コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアスは好きだけど,好きだったけど不満な点があるという人のためのスレです

生粋の信者とアンチは(・∀・)カエレ!!
キャラの解釈の仕方での議論は不毛、キャラのことで論争しだすやつは退場スレ!!
スレタイは変えない。文句あるやつは、新スレ立ててそこに誘導シル!!

キャラの蔑称、キャラ厨叩き、他スレの話題を出すのは禁止!

スレの印象・決め付け禁止
スレの印象を変えたければ変えるネタを提供しましょう。
あと、自分の気に食わないたしなめ発言を自治厨認定するのも禁止!!

次スレは>>980を踏んだ人が建ててください
無理か様々な要因でもう視聴率を上げるとかは不可能かと

前スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart67
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1225707672/

■メルマガ
http://www.bandaiv
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:16:19 ID:okTKOi7x0
>>1


なんで前スレで急にスレ終わらせる流れになってたの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:47:33 ID:Y1JQmKTR0
すまん。8巻イラドラにどんひきしたんだが・・・
バレスレでどんひきしたと書いたら荒らし扱いされたからここにきた
あまりにも酷すぎる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:53:19 ID:okTKOi7x0
>>3
どんな内容だった?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:57:55 ID:biAscQLf0
>>3
愚痴るのはいいがあれで荒らし扱いされたと言われてもな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:06:15 ID:2FlwLx0g0
>>4
見たかったらバレスレ行ってこい
ほんと気持ち悪いから
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:26:27 ID:okTKOi7x0
見た
なんでアラジンとかそういう系の踊り子なんだ?
中華なのに
しかもロシアから来たのか?って質問されてるの?
ロシアはブリタニアのエリア何番かになってるのに変じゃない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:34:31 ID:oprNqoxy0
イラドラが気持ち悪くてDVDを買う気なくした
2期の最悪の出来の中では好きな回も入ってるのに
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:51:03 ID:vhawAz5g0
なんだあれ…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:23:28 ID:gfOi/UiT0
ロスカラからギアスに入った俺でも引く・・・>イラドラ
特典で購買意欲を削ぐとか毎度信じられない
売る気すらないのか?>日登&番台
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:28:15 ID:GsalJr660
>>1
乙!

>>2
あれ不思議だった。てかスザクの話題が気に入らないなら
スルーか別の話題振ればいいのに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:42:35 ID:2KmenyUi0
イラドラとか同人みたいなもんだろw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:48:57 ID:Bw5t9MulO
単純にいつまでも終わったアニメの愚痴を続けるのもな…な雰囲気だっただけだろう
話題もループしまくってたしな

まあ、イラドラという燃料(?)が投下されたが…
なんかもう怒り呆れを通り越して、
「ああDVD右肩だから媚びるのに必死なんだね」と冷めている
勿論自分は買わない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:53:38 ID:9r1W/4NK0
これからもルルーシュハーレム厨とルル腐だけに媚びたあざとい路線でいくのかね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:19:37 ID:d9TsYeX20
>>14
そういうのはアンチスレでやれ
5巻は騎士団女子のパジャマパーティだーし8巻はセシルって情報ある
腐だの厨だのイラドラの内容気に入らないと関係がない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:27:10 ID:xCRyXZD1O
バレスレ住人が書いた絵かと思ったら公式だったのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:27:51 ID:d3YRiTMGO
>>15
でもこの内容じゃ、ルルーシュハーレム厨とルルーシュ腐しか狙ってないのは明らかだろうよ
本編の補完(それもどうよ?とは思うが)が可能なイラドラだからこそ、あんな最期を迎えてしまった
シャーリーやロロとルルーシュの、仮初めだったかもしれないけど何気ない幸せな1日、とかでも良かったんじゃないか?
まぁそれじゃ売れないとふんだんだろうけどさ…
なんかギアス好きな自分が情けなくなってきた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:43:54 ID:d9TsYeX20
>>17
言いようってのがある、厨や腐がどうのって話はいい
それにこれからもあざとい路線とかどうみてもあっち向け

シャーリーとロロのやったとしても文句言う人は出てくるんじゃね?
生徒会になるからやるなら2期生徒会全員でやるくらいじゃないと
1期ピクドラでまた生徒会ってことで叩かれたみたく叩かれそうだ(鰤軍キャラ出てきて収まった)

ロロは一度ちゃんと出てきて欲しいとは思うんだがどうなるんだろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:44:07 ID:xCRyXZD1O
ルル厨腐媚びとかそういう問題か?
内容が良かったとしても絵見ただけで引く
ルルーシュの女装だけなら苦笑いで済ませられてもカレンとCCの露骨な女体…
必死つうかもうヤケだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:49:58 ID:oprNqoxy0
つまりイラドラでロロやシャーリー関係だのゼロレクイエムのフォローとかラウンズのフォローとかそういう本編準拠のものは一切やるつもりがないわけだな
大体なんで8巻の情報がセシルって、6巻7巻はどこいったんだよ
今回のキモイイラドラとかセシルがどうのってのは本編で重要なことなのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:52:38 ID:oprNqoxy0
>>15
え?騎士団女子のパジャマパーティって、そんなの本編で重要なの?
はっきりいうがもっとやるべき内容があるんじゃないのか?

ほんとにキモヲタとルル腐にしか媚びる気がないんだな
まともなルル腐も今回の女装にはどんひきらしいし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:54:13 ID:d9TsYeX20
>>19
1期生徒会の女子のお風呂はどうな(ry
あれはスタッフも女性ファンの方々ごめんなさいって言いながら出してきたけどw
バレスレでも過剰に期待してる人見かけるが水着とか男女逆転とか元々そういう路線じゃなかったか?
ピクドラ9みたいなシリアスも入ったりするけど

監督ピクドラ9みたいなのまた書いてくれないかね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:55:22 ID:kJln/Bve0
女体も腐媚びも今更だから気にしないけどさすがに今回のルルーシュの服装はキモい
こんなんよりシャーリーやジェレミアの心境の変化を補完して欲しい
ロロは19話が収録される巻で補完してくれると思うが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:56:13 ID:MOf2B8Q00
ルルーシュの格好だけでもドン引きの勢いなのに
CCやカレンの露出度も酷いレベル超えてる…
まだポーズ的にヴィレッタの水着の方がマシだろ、これ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:00:11 ID:oprNqoxy0
1期はともかく2期は他にフォローやるべき部分があるだろうにイラドラとか特定層のキモヲタにしか媚びない内容ってのがな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:02:23 ID:d3YRiTMGO
確かに元は軽いノリのイラドラだから今回のも、っつーのはまぁ、分かる。個人的にはドン引きしたけどな
だけど、全体的にキャラの心情が描写不足だと思うからこそ、せめてイラドラで補完して欲しい、と思うのは間違ってるのか?
まともなルルーシュファンも気の毒だ
喜ぶのはルルーシュ厨腐だけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:03:10 ID:bwDEXL8d0
>>21
ラクシャータ、天子と千葉にカグヤなんだがどこがルル腐に媚びてるんだ?
そう言いたいだけにしか見えないからそういうのは相応のスレでどうぞ

ラウンズは2巻が一応あったな
ゼロレクはセシルのがそれに当たるんじゃないかって予想もあるが過去話になる可能性もある
個人的にシャルルとマリアンヌのところも見たいんだが6〜7巻で入れる内容じゃない気が
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:08:20 ID:X4xobsvn0
一期のときからお風呂でエロ強調したりしてたのに、今更特定キモオタ層向け特典でなんで驚くのか
それにR2の本編の内容だったら、特定キモオタがメインの購買層だろうし
R2をシナリオが良かったとかでDVD買うのって少ないんじゃ無いのか
DVD買う大半がキャラ信者だと思うんだけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:13:35 ID:kJln/Bve0
二期から入って二期しかまともに見てなくて
もちろんシナリオは諦めてキャラ目当てにDVD買おうと思ってる人だけど
キャラ目当てだからこそ心情の補完が見たかったよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:13:55 ID:HY6PcYaR0
シャーリーの巻はパジャマパーティーか。このままいくとロロ補完も危なげかもな。

今回のピクドラは女装する必要性がわからないのと、前ほど許せる範囲の可愛さが
ないのと、結局ナナリーの意思を理解したつもりで無視。戦争ふっかけて学園が
存続してると楽観的考え。生徒達を本国に帰してやる気もない傲慢さが酷い。

好きだったんだけどなルルーシュ…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:21:48 ID:9r1W/4NK0
女体は今更だからどうでもいいが、あからさまなルル腐狙いはどん引きだ
一期の女子風呂エピも、会話自体はKMFの歴史やミレイとニーナの話だったからまだ良かった
もし二期でこれやったら、好きな男のタイプについての会話になって
ニーナ以外全員それってルルーシュのことじゃないか?と勘ぐるような
ハーレム厨大喜びのエピにされそうな勢い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:23:51 ID:bwDEXL8d0
今回のイラドラ、確かに狙ってるけどカレンやCC好きじゃなく
ルルーシュ厨腐にしか目がいかないレスが多いのがなあ
どうしてここでやるんだ?>>1読んで住み分けしてくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:31:47 ID:h+92m0ww0
もうスタッフ自体が頭の悪い客ってみてるんだろうなと
イラドラやSEみて思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:39:46 ID:Hm68pO9q0
>>32
意味わからん
CCやカレン好きだったら、あの露出を必ずマンセーしなければならんのか?
限度ってもんがあるだろ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:42:26 ID:bwDEXL8d0
1期1巻:幼少ルルナナとスザクの出会い
2巻:生徒会女子のお風呂(カレン・ニーナ・ミレイ・シャーリー)
3巻:スザク関連(    、ロイド・セシル)
4巻:ルルナナの食事(さよこ)
5巻:純血派(ジェレミア・ヴィレッタ)
6巻:水着(生徒会+コーネリア・ユフィ・ダールトン・ギルフォード・セシル・さよこ)
7巻:男女逆転祭り(生徒会+さよこ)
8巻:皇族時代(幼少ルルナナユフィ)
9巻:23話スザクのモノローグ(幼少スザクとルルナナ)

2期1巻:2期1話前の1年間のカレンとCC
2巻:白ロシア(スザク・アーニャ・ジノ・セシル)
3巻:1期生徒会
4巻:騎士団、中華の侵入作戦(ルルーシュ・CC・カレン)

5巻:騎士団女子のパジャマパーティ(天子・ラクシャータ・カグヤ・千葉・チャンリン)
8巻:?(セシル・?)

こう見ると結構セシルとさよこさんって結構出てるんだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:57:28 ID:yijuIyGG0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader847348.jpg

イラドラ気持ちわる・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:59:31 ID:yijuIyGG0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:03:53 ID:bwDEXL8d0
>>34
?CCとカレン好きにも媚びてるのにルル腐厨に媚びてるって拘るレスが多いってこと
腐とか厨とかどのキャラもそういうのは相応のスレでどうぞといいたい

>>35の2期3巻はドレスーパーティーの準備(1期生徒会+アーサー)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:17:31 ID:w0q175RZ0
>>36
気持ち悪いとか誰が喜ぶの?とか思うなら画像まで持ってくるなよ…
正直、自分も今回のイラドラ微妙と思った口だし、盛り上がってるだろうバレスレでそういう愚痴を吐くのは
やめたほうがいいからここで愚痴はくのは仕方が無いかなとも思うが
画像持ってきて叩かせようとするのはやめてくれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:19:22 ID:yijuIyGG0
>>39
ここそうゆうスレじゃないの?
キャラ叩きなんてしようと思ってないよ
こうゆうのを商売としてだす製作側に疑問覚えてて
バレスレじゃかたれないからこっちにきたんだけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:31:04 ID:0a228gfg0
つか他メディアでも補完しない空白の1ヶ月って本当、何だったんだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:51:18 ID:TLyvKvJoO
>>37
一番初めの絵軟体動物みたいにぐにゃぐにゃだね……骨がない……
あと服がボディペインティングにしか見えない。体にぴったり張りついてどんだけ薄い布で作ってあんの
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:52:41 ID:XO+5P3G50
>>41
「スザクがルルーシュの味方になる」ための布石。それ以上でもそれ以下でもない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:58:41 ID:I9FHZXr50
ぶっちゃけ補完とか谷口ができるとお前ら本当に思ってんの?
さらにおかしな方向行くとしか思えねぇ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:06:29 ID:SP2hmvH90
たぶんてきとーにお涙ちょうだいな話して後には女体かホモしか記憶に残らないものになる気がする
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:24:39 ID:1/Mras6i0
>>41
もしかしたら補完しないのではなく、出来ないんじゃないかな。

>>43も言ってるが、あのままじゃあスザクとルルーシュはどう話し合っても和解は出来ないはずなんだよ。
あの時点でお互い大事な人を殺されてるんだし。まともに話し合いを描写すると、シャーリーの許し発言を
ルルーシュ自殺に違和感無くつなげるのはちょっと難しいと思う。
1ヶ月あったらなんとかなったんですよって強引に持っていかないかぎり不可能だったんじゃないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:26:29 ID:ORRWAO7u0
憎しみを自分に向けて死ぬとか少し強引すぎやしないか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:29:19 ID:CtRf5fZ80
ゼロレクイエムが蛇足とか言われてるからね
真面目にルルーシュ皇帝やってた方がマシだったかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:34:36 ID:Hm68pO9q0
>>38
そりゃそうだろ、カレン厨もCC厨のキモオタも基本はルルーシュに自己投影なんだから
少なくともカレン厨やCC厨の女がこれ見て喜ぶと思ってるのか?
喜ぶのはルル腐と、ルルーシュ自己投影のハーレム厨だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:51:34 ID:1/Mras6i0
結局ブリタニア人が何をどう反省したのかわからないんだよな。世界征服を肯定するような国だし、
いきなり植民地解除で生活に支障が出たブリタニア人はちゃんと占領しとけくらいにしか思わないんじゃ
ないかな。どこを反省するんだ。
たった何ヶ月かでどんな悪さをしたのかも補完はしないんだろうけど。
それに誰のなんの憎しみを集めたんだ?計画は穴だらけだと思うんだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:15:59 ID:QGPlVzz10
>>49
あの二人は男向けのサービスなんだから喜ぶ男オタがいるだろ
そもそもカレンは本編からシャワーや水浴びで男向けにサービスしてたキャラだ
女体サービスをハーレム厨決め付けて厨話に持っていってるだけじゃないか

>>50
納得行く描写だったかは別としてスタッフがやりたいことは
ゼロをブリタニア人も正義の味方として受け入れるようにするってことじゃないか?
鰤人は今の世界に満足してる国民だからそこを変えると
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:20:14 ID:CtRf5fZ80
スタッフがやりたかったのは
シャルルがラグナロク、シュナイゼルがダモクレスと
スケールだけは大きい計画を立ててるから
ルルーシュにもそれぐらい凄い何か(ゼロレクイエム)をさせたい
その程度の発想だろう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:28:58 ID:wFGHqwwiO
本編を「ギアス=願い」で締めた後にイラドラで家畜ギアスをやるなんて思わなかった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:32:03 ID:0a228gfg0
ある国の第2皇子の侍従が手塩に掛けて育てた皇子を即位させるために
邪魔な人間を消したり(皇子が即位すればやらなければならない)他人から恨まれる仕事を
全部やった後で自害した話が昔読んだ漫画にあったんだが
コードギアスも後半はそんな路線で良かった気がする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:52:35 ID:TepV/CjZ0
>>53
こういうのを素でやっちゃう人が祭り上げられファンが付くようじゃ
アニメファンまとめて白い目で見られても仕方ないな
ギアスってオリジナルアニメはやればできる子がテーマだったらしいけど、
逆にもうアニメは駄目だなと思って見なくなった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:07:29 ID:kywAysTO0
とりあえず2×2クール構成のは今後から全部終わるまでDVD購入しない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:30:31 ID:Bw5t9MulO
>>53
絶望的なのはそれを
「みんなゲラゲラ大笑いしてくれるだろう楽しいエピソード」のつもりで
出してきてるということだ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:32:06 ID:j6AdCaqUO
結局100万ゼロでナナリーの意思無視した件への補完はなし?
8話のコメンタリーでも何かないのか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:33:48 ID:KHxj9wFF0
>>30
むしろ、あーこんなお気楽気分で反逆で軽く家畜扱いでこりゃ
最後死んでもしょうがないよなぁと思わされたイラドラ内容であった

腐とキモオタ媚び部分より相変わらずの能天気さが
ほんとヒデーw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:36:38 ID:VIl7Zt/L0
4巻はジャケも空気×2でイラドラもキモイし買う必要ないな
5巻のイラドラの先行絵もラクシャータが何かキモかったけど

1期は面白いと素直に思ってたから、DVDも全部買ったんだけどなぁ
R2は巻が抜けそう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:39:18 ID:/VH3aYKE0
帝国解体後の一般のブリタニア人はどうなったんだろうな
例えば停戦後のセルビアでは、みせしめに嬲りものにされたケースが複数報告されてるが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:46:40 ID:Bw5t9MulO
>>61
そんなもん真面目に考えてるわけないだろ
憎しみはみんなルルーシュ皇帝に向いて全世界の人間が遺恨を残さず平和で仲良しの
ゆるーい世界だぜ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:49:45 ID:wFGHqwwiO
>>61
エピローグで扇とナナリーが会談してたってことは、植民地解放をしただけで解体はしてないんじゃないか>ブリタニア
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:50:35 ID:IUHnswXx0
>>61
一般のブリタニア人側も被害者にするためのゼロレクでもあるから
ブリタニア人への反感も日本人への差別もじょじょになくす方向だと思う
そこには残った人の努力が必要だし簡単な事じゃないけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:57:18 ID:kHngqGte0
イラドラのバレで
自分が一番気になったのは女体サービスでも女装でも家畜ギアスでもなくて
「私も学園生活とやらをやってみたかった」というCCにルルーシュが
「ナナリーも日本もアッシュフォード学園も取り戻すから好きなだけやればいい」
と言ってた事だ

ナナリーと日本はともかくアッシュフォード学園はブリタニア人の為の学校だぞ・・・?
学園そのものは日本が解放されたらルルーシュが主導をとって残せたとしても
そこでブリタニア人の学生であるリヴァルやミレイやシャーリーが何の忌憚もなく過ごせるもんなのか?

ユフィやナナリーの特区の時も思ったが
いくらなんでも登場人物の思考がお花畑過ぎないか、製作よ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:08:41 ID:KHxj9wFF0
元々優しいやり方で優しい世界というユフィやナナリーはともかく
ルルーシュはなぁwぶっちぎりでお花畑だなぁw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:14:35 ID:IUHnswXx0
ナナリーやルルーシュもブリタニア人だから
と思ったがナナリー皇女バレしてるから厳しいな
CCって何人なの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:16:40 ID:b7GCqHaf0
>>65
ブリタニア帝国は悪だけどアッシュフォード学園だけは善だから
当然善の国であるルルたんの合衆国には残るよ!


…冗談みたいだが、ほんとにスタッフもファンもこういう発想でもおかしくない
シャーリーがあっさり善のルルーシュのために何もかも捨てるくらいだ
アッシュフォード学園の皆も何事もなく日本に残ってるよ
(てか実際最終回で日本に残ってたね…)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:20:31 ID:Z98vazpD0
まてまてまてw日本もアッシュフォード学園もナナリーだってルルーシュさんのモノではありませんがなww
なんで私物扱いなんですか?ルルーシュはん・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:29:19 ID:z/HqSETo0
反逆成功させてアフォ学に通おうって会話を聞くたびに
ルルーシュは自分が来年春に卒業することを忘れてるんじゃないかと思えてくる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:30:32 ID:QGPlVzz10
>>56
同意、怖くて買えない(特典欲しさに5巻は買いそうだがw)

>>68
合衆国日本の総理夫人はブリタニア軍人(ry
最終的に扇夫婦はアッシュフォード学園で教師夫婦で
アッシュフォード学園はブリタニア人も日本人も通う学園として描写されると思っていた時期が(ry
これが実現するのが優しい世界なんだろうし説得力あると思ったんだけどなあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:30:37 ID:b7GCqHaf0
いつまでも学生気分が抜けないんだろうw
そういやミレイもいつまでもずるずる学生やってたな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:39:57 ID:kHngqGte0
>>68>>71
最終回後はその前に悪逆皇帝を討つ為に
超合衆国&黒の騎士団とシュナイゼルら旧ブリタニア派は手を組んだから
無理矢理納得出来ないこともないが
この時点ではブリタニアを倒して日本解放するつもりだった筈なんだぜ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:41:18 ID:Hm68pO9q0
>>51
あのさ風呂場やプールとかと比べて
具体的にシュチュエーションが違うことくらいわからないのか?
1期からしてるとは言っても
水着にしたってキャラの個性にあったデザインで可愛かったけど
今回のはそういうの抜きにしてエロだけに走ってる感じ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:42:09 ID:b7GCqHaf0
ルルーシュはアッシュフォード学園が
自分が倒そうとしているブリタニア社会の一部であるって
まるで理解してないし、見てるファンも理解してない
学生たちの親や、経営者であるミレイの家族が
全く出てこないのも原因だろうけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:45:39 ID:m/d0jMIA0
>>52
ゼロレクイエムは、ルルーシュが「悪逆皇帝」と呼ばれるほど悪いことをしたのか
一切描写されてないところで、ただの友情ごっこ。せめて、人類全員にくじを引かせて
無作為に10億人を殺したとかの、基地外エピを入れればいいのに。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:48:12 ID:IUHnswXx0
ゼロレク前の計画でもブリタニアのシステムをぶっ壊して日本開放
するのが目的でブリタニアを日本により虐げたかったわけじゃないんだろう
けどそうするとブリタニアのトップに誰をおいて日本と関係作らせる
つもりだったのか謎だな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:48:50 ID:KHxj9wFF0
ゼロレクイエムもスザクに逃げんなよとぶん投げられなければ
多分ケツまくって逃げていたなwwこれは
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:50:37 ID:b7GCqHaf0
>>77
そりゃ自分が王様になるつもりだったんだろう
俺が世界征服すればみんな幸せになるし命も狙われないし
ナナリーもアッシュフォード学園も手に入るし全てうまくいくと思ってたんだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:56:55 ID:IUHnswXx0
>>79
うわー本当にその気なら痛すぎる
でも兄弟は殺す気だったから自分しか残らないよな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:58:12 ID:b7GCqHaf0
>>80
ていうかよく考えたら本人も言ってたし
「俺は世界を手に入れる男だ!」って
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:59:06 ID:QGPlVzz10
>>73
1期21話の学園祭で学園の生徒が扇に日本人なの関係ないって学園祭参加しろって場面あるんだよな
あの学園祭は一応鰤人と日本人が両方祭りを楽しんでいたからそれがまた実現する
両者が手を結ぶ、共にあれる空間を作るってのは目指す世界のミクロな形としておかしくないかと
だから学園がそういう風に描写されるんだと思ったんだw

>>76
そういうのは流石に引く
民衆の認識として悪逆皇帝と認識されればいい問題じゃね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:04:39 ID:V+od5H1d0
>>81
そういえばそうだ
こう考えるとゼロレクも問題あるが「まだ」良い結果だったのかもな
当初の予定だと生きてる限りトップに居続けて当然ナナリーも生きているから
ナナリーが望む望まない関係なくナナリーのためにそれこそ世界を駒にしそう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:05:01 ID:cgOjQOSN0
>>82
たった二ヶ月で、救いの皇帝が悪逆皇帝になる過程って、あんまりないよ。
あなたのアイデアがあれば教えてほしい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:12:46 ID:8WiUjTCT0
ブリタニア人になんのお咎めが無いというのがなぁ…
一般人(アッシュフォードの生徒含む)が日本人を虐げてたことはもちろん
差別発言全開のコーネリアや
行政特区を作るだけで解放はしようとしなかったユフィやナナリー
日本人にとっちゃルルーシュが皇帝でもシャルルが皇帝でも同じようなもんだったろうに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:27:59 ID:F8rfnzz30
>>84
マンセー報道させてたから悪い評判になるように言論統制するとか無理だよね
本当に一体何をしたんだろうか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:31:19 ID:Au0UpXJG0
>>76
全員は難しいのでピッコロ大魔王方式で
ルルーシュがエリア番号の数字をくじで引いて当たったところを滅ぼす
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:31:51 ID:mtYVSeyJ0
>>82
思えばあの時、扇がブリタニア人に対して「優しいな」とか「何様のつもりだ」とか
何かを感じる描写がなく普通に参加してた時点で気付くべきだったな…色々と…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:31:52 ID:tx/aWUa90
>>82
あの学園祭、自分は真逆の感想だな
日本人が貧乏でひもじい思いをしている中で特大ピザ祭りだなんてノーテンキなことして
普通だったらブリタニア人にますます殺意が湧くぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:33:30 ID:KUXd17IL0
ルルーシュって世界統一は成してるわけだし
どんな悪行を行ってもカルト的支持者はいそうだけどな、現にいるし
そうなると世界中から憎まれるという計画は破綻してるわけだが
まあ極マイノリティなど問題にしてないんだろうけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:39:55 ID:cgOjQOSN0
>>90
だから二ヶ月で悪逆皇帝と呼ばれ、殺されたあともルルーシュ皇帝派が残らないくらいの
ことをしたはず。そういう描写避けて、血が噴き出すような描写とシリコン胸ばっかりじゃ、
ついていけなくなるわ。制作側は「悪逆皇帝」の名前をつけても、具体的にルルーシュに
悪逆行為させたくなかったんだなあと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:48:10 ID:KUXd17IL0
それにしても世界統一はでかいと思うんだが
ある程度世界観がある設定ならルルーシュ教みたいなのが出てきてもおかしくないし
「悪逆皇帝、いやルルーシュ大帝のように世界を支配したい!」
そんな馬鹿なことを夢想するやつが出現しかねない

まあこの程度の脚本にそういう突っ込みは無意味なんだろうけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:48:24 ID:xePyXrga0
扇達が嫌われてうれしいとか言ってる時点でルルーシュが悪逆してる描写なんて死んでも書かんだろ
書いたら扇達が同情されるかもしれないじゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:51:43 ID:j9CKXLR60
特区虐殺の真相が全世界に明かされてブリタニアと日本の間の誤解がとけてたりしてたら
まだ「平和な世界になりました」も少しは納得できるんだけどなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:52:22 ID:mbEMvOGV0
名前だけで行動がまったく描写されてない悪逆皇帝だから、世界一優しい嘘つき(笑)なんて
厨が呼ぶような事態になっちゃったんだろ。
何か想像力っていうか思考力が欠如してるやつが多い気がする。
言葉や映像で「ルルーシュは悪逆皇帝としてこんなにひどいことをしました」って
はっきり描写しないと分からないんだろうか。
てか、非戦闘要員や一般人まで無駄に殺しまくってたってだけでも普通ならこんな呼び方できないはずなのに。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:53:12 ID:ALCeXwZY0
>>84
    やシンクに世界を敵に回してってセリフあるしそういう風に
自国民も世界も敵に回すようなことしてたんじゃないか?
悪逆描写する尺あるなら他のやって欲しいぞ?(空白の1ヶ月とか21話後の会話とか)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:55:16 ID:DNuYTOnw0
扇は嫌われてるんじゃない、嫌悪されているんだと谷口に言いたい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:55:41 ID:KUXd17IL0
俺に言ってるんだとしたら勘違いというか
悪逆皇帝にしたいなら賛否両論になりそうなことするな
良い事しないで悪い事だけやってな、って事を言いたかった

まあこの辺がギアスの脚本の限界というか未練がましさなんだよな
ルルーシュを悪者にしたくない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:56:18 ID:tx/aWUa90
作中で、ルルーシュが具体的にどんな酷いことしたか知っているナナリーやカレンたちが、
ルルーシュが「自分が憎まれて死ぬつもりだった」ことを知った途端、
ルルーシュ愛してます!ルルーシュ死なないで!とあっさり評価が180度変わってしまうくらいだから、
悪逆の重みなんてその程度だったんだろうと思ってしまう

でもそうなると、エピローグでカレンが言うような、
誰も彼もが悪いことを押し付けるような嫌われ者っぷりと整合性が取れなくなる
どうやっても不自然な結末だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:57:47 ID:j/C9yY7nO
ルルーシュさんの思考マジカオスの権化
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:58:07 ID:tx/aWUa90
そもそも本気で嫌われ者になろうとしたら、まずは三食ひたすらピザ食って、
誰も間違っても「悪への憧れ」なんて抱かないような醜いメタボ体型になるべきだなw
そこまでやったら、ああ体張ってるな、と感動もしたかもしれん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:01:18 ID:YPXkjtNy0
>>83
自分と周りの数人が幸せの為なら
自分がしてきたことの重みと過去と断ち切ってしまう
(平気で学校帰れるとか言える)ルルーシュが世界平和の駒
として死ぬというのは妥当なのかもしれない
今思うと。

突っ込みどころ多すぎではあるが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:03:11 ID:AJMfQyu0O
>40
ありがとう。製作者側に対する失望を強くした。

ファンの意思表示はDVDを買わないことで示すしかない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:04:52 ID:xePyXrga0
DVDを買わない→スタッフが対策を練る→あまりにも一定の客層にこびた特典→DVD(ry

この無限ループに陥ってる感がある
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:07:31 ID:ALCeXwZY0
>>98
既存のブリタニアのシステムを壊す過程でやったことで
感謝されていたのをいいことするとなるのは違う気がする

昔から思ってたんだがここは白黒はっきりしないとすっきりしない人が多い印象だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:12:13 ID:KUXd17IL0
>>105
俺の場合は21話(?)以降の展開は全面的否定派だからな
既存のブリタニアシステムどころか物語が崩壊しました
そんなレベルだったろう、某パネェー展開だし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:13:53 ID:tx/aWUa90
>>104
実際買ってるのって今やルルーシュファンがほとんどだろうから、商売としてはそんなに間違ってないのかもしれないけどね

ちなみに自分は2期は2巻まで買ったが、買っただけで見る気が起きなくて封もまだ切ってない
3巻からは買わなくなった
4巻はもちろん買いません
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:14:46 ID:j/C9yY7nO
不買運動つかなあ
何か普通に興味持てない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:24:57 ID:rneQzVuH0
>>82
一期の学園は名誉ブリタニア人のスザクがイレブン野郎と嫌がらせを何度もされ、ユフィの特区宣言に
  「えーマジぃ ? 何でいまさら…」
  「ほぅら、皇女・さ・まは、恋人がイレヴンだからぁ〜」
  「あ、そうか。やぁねぇ…」
と語る素敵な生徒さんが通う学校ですよw

一期の学園は上辺だけは奇麗だけど、楽園じゃなかったんだけどなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:25:35 ID:j9CKXLR60
>>106
あのパネェー展開って暗にルルーシュがすさまじいほど無能だってことを
証明してしまってる気がする……しかも何のフォローも理由付けもないんだよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:27:35 ID:HhPwlq0Y0
不買運動つか
女性の女性キャラ好きとしては
昔好きだったキャラが所かまわず尻丸出しとか
淫乱の舞とか虐待とか見たくないだけです
そもそも肝心の本編が(ry
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:36:15 ID:rneQzVuH0
>>105
終盤の展開については、ゼロレクイエムのコンセプトがぼけちゃうから、中途半端だと逆効果。

貴族制度やナンバーズ制度の廃止、ギアス能力知らない超合集国参加国が皇帝ルルーシュ支持
とかはいらなかったというか、いれない方がよかったと思うよ。先代皇帝を殺した簒奪者、
奴隷ギアス軍団をつくり逆らうもの皆殺しの独裁者でよかったんじゃ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:45:09 ID:7fVQVI+V0
二期キャラに好きな奴が多いから関連商品とか買いたいけどバレ知ってげんなりして
買えなくなる。純粋に金が勿体なく感じるんだよな。
本編結末も一期では設定は厨っぽいけど大人で硬派で泥臭いアニメだと思ってたから
こんな子供だましな締め方で残念だ。ルルーシュ殺す結末でもやり方があるだろ。
R2は説得力が全然足りない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:57:22 ID:cgOjQOSN0
コードギアスのまずい点は、一期でオタク腐女子に魅力的なキャラと謎を配して、
二期でキャラはエロ人形、謎はへぼいになってしまったところだね。
制作サイドがルルーシュ好きらしいので、当然の結果かなあと今になって思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:46:54 ID:oPi0+aQKO
ジノ→→→カレン
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:25:07 ID:fC2B6aLBO
>>114
ルルーシュ好きというか悪ふざけが好きというか…
「どんな悪ふざけでもルルーシュがやるなら許してくれるだろう」みたいなスタッフの甘えを感じる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:34:41 ID:LFGBBzxZO
>>105
ボカすんならボカすで良いんだが
これの場合あらかさまに描写しませんよと見え見えだからなぁ

オートマトン使って街の人間皆殺しにしましたとか、
貧困にあえぐ民衆に見える場所で酒池肉林しましたとか、
政治犯を焼けた鉄板の上で土下座させたとか、
従わなければ家族を殺すとノコギリで切腹するように差し向けた隣の部屋でその家族にお前の父親は女と逃げたよと言って殺すのを生中継する

くらいやったと匂わせてくれないと
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:06:14 ID:DKLKK7ec0
日本代表を脅して勝てなくさせたりとかねえ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:12:58 ID:7bU8f5Lh0
>>105
俺自身、正直言って白黒ハッキリさせないと気にかかるタイプの人間だからなぁ…
ギアスに限った話じゃないんだけど、最近は白黒ハッキリさせない物語が主流なんだろうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:21:39 ID:L5dorQCc0
>>117
さすがに日5でそれは難しいだろ。単純に大量虐殺してる映像を入れるとかなら大丈夫かと。
でもネウロならやってくれそうだなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:43:36 ID:D1eVqvHH0
プラモの売れ残りを見るたびに思う。
なんでKMFは使い捨てみたいな扱いにしたんだろうと。
八極がきた時は憎悪を覚えた。二式好きとしては。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:10:03 ID:gyLMjYIA0
ルルーシュをダークヒーローにする必要あったのかね
正義のルルーシュが悪党を蹴散らして世界を平和にする話で良いじゃん
スタッフもそういう話を作りたかっただろうし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:11:24 ID:LFGBBzxZO
>>121
量産機とワンオフ機の強さが一期ランスみたいに数機がかりでフォーメーション組めば撃退出来るくらいにしとけば良いモノを何を勘違いしたか100機がかりでも蹂躙されるだけと言う糞バランスだからなぁ

量産機こそが戦場の主役って頭に入ってなかったんじゃね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:20:18 ID:tx/aWUa90
>>122
「お前達は…死ね!」とかの悪趣味な殺戮をさせたかったんだろう
一応初期は、殺す相手が極悪人であろうとも
殺戮を楽しむ主人公はどうみても「正義のヒーロー」ではないと自覚してたみたいなんだが、
段々その辺の感覚がおかしくなっていったんじゃないかと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:00:57 ID:nYKgpCNsO
一応正義の味方になって終われたんじゃないか?
かなり強引だけど初めに死ね言って簡単に人殺ししてたルルーシュを正義の味方にする事に無理がある訳で
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:17:01 ID:tx/aWUa90
ブリタニア兵士を人間扱いせず奴隷化しまくっていたし、
ルルーシュは最後まで家畜ギアスを酷いことだと思わない性格のままだったと思うが
逆に死ねとか奴隷になれとかは良くないことだと反省するようなエピソードが全く無い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:39:04 ID:IeHopa/t0
>>117
えぐいな
お前は一体どこの国の人だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:17:40 ID:LFGBBzxZO
>>127
00+F91と
封神演義と
カイジと
ネウロだぜ参考にしたの
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:24:16 ID:xePyXrga0
ルルーシュにそんな極悪非道やらせたら谷口たんが発狂しちゃう><
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:27:27 ID:oPi0+aQKO
ジノ→→→(w^3^)カレン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:34:28 ID:oPi0+aQKO
ジノ→→→(^∪^)アーニャ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:38:22 ID:oPi0+aQKO
ジノ→→→(#>皿<)ルルーシュ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:41:02 ID:oPi0+aQKO
ジノ→→→(^^;)スザク

134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:44:17 ID:tx/aWUa90
>>117に上げたようなことをやっても
「全世界がそいつへの憎しみで一つに」なるかというと微妙だと思う
それでもそいつが消えた後の数ヶ月はお祝いムードで平和になるかもしれないが、
ほとぼりが冷めたらあっという間に、独裁者が消えた後の覇権争いで混沌とするのが普通だろう

具体的な悪逆が描かれないのもゼロレクイエムに説得力がない原因の一つではあるけど、
根本的に発想が浅はかなんだよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:57:04 ID:YPXkjtNy0
>根本的に発想が浅はか
ピクドラの内容にしても>>30>>65が言うように
学生運動以下の覚悟の軽さで反逆したような描写で

そういう浅はかなキャラとして描いてんじゃないのか、と好意的解釈。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:23:42 ID:SdPR+t/z0
ルルーシュマンセーだとよく言われてるが本当にそうか?

stage25の時は復讐者に追われながら妹を助けに向かい
その中でヒロインとキス&親友とはガチ口論
ここまでは確かに恵まれたキャラだと思う。だが夕方になって
親友が迷走キャラとして生贄
妹が暗殺されてもしかたない人物になってしまう
本人は童貞のまま死亡

腐女子のアイドルとしてはLVUPしたけど男としては死んだ気がする。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:29:38 ID:loTkp4prO
>>136
それ全部自分が原因じゃね?
親友が迷走したのは自分が異母妹殺したからで
妹が暗殺されてもしかたなくなったのは自分が側で守るどころか暴れまくったからで
童貞のまま死亡したのは自分を好きでいてくれた女キャラにDVしたり父親殺して記憶消したり駒呼ばわりしたから
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:32:24 ID:tx/aWUa90
>>136
>stage25の時は復讐者に追われながら妹を助けに向かい
>その中でヒロインとキス&親友とはガチ口論

これだってその前に自分に命を預けてくれた仲間達を
お前らのことなんてどうでもいいと言い放った挙句見捨てて
男を下げているわけだが…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:54:58 ID:SdPR+t/z0
>>137 >>138
いやーまぁその通りだけどwwwなんつーか俺が言いたいのは作り手の話でさ
stage25であの終わり方してあと25話残ってるから
(最終的にルルーシュが死ぬとしても)画面の中で
スザクと真っ向からぶっちゃけあったりC.C.と4クールかけて邪気眼カップルできたり
オールハイル生徒会やったり、やれることあったのに
それをあえてやらない=尊い みたいな思想によって
やりたい放題の深夜娯楽アニメがいつもの土6になったのが悲しい、っつーか愚痴りてぇ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:56:18 ID:xePyXrga0
あれがいつもの土6って
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:20:54 ID:txE4zTLFO
さすがに土6に対して失礼でしょうそれは
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:25:58 ID:jx52s9L40
好き放題はまぁ十分やったと思うよ。悪い意味で。
ただカタルシスを感じる超展開はなかったな。衝撃展開と悪ノリをはき違えてるというか。
今思えば、歓迎会でミレイにも追い抜かれるヘタレ度アップしたルルーシュ見て
身構えとけば良かった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:26:51 ID:DNuYTOnw0
>スザクと真っ向からぶっちゃけあったり

これは見てみたかった。正面からいくと力で土下座させられるから
それをどう回避して話し合うのか凄い興味がある
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:32:13 ID:V+od5H1d0
Cの世界でのマリアンヌとシャルル・ルルーシュの会話は時間枠の影響感じた
あそこの会話なんだあれw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:34:02 ID:tx/aWUa90
肝心の「スザクとぶっちゃけあって理解しあいました」を具体的に描写できず、
ルルーシュの予告モノローグだけで済ませたわけだが、
スタッフもノリで深刻な対立を作ったはいいが、和解させる方法が思いつかなかったんだろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:34:09 ID:LZRkwg9eO
監督の思想>娯楽性見た直後はいいが後で考えるとえ〜っていう終わり方
この辺りがなんか土6臭い

面白ければいいだろ的ノリが
夕方になって誉められる物を作ろう的ノリになったと感じる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:37:55 ID:n03augrn0
谷口は元からアレだ
スクライドもリヴァイアスもガンソードも欠点多いよ
ギアスは欠点が美点を上回った感じだが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:38:22 ID:LZRkwg9eO
改行ミスた
監督の思想>娯楽性
見た〜〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:30:27 ID:Gn6doo5Y0
>>145
理解しあってたらなぜユフィにギアスかけたのかとか
スザクに生きろギアスかけたのかとかぶっちゃてるのが普通じゃね?
そういうのまったく知らん設定のようだし

一体こいつら1ヶ月の間に何を話したわけ?という純粋な疑問しか浮かばん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:09:57 ID:ffc/WxYN0
>>145
ていうか、無理に和解させる必要なかったのにな
かつての親友って設定で和解しないほうが物語的には新しいし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:25:01 ID:LZRkwg9eO
全てを話すルルーシュ
スザク「おまえの想いはわかった、だがユフィの悲劇を利用したことは・・・!騎士団を見捨てるような君に世界を変えれるとは俺は思わない」
または
シャーリー「お父さんのことは許せない、それでもルルが好きなのは変わらない」
→ルルーシュの立場もあり泣く泣く別れる

全50話なんだからこういう対話を3クール目で見たかった
R2はちょっと逃げすぎですよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:42:24 ID:DNuYTOnw0
>>150
今思ったんだが、本当は和解してなかったんじゃないかな。ルルーシュが一方的に和解したとか言ってるだけで

個人的な価値観だが、とりかえしのつかなかったことをしたとしても、話し合って和解してるなら
それがその状況的に正しいかのか間違ってるのかは置いといて、友達が死のうとしてるのを放ってはおけないと思う
和解してないからこそ選べた選択肢だったんじゃないかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:59:30 ID:fC2B6aLBO
>>152
その想像は自分もしてた
ルルーシュが更正不可能と悟ったスザクが、うまいことルルーシュをそそのかして
優しい世界づくりの障害となるルルーシュを排除したんじゃないかと


でもスタッフがああいう浅はかさだから、
普通に命をかけたルルーシュの志をスザクは受け取ったんです、友情万歳!って事なんだろうけどね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:38:24 ID:ffc/WxYN0
>>153
一応大河内は「スザクはルルーシュを許してない・最後の涙は昔はあった友情の名残」
的な事を言っておったけどね

友達には戻れない複雑な胸中だけど、やっぱり本当に死ぬのはどこか寂しかったらしい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:49:06 ID:uQDulKd/0
そりゃー幼少期を共に過ごした唯一の親友が自分の与り知らぬ所でトチ狂って
しまいには自称魔王になれば色々思う事はあるだろうな
想像するだに恐ろしい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:38:44 ID:NZ96AMPN0
>>152
和解はしても友人を殺せる男・スザク、というキャラだっただけじゃね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:55:08 ID:je1yd2I6O
和解を否定したいわけじゃないが、ギアスの世界は一方通行思い込みばかり、とか言う谷口の発言を考えると、
ルルーシュが勝手に和解したと思い込んでる方がギアスらしいんだよな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:46:30 ID:6LFlZWid0
>>157
でもそういう演出はしてないんだよね。スザクはナナリーが生きてても、
ゼロレクはやってお前を殺すぞと脅してたが、最後殺すときに涙を流すわけで。
すれ違いなら、殺されるルルーシュは微笑み、殺すスザクは憎しみの表情であってほしかったし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:05:00 ID:2ATsBUsA0
>>158
>ナナリーが生きてても、ゼロレクはやってお前を殺すぞと脅し
むしろ、これがあるから>>153の最後の行みたいには受け取ってない俺
CCみたいに「やめてもいいんだぞ」とかあればともかく
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:05:32 ID:JanJpZMw0
かつての友人よりも大切な女を殺して汚名を着せた男だから憎しみが更に増幅されるのは当然だと俺は思うけどな
何がかつての親友を殺せる男だよwゆとり教育で脳まで腐ってんのかボケが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:10:20 ID:2ATsBUsA0
友情だの女だの以前に大事なのは結果だって言い切って
それが実行できるようになっただけという考え方
良いか悪いかはともかく。頭パーンする前は生きてやり直せる的な
過程主義というテーマが捨てられた証だから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:19:00 ID:V/J7EIp5O
土の味の会話の噛み合わなさから考えるとルルーシュが和解したと思い込んでるように
スザクも許してないけど協力してる事をルルーシュは理解してるだろと思い込んでたんじゃないか?
ある意味スザクがルルーシュを騙して?(まあゼロレクの発案はルルーシュだろうけど)たほうがまだましな気がする
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:12:33 ID:E7mpytX2O
自分がスザクさんだったらルルーシュの誕生日にナナリーの生首送り付けるぐらいは余裕でする。
二期のスザクはぬるすぎてイライラした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:04:03 ID:s7InUrvI0
>>163
スザクはナナリーには情あるだろ?そこまでやったらひくわ
普通なら1期ラストでルルーシュ殺して終わりだろってことだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:08:10 ID:s7InUrvI0
つーか友人が極悪非道になってどうしようもなくなって
しまいにゃ自分の彼女まで汚名着せられてぶっ殺されたら
スザク視点からしたら普通に洋画ドラマの復讐劇みたいな展開だよなw

なのにギアスのファン層はルルたん可哀想!ばっかだから
スザクは和解しても友人を殺せる酷い男なの!というキモイ発想する信者層ばかりなんだよな
いかに信者層が糞かわかるw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:49:03 ID:LgsPoLng0
>>163
つーかスザクがそういう人間だったらそもそもユフィに好かれない件
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:07:24 ID:rY9EPjSy0
1期好きだったけど、ダブルオーの丁寧なつくりが羨ましい
どのキャラも万遍なくファンが付くようにどのキャラの描写も丁寧だし、キャラが主人公の駒じゃないし
1話ごとに主人公違ったりする群像劇だし、正直新キャラも沢山出てきたから2期ギアスにもそういうの望んでた
全てがルルーシュの周りで都合よく動く限りなく狭いスケールの話なんてみたくなかった。

ピカレスクってことで微妙なファン層に好かれてしまったのもあるけど
日5でピカレスクはやっぱり無理が生じてしまったのかな
なら群像劇にしてしまっても良かったと思う

絵も1期のほうが好きだった
とにかくダブルオーとの作画の差やストーリーの差、キャラの扱いの差に愕然とする
ギアスのほうが期待されてたなんて信じられない
2期はキャラの顔も歪んでるし、癖強すぎるしもうちょっとまともな作画スタッフで見たかったよ

もうちょっとセンスの良いスタッフがギアスにもいれば…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:11:47 ID:tMdEvvei0
群像劇の場合二期で描ききれなかったと思う
主人公自体も詰め込み過ぎな感じだし
三期前提だったら良かったね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:13:43 ID:tMdEvvei0
後ルルーシュに都合良かったら、ユフィの虐殺自体なかったと思うし
妹や親友、親兄弟と敵対もなかったと思う
騎士団も裏切らないだろうし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:15:40 ID:6jwyzc/W0
1期好きで2期視聴切った人知ってるけど基本的にルルーシュ中心の話がつまんないといってた
00はいろんなキャラにスポットが当たるから面白いといって見てる
たぶんそういうファンは2期ギアスなんか見向きもしないだろう

単なる女体萌えとまるで記号みたいな主人公に宗教的に入れ込みすぎな腐女子の需要しかないアニメになって残念でした
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:18:53 ID:2OqcUUow0
>>169
それよりルルーシュに敵対しなきゃいけないから敵対してる気がするんだが
なんかそのへんに神の手を感じるな

ルルーシュ≧インパクト>なんとなくやってみたいこと>女体>その他
って感じで話が作られてる気がする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:18:58 ID:+58LnV/f0
メカは仕方ないとしてもストーリー作画とOPのセンスはほんと完敗だよな
蓋あけてみれば主人公マンセーの腐女子とグロ女体アニメになりさがるわ
ギアスのほうが金かかってるって信じられんよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:23:34 ID:qFe9WnyoO
後半のOPはうんこだった
監督がコンテ切ったんだっけ
センス無さ過ぎ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:42:19 ID:unje1tI10
ルルーシュがマンセーされているように見えるっていうのが違和感あるな
むしろ8話とか、スザクが「可哀相な俺」っぽくマンセーされていて吹いたんだけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:51:20 ID:+58LnV/f0
D:unje1tI10みたいなルルーシュ狂信者にはマンセーされていない作中で不幸なルルーシュ可哀想にみえるんだろw
お前らみたいな信者しかつかなくて一部過激化してウザクウザク迷惑かけまくるし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:02:28 ID:unje1tI10
というか>>175には8話のスザクマンセー部分は欠片も見えないのかな?
それはそれで気の毒というか、おかしいと思うが…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:03:59 ID:unje1tI10
スザクはマンセー描写をしても信者がそれに全く気がつかないのでは
マンセーする意味がないように思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:19:36 ID:0pgOhTIl0
スザクなんか全然マンセーされてねーどころか比較的重要な脇役クラスの描写すら大してされず駒みたいな扱いなのに
ちょっとスザクにマシな展開がくるとスザクマンセーばっかりしてずるい!ウザイ!ウザク氏ね!!
ルルーシュ可哀想!もっとルルーシュに優しくしなきゃ許さない!こんな感じの理論大合唱系な信者層にしか受けなかったから無理もないよな
そいつらに媚びすぎてああなったんだろうけど
脇役の酷い扱いと主人公に強くかけられたフィルターと都合のいい展開や描写は全く目が曇ってみえなくて
敵対キャラ叩きやってファビョるような信者しかつかなかったんだから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:57:28 ID:cuW+EXStO
ってか8話にスザクマンセー展開があったとしても所詮それは8話だけなわけで
ルルーシュは全話でマンセー展開だから問題なわけで
論点がおかしいわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:10:23 ID:g8iIDKQHO
とりあえず他アニメや声優スレに沸いてるスザクアンチを何とかしてくれ

戦場のヴァルキュリアなんてアニメ始まったら酷いことになる
バレスレでもルルーシュが出てるスザクも出てるとか言う奴いたが
福山と櫻井が出てるだけだから
実況でウザクウザク騒ぐの目に浮かぶ
キチガイはその前に絶滅してくれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:31:20 ID:T+BXiiAA0
源氏物語のスレでもファビョってたな
ウザク(笑)の中の人が女にモテまくる絶世の美男子役なんてやるのが
悔しくてしゃーないんだろうな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:54:02 ID:g8iIDKQHO
本気でキモいキモいキモい
何で終わったアニメの厨がのさばってんだよ
声優以外は全く接点も無いのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:11:23 ID:nPokrgQSO
>>172
OPは同時期やってたマクロスFと比べても完全に負けてた
ギアスOPは止め絵ばかり、シーンがぶつ切り、カメラワークは単調…
MAD職人の方がマシなの作ると思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:25:02 ID:jskcqITxO
源氏物語でスザルルとかマジ勘弁
こんな厨腐に粘着されるなんて櫻井も福山も本当にかわいそう
声優=演じてるキャラじゃないのにな……
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:29:23 ID:ZpdhH5yx0
>>184
前にキャスト見たけど福山出てたっけ?
あくまで櫻井主人公だからファビョってるだけで。
石田彰(カヲル君やアスラン)は出てたみたいだけど。

しかし櫻井は本当難儀だな。
種死でカミソリ送られたらしい鈴村も、ここまで粘着されなかった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:39:51 ID:jskcqITxO
福山は出ない
櫻井が光源氏だから、ルルーシュは◯◯で〜てヤツ
呼んでて吐き気した
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:11:52 ID:FJIQ0QDK0
>>158
だから、そこは大河内のインタ発言がしっくり来るんだって
「最後の涙はかつての友情の名残り」

スザクは、好きっていうか+方面の情がある人間は殺せない奴だと思うよ
藤堂とかジノとか生かしてたから
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:37:12 ID:qmrX+zpN0
>>185
源氏物語は櫻井と銀魂の銀さんの中の人ぐらいしか男の若手声優いなかったような
福山も主人公も関係ねーwwwそれでも暴れるのかww氏ねばいいと思うよww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:43:21 ID:cuW+EXStO
もう櫻井は責任とって声優やめるしかないな
不快だ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:50:26 ID:k2SK+51D0
>>187
瞬殺されたラウンズが不憫だな、それ…。
ジノはともかく、藤堂はストーリィの都合 ? で生かされただけのような気がした。
生き延びても見せ場はもらえなかったが > 藤堂
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:52:08 ID:qmrX+zpN0
DOGSアニメ化

監督・阿部達也
制作協力・谷口悟朗

キャスト
ハイネ:櫻井孝宏
バドー:石田彰
直刀:伊藤静
ミハイ:大塚明夫
ニル:能登麻美子
牧師:関俊彦
キリ:大原さやか
イアン:遊佐浩二
ジョヴァンニ:中原茂
曲刀:草尾毅
リリィ:佐藤利奈

↑のことだよな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:06:41 ID:PK+KPKll0
>>189
は?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:15:03 ID:ZpdhH5yx0
>>191
ああ、石田さんのはそれか。
それとは別に源氏物語もアニメ化して、それでも櫻井が主役やってるの。

つか谷口って個人的に櫻井に恨みでもあるんじゃねーか。
そのDOGSってドラマCDとキャストが同じ(=櫻井が主役やってる)ってわかってるし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:21:12 ID:wSpAK5q70
>>191
これ何?アニメ?OVA?
すげえ豪華キャストじゃん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:22:59 ID:ivQFjLdR0
>>193
ガンソードのレイはスザクとは比べ物にならない位の高待遇だったじゃないか。
キャラ的な意味でもキャラ位置的な意味でも。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:35:55 ID:wSpAK5q70
やっぱりこのスレには谷口ってとこが引っかかるよな
製作協力って何やってんだこいつ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:37:26 ID:jskcqITxO
女体指南ぐらいしか思いつかん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:58:05 ID:GBSI1Ape0
ミラクルが起きて谷口のおかげで人気は出るかもしれないが、弊害はありそうだ。

・テンポよさを重視するが、その分の過程カットしたフォローは今後一切無い。
・その場のノリで登場人物が騒ぐが、後にはその会話内容は無かったことになる。
・キャラの主義主張が前半と後半では矛盾がある。
・何の伏線も無しに忠誠を誓ったりする。金を出した場合ちょっとした補足説明が入る。
・親しかった人を殺したとしても反省は一切無かったりする場合がある。
・大量殺戮のスイッチを押したり、殺戮兵器を作っても責任を問われないし、
首都消滅させた実行犯を遺族はたやすく許す。
・最終回で全てのフォローが入るかと思えば、そんなことは全然無かったぜな投げっぱなしED
・記憶喪失とワープを頻繁に繰り返し、いきなり2ヵ月後になったりする。

こんな感じで考えたらそれおかしくないかと思う事が出そう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:07:12 ID:e6A/zRVe0
谷口はギアスで完全に終わったよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:09:29 ID:ZpdhH5yx0
ヒント・制作協力

監督 → エグゼクティブプロデューサー → 制作協力

少しずつ落ちぶれてるな。
バレルにしたって寝てるらしいし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:32:44 ID:bQ2wmuVr0
制作協力ワロス
何の協力するんだよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:36:55 ID:V9X5Bc6ZO
制作協力とかあやふな立ち位置なのに、谷口のおかげで人気が出るとかおかしいだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:54:42 ID:GBSI1Ape0
実際ただの客寄せパンダであり名前だけだろうけどな
ギアス信者を引き込みたいだけなのが丸見えw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:57:49 ID:xd8C/m9G0
1期が下手に売れまくったせいでおかしくなったなあ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:14:00 ID:k2SK+51D0
>>200
バレルはギアス以上にロボより女体になってるけどなw
あっちは最低主人公が売りで自己ツッコミしてる分、ハーレム描写もネタとして見ていられるがw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:30:47 ID:lXnmrcfr0
>>162
なんかしっくりいった、そんな感じかもしれん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:28:53 ID:uBv5H+8P0
バレルの救いは女体がそれほど気持ち悪くない事だな
カレンとかなにあれ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:22:59 ID:ZpdhH5yx0
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:45:17 ID:PQcbd+DF
興味深いブログを通りすがりに見たので貼ってみる

http://nitrocyborg.blog50.fc2.com/blog-entry-159.html

ギアス関連記事については半ば辺りを参照…えええ??


507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:49:32 ID:sX2LX7II
>>506
■ルルーシュR2が糞になった裏の真実
視聴率について、ちょうど最近良い例がある、それはまさにインポのルルーシュR2。
みんなは教団が瞬殺された後の超展開にポカーンとしたでしょう。
そう!アレはストーリが去勢(カット)されたせいなんだよ。
みんながこの文を見た時、ルルーシュはもうそろそろ完結したところでしょう。
じゃあ、心置きなくみんなに秘密を教えよう。元設定によると教団は第三勢力だったはず、
それと未登場のナイトオブラウンズand登場したばっかり瞬殺されたナイトオブラウンズ、これみんな第3期のための伏線だったはず。
製作側はもともとこのシナリオに結構自信持ってる。
が、第一話から視聴率大コケ、そのあとも芳しくない。企画部がいろんな方面からプレッシャー頂いて。
仕方なく話題作りのために何度も早漏した(第一回真の秘密漏洩)、カレンのサービス、神楽耶の4P予言、CCを愛嬌振りまくるすらやるつもり。
が、いろんなせいで出来なかった。全日帯が深夜アニメ(マクロスF)の視聴率に負けた。
最後、会社の御老人たちが会社と自身利益のため、R2を強制終了させた。
企画と脚本も仕方なく、死に物狂いでストーリを消し続け、伏線キャラとあんまり大事じゃないキャラ全部田舎に送って結婚させてさよーならー(可愛そうな教団、可愛そうなVV、可愛そうな若本おっさんorz)
実は元のR2シナリオかなり良いものであったはず、絶対糞じゃない、糞になったのは視聴率のプレッシャーでストーリ改竄のせい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:07:16 ID:B/Jx9Mvq0
流石に視聴率見て話変えるってのは無理なような…
もともと2期で完結って言ってたし
まあ韓国バレとかあったから中国からゴシップが流れてきても信じそうになるけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:30:36 ID:HOEqVNV50
流石、中国・・・orz
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:38:27 ID:GBSI1Ape0
確か1期の時点で2期があるってバレ氏みたいな人がバラしてた気がする
もし3期の企画ならその時点で3期もあることをリークしてると思うんだが

信憑性は疑問だが、安定して稼げるシリーズがほしいとかでシリーズ化を目論んでいるとは聞いたことあるけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:46:21 ID:74jP15jK0
二期のシナリオに自信持ってたっていうが
1話の時点でただの焼き直し、しかも続くのはスペシャルコンタクトwに
何故か逃亡も虐殺の追求も日本のことも無視して私にギアスを?なツンデレカレン
温い監察ありの学園等、視聴率が出る前に制作が終わってた部分もどう考えてもgdgd
なるべくしてなった駄作としかいいようがない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:33:04 ID:nPokrgQSO
>>212
それ全部一期からのつなぎに大失敗してる部分だよな
もともとの4クール構想時のシナリオはまともだったんだろうか…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:37:06 ID:XlaKRsjO0
リセット展開なんぞやらずに10話使って中華編で戦記物やってたほうが
まだマシだったかねえ・・・・?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:53:10 ID:GBSI1Ape0
想いの力だとか言わなければ中華編10話はいけると思う
結局は騎士団との関係を描くと、ゼロと本物の絆が出来たようにも見えてしまうから却下しただけな気がしてきた
戦記物好きだからもったいない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:57:00 ID:nPokrgQSO
>>215
虐殺の真相、逃走の真相を騎士団にごまかしたままで本物の絆なんて出来るわけないだろ
単なるルルーシュを都合よくマンセーしてくれる盲信集団が出来るだけだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:59:01 ID:kU3LrKza0
つか2期は優しいパパが全部お膳立てしてくれた上でそれに気づかず
我が物顔で反逆再開してるルルーシュが滑稽に見えた
ブラックリベリオンで逃げた事なんか素で忘れてそうだったしな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:14:01 ID:HFSvMMG10
>>216
騎士団相手なら、虐殺の真相はいらんだろ。スザクとの関係修復なら必要かもしれんが…。

そういう意味では、もっと互いを利用していることを承知の上でピリピリした関係に
描くべきではあったな。ゼロと騎士団は。
一期の時にはそうだったんだから、できない描写ではなかったはずなんだが…。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:43:11 ID:wMDi8Qei0
2期も深夜にしとけば良かったんじゃない?もしくはテレ東系列ならあんまプレッシャーかからずやれたかも
数字悪くても多少大目にみてくれそうだしDVDさえ売れれば3期までできたかもw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:39:07 ID:wMDi8Qei0
>>185
【アニメ】光源氏に櫻井孝宏さん「源氏物語千年紀 Genji」キャスト決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227011431/
168 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 22:34:43 ID:0dhkAauK
>>167
そうだなすまん


つかなんでこのスレギアスの単語多いんだよ
スザク嫌いだけど他作品のスレでウザク言う奴はギアスアンチにしか思えない

169 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 22:41:32 ID:frvhnJjd
>>168
いや、もっともらしいこと言っているつもりだろうけど
わざわざスザク嫌い宣言しなくていいんだよw
それにギアスアンチじゃなくて櫻井アンチがわざと騒いでるだけだから

170 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 22:54:20 ID:2uWhc6WZ
ブリーチ実況で荒らしまくったギアチョンの自己弁護うぜー


171 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 22:58:15 ID:p1bS42Cv
>>170
ギアスアンチの自演乙

172 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 00:08:23 ID:jbClV10N
ギアスアンチは本当基地外だな

179 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 23:26:14 ID:FSe3jDlV
ウザクもパクライも嫌いだ

180 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 00:01:08 ID:3UI64wvd
なら来なきゃ良いだろ
粘着してキモいな
ウザクって誰だよ

181 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2008/11/23(日) 00:32:55 ID:gON65K1S
>>180
ギアスアンチの方がどうみても粘着してるじゃん

こーいう他スレまで特攻する奇特なスザクアンチを生み出してしまったのがギアスの罪といえば罪だよな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:00:07 ID:66F0ckzI0
結局ガンダム00にも同じ題名のスレがシャア板に立ってしまったw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:06:06 ID:KFMMUq6n0
シャア板にあったらなんかメリットがあるのか?
人が分散されるだけな気がするんだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:13:46 ID:Wc+hiz0X0
>>222
00を愛しつつも不満点を愚痴るスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227361848/l50

これじゃね。まあ板違いじゃないわな。
ギアスに比べれば全然マシだとは思うけど。気持はわからなくもない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:21:02 ID:KFMMUq6n0
>>223
ありがと
まさか00にもそんなもんが出来たとは・・・。どこかで見たことのあるようなスレタイだが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:21:48 ID:hjDfseDM0
そうだな、既視感があるスレタイだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:37:54 ID:E5i4SkMn0
00は好きキャラが作品的に不憫な目にあっても
キャラスレで作品マンセーされないだけでも羨ましいと
ソーマスレ見て思った。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:29:34 ID:HfGL7pq5O
なんだかんだいってかなり面白い作品だった、それだけは言える

ただ各種リセットとわざとらしい遠回りをやらず深夜で
ルルーシュ、スザク、CC、ナナリー、親父&兄貴に絞って全力疾走しとけば
5年に1本クラスの神作品になれただろうな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:32:10 ID:Lsv3d58YO
自らキャラ叩きを推奨するようなダニ監督をなんとかしないと神どころか凡クラスにすらなれないだろうな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:24:06 ID:/C3iDoDA0
自分はなんだかんだ言っても面白いとも思えなかった。
ラウンズお披露目せずに紅蓮チート化してからここの住民だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:27:40 ID:HFSvMMG10
>>229
紅蓮に関しては、カレン脱出をスーパー忍者サヨコさんが助けてくれました、の方が
キツかったな、私には。
バレスレとかで、いろいろ予想していた人が可哀想だったw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:42:24 ID:FZPmj2ZVO
紅蓮弐式よりパワーアップしてからの紅蓮が好きって人間いるんだろうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:43:26 ID:kS6kRzj90
「必ず助ける!」「ルルーシュの奴…」とか意味なしイベだったな…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:16:51 ID:JCatoh9J0
>>220
更にまだ暴れてるぞ…もう病気の域だなスザクアンチだけは
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:26:30 ID:n+NTEaTS0
>>220
あさきゆめみし 「ノイタミナ」枠で1月から放送
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1219976577/
828 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 14:05:24 ID:b8kgvDzm
ウザク声きめえ

829 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 15:05:27 ID:ZsKQyCoD
逆に考えるんだ
出崎版ギアスがあったらウザクは力石になっていたと考えるんだ

ここにも特攻してまんな
精神やばいどころの話じゃない

仮にもギアスが好きだった者としてこの惨状は恥ずかしすぎる
スザクアンチ誰かどうにかしろよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:40:25 ID:kS6kRzj90
これは恥ずかしい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:02:10 ID:HFSvMMG10
>>231
可翔式の合体シーンは好きだよ。メカ描写に気合い入ってたの、あそこくらいでしょ、R2。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:44:55 ID:HfGL7pq5O
ラウンズの扱いが・・っていう人多いけど
むしろギアス使って速攻で一掃して欲しかった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:53:09 ID:xAgTCm3n0
いっそジノとアーニャにギアスかけて味方にしてスザクを怒らせるとかでもよかったよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:55:49 ID:vL9su0eE0
それはそれでジノアーニャファンが擦り寄られてブチ切れたり
同僚を殺すウザク死ねとか言われたり
どうせそういう凶悪なギアスかけたことも肯定化して終わりなんだから
デメリットしか浮かばない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:09:12 ID:Yb4SbZU70
どうでもいいけどまず基地害スザクアンチ兼ルルーシュ信者をどうにかすることを考えたほうが良かったな
切り捨てるべき層だったでしょあれは
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:24:24 ID:Lsv3d58YO
1「私はラウンズ最強のナイトオブワンです」
ウザクさん「私はラウンズを越えたラウンズ(意味不明)ナイトオブゼロです」
1「私は未来が読めます」
ウザクさん「私は生きろというギアスによりパワーupします」
ワン「なんだと?」
ドン!
カマキリ「よくやったスザク!」
群衆「うわーすごーい」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:36:54 ID:fZBAzZOU0
>>241
ブリーチを思い出した
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:20:00 ID:1Lmdh1iN0
もう谷口の次回作には何も期待しない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:23:20 ID:vL9su0eE0
っていうか次回作とか作らないでください
あと出来れば隠居してください
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:53:36 ID:HfGL7pq5O
>>238
是非やって欲しかったなー
それで調子乗った所をワンのギアスやマリアンヌ浮上で
ボッコボコにされるとか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:58:00 ID:kS6kRzj90
>>236
むしろ可翔式初登場以外のR2ロボ戦思い出せねぇ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:18:27 ID:VAhBo/xQ0
河口のコネで無理やりゴリ押した扇ヴィレの尺の無駄遣いが本当に憎い
て言うかこんなDQNカップルなんかに尺無駄遣いするくらいならもっと他のキャラにスポットライト当てた方が有意義だろ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:20:29 ID:Q0VieuRk0
>>247
そういや河口ってメルマガで「OPでヴィレッタがオレンジに嫌がってる」と喜々して語ってたな。
なんだよ、この痛いカプ厨プロデューサーはw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:40:33 ID:uVrfCTcq0
>>218
騎士団との絆深めるつもりなら、虐殺の真相は必須じゃないか?

守るべき日本人をうっかりで虐殺しました
って言って許してもらえるかは知らんが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:49:10 ID:Dj0m83Vc0
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
  /       /i \   ヽ     
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、   
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ    <ジノスザ大好き
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /   ブヒッ!ブヒッ!
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ   
//∧| \__ '、__,ノ_/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:05:47 ID:4OjUoh1ZO
扇とヴィレッタは一期のラストでまとまってたのに無理矢理
よりを戻させられて痛いキャラに劣化してしまったな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:11:01 ID:Q0VieuRk0
>>251
あそこで恋愛が終わっていれば良かったんだがなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:14:45 ID:VAhBo/xQ0
>>251
さらにたちが悪いのはこの二人に都合の良い世界を作るために他のキャラまでも劣化させるところ。
でも逆に扇ヴィレってあんなに本編でプッシュされているのに全方面の出演者&視聴者に叩かれまくっていてなんか笑ってしまうわw

ゲームスタッフはマジで良い仕事していると思う。
DSで扇ヴィレ黒歴史化、ロスからでは扇空気化、盤上では扇はヴィレッタに振られジェレミアとくっつく。
本当にこれにはスカッとしたわ。コードギアス反逆のゲームスタッフって感じで。
良識派のゲームスタッフの河口への反逆だったんだな…。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:48:53 ID:KFMMUq6n0
>>253
ロスカラ2が出たらすごいスッキリするEDやら分岐を作ってくれそうだなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:22:51 ID:HfGL7pq5O
まぁ正直男女の絡みは変に意表つかずに
DVD収納BOXのクランプ絵の2組で突っ走りゃよかったのにねぇ
なんか00見てると余計にそう思える
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:24:30 ID:5jcP+mUN0
>>251-252
うーん… ただ、あそこで終わりにすると、結局イレブンとブリタニア人に和解はありえない、
ということになってしまって、ストーリィ的にはマズいんじゃないか ?

R2 の描写に問題はアリアリだと私も思うが、一期ラストのままでいいってのには賛成できないな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:44:32 ID:IPH5x2af0
扇とヴィレは単にヴィレ側の描写不足のせいでヴィレ→扇が唐突に感じるだけで
カプとしては別にあってもいいんじゃないかと思うけどな
どうでもいいけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:45:52 ID:5jcP+mUN0
>>249
ルルーシュのやってきたこと全部あからさまにしたら、騎士団との絆どころか亀裂が大きく
なるだけでしょ。片瀬少将爆殺なんてやってるんだし。

特区虐殺にしても、真相を語ったら、
  ユーフェミアの特区構想は本気だった
  ユーフェミアのような人間を殺人鬼にしてしまうギアスの恐るべき力
  しかも、一度かかったらゼロにも解除できない
  ギアスの力が暴走したらどうなるのか、ゼロも知らない
…ということになる訳で、普通はゼロと組めなくなると思うなぁ。ギアスという超能力を防ぐ
確実な手段が無い限り。
ゼロ本人に、バイザーかければ防げると言われても信じられないでしょ ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:37:04 ID:kvNdmj20O
>>258
その通りで、ルルーシュは騎士団に対して後ろ暗いところがありすぎるから
本物の絆なんて望むのがそもそもおこがましいんだよ
真実のルルーシュの姿はとても騎士団に許してもらえないあくどいものなんだから、
最後まで「俺は彼らを騙しているんだ」という自覚が必要なはずだった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:14:32 ID:KlW7DHuK0
ギアス能力とか特区虐殺の真相がばれても
ゼロがリフレイン摘発やら不正官僚摘発とかやって恩恵受けてる一般人もいるし
ギアス能力のおかげでアシバーストとか成功させて勝ってるんだから
ゼロ受け入れ派とゼロ拒絶派に分かれて対立するだけだろう
ギアスがバレたら全員が一致団結してギアスと戦うなんて、ルルーシュが悪人になったら
世界が対ルルーシュで纏まって一つになるみたいなもん、そんな都合よく纏まらないだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:21:03 ID:0yL7TPyP0
>>260
そこでルルーシュが償いと誠実さを持って行動していくうちに
許すまたは必要性を感じるって流れも王道だけど、ギアスでそれは求めれないな。
でも、色んな経験をしても何も変われなかった所はなんだか勿体なく感じる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:34:09 ID:4b1W0pjD0
>>256-257
>うーん… ただ、あそこで終わりにすると、結局イレブンとブリタニア人に和解はありえない、
>ということになってしまって、ストーリィ的にはマズいんじゃないか ?
日本とブリタニアの架け橋なんて扇ヴィレ(笑)なんかよりスザクとユフィで丁寧にやるか、
もしくはカレンを初めからルルハーレム要因にせずジノを初めからスザク腐用の釣り餌にせず
ジノとカレンとフラグが立ちそうな雰囲気にして適当にやっときゃよかったんだよ…。(特別スザユフィ、ジノカレスキーてわけではないが…)
扇の代役なんて誰が取って代われるし誰がやっても扇よりましな結果になるのは一目瞭然。
>扇とヴィレは単にヴィレ側の描写不足のせいでヴィレ→扇が唐突に感じるだけで
>カプとしては別にあってもいいんじゃないかと思うけどな
いやそういう問題じゃない。一期での扇とヴィレッタの絡みが諸に監禁系のエロゲのシュチュで
二期になってからも記憶戻ったヴィレッタに「千草、千草」ヤバい上にしつこくて
しかも記憶戻ったヴィレッタと全然交流がない上に記憶喪失時代とヴィレッタの性格が別人クラスに違うから
誰から見ても扇が好きなのはヴィレッタではなく記憶喪失時代の性格の千草にしか見えないというのもいろいろヤバい。
しかも扇が仕事ほっぽり出して敵女軍人に殺されに行って軍務放棄しているのにそれがお咎めなしどころか
まじめに仕事したケツ顎ぼこったりしたりかなり問題ありまくりだ。しかもネリ様達はこのカプマンセーのためにキャラが崩壊した。

扇ヴィレはカプとしても物語的にも問題があり過ぎて酷いんだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:58:07 ID:KlW7DHuK0
扇とヴィレは、敵の女と恋愛ってよく有るパターンだけど
仲間を取るか恋愛を取るか・仲間に敵の女とバレて非難(もしくは迫害・スパイ容疑)とかの障害を乗り越える過程が
あって初めて純愛として結ばれた時良かったと思えるが、何もなくいきなり結婚しましたとか言われても・・・

ブリタニアと日本の架け橋とかいわれても、戦に勝った軍隊の幹部が敵軍の女と結婚しても
女が実はスパイだったんじゃないのとか、勝ったのをいい事に無理矢理自分の女にしたとか言われるだけだろうに
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:25:00 ID:HmhQ6crj0
谷口と脚本家は恋愛描写が破滅的に下手
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:54:32 ID:u9L0LQIYO
それぞれの責任ある立場に対して保身は考えても罪悪感が感じられない
一方は何もかも知ってて一方は何もわからない状態で弱みをつかれ
騙されたようなものなのに、敵なのに助けてくれたといい所だけ肯定
女、軍人、鰤人、人として色んな意味でプライドがない
ツッコミどころが多すぎて国の掛橋はないな
そんなにうまくいかない象徴として終わって別のキャラ達でやれば
よかったよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:02:41 ID:zjNCEuvaO
うん、扇ヴィレだから駄目だったってよりは
恋愛にしようとするとおかしくなってる
スザユフィも二期まで続いたら酷いことになってたに違いない
ユフィがルルとスザクの間でビッチになるか、徹底的にサンドバックにさせられるか
いや、扇ヴィレは始まりからして酷かったけどもね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:12:53 ID:zjNCEuvaO
つか盤上で扇振られてジェレミアとくっつくってマジなの?
プレイヤーとくっつくならわかるが、それはどうなんだ?ゲームスタッフがカプ厨っぽい
扇ヴィレの補完をすればいいのに
この、スタッフ内の連携のとれてなさ、嫌味のやりあいのようになってるのが嫌だ
脚本スタッフ内ですら話の核になるスザクの解釈がバラバラとか
まとめる役割の人、仕事してくださいね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:14:11 ID:Gj7LD0Mq0
そういや「漫画でギアス知ってルルの天才っぷりに惚れたけど、福山の演技が下手糞!」とかほざいてたアフォを思い出した。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:15:30 ID:Gj7LD0Mq0
>>268
すまん、アンチスレに書き込もうとしたら誤爆した。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:23:18 ID:adK1Vz1mO
>>267
正直、今更二期のジェレミアとくっつかれても……と思う。
っていうか、どうでもいいキャラを必要以上に生かしすぎだよ。
人気ないキャラは空気みたいに殺すくせに。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:25:40 ID:7ItB6JlN0
仙波とかもう少しマシな殺し方なかったんかと思ったっけ
もう今さらどうでもいいけどさ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:22:51 ID:UevUo6sj0
>>271
仙波とか見た目が老人っぽい奴が生き残ると、常識的な意見を言わないといけなくなるので排除されたような気がしてきた。
老人キャラって道を示す役割にどうしてもなってしまうし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:37:03 ID:kvNdmj20O
>>272
主人公を天才カリスマ指導者(ゆえにどんな個人的事情によるワガママも通る)としてしまったことの弊害で、
主人公に意見する大人キャラが出せなくなり、いるのは主人公の天才ぶりに感心して褒め称える大人ばかりになってしまった
主人公の味方が何人いても、主人公に対しては基本的に褒め称えることしかしないので、味方キャラの個性が薄い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:41:52 ID:6PV+9mT40
基本同じようなことばっかいってるなwお前ら
金を落とさない奴等が何を言ったところで
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:59:34 ID:kvNdmj20O
>>274
不満がないならお前さんはどんどん金を落とせばいいさ
愚痴ってももうギアスの話が劇的に変わるわけじゃないから空しいのは分かっている
逆に言うといくら金を積んでももう話が劇的に変わるわけじゃないから、金払おうと思う日はもう来ないとも言える
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:09:47 ID:zjNCEuvaO
変わらないから愚痴ってるわけで
変わるなら動けるけどね
そういえばDVDに何でアンケートついてなかったんだ?バンビジュってついてないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:29:16 ID:CjBvXvJ8O
ゼロスザクスレに誤爆してる書き込みが笑える
監督いわく「難しい話をする時は女の裸を出せ」だと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:38:12 ID:7doZ6wMgO
なんで谷口はスザクをうざく描いたんだろ
ルルマンセーさせるためかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:00:13 ID:Gj7LD0Mq0
>>278
スザクのウザさって、他のみんなと同じくらいウザいんだよ。
ギアスキャラ全体が心理描写の矛盾をしてるんだけど、「心理が矛盾してる」という「設定」があるから目が向きやすいんだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:16:39 ID:ZTI336nH0
>>274
俺は1期で金づるの如く金落としたよ。関連商品ほとんど持ってる。
2期はそれに値しないだけ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:32:46 ID:yGc0joCeO
スザクはねぇ・・
大人の事情で夕方ウケ要素としてリセットとかラウンズ役職化とかしてるうちに
本来話を進めなきゃ行けない3クール目が停滞シナリオになっちゃったからな・・
26話として続いてればいい人&宿敵設定のシュナや
ギアス関連がしっかりできたかもね
シャーリーガソリン化も不要だし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:30:33 ID:TRPOob490
>>278
スザクは大してウザくありません
少年漫画にはあんな正論吐くキャラも矛盾を抱えたキャラも多く出てくる
スザクがウザくみえる人達を余計に煽る演出してスケープゴートキャラにしたから
リフレインも土の味もスケープゴートにして叩かせるだけのエピソードだし
大体スザクなんか本来脇役に必要な描写すらろくにされてもいないキャラだし
俺可哀想的糞心理描写を垂れ流し女どもに可哀想可哀想される主人公と対比してあれだけ最低限の心理描写すらいれずまともに描写すらしないって
完全に製作側が基地外主人公信者の欲求不満を解消する為に「叩かせる」ように作ったキャラにしかみえない

まあ蓋あけてみればギアスが引き付けたのが基地害やら糞腐女子信者ばっかりで
アニメの内容もみずにルルーシュに腐女子的妄想ばっかりするようなやつらで
スザクはウザクというわけのわからんキャラ像を作られて幻想で叩かれてるだけだったからな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:51:48 ID:KlW7DHuK0
スザクって正論言ってたっけ?

スザクにしてもルルーシュにしても、主張だしてもそれを批判するキャラが居ない
居ても感情的に一方的に言うだけで、そこは違うんじゃないって冷静に指摘するような描写がなくて
そのまま進むから
ルルーシュ・スザクの主張に全共感できないと、主張が押し通された感じでモヤモヤした気分になったりウザク感じる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:51:49 ID:7doZ6wMgO
スザク腐頑張るなあw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:00:14 ID:7doZ6wMgO
マジレスしてみる

スザクはやっぱりウザいよ
「ウザく」つくったんだよ わざと
そのほうが主人公が引き立つからね
あとスザクは正論言ったことないよ
自分を正当化する言葉は発したかもしれないが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:04:30 ID:XFP+jvkSO
香ばしいな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:07:05 ID:TRPOob490
>>283
正論言ってるようにみえて矛盾を抱えてるから正論になってないって意味なんだが
それと俺はキャラ厨じゃない

ただスザクのアンチに関してはあそこまで酷いキャラ叩きに俺はあまりお目にかかったことがないから信者に基地害しかいないんだと思っただけ
そして谷口はそいつらを煽った、そしてそいつらは他アニメのスレまで特攻して自分たちの理論が通用すると思い込み迷惑をかけている
ギアスが引き付けた主役の全てをマンセーしスザクのようなキャラを叩いてもいいんだと思い込む、そしてそれを他でも通用すると思い込む屑な精神構造のやつら
こいつらを大量生産した罪は重い。あ、俺はスザクアンチが暴れて困るスレからの出張なんで、あいつら引き取ってくれ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:09:25 ID:7doZ6wMgO
>>287
スザクアンチが暴れてるのってカプスレとスザクスレだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:09:45 ID:Gd0cRAFp0
スケープゴートにしてるは言いすぎだ
大河内も谷口もスザクに対する異常なアンチは予想外みたいだったし
ギアス界隈に漂う「キャラ叩きおk」な空気が良くないんだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:10:34 ID:adK1Vz1mO
なんでこのアニメに関係してる人はこう極端なんだろうな。
「正論を言ったことがない」とか本当だったら逆にすごいよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:11:10 ID:4QZgCHwZ0
一期から、スザクがうざいというのはよくわからない
ギアスキャラ全体がうざいというのならわかる気がする

と、インタを読んでなければ言えたんだが

>「ウザく」つくったんだよ わざと

がギアスの真理と認めざるおえない
スザクや扇がうざいと思える人が楽しめたんだろうね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:15:37 ID:HYCeAAby0
>>283
おいおいそもそもスザクとルルーシュの描写のされ方のベクトルは全然違うだろ
それを同じように語ってるのが間違い
もはや作品安置よりの俺視点だが、はっきりいってスザクとルルーシュの描写のされ方は間逆にみえるぞ
作中で可哀想可哀想と慰められる描写ばかり入れられたのがルルーシュ
作中で主人公視点だと絶対に叩かれる設定をくっつけられお前は矛盾を抱えてる、日本人視点(笑)でお前が悪いと責められている描写が多く
誰かがいったように脇役として最低限の描写すらされなかったスケープゴートがスザク

こいつらの描写は製作側の意図的に明らかに真逆のベクトルで、明らかにルルーシュ側の設定のみ正しいと錯覚させるようなような演出しか入れられていない
そしてスザクにはまあ日本人から命狙われたりロイドやセシルに責められたりする描写があったわな。お前はみえてないようだが
こいつらを同じように語るのが間違い

お前らのレスを読んで思ったが要するに作品をちゃんとみようとしないで脳内でキャラの言った台詞やキャラの取った行動を捏造しまくって俺私脳内ギアスで叩くような屑信者ばかりに目をつけられたのがギアスなんだなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:16:27 ID:KYZAPJzP0
>>279
むしろその設定があるからうざくなかったな
あからさまな欠点設定があるなら最後は克服するのがお約束だから
結局、向き合っったかどうかよくわからなかったが
そういう設定でもないのに精神分裂してるよりはよっぽど…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:17:42 ID:HYCeAAby0
>>290
だから最初から本編なんかろくにみてないで俺脳内ギアス作ってスザクがカレンをレイプしたとかなんとかいうような屑信者ばっかりなのがギアスだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:19:07 ID:zJkkuYb50
>>283
ナリタ戦のロイドとかは矛盾点指摘してるから導ける大人キャラだと思ったんだけどな
「いつの間にかこっちがパーツになっちゃったねぇ」じゃダメだろw
まあ成長期になったりと色々あったみたいだが
ルルーシュのほうは仮面で正体隠してるから導いてくれるキャラはどうしようもない気がするな
CCの役割はあくまで共犯者だと思うし導くキャラじゃないもんな
それが出来たのは桐原?
小説でスザクに生きてる価値ないとか言うくらいだから修羅の道を行けないルルーシュにすごい強烈な批判しそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:24:48 ID:kvNdmj20O
本来の意図は知らないがユフィの一件でスザクをあまりにも不幸にしすぎたことによって
ルルーシュとの和解がさせづらくなった&させてもモヤモヤしたものが残ったってのはある
またどう見てもルルーシュの方が謝るべきシチュエーションであるので
「ルルーシュ好きのスザク嫌い」な奴の感情と普通に見てるファンの感情がますます離れてしまった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:26:35 ID:Gd0cRAFp0
スザクに関してはいろいろ失敗だったと思うよ
関係者反省の弁↓

>谷口
>スザクは自分なりの美学やルール、やりたいことはあるけれどどうやってそれを実現すればいいか
>わからないから結果的に流されてしまうというだけ。立ち位置の関係で嫌われるのは可哀想だった。
>スザクを主人公にしたらルルーシュは極悪人ですよ。何をどう考えたってスザクのほうがあまり悪いことはしてません(笑)

>ールルーシュに比べてスザクは叩かれることも多かったですね。
>大河内 
>主人公の敵ですからある程度は仕方ないと思ってましたけど。
>自分が考えた以上にルルーシュが愛された反面、スザクに対するマイナスも感情が強かったですね。
>正にしろ負にしろあの二人が視聴者が強く反応するキャラクターになれたのはありがたいことです。
>愛の反対は憎しみではなくて無関心という言葉がありますけど、視聴者にスルーされてしまうのが一番辛いので。
>結果的に彼ら二人の相克がこの作品にパワーを与えてくれたと思います。



「ウザク死ね」が作品にパワーを与えたとは思わんがなー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:30:59 ID:7doZ6wMgO
スザク人気ない・・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:31:43 ID:G4NRNTQ20
前に本スレでスザクのせいでユフィが死んだって言う人たちがいた
ランスロットで空に上がったからうんたら・・・
最初こんなレス見たときはネタで言ってるものだと思ってたけど
どうやら本気みたいでびっくりした覚えある
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:40:16 ID:BYKOcaBaO
>>297
とってつけたようなフォローにしかみえんな
ルルーシュのどうでもいいフォローは必死なってするのにな
大体有料のコラムでスザクの空白の7年とか、詳しい父殺しの真相
カレンやナオトについて触れたのか?
25話でカレンが逃げ出した理由聞いた時点で
うんざりだったからあんまり期待出来ないけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:46:31 ID:kvNdmj20O
>>297
やっぱり予想外のルルーシュ人気に、ルルーシュいい奴化エンドに方向修正したんだろうな
一期のラストじゃスザクがルルーシュを断罪する、ピカレスクとしてはまともなエンドだったのに、
二期は無理にそこからルルーシュを善人にしようとして迷走したように思う
2話の卜部のエピソードの不自然なルルーシュのいい奴描写が印象に残ってる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:50:50 ID:KYZAPJzP0
>>297
悪役が恨まれるのはそのキャラの完成度が高いって事だから喜んでいいけど
スザクの場合は悪役でもないのに「優等生ウザイ」「偽善者ウザイ」
というスザクじゃない身近な誰かを投影して嫌われてたように見えるんですが…
スザクっていうキャラが成り立ってなかったからだと思う
なんかこの人達、いつも誰かのインタの意味を理解せずにパクってるから薄っぺらいな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:52:22 ID:nc5KS0vE0
>スザクを主人公にしたらルルーシュは極悪人ですよ。

ほとんどどのキャラの視点から見ても極悪人だと思うんだがなぁ。
そのくせ正面切って批判してるのはスザクだけ。
あれだけのことしてるのにシュナイゼルもコーネリアもジェレミアもナナリーも微妙に同情的だし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:08:01 ID:lTco2oABO
ルルーシュマンセーってのがR2が糞化した最大の理由だろう
ギアスに限らず主人公マンセーな物語はだいたいつまらない
ギアスは設定が好きなんだよ、厨二臭いところも含めて
だから勿体無くてしょうがないな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:10:59 ID:I2blFmXc0
> 視聴者にスルーされてしまうのが一番辛いので。

叩かれるよりスルーされた方がいいに決まってるだろ
いやワザと嫌わせて叩かれるのも意味があるならいいけどナナリーやロロにはなんの意味があったんだ
特にスザクは嫌わせる気がなかったんだから異常な叩きは危険視しろよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:31:10 ID:HYCeAAby0
>>298
まあスザク信者ほとんど死滅してるだろうな
お前らみたいなクズによるスザクに対する異常な叩きとスザク信者排除とスザクなら叩いてもいいんだという主張を当然のように繰り返しつづけたお前らみたいな異常なクズのせいで
ギアス信者全体が痛いことになっちまったからな。クズ信者の声が大きいせいでおかしなことになってしまった
1期信者だけどスザクアンチだけは今でも胸糞悪いわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:31:45 ID:Gd0cRAFp0
>>305
そこは大河内の苦しい言い訳みたいなもんかと
「キャラ叩かれてますね」なんて聞かれちゃそう答えるしかない
インタビュアーには「ールルーシュに比べてスザクや黒の騎士団やカレンやナナリーは叩かれることも多かったですね。」と聞いて欲しかったが
あ、黒の騎士団は狙ってやったんだっけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:35:36 ID:tWeCKtBC0
>>306
厨も腐も含めてルルーシュ真理教みたいな連中の声がデカすぎて
そいつらがスザクはじめ敵対キャラを叩くという
そして製作側もそれにこび続けるという
2期は本当にそういうクズばっか助長させる作りだった

これがまともな製作者なら異常者層やクズ信者は切り捨てて地味に支持してくれそうな信者に訴えかける出来にしようと考えるけどな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:38:12 ID:tWeCKtBC0
>>302
ルルーシュ可哀想ばっかやってりゃ必然的にスザクが悪のようにみえるだろ?
そういう作りだったんだよ演出に騙されてルルーシュマンセーしまくったクズばっかだし
本編のルルーシュが受け入れられなきゃ腐女子の妄想の中のルルたん像=公式にしてしまうようなクズ腐女子ばっかしかつかなかったし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:54:19 ID:iHMto+3RO
スザクを主人公にしても極悪人だと思うんですけど…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:00:45 ID:ra0Pvbdt0
スザクを主人公にしてりゃ実は結構よくある少年漫画だな
俺が思うにスザクの設定で極悪人ならるろうに剣心の剣心だって極悪人だろ
ある意味人殺したくないのに軍隊に入ったり人殺し始めたり矛盾してるわけだし
スザクが叩かれたのは作中の日本という言葉に騙されただけのクズが多い為
だがそんな設定だけで騙されないもっと冷静にみれるやつなんか腐るほどいる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:03:22 ID:ra0Pvbdt0
ごめんついでにいっとくと剣心にちょっと喧嘩売ったかも(俺の好きな漫画をつい例に出しました)
でも俺が言ってるのはあくまでも設定だけで極悪人扱いされることに関する話
少年漫画じゃ設定がある意味極悪人にみえるのはよくあるし
ロボアニメだってそんなもんだろ
要は描かれ方の問題なんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:11:47 ID:MAMnI0/s0
もし剣心がスザクポジションだったら、命を助けた悪人が他の善良な市民を殺したりするんだろうな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:25:57 ID:aO3G00Jc0
スザク主人公にしても、あの製作者たちならルルーシュのかわりにスザクマンセーになるだけで駄作で終る
製作者を変えるなら、ルルーシュ主役スザク主役でもそれなり以上の物が出来ただろうな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:30:33 ID:ra0Pvbdt0
まあ脚本をがもう辺りが描いてたらまぁまあマシな作品になっていたんだろうな
クランプ大川連れて来いって話も出てたが、大川も賛否両論だろうが大川きても主人公マンセーアニメにはしなかっただろう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:32:45 ID:kvNdmj20O
神の視点を持つ視聴者からは、
ルルーシュが本当は妹にしか興味がなく、悪事の数々を仲間に隠して騙しているが、
仲間たちの方はルルーシュ(ゼロ)を仲間思いの素晴らしい人物だと思い込んでいるという構図が丸わかりなわけだが
その上で「最後まで仲間たちが主人公に騙されたままマンセーし続けてくれればいいな」と考えるのは
主人公に肩入れしてる信者しかいない
普通はいいように騙されてる人間を見れば、真実に気づけばいいのにと思うだろ
一部信者のでかい声に惑わされてバランス感覚を見失っていたんじゃないかと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:34:09 ID:d5jiVL/O0
つかがもうはライト厨に危機感感じてライトをマンセーするどころか断罪して醜く殺したとかいう話なかったっけ
読者に危険思想を刷り込むのはやばいからという話でw

つうか日5にきた時点でピカレスク諦めて群像劇にすりゃ良かったと思うよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:36:48 ID:d5jiVL/O0
>>301
ルルーシュ人気っていってもなあ
変にルルーシュのやることなすこと美化して俺あたしのルルたんという脳内ルルたん像をマンセーしてる頭悪すぎる腐れた腐どもやらキモヲタ連中ばっか引き付けてたからなあ
本当に人気のあるキャラはもっと正常な連中ひきつけてるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:41:11 ID:adK1Vz1mO
>>317
がもうのバランス感覚はすごかったと思うな。
自分のキャラに熱狂的な人気が出たらそのまま突っ走りたくなっても不思議じゃないから。
つーか、それがフィクション(とりわけアニメ)作ってる人間の最低限の良識だと思うけど。
問題提起までならまだしも、ライトやルルーシュみたいなキャラが宗教の教祖みたいに持ち上げられたらさすがにいかんよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:48:22 ID:Gj7LD0Mq0
デスノートはジャンプで連載してた事もあってか、一時は社会現象と言える感じだったなぁ。
いじめの道具としてガキどもに使われてた事もあったらしいし、
少々強引だったけど綺麗に終わらせたせいで今は沈静化してるけど、今にして思うと正解だったな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:12:54 ID:i2Veg4Gp0
>>296
つ「イキロウギアス+ルルーシュの殺せ連呼で発動でフレイヤ」



322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:39:02 ID:yGc0joCeO
でもまさかギアスの続編(全50話の3、4クール目!)で
相互不利解や緊張感なくすハーレム等、
スタッフのオナニーを見せられるとは思わんかったよなorz
深夜時代は「作り手の思想なんてどうでもいい、面白けりゃいいんだ」って感じだったのに
一応面白かったけど谷口には期待し過ぎたかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:40:28 ID:kvNdmj20O
>>322
俺のオナニーをみんなも面白がってくれていると
過信したがゆえの悲劇だろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:46:54 ID:d5jiVL/O0
できれば作り直して欲しいけど無理なんだろうな
なんなら同じサンライズやエスカフローネやエヴァのように映画verでもつくって1から映画で雰囲気微妙に変えて作り直してくれてもいいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:48:05 ID:0MrWnyUu0
ルルーシュもスザクも両方魅力があって人気出るようなキャラにすりゃ良かったんだよ
ルルーシュが叩かれないようにスザクやら扇やら黒の騎士団をスケープゴートにしてんだから
主人公を魅力的に見せるために主人公に足し算をするんじゃなくて
周りのキャラから引き算して主人公を引き立てるって見せ方は大嫌いだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:49:51 ID:UevUo6sj0
谷口ってルルーシュ自殺レクイエムをしたいだけで、他のことはそこまで気にしてなかったりしてな
最初と最後だけは作る前から決めてたというくらいだし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:56:30 ID:qwvN2yMW0
>>325
むしろルルーシュにもっと正常でまともなバランス感覚持ったファンがつくようなキャラにすれば良かったんだよ
スザクは普通のアニメの重要な脇役キャラのようにもうちょっとまともに描写してやればよかった。例えばスザクをもっとまともに描写して主人公っぽい回も数話入れとけば良かった
00みろよ。別に主人公だから全話でずっぱりにして可哀想やらなきゃならないなんてことはない。00なんか毎話主人公変わるような感じの作りだし
いろんなキャラにスポット当てたつくりにするほうがキャラ人気もバランス良くでやすい
ルルーシュもダークヒーローのピカレスクでもキャラ自体はもうちょっとマシなキャラにするとかどんだけでも方法はあるはず
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:28:37 ID:NWBZ9Ote0
アンチスザクのあちこちでの暴れっぷり(特に櫻井関連のゲーム、新作アニメのスレでウザクウザク言って迷惑かけてる)をみる度になんか胸が痛むよ
キャラアンチでもここまで酷いレベルのおかしな連中は本当に希少価値としかいいようがない
なんであんなおかしな人達を助長させてしまう作りにしちゃったのかな
せめてあんな層は切り捨ててまともな信者に媚びれば商品も新しいファンも買ってくれて良かっただろうに
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:32:19 ID:6KyvztxEO
スザクを主役にしてもそもそも政治や内部改革を描く力量が監督にないから結局最後はレクイエム(爆)で〆
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:32:38 ID:iHMto+3RO
仲間にまともな大人がいなかったこと、騎士団の意志とかあいまいでよくみえなかったこと
せめて明確に打ち出してくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:10:20 ID:G4NRNTQ20
騎士団がルルーシュの手を離れて
自立的に日本独立を目指すのかなと思っていた時期もあった
結果的にはそうなった?のかもしれないけどあれじゃ叩かれるって・・それが狙いらしいけどさ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:23:15 ID:mJQQJozF0
ホントに狙ってたんだろうか、2chの自称釣り宣言と一緒で後から釣りだった事にして
自分の自尊心を守るための発言なんじゃないの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:13:30 ID:XFP+jvkSO
「初めからこうしようと思ってたもん!」って後付けな。
「サヨコのスーパー忍者設定は本当は一期にやろうとしてたんですよ!」発言もその臭いがプンプンするわ…
どうせテキトーな後付けだろ
あのしとやかメイドなサヨコが好きだったのにいきなりハレンチ女にされてショックだった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:17:08 ID:5jcP+mUN0
>>332
騎士団については、扇が首相になったり、決戦前に和みシーン入れたりしているから、
作り手としては、批難対象としては描いて無い気がする。
扇達が視聴者の敵になって安心しましたw とかは後付けな気がしないでもない。

皮肉な話ではあるけど、最終回の扇の結婚式の写真は、ゼロレクイエムの成功を示す
ものだよね。殺し合いをしていた騎士団とブリタニア要人が互いに祝福してるんだから。
それが視聴者のブーイングを受けるってことは、結局ゼロレクイエムが成功するとは
誰も思ってないってことだなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:20:06 ID:Pq/vSzby0
>>334
あれって単なる新郎新婦の知り合いのVIPたち(しかもルルーシュの知り合いでもある)というごくごく狭い範囲の話で
民間レベルでの成功の象徴とはあまり思えない
ルルーシュと実際会ったことのない日本人とブリタニア人がお互いルルーシュの悪口を言いながら
意気投合して仲良くしてるシーンとかならともかく
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:25:23 ID:f0F7uaHC0
結婚式に押しかけるマスコミや野次馬を入れるとか
いくらでもやりようはあったのに、結局知り合いの小さい揉め事で完結
実に部活動だった
ギルの中の人の「何でもない事を大きくしている気がする、近くにいたくない」が的確だ
ルルーシュに対する指摘だけど、全体がそうだった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:32:35 ID:6jE0yTEv0
結婚式といえば、生徒会の面々も居た気がするが、学園生の書き換えられた記憶って元に戻ったんだろうか・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:37:46 ID:UevUo6sj0
>>334
一時しのぎにしか見えないしな。
そんなことでキャラ崩壊したのが沢山いるかと思うとキャラがもったいなさすぎる
1期のコーネリアがやった粛清の嵐を見てるから、そう簡単にいくかよwwwって言いたくなるし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:38:49 ID:Pq/vSzby0
シャーリー以外は戻ってないはず
つまりナナリーは彼らに忘れられたまま
(ニーナは覚えてるかもしれない)
逆にロロは彼らにとって、ルルーシュの可愛い弟であり長い付き合いのはずなんだが
ロロの死に関してあまりに無反応なのは…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:42:16 ID:5jcP+mUN0
>>337
コーネリアがいるのに、ナナリーいないってことからすると、記憶戻ってないんじゃないかな、
学園メンバー。
逆に、ナナリーもいれば、ミレイたちの記憶も戻ったのか、と推測できるんだけど…。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:42:56 ID:iHMto+3RO
最後の結婚式の写真さ、いつ見ても変な気持ち悪さがあるんだよね
あいつらにとってはゼロレクイムは成功したんだけど、他の人がいないから身内だけで終わったような
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:45:22 ID:Pq/vSzby0
そもそも、彼らが仲良くなったのは「ゼロレクイエムの達成後」じゃなくて、
「ルルーシュが皇帝になって、シュナイゼル派と黒の騎士団が手を結んだ時」なんだよね
彼らの絆だけでいいなら、ルルーシュがシュナイゼルに敗北してシュナイゼル支配の世界になりました、でも問題はない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:34:50 ID:WHQyNvPP0
>>342
…というか、普通はそっちが王道だよね。
悪を演じて、対立していた陣営を協力させる、というストーリィそのものは珍しくないから。
協力する過程で争っていたキャラ同士の和解や理解が描かれる。

ゼロレクイエムが異端なのは、その対立陣営の和解や信頼関係構築の過程がさっぱり描かれて
ないことか。シュナイゼルから見ると騎士団は駒だし、騎士団もシュナイゼルを信用していない。
コーネリアは決戦前に戦線離脱だし…。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:53:46 ID:vEtyV1RT0
ゼロレクイエムでシメたいのなら、
わざわざフレイヤでシュナイゼルを悪人に描く必要なかったよな
もっと言うとシュナイゼルの存在自体もなくてもよかった
(あんなアホになってしまったし)

ルルーシュの成長を描くにあたり、
・かなわなかった兄を否定して勝利する
・自分勝手さから決別して自己犠牲が出来るようになる
この両方を表現しようとして、どっちつかずになったように思える
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:17:24 ID:PtFfeXXV0
シュナイゼルは操られたまま一生を終えるんだよね
シュナイゼル一派、教団他敵勢力は問答無用の皆殺し、有能な駒は意思を奪って利用、
最終回付近で急に世界平和を思い立ち介添え有りの自殺、
ルルーシュのおかげで平和になりました、結婚おめでとう!ってw
どちらかというと無計画、無慈悲に戦火拡大して乱してただろw
死ぬの遅いくらいだ
ユフィあたりがギアス持った方がゼロレクイエム(笑)よりは幸せに終われたと思う
主人公には性善説が適用されて他のキャラには同情要素が一切ないのがある意味潔いというか…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:18:53 ID:PtFfeXXV0
ああ、同情要素は一応あったな
生かされてなかったが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:06:49 ID:V7sNGvBUO
R2の放送前に何かの付録でヴィレとネリとシャーリーの中の人の座談会があったなぁ
ヴィレとネリの死亡予想してたけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:40:15 ID:ivrycSm60
>>339
ニーナは覚えてないよ
ニーナの記憶にロロがいるから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:42:58 ID:mR/loSpnO
>>342
結果的にギアス=願いだから、ギアスを使ってもルルーシュ悪くない
ギアスが悪い方に作用しても(ユフィや生きろギアス)運が悪かっただけ
意図的じゃないのに罪を背負わされてルルーシュ可哀想…
ゼロは世界の英雄だからルルーシュは正義
世界のために自己犠牲にするルルーシュカッコイイがしたかったのでは?

どう考えても1期後半の終わり方のルルーシュはこういう路線じゃなかったよな…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:52:06 ID:9wQF0/Tu0
>ギアス=願いだから
これがおかしい
死ねって命令したら頭を打ち抜いて死ぬとか
そんなもんにポジティブな意味合いを与えているのが
でも作中で間違ってると断じられたテーゼを掲げた
皇帝が「ギアスなんてちゃちい力とか王の器じゃねーし」とか
言ってたしやっぱり谷口は本気でギアス=願いとか
あほなこと考えてたんだろうなあ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:10:52 ID:82OAQh3D0
なんでギアスの主題歌を集めたアルバムのCMでジンだけ華麗にスルーされてるん?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:37:34 ID:yGCNPTKOO
小泉容疑者の主張
「間違っていたのは俺じゃない世界の方だ」
確かに年金問題とかで搾取されてる感じはあるけどさ〜

谷口はどう思ってるんだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:44:16 ID:3gC7KZw3O
作中で繰り返される「何故僕に生きろとギアスをかけたんだ!」とか
「何故私に生きろと言ったのよ!」とかの問いかけが、
「それはルルーシュが本当は優しいから」という答えを誘導しようとしてるのが見え見えで鼻につく
名ありの友人に優しくしたら、赤の他人に死ね死ね言いまくる「優しくなさ」はチャラなのか

あと、何人犠牲にしようが血塗られた覇道を突き進むと辛い決意をした男が
学園でまたおもしろおかしい生活を送りたいなんて素でヌルいこと思ってちゃ駄目だろと
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:25:26 ID:VceoFQY/O
・ユフィ事件に対する公式謝罪がない
・オレンジのイミフな仲間化
・皇帝と母の真実のガッカリ具合
・ギアスは願い発言
・安い自己犠牲による安い世界平和

このあたりがなければ俺はこの作品をぶっとんではいるが
それなりに面白い娯楽アニメスルーできた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:37:18 ID:82OAQh3D0
・ルルーシュが作中で正当な評価(批判)を受ける
・信者がよそで騒がない

俺はこの二つだけで単なるネタアニメとして割り切れたと思う。
どっちも作品の中核になってるから無理な話だけどな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:55:42 ID:TOMZYNTo0
>>267
>扇ヴィレの補完をすればいいのに
馬鹿じゃねえの。元から手の施しようのない糞カプの扇ヴィレの補完なんて
かえって裏目に出てバッシングと苦情しか来ないだろ。ドラマCDの褐色の苦悩のバッシングがいい例。
>>270
いや製作者のお気に入りキャラだけ無理やり生かすんだろ。
ロロやシャーリーは人気キャラだったのに強引に死なされたのに
人気キャラでもなく需要キャラでもない扇は無理やり優遇されて死亡フラグも無理やりへし折って強引にハッピーエンドにしただろ。
何回見ても扇ヴィレの需要性が感じられない。
正直扇とヴィレッタを無理やりくっつけたことこそ今さらだと思うけど。
>>354-356
・一期終盤や二期で軍務違反しまくっている扇がなんのお咎めもなく皆から祝福されている
・自分の弱小テログループすら纏められなかったキングオブ無能の扇が日本の首相
・扇とヴィレッタの糞カップルに都合の好過ぎる展開と世界にそれに伴う他キャラ崩壊
これこそがこの作品糞化の最大の展開だろ。
俺に言わせれば扇こそがこの作品の癌。需要キャラでもなく人気キャラでもないキャラの分際で河口のコネで無理やり優遇されているのが死ぬほどウザい。
>>332>>334
扇首相は河口が無理やりゴリ押したんだろ。
それから扇が嫌われて安心してって言うのは唯一にして一番性質悪い扇厨の河口への嫌味じゃないの。
「扇なんてマンセーしたところでルルーシュの引き立て役にしかなりませんwwww」と言う。
どっちかと言うとスザクへのフォローの方が後付けっぽい。

長文書いて何が言いたいのかと言うと河口はもう金輪際アニメに関わってアニメを汚すな。
これ以上アニメを汚す前にプロデューサー引退しろ。と言うこと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:56:44 ID:j5a14CpaO
>>356
扇はなんか叩きにくいけど、問題も多いキャラだわな
むしろ問題しかない
元々は常識人ポジションだったのが、ヴィレッタとくっついて大変な事になったな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:04:54 ID:702CNyYj0
ID:TOMZYNTo0は相手にしないほうが良いぜ
スザク安置兼扇安置で他スレに特攻しかけて暴れてるやつらしいから
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:10:39 ID:TOMZYNTo0
>>358
>スザク安置兼扇安置で他スレに特攻しかけて暴れてるやつらしいから
お前こそいい加減にしろよ>>354-355みたいにルルーシュに否定的な意見書くのはOKで
扇屋スザクに否定的な意見は書いちゃいけないってかこの棚上げのルルーシュ安置は
ルルーシュの否定意見もスザクの否定意見も扇の否定意見も全スルーでいいだろ、馬鹿じゃねえの。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:16:39 ID:702CNyYj0
ルルーシュ安置じゃなくてお前みたいなキモいやつの安置なんだよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:20:35 ID:TOMZYNTo0
>>360
>ルルーシュ安置じゃなくてお前みたいなキモいやつの安置なんだよ
キモいのはお前だろ、て言うかマジでキショいからお前こそ消えろよ
この馬鹿俺がルルーシュ信者だと勝手に思い込んでいるんだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:29:14 ID:qzyzA32/0
>>361
あれ?その人あんたのことルルーシュ信者認定してるっけ?
あんたが勝手にそう思い込んでるだけじゃんww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:32:35 ID:3gC7KZw3O
>>361
お前みたいに扇に強烈な反感を抱いてる人間はギアスに不満を持つ奴の中ではごく少数なんで
ここで吠えても誰も賛同してくれないよ
扇アンチスレに行った方がお仲間多いし幸せだと思うよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:32:43 ID:TOMZYNTo0
>>362
>>260の汚い馬鹿が「他スレに特攻しかけて暴れてるやつらしい」て頭の悪い決め付けやっているから言い返しただけだよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:45:51 ID:GpdtRai80
扇は嫌い、>>356みたいなののせいで扇叩くのはおかしいみたいに利用されるから
実は>>356は扇信者じゃないかと疑いたくなる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:05:48 ID:j5a14CpaO
スザクや扇ってオレンジ並みの糞キャラだよね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:15:30 ID:EeB5r0q90
>>353
身内一人に優しいだけでチャラには出来ないから殺したんじゃね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:18:41 ID:TOMZYNTo0
>>363
>お前みたいに扇に強烈な反感を抱いてる人間はギアスに不満を持つ奴の中ではごく少数なんで
>ここで吠えても誰も賛同してくれないよ
何こいつ馬鹿じゃないの。「ここで吠えても誰も賛同してくれないよ(笑)」とか馬鹿すぎ
>>262-263>>247-248>>251-254>>266>>357見てみ。扇に対して不満を抱えている奴なんてごまんといるわ。
>>366
死ねよ扇厨。オレンジが扇と違って大人気だからってオレンジの人気に嫉妬するの止めれば痛いし見苦しい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:02:35 ID:5rI/rV23O
マリアンヌ暗殺の後ジョイ君が電話してたのって誰?
「終わったよ偽装を始めて」とか言ってたから計画を知ってる人だよね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:17:52 ID:abs2qwUVO
スザクは糞だが扇たんは可愛いよw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:23:49 ID:3gC7KZw3O
>>369
教団の手下じゃないかと思うが
ジョイ君がわざわざ後からナナリーを連れてきた理由と
シャルルがナナリーを盲目にした理由がさっぱり意味不明なんだが…

あれはジョイ君とシャルルがグルだったというのなら
「ナナリーに偽の記憶を植え付けて証言させることで暗殺の真相を隠す」という意味が出てくるけど
二人別々に行動してたんじゃナナリーを巻き込む意味全くなくなる
途中で真相部分に変更があった匂いがぷんぷんする
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:31:47 ID:TOMZYNTo0
>>370
死ね汚らしい扇厨
教祖のキャラの扇同様その信者も糞以下だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:38:51 ID:j5a14CpaO
愚痴スレに「扇やスザクはオレンジ並みの糞キャラ」と書いたら物凄い勢いで変な子が食いついて吹いた
結局、カマキリ持ち上げ要員なんだがな、あいつら
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:41:56 ID:vWlzcD2m0
>>327-328
今暴れてるスザクアンチらしきのの惨状を目にすると、お前らみたいなのに同意せざるを得なくなるな
ほんとがもうはよくキラ厨にとどめ指したよな。じゃないとデスノ信者も今ここで暴れてる基地害みたいなの量産してただろう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:52:34 ID:TOMZYNTo0
>>373
>愚痴スレに「扇やスザクはオレンジ並みの糞キャラ」と書いたら物凄い勢いで変な子が食いついて吹いた
自分のしたことの棚上げ痛すぎ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:07:12 ID:j5a14CpaO
スザクはウザいと思うよ
ルルーシュの味方だから
何? 土の味の時の嘘を突き通せって
そこはルルーシュを殺すべきだろ
つかスザクはルルーシュを一期一話で庇ったのが最大の罪状だろう
大切な事なので二回言うがルルーシュを庇って撃たれたスザクはうざい
奴がルルーシュ守らなかったらルルーシュはギアスを手に入れる事なく死ねた。全てはスザクのせい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:11:35 ID:vWlzcD2m0
まあ>>313の挙げた例が適切だわな
庇った親友が反逆しはじめて無駄に犠牲が出たわけだから1期1話で犯罪者予備軍は殺しとくべきだった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:17:54 ID:j5a14CpaO
なのにクルルギ卿は生け捕りで皇帝にルルーシュ突き出して、歪みながらも息子を愛していたモンペア親父が息子を守るのを黙って見てて
明らかに記憶が戻ったはずのルルーシュの素性を本気で探ろうともせず
正体バレ後にゼロレクイエムしたがるルルーシュを全力で助けてルルーシュの願いを叶えてやった

こう考えるとスザクはマジでうざい
ルルーシュのお助け要員なのにそういう設定が大してないから余計に勘違い君が生まれる
叩くならルルーシュのお助けキャラというのを加味して叩くべき
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:29:24 ID:EeB5r0q90
ルルーシュ放置については本編でも小説でも
「記憶が戻った事がわかると皇帝にナナリーを利用されるor殺す命令」
を受けているという設定があって本編でも匂わせてるわけだが
この辺の脇役事情が余り描写されないがギアス。ナナリーの特区失敗以降の奮闘にしろ

>土の味の時の嘘を突き通せ
これは確かにうぜぇwって思ったが
>ゼロレクイエムしたがるルルーシュを全力で助けて願いを叶えてやった
ナナリー生存発覚の時の追い討ち発言とCCとの温度差がなければ
そう受け取ったかもしれん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:40:26 ID:vWlzcD2m0
そこは嘘をつきとおせじゃなくて問答無用でお前を成敗してやる!氏ねが正しかったよな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:40:58 ID:EeB5r0q90
>>353
>あと、何人犠牲にしようが血塗られた覇道を突き進むと辛い決意をした男が
>学園でまたおもしろおかしい生活を送りたいなんて素でヌルいこと思ってちゃ駄目だろと

あのイラドラには正直最高にギアスにがっくり来たなぁ…せめて立場が逆ならよかったのに
ルルーシュが学園生活を懐かしんでCCに戻りたいのか?と聞かれ
まさか、そんな資格は無いしブリタニアの施しに浸るつもりも無い。
とか答えるとか。そういうルルーシュを見てCCがいつか手に入れようとか
言うというならまだいいんだが。ユーフェミアの時の慰めみたいに

あれがあるから、追い討ちが無けりゃ多分ゼロレクイエムはBRの時みたいに
放り出してると思わざるえない…なんであんなイラドラ内容にしたんだ。イイハナシダナーの
つもりだったのか?


382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:41:43 ID:honTrF+e0
>>311
スザク=剣心はちょっと違和感あるわ

まあ無理やりスザク=剣心と考えるとどう考えてもルルーシュ=雷十太なとこがギアス最大の問題だろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:43:39 ID:vWlzcD2m0
>>382
罪の重さに関して大体そんなもんだろと言ってるだけでスザクを剣心にたとえてるわけじゃない
まあ無理矢理たとえるとむしろゼロレクイエム後のスザク=無闇に虐殺=昔の暗殺者の剣心ってとこだろうけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:47:30 ID:vWlzcD2m0
あーでも殺した人数の問題言ってるならフレイヤぶっぱなしたスザクとシュナイゼルは数千万単位だよな
あとナナリーもぶっぱなしてたよな。こっちは未遂だったっけ?1回ぐらいぶっぱなしてたか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:14:26 ID:mR/loSpnO
2期スザクにうざさがあるとしたら、>>378だよな…
実際スザクほどのルルーシュマンセー要員はいないしな
・フルボッコ&スケープゴートになってルルーシュへの避難を緩和する
・能力利用(8話)、敵なのに頼まれなくても助ける(9話13話)
・なんだかんだ言いつつ、ルルーシュに都合よく解釈してくれる

最後まですがってた民間人には手を出さないというルールも
ルルーシュがかけた生きろギアスがきっかけで手をかけてしまうが
これでどうするのかと思いきや、ルルーシュの絶望がどうの
ユフィが死んだのはシャルルのせいだと責任転嫁して、さらにルルーシュマンセーし始める


おかしいどころの話じゃないだろ…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:16:42 ID:n58y+fv50
>>385
はっきりいってあんまりスザク叩きが酷すぎて櫻井に危害が及びそうだったからとりあえず仲間にして沈静化させたんじゃないの?
それにわざとスケープゴートとして作られたキャラを叩いたりウザいといったりそんなものは谷口はじめスタッフの思う壺でしかないんだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:20:58 ID:abs2qwUVO
スザクはウザいねえ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:22:26 ID:3gC7KZw3O
>>381
マジでイイハナシダナーのつもりらしいからがっくりする
二期ルルーシュは徹頭徹尾、一期の覚悟も決意も忘れ、
「妹や友達との平和で楽しい生活を理不尽に奪われた被害者」気分なんだよな…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:30:58 ID:EeB5r0q90
>>385
どうかなぁ。土の味で生きて償え!路線のままなら個人的に最悪だったが
最後にルルーシュの生きる意味であるナナリー生きていても目標(ルルーシュアボン)は変わらないと言い切った路線に
なったのはそこまでマンセーかね?という感じではある。
スケープゴートとして都合のイイキャラってのは同意だが。

あとひとつ気になることは、、フレイヤの一件、イキロギアスは一応願い的なモンで
肯定的に捕らえても、まぁおかしかないかなって感じだけど
その後のフレイヤぶっ放しってルルーシュの勘違いと逆恨みによる
殺せ命令、要するに特区におけるルルーシュのユフィに自分を撃たせてやる!の
非和解バージョンみたいなもんだが、なんか作品的にも
スザク的にも「これが俺の罪…」みたいなイミフ扱いになってね?という


>>388
ブリタニアに奪われたっていう認識ならそれはある意味正しいのかもしれないけど
アッシュフォードはブリタニア側でなおかつ一期の時に盾にしたこと
忘れちゃったのかこの人って感じだわなぁ…
一期ルルーシュと二期ルルーシュの落差には参る
イラドラで止め刺された
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:36:43 ID:abs2qwUVO
スザクは幸せそエンドぽくて羨ましい
死ねば良かったのにな…罰うけた俺カワイソスか

やっぱりスザクって好きじゃないや
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:56:05 ID:iKtP0YJI0
何この流れ
論議だとしても言い方ってのがあるのにまたアンチスレでやれること
ここでやってる人達がいるな

いい加減に>>1嫁んで住み分けしてくれないか
批判的になってるつもりで自分達のレスがアンチ丸出しなの気付かないのかね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:58:11 ID:abs2qwUVO
ルルーシュあんちスザクあんちがいるねー(笑)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:11:58 ID:abs2qwUVO
扇たん可愛いよ扇たん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:30:38 ID:abs2qwUVO
ほらもっと頑張るんだよ!スザク腐!ルルーシュ叩きたいんだろ(笑)

でもジノはスザクが嫌いだぞ!残念ながら!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:39:09 ID:EUVmZr/PO
なんだ、自業自得なのに叩かれすぎてファビヨったスザクアンチか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:45:12 ID:TOMZYNTo0
>>393
氏ねキモい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:06:21 ID:CukxIuki0
しかし、この世に扇厨なんてのが本当にいると思ってるのかね?
名無しの脇役に毛が生えた程度のキャラだぞ?
多くの視聴者にとっては無関心か「どうでもいい」レベルだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:28:43 ID:eYtMbYjY0
『宇宙をかける少女』
企画・制作 サンライズ
原作     矢立 肇
http://www.sorakake.net/intro/index.html
レオパルド    福山 潤
獅子堂高嶺   ゆかな
ミンタオ      小清水亜美
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:33:00 ID:ow23+/lZ0
1期見直したけど、やっぱ「ギアスは願い」だけは
どうにも納得いかんわ

1期22話
「解っていて俺は契約した…これがやばい力だということくらい。なのにっ…!」

次回予告
「誰がつくり出した この状況を
 誰の罪だ この惨劇は
 誰が望んだ この戦いを
 誰のものなんだ この世界は
 ああ、わかっている
 だが、しかし それでも俺は…!」 

ギアスはあくまでも願いを強制させる「力」として描かれていたのに
なぜ「願い」そのものに摩り替えたんだろうなあ

400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:37:25 ID:EeB5r0q90
ギアスは願いでも別に構わんけど
それはかけられた人間が判断する事であって
かけた奴が言ってはいけないセリフだわなぁ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:44:30 ID:abs2qwUVO
扇可愛いよ扇
アンチ涙目
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:45:45 ID:ow23+/lZ0
あー確かに

まあ、でも作中でのギアスは非道なものばかりなので
ギアスをかける側にいるルルーシュからしてみれば
「ギアスは願い」ですむかもしれんが、
かけられる側にしてみればたまったもんじゃない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:50:56 ID:abs2qwUVO
スザクとルルーシュ間違ってんじゃん
なーにが俺達は世界を救った英雄だよ(笑)スザクは幸せすぐる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:25:40 ID:E31TO/sMO
>>353 >>399
わかる、わかるぞ!
1期の純粋な続編が見たかったよな!
ルルーシュの内に眠る破壊衝動とあの決意はなんだったんだ

あとゼロの記憶を消すなら
学園じゃなくてナナリー、ロロと一緒に王宮生活がベストだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:28:01 ID:EeB5r0q90
>>404
VVから守る為じゃないか?

でも舞台を学園にする必要がまずないよな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:37:08 ID:TOMZYNTo0
>>401
扇死ね扇
扇厨死ね扇厨
て言うかabs2qwUVOはマジで死ね気持ち悪い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:02:14 ID:Bbnp9a2e0
>>404
王宮生活するとなると、ナナリーがネックになるからな…
この時はシャルルのギアス効かないから記憶改竄もできないし
そこら辺で矛盾とか起きたりする
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:07:52 ID:LhQSlE0T0
>>399
1期と繋がらない所が多すぎるんだよなー<R2

ルルーシュがギアスを「悪しき力」として認識してたりだとか
カレンが正しいとか間違ってるとか誰が決められるのかって考えてたりだとか
シャーリーのゼロルルーシュに対する姿勢だとか

1期と2期で違う奴が作ってるんかと
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:11:55 ID:ronYc5j50
ギアス見て2クール×2クールに分割されて変に評価を耳に入れるぐらいなら
4クール一気に作ったほうが作り手の為だと思ったわ
もともと4クール予定じゃないにしてもギアスのブレ方は酷すぎる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:12:28 ID:EeB5r0q90
学校に戻って再び学園ライフ!もそうだけど
他のやつに言わせればいいのに何でルルーシュが言うんだって
感じなんだよな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:13:36 ID:FdyZqTzr0
カメですまん
>>348
肯定のギアスのことなんて知るはずもない初期のロイドとかとの会話の辻褄とかのことを考えるとあれ、画像のミスの可能性もあるんだよな<ニーナの記憶にロロ
んで、ルルーシュに協力することになるにあたって、ナナリーのことをどう説明付けんだってのもある。

しかし実際カレンはすごい居心地悪いだろうな。自分だけロロとナナリーの関係知ってるんだから
だがそんなのはスルー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:15:58 ID:LhQSlE0T0
あ、>>408の3つは1期のときの話ね

他にも1期と2期でちぐはぐな所が多々ある
413411:2008/11/25(火) 20:18:25 ID:FdyZqTzr0
肯定のギアス=皇帝のギアスね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:19:55 ID:EeB5r0q90
カレンの中で虐殺ギアスがどう処理されてるのか、そもそもカレンはどこまで
ギアスの真実を知っているのかってのもよくわからないままだったなぁ…
下手すると他の騎士団メンバーより情報少ないんじゃないか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:22:33 ID:E31TO/sMO
>>405 >>407
ストーリーの話でさ(結局学園で殺さんかたVVは王宮でも殺さんと思うけど)

ゼロの記憶だけを消されて
いい人設定シュナイゼルがルル&ナナを迎えてくれて
(ロロは義兄弟&VVの監視者とかで)
王宮で既にセカイ系的幸せ状態。
そこからゼロの記憶が戻って葛藤した後反逆を選ぶ。
の方が1期の続きとしては相応しいと思うんだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:25:53 ID:EeB5r0q90
>>415
ルルーシュ自体が基点がセカイ系(妹の為)で
最後の最後でやっと妹と決別するような話だからなあ…
セカイ系とはっきり決別したルルーシュ見たかったけどね

417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:34:12 ID:QwweCFK40
>>415
同意
それだとかつての自分「ゼロ」と向き合うようにさせることもできる
反逆を選ぶとしてもブリタニアで居場所があったためまた違うものも見れる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:42:48 ID:R9WrA2nX0
>>410
ルルーシュが世界平和のためとか正義のために反逆するのって違和感がある
やっぱり主役自身の望む幸せがないと物語自体がネガっぽくて嫌だな
聖人君子が主人公なら正義のためでいいかも知れないが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:48:47 ID:xz4iQdCZ0
行動が醜いエゴに基づいてるのに
台詞は想いの力とか平和とか皆のためとか
どっちかにしろと
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:56:03 ID:R9WrA2nX0
物語を見た限りではルルーシュ自身が幸せを求める心を持っていないと話にならないと思うが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:59:26 ID:QwweCFK40
>>418
ユフィみたいなのがわかりやすいな
大切な人達の笑顔が見たい、また昔みたいにって願いの上での特区
日本人のためももちろんあるけど上があるからこそのものだから
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:11:00 ID:3gC7KZw3O
>>418
その「主人公自身の幸せ」が、学園花火で提示された友達との楽しい学園生活なわけだが
そんなもんのためにあれだけ殺しまくって尊厳奪ってどうよ?となってしまう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:14:20 ID:J2K4k3Ir0
>>422
学園の生徒じゃなくて、日本人の誰かとの花火が嬉しかったからブリ兵殺しまくりました、ならまだ説得力があったと思う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:18:16 ID:R9WrA2nX0
そんなささやかな幸せをルルーシュだけではなく世界全体が望んでいたからでは?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:20:28 ID:QwweCFK40
その学園生活を全員が送るためには今の世界のままじゃ無理
1期じゃ囲まれ者だったし2期も鰤人として生きるならそのままでいいが
それだけじゃカレンが戻って来れない(ニーナのことは7話時点じゃ知らなかったな)

1期21話みたいな学園祭が成功するような世界ってのが目標ならおかしくない
日本人とブリタニア人が一緒に楽しめる、共存するって意味で
もちろん全ての人がそれに賛同できるとか言ってるわけじゃない
問題山積みでもそういう場所を作れてそれを広げていくってのなら
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:43:57 ID:INSbftEE0
ブリタニアを壊して学園生活存続って可能なのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:49:27 ID:gy21LtIA0
学園自体を残すのは可能かもしれないが
内部はかなり変貌するだろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:49:40 ID:J2K4k3Ir0
>>426
私立の学校から国立にしてしまえば出来るかも。皇帝だし金出せばなんとかなるんじゃないか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:11:03 ID:5rI/rV23O
気持ちの悪いカマキリ顔のエイリアンに操られ友人恋人家族を殺害させられたあげく自殺させられたブリタニア職員達が哀れすぎる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:12:00 ID:RKdokS8R0
日本人をもっと積極的に入れていってブリと日本人の最初の共学っていうのもありだが
日本人としては場所変えろって感じかもな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:14:14 ID:QwweCFK40
皇子が外部から植民地の総理の息子が内部からってのがポイントなんだろうけど
やっぱ日本のために動かすならスザクのが内部からの改革はルルーシュのが
説得力あるし二人とも能力的にも性格的にも合ってそうだ
1期じゃそれぞれ失敗してるし2期はこれ逆転させるのもよかったかもしれない
皇帝になったのがある意味逆転って言われそうだがあれを指してるんじゃないw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:17:46 ID:GPkElMDb0
>>429
>>1嫁、アンチスレにどうぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:25:30 ID:HBtDBcBEO
2期は真面目に考えれば考えるほどルルーシュにブリタニアを破壊する理由が
ないんだよな
パパはルルーシュにもナナリーにも優しい親馬鹿、ナナリーも皇女として(ルルーシュさえ変な気を
起こさなければ)それなりに安全な立場にいて自立してる
元々イレブンとか黒の騎士団なんか利用できる駒で全く愛着はない(当然エリア11にも)
反逆に結びつく理想、信念も特に持ってない

なんかエゴとその時の気分だけで動くだけの薄っぺらいキャラになって残念すぎる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:28:03 ID:5rI/rV23O
>>432
キチガイルル厨さんこんばんは
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:35:41 ID:7zhgutOQ0
>>425
問題山積みでも、日本人とブリタニア人が共存できる場所って、特区じゃないの?
ルルーシュが本当にそんなことを望んでいたんだったら、
ナナリーの特区に参加するべきだったのになー。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:38:44 ID:E31TO/sMO
ルルーシュが総督になるストーリーなら
スーパー自作自演100万のゼロ・・・とか見れたんたがなあw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:57:12 ID:GPkElMDb0
>>434
ルルーシュアンチ乙、でいいのかね
>>1も読めない荒らしはNGするべきだな

>>435
ユフィの時とナナリーの時じゃ状況が違うのがネックだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:58:55 ID:ngJPOQBEO
>>433
別にエゴならエゴで動くキャラとして描かれてるならそれでいい
突然想いの力とか優しすぎるとか言い出すから困る
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:23:03 ID:V7sNGvBUO
民衆レベルで考えると、学園の共存って不可能じゃね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:28:07 ID:3gC7KZw3O
>>439
普通の日本人の感情なら自分達の土地に勝手に作った純ブリタニアの学園なんて
とっとと出て行ってもらって日本人のための学園を作りたいだろう
授業だって国語(日本語)とか日本の歴史とかをやりたいだろう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:42:27 ID:Q7vtOLojO
キャラに一貫性もなく、しかも立ち位置まで変えてしまったからなあ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:44:24 ID:abs2qwUVO
スザクは少しでも成長してくれればなあ
まあ奴にはあれくらいの罰がちょうど良いんだろうな
スザクってなんて自業自得なんだろ できれば死んでほしかったな

なんであんなに幸せエンドもらったのか謎なんだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:47:21 ID:EfWLFF0V0
ID:abs2qwUVOみたいな真性はバレスレ帰れ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:49:49 ID:GPkElMDb0
真性じゃなくて煽りだ
NGしてすっきりすればいい

>>439
ヴィレッタが総理夫人な時点で(ry
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:29:02 ID:xMouDS7w0
誕生日に

福山潤が個人ブログを始めました。
http://ameblo.jp/junfukuyama/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:35:29 ID:hNFNEezo0
>>440
しかし独立派の扇が首相で、彼の支持した合衆国日本は「正義を行うもの」は誰でもおkだからな
日本人も生まれ変わる必要があるんだろう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:02:17 ID:okZ6H2iY0
>>442
ちゃんと爆死してたほうがキレイな終わり方だったよな
なんだあのゴキブリみたいな動き
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:32:22 ID:wUbhhSKR0
「ゼロとしての責任をとること」と
「日本人とブリ人が共存できるような世界を造ること」が
結びつかないから変な感じがするんだろうな

黒の騎士団の連中は日本を取り戻したいがために集まった連中で
その果てにブリ人との共存を望んでるようには見えなかった

超合集国によってブリを解体できれば、
仲良しこよしできると思っていたんだろうか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:38:15 ID:hNFNEezo0
騎士団に対する責任は、騎士団がゼロを切り捨てた時点で終わっていると思う
重要なのは「ゼロ」という記号を本当の「正義」にすることなんじゃないか?
そこを切り離して考えれば納得がいく
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:43:42 ID:jOpUiwrd0
「お前達は奴隷になれ!」が正義か
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:50:08 ID:XMbCzR4A0
は?それはゼロがやったことではないよね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:55:45 ID:8Oo8Uo350
1期のころから黒の騎士団は「人種に関わらず強者が弱者を虐げない」が
スローガンだったし、少なくともルルーシュの目標は共存だと思う。
当然、アッシュフォード学園もそのまま維持できるくらいの仲良しこよし。
そうじゃないと、ブリタニア人のナナリーが暮らして行ける「優しい世界」にならない。

でも、ゼロがあんだけ主張してたことって黒の騎士団幹部には全然伝わってなかったんだろうな。
ブラックリベリオンが成功しても、結局ルルーシュ達が安心して暮らせるような世界は作れなかったんだと思うと気の毒だ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:57:08 ID:DIloofFw0
>>442
ギアスで成長したキャラっているか?あえて言うならニーナくらいだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:59:24 ID:wUbhhSKR0
>>449
いや、7話の時点での話

カレンが日本人として生きるためにブリ人としての学園生活を
手離してることから考えても、騎士団の側に立つことは
あの時点ではブリ人との共存に繋がらないだろう
だから、ルルーシュの描くビジョンと実際の行動が
この時にすでにズレてたんじゃないかという話

実際、7話の放送当時に
「日本取り戻したらAF学園自体どうなるかわかんねーぞ」
と結構つっこまれてたし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:02:13 ID:jOpUiwrd0
>>451
あー、確かに「ゼロが」やったことではないな
でも「悪逆皇帝ルルーシュが」やったともおおっぴらにしてないから
あれって「ゼロを正義にするためには仕方の無い犠牲だと割り切ってルルーシュがこっそりやったこと」なんだよな
とても納得は出来ない

>>452
ルルーシュはギアスという絶対最強の力で抵抗できない「自分より弱い人間」を虐げまくりだったじゃないか
あの「強者が弱者を虐げない」は本心じゃなくてただの人気取りの口からでまかせだよ
本人も「みんな正義の味方が大好きだろ?(ニヤリ」って感じだったじゃないか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:05:37 ID:4jSiohcc0
こういう悪意をもったキャラアンチみたいなのだと
話がいつまも平行線になる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:09:59 ID:jOpUiwrd0
別にアッシュフォード学園は日本人のための慈善団体ではないわけで、
学生たちの親もブリタニアの役所や会社で働くブリタニア人だから、
ブリタニアが日本から撤退したら一緒に引き上げるはずなんだが、そこまで想像力が働かないのか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:13:42 ID:mcJQWEKb0
このスレって異様にスザクを好意、ルルーシュを悪意の籠もった味方する子ばかりだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:19:50 ID:wUbhhSKR0
>>455
1期のルルーシュが口にした「正義」は民衆を扇動するためのものだろうが、
「強者が弱者を虐げない世界(=ナナリーが安心して暮らせる世界)」を
造りたいとういうのは本心だったんじゃないか?

ただそのための方法が残虐なもので、決して「正義」と
呼べるような代物ではないとちゃんと理解していたような印象
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:24:37 ID:67HKEP6Q0
>>458
見方によってはひたすらスザクがルルーシュの被害者で可哀相に見えるんじゃないか?
自分はスザクってそんなに自分の意志のない男なんかなあと不思議に思うが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:26:02 ID:jOpUiwrd0
>>459
本心だったのかもしれないが、自分の残虐さをどの程度自覚してたかは疑問だ
自分は弱者を虐げない優しい人間の「つもり」だったんじゃないか
政庁の職員に自殺を命じたりすることに、これっぽっちも罪悪感を感じてないように見える
最近話題の家畜ギアスとかも、「人間を家畜に変えて喜ぶ」という悪趣味なことをやってて
自分自身も家畜に変えた外道たちと同じくらい醜いって気づいていたのかどうか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:26:50 ID:67HKEP6Q0
>>459
現実問題として、体制側に反旗を翻すのに「自分達は悪人です!」と主張しても
誰にもアピール出来ない品
反体制側の「正義」を主張しないと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:26:57 ID:N0l7Wkok0
すごい被害妄想だなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:27:23 ID:wUbhhSKR0
>>459に付け足し

まあ、2期ではそのための方法(=ギアス)が肯定されたわけだが…
視聴者側はルルーシュの残虐な面も認めているというのに、
脚本側がそれをスルーするからおかしなことになる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:28:47 ID:67HKEP6Q0
>>461
銃を携帯している時点で「撃たれる覚悟のあるもの」と判断したんじゃないか
何の痛痒も感じていないように見える時はルルーシュの美学に反していない時なんだろうな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:29:58 ID:mcJQWEKb0
ルルーシュ売ってナイトオブラウンズにしてもらった以外は
他人にホイホイ付いていくだけで実際意志の無さそうな奴に見えたけどね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:30:00 ID:8Oo8Uo350
>457
いや、ゼロの指導の下「ブリタニア人には攻撃しない、人権も平等」なら、
ある程度の人数は残るんじゃないか?
役人はともかく、会社勤めの人は何らかの理由があって本国を出てエリア11に
来ているんだろうし、家も職場も一気に捨てるの大変だよ。
例えば学園の一教師なら、弱肉強食で福祉の支援もなさそうなブリタニアに帰って
家と職探しから始めないといけないんだぞ。自宅を購入してたりしたら悲惨。
それなら今の職のまま、教える学生に日本人が増えるくらいなんでもない。

平和的にいけたら、香港が返還された時みたいな感じになりそうだが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:30:50 ID:+MKdLR4G0
外道っていわれても納得してるんだろ
ノイズだの邪魔者だの言ってるし己を正当化は全くしていないね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:32:30 ID:67HKEP6Q0
>>464
ギアスが願いになったのは、集合無意識がギアスを受け入れた後からだと思う
それ以前は「力」として使っていたんじゃないか?
思えば最初はルルーシュとナナリー2人だけの世界だったのが
最終的には世界を受け入れたんだなあと思う
世界の願い=ルルーシュの死だと仮定して
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:35:14 ID:67HKEP6Q0
ついでにルルーシュがナナリーのためと言っていたのは
「他人に優しくできる世界」という言葉につながってくるんだなと思った
ごく初期から、狭くはあってもルルーシュはナナリーに優しい世界を望んでいた
2人の閉じた世界は必要なエピソードだったんだな〜と
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:36:01 ID:wUbhhSKR0
>>461
家畜ギアスはルルーシュがどうというよりも、
スタッフ側の悪ノリという感じがする

ルルーシュのモブに対する扱いは確かに胸糞悪いものがある
結局彼は最期まで神の椅子に腰かけてチェスをしていた
(=自分と他人を同じレベルに置いてない)という印象

まあ、今わの際のセリフで「自分=特別な人間」と思っていたことは
わかるわけだが。作中にその驕りを叱ってやれる大人がいないというのも残念な点
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:36:30 ID:jOpUiwrd0
>>467
>会社勤めの人は何らかの理由があって本国を出てエリア11に
>来ているんだろうし

初期にカレンが吐き捨てていた通り、ブリタニア人は貧乏な日本人から搾取した財産で
贅沢な暮らしをしているわけだ
日本に来ているのは、日本人をただ同然に働かせて大もうけできるからだろう
アッシュフォード学園の綺麗な校舎やお祭り騒ぎが出来る豊富な予算も
金持ちのブリタニア人家庭からの高い学費で成り立っている
戦後はもちろん日本人から搾取できなくなるから
ブリタニア人は今までどおりの生活レベルを維持できなくなるし、日本で仕事するうまみもなくなるだろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:44:52 ID:lgp0qqoR0
学園がどうなるかなんて所詮想像でしかないのに勝手に膨らませて
叩くのはなんなんだろうね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:47:02 ID:tTMaU3PD0
普通に考えたら無理って思う人が多いからじゃねぇの
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:48:04 ID:ySpZZbRzO
>>473
確かにギアス世界じゃ、ルルーシュの自殺で世界中が数ヶ月で平和になってしまう安っぽさだから
真面目に考えるだけ無駄ですね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:49:33 ID:wUbhhSKR0
>>ギアスが願いになったのは、集合無意識がギアスを受け入れた後からだと思う

あの場面でのギアスは確かに願いと考えてもよさそうだが、
それ以降の奴隷ギアスを思うとギアス=願いには賛同できかねる

世界の平和のために犠牲(奴隷になったモブ)が必要だとしても、
その犠牲となる人間を決める権利がルルーシュにはあるのか
その割に、24話のシュナイゼルとの会話では
人の意志を尊重するというような発言をしているから何かちぐはぐ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:45:48 ID:4fFx8ieH0
>>476
権利はないよ
貴族制と軍事力を壊すために手っ取り早くその層をギアス兵にして特攻させた
つまりブリタニアを消耗させる悪い皇帝だ
しかしブリタニア内の弱者とナンバーズからは正義として支持される
力あるものへの憎しみがあるから

だがダモクレスを使って恐怖で世界を支配することによってその力への憎しみも全てルルーシュに集めた
目的の為に破壊したんだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:47:08 ID:4fFx8ieH0
ところで24話でのナナリー対面時に流れている曲名分る人居る?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:21:28 ID:wUbhhSKR0
>>477
目的のための破壊だということはわかってるよ
けれど、奴隷ギアスなんてはっきり言って相手のこと人間扱いしてないだろ
そういう人間が人の意志がどうのというのは何かうすら寒いものがないか

人として扱わない人間を選別するということ自体が
他人を尊重する人間の考え方ではないし、
自分の死を免罪符にして好き勝手やったようにしか思えん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:29:29 ID:M0AFhVJ+0
ならそう思っときゃいいんじゃねえの
しつけぇなw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:31:47 ID:ySpZZbRzO
>>477とかはルルーシュの洗脳行為を
「新世界を作るために、悪いことだと分かっててあえて行った」と解釈することでなんとか納得しようとしてるけど
ギアスの話の中でルルーシュがモブを洗脳したり殺したりするシーンで、心を痛めてそうなシーンが全くない
逆に教団虐殺などで、無抵抗のモブを殺すことにさえ痛みを感じない人間に描写されてる
もしかしたらスタッフは、それ以降のどこかでルルーシュが成長して優しさに目覚めたつもりで
ラストを描写してるのかもしれないけど、
見てるこっちはどこで成長したのかも分からないから、最後までモブ殺しが平気な人間だったなとしか思えない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:53:30 ID:QfGQ78he0
>>481
同意。
いくらギアスを持ってるとはいえあんな幼い子供を殺すことに戸惑いも見せてないしな
モブをギアスで操る時も殺す時も下手したらほくそ笑むというか薄ら笑まで浮かべててゾッとした記憶が
スタッフがどんなにルルは本当はやさしい子とか言っててもそんな描写見た後では到底信じられなかったよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:13:06 ID:ZmZSMcWHO
一期で虐殺の張本人のルルーシュに被害者の婆さんがしがみついて「私達のメシア」とか言い出す場面は心底日本人を馬鹿にしてると感じた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:29:08 ID:ry1P4Mz40
馬鹿にしてると言うよりツケ払えよって比喩だろ、あそこは
まあ、なーんも意味はなかったけどな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:18:59 ID:l+Eduka10
>>482
スタッフとしては教団に操られてギアス能力者にされた可哀相な子供を
楽にしてあげたって事じゃないの

でも教団の子供は解放軍ゴッコの騎士団よりよっぽどまともな教育された兵士なんだよな
素人集団の騎士団の親分が、プロの教団に勝ったから調子に乗ってにやついたんだろ
所詮素人武装集団だし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:36:50 ID:6xI+DCu70
>>484
あそこで現実(ギアスの力とか自分のやってきたこと)を突きつけられたはずなんだがなぁ……。
ナリタの時といい、成長チャンスがことごとく空振ってるんだよな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:43:06 ID:8peV4K3P0
中華連邦があんななんちゃって三国志チックだった事が
今でも残念でならないw
一気にギアス世界がチープになったwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:17:12 ID:zdEyKp9r0
中華編は、燃料チャージせずに私は騎士団のエース!とかいって飛び出してって
あっさり燃料切れで星刻に捕まったエース(笑)のおかげで萎えまくった

そりゃあんなお荷物行為してたら仲間に捕まってるの忘れられるよ・・・と

>>475
「だいぶマシになった」だけで「平和になった」とは言ってないけどな<ルルーシュ死後
大河内も「ルルーシュが死んだからといって争いがなくなるわけではない」的な事インタで言ってるし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:20:37 ID:l+Eduka10
ルルーシュ死んで世界が平和にならないなら、ルルーシュって無駄死にだな
皇帝になって善政やってればよかった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:24:21 ID:zdEyKp9r0
よくわからんけど、きっかけを作ったって事でないの?<ルルーシュの自殺レクイエム
平和になるのか否かはその後の世界を生きていく人次第ってことで

小説の後日談だと、
小競り合いはなくならないものの、かつてのブリタニア帝国が戻ってくる事は2度とない
情勢になっていくらしいな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:40:37 ID:OqvnrKV/O
>>490
小説はなぁちゃんとガッツンガッツンぶつかり合いしてるしな

信者の皆様どころか監督にまでパラレルってか同人扱いだからな、真面目に書いてるのが可哀相になる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:57:15 ID:8peV4K3P0
>>489
善政やれる器じゃなかったから死んだんだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:04:07 ID:QfGQ78he0
>>492
……ものすごい説得力
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:15:20 ID:DIloofFw0
>>490
>平和になるのか否かはその後の世界を生きていく人次第ってことで
正直あんなバカだらけじゃまともにやっていけるようには思えないな…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:16:50 ID:kfHpM2rN0
スタッフに逃げたなと言われてたが現実ならそういう事だよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:41:13 ID:RLXRf2v80
モブ殺しやギアスに罪悪感持つ描写がないから
ナナリーにギアスをかける葛藤も「人にかけまくって何を今更」と思って
自分には上手く伝わらなかった。二期はナナリーを大切にするというより
自分の都合で動いてるばかりだからなおさら。
ルルーシュはかなり重点的に描写しておきながら、共感を持たせる描写や
大事な所の心理描写がなかったり雑だったりして酷いキャラになってしまった。
断罪エンドだったらそれでも良いんだけどエンディングと過程が綺麗に繋がってない。
ナナリーやロロも同様。あの結末ならシャーリー殺しとフレイヤいらない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:42:16 ID:78aIrGgJO
ギアスで各国のお偉方や様々な人に争いやいさかいやめてラブ&ピースでよろってギアスかけまくれば良かった気がするよ
ユフィやナナリーの特区の時も思ったけどギアスなんてチート持ってて
おまけに体制側がお膳立てしてくれるのにあくまで破壊による創造にこだわるよなぁ
話としてつまらなくなるからそういうことやらないんだと思ってても「俺に従え!」
の一声で皇帝なるのはスタッフは視聴者馬鹿にすんのにもほどがある
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:48:40 ID:jeMBPAab0
>>495
あとのことは全部生きてる人の努力ってことで丸投げだもんな・・・
ルルーシュが皇帝してたらできたことも全部人任せ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:56:00 ID:HRdjp6k90
誕生日 11月26日に

福山潤 が 個人ブログを始めました。
http://ameblo.jp/junfukuyama/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:45:16 ID:wUbhhSKR0
ルルーシュの成長がよくわからないんだよな
人の死から何も学んでないように見える

原罪とされたユフィの死すら向き合うまでの過程は
さっぱり省いて、7話でいきなり灯篭流し?だし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:52:01 ID:WEbfzvuJ0
ギアスの心理描写って下手なんだよなぁ
主役のルルーシュをどう見せたいのかさっぱり分からん
声優とファンで解釈が全く違ったりしてるし
どのキャラもそうだが大事な部分を省きすぎ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:56:09 ID:SEd2UVzZO
心理描写って大事だよな
一番描かれたルルーシュでさえいまいち分からん
過程をかかず突然言葉で説明しすぎ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:00:44 ID:ouh83LG70
>>501
下手っていうか最初から放棄してる感じ。
場面場面のキャラの感情を推察して演技しなきゃならない声優さんはかなりキツかったんじゃないか?
ファンは良いように脳内補完するだろうから関係ないけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:21:58 ID:3Nr1ZrrwO
愚痴スレということでただ単に愚痴ってみるか。

ルルーシュとCCは普通にくっつけとけよ
夕方新規組とか腐女子への遠慮とかどうでもいいからよ
あの1期の続編、そして物語の3、4クール目でハーレム展開とか意味わかんねぇええ
あえてそういうのやんないことがなんか尊いワケ?
オタクの独りよがりとしか

もう一つ
スザクをしっかり使えよ
1期最後であれほどぶっちゃけてたのに
3クール目で試聴者にとって100%無駄な探偵ごっこはなんだ
つか物語の後半で二番煎じなすれ違いするのがなんか尊いワケ?
相互不利解・・だから何って感じなんだが
結局ユフィ関連もあんま繋がらんかったしよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:26:33 ID:ySpZZbRzO
>>501
描写に失敗したルルーシュの心理状態について、谷口がコラムで解説するという
クリエイターとして負けに等しい恥ずかしいことをやりだしたらしいが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:55:03 ID:78aIrGgJO
谷口「俺はクリエイターじゃないからいいんだよん」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:29:11 ID:jeMBPAab0
>>504
ルルーシュを誰ともくっつけさせなかった理由は、ルルーシュは最初から殺す予定だったことが大きいと思う。
誰かとカップリングしてしまえば残される片方がどうしても哀しさMAXで、誰が見てもバットエンドになる。
ハッピーエンドだと決め付けたい製作側にしては不都合だったんだろう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:40:39 ID:QjUc4OAF0
>>507
俺は別の理由を押す
つまり誰か特定のキャラとくっ付けると他の女キャラファンが離れるから
ただでさえ限られたファンに支えられてるのに
こういう行為は致命傷になりかねない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:44:10 ID:mcJQWEKb0
ルルーシュを誰ともくっつけさせなかった理由

どのカプ厨にも妄想の余地残しといて釣っていこうとする魂胆と
特定の女に固定せずルルハーレムマンセーにしたい谷口の願望
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:26:03 ID:DIloofFw0
>>508
他の女キャラは最初からルルーシュとフラグ立てずに
他の男キャラとフラグ立てれば良かったんじゃね?


ルルーシュハーレムはなぁ…
「王の力はお前を孤独にする」とか言ってたのにルルーシュハーレムマンセーってどういう了見だ、と思った
最後で「王の力は(略)ちょっとだけ違っていたようだな」とか言われてもこっちからしてみれば「何を今更」という感じだ
最終回までルルーシュハーレムもマンセーも無しで進んで
最後の最後にナナリーの「愛しています」とかスザクの涙とかがきて、そのうえで「ちょっとだけ違っていたようだな」なら感動したと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:37:39 ID:J2r6e/2lO
他の男にフラグ立てても、あのスタッフじゃヴィレッタみたいに
劣化しそうだけどなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:02:21 ID:0ZlkJm/20
>>511
ルルーシュ相手でも充分劣化してます
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:17:37 ID:MjSeElt70
というか、どの相手でもまともに描けないんだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:32:55 ID:+LQAPW4f0
>>510
マンセーもハーレムも、演出的雰囲気の域を出てないから、案外作り手に自覚はないのかも
しれんなぁ。

劇中のマンセー要員はジェレミアとかロイドで、長年行動を共にした騎士団は敵。
ハーレムと言っても敵対しなかった女性キャラは CC だけだし。カレンもナナリーも
カグヤもミレイも、陣営は敵側。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:35:54 ID:1D3pWmK70
陣営敵でも皆ルルーシュに惚れてるのがハーレムなわけで
最後はゼロレクイエムの真相知ってまたマンセーしてるし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:39:06 ID:/zTMLm6t0
ルルーシュのギアスの代償としての孤独で分かりやすいのは
「ギアスの力がバレたら仲のよかったみんなが怖がって目を合わせようとしなくなる」
ってことだと思ってたのだが…
バレても特に困ってなかったな…

一時は、ギアスが暴走して誰ともまともに顔を合わせられなくなるんだろうなと思っていた頃もあったが
スペシャルコンタクトで解決だもんなあ
まだC.C.の、愛されギアスで誰でも自分マンセーになるから
誰ともまともな関係が築けなくなり孤独、の方がまともに因果応報してた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:49:55 ID:P6FYEmk+O
あの1期の続きで緊張感壊さず唯一描けるのが
世界から弾かれた少年と魔女の死亡フラグ臭全開の愛だと思うんだが
まさか血染めのユフィの後にハーレムを見るはめになろうとは・・・

あとさ、やっぱ二期の第一話は25話の続きから始めて
スザクに全て話してそれでもフルボッコされて
皇帝の前で自分の左目潰すかわりにスザクをラウンズにしてもらう
ぐらいでよかったんじゃね?それなら皇帝の情けも受け入れれた

>>516
すげーわかる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:58:32 ID:Y852igPbO
ルルーシュは優しい世界をつくるために自分を犠牲にしたのに、その友達殺して自分は生き残って英雄になるとかありえないわー。

悪逆皇帝はスザクがやって、ルルーシュは本家ゼロなんだからゼロのまま、ナナリーを支えて生きる、じゃないと後味悪い。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:07:51 ID:MjSeElt70
>>516
1期の終盤はそんな感じだったからな…
つか、1期のルルーシュがいうようにみんなの前に出ることが出来なくなり
、人前に出るのはゼロの仮面を被ってという方が
普通に同情できたし、視聴者に可哀相と思われたと思うんだけどな

あとギアス教団虐殺の件、スケープゴートを使ってまでするくらいなら
そもそもいらなかったと思うんだが
前半でロロを出して教団という団体の存在を出してしまったからか?
1期の時はそういうフラグは立ててなかったよな?

>>517
それだと共闘出来ないんじゃね?
どうしても必要だったとは思わないが…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:08:14 ID:wxJ9BKZG0
>>501
ギアスはキャラクター達が作家の手を離れて勝手に動き出すようなことは
ほとんど皆無で、最後まで脚本家の手の平の上で踊らされていたという印象
だから、コードギアスという作品には生きたキャラクターが存在しない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:10:35 ID:1D3pWmK70
それでいてキャラ萌えばかり煽るんだよな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:10:42 ID:MjSeElt70
>>518
さすがにブリタニアの血を引いてない者が皇帝になるのは無理な件

個人的にはゼロに悪を集めても良かったと思うけどな…
そうすればユフィの汚名も晴れたわけだし
スザクがゼロにならなくても、カレンとナナリーかシュナイゼルで問題なかったわけだし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:11:00 ID:0ZlkJm/20
1期23話では今後ルルーシュがどうなるのかってのがかなり楽しみだったんだけどなー…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:20:07 ID:Aq0bH3j8O
一期の最終回を見てルルーシュ最終的に死ぬとは思ってたけど、まさかこんな形とは…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:21:13 ID:n0wxekhy0
>>518
優しい世界(笑)典型的なバレスレ住人ルルタニア脳だよな
はっきりいってこんな低脳視聴者ばかりに媚びたからギアスって糞になったんだよな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:24:41 ID:Y852igPbO
共闘はユフィの汚名晴らす約束すればおK。
皇帝って言うか、鰤市民を虐殺するスザクに憎しみを集めて、それを日本の英雄であるゼロが倒すでいいと思う。
それでレイクエムが終わってすぐ、BRの後、実はユフィはスザクに脅されたか操られたかしてただけだった事が分かった、すまないとか演説。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:26:31 ID:MjSeElt70
>>526
そこまでルルーシュを糞キャラにしたいと思ってるわけ?
愉快犯だろうけど、ウザイ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:27:21 ID:0ZlkJm/20
>>526
うわー
それだとルルーシュへの罰はどうなるんだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:27:32 ID:1D3pWmK70
>>525がどのキャラ厨かはおいといて、
>>518はルルーシュアンチかスザク厨への釣りだと思うよ
このスレはルルーシュアンチ、スザク厨の巣とよく言われてるから
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:28:46 ID:1D3pWmK70
>>526
やっぱ釣りか・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:30:17 ID:HHMhUcq80
どうせ奴隷ギアス使うなら
そういうギアスを誰かにかけた方が良かったかもね
ただそれをやるとルルーシュの末路に対するハードルが上がる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:30:28 ID:ZTS2FDG90
>>526
要するにスザクはルルたんのギアスで虐殺させられユフィまで殺されてルルーシュのギアスで人生ぶち壊されているのに
その上ルルーシュの汚名全部被ってルルーシュの為に氏ねとそういう意味なんですね

いやーなんてルルーシュに都合が良いスザクヘイトな脳内妄想なんだろう
流石にこれは呆れざるを得ない。
ギアス信者ってこんなおかしなやつばっかりだよな

スザクは十分ルルーシュ美化する為の駒だったと思うけどそれでもまだ足りないとw
ルルーシュ様の汚名全部被ってゴミのように氏ねとww

ルルーシュ信者ってなんでこんな基地外思考ばっかりなの?流石にひくわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:31:41 ID:z+kBF64P0
記念カキコ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:33:22 ID:1D3pWmK70
>>532
これはかなり上級のなりきりですね
てか真性スザク厨が釣られてるのかw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:33:44 ID:Rn7MGVtf0
いっそID:Y852igPbOのいう通りの展開にして歴史に残る糞アニメにしちゃえば良かったのに
どうせルルーシュマンセーのキモいハーレム厨とか腐ばっかしか相手にしてないんだからw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:34:45 ID:aUEMjjqn0
今気づいたんだがR2では1期で反逆したこと自体1話以外でほとんど触れられてないんだよな
特区虐殺の事も、ブラックリベリオンでルルーシュが指揮放棄したこともほとんどスルー
監督は実は1期自体邪魔に思ってたんじゃないだろうな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:35:03 ID:Y852igPbO
なんで?スザクがゼロとして世界に贖罪するのはスザクへの罰になるのに、ルルーシュが一生ゼロを続けるのは罰にならないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:36:59 ID:rUY5lgtM0
>>527
世間的に何の脈略も無く、突然出てきたルルーシュが2、3ヶ月で憎しみを集めようなんて
無茶苦茶な話だから、それよりかは世間的に認知度が高い人物が悪行を重ねたほうが
説得力がますと言いたいんだと思う。

いきなり出てきた人がいきなり良い事してすぐに圧政に転換したとしても
世界を巻き込むほどの憎しみを集められるとは思えないし。

こういう計画なら個人的にはシュナイゼルにギアスをかけ頑張ってもらった方がいいと思う
ブリタニア的にも世界的にも認められた人が悪をして憎まれるのなら世界的に全力で恨まれるのもまだ納得ができる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:37:19 ID:1D3pWmK70
ID:Y852igPbOとID:ZTS2FDG90に期待
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:37:22 ID:HHMhUcq80
>>536
一期というか特区が重過ぎるんだと思う

>>537
そもそもゼロレクイエム自体が駄目だろ
ルルーシュだろうがスザクだろうがナナリーだろうが問題外
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:37:27 ID:0ZlkJm/20
>>537
スザクはもうスザクとして生きることは出来ないけど
>>526の場合ルルーシュはゼロを演じる一方でルルーシュとして生きることも出来るから
え?何?お前バカなの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:41:50 ID:/zTMLm6t0
>>538
他人にギアスかけて悪者に仕立て上げて世界をひとつに、なんてことやったら
ユフィにやったことを意図的にやるようなものだから、反発が今の比じゃないぞ

そもそも、特区構想にしても合衆国構想にしても超合衆国連合にしてもダモクレスにしてもゼロレクイエムにしてもだ、
このアニメのスタッフは毎日ニュース見てるのか?と疑問に思うほど、政治外交描写がお手軽なものばかりだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:43:03 ID:GnHnBABl0
正直、個人的にはR2は最終回だけはまるでそれまでの出来が嘘の様に、結構良く出来てたと思う
「本当につい1話前で、ただの気合いでナナリ−が視力回復したアニメと同じなのか?」程度にはw

ただ、SEが駄目だ
ただつまらないだけならともかく、4のナイトメア出て来る話とか、死ぬ程2chクサイと思った(とくにセシルが)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:44:19 ID:4kQJXGK90
ID:Y852igPbOって明らかにあちこちで暴れてるアンチスザクなのになんで皆相手にしてんの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:44:30 ID:+LQAPW4f0
>>540
大昔にも書いたけど、特区虐殺で名有りキャラの日本人殺しとくべきだったと思う。騎士団の
サブメンバーでも良かったし、ゲストキャラで扇とか玉城とかカレンの知り合いの一家でも
出して。

そういうキャラがいないせいか、騎士団側のキャラが特区のことを思い出す回想シーンすらない。
ルルーシュとかナナリーとかスザクがユフィのこと思い出しはするけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:46:08 ID:0ZlkJm/20
>>536
こっちからしてみれば2期の方がよっぽど邪魔だわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:48:58 ID:6Qo2Ociy0
>>544
やっぱりアンチスザクだったかぁ
いや、こいつのレス見た時我が目を疑ったwアンチスザクスレにも同じような書き込みがあったからスレ間違えたかと思った
どんだけルルーシュマンセーでスザクはルルーシュの汚名全部被って氏ね妄想なんだよw
というか、ルルーシュ信者はそこまでマンセーされてスザクが無残な結果にならないと満足しないような結果を望む人が多いのかなぁ
流石にビックリしたよ…

彼?の意見を読んで思ったけれどやっぱりファン層のバランスが悪すぎたと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:53:03 ID:rUY5lgtM0
>>542
お手軽平和が実現しちゃう世界観だし、自国に爆弾落とした人の情報は全部信じるし、
基本みんな深く考えず流されやすそうだから大丈夫じゃなかなと思ったけど
そうかユフィの時と同じになってしまうか。それはまずいな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:53:26 ID:MjSeElt70
>>538
だからゼロに憎しみ集めた方が
全世界騙されてたんじゃね?ってなると思う
ルルーシュは日本と超合衆国、ブリタニアの皇子ってことでどれとも関わってるしな
シュナイゼルの恐怖政治はいらなかったし

あとルルーシュの「俺は世界を壊し、世界を創る」とか
勘違いさんが増えそうな台詞を言わせるなと思う

>>554
面白がって構ってるんだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:55:38 ID:Y852igPbO
なんでもかんでもアンチ認定するの辞めなよ。
ユフィの汚名が晴れて、ユフィの夢だった平和な世界が手に入るんだからむしろスザクマンセーでしょうに。
本編は最愛の兄を目の前で殺されたナナリーが可哀相で後味悪かった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:56:11 ID:MjSeElt70
>>543
ナナリー可哀相というのでルルーシュの死ではちょっと泣けたけど
ルルーシュではそういう感情になれなかった
もう少しなんかあるだろ…と思う

>>547
ルルーシュ信者には見えない、スザクアンチの愉快犯
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:56:25 ID:6Qo2Ociy0
まあルルーシュがゼロだって全世界にバラして悪の象徴として最後はわざわざスザクに頃させなくてもモブにでも撃たれて氏んでいくってのが一番良かったんじゃないかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:57:39 ID:6Qo2Ociy0
ていうかスザクがユフィを殺したのはゼロ=ルルーシュだってバラしてルルーシュがそれに関してちゃんと断罪される展開になるとばかり思ってた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:59:53 ID:Aq0bH3j8O
藤堂たちってどうして納得したんだっけ?逃げたこと
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:00:47 ID:rUY5lgtM0
>>552
それなら世界は一つになれるな。ゼロは英雄だったんだし。

ただ騎士団は総叩きにあい、スタッフの大好きな扇さんは私刑になるかもしれないが
ついでにヴィレッタも扇とは結婚できないだろうな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:00:48 ID:HHMhUcq80
ゼロが壮大な計画を立てていたと勘違いしたみたい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:03:19 ID:MjSeElt70
>>550
ナナリーが可哀相そうとは心底思ったし
まぁ、はじめからルルーシュ死ななくてもナナリーは可哀相だったよ
2期は蚊帳の外で事情も最後まで知らされなかったしな
ナナリー可哀相なのとルルーシュの境遇とはまた別だし

>>554
超解釈してた
2期で中華編〜世界に移るならあえて騎士団じゃなくても良かったよな
騎士団の名前あるキャラほとんど生き残ってるのが不自然というか
逃げたカレンはともかく。
新しいキャラをこれだけ出すならもう少し厳選して
ゼロについていくキャラのみを残しても良かった気もする
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:07:55 ID:6Qo2Ociy0
ていうかルルーシュが仮面を被ったまま今までやった悪事がうやむやになってるのが納得いかないんだよな
やっぱりルルーシュ=ゼロが全世界に認識された状態でルルーシュがゼロとして断罪されたほうがすっきりしたと思う
それがゼロは英雄になってるし、スザクはあれだけ憎んだゼロを英雄視させる+自ら演じることになるゼロレクイエムに加担するし
スザクにとってだって、憎むべき対象はルルーシュじゃなくてゼロだったのに…
というか、スザクのルルーシュに対する感情ってルルーシュの中のゼロは憎むけど、やっぱりルルーシュはスザクの親友だってことだと思ったよ
憎しみの対象がルルーシュそのものじゃなくてゼロとしてのルルーシュっていうか…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:09:17 ID:6Qo2Ociy0
何がいいたいかというとやっぱりルルーシュというよりゼロが断罪されるべきだったってこと
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:10:39 ID:MjSeElt70
>>559
いいたいことはわかる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:26:07 ID:6Qo2Ociy0
ついでにいうとゼロについてくのはディートハルトぐらいで良かったかもしれないw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:28:14 ID:MjSeElt70
玉城と扇くらいはいてもいいと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:32:02 ID:+LQAPW4f0
>>554
捕虜解放後に、敵前逃亡の理由を問いただそうと混乱しそうになったのを藤堂と扇が無理矢理
大人の判断で押し切ったという感じだったが、その後なんのフォローもなかったな。

普通なら、あの後、ゼロ、CC 、カレンあたりで、扇と藤堂を納得させられる理由をデッチあげて
なんとか和解するエピソードが必要なんだけど… そういう所に尺惜しむなよな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:37:39 ID:D3rkch4L0
>>561
ディートは最期にギアスにかかって死にたがったのはなんだったんだろう?
中華でカレン見捨てるように言ったり、天子と日本人の誰かを結婚させようと意見したのを
ゼロに反対されたときはディート裏切りフラグかと思ってたけど
騎士団裏切りの後でもなんだかんだでゼロを崇拝してる
特区虐殺の裏側に感づいてたからギアスを隠し切れなかったのに失望したんだと思った
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:54:26 ID:MjSeElt70
>>563
せめてゼロがもっともらしい言い訳くらい自分で言えば良かったと思う

>>564
そういう感じじゃなかったな…うまくいえんけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:21:27 ID:HuYQkEL9O
>>
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:26:23 ID:9sknDwii0
ディート死んだのにあまり印象に残らないな。意味なく殺されるのは可愛そうだ。
オデュセウス達なんて死んだ描写すらないし。

ディートの裏切りフラグもそうだけどR2は意味ありげな描写をしても
後に繋がらないことばかりだった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:15:42 ID:AjRdrffm0
>>567
それはCCの本名とかマリアンヌの死の真相とかアッシュフォード家がルルーシュ・ナナリーを利用しようとしてるとか
匂わせたりしても、大した事なかったとか完全スルーは一期からの事
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:55:25 ID:XL5yNOzk0
>>562
扇は別に要らないと思うが。
河口あたりは必要だと思うが。
>>564
中華のあれがディート裏切りフラグだと思っていた時期が俺にもありました…。
でも実際に裏切りの扇動を押したのは千草との話(作中で明かされていない)で
光の速さで裏切った扇だと言う…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:10:21 ID:Jl1L5pHdO
光の早さで裏切る尻軽男ナンバーワンは
ジェレミアだろ…
「えっマリアンヌ様の息子!?じゃあ今の陣営裏切りますぅ!」ってなあ…
(扇たちはまだ苦悩してた)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:18:34 ID:4Qqj2rhl0
公式相関図の「恩人」が空しかったw
しかもいつの間にか消えてたwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:02:24 ID:wSdS1Jc50
ジェレミアの件については、V.V.があまりにも可哀相…。
単独で派遣するあたり、信用してただろうに。
海の底から助けて、治療するために尽力してあの仕打ち。
しかも、忠義の理由であるマリアンヌがそんなに人格に優れていたのかと思いきや、所詮、ルルーシュの母親。

かっこよくみせようと忠義とか言わせてたが、冷静に判断したら忠義からは最も遠いキャラ。
ジュレミアがかっこいいなんて意見には、まったく賛同できない。
オレンジを返せっていいたい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:26:37 ID:DzaKVJ3R0
>>568
スザクの借りとかもな
ルルナナはそのままだといつかアッシュフォードによって殺されることになるんだったら
そういう危険な状況下での学園生活っての描写してればよかった
これがないから学園で安全に暮らしてただけって思う人多かったし

>>572
信用ってか利用の間違いじゃないのか?
少なくともジェレミアのことで可哀想とはまったく思えん>VV
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:54:04 ID:QSdaHJZy0
>>514
マンセーはジェレミアとサヨコが鉄板じゃないか?

ロイドの「いつのまにかこっちがパーツになっちゃったね」で指してるのはスザクのことだろ
前にランスの大事なパーツとか言ってた事の変化版で
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:26:23 ID:w2Yggd0c0
確かにジェレミアが2期の格好&正気モードでルルーシュ・C.C.のKMF戦のライバルとして
立ちはだかるっていうのはすげー見たかったかも
シリーズ通してパワーアップしてく敵になるし

という妄想をしてたらファンの人はすまんが、ジノとアーニャって別にギアスにはいらんくね?と思ってしまった
スザク、ナイトオブワン、ジェレミア、あとランク下げてクラウディオいたし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:28:03 ID:sAXFJFLsO
純血派は双方とも両陣営のトップのマンセー要員にされ、それが
キャラとして優遇してるつもりなのが微妙
この二人だけ一期からの関係が意味なくなってるし
ちょっとは互いを思いあえって
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:40:21 ID:Jl1L5pHdO
少なくともジェレミアはマリアンヌ様への忠義を掲げる癖に、
マリアンヌ様の気持ちを何にも理解してないのは明白
最後までシャルル(あるいはナナリー)に忠誠を誓って、反逆でマリアンヌ様の顔に泥を塗ってるルルーシュを諫めた方が
「マリアンヌ様の忠臣」としてはよほどふさわしかった

というかぶっちゃけマリアンヌ様マリアンヌ様って
「人気キャラのジェレミアをルルーシュ陣営にしたい」がためのこじつけだよな…
こんなキャラ崩壊させるんだったらジェレミアがサヨコに助けられて恋に落ちて仲間化とか、
そんなひどい展開でもそっちがまだマシだったよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:58:27 ID:SAICBure0
こじつけなのが問題じゃなくてこじつけ感がありまくりなのが問題
二期は全体的に視聴者に対する説得力がいろいろ足りなかった気がする
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:59:56 ID:vYll9UkR0
ギアスの三大まともキャラ
リヴァル、玉城、アーサー

ギアス三大良いキャラ
テンさん、ト部、バトレー


>>577
まぁ、理解してないで暴走するのはどのキャラもだけどな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:04:26 ID:sAXFJFLsO
バトレーは微妙だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:11:31 ID:w2Yggd0c0
一応おもしろかったんだが2期は
もう一般人に顔合わせれなくなって、スザクと魂のぶっちゃけ合いして
ナナリーが覚醒して、生徒会ひとりひとりが活躍して
C.C.と破滅感漂う恋愛して、善人シュナイゼルと頭脳戦繰り広げて(etc)

ここからが本当のピカレスクロマンだぜ! というのを俺は期待していた・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:19:51 ID:uSVB9qq5O
>>579
オデュッセウス兄さんは三大いいひとよりさらに上位にいるからこそ載って無いんだよな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:21:24 ID:vYll9UkR0
>>582
良いキャラって、別にいい人で選んだわけではないのでw
オデュッセウスは退場の仕方があまりにもあっけなかったので…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:40:37 ID:aUEMjjqn0
ウーたんは下手したら他のどの主要キャラよりも王の器だよな
自分の能力の無さを知り、自分より優れてる兄弟に政治を任せるとか
なかなか普通はプライドが邪魔してできないw
こういうキャラにももっと焦点を当てて欲しかったんだが、大きく扱われたら
扱われたでキャラ崩壊するんだよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:16:10 ID:Kc7E2le+0
>>579
出番が少なければ少ないほど良いキャラになるって何のギャグだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:41:29 ID:dSU6BV7C0
ジノは普段の一人称は私なのにピクドラで俺になってたり
ロロは親兄弟を知らない愛された事が無いという設定のはずなのに子供達に慕われていたり
どれも基本設定だろうに二期キャラでさえこんなだよ描写以前の問題だ
ルルーシュが二人?とか扇ヴィレッタが崖から落ちるやつとか使わなかった描写がそのままだし
脚本見直す気無いんだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:45:16 ID:dSU6BV7C0
訂正
×使わなかった描写
○使わなかった伏線
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:37:28 ID:w2Yggd0c0
リアルタイムの最終話で確かに俺は感動したんだが一月以上たった今は
刺された後不老不死化の方が50話全てがしっかり繋がると思える
なんか当時は「死ななきゃ決意が軽くなるじゃん」と思ってたけど
コード継いだ方が普通に厳しいしかっこよく思えてきたんだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:48:03 ID:r1XnqFxlO
>>588
なぜ不老不死化で話が繋がると思うんだ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:52:52 ID:snvdLnOS0
いや、あんなゼロレクイエム(笑)の後じゃ生きようが死のうが評価は変わらん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:53:25 ID:0ZlkJm/20
>>588
生存スレへどうぞ!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:59:09 ID:w2Yggd0c0
そういやあったな生存スレ

>>589
まぁ適当に書いただけだからあんま深い意味ないんだけど
なんかルルーシュは流されて、やつれて
単に自殺しただけなんじゃないかと思えてきたというか、まぁどうでもいいや
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:22:09 ID:PQOXlh7P0
>>570
>(扇たちはまだ苦悩してた)
何処がだよ。他の騎士団メンバーはともかく
扇はシュナイゼルとの会議ほっぽりだして勝手に信用の無い敵女軍人の千草(笑)の所に行って
いきなり信憑性の無い千草(笑)の証言だけで証拠も一切ないのに「証拠はある」とか威張り腐って現れただけだろ。
しかもこの女過去に二回も自分を殺しかけた敵女軍人じゃねえかよ。不信感はあれど信用なんてサラサラ無い敵女軍人だぞ千草(笑)は。

扇はでかい顔してはいるが苦悩なんざサラサラしてないだろ。
ちゃんと本編見ろよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:33:39 ID:Jl1L5pHdO
>>592
流されてやつれて自殺したつもりが
実は助かって不老不死になってました!


ってなんじゃそのご都合は…
やりそうではあるけど

いくらでもご都合使ってキャラ生かすもんなあ
ギルフォードはいきなりあっさり殺された時は愕然としたが、
何の説明もなく生きてた時は呆れてものが言えなかった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:39:50 ID:1D3pWmK70
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 19:17:48 ID:RKdokS8R0
ギアスがルルーシュの物語で批判がルルーシュにいくっていうのは理解できるんだよ
だけどあのスレ冷静に見てルルーシュ批判してる人や物語の疑問書いてる人
にもルルーシュアンチ的な口悪い人がつっかかっていて気になったんだ
それを止める住人にはルル厨乙だし面白い意見や最もな意見の中あれは覚めるわ
愚痴スレっていってもルルーシュアンチスレがあるんだから度の過ぎるのはそっちいけって思うわ


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 11:56:02 ID:n/Vxfg1l0
>>245
遅レスだが同意する
嫌われるなら太るとかの努力しろってレスには開いた口が塞がらなかった、関係あるのか?
こういうのがまともに批判や疑問を書いてる人にも噛み付くんだろうな
ただ感情的にキャラ嫌いで書いてるだけな人に誰も注意しないのは何故なんだ…
何のためのキャラアンチスレや厨愚痴スレなのかと


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 16:44:32 ID:Di+6jAqy0
そうか、アンチスレに痛いアンチがいるのは当然なのに何で晒してるのかと思ったんだが
確かにそういうのはまた異質だなw

ところで愚痴スレのルルーシュアンチって何で放置されてるんだ?
あそこアンチスレに来てるのかと勘違いしてしまいそうになる程口悪いの多すぎ
しかもヒートアップするのに注意されず賛同されるし稀に注意レス入ってもスルーされるか厨認定返し




愚痴スレはルルーシュアンチがのさばってると言われてるのだが
昨夜はスザクアンチ、ついさっきは扇アンチっぽいのがいたけど実際どうなのよ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:45:52 ID:LxhzT/pm0
まあギアス自体がルルーシュマンセーアニメだから
修正案が出ると当然ルルーシュに厳しい展開を、って事になるな
それがルルーシュアンチって言うならそうなんだろう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:48:28 ID:uSVB9qq5O
>>593
本編見たらシュナイゼルと打ち合わせ済みだったねアレは

と思った俺は異端者なんだな、良く分かった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:12:45 ID:rUY5lgtM0
>>597
仮にシュナイゼルと打ち合わせ済みだったとして、扇は人をゼロに駒扱いしてとか言っておきながら
自分は冷静に周りの団員を扇動するなんて計画的すぎてもっと嫌なんだが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:33:10 ID:PQOXlh7P0
朝比奈からゼロの虐殺を聞かされていた藤堂さんか最初からゼロに不信感を抱いていた千葉さんor南に裏切りの扇動させた方が話は通りやすくなるのは一目瞭然なのになんでそうしなかったんだ製作者は?
藤堂たちに汚れ役をやらせたくなかったから扇に適当にやらせたとか?

>>579
アーサーはスザクへのデレが唐突感や不自然感がどうにも離れないから微妙…。
テンさんは趣味で人殺しまくったりバトレーはライやC.C.やジェレミアに人体実験していたから違うんじゃね?
最初から最後までキャラが崩壊しなかった稀なる存在だとは思うが…。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:42:07 ID:xPHJ5yt90
動物飼ったことある人間ならわかると思うけどペットはかなり気まぐれだよww
なのにアーサー様にまでいちゃもんが付くとはww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:48:56 ID:7uSYm96oO
動物だから
出番少ないから
早めに退場したから
正気を保つ条件
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:49:54 ID:PQOXlh7P0
>>600
>動物飼ったことある人間ならわかると思うけどペットはかなり気まぐれだよww
>なのにアーサー様にまでいちゃもんが付くとはww
アホか、こいつ。
いちゃもんつくとか被害妄想はげしすぎで馬鹿らしいとしか言いようがない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:19:02 ID:NcpBQDGL0
>>595
常に扇アンチ、スザクアンチも現れてるよ
でも他スレではなぜかルルーシュばかりに厳しい!なんだよな…
基地外ルルーシュアンチにだってアンチスレ行けの注意もきちんと入るしな
粘着して暴れる奴なんて言葉通じないのにどうしろっていうんだよって話

>>599
おまえの頭の中ではアニメ本編にもライが出てるのかよ
妄想は勘弁してくれw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:21:08 ID:I66qJpAJ0
バレスレみたいなとこに染まってしまうとルルーシュに厳しい!ルルーシュアンチばかり!っていう感じにみえる意見が多いんじゃねえ
あのバレスレに染まった状態だと完全にルルーシュアンチスレにみえるだろうなぁ〜単にバレスレに染まってなければ普通の意見も多いんだけどw
しかもルルーシュ批判=全てスザク腐に違いない!っていう決め付け何処から出てくんだろね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:25:17 ID:0yKd8W200
>>604
ルルーシュアンチが多かったのも確かだと思うけどな
今はそんなことないと思うけど
それにそれこそお前の思い込みでまともな批判もあるっていってるし
ルルーシュに対する批判すべてをアンチって言ってるわけじゃないんじゃない?
最後のもお互いの決め付けあいだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:30:49 ID:PQOXlh7P0
>>603
>おまえの頭の中ではアニメ本編にもライが出てるのかよ
>妄想は勘弁してくれw
こいつ頭おかしいんじゃないの?
別にアニメ本編でライが出てるなんて一言も言っていないし、全然そんな事も思っていないし。
それで妄想とか。て言うかこいつ唯の馬鹿だろ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:32:39 ID:NcpBQDGL0
でも今までも元ルル厨がアンチにまわってるのも
結構いるからそういう人も憎さ余ってなんとやら…になってる人もいるだろうな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:33:48 ID:NcpBQDGL0
>>606
バトレーがライにどうこうしたとか意味不明なこと言ったのはなんなんですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:10:41 ID:PQOXlh7P0
>>608
意味不明なこと言っているのは君。
人体実験したってい立ったことのどこが意味不明なんだかさっぱりわからないんだけど?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:15:50 ID:Jl1L5pHdO
ルルーシュは優しくないと言ったらルルーシュアンチになるらしい…

そりゃ全く優しさがないとは言わないし家族や友達には愛情深い奴だとは思うが
教団虐殺とか、気に食わない人間には残虐な一面もあるのは事実だろう
ところがギアスという作品は「ルルーシュという少年の本質は優しく愛情深い面である」とするのはいいが、
それを理由に「優しくないところ」をほとんど誰も叱らない
作中でかろうじて批判したのが初期のスザクであり後半の騎士団だが
彼らが滅茶苦茶に叩かれてるのを見ても分かるが、「叱り役」としては描写に完全に失敗してる
結局気分次第で残虐行為もする主人公をよってたかって甘やかしてるような不快感を与える
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:26:09 ID:SAICBure0
結局二期の方向性が全て間違っていたとしか言い様がないな
ロボットアニメのフリをしたオカルトと青臭い学園青春群像劇が本質なんだから
日5意識しすぎて変にそれっぽい風呂敷を広げずもっと粛々と淡々とオカルト世界大戦を極めるべきだった
ガンダムに対抗できるような細密なディティールが世界観にもメカにもそもそもないんだからさ
谷口インタで二期開始時の心境でディフェンディングチャンピオンになってはならないとかあったけど
そもそもまだチャンピオンにまだなってないだろうとw
作品をちゃんと完結させてから言えよそういう事は、と思った
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:42:32 ID:sDSVcDbwO
教壇の人体実験が本当だとしても手当たり次第殺害で保護しようとすらしてないよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:00:41 ID:LxhzT/pm0
>>612
悪行のインフレというか
悪いやつより更に悪いことしてるんだよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:01:48 ID:CkSGVnm10
>>612
保護しなきゃいけない理由は何?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:06:31 ID:aUEMjjqn0
>>612
しかもギアスが悪い!であれだけ女子供まで虐殺しておいて
自分はギアス捨てる気は全くないんだよなw
あれでルルーシュが左目を潰してたらまだマシだったんだろうが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:14:00 ID:QFspnfIEO
>>614
更正可能な子供だから

それ以外に理由が必要なのか?
特にあの子供達は自分で望んでギアスを持った訳じゃないだろうし、ルルーシュが「ギアスに関わることは忘れろ」とでもギアスをかければ良い
記憶を封じればギアスも使えなくなるというのはR2最初のルルーシュで証明済みだし
「ギアスという力は悪だ。しかし、子供達に罪はない…」とか言わせとけば、「ルルーシュ優しい!」って信者も満足するだろうし
ギアス=願いでしめるなら、そういう良い使い方をする展開も欲しかった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:20:47 ID:DAvMQ2Hn0
>>555
騎士団はゼロに利用されただけってことにすればいいんだよ
「日本を救い世界をブリタニアの支配から解放する」と甘い言葉で操ってやったウハハハ
かギアスを公表して操ったということにすれば騎士団は純粋な心を利用された被害者と
して扱われるんじゃね?
ゼロ=ルルーシュへの憎しみも増してゼロレクイエムで新たな犠牲を出さなくても世界は
ひとつになれると思うんだが…甘いか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:26:12 ID:/zTMLm6t0
どうせなら反省したルルーシュが、
あえて「ユフィは俺のギアスで操って日本人を虐殺させたのさ!」とバレるようにする
→騎士団もナナリーも日本人たちも怒り爆発でゼロ糾弾
→協力してゼロをやっつけて絆深まる、ナナリーの元ユフィの夢だった特区大成功、スザク大喜び
→でも実はルルーシュは自分から悪役を買って出たことが後で判明してみんな感動

これでよかったんじゃないか
ユフィ関連のみそぎもこの方が分かりやすいし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:36:23 ID:P6FYEmk+O
>>611
うーむ全文同意

繰り返しな展開なんていらんな
バトルも狙撃爆撃超能力なんでもありで
Cの世界で複座機体VS複座機体やる勢いでよかった

主人公の機体もガンダムデスサイズみたいのでOKだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:41:56 ID:DAvMQ2Hn0
今迄スレ見てきてこんだけ穏便というか出来る限り犠牲を出さない方法がないわけでもないにも関わらず
敢えて他人に犠牲を強いる道を選んだんだろうな
わざわざ新たに血を流す以外の道を模索しなかったんだろう
理解出来ない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:44:55 ID:0yKd8W200
>>612
教団全滅するならこの世からギアスを全部排除するぐらいの意気込み
があればまだよかったのにな
自分のギアスをあそこでなくすのは話的にもあれだから全部のギアスを
排除して最後自分の目を潰すとかなら良かったがあの時点でゼロレクする気
なかったしCCとの会話でも甘さ全開だから
文字通り八つ当たりにしかならないからあの展開は後味悪いな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:52:40 ID:45+Lo6C/O
教団虐殺は善悪両サイドから見て無意味過ぎてなぁ
あれだけ広範囲のキャンセラーあればVV以外脅威じゃなくね?
ギアスが悪だと思うなら忘れろで十分だし、自分のギアス捨てなかったのは
打倒ブリタニアを優先したから(だよな?)だろうしそれなら心を完全に捨てて
お得意の奴隷ギアスでギアス軍団作るくらい徹底すればな
ただの虐殺とか無意味過ぎる
こんな無理矢理な騎士団離反イベントやるくらいなら処刑台脱出後に離反させれば
「せっかく助けてやったのにすぐに裏切られたルル可哀想!騎士団マジ糞」とか今より思われただろ?俺は思わんけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:11:28 ID:PtWdaM/W0
>>622
ルルーシュが結果を優先するなら教団を皇帝対策に有効利用するはずだしな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:22:17 ID:kgHd8HVY0
>>616
そうだよな、確かに記憶を失くす=能力も同時になくすって
やってしまってるんだよな…これも雑なストーリーの穴だな
1度はギアスという存在を否定しておきながら、ギアスは願いっていう方向に
持ってくのは無理がある
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:35:40 ID:mk3w5jLK0
人の言動を絶対的な情報だと信じた時点でお前の負けだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:40:32 ID:8m2qTYkl0
もう君の不満は聞き飽きたんだよオレンジ君
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:40:48 ID:BAvk2QM/O
>>599
人気キャラにしたかったら何か悲劇的なイベントやってリーゼントからイケメンヘアーにしてるさ
顔は悪く無いんだし

ブリタニア代表との式典までリーゼントとかスタッフは正気とは思えない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:24:49 ID:xYJ8TrJk0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:51:35 ID:PtWdaM/W0
実際の所、あれだけ引っ張ってた皇帝との決着が何故か口げんかだけで
適当に終わったっていうのが尾を引いてるな

とってつけたような自己満足出来レースよりもそっちを丁寧にやれよ、と
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:35:10 ID:BEUkVcpPO
皇帝だけじゃない
マリアンヌ、シュナイゼル、CCの過去
もったいぶって引っ張ってきたもののことごとくが小物だった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:52:55 ID:DlPoxF+hO
マリアンヌは描写を急ぎすぎただけで
息子よりシャルルの方が大事っていうのは(アニメ的には)悪くない
CCも役目(宿命)的な願いがあってルルーシュがそうじゃねぇだろ!本当の願いを〜
っていうのは王道だからよし

ただシュナイゼルは1期の頃雑誌でいい人と書いてあったから
そのままでいって欲しかった
まぁ夕方が全てを壊したのさ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:18:27 ID:Dd4MAhKR0
50話一気にやってればねー
分割4クールってのが最大の駄目ポイント
1期と2期の間も空きすぎたし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:36:13 ID:KqdBi7PB0
ガンソで2クールすらマトモに出来なんだ谷口に、何を今更・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:38:54 ID:BEUkVcpPO
序盤のダラダラは分割のせいと多目に見ていたけど
終わりまでずっとつまんないままなのは擁護出来ない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:00:44 ID:BAvk2QM/O
一期の時に二回も総集編やってオマケに穴まで空けたがら本来最終回になるべき話が延期になったしねぇ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:40:52 ID:E6wg30BJ0
100%続きとして作っときゃよかったのに大人の事情と自分のオナニーに負けたダメ監督かも・・・
愚痴スレということで信者補正が消えた今言おう。


シ ャ ー リ ー 死 亡 は マ ン ネ リ



言っちまった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:48:08 ID:KqdBi7PB0
そのシャーリー死亡も、扱いに困ったキャラをスタッフの都合で抹消したとしか思えないしな。
思えば、カレンにしろロロにしろ、扱いに困ったから強引に隔離したり抹消したりしてるとしか思えない扱いだった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:56:15 ID:QjNOsLtq0
たしかにシャーリーは1期でやりつくした感があって蛇足っぽかったし
R2は似たような展開と同じような結末で4クールとして考えてないんだなと感じた。
せっかくだからシャーリーの代わりにミレイを入れた展開つくればいいのに。
アッシュフォードとの関係とかで。ルルーシュの保護的立場なのに全然絡まなかったな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:07:34 ID:Dd4MAhKR0
ユフィの時はみんな盛り上がってすごい展開になってきたあああって感じだったけど
シャーリーはそうでもなかったな
ルルーシュにはヒロイン多いからなんか悲壮感薄くって
シャーリー死んでもまだCCカレンナナリーカグヤミレイがいるでしょみたいな
ハーレムやりすぎるとこういう時インパクトが弱くなる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:34:55 ID:Q5vDcH/d0
ハーレムやりすぎて失敗したな
1〜2ヒロイン絞って濃く描いておいたほうがぼやけないし感動もあったよな
モテる設定なんて学園の王子様っていう状況だけで充分だろ
ちゃんと描かれたのなんてスザユフィぐらいじゃないか?
あと扇達か
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:36:59 ID:xo8fblku0
>>639
結局そこなんだよな
ルルーシュにとってシャーリィは別にかけがえのない人ってわけではないし
ユフィの時みたいにC.C.に慰めてもらえば? みたいな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:39:47 ID:pRfte00HO
>>639
というよりユフィの件はBRに繋がったし
スザクとルルーシュを決別させた重要なエピソードだからインパクト大きかったんだろう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:42:59 ID:jaEqM2eG0
>>639
シャーリーの回はジェレミアのエピソードも平行してやってたからなぁ
あと死ぬ時の構図がどうしてもユフィとダブる感じで(意図的にやったとは思う)なんだかなと思ったな
もうちょっと大事に扱ってほしかった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:54:06 ID:ESuHM9tV0
構図は別に意図的じゃない気がするな
意図的と感じるのはユフィとルルーシュくらい
前にユフィとロロは優しい嘘を吐いて貰ったと見たがこれも意図的ではなさそうだし
ルルーシュとロロの死に方も何か通じるものがあるし
もうちょい工夫してくれと思った
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:59:31 ID:E6wg30BJ0
ヒロイン関連はナナリーとCCへの2極集中しかありえんと思うのだが
26〜50話として考えた場合・・やっぱ監督がおかしいとしか・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:06:15 ID:i/GHga0G0
C.C.は最初ヒロインかと思ったが、結局ヒロインとは程遠いラストだった
すべての事情を知りながらシャルルが全部話すまでだんまりを決め込んだ時点で
ヒロイン以前に人として終わってると思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:13:45 ID:BEUkVcpPO
>>646
最初は利用する気だったけどほだされて…ってのはアリだと思うが
CCは事情をずっと伏せていたせいもあって、何考えてるんだか分からないんだよな
終わってみれば自分が自殺したいがために、ルルーシュが勘違いで暴走するのを
黙ってみてた酷い奴に…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:16:23 ID:E6wg30BJ0
4クールとして考えて皇帝のギアスを使うなら
前にも言ったがやっぱ王宮スタートがよかったと俺は思う(ゼロとギアスだけ消去)
記憶消される前に反逆しなければ兄が迎えに来てくれたという事実を知る絶望付きで
で記憶戻って絶望と葛藤の嵐の末、真の優しい世界を目指すために再び反逆すればいいんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:32:22 ID:XzesAsP30
>>640
いや、扇はあれだけ尺無駄遣いした割に叩かれるような場面しか書かれなくて
ヴィレッタの中の人に留まらずゆかな、小清水、新井にまで叩かれていたからな…。

正直、扇は最初から最後まで河口のエコ贔屓で目立っているだけの「重要じゃないキャラ」でがっかりした…。
今思うと作中の扇無能写生や小清水の言っていたカレンの事を忘れたり叩かれやすい行動とっていたのも
谷口と大河内の河口の嫌がらせだったのかもな…。しかも更に河口の扇エコ贔屓を逆手にとりルル可哀想マンセーに使うのが恐ろしい…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:47:25 ID:50K4/O2dO
正直玉城以外の騎士団全員が捕虜になったカレンを忘却してた気がする
想いの力のあの晴れやかな空気とかを見るとさ…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:14:47 ID:xtoVez+JO
ルルーシュからしてそうだしな
中華でスザクにブチ切れて(筋違いだがw)、日本に帰ってきた後は
救出されたカレンが助太刀に来るまで
カレンの名前すら出さなかったぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:43:16 ID:BEUkVcpPO
ブリタニアに捕らわれたカレンに何か劇的なドラマがあるわけでもなく
なくても本筋には問題ないとってつけたようなエピソードと
無意味なコスプレでお茶を濁しただけだった
ストーリーを進めるのにカレンがどうしても邪魔になって
一時的に離しただけだってバレバレだ
力量のある脚本家なら、ここでカレンにもドラマを与えて
多方面同時進行に出来るんだろうけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:47:32 ID:Qkz9U1ET0
>>650
ラクシャータも覚えてたよ

あん時(中華で捕虜)は、カレンもカレンだからなぁ
増長したあげく凡ミスで捕縛ってありえない
しかもその後はコネで悠々自適な捕虜生活とかもっとありえない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:09:54 ID:DlPoxF+hO
騎士団関係は監督脚本の力不足としか思えんな

それとは別に4クール目でカレンや藤堂に尺取ってるのは
テラやギルバートが最終パーティーにいるFF4みたいな感覚だ
好きなキャラだけど出番があっても嬉しくないみたいな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:27:22 ID:50K4/O2dO
>>653
普通に神虎パネェーってやんなかったのはよっぽど実力や性能でカレンを負かすのが嫌だったのかなぁ
そのためにエナジー切れに気付かないほどのアホにしたら意味ないよな
逆に弱く見えるわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:04:03 ID:CEg3bj6k0
>>655
神虎パネーをやったとしても、ちょっと前に紅蓮無双をやったばかりなんだから
インフレぶりに醒めたと思う
その直後に蜃気楼パネーもやるんだよな…

一期のころのランスロット無双は、最強の機体とそれに挑戦するライバル機たちという感じで
言い方は変だが各機体のキャラが立っていたんだが、
ロボ戦の勝ち負けを「超強い機体が一方的にやっつける」でしか表現できないだけだったんだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:29:47 ID:DlPoxF+hO
上で誰か言ってたけど素直にオカルト世界対戦やってりゃよかった
なんだよナイトオブラウンズって・・・
大体ジノとアーニャ浮きすぎなんだよ
他のアニメでいいだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:31:38 ID:M5t7qBfL0
>>655
神虎がどうとか言うより、
カレンが「あたしは黒の騎士団のエース!」とか豪語した後星刻に捕縛されるから
よけい滑稽さが目立つんだと思うんだよな

騎士団メンバーの大多数がカレンが捕虜になってるのを忘れてるように見えるのは、
その増長部分が疎まれてたんじゃないの?と思わず邪推してしまう罠
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:37:31 ID:CEg3bj6k0
それにしてもブリタニア軍は、モブキャラは
「秘密を知ったかもしれない」というだけでブリタニア人であっても
容赦なく銃殺、生きながら焼く極悪非道の軍隊なのに、

・ルルーシュ…ゼロの正体の最有力容疑者なのに
  「記憶戻ってないならこのまま学園生活を送らせてあげて、私達はずっと見守りましょう」というヌルさ
・騎士団幹部たち…何故か1年もずっと生かされている
・カレン…綺麗なドレスで着飾らされて、ナナリーと楽しくおしゃべり

なんだこのヌルヌル待遇…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:15:40 ID:9tnvOSIA0
・父親は、自分たち家族を愛してました。
・母親は他人の体に居候して生きてます。
・守りたかった妹は、自立して総督として頑張ってます。
ルルーシュの反逆の理由がどんどん消えていった。反逆じゃなくて反抗期だよな。

ルルーシュが反抗したから、人類補完計画が止められたって後付の正当化してるの見るけど、
ルルーシュがゼロ辞めたら、C.C.はルルーシュを諦めて別のターゲットを探しただろうし、
そうしたらC.C.は捕まらないから、結果として計画は阻止できる。
そのうち、皇帝は寿命迎えたんじゃね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:24:02 ID:xo8fblku0
そもそもあの会話では皇帝のラグナロクの何が悪いのかサッパリだと思うんだが
俺はエヴァ見てたから「これ、人類補完計画か?」と察しはついたけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:24:49 ID:CEg3bj6k0
反逆の理由は、帝国を倒さないといずれ妹の身に危険が及ぶという危機感だったのだが、
アッシュフォード学園のミレイは親切だし、コーネリアやユフィはルルーシュたちのことを大事に思ってたし、
ナナリーはどう見ても今の生活を気に入ってるしで、最初から被害妄想だってのは示されていた
それでもみんながルルーシュの反逆に期待していたのは、出発点は的外れでも、
いずれは「虐げられる日本人を助ける使命感」に目覚めてくれることを期待していたからだと思う
もちろんそれは、シャーリーを不幸にしたように、
ブリタニア社会で暮らす友達の幸せを奪うかもしれない行為だが、
その葛藤もいずれは乗り越えるのだろうと思っていた

だから自分は7話のあらすじ見た時、ベタでありがちな展開とはいえ
ここでカレンに喝を入れられて使命感に目覚めるんだろうなと思っていたのだが、
なんであんな100万ゼロで日本脱出、中華で花嫁強奪、みたいなぐちゃぐちゃな展開に…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:28:59 ID:aGctBXXeO
皇帝に向かって餓鬼が身勝手ないいがかりつけたら飛ばされても仕方ないだろうが
ウザクさんによる売り飛ばしや皇帝による記憶消しなんか完全に因果応報
なのに被害者意識全快なのについていけない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:52:42 ID:CC9+IiP80
>>640
だよな…学園モノの明るいストーリーじゃないんだから
変にハーレムにするより、特別な相手がはっきりしてた方が戦う理由がわかりやすくていい
ルルーシュにしてみればナナリーだけど、
それ以外に恋愛的な関係作るなら、もう少し絞るべきだったと思う
特にカレンは1番いらなかった気がする
1期はゼロに対して心酔していたから良かったのであって
ルルーシュにしてしまうと日本のために戦うという理由がやっぱり薄れたな
あとミレイもあんな付け加えたかのようなエピソードいらなかった
ストーリー上なんの関係もないし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:59:04 ID:DlPoxF+hO
本気でピカレスクロマンやりたいのなら
二期第一話で「もう少し待てばルルーシュナナリーは王宮で安全に暮らせた」
という設定でルルーシュを叩き落とす必要があった

>>660 >>662
同意
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:04:59 ID:Q5vDcH/d0
>>664
そういう意味ではルルーシュ可哀相だよな
ハーレムやった事によって結局誰も本当のルルーシュとの絆なってないんだよ
最後死ぬの確定だから恋愛面のパートナー作りたくなかったのかもしれないが
薄っぺらい恋愛ごっこしかない(CCは個人的にあくまで共犯者)
本当に可哀相描写したいならスザユフィみたいに向き合わせる相手を絞ればよかった
のに監督はわざとなのか能力不足かモテるって事分かっちゃいない

余分な恋愛省いて教団やシャルル・マリアンヌ関係に使ってほしかった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:08:15 ID:xo8fblku0
ルルーシュは愛されすぎて滑稽になったからな
周りは敵だらけの方がかっこよさは出たと思う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:10:58 ID:POWMpI+40
そもそもシュナイゼルとかナナリーは本来のキャラのままだった方が
ルルーシュのキャラを強調できたしゼロレクイエムも少しだけ説得力が増したと思うんだ
何かルルーシュと対立するキャラをキティみたいなルルーシュ信者に叩かせようとする意図が
透けて見えて気持ち悪い

まぁ叩かせたところで制作者に何のメリットがあるのか全く見当つかないが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:17:56 ID:X16PVz/x0
扇は叩かせたい意図見え見えだったけどナナリーは違いそう
叩かせたいっていうより敵対させたい&最後兄がいないブーメランエンド
のためにどうしようか悩んだ結果思いつかなくてああなったんじゃ
なんとなくだけど公式はナナリー叩きさせたいようには見えなかった
シュナイゼルは叩かせたいのか脚本の都合か判断つかんw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:19:39 ID:JGN/8rhy0
シュナイゼルは叩かせたいんだろう
あいつはほとんど某議長だし
主張もその反論も近いものがある
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:22:39 ID:U9Wd0JDd0
「叩かせたい」キャラなんていなくて、
スザクも扇も描写がヘタクソで予定外に叩かれてしまっただけに思えるな
「叩かれたのは予想通り」なんてただの強がりだろう

シュナイゼルに関しては強敵として設定したはいいが、
どうルルーシュの前に立ちはだかるのか、どうやってルルーシュに倒させるのか、
そこが全く具体的に考えられなかったからで、
これもやっぱりスタッフに能力がなかったからだろうな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:33:46 ID:mtFjtIoI0
>>677
いや他の女にいくらモテモテだろうが
自分の気持ちはっきりもって、1人に絞らせることくらいは可能だっただろ
特別な好意は持ってないのに拒否しないってのがな…
意表をつかれた形ならまだわかるけど、カレン相手は完全に受け入れているわけだが
だからと言ってカレンが特別なのかと言ったらそうじゃないだろうし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:35:35 ID:8ePtv86z0
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:11:56 ID:cJz0mihO0
>>671
ある意味、ロボモノ、超能力モノというバトルアニメなのに、ルルーシュやシュナイゼルを
知能キャラでバトルは不得意にしてしまったのがまずかったような…。
ロロや星刻、ジェレミアを口車で味方にするのと、敵を倒すのは違うからな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:45:42 ID:EyCsCIIuO
一応ジェレミアをトリスタンみたいな機体に乗せて
ガウェインのライバルにすれば盛り上げれたんだがな
量産機がゴミ化しなければシュナイゼルも。

夕方志向だったはずのラウンズ設定が足を引っ張りまくってた気がする
例えばジノアニャは最強設定ゆえに迂闊に殺せないから
なんの重みもないのにワンオフ機枠を2つ消費してしまった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:55:26 ID:ktQlseD6O
ウザ腐w

543:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/29(土) 00:27:43 ID:4WfQnqv5[sage]
>>503
そうだ、どうせ叩かれるなら聞かせてやるさ!

好きだァー! スザク! 愛しているんだ! スザクゥー!
番組を観る前から好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
スザクの事はもっと知りたいんだ!
スザクの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
スザクを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は心の叫びでかき消してやる! スザクッ! 好きだ!
スザクーーーっ! 愛しているんだよ!
わたしのこの心のうちの叫びをきいてくれー! スザクさーん!
某同人誌を見てから、スザクを知ってから、私は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! わたしに振り向いて!
スザクが私に振り向いてくれれば、わたしはこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい君なら、わたしの心のうちを知ってくれて、わたしに応えてくれるでしょう
わたしは君をわたしのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもスザクさんがわたしの愛に応えてくれれば戦いません
わたしはスザクを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが私の喜びなんだから
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
スザク! 世界の悪意を一身に背負って死ね、というのなら、やってもみせる!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:18:54 ID:rH1qzxZQ0
>>676
それこのスレ関係ないだろw
甜菜ならジノカレ厨〜のスレに行けよww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:20:33 ID:JGN/8rhy0
>>676
何処での発言?
スザクスレ以外なら迷惑この上ないな
当然このスレでも迷惑だから止めてくれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:28:23 ID:rH1qzxZQ0
今確かめてきたけどスザクスレの書き込みじゃないな
同人誌とか言ってるし腐スレのか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:32:54 ID:Oi7Kr9TI0
>>678
>>676はバレスレやギアスアンチスレやジノカレ厨〜のスレに貼りまくられてるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:34:22 ID:u2TvT5dYO
他のスレでも煽ってるからスルーで
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:35:41 ID:cJz0mihO0
これはキングゲイナーの告白タイムが元ネタか ? >>676
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:19:28 ID:ktQlseD6O
>>678
本スレにあったやつ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:30:11 ID:LhEGiFB8O
スザクスレっていまだにほぼ毎日粘着アンチに荒らされてるんだな
これも谷口大河内の計算通りなのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:45:40 ID:DyQJlXtZ0
扇叩きやスザク叩きは計算のうち、狙い通りは
調子のって書き込んで、突っ込まれた奴が、釣りだよ釣られやがったワーイと後付釣り宣言と同じ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:02:32 ID:8D410hDCO
後付け臭い「嫌われ叩かれは計算通り」発言といい
R2開始時の「一期の設定忘れました」発言といい
ここんちのスタッフ様は
「例えネタであってもプロとして言うべきでは無い」発言が多すぎるだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:31:40 ID:w/RRpj0x0
>>676
ちなみにそれ改変コピペだからな
元ネタはキングゲイナー
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:36:45 ID:fkHD2bLGO
1期ラスト付近から漠然と思ってたんだが

・被害妄想が激しすぎる
・自分勝手で自分の不満が最優先

こういう性質の主人公がダークヒーローな天才戦略家として活躍するって 設定自体に無理があった気がする
悪役主人公が広く受け入れられるには正義ヒーロー以上に強い信念と
目的にストイックな生き様が必要だと思うんだ
まともな感覚を持った人間は被害妄想で女子供を大量に殺すような奴を憎みこそすれ魅力を感じたりは
しないしな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:03:02 ID:3G4A6UVLO
ルルーシュって最後まで自分のしたことやってることの重大性を理解できない人だったね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:07:52 ID:U9Wd0JDd0
・被害妄想が激しすぎる
→可哀想な身の上で、悪い奴らに騙され幸せを奪われた

・自分勝手で自分の不満が最優先
→他人思いで虐げられる他人のために悪に憤る優しい子

一部の人にはこう変換されて受け入れられてたわけだけど、
(実際、そういう一面も描写されてたし完全には間違いではないだろうけど)、
普通に見れば被害妄想が激しく自分勝手な奴なんで、そこを糾弾されないとスッキリしない
糾弾シーンが17話の、スザクに踏まれるシーンだったのかもしれないが、
あれは自分の失策のせいで大ピンチになり仕方なくスザクに頼るシチュエーションで、
失策の反省ではあっても「身勝手さの反省」にはなってないんだよな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:16:28 ID:U9Wd0JDd0
さらに補足すると17話は、ナナリーを助けてくれとスザクに頭を下げに行きながら、
日本侵攻作戦も出来れば中止せず実行したいという、
すごく中途半端で自分勝手なことになってしまっている
(これは脚本が失敗しててでこんな矛盾したことになったんだろうけど)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:20:59 ID:rH1qzxZQ0
ナナリーに手を汚させない為に国外脱出したのになんで日本侵攻したんだろう
本国に攻め込めばよかったのに
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:54:26 ID:TRxMnBRyO
>>692
ナナリーが総督として出てきたところで、ルルーシュの反逆は「詰み」なんだよ
ナナリーの意志に逆らって反逆続ける理由として
「いつ皇帝の気まぐれで始末されるか分からないナナリーを救い出すため」って理由づけはしてるけど、
ここで根本的に変なのは
「皇帝にはゼロの正体は俺だとバレてないから、バレない限りナナリーは無事
だから絶対にバレないようにしないと」という発想
わざわざナナリーを送り込む時点で、皇帝には正体もうバレバレでわざとゼロを泳がせているのでは、と普通なら疑うし
その上で「ゼロが下手な動きをするとナナリーに危害を加えるぞ」という警告だとも思うだろう
(少なくとも視聴者は皆、皇帝はゼロの正体分かってるなと思ったはずだ)
ルルーシュのような「頭のいい」キャラがこんな可能性も考慮せず、
バレてないと無邪気に信じ込んで、ナナリーという人質取られてる状態で何も考えず反逆続けるなんて
一般人より馬鹿で間抜けに見える
(実際後で人質ナナリーをタテに脅されてスザクに泣きつく羽目になってるし)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:26:51 ID:EyCsCIIuO
男の試聴者はR2でガッカリしなかったか?

俺は1期25話見た時は3、4クール目で魔王の器になると思ってたから・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:52:19 ID:u2TvT5dYO
一期の頃は最後ルルーシュ死ぬんだろうと思いながらも
大切な人をすべて失っての生き残り孤独魔王エンドも期待した
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:03:17 ID:rH1qzxZQ0
絶対遵守のギアスなんてのが手に入った時点で魔王化死亡END以外考えられなかったな
負けると思ってたから応援してたんだけどシャーリーを許すとか言ってるあたりで
おかしいなと思い始め、うっかりギアスでCCに慰められて魔王化はないなと思った
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:19:37 ID:a40h8nq9O
一期の頃はヘタレでもOKだったけど、二期ではストイックにすべきだった>ルルーシュ
ユフィの死って結局ルルーシュ側には大した影響与えなかったんだな……あれだけの事をしたのに…
1期23話ラストのノリで突っ走って欲しかったよ、CCに慰めて貰ったのを最後の甘えにして
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:39:03 ID:TRxMnBRyO
>>697
その辺はモロに分割の弊害だな
スタッフは一期初期のノリノリでヘタレなルルーシュが受けたと思ってるから
二期開始にあたって一期ラストの状況からまたそういうノリに戻そうとしたんだな
でも実際、ルルーシュが己の罪を重く受け止めるストイックで辛気くさい性格になったら
やっぱり二期はそんなにヒットしなかっただろうなとは思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:42:28 ID:UcAUUuEK0
だけどヘタレな外道とか典型的な小物でしょ
脚本ももっとルルーシュをうまく使えなかったのかね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:12:58 ID:X16PVz/x0
ナナリーがとか日本独立ばかりに目がいくが
個を否定された子供が自分を確立する物語でしょ
親子喧嘩(笑)っていわれるけどそれをやりたかったんじゃないかね
親父に否定された子供が親父に反抗してムキーってなってお前超えてやるよ
自分で生きてやるよみたいな上手く説明できないけど
それを戦争・テロ・不思議能力絡めるのが多すぎてよく分からなくなっちゃった
何を一番描きたいのかぼやけすぎなんだよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:17:19 ID:bko7LLGsO
>>684
スザクだからな
あんな悪魔は叩かれて当然
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:21:42 ID:UcAUUuEK0
>>700
だとしたら日本なんか絡めないで
ブリタニア宮廷内の権力闘争に留めとくべきだったな
親子喧嘩の余波でジェノサイドとかきつすぎる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:23:35 ID:DZkhPAC5O
>>676
ゲイナーのパロじゃねーか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:39:01 ID:eC7CDCMqO
親父越えなのに認め許しもなく一方的に断罪して消してしまうって、
何やりたいのかさっぱり
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:39:43 ID:UV9sUJJ20
>>701
現実にも居るからな。お前の学校か職場とかw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:42:40 ID:UV9sUJJ20
ビフォー
       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\ ウザクうぜえええええええええええ!
  /    (__人__)   \ルルを笑ってんじゃねえよ! てめーもユフィも騎士団もクズ野郎だ!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |苦しんで死ね!このクズ野郎!!
  \    |ェェェェ|     /

アフター
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ウザクかっこいいお・・・最強の味方だお・・・糞皇帝と糞マリアンヌ死ねお・・・
  |     (__人__)    | ウザク・・・いやスザクはルルの友達だったお・・・
  \     ` ⌒´     /  ウザク呼ばわりする奴はギアスアンチだけだお・・・スザクと一緒に扇JAPANをぶち殺すお・・


なついな、このAA
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:55:27 ID:bko7LLGsO
UV9sUJJ20 スザ腐落ち着いて><
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:55:37 ID:rH1qzxZQ0
>>702
王宮からスタートで二期は宮廷内の権力闘争やるとか?
カレンは貴族設定使えば宮廷に捻じ込めるし
ミレイはルルナナ保護してたから貴族に戻れたってことにしてロイドとの婚約破棄で
そのへんの話は消去して学園編編も消去
…なんか一期で無駄なことしすぎたな
一期丸々使って日本独立が無理なのに数話で世界手に入るってすごい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:41:09 ID:vCYlW2OjO
かなり甘い目で見ればこういう話もありかと自分は思ってる
ただモブ殺しすぎなのにその辺りに目をつぶってる所が嫌
まあギアスの主要キャラに一般人はいないに等しいし貴族様なルルーシュもモブなんてどうでもいいんだろうけど
ミレイとリヴァルはフレイヤで死んでもよかったと思う
あとナナリー以外のフレイヤ被害者も
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:43:36 ID:rH1qzxZQ0
特区の20万人処理しきれなかったのになんでフレイヤやろうとしたんだろうな
普通に考えて描写出来ないって分かると思うんだが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:54:58 ID:vCYlW2OjO
作ってる側は盛り上がる展開くらいにしか考えてないんだろ
特区もフレイヤも
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:58:13 ID:jELOhGEZ0
ブリタニアにフレイア落として首都を無くしたのもやりすぎだ。
あれやっちゃうとシュナイゼルがEDで牢獄に入らず元気にしてるのがおかしいのに流されたからな
勢いしかないんだろうな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:09:33 ID:X16PVz/x0
戦争・テロやっても視聴者のたいはんは戦争や迫害に合ってる人の
気持ちなんて理解しきれないからな
ルルーシュの氏ね氏ねギアスも最悪だがブリタニアのそういった面を
無視する層も多いんだよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:17:20 ID:cJz0mihO0
>>688
ギアスの設定で一番よく分からないのが、この「被害妄想」の部分だなぁ。
ルルーシュの復讐物語として背景設定が成立していれば、多少無茶やったところで、視聴者は
感情移入できるのに、単なる思い込みと勘違いだった、では冷めてしまう。

全員がそうでなくてもいいが、主要皇族は跡目争いして対立させて良かったし、シャルルを
親バカにせずに世界征服目指す暴君で構わなかったはずなのに。
学園リセットさせるためだったのかな、シャルルの親バカ化は。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:22:32 ID:cJz0mihO0
>>713
一期と二期の温度差は相当あるね > 迫害や戦争の被害描写

二期ではイレブン差別描写は 1 話だけだし、二期のルルーシュだとシャーリィの父親が死んでも
落ち込まない様な気がしてしまう。そのあたりは BR で吹っ切ったということなのかな ? ランス
との戦いで平気で生徒会盾にしてたし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:27:18 ID:rH1qzxZQ0
一期でも二期でも話が進むにつれ差別描写はなくなってるな
ブリタニアひどい描写なら一期一話の虐殺がピーク
特区虐殺は神視点からブリタニアが原因じゃないって分かってるから除外として
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:30:17 ID:X16PVz/x0
>>715
理解しずらいからこそ騎士団をテロと呼ばせるからには日本側の被害もちゃんと描く
べきだと思うのに2期は見落とすぐらい軽いよな
だからルルーシュのギアスでの被害にばかり目がいくしルルーシュ視点で
見てる視聴者にはルルーシュの気持ちにばかり入れ込んで日本独立が記号化されてしまう
そんなんなら最初から戦争絡めずに宮廷でやればいいのに
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:37:48 ID:cJz0mihO0
>>716
シンジュクよりもサイタマゲットー虐殺の方がエグかったよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:48:18 ID:Y1Ugd89b0
2期の悲惨さをみて思ったことだけど収集つけられないならユフィ簡単に殺すな
下半身不随か重体ぐらいにしとけよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:51:04 ID:rH1qzxZQ0
植物状態にして途中で目覚めさせて共闘に持ってくとか?
ユフィはあれで生きてたら逆に可哀想だけどな
20万人虐殺してダールトンも撃ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:08:15 ID:Y1Ugd89b0
スザクもフレイヤ撃って1000万人も虐殺してるしもうどうでもいいよ
とにかく簡単に何千万人の犠牲者っていう設定を使うなと
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:45:04 ID:DyQJlXtZ0
バトル漫画でもよくある、威力の凄さを出すのに数字出して失敗するパターンだな

>>717
宮廷にしないでも、ラスボスを皇帝シャルル、中ボスをシャルルの仲間のVV・シュナイゼルにしてしまえばよかった
変に敵味方がコロコロ変わる上に、敵が段々小物化して行って対立しても気分が盛り上がらない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:54:53 ID:vp0emNIA0
ブリタニアとスザクがぬるかったのが原因だろう
黒の騎士団を生かしておくとか、ゼロの正体をふせたままとか
どう考えてもありえないだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:56:46 ID:TRxMnBRyO
>>717
虐殺するブリタニア許せないを強調すると
ますます、虐殺を許しそうにないナナリーがトップになった時点で反逆の理由がなくなってしまう
だからどうしても二期は「妹や友達とまた幸せに暮らしたい」という
ルルーシュの超個人的動機で押しきるしかなかった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:03:39 ID:TRxMnBRyO
>>721
それだけの犠牲の重みを出すなら
ミレイかリヴァルのどっちかは殺しておくべきだったな…
学園も跡形もないとかさ
どうしても学園を残したいと言うなら、ジノあたりが巻き込まれて死ぬとか…

名有りキャラだとかろうじて朝比奈が死んだんだけど、まるで空気だったし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:19:33 ID:hWVv0ioCO
一期からそうだったでしょ?
モブとブサイクの命の軽さは
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:25:45 ID:UcAUUuEK0
ギアス的に命の重さのピークは特区の時だったな
アレ以降メインもモブもデフレスパイラル状態
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:29:53 ID:DyQJlXtZ0
モブの命とか犠牲を軽視されると、自分達がいい目みたいから権力欲しさに戦ってる様に見える
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:36:01 ID:TRxMnBRyO
>>727
あのシーンで亡くなる薄幸のおばあちゃんは
何気に重要だったと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:02:06 ID:UcAUUuEK0
>>729
後に存在を忘れられたという意味でもね
何より脚本が許せないわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:32:06 ID:EyCsCIIuO
命の重みや尺の問題はやっぱ学園がまずかったかな
ちょっと考えてみたがシュナイゼル=いい人、
ロロ=ナナリーLOVEで充実王宮スタートなら
4話くらいで世界のための反逆が決意できて、さらに
シュナ、カノン、ビスマルク、ロロのキャラ&対決フラグが立つよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:36:55 ID:33xjPRpV0
【ルル山】ギアス出演声優被害報告スレ【ウザク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1227954629/
まぁこんなとんでもないスレが立つぐらいキャラ叩き煽った脚本や監督の罪は重いわな
なんでも今日テレパシー少女蘭かなんかに櫻井が出てて実況にウザク叩きの連中が大勢沸いてたそうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:56:47 ID:B+VlP36nO
声優の出演情報調べて見てんのか?
とりあえずバカじゃないかと…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:32:33 ID:DyQJlXtZ0
>>732
監督とか脚本の問題じゃなくて、声優とキャラの区別を付けられないまま叩いてる糞な連中が全面的に悪い
悪役として嫌われたキャラ演じた声優さんでも、声優=キャラで叩くなんて基地外しかしない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:48:18 ID:F0GaN+9b0
そんな基地外を助長させた監督脚本の罪も重いと思うけどね・・・
ルルーシュ可哀想やりすぎたせいだわこれは
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:51:42 ID:b/rIVtox0
あの終わり方じゃ自爆テロで世界が平和になったってことだよな…。
自爆テロを肯定しちゃあいかんだろうに。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:55:40 ID:DyQJlXtZ0
>>735
基地外を助長させないようにするなら、
スザクが全部の悪を背負って犠牲になる展開でルルーシュがスザク殺して終わりだろうな
スザクは悪を演じてるんじゃなくてガチで悪状態。

これでも基地外はスザク死んだざまぁで大喜び、櫻井さん出てきたらこのキャラも死ね合唱でおおはしゃぎだろうな・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:59:32 ID:F0GaN+9b0
基地外を助長させないようにするにはがもうがキラを醜く描写して殺したように、ルルーシュも醜く描写して殺せば良かったんじゃない?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:01:20 ID:UcAUUuEK0
ルルーシュが悪党として死んで行く
そんな当たり前の展開も出来なかったからこの有様なんだろう
監督の無能・怠慢に全面的な責任がある
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:01:28 ID:jELOhGEZ0
>>738
あれと一緒に考えるのはどうかな。掲載紙がジャンプだったからってのも大きいと思うが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:03:03 ID:F0GaN+9b0
ジャンプ作品よりも醜い信者が付いて、他所に迷惑かける信者続出で
酷い叩きが横行してたんだから余計にそうするべきだったでしょ
ギアスファンってだけでキャラ叩き大好きな痛い連中だと思われてるのに
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:11:50 ID:DyQJlXtZ0
>>738
そんな事しても、結局、そんな死にさせたスタッフ許せないとか、スポンサー許せないで暴れるだけだろ

大体、基地外はよいこの有野さんが出てた特番の時にも暴れたんだし最終回変えても・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:18:19 ID:FUjuxaVBO
一期はファーストガンダムをオマージュしてなかなか良かったが、
二期は…

種運命の悪いところを三倍に濃縮した感じ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:27:10 ID:cJz0mihO0
>>739
あの奴隷ギアス全開見ても悪党と認識できない信者には何をやっても無駄な気がする。
嚮団虐殺も擁護する人たくさんいるし。

作り手以上に信者の方に問題があると思うなぁ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:50:08 ID:UcAUUuEK0
「お兄様愛してます」なアニメだからね
信者が勝手に暴走しているというより
作り手が信者を増長させたの方が正しいだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:18:27 ID:TRxMnBRyO
倫理面でアレなのも酷いが、それを差し引いても
売りである策略が全く面白くないんだよな
シュナイゼルとの対決は本当に最悪だ
シュナイゼルが極悪人だと印象づけたいなら首都ぶっ飛ばしなんて馬鹿なことさせないで
「ニーナ君、フレイヤを完成させてくれてありがとう」と微笑みながら
ニーナを射殺するくらいはやって欲しかった
ニーナ放置であっさりルルーシュの切り札にされるなんて馬鹿にも程があるだろう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:17:28 ID:KXU6ofmUO
V.V.皇帝シュナイゼルよりマオのほうが強敵っぽかったな
皇帝は神パワーで消滅したけどあとの二人は知能でもマオに負けとる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:33:31 ID:jELOhGEZ0
>>747
確かにそうだな。

皇帝とV.V.とのやりとりって一方的すぎたからかな。ルルーシュと敵対する理由はあるけど
あの二人とルルーシュは言葉の応酬は一応やってたけど、両方言いたいことをただ言っただけに思えた。
目の前にいる敵と対峙したように思えないから倒した感じがしないんだよ。
マオ編はめんどくさいほど長くて余計に感じたが、その分倒すべき敵って感じがしたな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:34:47 ID:EyCsCIIuO
ネタ抜きでマジレスすると
マオはルルーシュの天敵
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:30:05 ID:jEee2LJy0
シュナイゼルが首都ぶっ飛ばしたのは皇族貴族に生きてられると脚本上後でおさまらんからだと思う
シュナはルルシュと軍が首都にいないの知ってるくせに。他スレで「シュナは現在の既得権にしがみ
つき旧貴族政権を結集させて」みたいな意見を見たことがあるがこれはルル腐の妄想だけが悪いんじゃ
なくてそうでないと不自然だということを無意識のうちに理解しているからだと思う。あれは現在を
象徴する人間の行動とは思えない。それで一ヵ月後三ヵ月後では単にルルシュに現在的問題を処理する
能力がないようにしか見えない。そもそもシュナを虚無とか現在とか煽ったのは雑誌だがこの二つ両立
するか?単にルルシュに明日が欲しいって言わせたかっただけじゃないのか?虚無は世界平和のためと
か言って核撃ったりしない気がする。スザクのことも「うまくいかない現実の壁に絶望して結果主義に」
みたいな雑誌フォローがあったが、無茶苦茶うまくいってるようにしか見えなかった。それが結論なら
スザクと鰤人の関係に一話くらい尺さかなかったのはやはりおかしい。全てが唐突すぎて雑誌やDVDで補完
してないファンにはわけわからんかったと思う。しかも無理やり昨日今日明日でこじつけたわりにはあの
三人の違いがよくみえんかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:34:26 ID:TVtgPjF20
>>750
君が言いたいことには大体同意なんだが、君は日本人?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:39:40 ID:TUpBaFrG0
あの三人、持論を展開するだけで会話してないからな
皇帝:嘘嫌だ、本音最高
シュナイゼル:人類には恐怖が必要
ルルーシュ:皇帝は昨日、シュナイゼルは今日、俺は明日

お願いですから話題だけでも合わせてください
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:42:54 ID:+aE5iQbg0
>>750
>脚本上後でおさまらんから
シュナイゼルの不可解な行動もそれなら説明できるな。
そんなことのために消滅させられたオ゙デュッセウスが哀れだ。好きなキャラだったのに
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:47:02 ID:U2S5fj1J0
ディートハルトが殺されたのも、後でおさまりどころがないからだろうな

シュナイゼルのダモクレス計画は、後でナナリーが「ダモクレスに憎しみを集めるんです」と語ったとおり、
実はルルーシュのゼロレクイエムとあまり大差ない
最後に強引にカレンに「システムよりルルーシュ個人に憎しみを集める方が分かりやすい(だからルルーシュ計画の方が優れている)」と
言わせてごまかしているけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:55:31 ID:hAQOq13h0
>>754
でも、日本でトルーマン憎んでる人あまりいない気がする。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:32:04 ID:UgkwvhIx0
ルルーシュに関して言えば、ラストバトルが頭脳戦で、
相手が、“これまで一度も勝ったことが無い”シュナイゼルなら、
これまでの経験(それこそ想いの力とか)で勝利を収めるのが王道なんだけど、実際はそれどころじゃ(ry

まあ、1期はそれなりに燃えた俺からすれば、責任は谷口か大河内か知らんが、2期のメインストーリーは
燃えも、萌え(これは1期から)も、まるで理解してなかったんだなという感想しかもてなかった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:38:33 ID:blFr1LoFO
一期のどこが面白かったか谷口と大河内は理解してなかったんだなあ
一期は偶然の奇跡でした
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:05:46 ID:Fi3H1GNKO
今見直すとマオさんまじカッコいい
ギアスはシャーリーと銃口までだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:18:48 ID:niLwq5jJ0
>>754
システムより個人の人間の方が憎しみの対象として分かりやすいっていうのはあると思うな

マオ編今思うと面白かったな
ユフィ虐殺あたりから違和感が拭えない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:18:55 ID:25CGNBHfO
なんとなくわかった
1期で熱中してた人は
作り手の思想の押し付けに飽きたオタが
娯楽第一主義アニメとしての悪役ロマンを楽しんでたんじゃないかな
(当然3、4クール目は男が惚れる魔王に成長した主人公が見たい)

けど二期はスタッフが思想の押し付けがうるさいアニメとして作った
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:28:19 ID:hAQOq13h0
>>760
一期ギアスほど、よくも悪くもイデオロギーの臭いで注目されたアニメって
なかったと思うが…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:33:20 ID:U2S5fj1J0
思想というか、「真面目なもの」「重厚なもの」「優等生的なもの」が嫌いなファンが
大量についてしまったんだと思う
そういうファンに向けて作ったから
二期一話みたいなエロで流血で俺様最強みたいなノリになったんじゃないか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:37:10 ID:R3dozvLr0
スザクは登場しない方が良かったんじゃね?
基地外アンチも被害妄想腐女子ファンも付かずに済んだし
ルルーシュも今ほど宗教がかったきもい信者が付かなかったかも
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:58:58 ID:0pK883gH0
魔王(笑)
修羅の道(笑)
王の力は孤独にする(笑)
中から変える(笑)
間違えた方法で得た結果に意味は無い(笑)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:00:53 ID:+aE5iQbg0
>>760
なるほど、するどいな。だから1期は売れたのか
実際押し付けられた思想なんかはめんどくさいしな。
そういえば2期の谷口大河内インタビューでは美学という言葉を結構使ってたと思う。
1期のインタビューではそんなこと一言も言わなかったのに

>>761
それでもまだ1期は世界観を伝えるための小道具として取り入れてるだけだったと思う。
2期では、以前はただの背景だったはずの思想を前面に出して+美学という
やっかいなものも入れてしまったという気がする
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:32:57 ID:vCHUdhUU0
漏れは昨日一昨日の二日で1+2の全50話一気にみた初心者ですけど
ギアスは超展開すごいすごい言われてみたけど、これって超展開じゃなくて
単にストーリーが破綻してるだけにみえたな・・・(R2の途中辺りからとくにね)
特に最後は敵味方がころころ入れ替わりすぎだろうとw
確かに1の最後の回以外は面白いと思ったけどさー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:43:20 ID:DyVMEdtY0
>>752
や、一期のインタビューで既に言ってる
バレスレ等で散々ツッコミ入れられて笑われてたから覚えてるよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:45:31 ID:DyVMEdtY0
>>751
修羅の道(笑)は個人的に笑えてしかたなかった
かっこよく桐原に「それが我が運命ならば」とかキメた後の予告で
「…あーやっぱゼロ止めよっかな……」という主旨の発言をするんだもんな
この糞餓鬼が!と笑ったよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:47:30 ID:DyVMEdtY0
レス番ずれてたからレス再取得した
>>767>>765
>>768>>764
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:17:06 ID:P3/q1cD/0
>>763
スザクがいなければルルーシュもギアスもここまで人気出なかったと思う
何故かというとスケープゴートにされるキャラを叩かせ敵として視聴者の敵のように演出することで宗教がかった信者の結束力を高め
逆にルルーシュを美化することに成功したからスザクみたいなのがいなければ物足りないアニメとして信者もつかなかったと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:38:39 ID:g3E8Cz9d0
スザクはいわば共通の敵だったからな
とりあえずこのアニメの信者はスザクに八つ当たりしといてルルーシュ可哀想やってれば満足って感じ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:56:18 ID:9Tz9GoxK0
スザクもルルーシュ居なければこんなに同情されなかっただろうな
2000万人殺して、壊れたあとろくに贖罪もなく終ったし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:20:03 ID:9qchiCApO
>>772
ギアスのせいで殺す気無かった&守りたかった人を殺させられたら
やっぱり同情したと思うが
ルルーシュは関係ないだろ

だだルルーシュのおかげ?で他アニメ厨からの同情は集まってるな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:35:10 ID:Cstu5we4O
スザク腐はかわいそうだよな
ルルスザじゃあまりにルルーシュが受け体質で萌えられないから
ジノスザ(笑)にはしったっていうのに肝心のジノはカレンちゅっちゅ(笑)
スザクきゅんは総受けなはずなのに誰もスザクきゅんに振り向いてくれない><

775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:59:47 ID:r3Zpmm0V0
頭のおかしい774のようなのがあちこちで暴れるから同情したくなる気持ちはわかる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:03:22 ID:Cstu5we4O
それだけウザクは頭がおかしい殺人鬼ってことだなあ・・・・かわいそうに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:23:16 ID:it3q9y1T0
19話のカレンと奴隷CCとのラブコメいらんかったなー
もっと描写すべきとこはあるだろうと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:33:36 ID:Cstu5we4O
同意
ウザクの吹っ切れたキモ笑いとか詳しく描けよ
僕は悪くありましぇーんなウザクが見れて良かったけどw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:49:42 ID:Fi3H1GNKO
スザクはかわいそうな奴だがやっぱり糞キャラ
「中から変える」をもっとちゃんと描写したら違ったかもな。脚本にそんな力量あるわけないが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:51:06 ID:/cSpsm4O0
というかモブ以外に糞じゃないキャラがいない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:51:10 ID:U2S5fj1J0
二期で唐突に「ナイトオブワンになったら領地をもらえる」を出してきたのは
脚本が「内部から変える」をまともに書けなくて
そういう都合のいい設定を後付けしたからだろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:12:14 ID:Cstu5we4O
ウザクは脳筋だからねえw
「中から変える」なんて、しっかりとした
やり方も考えてないのに、でしゃばるなよ

ほーんと自己満足な奴だよなー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:45:58 ID:L9XSR55WO
スレタイも読めないキャラアンチが何言おうと説得力がないから
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:58:55 ID:Cstu5we4O
説得力とかフイタ
なんでスルーできないのかね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:15:33 ID:psBJkUzWO
3500人も虐殺しといて大爆笑!はないよな。
信者はギアスのせいギアスのせい責任転化するけど、じゃあ戦場に出てくんなよって話だし。反省も謝罪もないし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:32:37 ID:9Tz9GoxK0
引き金の引いたのはギアスのせいかもしれないが、自分の意思で戦場にもって行ったんだから
全部の責任をギアスのせいにして責任転嫁するのはどうかと
大体、ギアスの効果なんて精神力でおさえられるのはナナリーや自分がのちにやって証明してるし
結局、撃たない覚悟なんて大した覚悟じゃなかったんだろうな

まぁ、世界を平和にするから大量虐殺してもいいよねってゼロレクイエムの片棒担ぐし
モブの命なんてなんとも思ってないんだろうな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:45:09 ID:9bsPrFMP0
ユフィもナナリーがギアスにあがらえてるから
本当は日本人虐殺したかったんだろうな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:49:18 ID:niLwq5jJ0
煽りっぽい書き込みはスルー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:50:54 ID:0WJqQuH+O
あがらえる、って何?と一瞬本気で思ったw
抗える、の間違いだったんだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:53:14 ID:U2S5fj1J0
まあ、一応はルルーシュと違って人命を大事にするという設定だったはずのスザクが
よくわからない理由で大量破壊兵器を持って出撃するというところに脚本の都合をものすごく感じたことは確かだ
シュナイゼルにお説教された後での
「ルルーシュにフレイヤを使わないといけないのか…」の論理の飛躍ぶりには笑った

あとフレイヤ投下までは、ギアスという力の皮肉ということで
(犠牲者数が多すぎるというところは置いといて)納得できなくもなかったんだが
その後の「生きろギアスを使いこなすスザク」で重みもなんにもなくなったな…
ギアスは願い、といい、後半はギアスがいい力のように描かれるのが顕著だった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:58:09 ID:URoieEJj0
・・・・なんか最近流れおかしいけどバレスレからアレな層が流れてきてんのか?
ルルーシュの場合は批判されてしかるべき理由もわかるがお前らのルルーシュ可哀想と妄想「ウザクさん」叩きが始まると
感情論ばかりになって論点ずれまくるしややこしくなるからキャラアンチスレででもやれよ
大体お前ら本編通りウザクさん叩きとルルーシュ可哀想がやりたいだけなんだろw
なら作品に不満なんかないよなww

脚本やスタッフの発言を非難する流れでルルーシュ叩きっぽくなる流れはなんとなくわかるんだが
お前らの要するにスザク叩きとルルーシュ可哀想の被害妄想入った用語はキャラスレやキャラアンチスレでやれやのこじつけや感情論が多すぎて
ここにはふさわしくない

というかルルーシュにフレイヤを撃たないといけないのか、の流れには笑ったwww
脚本スタッフそんなに8月10日に核爆弾落としたいのかとwww
しかもスザクに強引にやらせたいのかと思う超展開脚本wwww

脚本家とスタッフどもこそ先にこうしたいと思う結果のみを追い求めて過程はどうでもいいんだなwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:04:01 ID:URoieEJj0
>>785
あれはなあ・・・普通なら「ああ、ギアスかかってる自覚が薄かった為にフレイヤぶっぱなしちまって精神崩壊して狂っちまったんだな」と視聴者が想像力働かせて考えるような場面なんだよw
それがギアス信者に限ってはお前みたいな論調のやつばかりだったのに外からみてたやつは誰でも驚いたはず・・・・
俺はむしろスザクがフレイヤ云々よか「お前みたいな論調の信者」があまりにも多いことに驚いたわ
スザクを脳筋脳筋と馬鹿にしてる大部分のギアス信者こそが本物の脳筋だなこりゃ
ルルーシュの知略をなんの疑問もなく「知略」だと思える時点でwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:21:31 ID:aDRJv/A20
でも公式はスザクが自分の意思でフレイヤ発射したことにしてるしね
満更スザクアンチの言い分が全て的外れってわけでもない
無論それは異常なことなんだけどね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:28:58 ID:ieT/Rrhj0
いやいやいやなってないでしょw

おかしな人達・・・ファンの大部分にそう勝手に決め付けてる異常者が多いだけだよ

でもあんまり真剣にみてない自分の友人でさえスザクがギアスのせいでフレイヤ撃ったことぐらい理解してたから
はっきりいって普通の視点でみている視聴者はちゃんとわかってると思うw

そう考えると異常なファンといわれる人間ばかり量産したアニメだったな
なんというか、物語を観て物事を捉える為の最低限の判断力すら欠如してる層が異常に多かったアニメっていうか
はっきりいってしまえば妄想の世界で解釈したがる?それとも単に頭の悪い視聴者が多いのか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:33:26 ID:Cstu5we4O
流石スザク腐のたまり場やなー
スザクに不満点いうとすぐにルルーシュ可哀相スザク死ね
な奴らだ!だもんなー スザク腐悔しいんだなー
わかるよwその気持ち
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:33:29 ID:aDRJv/A20
紅蓮聖天八極式との戦いで生存の窮地追いやられたスザクは、ついにフレイヤ弾を放ち、トウキョウ租界を崩壊させてしまった

これスザクの説明なんだけど
この文脈でギアスを読み取るのは困難だろ
それが公式がしたい説明というか意思なんだと思うよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:36:54 ID:9bsPrFMP0
ギアス発動させず素のスザクの状態でフレイヤ撃たせればよかったのに
キャラ崩壊なんて今さらだし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:37:39 ID:ieT/Rrhj0
公式サイトのことは知らないけどフィルターかけないで普通にみてる視聴者でもスザクがフレイヤで撃ったなんてのはわかるレベルの描写だったってこと
ほんとおかしなファンが多いアニメだよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:38:12 ID:ieT/Rrhj0
スザクがギアスでフレイヤ撃った、ね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:39:43 ID:Ao40WKpe0
>>797
もしスザクが自分の意思でフレイヤ撃ってたら信者さんもウザクさんという存在を具現化しなくても思う存分スザク叩きができたのに残念だったね
でも君の願いは叶わない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:43:46 ID:9bsPrFMP0
願いっていうか、それ位させればいろいろと諦めもつくだろ
扇もそうだけどルルーシュの敵が叩かれて嬉しいはずなのに中途半端にフォローしてキャラ厨を引き留めようとしているのが気持ち悪い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:44:11 ID:YRJ1nxU6O
ギアス世界の人間は死にたがりばっかりだな
ユフィナナリーが数秒抵抗できたギアスに一瞬も抵抗しないで笑顔で死んでる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:45:05 ID:Cstu5we4O
スザクはなー打つきないなら
フレイヤ持ち出すなよなー

しかも紅蓮にやられそうになったら
諦めて死のうとするとかなー
テメエには生きろギアスかかってるから
死のうとしたら生きるためにフレイヤ打っちゃうかも
しれないの考えなかったのかねー 流石脳筋スザクさんだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:45:11 ID:aDRJv/A20
>>798
そういうファンしか喰いつかないアニメだからな
普通の人は切り落とされたわけだし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:48:00 ID:Cstu5we4O
スザクの自己満足で死んでいった人たちが
可哀相でならないよ 無自覚な殺人鬼て恐いね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:48:04 ID:Ao40WKpe0
>>803
お前のいうスザクは脳筋とか、ルルーシュの知略とか
誰かが前のほうで言ってたけど結局単なる信者さんがそう思いたいだけの後付けキャラ設定でしかないんだよね

実際にアニメみててもルルーシュってどう考えても中2病の阿呆にしか思えないしw
それを信者さんらは知略だとか知的だとかいう記号化された設定のみで脳内解釈しマンセーしてるw
スザクが脳筋とかいうのも同じw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:55:08 ID:YRJ1nxU6O
一ヶ月後くらいにはスザク叩き扇叩きばっかりになって
アンチまとめに「愚痴スレの末路」とかいう項目ができるに1000ギアス
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:57:40 ID:Cstu5we4O
>>806
と必死になってウザ豚は悪くないの!
ルルのが悪いの!><と主張するウザ腐でした
ウザクが糞だって皆から言われたからってw
落ち着いて><
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:01:21 ID:6mdRrhz3O
Cstu5we4Oはウザクフさんとシャドウボクシングしてるようだから
ほっといてあげて
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:06:49 ID:Cstu5we4O
そうそうスルースキルくらい覚えようぜ!
ウザ腐!こんなとこで愚痴言ってないで
スザきゅん(笑)のキャラスレ延ばしてやりなよ
荒らしで保守されてんぞー?頑張れよー?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:39:13 ID:NODmYLbx0
>>794
たぶん、他人にシネシネ言ったルルーシュへのブーメランとやらのひとつだと思う
<スザクの生きろギアスでフレイヤ→ナナリー死亡(偽装だけど)

スザクが「自分のせい」って事にして飲み込んだのは、
フレイヤを戦場に持ち出したんだから自分が撃った事には変わりない、って考え方なんじゃないの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:47:57 ID:U2S5fj1J0
>>811
ブーメランとして描きたいのかもしれないけど、全然そう取れないんだよな…
それ以降も、お前たちは奴隷になれ!って平然とギアスをかけているし、
ギアスで奴隷にした人間は平気でトラップに巻き込むし
やってることに何も変化がない

…まさか、「死ね!」を反省したから「お前たちは俺の奴隷になれ!」をするようになったって
そういう表現だったのか!?
まさかな…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:50:06 ID:Cstu5we4O
ところで高笑いするのは止めようよスザクさん
ただでさえキモい顔なのに更に不細工になってんぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:57:51 ID:NODmYLbx0
>>812
まぁ、ちゃんちゃらおかしいのがそこなんだよな
ニヤニヤしながら虐殺しておきながら自己犠牲とか優しい魔王(笑)とか

反省描写がないから、セリフもお前が言うな発言の嵐
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:06:47 ID:Cstu5we4O
あれはないよなールルーシュ勝手すぎw
でも、だからこそ最終話は偉大だったなールルーシュ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:10:15 ID:Fi3H1GNKO
>最終話は偉大だったなールルーシュ
ギャグならもっと面白い事言って
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:36:39 ID:yTQL44gG0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
うん、コードギアスは糞アニメだったよ。ワゴン棚占拠183周目 [アニメ2]
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1003 [アニメ2]
ギアスに醒めて正気に返った元ギアス厨が集うスレ [アニメサロン]
【コードギアス】枢木スザクは名誉をかけ34でオセロ対決 [アニキャラ個別]←←←wwwwww
コードギアスR2はDVD右肩まっしぐらの糞アニメ184 [アニメ2]
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:43:29 ID:6aemGZZnO
何故ギアスを使わないという選択肢はなかったんだろう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:50:00 ID:Cstu5we4O
スザクは幸せそうでなによりだー
本当こいつは他人の幸せもっていくよな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:12:56 ID:Y8qnk5HhO
>>754
中国がなんで50年以上反日出来てるか分かって無いよな谷口は

個人に向けた所でソイツが死ねば怒りの矛先が別の場所に、ナナリーとか生徒会の縁者に向かうだろうに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:49:16 ID:Cstu5we4O
ところでドエスザクさんは一人だけ幸せになっちゃって
これまで虐殺した人たちの墓いって土下座したかな?

臭そうな頭ちゃんと洗って行けよー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:18:37 ID:JGqRfSkk0
>>820
個人に憎しみ集めても、大差ないどころか親族や知人に余計な迷惑かかるよね
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しって言うし

そういう所も含めてスタッフも「逃げやがったなこの野郎」って言ったんだと思う
どう考えてもルルーシュが一番幸せになったラストだった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:28:25 ID:Cstu5we4O
>>822
とスザキュン可哀相><なウザ豚腐が申しております
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:49:30 ID:U2S5fj1J0
自殺する奴が幸せかどうかは置いておいて、
「立派な行いをした」とはとても思えないラストだったな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:59:47 ID:G9uBkLEf0
ナナリーに迷惑かけまくった駄目兄貴
と言う感想しか沸かなかった<自殺レクイエム

まぁスザクはユフィの敵討てて幸せだったかも知らんが、
振り回したナナリー騎士団や無為に虐殺した人らには土下座すべき
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:04:03 ID:8HxFKr3J0
小説読んだら一期のころは作者もギアスが好き、キャラも皆好きって感じが伝わってきたんだけど
二期になってから距離をとっているというかやや醒めた感じがした
で、声優陣のコメントの変化とも似てるなと思った
一期は熱く面白い、続きが気になるって語ってたのに
二期では困惑や距離取ってる印象が前に出てた

でもよく考えたらそれも当然なんだよな
視聴者が普通に二期で離れたりガッカリしてるんだから
中の人たちだって引いてるよな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:05:12 ID:aDRJv/A20
ゼロレクイエムは無いからね
脚本も色々ぶっ飛びすぎ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:11:14 ID:U2S5fj1J0
二期になってから酷い展開のフォローばっかりして疲れているように見える<小説担当の人
ところで小説はどのキャラもまんべんなく頭の良さが大幅アップしている印象なんだが、
それってつまり書いてる奴の頭の良さの差…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:14:21 ID:Cstu5we4O
ジノはスザクの笑顔の鍵には裏切られたよなー
鍵どころかジノさん、最後スザクの「ス」の字も言わなかった(笑)

ジノは全力でスザクのこと殺そうとしてたなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:22:25 ID:YRJ1nxU6O
ゼロレクイエムは仇討ちじゃなくて自殺幇助だろ
仇打たれる側が満足そうに逝ってるし
そもそも一期終盤の流れからこの二人が共闘するとかありえん
あそこまでやったら感情一切なしに殺るか殺られるかの関係しかないと思うんだがな…
それでもうっかりギアスをチャラにして共闘できるほどの計画ってどんだけ斜め下のトンデモ計画
なのか結構、いやかなり期待してたんだけど壮大な自殺なんてショボい結末でがっかりした
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:22:39 ID:h1/lD0rG0
小説はなー
アニメ見ててこれやる必要あったの?と思った所がすべて切られてるから読み易くはあった

チート忠義ジェレミア&サヨコとか学園話とかカレンの優雅な捕虜生活とか
ジノ&アーニャ学園編入とか重いの力とか昼メロ扇ヴィレッタとか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:24:10 ID:U2S5fj1J0
>>829
それただの雑誌のライターが適当に書いた言葉だよ<笑顔の鍵
妙にこだわってる人がいたが…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:26:47 ID:8HxFKr3J0
小説とアニメじゃ情報量が違うしね
ただ一期の頃大河内が戦略ものを本格的にしようとしたけど
そっちがメインじゃないから分かりやすくした、とかいってたんだよな
でも分かりやすい戦略と頭をよく見せる展開って別物だと思うんだ
二期におけるgdgdを見て、本人がいうほどこの脚本家頭良くなくて
単に言い訳してただけかとしか思えなくなった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:28:42 ID:Cstu5we4O
ウザ腐は二次創作の小説にジノウザ萌え!
なんて言っちゃうんだもんなー

本編で誰もウザクに見向きもしないからってw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:30:54 ID:y321ltqo0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:32:31 ID:Cstu5we4O
>>732
>妙にこだわってる人=ウザ腐です(笑)

ジノもいい迷惑だー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:46:48 ID:psBJkUzWO
>>834

何言ってるんだお前は。しっかりしろ、小説でも誰もスザクに見向きもしていない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:57:52 ID:aDRJv/A20
ウザクさんとスザクの区別がついてない可能性がある
ウザクさんを敵に回して錯乱状態にあるのかもな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:04:57 ID:Cstu5we4O
ウザ豚はいつ土下座しますか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:06:45 ID:81mD+Zpx0
おまいらまだ闘ってたのかw
2期のことは忘れて次のアニメに行こうぜ!

今回はBDもDVDも買ってないから財布が軽いぜ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:09:19 ID:81mD+Zpx0
いや…財布は重い、気持ちは軽いだな
このスレで愚痴ってもアニメは直らない事に気付いたよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:15:18 ID:Cstu5we4O
いくら、このスレでウザクについて愚痴っても
何も変わらないんだよ・・・奴は死ぬまでウザク
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:19:48 ID:mKqHbnQIO
>>842
お前もこんなスレで愚痴ってないで実際に何か行動起こせよ
FFスレやウザクが出てる新アニメスレがオススメだぞ
ウザ腐多いから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:21:17 ID:U2S5fj1J0
>>843
他アニメスレにこんなうっとおしいのを輸出する気か
ここで好きなだけウザク死ねウザク死ね言わせとけばいいよ
自分が言うのもアレだけど、どうせ愚痴るだけで未来のない非生産的スレだしさ…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:21:44 ID:Ncwi+WZbO
>>841
直らないからこそ愚痴りたくなる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:27:04 ID:Cstu5we4O
スルーできない暇人が多いのなー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:31:57 ID:mKqHbnQIO
>>846
こんな糞スレに常駐しているなよ。所詮残りカスしかいないんだから
何ならウザ腐が活発なスレを斡旋しようか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:32:00 ID:hAKMB6x+0
お前らこのスレ読む前に>>835のレスみてからにしろよ
このスレ基地外飼ってるから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:34:01 ID:hAKMB6x+0
>>844
明らかにまともじゃない人間にレスするなよ
お前みたいなクズを相手にしてやるのがいるからこのスレに寄生しちまうんだよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:34:33 ID:Cstu5we4O
>>835
うわあ・・・やべえコイツwww
ウザ豚並www
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:36:22 ID:Cstu5we4O
hAKMB6x+0 落ち着いて><深呼吸w深呼吸w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:38:37 ID:mKqHbnQIO
無視してる所みるとこいつ愉快犯か
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:41:10 ID:VnT6WClB0
http://hissi.org/read.php/anime4vip/20081130/Q3N0dTV3ZTRP.html
トップページ > アニメサロンex > 2008年11月30日 > Cstu5we4O

Cstu5we4O検索にかけた必死チェッカーだぜこれ
やっぱりCstu5we4Oって荒らしだったんだな・・・

どうやらこいつあちこちの無関係なスレでウザクウザク暴れてる奴と同一人物だな
某実況でも煙たがられていたしこいつのせいで随分ギアス信者の評判悪くなってそうだな

こんな奇病の屑を生産したギアス及び谷口の罪は本当に重い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:42:05 ID:9bsPrFMP0
>>852
おいおい核心をついちゃ駄目だろ
愉快犯でないことを証明するためにさらに奇抜なことやりだすぜ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:44:00 ID:aM9np1Ts0
ID:mKqHbnQIOと ID:Cstu5we4Oって最初から自演のマッチポンプ荒らしかと思ってた
こいつここ数日FF板でクラウドに喧嘩売ったり櫻井関連のスレ荒らしてるのと同一人物でしょ?兵庫とかいうやつ
まぁ真剣に相手にしてる人間がいるのにはビックリしたけど

ギアスは本当に病気の人をひきつけるアニメだったなあ…こんな屑共量産した挙句にこれだけあちこちに迷惑かけてるんだから谷口責任とれよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:44:09 ID:Cstu5we4O
さあさあ!!盛り上がってきましたよ!!
いいぞ!もっとやれ暇人ども
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:46:11 ID:Cq31lhfm0
ID:9bsPrFMP0とID:mKqHbnQIOとID:Cstu5we4Oのレス抽出してみれば大体想像つくと思うが
こいつら多分ここ数日他板でウザクウザク暴れてるのと一緒。ここで暴れてる分にはマシだがなぁ…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:48:54 ID:9bsPrFMP0
俺別にスザクの事はウザクとか思ってないよ
好きじゃないけどギアスの登場人物はみんな嫌いだし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:49:48 ID:Cstu5we4O
お!もうすぐウザクスレ次スレいくな(笑)
遊びにいくかね〜(笑)荒らしで延びるウザクスレ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:50:42 ID:mKqHbnQIO
>>859
殺害予告でもしてやれば
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:53:35 ID:9bsPrFMP0
>>368
Cstu5we4Oはそうかもな
それ以外の奴は数レスしかしてないからわからない
一人はギアスの登場人物みんな嫌いとか言ってるけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:56:34 ID:Cstu5we4O
>>860
ジノ「これ以上俺にスザクを押し付けないでくれ・・・もう限界なんだ」

スザク「駄目だよ!ジノは僕の笑顔の鍵なんだから!死ぬまで一緒さ♪」

ジノ「誰か助け・・・うわあああ」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:58:16 ID:mKqHbnQIO
>>860
変な妄想は良いからさっさと行動しろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:58:58 ID:9bsPrFMP0
愉快犯ほど迷惑なものはないな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:03:07 ID:Cstu5we4O
>>860
さあ早く行動しろ!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:06:01 ID:mKqHbnQIO
>>865
俺はFFスレとか新作アニメ関連スレの管理で忙しい
見てくれれば分かると思うが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:06:17 ID:9bsPrFMP0
そして二人とも何も行動しないと
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:08:49 ID:Cstu5we4O
>>866
俺は・・・俺が・・・ガンダムだ!

いや、俺は・・・なんなんだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:26:05 ID:/kxHDNJt0
このキチ共愉快犯ぽい
とりあえず他作品には迷惑かけるなよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:27:38 ID:9bsPrFMP0
>>869
そういう事言うと逆効果だよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:33:53 ID:ZVx3IQew0
ところでここアンチスレとどう違うんだw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:35:18 ID:U2S5fj1J0
ここは過去にギアスのDVDを買っていたなど、
少なくとも途中まではギアスに夢中だった奴らが
裏切られた悲しみを愚痴るスレ、だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:36:42 ID:/kxHDNJt0
アンチスレと統合はしないのか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:38:33 ID:U2S5fj1J0
向こうが嫌がる<アンチスレと統合

ここは愚痴の途中で「あれは良かったのに」「あそこは好きだったのに」な
悲しい思い出語りが入ることがあるから
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:38:54 ID:aDRJv/A20
アンチスレは生粋のアンチの居場所
ギアスを全否定したい人向け
愚痴スレは絶望したファン層の場所
ギアスの惨状にウンザリしてるけど未練がある人向け
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:39:51 ID:ZVx3IQew0
アンチとまではいかないが、不満があってそれを吐き出したいって
俺みたいなのはいるべきじゃないってことか、了解した
つーかね、スレタイがいかんのよ紛らわしい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:41:12 ID:gxpmkkPu0
1期好きだった人間もしくは1期途中まで好きだった人間が愚痴るとこだからな
向こうはそもそもギアスに失望した、じゃなくてギアスアンチだからスタンスちゃうし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:47:33 ID:/kxHDNJt0
こことバレスレで上手くスザ厨腐とルル厨腐の割合が分かれてそうだ
どっちも早めに無くしてアンチスレ本スレに統合した方がややこしくなくなって平和になるだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:59:29 ID:i5Q8wH5K0
つーか放送終了して2ヶ月経つのにまだ愚痴りたりないとかすげーな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:17:25 ID:X6pk5iG70
>>879
元ファンだしな。なぜこうなったんだという想いが強いんだと思う
声高に叫ぶほどの体力は無いけど愚痴レベルならなんとかあるという感じ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:36:16 ID:WV6oLdx80
ほんとになw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:36:33 ID:pGpZSNxV0
>>877
基本的にそうなんだけど度の過ぎる住人がいるのが問題
そういうのはアンチスレでやれよみたいなの
何事も言い方ってもんがあるのに口悪すぎるとかな
それを指摘されてもスルーして続けるか逆切れする人まで出てくることある
そういう人って自分は事実を語っていて何も悪くないと思い込むしあまり自分と考えの違う他の住人を考慮しない
そういう人にはアンチスレ行ってもらいたい(作品・キャラアンチスレのどっちでも)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:09:59 ID:AWC60bIb0
他作品比較は荒れるかもしれないが… 今日の OO はスメラギとマネキンの頭脳戦だった。
何段階かの複合戦で互いに一手一手進めながら、最後にスメラギが先を行くと言う王道展開。
ギアスも、対シンクーなり、シュナイゼルでこういう描写はできなかったんだろうか…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:53:45 ID:c6VbfT4+O
>>883
00の頭脳戦も決して上手いとはいえないんだろうが、
指示が具体的で何を狙ったものか分かりやすい
ギアスはごちゃごちゃ陣形移動させるだけでごまかす「手抜き」が多すぎた

その前に敵の最強機体が一瞬で倒して終わりじゃなくて
二機相手にちゃんと攻撃の応酬で追い詰めていき、援軍が来たので撤退したというそれだけで
「ああマトモだなあ…」と感じてしまい、かなり満足度のラインが下がってるなと自分でも思った
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:35:59 ID:EnpE6mqQO
>>834
信者もアレだが
監督自身が小説と連携取る気無いと言うか過去の自分のノベライズがボロクソに言われたトラウマかどうか分からないが意図的に小説版の作家に資料渡さなかったり先に描かれた小説で上手いって言われたシーンと違う事してたよな

福田もアストレイの高評価は気に入らなかったみたいだけど(ギアスと違って種アストレイは完全に連動してる作品だから毛色が違うが)邪魔だけはしなかったな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:26:44 ID:G+qgqLCd0
>>883
意表を突くことしか考えてないから、視聴者に判りやすい戦闘より
いきなりアシバーストとか爆弾ドカーンの方が意外性があると思ってそっちを選んだんじゃないの
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:55:58 ID:fRTxu4I1O
小説読んだ
当時いろんな意味で納得できなかった教団大虐殺の件について
CC視点でのルルーシュに対するツッコミと心情説明があってようやく何とか理解できた(それでもかなりムリヤリ解釈だが)
とりあえず岩佐は頑張り過ぎだろ
正直アニメスタッフにそこまで義理立てすることねーのにとすら思う
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:02:04 ID:c6VbfT4+O
>>886
最初の一手は意表をつくためアシバーストでもまあ構わないんだが
ギアスは大抵そこで終わってしまうから大味なんだよな

一期で評判よかったナリタは、足場崩しは最初の一手で
孤立したコーネリアを追い詰める→隠し玉のランスロットに阻止される、と
後の攻防が比較的よく描けていた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:04:09 ID:ZSUyYIln0
コーネリアを撃て(だっけか?)あれも好きです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:30:20 ID:wOo4DUeOO
アシバーストやりすぎた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:37:18 ID:oY0xjebr0
>>887
正直岩佐の小説はあまり好きじゃない…。
一期はスザクが親父殺した動機が友達のためになってたり色々とスザクが美化されているし、
今回の小説だってナナリーが皇帝と喧嘩して総督下ろされたって意味のわからない設定があって
本篇(東京決戦時では総督やっている)に矛盾が生じた・・・。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:48:04 ID:X6pk5iG70
>>891
そこは矛盾がないとナナリーが後半無責任な人間になるから気を利かしてそうしたんだと思う
覚悟があって総督をやっていたはずなのに、フレイアで政庁壊滅した後に雲隠れし
復興に尽力せずダモクレスで遊んでたことになってしまう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:58:13 ID:oY0xjebr0
>>892
そうかもしれんがでも納得し切れない…。
正直スザクやナナリーに無駄にフォロー入れるより騎士団のフォロー入れてほしい…。
敵女軍人に現を抜かして勝手に仕事ほっぽり出して信憑性の無い敵女軍人の証言で光の速さでゼロ裏切った扇はともかく
それ以外の騎士団メンバーは色々悩んでいてルルーシュを責める資格があるはずなのに、シュナイゼルの証拠はしょぼいわ
裏切りの仕方は酷いわでルル厨腐のやつあたりと逆切れが酷過ぎる…。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:04:33 ID:TAuFxHMg0
騎士団の話が無いのは本編で騎士団がここまで馬鹿な扱いになるとは想定してなかったからだろう
本編はどちらかというと騎士団より(あくまでも相対)だから
補完するならブリタニアサイドみたいな感じだったし
実際に本編は後半になっていきなり騎士団を切り捨てた感じだったからな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:39:15 ID:9+QGCx5vO
せめて哀しみとともに
崩落のステージ
ゼロ

二期ルルーシュのシンジっぷりを見てると
このサブタイがむなしくなってくるな

谷口は調子乗ると失敗するタイプか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:13:42 ID:ZSUyYIln0
>>894
本編の描写はまだしもファン層の多くまで
騎士団をああもあっさり切り捨てたのは驚いたな


でもスパロボ参戦希望スレで騎士団好きが頑張ってたw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:27:09 ID:c6VbfT4+O
シュナイゼルの証拠で騎士団がギアスを信じるくだりをどう書くか、
岩佐は今から頭が痛いだろうな…
そこを乗り越えると今度は脱力もののダモクレスが待っている
頑張れ岩佐、負けるな岩佐
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:29:55 ID:8vR5ZGmN0
あのラストだとどの道破綻しちゃうから小説版は別の話にすればいいよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:46:32 ID:mlADqQlKO
>>898
ラウンズ小説とカレン小説でゼロレクイエムは確定してる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:03:56 ID:WtZTW895O
小説は同人とか言われてるのにあえてイバラの道を行くのか……
実際は契約とか有るんだろうけど
頑張れ岩佐
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:35:26 ID:R/vlEf7C0
ID:oY0xjebr0はカレンマンセーのカレン厨だろうけど、正直カレンっていうキャラ自体がいらんかったよな
ルルーシュとスザクとC.Cだけで充分だった気がする。カレンに割いた尺が邪魔。どうせ恋愛脳女体の為のキモヲタと自己投影厨専用の女キャラだったし
そんなことよりC.Cをもっとまともに描けよと
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:40:52 ID:ykdztnSF0
ヒロインC.Cだけで良かったよな。で藤堂がスザクの対比で良かった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:42:54 ID:ykdztnSF0
↑追加。シャーリーとC.Cだけで充分だった。ぶっちゃけグレンは藤堂がパイロットなら無理が生じなくて良かった
もっとキャラ立たせてさ。あんな恋愛脳なチート機女キャラをメインに食い込ませようと強引にするからそれに割かれた尺の分微妙になった気もする
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:44:44 ID:mlADqQlKO
カレンに使った分の尺はスザクCCナナリーシュナイゼル辺りにまわした方が良かった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:46:04 ID:b3QBYn8o0
カレンは騎士団員との関連を重視すべきだった
ゼロ妄信要員はカグヤと被ってるし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:47:11 ID:BIw74z6q0
シャーリーいるか?
シャーリーの死でギアスを壊滅させること決心したのにラストでギアス肯定して存在意義なくなった
まあ、巻き込まれた一般人って役割だったはずだから巧く使えば良かったんだけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:47:47 ID:YDqNQCFF0
シャーリーが殺されたのってなんでだろうな。ナナリーもミレイももっとキャラ立たせられただろうに
当初カレンも似たようなレベルっぽかったが、いつの間にか扱いが破格になったよな
本編での扱いはCCよりも明らかに良かったくらいだ。本当はその分CCに尺割くべきだったのに
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:50:10 ID:EnpE6mqQO
>>891
小説でいくら丁寧に描いても描いても次々と台無しにしてるかんなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:53:04 ID:YDqNQCFF0
>>902-903
まぁ紅蓮は藤堂がパイロットのほうがラストのランス対紅蓮対決は因縁があって燃えただろうな
藤堂とスザクは色々と舞台が揃ってるし。キャラデザとか萌えの問題ってなら藤堂もうちょっとイケメンにしても良かったしw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:59:21 ID:gXLQLbTh0
イケメンや美形で釣るなら四聖剣とかいたし藤堂は普通に硬派な師匠キャラでいい(つか元々キャラデザでいえば藤堂はわりとCLAMP漫画にでてきそうなキャラだし)
というか紅蓮はあのまま藤堂で良かった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:17:36 ID:mlADqQlKO
>>909
萌えは要らん、燃えが欲しい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:36:25 ID:W8cYzEHv0
>>893
今回の小説はフレイヤ投下までで騎士団裏切りまでまだストーリーが進んでない
まだ裏切る所まで進んでないのに騎士団裏切りのフォローはやりたくても出来ないだろ…
それでも朝比奈の行動の説明やら、星刻と藤堂の会話とか星刻とゼロとの会話でいろいろフォローあったと思うぞ
あとギアス教団とかCの世界があったところだからギアスとC.C.あたりにかなりページ費やしてたし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:40:39 ID:gXLQLbTh0
要するにカレンのフォローが足りないからもっとフォローすべきって言いたいんじゃないのかその方
自分からみればカレンは贔屓されすぎ無駄な尺割かれすぎって思えるくらいだったんだけどな
ナナリーやC.CなんてOPチカチカにいるぐらい重要メインキャラだったはずなのに…
ラストの対決も藤堂のほうがスザクとちゃんと因縁があってまだ燃えがあった
カレンは要するに萌えパート要因だろうけど、萌えじゃなくて燃えがもっと欲しかった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:02:06 ID:f7Ncsjm/0
カレンの場合ルルーシュとの絡みは大幅カットしてかまわなかったな
ルルーシュとの関係ではなくてカレン当人の掘り下げをするべきだったと思う
結構良い設定持ってるのに何とかならなかったのかね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:08:43 ID:9+QGCx5vO
あくまで男試聴者の意見だけど(女性ファンはどう思ってるか知らん)
ルルーシュが純粋にかっけぇと思えるシーンはほぼCC絡みで
例外はアンチフレイヤぐらい
CCの尺が少ない最大の問題はこれだと
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:10:23 ID:c6VbfT4+O
一期のカレンは「かっこいい指導者ゼロ」に思慕を抱く乙女な一面がよかったのであって、
惚れた弱みで同級生の駄目男を盲目擁護する駄目恋愛脳カレンはいらなかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:16:23 ID:GGhBJC78O
>>893 は騎士団裏切りにもっと説得力持たせて欲しいっていう、
カレンの期待(ゼロとの和解)とは真逆の要求なのになんでカレン厨
扱いされてるんだろう…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:31:10 ID:djvEpV1m0
>>917
〜厨だと認定すれば相手の意見が間違ってるってことにできるからだよ
2chのアニオタにはよくあること
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:31:37 ID:U90Bw4Pj0
よくわからんが扇叩きに加えてスザク叩きナナリー叩きと3拍子揃ってるからじゃね
そういう人の傾向が・・・ってのがあるから。加えてルル腐に八つ当たりだのなんだの言ってるし

俺がギアスにいいたいのは主人公や特定の女体に贔屓補正入れて他の脇役を駒やスケープゴート扱いしないで
もっとキャラをキャラとして扱ってほしかったってことだけだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:34:42 ID:f/i0xLQsO
小説はカレン空気・扇出番なしだったが、朝比奈のゼロへの疑念が完全なる不信に変わるまでの過程やシンクー・藤堂のゼロに対する疑念は描写されてたな
特に朝比奈はかなりフォローされてたと思う
あとシンクーが本編よりもかなりやり手だった

シャーリーがルルーシュとの過去エピソードは追加されたが死亡周辺の描写は省かれたことから考えて、
カレン・扇が必要最低限しか描写されないのは岩佐が恋愛脳を書きたくない、もしくは思考回路が理解出来ないから書けないんだろうな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:38:05 ID:U90Bw4Pj0
なんだ。じゃあ小説読んでないけど騎士団は一応フォローされてんのか
朝比奈に尺割かれてカレン扇の出番がなくて騎士団のフォローが足りないっていうならやっぱりカレン厨扱いされたのもしょうがない気がする
カレン=騎士団描写ではないし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:45:43 ID:FkLpALM10
2期カレンは(萌えエロ的な意味で)優遇されてた割に作り手が扱いに困ってたような
気がしてならないんだよな……
1期でどういうキャラだったのか、その本質を全然掴めてなかったというか
ぶっちゃけて言うと悪夢ナナリーの作者、ロスカラスタッフ、小説作者の方が監督より
よっぽどギアスキャラに愛着を持ってたし本質を理解してたんじゃないかね
他メディアの方が出来がいいのはある意味当たり前だ

前から思ってたんだが
監督は実はコードギアス1期のストーリーとキャラをよく知らないんじゃないか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:47:14 ID:X6pk5iG70
>>920
岩佐も大変だな。
扇は恋愛脳を前面に出せば裏切りまでの心理描写を完璧に補完できると思うが
色々と扱いが難しそうだ

シンクーは小説でやっと天才設定が生かされたのか。長かったな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:47:23 ID:b3QBYn8o0
キャラ設定とか忘れたんだろ
同人界ではよくある話だな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:48:49 ID:9OH67GxS0
カレンは最終的にルルーシュと敵対させるのだけは決まってたらしいが
あとは扱いに困ったのか女体要員だったな…
初期のテロカレンからキャラがすっかり変わってしまったようで何とも言えん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:58:35 ID:ZSUyYIln0
カレンは主役小説があったような
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:03:34 ID:c6VbfT4+O
>>922
カレンが好きだったのは「汚い手段は取らないゼロ(の幻)」であって、
ルルーシュみたいな外道な奴って本来嫌いなタイプなんだよ

萌えヲタ媚びのために無理してカレンを「ルルーシュに」恋させた結果、
ルルーシュの外道な行為は深く追及しなかったり、都合よく居合わせなかったりで
ひたすらいい面だけ信じて擁護する恋は盲目なキャラになってしまった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:03:59 ID:U90Bw4Pj0
やっぱ待遇いいよな・・・カレン
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:06:13 ID:ZSUyYIln0
カレンといえばカレンがどのくらい情報量を持ってるのか?
っていう部分がギアスについてと
特区の真相とかウヤムヤにされた気がする
カレンがどのくらい情報量を持ってるのか?っていう部分が

「ゼロに憧れ正義感に燃える少女」と「ルルーシュに恋する乙女」
の部分のすりあわせが上手くいかなかったというか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:15:17 ID:uatv2Mox0
本編の描かれ方では少しスザクが多いぐらいでカレンも同じぐらい描かれてたと思う
だから最後はスザクとカレンの戦いでいいと思うけど
いらなかったのは二期のルルーシュへの恋愛感情
あれだけギアスにしては描かれていたキャラなのに最初からいらないはないんじゃないか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:18:04 ID:ZSUyYIln0
でもファンの支持率は「ルルーシュへの恋愛感情を持つカレン」が
主だったようにも思える
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:19:21 ID:U90Bw4Pj0
むしろそんなファン相手にしなくても良かった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:19:24 ID:c6VbfT4+O
>>930
二期はカレンのエピソードがほぼルルーシュへの恋愛オンリーなんだから
「これじゃ最初からいらない」と言われても仕方ない
ルルーシュ萌えが絡まないシーンはもしかしたらゼロかもしれない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:20:18 ID:uatv2Mox0
そうなの?
一期のカレンの方が好きだったし人気もあると思ってた
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:21:22 ID:NmmugtQe0
>>930
ルルーシュへの恋愛感情よりも
日本云々でのスザクとの対立を描いた方が良かった>カレン
そうすれば最終決戦も「は?」とは思わなかったと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:21:36 ID:b3QBYn8o0
そうだな
あれほどルルーシュへの恋愛オンリーにするのなら
リフレイン話とか私は日本人だ!とかいろいろいらないな
っていうかハーフ設定自体がカセになるからいらない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:22:38 ID:ZSUyYIln0
>>934
9話まではともかく2クール以降は
ゼロに忠実、って部分がファンに受けてた気がする
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:23:50 ID:c6VbfT4+O
>>931
多分そういうファン層はR2に満足して、DVDも欠かさず買っていると思う
不満を持つファンがどんどん脱落していくので結果的にそういうファンの割合が上がるんだろう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:28:30 ID:U90Bw4Pj0
でもDVD売り上げスレ気になってみてきたんだけど3巻→4巻の落ち込みっぷり凄すぎる
2期カレンに萌えるような層ってほんとにDVD買ってるの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:30:14 ID:1Z5jXPni0
カレンは一期の方が好きだぞ

ってか2期は無理に監督の美学、こだわりの押し付けなんかしなくて1期の続きとして
裏王道悪役ロマンやってくれれば一番よかった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:30:24 ID:X6pk5iG70
>>939
あれは捏造かと思えるほどいきなり下がってたな
徐々に下がるのならまだ納得できたんだが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:31:53 ID:c6VbfT4+O
>>939
多分4巻の最終的売り上げは25000くらいになると踏んでるが
まだそれだけ買う人間がいるわけだ
それがそういうR2に大満足な層なんだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:34:23 ID:U90Bw4Pj0
いや、1巻→2巻→3巻と落ち込み方が同じぐらいだったのが、4巻でがくっと落ち込んでるんだよ
1巻→2巻→3巻は2000ずつぐらいの落ち込みだけど、4巻でいきなり6000も減らしてる
これには驚いた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:37:03 ID:uatv2Mox0
ルルーシュ盲目恋愛がうけると思っていたのは製作側だけで実際にはけなかったんじゃないか
一期のあくまでゼロに忠実なカレンもラストでゼロがルルーシュと分かった時の
カレンもよかった
二期も扇達救出できて喜んでるとことかもまだおかしな事になってなかったし
やっぱ後半の恋愛絡めたあたりからだめになったと思うな

日本側からの独立組みとしてそれまではしっかり描かれたキャラなんだから
途中でぶれさせないでいってほしかった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:37:10 ID:9OH67GxS0
あの最終回が不満なら3巻から落ち込んでもいいはずだし
イラドラが萌えエロ大目なのも3・4巻は同じだよな
原因は中華編自体にあるのだろうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:44:06 ID:X6pk5iG70
>>945
中華はダイジェストではあったが、個人的に天子とシンクーの関係はどこも変には見えなかったんだがな
おかしいな。ほんと何でだ?最終回の演出マジックが解けて正気に戻っただけかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:52:14 ID:9OH67GxS0
>>946
うっかり忘れていたがあの百万ゼロがある巻だったよ…
あれが原因でこのスレの住人になった奴もそれなりにいたような記憶がある
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:52:59 ID:c6VbfT4+O
>>946
関係そのものはおかしくなくても、超大国の命運をかけた一大事件の割には
「政略結婚させられそうな好きな女の子を救出する」というスケールの小さい話にまとめられた上に
敵はステレオタイプな小物悪役揃いで、これまた小粒
シンクーの部下の男女は何のためにいるのか意味不明だ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:54:45 ID:1Z5jXPni0
>>946
案外そうかもしれんな、俺はこのスレ来たの最近。思ったことは
ギアスは(1期)エヴァ二番煎じのようなアニメに疲れた俺が癒される娯楽アニメだったんだが
夕方に移ってからはギアスがダラダラうるさいアニメになっちゃってさ・・・
こんなの数年前の深夜に量産されてただろって感じだR2は
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:35:29 ID:1/z94jsd0
ギアスはルルーシュの知略で魅せるアニメだから
特区日本があのオチでがっくりって人は多いんじゃないかな
足場崩しやビデオ作戦のアイデア使いまわしで2期はマンネリ気味だったな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:48:20 ID:4ifYNl6z0
>>946
当時は愚痴スレでフルボッコだったけどなぁ、星刻と天子。
ブリタニアと全面戦争になってもおかしくない愚を犯す星刻と、国のために身を犠牲にする
覚悟の無い特権階級の天子、と。昔はみんな厳しかったなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:58:09 ID:OeEA/g+sO
クロ兄と対面した時に「兄上よ私に従え!皇帝に会わせろ!」

皇帝「ルルーシュよ、よくぞk」
ルルーシュ「今だ!俺に従え!」
反逆のルルーシュ 完
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:07:43 ID:/UmegTUp0
全然納得してないけどDVD買っちゃう人もいるわけで
…自分だがw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:45:55 ID:mvIPO7bMO
>>943
少しずつ洗脳が解けつつあるのかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:48:24 ID:q8zgqDQl0
>>922
スザクのギアス関係なくしたこととかムックで言われてたけど
(ギアス関係最初からなければ恐らく虐殺止められた&ガヴェイン奪取も止めてた)
CCって一期で「全部忘れた。あるのは魔女としてのうんたらかんたら」って言ってなかったか?
それが555で自分の過去語ってたり、CCの目的をスタッフが「全てを忘れ〜」って発言してたり
滅茶苦茶だよな…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:54:07 ID:6dbdCsHf0
まあ一期と二期では別物と考えていいだろうな
正直違いすぎるし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:55:21 ID:4ifYNl6z0
>>955
ただ、スザクのギアス設定って実際困ると思うよ。
血筋でギアスと関係あるなら神楽耶も同族…というより、神楽耶の方が本家になっちゃうし、
過去に日本に来ていた CC がギアス与えていたとすると何で与えたってことになるし。

ナナナの方も結局スザク大して活躍させてもらってないしなぁ…。ランスロットが二回も
バラバラになってる…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:06:06 ID:q8zgqDQl0
>>957
ギアス設定なくても困ってたんだよ
スザクをどうにかしなきゃルルーシュ捕まるって状況を作り出しちゃって
じゃあスザクもギアス関係者にしちゃえばいいんじゃね!?って思いつきでやったんだろう
それよりCCの設定がひどいことに…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:10:19 ID:n8Een8aN0
CC、時系列も矛盾してんだっけ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:20:07 ID:RPrjszEf0
スザクの実家が神社でC.Cとくるるぎ一族と神社がなんか関係あるものとばかり思っていたのにそんなことはなかったぜ
むしろキョウト六家の中で代々神社を継承しているくるるぎ一族=ギアスに関係ある設定なのかと思ってたぜ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:22:28 ID:RPrjszEf0
>>957
いやくるるぎ家は神社でカグヤの家は単なる皇族、自分の祖先とか調べた時とかも皇族系とそれに使える神主系の一族とか出てきたから
くるるぎ家とカグヤの家は普通にそういう関係なもんだとばかり思っていた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:25:10 ID:lmLD1mOj0
CCとマリアンヌの関係が意味不明になった
アーニャをマリアンヌ関係者にしたりして設定改変を続けた結果
作ってる側も何がなんだか分からなくなったんだろうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:20:06 ID:mvIPO7bMO
アマゾンのブルーレイ販売ランキングで、ギアスに書き込まれてる感想がかなり厳しくて面白い。

巻ごとに具体的な批判の記述がなされてる。みんな最低のエンドを見せられて、さらに各話振り返ってて、正直共感する。

これ巻が出るごとに書き込み続きそうだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:24:29 ID:MP4VkvOu0
もう・・雑誌での谷口の言葉が全て言い訳に見えてきたよ・・

そういえばシュナイゼルも1期の頃の雑誌では「いい人、ただしコードギアス的にはどうなのかな」
って書いてあった気がする。もし予定通りに行けば
大人の世界的には正しい優しく厳しい兄貴VSガキの理想だけどギアス等によりそれを可能にするルルーシュ
という互いの譲れない信念をかけた戦いになったんだろうか・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:25:51 ID:4ifYNl6z0
>>959
マオ育てていた時期 (11年前) と、シャルルたちと縁切りした時期 (8年前) が逆になっちゃったって
奴かな。
一期の設定では、マリアンヌとは昔からの知り合いだったかもしれないが、シャルルたちとはつるんで
いなかったのかもしれないな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:19:43 ID:CdCljdoJO
>>964
谷口の価値観ではダモクレス計画が「汚くて間違ってる大人社会」の象徴なんだろ
それを純粋な子供のルルーシュが打ち砕くわけだ
考え浅くて馬鹿らしい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:35:01 ID:MP4VkvOu0
あ〜たぶん1期時点ではV.V.はシャルルの兄ではなく
もっと長寿キャラで文字通り監視者だったのかもな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:58:45 ID:DO1RZjEP0
いや、VVは最初から若いと睨んでたよ
CCの方が古いコードユーザーだろうと

岩佐小説は最後にきっちりルルーシュ死亡描写を入れて死後硬直が始まった描写も入れて
辺境の山奥にひっそり葬られるところまで書いてくれればいいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:00:17 ID:mfxOFM4M0
>>951
そこなんだよなー
シンクーと天子が子供のわがまま全開すぎたのが買う気にならなかった原因

1〜3巻はDVD買ったんだけど
4巻以降も、シャーリーの恋愛脳炸裂とかオレンジの突然忠義者化とかカレンの捕虜生活とか
挙げたらキリがない微妙な展開が続くからな・・・正直迷う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:33:59 ID:5hd5wjPe0
……今までのSEの中で一番酷いホモネタ
限度ってもんがあるわ
バレスレじゃ何かと桜井の演技にかこつけて援護してる人いるが
キモイのは周りの反応だしここまで来ると桜井の演技以前の問題

あまりにも腐丸出しで引く
まともなスザクファンにはあれだがスザク腐しか喜ばないだろあれ
そのために何人もキャラ崩壊させる必要あったのかよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:21:27 ID:NItBF5Oo0
いや、SEよりイラドラのほうが画像があった分超絶キモかったから衝撃が緩いだけ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:26:54 ID:dhHhQmkb0
SEのホモ話はまんまるるくるみたいなノリだよなあ・・・
先にいわれたけどルルーシュの女装と化乳女体見た衝撃よりも声だけの分割り切って聞けるからマシかな
幼少カグヤとスザクの話は思ったよりはマシそうという程度
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:31:35 ID:96Nf7k8X0
SEこれはひどい

イラドラもSEも二期から悪ノリが酷いw同人じゃねーんだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:36:26 ID:dhHhQmkb0
まあでもホモホモ聞いてたから衝撃は大したことなかったな
カグヤのほうの話は一応補完するつもりで入れたん?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:39:37 ID:CdCljdoJO
カグヤの話はどうせ幼少期にルルーシュと出会ってて好きになってましたな
ルルーシュハーレムオチだろうと思ってたら
ほぼその通りだった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:41:48 ID:/Q02DHgE0
まじでーーー?
2期は主人公が孤独な死闘を展開する・・・そう思ってた時期あg
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:09:31 ID:96Nf7k8X0
一期のSEは外部メディアで補完ってどうなん?という軽い疑問だけだったが
二期のSEは同人みたいなことはよせよ、レベルにまで

978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:52:21 ID:epUct/ET0
>>976
結局便利なコンタクトが…
なければ、カレンとルルーシュは1期同様ゼロとして接し
今はもう戻れない過去の平和としてシャーリーを思わせるか
他の人と素顔で接することが出来ずにルルーシュがCCに依存してくか
ハーレムも、CCかシャーリーのどちらかに決めた方が良かったんじゃね?
結果的にルルーシュ殺すから誰ともくっつけれなかったといっても
シャーリーは死んでるし、一応CCはCの世界の人間と会話できるんだし
どっちでも良かったと思うけどな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:06:05 ID:rAziWPt7O
幼少カグヤとスザクの話、じゃなくて、幼少カグヤとルルーシュの出会いだったな。幼い頃、ルルーシュと出会った事によって、わがまま姫から皇族としての自覚に目覚めるカグヤ。
いい話なんじゃない、おでんと比べれば。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:20:58 ID:96Nf7k8X0
MのスザクとSのルルーシュによる
カグヤへの飴と鞭みたいな内容だった
正直お茶にごしにもならない、楽屋内輪ネタばっかの
二期のSEでは一番マシなんじゃないか。<カグヤ話
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:28:00 ID:YZcc3e5X0
イラドラの女装もひいたけど周りに男キャラいなかったからまだよかった
だけどSEはホモホモしすぎてひくよw
落ちすぎたスザク人気を腐で回復したいのか知らないがそれなら本編でやってやれ
本編もジノスザ釣りばっかだしギアススタッフは女体と腐女子釣りしかやり方知らないのか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:29:02 ID:96Nf7k8X0
おっと次スレたててくるわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:29:07 ID:YZcc3e5X0
文変になったけど本編でちゃんと内容にそって腐じゃなくまともに描いてやれって事ね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:30:04 ID:/Q02DHgE0
>>978
ああ、どの女〜って話なら
1期の続きとして死闘展開する場合CCかなと
(話進む、主人公かっこつけ効果、死亡臭がして楽には見えないetc)
シャーリーは記憶リセットも死亡もなしでエピローグの語り部ポジを・・

ルルーシュ本人を言えば26話で「ナナリーのための反逆」を否定されるような
事実をもってきて罪の意識で発狂寸前まで追い込んで欲しかった(と今は思う)
そこから復活して真の反逆を〜〜〜というのを見たかったな
後はまぁスザクはもう無敵でよかったかと
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:31:21 ID:96Nf7k8X0
コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart69
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228202999/

次スレ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:48:02 ID:epUct/ET0
>>984
やっぱりシャーリーの死亡はいらなかったよな
コンタクトで学園生活がなければ死なずに済んだだろうし
1人に絞るが嫌なのであれば
学園を離れてシャーリーを想いつつ、徐々にCCに依存していき
最後にCCとくっつくでも良かったんじゃないかと
ルルーシュの中でナナリーが1番なのはわかるけど
それとは別次元なのわかるし、共犯者というわかりやすい運命共同体という意味でも
最終的にはCCで落ち着いて良かった気がする
とりあえずハーレムで、ルルーシュからどの女にもはっきりしないのが
気持ち悪いので誰かに決めて欲しかった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:24:18 ID:zmVAuNSI0
>>981
SEのバレ見たけどホモでキャラ崩壊なのはスザクじゃなくてロロとシンクーだろ
むしろシンクーがホモ化してスザクは突っ込み役っぽいけどな・・・天然台詞で色々いうってのはありそうだけど
別にスザクのホモ狙いとかそういう話じゃないと思う

カグヤの話にはがっかりだ
やっぱりルルーシュマンセーじゃねえか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:25:43 ID:zmVAuNSI0
>>981
いや、視覚効果も相俟ってイラドラのほうが嫌悪感催すよ
一応両方買ってみたがやっぱ4巻イラドラが最も退いた
SEなんて可愛いもんだ

ルル腐はあんなのがうれしいのかね…理解不能
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:28:15 ID:zsbJB1gZ0
バレスレですらもこれは二次創作じゃない。三次創作レベルとか言われてるからな
だれが得したんだよ。やっぱり谷口か?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:32:58 ID:jhnIj5+E0
SEはもともとキャラ崩壊してて本編と無関係だから割り切れる
でもイラドラは絵つきで本編だろ…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:33:37 ID:WRm6EVFQ0
>>970
スザク腐どうこうの話になってるけど別にスザクがキャラ崩壊とかそういう話じゃなかったような
天然台詞なら本編でも言ってたし設定もあるし、キャラ崩壊という意味では他キャラのが酷いぜ?
なんでそこでスザクとスザク腐だけ標的にしてんの?SE6でホモ化したりキャラ崩壊が激しいのは寧ろシンクーやロロやシュナなよーな
というかほぼ全員。

スザク腐とやらがなんか妙に恨み買ってるのはわかるが、スザク腐に恨みつらみいうやつって他で暴れすぎてなんだかなあ
巣でやってるならほっといてやれよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:34:16 ID:WRm6EVFQ0
スザクがキャラ崩壊→スザクだけがキャラ崩壊
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:35:19 ID:xJdcglCoO
ルルカレかルルCか絞れ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:47:23 ID:OjfIWlkr0
>>989
無印SEは大河内の幼少期連続ドラマがあったりやっぱ方向性の違いがな

>>991
何人もキャラ崩壊って書いてあるの見えないのか?
何そんな過剰な反応してるんだ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:02:03 ID:96Nf7k8X0
>>994
思うにそういうネタをほとんどやら無くなったのは
初期案や設定からライブ感覚でこうしよう!て本放送で変えるから
ネタ方向に走ったのだろうかね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:09:14 ID:QdXq8CH90
>>987
自分は想像してたよりルルーシュマンセーじゃなくて吃驚したけど…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:15:54 ID:96Nf7k8X0
>>996
それは思ったw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:50:06 ID:xJdcglCoO
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:55:18 ID:xJdcglCoO
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:56:59 ID:RKtq6vZzO
>>1000なら不満スレに住みついてるウザ豚腐は

自分達の過疎スレ進めような!いくら人気ないからって可哀相すぎるぞw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。