とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 2皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは超弩級ラブコメ「とらドラ!」のネタバレスレです。
原作のネタバレを含む感想や話題はこちらでどうぞ!

★前スレ
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1222470208/

=======================重要=================================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →番組ch(TX)実況板 http://live23.2ch.net/livetx/
 →番組ch実況板 http://live24.2ch.net/weekly/
 →番組ch(西日本)実況板 http://live24.2ch.net/livewkwest/
 →スカパー実況板 http://live24.2ch.net/liveskyp/
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
・基本的にsage進行。2chブラウザ推奨。 煽り、荒らしは徹底放置。
・次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
============================================================

★放送局日時  2008年10月1日(水)より放送中!
テレビ東京    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ大阪    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ愛知    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:28〜
TVQ九州放送  10月5日(日)開始 毎週日曜深夜 26:30〜
テレビ北海道   10月6日(月)開始 毎週月曜深夜 25:30〜
テレビせとうち  10月8日(水)開始 毎週水曜深夜 25:48〜
AT−X       10月17日(金)開始 毎週金曜11:30〜/22:30〜 毎週火曜16:30〜/26:30〜

★StarChild公式 http://www.starchild.co.jp/special/toradora/
★テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:57:05 ID:18FMvWWG0
★スタッフ
原作:竹宮ゆゆこ (アスキー・メディアワークス/電撃文庫)
原作イラスト:ヤス
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:田中将賀
背景:スタジオカノン
音響監督:明田川仁
音楽:スターチャイルドレコード
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:J.C.STAFF

★キャスト
逢坂大河:釘宮理恵
高須竜児:間島淳司
櫛枝実乃梨:堀江由衣
北村祐作:野島裕史
川嶋亜美:喜多村英梨
高須泰子:大原さやか
恋ヶ窪ゆり:田中理恵
能登久光:興津和幸
木原麻耶:野中藍
香椎奈々子:石川桃子
インコちゃん:後藤沙緒里 ほか

★オープニングテーマ『プレパレード』 作詞:渡邊亜希子/作曲:大久保薫/編曲:鈴木光人
  歌: 逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美(CV:釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨)
  発売日:2008年10月22日 価格:定価\1,200(税抜\1,143)
★エンディングテーマ『バニラソルト』 作詞:Satomi/作曲:Funta7/編曲:中塚武
  歌:堀江由衣 発売日:2008年10月22日 【初回限定盤】\1,890 【通常盤】\1,200
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:02:38 ID:18FMvWWG0
★本スレ
とらドラ! 手乗りタイガー42匹目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1225980954/

★関連スレ
本スレを参照のこと
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:25:59 ID:5pl+oE380
>>1
超乙だぜぇ〜
ただ、よっちんのことも忘れないでやってくれw

春田 浩次:吉野裕行
5脱獄者:2008/11/07(金) 19:06:31 ID:gXPMHmA80
おうやー
春田忘れられてるw

来週はプール開きだ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:18:30 ID:PX4Cd7SpO
八巻読んだ
読むの苦しくなってきたw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:20:36 ID:0Dmp+OU+0
八巻ってーとみのりん崩壊か
九巻でみのりんに惚れ直すから頑張るんだ!!

多分予想じゃ十巻か十一巻で完結しそうな気がする
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:21:59 ID:9GmWOtsq0
八巻が一番好きな俺は異端
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:25:15 ID:hZOsObiuO
異端(笑)


DVD紹介でツンデレとか書かれてて腹立った
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:26:20 ID:wuEtTROYO
3話までみたが、こんな調子で大河は竜二にデレるのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:27:38 ID:bP4RkmbU0
>>10
原作最新刊ではデレデレですよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:33:04 ID:0Dmp+OU+0
>>10
一巻ラストでデレデレじゃないですか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:51:18 ID:wuEtTROYO
>>12
1巻ラストってアニメのどれぐらい?
てかアニメ3話時点じゃ北村しか眼中にない感じだが…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:53:49 ID:3SYA2jpR0
>>13
2話ラスト
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:00:09 ID:qegwFu53O
「大河」・・・だって・・・


俺の中でアニメ現時点最高原作再現シーン
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:03:14 ID:8N3/Ql3gO
みのりんレーダー


俺の中でアニメ現時点最高改変シーン
17脱獄者:2008/11/08(土) 00:33:01 ID:MNDuxPfE0
びびったって無駄じゃん・・・


俺の中でアニメ現時点最高原作再現シーン
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:46:06 ID:tf3zJxdo0
大先生の出番が大幅カットってのはどーなの?
ばかちー→大先生に若干含みを持たせる描写も無いし
ばかちー→竜児がマジっぽい事この上ないんだが
19脱獄者:2008/11/08(土) 00:53:34 ID:MNDuxPfE0
アニメで放送されるかどうか心配なのは
プール開き プール内での大河水着アクシデント&川嶋の上半身裸
泰子が 大河に胸を見せるシーン
あとは・・・・・川嶋の女王様姿ぐらいか・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:55:21 ID:h9Sx9kOy0
なー原作詳しい人教えてくれ、俺今3巻読んでいるんだが最新刊では大河や竜二
誰とくっつきそう? 竜二は個人的にばかちーとくっついて欲しいのだが・・・・無理だよな〜

原作もうすぐ終わりそうなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:57:11 ID:eE911j400
>>20
大河と駆け落ちした

みのりんは告白してきた竜児を振った後の対応が悪く、
四人の人間関係を崩壊に導いた

ばかちーは、「馬鹿は嫌い、だから絶交しよう」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:58:05 ID:l6tsa1yA0
>>20
大河は竜二とくっつく
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:08:48 ID:DSQo9ods0
まあ、みのりんは何とか前向きになったので、後はばかちーかな>9巻


ちなみにオレは夢に出てきた竜虎ファミリーが、すげー楽しみw>アニメ
多分8話のアバンで出てくると思うけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:11:07 ID:5bOXk0cu0
>>18
>ばかちー→大先生に若干含みを持たせる描写も無いし
「祐作には好きな人がいる」って台詞のことなら
原作でも読者が解釈を広げただけで、そもそも大した描写ではないんじゃないかな。竜児も一度としてこのことを振り返らないし
亜美→北村の可能性という点では、幼なじみという設定があれば十分だと思う

>ばかちー→竜児がマジっぽい事この上ないんだが
自分は、どちらかと言うと原作のほうが竜児にマジになってるように見えた。初登場巻で自分のことをかなり竜児に語っているんで
ラストの接近に関しては次週を見てみないと、亜美の本心はわからないね
25脱獄者:2008/11/08(土) 01:27:10 ID:MNDuxPfE0
今7巻よんでる!
みんなにとっとと追いつくぜぇ
なんか読んでると涙目になる・・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:34:10 ID:COVWYSKi0
駆け落ちはしてないだろw
そのくらいの覚悟で走り出したってだけで。
10巻冒頭は3巻並みに肩透かし食う可能性が高い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:41:39 ID:8xuSVGZZ0
無理矢理親に止められて引き離されるところからスタートと俺は予想するぜ…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:43:41 ID:rHCUOsHy0
アニメに関しては大河の「……Oh!」のくだりを完璧にやってくれれば文句ないよもう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:50:27 ID:DSQo9ods0
8話じゃなく9話だった(苦笑)>>23

10巻は後日談から始まる可能性もあるが、さてどうなるか
いずれにしても来年の春まで待たないとダメか
・・・1月にスピンオフが出るし、アニメもその頃に終わるし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:10:12 ID:tf3zJxdo0
>>24
まー次週待ちか
なんかアッサリ次の展開に入ってそうな気もするけれど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:30:26 ID:h9Sx9kOy0
まじかよ〜結局タイトルの通りとらドラで終わりですか・・・・・
少しでもばかちー×竜二を望んでた俺はピエロだな

32脱獄者:2008/11/08(土) 02:40:35 ID:MNDuxPfE0
7巻読み終わったーー
8巻が手元にない!
竜二が櫛枝に振られておしまい!?
続きだれか・・お・・しえてくり・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:24:23 ID:CHlkmf3J0
文化祭の写真選びの時に大河が竜児にやった3モーションとやらをアニメで再現して欲しい

ところでこの直後、大河は裏のパネルに行っちゃったけど
竜児が写った写真の番号をこっそりメモしに行ったのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:39:11 ID:A8vP8l0u0
>>23
さくっとカットされてたりしてなw

インコ病院行くは端折ってよいと思うけど。やるんだろうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:47:26 ID:JFr6BdQ00
8巻まで読んだ
みのりんしんでくれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:10:00 ID:MNDuxPfE0
まじか!?
みのりん嫌われキャラなのか!?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:06:09 ID:DSQo9ods0
>>35の言い方が過激なだけだw

確かにみのりんも大きな壁にぶちあたったったけどな>8巻
もう今までのやり方が通用しなくなったというか
楽しい場面もあるが、7巻からそういう流れが根底にあるのは覚悟しといた方がいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:39:03 ID:7mkZNeo6O
>>34
インコちゃん入院のくだりは尺的にカットだろうね
六話ラストで羽落としてたからあれで終わり。後でまた使えるかもしれんけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:57:18 ID:MNDuxPfE0
7巻の最後は少しあれだったな
うん テンションが下がるって言うのかな?
なんかね・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:58:19 ID:xsz39aM1O
原作読みたくなってきたな。 アニメいとにあるかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:06:00 ID:MNDuxPfE0
普通の本屋で買えば
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:51:17 ID:QLLKbTDK0
>>38
大河の視線に脅えて気絶するくらいでいいよね

来週は水着選びとプールがメインだろうし、
特に前者は台詞が多いから端折りにくい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:19:36 ID:rJ+dWQQx0
●6話の流れ
@アバンの亜美腹もみ(10ページ分)           :1分50秒
A屋上シーン(オリジナル)                 :0分35秒
Bご機嫌大河→ストーカー→逢坂家(10ページ分)   :2分25秒
C逢坂家(オリジナル)                    :0分55秒
D憔悴亜美→弁当シーン(18ページ分)           :4分20秒
-CM-
E放課後清掃→竜児と亜美の会話→大河がストーカー撃退(40ページ) :6分45秒
F端折りつつ亜美がケリをつける(残り35ページあるが実質8ページ)    :2分15秒
G高須家(9ページ)                                 :1分15秒
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:28:17 ID:rJ+dWQQx0
↑を踏まえて
●7話をなるべく原作の流れ重視で予想
-----
※インコちゃん入院シーンはばっさりカット
@アバン。6話の高須家続き(4ページ分)              :2分00秒
A夕食で大河不機嫌に。インコちゃん死んだふり(8ページ分) :1分30秒
B遅刻しそうになる→登校(17ページ分)               :1分30秒
Cゆりちゃんがプール開き宣言(3ページ分)            :0分40秒
Dオリジナルで数日不機嫌な大河のカットを入れる?      :0分20秒
E放課後→水着購入まで(24ページ分)               :4分10秒
-CM-
F高須家で夕食→貧乳なのか?→水着製作(22ページ分)  :4分00秒
Gプール(29ページ分)                        :4分15秒
H恥辱に震える大河→別荘行きをかけて勝負!(9ページ分) :2分00秒
-----
これで、インコちゃん入院以外はそんなにカットしないで済むと思うが
3巻前半のキモは大河の不機嫌描写なので
Aパート、とりわけABでどれだけ不機嫌な大河を描けるかかが8話への伏線ポイントだと思う
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:12:01 ID:MpzMN1NiO
大河が竜二に対して「好き好き」アピールし始めるのいつですか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:15:21 ID:jxcD0GirP
>>45
最新刊まで行っても直接的にはまだ

うっかり口を滑らすのなら、3巻末、8巻末あたりであるから
早ければ2,3話後
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:17:50 ID:dEaOtCBe0
八巻まで読んでみのりん死ねってのは九巻読んでないから言えることだよな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:28:43 ID:LDuDvHsE0
>>46
そんなに早いのか
みのりんと大河は好きな人の話しってしないのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:32:04 ID:jxcD0GirP
>>48
実のところ、みのりと大河の間は過去のある事件のせいで
微妙に亀裂が入ってる

みのりが大河に飯作ってやらないのもそれが理由だし、
地雷踏みかねない人間関係の話は避けるだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:40:37 ID:LDuDvHsE0
>>49
複雑なんだな^^;
変なドロドロ話は欝になるからカンベンして欲しいのだが
北村とみのりんが仲がいいのに応援してる感じもないし、気付いていても不思議じゃないのに無視してるっぽいし
女ってオレの少ない経験則から言えば、告白前に80%↑の確率で女トモダチが先に接触、または告白相手のトモダチにリサーチかけるよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:48:47 ID:DSQo9ods0
>>47
うん、今9巻見返して、やっぱすげーヤツだと思った>みのりん
8巻では大変だったが、ばかちーのお陰で一皮剥けたようだし

それに竜児との関係も、ものの見事に昇華したよな
現実にはありえないかもしれないけど、一生続いていくだろうって確信できるような・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:27:51 ID:AbaZuVwQ0
彼女ではなくてもあそこの「望んで止まなかった場所にたどりついた」っていうくだりは良かった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:54:11 ID:dEaOtCBe0
話的には綺麗に行きそうだが竜児×みのりん熱望してた俺にはやっぱり結構ショックだったな・・・
彼女のキャラがじゃなくて最終的な立ち位置が
直接幸せになる描写が見たかったしな

でも最終的にはこれが一番綺麗だったんだろうと思える気がする
最初は「設定がせっかく普通のラブコメと違うんだからメインヒロインとくっつくのだけは勘弁してくれ」って思ってた
クラスメイトの「やっぱりか」みたいな反応されるのもなんかつまらないし
でも話進んでくると思ってたより複雑で最終的に王道に収まろうとも過程が王道からはみ出た感じだったからよかったな

終わってないけどこんな感想だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:05:06 ID:m3OQH5z3P
いや、聞いてないし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:13:32 ID:dEaOtCBe0
長々書いて悪かったな
とりあえず7・8・9巻は時間取って一気に読むことオススメ
「コイツうぜぇ」って固定概念ができかねないキャラの変貌っぷりあるし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:02:16 ID:8ZK4v7P20
7〜9巻一気読みしたけど、みのりんと竜児の関係って結局、友達以上恋人未満の夢にむかって
一緒に前向きに応援しあう同志って感じになっちゃったよね〜。
しかも永遠を誓い合っちゃっているしw

竜児も大河一筋になりそうだけど(大河は既にそうだけどw)、これって大河にしてみれば結構きついかも?

親友のみのりんは、今でも竜児の事はすきだけど、竜児自身は大河だけを自分だけを見てくれている。
ただ、大河とみのりん自体が親友であるかぎり、竜児の傍にはいるわけだから、些細なことで大河は
嫉妬の嵐かも?
わりきったといっても、いまでも竜児を好きな以上みのりんも同じ感情がでないわけでもないだろうし。

ここに本音全開のばかちーが参加でどうなることやらw

10巻以降がたのしみでしょうがないw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:06:22 ID:qegwFu53O
亜美は可愛くない
まで読んだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:26:11 ID:MvCTvFs00
あげてまで長文必死だな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:18:39 ID:tf3zJxdo0
竜児は俺の嫁
まで読んだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:20:14 ID:q55wiAPM0
56まで読んだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:18:35 ID:Magbmh0L0
>>56
ばかちー参加も糞ももう蚊帳の外で告白も出来ないヘタレのまま失恋同然になったじゃん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:34:49 ID:SQ142b7c0
つうか、本来ラノベスレ行きの書き込みが多いな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:11:32 ID:m3OQH5z3P
ラノベスレはなんかキモいイで避難してきたら
ここもそこそこキモイ状態に
自分語りスナ、自分的予想スナ、自分的分析スナ、キモイ

といいたいけどぷれぱらーと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:23:59 ID:NkMipnql0
実況とか見てると北村が人気ないよなあ
言動に裏がありそうに思われてるんだろうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:31:53 ID:qIc6i6at0
今のところ大河を振った理由がわからんからな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:58:31 ID:APLMPuEQ0
6話なんて出番ゴッソリ削られた上に思わせぶりな言動するだけのキャラになってるしな
あれで人気出そうって方が無理
まぁ脱ぎ出せば実況的には人気が出ると思われ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:05:46 ID:AvUdoLAJ0
>>63
自分語りとキモイ所はまさに自分のことなのに気付いてない一番痛い子だよね君
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:08:45 ID:r7iO+8E30
アニメの北村はひどすぎ
告白シーンでも原作だと大河が勝手に自爆したってイメージが強かったけど
アニメだと「(竜児の事を)じゃあ嫌いなのか?」とか問い詰めて言わせた感じだった
6話でも頼みごとしといて自分は好きな女のもとへ行っちゃうしね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:14:03 ID:AvUdoLAJ0
>>68
原作でも好きなのか嫌いなのかのくだりはあったと思うが
まぁ基本天然で良い奴だが色々無神経なところはあるってのは原作も一緒
デリカシーのなさは登場キャラ随一だしな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:15:03 ID:uF822plz0
>>68 お前は原作の何処を読んでんだ?北村はデリカシーないぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:15:58 ID:uF822plz0
69に先に書かれて涙目
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:22:26 ID:r7iO+8E30
>>69
あれ?
原作では北村の「誤解してすまなかった」のあとに
大河が「でもね」って勝手に竜児の事話し始めたんじゃなかったっけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:26:07 ID:APLMPuEQ0
>>72
原作の流れはそうだね

ただ北村って原作でもイマイチ何を考えてるか分らないところがある
つーか何処まで知ってて何処から知らないのかとか
まぁデリカシーは持ち合わせてないんだろうけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:39:17 ID:AvUdoLAJ0
>>72
確かにあそこはそんな流れだったな
振るにしてもアニメよりは少し配慮があった気がする
振った後にも普通に頼みごとしてる辺りデリカシーないってのはわかると思うが

女子の前で全裸で登場って所が一番デリカシーない気もする
みのりんを最大級のセクハラでKOするしなwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:47:21 ID:r7iO+8E30
>>74
本当にKOされたのは大河だったがww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:55:40 ID:ohhRW2BJ0
まさかガチで脱ぎキャラとして成立するとは思わんかったよなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:00:53 ID:AvUdoLAJ0
>>75
大河が北村関係でKOさせられるのは簡単だがみのりんKOさせるなんて相当だと思うぞwww?
みのりんなんて黒ツチノコ見せられた訳だしw
まぁ大河も後ろから黒ツチノコ見えた可能性も否定できなくもないがw

デリカシー以前の問題だったな
奴は変態だw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:05:40 ID:fH0QSLt/0
アニメだと北村がさらにわかりにくいキャラになってる気がする
竜児とは親友なのにアニメだとそこまで仲が良く見えない
6話のお弁当にもいないし、5人でストーカー捕まえる話もなくなった
北村→会長はさりげなく残して6巻の話丸々カットだったりして
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:15:44 ID:DVuouCaS0
プール回が近いから復習したんだけど、原作の大河が買う水着を竜児が選んでやるシーン、
選択基準が値段と生地の厚さと洗濯表示って酷いよな。子供の服買うのと同じ感覚かと。
せめてデザインとかも気にしてやれば良いのに、とおもた。
けど、逆にこの時点では竜児としては大河は全然恋愛とかの対象外ってのが良く分かる
描写かもしれない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:20:56 ID:APLMPuEQ0
で、その後の大河の家で水着を着た大河を直視できないシーンでは
異性として意識しまくってるんですけどね
意識しまくってるんだか意識することを拒否してるんだか微妙だけど

まぁアニメだと水着選ぶシーンなんかはごっそりカットされてるんでしょうけどね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:45:14 ID:PsTCaSoL0
竜児が主夫モード家族の衣類選別モードになってるし文章なら良いんだが、
映像だと生々しすぎるからなあ
生地の厚さを触り比べてるの何て、絵としては女性下着を撫でてるのと同じなんだし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:03:09 ID:CfvRZ1vl0
まぁソレを期待して来週みるようなもんだ
水着選び・・・カットされねえょうに祈っとくか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:41:09 ID:z4iDqteWO
正直水着選びのシーンなくても成立しちゃうよな
全員スク水で亜美もちゃんと買ってればいいんだし
プールが始まる時期と聞いてへこむ大河、問い詰める竜児がカット主義のアニメっぽい
大河だけじゃなく実乃梨の水着もみれない、亜美のは見れるって対比は無くなるが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:45:11 ID:z9kYokbe0
みのりちゃんの水着姿はみれないんだぁ
的な亜美の台詞(気づき)は重要だよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:46:17 ID:CfvRZ1vl0
重要重要 すんげぇ重要
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:52:52 ID:z4iDqteWO
でもその亜美の気付きって学校のプールでも出来そうじゃね
……あぁ脚本家もこんな感じで削ってから、都合悪いとこはがっつり改変するんかな
そう考えるとまだうまく改変してる方なのかねぇ、カットする場所は下手だが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:03:39 ID:qrL51HxG0
水着選びのシーンは、次回予告で、子供用水着が移っていたから、きちんとある罠。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:46:47 ID:wEszKOAt0
>>78
原作既読組が、もっと先の北村を知ってるからじゃないかな。6巻とか

5人でのお弁当も、5人でストーカー捕まえる話でも、北村の印象を変化させるようなシーンはないし
居ても居なくてよくわからないキャラだってのは変わらないと思う

竜児と北村の親友的な描写は原作のこの時点でも少ないし
だからこそ、4話での「(親友だから)北村の写真とってやろうか」、ってのはさりげないながらもイイ感じ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:56:35 ID:NkMipnql0
>>81
染み抜きの応急処置も染みの位置によっては
絵的にヤバいよな

5話で大河にやらせたのは正解かもしれん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:27:54 ID:CfvRZ1vl0
逆もいいな
竜二の股間にシミがついて
大河(みのりんか亜美でもいいのだが)に拭いてもらってる時に
意識してしまって ちょっと「アン・・・」的なw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:32:55 ID:yLKRvlMjP
>>90
ゴシゴシこすって「それはだめだ!」と竜児が悲鳴を上げるところが見えた

味噌汁なんかを股間にこぼした時のシミ抜きの絵面のやばさは異常
最初に「口付けて吸いだす」んだぜ…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:37:11 ID:CfvRZ1vl0
いいなぁそれ

パンツの中までシミたっぽい・・・ 大河、確認してくれ「あぁ・・・そこだそこ」
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:40:00 ID:qZhJbfFW0
ひどいエロゲ脳だ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:43:34 ID:B3myw/Uv0
フられて時間掛けて竜児に乗り換える大河は分からないでもないが
竜児はみのりんにフられてすぐに大河が自分を好きってのが分かってるから即乗り換える展開なの?
それで大河は許せるのか??
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:49:24 ID:yLKRvlMjP
>>94
振られた後、みのりんと決定的に決別するまでの話が8,9巻
大河の告白を「聞いてしまう」のが8巻

即乗換ではない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:24:33 ID:z4iDqteWO
高校生の一ヶ月はおっさんの一年に相当すると言う……
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:49:24 ID:rWiCICdJ0
しかも地獄のような一ヶ月だしな

自分を好いてくれる女の子が、傷ついたまま本心を隠すのをずっと見てたわけだし
竜児からは訊けないし、乗り換えどころの騒ぎじゃなかった
コンビニ神拳継承者がいなかったらどうなってたか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:02:32 ID:/LVHAyxHO
マジでアニメどこまでやるんだろうなぁ…。
前回みたいな詰め込みになるんなら無理して最後まで進めなくても…
かと言って途中で終わらせたらイミフだしなぁ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:39:33 ID:aof60yr90
このペースで2クールなら最新刊どころか
オリジナルエンドに突っ走ってもおかしくない速さだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:40:11 ID:KBXUXlOJ0
一巻2話ペースから9巻まではやるだろうな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:26:16 ID:yiM5rL940
アニメスタッフは先に10巻のプロットぐらい原作者側から
貰えるだろうし10巻までできるんじゃないのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:31:06 ID:qZhJbfFW0
アニメ放送中に10巻が出る見通し無くなったし
そこまでオリジナルにこだわる方針には見えないけどな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:02:34 ID:wEszKOAt0
・前スレに書いた予想ペース

1話・・・1巻104ページまで(94ページ分)
2話・・・1巻ラストまで140ページ分
3話・・・オリジナル+2巻を3ページぐらい
4話・・・オリジナル+1巻いろんなところを15ページぐらい
5話・・・2巻125ページまで(115ページ分)
6話・・・2巻ラスト130ページ分
---------
7話・・・3巻前半140ページ
8話・・・3巻後半100ページ
9話・・・4巻前半120ページ
10話・・・4巻後半120ページ
11話・・・5巻前半100ページ
12話・・・5巻中盤100ページ(プロレスで15分)
13話・・・5巻後半100ページ
14話・・・6巻前半90ページ
15話・・・6巻中盤90ページ
16話・・・6巻後半90ージ
17話・・・7巻前半100ページ
18話・・・7巻中盤100ページ
19話・・・7巻後半45ページ
20話・・・8巻前半90ページ
21話・・・8巻中盤90ページ
22話・・・8巻後半90ページ
23話・・・9巻前半110ページ
24話・・・9巻後半110ページ
25話・・・?????
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:21:42 ID:AvUdoLAJ0
>>84で出てたが
>みのりちゃんの水着姿はみれないんだぁ
ここなんかアニメでカットされそうな気がする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:40:07 ID:wEszKOAt0
そこカットして

・プールでみのりの水着姿に目をそらす竜児
・亜美「あれ?なんでみのりちゃんの水着姿はみれないのかなぁ」

でもいいんじゃないかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:55:18 ID:YM7+Ri6I0
あれはダメって言われてから意地でも見なかったんであって
プールの時は普通にガン見してたからなぁ
それだとニュアンスが変わってきちゃうんじゃね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:26:49 ID:vR+k4EqX0
みのりんが水着着てればイベント発動するなら
9話、10話にまわしてもいいんじゃない
竜児×みのり編だし、ここで亜美が勘付くほうが話的にはわかりやすい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:26:41 ID:T21ANUPO0
次回予告で水着選びのシーンとプールでのシーンが両方あったから
全部1話にまとめるのか・・・・厳しいな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:50:27 ID:WpPC0cwb0
7話は>>84が予想したとおり、特戦隊デビューまでじゃないか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:14:45 ID:vR+k4EqX0
次回への引きで考えるなら大河と亜美が対決!?の流れまでいくだろう
「スポーツで決着をつけなさーい!」ってカットだろうしこれ
http://areya.tv/up/200811/05/02/081106-0148060779-1280x720.jpg
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:24:32 ID:T21ANUPO0
そこまでやるのか・・・・
      ってことは亜美の上半身裸は再来週か
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:01:42 ID:WpPC0cwb0
なるほどサンクスw
じゃあ大河との特訓、ケンカからの一連の流れはじっくりやりそうだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:22:40 ID:yHA22CIVO
>>103のスケジュールで行ったら良さげな感じだが、多分斜め上行くんだろうな。

オラなんだかワクワクしてきたぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:36:00 ID:xsjdR/tNP
まあ、こんな風に大河と俺の、
寅と竜の日常は続いていくわけだ

- 完 -
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:59:49 ID:mGf95COw0
the虎舞竜
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:08:05 ID:T21ANUPO0 BE:1078455348-2BP(0)
前までみのりん好きなのに
大河好きに急になった  夢に出てくると好きにならね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:47:02 ID:32tWeeUl0
アニメキャラが夢に出たことなんて生涯1度しかない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:56:12 ID:T21ANUPO0 BE:1179559875-2BP(0)
一度でたのかww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:11:46 ID:b+FFjgmu0
13日の金曜日を初めて見たときにジェイソンが出てきたことはある。
好きにはならなかった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:14:42 ID:T21ANUPO0 BE:2123207497-2BP(0)
いや、きっと君は心の底でジェイソンを愛してるはずだ
  襲われたいと思ってるはずだ

    君はそれに気づいてないだけ・・・・だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:23:46 ID:32tWeeUl0
確かに夢を見た直後はそのキャラのことが好きになったが、結局そのときだけのものだったな。
人間の身体って不思議よねー。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:42:19 ID:VUk3ecgmO
じゃああれだ
四巻の二人でみた夢は彼ら的に大事な思い出ですか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:22:31 ID:yerXyUKG0
原作が終わりそうだとの噂を聞いたんだがホント?
アニメのラストはオリジナルって噂もあるけどどうなるんだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:24:36 ID:NVBfbhwm0
>>123
アニメ最終回とリンクするのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:38:59 ID:p8pBm7aC0
まぁなんつーか文化祭の独身は酷かったな
自分が可哀相だからって生徒たちの一生の思い出になりそうな文化祭の出し物を「お前らだけ楽しむとかうぜぇ」
って理由だけで自分の中で最高につまらねぇって思える出し物に勝手に決めたりとかするし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:46:19 ID:EusGGDpH0
7,8,9,巻なんかきつい><
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:16:52 ID:Vs6L6Src0
>>125
みんなで一緒に食う料理はマズイくらいの方が一生の思い出になるもんだ
あれも教師としてのおやごころ…と思うのには見苦しかったなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:23:07 ID:zSQjygPN0
あれはさすがに醜かったw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:45:56 ID:mGf95COw0
押入れから大河をピーピングするシーンはなんか面白かったけど。
大河が緩みすぎてて。そっから先の修羅場の連続は結構キツイと
思うけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:13:22 ID:Pc8O8DqLO
789読んできたが、高須とみのりんが酷いな。
逆に大河は順調にメインヒロイン路線を歩んでいる。
これはアニメ25話で原作10巻までやるんだろうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:18:12 ID:IBjBUV680
竜児は不憫すぎるだろ
やっぱやっちゃんとくっつくべきだった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:34:07 ID:Pc8O8DqLO
竜児「やっぱり、俺はみのりんが好きだ」
大河「私、涙あげちゃったから」

岡田ならやってくれる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:47:27 ID:t+mAX/dr0
ばかちーの愛ちゃん化反対!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:49:29 ID:Dq98rJMP0
はるな愛?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:55:42 ID:k6WpMmjT0
アニメの版権絵が微妙だな
本編のほうがかわいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:09:10 ID:pu7ENjHx0
1円玉1枚作るのに2円かかるんだけど
お前等知ってる?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:20:15 ID:LnAB+DhS0
>>132
逆にみのりんと付き合って
竜児「やっぱり、俺は大河が好きだ」
ってほうがありえそう

みのりんエンド見たいよなー
虎と竜くっつくものじゃないよなー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:56:30 ID:Pc8O8DqLO
1巻 1話〜2話
オリ 3話〜4話
2巻 5話〜6話
3巻 7話〜8話
4巻 9話〜10話

5巻 11話〜13話
6巻 14話〜16話
7巻 17話〜18話
8巻 19話〜20話
9巻 21話〜22話
10巻 23話〜25話

余裕ないな。5巻は長いから3話だろうなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:17:21 ID:mGf95COw0
>>137
ちがうよ、ぜんぜんちがうよ。

竜児とみのりんがよろしくやってる間、大河はみのりんに遠慮して自室に引き篭ってるんだけど、
二人は大河を忘れてて、最近姿を見せないことに気づいて大河のマンションを訪問して、そこで
見たものは!

もちろん浮かれた二人はどん底に叩き落とされて別れるってな感じで異常に後味の悪い結末になる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:30:16 ID:WpPC0cwb0
いずれにしてもありえん展開だな
傷つきもがきながらも、最後には皆が笑えないと「とらドラ!」じゃないと思うんだが
ま、想像するのは自由だし、感じ方は人それぞれだけどね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:33:20 ID:v/9zpVre0
>>140
8巻、9巻は脚本書いた段階では間に合ってないでしょ。
こんな展開みたいなのは聞かされてるだろうけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:48:45 ID:mGf95COw0
>>140
いや。あなたの言い分にまったく同意で、別に>>139みたいな話を読みたいわけじゃないよ。
ほぼ規定路線が見えてきたんで安心しててきとうな話をでっち上げられる状況になってるだけで。

みのりんとのデートの日に亜美に呼び止められて指輪買ってる隙にみのりんが車に撥ねられて
3年意識不明になる話とかも見たくないし。まぁ、この場合竜児がダメ人間じゃないせいで話が
成立しない気もするけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:36:15 ID:uVmQ7R160
竜児が医学部に入るんですね。わかります
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:46:50 ID:T21ANUPO0 BE:1887295687-2BP(0)
とにかくヒロインが癌になって
あと3ヶ月の命的な感じで  まぁ最終的に竜二は世界の中心で愛でも叫ぶんじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:08:08 ID:WpPC0cwb0
>>142
なるほど・・・ま、オレは鬱エンドは苦手なんで
大河と竜児の尻相撲とか、大河が生き恥ドレス(竜児のジャージ)を纏うシーンとか読みながら
ニヤニヤしてることにするわw
ほんと、スピンオフみたいなほのぼの日常が早く戻ってくると良いねェ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:07:53 ID:cVW/npZh0
>>145
そうだねぇ。それぞれにきちんと居場所がある終わり方であると良いんだけどね・・・。
まぁ、みのりんは一人で強く生きるって感じになりそうな気もするけど。
ソフトボールで挫折すると嫌な感じになりそうな。やぱし誰か支えが必要だよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:14:10 ID:KCsHSs510
>>146
みのりんって当初のイメージに比べて相当男らしくなってるからなぁ
正直「幽霊を見たい・見せたい」の下り見てると高須とくっついて欲しかったが
と言うより誰かと恋をして幸せになってもらいたかったが
みのりんがこれから先誰かと恋愛して結婚するっての全く予想できないんだよね
結局見れただけ・・・それだけが悲しい

そんなことより高須棒で耳掻きしながら新聞読んでるみのりん可愛いよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:21:37 ID:SCXn9abw0
誘導されて来ました。アニメから入ったクチです。
アニメでは楽しい日々が続いてますが、原作は新しい巻になるほど鬱展開だと聞いて、
原作を読もうか考え中です。
ほのぼのとした日常→からは想像もつかないような鬱々ドロドロした話になるのが大好きです。
救いとかがなくても全然かまいません。
誰と誰がくっつくとかも、後で別れる可能性があるため、あまり気になりません。

でもスレを見た感じ、そんな期待するほど重い雰囲気でもないように見えます。
どれくらい鬱なのでしょうか?

有名所で例えると、
エヴァの終盤、劇場版後半くらいの内面の潰しあい、ぶつかり合い。
某空鍋くらいの修羅場。
小規模な失敗くらいの、いいことが殆どなく、後ろ向き、マイナス志向スパイラルな暗さ。
NaNaみたいな、肉体関係、薬物、プライド、入り乱れて人間関係図がグルグル変わるドロドロっぷり。
…くらいの鬱がないと、小説を全巻買って読書時間を作る気になれません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:30:09 ID:KCsHSs510
>>148
7・8巻と読んで放置がいいんじゃね?
キャラファンがことごとく泣きを見る巻だし
9巻では解決?の兆しが見えるから多少立ち直れる

スクールデイズみたいなジャンル希望だったらやめとけ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:34:40 ID:aP95y0+y0
>>148
鬱大好きならされ竜がいいんじゃね?
1乙が1鬱だぞ、あそこはw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:59:24 ID:V02NNFdj0
>>148
多分、4巻辺りの甘々ラブコメっぷりに耐えられなくなりそうなのでお勧めしない
あくまで、お互いがお互いを思いやってての空回りでみんながみんな己の力の無さに鬱々するんであって、他人に対しての鬱は無いから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:07:26 ID:SCXn9abw0
>>149-151
レスありがとうございます。
楽しい学園コメディが、一転または徐々に崩れていくのが好きであって、
初めから鬱なのは物足りないです。
だからとらドラは興味がわきました。
少し違うようですが、なかなかよさそうなので、読んでみようと思います。

ちなみに、後半になるほど話が重くなるのは、大抵の物語に言えます。
大きくわけて男性向けは世界の危機などマクロな方向へ、
女性向けは2,3人くらいの恋愛関係などミクロな方向へ向かっていきます。
とらドラは一応男性向けですが、作者が女性なので後者になっていると考えます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:09:19 ID:CESsrwkY0
とらドラで世界の危機とかありえねえだろw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:11:07 ID:iS3oJtkt0
何か変な期待して読んで失望するのを見るのもアレだから言うけど
思春期のガキが喧嘩して悩んでる程度で鬱と呼べるようなものじゃないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:17:47 ID:SCXn9abw0
ああ、ようは中学生日記か、はたまたライフか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:18:13 ID:ULUQDmIJ0
このスレ見て竜児がみのりんにフられるのはわかったんだけど理由はどんな感じなの?
北村と一緒?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:30:30 ID:GDJ03dH10
自分が竜児と付き合うことになると大河が幸せになれないから
=みのり自身も幸せになれないから
てのが一番おおきな理由じゃないかと思うが

ちなみに、みのり自身が明言しないから、いくらでも理由は考えられる
そういうところは北村と似ている
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:38:17 ID:KCsHSs510
>>156
北村と同じような理由だったら泣けるなw
北村は単純に兄貴萌えだしなぁ
みのりんは>>157の理由に「ソフトを捨てられないから」って理由が加わる
「大河の思い人」だから振っただけじゃなくて今誰かと付き合うつもりはないって感じだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:21:21 ID:GDJ03dH10
自分にはみのりの基準て
大河>竜児=ソフトボール、に見えたよ。
みのりの中では全てが高いレベルなんだろうが

だから竜児が存在しない世界で大河が傷ついたとき、大河がみのりに
「みのりん好き!ずっと傍に居て!」って告白したら
みのりはソフトを捨てても大河を選ぶんじゃないかと考えている
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:18:28 ID:U8Ef/yiz0
これアニメから入ったクチなんだけど原作買う前に聞きたい
大河→竜児→みのりん
     ↑
    亜美の関係でいいんだよね、結末はともかく
竜児が気に入ったので報われて欲しいなと
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:41:42 ID:IrBbHDtd0
北村 みのり
↑   ↑
大河⇔竜児←あみ

こうじゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:47:03 ID:qVSdJjGT0
>>161
北村 みのり
↑   ↑
大河⇔竜児 あみ→俺

こうだよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:12:40 ID:GDJ03dH10
この作品は、「竜児はみのりが好き」「大河は北村が好き」という明言されている設定以外は
「A→B」というのが、「AがBを恋愛的に好き」、という単純な図式ではない
それぞれの矢印の意味合いが結構異なると思う

特に「亜美→竜児」は、恋愛的な面もあるだろうが
「ほんとの自分」と向き合って、話して笑いあって、どつきあったりしてくれる存在としての矢印の部分が大きいように見える
一番矢印が大きいのが竜児というのは間違いないが
「亜美→大河」も「亜美→みのり」も「亜美→北村」も出ている感じ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:41:52 ID:1mTG+Ng00
亜美ちゃん分からなーい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:15:28 ID:l3juhv6+0
>>162
多分、竜児のクラスの大半の男子は同じこと考えてるぜw
4角関係はちゃんと把握してないだろうが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:04:33 ID:aP95y0+y0
あみは俺のだからごめんな>arl
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:15:53 ID:b3KG9bF8O
竜児→実乃
大河→北村
実乃→大河
北村→すみれ(会長)
亜美→竜児
春田→?
能登→麻耶
麻耶→北村
奈々→なし
すみ→北村

現時点ではこう。
大河と実乃は後半竜児が好きになる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:17:16 ID:ItxDqP6x0
>>166
よし!亜美はお前にくれてやる
きちんと躾ろよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:25:03 ID:9pnpDq8w0
クリスマスパーティまでやるかな?
大河と亜美のサプライズバンドをハルヒ並にガチでやってほしいけど、まあJC3軍じゃ無理か
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:43:23 ID:b3KG9bF8O
6巻まではやるだろうけど、7巻以降は一気にやらないといけないからな。
オリジナルでやるか、みのりんとの関係を簡略化していくか、本当に最後までやるかだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:47:41 ID:+jZGwLDI0
>167
亜美はまだだろ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:01:41 ID:b3KG9bF8O
竜児⇔亜美
大河⇔実乃(レズ)
北村⇔すみ
春田⇔女子大生(仮)
能登⇔麻耶
奈々→なし

比較的まともなカップリングになったな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:29:39 ID:KCsHSs510
>>166
うっせぇwこの裏口入学www
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:00:55 ID:KCsHSs510
>>159見て思ったが多分
大河=竜児=ソフトボールではないだろうか?
んで竜児を選ぶと他二つを犠牲にしなくてはいけない
なら大河とソフトボールの両立できる二つを選ぶみたいな
あの苦悩してる様子を見ると下手したら
竜児≦大河+ソフトボールなのかもしれない
だって竜児と大河だけで比べてたときは譲ったことを後悔してる描写もあったしな
ソフトボールという理由を付け加えて納得した感がなかったわけではない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:22:06 ID:1mTG+Ng00
難しくて 亜美ちゃん分かんなーい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:03:14 ID:aqTzFSvCO
黙れ
砕けろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:39:10 ID:1mTG+Ng00
とらドラのねんどろいど出ないかなぁ
電撃学園RPG買うと大河のねんどろいどがついてくるっぽいけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:41:02 ID:KCsHSs510
>>177
原作裏表紙のSDキャラなんかいいよなw
とら大河にチワワ亜美にアンテナみのりんw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:18:12 ID:Xm0Qksm50
>>174
実際のところ、人の心なんて単純に天秤にかけられるものじゃないからな

ただ、原作でみのりが「竜児の為に行動した」って部分がそんなにないから
みのりの基準が「大河>竜児」に見えるのは仕方ない
みのりは大河の為に、過去いろいろ、福男レース、雪山と
竜児と同じぐらい入れ込んで行動しているから
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:37:43 ID:7lY3qg060
小説は亜美ちゃんENDは絶望的!?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:17:24 ID:3pzT1syu0
まぁ竜児が亜美のこと恋愛対象として見てないし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:24:05 ID:7lY3qg060
>>181
亜美ちゃん(´;ω;`)ウッ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:30:06 ID:Xm0Qksm50
亜美自身が、竜児と恋人になるENDを望んだ行動をとっていないからなあ
・竜児と恋人になる=誰かが傷つく
というハードルを越えない限りは難しい

亜美は転校してきて好きになった人が増えて、そこに自分の居場所を得られたことが嬉しかった
だから好きになった人たちが傷つくことには、誰よりも怒る
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:50:49 ID:7lY3qg060
>>183
個人的に、竜児と大河がはっきりしないのが悪いと思うんだが…特に大河。
亜美ちゃんは竜児やみのりん、北村、大河と素で喧嘩とかできる人たちが傷つくのが嫌なんだな。
でも多少なりとも竜児を意識してるよね^^

俺にはみのりんの罪悪感が理解できないんだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:25:14 ID:0nu0OsUM0
>>184
今まで大河と竜児をくっつけようとしたり冷やかしたりしてたくせに
自分が竜児を好きになって、大河に対して罪悪感を感じてたんじゃない?
それで大河→北村を知って、多少ホッとしたとか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:30:24 ID:7lY3qg060
>>185
そうなのか。てっきり最初から好きなんだと思ってた。
納得した。ありがとう^^
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:34:22 ID:aP95y0+y0
ばかちーは改めて読み返すと本当にいい子だよな…
口ではなんだかんだ言ってるけど本当の本当に大河を大事にしてるよな

第二回高須杯への参戦は大河と竜児の問題が全て片付いたらだろうか
その時には付け入る隙はないだろうし、結果もわかったうえで楽しそうに竜児取り合ったりする光景が眼に浮かぶ
笑顔のばかちー、ダダこねるみたいに怒る大河、大河本命だけどはっきり断れない竜児だけでご飯3杯いけそうだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:36:50 ID:ItxDqP6x0
亜美信者キモチワルイ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:40:27 ID:+jZGwLDI0
アンチ亜美キモチワルイ・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:37:05 ID:FMyNMmDwO
>>187
気持ち悪いとまではいわんが話まとめに入ってるのに
第二回高須杯とか無理だろ
その当然やると言わんばかりの妙な確信はなんなんだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:49:10 ID:Xm0Qksm50
>>184
読者視点で見ると、竜児と大河が気持ちをハッキリさせれば解決!って思うのかもしれんけど
当事者たちは、自分が動くことで解決できるとは思ってないんだよ

大河は、「竜児がいないと生きていけるかわからない」
こんなこと言って気持ちをハッキリさせたら、竜児とみのりの想いを傷つけると思ってるから動けない
ここのところは、みのり・亜美と同じではあるが、潜在的に竜児を求める強さが圧倒的に上だから
読者としたら、「大河が言うしかないなあ」、となる

竜児はハッキリしていないんじゃくて「バカだから」、自分が動くことで誰かが傷つくことに気づけなかった
これは亜美にも指摘されてるし、自分でもその恐ろしさに気づくことになるから、そうするとますます動けない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:52:49 ID:iS3oJtkt0
あんまり妄想に突っ込んでやるなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:06:12 ID:FMyNMmDwO
>>191
その辺はみのりんの「舐めんじゃねえ」で解決したろうが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:32:45 ID:KsE8og4H0
亜美は好きだけどね。
でも亜美自身が言ってるとおり、今まで亜美がやってきたことって
例え不自然な関係でもバランス取れてうまくやっていた世界に
横槍入れてかき回しただけだからね。
キャラとして好きでもそこは擁護は出来ない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:46:40 ID:l3juhv6+0
う〜ん、うまくやってたのかなぁ?
あのままじゃ、どのみちどっかで綻びが出てきたと思うけど

人間どう振舞ったって、空気になる時はなるし、トラブルメーカーになる時はなるし。
9巻の亜美が落ち込むのは仕方ないけど、「そんなの気にするなよ」と言ってやりたい。
多分、竜児も大河もそう考えてると思うんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:53:06 ID:O9KNMbmN0
>184
櫛枝の罪悪感っていうのは、大河にとって竜児が一番大切な人でも、竜児にとっては自分が一番で、また惹かれてたから大河に申し訳なく思ってた。
でも実際は大河の告白にたいして動揺している竜児を知って、それが間違いだとわかったから踏ん切りがついた。
大河にたいして、譲るのではなく、そうしたいから!ソフトを頑張る!といったのは友人としての気持ちと女としての最後のプライド。
と、深読みしてるんだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:04:26 ID:cVW/npZh0
亜美たんは竜児に面と向かって、後から来た異物としてじゃなくて同じ
スタート地点に立ちたかったとか思いっきり告ったも同然のせりふを
吐いてたような気がするんだけど。

ただ、3人の関係を引っ掻き回してたのは3人とも大切だから何とかした
かったてのもまた本心なんだろうなとは思うよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:08:09 ID:b3KG9bF8O
竜児が一番のヘタレだよ。クリスマス後にずっと何も出来なかったんだから。泰子に甘やかされるのもわかる。
次がみのりん。一見強そうに見えて、正面から向き合う事もしない。親友の為の行動として正しいかは疑問。
この2人が取り残されているなら、大河だけが急成長している。眩しいくらいの大河ルートだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:46:13 ID:EVKaMkPw0
みのりんは、最初に大河が教室で竜児と付き合ってないと暴れた時から全部分かってたんだろうからなあ
大河の一番が竜児になってしまったのを悲しんで、竜児が憧れにも似た気持ちで自分を見てくれてるのも悪い気持ちがしなくて、
でも、大河の事が一番大切だから竜児とお似合いだと事有るごとに言ってたんだろうにな
それなのに竜児も大河も分からず竜児の事をアピールし続けて、ついに好きになってしまったんだから、正直みのりんは恨み言を言いたいくらいじゃなかろうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:54:17 ID:CESsrwkY0
>>199
しかも告白当日にまで、竜児は大河を優先させたわけで・・・
みのりんが竜児を振ったって言われるのも不本意だよなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:00:53 ID:KCsHSs510
冷静に見返して見ると
竜児が大河構いすぎなせいで大河は惚れるわ周りからは勘違いされるわで
人としては良い奴なのかもしれないが恋愛観点から見るとなかなか酷いよなw
正直他に必要以上に面倒見てる子がいるのにその好きな子にアタックしても好きな子困るよな普通
例え好きになっても恋人以外に同列の異性がいて付き合えるわきゃない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:03:05 ID:yJT2jmcM0
「いつか大火傷する」って言われても気付かない品
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:25:11 ID:1mTG+Ng00
あーちーちーあーちー 燃えてるんだろぉかぁ♪
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:31:51 ID:a0aK+7UN0
そのへんは9巻で語られた母子二人で暮らしてきた不安とか
父親がいない家庭で大河を子供に見立てて育てることで
大人になった気になってるとか、結局依存してんだな

205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:35:03 ID:O9KNMbmN0
>198
主人公がヘタレなのは宿命wとしても、その根底を自分はいらない子だっていう自己否定にも似たところへもってた所が不安。
双方が必要とされたいと願望して、それらが確かに交わったときに、それはいわゆる恋愛とは言えないよね。
なんだろ、一方通行な愛情?そういうのは男女間で成立するんだろうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:45:53 ID:SCXn9abw0
かんなぎで非処女が一部で騒動になってるけど、
あんな臭わす程度の描写で騒ぎになるなんて面白いw

とらドラでも、誰かが非処女と判明したら、祭りになるんだろうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:51:14 ID:utUF+VNd0
>>205
田村君でもそうだけどこの作者はマトモな恋愛を書かない気がある。
家族を失い絶望する少女、友達いない不登校少女、優秀な兄弟にコンプレックスを抱き家庭に居場所がない主人公。
それって恋愛というのだろうか?という疑問を読者は抱く。
けど、程度の問題なのだよ。
現実で恋愛してる人々だってそんなもんなんだよ。
4巻での櫛枝の幽霊話を読んだときに思ったけど、恋愛ってものをクールに見つめてるところが作者にはある気がする。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:51:20 ID:aqTzFSvCO
祭りになるほど信者はいねえよ
アニメ化ではにわかが増えただけでまだ確定のファンはそんなに出来てない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:52:19 ID:1mTG+Ng00
わっしょいわっしょい
     亜美らへんが非処女的なにおいがする
マネージャーとかにやられてそう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:52:36 ID:KCsHSs510
ってかアニメで「竜児は・・・犬としては・・・駄犬だけど・・・人としては・・・まぁまぁよ(ty」の流れはしょるのはよくなかったな
アレが一巻で一番重要なシーンだったのに
あと竜児に対して自分と比べて優しいと評したところ「私しか知らない竜児」の部分もカットしちゃいかんかった
これがないだけで大河の印象かなり変わるんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:53:39 ID:qFCbY7nuO
大河以外は大して問題じゃない
大河が非処女ってのはさすがに…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:58:52 ID:CESsrwkY0
>>211
ヒント:父親に対する二律背反な態度
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:59:54 ID:a0aK+7UN0
つか竜児とやっちゃんがやってたらそっちのがショック
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:02:21 ID:O9KNMbmN0
>207
なるほどサンクス!作者はこの作品しか知らないので読んでみることにするよ。
アニメはどうもっていくのか楽しみだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:02:44 ID:KCsHSs510
>>212
それがあったとしたらみのりんは何があっても接触止めさせるだろうし
大河自身が一度歩み寄ろうとする描写もなかった気がする
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:27:53 ID:j7c4Y5j30
>>213
べろんべろんに酔っ払って帰ってきたやっちゃんが眠る竜児を父親と見間違えて伸し掛かって(ry
ですね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:32:02 ID:b3KG9bF8O
スレが気持ち悪くなってきた。♀が多そうだな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:33:35 ID:qVSdJjGT0
>>206
臭わす程度じゃないだろ
妊娠しておなか膨らんでる絵があるんだからw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:36:47 ID:9pnpDq8w0
大河父は娘に欲情している変態ストーカー親父だと思ってた
みのりんが竜児に怒ったときは絶対そうだと確信したけど、違ってよかったわ
つうか北村云々よりも親父エピの方がよっぽどNTR臭がすごかった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:09:40 ID:R5M9yx/H0
>>210
自分としては1巻で一番重要なシーンは冒頭モノローグと「大河だって…」かな
まあ台詞で言わなくても大河が>>210が思ってる感情を竜児に抱いていることは通じてると思うよ

1話ラストで、竜児が用意してくれた朝ごはんの前にちょこんと佇む大河とか
告白シーンでの「竜児がいたから!」って発言とか「大河だって…」とかを見て、未読者は何を思うのか?
原作既読者が思っている以上に、「アニメの行間」の情報量は大きいし、未読者もそこから色んな情報を読み取っている

あれだけ生活をともにするシーン、共同戦線のシーンを入れてれば
言葉で言わなくても「私しか知らない竜児」は表現できてるんじゃないかと自分は思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:16:47 ID:ZO4BuYxm0
>>220
結構原作未読者は大河に対して
「竜児が歩み寄ったのを良いことに好き放題する我侭女」
「亜美の弱みに付け込む最低女」
ってイメージ持ってる人が多いみたい
やっぱりアニメ版は重要描写飛ばしすぎだと思ったな
階段から落ちた時に庇った竜児に対してそれほど心配してなかったりな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:37:47 ID:bsAfJfIhO
ソースは2ch?wコメディーでそういううがった考えになる人は原作読んでも同じこと考えると思うゾ
ぶっちゃけ二話ラストの「大河だって・・・」
に一巻での大河の感情ぜんぶ詰め込んでたから
あれがない、これがないと言ってる人には
いや、あれはあそこに入ってるから、でおk
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:39:53 ID:eYxmkfpG0
3巻分が放送されればまた変わってくるだろう…たぶん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:02:07 ID:ZO4BuYxm0
>>222
未読者が原作読んでて隠された描写なんか知らないという前提を忘れてるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:02:56 ID:ZO4BuYxm0
>>224
>未読者が原作読んでて

「未読者が原作を読んでなくて」
だった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:06:56 ID:ghiCSmdI0
>>221
原作も漫画も、アニメ効果でけっこう売れてるみたいだから
アニメだけで見切られたらもったいないと思うが、ま、それはそれで
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:09:43 ID:6yOjC+ur0
>>221
そういう感想も間違ってはいないと思うよ
まあ、端折られたシーンを入れてもその人たちの感想は変わらないんじゃないかと思うが

階段のシーンに関しても端折ってはいるが、今までの大河の態度らしからず「竜児!」って言ってるし
あれをそれほど心配してない、と受け取る人は少ないんじゃないかな
ひょっとしたら原作で描いた描写以上に、あの後竜児を心配している大河を考えている人もいるかもしれない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:29:29 ID:bsAfJfIhO
>>224-225
や、
>「大河だって・・・」に一巻での大河の感情ぜんぶ詰め込んでた
ってのは君みたいにあれがない、これがないと言ってる原作読者に言ったのだよ
うがった考えのない原作未読者は普通に画面を見て
「大河が竜児を心配してるなー」「大河が竜児の言葉で嬉しそ
うにしてるなー」と色々考えてるから問題ない
普通に好評だよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:08:04 ID:YoF2NFa9O
>>221
原作読んで無いけど大河はそこまで悪いイメージ無いよ
心理描写省いた感はたしかにあるけど十分に信頼しあってるのは通じてると思う
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:07:49 ID:Q+gSw4jFO
虎ちゃんは我の嫁だからお前等手出しするなよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:02:51 ID:Kw8Atfdg0
本スレ見てると亜美派ってひどい奴ばっかりだなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:06:45 ID:UaXlXIF4O
ってか、2クールあるのに話を巻きすぎてるのは気のせい?


最後はやっぱオリジナルだろうし、どこまで原作展開にするんだろう?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:40:53 ID:6yOjC+ur0
オリジナルだろうと思うなら
ページ割り基準の>>103を参考に
「○巻までやるだろう」、と検討をつけて残りの話数を逆算すればいいよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:50:15 ID:Tesv51lcO
亜美ちゃんが救われるオリジナル展開だったらいいな、なんてw

あんなに頑張ってるのに亜美ちゃんが良い思いすることが無くて可哀相すぐる。

最終的には大河まで辿りつくか、みのりんのまま俺たちの恋愛はこれからだEDでもいいけど、
1話だけ亜美ちゃん回を…いやこの際1シーンだけでも良いから
竜児が亜美ちゃんにデレてくれたらそれだけでいい。

まぁそんなことしたらただの女ったらし野郎になっちゃいそうだから
絶対そんなオリジナルないだろうけどw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:37:38 ID:ghiCSmdI0
>>230
残念、それは雷をあやつる某妖怪だ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:49:47 ID:eGByb5TH0
今夜のテレ東の放送は通常より30分遅れだよなたしか
まあ見逃しても今はいくらでも見る方法ある訳だが

237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:08:44 ID:UJnjfxwg0
イブにみのりんの所へ竜児を行かせ、そこから竜児を追って叫ぶまでの大河初?の心理描写はよかった。
最後は竜児が進学か就職かでEDがだいぶ変わると思うけど、就職を選ぶなら2人離れずいられそうだからそっちの方が俺はいい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:20:35 ID:J8y4Hi3z0
3年ではイチャラブっぷりを発揮してくれればそれでよい

それよりさ、高須家って2DKだよな
でも、居間、竜児の部屋、やっちゃんの部屋ってあるよな…3部屋じゃないのか?
アニメ見る限りだとキッチンの広さからして3Kにしか見えん(DKはたしかKが6畳以上ないとダメ)
時間帯によって竜児とやっちゃんの部屋が入れ替わるのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:42:44 ID:B9SOZd6AO
3年やるのかなぁ...
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:06:40 ID:eALGUp6b0
>>238
アニメと原作とは部屋割りが違うと思うぞ
原作じゃ台所で大河に襲撃されたのに、アニメじゃ居間でになってんだし
面積は同じくらいで、原作のDKが区切られて、居間が一部屋に変わってんだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:09:26 ID:oRcvQSvb0
アムロの家のように・・・いや、なんでもない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:10:30 ID:VP56gWvr0
進学校で好成績なのに高卒就職でハッピーエンドなどというDQNお花畑展開はやめて欲しい。

俺が成績良かったら、当時親に多少の経済的負担をかけていたとしても、絶対に大学行って
今より少しでもたくさん親孝行・嫁さん孝行をしたかったと思っている。
悔しいけど、社会に出ていろいろな人と交流した今、学歴は伊達じゃないことを認めざるを得ない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:54:31 ID:B9SOZd6AO
竜児の父親が帰ってきて無事大学行けそうな予感
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:09:47 ID:wIW4ALSjO
や  っ ち  ゃ ん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:37:04 ID:UJnjfxwg0
あと1,2巻で終るとして必ず入る話は
・あーみんとみのりん
・竜児とやっちゃん
・大河とママ
・竜児と大河の今後
・主要メンツ5人での夢語り
+ 話がありそうなのは
・2−Cの北村含めたサブキャラ5人の恋愛話
・竜児の父親登場
・ゆりちゃん先生の独身宣言

ハッピーエンド迎えるには後3巻は必要だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:10:43 ID:QSvq27Li0
単行本未収録の作品ってもう読めないのかな・・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:12:29 ID:CDmg9uSa0
ところで竜児のオヤジさんがヤクザもしくはそれ系統の本職サンだって明確な表現ある?
ちょっとググッてみたけど答え見つからんかったんだが
エンジェル伝説の北野父と同じでフツーの人な予感
それで、写真は宴会の席でさせられたコスプレかなにかで、家に居ないのは普通の単身赴任だが離れるのがショックだったやっちゃんが大げさに言ってるだけとか

情報もとむー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:26:36 ID:3ec3pT5g0
高校行ってない15才の女の子を妊娠させて失踪するあたりフツーの良識持った大人じゃないね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:31:08 ID:pbWWowEVO
腹にいつ刺されてもいいように雑誌入れてるとか無かったっけ
ヤクザかどうかはしらんがカタギではないだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:32:12 ID:TGcYY0910
なんか格好が金持ちっぽかったが突然戻ってきて高須家の事情解決してくんねえかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:47:53 ID:CDmg9uSa0
>>248>>249
そういやそんなのあったね情報アリガトン
ってかオヤジさんに関するほんのちょっとしかない設定の一遍じゃないかヌル読者でスマン
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:57:53 ID:RtVxksST0
>>250
金持ちか?粋がったチンピラっぽい描写しかなかった気がするけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:59:15 ID:MTT+39sV0
>>高校行ってない15才の女の子を妊娠させて失踪

ハレグゥの保健医思い出した
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:01:17 ID:9eu6RsdJO
>>253
クライブは俺の嫁
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:07:55 ID:azNaPLLR0
8巻読んだが欝展開に仰天した
最後、竜二刺されるんじゃねえか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:16:45 ID:zRCw95tn0
>>255
鬱?鬱なんてなかったような気がするが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:32:03 ID:2pw3EtjaO
竜児の親父は様々な理由で世界中を飛び回り、その都度にテロ組織の破壊活動に遭遇して
そのテロリスト達を自慢の肉体でボコって回る大男さきっと
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:37:23 ID:TGcYY0910
>>252
ロレックスだの、ダイヤのピアスだの
装飾品が。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:56:51 ID:+rPBL/9e0
>>248
逆だろ
竜児が出来ちゃったから産むために学校辞めて家を出たんじゃないの
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:19:21 ID:n2A788Z60
>>247
にせトラでやっちゃんが
パパが出てきて竜ちゃんのことみたら、そっくりでパパびっくりするだろうな〜
という発言をしているからマジでお勤め中なんじゃないだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:19:58 ID:cZP7Ksnb0
親父が出てきたら、竜児が一番許さないような気がする。
もちろん顔の遺伝の事ではなく。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:25:52 ID:y//tCRKu0
序盤の展開だと親父が登場してもシャレってか
ネタで片付いたけど、今の展開じゃお呼びじゃないよなあ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:49:48 ID:UJnjfxwg0
親父が出てきたら父親として苦境に立たされている竜児に何か言葉残して消えてほしい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:53:39 ID:+rPBL/9e0
親父「いつ刺されてもいいように腹には週刊誌を入れておけ」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:15:20 ID:lOULZtwc0
親父「ゴムはつけろ」
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:22:04 ID:ghiCSmdI0
親父「挑まれた雌に背を向けて、震えることを情事と呼ぶなど、生物史始まって以来のことだろうぜ」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:38:30 ID:UJnjfxwg0
えふ       エフ、エフ、えふ、えふ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:06:23 ID:PnzHZuKv0
親父「いいか、竜二よく聞きなさい、父さんはもう無理だ・・・
   本当は自分の手で償うつもりだった、だが、
   竜二あの腕時計を持っているか?
   これだけがBF団に対抗できる、唯一の秘密兵器だ」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:09:53 ID:gyicm3DJ0
親父「俺がヤクザだ」
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:58:50 ID:v9Jhj7Gd0
先週放送分見返してて気付いた
ものまねメドレー150連発で5〜6時間って
1キャラあたり2分弱で消化してかないと終わらない

果てしなくガイシュツか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:04:21 ID:snCaMeeP0
>>270
むしろ似てない物真似を一つ2分弱も続けるとかきついなw
モノマネなんて一発ネタなら10秒で終わるものだろw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:31:09 ID:vnUd5Fia0
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d485026.jpg



  ( ^д^)  ♪
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /   
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:18:54 ID:v9Jhj7Gd0
独身がようやくはっちゃけたな

まだ(かろうじて)20代であることも確定したし
今週最大の収穫だ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:19:52 ID:L1ZanLF20
独身がまだ20代だったのはよかったけど、
1話で三十路って言っちゃってるんだよな
こういう矛盾は覚めるからやめてほしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:23:21 ID:L1ZanLF20
予想通りインコちゃんは大幅カットだったな
原作の時はうっとうしいとしか思わなかったけど、
あれがないと大河の怒りが実感できなくて
後のごめんが引き立たないんだよな

もうちょっと怒ってる描写を入れてもよかったと思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:23:23 ID:2OGTYeCr0
>>274
数え年というものもあるんだし、29歳が自嘲気味に「三十路」というのは矛盾というほどではない。
むしろその程度の事に突っ込むほうが気持ち悪い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:27:26 ID:oTZ7KH8K0
インコちゃんカットはおk、医者がマジ不快だし
竜児の乳首ネタはカットして欲しくなかったけどな
それ以外は良かったよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:30:21 ID:CbzU42S40
普通に楽しかったけど、大河の嫉妬(?)が少ない気がする
プールで竜児と喧嘩するシーンだけはちゃんとやってくれぇ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:33:21 ID:vC19jSlc0
プール篇で一番面白いのは体育教師とゆりちゃんの話
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:04:21 ID:6E0kYIUU0
竜児の夜なべ仕事に、ちょっと素直になってこれまでの態度を謝った直後に
36連鎖を出して「どうやってやるんだよ」「うるさい、黙って仕事しな」と続く
その微妙な距離感がよかったのに、後半カットしちゃうと単にデレが出たようで
今いち面白みというか、深みに欠けると思った。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:06:56 ID:vC19jSlc0
2クールでラストまで行くつもりだから仕方ない。
前期で文化祭までいくからな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:09:43 ID:snCaMeeP0
>>280
アニメ版は前話で補いきれなかった大河の良さと言うか好感を今日の話で補うためにあそこの大河は原作よりしおらしくなってるんじゃね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:09:42 ID:/V6ADl7/O
やっちゃんの月給って何円なんだろうな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:26:52 ID:vC19jSlc0
生活から考えれば30万〜40万。美貌から考えれば60万〜80万。枕ありで120万
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:27:28 ID:hKBS0wE+0
大河のイライラモードはそのうちやるのかな
あれダラダラしてて嫌なんだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:07:27 ID:vGD4uXTb0
竜児のコンプレックスの一つが無くなって、ますます完璧超人みたく・・・、
後さり気に、大河がみのりんに竜児のことを褒めてたシーンもカットされてたな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:07:56 ID:wPmxgVQ20
そういやこの時には能登は木原のことを気にしてたんだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:49:21 ID:/2BLLXya0
実際に黒乳首出されても気持ち悪いだけだしカットして良かったんじゃない?
あれ単発のネタの要素が強くて、後にひきずるコンプレックス描写でもないし

今回は140ページもある内容をかなり上手くまとめたと思った
正直、3巻の残り100ページを濃密に描くための捨て回になることを危惧してたわ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:51:57 ID:hbMUemj90
ぶっちゃけ三巻はばかちーとの勝負の話をかっ飛ばして、
1話で竜児が溺れるとこまでやっちゃっても良かったんじゃないかと言う気はした。
でも、独神ネタとか色々入ったので、十分満足。
インコちゃんのその後のフォローだけか、気になるのは。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:52:02 ID:ZIJk/ERuP
変な時間に目が覚めたので録画見た

面白かったのは亜美が凶華になってたとこだけだったりする
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:58:38 ID:/2BLLXya0
大河がみのりんに竜児のことを褒めてたシーンは来週やるかもね
http://areya.tv/up/200811/12/02/081113-0217580289-1280x720.jpg
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:16:59 ID:u5Hbtmzn0
次回への前フリとして
「高須竜児は私のものよ!勝手に触るんじゃないわよ!・・・なんて言うとでも思った?」
ってのはやっといてほしかったかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:07:59 ID:keqfaUUJ0
DVDには竜児の黒乳首が追加されます
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:32:37 ID:CxRaEATN0
原作は包丁とノコギリが乱れ飛ぶドロドロの展開と聞いてやってきました
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:26:10 ID:b6V3222HO
>>292
ああっあれネタ振りだったのか!
最初と最後だから読んだときは完全に失念していた。
やっぱ一冊は一気に読んだ方がいいのか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:30:41 ID:wWaIug1a0
>>291
喧嘩後に褒めるシーンってのもありだね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:47:03 ID:dVYBK/zA0
>>292
あれあってこその3巻ラストなのにな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:59:58 ID:ciRaH4Vt0
ふつうに今回は面白かったが、おまいらどこまでハードルあげれば気が済むんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:05:17 ID:b6V3222HO
アニメスッタフのレベルが高いからついもっとやれるんじゃないかと思ってしまう訳よ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:04:20 ID:hbFV8MLb0
というか原作が削れるところが無さすぎるんだよ。無駄が少ないから。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:14:47 ID:wJ6dwnws0
>>292
「高須竜児は私のものよ!…なーんて」 = 大河の不確かな独占欲
の部分は亜美に代弁させてたね
3巻ラストでそれを「初めて言葉にする」わけだから、インパクトは高くなるんじゃないかな

あと、あの台詞は泰子・北村・大河がいるからこそ言えるんじゃないかとアニメ版を見て思った
要は大河、亜美、竜児の3人だけであの台詞を言い放って大河がその場を離れると、
アニメ版では残された2人をフォローする泰子・北村がいないから気まずいし、冗談じゃないように聞こえてしまう
だから、大河は言いたかったけど、言えなかったのかなと

みのりが部屋に入ってくることも止めてたし、
こういう別バージョンとして味わいがある改変は全然おk
空気が読める大河を見れたのは収穫だった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:16:07 ID:wJ6dwnws0
>>296
確かにこのカットは大河と喧嘩した後のシーンかもしれないな
http://areya.tv/up/200811/12/02/081113-0217580289-1280x720.jpg
そうなると、みのりんが泰子の役割をすることになるから
205ページからの酔っ払いやっちゃんはカットかもしれない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:55:05 ID:wJ6dwnws0
アニメージュより

11話:大橋高校文化祭 前編(仮)(12/10)

脚本:横谷昌宏
演出:橋本敏一
絵コンテ:高田耕一
作画監督:河野稔、飯飼一幸
美術監督:柴田千佳子
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:11:43 ID:L1ZanLF20
4巻は同じ登場人物がずっと
同じ場所で展開する話だから、
カットすべきポイントが少ないよな

もしかしてアバンでいきなり別荘に
着いてたりすんのか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:32:57 ID:wJ6dwnws0
メガミに
「第9話では竜児とのバドミントン勝負に燃える彼女の姿を見ることができる」
って書いてあるから

警告夢〜バドミントンの流れはやるんじゃない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:26:47 ID:X9c8oTC70
>>302
次回予告に酔っ払いのやっちゃんいなかったか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:53:53 ID:4WAGAOkn0
オレも次回予告でやっちゃんを見た気が・・・

今回のアニメも面白かったが、原作に比べてけっこうライトに仕上げてあるな
(時間的なものがあるからしょうがないが)
イライラ全開大河、黒乳首、そして「豆で竜児に犯されるーっ」はやっぱ小説ならではの醍醐味かw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:04:30 ID:kfSUShNw0
>>305
個人的には四巻は警告夢と六畳間、最後の大河さえカットされなければ・・・・・・・六畳間は難しいか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:52:59 ID:yHmKbjjD0
酔っ払いやっちゃんカットは勘弁
あれ凄くいいシーンなのに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:59:44 ID:1kb6kP76O
今週の見たんだけど、胸パッド完成後、大河は高須家でパッド試着してるよな
朝日がさしてるからやっちゃん帰宅後だとすると、大河が着替えたのは風呂か脱衣所?
それともパジャマか私服かわからんがゲームしてた時の服の下に着てたんだろうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:54:23 ID:snCaMeeP0
>>309
酔っ払いやっちゃんって言うとなんか北村が泊まりに来るときを思い出すw
酔っ払ってると言うより寝不足で機嫌が悪いって感じだが
あの時のやっちゃんの怖さは異常www
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:01:57 ID:zPD8YCz/0
ストーリー展開としては大河と亜美は別に恋敵にならないからなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:34:39 ID:4WAGAOkn0
警告夢の竜虎、もとい犬虎ファミリーなんだが
最近「お前にはまだ早い!」ファミリーが彼らにかぶってしょうがない


同窓会にて

みのりん「みんな変わったよねえ」
北村「しかし、高須が犬になるとは思わなかったな」
あーみん「高須くん、タイガー元気? もう臨月なんでしょ?」

北村たちにもらったケーキ・・・病院に持っててもどうせ食えないよな、食べちまうか?

トルルルル
「竜児、あんた私に隠し事してるでしょ?」
「な・なんで分かった?」
「女の勘よ」

ってな感じで
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:21:41 ID:b6V3222HO
四巻は洞窟の亜美がカットされなきゃいいや。油あげとナルシストの演技する竜児。

まぁカットされるだろうけどwwwwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:49:20 ID:YSTRFqia0
もう原作既読組の興味の対象が「どこが残ってどこがカットされるか」に絞られとるw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:55:03 ID:2tnHvILCO
もう諦めてダイジェストとして見てる俺は勝ち組
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:08:51 ID:aWBo4JuA0
>>315
そう考えるのは単なる原作厨だなあ
カットされるもの以上に映像でどういうシーンになるか、足されるかってほうが楽しみだわ

来週は予告の画像見ても原作の補完シーンが多そうだし
わかりづらかったプール対決が映像になるから、原作越えを期待してるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:14:04 ID:EhN8mGFwO
別荘話の北村とみのりんの買い出しのバイクってアレ無免だよな?


アニメではカットかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:14:24 ID:oSuljVRN0
今回面白いな
話も良かったし、作画も手を抜いたギャグ調のところとかわいいところと緩急があって良かった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:03:45 ID:aWBo4JuA0
やっつけ2-C席順作って気づいたんだけど
原作とアニメでクラスの人数違うみたい
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_05496.jpg

□□□奈□
北竜□□□
□□□□□
□□麻大み
□□□□□
亜能春  □

アニメだと男子14名・女子15名で計29名
原作だと男子16名・女子17名で計33名(って北村が言ってる)

これだと修学旅行の時の班割りが4班(8/8/8/9)→3班(10/10/9)に変更かな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:38:27 ID:ZJqkl/wI0
なんか初っ端の焼き餅タイガーがアッサリし過ぎてるのがなぁ
あれは確かにクドイかも試練があの辺の切れまくりタイガーがないと
後半のシーンが生きてこない気がするんだけどな
試着室の切れまくってたのに一転して頼ってくる感も弱いし

まぁ出来がいいからこその無い物強請りなんですけどね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:04:49 ID:X8bM+KkKO
自分は逆ね。むしろ来週を活かすために今回キレタイガーを抑えたんだろ
原作よりも耐えて抑えて隠して…くすぶっていた不満が次回で初めて爆発するわけだから、プール対決でのデレとのギャップを激しくすることができる
とらドラらしい終盤のジェットコースター感が増すと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:12:14 ID:AwQ8IKLB0
それは次回見てみないと分からないな
俺も単に演出不足だったと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:21:07 ID:CYUNMeaY0
小説と違ってあまりくどすぎると、アニメからのファンが引く可能性もあるし>焼き餅
さじ加減が難しいとこだな
それにしても全般的に大河がしおらしく、あーみんのヒール度がアップしてた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:15:44 ID:M5Yhjfxo0
>>320
すげえよあんたw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:16:28 ID:xaWlAnir0
へぇー高須君、みのりちゃんの水着姿『は』見れないんだ〜
的なシーンはなかったな。
4巻で櫛枝と竜児が料理の片付けしてるときに亜美が退く理由は、
この時に竜児に気遣ったからじゃ・・きめえw>>320
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:21:13 ID:dJJ/XQ7g0
>>326
その後の巻で分かるけど気を使う以前に普通にそこで気がついてるしな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:47:49 ID:Tpe8mZ4A0
>>320
メガネ集団は5巻で暴発してた腐女子かな
やっぱこいつらがプールで10点つけられた
グループなのかな・・・

とか、見てるだけでニヤニヤできるなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:53:29 ID:5vSVycRr0
大河が竜児って言うと祐二に聞こえるから困る
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:14:43 ID:8tnMyE3L0
>>320
窓際の列の前から三番目の子、岬ちゃんにしか見えないんだが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:59:16 ID:pbR5MI9L0
10点台の娘が見当たらないのはなぜだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:41:32 ID:1+PlywXJ0
>>324
アニメ見ててここも読んでる人間だけど十二分に焼き餅妬いてるようにしか見えなかった
原作ってこれよりもっと酷いのかと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:00:35 ID:ZlFCJlLS0
>>332
原作大河は機嫌最悪だよw
竜児が「ごめん」と言っても「なんであやまるの??」
「あたしの機嫌が悪いのは竜児がくだらない妄想をグダグダ言うから」な感じの会話がかなりある。
読んでて竜児がかわいそうになり、大河ウゼーになった。
インコちゃんはストレスで病院行くし。
アニメはすぐに水着購入の話にもっていったから、ギスギスはかなり少なかったと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:19:53 ID:OiG9SSsAO
五巻の沈黙にすら「今なんの話しようとしてる!?」ってキレるとか逆にワロタw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:52:40 ID:CYUNMeaY0
>>333
ま、そのタメがあったおかげで、仲直りした時はアニメより良い感じだったけどなw
男から見れば理不尽だったとしても
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:59:02 ID:lwiPvHNC0
美少女に嫉妬してもらえるなんてむしろ幸せ者だろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:59:49 ID:AwQ8IKLB0
竜児は竜児で機嫌の悪さのとばっちり喰らっても心の奥底では喜んでたドMだからな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:08:08 ID:5bolkTqo0
「お赤飯でも炊いたらあ?おほほほほほほ・・・」
があったから嫉妬感は十分出てた

原作みたいに言葉でズケズケと言わせる付き合って1ヶ月の彼女みたいな激しい嫉妬と
アニメでの「内心、嫉妬してるんだろうな感」が出た3ヶ月カップル、どっちが好きかと言われたらどっちも好き
後者のほうが竜児のことをわかってる感じはするかなあ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:38:19 ID:ZlFCJlLS0
>>335
だね。原作知ってるとアニメはさっぱりしてるなって印象になる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:41:51 ID:5bolkTqo0
大河のA型設定ってどっかに出てたっけか
ttp://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_05509.jpg
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:01:14 ID:EhN8mGFwO
そういえば会長が言ってた悪いヘビって何?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:09:51 ID:LJHIzbIp0
悪い蛇っつたら旧約聖書の蛇じゃね
自分のことを狡賢い奴だって事じゃないの?

あー血塗れの大河VS兄貴をBパート丸々使って
濃厚に描写してくんねぇかなぁ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:25:07 ID:BAq/WCAV0
>>338の例えに格差社会を感じてしまう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:59:05 ID:uBIacIoL0
12/17 大橋高校文化祭・中編
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:47:36 ID:HYGeWjfr0
原作読んできたけど実乃梨の心理だけがいまいちわからないのです
竜児に告白させなかったのは、イヴに大河の叫びをみて大河には
竜児が必要と考えたからであってる?
で新学期になってひとつのバックを一緒に持ったり、修学旅行でスキーで
密着したのは「恋愛感情抜きに友達だからなんでもないんだぜ」ってことの
表れであってる?それともやっぱ好きだからなんとなくそうしてしまったのか?
8巻の最後で泣いたのはそういう振る舞いが相手を傷つけていたことを知って
しまったから?
でも、そうまでして全てを振り切って自分の道を行くって決めたんでしょ
なら最後にジャイアントさらばをした後になんで自分の胸の内を吐露するのさ?
自分の心を晒して、大河の本心をぶつけてほしいからって事?
大河や亜美の心は分かるんだけど、実乃梨だけは難しい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:07:28 ID:h9TTAG1V0
>>345
泣く大河を見て、大河と竜児は両思いだって確信したんだけど、
大河は兄貴に振られた直後の北村に、アンフェアだからって
何もしなかったろ?みのりんが竜児を振ったら同じことになる
(それまでの経緯やみのりんと大河の人間関係を考えると
もっとひどいかも)から、あの時点のみのりんとしては「何もなかった」
事にするしかなかったんじゃね。

んで、8巻の密着とかは、何事もなかったワールドを維持するために
意識的にやってたんだろ。心を殺してたのはみのりんも同じ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:23:22 ID:HYGeWjfr0
なるほど
心を殺してたのはみのりんも同じって部分で納得
結局みんな「言いたい言葉が一番言えない言葉」って事なのかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:45:23 ID:r9sVS1bN0
やっぱみんなキャラの心理状態の移り変わりがわからなくなってるのね。
時系列に並び替えてキャラクターの相関図とかいるなぁ
それでもなんか納得できなそうな斜め読みしてる自分がいる。

大河:
兄貴と乱闘の時点では北村loveだよね?だから乱闘したんだろうし。
それなのにいきなり次巻からは、ほぼ北村諦めムードで竜児フラグが立ってる
→おまえは保険で竜児キープでダメになったら竜児とみのりんの障害になるのか!と斜め読み

竜児:
クリスマス会までみのりんlove継続中、クリスマスに大河の家に行くのでちょっとフラグ、でもまだみのりんルート。
振られることで混乱するも遭難騒ぎまで大河ルートには行かない。
→なんか一番の被害者な気がする。おまえに勇気があれば…

亜美:
なんか最初から悟りきってるご都合キャラ、大河&竜児が恋人って関係は当初、誤解状態のはずなのに
なぜか最初から大河や竜児の関係を悟ってるのは作者がその後の展開を知ってるが故か?と斜め読み
クリスマス前ではダブルバインドに陥ることも指摘するが、それだと亜美の持論に矛盾が。
→イロイロと上手く取り持つつもりだったと言ってるが具体的に何をどうしたかった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:02:31 ID:+FOySAOg0
単純に原作だけの話がしたいなら原作スレの方が良いだろ
同じような話してるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:36:58 ID:K1TYDG+G0
>>349
お前はスレストッパーか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:24:19 ID:uSkqdvT60
原作スレ数日前から探してるんだが見当たらないよかったら誘導してくれら

あと一つ聞きたいんだがアニメ1話序盤櫛枝が竜児の名前言い当てるシーンって原作にもあるの?
俺は原作持ってないです、それを踏まえて気に入らなければ無視でもかまわんです
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:30:51 ID:U684qrEPP
>>351
原作スレは作品名入ってない作者名名義
作者名はググればすぐ出てくる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:37:29 ID:uSkqdvT60
速レスサンクス!みっかったよ!
原作者は>>2にあるの知ってたぜぇ〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:44:56 ID:y+85Z1Xb0
>>347
いや、大河は7巻の時点では北村のこと諦めてないよ
というか諦める諦めないの逡巡はこの時点での大河にはなくて、6巻で
「(北村に)好きな女がいても気持ちが消えるわけではない」
って言ってた通り、彼への『恋』する気持ちが変わっていないだけ
それは1巻でフラれてからずっとそう。そんなに簡単に感情が整理できる女ではない

で、上とはまったく別のライン
みのりと竜児が付き合う、という現実と向き合うことになり
竜児に対して抱いていた友『愛』だの家族『愛』だの兄妹『愛』だのがずっとごまかしだったことに気づいた
すなわち脚色抜きに
自分は竜児を『愛』していると

竜児への『愛』に気づいたから、8巻でついに北村への『恋』は鳴りを潜めた。こういう流れだと考えている
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:26:54 ID:+LEf5RFv0
亜美氏ね

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/15(土) 14:07:40 ID:Kus/nyBU
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader842456.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader842458.jpg


全然天然じゃねーーーーーーーし_!!!!!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:33:05 ID:+FOySAOg0
天然じゃないのは初登場から数ページで明かされているはずだが…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:38:32 ID:MGL/YH8DP
食べたいならオススメ 天然だよーどっきんハナマル笑顔がぶっぶっぶー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:48:33 ID:3wctKHav0
いままで天然を装ってて何言ってんだと思うかもしれんが、
だからこそ櫛枝が竜児との関係・感情、大河&竜児としての感情をごまかそうとしている様に見えて
腹立ててるんだなと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:16:08 ID:OQ9+QNi1O
だとしたら亜美はご都合キャラ過ぎるだろ
伏線張りまくって処理しにくくなったとこを(元々からの役割ではあるが)亜美で強引に決着させよう、と
やめたきゃさっさととらドラくっつけて終われよ作者
とらドラくっつけてもバッドエンドと俺は思ってたけど
みのりんにあぁさせたならそれ以外はもっとヒドイ

唯一?大河がなんらかの理由でこの友人らの元を離れることになればまだマシ
皆恋愛には報われず且つそれなりに未来を向くことができそう
大河親子問題、竜児進学問題をキレイにまとめて
みのりんは済、北村はなんとかするだろ、亜美はご都合用ヒューマノイドインt
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:19:38 ID:eLLKHkLn0
亜美信者はこれだから…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:23:07 ID:OQ9+QNi1O
大河が去るより竜児が去る方がいいか
若気の至りでみのりんと再燃もしくは亜美のアタック対策に
それかとらドラ両方別々の土地へ去る
これまた都合よく、どこでどのようにかは不明だが父という移り先はまだ残してあるしな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:42:15 ID:3wctKHav0
>>359
明らかにご都合キャラだろうね。竜児への好意はあるにせよ、
4人の関係を身近ながら一線引いて見られる分、
好き勝手を強引に出来る、狂言回し的なキャラだと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:42:46 ID:OQ9+QNi1O
>>360が気になったので359修正
1行目:確かに亜美は作者のご都合キャラが過ぎるよなw

俺は亜美を擁護するつもりはない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:14:29 ID:y+85Z1Xb0
恋愛関係重視で眺めると亜美がご都合キャラに見えるかもしれんけど
亜美自身は、「竜児と付き合いたいだけ」、「竜児と付き合えなかったことが不幸せなだけ」
なんて恋愛至上主義な考えになったことは始めから今までに一度もないからね。これはみのりも同じ

亜美は初登場巻で
「本当の自分を見せたら、大切な存在が手に入るかもしれない」
という目標を見出し、まっすぐに進んできた。これは彼女自身がこぼした今までの「寂しさ」からくるもの

彼女の「大切な存在」の対象は好意を抱いた異性(竜児)だけではない。
今までの学校では手に入らなかった本音を言い合える存在(大河)もそうだし、竜児と大河の2人を取り巻く人間関係は
イベントを重ねるごとにとりわけ大切になっていった

その「大切な存在」を自分の暴走で失ってしまった(と思っている)ことで落ち込んでいるのが現状。
これは、亜美にとっての失恋描写なわけ
これは、亜美にとっての失恋描写なわけ。大事なことだから2回言いました

だから失ったと思っている「大切な存在」を、亜美が手に入れられたと実感できたときが亜美にとってはハッピーエンド
それをクリアするためのハードルのひとつは9巻で既に越えている。
彼女は、大河の行く手を阻み竜児と向き合わせることで「大切な存在」をもう一度作ることを選んだから
残された大きなハードルはひとつだけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:35:54 ID:5lrj6GxmO
てゆ〜かぁ、高校生のときの恋なんて社会に出たときの恋愛のための準備運動みたいなもんですよ
高校で色恋沙汰で友達と喧嘩別れしても10年もたったら笑い話になるもんだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:50:45 ID:IJT2RlRe0
亜美ちゃんが一番好きだけど、竜児×みのりんENDを期待していた俺は
7巻の大河が泣きながら「竜児ィー」とか叫んだ時には、イラッとしたな〜。
大河はある意味すごく歪んだイメージだったから納得はしたけどw

北村(恋)←大河→竜児(愛)
竜児⇔みのりん⇔大河&ソフトボール
亜美ちゃん→みんな(竜児強め??)

大河ENDがダメな人は結局、大河の竜児をキープできたむらぶだったとこが嫌なんじゃ?

全然違う話だけど、亜美ちゃんって竜児好きなのかな…読んでみて
竜児への好意をみんなのためには高須君をどうにかしないとってオブラートに包んで隠してるって思ったんだけど。
時々出てくる言葉は竜児へのアタック!!
まぁ、今じゃ完全蚊帳の外な感じだけど(´;ω;`)ウッ…

もう全部なかったことにしてくれやw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:08:14 ID:M3ro3TNM0
各話のアイキャッチの「とらドラ!」ってロゴが
一文字ずつキャラクターの関係とか距離をを示してるんだろうなーとはわかってるんだけど、
いまいち理解が難しい。
誰か一話一話うまく説明できる人いる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:21:11 ID:1XeuioMm0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:24:22 ID:M3ro3TNM0
>>368
サンキュー!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:33:16 ID:6O6tNkO8O
>>368
なるほどな〜


ところで俺はなんでこのスレにいるんですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:33:16 ID:7TTR+WIg0
>>366
お前亜美信者過ぎる上に言動がイチイチうざすぎ・・・
アタック!!
(´;ω;`)ウッ…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:22:23 ID:P9h9D5re0
917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/11/15(土) 16:00:42 ID:9BgpuFEW
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader842456.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader842458.jpg

本スレからいわれたんだけどこれどういう意味?
原作読んでないから分からん
誰か詳しく(できればこの状況の大河や竜児の様子)も頼む
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:34:43 ID:1XeuioMm0
大河・竜児:押入れの中
実乃梨・亜美;風呂上り
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:39:55 ID:y+85Z1Xb0
>>372
みのり:誰かが大怪我する状況で、誰も傷つかないように頑張ったつもりだが…
亜美:大切な存在がぶっ壊れてるので、我慢できなくなって動いた

竜児:大河の耳元に熱い吐息をかける変態野郎
大河:ジャングルで一息ついてたら、いつのまにか捕獲されて
    政治家が「虎は保護するべきだ!」とか目の前で議論しだしてパニック状態
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:45:03 ID:3rNrV+5y0
>>372
大河には竜児が必要だと最終的に確信した実乃梨が、でも告白されて振るんだと大河が気にして竜児と一緒になる事ができそうにないから、
竜児の方から実乃梨の事に愛想を尽かして諦めて欲しいと振舞ってた所、
全て分かってた亜美が切れて実乃梨に喧嘩を売った所
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:45:04 ID:IJT2RlRe0
>>371
すまねー消えます(´・ω:;.:...
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:50:56 ID:dEeHo/Pe0
>>372
ネタバレ読んだ。今後本スレが絶対に荒れるのを確信したから今の内に退避することに決めた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:53:56 ID:7TTR+WIg0
>>376
なんで黙って消えられんのだゴミ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:36:31 ID:YXKqsuRn0
どーせバラすなら正確なネタバレを求む
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:39:17 ID:P9h9D5re0
>>375
つまりみのりん自ら竜児に竜児の思いを強引に断ちきったわけだね
それでなんで亜美がキレるんだ?亜美とみのりんは竜児がすきなのか?
後大河は自分が竜児のことが好きってのを気づいて、北村をあきらめたのか?

>>373
まさか押し入れの中に大河と竜児が入っててこの会話聞いたのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:46:06 ID:LJHIzbIp0
>>380
押入れの中チーム:大河、竜児、北村、春田、能登

あんまり気になるんなら原作読んだ方が早いよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:50:37 ID:BUP2hB900
その辺の流れは4巻からずっと積み上げてきたもんだからなあ
そこだけ読んでもわけわからんと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:53:13 ID:P9h9D5re0
>>381
いや俺ラノベ(小説)苦手だから
だから本スレでもここで聞けって言われた

で櫛枝と亜美は竜児のこと好きなのか?
それとも櫛枝の行為が許せないから亜美はキレたのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:05:37 ID:+LEf5RFv0
ウザ杉だ腹黒女川嶋亜美氏ね

状況
押入れの中:大河、竜児、北村、春田、能登
風呂上り:実乃梨・亜美

「高須くんはタイガーじゃなくて、実乃梨ちゃんが好きなんだよねー。でも、実乃梨ちゃんは
ふったんだよねー。でもって、そんなの忘れたふりして超天然なふりしちゃって『みんな、な
かよくううう!』だの『ずっとこのままでいたいじゃあああん!』だの…はあ? よく言う
よマジで、こええっつーの。ふられた奴がふった女相手に、仲良く、変わらず、いられるわけ
ないじゃん。スキーのときだってあーんなにわざとらしくくっついてさあ、あんたなんか意識
してませーんって天然宣言したいだけなんだよねえあれは。ほんとに、どんだけ残酷?」
 押入れの中チームも、部屋にいるチームも、思わず息を詰める。当事者も、そうじゃない奴
も、誰もなにも言えない。
「……平気なツラなんて、いつ見たわけ? 本当に見たわけ? 私のなにがわかるの? 心が
目に見えるか? ていうかあーみんには関係ねーから。首つっこんでくれなくていいから」
 実乃梨以外は誰も、だ。
「関係ないか。そっかあ。ああ、そっかあ。ごめんねえ。 ……でも、高須くんのことふったっ
て聞いたときには、思ったんだけどなあ。 ――罪悪感、あったんだあ。って。 ……関係なかっ
たかあ」
「言ったじゃん。関係ねーよ。意味わかんねーよ。私が平気なツラしてるって思うなら、それ
でいいじゃん。ほっといてよ」
「関係ないんならよかったあ〜。じゃあ『罪悪感』も関係ないんだあ。な〜んだ、てっきり、
実乃梨ちゃんも高須くんのことはまんざらでもなかったけど、だ・れ・か・さ・ん、への罪悪
感から、高須くんをふったんだと思ってたあ〜。そっかそっか、なるほどねえ。実乃梨ちゃん
は、超純粋に、高須くんのことが嫌いだからふったのかあ〜。じゃあ亜美ちゃんがあ、明日に
でも高須くんに伝えておいてあげるう〜。実乃梨ちゃん、高須くんのこと嫌いだからふったん
だって、って。はんぱな言葉で今みたいに飼い殺しにしとくより、望みははっきり断ち切って
あげた方が親切ってもんだよねえ」
「……好きにすればいいじゃん」
「オッケー、伝言承りましたあ。あ、なんなら今、いってこよっかあ?」
「……だから、好きにすれば、って」
「……ほんっとに、いいツラの皮してる……」
「……なにそれ」
「……なんだろうねえ」
 いい加減にしなってば! ――麻耶が決死の覚悟で二人の真ん中に割って入る。凍り付いて
いたような時間が、ようやく軋みながらも動き出す。
「亜美ちゃんもー、どうしちゃったの!? やめようよ、せっかくの修学旅行なのに女子同士で
ケンカなんてさあ! 話聞きたいなんて言ったの撤回するし!ていうか、ムカつくのは能
登!それでいいじゃん! 櫛枝もさ、ね?流そうよ、お願い!」
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:07:51 ID:3rNrV+5y0
>>383
好きは好きだが2人とも竜児よりも大河の方が好き
実乃梨の行為が許せないからキレたのも有るが、そういう事をする皆を見下してる態度に亜美自身が対等になりたくってキレて喧嘩を売った
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:12:05 ID:P9h9D5re0
>>385
つまり亜美は無駄にプライドが高いってことか
そしてみのりんも竜児のこと好きだったが大河の為を思ってたのにそれを亜美にぐちぐち言われて怒ったってわけか
つまりみのりんは猫かぶってたわけではないってことか

押入れのみんなの心境が気になるw
アニメではこれやるのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:13:04 ID:/S8v7Qd70
竜児ハーレムと見せかけて実は大河ハーレムだったのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:15:14 ID:IF99vHrgO
>>384
つか最後のむかつくのは能登ってのがイミフ
能登って誰?能登がなんかしたのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:16:19 ID:BUP2hB900
もういいからAMAZON行ってこい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:17:36 ID:dhdfdnZS0
>>385
亜美は竜児より大河が好きなわけじゃないだろw
無理っぽいからあきらめてるだけ

自分は竜児に相手にされないのにみのりは好かれてる
なのに竜児をふったのが亜美は気にくわない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:17:57 ID:CtJVPKTJ0
>>388
能登?能登可愛いよ、能登。
可愛すぎて女子に逆怨みされちゃってるんだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:18:25 ID:eLLKHkLn0
こっちはこっちで質問厨ウゼエな。せめて読んでから来い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:21:08 ID:LJHIzbIp0
>>391
お前の書き込み見て始めて気がついた
それでやたらとかわいくないって描写されてたのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:22:25 ID:dhdfdnZS0
>>392
確かにうざいな
「俺ラノベ苦手だから(キリッ」とかアホ丸出し
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:25:15 ID:IF99vHrgO
ここはネタバレスレだろ?
ネタバレするのが普通なのに質問ごときでなーに切れてんだがw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:28:03 ID:+FOySAOg0
ネタバレ前提スレなだけでとらドラ総合質問スレじゃないけどな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:29:28 ID:LJHIzbIp0
質問スレじゃないからなw
少々疑問に答えることはあっても流石に1から10まで全て説明しろってのは違うから
そこまで行くと自分で読めとしか言いようが無い
それに同じ文章読んでも読む人間によって解釈が違うから
結局は自分で読むしかないんだけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:30:12 ID:IJT2RlRe0
仲良くしよう^^
来週の予告でユニフォームのみのりんと竜児が話てるとこあるけど
原作にあんなシーンなかった気がする。
どんなシーンなんだろ??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:30:53 ID:y+85Z1Xb0
ネタバレ部分だけ見ると確かに修羅場とかドロドロとか思うかもしれんが
亜美にしてもみのりにしても互いの大切な人達を想ってのエゴのぶつけ合いなんだよ
自分かわいさだけでこんなことやってんじゃないから、そこんとこよろしく
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:33:44 ID:P9h9D5re0
すべては大河と竜児の為か
なんかかわいそうだなw

それなのに竜児はみのりん、大河は北村なのか・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:34:45 ID:v1s/ksDa0
原作は3巻までしか売ってなかったから続き読めてないんだけどさ
9巻の時点で竜児のみのりんフラグは完全に折れてるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:36:56 ID:dhdfdnZS0
>>401
自分で読めよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:36:57 ID:y+85Z1Xb0
>>398
今週やらなかった描写かな?

「いやあ大河が高須くんのこと褒めてたよ。大河が人のこと褒めるのなんて初めて聞いたよ〜」
「…そんなの信じねえよ」
ってやつ

喧嘩の後にこのシーンが入るなら、結構良い入れ替えな気がするが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:40:42 ID:LJHIzbIp0
>>401
ずっと友達だぜ!とかそんな感じ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:40:48 ID:IJT2RlRe0
>>401
折れてる。関係はお互いを応援し合う親友みたいかな。

>>403
なるほど、その会話のためのシーンか。
教室での会話より二人だけって感じがしていいかも
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:40:56 ID:M3ro3TNM0
アニメで興味もって原作、漫画全部読んだ。
3、4巻くらいまで原作挿絵ねーわ、と思ってたけど、6巻くらいから上手くなってきてびっくり。
今はアニメも原作も漫画も全部好きだわ。

ちょっと前に本スレに原作絵微妙ですとか書いてすみません。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:45:45 ID:P9h9D5re0
>>405
大河と北村はどうなの?崩れた?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:46:49 ID:eQ9gFHfy0
ヤス絵は昔の方が良かったな、7巻とか特に酷かった記憶が
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:47:35 ID:CtJVPKTJ0
>>401
大河の奸計に見事にハマってポッキリいった。
みのりんだけが悪者になる形で竜児に後腐れを残さずに。
大河恐るべし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:49:11 ID:CtJVPKTJ0
>>407
かなり前の時点で終わってんだろ。いまや北村は愛の伝道師として悩める者を救う神になってる
から。独神を晒し者にしたりもするけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:50:42 ID:LJHIzbIp0
最終的に北村は独神とフラグ立てるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:50:51 ID:P9h9D5re0
北村はもうキューピットみたいな存在か

なら安心して竜児×大河だな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:54:04 ID:M3ro3TNM0
>>408
そう?好みの問題かね。
あとわがままを言うとしたら、みのりんが全部同じ表情にしか見えないところかな。

巻数重ねるごとに亜美とか会長とか、スレンダー系の絵が上手くなってる気はする。
亜美は絶対最近のが可愛い、と俺は思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:56:03 ID:v1s/ksDa0
なるほど、みんなありがと
4、5巻だけがどこにも売ってないんだよ
尼は嫁の目があるし頼みづらい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:59:09 ID:P9h9D5re0
絵はアニメが1番いい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:06:22 ID:ilucwWev0
>414
bk1ならコンビニ着払いにできるぞ
あと5と6の間にスピンオフが挟まるので注意
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:14:02 ID:dQx9YnUh0
>>416
そりゃいいな
ちょっと調べてくるわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:18:18 ID:+sFVHEoj0
やっぱり竜児、大河、みのりん、亜美ちゃんを中心に書くわけだが
アニメの6巻のところは、北村×会長をしっかり描写してほしいな。
原作にない北村×会長の生徒会での思い出話を作っていれてほしいぐらいだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:35:27 ID:jPQx394t0
竜児×大河
会長×北村

でいいか。櫛枝と亜美は誰かと付き合えばいいし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:43:03 ID:5w+1DgOB0
>>419
みのりんがレズっ気を発揮して
櫛枝×亜美になります
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:51:18 ID:eEx8rVr20
今回の地獄少女は、竜児が北村を流す話だと
思って見ると後味の悪さが倍増するなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:25:13 ID:pfos6CBm0
なんか修羅場とかしてるのな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:47:22 ID:y21bjvIDO
亜美は将来野球選手と結婚します
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:55:54 ID:CTkzmOsa0
新山千春みたいに?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:26:58 ID:wd07bWJ60
で、来週ゴッソリカットされるわけだが
対決内容を決めるくだり、クラスメイトが賭けをするくだり、学校のプールで練習するくだり 全部だ

予告で泰子が大河と喧嘩してる竜児にアドバイスするシーンがあることは確定してる
つまり8話で竜児と大河の喧嘩→水泳対決→竜児は私のモノ宣言
ここまでやって終了という感じっぽい
3話ぐらいできそうな流れも1話で終わらせるとはガッカリだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:33:02 ID:+sFVHEoj0
4巻の竜児と大河の妄想みのりんがアニメで映像化されるのは楽しみだw
「本当に実乃梨を守ってくれたんだね・・・あ〜高須くんは私だけの大魔神…」
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:40:33 ID:1nUMfyXf0
今3巻読んでるところだが、これ原作通りやってたら非難されまくりだろうな
アニメスタッフGJ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:57:08 ID:NGJdpvCc0
あくまでも2クールだし、大筋はずさない限りいいんじゃね?
中途半端に「来期も宜しく状態」になっても困るから、速めに保険掛けといてもいいと思う。
話の肝は「竜児はわたs(ry→ザワザワ」であるわけだし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:13:26 ID:t+YpVOGr0
>>425
>で、来週ゴッソリカットされるわけだが
>対決内容を決めるくだり、クラスメイトが賭けをするくだり、学校のプールで練習するくだり 全部だ

この子、どういう脳ミソでこんな考えになったの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:18:25 ID:qW4d/NLVO
原作脳
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:18:53 ID:zVZGHpqL0
さあ?
賭け以外はありそうだけどね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:36:00 ID:+k8znglp0
次回予告のやっちゃんが最初のカットにあるのは原作厨釣りと見てる
単純にシーンの順番入れ替えてるか別のオリジナルでただ酔いつぶれてるだけのシーン
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:48:35 ID:qW4d/NLVO
>>431
賭けのくだりは普通にあるかと
予告で既に春田と能登がそれらしい会話をしてるし

対決内容を決めるくだりを
「タイガーと亜美ちゃんが水泳対決するんだって!」
の一言でまとめて、アバンで150ページから156ページまで消化
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:42:23 ID:ceTgS7hv0
原作読んでからアニメを見直してみのりんを見ると、
なんか・・・怖いなこいつ・・・。腹黒ってレベルじゃない。
大河も大河で他に好きな奴がいるのにもかかわらずあれだったしな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:45:52 ID:Ub4a6Fb20
>>434
原作で実乃梨が腹黒ってレベルじゃないところなんてあったっけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:00:43 ID:t+YpVOGr0
経験や理解力次第では色々とおかしく見えるんじゃないか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:09:04 ID:6/Xx+20/0
うねうね動く実乃梨を見ても「やっぱり変人だな…」としか思わないがw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:12:44 ID:AZZG3up+0
キラキラキラまではみのりんはソフトバカの変人じゃないっけ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:14:46 ID:wd07bWJ60
原作読んでみるとアニメで飛ばして凄いもったいないシーン多いよな
とある魔術と逆にとらドラを原作通りにすればよかったのに
バトルものじゃないからテンポとかも悪くならないだろうし

まぁ大河のネチネチした嫌なところで何話か埋まる可能性もあるからアニメは上手く処理してると思うが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:34:54 ID:dhDi5wDQ0
>>435
見た目通りの天然キャラじゃないのは確かだね
8巻なんか意識してあの行動なんだぜ
確かにこええよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:52:30 ID:t+YpVOGr0
>>439
>バトルものじゃないからテンポとかも悪くならないだろうし

まったく逆。
バトルものの題材のほうが、カットを多用する分アニメではテンポが良くなるものだ
とらドラのように日常描写を丁寧に描いている作品ほど、原作通りにすればテンポが悪くなる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:33:04 ID:d9k260Mx0
単なる天然キャラが進学校の団体スポーツ競技で関東ベスト8に導くなんて無理だからな
単なる部長キャプテンってだけじゃなく、実質監督コーチを兼ねてるくらいだろう
野球やソフトの監督なんて、腹黒く計算高くなきゃ勝ち抜けるもんじゃあない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:32:05 ID:dhDi5wDQ0
>>442
ハゲヅラ姿にソフト部の後輩が混乱してたし、部活の時は
別人なんだろうな
そういう意味ではアニメの部活描写はちょっと納得いかない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:30:43 ID:QAj9foG30
>>443
ハゲヅラって原作何巻?

大河が亜美の下半身をボンッて例えてたけど、モジャモジャってことでおk?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:32:39 ID:nXdH8TBI0
文化祭だから5巻だっけ

モジャモジャです
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:39:03 ID:QAj9foG30
>>445
d
今4巻読んでるから次だ
剛毛ktkr
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:42:05 ID:IJkKE1o2O
>>444
両手でボンッだからケツのことだろ、とマジレス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:46:54 ID:MxxxvRgrO
アニメでは永久脱毛やらなかったのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:59:10 ID:sAqH1COw0
>>443
蔵に閉じこめられたシーンでは弱気を隠して明るく振る舞ったり
周囲の雰囲気に敏感なムードメーカーという演出がなされているから
部活態度についてもある程度空気を読んだうえでそうしているとも解釈できる。

部長が張り詰めてると部員にも緊張が伝播するだろうし。
あの時はそういう緊張感を必要とするで場面では無かったんだろうと思ってる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:03:54 ID:QAj9foG30
>>447
なるwそっちかw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:04:27 ID:ydaDW+qP0
>>448
そういう小ネタはほぼ全スルーで
爆走してるからなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:09:11 ID:yGhbVYDm0
スッ飛ばした小ネタはドラマCD行きかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:22:58 ID:fae8RDU60
>>420
亀レスですけど・・・
みのりんがレズっ気発揮するなら大河とがいいなw
なんか自然ww

竜児×亜美
北村×会長or木原
大河×みのりん
独身×インコちゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 05:04:27 ID:if+ZUPDq0
●7話の流れ
@アバン。6話の高須家続き(4ページ分)              :1分20秒
A夕食で大河不機嫌に。インコちゃん死んだふり(8ページ分) :1分00秒
B遅刻しそうになる→登校(17ページ分)               :1分50秒
Cゆりちゃんがプール開き宣言(3ページ分)            :0分50秒
D放課後→水着購入まで(24ページ分)               :2分45秒
E高須家で夕食→貧乳なのか?(11ページ分)          :2分05秒
-CM-
F水着製作(11ページ分)                       :3分00秒
Gプール(29ページ分)                         :5分30秒
H恥辱に震える大河→別荘行きをかけて勝負!(9ページ分)  :2分00秒

放送前の予想>>44
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 05:09:33 ID:if+ZUPDq0
●8話をなるべく原作の流れ重視で予想

@アバン。高須争奪プール対決決定でざわめくクラス(8ページ分)
ttp://areya.tv/up/200811/12/02/081113-0217560022-1280x720.jpg
ttp://areya.tv/up/200811/12/02/081113-0217570194-1280x720.jpg  :1分30秒
-OP-
A高須家。「私はあんたを行かせたくないのうんぬん」(5ページ分)
ttp://areya.tv/up/200811/12/02/081113-0217510207-1280x720.jpg  :1分00秒
B特訓→北村「俺は逢坂に賭けた」(20ページ分)
ttp://areya.tv/up/200811/12/02/081113-0217540490-1280x720.jpg  :2分45秒
C自販機の亜美(4ページ分)                          :1分00秒
D市民プールで特訓→喧嘩(16ページ分)                   :2分45秒
E竜児とみのりの会話(2ページ分・エピソード入れ替え)
ttp://areya.tv/up/200811/12/02/081113-0217580289-1280x720.jpg  :0分30秒
-CM-
F竜児と泰子の会話(5ページ分)
ttp://areya.tv/up/200811/12/02/081113-0217520927-1280x720.jpg  :1分00秒
G(夜〜)当日の朝(3ページ分)
ttp://areya.tv/up/200811/12/02/081113-0217590696-1280x720.jpg  :0分30秒
Hプール対決→決着(22ページ分)                       :6分00秒
-ED-
ICパート。ファミレス(11ページ分)                       :3分20秒


竜児は私のだあ!で一端バニラソルトをかけてED。
ファミレスはCパートってのはどうだろう?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:45:01 ID:MxxxvRgrO
流石にCは無理だろうw
「竜児は私のだぁ」のあと十秒あれば収束可能だし、次週で軽くフォローすりゃ問題なし。

俺としては特訓→喧嘩の流れをちゃんとやってほしいな。二人の演技力に期待。
欲を言えば流れるプールでまったり…のシーンで三十秒くらい無言で流されてほしいw(放送事故)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:48:11 ID:MxxxvRgrO
いや待てよファミレスを次週に持ってくのはやはりキツいか…。
Cやったら一生ついてくw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:48:51 ID:X4bxl5iq0
特訓はバッサリカットでドラマCDで補完するって話を聞いたが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:53:20 ID:nXdH8TBI0
ソースあるの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:18:05 ID:29udZ0Dt0
しょうゆなら
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:47:48 ID:5liiKoQvO
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:16:18 ID:QAj9foG30
ポセイドンみのりん
居眠りみのりん

両方カットされる恐れあり
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:20:37 ID:wOfc9dLx0
これだろ?

<あらすじ>
水泳の特別講習で起きた事件、そして、夏祭りでの恋の駆け引き。
竜児と大河、二人の共同戦線の進展は――?
ひと夏を舞台に、アニメでは描かれなかったオリジナルストーリーで贈る必聴盤!
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4097272/

オリジナルストーリーって書いてあるんだから、原作の特訓の話じゃないよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:22:55 ID:/vaWQ5mL0
>>461
ソースなんかあるわけないだろゆとりwww
2ちゃんねら総力とか頭にウジでも湧いてんのかよwww
おまいはひろゆきかっつのwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:27:35 ID:T9pLpMBO0
作者が関わってるのかが気になる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:55:19 ID:QAj9foG30
>>463
発売日が気に食わない
発売日前日も気に入らない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:43:19 ID:jE9d1kNN0
夏祭りの公式ストーリーはニセとらだろ……
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:26:47 ID:Um6zIjZ80
夏祭りといっても何回もあるからな
ニセとらは一回目じゃね?夏休み前だったし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:40:34 ID:6LwiBtOR0
>>464
ネタにマジレスかこわるい
と一応、定番レスしておく
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:12:46 ID:Q9tpyhoK0
実乃梨は腹黒なのかな?本人は傲慢って言ってたけど心のブレ幅が大きいから
変わっていくことに対してものすごく臆病なんじゃないかと思う
「高須くんは、幽霊、見たことある?」
「私はさ、幽霊いるって信じてるんだよね」
「んーん、お見事です。高須くんのそういうきちんとしたところ、とってもステキだと重いま
すです。・・・・・ふふ、こんな高須くんのことクラスの子なんかは知らないんだよねえ?大河
と私と、亜美ちゃんだけだ。ちょっとなんていうの?優越感感じちゃう」
「・・・・・じゃあ次はさ、そうだな・・・・・ねえ高須くん一緒にUFOでも探そうか人工衛星じゃないやつ」
「幽霊の次はUFO・・・・・その次はつちのこにしよう。そうやってどんどん世界を変えていった
ら・・・・・見たいものを見つけていったら・・・・・私の世界をかえていったら、そしたら、もしかし
たらいつかさ・・・・・」

「あのさーあのさー高須くん」
「私この写真買おうと思うけど記念に一緒に買わないか」
「・・・・・怖いよう」
「高須くん。私のこと、きっとすっごくイイもんみたいに思ってる。でもさあ、いつか全部わ
かってさあ、私のことが全部わかったら   そしたら、きっと、」

「・・・・・高須、くん・・・・・」
「・・・・・高須くん、高須くん・・・・・」
「こんな迷惑かけちゃったんだもん。行けないよ、私は」
「・・・・・待たないで。行かないからさ」
「あのね、UFOも幽霊も、やっぱり私には見えなくていい、って思うんだ。・・・・・見えない
方がいいみたい。最近いろいろ考えてね、そう思うように、なったんだ。・・・・・私は、それを
高須くんに言いたかった。だから来たんだ」

好きなんだけど一歩踏み出せないみたいな
変わっていくのが怖いからいっそ今のままでいいみたいな心境
この辺を読んでいてそう感じました。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:29:33 ID:19WExjr00
みのりは腹黒とかそういうのじゃない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:34:03 ID:frxEYBcj0
「腹黒」=「本心出さない奴」みたいな風習なんとかならんの?
亜美みたいなバレバレな感じじゃなきゃ納得できないとかそういうのですか?
天然だと思ったら案外人間らしいキャラだっただけで許容できないって言ってるようなものだぜ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:35:05 ID:zAQWJcn60
>>471
あぁ、あれはドス黒だな。
ただ、クリスマスイブの夜に大河の独白を意図せず聞いてしまったり、大河に嵌められて竜児を
決定的に振ってしまうとこは心底同情する。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:38:02 ID:oBFVgyHH0
というわけでみのりんは俺が貰っていくわ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:41:50 ID:fae8RDU60
>>470
俺はみのりんを腹黒とは思ってない。
臆病ともとれるけど、大河が竜児を好きと気付いていて
後から竜児を好きになったからって罪悪感を抱いて、ソフトボールの夢もあって
それで結局、夢をとっての竜児への態度がひどく竜児を傷つけただけ。
計算高いのはあると思うが腹黒最悪とは思えない。
竜児が大河の世話とかしないで、みのりんにだけアピールしてるなら、
みのりんの選択は酷いと思うが、依存度を考えると…
どう見たって大河と竜児の関係は異常ですし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:30:18 ID:QAj9foG30
5巻のみのりんとか最高やん
てか父親最低だな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:47:13 ID:+PVL7X5d0
ところでスピンオフはアニメ化されるんだろうか。
桜色トルネードは微妙にしても幸福の手乗りタイガー伝説は見てみたいんだが
北村と会長の関係を描く上で未読組にもいい説明になるとは思うけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:50:39 ID:VvfsiHN/0
1期本編2クール、
2期スピンオフ1クール

ふもっふみたいな感じで
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:58:59 ID:QAj9foG30
でもこういう系のアニメで順調に2期3期と決定していくアニメって勢い下がってくのばっかじゃない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:31:59 ID:HJAOzqpB0
スピンオフはOVAでお楽しみください
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:38:37 ID:qoilw8bs0
OVAにするようなもんかよアレ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:49:23 ID:HJAOzqpB0
妹のエロさには規制が必要だろうから
OVAの方が都合がよかろう
もしくはTV放送では妹には常に湯気がまとわりついてますがDVDでは(ry
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:50:09 ID:oxfBUNai0
常に全裸かよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:20:17 ID:yaLAN5gw0
>>475
腹黒くはないけど、みのりんは亜美より分厚くて剥がれにくい仮面をもってたんだろうな。
それに気づいた同類の亜美が剥がしにかかってきたのが友情だったんだろうな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:26:34 ID:z+5E+u/2O
8話の対決内容が大河と亜美のバーリトゥードになってたら一生ついてくわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:43:22 ID:3FhWBv+OO
亜美はとらドラの癌だな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:48:33 ID:yaLAN5gw0
>>486
ガンつーか狂言回しだろうな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:22:33 ID:ShEZiciv0
いなけりゃみんな幸せだったのにな
ほっといても大河は竜児を好きになってるし
みのりんも竜児に自分の本当の気持ち伝えただろうし

亜美がいるせいで空気悪くなるし
アニメスレも亜美厨のおかげで空気澱むし

ほんっと癌だな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:34:17 ID:O8sbtdH30
>>487
亜美自身もいろいろ知っててかき回した的発言したしな。
竜児への興味(好意)もあってのことだと思うが。
物語が進展したのは事実。なるほど、狂言回しねww

2,3,4巻
亜美:大河いじり&竜児への好意
5巻〜
亜美:崩れそうなのでなんとかしないと&竜児への好意

亜美の行動にはこんな気持ちがあったと個人的には考えてる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:38:03 ID:ShEZiciv0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  ? ?
        |      (__人__)     |  ないない
         \     ` ⌒´    ,/  わがままなだけだお
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:18:09 ID:PXdoRe4C0
カラ回ってるよね亜美ちゃん(笑)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:22:09 ID:yaLAN5gw0
>>489
とらドラをスパイシーにしてくれた良い調味料だよな。
願わくば、もう少しみんなとコミュニケーションをとって、
本音の後に「嘘だけど」って言葉を付ける癖をなくしてくれれば
良い方向に進んだんだろうなぁ…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:25:09 ID:i9En5Ozj0
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:07:09 ID:O8sbtdH30
>>492
素直になれないのは大河も同じだけどね。
ただ、亜美ちゃんが嘘だけどを付けずに言って
みのりん-竜児-大河の関係に入っていったら、別の展開だったかもね^^
実際は入っていけず、正に蚊帳の外だし。
それはそれで見てみたい展開だw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:20:03 ID:Dbj9WoV10
>>320
祐作と亜美の列って
前から (女)、祐、(女)、(男)、(男)、(女) 亜
と7列だと思うけど、亜美で6人目だっけ?
アニメの場合、男15女15で亜美入れて30人
亜美が来る前が男15、女14で、第二話の体育で、能登の相手がいない。

と理解したのだか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:26:31 ID:Ae+mzzRk0
>>495
7列目なんてありません
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_05600.jpg

亜美入れて29人
体育で春田の相手がいないのは一人休んでいたからでしょう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:36:43 ID:5WsiJvaF0
修学旅行は33人いないと小説通りの班分けできないから、

9月以降4人も転校してくるわけですね!!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:49:57 ID:nI2QNyCg0
大河、竜児、亜美、北村がもう一人の自分を出して、穴をうめるんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:52:14 ID:4vqmzdu60
違うよ男子に病欠が3人出るんだよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:05:50 ID:rqJ9vZFa0
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:21:33 ID:O8sbtdH30
10人班2つに9人班1つと提案してみる。
班少なすぎか…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:56:15 ID:3FhWBv+OO
このちっちゃい虎はアニメに登場するん?
http://imepita.jp/20081118/500580漫画観た事無いから知らん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:03:05 ID:HJAOzqpB0
志村ーED!ED!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:09:22 ID:yaLAN5gw0
>>502
pixivでそれのペーパークラフト作って配布してるやつがいたな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:23:35 ID:KlEbZWkpO
>>501
アニメオリジナルの転校生、どこぞのような幽霊のクラスメイト、飛び級の小学生が転入等で帳尻合わせします
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:51:23 ID:warnHzgd0
大河と亜美がハゲ口論してるとき
「そういえばばかちーはもっさりモジャモジャのモジャ公だったっけね」
って言ってるけどやはり亜美の股間は剛毛だったんだろうか(;´Д`)ハァハァ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:52:13 ID:5WsiJvaF0
>>498
大河(=平井)、竜児(=ゆうじ)、亜美=吉田)、北村(=池)ですね?
電撃RPGもでることだし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:06:09 ID:n5H08Ws00
>>506
そういえば、モジャ公とか出てくる辺り只者じゃねぇとおもたっけ。
30台前半だと計算が全くあってない気がするんだよねぇ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:12:42 ID:nI2QNyCg0
モジャ公亜美
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:26:25 ID:5WsiJvaF0
>>506
モデルの亜美が濃いとは思えないので、大河が相当薄いのだろう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:28:56 ID:nI2QNyCg0
手入れする亜美たん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:33:24 ID:qdQtWHpn0
>>508
30代前半だと藤子不二雄ランド(モジャ公は1988年発売)で読んだ世代だろうな。
アニメはは1995〜1997年。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:19:02 ID:OXH8FSgp0
順当にいけば竜児が背負い込むはずの悩みを、亜美が負担してるようなところはあるね。
大河と実乃梨の本音に対する板挟みとか。
竜児が気付けない分、状況を把握している亜美が貧乏くじを引いてる感じ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:26:08 ID:uQLPz0tU0
オレは大河スキーだが、あーみんもすげー良いヤツだと思うんだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:45:45 ID:O8sbtdH30
北村は大河の気持ちに気付いてるよね。
竜児がもっと早く北村に相談してれば変わったかね。
北村なら竜児が櫛枝が好きだと相談すれば、
逢坂もお前が好きだと思うぞぐらいズバッと言ってくれそう。
竜児は信じないか…
でも亜美&北村のタッグで頑張ってくれそうなんだが。
二人ともすごくやさしい^^
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:47:34 ID:r3wnJxNx0
この話って北村とみのりがここまで事なかれ主義でなければ無難に良い落しどころなんて幾らでもあったんだろうなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:48:43 ID:HJAOzqpB0
登場人物が基本的にいい奴ばかりな印象はあるな
大河両親以外
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:23:05 ID:CURZrsXQ0
亜美以外
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:25:22 ID:O8sbtdH30
>>517
大河の両親は今のところ良いとこないな。
今後もないかw
5巻は騙されたぜorz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:30:41 ID:O6P9jE6U0
5巻みのりは酷いんだよなあ…

竜児責める割に前例出して説得しようとしないから、
自分と同じ失敗させてpgrしようとしてるように見える

この辺から陰りが出てくるんだよなあ…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:59:24 ID:oxfBUNai0
素直になれない亜美

なんたら戦士みたいなかわいい名前=ごめんね、素直じゃなくて♪



ゴクリ・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:04:52 ID:sswwRs3Q0
亜美=初期雄山
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:36:36 ID:pYBjeew10
>>520
5巻までのみのりんは竜児を敵扱いしてるようなもんだからねえ
でも、6巻で竜児に好意を持ってからの方が、竜児にとっては酷い事になって行くようなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:37:02 ID:O8sbtdH30
>>521
月(=竜児)の光に導かれたんですね。わかります。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:39:13 ID:5nTbLfZw0
9巻で丸く収まってるからいいよ
それより10巻の発売まだぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:49:30 ID:warnHzgd0
一番誤解されてるのはみのりんだよ
普段アホみたいにストレートに生きてるから、少しでも女のリアリティを出すと腹黒だのなんだの言われる
悪い奴が少しいい一面見せると凄いいい奴に見えて
いい奴が少し悪い一面見せると凄い悪い奴に見えるっていう映画版ジャイアンの理論

よくできてるね、とらドラ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:59:52 ID:PXP3BPy00
>>520
みのり自身がそういう薄ら暗いところを告白して、ただ明るいだけじゃないっていうのが明確になる巻ですな
まあ5巻は惚れたあんちくしょうがラスボスっていう構図が好きだわ

ところで、5巻ラストでの
「わたしレズなのか?」って台詞直球すぎるから
アニメで使わなかった1巻の
「こういう気持ち何ていうんだっけ?白薔薇とかロザリオとか…わかんねー!」
に変更するんじゃないかと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:03:15 ID:Th1yFdR20
>>527
あれはどストレートに言ってるから本気っぽさが出ていいんじゃないか
茶化しちゃったらギクッとしないし、
大河に対してのみのりの気持ちもふざけてるように感じてしまう気がする
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:03:40 ID:cYzco7FM0
遊戯王のネタとかはやらなそうだなぁ
やったらやったでニコニコに媚びてるとか言われそうだし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:15:27 ID:YkJuk0tk0
>>318
あ〜?なぜ無免許?
川嶋亜美の幼馴染を出来るくらい、裕福なお坊ちゃまだよ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:17:18 ID:Gre1NJFuO
言葉で言わずともみのりんがレズであることに疑いの余地はない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:22:07 ID:YkJuk0tk0
・・・・・・って言うか、読んでねぇな。小説。
一字一句、もらさす読もうぜ。
「そもそも校則違反である二輪免許を持っている事自体、ごく少数の友人しか知らない事だ」
って書いてある。バイクも乗り回してる。メガネでなくてコンタクトレンズにして。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:27:31 ID:DnGSwSx30
で、亜美の別荘には原チャリが備え付けてあるのか?つか免許ったって原チャリで2ケツはダメだろ。
まさかその辺のオートバイをちょっぱってで2ケツしたのか?北村かなりの悪だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:27:43 ID:6XlAXS2n0
>>318
今更だが北村は免許持ってるよ
校則違反ではあるが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:35:03 ID:TBNF98Rb0
>>533
ん、取りあえず原作読んで来い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:37:05 ID:YkJuk0tk0
「かご付いてない」「スクーターでない」
ってどういう格好なんだろうねぇ。
おそらく80ccの株とかめいととかかしらねぇ?
郵便配達や新聞配達御用達の
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:37:50 ID:KdGPsRzv0
私の事も途中から入った異分子だと思わないで、
一から付き合ってくれないかな
の後のバカ犬のみのりん探しでの亜美の一言のギャップがw

でも本気で、遊ばれてるとか無しで亜美と結ばれてほしい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:39:24 ID:YkJuk0tk0
今よ見直ししてたら、北村君はお兄さんのを借りていたのか。生徒会長とデートしたとき。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:45:35 ID:h6AOVADS0
何だかんだで10巻、11巻、12巻と続きそうな気がしてきた
アニメも今のところは成功してるっぽいし、
人気があるなら電撃も簡単に終わらせようとはしないはず
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:46:01 ID:/MoT9a/O0
>>538
デートつーか追跡ツーか…。兄さんのを借りていたよな。
ところで北村は大河の事を1巻の告白で既に見抜いていたわけだが、
大河や竜児を諭すようなことを一切しなかったのは生き方なのかね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:47:09 ID:DnGSwSx30
>>539
で、あそこで〆ておけば名作だったのにね。って惜しまれる作品になるんだよな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:01:07 ID:dMX7DMWR0
>>541
自分としては、1巻で締めてくれもかまわなかったぞ。
その続きが気になるけど・・でない名作でよかった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:25:04 ID:GXsUDssW0
>>536
金持ちだし、普通にヴィンテージバイクなんじゃ
カフェレーサーっぽいのとか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:29:55 ID:2wxNoZS5O
>>540
してただろ
私のだ発言の時、やっと認めましたなって言ってるし
自覚しろなのか、認めろなのかは判断つかんが、そういうツッコミはよくしてる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:31:44 ID:DnGSwSx30
>>542
ちょろっと読み返してみたけど、1巻の時点で竜児がうっかり大河フラグ立てすぎたんだな。
ギャルゲーで、フラグ立てすぎちゃってて、その後本命のシナリオにどうやってもたどり
着けなくなっちゃってる感じがするかも。

ありのままの大河を受け入れてくれる人だと思ったのが北村に惚れた理由なら、竜児は言葉
じゃなくて態度でありのままの大河を受け入れてた訳だからそりゃ竜児に転んでもおかしく
ないわな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:34:31 ID:rfisgaNM0
9巻最後の一文からして、本編は次回で終わりだと思うけどな

>「音もなく、雪が舞い始めた。このあたりでは寒くなっても、毎年あまり雪は降らない
>おそらくはこれがこの冬最初で、そして最後になるだろう」

最後に立ちはだかったカベってことでしょコレ
これを乗り越えれば春が来る。はず…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:38:38 ID:TBNF98Rb0
>>545
受け入れてくれるわ、至れり尽くせりで生活面をサポートしてくれるわだからな
そりゃ転ぶよ

ただ、大河と竜児の関係がベッタリ過ぎて依存関係になってしまってるんで
大河の成長を描くならネガティブな意味でなく一人で生きていく(いける)って意味で
一旦別離展開も来そうな気がするんだよね
それを踏まえての修学旅行大河なのかも…ってここ原作スレじゃないじゃないか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:40:07 ID:rfisgaNM0
>>528
でもみのりんてシリアスな場面でも結構真剣にギャグってるような
福男レースの時の
「ナウシカくん頼む、行ってくれ!」
とか
「高須くん頼む、大河のために行ってくれ!」
に変えてもいいんじゃないか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:47:15 ID:TOfb500R0
>>546
春が来て、彼氏彼女になりました…ってので終わるのは少年向けラブコメの終わり方ではあるんだが、
とらドラは少女漫画ラブコメを少年向けに変換したって要素があるのがな
少女漫画ラブコメは、彼氏彼女になって初めて序章が終わって本番に入るのがパターン
子供ができるまでが恋愛ですってな女の子思考を少年向けに変換しだして来たりしてな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:48:53 ID:DnGSwSx30
で、君望だとそこで序章が終わって3年後の爛れた本編がはじまるんだよな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:54:27 ID:rfisgaNM0
やべ、なごり雪別離ENDを思い浮かべてしまった

  「竜児と見る雪はこれが最後ね」と
  さみしそうに大河がつぶやく…

♪春が来て、君は綺麗になった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:55:32 ID:bgqM2de30
>>546
春ねぇ…
少なくともしっかりした大人になるなら、竜児に依存しすぎないようにしないとな。
案外付き合わないかもw
しっかり自立して竜児と向き合います   by大河
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:01:04 ID:hk1gJqGL0
>>549
>とらドラは少女漫画ラブコメを少年向けに変換したって要素があるのがな

そういう批評どっかでみたな。
本編引き伸ばすとどんどん鬱展開になりそうだから、本編は10巻で終わって欲しいな。
アニメ2期は、とらドラスケッチ×365みたいな感じでも作れそうだし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:10:41 ID:cYzco7FM0
みのりんのいつものキャラは会長と同じ逃げの表れなんだろうか
悪く言えば亜美と同じ仮面を被ってるってだけにも思えてしまうが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:24:34 ID:Th1yFdR20
キャラ造形が一見よくあるオタク向けラノベ・少年漫画的なんだけど、内面描写が少女漫画的なんだよね。

だから、みのりんみたいな明るいボケキャラが出てくると、ラノベキャラのテンプレ天然を想像するから、
ちょっとでも女性のリアルな心情を描くと、腹黒いとか仮面とか言われる気がする。

少女漫画だと、天使なんかじゃないの翠とか、こどものおもちゃの紗南みたいな感じか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:25:50 ID:bgqM2de30
>>554
いつもの態度→恋したりされたりするのが怖い→逃げ
クリスマス以後の竜児への態度→仮面
と思っていたりする。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:05:07 ID:/MoT9a/O0
>>545 >>550
なんでエロゲを必死に引用してるんだ?
スレチだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:12:18 ID:M7jPBBtP0
楽しめるのは4巻まで
5巻以降はイタタな展開が多い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:23:34 ID:kOKR5viw0
>>558
でも口当たりの良いニヤニヤ展開が9巻続いても飽きがくるんじゃね?

オレも5巻からは重かったが、それがあるからこんだけ人気が出たと思うんだが
甘いばっかじゃ胸焼けするし、嘘くさいし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:53:07 ID:gt+/kRqY0
登場人物は皆やさしいね。うん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:33:00 ID:bgqM2de30
>>558
イタいと言うより辛い。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:55:02 ID:X53Xdjun0
大河の竜児への依存度、竜児の至れり尽くせりの状態から
大河「き、北村くんとうまく出来るかわからないから、練習台になってよ」

って、悲しみの向こうへと〜 な展開になりえたかもしれん気がしてきた
無いと思うけどw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:21:48 ID:ztrbtYj8O
>>562
心中すんのか!?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:23:27 ID:qaViFo5FO
5巻以降の話の方が好きだな。ただのラブコメからより楽しい。

登場人物がみんな優しいどころか優しすぎだな。優しすがるから自分も周りも傷つける。山嵐みたいだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:52:27 ID:gt+/kRqY0
9巻で全員のベクトルはほぼ決まったっぽいかからあとは2人の進路・家族の決着で10巻本編終わりかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:58:59 ID:bgqM2de30
>>565
亜美とみのりん。
竜児と大河。
竜児と親。
大河と親。
(亜美と竜児)?
それぞれの進路。
これ解決で終わりか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:34:38 ID:riYY+oom0
2人の逃避行の行方はどうなのだろうね?
コレだけで、結構な量を書けると思うが?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:46:35 ID:jv1ofLMv0
キリの良いところで終結してほしいなぁ
10巻、伸びても12巻くらいで
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:57:35 ID:++2pBI/V0
切りの良いところで終われ、という声が多いのは
やはり9巻がやってしまった感が強かったからではないのかどうだか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:02:47 ID:Tpefcsnj0
気のせい。単に決着が見えたからだと思うよ。
人気があるからと引き伸ばして上手く行った例は殆どないし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:11:56 ID:jv1ofLMv0
>>570
同感、わざと泥沼にするとかナシでお願いしたい
人気あるから無理矢理延長とかされると、出版社の拝金主義が丸見えになってイヤになる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:50:54 ID:M7jPBBtP0
9巻が残念だったのは確か
みのりはいろいろ言い訳してたが大河のために身を引いたようにしか見えないし
竜児もはっきりとみのりより大河を選んだわけではなく、消去法というか残り物で選んだように見えてな
アニメは文化祭くらいで終わってくれるといいのだが、2クールだと最後までやりそうで不安
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:57:53 ID:Tpefcsnj0
まあクリスマス時点で既にみのりより大河を選んでるけどな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:14:19 ID:FwwybSRk0
だから大河にゆずるってのは傲慢だからやめたんだろって
ソフトボールのほうが大事なんだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:18:38 ID:qGvpM1NN0
大河の北村がスキって感情はどこに言ったのかと
竜児のことがスキだと気づいた瞬間に消え失せてしまったのか
そこら辺の描写がなかったのも悔やまれる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:19:02 ID:cYzco7FM0
やっぱ余り物が出るとダメなのかね
竜児に惚れてるのが大河、みのり、亜美って人数だし

いっそ9巻、10巻、11巻でそれぞれと結ばれるパターンを描いて
誰もやったことない初めてのマルチエンド方式にするというのはどうだろう?
すごい斬新だが無理だろうな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:24:19 ID:ae/Sr99gO
ないない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:40:08 ID:DnGSwSx30
>>575
別に何処にも行ってなくね?ずっと大河は北村のことを好きだと思ってると
思うけど。恋愛感情としての好きとかとはまたちょっと違う気もするけど。
元々大河は人付き合いしないっぽいから、友情とか愛情とかあいまいだった
んじゃないのかな、と。

そもそも1巻で北村に告白した時点で竜児に惚れてる北村に見抜かれてるっ
つーか宣言してるっしょ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:46:03 ID:raw7vGek0
>>578
見抜いているってよりあの時点ではまだ単純に勘違いだと思うけどな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:52:07 ID:DnGSwSx30
>>579
そうかなぁ。北村への告白のはずなのに思いっきり竜児が好きだって宣言
してなくね?
一度は告白したとはいえ、大して面識のない奴にあそこまで言われて、
でも好きなのは北村君なんです、って言われてもふざけんな、とおもわね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:56:08 ID:rfisgaNM0
北村への憧れ(恋)と
竜児への依存(愛)じゃ全然違うぞ

大河は竜児がいないと死ぬ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:05:45 ID:rfisgaNM0
更にいうなら竜児も
実乃梨への恋と大河への愛情は1巻〜9巻までで別個のものとして描かれている
これを同一の感情と捉えているなら消去法という考えになるのはしょうがないかもね

>>572
>>575
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:41:20 ID:kndOt4qr0
高須くん、なんでキミは嘘をついたのかね。
私には嘘は通じないよと言ったではないか!
これはけしからん事ぞよ?土下座して許せるものではないぞ?
さぁ、分かったらその胸を私に預けてはくれないかな。
どぉりゃーーーーーーーーーーっ!!!

9巻のシーン。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:42:03 ID:kOKR5viw0
>>580
竜児が好きだって宣言してる、ってのには同意
大河には自覚なかっただろうけどな

だが北村は「ふざけんな」よりも、むしろ嬉しかったんだと思うぜ
一時とはいえ気になってた女の子が、ついこないだまで随分と殺伐としてた。
そんな彼女が、自分の親友と出会ってから
孤独から開放されて随分雰囲気が変わったことに気づいたんじゃないかな?

だからずっと魅力的になりつつある以前の想い人の変化が嬉しくて
「良い友達になれる」と言ったと思うんだが・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:46:45 ID:jv1ofLMv0
北村って結局誰とくっつくんだろ?木原?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:53:13 ID:peaMlmsP0
兄貴だろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:55:37 ID:DnGSwSx30
>>584
そうだね。同感だよ。
北村は良い奴だから、告白して振られたからって大河のことを嫌いになったり
しないし。しかも親友の良い所を知ってくれてるんだしね。

つか北村は基本的に相手と接するときに、好きとか嫌いとか決め付けずに、
まずありのままを受け入れる懐の広い奴なんだろね。
頑な面もあったりして一応完璧超人ではないところも書かれてるけどさ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:56:29 ID:jv1ofLMv0
大河vs兄貴って、アニメでどのくらい再現してくれるのか今からワクワクしてる俺は変態
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:01:51 ID:++2pBI/V0
偏に声優の力に掛かってるな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:05:33 ID:rfisgaNM0
クリスマスの亜美と大河の歌とかもアニメだと映えそうね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:06:42 ID:YxdyoISe0
今日の放送期待が大きい分不安も大きいけど〜、
ちょ〜楽しみでしかたないぜ〜!ひょ〜!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:56:36 ID:pdegiut20
>>590
空気を読まず調子に乗って、プレパラート(without みのりんver.)とかを歌わせてしまうアニメスタッフ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:12:29 ID:2wxNoZS5O
今日のおっかずは何かなぁ
あーみんのポロリ?
いえいえ大河のテンパリデレでぇす
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:14:18 ID:k8yDcK280
プレパレードを生歌にするのは難しすぎだろ
バニラソルトなら状況にも合うと思うが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:18:46 ID:bgqM2de30
ラストクリスマスがいいな〜
高二の冬は一度しかないんだぜ!!!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:24:09 ID:bgqM2de30
でも楽しむならみんなで、ジングルベール♪ジングルベール♪
すっずが〜なる〜♪
あー楽しそうだ…orz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:10:40 ID:SiRKwqW90
>>565
本編終わりというか10巻で恋の行方と親との問題は決着つけて、
3年生はスピンオフのノリでだらだらやって欲しいかな。
電撃文庫マガジンのスピンオフ読んでそう思った。

もし親とうまくいって、大河と竜児がくっつくなら、
それ以降の話も7巻中盤までと大して変わらない感じになりそうだし。
天性のドジっ娘のために結果的の暴力行為は減らないだろうし。
エピソードごとの最後で二人がちょっとラヴラヴになるっていう程度の変化な気がする。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:11:47 ID:o4yb9e3N0
クリスマスでのいい子バージョンの大河でラブラブやられたらオレは生き残れる自信がない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:22:11 ID:SiRKwqW90
>>598
各種イベントで竜児と大河の仲ににちょこっと亀裂
  ↓
亜美武力介入
  ↓
大河と亜美で何か勝負
  ↓
大河勝利
  ↓
Cパートでクリスマスでのいい子バージョンの大河でラブラブ

というお約束系でも1クールくらいやれる気がするんだ。

598が毎週萌え死ぬかもしれんが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:41:31 ID:j6T3kKRN0
亜美ちゃんソレスタルビーイングwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:42:24 ID:rfisgaNM0
実乃梨主人公の1年生編でスピンオフ2巻分ぐらいいけると思うんだ
大河と心を通わせるっていう基本構造は本編と変わらないだろうし
竜児と北村、北村と亜美の過去編も加えればアニメも2期いけるで
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:53:51 ID:UDhg3L7E0
ヒロイン視点版もほしいな
ほとんどのシーンが竜児視点で描かれているから
大河とかの心境は各人で想像するしかないし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:59:22 ID:o4yb9e3N0
アニメでも小説でもどっちでもいいからやってくれと願わずにはいられないぜ…
とりあえず今夜はわたしのだぁ期待
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:01:34 ID:nqwCW3tf0
今夜はポロリだろ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:11:36 ID:AqF2/F9s0
ポロリなんてただの飾り
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:18:52 ID:3NwVHwIW0
竜 児ポ・ロリ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:27:20 ID:Hk3rrDkF0
10巻はどうなるんだろ。
みのりんと亜美で仲良く失恋大明神参りとかないかな^^
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:36:37 ID:yPna0poA0
原作知らないやつが見たらアニメの大河は知的障害者だと思われても仕方ない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:43:09 ID:0aUukHYA0
>>608
知的障害者じゃないけどメンヘルだよな
きちんと診断受けるべきだと思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:46:40 ID:yPna0poA0
「そうね…認めないといけないかもしれない…」
って大河の台詞に
言いだしっぺの亜美までもが動揺する様が面白かったのに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:48:02 ID:zc8pqrx9O
これはさ、パイロット版なんだよ、たぶん…、きっと(´・ω・`)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:49:19 ID:d71hmhVx0
ズーやんのかw
真っ先にカットすると思ってたのにw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:52:53 ID:AqF2/F9s0
端折りすぎ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:53:19 ID:XS0+6bqo0
水泳勝負自体は分かりやすい形になってて良かった
けど竜児が怒った理由とか喜んだ所とかの心理描写省いてたのは残念
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:58:14 ID:/EPVmixC0
初見用アニメとしては上手くまとめてるな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:58:25 ID:Mq5zDpNn0
この1週間で原作を読んだんだけど
原作読んだたら・・・アニメが楽しめなくなった。
先の展開を知っているどうとかじゃなくて、
なんか、心が重い。こんなに楽しいただのラブコメだったのに・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:58:36 ID:ppKLKNEK0
今回てそんなにクソ回だった?
普通に前回よりはいいと思ったんだが、価値基準がわからなくなった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:01:41 ID:d71hmhVx0
>>617
3巻で重要なのは微妙な心理描写の方で、
小説でもはっきりとは書いてないからな
元々アニメに向いてない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:01:49 ID:t7nKWPBd0
クソというわけではないが例によって端折りすぎ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:02:43 ID:d71hmhVx0
俺は基本的に不満はないけど、
堀江もうちょっとドラムロール頑張れよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:10:22 ID:D7ayIrqsO
原作読んでるとこんな端折ってるんだ、って思って素直に楽しめなかった……4巻までしか買ってないけどとりあえずアニメ終わるまではやめとこ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:11:28 ID:GDNBthaFO
原作読んだ人向けのダイジェスト版だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:14:10 ID:Q3BAYVRM0
しかし10巻分を2クールでやると思えばこの詰め方はかなり頑張ってると思うよ
アニメで細かい心理描写なんてモノローグにでも頼る他ないし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:14:42 ID:zc8pqrx9O
ていうかはしょって改変してるのに
私のだに至る一連の名台詞を原作そのままにしてて
それがアニメの状況とズレてるのが…鼻につくわ
竜児が溺れるとこ、気づいてくれないとか言いながら、みんな反応してんじゃん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:16:53 ID:cPmW35G30
今回はむしろ「詰め込んだ」であって「端折った」って感じは受けなかったがな

前話部分にあった「やきもち」描写をAパートでやることになった唐突感以外で、
「カットされた」描写なんかあったか?
視点が変わったんで「わかりにくく」なっただけだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:19:38 ID:+5XWLHsO0
プール内が大混戦でカオスな状況だったから誰も竜児に気づかなかったわけで…
二人がレースしてる時に2〜3人がプールにドボンして溺れてたら誰だって気がつくだろうw
私のだぁ!宣言の後に恥ずかしがる大河もないし、クラスの連中のひやかしシーンも欲しかったな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:24:28 ID:Q3BAYVRM0
まぁあの私のだ宣言だとデレたようにしか見えんわなー
実際は竜児しか私のこと分かってくれないとか
周囲の自分への色眼鏡に対する反発とか大河の憤りがたくさん入ってる

2話の電柱キックとかその辺を思い出して聞くとグッとくるから俺はこれでよかったと思うけどねー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:25:01 ID:t7nKWPBd0
シーンは追ってるけどアニメだから心理描写は書き込めないんだよね
自販機の所と私のだーの所は良かったと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:25:42 ID:9vYWo77GO
まあペース考えたら仕方ないと思た
俺は能登と春田が喋ってたから満足かな〜
ただビキニの取り合い乱戦はちょっと入れて欲しかったかなと
展開的にも

うん、でも総評して楽しかったな 満足
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:34:37 ID:etu2ST7L0
プール内での馬鹿騒ぎはもっと見たかったな
それ自体が見てて楽しいってのもあるが竜児が溺れて即効フェイドアウトで
名言私のだーが微妙になってしまった
俺も総評すれば今回も楽しめたけどね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:42:33 ID:GDNBthaFO
昇降口での竜児とみのりんのシーンって9巻の友情エンド意識して入れたっぽいな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:50:19 ID:cPmW35G30
>>631
ああ、それもあるのかな

個人的にはそれとは別に、
5巻父親話の過去の顛末をあらかじめ匂わせて、
みのりんの避難の唐突さを和らげる意図かと感じた
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:54:58 ID:d71hmhVx0
ロザバン見てたら原作通りじゃないからって
どうこう言うのが馬鹿らしくなったwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:59:42 ID:n3gaLC1z0
アニメ的には面白いんだけどなんか惜しいなー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:02:03 ID:E9suWSp20
竜児頭打って溺れて「私のだぁ〜」の展開は原作でも微妙だったからまああれでもいいや
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:58:47 ID:Cm0uSOVl0
>>635
微妙というかあれで大河アンチが増えた気がする。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 05:24:00 ID:Sq1VGqpi0
原作見たあとだと未読組は内容をしっかり汲み取れたのか不安になる話だったな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 05:34:53 ID:6hH1jrjA0
>>637
そういうのを「よけいなお世話だ!」と反発する奴がいるが、実際勘違いする奴はいるからなー。
しかし既読でも汲み取れない奴もいたりするw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 05:53:25 ID:l7DxJBWT0
「勘違い」っていうのがそもそもおかしい

とらドラは原作からしてキャラの感情に明確な解答なんて用意していないから
だいたいこんなこと考えてるんだろう→いや俺はこう思う
でいいのだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:14:54 ID:mmmIGd5D0
>>627
あそこはデレで合ってるんだけどな
7巻ラストでもずっと前から竜児が好きだったって自分で言ってるし、多分この時期は含まれてるだろう
下手すりゃ告白時からだし

まあ自覚なしの潜在的デレが非常事態で出ただけだから、一旦リセットしたかの如く北村ラブに戻るしな
単純にデレと深く考えず見た人はそれ見てるとやっぱ違ったな、所有物から来る嫉妬だったな
と思い直しそうだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:43:32 ID:Sq1VGqpi0
>>626
確かにあの状況で誰も気付かないなんてありえないよな。
ご都合主義にも程があるシーンだったと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:44:12 ID:dzmgbS7j0
>>617
作画も綺麗だったし、普通に出来が良かったと思うぞ
ただここはネタバレスレだから、あの方が良かった、あれが足りないって意見が出てくるのはしゃあない

自販機のあーみんとか、プールでの噛みあわない竜虎とか、みのりんとの拳とか
すげー良い感じだったと思うし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:09:02 ID:0aUukHYA0
>>641
徹底的な自己否定してるからじゃね?
自分の気持ちと理性とプライドがバラバラでまとめるのも怖くて出来なくて、
混乱したときだけ本音が出る感じ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:33:36 ID:Sq1VGqpi0
>>643
そっちじゃなくて竜児が溺れたのに誰も気付かなかったって部分ね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:38:27 ID:0aUukHYA0
>>644
あれは無理があったな。
あそこにあと30秒シーンを入れる余裕があればよかったのにな。
誰も気がつかないと説明するには無理がありすぎた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:23:05 ID:6ziSjLVB0
大河が勝負に臨む外面的な理由が曖昧で、いまいち腑に落ちなかった。
状況に流されてなし崩し的に勝負に臨んだように見える。

市民プールでテーブルを蹴り飛ばす演出は良かったと思う。

勝負中に竜児が溺れるシーンは特に説得力不足とは思わなかった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:56:34 ID:SjzVICgZ0
やっぱりアニメと原作同時に終わるのかな。
あるいは、もしかして原作はみんなの予想に反して今後もダラダラ続く…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:14:29 ID:seTa+jcG0
>>617
絶対的な価値基準は君の心の中にある・・・
こういう掲示板の他人の意見から一切目を逸らし、
最終話まで自分だけで鑑賞するんだ
その時君が抱いた感想こそが君の価値基準

こういう2chなどのスレは色んな人の意見が見れるが、
同時に作品を鑑賞する上で邪魔な先入観を持ってしまう事もあるぜ、気をつけろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:02:34 ID:3NwVHwIW0
原作読んでの感想だけど、大河の竜児は私のだぁってのは、個人的にはどうも
恋人にを出すなってつもりで言った台詞ではないような気がするんだけど。
竜児のピンチに誰も気付かなかったお前らにいまさら預けられるか!ってキレ
たって感じのような気がする。身内を藪医者に連れて行かれそうになったよう
ない感じでさ。

まぁ、大河がどういう意図で言ったにせよ周りから見れば恋人宣言にしか見え
ない気がするけどさ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:36:02 ID:OtPqYtQs0
原作読んでない俺に誰か説明してくれ
・亜美が発情してるのは演技?それとも素?
・大河が統失っぽいのは竜児が好きだから?
・大河ってクラスメイトから嫌われてるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:41:49 ID:RY4cfWjv0
亜美は別に発情していない

大河はテンパってただろ
竜児が好きってのもあるんだろうが原作での描写だとアニメの今の段階ではまだ自分が竜児を好きってことを認めてない

大河はとっつきにくいって感じはあるが嫌われてはいない
そのへんの受け取り方は難しいが無視するとか陰湿な陰口叩くとかそういったことはない様子
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:41:58 ID:sdmuD34z0
演技
そう
おそれられてる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:42:43 ID:sdmuD34z0
ところで原作の何巻までやるつもりなの?アニメは
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:45:57 ID:gRntWRgC0
12話で文化祭編が終わって
その後はまだ不明
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:47:32 ID:sdmuD34z0
もの凄いハイペースだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:47:39 ID:RY4cfWjv0
>>653
102巻でワイン傾けて親父と和解するとこまで
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:49:58 ID:sdmuD34z0
あの親父を懐柔するのに102巻までかかるのかw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:54:43 ID:OtPqYtQs0
レスありがと
亜美が演技で良かったよ
ああいう女性にトラウマがあるんで、視聴を続けるか先々週位から迷ってた

自分自身でも竜児の事に心を傾けてるっていうのを自覚できてないのかもなぁ
あと、クラスで畏れられてるのかwなんか皆、遠巻きに見る割には
手乗りタイガーとか言ってるし、どっちなんだと疑問だった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:55:12 ID:KFVKfgQW0
>>654
13話じゃない?
ここだと
>12 大橋高校文化祭・中編
ってなってる
ttp://cal.syoboi.jp/tid/1471/time?Filter=7#116715
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:00:12 ID:KFVKfgQW0
>>658
手乗りタイガーは愛称かと
ジャイアンもそうだけど、あだ名が付けられるレベルのガキ大将とか問題児って
恐れられてると同時に注目されて人気なところもある
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:07:46 ID:gRntWRgC0
>>659
前編ときたら後編しかないと思ってたwww
文化祭は3話使うか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:09:50 ID:sdmuD34z0
>>658
発情した女性に迫られるなんてうらやましいトラウマだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:13:13 ID:7Q5r/ZOI0
実際今回の作中でも「自分のことが自分でもわからない」てな具合のことを小声で告白してるしな
北村への憧れと竜児への想い(無自覚)で自家中毒起こした結果が「統失」w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:16:50 ID:PF/htS9Q0
7巻のクリスマスあたりで終わりそうな気もする
アニメオリジナルハッピーエンドで
8,9巻とかアニメしか見てない人には衝撃だけどなwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:21:47 ID:FgqyDWQx0
>>661
13話の最後は北村がグレて終わりだと思う。

先生「高須君ちょっと来て!」
竜児「???」
亜美「だっる〜い」
ガララ…
亜竜「!!!!!!!!!!!!!!」
亜美ちゃん冷たい目
竜児「き…北村…」

バッニッラッソッルットで♪
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:42:59 ID:q7oERynh0
>>664
その終わり方だと、

竜児が縫いぐるみ着替えてたためにマンションの前で鳴いている大河見かけて、
大河のモノローグが大河と竜児の語りにになって、
お互いの思いに気づいてキスしてる場面をみのりが物陰から見てて、
みのり「メリークリスマス、大河」と笑顔で呟いたところでED突入

とかですかね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:58:24 ID:sdmuD34z0
普通にありそうだな
でもそうなると竜児の恋心の変調がすさまじくなりそうですね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:05:13 ID:c75hS+NQ0
そんなオチにされるくらいなら大河が一人でも生きていけるくらい成長して
恋愛模様は有耶無耶のままENDでいいよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:11:33 ID:KFVKfgQW0
7巻のラストは演出次第でどうにでもなるな

「本音の大河」を用意して泣きじゃくってる大河とエヴァ風に言葉を交し合うってのもアリだし
これが映画なら竜児が出てきてくれる、ってところで妄想の竜児を出すのもアリ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:32:18 ID:FgqyDWQx0
アニメは心理描写が弱くなるから、
最終回は各キャラが自分と対話して、最初から最後までの感情の変化を
教えてくれるとおもしろいw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:55:14 ID:atp/l4s50
>>650
亜美は演技では有るが大河から奪ってやりたいってな意味じゃ本気な部分も有るかも
大河と竜児との関係が羨ましいってので

大河ってクラスメイトから人間扱いされてない所も有るんで、人によってはイジメと変わらんだろうな
大河が気にしてないから問題にならないだけで
基本的に無視されてるし、それでいて見せ物扱いで観察はされてるし

今回の対決は、原作じゃみのりんが大河に、不満が有っても暴力以外の方法で解決できるようにって言ってての教育的指導だったりする
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:11:49 ID:mzakRoGO0
竜児が溺れてるのを誰も気づいてくれないと大河がわめくシーン
原作だとホントに誰も気づいてないっぽいけど、アニメではそんなことなさそうに見えた
多分、あれは大河の心情として周りは誰も自分たちのことをわかってくれない、思ってることを示すモノに変わってる
2話の電柱蹴りもそうだけど、小説だと基本的に竜児視点の描写だから、
大河の心情に共感する竜児の内面に寄り添って読めるけど、
アニメだと外側からの第三者的な視点にどうしてもなる
だから話の解釈も、分かってくれないという苛立ちを肯定的に描くより、
そういう思い込みに囚われた子供を子供として描くみたいな、ある程度距離をとった描写にならざるを得ないし、
もしかすると、良くも悪くも子供の視点から描いた原作に対し、子供時代を通り過ぎた大人の視点を選んだ結果という気もする
原作にしても、後半に行くほど主要なキャラクター達もまだ子供に過ぎないという考え方を前面に押し出しているし、
アニメのスタッフが、原作後半を読んだ後の視点で再構成したものと考えると、こうなるのもわかる

青春は最後のおとぎ話ってのはどこぞで見たセリフだけど、とらドラもそんな感じするなー
これからガシガシとおとぎ話の終わりが描かれるかと思うと、夏休みぐらいは素直に明るく盛り上げて欲しいとホントに思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:44:32 ID:zc8pqrx9O
あーみんのオッパイシーンをプリントアウトして小説の挿絵と差し替えようとしたら
原作とたいしてかわらん絵しかなかった
竜児にだけ「見たい」って少し見せ付けるシーンはやってほしかった
絶対小説にはさみこんでやったのに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:48:05 ID:BtCTLmr4O
なんか欝エンドしかないとか言ってるのが多いが別にそんな事無いと思うんだがな
一応青春群像劇の一面もあるんだし、それぞれがそれぞれの道を選ぶって感じのハッピーエンドがあるはずなのに
みのりんは大学でソフト
大河は親子和解
亜美はアイドル路線驀進
北村は会長追っかけて留学
竜二はやっちゃん説得してアルバイトもしつつ進学
てな感じで
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:50:49 ID:Sq1VGqpi0
俺の好きなヒロインが幸せになれないなら全員不幸になっちゃえよ
って無理心中気分なんだと思うなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:52:13 ID:FgqyDWQx0
>>674
カップリングを求める人は鬱なんだろう。
特にもう終わってしまった竜児×みのりん、
どうなるやら竜児×亜美。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:05:28 ID:zc8pqrx9O
掛け算するな、腐女子みたいだぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:06:24 ID:BtCTLmr4O
やっぱりそのあたりか
俺は別カップリングはタイトルの時点で既に無いなって思ってたからな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:08:23 ID:jzwAcWcb0
進路の話とか現実的な話が出てきて鬱になってるんじゃなかったのか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:08:35 ID:KFVKfgQW0
>>672
>竜児が溺れてるのを誰も気づいてくれないと大河がわめくシーン
>原作だとホントに誰も気づいてないっぽいけど、アニメではそんなことなさそうに見えた
>多分、あれは大河の心情として周りは誰も自分たちのことをわかってくれない、思ってることを示すモノに変わってる

自分もアニメではそんな感じの要素があるのかと思ったな
竜児が溺れていることに誰かが気づいてるかもしれない。そういう風に「見せた」んだと思う
周りが気づいてるかもしれないけど、大河はそんなこと目に入らない。
竜児を助けるのは自分しかいないと思ってるから、「2人だけの世界」感が原作より増してる感じがする
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:10:33 ID:XS0+6bqo0
9巻ラストが鬱モノのサイカノやイリヤを連想させるからかもな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:23:00 ID:Hk3rrDkF0
>>674
その辺が妥当な線だと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:38:52 ID:z83OlXZK0
9巻ラストがそんなに鬱か?
結婚前から嫁の両親を排除できそうな雰囲気でうらやまし杉
やっちゃんとの仲直りは余裕だろうし

俺は毎日毎日嫁の母親が早く死ぬのを祈り続けている
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:39:01 ID:PyZ5efq3O
7巻エンドなら、告白に送り出すところでぶっつり切って、
泣いてる大河やそれを見つけたみのりん映さなければそのまま成立するな

待ち合わせの場所にみのりん出てきたところで終了
まかり間違って2期やったら開始時点がすごい状況に
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:59:38 ID:Hk3rrDkF0
2クールなのに2期やるの?
ネタは大丈夫なのかな?オリジナルで引っ張るのか?

オラなんだかワクワクしてきたぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:49:39 ID:3NwVHwIW0
>>684
竜児がアパートにみのりん連れ込んでヨロシクやってるところを大河が窓から
覗いてるとかそんな感じで殺るか殺られるかのオリジナル展開の二期にご期待
くださいって感じだな。イヤ過ぎる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:03:53 ID:gRntWRgC0
ソースは2chだから信憑性は薄いが
OADもあるってどっかで見たから本当ならそこで完結かもしれない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:39:27 ID:dzmgbS7j0
>>675
同感w
どうせ期待通りにならないなら、不幸になってくれた方が納得できるって心理だと思う
ま、分からなくもないが・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:25:00 ID:dzmgbS7j0
今、8把を見返してみた
アニメスレではボロクソに言われてたが、竜虎のケンカまではすげー良い出来だったと思う
ラストの「誰も気づかなかった」ってのは、
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:31:07 ID:dzmgbS7j0
悪い切れた、連投スマソ
ラストの「誰も気づかなかった」ってのは、描写不足で惜しかったが

ただ原作の大河が言ってた「あんたのことなんかどうでもいいんだけどね!」はアニメでは言ってなかったよな?
やっちゃんとの会話で「大河の発言にムカついた」ってのが意味不明になってた
そこが一番気になった・・・ま、それでも充分楽しめたわけだがw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:34:05 ID:0aUukHYA0
>>690
とらドラ!4巻P158 L4
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:36:23 ID:KFVKfgQW0
「あんたも化けの皮がはがれたねえ」
とか、竜児がむかつくだろう発言はしっかり言ってるよ
竜児は竜児で大河が自分のことをわかってくれないことにムカついた → 「大河の発言にムカついた」
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:44:32 ID:5TKbS5YJ0
おれには見える!!ばかちーが学園祭でライブをやるところが!!
そしてCDが出る!!絶対出るぞ!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:45:59 ID:q7oERynh0
>>687
OADって何だよ!調べちゃったじゃないか!
オタ芸で完結ってふざけてんのか!?

・・・もしかしてオリジナル・アニメ・ディスク?OVAか。
この表現は普及してるの?

とりあえずドラマCDは3枚もでるみたいですよ。
それで完結しない、というのは無いと思うが。
恐ろしいハイペースで原作消化してるし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:54:32 ID:dzmgbS7j0
>>691
見てみたが、2人が別荘でべったりくっついてるところしかなかったぞw

>>692
サンクス、ただあまり拘るつもりはないんだが
アニメの竜児は自分から「オレのことはどうでも良いから」みたいなこと言ってるんだよな
原作では同じことを、照れ隠しな大河に言われてムカついてたのに
その辺が真逆になってた気がするんだ・・・ま、これで終わりにするけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:57:59 ID:0aUukHYA0
>>695
ごめん とらドラ!3巻P158 L4 の間違い
 もう、うんざりだ、この手の話は。竜児は忙しなく〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:58:06 ID:zc8pqrx9O
大河への和解弁当は、トンカツ、ミートボール、からあげ、やきにく?か生姜焼き?
ごはんに虎型の肉そぼろ?、パセリ、プチトマト
肉ばっかりにしても、りゅうちゃん頑張り過ぎwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:59:37 ID:0aUukHYA0
>>697
アメリカの掲示板で大河弁当について話題が上がってたな。
日本人の"BENTO"はいつ見ても美味しそうだって盛り上がってる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:03:32 ID:dzmgbS7j0
>>696
見た、サンクスw

>>697
まいう〜の人が涙流して喜びそうなメニューだよな
けっこう値も張るんじゃね? スタミナ弁当として800円ぐらいとれそう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:05:40 ID:KFVKfgQW0
>>695
竜児は大河を安心させたかったんだろうが心の奥ではどう思ってたんだろうね

「オレのことはどうでも良いから」

「どうでもよくない!」

こんな感じの返答を期待してたのかな?
なのに大河の口からは「あんたも化けの皮がはがれたねえ」って言葉が出てきたから
おいおいおまえってやつは、とむかついたのかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:08:58 ID:zc8pqrx9O
>>698
まじか
アメリカ人でもあれはカロリー高すぎだろ
たしかに男的には、あれはうまそうだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:13:45 ID:0aUukHYA0
>>700
竜児の内面では亜美の肉体と飢える家族の葛藤で揺れてた…。
とらドラ!#3P175L16 「うふふ、いいじゃない、きっと楽しい〜
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:15:13 ID:0aUukHYA0
>>701
アメリカ人には弁当の概念がないから、衝撃的らしいよ。
やつらは食パンに晩飯の残りを挟んでラップして持って行くぐらいしかしないから。
俺たちにとっては普通だけど、日本の弁当は世界の中ではかなり特異な食文化
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:20:21 ID:cG/j/bRP0
原作未読者。アニメのみ。

某スレで
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/11/20(木) 08:52:34 ID:TaafuFqd0
ヒントを言うと、とらドラのヒロイン3人は全員が「二重底」だよ、うち2人は全く底が割れてないぜw

っての見て気になってるんだけど

亜美→表:可愛い優等生キャラ。裏:腹黒。二重底:寂しがり屋、良い人
大河→表:暴れん坊。裏:寂しがり屋?(聞きかじり情報含)。二重底:?
みのりん→表:お馬鹿で明るい、裏:?。二重底:でもやっぱり良い人?

↑特にみのりんのキャラについて聞きたいんだけど、原作8巻〜9巻でみのりんの本音みたいなのが出るの?
簡潔に表わすとどんなキャラという認識なのかな(裏の部分を教えてほしい)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:24:57 ID:9s7aWsAy0
一番端的に言えば、レズっぽく性的なコンプレックスが有る
友情や恋愛への立ち位置が歪んでる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:25:51 ID:0aUukHYA0
>>704
亜美よりも強固な仮面を被っていた。
あの明るい顔も何もかも意識して作っている顔だった。
本音は意志が強くて目的のためには些細な事は切り捨てる強い意志を持った女
8巻で亜美がその仮面を剥がしにかかり成功する。
9巻でミノリンが自分の仮面を剥がした亜美に深い友情を感じる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:30:44 ID:Dtni5kF+0
>>704
所詮天然なんてろくなもんじゃ無いですねーって感じ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:35:02 ID:+5XWLHsO0
バレになるがバイトたくさんしてるのもちゃんと理由があるんだぜ
天然ってのもちゃんと理由がある仮面
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:35:03 ID:cG/j/bRP0
>705
>706
>707
即レス感謝。
想像してたより、もっと興味深い設定だな。アニメでその辺上手にやってくれるんだろうか
やらなそうならアニメ終わってから原作買ってみよう。

>>707
作ってるんだから天然なんじゃなくね?w
天然キャラを演じてるってことか。ゆうこりんみたいな感じだな
でも、演じてるキャラって結局そのうちに本当の自分の一部になったりすんだろうね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:35:25 ID:0aUukHYA0
>>704
仮面は被っていたけど、二重底かどうかはわからん。
無理矢理当てはめるとこうかな。
でも別々の一面と考えてもいい気がするので表面以外は並列してるとおもう。

表面:ぶっ飛んだギャグでいつもみんなを引かせる明るいミノリン
裏面:友情に強いが独占欲も強い。そんな自分に嫌悪しつつも高須にライバル心
二重底:その時々に揺れる自分の感情は初志に定めた目標のためなら切り捨てる強い女
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:36:58 ID:cG/j/bRP0
>708
バレスレなんだからばらして欲しいんだが駄目なのか?w
アニメのバレだから原作読むの楽しみにしとけってことか。まあそれでも良いんだけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:40:18 ID:g04b8aMc0
まぁ、天然は天然だと思うよ。
カラ元気も多かったんだと思うが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:41:11 ID:t7nKWPBd0
キャラの心情については明記されていないところを想像して楽しむ作品なので読んでみろとしか言えん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:44:15 ID:zc8pqrx9O
みのりちゃんは〜、あんまり自分の願いとか思いを表に出すのが苦手な子なんだよ
おうちの人とか学校の先生とかが昔〜、なんか失敗しちゃたのかもね〜
みのりちゃんの行動は一見、強引だったり勝手に見える時もあるかもだけど
みんなよりしっかり周りを見れてて、大切なものを大事にしよ〜って行動してるのに
その部分はあんまり表に出さないから、理不尽に見えたりするだけなんだよ〜、きっと
りゅうちゃんもみのりちゃんの友達なら、そういう部分気付いてあげなきゃだよ〜
by泰子
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:44:55 ID:g04b8aMc0
原作でもキャラの心情が測りにくくて仕方ないのに、2クール目以降は大荒れだろうなぁ。
主に本スレが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:46:18 ID:34exgarW0
>>703
日本以外じゃ遠足の弁当もないのか?
カワイソすぐる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:46:21 ID:0aUukHYA0
>>711
スゲェバレなので読みたくない人は透明アボーンよろしく









もともと少年野球にいたミノリンは強豪高校の野球部にいる弟に強いコンプレックスを持っている。
自分は女だから野球を続ける事が出来ず、ソフトボールに理解をしてくれない家族や同級生を見返そうと思っている。
今の実力では実業団には入れないので体育大学に入学し、そこで全日本に参加して自分の実力を見せてやりたいと思っている。
そのため練習のない時間はバイトを徹底的にいれて体育大学の入学金や学費を稼いでいる。
だから自分には恋愛をする時間も余裕もないので竜児を拒む。
両立スレバいいだけの話だとは思うのだが、竜児に恋心を持ってからは練習でエラーが頻発するようになっていて
かなり危機感を持っていた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:48:06 ID:jngQTuOB0
>>714
ちょっとそんな感じで亜美Ver作ってくれないか?
亜美信者が変に持ち上げるんでどうにも視界が歪んで来て困る
他キャラの信者と違ってどうにも必死なんだよな亜美の場合
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:49:26 ID:0aUukHYA0
>>718
亜美は9巻のネタばらしが来るまでは正体不明だからねぇ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:51:21 ID:g04b8aMc0
9巻読んだ今でも、過去の亜美の行動とその時の心情が見えて来ない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:54:24 ID:t7nKWPBd0
亜美は2巻の発言をベースとすればわかりやすいキャラだと思うけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:56:08 ID:cG/j/bRP0
>717
ありがとうスッキリした
これならアニメでやらないってことは無いだろうね
原作読んでないけど今期で唯一来週が待ち遠しいアニメ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:56:27 ID:jngQTuOB0
えーっと
初対面の大河に「あみちゃんのどかわいた〜」ってやつですか
凄いわかりやすいです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:56:40 ID:0aUukHYA0
>>721
2巻と言っても300頁もございますのでサッパリわからん。
頁と行を教えてくれ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:57:49 ID:3NwVHwIW0
>>720
俺はなんとなく分からないでもない気がするけど。ある意味一番人間臭さがあるキャラクター
なんだと思うよ。

作者が話を転がすために都合良く使っている、って言う人も居るけどね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:59:35 ID:0aUukHYA0
>>723
お前は真相を知りたいんじゃなくて、喧嘩を売りたいだけみたいだからROMってろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:01:08 ID:vtw0qXrl0
5巻は3話使うんだな
6巻以降も3話ずつでいってほしいが、どうなるか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:02:47 ID:g04b8aMc0
>>725
ちょっと原作をパラパラっとめくりながら考えてみたけど、
9巻で亜美が言ってた「タイガーが傷ついてた」の4巻末の花火のところが、
まず上手く理解出来ないみたいだ。
結局は大河の心境が理解出来てないってことか。
あー、もう一度最初から読み直してくるか…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:03:12 ID:AqF2/F9s0
3話ずつだと9巻でちょうど25話か
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:03:36 ID:/VH3aYKE0
>>627
私のもの宣言の後のデレ、クラス連中のひやかしは必要だったと思うぞ
もともとの原因は大河(と亜美)だし、ビート板でバタ足の大河がどうやって後ろの異変に気づけるのか謎だし、宣言も唐突すぎ

大河のデレとひやかしで落とせてる話なのに
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:04:45 ID:0aUukHYA0
>>728
そうそう、そこから物語が転がりだしたというかラブコメじゃなくなった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:06:00 ID:0aUukHYA0
>>730
大河が否定して暴れるにも関わらずクラスの眼差しは温かったらしいからなwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:14:15 ID:t7nKWPBd0
>724
ちょっと2巻を発掘するのに時間がかかりそうなのでうろ覚えだが
ゴミ拾いからストーカー発覚したときの北村への態度
スドバでの竜児への返答、何が嫌いで何が好きなのか
皆に好かれる亜美ちゃんと自分の大嫌いな亜美への気持ち

んで素の顔を見せろと言われてホントに自分の嫌いな顔を見せられるのか
竜児の見ている顔が素の亜美だなんて誰が言ったの?とか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:17:13 ID:/VH3aYKE0
>>672
あんた岡田脚本が肌に合いそうな人だなw

>>732
レス見ると読み込んでる人だね〜
ここまでの駆け足っぷりを見るに、どうも2クール後半は原作後半9巻あたりをねっとりやってくれそう
俺は好きだが、某ttみたいにアニメの売れ筋から外れるかもよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:33:44 ID:0aUukHYA0
>>734
読み込んでるというか、印象に残ったシーンだからだよ。
大河の「…地獄のようだったわっ」にすべてが集約されてるよww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:12:54 ID:CHgpO06QO
泰子がなぜ大河を拒んだの?
泰子なら 大河ちゃんわ〜りゅうちゃんの奥さんなのぉ〜ってなりそうだけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:15:05 ID:k2wjCN0B0
なに言ってんの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:20:26 ID:CTU9NALB0
>>736
どっかのスレで釣られたの?
そんな話は今までのエピソードでは出てこないよ。
逆にお嫁さんになる日を楽しみにしてると言ってるぐらい。
しかも竜児のお嫁さんはイヤだといったら養子でもかまわないと言うぐらい気に入ってる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:27:59 ID:matkh5//0
今ふと思ったんだけど、北村×大河の噂の出所って亜美?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:29:41 ID:CTU9NALB0
>>739
大河が生徒手帳を落としてクラスの女子達がが拾ったから
亜美はそれを取り上げて噂の広がりを押さえた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:31:51 ID:matkh5//0
>>740
いや、そこじゃなくて6巻冒頭で出て来た噂。
竜児自身も大河と北村のダンスだけじゃ弱いと不思議がってたし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:34:56 ID:pLxgHIJd0
竜児がダンスを申し込む権利を持ってるのに、それを拒否して北村と踊ったからだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:51:02 ID:CTU9NALB0
>>741
742の答えプラス写真部が撮った写真が美しかったから。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:06:25 ID:W1LYKtAAO
亀レスだが

>>718
あみちゃんは〜、お母さんがすっごい人で、小さい頃から大事〜にされてきたから
少し我が儘さんな所もあるけど
早くから大人の中でお仕事をするようになった分、みんなよりちょっぴり大人で
それで自分の我が儘だったり少〜し意地悪だったりする所が自分で嫌に思えて
ホントの自分を見せることに凄〜く臆病さんなんだよ〜
なのに根は優しいから、大切な人には何かしてあげたくて〜
相手の為にキツ〜イ言葉とか態度になっちゃうんだね
りゅうちゃんはそういうところ、本当の気持ちにもちゃんと気付いてあげなきゃ駄目だよ〜
女の子がさびしいよ〜って思ってる時に気付いてあげれないなんて、いい男失格だよ
あっ、でも亜美ちゃんがいくら可愛い〜からって浮気しちゃ駄目だよ〜
りゅうちゃんには大河ちゃんっていう可愛い〜お嫁さん候補がいるんだからね〜
by泰子
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:12:07 ID:hLKDEZvx0
>>744
竜児は失格だと
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:14:02 ID:W1LYKtAAO
>>745
悲しいが失格だな
まぁいい男ばかりがモテるわけでない世の中だ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:25:51 ID:hLKDEZvx0
亜美ちゃんが1番露骨に竜児に迫ってた気がするんだけどな〜(意識がある時)
竜児の中では「亜美はからかってるだけ」だしな。
亜美ちゃんが素直になれなかったのも原因だけど、
竜児は気付けなかった。
それで「あたしが傷ついてる時〜うんぬん」


やっぱ報われないキャラだな…
ゲームでは亜美ちゃん真っ先に攻略しよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:41:08 ID:kz+x1HLq0
俺も9巻で亜美が本当は学校辞めるつもりだったけど、もう少し頑張ってみようと思ったってところが
いまいち腑に落ちてなかったんだけど、4巻の旅行中の会話のことだったんだな。
ていうか、読み返してみて、竜児ちょっとムカついた。
まぁ、他人に好意を向けられることに慣れてないが故の鈍感さなのかもしれないけど、よくよく考え
てみればかなり酷いことを言ってるな。と言う気はした。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:57:52 ID:CTU9NALB0
>>748
亜美は高須の前でかっこつけすぎたのが悪かった。
高須は基本的に善人なので駆け引きが判らないんだからしょうがない。
亜美のあのかっこつけが照れ隠しだとわかったのは9巻でやっとだろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:14:18 ID:kz+x1HLq0
>>749
上手く書けないんだけど、竜児が言ったセリフって、みのりがそれと知らずつけた髪飾りと同じような
気がするんだよね。あんまり亜美は好きではないけど報われなさ加減は気の毒に思うな。

そのあたりの心情を想像すると、健気なキャラクターに思えるよねぇ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:27:14 ID:WXQkPmTX0
でも基本竜児はみのりんだろ、じゃ亜美にどうすればいい
という話にもなるんだが、竜児は懐広いけどバカだから難しいよ


752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 04:07:32 ID:BtgWEdYC0
なんか焼き餅タイガー描写が甘かった所為で
「嬉しいでしょ」や「私のだ」のカタルシスが無くなってる気がする
三巻中の鬱憤があそこで一気に弾ける感じだったのに
何だか大河が終始デレデレしてる印象だった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 04:45:42 ID:TtLzHJ950
焼き餅タイガー描写はそこまで関係ないと思うよ
あれはパッド作りで一旦消化してる
「嬉しいでしょ」「私のだ」に繋げる為の前ふりは、市民プールでの喧嘩。これも大河の涙とかよく出来てた。
必死になって泣きながら竜児を救助するシーンが短かったから、大河の「私のだ」が唐突に見えてるだけかと
竜児を助けるために必死な大河、でも周りは助けてくれない
ここの不満、緊迫感、必死描写を長く取れば、大河が叫びたくなる土台を強固にできたんじゃないかなあ

…と、見返しながら書いてるうちに、違和感がなくなったw
繰り返してみると、これはこれでアリだな。何故だ!?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 04:50:38 ID:CTU9NALB0
>>753
脳内補完されるからさ。
何度も繰り返してみればあの名作映画デビルマンだって面白いらしいからな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:02:52 ID:SQJNlUza0
ところで奈々子は処女ですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:05:00 ID:BtgWEdYC0
まぁ、助けてくれないの〜の割には助けてくれない描写もないからそう感じたのかな

俺も3回目からコレはコレで全然アリな気がして来た
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:28:09 ID:JffhLbbPO
原作も1回読んだだけじゃわからんよ
おれ10回ぐらい読み直して2chで喧々諤々やらんと理解できたと思えないんだけど6巻の罪悪感論争とか見る限りそういう人結構いない?
アニメもなんか見落としてるキャラクターの表情とか小物が多い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:24:30 ID:VwjTnJwS0
オレも見返して慣れたクチ
ってゆーか、久々に何度も見返したくなるアニメ(原作も)に出会ったわ
相性がよかったんだろうけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:36:08 ID:znL2H/3E0
亜美が「あっ、毛」で動揺してたけど、ちょっと意外だった
彼女元モデル設定だし、ビキニ着るときそんな初歩的ミスするかね?
実はお嬢、とかの演出?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:52:13 ID:Y/+i/V1b0
もし鼻毛出てると言われたら幾ら手入れしてても確認したくなるだろう?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:48:51 ID:l9K9Pg+kO
>>760
股間見てた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:49:47 ID:l9K9Pg+kO
>>760
すまんちゃんと読まなかった。>>761は無視して
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:14:51 ID:OyAs7UMd0
9巻読みおわったぁ
竜二が「この恋は実らなかった」って言ってたけど
なんで!? なんで実らないの?両思いじゃんバリバリラブラブじゃん
みのりんとなんで付き合えないの?
ここよく分かってるヤツ説明してくれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:17:19 ID:hLKDEZvx0
>>763
みのりんは夢をとった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:21:22 ID:OyAs7UMd0
野球か?
あーイライラすんなぁ
そのせいで大河×竜二エンディングかよ
だぁぁぁぁ
竹宮先生 期待を裏切らないことを祈ります!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:22:28 ID:CTU9NALB0
>>763
>717 をみろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:22:55 ID:X0URErh10
>>763
>>764プラス、竜児はそれでもみのりを追いかけ続けるのを諦めた。
7巻(?)で
この手を伸ばすのをやめたときがこの恋の終わりだ、
的なこと竜児が思ってたから、それなんだろうね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:35:44 ID:zb37z9pi0
>>765
お前の期待は全員の期待では無いのだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:40:38 ID:hLKDEZvx0
>>765
みんながそれぞれの目標に向かって、みんな幸せでいいじゃないか。
カップリングを求めてるなら諦めるしか…
竜児×みのりんENDは消滅してる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:41:51 ID:zb37z9pi0
みのりんは将来夢破れて心身ともに疲れ果てた状態で、
公園で遊ぶ高須夫婦の2歳になる子供の前に現れるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:42:49 ID:YLKcEvot0
>>759
小説では、大河が
「そういえばばかちーはもっさりモジャモジャのモジャ公だったっけね」
というらしいから、
この頃から結構気にしてるんじゃないか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:45:08 ID:SQJNlUza0
亜美が幸せになってくれるならいい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:46:43 ID:hLKDEZvx0
>>770
そして竜児との不倫。ドロドロのひるドラ!が展開するんですね^^
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:47:32 ID:MaPzKMNr0
>>771
美人でスタイルよくても剛毛はマジ簡便だな
それぐらい永久脱毛でもしとけよバカー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:54:46 ID:YLKcEvot0
そういや>>717見てなんかに似てるシチュだなと思ったら
メジャーの清水薫にほんの少し似てるな。
本当にほんのちょっとだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:16:51 ID:wAvYXHF80
メジャーの清水はアメリカ旅行のために部活辞める辞める詐欺起こしたもんな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:52:42 ID:UIdnSpzu0
とりあえず原作未読者がみのりん腹黒とか言い出さないことを祈るのみ
みのりんのあれは腹黒とはちと違うからな…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:55:20 ID:SgoqBQ9m0
>>767
ていうかみのりんの考え生き方にはついていけねぇっって竜児が思ったのもあるよね

個人的な要望だが、できれば8巻の修学旅行編はアニメじゃしっかりやってほしいなぁ
2,3話くらいで。心情描写ばかりだからアニメじゃ伝わりにくいと思うし。

ていうかあの糞オヤジの回があまり見たくないだけだったりw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:03:28 ID:8RIdKIYP0
>>758
おお、同志よ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:11:16 ID:xnlDjMQBO
文化祭放映時は大河叩きとみのり叩きで荒れそうだな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:15:47 ID:wAvYXHF80
福男レースやんのか、あれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:20:09 ID:MaPzKMNr0
>>777
みのりんはアレだろ、ラオウだろ
サウザーが亜美だとすれば、みのりんはラオウ
龍児はバット
大河は該当者なし
キタムラは多分アレシンじゃね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:36:14 ID:fyZWPGU80
>>780
なぜ荒れそうなのか詳しく
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:37:45 ID:RAnpoFc/0
文化祭は大河かわいそかわいそでしょ
竜児叩きとみのりん叩きが来そう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:45:01 ID:xnlDjMQBO
>>783
大河の親が出てくるわけだけど、最初のうちは大河が一方的にワガママいってるようにみえる。
みのりは竜児と前半で喧嘩。これもみのりが理不尽にみえる。
どっちも終盤にはちゃんと理由説明されるけど、
文化祭は3話かけてやるから中編放映後とか酷いことになりそう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:47:40 ID:hLKDEZvx0
>>785
そして亜美ちゃん好きはここぞとばかり
亜美ちゃんが最高を押してきます。
そんな気がしますw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:49:57 ID:XIHYjW+M0
文化祭後編でのみのりん叩きを起こさせないための、今回の「任せたよ」演出かもなあ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:56:42 ID:hLKDEZvx0
>>787
そしたら「任せたのに教えないとか任せてないじゃん」で叩かれるぞ…
たぶん(´・ω・`)
キャラなんてどうせ叩かれるもんだからしかたないよな。
特にとらドラ!みたいな作品は。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:57:14 ID:jGMuareY0
これ原作だと途中からラブコメ色が少なくなってドロドロ展開になっていくらしいけど
アニメだと後何話くらいでそうなりそうかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:16:12 ID:hLKDEZvx0
>>789
7巻からだとすると、
4巻で2話使用
5巻で3話使用
6巻で2,3話使用
なので7〜8話後にはそんな展開警報。
あれはあれで楽しいよ。辛いけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:39:18 ID:jGMuareY0
>>790
ありがとう。そういう展開好きだからかなり楽しみだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:45:52 ID:VhVX1/s+0
>>784
文化祭編ってタイガーの譲り合い取り合いの図式が燃えるんだがなw

@親父「タイガーは僕のもの」、竜児「それがいい」、タイガー「やぶさかではない」、みのり「は?なにしてくれちゃってんの?」

A親父「タイガーやっぱいらね」、竜児「氏ね糞親父。タイガーはおれのもの」、みのり「やっぱタイガーはあたしのものだわ」

B竜児&みのり「ねんがんのタイガーを手に入れたぞ!」、タイガー「ふたりともお似合いだよ…あー心ここにあらずでいいっすわ」

C北村「じゃあこの場はおれが何とか」、タイガー「あざーっす!」
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:53:09 ID:Y/+i/V1b0
前半、後半で各五巻分と考えるとなかなかいいペースだな。
ゆゆこは10巻の内容を監督に伝えたりしたんだろうか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:16:07 ID:CHgpO06QO
大河ってりゅうじの子を宿すの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:18:42 ID:nQZ8P4rc0
>>786
実際最高だし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:51:38 ID:kz+x1HLq0
>>794
うん。3匹もね。雑種らしくいろいろな模様の奴を。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:14:32 ID:Jhc5aDa70
もうちょっと北村にスポット当てて欲しいんだが尺的に無理だよなぁ…
スピンオフの話やらないと6巻分まで何考えてんだかさっぱりな奴のままだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:28:51 ID:hLKDEZvx0
>>797
6巻の内容の時に会長とのエピソードみたいの
作っていれてほしい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:08:59 ID:01quqwL80
ブサイクどもがスレ数人で回してんじゃね〜よブサイク女どもwwwwww
お前らきめえな死ねよブサイクwwwwwwby竜児
NIHONGONYUURYOKUDEKINEEZO
TASUKEROAHODOMOOOOOOO!!

俺様のブログ
http://ookami tanakaBLOG86.fc2.CO M/ ←を全部半角

竜児
http://imepita.jp/20081110/782180
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:12:31 ID:BtgWEdYC0
大先生は出番があっても何考えてるか分らないキャラだからなぁ
出番削られたらますます何考えてるのか分らなくなっちゃうよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:34:22 ID:m8Gd8EPK0
>>800
アニメ→原作と入ると北村が予想外にいい奴でビックリする
てっきりこいつが一番の腹黒かと思ってた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:39:49 ID:jGMuareY0
北村って原作でも空気なのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:40:34 ID:PjF6tG6wO
アニメでももっと脱いでほしい。来週に期待か。
でもゴミレーズンカットするくらいだからワカメもカットかなぁ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:45:14 ID:nJFePaS40
6巻のエピソードは絶対必要だけど、スピンオフ分が無いとイマイチってな感じだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:47:47 ID:ce+LYD5+0
>>803
DVD版ではワカメ増量の予感!
いや、やめてくれwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:13:16 ID:UxnjYwGM0
>>803
ワカメは予告に出てたくらいだから当然やるだろw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:21:37 ID:W1LYKtAAO
予告の海岸で亜美と北村が二人で何か話してるシーンってオリジナルだよね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:50:21 ID:VwjTnJwS0
実際のブツは出ないだろうが、北村のアニメ裸族デビューはやるだろうな
トラウマにはトラウマで、やっちゃんの巨乳、やっちゃんの巨乳、やっちゃんの巨乳・・・おおお
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:56:25 ID:ijZHlOCS0
犬が生きるネタがアバンで入るだろう事が楽しみで楽しみで、って原作を読み直してみたら
侮蔑と哀れみ……カミカミながら言って欲しくなったりする時事ネタになってるな
あの声優を連れて来てナレーションさせたい所だが、そんなのに割ける時間は有る訳がなく10秒の夢とかだろうなあ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:03:38 ID:dG8PAMsmO
実の父親に弄ばれて捨てられる大河カワイソス

手引きした竜児ヒドス
1年前に手引きしたみのりんもヒドス
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:52:21 ID:W1LYKtAAO
前提
大河はぶつかるもの誰かれかまわず噛みつく(実乃梨をのぞく)

検証
1、大河が教室で暴れたあと、階段で竜児とぶつかるシーン
2、授業中、紙ヒコーキをぶつけられ、それが竜児からわかったシーン

結果
ニヤニヤ(・∀・)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:53:25 ID:SQJNlUza0
亜美と竜児に前と後ろから攻められる大河、これが理想
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:27:59 ID:qnlcUajK0
>>810
大河はかわいそうだけど、普通わからないと思う。
家庭内の問題だし。
簡単に踏み込める場所じゃないし。
絶対みのりんたちと同じこと考えるわ。裏切られて初めて気づくと思う…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:33:23 ID:8YOffF/z0
アニメのEDの歌詞は、原作を読んでると合ってると思えるな。
アニメだけの人は、なんでこの歌詞?とならないかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:36:41 ID:ObtZLlB40
そのくらいで良いんだよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:53:44 ID:CAuwL3Ro0
後になるにつれて、この歌詞すげええええってなるのがすばらしい
自分も最近歌詞をよく見て軽く感動したwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:09:22 ID:tUQFjlh2O
ルイズの「スキ!キライ!?スキ!!!」のような感じもしてきた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:28:13 ID:yCyvWzhSO
スピンオフで歌詞の一部が書かれてるよな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:39:51 ID:DHD89elx0
9話は、実乃梨のUFO発言までだから7話同様140ページ分

ただメインキャラ同士の会話が多い140ページだから再現すっげーむずいと思うわ
まあ1シーンや2シーンはしょっても面白いとは思うけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:21:16 ID:1dD1qMyn0
EDはとらドラのヒロインすべてに言える不器用さだw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:24:56 ID:/QKSq5c10
>>819
それまじ?
10話は洞窟と花火?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:14:27 ID:+kjtxnKY0
イヴのクリスマスソング作ったのか!
楽しみ!

ttp://blog.livedoor.jp/marianne_amplifier/
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:16:42 ID:DHD89elx0
>>921
このカットはUFOのところでしょ。竜児の手元にあるのは何だろ?
あとメガミに「9話は実乃梨の恋愛観がわかる」って紹介がある
http://areya.tv/up/200811/19/03/081120-0147460804-1280x720.jpg
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:19:59 ID:DHD89elx0
>>822
おお!これはアニメならではだ!期待
825揚げ足取り:2008/11/22(土) 04:14:44 ID:cwW0nPKS0
>>823
    >>921 て?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:35:58 ID:EoyqMnu50
>>823
アイスだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:05:25 ID:EoyqMnu50
竜児がブチキレて大河を壁に押しつけてるシーンを読んでたら
意外と大河って怯えてるのねww
「ちょっと…やめてよ!離せ!」
やっぱり竜児はお父さんの血を引いててケンカ強いのねwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:36:55 ID:n5IZZn1j0
>>822
曲作ったってことは映像も気合入れてやってくれるかな
楽しみすぎる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:20:22 ID:dLuydp+z0
次回、カレーと黒い残像のシーンはカットしないで欲しいな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:39:23 ID:TqE5Nvng0
しかし原作に比べて出番が少なく、北村のキャラがあんま立ってない
この状況でズーとかワカメはどうかと思うんだよな
わけわからんキャラって評価が定着しそうだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:46:29 ID:cbgJ1CX00
>>830
北村のキャラがわかめ前後の脱ぎキャラで定着する前って良く解らんけど良い人程度じゃなかったっけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:19:02 ID:H0nAON1oO
そこまでアニメでやりそうにないけどさ
九巻のあーみんが転校するつもりだったって言うシーンの
顔の変化を見てみたいぜ〜〜!
137ページの最終行以降とか特に
今回8話の自販機で竜児が帰ったあとの顔はベタだったんで、もっと気合い入れたやつ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:12:43 ID:EoyqMnu50
>>832
そこがデフォルメされたアニメの難しいところだよな。
文章での亜美は小顔なのにそれだってデフォルメのせいで再現されてねーし、
もったいないというか仕方ないというか。
正直原作の挿絵ベースのキャラじゃ無理だと思う。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:14:17 ID:Hr8+4u1wO
しかしこのスタッフ、顔芸での心理描写がすごくいい
開始前に三軍だの言われたのが嘘みたいだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:14:31 ID:cbgJ1CX00
>>823
亜美はモデルしてて一人だけスタイルも顔もレベルが違うとか全然表現されてないからなぁ
まあ、そこまでするのは無理なんだろうけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:52:08 ID:TqE5Nvng0
一人だけ八頭身だと浮くべw
だいたい原作のイラストからしてry
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:14:05 ID:JVDN353x0
>>827
そんなシーンあったっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:36:48 ID:tUQFjlh2O
俺もどこかと思った
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:48:46 ID:lCgxSB8A0
ばーかち、セックスしよ♪
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:49:23 ID:OftHY5A+0
>>839
俺もそのシーン好きだw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:55:38 ID:40CerdrK0
>>837
5巻の大河の親父が迎えに来たときじゃないの?

このラノ2009でとらドラ2位だった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:21:42 ID:oLdP8lCu0
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:23:05 ID:w0nAhDH20
>>842
久々にmotor cycleman見た
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:25:18 ID:5YLBtkWFO
>>841
キャラ部門は?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:30:54 ID:F8/n/DDm0
>>842
グロ注意
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:17:17 ID:AJbzjikN0
>>844
文学少女圧勝
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:17:52 ID:40CerdrK0
大河3位
みのり13位
亜美27位

竜児上条さんと同率2位
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:35:12 ID:F8/n/DDm0
このラノ2009、今日発売だったんだな
明日買ってこよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:58:39 ID:reCOBGgF0
え〜っとココネタばれスレ(失礼)ですよね?
キタムラとミノリは付き合っているの?
あと韓国?からの留学生のせいで展開が重くなると聞いたんですけど本当ですか?
アニメだと展開が重くなりそうなのはだいたい何話くらいだと思いますか?
・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:15:58 ID:SyuNvOe20
>>849
アニメが原作に準じるならば、

・北村と実乃梨は付き合っていない
・留学生は登場しない
・話が重くなってくるのは11話(文化祭編)以降
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:16:41 ID:tPAmT3qQO
>>850
ネタにしてもおまいおもしれえな。とりあえず最後以外は全部嘘吹き込まれとるからw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:22:51 ID:/QKSq5c10
>>841
1位はハルヒ?

とらドラもったいないなぁ
暖めて進めていけば高校3年間描けたのに、9巻でもう卒業近いとか早いよなぁ
文化祭話も3回できたのに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:30:13 ID:ITi1TP2/0
>>852
2008年はハルヒ発売されてないから除外でしょ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:31:57 ID:cdvTbK4y0
2009年にハルヒの新刊が出てたら、喜ぶ奴多かろうに…少なくともここに一人
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:32:28 ID:tPAmT3qQO
>>852
9巻の時点で二年生の三学期でしょ。

進め方がもったいない点は同感。
魅力的なキャラばっかりなのに結局話の中心は大河ばっかりで、
みのりんとか亜美ちゃんメインの話をもっと入れてほしかった。北村編とかいらねぇんだよ。
特に最後まで異分子だった亜美が可哀相すぎる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:32:37 ID:reCOBGgF0
>>850-851
サンクスですwww

11話って言ったらあと少しですよねwなんか見るのヤだなぁ^^;

個人的にはアミとリュウジでくっ付いて欲しいんだけどな〜
ちなみに留学生ってのは男子ですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:37:19 ID:EoyqMnu50
>>856
だから留学生ってのはどこから来たネタだよwwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:37:49 ID:liqzGcG00
>>856
おめー観てねーだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:44:02 ID:reCOBGgF0
観てないと言うか読んでません^^;
留学生はVIPPERが言ってましたwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:58:16 ID:jKpq72TK0
お前らあからさまな餌に喰い付き過ぎだろww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:00:29 ID:mjboYa2f0
てるにょのホームステイの話か
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:06:57 ID:reCOBGgF0
いやいやいやいやw
単純なラブコメだと思ってアニメみてたんだけど後半は・・・覚悟しとけ、みたいな話聞いたんで不安になっちゃって^^;
かんなぎは原作で一騒動あったみたいですけどとらドラは原作読んでても最後まで買い続けよう、って思えるくらい魅力ありますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:15:48 ID:tPAmT3qQO
これだからvipperはvipperなんだよwとりあえず読んでから出直して来い
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:44:15 ID:40CerdrK0
>>855
おまえが好きなキャラの出番がもっと欲しいってだけだろw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:51:47 ID:tUQFjlh2O
VIPやっぱりゆとりばっかりだった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:06:23 ID:QT0h1FIx0
っていうか、留学生って、すみれが中退でアメリカへ行った話が元だろ?
多分
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:10:14 ID:W5B8dMDO0
>>864
話膨らませようと思えばもっと出来るのにって流れだろ?

しかしみのりんはあれで終わりとしても亜美に9巻であんなセリフ言わせといてどう収束させる気なんだろうな…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:27:20 ID:DNQkroTu0
亜美のことは周りが丸くおさまれば済むことだから
みのりと仲直りして竜児と大河がくっついて解決でしょ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:34:43 ID:fQW7RVpi0















ホウホウ…コリャァ2キアルノカ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:10:08 ID:PQnjnanL0
>>867
9巻「居場所がなくなって寂しい」

10巻「居場所はやっぱりあった…」


普通にこれで収束だろw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:04:28 ID:NcHeceMP0
亜美が竜児のこと好きとハッキリ言ってはないが、やっぱ好きなのかね
好きなら修学旅行でのみのりに対する嫉妬も納得できるが、好きじゃないのにああいう行動したなら本気で酷い
本音が聞きたいからって、クラスメイトの前で振ったとか振られたとか口に出すようなやつではないと思うが
10巻で仲直りするときには、竜児のこと好きとみのりに告白して欲しいもんだ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:14:04 ID:gEou0c5w0
>>871
ずーっと告白みたいなことはしてるじゃん
あれで気が付かない竜児が馬鹿

8巻ではみのりんに対して竜児が好きだって言ってるようなモンだし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:20:12 ID:05gHO6gM0
上の方で亜美の描写について語られているけど大河も文体とイラストだとゼンゼンちがうのな。
大河の肌はブルベで髪の毛は灰色がかった栗色で腕は折れそうなほど細い、
唇は薔薇のつぼみのようで、睫は過剰に長いんだよな。
つまり青白い肌をした天野喜孝の描く貴族そのものなんだよな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:38:33 ID:gXXY/CIZ0
みんなばかり幸せになろうとして、気に食わない。滅茶苦茶にしたいな。
好きな相手に嫌われても、振り向いてもらえるなら冷たくする。
これ以上一緒に居てもみんなの為にならないし。
私はみんなのために一生懸命やってたんだよ。でも何?
私だって辛いのにどうして助けてくれなかったのかな?
なによりバカで鈍感な高須君は大河の事が気になっているみたいだし。
でもそういうの、結構傷つくの。そういうの、あんまり分かってないのか。
はぁ、もう身を引こうかな、私はもともと一人だったし。
その方が幸せになる。全部私のせいだ、これでいいでしょ・・もう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:47:05 ID:gs9oPVfHO
うわぁあみたん降臨しよったぁ〜。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:53:37 ID:rb99ONA00
ブサイクどもがスレ数人で回してんじゃね〜よブサイク女どもwwwwww
お前らきめえな死ねよブサイクwwwwwwby竜児
NIHONGONYUURYOKUDEKINEEZO
TASUKEROAHODOMOOOOOOO!!

俺様のブログ
http://ookami tanakaBLOG86.fc2.CO M/ ←を全部半角

竜児
http://imepita.jp/20081121/716910
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:35:15 ID:05gHO6gM0
そろそろ ID:gs9oPVfHO を通報したほうがいいじゃないのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:36:48 ID:05gHO6gM0
>>877
>そろそろ ID:gs9oPVfHO を通報したほうがいいじゃないのか?
これは間違いだ!!!スマン!

通報するのは ID:rb99ONA00 な!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:22:50 ID:qfrUdtkRO
そういや今後大河には
別荘編、親子編と、表情が重要になってくるシーンが目白押しだな

特に唇を血が滲むほど噛み締める竜児、「もういいよ」ってその唇に触れ
指を顔をなぞるように下ろし顎を掴み顔を上げさせ、強い目で語る
ここは母性的な顔からいつもの強い目の大河の顔への変化、しっかりやってほしい〜
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:54:58 ID:2vkm63i30
>>878
留めないぞ 行け! 行くんだ!

アニメ板でも色々書き込み有って
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1162591730/498-501
など書かれているが、対応が間に合わす過去ログになってしまう。

だから貴方にお願いする。
よろしく頼む。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:55:18 ID:mKe4ggUI0
JCだからそんな所はスッパリ端折ります
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:58:50 ID:X7x9lbvZ0
>>879
JCなら要らぬオリジナル展開で時間稼いで無かったことにしたり超はしょったりしてくれるはず!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:00:26 ID:SBUTt24a0
黒執事と脚本の人一緒だよね?
あっちのオリジナル展開が糞すぎるんだけど、とらドラちょー不安
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:10:08 ID:QPTYMCCQ0
花火のときの「ねえ見てるバカ犬」の大河の表情って原作でも明確に描写されてなかったような
そもそもあれは心で思ったことどまりなのか、実際につぶやいたのか…

アニメでやるなら、
・台詞は言わせない
・花火に照らされる大きく開いた笑顔 → 口が閉じられる
って描写かな?あそこは大河初の内面描写だから個人的にはモノローグ聞きたいが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:34:03 ID:qfrUdtkRO
>>884
くわえて袖をアニメだからわかりやすく、竜児の服の一歩手前まで引っ張ろうと
手を伸ばすが表情を変えて下ろす
これなら台詞や内面はいらんだろ
あーみんがプール回私のだーの時と同じく、最後に表情でオマケしとけば問題ない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:48:17 ID:NcHeceMP0
花火のシーンの大河って
大河が無意識に竜児が隣にいることが当たり前になってるっていうことを初めて自覚した描写と考えていいの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:52:25 ID:Wm9AF8pJ0
伸ばそうとした手を引っ込める→大河の表情は映さずに結んだ口元(横顔)
でそれを見てるばかちーに視点が移るとかじゃないの?

>>886
てよりはこの先隣に居れなくなることを自覚したんじゃないかね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:00:45 ID:qfrUdtkRO
>>886
互いに応援しあって来た自分達の恋の成就は
夢のような物だからとすがってきた
竜虎二人の関係の、終わりを意味することだと実感として改めて感じた
って感じか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:08:49 ID:QPTYMCCQ0
>>887
告白シーンみたいに同一カットで表現するのかな?
---
・2話
竜児のことを語るとき震える大河の手。同一カットで奥に北村

焦点が北村の顔に移る
---
北村と亜美の幼馴染コンビでどう対比するかは面白そうだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:25:10 ID:u+GN+MKkO
全裸はやるようだが、出産はやるのかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:49:14 ID:LIJSpyqB0
誘導されたんで、ここで質問
アニメ版しか知らないけど、みのりんは実は病んでるってマジ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:51:56 ID:05gHO6gM0
>>891
ここを読め >717
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:52:54 ID:CAaK4BRt0
みのりんを病んでると定義するならとらドラのメイン5人はみんな病んでるな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:55:33 ID:30fwWizK0
みのりんは病んでるじゃなく
みのりんに「いや〜ん」とデレさせたい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:56:50 ID:zXzucR4S0
>>892
つまり性転換すれば万事おkってことか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:57:49 ID:BQJTvexT0
>>891
何のことかな?「病む」とは?
「恋の病」であれば、原作では11月くらいから、ソフトボールで失敗を重ねて落ち込むが?
で、極めつけが、体育館内でクリスマスパーティ用の装飾を終えたクリスマスツリーに
みのりんボールが、体育館の窓を破って、当たって壊れた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:13:41 ID:KEClT8Uy0
>>896
ツリー壊したのを最初わざとやったんだと思っててみのりん怖ぇとか思っちゃったよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:16:58 ID:dQDw1rQf0
ところでコレ原作?それとも同人?
http://imagepot.net/view/122743177405.jpg
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:19:56 ID:CAaK4BRt0
同人
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:20:41 ID:IO3eIebKO
幸福屋でググれ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:28:29 ID:mKe4ggUI0
>>897
あれわざとだったら相当の鬼畜になるわw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:38:26 ID:05gHO6gM0
>>896
もしかして学園祭編の櫛枝のことかも
メチャクチャネタバレなので、イヤな人はあぼーんしてね!











竜児は偶然大河と父親との関係に関わる事になり、二人の関係修復の手伝いをする事になる。
そして、父娘は時を経るとともに修復していく中、学園祭を迎えることになった。
しかし、二人の関係を知った櫛枝だけは喜ぶどころか憎しみの表情を浮かべて、
普段の彼女とは思えないような口調となり関係修復を辞めさせようとする。
そんな豹変した櫛枝の態度に驚いた竜児は彼女を諭そうとするが、
彼女は理由も一切語らず感情的に罵倒するだけだった。
父親の居ない竜児にとって、それは理解出来ない事であり、そのことから
竜児と櫛枝の関係は最悪な状態となる。

かつて、大河の父親は一年ほど前にも同じように関係修復を計った事があったのだが、
それが妻と喧嘩したストレスのはけ口にすぎず、妻と和解した途端に
手のひらを返して大河を放棄してしまったのだ。
そのとき櫛枝は大河の父親と全面対決をしたのだが、そのとき父親から出た言葉は
「娘との親子の絆は切れないが妻との絆は切れるので、ケアが必要なのは妻の方」
という残酷なモノだった。

そして父と親友の全面対決という事件は、父親に捨てられた事よりも大河の心を深く傷つけ、
それ以後大河は傷を広げたくないという気持ちから、櫛枝に家庭の話をしなくなり、
自宅にも呼ばなくなった。

その事件以来、二人は学校へ行くときもマンションから離れたところで待ち合わせをす
る微妙な関係になっており、大河のマンションに出入りする竜児に嫉妬を感じており、
それ故に、この事件のこともワザと伝えなかったのだ。

これが災いし、大河がもっとも忌避する最愛の二人の激突というアクシデントを
父vs母、父vs親友、親友vs親友と三度目撃することになった上に、
父から再び放棄されてしまい、彼女は大きく傷つく事になった。

これ以後とらドラの物語は暗く進むことになる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:44:29 ID:CJHlnwUt0
>>872
あんな曖昧なセリフで俺惚れられてるとか思えるヤツは自信過剰だろw
竜児に対して亜美だぞ?
高嶺の花過ぎるし、いつもの亜美の態度見ててもからかわれてるとしか感じないだろうな
読者視点だと鈍いよ竜児ってなるけどもさ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:49:37 ID:NcHeceMP0
てか竜児ってみのりんにとって初恋の相手だったんじゃないか?
なんという悲劇
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:49:49 ID:dmWo4yj/O
>>902
みっ…みのりん(´;ω;`)
大河かわいそう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:51:32 ID:T0ZLnX5ZO
ヤンデレって用語、最初聞いたときは

不治の病で余命〇ヶ月
「最期に〇〇さんと一緒に過ごせて、私すごく幸せでした
だから、泣かないで…私のこと、笑顔で送ってください」

…って属性だと思ったのは、俺だけじゃないはず
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:52:33 ID:x2yL8NuFO
>>906
おまえかわいいなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:55:02 ID:05gHO6gM0
>>903
おおむね >903 に同意かな。
竜児は幼少の頃から母親から生んだことを後悔されているという脅迫観念を持っていて、
他人が自分に愛情を持つことを理解できないんじゃないかと思う。
その上、顔が原因で周囲から恐れられたり誤解されてしまう事に慣れているせいで、
自分が傷つかないように、他人の気持ちに気がつかないように事故訓練してるので、
亜美の気持ちは全く理解できないんだろう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:02:28 ID:05gHO6gM0
>908 の続き
だから、口は悪いけど毎日ゴハンを食べに来たり
買い物の後についてきたり、自分の悩みを気軽に明かしてくれる
大河の存在がスゴイ嬉しかったんだと思う。

昼寝してると自分の膝を枕にして一緒に寝てる大河を見たら
恋心とかではなくても大きな癒しになったんじゃないかなとか思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:15:58 ID:qfrUdtkRO
ここはネタバレスレだぜ
原作スレではないんだぜぇい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:19:18 ID:0/Tm7pcT0
2クール目から主題歌の変更情報とかある?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:29:14 ID:x/ZKjSrb0
今のところはないけど、2クール目から雰囲気変わりそうなんで主題歌変えるのもありだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:46:05 ID:K8ORgbAZ0
>>903>>908
亜美「ここにも馬鹿がいたわ」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:19:56 ID:KEClT8Uy0
亜美は傷つくのが嫌だから冗談めかして揺さぶってみて脈があるか確かめてた
んだろうけど、やり過ぎてまともに取り合ってもらえなくなっちゃったような。
竜児からしてみれば好意を持たれる心当たりがないうえに大河ヘの当て付けに
しか見えなかったんじゃないかと。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:24:23 ID:FdCiVVmK0
竜児は生い立ちのせいかそういう心の機微が理解出来ないからな。
未読組が今は絶賛している竜児にイライラし始めるのが容易に想像できる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:27:25 ID:V+yd4qRR0
実際、竜児にいつから好意をよせていたんだろう?

それと個人的には、竜児のことが好きというより竜児と大河の関係憧れていたんじゃいかな。
前の学校じゃ友人関係希薄だったみたいだし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:39:16 ID:KEClT8Uy0
>>916
多分上っ面作るの止めろって言われた頃からじゃないかな。と。
北村のことも決して嫌いじゃないみたいだし。まぁ北村には劣等感を煽られてる
ようなフシもあるようだけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:40:21 ID:072CV6yM0
竜児は大事なとこでどうしようもなく鈍い奴だ。
しかたない。それが結局命取りになった。
6巻で亜美が言ったとおりだ。


アニメ、6巻のとこで会長いっぱいだしてくれ〜
オリジナルで北村とちょっと遊びに行くお話いれてほしいな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:41:35 ID:X7x9lbvZ0
>>917
北村には好きな相手が確定してるけど竜児ならまだいける的な打算もあったくさいけどな
まあ、似たもの同士で一緒に居て楽なんだろうね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:42:02 ID:8cu1njgrO
やっと5巻まで読んだぜ…
この先大きな闇ががっぽりと口を広げて待っているのが分かるぜ…


回想のやっちゃんが実家の家の前に立っていて、それを竜児が遠くから見ているシーンはなんとも言えない気分になるな
ここアニメで再現されるかな?省かれそうで怖い
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:51:16 ID:CJHlnwUt0
>>920
そこ欲しいね
竜児のやっちゃんの過去は
今後竜児を心理描写する上で大事なところだから、是非入れてほしいな
9巻への伏線にもなるしね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:57:39 ID:05gHO6gM0
>>916
2話からじゃない?
電柱を蹴った後に「犬の奉仕はおしまい」というセリフがあったけど、
小説だと続きで「犬としては駄犬だけど、人としては並び立ちたい相手」
とか「あんたは優しい奴なんだよ」と言ってるし、
恋愛というのは抜きとしても好意は既にあったと思う。

で、北村君に告白したときにもベラベラ喋ってるし、
小説だと竜児のことを考えると一緒に居たいと思うとか、
千切れそうそうになるとか、痛くなるとか、いつだってだとか
言ってるから、もうベタ惚れだったんだろwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:57:46 ID:rb99ONA00
ブサイクどもがスレ数人で回してんじゃね〜よブサイク女どもwwwwww
お前らきめえな死ねよブサイクwwwwwwby竜児
NIHONGONYUURYOKUDEKINEEZO
TASUKEROAHODOMOOOOOOO!!

俺様のブログ
http://ookami tanakaBLOG86.fc2.CO M/ ←を全部半角

竜児
http://imepita.jp/20081121/716910
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:02:14 ID:2beyzvfq0
八話は原作とアニメで意図したものが反対になっちゃったね
7巻ネタが弱くなっちまうんじゃないか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:05:58 ID:05gHO6gM0
>>916
お前さん、アンカーつけてないから大河のことかと思ったよ。

亜美の場合は河原で高須に「もういいだろ、そういうの」
「素の顔でさ」と言われた時に意識しだしたんだろうな。
自分をさらけ出してる大河とも正面からつきあってるヤツだし、
自分の素の顔でもつきあって貰えるかもしれないと期待したんだろう。
ついでに大河にも一泡吹かせられるからと近づいたら、自分まで高須に
惚れちゃったんじゃないかな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:08:34 ID:KEClT8Uy0
>>922
916は亜美が竜児に惚れた時期の話だよ。
大河は多分クッキーを渡し損ねた辺りで既に竜児に転んでる気がするんだけどどうだろう?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:15:50 ID:X7x9lbvZ0
>>926
亜美は最初は本当の自分を出して友人関係を築いて行けそうで竜児に期待してたんだけど
段々好きに成って行った感じな気がする
明確にどこでマジ惚れとか無いんじゃないかな
928神、タナカ:2008/11/23(日) 23:22:05 ID:rb99ONA00
ブサイクどもがスレ数人で回してんじゃね〜よブサイク女どもwwwwww
お前らきめえな死ねよブサイクwwwwwwby竜児
NIHONGONYUURYOKUDEKINEEZO
TASUKEROAHODOMOOOOOOO!!

俺様のブログ
http://ookami tanakaBLOG86.fc2.CO M/ ←を全部半角

竜児
http://imepita.jp/20081121/716910
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:30:12 ID:KEClT8Uy0
>>927
たしかに。っつーかスイッチみたく簡単に切り替わるもんじゃないしね。
この辺りの感情の揺れ動きを押し付けずに読者に考える余地を残してるのが
良いんだろうね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:44:05 ID:QPTYMCCQ0
>>924
原作とアニメが反対というほどの違いがあったとは思えないが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:44:53 ID:co2lBM4s0
原作のプール回は過大評価されすぎてる
いくら亜美の水着が舞おうとも北村、春田、能登、みのりんが竜児の異変に気づかないはずないしな
大河があそこで「竜児は私のだ」発言したことはアニメも原作も変わらないし。

あのくだりなくても正直困らないだろう
文化祭だけで十分な感じ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:02:09 ID:NDLivPaJ0
>>931
みんなレースの行方を見ようとして気づかなかったんじゃない?
大河が「竜児!!」と叫んで初めてみんな気づいたみたいだし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:02:38 ID:FawCLiVq0
>>931
それは別荘の話もいらないといってるのか??
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:12:40 ID:fhyP0xHJ0
>>902
それって明らかに話さないみのりん(と大河も)が悪いような。嫉妬って、傷ついたって、おい…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:14:13 ID:ID+BClqV0
>>934
悪いってのはもっともだが、そこに至るプロセスは理解できる分痛い痛い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:14:51 ID:fhyP0xHJ0
前半駆け足でやってるって評判だから、アニメも終盤はディープにやるのか。大丈夫かな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:16:06 ID:FQHyZ3Q60
後半も駆け足でやるよ
間違いなく
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:16:22 ID:hS9GHne70
>>931
竜児が失神した瞬間は大乱闘だから一人二人水の中に沈んでても誰も気にしない。
問題は、大河が竜児抱えて勝負を続行している間だ。
みんな、それを見てるのに助けに来なかったんだよ。
みんながヤバいと思ったのは力尽きた大河が沈んでから。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:21:37 ID:FawCLiVq0
>>931
よく考えた結果、つまり
亜美:高須く〜ん別荘行こう♪あんたは一人ぼっち。あっ祐作も〜
大河:勝手にすれば…
ジョニーズ集合
亜美:みのりちゃんも来るの?
櫛枝:おうよ。そしてもう一人!!
大河:よろしくバカチー
亜美:あっれ〜どうでもよかったんじゃないの?
大河:あたしは竜児なんてどうでもいいわ。これはあたしのため。
    こいつはあたしの犬だから。夏休み中料理を作る義務があるの。
    どっかの発情チワワのせいでご主人自ら動いてあげてるのよ^^
亜美:意味わかんねーっての
北村:まあまあ亜美。人数が多い方が楽しいだろ。
櫛枝:そうだとも!さぁ青春のスケジュールを組もうじゃないか!!
竜児:んっ…
亜美:二人っきり(ry


スポーツ勝負の時の大河の叫びは別にいらないということですかね^^
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:26:00 ID:fhyP0xHJ0
>>935 >>937
コメントども。ディープになるクリスマス編?から原作何冊か買ってみる
最近好きになったアニメが夏目しか売れてないから、とらドラの展開も重すぎるとちょっと心配
941神、タナカ:2008/11/24(月) 01:49:27 ID:5365AsxO0
雑魚女どもがスレ数人で回してんじゃね〜よブサイクどもwwwwww

NIHONGONYUURYOKUDEKINEEZO
TASUKEROAHODOMOOOOOOO!!

俺様のブログ
http://ookami tanakaBLOG86.fc2.CO M/ ←を全部半角

竜児
http://imepita.jp/20081121/716910
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:06:17 ID:JxMLzRer0
>>924
       ,へ‐- 、
    /フ: : : : ';ヽ
   ,ィL.イニレ'ニ'; :l :|
 /_/レヽ'- ノ:/:人
 `丶、.:∨|示|:/;ハ : :ヽ
    〈: .;|::| 「/.::|:::|: : : :〉
    ∨|::ト/.:::::|:::|ヽ:ノ
    /: |::ko::::::|:::| : :ヽ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 23:59:15 ID:2beyzvfq0
とらドラは原作と違う方向性になっちゃって原作ファンが焦ってるのが
手に取るように分かるぜ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:57:39 ID:YQy8+JPa0
>>934
強力なネタバレ含む










傷ついたのは櫛枝じゃなくて大河だよ。それと竜児。
大河は櫛枝の件もあって竜児に家庭事情を話すのを極力恐れているから、
最初から説明する気がなかったんだよね。
ではなんで酷い目にあった親父を再び許すことになったかと言えば、
竜児が許せと言ったから。

竜児だけは最後まで自分の味方なので、彼の意見であれば
たとえ疑問があったとしても、従おうという
覚悟が出来きていて、無条件で受け入れてしまったんだ。

つまり竜児に自己犠牲の精神を捧げちゃってるんだよね。
だから従わせてしまった竜児も深く傷ついてしまい、
櫛枝は二人を傷つけてしまい余計ダメージうけてしまいで、
悲惨なエピソードでございました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:26:45 ID:9h3pCQu5O
こんな所で下手なあらすじ読むくらいなら原作読めばいいのに。
展開だけ知って何の意味があるんだか。アニメも原作も楽しめなくなるじゃん。アホか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:12:24 ID:hdYkWnxl0
>>931
北村達ってより教師が気付かないとかありえない
プール開きで一回タイガーが溺れたのを気付かないって最悪な失敗してるんだぜw

いくらなんでもあの先生、筋肉切れてるとか以前に教師としてマジどうかと思うわ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:42:07 ID:FWc0yE/qO
>>945
黒マッスルもカナヅチなんだよ
あれだけの筋肉だ、間違いない!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:16:27 ID:3YxjetZ80
うわー
学園ラブコメ物だけど鬱展開になるのか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:23:36 ID:sWuLdipmO
>>943
まあ、既読者が読む分にはよくできたまとめなんだがな……
>>944に同意。まあネタバレスレだし別に構わないんだが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:39:33 ID:hS9GHne70
4巻160ページ14行目
そして、花火のくだり
切ないなぁ。青春だなぁ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:51:00 ID:I52/WQyH0
今までは1巻分2話構成で後半がキツキツっぽかったが、4巻は9話で150頁は行きそうだから、10話は100頁分じっくり描けそうだな
それにしても9話、アバンで50頁くらい行きそうな予感
マニアックな奥様の話が省かれそうで残念…って事も無いかw竜児の顔ネタは省きまくりだしな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:12:40 ID:uVAyDPzB0
アバンで警告夢までじゃないかな

ていうか9話はメインキャラ同士の会話が多いから尺キツイ
OP明けすぐバドミントン対決で
勝ったほうが別荘で協力うんぬんの高須家での会話は、対決の時の会話に織り交ぜるとか
竜児とみのりの会話の背景でフナムシの投げ合いさせるとか
こういうとこまとめてもキツイ

どこかバッサリカットする必要があると思う
952神、タナカ:2008/11/24(月) 13:14:47 ID:5365AsxO0
イジメられっこ雑.魚いさじwwwwwwwwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:31:46 ID:pNu65E5t0
竜児の亜美ちゃんの絡みがカットされませんように…!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:49:50 ID:dhLS4TD30
JC「余裕でカットします^^」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:52:14 ID:5JVJy5AP0
3話4話みたく余った尺にオリジナル回入れてそこに原作エピソード混ぜるんだろうな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:01:41 ID:ywVo6nPl0
横綱との一番やパンチラ狙いとはおっそろしい奴だ!亜美アンがいじめるよ〜トラえもん
辺りはカットだろうなぁ
あの辺り好きなんだけどなぁ
957神、タナカ:2008/11/24(月) 14:09:03 ID:5365AsxO0
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:04:50 ID:DO6aBGi30
>>955
入れるなら、幕間狂言としてゆり先生ネタはぜひ欲しいな。あの結婚式2次会のところを話膨らませて
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:53:22 ID:lCnIJEA+O
大豆のシーンで大河を押さえつけて襲おうとする竜児も見たかったなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:56:25 ID:LFJTd82l0
>>958
独神ネタはドラマCDでやるらしいぞ。
>幕間劇として、高須泰子・恋ヶ窪ゆり・インコちゃんによる「突撃! 隣の三十路シスターズ」シリーズ3編も収録。

なぜインコちゃん……
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:13:21 ID:IUpLwDfY0
後半はシリアスなのか・・・アニメしか見てない俺は果たしてラストまで視聴を続けれるんだろうか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:46:19 ID:5365AsxO0
雑.魚いさじのスペックまとめ、最新版   雑.魚いさじ、旧スペック 
学生時代はいじめにあいつづける          
結果、ひきこもりニート                  基本いじめられる体質
現在30歳                         基本引き篭もり体質
最終学歴中卒                      基本チョコ一回も貰ったことない
容姿、奇形                        基本息が臭い体質
性格、キモい                       基本女の話たことが少ない                  
趣味、エロアニメ、2ちゃんのみ            基本ヤンキーから目ぇ付けられる体質
職無し                           基本根性ない体質
金無し                           まあこんなところだw
能無し
根性無し
IQゼロ
思い出ゼロ
彼女いない歴年齢
童貞
逮捕秒読み
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:49:16 ID:MT8ISaZv0
しかしこうしてみれば、9巻まで出てからアニメ化ってのは大英断だったかもしれんな


いくら「恋は甘くて苦いもの」とか「バニラソルト」とか歌ってても
実際にはあま〜い恋愛模様しか受けつけないファンも多いし
かといって今の怒涛の展開がなければ、このラノ2009で2位を取れるクオリティは出なかっただろうし

9巻まで出てしまえば、シリアス展開は大団円で落とすだけ
後半に入って視聴率は若干落ちるかも試練が、頑張って描ききってほしいw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:35:50 ID:uTP3c9oDO
大河が生徒手帳に入れてた北村のじゃない方の写真ってもう何か判明してたっけ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:45:50 ID:sls/eBrC0
 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ       大河ちゃん大好き♪ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|    
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ


966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:50:51 ID:YQy8+JPa0
>>964
そこは言わずもがなだろw

もしそこに春田の写真があったら、それこそ大どんでん返しだよ!>arl
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:52:43 ID:lCnIJEA+O
>>965
亜美はやりますから、この常会議員の命だけは許してくれますよねえーーッ!?


生徒手帳の話って何巻でしたっけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:07:53 ID:dQXyPCrK0
>>967
6巻、討ち入り後のシーン。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:09:32 ID:frB2mNKh0
ちょwww
とらドラがPSPゲーム化まじかwww
ttp://b.bngi-channel.jp/toradora/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:16:26 ID:uTP3c9oDO
>>966
そりゃ竜児のだってのはわかってるよw
でもはっきりとどんなのとかは書かれてなかったよな?

あと、停学あけて亜美とケンカしたときのあれは
大河は生徒手帳落としたことに気付いてなかったってことでいいのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:40:37 ID:dQXyPCrK0
>>970
気付いてなかったんだろうな。

写真、竜児の親父のだったら笑うとこだな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:09:57 ID:nrCyKAUi0
再生数の多い、とらドラ神MADまとめ
・盛るぜ先進国とらドラ!【サンドキャニオン×みのりん】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5215831
・スーパーとらドラ!ワールド【駅のホームですっぽんぽん♪】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5260940
・みのりんが相談を受けたようです
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5100601
・とらドラ! 大河さんのイソノボンボン行進曲
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5244679
・【とらドラ!】高須竜児と逢坂大河のグルメレース
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4839771
・とらドラ! みのりんのスーパーどるどるドルックス
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5312826
・まらドラ! ED アニラソルト
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5328072
・大河さんたちがファミレスでデカルチャーしはじめたようです・・・
(ミラー版)http://www.nicovideo.jp/watch/sm5119210
・みのりんにIevan polkka歌わせてみた【とらドラ!】   ←New!!!
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5344098
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:14:58 ID:i3HnZhVR0
ニコ動なんか見れねーyo。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:40:51 ID:bj1nRkHyO
ニコ厨死ね

>>968
ありがとう。6巻胸糞悪くなるから一回しか読んでなかったんだわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:42:12 ID:SUNbzaQ10
>>970
写真に関してはエロパロスレの452にナイスな補完SSがあったよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:30:14 ID:t0y09Q2D0
>>974
6巻胸糞悪いか。いやほんと人それぞれだよなあ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:47:58 ID:GTPT0KqHO
イソノボンボン行進曲がヨウツベに無いよ(´;ω;`)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:56:25 ID:bj1nRkHyO
>>976
今パラパラと読み返した。やっぱり胸糞悪かった。
俺の感じ方は
大河好きだから、大河の救われないような状況
亜美嫌いだから意味深な行動にそのシーンの空気的に腹が立った
スピンオフを後に読んだから会長の悪いところしか頭に入らなかった。ってところかな

長文失礼
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:02:31 ID:i3HnZhVR0
5巻見直して気付いたんだけど、福男のとき竜児がみのりんを助け起こして2人でゴールした理由を
大河は誤解してたんだな。竜児は本当に罪作りだな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:17:53 ID:SUNbzaQ10
6巻はアレンジしてくるんじゃないかな

殴りこみの後の大河と会長関連の手紙の「バカ」とか
会長が最後に登校してきたときのやり取りにしてもいいんじゃない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:34:25 ID:uIyG+zsh0
次スレ

とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 3皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1227551244/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:50:53 ID:VVUuxNGd0
おつ

>>979
誤解はしてないと思うけどな

竜児的には、みのりが大河を想う気持ちがわかったからこそ
自分ひとりでゴールすることを選ばなかった
同時ゴールは、竜児がみのりを理解することができた気持ちが通じ合ったっていう結晶で
大河はその眩さを理解したからこそ、目を伏せてしまったんじゃないかと
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:20:41 ID:t0y09Q2D0
>>978
そういう感じ方もあるだろうね。確かに大河好きにはつらいかも
俺は5巻までで竜児と北村ってほんとに親友?と思ってたので、
6巻で竜児が地の文で北村への友情を語るところとかいいなあ、と。
(大河の殴りこみとかも、もう友情に近いんじゃないかと思う)
あと会長は完璧超人って設定だから、悪いところがあると目立っちゃうんだろう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:38:48 ID:4U3lBeFKO
四巻の流れからいったら五巻ラストは大河と亜美がダンスだろ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:01:13 ID:njTF6qHQ0
6巻のP193の亜美の
「ふ〜ん、一人で兵器って、本気で思ってるんだあ?……うんぬん」
の意味がいまいちよく理解できないんだけど(´・ω・`)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:07:31 ID:i3HnZhVR0
>>985
一匹狼の亜美たんから見れば笑止千万な台詞だったからじゃないの?
竜児とべったりのクセにどの口が言う?的な。

違うかも。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:11:11 ID:njTF6qHQ0
>>985
すいません。補足すると、なんで大河みたいのが北村に対して
一番ムカつくはずなのかがイマイチわからないんです。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:11:48 ID:sE7X49KqO
タイガージェットシン
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:19:00 ID:i3HnZhVR0
>>987
多分北村が周りに甘えてるようにしか見えないからじゃないのかな、と。

もっと前の部分だったような気がするんだけど、亜美は最初から何で北村が
逃避したかに気付いてたし、北村みたいないい子の場合は助けを求めれば
周りの奴らが何とかしてくれるから嫌いだ。みたいな事を言ってた気もするし。

孤独な奴からみれば、北村の悩みなんて甘えにしか見えねーだろ。って意味
なのかなー?とか思ってた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:31:49 ID:njTF6qHQ0
>>989
なるほど!!「本来のあんた」ってのは孤独な大河ってことなのか。
てっきりその前に亜美が「一人で〜」と言ってるから、
本来のあんた=一人で平気とは思ってない大河だと考えてた。
亜美は一人で頑張ってきたから、甘えてる北村がムカつく。
そして大河にも似たような空気を感じたからこそのセリフなわけね。
ありがとうd(`・Д・´d)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:13:21 ID:t0y09Q2D0
>>989
そうそう。ばかちーは北村本人でさえも気付いてなかった本心
(兄貴が何か言ってくれるかもしれない)にも最初からただ一人気付いてたからね。
こういうところでもばかちーは一人ぼっちだったんだよなあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:18:44 ID:Nr1HBEZp0
亜美は周りにばれる程度しか裏表無いからなあ
一番周りの事考えてるし良い奴だけど幸せになれないタイプだねえ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:37:05 ID:t0y09Q2D0
おそらくばかちーはもともとは不器用で、外ヅラはモデル稼業で自衛のために
身につけたであろう思いっきり後天的なものだからね。
本当は北村の言うようにありのままでいていいんだけど、今まで外ヅラ使って学校での対人関係を
手抜きでやってきた分、ありのままでいることに耐えられなくなっちゃったんだろう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:22:41 ID:NoUDK6I50
亜美は北村を挑発することで事態を進展させようとしていたんだと思うけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:29:09 ID:NoUDK6I50
ごめん、話ちゃんとわかってなかった。スルーしてください
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:09:19 ID:i3HnZhVR0
>>990
多分だけど、亜美のセリフは最後を端折ってるんじゃないかと思うんだよね。
付け加えるなら、「あんた(大河)は孤独じゃないからこんな気持ちが分からないんだよ。」
って感じじゃないかと。
多分心配してくれる友達がいる北村と、孤独に生きると言いつつ友達に囲まれている大河に対する
嫉妬が込められたセリフなんじゃないかと思ったんだけど。
直前にも竜児とは脈なし、ってのも実感してるっぽいし、みんなで会食してる間も疎外感に苛まれ
てるんじゃないだろうか。と思ったんだよね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:37:22 ID:GTPT0KqHO
誰も分かってくれなくて寂しい亜美ちゃんは
竜児にすがりながら立ってるくせに、一人で平気って寝言を言う大河と
会長が自分を心配してくれるとほぼ理解しながら、会長の行動を期待して甘えてる北村を
なめんなよって言いたかったんだよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:45:10 ID:fhpTW1Fq0
亜美が言えた義理じゃねえよなあそれ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:56:07 ID:Zs4xQFOD0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:00:39 ID:pTJnMmel0
北村と亜美は結構同質な部分が多いと思うよ、
スピンオフでの北村の会長の前での豹変振りもそうだけど、
クラス委員、生徒会、部長と何かと役をこなすのも理由があると思うのだよ。
彼はありのままでいる大河に、会長に惹かれた。
それは自分がそうでないからではないのか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。