テイルズ オブ ジ アビス ネタバレスレ 第五音素

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはアニメ『テイルズ オブ ジ アビス』のネタバレスレです。
原作ゲーム、雑誌など全てのネタバレ情報は秘預言(クローズド・スコア)なので
アニメ板の本スレで公開することは固く禁止されています。
ネタバレを話し合いたいローレライ教団の詠師職以上の方と魔界(クリフォト)出身の方は
必ずこちらに書き込むようにしてください。

また、板違いのED論争やキャラ叩き&擁護及び相手の人格を貶す行為は技術的にも道義的にも
板違いなのでここでは禁忌とします。
話題がアニメのネタバレから著しく逸れ過ぎた場合は速やかに該当スレへの移動をお願いします。
アニメの流れを踏まえ、預言(スコア)を道標に、正しくスレは使いましょう。

■アニメ公式サイト
http://www.tv-toa.jp/

■毎日放送公式サイト
http://www.mbs.jp/toa/

■ゲーム公式サイト
http://namco-ch.net/talesoftheabyss/index.php

■テイルズチャンネル
http://namco-ch.net/taleschannel/index.php

■バンダイチャンネル、BIGLOBEストリーム(本編無料配信中)
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=1602
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_tales_abyss.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:01:37 ID:9gWOyEAH0
■過去ログ
テイルズ・オブ・ジ・アビス ネタバレスレ 第一音素
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1222450325/l50
テイルズ・オブ・ジ・アビス ネタバレスレ 第二音素
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1223695547/l50
テイルズ・オブ・ジ・アビス ネタバレスレ 第二音素(実質第3スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1223695674/l50
テイルズ・オブ・ジ・アビス ネタバレスレ 第三音素(実質第4スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1224067022/l50

■アニメ板本スレ
テイルズオブジアビス -TALES OF THE ABYSS- Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1224956235/l50

■家ゲーRPG板本スレ
・ニ・、・・コ・ェ・ヨ・ク・「・モ・ケ-TALES OF THE ABYSS-part279
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1222585112/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:02:21 ID:9gWOyEAH0
■テイルズオブジアビス@したらば(原作ゲームのED考察はこちらで)
http://jbbs.livedoor.jp/game/28150/
newテイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッド part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28150/1143725883/l50
帰ってきたのがルークだと思う人達が語り合うスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28150/1143134455/l50

■アニキャラ総合板(アビスキャラに対する各種議論はこちらで)
【TOA】テイルズ オブ ジ アビス【アビス】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1223163062/l50

■アニキャラ個別板各スレ
【TOA】テイルズオブジアビスのルークを見守るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1223925669/l50
【TOA】テイルズアビスのティアたん信者スレ【乳】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1222659188/l50
【TOA】テイルズオブジアビスのナタリアは王女カワイイ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1224076882/l50
テイルズオブジアビスのイオン様にハァハァするスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1223184947/l50
テイルズオブアビスのミュウたんはブタザルカワイイ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1223640302/l50
テイルズオブジアビスのリグレットはプリズムかっこいい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1223038773/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:02:44 ID:9gWOyEAH0
毎日放送(MBS):10/4より毎週土曜日 25:55〜26:25
中部日本放送(CBC):10/4より毎週土曜日 26:40〜27:10
※毎日放送(MBS)と中部日本放送(CBC)のみ初回が1話&2話の1時間放送

TOKYO MX:10/3より毎週金曜日 21:00〜21:30
BS11デジタル:10/31より毎週金曜日 23:00〜23:30
ANIMAX:11/3より毎週月曜日 19:00〜19:30/23:00〜23:30/27:30〜28:00
バンダイチャンネル:10/14より第1話配信開始(毎週火曜日 12:00〜1週間限定で無料配信)

原作 : 『テイルズ オブ ジ アビス』 (バンダイナムコゲームス)
監督 : こだま兼嗣
助監督 : 佐藤照雄
シリーズ構成 : 面出明美
キャラクターデザイン : 菱沼義仁
モンスター・メカニカルデザイン : 石垣純哉
美術監督 : 池田繁美
色彩設計 : 赤間三佐子
撮影監督 : 小川滋見
CG : 小森稲穂、福士直也
編集 : 鶴渕友彰
音響監督 : 木村絵理子
製作 : サンライズ、バンダイビジュアル、バンダイナムコゲームス、毎日放送

OP : 「カルマ」BUMP OF CHICKEN
http://www.bumpofchicken.com/

ED : 「冒険彗星」榎本くるみ
http://www.boukensuisei.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:03:20 ID:9gWOyEAH0
CAST
ルーク・フォン・ファブレ  : 鈴木千尋
ティア・グランツ       : ゆかな
ジェイド・カーティス     : 子安武人
アニス・タトリン       : 桃井はる子
ガイ・セシル         : 松本保典
ナタリア・ルツ・キムラスカ・
      ランバルティア : 根谷美智子
ミュウ            : 丸山美紀
導師イオン          : 小林由美子
ヴァン・グランツ      : 中田譲治
鮮血のアッシュ      : 鈴木千尋
魔弾のリグレット     : 伊藤美紀
黒獅子ラルゴ       : 玄田哲章
妖獣のアリエッタ     : 雪野五月
死神ディスト        : 矢尾一樹
烈風のシンク       : 小林由美子
大詠師モース       : 森功至
ローレライ         : 速水奨
ピオニー・ウパラ・
      マルクト九世 : 山崎たくみ
ファブレ公爵       : 仲野裕
シュザンヌ        : 堀越真己
庭師ペール        : 佐々木睦
インゴベルド六世    : 谷口節
アルバイン        : 浦山迅
ジョゼット・セシル少将 : 東篠加那子
ゴールドバーグ将軍  : 斧アツシ
チーグル族長老     : 宮澤正
ローズ夫人        : 竹村叔子
公爵家メイド       : 仲谷明香(AKB48)
公爵家メイド       : 柏木由紀(AKB48)
公爵家メイド       : 片山陽加(AKB48)
6放送局追加:2008/10/28(火) 17:07:00 ID:Vs26jt/y0
BIGLOBEストリーム:10/14より毎週火曜日 12:00〜1週間限定で無料配信(会員登録不要)
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_tales_abyss.html
Gyao:10/14より毎週火曜日 12:00〜1週間限定で無料配信(要会員登録) ※1話のみ12月31日正午まで配信
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0015106/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:10:26 ID:IPlTebBX0
>>1,6乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:10:42 ID:4eRQsU3g0
スレ立て乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:14:26 ID:No+riPvdO
>>1乙!
本当に、毎回ハラハラさせるよね…。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:15:25 ID:fn/cRKYI0
>>986>>988>>991>>992>>999
投票の男女比なら、ちゃんとたくさんの男女比分かる投票結果見れば分かることだからw
投票自体が女性が占めてるってことが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:16:16 ID:sJwo6UQvO
>>10
は?お前何しに来たんだよ
テンプレ読めやカス
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:16:40 ID:4eRQsU3g0
ID:fn/cRKYI0の書き込みには以降「ソースマダー」推奨
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:16:47 ID:xsI47sY50
スレ立て乙!

次回予告で泣いてるナタリアが幼少期っぽかったけど、前に手を繋ぐシーンがあったりとか
アッシュとナタリア関係はアニメだと結構補完されそうな感じだな。
本編開始前のエピソードを追加してくれるのは楽しみだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:18:34 ID:sJwo6UQvO
>>12
お前も消えろ
スレ違いだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:18:40 ID:Q6GSvXdv0
前スレの>>1000
本スレと全く同じレスしてアンチスレ荒らしてたルーク信者のレスが
アンチスレにも本スレにも残ってるから、証拠もソースもばっちり残ってるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:19:32 ID:IPlTebBX0
前スレの話題には触れないでくれ、該当IDに触れる奴も嵐とかわらないよ

>>13
ゲームじゃ描かれなかった部分がみたいよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:20:01 ID:No+riPvdO
>>12
違う違うw「ソースマダー」は狂信者のほうw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:20:48 ID:sJwo6UQvO
>>15
前スレの話がしたいなら別のスレたててやってね^^
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:22:33 ID:No+riPvdO
ごめんつい突っ込み入れた自分同罪…。
以後この話題には触れない…すまなかった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:22:44 ID:HEghA8Yc0
基地外は原作スレ行ってくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:23:55 ID:Q6GSvXdv0
>>18
前スレで証拠を求められたけど1000オーバーで書ききれなかったから
こちらで証拠を載せたんだ。
すまなかったね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:27:46 ID:m/eYh1OJO
うじゃうじゃうぜー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:29:06 ID:4eRQsU3g0
狂信者とかマジ意味わかんね…
なんでアビス関係スレってすぐそういう流れになるかね
もうネタバレのみで他の話一切禁止にしろよ
すぐ荒れるんだから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:29:49 ID:reTlcG1MO
わざわざ前スレにレスしてまで荒れてる話題継続させてんじゃねぇよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:30:32 ID:sJwo6UQvO
はぁ…
何を今更…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:31:57 ID:xsI47sY50
>>16
ゲームに描かれなかった部分で個人的に気になるのは
ジェイドがフォミクリー研究を封印するに至った経緯とかだ。
かなり重大決心だろうに、台詞で言われていただけだから重さがわからん。
あとアニメではちゃんとディストだけ生き延びてるってことを表して欲しいw
ティアとアニス関係は結構ゲームで表現されてるからどうかな〜。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:33:44 ID:gnszLuyB0
>>24
前スレの話題にレスしてたって、別にそれで荒れてなんていないのに
むしろ荒らしてるのはお前のそういうレスだってことを知ってくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:34:17 ID:oiAjnwmjO
ルークファン>>23がずっと引っ張っている件
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:35:42 ID:gnszLuyB0
>>23
お前みたいな狂信者はウザがられてるってことを早く自覚して去れ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:38:24 ID:4eRQsU3g0
>>29
むしろ荒らしてるのはお前のそういうレスだってことを知ってくれ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:39:54 ID:Vs26jt/y0
>>26
経緯というか放棄した瞬間はキャラバイブルで描かれていたが、ディスト視点だったから
これはないだろうとしか思えなかった
その辺をアニメでやるならジェイド始点で語って欲しいなと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:41:35 ID:lnDSxx1EO
いちいち構うなよ暇人
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:41:35 ID:IPlTebBX0
>>26
アニメだからこそkwsk書ける部分もあるだろうしジェイド視点で見てえ
そういや六神将の中で残ってるのディストだけだったか、なんか寂しいな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:42:57 ID:No+riPvdO
>>26
その辺オリジナルで掘り下げて欲しいな。 ネビリムイベントやったし、頭では理解してるが
映像で見てみたい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:44:02 ID:gnszLuyB0
>>30
今度はコピペして荒らす気か
世話ないな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:46:29 ID:gnszLuyB0
>>33
確かに、敵にも愛着沸くからなアビスは・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:48:42 ID:xsI47sY50
>>31
バイブルで一応触れられてたのか、それは知らなかった。
バイブルの内容は確か原作脚本が書いてんだよな、せっかくだしアニメでやってくれないかな。
子アッシュ(ルーク)のキャラデザなんかは脚本担当公認の漫画外伝に倣ってた感じだったし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:51:01 ID:xsI47sY50
>>36
六神将とかキャラ立ってるもんな。
本編開始前くらいの時間軸で六神将メインの話とか作ってくれないかなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:51:52 ID:IPlTebBX0
>>36
六神将結構好きだったんだよ
そういやTOMのアッシュ漫画で「各地の六神将が」って言ってたんだが奴ら普段はばらけてんの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:54:36 ID:oiAjnwmjO
子アッシュで思い出したけど、アニメはゲームED(ラフスケッチみたいなやつ)と全然違うね
前髪立ってないし
1話で視聴者混乱させないためだろうけど、すんごい違和感
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:55:17 ID:reTlcG1MO
>>39
六神将は騎士団の師団長も兼ねてるから、
普段は別々に部隊率いて活動してるんじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:57:54 ID:xsI47sY50
>>39
特にアッシュは特務師団ってことで特殊任務を任されてたみたいだから
他のメンツと一緒に行動することはほとんどなかったんじゃないかな。

>>40
前髪上げ始めたのは誘拐後からなんじゃないか?
ゲームEDの子アッシュは誘拐後のカットだけ、アニメのは誘拐前。
ちなみに漫画外伝だと誘拐後吹っ切れてから前髪を上げた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:00:20 ID:qTldKzvv0
ディストってヴァンより年上だけど、ヴァンは六神将のリーダーだから
ヴァンに対しての態度ってどんなだっけ?
ヘーコラしてたかなぁ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:03:00 ID:3ceLmoKU0
>>43
アニメではヴァンに不敵っぽく笑ったかと思ったら
速攻倒されてたな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:05:42 ID:reTlcG1MO
特務師団は表舞台にでることのない部隊で、
アッシュは六神将以外の人間とはほとんど接触しなかったらしい。
そうやって孤独な環境に置くことで自分しか頼れるものがいない状況にするためヴァンがそうしたらしい。
ルークと同じような感じだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:06:28 ID:Vs26jt/y0
>>43
ゲームではディストとヴァンが会話するようなシーンがそもそもなかった気が
アニメ5話ではあっという間の退場だったからなあ…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:08:41 ID:xsI47sY50
>>43
とりあえずディストはヴァンのこと呼び捨て。
ヴァンのこと呼び捨てにしてるのはディストとシンク(とアッシュ)だけ。
最年長のラルゴは「総長」って呼んでる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:10:51 ID:gnszLuyB0
>>45
ルークの方がずっと恵まれた環境だろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:17:24 ID:Vs26jt/y0
>>47
呼び捨ての時とちゃんとヴァン総長って呼んでる時と2種類あるよ
どちらも1回ずつ(総長は2回だが1つのセリフ中で言ってるので纏めた)
しか言ってないからどう使い分けているのかは謎だが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:22:22 ID:xsI47sY50
>>49
あれ、一回ずつだったか。
「ヴァンの考えなんてどうでもいい〜」って台詞がやけに印象深かったから、そういうスタンスの呼び方だと思い込んでたわ。
リグレットの「閣下」って呼び方は際立ってるなw
軍隊の一番偉い人のことを閣下って呼ぶのは普通なのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:23:58 ID:qTldKzvv0
なるほど。
軍人らしいラルゴとかはきちっとしてるけど、ディストやシンクとかの軍人らしくない奴は
フランクなんだな。
オラクルの縦の関係は、あまり厳しくなさそうだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:31:09 ID:ThG6ZBRk0
>>1-51
>>53-100
皆腐女子
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:11:01 ID:5w707CIKO
>>31
すごい興味あるw
ディストのことだからものすごく主観の入った歪んだ話になってるんだろうな
けどその歪んだ話の一部は事実だったりしそうだ
ジェイドのことだから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:41:04 ID:Oi6Y4UvH0
擁護及び相手の人格を貶す行為は技術的にも道義的にも 板違いなのでここでは禁忌とします。

↑を堂々と破っておいて他人相手を荒らし扱いする
gnszLuyB0
oiAjnwmjO
手口変わらないねー、またID変えたろ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:43:06 ID:Oi6Y4UvH0
Q6GSvXdv0
こいつもだな
ゲームスレにひっこめよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:51:49 ID:AmbQsijP0
>>54>>55=ID:Oi6Y4UvH0

前スレで「ID」(半角でなく全角w)を抽出してみたら
ひとりでID変えて必死www
そんな判りやすい印残してなにやってんのwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:53:12 ID:AmbQsijP0
ちなみに本スレのID:I+IR6MMLと同一人物な
少しは時間と書き方の癖を変えようねwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:54:39 ID:uxs7mk/g0
>>54
その人達って単にルーク厨にとって都合悪いレスをしてるだけで
何も荒らしたりしてないのにね
君の正体が痛々しいルーク厨だというのがバレバレだね
59補足:2008/10/28(火) 22:08:05 ID:uxs7mk/g0
>>58>>54だけじゃなく>>55のことも言ってるレスね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:27:30 ID:o+dGPcMN0
揚げ足取りしたいだけなら帰れって言ってるのがわからん?
>>1も守れんのになんでここにいるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:34:26 ID:9gWOyEAH0
>>50
将軍クラスを閣下と呼ぶのは普通にあるよ
1番偉い人だけとは限らないし軍隊だけに限らない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:37:15 ID:uxs7mk/g0
>>54-55
揚げ足取りたいだけのヤツは帰れとさ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:42:46 ID:Vs26jt/y0
>>50
自分も呼び捨ての方が印象が強いんだが、どこかで総長とも呼んでいたような気がしたと思って
セリフログを漁ってみたんだが、見落としがなければ1回ずつだった気が…間違ってたらスマン
軍隊の事は良く知らんが「閣下」呼びは地位の高い人を敬って言う言葉らしいので
それだけリグレットがヴァンに敬意を表してるって事だと思う

>>53
一応ディスト主観の語られ方だが、基本的にはセリフ問答なので、その部分に関しては
あんまり歪みはないように思う(ジェイドの言葉に対してディストがどう思ったかが
書かれているだけなので)
自分が感じたのは相談とか説明とか説得とか一切なしというのはちょっと…という感じだったな。
なのでもしアニメでこの部分をやるとしたら是非ともジェイド視点で同じシーンを見てみたいものだと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:44:49 ID:LF8xOLQU0
まあ揚げ足というか、>>54>>55はgnszLuyB0とoiAjnwmjOと6GSvXdv0の3人に痛いとこ突かれちゃって悔しがってるルーク信者の足掻きなんだろうけど…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:47:05 ID:LF8xOLQU0
>>63
リグレットはずっと閣下と呼んでいたけど、最期だけヴァンを名前で呼ぶんだよな。
それもまたグッとくるものがある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:47:13 ID:sJwo6UQvO
テンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ読めテンプレ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:51:29 ID:uxs7mk/g0
>>65
分 か る
あれは確かにグっと来たわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:01:25 ID:5w707CIKO
>>63
>相談とか説明とかないのはちょっと……
笑ったwジェイドならやりそうだ
ディストはネビリムは勿論、あれだけジェイドに依存してるなら
説得やら説明してたら六神将にまでなってないだろと思ってたら、本当に何にもしなかったのか
しかしそのディストがダアトにフォミクリー持ち込んだから世界が危機に陥って、世界が預言からすこしズレたんだから
あの二人の罪と功績は大きいな
そういう意味ではディストは死んでも良かったと思うけど、まぁあれはスーパーサイヤ人が両津に勝てないようなもんか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:55:32 ID:No+riPvdO
>>68
ちょww最後の例えに賄いのうどん吹いたww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:16:57 ID:TYUi7Cd80
さて
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:38:50 ID:15+LzD/e0
OPとEDは話が進むにつれいじる予定みたいだが
断髪したら次回予告直前のカットは短髪バージョンになったりするのかな。
OPの部分的に微妙にもっさりしているところも変化したら嬉しいんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:47:56 ID:feVJVX7N0
>>71
OPは変わるとしたら2クール目に入る14話かな?
どうなるのか楽しみだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:21:55 ID:d854EO7F0
ルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーク
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:24:24 ID:t+kKTfhr0
みんなアニメで楽しみにしてるシーンある?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:53:22 ID:d854EO7F0
断髪はもちろんだけどやっぱラストが気になる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 05:47:32 ID:KO88VafB0
>>65
ついでに、その時の戦闘衣装もグッとくるな。
天使の羽がっ!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:45:07 ID:eAjy8c4lO
俺はやっぱ決戦直前の
「リーダーなんだから号令かけてよ」ってシーンかな。
ああ・・・今は何も言わなくてもルークがみんなの中心なんだな、と。
親善大使期を思い起こすとなんか色々と来るものがある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:01:50 ID:+DsLCp3B0
>>77
あのシーンは凄く違和感あって「はぁ?」って感じだったな…
ルークは周りの言うがままに動いてるだけだから、どこがリーダーなんだよwって感じで
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:12:32 ID:mNHDR87jO
リーダーって言っても色々種類があるのだよ
ぐいぐい引っ張るリーダーではなく、最終的に皆の意見をまとめ決定するタイプだろう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:17:08 ID:mNHDR87jO
周りの言うがままに動いてるよいに見えるが、さりげに自分の思ったように動いてるよ
なんだかんだで仲間の中心にいて仲間から尊敬されるのでなく、仲間から認められてるタイプだと思う
上手く言えなくてスマン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:35:36 ID:aMy3Q3Em0
>>79>>80
ルークの場合、皆を引っ張ってもいないし意見をまとめてもいないから
実際見ると全然リーダーじゃないし
周りの言うこと聞いてただけだから、「周りの言うことを聞く人としては認められてた」という感が強いよな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:39:35 ID:KO88VafB0
ルークをリーダーにしとけば、万が一間違った結果になっても、リーダーのせいにできるからじゃないか?
誰も、好きこのんで責任は負いたくないからな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:47:43 ID:eAjy8c4lO
あのシーンに難癖付ける人は初めて見たわ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:49:16 ID:+DsLCp3B0
さすがにそれはないだろうけど
単に作者都合によって、仲間が主人公を無理くりマンセーさせられてる典型というやつだろうな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:53:04 ID:KO88VafB0
>>84
なるほど。
つまりは、アビスもご多分に漏れず、王道って事でおK?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:01:26 ID:Io3QvT9n0
主人公だし深く考えたことなかったな
やがて消える同情もあったのかも

でも序盤の廃工場後は嫌味で「あなたが責任者なのでしょう?」
と言われていたので、それと呼応しているのかなと今思った
8786:2008/10/29(水) 10:02:45 ID:Io3QvT9n0
最後はもちろん嫌味じゃなくなったって意味ね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:03:47 ID:+DsLCp3B0
>>83
ゲーム本スレの過去ログとか見ると分かるが
あのシーンは、「変だ」とか「違和感バリバリ」と言ってる人が大半だぞ

>>85
そういうところはやはり王道ということだろうな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:07:14 ID:+DsLCp3B0
>>87
仲間の主人公無理くりマンセーだから、最後はもちろん嫌味ではなくなってるよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:47:03 ID:mNHDR87jO
ゲーム本スレなんて1番あてにならんだろw
仲間はいつも行動するときは最後ルークに確認して、ルークが音頭とってから行動してるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:49:44 ID:mNHDR87jO
それにルークは言われるほど仲間の意見や回りの意見聞いてないぞ
ルークが意見だす→ジェイド達が検討→最後にルークが決定→行動って感じだった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:01:00 ID:pvJEr9sJ0
>>90
あてにならないも何も、あのシーンが変だという意見が多いのに
それを見たこと無いとか83が言ってるから
その確認の例として実際書いてあるゲーム本スレの過去ログがあがってるというのに
お前は文章も理解できないのかw

>仲間はいつも行動するときは最後ルークに確認して、ルークが音頭とってから行動してるよ
実際はルークはただ仲間達にくっついてってるだけだったのに、↑こんな捏造してるなんてワラタ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:01:30 ID:pvJEr9sJ0
>>91
>ルークが意見だす→ジェイド達が検討→最後にルークが決定→行動って感じだった
ルークが自分で考えて行動することなんて、レプリカ1万人殺して瘴気中和するときのただ一回だけだったのに、↑こんな捏造してるなんてワラタ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:16:55 ID:1kkG18Jz0
またルーク狂信者が湧いてるようだな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:23:25 ID:d854EO7F0
イオンが死んだあとのアニスとルークの会話かなぁ
あれは泣けた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:32:45 ID:1kkG18Jz0
>>95
その辺は軽く流されてロクに出てこないと思うぞ。
まあそれ以上に、>>77のシーンは絶対ないだろうけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:00:05 ID:15+LzD/e0
よく飽きないなぁ
ここまでしがみついてるのを見るとよっぽどアビスが大好きなんだろうなw

自分はルークがレムの塔に行く決意をする時にみんなが止めてくれるところ
特にアニスが泣いてくれるところが見たいな。
あのアニスがまさか!って感じで感慨深かった。
主人公が一大決心するシーンだし多少は触れられるだろうから、期待していいかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:52:10 ID:/vTM5Urf0
>>97
俺もそのシーン好きだな
ラスボス後の一言のような、平気な振りしてる感じも好きだけど
アニスが素直に感情出しているのが良い

ガイの「そんなことしなくていい」的発言や
その後のルークの「やっぱり死にたくない」といい、あの一連の流れは神
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:03:29 ID:aMy3Q3Em0
>>97>>98
作者都合による主人公マンセーシーンだからな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:23:59 ID:d854EO7F0
そういう見方しかできないやは何やっても面白くないんだろうな・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:03:05 ID:/g0NVdyi0
ゲームを面白く感じるかどうかとそれは別物。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:03:10 ID:Io3QvT9n0
まあ正直メタ要素って気もするけどね
プレイヤーキャラ=ルーク=ユーザなわけで、
リアルで作戦出しもしていたし、
ここでリーダーは○○って使ったことないキャラ指名されても
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:03:50 ID:mNHDR87jO
逆に制作者の都合のないゲームを教えてほしいもんだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:06:45 ID:mNHDR87jO
なんにしろ皆からリーダーと認められたやつがリーダーな訳
どんな優秀なひとでもリーダーと認められてないならリーダーにはなれない
リーダーに1番大事なのは皆からリーダーと認められること
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:31:36 ID:KO88VafB0
>>97
アニスが泣くところは、ルークの事が好きになってしまってたんじゃね?って、
勘違いするくらいいいよな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:33:22 ID:15+LzD/e0
>>98
そういえば「死にたくない死にたくない」のところはゲームやってた時
どうしてアニメーションじゃないんだよ!って思ったな。
あそこがアニメになるのは楽しみだ。そして鬱度が上がりそうだw

ただストーリー追うだけだと後半鬱展開多いから、サブイベも触れて欲しいな。
後期EDはナム孤島とかスパとかコス称号使った映像になったら面白そうだと思うんだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:33:33 ID:aMy3Q3Em0
>>102
まあ結局は、作者都合だよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:36:15 ID:pvJEr9sJ0
>>104
そうそう
仲間は製作者に主人公マンセーさせられてるから、ルークは認められるもんなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:24:28 ID:3BddeOsc0
まあ素直に感動するのも製作者の意図を勘繰ったりするのも
どっちの楽しみ方してもいいんじゃね
個人的には素直に感動したけどね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:44:56 ID:/g0NVdyi0
>>97>>98>>105>>109
同感、あのシーンはアニスはやっぱりイイ奴だなぁ、って感動するよな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:49:00 ID:15+LzD/e0
だいたいゲームでの演出の裏をアニメ版のスレでとやかく言われてもなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:49:09 ID:pdxG1d7KO
ティアのもう一人の先生…ツタンカーメンみたいな名前の人は出てくんのかね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:53:53 ID:15+LzD/e0
>>112
ツタンカーメンってwのだめカンタビレだよw
あの人が出てくるのはファンダム2だけだから、さすがにアニメじゃ無理かもなぁ。
リグレットの次くらいにティアに影響与えた人だから、触れられたらいいな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:58:34 ID:pvJEr9sJ0
>>110
製作者の意図とはいえ、確かにあのアニスのいい奴さは感動だなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:04:13 ID:pvJEr9sJ0
>>111
アニメスレでゲームの演出の話なんてしてるから、裏側の話が出てきただけなんだから
そうムキになるなよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:06:56 ID:eAjy8c4lO
キノコロードイベント結構好きなんだけど
アニメでは難しいかな

あれもこのスレ的には制作者の意図したアッシュマンセーイベントってことになるのかな・・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:08:50 ID:eAjy8c4lO
ていうか考えてみればゲームやアニメの演出なんてほとんどがそういうものだと思うんだが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:10:38 ID:d854EO7F0
マンセーって言葉を使ってればかっこいいと思ってるお年頃なんじゃないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:11:15 ID:mNHDR87jO
アッシュはアニメオリジナル展開でやるのでは?
一話まるごとアッシュの過去話とか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:23:43 ID:eAjy8c4lO
アッシュのオリ話やるなら
ノワール達と一緒に行動するようになってからの話がいいな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:55:13 ID:nbIBStHOO
>>117
だからある意味王道だと上の方で言われているのでは?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:03:05 ID:IuipEwXi0
>>118
マンセーなんて言葉に、いい印象持ってないからああいう感じのレスになるんだと思うが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:44:33 ID:5J5DumQq0
ラストどうなるのか気になるなぁ。
いろんな所でさんざ物議を呼んでたけど個人的に見終わったときに
あぁよかったって素直に感動できるようにはして欲しいかなぁ。

ゲームクリア時点は単純にティアが駆け寄って泣いたの見て
「あぁ、ルーク帰ってきたんだ、よかったねぇ」って、素直にに感動できたけど
いろんな考察とか目に入ってなんか凄い寂しくなったりしちゃったからなぁ・・・

まぁクリア直後に単純思考で素直に感動できただけでもましなのかね。色々考えすぎなくてよかった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:49:38 ID:tcdaXNISO
>>116
>このスレ的には
勝手にスレの総意にしないでください
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:12:31 ID:hVXdMYv00
おもしろそうだからゲームやりたいんだけど、これPS3でも出来るの?
PS2買わないとダメ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:13:27 ID:hVXdMYv00
>>113
のだめちげぇww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:25:52 ID:hVXdMYv00
ごめん自己解決した。
PS3は種類によってPS2のソフトが使えるのと使えないのとあるんだな。
素直にPS2買うわ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:54:16 ID:2IxMxDVnO
>>123
同意。せっかくゲームして楽しんだのに
グダグダ言い合ってて疲れるよね
ラストはせめて幸せな記憶をーー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:02:16 ID:rKAW/bSD0
EDはルークとアッシュが手を繋いでゴールで
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:07:22 ID:OWgZfwBsO
>>129
なんか変な誤解されそうな言い方だなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:17:29 ID:U96bJJls0
>>123
俺も攻略本パワーでサブイベント見てから最初にゲームクリアしたから
「あぁ、アッシュ帰ってきたんだ良かった」って、素直にに感動できたけど
ルークだなんて言ってる人がいて凄い寂しくなったりしちゃった・・・

クリア直後に単純思考で素直に感動できただけでも良かったよ。
でも、開発者がちゃんと明かしてくれたからなお良かった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:52:20 ID:fuuraxYHO
↑こう言う奴はいなくなればいいのに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:04:24 ID:o4w81V9U0
>>131
俺もお前と全く同じ気持ちだった
ホント嬉しかったなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:10:38 ID:tZ7nwfiV0
>>123みたいな奴はいなくなればいいのに。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:12:40 ID:5J5DumQq0
なんで?先に攻略本とか色々読んでたにせよ、ソコを素直に消化できたならいいと思うけどね、
嫌なのはさんざ出た意見の押し付け合い。まぁ2ちゃん的には考察も一つの楽しみなのは分かるけどね

アニメ版なんだからどっちも上手くハッピーにするくらいのサービスかましてくれるのが
一番望ましいとか欲張ってみたりなw

っつーか俺はこいつはどっち?って思考まで行かなかった、ティア良かったねぇって感じだった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:22:08 ID:U96bJJls0
>>132
何でそうなるの?
サブイベントとか迎えなくて、ルークだと思っちゃったなら
それはそれで仕方ないと思うけどね。
嫌なのはその後出た意見の押し付け合いだから。

俺は、こいつはどっち?っという考えさえ無かったよ。
アッシュ生還おめでとうとしか感じしかなかったから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:33:10 ID:OWgZfwBsO
制作者がプレイヤーの解釈が正史だって言ってるんだからどっちでもいいじゃないか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:35:07 ID:sgxy5SSXO
製作者がアッシュと言ってるから結論は出ている
それでもルーク希望の人は専用スレがしたらばにあるのでどうぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:38:56 ID:JFQFX5ENO
お前ら全員
テ ン プ レ 読 め
話を続けたい奴は素直に考察スレ行って死ぬまでやって来い。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:40:16 ID:OWgZfwBsO
制作者は自分達の解釈を公式設定にはしないという趣旨のコメントをしているわけだが・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:46:19 ID:5J5DumQq0
すまん、ただアニメのほうでも終わったあとに叩きあいして素直に感動できなくなるのは嫌だったんだ。
どっちだろうがアニメとしてよかったと思えるようになってくれればなーって望んだだけ。やっぱEDネタの話題は地雷だな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:49:17 ID:ryOIWsMP0
>>140
製作者の設定=公式設定なんだから
製作者が設定をしてる時点でそれが公式設定になってる。

それに、制作者が、プレイヤーの解釈が正史になるわけではないということは述べてるから
プレイヤーの解釈が正史になるわけではなく、正史はアッシュだが
解釈だけは自由だからな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:50:56 ID:ryOIWsMP0
>>140
製作者の設定=公式設定なんだから
製作者が設定をしてる時点でそれが公式設定になってる。

それに、制作者が、プレイヤーの解釈が正史になるわけではないということは述べてるから
プレイヤーの解釈が正史になるわけではなく、正史はアッシュだが
解釈だけは自由だからな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:30:28 ID:fuuraxYHO
>>136
内容でなくコピペだからだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:33:19 ID:fuuraxYHO
プレイヤー達が勝手に言ってるわけでなく、プレイヤーの解釈が正しいと言ってるのは制作者なんだかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:56:51 ID:6jZLJEP7O
プレイヤーの解釈が正しいって言うは
貴方の感じたこと、解釈したことが貴方にとっての答えです
ってことだろ?
その答えを他人に押し付けるのはただのバカ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:59:16 ID:U96bJJls0
>>144
俺も同じだからそう言っただけのことをコピペとか言われても。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:03:54 ID:ryOIWsMP0
>>145
プレイヤーの解釈は各プレイヤーにとっては正しいが
正史はアッシュと設定されてるからな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:12:16 ID:2IxMxDVnO
最後のアレがアッシュだろうがルークだろうが
その他だろうがどーでも良いよ
今更しつこいんだよ何年やってんのさ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:14:51 ID:Fvie8anE0
お前らテンプレ読め、板違い。
これ以上ED論争続けるならお触りしてる方も一緒に通報するぞ。
アニメのネタバレ話せ、アニメのネタバレを。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:37:09 ID:Iq+aZtis0
>板違いのED論争やキャラ叩き&擁護及び相手の人格を貶す行為は
>技術的にも道義的にも 板違いなのでここでは禁忌とします。

毎回ED論争してる馬鹿はテンプレの日本語が読めないんだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:58:30 ID:EcjUVkbV0
ノエルまだかなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:26:13 ID:kooVYEUS0
>>149-151
お前らもいい加減ぐだぐだ言ってずっと続けるなバカどもが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:29:17 ID:oAV6WFlP0
>>152
これからもこの調子で進んでいくとして出番カット等されなければ
年内に出るかどうかって所じゃないだろうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:15:05 ID:EcjUVkbV0
>>154
8話で崩落のペースでいくと、14話までにはアルビオールいけそうだよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:16:55 ID:4Qq5yyVJO
>>154 ノエルといえばイエモンさんたちが死んじゃうとこアニメでやると描写がキツいよな…
157uncco ◆24xRxty0Pg :2008/10/30(木) 23:47:00 ID:thEiqq9x0
やっとクリアした。アビスは素晴らしい作品だった。
論理的にはアッシュだと理解しているが心情的に認めたくない。

それにしてもジェイドは良いキャラだった。
ジェイドのおかげで変に傾いた方向に行かず、
ストーリーに別の視点っていうか深みが出てると思った。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:56:59 ID:IuipEwXi0
俺も先日クリアした。
ラストは演出的にルークだと思ってたが、心情的に認めたくないと思ってたら
どうやらルークではなかったようなので嬉しい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:03:55 ID:C56uKYTfO
>>156
シンフォニアよりは進化したとはいえ、人形劇みたいなゲームでもエグかったからなぁ
ヴァン躊躇無さ過ぎ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:40:25 ID:6nM7pmX80
>>156
シェリダンのイベントは、偽姫騒動のバチカル脱出時と違って、ちょっと唐突な印象だったな
アニメではせめて街の人達まで斬られるのはやめて欲しいかも
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:32:58 ID:4DsNtFKd0
>158
ま、EDまでの色んな話と最後のジェイドの顔見たらわかるわな
最後の最後はティアとジェイドだけわかってそうだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:44:04 ID:QVoSNY3H0
こいつら・・・・馬鹿?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 05:46:45 ID:0b2MZ0WlO
明らかにわざと書いてる荒らしだろ、ほっとけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:52:56 ID:unH7qob7O
>>159 あのシーンのヴァンは冷酷だよな。ヴァン師匠ってリグレットといっしょに出てくるときだけドSに見えるんだけど気のせいか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:23:16 ID:1s2eL8Ff0
>>162-163
荒らしはもういい加減どっかいけよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:08:03 ID:Ga4tBZh80
>>164
愛人の前ではかっこつけたい中二病27歳かリグレットが実はM
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:18:38 ID:JcLdXQK00
テンプレ文、急いで立てたんで板違いが二重になってるのに気がつかんかった・・・orz
また、板違いのED論争やキャラ叩き&擁護及び相手の人格を貶す行為は技術的にも道義的にも
問題があるのでここでは禁忌とします。
次スレはこっちに修正お願いします。・゚・(つД`)・゚・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:27:38 ID:QVoSNY3H0
ヴァンは常にかっこつけてるじゃないか。
オルガンとか・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:42:08 ID:k8hrJ3rqO
>>167
気にすんな!むしろあの混乱の中お前さんは良くやってくれた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:49:48 ID:dLX+EGKC0
ブウサギ関係の演出はなんらかの関係でやって欲しい
ジェイドが唯一パーティに弄られるスキットが好きだw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:46:56 ID:RnRCL5eM0
>>168 劇薬って言葉をやたらと使いたがるヴァン総長はカッコつけ杉w


172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:05:35 ID:QVoSNY3H0
さすが、「華麗に参上」するためにわざわざタルタロスの屋根に登ったガイ様の元従者。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:15:02 ID:6nM7pmX80
6話予告でイオンを返せーのシーンがないけどカットすんのかな

>>172
グランツ兄妹は高い所から登場する演出が好きなようだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:28:52 ID:Wxq7la5K0
>>167
大丈夫だ、今の今まで気付かなかったから!
でも900過ぎた辺りでもう一回言ってくれると忘却防止の為に良いかと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:36:37 ID:unH7qob7O
>>172 同じホド島のかっこつけ住民でもイケメンなガイは女の子からモテモテだよな。
ヴァン師匠(27)ってオールドラントではイケメンなのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:59:28 ID:Ga4tBZh80
アニメではキャツベルトの屋根にわざわざ乗って登場したヴァン師匠

アッシュもタルタロスでもカイツール(ゲーム限定)でもわざわざ振ってきたしな
煙となんとかは高いところが好きなんだYO
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:19:52 ID:kTCgoUu70
ルークとかもアルビオールから飛び降りて剣振り下ろしたり、わざわざ壁蹴り登って高いから剣振り下ろしたり
正に煙と何とかは高いところが好きってやつだなwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:33:32 ID:unH7qob7O
リグレットもデオ峠で高いところにいるしエルドラントで上から降ってくるよなww

ぬこ大杉
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:42:20 ID:k8hrJ3rqO
漆黒の翼のノワールもホド島出身だったな。
降ってくるシーンは多分無かったけど、無駄に目立つ恰好してるよなw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:52:09 ID:6nM7pmX80
派手と言えばノワールとアリエッタが似たようなピンク髪で
そういや同じ出身地だったよなと思ったわ。たまたまかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:55:31 ID:Wxq7la5K0
>>179
ノワールはゲームだと高い所からにゅっと出てきたシーンがあったような…(確かケセドニアの屋根の上)
アニメはやっぱり予告で出てたように普通の登場シーンで終わるんだろうか…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:32:36 ID:1IH/+Wm0O
みんな、よく考えるんだ

高い所から物を落とせばビー玉でもブタザルでもカイザーディスト号でも凶器になりうる


つまり彼らは重力を味方につけて戦っているんだ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:55:07 ID:wJ7czAJa0
カイザーディストは元々凶…いや、何でもない
あんな花柄プリントのばんぺいくんに似た顔の奴が凶器な訳ないよな、うん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:25:06 ID:K2SLUUHBO
そう、普通にゲームやってれば最後の人はアッシュってなる。

それがレプリカのビッグバンという"設定"だから

でもそれはあくまで設定であって答えじゃない

最後の人物は剣をルークと同じ様に腰に刺してた。あれがルークであることを臭わせてる、つまりこれがドンデン返しってことなんだろうな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:32:37 ID:uGJhQ+7iO
飽きないな
でもキライじゃないぜ、そういうの、存分にやりたまえ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:06:29 ID:N8jDRIhIO
>>180
自分は歳の離れた姉か親戚かもって思った。
同じピンク髪だしね。
>>184
だから考察スレで…はぁ。
意見が押し付け合いにならなければ別にいいんだけど
いつもそうじゃないからな。
人格攻撃とかマジ止めてくれよ?絶対だぞ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:12:15 ID:wJ7czAJa0
>>184
唐突に何を言い出すんだ?
書き方を見ると単に書き込むスレ間違っただけなのかもしれんがとりあえずこっち行こうな?

■テイルズオブジアビス@したらば(原作ゲームのED考察はこちらで)
http://jbbs.livedoor.jp/game/28150/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:21:49 ID:lrTa+QIE0
おまえらみんな馬鹿。そして俺もか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:41:48 ID:HZA5P44k0
疑問なんだけど、ルークってコーラル城で発見されて、コーラル城は公爵の持ち物なんだよな?
でもルークの誘拐はマルクトの仕業になってたんだよな?
…なんでマルクトに誘拐されたことになっているルークをキムラスカで発見させたんだろう?
それも公爵の城でって、公爵は自分の城をマルクトに好き勝手されるほど無能ってことにならないか?
ホド戦争で公爵を恨むヴァンの嫌がらせ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:14:32 ID:o0kJoj+S0
>>189
公爵を怨んでいたのはガイな、ヴァンに超振動実験をさせていたのはマルクトの連中で
キムラスカに直接的な恨みはないはず。
もともとコーラル城はホド戦争で前線の側ということで廃棄されてた人気のない場所だし、
マルクトの仕業と証拠もなくキムラスカが思い込んでるだけのこと。場所は特に問題じゃない。
問題はフォミクリーの機械をコーラル城に放置しておくヴァンの神経だと思うw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:22:57 ID:6WDYpm2sO
>>189 誘拐自体が目的じゃないからレプリカルークをキムラスカ側に発見させやすくするためか、もしくはヴァン師匠(20)のきまぐれww


ヴァン師匠って二十歳の時点で童貞捨ててるのか?髭はすでに生やしてたっぽいけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:25:22 ID:lLoZ5QQK0
昨日初めてアビスのアニメ見た!思った以上にいい作品になってた!けどちょっとグロかった…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:53:07 ID:nGF5vSyR0
>>184
普通にゲームをやってれば
EDを迎える→サブイベントで大爆発の設定を知る
の順番だから
最後の人物は剣をルークと同じ様に腰に刺して、あれがルークであることを臭わせおいて
ドンデン返しでアッシュってことだね。
正史はアッシュと設定されてるそうだし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:29:25 ID:SSB0Fw600
>>191 実はヴァンは27歳でも童貞

んなわけないなwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:47:06 ID:WXGkCJN/0
>>193
そういう意向なんだろうが、
しかし右利きじゃ剣抜きにくすぎるw絶対そこまで考えてないな製作陣www

196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:18:16 ID:noVHVNOxO
ヴァンはリグレットとヤってるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:28:56 ID:uGJhQ+7iO
「ふん!光龍槍!」
「あんっ!閣下っ!」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:44:38 ID:MNlQliAM0
下世話な話ですが、最期の台詞から察するに
ベッドでは名前呼びしてたと思われます
リグレットもジゼルって呼ばれてたりして
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:56:23 ID:SSB0Fw600
「ふん!光龍槍!」
「ァンッ!ヴァンッ!」 これじゃ喘いでんのか名前呼んでるのかわからないなww


200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:37:41 ID:6WDYpm2sO
>>198 ヴァンデスデルカ呼びは長すぎてセクースしながらじゃリグレットも上手く発音できなさそうだなww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:43:37 ID:QeTrDr7e0
>>193
でも、シンフォニアではクラトスルートを正史と明言していながら、小説や漫画やドラマCD
続編のラタトスクではどうみてもゼロスルートが正史となっている前例があるからなあ…

まあ、ヒロインよりのルートで展開したらゼロスルートなんだからしょうがないんだろうけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:14:28 ID:Pv3BN47N0
シンフォニアはいろいろとダメダメ過ぎる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:41:53 ID:rWbZ2Ror0
ここアニメのネタバレスレであってる?
なんか前と板違うんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:52:18 ID:wJ7czAJa0
>>203
合ってるよ。前の板は色々問題があったからIDの出る板に変更された
しかし相変らずテンプレ読んでないと思われる奴が多いのが困り物だが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:36:07 ID:rWbZ2Ror0
>>204
d、久々に来たんでわからんかった
既出だと思うんだけど、5話ケセドニアスルーされてるよな?
6話でまとめてやるのかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:44:42 ID:lrTa+QIE0
え、まだ見てないんだが、
てことは俺のノワール様の出番なし?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:45:42 ID:BZQIB5NPO
ジゼル・オスローちゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:45:59 ID:wJ7czAJa0
>>205
うん。5話ではケセドニアは影も形も出てこなかった
6話は予告で見る限りだと廃工場やザオ遺跡位しか映ってなかったから
もし纏めてやるとしたらザオ遺跡後だと思うので7話辺りになるんじゃないだろうか
その辺は今日の放送で分かりそうだが

>>206
ノワールは6話で出るよ。予告で映ってた
アニメオリジナルの登場の仕方っぽい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:53:16 ID:rWbZ2Ror0
イオンと一緒に居たな>ノワール様

つーか砂漠の雨ってアッシュと会うあたりの事か
今日はその辺までかなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:03:19 ID:DGj0iRo9O
最近思ったんだがルークのメロン発言ってガイかアニスに言わせれば良かったんじゃないか

ガイはキャラ的に難しそうだがスケベ大魔王だし
アニスだと女の子達がじゃれあってる可愛いなみたいな感覚

ルークが言うと箱入りがどこで覚えたって感じだった
ただのマセガキだったんかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:40:38 ID:4rOFyVry0
メロンは金持ちが食うか、お見舞いや贈答品、特別な日に食べるものってイメージがあるから
ルークでいいんじゃね?
あ、もちろんマスクメロンな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:18:56 ID:JPxkj2F+0
言葉も歩くことも忘れた赤子同然と言う異様な記憶喪失
髪と眼の色が違う
爪や髪が消える

これだけ揃っててレプリカだと疑いも気付きもしなかったってのも不思議だ。
公爵夫婦って本当に気付いてなかったのか?
まさか気付いてて、預言に詠まれた死をレプリカに代わって貰おうとしてたんじゃ…。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:22:55 ID:BZQIB5NPO
髪とか色が違うのは仕様だろ

ゲームの世界じゃ、まったく同じに見える設定なんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:35:18 ID:JPxkj2F+0
>>213
そうなん?
でも赤い部分はともかく、先の金色は使用じゃないよな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:36:02 ID:8tEKOpWD0
ルークをめちゃくちゃに言ってたのにアニスは意図的に裏切りや酷いことしてたのは謎だった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:38:22 ID:Pv3BN47N0
自分を見てるようだったんじゃないの?それはジェイドにも言えるけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:40:20 ID:MNlQliAM0
あの世界で後ろ暗いところが出てこないのはノエル&ギンジぐらい
欠点だらけだからTOAキャラはいいんだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:42:06 ID:8tEKOpWD0
ジェイドがそうだったのは知ってるがアニスはどうなんだろう・・?
なんか一番ネチネチ責めてたしその割に本人はみんなから
責められなかったからなんかおかしくないかと当時思った
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:51:46 ID:MNlQliAM0
それ以上はアンチスレでやってこい
反論はいろいろあるがこのスレでやりたくない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:38:52 ID:4rOFyVry0
基本的に、やったこと自体じゃなく
その後の姿勢で責められるかどうかが決まるからな
各キャラのスタンスと思考能力の基本設定からすると、あの対応はきついように見えて結構妥当なものだと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:44:03 ID:3a2XdA0N0
>>215>>218
アニスもジェイドもたった一言二言チクっと言っただけで
めちゃくちゃに言ってた、とか
ネチネチ責めてた、とか、腐女子の被害妄想はとどまることを知らないな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:26:47 ID:reGBowaIO
こういう流れになると一番ネチネチ責められるべきはジェイドだといつも思うんだけどなw
ジェイド自身が責められるようなイベントって本編にあったっけか?
本人が過去の自分を殺したいくらい反省してるから、まわりはあんまり言う必要ないってことなのかね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:33:09 ID:QJJ1f+1cO
正直ルークは、たった一言二言文句言われる程度じゃなく
八つ裂きにされて殺されるべきだとつくづく思うな。
仲間達はそれをしないんだから優しいわ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:40:54 ID:grUmHTFv0
ルークの信者やアンチの攻防は凄まじいな
ゲームやったことがないから
何が彼らをそんなに駆り立てるのかさっぱりわからない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:41:54 ID:wJ7czAJa0
これ以上語りたいなら各キャラのアンチスレに移動してくれ
わざわざここで言うような話題じゃないだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:03:07 ID:Ul+Gv9W/0
もういいから一緒にアニメ見ようぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:37:38 ID:ilxhhSXX0
あと2時間時間潰さないといけないんだよ・・・CBC
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:51:08 ID:ktO13nQIO
ルークは髪長い時親善大使だろうが別にムカつかなかったが
髪切った後がやたら良い子ちゃんになって性格も顔も変わってなんかムカつくんだが…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:51:18 ID:AdZx4XmHO
1番八つ裂きにされるべきはジェイドだな、迷惑なものつくり過ぎ
ルークを生み出す技術作ったのもジェイドだし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:06:33 ID:VTEA1I2FO
技術に罪はないから、ジェイドは八つ裂きにされる必要はないが
ルークは八つ裂きにされるべきだな
罪なき人を何万人も平気で虐殺するようなクズだし
存在自体が迷惑過ぎ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:10:19 ID:HOnUr6/yO
はいはい終了
アニメの話題かROMっとけ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:20:37 ID:o+OMjXYB0
アニスとルークのコンビは好きだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:21:42 ID:aO9DJuC+0
人を見るか罪を見るか
前者は感情で、後者は理性

どちらが欠けても人間とは言えんが、俺は後者を知りつつ前者を見たいもんだ。人は変われるんだぜ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:29:06 ID:aWkL5x2R0
テンプレも読まず忠告も散々無視してゲームの話続ける奴って馬鹿なの?
ここはアニメのネタバレスレだって言ってんだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:55:54 ID:m7N0t8bd0
>>233
人は変われるとは言っても、ルークの場合は卑屈に変わっただけだからな。
ジェイドは、プラス方向にいい具合に変わったと言えるかもしれんが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:11:18 ID:mmMKl+tZ0
OP最後のアニスがルークに抱きつくシーンは何度見ても違和感ある
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:33:31 ID:wDJFJ8i/0
他の4人が抱きつくよりは妥当かと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:37:49 ID:0nuqCCou0
4人ってガイとジェイドも含むのかよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:38:42 ID:CyRmHiaB0
暑い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:42:10 ID:HkwXQlgi0
今日はどこで終わったんだい?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:52:05 ID:QN8mqr9eO
>>238
お茶吹いたww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:07:07 ID:CR5aS4lO0
>>240
ラルゴ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:10:47 ID:ilxhhSXX0
>>240
ザオ遺跡ご到着
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:11:30 ID:3QE6lbBp0
どう考えても、EDはルークだろ
剣が右から左に刺さってて、取り出す時には右から剣を抜かないといけない

つまりは、左利き=ルーク

>>240
序番の廃工場抜けて、移動艦の所でアッシュと遭遇して、ザオ遺跡に向かうとこまで
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:12:44 ID:CR5aS4lO0
おっとクッキー切れてた

ルーク「イオンはザオ遺跡にいる!」
って変なものを受信してる電波野郎にしか見えないな
まあ確かに連絡網受信してるには違いないんだけれども
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:18:55 ID:h5D5T6KyO
蜘蛛倒すとこの三人アタックが超絶ダサイ
もうちょいなんとかならんかったのかアレ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:24:46 ID:0EdaE9Rh0
>>246
アレはたしかにいらんかった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:26:03 ID:CyRmHiaB0
どんな感じ?>三人アタック
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:27:59 ID:AdZx4XmHO
ルークが何時のまに罪なき人を虐殺したんだ?
それならジェイドなんて死体は漁るわ、人体実験はするわで罪なき人を殺してるんだけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:30:46 ID:76RyDHYRO
つーかルークのアクゼはスコアだし
止めない周りが悪い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:31:49 ID:acPaE9vy0
>>248
ジェイド→槍を持って壁を蹴って突っ込む
ガイ→建物の構造を利用して(?)無駄に1回転して突っ込む
ルーク→正面から敵の攻撃を避けながら突っ込む
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:33:41 ID:QN8mqr9eO
おっと危ない話題はそこまでにしようぜ?
キャラ叩き、擁護共に禁止だぞ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:37:43 ID:CyRmHiaB0
>>251
あんまださそうじゃないな…
動いてると感想違うかもしれないけど

来週ケセドニア出そう?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:40:21 ID:acPaE9vy0
>>253
まあ言葉にするとこんな感じだが、実際見るとまた印象は違うと思う。
狭い場所だからあんまり派手な事はできなかったってのはあると思うが

次回はケセドニア出るよ。予告に映ってた。
というかノワールの声が違ってちょっとショックだった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:48:26 ID:acPaE9vy0
次回は
ザオ遺跡でラルゴ・シンク戦(&イオンが遺跡の扉の封印を解く)
ケセドニアでカースロット
デオ峠でリグレットとティアの過去チラリ
という感じ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:50:49 ID:CyRmHiaB0
詳しくd
カースロットの順番ゲームと違うっぽい?
そんで来週ついにあそこかw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:54:41 ID:0EdaE9Rh0
三人アタックは倒した後の決めポーズ(?)カットが古くさく感じたよ
アッシュもまた高い所にいて吹いた
ナタリアの回想が入ったのは良かったな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:02:56 ID:acPaE9vy0
>>256
カースロットは本来アニメ5話でカットされた部分に入ってたイベントだからゲームと順番は変わってる。
でもゲームでも呪いが発動するのは最初に掛けられた時を除けばもっと先だから
特に影響はないと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:22:36 ID:3nRxJ7vS0
アクゼリュスは2週後かな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:37:13 ID:kY/hgG4x0
ニコニコにうpされない
どうなってんの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:01:56 ID:QN8mqr9eO
そろそろアニメ本スレも来週あたりからひと波乱あるな…。
ルークが叩かれるのはもう諦めてるが、擁護するのに他キャラ叩く奴と
それに便乗する各キャラのアンチ合戦が目に見えるようだな…。
むしろテンプレという大義名分がある分こっちの方がマシかもしれん。
「キャラ叩きと擁護は本スレ行ってやれよ」とか、今までと逆の流れが
生まれそうだ…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:43:30 ID:uEyU5Eo10
>>224
EDは見た目はルーク、中身はアッシュというなんだから
見た目がルークにしてあるのは当たり前だわね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:52:26 ID:VTEA1I2FO
>>249
お前ゲーム未プレイなんだな
ゲームのアビスプレイしてみれば、ルークはアクゼリュスで何万人も罪なき人を虐殺しておいて反省もしない最低な奴だってのが分かるから
プレイしてみるといい
それと、ジェイドが人体実験したり死体をあさってたりしたのは軍の実験故のことだから
ジェイドの罪ではない
264262:2008/11/02(日) 09:55:16 ID:uEyU5Eo10
>>224宛てじゃなくて>>244宛てね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:00:28 ID:QN8mqr9eO
>>262
ま、お前さんが寝てる間にEDの話題出した奴も悪いから
反論は止めないが(無駄だし)
ゲーム本スレも同じタイミングで書き込んでるし、ホントわかりやすいな…。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:11:57 ID:QN8mqr9eO
sage忘れに今気付いた…すまん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:13:05 ID:iUSsTKzz0
>>250
預言は未来の「記憶」でしかないんだから
預言に詠まれてたというのは、ルークがそれをする未来が見えていたからだ。
結局はルーク自身が悪いだけじゃねーか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:18:58 ID:ilxhhSXX0
アニメのルークはウザサ軽減だから別に攻防にはならんと思うけど

それ以上にずっと無意識の(?)ネタバレ厨なんとかしろ
万が一誰かの悪口になったとき「でもそれには理由が(以下バレ)」を繰り返しそう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:31:40 ID:AdZx4XmHO
>>267
お前の理屈ならルークを止めることは不可能だな
崩壊自体はヴァンの責任だろ、アッシュも人類抹殺するとヴァンから聞いてなかったら協力する積もりだったし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:41:12 ID:iUSsTKzz0
>>269
そう、ルーク自身がやることだから仲間がルークを止めることは不可能。だからもちろん仲間が悪いなんてことはない。
崩壊自体もルークの責任。ヴァンも悪いがルークも同等に悪いからな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:44:38 ID:QN8mqr9eO
>>268
どうにかしろったって、どーしろと?
真正のネタバレ厨は別として、無意識っぽいのには何度も自治レスで
呼びかけしたぞ?
何人かは気付いて謝ってきたが、自分の事だって気付いてない奴もいたしな。

あとリアルで議論始めてる奴ら、ちゃんとテンプレ読んで
スレルール内でやれよ?
同じ事何度も言わせんな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:45:37 ID:P+wiAl+p0
しっかりナタリアを確認するアッシュに吹いた
大佐の槍の説明があったのは良かった
コンタミはある意味肝だし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:54:20 ID:qUjRiZ7CO
ルークって実年齢7歳位だったよな、
それに街崩壊させるつもりなんてさらさら無かったし、
その後最後まで罪償おうとするわヴァンに責任押しつけようとしないわで
結構好きだけどなルーク。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:54:31 ID:QN8mqr9eO
>>272
マジか?それは可愛くて笑えるなw
まだ動画サイトで2話までしか見てないんだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:02:12 ID:ilxhhSXX0
>>273
「師匠がやれっていったんだ」と連呼していたジャン


アッシュがナタリア”だけ”眼中に入れて帰ったんで
ありゃモロバレすぎていいのかいなあ、とオモタw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:03:02 ID:tFpTBqJZ0
ルークは年齢17歳で、自分の欲のために街の人達を皆殺しにするわ
ヴァンに責任押しつけようとするわその後最後まで自分のことだけしか考えないわで
大嫌いだけどなルーク。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:33:25 ID:eaVz02kbO
ルークアンチは黙れよ
お前が居るから荒れるんだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:40:10 ID:QN8mqr9eO
>>277
普通のアンチと信者は大人しいって事だけは理解しておいてくれ。
コピペ厨と狂信者が特別な存在なんだよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:42:41 ID:iUSsTKzz0
>>273
ルーク信者は黙れよ
お前が居るから荒れるんだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:55:15 ID:fCAS0n4S0
こんにちはコピペの人
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:30:17 ID:IeRG/7X9O
て言うか、冷静に考えたら、ルークの周りも悪い

確かに、ルークの手で人々を大量虐殺したが、ルークは何だかんだ言って、ずっと尊敬してきた師に裏切られた

唯一、尊敬する人間に利用され、更に自分の手で多くの人を殺した事実を簡単に受け止めんのは普通に無理

反省してないとか言ってるが、そこは多少ルークの気持ちを察して仲間はフォローすべきかと

逆に言えば、唯一絶対的な人間に利用され、裏切られ、更に悪気は無かったとは言え、人を大量虐殺しました
って言う事があって、錯乱しない方がおかしい

ルークの反応は人として、当然だと思うが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:37:32 ID:fCAS0n4S0
>>281
プレイヤー視点だと色々わかるがキャラクター視点だとなかなか難しいよなそれも
人生経験が7年分で、屋敷に閉じ込められてたというある程度特殊な環境だから
精神が未熟でとっさに認められなくてわるくぬぇー言っちゃうというのはわかる
他キャラクター視点として、そんな特集環境なんて知らないし、悪いことしているのは
してるんだから非難するというのもわかる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:45:10 ID:uEyU5Eo10
>>273>>277
こんにちは狂信者の人
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:46:17 ID:jd994LS7O
ルークは変わろうとする姿にすごく好感が持てた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:51:33 ID:AIEowflz0
そんなことどうでも良いからもっとナタリアを活躍させろよ
そんなことばかり考えながら本編やってた懐かしき思い出
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:53:20 ID:t3frCQwF0
て言うか、冷静に考えたら、ルークが悪い

確かに、ルークは何だかんだ言って、ずっと尊敬してきた師に裏切られて利用され、更に自分の手で多くの人を殺したが

そんなのルークの勝手な都合だし、それでルークの手で人々を大量虐殺したんだからルークに情状酌量の余地はない

さらにその事実を受け入れようともせず、その師匠に全てをなすりつけようとするなんて普通に言語道断

ルークの気持ちを察して仲間はフォローすべきとか言ってるが、反省も一切しない、全部他人のせいにしてるようなヤツなんてフォローのしようがない

逆に言えば、自分が勝手に妄信した人間に利用されて勝手に裏切られたくせに

それで人を大量虐殺しておいて何の反省もしないなんて人としておかしい

ルークの反応は人として最低としか言い様が無い
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:55:17 ID:jd994LS7O
>>283この人見てると小学生時代が懐かしくなってくるな

俺も小学生の時よくやったよ

友「は?うっせえし」
俺「は?うっせえし」


友「まねすんな」
俺「まねすんな」

友「まねすんなっつってんだろ!」
俺「まねすんなっつってんだろ!」

友「ぶん殴るぞ!!」
俺「ぶん殴るぞ!!」


みたいなwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:56:26 ID:AIEowflz0
>>286
は?うっせーし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:56:27 ID:ripxcQNaO
ルークは口先だけ「変わる」と言ってて結局変わろうとしない姿にすごく嫌悪感を抱いた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:56:52 ID:aO9DJuC+0
>>284
たしかに。
歴代主人公どころか歴代キャラの中でも一番純粋で純粋にガキで純粋に馬鹿だった。
むしろ変わる姿も卑屈になったり、まっすぐとは言えないぐらい。
でもその分変わろうとする姿が最も魅力的というかまぶしく感じたよ俺は。

やったことはもちろんアンチだなんだとかでなく、最大級に「やっちゃった感」あったけど、それでも俺は好きだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:59:31 ID:aO9DJuC+0
>>289
変わってたじゃあないか。卑屈にw
特に最初はひどかった。そっからも受動的な部分多かったしダメダメだ。

変われないことと、変わろうとすることと、最後の最後に変われたことが印象的に思えた。
『カルマ』って言葉がこれほど合うのも珍しいよな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:00:42 ID:tFpTBqJZ0
>>289
確かに。
歴代主人公どころか歴代キャラの中でも一番最低な人間性で性格悪かった。
変わる変わると口先だけで、同情だけ買おうとして全然換わろうとしないあの姿は
吐き気を催すな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:01:58 ID:tFpTBqJZ0
>>290
変わる変わると口先だけで、同情だけ買おうとして全然変わろうとしないあの姿が魅力的とか
腐女子乙としかw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:03:29 ID:t3frCQwF0
>>288
落ち着けよ
レス番間違ってるぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:07:59 ID:iUSsTKzz0
>>284>>287
こんにちは狂信者の人。
そうやって相手を貶し、ルークをマンセーしてるからルーク狂信者は嫌われるんだよ。
相手を貶して何かをマンセーするなんていう君みたいな真似ができるのは現役小学生だけだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:09:51 ID:iUSsTKzz0
>>286
まあ確かにその通りだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:10:39 ID:P+wiAl+p0
結局ルーク談義がループしちゃうのか

お化けを恐がるティアがあんなにかわいかったというのに!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:21:33 ID:kcCGuY6rO
>>297 お化けを怖がるティアは可愛かったが来週の幼いティアたんも可愛い…
教官の甘い笑顔がエロ可愛すぎる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:23:03 ID:HOnUr6/yO
アニメティアゲームよりも太めな気がする
俺としては軍人らしくてカコイイが
巨乳も違和感なくて素晴らしい
ゲーム版は細すぎて違和感あったよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:24:43 ID:AIEowflz0
懐かしいなぁ
ゲーム発売後に向こうのスレでやってたのと全く同じ言い合いしてるよ

トクナガとか札幌とかアルテマとかまだ元気してるんだろうか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:25:46 ID:LIVKv6Rm0
まだ事件前なのになんでこんなに荒れてんだよwww
当日を迎えたらどうなるんだよw

ルーク賛否とかさ…
ゲームの時からさんざ繰り返してる話をアニメスレでするのはやめようぜ(´・ω・`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:30:58 ID:RUgSiC3fO
6話みた
ノワールの声に違和感
ティアの怖がりがかわいいかった
ラルゴ眉毛w
ギスギス感が心臓痛い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:42:02 ID:3QE6lbBp0
つーか、仲間も錯乱状態に陥ってパニクってて、頭ん中が整理できてない相手に
追い討ちをかけるような事言うか?

普通、仲間であるならルークにまず落ち着いて冷静になるように言う
冷静になってから、順を追ってちゃんと話を聞くよな

そうしなかったって事は、あの段階ではルークのパーティーは全員ルークを
仲間と思ってないって事だろ

それだと、パーティーメンバーの一連の言動も納得できる
何となくしゃあなしで付き合ってきた一応の「仲間」に対して、
献身的になろうなんて思わんしな

ルークの是非については、個人で処理すればいいだろ
悪いとも悪くないともとれる
どうぞ、お好きな方をお選び下さいって感じだわ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:50:14 ID:aO9DJuC+0
>>303
俺はルークは「悪い」と思うがね。
その際の対応も仲間はイオンとミュウは「良い」と思うが、他のメンバーも良くはないが悪いわけじゃない。
「悪いからこそ」だろうと思うなあそこは
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:55:33 ID:H3a4dYy1O
いい加減にしろと言われている話を聞こえないふりして続けるのが
一番悪いと思います
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:55:43 ID:tFpTBqJZ0
>>303
頭が真っ白になってるような人間なら
自分の責任逃れするために他人に責任擦り付けたりしない。
ルークは責任逃れするために他人に責任擦り付けたりしてるゲスなんだから
責められるのは当然。
仲間であるならルークにまず落ち着いて冷静になるように言うもなにも
仲間を見下して人間扱いしてないルークに
何でパーティーメンバーがそんなにルークのご機嫌取りなんかしなきゃいけないんだか。
ルークの是非については、悪いと取れるのは当然だが
悪くないと取れるのなんて善悪の区別がつかないヤツだけだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:58:38 ID:3QE6lbBp0
>>304
別に俺はパーティーメンバーの行動が悪いだなんて一言も言ってねえけど?

君の言う通り、イオンとミュウの対応が比較的良かったのは、
こいつらはルークの事を仲間・友人だという意識があったから
だから、ああいうフォローもできたし、ルークの気持ちも理解しようとした

他のメンバーは違う
ルークの事を「わがままで自己中な連れ」程度にしか思ってないから、
所詮その程度の人間に対する態度はああいう尖った形になる
当然、相手の気持ちを理解しよう等の心理もほとんど働かない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:00:09 ID:QN8mqr9eO
だぁらスレルール内でやれっつの!
相手の人格貶すなキャラ叩きと擁護必要以上にするな!
仕事夜だからそろそろ寝る。 ノシ
議論するならするで節度だけは守ってくれよ?頼むぞ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:00:35 ID:AIEowflz0
この流れなら言える。

ナタリアと、合体したい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:02:33 ID:Bcj7p08Q0
>>309
切り殺されると思います・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:02:44 ID:ilxhhSXX0
イオンが何故か聖人扱いされているが、
自分の迂闊さを反省しつつも
「それでも僕は・・・」とルークになんか抗議していたぞ

損な役回りのアニスが
「こんなやつほっときましょ」みたいなこと言わされて
引っ張っていったから誤魔化されているが…

ひたすら味方だったのはミュウ一匹
もっとも誰も味方しなくてあったりまえだが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:14:38 ID:BSD8CStFO
>>310
アッシュにか…

>>311
あの後なんて言おうとしたんだろうね
その一言しだいでストーリーも少し変わったかもなのに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:17:13 ID:3QE6lbBp0
俺個人はあの場面でのルークは是非はともかく、かなり人間的であると思うな

自分の中でも多分、多少の罪の意識はあったと思う
そして、罪の意識と同時に、利用されたショック。大量の人を殺してしまった事実
に葛藤し、苦しんでいた
だが、それを周りにいる奴ほぼ全員に「お前が悪い。反省しろ。」みたいな事を
言われると、逃げ出したくもなる

ルークは誰か一人でも理解してくれる人が欲しかったんだろな
誰でもいいから、苦しんでる自分に励ましの言葉か何かをかけて欲しかったんだろ

正直、人間ってそんなもんじゃね?
故意はないにせよ、何らかの事が起こって、絶望や失望。葛藤や錯乱状態に
陥ってる時に、誰か一人でもいいから、味方になってくれる理解者がいてくれるのと
いないのとでは、随分変わってくると思うが・・・・

そういう意味でも、ルークのあの言動は人間らしくていいと思うな
反って、「俺が悪かった」って素直に非を認め反省する方が違和感がある
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:21:59 ID:Qg1cQYgC0
まぁほんとに「俺は悪くない」なんて思ってるんならあんなふうに喚いたりしないよな。
アッシュに気絶させられて冷静になった後はすぐ反省してたし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:29:54 ID:ripxcQNaO
>>307
ルークはあんな人としてあるまじき最低な言動してたら、誰もルークを理解しようなんて心理働くわけがないよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:32:29 ID:IeRG/7X9O
確かに。
罪の意識はあったと思う。
喚くって事は、多少なりとも自分の心境を理解して欲しいって言う弁明だろうな。

傷心の状態で自分の周りにいる人間のほぼ全てが、自分の敵に回った時には、自分自身が自分の味方に立たないと自我が保てないと思うし。

それよりも、断髪後の性格急変がひどかったなwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:33:04 ID:oW70U1RH0
いい加減スレチなんですけど
注意されてるのに聞く耳持たずに続ける奴
アニメだけの話しをしなよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:37:44 ID:ripxcQNaO
>>313
あれだけ人を殺しておいて、自分が悪いことも自覚せず自分の罪も認めないんだから
確かに「最低な人間らしさ」があるな

でもあれが人間らしくて「いい」なんて言ってるってことは
お前も最低な人間性ってことだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:38:27 ID:Qg1cQYgC0
ゲームだと性格の変化が急激すぎてちょっとついてけないとこもあったから
アニメではルークの成長過程をもう少し細かく描いてほしいんだが。
変わろうと少しずつ努力してる様子や、なかなか変われずに苦悩してる様子とか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:40:34 ID:ripxcQNaO
>>314
自分が本当に悪いと思ってるならあんな責任転嫁は絶対しない
自分が悪くないと思ってるからああやって喚くわけだし
最低だなルークは
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:40:35 ID:REg5Wa2d0
あの世界って1年が地球の2倍だからティアも32年も生きてるんだよね
そりゃ大人っぽくもなるわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:41:18 ID:ilxhhSXX0
兵隊一人殺してパニックになる奴だから(それは悪いことではない)、
何千人と殺したとなれば錯乱するのはもちろんだ
一言で言えば恐怖だな

ただ回りの奴らもあれを目の当たりにしたらパニックになってるわけだよ
軍属だろうがある程度予想できていようが
回りは冷静でねちねちとルークを責めている、という解釈は違うと思う
全員がそれぞれに混乱している
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:42:53 ID:aO9DJuC+0
>>318
俺は最低な人間性って言われてもいいや。そんなとこまで否定するような聖人君子でありたくはないw

てか「自覚してて認めない」ってのが一番人間臭い汚さが見えてるんだよルークの。
自覚してないのはむしろ最低じゃないよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:43:07 ID:IeRG/7X9O
ripxcQNaOはNG推奨。

考えの違いはまだしも、人格否定するとか論外だろwww

ルークの事を言えたもんじゃない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:44:19 ID:ripxcQNaO
>>316
自分が本当に悪いと思ってるならあんな責任転嫁は絶対しない
罪の意識の欠片もなかったやつを、罪の意識があったなんて捏造できるなんて
やっぱ狂信者は違うな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:45:39 ID:ripxcQNaO
>>319
ああ、ゲームだと、口先だけ「変わる」と言ってて結局変わろうとしてなかったからな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:47:23 ID:3QE6lbBp0
>>325
君、ゲームちゃんとした?

ルークが落ち着いて冷静になった時には、ちゃんと反省してたし
それに、本気で自分が悪くないと思ってる奴は、他人の意見を聞いて、
変わろうなんて思わんよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:47:46 ID:ripxcQNaO
>>322
ルークはパニック起こしたりしてるならあんな責任転嫁は絶対しないってことさ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:51:11 ID:IeRG/7X9O
アンチがここぞとばかりに全てのレスに対して叩きだしたな

スレ違いなんで、アンチスレに行ってくれませんかね?

後、お前の言いたい責任転嫁はもう分かったから
馬鹿みたいに連呼しなくていいからwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:51:23 ID:aO9DJuC+0
>してるなら

文脈が繋がってな(ry
そろそろやめてやるか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:54:01 ID:ripxcQNaO
>>323
>>323
何万もの罪なき人を殺して反省することが聖人の域って…
お前どんだけ最低な人間性なんだよ
人間をゴミか何かと思ってるのかお前
本当にルーク同様最低なやつだな

何万もの罪なき人を殺しといて、自分が悪いと自覚しないんだから
ルークの人間性は本当に腐ってるとしか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:56:18 ID:CyRmHiaB0
ガイの剣の持ち方おかしくね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:57:18 ID:ripxcQNaO
>>324>>329
IeRG/7X9Oはあぼーん推奨だな

人の人格貶し出したようだし
狂信者はスレ違いなんだからそうそうに立ち去ってくれ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:57:50 ID:Qg1cQYgC0
>>332
カッコよさ>現実性
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:59:37 ID:acPaE9vy0
いい加減こっちでやってくれ。スレ違いにも程がある。
ここはアニメのネタバレスレであって、アニメで影も形も出ていないセリフや心情について
延々と議論しあう場所じゃないよ

■赤毛議論スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28150/1165357466/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:00:26 ID:ripxcQNaO
>>327
ゲーム未プレイの人?
ルークが反省してるふりをするようになったのは
まわりからルークが悪いと言われたからだから
それを言われなかったら、ルークは最後まで反省してるふりさえしなかっただろう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:01:36 ID:aO9DJuC+0
一人ってのが涙を誘う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:01:50 ID:ripxcQNaO
>>330
レスをちゃんと読もうな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:04:10 ID:3QE6lbBp0
>>337
言っちゃいかんよww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:04:31 ID:ripxcQNaO
>>337
一人ってことは…
なるほどな
ルークよいしょ系レスはお前が全部自演してたってわけか
自白乙
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:05:51 ID:ripxcQNaO
>>339
自白をした後も演技を続ける狂信者にワロタw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:06:02 ID:AdZx4XmHO
ルークは変わろうとしたただろ、たが変わりかたが解らなかっただけ
あんなことしたあとに何か行動しようとしても怖くて出来ないだろ
けど最後のほうでは変われた、ジェイドも仲間たちも制作者も変わったと言ってるし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:07:37 ID:Qg1cQYgC0
気持ちはわかるがもうやめとけ。いいかげん不毛だと気づけ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:08:32 ID:ripxcQNaO
通りで、癖も特徴も発言内容も意思の疎通まで
何から何までそっくりなわけだ
自演ならそっくりで当然だもんな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:10:46 ID:ripxcQNaO
>>342
実際は変わってないけど変わったことにして、仲間達や制作者が発言してるからな
まさに制作者のご都合による主人公マンセー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:12:10 ID:Qg1cQYgC0
以下つっこみ禁止
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:12:40 ID:ripxcQNaO
>>343
いつまで不毛な自演を続けるんだろう?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:12:54 ID:AdZx4XmHO
プレイヤーの感想よりも制作者の意見が正しいだろ
フィクションにマンセーもくそもあるか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:14:28 ID:AdZx4XmHO
ご都合主義がいやならゲームや2ch止めてリアルの世界で生きな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:15:52 ID:ripxcQNaO
>>348
そう、制作者のご都合による仲間の主人公マンセーだから、制作者は正しい
でも実際はルークは変わってないというだけで
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:17:46 ID:6aud50oT0
なんでそんなに必死なんだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:17:54 ID:AdZx4XmHO
お前馬鹿だなw制作者が正しいなら変わったのが事実
実際には変わったと自ら認めてるじゃない、矛盾してるぜ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:18:16 ID:ripxcQNaO
>>349
ご都合主義の良し悪しではなく、ルークは実際は変わってないのに
制作者ご都合により主人公マンセーとして、仲間達に変わったと言われてるだけということ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:19:29 ID:AdZx4XmHO
テイルズは主人公マンセーゲームだと言うのに何言ってんだか?いやならテイルズをやるなよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:20:48 ID:ripxcQNaO
>>352
「制作者のご都合主人公マンセーであること」が正しい
ちゃんとレスを読もうな?
それとも内容が難し過ぎたかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:22:21 ID:AdZx4XmHO
回りに変わったと言われれば変わったことになるんだよJK
逆に本人がどれほど変わったと思ってても回りが変わってないといえば変わってないわけ
お前は最初のルークと最後のルークを見て変わってないと言えるのか?あんなに性格も考えかたも違うのに
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:22:39 ID:ripxcQNaO
>>354
ご都合主義の良し悪しではなく、ルークは実際は変わってないのに
制作者ご都合により主人公マンセーとして、仲間達に変わったと言われてるだけということ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:24:35 ID:oW70U1RH0
散々出てけ言われてるのに主張を続けるripxcQNaOは頭悪い人にしか見えない…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:24:44 ID:ripxcQNaO
>>356
うん、実際は変わってないのに制作者のご都合により仲間達がルークは変わったと言わされてマンセーしてるもんな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:25:50 ID:AdZx4XmHO
変わってないだってww
最初、親善大使、塔まで、ラストまでやって変わってないだってよ
性格が代わり捲くりだとレビューやサイトとかでも言われてるのに
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:26:20 ID:ripxcQNaO
>>358
また違うID持ち出してきてご苦労様です自演さん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:27:03 ID:54fhPtyFO
作中で変わったと言われている。
制作者も変わったと言っている。

むしろ変わってないという根拠は何処に。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:27:47 ID:AdZx4XmHO
ちなみにレビューやサイト、感想なんかでも変わってないって言う奴はほとんどいない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:28:19 ID:ripxcQNaO
>>358
散々出ていけと言われてる貴方(の自演)側の方は挙げてない時点で
貴方の正体はバレバレです
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:28:22 ID:oW70U1RH0
>>1も読めない人に自演扱いされたww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:29:52 ID:ripxcQNaO
>>360
うわべだけが変わってるだけで、根幹は変わってないのにw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:30:33 ID:ZCn81ow30
ルークは口は悪かったが元々優しかった。
ミュウ以外の仲間が馬鹿なだけ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:32:09 ID:ilxhhSXX0
別に煽りじゃなくジェイドの「変わりましたね」は
死んだアッシュが脳内融合っぽいものをしたせいでは
消え逝く者への餞もあるとは思うが
握手の時利き手出してたっけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:33:02 ID:AdZx4XmHO
>>366
認めちゃった!
上辺でも変わったことには代わりないと言うのにw
ルークが変わったってのは公式設定だから、残念
しかもED以上に明確な
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:35:44 ID:AdZx4XmHO
>>368
流石にあの時は本心だろ
その前にも友だと認めてくれた訳だし
最初のままのルークとジェイドが友達になれたとは思えない、変わったからこそ友達になれた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:35:58 ID:ripxcQNaO
>>362
言われたのは制作者のご都合により、だから
そして実際は根幹は何も変わってないのゲームで分かるな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:37:09 ID:AdZx4XmHO
ゲームでは変わったことしかわかりませんが何か?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:37:25 ID:ripxcQNaO
>>363
レビューやサイトや感想なんかでも、結局変わってないってのがほとんどだからw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:37:58 ID:54fhPtyFO
>>368
それはエンディングの話では?
それ以外にもスキットとかで散々
「ルーク変わったね。」
「そうだね〜。」
みたいな会話してたじゃん。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:38:08 ID:oW70U1RH0
来週ケセドニアでカースロッドが来るけど
ペンダントイベントも来ないかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:38:16 ID:AdZx4XmHO
>>373
ソースプリーズ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:39:33 ID:54fhPtyFO
>>371
ゲームのどの辺で?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:42:21 ID:QN8mqr9eO
寝つけなくて覗いて見たが…やれやれ。

ヒント:ID抽出

周りが散々言っていた時には黙っていたage携帯狂信者が
静かになった途端に突然チャット状態で喋り出す。
ここから導き出される答えは……



自分の見解では狂信者も自演。
本物の突っ込みで手一杯の時は自演してる暇がないが誰にも
相手にされなくなったから「信者だって痛いぜ〜」と必死で強調してる。
…大体この「狂信者」いつも出現タイミング良すぎるんだよ。

今度こそ本当に寝る。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:43:04 ID:ripxcQNaO
>>365
>>1も読めずに自演してるお前が言われるのは当然だろw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:43:49 ID:CyRmHiaB0
>>375
それはやるだろうな
もう売られちゃったって話だよね確か
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:44:56 ID:ripxcQNaO
>>367
人間を人間とも思わないルークが優しいとかw
やっぱ善悪の区別がついとらんのだなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:46:22 ID:AdZx4XmHO
やっぱり単なるアンチか構って損した
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:46:45 ID:ripxcQNaO
>>369
うわべだけっていうのは、変わったふりをしてるだけで変わってないことを指してるのに
本当にお前は日本語が通じないのなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:48:16 ID:AdZx4XmHO
でも上辺は変わったたんだろ、少しでも変われば変わったことになる
親善大使と卑屈ルークをみて変わってないと言えるやつがいたとは
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:48:28 ID:ripxcQNaO
>>369
ちなみにルークが変わったというのは、ご都合により言わされてるだけで
実際は変わってないのが現実だからなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:49:36 ID:ripxcQNaO
>>370
狂信者はどこまでも脳内捏造してるなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:50:33 ID:ripxcQNaO
>>372
行動や言動をちゃんと見てれば変わってないことしか分からないが?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:50:54 ID:AdZx4XmHO
>>385
そりゃあんたの感想であって
現実は制作者側の公式設定が正しい
プレイヤーよりも作った人が正しい当たり前だろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:51:23 ID:ripxcQNaO
>>374
制作者都合の主人公マンセーでそう言われてたな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:52:02 ID:AdZx4XmHO
>>386
ジェイドは友達だとはっきり言ってますが何か
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:53:37 ID:AdZx4XmHO
ripxcQNaOは何でもそう見えるんだな、ゲームやめたら
ゲームなんてマンセーだらけだし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:53:58 ID:ilxhhSXX0
age荒らしのID:AdZx4XmHOのコメ数凄いな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:54:40 ID:AdZx4XmHO
ripxcQNaOにはまけますよw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:58:55 ID:ripxcQNaO
>>376
レビューやサイトや感想見てこい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:59:57 ID:ripxcQNaO
>>377
全編に渡って
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:01:35 ID:ripxcQNaO
>>382
事実を認めたくない狂信者ワロタw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:02:56 ID:ripxcQNaO
>>384
うわべは所詮うわべなんだから、変わったふりでしかないことも分からないなんて
日本語勉強しろよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:04:35 ID:Qg1cQYgC0
次回テンプレに

>また、板違いのED論争やキャラ叩き&擁護及び相手の人格を貶す行為は技術的にも道義的にも板違いなのでここでは禁忌とします。

の部分を「荒らしにレスするのも荒らしです」という趣旨の文も追加してくれない?
まぁ、あまり効果無いと思うけど・・・。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:04:48 ID:ripxcQNaO
>>388
だからそれは制作者都合の主人公マンセーであって
結局は何も変わってないってことだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:07:12 ID:54fhPtyFO
>>395
例えばどの場面のどういう発言?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:07:14 ID:ripxcQNaO
>>390
制作者都合の主人公マンセーでな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:07:42 ID:oW70U1RH0
後狂信者言い出す人にも注意て付けて欲しい
いつも同じ人だし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:07:42 ID:CyRmHiaB0
>>398がうんざりしているのはわかるけど
IDが出ているんだから、NGにするなりしようよ
テンプレなんて読まないんだから無駄だよ

それよりアニメの話したほうが得
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:08:30 ID:ripxcQNaO
>>391
マンセーの是非じゃなく、ルークが制作者都合によりマンセーされてるだけだと言ってるだけだが?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:09:18 ID:ripxcQNaO
>>393
お前には負けるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:12:10 ID:ripxcQNaO
>>400
髪切った後も、最後まで自分を許してもらうという自分のためにしか動かず
自分のことしか考えてないところ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:13:55 ID:ripxcQNaO
>>402
狂アンチだのな
いつも自演してるお前が言い出すから
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:17:12 ID:oW70U1RH0
アニメの話し振ったって今の状況じゃスルーされるだけじゃないかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:17:56 ID:acPaE9vy0
>>398
気持ちは分かるがその辺は「キャラ叩き&擁護及び相手の人格を貶す行為は禁止」
の部分さえ守っていれば発生しない事態だからわざわざ追加する必要はないと思う。

>>403の言うようにIDをNGにしたらスッキリしたよ。
ガイドラインを読む限りでは削除依頼出しても良いレベルだとは思うが。


>>403
ところでガイの剣の持ち方ってどの辺だ?
さっきちょっと見直してみたんだがイマイチ良く分からんかった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:18:06 ID:CyRmHiaB0
>>408
余裕で乗るぞ
と言っても画像でしか見てないからよくわからんけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:18:50 ID:54fhPtyFO
アビスのあらゆる感動イベントも
「あそこは制作者都合による○○マンセー」って思わなくちゃダメですか?
というかその理屈でいくと親善大使期のルークも
「制作者都合により最低人間にされてる」ということにならないか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:19:02 ID:CyRmHiaB0
>>409
ボスが出てきたところ
両手で持ってて違和感が…ゲームじゃ片手だよな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:21:11 ID:Qg1cQYgC0
>>409
そうだな・・・わかった。スルーに勤めるわ。

ガイの剣の持ち方が変ってもしかして鞘持ってるとこ?

414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:22:55 ID:Qg1cQYgC0
>>412
ああそういうことか。ゲームだと常に片方の手に鞘持ってるからな。
あれ?アニメでは鞘どうしてたっけ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:26:20 ID:ripxcQNaO
>>411
制作者都合のマンセーの是非じゃなく、ルークが制作者都合によりマンセーされてるだけだと言ってるだけだが?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:26:28 ID:acPaE9vy0
>>412
いわれて見れば確かにそうだな。
でも両手持ちの方が威力は強そうな感じもする

>>414
アニメは鞘は腰に付いたままだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:26:46 ID:CyRmHiaB0
腰にささったまんまだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:42:15 ID:AdZx4XmHO
制作者側の都合マンセー、キャラを否定する便利な言葉
とりあえず制作者の責任にして俺はわるくねぇ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:50:38 ID:ilxhhSXX0
鞘を盾代わりにするシグムント流は結構大事な伏線・・・
というホドじゃないかもしれんが
意外とこういうのにはこだわりのないアニメスタッフだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:52:22 ID:CyRmHiaB0
戦闘ではやっぱ男連中が目立つよなあ
トクナガでOPみたいに戦ってほしいんだが…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:53:05 ID:jd994LS7O
>>418止めとけ、なぜかゲームキャラであるルークに嫉妬してオウム返ししかできない頭のおかしいやつだ。なに言ったって支離滅裂なコピペ返しされるだけだ。

最後に言ったもん勝ち的な小学生の発想持ってる馬鹿だからスルーしたほうがいいぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:54:22 ID:jd994LS7O
つか技が無いからどうしても

腐術士>>>>>剣士にしか見えない

技出さない意味がわからん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:58:55 ID:h79WROIQ0
本日のNGID:ripxcQNaO
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:59:57 ID:aO9DJuC+0
漫画だと襲爪雷斬とか使ってたっけ。
フォニムを使った『技』と『譜術』をどうにか描いて欲しかったが。

アニメで天雷槍が譜術扱いなのはワロタ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:01:51 ID:xDvS4SIYO
引きどころが判らないルーク信者が自演始めたw
どこできっても痛いのは信者のほう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:06:13 ID:4WRwi6PR0
ガイが鞘持たずに戦ってたの結構ショックだったな・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:07:43 ID:rn8wmMFR0
個人的には、剣とか弓の類は技とか無しに普通に攻撃してくれればいいかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:11:17 ID:tGWtp+vH0
6話でコンタミの説明出てきたな、大爆発まで行くのかなー。
大爆発まで行っちゃうとゲーム通りの荒れるEDの可能性がぐんと上がるのが不安だなぁ。
まぁそこまで説明するスペースあるのかわかんねーけど。

とりあえずみんな幸せになれるエンドが見てーんだけどなぁ。二人で肩くんで帰って来い。
DVDの売り上げにかかわりそうで不安だわ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:19:42 ID:ripxcQNaO
>>418
日本語で喋ってくれよ

>>421
>>418の日本語になってない支離滅裂な言葉がなぜか理解できてしまうってことは本人だな
現実逃避しつ自演することしかできない頭のおかしい可哀想なやつだなお前

そうか、お前は最後に言ったもん勝ち的な小学生の発想持ってる馬鹿なんだな
痛いやつだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:24:57 ID:ripxcQNaO
>>423
またID変えて本当にご苦労なことだなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:26:19 ID:h79WROIQ0
ID:ripxcQNaO

真正すぎてふいた
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:30:50 ID:54fhPtyFO
>>429
なら大人な君はこの辺でやめてくれるよね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:33:34 ID:jd994LS7O
>>429なあ、人生の貴重な時間をこんな所で毎日毎日潰してて虚しくなんないの?ずーーっと張り付いてゲームキャラ貶めるだけの人生なんだぞ今のお前

すこし自分を見つめ直した方がいいよ、マジで
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:38:00 ID:54fhPtyFO
ID:ripxcQNaOは大人なので、こんなのにいちいちレスしません。
というわけで論争はここでおしまい!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:39:54 ID:AdZx4XmHO
やっぱり技名は叫んでほしいな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:43:01 ID:zLMVfugh0
技名言わなくてもいいから
ルークとアッシュのW双牙斬は見たい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:51:00 ID:CyRmHiaB0
ゲームやってるときはまだこの辺じゃ双子だと思ってたなあ
アニメだけ見てる人はどう思ってんだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:54:15 ID:P+wiAl+p0
エンドロール見るまで中の人が同じだなんて気づかなかったんだぜ・・・
2週目意識して聞いてようやく把握した
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:54:57 ID:ripxcQNaO
>>431
痛いとこ突かれたらそれかw
しかも漢字もまともに使えないらしいw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:56:19 ID:oW70U1RH0
改めて6話みたけどアッシュとイオンが乗ってる譜業車?がやたらハイテクだなw
辻馬車があるのに車もあるとかアビスの世界観ってアンバランスだよな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:57:15 ID:acPaE9vy0
>>
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:59:25 ID:CyRmHiaB0
マルクトとキムラスカで違うのかもな>車
そんな話なかったっけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:00:15 ID:ripxcQNaO
>>433
人生の貴重な時間をこんな所で毎日毎日自演して生きてるなんて可哀想なやつだなお前
お前の人生は人間を貶してゲームキャラをマンセーするための人生なんだな
なんと哀れな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:00:18 ID:acPaE9vy0
>>437
自分はセントビナーの情報収集とかで(イオンとルークが同じとかシンクとアッシュが同じ声な事や
死者を蘇らせる発言とかで)現時点ではクローンか何かだろうと思ってたが
アニメではその辺飛ばされてるからな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:01:05 ID:acPaE9vy0
というか>>441は間違ってエンター押してしまった。スマンorz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:19:20 ID:jd994LS7O
>>443だからさあ、そういう小学生みたいな真似して恥ずかしくないの?仕事なにしてるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:39:00 ID:AIEowflz0
アリエッタ可愛いよアリエッタ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:55:32 ID:P+wiAl+p0
じゃあティアはもらっていきますね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:05:44 ID:AIEowflz0
どうぞどうぞどうぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:08:17 ID:ripxcQNaO
>>446
さすが小学生だけあって、なんとも小学生らしいものいいだなお前
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:08:51 ID:Ldi278sB0
ガイナタ好きな自分はとりあえず安心して書き込めるようだなw
まあアシュナタ本命なのは分かってるから偽姫騒ぎで
「マルクトに来いよ」はやって欲しいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:10:44 ID:jd994LS7O
まあこれからの人生かなり大変だろうけど頑張ってね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:12:09 ID:upgLdpWw0
ルークがみんなにシカトされて仲間が離れていっても、ミュウはルークのそばから離れなかったね。
その時のミュウがルークを励ました言葉に涙出た。(それまでさんざん虐待されてたのに。)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:13:03 ID:CyRmHiaB0
ミュウが常に浮いている件について
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:16:40 ID:Ldi278sB0
回想でナタリアが言葉教えるとこが良かったな
ゲームではガイだっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:20:50 ID:CyRmHiaB0
育てたのはガイだったと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:32:46 ID:2Ev/E+bS0
今週の怖がるティアが可愛かったw
製作サイドさ、今回ちょっとどころかとっても萌え意識して作ったんじゃねーの?
幼女ナタリアやチャット展開を入れてゆったり目に作ったのは良かったと思う。
鬼畜ジェイドはもっと鬼畜になってくれ。後なっちゃんはいい子
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:38:44 ID:Ldi278sB0
>>458
糞虫がいくら自演で暴れたところで
anime4vip:アニメサロンex[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1188918104/
ここへは絶対に行かない。何故なら自滅するから
大好きな2ちゃんに書き込めなくなるのもそろそろ覚悟しておけよ糞虫w

お前を必要としている人間なんてこの世のどこにもいないからw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:39:15 ID:Ldi278sB0
今のは>>450
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:45:28 ID:ExKwzlkb0
コンタミやったな
いい感じにエピ削ったり入れたりしてるから、今後も期待ができそうだ
最初はエンディングまでやれるのか?と思ってたし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:59:50 ID:4WRwi6PR0
>>451
マルクトにおいではぜひ欲しいよな
あれで本気でガイに惚れた

今回のティアは可愛かったけどちょっと狙った感があるな・・・
ナタリアかわいいよナタリア
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:44:42 ID:0EdaE9Rh0
砂漠越えが無謀だと思うのは自分だけか
せめて外套羽織るとか
ゲームに忠実なのは好ましいんだが気になってしまうな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:48:57 ID:CyRmHiaB0
確かに
雪山もあの格好で行くつもりなんだろうか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:15:43 ID:PNRT6E100
…防寒着の補完とか期待してるんだけどな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:28:08 ID:0EdaE9Rh0
防寒着のついでにミュウの隠れる道具袋も頼む
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:40:46 ID:Bcj7p08Q0
>>465
この前のカイザーディストRのときは普通に脇によけてたな…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:46:23 ID:1esCb26V0
ゲームでナタリアの幼少時回想って、アニメのように具体的に描写してたっけ?
俺が忘れてただけかもしれないけど、誘拐後のシーン良かった

これから殺伐としていくんだろうけど
後半の、お互い厳しくも気の置けない仲間な雰囲気が
特に好きだから崩落以降が楽しみだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:52:50 ID:flsF7BJ80
大佐の先生って出てこないにかな?
結構好きなキャラだったんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:56:41 ID:3ITZOfTC0
>>452
糞虫がいくら自演で暴れたところで
anime4vip:アニメサロンex[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1188918104/
ここへは絶対に行かない。何故なら自滅するから
大好きな2ちゃんに書き込めなくなるのもそろそろ覚悟しておけよ糞虫w

お前を必要としている人間なんてこの世のどこにもいないからw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:01:34 ID:CyRmHiaB0
ネビリム先生かな
サブイベントのキャラクターじゃなかったっけ
本編に出てくるかなあ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:05:54 ID:cgf3oES3O
ジェイドの妹さんがルークに兄の昔の罪状を暴露する時にでも出てくる予感
死体で
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:14:58 ID:5cz2trur0
このアニメなかなか面白いな
ガンダム・マクロスなど最近の毎日放送なかなか面白いアニメ作るな
気が付けばアニメファンの間で毎日放送が重要なTV局になっているな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:25:22 ID:PNRT6E100
>>471
いや、出るなら瀕死の状態じゃね>ネビリム先生
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:28:31 ID:8GBkWSmgO
逝かせてあげる♪
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:56:34 ID:rn8wmMFR0
今回のイオンの反応を見る限りシンクの正体に気づいたの?
シンクを下から見ただけで気づけたんだとしたらあの仮面意味無さ過ぎる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:58:14 ID:upgLdpWw0
ティアの教官が残した手紙読んで泣いた。ゲームは隠し要素が多くて楽しかったな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:59:04 ID:sMnjppyh0
同じ存在だからこそテレパシー的な感じで分かったんじゃないの?
ルークもアッシュの後姿しか見てないのに不安感がとか言ってたじゃん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:26:25 ID:WUJ86tRD0
シンクとイオンの輪郭が違いすぎてあれで同じ顔言われても妙な感じだった
ポリゴンの時は思わなかったが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:34:54 ID:+yxA3ROaO
きっと良いモン食わせてもらってるイオンと、ネズミしか食わせてもらってないシンクは顎の鍛え方が違うんだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:45:35 ID:1LNZCXSqO
>>402
あ、ごめん…。
一部の過激派と普通のアンチや信者一緒にしたくなかっただけなんだ。
不愉快な気分になる人がいるならやめるわ。
以降、普通にアンチ、信者に直す。
ホント、すまんかった…。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:50:39 ID:/pOA3W4i0
>>479
ネズミ食ってるのってフローリアンだけかと思ったらシンクもそんな描写があったのか…

>>480
直す直さない前にそんな言葉自体を書き込むのをやめた方がいいと思うよ
その言葉を使って発言する事自体が相手の人格を貶す行為に引っ掛かってる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:51:10 ID:+yxA3ROaO
この手のスレでアンチだ信者だ言っているのがそもそも場違いだろうが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:16:47 ID:HoT7lVRaO
>>480
>>407にも謝れよ。
片方にだけ謝罪し、もう片方にはしないなんて
工作臭しか感じられないから、見る人を不愉快な気分にさせるだけだから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:36:49 ID:1LNZCXSqO
アンチと信者って蔑称だったのか?
普通にスレタイに自分達で付けてるから区別語じゃないの?
自分が無知なだけならすまん。
悪いが「狂アンチ」に心当たりがない。
自分が言ったのはあと本スレから使われてた「コピペ厨」だけ。
アンチだ信者だ言い出す度に「一部の過激派以外は大人しいよ」って
意味合いで使ったのみだし。
自分から使う事は元々あまりないから。
休憩時間終わるからここで切るわ。
とりあえずみんなすまんかった!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:11:45 ID:/pOA3W4i0
>>484
いや、それ自体が蔑称という訳ではなくて、そういう言葉をつけて発言されている物の殆どが
テンプレに引っ掛かった使い方をしているのでやめた方がいいと言ったまでだ
勘違いさせてしまったようでスマン

でもこういう話題をわざわざ蒸し返すよりもアニメの話しようぜ。

次回予告に映っていた過去のティア(?)は響士服じゃなかったようだが、
オリジナルの服装か何かで登場するんだろうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:13:02 ID:HoT7lVRaO
>>484
>心当たりがない
>自分が言ったのはコピペ厨だけ
当たり前だろ。
テンプレに入ってないから、狂アンチとか言いだす人にも注意と入れてほしいと言われてるんだから。
早く>>407個人に謝罪しろよ。
片方にだけ謝罪し、もう片方にはしないなんて工作臭しかしなくて見てて不愉快だから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:35:39 ID:VdpUSFFSO
フローリアンってネズミ食ってたの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:55:18 ID:/pOA3W4i0
>>487
実際に食べたかどうかは謎だが外伝小説では食べていた可能性が高い
(手に死骸を持っていたが持っていて、それを見たモースが捨てられた火口の近くには
植物も生えているし泥水もあるがそれだけで生き延びられるとは思えないとあったので。
因みにその後モースにパンや水を貰っていた)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:09:19 ID:KxsUHzZU0
>>488
自活してたのか
フローリアンすげーな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:41:15 ID:+yxA3ROaO
ついでに小説ではフローリアン以外のレプリカは彼の目の前で消滅したりとなかなか鬱演出
自分のフローリアンて名前にこだわる、きっとそうすれば他のイオンみたいに消えないと思うから、とか薄ら寒かった記憶があるな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:09:07 ID:AIxMKpxy0
おお…鬱い
小説といえばガイのカースロットしか思いつかんかった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:42:20 ID:qKeHBJwYO
ここでソースとして上げられてた最高&最低スレみてきたぜ
ルークは賛否両論で結構最高が多くてびっくり、ソースだした人がいってたことと違っててワロタ
ちなみ最低はカイル擁護すらほとんどなし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:46:40 ID:WUJ86tRD0
この数日見てないが最低のほうのカウントがかなりで自分はワロタけどw
>>492のフィルターって凄いなあ
カイルに勝った!みたいなレベルかw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:55:39 ID:hpKOkGTo0
普通の位置には結構入ってるぞ>カイル
ルークは賛否両論だな
初期にやや高めの評価だったから、その反動で今は最低評価が多い印象
制作者も評価が真っ二つに割れるのを事前に承知してるんだから、それはそれでいいんじゃね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:12:36 ID:mMsPN6fJ0
製作者は長髪時は評価が真っ二つに割れるのを事前に承知してたが
短髪時は高評価を得るつもりだったのに、大半の人に嫌われてしまってるのだから
それはそれでいいどころの騒ぎじゃないと思うが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:13:28 ID:mMsPN6fJ0
製作者は長髪時は評価が真っ二つに割れるのを事前に承知してたが
短髪時は高評価を得るつもりだったのに、大半の人に嫌われてしまってるのだから
それはそれでいいどころの騒ぎじゃないと思うが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:24:53 ID:hpKOkGTo0
ルークの人気があって驚いたとか言ってたけどな>スタッフ
大半の短髪時描写の意図は「周りを見すぎて自分を見失う(長髪との対比)」だろうから
意図に対して的確な描写だと思うし、個人的には好みじゃなくても存在は許せる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:28:08 ID:mMsPN6fJ0
>>497
長髪時は嫌われると思ってたのに賛否両論までいったから
長髪ルークの人気が思ったよりもあって驚いたってっとこだろう。
短髪になってからは人気ないし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:38:07 ID:ae8dcA5fO
>>490
あれ?フローリアンてアニスが名付けたんじゃなかったっけ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:42:03 ID:AIxMKpxy0
アニスが名づけてからのエピソードなんじゃない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:44:18 ID:mE7P7PVj0
今週みてみてルーク誕生時は言葉すらしゃべれなかったのね・・・
シンクやイオンやフローリアンも同じとすると皆努力してきたのね(´;ω;`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:11:44 ID:6i8qKveZ0
はじめて喋った言葉が「うぜぇ」ってw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:31:51 ID:KxsUHzZU0
誰だようぜえって教えたの・・しょっぱなから問題だろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:42:34 ID:Zqf7E2zg0
ローレライが第七音素の集合体っつーことは
音素の集合体はあと六人いるんだよな?
なんかローレライは閉じ込められて
プラネットストームに力を吸い上げているのが嫌で
解放されたがってたっぽいけど、
他の音素集合体は助けてくんなかったんだろうか?

あと、何でローレライって閉じ込められたんだっけ?
無理矢理?
同意の上二千年も経って嫌になった?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:46:01 ID:Zqf7E2zg0
>>488
>>490
小説で描かれたことは本編でも起きてたとか、
同じ世界を舞台にしてはいるけど別とか、そういうこと明言されてた?
なんかゲームでのフローリアンとはイメージが…。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:47:16 ID:Zqf7E2zg0
>>501
フローリアンは分からないけどイオンとシンクは刷り込みされているので
言葉を覚えるのには不自由なかった筈。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:03:54 ID:ihwbLMec0
ルークが初めて喋った言葉が「うぜぇ」ってどんな感じに言ったの?
ギャグっぽい感じ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:05:32 ID:8OxsIAl90
>>507
子供がちょっと癇癪起こした感じ
ギャグぽくはない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:10:24 ID:ihwbLMec0
>>508
そうかー何かの伏線になるのかな
一人で覚える訳もないし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:12:16 ID:fGKx+wd2O
新ファンダムでてくれねぇかなあ
1のリリスとディムロスの話
好きだったんだけどなぁ

今の公式なら多分新ファンダムでるとしたらウ゛ェイグは必ずでるよなww
あと穴子もw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:51:01 ID:bAPZaq+30
ギャグっぽい感じだったら生まれつきこういう性格なんですw
みたいになるんだろうがな
オリジナル過去話来そうで楽しみだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:59:06 ID:CPIUuprQ0
ルークとナタリアの過去話があったし来週ティアが来るし
ジェイドとガイは本筋に絡むから出るだろうし、
アニスの過去話とか出してくれないかな。
両親の話しとかぼっちのディストに声かけた話しとか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:01:04 ID:QhqjFcsY0
今のところ割といい出来じゃね?
特に説明不足だと感じないし、破綻もしていないし。
原作プレイしてるからそう感じるのかなぁ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:03:41 ID:wU8TZa1f0
>>513
俺も原作プレイ済みだけど、今期見てる中では中々良作。
てか今期はあたりが多い気がする
これ含めて6つ見始めたけどまだ5つ続けてみてる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:06:42 ID:AIxMKpxy0
プレイ済みだけどストーリー忘れてるからだと思うんだが
ティアの歌とかよくわからんなぁ
あとヴァンと六神将の関係も
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:09:05 ID:wU8TZa1f0
>>515
前に貼られてたやつ
            ジェイド
             ↓
          合意の上で利用>>>>>>>>>>>↓
             ↓                      ↓                     
            ルーク←玉の輿狙い←アニス→護衛→イオン←対立派閥←六神将
             ↑            ↓                     ↓
            親友兼護衛     部署は違うが同僚             上司     
             ↑            ↓                     ↓
            ガイ→女性恐怖症→ティア→兄妹で暗殺未遂→ヴァン先生←

古いやつだからナタリアが無いな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:11:36 ID:qKeHBJwYO
うぜぇが最初の言葉なら親の教育に問題があるな
ギャク漫画ならともかくアビスだとギャクにならない雰囲気だから
俺のなかではルークは3パターンあるな
長髪ルーク=自分しか見ず回りを見れない、依存性あり(これは特殊な環境のせいでもある)
短髪ルーク(塔まで)回りを見すぎて自分が見えなくなる、崩壊とレプリカによる自分自身への自信消失、アッシュの居場所奪いや大量殺人による責任から自分の命を軽くみて他者の命を必要以上に重くみるようになる(卑屈になる)
短髪ルーク(ラストまで)=一度死にかけ死ぬことが解ったことにより、悟りを開きはじめる、心身ともにバランスがとれていてリーダーと認められたり、自分自身にくよくよ(卑屈的意味)悩んだりしない、しかし同時に個性が薄れ影が薄くなる
こんな感じかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:13:48 ID:AIxMKpxy0
>>516
d
じゃあヴァンとイオンは対立してるのか…?
そんなわけないよな 助けに来てるし
まぁラスボスなんだから裏切ってるけど、今の段階では違うよな

あれよくわからんww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:16:00 ID:mE7P7PVj0
ND200×:>>517、スレの災いとなって死ぬ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:17:29 ID:mE7P7PVj0
おっとここネタバレすれだった。すまんこ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:43:14 ID:rrieqw070
>>517
>うぜぇが最初の言葉なら親の教育に問題があるな
親がうぜえなんて言葉使うわけないんだから、親の教育の問題じゃなく
単にルークのキャラを表す演出で、最初の言葉がうぜぇになっただけだろ

>長髪ルーク=自分しか見ず回りを見れない、依存性あり(これは特殊な環境のせいでもある)
イオンやアッシュもルークとほとんど同じような環境だけど
そんな風にはなってないんだから、環境云々じゃなくルーク自身のせいだろ

>自分の命を軽くみて他者の命を必要以上に重くみるようになる
ルークはレプリカ達の命を軽く見てるから、自分の命を軽くみて他者の命を重く見てるわけじゃなく
レプリカという存在の者の命を軽く見て、オリジナルの命を重く見てるってだけだろ

>悟りを開きはじめる、心身ともにバランスがとれていてリーダーと認められたり、自分自身にくよくよ(卑屈的意味)悩んだりしない
リーダーとか言われたのは、作者の都合に(ryだから実際にはリーダーに相応しい行動も言動もしてないのに
主人公だからリーダーとか言われるようになっただけだし
自分は自分だと言った後も自分が劣化してることことをウダウダ言ってるし
全然悟りとか開いてないが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:47:32 ID:wU8TZa1f0
>>521
いちいち全部にコメントつけるの面倒だから一つだけ
>>長髪ルーク=自分しか見ず回りを見れない、依存性あり(これは特殊な環境のせいでもある)
>イオンやアッシュもルークとほとんど同じような環境だけど
イオンは初めから自分の存在と立場を知らされていた
ルークは記憶の無い状態でファぶれ家に放り込まれた
アッシュは生まれから生活まで二人とはまるで違う。てかルークと対極の境遇
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:48:11 ID:P2OigCHiO
>>517そうやって変わっていくのがルークの魅力だからね、確かに最後の方は主人公らしい主人公になっちゃってたけどそのギャップが人気出た理由だしな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:09:38 ID:rrieqw070
>>522
>イオンは初めから自分の存在と立場を知らされていた
存在と立場を知らされていたって境遇は同じだし
境遇のせいではないということ

>アッシュは生まれから生活まで二人とはまるで違う。てかルークと対極の境遇
アッシュは外にこそ出ることは許されていたが
それ以外の境遇は7年前までルークとまるで同じだし
7年前以降は監状態だったんだからルークより劣悪な環境だったわけだが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:17:41 ID:tZ9r1WhaO
>>521
結局ルークは口先だけでそうやって全くいい方向に変わってないのが
ルークがプレイヤーに嫌悪されてる理由の一つだからね。
ルークがプレイヤーに嫌われてる原因は他にも多々あるけどさ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:33:14 ID:01IoI39f0
>>484
未だに謝罪しないところを見ると、お前はただの荒らしだったってわけだな
なるほど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:34:58 ID:eF7qoGTnO
口先だけではないと思うが
とりあえずストーリー的には良いキャラなんでねーの
プレイヤー的には知らん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:37:03 ID:P2OigCHiO
>>527卑屈にはなっちゃったけど自分より他人を優先するようになってるから明らかに良い変わりかたしてるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:40:35 ID:71G7Ospv0
>>527
実際には糞キャラなのに、ゲーム内じゃよいしょされて良いキャラってことに無理矢理なってるからなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:43:37 ID:ybZ4eePc0
個人的には変わろうとがんばったところに好感はもてるな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:43:41 ID:tZ9r1WhaO
>>528
他人を優先するようになったんじゃなく、レプリカという存在全般を卑下するようになっただけだから
明らかに全然いい方向に変わってないわな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:45:12 ID:P2OigCHiO
>>530そこが人気の秘訣だしな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:47:01 ID:WUJ86tRD0
断髪シーン一番嫌い
丸坊主にしろと思った
あれだけ殺しとしてルークは軽薄すぎるし、
それに対して「いつでも見限れる」いうティアも何様で感じ悪いし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:48:41 ID:QhqjFcsY0
本物だと思い込んでいたのにレプリカだと知らされたらレプリカを卑下するのは当たり前だろう。
障害を卑下しない人は基本的に生まれたときからの障害持ち。
障害を持っていなかった人が障害を持ったら普通今の自分を卑下するぞ?
卑下しないで「これだって自分」だと割り切れる人なんて本当にレア中のレア。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:53:17 ID:22wYkzfN0
ルークは、口先だけで変わるとか言ってるくせに
結局変わろうとせず、がんばってる振りだけしてるところがとても不快だな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:53:20 ID:eF7qoGTnO
>>529糞キャラかどうかは人による

>>531
同意。レムの塔まではそれが特に目立ってた気がする
終盤辺りは抜けてきたような感じだがそれでもやっぱり完全にはいかなかった印象

でもそれを卑屈と切って捨てるPTも良くない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:56:38 ID:tZ9r1WhaO
>>535
それがルークがプレイヤーに嫌われてる原因のひとつだからね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:00:05 ID:ybZ4eePc0
頑張ってる「ふり」ではなくね?
頑張ってはいたけど目標までしっかりとどかなかったという印象
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:00:36 ID:eF7qoGTnO
>>535
頑張ってる振りだけで命賭けの中和なんて相当のギャンブラーだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:01:06 ID:rrieqw070
>>534
自分がレプリカだと知ってショックだからって
他のレプリカのことも卑下するのは当たり前とか
ルークを何様だと思ってるんだが

自分を卑下するのは勝手だが、ルークは他のレプリカ全般まで卑下してるんだからただの自己中だ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:03:10 ID:22wYkzfN0
>>538
ルークは頑張ろうとはしてないよね
自分に同情してほしくて行動してるだけだから
結局頑張ってる振りでしかない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:06:01 ID:ybZ4eePc0
同情してほしくても変わろうとして変わったから(卑屈な方向にだけど)
頑張ってはいたんじゃねーの?
というか自分を変えるなんて難しいしなかなか出来るもんではないから
あれはあれで頑張ってたんだとは思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:06:47 ID:71G7Ospv0
>>539
瘴気中和も、同情を買いたいから命賭けの中和しようとしてるだけだから、頑張ってるのではなく頑張ってる振りしてるだけだわねw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:07:12 ID:ybZ4eePc0
個人的意見だから541は頑張ってないという取り方でいいんじゃね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:07:39 ID:UEGhJXuu0
で、この流れはアニメのネタバレとどう関係あるんだ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:11:05 ID:eF7qoGTnO
全く関係ないです
アクゼが近くて気が立っているのでは
とりあえずアスターに期待カースロットもあるみたいだし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:12:22 ID:22wYkzfN0
>>542
同情してほしくて、変わろうと頑張ってる振りをしてただけだから
実際んところは変わってもないし頑張ってもいないんだよなルークは
自分を変えることなんて、ちゃんと意識を持って望めばすぐできることなのに
それさえできずに変われもしないんだから、ルークは全然頑張っちゃいなくて
振りをしてるだけでしかないんだよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:14:11 ID:22wYkzfN0
>>544
取り方以前に、実際ルークは頑張ってる振りしてるだけだからなぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:14:14 ID:ybZ4eePc0
自分を変えるってそんなにすぐできるもんなのか
547は凄いな
ふるまいを気をつけることはできても本質に関してはなかなか難しいと思うが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:15:15 ID:8OxsIAl90
というかこの雰囲気は何度目だと…
もうキャラの話しなくていいよ…そういうこと話するところじゃないんだから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:17:10 ID:22wYkzfN0
>>549
だからルークの本質は変わってないしな

>自分を変えるってそんなにすぐできるもんなのか
強く意識を持てばいくらでも出来るさ
自分の本質も自分のうちなんだから
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:26:31 ID:QhqjFcsY0
さ、寒いよ……
もういい加減この話題やめようぜ。寒すぎて鳥肌が……

とりあえずアニメでのナタリア活躍の可能性について語ろうぜ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:28:35 ID:P2OigCHiO
>>549心配するな大多数の人間は主人公が変わったことに好感持ってるんだから嵐にいちいち構うなよ大人になれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:29:10 ID:AIxMKpxy0
>>552
主人公の幼馴染って関係を結構出してるから
それなりに活躍してくれる              はず
弓って戦いにくいと思うんだよなあ…仲間に刺さるかもしれんし
戦闘じゃヒーラーで活躍してほしい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:30:15 ID:hyKGx5h0O
お前ら悟りすぎだろ
よほど人生経験が豊富なんだろうな。羨ましい限りです
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:34:10 ID:tZ9r1WhaO
>>551
ほとんどのプレイヤーは、ルークが口先ばかりで全然変わってないことに嫌悪感抱いてるしな。
稀に>>553みたいな荒らしもいるが、ルークが嫌われてることは
各プレイヤーの感想見れば明らかだしな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:39:45 ID:P2OigCHiO
ところでアビスって2chでは仲悪いって見かけるけど全然そんなことなくね?

ティアとガイは最後まで味方だし、アニスも最後はルークのために泣いてくれたしジェイドもルーク気に入ってるし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:42:35 ID:rrieqw070
>>557
スタッフ都合により、仲間にそうやってルークをマンセーさせてるもんな
だから仲が悪いなんてことは最終的にないよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:43:47 ID:/pOA3W4i0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:45:54 ID:P2OigCHiO
ルークは最後みんなから必要とされてたし、ティアはルーク好きだしガイは全員から好かれてるし、ジェイども各キャラいじったりしてるし、ナタリアは最後はアニスとティア大好きですわって言ってるし仲普通に良く見えたけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:46:23 ID:KxsUHzZU0
>>557
終盤は良い仲間になってたよな
アビスはキャラの印象が変化していくのがプレイしてて面白かった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:48:29 ID:/pOA3W4i0
>>505
外伝小説の特にイオンの話は公式外伝とされるマ王の漫画に比べると矛盾しまくりなので
その部分が小説家さんが独自に考えた事なのか、実弥島から聞いたことなのかはちょっと謎。
上の方でシンクがネズミを食う発言があったのでちょっと乗ってしまったんだ。
ゲーム本編ではそういう描写はなかった筈。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:51:28 ID:wOpK8tQ10
>>552
ごめん…お前が一番寒いと思うんだわ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:54:02 ID:rrieqw070
>>560
うん、仲間達同士は純粋に仲が良くなったし
ルークはスタッフ都合により、仲間にマンセーさせてたから
だから仲が悪いなんてことは最終的にないよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:55:59 ID:P2OigCHiO
>>561主人公の成長幅とか最初のギスギスから終盤の絆みたいに幅が広いのがアビスの魅力だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:58:37 ID:jhmxbB9i0
昨日は一人で泣けたのが、今度はPCと携帯の一人ずつってのがますます涙を誘う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:59:16 ID:/IOly8jb0
>>555
誤爆乙
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:00:59 ID:P2OigCHiO
>>566黙ってアボーンしとけば
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:02:27 ID:tZ9r1WhaO
>>561
主人公の成長の幅はゼロ(むしろマイナス)の分、終盤の仲間達の絆の幅が広いのがアビスの魅力だよな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:02:46 ID:/IOly8jb0
>>555
誤爆乙
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:04:05 ID:rrieqw070
>>566
可哀想だからあぼーんしてやれよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:05:51 ID:hpKOkGTo0
>>557
同郷(ティア・ガイ)組や、女3人組、バチカル出身組etc.とPT内でもいろいろな関係性による組み合わせがあって
主人公対仲間のもの以外の絆も結構見られたな
あと誰か一人が活躍して解決って展開が無いから
全員で乗り越えてく感が強くて良い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:06:43 ID:yR79DKUn0
>>561
製作者都合の主人公マンセーのよってな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:10:39 ID:yR79DKUn0
>>572
確かに、主人公対仲間のものは製作者都合のマンセー劇だったからゲロッパもんだったが
主人公対仲間のもの以外の絆は良かったよな。
特に女性3人は最初折り合いが悪かっただけに、終盤は非常に感慨深い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:15:06 ID:P2OigCHiO
>>572主人公対仲間ではガイが最後までルークの味方だったこと

仲間対仲間ではナタリアがアニスとティアに『今は大好きですわ』
アニス『こっちの台詞だよ』

の2つが印象に残っとる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:19:25 ID:P2OigCHiO
どーでもいいんだがOPアニメや『イオンを返せー』のシーンが劣化してるとこみるとedも劣化してそうで怖い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:22:08 ID:rrieqw070
>>575
スタッフ都合によりガイはルークをずっとマンセーさせられてたもんな
仲間対仲間の女性陣のやつは微笑ましくていいよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:28:28 ID:V7dIT/570
ミュウはゲームではチーグルの仲間に犠牲が出てたような雰囲気だったけど
アニメではどういう扱いになってるんだろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:05:22 ID:YCpREF7N0
>>578
2話では直接触れられてはなかった気がするがどうだろう
4話でライガママについての話が出た時、ミュウの反応があって丁寧だと思ったな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:51:26 ID:iJRWXj/CO
アニメと同時にゲームを
始めて、やっとクリアし
たよ。60時間超えLv70に
なってた…www
アニメは皆強いからサク
サク進んでますね。
今回の話はアッシュが
ナタリアを見て「いい
身分だな」と言う所が
笑えた。面白いなアッシュ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:08:45 ID:15U/S/Pd0
なっちゃん綺麗になったなー、って内心思ってたに違いないムッツリめ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:59:22 ID:/WhGFI4F0
陸艦がアッシュを置いてけぼりに発進しちゃうのはどうかと思うんだ
ひょっとしてオラクル内でイジメられ続けてあんな根性曲がりになってしまったのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:25:50 ID:jo/SCo9v0
>>582
お前みたいな小学生じゃあるまいし、六神将はそれぞれ行動してるんだから行動が分かれるのは当然だろ
もしかしてお前は周りからイジメられ続けてそんな根性曲がりになってしまったのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:11:17 ID:8M4DPekpO
ネタにマジレスだと・・・・?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:15:24 ID:XdsvRvJTO
アニメスレの95さん1
レス遅くなりました
たぶん、質問は下に書いたやつへだと思うので

確かナタリアがラルゴの娘だとわかりティアが励ます?時に
「私が兄さんと刺し違えてでも止めなきゃと思って周りが見えてなかったのね。
そのせいで奥さまに迷惑をかけた」
セリフは違うかも知れんがこんな感じな事を言ってた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:07:57 ID:eDSN2YPmO
とりあえず自分の気に入らないことはなんでも制作者のせいにするなよ
プレイヤーの個人的感想から公式の設定や考えを改変するなよ
どんなに騒いでも制作者が言ってることが正しいだから、っと思うんだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:27:36 ID:1yjjyOYL0
>>584
ネタに対する皮肉ネタにマジレスだと…?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:51:54 ID:BEGg8cbG0
>>586
そうそう、どんなに騒いでも製作者の設定してるものは正しいんだからラストで生還したのはアッシュってこと

つか誰も製作者のせいになんてしとらんだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:12:28 ID:eDSN2YPmO
マンセーマンセー騒いでるじゃない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:24:02 ID:kQKFBrk70
マンセーって言ってるのは、それが開発者都合のマンセーによるものだから言われてるだけで
別にその設定自体を改変や否定なんてしてないだろうに。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:33:11 ID:15U/S/Pd0
>>582
トースト咥えて走る学生みたいな妙な演出がこれからもあるのかと思うと
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:08:23 ID:eDSN2YPmO
>>590
よく読めよ、マンセーっていったあと本当は◯◯だからって否定してるだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:13:06 ID:t3MT8O/t0
ルークはやっぱり屋敷でイジメられ続けてたから、あんな根性が捩れてしまったのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:21:20 ID:k2XajlNW0
>>592
ちゃんと理解できるようになれよ
本当は○○でも、別に設定自体を否定してるわけじゃないでしょうに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:23:01 ID:eDSN2YPmO
本当は◯◯って言ってる時点で否定してるだろ
想定してるなら本当は◯◯なんて言わない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:24:28 ID:eDSN2YPmO
>>593
逆皆からちやほやされ、誰も逆らわなかったし外にでる以外はなんでも出来たから
わがままになった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:42:52 ID:XzQWS9uK0
>>593
イジメられてたのとは違うけど、赤子同然で屋敷に来たのに
周囲に実年齢とは違うことを要求されたり、
実年齢相応の言動を子供のようだと言われたりしてたとすれば、
する方に悪意がなくてもイジメられているようなもんかもな。
あと、ナタリアの言う約束を思い出してってのもかなりストレスじゃね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:47:01 ID:/t2xn2iR0
>>595
本当は○○だけど設定は××ってことなんだから否定はしてないわな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:52:02 ID:dI3O99XN0
>>596
なるほど、だからあんな性格ひん曲がったクズになったのかルークは。

>>597
何我侭言ってるんだ?
レプリカなんていう歪んだ存在の癖に、屋敷に居られるだけでもありがたいと思えよ
本当はレプリカなんて捨てられて当然の扱いされる生き物なんだから。
周りに求められてストレス感じてるだあ?
偽者のくせに屋敷にいるんだから、そんなの当然の報いだボケ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:45:33 ID:7O5DydWN0
ここはアニメスレなんだからゲームのストーリーの言い争いはよそでやってくれ



アニメで入れてほしいサイドストーリーとかサブイベントある?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:20:22 ID:67DjUEEN0
ブウサギと陛下のイベント
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:26:43 ID:D2ZmRj8/P
フリングスとセシルの話は是非みたいなぁ
あとピオニー陛下のペットの件はゲーム中すごく和んだので盛り込んで欲しいところだけど…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:32:22 ID:IwnO9Q0q0
ティアと超振動特訓
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:36:05 ID:FQi/b4xz0
>>585
そこのことか、ありがとう。
そんなシーンあったかなと気になってたからスッキリしたよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:42:02 ID:FWaPG8OK0
>>600
メロンと花嫁修業の会話は必須だな。
スパも入ってほしいな。ただシリアスな本筋に入れるタイミングが微妙か。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:42:05 ID:15U/S/Pd0
過保護過ぎてどうしようもない我侭になっただけ
苛められるとかないない

アニスとフローリアンは絶対に欲しい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:52:03 ID:oLBRirpX0
>>606
まあ過保護にされたって、イオンやアッシュやナタリアみたいに
ちゃんとしてる奴も少なくないのに、ルークはあんな根性曲がってるザマなんだから
ルーク自身の性格の問題と言えるな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:54:10 ID:QJ3Qr7+8O
ルークは軟禁

アッシュもイオン様もナタリアも自由

はい論破
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:01:23 ID:11sj4NGn0
ルークは軟禁されてるがそれ以外自由
アッシュは監禁されてて自由無し
イオンは軟禁等はされてないが一切の自由なし
ナタリアは軟禁等はされてないが自由極少

ルークが一番恵まれてる方だな。
はい論破完了。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:09:11 ID:67DjUEEN0
>>609
軟禁でそれ以外自由ってwwwwww
トイレ行くタイミングぐらいしかないだろその自由度wwwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:15:56 ID:3AJvqvsg0
>610
アビス未プレイ&日本語不自由の人?
ルークは屋敷の中に軟禁されてるというだけで、屋敷の中では自由だったわけですが。
というかおまいのその口ぶり、そもそも軟禁という言葉が分かってなさそうだな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:55:37 ID:vlkd722nO
まだこの流れ続けてたのかw
まぁ、人それぞれって事でいいじゃん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:22:49 ID:8M4DPekpO
アッシュもかなり捻曲がってるだろあれ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:24:34 ID:McCe4wTp0
セシルとガイは親戚?アニメじゃあんま描写なかったね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:26:28 ID:8M4DPekpO
いとこだっけ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:27:50 ID:15U/S/Pd0
ナタリアやアッシュは帝王学という超怒級プレッシャーがあるから別の意味で窮屈だよ
どっかの皇室みたいにトイレまで人が付いてくるような世界じゃないの?
同じ家で育った完全同位体でも偏食の多いルークとそれが最低限のアッシュの違い
自制心をどこまで鍛えられてきたかという・・・って別にルークが嫌いなんじゃないよ
のびやかで良い面もあるんで


617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:29:04 ID:15U/S/Pd0
アニメじゃ全くの無反応で拍子抜けした<セシル将軍登場
どこで伏線張るんだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:30:47 ID:McCe4wTp0
いとこか
フリングスとセシルのイベント好きだったからやってほしいなあ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:50:54 ID:8M4DPekpO
>>609
ナタリアはそりゃ王族としての努めとかあるし庶民よりは自由制限されてただろうが
なんだかんだ言ってちょくちょくルークの家に遊びに来てるみたいだし、
たまには護衛付きでちょっとした旅行とかもしてたんじゃないかな?プリンセスナタリア号で。
それに忙しい分、毎日飯食って寝る以外はガイとダベるか時々ヴァンと剣の稽古する以外することないルークより、ある意味充実した生活だったんじゃない?
あとアッシュは別に監禁はされてねぇぞ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:59:14 ID:+mzZjvnJ0
>>613
ルークの捻曲がりっぷりにはアッシュの捻くれ具合なんて足元にも及ばないよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:04:16 ID:Hh/LRCl00
>>619
ルークはいつも家の中で自由にしてて、ナタリアは基本的に自由がないけど
たまに生き抜きの外出も出来るという程度。
ルークの方がずっと楽な環境だ。
それにアッシュが監禁されてたことは公式設定だから
アッシュは別に監禁はされてねぇなんていう君の勝手な妄想言われてもね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:09:27 ID:8M4DPekpO
アッシュも「軟禁」と言ったほうが良くないか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:25:34 ID:i6ssVFmg0
>>578
アニメだとスルーか悪くて重傷な気がする
そういやミュウに親兄弟は居ないんだろうか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:26:32 ID:Hh/LRCl00
>>622
ルークは軟禁だが、アッシュは軟禁ではなく監禁なのが公式設定。
個室に閉じ込められ、誰にも会うことを許されなかったんだから
軟禁なんてレベルじゃなく完全に監禁だ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:26:50 ID:dslwDPS2O
アッシュも軟禁紛いのことはあっただろうな
ただし途中までじゃないか
師団長クラスまでいけば自由に動ける時間だってあったろうし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:32:19 ID:8M4DPekpO
>個室に閉じ込められ

どこで言ってたっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:36:54 ID:TdWPIsyN0
>>625
自由に動けるようになったのなんて極最近だから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:38:41 ID:Hh/LRCl00
>>626
開発者インタビューによる設定公開
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:41:49 ID:eDSN2YPmO
ルークの回りにまともな人?父親は教育不参加、母親は誘拐により激甘、使用人たちはルークに逆らえない
ガイもなんだかんだで甘い、たまにナタリアは遊びにくるたんびに約束約束うるさい
子供の教育で1番だめなのは再現なくわがままをきくこと
ルークは外にでる以外はなんでもできた、むしろ外に出られないから変わりに何でもしてもらえた、逆らうものも親含めだれもいなかった、唯一の例外がヴァンだから尊敬してた
他の人達は束縛があり自由がないからルークと比較するのは無理ある
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:47:24 ID:8M4DPekpO
>>628
インタビューには

アッシュは特務師団長という表舞台に出ることのない部隊を任され、
六神将以外とはほとんど接触しなかった

とあるが
個室に監禁されてたなんてどこにも書いてないぞ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:50:35 ID:TdWPIsyN0
>>629
ルークはまだ恵まれた環境の中にいるのに、あんだけ根性ひん曲がってるんだから本当に最悪だよな。
イオンやアッシュやナタリアといった他の面子は皆ルークよりもずっと酷い環境にあるのに、ルークみたいにひん曲がらなかったのに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:53:53 ID:eDSN2YPmO
恵まれたほうが人間ひん曲がるだよ
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 18:57:07 ID:udspCEAe0
ルークは金銭的には恵まれてるけど、訳あり軟禁状態という特殊環境だったし、
とても普通の家庭とはかけ離れてるから、そら真人間になるわけないわな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:01:20 ID:dslwDPS2O
>>630
ダアトに来たばかりのころは監禁での洗脳とかされてそう。あくまで予想だが

>>631
物的には恵まれていても
情緒を育てる環境としては空間や会う人間が限定すぎる、膜一枚隔てた関係ってことを考えるとそこまで恵まれているって訳じゃないんじゃ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:02:29 ID:/WhGFI4F0
>>600
ファブレ公爵とセシル少将の不倫イベントをぜひお願いします
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:07:16 ID:hbAu9mYs0
>>632
ますます最低だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:07:41 ID:McCe4wTp0
>>635
え?!あいつら不倫してんの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:09:21 ID:hbAu9mYs0
>>633>>634
他のキャラ達よりは遥かに良い環境だったのにあのざまだからなあルークは
で他のキャラ達はルークより遥かにまとも
ルークがいかに最悪な奴かがよく分かる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:10:40 ID:NDIVkf000
>>630
誰にも会えない状況を作ってたということなんだから
個室監禁でもない限りは無理だからだろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:10:50 ID:dslwDPS2O
愛人って設定がどっかにあった気が
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:14:18 ID:udspCEAe0
>>638
最悪なのは設定からしてそういうキャラだからいいけどさ、
おまえ言ってること理解してないだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:17:53 ID:1Ry4gy6y0
>>638はいかにも低学歴って感じがする
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:25:15 ID:8M4DPekpO
>>639
いや、六神将とは普通に会ってたし、
アッシュは彼らの動きを見てヴァンを疑い出したんだぞ?
あと「ほとんど」ということは逆に少しは他の教団員とも接触してたということだろう。
おそらく特務師団長という立場上、あまり他の人と関わることが無かったということだと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:33:48 ID:qQURBtlC0
>>638
確かにそれは言えてる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:34:55 ID:jaFy+R/Y0
ID:8M4DPekpOはいかにも低学歴って感じだなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:38:32 ID:WxDTeKE50
>>643
六神将と会うことが許されるようになったのも極最近の話。
それまではずっとヴァンがアッシュを孤独にする環境を意図的に作っていて
他者とはロクに口も利けないような酷い監禁状況だったそうだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:38:51 ID:15U/S/Pd0
>>637
知り合いの不倫を聞いたようなフレッシュな反応でワロタ
サブイベやると判るよ
愛人関係にあるよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:45:00 ID:6h9wqLb1O
携帯やインターネッツを親から与えて貰って甘やかされて2ちゃん漬けのおまえらって最悪だよなー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:47:57 ID:McCe4wTp0
>>647
まじですか…サブイベントやったけど、忘れてたようだ
でガイのいとこだし、かなりアレな関係だな…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:51:31 ID:dslwDPS2O
>>649没落したセシル家復興のためとかだった気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:07:30 ID:McCe4wTp0
>>650
なるほど…アニメで出来るのかそれww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:18:38 ID:gRy2bOkf0
誘拐直後のアッシュはダアトの地下に監禁され、その間にレプリカを屋敷に返し
しばらくしてからファブレ家のニュース(新聞?)だけアッシュに渡したり
両親がレプリカと一緒にいるところを見せつけたりしたらしい(一度だけ屋敷まで連れて行った)

たしかアビス発売してしばらくしてからの電プレかファミ通の脚本家インタビュー
ミヤジマは脳内設定多そうだから、作品に反映されるかはわからんけど一応
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:23:30 ID:5LUKU2kk0
漫画版だと「俺じゃなくてもよかった」ってのが結構印象的だった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:37:32 ID:ZEgixR4K0
今まで天狗だったルークが自分をレプリカと知って、
友人と地位を失ってこびへつらう姿は痛々しかった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:41:35 ID:c+VIRC4C0
アッシュは子供の頃から国のためや民のために献身的に動いたり考えてきたのに
ガラス扉隔てた向こう側から見てみたら
守るほどの国じゃなかったというか国ぐるみで自分を生け贄にするために育ててきたんだって知れば
そりゃあ絶望もするしヴァンについていきたくもなるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:16:15 ID:6evae8WXO
漫画版って公式なのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:20:02 ID:gQV8TOe50
実弥島原作の公式
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:24:59 ID:McrqNjpD0
>>652
へーそれ初めて知ったや。アッシュの境遇も悲惨だな…
ヴァンの執念がすごいっつーか完璧主義っつーか

アッシュってヴァンには預言で死ぬって言われてるおまえの代わりにレプリカ作って
身代わりにするから安心していいよってなこと言われてたんじゃなかったか?
ウロだから間違ってたらすまん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:25:27 ID:7Cqdkj9lO
とりあえずこのスレをまともに機能させる為に必要なのは
PC組:黙って専ブラあぼん
携帯組:スルースキル&クロストークスキル
だな。

お前ら荒らしに構い過ぎ。
スレ住人が荒らしと会話してると荒らし報告しても通らないんだぜ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:27:24 ID:7Cqdkj9lO
言葉足りんかった。
今まとめてざっと読んだ感想な。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:49:40 ID:zRsoUMt9O
ヴァンがアッシュにうっかり人類抹殺説明しててよかったな
説明してなかったらルークと同じ末路になってたぞ、人類抹殺なんて言わないかぎり協力するつもりだったし
ヴァンの誤算だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:35:16 ID:gAWLhzBP0
金の貴公子ジェイドや六神将達みたいに、ラスボスのヴァンにも
かっこいい通り名が欲しいな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:52:45 ID:+YkqIY1c0
夜明けのヴァン
いい人ヴァン
地獄の泣き虫ヴァン
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:07:32 ID:T0IB45Ni0
ゲームのアリエッタ好きじゃないけどアニメはかわいくていいな!!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:14:57 ID:gkHSmVUD0
>>661
アッシュが自分でヴァンのやってることがおかしいと気付いたんだから
ヴァンがアッシュに人類抹殺説明したりはしてないぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:22:42 ID:3WLJV9gG0
>>655
いや、アッシュの国に対しての愛する気持ちは変わってなかったろ。
ヴァンに自分からついてったわけでもないし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:28:38 ID:zRsoUMt9O
>>665
人類抹殺なんていいださなければってアッシュが言ってましたよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:29:53 ID:6evae8WXO
>>666
確か自分から
実験台が嫌で亡命して付いてったらレプリカ作られて監禁洗脳
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:35:30 ID:fvbOd+TR0
>>668
実験台にされてたのはヴァンのことだからアッシュのことじゃないぞ。
無理矢理連れてかれてレプリカ作られて監禁洗脳という流れ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:47:49 ID:14c0NfeJ0
>>667
それはアッシュが気付いて、ヴァンに詰め寄った後の話だったはずだけど?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:48:22 ID:6evae8WXO
あれ?
アッシュも超振動の研究でベルケンドで実験受けてたんじゃなかったか?
記憶違いだったらすまん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:57:04 ID:C7UxAlkq0
>>671
超振動の実験等はホドの一件以来凍結のままだから
アッシュが実験に使われてたというのは無いと思うよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:43:50 ID:6evae8WXO
そうなのか
隠れてなんとやらって思ってたよ
すまんねトン
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:17:40 ID:ZwV30osU0
>>673
隠れてなんとやらでやってたのはフォミクリー技術の方で
超振動に関しては凍結状態だったお
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:33:14 ID:HcGKA3pe0
ジェイド「私…私が本当に求めるものは、何も手に入らないのか。
     ネフリーの心も…先生の命も…レプリカネビリム、私を、もてあそんだのか?
     くうぅぅぅっ!いやっ!いやあっ!!聞けぇっ、聞くがいい
     レプリカネビリム! サフィールだけとは言わぬぅぅ! 我が目的のために…
     欲しい! お前が欲しいのだあああっ! 私の!絶望に満ちた魂をお前に捧げる! 
     だから…ジェイドというこの哀れな男の声を聞いてくれェェーーーー!」
ネビリム「ブモォォォォォ」
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:35:31 ID:RFdIrHcPO
ジェイドがアスハムだとしたら妹を妊娠させるのはディストですか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:36:42 ID:pDlm5DBG0
>>659
ここの連中いくら言っても忠告する側をスルーするから救いようがないよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:44:42 ID:/3TboxPT0
アニメはPT内ギスギスが足りん!と思っていたけど
女の子同士仲良いシーンいいなあ
ナタリアを助けた後のティアはゲームより優しい
アッシュが死んだ後も女の子チームが励ましてあげて欲しい
ゲームでは放置に等しくナタリアが可哀相で仕方がなかった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:48:40 ID:L7AkWEYO0
>>663
それなんてガン×ソ(ry
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:21:57 ID:zRsoUMt9O
>>678
だってアッシュがほかのキャラと絡まないんだもの仕方ねぇべ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:36:05 ID:ux25D/vN0
>>680
ナタリアを励ますか励まさないかだから、アッシュ自身がどうこうなんて関係ないだろうに。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:17:37 ID:6evae8WXO
ゲームスタッフの優先度が低いからな>ナタリア
断トツはティア
いきなり誰にも言わずに消えて単独行動したのにお咎め無しだぜ・・・
頬叩くとかひでぇよ・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:19:18 ID:L7AkWEYO0
皆ルークから聞いただけで現場を見ている訳ではないからいきなりそんな事言われても
実感とかが沸かなくて慰めようがなかったのでは?<放置
ナタリアだけはアッシュに思い入れがあるのでああなったと思ってた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:20:27 ID:6evae8WXO
>>682の断トツは最優先って意味だ
とりあえずアニメでは優しくして欲しい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:47:30 ID:1LLh/fFg0
>>683
いやガイとかも沈んでたから
先を急がなきゃって展開だったから演出上ああするしかなかったんだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:02:12 ID:gAWLhzBP0
>>682
そりゃナタリアのせいでシンクの張った罠から逃げられずルークの
第二超振動がなけりゃパーティー全滅してたんだからしょうがないだろ。
ティアは単独行動と言ってもヴァンを説得しに行っただけだし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:04:45 ID:C1EPYgvt0
シンクの攻撃がくる!ピンチだ!って時にナタリアが立てないから
気付けにビンタするのなら分かるが
倒した後に叩く必要はないよなw
アニメのフォローはかなりかゆいところに手が届いていると思うから
こういうところにちょっと一工夫を期待したい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:07:41 ID:E/2hJjsA0
どこいくとストーリーのネタバレのまとめとかある?
ストーリーを教えてもらうスレみたいな流れがわかるのがいいんだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:16:18 ID:L7AkWEYO0
>>687
いや、あそこシンク以外にも周りに敵うようよいるから
安全な街中とかならともかく、あんな場所で泣かれっぱなしだと
格好の的になるからビンタして目を覚まさせたんじゃないのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:20:36 ID:6evae8WXO
>>686人質とかなった可能性もあるじゃないか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:22:54 ID:L7AkWEYO0
>>688
「アビス ストーリー まとめ」でググったら出てくる暫定wikiとかはどう?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:26:26 ID:E/2hJjsA0
>619
どうもありがとう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:27:20 ID:E/2hJjsA0
>692のあんかーは>691宛てだった。ごめん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:30:33 ID:C1EPYgvt0
>>689
あ〜そうか、見た目的に敵が居なくても安全地帯ではないし、そういう理由もあるか…
しかしビンタは仕方ないにしても、アニメではああいうところでフォローを期待したいね
「一番泣きたいのは誰だろうな」にもノエルだよ!とw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:17:35 ID:my/vHyoLO
アッシュって単独行動で足引っ張ってばっかでムカついた。あいつがもっと協力的なら話はあんなにややこしくならなかった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:51:49 ID:rfs/b5oA0
アッシュが初めから協力的だったら、話がゴロッと変わりそうだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:56:50 ID:c5wzj8Pv0
>>695
アッシュに救われたことだって何回もあったろ
そんな風に言ってやるなよ。な?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:00:29 ID:gAWLhzBP0
ガイぐらいは好きなら信用して計画を話して欲しかった気はするな。
ルークはヴァン信者だからしょうがないけど。

>>690
譜歌あるうえにアッシュも一緒だから逃げるだけなら簡単だろうよ。
それにヴァンが人質取る気があるならシュザンヌでも見ず知らずの
他人でも簡単に人質にできるだろ。
ガイだってルーク達に内緒で一人ヴァンと会ってたりするしさ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:54:24 ID:vk9asrKY0
アニメのヴァンは妹だけは偽の情報でおびき出して助けるとかは
小者くさいからやめてほしいな
敵になるなら容赦しない、だが譜歌があるからそれで凌げという感じで
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:06:27 ID:Zey3HWxRO
ガイは助けなくて良かったんだろうか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:16:33 ID:v15iwKUC0
>>694
ライターは絶対ノエルの存在を忘れてたなw
ナタリアビンタはむしろ、ジェイドがやっと年長者的な振る舞いをするようになったか…と微妙に感慨深かったw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:30:16 ID:/3TboxPT0
一国の王女に親しくもない奴が手を上げるな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:36:45 ID:ux25D/vN0
ルークって金魚の糞な行動で足引っ張ってばっかでムカついた。
あいつが少しでも自分で考えて行動してたらら話はあんなにややこしくならなかった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:37:53 ID:46sKQfW/0
ルークが自分から考えて行動できたら、話がゴロッと変わりそうだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:16:36 ID:ZEgixR4K0
反省なんてしたら嫌なルークになりそう・・

ごめん俺が悪かった。先生にそそのかされて・・
いやお前は悪くないだろ
いやいや俺が悪いんですよ
いやいやいやお前は悪く無いだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:46:12 ID:QGpBiizS0
>>703
そんな主人公だったら面白ないよ
実際はイオンのほうがあしひっぱってるし
ルーク「文句はいうが足をひっぱったのは崩壊くらいしかない
イオンは何回さらわれれば気か済むのかと、アニス仕事しろジェイド対策くらい考えてくれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:52:45 ID:QGpBiizS0
表向き両方派といってる可能性もあるわけだし、ナタリアを傷つけないために
それに両方派と同等の扱いをするとはまた別問題なんだよ
どちらかいっぽう加担するわけでは無いって意味で同等の扱いをするっていみではないだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:00:43 ID:5amHCYuC0
>>698
確かにルークは、ガイにぐらいには好きなら信用して亡命の計画を話して欲しかったな。切実にそう思う。
でなきゃあんな虐殺は回避できたかもしれないもんな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:13:59 ID:QGpBiizS0
誤爆してすまんな向こうで似たようなこと書いた人に迷惑かけたみたい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:46:39 ID:eo48zkHq0
>>708
『ヴァン師匠が誰にも言うなって言った』から、だと思う。
それだけ年月かけて洗脳してたからこそだろうなー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:54:48 ID:hUS5Pwe90
ナタリアも寂しそうだったしな>ガイにも言わない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:58:20 ID:7Cqdkj9lO
>>709
誤爆はいいがあんな不毛な争いに参加すんなよ…。
てか本スレまだあの話題やってたのかw
>>708
ガイに言ったら間違いなく止められるしな…。
あの時のルークの周りの見えなさっぷりじゃ難しかったかも。
家族さえ捨てようとした程だぜ?どんだけヴァン盲信なんだよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:07:41 ID:zRsoUMt9O
ヴァンにお願いされたのも効いてるな、始めるたよりにされてしかも重大な秘密を共有している関係
盲信以前にこんだけお膳立てされれば喋らないよ、ナタリアにばれたことも拍車をかけてるな
これ以上バラシテハいけないって
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:13:12 ID:/3TboxPT0
ID:zRsoUMt9Oもゲームスレのルークヲタっぽい
これまでの発言をそーごー的に考えて
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:33:13 ID:c5wzj8Pv0
7話でケセドニアに行くとなると
いよいよアスターさんの出番か
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:35:09 ID:L7AkWEYO0
アスターさんには登場して欲しいけど
次回は特に会う理由がないのでまた引き伸ばされそうな気もする・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:36:24 ID:hUS5Pwe90
アスターって何したっけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:43:56 ID:c5wzj8Pv0
え?フォンディスク・・・
ジェイドが自己解読して・・・アレ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:44:30 ID:L7AkWEYO0
とりあえず現時点まででは音譜盤の解析(これはカットされた)くらい
ゲームでも次に出るのはケセドニアの崩落の辺りだったと思うから
それまでおあずけの予感・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:53:23 ID:L0YWCCZPO
アスターは絶対敵だと思ったんだが…
いつ裏切るんだと思ったら最後まで良い人だった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:57:47 ID:OVsghBkh0
イヒヒってのがいけないんだと思うんだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:58:07 ID:7Cqdkj9lO
イヒヒ笑いはねーわw
普通裏切りフラグだと思うだろJK
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:02:07 ID:SjXv3hT/0
アスターさんが駄目ならディンはもっとなさそうだな・・・
あとはペンダントフラグか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:03:48 ID:Cke7m3Lu0
裏切るって言うか悪人だと思ってたな
なのに何もしてこないから…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:12:24 ID:WyOsz5R60
ありじごくにんは普通に出るだろJK
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:22:07 ID:SjXv3hT/0
人ごみに紛れてるかもしれんな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:41:08 ID:bEanyDXb0
>>712
不毛な争いに参加すんなよっていうか、その人が元凶だから
どうか触れないでくれ…。
ここも荒らされたら困る。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:52:52 ID:+1NdJUud0
>>724
普通に良い長だったからなw
そういや、アビスの各町の権力者って良い人多いよな
やっぱPTメンバーが権力に近いポストにいるせいもあるんだろうな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:16:56 ID:IAQEkxh+0
それもあるだろうけど後半は世界で一致団結しなきゃいけなくなるし
何処かの長を悪人にするとその分面倒臭くなりそうだから避けたかったんじゃないだろうか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:26:14 ID:Cke7m3Lu0
ティアだけは普通のラスボスの妹かと思ったらユリアの後継者だしな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:29:54 ID:OJqZOAIE0
>>713
ヴァンを妄信してるルークも痛かったが、ルークを妄信してるファンも痛いな。
あれが『仕方なかった』とか、マジで親善大使のルーク並みの言い訳だぞ・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:19:23 ID:ql8wgyHY0
>>682
ジェイドは見込みのある人しか怒らないってばっちゃがいってた
そう言い聞かせるしかない
アニメでフォローあるといいな

アスターって話に大きく関わるイベント絡んでないような…
そういうところは削ってく方向なのかね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:28:33 ID:EAfgesCCO
ルークファン=ルーク信者でくくるなら自分もそうなるが。
感情だけで「ルークは全然悪くない」とか言う奴はマジで引く。
悪いものは悪いしフルボッコもやむ無しと思ってる。
甘やかして庇うばかりが愛情じゃないんだぜ?

ナタリアが頬を叩かれたのは最終決戦の場で予断を許さない
状況だったからと自己補完。
しかしアニメではせめて女の子メンバーからのフォロー入ってほしいな。
ナタリアがそこで気強く立ち上がるだけになお痛々しく感じた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:51:11 ID:6WhTPSdV0
>甘やかして庇うばかりが愛情じゃないんだぜ?
ゲームのキャラに何言ってるんだこいつw
どうなってしまったんだ日本は
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:56:07 ID:vnKUDs8GO
日本がどうなるかは知らんが、このスレは荒れるからもう止めろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:17:56 ID:vbCKyyCKO
ゲームキャラに本気になってる奴らばかりじゃないか2chは
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:56:13 ID:skbcDuxsO
擁護するのに本気な人も居るし、叩くことに本気な人も居ます
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:59:49 ID:/+IQ+3Fz0
ナタルゴ様の登場まだぁ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:33:42 ID:WyOsz5R60
お顔だけはやめて>< と思ったが、
ED近くのムービーでジェイドがナタリアの肩に手を置いて歩みを促しているから、
プレイヤーの見えないところで地味に意気投合してたんだろうと脳内補完した
そうでないとおっさんしねで終わりそうだから
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:26:57 ID:br1obwgg0
>>733
確かにルーク信者は最悪だもんな・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:09:25 ID:fDh5yN3a0
ルークは馬鹿だったから仕方なかった、って意味で俺はあのときは仕方なかったと思うな。
少なくともそう洗脳されてたわけだし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:12:20 ID:Cke7m3Lu0
ナタルゴ懐かしいなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:54:36 ID:st0OKn3p0
>>741
ルークが洗脳されてたなんて事実は一切ないのに
それを捏造してまでルークを擁護するんだな
腐女子の行動は本当にキモイな
しかも俺女ときたもんだ
ますます痛い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:14:12 ID:fDh5yN3a0
「洗脳」が気に食わないなら「教育」でいいのか?w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:22:47 ID:2+Wi2W0d0
ルークは勝手にヴァンを妄信してるだけで
洗脳されてるわけじゃないからなぁ。
親善大使ルークの行い、悪だったのは間違いないんだから
仕方ないなんて言えないな。

ルークが馬鹿だから仕方ないなんていうなら
酔っ払って人を車で跳ねて、怖くなって振り落とそうとして3キロも引きずって
結果殺してしまった犯人も、馬鹿だから仕方ないってことになってしまう。
そんなの絶対許されないことだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:33:47 ID:fDh5yN3a0
あー待て待て、俺は悪の中の悪というか、罪は一番に被るべきだと思ってるぞ?
「仕方ない」の意味を取り違えとる。おちけつ。

「仕方ないから許してやろうぜ」とか言う頭のおかしい連中見すぎで変なフィルターかかってるんじゃないのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:34:58 ID:Cke7m3Lu0
ネタバレスレだからとりあえず落ち着け
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:07:50 ID:qDC8rlqNO
>>746
どんな意味であれ、ルークの行動や言動は仕方ないなんて言えるものじゃないってことだろ
てか相手の言ってる言葉の意味を取り違えてるのはお前じゃないかw
少しは落ち着けよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:17:49 ID:yx5FbxYUO
アッシュってなんなの?ルークが卑屈なときは散々文句言ってたのに

いざ最後にルークが俺は俺だって悟り開いたらなんで駄々こねてたの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:26:51 ID:XozsO1t70
ルークってなんなの?散々俺がいなくなれば俺が死ねばとか散々悲劇ぶってアッシュに当てつけしたり構ってちゃんセリフ言ってたのに

いざ死ねることになったら、なんで今度は念願の死ねることになった自分をさらに悲劇ぶらせてるの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:29:53 ID:R6hl+ws70
>>749
作中でジェイドとガイがそのことについて話していたじゃないか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:31:08 ID:H8kOG8io0
アッシュは雪の町でルークとナタリアが約束ごっこしてるの見てから変わった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:39:36 ID:yx5FbxYUO
>>751ああ立場逆転のやつか、アッシュ涙目だな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:40:08 ID:Ri6rW/Rl0
>>750
ルークは自分の状況を悲観する自分に酔ってるイタタな奴だから仕方ないよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:42:27 ID:VD4wiaOD0
>>750
作中でも、ルークのそういう態度が仲間達からもイライラされてたからなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:45:24 ID:18e0wWcJ0
>755
あのガイでさえもアッシュの味方してたもんな・・・ルーク涙目
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:45:48 ID:vbCKyyCKO
そのあとはまともになってたじゃない
いつも思うがルークを語るとき、崩壊のときと卑屈時しかかたらないんだ?
他のキャラは最後のほうの性格で語るのに
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:49:22 ID:Iycc2QlA0
>>755>>756
確かにw
まあ、ルークの悲劇気取りっぷりは仲間にもウザがられてるってこったな
ルークざまあwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:49:39 ID:yx5FbxYUO
ルークはガイやティア、ミュウとたくさん見方いるのにアッシュはナタリアさんしかいないという

しかもラストはナタリアさんにもルーク好きなのかアッシュ好きなのか迷われる始末

アッシュ無様www
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:51:06 ID:vbCKyyCKO
>>745
その例え全くあてはまらないと思うんだけど
寧ろ例えるなら尊敬する先輩から保証人になってくれっていわれ
信用して保証人になったが先輩は始めからだます積もりで、先輩はバックレて借金ができたって感じじゃない?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:51:16 ID:R6hl+ws70
>>757
知らんがな…この話題雰囲気悪くなる気がするんだが
何日か前もそんな話してたし…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:52:12 ID:gzGHUaMU0
>>753
そのあとはまともになってたじゃない
いつも思うがアッシュを語るとき、何でルークの都合のいいところしか語らないんだ?
他のキャラは最後のほうの性格で語るのに
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:53:23 ID:vbCKyyCKO
>>759
そのルークが1番アッシュの味方だと思うよ
とりあえず、ざまーとか涙目とか煽るり相手を馬鹿にした言い方はやめて
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:54:13 ID:yx5FbxYUO
>>762なんでおまえっていつもコピペしかやんないの?別にいいんだけどさ、相手の真似して嫌がらせする小学生みたいでこっちが恥ずかしいんだけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:55:12 ID:r9wLaEIC0
アッシュは最終的にガイやティアやナタリアとたくさん味方になるのに、ルークは最終的にはミュウしかいないという

しかもEDではそのミュウさえもルークなんかどうでも良くて雲隠れする始末

ルーク無様www
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:56:18 ID:yx5FbxYUO
>>765は?ティアやガイがいつアッシュの見方になった?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:57:37 ID:kJNIh4lu0
>>762
ルーク狂信者の仕業みたいだから、そうなるのは必然なんじゃない?
ほんといつも沸いてくるよなルーク狂信者は
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:58:42 ID:vbCKyyCKO
>>762
雄武返しはやめなはれ
アッシュをかたるのに何故ルークのいいとこ語る必要があるの?
最後がまともと感じなかったらな否定はしないよ
ただ俺は死ぬ思いをしてさらに死ぬこと確定したことにより、一種の悟りみたいなのを開いたと思ってる
ドラマでも余命幾月のひとが達成したみたいになる感じかな、少なくとも自立して一人だちしたと思う、ガイもアッシュもヴァンも仲間も一人の立派な人間として見てくれたから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:58:53 ID:yx5FbxYUO
>>765

「お前馬鹿か」
「お前馬鹿か」

「真似すんな」
「真似すんな」

「真似すんなっつってんだろ」
「真似すんなっつってんだろ」

「ぶん殴るぞ!」
「ぶん殴るぞ!」
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:58:59 ID:7M6484IG0
>>765
最終的にはそのアッシュが唯一のルークの味方だと思うよ
とりあえず、ざまーとか涙目とか煽るり相手を馬鹿にした言い方はやめて
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:59:05 ID:R6hl+ws70
>>763
最後は死んだら悲しむからなといって約束させてたり最初のころの関係とは明らかに変わったとは思うな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:59:57 ID:yx5FbxYUO
>>767 ID変えてまで主張することか?必死すぎWWW
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:01:05 ID:H8kOG8io0
ミュウはミュウアタックのやりすぎで
頭蓋骨粉砕してたから1年後に死んだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:01:21 ID:cLzOiJ7t0
>>766
ティアやガイは帰ってきたルーク・フォン・ファブレの味方だからなぁ
エンディングじゃルークは死んでるから、
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:01:40 ID:WyOsz5R60
いや、ルーク信者ウザイ
頼むからこのスレ荒らさないでくれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:02:08 ID:vbCKyyCKO
とりあえずコピペだけはやめて欲しい
コピペすると話し合いにならなくなるから
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:02:11 ID:yx5FbxYUO
>>770はいはい無能なオウムは巣に帰ろうか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:03:37 ID:IX0q9eYf0
>>772
やっぱり767が言ってることは図星なんだな…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:03:47 ID:yx5FbxYUO
>>774なんでおまえさっきからID変えて投稿してんの?馬鹿なの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:06:16 ID:pUHFzYG50
>>768
ホントな
ルーク信者はなぜかアッシュを貶して語りルークのいいとこ語るもんな。
どうしてああいうことをする必要があるんだろうな、ルーク信者は。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:06:31 ID:vbCKyyCKO
>>775
荒れないためには
信者とかアンチとかの言葉を書かない
コピペしない
相手の意見を全否定しない
煽らない
スルーする
穏やかな気持ちをもつことが大事だよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:07:56 ID:1OXr2qfT0
死んだルークは誰からも忘れ去られて、あの世で涙目になってるんだろうなwwww
笑えるwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:08:45 ID:H8kOG8io0
ゲーム中はみんなルークに感情移入してるだろうし
ルークが好きになるのはある程度仕方ないんじゃ・・

俺はジェイドに感情移入してたけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:10:14 ID:yx5FbxYUO
ってかコピペ野郎って常にこのスレ監視してルークを庇う発言とかあると必ず支離滅裂なレスしてきたりアッシュを貶めるレスあると必ずルークに置き換えてコピペしてくるよねwwwまだいるのかなと思って試してみたらやっぱり常駐してて笑ったwww

冗談抜きでずーーーっといるよね?たかだか実在しない架空のゲームキャラのために自分の人生無駄にする毎日。

勉強もせず恋もせず仕事もせず友達とも遊ばずにこんな人生で満足なのかねwww

まあせいぜい後悔しない人生歩んでくれ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:10:14 ID:yvtxmU/j0
>>760
ルークは被害者じゃなくて加害者なんだからお前の言ってることは全くの間違いだな
加害者である以上>>745が正しい
それともルークが被害者だとでも思ってるの?
これだからルーク厨は(ry
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:10:22 ID:vbCKyyCKO
>>780
そう思うのならそういうカキコミは控えるべきではないのか
相手と同じことをしたら説得力もなくなるし、荒れるだけ
とりあえず納まるまで消えるよ、ここらで話題をかえようか
アニメでは雑誌で制作者同士の対談とかしないのかな?するとしたらいつ頃だろうか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:12:42 ID:5lbvtn/J0
>>783
そうだな。腐女子はゲーム中はみんなルークに感情移入してるだろうし
ルークが好きになるだろうな。

腐女子じゃない奴は、あんなのに感情移入できたり、好きになれたりはできないだろうが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:13:47 ID:vbCKyyCKO
>>785
僕の例えが違うなら謝っておくよ
しかし、ひき逃げと崩壊どは加害者しか接点がないから全く違うと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:15:54 ID:pUK6w+py0
ってかルーク信者腐のID:yx5FbxYUOって常にこのスレ監視して他キャラを褒める発言とかあると必ず支離滅裂なレスして貶して
ルークを貶めるレスあると必ずアッシュを持ち出して必死に叩くよねwwwまだいるのかなと思って試してみたらやっぱり常駐してて笑ったwww

冗談抜きでずーーーっといるよね?たかだか実在しない架空のゲームキャラのために自分の人生無駄にする毎日。

可哀想な奴だな

勉強もせず恋もせず仕事もせず友達とも遊ばずにこんな人生で満足なのかねこのルーク信者腐はwww

まあせいぜい後悔しない人生歩んでくれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:18:25 ID:yx5FbxYUO
>>789ほらwwwこれだけ言ってもまだコピペしかできないwwww小学生と同レベルwww結局自分というものが無いんだろうな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:19:17 ID:ZII4/Fv+0
>>788
どちらも加害者で責任逃れしてる状況で
ルークがバカだから仕方ないなんてのがまかり通るなら
745の言ってる殺人犯もバカだから仕方ないなんてのがまかり通ってしまうから
ありえないっていう話だから
745のたとえは合ってますよ。普通に。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:20:28 ID:yx5FbxYUO
>>789ちなみにそれ返しになってないよ?俺たまにしか来てないし、一応公務員だしwww冴えない人生の君と一緒にしないでねww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:21:23 ID:yx5FbxYUO
>>789あと単発IDで自演は滑稽だからやめた方がいいよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:22:23 ID:C9hXMQZd0
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 21:17:49 ID:yx5FbxYUO
アッシュってなんなの?ルークが卑屈なときは散々文句言ってたのに

いざ最後にルークが俺は俺だって悟り開いたらなんで駄々こねてたの?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 21:39:36 ID:yx5FbxYUO
>>751ああ立場逆転のやつか、アッシュ涙目だな

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 21:49:39 ID:yx5FbxYUO
ルークはガイやティア、ミュウとたくさん見方いるのにアッシュはナタリアさんしかいないという

しかもラストはナタリアさんにもルーク好きなのかアッシュ好きなのか迷われる始末

アッシュ無様www

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 21:54:13 ID:yx5FbxYUO
>>762なんでおまえっていつもコピペしかやんないの?別にいいんだけどさ、相手の真似して嫌がらせする小学生みたいでこっちが恥ずかしいんだけど

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 21:56:18 ID:yx5FbxYUO
>>765は?ティアやガイがいつアッシュの見方になった?

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 21:58:53 ID:yx5FbxYUO
>>765
「お前馬鹿か」
「お前馬鹿か」
「真似すんな」
「真似すんな」
「真似すんなっつってんだろ」
「真似すんなっつってんだろ」
「ぶん殴るぞ!」
「ぶん殴るぞ!」

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 21:59:57 ID:yx5FbxYUO
>>767 ID変えてまで主張することか?必死すぎWWW

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 22:02:11 ID:yx5FbxYUO
>>770はいはい無能なオウムは巣に帰ろうか

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 22:03:47 ID:yx5FbxYUO
>>774なんでおまえさっきからID変えて投稿してんの?馬鹿なの?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 22:10:14 ID:yx5FbxYUO
ってかコピペ野郎って常にこのスレ監視してルークを庇う発言とかあると必ず支離滅裂なレスしてきたりアッシュを貶めるレスあると必ずルークに置き換えてコピペしてくるよねwwwまだいるのかなと思って試してみたらやっぱり常駐してて笑ったwww

冗談抜きでずーーーっといるよね?たかだか実在しない架空のゲームキャラのために自分の人生無駄にする毎日。

勉強もせず恋もせず仕事もせず友達とも遊ばずにこんな人生で満足なのかねwww

まあせいぜい後悔しない人生歩んでくれ

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 22:18:25 ID:yx5FbxYUO
>>789ほらwwwこれだけ言ってもまだコピペしかできないwwww小学生と同レベルwww結局自分というものが無いんだろうな

過去ログ見てもルーク信者ってこういう奴ばかりだな。
ルークを持ち上げるために他のキャラ達を全力で蹴落とすという。
ルーク信者は性悪としか言い様がない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:25:37 ID:UcegUG2h0
>>768
悟りを開いたどころか、死にたがってたくせに死ぬことになったら大喚きしてて
ただの精神異常者の痛い人です>ルーク
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:27:50 ID:5lbvtn/J0
>>792
君が公務員だったら良かったのにね
実際には君は、部屋に閉じこもって何もしないニートだから
周りの人間にそうやって嫉妬するんだねカワイソス
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:29:11 ID:yx5FbxYUO
>>796それ妄想でしかないのが悲しいなwwwあれ?コピペはやんないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:30:05 ID:ECcUPRqv0
>>793
誰かにレスしてるわけでもない>>789を、『自演』してるとか・・・
日本語も不自由なんだなお前・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:31:22 ID:yx5FbxYUO
さっきからID被ってる人がいないのはギャグ?わざとやってるの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:31:25 ID:R6hl+ws70
もうルークの性格やらその他全て話題だすのやめにしたら?テンプレに追加とかして
ルークの話が出ると腐女子が〜とか煽りとか始まるジャンよ…EDの論争もここでする話じゃないのに何回か
相手の人格否定するようなレスの応酬になってたときあったし
俺が悪くねえとかアニメであった後とかここがどんな状態になるのか今から恐ろしい…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:32:35 ID:yx5FbxYUO
>>798こいつが日本語理解してないっていうww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:32:49 ID:IfleuLO20
というか、公務員というものを職業だと思ってる時点で
yx5FbxYUが幼い脳みそなんだなってのが分かるってもんだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:34:06 ID:yx5FbxYUO
あれ?コピペやんなくなったってことは俺のレス受けて恥ずかしくなっちゃったんだねwwwなら最初からやらなきゃいいのにwww

さてあまりにも下らないから落ちよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:35:42 ID:zkLCmKEP0
>>771
ルークは自分を許してもらおうとと誰にでも媚びるからな
関係が変わったんではなく、ルークが媚を売るようになったというだけなんだよな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:38:26 ID:MRVxvcM60
ID:yx5FbxYUOってゲーム本スレ毎日荒らしてるルーク信者携帯厨じゃないか。
こんなところにも湧いてスレ荒らしてるんだなコイツ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:38:47 ID:Cke7m3Lu0
>>800
気持ちはわかるけど、テンプレに追加しても無駄
見ないから
IDが出ているからNGにしよう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:41:55 ID:cQ2JH3dE0
>>800
ルークの話題は禁止にするのがいいと思う。
ルーク厨は、ルークの話が出るとすぐに他のキャラ達を叩き始めるから。
昨日の誤爆ルーク厨やyx5FbxYUOがその典型。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:43:37 ID:uXxA5sQt0
10話「雪降る街」

ルークたちは、乗船していた戦艦の機関部が故障したため最寄の港に停泊するはめに。
そこはジェイドの故郷、ケテルブルクで、彼の妹ネフリーが知事を務めていた。
その晩、ネフリーから呼び出されたルークは、かつて起きたある悲劇の一端を聞く。その
一件にはルークの出生の秘密が深く関与していた。

脚本:面出明美 演出、絵コンテ:佐藤真人 作画監督:菱沼義仁、前澤弘美
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:47:37 ID:5lbvtn/J0
>>800
気持ちは凄く分かるんだけどね
807も言ってるように、ルーク信者はテンプレとか見ないから意味ないと思う。
テンプレどころかスレタイも読まないから、他キャラの萌えスレとかでも平気でそのキャラ貶してルークマンセーしてたりするほどだから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:49:31 ID:EAfgesCCO
とりあえずさ「キャラ叩き」と「相手の人格攻撃」を一言でもしてる
レスのIDはあぼんかスルーする方向で。
スレルールにも抵触してるし、まともに議論をしようとしてるとは思えない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:49:43 ID:5lbvtn/J0
レス番いろいろミスった。
訂正↓

>>807
気持ちは凄く分かるんだけどね
806も言ってるように、ルーク信者はテンプレとか見ないから意味ないと思う。
テンプレどころかスレタイも読まないから、他キャラの萌えスレとかでも平気でそのキャラ貶してルークマンセーしてたりするほどだから
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:51:04 ID:R6hl+ws70
>>806>>807>>809
おとなしくNGIDにするわ・・・
>>808
ソースは何だろうか。本当なら10話でケテルブルクかあ
8話で崩壊ぽいね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:51:35 ID:5lbvtn/J0
>>810
それがいい。そうすれば誰もあのルークを相手にしなくなるもんな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:52:38 ID:5lbvtn/J0
×ルークを
○ルーク信者を

ね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:52:43 ID:Cke7m3Lu0
何か昔にやったからわからねえなあ
もうケテルブルク?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:59:27 ID:4xsdVIxl0
>>809>>810
それが良いですな
ルーク厨のあいつのIDはあぼーんかスルーの方向がベストだと思うわ

これであの痛いルーク厨排除できるし、誰も不快な気分にならなくて済むもの
平和が訪れる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:04:49 ID:ltvzuFws0
地上波と衛星と配信でばらばらに放送してるから
全然同じ話で盛り上がれないな
まだ4話までしか見てないわ
10話でケテルブルクって言うのは話数的に順調なのかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:04:49 ID:WyOsz5R60
ゲーム板のルーク信者が暴れてるんか…
もういい加減にしろよー
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:09:11 ID:t0wrO9sz0
アンチの執念てすごいね
とりあえず主人公の話題が出せないのは辛いわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:12:37 ID:2Q4bNdWyO
コピペルークアンチちゃんは?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:24:40 ID:SjXv3hT/0
>>808
情報乙

8話から10話で
崩落〜アッシュサイド〜断髪〜ダアトでイオン&ナタリア救出〜ケテルブルク
まで進む感じだよな…
11話でグランコクマかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:26:54 ID:4xsdVIxl0
>>819>>820
ID:yx5FbxYUOの荒らしっぷりを見ても、ルーク信者はお仲間ID:yx5FbxYUOの方は目をつぶるんだなあ
信者の執念は凄いや
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:28:38 ID:7q7vQaTi0
>>808
年内に断髪くらいまでと思ったらずいぶん進むね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:30:02 ID:IAQEkxh+0
>>821
8話の崩落でどこまでやるのかは分からんが
イベントだけ見るとかなり急ぎ足で進む感じだな

グランコクマはその前にテオルの森でシンク&ラルゴ戦があるから
もしかしたら12話になるかも
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:30:48 ID:Rpw4pkNL0
>>819-820
お願いだからyx5FbxYUOと一緒に巣に帰ってください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:31:48 ID:ltvzuFws0
カースロット出てきた?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:32:06 ID:vuWVpXL/O
このスタッフならルークにメロン発言もさせると信じてる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:33:37 ID:IAQEkxh+0
カースロットは今週(6話)で出るよ
予告に映ってた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:33:43 ID:Rpw4pkNL0
>>823
そのくらい進めないと終わらなくなっちゃうからだろうね。
アビスのストーリーは長いから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:43:38 ID:ltvzuFws0
>>828
ありがとうです
そっかあるんだ漫画ではカットだったからどうなるかと思ってた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:45:53 ID:IAQEkxh+0
>>830
スマン、今週放映分の所は間違いじゃないが
6話じゃなくて7話だった<カースロット
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:47:17 ID:R6hl+ws70
>>828
ザオ遺跡での戦闘時につけられるとかかもね。ゲームじゃアッシュボス戦加わらないし
さらっと流すのねえ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:52:48 ID:IAQEkxh+0
>>832
予告を見る限りでは遺跡じゃなくてケセドニアでつけられてたっぽかったよ
ゲームだと帰り道(ケセドニア〜バチカル)で付けられたのと同じシチュエーションで
カイツールへ行く途中でやるのではないかと思う
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:15:08 ID:U5gcKP3p0
予告ではデオ峠あたりまで行ってたな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:59:05 ID:b409dfshO
デオ峠か…。いよいよ来るな…。
自分携帯だし、あんまりヤバそうな流れだったら暫くスレ覗かないかもな…。
多分平和なキャラスレか別テイルズスレに籠る。
今までの流れから考えて取り越し苦労だと笑えないのが嫌だ。はぁ…。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:01:07 ID:TFbwxGZ1O
あれは作品のターニングポイントだから、それこそ初見が視聴切るくらいの演出はやってくれないと困る
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:14:56 ID:b409dfshO
>>836
それには全文同意。
嫌なのはその後のスレで起こるであろう人格&キャラ貶し合戦だけだ。
明らかにわざと荒らしてる奴いるじゃん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:14:34 ID:wKL3J5CQO
なかよく話すってことが出来ないからな
相手の否定につぐ否定で気が滅入るよ、ゲームホンスレも同じだし、最終的にはルークとか関係なく人格しか攻撃しないし
アビス語るなら違うテイルズスレのほうが語れるってどうよ?情けなくなるな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:23:57 ID:w/lUMHGy0
>>838
キャラ貶し合戦が嫌だと言ってるのに
勝手にルークに置き換えてるあたり、お前が痛いルーク信者っていうのが知れるな…
お前みたいなのが荒らすからスレが滅茶苦茶になってるってことを気付いてほしい
840:2008/11/07(金) 07:40:40 ID:TlIDq9nC0
>>808
ケテルブルグもう来るか。街がきれいそうで楽しみだ
ネビリム先生死亡の流れは映像ついてくるんだろうか…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:01:53 ID:wKL3J5CQO
>>839
勝手に?ルークのことしか荒れてないじゃないか
お前の態度のほうが問題だろ挑発しかしてないし
ホンスレやここで主人公を語れないなはおかしいだろ
たとえお前のいうとうり信者がいなくなっても、まともに話しあえるとは思えない
だってルークに好感をいだく=腐女子・信者じゃな、はっきりルークに感情移入しるやつは腐女子しかいないって上に書いてあるし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:07:10 ID:AvyjA6vO0
また始まった……
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:17:12 ID:oNHhHIJ20
>>837
同感だな。

>>841
他キャラ貶してることは棚に上げ、ルーク貶しだけを被害ぶってるってことは
おまえが他キャラ叩いてルーク持ち上げてるルーク厨なんだってのがよ〜く分かるわ。
どうせ違うとか言い訳するんだろうけど、その言動でもうバレちゃってるよ。
しかも1レスに必ず複数の誤字脱字があり、「〜のほう」と方を漢字で書かないのが特徴の
いつもの携帯ルーク信者腐女子だってことも。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:50:34 ID:h9a3PdC20
この戦いに終わりはあるのか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:07:36 ID:t6g5jVoA0
>>838>>841
お願いだから巣に帰ってください。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:16:38 ID:uZ7CbnRB0
>>844
ないんじゃないか・・・・?昨日毎度荒れてるから主人公の話題禁止とかテンプレいれたらって言ったら
読まないから意味ない。NGIDにするのがいいって言われたよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:23:26 ID:kqa2/sMXO
ルークアンチもルーク信者もいい加減やめろや 暇人
848:2008/11/07(金) 09:58:15 ID:X9QzhAX40
カジノや迷路屋敷は出てこないだろうな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:07:24 ID:Cn1mbwEy0
>>847
ルークアンチがいない今のこの状況でさえも、ルーク信者は暴れ回ってるみたいだからなあ
ルーク信者は本当に性質が悪いと実感する…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:23:59 ID:ITNPWVKy0
733
841
なぁ
携帯厨は目立つから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:49:42 ID:b409dfshO
>>850
え?自分>>733だけど何かしたか?
昨日と今日のレス抽出してもらえれば解るが、暴れてる奴等に
うんざりしてるだけでキャラ貶しも人格攻撃もしてないぞ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:01:48 ID:HjhxBYV50
>>850
>>733>>841じゃなく、>>749>>841の携帯厨だろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:35:17 ID:b+ZD5nNy0
携帯にアンカーつけて構ってる奴がいなきゃ結構静かなんだけど
アニメ関係でそんなこと言っても仕方ないか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:51:07 ID:iFhyTn660
>>853
他スレ見てみると分かるけど
携帯ルーク厨は、自分にアンカーつけて構ってる奴がいようといまいとお構い無しに
1人で書き殴って荒らしまくってるから
アンカーつけて構ってる奴がいるかどうかなんて関係ないんだけどね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:55:45 ID:YrHLIwj10
別の話振って回避しようとしてる人いるのに
荒れ話続けようとしてるのはわざとなのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:03:51 ID:jAK/hE7S0
別の話振って回避しようとしてる人なんてここしばらく出ていない件
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:12:26 ID:kgaMj73XO
ネフリーさんて未亡人なの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:12:55 ID:rsXwgt3d0
別の話は盛り上がりに欠けるからなあ
アスターたんでは長く続かず

明らかな荒らしは消えて欲しいが、
デオ峠辺りの各自の行動について学級会状態になるのは
ホドホドに楽しめればいいと思うけどね
最低限のルールが守れないアホがいるからいかんので

制作者もそれ期待しているんだろ

体が弱いのについてくるイオンは自重すべき、って意見があって、
最初酷いと思ったんだけどリアルではそういう考えもあるよなあなんて
(シナリオ的にこないとまずいがw)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:20:32 ID:b+ZD5nNy0
今やってる回でもさらわれて寄り道の原因だしね
追うの選択したルークもアレだが、これはアッシュが気になるってこともあるか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:36:32 ID:MAzwpHjF0
>>858
イオンはトクナガに運ばせればOK
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:51:04 ID:WGleETE00
>>858
ダアトの代表者なんだから、身体が弱くたって付いてくるしかないだろイオンは。
その上で、イオンの体調なんてお構いなしのルークが問題なんだから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:57:00 ID:h9a3PdC20
トクナガの中に入ってればさらわれないし足手まといにもならなくね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:58:51 ID:zVtBu7jC0
>>853>>859
ルーク信者はすぐにそうやって
荒らしてる携帯が悪いんじゃない、携帯にレスする奴が悪いんだ!とか
病人の体調を蔑ろにする奴が悪いんじゃない、病気になる奴が悪いんだ!とか
ルークやルーク信者の立場を上げようとして、滅茶苦茶な自己中発言するよな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:02:44 ID:YQOjuqbz0
>>862
パーティーキャラでもない人を足手まといって・・・
そりゃ非戦闘員なんだから当然だろうに

そんなこと言ったら世界の全ての人が足手まといってことになるぞ
865858:2008/11/07(金) 13:41:14 ID:rsXwgt3d0
意外な見方の人がいるという例え話のひとつだよ
もちろん最初はドン引きしたよ
イオンは悪くヌェーと脊髄反射しそうになったし

でも現実世界では体調悪い人が出張についてきたら正直迷惑かも…とか
自分の発想にないことを言う人の意見は興味深くはあるってことで
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:48:31 ID:oNHhHIJ20
>>865
ヒント:イオンは体調が悪い中でついてきたわけではない

だから、体調悪い人がついてきたら正直迷惑というのとイオンをの件を
同列に考えてることがそもそもの間違い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:55:07 ID:U5gcKP3p0
>>857
旦那さんいなかったしそうなんじゃね?

アニメは回想挟んだりして分かりやすくていいね
個人的に各キャラの子供時代に期待している
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:00:32 ID:MAzwpHjF0
>>867
ピオニーも意外と悪よのぅ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:28:07 ID:TQmE5F1S0
原作では元々イオンはアクゼリュスに行く予定ではなかった。
遺跡から救出された後、自分からどうしても付いて行きたいと頼みこんできた。
アニスはダアトに帰るつもりだったので反対、
ジェイドやティアはその方が六神将から守れるかもしれないと判断、
最後にルークに決定だけ回されてきて、ルークは「勝手にしろ」と吐き捨てた。
そしてその後、峠を徒歩で越える際にイオンは体の弱さから歩けなくなり、休憩を余儀なくされた。

…体の弱いイオンが付いてくるのはおかしいという考え方は、そんな変か?
確かに、「だからアクゼリュス崩落はイオンのせい」みたいに言い出したら、ものすごく変だけどね。

理屈で言うなら、
イオンの救出はアニスとキムラスカ国軍に任せてもよかったはず。
ゲームだからルークたちが行ったけど。
救われたイオンは、ダアトに帰るのが嫌ならケセドニアのマルクト軍に保護してもらうのでもよかったはず。
ゲームだからルークたちも連れて行くことにしたけど。

で、イオンがアクゼリュス行きについてくるのはどうよと思うが、作中キャラ達は気にしてないのも確か。

その後、グランコクマからセントビナー救援に向かう際も、アニスはピオニーに保護してもらうつもりでいたが
イオンは自分から強く頼みこんで同行した。
この場合は、ルークが率先してイオンの動向を認めた。目を離す方が心配だと言って。
そしてこの時は、イオンが移動の途中で倒れて救助を遅れさせることはなかった。よかったね。

その後、ルグニカ平野での戦争を経て、イオンはモースが戦争を進めている状況を目の当たりにし、
教団を離れていたのは導師としてよくなかったと思い、一時的に教団に戻ることになる。
イオンなりの反省はここに出ていると思う。ナタリアも言っていたけど、国政に携わる者として、
現場を飛び回る他にもすべきことがあった、という奴。
ゲームなのでその後も危険な地核に入って行っちゃいますが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:37:18 ID:Nj2o2UZk0
ルーク信者って常に必死な長文でイオンの粗探しするから
とっても正体が分かりやすくて助かる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:47:37 ID:C6Rv42iK0
>>869
>体の弱いイオンが付いてくるのはおかしいという考え方は、そんな変か?
ものすごく変。
ルーク達がイオンの同行を許可したから、イオンはついてきているんだから
周りより明らかに体力が劣っているイオンの動向を許可している以上は
イオンが怪我をしたり具合を悪くしたりしたらそれを責任持って面倒見る義務があるのだから
体の弱いイオンが付いてくるのはおかしいというのならば、それを許可なんてしたルーク達の非だ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:55:49 ID:QsGdSsp+0
そもそもジェイドがあの技術を作らなければこんな屑生まれてこなかった

ルークも腹立つけどアニスが一番腹立つな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:03:06 ID:s2G2IeFc0
>>857
そんな設定はない筈だが・・・
ファンダムvol.2でジェイドも「妹は人妻です」と発言してるし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:07:49 ID:b+ZD5nNy0
謝罪と賠償(ryみたいなノリだなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:12:16 ID:TQmE5F1S0
>>872
話が通じてない。

私が言ってるのは「身体が弱いイオンが、そうする必要がなかったのに強いて付いてくる」こと自体が変だってこと。
確かにあなたが言うように、許可したんだからルークがその後グダグダ言うのはおかしいよ。

でもジェイド達がイオンが付いてきた方が良いと判断するのは、ゲームシナリオならではの奇妙さだと思う。
現実ならおかしいでしょ。

非があると言うなら、この件ではイオンもアニスもジェイドもティアもルークもみんなそれぞれに非があるよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:38:53 ID:QsGdSsp+0
>>875
お宅様に当てた話ではなかったのですよ。それだったらちゃんと>>つけるし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:28:30 ID:wKL3J5CQO
確かにイオンをトクナガに乗せるとか馬車?つかうとかして
体力のないイオンをサポートするべきではないのか、イオンが体力ないことは皆承知してる訳だから
それくらい思い付きそうな気がするよ、イオンが狙われてること知ってる仲間たちがなんの対策もとらないし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:36:36 ID:oNHhHIJ20
>>875
イオンは具合が悪い時があるってだけで
年がら年中具合が悪いわけじゃないんだから
「身体が弱いイオンが、そうする必要がなかったのに強いて付いてくる」というのがそもそも間違ってるぞ。
ただ単に、「イオンがそうする必要はなかったが、周りの許可を得て強いて付いてきた」というだけだ。
体調が悪いわけじゃないイオンが、ジェイドに付いてきた方が良いと判断されるのは
現実でもゲームでも当たり前だろ?
もしイオンが年がら年中具合が悪かったんなら、ジェイド達にも付いてきた方がいいなんて判断されてない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:44:05 ID:R3wHAxI+0
ま、結局のところイオンがついてきたこと自体なんて
イオンを含めて誰にも非なんてない。
イオンの体調が悪くなることなんて誰にも分からなかったんだから。

でもイオンが体調が悪くなった時に、イオンを蔑ろにする態度を取ったルークは
最悪としか言い様が無い。
ルークみたいに、体調悪い人間をいたわりもしない奴なんて、人間じゃない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:48:48 ID:MAzwpHjF0
ところで次スレのテンプレはこれでええのん?

このスレはアニメ『テイルズ オブ ジ アビス』のネタバレスレです。
原作ゲーム、雑誌など全てのネタバレ情報は秘預言(クローズド・スコア)なので
アニメ板の本スレで公開することは固く禁止されています。
ネタバレを話し合いたいローレライ教団の詠師職以上の方と魔界(クリフォト)出身の方は
必ずこちらに書き込むようにしてください。

また、板違いのED論争やキャラ叩き&擁護及び相手の人格を貶す行為は技術的にも道義的にも
問題があるのでここでは禁忌とします。
話題がアニメのネタバレから著しく逸れ過ぎた場合は速やかに該当スレへの移動をお願いします。
アニメの流れを踏まえ、預言(スコア)を道標に、正しくスレは使いましょう。

■アニメ公式サイト
http://www.tv-toa.jp/

■毎日放送公式サイト
http://www.mbs.jp/toa/

■ゲーム公式サイト
http://namco-ch.net/talesoftheabyss/index.php

■テイルズチャンネル
http://namco-ch.net/taleschannel/index.php
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:55:49 ID:s2G2IeFc0
>>880
最後にこれも付け足しておいてくれ

■バンダイチャンネル、BIGLOBEストリーム、Gyao(本編無料配信中)
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=1602
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_tales_abyss.html
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0015106/

でも立てるのはもうちょっと後でいいんじゃないだろうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:00:24 ID:G+b9vlXRO
アニメ見てハマってゲームやりはじめた
ミュウってゲームじゃ歩いてるんだな
高速でシャカシャカ歩いてるんだろうか…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:03:58 ID:vVnhx/jFO
>>882
スキットではゼーゼー言いながら着いて来てたような
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:17:23 ID:Pgnv5NVqO
>>883後から道具袋に入ってなかったっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:27:44 ID:G+b9vlXRO
ゼーゼーw
やけに耳が揺れてるのは荒い息をしてるからか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:37:24 ID:MAzwpHjF0
>>881
950近くになったらだね。
無料配信は放送局のところにまとめたほうが良さげかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:56:17 ID:Yl5u686I0
無料配信、yahoo動画でもされてる
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00066/v05593/
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:53:37 ID:Pgnv5NVqO
MXあと少しで始まるわけだが…何故かこの時間になるといつも電波が悪くなるorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:59:00 ID:wKL3J5CQO
>>879
何故わざわざルークを混ぜるのか解らない
イオンが体力ないことは一緒に旅してて皆しってるはず
何度も途中で休憩したりしてるし、イオンも体力がないことを自分で認めてる
それより、何故徒歩?馬車とか乗り物用意しろよ、町の人達が大変なの分かってるのに、のんびり歩いてどうするよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:07:23 ID:lgB9pIT70
>>889
一連の出来事なんだから、ルークのあの最低な態度の話が出てくるのも当然でしょ
それに体力がないのと体調が悪くなることは別物ですよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:34:42 ID:l2KzVJL00
MX視聴終了
蜘蛛瞬殺に笑った
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:18:54 ID:REIlZTBO0
今日の放送で笑ったところいったらタルタロスを追いかけて走るアッシュ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:25:42 ID:FAP0BTUU0
別に普通に走ってるだけだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:32:10 ID:rsXwgt3d0
あの面白さが分からないなんて><
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:33:15 ID:s2G2IeFc0
>>893
アッシュを置いて発進したから
追いつこうと頑張って走ってただろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:06:21 ID:Pgnv5NVqO
OPアッシュを思い出して吹いたw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:20:55 ID:Y/ZdNsBH0
>>892
ルークとアッシュが階段で斬り合いになるのにも笑ったw

別に何でもゲーム通りにする必要はないけど
最初から平地の方が不自然じゃないだろうに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:29:06 ID:uZ7CbnRB0
>>897
というかどんだけ飛んでそんだけ吹っ飛んでるんだとw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:41:24 ID:nSeS/Dcy0
アッシュあそこで乗り損ねたら面白かったのに
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:53:24 ID:REIlZTBO0
あのシーンはルークもアッシュも瞬間移動しまくってたしな
おまえらエスパーかと
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:54:18 ID:3DMhbL3CO
別に普通のシーンなのにこんなに盛り上がれるなんて、みんなアッシュが好きなんだなw
俺もアッシュ好きだぜ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:03:09 ID:U5gcKP3p0
乗り遅れそうだったりタイタニックごっこしたり微笑ましいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:04:48 ID:uZ7CbnRB0
タイタニックは素晴らしかったw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:36:10 ID:SHQQCD1q0
自分が舵取りだったら偶然を装って思い切りきってみる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:40:46 ID:qHxUhdorO
アッシュ×ナタルゴ様
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:41:44 ID:SHQQCD1q0
隔世遺伝でなっちゃんの子がラルゴみたいだったら結構キツイ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:56:36 ID:l9ejX1lL0
>>906
赤髪のラルゴみたいな…?なんか近寄りがたいなww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:45:57 ID:6zgFFnjm0
>>901
パーティーメンバーそっちのけでアッシュの話ばかりで笑ったw
アビスファンから愛されてるなアッシュ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:48:09 ID:rZPgFpcU0
ティアとルークの子供は、ヴァン似の物凄いオッサン顔の子供が生まれてきそう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:00:41 ID:tkXQetoLO
>>906 >>909
ちょww覚醒遺伝自重www
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:02:57 ID:1zOXQcas0
ヴァンはわざと老けて見られるような格好(髭とか)してるだけだから、顔自体は普通じゃね?
ラスボス戦で髪が下りたときは年相応に見えたな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:04:35 ID:w03njAOf0
どうしてヴァンは色黒なんだろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:17:15 ID:RUYpoaEf0
アッシュ大好きだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:34:17 ID:S1knkIzK0
>>911
すみません、髭や格好抜きにしても
ものすごい老け顔です>ヴァン
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:41:51 ID:vZO3yAkJ0
でもアンソロドラマCDでリグレットのアリエッタの声まねに
書類落としたりする程動揺したり案外歳相応に見える不思議
この時のジョージの声が若く聞こえる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:15:16 ID:wCjFUjyt0
ヴァンは性格的には純粋(若)過ぎて、いき過ぎルークにある意味でちょっと似てるな

テイルズ オブ ジ アビス ネタバレスレ 第六音素
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1226109821/l50

放送で加速しそうなんでちょっと早めに立てた
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:17:42 ID:Z5Z/ubkE0
ガイの、女性恐怖症が治った後の生活が見てみたいな。
酒池肉林か?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:32:35 ID:kGRKBobC0
合体ルーク争奪戦に加わりティアとナタリアとガチンコバトルするようになります。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:08:38 ID:Z2IlQ4UTO
>>915
ラスボスにあるまじき動揺っぷりだよなww若くは聴こえるけどww
ほとんど同い年のリグレットにスパ行くのを薦めるあたり年相応というよりはおっさんくさい気がするww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:39:14 ID:JBaXR4T30
>>918
だからあれはアッシュだ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:57:00 ID:a2GB2Z1E0
最後までルークがアッシュに認めてもらえなかったのが心残り。
アッシュにお前がナンバー1だって言って欲しかった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:09:38 ID:JBaXR4T30
ルークを認めてるからこそ殿を務めたんでしょ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:18:02 ID:SHQQCD1q0
>>921はゲームやってないとしか思えません><
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:48:11 ID:NT2Pn6+8O
今日崩落で来週孤立クリフォト?
それとも今週親善大使で来週崩落?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:19:44 ID:w03njAOf0
>>924
今週親善大使で来週崩落

ちなみにCBCは来週放映休止で、再来週2話連続放送
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:25:01 ID:l9ejX1lL0
>>925
崩落から断髪まで一気かな
10話でケテルブルクらしいし・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:10:16 ID:JBaXR4T30
て事はこれ12話程度か?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:12:32 ID:rt3oFkmI0
アニメでは結構マイルドにしてたけど、やっぱ親善大使はうざかったな
↓みたいなスレが立つわけだw

アビスのルークってそこまでうざくない、そう思っていた時期が俺にもありました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219842498/l50
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:13:28 ID:qxo3roLp0
>>916
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:15:17 ID:uecMgDYR0
>>927
何がだ?
アニメは2クールの26話予定だよ。
違う事を言ってるならスマン
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:19:07 ID:w03njAOf0
>>926
かなり急ぎ足になるから
9話で断髪→アラミス→ダアトって可能性もあるね

しかし1話分まるまる雪の街で使うのかどうなのか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:20:16 ID:JBaXR4T30
>>930
あんがとう
26話もやるんだ・・
しかし断髪後こんなに話あったっけか・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:22:07 ID:uecMgDYR0
>>932
いや、断髪後の方が話長いから(お遣いも多かったが)
断髪は全体の1/3程度だったかと
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:37:13 ID:JBaXR4T30
そうかーー
話だいぶ忘れてるな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:25:05 ID:tp0yEwgY0
テイルズ主人公の中でもルークには色んな意味で思い入れあるからこそ
崩落のときの「俺は悪くねぇ!」と仲間の一言はヘタにマイルドにせず
原作通りか原作以上キツくして欲しい俺は多分ドM

ルークの断髪以降の仲間の反応も楽しみだな
何だかんだで後半は全員仲良いし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:30:00 ID:J/+AVvvG0
ルークに思い入れがあるからこそ、ルークをギッタギタにしてほしいわw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:52:21 ID:tp0yEwgY0
>>936
念の為付け加えておくけど、別に嫌いという意味で
思い入れあると言った訳じゃないからなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:59:42 ID:FpelSzkB0
俺も好きなだけにフルボッコして欲しいね。
叩かれてしかるべきだし。そこからがまたいいからだし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:07:06 ID:ecLz+Wvk0
徹底的に落とさないと
這い上がった時のカタルシスが失われるからな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:46:14 ID:xZliyiuN0
ゴキブリを何度も踏み潰すように、ルークをボッコボコにしてほしい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:48:26 ID:jfflZBFBO
ルークアンチか純粋にアニメ楽しみたい奴か区別できん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:51:31 ID:ZYIgnl5H0
フルボッコ程度じゃ生ぬるいから、ルークをメッタ刺しにしてぶち殺してほしいな
ルークが好きなだけに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:06:40 ID:gdcquKtk0
ある意味、アニメの評価が決まる山場の一つだな
監督も神経遣う所だろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:21:43 ID:6Ha1Wqwa0
ゲームのアスターの声って太田哲治さん?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:48:34 ID:MN75+aI+0
>>944
アスターさはピオニーと同じ山崎たくみさんの声に聞こえる
太田さんはゲームにはクレジットがなかったので出ていない筈だが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:56:35 ID:pUXg0rRj0
あそこで仲間たちにきつい態度とられて思い直して変わらないといけないって思うから
後半の話につながってくるんだしあそこはきついぐらいにやってほしいな
そこからの這い上がりってものを見てみたい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:27:53 ID:ecbgJtgo0
来週は崩落したところで終わりかな?
断髪は再来週っぽい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:29:32 ID:NvKrg1S1O
最終回は分かってても泣きそうだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:31:26 ID:6Ha1Wqwa0
>>945
そうか、ありがとう
言われれば他キャスト陣の方が兼役してると考えるのが普通だよね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:32:19 ID:ecbgJtgo0
俺は悪くねえは来週?再来週?アニメ雑誌持ってる人教えて
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:34:50 ID:h/Ws7czr0
予告見る感じ来週かなあ
崩落するイベントだけで1話使うとは思えん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:08:22 ID:gdcquKtk0
レプリカ発覚して気絶暗転、で終わりそうな気がするな
それか進めばアッシュ視点まで
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:15:33 ID:MN75+aI+0
予告を見る限りでは崩落して魔界に落ちる所までは映ってたが実際どこまでだろうか…

ところで今回漸くティアがナイフ使ったな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:18:38 ID:vA0wVT+b0
ユリアシティでのルークVSアッシュはどっちが勝つんだろう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:23:10 ID:5hsovs9Q0
ゲームでは勝っても負けても進むけどアニメではどうだろうな。
ルークが勝ったのにいきなりベッドに場面がうつって動けなくなるっていう展開は
かなり無理があったからあの時点では本来はルークが負けるのが正解かもしれない。
エルドラントの時点でようやくルークがアッシュに勝つことでカタルシスが生まれるわけだし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:23:44 ID:kNh+pjZKO
>>954
ストーリー的にアッシュじゃね?
それでこそエルドラントでの戦闘シーンが引き立つだろうし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:29:57 ID:gdcquKtk0
今回わりと技っぽいの使ってたな

>>953
ナイフ使って一安心
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:33:04 ID:h/Ws7czr0
杖でばっさばっさ切ってたもんなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:33:20 ID:kNh+pjZKO
とりあえず杖で断髪じゃなくて良かったw
ナイフフラグ無いとそうなるからなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:34:11 ID:h/Ws7czr0
ナイフのイベントあったなw
絶縁を表すとか言うやつ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:41:19 ID:MN75+aI+0
>>960
断髪シーンはそんな意味も含んでたのかww

というか杖を使う位ならいっその事ジェイドの残していった槍
(ジェイドはティアの部屋のデッキブラシと武器交換)
でも使ってバッサリ位やって欲しい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:41:58 ID:ecLz+Wvk0
>>960
外殻大地独特の風習・常識に疎いティアと
屋敷外の情報に疎いルークの合わせ技にワロタ
2人ともそんなつもりはなかったのになw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:45:44 ID:kNh+pjZKO
あそこでティアがわかってやってたらルークマジで涙目じゃんかよww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:48:28 ID:h/Ws7czr0
>>961
含んでたって言うか
女性から男性に短刀を渡すのは絶縁の証です、とか言われて
ルークとティアが気まずくなるイベントがあったんだよw

セシルとフリングスのイベントだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:52:18 ID:MN75+aI+0
>>964
言われてみれば確かにあの時2人とも「・・・」となってたな
単に軽い気持ちでメッセンジャー引き受けたら絶縁の証だったとか言われて
ああなってたのかと思ってた。

という事はやっぱりあの時内心ティアは
ティア「(そんな…あの時杖を渡しておけば…!)」
と思っていたんだろうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:01:46 ID:h/Ws7czr0
シリアスシーンが台無しだw

そういやガイはずっとあの剣の持ち方で行くんだな
細かいことけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:30:04 ID:OsuXhZPj0
アニスが褐色じゃない!って誰か言ってたけど藤島の原画は皆同じ色なんだね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:21:30 ID:rvtN7QOj0
親善大使見てられなかったw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:50:15 ID:kNh+pjZKO
>>968
仕様だから諦めろw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:49:24 ID:el3vLmjy0
アニメはナタリアとティアが仲良しで百合にめざめそうになってしまう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:11:53 ID:+1kdIJ0V0
シンクよかった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:57:17 ID:3wJ31Gt20
今週のデオ峠の下りは、ゲーム通りだった気がするけど、
端折ってたところがあった?
ザオ遺跡→ケセドニアは、端折り過ぎだったけどね・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:04:44 ID:MN75+aI+0
デオ峠の部分は特に端折ってなかったと思う
リグレットとの会話でガイとナタリアの誕生日の預言は参考になるという台詞がカットされたくらい

個人的に気になったのは休憩ししようと言う事だったのに結局休憩なしで進んでいった所
敵(リグレット)が出てきた後だから仕方ないのかもしれないが、イオンは大丈夫なのかと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:03:45 ID:0eRPWVsvO
うがー来週崩落なのか
落ち込んできたorz

親善大使見てるだけで悲しかった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:04:56 ID:48tb2dNp0
ティアのおじいさんってゲームでも清川元夢だったっけ?
モースといいテオドロートといい、端役の変更声優が豪華だな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:13:38 ID:MycTcsHj0
>>975
ゲームだとテオドーロは岡和男だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:37:49 ID:ySgn+FnL0
アッシュがヴァンが何をしようとしてるか悟ったのは、崩落の直前だよね? 焦ってたし。
じゃあそれまでは、ヴァンは何のために「イオンを誘拐して封呪を解かせろ」と自分たちに命令していたと
思ってたんだろう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:51:57 ID:jfflZBFBO
知らん

でも同調フォンスロット開いたのはヴァンの計画止めるため

つまり崩落直前にヴァンの計画を知った訳じゃなく、コーラル城あたりで既に知ってる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:59:33 ID:sFR0nqvu0
>>977
ゲームだとアッシュがアクゼリュスの企みを知ったのはカイツールでルークを襲った後
その後もザオ遺跡の封咒解く任務やってたのは従ってるふりだと思う
自分がヴァンの傍で情報を得つつ実行部隊をルークにして共同戦線を張るつもり
だったことはアッシュ操作時のスキットでわかる
もっと先の計画に関しては知らなかった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:30:15 ID:ySgn+FnL0
>>978-979
どうもです。

そうだとしたら、
アッシュはイオンとジェイド・ティアに企みのことを知らせる術なかったのかなぁ、と思ってしまう。
漆黒の連中に、ケセドニア辺りでこっそり手紙渡させるとか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:50:36 ID:pB/mtnR3O
>>980
なんでも一人でやりたがる彼の悪い癖がでたんじゃないだろうか
後半とか重要な情報を一人で持っててそういうことはさっさと言えええぇぇぇぇ!と思ったこともありました
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:18:31 ID:8xZ0KjYoO
>>974
吐き気がするほどうざいもんな>親善大使
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:25:07 ID:h/Ws7czr0
>>979
なるほど
そういうことだったのか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:29:39 ID:I7TAHwxN0
>>980
イオンはヴァンとも内通してるわけだから、企みのことを話すことはできないし
ティアやジェイドのことは信用できる人間かどうかも分からないんだから話せるわけがないだろ。
特にティアなんてヴァンの妹なんだから、兄との繋がりが懸念されるし。

漆黒の翼を雇ったのはもっとずっと後だから
漆黒の連中を使うというのも無理だ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:09:28 ID:pJfopavBO
>>970
ティアが毎回ナタリアをかばうからそう見えるんだ!

リグレットとティアは相思相愛過ぎてワラタ
いつでも戻ってこいとか心配してるとか教官はティアが大好きなんだな。師弟愛的な意味でww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:11:21 ID:sFR0nqvu0
>>980
漆黒の翼に関しては>>984の言うとおりまだ後
直接的な接触は他の六神将の監視があった筈だから相談は無理だ
だから手間をかけてコーラル城でフォンスロット開かせた
でもアニメだとそのツッコミは成立するw

ルークって王位継承権第三位だが、一位と二位って誰なのかね?
キムラスカって女王も可能なお国柄?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:12:18 ID:h/Ws7czr0
ルークの親父は?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:34:01 ID:UBn+lpMa0
>>981
そういうことはさっさと言えも何も
アッシュが得ていた重要な情報は、同時にルークも聞いていたものだから
ルークがちゃんと聞いていなかったことが問題なんだし(アッシュは、まさかルークがちゃんと聞いてないとは思ってなかった)
よく聞こえなかったっぽいにしても、ルークはちゃんと聞こえた断片的な情報だけでも仲間に話していれば
情報を得るのが遅れずに済んだのだから、完全にルークの問題だよあれは
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:16:57 ID:INDgQmTG0
さあさアンチが沸いてまいりました

ルーク擁護派な自分もさすがに今回はみてられんかったがな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:03:13 ID:mSnVlRkC0
てかアニスがあの人形でかくして、イオンの事運んであげればすむんじゃね?
それとあんな専門用語が出てくる中で、自分で考えろとか無茶だろ。
知ってる所までは教えてやりゃあいいのに
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:11:12 ID:EuT/yy7c0
>>989
アンチなんてまだ982以外出てきてるわけでもないのに、過剰反応する989は痛いわな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:11:31 ID:l5Wj/wDm0
ルークの態度のせいでみんな説明する意欲がそがれたって言ってたじゃないか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:13:20 ID:pziDI5J60
>>990
何が専門用語だよw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:13:48 ID:kPoy8ZY+0
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:14:12 ID:kPoy8ZY+0
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:14:20 ID:kPoy8ZY+0
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:14:26 ID:kPoy8ZY+0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:14:34 ID:kPoy8ZY+0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:14:42 ID:kPoy8ZY+0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:14:57 ID:kPoy8ZY+0
1000げt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。