アニメはなぜ一般に受け入れられなくなったか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【過去スレ】
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因60
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1208874179/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:09:05 ID:kymDM0TX0
あー、テステス。本土側から来たアルター使い無常矜侍が>>2getしました♥
     _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ    >>3 >2さえ取れれば私の無敵は磐石です♥
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l    >>4 はい、私が>4を精製しました♥
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l    >>5 それ以上虚勢を張るのはお止めなさい♥
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7   >>6 あーしかし、それでも貴方の恋は実らない!!
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/   >>7 厨過ぎて吐き気がする、ならばその命華々しく散らしなさい!
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ    >>8 私が君の残り少ないアルターを吸い尽くしてあげましょう!
    l  `_ ____,、  :l|::::|     >>9 なんと吸い応えの無いアルターか、このクズが!!!
.    ヽ.   ―    /:::|:リ     >>10 馬鹿だ、貴様は大馬鹿だー!
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,>>11-1001許せない・・・許してはいけない・・・今すぐ引導を!!
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:58:35 ID:m8J2jiqk0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:56:17 ID:Tzad7MK+0

5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:03:12 ID:Tzad7MK+0
キモオタ層なんてネットでいくら声がデカくても実社会じゃ購買力も社会的影響力も発言力もヨワヨワのマイノリティだからな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:17:33 ID:D7KU28Z10
キモイからな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:47:23 ID:YHfl1S2L0
キモヲタ向けが増えたから。
これがすべての結論。
明らかに今は一般人向けのなんてないじゃん。
何、これずっと議論してるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:42:01 ID:jP8NmQfN0
なんかどうしてもキモオタ向けが増えたせいにしたい向きがあるようだが、
それ以前に「明らかに今は一般人向けのなんてない」のに一般受けができるわけないじゃん、
で、議論の本筋は「いかにして一般向けを再興するか」というほうに行くんだが
なぜかそういう進行を邪魔するようにオタク叩きを始める奴が(主に昼の時間に)出てくる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:38:45 ID:JephxuHK0
150 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 14:11:16 ID:???0
エヴァん時には山ほどいたアニメ「ファン」も
今や絶滅危惧種だもんなあ・・・

今の客層って明らかにファンレベルってもんじゃねーだろ・・・

151 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 15:17:34 ID:???0
今の若者はアニメ・漫画離れしていると思う。人気・話題作がマニア向けばっかり
で、一般的な若者はすでに見放しているような。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:30:57 ID:JJOKiCiB0
もともと一般向けのアニメなんかない
昔はそれでもなんとなく通用してたが
21世紀になって通用しなくなっただけのこと

かつての高視聴率アニメも今やったら大した結果はでないよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:26:03 ID:JephxuHK0
>>10
一般受け云々は狙うものではなくTVを見る人間が決めるものだがな
ゴールデンで視聴率が高ければ昔は一般受けしていたのよ
だからアニメのゴールデンでの編成が定番ものだけに事実上なったのは痛いね
アニメに限らずTV離れが進んでるから致し方ない面はある
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:04:35 ID:e0rvZ16A0
元々アニメは子供のものだった これからもそうであるだけ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:21:22 ID:JJOKiCiB0
ようするに絶対に一般に受け入れられることはない
子供相手を脱皮すればいいけどね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:01:41 ID:OY8C38bM0
元々アニメは子供と一部のオトナのための物
昔も今もこれからも。
大人向けを確立したかったら、大人が読む漫画などをもっと研究して
もっとスタイリッシュな作画や演出を構築しなおすべきだと思う。
今のアニメは作画や演出のフォーマットに子供向けのそれを流用して
絵柄だけ大人向けを当てはめてるだけなのでガキくささが払拭できない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:55:06 ID:U0iMtl5R0
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:00:05 ID:U0iMtl5R0
「怪」とか「墓場の鬼太郎」とか「蟲師」は年齢高めを意識して作っている感じだったな。
それでも一般向けというよりマニアックな感じは否めないけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:11:08 ID:yNAi4/v40
俺はマニアックなものでもいいと思うけどね

エヴァだって結果としてヒットしたけど
冷静に見れば思いっきりマニアックな作品だし

実写だけど篤姫とか小松帯刀にしたって
NHK大河という大きな枠で使われたから一躍有名になったけど
去年までは相当な歴史オタでないと知らない人物だったんだし

結果として成功失敗はあるけど
チャレンジすることは悪いことではないと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:53:58 ID:9xU6J1Ci0
796 :メロン名無しさん:2008/10/31(金) 11:51:24 ID:???0
>>791
恐竜キングの監督、谷田部勝義はOVAでショタポルノもやっている。
おれにその気はないけど谷田部がやっているということでちょっと観た。
良い出来だったよ。
むしろのびのびとやってるという印象さえ受けた。キモいけど。
実写の映画でもポルノ出身という監督は少なくない。というか当たり前。
ロッキーでアカデミー賞までとったジョン・G・アビルドセンもポルノ出身。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:04:34 ID:9xU6J1Ci0
908 :メロン名無しさん:2008/10/31(金) 13:53:28 ID:???0
なにしろ昔のアニメよりは今のアニメの方が質が高いのは明らかだ。
ナルトもブリーチもソウルイーターも凄い。
凄いことやってるのはわかるが、なぜかおもしろくない。
これ、プロレスと一緒。
今の方が高度なワザが繰り広げられるが、馬場の16文キックに
おもしろさで勝てない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:05:32 ID:9xU6J1Ci0
909 :メロン名無しさん:2008/10/31(金) 13:53:33 ID:???0
>>907
愛情と主観ネットリってのもお前の主観じゃん

910 :メロン名無しさん:2008/10/31(金) 13:54:54 ID:???0
>>908
それはようするに面白くないって事だよ。
いくら高級な材料使っても冷めたピザじゃな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:07:14 ID:9xU6J1Ci0
911 :メロン名無しさん:2008/10/31(金) 13:55:39 ID:???0
>>908
すごいことってとこの何がすごいのか詳しく書いてもらわんと
俺はただ動かせばすごいアニメだと思わんがな
演出も場面設定もお粗末なのばっかだし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:46:12 ID:QTOvObdl0
受け入れられてるぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:57:04 ID:x0RfgA8B0
ドラえもんやガンダムや、時かけやジブリのと、
GAやひだまりやスレイヤーズなんかはこう、言い表せない大きなギャップがある

後者のアニメが増えたことは確かだな・・・
エヴァは微妙だが前者なんじゃないかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:52:45 ID:l93wkydI0
スレイヤーズはRPGブームのご時世だったから
非オタの子供も結構見てたけど
今の時代だったら確実にオタアニメだよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:34:49 ID:K1e2d7JCO
視聴者に媚びるだけで
見せたいものが制作者サイドでもわかってない
アニメが増えたって事でしょ

しかも、その安っぽい媚びに乗っかる
オタとは名ばかりのキャラクターでオナる事しか考えてない
バカが増えたから一般との層が出来たと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:54:28 ID:EfeIPX/C0
>>23
幼年&少年漫画と、青年&オタ漫画のギャップだよ。
そういう低年齢層向けor高年齢層向けみたいなギャップは
アニメや漫画だけでなく映画でも小説でもファッションでも
なんでもどこにでもあるもんだ。
一方しか知らずにもう一方をはじめて見たらギャップを感じるだろうけど
両方を知ったらいつまでも驚いたりしないよ。
ああ、ああいうのもあればこういうのもあるんだな、と思うだけ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:25:21 ID:f2nZRUi80
>>26
対象年齢とも違うと思う

蟲師やのだめは大人向けだが一般でもおk
ドラマの中でやりとりされる会話とか挙動とかが
オタ世界のものと一般のものとで違うんじゃないかと思う
それこそオタクという言葉の起源である「おたく」という二人称のような
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:51:46 ID:GCuss9W10
蟲師ですらオタくさいという人がいるのに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:44:15 ID:3H3TQkhb0
宮崎アニメでもないDVD買うのなんてオタか腐女子くらい
アニメグッズ買うのなんて幼児くらい
金出すところに媚び売るのはアニメに限ったことじゃない
一般人に引かれてもそういう層にだけ受けるアニメ作っていかなきゃ儲からないもんねえ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:33:16 ID:Tm8onyxG0
これはアニメに限らずだけど
ライト層は基本DVDは買わない
レンタルで観るぐらいのことはしてもね

DVDやグッズ売り上げに依存したビジネスモデルだと
必然的にオタク向け(DVDなどで稼ぐ)か
子供向け(玩具で稼ぐ)かしか選択肢がないのでは?

そこから抜け出す何らかの方法があればいいんだが…
それが見つからないから今の混迷があるんだろうな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:51:09 ID:7LXCAaE80
つまりアニメの現状は一般企業スポンサーに見限られて
関連業種スポンサーしか残ってないがゆえだと。
もう、不況打開して日本全国が好景気にならないと抜け出しようがないな。
むしろ、そんな状況で深夜とはいえ驚異的な数が放送されてタダで見れる現状が奇跡だ。
DVDなんか買ってないのに(いや、正確には買う金もない、だが)。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:26:24 ID:OZDgSzEw0
>>30
あまり知られていないみたいだが、一般レンタル向けソフト市場の売上げはすごく大きいんだよ(数字は出せなくてすまん)
グッズ売上げなんて比較にならない

だから、ビジネスモデルとして無視してるんじゃなく、オタ向け(過去の実績あり)から転換できない、
または分かっててもモデル転換するリスクをとりたくないと考えてるんだろ
仮にモデル転換の稟議書が提出されたとしても、決定権持ってるのは現行モデルで儲けてきた人たちだしね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:24:39 ID:BSM4FR2y0
一般レンタル向け市場は80年代は日本中で1万5千軒とも2万軒とも言われたレンタルショップに
とりあえず売れるから最低でも1万は確実に売れる美味しい商売だったが
レンタルショップ激減を受けて今はセル市場に移行してきてるんじゃね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:04:41 ID:iMIZaK9c0
意んぼう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:13:01 ID:bJ0KLN840
>>31
景気以前の問題だ
一般人がキモい、おかしいと思うばかりアニメ屋は作るんだもの
深夜に引き篭もってオタ向けだけ作ってればそうもなるかも知れないが
スポンサーは現行法と社会体制で儲けてきた一般人の一部がなるって
アニオタ監督や脚本、スタッフは忘れてるだろ

最近だとギアスか
真っ当に生きて社会的地位とスポンサーになるかを決めてる連中が
社会に何もせずに逆恨みで「俺、わるくねぇ」とほざいて
無関係な人を巻き込んで殺して
最後は身内に惜しまれつつ死ぬとか誰が認めるんだよ
こんな秋葉殺傷事件系思考の主人公を認める奴は
スポンサーや夕方視聴者だって当然少ない

>アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因
これは簡単だろ
アニメだけ見て育って連中が
「ぼくの最強ろぼっと」「僕のかんがえたさいきょうの主人公(ぼく)」
「ぼくをたいせつに思う仲間とひろいん」を再現する為に
作る側に回った、おもに監督と脚本が極一部を対象に
僕のオナニーを見てくれって状態になってるからだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:36:32 ID:qrCSXsBb0
>>35
でもな、一般人に受けそうなまっとうな企画はほぼ全部
その真っ当な一般人さまの一部のはずのスポンサー様が集まる場で潰されちまうから
製作委員会で作るオタ向けの変なアニメしか作れないんだぜ?
それとも本当に、アニメ業界の出してくる企画は100%オタ向けの変なアニメしかなくて
一般受けを目指した企画なんてただの一本も出てこないって思ってるのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:53:37 ID:3GlIxFq80
一般に受けそうなアニメはつまらなくなりそう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:22:51 ID:0D3zEGsP0
現行法と社会体制とか言い出したら
なら人を斬る時代劇はいいのかってことになるしな

ギアスがつまらんとは俺も思うが
>>35の意見は何かピントがずれている印象を受ける
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:33:05 ID:qrCSXsBb0
うん、あのへんのアニメは独り善がりなオナニーにしか見えないかもしれないが、
あれでけっこう必死で「なにをやったら受けて売れるか」を考えた結果として造られてると思うんだ。
その上で、わざわざDVDまで買ってくれる層にDVDを買っていただくためには
他ではやらないほど極端で奇矯なオーバーなものを作らなきゃダメだ、
ほどほどで端正なバランスのものを作ってちゃ埋もれてしまう
という考えに至っていると思うんだ。
「世の中の大多数に嫌われても1割に支持される作品を」という考えだな。
それを批判するのは簡単だが、それ以外の商売の仕方は今は難しいんじゃないかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:12:39 ID:X82mabbS0
>>39
その行き着く果ては・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:31:36 ID:aMsjiy+b0
今はひとつの冬の時代だな。
幼児向けとオタク向けに分かれてしまった。
ただし幼児向けがあるのだからいつかまた
「もっと俺たちの見たい物が見たい!」
という声がその上の層から出てくるさ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:02:32 ID:BmP4eScy0
>世の中の大多数に嫌われても1割に支持される作品を

アニメじゃないけど
その最もたる成功例が14才の母とかなのかもな

表向きはマスコミの持ち上げもあって「感動のヒューマンドラマ」ということになっていて
実際に結構な人数が見たと思われるけど
おそらく見た人の8割は反感的な印象を抱くだろう
でも少数の支持者は確実にいると
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:06:38 ID:BnP2X4GA0
>>41
その「幼児向け」と思ってる作品にも、オタの視聴に堪え得るものがあるんだぜ
イナズマイレブン然りマイメロ然りピポパ然り
しゅごキャラはボーダーが微妙なので今回選外で
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:35:43 ID:HzDI2DB00
1950年前後生まれ(団塊世代)〜マンガ世代
  紙芝居や貸本漫画、月刊漫画誌で育ち、学生時代にあしたのジョーや赤塚ギャグなど
  週刊漫画誌にハマり、今もゴルゴを愛読
1960年前後生まれ〜SF世代 
  サンダーバード、ウルトラマン、仮面ライダーなど特撮で育ち、学生時代に
  ヤマト・ガンダムでSFアニメに転向、オタクのハシリとなる
1970年前後生まれ〜TVアニメ世代
  ロボットアニメや名作劇場の全盛期に育ち、中高生頃にうる星、マクロス、
  ナウシカ、タッチあたりにハマり、現在もアニメの主要購買層
1980年代前半生まれ〜RPG世代
  少年ジャンプとファミコン、スーファミで育ち、中高生頃にエヴァブーム
  アニメの主要購買層
1990年代生まれ〜TCG世代
  ポケモン、遊戯王などトレカで育ち、一部が種・ハガレンでアニオタ入り
  メール打つのに忙しいので本読まない、TV見ない

少なくともテレビという媒体にしがみついていてはアニメに先はないな。
DVDソフト買って手元に置くという行為も、ビデオがまだ貴重だった世代の習性
らしいから。 
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:34:20 ID:pv6ZRbwh0
>>44
なるほどたしかに

多分あと何年かすれば技術が向上して
携帯とかiPodに映像コンテンツをダウンロードして見られるようになるだろうから
そういう活路もあるんじゃないか?
広く一般に受ける作品を作れればだけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:59:53 ID:DoHyetX7O
>>39

> 「世の中の大多数に嫌われても1割に支持される作品を」という考えだな。
> それを批判するのは簡単だが、それ以外の商売の仕方は今は難しいんじゃないかな。

バクマンで大場が同じようなことを言っていたのを思い出した。
まったくその通りなんだが、ただでさえ少数のオタクを更に分断していってるようで悲しいなあ。
例えるのは苦手だけど、一つの大陸にわざとヒビを入れてバラバラにしていってる感じ。

少し分かりにくい文になったかもしれん、スマン。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:30:37 ID:7RHlGN940
うん、40も言ってるとおり、それは本当はマズい。
広く浅く受けるものがある上で、それに飽き足らない少数のマニア向けに
OVAとかPPVの形で見せるならあってもいいと思うんだけど、
メインがなくなってそういうのだけがあるというのは末期症状だと思う。
極端なものしかやってないと、新しい人がほとんど入ってこれないから。

ただ、現在問題なのは「メインとなる一般的なもの」が制作させて貰えない、
放送させて貰えないという状況なわけで、
そういう状況に追いやった連中が、原因も考えずに>>35のような叩き方をする。
したり顔をして叩く年寄りの言う事を聞いて、子供まで真似をして同じような事を言う。
状況は悪いんだが、アニメ業界も食っていかなきゃいけないから
よくないと知りつつ、よくないアニメを作っていく。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:45:45 ID:kabYdgOFO
児ポ法が成立したらアニメ業界オワタになるなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:56:23 ID:VZD9T2UD0
△ 児ポ法
○ 児ポ法改悪
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:27:12 ID:x82cqomA0
>>39

多分、TVで放送しておきながら、DVD売上をあてにすることが、どっか間違っているんだろう。宮崎駿みたいに、
TV放送に背を向け、映画館で勝負するのが正しいと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:51:23 ID:5+P91Y8G0
映画館だって誰も見にこないような映画はやりたくないぜ。
こないだ聞いた嫁の思い出話に「宇宙の皇子の映画を見に行ったら自分ひとり貸しきり状態だった」
ってのがあって、まぁ俺もそれに近い状態に遭遇した経験はあるし、
映画館はテレビよりある意味シビアなんじゃないかなぁ。収入は入場料だけなんだし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:51:22 ID:x82cqomA0
>>51

映画館のシビアなことはその通りだと思うけど、ディズニーやジブリみたいに、一般に受け入れられ、その対価として
大きな報酬を受け取れるようになるには、映画館で勝負するしかないのではないか?

TV放送、特に、深夜放送枠に閉じ込められてしまうと、深夜まで起きている人たちとか、
録画して見る人たちばかりを視聴者として相手にすることで、差別化 → 模倣 → 氾濫 → 差別化 …の繰り
返しによって市場を切り刻んでしまう。

その結果、お茶の間に出せないあまたの作品の過剰供給が業界の日常になってしまう。

個人的には、『エルフェンリート』も『ef』も『コードギアス』も楽しんではいるんだが、家族と一緒に見るには
抵抗感があるから、出費を正当化できない。だから、DVDを買ったりもしない。

一方、ジブリ商品やディズニー商品なら、買っても、妻やその他の家族に叱られない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:33:30 ID:80vzvNJA0
>>49
改善だろjkw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:00:43 ID:flt8az7s0
受け入れられてる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:25:03 ID:HLkRSfAH0
>>54
キモオタにはね

キモヲタに売るためにエロ描写が増加

キモヲタ以外のユーザーが離れる

キモヲタにもっと買わせるために益々エロ描写が露骨に

そろそろ規制に引っ掛かるかも←今ココ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:23:40 ID:umo0O+rO0
一般人は「最近アニメって言うとあれでしょ?萌え〜とか言うやつ」という認識すらないだろ。
ハイジガンダム程度で止まってる。
せいぜい「なんか最近テレビでアニメってやってないよね」くらい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:59:54 ID:+VLbniEf0
>>56
>なんか最近テレビでアニメやってない
これホントに思ってた。深夜に大移動してたこと気づかんかったw

俺はエロを否定する気はないけど、住み分け難しいね

58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:45:05 ID:Qyb3pKHe0
子供の購買力が低いし少子化で視聴率も稼げないから
子供向け番組自体が激減している現状
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:55:58 ID:dWFwMNkx0
俺たちが「今子供がアニメを見る習慣をなくしたら近い将来アニメがなくなっちゃう」
という危惧からこういうスレを立ててあーだこーだ言ってるってのに
テレビ局は子供を切り捨てて未来が怖くないのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:46:46 ID:CpiNriy00
怖くないんだよ、日本は自分たちの親分の中国になるんだから
日本の子供なんてむしろ切り捨て大歓迎なんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:28:06 ID:wo5oR68vO
専門化が進んだから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 05:25:56 ID:oLHnIpNuO
見る必要性がそもそもないからじゃね?趣味や娯楽は多岐に渡ってる訳だし、ハリウッド映画とか普通に面白い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:28:21 ID:zvYWygWT0
ヲタ向けだから見てくれないなんてのは大嘘。
河童のクゥみたいな一般向けの良作が出ても、結局観に来るのはアニヲタばかりで
一般人なんか見にきやしねぇ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:04:03 ID:sVAMk4d60

宮崎みたいにブランド確立してるならともかく普段アニメを見ない奴が金払って
みるわけねえだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:20:17 ID:wEArqYWY0
>>62が正しいと思うな。
その結果として>>63>>64なんだろう。
まぁ、細々とやっていければいいんじゃね?午前10本、深夜7本くらいで。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:19:47 ID:ov9LXcyb0
そもそも、製作会社にまともな人材が居ない
薄給でコキ使われるアホの専門卒ばっか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:19:45 ID:V0YlFUnA0
萌え絵ってキモい
なんであんな子供の落書きレベルの幼児絵がキモオタに受けるんだ?
キモオタの頭の中ってどーなってんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:46:42 ID:w3qemcSO0
>>67
よしお前描いてみろ
描いてうpしろ
それで俺らが萌えたら土下座してやる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:11:07 ID:Q7cEhgso0
 
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:34:35 ID:lYY3CjZM0
受け入れられてる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:25:46 ID:wvddmsTL0
受け入れられてるが、一般の見るようなものを放送してないから、単に見ない。
音楽といっしょ。音楽が嫌いな人はそうはいないだろうが、
自分の聞きたいような音楽が出てこないから興味を持たず、
若者層の一部だけが享受する物になってる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:57:57 ID:YsfaWHES0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:08:34 ID:JbNeeDAs0
 
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:49:33 ID:LGblp+PY0
 
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:38:22 ID:hNLtUpZN0
 
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:01:33 ID:IBr0xHVt0
 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:32:57 ID:y+wW3NQc0
どうした?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:16:06 ID:7Qq4xCDu0
 
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:11:12 ID:Q6P8Gx5s0
 
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:04:15 ID:urMx9b080
元からじゃね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:24:01 ID:dv5bshfq0
元からだよね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:07:35 ID:kSlb/hev0
今のアニメって何時・どんな場面を見ても面白い!と思えるものがないんじゃない?
一話完結物が少なかったり、
一般人がザッピングしていても、「うわ目でけー」ぐらいでスルーされるでしょ
なにかといえば白目で声荒げてギャーギャー言ってるし。あれは何?面白いの?
中高生がターゲットなら登場人物の年齢をもっとあげた方がいい
あの年頃は背伸びしたがりで漠然とした大人に憧れるものだから。
年は20代前半とかね、今は精神が幼くなってるからもっとあげてもいいかも
一瞬、ワンシーン単位で惹きつけるものがないと視聴者を増やすのは難しいんじゃないかな
内容・演出も似たようなのばかりで視聴者を惹きつけようという気が見られない
おまんま、仕事の一つとしてアニメをつくっているようにしかみえない
今は「遥か未来に現れるであろう名作への資金調達・スタッフの延命処置といった布石」として見る事が、今のアニメ界と愁う事無く向き合える唯一のあとは頼んだ
83名無しさん@お腹いっぱい。
面白いものが高視聴率を獲得するとは限らない。例えば、『サザエさん』はそれほど面白く
ないが、家族で見るのに抵抗を感じない。日曜夕刻に惰性的に視聴されるだけで、視聴率が
保てる。

一話完結は視聴率に貢献すると思う。

目は大きくてもいい。ディズニーアニメでも目は大きく描かれている。アニメはそれがデフォ。

登場人物ついていえば、幼児から老人まで登場させるのが一般受けの基本中の基本だと
思う。ディズニーもジブリも、この基本からあまり逸脱していない。

演出については、極一部のマニアックたちを引きつけようと気負いすぎて、大多数の
潜在的視聴者をドン引きさせている。記録的な低視聴率はもはや勲章とさえいえそうな
『シムーン』とかね。