新番組を評価するスレPart14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新番組を主観で評価するスレ
次スレ立ては>>980頃で

放送スケジュール
ttp://www.anitsu.co.jp/newanime/newanimetop.html
ttp://www.moonphase.cc/Html/anime.html
ttp://cal.syoboi.jp/

前スレ:新番組を評価するスレPart13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1215423668/l50

新番組を評価するスレ@アニメサロン板 http://changi.2ch.net/asaloon/
爆速なのでスレタイ検索してね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:41:43 ID:jFLyr+QB0
もつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:05:07 ID:swIoQAKG0
夏目友人帳 B
今回は妖が見えるゲストが登場した訳だが、
そーいや準レギュラー的クラスメイトにもそういうのが居たような。
話の幅と深さには限界のありそうな作品だけど、そんな中でも構成には苦労しているようだ。

ブラスレイター C
ベアトリスは絶対裏切るキャラだと思うんだけどなァ。まさか最後までザーギン様に殉ずるのか?
ウォルフ隊長が居なくなってやや見どころが減ってきた…なんてのは外道な見方か。

恋姫無双 B
いや、徹底して知性を排除している制作態度は清々しい。
アニメ界の表現規制は既にそれ自体が自己ツッコミネタになっているようだ。
いろいろなお約束のひっくり返し方も上手いし、侮れないぞこのアニメ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:40:28 ID:zLtwzUfo0
なんか地味ーに毎回作り上げてきたRDが
最終的に勝ち残る気がしないでもない
あとは身の丈に合った最終回を迎えられるか次第だが…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:22:27 ID:z3sw865LO
秋アニメの全タイトル教えてえろい人
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:27:02 ID:zsxUoBVn0
夏目友人帳9話 A+
泣けたことは泣けたし十分面白かったんだが、このアニメとしてはややイマイチだったかも。
ゲストキャラ自体の描写に時間を割きすぎてて、ラストを盛り上げるためのストーリーの描き込みが少なくなったことが原因だろうか。
トカゲの元ネタは乙一の平面いぬかな。いや、そんなに珍しい発想でもないか。

お稲荷様 22話 D
このアニメ見てるといい感じに眠くなってくる(褒め言葉)。
そういう意味で、今週は正しくお稲荷様してた。
あと、くーちゃんのドレス姿が見れたので満足。


7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:27:28 ID:6gtIO7VG0
夏目の高評価っぷりは凄いな
完全ノーチェックだったんだが。
後でまとめて見よ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:59:51 ID:GGbO6XtR0
どれも良い話だが、似た話ばかりだから
適当に2〜3話だけ見れば十分かも
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:33:43 ID:pvTDdRptO
てか基本同じようなことしかしないから盛り上がった最新3〜4話だけ見ればおk
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:59:50 ID:aumT/fIB0
基本的には"孤独・寂しい"というテーマを手を変え品を変えやってるだけだからな

作画は大したことないんだが、とにかく演出と音楽が良く雰囲気作りが巧い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:34:01 ID:rt/7HWe80
最新話はホモっぽくて話に入れなかった
石田を起用したのが間違いだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:18:50 ID:+yLWo8y7O
夏目は週一で見て、うむ今日もいい最終回だったとか言ってるくらいがちょうどいいな
まとめて見ようとしたらたぶん寝るな、俺は
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:39:27 ID:Qx2Zi5Dh0
最新話こそ腐女子向けな内容だな。
これまでと趣が違っていたのは良いが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:42:04 ID:MZVAVi/a0
使い魔が主人公を緊迫してその隙に石田が・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:20:53 ID:R8WNQpn+0
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:32:06 ID:QiXeHR2r0
マクロスFの「F」は
不幸になるのF

見ると不幸になる

逃れる道は唯ひとつ↓
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:22:37 ID:R8WNQpn+0
↑不幸になるはH
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:36:06 ID:qC8gMahE0
>>1



B+ しゅごキャラ・ギアス
B マクロス
C+ ワンピース

東京を離れて北海道に1か月半滞在してたら
今視聴してるのはこれだけになっちまったよ。
UHF映らないし、テレビ東京も映らんのだ道北は。
帰ってきてからゼロ使魔とか3期あったのかよ・・ってびっくり

7月の
新番はなに見りゃいいんだか(´・ω:;;:;:. :; :. .
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:51:57 ID:4Dkf90MmO
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:01:11 ID:qC8gMahE0
>>19
どもども
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:53:43 ID:6gtIO7VG0
>>5
00、ザムド、ラインバレル、ef、クラナド視聴確定
エロゲ原作っぽい2作ととある魔術〜その他萌えアニメ多め
来期は久々に期待できそうだわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:55:05 ID:MZVAVi/a0
今期は酷かったからねぇ
23つかさ人気はNofuture ◆0Geo1BRZUE :2008/09/04(木) 20:10:05 ID:YkcXvHhV0
クラナドは確実にコケる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:16:33 ID:ShE+q5510
クラナドは叩くために見る
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:35:32 ID:sFy8QJKT0
でもDVDは売れるんだろうなあ、俺は見ないけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:24:38 ID:R8WNQpn+0
クラナドは原作やってないとわからんとかよく言われるんだがマジでわからん
この場面は感動するシーンなんだろなーってわかるんだが全く伝わってこないっていう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:26:13 ID:wSeRRHUj0
分かるだろw 俺も原作未読だが全然分かる。
むしろストーリーは単純な部類に入る。
まあ感動はしないがね。萌え描写の為に見てた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:17:58 ID:ZAjO/QDS0
ストパン D
隊長引退ENDで2期へ続く!かな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:26:18 ID:pvTDdRptO
クラナドは生き霊編のオチで萎え、能登編の途中で視聴中断して最終2話だけみた。

秋から始まるのは、一時期出回ってたコピペによると相当おもしろくなりそうなので視聴決定
なんかドラゴンボールでてくるとかなんとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:43:18 ID:JJiuDyqL0
狂乱家族日記 D
ここへ来て作品の方向性がまったく判らなくなって来た…。
今回に関しては、意味有りげに出てきたゲストの黒サンタさんの役どころを、
全部凶華様がぶん取っちゃうから、ゲストが無駄に見えてしまう。

鉄腕バーディ C
話の内容そのものは悪くないんだろうけど、キャラクターの行動が今さら感が強い。
温故知新と言えばそれまでだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:08:20 ID:+XFFmtgO0
バーディ 9話 B
久々のアクションは良かったが、せっかく全員集合したのだから
もうちょっと何かあっても良かったのでは?

ギアス 21話 D
皇帝倒したときの話が全然わからない
1ヶ月飛んで皇帝になるとかふざけすぎ

お稲荷 22話 D
御前編短すぎだろ

ソウル 22話 B
グロ怖いよ

夏目 9話 B
台詞の使い方が気が効いてて良かったな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:22:39 ID:s7fBi+tjO
ここですら評価もされなくなったS・Aだが、ヒロインの光の可愛さだけはガチ。
声、容姿、性格、行動力、馬鹿さ天然さ恥じらい、全部可愛い過ぎだろ。
間違いなく、今季最萌えヒロインだな。
異論は認める。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:46:24 ID:8EmvFcSd0
光は深夜アニメの視聴者より一般人に評価受けそうな性格だな
同じ感じでいたキスのことこも
まあどっちも好きだが
 
てかとらぶるがひどすぎなんだが評価する価値あんの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:37:23 ID:re45uyhY0
光ダメだわ、乃木坂もダメ。
センスが合わないのかどうかよく分からんが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:07:21 ID:fcPvFSMS0
>>34
ああ、それ俺もまったく同じだ。
ただSAと同じに低く評価してた継続イタkissの琴子は右肩上がりで好きになってた。

今期は夏目が一番手、しばし遅れてバーディー、またかなり遅れて薬師寺。
あとは似たりよったりかな。
継続では相変わらずしゅごキャラ!がだんトツ。あとイタkiss、おじさんというところ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:41:29 ID:hfAW3rFGO
チコかわええ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:47:15 ID:Il2Fk/VX0
マクロスF 22話 C
終盤に来ても謎がかなり残ってるんで、見ててもどうも展開の意味が掴めず消化不良感がある
SMSも現大統領に反発するのはいいけど今のフロンティア見捨ててフォールドしてどこ行くのかと
残り話数で綺麗に説明されてそれがカタルシスに繋がればいいんだけど
戦闘は相変わらず歌被せるワンパターンだけど、やっぱ人間相手の戦闘のほうがいいな。虫撃ってるだけじゃつまらん
交わされる会話は雰囲気優先なのかわけわかめだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:26:28 ID:paJzxVU00
ひだまりスケッチ×365 B
基本的に「いい話」なんだけど、こういう話をやるにはスタッフの方にテレがあるようだ。
作る方も見る方もあまり大真面目にならない作品なのか。

To LOVEる C
原作は知らんが、このような話があったとも思えないし、
アニメスタッフが完全に原作を見捨てた感じ。
「とらぶるよりも面白い作品は過去にいくらでもあった」という主張かな。

乃木坂春香の秘密 C
今回の話だけだとDにランク落ちかな。
騒がしいキャラと、前回見たようなネタの繰り返しもさることながら、
今まで辛うじて守ってきてた「品」がとうとうなくなたのが辛い。
正直、お上品過ぎるくらいで丁度いい作品だと思うんだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:47:15 ID:e6WZP0An0
バーディー9話 B+
やっぱバトルあったほうが面白いな、このアニメ。
でも、ゴメス、いくらなんでも強くしすぎじゃないかw
原作もあんなもんだったっけか・・・・・・好きな作者への義理で一回ざっと読んだだけだからなあ。

RD22話 A-
久島良い奴だな。ハルさんが起きるの待ってるなんともいえない表情にちょっと涙腺刺激されちまった。
ホロンさん、本当にまさかタチコマエンド・・・・・・じゃない・・・・・・よね。

スレイヤーズ10話 C+
ザナファーとか(レプリカとはいえ)光の剣復活とか神滅斬とかズーマVSリナとかもう懐かしすぎる。
でも、冷静に考えたら今となってはこのくらいの評価が妥当なアニメなんだろうな。
今週のズーマの口振りからして、奴はもうセイグラムと合体してる状態なのか。

マクロス22話 AA-
相変わらず盛り上げの巧いアニメだな。
何度も肩すかしを食わされたが、残り話数からしても今度こそ本当に色んなものの締めにかかったんだろうw
復活してからのシェリルは良いな。
もっと分かりやすい形で彼女の凄惨な美しさを表現して良い気もするが。
杉田は珍しくベタベタの悪役で実に楽しそうだw
ただ、演出の盛り上げや声優の熱演に対して、演説の内容や台詞回し自体がややありきたりな気も。贅沢言いすぎかね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:51:40 ID:5Fl24qCy0
セキレイ D
次回は戦闘ありそうだが前回の事もあり期待できそうにない。

ひだまりスケッチ E
両親が来た→風呂入った。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:24:50 ID:RRIMejk80
WD 9話 C
え、デストラクトコード偽物じゃないよなクマ

RD 22話 B
久島が何を考えているのか知りたいところだねえ

恋姫 9話 C
このノリで最後まで行くというのも潔いか

セキレイ 10話 C
終わる気全然ないよね、このアニメ
まあ原作通りだろうからいいんだけどさ

アリソン 22話 C
このアニメはエピソードの最後で必ず頭でっかちな話になるな
トレイズの秘密は最後のエピソードに持ち越しか
綺麗に終わってくれることを期待する
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 05:28:38 ID:42MR/1i40
コードギアスR2 A
盛り上がりはあった。親の話を最後まで聞かないのは演出上の都合だろうが
感情で押し切って説明を省いたのはマイナス。
最後に皇帝になるとかスザクが仲間になるとか腐受けしそうな展開は良い

コードギアス1期 E
R2を先にみてラストまで来て面白いと感じたから1期をみたが
R2の設定で最初からやればよかったんじゃないだろうか。
つじつまあわせをR2の最初のグダグダのうちに済ませれば可能かと思う。
コードギアス1期を面白いと感じた人は何が面白かったんだろう?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:17:08 ID:SqHWsgAAO
マクロス
まぁそっちにくっつくのが自然な流れだよな
シェリル伏線も回収したし後はランカがどう絡むのやら・・・
後半のストーリー展開はまぁまぁ面白いね。最初からこれでもよかったのに

評価B
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:17:01 ID:qIzD7Aj60
>>42
続きが気になる展開かな…
最初から辻褄を合わせる気がなかったからこその何でもありだったのかも知れんけど
R2はその辺が明確になって、gdgd超展開過ぎて見るに耐えない酷さだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:38:21 ID:wDnn2RIG0
>>42
マクロス厨さんちちちっす

1期はまともだがR2はギャグアニメかつハートフルコメディ
そういうアニメが好きなんですね分かります分かります
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:51:23 ID:8H2m224n0
>>44
なるほど。たしかに続きが気になる展開だった。
一気に全話みてしまう引き込みようのすごさだったし。
>>45
マクロスは嫌いだからみてないよ
R2はたしかにギャグアニメで前半はひどい出来、いや最近までといったところか、
だったけど、>>42の評価はあくまで最新話の評価。

ただ、一期は何がやりたいのか理解に苦しむ、いや嘘とか裏切りをテーマにしたかったんだろうけど
R2は目的がはっきりしてる。俺は後者のほうがすきだな。
ふとした疑問につきあってくれて有難う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:02:43 ID:hT+KiIpx0
ここは新番組を評価するスレ、な。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:18:07 ID:leJsj03n0
つけ加えればコードギアス1期は最初から風呂敷を広げてたたむことをしなかった。
途中で2期がきまったからかも知れないけど
見ている人間の置いてけぼりはひどい有様。
だからこそ見続けなくちゃその真意が分からないままだし、最初から遅々として進まない展開は
2期を見越しての作戦だったように思える。
どんな作品でも最後は締めくくりを持つものだがそれもしなかった。
そこが気に入らなかったかな。

>>47
わかってるよ。ただ、R2を見てただひたすらに1期はいらなかったとおもっただけ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:40:13 ID:0i6sAGgbO
ゼロの使い魔(9) D
折角の新キャラも設定の勢で薄くなり、決戦前の話じゃないような。
ルイズがまともになったが、それはそれで違和感があるな。姫さんの支持率大丈夫だろうか?

夏目友人帳(9) D−
原作信者でもないし評価下げ。今更腐女子ぽい話をやられてもねぇ。
悪人を徹底的に排除した世界観が特徴にあっただけに、名取の友人発言には賛同できないな。
いつも妖怪をメインとしていただけに柊の描写に不足を感じるな。

RD(22) B−
老人が主人公という特殊性を改めて感じたな。このアニメは「異色」だよなぁ。
ホロンは超展開にも見えるな。すっきり終わらせてもよかったような。

恋姫無双(9) C
比較的インパクトの強かったキャラの再登場。百合度が高いキャラを楽しむ回。
知力ネタはもはやお約束らしい。話もとても平凡でオチがすぐ読めるのが、このアニメでは逆にいいんだろうな。
ただ規制を逆手に取った脚本はそろそろ限界かと。

スレイヤーズR(10) B
説明しながらの戦闘メイン。熱いシーンもありそこそこよかったかと。黒ワイザーいいよな。
初見組だと設定わからないな。何でわざわざ復活させたのやら。

ひだまりスケッチ×365(10) A
饅頭が饅頭を食べているww
ゆの・宮子などを生かしたギャグが多く楽しい。親父がいい味出しているな。

乃木坂春香の秘密(9) C+
能登のエロスは輝くな。
嫉妬話ではなくいつも通りにしたのはいいが、ラストが繋がってないような。春香視点だからかな?

マクロスF(22) C
三島・グレイスのターンはまだ続く。種明かしは最後までやらないらしい。
恋愛には一区切りついたが、全体の展開と恋愛は繋がってない気もする。
こいつらは誰と戦っているのかわからなくなってきた。最後に○○を見せたのは結構驚いたな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:41:08 ID:+VZcpAvOO
どっちも必要だし、おもしろいでFA
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:09:34 ID:IFMM3TbX0
兄ちゃんにお前は流されてるだけちゃうんか言われて
このまま落ち着くとも思えんが>マクロス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:54:00 ID:Bny/GNR10
西洋骨董洋菓子店 B
小さな頃圭一郎を誘拐した犯人らしき人が出てきました
どういう結末を迎えるか楽しみです。

魔法使いに大切なこと C
ひだまりスケッチ E
テレパシー少女蘭 B

イタズラなKiss A
琴子が一人前のナースに・・・感慨深い回でした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:36:17 ID:OrFpGoka0
規制食らってた。

S
A
B 夏目↑ 恋姫無双↑ (コードギアス)
C (RD) ウィッチーズ 乃木坂 (ネオアンジェ↓)
D (マクロス↓↓) (イタkiss) (お稲荷)
E-惰性枠 セキレイ スケアクロウマン↓ 薬師寺↓ (二十面相↓)
E-備蓄枠 (SA) ひだまり↓ バーディー (ブラスレイター) MissionE↓ ゼロ魔

マクロスはほんとダメなアニメになったなぁ。ギアスに大きく水を開けられている。
アンジェは下げたくないんだけど、二期(?)は絵的な意外性が皆無すぎる。
イタキスとお稲荷様は、どんだけ楽しくても中の下が順当。アンジェも本来この位置かなぁ。
ウィッチーズが余計な緊迫展開に入るのは予測できたこととはいえ、ヒールのおっさんとか
いらないだろう。
スケアクロウマン、無駄に欠かさず見てますとも。
ところで、ひだまりDVDCMの下にいる2人は何をしてるの?w
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou47710.gif
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:33:14 ID:Js55rl2SO
ネットゴーストPIPOPA #19〜#23 A

シリーズ起承転結の「承」に当たるプー編を5話に渡って一気に描き切った。
内容は本当に素晴らしい。揺るぎない演出の積み重ねでキャラの個性と心情を鮮やかに
浮かび上がせる様にはただただ30分間感嘆するばかり。この作品に触れられて
毎週日曜日が幸せだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:34:39 ID:eqojIWZ50
コードギアス A
なんだかんだ言ってもこれだけヒキを盛り上げてくれるアニメは他に無い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:30:32 ID:M5VSe6VWO
アニメの未来が心配になってきた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:12:12 ID:nsaaLLOY0
スレイヤーズ A 話が佳境に入って更に面白くなった。
           テンポもいいし、締め方もよかった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:25:25 ID:04AodhJS0
マクロスF B
やっぱりバトルはそれぞれの背負ってるものを描くと面白くなるね
簡単に海賊行為に走れるのもアニメならではか

ギアスR2 C
ナイトオブワンあっさりやられすぎだろw
あれだけ大物ぶった描写をしてたのにあっけなかった
超合衆国とか色々突っ込みどころ満載だけど1話単位ではそれなりに面白い

ブラスレイター C
ザーギンの行動がいまいちよく分からない
とりあえず圧倒的に強いということだけは分かった
ザーギン周辺のキャラは掘り下げ不足だな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:50:00 ID:Pir0pw5e0
銀魂 A-
原作読んでネタが解ってても長谷川さんは面白いな。
長編のわりにギャグ中心でドライバー編はけっこう好きだ。

ストライク・ウィッチーズ B+
ミーナは良い人だけど損な役回りだな。最近本スレ行ってないけど、叩かれてないかどうか心配だ。
少佐が引退しないかどうかも心配だ。宮藤が銃殺されないかどうかも心配だ。いや、最後はないだろうけど。
どうもネウロイの秘密の前に、人間の組織内のゴタゴタを先に畳みそうな感じだね。
まあ、十代で大尉殿とか中佐殿とか言われてそれに見合う戦果挙げてたらそりゃプライド高い連中の反感買うわな・・・・・・。
ウィッチーズに変わる新兵器(?)が見つかった矢先の宮藤命令違反は良い口実だったってところか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:40:40 ID:AQ5YC/2N0
マクロスF A
色々な人々の決意が描かれていたな
アルトはまだ揺れているようだが
最後はやってくれるだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:36:25 ID:D5/D2Hs00
マクロスF Aー
この回はなかなかよかった
まさかのCパートまでいれるあたりやEDの入り方とかがいい

ギアス C
もう意味わからない

お稲荷様 Cー
まったり回のが好きだなー

62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:33:25 ID:h8t2dCz70
・コードギアスR2 C
ラウンズあっという間にやられたな。

・狂乱家族日記 E
水っぽい宇宙人が出てきたな。

・ひだまり365 E
親が突然訪問。

・ゼロの使い魔 E
コルベール先生熱かった。

・ストパン D
裏切り展開きたけどネウロイは実は悪くないはやめたほうがいい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:55:07 ID:q1Gcj0lmP
WD C
イイハナシナノカー?
まあ、ツッコミながらみるのがこのアニメの正しい視聴方法なきがする

RD B
久島、友情って範囲を超えてる気がする
愛って言葉が一番ふさわしい
矢尾のやってやるぜ! はどのアニメでも反応してしまう
あと、スタッフの皆さんはヒロイン声優をいじめてるとしか思えない扱いなのだが

遊戯王5D's B
夕方6時アニメでまさかのヒロインにドS発言、少し驚いた
これがどうやったら仲間サイドにくるのかわからん
公式のカード説明では態度が軟化してるけど

ストパン C
うーん、うーん……
スカガとの違いのために、敵は敵として描いてほしかったな〜
変に同情とか対話とかいらないからすっきり、敵として倒してほしかった
ロボットはカッコ良かった、あの完全変形のプラモデルほしい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:03:06 ID:jsjxO1Rr0
西洋 10話 C
「自分の引き起こした結果の全てに責任を取れる人間なんてどこにいるんだろう」
名言いただきました
このアニメは時折いいシーンあるよねえ
でもアニメとしてもうちょっとがんばれ

SW 10話 C
シリアスやりたいのか、ぬるくやりたいのかどっちつかずな印象

乃木坂 9話 C
バカップルすぎる

ひだまり 10話 B
出来が良かった気がするが、なんかもう飽きたな
身も蓋もない感想で申し訳ない

マクロス 22話 B
オズマさん、そのかっこよさをアルトにわけてあげてください
自己啓発っぽいおっさんと言えば、不動GENもそうだったが、河森の好みかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:21:17 ID:A2OZVu0G0
RD A
正直メインストーリーはもっとgdgdになってくるかと思ってた。
今期一番、気持ちよく終わらせてくれそうな期待を込めて。
(頼むから最終回は「あなたにリアルドライブ」はやめてほしい)

ストライク・ウィッチーズ D−
前から気になっていた部分だが、いよいよもって、「どこかで
見たような話」のつぎはぎになってきたな。
主人公の痛々しさは図書館戦争並みだ。

魔法遣いに大切なこと C
この2話に関してはわりと安心して見られる感じ。
ブラフのネタを来週どう処理するかで一気にひどくなるかも
しれんが。

アリソンとリリア E−
たぶんやっちゃうだろうとは思ってたけど、やっぱりやっちゃったな・・・。
辛いな。

乃木坂春香の秘密 C+
先週みたいな、ただ「大きいお兄さんにロリっ子サービスしました」
的な話はもうやらんでほしい。すんなり本筋に戻ったので一安心。

マクロス A−
正直1月ほど前は「吉野はこの伏線張ったの忘れちゃったのか?」と
思ってたが、いろいろうまくつなげてるな。
さすがだ。

薬師寺涼子の怪奇事件簿 B−
正直、どこが面白いのかよくわからん。つか逆にどこもかしこも
低空飛行っぽいのに、なんだか見て楽しめる。
チアリかわいいよチアリ。

二十面相の娘 D−
もうほんとに何をやりたくてアニメにしたのか、さっぱりわからん。

コードギアスR2 A
先週はもう、どうなることかと思ったけど・・・。
うまいな。さすが大河内だ。
 
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:10:52 ID:Jlbsqy740
乃木坂の本筋って大きいお兄さんに能登っ子サービスする話?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:31:36 ID:ecQeZzl10
コードギアス B

人類の集合無意識にギアスをかけてしまったため、ルルのギアスが効く人がいなくなり、
それで皇帝になることにしたんだと思ってたけど全然違った。
んで、ギアス健在のまま皇帝になって、何をするかと思えば貴族の解体とか・・・・
ルルーシュともあろうものが革命サヨク並みの貧乏性だな。
ラグナレク(たそがれ)を突破した次には、本当の黄昏が訪れるものなのに、相変わらず
学校の部活でも乗っ取ったぐらいのノリで、うら淋しさもなにもなし。最低限、
シャーリーのことは誰かに恨み言のひとつも言わせなければだめだろう。
はぐらかされ通しの谷間回だったけど、先が皆目読めないことには変わりなし。
ゼロバレギアスバレしてからがこんなに面白くなるとは思わなかった。
たんなる兄弟対決に終わらず、ルルーシュの罪深さをえぐり出す最期を見せてほしい。
妹のカミナリが落ちるのはルル夫とスザ公だけでいいんだけど、なぜかCCがいる。

夏目友人帳 B

このアニメの中の関係のありようは、ホレタハレタじゃないよなぁ。
だから受け入れやすい。(逆に8話のようなのがとっても不格好。自転車乗ってアハハウフフてw)
肝心の琴の音を鳴らさなかったり、EDイントロをタメたりする手法は、プロではなくむしろ
駆け出しの若手監督が好みそうだ。

能登麻美子の「本職」を久しぶりに聞いた感がある。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:26:04 ID:3S7hSwfE0
○ギアス22話 C
戦う理由がなくなったルルが皇帝なったのも、
あれだけ憎んでいたルルに付き従うスザクも、超合衆国を乗っ取ろうとするのも
全ての理由は兎にも角にもシュナイゼルの野望にあるんだろうけど
あいもかわらずシュナイゼルさんは「フフン」しかしてくれないのでまったくもって乗り切れない

ここまで盛大に引っ張ってしまってよいのだろうか?
相当視聴者が「シュナイゼル、まさか、そんなことを・・・・」
と唸るようなネタじゃないと覚めると思うが、そこは大丈夫なのか?

案の定生きてたナナリー
でも前述のとおり、この話自体に盛り上がりがないので
「ああ、やっぱり生きていたのね・・・・で?」としか感じれない

話の整合性やらなんやらはおいといても
あざといと言われ様とも、1話1話、確実に盛り上げられる力量があるスタッフ陣だったと思うんだが
ここしばらくは残念な出来が続く。

あくまでここまでは前フリで
怒涛の盛り上げの前の静けさだと期待しているが・・・・

○夏目10話
アサギの顔は描かないままのほうが、なんとなく良かった感じが
美しかったアサギの体崩れていく、となるとその描写をリアルにしてしまうと辛いし
逆に醜く描けないと、「まあ所詮少女マンガだし」という扱いになるし
これは余計なお世話か

あと原作では「蛇の目さん」でなく「メリーさん」なんだが
なんで変えたんだろうか?
色々想像していたら「メリーさんの館」という怪談話を思い出したので怖くなってやめた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:45:46 ID:8oJCNw5K0
>>67
>シャーリーのことは誰かに恨み言のひとつも言わせなければだめだろう
シャーリーがルルに(ルルのせいで)殺されたと思ってるやついたっけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:20:40 ID:IU4+S8d0O
イタズラなKiss(22) B
ラブラブ編。ついにここまで来たかという感じ。
どこで終わるのやら。

しゅごキャラ!(48) B
やや可愛いよ。明日から本気出すにワラタ。
本編は10月からかな。

狂乱家族日記(22) C
いつも通り凶華様がデレて〜の話。凶華の魅力がワンパターンすぎて萌えない。
優歌には驚かされたが、9歳を酔わせては駄目。

ブラスレイター(21) D+
シドウは熱いな。キャラ設定をいくらかやったが唐突すぎたかも。
ヴィクターは同情できないな。こいつは作戦下手すぎて司令官失格。
ツヴェルフはどうでもよかったんだな。

ストライクウィッチーズ(10) C
ペリーヌをしっかりと書いてくれたのは評価。
後半急にごたごたになった急展開はマイナスだな。綺麗に締めることがなさそうで不安。
光修整萎える・・DVD買わせたいんだろうな。

コードギアス(22) B
今までのフラグを全部投げ出したな。扇JAPANは何だったのやら。
ただこの路線は悪くない。ルルーシュには悪役でいてほしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:11:52 ID:KuOjyZ8b0
ストパンは凄くかわいい
しゅごキャラはややかわいい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:06:59 ID:CQFzzNWL0
>>69
> シャーリーがルルに(ルルのせいで)殺されたと思ってるやつ

俺ら。

作品の中での彼女の位置づけがそうだから。シャーリーという子は、
ルルーシュのあらゆる不作為がもたらした、最も悲惨な被害者なんだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:16:56 ID:E46u58URP
それなのにルルーシュとスザクは仲良く喧嘩している
とんだ残虐な奴らですね
まあコードギアスなんか見てないんだからどうでもいいが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:20:02 ID:USk8m3ya0
それにしてもexにギアススレ多いなあ。半分ぐらいギアスに見える。

1つにまとめて静かにやって欲しい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:29:25 ID:8fmV3FQQ0
絶対可憐チルドレン 23話 C
とりあえず、つなぎ回のようなので来週に期待。

ブラスレイター 21話 A-
ようやく追いついたので評価に参加。
12話がピークとはいえ、今でも面白いと思う。
ただ、今週のメイフォンにしてもキャラの設定の使い方が唐突過ぎて
感情移入しきれないところがある気がする。
ジョセフの回想は良かったが、三話も使うならもう少しまわりの人間にもスポットを当ててほしかった。
だから、どうしてもXAT組の話ばかりが気にかかって話の他の部分にのめりこめない。
アルがウォルフ吹っ飛ばす回あたりはすごく燃えたんだが・・・・・・。
あとこの手のアニメは悪役が濃くてこそだと思うんだが、ザーギンや局長ではやや魅力に欠ける感が。
うん、文句ばっかり言ってしまったけど、なんだかんだ言ってかなり好きなアニメだよ。

バーディー 10話 B+
ようやくリュンカの設定の一端が明らかにされたね。
褐色にははっちゃけた悪役っぷりを発揮してくれることを期待。

夏目友人帳 10話 AA
このアニメで初めて「孤独」とは違うテーマを主軸に据えた回。
しかし、美しい話だった。
蛍の回といい、片想い描かせると巧いなこの作品。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:53:19 ID:8oJCNw5K0
>>72
じゃあお前らが恨みごとを言ってるからダメじゃないわけですね
>シャーリーのことは誰かに恨み言のひとつも言わせなければだめだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:02:53 ID:WfnILyVeO
番組評価に関係ないことを議論するのはスレ違いだから程々にね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:22:07 ID:GsR/Cugl0
RD C

オーラス展開の全容が明らかになった。
それはそれでなかなかの見せ場なんだけど、あんな関係にあったソウタと書記長が
並んでシュンとするあたりは、なんかすごくおざなりな感じがする。
ここ数回で久島さんがとってもいい人に昇格したのがなんかおかしいw

恋姫無双 B

孫家については今までになく分厚い陣容を並べてきたな。孫策に、曹操とはまた違う
直截的な凄味を持たせていた。
落ち着き払って黙ってる関羽は大物だな。黄忠の回で、荒事を引き受ける時の関羽も
すごく頼もしかった。スタッフに愛されてるな。
長江が、正しく真っ茶色だったwでも、汚いというより、実際に見ると
土色なのに水で、それが一面に広がっているという光景は、圧倒されるものなのかもしれない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:52:23 ID:RkGMoKBP0
バーディ 10話 B
うわ、鬱

蘭 11話 C
例によって妙にハードで電波な本編はじまった

しゅごキャラ 48話 B
その結論でいいのかw

ブラス 21話 C
ザーギンさんは何しに来たのだろうか
ジョセフは史上最長寝た切り主人公の伝説達成おめでとう

ギアス 22話 C
結局ルルーシュって目立ちたいだけなんじゃないかという気がしないでもない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:12:17 ID:KJ8oWrzCO
exは鯖負荷の高い最萌と速報は強制的に移住させられたけど、
同じく負荷の高いギアススレは珍しく自ら移動してきたからなぁ・・・

少しぐらいの乱立は大目に見とけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:17:33 ID:MORzePBT0
ギアススレ住人乙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:20:23 ID:QuMy/ETd0
しゅごキャラ第48話
評価 S
ややたん最高! 再放送も決まったし、さすがだな( ゚∀゚)o彡゚
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:33:17 ID:DOSGVh9X0
よかったな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:40:26 ID:rqtkkw+30
バーディー B-
ハダカだった人形にゴスロリ着せてすぐに脱がすサービスっぷりに戦慄
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:31:31 ID:5WjuF54Z0
>>82からしゅごキャラ愛を感じる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:29:57 ID:qItj+K430
ストパン D
なんかつまんない方向に話が進みそう・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:20:24 ID:ZzgdXnBoO
恋姫
エロバカで突っ走るのかと思いきや、まとめに入るのか。
その分つまらなかったと言ったら怒られるか。孫権が普通で逆に可愛く感じた。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:36:21 ID:jf78aucA0
呉で陰謀や暗殺が横行してたり張昭たち宮廷の文官と周喩・魯粛の
軍師格が対立してたのは史実準拠なんだよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:30:40 ID:ADofJNHu0
そこら辺の呉の重臣が対立してたってイメージなかったわ
序盤、孫策の暗殺に張昭が加担ってので
「あれ?孫権の代でも重用されてるよな?孫権は担ぎあげられたってな説??」
とか思った

今回のはエロ少な目で良かったと思うのでBってトコかな
孔明の活躍あったし、孫家キャラが良い感じ。オバサンの元ネタわからんけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:01:01 ID:ADofJNHu0
ストウィ11 C
萌え無し&戦闘シーンもイマイチだったんで、この評価。
まとめに入ったし、流石におちゃらけシーン入れてる暇ないか…
最終回に期待だが、熱いラストバトル+後日談ってのは1話じゃ無理だろうな…
今年一番のお気に入りだったんで、お気に入りのまま終わって欲しい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:52:18 ID:+zxH+rGuO
萌えシーンあっただろ
裸が萌えなら何も言えないが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:18:10 ID:wt3CXLuvO
ゼロの使い魔(10) D+
タバサが裏切るまでの心理描写をしっかりと書いていればよかったんだが、
前半はテファ中心だったので急に感じる。ゼロ魔はルイズ中心だからな。
アニエスの顔が酷いな。二期の話はもういいよ。

夏目友人帳(10) B
最初は腐ネタが心配だったが綺麗にまとめてくれた。妖怪と妖怪の話というのも面白い。
かなり演出に拘りが見られるが、やっぱり琴は鳴らしてほしかったかな。

RD(23) B+
ようやく設定バラし。久島さんがちゃんとロボっぽい。
書記長をハメるところも地味ながらうまい。ラスボスがはっきりしていてわかりやすいな。

恋姫無双(10) C+
これがはわわーか。推理小説としては詰め込みすぎで説明が多かったな。
星は出番なしか。星がいなくなってからバトルパートが減ったな。

スレイヤーズR(11) D+
全ては八つ当りだったのか。ややこしい設定が全部飛んだな。
後半はまたベタな・・

ひだまりスケッチ×365(11) B
パンツじゃなくてズボンです。
屋上のゆのは前向きでよかったな。ヒロさんパートはいつも通り面白くないが、あれは同情できる。
実写演出は減らしてほしいなぁ。

乃木坂春香の秘密(10) C
スイーツ(笑)
葉月さんは怒るかと思いきや、いい人だな。アキバ系を無理矢理入れたな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:31:55 ID:y4UhX7qV0
RD 23話 A
いよいよ話が佳境に入ってきたな。
書記長みたいな悪女に見せかけていい女というキャラは好きだ。
何人かのキャラに色々とやばそうなフラグが立ってるけど、できればこのアニメで後味悪いところを残して欲しくないなあ・・・・・・。

お稲荷 23話 D
ヒロイン達のダイエットに延々付き合わされるというひたすらどうでもいい話。
同じどうでもいい話でもあずまんがやらきすたと違ってネタが一本道で広がりがない。
だが、このアニメはそれがいい。というかそれでいい。
くーちゃんの競泳水着姿が見れたので満足。

スレイヤーズ 11話 C+
1クール目の締めはザナッファーのようだね。
ここからシリアス展開を巧くしてくれればもう1ランクくらい上げるかも。
仮にも最強の精霊魔法で、対単体ではドラスレに並ぶ威力とか言われてた
ラ・ティルトがエルメキアランスやフレアアローと同じ扱いになってたのには
笑うべきなのか泣くべきなのか。
しかし、ザナッファーって魔族で例えるとどのくらいの位置づけの強さなんだろう。
シェーラとかより弱いのはしょうがないとして・・・・・・下手すると中級魔族のカンヅェルと互角くらいの可能性もあるんだよね・・・・・・あんまり考えたくないけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:52:28 ID:Y3xHYZB50
セキレイ D
なかなか動いてたが体がデブ化してたな。

ひだまりスケッチ E
前半は見れたが後半はいつも通り退屈だった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:18:50 ID:5qzQ6qbWO
ストウィ
シリアス系で見せ場なし。繋ぎ回だが12話は少ないね。スカガは3人で倍だと思うと。悪代官声浮きすぎ。
今回はC

マクロス
まとめで、ランカ・オカッパ・海賊・17歳の思惑が明確に。恋の結末・旅の結末も見えたかな。7話越えるものが見れるかどうか。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:08:17 ID:ZrzbLOca0
ウィッチーズ C

誰も見たいと思っていない最終シナリオ続行中。ネウロイが悪いやつと思ってないので、
(悪いやつじゃなくても構わないと思うので)芳佳に悪い印象はない。
むしろ、同士討ちを見て絶句するあたりは、気持ちがよく分かる。あそこで「ひどい・・・」
とかつぶやきやがったらそれこそ違う。
でもやっぱり、マロリー大佐とウォーロックは、いらないなぁ。
入れなくても同じようなオーラス展開は作れるでしょう。ただ、変容していくウォーロックは、
被害もよくわからないし浅めの描写ながら、かなりの恐ろしさがあった。
このアニメで、「最終回、」というナレを聞くのがこんなにショックとは思わなかったw

乃木坂春香 C

んーと、スクイズ改訂版がやりたいのなら、男をはっきりしない奴に描いては
一切いけないんですよ。一瞬たりとも。
俺たちのスクイズ後遺症は、それくらい重いのです(号泣)
オルゴールは、以前のアキちゃんポーズと同じく、過去回からの小さな伏線利用。これが
意外と和む。エリックもそうかw(尾行回)
次回サブタイ、多分そういうことだなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:15:04 ID:3MWTgWoQO
バーディー面白いじゃないか

やはりこのスレはあてにならないなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:40:48 ID:Ssv6igTkO
当たり前
アニメしか見ない人がまともな評価ができる訳ないし
どうせこのスレの大半は黒澤作品すら見てないよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:46:16 ID:g9y0QfCB0
いやサムライ7ぐらい見てるだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:20:01 ID:ZrzbLOca0
マクロス E↓

さらに下げ。今さらながら、もう浮上は不可能ですなこれは。全話保存してたけど、
もう間引こう。
1,2,3,4,5,6,7,8,10,11,12,15,以上。・・・間引けてないw
今後、吉野弘幸の名を見たら逃げることにした。河森の名前に泥を塗りやがって。

イタキス D

今度は本当でおかーちゃんよかったねwそんなこともありましたなぁ。
今回も小さいエピソードのてんこ盛り。って、チャールズとか・・・w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:11:35 ID:NaUGy2J50
マクロス A-
色々設定が明らかにされたね。
バジュラの正体など、今となっては王道の一つで物珍しくもないものだが、
まあ、このアニメはここからどう盛り上げてくれるかだな。
ここ数週のシェリルが健気だ・・・・・・。
俺はツンデレとは微妙に違う意味でこーゆー強い女が見せる弱さというやつに萌える性質らしい。

銀魂 A
ギャグアニメだから許される力技解決。
でも、銀さんの股間ドライバー伏線回収のうまさにちょっと感動してしまった。
いや、本当にこいつらは三週も何やってたんだwww
オリジナルのおまけがさりげなく良い出来。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:09:47 ID:uRRi3YKD0
ギャグなら何やっても許されると思うなコラ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:49:51 ID:NIg/HT7c0
お稲荷 23話 C
女子の50kg台
生々しい

ソウル 23話 A
作画最高、鬼神きもすぎ

夏目 10話 B
肝心の琴が無音はちょっと気になったが、いい話だった

WD 10話 C
ワニ氏そんなに重要なキャラだったのかクマ

恋姫 10話 C
この世界本当に戦争してたのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:55:35 ID:SSxemRdv0
マクロス C
大量に作ってた大根とゴボ天(?)のおでんはどこへ行ったんだ…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:34:51 ID:8DlWBuJf0
西洋骨董洋菓子店 B
小さな頃圭一郎を誘拐した犯人と再会かと思いきや
別人だったみたいです。

魔法使いに大切なこと C
ひだまりスケッチ E
テレパシー少女蘭 B

イタズラなKiss A
琴子妊娠おめでとう、全ての人がハッピーエンドを迎えそうで嬉しいです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:00:29 ID:ACdKJNBdP
WD B
普通に面白い話だったわ
まあ色々突っ込み所はあるけどさ
28号仲間にすりゃよかったのに

RD C
書記長が普通にいい人だった
悪者っぽく描かれてるのは、あのハゲだけか
あとミナモ本当に良い子だな

遊戯王5D's B
遊星さんカッコいいな
これでアキ仲間フラグたったな
スターダストをもっとカッコ良く登場させてほしかったなー
来週のキングとのライディングデュエルに期待

ストライクウィッチーズ C
ゲルト可愛いよゲルト
最後のシーンは少しブルッときた
終わり方しだいだな、なんか色々決着がつかなそうなんだが……
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:59:01 ID:uj+105Ud0
ストウィはあと1話で終わって欲しくないな…
いろいろ端折った挙句イマイチな終わり方しそう。後日談やるのにもう1話欲しい
私達の戦いはこれからよ!エンドで2期期待ってのもいいが、それだとgdgdになるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:03:39 ID:6u9EG6+r0
1期完結希望者と2期希望者では望むモノが違うからね。
自分の希望と違う展開になったら作品の評価が下がる評価系スレの宿命…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:04:49 ID:0UyqBAapO
つまり2期内定って事かい
やれやれ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:24:42 ID:G8m1i+Dr0
しゅごキャラ第49話S
( ;∀;)イイハナシダナー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:39:07 ID:VAM3p8B40
コードギアス B

うーん・・・・・おやじと同じかよシュナイゼル。
まぁ極悪なことは極悪だが、こうして彼のキャラが立ってくると、あらためて、
さてルルーシュはなんで皇帝になったんだったっけ?という疑問が。
そのあたりが、カレンのよく分からない立ち位置に表れている。そういや
イレブンが日本になった時の特別なイベントも、ついになかったような。
誤魔化しを跳ね返す、お得意の力業がない。おかげで後半の戦闘に全然ノれなかった。
台詞消しの綴れ織りパートが無駄に趣があったのでwこの回は保存しておこう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:41:38 ID:l8cOpgL80
コードギアスR2
面白さA
反日要素でマイナス1
総合B
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:48:39 ID:yEhHwcs90
来たよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:05:14 ID:PSWGKYPo0
ストライクウィッチーズ D
序盤のおもしろさがが嘘のようだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:14:43 ID:aIVeB1lV0
萌え豚はみんなそう言うよね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:09:08 ID:Zi22HS4k0
マクロス D
いろいろ引っ張りすぎで展開遅い印象。もはや惰性で見てる。早く終わってくれ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:02:39 ID:NZRVfUNj0
RD 23話 B
実験を無理に押し通す展開ってノエイン思い出した
地球律は意外とオカルトじゃなくて科学的なんだな

セキレイ 11話 C
結ちゃん、RDじゃないですか

アリソン 23話 B
やっぱり冒頭はよくできているな

西洋 11話 B
これは怖い
ホモ嫌いは誘拐のトラウマということか

乃木坂 10話 C
全てが出来レース
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:05:28 ID:JTsFJn6/0
亡念のザムドをイッキ見した
エウレカ+ナウシカ+何かって感じのアニメ

作りは無難だけどB級感も漂うね・・・
まぁエウレカが面白かった人には楽しめるかな

評価B
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:59:05 ID:4/YoKq8E0
おいなりさん、2期ないんかね?

こういう昔風、古き良き日本のアニメ調が好きだったんだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:43:18 ID:dKluXCrR0
2クールものはよほど売れないと二期は無理
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:50:32 ID:4/YoKq8E0
それは残念だ。
せっかく最終回、タマちゃんデレたってのに。

まあ、アレが一番いい終わり方なんだろうけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:22:24 ID:eDyMt8vE0
ブラスレ 22話 C
ジョセフどこー
終盤に来て唐突に敵女キャラの過去話やられてもな
マレクが安易な展開で蘇って、ヘルマン死亡
ご冥福をお祈りします
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:28:39 ID:8QfPzVxQ0
コードギアス 23話 D
どうもシュナイゼルは言うことばかりが大きい二流の煽動家という印象が拭えない。
何か一つでも視聴者を驚かせるようなことをやっておくべきだったと思う。
策略じゃなくても若本皇帝みたいに演説とかで強烈な個性をアピールするだけでも違ってた。

ブラスレイター 22話 B+
ベアトリスの気持ちは分からないでもないが、
今までの積み重ねがないのでどうしても
「痩せ馬一匹のためになんて非道を!」
というツッコミが脳の片隅に残ってしまう。
回想に頼りすぎるのはこのアニメの悪いところ。
しかし、ヘルマンは熱い男だった。
このままマルクとアマンダ以外皆殺しENDかなあ・・・・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:28:59 ID:Q4/ouaCA0
・コードギアスR2 C
シュナイゼルが安っぽい悪役になってしまい残念。

・狂乱家族日記 E
強欲王が月香を追って地球へ来た。

・ひだまり365 E
マンネリ気味のヒロのデブネタ。

・ゼロの使い魔 E
貧乳ネタちょっと狙いすぎだったな。

・ストパン D
次最終回らしいがちゃんと終われるか不安。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:37:55 ID:tOsqWFKV0
・ギアス 評価不可
ここまで超展開を繰り返し説いて、音楽に合わして何の捻りもない伏線回収とか・・・
あと、みんないってるけどシュナイゼルが小物すぎる。

・ブラスレーター B
ベタだけど、変にひねるよりいいと思った。
なんだかんだで、今期では一番おもしろかったかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:59:02 ID:cf8gxsnl0
世界経済がナイアガラ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:59:42 ID:5PLaJHxb0
ひだまり 11話 B
変な話だったが、最近飽きてたからちょうど良かった

SW 11話 C
まあ最終回でベタに盛り上げてもらえれば

バーディ 11話 B
鬱エンドが着々と近づいているな

マクロス 23話 C
ランカ殺すってなんて言っても絶対殺さないよねえ
この期に及んで残り2話で確実に覆るような決意はどうなのよ、アルトくん

ブラス 22話 B
写真はちょっと泣いた
もうザーギン勝利エンドでいいよ
一番かっこいいし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:34:33 ID:fnQ5ZJiNO
マクロスF(23) B−
ネタバラし回、想定範囲で面白くはないな。アルトの「役者」という設定が逆効果になってつまらなくさせている。
シェリルの萌えパートをずっとやったほうがいいな。

イタズラなKiss(23) C+
キャラ総出演。作画が変わったら年を取ったからで誤魔化せるのは楽だな。
コメディより感動路線になってきたような気もする。相変わらず恋愛はドロドロしているし。
松本と須藤先輩はくっついてほしくないな。BADエンドフラグはこのアニメならなんとかしてくれるはず。

しゅごキャラ!(49) B−
いつものしゅごキャラ!テーマは深い。最強技のリメイクハニーが封じられたな。

狂乱家族日記(23) E
強欲王のキャラがひたすら寒いぞ、これは酷い。後半のロボもいらないし、説教オチもない。
構成もかなり悪く、全然ラストを締めるつもりがないな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:31:11 ID:fnQ5ZJiNO
ブラスレイター(22) B
ヘルマン格好よすぎだろ…台詞の1つ1つが神がかっている。
脚本家が変わると繋がらなくなるのと、ベアトリスはかなりどうでもよかったな。
逃げろと言われても逃げないアマンダ、このパターン多いな。漢の熱さがアマンダで冷めてしまうのが残念なアニメだな。

ストライクウィッチーズ(11) D
魔女達の日常を描いてきたのがよかったのに、この展開には無茶があるな。
ウォーロックなんて誰も望んでないのに。スカイガールズのビックバイパーよりも唐突でいらない存在。
あまり復帰への感情面が見られなかったのもマイナス。終わらせるための展開だな

コードギアスR2(23) B
キャラ感情と目的は完全に破綻しているな。伏線を音楽だけでまとめきる演出も気に入らない。
バトルパートはいつも通りだな、基本戦術は見れてよかったよ。騎士団キャラがかなり贔屓されているな。

ゼロの使い魔(11) D−
犯罪者ぽい展開だったな。巨乳に囲まれるルイズは可哀相。
サイトの剣の動きがダンスにしか見えない、これは酷い。敵もやたら弱いぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:43:02 ID:Hc5/h0gm0
二十面相の娘 E

これも、マクロスと似た経過を辿って、転落したな。
世間の口の端に登った「怪人二十面相」の実体が2人いたという、ようやく明かされた仕掛けは
意外性があるが、今の今までそれがぜんぜん生かされていなかった。
チコがとうとうおじさんの影を追うだけの存在に終わってしまったのが何より残念。
そのチコにもてんでついていけてないトメさんと小糸さんも寒々しかった。
やる気もないしイメージもないのに「戦争のつめあと」を無理して盛りつけたような数話数カットも
浅薄で邪魔なだけだった。
最終回に何の期待もない。

お稲荷さま D

最後まで、O型のアニメだったな。
このアニメの良さは、高上兄弟の良さにつきる。こんないい子たちに育った由来に
もっと意識的に焦点を当ててもよかった。
最終回は、無表情で座ってるコウちゃんが可愛かったです。

夏目友人帳 B

冒頭までのいきさつを前回の予告に丸投げして、幼児相手の密室会話劇という超難関のお題で
一本ぶっちぎる技量は、なかったらしい。最初は、おっ、やるなぁと期待したんだけどな。
繋ぎのネタがどれもお仕着せの、つまらん回だった。ニャンコ先生の俗物設定が終始子供じみていては、
おもしろくもなんともない。
聞けば、原作の短編を水増しした回とのこと。あの第5話といい、アニメ側のスタッフの
力足らずはやはり情けないな。
沢城の「いない!」の言い方。この人はほんとにこういう台詞が上手いなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:20:02 ID:Zd31ljZzO
ウルトラヴァイオレット コード044

チンタラ逃亡劇の後に再会はいいんだが、そこから肝心の愛し合う展開が
ちょっと急ぎすぎな気がした

・・・が、まぁこの作品はこんなものかな。出崎コンテ脚本はまぁ古くさいが
決して悪くはないな。という演出は優秀。ただし作画丸投げ臭くて安定感なし
でもキャラデザインがあんなに最悪なのに魅力は出ているから
まぁ頑張っているほうかも。次回のラストにちょっと期待。きれいに〆てくれ

やや甘めに評価Bマイナス
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:05:53 ID:m9AqPzYNO
ソウル
頂上対決は良かった。鬼神のキモサもよい。原作きちんと踏襲してるがどこできるんだ?
B+

ゼロ
シナリオ上どうでもいい部分(こっちが大事か?)で時間かけ、早足で終了。次回作も確定か?
D
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:43:46 ID:okaI/w2yO
>>132
DVDの売り上げに重要な部分に時間をかけてます
まあ、俺はそっちのほうがいいけどな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:41:41 ID:xLeVkpLh0
しゅごキャラ 49話 B
あむちゃんの歌が微妙なのは演技なのだろうか

蘭 12話 D
もうどこからつっこめばいいのやら
やっぱり今期最狂アニメだな

ギアス 23話 C
ナナリー、お前はそんな子じゃないだろ

お稲荷 24話 C
最終回だったのか!びっくりした
評価には反映しづらかったが、ガツガツしてなくて結構好きなアニメだったな

ソウル 24話 B
引っ張ったわりに、あっさり逃げられちゃったな
しかしハイテンションなアクション回を一ヶ月くらい持続したというのは凄い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:01:17 ID:RttRZ99aO
隠の王
展開がとろすぎ。主人公がまだ役立たずはひっばりすぎだろ
評価Cマイナス

ギアス
相変わらずヒキアニメだなぁ・・・でも面白い
Aマイナス

マクロス
まぁまぁのシナリオだな
B

ザムド
いい雰囲気
B

とらぶる
エロはいいね
B

UV044
ちょっと前にかいたけど俺はまぁまぁ
評価は↑

ゼロ魔
今期は真面目に作っているんじゃないの?
B


夏休みにまとめ見した銀英
泣いた!やはり名作だ!ビュコックじいさんが一番きた・・・
SSS
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:17:07 ID:A9VuD+KZ0
A
B+ギアス・しゅご
B マクロス
C+
C
切り

来期はもう少しアニメ見よう・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:44:20 ID:gT79A65U0
絶対可憐チルドレン 24話 B
なにかこの回だけ見ると兵部が良い奴になりすぎているような気がしないでもない。
しかし、同じロリコンのエスパーフェチでも皆本と兵部の対象へのアプローチの仕方は明快に違ってて面白いな。
さりがない行動の違いがそのままテーマに結びついている。
そういうところが説教くさく感じる人もいそうだが。

鉄腕バーディー 11話 B+
来週はオリキャラ二人が中心になりそうだな。
ここで千川の体復活は予想外だが、1クールでまとめるにはやっぱそうしたほうがいいのか。

夏目友人帳 A
夏目友人帳のくせに後半より前半のほうが面白いとはどういうことだw
にゃんこ先生に萌える回だった。
わりとこの夏目のまわりのキャラや妖怪達を気に入ってる俺にとっては
面白い話だったが、いつもなら泣かせてくれる最後があっさりしてたからな。
少しばかり好き嫌いの別れそうな回だ。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:49:46 ID:GQ3v2fDm0
RD C

クーデターとか・・・・・そういうのにまだ夢を見てる話だったのかよ。
最終防護壁が軍用擬体一人のスタンドアロンシステムを相手に、確証がなかったんだから
しょうがないだろとばかりにクーデターですか。敵味方双方に穴を開けないと成立しない
話じゃねーか。ご大層なものは期待してないんだからせめて甘えた話はやめてくれ。
まぁ今回ソウタを片づけたので次回は第2話のようなのが見れるだろう。

恋姫無双 C↓

劉備が男とか。そんで関とか。
いっっっっっっっっきにモチベーションが下がった(”ーー)
まぁ、悪い魔女に男の姿に変えられて、次回美少女に戻れるということだろう。
そうとしか考えられない。
関羽のうなされ夢と張飛の疑心を解消する役なんだから、こいつじゃ困る。(いやほんとに)
いきなり戦場は「おおっ」と思ったし(しょぼかったけど)ずっと埋もれがちだった張飛が
目立ってた(やってることは成長してないけどw)それと殺陣などに、さりげなく変わった
パース取りがふんだんにあって、目を引く絵が多かった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:54:09 ID:v0OLjH1AO
狂乱には来年がある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:57:04 ID:v0OLjH1AO
すいません、誤爆しました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:52:37 ID:kowrtqHI0
洗脳調査室 24話 B+
初期化したホロンさんをもうちょっと冷たく描いてほしかった。
というか、なまじホロンを普通に出すから最後でホロンとソウタがどうなるのか気になって展開に集中できなかったw
いや、でも、今週も面白かったよ。
髭も絶対悪にはしないのな。
まだ伏線使い切ってない今の段階で言うのも早計かもしれんが、気象分子云々の設定はこのアニメの締めとしてはやや陳腐な感が。
1ランク下げて様子見。また上げるかも。

お稲荷様 24話 C-
まったり見てたらいつの間にか最終回。
どんな泣かせるやり方でくーちゃん連れて帰るのかと思いきや、
結局おしるこに釣られるのかよw
でも、それで許せてしまうほのぼのB級感が好きだった。
展開が遅くて話に起伏がなくてたまにあるアクションがしょぼくて
正直見るのがおっくうだったこともあるが、終わってみるとなにか惜しくなる不思議な作品。
陳腐な感想だが、キャラが立ってたからなんだろうなあ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:09:56 ID:Hn9RhQ9i0
セキレイ E

「あ」がおもしろかった。兄貴が枯らして妹が生やすのか。1クールかけてプロローグですか。
まぁいいでしょう。次がもしあったら当然見ますよちち目当てで。しかしながら本作品には
このスレを進呈しよう。

【ネット】 オタク男性、オタク女性に告白。でも自分のダメさをアピールして失敗…「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ」症候群とは
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220264849/

アニメ遅れてるよアニメ。
14386:2008/09/18(木) 23:17:08 ID:OcNBcTlo0
ストパン E
予感が当ってしまった、当って欲しくなかったのに・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:30:24 ID:yt8lVQz00
>>143
ネガキャンお疲れ様です^^
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:40:32 ID:w4l7SSIAO
143と144のどっちかに当て嵌まりそうなんだが
今一番性格が捩曲がってるのは間違いなくマクロス勢だから
みんな気をつけろよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:29:08 ID:9YB1QWjzO
妄想で勢力まで作るのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:53:11 ID:yI6Afm2TO
ストパン A
無難に終わった印象
個人的にはこんなぐらいでギャグ半分シリアス半分がベストだと思うし

二期に繋げれそうな感じではあったがどうなるんだろうか

あと最終回の作画はなかなか良かったね。赤城に突撃辺りからのスピード感はよかった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:56:27 ID:5S5mQage0
マクロス C-
ナ○シコみたいというのは言ってはいけないことだろうか?
初代の構図を逆転させた愛おぼえていますかを歌うランカの巨大映像をバックに
一致団結して一斉攻撃しかけるバジュラの図は好
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:25:03 ID:j9a8HzwqO
ウィッチーズ(12)B
やっぱ、「無難」に終わったイメージ
せっかく強そうなラスボスなんだからもうちょい苦戦しても…尺足りないか。
まぁ、未出だった能力の披露あったし、作画も最後まで良かったので満足。総評A

乃木坂(11)D
良くも悪くもベッタベタな話
キザ男の発音に本気でイラついたので評価↓
初期のオタ非難もそうだが、このアニメだけだわ、イラついたの。…なんでだろ?
最終回、あんな状況でフィギア渡せるのか!?秘密は??ってな話のフリなだけで見所なかった
まぁ次回に期待
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:43:47 ID:O6QN84r4O
マクロス
フロンティア名乗るだけあって侵略者そのものだなw
思惑が誰一人同じ方向でないのは面白い。ここ2話のバジュラ・銀河制覇にはついていけてないが、気にしない。B

ストウィ
とりあえず無理矢理ネウロイの巣消したのはあれだったが、ストウィらしさ忘れず鬱なしでまとめたのには、好評価。やっぱ12話は少なかった。主人公補正は強すぎたな。続きもできたら期待したい。 B+ 総評 A
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:06:30 ID:qhuxAjbQ0
マクロスFいいねぇ〜やっぱストーリー系は最後に
盛り上がる事が多いから終盤の面白さはガチになるな。
キャラへの感情移入って点ではあんまりな面もあるけど
まぁ軽く眺める分にはけっこう面白いな。
ラストの結末に期待!聞かせてくれよ!!

評価B
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:08:27 ID:qhuxAjbQ0
あ、あとマクロスFはBD普及の基点となる作品として記録に残るだろう
それが往年の名作マクロスシリーズだったのは感慨深い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:35:23 ID:kMiR5krY0
セキレイ C 
もったいつけて出てきた月海の弱さには笑った
続編ありそうだな。   総評 D

ひだまりスケッチ E
なんか寒気のする回だったな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:37:35 ID:db1XIXnr0
>>151-152
業者乙
在庫捌くの大変ね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:40:40 ID:qhuxAjbQ0
あ?>>135の評価も俺なんだけどね・・・ぶっちゃけ比べると俺の中では
マクロスよりもギアスの方が面白いって評価なんだけど?

アンチウザ。ネガキャンする暇があるなら評価を出せカス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:49:44 ID:yVn9EYaBO
夏目 E

ニャンコイラネ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:16:12 ID:lpC+VveEO
夏目友人帳(11) C+
にゃんこ先生ショートコント集。テーマ性はあるが話がぶつぶつで繋がってないな。
幼女は可愛い

RD(24) C+
力ずくかよwソウタのバトルがやりたかったんだろうな。
書記長が久島役をやっているが、久島じゃないと物足りない。

恋姫無双(11) D+
伊藤誠Pマジック発動。劉備いらねぇ。本物か偽か微妙なラインなのがまたイライラさせる。
道中記からいきなりまともな展開になったな。戦闘のしょぼさは仕様か。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:59:41 ID:kOhZeP+DO
回りがどう騒ごうが、作品の良し悪しを判断できる人はいいんだけどな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:16:57 ID:iASwFYWe0
夏目 11話 C
ニャンコ先生萌え回だが、ちょっと素直すぎるな

WD 11話 C
リアは小林の当て書きのような気がしてきたクマ

RD 24話 C
力技なのだが、なんか双方にやる気の感じられない戦いだった

西洋 12話 B
結局ニアミスで終わり、トラウマは都合よく解消されないということか
内容のあるいいアニメだったと思うが、
原作読めば十分なんだろうなと感じさせる出来でもあった

ひだまり 12話 B
例の目が疲れる演出きた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:42:56 ID:YU99RNvd0
ウィッチーズ C

こんなもんでしょう。アバン→OPのかっこよすぎる繋ぎあたりまでは、これは力を
入れてきたかな?と思ったけど、テンションを下げるカットがさくさく割って入るに至り、
全体的には予測範囲のクオリティで終了。
それでも、第6話のきらめきは少しも曇らないので評価は下げないよ。この点では、
後半クールが前半クールをもぶち壊しにしたマクロスとは異なる。
芳佳がコアを治癒して、アカギからネウロイを引き剥がす案はなかったのかな。

乃木坂春香 E

2クールだと思ってた。2クールのつもりで見てたので、頭が1クール用に切り換わらないw
ラスボスがこいつってのは、あまりにこのアニメの仕様すぎるしw
見てる間はだいたいニヤニヤしてるんだけどwとっとと終わるんならありがたいとは思う。

マクロス E

言わせたい台詞の自信の無さに、またも遠回しと先送りでごまかす脚本吉野のAパート。
原案河森独壇場のBパートとの落差は歴然。ある意味、マクロスFがなぜ失敗したかを
分かりやすく明かした回。吉野弘幸のクレジットは今後二度と見たくないわ。とんだ童貞だこいつは。

イタキス D

我慢して旦那を送り出して、偉かったねママ。弟くんや友達たちのその後の絵も楽しかった。
(友達Aの娘かわいいな)(琴子の娘はお母さん似だったなw)
予告があったのには大笑いしてしまったw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:20:07 ID:I9ncSUW2O
>(琴子の娘はお母さん似だったなw)

娘は女装ショタ入江にそっくりだったという噂もあるぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:50:28 ID:CpWxDl3QO
>>158
マンセーもツマンネも評価には違いないしな
他人の評価の評価もしつこくしなけりゃなんて事無い
〜厨がどーたらとか、他のアニメまで持ち出してくるとさすがにウザいな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:39:59 ID:CpWxDl3QO
お稲荷 24 C
あっさり食い物に釣られるクーや美咲の顔芸と、いつも通り何事もなく終わった
ムビョウ、白鬼、オオカミとバトルパートは迫力低めで微妙だったが、
終始ゆるゆるで中々良かったと思う。妄想少女がこの作品の核。総評C
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:14:09 ID:o/ep9yt00
西洋骨董洋菓子店 B
いつまでも仲良くケーキ屋をやってて欲しかったです。

魔法使いに大切なこと C
ひだまりスケッチ E
テレパシー少女蘭 B

イタズラなKiss S
琴子出産おめでとう、皆ハッピーエンドですばらしい最終回?でした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:00:42 ID:nnTAJTUJ0
50話視聴終了 ははっはは!おもしれーいきなり冒頭から、
エンブリオ見つけたよ〜♪ってややタンが冗談をwwww
の後は、
三条君からの大量の本( ;∀;)イイ奴ダナー
居なくなってからわかる、お前の知識は必要だった・・・いれば今頃エンブリオはもっと簡単に・・の後は、
ぎゃああああああああああ
しゅごキャラ達が集まった行動!かわいいよーかわいいよー
これが本当の萌えってやつだ!まさに純で、性的なエロ萌えは一切ない、ベストオブザ萌え!
そう!ドラエモンを可愛いといった様な、純粋なかわいさよ。
の後は、
スゥと仲が良い犬キタ━━(゚∀゚━━ !!!!久々に登場。おまえ元気だったか”!?と、
眼鏡の鈴木誠一郎の犬なんだよな、うんうん、あの時のしゅごキャラ第10話は神回だったなぁ
の後は
しゅごキャラ達がいなくて、心配するガーディアン集合してwkwkする展開だし
の後は、
いつも通り×玉が出てきて、キャラなり退治!するわけだが
あwww今日はスゥなんだと、毎週違った楽しみがあるわけえで
で、退治した後は、いつもの和むシーンが・°。,・(ノД`)・。°
なにこの神アニメ、ついに50話、つまらない回が一度たりともなかった

しゅごキャラ総合評価 A 人生の神アニメトップ20入り
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:46:18 ID:r8b8BmC6O
スレイヤーズR(12) C−
展開は遅め、もっとバトルパートを増やしてもいいのに。
ワイザーとか板割りとか、この辺はおっさん向きだな。

ひだまりスケッチ×365(12) B
痴女回ですよ。七夕との流れがあっているようであっていない気もする。
演出がいつも以上に気合いが入っており、逆に目が痛いほどになっているな。
最近うめてんてーが可愛く見えてきた。

乃木坂春香の秘密(11) D
また無理矢理水着話を入れてきたな。
悪趣味なモブキャラは必要だったのか?ギャップが酷い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:09:21 ID:aLzixARIP
RD C
うーん、なんか微妙だな
あの髭の人との決着も、その戦闘描写も
もっとガッツリやってくれると思っただけに肩透かし
来週最終回? それともあと2回あるのか?

遊戯王5D's B
主人公リアルファイトもスゲー
なんか珍しく、デュエル関係ないシーンでも面白かった
それとキングの過去が暴かれる度にしょぼくなるのはどうなんだろう

ストライクウィッチーズ B
アバン→OPへのつなぎは少し震えた、今までで一番良いOPへの入りだった
まあ最終回だから戦闘シーンのクオリティ高かったな
あと、描写がなかったウィッチの能力も見れたし
ゲルトの姉馬鹿っぷりは本当に凄かった、素晴らしかった
だけどネウロイとの決着がなあ、もうちょっとなんとかならなかったのかあれ
まあ、今期の中では結構楽しめた作品
始まる前は馬鹿にしてたが、見てたらはまってしまった
信者補正入りで総評A
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:53:24 ID:TUkCMGI50
恋姫 11話 C
うん、こいつは偽物だ
俺にはわかる

乃木坂 11話 C
能登の歌は南国の海に合わねえなあ

SW 12話 B
作画が良かったからおまけでB
はっきり言って終盤のシナリオは褒められたものではなかった
2期はもっと隙のない作品にしてほしいところ

バーディ 12話 B
うわあ、中杉さん、何万人殺したのよ
シャマラン瞬殺で演説だけが続いているというのは皮肉が利いてる

マクロス 24話 B
いい感じで盛り上がってるが、あと1話でなんとかなんのか、これ
アルト爆死で、ビルラーは因果律とか言ってるし、そして河森と吉野
悪い予感しかしねえ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:54:29 ID:r8b8BmC6O
マクロスF(24) D−
設定いきなりまとめてきた。かなり強引、というより見せ方がうまくない。
ランカ強すぎワラタ、歌の強さが絶対的すぎる。主人公の意味のなさには落胆。

イタズラなKiss(24) S−
最終回ということでやや甘めに。もはやラブコメを越えて「人生」と呼べるだろう。イタキスは人生。
弟、入江の初期からの変わりっぷりがよく描けていたと思う。手術室のシーンが一番盛り上がったな。
いい最終回でした。来週は何をやるの?

しゅごキャラ!(50) C
ファンタジーとはスタッフノリノリだな。
最近イースターパートが寒すぎる。二階堂や三条さんのような強敵がほしいところ。

狂乱家族日記(24) E+
終盤なのに新キャラ3人w凶華様の話はまだよかったが、水登場からは脚本崩壊。
重要なところは丁寧にやってほしかった。

ブラスレイター(23) D+
イシス飲むのかw相手に打ち込むんじゃないのか。しかも1時間かかるって最初から飲んでおけよ。
シドウサイドはかなりどうでもいいんだが、こっちの設定の濃さに力入れすぎなのはどうなのかと。
まぁジョセフがラストだけでも主人公らしくなったのはよったな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:08:20 ID:PRCOF7ns0
薬師寺涼子 E

6回分まとめ見。あほらしすぎていちいち突っ込む気にもならん。
田中芳樹もくっだらねぇ仕事してんな〜。
だがやはり何度見てもOPのシルエットはえろい・・・・・

鉄腕バーディー E

4話からまとめ見。これもまた酷いゴミだ・・・・男がダメなアニメばかり作んなきゃいけない
なんかノルマか将軍様命令でもあるんだろうか?
素でカップル応援する女の子とか、女の誘いを素で断ろうとする男とかは新鮮だった。
アニメはいつから四方八方フラグだらけばっかりになっちまったかな。

ゼロ魔 E

2話からまとめ見、3話で息切れwこれ、おもしろくなるの?ていうか、おもしろい回ある?

ブラスレイターかひだまりを見ればよかったw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:56:48 ID:r8b8BmC6O
ストライクウィッチーズ 総合B
パンツ?への拘りが強く感じられる作品。この世界ではパンツではないらしいです。
股間部をアップする演出が多く、かつ不自然さが少ない。素晴らしいカメラアングルのセンスと言えよう。
ネタアニメかと思いきや中身は意外しっかりとしている。シリアス要素がやや強め+キャラアニメの構成になっている。
メイン11人で全12話とかなり忙しいはずだが、2人ずつの組にするなど工夫が見られ、
キャラの個別メイン回も多く、モブキャラを作らないでキャラが皆生き生きとしているのが特徴だろう。
ただ設定面では弱さが見られ、後半は終わることを意識した流れとは言えやや崩れたのは残念。
無難に終わらせたものの謎は結構残っている。二期やる気みたいなのでそちらに期待したい。
冷静に評価すると騒がれているほどではなくやや凡作寄りのような気もするが、
このアニメを好きになれる何か強いパワーを感じた。久しぶりに「1クールで足りない、もっと見たい」と思わせるアニメだった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:00:38 ID:+bXtIzUMO
ネウロイが投げやりってのはよく見てないだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:02:14 ID:4X+1SsZH0
>>162
お前のレスが一番価値がないけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:24:03 ID:PRCOF7ns0
二十面相の娘 E

教授シリーズ最終話だが、確かに力は入っていて、言いたいことはよく分かった。特に
教授の心境の変化に突飛さを感じさせない流れは、意外だったしよかった。
それでも、やはり今までが、これを語るために回を積んでこなかった。何よりも、2人の
二十面相に見送ってもらえるような新しい働きを、この回のチコは見せていない。
来週の最終回で、その萌芽や片鱗でも見れるならいいが。少し期待してみよう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:32:50 ID:4X+1SsZH0
少し暇だったから公式から拾ってきた 10月〜の新番組情報の映像情報
意外と大穴の作品が出揃うかもしれん・・・久々のビッグシーズンの予感がする

ロザリオとバンパイア CAPU2
http://www.rosa-vam.com/special.html

ヒャッコ
http://hyakko.jp/special.html

黒執事
http://www.kuroshitsuji.tv/intro/index.html

北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王
http://www.haoh.tv/prologue/index.html

CLANNAD AFTER STORY
http://www.tbs.co.jp/clannad/06special/special.html

テイルズ オブ ジ アビス
http://extr.b-ch.com/freemv/view/talesoftheabyss/index.html

黒鉄のラインバレル
http://www.linebarrels.jp/movie.html

地獄少女 地獄少女 三鼎
http://broadband.biglobe.ne.jp/index_program.html?prog=jigoku&ch=anime_p

かんなぎ
http://www.nagisama-fc.com/anime/news/pv01.html

とある魔術の禁書目録
http://project-index.net/anime/pv.php

まかでみWAっしょい!
http://www.macademi.tv/pv/index.html

カオスヘッド
http://www.chaoshead.jp/

ヴァンパイア騎士 輪廻-ロンド-
http://www.vampire-knight.jp/

ef - tale of melodies
http://www.ef-melo.com/

スティッチ
http://www.disney.co.jp/character/stitch/okinawa/movie/index.html

のだめカンタービレ 巴里編
http://www.nodame-anime.com/

ミチコとハッチン
http://www.michikotohatchin.com/story/trailer02/index.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:34:25 ID:4X+1SsZH0
ここ二ヶ月ぐらいサロンの評価スレに顔を出していないけど
久々に煽りにいこうかなっと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:09:54 ID:AERStWtBO
マクロス A
巨大ランカ映像+愛おぼでバジュラが一致団結は壮観だった
このラストへ持って行く為の話の展開だと考えたらここ数話も許せる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:05:45 ID:zKgZBG/y0
>>175
d

新番組評価も終盤になってくるとちょっとあれだが、
序盤はかなり参考にさせてもらってるから楽しみ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:32:35 ID:KlM5+kgDO
どうして狂乱はさして関連性のないエピソードを並列して進行させるんだろうか
ただでさえつまらないシリアス話が、意味不明な構成のおかげで壮絶につまらなくなる
たしか死神の話のときもこんなんだった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:35:30 ID:54k2Dw460
狂乱ってまだやってたんだw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:41:30 ID:r8b8BmC6O
コードギアスR2(24) S−
何だ、ギアス面白いじゃないか。最終回間近でしっかりとまとめてきているな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:52:34 ID:JrbQX4IsO
ギアス
もっとgdgdな形になるかと思ってたが、展開スムーズで良かった。自分の周りの命は大事にするが、その裏で理不尽に死んだ総数何人なんだろと変に気になるw B+
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:47:53 ID:BGkXuj8S0
ストライクウィッチーズ D
最近後半余計な事をしてつまらなくなる作品が増えたな
これもその仲間入りをしました・・・END
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:47:20 ID:54k2Dw460
ギアスR2 24話 S
いい感じに盛り上がってきたな、ロボバトルの描写も作画頑張ってた
ナナリー相手にギアスをかけられるのかという引きを最後に持ってくるのも上手いな
ただシュナイゼルがギアスかけられて終わりってのはあっけないね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:52:43 ID:j7IPSMhY0
あげ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:32:05 ID:c+3gQ29M0
ギアスR2 24話 C+
シュナイゼルが言葉の上では正論言ってるところを、ルルーシュが「現実を見てきた捨てられた皇子の僕」で否定するシーン
自分のギアスで捻じ曲げた人々の人生で語るのはさすがにいかがなものか
「今日を求める」と「明日が欲しい」の違いを変化に求めるのは意味不明

カノンとシュナイゼルの主従関係は気になるところ
ニーナとロイドはいいキャラに育ったと感心
ナナリーとの対峙は予定調和とはいえ納得。次回どうカタルシスを持ってきてくれるか期待

二十面相の娘 C
なんというか、惜しい作品だと思います。設定の古くささ、主人公の成長のなさが気にかかる
実は〜いた二十面相、一人は列車で殺しておくべきだったようにも感じてしまう

マクロスF24話 A
何度もC以下つけてたが、今回はA
過去作のオマージュが、使い方によってこれほどのインパクトを与えることに感嘆。
もう1,2話早い段階で物語をたたみにかかっていれば…という気持ちも
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:06:15 ID:JHG9X1HIO
ゼロの使い魔 三期 D

ルイズうぜー
これに尽きる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:54:14 ID:vsgP7syw0
ブラスレ 23話 C
ショセフおっきしたおー
シドー死亡は特に感慨もなく。キャラを立たせるための小イベントは大して効果なかった感じ
相変わらずの米の描き方と、ノーモア広島にアメ公どもの反応が一番楽しみw

ゼロの使い魔 三美姫 D
ヒロインがここまでウザいアニメって珍しいんじゃないだろうか
4期やる気満々な終わり方だったが、そこまでするほどの話なのかね。原作知らんけど
これで終わったほうが綺麗な気がする
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:19:37 ID:B85VPc6C0
・コードギアスR2 C
また録画か・・・シュナイゼルとの決着はやった事のない手で
ケリをつけて欲しかったな。

・ひだまり365 E
4人が善人である事を強調しすぎ。

・ゼロの使い魔 D
総評価・・・D−
3期を見て思ったがコルベール先生はゼロの使い魔に
必要不可欠だと個人的に思う。

・ストパン D
総評価・・・D+
ストライカーユニットがネウロイの弱点なんて設定あったっけ?
見逃したかも・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:13:30 ID:U2XPk+9KO
あれ?なんでペリーヌ、銃捨ててんの?簡単にストライカー捨ててんじゃねーよ
とは思った
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:44:57 ID:wTGYd/SX0
ひだまりは確かにそうだな
ゆのが万引きして捕まる、とかやれば白熱しそうだが‥‥
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:55:11 ID:Qk8Qui8a0
>>191
【ひだまりスケッチ】ゆの に萌えるスレ12x| _ |x
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221466510/

センス溢れる文お待ちしております
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:05:42 ID:LRZQ7SjS0
スレイヤーズ12話 C+
平和主義者クラッシュってザナッファーにも効くんだろうか。
初見の人は誰もあの髭面が実は王様じゃなくて「王子様」だと思ってないだろうなあw
デュクリスの動機微妙だけどうまくまとめてくれることを期待。

マクロス 24話 AA-
やっぱ山場は盛り上がるな、このアニメ。
「私の歌を聴け」再びに今度は二種族の命運も巻き込んで歌合戦。
あの曲をああいうふうに使うとは。
しかし、ランカ、生き残ってももう絶対人類のところに戻ってこれんな・・・・・・ここまでやっちゃうと・・・・・・。

銀魂 124話 B+
高杉編がこんなギャグ回の伏線になってるよw
放送コード、色々と身も蓋もないw

ストライク・ウィッチーズ 最終話 B+
あれ、このスレだとやや不評気味?
伏線回収しきれなかったなりに、俺は1クールの制限でけっこううまくまとめたと思うんだけどなあ。
キャラの可愛さだけでなく、シナリオとバトルが普通に面白い貴重な萌えアニメだった。
二期はもしかしてあのメンバーじゃないのか。残念。

コードギアス 24話 D-
キーキャラのはずのナナリーの行動原理がよく分からん。
カレンVSCCはありそうでなかったカード。もう少し時間取ってほしかったな。
やっぱラスボスがシュナイゼルでは色々と力不足だ。

ブラスレイター 23話 B
なかなかに燃える場面の多い回だが、相手がザーギンではどうにもなあ。
マレク成長したね。もっとボロボロになりながら頑張るところを描き込んで良かった気もするが。
ところでザーギンの馬にはひょんなことから過去が与えられたわけだが、
なにか活躍する場面はあるのだろうか。

絶対可憐チルドレン 25話 A+
前回と対照的にバベル側の言い分を盛り込んだ回。
相変わらずうまくテーマを物語の中に組み込んでくるな。
そして、今週はそれがうまく山場でのカタルシスにつながってる。
いつもこれくらい面白ければAA入りなんだが、話によってむらがありすぎるからなあ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:08:08 ID:0ERIn3XWO
A >>147>>149>>150>>167
B >>171>>193
C >>160
D >>183>>189

平均B越えているし、このスレ基準ではなかなかの高評価。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:27:33 ID:vnXj8CgE0
>>194
ストパンのみの評価まとめなのかなって最初は思ったんっだけど
もしかして評価の評価ってこと?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:53:09 ID:0ERIn3XWO
ス・ トライクウィ ・ッチーズの評価の中で、総合評価のものをまとめて出しただけ。9人の平均ビーちょいはまずまず。
タイトルとアルファベットを入れると、スクリプトに拾われてまとめサイト行きになるのでいれなかった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:58:18 ID:LRZQ7SjS0
>>194
おや、本当だ。たまたま自分の前二つがやや厳しめだったから、
ついそう思ってしまったんだな。thx
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:15:40 ID:ggiax8W60
ブラスレーター B
臭い、臭すぎる。だがそれがいい。
なんだかんだで自分的には今期最高。
ただ、もうちょっとキャラは作り込めるかな、と。
過去の話をもうちょっと綺麗に織り込んでいけないかな。

ルルーシュ D
今まで評価外を下してきたけど、この話はまあいいんでないの?
やっぱ、「俺に従え!」がオーケーってのは腑に落ちないかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:41:09 ID:WW/Z+r8H0
コードギアス B

おもしろかった!兄貴が攻略された瞬間はもう笑うしかなかった。
でも最後の対峙シーンをもう1度見直して分かった。この録画作りは不可能だw
親父とシュナイゼルの差別化をつけようとしていたけど、階級を固定するポイントが
過去でも現在でも、結局同じこと。
「経験」の語義を、シュナイゼルとCCが同じ意味で捉えてる。
こういうあたりは、エヴァみたいなこともしようとしたけど飽きた感じが出てるのではw
フレイヤ撃ちまくりナナリー。実被害がどんなものなのか分かってないということにしておこう。
実際たいした被害じゃないしwwwww

ネオアンジェリーク C

2期で初めてアンジェが可愛い!これが見たかったんだよ。
エレンフリートさんにふり向いたとことか!エレンすっかり弟くん。
1期の回想が入ってたけど、やっぱり1期のアンジェの方が、可愛い率が高かったなぁ。

夏目友人帳 B

いい話だった。伊藤美紀のおかあさん怒りを聞いてたら何故か泣けた。
井上和彦って、すごいな・・・・・マダラとでかニャンコの声を変えている。
これでちびニャンコももっと違えてたら。
化け物に食われる直前、夏目が前に倒れたけど、小鳥をかばおうとしたように見えてない。
巻き物をもらって夜中にはぁはぁ言ってたけど、あれは何をしていたんだろう?w
(多分、あざが痛かっただけか)
よく伝わらないコンテがたまに出るアニメだ。二期があるそうだが次回は総集編だったりして。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:50:41 ID:bJHf1sn00
GONZOさんが書いたのは>>194のうちいくつですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:15:45 ID:xtFLwC/U0
絶対に自分の評価は書かない妄想厨が一人いるな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:48:11 ID:ioadAgcXO
ゼロの使い魔
脈絡ない魔法消失や状況そっちのけのルイズのウザさ。期待しちゃいけないアニメとわかっちゃいるが。可愛さもすぎればウザいか。総評で赤髪と先生のキャラ立ちには好感。
ゼロとシャナ交互にやる商売なのか? 甘甘でC-
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:18:22 ID:xtFLwC/U0
ワールドデストラクションをいっき見したけど面白いなこれ
いい意味で気楽に見れるB級アニメだった

評価C+
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:13:00 ID:EeecPtGQ0
お稲荷 B
終始安定していた。ゆるい日常をボーっと見るのが楽しい作品だと思う。
弟がややウザいが、美咲やコウのキャラがそれを帳消しにするぐらい良い。
昇じゃないが、メガネが偽乳と判明した時はショックだったw
No,1空気アニメの呼び名が高いが、個人的にはB評価。

S・A D
全話見て時間の無駄だったかも、と思う作品だった。一番の原因は
キャラに魅力を感じなかったかもしれない。八尋の好感度はそこそこ高いが。
取って付けたような晶と宙のカップル、急にデレる光等、
ストーリー的にも違和感有り。
「金持ちだからって授業も出ずお茶だぁ?何がS・Aだコラ!」
と思えてしまう辺り、そもそも自分がこのアニメに向いて無かったか。
2クール頑張ったという事、GONZO応援の意味を込めD評価。

セキレイ C
ヘタレ主人公と突然現れ主人公好きになるヒロイン。さらに女が集まり
ハーレム状態のエロゲ的展開。最後は知り合ったカップルを脱出させる
というよく分からんストーリー。放送時間帯が良かったので見ていた
という感じ。セキレイも108人とか多すぎ。正直褒める要素はあまり
無いが、MX組なので月海の乳首に免じてC評価。

SW C
終始キャハハウフフしてれば良かったんだが、変にシリアスなとこ入れたのが
個人的にマイナス。主役の芳佳が命令無視や謹慎処分中に脱走したりで
好感度ガタ落ち。ラスボス倒すのに何をするのかと思えば
ストライカーユニット落とすだけ、それで何故かネウロイの巣も無くなり
芳佳すごい!って言われても・・・
ただパンツをズボンという世界観や、よく動く戦闘シーン、ひたすら
ローアングルに拘る所等、見所はあった。坂本隊長に敬意を表してC評価。

恋姫 A
ギャグとエロのバランスが非常に良いと思った。正反対のとらぶるは
見習った方がいい。しかも1クールという期間であれだけキャラを
立たせるのは見事と言う他ない。関羽の存在感がやや薄かったが、
最後に魅せてくれた。劉備?にビンタかました所はGJすぎる。
キノコが生えた馬超を引き抜くシーンは一番笑った。超雲のキャラも最高。
男劉備が出た時はどうなるかと思ったが、上手くまとめてくれた。
原作は知らないが、販促という目的も充分に果たしたのではないか。
今の所今期では一番の作品という事でA評価。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:48:32 ID:LFOKze7eO
・ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜(12) E−
超展開、ラブコメ、バトル、やる気のない兵器、設定投げ出しと全てにおいて駄目だった。
今までだらだらとやっていたのに、最終回だからといって3話分くらい詰め込んでいるな。
ルイズ覚醒の時はもうついていけない領域に。


・ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜 総合D
面白くないよ。
前作「双月の騎士」と比べるとラブコメ分はかなり増えているが、その分バトルパートや設定部分が駄目になってきている。
バトルを求めるアニメではないのはわかるが、それでも最低限無難に終わらせてほしかった。
ラブコメに関してもいつもどおりルイズに始まりルイズに終わるというパターン化。
痛々しいキャラは今まで通りなのでイライラするし、サイトの態度もかなり痛い。
ティファニアとか姫さんをメインにしたラブコメのほうが面白いのはどうかと。
構成は前半ティファニア後半タバサのWヒロイン型。毎回1話完結のルイズオチにしているため、
1話1話の中身がかなり薄く全体のストーリーが全く見えてこないな。敵の見せ方も下手。
特にタバササイドはかなり強引にフラグを立てたようにも見える。3期全部テファでもよかったくらい。
4クールアニメのような展開の遅さが見られ、12話でちゃんと一区切りつける様子がない。
伏線をまとめないで4期もだだらとやりそうな姿勢には落胆させられる。

2期からの設定・作風の修整をしようとしている努力は見られる。でも最終的には2期と大差ない出来に落ち着いたな。
4期、5期とこのままだらだらとやりそう。次やるときは監督紅優を外してくれることを願う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:30:24 ID:LFOKze7eO
・恋姫†無双(12) B−
すごく無難な終わらせ方。最近流行の最後に崩壊がなくてよかったな。
エロスも翠のパンツがあったくらいか。劉備は最後までウザキャラだったな。


・恋姫†無双 C
三国志パロディの百合モノ。キャラが巨乳かロリとはっきり分かれているな。
まったりとした道中記で、中身はかなり薄いのだが綺麗にまとまっている。
キャラがかなり多い割りにちゃんとキャラ立ちはしており、かつそんなに媚びてはいない。
またエロ要素がかなり多いのは特徴か。下品やエロや湯気修正も多く微妙ではあるがね。
外れ回もないんだがインパクトの強い当たり回もない。あくまで平凡な出来、無難に納まった内容になっている。
もうちょっと萌えれるキャラがいればよかったと思う。朱里くらいしか好きになれなかったな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:13:29 ID:X99+3febO
ゼロ魔 12 D
サイトの気持ちを何度となく確認してるにも関わらず、本気で嫉妬して魔法使えねーとか、いい加減ウザかった。
大筋のストーリーは前編-完な感じで終わり、イマイチ感が残る。

ま、シリアスパートはともかく、ラブコメとしちゃ及第点だったので良し。
テファのオパイタッチ見られる→反省文→裸タバサと2人きり見られる→反省文の流れはかなり良かったw 総評C


恋姫 12 D
劉備が魅力みせて、関羽その他に認められ、そして群雄割拠の世の中へ。な終わり方かと思ってたら違ったw
ま、イケメン善人劉備と関羽がラブラブエンドだったらそれはそれで駄目かw
一応の全員集合で無難にまとめたとは思う

三国志の萌えパロとして「どんなキャラ付けになってるのか?」ってのが楽しみだったが、
曹操の生々しい百合にはヒいたし、アヒルふんどし相撲とか下品すぎな面が多くみられた。
キャラも沢山でたが所詮は1クールアニメなんで魅力感じる暇なく出番終了。中途半端。
バトルシーンも迫力皆無で全てにおいてC級な印象の作品だった。 総評D
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:30:30 ID:ioadAgcXO
恋姫
無難にまとめたな。最後2話の劉備の釣りは良い釣り針と解釈しとこう。
他の作品にも言えるが、1クールの縛りでは、シナリオの起伏入れると、まとまらなくなる。その点で目的が薄い流れでキャラの顔見せは1クールにあってた。キャラ立ちは明確で良かったと思う。エロバカ萌え部門は評価しずらいが、B+ 総評B+

1.5クール 18話辺りが1番いいのかなと思う今日このごろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:41:57 ID:LKvYaWyQ0
RD C

うーん、にゃも退場かぁ。
いろいろよく分かんなかったけど、雨がやけに怖かった。おばーちゃん大丈夫かな。

恋姫無双 B↑

劉備偽装ははっきり言って要らなかったけど、いいアニメだった。正しく活劇してた。
ゆるすぎる本編の背後に、巨大なバックヤードを常に感じさせた。それはED曲の歌詞でも
発揮されている。
設定が持つ潜在力の高さの勝利だ。これはもう、発明と呼んでいいだろう。
リアル中国人も喜んでいるそうだw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:07:09 ID:aF2r24zI0
・ゼロの使い魔 評価不可
・・・酷いね。
まあ、こんだけボロクソにいいながらなんだかんだで最後まで見てしまった。
そう考えると、視聴者稼ぎという意味では成功したアニメなのかもしれない。

絶対勧めないけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:27:01 ID:UrFptlDpO
バーディー12話
なかなか面白いストーリー。完成度は高いね。

評価B
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:34:02 ID:X99+3febO
そういやこのスレで夏目見始めたんだけど、なかなか良いねコレ
淡々とした感じでしんみりさせてEDの流れが好きだわ
萌えアニメばっかで全然チェックしてなかった事に反省
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:46:39 ID:iKIINUsb0
まあアニオタが好きそうな感じだよな
逆に一般人に近いと何も感じない気がするわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:19:27 ID:1411AHwU0
セキレイ 12話 C
悪くないんだけど、やっぱり本格的にバトロワする前に終わっちゃったな
これで原作に追い付いてるらしいから2期もないだろうし
漫画販促だけのアニメってのは良くないな

アリソン 24話 C
列車ミステリーかと思いきや、結局列車止めるのかよ

しゅごキャラ 50話 B
スゥかわいい

蘭 13話 D
毎度のことながら電波ドリブンだなあ

ブラス 23話 C
アポカリいらねー
ジョセフの復活ももっと盛り上げていこうよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:36:53 ID:nCzWAymIO
A(80点) 夏目友人帳
B(70点) ミッションE、しゅごキャラ
C(60点) ストパン、マクロス、ブラスレ
D(50点) RD、恋姫、イタキス
E(30点) 糞だまり、糞腐女子、糞セキレイ、糞アンティーク
F(10点) 糞ルイズ、糞家族、糞魔法遣い、スペシャル糞
測定不能 ぎあすww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:48:50 ID:f7yx+3ql0
>>215
やっぱ腐女子はひだまりを敵視してるんだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:55:53 ID:4l1CbOZMO
そのランクで腐れと思うのはおかしい

ストパンに点数がつくわきゃないだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:51:01 ID:9oeQw2Ey0
ストパンは6話まではよかった
それからは下降線、信者は認めたくないみたいだったけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:53:35 ID:CsXlGpJZ0
7話が最高だったわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:14:21 ID:U6GfSA/k0
隠の王が空気すぎる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:34:56 ID:vKXY7dom0
>>218
主観乙
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:39:40 ID:yguGaRYYO
1、2話は「パンツ丸出しかよw何この設定w作画良いけど、奇をてらっただけの糞アニメの予感!」
てな感じだったなぁ〜
3、4話で「なかなか良い話だし戦闘も良い感じ。穿いててくれりゃ良いのに」
5話でオッパイにやられて、6話で棒、百合にやられて、7話で完全にハマったw
9話からのシリアスなシメに向かいつつも萌えを入れるバランスが最高

1、2、8話以外は神だわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:22:27 ID:GIX5ViKW0
ラインバレル無茶苦茶期待してるけどイイかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:38:38 ID:vKXY7dom0
俺も期待している
原作ファンに不満の声が多いみたいだが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:44:38 ID:eYXzoihk0
期待すれば駄作に見える
期待しなければ良作に見える
アニメってそんなもんだと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:14:03 ID:mLAfOOIMO
夏目
原作知らんのもあって話をじっくり楽しめてるのもあるが、癒し系の割に飽きが来ない。
今回は妖怪話の割に今までなかった恐怖テイストもあって楽しめた。総評には早いが、音楽・声適してると感じる。 B+
22786:2008/09/25(木) 23:33:47 ID:xZbKZGqy0
ストパン E
なんで余計な事するかなぁ
始めのほうのノリで良かったのに・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:17:22 ID:tlPX95hbO
・夏目友人帳(12) C−
設定が次々と後付けで出てきて、最後にネタバラしにいく構成はよくない。
話自体は悪くはないと思うが、このテーマならもっと人間を描くべき。妖怪が目立って人間が目立ってない。

・RD 潜脳調査室(25) C
ここでニャモ回か。後半はほぼ想定通りなんだが今までの流れからこっちに力を入れてほしかったな。
W主人公制がうまく生かせる最終回にできるのかを期待したい。

・スレイヤーズREVOLUTION(13) D+
デュクリスの超俺理論に付き合うラスト。リナの必死の解説がフォローになっていないのが泣ける。
ポコ太が泣くシーンはベタベタすぎだろw流石は古典アニメ。

・ひだまりスケッチ×365(13) C+
最後はシンプルなひだまりモード。体重ネタが多すぎだな
締めの富士山は見事にこけたな。

・らき☆すたOVA C−
嵐のようなパロネタの数々、というかほとんどパロしかない内容。
バラエティに飛んだ中身に見えるがパロしかなく、その分日常パートのゆるさがないこと、キャラ萌え分にやや不足を感じるのは残念。
実写白石はもういいのに何で出すのやら。一部の人の需要に特化したOVAだったな。
あと、BGMにやたらと力が入っていた点も付け加えておく。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:43:03 ID:tlPX95hbO
・スレイヤーズREVOLUTION 総合C+
強烈な古さを感じさせる作品。完全に夕方アニメのノリで、「萌え」は期待してはいけない。
ワイザーなどのオヤジがかなりいい味を出しており、コテコテのオヤジギャグが楽しい。これを楽しめるのは20代以降だろうな。
設定面はねぇ。今の厨二設定時代だとギャップがかなりあり、ラスボス・目的を隠し続ける構成は大失敗しているな。
5期分割の為にあえて謎を残した終わり方のせいだろうが、もうちょっとやり方はあったような気も。
過去シリーズは見ておいたほうがいいが、完全に記憶がない俺でも何とかついていけたから、新規でもいけるとは思う。
と言ってもこの90年代のノリについていけないと楽しめない。おっさん懐古厨向きアニメだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:57:51 ID:tlPX95hbO
・ひだまりスケッチ×365 総合B−
今回もシャッフル構成。その為ゆのの成長などは見られず、だらだらと同じことを繰り返すアニメになっている。
ショートシナリオの連続も多く、うまく肉付けした話は見られないな。食事シーンがやたら多いのも気になるところ。
中身はかなり薄めになっている。完全に日常・キャラアニメです。気に入ったキャラがいれば楽しめる、と言う程度だろう。
シャフト独特の演出は健在だがややばらつきあり。薄い中身をうまく補えていると思う。
またサブキャラの出番をかなり意図的に増やしているようで、特に夏目はがんばっているのだが、
4人で世界観は完成しているので無理に増やさなくてもよかったような。

一期を見ていなくても、問題なく見れる中身になっている。
万人に薦められるものではない。好きなキャラが出来たら見続けるようにしたほうがいいだろう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:01:05 ID:Ap8al/B50
乃木坂春香 C

うん。べつに嫌うほどじゃなかったよ。やりたいことは一つポッキリの習作って感じ。
せっかくいい感じに揃ってるキャラ衆を、またワンセット浪費しましたねとは思うが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:04:51 ID:yNn/J4t80
スレイヤーズ D 
無難にしめたな。 総評 D

ひだまりスケッチ E
最終回までいつもと一緒。 総評 E
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:34:01 ID:XSNxCzTt0
>>231
どうせ第二期作るんだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:57:09 ID:BZ811S5YO
乃木坂
主旨は一貫してたから、ご馳走様でした。お腹一杯です。としかいいようがない。波がないから1クールには適してた。周りのキャラが王道なのも、よかったか。作画はもうちょい欲しかった。 C+ 総評 C+

マクロスF
2クールのいざこざをバジュラは悪くなくて、ギャラクシーが悪いんだでうっちゃった感じ。歌が偉大なマクロスではそれでもいいやと思えてしまう。
曲の切り替えに合わせた演出は高揚感高めるが、曲を多様しすぎたか。
見せ場が多過ぎて、演出に時間が割けないのが残念。詰め込みすぎだが、映画なりDVDなりで補完するだろうな。
後日談も少し必要だろ。
B+ 総評 B+
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:38:44 ID:ErK8RUzM0
マクロスの最終回って、終わりの提供絵とかエンドカードなかったよな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:06:38 ID:lI9R6Ly2O
乃木坂 12 C
つつがなくテンプレ通りに消化。
どーせなら「分不相応な恋だと実感し、身を引こうとする主人公」をもうちょいやってくれた方が良かった

“秘密”がキーワードになるかと思いきや、あまり関係ない王道的な恋愛物だった。
ツンデレ、暗い過去持ち、電波なヒロインが多いなか、純真なお嬢様ってのがむしろ新鮮だった
はし休め的なアニメ 総評 D
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:22:42 ID:7IdlZyds0
ギアス 24話 B
シュナイゼル倒してナナリーがラスボスは予定通りって感じか
あとは最終回でルルーシュの物語にどういう決着がつくのか
谷口はいつも最後日和るんだよなあ
締めるところは締めてほしいね

ソウル 25話 B
マカかわいい

夏目 12話 C
三篠が夏目を試すっていうのはいらなかったんじゃないかなあ

WD 12話 C
キリエが偽物でゲームに繋がる?それはないか

恋姫 12話 B
結局劉備は偽物だったのか?まあ、そう思うことにしよう
しかし最終回がこんなに気になるアニメになるとは
最初は馬鹿にしてたけど、いつの間にか引き込まれてたな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:25:16 ID:6WTf05NC0
乃木坂は俺でも展開が先読み出来るほどのシナリオだった^^
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:03:36 ID:KjXRYjGtO
・マクロスF(Frontier) 総合B−
過去マクロスシリーズを見てきた人用のファンアニメ的な作りに見える。過去作のオマージュがかなり入ってくるし、
設定は初見の人の為に説明は入るが、それでも不足は感じるくらい。以下初見の人の評価。

歌をテーマにしておりアニメではなくPVではないかと思わせるほど歌が重要。CDの発売と物語をリンクさせるなど計画性が見られる。
敵の正体や目的を隠しつづけた構成の為に中盤は結構ぐだぐだ。最後もかなりの力技である。
また主人公の存在感のなさなど、ヒロイン2人以外のキャラは薄いね。恋愛要素もあるのにキャラの魅力が全然足りなく感じる。
ロボアニメではあるが、戦う意味が薄い内容になっている。歌や超兵器で勝つパターンが多いのは残念。
だが1話単位で最後にちゃんと盛り上げてくる基本演出はよくできている。歌による演出も綺麗。
CGのレベルは高いのは魅力的である一方、手を抜くところはとことん抜いてきているためギャップは酷い。

総合すると「歌アニメ」というのしか残らない。あまり期待しないで歌のアニメだというのを常に頭のすみに置いて見てほしい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:04:45 ID:KjXRYjGtO
・イタズラなKiss 総合B+
90年代少女漫画のラブコメ。コメディとしてのノリやテンポが絶妙で楽しい。
キャラはどのキャラもインパクトが強烈でコテコテなのがコメディとマッチしている。
腹黒いキャラ・地雷女がかなり多い。あくまでギャグで描いているが苦手な人は注意。
恋愛に関しては完全に少女漫画調、最後は必ずハッピーエンドなので安心して見れる。
後半はラブコメ分が少し落ち着いてきた面もあるが、綺麗にまとまった構成になっている。
琴子と入江が恋愛によって成長していく、まさに人生のドラマと言えるだろう。

古典ラブコメのパワーを底力を見たような気がする。普段この手のアニメを見ない人も一度は騙されたと思って見てほしい作品。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:28:31 ID:y7B0YI740
鉄腕バーディー 総評 B
つとむとバーディーが分離しちゃって二期にどう繋げるのかと思ったら
ああいう風に繋げるのね
漫画版のつとむより数段かっこいいのでちょっと違和感あるな。中杉さんは可愛かった
Fが個人的に微妙になってしまったので、これが今期では一番かな。二期も楽しみ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:04:21 ID:LFBiaiZQO
>>239
>過去マクロスシリーズを見てきた人用のファンアニメ的な作りに見える。過去作のオマージュがかなり入ってくるし、

オマージュだらけで正直うんざりだったよ
これは初代で、これは7、こっちはゼロで、あれは・・・ってなんか違うだろ!もっとフロンティアをみせろよと!
結局これらを取り除くとほとんどなにも残らない、フロンティアといえばこれだ!ってモノが見えてこなかった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:50:37 ID:/c0CC0ku0
鉄腕バーディー 12話 A
しまった一週遅れだ。
シャマランは結局、良いように使い捨てられるのだろうなあと思ったら
この展開。久々にアニメで良い悪役が出てきた気がするので1ランク上げ。
相変わらずつとむが原作と違ってちゃんと厨房っぽく見える。
最後に活躍してくれることを期待。

夏目友人帳 12話 A+
このアニメにはもう少しはっきり泣ける展開を期待してたのだが、こういうのはこういうので良いね。
夏目のおばさんに萌えた。
ついつい泣ける展開ばかりに目が行くが、このアニメは妖怪も良い味出してる。

RD 25話 
とりあえず最終話まで評価保留して大人しく見てる。

スレイヤーズ 最終話 C+
やっぱし平和主義者クラッシュはシリアス展開ではただのパンチでしかないのかw
なんだかんだ言って最後は盛り上がったな。
次はズーマが活躍してくれることを期待。

銀魂 125話 B+
相変わらずフリーダムなアニメだ。
普通に総集編やってれば良いものを、脚本の人頑張るなあw
花見の話とかなつかしい。

マクロス 最終話 AA
最後の最後で、すごい勢いで色々ひっくり返してハッピーエンドにしてきたな。
しかし、それでも楽しめるだけの勢いがあった。
なんというかお祭り騒ぎのような魅力でぐいぐい引っ張ってくれるアニメだった。
ただ、それが中身のなさにつながると感じた人の評価もうなずける。

最後、ヒロイン二人がせっかくいい感じだったのにアルトがちょっと邪魔だw

らき☆すた OVA AAA-
復活しょっぱなということで、マターリ分よりギャグとパロ要素多めにしてやや派手にしたのかもね。
全部好きだが、シンデレラの話が一番面白かったな。
かがみかわいいよかがみ。
気がついたら、このへんこんな弾幕で埋まってたんだろうなあとか予想しながら見てしまってた俺は病気だ。
最後のらっきー☆ちゃんねるがなければ-はつけなかったんだが、
好きな人は好きなんだろうしな・・・・・・。
しかし、白石とあきら様のけんかは結局どうなったんだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:25:34 ID:VWp35pTVO
中味が無いのに妙に柔らかな文章書く奴はとりあえず疑ってしまう俺
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:11:07 ID:LoVz6HqpO
おまえのレスが一番中身ないけどな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:16:45 ID:myLDPNDC0
イタズラなKiss B
良い話でしたが個人的には前回が最終回であって欲しかったです。

魔法使いに大切なこと C
ひだまりスケッチ E
テレパシー少女蘭 B
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:44:52 ID:4e0YKaUM0
らきすたOVA C
最初のゆるゆる日常犬ネタはテンポ悪すぎで退屈
ネトゲネタは元ネタ知らんので大半のネタわからず
シンデレラ、「おいおいファンタジーかよw」と思ったけどコスプレに萌えた
キャンプでようやく「ああ、らきすたっぽいな〜」と思って満足
ペットショップ、ネタわからん&脈絡なく繋げすぎw

ま、らきすたそれなりに好きだったんで見れたけど、かなり上級者向けに作られてると思ったw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:17:52 ID:JH8eAzGj0
マクロス最終回ってどうよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:29:29 ID:6uUPAkNz0
オマージュをうまく落とし込んだとは思うし、総力戦は盛り上がったし
メドレーも良かったし、まさにシリーズ集大成てなふいんきは良かった

けど>>242の言うとおりで過去作品を気にしすぎなんじゃないかと
△関係を保留するのもつまんなかったなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:36:10 ID:wKEqpm7o0
>>248
ttp://ranobe.com/up/src/up303807.gif
アルトクンがコーディネイターになってて感動した・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:05:49 ID:Bl4gzF5pO
アルト「チクショオオオオ!くらえブレラ!!」
ブレラ「さあ来いアルトオオ!オレは実は一回叩かれただけで洗脳が解けるぞ!」(ボカ)ブレラ「グアアアア!この盲目のシスコンブレラが…こんな小僧に…洗脳を解かれるなんて」(ドドドドド)ブレラ「グアアアア」
グレイスA「ブレラの洗脳が解けたようだな…」グレイスB「ククク…奴はシスコンの中でも最弱…」グレイスC「空気ごときに負けるとはシスコンの面汚しよ…」
アルト「くらえええ!」(バキューン)3人「グアアアアアアア」アルト「やった…ついにクイーンを倒したぞ…これでフロンティアへの扉が開かれる!!」
空「よく来たなアルト…待っていたぞ…」(ブーン)
アルト「こ…ここが本物の空なのか…!感じる…ランカとシェリルの翼を…」
空「アルトよ…飛ぶ前に一つ言っておくことがある お前はランカかシェリルかを選ばなければならないと思っている様だがようだが…別に選ばなくても終わる」
アルト「な 何だって!?」
空「そして残された伏線は劇場版で回収しておく あとは私を飛び回るだけだなクックック…」(ブーン)
アルト「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレには家庭の問題とか色々あったがしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
空「そうか」アルト「ウオオオいくぞオオオ!」
空「さあ来いアルト!」アルトの翼が空を飛び回ると信じて…! ご視聴ありがとうございました!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:52:28 ID:Eqyp6e3X0
RD 25話 C
最終決戦前の最後のひとときという感じか
最後はあまりオカルトに走らないでほしいな

アリソン 25話 C
ちょっと敵の戦略がまどろこしすぎじゃないかな

ひだまり 13話 C
最終回も全力でだべってたな
ひだまり嫌いじゃないのだが、2期は予想以上のマンネリでまいった
3期があっても見ないかもしれない

乃木坂 12話 C
最後まで春香がかわいいだけのアニメだったな
まあかわいいからいいけど
もっとオタクネタやってほしかった

マクロス 25話 A
色々悪い想像をしていたから、この直球展開は驚いた
絶対終わらないと思ったのによく詰め込んだもんだ
しかし振り返ると結局1船団の小さい戦いだったな
次こそ本当のシリーズ集大成を作ってくれ、河森
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:17:44 ID:9XAnPmV/O
・狂乱家族日記(25) D+
そう言えばそういう設定だったな。最後でようやく本題に戻ったが、余計なシーンが多すぎ。
説明も下手。鬱路線と説教路線で来ていればすんなりこれたのに、構成が酷いよなぁ。

・ブラスレイター(24) E−
新OPだけはよかったんだが、結局CGのレベルの低さは痛かったな。
一撃でやられるジョセフと、全員復活エンドには爆笑。最後にお笑いアニメになってしまったな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:44:37 ID:AwRGV4BD0
ギアスはまあ
こんなもんでしょ
という想定の範囲内のラストだった
まあ描ききれない部分がおおかった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:46:27 ID:9XAnPmV/O
・BLASSREITER 総合C
斬新な構成のアニメと言える。中々先が読めないアニメだった。
敵は誰なのか?そもそも主人公は?と序盤はかなり情報が制限することで話を面白くすることに成功している。
理不尽さや宗教色はやや気になるが世界観を作るのには成功しており、熱い男達はキャラがしっかり立っている。
が、後半に設定バレしては勢いが弱くなり、キャラも弱くなってしまった。
ゲルト、ヘルマンといったキャラが強烈で主役が空気すぎたのは敗因か。ラストも超展開。

見るときは1話で切ってはいけない。普通の構成に飽きた人にオススメ。前半は熱いよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:48:03 ID:4TAYYvv60
ギアス 最終話 S
ナナリーはどういうつもりでフレイヤ持ちながらルル罵倒してんだ?とか、
なぜあそこでゼロ?そんなんでまとまるのか?シュナイゼルの野望は?
とか疑問に思いながらも、素直に面白かったし良い終わり方だったと思う
1,2期合わせての総評 A
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:10:03 ID:uyvfb1iRO
ギアス
前半の人で話をリレーする方法はあまり意味なかったな。全体的に見せ方はあまりよいとは思わなかったが、死で話をまとめたのは綺麗な方だと思う。
ナナリー和解がちょっと強引。2クール目は商業的意味合いもあってナイトメアがインフレしたのは好きじゃなかった。 最終話B+ 総評A
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:12:10 ID:sOtFg6RqP
ギアス F
どう考えてもあれじゃ世界は平和にならない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:15:23 ID:AwRGV4BD0
353 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 17:51:38
ギアス「世界の破壊と再生」










OO「その再生を破壊する」

これはサンライズ的におkなのー??

354 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 18:07:23
世界撲滅委員会の出番ですね

355 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 18:10:43
ギアスの世界感というか話は前時代的な考え方でつくられた話で
00は現代的からやや未来的な現代の常識が通用しなくなった時代の世界感だからな

ま、どっちが優れているというつもりはないが、そういうことだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:40:32 ID:GK3VNw55O
ギアスR2 25話 B+
OPEDノーカットで詰め込みながらもすっぱり締めて来たな
残った伏線もルルーシュの物語として見るならまあ気にならない程度
二期からのキャラは上手く使えてなかった印象
余談だが櫻井が描いたらしいありがとギアスが上手くてワロタ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:45:08 ID:9XAnPmV/O
・コードギアス 反逆のルルーシュR2 総合B
前作「コードギアス 反逆のルルーシュ」の続編である。
ストーリー色が強い作品なので必ず前シリーズを全部視聴してから見てほしい。

前作からの繋ぎはうまくなく、まとめるだけでも苦労している。
ぐだぐたとやらながら後半に話数が足りなくて無理にまとめるなど、全体構成が悪い作品だった。
ただパートパートではいい部分もあるし、最後は作品の規模にしてはこじんまりとだが、ちゃんと締めている。
また構成が悪いのと関連して、主人公達の目的がはっきりしないのも駄目だった。
前作よりも心理面を強化しようとしているが、心理描写が致命的に下手な大河内脚本なので逆効果になっている。
ただそれでも30分全く飽きさせない、先が気になるアニメだったのは高く評価したい。
ここまで見る達を釣り上げたアニメもそうそうないだろう。いい意味でも悪い意味でも「楽しめる」。
キャラはサブキャラですら存在感があるくらい強烈に立っている。何かと話題性には欠かないアニメだ。

「ネタアニメ」としての側面も結構ある。
アニメは楽しんだもの勝ちだと思える人が一番楽しめるだろう。あまり設定は深く考えないほうがいい。
谷口監督はこれで引退するらしいが、もしも復活するときはしっかりと計画性のあるアニメを作ってほしい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:00:35 ID:GqY3JRnV0
コードギアス A↑

おおー!最後はばっちり終わらせたな。冒頭、ナナリーを前にしてまだ計略を巡らせるルルの場面が
違ってただけで、その後の一気呵成の流れはすばらしかった。なんといっても、
全キャラが一言ずつ思いを吐露するくだりは、胸に迫るものがあった。空気キャラを作らない
制作姿勢はとりわけ全力で支持する。それでも、ここで描かれたのは、架空の能力で
人を殺しまくり、最後は自己犠牲で美しく散ったダークヒーローである。これを見て
「テロリストにも事情がある」などと思ってはいけないし、この物語のつづきを欲しがるのは
無意味であると知るべきだ。だがこれで飽き足らないTBSは、さっそく次のガンダム00続編で、
コードギアスの続きを始めるつもりらしい。それは、A者とB者の共通の敵である第三項を
排除し、平穏を得た後やがて自分達の中に新たな第三項を選り分けるという、
現実で見飽きてるはずの不毛なフィクションである。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:01:04 ID:Vlxynf090
コードギアスR2 総合C
一言でいうとR1に比べて、悪い意味で少年漫画っぽくなった
殺伐さの衰退
理論の破綻
戦術のワンパターンさ
キャラの復活
挙げればきりがないがダメな点が多すぎる
ただし1話1話の面白さは健在で本筋より個人的には学園エピソードの方が楽しめた
良くも悪くもキャラアニメということか

マクロスF 総合D
前半の不穏な展開のちょっとしたラブエピソードは秀逸
かなりの期待感を持ったが、バトル面で失速
萌え路線狙いの星間飛行の回から本筋も失速
展開にも意外性がなく、1話単位の面白さもさほどない
しかし菅野よう子が作る曲は素晴らしく、曲のPVアニメとしてみれば良くできていたか

ブラスレイター 総合C
前半12話までは文句なく名作
2クール目が酷かった
前半のXAT壊滅の伏線が全く生きておらず、少年漫画的ノリで死んだ仲間が味方として戦う
復活するのはいいけど味方ではなく敵として登場してそのまま倒すような展開なら賞賛できたんだが・・・
XAT時代のキャラが立ちすぎて、2クール目のキャラの魅力が皆無
ウォルフ隊長が倒れた辺りからはキャラアニメとしてもみる価値も失った
しかし前半は間違いなく名作なので総合Cに

ガンダム00(再放送) 総合B
本放送を見てなかったので今評価
一言でいうと掴みが弱すぎたおしいアニメ
最初の1クール目をガンダムがいかに圧倒的なのかを描くことに固執しバトルが単調
美形クールキャラを揃えすぎて個性が見えにくい
政治的な展開が浅くて幼稚
・・・と前半だけなら糞アニメとして総合Eぐらいなんだけど後半が前半の伏線をうまく生かした
各キャラのエピソードは若干甘いが、サジとルイスの絡みは丁寧で秀逸
ガンダムの存在そのもの、ロボット物に対するアンチテーゼ的メッセージを垣間見た
黒田が1人で書き続けた脚本の勝利だろう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:10:01 ID:+QYSw/yL0
ギアス B+
終盤もgdgdしてたから、また投げ出すかな…と思ったら案外ちゃんと終わった
見せ場も多く引き込まれる良い最終回だったと思う
ただ総じて振り返ると無駄な部分が多いアニメだったなぁ…


マクロス C+

RD B
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:11:31 ID:+QYSw/yL0
途中送信してしまったけど、まぁいいやw

マクロスはウダウダと振り回されてただけで、結局何も得られてないような
終始主人公の弱いアニメだったな…という印象
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:16:57 ID:jHr97ntS0
ギアスはまぁ綺麗にまとめて終わったけど
最初から読めたストーリーだったからなぁ

でもやく2年間も楽しめたからまぁいい作品だったよ
色々とストーリーに粗は多いが素直に面白さを評価


ギアス
評価A
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:22:10 ID:80M9xLQ30
マクロスF S
強引だったけどよくまとまってたな
シェリルの歌うシーンにすごい力入ってたのも良かった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:26:49 ID:rUz2J3Sp0
おまえらギアス散々叩いていたくせに終盤ちょこっとマシだったら高評価かよ
本当にお前らの批評って文は長いくせに
薄っぺらくて説得力ねえな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:28:54 ID:GHdwQJod0
スレイヤーズ  総合B-

制作スタッフがきちんと原作を理解しているのがよく分かる
でも中途半端に原作エピソードを挟んだため、全体的に構成が中途半端な印象
2期(5期)に期待

セキレイ   総合C-

最初はすぐに切るつもりだったけど、108羽のセキレイがバトルロワイヤルするという設定は面白かったので最後まで見られた
でもキャラに魅力をまったく感じなかった


鉄腕バーディー  総合D+

最後は主人公が格好良く盛り上げてくれたけど、全体的には退屈な内容


恋姫無双  総合B

今季一番の拾い物だった


ストライクウィッチーズ  総合B

1クールなのに主要キャラが10人もいて、どうなる事かと思っていたけど、きちんとキャラを描いていた
でも終盤主人公が命令違反を繰り返したりして鬱陶しかった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:31:45 ID:53kFKRu30
信者評価はまったくあてにならんからな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:32:05 ID:i7xHuXOj0
ギアスA+
終盤でテンポがよくなっていったのと
1期ラストのような丸投げではなく、しっかり締めたのは評価できる。

個人的に敵味方反転が好きなのでA+にしました
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:35:58 ID:53kFKRu30
2008年 ワーストアニメスレ  その37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1222586283/

ギアスはこっちでも人気だな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:41:04 ID:+QYSw/yL0
>>268
1話単位で評価してるから当然じゃね?
総評自体はそんなに褒めてないのが多いと思うわけだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:44:14 ID:jHr97ntS0
ギアスはヒキアニメだからな
毎回楽しませてくれた点は評価しないとな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:50:36 ID:GqY3JRnV0
鉄腕バーディー D↑

「中杉さんはリュンカじゃない〜」とかダダこねてたクソボーズが最終回だけビシッとキメるって
納得いかんな〜("ーωー基本的には、こうやって二つ返事で肝がすわった好男児で、
筋は通ってるんだけど、話の都合でこいつに紆余曲折を辿らせるために、このアニメは、
「リュンカじゃないよ〜;;」と、寝てて気づきませんでした、を採用したw
まぁ後者の方だけなら、最近激増したウジウジ野郎よりはマシな方法なんだが、やっぱり、
停滞局面を演出したければそれ相応の理由付けと振る舞い方を用意してくれないと、
イラついてしょうがない。それでも、ここ最近のアニメの傾向とは違う、そういや昔の
アニメやマンガではこんな展開だったな〜と思い出すような要素の多いアニメで、
続編の出来は期待できるし(流行りと異なる方向性で突き詰めるだろうから)
所構わず発情しまくりーの、どーだっていいことでいっちいちウジウジしまくりーの最近のアニメが
見習ってほしいものを持っているアニメだったと思う。

マクロス E

冒頭注意、「考えるな感じろ」だそうである。んで実際なにも考えずに口あんぐり開けて
眺めるに耐える最終回になっている。舞姫シリーズとアイマスゼノグラに続いてまたも、
たいした理由もなく不幸不幸に見舞われたおにゃのこキャラ達が、いっしょけんめい歌ってる。
その周りを、二次関数曲線通りに動きまくるドンパチ風景が覆ってる。
異形の怪物は2人の歌が違ってる意味が理解できない、という、当初の企画を読んで
イマジネーションが全然広がらなかった、頭の悪いさくらんぼ野郎が書き綴ってきた
長講釈の締め絵がこれである。
微妙に仲がいいシェリルとランカはけっこう気に入ってたのにな。
腹立たしいことこの上なし。

イタキス D

最終回の番外編で、泣きを入れないレクイエムかぁ。なるほどねぇ・・・・
最後の馴れ馴れしいメッセージを見て原作者も嬉しがっているでしょう。
水樹奈々がこんなに使える声(意地悪やウジウジをやっても嫌味に響かない声)だったことは、
このアニメにたくさんあった美点の中でも最大の発見だったな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:13:10 ID:CrpgLPSb0
薬師寺涼子 E

ばっかくせえ。トップガンに追いまわされたり戦車に仁王立ちでぶっぱなすマッチョ女って
だけじゃねーか。まだ続くだ?ありえません終了ですさようなら。

二十面相の娘 E

うーん・・・不発だな。
なんていうか、しきい値が高すぎるアニメだった。薬師寺は低すぎw
Bパート終盤の、小糸さんが退場するとこの会話と、エンディングの意外な絵だけは
趣深いものがあった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:18:56 ID:JhbZGWnq0
ギアス C
終わってみれば凡作
腐女子アニメの枠破れず
セールス的にも平凡に終わる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:41:29 ID:B7bJnWVDO
辛口な意見も多いな、ギアス
ヒキの強さは最高レベルだし、主人公の死っつー確固たるラストで十分良アニメだと俺は思うわ

そんな俺は種、種死も好きだったりする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:45:31 ID:0picSn4+0
鉄腕バーディー Decode
うん。綺麗にまとめて1クール終了。
マジで続編もあるのか?まぁいいけど
ちょっと作画のチープっぽさが残念だけど
まぁ内容は良かったんで

評価B
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:49:33 ID:0picSn4+0
あ、ついでに隠の王

こりゃ糞アニメだな・・・キャラデザインだけならここ最近のアニメでは
最高クラスなのと作画もまずまずで釘宮の演技もこれが萌え系声優とは
思えないぐらいに実力を垣間見せたのに、腐れ演出のみだけで引っ張った
気がする・・・ストーリーがグダグダしすぎだったな。最後はお涙頂戴系なのに
キャラへの感情移入が全くできなかったから全く泣けなかった

評価D+ (キャラデザ、作画、声優演技の3つがなければこりゃEだ)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:41:48 ID:iGv9F7pwP
コードギアス 総評D-
カッコ良く見せかけただけの糞アニメ
こんなのがアニメスレで一位を取っていたり話題をかっさらっているのを見ると
日本も終わったなと思ってしまう
お前等はジャニーズでキャアキャア言ってる奴らと同じw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:28:15 ID:0picSn4+0
マクロスFをやっと見終わった
まぁ今期のストーリー系では一番面白いストーリーだったかな・・・
作画とかけっこう色々と粗も目に付いたけど、元祖歌アニメらしく
歌で盛り上げたから見終わった満足感はある。
盛り上げすぎて最終回は気がついたら終わっていた・・・

評価はまぁB+ぐらいかなと思ったけど歌の盛り上げがよかったので評価Aで
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:35:57 ID:0picSn4+0
あっと、ついでにとらぶるとウルトラヴァイオレットも

とらぶる
最初から最後までうる星オマージュだったな・・・狙っているからまぁいいんだけど
キャラの魅力が劣るからどうしても同じ作りだと元ネタと比較されちゃう点が不利だね
でも元ネタを知らない人にはそこそこ楽しめると思う

俺の個人的評価はまぁC+ぐらいで。そこそこ軽く眺められた




ウルトラヴァイオレット コード044
これは1話を見て期待していたけど回が進むに連れてストーリーがおかしくなってきた。
ぶっちゃけ失敗作レベルだと思う・・・ストーリーも設定も〆も作画もすべてチグハグだ。
何か毛色の変わった面白さを期待していたからちょっと残念

評価C-
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:43:01 ID:0picSn4+0
あ、それと忘れていたけどカイバもやっと最近見終わった

カイバ
今年最強の作画アニメだったけど、WOWOW有料だったから
作画スレですら話題にならなかったな・・・
基本泣きシナリオ系で音楽も○だったのは好印象。
でもちょっとストーリーがわかりにくいのと、ややキャラの魅力に
欠ける点があったから、作品にあまり感情移入ができなかったのが
ちょっと惜しい

評価B-
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:09:01 ID:sZrSGu6g0
カイバはもう少し尺を貰えれば、もっと纏まりそうだったのにな

関係ないけどマクロスのメガネのヤツ。
最終回にして「あ、やっぱり死んでたのか」って印象
メインキャラ1人死んでるのに、あんまり意味無かったな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:55:39 ID:PbzjBfWg0
伯爵と妖精 C+

腐アニメ。原作の発想と着眼点はイイから
それで見れる人は見れるだろう。
時代と舞台設定に拘っているのか
イケメンにひたすら褒められるヒロイン。
イケメンに、ひどい事されてもよいというならB+。

OPは、まだ作られていない様子。
緑川×水樹だが声優話は盛り上がらないと予想。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:40:55 ID:ShWYTGB10
マクロスF 25 S
激しい戦闘シーンの迫力でビジュアル面は文句無し
ヒロイン2人のライブ、ゴースト、マクロスアタック
マクロス同士の対峙(これは弱いか)、ブレラとの共闘
キラッ☆、私の彼はパイロット、トライアングラーデュエット
等、盛り込むだけ盛り込んで、最後は美しい星を映してエンド
終始、音と映像に圧倒された良い最終話だった。

…ストーリーは何つー事無かったが。総評B
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:57:13 ID:uQiGS0n/0
ギアス 総評D
正直評価の9割9分9厘ぐらいは最後二話がもっていってる。
真ん中のグダグダ超展開がなければそれなりに見れるアニメ。

なんか、もうちょっとスマートに話を進められないものか。
無駄な伏線入れまくったせいか、ゴダゴダした印象をうけた。


ブラスレーター 総評B
話はベタと言えばベタ。
ただし、無駄に熱い展開は評価に値すると思った。

最後を美化しすぎかな、という気もしたが、
まあ、GONZOチックでよかったかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:43:22 ID:9PcKh6il0
ギアス(総評)B
二期で大きく評価を落とした感が否めない。
R2終盤の超展開の連続さえなければAorSだったと思う。
あとロボットに空飛ばすな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:51:51 ID:fOj1KwJS0
ブラスレイター 最終話 C
ちょっと最終話駆け足すぎて、ところどころ理解が追っつかない。
ザーギンには拍子抜けした。
ウォルフがちゃっかり大団円の中に入ってたのにワロタ。彼は最後まで良いネタキャラだった。
XATへの愛着で補正つけて総評A-。12話までならAAA。
ゲルト、ヘルマン、アマンダといった熱い漢達を圧倒し得る悪役が出なかったことが後半の敗因だろうか。
同じニトロの美形悪役でもマスターテリオンとかは滅茶苦茶かっこいいのに・・・・・・。
でも、最後にヘルマンとXATの奴らが出てきたのはご都合でも嬉しかったよ。

コードギアス 最終話 A+
この話のBパートだけを切り取れば、ここ半年で最も劇的な終わり方をしたアニメだと思う。
アイデアはすごく良かった。
しかし、名シーンや名台詞はそこに至るまでの登場人物の心情の描きこみが丁寧であってこそだと思う。
なので、総評は変わらずD+。
一期後半から今週まで一貫して、一番言動がエキセントリックなプリン伯爵が一番良識的に行動してたのは、意図してのことなんだろうか。
最後の最後でみんなの期待を裏切らなかったオレンジ君に乾杯。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:10:20 ID:dUp1jqVP0
コードギアス S
終盤は急展開が多いが、それを考慮しても唸らせる作品である。
良い。非常に良い。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:00:20 ID:KTQJYYxu0
バーディ 13話 B
筋立に不満はないが、なんか物足りない
演出が淡々としすぎたのかなあ
基本的には面白かったので2期には期待している

しゅごキャラ 51話 B
やっぱり歌唄のときの方が盛り上がったな
来週からちょい不安

蘭 14話 C
グーパーしなきゃいいのに

ブラス 24話 D
俺はネタアニメを見たいわけじゃないんだよ
やっぱりこのアニメは最初のXAT編までだな
でもしばらく凌駕は使わせてもらいますw

ギアス 25話 B
断罪エンドか美化エンドのどっちかだと思っていたがやっぱり後者だったか
まあ最初から最後までルルーシュの自作自演という
この物語には相応しい終わり方だったかな
しかしこれで一年やられたのは正直疲れた
谷口は次があるならもっとストレートに勝負してくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:52:45 ID:F1xJbIB30
ネオアンジェリーク C

同シーズンの他のアニメ数本の中でどんどんやさぐれていく遠藤綾につられて
清らかさをなくしていってしまった気がするw
たまごくい(違)も遠藤声だったけど、こっちの方が地に聞こえてしまったほどw
作画はさすがに頑張ってた。でも、動きに意外性がないと、静止画キャプだけ
とっとけばいいやということになるんですよ。2話のおねぐり姿のように。
俺が保存したのは1,6,11,25。まぁもうアンジェはいいから次コルダやってコルダ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:53:23 ID:Zp3vLDmQ0
○ギアスR2 総合A--

後半、皇帝になったルルに物凄い違和感が。

物凄い極論を言ってしまえば、ルルーシュにとっての戦いはシャルル戦までであって
皇帝になり、悪意を一心に受け、死ぬ理由などくない。
シャルル後は戦う動機がない
なのにシュナイゼルがまだ残ってしまっている為
つまりは物語の、シナリオの都合の為に皇帝にならざるおえなかった

ここでシュナイゼルが、ルルーシュが皇帝にならねばならない程の野望、
もしくは悪意があればまだ納得ができる展開になったろうが
「力と恐怖によって平和を構築する」という、ステレオタイプな悪人でしかなく
これまたルルが皇帝になる理由にはならない


『オレは、世界を壊し・・・世界を創る』
結局の所、ルルーシュの私怨から始まっている物語(世界を破壊し)でしかないのに
悪帝ルルーシュの世直しエンド(世界を創る)で〆るのには無理がありすぎた。

もし本当に『世界を創る』、というセリフを効かせたかったのなら
作品中で具体的に「ルルーシュの求める世界」というものを明示させなければならなかった。
*セリフ上では「やさしい世界」だの「強者が弱者を虐げない世界」とあるだけで具体性がない
時間(話数)がなかったのか、その力量がスタッフになかったのかはわからないけど。

初期のように、深く考えずもっと単純な復讐劇として終えた方が多分しっくり終わったのでは。
最後の数話でかなり評価は落としたが(シュナイゼル編はD)
全体としてみれば楽しませてもらえたし大甘かも知れないけどA--
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:55:39 ID:hEuo5TNl0
スペシャルエーの視聴率がきになるほどコメントがないなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:57:40 ID:FwgUDGI30
・コードギアスR2 B
総評価・・・B−
やっぱりなって展開だったな、でも楽しめたからいい。

・ひだまり365 E
総評価・・・E
最終回ぐらい少しは変化が欲しかった
こういうアニメなんだと言われたらそれまでだが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:06:13 ID:fBRYo/GB0
ギアス D
1年を通して種死ばかに出来ない出来だった
最終回の評価も方々で微妙
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:09:20 ID:J1EO5kJU0
じゃあ

○SA 総合C
驚いた事に、俺の中では高評価。
初期は奇数話のみしか面白くない、と揶揄されたが(事実そうだった)
スタッフがこなれたのか、回を追うごとに安定していった
少女マンガとしては、読者にとって(アニメ製作現場からしたら男性スタッフにとって)
面白い点がわかり易く出来ている作品だったのが安定につながったのだろうか
飛びぬけた面白さはなかったが十分楽しめた


○秘密 総合D-(終わってないけどこんなもんだろ)
それに比べ、同期の秘密、は恐ろしいほど面白さが伝わりにくい作品
というか、特定の女性読者にしか伝わらない魅力で支えられている作品を
あまりレベルの高くない、男性のスタッフによって創られた秘密が面白くなるわけがない

原作の端々から見えるちょっとした狂気がこの作品の味なのに
その部分を削り取ってしまって、大して面白くない物語自体を中心に描いても
それはつまらないものしか出来ないかな、と

原作が好きなだけに期待はずれ感が強く評価も低め
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:54:39 ID:50hHB57/0
コードギアスR2  総合S

なんだかんだ言われているけど、ここまでエンターテイメント性を押し出したアニメはなかなかない
毎回毎回続きの気になる引き、敵と味方が激しく入れ替わる展開、強烈なキャラクター達
純粋にアニメとして最初から最後まで楽しませてもらった
ガンダムとかエヴァのように歴史に名を残すようなアニメではないけど、こういうアニメはこれからも見たい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:58:59 ID:8UG8+5m60
マクロスF A
良くも悪くも歌のPV、
中身を気にしちゃいけない
歌とその周囲の盛り上げのためには邪魔・もしくは必要と判断したら伏線だろうが主要キャラだろうが容赦無く切り捨てる
頭空っぽにして勢いを楽しむアニメ
ストーリー構成とか世界観とか整合性とかそういう物語の骨格を重視する人には絶対受け入れられないどころか拒絶反応を起こすだろう

ギアスR2 D
意表をつく超展開というより話を無駄に引っ掻き回して付いて行くのがしんどくなる
盛り上げ・エンタメ性に関してもマクロスとは違って次回への引きで意表をつこうとしてるだけ
最後のまとめ方は無難というか王道、最終話みたいな感じでずっと作ってれば良かったのに・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:23:08 ID:tEgg0rQ50
ワールドディストラクト 13話 B+→A

久しぶりにキレのあるイイEDのアニメを見た。
今の時代に、この作品のシナリオ書いた人の思いが乗せられている。

やれ祭りだの、捻くれてダークサイドだの色々切り口はあるが
良作とは、本来こういうもの。
I・Gの丁寧な仕上げと、セガのおちゃらけた所が
良い具合にミックスされてたな。

はじめは、なぜこの作品にお金が集まってるのかわからなかったが
この企画書なら、確かに通ってウケがいいと納得。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:42:36 ID:Otd6en9sO
>>301
販促アニメと知って2話で切った(まとめがgdgdになるのは間違いないから見る気なくした)んだが、ちょっと意外だ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:06:36 ID:k/SA46Ot0
前から思ってたんだが、「放送中のアニメを評価するスレ」とかにスレタイ変えた方良くね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:43:45 ID:yTtfZZv20
>>301
そんなに良かったのか。うーん。

ドルアーガは見たんだが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:57:11 ID:p8KlaQ8c0
・コードギアスR2 A
良かったんだけど後日の話をもう少し長く見たかった。
CCはどこへ行くんだろう・・・。

・マクロスF A
良い意味での王道を久しぶりに見た気がする。
三角関係の結果は劇場版でやるのかな?是非見たい。

・らき☆すたOVA A
バレーのところは心配する姉と自立しようとする妹が良く描かれてた。
ネトゲは上級者と初心者の言葉の壁は体験した事があるので納得。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:04:12 ID:yTtfZZv20
夏目友人帳 B

沈鬱と切なさが冒頭から漂う回と、それがかき消えている回があったアニメで、
今回は後者のタイプ。しかし、この軽めの触感が、じっとしてても浮き足立ってくる
祭りの日の気分にちょうど釣り合っていて、小休止前にうってつけの一期最終話だった。
田沼君との終始よそよそしい接し方はいいんだけど、ウインク連発が気色悪かったw
その田沼君の前で、本気でマダラに化けずヘンなものに化けるニャンコ先生であったw
矢島さんはやっぱうまいよなぁ。避けられすぎな沢城の子が少々不憫だったw
二期楽しみにしてるよ。心から待ち遠しいと思えるのはおおふりとこれだな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:41:02 ID:O4M8mJBw0
絶対可憐チルドレン 26話 B
わりと原作に忠実な回。
こうやって一年かけて少しずつ伏線出していくんだろうなあ。
合計五分も登場してないくせに、また兵部がおいしいところ持っていく。
まあ、良い敵役なんだけどね。

夏目友人帳 最終話 AA
泣ける話に釣られて見てたら、いつの間にかこの作品の雰囲気やキャラ達が大好きになってた。
だから、こういう最終話は素直に嬉しい。
見終わった後のちょっとした切なさがこの作品の目玉ではあるんだろうけど、
終わってみれば他にも色んな要素を含んでて、それらがあったからこそ主軸のテーマを引き立ったのかもしれない。
あと最近になって漫画も読んだ。
このアニメのスタッフは完全オリジナルだと駄目みたいだが、
それでも、少しまとまりのないところのある原作の良い部分を巧く引き出してたと思う。
妖怪のせいで花火が見れない時の夏目の台詞の使い方なんかはアニメのほうが好きだ。
スタッフが作品を愛していたのが伝わってくるアニメだった。
ただ、愛着は強いが、冷静に考えるとAA以上をつけるのはやりすぎな気もするので、総評AA+で。
もし全話一気に見てたら、それほど夢中にはなれんかっただろうし。
2クール以上だったら、途中でもういいやと思ってしまってたかもしれんし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:00:50 ID:XHYqexXd0
終了もの

恋姫無双 B
最終回、プライドを捨てて土下座という緊迫した場面で後ろからのパンツアングル…。
最後の最後までやりたいことがブレない作品でした。
とても面白かったけど、なんかこれにA評価を付けるのは憚られるような。
いや、今年はARIAにしかA付けてないからもっと欲しい気もするけど…。
限りなく高評価のBということで。

ひだまりスケッチ×365 B
時系列シャッフルで、「初めも終わりもない時間」という日常を描いた姿勢は、
これもブレがなかったというべきか。
絵馬の「三期あるといいな」には笑ったけど。
何の事件も起こらないこんな作品があってもバチは当たらないでしょう。

To Loveる C
いかにもな教科書通りの作品…と思っていたが、周囲の悪評から察するに
私の使っている教科書が今とは違っていた、というところか…。
確かに企画・製作・制作各サイドの思惑が微妙に食い違っていた感じはしたけど。
千葉組の木曜重複の中で、紅を切らせて乃木坂春香と並行させようという気になったから、
これらと比べると乃木坂>とらぶる>紅というのが私の結論か。
事情により最終2回を見ていないので、見た分だけでのC評価。

乃木坂春香の秘密 C
とらぶるよりは優先度は高かったが、これが飛び抜けて良かったという訳でも。
というよりひたすら普通過ぎるのかなァ。
日本映画界にありがちな金持ち表現の安っぽさと悪意はここでも健在。
ヲタクへの自己嫌悪とか恐妻家とか何とかの一連の表現も、
実は偉大なる普通を構成していた要素なのかも。
悪い所はなかっただけにちょっと惜しかった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:09:52 ID:XHYqexXd0
二十面相の娘 D
最終回だけはそれなりに締めたけど、それまでが何か完全に手に余っていると言うか…。
なまじ誠実に作品を作るテレコム制作だけに、話の変な所がまともにクローズアップされた気も。
乱歩ものをやるには現在という時代には才能が欠けているということか。
#居るのかも知れんが深夜アニメでそれを求めるのは酷なのか?
そう言えば平成も20年、昭和も既に前時代なのだという感じも。

ブラスレイター D
詰め込み過ぎて最後纏めきれなかったという良くあるパターン。
一応主人公らしいのが極めて影が薄く、ラスボスにすらなれなかったというのはある意味斬新だが。
黙示録とか変に神がかっていたら最終回では完全に「主」がどうのとそっち方面に逃げちゃった。
これもちょっとキツかったぞ。
ムサいオトコ共の暑苦しい話で押し通せればむしろ良かったのかも知れんが、
狂言回し女の姉弟もの要素が主流に入ってきて焦点ボケ。
結局シリーズ構成の問題か。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:18:08 ID:B8/yXXZ90
ここ見てるとやはりブラスは前半だけで終わってたほうがよかったってことだな。
自分も上で総評Bと書いたが、前半だけならB+はあげれたな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:28:46 ID:jwAUfN80O
夏目
秋の祭を題材にほぼオールキャストを違和感なく詰め込めてた。季節感を同調させ、構成は見事。
人物の特徴もよくでてる。
祖母と友人帳の位置付けは今回は無視されたが、2期があるなら納得。 A
総評 原作全く知らんが音楽・キャスト適してたと思う。ARIA的かと思いきや、眠気はなかったw素直に高評価 A
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:41:02 ID:pW0XLAce0
また腐女子かw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:54:59 ID:4lfQQZSv0
同じような話ばっかだけど、夏目良いわ
こういったちょっぴり切ないオムニバス物はたまに見るのに最適
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 04:48:41 ID:+QTEQ7u60

鉄のラインバレル

レイチェルたん*おかっぱを上手く使えば勝利
毎回、加藤機関の耽美シーンは必須
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:08:38 ID:PDUhuY8JO
>>300
マクロスは基本ストーリーはよかったぞ
悪いのは空気主人公
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:50:50 ID:U/845APyO
・乃木坂春香の秘密(12) D−
ベタではあるんだが「悪趣味」だよな。このスタッフは何かがずれている。
春香ってお嬢様らしくない・・

・しゅごキャラ!(51) D
ミサイルオチはねーよw

ダイヤ編からの調整だが、敵が弱かったり目的が無かったり、空海を無理矢理出すなど弱い話だったな。
説教が弱かったのもマイナス。

・夏目友人帳(13) A
オールキャスト、締めに相応しい話。
妖怪が見える見えないで話が展開していくのが面白い。なるほど思わせるシーンが多くテンポもいいな。

・RD(26) C
まぁ、このアニメとしては最後はこれでいいんじゃないの?
ジェニーが仲間になってるし。あの2話はなんだったのやら。

・シゴフミ(13) C+
久しぶりのシゴフミだ。本編の続きで色々キャラ出てくる。
チアキの萌えシーンはあるが、基本的には「黒シゴフミ」路線。鬱度はシゴフミにしてはやや低め。
ギアス以上に詰め込みが見られ展開は速く、後日談とシゴフミ事件を入れているから構成はよくない。
でもまぁ雰囲気いい感じ、オチもまずまず綺麗だしね。シゴフミが好きな人向けの話だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:36:54 ID:U/845APyO
・乃木坂春香の秘密 総合C+
秘密やお嬢様という設定だが、実際はドジっ娘とひたすらベタベタするだけのアニメである。
オタに対する一般人からの当たりはやや強めに書いてあるので苦手な人は注意。
秋葉原やコミケなどの描写もややズレを感じる。やはりこれはただ春香とベタベタするだけのアニメのようだ。
鬱やツンデレといった属性に飽きている人には、能登ボイスで甘々な春香は合うかもしれない。
メインと付き合っているのに、美夏などサブキャラも魅力的なのは特徴か。主人公は超空気です。


・しゅごキャラ! 総合B
女児向きの変身ヒロインアニメである。ヒロインが意地っ張りキャラで説教もあり、大きなお兄ちゃん達でも楽しめる中身になっている。
マスコット的キャラが大量に出てきて実質キャラ倍増、どのキャラも味があり楽しい。
「キャラ」の設定、なりたい自分のテーマが綺麗にまとまっていることは評価したい。説教との相性もいい。
長い朝アニメなのに外れ回かかなり少なく、常に最後に盛り上がる内容でクォリティーが高い。スタッフよくがんばった。
ただ引き伸ばし要素のギャグシーンが目立つ時があったり、後半になると流石にパターン化は見られる欠点はある。

秋から深夜で再放送するらしいので興味がない人も是非一度見てほしい作品。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:58:41 ID:U/845APyO
・夏目友人帳 総合B
あまり人間は出てこない。妖怪と夏目の友情物語。腐要素はほぼない。
とにかく雰囲気が素晴らしい。田舎、妖怪とラストにホロっとくる演出がいい。
同じような感動話が続くが、区別をつける工夫はされている。
また猫キャラのにゃんけ先生の行動も楽しい。Aパートのギャグは大抵つまらないが後半に勝負するタイプなので問題なし。
妖怪の好き嫌いで多少評価は変わるが、基本的に高い水準を保っている。まったりと感動したい人にオススメ。

・RD 潜脳調査室 総合C+
電脳世界と老人・少女をテーマにした異色の作品。
未来的世界観と専門用語がすごいが、実は中身は単純な話ばかりなので安心して楽しめる。
最初と最後以外は1話完結型のオムニバス構成になっている。当たりもあれば外れもある。
強い印象のキャラは多くはないが、ヒロインのみなもは
インパクトのある声と共に楽しませてくれる。数々の顔芸と一緒に楽しめる。
締めはパッとしなかったな。最後まで平均点よりはいいアニメだったな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:06:34 ID:joE/HGOH0
RD 潜脳調査室:B
メタルを中心に最後まで纏め上げた構成力は評価できる
登場人物も立っており、ブレもなく非常に上質な作品に仕上がっている

BLASSREITER:C
基本設定や戦闘は面白い、だが脚本に整合性が無く後半は無駄の多い展開が目立った
作品をまとめ上げる力が監督には無かった

夏目友人帳:C
毎回同じような話、同じような登場人物。最後は妖怪がペットのように懐いて終わり
取り立てて特長もなく月日が経ったら忘れられる凡作

コードギアス 反逆のルルーシュ R2:D
王族・天才・特別な力を持つ主人公が何となく天下取れそうだから取ろうと
大した決意も考えもなく、最後は重圧に耐えることも出来ず死んでしまう展開
話に芯が無く、伝えたいことも無く読み切りマンガを繋ぎ合わせただけ

マクロスF:Z
25話かけてのCDと過去作のPV
戦闘は動きも迫力もなく淡泊、話も糞つまらない。肝心の三角関係は始まってもいない
マクロスF本編は劇場へという詐欺アニメ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:33:13 ID:xyl6t0fA0
>>319
夏目友人帳 6話「水底の燕」を見てからにしよう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:38:31 ID:YHgoeO8B0
完走作品
ギアス    C gdgd もういい CC関連は投げっぱなしか
マクロス   C 8割つまらんけど、挿入歌有りの大規模戦闘は素晴らしい
ブラスレ   B 12話までは文句無しだった。 ジョセフ魅力無し
バーディー D 作画面では本当にがっかりだった。 つとむ君に全く魅力無し
恋姫無双  A ベタだけど最後まで安定してた。
ストライク〜 B 終盤全然面白く無かったのが残念

DVD買う作品0
去年は完走数がこの倍はあったな・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:00:14 ID:xJC4oiIc0
一部では不作とか言われてる今期、もう前期かな?アニメだが
個人的には良作ぞろいだと思ってる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:38:59 ID:pmtbyuSiO
腐女子うぜえなあ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:41:17 ID:4lfQQZSv0
A ギアス ストウィ
B マクロス 夏目
C お稲荷 ゼロ魔
D 恋姫 乃木坂
切り 魔法遣い

ってトコだな
恋姫、乃木坂は単なる惰性
魔法遣いは1話から糞だったけど、前期好きだったんで5話まで我慢して見た。やっぱ糞。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:12:54 ID:OvzylOuG0
コードギアス D

上野も言っていたが
主人公のルルーシュだけの話で
他のキャラはライバルである朱雀を含めて全員空気キャラだった
他のキャラはルルーシュとの関係性だけで存在していただけだった

また設定の、ブリタニアに占領されている日本とか
ブリタニア皇族でありながら日本人である生い立ちとかまったく意味がなかった

そして、終わり方としても独裁者が暗殺されても民衆は一時的に溜飲を下げるだけで
世界は何も変わらず混沌としたままでなにも解決しなかった酷いラストは
脚本家及び監督の力量不足としか言えない

すべておわっての結論は所詮ただの腐女子アニメ留まりだった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:45:08 ID:XfvyBTU70
RD D↓

あ、赤い・・・・・シャルルやシュナイゼルが言ってた世界を実現させてしまっているw
森に入った回のあたりから、どっかの宗教みたいな流れになったな〜。
イモタレの回がピークだったか。

S
A (コードギアス↑)
B 夏目 恋姫無双↓↑
C ウィッチーズ 乃木坂 (ネオアンジェ)
D (RD↓) バーディー↑ (イタkiss) (お稲荷)
E-惰性枠 セキレイ スケアクロウマン (マクロス↓) 薬師寺 (二十面相)
E-備蓄枠 (SA) ひだまり (ブラスレイター) MissionE ゼロ魔

備蓄分はひだまりだけは見るつもり。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:22:04 ID:5eMUSVmdP
WD B
アニメはアニメで上手いこと締めたたな
なんだかんだで最後まで見れた、個人的にはそれなりに楽しめた
総評Cあたりかな

遊戯王5D's C
新章突入
新キャラが大量に出てきた、このうち何人が空気かするのだろうか
新しいシンクロモンスターがマイナスってのがビックリしたな
小学生にわかるかなマイナス?

遊戯王5D's 一期 B
最初はバイクwww馬鹿じゃねーのwwとか馬鹿にしてたがそのバイク使った演出が今では大好きになってる
序盤の話もそれなりのレベルで、フォーチュンカップ編では普通に盛り上がって楽しめた
主人公もいいキャラしてる、声優も慣れてきてるし
これからも期待
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:49:37 ID:qxEFRtW70
とらドラ B-
まー最初の回にしてはOKな出来だと思う
ここから面白くなる事に期待しつつ見る事にした
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:51:14 ID:n9ld6j/F0
とらドラ #1
評価:B

どっかから寄せ集めたようなキャラクターのオンパレード、はっきりいってもう食傷気味
ただ、キャラクターの動かし方や話のもってき方はかなりよさそう
2話以降に期待
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:05:23 ID:n9ld6j/F0
ヒャッコ #1
評価:E(即切り)

脚本も演出もgdgd
絵も1話であれかよ
平野はいつも通り品のない芝居だし、EDと内容が合ってないし
藤原啓治と根谷と折笠の無駄遣い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:11:35 ID:G/XuR5Y3O
今期の本気JCはとあるだがな・・・それ以外は期待できん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:18:10 ID:DNMhf2ci0
ヒャッコ C
ノエインと巌窟王のBOXの宣伝に変わった雰囲気のアニメが付いてきた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:28:31 ID:5eMUSVmdP
とらドラ C
ヒロインマジキチ
男の方はかりん思い出した
まあテンポが良かったからまだ見れた

ヒャッコ D
見ててダルくなった
Aパートにまとめられるだろ
なんか最後にこれからの登場人物みたいなのがたくさんいたな
期待できるのか、これ?
334 ◆RqC07DJqvY :2008/10/02(木) 03:34:18 ID:fnl8qYQx0
148 名前: ◆RqC07DJqvY [sage] 投稿日: 2008/10/01(水) 06:33:19 ID:???0
10月新番 前評価

S とらドラ(長井×田中)、CLANNAD2(さぁ、仕事だ。いくぞ───)、のだめ2(島村×都築)、ケメコ(水島)、かんなぎ(山本)、禁書
A ef2(シャフト)、屍姫(ガイナ×feel)、まかでみ(金崎)、ミチハチ(山本×マングロ)、サンレッド(岸×A.S.T.A)、ガンダム(日登)
B 夜桜(松尾×NOMAD)、地獄3(わたなべ×岡×秋山)、あかね色(元永)、魍魎(西田)、ヴァン騎士2(佐山×DEEN)、黒塚(荒木)
C 5の2(XEBEC)、喰霊(AIC魂×アスリード)、のらみみ2(トムス)、キャシャーン(山内×馬越)、アビス(サンライズ)
D ラインバレル(日高×平井×GONZO)、黒執事(篠原)、ヒャッコ(福田×日アニ)、ロザバン2(稲垣)、ワンナウツ(佐藤)
E スキップビート(佐山×HAL)、カオスヘッド(イマジン)、タイタニア(アートランド)、ロマンチカ2(DEEN)、北斗(ルーンボックス?)

        . -‐''"¨     ̄`゙''ー-、
 .    . ‐''´              ヽ   
    ノ                   ヽ
   ノ:     .            .    ヽ  やあニートのみなさん お久しぶりです
.   l::::..  ..:;'   .: :  :   :  :  ';   ..:::|
   |::::::::.. .::/  .::l .:l:  l  l l i:  i::...::..:::::::| 再び僕の中で目覚めたオタ歴2時間と23ヶ月ちょっとの勘がうずくんですよ
  ノ|:::::::::::::l  ::;イl:::|  l  :l l :|:l :|::l:::::::::::::|
   {:::::::::::|:. :i/ | |:||  :|:. .:/レ´}ヘ:| ;l:::||::i::::::::|  ''この評価であってる,,と!!  
   ヽ;}^ヘ|;:::::|",二|、| :|::::/‐'',,二,'ナ|::| |::|::;イ|
     l. (^|ヽ|< ├'il`ト、|:/  ´├'il >リ レ')   まあ実際は本放送を見なきゃわかりませんけど
     ヽ、|.    ̄  :::}      ̄   .レ'′
 .      l,     ::::j        ノ   ともあれ30分かけてHPを回りスタッフを調べて並べたんですから少しは当たってほしいですね
         ヽ.    _ _    /
         i^ヽ、  ー   /^i    常に先を考えて書き記す僕と 脳に難があり刹那的な後出し評価を繰り返すこの溜り場とは
         } `ー`ヽ、____,.ィ'´‐'" {   
                  今期も相容れないでしょうね 1年は早いです こうしてみなさんやり直しが利かなくなっていくんですね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:39:18 ID:bw9QkajJ0
ソウル 26話 B
マカのパンツ見せろコラ

夏目 13話 B
最終回を見て、このアニメに対する愛着を感じたな
子狐に釣られてるだけかもしれないが

WD 13話 D
低予算でももうちょっとちゃんと作れクマ

RD 26話 C
最後はハルさん=帰ってきた素子ということか
素朴な自然回帰といい、結局攻殻を退化させただけじゃないか
IGは攻殻の二番煎じからそろそろ離れた方がいいよ

とらドラ 1話 B
原作既読で、悪い情報が多くて心配していたのだが、
見てみたら原作の雰囲気をよく再現していると思った
さすが岡田麿里、これからも期待してるぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:17:31 ID:zMkdPbHV0
とらドラ! A
ラブコメはテンポが大事だなー、と
変人ヒロインに囲まれることになりそうな男主人公がなかなか好印象
乃木坂にもこういう主人公が欲しかった

ヒャッコ B
シュールで掴みどころがないが、なんだか面白そうな気もする
毎回こんなだと、話の密度の低さに飽きそうではある
OPの絵はどうした?OPとEDの曲も残念
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:34:26 ID:G/XuR5Y3O
>>334
素人臭いな
タイタニアは主要スタッフが銀英スタッフだぞ?
それでD評価とかニワカすぎ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:49:38 ID:zeV30N9F0
トラどら! C-
釘宮キャラ全開だったな。いいかげん飽きてきた。

ヒヤッコ C
あずまんがとか、ぱにぽにとかの何番煎じ?

キャシャーン Aパート切り だめだ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:05:48 ID:7Fh/lCyq0
>>337
あれは何時も外れてるし恒例行事みたいなもんだよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:30:56 ID:SLYPVFfrP
夏に良作多かった分、秋は出足から酷いな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:45:22 ID:h4ZqJnLXO
>>334の人はそこそこ当たってるよいつも
単純にスタッフ編成から誰でも出来る予想をしているだけだしな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:24:51 ID:n/VBqE6X0
>>341
夏のやつ見て言ってんのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:32:02 ID:WmMwWDIC0
とらドラ! E
ラノベ特有のどこかで見たような展開とキャラクターのオンパレード
テンポが良いといえば聞こえは良いが、実際は整理整頓されずにただ詰め込んでるだけ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:46:40 ID:oLCHi4F10
とらドラ 1話 B
前期の乃木坂と同じような枠の話なので、あれよりはマシということで
甘めになってるかも。予告だと、また釘かとうんざりしたが
本編だと他作品とは少しは差別化してるみたいで聞けなくもない

ロザバン2 1話 C
1期と同じく相変わらずバカな話。昭和臭がすごいなw
うしろ髪ひかれ隊つかうとか完全に製作の趣味だなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:29:52 ID:0nDsqz890
俺は少し違う見方をしているんだが
今のところ

学園モノ とらドラ

だな

ジャンル別に、一番デキがよさそうなのだけを
1話だけ見て見切る。
だが、掴みはオーソドックスだから
とらドラは、ここでSにはなれないことが確定した。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:59:05 ID:R9H5o3X50
とらドラ B
ステレオタイプな設定、登場人物だったが、
テンポが良くて、キャラデザも意外と好みだったので普通に楽しめた。

ヒャッコ C
OP、EDが合ってない。あゆとすずの声も合ってない気がする。
主要人物紹介って事で尺を多めに取ったのか、少し間延びしてたな。
でも、ところどころの雰囲気はよかった。構成次第でもっとおもしろくなりそうだ。
今後に期待。

屍姫 C
主人公とヒロインの棒読みが気になった。ヒロイン滑舌悪すぎる。
頼むから主役級に棒読みは入れないでほしい。脇が上手いと際立つしそこに気をとられる。
あと、敵をヘッドショットするだけでいいのなら、警察やら自衛隊で何とかなるのでは?と思った。
そこらへんも、今後語られるのかな。
とりあえず、続きが気になったのでC
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:49:49 ID:RidXp89c0
今期はかなりやばそうなスタート切ったな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:17:29 ID:aqhSOpA40
いつもこんなもんでしょ

てか良作ぞろいでスタート切ったことなんて今まであったか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:34:39 ID:qQOgWhDrO
とらドラ
ヒロインのキチガイぶりにはひいたが、1話の掴みと思えばいいのか?
主人公も完全受動型でないだけいいか。
「うるさい!うるさい!」は狙ってるのか?
視聴は継続。 C+
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:43:24 ID:zpGSSd7F0
のらみみが出てないってどういうこったい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:45:10 ID:jEC6FqKp0
>>350
評価頼むわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:10:16 ID:g94XUUt70
ロザバン2 1話 C
内容どうこうより頭をからっぽにして見れるアニメは好きだな
2も安心して見させてくれた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:20:51 ID:oUfBJM6c0
とらドラ E
ヒロインに魅力が無さ過ぎる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:53:00 ID:zpGSSd7F0
>>350
のらみみ2 B
絵を見てわかるかもしれんが萌はいっさいない
年齢層が上がるにつれて評価される作品で逆に十代とこそこらにはウケが良くないかも
一話二部構成で感動できる話になっている
今回はのらみみが居候する話で1期から見ている人は、のらみみがどれだけ居候したかったか
を知っているから感情移入はしやすいと思う
1話の感動の度合いはまあまあだったからこの評価
のらみみはアニメ全体の作りでというより感動の度合いで評価している気がする
1期時でのこのスレでは高評価だったから今回も期待できると思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:39:31 ID:KMF//wIj0
とらドラ  B-

主人公とヒロインの思い人が互いの友人という設定は結構面白いかも
原作知らないけど、簡単にこの二人がくっつくような展開にはして欲しくないかな
釘宮のこういう役はいい加減飽きてきた


ヒャッコ  C-

移動教室から自分のクラスに戻るだけの話に1話丸々使うなよ
根谷の女子高生役というのは、ちょっと新鮮
1話見た限りじゃ、キャラや話に魅力を感じない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:48:22 ID:NLxDEUlL0
○どらドラ B

ツンデレ末期患者の為の作品?
おそらくキモは、ヒロインのキャラがどれだけ傍若無人であり
それでもどれだけ許せる可愛らしさ(?)を視聴者に見せられるか、なんだろうか
比率を間違うと単に拒絶反応を感じるだけになりそうなのが怖いところ
スタッフの力量が問われる


○隠の王 総評C-

シャブ中のダメ夫と、それに文句を言わずについていく健気な妻が
借金取りから逃げる作品・・・・・にしか見えなかった
ヨイテどれだけ作者に愛されてるんだよ
ヨイテに感情移入できるか出来ないかで評価が分かれただろう
まあそれなりに楽しめたからC-
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:38:40 ID:KMF//wIj0
番外  地獄少女ナビ  D

怖い映像見せるなよ
しばらく夜中にトイレ行けなくなる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:43:31 ID:ZSSbZisS0
あかね色に染まる坂 #1
評価:D-

見終わってしばらく「あー、エロゲ原作かー」っつー感想しか出てこなかった
演出が悪いのが目に付く
脚本も何をみせたいのか・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:02:40 ID:ZSSbZisS0
夜桜四重奏 #1
評価:B-

とりあえず、サイドカット放送するTBSは死んでくれないものかね・・・
前期のひだまりもだったけど、映像は結構面白そうなのに台無し・・・
脚本は、第一回としてはやるべきことをしっかりやってた感じだとは思う
まあ全体的に作家のナルシズムが漂ってる感は否めないが
OP/EDはここまでの秋アニメの中では頭ひとつ抜けてるかな、映像的にも曲的にも
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:38:13 ID:CX74dXyeO
クラナド D−

はっきり言って原作信者用アニメ
女ばっかりのチームで甲子園チームに勝つなんて無理がありすぎ

ただ作画はいいのでこういうのが好きな人にはたまらないのだろう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:40:48 ID:vHZFnRk70
今期は2回目以降みるアニメはいまんとこ0だな
すべて1話切り
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:09:23 ID:v/il8osU0
ヒャッコ 1話 D
校内迷子で30分かよ
らきすたのチョココロネだってもっと手加減しただろ

アリソン 26話 E
あまりにおかしいところが多すぎる
こんな展開にするならさっさと終わらせて後日談に回せよ
毎回オチが悪かったが、最後が一番酷かった

あかね色 1話 C
なんてベタな展開なんだ
髪型でいちいち笑ってしまう

夜桜 1話 C
紅もそうだったが、導入がわかりづらいな
様子見しよう

クラナド 1話 C
リア充うぜえ
しかし2クールは長いなあ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:41:52 ID:65vZGMrP0
夜桜四重奏 C
とりあえずはそこそこ面白かったが、またどうせ後半になると
糞つまらんシリアス展開をやらかしてしまうんだろうな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:29:11 ID:U8R694UpO
今のところ萌系は良くも悪くも見たまんまの予想通りみたいだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:51:19 ID:POIrBzQAP
>>358
オチのないスクイズみたいになりそうだな。
上江洲も原作がつまらないと実力発揮できないんだろし、らぶドル路線かね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:56:46 ID:ymI/O7ifO
>>360
つーかあんだけ未経験者だらけじゃゲームならないよな、普通は
それにパン屋の娘がピッチャーじゃ、まともにストライクを取れるのかも怪しい
まあ、俺はのとみちゃんが可愛ければいい派なんで、そんなことはどうでもいいけどな
ぶっちゃけストーリーなんかいらんから、のとみちゃんが可愛く動いて、喋って、笑ってくれれば俺は満足だ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:02:32 ID:uz0MKpB7O
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:13:38 ID:mPjbBEfYO
・とらドラ! #1 B
原作既読。
かなりの高速展開。序盤のつまらない紹介シーンを飛ばしているが、ベタな本作ではわかりにくいなどの影響は出ていない様子。
対決シーンはしっかりやってくれたし、決めるべきところはやってくれそう。
かなりギャグ寄りの作風と展開の速さが少々不安ではある。音楽ももうちょっとほしいかな。

・ヒャッコ #1 D
天然要素がかなり強い、日常まったり系・ドタバタ系の中間みたいな感じ。キャラアニメなんだがこれは何か違う。
1話に持ってくるにはつまらなすぎるネタ、必死に演出でがんばってるが元が悪いとどうにもならない。
音楽はアニメとはややズレている感じる。

・あかね色に染まる坂 #1 C+
ベタすぎるエロゲーアニメは嫌いじゃない、これくらいやってもいいとは思う。
だが、最後はぶっ飛びすぎてついていけなかったかな。珍しい釘が見れると思ったのに、やっぱりこの路線なのね。
動きが少ない上、足ばかり見せてもつまらんな。せめて顔は見せてほしい。

・夜桜四重奏〜ヨザクラカルテット〜 #1 C−
理不尽なくらい強いな。
人間と妖怪がテーマ?その違いが見られないから妖怪らしさが見れない。
キャラアニメとしても弱め。つまらなくはないが、淡々としていてぱっとしない。

・CLANNAD AFTER STORY #1 B−
原作プレイ済。
ああ野球をやるのね、久しぶりに見たが吉野は笑える。
話は普通にいいんだが、これは一期かDVD特典でやっておけばよかったのでは?
後半ぐだぐだ構成になるのが見えてきて、今から不安だな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:34:39 ID:z4nLecnc0
木曜深夜がすげーことになっとる@愛知

のらみみ、禁書目録、あかね色、とらドラ、喰霊、ケメコ
んでもってまだこっちじゃ終わってない
トラブル、バーディー、RD

バーディーは次回で終わるけどトラブルとRDはまだあるし後番もあるだろうし・・・。
早々に切るのを決めないと辛いな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:02:19 ID:ymI/O7ifO
黒執事って関西では放送済みだよね?評価全然ないけどどうなんだろ?
関東MX・tvk組だと何気に金深は忙しいから、できることならさっさと切っちゃいたいなー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:16:43 ID:StbBlv1g0
>>369
水曜深夜だろ。
CBCがのらみみ2(最速)→かんなぎ→クラアフ→禁書と頑張り過ぎ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:13:19 ID:z4nLecnc0
ああそっか、水曜深夜になるのか。
かんなぎとクラアフはバーディーとトラブルの後番か? RDも引き続きワンナ鬱やるだろうし、
一話か二話で見極めないとホント大変だこりゃ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:24:29 ID:1f00GO7L0
とらドラ D+
原作読んだことあるが、なんかアニメは違和感ある

ヒャッコ C-
原作そろえてるが1話引き延ばしはひどい
今後に期待

夜桜 C
原作1巻できったが1話は上記2つより楽しく見れた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:22:41 ID:1cJkP74z0
なんか番組表見てたらまだ狂乱がやってたんだけどあれって何クールなの?
あと最初は評価良かったチーズスイートホーム
あれはもう終わったの?途中で切ったが最終的な評価が気になる
 
新番組始まる時期は重なったアニメのどちらを録画するかを非常に悩む
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:25:09 ID:zTPVXUrO0
やや遅れ気味だが、前期で残ってる組の総合評価。

夏目友人帳 A
ややノスタルジーに走りすぎの感はあるが、雰囲気作りには成功していた。
一話完結でストーリーごとの出来に差があるのは仕方ないが、悪い話は視た中ではなかった。
逆に第6話だったか、燕の話みたいな傑作と呼べるものもあったくらいで。
一話完結なのでどこかの回を見落としてもダメージがないのは痛しかゆしか。
いや実は最終回を見落としているんですが。
これも2期まであるようだけど、話のまとめを付けようとするとかえってあらぬ方向に行く心配も。

鉄腕バーディー C
この作品を「どっかで見たような」とか「登場人物が揃いも揃って青臭い」とか思うのは、
私の方がスレたヲサーンになってしまったせいなのかも。
地球側の人物配置の割に無用に話が大きくなってしまったのがご愛敬と思えるのもそのせいか。
その意味ではアニメ初心者用の作品だったんだろうな。
音楽と音響演出が良かった。特に中盤のマリオネット暴走の話がその点で出色だった。

残りは狂乱家族日記だけだが、あまり高得点にはなりそうにない。

今期作品は今のところ見忘れor見ず切りその他で手つかず。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:26:28 ID:apNPlf4w0
屍姫 1話 C+

ガイナ新作。主要人物に素人同然の新人声優起用。
気の入っていないセリフが大きくマイナス。
では、ストーリーや世界観が一見の価値はあるかと問うと
無敵設定も同時期放送中の無限の住人と被るし
近代で闇の組織があり、主人公達が特殊能力を使うという
使い古され尽くした設定で新鮮味も面白味もない。

夜桜 1話 C-

近代で闇の組織があり、主人公達が特殊能力を使うアレな設定。
自信満々に敵をよってたかって追い詰めるキャラ紹介など
90年代から、まるで進歩が見られない。
ジャンルと言えば聞こえはイイが、正直外人すら過食気味な反応の類。

クラナド2期 1話 B-

京アニのいつもの。進歩は見られないというより
甲子園(スポーツ)の厳しさを知らない野球話は、よく反感を買うが前期もバスケでしてなかったか?
アニメだからという逃げ道でリアル舞台で踏み荒らしていいかの判断で
そのアニメのセンスもわかるというもの。俺なら敵データは、もう少し下げる。
案の定、主人公の最後の活躍で勝つのだが
今回はキャラ見せと言ったところだろう。一応、及第点。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:26:32 ID:zTPVXUrO0
>>374
狂乱家族日記は次回で最終回と予告で言ってた。
千葉テレビなら8日深夜か。他はもっと早かったよね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:30:04 ID:p1PN/O0t0
今期も始まったね

黒執事 B イエスマイロード
とらドラ B となグラより良さげ。ばひゅん!
ヒャッコ C なにすんのかね
屍姫 D なにしたいのかね
クラナド D 食傷。1期だけで十分になるんじゃないか
あかね色 E エロゲ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:37:55 ID:K6p1weNx0
となグラよりいいなら買いだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:56:34 ID:R1lmcSCVO
>>378
蔵などと黒執事は
同時に評価しない方がいい
違法で見てることがバレるぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:57:34 ID:SbhUUmf30
とらドラ D
釘宮メソッドに乗っかってるだけなんじゃないの。
そのベタさが良いんだって人が多いんだろうけど。

ひゃっこ E
だらだらした前戯のまま終わる酷い初回。
これで次も見ろって方が無理ある。

ロザバン D
相変わらずワンパターンな展開が続くのか。
キャラデザ惹かれて1期見通しちゃったけど、
今後も見続けるのはさすがに無理そう。

クラナド C
野球スタートで意表つかれたけどキャラ紹なのね。
それはとにかく、アニメでアフター表現できるんかなぁ。
既に1期終盤で躓き気味だったが・・・
2クールってホント?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:06:00 ID:1cJkP74z0
>>377
サンクス
今さっき番組ガイド買ったら来週で最終回って書いてあった
しかしゴルゴに終わる気配がない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:07:54 ID:7q2w04kO0
夜桜 C-
微妙、テンポが少し悪い気がする
話はあんま魅力を感じなかった
アクションは普通の出来
EDの曲はNHKにようこそのOPみたいで好き

クラナド B
電気工事の人が面白かった、話自体は1期と変わらない気がする
OPとEDともに映像、曲ともに1期より良い
作画は背景と野球のとこが良かった、あとは普通

あかね色 D-
話とテンポが微妙、昔の典型的なエロゲ
声優で議論になってるが別に気にならなかった
作画はかわいかったが止め絵が多いのでいつか崩壊しそうな感じ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:34:18 ID:yVUOIZdi0
クラナドC・・・相変わらずノリや演出がエロゲくせー・・・苦手だわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:54:21 ID:AupNyP/L0
>>376
バスケのときは
主人公:怪我して辞めた元プレーヤー
あと二人:スポーツ万能

ってエクスキューズが一応あったからなー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:15:37 ID:FDBtCotf0
・ロザパン B
相変わらず笑える糞アニメだった。

・夜桜四重奏 D
前半は悪くなかったが後半のキャラの能力を見せる所が微妙だった。

・とらドラ E
これは釘宮をかなり好きな人向けアニメだね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:00:19 ID:O7SRocZOO
とらドラ B

動画だけでなく、昼と夜の光の使い分けが地味に上手い。
この出来なら釘宮じゃなくても戦えた、むしろ釘宮がワンパターン感を加速させている印象。
実際オーソドックスな展開ながら、主人公が語り部とちゃんと主人公を兼務していて、台風型のヒロインに巻き込まれながらも自立出来ているのが好印象。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:01:43 ID:5MN4PliD0
のらみみ  B+
相変わらず安心して見れる出来だった。オリジナル回にも文句なし
とりあえず一話ってことでBつけたけど今後の話次第ではAやSがついてもおかしくない
前期だと夏目が好きだった人には合うかも。

ロザバン  B
こちらも1期と比べて特に不満なし。むしろ満足
この調子で突っ走っていってほしい。1期完走者なら楽しめるでしょう
初見の人はこのノリが好きなら嵌れるかと

とらドラ!  C-
ヒロインに少々難あり。このキャラが好きかどうかで変わってくると思う
話自体はよくありそうなもの。今後の展開次第。

ヒャッコ   C
批判レスが多いけど個人的には楽しめた。ストーリー性を求める人には向いてないかも。
気楽に雰囲気を楽しむタイプのアニメかな。本編以外はちょっと(じゃないくらい)酷い 

夜桜四重奏  C-
内容が少々複雑で理解するのが難しい。能力バトル系アニメに入るかな
原作既読じゃないと1話から内容に付いていくのは厳しいかも。
今後の展開で興味を引きつけられるかどうかで変わってきそう。出来としては悪くない。

長くなったけどこんなもん。のらみみは個人的にイチオシ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:07:31 ID:O7SRocZOO
とらドラ B

動画だけでなく、昼と夜の光の使い分けが地味に上手い。
この出来なら釘宮じゃなくても戦えた、むしろ釘宮がワンパターン感を加速させている印象。
実際オーソドックスな展開ながら、主人公が語り部とちゃんと主人公を兼務していて、台風型のヒロインに巻き込まれながらも自立出来ているのが好印象。
ただ堀江のED曲が中田ヤスタカ意識しまくりで多少キツい。打ち込みとデジタルな歌詞でパフュームを狙うなら、音程の揺らぎが大きい堀江をそのまま使うべきではなかった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:07:46 ID:zMjEUxWD0
全体的に不作で作画だけで脚本が南極のとらぐらすらまだマシなほうというお寒い状況
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:09:54 ID:F9SslL4j0
とらドラ D

五万とある学園モノと
差別化ができていない様に感じる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:11:23 ID:zYmGiQHS0
とらドラ D

釘宮トラ子を可愛く動かすので見てくださいというアニメ。
手垢つきまくりのフロント2名よりも、友達の2人の方がまだ新味を見せそう。
釘はドスをつけた声音で、他所での似たようなキャラとの差別化に務めている。

キャシャーン D

「終わり」と「殺せ」でひたすら圧迫する第1話。ストイックなのは、好き嫌いはおいといて
悪いことではないんだけど、子供を手にかけようとする乱暴者よりも、それに憤慨して
返り討ちにするターミネーターの方を悪いやつ扱いする、こういう善悪の倒錯って、
古そうなスタッフや出典が関わってるアニメで頻繁に見かけるけど、一体なんなんだろうな?
自爆テロより米軍が悪いみたいなさー。ドラえもん鬼畜より本村さんが悪いみたいな。

ヒャッコ E

会話の内容が最初から最後までずーっと同じ・・・しんどいわこれ。
見れたのは、採光の描写だけかなぁ。
いろんな意味で、開始前の時点ですでに嫌われていたっぽいアニメでもある。
次もこんな調子なら、同調して見放すしかない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:14:46 ID:0vuh4EP80
蔵アフ C+
原作補正有っての事かもしれないが、特に可も無く不可も無く。
1期は途中で切ったけど、今度はどこまでもつかなあ……
1期はOPが物凄く安っぽく見えてたけど、それが改善されてて何気に満足。

あかね色 E
原作補正有っての事だが、殆ど可は無く不可だらけ。
「意表を付いてみました」的な掴みからしてイラっとした
それでも、アニメ独自色的な物が無ければ毒にも薬にもならないだろう。

トラどら B
禁書とセットでポスト乃木坂、ポストアリソンになるかと思っていたが、普通に面白かった。
安心して最後まで見れるラブコメになりそう。
語りでの導入部が物凄く気に入った。

夜桜 C
どうなんだろうなあ、これ。
今のところありきたりなバトル物っぽい臭いしかしないから書くこと無いや。
とりあえず来週に期待
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:48:12 ID:zYmGiQHS0
ロザリオとバンパイア B

俺達のパンツが帰ってキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━ !!!!!
エロさも楽しさもクドさも疲労感も何一つ変わらぬままにw
新たに、またもベタな声優を連れてきてw
EDのこれは、体中にリーダーをつけるあれでしょう?これは実用化完了といっていいな。

夜桜四重奏 切り

こういう適度に不親切な導入は好きなんだが、初回専用ザコを相手に主要キャラが芸風見せて
それを上からカマセ犬大将が見下ろしてわははとか、後半があまりにテンプレだった。
5年前なら夕方6時向けだな。加えてED後のへんなコーナー、2ちゃんねらーに完敗じゃねーか。
BSiに送って評判はチェックするが多分もう見ない。

クラナド 切り

Key(だっけ?)のアニメはもう完全に苦手意識が出来上がってしまった。
OPEDを切り出す以外、本編をチラとも見る気がしない。

テイルズオブジアビス D

本ガチのファンタジーを見る素養がないのでしんどかった。膨大な固有名を覚えても
何の役にも立たないとか思っちゃうんだよね。
アニメーションのクオリティとキャラ立てのレベルが高いのはよく分かった。
舞姫と同じ人たちが描いた絵だな。
OPにいた、ハロウィンパンプキンの後ろでショボン目してるおにゃのこは見たいかも。
でも多分、見なくなる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:10:38 ID:iWZn85uL0
あかね色 D
お嬢系釘宮かと思いきや、結局これもツンデレ。
妹とお嬢の絡ませ方次第で少しは面白くなりそうな気もするけど、
こーいう学園おままごとエロゲアニメは最後まで付き合えた試しがない。

夜桜 E
今季のガッカリ第1号。
紅と違ってプレスコの良さがちっとも出てないじゃんよ。
脚本や音響も一緒にコントロールしないとダメなのか、
それとも会話劇とバトル物の性質の違いなのか・・・
内容は他にいくらでも転がってそうな人外能力バトル物なので、
このままじゃ見続けられない。巻き返してくれー。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:23:34 ID:SXNsmF1+0
10月新番

あかね色に染まる坂 C
とりあえずダ・カーポ以来いかにもなこの手の典型的出だしなので無難と言えば無難。
そこかしこにこのスタッフ組のスクールデイズの香りがするのはやむを得ないか。
アバンの意味不明カットも含めて、変な方に進まなきゃいいが…。
#もっとも、まともに進んだらただの中の下くらいのエロゲー原作アニメ止まりになりそう。

ロザリオとバンパイアCAPU2 B
1期はA評価にしたけど、そもそもあのノリ1クール以上保つのかとか、
追加設定やキャラクターが話をぶち壊しにする続編が陥りがちなパターンをどう避けるか。
不安材料はそれなりにある。
とりあえずはらしい発進ということで。

夜桜四重奏:先週の新番予告を見てタイプでなかったので見ず切りだったけど、
念のため第2話から参戦するかも。

クラナド:こちらは考えるまでもなく見ず切り。Key−京都アニメーション作品は合わん。

とらドラ:存在自体を忘れてたが、評判良さそうなので次回から参戦してみる。

ヒャッコ:これも忘れてて録画もせず。一応次回は見てみるつもり。

なお、アニメ前作以外の原作類は一切知らんので、それとの比較論評はしない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:33:15 ID:5Jps55eNO
黒執事

陣容がさすがに腐狙いがきついなぁ。物語の面白みや後半のダーク部分は嫌いじゃないが、ついていける自信がない。デフォルメがさらに自信なくす。 B or E ?評価しづらい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:39:08 ID:+Gb3KpO9O
とらドラ B
木刀持って突入してくるとか、勢いはいい感じだと思った
他の奴好きなヒロインがツンからデレになるってのに期待。デレデレルイズよりか良さそう
顔恐い設定にも微妙に期待。インコ怖ぇよw

クラナド C
アフター=暗いイメージだったんで、意表つかれた
…まぁのっけから暗かったら駄目だわなw
キャラ見せのサイドストーリーな割に萌え度低く感じたのがマイナス
儲補正ありでのC

あかね色 D
冒頭、意外性だすにしても……何だかなぁ
絵は男キャラすらなんかキラキラしててクドい印象。
生徒会長の髪型とか教師とのBLチックな演出に抵抗感じた
いかにもエロゲな感じだけど他のとの差異がどうつけられてるかは楽しみ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:49:16 ID:it9WevLQO
ヒャッコって第一話があまりにつまらなくて、逆に話題になってるような。
最近流行りの癒し系スローアニメの枠からもはずれた、例えようのない斬新な滑り方。
ある意味、先がどうなるか非常に楽しみ。案外、キャラ紹介終わってからは化けたりして。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:04:59 ID:iWZn85uL0
サンレッド C
ギャグマンガ日和meets岸誠二みたいなものだけど、
見た目ほどアクは強くないので、構えることなく楽しめる。
ただ今の時代、こーいうショートアニメは、
TVよりもネットで見る方が相応しいかもね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:07:49 ID:WfyjCRl00
天体戦士サンレッド  B
見る人を選びそうなギャグアニメ。ツボに入るとたまらない
15分番組だけどテンポ良くてネタも面白い、声優が芸人だったけどそれほど気にならなかった
多分評価は真っ二つに割れると思う  気になった人はニコニコ公式にUPされてるから見てみるといいかも。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:48:47 ID:eKStkC990
クラナド  B+

安心して見られる出来
当面は1期でやれなかったサイド系の話を中心に進めるみたいだな
1期でその辺をやらなかったのが不満だったので期待

夜桜四重奏  C

取りあえず様子見かな


テイルズ  C

ほぼ原作通りの展開
主人公がアレなので最後まで(というか中盤まで)見るのは辛いかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:47:46 ID:7Pw1UKK0O
テメェ等評価するのは全国放送されたのだけにしろや。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:51:38 ID:QB46b6px0
ラインバレル

1話から作画崩壊気味だった以外は
ロボットアニメの王道要素すべてつっこんだ
ネタアニメ
ファフナーくらいはいくかもな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:09:10 ID:4bF7LQSV0
黒執事 #1
評価:B

主人公がマチャアキだったり喪黒福造だったり方向性が見えてこないw
テンポや全体的な空気感はよかったんで次回も期待したいな
EDがあってないかな、てか雰囲気的にOP蟻ED真綾のほうがよかったような気もしないでもない


鉄のラインバレル #1
評価:D

今期のハッタリ系枠?勢いはいいけど・・・
明らかに異常事態なのに、キャラクター達の別方向にうわっついた行動が意味不明
音楽がなかったら緊迫感ゼロな演出もどうかと
蟻は悪い意味でいつも通りだし、真綾も期待したほどじゃなかったかな
千和が出るまで見て切るか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:29:51 ID:5Jps55eNO
ラインバレル
痛いヒロインの次は痛い主人公か。キャラデ目下の落書きいれるよりEDの絵の方がいいような。
高揚感は呼び出す時の一瞬だけ。ラインバレルの動きだけGF少しよくした程度かな。
もう少し視聴 C
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:34:54 ID:JtSsp4oM0
鉄の 主人公、AKIRAの鉄雄みたいな奴だな 鉄だけに
評価Cライン
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:27:25 ID:vi9Xar3F0
鉄のラインバレル 1話 B
あからさまな厨二主人公の行く末が気になる。ロボットアニメの導入部としては及第点
ただゴンゾだからどうせこの先は…。そこらへんのやらかしも期待してる

屍姫 赫 切り
棒棒棒

キャシャーン Sins 切り
暗すぎて興味が持てなかった

夜桜四重奏 切り
妖怪ものはどうも趣味に合わんらしい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:24:48 ID:+VUlPXo6O
クラナド B+

前期から視聴してるが、独特のほのぼのしたノリが健在でよかった
相変わらず作画も安定していて安心して観れる

天体戦士サンレッド B

期待せずに観てみたが意外と面白かった
髭男爵の演技もそこまで酷くない
あと作画のあの線の太さは原作の絵柄に合わせているんだと個人的に思いたい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:46:31 ID:8l2x00zb0
1話見て切るなんてアホなの、3話くらい見て判断しろ
それは評価じゃなくて先入観だろ
しかも1話で切って知った風に書き込むなよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:56:01 ID:ghI8pmzM0
あかねはある意味伝説になるかもしれんな
それくらいのマイナスインパクトがあった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:32:21 ID:JpAC0Mkw0
24シーズン6が面白すぎて、新番なんにもみてねー(・∀・)
ガンダムだけは見るか・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:34:08 ID:oZ0TuNQX0
黒執事 1話 B-

作品の言いたいことはわかる。腐向け。
だが、高貴な身分の相手が使用人なしで
1人で交渉に来るわけないし
ところどころに甘さがある。

鉄のラインバレル 1話 C

対象年齢中学生アニメ。
キャラデザが少し気持ち悪いが
今期の数少ないロボアニメ成分。
ストーリーはひどい・・・と思ったが1話のオチまで我慢。
それを見て興味が惹かれるかどうかでC-は免れた。

天体戦士サンレッド 1話 B-

戦隊アニメギャグオムニバスアニメ。
男なら誰もが知ってる戦隊モノの脱力系シュールギャグ。
戦隊モノとしてOP、EDは徹底していて好感が持てる。ツボにハマれば良し。

テイルズオブアビス 1話 B-

ファンタジーモノ。テイルズのゲーム系は未プレイ、アニメは視聴済(WOWOW)
その中でテイルズとしてのアニメでは、一番デキが良さそう。
シャニティアよりまとも、WDより王道でシリアス路線。
ファンタジー成分は取れそうだが、バトルで中途半端なグロ入ったので笑ってしまった。
完成度高いんだから、モンスターの死体処理まで神経を廻らせてほしいところ。
それがなかったらテイルズストーリーを知らないのならBまで届くLV。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:00:15 ID:O8QqKmHlO
コードギアスR2 F−
5話めくらいまではA
それを過ぎると前作で評価できた謎はおざなりロボ戦は種以下
ころころ設定が変えたり一期の伏線を捨てたりで矛盾だらけ
前作魅力のあったキャラが不自然な程人格がかわったりと
一期が好きな人は見ない方が吉
ただしお色気が好きで主人公に自己投影できる人は楽しめるはず
主人公の主義主張も他キャラの主義主張も一貫していないのがまた…
但しアニメ単体としては切らずに何とか見れたので甘めに評価
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:30:24 ID:WiLPmipIP
>>411
ドラゴンゾを超える声優アニメになってほしい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:37:39 ID:DA1AOIb70
見終わったヤツ書きます。


魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ ランクA
  シナリオ:3 脚本:3 作画:4 音効:4 演出:5 構成:5 特質:4
  作風         コメディ ←────→● シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ●←────→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←───●─→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←───●──→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←───●─→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←──●──→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←─●───→ 硬派
 背景美術ばかりが話題になったが、音楽に羽毛田氏を迎えておきながらの第1話の徹底無曲も
 非常に粋な演出だった。ここまで素材にこだわったシリーズは前代未聞。
 すごく安心して見れるからいい。

夏目友人帳 ・・・ ランクB
  シナリオ:4 脚本:3 作画:4 音効:3 演出:3 構成:5 特質:4
  作風         コメディ ←────●→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←──●──→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←─●───→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←────●─→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←───●─→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←───●─→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←────●→ 硬派
 「もっけ」と同じ志向だけど、こっちはなんか切なくていい。
 こういう作品が即座に第2期が決まるあたり、日本のアニメもまだまだ捨てたモンじゃないと思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:38:38 ID:DA1AOIb70
ひだまりスケッチ×365 ・・・ ランクB
  シナリオ:2 脚本:4 作画:3 音効:4 演出:3 構成:3 特質:2
  作風         コメディ ←●────→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←●────→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←●────→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←●─────→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←──●──→ リアル
  絵柄       イラスト調 ●←────→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←●────→ 硬派
 姑息なサービスカットが増えて興ざめ。
 相変わらず演出は目を見張るモノがあるけど、第1期のように真剣に見る気がしなかった。

コードギアス 〜反逆の谷口悟朗 R2〜 ・・・ ランクB
  シナリオ:4 脚本:5 作画:4 音効:4 演出:5 構成:0 特質:1
  作風         コメディ ←──●──→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←──●──→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←─●───→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←────●─→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ●←────→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←─●───→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←─●───→ 硬派
 ちゃんと終わってくれてよかった。楽しかった。それだけだけど。
 あちこちでストーリー考証が破綻していたので減点。
 あと、監督が引退詐欺だったので大きく減点。
 プラネテスでSあげたからもういいよね監督。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:39:33 ID:DA1AOIb70
マクロスF ・・・ ランクC
  シナリオ:2 脚本:4 作画:4 音効:4 演出:3 構成:2 特質:2
  作風         コメディ ←──●──→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←───●─→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←─●───→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←─●────→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←─●───→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←────●→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←──●──→ 硬派
 コードギアスと同じ路線だが、監督にカリスマが無かった。
 最後までみる気が起きなかったyo残念。

無限の住人 ・・・ ランクE
  シナリオ:1 脚本:2 作画:3 音効:4 演出:2 構成:2 特質:2
  作風         コメディ ←●────→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←────●→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←●────→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←●─────→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←●────→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←────●→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←──●──→ 硬派
 大谷幸 待望の新作!(違)
 けど微妙にマッチしてなかった。あと、ほとんど見逃した。
 OP映像は神レベル。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:40:41 ID:DA1AOIb70
ソウル・イーター ・・・ ランクB
  シナリオ:2 脚本:3 作画:5 音効:4 演出:2 構成:5 特質:3
  作風         コメディ ←─●───→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←────●→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←─●───→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←●─────→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←─●───→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←●────→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←──●──→ 硬派
 素材の揃いは完璧。よくこんなのアニメ化できたと思う。
 原作読んでないけど、ネタがキレてて好き。

絶対可憐チルドレン ・・・ ランクB
  シナリオ:3 脚本:3 作画:2 音効:4 演出:3 構成:5 特質:3
  作風         コメディ ←─●───→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←──●──→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←●────→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←●─────→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←●────→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←●────→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←●────→ 硬派
 GS美神から約16年。夢の続きを見せてくれた制作陣の皆さん、
 本当にありがとうございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:41:26 ID:DA1AOIb70
RD 洗脳調査室 ・・・ ランクC
  シナリオ:3 脚本:2 作画:3 音効:4 演出:2 構成:1 特質:3
  作風         コメディ ←───●─→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←─●───→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←──●──→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←────●─→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←────●→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←────●→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←──●──→ 硬派
 バランスがよかったけど、あまりビジョンの無い作品。
 ちょっと人には勧められない。あと、ムチムチしすぎ。

アリソンとリリア ・・・ ランクC
  シナリオ:3 脚本:2 作画:3 音効:2 演出:2 構成:3 特質:3
  作風         コメディ ←──●──→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←●────→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←─●───→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←──●───→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←──●──→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←──●──→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←───●──→ 硬派
 これはこれで魅力的な企画だったと思う。NHK臭の充満した作品だった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:42:48 ID:DA1AOIb70
ゴルゴ13 ・・・ ランクD
  シナリオ:3 脚本:1 作画:2 音効:2 演出:0 構成:1 特質:2
  作風         コメディ ←────●→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←─●───→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←●────→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←────●─→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←──●──→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←───●─→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←─────●→ 硬派
 ええい、ソ連とかCIAとか出せ!イスラエルとかKGBとか出せ!
 俺が怒らなくても総理が怒るぞ!

二十面相の娘 ・・・ ランクD
  シナリオ:1 脚本:2 作画:2 音効:2 演出:1 構成:3 特質:2
  作風         コメディ ←───●─→ シリアス
  ストーリー志向   ドラマ重視 ←───●─→ アクション重視
  ストーリー密度      単純 ←─●───→ 複雑
  テーマ性       ポップ ←───●──→ 哲学的
  現実性    なんでもあり ←───●─→ リアル
  絵柄       イラスト調 ←───●─→ 劇画調
  萌え要素     萌え萌え ←───●─→ 硬派
 9話で脱落。
 なんかどうでもよくなった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:51:03 ID:LXzcQVfM0
基準がわからんわこのスレ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:07:03 ID:oNy1W3BiO
A とても面白い
B 面白い
C 普通
D つまらない
E とてもつまらない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:23:57 ID:Y2HdbnHo0
黒執事 C-
えーと、悪魔な執事が悪人にお仕置きしてくお話? ネウロか地獄少女?
しかし表面上はドジメイドのせいでお客様の足が明後日の方向向いちゃったんだけどいいのか。

キャシャーン C-
物語の背景わからなさすぎ

ラインバレル C-
これなんてドラゴノーツ? それにしても主人公がおかしすぎる


以上すべて一話なので評価甘め。強いて言えば黒>華奢≧鉄
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:32:25 ID:SGuRQf4r0
>>404
作画崩壊してた?>ライバ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:51:54 ID:jmSh5ukiO
>>425
崩壊というか癖が強かったな
モブを容赦無く省略してたりわざと顔を崩して書いたりしてた
最近のアニメに慣れてたら違和感が有っただろうとは思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:30:06 ID:pIlzxXoO0
前期消化完了。これだけ楽しめれば十分かな。

A RD潜脳調査室
B ストライクウィッチーズ 二十面相の娘
C
D 鉄腕バーディー ブラスレイター ひだまりスケッチ365
E

RD潜脳調査室
たまにはこういう骨太そうな作品も見てみるもんだなあと。
主要人物がいちいち魅力的すぎた。

ストライクウィッチーズ
よくぞここまで全キャラ作って使いきったと思う。キャラアニメとして満点。
本筋は蛇足。可も無く不可も無く。女の子達に嫌悪感を残さなければそれでよし。

二十面相の娘
あーこれがアニメだ、これが冒険だと何だか暖かい気持ちになれた作品。
完結してる原作からも過不足なし。こういうアニメ化が増えてあわよくば売れればと思う。

鉄腕バーディー
原作未読。とてつもなく無難・ありきたり。そこが魅力ということもなく低調だった。
2期決定のわりにきっちりまとめたことと、ツトムがちょっとだけ男を上げたことは評価。

ブラスレイター
感慨があったのはそれまでの蓄積がそれなりにあったゲルト・ヘルマンの死とマレクの成長だけ。
アルブラッド死亡のあたりから構成力に疑問符をつけていたが、思った以上に悪い方に振れた。
色々と楽しかったことは楽しかった。惜しい作品。

ひだまりスケッチ365
アニメ1期から入って原作も読んだけど、萌え4コマ漫画の形でやってなんぼだなこれは。
新房シャフト演出や4人以外のキャラで何とか引っ張ろうとしてたけど、2期目ともなるとマンネリ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:03:50 ID:mbqCRCM20
かんなぎ #1
評価:A

アバンからつかみは充分
脚本・演出ともに期待以上、作品の方向性もわかりやすかった
こういう次回が楽しみになる第1話はいいね
OPは作品の方向とマッチしてるのか、はたまたただ単に監督の趣味なのか、ちょっと浮いてたな
あと震度1でL時テロを出すMXTVに絶望した
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:06:49 ID:B6F0BlwV0
9月終了分最終評価

A しゅごキャラ 恋姫無双
B 夏目友人帳 二十面相の娘 鉄腕バーディー イタズラなKiss 
C コードギアスR2 ストライクウィッチーズ マクロスF ひだまりスケッチ×365
D ブラスレイター  乃木坂春香の秘密 RD


Dを付けた作品も実は結構好きだったりする。振り返ってみると結構楽しかったな。

しゅごキャラ: 1年間ほとんど外れ回が無かったなあ。 二期はまだ見てないけど、ちょっと不安。
恋姫: エロゲ原作だからと侮ってはいけないな。多数のキャラを魅力的に見せてたし、意外と話の出来も良かった。
二十面相: 6話までの雰囲気も好きだけど、後半の展開も安定して面白かった。戦闘シーンでのチコのスカートの動きはすばらしい。
バーディー: 後半から面白くなってきて、切らなくて良かったと思った。中杉さん可愛すぎ。二期も楽しみ。
ギアス: 何だかんだで、続きが気になる点では今期最高だった。
マクロス: 後半微妙だったけど、まさかの百合EDで個人的に歓喜したので甘い評価に。
ブラスレ: 12話までは本気で神作品だと思った。色々と惜しい作品。
RD: 1話完結型の前半はB評価。手紙の話は泣けた。気象分子がどうとかの話はちょっと俺には難しかった…。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:13:54 ID:u5PA/M//0
かんなぎ D
ちょっと期待外れだね、2話目以降頑張って欲しい。

とらドラ E
こっちは元々期待してなかったので切り。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:30:59 ID:SKAMchJSO
あかね色 D

主人公以外の声優がなにげに豪華なエロゲアニメ。
不良から助けた美少女と再会→喧嘩→同棲、のドラえもん展開まで持っていったことでよくも悪くも安心感が出てしまった作品。

夜桜 D+

歴史の浅い掲載誌から何がなんでもアニメ作品を出す、という方針が前提にあるのがわかりやすい、内容的にもわかりやすい作品。
一話でキャラの全体が掴めてしまう浅さは、むしろ原作に原因がありそう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:52:46 ID:WfyjCRl00
あかね色に染まる坂  E
声優取ったら何も残らない  ストーリーは酷いしギャグも全く面白くない
肝心の声優も豪華すぎるのがポンポンと出てきて逆に萎えた
一応来週も見るけど同じような内容なら切る

鉄のラインバレル   C-
ロボバトルアニメとしては悪くないが主人公がちょっと・・・
でもそれなりに楽しめたので期待をこめてC-
設定やこれからのストーリー次第かな

テイルズオブジアビス   B
原作ファンの自分としてはなかなか楽しめた。変に改変せず原作に忠実なところもいい
初見には設定が難しくてちょっと難しい。あと中盤までは主人公にイライラするかも
ストーリーやキャラクターは悪くないのでアニメ化の良さが目立つかどうか。良くも悪くも王道RPGな感じ。

黒執事    C
腐アニメと敬遠していたが、そこまで悪くなかった。男だけどむしろ楽しめた
ギャグかと思えるような展開もあるのでストーリーを気にする人には合わないかも。
作画などアニメとしての出来はなかなかいいと思う

かんなぎ   B
ほのぼのな日常学園系アニメ。この手のものが好きな人にはヒットすると思う。こっちもストーリー派には向かない
キャラクターは可愛くて良い。ギャグ的なところも面白かった。全体的に楽しめたのでB
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:04:39 ID:AfflbeP60
前期終了分
B+ 夏目
B  RD
C- ブラスレイター

夏目友人帳
似た話ばかりではあったけど、後半になるほど味が出てきた気がする
2期も期待。でも3期まで行くとARIA宜しくでお腹いっぱいな予感

RD
地味ながらしっかり出来た作品。IG全般に言えるけれど、
全体的に高い水準で纏まってたと思う
ちょっと悪い人間が居なさ過ぎたか…。

ブラスレイター
これも最後に近付くにつれて失速するGONZOを踏襲してた
最終回はちょっと酷い。登場人物が命がけで積み上げたものまで
全部吹き飛ばさんでも良いだろうに…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:13:33 ID:0hepqnoP0
かんなぎ D-
純粋に合わなかった、個人的にはあかね色よりつまらなく感じた
まぁ、キャラがあんまでてないからつまんなかっただけかもしれないから
様子見
OPは個人的には苦手
作画はすごいとこはないが細かく動いていて綺麗
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:28:15 ID:7XlXcivN0
鉄のラインバレル D

主人公に最初から最後までイラッとさせられた
ここまで好感持てない主人公も珍しいな
今期はテイルズといい、これといい、イタい主人公が目立つな
ストーリーもありきたりなロボットアニメの第一話の域を出ていない
キャラデザも食傷気味
2話見るのきついな


あかね色に染まる坂  C

原作自体、血の繋がった実の妹と恋人関係になっても周囲が祝福ムードになるようなゲームだから、ストーリーに期待するのは間違いだろうな
声優は豪華だし、キャラは可愛いので、その辺を割り切って見るアニメ

436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:07:20 ID:BO3Lpwqp0
夜桜四重奏 C
プレスコの良さが出て無かった。まぁ初回という事で、
世界観の説明と主要キャラ紹介を兼ねた戦闘があったから仕方ないかな。
バトルよりも日常をメインにしてくれれば面白くなりそう。
今後に期待。

クラナドアフターストーリー B
電気工?のにーちゃんがおもしろかった。
一期はお笑いパートはよかったが、シリアスはぽかーんだった俺なので
こんな感じの一話一話ギャグ中心で進むのなら楽しめそうだ。
というか、アフターストーリーも原作ってあるの?

黒執事 C
前評判ほど腐向けな印象は受けなかった。
執事と主人の日常を描いたアニメかと思っていたけどどうやらそんな話じゃなさそうだ。

天体戦士サンレッド B
ニコニコでわいわい言いながら見るのがちょうどいいな。
意外とおもしろかった。尺もちょうどいい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:59:48 ID:i/Ez4iaA0
テイルズオブジアビス C
いかにもRPG原作アニメって感じな専門用語の羅列
今までの経験から「大体こんなもんだろう」ってのが読めてしまうが
せっかく作画はいいのにね

天体戦士サンレッド C
ギャグアニメにしては1話からちゃんと面白かった
でも1話だけで十分

黒執事 D
何がしたいアニメなのか、よくわからなかった
有能な執事と、ただの子供ではなさそうな当主などのキャラの魅力だけで
押し通す感じなのかねぇ

鉄のラインバレル D
気持ち悪い顔に、つまらないキャスティング
話も途中まではつまらないかと思ってたら、最後に力を手にした主人公の
屈折した高笑いで、ちょっと面白そうに思えてきた

かんなぎ B
新鮮味はないが手堅い印象
実質2人しか出て来てないし、これからの展開が読めない1話だった
歌って踊るOPは食傷気味、今期ならバトスピEDくらいのインパクトがないと

屍姫 赫 D
正義のゾンビが悪いゾンビを退治する話、か
キャラの魅力も何も感じられなかった
派手なアクションもあるのに、妙に薄味
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:11:14 ID:UAvsAdKuO
禁書目録 B+
ともすれば厨二寄りの言葉遊びイライラ作品になりがちなジャンルだけど、
なるべく映像で説明。わかりやすいエンタメ路線で良かった。
テンポよく、コンテ演出の人も頑張った。
流れ停滞するとダルくなりそうなので、二話以降もこのテンポは維持してほしい気がする。
opは川田まみで、期待したけど、あんまり頭に入ってこない曲だったなあ。そこは残念
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:42:47 ID:bRhdBb+X0
ケメコデラックス! #1
評価:A

マーベラスww いい千和アニメですなw
バカでハイテンションでテンポよくすすんでて、力いっぱい暴れまわってる感じが気持ちいい
とりあえずOPが間に合いましたね、お疲れ様です、監督
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:06:40 ID:bRhdBb+X0
とある魔術の禁書目録 #1
評価:B

設定の説明のための台詞がうまく散らされてるためか、リズムやテンポがいい
こういうラノベ系にありがちなまどろっこしさがないのは好印象
まあそれ以外のところでの説明台詞はどうにかならないものかと思ったけど


いまのところ
A かんなぎ ケメコ
B 黒執事 とらドラ 禁書目録 
C 夜桜
D 鉄 あかね色
E ヒャッコ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:18:07 ID:jJsApep/0
テイルズオブジアビス B−

作画が…。
結界師もそうだったがキャラ・魔法・殺陣が平坦。監督の味…なのか?
テンポは工夫されてると思います。

原作信者としては、脚本・カットに細かい伏線が盛り込まれていて楽しめたが
初見の人には不親切かと。
設定・専門用語の羅列は、原作ゲームでも批判されてた部分で、矛盾の指摘も多いので
あまり気にせず見てもらって大丈夫と思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:26:15 ID:i/Ez4iaA0
ケメコデラックス! A
さすが水島努、いろいろとひどいな
ハレグゥとかドクロちゃんとか大魔法峠とかの系譜ということで
飽きるまでは楽しませてもらえそう

とある魔術の禁書目録 B
とりあえず無難な導入
ベランダに落ちてた子に腐った物食わせるとか、主人公がいいキャラしてる
この後は、陳腐なバトル物になったりするのかねぇ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:49:17 ID:NTIOMrjP0
ロザバン 1話 B
どうせマンネリだろうと切るつもりでいたが、
なんとなく見てみたら結構面白かった

アビス 1話 B
大上段にRPGの設定から入るとやっぱり小っ恥ずかしいな
OPが異様に長く感じたのは、通常の1分30秒が体に染み付いているということか
EDに予告が入るのはガンダムX思い出した

黒執事 1話 B
主従のねっとりした関係が女向けっぽいな
しかしセバスチャンの爬虫類顔が全然かっこよく見えないのだが
アニメの出来はいいので、しばらく視聴継続

ラインバレル 1話 C
なんか雑な展開だな
主人公のキャラクターに期待するか

しゅごキャラ 52話 評価なし
話数継続で、総集編から入るということは、
タイトルとスタッフが変わっても雰囲気は継続するということなのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:24:28 ID:DG78EecL0
かんなぎ SS

5 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 23:18:57 ID:ani2qaJ0
つーか映像クオリティが劇場版クラスであせったんだがw

押井作品>ストレンジア>パプリカ=かんなぎ>グレンガラン>空の境界

最近の劇場版作品と比較するとこんな感じかな。
この作画クオリティが全編続けば、テレビアニメとして
紛れも無い”驚き”だぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:19:33 ID:7xWFAN6I0
バトルスピリッツ C 
ゲームの内容が分からんのが困り物w 作画は安定してて良いね

ネットゴーストPIPOPA A
話の転換点だけあって内容盛りだくさん OP本編ED全てが作りこまれていて素晴らしい回だった

イナズマイレブン A
今期の掘り出し物。超次元サッカーとか負けると校舎破壊とか島本漫画かと思わせる展開にギュッっと心を掴まれた

カードライバー翔 B
カードバトルアニメ多いなw  でもバトスピと違って丁寧に説明してくれる辺りに好感触 視聴継続
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:28:23 ID:+6mOOE7f0
あかね色に染まる坂 C
男主人公がなかなか面白いキャラしてるのに、女性陣が陳腐なキャラばかりで
もったいない。ああいう妹キャラとか、もううんざりだ
カメラを斜めや横に倒したり、話者の顔を写さない構図はすっかり定番か

イナズマイレブン E
廃部寸前のサッカー部が強豪と対戦するためにメンバーを募るという基本通りの内容
超次元サッカーだそうで、どれだけ過激な(馬鹿げた)選手や必殺技が出てきて
ネタアニメとしての勢いを維持できるかってとこだな

ライブオン カードライバー翔 D
遊戯王の辻監督だけあって、カード物は手慣れた感じ?
バトスピと違ってちゃんとルールの説明もしてくれるみたいだし
それでなくてもなんとなく何をやってるかがわかりやすい気がする
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:15:05 ID:ha2fRl2L0
RD洗脳調査室 最終話 C
無理して攻殻っぽい最終回にせず、
最後まで近未来日常物のノリでやって
最後にちょっとほろっとくる話をって感じで良かった気もする。
とはいえ、ありそうでなかったタイプのアニメには違いない。総評は変わらずこれまでと変わらずA-

バーディー 最終話 B+
総評も同評価。
できる限り個人的な思い入れや好みなどを取っ払って考えれば、
脚本の全体の構成は前期アニメで一番巧かった気もする。
他人の作品を使ったほぼオリジナルのストーリーで、これだけのものが作れるスタッフの力量はなかなかのものだと思う。

銀魂 126話 C+
そろそろお通ちゃん飽きてきた。
コンニャクとローション置いてくお妙さんにワロタ。
今回は原作に対するプラスアルファがあんまりなかったのでやや下げ。

トラどら 1話 B-
前情報だけ見て、これが今期のお稲荷様ポジションかなーと思ってたら、
意外とテンポが良くて面白い。
手乗りタイガーってあだ名はすごく好きだが、
今のところヒロインのキャラが名前負けしてる感がないでもない。
ただ暴れるだけのヒロインなんて今時珍しくもないしな。
そのへんはこれからに期待ということで、
とりあえずこういうコテコテのラブコメはかなり好き。

北斗(ラ王外伝) 1話 D
本スレで叩かれてるほど悪い出来じゃないと思う。
リアルタイムで見てなかった俺にとって、北斗は男塾とかと同じ熱くなれるバカ漫画という位置づけ
だから作品の矛盾点もそんなにきにならなかった。
ただ、ラオウがつるんでて、悪役じゃないのはどうよという意見にはすごくうなずける。
それにライバルがサウザーっぽいけど、さすがにラオウの敵役としては少し力不足の感が。
ネタ要素も合わせて普通に面白かったが視聴続けるかどうかは迷うな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:34:16 ID:UAZQ/uuw0
>>436
>というか、アフターストーリーも原作ってあるの?

うん、原作メインヒロインルートの後半部分。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:53:27 ID:ha2fRl2L0
クラナド A- 1話
京アニ+鍵信者の補正つけてとりあえずこの評価。
ことみが人間コンピュータするところの力の入り具合にワロタ。
とりあえず、1話をコメディ調にしたのは良いバランス感覚だと思う。
アフターは原作シナリオの一番良いところだから、
順当にやってくれればこの先もっと面白くなってくれるはず。
しかし、一期のことみシナリオとかは明らかに劣化してたし、
やや不安なのでまだAA以上はつけないことにしておく。

あと、細かいとこだが、一期で智代って美佐枝 さんのところ行ってたっけ?
そのへんの話をアニメでおさなりに補完してしまうと、アニメオンリーの人がついていけなくなってしまう気が。
評価と関係ないが、美佐枝さんと猫の話OVAでやってくれないだろうか……サブキャラ話で一番好きなんだが無理だろうな……。

とある魔術の禁書目録 C+ 1話
コメディに混ぜて設定説明するやり方はなかなか巧いと思う。
こういう日常の中に当たり前に不思議が入ってる設定ってけっこう好きだ。
B評価つけてもいいかなと思ったが、本格的にシナリオが展開してくのは
来週からのようなのでとりあえずのこの評価。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:54:37 ID:4iaaqw3eO
>>447
>リアルタイムで見てなかった俺にとって、北斗は男塾とかと同じ熱くなれるバカ漫画という位置づけ

それはちょっと違くないか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:26:02 ID:ha2fRl2L0
>>450
たしかに男塾は言いすぎかもしれない。
純粋に「本スレの人達ほど原作に対する愛情が強くないから、そんなに拒絶反応は出なかった」
とだけ言っておけば良かったな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:29:15 ID:xxdFfaG90
元ネタとの整合性を考えるとダメだな。
これはこれとして、ラオウがバカ強いのが面白ぇ〜、として楽しんだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:14:24 ID:ondTn24d0
屍姫 B
セーラー服の女の子が傷つきながら戦う展開は個人的にツボ
ほっちゃんの声だったらAくれてやったのにね
 
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:24:43 ID:hEMwTfIu0
禁書 1話 C+

超能力、魔法モノ。
厨ニ設定だが、一応頑張って世界観を出している。
ただ、ストーリー的に期待はできない先の読める展開アニメ。

かんなぎ 1話 B-

神様がヒロインという、かみちゅを彷彿とさせるネタ。
一応、歌をプッシュしているらしいが、歌唱力は中の下で
曲もどこかで聴いた事があり、そんなに話題にはならないだろう。
居候アニメの中で、やはり身近な人の内面描写である
気配りに期待してしまうが、同じ居候アニメの紅よりかは感受性は低い作品なのでB-止まり。

ケメコデラックス 1話 B

ドタバタ系やらせたら、水島という水島アニメ。
絵コンテが今期一番キレてる。緩急の付け方を他作品にも見習ってほしいところ。
アクション、ネタはともにありふれているが
わざわざ萌えキャラをシュールキャラにinさせてバトルというのが新鮮味を感じた。
展開も意表を付いたり、既成概念の裏を付くノリで見ていて時間が経つのが早い。
ただ、先が楽しみかと問われると、そんなにワクワク感はなしのが惜しい。


3本ともに共通する事だが、主人公とヒロインの出会い方がどれも一捻り足りない。
そして、どれも主人公が巻き込まれるというワンパターンであるがために
SやAになることはない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:31:46 ID:ha2fRl2L0
ガンダム00 1話 C-
やっぱロックオン生きてたね。
サジのガンダムへの恨みはもっと引っ張るのかと思いきや、もう使うのか。
ってか機体性能って五年でそこまで変わるものなのか!
……って本家ガンダムはそのへんもっとすごいか。
少し詰め込みすぎな感もあるが、まずまずの出だしだと思う。
サジとルイスが良いキャラに成長してくれることを期待。
貧乏姫がちょっとだけ出てきてくれたので満足。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:40:33 ID:g08U3uXyO
OO
4年後は都合いいなぁ。曖昧にしやすい。1期の繋ぎはギアスに比べりゃ屁でもないか。
よく動いたが、見にくかった。
1期に比べると楽しみは多く感じる。
サジは1期で引っ張った割にあっさりしすぎ。 B
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:48:48 ID:jJsApep/0
禁書目録 A

・原作既読、ファンではない
・キャラ立てが上手い。特にヒロインの1人電撃娘のキャラ演出が見事
・テンポ◎
・原作の痛い中二病セリフが、演出か脚本の力か、緩和されててなじみ易い

アニメ版は、キャラがインフレ始める前に締めそうなので期待大。


かんなぎ

映像は丁寧だった。キャラも受けそう。
個人的に苦手なジャンルっぽかったので評価せず。


ガンダム00 B

刹那の相手役は29歳のマリナ姫?ガンダム史上最高齢ヒロイン!?
一期を見ている前提で話が展開する点をマイナス評価。
大人キャラが活躍するのであれは、骨太で面白くなりそう
二ール(旧ロックオン)を殺したままでいられるかが肝か


458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:49:23 ID:I+cDBP0l0
00    B

一話は相変わらずリアルぽいというか地味
世界感や映像は好きだが、展開が速く
ティターンズとかガンダムの基礎知識を知らない人にはついていけないのではないか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:14:21 ID:YDH9Jqu70
ガンダム00 B

第1期の反省なのか、目まぐるしく変わる展開と、派手で
緊迫感のある戦闘はなかなかのもの。
OPの出来も良い。
但し事前情報を知らない視聴者にはキャラの見分けも、世界観も
よく分からないまま30分すぎてしまったように感じただろう。
アロウズを上手い具合に悪役に仕立て上げないと、また刹那たちの
戦う意味が分からない状態になるので、その辺はなんとかしてほしい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:24:54 ID:ik8FPEcS0
oo c+
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:25:45 ID:fFx3uc7kO
・黒執事 #1 B
腐女子向け、BL要素はまだない。
ホラーは中々雰囲気は出ているが、ホラー中にもギャグを入れるのはどうかと。
次回予告見るとまた違う路線なんだな。イマイチ作風はつかめていない。

・TALES OF THE ABYSS #1 C+
RPGらしい話。自由な主人公などキャラはいい感じ。
初見だとやや後半の展開は早いかも。説明は入るだろうが。

・天体戦士サンレッド #1 B−

・鉄のラインバレル #1 C
全体的に古くささも感じるな。
厨二主人公が痛すぎる、こいつが馴染めるかが大きいだろうな。

・屍姫 赫 #1 D+
メインの声が棒すぎるのがまず目立つな。
話はオーソドックスながらも、バトルの動きにかなり違和感あり。いきなり銃を取り出すなよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:56:38 ID:DaVKcgGp0
とりあえず7〜9月期総評

コードギアスR2  A−
 まあ、いろいろ突っ込みどころはあるが、大きな物語としての構成は
 お見事。今までの大河内とは違う新たな大河内らしさ、かな?

夏目友人帳 A−
 題材が題材だけに、ストーリー構成が大変だと思うんだが、
 はずれ回が少なかったな・・・。
 前評判通りの良作だった。

魔法遣いに大切なこと D+
 前作は賛否両論あれ、楽しめる部分もあったと思うんだが、
 今度はただただ退屈な空気アニメだったな。

アリソンとリリア E−
 伏線をぶったぎってキャラクターの行動理由をなくしてる部分とか、
 まるでわざとやっているとしか思えなかったんだが・・・。
 待田堂子はメディアワークスに何か恨みでもあるんだろうか?

ひだまりスケッチ365 B+
 時系列がいじられているのがここに来て功を奏した感じ。
 個人的には前作よりこっちが好き。
 でも風呂はいらん。

乃木坂春香の秘密 B
 原作がアレなので、どうなることかと大変不安だったんだが、
 よく無難にまとめたと思う。アニメスタッフは本当にお疲れ様。

鉄腕バーディー C−
 ツトムの肉体は再生可能なのに・・・。
 一番基本的な設定が崩壊してないかこれ?

マクロスF B+
 なんかいろいろと歌でごまかされた気はするけど、安心して
 楽しめる作品だった。
 今までマクロスシリーズは結構苦手だったんだけど。 

ブラスレイター E
 俺は春にはここでA−以下の評価をつけたことは一度もなかったんだが・・・。
 第二クールの迷走ぶりを際立たせる最後のアレが。
 ファンタジーとかならまだしも、SF物でアレはないだろ。  

二十面相の娘 D
 最後まで、何をやりたいのかわからない作品だった。
 よく付き合ったな、俺。

ストライク・ウィッチーズ D+
 ゴンゾは結構好きだったんだが。
 ヴァンドレッドからウィッチブレイドあたりまでずっと、3話ぐらい
 かけていたキャラの大きな心情変化がわずか5分とか・・・。
 兵器とパンツ(異議は認めない)を見せること以外はひどく雑な印象。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:10:46 ID:prEYBGfW0
屍 C-
中の人は風邪でも引いてるの?
それ以外は妥当なライン。

夜桜 C-
テンポは悪くない。ちょっとチープな感じがするけど。
妖怪を扱うストーリーは五万とある。今後どうやって差別化を図るかに注目か。

とらドラ C+
糞原作の割にはペースがよくて、上二つに比べると気分良く見れた。
あとはこの後のgdgd展開をどうするかだな。
それよか早く私たちの田村君のほうをアニメ化しろよ。

ヒャッコ B-
こういう系のは苦手だが、これはなかなかよかった。
あとは作画をもうちょっとがんばって欲しいところ。
平野がいい加減に耳に触る。
ゆりしー久しぶりの役なのにほとんど喋らずカワイソウデス

キャシャーン B
ちょっと癖のある絵だが、つかみは悪くない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:48:24 ID:9GtAB4LZ0
とらドラ 1話 D−
どこかで見たような話、工夫が欲しい。

テイルズジアビス 1話 C+
キャラの動かし方次第で更に面白くなる可能性大。

ガンダム00 1話 D−
前期は途中で脱落したが2期も脱落しそうだ。

かんなぎ 1話 D
OP動きはいいのに歌が合ってない、歌手が下手すぎる、もったいないね
本編はこれもどこかで見たような話、工夫が欲しい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:51:21 ID:4gFu20XdO
>>462
同じシナリオ崩壊でもR2はA-でブラスレはEかよw




とか言うのはルール違反だなすまん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:58:26 ID:NiWkO3zc0
ルール違反以前に文盲じゃないのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:26:05 ID:4x/cK1g00
北斗の拳 切り この手のDQN御用達は趣味じゃないので。

サンレッド 切り

おもしろかったけど趣味じゃないので。
「tvkショップ 神奈川の一品 忘れられないスイーツ」を本編だと思って早送りを止めた件は内緒。

あかね色 E

変わったことをやりそうな気配があるので見ることは見るが、こういう台詞ばかり言わされている
声優さん達の身にもなってほしい。要早見ボタン。

黒執事 切り

見てて何回「やかましいわ」と舌打ちしたことか。アールグレイとか、部屋に入ってきただけで
わかるっつの。ヴァンパイア騎士を切ったのにこれを見る理由はない。

ラインバレル D

やけに安っちいサントラと、女の子の乳がいちいち不格好なまでにデカいのが、
バッタモンくささを放っていた。加えてこの主人公である。より俗なもの、より低レベルな
もの、と、モチーフをどんどん下げていく傾向は、世紀末芸術と同じだ。
前評判が高いようなので、こんなもんじゃないんだろうと思いたい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:31:00 ID:g08U3uXyO
かんなぎ
二番煎じか三番煎じのOP共々作画は良好。
2人だけに絞った演出も監督の見せ方か?
最後のオチ通りツッコんだら負けなのね。
原作未見ゆえ方向性はわからない。 B-
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:08:33 ID:g08U3uXyO
ケメコ
展開に勢いあるなぁ。ギャグエロ部門だろと思いきや、無駄にCGw、アクションはラインバレルより上とかw
馬鹿にしてたごめんなさい。絵はコミックボンボンとか思い出す。 B+
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:09:54 ID:4x/cK1g00
地獄少女 C

話も絵も、シリーズを重ねるごとに自由度・万華鏡度を上げてるのは偉い。
新顔の彼は、二期終章の彼か?おかわりの冬木臭がw
ブリキの金魚はターンエーのロランも持ってたな。意味は知らない。
「よんだでしょ」がなかった。新機軸のためだろうか?

かんなぎ A

ええおっしゃりたいことはわかりますすいませんこういうのが大好きなんですよ。
こうやって、ふっつーにふっつーの生活描いてくれるだけでいいんですよアニメは。
音楽がイモいな。男の子はこの先タメ口にならないでほしい。注文は以上。MXしね。

屍姫 D

う〜体がきしきしする><AYAKASHIとかのような、一目で分かるダメさが皆無なので、
見るしかないだろう。いてて。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:20:11 ID:1dfKXkmNO
かんなぎ B
作画はいいね
まだ導入だからか話に起伏があまりなく主人公との出会いを描いただけかな
まぁこれからに期待

アビス C
RPGって感じがするね
まだなんとも言えないがあまり期待はしてない

禁書 C-
なんか設定がよくわからないがエスパーが普通にいる世界みたいだ
ちょっと厨二臭い

ケメコ D
これはこうゆうノリ好きな人にはいいんだろうけどあんまり面白いとは思わんな
ケメコ気持ち悪いし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:31:01 ID:4x/cK1g00
ギリシャ神話 アニメじゃないじゃん。

ケメコ E

エキセントリック空間の真ん中が結城リトとか・・・・確認したけりゃちゃっちゃっと聞けよ。
脱線が派手なだけで本筋ではこいつに相当イライラさせられそう。
千和がいろいろ捨てて頑張ってるのに犬死にさせる気か。

とある魔術 E

基礎情報に費やした第1話。俺にはアビスと同じものに聞こえた・・・
でも語り口は下手ではない。男の喋りが少々イラッとするが、2名のロリ子が、テンプレ通りの
言動なのになぜか存在自体をネタと(あまり)感じさせなかったあたり上手かったので。
絵作りもよさげ。ぴょんこぴょんこ跳ねながら去っていくとこが、ありそうな動きで可愛かった。

ガンダム00 D

なかなか重厚に始まったんでないかい。聞き慣れない組織名が飛び交った果てに
「ソレスタルビーイング」の名が叫ばれた所は軽く震えた。それでも前期の釘ガン投入以降の
おこちゃま展開でおもっくそ心象悪いんで、Dから始めさせてもらおうか。
かつては夕方6時にリヴァイアスなんてくそむずかしいのやってたじゃないですか。
政治やってよ政治。サジに世界を教えてやれ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:58:46 ID:4iaaqw3eO
>>463
>屍 C-
>中の人は風邪でも引いてるの?それ以外は妥当なライン。

おまえ優しいヤツだな・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:04:31 ID:uQ1N8aWA0
いやぁぶっちゃけ屍姫は、棒声優じゃなければ十分次回に期待が持てると思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:32:17 ID:fFx3uc7kO
・かんなぎ #1 B
天然神様モノ。ずいぶん平凡な原作なんだな。
エロスを入れているが肉体的なエロスがなく、逆に微笑ましい世界観を作っているな。
ハルヒやらきすたの山本監督ということで、奇抜な演出を期待したいところである。

・狂乱家族日記(26) C−
無理矢理な感動路線とか宴モードなどが入り忙しい最終回。
一応まとめきったが強引さは見られ中身は面白くない。
伏線まとめをやるかと思えばこれで最終回なのね。全然最後らしくないな。

・とある魔術の禁書目録 #1 B+
魔法+現代モノ。
テンポキャラともによく、凝った設定の割にすっきりしている。これからも楽しみである。
インデックス自体は可愛いんだが、声は少々浮いているかも。

・ケメコデラックス! #1 B+
ドタバタ系統。ケメコよりサブキャラのほうが印象強め。早川さんのキャラがいいな。
エロいアングルも結構あり楽しめる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:53:21 ID:g08U3uXyO
禁書 未読
OPにシャナを感じた。なんとなく。
1話で状況把握は解りやすい。
テンポも良かった。 B+

アビス 未プレイ
序盤RPGそのままって感じか。お坊ちゃま主人公も痛さは少ない。
ゲーム原作は顛末を見せづらいからどう締めるのか。戦闘はこういう見せ方かと納得できる。 C+
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:57:39 ID:fFx3uc7kO
・狂乱家族日記 総合C−
狂乱の名前通り無茶苦茶な構成になっている。ドタバタコメディかと思いきや、鬱や説教要素なども強い。
厨設定と異常な飛ばしっぷりで設定説明が全く無い。色々な意味でぶっ飛んでいる。それで世界観を作れているのはいいんだが、
話に統一性が無く、主題が見えないため何をやりたいのかわからないアニメ。それでも勢いで押せるだけの爆発力があればいいが、
明らかなスタッフの力量不足、脚本・構成崩壊により全体としては面白くないものになっている。
原作はラノベ10冊分らしいが、1冊あたり2話の速さは無茶がある。
番外シナリオがかなり入ってくるが、本編をじっくりとやってほしかったところである。
凶華などのキャラモノと見てもキャラは弱めである。キャラは無駄に異常に多い。
最後は決めるのかと思いきや中途半端な終わり方だった。
何か多数の方面から期待を裏切る内容になっているな。

パートパートではそこそこ面白い話もちゃんとあるんだが、どうしてもマイナス面が目立ってしまうアニメ。
おそらくドタバタ路線にしても魅力がなく失敗していたと思う。
変なことをするのは結構だが、スタッフは実力をつけてほしいものである。
他人には薦められないアニメです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:31:21 ID:Rwfiky4A0
>>473
つ皮肉
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:55:12 ID:nOhPqTFU0
地獄少女  C+

初回からいきなり後味の悪い話だな
でも、それが地獄少女
安定感があり、安心して見ていられる


屍姫  D

話自体ならC評価辺りが妥当なんだろうけど、主人公二人が棒声優なために評価ダウン
男の方はまだ許せるけど、女の方は駄目だな
格好良く啖呵を切るシーンであの棒はない


とある魔術の禁書目録  B+

原作知らないけど、なかなか面白かった
ただバトル方面に向かいそうなのが不安


かんなぎ  A-

まったりしていて、なかなか良かった
雰囲気が良いな
特別期待していなかったんだけど、今後が楽しみ


ケメコ・デラックス  評価不能

うーん、これ評価のしようがないわ
面白かったといえば、それなりに面白かったような気がする
でも、ただ滅茶苦茶やってるだけとも言えるし
取りあえず来週も見るから、それから判断することにする
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:57:55 ID:dlp2b5UDP
かんなぎ B+
導入としては良かった。かすかな昭和的雰囲気が見てて心地よかったし、作画も
丁寧で好感。戸松のopも良い出来だった。

ケメコ A-
スピードある展開とよく動く絵が気持ちよかった。釘の微妙な喘ぎ声がヤバい。
opは期待の割りにイマイチだったけど、その分、edのインパクトがすごい。

うちのサイトのアクセス解析を見る限り、edを検索してる人がすごく多い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:58:02 ID:kFp7v3+M0
今日の5の2  A

今期一の当たり
とらドラをはじめとしてハズレ続けのテレ東深夜アニメで唯一のヒット
よつばとテイストの小学生の日常を懐古風味に描いた傑作
 
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:02:56 ID:vRO5XROG0
よつばとを5の2なんかと一緒にしないでほしい・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:09:34 ID:O5jda/yJ0
蘭 15話 C
江戸時代にタイムスリップか
さすがだぜ

かんなぎ 1話 A
演出と中身が合ってない気がする
細かい演出で軽いギャグをやってる感じ
と思ったが、二回見たらこれでいいような気がしてきた

屍姫 1話 C
棒とかあまり気にしない方だけど、台詞が聞き取れないレベルはきついな

禁書 1話 C
原作既読なのだが、原作の説明臭さがそのまま再現されてしまってるな
色々とバランスが悪い作品なので、ある程度は調整した方がいいと思うのだが

ケメコ 1話 B
中の人多めでお願いします
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:17:31 ID:YVbmLznbO
今日の5の2 

みなみけおかわりは一期よりも映像面で優れつつも、原作の根幹であるコマとコマの妙な間が表現できなかったが…。
5の2は桜場コハルデビュー作でもあり、“妙な間”が“単なる隙間”になっていることも多く、ひだまりのような止め画と演出の戦略が向いたような。そもそもアニメ化するだけの素材ではない。
通して見てないため評価せず。

キャシャーン A-

宇多田ヒカルのPVでしか見たことがないが、期待以上。日曜深夜のファーストチョイスになりうる。
テンプレ通りの初回だが、重厚な世界感と、それを支える映像、役者文句なし。
日テレ深夜でやって欲しい作品。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:30:44 ID:HFaxfkV80
今日の5の2 D
最初の2話は直前に見たOVAとほぼ同じ話で、ある意味貴重な体験が出来た
絵柄含め、全体にOVAよりほのぼの度が増してる感じ

スキップ・ビート! C
少女漫画らしく、女主人公が強烈なパワフルキャラで面白い
芸能界物にあまりいい印象はないのだけど、
1話終盤の勢いのまま突っ切れば楽しめそうだ

まかでみWAっしょい! D
なんでもありのハチャメチャアニメって感じなんだが、
いまいち切れ味が足りずにスベってる印象
緩急のつけ方が悪いのかなー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:27:52 ID:QQUezvBX0
あれ、まだ喰霊は評価されてないんか
喰魂 -零- C
本屋で見た時から読み方が気になっていたがガレイって読むんか
1話からなんの説明もなし、背景描写もとくになく原作未読者の俺は戸惑った
結構エグくて多分あれは規制されてたんだろな
しかもいきなり全滅エンドでかなり戸惑った
2話以降見ないとなんともいえないがインパクトはあったと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:36:45 ID:xzhTeWY00
黒執事 C
女子向け? パス、パスと思っていたんだけど、
飄々とした執事コメディのAに引っ張られて見てしまった。
Bのシリアスぶったお子さまなんか放っておいて、
今後はAのノリで最後まで行っちゃってくれんか。

禁書 D
キャラ可愛いし、テンポよく見せているので、
厨二なりに頑張ってるという声が多いのはよく分かる。
それでも俺にはキツかったが。次回だね、この作品は。

かんなぎ C-
ほのぼのまったりに小さな笑いを散りばめる作りはいいけど、
敢えて二人に絞るなら、もうワンパンチほしかったかなぁ。
他キャラが出てくることで、どう変化するのか注目。
山本&倉田ってことで、スタッフ的には一番気になる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:39:20 ID:xzhTeWY00
ケメコ B+
水島監督らしいスラップスティック感で溢れかえっていて最高!
なんだけど、主人公の性質からして弾けまくりとはいかないだろう。
おそらくダメダメな本筋を、演出・演技でどこまでカバーできるか。

5-2 D
小学生に見えないキャラデザでエロコメというOVAの
特徴を潰すことで、いちおう年相応の作りにはなった。
ただ、エロなしで勝負できるタマとは思えんし・・・どうなるんだろ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:16:04 ID:a4zCm//H0
しかし今期はゆとりアニメばっかだな
こんなんで終盤まで生き残れるんかね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:49:46 ID:7nTeWPPQ0
ラインバレルって結局何だったんだろうね
00の引き立て役?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:24:20 ID:G8Zs22HQ0
ラインバレルはよくある邪気眼厨ニの成長物語だろ
自分が厨ニだと反発が強いみたいだけど面白くなる可能性はある
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:39:07 ID:ln9m4cU9O
今日の5の2 D
あんな輝かしい思い出は全く無いが小学生に戻りたくなった
絵はきれいな方 肝心の話はオチが無いというか何というか
みなみけは楽しめたのに…と思ってたら上の記述を見て納得した
まあ適当にキャラ覚えて気が向いたら見る感じ

スキップビート C
絵が好きなタイプじゃないがなかなか面白かった
復讐頑張れ 主人公を応援したくなる作品って意外と少ない
個人的にはイメチェン後より地味時代の方がかわいく見えたのが残念
しかしLALAといい花ゆめといい白泉社のCMは妙にセンスいいな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:40:11 ID:5U1KkPYqO
スキップビート B+

女性向けだと思って油断してたが意外とギャグがおもしろい
個人的に今期のダークホースっぽい位置にあるアニメ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:08:32 ID:Efe045tBO
とらドラ A
原作既読だが、充分すぎるほど満足できる1話だった。
小説の描写をくどくならないようにアニメへと上手く変換してる。
最初の語りも良かったし、スタッフが原作の雰囲気を理解してるのがとてもよく分かる
ので期待大。

かんなぎ B+
絵や動きがいちいち細かくて作品世界に入り込ませてくれる。
1話では風にあおられる演出を2度繰り返したのが特に印象に残った。
話は特に奇をてらったようなもんじゃないけど、この作画だけで見続けられるね。
またかと言われそうなOPも個人的には気に入った。
今回は2人の描写だけで終わったけど、これからどんなキャラが増えてくるのが楽しみ


禁書 B
典型的なラノベ設定だなあ。序盤の展開もほぼお約束どおり。
説明台詞がちょっとしつこい印象を受けたけど、厨設定は好物なんで基本的には楽しめ
た。
キャラは全体的にいい感じ。バトル描写も頑張ってくれるといいな。

ヒャッコ D−
とにかく退屈…半分見たあたりで既に飽きてた。
キャラも惹きつけられるものが無いし切り。

夜桜四重奏 D
いくらなんでもテンプレ通りすぎ。
わざわざ見る価値を感じないので切り。
だがOPだけは非常に良かったのでそこだけは好評価。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:31:58 ID:elyn6C2+0
今日の5の2 切り
OVAで十分だわ

まかでみ・WAっしょい! 切り
頭でけーw

喰霊 -零- C
なんとなく見てたら最後で驚いた
この後どう続けるんだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:01:44 ID:PwLXSRwq0
かんなぎ B
OPの歌って踊るはまあ別にあってもなくてもどっちでもいい。
丁寧な作りで楽しめた。今後キャラが増えて行ってどうなるのか期待。

アビス C
ファンタジーモノは苦手なんだけど、普通に見れた。原作未プレイなのでいちいち単語がわからなかった。
まぁそれは見ているうちにわかるだろうけど。

ガンダム00 B
とりあえず、色々詰め込んだ感じ。ただ、前情報を入れて無かったためか、理解力の無さか、
新しい組織の立ち位置がよくわからなかった。
ただ、今後の展開は気になる。

とある魔術の禁書目録 C
科学とか、超能力とか、魔術とか異能の力とか、とにかく男子が好きそうな設定がてんこ盛り。
こういうのは嫌いじゃないけど、あんまり話に入り込めなかった。
作りも丁寧で設定もそれなりなので今後の展開に期待。

今期は結構新番組見てるけど、即切りのアニメが無い。


>>448
ありがとう。やっぱり原作あるのか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:10:02 ID:5bSHAMr80
喰霊-零- 1話 B-

まさにB級バイオレンスアクションモノ。
超展開するので、序盤で切らないように。
ショートパンツでバイク乗らせるとか萌えも一応あるが
このジャンルを見慣れていない視聴者は置いていかれるかも。

今日の5の2 1話 B-

みなみけ原作者らしい、ほんわか学園モノ。
オムニバスでキャラ紹介だったが
OVAとストーリーが同じなのでリメイクと言っても正しい。
そのOVAよりデキはよかったのが意外。

まかでみ・WAっしょい! 1話  C+

ややクセのある萌え作画で好き嫌いが分かれるだろう。
魔法学園モノで魔法アクションモノ。
お目当ての女の子が見つかれば視聴続行できそうだが
個人的に序盤の二卵性双子のポニテ姉キャラがツボ。
わざわざ、そう挙げる理由はメインヒロイン2人がイマイチ魅力ないからである。

スキップ・ビート! 1話 C

少女漫画。展開が読めるが乙女心のやり場のツボは心得ている作品。
インパクトは薄い。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:46:45 ID:mLbGakr60
今日の5の2 E
1話で切り

とらドラ D−
見れば見るほど某魔法学園物に似ている・・・

まかでみ C−
1話のペースで最終話まで走りきったらすごい

かんなぎ E+
なんか全然話が進んでないな、見せ場も少ない

499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:49:35 ID:nVmPqZdG0
今期 切らずに残っているの

今日の5の2
ラインバレル
スキップビート
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:50:24 ID:TzN8mLtA0
かんなぎ 1話 AA-
話題性に釣られて軽い気持ちで見てみたら、意外とこれが今期の一〜三番手くらいになりそうな予感。
OPはやっぱり踊るのかw
最初のほうの光の使い方とか、神木切られててヒロインが驚く時の動作とか細かいところがさりげに作り込まれてる気がする。
脚本自体はわりとベタベタだが、全体的に丁寧だし、軽快だし、見ててストレスを感じない。
テンポが良いから「バラバラ殺神事件」とかのたいしたことないギャグでもついくすりと来てしまう。

ところで、なんで神様が着替える前から普通のパンツはいてたんだろうw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:57:40 ID:WVDq/52AO
アビス C+
OPよく動くね。本編は専門用語多くてややわかりずらいと思う。
中盤の主人公のあのセリフでだれるかもしれんがとりあえず見る


地獄少女 C-
今までのやつも好きなので安心して見れた。初回から後味悪い話だw
けど今までの一話と比べるとちょっと劣るかな
個人的にOP歌ってる人が今までと違うのが残念だ。


禁書 B
設定が好き。
厨二設定嫌いじゃないからあんま抵抗なかった。
とりあえず次回も期待


00 C+
事前情報見てなかったからか微妙にわかりずらかった。
ルイスに死亡フラグ立ちまくりだ。
一期は後半になるにつれ面白くなったので今回も期待してる。


ロザバン C
良い意味で中身ない話だと思う。
こういうバカみたいな話はわりと好き
キャラデザが好み
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:03:09 ID:E1UpvaAYO
喰霊 未読
上記の評価見て試聴。素直に驚いた。ヒキの強さは認める。
わざとか音響がでかい。アニメでほんとに真面目にB級映画やってた。軽い新番組が多い中で異色の重厚感。説明不足で勢いの1話。
もうちょい予算があるとよかったか?評価難しいが、ヒキの強さと異彩さで B+

503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:25:05 ID:YVbmLznbO
禁書 B

同時に複数の雑誌でコミカライズされている、ファンタジー物ラノベの最終兵器。
街などの背景にも力が入っており、期待の大きさに見合うだけの出来は維持している。

学園物に能力バトルを絡めるのは王道で、特に能力を持たない落ちこぼれ主人公が活躍するという展開も王道。
ウィキを読むかのような魔術の説明は流石にアレだが、基本的に「誰でも思い付く設定を全部突っ込んだ」「臭い台詞を恥ずかしげもなく語る」辺りが“厨設定”と評される所以か。
ファンタジーはえてしてこういう設定になりやすく、天才型や覚醒型主人公に比べれば、やられても立ち上がって敵をぶん殴るタイプの上条はまだ庶民派ヒーローと呼べるのでは。


喰霊 C+

本格派ファンタジーを目指しているのだろうが
「何か信奉してたっけ?」
「レッド・ツェッペリン」
のやり取りの方が個人的には禁書よりもアレルギーが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:16:49 ID:KzVmKHAC0
今日の5の2  D-

OVAの劣化焼き直し
テレ東規制のため更に劣化
OVAですでに映像化されているのに、なんでわざわざTVアニメ化する必要があるのか疑問
おかわりみたいにオリジナル路線というのなら分からないでもないんだけど
切り


まかでみ C

賑やかな、お祭りアニメ
雰囲気的にはケメコに近いか
等身の低いキャラが微妙
特に今後に興味を惹かれるものはないけど、切るほど詰らなくもなく


ガンダム00  C+

相変わらず序盤は退屈そうな雰囲気
今までのガンダムシリーズに比べインパクトが弱い
敵MSに魅力がないのも相変わらず
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:32:24 ID:u8yP14aTO
5の2 OVA視聴済 原作未読
エロを中心としたOVAからしたら、物足りなすぎ。
だいぶ顔も崩した印象。
エロ抑えて、小学生懐古がメインにでもなるのか?みなみけ1期に気をよくして決まったのかな。 D

506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:55:08 ID:nBrS2yKm0
5の2は、どこまでやっつけが通用するかへの挑戦だ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:01:07 ID:6i6fuzim0
アニメじゃないけど、ヤンマガで復活した5の2の絵が
あまりにもみなみけと同じ過ぎて、この作者、この先があるのか心配にはなった


あと今期で取り合えず、今のところ概ね高評価なのは、かんなぎくらいかね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:10:11 ID:7ujj/ogBP
工作員乙
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:26:16 ID:zTv2dTZx0
ヴァンパイアなんとかが 今期最低だな
間違いない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:18:17 ID:NExS6Pb20
堀江ヲタじゃないけど優姫ちゃんが顔赤くしてるだけでいい
下手なパンツアニメより好き
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:24:48 ID:i7U7rbCV0
ef - a tale of melodies #1
評価:A+

原作未読
期待の遥か上をいく出来、脚本も演出も隙が無い
暗喩を多用したキャラクター心理の描き方が鮮やかで引き込まれる
この先、重い話になりそうなのかな? 期待
ただ1期の話はそんなに絡めない方がいいかもとは思った
EDカード、「来週も絶望しよう」ってwww


いまのところ
A ef かんなぎ ケメコ
B 黒執事 とらドラ 禁書目録 
C 夜桜
D 鉄 あかね色
E ヒャッコ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:40:07 ID:h/nlWThz0
喰霊 1話 B
キスダム級きた

まかでみ 1話 C
狂乱2期早いよ

5の2 1話 C
原作既読
まあ、こんなもんか

VK 1話 C
切ろうかと思ったが、時間が合ったので見た
ほんとに前回の続きって感じだな
今度はちゃんと終わってくれよ

ef 1話 B
今度は2つのパートがもっと絡んでほしいな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:54:00 ID:lWkLzd3e0
>>511
全体のアニメ評価が俺とほぼ同じだから聞きたいんだけどefって面白い?
いやアンチとかじゃないよ
原作は未プレイだけど一期も見たし2期も演出やOPは相変わらず素晴らしいと思った
アニメの評価としては高いのかもしれんけど内容はよくわからないし面白い面白くないのかで
聞かれたら面白いとは言いがたい
視聴者を選ぶ作品だと思ったんだがそこんとこどうなんだろう?
答えにくい質問だったらスルーしてくれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:31:13 ID:/c9tDfGrO
ケメコ C+
ヘタレな平凡男子の元にぶっ飛びキャラがやってくるわかりやすい王道、悪く言えば食傷なありがちアニメ。
アクションは頑張ってたし、無難な導入はできていたが、どこか想定内で突き抜けない。
中の人が初めて出てくるシーンは意外にあっさり風味で、もっと印象的に見せてほしかった。
また、あきらかに萌え・エロ系のキャラデザの割に、そっち方面も演出が淡白で引きが弱い。
主人公男子も特技、性格、リアクション芸などに魅力が薄そうで、面白みがない。
一部弾けたシーンも見受けられたが、個人的にはもっともっと濃く、あざとく、クドく弾けてもいいと感じた。
ただ、キャラの動きがこなれてくると一気に化けそうな気配はあるので、今後は期待
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:55:50 ID:aYlBojOZO
>>513
>>511ではないがアニメとしての完成度で評価してるんじゃね?
自分も好きではなかったけど評価は高かった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:43:42 ID:oaBTeV2c0
乃木坂春香の秘密 総評D
AT−X視聴なので評価が遅くなった。
ベタなラブコメ。その分何も考えず気楽に見れた。
しかし、乃木坂家の超絶金持ち描写にはうんざり。なんで、金持ちってあんな酷い表現ばかりなんだろ?
その最たるものが最終話とその前。あの話が序盤にあったらたぶん切ってた。
あと、オタク蔑まれ方が酷すぎる。
歌って踊るEDは意外と好きだったし、予告もおもしろかった。
本編でももうひと工夫あったらもっと評価が違っていたかもしれない。

ケメコ C
戦闘が結構気合入ってて良かった。気合を入れるのはそこなのか?www
ケメコと巨大な手の戦闘は普通にカッコ良かった。
ただ、その他の掴みはあまり強くなく、興味を引くキャラ、設定、展開があまりみられない。
今後、戦闘は減っていきそうなので、どう展開していくのか注目。
よく動くので、それなりにおもしろいものにはなりそう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:44:57 ID:fl0o6kbr0
とらドラ 1話 C
原作既読。特にアニメ独自の面白さもないな。とりあえず3話くらいは見るか。

黒執事  1話 C
オカルトか厨二と思ったけど、よく分からん。
来週はバトルか?

かんなぎ 1話 B
ベタだが嫌いではない。2.3話様子見るが、案外ダークホースかも。

5の2 1話 D
みなみけ小学生編か。みなみけほどキャラが濃くないので面白味も・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:56:29 ID:LaW4r2FdO
ef C
色変え、モノトーン、背景のみ、変な数字等、一期同様に、「手抜き?」とすら思える意味深な演出
一期で慣れてたんで、「綺麗だな〜」とか思ってたら同じ調子で最低な下ネタキタww
一期メインキャラ出さずに過去話だけだと思ってたんで今回の見て一安心
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:33:21 ID:Zwv3UWJb0
喰霊 A

おら久々にアヌメ見ながらワクテカしたぞw 1話終了時点では完全に抜けてるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:35:43 ID:z8chhtNv0
ヴァンパイア騎士2期 1話 B-

1期の続きキャラ紹介。腐、声優ヲタ向けでもある。
スタジオディーンだが、1期のように息切れないか心配。
展開は早い方なので、サクサク感はある。

ef 2期 1話 C+

1期よりマシになった方だが
相変わらずカットの繋がりが実験的で整理されていなく目が痛い。
無駄なセリフをなくさないと、いつまでたっても劣化新海の印を押されてしまう。
ストーリーはオムニバス並列進行系だが、取り分け魅力のあるものでもない。
説教臭いところで好き嫌いが大きく分かれるだろう。
これでセンスがイイと勘違いしない観察眼は、ほしいところ。
心にグッと来るシーンが未だにない事から、まだまだと言える。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:35:33 ID:o1mGEZ8QO
・しゅごキャラ!!どきっ #52 C
スタッフ一新。
キャラの違いは感じるな、ぺぺってこんなに毒あったっけ?おかわり化は恐いところ。

・喰霊-零- #1 B+
ポルナレフAAを貼りたくなるような超展開。怨霊の設定とか全部飛ばしたな。なのでインパクトがあるラストがよくわからない。
OP、ED、予告なしはいい味出しているな。バトルシーンのBGMも熱い。
ただ防衛省とか環境省はどうでもいいな。

・今日の5の2 #1 C
まず区別がつかないキャラデザは気になる。
同作者のみなみけ同様のリアル顔が何回か入ってくるが、それでさらにわからなくなるな。
中身は悪くはない。小学生らしいリア充ぷりには感動させられる。

・まかでみ・WAっしょい! #1 D
ドタバタ魔法系統。ワザとらしいパンツの見せ方が気になる。キャラ説明の文字が一瞬すぎて不親切。
キャラの性格を変えるのは非常に残念である。おとなしい系のほうが好みだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:57:40 ID:kenCjlcM0
5の2 D-
えーと、みなみけ第三期? しかしみなみけほどハイテンションではなく
まったりほのぼの路線でもなく、確固としたテーマやストーリーがあるわけでなし、
なんかもうどうでもいいや。とりあえずもう一話見て切るかどうかきめよう。

屍姫 C+
化け物の存在理由がすっきり単純で妙な屁理屈つけてないのが好。化け物の造形も好みだ。
似たような話だった血+よりは面白そう。しかし主人公ヒロインともども棒っぽいな・・・。

スキップビート B+
うーん、バカだw この手のハイテンションバカキャラ好きなんで今後に期待。
どうでもいいけど本放送でネタバレすんなよw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:32:17 ID:4sDmW47d0
今日の5の2 1話 E
ギターじゃんじゃーんwの所で切った
意味が分からないただの鬱アニメ
リアル顔作画も品が無くて気持ち悪いしおかわり以下だな
男と女の区別が分かりにくいのも困る、マコちゃん大量生産でもするんですか?
でも気になるから次も見てやるよ

ef - a tale of melodies 1話 D-
新房シャフトの紙芝居全開だったけど前期の流れで見てやるかッて感じ
相変わらず演出褒める奴の気がしれない
そんな事より早くレイpシーン出せよコラ

鉄のラインバレル A
中二とかいう奴アホなの?死ぬの?
主人公に感情移入した・・・こんな作品はガンダムSEDD以来
ロボットに乗ったら主人公と同じように気持ち高ぶるだろ?ケツの力抜けよお前ら
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:02:37 ID:o1mGEZ8QO
・美肌一族 #1 E−
70年代臭がするアニメ。ネタにもならない。
こんな企画通すなよ。

・ヴァンパイア騎士 Guilty #1 B+
事実上の14話だな。前回の回想シーンもあって3ヵ月のブランクを埋めるには十分。
かつ新シナリオ展開。零と枢の関係が怪しくなってきたな。枢の計画が楽しみである。
前回のようなOPの入りがないのはちょっと残念。「赤く赤く〜」はインパクトあったのに

・ef - a tale of melodies. #1 B
旋律アニメが帰ってきた。演出はまだ弱め、衝撃的な演出を期待したいところである。
前半は衝撃的なシーンも多いが、ミズキ編は思いっきりエロゲー路線だな。2パートをしっかり分けたのはいいかも。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:25:39 ID:bBwfvURd0
鉄のラインバレル : C
昭和の香りがするロボットアニメ
ここまで未成熟な主人公は最近では珍しい、戦闘は板野が特技している割に戦闘は普通
これから糞ったれな主人公を追い込んでいく展開になったら面白そう

かんなぎ : B
物語の序盤から非常に丁寧に造られている作品
人物の細かな描写が、そのまま魅力に繋がる描かれ方は見事
話に入りやすく、テンポも良く良作の予感がする

喰霊 : D
演出が古くさく、アクションがこぢんまりしていて爽快感はない
妖怪相手に近代兵器を使って、水撒いたり、お札張ったりと無理に攻殻を意識しているのが痛々しい
ニーソでバイク転がして戦闘したり、スナイパーが蝶1匹で的外したりギャグアニメとしては面白い

ef - a tale of melodies : E
見ている人間を突き放す作品、演出が過剰で見ていて苛つきを覚えた
人物の会話も含め、このセンスには付き合いきれない
どこが嫌ではなく、このアニメを見てしまった自分が悪いのだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:22:02 ID:tHZdy4Ip0
絶対可憐チルドレン 27話 
最近多いな、バベルVSパンドラ。
さっき録画見たケメコ・デラックスのインパクトが大きすぎて記憶が飛んだ。
評価ができねえw
出来のよしあしの差が激しいこのアニメの中ではわりと面白い部類だった印象のみ残ってる。
すごく面白かったらもっと鮮明に覚えてるだろうから、たぶんC+くらい。
いちいち毎回変身の口上とポーズ考えてるのには好印象。


ケメコ・デラックス 1話 A
これでもかというくらい監督の強烈な個性が出ている作品。
最初ケメコがハイテンションなグゥ様にしか見えねえと思ってたら、
中の人がいるのかよw
あの赤い服ってどう見てもアスカのプラグry
バトルシーンが無駄にガンダム00より動いてるw

ただ、あえて否定的に捉えれば、この手の電波系ギャグアニメは今となってはそんなに斬新なものでもなくなってしまったのかもしれない。
それに、どうしても同じ人が関わっている作品ということでドクロちゃん、ハレグゥ、大魔法峠あたりと比べてしまうが、
少なくとも1話時点ではこれらに比べると弾け具合が1ランク劣る気がする。
でも、十分面白い部類かと思う。

しかし、間違っても平日の夜に見る作品じゃないな。今日寝れるだろうか。
これ見るのは休みの日にしよう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:00:00 ID:qZz8sh6M0
>>525
物は言いようだね。昭和の香りと古くさいか。

それにしても蝶に関してその解釈は無くないか?
この話だと蝶は本人の1番のトラウマに繋がっていて、
大切な人の死に直結してるいる訳で。

狙撃目標が動いている条件で、スナイパーがちょっとした事で
完全に目標を射抜けない事がそこにつながるなら
ガンダム00あたりはもちろん、それこそ攻殻SACもギャグアニメに映りそうだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:00:47 ID:fJi5oFNdP
ラインバレル B
主人公がカスカス連呼されてた割にはそれ程にも感じなかった
「ロボに乗るのが嫌だよーうぐぅ」系の主人公よりは「俺かっけーすっげー」
て方がまだマシ。CGロボ戦はお手の物のゴンゾ、なかなかいい
谷口がPとして参加してた舞Himeもジェットコースター展開かましてたし
スピード感がある構成に期待

かんなぎ B
文句なしにハイクオリティ、パッツンパッツンの前髪も萌えたし戸松もいい演技
つかヤマカン、倉田、A1、んでさらに金もめちゃめちゃかかってそうだし今期大本命
ヌルヌルコメディーなんだろけどなんかところどころ緊張感あるシーンが光る

ケメコ C
ケメコの声に違和感、千和の引き出しならもうちょい面白へんてこかわいい声いけるだろうに
いい意味でも悪い意味でもいつもの水島さんのドタバタ

今期はそこそこ見れるの多そう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:04:22 ID:fJi5oFNdP
>>526
ケメコのヤリぶん投げるシーンもロンギヌスぽかったよな
パロありドタバタありアクションも意外と気合入ってるし
釘のローテンションエロな感じもはまりまくり
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:07:15 ID:K2gwjBGs0
ああ、どっかで見たなと思ってたが弐号機のロンギヌス投槍シーンか
ケメコは毎回あんなアクションあったら俺的には神なんだがw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:21:13 ID:AtP8iSPM0
のらみみ2 ドラえもんを見ないのと同じ理由で切り。

喰霊零 E

この範囲内では、トラウマ男が他人に迷惑をかけただけの話だが。それがたたって
身内が無駄死にすることはひとまずありませんでしたというだけで。
こんな短いプロローグの中にさえ、人の足を引っ張る人間を入れないと、ものを作れないんだろうか。
次回は「半年前」か全員ゾンビか。もののけ物もいい加減多すぎだな。なんでもかんでも
モノノケじゃないですか。
音楽はかっこよすぎる。特にED。

今日の5の2 E

子供のむら気と騒々しさはそれなりに掴んでたと思う。シリアス顔が少々書込みすぎ。
ED効果で高下駄履かせたくなりそうな気配。

まかでみわっしょい C

今や古めかしいキャラデに長谷川勝巳の名前で第一印象は最悪だったんだが、
どうしてどうして。サクサクとなかなかよくまとまってた。この調子が続けられたら
力作と読んであげよう。
昨今やけに流行りの文字娘(いとこ)と、なにをされても大丈夫そうなサガミ先生が
楽しかった。

スキップビート 切り

厳しいな。キレが悪すぎる。できる人が作れば、同じ流れを数段パワフルに仕立てられるのに。
モノローグが多すぎだ。(しかも音処理がおかしい。なんだこの鼻づまりのような声は)
憐れみが染み出るまで脇役を引っぱる使い方もじつに不味い。
だいたい井上麻里奈がキャラの足を引っぱってる。どうもこの人はミーナ以外にハマリ役がない。
話に興味がわかなかったことはないけど、これではちょっと切りだなぁ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:26:11 ID:AtP8iSPM0
>>528
> 「ロボに乗るのが嫌だよーうぐぅ」系の主人公よりは「俺かっけーすっげー」
> て方がまだマシ。

同意同意。そう考えると、今までいそうでいなかったキャラかなぁ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:49:05 ID:AtP8iSPM0
ヴァンパイア騎士 C

完成度高いなぁ。前期第1話しか見てないんだよなぁ。
特に、ただものではないルームメイトに再会して、やたらモチベーションが上がってしまった。
でも、見なくなりそうなんだよなぁ・・・・

美肌一族 切り

このすばらしすぎるタイトルに爆笑して以来、ヤマナデ再来かと楽しみにしていたんだが、
完全に名前負けでした。

efメロ C

新房演出は好きなんだが、ぱにぽにだっしゅや絶望先生のようなパロ目的じゃないと
なかなか見てて疲れる。急いで見よう!という気にならなかった。
見始めると、「オレだって昔は大恋愛をしたんだぜマンガ」だったことを思い出して脱力。
それでも、最後吐き捨てた台詞には、ヤラレタと思った。あなどれんわ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:52:01 ID:iNK+242W0
>>532
「ぼくらの」の二人目までのパイロットがそうだったなあ
ジアースを操縦したら勝敗に関係なく必ず死ぬというのがあきらかに
なってからは誰も喜ばなかったが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:06:39 ID:0t4qK3L40
かんなぎ D
期待しすぎたというのが正直な所でしょう
OPは背景のチープさに加えて、歌の下手さであきらかにコケている
配色も気になった。京アニ時代のようにはいかないというのがいきなり出た格好

黒執事 B
1人だけ飛び抜けて有能な執事が他全員の面倒を見る流れで入って
こういう事をやるのかと思っていたら、後半は一転たて突く輩を排除
思ったより楽しめそうだが焦点はまだわからない

喰霊 B
今後出てくるであろう主人公の前に、相手の魅力というか強さを伝えた所か
いきなり悲惨な終わりを迎えるのは予想外。ヌルイアニメが多い中
ちょっとした隙で全滅というような緊張感をこのまま継続して欲しい
霊に喰われたり、死に面して絶望する感じも出ていてよいと思う
とりあえず音楽は今季一番のクォリティ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:09:21 ID:lNnjuao80
かんなぎ 評価不可能
BS11で放送しないとか糞ですよ糞
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:26:19 ID:cOt5vgb80
ef - a tale of melodies. B
一期に続き、見る人を選ぶアニメだな。
好きな人はとことん好きだろうし、無理な人は無理だろう。自分は前者。
ストーリーについては特に無し。一期では終盤に進むにつれて徐々におもしろくなっていたので今回もそうなる事を期待してる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:50:20 ID:CvcGDU140
今期新番。千葉テレビ視聴範囲内。

屍姫 D
タイトルからして苦手な線なのだが、実際に流れた話もやっぱり…。
まだ出だしなのでどうなるか判らんが、放映時間の良さを勘案しても
いずれ切ることになりそうだ。

喰霊 C
前期やってたブラスレイターと古のウルトラマンエースの要素が入り込んでるのかな?
特撮者にはそれなりに響くものはあるんだが。
ただし取り扱ってる材料自体は好みの線ではない。
にしても千葉テレビの日曜深夜前半は「命を粗末にし過ぎ」な作品が連続とは…。
今期はゴールデンタイム放映の可能性もあるというのにこれではちょっと…。

まかでみWAっしょい C
どう捉えたらいいものか…。
南央美がレギュラーで出てるからとりあえずは切らない。

スキップビート C
ギョーカイものか?良くも悪くもいま一つ訴えてくるものがない。
下手すりゃ空気アニメ候補だろうか。

ヴァンパイア騎士Guilty B
前期は確かA付けたんじゃなかったか…、忘れた(少なくともB以上)。
仕切り直してというよりは純然たる続編で来ていそうなので、その辺は安心か。
主題歌は前の方が良かったな。

今のところ、前期の恋姫無双のような「掘り出し物」感がある作品はなし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:57:45 ID:fQjN3uP60
>>530
怪我して保健室で悶えるのとかまんま綾波登場シーンだしな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:07:02 ID:1BWYK3D00
原作知ってるのはワンナウツと禁書(漫画)のみ

A 00 前作視聴済 このレベルなら2期だけBD欲しいかも
  喰霊 凄い終わり方・・・なんだこれ。 次回が気になって仕方無い
B 禁書 インデックスがかわいい
  ワンナウツ 安心して見れそうだ
C かんなぎ まぁ無難に楽しめた
  キャシャーン 暗い・・・遊びが無さそう
  ラインバレル キャラデザが気持ち悪い 内容は並
  魍魎 クオリティ高い。良くワカランけど見る
  サンレッド 期待してなかったけど面白い
D クラナド 前作視聴済 だらだら見てた
  ef 前作視聴済 千尋いないとねぇ・・・ OPもさすがに前程じゃない

 ↓以下切り
E ロザリオ 前作視聴済 新キャラはいまいちだった EDは良い 面倒なんで切る
  ケメコ クオリティは高いけど合わない。水島は癖強いから仕方無い
  とらドラ これも合わない
F 5の2 酷いキャラデザに内容 やる気あるの?
  屍姫 酷い棒が2匹 つまんね
  ヒャッコ 酷い内容
  夜桜 酷い内容
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:43:33 ID:HL8ZrEkf0
魍魎の匣 1話 B

戦後昭和20年代が舞台の耽美系ホラー小説モノ。
伏線とその回収の交差が早い。
ドキリとさせられるOPから最後まで不気味な展開が目を引く。
CLAMP協力で百合成分もあるが、それはあくまでオマケ。
今期としては珍しい貴重なジャンル。

黒塚 -KUROZUKA- 1話 B

源氏物語をモチーフにした作品。
我らが主砲のマッドハウス製作だが
さすがにアクションは今期でズバ抜けている。
シグルイ以降、獲得しつつある緊張感の演出など進歩も見られる。
まだ掴みだが硬派な和風アクション好きにはたまらないだろう。
今後、ヒロインとなる日本美人のキャラの活躍に期待してしまう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:49:21 ID:XKm72CW10
ヒャッコ D-
窓をレンガでぶち破ってそれを見咎めた教師に暴行加えて逃走ってどんなDQNだ。
自由奔放の意味を取り違えてると思われ。内容もぐだぐだしゃべりながら歩いてただけの
ひだまりかスケブあたりの二番煎じ。まだ一話のみのため評価は甘くしとくが・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:19:42 ID:HL8ZrEkf0
ワンナウツ 1話 B-

マッドハウス製作のアカギ・カイジ枠新番。
既に勝負モノとしてのジャンルが確立されているネタだが
こういう路線で期待するのは意外性と説得力の2つだけ。

その中で説得力が、やや欠けるような気がするのは原作力不足か。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:04:10 ID:O0+I4rbV0
とらドラ! C
原作厨としちゃあ話の展開が早くね?って感じ。でも丁寧に作られてる
竜児ニヤニヤアニメ

ヒャッコ E
何か、観てて腹が立った。前半パートが長ぇ

夜桜 D
プレスコでやってるのに作画のレベルがそれに追いついてないというか、
演出が悪いというか(特に「弾弾弾弾!」のシーン)。原作厨なので悲しいぜ、いろいろ。
でも後半化けそう。

サンレッド B
原作どおりすぎて安心安心。

ラインバレル B
主人公が中二なのは仕様です。これから先楽しみ。

かんなぎ A
ガチで王道昭和ラブコメ。普通に面白いじゃん

屍姫 C
棒なのはそこまで気にならないんだけど、何か足りない。

ケメコ B
さすが水島監督!そこに痺れ(ry バトルシーンかっけえw

禁書目録 A
面白いじゃん。ふつーに面白いじゃん。インデックスかわええ

喰霊 A
アニメでB級映画をガチでやっとる。BGMもいい。ラストが凄すぎポルナレフ

惜しむべくは、魍魎の匣とワンナウツを録画しなかったこと
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:14:12 ID:n8PfYm0uO
↑箱もワンナウツもおもしろいから見た方がいいぜ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:35:53 ID:gl4SZKwI0
屍姫 D
「畏怖とくぁwせdrftgyふじこl;pを込めて屍姫と呼ばれる」だけ聞こえた。
喰霊 B
引きは凄いけどオチは大丈夫なのかな?蝶エンドは西部戦線異状無しかな。
夜桜 C
プレスコのメリット無しとのことだが”ハートフル”アクションらしいので今後に期待。
サンレッド ?
ダウンタウンのコントを思い出した。「ひも」と言わないのはちょっと笑った。
ケメコ C
モデルは少佐?
キャシャーン B
くせのある絵は好み。しつこい幼女描写はイラネ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:37:35 ID:zz3i1tb00
魍魎の匣 1話 B-
CLAMP絵の京極堂キャラというのは慣れるまで時間かかりそうだ。
これはまったく個人的な感想だけど、柚木加菜子のイメージが全然違う。
神秘的は神秘的なんだけど、もっとこう中性的で活発そうなのに何考えてるのか読めない孤高な感じというか。
アニメのは妖艶さが前面に出過ぎているというか。

↑に比べればはるかにどうでもいいが、みんなに猿顔猿顔言われてるはずの関口先生がちょっとイケメンすぎるような気もするけどまあどうでもいいや。

序盤の百合はもっと描き込んでくれると思いきや、一話だけか。
まあ、全体の構成を考えれば仕方ないのかも。

しかし、全体的に雰囲気の作り方は丁寧。音楽が良い味出してる。
頼子母が「もうりょう」って言うあたりの工夫は好きだ。どことなく漫画版描いてる志水アキに通じるセンスを感じる。
構成が巧ければ終わる頃にはAA入りしてるかも。
とりあえず、京極堂の蘊蓄を映像でどう料理するか楽しみ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:02:24 ID:2j2taDFr0
録画視聴がやっと追い付いた。

ケメコデラックス C
ただの破壊的ドタバタ。それはいいんだけど、
最近はどうしてこううるさいだけで邪魔な脇役が多いんだろう。
今期大化けがあるとするとこれか?

伯爵と妖精 C
こちらは大化けよりも地味に良作…というタイプなのだろうか。
話を追いかけていくスタイルだろうから、そのためのつかみは良かったかと。
どう展開するかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:44:58 ID:fkIXOYpRP
5の2 C
5の4あたりで、ギブ。キャラクターデザインに抵抗を感じた。
シナリオもイマイチ。全体的に、テキトーに作りましたって雰囲気で、ダメ。

エンディングはGood。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:48:19 ID:1VezsZCe0
スケブファンの俺だが、明日ついに今期のアニメ総合評価をすることにした。
このスレをメインに書いていくので、楽しみにしているように!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:27:24 ID:eTQsIs3ZO
見る人が限定されるだろう3作。

ワンナウト 既読
ナレが多くなるのは仕方ないが、声に違和感強いな。東亜の見せ方次第の作品。原作厨だが、手探り C

黒塚 未読
絵は昔ながらの妖刀伝とか思い出したが、アクションは今期では最高レベルだな。マトリックスの描写とか取り入れて昇華している。気合いはよくわかる。 B+

魍魎 未読
小説口調を取り入れて、小説を読んでいる感覚がある。描写も綺麗。さすがに原作小説だけあって難解さは否めない。 B

見入る作品ばかりなんだが、疲れるのが難点。最後までつきあえるかどうか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:45:06 ID:qfrqAW/j0
ONE OUTS E

すいません当方焼き豚w三橋投法か?ぐらいしか見当がつかなかったが、
アカギやカイジ(ほとんど見てなかった)よりも仕掛けが落ちてるのは明らかだった。
キャラや勝敗に興味なし。野球で何をするのかだけで見ていられる。焼き豚なのでw

魍魎の匣 B

もうね言葉の豊かさ正確さが圧倒的。こういうのに出会えるんなら小説読む趣味もいいな〜と思える。
俺の資質では、これが一話完結か長編かすら分からない。分からないのが心地いいって滅多にないぞ。

伯爵と妖精 C

日テレの2本の後に見るとホッとするwもっとも、U局でも珍しいくらいNHK色が濃い。?
男のカットが無駄にクドいが、主人公の見せる寂しげな表情が良いアクセントになっている。
ここでも水樹のキャラクターがハマってる。2人を応援したくなるようなアニメに育つといいなぁ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:05:16 ID:qbEBFhDH0
魍魎の匣  C

原作読んだことあるけど、ほとんど覚えていないんだよな
冒頭の箱の中の美少女を羨ましがる所くらいしか記憶にない
基本的に京極堂シリーズは肌に合わなくて、原作はうぶめとこれでギブした口だけど、アニメなら見続けてみようかとは思う


ワンナウツ  D

なんか必死に福本節にしようとして滑っている感じ
あのルールでストライクを見送ることに意味がないことくらい、少し考える必要もなく分かりそうなものなのに、それをさも高度な心理戦を繰り広げたっぽく見せられてもね
だいたいピッチャーとバッターなら圧倒的にピッチャー有利なのに賭け率が同じとか、それでギャンブルが成り立つ訳ないだろ
そしてバッターにひたすら賭け続ける馬鹿
最低でもバッターに賭けた場合は3倍返しとかのルールにするべきだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:08:36 ID:lNnjuao80
魍魎の匣はキャラクターそんなに動かさなくて良いから、もっと喋って欲しいな。
言葉を聴くのが楽しいアニメって珍しいな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:42:56 ID:CzX61obU0
かんなぎ C

見所はOPの黒幕ダンスから番組タイトルの変化のみ
1話から作画がきつい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:56:49 ID:BojUew54O
ワンナウツはリカオンズ入ってからが本番だから
原作でも一巻辺りは化けるとか夢にも思えないレベル
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:25:29 ID:AFqQa3se0
ラインバレル D
一話だし無理矢理なながれは仕方がないかな。
今後、主人公が+方向にいくか-方向にいくか。
ただのババーンキャーロボットアニメだったら切る。

平野の声が凄く耳につく。
あの短い台詞で人を不快にできるあの技術は凄いと思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:29:00 ID:LNl9vB9+0
>>555
> 見所はOPの黒幕ダンスから番組タイトルの変化のみ

確かに。
その後は、全く同じ動きのくり返しが目立つ。
過去のダンスOPEDが、無関係なカットを挟みまくるのは何故なのか、
自分達も挟みまくっていながら、気がつかなかったようだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:53:25 ID:AFqQa3se0
黒執事 E
デフォルメ大杉。
ムードで攻めるアニメならしっかりと作画しないと。
一話目だからか異常に話の内容が薄かった。
やはり、ショタじゃないと楽しめない類のアニメなのか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:10:54 ID:MyGa48sT0
とらドラ! #2
評価:A-(↑)

とりあえず前回と今回の放送を録ってなかった事を後悔中・・・orz
キャラクターの描写が丁寧、せりふの重ねかたも巧い
Aパートの電柱のシーンとかはかなりグッときた
この丁寧さを維持していけば最初予想した以上にいい作品になりそう
大河役は、釘宮の「ツンデレ」と一くくりにされてる役の中だと一番キャラクターとして生き生きしてる気がする
逆に堀江はいつも以上に浮いてる気が


いまのところ
S
A ef かんなぎ ケメコ とらドラ
B 黒執事 禁書目録 
C 夜桜
D 鉄 あかね色
E ヒャッコ
(同ランクだと左>右)

亀レスだけど>>513
自分の場合、主観100%で「引き込まれるシーン」とか「ハッとする描写」とかが多いものほど評価上にしてる
あとはこの先の展開にどれだけ期待できるか、とかも考慮に入れてるかな
内容についてとか好き嫌いとかは1話見ただけじゃわかんないだろうし
efについては、脚本と演出との相乗効果にかなり引き込まれたし次回以降の展開も楽しみなので評価高めにした感じ
面白いかどうかは見てみなきゃわかんないw
まあ結構人は選ぶ作品だろうな、とかは自分もかなり思います
・・・答えになってないっぽくてすまん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:32:08 ID:hvYsSBD+0
ケメコデラックス! : A
アニメの旨みを全て詰め込んだ恐るべき闇鍋
制作者の変態的な情熱が感じられる、息もつかせぬ展開は正にジェットコースター
1話のテンションを持続できたら、間違いなくアニメ史上に残る怪作になるだろう

魍魎の匣 : C
ハイレベルな雰囲気アニメ
作画も丁寧、演出も悪くはない。しかしアニメにする意味があるのだろうか
原作は読んでないのでわからないが、アニメとしての面白味は感じない

のらみみ2 : B
ハードボイルドな深夜のドラ○もん
まず十代には面白味は伝わらないだろう、そして数字も売り上げもないかもしれない
この手のアニメを見ることが出来るのは正に深夜の奇跡と言える
感情ではなくシステムで切り捨てられる非常さは、異論はあると思うがハードボイルドに映った
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:29:33 ID:wQJZpTdJ0
>>541
>源氏物語をモチーフにした作品。

なんか激しく勘違いしてないかw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:32:52 ID:3MZtH84i0
00 1話 A
1期のキャラクターがうまくばらけてて面白そうだ
しかし世界が統一されてますますWっぽくなったな

ソウル 27話 C
もっとテンポ上げていこうぜ
新EDいくらスローにしてもマカのパンツ見れないのはどういうこと?
1枚くらいこっそり描いておくのが遊び心ってもんだろ

ワンナウツ 1話 評価なし
原作既読で見るつもりはなかったがなんとなく見た
ナレーションが妙に浮いているな

魍魎 1話 A
原作は姑獲鳥だけ読んだ
大変素晴らしい1話だったんじゃないでしょうか
西田イズゴッドだが、来週からのおっさんラッシュに耐えられるだろうか

とらドラ 2話 B
展開速いな
飛ばしたネタも後で拾ってほしいな、弁当とか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:29:39 ID:VvnDvdHP0
とらドラ 2話 ↑A
虎が意外に素直で、ど真ん中行ったのは意外性あった。
ついでにメガネが1枚上手で、軽くいなしたのも意外だった。
2人の接近早すぎないかとも思ったけど、スッキリ終われたからいいや。

ヒャッコ 2話 ↑B
1話で損したねコレ。同じアニメと思えないサクサク感と表情の変化。
先週は長くないかなと思ったが継続。次回どっちが出るかな。

今期は義務感無く見れるかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:38:19 ID:Q/5HQtKp0
とらドラ D

話が素人レベル
ライトノベルはゆとり教育以下という話は本当だった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:15:13 ID:rTdrZ2AG0
漫画が難しくて理解出来ない人が、ラノベに移住してるらしいからな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:44:45 ID:2RORuOF80
光瀬龍とか眉村卓とかのジュブナイルSF(文字通り中学生対象に書かれたもの)を
アニメ化しても現在の視聴者では理解不能だとか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:48:34 ID:79lmOsVUO
とらドラ D
展開早すぎ。「忙しい人向け」かよ
犬呼ばわりに抵抗やタイガとメガネ引き合わせ作戦で数話使うかと思ってたら
その部分バッサリカットされたみたいなのが駄目だった
妙に達観した感じのメガネのフリ方も気にくわね
龍と虎ーのくだりは本当にサブかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:58:47 ID:Q/5HQtKp0
漫画原作だとメジャー雑誌掲載なら編集者が話改編しているから
面白いかつまんないかはともかく、そこそこ話の筋としてはきちんと
作られているんだよなあ。
まあ一部を除いて
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:59:47 ID:6JLJj2Y/0
ヒャッコ 2話 C

春に放送すればよかったのに、な内容。
この駆け引きが面白いとは思わない。
寧ろ、くだらん。

とらドラ 2話 B-

展開読めるのは、いただけないなぁ。
主人公がヒロインに優しすぎて
主人公の恋が一期に安っぽいものになってしまってる。
大河告白後「次は俺の番だ!」くらいないと面白くない。
そうすればドジフォローシーンが少しは笑えるかもしれないのに。

ロザバン2期 2話 ???

評価する事すら間違っているのではと気づく。
まさかの子安キャラ、レギュラー入り。
まさかの作画崩壊。もう、フリーダムすぐるw

子安ガードの法則性は1話、2話見て分かった。
タテスジあるパンチラはガードか、おkおk。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:09:15 ID:fOS56+RM0
とらドラ B
この作品は勢い重視のままでいい。このキャラで重い展開はダレそうだ

ヒャッコ C
今週動いて中心線が見えたか。龍のキャラと声のマッチングはこの上ない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:22:37 ID:NbSLiVes0
>>569
昔のジャンプアニメのトーナメント展開とか有名だったよな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:26:03 ID:YGGamKqe0
ヒャッコ(2) D
テンポは良くなった。
と言ってもあくまでも1話と比べての話であって、まだまだ悪い。
部活ネタはAパートだけで十分だ。
このテンポと展開で、不安定な作画はさすがに厳しい。
次は2本立てらしいので、少しはサクサク進む事を期待。

とらドラ(2) B
逆にこっちはテンポがよかった。
人によっては展開速すぎると思うかもしれないけど、自分は大丈夫だった。
これは原作読んでないから?
これからどういう展開になるか気になる。
希望としては虎と竜はひっつかないで欲しいけど、たぶん無理だろうな。
あと、竜のみのり好き具合があまり描かれて無かったのが残念。
というか、とらドラがタイガー&ドラゴンという意味だと2話を見終わってようやく知った…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:39:15 ID:RI9a/nsE0
かんなぎ B
大して中身が有ったわけじゃない1話なのに、全然退屈しなかった。テンポが良いのかな。
あといい加減ヤマカンはOPで踊らせんな

とらドラ C
展開はえー、けどまあ許容できるレベル。
これだけ進めるって事は1クールなのかな?
原作が完結してないからどういう〆かたにするのか期待

ef A
相変わらず綺麗な音楽と秀麗な映像
今回はどういう構成でどういう展開になるんだろうか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:29:12 ID:4A6niYb6O
とらドラ
予想より展開早いなぁ。告白まで失敗とか友情とかで数話引っ張るのかと 思ったが。
最後の引き留めなんて既にデキてるかの関係にしか見えないんだが。 C+
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:59:18 ID:xmDSHxo90
狂乱家族日記 最終D
結局中途同様、何かとりとめのない終わり方になってしまった。
このスタッフでこの程度に終わってしまうというのがちょっと信じられない。

狂乱の終わりで前期ものが揃ったのでまとめてみる。

A 夏目友人帳、恋姫無双
B ひだまりスケッチ×365
C 乃木坂春香の秘密、鉄腕バーディー、To Loveる
D ブラスレイター、二十面相の娘、狂乱家族日記
E (最後まで見たものはなし)

見事なくらい2クールものが話をまとめ損なってくたばってるなァ…。
MVP的なのが恋姫無双。かのm.o.e.やトライネットの流れを汲む
U局深夜アニメの徒花とも言うべきエロバカアニメとして存在感があった。
音楽は主題歌でひだまりスケッチ、劇伴は鉄腕バーディーが良かった感じ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:08:25 ID:AFqQa3se0
>>565-566
ラノベ原作で成功したアニメを見たことない。

というわけで、
インデックス E+
糞原作なんだから、舞台の描写がんばんないといけないのに全然だめ。
設定やら話やらには期待できないので、恐らく次あたりで切りかな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:19:08 ID:urYXz/qF0
狼と香辛料は結構好評じゃなかったっけか?
たしか2期決定してたよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:22:05 ID:/HKTz+J00
今期はまあまあだった。

とらドラ!…D
特定声優枠。ヒロイン格が3人いるっぽいが、釘宮のキャラが濃すぎるため台無し。
OPでも同じことが言える。内容もありきたりで面白いとは言えない。

ロザリオとバンパイア CAPU2…D
1期は性欲処理枠に収まったが、残念ながら今回はそれすらも弱い模様。
相変わらずの古臭いテイストで、何をしたいのか分からない。水樹の歌のお陰で最低ランクではない。

ヒャッコ…A
神アニメ候補。とりあえずスケッチブックやまなびストレート、ひだまり、あずまんがが好きな人にはおすすめ。
「体は大人なのに頭は小学生」というのが猛烈に妄想欲をかきたてる。裏エロアニメ。
ここにスケッチブックのラストのような感動の展開があれば文句なし。

北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王…B
初期北斗のような思い切りはないとはいえ、雰囲気は比較的良く再現されている模様。
雑魚や中ボスの飛び散り具合もなかなか清々しくていい。

夜桜四重奏…E
何をしたいのか分からない糞アニメ。レンタルマギカのような属性の糞っぷり。
女キャラが複数いるのに誰一人魅力を感じない。テンポも悪く緊張感を感じない。

CLANNAD…E
1期はD程度。こちらは一見を完全に受け付けない見せ方になっている。
相変わらずキャラの言っていることが支離滅裂でイライラするだけである。

テイルズ・オブ・ジ・アビス…C
まぁまぁの良作。世界観設定が伝わりにくかったが、ファンタジー好きには
たまらない雰囲気。主人公が割りと好感の持てるキャラだった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:23:54 ID:/HKTz+J00
黒執事…D
ゴルゴ13のようなワンマン主人公タイプのアニメ。とにかく完璧な主人公を見せる
だけのようだが、俺にはとてもついていけなかった。腐女子向け。

鉄のラインバレル…C
主人公の基地外・病気っぷりが痛々しいが、ここまで痛いと逆に気になってしまう。
キャラデザが独特で良い。また、三浦半島などの舞台をリアルに再現した地理アニメでもある。

かんなぎ…D
OPのインパクトとヒロインが可愛いということでそこそこの評価にした。
逆に言えばそれ以外に全くと言っていいほど魅力がない。実質糞アニメ。

まかでみ・WAっしょい…F
糞。果てしなく糞。ぽてまよのようなペドキャラ崇拝以下である。キャラが日本語を
喋っていない上に、エロくないエロシーン、無駄な規制などイライラのマシンガン打線である。

今日の5の2…B
小学5年生の日常を書いただけだが、実は大変なエロアニメである。変なところが
リアルなのも注目すべき点。EDは名曲なので、これだけでも見る価値がある。

ヴァンパイア騎士、スキップ・ビート…E
特に引き付けられる点もない腐女子アニメ。
いつぞやのヴァイス・クロイツのような名作はもう出ないのか。

絶対やれるギリシャ神話…Z
ネ申アニメ。ある意味ネ申であるともいえるし、ネ申そのもののアニメである。
いや、これはアニメなのか?当然、実戦で使えるとは思えないし、勉強にもならない。

ワンナウツ…A
非常に心を引き付けられた。カイジのような名作の予感がする。もし見ていない人は
野球を知らなくても1話だけは見ておくべき。これからの展開が非常に楽しみである。Sランク候補。

以上。
とりあえずヒャッコとワンナウツには期待!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:28:30 ID:fgiZKGXZO
地理アニメなら川崎、溝の口を舞台にした超地理アニメがあるな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:33:59 ID:faCJbrlv0
>>577
ハルヒは?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:35:58 ID:fgiZKGXZO
>>577
銀河英雄伝説、
ハルヒの憂欝、
フルメタル・パニック、
バンパイア・ハンターD
ときの旅人
時をかける少女

ラノベというジャンルがない時代の作品もあるが、現在なら間違いなくラノベ
になるのも含めるとけっこうあるぞハゲ

ここ最近のラノベがつまらんだけだハゲ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:36:23 ID:79lmOsVUO
カオスヘッド B
「それなんてエロゲ?」に噴いたw
ここまでねらーな主人公は初めてなんで活躍に期待
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:41:59 ID:skT4Zmno0
ラノベっていってもハルヒ以前とハルヒ以後ではまったくの別物だしな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:44:55 ID:hv8fynyC0
>>567
とりあえずアニメ版時かけやパプリカは今のアニメファンにも好評だったみたいだが。
比較的近年(って言ってももう十年前か)のSFだと星界シリーズとか。

しかし、このスレじゃラノベ原作不評なのか・・・・・・ハルヒとかバッカーノとか大好きな俺としては複雑な心境だ。
まあ、漫画のコマをアニメの映像に移すより、文字として書かれたものを映像に移すほうが難しいという事情もあるのかもね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:44:58 ID:5HLO47H00
今更だけどオリジナル物がほとんど無いのね、ミチハッくらい?
ラノベ原作、コミック原作も行き詰ってるし…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:45:58 ID:UFJRu74O0
とらドラ D

今までのアニメはここまでが長い。本題じゃないことをさっさと片づけるのは大いにありだ。
落ちと締めの切れ味は良かったんだけど、SAを思わせる素っ頓狂な展開が随所にあった。
バスケの所で2人が何をしようとしてるのかよく分からなかったし、インコがハゲとかも、
キモイのが出しゃばりすぎ。丁寧に作り込んでるのは分かるし、釘宮も気を入れて演技してる。
男の方は、飽きるほど見かけるタイプの軟弱ぶりが浮き出てきたな。友達の彼も、
屋上に仁王立ちするようなクセキャラというのはかなりがっかりだ。

キャシャーン D

お、重い;;見るのがしんどいっすわ。
放送回ごとの目的が明確。他方、採光が暗いのにカメラがアップすぎて、動きや立ち位置が
掴めないカットが、かなり多かった。

ヒャッコ 切り

だめだなこりゃ。
つんくが畑違いの聞きかじりでマターリアニメを作って当てようとしてる感じ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:47:35 ID:uq9KDqzp0
カオスヘッド A 原作未プレイ
噂には聞いていたが、2ちゃんねらー主人公が斬新だったwww
女性陣もかわいいし、サスペンス要素もあるのでストーリー的にも先が楽しみだ
作画はもうちょっとがんばれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:54:32 ID:hv8fynyC0
雑談だけじゃ悪い気がするので、ついでに評価も。

とらドラ 2話 C-
手乗りタイガーがやや陳腐なキャラになってしまった感が。
個人的な好みとして、ああいうキャラはおおむね我が道を突き進んで、ごくたまに弱いところ見せてくれるだけでいいんだw
どちらかというと1話みたいなコメディを期待してた俺としては2話はやや退屈。
とはいえ、ギャグばっかりじゃ話が進まんのだろうし、とりあえず次回以降の期待値込みでこの評価に。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:55:43 ID:qbEBFhDH0
喰霊  A

強烈な第一話
一話で皆殺しといえば「奏光のストレイン」を思い出すが、こっちは主人公(?)も殺されているしな
次回への引きはコードギアスの第一話以上のインパクトがあった
今後、評価は下がりそうな気がするけど、今回はこれだけでAを付けても良いと思った
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:58:15 ID:xmDSHxo90
とらドラ C
2話から参戦。1話を見ていないハンデはなかった。
というよりこれが1話でも十分通じたかも。
前フリの部分が今回で終わっているので、案外サクサク進むのかも知れない。
やってることに独自性はないような気もするが…。
監督や制作スタジオのせいか別の作品のイメージが付きまとうのは気のせいとしておこう。

ヒャッコ D
これも第2話から。これも1話なしでも流れは判った。
ただ、何と言うか物凄く頭が悪い。世の中にバカアニメ数あれども、
こんなに「バカなことしか取り柄がない」作品をテレビで流していいものだろうか。
割と豪勢な使い方をしている声優陣が大いなる無駄に見えてくる。
本来は夕方枠でやりたかった作品が深夜落ちしたという感じなのか?
スクールランブル辺りみたいに。
それでモチベーションが下がっているという訳でもないだろうに。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:03:09 ID:UFJRu74O0
>>576
> 見事なくらい2クールものが話をまとめ損なってくたばってるなァ…。

同意。4月期は、見た目も脱萌えアニメだらけで、結果的にも羊頭狗肉ばかり。
異常な2クールだった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:26:01 ID:Ai+6wQ6H0
>>577
ていうかむしろ、昔から80〜90年代からラノベ原作はかなり多いぞw
ここ数年で始まった事じゃない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:46:43 ID:rqul+OFr0
>>583
最近で、ってのをつけるべきかもな。
確かに星界は文句なしの人気だし、
ハルヒも賛否はわかれるが、基本的にはよくできてる。

ただ、ラノベのレベルが下がったかというと、そういうわけではない。
最近だって面白いラノベは出てるし、むしろしっかり作り込めばエロゲ原作なんかよりはできはよくなるはず。

ちなみにここ数年で出たラノベで一番おもしろいのは扉の外シリーズ。
異論は一部を除き認めない。


と、スレチな内容ばかり書くのもあれなので、

喰霊 B
いいね。展開が早すぎるような気もするけど。
設定のネーミングセンスがちょっとダサイかな。もっと分けわかんない言葉をいっぱい入れたほうがマニアは喜ぶ。
どうしてもこのごろのCG描写が気に入らない。
まあ、昔のようにはいかないのかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:54:33 ID:ziSWQ3Q60
そーいや、伝説のヤシガニも原作はラノベか。
失敗例も最近だけのものではないんだな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:58:46 ID:+2I5Pxmk0
そもそも「ラノベ原作だから」とか、「ギャルゲ原作だから」とカテゴリー分けすることに意味があるとは思えんが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:04:03 ID:/E0dGqP+0
いや、ラノベ原作だから設定・説明がめちゃ多くなりそうとか
ギャルゲ原作だから異様に女キャラが多そうとか
そういう感じの指標にはなる。

あとアタリとハズレの確率が2対8ぐらいとか。
オリジナルモノや漫画原作モノよりは当たり率が(俺の中で)低い。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:05:20 ID:aBnc+aW50
総じてラノベよりもエロゲのほうが脚本レベル高いよ
てかラノベは一人で創作するからそいつの気分しだいで波があるけど
エロゲは数人で書くし何回もひたすら書き直しするからな

まあ作家的にはラノベのほうがストレスがかからんのかも知れんけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:07:51 ID:XZPj2io+0
>>592
妄想のできない奴がヒャッコを見るな
ヒャッコ嫌いな奴は創造力に乏しい人間が多いなぁ
小学生のような行動原理なんだけど実は裏では…ってのが興奮するんだろ
あとキャラがまともに注意されたらどうなるかってのを考えるのも楽しい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:14:08 ID:+2I5Pxmk0
>>598
そんなもの自分の主観でしかないだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:16:24 ID:ciyzUcGV0
喰霊  C

バイクに意味なくオサレのりした二丁拳銃の主人公がでてきた時点でダサすぎて冷めた

 
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:24:52 ID:MTRZ8HaE0
その人、もう出てこないよ…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:27:47 ID:njFt0UhlO
600氏、最近来た人かもしれないが、それはこのスレではルール違反だよ。
他人のレビューへのレビューは極力控えてね。言いたいことがある場合は、
対立する内容のレビューをしっかり書けばおk
上の方でヒャッコ誉めてるの君かい? 俺は今のとこヒャッコは低評価だが、上の誉めレビュー見て、
ああ、こういう見方もあるなと興味を持ったりしたわけだよ。
うまく言えんが、否定・直接的なやりとりはなくして、レビューで語ろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:34:42 ID:cyzr5Y4IO
あかね色(2)B
なんて事無い、フツーのギャルゲ物だけど、フツーに萌えた
セガールはイラネ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:02:17 ID:Wl4vGbHF0
ヒャッコ #2
評価:E

切るつもりだったけど一応見た
見終わってもしばらく「あーなんで見ちゃったんだろう」以外に何の感想も出てこなかった
ここまで楽しみ方のわからないアニメも珍しい


あかね色に染まる坂 #2
評価:E+(↓)

見終わってもしばらく「あーエロゲだなー」以外に何の感想も出てこなかった
ヒロインは、釘宮の「ツンデレ」と一くくりにされてる役の中でも一段とテンプレ然としててキャラクターとして死んでる気がする
平野はいつも以上に浮いてる気が


S
A ef かんなぎ ケメコ とらドラ
B 黒執事 禁書目録 
C 夜桜
D 鉄 
E あかね色 ヒャッコ
とらドラ、昨日は勢いで高くつけすぎた気がしないでもない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:32:11 ID:Wl4vGbHF0
夜桜四重奏 #2
評価:C-

んー、先週はいいと思ったんだけどなあ・・・
演出に緩急がないせいか、全体的にテンポが悪く感じる
キャラクター描写が終始ステレオタイプなのも気になった
OPEDしか見るところが無かったな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:15:52 ID:NDxfSXV60
ヒャッコ 2話 C
なんという根谷さんいじめアニメ

カオスヘッド 1話 C
まだよくわからん
主人公の駄目っぷりは面白い

タイタニア 1話 C
劣化銀英伝としかいいようがないな

あかね色 2話 D
今のところテンプレ以上のものがないのだが

夜桜 2話 C
チューニング対象の選択が恣意的な気がするのはいいのだろうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:23:41 ID:NDxfSXV60
>>604
1行コメントの俺が言うのもなんだが、
意見があるなら直接言った方がいいと思うんだけどなあ
評価は対立なんて考えずには素直に書いてほしいな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:21:03 ID:ILr+thDL0
はげ同。自分が傷つきたくないだけの小心者が他人を抑え込もうとすることこそ
やめてほしい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:29:16 ID:lYfyyMMz0
600も604も単なるキチガイじゃないか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:32:20 ID:UxIx5IeK0
今期はとりあえずかんなぎとザムド見とけばオッケーですね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:27:00 ID:LBPjRprpO
かんなぎは過大評価
ヤマカンじゃなかったら糞ミソにけなされる出来だぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:32:49 ID:LBPjRprpO
>>599
エロゲギャルゲアニメでオリジナリティの強いキャラはほとんどいない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:22:51 ID:f9279ikY0
かんなぎは今のところは厳しそうに見えるねぇ

ヤマカンは好きだけど、冷静に見れば監督経験5話でクールを終えた事が無いし
これまでの様に京アニのバックアップで制作出来る体制じゃない

高品質の良作をぽんぽん量産って訳にはいかんでしょ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:43:57 ID:b1p2cwim0
かんなぎがダメだったら、のだめしか見るの残らねぇw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:18:42 ID:jFJ+QxFJ0
>>614
エロゲ&ギャルゲの女性キャラはひたすら記号化に特化した
キャラ作りでその中で舞台設定やストーリー展開で
独自性を出すタイプが大半だからねぇ・・・

オリジナリティの強いキャラは殆ど脇の男性キャラってパターンが多い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:30:44 ID:vjSEblLGO
・スキップ・ビート! #1 B−
まずテンポのよさが目立つ。コメディタッチながら話のテンポを阻害しないスムーズさは気持ちいい。
ダークキャラと井上声も思ったより悪くない感じ。あまり空回り系にはなってほしくないかも。
ただこってりした少女漫画モノというのは人を選ぶだろうな。1話は導入部なのでこれからもこのテンポを維持してほしいものである。
要チェックアニメになるかもな。ちょっと期待上げ。

・黒塚-KUROZUKA- #1 B
義経は宮野かよ、最近多いよな。
和風ホラーの雰囲気がかなりよく出ている。エロやグロも媚びてないでさっぱりとしているのに、印象は強い。
まぁでも趣味じゃないかな。この時代にこういうアニメを作る挑戦する心は評価したい。

・伯爵と妖精 #1 D
女子向きスイーツアニメ。伯爵がキラキラ光って気持ち悪い。
妖精要素はまだ足りないな。

・ワンナウツ #1 C+
テラアカギw倍プッシュするなよ。
導入部なのでだカラクリが見えないので評価しにくいな。ナレーションやオバサンの解説がウザい。

・とらドラ! #2 B−
いくらなんでも飛ばしすぎ。大河のドギマギ感や高須家の生活などが出てないのはマイナス。
いきなり3話をやったような感じだったな。
ちゃんと描いてあげないとルイズに間違えられるので丁寧に扱ってください。
ただ3話分は演出がかなり巧かったよ。メインはしっかりと見せてくれた。

・ヒャッコ #2 D+
頑張ってはいるが俺には合わないな。虎子みたいな天然は苦手だ。
部活の話だがキャラの役目は固定され、同じコントの繰り返しを見るのはオチが読めてつまらない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:38:49 ID:aoBVM8UaO
カオスヘッド
髪ピンクってありえねーだろ
イケメンが話かけてくるわけねーだろ
ああいうタイプはたいがいパシりか数人に囲まれていじられてるかだろ
妄想と現実が分かりにくいよ
美人の妹wwwハイハイ、エロゲエロゲ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:41:56 ID:uUEs4Nrr0
ヒャッコ 2話 D
1話はそこそこ好きだったのだがさらにgdgdになって残念
折笠富美子の無駄遣いじゃ〜

カオスヘッド B+
原作ファンとしては主人公があまり濃くないのが若干不満だが
アニメで初めて接する層を考えるとこれくらいでもしかたないのか。
今後さらなる厨2病全開に期待
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:52:07 ID:xJzPQVQv0
>>617
ゲーム製作ってのは必ず利益をあげないといけないからね
だから冒険なんて出来なくて受ける要素を手堅く組み込むから
斬新な作品はなかなか出てこないね

これはエロゲギャルゲだけに限った事じゃないけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:54:36 ID:8bwLRL1/0
>>621
> だから冒険なんて出来なくて受ける要素を手堅く組み込む
今期のアニメもそんなのばっかじゃん・・・特にとらドラとかその極地に近いと思うよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:20:17 ID:JJson1SV0
そして業界自体が死んで行くと
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:47:48 ID:y664c8jl0
スレを見回した結果、とらドラ、かんなぎ、禁書を見ておけば、オタの話についていけると判断した。
後は、趣味で何か見るか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:27:34 ID:9EK2tSSx0
あかね色 2話 B
チープでマンネリな展開が心地よい
φなるあぷろーちを思い出した

のだめ巴里 1話 B
一期から特に変わってなくて安心の出来
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:38:27 ID:fSJll7COO
今期で1番冒険してるのは1話で全滅したあれだろうなあ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:06:07 ID:QmF8nT+b0
カオスヘッド 1話 B

マッドハウス×ニトロプラス。
ネット脳の主人公の周りで起こる
妄想かリアルかの境界が分からない演出で進行するのがいい。
この視点で見るとデキの良い妹すら妄想の一部かと思える
危うさが面白みを醸し出している。
犯人は誰かというサスペンス要素もある。

「監督と脚本と演出の名前はチェックしておくといいよ」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:34:38 ID:0dMqBdtG0
今期はラインバレル、とらドラ、かんなぎが面白いな
ロザパンツーも1期より面白く成ってるな
黒塚はつまらん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:36:10 ID:0dMqBdtG0
追記
クラナドもまぁまぁ面白い
原作知らないから、そんなもん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:08:01 ID:6ztRgdte0
とりあえず録画したものを消化したんで感想

とらドラ B
原作もそうなんだけど、思春期特有の青臭さが映像化されたことで際立ってた
話の構成もだけど、虎と竜の妙な信頼関係を大事に描いて欲しい

ロザリオ C+
1話で見るのやめようかと思ったけど、2話目見て正解だった
ここまでぶん投げてくれると清々しい

あかさか D
つうか声優陣が人気どこばかりで凄いな
まあ、話題性は出ただろうから成功なのか?
んー、話の内容的にはこれからに期待
ネットで話題になってる内に頑張ってほしいな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:23:25 ID:uDUH/xUl0
ケメコ ∞
あまりにも本数が多くて今日やっと見れたが野球延長で半分しか録れていなかったので評価保留@愛知
OPと前半見た限りではなんて頭の悪そうなアニメだろうという印象。
とりあえず巨人と阪神はCSで中日に負けるといいよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:23:59 ID:tjt9UxX/O
(B)
ef
原作知らないけど前期が良かったのでこれからに期待
天体戦士サンレッド
こういうくだらないの大好きです
(C)
CLANNAD
この先発展あるのか?原作知らないからわからん。今のところ継続で
(C‐)
とらドラ
…これからだよね?ギリギリ継続
(D)
ワンナウツ
野球馬鹿にしてるよね?これ。キリで
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:40:35 ID:SizbwJf40
タイタニア

艦隊戦はCGになっており時代の進化を感じさせたが
手書きを中心として全体に硬く、ケレン味がまったくないのが残念
これで、ケレン味がでてくればなかなか面白いものになる。


 
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:42:35 ID:dClUy22D0
とらドラ 1・2話 BC
絵はすっきりしてて見やすいし、さくさく進むので飽きなくていいかな。今のところは。
主人公、ヒロインのこと最初から気にかけすぎなのでは。ここから二転三転するのですか?

ラインバレル 1話 C
キャラデザを筆頭に、好き嫌い分かれそう。主人公の言動にポカーンとなってしまう。
戦闘シーンも今のところ特に惹かれるものが無い。
主人公の成長を見守る温かい心が無いし、HDDぱんぱんなのでリタイアします。

ONE OUTS 1話 C
皆さんご指摘の通り、例のヤツを意識してしまう。
これからの展開次第かなあ。念のためもう少し様子見。

魍魎 1話 B
楽しみにしてたせいか、ちょっと物足りない。レベルはそれなり以上なんですけどね。
もっと耽美でオサレでインパクト大!な画面を期待してたのさ。

黒塚 1話 A
伝奇物苦手なんスけどー、なんかありがちな話っぽいんスけどー
的態度で臨んだら、思いのほか良かった。アクションシーンかっこいい。

喰霊 1話 B
キャラデザ癖がなくて見やすいなー、と思ってたらなんぞこれw
溢れ出るB級感は素敵。今期ネタアニメ枠で期待してます。

タイタニア 1話 B
そこそこ話に引き込まれた。スペオペ苦手なので、評価甘めかも。
とりあえず様子見。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:12:01 ID:SizbwJf40
キャシャーン  A

文句なく今期一
オサレ全開の世界感もくせえ作画アニメぶりもほっといて
古谷と皆口、内海、棒読、チョーという声優陣の声質の交じり合いが完璧
たとえ話が糞だろうと、作画がしょぼくなろうと、声優の声だけで見る価値があるだろう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:22:07 ID:OKLwALLI0
銀魂 127話 B-
土方の変な持ち上げられっぷりと最後のオチにフイタ。
三年も見てて今更言うのもあれだが、
原作だとクドく思えてしまうつっこみとかも、
声優さんがうまく演技してくれると噴いてしまう。
演出や脚本がテンポ良くやってくれてるおかげもあるんだろうけど。
来週はややシリアス分が増えてもうちょっと評価が下がるかも。

クラナド 2話 A
まさかの芽衣シナリオ突入に原作ファンとしてはwktkせざるを得ない。
サブキャラの話じゃ美佐枝シナリオの次に好きなルートだ。
しかし、一期のことみや渚のことを考えると不安も・・・・・・。
アフター2クールはさすがに長いんじゃ・・・・・・と思ってたが、
最初の数話はこんな感じで一期で描ききれなかったイベントとかを補完するのかな。

泣き出す椋とそっけない智代と終始嫌そうな渚にワロタ。春原・・・・・・。
ゆきねえと不良のあれは原作ファンにとってはサービスなんだろうけど、
アニメオンリーの人にとってはわけわからん話のまま終わってしまうと思うんだがなあ。
わりと物語の完成度を優先したairに比べると、クラナドは
こういう原作ファンへのちょっとした配慮が目立つね。賛否は人それぞれだろうけど。
早苗さんのコスプレが見れたから満足。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:14:53 ID:xJzPQVQv0
タイタニアはたしかに劣化銀河英雄伝説だな・・・
でも、それでも面白くなりそうだから銀英と
その原作者はやっぱり偉大だな

評価はまぁB+ぐらいで・・・しかし未完だから結末はどうすんだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:18:27 ID:Qj1Zrs8H0
ロザリオとバンパイア B

Aパート、あほだなぁw
でも、OPの終わり付近や、バトルやEDで見せる翳りも、魅力の半分だ。

のだめカンタービレ C

最初は、少しよそよそしくなった?と思ったけど、のだめと先輩のあり余る才能が
無辜の市民を驚愕とドン引きの渦に巻きこんで締めるプ・・・のだめカンタービレの本領は
健在だった。経済大国笑ったわw
明らかに、構成のスタイルが一期とは変わったのでは。クライマックスなどを書き込まずに
全体を均す、小林治に近いものを感じた。(あんなええかっこしぃとは全然違うが)
関と川澄のフラ語が完璧と思ったけど、実際のとこどうだったんでしょうか。教えて都知事(違
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:39:27 ID:+2I5Pxmk0
タイタニア  C

艦隊戦、どんな戦略で逆転してくれるのかと期待していたら、超兵器って
本当に劣化銀英伝だな
原作も未完とのことだから、最後も期待持てそうもないし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:41:02 ID:+4+lTP7B0
○ヒャッコ  2話 D+

このスタッフは多分
原作を読んでも一度も笑ったことがないのではなかろうか
面白さがわからんから、
「とりあえずドタバタっぽい感じで適当に尺伸ばしときゃいいんじゃね?」
的に作ってるとしか思えん
こりゃ期待できんわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:10:44 ID:F5NKW2WC0
カオスヘッド C
何ともまァ来るところまで来たというか、こんなので主人公が務まる時代になったのか。
ただ作品自体は胡蝶の夢と言うか(そんな高尚なものではないのは判ってる)、
現実と妄想の境界が判らないように作られているので、
最終的にどこに落とすのか興味を引く形にはなっている。

あかね色に染まる坂 C
>>625の指摘同様、往年のφなるあぷろーちに良く似ている感じ。
あるいは前クールの乃木坂春香の舞台替え版とか。
今期釘宮理恵の登板過多でしかも似たようなのが多いので、
その割を喰っている気はするが、案外悪くないかも知れん。

ロザリオとバンパイア B
コウモリの下りとか、制作側の都合を登場人物にセリフで語らせるなよ。
まァこのどうしようもないくだらなさが味なんだから仕方がない。
ただ、第1期ほどの出来にはならないような予感もする。
とりあえずはB評価のまま。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:15:20 ID:hPlteMEfO
クラナド A
なんというニヤニヤ回w無理ありすぎだけどw
このまま本編無しでいいやw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:47:18 ID:1GNOdr000
どれも原作未読
カオスヘッド 1話 B-
意外と面白かった、今の所一番続きが気になるアニメ
主人公の性格がオタなのも見てて面白い
作画が少し残念なのがもったいない

ガンダム 1話 C+
面白いんだがキャラが地味なので主要キャラ以外の名前が思い出せない
主題歌は結構良い、作画は良いんだが早すぎて目が疲れるw

クラナド 2話 B-→A-
今期ではギャクに関しては一番面白い、前回よりもテンポが良く笑えた
春原のキャラがとてもいい気がする
作画は1期より動かしていて見てて楽しい
次回は2期では初のシリアスっぽいのでどうなるのか楽しみ

あかね色 D-→E
つまらないかも、次回はなにか仕掛けるらしいので
次回見て駄目だったら切る
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:47:55 ID:owzr0FyxO
黒執事 2話
ギャグとホラーってバランス難しいんだな。デフォルメでごまかしすぎ。
主従関係も薄い内容。期待するものが無くなった。さすがにもういいかな。 D

カオスヘッド
カオスな内容だ。主人公は斬新だが、それだけかな。
OP・ED共に力抜きすぎ。今期の中では酷い方だな。 C-
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:07:03 ID:2YzpIfxn0
今期アニメも出揃ったところで

S
A とらドラ
B 禁書 ケメコ カオヘ
C ガンダム ラインバレル CLANNAD ef
D 夜桜 あかね色 かんなぎ 喰霊
E その他

ほとんどのアニメ1話見たけど視聴続行はこんなもんかな。Dは今後次第で切る。
とらドラ、禁書のラノベ原作コンビがいい感じ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:23:01 ID:rzwtZs210
タイタニア B+

いいよいいよー
ただこれを劣化銀英伝と表現するのはおかしく感じるなぁ
もう外伝に近いでしょコレは

原作も、監督も、音響監督も、アニメ制作会社まで同一で
そのままど真ん中を完全に狙っていきますよって意図が見えるしさ

銀河英雄伝説外伝〜TYTANIAみたいに思えばいいんじゃないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:31:11 ID:4qenisv10
一応見れる奴と1話で切って無い奴のみ1行で
禁書目録 B 
原作未読。それなりに期待通り、厨房展開は分かりやすくて良い。2話からも楽しみ。

とらドラ B 
原作未読。キャラデザで前評判悪かったが、意外と持ち直した感じ。主人公がムカつかないのが良い

ロザリオ D
1期も見たが本当に馬鹿アニメ何も考えず見てる、評価は低いが切る気はない。

ケメコ C
テンポは良かったがちょっとゴチャゴチャし過ぎかも。この作画と動きを持続してほしい。

夜桜四重奏 C
1話は微妙だったが、2話からは結構良い感じ少し原作と違うけど悪く無い感じ。

CLANNAD B
原作未プレイ。エロゲアニメは殆ど見ないが、京アニ×鍵は何故か好き。2話は最高だったw

ef C
相変わらず、演出にこってるね。1期から内容は好きになれないけど、映像作品としてみる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:31:41 ID:4qenisv10
続き
黒執事 D
思った以上にBL臭がするが、もう少し様子を見たい。

ラインバレル B
気持ち良いほどの中二病ですが、CGも良い感じなので原作破壊してくれるのを期待。

ヒャッコ E
2話までみてもテンポが悪いとしかいえない。3話で切るか決める
 
今日の5の2 E
キャラデザがひどく、内容も見るのが恥ずかしくなるくらいの出来、2話で多分切る

ワンナウツ C
OPでBLかと思って切らなくて良かった、萩原の演技はとても好きなので続行

魍魎の匣 D
小説を聴いてるようなアニメ。言葉がすごく気持ち良い。でも途中で切りそう

かんなぎ C
作画は凄く好きで丁寧に作ってあって良い、2話から他のキャラが出てくるので本番だ。

屍姫 C
棒が酷すぎでかなりのマイナス、OPは今期では一番好きだし意外と化けそうなので切る無し。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:06:56 ID:owzr0FyxO
ラインバレル 2話
死も気にせず暴走する厨二主人公。突き抜けてるな。ここまでやると潔いわ。
CGより最後の影描写のようなのが魅力的だわ。作画は荒れるな。 B
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:43:59 ID:DGOgQ9FG0
まかでみ・WAっしょい! #1
評価:C

南さん久しぶりだなw
脚本も演出も手堅く作ってあるっぽいけど、どこか爆発し切れてない感じ
今後に期待かな


黒執事 #2
評価:B

いい意味で無難
不死身設定とかみたいな、ともすればアレに映る設定も、
脚本演出によるうまい世界観作りでよく馴染んでるように感じる


鉄のラインバレル #2
評価:C(↑)

主人公の一挙手一投足、見ているこっちが恥ずかしくなるw
キャラクターの行動や展開がご都合主義なのは今回も感じたけど、この作品の楽しみ方はよくわかった
にしてもアリプロ・・・
手抜きとはいわないけどさ、何でもかんでも2拍3連ワンパターンに入れりゃいいってもんじゃないだろ


S
A ef かんなぎ ケメコ とらドラ
B 黒執事 禁書目録 
C 鉄 まかでみ 夜桜
D  
E あかね色 ヒャッコ
にしても今期OPEDは、前期みたいな一発で引き込まれるようなメロディの曲が少ない・・・

明日はかみちゅ再放送だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:13:30 ID:QHUu5ZEqO
だから今期最強OPはサンレッドOPだと何度も言わせるなハゲ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:14:47 ID:w3597tDz0
>>651
病院いってこいハゲ
653名無しさん@お腹いっぱい。
マジレスだぞハゲ
冗談だと思ったらお前にはコンテ演出がわからなすぎる
曲も秀逸。・・・ニワカか?