原作クラッシャーについて語ろう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
どことは言はないけどあの会社とかあの人とか
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 05:05:18 ID:B9IzR/2t
面白ければいいけど変えると大体は駄作になるね
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 05:07:11 ID:lPwSUzIp
ブヒ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 05:18:37 ID:OX2O47MH
語るのやーめピっ。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 06:05:46 ID:/nTKW2Gl
おっと紅の悪口はそこまでだ。
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 06:15:27 ID:WrtEy1Z6
ローゼンメーデンのこと?
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 10:37:53 ID:Dr3lDzRQ
狂アニのことか
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 10:50:16 ID:kxq30IDU
シェイクなんとかさんも自分のブログで激怒してたな
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 11:09:30 ID:xpNR+u6D
JCスタッフとアスリード
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 12:36:59 ID:5gUX8R6I
キーボードクラッシャーと聞いて飛んd
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 17:22:00 ID:6rkm538v
作品の中に自分を出しちゃう監督ですね
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 17:28:59 ID:eaDI80Gj
Venus Versus Virus
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 17:35:50 ID:eOUOX4nR
NHKでこないだはじまったアレとか
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 17:47:12 ID:5S/Q+Y5U
おっと押井守の悪口はそこまでだ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 17:59:33 ID:Oxgmfyi/
この流れであえて言おう。GO(ry
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 18:30:50 ID:eOUOX4nR
押井のは沸騰都市のCG@NHK総合があるからなあ。
ただ当たり外れが極端すぎる
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 18:45:27 ID:zjQV/Js9
みずしまの事だな
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 19:02:00 ID:+fSstecv
エリア88の悪口はそこまでだ!
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 19:03:39 ID:hxGOReIv
新房のことかー!!
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 19:17:35 ID:zZHitXFS
>>1
そんなことより最近アニメ板のルールも理解できずに板違いスレ乱立するガキが多いんだけど君はどう思う?
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 19:48:19 ID:fG9DVXi8
>>20
なんでこの手のスレが立つとすぐ必死な人が出てくるのか不思議。
他にも沢山関係ないスレがあるのに、こういうスレが立つとすぐ問題にするw
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 19:58:02 ID:chOIXwzY
>>21
典型的なガキの逆ギレだなwww
「他の奴もやってるのになんでボクだけ注意されるんですか〜」

ローカルルールも読めない人にスレ立てする資格はありません。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 20:25:03 ID:F3K9IGh7
原作クラッシャーは何がしたいのかわからない
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 20:27:27 ID:vVKpbdVv
ゼロの使い魔以上に原作クラッシュした作品ってあるの?
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 20:29:38 ID:KrwOqnrE
シャナとか?
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 20:51:25 ID:ADfEgF9G
釘宮が出ると原作クラッシャーの確率が高くなると思う
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 20:55:57 ID:KrwOqnrE
それは事実だが、釘宮自体はいい仕事してる
ていうか釘宮と歌だけしか…
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 20:59:04 ID:t+3QHQCI
ローゼンは一葉の代わりに出てた元治がダメだったな
つーか蒼星石のあの息子扱いが嫌いだったな

あとシャナだとキス未遂とかVSヴィルのをカット
しといてオリジナルである近衛を引っ張るとか
マジ意味不明
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 21:05:33 ID:bk7KAO1j
ドルアーガの塔

ナムコの関係者が観たら発狂しそう
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 23:55:31 ID:L8chf2pE
デモンベイン
クオリティが糞過ぎる。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 23:58:57 ID:+7xOnjr0
ミスター味っこ と 巌窟王は良かった
他はほとんどカスが多い
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 00:00:36 ID:3oMG2zVE
>>29
ドルアーガ本スレの過去ログよんでこい
ドルアーガを作った本人の遠藤が毎週本スレにきてわいわいやってんだぞ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 00:36:38 ID:4fZLyuBg
エリア88(TV版)とヘルシング(TV版)が両巨頭だろうな。
どちらもOVA版は良いのが救いだが。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 01:11:21 ID:LOHE+hVm
アリ村は酷いと聞く
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 01:16:55 ID:Q1n5K0JL
夢使いは酷かったな
設定だけ拝借して、原作と全く違う話をやった・・・
原作がロリコン方向で病み過ぎてて、放送できないって言えばそれまでだけど
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 02:53:29 ID:sSuhtqDO
そもそも、放送できないようなものが企画にあがること自体どうかしてる。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 05:14:31 ID:vyPtRnec
ハーメルンのスレはここですか?
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 05:49:15 ID:GWfGKSEY
>>37
西村純二もかなりのクラッシャーだよな
オリジナルは面白いけど
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 06:37:55 ID:r5gZmdGV
>37
あれはあれで結構好きだったけどな。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 11:45:47 ID:hYL1J+hb
俺の恋姫無双が原作レイプされる………

主人公と若本と子安と緑川が削除されるなんて………
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 13:33:46 ID:N3Lc4KBx
>>37
>>39
うん、原作よりヨカッタ気がする
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 13:38:11 ID:ZWEki7Jv
忍空しかありえないZE!
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 17:39:32 ID:zmNzVcm8
原作者が公認もしくは協力までしてるが、原作好きには改悪に見えるアニメは原作クラッシュと言えるのだろうか
ハヤテとか地味にひどかったと思う
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 18:05:30 ID:lNv0jDBr
地球へ……(最近やったテレビ版リメイクの方)なんかは
モロ腐女子向けになっちゃったし。

最近はじまったテレパシー蘭なんか絵はひどい(古臭い)上に
話は破綻気味どころか他の作品の寄せ集めっぽかった、と反省会スレでちらほら出てた
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 18:11:47 ID:gn/CCFP/
原作者が公認もしくは協力までしてるが、原作好きには改悪に見えるアニメ→ガンスリ2期
46俺ーシュ ◆c2BXGR08u6 :2008/06/30(月) 18:16:48 ID:OAbh3huT
逆に原作逆レイプ作品は?

鋼の錬金術師ぐらいか
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 21:12:07 ID:naZAD0/f
>>45
ああ、ダントツでガンスリだな。
1期から2期でかなり劣化したのにその2期を原作者が監督したってのみて嫌悪したわぁ
漫画家がアニメ作ってはいけないという典型だと思ったよ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 21:20:16 ID:zsileTBv
そういや、らきすた最終話も原作者が脚本書いて、評判悪かったような
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 07:57:02 ID:JbYCckwj
>>44
テレパシー蘭は声がかがみんの中の人なので許す。というか許したい。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 08:06:35 ID:7IkXLhvI
スレタイみて予想してたけど おっと! ○○の悪口はそこまでだ! 系のレスが多くてワロスww
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 08:36:43 ID:XbD4N0u4
>45
強殖装甲ガイバーとEAT-MANは各々2期目がそのパターンだっけ?
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 10:19:39 ID:QHDJjE5z
>>47
格が違うが大友みたいな例もあるからなー
漫画家出身でなお且つアニメーターとしても超一流
表現方法が全く違うから両方で力を発揮できるようなのは稀だろうな
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 11:07:34 ID:eK7N5Oew
>>52
実写映画まで撮ってたし奴は例外的すぎる
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 13:15:15 ID:extG5lse
スレイヤーズをレイプした監督とその嫁はあかほり並に滅したい。
今日から四期とか胃が痛い。人気あるとかアリエナス
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 15:35:00 ID:COXuQYIi
yarunnda
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 16:03:31 ID:vIf5Rb4/
原作よりつまんなくする監督、脚本、プロデューサーは逝ってよし
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 16:20:59 ID:didEfas7
最近ココみたいなヒネリも何もない糞スレが目立つね。板が低年齢化してるのか?
にわか知識を補完する為に立てたのかと勘繰りたくなる
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 18:25:49 ID:BMysCtea
    ,r'⌒^ヽ,r―一、
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1乙じゃなくて
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんだから
    ノTiT¨ヽ,    ̄ ̄   変な勘違いしないでよね!
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 18:28:31 ID:N29Z9tgp
>>57
んー? とりあえず、ゴンゾについて話せってことかな?

でも沢山ありすぎて
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 18:33:50 ID:93q+ukdb
7月スタートの作品に期待だな
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 19:04:39 ID:UkE/EXit
リリカルな奴は原作クラッシャーに入るのか?
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 19:46:30 ID:mD4M5W1O
>>49
アレ翠役以外は声のキャスティング変更になったのが痛い
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 19:48:19 ID:XbD4N0u4
>61
あれは>45のパターンだろ。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 21:34:27 ID:QNCqyXth
なのはって原作あったんだ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 22:02:00 ID:RKiH0Hkp
最近ので一番ひどかったのって何?
でも原作とちがくても面白ければ許すよ。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 22:02:07 ID:/0FFJ3f5
アイマスを超えるのは二度とないと思う

ってか誰も名前を出してないってことは完全に記憶から消してるのかw
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 22:13:47 ID:Lzutop5G
なのはやアイマス、古くはチャチャみたいな、キャラの名前や外見以外全くの別物になってるやつは
改悪といいよりそういうジャンルだと割り切った方がいい気がする
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 22:19:33 ID:I5ZbAGPp
アイマスは発表のときから原作とは完全に違うものでいきます!!っていってるからなぁ

わりと最近のもので思い当たるのは怪物王女かな
血がメインテーマで流血はもちろんストーリー的にも核になってる話なのにまさかの血規制
王族の血によって不死になる設定だったのがなぜか血→炎に改変
そのせいで様々な見せ場シーンは別のお話に・・・刺されようが首をとばされようが1滴すらでない
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 23:11:26 ID:axuYVDSn
原作クラッシャーの意味が分かってないのでは
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 23:14:25 ID:KA494V0J
かたいこといわないお( ^ω^ )
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 23:29:09 ID:3yMeax+e
紅みたいなキャラデザ違いすぎなのもクラッシャーだと想う
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 23:31:05 ID:KdwMebM+
ゼロ使二期はガチ
三期はクラッシュ宣言済みというw
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 00:05:32 ID:gpVwvtsO
H2Oのラスト3話も侮り難い。彼の偉大さを再確認したよ。
秋からまた松尾と組んで仕事をするそうだが、やはり見る側と原作を完全に無視したとんでもないオナ作を作ってくれるだろう。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 00:18:06 ID:fKelivTr
半分の月がのぼる空は原作とは別の意味で泣けた
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 00:26:41 ID:Payo9uTH
原作者自ら監督にしゃしゃり出てぶっ壊すアニメとかw
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 01:56:24 ID:4zantd6L
J.C.作品がどうしたって?

>>56
そうゆう奴に限って雑誌とかで自論を得意げに語ってるんだよな
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 04:36:18 ID:q0h5cqkq
>>65
ここ1、2年でならデルトラが最悪。
池沼監督の無能さだけじゃなく作品破壊の悪意に満ち満ちた糞アニメだった
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 07:28:44 ID:ypvuVrNw
紅優だろ。ゼロ魔もボロボロにしているがモノクロームファクターとか腐女子向けに
正ヒロインをほっといて仲間とガチホモ設定にしているんだからなw
スレでも「もう見ない」と原作信者が2話まで我慢して脱兎のごとく消えてしまったw
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 08:19:13 ID:YbJdYN4r
一部を除き、大体の原作者は怒ってると思うよ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 08:24:25 ID:tNEj0KVF
アニメじゃないけど、「いいひと。」
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 08:29:35 ID:dqlwT+xv
実写版になると大体が原作もろともに崩壊するよね
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 09:00:05 ID:UKrBhJbx
>>81
亡国のイージスなんか反戦映画になってたなw
しかもラストでは東京湾でイージス艦が沈没するとんでも展開
楽しみにしてたんだがゴジラ映画のパクリエンドでがっかりした
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 11:26:46 ID:iUtVH2zx
―「紅」をアニメ化するにあたって、原作は意識されましたか?

松尾 僕はやるべきテーマさえわかっていれば、あとは原作はあまり意識しないで
    作るんですよ。アニメと原作は、あくまで別物だと考えているんです。

松尾・・・・・・・・・。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 11:37:51 ID:A8B+CL+S
>>83
松尾衡ってローゼンメイデンの監督だろ
ローゼンの原作読んだけど、そんなに悪くないと思うが・・・
オリジナルの回も面白かったし、紅は駄目なのか?
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 12:08:28 ID:xsf1XqCo
紅はアニメの方が面白いと概ね好評だよ
10話まではな
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 18:58:45 ID:kYboo+GJ
10話まで見れるのか・・・ それは素敵だな
ゼロの使い魔二期とか萌え狙いのみ 
キャラクターもそれに合わせてアホばかりにされてしまった
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 01:37:43 ID:j3eyasUx
紅は本当に残念だった。最後の2話さえうまくまとめてくれれば、
原作クラッシャーでも許せたのに、全く許せない作品に…。
あの終わり方じゃ、数年後に紫は普通に兄の子供を孕んでるやん(´・ω・`)
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 01:41:33 ID:Pzfq47xZ
鋼の錬金術師のあいつは死ねと思った
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 01:57:12 ID:ssdgfSfS
ぼくらの。の監督もそうだったけどなぜ原作を貶めること言うのかわからない
原作あってこそのアニメだとおもうのだが。

話のなかにオリジナル入れるのはまだいいけど、結末変えたりするのは何?
俺のほうが原作者よりおもしろい演出できるぞ〜とでもいいたいわけ?
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 03:07:58 ID:nHVneE0R
myself yourselfは原作のゲームのがつまんなかった
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 06:01:26 ID:PS/seW+S
アイマスだな
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 10:04:05 ID:ONQWJ8Zy
>>88
途中の何話かはともかく、アニメの最後はあれでも良かったと思うんだよ。・・・さすがに劇場版は擁護しきれんが。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 12:07:07 ID:BQjvDTRJ
キャベツの犠牲は忘れない
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 14:49:03 ID:wyzLIuqM
アニメ版のゼロの使い魔(一期)を最後まで見て…

     ー─ァ
  x   ノ´ ハ  .|\    _,,.. --‐─- ..,,_|\__
          r-、!-、>'"´           !::::::/‐ァ   \  /
  \/   ,.-、', ! レ^!ノ´ ̄`ヽ、ノ___  |::::/-く     ×
  /\    しi´ !./ ./ /ア´ ̄`ヽーへ._`7`く__   !  /  \
       ,r7'⌒`-'"´ソ´ !   / _|__,ハ  `ヽ─ 、`Y
 × ト、. /〈ト 、.,__,.イ´/|_.∧ ,ハ´ ,!=-、!   ハトー-ゝr' ハ   ×   \
    | ./  ゝ─--イ|/|´|/ ∨  '´  "゙| /∧   /\    ハ   /!
    |/        /.∧!'ァ'´`       レ'|/ノヽ<._ `Y^ヽ.   /  |
   /       ,'イ_.ノ!"   , --─ 、   /´ ̄`ヽ!ー‐〈 _,ハ/   .! '` ,、
  ,'       ,'〈}__,.人   マ´ ̄`ソ  ,〉、__ハ  人__ 人     ,'    ゙.
  '、      /_/\_.ノ> 、,`   ,.イ/、___ソ ̄  ノ、_ノ、   /
   \    '´| |   )ノ  ̄ ヽ|`i7´こン´)  _ソ-─''" ノ⌒ヽ /
     |>、   「|.  '´   \|\__.∧_/レ'"´ `\ー<(   /
     ∨.>、 |_|       _ノ´::::::Y`i´ ̄ソ    `ァ-、_,. '´     \/
     |_|  `|」_/    く::::::::::_;:イーヘ:::::〈\  _,イ_r-へ、       /\
     |_ト、  \ヽ、     〉:::::::::/|∨|:\」   /_/    `ヽー-r、
     ∠\\   `<>、 く_,>'":」  L,ハ   | _|         | |`つ‐、
    i
  _人_  ー─-、    ー┼-    /     _,|        i
   `Y´       |   ‐┼‐     /┐    ∠|7⌒ヽ   ‐ ┼ ─
   .  !       __ノ    (_ノ`ヽ  / (__.ノ     .|  (_メ、    !
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 14:50:36 ID:E3bNVeS1
でも原作は面白いから
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 20:13:06 ID:c0gGycAX
シャナはアニメみたら原作読む気がなくなった
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 20:27:56 ID:4kioKZmW
ラノベなんて大抵ゴミだからクラッシュもクソもないのでは?
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 20:29:14 ID:cXdYW/p4
ところが読んでみるとアニメ版より5〜10倍面白いから不思議
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 20:34:54 ID:7Gcmy3K+
■結論

変えなきゃいいのに…(´・ω・`)
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 20:44:21 ID:DxjfMiqc
■本当の結論

アニメ化しなきゃいいのに…(´・ω・`)
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 20:58:31 ID:NaPFWk4+
原作一切変えてないアニメって何だっけ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 21:07:07 ID:4e/oZIqK
オジサンはクラッシャージョーの原作について語るスレだと思ったよ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 21:07:56 ID:4e/oZIqK
これも映画は糞だったな
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 21:18:24 ID:sVEL607/
>>101
ハルヒ。

基本的な話を変えずに商業的に成功したいい例。
アニメは原作の流れは変えずに、演出とか動き
とか音(声優含む)で魅せるべきだと思うんだ。

あと古いけど、銀河英雄伝説とか。
作者がセリフ変えるなって約束させたらしい。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 21:59:56 ID:DxjfMiqc
文化祭関連は変えたうちに入らないのか
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 22:10:23 ID:HnH8xABP
>>105
そんなの原作の一部をちょっと詳しく描写したって感じだし、
流れは全然、変わってないジャン。

ゼロ魔みたいなのは完全なクラッシュなので誰も異論はないだろう。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 22:17:13 ID:DxjfMiqc
順番を変えたのは流れを変えたと言えると思うが…
まあ変わってないのだろう
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 22:20:06 ID:mvxRBFU2
ぱにぽにだっしゅのクラッシュはきれいなクラッシュ
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 22:26:34 ID:y5Gju66c
へっきーも認めるほど清々しいクラッシュ
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 22:31:05 ID:dawqB6RR
曽田正人の作品・・・ドラマ化、映画化も含めて最悪・・・orz
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 23:16:58 ID:vIR3T2Gw
原作両方読んだやつに言わせると
同じ監督つながりで普通の漫画原作にガチホモ設定を追加された
モノクロームファクターのほうがゼロ魔よりはマシだってんだからどれだけ酷いか想像できるだろう。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 23:22:57 ID:TToLKXtP
>>107
その程度で変えたって言う方が頭おかしいだろ
DVDは順番そのままだしな
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/03(木) 23:27:47 ID:mAorHKqb
ゲド戦記に勝てるものはいない
今度、放送するらしいから見てないやつは見た方がいい
作者も激怒したそのクオリティ
放送開始後、中盤あたりから実況板が相当荒れると思う
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 00:20:36 ID:LW/2GAtz
>>113
ゲド?
デルトラに比べれば可愛いもんだろww
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 07:43:09 ID:2dhz0LQm
田中太郎、最悪だった酷すぎる
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 17:24:45 ID:bGowCmoP
原作読んだ後にクラッシュしたアニメみると違和感がありすぎて大変
でも変わっていても、突き抜けるくらいやりきっていればむしろ問題ない場合はある
でもそういうのは希
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 17:43:45 ID:2jAt0n0x
前期クラッシュして壮絶な爆死を遂げたキミキス
あ、もう前々期になるか
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 18:24:12 ID:9PucCuGg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader690007.jpg

今期アニメ一覧
誰がどう考えてもクラッシュ度でゼロ魔に敵うアニメはないな。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 00:24:30 ID:Y6fWtX45
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \  原作の世界観を壊さないように
     |   u.   `Y⌒y'´    |  パンチラは控えめでお願いしますね!
      \       ゙ー ′  ,/  
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,> 原作者 ヾ_ノ,|
       ____
    /GONZO\
   /  \    /\
 /    (●) (●) \
 |       (__人__)    |  分かりましたパンモロで行きましょう
 \     ` ⌒´   /  ttp://blog59.fc2.com/t/twodimension/file/20080430195501.jpg
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   
    |  \/゙(__)\,|  i |   **6,606 **2 ロザリオとバンパイア 1
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 00:49:19 ID:IxMtvipr
絶チル…
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 01:19:22 ID:vehIcyhb
夢使い
なにがしたくてアニメ化したのかわからないアニメだった
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 08:14:39 ID:gAcD7it4
            /                 \
           /                 `ヽ 丶
             /        .:ノ            ',  ヽ
         / /  /   .:.:/     :ヽ:. ヽ:ヽ   V   l
         l.:.|  :/  .:./.;イ    :ヽ:...:.:l.:.: .:|:..:l   l:  !
         |.:.| .:l .: \!/ l:.:{  .:.:.|ヽ:.:}ヽ .:j .:.!    |:.  |
         ヽハ:l:.| !:.:.:jV\{:八 .:.::.l }:/_,j;ィト:.l   .:l:.:  |
            ヽ从:.: iイfチ心ハ 、从ィ厶斗<V  .:.jl:.:  |
             \ト小._V;zソ ノ/  V;;_z1 '/  .:.:.:ハ:.:. 八
              リ :} .:::::: ,     :::::::..  /  .:.:.:/.:.ヽ:.:.: ヽ     むぅ…
            _..ノ/八            /  .:.:.:/.:.:.:.:.\:.:.  \
         , -‐´ :/ .:.:>,.、 ´ ヽ   ィ′ .:.:.: ハ;.__ .:.:.:.:\:.:.:   ̄`丶、
        〃 .:.:/  .:.:.:.:.: ノ'¨ ヽ、_ , ィ≦7   :.:.:./'´  ヽ.:.:.:.:.` ー- 、:.   ヽ
         l .:./  .:.:.:.:. ;.'イ\ ノ} /`∨  :.:.:.:{     ゝー、.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:  }
         {.:/  .:.:.:.:.:/  }  Vx1_/  {   :.:.:.:ヽ      ∧.:.:.:.:.:.:.:}:.:. ,′
       〃  :.:.:.:./   j/  ̄ ̄ ヽ入   :.:.:.:.:.\      ヽ.:.:.:.:./:.:/
       {  :.:.:.:.{      |     /  \   :.:.:.:.:.\     ):.:/:.;イ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 08:43:59 ID:XcKhjJ8M
ロザバンやゼロ魔の方がハルヒより面白いじゃん
原作のまま作るのは作品の内容より売り上げ重視なんだろ
あと自分達が無能な事を自覚しているからだな
自覚が無いよりマシだけど
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 08:54:37 ID:gq9TatYw
>ロザバンやゼロ魔の方がハルヒより面白いじゃん

それはないわ。絶対ないわ。
原作はともかくアニメに関してわ。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 08:55:51 ID:06cxE/zZ
>>119
GONZOに惚れたw
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 08:59:16 ID:KvEqaTW9
ゼロ魔は原作も面白くない
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:08:10 ID:POK0DDf3
ゼロは原作は面白いよ。
ただサイトが一人で七万人と戦うところまでだけどね。
アニメでは全然描写されてなくてもう全く駄目駄目だったけど。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:14:58 ID:PVzYYqQ6
ゼロの原作は萌え特化だから、原作の萌えが嫌いな奴には合わないかもな。
アニメのほうはあざとい萌え狙いばかりで胃がもたれる。
シリアスシーンは眠くなるしギャグは本当につまらない。キャラも軽い。
ヲタの中のヲタでなければ全く楽しめない。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:26:36 ID:I03CeILR
>>128
ていうか原作読んでないだろ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:29:06 ID:I03CeILR
ちなみにゼロの原作はこんな感じ。実際、読むと面白い。
http://www.raitonoveru.jp/anime/zero.html

これがアニメになるとつまんない話とクラッシュと萌えだけになる
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:29:55 ID:iVioW/gn
三期が楽しみ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:39:44 ID:99SmBaCp
>>130
お前のほうが原作読んでないだろうがよ。 なんだその適当な感想文批評はw
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:44:45 ID:99SmBaCp
三期が明日だからアニメ批判すると原作読んでないだろとか言い出す奴が出てくるが
心配しなくても始まったと同時にブチ切れた原作読者が怒涛のごとく
ゼロスレでアニメ叩きをやる。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:44:48 ID:NB9+ZE0X
万人向けに台詞をほんの少し、違和感なく
完結な言葉に言い換えただけのを原作破壊だ!
と怒り散らす奴もいるし何なんだって事はあるな。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 10:09:58 ID:GHjtK8A/
ゼロアニメに比べればゴンゾは京アニくらいちゃんと作ってる。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 10:22:03 ID:xCj8ApYx
>>132
じゃあ、おまえがこれよりちゃんとした評価文を
2000文字以上で書いてみろよw

読んでないからできないだろうけどな。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 10:23:28 ID:VKrWmRp0
なんにしても、クラッシュさせる会社が悪い
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 10:39:01 ID:xyIy8rGS
>>136
いやさすがにこれはない、なんかもう酷すぎるw

>>128のがまだ納得できるけどね。
原作は「わかっててやってる」的なノリなのにアニメのあざといのが必死すぎる。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 11:45:36 ID:jgSSqKLk
原作では見えるはずの物が見えなくなるアニメ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 11:49:58 ID:06cxE/zZ
>>139
エロゲー原作物ですね、わかります。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 12:13:15 ID:8Tuzplkz
メダロットは良い原作クラッシャー
メダロット魂は悪い原作クラッシャークラッシャー
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 12:42:07 ID:JOMil4KR
>>138

JC社員が必死だなwww
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 12:44:15 ID:98g8sSCo
128 = 132 = 138
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 12:45:13 ID:pICNNHJ2
原作の本筋かえんなよ、タコ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 12:46:19 ID:gb1gj5vU
JC?
すまんけど監督とか製作の会社とかほとんどしらんのよ。
ただ、紅のおかげで松尾って監督は知ったw
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 12:47:03 ID:pICNNHJ2
>>145
うざ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 12:48:49 ID:TYgjBw1r
>なんだその適当な感想文批評はw

そういうなら、おまえが適当じゃないの書けば?
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 12:56:40 ID:vdGNsHoj
批評が糞だからって、おまえが書けば?じゃねーだろww
こんな糞批評を参考にするとかどれだけ馬鹿なんだよw
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:00:30 ID:tC7RrdPb
>>148
gdgdいってないで書けよ…
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:01:29 ID:gb1gj5vU
社員認定する思考停止よりはましだろw

>>148
普通はそう感じるよな。
ちょっとだけ読んだけど受けを狙った寒い文章で鳥肌たってすぐ閉じた。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:01:39 ID:oCeUQ+5p
ゼロ魔の原作は面白いよ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:02:28 ID:KdAzY9UC
>>148 = >>150
必死だな
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:03:49 ID:4iwKyLyc
>>152
よほどその批評が気に入ってるようだな。 国語の成績悪いだろ?
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:04:53 ID:gb1gj5vU
むしろ本人じゃないかと思えてきた。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:05:04 ID:O+8D+3YB
これは結構、まとを得ていると思うよ
http://www.raitonoveru.jp/anime/zero.html

批判するならちゃんと自分ので書けよ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:05:42 ID:4iwKyLyc
>>154
有得るな。 アフィって奴かw
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:07:52 ID:JDhCs5yO
大体、ゼロ魔ほどクラッシュした作品も希なんだから
アフィとかいってる奴は話をそらそうと必死w
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:08:07 ID:QczW15Yf
アフィリエイト無視
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:08:33 ID:JDhCs5yO
まず、ゼロ魔は一期からおかしい
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:10:53 ID:4iwKyLyc
一期はワルドが出てきたあたりから変になった。
それまで面白かったのに残念。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:11:28 ID:99zUBrWQ
放送前だから宣伝になっていいな 
三期のクラッシュも期待してる >>JC
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:13:32 ID:gb1gj5vU
ゼロ魔のアニメ化クラッシュはわかってるんだけどなw
わからないのは130や155が異常にそのサイトをプッシュするところだ。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:16:30 ID:99zUBrWQ
バカが

>なんだその適当な感想文批評はw

って書いてるからだろう。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:19:56 ID:L2KZrxtQ
脚本だけとれば、ゼロ魔原作 > ゼロ魔アニメ なのは事実。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:30:10 ID:tC7RrdPb
基本、原作は変えない方がいいよ
もしアニメ化する時に入りきらなかったら、
つまんないエピソードとか切ればいいんだけど、
何故かつまんない部分ばかり入ってるのが理解しがたい
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:38:40 ID:gb1gj5vU
バーディーといいドルアーガといいやっぱ原作者がある程度力持ってるところは違うよな。
そこらの適当なのをアニメ化しちゃうと監督>原作者になって好き放題されちゃうし。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:39:02 ID:GnVEwlnE
ゴンゾはなんで原作つくとダメダメなんだろう
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 13:42:47 ID:gb1gj5vU
ドルアーガに関しちゃ大成功だろw
ストライクウィッチーズ(ノボル原作)に関してもあの開き直り方は望み通りじゃね?
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 14:20:25 ID:iRHGhNjF
ゴンゾはレイプしてもそのまま死にそうだからまだいい
JCはある程度の作品を作りつつ決めうちでレイプしてくるから性質が悪い
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 15:47:01 ID:NrSBBGvW
こんな下らない文章マンセーしてるのは本人以外にありえないだろ
俺の感想が正しいとか思ってる痛い奴
ageてる用語とか自演過ぎる
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 16:12:58 ID:pVv/uWkw
しかも批判したら同一人物認定とか痛すぎだよなw
「自分の意に沿わないレスはすべて同一人物の自作自演だ」って思うのはキチガイの始まりらしいから気をつけたほうがいいよ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 16:29:44 ID:gb1gj5vU
社員認定や工作員認定も追加でw
あと、相手を呆れさせて口が開かない状態にすれば論破した!!
って脳内設定してるのかもな、まさに敵なしw
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 18:37:47 ID:6TT1bAi8
蘭の三話目で原作(というかコミックス版)での展開が変わってる
原作では翠と一緒に学校に突入してるのに
今みたアニメ版では実兄と一緒にルイの部屋に行ってから学校に移動してる
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 21:36:46 ID:iRHGhNjF
JC擁護っていつもなぜかまとまって沸くよな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/06(日) 02:22:02 ID:p/KGgczq
JCなんて誰も擁護してねーよwwwwwww
いったいなにと戦ってるんだお前は。

気持ち悪い文章見せといてケチがついたらお前が書けばとかアホなこと言ってる奴に反発しただけだw
どこにJC擁護があるか教えてくれw
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/07(月) 09:02:59 ID:yAxxB3vQ
ゼロ魔三期は原作読者から見ると精神的ブラクラ。
原作クラッシュなんてなまやさしい世界とは次元が違う。
原作をブラクラ加工したようなもんだ。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/07(月) 11:21:32 ID:48Pa6Tw1
原作クラッシュと言えばフランダースの犬だろう?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:32:41 ID:P9oSzegk0
そうだね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:35:13 ID:P9oSzegk0
>>175
おまえみたいに自分じゃまともな文章も書けないアホはしねよw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:37:37 ID:q+mgtRmL0
とにかくゼロ魔の三期の一話に何が足りないって、原作のエロさ
深夜にやってる意味ねーぞ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:43:51 ID:6U5Y9ddR0
>>175
おまえの方が必死だと思うが…

その文章は悪いとこも良いところも、
いったてまともにゼロの原作を評価してるようだが?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:07:21 ID:K8PwfYK70
ルイズがシエスタと殺しあったり巨大ロボに乗ったりしない限り
原作をクラッシュしてるとはいえない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:27:26 ID:zfN7d5wh0
そこまで行くと別作品だからある意味原作と関係なく見られるだろw
中途半端なのが一番キツい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:29:42 ID:d9iSdWKw0
ガンスリ2期は原作クラッシャーに入る?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:23:45 ID:u4hbOCml0
マルカントニオを殺しちまったからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:30:44 ID:ck2y0PDR0
紅優はクロノクルセイドにも酷いことしたよね(´・ω・`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:30:18 ID:TFVPJFBv0
>177
全52話のうち、第41話までほぼオリジナルシナリオにされてたあれか。

火事が起きて、冤罪で街を追放され、犬と一緒に死亡する。
実はこの最後の部分の有名な展開だけが、原作準拠。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:15:14 ID:4haJVl5Y0
キン肉マン生誕29周年を記念し、キン肉マンのアニメのリメイクが決定!
数々の感動の名シーンが超豪華スタッフ&キャストによって現代に蘇る!

◆声の出演◆
キン肉マン:関智一
ミート:沢城みゆき
テリーマン:高橋広樹
ロビンマスク:星野貴紀
ラーメンマン、スペシャルマン、ブラックホール:白鳥哲(3役)
ブロッケンJr.、カニベース、スカイマン:前田剛(3役)
ウォーズマン、スクリュー・キッド:櫻井孝宏(2役)
バッファローマン、カレクック:石川英郎(2役)
ウルフマン、イワオ、アトランティス、ジャンクマン:高木渉(4役)
ジェロニモ、スプリングマン:保志総一朗(2役)
キン骨マン、ベンキマン、ステカセキング:うえだゆうじ(3役)
アシュラマン、ミスター・カーメン:岸尾だいすけ(2役)
サンシャイン、ハラボテ・マッスル:園部啓一(2役)
悪魔将軍、ザ・ニンジャ:津田健次郎(2役)
ネプチューンマン、カナディアンマン:大川透(2役)
プリンス・カメハメ、ケンダマン:堀内賢雄(2役)
ドクター・ボンベ、ザ・魔雲天:有本欽隆(2役)
ジェシー・メイビア、ペンタゴン、プラネットマン、プリズマン:石田彰(4役)
ブロッケンマン、サタンクロス、スニゲーター:一条和矢(3役)
大魔王サタン、マンモスマン:大友龍三郎(2役)
キン肉真弓、ビッグ・ザ・武道、ジ・オメガマン:若本紀夫(3役)
キン肉小百合:井上喜久子
ビビンバ:柚木涼香
二階堂マリ:堀江由衣
翔野ナツ子:浅野真澄
キン肉アタル:浜田賢二
キン肉マン・スーパーフェニックス:小野大輔
キン肉マン・ゼブラ:杉田智和
キン肉マン・マリポーサ:福山潤
キン肉マン・ビッグボディ:三宅健太

◆スタッフ◆
ストーリー原案:今川泰宏
監督:水島精二
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:佐藤正樹
制作:サンライズ

OP:ttp://www.youtube.com/watch?v=4qj5Pl-pgV0
ED:ttp://www.youtube.com/watch?v=MCTPdxJPsE4

ソース
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3634/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1206445802/45
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:38:38 ID:m9D+YQRg0
メガストア7月号のJCプロデューサー松倉のコラム
・某ラノベのアニメ化の打ち合わせの時、TV局のPから
「挿絵が良くないので誰か大物絵師にキャラデザってもらおう、
宣伝しやすくなるから」と言われ、腹が立った。
・↑こんな状況で制作して改悪、原作レイプと名指しで罵倒されるスタッフがかわいそう。
・こんなことを繰り返していると原作付きの仕事ができなくなる
・キャラクター設定だけ渡されて話を作ってくれと頼まれることもある。
・原作ファンより原作を知らない大多数に向けて作るのが正解なときもある。
・「100万部?こっちは何百万人も見るんだぞ!」と言われ閉口したことがある。
190189の続き:2008/07/13(日) 22:03:50 ID:m9D+YQRg0
メガストア8月号
・新しく原作物の話がきた、
コミックス3巻まで出てるが話が進んでないので危険
・ファンから原作が終わるまで待ってからアニメ化すればいいのにとよく言われる、
できればそうしたいが、できない。理由は↓大多数の原作物に当てはまる。
・アニメの準備にはすごく時間がかかる、場合によっては1年以上
・出版社は知名度を上げて原作を売りたい。
・出版社は、人気のある、もしくは出そうな作品を青田買い的にアニメ化する
・準備をしているうちに原作とアニメのストーリーが離れていく
・原作者は、企画が動き出して自分の思い通りにならないことがわかるとうれしくない。
・編集者は、原作者との関係を壊したくないので、人気があるうちに売り切りましょうとは言えない
・コミックスだと10巻以上のものだとユーザーがまとめ買いしにくくなる
・スレイヤーズについて、新規ユーザーへのフォローはしないw

来月号も原作物の話を書くらしい。
おまえが言うなって内容ではあるが
191189-190:2008/07/13(日) 22:08:04 ID:m9D+YQRg0
>>189-190
漫画がクラッシュする理由はわかったが、
単行本単位で発表されるラノベがクラッシュする理由がわからん
次号以降で明かされるのかもシレン
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:30:38 ID:fd3N0iRvO
>>189
「100万部?こっちは何百万人も見るんだぞ!」って言われて閉口したってのは単にアホだろ。
地方局の深夜が主流になった今では何百万人が見るアニメなんてほとんどない。
キー局でも関東ローカルだったりしたら、何百万人が見るためには視聴率二桁くらいは必要になるってのに…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:02:51 ID:V5w2ETtD0
閉口ってのは、困る・悩まされるという意味で
この場合は、呆れるという表現だろう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:08:58 ID:O9V+n21M0
というか原作アニメの本質は、原作サイドからは知名度上げて原作を売るための
販促でしかなく、原作を忠実に仕上げた「作品」である必要は無いということ。
原作を売る必要がないのなら、浦沢直樹みたいに原作終わってから忠実に
アニメ化してもらえば問題ない。アニメ側はそれでも別に困らない。

連載中の原作を売りたいからアニメ化する→結果原作通りにはできない
という流れは基本的に原作側の都合から生まれてる。
つまり原作レイプは基本的に原作側が生んでること。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:24:05 ID:ZrJFTw5L0
原作側=出版社な 念のため
展開が違うのはしょうがないとしても、つまらなくなるのは制作側の問題では?
あと、一冊で漫画数冊分の内容になるラノベのクラッシュはなぜだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:13:21 ID:O9V+n21M0
面白い面白くないは主観なんでなんとも。

例えばドラゴンボールのアニメは冷静に比較して原作よりつまらんと俺も思う。
でも全世界的にどっちがたくさんの人々に訴求したかって言うとこれはわからん。
(日本国内に限定しても、アニメのほうが原作よりたくさんの人に訴求しただろう)

そうすると原作ファン(自称)を納得させることの意味ってなんだ? ってこと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:24:34 ID:fd3N0iRvO
>>193
呆れるのはわかるけど、原作改変の理由にはならないよ。
それを理由に改変したんなら、自分も言った奴と同等のアホですって言ってるようなものだし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:36:05 ID:zMfg7RsK0
>>196
ドラゴンボールは別に世界観や設定を破壊したり
極端に逸脱したりした作品ではないので例に向かないと思うが
あと、ドラゴンボールが放映されていた当時と現在ではアニメを取り巻く状況が違う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:07:09 ID:fd3N0iRvO
>>194
それはオリジナルストーリーをやる理由にはなるけど、世界観や基本設定まで改変しちゃうようなのの理由にはならないんじゃない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:44:38 ID:05QmTkU20
>>199
準備を始めた頃、原作側が世界観とか固まってなければアニメ製作側が勝手に決めちゃうからじゃ
 キャラ設定だけ渡されて話を作ることもあるらしい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:35:59 ID:uSns08rmO
>>200
キャラ設定だけ渡されたとしても、作る前に今ある分だけでも原作を読んでみるくらいはするでしょ。
ほんとにキャラ設定しか知らずに作ったら、それはただのバカだよ…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:40:59 ID:jX5BKanM0
シャナ2はgdgdだったけど米たに演出(コンテだっけ?)の回は素晴らしく出来が良かったし
結局メインスタッフに誰を据えるかにかかってるんかね
プロデューサー他が変な口出しすることもあるようだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:16:19 ID:42rpKxQZ0
まあ原作クラッシュの最大の原因は、原作ファンがDVD販売相手のコアでも
なんでもないってことにつきるんじゃないかと。
エロゲファンはもとのゲーム自体が高いからある程度期待できるけど、マンガとか
小説のファンはほぼ期待できないからなあ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:25:55 ID:uSns08rmO
>>203
地方局の深夜が放送の主体になってるんだから、むしろ原作ファンは捨てられないでしょ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:26:00 ID:nJkHh1+r0
出版社がスポンサーの場合DVD売れなくても
原作が売れればOKにならんのかい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:56:18 ID:42rpKxQZ0
出版社は基本的にアニメ制作には出資しないで枠CMだけ買うって場合が多いな。
なのでアニメがどうであれDVDが売れても売れなくても関係なくて、
本が売れれば出版社としては問題ない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:00:41 ID:LuB+7Pzo0
>>190
>>コミックス3巻まで出てるが話が進んでないので危険

どの作品なのか気になる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:08:24 ID:EvzHAX6l0
ネウロ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:49:16 ID:jjqr8el+O
某ツンデレ声優

あいつがやるとキャラが全部声優にのまれて台無しになる。

いい加減ツンデレ=なイメージを払拭して下さい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:53:10 ID:VjSAsMLC0
ツンデレ物ばかり見てるんだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:55:16 ID:sOOfVZO70
松尾プギャーでメシウマー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:40:24 ID:TNmvVFKQ0
>>44
テレパシー少女蘭のキャラデザは単に古臭いだけならまだしも温かみが感じられないのだよな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:25:25 ID:rGbzBgue0
人気があってそこそこおもしろいからアニメ化されるんでしょ?
なのになんでわざわざ改悪してつまんないアニメにしちゃうの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:53:52 ID:jfgUARFz0
今やつまらなくてもごく一部に受けてれば人気と言われる時代だよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:23:39 ID:D7xXFFHk0
>>213
表現規制で変えざるを得ない部分は別として原作そのままに作れば楽できるのに何でわざわざ労力をかけて改悪するのか不思議だ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:00:28 ID:7iQSBFKl0
鋼の錬金術師は未だに理解不能だ
漫画原作よりグロくて鬱展開になるアニメなんて他には知らない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:32:51 ID:FAaJoWoe0
>>215
たとえば、原作漫画を、自分でシナリオにしてみたり、映像の絵コンテにしてみると、理由が分かる……。かもしれんよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:11:22 ID:7zm1O8pW0
やるなら殆どぶっ壊して大黒柱だけ残して全く別物にしてしまった方が気持ちいい。
アイマスなんかは清々しかったがまだまだだった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:29:56 ID:qWro9RH50
>216
「鋼の錬金術師」はアニメ版と原作を両方とも見てるが、どっちもそれなりに良かったと思う。
なんつーか、同じ題材で男(アニメ版の監督・脚本)と女(原作者)の価値観や考え方の違いが
対照的な気がしたよ。

原作より鬱展開になったアニメといえば「ハーメルンのバイオリン弾き」が思い浮かぶ。
テレビ版は主人公がヒロインに封印され、他に救いようが無い絶望的結末だった。
それに対して原作漫画は王道的で見応たえあるハッピーエンドだったそうだな?
俺はテレビ版しか見てないが、あれはあれで気に入ってる。
220219:2008/08/10(日) 12:58:08 ID:qWro9RH50
そういやゲームソフト「イース」1〜2のOVA版は、原作より大幅にグロい鬱展開が多くて写実的だったな。
最後はアドルが爽やかにエステリアを去るハッピーエンドだったが、原作2の終盤でザコ魔物たちが
次々と「アドルが遂にこのあたりまで侵入してきたらしい。俺はまだ死にたくない!」と震え上がるような
コミカルな雰囲気は、OVA版にはほとんど無かった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:52:45 ID:+RsAO7Hh0
>>219
原作物のアニメ化の理想はどっちも良いって状態なんだろうな
鋼以降のガンガン系のはどれもそれを目指してると思う
まあ原作の力量が足らなさ過ぎるのも結構あるが…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:30:49 ID:DID9FUz60
>>215
ゼロからオリジナル作る気力も実力もないクセして自分の好みや個性はアピールしたいんで、
他人のフンドシ借りてオリジナルを作る手間を減らそうなんて不届きな性根からじゃなかろうか?
ある意味、同人作家による非エロ二次創作的なノリに似てるけど、原作への愛情やリスペクトは天地の差かも。
223 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/25(木) 13:10:39 ID:vHKurZJK0
      (⌒⌒⌒)
       || どかーん!
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人__   _,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6  #  (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:10:10 ID:Kr/+hXB40
アニメ原作はどんなにクラッシュしても大概ツマンネで終わるのに
逆だといちいち騒がれるのはなぜだろう・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:59:20 ID:slQ3gIBD0
>>222
このスレでも何回か名前の出てるテレパシー少女蘭もそんな感じに近い
原作話は超展開のやっつけ仕事なんだが、オリストは比較的まともに見れる
原作の作風やストーリー展開は嫌いだけどキャラや設定は好きなんで、
オリストで好き勝手やらせてもらいますって、
監督やシリーズ構成は原作者と原作ファンにケンカ売ってんのかと
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:13:20 ID:8nrlVyDQ0
最近黒澤映画見始めたけど、この人原作クラッシュしまくってるんだね
しかも面白い
やっぱ大事なのは才能だなぁ、と思う
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:29:53 ID:LfSWBbkI0
最大の原作クラッシャーといえばディズニーな訳だが…
他のどこよりも一番影響力あるし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:31:02 ID:LfSWBbkI0
書き漏らしたが、原作の版権切れたのを使いたがるのなんか、完全に確信的だよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:09:04 ID:OLTxFnDD0
>>226
例え原作クラッシュしても面白ければオッケーなんだよな
でもほとんどはつまんなくなる。やっぱ世界の黒澤は別格といったところか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:58:12 ID:PTJgsTv/0
てすと
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:59:49 ID:AmXXPraf0
まあ、「ダバダバダ−、カプ、ちゅ-」はやめてくれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:04:41 ID:ZhXl75Gv0
出版社が改変してくれと頼んでアニメ化してるのに
アニメ制作会社叩くアホどものスレ
出版社が改変しろといってるのに逆らって原作通りにすると
その出版社から仕事が来なくなることくらいわかりたまえ
出版社の改変しろという指示がすべてなんだよ馬鹿が
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:50:23 ID:cXaaY7Ow0
DVDで生計を立ててる以上この流れはとまらんな
悪名高い紅優ゼロ魔も商業的にはかなり優秀な作品だろうしな
原作厨は声が大きいだけで原作以外に銭落とさないから切り捨てて正解
どんどんクラッシュして原作厨をファビよらせて欲しい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:31:32 ID:b8mNXwC80
そんな情けない語り口だとダメ製作者の愚痴にしか聞こえんぞ
235 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/28(火) 23:29:16 ID:i8YU6COl0
     ,,.-‐''""""'''.、
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )                 
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿<俺たち37歳ハゲニート!よろしくな!
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
   (__‖         ヽ  
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::|
 | 原作厨 |:::::::::::::::/:::::::::::/
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/
      (____[)__[)
236名無しさん@お腹いっぱい。
壊してください