もつ
>>1 乙
・To Loveる(7) C→D−同じネタだけで30分ひっぱるのは駄目だろ、しかもメイン勢を完全に無視とは。男らしいかも疑問。
使いやすい設定なんだからもっと生かすべき。10分で十分な内容。
・ドルアーガの塔(7) C→C
ジルの演説はいつ聞いても駄目だな。リーダー向きじゃない。
ドラゴンとの戦闘の割りには絵的にしょぼいな
・イタズラなKiss(7) B→C
妄想メイン。そろそろモブがうざくなってきた。特に母親。
金ちゃんは顔で魅せてくれたり、ベタすぎるタイトルなのは吹いた。
ラストはちょっと飛びすぎじゃね?入江との絡みも少なかったし、
インパクトはあるが、ベタでわかりやすいという特徴とは違っていたな。
・しゅごキャラ!(32) B→A
あむちゃんが神キャラすぎた。やっぱりこうでなくっちゃ。
下手に説教臭くなくすっきりはしているが、オチがなく解決にはなってないのだけマイナスかな。
・かのこん(7) D→C+
量より質のエロス、ついに規制の限界線を突破したな。シールは思いつかなかったな。
○○○はいつかはやると思っていたが、3P+言葉攻め付きというのは好評価。
他キャラの出番があったのは○。まぁ話はいつも通りで、重さで潰れない学校とか突っ込みは多い。
あーいう母親が伊藤誠の家に居たらSchool Daysはこの世に性を受けていなかっただろう。
■主なアニメのDVD(BD)発売スケジュール(1巻のみ) 6月発売 イタズラなKiss 第1巻 2008/06/04(水) TVアニメーション「あまつき」DVD 第1巻 <豪華版> 2008/06/25(水) かのこん 第1巻【初回限定版】 2008/06/25(水) 仮面のメイドガイ1 (初回限定版) 2008/06/25(水) xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付) 2008/06/25(水) カイバ Vol.1 2008/06/25(水) D.C.IIS.S.~ダ・カーポII セカンドシーズン~ Vol.1 (初回限定版) 2008/06/25(水) ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮 2008/06/27(金) 7月発売 紅 1 2008/07/16(水) ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】 2008/07/23(水) 二十面相の娘 1 (初回限定版) 2008/07/25(金) クリスタル ブレイズ 1 2008/07/25(金) 狂乱家族日記 壱かんめ 2008/07/25(金) To LOVEる 第1巻 2008/07/25(金) 今日からマ王!第三章FirstSeason Vol.1 2008/07/25(金) アリソンとリリア 第I巻 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc) 2008/07/25(金) 隠の王 1 (初回生産版) 2008/07/25(金) (仮)ネオアンジェリーク Abyss 第1巻 Limited Edition(初回限定版) 2008/07/25(金) 我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第壱巻 2008/07/25(金) 純情ロマンチカ 限定版1 2008/07/25(金) 8月発売 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 2008/08/06(水) S・A~スペシャル・エー~ 【1】 2008/08/06(水) モノクローム・ファクター vol.1(初回限定版) 2008/08/08(金) ブラスレイター VOL.1 2008/08/08(金) ソウルイーター SOUL.1 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) 2008/08/22(金) 絶対可憐チルドレン ゴルゴ13 RD 潜脳調査室 秘密(トップ・シークレット)〜The Revelation〜
ドルアーガ E シンプルで楽しい回だった。 ぴょんこぴょんこクーパが、身長変わってないのに顔と上背だけ面長化してたような? 「それはもったいないぉばけ」茅原w マクロス C 歌と戦闘の融合が、早くも来たなぁ。福山でテンションを切らなければ圧倒的だった。 裸の腕を振り回すシェリルのカットインが猛烈にかっこよかった。 客席を探すランカのとぼとぼ顔が可愛かった。 すばしっこい変形マクロスか。考えたな。 イタキス D イタキス式、ラブコン最終回。あれは最強に笑いの止まらない名作回だったが、 これもこれでなかなか。とにかくおかーさんが自由自在すぎるw 付属の上の大学ってどのくらいのとこなんだろう?成蹊とか?
あまつき D↓ ぬー・・・・ パクロミわん子も坊さん親方のそばにいないと可愛さが出ないし。 メイドガイ C マンガなのに竹刀だけ物理法則に準拠w クマーに倒された富士原なえかの首と四肢が、へんな曲がり方して動かないのw 滝を切り裂いた後の、居並ぶバッジの上の悲しげな表情に腹抱えて笑ってしまったw 二十面相 C こういう物語だったのか・・・・前回の狂気すぎたラストカットはこういうことか。 二十面相おじさんの周りは小物の賑やかしが多すぎて、よく言えばモノクロ時代風、 悪く言うと、ちゃっちいノリがついて回るアニメだったけど、 こうなると、これもこれでひじょうに不安だな。今後の出来が心配という意味ではなく、 あまりに急転直下すぎて、見てる方が地に足がつかない感じだ。 明智君が出るそうだから、それ以外は次回真っ黒で塗り込めれば本物かも。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 10:39:49 ID:Hjlpluhv0
┌─────┐
│
>>1 乙だ ぞ.│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
紅の環の件は意図がわからないんじゃなくて、意図が浅い、あるいは全体の話や雰囲気作りが迷走してるという意味ね
確かにシリーズ構成としてはどうかと思うね。もっと早い回にすませて おくべき話だったと思う。
S A マクロスF B ギアスR2、ヴァンパイア騎士、Candy☆Boy(しゅごキャラ) C 紅、かのこん、隠の王(ギャグマンガ3期) D To LOVEる、お稲荷、ドルアーガ、RD潜脳調査室、メイドガイ、BLASSREITER(Mnemosyne) E 二十面相の娘、S・A、図書館戦争、アリソン、狂乱家族日記 切 マ王3期、イタKiss、D.C.US.S.、ネオAbyss、モノクロ、HOLiC2期、ゴルゴ13、絶チル、カイバ あまつき、秘密、うちの3姉妹、ペンギン娘、チーズスイートホーム、遊戯王5D's、ネットゴーストPIPOPA クリスタルブレイズ、純情ロマンチカ、ソウルイーター Eは切り候補
1話完結形式なんだし別に間違ってないと思うが>環 先週のミュージカルよりよっぽど面白かった
マクロスF 7話 A 全て歌とノリで突っ走った戦闘回だけど、それがマクロスだからまあよし OP最後のキャラって男だったのか、なんかショックだ 紅 7話 B 相変わらずキャラのやりとりは面白いけど、環の男関係なんてどうでもいいのでこの評価 後半のシリアス話とか余計なものになりつつある作品だな ブラスレイター 7話 C やっとマレク融合体化かよ。神はいないとかキリスト教圏での反応が気になるな アマンダの両親がマレク引き取ったのかと思ったら、自身が引き取ってたのね 独り身女が孤児引き取れるものなのだろうか、そういう社会設定なのかもしれんが
俺のチンポもショックだった>OPの最後の男キャラ
コードギアス B こういう回は一期になかったんじゃないか。コードギアスの懐の深さを見せつけたな。 ルルーシュの絶望に十二分の時間を注いだ上で、大逆転の締めまで一話に収めるそつのなさ。 このシリーズの文脈で、こういう話も作れますというのは強いよ。 皇帝ブリタニアの大いなる正論wで話を切り出すにふさわしい出来栄え。名作回だ。
名作回なのにBなんですか
この人の評価は
>>6 とかコメントがすげえポジティブなのにEとか付けてるのが面白い
マクロスFの「F」は 不幸になるのF 見ると不幸になる
厨坊の発想wwww
そもそも日本語って
マクロスFの「F」は fortuneのF 見ると幸福になる
今週のマクロスを見て、あんまりシリアスな展開は望めない気はした
色恋と人類の存亡を同じレベルで語るのがマクロスの伝統
でもなぜかセカイ系とは言われない
まぁババァ選んだのに世界救われちゃったからな。
ギアスR2 7話 A
言いたいことは
>>15 が全部言ってくれたw
ようやくルルーシュが妹離れして新たな一歩を踏み出していく
本当の意味でR2始まったな、と思う
>妹離れ そうか?シスコンぷりは変わってないと思うけど
■主なアニメのDVD(BD)発売スケジュール(1巻のみ) 6月発売 イタズラなKiss 第1巻 2008/06/04(水) TVアニメーション「あまつき」DVD 第1巻 <豪華版> 2008/06/25(水) かのこん 第1巻【初回限定版】 2008/06/25(水) 仮面のメイドガイ1 (初回限定版) 2008/06/25(水) xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付) 2008/06/25(水) カイバ Vol.1 2008/06/25(水) D.C.IIS.S.~ダ・カーポII セカンドシーズン~ Vol.1 (初回限定版) 2008/06/25(水) ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮 2008/06/27(金) 7月発売 紅 1 2008/07/16(水) ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】 2008/07/23(水) 二十面相の娘 1 (初回限定版) 2008/07/25(金) クリスタル ブレイズ 1 2008/07/25(金) 狂乱家族日記 壱かんめ 2008/07/25(金) To LOVEる 第1巻 2008/07/25(金) 今日からマ王!第三章FirstSeason Vol.1 2008/07/25(金) アリソンとリリア 第I巻 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc) 2008/07/25(金) 隠の王 1 (初回生産版) 2008/07/25(金) (仮)ネオアンジェリーク Abyss 第1巻 Limited Edition(初回限定版) 2008/07/25(金) 我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第壱巻 2008/07/25(金) 純情ロマンチカ 限定版1 2008/07/25(金) 8月発売 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 2008/08/06(水) S・A~スペシャル・エー~ 【1】 2008/08/06(水) モノクローム・ファクター vol.1(初回限定版) 2008/08/08(金) ブラスレイター VOL.1 2008/08/08(金) ソウルイーター SOUL.1 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) 2008/08/22(金) RD 潜脳調査室 秘密(トップ・シークレット)〜The Revelation〜 絶対可憐チルドレン ゴルゴ13
妹の為に作った組織だから、妹の為に協力する部隊に変わっただけじゃないの?
・ペルソナ(20) E→C 三女大暴れの萌え回。かなり狙ってきているな。 ストーリーも進んだが、さらに電波ゆんゆん。真っすぐ進まないのがペルソナか。 次回の覚醒は面白そう。 ・狂乱家族日記(6) A→A 今回の宴は弱いなぁと思いきや、後半は怒濤の展開。 感動話としては安っぽく心理描写は足りないが、それを量と勢いだけで押し切るスタイルは魅力的。 もうちょっとロボは丁寧に描いてほしかったけどね。 クラゲオチはただ超展開というだけではなく意外性が強くてよかった。 ・仮面のメイドガイ(7) C→C− 修業シーンがすっとんでいたり、メイドガイの技が少なく残念な回。 コガラシの突っ込みはクールでした。 ・コードギアスR2(7) B→B− 心理描写の点をかなり心配したが、まずまず無難な展開かな? ただギアスらしさが足りない気もする。ポエムは臭すぎる。 作戦だけはいつものギアス、他の作戦も見たいな。
ブラス 7話 C+ 戦闘なし回。色々ベタだが 破滅的な展開を予感させる空気が心地よい
_____
|★★★★|━─━─━─━─━─☆☆━─━★★━─━☆☆━─━─━─━★
|★__★|
|★★★★| 大人気アニメ「マクロスF(フロンティア)」キャンペーン
|★| ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★|izza Hut
http://www.pizzahut.jp/club/ ★★─━─☆☆━─━★★─━─☆☆━─━【ピザハットクラブメール】━★
集計なんてやってたのか 意味あるのかそれw
自分の好きなアニメを高評価して、こんなに評価高いんだぜすげーだろ と自慢するため、とか。
興味はあるけど、使えるようなもんでもないしな・・・
, :.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、 /:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ /:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:/:.:/:.:.:./:./:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.\ /:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:./:/.:.:.:.////:.//:.:.:.//!:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ .':.:.:.:.!:.:l:.:.:.:!:.:.:/:.://:.:.:.:////:.://:.:.:.///!:|:.:.:l:.:.ヽ:.:.'. |:.:|:.:.l:.:.|:.:.:.|:.:/:.://:.:,∠///:.://:.:.:./// l:.l:.:.:.l:.:.:.:l:.:.:丶 |:.:l:.:.|:.:.|:.:.:.|///:/ーァ-/:.://:.:///___l:.l:.:./:.:.:/:.:.:.:トヽ /:/!:.:.l:.:.l:.:.:.l弁≠⌒ tッ、/:///.,//-‐、ヽ∨:.:./:.{ヽ:.:.'. . /イ:.l:.:.:!:.:.!:.:.:.ト( ●)≠、/'´ ,'/ィz=⌒ミ,/:.:./:.:.l \', /´/:/l:.:.:{:.:.'.:.:.:.! ´⌒` ´( ●)〉':.:/:./:.:! ヽ ギアス期待しててくれお ノ´ ト.:.`r、ヽ:.:ヽ ´⌒`/:.ノ:.:/:.:.:.! |:!:.:.|l ヽ丶:.:\ (__人___) //、:.:./:.:ハ:.{ i:|:.:ノ\'\`‐-ヽ `⌒ ´ / /:/|:/ ヽ! ,-ヘ ̄ヽ───── リ:/|:.:./:.了ヽ /ノ!/ ̄ ̄ ̄ ̄| ', ',: : : : : : : : : : j/ j:./:.ハ:.`、 丶、 ∠:.:.:イ / .l | |: : : : : : : : : : ノイ:./ j:.:..トヽ > 、_ イ:.r '´ ____ ノ-‐ | | |: : : : : : : : : : j/ ノ从|__r───‐/ノ / ̄ / / ̄ ∨ (_| |: : : : : : : : : : /, ─| | ̄ ̄/ _/ / / /  ̄l│ |: : : : : : : : : : (/∧ :| |: : r/ // /___ / __/| | |: : : : : : /: : : |/、Y/:| |:./ // /|└┤ ./-‐´/:.: : : : :.| | |: : ム≠´: : : |}}〈〉{:|r┴ ´ ∠.ノ| |: / /: : : / : : : : : :.ヽ!_!/:. : : :/: : /:ヽ∨/|`¬'´: : : : :| !/_/: : : /: : : : : : /: : : : : : /: ://: : /: :.弋ノ{}フ| |: : : : : : : :| |:.: : : :./ : : : : : /: : : : : : : :/ : /: /: : : : /: : : : : : ∨: : } }: :─--‐: } }: : /: : : : : :, ': : : : : : : : : :|:/: /: : : : : __, = ' : : : : : -==----:} }: : _-‐: }└──────‐┐: : : : :.|: :/: : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ┘|: : : : : : : : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l !: : : : : : : :r ´
S・A 7話 F 奇数回は顔が崩れにくいとかそうゆう問題じゃない あまつき、イタキス並に話がキモイ 久しぶりに途中で見るのやめたくなった 極上生徒会級きたな
集計サイトは作ったやつが貼ってるだけだろ 主観で評価するもので基準が統一されてないから集計しても無意味とか散々言われて 話題にもならないのに、ここはおろか別スレまで出張して貼ってる
順位 評価 (平均) 数 標準偏差 タイトル 1 B+ ( 3.80) 71 2.73 コードギアス 反逆のルルーシュR2 2 B+ ( 3.71) 69 2.78 マクロスF 3 B ( 2.61) 67 3.32 紅 kurenai 4 B- ( 2.14) 7 2.80 ネットゴーストPIPOPA 5 B- ( 1.82) 11 1.90 ネオ アンジェリーク Abyss 6 B- ( 1.61) 38 2.37 RD 潜脳調査室 7 C+ ( 1.29) 56 2.26 仮面のメイドガイ 8 C+ ( 1.22) 9 3.97 xxxHOLiC◆継 9 C+ ( 0.81) 26 2.82 ヴァンパイア騎士 10 C+ ( 0.72) 65 3.43 ドルアーガの塔 ?the Aegis of URUK?
このスレでは大抵評価低いが、俺はS・Aけっこう好きw あんま深く考えず、あの落ち着きのない後藤邑子キャラを愛でるように見れば楽しく見られる。 キャラの性格にも救われてるけど、トータルでは明るいトーンの話になってるから、 苦痛にはならない。脳みそ休憩用アニメとしては最適じゃないかな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 23:20:45 ID:y7cfXGUsO
携帯だがドルアーガよかったよ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/20(火) 00:39:07 ID:GA7K9gXP0
なかなか評判がよろしいので 陰の王を視聴。ただの忍者のチャンバラアニメかと思ったが 2話を見ていて視聴確定。 すんなりと、1〜7話一気に見れた 陰の王 評価B
評価高い割に誤字が
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/20(火) 06:06:39 ID:ZxBDRwz9O
たしかに・・・なんかいやらしい誤字だな
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/20(火) 12:16:12 ID:H8FtgmrE0
1週間分まとめてカキコ。千葉県民です。 (月)ソウルイーター B+ 敵キャラ出てきて話が動き出した。マカの棒も慣れてみればいいものだ。 ヴァンパイア騎士 B 回想話メイン回なので評価は微妙。来週以降話が動くのに期待。 (火)RD潜脳調査室 A 少しせつなくていい話。タイトルの潜脳はこの際おいておく。 (木)ドルアーガの塔 B+ クーパかわいいよクーパ。最上階に着くのは一体いつになるのやら。 紅 A+ 松尾監督の日常描写のすごさを思い知る日々である。バトルはおまけでいいです。 (金)マクロスF S もう言うことはありません。この勢いであと20話近くやれるのかだけ心配。 (土)しゅごキャラ! A+ 3クール目に入ってからの面白さは半端じゃない。おっさんが見ても十分楽しめる。 ペルソナ B ストーリー追うのが一苦労だけど、面白いとは思う。 仮面のメイドガイ B スタート時ほどの勢いは感じないけど、普通に笑えるギャグアニメだな。 (日)コードギアスR2 C うーん、正直どこを目指しているのかがわかんなくなってきた DCUSS B 普通のギャルゲアニメに落ち着いてくれたかな。前期があれだったので一安心。 現時点ではマクロスFが別格。あとは紅・しゅごキャラ・RDが高評価です。
ペルソナ A 佳境に入っても相変わらずバトルシーンはほとんどなし&あっても短め。 ペルソナにそういう面を期待するとガッカリするが、男女問わずみんなで一つ屋根の下でお泊り会したり、 ヒロインの家にみんなで押しかけたりと、ずっと修学旅行に行ってるような楽しさがある。 ギアスR2 B ルルとナナリーの電話を最後にイマイチ盛り上がらない。 敷かれたレールの上を丁寧になぞっているだけな感じがして退屈。 でもまあ先は気になる。
A マクロス 「王道ですね、作画安定してないけど・・・」 RD 「話的にどうなっていくのか楽しみ」 B アンジェ 「アンジェがすごくかわいくてそれだけで見てます」 狂乱 「さっぱりギャグアニメなのにシビアなセリフが好き」 C(もう切りそう) R2 「1年待たしてこのgdgd脚本はないよ〜しかも また総集編とか?!あるとか・・・奈落の底までおちてください、さいなら」
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/20(火) 16:26:31 ID:GA7K9gXP0
>>46 むしろ全部1ランク下げた方がいいんじゃないのか・・
ギアス 7話 B 盛り沢山の内容だったけど、ルルーシュの心境の変化についていけないなあ お稲荷 7話 D 巫女のちょいエロシーンしか見るところがなかった ちなみに俺はパペ子は処女だと信じている SA 7話 C やっぱり奇数回はまともという法則があるのかな? 偶数回が見るのも辛いレベルというが困ったところだけど ソウル 7話 C 前半かったるかったけど、終盤のバトルはまずまず VK 7話 C 幼女優姫はずるい RD 7話 D そろそろ書記長を
カイバがない
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/21(水) 23:17:53 ID:iygLh1qEO
かのこん1話を見た エロい 野郎の声が合わない 語る内容が全くない チンポ起った 評価A
■主なアニメのDVD(BD)発売スケジュール(1巻のみ) 6月発売 イタズラなKiss 第1巻 2008/06/04(水) TVアニメーション「あまつき」DVD 第1巻 <豪華版> 2008/06/25(水) かのこん 第1巻【初回限定版】 2008/06/25(水) 仮面のメイドガイ1 (初回限定版) 2008/06/25(水) xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付) 2008/06/25(水) カイバ Vol.1 2008/06/25(水) D.C.IIS.S.~ダ・カーポII セカンドシーズン~ Vol.1 (初回限定版) 2008/06/25(水) ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮 2008/06/27(金) 7月発売 紅 1 2008/07/16(水) ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】 2008/07/23(水) 二十面相の娘 1 (初回限定版) 2008/07/25(金) クリスタル ブレイズ 1 2008/07/25(金) 狂乱家族日記 壱かんめ 2008/07/25(金) To LOVEる 第1巻 2008/07/25(金) 今日からマ王!第三章FirstSeason Vol.1 2008/07/25(金) アリソンとリリア 第I巻 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc) 2008/07/25(金) 隠の王 1 (初回生産版) 2008/07/25(金) (仮)ネオアンジェリーク Abyss 第1巻 Limited Edition(初回限定版) 2008/07/25(金) 我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第壱巻 2008/07/25(金) 純情ロマンチカ 限定版1 2008/07/25(金) 秘密(トップ・シークレット)1 2008/07/25(金) 8月発売 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 2008/08/06(水) S・A~スペシャル・エー~ 【1】 2008/08/06(水) モノクローム・ファクター vol.1(初回限定版) 2008/08/08(金) ブラスレイター VOL.1 2008/08/08(金) ソウルイーター SOUL.1 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) 2008/08/22(金) RD 潜脳調査室 絶対可憐チルドレン ゴルゴ13
■主なアニメのDVD(BD)発売スケジュール(1巻のみ) 6月発売 イタズラなKiss 第1巻 2008/06/04(水) TVアニメーション「あまつき」DVD 第1巻 <豪華版> 2008/06/25(水) かのこん 第1巻【初回限定版】 2008/06/25(水) 仮面のメイドガイ1 (初回限定版) 2008/06/25(水) xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付) 2008/06/25(水) カイバ Vol.1 2008/06/25(水) D.C.IIS.S.~ダ・カーポII セカンドシーズン~ Vol.1 (初回限定版) 2008/06/25(水) ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮 2008/06/27(金) 7月発売 紅 1 2008/07/16(水) ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】 2008/07/23(水) 二十面相の娘 1 (初回限定版) 2008/07/25(金) クリスタル ブレイズ 1 2008/07/25(金) 狂乱家族日記 壱かんめ 2008/07/25(金) To LOVEる 第1巻 2008/07/25(金) 今日からマ王!第三章FirstSeason Vol.1 2008/07/25(金) アリソンとリリア 第I巻 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc) 2008/07/25(金) 隠の王 1 (初回生産版) 2008/07/25(金) (仮)ネオアンジェリーク Abyss 第1巻 Limited Edition(初回限定版) 2008/07/25(金) 我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第壱巻 2008/07/25(金) 純情ロマンチカ 限定版1 2008/07/25(金) 秘密(トップ・シークレット)1 2008/07/25(金) 8月発売 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 2008/08/06(水) S・A~スペシャル・エー~ 【1】 2008/08/06(水) モノクローム・ファクター vol.1(初回限定版) 2008/08/08(金) ブラスレイター VOL.1 2008/08/08(金) ソウルイーター SOUL.1 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) 2008/08/22(金) RD 潜脳調査室 絶対可憐チルドレン ゴルゴ13 (尼に登録され次第、リスト入りされます)
・狂乱家族日記 E とにかく安っぽい、凶華の言葉には説得力が皆無 ・ソウルイーター E 棒声優達の夢の共演 ・我が家のお稲荷様 C 狛犬のキャラがw
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 23:54:51 ID:3ZNO7cMXO
かのこん〜7話 ぬいた 実用性があったからA
A+(最高)←→ E−(最低) アリソンとリリア E− もはや擁護のしようがないレベル。 第四話とおなじく、四話分溜めに溜めてきた伏線切りまくり・ 問題点棚上げのツケが一気に回ってきている。 特に主役の二人にはいったい何をやらせたいんだ? 図書館戦争 D 隠し設定や先の展開があまりにもバレバレのところを意味なく 引っ張られても、退屈でシラケるだけ。 また、サブキャラ回というのはサブキャラに存在感があって はじめて成立する物。サブヒロインもそうだが、今回になって いきなり出てきた連中ばっかりって・・・。 Holic継 C+ 二期になってほんと良くなったとは思うんだが、今回は その中ではダメな方かな。 図書館戦争でも書いたが、展開がバレバレの一発ネタをメイン に置かれても。(図書館戦争とは違って、それに終始しなかった だけよかったが) To LOVEる C アリソン効果で相対的に良くみえてしまったのかもしれんが、 新キャラ投入を効果的にストーリーとして生かしていた。 エロシーンがだいたいにおいて、単なるサービスカットでは なく、笑いのためのネタとして生かされていたのもいつもより よく見えた原因か?
紅 E- はいはい日常日常。紫護衛どころか守り屋の仕事のほうも完全無視。 うまく絡められないのか絡める気がないのか知らんがとにかくつまらん。視聴中止。 図書館 E+ 協定とメンツがなにより大事な慣れ合い戦争ごっこか。もう見る必要ないな。視聴中止。 マクロス D+ B級腐れ萌えアニメになっとる。おまけに作画なんか変だし。一話限りなら許す。
>>64 なにこの評価?だめじゃん 価値観無さ杉というか君はセンスや資質がゼロそうだな
図書館ってどうしようもなくつまんねぇな IGさっさと潰れろよ
相変わらず、マイナスの評価に対して噛み付かずにいられん短気なのが多いな。なぜ、プラスの評価を書いて相殺しようとしない? 自分の見解で上塗りすればいいじゃない
カイバ A WOWOWに見れるようにしといてよかった バニラ可哀相だなぁ、結局報われなかったし 何よりクロニコボディが・・・・
・図書館戦争 E 表現の自由を守る図書館隊員が暴力で自分の好きな本への 批判をやめさせようとするなんて・・・。 ・紅 E ミュージカルみたいな話の回から急降下中。 ・かのこん D− なんか飽きてきた。
紅 B 舞台が移る模様。ていうかやっぱここは子供に環境悪すぎw 五月雨荘を離れることになってホッとしている自分がいるwだってそうでしょ。 すれきった女に囲まれ部屋に籠ってテレビ三昧、態度が始終上の空の真九郎ごときに 依存して、学校も行かず1たす1に即答できずおみくじ程度を判読もできず、 部屋の窓の1メートル前はタイル壁で、夏は暑かろう冬は寒かろう、 いかな高スペック児童の紫でもあんな所でこの先何年も暮らすだなんてそれ何ていうセツ子ですかと。 実際、成長してないんだもん。むらさきちゃん。 まぁそんなことを思いつつ無性に胃がキリキリする転編でした。
ドルアーガの塔 D- とことんお笑いのセンスないな、このスタッフ。 楽屋落ちで笑えるヤツ以外、またはゲームを知らん 一見さんはお断りってか? マクロスF C 結構重要な回だと思うんだけど、いきなりあちこち 崩壊してるな。 骨格レベルで人物が別人になってる作画もスゴいけど、 「ニンジーン」とか演歌歌手のドサ回りとか、世界観 大丈夫なのか、あれ? まあそれでも、見せ場の作り方とか、やっぱりうまい。
マクロスはシェリルのターンが簡単に終わらないのがいいね。キャラ配置的にはランカの当て馬っぽいのに、案外そうじゃない別の展開があるのかな
75 :
43 :2008/05/24(土) 05:31:45 ID:UnnLbQdZ0
アリソンとリリアってすげー隠れた名作じゃねーか と思ったら名作キノの旅の原作者か!wktk 3話まで見たけど演出がすごくよくて、緊張感とかあって退屈が一切しない なんで皆評価しないの(´・ω・`) NHKBS2だけの放送じゃ視聴者数すくないか。
みんなボロクソに叩いてるなw やっぱ今期は外れだったか
>>75 いや俺はだいたいBぐらい評価してるよ?(アニサロの新番スレだけどw)
ただ今週のフィオナ編のオチはあまりにもひどいからDかな。
・S・A 〜スペシャル・エー〜(7) E→C ギャグ回。使い古されたベタなネタ、テンポも普通で駄目かなーと思ったが、 くまさん、ライオンさんあたりはかなりクるものがあった。 無理矢理感動話にしなくてもいいような。すっきりした終わり方にはなっているけどね。 ・ヴァンパイア騎士(7) A→B 回想回。新設定などはないが、今までもやもやしていたものがすっきりした感じ。 テンポ・構成もよく内容が詰まっている、養女の裸もあるしな。 残念なのは零の声の下手さ、今回は特に目立ったな。 この手の少女漫画系はだらだらと引き伸ばす傾向にあるが、何かアクションがあったほうが話は面白くなると思う ・RD 潜脳調査室(7) A→D すぴぃどあ〜〜っぷ(笑) なんじゃこりゃって話。雰囲気は出てるし、好きな人には合うんだろうが、 俺には理解できないメタルだな。 ・アリソンとリリア(8) B→E 構成が飛び飛びすぎる。先頭シーンとか突っ込みどころ多すぎ。 期待していた正体も駄目だった。とにかくシナリオ構成が駄目。 話の伏線は悪くないんだが、見せ方が悪いので「そんな伏線もあったっけ?」くらいにしか見れないのが痛い。 またアリソンが超空気なのはいかがなものかと。アクションパートより萌えパートを増やしてほしい。 ・To LOVEる -とらぶる-(8) D→C− エロさが復活した。キャラが増えたことでドタバタコメディがようやく完成しつつある。 ボケが多い布陣なので突っ込み役の唯は貴重だろうね。 いつもの意味不明な演出と、後半にリトが動物化していくのがつまらなかったな。 あと春菜が空気化しつつある。変な演出を入れるくらいなら、女の子をたくさん見せたほうがいい。
>>75 初回からして名作劇場の出来損ないにしか見えんかったからなぁ
ぶっちゃけポルフィを見てた方が面白い
・紅 kurenai(8) D→A− 紫可愛い、ついにロリコンに目覚めたな。 前半のほのぼのと後半の感動話のバランスもいい。動きだした話ともマッチしている。 ・ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜(8) C→C− いつかはやると思った原作回。ギャグとしては笑えずシリアスも弱い中途半端さはあるな。 ゲーム画面やジルの動きをメインでやればいいのに、何故かゲーム外でのキャラを見せているのは疑問。 ネタをやるならもっと気合い入れて作ってほしかったな。 ・マクロスF(フロンティア)(8) A→C+ 話、顔はムチャクチャだが、キャラに魅力はあり引っ張っている。 シェリルとランカの対比とか、基本はちゃんと押さえているな。
>>75 アリソンとリリア面白かった。先週まではね。
今週は、いや、ダメダメだろ、これ…
何がダメかって、、、見ればわかる
いくらなんでもこれは無い
主人公二人組の演説会場での存在意義が無かったよなw
アリソンは4話で切ったわ。 鹿に蹴られて新展開とか、爺さん見捨てて脱出とか、 天井崩れたけど敵が埋まっただけとか、ついていけん。
84 :
43 :2008/05/24(土) 12:44:01 ID:UnnLbQdZ0
アリソンとリリア 8話まで視聴終了
B→B→A→B→B+→B→B→C+
総合評価B
あー今期レギュラーで見るのがまた一つ増えた('A`)
今後どうなるのか気になる
音楽がすごくイイんだよな。それが緊張感をましてストーリーにひきこまれていく感覚がある
>>83 天井は俺も萎えた
今期はこんなもんだわ、12本も見るのがある・・ S A B+ ギアス二期・マクロスF・(しゅごキャラ・メジャー4期) B Holic二期・紅・隠の王・アリソンとリリア・(ペルソナ・ONEPIECE) C+ DCUSS・図書館戦争 視聴終了ラ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ C ソウルイーター・RD潜脳調査室・仮面メイドガイ・かのこん・とらぶる D ドアルーガの塔・ブラスレイター 他:見る気しない アニメ以外に他に見てる番組名 A 水曜どうでしょう 東京MXテレ玉ちばTVK B ルーキーズ TBS C+ CHANGE 月9ドラマ
RD D うーん、微妙 面白くないわけじゃないんだが、微妙 誰かいってたな、PIPOPAを少し小難しくして大人向けみたいな感じにしてるだけって 遊戯王5Ds D うーん、つなぎの回だな 主人公も物語の謎を知って行くって感じか デュエルもつまんなかった 矢薙直樹の声聞けただけでよしとするか マクロスF C ギャグ回 まあ、笑えたからOKだな ちゃんと、ヒロイン二人の立場も分かっていいんじゃないかな? どうでもいいがシン登場回が楽しみでしかたない ドルアーガの塔 B 最後のギャグ回(らしい) ドルアーガ直撃世代にはたまらないんじゃないか? 小ネタ聞いてるし、原作BGM使ってるし でも、何気に重要な伏線はりまくり 次回からに期待
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 14:47:20 ID:SkiylHy8O
マクロスF A ほぼシェリル回だったな、話はベタだがそれが良い
ペルソナ E あ、どこかで物語のレクチャーを頼むつもりが忘れてたまま今日のを見たけど、 この回で全容の8割方、たぶん理解できたな。 そういう話だったのか。 これらのメタファーを使って今の現実の何を、捉えよう・語ろうとしてる作品なのか、 で、そのどこがコアな人気を集めているのかが分からないな。 今日分かった範囲で最後まで行くなら、グレンラガンと同じで人の手のひらの上で 踊らされてるだけの話で終わってしまう。 自分が惹かれたのは、第1話を筆頭にした、ただ脚本のナチュラルな妙味だけだった。 設定は相当気違いじみていると分かったし、本編は今まさに大きく動いているけど、 気持ちがちっとも揺さぶられない。キャラを個別にあれだけ描いてきたわりに、 キャラへの思い入れがこっち側でぜんぜん育っておらず、大人がやったことの えげつなさと釣り合わないからだ。
ドルアーガ B ギャグが微妙だけど、いろいろ伏線ぽいのが出てきて今後が楽しみになった回。 風呂がクーパの番てのとラムネネタは良かったw
マクロス C アクエリオンのあの回みたいな絵は気にならないけど、なんかノリが途切れる回だったな。 秘書姉さんの突然の割り込みとか。 シェリルやりたいほーだいだけど、ランカの方が話の中心にいた。とくがわさんに 励まされて鼻が消えてる小さいランカがかわいいなぁ。 それにしても、いつの頃からか、顔にかけるがデフォ化してますなw イタキス D 大学初日の現実通りすぎるイベントをなぞるだけの話がどうしてこんな楽しいのかw うんやっぱ水樹の働きは大きいわ。「にどめ?」←これを正しくw言える人は 他では池澤ももっちしか思いつかん。
・イタズラなKiss(8) C→A 大学編になっても何も変わってないな。琴子の暴走、顔芸、壊れ入江などよさはそのまま。 モブより琴子メインにすることで、かなりテンポがいい回だった。 ・しゅごキャラ!(33) A→B これはイケナイ朝アニメですね。あむちゃんもだがイクトがヤバすぎる。 予想外のフラグも意外性があっていい感じ。エルを生かしているな。 ・かのこん(8) C→D 全裸はもう飽きてきたな。動きを伴ったエロスがほしい。 ベタな展開でかのこんらしくパンチが足りない。かなり話が遅めなんだよな ・PERSONA -trinity soul-(21) C→D 設定回。キャラの感情を無視して次々と出てくる新設定にはついていけないな。 両者痛み分けのボロボロになりそう。真っすぐな戦いにしない分をここでうめてきた感じ。
今期はしゅごキャラとかんこんがダントツで面白いな
・しずくちゃん B うるおいちゃんの暴走がテンポいい。 しずくちゃんが大分まともになってしまって残念。
他がすごすぎて突っ込み役に回ってしまうのがな・・・。 今まではつむりんの役目だったんだが・・・。
・コードギアス 反逆のルルーシュR2(8) B→C 想像の遥かナナメ上をいったな。これは読めない。 戦略の路線変更は今までのルルーシュとは全く違いかなり違和感が強く、構成・主義などに一貫性が出なくなる不安がある。 ただこれでようやくR2のスタートラインに立てた。再来週からは楽しみである。 Aパートはキャラ総出演で楽しい。ルルーシュの独白よりもこっちのほうがいいな。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 D 声出して笑った 無駄なおっぱいと言い、文句なしの面白い糞アニメ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 21:25:38 ID:YCCq/SsT0
ブラスレイター 8話 B→B+ 相変わらず面白い マルクの覚醒 でもこの展開どっかで見た気がするね・・・ 虐げられてる人間が心と引き換えに力を手に入れるっての まぁベタな展開だけどこういうのは燃える ドルアーガ 8話 C+→D ネタ回? 途中でサブキャラどもが飽きたといって現場から去るけど俺もその辺りで飽きてきた ドルアーガとの戦闘はそこそこ良かったけどね ギアスR2 C→D 色々突っ込みどころが多いR2だけど今回は致命的にやらかしたね 図書館戦争の時に感じた戦争ゴッコ感をギアスにも感じるようになった 後、強引なエロで視聴者を釣ろうとする浅い考えも止めてほしい
コードギアスR2〜反逆のルルーシュ〜 S トンデモ展開とお手軽な視聴者サービスで度肝を抜いた。
コードギアス(8)B→C 今回はかなり無理があった (ゼロのコスチュームとか百万人とか) 来週の放送イラネ
コードギアス 評価不能 腹いてぇwww、 キスダム、シャニティアとかを見てる気分だったww これが楽しめる人は上の二つも多分楽しめる
ギアスR2 8話 A ゼロの大群ビビッたw 今回はこのインパクトが全てです
B+ 紅 カイバ B マクロス C+ ギアス ポルフィ ・紅 いつもながら紫と真九郎が会話してるシーンは良い それにしても不意打ち気味とは言え、武道をやってるとは思えないくらいやられ過ぎw ・カイバ やや人を選ぶ感じはするけれど内容的には今期No1かな 放送枠からして不遇過ぎるが…、もっと評価されて良いと思う ・マクロス 作画が酷いと聞いてたからか、あんまり悪く感じなかった キャラ紹介的な回だけど、個人的には日常描写が好きなので良かった。 ・ギアス R2になってからB級臭が強くなったような… 相変わらず勢いとハッタリで引っ張るのは上手い。 展開よりもどっちかと言うと、どう終わるのかが気になる。 ・ポルフィ 序盤の日常描写も良かったが、旅に出てからの個々のエピソードもいい 会話の妙や、単純にめでたしめでたしにならないところは○ でもエピソードの間をつなぐ旅の動機はちょっと無理がある
コードギアス B とんちかよw事態の解説をスザクの独り相撲に頼りすぎて、ダイナミズムのない仕上がりに なってしまったな。さくっとやってよかったのに。 百万人を待ち受ける新天地で出迎えに立つ、メイドがひとりwここに一番爆笑したw
なんで2回も評価してんだよ
ギアス大好きなんだろ
俺もギアス大好きだぜ
S A マクロスF B 隠の王、Candy☆Boy(しゅごキャラ) C ギアスR2、ヴァンパイア騎士、かのこん(ギャグマンガ3期) D 紅、To LOVEる、お稲荷、メイドガイ、BLASSREITER(Mnemosyne) E 二十面相の娘、S・A、図書館戦争、ドルアーガ 切 マ王3期、イタKiss、D.C.US.S.、ネオAbyss、モノクロ、HOLiC2期、ゴルゴ13、絶チル、カイバ あまつき、秘密、うちの3姉妹、ペンギン娘、チーズスイートホーム、遊戯王5D's、ネットゴーストPIPOPA クリスタルブレイズ、純情ロマンチカ、RD潜脳調査室、狂乱家族日記、アリソン、ソウルイーター Eは切り候補
S A B マクロス、ギアス C ピポパ、二十面相、メイドガイ、RD、あまつき、クリスタル、隠の王 D 絶チル、お稲荷、SA、ソウル、ゴルゴ E 図書館、紅、狂乱 Eは切った。書いてないものはとっくに切ったか放送してない。 同ランクの場合は先に書いてあるものほど評価+ 先週は全般的にいまいちだな・・・。
紅はもうダメだな… 信者が騒いでるだけ…
本スレのことを言ってるのなら、あそこは最初からキャラ萌えスレでしかなかっただろう。
紅叩いてる人も、日常つまんねーって感じだからなぁ 個人的には、むしろ日常終わったっぽい来週からの方が不安なわけだが…
紅は原作と別物だからこれからどうなるか予想つかん
アンジェリーク B 2週分見た。アンジェが際立って可愛い回は、一週置きの偶数回かな? 相変わらず、男キャラについていけないものがあるが(今週は最後の良心拳銃君もやってもーたw) アンジェ目当てで見るしかない。 今週のは、メカデザインやパース取りに難点だらけなんだけど、キャラの表情と声の演技と音楽だけで 息苦しさが伝わってくるのはよかった。 SA E 先週の巨大ロボ回。口答えしながら倒されるロボワロタw 後藤がいなかったらほんと見てないよこれ。この回は、話のとっかかりが前回からの引き継ぎだった こともあってか、まとまりのある回だった。 ギャグキャラの絵作りにも、スタッフが描き慣れてきた感じ。
絶対可憐チルドレンA 今のところ唯一原作より良かった回。 兵藤とバベル側のチルドレンへの接し方の対比の描き方がなかなか巧み。 兵藤やけに力入ってたがスタッフに気に入られてるのか。 コードギアスC+ ギアスにこんな評価をつける日がry ルルーシュの超理論はまあアニメだから良いことにして、 百万人(それも統一された組織ではない)規模の集団にあんな作戦伝えて衣装配って 事前まで漏れないとか、ブリタニアの情報網はどんだけザルなんだよwww しかし、まあ演出のうまさは相変わらず。それをとっぱらえば脚本はもはや種と五十歩百歩の域。
アリソン 8話 E うーん、減点法だとこうなってしまうんだろうなあ マクロス 8話 C 今からでも作画がんばれよサテライト しゅごキャラ 33話 B またこのアニメを見ている幼女の先行きが心配な回w ギアス 8話 C 困惑しているというのが正直なところ お稲荷 8話 C パペ子はまだまだできるはず SA 8話 D 無茶はやらなかったが、面白みのない回
SA D+ 作画は放送開始以来最高の水準。普段は平均点にも遠く及ばない だけに、これは特筆するに価するだろう。 だが、それを補ってあまりある、やっつけ感満々のストーリーと お寒い演出。特にゲストキャラの少年が、何をやりたくて悪さを しているのかさっぱりわからない。 ヴァンパイア騎士 A 相変わらず伏線の張り方と物語の構成の仕方が絶妙。 肝心のヒロインが一人で浮いているのはどうかと思うが。 (浮いているのもあのキャラの魅力ではあるが、今日のは ちょっと・・・)
紅 5〜8話 B+ とぼけた演出、台詞回し、演技で思わず笑わされてばかり。 8話でようやく話が動き始めたけど、どこまで物語れるかなぁ・・・ メイドガイ 5〜8話 B 事前情報では出オチで終わりな作品だと思っていたけど、 実際には小山キャラが普段は後景に引っ込でいて普通のコメディ。 ネタがエロに偏りすぎだけど、毎回テンポいいし楽しく見られる。 お稲荷さま 5〜8話 C 徐々に軽快になって、笑いも増えてきた。 ただねぇ、バトルが邪魔すぎる。 狂乱家族 C- ノリきれない回が続く。 話はハナから求めてないのでどーでもいいとして、 たぶんキャラが弱いのも一因だな。ネコミミですら魅力的になってこない。 アリソン D 最初の話(1〜4話)同様、またオチで失敗。 物語は無視して夫婦の掛け合いを楽しむ作品と割り切り。 クリスタルブレイズ D オレンジ反省するの回。 適当に見ているので展開について行けなくなってきた。 テンプレをベタ貼りした兄貴のキャラが妙に胡散臭い。 カイバ、RD、二十面相、イタキス、ドルアーガ、ギアスが放置状態。 消化が追いつかん・・・
シャナたん S このためにシャナU見てたと言っても過言じゃない 黒吉田良いよ黒吉田
HOLiC継 B (7話) CLAMPアニメは無理に話に凝らなくていいから。 雰囲気さえ作っとけばいいから。
あまつき D 前半は朽葉のおいたち、後半はなんか知らない人の話。誰だこのそばかす男? 朽葉の父親らしき男がいなくなった前後のいきさつが、話に出てこないのがちょっと怖い。 メイドガイ C サブキャラ抜きの3人っきりでバカをやらせた前回みたいなのの方がはるかに面白いなぁ。 いちご仮面をあんまり生かしていなかった。 RD C 先週の犬の話は、「攻殻スタッフの萌えアニメ」の悪い面がたくさん出てたように思う。 「ハルさん視点でわざとこうしてます」とか言い訳を言いそうでそれもやだな。 内容がまたなんというか・・・そういやエヴァのCMの、notに括弧がついてるのを見て、 これが時代遅れということかぁと思った。あれと同じ。
狂乱家族日記 E 感動させたいみたいだが全く感動できない。 仮面のメイドガイ C コガラシが活躍しなかったから物足りなかった。 To LOVEる E 主人公をいい人に見せようとする演出が過剰だったな。 ソウルイーター E ・・・保険医に気づけよ。
>朽葉の父親らしき男がいなくなった前後のいきさつが、話に出てこないのがちょっと怖い。 俺も気になったが今後、話に出てくるのか・・・?
RD 8話 A 学校の怪談に女子高生3人が立ち向かう話なのでトワイライトシンドロームを思い出した サービス回とギャグ回だね。恐怖の時の顔の崩し方がワロタ
全然消化しきれていない…。一応最近まで見た分を総合的に。 ヴァンパイア騎士 A 耽美と緊迫感の演出がここへ来て凄い迫力を持ってきた。 動画的にはあまり動いてないが、これもかえって緊迫感に繋がっている感じ。 第1話の段階から筋は悪くないとは思っていたが、ここまでいい感じになるとは掘り出し物だったか。 仮面のメイドガイ B (Aにするには)内容はないが、それに徹している潔さは大いに結構だと思う。 何も考えないで見られる面白さだけなら今期屈指。 ブラスレイター C ここへ来て一気に長説明で手の内ばらしというのは巧いとは思えないけど、 おかげで見えなかった話の両端のうち片方が判ったので、今後の見通しが良くなった。 To LOVEる C 相も変わらず典型的な「押しかけ女房ハーレムアニメ」の新参者向け教科書。 内容的にはメイドガイ以上にエロ(というより裸)しかない(つまり永井豪のオマージュか?)。 今となってはU局向きと思われるこの作品が天下のキー局で放映される意味は? クリスタルブレイズ C 言動にいちいち腹が立つことを考えると、キャラクター配置の失敗かなァ…。 もっと面白い作品にできると思うんだけど。なんかとても勿体ない。 ゴルゴ13 C 悪くはないが、良くもならんだろう。気楽に流し見するには適当。 DC2SS D 第1期のキャラいじめ的悲惨さはなくなったが、話自体が面白くなった訳ではない。 これは大悲劇的結末に落とし込んだ方が作品としては良くなるんじゃないだろうか。 まだ最後まで追いついていないが、狂乱家族日記やあまつき辺りがC、二十面相はよく判らん、 マクロスFはやっぱ私がアニメを苦手としていた時期の再来かも…。
■主なアニメのDVD(BD)発売スケジュール(1巻のみ) 6月発売 イタズラなKiss 第1巻 2008/06/04(水) TVアニメーション「あまつき」DVD 第1巻 <豪華版> 2008/06/25(水) かのこん 第1巻【初回限定版】 2008/06/25(水) 仮面のメイドガイ1 (初回限定版) 2008/06/25(水) xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付) 2008/06/25(水) カイバ Vol.1 2008/06/25(水) D.C.IIS.S.~ダ・カーポII セカンドシーズン~ Vol.1 (初回限定版) 2008/06/25(水) ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮 2008/06/27(金) 7月発売 紅 1 2008/07/16(水) ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】 2008/07/23(水) 二十面相の娘 1 (初回限定版) 2008/07/25(金) クリスタル ブレイズ 1 2008/07/25(金) 狂乱家族日記 壱かんめ 2008/07/25(金) To LOVEる 第1巻 2008/07/25(金) 今日からマ王!第三章FirstSeason Vol.1 2008/07/25(金) アリソンとリリア 第I巻 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc) 2008/07/25(金) 隠の王 1 (初回生産版) 2008/07/25(金) (仮)ネオアンジェリーク Abyss 第1巻 Limited Edition(初回限定版) 2008/07/25(金) 我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第壱巻 2008/07/25(金) 純情ロマンチカ 限定版1 2008/07/25(金) 秘密(トップ・シークレット)1 2008/07/25(金) 8月発売 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 2008/08/06(水) S・A~スペシャル・エー~ 【1】 2008/08/06(水) モノクローム・ファクター vol.1(初回限定版) 2008/08/08(金) ブラスレイター VOL.1 2008/08/08(金) ソウルイーター SOUL.1 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) 2008/08/22(金) RD 潜脳調査室 コレクターズBOX 1(3枚組) 2008/08/27(水) 絶対可憐チルドレン ゴルゴ13 (尼に登録され次第、リスト入りされます)
SA E うわぁ・・・・もうこうなると作者の価値観というか、どんなものを良いものだと 思っている人なのかが気になってくるな。 わざと殴られにいく男とか、嬉々として犬役をやる女とか、捨ててはいけないものを捨てさせているのが痛い。 後藤の声芸がなかった回の疲労感ときたら・・・・目当てが声なので早見もできず・・・ RD C 会話の中でしか出てこないハルさんの存在感というのも悪くないな。 クラスメートの怯える顔が、やりすぎスレスレのところで辛うじて笑う所になっていた。 でも、キャラクターメーカーのリサーチ程度で済む話じゃないよなぁ。現実が「プロフ」で 大問題になっているだけに。 冒頭の生徒のガヤ台詞の中に、やばい所に関わってる例もあったんだろうか。 あと、ラストがオチてなかった気が。それこそ何かに操作された結果なんじゃないの? という感が拭えず気持ち悪かった。
図書館 7話 C 出たよ、スイーツ戦争 アニメになっても鼻につくなあ 紅 8話 B 最後の日常回か 名残惜しい ドルアーガ 8話 C 懐かしすぎる まあこの流れなら一回はやらないとな メイドガイ 8話 D くだらねえなあ ソウル 8話 C こりゃクロナは女の子で確定だね
ドルアーガ E ゲームの初代バージョンのことかw誰が考えても塔の中の塔にするだろうけど、 それをほんとにアニメ化するあたりが・・・・意味のあることと思いますw 奥にテーブルゲームが置いてあるジュース屋(っていうのか?)うちの高校の帰り道にも あったな。 リボンを引っぱられても反応しないクーパかわいいよクーパ
>>133 なんであんたはいっつも、ドルアーガの評価が低いと噛み付くんだww
おまえら仕事はどんなのしてるの?
>>133 いや俺初めてだぞ
いたキスとか、ドルアーガとかしっかりとした、それも否定的ではない文なのに、
いっつもEとかDとか評価が低いからなんでかなと疑問に思っただけだぜ
ドルアーガは糞つまらんけど、みのりんとゆかな出てるから見てる
>>136 あれだよ、きっとエクセレントのEなんだよ
Eを素直に読めば、”いい”ということなんだろう。
>>136 それは失礼。
俺もドルアーガにDだかつけたときにいきなり罵倒されたことがあるから
同じ人かと思った
>>140 そうか
別に否定する気はないんだけど、少し不思議に思ってさ
ニコのMMOのドルアーガも異様なほどの賞賛コメで埋まってたりするし ゴンゾの社員が巡回してたりするんじゃね?
ドルアーガははっきり言って絶賛するほどのアニメじゃないな 同じファンタジー冒険物で比較するなら デルトラクエストをB程度とすれば ドルアーガはC-ってかそのくらいだな
工作とは思わないけど、やっぱIPまで見られる制作スタッフが 降臨するところで批判的なことちは書きにくい。
少なくともこのスレでは賞賛も絶賛もされてないと思うが ちょっと工作に敏感になってるんじゃないか?
まあでも、このスレにも妙な人は来てると思うよ。 実況で袋叩きになってるのを見た後でここに来てみたら 「実況でも概ね好評だった」とか、明らかな嘘が書かれて いたことがあった。
>>144 率直な意見がいえないのなら
コメントする意味なんてないしなあ・・・
そういう意味ではニコはすでにオhル
遊戯王5D's E ストーリー:FF7とジョジョ6部のパクリな上に主人公とライバルの目的があやふやでわかりにくい キャラ:全体的に無印の劣化コピー(設定無視してもいいからおとなしく闇遊戯出せ) 肝心のデュエル:ダサいモンスターばっかで飽きる上に全体的につまらない 超魔導剣士ブラックパラディンとか真紅目の黒竜とか青眼の究極龍とか 昔のモンスターはRPG風のデザインや名前は神がかってたのに 今じゃ戦隊ものやウルトラマンをパクったようなかっこう悪いのばっか 所詮は原作者が関わってないアニメオリジナルか 1話からパクリまくってるからいやな予感したけどここまでつまらなくなるとは予想できなかった また心の闇ネタやるつもりだし脚本家が無能すぎる 心の闇ネタはドーマ編で十分
そもそもここは紅の工作員スレだからドルアーガは低くて当たり前
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/29(木) 17:54:15 ID:KeygIF7XO
ドルアーガはつまらないってほどひどくないが絶賛するほどでもない 方向性は違うがデルトラと同じぐらい無難に冒険アニメしてる ただジャスミンクラスの萌えキャラが見当たらないな
お稲荷さま D 2週ぶん。神々の化かしあい騙しあいがだんだん楽しくなってきた。 やり口はけっこうエグいけど、それほど頭がいいわけじゃない。 日本の神様ってこんなんだよなという感じがする。 先週のの最後の、弱々しく悲鳴を上げてる貝がすっごい可哀想だったw水橋に何をされたのかw ただ、敵味方を固定できない近所付き合いの事情がたたって、たとえばカッペーが豹変しただけで 見ててすごく不安になったりするな。
・狂乱家族日記(7) B 普通のアニメになっちゃったな。 無茶な設定や構成は相変わらずなんだが、突き抜けた狂乱ぷりがないのは残念。 番外編としてなら悪くない ・仮面のメイドガイ(8) D コガラシがいないと駄目な典型例。いちご仮面は寒いを通り越している。 服の透けぐわいが悪いのが痛いな。 ・S・A 〜スペシャル・エー〜(8) E− 何故家族ごっこなのか?滝島を使いこなせていない。 仮面を被っている子供には到底見えない。いい子ぶる→黒いがやりたかったんだろうが、いい子に全く見えない やりたいことがこっちまで伝わらない酷い回。脚本家は反省したほうがいい。 ・我が家のお稲荷さま。(8) D 噂のパペ子が出ると言うことで見てみたが、やっぱり駄目だった。 喋りまくるキャラなのでテンポはよくはなっているが、逆ギレを含むキャラは好きになれん。 戦闘パートがいつも通りなのも駄目。このターン制バトルなんとかならないかな。 ・アリソンとリリア(9) C 普通。伏線回なので可もなく不可もなく。次のバトルがやや不安。
・ヴァンパイア騎士(8) D+ ここ3話は緊迫した濃厚な展開が続いていたが、いきなり初期の空気に戻った。 零はレベルEに近いかと思ってたんだが、普通に仕事していたのが意外。しばらくは死なないんだな。 前半に優姫なし、明るいギャグ要素が多く独特の気持ち悪さが足りなかったよ。 新キャラも出るようで、これからの作品の方向性次第では評価が変わるかも。 ・RD 潜脳調査室(8) C− 顔芸とむちむちを楽しむ回。ハル不在なので、今回のは単純で驚きがなかった。 このアニメ、近未来設定を見せるオムニバスになっているなぁ。 ・紅(9) C+ ようやく紫の秘密が。2分で終わる説明なんだから最初にやっておけと。 これをやらなかったせいで今までの本編パートがよくわからなかった。 大量の死亡フラグなど展開は普遍的なもの。紅香の真意が一番わからんな。 骨には期待したんだが、使えないのか。 ・ないしょのつぼみ(2) S いきなりビデオがヤバすぎるwwあのカットインは反則だろwww 1話と違いテンポがかなりよくなっている。恋愛要素も強くニヤニヤして見れるな。 ・狼と香辛料(7) A− 相変わらずの一体感と会話のテンポの良さを保っている。二人のからかいの応戦は楽しい。 大きな動きがない日常回でもここまでキャラを見せれるのは魅力だろう。 経済パートは易しいネタなので、見ているこっちも理解が楽で助かる。
違法視聴したやつを堂々と評価するなよ
ID:OuNEt8bCO←前からいるこの見る目無いロリコンマジキモいんだけど
アリソンとリリア C− 予想通りというか、1話・5話同様、新エピソードに入って ストーリーらしいストーリーのない回。可もなく不可もなく。 ただ、そもそもここでどうでもいい描写に尺を使いまくってる から後が駆け足になるのでは? ラスト近くには早くもヤバげなところがチラホラと・・・。 図書館戦争 D− 脚本も演出も(&原作も)、すべてがご都合主義という、 この作品の悪いところを如実に現した回。先週からの引き だからもうちょっとなんとかしてくれると思ったんだけど な・・・。 こういう、敵味方の思惑が交錯する話で、キャラの行動が 各自の目的達成のためでなくご都合主義のために動かされて いるっていうのは興醒めもいいとこ。 原作準拠でどうしてもはずせないっていうなら、脚本や演出 でボロ隠しをしなくちゃいけないんだが、むしろアラを助長 しているありさま。 ちなみに山本はヤマカン日記で自分が「BLOOD」と「人狼」 をこき下ろした文章を読み返すべきだな。自分がやってる ことと、どこが違う?
まーだ図書館戦争のことgdgd言ってるやついるのかw
まだもなにも、今週分の評価は俺のが最初だがw
信者はそっとしておいて欲しいんだろw方々で叩かれまくってるからw
紅 B 基本、萌えアニメとして見てたんでシリアスに入るのがちょっと早い気がする 骨は、なるべく使わないけど任意発動orピンチで発動だと思ってたんで 今回出なかった事に疑問。ちゃんとした説明が欲しい 勝っちゃまずい、骨出して負けちゃまずい、ってな話の都合で無いことを願う
なんか、ここ最近特に評価を評価するやつばっかだな
だいたい同じ作品の評価が低いと噛み付いてるし、 特定の作品や特定のスタッフの狂信者なんだろうな
あのロリコンさえいなくなりゃ平和になんのにな
紅 B ストーリー上の無理のあるところを、とにかく「ヘタ蓮丈」と「紅香の 直感主義」に寄せようとしているのを感じた。 ということは、最終話近辺で真九郎が成長して「紅香の直感は今回も 間違ってなかった」となりそうだし、蓮丈すら成長して、近親婚の因習を 廃止しかねないな、と思った。
紅 B ふたりの睦言のシーンだけを覚えておこう。7歳にして不自然に老成しきった紫嬢の いたわりと信頼は、子供の会話離れした、介護老人の感謝の繰り言に近い。 声をあてる悠木碧にはただただ驚嘆するばかりだ。 そこ以外のことは何も言いたくねーや。ていうかあのなんかもうぐああああ〜〜〜〜!! あ、そうだ。妾の子だとばかり思ってたけどそんなもんじゃなかったな。
狂乱家族日記 C キャラクターがエキセントリックなので、話もマトモには落ち着かないっつ〜か。 悪くもつまらなくもないんだが、これが2クール続くとなるとやや辛い。 目先を変えた演出回でもあればまた違った面も出てくるかも。 To Loveる C 今回はサブタイや前半のゲストキャラにウルトラマンシリーズの匂いを感じてたら、 実はホントにそのファクターが元ネタだったというのが後半暴露されてびっくり。 どうやら私のような40代のヲサーン対象に作られてる作品か? そう考えれば、私自身は割と楽しめてるのも納得できるが… #マーケティングとしては問題大きすぎるんじゃないのかなァ
紅 E 真九郎はなぜ力を使わなかったのだろう? 制御ができなくても使う場面だったはずだが。
>>169 紫に見られて「ちいさいな」と言われるのが怖かった
ゴルゴかっけぇえ( ^ω^)
ドルアーガ D+ 今週こういうことやるって・・・それじゃ先週のは何だったんだ? ストーリーも詰め込みすぎだからやたら説明的な話の連続になって、 ○○○の死亡シーンでは「おお、一話と同じ!」と思って失笑して しまったぞ。 でも作画は相変わらずいいな。 マクロスF D+ ベタな話が悪いとは言わんが、ベタな話にするためにキャラの 性格までねじ曲げるのはやるのは本末転倒もはなはだしい。 どちらの作品も期せずして「キャラの性格の別の面を見せよう」という 目論見が、逆にキャラの性格を歪めてしまう結果になっている回だった。
・To LOVEる(9) E モブキャラで無駄にひっぱってもつまらん。メインキャラを出せと。 珍しくパロネタがあったのにびっくりしたくらいか。先生の声は想像より大分高いな ・ドルアーガの塔(9) D シャッフルパーティネタ。でもキャラの持味が生かせていない。 鏡のダンジョンという設定も微妙。知的に切り抜けるシーンはほしかったな。 全体的に淡々としているのはPTの切り替えが下手なこと、BGMなしの状態が続くこと、そして目的が見えないことだな。 それぞれの願いが語られるがそれが話に繋がらなかったのは残念。方向性が見えない回だった ・マクロスF(9) C− アルトもそうだが、キャラ設定についてゆっくりやることがなく、ミシェルには感情移入しにくい。 キャラの掘り下げ話としてはイマイチ。クランとの絡みもあまりよくない。 ・イタズラなKiss(9) B 先輩のキャラに吹いた。グラマーとか死語を使っている辺り時代を感じるなぁ。 入江の頭脳的な判断力も見所かな。
ドルアーガ E うまい具合に、裾野が広がる取り合わせでバラけたなぁ。クーパに仕切られてるスザクが すっごい楽しそうに笑ってる。 マクロス C なんかいつにも増してダサ値の高い回だった。クランは大でも小でもバルキリーを ひっぱたくキャラじゃないでしょ。福山の短パンと併せてキモイ。 イタキス D 琴子の顔が丸っこくなって可愛くなってる。私服も可愛い。 オチが来るまで先輩の設定を軽く考えてたw
ブラス 8話 A 物語が複雑に絡んで本格的に面白くなってきた RD 8話 C デブやべえ アリソン 9話 C 導入はいいんだよねえ ドルアーガ 9話 B 石田あっさり死んで驚いた お笑いの次にドライな話というのはなかなか面白い マクロス 9話 B ミシェルの過去話+吉野らしい伏線回 戦闘とクランの出番もあってまずまず 作画はもう諦めた方がいいかもな
図書館戦争 E 聞いてもいないのに裏事情をペラペラ話す手塚兄(笑) 柴崎は郁を助ける為なら図書館隊裏切りそうだな。 紅 D ちょっと遅い気がするがようやく話が動いた。 マクロス A クランとミシェルの過去の話はちょっと唐突な感じだった。 ドルアーガ C キャラの組み合わせを変えてキャラを掘り下げるのは良かった。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/31(土) 19:36:36 ID:4p4/Mt9F0
見てるのも減ってきたけど、最近のものから評価。 しゅごキャラ A 去年スタートの作品では唯一見続けているアニメだが、ここ3話は本当に面白い。 原作では空気のキャラを生かしつつ掘り下げて、よく作ってるな。 マクロスF A 6、7話あたりで最終回クラスに盛り上がったので、ここ2話は中休みみたいな感じか。 クランの評価が作品内3位くらいに上がった。 紅 A+ 終盤に向けての溜めの回というのはわかっているのだが、思わず「俺が助けに行くぞ!」と モニターに頭ぶつけそうになった。あと3話なのが惜しくもあり楽しみでもあり。 ドルアーガの塔 B+ いろんな意味で冒険してる作品になってきた。 全体のストーリーの流れという点では不満もあるが、普通に楽しめる良作。 RD洗脳調査室 B 開始時のインパクトが少し薄れてきて、ちょっと退屈になってきた感は否めない。 ヴァンパイア騎士 B+ 最近のディーン作品では一番のお気に入り。ストーリーはおおむね原作準拠だけど、映像の力を 活かしてうまく見せてるな。 今日はメイドガイとペルソナを見るけど、それでも週に10本足らずになってしまった。
メイドガイの作画は失笑物だな
紅と舞-HIMEどっちがおもろい?
どちらなりと
■数字の出なかったアニメ一覧(最新・簡易版) 2006年 西の善き魔女 FLAG ひまわりっ! 砂沙美☆魔法少女クラブ Soul Link ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜 神様家族 姫様ご用心 夢使い 魔界戦記ディスガイア ガラスの艦隊 RAY THE ANIMATION シムーン ラブゲッCHU 妖怪人間ベム 吉永さん家のガーゴイル 無敵看板娘 ヤマトナデシコ七変化 僕等がいた イノセント・ヴィーナス シュヴァリエ N・H・Kにようこそ 奏光のストレイン コヨーテラグタイムショー RED GARDEN おとぎ銃士 赤ずきん Bartender 働きマン 牙-KIBA- すもももももも〜地上最強のヨメ〜 となグラ Gift 〜eternal rainbow〜 BLACK BLOOD BROTHERS あさっての方向。 銀色のオリンシス マージナルプリンス〜月桂樹の王子達〜 NIGHT HEAD GENESIS Project Blue地球SOS 史上最強の弟子ケンイチ TOKKO-特公- 妖逆門 銀河鉄道物語 -永遠への分岐点- リングにかけろ日米決戦編 『GR -GIANT ROBO-』 スパイダーライダーズ -オラクルの勇者たち- 結界師 きらりん☆レボリューション ケモノヅメ 吉宗 THE FROGMAN SHOW 内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎 2007年 SaintOctober 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ MASTER OF EPIC〜The Animation Age〜 ロケットガール デルトラクエスト 恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日 TOKYOTRIBE2 京四郎と永遠の空 セイントビースト〜光陰叙事天使譚 Venus Versus Virus 東京魔人學園剣風帖 龍龍 この青空に約束を〜ようこそつぐみ寮へ〜 MOONLIGHT MILE 鋼鉄三国志 機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ スカルマン ウエルベールの物語 エル・カザド EL CAZADOR DE LA BRUJA ロミオ×ジュリエット ぼくらの ラブ★コン〜LOVELY COMPLEX〜 Over Drive 鋼鉄神ジーグ かみちゃまかりん REIDEEN BLUE DRAGON 爆丸 -バトルブローラーズ- ドージンワーク ムシウタ ケンコー全裸系水泳部ウミショー シグルイ CODE-E 東京魔人學園剣風帖 龍龍 第弐幕 大江戸ロケット ZOMBIE-LOAN BUZZER BEATER 2nd Quarter プリズム・アーク 魔人探偵脳噛ネウロ BLUE DROP〜天使達の戯曲〜 Myself;Yourself もっけ DRAGONAUT −THE RESONANCE− しおんの王 獣神演武 MOONLIGHT MILE 2ndシーズン 素敵探偵ラビリンス 逆境無頼カイジ メイプルストーリー 神霊狩/GHOST HOUND しゅごキャラ! スパイダーライダーズ -よみがえる太陽- 2008年 破天荒遊戯 のらみみ H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND- シゴフミ AYAKASHI ウエルベールの物語 第二幕
■主なアニメのDVD(BD)発売スケジュール(1巻のみ) 6月発売 イタズラなKiss 第1巻 2008/06/04(水) TVアニメーション「あまつき」DVD 第1巻 <豪華版> 2008/06/25(水) かのこん 第1巻【初回限定版】 2008/06/25(水) 仮面のメイドガイ1 (初回限定版) 2008/06/25(水) xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付) 2008/06/25(水) カイバ Vol.1 2008/06/25(水) D.C.IIS.S.~ダ・カーポII セカンドシーズン~ Vol.1 (初回限定版) 2008/06/25(水) ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮 2008/06/27(金) 7月発売 紅 1 2008/07/16(水) ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】 2008/07/23(水) 二十面相の娘 1 (初回限定版) 2008/07/25(金) クリスタル ブレイズ 1 2008/07/25(金) 狂乱家族日記 壱かんめ 2008/07/25(金) To LOVEる 第1巻 2008/07/25(金) 今日からマ王!第三章FirstSeason Vol.1 2008/07/25(金) アリソンとリリア 第I巻 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc) 2008/07/25(金) 隠の王 1 (初回生産版) 2008/07/25(金) (仮)ネオアンジェリーク Abyss 第1巻 Limited Edition(初回限定版) 2008/07/25(金) 我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第壱巻 2008/07/25(金) 純情ロマンチカ 限定版1 2008/07/25(金) 秘密(トップ・シークレット)1 2008/07/25(金) 8月発売 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 2008/08/06(水) S・A~スペシャル・エー~ 【1】 2008/08/06(水) モノクローム・ファクター vol.1(初回限定版) 2008/08/08(金) ブラスレイター VOL.1 2008/08/08(金) ソウルイーター SOUL.1 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) 2008/08/22(金) RD 潜脳調査室 コレクターズBOX 1(3枚組) 2008/08/27(水) 絶対可憐チルドレン ゴルゴ13 (尼に登録され次第、リスト入りされます)
ペルソナ E また明かされた新事実。メンテナンスとか酷いよね。 大人たちがしてきたことの酷さにつられてだんだん話に入れそうになるところなのに、 まだ阻害要因が。 ペルソナーズの一体一体がどこでどれと何をしてるのかがさっぱり分からないというw 前々から、舞台空間の全体を写してキャラの配置を伝える絵を出さないアニメだと 思ってたけど、なんなのかな。コンテが下手ということなのかなこれは。 最後の海のシーンでも、三男の隣に立ってた子のフォローがないまま終了するし。 あの海のとこは特にマグリット色の濃い絵柄だったので謎かけのつもりにも見えるけど、 そうじゃなくて、コンテを切ってる人だけ分かりきってることが結局多すぎるだけな感じがする。
ドルアーガ C キャラの掘り下げは、まぁ良かった。ファティナが俗っぽいのはアレだけど、 みんながみんな悲しい過去や崇高な目的持ってるのも変っていや変かと思い直した キャラ死亡があっさり過ぎたのもなかなか珍しいが、ウトゥの発言には説明乙とか思った なんだか変なとこでお約束への抵抗見せてる気がしてならない
マクロスF 9話 C 安直なトラウマ解消話。1話だけでやっちゃうんじゃなくて伏線だけ仕込んどいて 徐々にやっていったほうがいいと思うんだが 紅 9話 C 終盤に向けてご都合主義的なところを強く出しすぎたな 九鳳院家のヤバさを認識して、危険な五月雨荘に戻るってのに 相変わらず弥生と真九郎しかつけない紅香の判断も疑問だし、邪気腕も使わんし それとも紫が取り戻されるのは織り込み済みで、そこから奪還するぐらいじゃないと これからの紫は任せられんとか紅香は思っていたのだろうか 紫と真九郎のやりとりは相変わらずいいな
・しゅごキャラ!(34) B− ここからオリジナル突入か。いつもの1話完結モードに。 りまのキャラの変わり様には少し驚いたな。新メンバーを生かそうとしている姿勢は見れる。 ・かのこん(9) C+ 俺は受けより攻めが好きです。 崩した顔とか声の酷さはちょっと目立った。作風がギャグ路線なので合ってないわけではないが。 ・ペルソナ(22) D− 雑魚一層ですかwバトルやる話数が足りなかったんだな。来週もかなるをやるようだし。 大人の事情があったりと全面対決までが遠すぎる。実質5分のバトルも引き分けだしなぁ。 ペルソナ使ったバトルは久しぶりだが、誰と戦っているかわかりにくい辺りもかわってないな。 ・狂乱家族日記(8) D 高速展開というより説明不足。死神三番や凰火の過去編は来週か。 遊園地という日常、それでいていつもの狂乱展開は健在なので意味不明さだけが残る。普通の展開では駄目だ。 内容は詰めてほしかったな。家族の活躍が少ないのもマイナス。 ・仮面のメイドガイ(9) B 胸だけです。ほるすたいんって(笑) 今回は胸ネタのテンポがまずまずよかった。コガラシの名推理もいい感じに。 中国ネタはタイムリーでヤバすぎる。メイドガイで危険ネタをやるとは不意を突かれたな。 あと店長の声に痛々しさを感じます。声質合わせて声優を使ってほしい
またスレの空気悪くなったな
プリキュア5 S まさしく神バトルだった
あまつき D こっ、このアニメは・・・・撒き餌が長い! 二十面相 B↑ ああこれは凄いや。少女を導く大人が入れ代わり、少女の役目を敬虔な信徒・盗人の手下から 真逆のものに変えてしまった。あざやか!と拍手するしかない。 メイドガイ C むーん いや、今日のは流れがスムーズだったし、ボケ放置やツッコミの台詞も冴えてたけど、 人工キャビアと蟹缶が気になって気になって・・・・言いがかりじゃなさそうだったし。 偽エンドの話だけに、ゲテモノでもこっちは本物じゃなきゃいかんでしょうがと。 なので、変装したのに変態コートになってしまうフブキさんが持ってった回w
自分の好きなアニメが低評価だったんだろ
ああ納得w
ゴルゴ13 C 原作同様、時間がある時に暇つぶしに見る作品のようだ。 わざわざ毎週オンエアを楽しみに、という性格のものではない。 仮面のメイドガイ B アホアニメも、ここまで乳一本槍で押し通せば立派なもんだ。 最後に出てくる「後何日」のテロップが回を追う毎に無意味になっていくのが笑える。 DC2SS E 神楽巽も伊藤誠も真田光一も相当イライラさせられる男だったが、 桜内義之もこれらに匹敵する。 此奴をさっさと消去することが全てを丸く収める最高の手段だと思うのだが、 まさかそう思わせることが制作側の狙いではないだろうか? それに気が付かない音姫の一人芝居が痛々し過ぎる。
VK 8話 C ナイトクラスとか新キャラが活躍しそうなので期待しとく 図書館 8話 B 至る所で酷評されているけど、今回良かったと思うんだよね まあ原作読んでるからだろうけど メイドガイ 9話 D く、くだらねえなあ ブラス 9話 B マレク死んだかと思ったよ まぎらわしいなあ SA 9話 E 二週続けて駄目だったから、そろそろ整理しようかな
どうもお邪魔します。お話のところ申し訳ありませんm(_ _)m 本日、第3回2チャンネル全板人気トーナメントにてアニメサロンexが出場しているのですが その支援としてこのスレを紹介しても宜しいのかお伺いしに参りました。 紹介文にきちんとテンプレ等ご覧頂くことを明記しようとは思っていますがいかがでしょうか。
分かりました・・・残念ですが仕方のないことですね。 どうも失礼しましたm(_ _)m
いや全然おk どうぞお使い下さい
いえ、最初から反対の方がいらっしゃったら止めておこうと思っていたので やめておきます。 お心遣い本当に感謝いたします。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 23:22:11 ID:EtEXQSlZO
参加したいがめんどくさい
・紅 E 話が動いているにもかかわらず盛り上がらないな 真九朗に危機感がまるでないのが原因か? ・図書館戦争 E 今回の見所は査問ごっこ、手塚の兄貴の小物っぷり 柴崎の評価急降下の3点。 ・狂乱家族日記 E 凶華の妹?登場回、あとは黒髪の死神の演技が下手だった ぐらいしか記憶にない。 ・仮面のメイドガイ C 勢いがかなり無くなってきたな、これまでで一番つまらなかった。
二十面相の娘 B ここから本筋か?主人公が並みでない修羅場をくぐり抜けてるだけに、 周辺の定番キャラが見るまでもなく敗北確実なのが面白い。 ヴァンパイア騎士 A また教科書的なタカビー猫被りが出てきたもんだ。 最近はツンデレ系に押されてむしろ珍しい部類になってるかも。 一応こいつを始末して1クール終わり、という感じ? ブラスレイター C これは2クールと聞いたが、1クールで主演部隊のXATが壊滅しそうな気がするんですが…。 どうやって落とし前付けるつもりだろ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 06:16:58 ID:VCZz5BwQO
>>201 図書館がまったく違う
見所は野郎のツンデレっぷりと過去バレ
最初から鉄板臭かったがこれでガチ鉄板フラグ
・ムネモシュネの娘たち(5) C このアニメに限って燐をメインにしないのは痛いな。後半にすぐ回復するので前半が退屈に感じられる。 いつものサスペンス調もなく、最終回前の伏線回。1時間で完結しない話なのもなぁ。 未来設定を練った割りにはそれがストーリーと絡まないのも残念。グロレベルだけはかなり高めだったな。 ・S・A〜スペシャル・エー〜(9) E+ (切り) 話自体はそこまで悪くないが、感情移入できないキャラばかり。 何でこういう反応なんだろうと思う。感性が合わないな。 明などはサブキャラ回をやってキャラを掘り下げておくべきだったんじゃないの? ギャグ中心じゃないと面白くない。基本感動路線でいくようだから切ることにする。 ・ヴァンパイア騎士(9) B− 明るい+気持ち悪さが戻ってきた。中原キャラは本当に腹黒くていいな。 ただ優姫のリアクションは少々物足りないかも。 ・RD 潜脳調査室(9) D 緊急時の部長の発言に専門用語が全くなく、指揮官には見えないのが駄目だったな。 「悩む」シーンが足りなかった気がする。サブキャラメインだと仕方ないか。
しかし全体的に評価低いなぁ・・・
こんな外れクールで必死になって毎話評価するほうがバカ
ブラスレイター面白い 次回から靖子じゃなく虚淵脚本になるがどうなるか ウルトラマンの太田愛も脚本やるらしい
ヴァンパイア騎士とブラスレイターは今期のダークホースだな
ダークホースというなら俺は二十面相の娘を推すぜ 最近やっと本題に入った
図書館が最悪だな。 もやしもんが懐かしいぜ
ノイタミナはモノノ怪の新作やってくれれば後はどうでもいい
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 22:42:26 ID:JW0HljxH0
ノイタミナ枠で面白いと思ったアニメ1つもない
>>213 同意。
「ひとつぐらいはあっただろう」と思ってwikipediaを見たら
ほんとに1つもなかった。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 23:30:50 ID:VCZz5BwQO
ネオアンジェリーク B とっても清楚な道草回。作画はそんなによくなかったけどウケてるみたい。 RD C んー? 使えそうな社員を今のうちに常勤業務から外しておいた話? 仕事人間が家族の絆に目覚めた話? なんとも持って回ったお話で・・・・
楽しめるアニメが少ないというのは、それだけ感性に幅が無いということだ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 06:25:18 ID:UodTJXdTO
>>218 なのは、fate、クラナド、スクイズ、
すごい直球勝負な釣りだなw
なのはwwwwwwwwワロタwwwwwww
まあそれなら、ノイタミナのアニメを面白いと思わないのも納得かな
この手のゆとり系萌えアニメ好きは他のタイプの作品を好きになる事はないよ
まず萌え系以外は敵意を持って粗探しで見るからねぇ・・・ 最初からつまらないところを探して攻撃するために見てる
ノイタミナでは、もやしもんと鬼太郎ぐらいかな 少女(乙女?)向けは、あんまり TBS深夜枠はマクロスF、のらみみ、DTBとか ToLOVEるはエロもギャグもかのこんに負けてるのがなぁ
ノイタミナはもやしと墓場が連続で当たっただけな気がしないでもない
もやしって当たったの?
モノノ怪スルーとか… おまえら目ついてんのかよ!
図書館が面白いと思っている時点で相当おかしい奴なのは間違いない
図書館見てないが、基本お前のようなやつの方が信用ならないのは間違いない
>>229 そこそこじゃないのかね
普通、アニメあんまり見ないやつも見てた
>>230 モノノ怪はただひとつ、「いいから先にトイレに言って来い」と言いたくなるような
ナレーションだけが耐えられなくて切った。
図書館はそれ以来の、「ノイタミナなのに見るのが苦痛な作品」だ。
素人は最近になってノイタミナがあたっとか思い込んでいるけど 最初のハチクロから視聴率的には当たりだったよ パラキスでさえ高視聴率だったぐらいオタと一般には意識の違いがある
元々オタ層を狙った枠でもないしな
図書館の次は腐女子すらひっかからなそうな内容だが ノイタミナのPは頭とち狂ったのか?
いや最初からノイタミナの人気だったのは知ってるよ ただ内容的に当たったのはもやしと墓場じゃないのということ 俺らに理解できないのがあってもそれが普通だと思うけど
つか図書館の前は、作品ごとに視聴率が上がる状態がコンスタントに続いてただろ のだめのときに大騒ぎしてたのを覚えてる
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 20:31:40 ID:ZRqHBI2g0
ギアスR2 C 一期は勢いだけでなく捻りも効いていて良かったんだが2期のグダグダぶりはひたすら残念。 特に例の100万人のゼロとかもうね・・・w ある種の荒唐無稽さがこの作品の魅力だったけどアレは限度超えてる。 100万人が同時に変装とか完全にギャグ。 マクロスF B 初代のオマージュと思わせておいて細かいところは結構違う。 伏線もふとしたシーンで挟ませてある。 現在は傑作とまでは行ってないけど標準以上のデキ。 ヴァンパイア騎士 A 優姫の可愛さは今期のアニメじゃ最高ですw 少女マンガ原作だと思って食わず嫌いしてましたw
紅 9話 B 真九郎もうちょっと頑張れよ しゅごキャラ 34話 B オリジナル?あむりまの絡みが良かった お稲荷 9話 C 緊張感があるのかないのかわからないところがこのアニメ独特だな ソウル 9話 C CMでBパートのネタバレするのはどうかと RD 9話 D 書記長と兄貴の絡みとか引くわ
紅 C なんか強大な敵という表現をしてる割にショボ過ぎなんじゃないかとw しかも本丸もザル防衛で簡単に入り込まれてるし… 紫の動向に対して適当なのは「どうせすぐ連れ出せるし」みたいな感覚なんだろうか とにかく緊迫感に欠けるというか、真九郎が兄貴やっつけたら、めでたしで終わりそう
・アリソンとリリア(10) C 発情アリソンはいいとして、相変わらずキレは悪い。 相手の言うことをほいほいと聞いて緊張感がないなぁ。ヴィルの鋭さもまだ役にはたっていない。 ・紅(10) C 想定内のストーリーでそれ以上がない。BGMなしの無音がかなり続いたな。 真九朗のやる気のなさもマイナスになる。空虚感みたいなのがあればいいが心理描写はよくない。 会話のよさだけ、になりつつあるな。真九朗vs紅香は流石のうまさだったな。 ・To LOVEる(10) D 寒い漫才のようなテンポ。つまらない漫才だと思えばそこそこ。お約束の繰り返しネタもいい感じ。 それでも低調なのには変わりないけどね。オリキャラを出すより他にやることがあるかと。 パンツを出せたのは評価。水着でも何でもいいから毎回パンツを出しにいったほうがいいな。 来週の闇でキャラが出揃うので、そこで切ることになると思う。
お前らの長文評価がキモすぎて全然新規こねぇじゃん
二行や三行で長文って・・・
>>243 声優談議が8割を占めるような糞スレにならないだけマシ
・ドルアーガ(10) B 温泉回の親父の伏線があったから親父の話にもとってつけた感じがしなかったし ジルの正義馬鹿っぷりにも説得力が少しでた 美肌女パーティが先に出てたからファティナの動機にもワンクッション置いた形になっている とくに偽ジルがカーヤを騙すとこは鏡が景色を反射してるのと カーヤがジルを騙して危険な目に遭わせてるのを撥ね返した暗喩になってるし 鏡に映ったドッペルゲンガーやカリーが投げたナイフが撥ね返されたり ニーバが生が死にというセリフを言ったり 自分を映す鏡という言葉どうり各々の内面が絡んだり鏡づくしの良回だな
紅 D↓↓
>>242 の言う通り。ここへ来て、やっぱり主人公がそうなりますかという例の状態に
このアニメもはまってしまった。
前回、力の上限を発揮せずに大事な子を手放した理由がない。それだけでなく、
九鳳院から手を引くことを良しとし、亡母君の実利に乏しい夢のような依頼を夢程度に
叶えてやって良しとする、頭領含めた一同にそう割り切らせる動機がない。つまり
九鳳院の恐ろしさが描けていない。これじゃあただのヘタレだ。
で、当たり前の説教をされて当たり前に思い直して、当たり前に励まされて
当たり前に出直しという、全く必要のない水杯話。
ほんとに、会話の良さとかその程度のアニメになってしまった。
ソウルイーター E いつもに増して薄っぺらな話だった、ソウルは相手の力取り込んで 強くなりそうだな。 図書館戦争 E 主要人物は表現の自由や本よりも笠原のほうが大事みたいだな しかも甘やかし放題だし萎える。 紅 E 前回ほとんど抵抗してないのに助けに行くまでの動機付けが 弱すぎる、前半の良さが懐かしい。
マクロスF A ゼロ好きにとっては素晴らしい回だった で、初めてアルト姫の歌舞伎に本格的にふれてきたな これをどう乗り越えていくかもきたいだな あと、ランカのシンデレラストーリーが今始った! って感じもいいね EDで「あれ? おわり?」って気分になったけど、Cパートでぐっときた 構成もかなりいい感じだと思う 戦闘シーンを除けば、今までで一番好きな回 ドルアーガの塔 A さあ、盛り上がってまいりました 息もつかせぬ緊迫した回だったな、見終わった後どっと疲れた それほどに内容が詰まってたと思う まあ、今までが薄かっただけだけど これからの三つの裏切りといいかなり良い感じでラスト迎えられそうだ ラストこけたら、かなり酷いことになりそうだが 今日は良い回続きで満足
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 06:21:58 ID:5W4U/eMqO
マクロスゼロは駄作だけどマクロスFでうまく使われていた・・・良回
紅 C 序盤のモヤモヤ感がなかなか良かった。セリフの内容とテンポがやっぱ良い。 前回なぜ骨使わなかったか?フルボッコにされ格付け済んだ感ありまくりの弥生の見せ場が来るのか? ってのは今後に期待する事にしとく
HOLiC継(10話) B 締め方がちょっと綺麗過ぎるけど、それまでの展開が 微妙に違和感を感じるgd話だったから丁度いいかも。 後くされなく余韻もスッキリ。ただ話はそんなに面白くはなかった。
取り敢えずカイバ最高とか書き込んどこっと
ペルソナ E (´・ω・`)・・・・ 誰がどこに立っているのか分からないということは今回はなかったけど、 腹這いで寝てるアフロは明らかにコンテ切ってる人のひとりよがりだし、 ED前の音楽をあたふたと切る所とか、どうしてこう手際が悪いんだろうと やっぱり思ってしまう。こんなことを言われるような内容じゃないんだろうに。
・しゅごキャラ(35) C− あむちゃんがあまり目立ってない。ガーディアンなどの不在もマイナス要因 ビッチキャラが進んだだけのような。次回もまた派手なオリジナルか。 ・かのこん(10) B ストーリー回。今までモブは放置だったが今回は双子を掘り下げてまずまずにまとめられた。 エロは少ないが、ストーリーと絡んだ自然なエロスだったのはよかった。覚醒も見れて満足。 ・ペルソナ(23) A 展開の遅さがやや気になるが、「魅せる」に特化した演出は見事。 目を全面に出したり、台詞と白い息を合わせたりなどこだわりが見られる。 アフロの台詞が少ないことからも感情が伝わってくるな。 この鈍感男で大丈夫なのかと心配したが、それを逆手に取る携帯演出は圧巻である。 ・狂乱家族日記(9) C+ ツンデレはもういい。他にいくらでもあるし。 重要設定をがんがんやっているわりに、反応を見る前に話が進んでしまう。 凰火の回復など「雑」が多く突っ込んだら切りが無いが、狂乱らしいと言えばそれまでか。 二人の対比を使ったネタ自体は結構よかっただけに残念。番外編いらないから3話でやってください。 ・仮面のメイドガイ(10) D あれ?エロスは?どう見てもエロ回のはずなのにこれだけですか? 内容が薄すぎたな。フブキを押すにしても弱い話だった。
・ドルアーガの塔(10) A 日常ブレイク。全体に流れる緊迫感がいい。 主人公を問い詰めるニーバには気合い入っているな。まとめが楽しみです。 ・マクロスF(10) B 少々展開に強引さはあるな。ただ最後だけは綺麗にまとめてきている。アニメの基本ができているな。 ランカの心理描写はいいとしてそれ以外のキャラは不足。展開が優先している感じ。 戦闘シーンはちょっと酷い。CGが必要なんだな。 ・イタズラなKiss(10) A− 感動系かぁ。ラップが流れた時はどうしようかと思ったが、 ドタバタ以外の話も内容詰まっているしいい感じ。ツンデレは昔からあったんだな。
・コードギアスR2(9) B− 完全に一期のノリに戻ってまずは一安心。オチは陳腐だけどね。 ニーナなどキャラ総出演で動かすところは流石にうまいな。ゼロは悪役ハマりすぎ。
ギアス B+ 前回の無理矢理なステージ移行は最悪だったが、今回は詰め込みすぎ・展開早すぎだが、面白かった。 シュナイゼル編は1期のノリが戻ることに期待。
毎週思ってたけど速攻ギアスの評価書きに来る人はギアスだけ見てるのか
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 22:37:08 ID:RMZfsTh00
コードギアスR2 C→B 大筋の展開はそれほど興味は惹かれないが、小ネタで引っ張る力はさすが チェス対決にクーデターと一気に山場を2つ持ってきた 中華連邦の離反した黒髪のやつと天子様の過去のやり取りは精霊の守り人のとあるシーンを思い出した ドルアーガ C+→B 登頂者やパーティの心理描写を描きつつ、パズズとの戦いでアクションシーンも盛り込んだ山場回 何気に丁寧に描いていて好感が持てる ブラスレイター B→C ありきたりすぎる陰謀側の展開で今回はあまり面白くなかった この後どう本筋を盛り上げるのか若干不安 ムネモシュネの娘たち C+→C 電脳コイルっぽい世界観の時代までジャンプアップ 燐の記憶喪失と記憶の覚醒を一気にやったがどうも盛り上がらない エイボスの強さの秘密も分かったけどいまいち盛り上がらない このアニメの最大の失敗は本筋がボヤけて結局何を見せたいのか不明確 1話完結の探偵物に良かったんじゃないかな
ギアスは幼女人質にして、糞オレンジだしたからD評価
誰も二十面相の娘の感想書かないお(´・ω・`)・・・・
>>263 前期のしおんも少なかった
あの枠は基本空気
VK 9話 C 中原の登場で話が進展してきたな 図書館 9話 B 清々しいくらいスイーツだった アリソン 10話 C 列車で殺人事件とはベタだな ドルアーガ 10話 A 今までぬるい回が多かったから余計引き締まって見えるな ブラスレみたいなシリアス一辺倒も面白いけど こういうのもメリハリがあって良い マクロス 10話 A 自分のシリーズからラストシーンを持ってくるとは形振りかまってねえな でも盛り上げるためにはそういう必死さも必要なのかもしれないな
>>263 まあ一緒に本スレで篭って語り会おうぜ?な?
淋しくなんか(´;ω;`)
しおんは最後まで見たんだけど、二十面相は切っちゃったな なんか設定がよくわからなかった
稲荷はあのキャラ設定や萌え絵に、なぜ地味な絵面、意味不明設定、視聴者置き去りの心情描写を合わせてばかりなんだ。面白くなりそうでならなくて苦痛だ
チコ対ロボの煽り構図→アクションはかっこよかったよ
>>268 設定はそりゃまんま原作のでしょう
心理描写は原作のをアニメでもまんまやりすぎてダメなんだろう。
お稲荷様って戦ってたはずなのに最終的に何となく なあなあで終わるところが嫌 弟の何でも受け入れる態度もいらいらする
二十面相の娘は面白いお(^ω^)
二十面相枠は時間変動ありすぎで録画歯抜け状態だよ
ギアス B- ・ニーナの登場が無理無理 しかもガチガチの悪役 -1 ・結婚式&パーティ&クーデター全てが安っぽい 辺境の小国みたい -1 ・ゼロ関連の細かい設定とか伏線がスルーされてる 特にチェス前後 -1 ・オレンジはもういいよ… -1
クリスタルブレイズ D 低位安定でショボいままだなァ…。話が面白い所を微妙に外してるのは何故なんだ。 この手には何とか立ち直って欲しいが、残りから見てうまく終われば御の字か? 狂乱家族日記 C 出来自体は悪くないんだろうけど、何が狙いなのか今イチ判らない。 To Loveる C ここまで頭が悪いホンを書けるとは、浦沢義雄のプロっぷりにはある意味脱帽。 ゴルゴ13 C 本来的な意味での空気アニメ… 仮面のメイドガイ B 今回の話に限れば、巫女さんの中の人に敬意を表してA。 あそこまで萌えアニメが忌み嫌う物を敢えて出したのには参った。 二十面相の娘 B どうやら話の先行きが見えてきたようだ。 乱歩的なものがこのすれた二十一世紀に通じるのかはともかく…。 DC2SS D 良く見ると「どうしようもなく酷い」という訳でもないようだ。 ただ、第一期など今までの積み重ねがあるので、必要以上に悪く見えてしまう。 つまらないのはどの道変わらないけど。
ドルアーガ E 牧歌的なサブタイで重い演出。ナイトウィザードのラス3回みたいなことになってきた。 世界がとんでもないことになる兆しがびしびし伝わってくる。 ニーバとジル、ニーバとファティナ、ジルとカーヤ、ゆかなとwktkさん(?)と、 いくつもの不穏の対ができている。前回ばらけた話も効いてる感じ。 ゲームで攻略画面(ていうの?)を目指す感覚だと、最もあいまいなジルに最も共感できるのが意外だな。 崖を登ってる所の遠撮の間ずっとはためいているクーパのリボンがやたら可愛かったw マクロス C 劇中映画とF本編の混ぜ方がすごく上手かった。ゼロもやっぱり見た方がいいのかな。 あと、「ちょっと、ね」も聞き覚えがあるぞ。 イタキス D ラストのすっごい嬉しそうな「うんっ」、今の語彙で言うと、まごうかたなくマゾ女だよなぁw 俺達はなんと多くのものを捨ててきたのだろうw この後のんちゃんのその後を完全スルーしても、このアニメなら諦めがつく気がするw
>>273 俺は地上波を諦めてBSで録画するようにしている
あの放送枠は極悪だよな
>>276 ドルアーガ評価低いのに、コメントは割と好意的だな
こういう評価の人、ちょくちょく見かけるけど同一人物?
メイドガイ C 多くは語るまい。今までの10回中一番しょーもなかった。 二十面相の娘 B 改造カップルはこれっきりで退場か。新章の舞台は、自宅界隈から出ないのかな。 チコが動きにくそうで、今のこの子のスケールを受け止める環境を早く見せてほしい。 そこにクズ探偵だけは不要のはずだが、しつこそうだなこいつは。 コードギアス B この数カットで「中国」を端的に紹介しつくす手際にまず驚いた。 なじみ深いもの(支配と貧困とか)、あまり知られてないもの(獣型のお菓子とか)、 意味が知られてないもの(宦官)、何度聞いても効果的なもの(温かい食べ物)、 珍しさのある所を小出しにして、ブリタニア並のプロフィールを揃えてしまうんだからすごい。 話は展開が早くバタバタしてて、一期がこんなだったなと感じた。でもしっかり出口の用意された、 満足感の高い回だったかと。 ネオアンジェリーク B うんまぁメガネさんの素性とかなんだっていいですはい。予告クソワロタ マリみて予告よりもインパクト高いなw
>>277 なんで自分がドルアーガを上げれないのかまだ考え中w
ゲームを全くやらない人なので、偏見なんじゃないかと思ってるとこ。
ドルアーガは今回分で、もう終盤にさしかかってることに気付いてビックリした ゴンゾにしては頑張ってるほうかなと思ってたけど、ふりかえってみるとスッカスカだな 結局、冒険アクションものとして印象に残ってるのはドラゴン退治くらいだ なんつーか、積み重ねみたいなのがまったく感じられない、あの塔じつは五階建てくらいなんじゃねみたいな
今はアヌの夏でモンスターが弱体化しているという設定だからな。 今回の最後に終わったが。
>>281 寧ろ伏線多すぎて伏線アニメだと思ってた
俺たちはようやく登り始めたばかりだからな…
このはてしなく遠いドルアーガの塔をよ あまり塔を登っている描写がないよな、10話は登っていたけど だから攻略してる感が薄くなってしまっていると思う
ドルアーガは全てが曖昧だな。 敵も曖昧で目的も曖昧、塔の実体も曖昧でおまけに作品の方向性も曖昧ときたもんだ。
ドルアーガは分割2クールだぞ…
俺は最初は分割という話も出てたが、結局1クールだけになったと聞いたな。
>>289 まじで?dvd売れても?てかどこで聞いた?
ドルアーガは中盤が完全に抜け落ちているな・・・ 旅の序盤だったのがいつのまにか終盤の頂上にまできてやがる
塔の大きさは、売れれば売れるほど大きくなるってさ あと、雑談じゃなく評価しようぜ
紅 10話 B このまま紫見捨てるかと思ったぞ メイドガイ 10話 C 光修正マジでふざけんな あれだけでEつけたい気分だ ブラスレ 10話 B ヘルマンとアマンダ解任かよ あっさりXAT崩壊しそうだな ギアス 9話 B 天子たんとちゅっちゅしたいよぉ ソウル 10話 B ブラックスターさんかっけええ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 23:15:14 ID:CYQtAbpqO
なばり、前よりは面白いが・・・何かが足りない
図書館戦争 E 戦闘が無い回はそこそこ見れると思っていたが その認識が間違ってたのを思い知らされた回だった 紅 E 助けに行く決意早すぎ 狂乱家族日記 E 凶華の過去はたいした謎じゃなかったな メイドガイ C 荒屋敷がまた出てくるとは思わなかったw ギアスR2 B 詰め込みすぎな回だったな、ニーナは相変わらずウザイ ソウルイーター E もう少し前から椿に兄がいる事を匂わせとくべき 見落としてたらスマン
だって次の話で兄貴の出番ずっと終わりなくらい今回は番外編だもの
秘密は相変わらず展開が平たいのう・・・ 原作もこんな風に淡々としてるわけですか
ブラスレイター B 話自体は救いがなくなってきたかなァ…。やっつけ隊は全滅っぽいし。 いやそれはそれで作品としての欠点にはならないし、面白いですけど。 今回に関しては隊長の腕立て伏せに全部持っていかれた感もある。 オープニング変更。ありゃ初めからミスリード狙いだったのかな? クリスタルブレイズ C この手の話で期待される要素もたまには見せてくれるんだけど、 ぶち壊しにする要素の方が多いので…。 作ってる方も、作りたかった物とできた物との差に悩んでるんじゃ。
ゴルゴ13(脱獄の話) D あれ?こんな話だっけ?なんか改悪されてるような 原作読んだのだいぶ前だから、記憶違いかな… なんか展開が都合良すぎるんだが… 当のゴルゴもプロフェッショナルさに欠けてるし
RD C 格別おもしろかったり良かったりしたわけではないけど、攻殻→RDにずっとある 頭でっかちのいびつさが薄められた、ひじょうに洗練された回だった。 大真面目に「よし!」とか頷きながら、その実ただ漫然と順番に突入部隊をさし向けてるだけの ヒロシがすでに可笑しい。童話の引用はここから始まってる。 突入ギアが、あの顔文字エイリアンじゃなかったのは残念w体が重くなるのは、分かる気がする。
<<チャート発表>> ・デイリーチャート 総合、アニメ1位〜20位・・・ 毎日午後7時頃更新 (PC オリコン) ・ウィークリーチャート(順位のみ) 速報(上位の一部のみ)・・・ 火曜日午前6時頃更新 (PC オリコン) アニメ1位〜20位・・・ 水曜日午前2時半頃または昼頃更新 (PC goo・オリコン) 総合1位〜20位・・・ 水曜日午前8時過ぎ更新 (PC exite music) ※11時頃にはオリコン(PC版)にも掲載 総合1位〜30位・・・ 水曜日昼頃更新 (携帯 オリコン) ・ウィークリーチャート(枚数、順位) 総合1位〜10位・・・木曜日(新聞・PC 産経新聞<累計で表記・100枚以下は四捨五入>) 金曜日(雑誌 oricon style・ジャケットも掲載
■数字の出なかったアニメ一覧(最新・簡易版) 2006年 西の善き魔女 FLAG ひまわりっ! 砂沙美☆魔法少女クラブ Soul Link ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜 神様家族 姫様ご用心 夢使い 魔界戦記ディスガイア ガラスの艦隊 RAY THE ANIMATION シムーン ラブゲッCHU 妖怪人間ベム 吉永さん家のガーゴイル 無敵看板娘 ヤマトナデシコ七変化 僕等がいた イノセント・ヴィーナス シュヴァリエ N・H・Kにようこそ 奏光のストレイン コヨーテラグタイムショー RED GARDEN おとぎ銃士 赤ずきん Bartender 働きマン 牙-KIBA- すもももももも〜地上最強のヨメ〜 となグラ Gift 〜eternal rainbow〜 BLACK BLOOD BROTHERS あさっての方向。 銀色のオリンシス マージナルプリンス〜月桂樹の王子達〜 NIGHT HEAD GENESIS Project Blue地球SOS 史上最強の弟子ケンイチ TOKKO-特公- 妖逆門 銀河鉄道物語 -永遠への分岐点- リングにかけろ日米決戦編 『GR -GIANT ROBO-』 スパイダーライダーズ -オラクルの勇者たち- 結界師 きらりん☆レボリューション ケモノヅメ 吉宗 THE FROGMAN SHOW 内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎 2007年 SaintOctober 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ MASTER OF EPIC〜The Animation Age〜 ロケットガール デルトラクエスト 恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日 TOKYOTRIBE2 京四郎と永遠の空 セイントビースト〜光陰叙事天使譚 Venus Versus Virus 東京魔人學園剣風帖 龍龍 この青空に約束を〜ようこそつぐみ寮へ〜 MOONLIGHT MILE 鋼鉄三国志 機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ スカルマン ウエルベールの物語 エル・カザド EL CAZADOR DE LA BRUJA ロミオ×ジュリエット ぼくらの ラブ★コン〜LOVELY COMPLEX〜 Over Drive 鋼鉄神ジーグ かみちゃまかりん REIDEEN BLUE DRAGON 爆丸 -バトルブローラーズ- ドージンワーク ムシウタ ケンコー全裸系水泳部ウミショー シグルイ CODE-E 東京魔人學園剣風帖 龍龍 第弐幕 大江戸ロケット ZOMBIE-LOAN BUZZER BEATER 2nd Quarter プリズム・アーク 魔人探偵脳噛ネウロ BLUE DROP〜天使達の戯曲〜 Myself;Yourself もっけ DRAGONAUT −THE RESONANCE− しおんの王 獣神演武 MOONLIGHT MILE 2ndシーズン 素敵探偵ラビリンス 逆境無頼カイジ メイプルストーリー 神霊狩/GHOST HOUND しゅごキャラ! スパイダーライダーズ -よみがえる太陽- 2008年 破天荒遊戯 のらみみ H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND- シゴフミ AYAKASHI ウエルベールの物語 第二幕
■主なアニメのDVD(BD)発売スケジュール(1巻のみ) 6月発売 イタズラなKiss 第1巻 2008/06/04(水) TVアニメーション「あまつき」DVD 第1巻 <豪華版> 2008/06/25(水) かのこん 第1巻【初回限定版】 2008/06/25(水) 仮面のメイドガイ1 (初回限定版) 2008/06/25(水) xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付) 2008/06/25(水) カイバ Vol.1 2008/06/25(水) D.C.IIS.S.~ダ・カーポII セカンドシーズン~ Vol.1 (初回限定版) 2008/06/25(水) ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮 2008/06/27(金) 7月発売 紅 1 2008/07/16(水) ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】 2008/07/23(水) 二十面相の娘 1 (初回限定版) 2008/07/25(金) クリスタル ブレイズ 1 2008/07/25(金) 狂乱家族日記 壱かんめ 2008/07/25(金) To LOVEる 第1巻 2008/07/25(金) 今日からマ王!第三章FirstSeason Vol.1 2008/07/25(金) アリソンとリリア 第I巻 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc) 2008/07/25(金) 隠の王 1 (初回生産版) 2008/07/25(金) (仮)ネオアンジェリーク Abyss 第1巻 Limited Edition(初回限定版) 2008/07/25(金) 我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第壱巻 2008/07/25(金) 純情ロマンチカ 限定版1 2008/07/25(金) 秘密(トップ・シークレット)1 2008/07/25(金) 8月発売 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 2008/08/06(水) S・A~スペシャル・エー~ 【1】 2008/08/06(水) モノクローム・ファクター vol.1(初回限定版) 2008/08/08(金) ブラスレイター VOL.1 2008/08/08(金) ソウルイーター SOUL.1 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) 2008/08/22(金) 絶対可憐チルドレン 01 2008/08/22(金) RD 潜脳調査室 コレクターズBOX 1(3枚組) 2008/08/27(水) ゴルゴ13 (尼に登録され次第、リスト入りされます)
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 18:04:40 ID:+A4zxR8K0
アニメ2板が落ちているからここを使うか
ここは青田買いスレじゃないぞ
ヴァンパイア騎士(10) C ホモいらねぇ… 新キャラ・新設定で盛り上がってきたのにもったいない RD(10) C みなもまでダイブすると何でもありの世界になってきたな ただみなもをデブにさせたかっただけかもしれない
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 21:06:39 ID:9uR+5AsR0
ヴァンパイア騎士のほっちゃんが可愛すぎる
メロン住人はどこいっちゃったの? 売上スレはアニメの話しないし俺の居場所がない
最近はギアスとマクロスしかみてないな。 ギアス A マクロス A
IDの出るスレなんて怖くて書き込めるかよ
自演も出来ないスレに何の価値があるというのか
おまえらいつもメロンでなにやってんだw
俺対立厨だからID出る所だと何も出来ないんだよね
>>317 そんなだからIDにバカにされるんだ。HOOLってw
雑談してねーでアニメの評価しろよクズども
バカはfoolだろ
ふぅ・・・PC3台で自演するのは疲れるな
Pc3台あってもプロバイダ3件契約で3回線と3ルーターないとID変わらないんだけどね
薄々気がついていたけど、メロンってやっぱり3、4人くらいで回ってたんだな
やっぱりIDでるとダメだよな 連投してると恥ずかしくなるもんな
お稲荷さま D あ、これは2回まとめて見て正解だった。前回で1週待たされてたら、印象悪くしてたな。 弟やっぱかわいいわ。勘の良さと鷹揚さが抜群にバランス取れてる。 逆さ円を抜いてもらう時の気持ちよさそうな顔。 まもりめは1週引っぱっといて結局酔っぱオチだけだし、やっぱこのアニメの異形どもは 脳味噌がちょっと軽い。なのに、毎回何かまだ片づいてないまま終わっちゃう感じが、 妙味なのか何なのか。
S A B 二十面相↑ コードギアス ネオアンジェ C RD マクロス メイドガイ D 紅↓↓ イタkiss お稲荷 E-早見枠 ドルアーガ (ペルソナ) E-備蓄枠 SA あまつき↓↓ ブラスレイター 切り アリソン 狂乱家族 アリソンと狂乱は、いい評判を聞かないので消し。 SAとあまつきは疲れた>< 紅は残念だ。もう何を出されても、上げたくなる気がしない。
サロンが落ちてるぞw つまらんなぁ
ID出ると語れないからな
アリソン C+ もう寝る
今日は20分遅れだよ?
紅おもしれー
ID出ると話題の流れ自演で操作できないし、困ったもんだ
アリソン見てねえ
IDとか関係無く語れるが、語りたくても語れないのがマ王とアリソン
アリソンひっでえなあ・・・
能登 S
アリソン E- この作品に関わった制作スタッフ、声優、局の担当は 金輪際アニメというものに関わらないで欲しい。マジで あきれを通り越して怒りさえ覚える アニメ枠を潰したいのかお前らは 氏ね
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 00:49:59 ID:ocCYQ5/D0
>>338 そんなに酷いのか。
かいつまんでplz
アリソン切って正解だったようだ
図書館どうだった?
図書館おもしれえええええええええええええええええええ
アリソンおもしれえええええええええええええええ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 02:14:48 ID:POSfK2iFO
ふじゅううううううううううう
とらぶる D- ララの平べったい演技のおかげでヤミがアホの子状態 小学校のお遊戯みたいな物見せるんじゃねえよ 色気を全く感じさせない方向に持っていってどうするんだ スタッフのセンスを疑う まあエイベックス・ジェネオン・マーベラスと プロデュースセンス皆無の製作揃い踏みじゃ どうしようもない空気アニメになるのも当然だわ
同意 フクエンはかわいい
まあ、とらぶる表現規制の厳しいTBSで放送すること自体が 製作のセンス0だわな・・・ しかも棒読み演技を好む三間を音監に選ぶのもセンスがない 結構難しい役にもペーペーの新人を当てたりするのもセンスがない どれにしても作品性とか考えず、ただ枠がいいから、スタッフがメジャーだから、 声優が若いからとか実に安易な理由で決めたとしか思えない 本当にエイベックス、ジェネオン、マーベラスは アニメ製作に関してのセンスが根本的に欠けてると思う
とらぶるなんかは最初の数話見て概要がわかったから、 後へ適当につまみ食いすりゃいいよな。 3週ばかり見てないや。
まだ復活してないのかよw
こっちの評価スレは勢いねーな exはDVD売り上げスレだけだな
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 07:51:14 ID:QNfhMisL0
声優とセックスしたい
ぶっちゃけメロンの評価スレとか塵だったから復活しなくていいよ
評価スレがないとあそこの糞共がこっちに来るからあったほうがよい
評価スレのみんなはどこに行ってるの?
やべー暇すぎてエロゲ6つ潰したわ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 10:37:10 ID:EtiUzyl/0
くぎゅうううううううううううううううううううううううううううううううう
マクロス評価しろよ
今週は休みだ
よしID出ても気にしないで自演するぞ!! 偽スカガ厨視聴率3%以下だったら土下座しろよ
スカガ厨うぜぇww
紅 S
捏造?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 15:23:55 ID:HaRECrn1O
紅Sってw 今回そんなに熱い話なのかw
>>368 ようやく話が動き出して面白くなってきたけど
最終話の一つ前にしてはパッとしない回だった
紅 A→B
復旧まだかよ
ドルアーガが楽しみで仕方ない
しゅごキャラ 35話 B 今回もビッチかわいかった お稲荷 10話 C わかるような、わからないような VK 10話 D ここに来て双子BLとは RD 10話 C このくらいの衒学はあった方がいいな アリソン 11話 D いくつかひっかかるところがあったかな
アリソンはキャラの魅力はある ただそれだけのアニメ
D.C.US.S. B 悲劇的なストーリーがいい。 無印も最初からこのテーマでやってればよかったのに・・・・
図書館戦争 E 主人公の敵は必ず悪人でしかも小物なんだな 紅 E 真九朗の力が使えるのはスタッフが使わせたい時だけか・・
>>366 声優でしかアニメの評価が出来ないキヲオタ乙
普通に面白いし、平野なんか興味ねーよ
紅 E↓ どこの無能がこういう段取りを考えるんですかねまったく。 それから、スクイズは緊急休止でこれが休止にならない訳が分からない。 つまんないし、やめてよかったのに。
>>377 段取り考えるのは監督兼シリーズ構成の松尾衡氏でしょう。
原作者が口出ししてる可能性もありますが。
ところでその文面拝見しますと当然、最終話は視聴中止の予定ですよね?
ダカーポ2セカンドシーズン A 泣ける。ストーリーは平凡だけど シリアスな展開とEDの幸せな感じが対比されてぐっとくる EDは反則だな
>>378 んなわけありますかw
ドルアーガ E
ここでこういうことをやっちゃうゴンゾーあんどイズミプロジェクトwwww
ペルソナと紅の悪い所の合わせ技でしたw
ニーバと悪者の足の引っぱり合いがうっざいうざい。
盾はジルの思想じゃないでしょ。それがしたかったんならちゃんと最初からそう育てなきゃ。
手垢のついた最期といい、やっちゃったな〜という感じ。予告を見たところ
ドルアーガの処理は改善していそうなので、ラスト!ばしっとしめれ!ばしっと!
いや、俺もそこまで言っといて見てるお前はちょっと変と思うよ 視聴やめるんだろ?
今日マクロスないのね、がっかり ドルアーガの塔 C びっ、みょーーーーーー なんかいまいち盛り上がれねえ、ドルアーガのデカさはわかるが凄さが伝わってこない アーメイ死んだのはショックだったが、なんかこみ上げてくるものがない ジルの戦う理由もいまいち、もっと盾としての意思を前の段階から持たせるべきだった 全体的に不完全燃焼、先週がよかっただけに凄く残念 でも、最終回には期待してます あと風呂いらん
なんか必死なやつがいるな
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 16:28:02 ID:z1fK0DarO
マクロスを評価しない俺カコイイ
>>384 評価しようにも今週休みだし
かのこん C
バカエロラブコメを地で行ってるなぁ
たゆらといいんちょに進展あったくらいか、今週進んだ話って
最後の引きがいままでとちょっと違うと思ったら、来週最終回か
なんか、この時期の最終回ラッシュはさみしくなるなぁ
きれいに終わりそう
マクロス A オランダ強すぎ これでいいか?
>>369 最終話一つ前でようやく話が動き出すってどんだけwww
ペルソナ E やっぱり気持ち悪い。この回でもまだ遡ることがなかった、大人達のやったことが、 問答無用の大間違いだということを、アニメを作ってる人が重く捉えていない感じだ。 アキバでダガーナイフを振り回した彼が仮に捕まらなかったとして、のちに 自首するからお別れだと子供に語っているような光景だ。 それで済む話かよとまず思うし、それ以上に、異形の能力によって切り刻まれて、 かくして彼ら罪人は断罪されましたとしているこの物語が飲み込めない。 両親がしたことは、俺らの現実世界でも行われうるレベルのことだ。しかし、 あの非現実的な暴力は、俺らのこの世界には絶対に存在しない。 じゃあ、そのフィクションが存在しないこの世界にあの両親がいたならば、彼らは 切り刻まれることなく、社会的にどうなろうがあの悟った顔のままでいるということだ。 それが、ものすごく嫌な感じがする。 切り刻まれればいいと言いたいわけではなく、なんにせよ、負った負債を応分返す物語に なってないと思うのだ。 ともかく、このシリーズが始まった当初から感じていた違和感の正体が、少し分かった。 このアニメは、ある種の欠けていてはいけない倫理観が欠けている。
____ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ /_ノ ヽ、_\ ( もう・・・私のばか・・・・!!! . / (● ) (● )\ ( またDVD版持ってるのに・・・・CDROM版・・初回特典に釣られて買っちゃったお・・・ ///////(__人__)///\ ◯ ほんとは・・・いい加減曲芸商法にうんざりなのに・・・・ | | 。O  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ \ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>386 たしかにオランダは調子いいんだけど、ヘア事情が出場国中最下位ってのが頂けないんだよな。
結局ペルソナは盛り上がることなく低空飛行で終わるって感じになったな
ペルソナは日常シーンが良かっただけに、肝心の戦闘シーンが最後までよく分からないのが痛すぎる。 ジョジョのスタンドバトルを期待して泣きをみた。 ヴァンパイア騎士はBLが投下されて辛いけどそれ以外は普通に面白い。 というか男女共にキャラ萌えアニメ。 ブラスレイターは多分今期No.1 英雄の末路や移民への迫害の描写が心に響く。 中二病臭い設定が出てきたけど、これが上手く料理できたなら神アニメになるかも。
exのまともな評価を見習えよ 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 02:20:11 ID:rXBWOHXD0 ペルソナは日常シーンが良かっただけに、肝心の戦闘シーンが最後までよく分からないのが痛すぎる。 ジョジョのスタンドバトルを期待して泣きをみた。 ヴァンパイア騎士はBLが投下されて辛いけどそれ以外は普通に面白い。 というか男女共にキャラ萌えアニメ。 ブラスレイターは多分今期No.1 英雄の末路や移民への迫害の描写が心に響く。 中二病臭い設定が出てきたけど、これが上手く料理できたなら神アニメになるかも。
IDが自演だったら面白いコピペミスだったのに
ブラスレイター B あらゆる面でどんどん過酷になっていく展開が好印象 メカニックも格好いいしそこはかとなく漂う厨二臭が琴線に触れる 挙げ句昨今の萌えアニメばかりのアニメ業界の風潮に合わない作品を評価してる俺KAKKEEEEという気分にもさせてくれる素晴らしいアニメだ
アリソン(11) C− 騙し合いの駆け引きはイマイチ。 いつも見たいに展開が飛ぶところがないのはよかった。ターン制バトルは酷いけどね。 もっとアリソンを出すべき。 ・To LOVEる(11) C えっちぃが規制かよ。規制でかなり損しているよな ベタすぎる展開だが、下手にオリキャラ入れられるよりずっとマシ ・イタズラなKiss(11) C− 新キャラの松本妹は何のために出たのやら。金ちゃんといいいらないものが多い回だったな 弟が出ると入江との距離が縮まらないな。 ・紅(11) D− 雪山で水被ったら死ぬって。ヒール履いて戦うとか舐めているの?細かいところが明らかにおかしい。 バトルもやけに一体感あると思ったら、掛け声に合わせて作ってるのね。おかげで緊張感半減。 アリソンのような飛び飛び展開は大きなマイナスだな。一度奥の院から撤退する展開にしたのも駄目。 いい加減に骨使えや。真九朗が骨を使わないでイライラしてバトルを見ている人は多いと思う。
骨じゃなくて角だろ この監督はバトルやらせたら駄目だな
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 16:05:54 ID:lIr21J8R0
速報で総合評価出してみる。 マクロスF ・・・ ランクA シナリオ:3 脚本:4 作画:4 音効:5 演出:5 構成:3 特質:3 カネ掛けまくりハイクオリティSF。なんにも考えずに見るのが吉。 ワルシャワ・フィルは反則。 コードギアス 〜反逆のルルーシュ R2〜 ・・・ ランクA シナリオ:4 脚本:5 作画:2 音効:4 演出:5 構成:2 特質:2 いろんな意味で調子に乗ったアニメ。どんどんシナリオに無茶が加わっていく。 どんな終わり方するのか気になるけど、その前に谷口監督が壊れないか心配。 ソウル・イーター ・・・ ランクA シナリオ:4 脚本:3 作画:5 音効:4 演出:2 構成:5 特質:4 作画美術に加え、西川くんとスタパンのナイスマッチ。センス良すぎです。 RD 洗脳調査室 ・・・ ランクB シナリオ:3 脚本:3 作画:3 音効:4 演出:2 構成:1 特質:3 攻殻の絞りカスのような企画。 下手にシナリオに凝るんなら、史郎正宗の原作である必然性が無い。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 16:06:51 ID:lIr21J8R0
絶対可憐チルドレン ・・・ ランクB シナリオ:2 脚本:3 作画:3 音効:4 演出:2 構成:2 特質:2 小学生の頃だったか、GS美神は楽しかった。 二十面相の娘 ・・・ ランクC シナリオ:2 脚本:2 作画:2 音効:2 演出:3 構成:4 特質:3 二十面相ってあんな義賊っぽかったっけ。たしか劇場型愉快犯やったよね、原作だと。 アリソンとリリア ・・・ ランクC シナリオ:2 脚本:2 作画:2 音効:3 演出:2 構成:3 特質:3 ごめん、よく見てない。 ゴルゴ13 ・・・ ランクD シナリオ:3 脚本:1 作画:2 音効:2 演出:0 構成:1 特質:2 これは酷い原作レイプ。ソ連とかCIAとかイスラエルとか出ないのはゴルゴとは呼べない。 原作ファンじゃなかったらとっくに切っている。 カイバ ・・・ ランク未定 シナリオ:未 脚本:3 作画:3 音効:3 演出:4 構成:未 特質:未 ごめん今から見る。 紅 ・・・ ランク未定 シナリオ:未 脚本:4 作画:2 音効:未 演出:5 構成:3 特質:4 明日も仕事が。
久し振りだな、特質系能力者
マクソス厨は自意識過剰だな
しゅごキャラ!(36) B+ 新キャラが出ても変わらない。 突っ込みテンポがよく、何気ない話でも流れるようなよさがあるな。 あむちゃんはまた汚れ役か ・コードギアスR2(10) C+ 動きにはそんなに戦術面が見られなかったな。戦術が説明だけで、 緊張感が足りない感じ。ピンチなのにやや淡々としついるな。対シンクーの戦術戦がもっと見たい。 お得意のアシバースト作戦ばかりだな。これを切り抜ける来週に期待。 カレンとか天子とか他にメインになりそうなキャラがいる中、シンクーを中心としたためキャラが薄く感じたな。
最近のマクロス面白いってヤツは釣りなのかなって思える
それなりに面白いんじゃないの。 マクロスに期待しすぎちゃいかんよ。
カイバ 8話 B- 一気に物語が進んだけど、このアニメ、物語の主軸の部分になると 視聴者の知らないような用語を割と早口で連呼するから、何が起こってるのかイマイチ掴みにくい。 それとも断片的ながら分かる部分だけ掴んでれば問題ないという事なんだろうか 紅 11話 C+ 一発貰ったらダメってのはリアルといえばリアルだけど、アニメ的にはちょっと地味やね 連れて行かれる紫の目を見て、炎の転校生の「あの目は、俺に助けを求めてる目だ!」っての思い出した。 コードギアス 10話 C+ なんというか決定的に緊迫感に欠けてるように思う 学芸会でも見てるような、その分悲惨な展開にはならなさそうな安心感もある
今週休みなのになんでマクロス粘着されてんの?
ここは評価を評価するスレではないと何度・・・・・・ ギアスR2 A 100万の回はかなり萎えていたけれど先週から波に乗ってきたか? 戦略ネタがほぼ毎回足場絡みなのは厳密には今日のもだけど、全く気にならなかった。 ただ締め方がちょっとズレてるように感じた。 マクロスF C こちらはのんびり。 ブレラの生身戦闘シーンの急激な作画の変化には正直戸惑ったなあ。 さっさとドロドロな展開に持ち込んでほしい。 戦闘は9話みたいなちびちびしたものならいらない。派手なのが欲しい。 メイドガイ D 昨日の録画してなかった/(^o^)\ 惰性で見ているだけ。特に先週は最悪。 だが個人的に金髪兄さんの回はそこそこ笑えたのもあるし、 微妙な思い入れができたのか、切る気はしない。
ギアス S 天子さまの可愛さに全米が泣いた
評価を評価するスレも欲しいものだな
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 20:52:02 ID:ld8WVJvJ0
戦闘も良かったけど、確かに淡々としてた。すでに3回見直した。 もっとド迫力バトルかと思ったが意外と淡白でした。来週こそが本番なのか
コードギアス B 最後のルル決意表明といい、一点集中も見当たらない全編密度の低い作画といい、 巷の噂を裏づけるようなワケアリくさい回。 手抜き工事(ていうか地盤改良?)と報道規制を押し込んだようだけど、 「捕虜」でやけに盛り上がるのが笑ってしまったw 女の子の会話がつまんなくて運転席に逃げるゼロは、ゼロじゃなくてルルーシュの動きだw 藤堂さんって、名前だけの人をなかなか払拭しないな。
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
__ ___ ____ /⌒ヽ / ; ´ ̄: : : ``ン: 、 , '"´ /: i: : : : : : : :\ . /'/ : / l i: '; : : : : : : : ヽ //:/.:: , イ.:l | !: ヽ: : :/⌒ヽ、: : :`、 {イ:/:::./ !::!|: ::. l: ! \:./: : : : : : .', /^{小/_` |::l !::ハ:.ト、 ';::. / : : : : .:i ,:' .::::::`i〃ヘ l::j |:「 い、';.ヽ::': : : . : ::.::.::::| 〃 .::::::::; {tリ ` t冖=;ミ. ヘ.〉: : . : : i:::::::::j ,′.::::::::::' `ン ん;ハ ,′: : : : : |:::::::::ぃ _{: :::::::::::{ 〈 . 、辷ンi::: : : : : : !::::;::::ハ- 、 `ラ_: : .:::::ヘ r 、 _,レ.'.. : :..: : .: W}イ :.\ . {ヽ.フ.:::::i´|:ハ i' ン ,. -;'´:::::.::::::::::::::..:...:::..::ハ:.:jj_;,: -‐‐ヽ ', マ√| 「フヘ._` ´_{:::/:::::::::::::::::::::::;:::::_; イ, 〈:..:`ヽ ヽ \!h /  ̄` ー-<フ/"´/ /.:. /:..:..:..、} >、`ヘ. ヽ 〃 \ ^ ー- ヘ:. .:.:.; ′ \ { rー 、/i′ / } / ヽ ハ. マヘ./ l_,, ' ′ ト、 / ,、 \`j′,\ ,': |:..:\_/! ,. 、 /:..:\ _,.>='-‐'`丶、 /..: !: :..:..|:.! / .: `ヽ、_,∠:..:..:..:..:..ヽ_ { :..:..:.`:¬'_____,,,.. .. -.:.‐‐--‐:.'´:.. 1 i_ / ;.. \ー-== :..__:} 〉:.... ...:..:..:..:..:...┼-- .:..:..:..:. ヽ .ゝ∠三廴- 、 _,.-‐'´""¨ ̄ ̄~¨ミヽ、 /ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.__;,. ャ-:.__ \ / /.. ,. '´ /` ァノ- 、 \\ ,. ..._ ヘ .`ヽ、:..:.>'"´ `、:. ` //ー-{:..:..:..:| ', √‐ヽ : \\ /{:.:.:.:.:.:.ヽ / ヽ:.._;/ \:... ′ ` ̄`;! :. V| :.i : ヽ:.\/ {:.、:.\__/´{、_ / / `¬:... /;1 :..:.. !、 :.! : \:{ `> 、_{/´::::: ̄'´ ̄`ヽ ' / \:..:. /:.{:..! :..:.. i:.\ :.| .: t.'´ ..:...:...:..`ヽ、::{::{:.:.:.:.:.:.:.:\ / \:..:.. /' j:..:l :..:..:..:..:..ヽ| .:. }::`ー- _:...:...:...:...:\:、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' \:.. / i:...../:|:..:.! /}_/ :..! ..:..:. _,. 1:.;' .::::::::::`¨`ヽ-、_:...\:.:.:.:.:.:.:.:..`、 \: /:.、 |:..:.}:..l:...:.!/:..:..! :..! −- __, '´ j..:..l:/: :::::::::::::::::ァ冖ームー-ミヽ、___;;.ノ ヽ{__:.`7tュ.|:..l:..:..:./ :..:.! :..:| _,.ィ´ /:..亅: : ::::: : ::::/ {小. `¨""´ `¨ /:..:.!:..:/ .:..i :!:.l _,,. r '"´ ヘ ハ:.. !: : :: : : : ::;′ /:..:..:..:./ :..;..! :i:..ー´--‐} ヽ h{;ィ|: : : : : : : i /:..:..:..:..;′ :,.:.i :.!:..:..:..:..:/ `、 |:./ j: : : : : : :|
スレ間違えてますよ・・・ 売上の方行けよ
ランカをあぼ〜んするわけにはいかない 荒らし考えたな
終わった
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 23:24:31 ID:u9JXGCVd0
マクロスF 10話 B→A 色んな要素を劇中ドラマという題材で一気に消化してきた 見せ方が上手い 個人的には戦闘のない回の方が面白いと思う 最終的にはこれらのドラマを積み重ねた戦闘で面白さが爆発するんだろうが 歌を題材にしたエンディングの入り方も上手い ブラスレイター 11話 B→B+ 全ての崩壊の序曲 絶望的な雰囲気を出すのが上手いし、キャラも立っている 緊迫感のない戦闘物アニメが今期多い中、光ってる ドルアーガ 11話 B+→B ドルアーガとの決戦 まだ何か裏がある含みを残してるが、次週最終回で一気に消化できるのか? ムネモシュネの娘たち 5話 B→C エロスな要素が強化されてたがそこだけ 大筋はあんまり面白くないアニメだと再認識 前半の頃の1話完結の探偵物として人間の闇の部分を前面に押し出してちまちまやった方が面白いと思う 軽いバッドエンドで ギアスR2 10話 C+→D 夕方アニメになった影響なのかどうも話に緊迫感がなく、 1期に比べると対象年齢が下がった気がする(1期もさほど高くはなかったがそれ以下) 机上の理論同士の戦争ってのがいまいちなのか キャラにも魅力がなくなってきた
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 19:15:05 ID:FfCnbR0B0
>>443 ランカなのか
誰のAA乱投してるのかと思った。
ブラスレイター 11話 A やっと隊長が堕ちてくれた。メイフォンがなんか強キャラ化しそうなんだが 来週の予告見てると、俺が怪物になる前に殺してくれパターンが来そうな予感
紅 E ミュージカル回を境に駄作になってしまった、残念だ。 図書館戦争 E 現地の防衛隊の2人の変わり身の早さに吐き気がした。 ソウルイーター E 今回と前回は2話に分ける必要ないぐらい内容が薄かった 相変わらず作画だけは良い。
全部Eかよw
その3作ならしょうがないだろ
最近E評価のみで投稿する人がいるが、E評価だけだとどういう評価基準で投稿しているのかわからなくなる D評価以上のアニメを見ているならば、それも一緒に書いて投稿してほしい
地球に生まれてよかったーーー
■数字の出なかったアニメ一覧(最新・簡易版) 2006年 西の善き魔女 FLAG ひまわりっ! 砂沙美☆魔法少女クラブ Soul Link ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜 神様家族 姫様ご用心 夢使い 魔界戦記ディスガイア ガラスの艦隊 RAY THE ANIMATION シムーン ラブゲッCHU 妖怪人間ベム 吉永さん家のガーゴイル 無敵看板娘 ヤマトナデシコ七変化 僕等がいた イノセント・ヴィーナス シュヴァリエ N・H・Kにようこそ 奏光のストレイン コヨーテラグタイムショー RED GARDEN おとぎ銃士 赤ずきん Bartender 働きマン 牙-KIBA- すもももももも〜地上最強のヨメ〜 となグラ Gift 〜eternal rainbow〜 BLACK BLOOD BROTHERS あさっての方向。 銀色のオリンシス マージナルプリンス〜月桂樹の王子達〜 NIGHT HEAD GENESIS Project Blue地球SOS 史上最強の弟子ケンイチ TOKKO-特公- 妖逆門 銀河鉄道物語 -永遠への分岐点- リングにかけろ日米決戦編 『GR -GIANT ROBO-』 スパイダーライダーズ -オラクルの勇者たち- 結界師 きらりん☆レボリューション ケモノヅメ 吉宗 THE FROGMAN SHOW 内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎 2007年 SaintOctober 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ MASTER OF EPIC〜The Animation Age〜 ロケットガール デルトラクエスト 恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日 TOKYOTRIBE2 京四郎と永遠の空 セイントビースト〜光陰叙事天使譚 Venus Versus Virus 東京魔人學園剣風帖 龍龍 この青空に約束を〜ようこそつぐみ寮へ〜 MOONLIGHT MILE 鋼鉄三国志 機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ スカルマン ウエルベールの物語 エル・カザド EL CAZADOR DE LA BRUJA ロミオ×ジュリエット ぼくらの ラブ★コン〜LOVELY COMPLEX〜 Over Drive 鋼鉄神ジーグ かみちゃまかりん REIDEEN BLUE DRAGON 爆丸 -バトルブローラーズ- ドージンワーク ムシウタ ケンコー全裸系水泳部ウミショー シグルイ CODE-E 東京魔人學園剣風帖 龍龍 第弐幕 大江戸ロケット ZOMBIE-LOAN BUZZER BEATER 2nd Quarter プリズム・アーク 魔人探偵脳噛ネウロ BLUE DROP〜天使達の戯曲〜 Myself;Yourself もっけ DRAGONAUT −THE RESONANCE− しおんの王 獣神演武 MOONLIGHT MILE 2ndシーズン 素敵探偵ラビリンス 逆境無頼カイジ メイプルストーリー 神霊狩/GHOST HOUND しゅごキャラ! スパイダーライダーズ -よみがえる太陽- 2008年 破天荒遊戯 のらみみ H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND- シゴフミ AYAKASHI ウエルベールの物語 第二幕 イタズラなKiss
図書館 10話 C この辺あまり好きじゃないんだよね 前もそうだったけど家族関連は原作よりアニメの方がしっくりくる ドルアーガ 11話 A 戦闘が中断することが多くていまいち乗り切れなかったけど、 半分アーメイの香典ということで ボス戦ということでマルチパーティの良さは出ていた メイドガイ 11話 D この話誰が望んでるんだよ ギアス 10話 B このくらいのテンポの方が見易いのだが、 ネタがないならないでちょっと寂しい気もする お稲荷 11話 C ドジすぎる
RD S− リアルとネットの二重性をメインテーマにしているこの作品に、 数学が現実社会に取り入れられた結果として登場した純正律と 平均律の問題を取り上げたというアイデアだけでも非常に高く 評価できる。人物設定との関連付けなど、処理の仕方も絶妙。 ただ、音楽に関する予備知識がないとわかりにくいだろうな、 この話。せめて純正律に調弦し直すシーンやバッハの逸話等 入れればいいのに、という点でマイナスをつけた。 ちなみにこれは、完全に一話完結のストーリーになっていると 仮定しての評価。もし今後の伏線として生かされるならS+に 修正。 秘密 A− この作品にこんな評価をつける日が来るとは・・・。 問題点の提起とその解決に至るアイデア、ミステリーとしての ミスリーディングの巧みさ、珍しく人物の行動原理が揺らいで いない点など、シリーズ全話の中で突出して完成度が高い。 ただ、シリーズ全体で見ると、MR捜査が話のメインになって いない回の出来が一番いいというのは大問題だと思う。
犯人隠蔽のために無関係の捜査官まで殺害しようとするのは、どう考えても不自然だと思うんだが 俺にとってはいつにもましてハイワロ回だったんだかな・・・秘密 もしかして釣られてるのか?
>>457 >犯人隠蔽のために無関係の捜査官まで殺害しようとするのは、どう考えても不自然だと思うんだが
ミステリー系のシリーズ物ならたいてい出てくる話じゃん。
どんだけ偏狭なんだ?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 22:14:37 ID:F1SIAHfY0
>>456 RDがS評価とかww
せいぜい普通に見れるアニメだろ。売れねーよ
意外な真犯人というより、斜め上の真犯人だったので、今週もいつもの秘密でした。
自分の評価と違うからってだだこねるなよ ガキが
売れる売れないは売り上げスレでやればいいのに
紅 11話 B こういう変化球も悪くないよ しゅごキャラ 36話 B また相手が増えるのかよ ソウル 11話 B 戦闘すげえ VK 11話 C エロで誤魔化された気がしないでもない RD 11話 B 今回はちょっと好き
またサロンの鯖が死んでる
exの風が吹いた
評価の評価するやつが増えてから更に過疎ったね
似たようなスレが多いのも原因だな
新しいクールになる度に評価系のスレがアニメ板の方に立って それが運営に見つかってex板に飛ばされてくるからな。
かのこん(11) C エロより恋愛。最終回に向けてゆっくり締めに来た感じ。 絆創膏プレイはよかったが、オイル塗りは動きがイマイチ。 ペルソナ(24) C 過去編。意外性のある展開が皆無だったな。 三女萌えくらいしか見所がない。 狂乱家族日記(10) C− 3話分を1話にまとめたような速さ。海賊らしさがあまり出ていない。 家族中心の話に戻してほしいな 仮面のメイドガイ(11) B− 意外にも恋愛回。なえかがかわいい。内容が薄めでオチが駄目だった。 これはフブキメインでアニメ作ったほうがいいかもな。
てか春アニメ不作過ぎていつの間にかギアス、マクロス、ソウル、紅しか見てない
俺はカイバ、紅、マクロス、ギアスかな 左側ほど評価してるけど、左2つは1クールな罠
VK、マクロス、RD、ギアス、ブラスレ アリソン、ドルアーガ、DCUSS、ペルソナ、SA 上段は普通に、下段はネタとして 上段は左ほど高評価 下段も左ほど高ネタ評価
>>472 上段より下段に惹かれる俺はダメかもわからんね
<<チャート発表>> ・デイリーチャート 総合、アニメ1位〜20位・・・ 毎日午後7時頃更新 (PC オリコン) ・ウィークリーチャート(順位のみ) 速報(上位の一部のみ)・・・ 火曜日午前6時頃更新 (PC オリコン) アニメ1位〜20位・・・ 水曜日午前2時半頃または昼頃更新 (PC goo・オリコン) 総合1位〜20位・・・ 水曜日午前8時過ぎ更新 (PC exite music) ※11時頃にはオリコン(PC版)にも掲載 総合1位〜30位・・・ 水曜日昼頃更新 (携帯 オリコン) ・ウィークリーチャート(枚数、順位) 総合1位〜10位・・・木曜日(新聞・PC 産経新聞<累計で表記・100枚以下は四捨五入>) 金曜日(雑誌 oricon style・ジャケットも掲載
■数字の出なかったアニメ一覧(最新・簡易版) 2006年 西の善き魔女 FLAG ひまわりっ! 砂沙美☆魔法少女クラブ Soul Link ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜 神様家族 姫様ご用心 夢使い 魔界戦記ディスガイア ガラスの艦隊 RAY THE ANIMATION シムーン ラブゲッCHU 妖怪人間ベム 吉永さん家のガーゴイル 無敵看板娘 ヤマトナデシコ七変化 僕等がいた イノセント・ヴィーナス シュヴァリエ N・H・Kにようこそ 奏光のストレイン コヨーテラグタイムショー RED GARDEN おとぎ銃士 赤ずきん Bartender 働きマン 牙-KIBA- すもももももも〜地上最強のヨメ〜 となグラ Gift 〜eternal rainbow〜 BLACK BLOOD BROTHERS あさっての方向。 銀色のオリンシス マージナルプリンス〜月桂樹の王子達〜 NIGHT HEAD GENESIS Project Blue地球SOS 史上最強の弟子ケンイチ TOKKO-特公- 妖逆門 銀河鉄道物語 -永遠への分岐点- リングにかけろ日米決戦編 『GR -GIANT ROBO-』 スパイダーライダーズ -オラクルの勇者たち- 結界師 きらりん☆レボリューション ケモノヅメ 吉宗 THE FROGMAN SHOW 内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎 2007年 SaintOctober 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ MASTER OF EPIC〜The Animation Age〜 ロケットガール デルトラクエスト 恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日 TOKYOTRIBE2 京四郎と永遠の空 セイントビースト〜光陰叙事天使譚 Venus Versus Virus 東京魔人學園剣風帖 龍龍 この青空に約束を〜ようこそつぐみ寮へ〜 MOONLIGHT MILE 鋼鉄三国志 機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ スカルマン ウエルベールの物語 エル・カザド EL CAZADOR DE LA BRUJA ロミオ×ジュリエット ぼくらの ラブ★コン〜LOVELY COMPLEX〜 Over Drive 鋼鉄神ジーグ かみちゃまかりん REIDEEN BLUE DRAGON 爆丸 -バトルブローラーズ- ドージンワーク ムシウタ ケンコー全裸系水泳部ウミショー シグルイ CODE-E 東京魔人學園剣風帖 龍龍 第弐幕 大江戸ロケット ZOMBIE-LOAN BUZZER BEATER 2nd Quarter プリズム・アーク 魔人探偵脳噛ネウロ BLUE DROP〜天使達の戯曲〜 Myself;Yourself もっけ DRAGONAUT −THE RESONANCE− しおんの王 獣神演武 MOONLIGHT MILE 2ndシーズン 素敵探偵ラビリンス 逆境無頼カイジ メイプルストーリー 神霊狩/GHOST HOUND しゅごキャラ! スパイダーライダーズ -よみがえる太陽- 2008年 破天荒遊戯 のらみみ H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND- シゴフミ AYAKASHI ウエルベールの物語 第二幕 イタズラなKiss
■主なアニメのDVD(BD)発売スケジュール(1巻のみ) 6月発売 イタズラなKiss 第1巻 2008/06/04(水) TVアニメーション「あまつき」DVD 第1巻 <豪華版> 2008/06/25(水) かのこん 第1巻【初回限定版】 2008/06/25(水) 仮面のメイドガイ1 (初回限定版) 2008/06/25(水) xxxHOLiC◆継 第一巻(ドラマCD付) 2008/06/25(水) カイバ Vol.1 2008/06/25(水) D.C.IIS.S.~ダ・カーポII セカンドシーズン~ Vol.1 (初回限定版) 2008/06/25(水) ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮 2008/06/27(金) 7月発売 紅 1 2008/07/16(水) ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】 2008/07/23(水) 二十面相の娘 1 (初回限定版) 2008/07/25(金) クリスタル ブレイズ 1 2008/07/25(金) 狂乱家族日記 壱かんめ 2008/07/25(金) To LOVEる 第1巻 2008/07/25(金) 今日からマ王!第三章FirstSeason Vol.1 2008/07/25(金) アリソンとリリア 第I巻 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 2008/07/25(金) マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc) 2008/07/25(金) 隠の王 1 (初回生産版) 2008/07/25(金) (仮)ネオアンジェリーク Abyss 第1巻 Limited Edition(初回限定版) 2008/07/25(金) 我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第壱巻 2008/07/25(金) 純情ロマンチカ 限定版1 2008/07/25(金) 秘密(トップ・シークレット)1 2008/07/25(金) 8月発売 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 2008/08/06(水) S・A~スペシャル・エー~ 【1】 2008/08/06(水) モノクローム・ファクター vol.1(初回限定版) 2008/08/08(金) ブラスレイター VOL.1 2008/08/08(金) ソウルイーター SOUL.1 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 2008/08/22(金) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) 2008/08/22(金) 絶対可憐チルドレン 01 2008/08/22(金) RD 潜脳調査室 コレクターズBOX 1(3枚組) 2008/08/27(水) ゴルゴ13 (尼に登録され次第、リスト入りされます)
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 19:36:15 ID:mYqsv1cg0
2008年四天王 ギアス、マクロス、OO 残された枠はわずか一つ
ラインバレルかスレイヤーズ
ドルアーガの塔(11) B ドルアーガは気合い入っているな。流石はCGに定評のあるGONZO。 仲間割れ設定が悪い方向に働いたかも。緊張のバトルが一時撤退で冷めたのは残念。 「理由」部分は無難にきた感じ。 ヴァンパイア騎士(11) D+ 師匠が刺されるシーンに笑った。貫いているって。 伏線ばらまきすぎで回答がほとんどなかったのが残念。宮野の二役は無理があるぞ。 後半の優姫パートが一気に展開遅くなるのもマイナス点。 RD(11) C+ ちょっといい話。久島らしかはよく出ているが、 面白い話じゃないな。純正律というテーマも生かせてない気が。
>>469 >三女萌えくらいしか見所がない。
長女だろ
またメロン落ちてるな
なんか色んなとこ落ちてるな
ちょっと前に鯖が盛大に止まったときと同じ感じだな ちゃんと直ってないんじゃないかなぁ
紅 C ぼけっと見てればこの作品らしい綺麗な締めだったと思う 展開もろもろに突っこんだら負けかなって プレスコも相まってキャラの掛け合いが良かったんで番外編が見たくなるアニメ
RD B 久島の性格表現やリコーダーとの対比やコンサートの演出が味わい深かったが、 今までで一番メタルに関わってなくてこの設定でやる必要あったかというと… 紅 C 終盤含む全体の評価で。 色々唐突だったけど、監督は最後を『紫がアパート戻ってまた楽しく』なんてする気も無かっただろうしなあ…。 HOLiC S 1期からひまわりはラスボスかと思ってたけど、本当はただ悲しくて優しい子だったんだ。登場人物皆キャラ立ってたしこのアニメで声優がここまで良いと思えたのは初めて。最終回としての締めも完璧。
キャラの掛け合いだけでいいならCDドラマで十分だ
ラス週に入ったんで、1ヵ月半ぶりに来た。 紅 B 後半の強引な展開や、無理矢理なアクションなどには参ったけれど、 演技やセリフ回し、紫の描写など堪能させて貰ったから、それで十分かな。 これに練られた物語が結びつけば・・・というのは過ぎた贅沢と抑え込む。 プレスコ作品もっと増えてくれ。
プレスコってなに?
先に声を録ってそれにあわせて画を作る手法 まずググれよ
ドラマCDが有れば、アニメ作れるな
紅 B 最後まで紫が可愛かった 結構綺麗に纏めたんじゃないかな 銀子の出番少なかったのが不満だけど
紅、終わりかぁ 残念だわ 来週からも普通にやっていて欲しいと思う それでまったり会話を聞いていたい あのとりとめのない感じがたまらなく好きだったわ
あれがB・・・? ここひでぇ糞スレだな
同感、厳しいよなぁw これはおもろかったろ、と思ってこのスレ来たら肩透かしだった
人によって基準違うからなぁ 攻殻SACあたりがAで、チャンプルーなんかがBな自分だと 紅はいいところC+かな、ってなる
紅はこどもの声の演技が受け入れられるか受け入れらないかで 評価が大きく変わるだろ。内容的もストーリーをすすめるよりも キャラ萌え中心だからそういう面でもかなり好みが分かれるな ぶっちゃけ典型的な賛否両論系。もっと辛口があってもおかしくない
紅 C 素直なところ角設定や軟禁理由が邪魔くさかった。 終わりはまとめたのはまとめたが、感情移入や爽快感のない終わり方。 10話以降の無駄が多くも駆け足な展開は、A評価できる日常パートとは雲泥の差だった。 1クール故の制約はあったが、キャスティングや演技がよかっただけにもったいない気分。
紅は今まで散々ボコボコにされていた相手に、戦闘スタイルを変えただけで完勝ってのが、ご都合過ぎるよな 「なんじゃそら」と思ってしまった
紅 E 誰もが思ったことでしょうが・・・・・紅香立ってるよ紅香(゚o゚) 落ちのつけ方を思いついて、「こりゃいける!」と高をくくったんだろう。 都合3話分もったいぶってたら鮮度は落ちますよ。 こうやって、いける素材が片っぱしから使い捨てにされていくんだ。 格好ばっかりで底の浅い続き物サブタイどおりの、程度の知れる締めだった。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 02:42:01 ID:McthHK8+O
ふじゅうううううううう
ドルアーガ Aと思わせてE (偽?)ドルアーガを倒す部分は文句無しに面白い(A) が、1クールなのに投げっぱなしジャーマンで2期へ続くとか勘弁してくれ(E)
マクロスF B まあ繋ぎの回だね よくある約束のどれをとる? って感じの話 選ばれなかった方はどういう風に話を進めるのか、それともこれで終わり続かないよなのか 歌舞伎の話はもっと見てみたいな、父親との和解とかさ。そのうちやるんだろうけど あとなんか異様にサービスシーン? が多かった気がする ドルアーガの塔 評価不可能 ふざけんなああああああああああああああああああああああああ!!! 二期あるのかよ! 確かにそれっぽいこと遠藤言ってたけどさ! 最後の超展開以外の話自体はかなり出来が良かった 1話や2話で言ったセリフ使ったりしてゾクゾクっときた 戦闘も結構良かった。アーメイの槍使ったりジルの勝鬨で感動もした だけど、カーヤが唐突過ぎる。なんでキスしたんだ? でもあの終わり方は正直ないわぁ
ドルアーガ1期(笑) トータルC だらだらと引き伸ばして結局何にも解決せず2期に○投げはあんまり褒められた物ではない
2期をやるためにだらだらと引き延ばしたんだろうね
分割アニメに当たりなし、か
ドルアーガごときでなんで発狂してんだよ
このスレまだあったのな 新規組は、紅とマクF、図書館くらいしか残らなかったな 紅 A キャラが何を言い始めるかわからない期待感 途中怪しい所もあったが、うねうね動く感じ 特に演劇回が思った以上に心に残った 図書館 C 設定の面白さの一点 無理あるだろと思いながらも、次は何やるのと見てしまう 綺麗な絵 マクF C 戦闘に期待して入ったが、まだ乗り切れない 今のところ恋愛要素が目立ってダレている 何かがあるのを待っている状態 ドルアーガはキャラが浮ついて落ち着かず見る気力が萎えた E
>>499 だな。それとずっと日常のgdgdばかりやっていて
終盤だけ少し盛り上がって終わりという感じ
この程度で面白いと思えるとか
いかに最近のアニメがふがいないかを思い知らされる
紅は評価が分かれるな。 その日常のgdgd感をどうとるかが大きな要素か。
むしろ日常の方に軸足がある作品だと思うけどね、紅は 盛り上がって大団円なんてのは望んでないし 曲はサビだけ派手なら良けりゃいいってもんじゃないみたいな感覚だな この例えは無理あるか
・ドルアーガの塔(12) E 死亡フラグ立ちすぎ、ドルアーガ弱すぎと思ったらこういうことか。 カーヤの正体は最後までわからなかったし、伏線丸投げだよなぁ。後半のニーバが感動を台無しにしてくれる。 ファティナも可哀相だが、アーメイはもっと可哀相。 ・ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜 総合C RPG的な要素が強いアニメ。2パーティ制は概ね成功している。 サブキャラなどにも活躍が多いのは見所か。ただ主人公のジルはヘタレ+熱血なので好きにはなれかなった。 何回か寒いギャグ回があり12話で最上階なので、塔を登るシーンが圧倒的に足りない。 冒険している、という感じが不足しているな。 ただファンタジーモノとしては一定の完成度はある。キャラの魅力があるし、 神回もないが外れ回もない、非常に安定した出来になっている。 最終回の展開、二期やるならギャグやらないでもっと高速展開にすればよかったと思うが。 伏線がほぼ未回収で、続きが気になるってほどでもないのがなぁ。 二期はシリアス・冒険要素を増やしてほしい。
紅は日常だけ延々とやってくれた方が良かったな 派手な戦闘とか、超展開とか、全米No1ヒット(笑)くらいどうでもいい
ドルアーガ C イタい感じにズラしたノリやキャラ、色々と趣向が凝らされた 登頂の旅はなかなか魅力的で、そこを楽しむ分には良かったけど、 ほのぼの登頂から駆け足の終盤、全てぶん投げて来年に続くでは、 何をやろうとしてる作品なのか見当もつかんわ。
紅 A 最後3話は見ない方針で…というわけにもいかないか 紫が五月雨荘に来た経緯からいっても、なんらかの決着はつけないと いけなかったわけだが、もうちょっとうまくやれんかったものかなー でもキャラのやりとり見てるだけで心地よい作品は久し振りだったのでこの評価
最終回を迎えた作品の総括をば 紅 B− 終盤近くのダレている部分は多く指摘されている通りだが、 トータルの貯金が大きかった。それと「逃げ回るだけで問題 解決になるのか?」というのは多くの人が感じていた疑問だ と思う。その疑問に対する答を最も効果的な形で提示した。 少なくともそれだけで作品としての完成度が大きくアップし ている。 ドルアーガの塔 D 作画と演出は非常によかった。そこは高く評価しよう。 だが肝心のストーリーがこれでは・・・。 「二期を前提としている」というのは作品そのものに対する 何のエクスキューズにもならない。その点で、誰もが指摘す る投げっぱなしエンドもお粗末なのは言うまでもないこと。 だがそれ以上に気になったのが、終盤近くの駆け足展開と、 そこで頻発したご都合主義の嵐だ。カーヤの唐突過ぎる告白 は第一話のファティナと同じにしか見えない。「叶えたい願 いがバラバラ」な件は解決するどころか、パーティの合流に よって更に深刻な問題になっている。「後がない」や「仲間 が死んだ」でごまかせる問題じゃないだろう。 コメディパートの痛さは散々言われ尽くしてるが、シリアス なシーンでも、結局やってることは第一話と同じだ。
ドルアーガ B なかなか面白かったなぁ 二期が早くみたいな アンチが嫉妬するアニメになれたのなら一人前だなw
ドルアーガの塔 D→D−に修正 ハルヒ厨さながらの荒らし信者の存在を計算に入れるのを忘れていた というのは冗談。信者の痛さは作品には関係ないからな。 だが、荒らしも大概になw
儲の痛さなら紅も負けてないな
紅は信者もアンチも両方痛い B−なんてつけたら両方からフルボッコにされそうだ
空の境界の劇場版つまんねーwってバカにしたらめっちゃ叩かれた俺が来ましたよ。 信者の痛さがよく分かったと同時に型月から永遠に離れられそうな一日でした。
>>521 第1章だけで判断するのだけは勘弁してくれ・・・せめて第2章までは・・・
ドルアーガ C↑↑ 前回はどうなることかと思ったが、ここまでパーフェクトにまとめてくるとは。 格段に改善されたドルアーガ獣の迫力から始まって、水杯パートは密度が高く、 wktkさんの論評が胸に迫り、何故ここにアーメイがいないのかと恨めしがった所で 忘れ形見が姿を見せる。ドルアーガのやられっぷりもなかなかすさまじかったし、 ころころとよく転がるダンゴ虫のような小さいジルが、ひたむきな個性を存分に発揮していた。 最後は10話のラストと似ていたが、被ってる感じは全然しなかった。 「続編へつづく!」の見本のような、完璧な一期最終話だ。 所詮ゲームの中のストーリーでしょ?早くオフラインの彼らを見せてよ、という意識が ずっと抜けないまま見ていたが、アーメイが死んだあたりでもう、この空間世界で 完結したアニメなんだと頭を切り替えた方がよかったかもしれない(おそいし!) 問題は、これがこれから半年以上待たせるほどのビッグタイトルだったかな?という所。 大作シリーズに名を連ねてもいいくらいにこの一期を育てたか?というとやはり疑問符がつく。 盾は常に一番前という立場に半分クサってるジルに馴染んだ覚えがなかったし、登頂者達が 人が蔑むゴロツキばかりという基本的な設定も頭に入っていなかった。 実際誰も二期を心待ちにはしないだろう。でも始まったらまた楽しんで見るのは確実だし、 OPが言ってる「劇場公開」も、ほんとにやるつもりなんではないか。
マクロス B 毎回毎回を、歌の歌詞のようにというかPVのように、綺麗にまとめて作ってるなぁ。 だんだんヨゴレになっていくネオアンジェを見るのは少々辛いものがある。 あと、伏兵は喜久姉だけではなさそうな感じがなんとなく。 イタキス D 相変わらず季節が進むのがやたら早いしw今回は特にエピソードの数が多かったw とりとめなさすぎで覚えておきたいこともないんだけど一点、 おまもりを見てその反応はどうかと思うw
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 16:41:00 ID:TPGm1FKEO
>>518 自分がつまらない作品を面白いと言ったら荒らしとか、
どんだけゆとり脳だって話だな
ブラス 11話 A やはりXAT壊滅か 久々のブラスらしい戦闘だった アリソン 12話 C ちゅっちゅしてくれればもう一つ上げてもよかったのだが 図書館 11話 D これも原作通りなんだよなあ 紅 12話 A いいもの見せてもらった しかし紫7歳は無理があるな ドルアーガ 12話 B ドルアーガ戦は盛り上がったけど 2期やるにしてももうちょっとネタばらししてくれよ
ドルアーガ C- 5話辺りで切ろうと考えたこともあったが、1クールだからと視聴し続けてたのに 複線やら丸投げで、続きは来年の2期でって・・・ ラスト3話くらいはそこそこ良かったけど、やっぱ全体的に内容が薄っぺらかったな 制作陣の自己満足って感じがプンプンした。入浴シーン入れておけば喜ぶんだろ? みたいな押し付けもウザかったし。魅力的なキャラも少なかった。 特に主人公のジルの登頂理由が曖昧なのも 視聴者側の俺も感情移入できない理由だったと思う。
>>525 × 自分がつまらない作品を面白いと言ったら荒らしとか、
どんだけゆとり脳だって話だな
○ 自分が面白いと言いたい作品をつまらないと言ったらアンチとか、
どんだけゆとり脳だって話だな
これが正解
どっちもどっちだ揃って消えろ ドルアーガ A- なんだかんだで楽しめた 「二期に続く1クールアニメ」として見るならA 上手く盛り上げて先が気になるけどそこまでぶつ切り感はない良い切り方だと思う 単体の1クールアニメとして見たらB以下
ドルアーガ B 絶対伏線纏めれないと思ってたら案の定これだ とはいえ、最後のドルアーガとの戦闘は燃えた アーメイの槍で決着とどめ刺すのも熱かった 二期に期待しときます
蘭 D 作る時代を20年ほど間違えてる
超能力使うより雨雲呼べる方がスゴイと思うんだ
トムスと東映は老害著しいな
日本アニメの企画力が問われている
わがまま言っちゃいかん 蘭は良作。NHK。
CCさくら級は二度と見られないのかのう?
かのこん B うん、いい最終回だった エロギャグに特化させて、やりたいこと見せたいことがしっかりわかる作品だった まあ、微妙なシリアス展開を完全に排除すりゃもっとよかったのにとは思ったけど ロザパン、二ノ宮くんとかでは一番よかったかな? 主人公まわり以外もしっかりとキャラたってて楽しめたし
>>529 >「二期に続く1クールアニメ」として見るならA
作品の外に作品は存在しない
作品はそれ自体だけで批評されなければならん
>>538 変則2(4)クール物って難しいね・・・
ドルさすがにあのエンドは2期決定を抜きに語るのは無理あると思うぜ。
・図書館戦争 11話 E ドンパチやると粗が目立つ ・紅 最終回 E 総合評価 D 序盤は良かったのだが終盤が足を引っ張った ・ホリック 最終回 D 総合評価 D 最後は良かったが基本的につまらない ・ドルアーガの塔 最終回 C 総合評価 C 2期への期待値込みで
ドルアーガの塔 A- ドルアーガへの止めをアーメイの槍でってのが心憎い演出 最終回はファティナが正ヒロインになってた感があるな 伏線投げっぱなしだが、2期への期待に繋がるので問題ない でも、せめて棺桶の中身くらいは明かして欲しかった 新キャラとかも登場して、2期が待ち遠しい 分割2クールアニメとしては最高の最終回
ドルアーガA ギャグ目当てでみてたが、後半のシリアス展開には引き付けられた 2期に続くってことには批判が多いようだが個人的には全然アリ 気になったのは最終話で無理矢理3度の裏切りをだしたことくらいか 期待をこめてA評価
ドルアーガだけ評価していく工作員がいるな。
ドルアーガ単体への評価だけでAからEまでマチマチなのに、工作員だとかほざくアホがいるな
ドルアーガ B 概ねチョイ前のレスと同意見 キャラやノリが好きなんで1クールじゃ物足りないな〜と思ってたし 2期へ向けての期待感バッチリな終わり方だったんで良し ジル&ファティナの掛け合いでまたマッタリした展開も入れてやって欲しい …2009年7月に劇場版90分とかで完結で無いことを願う
ドルアンチは評価スレは初めてか?スレ初心者臭いねぇ・・・ ただのスレ荒らし臭い気もするが 今は1クール作品が次々と終わり始めてるから、その最終評価が 多く出るのは不思議じゃない。全部見て初めて評価を出す人もいるからな ちなみに、評価スレだけ見てたらわからないかも知れないが アニメ板のスレ数ではギアスマクロスに次いで3番目のスレ数>ドル 色々な要因はあるけど、基本的にスレの数は信者の数だと思っていいから ドルも今期の注目作だったのは間違いはないよ。評価の数が多くても おかしくないから少し黙っとけよ
あと、もし嘘だと思うなら今アニメ板を見てこいよ・・・>アンチ いつもはギアスマクロスの天下だったけど今日はさすがに ドルアーガの勢いがあるね 紅もいつもに比べてスレ勢いがあるから、今の時期は 1クールアニメの評価が出揃うのが自然な流れ。来期が始まる 直前って事で人が増える時期でもあるしね
ドルアーガは最終話放送後DVDの予約殺到らしい
仮面のメイドガイ B+ ヒロインのお馬鹿っぷりを引き立てるためのトリックスター。 あまり見かけないこの構図が、とっても効果的な作品だった。 あくまで主人を立て、決して出しゃばり過ぎないメイドガイ、 弄られ役として笑いにアクセントを利かせたドジっ娘メイド、 両人とも、お見事な奉仕でした。 惜しむらくは、富士原家以外のキャラの弱さ。 作品に軽快なテンポをもたらした演出・演技をはじめ、 スラップスティックとして本当に良くできていただけに、 この点、何とも勿体なかった。1クールで良かった作品。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 09:41:52 ID:JXcCD4Bc0
マクロスF 11話 A→C+ 全体的にローテンションで淡々と地味にシナリオ進行 アルトの想いはどっちにあるのかは現時点で不明だけど、最終的にランカに行く伏線が立ったっぽい? 地味に余韻の残る回だった ドルアーガ 最終話 B→C 金や知的好奇心目当ての連中を裏切ったって意味は分かるが ジル視点で裏切られた感を演出して転落するのは意味不明 ジルも一緒に登ればいいじゃん アーメイの槍でとどめを刺した演出は定番ながらくるものはあった ドルアーガ 総括 総合C 全体的に色使いが美しく作画も安定 絵の魅力とキャラの魅力で引っ張った ただモンスターが弱くなってる時期に登ったとはいえあれだけの人間が一発で最上階まで到達できるなど なんで今まで苦戦してたの?という矛盾も 本筋自体のシナリオも密度は薄く、エピソード単位でキャラの魅力を楽しむに終始するだけのアニメだった キャラが合えば好きな人は好き、本筋は期待しないように ネタ回は特にいらなかったかな
仮面のメイドガイ C− なんか出オチ ドルアーガ B 二期への繋ぎとしてきれいな終わり方だった 紅 C+ 前半がよかっただけに後半が残念
・アリソンとリリア(12) C 展開が淡々としている。謎解きに力入れたためゆっくりとしている。 アリソンの反応もないな。そうだったのか!という深みがない。 ・To LOVEる(12) D 作風が普通の現代エロコメに変わったな。面白くはないが、エロ目的ならこんなものかと。 キャラ出した割りには生かせてないな。 ・しゅごキャラ!(37) B+ 展開が熱い。二段キャラオチもいい感じ。 パールのキャラには驚いたけど、しゅごキャラは便利キャラにしてほしくはないな。 ・Candy boy(2) C+ 動かなすぎる。背景にキャラ描かないほうがいいのでは? ニヤニヤシーンはそれなりにあるが接触シーンが描かれていないのはどうかと。 単体のエロスより絡みを重視してほしいな。 ・ペルソナ(25) E+ 今更ペルソナのもう一つの意味を語られてもね。カナルみたいに積み上げてきたものもない。 便利キャラになってるアヤネ、突然妄想を始める次男など展開に無理がある。 2クール目の戦犯が真田の気がしてきた。 ・狂乱家族日記(11) B ダイジェスト版のような展開力、それでいてやるべきところをきっちりやっているのが狂乱のいいところ。 ロボ編はわかりやすくていいな。凶華様の活躍はこれくらいが丁度いい。
・紅(12) E+ 製作陣はこれを作っていて疑問はなかったんだろうか? 脚本、構成、演出など突っ込まれるために作ったようにも見える。 本筋は最悪ではないが、共同生活をテーマにしたアニメとはズレがあるな。 紅 kure-nai 総合B− 会話を楽しむアニメ。内容やキャラを楽しむだけではなく、プレスコにより絶妙の会話テンポになっている。 特に素直な子供である紫の発言1つ1つが面白く、共同生活によって変わっていくのが描かれている。 ょぅι゙ょの裸シーンなどもありロリ属性もカバー。紫の魅力は底知れぬものがある。 逆に真九朗の性格にはブレがありあまり好きには慣れなかったが、紫との意見の違いによる対立は楽しかったよ。 ピックアップが多いサブキャラはそれなりという程度だった。 残念なのは最後2話の超展開。後半丸々ダメってほどでもないが、わざとやっていると疑うほど酷かった。 最後が無難に終わっていればB+〜A−はつけたアニメだっただけに本当にもったいない 「守るべきものが見つかったとき、人は強くなれる」のテーマが本当に弱く、日常アニメの印象が強すぎる。 日常系好きにはオススメできるが、最後がどんなに糞でもスルーできる人向けだな。 主人公は真九朗ではなく紫のアニメです。
> 「守るべきものが見つかったとき、人は強くなれる」 確かにこのテーマは詐欺レベル 紫が守るまでもなく強かったっていうw
・仮面のメイドガイ(12) C+ 最終回のお約束のような展開。乳ネタがほとんどなかったな。 仮面のメイドガイ 総合B− 乳ネタに全てをかけた馬鹿アニメ。 メイドガイが大暴れするアニメと思わないほうがいい。エロも期待しては駄目。 ギャグネタは大して面白くないけど、つまんなくもないレベル。たまにそこそこ面白い。 キャラはよく立っているし、何も考えずに気楽に見れるアニメだった。 今期萌えアニメが少ない反動で評価が高くなってるかもしれない(客観的に見ればC〜C+くらい) こういう馬鹿アニメは定期的に見たいな。
ロリコンのこいつが酷評するなんてよほど糞な出来だったんだろうな
・コードギアスR2(11) A+ アシバースト以外の戦略が見れたので満足。あの気合いの入った演技は福山ゼロならではだな。 後半もお得意のラブコメ要素を入れつつも、新設定・展開など気になる点が多く ギアスの良さを詰め込んだ内容の濃い回とな。 綺麗なルルーシュになりつつあるのは気持ち悪いが、悪役要素は消えないでほしいな。
ネタ回みたいな感じだったけどよかったな 面白かったよ>ギアス
紅 A− 10話までは久しぶりにSランク付けてもいいくらい最高の出来だった ただ最終話が雑すぎて残念…ラストの締めが良かったのと中盤までの 貯金でギリギリAランク ドルアーガ B+ 少し寒い部分もあったけどシリアス、ギャグ共に安定して面白かった 最終話投げっぱなしだけど二期ありきの終わり方としては中々良かったと思う かのこん D 1クールだから…と最後の方は惰性で見てた、エロシーンはどんどん過激に なっていったけど見てる側に耐性が付いちゃってあまり興奮しなかったな 能登と川澄の演技は良かった、あと狼役の新人さんも
もう真面目にギアス見る奴は消えたな
ネタアニメとして真面目に見てるぞ
ギアス 11話 B→B+ 今週はすごく面白かったよw 民衆を一気に味方につけるところとか1期(ユフィ除く)にはなかったから新鮮だったし だが、チートすぎるナイトメアと佐代子マスクはやりすぎだよ…
ギアス、来週はSの予感
コードギアス B ちょ、カレンを渡しっぱなしで何話かやる気?モチベーション下がるわ〜w 本編は、まぁ新ナイトメアとかは目をつぶってあげようかという決着だった。 現実に続行中のパンチェンラマ政策を誰もが想像する展開は、なかなか勇気がいることかと。 新しい火種が3つほど発生。3人とも雑魚wなので、過度の邪魔にならなければいいけど。
サザエさん C 今回は絶対カツオは悪くないのに何故怒られる
>568ワロタ! カツオは何十年も怒られ役だね・・・タラオやワカメ、イクラは悪い事しても絶対怒られない。 特にイクラはカツオ、ワカメの教科書やノートに落書きや昔はインクをぶっかけていた・・・ でも怒られない。
ギアス今週は必然性の無いエロカットが多くてよかったよw こういう意味のわからない元気があるのはいいこと…か? 紅の最終回見たけど…もったいないアニメだな。 1クールに1作ほどありがちな、「過大評価アニメ」枠にハマってしまった感。 いや、もっとポジティブに言えば「惜しい」「名作一歩手前」枠か。 いいところはいっぱいあったが、結局何が言いたいのか何をやってんのかピンとこなくて、 話題性も作れずに静かに消えていく…truetearsみたいなポジションだろう。
いいところ・・・あったっけ?
>>571 ミュージカルあたりまでなら十分評価する所はあったよ
それ以降があれなせいで、マイユアやttと同じ感じになったけど・・・。
今期はそのどうこう言われてる紅にすら及ばない作品ばかりだけどなー
>>572 どれもダークホース的な位置で進みながら、中途半端になってしまったものばっかだな。
>>571 あえて感覚的なとこでいえば、いろんな意味での「生々しさ」はよかったかな。
日常会話、生活観、女性像。そしてロリな意味での生々しさもw
そういう方向を丁寧に押し出してれば別の評価が得られた気がしないでもない
村松健が音楽つけてたとこ しかもキャストとしても出てたとこ
紅は藍青みたいに和風しっとり系アニメ(藍青は偽装だがw)にすればもう少しウケたんじゃね? せっかく次回予告がそっち系の良い雰囲気だったのに
>>573 面白さについてはこんなもんだよ。紅厨は現実を知らなさすぎるね
別格
マクロスF、ギアスR2、ホリック2期
そこそこのどんぐり状態
ドルアーガ、紅、カイバ、かのこん、RD、V騎士、ゴルゴ13、図書館、
好みにより見れるかな
隠の王、お稲荷、ブラスレ、狂乱、二十面相、とらぶる、ソウル、いたキス
ブラスレは↑にあげてもいいかな
別格 マクロスF、ギアスR2、ホリック2期 これはひどい、厨的なオーラが
格付けスレでやってくださいな
>>580 でもそれが現実
マクロスは往年の名作の続編で内容的にも見れる回がある
ギアスはまぁ相変わらずの面白さをある程度は維持
ホリックは良作。人気、面白さの実力ともに鉄板
はいはいわろすわろす
今期はドルアーガといい、ブラスレイターといい、ゴンゾアニメの出来が良いな どうしちゃったんだ?
別格というのは人気や知名度も含めた意味でだよ その根拠にはやはり面白さがある・・・ ぶっちゃけマクロスギアスホリックなんてアニメ的には超 メジャーな人気作だぞ?それが厨と思うなら痛いね
現実はギアスボロボロだけどね
隠れた良作系だけを評価するのは素人だよ そういう俺は去年はヒロイック・エイジが一番好きだったけど その年度の顔を飾るアニメはガンダム00でその次にらきすた、 んでその次ぐらいがグレンラガンだとわきまえてるよ
テンプレすら読めん奴がいるな >新番組を主観で評価するスレ
そのテンプレは後づけ 売り上げ厨がうざくなってから作られたんだったかな
いかにも全米No1ヒット(笑)をありがたがって見てそうなヤツだなw
一人だけ熱すぎないか?
ヴァンパイア騎士がトップクラスに匹敵するとは思うけど、 その3作品を挙げることには異議ないな、俺も
とりあえず ID:TBzXEdmu0 は見る目が無いのはわかった コイツはアニメ初心者だわ
空気読まずに熱い奴も問題だが、発端は人の評価にイチャモンつけるっていう禁を犯した奴。この大前提はやっぱ大事だな
>>573 が最初だな・・・今期と語るならお前はどれだけ見てるんだよって話だな
>>593 そのアニメ初心者のオススメを聞いて見るかい?お昼に某スレに貼ったもののコピペで失礼
ヒロイック・エイジ
スクラップド・プリンセス
KURAU Phantom Memory
無人惑星サヴァイヴ
プラネテス
バジリスク
天元突破グレンラガン
めぞん一刻
機動戦士Vガンダム
ガンダム0080 ポケットの中の戦争
銀河英雄伝説
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
新世紀エヴァンゲリオン
伝説巨神イデオン
聖戦士ダンバイン
うる星やつら
高橋留美子劇場 人魚の森
YAWARA!
小公女セーラ
ベルサイユのばら
タッチ
エルフェンリート
攻殻機動隊
BLUE GENDER
BLUE SEED
満月をさがして
フルメタル・パニック
トップをねらえ!
xxxHOLiC
蟲師
他にもオススメとして・・・
シティーハンター
銀河漂流バイファム
巨神ゴーグ
無限のリヴァイアス
装甲騎兵ボトムズ
未来少年コナン
ニルスのふしぎな旅
きまぐれオレンジロード
スプーンおばさん
十二国記
機獣新世紀ZOIDS
銀河鉄道999
剣風伝奇ベルセルク
ルパン三世シリーズ
三つ目がとおる
楽しいムーミン一家
桜蘭高校ホスト部
MONSTER
ケモノヅメ
メジャー1,2,3
ガンダム08小隊
ガンダム0083
とか、けっこう面白いんじゃないかな。これらを面白いと感じるタイプなら
>>578 のランク表はそこそこ参考になる可能性がある
触れちゃいけないタイプの人間だこれ
評価にイチャモンつけられたくなかったらマンセースレでもいけ
そのイチャモンが厨臭いって叩いているだけじゃ物足りないね 内容で叩かないと評価スレ的にダメでしょ
厨的なオーラが はいないわろすわろす これじゃあ評価系のイチャモンとしては不十分
よくわからんがスレ違いだと思います
糞最終回で涙目な紅信者が闇雲に暴れてるんだろ ID:TBzはなかなかの釣師だな
ラストフレンズの、回想まるまる1時間・糞最終回に比べりゃ紅は天国や! おっと板違いだな
糞だったのは最終回だけか?
>>605 11話もいらなかったかなぁ…それ以外はまあ良かった
今期であと期待出来そうなのはマクロスとカイバくらいかな ギアスは前期の貯金が無ければ、とっくに切られてるレベルだし 終ってみたら「結局、紅が一番面白かった」ってのもありそうで怖い
ドルアーガを評価不能って言う人は、もちろん ギアスもガンダム00も評価不能なんですよねぇ? どちらも分割商法なんだから
ギアスも00も前もって分割がわかっていたからねえ
ドルアーガはなんか急遽決まった感じだし、丸投げの量が多かった
まあギアスの先延ばしもいただけないが
>>607 そこでブラスレですよ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/23(月) 14:31:05 ID:ab+1wLbRO
紅厨の釣りはしつこいな
このスレは14段階評価法?
狂乱家族(〜11話) C 思いついたテンプレを適当にくっつけて過去話こさえました、みたいなキャラ付けにも だいぶ馴染んできて、テンション一本槍のドタバタを素直に楽しめるようになってきた。 ちょっといい話風の体裁したオチへ各エピソードを導くネコミミの御託宣だけは、 依然として好きになれんが。10話みたいにギャグのオチになるのがよほど相応しい。
二十面相の娘(〜10話) B 思い描いていたのとはまるで違う方向に進んでるんだけど、 だからこそか春季作品では最も物語の行く先が気になる作品。 子供らしさを僅かに残しつつも基本クールなチコも良いキャラしてる。 いかにも少年探偵物っぽいケレンミにはやや距離を感じるが・・・
評価にイチャモンつけられる奴は 主観バリバリのくせにさも客観的な評価に見せかけようとしてるから ってのもありそう
お稲荷さま(〜12話) C キツネも巫女もかわいいし、ヌルい異文化接触コメディとして適当に楽しめてる。 物語パートでもシリアスになりきらず肩の力が抜けているのも結構好きなんだけど、 適当に見すぎだからなのか、バトルの存在意義がサッパリ理解できてない。
↑の方で紅がttに例えられてたけど、言い得て妙だな さんざん持ち上げられたあげく後半ダメダメでDVD爆死
とらぶる(〜12話) D 地球人はホスト役で、次々とやってくる宇宙人の方が主役なのか?? エロというか露出過多なだけの初期に比べ、コメディ色強くなってきたけど、 この主人公では、やっぱローティーン向けから抜け出せそうもないなぁ。
ttと紅どっちも好きな俺からすれば非常に腹立たしい流れです
紅は期待がでかかっただけに最高に残念アニメ
>>618 よう兄弟 俺も両方とも好きだ
まぁ評価が低いのは仕方ないと思ってるけどな
マイユア厨沸きすぎでウザいんですけど^^
評価の高低で不機嫌になって今期は紅以外つまらないとか 言い出すのはダメでしょ・・・色々な作品を楽しんで見てる俺からしたら 喧嘩を売られたような気になるから反発したくなる。つかそういう俺でも 紅も楽しんで見ているんだけどね つーことで話変わるが今ホリック12話見た。これで終わりかと思ったら 来週は外伝があるみたいだな・・・でも一応本編が終わったから評価を HOLiC◆継 前作と面白さはあまり変わらないけどレギュラーキャラのひまわりちゃん編 のようなシリーズだった。オチ良し。もう一人のレギュラーキャラのドウメキとの 絆みたいなのも深まって作品のキャラの掘り下げをかなり進めてるから良かった。 中盤あたりからの幼女編はオチも弱くてちょっと面白さが落ちるのが欠点かな。 主人公ワタヌキのキャラがやはりいい ちょっとホロリときたから評価はA-で
>>609 分割2クールが急遽で決まる訳ないだろ
実際、かなり最初の内から分割2クール説が出回っていたし
>>623 そりゃ制作的には考えていただろうけど、2期の決定は放送の後でしょ
そして発表は最終回の直前だし、文句言う人が出るのは当然なんじゃないの?
ドルアーガ二期はもう3話まで出来上がっています
ドルアーガ二期って最初から遠藤★が匂わせてたよな
>>626 最初から二期が決定している<分割2クール
D.C.Uとかもこれ。
何気に二十面相の娘が一番楽しみなアニメになってきた
二十面相は放送時間がアレなせいで全く話題にならんな
しおんは見てたけど二十面相はなんかついていけなくて切っちゃったな
チコがおぢさんに弄られてる間に飽きて切った 今おもしろいの?
>>635 ウソつくなよ
まだ綱渡りの真っ最中、どちらに転ぶかはビミョー
そろそろ春総評の季節。 ・チョコレート・アンダーグラウンド(1) E− 図書館戦争もびっくりなすごい設定。もしくはアニメの無駄遣い。 こんな科学力があるなら、他のことに役立ててほしいものである。 ・テレパシー少女蘭(1) D− よく言われている通りテレパシーというよりエスパー少女です。 コテコテの子供向けアニメ。古くささとキャラがやたら老けているのが気になる。 雷が鳴ったときはどうしようかと思った。 ・ヴァンパイア騎士(12) B− 終わり方としてはやや唐突。最終回で補足は入るのだろうか? イチルなどのキャラの関係を1つのテーマでまとめたのは見事だった。 伏線も多く盛り上がった回。 ただ作画が物語に支障をきたすレベルの悪さなのは残念です。 ヴァンパイアのサブキャラの名前は全然覚えてなくても問題ないのはこのアニメのいいところ
ヴァンパイアは分割2クールだから最終回でどう繋げるかだな。
・かのこん(12) B− 最終話らしい話。ちずると耕太のらしさが出ていた。 やたらパンツが目立ったな。 かのこん 総合D 「アニメとしては」面白くない。 ヒロインのちずるが暴走・妄想・逆ギレと感情移入できないキャラだった。 キャラが多い割にちずる・耕太・望以外は空気で、サブキャラの掘り下げなどもほぼない。 また設定説明がほとんどない。このため妖怪設定が全く生きていない。 内容はかなり薄味でどちらかと言えば日常系アニメになるだろう。 日常アニメでもストーリーやテーマ性は入れれたと思うがそれもない。あくまでエロだけアニメ。 ちずるの性格が受け入れられる人向け。でないと地雷になると思う。 でエロス。このアニメは毎回エロがかなり入ってくる。 ちずる攻め耕太受けがほとんどで、喘ぎ声がかなり少ない。 シュチエーションはまずまず豊富だとは思うが、全て寸止め。もうちょっと言葉攻めを強化さてもよかったとは思う。 ちずるは痴女なので羞恥心などは求めないように。 確かにエロはかなりがんばっているが、騒がれるレベルでもないような。 一部がかのこんレベルのアニメないくつかあると思う。CSなのに乳首がほとんどなく、地上波限界レベルと考えていい。 とりあえずエロさえあればいい人にはいいが、実用には使えないと思う。
マクロス 11話 B アルトが陳腐のところと、最後のランカが良かった しかし今回は作画節約しまくったな 前回はゼロのトレースだし、終盤はちゃんとしてくれよ 蘭 1話 C なんか既視感があるな ギアス 11話 A ネタがどんどん流されていくというR2らしい回だったが、 ここまで来るともう引き返せないという気もする 面白いと言えば面白いが、なんていうか複雑な心境だな お稲荷 12話 D 中村の裸はネタとして受け入れつつある ソウル 12話 C 僕も踏まれたいです
終わった組の総合感想から 仮面のメイドガイ B はっきり言って「終わって」はいないんだけど(ハナから2期やる気丸出し)。 どう考えても「名作」にはなり得ない素材を、持ち分の範囲内で面白く仕上げるということにかけて、 迫井監督はじめこのスタッフは長けているような感じがした。 同スタッフのストロベリーパニックにも同じような傾向があったし。 演じてる方も楽しそうにやってたし、まずは成功の部類じゃないかな。 クリスタルブレイズ D 結局最後まで盛り上がりに欠けてしまった…。全体的に演出がダルだったか? 多分、90分くらいのOVAでやってればもっとマシな作品になったと思うけど、 その程度の分量を1クールもの(3時間程度)にするために、いろいろと余計な要素をつぎ込んで、 かえってそれらが本筋の方向性すら見失わせた、という感じがした。 蛇に足を付けたらムカデになってしまったというところか。
もうすぐ終わりの組 ヴァンパイア騎士 B 緊迫感のある演出を中心に作品自体は文句なしに素晴らしいんだけど、 どこか反発してしまう目があるのは、どうやらヒロイン優姫の言動に問題があるらしい。 視聴者という野次馬的立場から見ていると、「客観的にはこうすべき」という想定に対して いちいち逆の行動を取っているのが辛い。 この手の「客観的理性よりも個人の(主に恋愛)感情」という行動原理は、 考えてみると最近の深夜アニメではむしろ主流と言っても良くて珍しくも何ともないのかも知れない。 ただそれが鼻に付くケースも当然出てくる訳で、例えばDC2SSはどいつもこいつもこうやって動いてるし、 なのはStS辺りでもひしひしと感じたものだが、嚆矢にして失笑に至ったのが奥さまは魔法少女だろう。 DC2SS E 最近の展開は所謂「泣かせ」のつもりなのは判るんだけど、無印からずっと見ているが故に、 「どこかで見た感」が正面に出てしまって素直に感じることが不可能。 おまけにDC2前半から続く桜内義之の悪行三昧を見せられた後だけに、 むしろ「自業自得、天罰下る」くらいにしか見えないむしろ出来損ない勧善懲悪ドラマにしかなってないのが…。 それでいて前半とのストーリーのつながりが皆無なのだからもうどうしようもない。
DC2は分割2クールじゃなくて普通に2クールやった方が変に寄り道せずに出来てた気がするな・・・ シリーズ構成悪すぎる
まぁ分割ってのは主に制作側のリソースの問題で出てきたやり方だからな。
DC1とDC2の違いが分からん。
純一がおじいちゃんになりました ぐらいで桶
七尾絵か否か
DC1からして七尾以外価値なかったじゃん。
一期なくても相当ひどいぞダメポUは
無印以外は糞だろDC
うざかったロボと弟君が退場して、いよいよ3期が始まる訳だな
ロボの話なんて誰も望んじゃいないのに 空気が読めないスタッフのオナニー臭がきつかったな
今期なんて鬱にならない鬱シナリオだぜ?w
紅 E 刺されてもボコボコにされても瞬時によみがえる女達 人は殺さないといいつつ兄貴を殺そうとした真九朗 後半は酷い有様だったな。 狂乱家族日記 E 雹霞は過去にあの女の姉を殺したらしいがどうでもいいや。 仮面のメイドガイ C 勢いだけでよくここまでもったな、2期やるなら時間おいたほうが良さそう。 コードギアスR2 B ナイトメアフレームの強さのインフレが起きそう・・・。 ソウルイーター E 戦いがある回はそこそこ見れるんだが日常はあまり見せる気が ないのか知らないが、かなり微妙な出来。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 06:21:08 ID:sUB+lOspO
ドルアーガはコミカル回がガンだったな・・・一応かなり面白いんだが、 コミカル回のせいでシリアス回の重みが軽くなってやがる・・・ フルメタ加東は面白い話を書く才能はあるが、コミカルとシリアスの バランスをとる才能はかなり乏しいね
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 06:24:04 ID:sUB+lOspO
普通に真面目に作ればかなりの良作になったはずなのに・・・ こういう真面目さがゴンゾには欠けているから糞会社なんだよな
そこでブラスレですよ
ドルアーガは元々ネタアニメなんだからw だからこそ1話の表裏で遊んだりと最初の企画からそういうノリ ネタアニメとして割り切って見るとよいゴンゾだと気付く
まぁ普通にマジメに作ってたら空気確実だったな。
>>659 全くだ
あんな安っぽいシリアスを高評価してるヤツの気が知れない
しかし最終話で遊びから一転した展開は見事(伏線は見え見えだったがw
今は恥ずかしながら2期に期待してるオレがいる
そんな中途な作り方してるから債務超過になるんだよw
ゴンゾが潰れるのは自業自得だから あれだけ悪いゴンゾが多いと当たり前とも言える JCもかなり酷いが人気原作に恵まれてるので赤字にはなってないw
クリスタルブレイズ D 物語、演出、キャラ、設定どれもサッパリだったのに、 日常へ戻っていくEDで不思議な満足感を抱く自分がいて思わず苦笑い。 全編に漂う雰囲気がDOS時代のエロゲみたいで懐かしかったからかなぁ。 あとブラコン歌謡なED2曲目、大味な歌で旨みをかなり損ねてはいるけど、 それなりに味わいがあって、今季の中では一番良かった。
ソウルのE評価が多いなと思ったが、全部同じ奴か しかし人がいないスレだな・・・
>>660 それはないな。ネタの部分なんてたいして話題にもなってないし
ソウル E 超おもしろい
ソウルはOPEDの動きの良さがあるんでせいぜいD+かな。Eはない。
ソウル E マジでおもしろい
ソウル E 毎回見てない
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 18:59:13 ID:ij6tlwUz0
CORD E 一回も見たことない
恒例の2008夏アニメのタイトルを1枚の画像でまとめてあるjpgどなたか貼ってくれないか
レベル E アニメやってない
そういやドルアーガの評価をしてなかったな ・OP 歌はいいけど作品と全くあっていないからしらけた ・1話も奇をてらった作りなのはいいけど、媚びすぎてしらけた ・キャラの魅力はまぁまぁあった ・声優演技も合格点じゃね? ・作画も良好、マイナスは最後のドルアーガCGがやや浮きすぎぐらいか ・ストーリー展開はRPG系の基本で悪くはない。王道系だな。 大きな欠点はコミカル回。↑でこの作品はネタアニメとかほざいてる馬鹿も いるけど、ドルアーガはEDをOPにして、ネタ部分を薄くして素直に作っていれば かなりの良作だったと思う・・・けど、コミカル回はそれだけで見たら けっこう面白いから評価しにくい面もある コミカル・シリアスはどちらかに特化していれば恐らくどちらでも良作評価だったと 思うけど、中途半端にコミカルとシリアスを混ぜているのでバランスが非常に悪い。 キャラが死んでも中盤のコミカル回のせいで重みが足りないので感情移入しにくく、 ストーリーに悪影響があった。 ストーリー構成を担当した加東フルメタの場合は、学園→コミカル、戦場→シリアスと はっきりと区別できる下地があったから違和感がなかったが、同じ土俵でシリアスと コミカルを混ぜるとそのバランスの悪さが目立ってかなりのマイナスだった。 加東にシティーハンター北条クラスのバランス感覚はないので2期はシリアスオンリーで 期待したい。 このストーリーで2期にもまたコミカルをやったら顰蹙だぞ つーことで腹立たしい面もあるけど楽しかったのと2期の期待感をこめて総合評価B+で
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 22:53:01 ID:TjRElW+F0
ソウル E マジでおもしろい
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 23:03:12 ID:14XY/LX70
今期はマクロスFとブラスレイターの2強だったな
ドルアーガ、シリアスとコミカルを混ぜたのでバランスが悪いって意見には同意しかねるな シリアスな世界観で馬鹿馬鹿しい話をアクセントとして加える事により、全12話の中でメリハリが出来た シリアス一辺倒だと、地味過ぎて見続けるのは辛かったと思う
>>678 地味になったかどうかは分からないけど
ずっとシリアスの話を見続けるのは普通の人だと相当辛いと思う
クーパとメルトの掛け合いみたいのは必要だと思う
自分的にはドルアーガはBで今期暫定トップかな
でも第8話みたいなのはカンベン あれには薄ら寒さを感じたわ
>>680 八話は1話や五話と違って伏線臭いもともと昔の塔の場所に出来たって設定だし
カイが居たし何のためになぜあったって理由に関係してそうだ
カイは最上階の仕掛けに参加してたしな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 03:09:10 ID:NB9yQYvCO
一話でかなり不評だったのを忘れているね
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 03:17:29 ID:NB9yQYvCO
エヴァのようにうまく崩壊していたら評価もかわったかも 中盤にギャグ回やクーパ回なんかやる暇があったら雰囲気が壊れるのも うまく作って欲しかった
ギャグに入ると延々ギャグ続けっぱなしってのはいただけないな。正直くどい と思うところがあった。 シリアスに入ると、終盤なんかはシリアス続きっぱなしだった。これはこれで 息苦しい。最後の最後で少しギャグもあったが。 シリアスにたまにギャグを混ぜるテンポを満遍なく続けてくれたらよかった。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 06:17:28 ID:NB9yQYvCO
コミカルとシリアスのバランスはムズイよ。コイルでも失敗してたな 前半と後半では別作品かってぐらい空気違いすぎ
ドルアーガを真剣に語ってる時点でバカ RPGネタニメなんだから「こういう展開あるあるww」でいいんだよ ドルスレ言っても誰も内容を真剣に語ってないよ
今チェックしてきたけど語っているぞ このネガキャン厨はなんなんだ?
>>687 スレ住人だが語ってないよ
当然ネタとしては語っているが(遠藤襲来で補完してくれるしね
キャラ内面や世界観の話は皆無に等しい
語っているぞ?今スレを見てきたって何度も言わせるなよ お前が語ってないからって他の住人も語ってない事にするなよな
>>687 糞アニメを糞と評価してるだけだろ。
あぁ、GONZO社員さんですか?www
俺がネタアニメと(勝手に)認定したから、 内容について(マジで)語っている奴は誰もいない ↓ だから本スレで語られていたとしても、全部それは ネタとして語っているだけだ ・・・こういう理屈みたいだな
>>689 おいおい何を熱く語ってるんだ?w
頭おかしいなら2ちゃんじゃなく病院に池よ
頭おかしいのが俺か?本当にキスダムのようなネタスレかどうか チェックしてきたら全然普通のスレだったぞ>ドルスレ それを指摘したらヘリクツこねて否定したり、頭おかしいとか煽ったり・・・ 煽り厨は消えろ。どうせ評価の一つも出さないんだろ
>>694 ここは2ちゃんだよ
いまかなりいたいこにみえるからあたまひやそう
煽り厨を擁護するなよ 俺は作品の評価が↑や↓は個人の主観だからどうでもいいけど 評価を煽ってつぶしたがる煽り厨は許せん
おまえのスレじゃないしな 自分好みの意見が好きなら1000レスつければいいんだよ 無理ならmixiでもやってろ
アンチ意見をいう俺カコイイ マジレスする奴カコワルイ 冷めレスで仲裁する俺クール って感じか ドルアーガスレがネタスレかどうかって話から、痛い俺叩きで 優越感を感じて遊ぶ連中を誘発しちまったみたいだな 結果的にスレを荒らす感じになって失礼、以後、淡々と評価を出そう だけど他人の評価にケチつけるな。必ず荒れる元だからな 最近は他人の評価にやたらとケチつけるアホが多すぎるぞ
ドルアーガなんていつものゴンゾらしい糞アニメ程度に、何をそんな熱くなってるんだ?
自治厨気取りのバカが暴れてるだけだろw
雑談じゃなく、評価しろ
何様だよw
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 17:04:39 ID:/Q8gQEsJ0
ギアスは痛い
ドルアーガは確かに面白かったな
・RD(12) B− ふ〜ん。高学歴系を目指すRDらしいが、完全に受け入れられる話ではないな。 少々説明が多いな。もうちょっとエイミーの表情でも描いたほうがよかったかも。 ピンクぱんつやデブを気にしているほうが楽しい。 ・アリソンとリリア(13) C 終始ヴィル視点。ヴィルのヘタレキャラがわかりやすい。 この手の話としては薄く、アリソンの感情など深みが足りない。 なのでこの設定をストーリーに生かせるかどうかがポイントになるだろう。 ・とらぶる(13) D(切り) 縄縛りはDVDでですか。予告のアレだし製作遅れているのかな。 キャラは生かしてきているのは評価。最初からこの路線ならいいのに。 原作回でありながら原作と違うつまらない解釈を入れているのが理解できない。 スタッフには「ラブコメアニメ」が何なのか反省して考えてほしい。 ・ないしょのつぼみ(3) D 性教育パートがありません。つぼみの裸が2回出てくるだけ。 内容もひたすらスィーツ(笑)なだけです。お子様向け。 ないしょのつぼみ 総合B 性教育でニヤニヤしたい人はどうぞ、エロくはありません。3巻はオススメできません。
かのこん見た エロとラブ※とキャラ萌えアニメ。TVアニメの限界ギリギリまでエロに挑戦するという 真面目な製作姿勢に好印象。 OPEDはやや物足りない、キャラデザインもちょっと合わない、声優演技も主人公役の 能登が女声しすぎててどうかな・・・、シナリオもまったりラブラブと萌え中心なので ちょっと退屈・・・と、個人的には物足りない事ばかりが揃っていたけどエロが良かった。 ラブラブも良かった。 受けることだけを狙って作られた媚びキャラを眺めてニヤニヤするような不健全な キャラ萌えのみのアニメよりも、チンポ立たせようとエロを前面に出してる健康的な エロ萌えの方が個人的には好きだなぁ・・・とても健全に感じる。 ということで、個人的なかのこん総合評価はB+で
追加 かのこんを見てると昔ルナ先生や透明人間を見てドキドキしてた 子供心を思い出した。こういう健康的なエロは子供にこそ見せるべきだな
ルナ先生や透明人間を見て育つとこういう場でキモイ評論ごっこをするようになるわけですね ダメじゃん
煽って遊ぶよりもキモイ評論ゴッコの方がスレとしては正しいけどね
ドルアーガ厨はどこのスレでもウザい でFA
アリソンとリリア C-
アリソン編完結
しかしアリソンとリリアを同じ声優にやらせるのはどうしたものか
水樹はそのままアリソン役を続けて、リリアには別の声優を当てた方が良かったような
水樹の年増役も黒の契約者の女刑事役みたいな感じでやれば、違和感ないと思うし
図書館戦争 C
結局最後まで世界観の違和感にはついていけなかったな
でもその辺に目をつぶれば、わりと面白く見れたかな
>>710 ID:n5MY1AA00、あなたの言っている事の方が真っ当だと俺は思う
一番痛いのは真面目にドルアーガについて議論していたのに、いらん茶々を入れたID:SbAH8Gk30だと思う
多分、そう思っている奴は他にもいると思う
だからこれ以上、余計なことは言わない方が良いぞ
どこかしこでアンチ活動する馬鹿のがよっぽどウザい アンチスレでやってくれ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 03:27:39 ID:DYscSQqk0
声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 声豚うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
おまえら素なのか
・マクロスF(12) E 何だこの展開w歌わないと戦いが始まり、歌うと戦いが止まるって巨人の頭は大丈夫か? 無防備で歌うとか撃たれたらどうするの?ワープ装置もご都合設定と言える。 無駄に4曲も歌っておりCD宣伝回にしか見えない。シェリルのときはストーリーと絡んだ歌だったのに。 もしかするとマクロスシリーズ全部これとかありえそうで怖い。 とりあえず過去作見てない俺としては、呆然するしかない展開だった。 ・イタズラなKiss(12) A− 貴族ってw流石にセレブと現代風に言い直したけど。 子供並の琴子の行動、展開・心理がすごくわかりやすくていい。 今回は初の続編回となったけど琴子ビッチ化の心配がいらないのもイタキスのいいところ
まあ鼻血噴いてぶっ倒れる連中見れば「頭大丈夫か?」 って思うのもしかたないかと
>>712 参考にならない。もう少し色んなアニメを見てから評価すべし。
素直さもなく知識も無いじゃ読んでて不愉快さしか残らない。
>>716 論外。一生ROMってろ。
>>719 読んでて不愉快さしか残らない。
一生ROMってろ。
>>720 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 一生なんてROMれないぉ、許してくださいお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ なーんて言うわけないお♪
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
批評を叩くヤツが一番悪いんだが、 マクロスシリーズの一番根幹の基本設定にケチつけてもなぁ・・・。 それじゃ、マクロスシリーズの存在自体NGということになる。 それはもう批評じゃねぇよ。
受け止め方は人それぞれだから突っ込んでもしょうがないでしょ それよりも自分の感想なり評価なりを書けばいい
マクロス B 楽しすぎるwゼントランどもは言うに及ばずwたかが風邪で転落の憂き目を見るシェリルとかw この軽さこそまさに80年代だw ミシェルのあの顔は、新システムを見上げてるんじゃなく、アニメスタッフを見て歪めている表情といえようw 最後にしっかり重いものを引きで持ってくるとこまで完璧だった。 (親の血回想のところは自分的には最高爆笑地点だったw) 振りをつけて、口を大きく開けて歌うランカかわええな〜。サントラ買ってがっかりしたばかりだというのに、 また販促に釣られるしかないじゃないですか。
難癖や煽りは別物としてツッコミ議論は大事だと思うがね それと多人数の批評は切磋の金剛砂的なものとして歓迎するが あまりにレベルの低いものはスレの劣化を招きかねない 反論・批判されたくなければ書き込まなければ良いと言う大原則を忘れちゃいけない
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 12:04:52 ID:vXDpL6Gk0
/ ,、 / \ \ / /うー、リ !/`ヾ、、 ヽ \ / _ノ`〜 (ニヽ ヽ \ (( ヽ \ / / ⌒ヽー'ノ -==≡7>、_ ゞ、 ', ヽ / / /⌒゙一'´ 二ニニ=ニ二 ̄ `ヽヽ、 '、 / / ,イ -=ニ二 / __ ヽ\ ヽ / ./ / \ / / // _/ ヽ \ _/ / / __ -=ニ二/, ∠∠._/ // / ハ `ヾ , ィ´ ヽ 〈 ノ`ー´))ー、 -=ニl//,!.//`Y`‐=ニ二 / ', `ヽ、 __ / '、 ` ‐ _ // `ー、=ニ〃""`'' // / / / / ! __/ \. /‐-/∧ ,/ ̄`ヽ‐! ,..: /_/ / 、/ / | / ー― 、 ヽ \ ヽtン __∠_xィ ,r―∧ o r, ∠_/} / j /` ー-、 \ _ \ ヽ. `>'゙´ ×××//´「r∧ "" ゞ,,∠=-!//〉 / ! ,/``ヽ ,.rく _ \ 、 `ヽ ._ `ヽ ∨ ×××× l。!、;' \二ニニ=-__ノ__//___/ / / ̄`ヽ、 / `` ー 、 \`ヽ ` ー 、 \ `´ヽ ×× 。 _° ヽ 、 ヽ、__,f>―-- ` ̄// ̄ ̄! ,イ ヽ / ヽ、\ ヽ `ー 、_ `ヽ、\\×/,×× `ー --‐=≒ニ二ニィ〈/ _/ / ノ \ 、 \`⌒‐- \ ', ヽ、 \ ヽヽj !××× _ -‐ ´×}ヾ、ー―‐,/ //j/ _/ \ ヽ ,'>―- 、. ヽ ヽ ', |×i × /×××! _jヽヾ、  ̄ 〃 ″ __/ \/××××、`ヽ、 ', lj、 |×ノ_/××|/ \ ヾ、 / /××××××` Y 〉 、 k'´下ソー 、××j \ ヾ、 / . _,.-、___{.×./ ̄`ヽ×××Y | ', ! ノ\ 7 ̄ヽ、ヽ 」´、\ ヽ ヾ、、__/ / /× \×  ̄ `ー <×××× !ノ j_K´ )/ /lノ \ ヽ `´ ̄´ / _ -‐ / /×××`―- 、×××××××/ / !`ヽ、 / / ヽ / ´ { !××××××\×××××/', , j ト、 / / ` 、 / . l !×××××××××××/\ ' ,イ/ ヽf !ヽ / / ̄ ̄ーー───‐ァ-、____, ィ'´××}/ ! ! /\ヽ / / ××××××× ,.ィ'ー' / , -─| / >' ´ / ××××××,. ィ ',' {_, - ´\ i / / /×××××jイ´ / i _r―' ヽj ! `ヽ. / ノ×××××人 ゝ、{ { /\\ / ヽ \ / ノ ×××× / \ ヽ / ̄ \ヽ、 l j /
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 12:10:58 ID:0YZA/BQG0
アリソンとリリア A ドルアーガ B+ 紅 B
新番組の評価を評価するスレ
725のレベルの低い書き込みが、スレの劣化を招きかねない
もうとっくに崩壊してるだろ
じゃ次スレ無しってこと
無しでもいいけどサロンに来てオナニー評価なんかすんなよ
>>716 てめーのせいでスレの雰囲気悪くなってんだよ
死んで詫びろやボケ
評価に関係ないレスはスルーの方向でお願いします
ケチつける奴ほど評価を出さない法則
だから他人の評価の批評なんてスレ荒らしでしかないんだけどね 他人の評価にケチをつけてその後に自分の評価を出す奴は ほとんどいない。だから評価の評価はスレ荒らしでしかないって事
マクロスF F CG以外全てがキモい
しゅごキャラ 37話 B 今回はなんか合わなかったな メイドガイ 12話 C 最終回も微妙だった 怪物王女と比べてメイドガイの方がアニメとしての出来はいいんだけど あまり入り込めないのは、人間関係が希薄なせいだろうか VK 12話 C 作画が悪くてもったいなかった RD 12話 B 色々とテーマみたいなのを感じさせる回だったな しかしデブがデブを気にしていたとは アリソン 13話 C ヴィルひでえ
今日やべーな しゅごキャラとメジャーが神回すぎた!! メジャー4期、最終回S 総合評価Aマイナス 正月の5期が待ち遠しいぜwktk
>>739 怪物王女は他が全部ダメでも、メインキャラはみんなコガラシさん並みに確立してたからな(美少女キャラという制約ゆえにコガラシほどのアクの強さはないけど)。
キャラのおかげだけで変な魅力を放ってたアニメだw
怪物王女は確かにキャラだけは妙に立ってたな・・・
それは単にキャラアニメって事じゃないんかと
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:02:40 ID:R3P0ZIut0
742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:26:06 ID:TO/7QZPx0 怪物王女は確かにキャラだけは妙に立ってたな・・・ 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:33:47 ID:9NKZ3b+w0 それは単にキャラアニメって事じゃないんかと
ふが
ふふん
さすがexだな
ペルソナ E 2回分視聴。もうね、構成面の力不足が最後まで祟ったね。 後半クールを延々出し惜しみしてきた兄貴のやりたいことが、「もとから断つ」じゃぁなあ・・・ クライマックスが世界ごと滅びろなんて映画いっぱいあんじゃん。同じだ同じ。 それに対して、ペルソナは「思い」とか言われても・・・いや思いは飛び回ったりしませんからw キャラは良かったし、話もほんとは切々としたものだったんだろうに。 結局戦犯は誰なんですか?名前を覚えておきたい。
マクロスF B+ 歌で戦争を終わらせるという、非常にマクロスらしい回 登場したゼントラーディも、どこかで見たようなキャラ達ばかりで1期を彷彿とさせる シェリルとランカの確執もいよいよ見えてきた感じだし、今後が楽しみ
>>749 ゼントラーディだけは、ここまで軽くしていいのか?、という批判も
あっていいかな?と思った。
「ご存じないのですか!」ご存じなのかよwwとか。
エキセドルは軽い奴だったけど、こういう軽さじゃなかったよ。
どのみち野暮な粗探しですが。
シェリルを名指しで呼ぶくらいだからアイドルヲタなんだろうよ
ダカーポ2セカンドシーズン 11話 12話 S マジ泣ける。涙腺にくる。ストーリーはふつうだけど演出が神がかってる。 どの演出もすばらしい。ラストはだいたい予想できるけれどそれでも 最後の別れの2シーンは良い。
ダメーポの評価とか久しぶりに見たわ
そりゃ最終回だからな。俺もTVK映るから録画そろそろ見るかな
SSS ブラスレイター#12 見ないで今期は語れない
SegaSaturnSiroか
DC2SS 最終回B 総合B なんか無理やりハッピーエンドにした感じがあるぞ
仮面ライダー繋がりですね、わかります
DC2SS 最終回E 総合E 糞アニメとしてのブランドを完全に確立したダメーポであった
DC2SS 最終回G 総合G 何も心に残らないENDだった。 やっぱり曲芸は曲芸だった。 もういい加減やめて欲しい。
ROOKIES第8話 SSS 神ドラマすぎる ガチでガチ泣きした・・・
図書館戦争見た まぁ最後の戦闘とかたいして盛り上がらなかったのと 最終話のは大昔に北条司が使った手法で古臭いというか 懐かしかったな でも清清しく終わったので面白かったよ。ノイタミナらしく 恋愛が強めなのもまぁまぁだった 評価C+
マクロスって終わってないのに何で評価してるんだ?
終わった時だけ評価しないといけない決まりでもあるのか?
というか、スレすら見ないただのアンチネガキャン厨か・・・反応して失礼
メジャー4期 最終回A 総合A− Holic 12話A 13話外伝C 総合B 紅 最終回B− 総合B DS2SS 最終回B 総合B− 図書館戦争 最終回C+ 総合C+
途中評価ならそれなりの評価の仕方があるものなのだが ちょっと↑まで見返してきてわかったがここはネタスレかw ネタにマジレス失礼した
この手のスレを見つけては、やり方を全員で統一したがる子供が見えすいたことを言ってる。
他ではそんなこと言わずやってるよ そんなバカなこと言ったりしてるのココくらいだよw
他(笑)
EXはレベル低いの当たり前だ、何言ってんだコイツw
煽る奴ほど評価を出さない法則
評価以外のレスしてる奴はサロンにでもいってろよ
ここでおまえモナーってレスしたら負けっていうんだから2ちゃんってキビシィー
評価しながらおまえモナーってレスすれば良いんじゃないか? というわけで ブラスレ A 神回ってのはこういうのを言うんだろうな。今まで物語の牽引役だったXATメンバーほぼ全滅 どいつもこいつも死に様が熱すぎる。ヘルマンまでとは思ってなかったが あと主人公負けすぎw
アニメ制作会社 資本金ランキング 1位 東映 2位 サンライズ 3位 ぴえろ
777 :
七百七拾七げっと♪ :2008/06/29(日) 19:12:51 ID:/R7FNTej0
ギアス S 打ち切りまだー?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 20:08:02 ID:1SEcdonEO
ギアス S 見てないけど
あ か さ た ぬ
西洋骨董洋菓子店とひだまりがかぶってるな ひだまり切るか
両方録ればいいじゃん
ブラスレイター A- ブラスレイターに初めてA評価付けた ザット全滅回 ヘルマンは何となく生きていそう どうでも良いけど、全滅するなら組織名はザットではなくマックにするべきだったな ベタだけど熱い展開 脇キャラなのに死に様がどいつもこいつも格好良かった DC C- 大した理由もなく義之が復活 でも奇麗には纏まったかな
本を吟味するの時の注意点 @まず糊付け部分、ここがスカスカなのが結構多い スカスカだと経年劣化で本がバラバラになりかねんので注意すベし A次に背表紙がズレてないか?ちゃんと文字が真ん中に来てるか確認しよう 酷いのだと左や右にズレてはみ出てるのがたまにある B最後に表紙と裏表紙を蛍光灯の光に当てて、細かい傷がついてないかチェックしよう 店員の扱いや客の扱いが雑だと、爪跡や折れ線が付いている場合があるので注意すべし 後、最初から中のページが小さく折れてる場合もあるので購入は慎重に シュリンクが掛かってる場合は完全に運任せ、さすがにベリベリ剥がす訳にはいかない… ※尚、この段階を踏んでも自己満足出来ない場合(購入後、自宅で検品)は素直にもう一冊買って下さい この手の返品は受け付けませんと言う注意書きが最近書店のレジ前とかに貼っています …と言う事は、その手の返品が今まであったんでしょう
俺もブラスレイター A みんなの言うとおり熱かった ラストの二人はベルセルクの蝕でのジュドーキャスカだな
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 00:41:06 ID:J3A6KlTK0
ブラスレイター 12話 A 1クール目最大にて最後の見せ場 ツンツン頭のやつがカッコ良すぎた ただこの時点でここまで主要人物が壊滅するとこの後話どうするの?と不安に マクロスF 12話 B ついに前線での歌芸披露 それはいいんだけど、敵との戦いが唐突に始まって超展開なワープシステムで助けきて・・・1話で詰め込みすぎ 前・中・後と3話ぐらいに分けて丁寧に描けばバカっぽさの中にも深みが出たかも 星間飛行の曲がいいのでそれをプラスして今回はBで ギアスR2 C+ ギアスは本筋よりもこういう日常の方が面白いかもしれない 本筋が破綻してる分余計にそう感じる
あまつき(終) B これで終わりとかねーよ 朽葉が良かっただけのB級アニメ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 01:12:05 ID:8VdLnd0tO
DC2ssの最後はよかった。感動した 是非DCVもアニメでだしてほしいと思う
>>788 Vなんてまだ出てないだろw
次があるとすればプラスコミュニケーション版か
何の脈絡もなく新キャラが溶け込んでいるんだろうな
Tの時と違って主人公が誰かを選んで終わっている訳ではないから、続編作るのは楽そうだな
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 01:23:24 ID:8VdLnd0tO
確かにあまつきは終わり方がいまいちだった。 最後に元の世界に帰れるのかと思ってたから、なんか物足りないって言うかいまいち最後が締まらなかった
ブラスレ12話 A+ ありきたりだが、絶望的状況が伝わってきた。話も大きく動いたし、いいキャラが多い。 本当にここからどうなっていくのかが気になる。ブルーと合流するのかな? ドルアーガといいゴンゾさんらしくないです。 ただキャラの死に方がくどいかな マクロス12話 A マクロス設定どおりのぶっ飛んだの話。ゼントランはモーオタみたいなもんなのかなw歌との出会いが衝撃だったんだろうw フォールドシステムとかチートとか思ったけど、前々回あたりに第3勢力から技術提供が、とかいう話があったな。 SFチートは理由づけさえしっかりしてれば別にかまわない。 こっちはキャラ語りせずにキャラの心情表現出来てていい。硬軟差をつけた来週への引きもよし。 ギアス12話 C まあネタ回だしどうでもいいが、実は変装してましたとかちょっと無理が・・・まだ新たなギアス能力のほうが 作品の設定的に無理がなかった。 あと相変わらず設定キャンセルするの好きなんだな、ちょっと最近迷走気味で何とも言えない。 もう20話くらいから見た方が楽しめるかも 言うても2クール物はこの3つだな
ブラスレA こういう素晴らしいのに「べただが、ありきたりだが」 とかの枕詞付けるのは勿体無いよー 迫真の展開を濃密な心情描写で魅せられました、感動した
まあ、実際ベタだったからな 今時大真面目な「ここは俺が引き受けた」的な展開が見られるとはw
評価しながら感想言えよカス 図書館戦争 E 女の子に銃持たせただけのアニメ 自衛隊っぽいノリながら戦争をテーマにしなかったのは、作者にそれを扱う哲学が無かったから。 何と戦ってるのかわからない展開はタイトルの戦争を余計空ろなものにした感が否めない ラストはベタベタで視聴せずに内容わかるというもの。最後の主人公の演説も物語のテーマが あやふやな本作品では誰の胸にも響かない
ダカーポ2セカンドシーズン 最終話 C 総合B 最後は無理やり感がいなめない。 感動とはちょっといかなかったかな。 ラストシーン前まではよかったんだけど みんなが忘れている様とか本校にあがって制服がかわっているところとか よかったのは本当にみんなが義之のことを思い出す瞬間まで そこからはちょっとむりくり。 ただ 全体的にみれば無難なできで11話、12話が神がかっていたので総合を押し上げ。 こんなところか。
ペルソナ26話最終回の評価B 総合評価 1〜10話あたりまで評価B+ すんなりと毎回楽しかったが中盤から兄貴いなくなって 友情・ラブコメ等のストーリーが少なくなる。シリアスや終盤へのストーリーになってくと どうもつまらん しかも先週なんだっけ?というような忘れてしまうような記憶に残らん演出・・・ 総合評価C+ 残念
ペルソナ D ひさしぶりに駄作を26話まで完走したという意義は大きいのかも知れない 伏線というのか物語の謎の部分だが、それは確かに明らかにされた 後半1話1話使って盛り上がりも無くたんたんと解明され裸になっていく物語 疲れたの?何かつらいことあったの?そうスタッフに問いかけたい心境である こんな展開では死んでいったキャラたちの冥福さえも祈れない 最後に丸裸にされた作品はクシャミをしたに相違ないのだ
俺も20話くらいまで毎週チェックしてたが、 一週寝過ごして以来、ぱったりと見なくなってしまったな。 良作の雰囲気はあったんだけど…
後半がね・・・
ペルソナは20話を過ぎたあたりからグロ連発されて、しかも話もよく分からなくなって見るのを止めてしまった。 前半時はDVD買おうとすら思ってただけに残念。
最初期待した分ガッカリ感が強まった感じだな 途中で見るの辞めたアニメって初かも知れん
ブラスレ S 1話で乳首がどーたらこーたら言ってた頃が懐かしい 素晴らしい出来だった 後半への期待も込めてSで
図書館戦争 最終回 E 総合 E 今までの集大成のような酷い回だった。 ホリック 最終回? E 総合 D 前回で終わるべき、いらなかった。 DC2SS 最終回 E 総合 E 歴代DCシリーズと並べても遜色ない。 ギアス 12話 B 会長いなくなったから最後の学園編になりそう。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 23:21:59 ID:6rWFUcROO
俺はペルは後半のグダグダがなければB、グダグダのせいでCで
そろそろ夏季作品始まるので、春季2クール物などを整理。 狂乱家族 C- どっかのエロゲ話を適当に組み合わせたみたいな話が続く。 テンションで全てを蹴散らす作りなんだから、 12話のようにドタバタ感すら失われると悲惨なことに。 二十面相 B 荒んだ空気が戻ってきたのは良かったんだけど、 回を重ねる毎に展開がアフォっぽく(少年探偵物らしく?)なって今後が不安。 お稲荷さま C ベタ設定のキャラ頼りの作りだけど、まぁボケッと見る分には悪くない。 バトル物がダメな俺にとって、シリアスでも緩いままなこの作品は貴重でもある。 (まぁバトルつまらなすぎだし、一切なくなる方が望ましいのだけど) カイバ 〜7話 B 残酷な童話みたいな感じで、シンプルだけどグッと来る話が多い。 回を追う毎に世界観が広がっていくのも素晴らしい。 と言いつつ、不定期放送に悩まされたまま放置状態に。 ギアス、RD、イタキスに至っては2ヵ月近くも放置中で、他は切り。 すっかりメインロードから逸れてしまった春季2クール物。
図書館 12話 C 原作既読だから評価が難しいけど、 ラノベのアニメ化としては頑張った方ではないかな まあ俺も原作読んだときには設定について散々文句言ったんだけど マクロス 12話 B ランカのCDの販促回だったな 蘭 2話 C 学校怖いよ ブラス 12話 B うーん、ちょっとベタ過ぎるな ギアス 12話 C うーん、ちょっと物足りないな
・しゅごキャラ!(38) D+ あむちゃんがビッチすぎた。表現が直接的過ぎる感も。 ・ペルソナ(26) E− もう何が何だかわからん。 ・狂乱家族日記(12) C− 話自体はつまらなくはないんだが、設定が薄味すぎてね。30分で纏めるような話じゃない。 ミルカトピの喋り方が完全に凶華様の説教モードなので、キャラの書き分け位してほしい。 サブキャラやる余裕は無いと思うんだが、過去回にもなっていない。 ・コードギアスR2(12) C+ ネタ回としては思ったより壊していない。 物語の伏線も結構入っており完全ネタと言うほどでもなかったからか。 コーネリアとかナナリーとかおいしいキャラが多いのに、そっちをやらなかったのは残念。 オレンジの能力は別にいいんだが、ロロのギアスがいくらなんでも強すぎると思った。 PERSONA -trinty soul- 総合D+ バトル色が強そうに見えるが、実際はほとんどバトルしない。 電波度がかなり強めで、比喩的表現や精神世界に行くこともしばしば。 1話完結型の展開で、1話1話を違う人が作っているような作りで、 次の話を見ると「前回までの設定はなくなったの?」と思わせるような唐突さ。 敵がいたり、過去の設定があったりしするが、その辺は最後のほうに全部吹っ飛ばしてくれる。 「兄弟の絆」というテーマはそういう面もありそうでない面もある微妙さ。 一見まともそうに見えても、最後まで見ても何もわからないアニメです。人には薦められない。 1話単位で見ればそこまで悪いものでもないけど、全体を見ればもっと評価は低い。
・アリソンとリリア (13話まで) C− 推理モノの形を取っているがわかりにくい。 構成が酷くアクションパートが特に駄目なので、突っ込みどころがあるアニメが嫌いな人は回避推奨。 しかしだらっと見る分にはアリソンのキャラがいいので見れる内容。 NHKの子供向けアニメだと思ってみたほうがいい。 ・To LOVEる (13話まで) D 20年くらい前の空気のラブコメ。エロ色が強いはずなのにTBS規制によってほとんど消えている。 キャラアニメにしては異常なまでにモブに力を入れている意味不明さ。オリ展開が失敗した例だろう。 ・マクロスF(Frontier) (12話まで) B ロボアニメというより恋愛色の強い内容。敵の設定とかはほとんど触れられない。 話の終わらせ方を盛り上げるのが上手く、歌というテーマを上手く使っている。 構成崩壊とかも少なく、昔ながらの手堅い作りになっている。 ・イタズラなKiss (12話まで) A− 「ベタ」のよさを最大限に発揮している。ラブコメとはこれくらいやるものだと感じた。 琴子のインパクトもかなり強めで、1話1話の構成もかなり上手い。 下手に頭を使うアニメよりもすっきり見れ、過去作の底力を感じた。 ・しゅごキャラ! (38話まで) B+ 新キャラの登場など新設定に中々馴染まず、苦労したように見えるパート。 最終パートへの繋ぎとなので、展開的にはやや後退しちゃったかな? そんな中でも、4クールアニメの中だるみをほとんど見せないのは流石である。 ・狂乱家族日記 (12話まで) B− 極限まで圧縮した怒涛の展開のため内容の深みが圧倒的に足りないが、 決めるべきところはちゃんとやっている感じである。 凶華様萌えもそんなに強くないし。家族という感動モノでももちろんない。 こういう形式のアニメ、で一定の完成度はちゃんと保っている。 ただのドタバタギャグとか普通を求める人には向いていない、特殊系向けアニメ。 ・コードギアス 反逆のルルーシュR2 (12話まで) B 前作からの繋ぎ・設定修整で相当苦労している。前作よりも制約が多くついた物語となった。 それでいて一話一話で魅せようとして失敗している部分があった。展開があまり進まないのもマイナス それでもキャラの魅力はまだ健在だし、30分集中して見れるだけのアニメはギアスくらいだろう。 9話以降は大分良くなってきたので、これからに期待したいところ。 ・RD 潜脳調査室 (12話まで) C+ ほぼ1話完結のオムニバス形式。近未来的な設定を魅せることに重視したアニメ。 本題の地球律の話にあまり触れられないのが残念だった。見ても退屈はしないタイプ。
>>808 >表現が直接的過ぎる感も。
イクトが鍵穴に鍵を差し込もうとした時のセリフは妙にエロかった
ペルソナ総括 A-ってところか こういうのを高学歴アニメって言うんだろうか とりあえず、ちゃんと気合入れて見てないと絶対理解できないアニメなのは確か キャラの心情や展開を揶揄する抽象的な表現が多すぎるのと、 噛み砕いて説明されても前知識が無いと結局分からないのが激しく人を選ぶ 世界観・雰囲気は今期一と言えるほど素晴らしいと思うね 叶鳴編とも言える22・23話から回答編の24・25話の盛り上がりは良かったが、 最終話が若干詰め込みすぎで尺が足りなさそうに思えたのが残念 ハマった人はおおむね満足だろうが、まぁダメな人はとことんダメなアニメだろう
ひだまりスケッチは4話で切ったんだが 二期やるっていうんで もう一度見てるんだよ、気合いで でもやっぱりひだまりって 今日魚が安かったな〜作ってみた〜おいしいね〜だね〜以上みたいな内容だよ いってしまえば。オチなし、山場なし、エロなし、萌える人だって結局はキャラデザのみだけだと。 ひだまり二期視聴しないの事に決定した
>>804 >DC2SS 最終回 E 総合 E
>歴代DCシリーズと並べても遜色ない。
ワロタ、つまりDCシリーズはウンコと
終了組 DC2SS E DC2SSだけ見ていたら恐らく「何が起きているか判らない」という代物だろうか。 無印から見ていた私には「どうしてこういう展開になるのか判らない」だった。 DC1シリーズとのつながりはむしろ無視した方がすっきりすると思うけど、変に組み込んでいたし、 の割に直近のDC2無印との連続性が犠牲になっているというシリーズ構成のずさんさは酷いの一言。 まァ、分割2クールの問題点が露骨に出ただけとは思うけど…。 なまじ最初の宮崎なぎさ版が素晴らしかったからシリーズ最後まで見届けたが…、 似たような行動を最近したような記憶が…、なのはStSか。 ヴァンパイア騎士 B ここまでの展開は「演出アニメ」なのかも知れない。毎回素晴らしい緊迫感を出していた。 ここ数期でもトップクラスの美少女キャラが出てきたのでごまかされやすかったが、 萌えアニメではなく少女漫画アニメの文法で見なければならなかったようで。 出来そのものはいいんだけど、結局最後は「続編前提」で終わってすらいない。 DC2同様、分割2クール方式の弊害がここにも見られてしまう。 このスタッフなら綺麗にまとめることもできた筈だ。 終わった分の評価まとめ A B ヴァンパイア騎士、仮面のメイドガイ C クリスタルブレイズ D E DC2SS ドルアーガや紅、あまつき、純情ロマンチカ辺りは全部脱落して仕舞った。
ブラスレイター 12話 A メイフォンwwwwwwwwwww DCUSS 総括D 人気の高い姉のほうとくっつけるのかと思ったら姉妹丼だった こういう消えちゃって戻ってくる系は、消えちゃう人物がどれだけ周りの人にとって重要で 魅力的だったか描くのがキモだと思うのだが、義之じゃーな 一期から通して見てもロクな印象がない&薄すぎでした
ゴンゾは潰れるからゴンゾ作品は評価しても意味がないと思う
いやいや、せめてもの弔いにきっちり評価しようぜ。
評価したところで商品買う奴いるのか?仮に買っても倒産するから意味ないだろ
いやいや、評価って宣伝じゃないわけだし。
レビューは他人にその商品の良さを語って買ってもらうこと意義があるものだ
むしろ悪さを語る(というかその悪さに気づくおれ格好EEEEE)ってのが 2chのメインストリームだと思うんだけど。
じゃあゴンゾ作品はよくてもC以下で。どうせ潰れるんだから評価上げても空しいだけだから
製作会社で評価決まるなんて頭固いぞ
あ、ごめん、京アニは糞だからそんな事ないかw 京アニのアニメで面白いと思ったのはフルメタのみでここ何年か全部死亡だわ
特定会社アンチってこのスレには向いてない ってかいらないよな
まぁ、特定の監督、脚本家アンチならわかるんだけどね・・・
A B カイバ ブラスレイター (とても満足している) C V騎士 HOLiC◆継 (原作を購入した) D 紅 ソウルイーター (魅力ある作品と思う) E RD イタキス ギアスR2 隠の王 PERSONA (もう少しな感想) F 秘密 ドルアーガ あまつき ネオ アンジェ (平凡な出来映え) G S・A マクロス F (つまらないけど見てる) H 狂乱 メイドガイ モノクローム (趣味に合わないけど見た) G クリブレ 図書館 (ネタとして見た)
今期最終評価 A ドルアーガ B ギアス C マクロス 紅 D お稲荷 E DC ドルアーガ…ぶっとんだ1話で「出オチ?」と心配したけど予想以上に面白くなってくれて良かった 2期への期待感もバッチリな終わり方で満足 ギアス…1期からの無理矢理な流れ、焼き直しな序盤でマンネリも“100万のゼロ”で一気に虜に 次回の気になるヒキだけは今まで見てきたアニメで一番 マクロス…奇麗な絵でビッグタイトルなだけに期待大で見はじめたけど正直微妙 上手いとは言えない歌、エキセドルもどきの「超銀河シンデレラ」発言に薄ら寒い空気が。 「ああ、そういやマクロスってこんなだったな」と思い直せた 紅…幼女萌え&小粋なセリフまわし楽しみに見続けた。最後数話のシリアスバトル展開はイラネ。 DC、稲荷…千葉テレでDC→稲荷→フタコイとまとめて視聴 フタコイが楽しみで見続け、つまんなくなった辺りでDCがシリアス展開で気になって続行 3つまとまって無かったらどっちも切ってたかもしれない
しゅごキャラ 38話 B また性教育モードに お稲荷 13話 C ゆるいなあ ソウル 13話 B マカ熱い VK 13話 C 分割というのが制作側の都合の産物というのがよくわかるな RD 13話 C おい曲自重しろよ
RD A 既に切った奴が多いと思うが、今回は見とけ。 作画や曲だけでない何かがある。
7月新番 前評価 S ひだまり(新房×尾石)、ゼロの使い魔(藤井×JC)、スレイヤーズ(JC) A 夏目友人帳(高田×山田)、魔法遣い(治×芳垣×HAL)、乃木坂春香(名和×石野) B セキレイ(友岡×セブンアークス)、鉄腕バーディー(赤根×りょーちも) C ワールド・デストラクション(多田×IG)、薬師寺涼子(谷口×佐々木×工房) D 恋姫†無双(中西×大島×工房)、無限の住人(真下) E ストライクウィッチーズ(高村ほか×GONZO)、Mission-E(ディーン)、アンティーク(日アニシナジー他) . -‐''"¨  ̄`゙''ー-、 . . ‐''´ ヽ ノ ヽ ノ: . . ヽ やあ良い年こいて収入0の寄生虫の皆さん お久しぶりです . l::::.. ..:;' .: : : : : '; ..:::| |::::::::.. .::/ .::l .:l: l l l i: i::...::..:::::::| 再び僕の中で目覚めたオタ歴53時間と20ヶ月ちょっとの勘がうずくんですよ ノ|:::::::::::::l ::;イl:::| l :l l :|:l :|::l:::::::::::::| {:::::::::::|:. :i/ | |:|| :|:. .:/レ´}ヘ:| ;l:::||::i::::::::| ''この評価であってる,,と!! ヽ;}^ヘ|;:::::|",二|、| :|::::/‐'',,二,'ナ|::| |::|::;イ| l. (^|ヽ|< ├'il`ト、|:/ ´├'il >リ レ') まあ実際は本放送を見なきゃわかりませんけど ヽ、|.  ̄ :::}  ̄ .レ'′ . l, ::::j ノ ともあ0時間と20分かけてHPを回りスタッフを調べて並べたんですから少しは当たってほしいですね ヽ. _ _ / i^ヽ、 ー /^i 常に先を考えて書き記す僕と 容姿と同様脳にも欠陥があり刹那的な後出し評価を繰り返すこの溜り場とは } `ー`ヽ、____,.ィ'´‐'" { 今期も相容れないでしょうね もう諦めました そのまま寄生でもなんでもしていてください
お稲荷は10話途中であきらめたが正解だったようだな ゆるゆるものでああまで見せる力が無いとは脱帽する(戦闘は最初から除外 RDも2話で切ったがこれまた正解だったようで何より ブラスも2話で切ったが王道なりの面白さがあったようでヒマな時にでもまた見てみよう みんなご苦労
ブラスレも合わない人にはとことん合わないだろうがな 鬱が駄目な人とかには鬼門だろうし CGはどんどん良くなってると思う
キスダムも鬱がダメな人には鬼門ですかね
ブラスレイターはよくベタなストーリー展開だと言われるが、言い返せば凄く分かりやすい展開でもある。 ゲームの鬼哭街が好きだった人には合うんじゃないかな。
途中で切ったんだけど メイドガイて結構良かったの?
>>836 大笑いするレベルではない
クスクス笑いでもない
ニヤニヤもあまりないが我慢して見る程でも無いレベル
二ノ宮くんレベルかな
メイドガイのキャラが薄すぎたのが敗因
メイドガイがエロかったら面白かったと思う
エロいも何も、話が乳ばっかじゃどうしようもない罠
メイドガイは1話だけ見ればおk
>>842 そういうエロじゃなくて女に興味があるエロだな。
主人公が無欲な化け物だからなぁ・・・ちょっと盛り上がりにくかった
ところでアリソン見た。一応2クールだけどこれでひとまず〆だな
2作品を13話ずつにくっつけたようなアニメみたいだね
内容はかなりお粗末なんだけどヒロインの魅力だけで面白く感じた。
〆もまぁ良かったよ。というか〆だけはストーリーで唯一良かったかな
つうことで、〆の良さとアリソンの魅力のみで評価Bで
ソウル E 超おもしろい
RD D 老人と女子高生がまったりデートするだけの話 特に何も起こらない、どうでもいい話
セキレイ C スレイヤーズ B+ 魔法遣い B
乳的には セキレイ F スレイヤーズ C 魔法遣い A
スレイヤーズ C+ スレイヤーズはスレイヤーズでした。もう見る必要ないので切り。
スレイヤーズじゃないスレイヤーズなんてスレイヤーズじゃない!
スレイヤーズはちらりと見たけど色使いがどぎつくて引いた。
遊戯王5D's E 脇役ばっか増やしてメインキャラは全然出揃わない そのメインキャラも無印の劣化コピー 視聴率も最初は銀魂並にあったのが今や1、4とギアス並 打ち切りが目前だな
新番予約してて気付いたが、愛知はバーディーとセキレイとお稲荷とRDが重なるな。どれ切ろう・・・? セキレイはOPカットすれば(あるいは他のをEDカットすれば)入るけど。
一つは直接視聴で、一つは録画で、一つはニコで、一つはダウソで、一つは購入して 全部見るでFA
俺的優先順位 1.セキレイ 2.バーディー 3.RD 4.お稲荷 RDは見れればいいという人はネット配信へGO アニメにエロは求めてないという人はセキレイ0話切りで問題なし バーディーはまだ見てないんでなんとも
セキレイはエロか・・・ TOKYO TRIBE→一騎当千DD→ぼくらの→スクイズ→こじか→きみある→かのこん→セキレイ
RDやお稲荷さんは視聴しても保存クラスには決してなれないだろ オレはその2つは視聴すらやめたが
>>854 来週はセキレイと乃木坂も少し被るがな。
信者はキモイな
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 21:43:39 ID:Paw5su3IO
ひだまり A 見る前から断言できる
ひだまり E 見る前から断言できるw
いい素材も2期は新房がやりすぎてゴミにしちゃう
シャフトのアニメは演出が悪い 作品に集中できない、見る奴より自己満足なつくりがイタイ
ひだまりよりぱにぽに二期やれよな
ひだまりの裏のストライクウィッチみます
スレイヤーズ C+ 何故今さらスレイヤーズ?という疑問があるけど、当時のノリそのままで安心した 逆にいえば前シリーズを見ていない人は辛いかも 個人的には原作2部をアニメ化して欲しかったけど、アメリアとゼルが出ないと難しいのかな 魔法遣いに大切なこと D やはり何故今さら? キャラクターデザインが1期と変わってしまって残念 世界観が1期と共通なら、前作の主人公が大人になってゲストとして登場みたいな事を期待したい所だけど、キャラデザが違うと無理だろうし まあ、それ以前に中の人が出てくれないか 話は全体的に退屈だった 来週様子見して切るかどうか決める セキレイ D- ただのおっぱいアニメ キャラの見た目・性格ともに好きになれない 取りあえず来週見て、多分切る
チェックしてみたけど見る気起こらんのが多いな〜今期 スレイヤーズ、バーディーは過去の遺産みたいなイメージで見る気起こらん(もともと好みじゃない) セキレイは一騎当千系のバトル美少女パンチラ物か? BL?な骨董洋菓子店、やたら濃い大人向けっぽいヴァイオレット、夏目、薬師寺涼子もパス。 アキバちゃん、チョロQ、スケアクロウ、パス。 とりあえず継続のギアス、マクロスに加えて ゼロ使…過去作見てて惰性 魔法遣い…1期見始めてみて結構好み の二つと ハーレムギャルゲっぽい乃木坂 普通にストーリー楽しめそうな無限の住人 萌えアニメでストライクウィッチーズ、ひだまり ってとこかな 今期は萌えアニメはまぁ良さそうだけどストーリー楽しめそうなの少ないな〜 濃い絵のも見てみないと駄目かな
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 00:29:06 ID:y89wHhtTO
セキレイ好きかもー
セキレイ D 冴えない主人公の前に謎の戦う美少女が現れて・・・ こんなありふれた話では、エロを楽しめるかどうかに かかってるんだろうけど、このキャラデザではなぁ。 キャラが出揃ってコメディ色が増すなら少しは興味でるが・・・ スレイヤーズ C 一期を少し見ただけなのに懐かしさを感じでしまう。 おそらく時代を感じる作風その物へのそれなんだろうね。 大して面白くならないだろうけど、安心して見られそう。 魔法遣い C- 一期は実質未視聴。 ハルフィルムらしい叙情性は好きな人には堪らんのだろうけど。 俺はスケッチブックみたいに気の抜けた笑いが挟まってないとキツイ。 どうしたって目につく実写処理の背景は、 面白いけど不自然さが先に立つ。さほど効果的にも感じないし。
ひだまり S ぱにぽに6期はじまったな
魔法遣いに大切なこと E MUSASHI2期はじまったな
ブラスレ 13話 C 前回からの繋ぎが強引すぎるwバトルもなく普通に暗い話 昔っからジョセフは良い奴だったんだなぁ
ひだまり S すごすぎる。 ネギまもぱにぼにもたいして好きじゃない俺だが、 この原作再現度には参った なんか単行本読んでるのかと錯覚した
ストライプパンツ E GONZOの本気を見た
ひだまり B 作画枚数に頼りすぎ
西洋骨董 E またゲイを題材にした作品なのかー。 イケメン会話劇くらいに思ってたよ。 演出面ではコメディ描写が外し気味。 ひだまり B 一期に比べると動きがいいAを見てアレっとと思ったけど、 ダラダラと日常会話を続けることでキャラを立たせる、 ただそれだけのミニマルな作りは健在なようで安心した。 物語の呪縛から逃れた作品は見ていてホッとするよ。 (物語らない方が遙かにマシなほど退屈なのばかりだから) ストライク C- アイマスやスカガからゴテゴテしたメカを廃して、 更に萌え度を上げた感じになるんだろうか? 完全な導入話で、まだ作風も分からんから様子見。
セキレイ D おっぱいアニメかな? それとも関俊アニメかな? 戦闘シーンとか話より博士が喋ってるシーンのが印象に残ってる 話はいろいろ唐突過ぎて少しポルナレフ状態になった サクラ大戦+ガッシュ+女神様+おっぱい−何か=これって感じ ひだまり C のほほんなARIA的位置のアニメ なんかAは無駄に動いてるなーと思ったけど、Bはほとんど動かなかった まあ、動かないほうがらしい気がするけど あと、演出が少し悪目立ちしてるような気がする ストライク C パンツアニメ 設定とか、世界感の説明がほとんどないのはなあ 戦闘シーンもかなり動いてたし、何をしたいか何を見せたいのかもわかるんだがさ 坂本少佐のキャラが好きだからC なんか、ルチャーさん臭を感じる
セキレイ D おっぱい 被りも無いので適当に見る 空きが必要になれば潔く消せる便利枠 スレイヤーズR D 前作を知らない 随所に良くも悪くも時代を感じる 特に興味が湧かなかった&被りがあるので切り あくまで当時のファンに向けられた作品だと感じたがどうだろう 魔法遣いに大切なこと C 一期は知らない 世界観がよくわからんが困る程じゃない とりあえず画面が見てて涼しげ&嫌いな雰囲気では無いので続視聴 田舎っ子の成長をマッタリ見守る方向で良いんだろうか
何か前期から男向けは内容のないエロアニメが多いな。 こんなんだから見るアニメがねえって言われるんだよ。
金にならんとどうしようもないからな
・ブラスレイター(12) A− 普通のアニメじゃできない話。しかし今までの心理描写重視の作風とはやや異なるかも。 「俺はもう駄目だ、お前だけでも行け」「あなたを見捨てられない」のパターンは飽きた。 それを壊してくれたブラッドの一発は神がかっていた。 ・ヴァンパイア騎士(13) C 説明回だったな。枢メインで締めるとは。 枢の計画など伏線を大量に残しているのはいただけないが、この繋ぎは製作上の都合なんだろうな。 ラストは意外性と驚きがあるが面白くはないんだよな。このオチには何とも言えない。 ・RD(13) C こういう回は評価しにくい。挑戦してるが新しい演出でもないからな。 内容があまりわかりやすくない、感動性がそれほど高くない、挿入歌がいらなかったな。 でも雰囲気だけは十分に出てる。う〜む。 ・アリソンとリリア(14) C いつもの第1話。淡々としているのも変わらない。 キャラが増えたがこれを生かせた話を作れるかだな。ヴィルとアリソンの焼き増しになるならつまらない。 ヴァンパイア騎士 総合B− タイトルから予想できる内容の少女漫画アニメ。それにしては出来がそこそこいい。 少女漫画独特のとっつきの悪い空気はいくつか軽減されている。 ストーリー色、キャラ色ともに強め。ウザキャラもいなく、派手さはないがまったりと優姫に萌えるアニメ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています BLASSREITER ブラスレイター part24 [アニメ] 【クラオタ】アニメとクラシック第8期【アニオタ】 [クラシック] BLASSREITER ブラスレイター part25 [アニメ] 新番組を青田買い! Part145 [アニメ新作情報] アリソンとリリア 危機8発目 [アニメ]
裏工作なんだろうが意味あるのか?
セキレイ D 見所はおっぱい。 スレイヤーズ D 今風にアレンジしてくるかと思ったらノリが昔のまんまだった。 魔法遣いに大切なこと E 背景はあれでいいんだが、人や物はちゃんと書いて欲しい。 ひだまりスケッチ E 演出過剰すぎる、特に×が飛び交うシーンは酷かった。
自分が面白いから評価したら裏工作とかどんだけ〜 ここは信者系とかもよく集まって評価するからな
それよりもアリソンスレなんてのを見てる奴がいる事に驚いた
なんかラノベって一定の信者が支えてる印象があるなぁ アリソンとか完全新作だったら、普通に切られてるレベルだと思うが
そんなこたぁないな。アリソンの魅力だけはあるね それ以外が全部糞ってのが問題だけど
西洋骨董洋菓子店 E 何かドラマをチラッと見たことがある気がする 背景の違和感を差し引いても絵が好みじゃない 役者は悪くない面子だが、初っぱなからこれは…… 悪いが最後まで見る気がしなかったのでそのまま切り ひだまりスケッチ×365 C 前作は未視聴 分かりやすい導入で有り難かった 言わずもがなシャフトシャフトしてるので駄目な人はとことん駄目そう 絵とキャラがかわいかったので来週も見る 提供絵の方がスッキリしてて好きだけど
セキレイを見た 色々と微妙だな・・・戦いあうのは舞姫とかそっち系統で いいだけどキャラデザイン、特に腰の部分が問題。 OPのキャラソンもキャラソンらしく糞歌だし 狙っている層がハッキリしているのはいいんだけど、 そういう連中に受けるかどうかはちょい微妙。萌えオタはロリ要素が ないと食いつかないし・・・どうなんだろうね 1話は評価はC-ぐらいで
ストライクウィッチーズを見た テンポのいいスカイガールズでした それ以上でもそれ以下でもないな・・・ 評価C+
ストライクウィッチーズ B+ うちの電子番組表に「ストウィ」って書いてあったので、何かなと思いながらも一応録画しておいたら、これが映ってた 「ストウィ」じゃ分らねーよ それはともかく、見る前はスカイガールズみたいなアニメかなと思っていたら、まんまだった スカガが好きだったので、わりと高評価 軍隊ものの割には軍内部の雰囲気が良さそうなので、主人公もすんなり溶け込めそうで○ でも11人もキャラいるのに1クールで纏められるのか不安 でも女の子達の普段の恰好が凄いな あれは一応、水着って事で良いのか? ひだまり C+ 1期よりも導入部分が親切ってのは、どうなんだろう? 1期見ていない人の方がすんなり入り込めそう 中身は相変わらずのまったりアニメ アリソンとリリア C- やっぱり主人公の声優は変えておくべきだったよな… 色違いのアリソンにしか見えん
ストウィじゃなくてストパンってするべきだよな。
偽スカガだろ
>>898 スカイガールズ自体がそんなに知名度高くないアニメだろJK
スカガOVA→ストパンOVA→スカガ→ストパンって順なんだがね
セキレイ 1話 C 良くも悪くも予想通りだな 正直バトロワ話はもう飽きたな スレイヤーズ 1話 評価なし 冷やかしで見てみました ツッコミに時代を感じた 魔法遣い 1話 D 背景が気になって中身に集中できない アリソン 14話 C 毎回話の最初の楽しげな感じはいいな 西洋 1話 C ゲイのおっさんの葛藤は意外と面白いかもしれない
相変わらずゴンゾ社員の工作スレだな
ストウィ B 躍動感のある戦闘も、日本の古きよき田舎の風景も、軍隊という硬派な舞台も、戦争を拒否するシリアスな場面も、全部水着を活かすため 製作側が見せたいものが徹底されている、素晴らしい。 ひだまり A 4コマはコマ割以外に物語に幅を持たせることが難しいと言う欠点を抱えている(その部分を読者の想像で埋められるのが強みでもある) コマの間に当然あっただろうやり取りを無理なく追加し、視覚に訴える演出は原作のテンポを崩さず、パステルタッチの作画が原作の柔らかい絵柄をほぼ完璧に再現。 萌え四コマはアニメ化で原作を超えうることを証明した作品。
鉄腕バーディー B+ 作画がよかったなぁ 千葉さんの声は若干ウザい、ストーリーは比較的わかりやすい感じかな 古臭いとか言われてたけどあんまり古臭いとは思わなかった。スレイヤーズのが古臭く感じたなぁ
鉄腕バーディー B これと言った目新しさは無いが安心して見れる 言われているようによく動いてて気持ちいい 癖の無いキャラデザも見安い 強いて言えばバーディーが若干うざいことくらいか これからの展開に期待
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 17:41:03 ID:DUUDU7FTO
セキレイやかんなぎみたいなダメ男に美少女が惚れるみたいな展開的なハーレムアニメマジいらねぇ アニメ業界の質を落としてるだけ そういうのはエロアニメでやれ
質w じゃぁ売れない空気オナニーアニメを量産するIGも潰れたほうがいいな
セキレイ・ストライクウィッチーズ・西洋骨董洋菓子店 E 夏アニメは気持ち悪いアニメばかりだな これに比べたら前期のかのこんは面白かったよ
どう違うんだよw
今期はブラスレイターを超える熱いアニメないの?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています BLASSREITER ブラスレイター part25 [アニメ] BLASSREITER ブラスレイター part24 [アニメ] 【クラオタ】アニメとクラシック第8期【アニオタ】 [クラシック] 新番組を青田買い! Part145 [アニメ新作情報] BLASSREITER ブラスレイターネタバレスレ [アニメサロン]
>>912 バーディくらいか
真面目に作ってそうなのは
>>910 それに蘭も加えてください
ここまでひどい内容のNHKアニメは久しぶりだ
久しぶりってw まるでコイルは面白かったみたいな言い方w
>>914 無限の住人もそれなりに金かけてそうだよ
金かけてるからってまじめに作ってるかどうかとは別だし、いいアニメってわけでもないだろう。
ブラスレイター バッカーノ 精霊の守り人 これらのような真のアニメファンが楽しめるアニメって今期全然ないよな 萌え豚ご用達アニメばっかり・・・
>>918 いや、アフタヌーンものって凄ぇ投げやりな事多いからさ
作画がまともに見える程度には金かけてるなーと
ストライクウィッチーズは真面目に作ってるよ 真面目な作品を作ってないだけで
原作はかなりの画力漫画だけどな 漫画では間違いなくトップクラス アニメでもトップクラスの作画じゃないとつりあわない
>>916 コイルは取り敢えず視聴に耐える出来だった。
蘭は2話まででギブアップした。
>>919 バッカーノのメインスタッフがいる夏目友人帳にご期待ください
>>919 真のアニメファンって何だ?
ちなみに揚げられた3作はどれも好きだ。
こういうアニメが増えてくれると嬉しいけれど
萌え系は需要があるんだろうな…あとは金払いがいいとか。
西洋骨董洋菓子店 A 魔法使いに大切なこと C ひだまりスケッチ E テレパシー少女蘭 B 今のところこんなカンジ
魔法遣いは1期も見てないと駄目ですか?
ブラスレはジョセフ弱すぎw
>>928 腐女子の評価って出てくる男の数に比例してるんだなw
・セキレイ(1) C− おっぱいアニメ。かなり巨乳が強調されるので好きな人はいいかも。 ありきたりすぎる作品で中身薄めかつ説明不足で丁寧さがない。バトルも魅力を感じないのは痛い。 でもまぁ平凡と言えば平凡か。せめてもう少しキャラが立ってくれればなぁ ・スレイヤーズR(1) B 90年代を感じさせる古さ、夕方に放送していい子供向けアニメ。 ギャグファンタジーとしてキャラ立っており、話のテンポがかなり速いがぶっとんではない。 良くも悪くもスレイヤーズらしい。変に期待しないで気軽に見たほうがいいな。 ただ声はかなり違和感が。リナの声は現代ではきつすぎる。 ・魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜(1) E 浮いている実写背景については他の人と同様。 それ以上に単純につまらない。中身が全くないアニメなのでかなり眠い。雰囲気アニメにすらなっていない ・ひだまりスケッチ×365(1) C+ 原作1話。キャラが揃ってないのでひだまり分は低め。演出も控えめだったな。 まったりとした作風は健在。平凡な内容でもしっかりと魅せてきて飽きがない。 2話以降は一期の作風に戻すらしいので期待したいところ。 ・マクロスF(13) D+ 説明不足すぎる、展開が唐突だな。シリーズ未見だと背景設定が全くわからん。敵にもう少し語ってほしいところ。 ランカの萌えもあざとさと下品さが見える。歌がなかったのも失敗だし、いつもの後半に盛り上がる構成もなかったな。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) BLASSREITER ブラスレイター part25 [アニメ] BLASSREITER ブラスレイター part24 [アニメ] 【クラオタ】アニメとクラシック第8期【アニオタ】 [クラシック] 新番組を青田買い! Part145 [アニメ新作情報] BLASSREITER ブラスレイターネタバレスレ [アニメサロン] みてねぇーよ。
スレイヤーズ D 良くも悪くも想像どうり、見てると妙な安心感はある 魔法遣い D 相変わらずここのアニメは眠くなる。しかもあのキャラデザでは・・・ 西洋骨董洋菓子店 D 早々に切り確定かと思ったが、意外と笑えた。次回も見るかは微妙 ひだまり365 B 宮子かわいい バーディー B 時代を感じさせないつくり。作画もいいしこれから楽しみ 薬師寺涼子 C 薬師寺涼子が思いのほかかわいい。話のほうは・・・う〜ん、どうなんだろ セキレイ C エロい ストチーズ C スク水!パンツ!サイコー!!でもやはりパンツはスカートがあってこそと思うわけで ゼロ魔3 S 信者の希望的予想
スレイヤーズ C まぁ懐かしさも相まって俺はとても楽しめた。当時の感じも余り損なって無いので、これから先も楽しみだ。 ただやっぱり新規さんには、結構きついかもという事で評価は低め。 魔法遣い D 実写を使って前衛的な作品を作りたかったのかもしれないが、世界観に合ってないように感じた。 まったりした良い話でいくなら、優しい背景を使って欲しかった。 ひだまり365 B 今回は良く動くなーという印象、原作読んで無いから、入学初期の話はとても楽しめた。 あとEDが今回もとても良く、本編でまったりした後の余韻に浸るには良い感じ。 ストウィ C 話はいたって真面目な感じ。取り敢えずズボンとスカートを書き忘れたアニメ。 パンツもどきが常に見えるのはマイナスに値するだろう。 パンツはスカートからチラッと見えるからこそ良いんじゃないか。 バーディ B 全然期待してなく、「ゆうきの作品か〜」程度で見たが、1話で力を入れているのだろうけど キャラデザも濃くなく、動きも良い、内容も分かりやすい。少し古いかもしれないけど、 とても面白かった。今のところ夏期で一番。
>>919 お前はどれもDVD買ったのかよ
売れないし、大してシナリオいい訳でもないアニメ並べて何がしたいんだ?
コードギアス B これが最後の学園ドタバタならまぁ大目に見よう。たった1回マルチデートを晒したぐらいで 「学校ではダメ人間でおなじみのルルーシュくんです」のキャラ立ては無理があるw さよ子さんのこういうのも、使えないって言うんだろうかwむしろカルメルさんに近いものがw そういや本編で乳会長と接触したのは初めてかな? 最後シャーリーが歩いてる横のビルホールから爆風でも来そうな雰囲気だったが、 もっときつい爆弾が仕掛けてあった。 マクロス B あれ?たった一回でわけわからんことにw 設定とか期待してるアニメじゃないので、無駄に複雑だったり勿体つけたりするのはやめてほしいな。 アルトの代理でシェリルのお付きをやってるミシェルがかっこ悪すぎるwまぁ彼でなかったら クスリに気がつかなかったんだけど。
二十面相の娘 D↓↓ 4回分・・・・なんだこの迷走展開は? 昨日の回でひとつ区切りがついてるんだけど、これはなに? カタルシスがないというか・・・この4回の間、チコなんもしてないじゃん? 脇はザコばっかだし、探偵団できてないし、そんで戦争がどーとかそういうのだけはしっかり説教食らってさ、 はあ?だ。これはないだろう?ああ〜すっごい疲れた!
バーディ D 正直「どこのウルトラマンや!」ってツッコミたくなるような展開で汗だくや ゆうきまさみなんて終わってる漫画家の原作を何でいまさらやねん パトレイバーなんておっさんの絵日記みたいでかなわん あれは押井が作ったから人気でただけで原作関係ないやん
メイドガイ D↓ ラスト2回分視聴。ふり返ってみれば、恋バナに傾倒しないシリーズだったのは けっこう印象がいい。じゃあちちネタがハマってたかというとかなり疑問だけどw 題材よりもテンポの方を磨いてほしい。富士原なえかが隠れオバカという設定が、 コガラシさん以上のキモだった。 ネオアンジェ B はい、本筋はどうでもいいんです。11話で横に背伸びをしながら枠に入ってくるアンジェリークとか、 ああいう少し意外なカットが見れるだけで十分。これも3回分視聴。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 14:43:18 ID:mA9pZdABO
ネオアンジェ D うーん・・・ 何で今さら感がぬぐい切れない駄作だろ フジテレビ制作陣も関与してるらしく演出がやっぱりwってな感じも否めない 少林サッカー的な演出のドラマ、アニメに古い月9的演出を持ってくるなど劣化が激しいTV界が生んだ駄作としか言えない ホントになんなんだろうね・・・
スレイヤーズ C 前勉強として全作を数作視聴していたのだが 他の人も言ってるように昔のノリと作風そのままで登場している 説明的なセリフが多いのも全作からこれだけ間が空けば仕方ないのだろうが 以前からのファンの方たちを除けばやはり少し置いてきぼり&ついていけない感がある 次回を見るかはまだ未定の複雑な気持ちになった
バーディ B- いかにもって感じだけど、アニメらしい体の描き方や動きは久しぶりに見た感じもする 取り合えずテンポと作画を維持できればBとCの間くらいは期待できそう
魔法遣い D 実写背景はいいんだけど、草一つ動かない実写は絵よりダメなんじゃないかな 絵の動きばっかり見てて動かない実写背景が押してくる圧迫感には気付かなかったのかな 前作と違うんだろうけど、前作を見ないとわからない魔法のある世界観を全く説明しないのもどうなんだろ 厳しい評価だけどそれなりの作品なので仕方ないかなと思う スレイヤーズやバーディなんかは年配にはいいんだろうけど 若い人には受け入れがたい・とっつきにくい印象を持ちました
ひだまり 1話 A よく動くひだまりというのが変で面白かった SW 1話 C スカガより退屈しなさそうではあるが、結局似たようなもんかも マクロス 13話 B わけがわからん バーディ 1話 B アクションあるし、話も好みだな しゅごキャラ 39話 B 唯世きゅんかわいい
コードギアス B 前回、「いやな雨だな」とシーンの最初から思ってたんだ。 でもあえて疑問を。ユーフェミアを見た時にこれは必要なことだったんだろうか?と。 これでスザクと動機の交換が成立したということはない(あ、ルル勘違いするかもしれないけど それとこれとは別)。ルルーシュにとっては一種スザク以上にユフィが特別な存在なのだから。 ではシャーリーは?どれほどルルーシュの思いが注がれても、機能としてのシャーリーは 駒にすぎない。ハチマキとタナベ、と言ったら言い過ぎか。 一方、ジェレミア卿にはもう手放しで唸るしかなかった(ただ、目的は「わからない」じゃなくて 明らかに暗殺だよなぁ)。仰木さんとヴィレッタ先生とか、たったこれっぽっちのカットで すごい密度を感じる。 お稲荷さま D 3回分視聴。相変わらず、おもしろいのかかったるいのかよくわからんアニメだw コウちゃんって、キーキーしたキャラじゃないので、何やらかしても全然うざったくないな。 鹿野の子が手ほどきでもしてあげればいいのに、こいつも神々並みに自分のことしか考えてないw 弟当主の素質あり杉。ざしきわらしだったら、どんだけ破壊しても大丈夫じゃないかなw
あと未消化はRDとイタキスか・・・SAあまつきブラスレイターもあるが。 新番見るかなぁ。
ブラスレ見てくれ
ブラスレイターは見るべき
>>948 日本語でおk・・・
ってかもう少しまとめようぜ
ドルアガ爆死したから今度はブラスレに鞍替えっすかGONZO社員さん
ブラスレ見なくていい イタキス見た方がいい
949だけどブラスレは9本たまってる><
>>952 あーちょっとショック状態だったのでごめん。
ブラスレは10話のラストだけでも見るべき
隊長の すごい 腕立て伏せ
ストライクウィッチーズ 1話 A なんというパンツアニメ、ゴンゾサイコーw セキレイ 1話 C 良いおっぱいアニメだが、ヒロインが下手なので減点。 ひだまり 1話 E 中途半端なエロアニメ、風呂シーンに絶望した! 魔法遣い 1話 E 同じく風呂シーンに絶望した!
なんか見覚えがあると思ったがゴンゾ繋がりでカレイドか
>>946 スレイヤーズはまぁたしかに古臭いけど、バーディはそうでもないよ
古臭いと感じる要素があるとしたらせいぜいキャラデザインぐらいだな
バーディって古いのか。 全然予備知識無しで観たけど普通に新しい作品に思えた。 スレイヤーズは何もかもが古過ぎ。
バーディは原作をだいぶ改変してるからね スレイヤーズはキャストもスタッフも当時のまんま
古い新しいってのは、実際に見てる人なら感じる事が出来るけど 見てない人にとってはイメージの世界だからねぇ
イメージ的に古臭いと思い込んだら、その人にとっては古臭いアニメなんでしょ
ブラスレイター A 12話良かった皆同じ目的を遣ろうとしてるのに止めをさすブラッドと助けるヘルマンの対比が良かった エンディングの演出は何時もEDと次回予告がローテンションで ブラスレはこういう演出しないと思ってたからギャップで凄く良かった ひだまり365 B 動きすぎでひだまりっぽくないかなと最初思ったけど変わった演出だと思えば気にならなくなってきた 変な演出は好きだ スレイヤーズ B Aパートちょっと付いて行けなかったけどBは大丈夫だった色がくどい気がしたが なれると映える気がするエンディングの入り方はいいと思う ストライクパンツ B 設定は知っていたしキャラと世界観が古風?だからかすんなり入れた とりあえず続編っぽいのを見たアニメはAパートや1話で躓きそうになる 続編でこれだから新作を見るのは大変だ ブラスレイターはオープニング変わるかなと思ってたのに変わらなかったから なんでだと思ったらネタバレになるからずらすらしいこういう事を平気で遣るから恐ろしい
>ストライクパンツ 気持ちはわかるがw
・西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜(1) D ノンケの俺としては評価は低くならざるをえない。ゲイネタはあくまでコメディ的に使っているが、 ゲイに力を入れすぎているな。キスや直接的な同性描写はない。 ケーキ屋の話を全くやらないで1話を丸々ゲイに使ったのが残念だった。気になる伏線等は結構ある。 ・イタズラなKiss(13) A 暗い話になるのかと思いきやおばさまがやってくれました。 テニスコートでの入江の反応がベタすぎて笑える。金ちゃんは琴子を大切にしてほしかったな。 いい最終回だったが、やはりラップはいらない。 ・しゅごキャラ!(39) B いい話なんだけどあむ分は不足気味。×ダイヤをこういう使い方するのかと感心した 声ですぐに気付くと思うんだけどなぁ。 ・鉄腕バーディー DECODE(1) D+ 変身宇宙ヒロインモノ。露出は多いが今のところエロ要素は皆無。 展開・構成が非常に平凡で盛り上がらない。バーディーが常に隙だらけなのでイライラする、さっさと捕まえろと。 そんなにわかりやすい話でもないように感じるのだが。 ・コードギアスR2(13) D 4話のロロの時と同じような印象。オレンジは執念があるからこそのキャラだと思っていただけに、この変わり様は残念。 シャーリーに関しても素直に受け入れにくい構成になっているのがなぁ。サブキャラのエピソードがほとんどないのも駄目。
・薬師寺涼子の怪奇事件簿(1) D 安っぽい話。展開だけは速いが中身が無い。 この手の話は涼子が天才なのが通例だが、ひらめきや名推理といったものはまだ無い ・狂乱家族日記(13) B+ 珍しく感動家族話でした。エロもあるよ。 が、後半は凶華様大暴れ+新キャラ続出で疲れる。凶華様が出ると、とたんに一般人の千花が目立たなくなるな。
相変わらずこいつ見る目無いなw 成長ってものを知らないのか?
あんま人の評価にとやかく言わない方がいいよ 携帯なんで次スレは↓の人お願いします
・・・・ん?ああ・・いや、俺も無理。 ↓
/ メ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ .| 〈 /´ : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ: : : : : : : :i : : : : : : : : : : : ハヘ .| 童 こ あ i /: : : : : : : : : : : : : : :l: : ト、/ ヘ: : : : : : : l: : : :l: : : : : : : : :ハl | 貞 の ち ノ i: : : : : : : : : l: : :l : : l: : トミ///i: : : : : : : l : : : l: :l: : : :i: : : ハ |. だ 人 ゃ i. l: : : : : : : : : l: : :l : : l: : ト-l,-‐l: : : : : : : l: : :l: l: :l: : : :l: : : : ハ .',. : 達 あ l l l: : : : : : : : :l: : :l: : :il: : l l: : : : : : /l: : :l: !: :l: : : :l: : : : :ハO ○. : : ヽl l: : :l : : i: : : l : :li: : :l', : l !: : : : : / .l: : l:/l: :l: : : :l : : : l、 l. `ヽ、.,___,,.. -- l l: : :l : : l: : : l',: :l ',: :l ', :lノノ /: :`ー-ム..l_/ l : l: : : :l : : : l i l l l: : :l : : :l : : l ', :Lヽ:l‐', l /: : : :/ l: :/¨l /l : : : l: : : : l l l l l : : l: : : l : : l,キ:! ヾ ',lu 〈 : : :./ __」∠ l/.l : / :l: l : : l l l .l l: : :l: : : ヽ : l >i'.,ニニニミ \:〈 Z-―-ミヽ, l: /: / /: : :l 〃 l l、 : ' , : : ヽ: K/ ヽ:`i ´ l:,イ: /:/ : : // ll ヽ: :ヽ: : :lヽl //// V //// /l:l: // l: : / l ヽ: : ヽ: :ヘヾ、 i / ll/l/: :l: :/ l\: :l\丶 u ___ ....、 //: : l :l,イ l: : \i: :ヾ、ヽ. ( ノ /l l : : l:/: l l: : : l:ヾ、:l lヽ l`i 、 ` ー‐ ' , イ:l: :l l: : :l: : :l .l: : : l: : : トL_L廴l `丶、 ..__ .. ' l、〜''l: : :l: : :l l: :l: :l : : :l / `丶、 _/~ ヽ .l: : l: : :l l: l : l: : : l. / ./7>、 r<ヽヽ ヽl : l: : :l
ストライクウィッチーズ C パンツアニメにストーリーを求めちゃダメなんだろうから よくわからないやり取りや面白くも無い決めゼリフで物語りが進むのはいいんだよ 問題はパンツだ このパンツの評価は「C」、そういうことだ
バーディー B ちょっとカートゥーンっぽく見える時があるね。 結構情報量あるのに見やすくて、掴みとしてはなかなか。 バトル多そうなのが個人的には引っかかるけど、 ヘンに捻ることなくエンタテインしてくれそうな気がする。 薬師寺涼子 C- 厚労省の天下り役人が警視庁の参事官を暗殺だってよ。 傍若無人な主人公は気に入ったので今後もチェックするけど、 こんなバカげた話が続くなら最後まで見られないだろうなぁ。 ゼロ魔 C- 話のつまらなさに辟易して2期途中で止めちゃったんだけど、 ルイズはやっぱいいね。また嫌気が差すまでは見ようかな。 さっそくBパートが退屈だったけど。
ストライクウィッチーズ C パンツパンツ言われて「パンチラ多いののかな〜」とか思いながら視聴 …うん、スカート書き忘れてるわ、コレ。 インパクトは強いものの、パンツ見られて恥らうってな萌えが無い分マイナス 実は1話の話題性狙いだった、てな事で2話以降は普通にはいてたりしないかな… 内容的にはよくある感じで、1話のヒキとしてはイマイチだったと思った
コードギアスR2(13) D- ・サクラダイトをどうにかするナントカについては、せめて伏線が欲しかった。 いや、伏線なく「こんなこともあろうかと」って新技術が出てくるのは一期から のことだが、最近連発しすぎ。 ・オレンジの過去も上記と同様、ちょっと唐突すぎる。持て余したキャラをどうにか始末つけたかった感じ。 ・シャーリーについてはアイデアも演出も良かったんだが、短い尺の中に詰め込みすぎで感情移入できなかった。 一期ではそれがテンポの良さに結びついていたのに、この違いはいったいどういうことなんだろう。 ストライクウィッチーズB+ なかなか良い感じ。今期開始じゃバーディー、ひだまりに次いで三番手くらいに面白い。 評価スレ見てなければスルーしてたかもしれんので、ありがたい。 ところで、俺にはパンツじゃなくて、ブルマに見えるんだが世代のせいかw
どこぞの携帯と違った良評価ktkr
・コードギアスR2 B シャーリーが・・・。 ・狂乱家族日記 D 猫耳キャラだらけになってきた。 ・ひだまり365 D 動いてるひだまりはひだまりじゃない。 あと1期よりも演出が稚拙になったかも。 ・ゼロの使い魔 E なんか3期って感じがしない、関係がリセットされてるように見える。 ・ストパン 評価不能 これはちょっと評価しづらい。
>>981 >・ストパン 評価不能
>これはちょっと評価しづらい。
逃げるなよ!
本当は好きなんだろ?パンツ
イタキス D 2回分視聴。きんちゃん可哀想すぎるの巻w 弟君が気の利いたところを見せているが、この作品には珍しい伏線→回収の展開で、 ここだけ浮いて見えてしまったw むら子が出ると、お〜豪華ゲストと思うようになってしまったw
千葉組継続番組 A B ブラスレイター C ToLoveる、二十面相の娘 D 狂乱家族日記、ゴルゴ13 E ブラスレイターはAでもいいんだけど、話の転換点でどう変わるか…。 ゴルゴ13は本来的な意味での空気アニメになってる。見てる奴残ってるのか? 狂乱家族日記はもう少し何とかなると思うんだが…。 とらぶるはあらゆる意味で教科書通りと言うか、スレてるアニメファンには物足りないだろう。
お稲荷さま D 耳wと、しろちゃん。 可愛いところが長続きしないので、この回は保存しておこうと思う回がなかなかないな。 ネオアンジェリーク B 全編早見再生にて消化w
薬師寺 1話 D 好みに合わない ブラス 13話 B 貧乏すぎだろ ギアス 13話 C シャーリーはもうちょっと劇的に死なせてほしかったな お稲荷 14話 D 毎度本筋のどうでもいい感が凄いな ソウル 14話 B やっぱりこのアニメはキャラ立ってるな
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 01:02:03 ID:FvjgYIYP0
結局ブラスレイターより面白そうな新番はどれなの?
全部
そういや俺も今期の評価はまだだなぁ 1話ぐらいで バーディー サクサクっと進んでポンポン跳ねるのが良かった これからもかるーく跳ねてくれたらそれだけで楽しそう 見る前は全く期待してなかった分だけこの1話は良かった 評価B+ テレパシー 1話は厳しい・・・キャラは幼さを出してて可愛いんだけどね 評価C ストライクウィッチーズ これは面白そうなスカイガールズだな スカガよりも戦闘をメインにしてくれると期待 評価B- セキレイ バトル、キャラ、ストーリー、どれも中途半端な・・・ 宣伝が盛んだったから期待したのだが 評価D+ スレイヤーズ スレイヤーズは始めてみるがこれは面白いのか? 微妙・・・まぁ楽しそうな雰囲気は感じたが・・・ 評価C- ワールドディストラクション これは楽しそうだ。ドルアーガを楽しくしてシャニティアから ホモ臭さを抜いた感じになりそうか?ちょっと期待したい 評価C+ ゼロ魔3期 ルイズがデレすぎだなぁ・・・オリスト臭いのにまた 下手に原作を弄ってるし・・・もう好き勝手に作ってくれ 評価D+ ネオアンジェ 前期と変わりがわからなかったからちょっと見てすぐ寝た 評価E
>>976 乙
・ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜(1) B−
釘宮病患者向きアニメ。
腹黒メイド、淫乱姫などの設定も消えルイズを中心にしていること、サイトもルイズ一筋になるなど性格にかなり改善が見られる。
二期ラストからの繋ぎでかなり苦労しているように見れる。原作読んでないがかなり違う話なんだろうな。
作画関係は期待しないほうがいい。
・夏目友人帳(1) B
設定はやや弱めだが悪くはない。まったりとした空気に少しコメディを入れる雰囲気がかなりいい。
ただこの設定ならもっと夏目の心理面を強化してほしかったな。グロがないのは安心できるところ。
・ワールド・デストラクション(1) C−
こっちは同じにゃんこでもかなりギャップがでかい。ぬいぐるみキャラとかが好きな人にはいいかも。
話は王道すぎる。世界破滅の設定がムチャクチャなのでここはしっかりやってほしかった。
人質を取る戦略がやたら多いのが気になった。
辛坊演出は見づらいから止めて欲しい。
ストライクウィッチーズ D 穴だらけの設定には目をつぶるとして 存在感の希薄なキャラ、おざなりなメカデザイン等 全体的につくりが雑で萌えアニメの1形態以上のものには なっていないように見える。戦闘形態をふくむパンツ姿の キャラデザに萌えるか萌えないかがほとんどすべて。
埋め
埋め
埋める
埋め
埋める
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。