1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
自分の好きな作品以外は駄作と罵りあう仲間が集う星。
ここはエンドレスイリーガル。
無駄に絡むんじゃねえよ厨房。
野郎共!
・節度を持て!
・人の話しを聞け!
・相手の立場になってみろ!
・分かるように話をしろ!
・人のフリ見て我がフリ直せ!
・珍獣には餌をやるな!
以上だ。
【今後、放映・配信・公開・発売予定のロボット"関連"のアニメ】
鉄のラインバレル(2008・秋)
機動戦士ガンダム00 第2期(10月・ギアス後番)
TRANSFORMERS ANIMATED
RIDE BACK -ライドバック-
METAL HAZARD 夢幻
ロボディーズ(仮)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 全4部作(予定)
中編『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(2008下期、上映時間:90分)
後編『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:急』+『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:完結編』(未定、上映時間:45分×2)
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
劇場版 交響詩篇エウレカセブン(仮)
マジンガー新作(今川マジンガー、「今年はコレ」という記述はあったが…)
破邪大星ダンガイオー・リメイク
ストライクウィッチーズ(GONZO 2008年夏?)
【現在、放映・配信・公開・発売中のロボット"関連"のアニメ】
マクロスFRONTIER
コードギアス 反逆のルルーシュR2
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ(OVA)
ヤッターマン
ファイアボール
5 :
蝙蝠男:2008/05/08(木) 01:21:43 ID:0f8lLHD10
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:51:28 ID:NTVRQp5n0
>>5 やー、そのエキスポ、チョイスの基準がわからんですなぁ、蝙蝠さんや
トランスフォーマーやゾイドなんかはノータッチなのに
そのくせミクロマンは入っているし、奇天烈大百科も入っている
ガンダムは初代と種だけ、マクロスはなぜか「超時空要塞」の冠がなく
ダンガイオーはなぜか2000年代で、ロボタンはリメイク版の80年代
まあ権利関係で集めやすいの集めたんだろうけどね
会社を超えてロボアニメの歴史をまとめた展覧会とかは、まあ無理だろうな
ダイアポロンが入ってることにワロタ。
協力会社の中でエイケンがすげー浮いてる。
8 :
蝙蝠男:2008/05/09(金) 01:00:48 ID:ybHK7hul0
そういや、初代鉄人28号はエイケンか。
今川28号のパルムはつぶれて別名義で再建したっけか。
とにかく期待感より生暖かい目で見たくなるエキスポだなあ、と。
銀魂のキャラクターデザインの人が今川マジンガーのキャラクターデザインに
決まったって聞いた
まぁ永井豪まんまなデザインらしいけど
一応進行しているんだねぇ、話がホントなら
ガイキング張りに金かけてくれればな。
まぁ、今川だとそれでも足りないだろうけどもー!w
順調に進んでるのか
しかし最近リメイクばっかだから、今やっても埋もれちゃいそうな気がするな
12 :
蝙蝠男:2008/05/12(月) 02:58:52 ID:cVxyaZ080
ガイキングは人は集まったけどスケジュールや予算は良くなかったような・・・
今日のギアスはロボ的に見所が多かったけど、逆に、詰めすぎててもったいなかった。
紅蓮の空中合体は次の戦闘とかに回しても良かったと思ふ。
>>12 予算はドラゴンボールの税金対策だから
ワンサカ出てるよ
というか出てないと東映で枚数10000枚とか使えないよw
飛べるようになってパワーアップっていうならそのシチュエーションで話一つ作るもんなのに
この辺がギアスはロボアニメじゃない所以だろうな
グレンラガンも初めて飛んだときはかなり
あっさり目だったな
戦闘中に敵を串刺し→これ取り込めば飛べるんじゃね?→強制的に自分の一部にして飛行ユニット出来上がり
なんて微妙なエグさの「飛行可能になりました」シチュエーションはおそらく後にも先にもあの作品だけだろうけど
それで一話費やせるかって行ったらちょっと疑問だしな
あれぐらいの行きがかり感がグレンラガンらしくていいんじゃないかな
まあ、今週のコードギアスでの紅蓮パワーアップは、確かに物語的には浮いているんだけれど、
撃たれた紅蓮がふらついて落ちる瞬間からずっと、ベタだが燃える演出の連続で、
(パブロフの犬的な意味で)うおおおおおお!って感じに熱くなった。
ここだけ切り抜いて、20年後ぐらいに「懐かしのアニメ名場面集」みたいな感じに取り上げられたり、
スーパーロボット大戦に抜粋されたりしたら、ものすごい名場面みたいに見えるかもしれない。
ロボットアニメとしてのコードギアスは
紅蓮1機で保ってると言っても過言ではないからな
正直、そういう「お約束展開」で持たせるのは限界が来てる気がするよ
>>19 お約束だけで展開されると、どんなものでも辛いものがある
ありきたりって表現になっちゃうから
ただ、ストーリーの一部としてしっかりと組み込めれば
ありきたり から 良い意味でベタ
ベタ から 王道 へ昇華できる
微妙に古い話になるけど
しかもロボットアニメでもないけど
スターシップオペレーターズなんて
お約束展開ばかりすぎて
丁寧なんだかテンプレなんだかわからんような
つまらんアニメになった
逆に
トップやガオガイガーなんかは
お約束のオンパレードだけど
それはそれで熱くなれる
まあ、これにも賛否はあるだろうけどね
今後のお約束展開系だと
ラインバレルに期待している
その「ベタから王道へ昇華」っていうプロセス自体が新鮮味が無い気がするんだよね
そういう意味ではギアスのああいうハズした演出ってのもそれはそれでアリだと思える
長年ロボオタやっていると新鮮味が無いと感じるのは単に自分の方が
ロボットアニメの観すぎなだけなんじゃないかと思う時がある
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:59:01 ID:Q2eHYH860
ロボットアニメとしてのギアスの評価はどんな感じよ?。
24 :
蝙蝠男:2008/05/13(火) 00:26:45 ID:4ud+vHqW0
ギアスは外したんじゃなくてプロセスは大事にしようとしてたと思う。
それなりに過去の設定と整合性をつけてもいる。
問題は、拉致作戦強行とか敵新型初実戦とかサブレギュラー死亡とかイベントを入れすぎて
バランスが悪くなったからじゃないかと。
意図せず外れたんだと思う。
近いうちに玩具も出ないのにパワーアップイベントなんてやってどうするんだよと思う人間がここに一人
パワーアップイベントの前にタイヤ付きが羽付けて飛ぶところに
ロボのコンセプトとして節操のなさを感じる
やっぱりロボアニメ最強はイデオンだろ
一応、紅蓮弐式のプラモデルは出てるんだな。
残念ながら、デザインがヒーローっぽくないんだよね。
格好イイ悪役って風情でも無いし。
>>26 まぁ、飛行機だってタイヤは付いてるさ。水上艇以外。
まぁ、機体がちょっとインフレしすぎなことと、
話としては8分で十分なほどスッカラカンなことと、
ロボアニとしては演出を無駄に詰め込みすぎなこと、
その辺は気になったけど、前回に比べりゃ死ぬほどマシだ。
>>30 でも、作ってみると立体栄えしてイイんだなこれが
作ってみなきゃ分からんってことは、売れないってこと
つーか、女が乗ってるロボなんて基本売れないよ
禿胴
>>35 そこは小学生に売るか、年食った模型オタに売るかでちがうべ?
ギアスはでかい図体のオタに女体を売るアニメだそうだニョ?
金掛けてゴールデンの番組ってことは、お子さんに玩具売る時間だってことだぞボウズ。
オタだけに売るなら深夜で十分だ。
ゴールデンでアニメ自体殆どやってないよ、それ以前に
ゴールデン放映のアニメな話なのに、意味不明の論理性皆無なツッコミで、
オマエは面白い奴だなw
ID出たって、結局考える力の足りないつなぎ替えのユトリ沸くじゃん。
無駄議論重ねて徐々に矯正する方が有効だから、あっちに戻ろうぜ。
それ以前に「日5」がゴールデンか?
わしには島流し先にしか思えんが
あと、ロボの玩具売るアニメと違うだろ、これは
まあええわ
マクFの方が純粋に作品としては粗がない、そつがないって評価なのに
話題の中心や勢いがなんだかんだでギアスなのは
やっぱマクFでは継続的な商売や展開が期待できんからかなのかニョー?
マクFは放映終わったら、しばらくはまたマクロスシリーズごと冬眠だろうからニャ
数年後か十年後にマクロス新作あるにしても、キャラやメカや背景等を色々リセットだろうし
「一つのお話から情報を集めたり保管したりして世界観を広げて遊ぶ」のには向かんわね
日曜17時のどの辺がゴールデンの話?深夜枠でこそ無いが
今玩具売るのがメイン目的のゴールデン枠のアニメって
実質ヤッターマンだけかと
ギアス厨がまさかこんな辺境の地まで来てるとは……
>>33 「ロボを立体物(模型)にしたとき映えるかどうかまで考える」なんてのは
ギアスって作品に関して言えば、やらなければならない仕事ではなく
オタな作り手の自己満足の趣味だわなー
商品出すわけでもねーのに、販促物っぽいパワーアップイベントなんかも含めて
うん、ガンプラ世代が作る側になって頼まれもせんことをシコシコドピュッ!ってやつ
>>43 ギアスも今では貴重なロボット(関連の)アニメだからねぇ
>44
別に販促アニメじゃないからパワーアップイベントなんていらないって事でもないし
少年漫画のパワーアップイベントをロボでやればこんなモンじゃね?
あと
>>33の言っている立体栄え云々は彼個人の感想であって別にスタッフが
立体栄えを考慮したかどうかはわからないしなぁ
それともどこかでスタッフが考慮したと発言したとかあるのかな?
>>41 いや、マクロスの場合は、
「実にマクロスだ。」
「ああ、マクロスだ。」
「いいマクロスだ。」
で、全て終わるので…。
特に今回は、マクロスの第一回総まとめ、な状態なんで、
そういうコメントしか出来ない。
でも、実際の所、マクロスの特徴として「一般層にまで歌が売れてる」から、
このスレとは別の路線で、勢いはある…と思うんだが、あんまり確証はない。
47 :
蝙蝠男:2008/05/14(水) 00:53:51 ID:tRChUWdZ0
ギアス枠を土6から続いてると解釈しても、もともとオタ向け要素が強い枠だと思ふ。
>41
Fについては前スレ終わりでも、話題が続かない理由そのものを、延々語ったからなー(;w
2ちゃん以外でも「出来いいよね」「悪くない」「まあまあだな」「・・・」「・・・」って、
良し悪しの評価議論が盛り上がらない。
もちろん、作品内容の設定遊びや、ちりばめられた小ネタとかの議論はあるけど。
やってることは同じ筈なのに紅蓮の空中換装の方がインパルスより燃えるのはなんでだろうって考えてたんだけど
インパルスの換装はあくまでフォームチェンジで、紅蓮の場合は換装という名の合体パワーアップによる二号メカ誕生なんだよね
正義の味方でも魅力的な悪役でもない奴が二号メカパワーアップなんてされても別にフーンとしか思えんな
ただ単に久しぶりに見たから盛り上がってるだけじゃね>紅蓮
ギアスをロボットアニメとして見るならカレンは紛れもなくヒーローでしょ。
>>48 それ以前にインパルスのは合体バンクとかの類で特殊なイベントじゃないからね
紅蓮のはインパルスでいえばフリーダム撃破の時のフォースでエクスカリバーを使った
みたいな状況とかそっち系のような
それと比べても〜とかはまぁ個人の好みだから
>>49 あの作品で「正義の味方」かどうかとか気にしても仕方が無いからな…
その辺は作品ごとに気分を切り替えて見てるな、俺は
ギアスで男気あふるるキャラってカレンしかいないだろ
だから盛り上がるんだと思った
冷静に考えると何故空中合体させる前提でミサイル仕込んで準備してたか良く分からない
つ「こんな事もあろうかと」
そういうこと言っちゃうと、「はじめからフロート付きで行けよ」って話になるんだよな
ああいういかにもな演出も嫌いじゃないが、ギアスとしては「あっさりパワーアップしました」の方が良かった気がする
ギアスの空中合体は、一種のワルノリだと思って見たが、
思えばロボットアニメとしてのギアスって、ガンダムで言えば00とか種とかXとかWみたいな、
「リアル系の雑兵ロボを圧倒するスーパーロボ」アニメに近いような気もする。
>>57 いやいや、ガンダムシリーズのアニメ作品に関して言えば初代からそうだと思うぞ
ガンダムのヒットで生まれた類似シリーズや類似作品
あとはガンダムのファンの活動とかで「兵器としてのロボ」みたいなのが前面に出されただけで
作品としては元祖からオカルトパワー全開ガンダム無双だよ
ラクシャータ達は中国から急行して洋上で合流したんじゃないの?
>>56 >59の言う通りあそこで久々に合流した筈なので最初からフロートってのは不可能かと
脱出装置の整備不良とかもラクターシャがいない中運用して来たからだろうし
まぁこんな事も〜な感じで用意周到だったのは今回の作戦自体は知っていたから
空中戦必須なのはわかっていたんだと思われ
でも普通に合流予定じゃなくて空中落下前提みたいな合体ミサイルはムリあるだろw
ラクターシャがどうしてもあれをやりたかったんだよw
このスレ的に言えばムリがあるからダメってことじゃないんだけどな。
でもムリだろwとネタにして盛り上がるべきところであって。
まー、お話の整合性とかに矛盾があっても
ロボ者としては結果的に燃えればそれでOKOKですな♪
燃えたかどうかは個人の感性やから、
燃えた人もしらけた人も、それはそれでお互い尊重しとけ
元から完璧なコンテンツなんてあり得なくてさ、でもそれを見れるってのはハッピーな
ことなのに、何故罵声を浴びせ嫌な思いをして見なきゃならんのか?と。
珍妙な部分は珍妙であるとしてニヤニヤ楽しむとか、自虐的にきっとこういう理由なんだ!
なんて強弁でもして楽しむのが一番だよ。
なのに狭量なオタが増えちゃって、ちょっと自分の嗜好に合わないと徹底攻撃、ネットで
大騒ぎ。人気がないと大喜び。作り手側のマインドを冷え込ませる。
その結果は枠消滅、制作本数減少。
自分で自分の首締めて何が楽しいのか?と。
狭量なオタなんて勝手に滅べばいいさ、そんなところ。
高千穂遥あたりが狭量なオタクの始祖だな
個人的には、枠消滅・製作本数現象は、両手を挙げて大喜びなんだけどな。
むしろ、駄作だらけになった方が、楽しめるわけで。
それはニヒリストすぐる
前週に壮絶な最期を遂げた筈のキャラクターが今週は何事も無かったように
登場してしまうみたいな、途方も無い駄作を見てみたい。
初代トランスフォーマーが駄作というか
あれはアメリカ放送順的には先々週の出来事だから問題ない
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:38:49 ID:O93zzU2+O
恐竜キングが七月で終わって後番が少年向けのビッグプロジェクトらしいんだが、まさか勇者復帰ってことはないよなあ
バンダイのカードゲーム物って聞いた>恐竜キングの後番組
サンライズのやつか?
>>73 今のタカトミにそんな体力があると思って(ry
例の、ガンダムカードダスとか。
ガンダム系だったら…、あの枠はサンライズ・名古屋テレビ枠だから、色々と、感動的だわ。
オカエリナサλ
>>76 ベイブレードは新アニメが動いているし
ヤッターマンはゴールデン全国枠だし
タカトミ自体は現在は充実してものすごく体力ある状態だが
勇者にはそれだけの価値がない
特撮でレスキューフォースもやってるジャン>タカトミ
>>77 ttp://www.carddas.com/bs/ ↑おそらくカードダス20周年のこれだと思われる
見た感じ、ずいぶん気合入れているわ
絵も遊戯王やDMに比べて、元祖マジギャザっぽい
よく言えば渋く通向けのデザイン、悪く言えば子供受けしなさそう
この手のゲームは先行しているシリーズが圧倒的優位だしね
ただ、ルールは他の先行シリーズに比べ簡素化しているようにも見える(カードの印象だが)
これでTCGにバンダイが本格参戦の三つ巴で、面白と言っちゃ面白い状況なんだが
まあ、ロボ者にはあんま関係ないですな(w)
成功するTCGの条件なんてのは
ロボアニ好きにはたぶんチンプンカンプンだろうし、スレ違い
カードか、SDガンダム外伝のフォーマットをアレンジした程度で
カードゲームとして成立したものがあったらな、とSD世代なら夢想するよな?
82 :
蝙蝠男:2008/05/16(金) 00:08:01 ID:egxP+6510
>69
つっこみどころがそれほどはっきりしていれば、駄作とは違う何かになるんじゃないかな。
珍作とか怪作とか・・・
駄作は確かにツッコミどころ満載だろうけど、駄作と決定付けるのは他に色んな要素がからむと思ふ。
最初の舞姫とか、前後で話や雰囲気がよく飛んでたっけ。
>>42 そう言えばそうだな。。。
ところで、ヤッターマンってロボットアニメに含められるだろうか?
ロボットが人型でないとロボットアニメとは認識されない傾向があるよね
ゾイドがロボットアニメでないと、君は!
ヤッターマンは、ヤッターマンにしか分類できない気もス
>>83 つまんね。位置づけとして明らかにゴールデンじゃん。
でもね、ここ的には失敗プギャーって気にはならないんだよね。
ロボもDVDも売れて欲しいところ。余波で00がきつい状態になってるらしいじゃん。
オレも言い方が悪いな。
ゴールデンタイムの定義で言えば7時から10時だけど、玩具を売る目的に照らせば
視聴率が高くなりやすい筈な曜日&時間帯で、お金掛かってる。
ここで取れないってのは、やっぱお友達向けのロボット率が足りないんじゃないかな?
そろそろバカでかくて強くてロボが必要だな。
作中でゲテモノとかいわれちゃうようなやつが!
>>90 マクロスFを見ろ。
ケーニッヒ・モンスターやマクロス・クォーターが大暴れしてたぞ。
オズマ機のサーカスも素晴らしかったが。
>>88-89 ニチアサキッズタイムや鬼太郎&ワンピースの時間帯と勘違いしてないか?
日曜18時のまる子やサザエと勘違いしてないか?
プラレス3四郎やレザリオンはゴールデン枠だったのか?
お金掛けたり玩具売ればその番組はゴールデン枠で良いのか?
いや、この際ギアス自体がどうかとかは置いといてw
>>91 大砲撃戦だったからなぁ。
バトロイド形態は虫に集られるばっかりで、
ロボット的活躍はほとんどなかった感じかな。
強いて言えば、ルカ機を外部からスレイブして動かす、ってぐらいか。
>>92 まさにロボットアニメ的ゴールデンですね、わかります。
それなのにギアスときたら・・・、こうですか?わかりません(>_<)
人件費高騰している中国に代わって新しい玩具の製造拠点見つけないと
しばらくは玩具を売るためのロボアニメ、と言うか
アニメが作れるほどのロボ玩具展開なんて無理だと思う
主役級のロボ玩具を部品までばらして組み立ててみると、そう思う
一度玩具をリペイントしてオリジナル戦士製造ってのをやってみたくてさ
ワゴン売りのトランスフォーマーをばらしたんだが、
いやー、もう気が遠くなる作業でした
プラモみたいに組ませる前提の親切パーツ構成ではないし
ネジや厄介なピンを打つ部分もある
パーツごとの分業とは言え、あれを何千個も組み立ててんだからな
パーツごとに同じ作業だけ続けていたら俺なら絶対頭おかしくなるわ・・・
勇者シリーズなんか主役級のギミック合体持たせて
脇役ロボまでリリースしていたんだけど
人件費安い時代だから出来たんだろうな
まあタカトミは設計者が頭おかしいから
やりすぎて子供が扱いきれない玩具作りまくったせいで今は少し自重してるけど
>>95 ハズブロは今中国から撤退してタイとかに工場を移転中らしいよ
結局、古オタにはCGドーピングしたマクロス以外の何物でも無い訳で、新しい要素なんて
何も無いんだけれど、ラブコメと適当にバランスとりつつ板野サーカス満開な動きの激しい
アニメなんて初見な層には、結構受けてる感じだな。
ロボ活躍シーンが多いからお子様満足も得られそうだし、この展開生ぬるさに見た目が
分かり易くド派手なマクロスの方が、多分オタ受け特化なギスギスしたギアスよりも、日五
は合ってたんでないの?ハリウッドB級金満豪華路線みたいなもんで。
新しさや個性よりも全方位人気と派手さこそが肝って感じ。
まあスケジュール失敗して手当に大金使うよりも、こういうCGに金掛けた風な使い方の方が
健全な気がするけど。
「俺がつまらないと思うものを世間が持て囃してるから悔しい」まで読んだ
「私の彼はパイロット」まで読んだ
まあマクロスFはCGや歌で派手にできるから気を引くために話をひねる必要もなく
ストレートな話ができるってところもあるかもな
世間があっちを持て囃してるから、ここの住人みたいな奇形マニアの
勇者を見たいとか言ってる骨董マニアなんて出る幕無いよ、って話
なんだが。w
「そこはダイダロスアタックだろ常考!」
と力一杯突っ込んでしまった俺は、
なんだかんだ言って(記憶の中で美化された)無印のおかわり以上でも以下でもないものを
Fに求めているのだなぁとしみじみ思った。
近接格闘といいつつキャノンだったからな
まあ単に決め技がキャノンだっただけで、一応格闘もしていたけれどな。
Fの本スレって他のスレに比べて質問が多いなって印象がある
マクロスの背景の設定に対する疑問もあるけど、それより多いのが
作中で説明されてたことを聞いてなかったから生まれる疑問なんだよな
3話でシェリルがアルトのとこ行った理由や、5話でアルトがシェリルをフォルモ誘ったのは何故かとか
ちゃんと見ろ、で済む話なんだけど、原因は別のとこにあるんじゃないかな
ストーリー進行が早いから、一般的な作品では分りやすく描写してる部分を端折って
視聴者の想像に委ねてる部分が多いんじゃないかと
重度のオタの読解力なら問題なくても、一般人には付いてくのが大変かもしれない
実況しながら見れないってのは、よく言えば密度が濃いけど、不親切って事でもあると思う
細かい設定が分らなくても問題ないとは思うけど、話が分らないのは問題だし
マクロスF程度で展開が早いだって?
展開が早いってのはF91冒頭とか劇場版∀冒頭とかキンゲ1話とかリーン1話とか…
全部富野じゃねーか
まあそれにしてもFはクオリティの高さはともかく何か驚きというか
想定の範囲を超えるものが足りない感じだな
マクロスっぽいマクロス
てのが
いままで1作目以外は2くらいしか無かったからな。
>>108 一応腹はふくれるけど、うまかったーっていう満足度は過去のマクロス見てるか見てないかで
違うんじゃないかな。見てない方が高いと思う。
>>109 それは多分、河森は意図して違う作品作ろうとしてた訳だが、河森が関わっていない作品は
ストーリーを追随することでしか類似性を出せないからじゃないかな。
>>107 >問題なくても、一般人には
案外無視して見れる部分じゃね?お友達だったらきっと興味ないだろうな。
お友達なんて見てないだろうけど。
>>103 深夜のオタ向け枠で世間も糞もないだろう
>>107 展開が早いっていうか
ところどころ、話の流れに荒い部分があるね
アルトがケーニッヒモンスターの存在に驚くとか
お前は仲間の装備すら把握していないのk(ry
まあ、それは微々たる事なんだけどな
こうだな
視聴者に機体の名前を教える、存在を驚かすという点ではいいけど
仲間ののる機体を把握してないという点ではおかしい。
はっきりいって今週のマクロス、ちょっとセリフが全般的にわざとらしかったと思うよ。w
死にたくなければさがれーとか。若い人に向けて作ってると思った。
>>113 だよな
今週に限らず
意識的にわかりやすく、意味を持たせたセリフが多い気がする
なんかキャッチーな感じとでもいうかさ
トミノ脳になったヲタクからするとモヤモヤしてものがある
>>114 今回のマクロスは本当に若い人に向けて作ってる。
バルキリーが厨に受けにくい理由にまずひとつは
お前も俺ものってる機体が同じ、武器も同じ・・・というのがあったけど今回はキャラによって変えてきてる。
ゴーストを操るなんてファンネルのプログラムヴァージョンと妄想できるし。
あんまいいたくないけどガンダムやゲームのスパロボと同じです。w
キャラクターの味付けを濃くして、ひとつのロボの特徴を際立たせる。
それにもともとあった映像センスが加わってるから、まぁ、普通のオタクぐらいならロボ戦は興奮するはず。
そもそもガンダムのビットの動きを作ったのは板野なわけだが
ケーニッヒモンスターについては、
あれがホントに動いて使い物になったっていうのは、
アルト的にも驚きだっただけじゃね?w
マクFは全体のノリがスーパーロボット大戦みたいな感じだったな
いや、それが悪いとかじゃないけど
119 :
蝙蝠男:2008/05/17(土) 23:38:03 ID:segSW9Aa0
展開が速いアニメを考えていて、Gダンガイオーという最強の出オチを思い出した。
ストーリー自体はわりとベタだから、超展開でもついていけたわけだけど。
>108
そういった富野アニメは説明不足なだけだろと思う。
きつくいえばF91以外は、視聴者が理解してくれるだろう、という甘えすら感じる。
まだギアスの方が展開が速いといえると思う。
確かに、マクロスFの展開速度は早くなくて、一種適切だとは思うけど。
むしろライト層が入りやすい速さだから、本スレで質問が多いんじゃないかなあ。
113や114で指摘されてることともかぶる話だけど。
存在については把握してた。
初めてその威力を生で見てびびってただけ。
>>119 富野のコンテは、重要度の低い場面はばしばし切ってくからなw
それが小気味良くもあり、不親切でもあり。
展開が速いというよりは『圧縮率が高い』と言ったほうが正確だろうな
>>121 そういや最近だとグレンラガンもそんな感じだったな
どうりで富野信者の俺がハマった訳だww
TVシリーズのダイジェスト映画ばかり作りすぎて
短編が作れない体質なだけかも。
いやー明るい時間にやるモンでもないだろ(ま、ギアスもなんだがw)
「昔のマクロスはアレぐらいの時間だったぞ」とか言われても
やっぱ昔とはどう考えてもアニメってもんを取り巻く環境が違うわけですよ
あの時間帯はそもそも中高生ぐらいに向けたロボアニメ持って来るのが無謀だわ
多分、ガンダムブランド持ってきても激減すると思うよ
ヌルいバラエティかニュースの向けの時間だと思う
>>122 中島かずきは島本和彦に舞台の脚本家なのでやたらと台詞が説明的だって
言われていたくらいで説明台詞省く事が多い富野作品の脚本とは違わね?
確かにグレンラガンは1年分くらいの内容を半年に圧縮はしていたけどさ
各種インタビュー読む限りは、中島がガンガン情報量を詰め込もうとしている一方で
今石や絵コンテ陣がばっさばっさと尺を詰めていってあれだけの圧縮率になったという印象
但し、中島も演劇的手法や物語定型のお約束で理解してもらえると判断したところは省いている感がある
>>126 確かにグレンラガンは台詞回しが堅かったよな。特に後半。
そこらへんは正直、富野台詞に慣れてる自分にはもう少し混乱したナマっぽい感じでも
良かった。
啖呵を切るときのテンポのいい言い回しなんかは気持ちいいんだが。
ただ、富野の演出や台詞も実はかなり演劇的だと昔聞いた事があるから、
意外と関連性はあるのかもな。
富野はテレビまんがじゃなく映画を作りたかったとか
当時の虫プロで映像が分かってる(勉強した)のは俺ぐらいみたいなことをなにかで読んだような気がする。
うろ覚えの記憶だから当てにならんのだけど。
児童向け……自分が強くなろうとは思わない、強いやつを手下にするか
友達になって庇護してもらおうと考える…
鉄人・TF・勇者シリーズなど自律系
思春期向け……背伸びして強さと一体化し、周囲の世界を変革しようと考える…
マジンガー・ガンダム・エヴァなど乗り込み系
成人向け……己の限界を自覚し、社会や組織の中で役割を発揮することを考える…
ダグラム・パト・攻殻など道具系
>>129 俺も記憶がある、だから僕はだったかガンダム者だったか忘れたが
や、大人が見るような映画やちゃんとした演劇やりたかったけど
それは挫折して子供用のアニメや特撮番組に流れて来るってのは
昔は普通だから驚くべきことでもないでしょ
「分かっていたの自分だけ」のような、禿の愛すべきビッグマウスはいつものことだ
そこはあきれるとこではなく、萌えるとこw
だから「アニメや子供番組が創作物で一番好きです、素晴らしいです、アニメ業界あこがれます」
そんな人間がイラッ!っと来るのよッ、もう死んじゃえばいいのにっと
オネエ言葉で怒る禿の気持ちもわからんではない
禿だけでなくあの世代のアニメ作家全体の代弁みたいなものだから
>>125 17時ってのは、どう考えても小学生もしくは、それより低年齢が見る時間だよな
アンパンマンだったり戦隊ヒーローだったり
さらに日曜なんてファミリー向けな時間帯にギアスはちょっとね
まあ、ガンダムになるとお父さん世代も見るかもしれないから
掘り起こしはできるかも
>>130 鉄人・TF・勇者シリーズなどの自律系は、自律型ロボにのほうに感情移入すれば
ダグラム・パト・攻殻など道具系としても楽しめるな
召還モンスターものが元気な理由がわかった
とりあえず、話のテンポの速さって話題で毎話毎話が90分映画を20分強に凝縮したような密度の初代TFが無視されてるのは何故だ
>>125 いや、子供はどうあってもドラマになんて興味なくて、この手の番組ならロボ戦
の充実してる方がいい。だからギアスよりマクロス。
現在は下の層が壊滅なんだから、そこにオタ視聴が現在の数字なら、それが
乗っかれば5%前後標準に持っていける訳で。
>>134 あれはもうカルピスの原液ですわw
濃すぎて喉がやけるようになる
でもね、ロボオタのうち10人に2人ぐらいは、それが病み付きになるんだよ
>>135 そもそも子供にロボ見る習慣がないわけでな
あったらガンダムがメジャーに負けて
ドヨービ6時から逃げてきませんがなw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:16:21 ID:c2UsjMhB0
今の子供にしてみりゃロボットのオモチャを買う金があったら
DSのゲームやゲーム用のカードを買うよな。
そして、ロボットの野暮ったいアクションを見てる暇があったら
ドラゴンボールとかワンピースみたいに標準サイズの人間が派手に
立ち回るアクションアニメを見てた方が楽しい。
ロボットアニメを今時ありがたがってるのなんてオッサンだけだろ。
今はもう子供や若者の趣味じゃない。
まあガンダムも00は思ったよりはまともだったが
始まる前は設定だけでクラクラしそうなもんだったし
種はあの体たらくだから
かっこいいメカアクションがあってもそれ以外のところで子供には辛いものがありそう
>>137 >子供にロボ見る習慣がない
子供だっていろいろでしょ。全ての子供は一緒?オタだって一緒じゃないでしょ。
だから「ロボ見る類いの子供」と「ロボなんてどうでもいいオタ」の合算でかろうじて
数字出してたのに、子供を切ったら・・・。ならオタ切ればいいか?っていったら、
今度はDVD買う層を切っちゃう。
>>135は足し算的な構造で数字を取るって話だって理解してよ。
戦隊ロボは健在なんだから
単純明快爽快なヒーローロボなら
まだ可能性はあるんじゃないかと思うけどなぁ。
ガンダムはもう2000年代に入ってシリーズ的に終わりが見えた
変なプラモ戦略のないギアスとかのが面白い。戦闘ならマクロスの足元にも
及ばないし
>>140 ここは夜になると急速に言葉への脊髄反射で煽るゆとり脳なレスが増えるから考えろって反論が不毛。
もっとバカにも分かる話をしろよ。
スパロボかTFの話だけとか。
>>142 マクロスもガキには受けるけど古参濃オタには通用せんけどな。
でも古参は金使わないからマクロスの方がマシだな。
VF-25のプラモが秋発売だというのに何に金を落とせば良いんだ
>>140 ロボアニメが見たいオタだってそんなにいないから
まあ、なんだかんだで苦戦してんだろ?
「マクロスなら大丈夫」ってねえ んなわけないだろう
たしかに真面目に作っていてロボオタには面白い作品だよ?
でもそれで満足させる数字は出ないだろ
土6で数字が出ていたのは日5より見てもらうのに良い時間だったからでしょ
「ロボアクションが成果の秘密だったから、マクロスを」とは言えないだろう
オタなんて勝手に楽しむもんなんだから製作者側はそんな層ガン無視してガキ向けに作ってりゃ良いんだよ
>>146 見ない層が見る分だけ
>>140の言う通りマシだと思うけどな。
少なかろうとなんだろうと増える分だけさ。
>>146 あと、
>土6で数字が出ていたのは日5より見てもらうのに良い時間
ソースは?
オレは前番組からベラボウに視聴率落ちたって事実しか知らん。
それじゃ、ギアスが視聴対策的にゴミだから視聴率落ちたとしか理解出来んな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:15:32 ID:GiuhoFRb0
ロボットアニメは主人公が量産型に乗ってる方が面白く感じるな。 変なバリアとかないから少しでも油断したら手足が大破とか。
所詮ギアスはアニオタのみの限定的な人気だったということだ。
コミックボンボンやケロケロエースにも載ってないしね。
>>149 ソースが必要な問題か?
ギアスがゴミじゃないなんていっとらんでしょ、マクロスに
そこまでの力はないって話で
どちらにせよ、あの時間にやる物ではない
ロボアクションより別な物売りにした方が
見ない層がもっと増えるよ
>>135 マクロスもまともに戦闘ない回結構多いと思うけどね
つーか「平成ライダーは戦闘シーンしか観ない」とかそういう年齢の子供に
薦められるようなモンじゃないでしょ、マクロスでも
そして今回のマクロスの玩具は最初からそういう年齢の子は対象外の仕様
>>141 商品的に戦隊ロボと被る物はバンダイ的にやりたくないだろうから
タカラトミー次第なんだが…やってもまたTFだろうね
アニメイテッドを日本でやるかどうかはわからないけど
マクロスっていつも過大評価されているように思うぜ
玩具オタ的にはちょっと前にやってたアムドラがなかなかに良い感じだったんだが
あれも武装神姫で萌え路線にシフトしちゃったからな
>>152 >ソースが必要な問題か?
回避しないでよ。
現状ダメなのは事実だよね。マクロスがそれ以下だって要素は
何だと思うの?そのギアスの問題分析や何が必要かの提示無し
に、根拠も無くダメだ、って言われても信用出来ない。
ギアスがダメなら、マクロスもダメかもしれないが、良いかもしれない。
そしてギアスに戦闘シーンと分かりやすさの不足を感じるのは事実。
マクロスの方がそれはマシかもしれない、ならマシかも知れないね、
ってとこ。
ギアス以上を取れるか否か?で何が必要か?の定義も無しに、どうせ
ダメかもしれない、って負け犬的発想が好きな世代じゃないし、オレ。
きみは何やってもダメだ、って思ってるだけでしょ?
簡単にまとめると、何をやってもダメだなんて根拠も無しに理由をデッチあげて、
分析も無しにマクロスもどうせダメ、なんて結果としてギアスを擁護する事は出来ない。
ギアスは視聴率に限るとダメアニメ。
マクロスは反動推進と慣性制御で機動の表現を使い分けてるのに燃えてしまう
初代でマックス機が放ったデコイに引き寄せられるミサイルと同じで
コマ送りで見ないと分らないほど細かい部分だけど、それがまたオタ心擽るんだ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:08:00 ID:e1IKDtY30
ギアスもマクロスも目くそ鼻くそ。
エヴァの時点で、もうロボアニメの進化には限界が見えていた。
あれ以上、ロボアニメが革新されることは今後ないし
ましてやブームになるアニメなんて起こりえない。
ロボットアニメはもう終わったジャンルだよ。
このスレを見てたら、ガンダムのブームを知ってる世代が
惰性で見てるだけってことが嫌というほど分かる。
このまま年が過ぎていけば新規視聴者も付かずいずれ誰も見なくなる。
それでもここ数年で一番ヒットしたアニメはガンダムSEEDだし
去年ならギアスだろう。
ロボットアニメに限らず、国民的大ヒットアニメが生まれる可能性はもう低いが
それでもロボアニメにはまだムーブメントを起こすポテンシャルがある。
グレンラガン期待してたんだけどまずまずで終わっちゃったなあ
ギアスもグレンガランも懐古に支えられた人気。
現在の若者に支えられてるかといえば非常に怪しい。
種は子供に人気あったみたいだけど飽きられちゃった。
さて、どうやって新規のロボヲタを開拓する?
ギアスは種人気の流れじゃね
>>165 クランプとキムタカ人気だろ。
ぶっちゃけ腐と萌えオタ人気
>>162 いやー、無いと思う、どちらも惰性で作られたようなもんだから
「日本の政局に関わる」とかほざいて
政権になんて永遠に関われそうにない万年野党が内部で主導権争いしているみたい
マクロスもギアスも一般に向けた作品と言う意味では目くそ鼻くそだ
ホント、どっちも惰性で作られた作品をオタだけが消費している状況だしな
でも、大人しくマニア層に向けて真摯に作っていれば
少なくともニッチなロボオタには「いい作品」になる
まあ、身の程を知れってことだな
>>166 「反動推進と慣性制御で機動の表現を使い分けてる」とかのたまう
空想メカマニアも同レベルで気色悪いけどな
つか、世間で一般人を気持ち悪がらせるオタは、実は
>>160みたいなの
一般で役に立たず、脳内の妄想でしかないものを
さも「凄く高度な知識」みたいに得意げに言うからね
またそういう話始めるとKYなぐらい熱くしゃべり続けて、ドン引きされる
マクロスが「通受け」するのは、
物語はいつものアレでも、
ガウォークというアイディアが画期的な発明だったからなんだろう
>>168 お前なんでこのスレにいんのwwwwww
>>167 種とギアス除いたら、ここ何年かのアニメでヒットしたのは
涼宮ハルヒの憂欝だけになっちまわね?
>>155 逆に神姫で開拓された層の中で再評価されてるフシはあるな。
男性キャラで燃え路線復活は望まれてる。
>>163 まだ映画あるし、関連商品も続々出てくるよ。
ただキレイに完結してしまっているので続編で二匹目狙うのは難しいだろうけど。
ロボット物って括りなら実写TFがなかなかヒットしたじゃない
タカラトミーも懐が暖まったようだし
しかもシリーズ物だもんな。
>>171 そのハルヒも、最近作られた中ではbPというような相対的ヒットであって
過去に社会現象まで巻き起こしたような作品群に肩を並べるレベルにはない
何でこのスレはほっとくとどんどんヒットのハードルが上がってくんだ
そんなこと言ってたらロボットアニメでヒットしたと言えるアニメなんて昔からないことになるじゃないか
いや、過去に偉大すぎる結果を出したから
今なお求められるハードルが自然に高くなるのだと思う
アニメ業界の構造が完全に別物だから
昔の基準を持ち出して嘆いても滑稽なだけなんだがな
なんかそこがわからん奴多すぎる
すでに一線を退いた一昔前のアニメ監督や脚本家の著作で
アニメ業界って物をイメージしているからなのかなあ
というか、それ読む限り、
「あのロボアニメの続編を作れるんだ」
っていう意識のせいでダメになったという話じゃね?
180 :
蝙蝠男:2008/05/19(月) 23:41:01 ID:VNnAwgG70
>162
一応はハルヒとかジャンプ物とか。
オリジナルアニメというくくりだと、売れてるのはどれもロボ寄りなのは確実だけどね。
>178
いやそれ有名な話。
もう一人の構成との齟齬や、最終回あたりとか凄いよ。
少し前に話題になった、コンテで変えられないような脚本を書くべきという話も出てくる。
要するに後で映像にできるかどうか計算してシナリオを書けという話だけど。
>>178>>180 この話を「脚本で変えられないような原作を書くべき」という話に置き換えると、
矛盾を含んだ内容になるというか、もっと業の深い問題のように思えてくる。
>>164 ギアスは子供は論外なのは当然として、懐古云々言うような年寄りも
基本的には対象外だと思うぞ、さすがに
マクロスに対してならまだその言い分もわからなくはないが
グレンラガンの場合もああいうリスペクトやらパロディー云々ってのは
古参オタに毛嫌いされる事もあるから、それだけってのは違うような気も
>>167-168 オタの語る「一般人」ってのはチョットねぇ…
>>176-177 社会現象になるようなアニメじゃないと〜とか極端なヒットを要求したり
逆にロホットアニメの未来に絶望したって感じのネガティブな発言を
延々と繰り返したりとどうも極端に走りたがるんだよなぁ、このスレ
個人的には過度な期待も絶望もしてないんだけどねぇ…
>>179 前作を知らず興味も無い首藤に脚本振った段階で続編云々は
問題外な気が…
つまり戦犯は首藤なの?
それを起用したプロデューサー、つーか元葦プロが無能なだけかと
元の作品だってそんなにご大層なモンでもないのにそれすら有効活用
出来ないんだから
>>182 子供に論外とか年寄りも対象外とか、否定の為の否定で根拠無いし。
『オタの語る「一般人」ってのはチョットねぇ…』あんたもな、だしw
結局色々と理屈くっつけて煽りあっても、相手の知識ベースや理解を否定
することで双方成り立ってる理屈がほとんどだから、客観的に見ればあんた
も分かってないな、どっちも空想物語じゃん、で仕舞い。
結果はギアス視聴率とれてない、DVDは売れるのかい?マクロスならマシ
だったかもしれないけど、やっぱりダメだったかもしれない、どうすればイケるか
条件出して貰えねえと分かんねえな、で終わりでしょ。
しかも素人意見で作られることもなければ、当たることもなさそうだし。
しかし、空想人気取り物語で久しぶりに盛り上がったな。
いいことだぜ。
とりあえず子供が対象外なのは玩具が対象年齢15歳以上なので確実かと
しったかホイホイのスレというのはここですかwww
やべ、ダンクーガノヴァ見たくなってきたw
勿論金を払う気は無いがな
>>189 序盤は結構好き。
勝っているものを一方的に叩いて帰る組織もそれなりに斬新だったし
浮浪者が主人公もなかなか面白そうに見えた。
でも面白「そう」から先には絶対に行かなかったアニメ
>>167 >「日本の政局に関わる」とかほざいて政権になんて永遠に関われそうにない
>万年野党が内部で主導権争い
ドサクサに紛れてこのスレで、ボクチャンの大好きな自民党以外は敵みたいな
頭の悪いヒキコモリネウヨ的政治信条が透けて見える姿勢を吐露しない方が
いいぞ、と忠告。政局の使い方が間違ってるし。
正しくは「基本政策に関わると言って〜主導権争い(内部政局)」と使えよwww
しかも政局は小汚い陰謀論で麻生引きずり降ろしたジミンの専売特許だwww
年寄りももはや見放して就職氷河期を経験した若者も見放してるのに支持
し続けるネウヨチョー頭ワリ〜〜〜www
煽りは中国の属国にですかwww中国様のケツ舐める福田が総理なのにwww
次のネタどうぞ
↓
>>180 現場の進行状況やキャパシティって一定ではなく、それこそ時間単位で不規則に変化するものだから
それは理想論ではあるけど難しいと思うけどどうだろ?
シナリオ書いたときにはやれるはずだった事が、次の日には無理になっていたとか
まぁ脚本家には脚本家の言い分があるように
監督やプロデューサーにもそれぞれの言い分があるだろう。
あくまで一方的な物の見方だ。
>>194 しかしまあここでもよく出るじゃん
「ナイアガラの滝を舞台に戦うロボを見せたい」みたいなのは
あと「このシチュエーションを生かした脚本や殺陣の工夫もすればいいのに」とか
でもやっぱ現実にはそういうの提出すると
「空気嫁よ、この無能ゴミ豚」って一刀両断なんだな
まぁそれを言うならダンクーガを首藤剛志に頼む時点で空気嫁だ
葦プロがそれだけ末期状態ということなんだろうが
葦プロはほとんど版権管理のための会社になっていて
アニメを実際に作る時はもう全部外注だと聞いた
まあ、多少の誇張はあるだろうけど、おおよそそんな感じで正しいんだろう
空洞化って言うやつなのかな?
長谷川裕一のダンクーガBARNをやってりゃ良かったのに…。
コラム読んで首藤かわいそうだな、どんな作品なんだろと思いノヴァ見てみたけど
コラムで延々愚痴ってる首藤自身も調子乗ってるじゃん
ルリルリの事が大好きなんですね首藤さん
200 :
蝙蝠男:2008/05/21(水) 04:29:47 ID:fAk4uQhs0
>195
見てて楽しいような殺陣や戦術って基本的に手間がかかるもんね。
>199
あまり思ったことが画面に反映してなくて、コンテ切った監督自身まで仮名になるよう願ったという
裏事情はあるけども。誰も責任を取れないフィルム。
しかし首藤アイデアで赤ちゃんポストはねえだろと思った。
ことロボットアニメにおいては首藤の貢献度などゴーショーグンのみだからなぁ。
正直同情する気にはならんわ。
あとは百歩譲ってナデシコか
しかしルリは妙なのに愛されたキャラだったな
首藤に気に入られ、大河内に気に入られ
まぁ、可愛いロリが正義、というのは宇宙の真理だからな。
大河内って聞いて調べてみたらナデシコの小説書いてたのかあいつ
ノヴァでルリルリ出したのってやっぱ首藤の趣味?
馬鹿ばっかの台詞付きで、ロックマンエグゼにも出ていたな
分かる子供はいたのだろうか
ロボットアニメの場合、作品内容だけじゃなくて玩具自体が画期的でないと
ブームにならないんじゃないかな? 鉄人28号の時代はブリキおもちゃだったものが
合金の重いマジンガーになり、戦闘機や戦車に近いガンダムはプラモ化することで
化けたわけだから。 プラモやフィギュアに代わる素材が出てきてうまく作品と
シンクロすればロボアニメは復権するかもしれない…
仮面ライダー響鬼に出てきたディスクアニマルの玩具、あれはバルキリー並に
秀逸なアイディアだった。 普段は複数のカードやディスク状にたたまれている
ものが折り紙的に立体化、組み合わせると多面体で構成されたロボットになり、
しかもそれが有機ELかなんかで色が変化したり点滅したりできれば面白いんじゃ
ないかな… シド・ミードがデザインしたような感じになりそうだけど。
4次元立方体とか式紙とかSF設定も作りやすそうだし。
なんか、商業的には大がつく失敗のディスクアニマルを
ブームを起こす秀逸なアイデアの例として出したら
>>207の前提を
>>208で否定していることになるのではないかね?
あと、ディスクアニマルのアイデアもカセットロンや流星ロボで
20年ぐらい前に通過しているものではなかろうか?
いや、確かディスクアニマル自体は売れただろ
>>210 仮面ライダー響鬼の中では売れた、生産数が極端に少なくて一部の小売店で品薄になった
というだけで、同時期の同系玩具の中で特別に売れたヒット商品ってわけではない
むしろ全体から見れば地味な成績で売れなかった方だ
BJPMみたいなブロックトイの発想から何か生まれそう。
ロボ=立体玩具という旧態依然とした発想がロボ玩具を枯らしていると何故分からない。
戦隊ロボは今年はエンジンソウルで変身ヒーロー物のメインアイテムで
あるなりきり玩具とリンクさせるって展開をしているね
ロボットアニメでもなりきり玩具は昔からちらほら出ているんだけど
("比較的"最近では電童のコマンダーとかウェブダイバーの武器辺り)
巨大ロボの武器やら変身ヒーローでないパイロットの装備だと
どうもイマイチっぽいよね
戦隊・ライダー・プリキュアみたいに
番組中とほぼ同じアイテムで遊べるってのは大きいよな。
巨大ロボは実際に発売できないし
変身ヒーローも今はヒーロー自体のアクションフィギュアになると
子供にはあんまり売れないらしいしね
買ったとしてもせいぜい安価なソフビフィギュア程度で
子供相手には巨大ロボじゃなお更厳しいんだろうなぁ
アメリカではメイン商品として居座り続けてるアクションフィギュアが何で日本では売れないんだろうなあ。
どういう文化的素養が原因なんだろう
>>217 TFとガンダムの違いみたいなもんじゃね
アメリカはヒーローは憧れるけどあくまで他人
日本は自分がヒーローになりたいって感じ
>>217 結局、コレクターアイテムだからねぇ。
昔から、そういうのをコレクションする層が一定数いたということだろうさ。
対して、日本のオモチャは子供の頃だけという時代が長く続いたからな。マジンガーZで超合金
という路線ができ、後続が合体・変形と高額化進化したから、安いのをひたすら出してコレクション
させようという路線にはいかなかったし(客が1,2年で入れ替わる前提で商品開発する)。
ロボトイがフィギュアよりになったってのは、コレクター向け路線になっててきたということか。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:16:48 ID:/qC8ZNth0
ロボットアニメの同人を見るとキャラばかりで主人公が乗ってるロボを描かない奴が多すぎ。
>>220 流石にバンダイ系列の商品展開しか見てなさすぎだろ、その考え方は(正直このスレの住人もバンダイ系しか見てない傾向がある気がするけど)。
タカラ関連の商品はなんだかんだで薄利多売な安価で集めるタイプの商品をずっと出し続けてたんだし、出し続けてるって事は最低限の売り上げが上がってたはず。
というか、単に向こうのフィギュア=日本のソフビなだけだと思うけどな。
日本の子供が戦隊・ウルトラヒーローとかウルトラ怪獣のソフビで遊ぶ感覚でアメリカの子供はアクションフィギュアで遊んでるんだと思う。
なんで日本ではソフビが定着して、アメリカではプラ製のフィギュアなのかまで聞かれたら困るけど
>>219 向こうでパワーレンジャーを始める時、向こうの玩具スタッフに
「アメリカの子供は自立心が強くごっこ遊びなんてしない」とか
懸念されていたそうだが実際には大ヒット、なんて事もあるけどね
>>222 怪獣ソフビは確かに向こうのコレクションするアクションフィギュアに
近いんだけど、等身大ヒーローの場合ヒーローが出るだけであんまり
怪人は出ないよね
コレクション系のヤツは聖闘士聖衣やキン消しとかこのスレの本題の
ロボットアニメだとガンプラとかが怪獣以外だとそっち系だったというか
あとはタカラのミクロマンやらTF
ぶっちゃけロボットアニメはとっくに滅んでる。
というかエヴァ、ガンダムWの時点で終了してる。
今残ってるロボットアニメ(種、00、ギアス)はロボットなんかどうでもよくて
ただの萌え+腐女子アニメ。(ロボットは形だけアニメ)
>>223 日本のファンイベントは二次創作物の売買が中心で
アメリカのファンイベントはコスプレがメインって聞いたから
大人になると、むしろ逆転するのかも知れんね
日本:ガンダムやザクには自分がその世界の住人なら乗れるけど
設定的にコンボイにはどう頑張ってもなれないのでイマイチ移入できない
アメリカ:どちらにせよ自分がその世界の住人じゃないのには変わりないじゃん
割り切ってダンボールかぶってガンダム自身になりきるぜ
>>224 今は世界観を生かしてコレクション前提みたいなロボ立体物はキツイと思う
受ける・受けないではなく、とにかく値段の問題が大きい
価格に糸目をつけなきゃ年月による技術の進歩はいくらでも感じさせられるが
同じ値段で出すとなると安全基準なんかの兼ね合いもあり、下手すれば昔より仕様が劣化する
「玩具はここまで進歩したか」としみじみと新作の玩具の映像見て
「でも、この値段では子どもはちょっと手が届かないだろうな」と思う
ロボ玩具の進歩は凄いが、それを感じさせられる品物って全部大人向けなんだよね
もう先が閉じているし、それを補うように仕様は豪華になり単価が再現なく上がるだろう
まあ、ファンにとっては幸せな負のスパイラルと言える
一年の実入りを総合すれば少子化で今の子どもは金や物を持っているのかもしれないが、
日常的に使用したり玩具なんかに使える小遣いは昔とそう変わらない
まともな家なら、そこはしっかりするわけだからな
>>222 >タカラ関連の商品はなんだかんだで薄利多売な安価で集めるタイプの商品をずっと出し続けてた
>んだし、出し続けてるって事は最低限の売り上げが上がってたはず。
それでずっとバンダイに負けてきて、話題になるヒット商品も何年かに一度ということは、日本で
はそういうコレクションタイプのオモチャは主流ではなかったということじゃん。
>>225 安直な極論言えば良いってモンでもないぞ
つーか終了の線引きにエヴァはともかく同期とはいえいちいちガンダムの
1シリーズでしかないガンダムW入れてる辺り単なる個人の趣味丸出しだし
テレビアニメがTFとワタルオンリーで後はOVA、玩具は聖衣系全盛で
サンライズもサムライトルーパーやってた状況の時もロボットアニメオワタ
って嘆いてたロボオタっていたりしたんだろうなぁ…
>>228 そのたまーに当たるのがまた曲者なんだけどね
TFとワタルはちゃんと子供向けの玩具売ってたじゃん
まぁその辺はロボット生命体やSDに寛容じゃないオタってのもいるみたいだから
そもそもロボットアニメがオワタとか滅んだとか気にするのはオタだし
個人的には、むしろなんでロボットに人が乗ってるのかが疑問だったりする。
別にキャラ=ロボでいいじゃん
それを言いだしたらウルトラマンもライダーも
人間が変身する必要ない。
日米ヒーロー文化論が始まりそうですね
人間など生物の腕がもげたり傷が出来ると大問題だが
ロボなら無生物なので問題ないというアレだ
アメコミヒーローから腕力と超能力を引いて
ロボットに移植したのが日本のスパロボだと思ってるが
60〜70年代パイロットの戦闘服なんかまさにアメコミヒーローって感じだしな
80〜90年代になって軍服風な「ゆったり型」になったが90年代後半からまた回帰現象が起きてるな
>>230 さすがにあの当時とは時代が違うと思う
こういうのは十年違えば大違いだ
中国の人件費とか原油の高騰とか
TF・ワタル・SDガンダムを幼少時に体験した身としては
元気のあるロボット物が無くて寂しいな
世界観も話もシリアスなのばっかりで
軽く楽しもーって適当に見れるのが無いんだよな
特撮でそういった成分は補給中
シバラク先生は今見ると味があるキャラだよなぁー
コンボイ司令と並ぶ「玄田アホカッコいいロボ」の竜神○も
>>236 ぴっちりスーツの方が、女の子がおっぱいおっぱいで良いからさ!
貧・巨という好き好みの差はあっても、男はおっぱいがあった方が楽しいんだよ!
あと「元気のあるホビー物」はそれなりにある。
ロボットに向ける必要がなくなっただけでな。
恐竜キングなんか、「ロボットをホビーに入れ替えた」そっちだしさ。
>>232 女が主人公なら全部萌え物っていうくらいの暴論。
そもそも、人が乗るロボットは変身ヒーローの延長軸にあるもので、強いお友達だったり
便利な道具だったりする疑似自律意志を持った類のロボとは別物。
ロボットの意識を全部「擬似自律意識」って断言できるほど、人間の意識はそれほどまでに神聖不可侵な存在だったのか。
知らなかった
>>236 ガンダム初代のパイロット服はちょうど中間なデザインだな
ターンAでは初代以上のピッチピチスーツになったがw
>>242 文章全体の意図じゃ無くて、「言葉の定義」という狭義に絞りつっこめる部分にだけ
つっこむダメオタニート脳無しらしいツッコミ乙w
人が乗り込むんじゃない、ペットやお友達感覚、TFみたいなロボットさしてんでしょ?
分かりやすく言えばいいじゃん、ムダな煽りはやめとけよ。
>>243 うーん…、WW1〜WW2ライクな軍服のロボットアニメも見てみたいなぁ。
なんというか、こう、だふっとしてるというか。
90年代「ピチピチじゃパイロットスーツの役割果たさないだろ!」
00年移行「いいんだよ、エロいんだから!」
というオタ文化の変遷を象徴しているんだよきっと>パイロットスーツ関係
いっそTFあたりが軍服着ればカッコイイかもしれないな
ナチ軍服のメガトロン様とか
オトナアニメの河森インタビューがこのスレ向きだった
>>247 前にアメコミの設定でフォッケのスタースクリームとか列車砲のレーザーウェーブとかみたな
>>246 でも、そういうリアルな外見のダボ系軍服って
ピッツリ系やアニメコス軍服に比べ描くのが大変という問題があるんじゃないかな
一枚一枚ならほんの小さな差でも、30分分の絵になると
総合すれば大きな時間と労力の差になるわけでして
第一次大戦風ってんならそれに+羽飾りや房飾りまで付いたりしそうだしな
動画にしろって言われたら宮崎駿以外は全員逃げ出しそうだw
そう考えると∀ガンダムってけっこう頑張ってたのか
古い軍服が派手なのは遠くからでも目だって区別しやすい、指揮しやすいって利点からだから、
ロボットに乗るならコス派手にするよりロボットを派手にするだろう。JK
まあ、乗るロボットが運転席丸出しオープントップというなら別だが……。
>>252 パヤヲは、戦車兵や飛行気乗りだったらむしろ嬉々として描き始めるだろうけどナ!w
そして青ざめるジブリ動画スタッフ。
アニメのセーラー服に比べて、軍服が大して描きにくいとも思えないけどなw
>>256 ピチピチスーツよりずっと描きにくいよ。
それを言ったらメカの方がずっと描きにくいよ!
グレンラガンはピッチリSFスーツばかりになった後半より
ドカンに雪駄にサラシ巻きとかダサい格好で乗ってる前半の方が良かったぜ
パイロットの個性的な意味で
パイロットの個性的な意味で言えば宇宙出てからの方がぶっ飛んではいたがなw
あそこまで行くともう悪乗りのレベルだ
ああいうのはやっぱり程々が一番だな
ドラえもん色の全身スーツのことかー
>>238 最近だと三国伝が元気あるらしい
7種類で140万個売れてるってさ
今年は呂蒙(ディジェ)とか周倉(ドーベンウルフ)とかの
マイナーどころもも出るらしい
>三国伝
派生で、水滸伝やら封神なんかも作れそうだし、
もうしばらくSDは生き延びそうだな。
しかし、他のに対して騎士の弱体化は何事ぞ…。
ガンダム無双で、何故、騎士ガンが出ないのやら。
コーエーが円卓無双とか出せば
尻馬に乗って出てくるんじゃね?
>>263 元気があると言うより、衰退した中でかろうじてマシ、ってレベルじゃね?
しかもそういうマイナーアイテムまでリリースされるのは
日本国内ではなくアジア圏の人気のおかげだしなあ
玩具全体で見れば、お世辞にも順調で勢いがあるとは言えない
円卓無双の次は提督無双だな
無双乱舞で土人を虐殺するわけですね
>>266 良くも悪くも玩具界も完全にグローバル化ってことか
アジア向けの作品を作ればいいのか……カンフーロボ?
アジアなら次の武者は水滸伝とか
日本人はジャイアントロボでかろうじて知っているぐらいのマイナー話だが
どうせメイン市場は東アジアだからな
108体ぐらいMSからひねり出すのは余裕だろ
騎士ガンダムは超合金風の玩具が開発中じゃないっけ
…まあ売れなきゃそれで終わりだろうケド
ドーベンウルフなんて初キット化じゃないのか?
本当なら快挙だな
>>272 あれは子供向けではないみたいだからねぇ
SDも完全なマニア向け商品が出るようになったんだなぁ
って何時頃からかなのはわからないけど
SDガンダムブームの直撃世代が社会人になって金を持つようになった頃だからかなぁ
多少値が張っても買うつもりだが
>>ドーベンウルフなんて初キット化
ZZの時代にすでに出ている
昨日のギアスは盛り上がったな!
さすがにごく一部の過激派信者が痛くて笑えん
芸人のイジリボケに対し本気で謝罪を求める署名とか始めたとか聞こえてきたしさ
ああいう芸人のギャグに、真面目に圧力かけて言論弾圧や表現規制をしたいんか、あいつらは・・・
そんなヒステリーな規制が許されるなら、ギアスなんか真っ先に世間から抹殺じゃんか(;・ω・)
ただ思春期の時に自分がロボアニオタになるきっかけ作った作品をリアルタイムで見ているとき
ネットなんてものがその当時に存在していて、意地の悪い年上のアニオタから
自分がはまりつつあるアニメへ、ボロクソで辛らつな意見を直に多方向からぶつけられたら
間違いなくああいう感じで心が歪んだろうなとは思う。精神的に多感で未熟な時期だし
昔は意見なんざ雑誌に載っていた編集部に検閲済みの物しか見れなかったからなあ
まあ、結局は心が歪んじゃいましたけどねw
プリキュアのたむけんもそうだけど
畑違いの人間が余計なところにしゃしゃり出て来るなと。
ああいう人を小馬鹿にしたお笑いがマジ嫌いな人間もいるんだから。
三次元というだけで嫌悪感もよおす人もいるだろうに。
ギアス厨は痛いと思うけど、リアル厨房の時にガンダム&富野で同じ事されたら同じ事してた
だろうなぁ、としみじみ思った三十路の終わりも近い俺
まー、それ以前に第一ソース確認しないでブログやらの情報を元にキレてる連中が一番
エキサイトしてるあたり、過激派って連中が生まれる経緯が見えるなぁ
エウレカやら00等の芸人を使ったMBSのアニメ番宣番組の惨状(00の方のみ)を
聞いていたので今回もスルーしたけど正解だったみたいだなぁ
既に観ている(観るであろう)アニメファンなんかは対象外の番組なんだろうから
精神衛生上見ないに限るかと
それにしても伝聞の範囲だとギアス特番のアニメ宣伝要素の無さは
半端じゃなかったようだが、上記の他の番組もそうだったのかなぁ?
マクロスFの場合は先行放送があったので仕方が無く見たけど、あれはまだ
普通に見れたかな?
先行放送と司会の芸人にちゃんとマクロスファンが一人でもいたっぽいのと
河森監督が出た辺りがあったからだろうけど
ギアスの場合は製作スケジュールをちゃんと管理してればあの騒動は生まれなかったわけだし
恨むならまずその監督を恨めって話だと思う
>>279 三次元というだけで嫌悪感もよおす人もいるだろうに
そこはテレビ局に心配り求める部分と違うよ
そういう人を前提にして番組作って欲しいなんて求めたらそりゃイカンよ
「三次元は嫌な人もいるのだ」なんて堂々と開き直って権利主張する部分でもない
アニメは好きだけど、三次元に嫌悪感持ったらオシマイだっつーの
>>281 ネタとして大笑いできたから、見て損はしなかったですね
出演者がね、素でコードギアスを知らんのですよ(ま、世間的にはそれで当然だ)
でも番組構成は「出演者が大人気アニメコードギアスをもちろん知っている」前提で進むから
空回りが凄いんですわ、頑張ってどうにかしようとするたび、ギアスがどんどん惨めで悲惨に見えてくる
なんかねー、ネットと世間一般のギアスの認知度のギャップをこれでもかって見せ付けた感じで
なかなか楽しい残酷ショーでした
そういう残酷ショー状態ってなんか腹立ったりとかは全然しないけど
恥ずかしくて見てられないんだよな、個人的に
宣伝番組の筈なのにむしろ放っておいて欲しくなると言うかw
>>279 アニメファンってそういうの多いと思うんだよね。価値基準がちょっと違う、というか。
秋葉の尻だし女バッシングとか見ると。
オマエら、それは叩いて大好きなエロゲー看板は見ないふりかよ、みたいな。
だからあれは失敗だと思うな。あれを失敗と思えない奴はあれだ、作る側には
ならん方がいい。
>>285 まあ、大筋について同意だが、結論は合意できねえな
あのさ、そういう狭量で歪なのがオタ様の価値観で
そんなオタ様の価値観に合わせなきゃ成功でないとしたなら
最初からオタなんざ日の当たる場所から排除して企画立てたほうがいいな、そりゃ
オタの価値観が何様よ?んなもんに世間が合わせる必要ねーわ、合わせて成功するとも思わん
それがオタの大多数の総意なら、作る側が泣き寝入りしてオタの嗜好に合わせる必要なんざねえです
ギアスが好きなオタに合わせて2弱%
あの特番の構成では一気に8%って事実があるから
あのやり方が「成功」なのは間違いない
数字無視して成功失敗を語る奴はさらに作り手にならん方がいい
>>286 >あのやり方が「成功」
間違いないって言いたいだけだろ?w
あえて言えば、TV局的には成功だな。それは自局の価値を下げないために必要なことだし。
あと、固定客は絶対って思ってたら間違いだぜ。
続編は最初のシリーズに比べて3〜4割低下するのが普通だから。それを押さえるって発想が
欠けちゃってるから、キミは作り手に向かないなあ。
ってか、アニメより芸人が売れるってことが証明されたよーな。
>>287 やー、なんで固定客なんて出てくるの?
続編は3〜4割下がるのが普通なのを
押さえる発想がかけているってレスのどこの部分指してんの
意味不明なんすけど
あと「間違いない」って言いたいだけって
どういう文脈の読み取りかたしたんだろね、この人?
どう考えても主題はそこではないだろ
>>288 だな。
所詮深夜にブレイクしたアニメなんて、オタ人気以上に広げるのは難しいから、
それをしっかり確保するってのは大事なことなのに、TV局内の言い訳にしかならない
底上げ数字確保の番組を入れなきゃならなくなった、ってのはまあ、作ってる奴らの
責任だよな。
本来なら模型出し始めた時点でお子様梃子入れするか、前作並みの数字を取る為、
固定やリピーター確保のためにサービスしっかりやる、ってのが一般常識なのに。
それが流出しちゃうと余計なマーケティングコストを掛けて新規取ったり、作品価値と
関係ないところで人気取る策で穴を埋める必要が出ちゃう。
今回の騒動ではギアスオタの焦りみたいなもんを感じたな
自分が好きなギアスの各方面での評価がこの程度のはずがないという焦り
ぶっちゃけ、谷口のサインなんてどうでもいいと思うんだが
アニメ史でそう重要な仕事している人でもないしさ
>>291 今の子どもは模型作らんでしょw
模型出すなんざ大人向けの証拠だわ
何年前のロボアニメだよ
あとさー、初手で思い切りこけたものに労力つぎ込むのも無駄だと思うよ
なまじサービスやると途中で切れなくなるし
つか、あんさんはギアスがあの時間に出たのが最大のミスと言っているとも取れるが?
>>292 ギアス厨と種厨って被ってんのかな?
アニメが文化として世間一般に認知を得た、みたいな誤解をしてるような気がしてるので。
ヒットしたのはお子様とオタクまで満遍なく取ったからであって、世間一般に浸透した訳じゃ
ないってのが、一昨日の数字だろ。
所詮、アニメなんざオタの消費物基本であって、一家団欒タイムにはアニメよりお笑いだ。
でもそれでいいじゃない。
>>294 そういうオタだけの消費物なら、無駄な金や労力をかける必要もなければ
日の当たる時間にやる必要もない、そもそも今時ロボアニメがあの時間にやるのがおかしい
大筋においては、煽り抜きであんたに同意なんだよ
でもさ、リアルタイムで展開している自分達向けのハマれるアニメが欲しいって欲求を持つ
現役中二のアニオタ予備軍の気持ちも考えると、完全に割り切ってクールにもなれないんだよ
自分がアニメ好きになった作品も、今の目で見れば下らなくて褒められた作品じゃなかった
放映当時はそこそこ人気あったけど、もう歴史に埋もれて消えてたアニメだ
だからギアス厨やスタッフの醜態は目に余るし、どうせ3年後には消える作品なんだろうけど
それを喧伝したい現役中高生の気持ちだけは無碍に切り捨てられないんだよね
間違っているし馬鹿だし痛いけど、
自分の好きな作品をあのままで終わらせたくないっていう気持ちは分からないでもない
まぁ、その辺が問題かねぇ。
「良くも悪くも綺麗かつ完璧に纏まった作品」
「物凄いことをやっているが纏まらない投げっぱなし作品」
の二つが夕方にある、のが理想形かね。
>>295 気持ちは分からないでもないけど、案外万人受けを狙って万人受けって出来ないもんだよね、
だからそうじゃないところでしっかり受けるもの作って、結果的に広がってる、っていう状態しか
あり得ないんじゃないか、と思う。時代が後から追いついてくる、っていうのもあるし。
それは種でもエヴァでもそうだったと思うし。
エヴァなんてもの凄い既視感があって、それが幼児体験に組み込まれた世代が大人になってる
って状態があった、それで違和感なく消費出来た、という部分があったと思うし。
ギアスは面白くしようと思ってああいう物語になってるんじゃなくて、受けようと思ってトリッキーな
人間関係作り込んでる、っていう気がどうにもするんだ。
だから、ああ、分かる分かるって感情移入がどうにも出来ない、よって痛快感が無いってところ
なんじゃないかな。それは一般受け狙うのにも障害。
受け狙いのために
「色んなものを無理矢理詰め込んで、消化しきれず纏まらず、結局爆死。」
なんてのは、末期症状ではあるまいか。
>>286 関東じゃあんまり普段と視聴率変わらなかったって聞いたけど…ホントかな?
>>288 いや「視聴率は取れる」けど「売れない」でしょ?
今回の特番をソフト化にしてギアス本編のソフトより売れるとは思えないしw
既出だけど伝聞だと特番の内容にはテレビ局の都合しか見えてこないよね
そもそも本編を休んだ理由つてものあるらしいが真相までハッキリしてないし
>>292 つーかそもそも声優のサインでもなく視聴者プレゼントですらない辺りがなぁ
「誰それ」「後で消せばよい」ってやり取りが無かったらそれこそ意味不明
>>295 まー一般人にまで浸透しているってアニメも結局その大人が子供の時に見たアニメであって
元々大人になってから〜ってのは極稀だしねー
特にメジャー漫画原作でないオリジナル作品となるとなお更
最近、俺がうわ言の様に繰り返して言ってるんだが、
一端、無駄な部分を切り捨てて、物凄く単純な所から始めるアニメを作るべきじゃないのか?
ってことだよ。
まず、巨大ロボットを手に入れたらどうなるか、
それで戦わなきゃいけないとするとどうするか、って所から始めないとさ。
それ、今川マジンガー辺りがやるんじゃね?
>>294 >ギアス厨と種厨って被ってんのかな?
単なる厨だろう。
>アニメが文化として世間一般に認知を得た、みたいな誤解
こんなのそれこそ『ヤマト』の頃からあったぞ。ハマッた作品がそれなりのヒットになると、いきなり
幸せ回路が作動して、こう考える痛い頃は誰でも一度は経験してるだろう。
いい加減「面白がる」のに疲れちゃったところに、エヴァ〜種で一気に醒めちゃったんで、今は
「アニメが文化ぁ? (*゚д゚) 、ペッ」だけどなw
>>301 多分、単純のスタート地点が昔とは違ってると思う。
ただし、シンプルな部分で共感を呼べるような物、ってのはファンの拡大を図る上で大事な要素だと
思うんだよね。
ギアスはもう、何のために戦ってるのか?とか目的は何か?どういう手段で?何が障害か?誰が
何故敵になってるのか?何故協力してるのか?何を乗り越えれば次にいけるのか?なんてのが、
もう誰にも説明出来ない位に複雑化してる。
>>299 関東
#08…2.0% #緊急ナビ…2.0%
関西
#08…3.7% #緊急ナビ…8.6%
名古屋
#08…5.3% #緊急ナビ…7.0%
306 :
蝙蝠男:2008/06/04(水) 01:28:02 ID:Mafr+Q9X0
>278
>ネットなんてものがその当時に存在していて、意地の悪い年上のアニオタから
>自分がはまりつつあるアニメへ、ボロクソで辛らつな意見を直に多方向からぶつけられたら
ダグラムやエヴァですねわかります
>279
どちらかというと出演者は仕事しているだけな面があるから企画者を批判すべき。
ところで逆にたむけんが不評だったばかりのプリキュア5は、とてつもなく力が入った今回で
最低視聴率を更新ですってよ奥さん。やっぱ芸人が強いのか・・・
>295
ああ何だか良い話だ。じんと来たよ。
>>306 >どちらかというと出演者は仕事しているだけな面があるから企画者を批判
めずらしく正面からの正論だな。
だいたい、発言はカットすれば良かっただけの話だし。
>>302 今川マジンガーはどう考えても深夜だろ…
夕方やったら、その枠に設定した局側プロデューサーを神と崇めるが。
>>305 つくづく、西の人は笑いを求めてるんだな、と。
実写版アストロ球団みたいな、実写版コードギアスでもやった方が受けて視聴に繋がったかもしれない。
マジンガーや鉄人は一応ネームバリューあるんだから
深夜にやるのは勿体ない。
まぁ今川鉄人みたいのは確かにゴールデン向きではないけど。
>>308 >まず、巨大ロボットを手に入れたらどうなるか、
>それで戦わなきゃいけないとするとどうするか、って所から始めないとさ。
この点に関してはやるんじゃね?って意味でのレスね
単純=子供向け=非深夜枠って事でもないだろうし
>>301 本当に単純にしたいなら「どうなる?どうするか?」という要素すらいらないだろ
>>312 そこの問いかけは残さないと、ただの危ない人になっちゃうんで。
>>313 子供向け勧善懲悪モノの場合使い道は決まっているのでその辺軽く流すのは
基本的に多いけどね
マジンガーZもアニメでは建造目的が最初からドクター地獄と戦う為だし
>>314 いや、だから多いから、といって、
「何も疑いなくやっちゃう」ってのは、人間的に褒められたものじゃないんで。
オレは下二行は見なかったことにしてレスしてるから。
で、シンプルなコンセプトは必要、ってことでそれにはアグリーと。
単純にしたいのなら迷い無く善を行うに越した事はないんじゃね?
そこに疑問を挟む辺りから複雑化って始まるモンだと思うし
あんまり細かいこと気にすると
「なんで主人公がわざわざ戦わないといけないのか」
の理由付けだけでやたら面倒臭い設定が必要になるからなぁ。
生存の危機とか消滅からの回避、とか。
エヴァだって、なんだか分からない敵が問答無用に人類攻撃してくるっていう、
相手をしなければならない理由はシンプルだし。
そこがシンプルだから他に凝れる、っていう。
うーん。
敵をぶっ壊せば正義!な脳筋人間は巨大ロボットに乗せたくないんだがなぁ…。
なんというか、「ロボットは兵器にも道具にもなる」って事ぐらいは、書くべきだと思うので、
それなりの思慮深さも持っていて欲しいんだわ。
そんな個人の恰好の範疇の事はシラネーヨw
>>319 それはエヴァとネルフの存在意義であって
中学生が戦わなければならない理由ではないよ。
まぁその辺をこじつけるために最近は
(よくわからない理由で)ロボットの方がパイロットを選ぶ作品が多いけど。
>>322 息子だからで十分なのに、そこに理由を見出したくなるのがオタだよな。
それが悪いってことじゃなくて、オタ以外だと普通はあんまり気にしないってこと。
十円玉拾った、程度の偶然と見る、と。
そういえば、十円玉の代わりにマニュアルとロボ拾って超能力まで発揮するようなった主人公も居たな。
まーエヴァはTVでは僕はここに居て良いんだオメデトーパチパチに至るまでの話で
ロボに乗る理由とか端折っちゃ駄目なんで、その辺をシンプルにってお題の例としては
適切じゃないよね
まずオモシロいプロットがありきで、細かい乗る理由とかキャラの性格はそれを成立させる後付でいいと思うんだが
どういう筋なのかによって、脳みそ筋肉か深く悩むかは決めなきゃ
場合によっては受け手に娯楽の一部として、理由付けの部分は委ねても良い
そういうの考えるのも視聴者の楽しみのうちでしょ?
>>310 豪ちゃん節全開マジンガーやれば
むしろ深夜でしか流せないと思うw
>>325 ロボ物要素としては意外にシンプル、って意味じゃ適切だと思うな。
だから他の部分で凝れるっていう。
逆に言うと、ギアスみたいにネタから戦いから人間関係から全部を
スパゲッティにしちゃうともう解きほぐせない、と。
続き具合わかんねえと、ストレスたまるよね。
コードギアスはごった似アニメだけど
あくまで芯は主人公の復讐譚でそれ以外は単なる手段だし。
何より主人公が巻き込まれ型でなく自主的に行動してくれるので
イライラさせられることも少なく安心感があるよ。
あのアニメの場合主人公の思考が…
ロクでもない事してるのに何故か周りの人間は全肯定するって点では種死と同レベル
>>315 >「何も疑いなくやっちゃう」ってのは、人間的に褒められたものじゃないんで。
疑いはじめてちゃって、ガンダム以降の袋小路に入り込んだわけだが?
>>320 何故人間をロボットに乗せようとするんだ
ロボット同士で30分間戦わせれば良いじゃん
人間に使う作画も時間も無駄だし
ロボットは正義側と悪側のどっちに所属してるか分かりやすいようそれぞれマークもつけて
登場時にはナレーターに全部説明させれば混乱しないな
これで玩具はバカ売れだ
アニオタは総スルーだ
20年前ならこれで良かったんだが…
ヲタだけ反応したアイアンリーガを思い出した
>320
ロボットアニメなんてのは、そもそも「ロボットという超能力でオレ強ぇー!」状態を疑似体験させる
もんだからなぁ。その前に「なんで乗るの?」とか「なんで戦うの?」とかなんかにこだわっていたら、
楽しくないじゃん。
ジェットコースター乗る前に資格試験や身体検査受けさせられるみたいなことやってたら、客は
こねぇだろ。
「オレ強ぇー!」に対するアンチテーゼを示すのが無用とは言わないが、味付け程度の問題だわね。
まず何をメインに示すべきかを考えれば、不可欠な要素ではない。思慮云々は別の次元(脚本レ
ベル)だわな。
ま、ロボットがある屁理屈、乗る屁理屈より
どうやって爽快感を出すか考えて欲しいもんだ
理由付けはこっちに丸投げでもいいぐらいだよ
補完するのも楽しみのうちだし
>>331 アメリカでは今でもそれで全然OKだけど
新作では、TFと戦えるような人間のヴィランなんかもいるらしいね
あー、日本でも見たいなぁー
>>329 いや、最愛の妹に思いっきりゼロの活動を否定されてましたがな
スザクに否定される程度なら種の悪役達とそれ程変わらないけど
>>333 漫画版マジンガーZでも結局機械獣登場で軽く流された部分だしね
マジンサーガも途中経過は細かくなったけど結論的にはあまり変わらなかったし
まー「無駄な部分を切り捨てて、物凄く単純な所から始める」とか言わなければ
突き詰めるのも大いにありだとは思うけどね
>>334 アメリカではというか、幼児向けではだろうな。日本でも戦隊が幼児向けでは強いわけだし。
妹が敵になる、という絶体絶命の状況も
長くは引っ張らず2、3回で問題をクリアしたり
あまりストレスを溜めない作りになってるのは
評価できる>ギアス
>>337 やっと再会できた兄弟が相打つという展開を長々と見せられた世代には、かーなーり物足りない
な。そういうのがストレスになるのは、見せ方がマズイせいじゃまいかと思ったり(今の視聴者の耐
性が低いだけか?)
まあ、全体の話数が全然違うからやろうにもできないだろうけど。
>>333 ジェットコースターは、現実だけど遊び。
ロボットバトルは、空想だけど戦いだってことぐらい分かるだろ。
「遊び気分でヒーローをやる」ようなアニメだったら、むしろ胸糞悪いわい。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:33:19 ID:ekpR11i+0
トランスフォーマーみたいなのが必要かも知れんな。 外見はカッコイイのに中身はドジっ子だったコンボイ面白い。
>329
>>335で書いた事の繰り返しになるけど、とりあえず貴方は
「無駄な部分を切り捨てて、物凄く単純な所から始める」
とか言うには余計な事を考え過ぎ、もしくは逆に取捨選択が
不十分なので思慮不足のどちらかだと思うよ
そういうのが最低限入っているのが観たいってのならまだ共感も出来るが
>>340 あれは翻訳や編成の行き違いで、どこかズレちゃったと聞いた
それが天然に見える絶妙の味を生んだと
TFカーロボが日本からアメリカに行ったときはその逆の現象が起きて
なんかズレが、のほほんとした良い味をかもし出して、アメリカ人に大うけしたそうな
結局、上でも言われてる通り自我ロボと乗り物ロボって全然別ジャンルな気がしてきた。
なんていうか脊椎動物と節足動物みたいに元々同じところから発してても別物に進化したって言うか。
例えば上ではマジンガー辺りのスーパーロボット物はアメコミヒーローの能力だけを分離してロボって形にしたものって言われてるけど、
TFだとアメコミヒーローがそのままロボットになってるわけだし
搭乗型ロボは主人公の力を拡大して変身願望を満たす変身ヒーローだよ。
きわめて日本的嗜好にあってる。只のパワー倍加装置に設定した永井豪は天才。
原作であしゅらに奪われたマジンガーを甲児が取り戻したときの
「俺は再びマジンガーZになったのだ!」
という台詞が全てを表してるよね。
ロボ=自分であることをそこまで断言する主人公はあまりいないので
「俺がガンダムだ」と言い切る刹那・F・セイエイが
結構好きだったり
>>343 マスターフォースやダグオンみたいな折衷型もあるけどこれは珍しい例か
この操縦法(?)をとるタイプのアニメは非常に少ない
マジンガーに先行したアストロガンガーも
>>341 「力の使い道について考える」のは、無駄な部分じゃなくて、一番必要で重要な部分だと思うけどな。
必要な部分まで削ったら、単に歪で痛々しいことになるだけだし。
その部分は普通に「悪の組織からみんなを守るために使う。私利私欲で使わない」って早めに結論付けさせておけば良いことじゃないのか
使い道なんて悪と戦うか戦争に使うかの二通りしか無いだろ〜
三人の主人公がそれぞれ「正義のため」「自分のため」「お金のため」
に力を使うネオランガはかなり新鮮だったけど。
>>349 だわね。
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」で十分。>348は無意味に考えすぎ。
>>348 漫画のマジンガーZでドクターヘルが現れないって状況なら使い道考えないと
いけないが、勧善懲悪物の定番であるまず悪の侵略ありきって状況なら
余程特殊な性格の主人公にでもしない限り使い道などほぼ決まったような物で
端折っても問題ない部分でしょ
単純に生まれた時から正義のロボットと悪のロボットに割りふられてりゃ良いのよ
あ、漫画のマジンガーではうまく操縦出来なくて街で大暴れしているから
機械獣が現れてくれないとむしろ使い道考えている場合じゃないなw
355 :
蝙蝠男:2008/06/05(木) 00:23:36 ID:VwMp3lKG0
みんなの話を聞いてると『逃亡者』的なので充分な気が。
首都圏郊外に住む少年がある朝に目ざめたら親が消えていました
電話が通じませんテレビが映りませんネットに繋がりません
空に変な物が飛びかっています
町に出ると大人が消えて子供だけがいます
とりあえず学校に行きました
変な敵が攻めてきました
逃げた校舎裏に巨大人型ロボが落ちていました
じゃんけんで乗る事になって戦って勝ちました
ロボに乗りながらクラスメートといっしょに大人を探して町を探検
謎を解きながら大人を求めて町を出ることに決めました
・・・これくらいでいいじゃんって気がする。普通の町をロボで歩くってだけでもけっこう楽しいよ。
いや、漂流記物でこんなNHKが十八番っぽい等身大は逆に珍しいか。
ロボ多数は商売だし話を転がすためだし理解できるけど、宇宙に置き換えたり陰惨だったりが多い。
>329
>ロクでもない事してるのに何故か周りの人間は全肯定
うーん、裏切りが組織内で許された描写とかは「御都合主義」が近いと思う。
ていうか肯定にせよ否定にせよキャラの反応が極端なんだよね。
それが作風だけど(;
356 :
蝙蝠男:2008/06/05(木) 00:32:17 ID:VwMp3lKG0
あーよく考えるとビジュアルが映画ドラ鉄人兵団まんまだ(w;
宇宙から悪のロボットが地球を狙ってやってきました
それを倒すために正義のロボットもやってきました
ロボットが増えて変形したり合体したりしながら1年間戦って
最終話で悪のロボットをやっつけて平和が戻りました
おしまい
単純っていうならコレで良いんじゃね
ほとんどTFと勇者だけど
>>351 そういえばスパイダーマンには基本的に「悪の組織」が出てこないから、まさしく強大な力の使い道を自己責任で考えてないといけない話なんだな
実際にピーターは最初私利私欲の為にその力を使うしね
その代償として叔父を失うんだけどさ
東映版は鉄十字団という特定の敵がいてそいつらに父を殺された
復讐の為だったけど
力自体もガリアのモンスター教授への復讐の為に与えられた物だし
>>355 コウモリはやっぱり長文になるとキレが無いな。
悪のロボットが突然攻めてきました。偶然ロボットを拾いました。
乗ったら凄い力で敵を倒しました。
とりあえずそのまま乗り続けて、攻めてくる敵をやっつけます。
初代と種ガンダムじゃん。
類型化していきゃ、どんな物語も最終的には同じ物って結論が出ちまうけどな
>>360 同じ構造でも描写の違いでいくらでも評価が変わるってことさ
別に物語構造自体を複雑にする必要はない
>>362 >別に物語構造自体を複雑にする必要はない
それで袋小路ってのが現状なんだからな。
無意味に複雑化したオタ向けという路線を完全に放棄すればいいんじゃないかと思うよ(カートゥーン化)。
元々、オタってのは幼児向け番組にいつまでも食いついてきた人間なんだから、今更なくなっても中・
長期的には子供向けアニメに萌えどころみつけて食いつくさ(実際、高年齢作品がない特撮にいつまでも
大友がいる)。
まあ、70〜90年代を繰り返すだけになるかもしれんが。
繰り返すしかないさ。
新しい道を作れるのは天才だけだもの。
天才を輩出するには、作り続けるしかない。
カートゥーンTF早くやって欲しいわ
>>363 特撮も深夜に変身物とかやってたぞ、最近
あとカートゥーンもアメコミヒーロー原作物とかは昔に比べれば
随分と複雑化して来ている模様
まぁ結局向こうも袋小路になって来ているみたいだけど
マーベルな手法を真似たら回ごとに特定のキャラに当番制でスポットが当たる
太陽に吠えろみたいなロボットアニメになってしまう
エルドランシリーズとかあんな感じだと思えばよくね
>>367 キャラが多めの作品なら、順繰りに主役回が回ってくるその方法で良いと思うんだが。
それに日本のロボ物ってなんか「脇役は脇役。主役の引き立て役でしかない」って感じの主役一辺倒イメージがあるし
お子様減って映像売り主体なのに、戻れる訳無いじゃん。
今は上も下もどっちも満足させられるのが求められてんのに。
勇者で喜ぶ濃オタだけに売って、満足な数字取れる訳無いじゃん。
なんで自分の嗜好が一般と誤解しちゃう訳?
それと比較なら外国売り狙う方がマシ。
TFアニメイテッドもその方式だな
コンボイでも台詞が一言ぐらいしか無い話もあったり
ギガn・・・
いや、なんでもない
TFアニメイテッドは実写映画第二弾の公開に合わせて、日本でも始まるらしいな
374 :
蝙蝠男:2008/06/06(金) 00:16:27 ID:QKK1S9Jx0
板野がやってるブラスレイターにちょっとロボが出るっぽい。
>360
あとバイファムとか。
そういうジャンルを宇宙とかのフィクションすら加えず、とことんシンプルなのはどうだろってこと。
文字通り地に足のついた・・・まあドラがいない鉄人兵団なんだけど。
>372
今考えると、主人公覗き無しの、完全な持ち回り制のが良かったかもね。
>>369 ちゅーか、幅広く引っ掛けようとして、各属性キャラみたいなサブキャラやたら出すからでしょ。
当初から賑やかし要員だがね、そんなんは。
>>371 TFは昔からそうでしょ。
>>369 子供向けに玩具展開しない深夜アニメなら問題ないだろうけどね
玩具を売るとなると出荷数が桁違いに多い主役をメインに動かさないと厳しいんじゃないか
G1TFが玩具売りながらも群像劇やれて成功したのは
1:日本上陸時に一度にドカッと主要メンバーが揃ったため
メンバーの活躍回と商品入荷のラグがなかった=活躍した回の放送後に必ず商品があった
2:高い商品は豪華だったが、安い商品は本当に安かった
3:税制が今と異なり、店が決算過ぎてもローリスクで品物を大量に置けた
活躍回が来るまで脇役でも投げ売られなかった
こういう背景があったからだと思う
なんか上で求められてるロボット物って、ぶっちゃけスーパー戦隊を見れば良いんじゃないだろうか
とりあえずバンダイはそう思っているから戦隊と被るようなロボットアニメは
やらないんでしょうな
やっぱ、カードスラッシュなロボアニ作るしかないって。
>>377 ゴーオンジャーは確かにロボ分が多いというか先週なんてロボ戦しかして無いが
着ぐるみのロボとアニメのスーパーロボットでは見た目の派手さが別物だ
あれはあれで良いものだと思うけど
そう、映像としての表現の差はあれど商品展開的には結局被る
ガンダムは客層含めて戦隊とは被らないから問題ないが
ただまぁロボオタとしては戦隊ロボとロボットアニメじゃ違う物なんだと
言いたくなるのはわかるけど
商品展開を考えるとタカラトミー頼みになるわけだが
玩具は作ってるが日本でやってないという
レスキューフォースの後番かね。やっぱり
だから、カードスラッシュで戦況逆転アシバースト!なロボアニ作るしかないって。
世界各地に散らばったカードを集めながら旅するロボットアニメやらないかなあ
ポケモンぽいな
(恐竜キング+デジモンテイマーズ)×ロボアニメ風味
だろ
ポケモンをまんまロボットに入れ替えちまえば良い
ロボのデザインは…子供に人気のあるカブトムシやクワガタを主役級に据えて
あれ?
つまり、カードスラッシュで「行け!ロボキング!究極パンチだ!」「かかったな、トラップ発動!アシバーストで戦況逆転だ!」なロボアニ作るしかないって。
ライディングデュエルがありならロボに乗りながらモンスター召喚でもよくね?
と少し思ったが、そうすると結局メイン商品はモンスターのカードだな…
カードスラッシュでパワーアップするロボならいいんじゃね?
ロボをカードから召喚orちびロボが戦闘時にカードで巨大化+カード読み込みでパワーアップ。
これだな
あれ? なぜか今『電童』という言葉が……
電童は玩具がなぁ…
動物型メカの生首(DX玩具には胴体は無い)を装備した電動でギアが回る
ロボットにコマンダーでギアの動作のデータ入力ってのは正直遊び方に困る
と思う
全部揃えると結構な値段だったし
>>392 まぁ、思いっきり恐竜キングだけどな、それ。
「奪胎換骨」もしてねぇ。皮張り替えただけだわ。
…でも、
「普段は人間サイズでフレンドリーなロボットが、
いざとなったらカードで巨大バトルフォームになり、
主人公達を守り、悪を討つ!」
ってのは、わりに好きな路線だな。
396 :
蝙蝠男:2008/06/09(月) 01:39:03 ID:kGLxa15M0
前にボトムズの発展系で、基盤を交換して量産型の強さを変えるロボっつうネタを考えた事が・・・
トレカ的な売り方ならスーパーロボや自律系ロボが合うだろうけど、コンボの組み合わせとかで
強さを変えるカードゲーム的な売り方ならリアルロボの方が合うと思うわけ。
ガンダムのカードはけっこう続いているけど、作品ごとに世界観が違い過ぎるのが足を引っぱってる気がス
宇宙世紀でも雰囲気がかなり違うし。
なんというデジモン進化
>>396 カード物は「なりきり」の側面が一番の基礎なんだから、普通に考えたら1番が自律物、2番がスーパーロボット物だろ。
リアルロボは3つに分類した中で最下位に来ると思うんだが
なんか楽しそうな話だが、アニメサロンってより玩具板向けの話になっとるな
製作段階でアニメのカラーみたいな部分まで双方で話し合わないと思う
あまり口を出されず、丸投げで自由にやらせた方が面白い作品が出来るわけで
>>395 実在の生き物やクリーチャーの代わりにロボでもやれるのに
そういうのをロボットではやらないということは
結局は今の子供にロボという素材が人気ないってことだよな
やっぱりRPGとかアクションゲームの影響なんじゃないか、モンハンとか
よく考えたらロボよりモンスターに触れている時間の方が長い
デジモンやら遊戯王のメインのモンスターには結構ロボっぽいのが
いたりするから単にロボもモンスターの一部として扱われている
って感じかと
モンハンもレウス鎧とかオウビート鎧なんかはロボテイスト入ってるな
デザインとしてのロボ風味クリーチャーが流通しても
ここに来るようなロボオタの琴線に触れるメカニック描写なロボアニメにはならんわけで
ロボっぽいものをメカニカルにロボとして扱うのが子供に受け容れられんというのはやはりな
逆にここにいる人で、DMや遊戯王のロボっぽいデザインのクリーチャーを見て
「ああロボっぽいデザインだなー」とは思っても
そのゲームや世界観にロボアニメと同等の関心を持てる人がいるかって言えば皆無でしょ
ロボっぽいクリーチャーの存在を「子供向けロボアニメまだやれる」って主張の出汁にするだけ
やはり昔のガキと今のガキの嗜好の乖離みたいなもんはあるので
昔風のロボアニメで無理に夕方とかの時間帯で子供狙う必要もないと思う
昔のガキ=オタに対象をきちんと絞って向けて作れば、それなりのもん見られるし
妙な下心もって擦り寄るとお互い不幸なだけだ
深夜のオタ向けだと放映にあわせて玩具が出ないんだもの
うるせぇな、玩具玩具って
スレチだ、どっか逝け
でも、ロボと玩具(大きなお友達の玩具含む)は切り離せない…。
深夜ロボアニメだって結構出ている気がするけどなあ
まあ、放映中には間に合わんけど
1クールで販促合わせろってのが無理だし
ギアスロボの立体物は続々と出るみたいだけど
深夜放送だけだったら、ランスロッドと紅蓮くらいしか出なかっただろうな
ギアス玩具はなんつーか空回り臭が・・・誰が買うのだろうか
ギアスは2ちゃんのアンチスレとかで言うほど人気がないとは思わんが
支持層は玩具を買い支える世代とは明らかに違うと思うんだ
ガンダムプラモ世代の大人と戦隊ロボの未就学児童
その間の世代に支持されているでしょ、あれって?
ナイトメアは壱万円以上の思い切り高価な玩具で出せばいいのにな。
脱出装置とかギミック満載で
>>408 それ言い出したらガンダム以外は全滅だな
(ロボット玩具としてのエヴァはどうなのか知らんが)
>>410 どちらかといえばキャラ人形メインでは?
14年前のキャラが現役でポンポンでているぞ
ギアス、メカデザインもなんかチグハグだからな
建物内で戦う小さなロボットなのに何故かあのヒーローロボの出来損ないのような体形
最近は空飛んでビームの撃ちあいになって、どの層へアピールしたいロボなのかよくわからない
じゃあギアスもキャラ人形メインなんじゃないの
おっぱいマウスパッドなんて、バカみたいなもんも出してたみたいだし
>>402 >デザインとしてのロボ風味クリーチャーが流通しても
>ここに来るようなロボオタの琴線に触れるメカニック描写なロボアニメにはならんわけで
勝手にスレ住人の好みを決め付けられても困るのだが…
そもそも巨大ロボット物が皆メカニカルな物とは限らないしな
>そのゲームや世界観にロボアニメと同等の関心を持てる人がいるかって言えば皆無でしょ
いや、それはそれとして普通に関心はあるぞ
ただそれがロボットアニメの代用品ではないと言うだけで
それはそれ、これはこれ、だ
>>411 魂SPECの旧初号機をワザワザ後発の零号機や弐号機に合わせて
リニューアルするそうだからまぁマニア向け玩具としては好調な方
なんじゃね?
新劇場版の続きが公開されればまた新型エヴァも商品化されるだろうし
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:48:01 ID:IoYA4JygO
商品化で利益がでるからね
417 :
蝙蝠男:2008/06/11(水) 00:19:06 ID:/k+t1Uuc0
ガンソをネットで無料配信してんだね今。
>398
続けるネタでもないかもだけどルルーシュとか受けてるし。
想定していたカードバトルはこんなの。
「ギルガメスのターン。ロッチナを召集、ワイズマンの加護でパーフェクトソルジャーを配備。ターン終了」
「バララントのターン。密林に伏せカードを展開。ファッティーにポリマーリンゲルを補給してカードを使用済みに、ターン終了」
「ギルガメスのターン! パーフェクトソルジャーでファッティー2機を破壊、さらに火焔放射機で密林カードを消失!」
「かかったな! 密林の伏せカードをオープン、ブービートラップの効果で敵兵士2人を墓地へ。さらに
使用済みポリマーリンゲルへの連鎖反応効果でパーフェクトソルジャーも仮死状態だ!」
出オチネタですねそうですね
一行目だけ読んだ。
結局、カードスラッシュなロボアニ作るしかないって。
しかしカード玩具が成功するかどうかは
ぶっちゃけアニメよりイベントの開催や仕切りの手腕
キャラ物王者のバンダイが
この分野ではタカトミやコンマイに一方的にサンドバッグ状態なのは
そこが壊滅的に弱いからなんだよな
デジモンテイマーズなんか作品の出来は良かったのに
カードスラッシュ玩具自体はシリーズ次作でもうなかった事になったからな
バーコードスキャンの寿命はもっと短かったが
アニメや特撮番組なんかの展開が大きく売り上げを左右するジャンルになると
他を寄せ付けず圧倒的に強いのがバンダイなんですな
タカトミ(合併前の両方)もコンマイも、そうなるとまず歯が立たない
でもバンダイは巡業イベントや大会の開催が人気を左右するタイプの玩具も
全部そっちのやり方メインでやってしまうんだよね
ポストミニ4駆のつもりで作ったバクシードを
「レーサーが本物のSFレーシングカーのバクシードに乗るアニメ」で販促しようとする
ガンプラじゃないんだから、いくらなんでもそら違うやろ、と
そっち系統の玩具展開の手腕はタカトミがはるかに上手
得手不得手は誰にでもあるから
どちらが優れているという話でもないけど
そういうタイプの玩具って
他の友達も持ってなくちゃ面白くない部類だからな
学校や地域単位で流行らす努力をしないと
全地域に浅く広くより
力を入れている店舗を中心に深く攻める方がいいっぽいな
俺のバーコードバトラーもブームが来ずに埃を被ったっけな
バンダイといえば陰陽大戦記のカードゲーム大会の不手際ぶりは凄かったな
郊外の凄いせまっこい玩具屋で細々(そもそも告知もよほどのファンでないと見てない)開催されて
ルールも穴だらけだから対戦の途中でおもちゃ屋の店員が適当に判定するとか
レジェンズもワンシーズンで終わったし、クリーチャーのデザインがいいだけじゃどうしようもないんだなと
言う事だけがよくわかった一年だったな、あの年
バンダイには虎の子のガンダムウォーがあるじゃないか
>>424 皮肉なことにその二つともアニメの評判は
王道という評価で、同時期の番組の中でもかなり高いんだよね
>>425 ガンダムの知名度と
元々カードダスってモノがあった事を考えると
もう少し頑張れる気がするな
>>426 内容と販促の両立は甚だ難しいからなぁ。
むしろ反比例すると言っても過言ではないかも。
バンダイでもさすがに電童の後釜だったクラッシュギアは巨大なギアに乗り込んで〜
ってヤツにはしなかったなぁ
>>428 白状します・・・いい年こいてレジェンズで泣きました
>>428 いやいやいや!そんな捨て鉢にならないで。
「内容がだめぽ」とか、「販促が無能」とか、「良作と流行のタイミングが合い辛い」とか、
「良作だがその後の処置を間違える」とかいった例が多いだけであって、
それでも、内容と販促を両立させるアニメだって、きっとあるし、
理論的にも可能だし、今後も巡りあえると思うぜ?
>>414 特にデジモンは、ほとんど外見をロボからモンスターに変えただけの勇者シリーズだしね。
東映って事を考えたらTFビクトリーって言った方が良いのかもしれないけど
逆に言えば、モンスターじゃなくてもいい、ということじゃないか。
ポケモン、デジモンはいわばペットだからな。
血の通ってないアイボではやはり味気ない…
マジンガーZも前番組のミラーマンの「変身して超人ミラーマンに」「超人対怪獣」を
「ロボットに乗る事で超人・兜甲児に」「ロボット対ロボット怪獣」に置き換えた物
って側面もあったからねぇ
マジンガーって特撮でやるとスーパーロボット・レッドバロンになるし
あとマジンガー自身もマジンサーガでは変身ヒーローに原点回帰していたとも
まぁ巨大ロボットだとポケモンみたいな可愛らしさに欠くのでそういう点で
一応進化前は可愛げなデジモンはかつて強かったのかなぁ、と
ロボット物でも可愛らしさを取り入れる為にガラットやSD物って手段が
あったんだけどさ
それとデジモンはポケモンと違ってシリーズによってはパートナーと一体化したり
聖闘士聖衣的になったりするのがこっち寄りだったかな?
言っちゃなんだが、無駄な考察しすぎるとドツボに嵌るぞ。
あ、すいすいす〜だららった、すらすらすいすいすい〜っと
まーね、もっともらしい議論を100万語費やしても
真の問題点なんてアホらしいぐらい単純な身も蓋もない理由だったりするからな
線が多くて描くの大変だから、玩具も無いならロボ出すのは避ける、とか
>>429 クラッシュギアもなかなか面白かったな
あれの玩具は売れたんだろうか
そこそこ売れたらしい。
でも続投は無い程度。
441 :
蝙蝠男:2008/06/13(金) 01:20:17 ID:bjc4qpmq0
Tが延長して、ニトロが作られるほどには売れたらしいよ。
どうも販促アニメとして見ると、ファン視線でさえ、どっちもアレだったけど・・・
>435
一体化がデフォだったフロンティアは売れなかったけどね。
実は、今はヤッターワンが可愛い系ロボに当たるんじゃないかと思う。
クラッシュギアTってキン肉マンII世とデジモンフロンティアと共に東映アニメフェアに
とどめを刺しちゃったんだよね、確か
まぁその組み合わせでヒットする筈が無いと思うけどさ
クラギアは見てる分には派手で楽しいが
ミニ四駆以上に玩具との剥離が凄まじかった
無印「フルメタ」につづいて「フルメタル・パニック!TSR」地上波初放送が決定!
放送概要
局 名 放 送 枠 放送開始日
千葉テレビ放送 火 26:00〜26:30 6月24日
三重テレビ放送 火 26:55〜27:25 6月24日
KBS京都 火 26:00〜26:30 6月24日
奈良テレビ放送 火 26:00〜26:30 6月24日
テレビ埼玉 木 25:00〜25:30 6月26日
サンテレビジョン 木 24:40〜25:10 6月26日
テレビ神奈川 金 27:15〜27:45 6月27日
東京MXテレビ 金 26:30〜27:00 6月27日
テレビ和歌山 日 25:10〜25:40 6月29日
岐阜放送 月 25:45〜26:15 6月30日
http://www.tdd-1.com/0201/index.html#tsrrelease
>>一体化がデフォだったフロンティア
>>441 3年目までどうにかこうにか我慢したけど
4年目でバンダイ病がでちゃったんでしょうなー
普通ありえんでしょ、デジモンの話3作で基本フォーマット作っておいて
いきなし本人と一体化とか「え〜どんだけ〜!」と
手法がいつものバンダイお得意の特撮やロボアニメになっちゃった
デジモンセイバーズの主人公は生身でデジモンより強かったし
命令するだけで戦わない主人公というのは
東映には受け入れ難いのかも知れんな。
自分は何もせずイケメンに戦わせていたナージャはどうなる?
でも自分で戦ってデジモンFは爆死したわけだが・・・(;´ー`)
>>448 結局Zマジンガーがベースなんだね
で、キャラは昔の漫画版風でロボは今風かぁ…
オリジナル展開との事だがまぁ今川監督だから原作まんまって事は
そりゃあ確実に無いわな
今川じゃあねえ…。
いつの間にか「マジンガーを核にしたバイオレンスジャック」になってるんじゃないか?
ドクターヘルの声は麦人が担当しそう>Zマジンガー
フルメタTSRは京アニか
それにしてもマジンガー新作は嬉しいぜ
ゲッター新作もいつか頼む
ゲッターは、「ゲッター線展開」とか「狂犬竜馬」抜きの、
健全なヒーローモノもやって欲しいんだがな。
まぁ、基本テーマが生存競争だから仕方ないか。
結局はブランドか?の通りかな
ま、そろそろブランドもんの新作一巡したし
次はどこかの深夜でマジンガーかなーとは思ってた
決定版とかいうハッタリは、いつものことだからキニシナイ〜
鉄人28号みたいにネームバリューの割に
話題にもならん特に影響も起こさんというオチだろうけど
内容は期待できそう、良作だとええよね
>>455 91年のゲッターロボ豪以来の、もう二十年近くにもなる長い歴史の中で
ゲッターシリーズを消費してきたファンが
「そういうもの」という前提でないとゲッターを消費しないようになっているから
>>456 鉄人は中心になるファン層が高齢になり過ぎているからってのもあるからなぁ
マジンガーもタイミングとしてはマジンカイザーの時より更に厳しいだろうけど
まずはカイザーは人気ゲームのキャラってのがあったけどこっちは旧作でもなく
Zマジンガーがベースなので客層的にどうなのよ?ってのもあるかと
>>460 ロボアニメの中心ファンの高齢化は鉄人だけでないと思う
みんながごく自然に最近の傾向を語るサンプルとして出しているアニメや玩具が
よく考えてみたら20年前に全盛の作品だったとかザラだからな
20年前だぞ、20年前
たとえばエヴァの20年前ってーと、グレートマジンガーぐらいまで戻っちゃうんだぞ
エヴァの全盛期に、最初期のマジンガーだのゲッターだのを
リアルタイムのアニメ界の傾向を示すサンプルとして
ロボアニメの現在や未来やマーケティングを語るのと同じようなことを
みんなで無意識にやっている時すらあるわけだよ
それぐらいみんなジジイになっている(泣き笑い)
お約束ばっかりと批判されているマクロスFだけどスペースオペラ+エロゲアニメなんて今までなかった画期的融合だと思う
今REIDEENやGRや鋼鉄神ジーグをやる場合、ゲッターロボ號や
鉄人28号FXやレッドバロンの頃のようにそれで子供相手に商売しよう
とかいうのではなくて最初から往年のファンかそうでなくても
ある程度の年齢になっているオタを相手にしたモンなんだけど
それでもさすがに作品が古過ぎるとお金は持っていても自分で
自由に使えなくなる境遇になっている人が多い年代が中心に
なってしまうので辛いって話を聞いたんだよね
まぁそれがモロに影響するのはリメイク物よりも当時の作品自体の
DVD-BOXらしいけど
タイミング逃すと欲しくても買えないって人が多くなるらしい
適当に「結局はブランドか?」なんてスレタイにしたんだが、
本当にそうなりつつあり、ちょっとイヤンな感じ。
464 :
蝙蝠男:2008/06/14(土) 23:41:02 ID:/vML9pEN0
ブラスレイターのロボCGがちょっと良い感じ。
バイクロボの歴史がまた1ページ。
>444
おー、京アニブームまっただなかで売れなかったソレか。
1話除いては、ロボアニメとしてはゴンゾの方が良かったけど、質は悪くない。
>454
新で完成度が高いシリーズができてるし原作路線はしばらく不要と思う。
今川監督がマジンガーやるって事は鉄人の時みたいな
マジンガー否定みたいなストーリーになったりしねーよな?
今川鉄人の正太郎がそうだったように
ウジウジな甲児なんて見たくねーぜ
新ゲッターで完成度が高いといわれても…
ゲッターOVAシリーズで一番無難にまとめているとは思うが
>>465 兜甲児はマジンサーガだと最初はかなり気の弱いキャラだったし
Zマジンガーの甲児も漫画&アニメのマジンガーZの甲児とは
違うから、キャラクター像を最初から決め付けてかかっちゃうのも
どうかと思うけどね
ま、今川作品なんで多少なりともウジウジした所はあるだろうなw
あと今川鉄人の鉄人の存在を消してしまう結末に関しては
原作の初期の構想を取り入れたモノであって、ちゃんと横山御大とも
話し合っての導入だからあくまで鉄人専用のネタだし、大丈夫じゃね?
468 :
蝙蝠男:2008/06/15(日) 00:38:51 ID:FtB4CVR/0
そもそもゲッターと違ってマジンガーは原作の結末がどれも微妙なんだよね。
>466
他がアレすぎるだけかなあ・・・
でも原作路線をフォーマットとするなら、1クールアニメとして良く出来た部類に入ると思うよ。
キャラクターがアレで破綻しない物語ってけっこう貴重。
甲児はGガンのドモン的な感じになるんじゃないか?
ドモン系じゃ結構ヘタレっぽくなりそうだな…さすがにやるべき時はやってくれるにしても
>>468 マジンガーの漫画は打ち切りばかりだからなぁ
新ゲッターはキャラが原作より頭弱そうだったのに頑張ってまとめようと動かしてたな
川越監督の009も含めた原作切り貼り作品としては良い方にはなるか
ジーグはストーリー的にオリジナルだったし
ドモンはなんか誤解されているよな〜
あれは頭が悪くて腕力があるだけのドへタレだぞw
ドモンは島本キャラだからね
炎の転校生が80年代に70年代物をやってたギャップが重要
「熱い」というより我侭でウジウジしていて依存癖が強いだけだよな、ドモンは
まー、そういう人間が成長するのが今川アニメなんだが
鉄人の時みたく低予算で製作せざるを得なくなり、
ロボット要素は殆どオマケみたいな作品になりそうな悪寒
そのくせちょい役とかに無駄に豪華な声優をバンバン起用するという
鉄人はあくまで原作は科学探偵漫画であって世間がイメージする程
ロボットバトル物ではないって側面があるけど、マジンガーでロボットが
おまけとかはありえないよなぁ…
Zマジンガーがキングレコードでない事を祈る
声優がいつものベテラン勢だらけになるのは望むところだが
Zマジンガー基準ならボスボロットは最初から諦めてた方が良いだろうね。
ボスの本名が棒田進なのは個人的に良い感じだけど。
>>475 でも今川の監督作に出資するような物好きは
今じゃキング以外にそうそういないだろう
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:56:08 ID:/eCqqmfM0
>>138 若者の自動車離れが進んでいるというけどメカに興味の無い人が増えているということはロボットアニメには厳しくなるのだろうか。
>>478 や、メカに興味がないと言うか
負担がでかくて無くても生きられるメカに興味は持てない、でしょうな
パソコンケータイは若者必須だもんね
東京で車を持つのは、よほど金がない限りは無駄だと思う
税金半端ないし、置く場所ないし、鉄道網が凄いし
でも、地方都市は車ないと生きられんので自動車必須だわ
趣味じゃなくて切実な問題でみんな車を持っているから、東京だけのデータでしょ
なお、家族のいない毒男としては使い勝手では軽トラがかなり最強
ファミリーカーもお洒落なRV車も必要ねーぜ!
うん、こんな自分の人生が嫌だともさ・・・orz
山の中の一軒屋だと、軽トラこそ人類が生み出した文明の極み。
>>479 つまりなんだ、今時の場合、
・使役
・カード
・携帯
なアニメ・特撮が良いと!
…見事にバンダイの売れ筋玩具(ただし特撮&女玩)!
ケータイでマシンを呼び出せばいいのか
で、そのマシーンが軽トラなら完璧
軽トラ引っ張るなよ!w
…でも、小型自動車モチーフのロボットって楽しいかもな。
>>483 それTFのバンブルじゃね?
実写版だとずいぶん立派な車になっちゃってたけど
今こそ黄金戦士ゴールドケイタンの時代ですね
>>485 いやいや、小型自動車から変形するんじゃなくって、
「上半身が小型自動車」的なロボ。
ガウォークの車版みたいな感じか
なんかそういうデザインのメカが、Drスランプに出てきそうだな
ケータイ刑事ってドラマにロボに変形する携帯が出てくるな
それはケータイ捜査官7のフォンブレイバー7の事か?
あれならソフトバンクからマジもんの携帯が出てるな
492 :
蝙蝠男:2008/06/16(月) 23:27:04 ID:lb/ypsTJ0
キンゲが狙ってたのはそういう空気だったかもね。
>479,480
あと軽ワゴン。後部座席を上げれば雨の日の荷物運びに便利。
・・・軽じゃないと通れない道とか多い。
>>479 軽トラっていいじゃん、これぞ実用性のメカの塊、みたいな。
下手なお洒落カーより、メカとしては参考になる。
>>493 軽トラの実用性もさることながら、アンタのIDが奇跡だぜ。
ってか、
>>487でこんなロボットは、という主旨の事を言っておきながら、
既にバンピートロットがあった事を思い出した。
俺の記憶力もうだめぽ
自分的にはヒカリアンみたいなのを想像してたな
あとは、実在のバイクが胸部・頭部・シートデザインにそのまま使われてるロボとかねー。
>>496 本来ならマジンガーもそうなるはずだったんだよね。エネルガーZって名前で。
ダイアナンAはそのままバイクが合体する形式取ってるけど。
あと今川マジンガーがZマジンガー基準って事は、
ギリシャ神話のゼウスの死骸を再利用したのがマジンガーZになるって事だから
それに手を加えたりするのはゼウス神に対する冒涜じゃないのか?
って宗教関係の人間が批判するってのをやりそうな気がする。今川なら
つーてもギリシア神話って神話と派生芸術だけ残ってて信仰してる人間はいないような印象
「神」にガワ被せて軍事利用するのはもうギガンティックフォーミュラでやっちゃってるし
ていうかゼウスガンダムとか出しちゃってた今川が今更?みたいな
今川なら無駄な鬱展開絶対入れてくるはずだから。
マジンガーにまつわる鬱ネタとして取り上げてくるかもしれんよ。
ギリシャローマの神様を宗教的に信仰している人なんて現在はいないってw
エジプト神話も北欧神話も信仰の名残が素朴な慣習やお祭りの中に残っていても
宗教の呈はまるで成していない
宗教として現在も成立している日本神道が例外なぐらいだ
日本神道もあんまり宗教としての体はなしてないんだけどな
結局神様は偶像でしたってことで、生身の人間がラスボスのスーパーゼウスZ倒してもおかしくない。
日本の神道ネタを使わ(使え)ないところが
日本アニメの限界なのかなあ
神との戦いなんて大見得切ってる割には相手が他所様の神だし
つうか天皇ネタに行き着かないように配慮してるんだろ
一見神道的な世界観でも、実態としてはまつろわぬ神々の話って多いぞ
AIRだってそんな感じ
でもアニメでは日和ってた
>>504 あれは普通の和風ファンタジー物かと思ってみてたら急にロボットとか怪獣が出てきて凄いことになるんだよなあ
神無月の巫女とかゲームだが大神とか
>>505 天皇関係なら打ち切り喰らった妖奇士で後南朝ネタがあったじゃないか
一休さん
ガオガイガーで国連の予算で建造したはずのオービットベースディビジョン艦に
意味も無くアマテラスとかスサノオとか付いてるのはどうかと思ったなあ
別に艦の能力と名前が対応してるわけでもないし
でもGGGは、ほぼ日本人スタッフじゃん
513 :
蝙蝠男:2008/06/18(水) 23:26:56 ID:sdz9HPZA0
>503
妖奇士とかネオランガとか・・・やっぱ會川か。
孔雀王・・・これも脚本を會川がやってたっけ。
国家神道はほとんど一神教な新興宗教だったりするけども。
だから伝奇小説や漫画だと、旧神と天皇が戦ったりとか。
火の鳥とかが有名。
>511
スサノオの中にクサナギとか。
>>512 お義理のようにUSAと中国のスタッフも乗ってたよ
マナさんは諏訪神社の歩き巫女(くの一)が元ネタっぽいね。
つまり、台風ロボスサノオに大仏ロボが念仏ビームとか仏足ドロップキックとかかますアニメが
見たいと
天皇が仏教と戦う話ですね。わかります
上半身が神、下半身が仏
神仏習合!
ジングージー……
>>518 むしろ明治初期に檀家を強制的に止めさせられて困った皇族とかいたぜ
何事も極端なのはいかんよなあ…宗教の自由なんて概念はなかったにせよ
明治時代って言われているほど良くないよな
いつまでも極端な廃仏毀釈をやっとったわけでもないし
かなり柔軟性があって良い時代だよ
言われているほどって書いてるじゃん
司馬遼太郎とかの変な影響力があるが
>>517 つまり「ブライトライツ・ホーリーランド」アニメ化ですねわかります
待望の大魔神アニメ化でつね
よくわからないけど流れ的に帝都物語+ロボットアニメな感じの物を出せばいいんだな
今こそブラックロッドをアニメ化するとき
學天則はいいぞ
ここの住人的に「ブレイク ブレイド」はどうなの?
将来アニメ化しそうなロボット漫画だけど
オリジナルロボット漫画ってのもレアになっちまったな
アニメ化の可能性ってもU局深夜で1〜2クールって形のアニメ化でしょう?
いや、それが悪いというわけではないよ
良作になりそうなら作品単体として楽しみにしたい
けどさ
今では希少種の「昔ながらの製作・放映方式のロボアニメ」に
妙にこだわっている人が多いここでは
そういう製作形態でアニメになりそうな原作は、あまり話題にならないかと
板違いの妄想玩具話に花が咲くぐらいだからね
今クールで唯一の「昔ながらの製作・放映方式のロボアニメ」であるTFアニメイテッドは日本にいつ上陸するかわからないしなあ…
根本的に日本がスルーされる可能性もあるし、日本で放送してもこのスレでほぼスルーされる可能性が高いけど
東京おもちゃショーでも、アニメ作品に繋がるようなロボ玩具情報の報告は無いみたいだしね
>>531 商品展開から考えても早くて来年じゃないか
今年はヘントラ一本みたいだし
でもその頃は実写版第二弾もあるな…
俺と蝙蝠以外に3人くらいしか居ないんじゃないあかと思今日子の心
俺と、蝙蝠と、
>>535と、後2〜3人って感じだな。
こんなカルト引き篭りスレなんて、固定住民だけだろうし。
まあ、それでもいいじゃない
>>530 ファンタジー要素の入った遠未来の地球が舞台なロボット乗りの騎士が戦う
「護樹騎士団」ってノベルスがあるのを知ってるかい?
徳間で八巻まで出てるが、ちっとも話題にならない。
ま、そういうのを話題にしても仕方が無い、ってことだよね。
俺もいるけど、ギアスとかで全然問題ないと思ってるので、
このスレ特有のロボットアニメ観は頑なだなあと思うぜ
今期は何と言ってもブラスレイターとファイアボールだな
出来は横に置いておくとして、それ以前にロボットアニメなのか?
ブラスレイターって
ロボットアニメでは無いが出てきたのが格好よかったので
仮面ライダーです
544 :
蝙蝠男:2008/06/22(日) 06:45:01 ID:jF7Cqgad0
>542
アレはパワードスーツじゃない気がする。
>>544 俺が言ってるのは融合体の事じゃなくてパラディンの事だよ
誰もいなくなったわけじゃないよな。
ネタがないんだもの
まあね。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:00:03 ID:T8EbSK1B0
マンガノゲンバ
6/25(水) 00:00 〜 00:40 衛星第二
カサハラテツローライドバック▽和田ラヂヲ
読み手ノゲンバはカサハラテツロー氏の「ライドバック」を取り上げる。同作品の舞台は
近未来、大震災後の東京。混迷を極める世界で、ロボットのライドバックを操縦する羽目
になった少女の戦いを、繊細なタッチの異色な絵柄で描いた作品である。小説家でプロデ
ューサーの竹内義和氏が、これまでの人気ロボット物とは一線を画した同作品の魅力を語る。
作者ノゲンバは「ラブラドール・和田ラヂヲ」の作者、和田ラヂヲ氏が登場。独特の絵柄と
心に染みる不思議なギャグで、長年読者を引き付けてきた。くだらなさからスタートしたと
いう"和田ギャグ"の秘密のネタ作りに迫る。
新機軸を狙った作品はなぜか激しく既視感がする不思議
まーなんだ
ロボが小道具のSF作品として普通に面白そうだけど
ここの住人の思い描くようなロボアニメには絶対になりようがない
なんつーか、この例の典型かと
ロボアニメとして消費するには無理がある
そもそもこのスレって昔の作品を懐かしんで今は駄目だって言うためのスレだろ
昔の作品を美化してじゃないかな。
昔の美化も懐かしみもしていないと思う
強いて言うなら・・・・・・・・・・・・・何もしてない
だからこう過疎なんだな、うん
昔は良かったなあ
みんなチョンマゲ結ってたし
町民斬っても許されたしな
それはこっそりやらないとダメだよ
それは時代劇の見すぎだね
辻斬りもほどほどにな
なんとなく更新してみたので追加・訂正ヨロシク
【今後、放映・配信・公開・発売予定のロボット"関連"のアニメ】
鉄のラインバレル(2008・秋)
機動戦士ガンダム00 第2期(10月・ギアス後番)
ストライクウィッチーズ(GONZO 2008年夏)
TRANSFORMERS ANIMATED
RIDE BACK -ライドバック-
Zマジンガー
METAL HAZARD 夢幻
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 全4部作(予定)
中編『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(2008下期、上映時間:90分)
後編『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:急』+『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:完結編』(未定、上映時間:45分×2)
劇場版 交響詩篇エウレカセブン(仮)
劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮)
【現在、放映・配信・公開・発売中のロボット"関連"のアニメ】
マクロスFRONTIER
コードギアス 反逆のルルーシュR2
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ(OVA)
ヤッターマン
ファイアボール
ロボディーズ-RoboDz-風雲篇
劇場版を控えてのこの時期に、いきなりシモン抱き枕が発売されるグレンラガンの商品展開はだいぶおかしいよな
>>560 >劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮)
これはもう「流れた」物扱いしていいんじゃないか?
SEED Club mobile辺りでつい最近福田監督のインタビューがあったって聞いた
で、劇場版について触れていたとの事
実際に確認した訳じゃないから真偽の程は知らないけど
アニメージュの両澤千秋インタビューでも
やると言ってた
TFアニメイテッド、ついに欧米ではシーズン2最終回まで放映終えたようで…シーズン3は来春から放映スタートとか…
もしかして日本放映は欧米でシーズン4まで全話数放映終了してから…?w
アニメイテッドは玩具情報すら雑誌に全く流してないな
マーベルとのクロスオーバーでさえ1ページ使って紹介したりしてるのに
2年後に展開予定を組んでるからまだ情報出さずにいるか
それともデザインラインが売れ筋と違いすぎるからビビって日本で展開しないのか
>>565 そうでないと半端になって話数が足りんからなぁ
ビーストの時も、子安ゴリラ宇宙でぼっか〜ん!から
二作はさんで続きのメタルス始まったぐらいだし
あのラストは次の週に続くぐらいで丁度良い引きだと思うが
そこに2作も挟んでしまった
>>567 それは当時の技術としては最新鋭のCGを使ってたから。
1年で12話しか作れなかったBWとアニメイテッドだと状況が違うよ。
普通のアニメのアニメイテッドなら秋から放送しても、
9月〜1月まで1シーズン放送した後、2シーズン目を日米で同時期に放送開始する事も出来るはず。
向こうでは来年1月からまた2シーズン目の放送が始まるんだから
つかTFアニメイテッド、あの2ndシーズン最終話の引き方で3rdシーズンまで半年放映休止は生殺しだw
日本では4thシーズンまで休み無しで放映して欲しいわ
保守しておくべきかな。
TFとファイヤーボールが終わってしまって退屈になった
573 :
蝙蝠男:2008/07/06(日) 23:42:37 ID:EIekIVw/0
ギアスとかやってんだけどね。中華回とかリアルとスーパーの両面で楽しめたりもした。
新オープニングで一番良いと思ったのは、ローラーダッシュから飛び上がるところ。
一期のころこのスレで絶賛していた層はどこいったんだろう。
そういや、ラインバレルの予告を見たけど少年漫画風ファフナーって感じだった。
ロボはCGなのに、なぜか手描きっぽく感じる構図だったな。何が違うんだろ。
絶賛してもいいけど書いても無駄っぽ
>>573 このスレの住人はロボアニメを求めてる割には、作品のロボアニメ要素に着目しないで
ロボアニメでない要素の部分に着目するというヘソ曲がりだからね。
ってか、ここの所全然ロボアニでもないな。
ロボアニでないところだけしか着目してないからね。
悪意、あるいは独善で動いてる人に何を言っても無駄、ってことか。
合わせ鏡なキミ共々にそうだね。
ロボアニメ要素などいらん
ロボアニメをよこせ
マジンガーだってさやかたんにハァハァする萌えアニメだろ
あしゅら男爵の右半身にでもハァハァしてろ。
そう言えば来年の最萌トーナメントにはあしゅらも出場可能なのだろうかw
>>580 それはさ、今の世の中では
「菜っ葉の煮たのなんかイラネーよ、ハンバーグ!」
「うちにはお金ないのよ、カーチャン、今ある材料でたけしのために一生懸命作ったの」
「貧乏になったのはカーチャンが悪いんだろ、責任とって昔のようなハンバーグ食わせろよ(DV)」
「ごめんね、たけし、ごめんね、カーチャン、もう玩具屋のスポンサーがつかなくて、ごめんね」
「使えねえババアだな、死ね」
まあ、そういうせつない話だよ
で、問題はこの家のたけしが小学生ではなく
20〜30過ぎのオッサンっつー点だな
>>584 三文芝居かもしれんがピントは外れていない
今時、昔風の業界のやり方や
そういう制作形態のロボアニメを求めるのはバカだと思う
いや、この場合中身よりも三文芝居であることの方が重要。
例えが悪いと中身まで腐って見えるから、同じことを言いたいまともな人にとっては迷惑。
こういう主張をする奴は感性が腐ってる、そしてバカ、という風に誤解されちゃうから。
皆さん、同じ主張をしても、無能なのはID:Qb2KwT9f0だけですよ!
しかしまー、あれだ、そこまで必死だと
よほど
>>583がグサッと
>>586の心に来たんだなーと
かえって思ってしまうから不思議であるw
id何度も変えて必死の自演だな。
自演してもバカは直らないし、ケツが丸見えだよw
なぜ
>>583がピントがずれてるかというと
制作側は商売でアニメを作ってるという観点が抜け落ちてる事
そしてロボアニメ=ハンバーグがあたかも大人気のものとして書かれている事
ロボアニメ衰退はロボアニメが売れない・人気がない結果であって、
作ってる側(カーチャン)も購買層(たけし)もまったく損はしていない
損してるのは、おからとひじきの和え物(ロボアニメ)好きの変わった子供(ロボオタク)だけ
でもそんなものはたけしも他の子供食わないから
カーチャンもわざわざ作ったりはしない
まあたまに、おからとひじき好きのカーチャンが居たりして、
夕飯に山盛り出てきて顰蹙を買うんだけどなw
>>589 なんかさあ、ここの住人が好きなタイプのロボアニメに対してひでー言い草だなw
たまにどころか、オナニーでひじき煮ているカーチャン多すぎだわ
売れない、人気がないっても
製作委員会作ってDVD販売方式の深夜ネットだと
まだまだロボアニメってのは元気で、どんどん新作が作られている
とりあえず先に希望もあるし商売になっているだろう
コマーシャルネットで玩具を売るタイプの
昔ながらのロボアニメってのが、もう先が真っ暗なわけだ
で、そういうタイプのロボアニメを求める奴ほどウザい
玩具と連動したとかしないとか
前者と後者を一緒にして、どっちも未来がないみたいな言い方はどうよ
>>590 >製作委員会作ってDVD販売方式の深夜ネットだと
>まだまだロボアニメってのは元気で、どんどん新作が作られている
去年は結構あったけど、今年は少ないんだけどね
しかも去年も大半はロボットアニメ全盛期前後のリメイクといった
ある程度の年齢の人向けのもの主体だったし
正直非玩具販促のロボットアニメも新規のファンの獲得には不向きな物が
多くて先細りが見えているので結局将来的には厳しいと思うよ
大雑把な2007〜2008年の傾向
シリーズ物新作
ガンダム00、マクロスF、ボトムズPF
リメイク(続編的な体裁の物も一応こっち)
GR、ダンクーガノヴァ、REIDEEN、鋼鉄神ジーグ、
白昼の残月、エヴァ新劇場版
その他
TV&劇場版グレンラガン、XENOGLOSSIA、ギンガティック・フォーミュラ、
コードギアス、OVA&劇場版アクエリオン
漫画原作付き
ぼくらの、ラインバレル
>>590 あとひとつ聞いておきたいんだけど、映像ソフト販促メインのアニメの中の
ロボットアニメってのにどの辺に対して期待が持てると思ってる?
ロボアニメに関わらず、全体的にDVD売れなくなってきてるんだよね。
原作があって、予めイケそうと仕込みが終わってる作品が売れたり。或いは仕込みしてると、
いきなりオリジナル作るより何となく冒険してない作品作ってる気になれる。
アンパイでもダメでしたね、と言い訳が作れる。
SEEDの売れた記憶がある頃ならロボはイケる、と失敗しても作り方が悪かったのだ、という
言い訳があったけど、00が生煮えな結果、成功した筈のギアスが低空飛行な状況を見て、
オリジナルなロボを作ろうという蛮勇が作り手の中に無くなった。
そして、小説やアニメの仕込みをするジャンルとして、ロボ物は分が悪い。キャラを小説家は
描きたいものだから。
結局、お子様時にロボの刷り込みをされた層が引退したら、今のお子様にはロボ格好いいって
刷り込みしてないから(それは決して完全なお子様限定のアニメでなくても出来る)、ロボ物は
しばらく見向きもされない時代が訪れるかもしれない。復活は偶然に頼るしかない。偶然は無い
かもしれない。
>>592 京四郎と永遠の空とかスカイガールズもロボットアニメに混ぜてやってくださいな
新旧シャア、エヴァ、ゾイド、ロボゲ
ロボアニメ専用板が五つもあってどれもそれなりに盛り上がってる
このスレの人がなんでこうも愚痴っぽいのかわからん
>>592 これみるかぎりロボアニメは結構いい感じだと思うけど。
安定してきたっていうか。
昔みたいに粗悪乱造の何やりたいかわからん糞ロボアニメが少なくなったのはいいこと。
とりあえずはこれまで通りガンダムが好調なことに加えて、
マクロスとエヴァも復活してきている。
俺は、ロボアニメはジャンルとして落ち着いてきたんだと解釈しているが。
しかしギアスの2nd OPは糞すぎるだろw
もうダメダメですね
>>597 >ガンダムが好調
好調と捉えるにはSeedが異常だったという全体が必要なんだけど、それを認めたとしても
>>592の中の何本をとりあえず及第と認めていいものやら。
及第とは、続編が続くという意味で。
エヴァぐいらいのもんでしょ。00はスタンダードに成り損ねたし。SEEDですら成り損ねた訳
だから、責める気にもならんが。
>>595 神無月は巫女はロボットアニメと認める俺でも
京四郎がロボットアニメはないわw
>>597 個人的には十分乱造に見えるんだけどどの辺を見て安定に見える?
既出のガンダム・エヴァ・マクロス以外で聞きたい所なんだけど
俺はギアスとグレンラガンとパチンコ効果のアクエリオンは
対アニメファンレベルでは十分だとは思うけど…他がねぇ
まぁそれだけあればいいじゃんって言えなくもないが
>>599 SEEDや00で作品内容じゃないそういった部分で不満を漏らすのは
さすがロボットアニメの現状的には高望みし過ぎかと
>>601 年間150本と言われる現状で約15本は少ないと思うぞ
>>592のラインナップでクオリティの低いのはダンクーガとギガンティックくらいでしょ
それだって、大張ロボットアニメとしてはアリだとは思うけど
ただ、めちゃくちゃ地味だったのは確かw
GR・ライディーン・白昼の残月あたりはかなりいい作品だと思うけど
地味さも半端ない
ジーグとアイマスはもうちょっと評価されてもいいんじゃないかな
まぁロボットアニメしか作れない会社、
ロボットアニメしか作れない監督がいる限り
ロボットアニメは無くならないだろうけど
>>592な数はロボット物故にかかる作画の手間も考慮すれば十分多いかと
大体今更国際映画社みたいな作画クオリティーでやったら問題だしw
あとジーグとアイマスはDVD売れなかったって聞いたからなぁ…
作品内容語るってのじゃなくて結果出したかどうかって事になると
やはり結果は出してないと無駄に乱造って言われちゃっても仕方がないかと
まぁ俺的にはジーグは良かったけど、商売的にはマジンガーやゲッターより
知名度的に確実に弱いのも響いているようだし
それにDVD購買層の中心年齢がもうダイナミックロボット物世代より
下に移ってしまっているからもう今川版Zマジンガーは厳しいかもね
アイマスはゼーガペインと同等以上、かろうじてオリコンで数字が出る程度には売れた。
まぁサンライズやバンダイナムコにしたら大赤字だろうが
売れたか売れないかで作品を評価するのは嫌だなぁ
アイマスはそれこそ
たけし「今日はハンバーグって言ってたな(ワクワク)」
カーチャン「ほら、和風おからハンバーグよ!」
たけし「普通にハンバーグだせや」
って感じだしねぇw
>>594 なんか悲観的過ぎて賛同できないけど
文字で作者がイメージしたロボ表現するのは、メチャ難しいのですよ・・・
そこだけは同意
>>596 ゾイドは玩具寄りの板じゃないのかね
玩具板のすぐ下だし、その分類では?
>>602 え、ここまでジャンルが細分化した中で1割はメチャ多いでしょう
やっぱ深夜の白ネットではロボアニメはまだまだ元気だと思うけどなあ
>>606 アイマスはなあ・・・
エビフライを期待していたら、なぜか付け合せに本体よりデカイハンバーグがついてきて
楽しみにしていた肝心のエビフライには抹茶とチョコレートソースがかかっていて台無しで
さらにそのハンバーグも実はアルカリ処理した中華ダンボール製でえらく不味かったという
見たこと無いけどゼノグラシアはアイマスの名前忘れてサンライズロボアニメの新作として見れば
わりかし良かったって話だけどね
しかし、オタの中では1ジャンルに数えられるゾイドもタカラトミーのゴタゴタで色々苦しいらしいね
今度の展開は玩具主導だからロボアニメ的にはインパクト無いだろうし
>>605 アイマスは比較対象として舞-HiMEシリーズが挙げられて
それより落ちちゃってるって事から売れてないって言われてたような…
ってのを前の書き込みの後になって思い出した
>>606 >売れたか売れないかで作品を評価するのは嫌だなぁ
俺もホントは嫌なんだけどね
ただ話題的に避けられない時もあるからその場合は仕方がないし
(作品内容の話の時にそういう話持ち出されるとゲンナリするが)
まぁ本来客が気にするような事じゃないんだろうけどねぇ
まぁそのゼノグラシアも全く予想外の怪作というわけではなく
サンライズと舞-HiMEのスタッフが作ったらこうなるだろう、という
想定の範囲内の内容ではあったけどね。
まぁそれも終わった今だから言えることか。
放送前にはあそこまで本気の
サンライズ流エゴ丸出し欝萌えロボアニメになると
予想した人はいなかったかもな。
でも監督も脚本家も別にサンライズ育ちの人じゃないけどね
TFアニメイテッドが日本でも放映されてれば文句言う人も少なかったと思うんだが
しかしアイマスアニメは久々にちゆ12歳が稼働しちゃった位のクオリティだからなあw
アイマスでロボ出した時点で頭おかしいわ
しかもまあ10年ぐらい前に主流だったデザインの当時としても古臭いリアルロボ
今時、あんなダサいロボ出すかと、PS1のロボゲーのユニットじゃん
アイマスのファンには悪いが、もう大笑いしました
こんなバカな作り手見たことないわな
ロボアクション自体は結構良かったと思うんだがなぁ>アイマス
ただ、あれは発想が完全に80年代OVAw
きらめきプロジェクトくらいの規模でやれば、
あそこまで被害が拡大することもなかっただろうにw
舞姫で、ヴァルシオーネとかフェアリオンみたいな、ロボコスプレ・コスプレロボだったら、
イロモノとして伝説になっただろうに。
ただ、「ロボットとパイロットの愛情」ってギミックは割りと良いと思うんだよな
ロボットと人間の友情っていうテーマは勇者シリーズをはじめ
古今のさまざまなロボアニメに使われてきたわけだし、
その延長として見れば悪くはない
ただ、いかんせんギミックの使い方は終わってた
古臭いリアルロボと言うけど今はもうロボデザインに古いとか新しいとかあんまりない気がする
停滞していると言うべきか
まあ「人型」という縛りがある限り
用途の多様性は描けてもデザインの多様性は限られるな
カートゥーンを前面に押し出しつつ玩具での再現性をも考慮したTFアニメイテッドがかなり斬新に見えたのは俺だけか?
タカラトミーとハスブロとCNスタジオと4℃とムークとアンサーとの共同作業でデザインしたらしいが
>>617 そら秒間24〜15枚ぐらい(本来この企画の仮想敵である京アニの踊るOPとかだとこんなぐらい)で
人間の女の子をコンサート舞台の上でぐりぐり動かすために渡された資金と時間と機材を
より単純なロボ戦闘の演出や検討に当てれば、それなりに見ごたえあるモノになりますわな
でもこれは、言ってみれば着服したみたいなもんですよw
力入れて勝負しなきゃならんポイントはそこじゃないでしょう、と
アイマス信者からはフルボッコだし、ロボアニ好きは色眼鏡でしか見ないし
ロボに力を入れるなと言うわけではないが、入れるポイントがおかしいわ
新00のデザインって、ヒョロくて何だか分からない奇形デザインから、ヒーローっぽくなって
ずいぶん改善された感じ。バンダイ筋から相当指摘されたんだろうな。
単純に「未完成→完成」のメタファーだろ。普通に考えて
経営を左右する作品の商品に、そんなドラマの都合盛り込む筈ないだろ、常考w
作り手もバンナムも前期は「斬新なガンダム」と誤解したのが真相。
大きなお友だち小さなお友だちは意外とコンサバだからな
新ガンダムはアニメーターが描き易いように線を減らしたとか
ガンダムっぽいパーツ付けたとかそんな話を聞きますな
水島監督が言ってたんだっけ?
あ、俺も実際に絵も見たんだけどね
00ガンダム以外はぱっと見太陽炉関係のパーツが減ったような
>>623 CGと手描きの違いも
手描きアニメの基本的なことも分かってない事は分かった。
まず、枚数=クオリティではない。
次に、基本的に線の多いロボットを動かすのは手描きでは難しいので
アニメーターに相当の技量が必要。
またCGでロボットをアニメ的に動かすのは非常に難しい
いまだに、大張アクション的なものをCGで再現にするには至ってない、
とは板野一郎の言
というわけで、あれは別にまったく着服ではないし、
機材も秒間枚数も関係ない
>ロボに力を入れるなと言うわけではないが、入れるポイントがおかしい
は激しく同意
古里Pは萌えオタ向けのゲームのアニメ化なんぞ断って
素直に勇者シリーズを作るべきだった
でも、枚数=金と時間と手間隙ではあるわな
で、金と時間と手間隙だが、CG作るのにもこいつは不可欠なわけだ
あとな、作るべきとか言っても
今時勇者シリーズなんてとっくの昔に腐った企画が通るわけねーだろ
蹴ったからってどーすんだよw その先がねーぞ,金が入らんだけだぞ
勇者シリーズなんざ「素直」に作れるもんじゃねーよ、んなもん
もっとも基本的なことがわかってねーでやんの
タカラトミーがやる気ないのに勇者シリーズなんて作れる訳ないじゃん
それっぽいものと言う意味でもU局深夜アニメでそれをやられて
DVD買ってくれる層がどれだけいる事やら
ゼノグラシアに関してはアイマスではなく舞-HiMEシリーズの第3作目として
作られた方が無難だったろうな、とか言う意見ならまだわからんでもないが
633 :
蝙蝠男:2008/07/10(木) 23:31:32 ID:gj/K8zJG0
ザムドにちゃんとアニメーターがそろってくれるか凄く心配です。
>624
>ヒョロくて何だか分からない奇形デザイン
種や一時期のガンプラ工作の傾向からすると、もともと一期から太くする方向へ舵を切った延長だったと思うけど。
ついでに背負い物を減らしていた一期を思うと、線を減らしているのも発想は同じだと思う。
個人的には00の新ガンダムはよく分からないな
ただビー玉が入ってた部分やその他特徴的だった部分が装甲で覆われてて
前期の機体との繋がりが感じにくいな
>>634 珍妙なディティールを捨てて、正統派ガンダムっぽくなったと思う。
00の肩パーツ以外は評価してる、個人的に。
ここがアニメ界の中心!
>>631 8スタの次の企画は男の子向けアニメだよ
そのまんま勇者シリーズじゃないが、
路線としてはそっち方面
枚数なんて増やそうと思えばシートに点を書くだけで増える
1枚200円弱でね
しかも動画は基本的にどこも海外出し
手間隙なんてない
つまり
枚数≠金と手間隙が掛かってる
高いクオリティ=金と手間隙が掛かってる
久しぶりに本当の馬鹿を見た
>>635 問題ないって書いたけど、問題おおありっていうより、そもそも消えるかもしれないね、どうも。
こりゃあ、本格的に犯人捜しはじまっちゃうな。
>>638 >>枚数なんて増やそうと思えばシートに点を書くだけで増える
1枚200円弱でね
しかも動画は基本的にどこも海外出し
手間隙なんてない
しかも動画は基本的にどこも海外出し
手間隙なんてない
・・・・・・・・・マジで言っているなら
バカもここまで来ると疲れるとしか言えない
それとも釣りのつもりか?
TFアニメイテッドのサリーとサイバトロンの絡みで勇者シリーズ的なロボットと人間の友情分はあったな
絵柄のおかげで性的な描写もなく見てて清清しかった
ロボットアニメから性的描写を取ってどうするんだ!
マジンガーの時代からアレだったのに
男は女体が好きというのは真理ではあるが俺にはギアスは無理です><
ロボットの性描写……
つまりゴルドランが子供を作る回ですね!
いえ、ゼノグラシアです。
インティの呪いで女性自衛官に悶々とするマクレーンですねわかります
やはりアイマスは勇者シリーズの正統後継者
鬼子の間違いでは
せめてタカトミから玩具が出て変形合体しないとな
タカラかトミーか
それが問題だ
>>642 お前の主張に都合のいい部分だけ切り張りしても
到底反証になっていないんだが
>>651 いや、個人的には玩具抜きのU局深夜枠での「モドキ」でも
十分見たかったものとして楽しめると思うんだがなぁー
スレイヤーズの新作みたいに
ピンポイントにみんなが期待しているガチガチなお約束詰め込むなんて
そういう形式でもないとできそうもない
玩具が足引っ張るってのも否定できねーし
TFアニメイテッドも深夜枠になりそうな気がする
日本風の玩具展開できるアニメじゃないよ、これ
>>643 え、サリィで性的に御飯三杯は楽に行けますけど?
俺はマイクロン伝説のアレクサでもご飯が4杯は頂ける男なんだぜ
スパリンのミーシャは普通におっきいお友達向けって感じのデザインだったな
それよりも本編の出来がショックウェーブだったけど
TFアニメイテッドは土日の朝で行けると思うけどなぁ
普通に今のレスキューフォース枠だと思う
日本伝統の玩具前提ロボアニメは
最後はアメリカに乗っ取られたわけか
日本人スタッフもいるけど
しかしサリィの団子鼻が可愛いから許す
日本とアメリカでは市場の規模が違うから流れとしては当然の事かもしれない
TFアニメイテッドが世界中で馬鹿売れしている今となっては、
むしろ今までハスブロが主導権握らなかった事の方が不思議に思えてくる
まぁ実写版が売れたからだろうけどw
今後ロボットアニメに限らず、
こういう外資系ってのは増えてくるんだろうかね
ディズニーはマッドハウスでスティッチ作ってるし
>>662 そりゃ増えるでしょう
アニメ全体では、逆のパターンもまた増えると思うけど
将来ロボアニメを作りたい奴は
今のうちに何を差し置いても
英語の勉強をしておかなきゃならんのかもね
言われてみれば、遊戯王やポケモンが売れてから玩具販促アニメって全世界展開前提が当たり前になってるもんなぁ
それでも日本のアニメがアメリカでヒットした例はごく一部だし
表現規制の問題もあるだろうし日本のアニメが
アメリカの影響を受けることは少ないと思うけど。
子供向けに関しては日本アニメは世界中で受け容れられていて
さらに企画段階で輸出前提で作るのが主流
DVD売るようなオタ向けアニメは知らない
欧米にはDVDを買う文化が無いとも聞く
…また、いつも通りの
「プレイアブルでない、ロボアニ・ロボ玩具は存在価値なし。」
の結論が出そうだな。
TFアニメイテッドは日米共同制作っていう結構、特殊な作品だと思う
>>665 逆にアメリカのTVアニメも日本じゃ殆どウケないね
もちろん例外はあるけど
表現規制に関してはアストロボーイみたいなのはもう勘弁だなぁ
だがな、縛りが無くて何の物造りか、とも思う
縛りも何も無く好き勝手に作ったら
かえって腐る
アメリカのテレビアニメも受けない?
あんたもいい加減なこというなぁ
映画やデズニーランドは日本人大好きですよ
世界中のスヌーピーグッズの4割って日本人が消費してんだぞw
DQNはやたらとディズニーグッズを好むが、
ディズニーアニメは見ていなさそうだw
>>670 テレビアニメっていっているのに何故遊園地や映画に摩り替えるかなぁ
それに>671の言う通りグッズ好きでもそれのアニメが好きかはまた別かと
だからさー、海外のアニメが受け容れられない土壌は無いって事だろ
タートルズとか海外アニメの視聴率はどうなの?
なんならバーチャロンまで逆行してくれんもんかね
いまこそガンヘッドだな
>>676 いやいや、
>>674はチャロンまで逆行ってレベルじゃねーぞw
でも・・・・・・・・・・・これは久々にゲーム買うかもw
くそう、オッサンホイホイめ・・・
いっそキカイオーを完全新作で
>>674を貼った者だが、
これは制作者の発言どおり
「あえてシンプルな物に戻すことで楽しさの原点に迫っている」
と見るか、
それとも制作者のは所詮言い訳で
「懐古主義に迎合した退廃でしかない」
と見るか、
それによって、色々と判断が変わってくると思う。
>>680 現在の技術でFC並の仕様なら新作ゲームを短時間で作れて
1000円で提供できるというのもあるだろう
ちなみにこのロックマンは前者だと思う
懐古主義の迎合ではなく、随分しっかり作ってあるみたいだから
ナンバリングタイトルの新作なら8から進化した形でやって欲しかったって声も多いけどな
ロックマンもロボで
アニメになっているから(EXではなくメガマン)
ここで語ってNO問題でやんすw
ゲーム性で進化してりゃOKじゃね?
ゲームの面白さはハードの性能じゃあ決まりませんからな
ハードが高性能になるのが進化と言い張るなら、そいつはバカだ
>ハードが高性能になるのが進化と言い張るなら、そいつはバカだ
アニメも同じはずだけどな
やれブルーレイだデジタルだCGだと……
>>685 でも、アニメはやむにやまれず新技術導入しているからね
CGやデジタル彩色は作り手さんにはやはり助けになっているわけで
いまさら絵の具ペタペタに戻したら、負担が増えるでしょ
無駄に仕事量や制作費の負担を増やすゲームの高性能大容量化とはちと違うと思う
>>683 チャージショットとかスライディングとかその辺の要素も取っ払ったようだからさ
スライディングは、ゲーム中で獲得する方式らしいぞ。
「痛いニュース」でアメリカ版ロックマンのパッケージと
海外版ワタルの付属漫画を見て呼吸困難になった
TFアニメイテッドもタカラトミー、4℃、ムーク、アンサーがデザイン開発に参加しているらしいけどな
ハスブロとCNだけでは、ああはならなかったかも知れんw
異なる文化の感性を混ぜて
そこから丁寧に知恵を出し合って整理して
より良い物、新しい物が生まれる
よく考えたら、ごく普通の当たり前の話だわ
今年の新作ロボアニが、マクロス・ガンダム・マジンガー・エヴァで、
挙句の果てに、新作ロボゲなロックマンはFC時代に逆戻り。
なんか、もう、20年ぐらい時代が巻き戻ったような気分だな。
そんなのはロボじゃなくてもヤッターマンや鬼太郎や仮面ライダー等が
テレビでやってる段階で、ねぇ
まぁ同ジャンルで類似品やるよりは有名タイトルその物使ってやった方が
注目度上がらね?ってのはわからんでもないが
>>691 両軍そろって銃などの「手持ち武器」が無いこととメリハリが効きすぎてる体型とアゴは
ハズブロ&CNの主導っぽいな
「マッチョ」「ケツアゴ」「メタボ腹」はカートゥーン迷惑オヤジの証だが
TFで拝めるとは思ってもみなかったw
696 :
蝙蝠男:2008/07/17(木) 23:58:05 ID:zdwthOKn0
なんかブラスレイターが完全に巨大ロボット登場する状況に・・・
>>694 新作よりも過去に実績ある旧作タイトルの続編やリメイクの方が製作費集めやすいんだろう
スポンサーにしてみたら、この物が売れない時代に新作に投資するのは難しかろう
まあ最近は新作ロボ結構あったから、その反動じゃね
このスレで一番声が大きい人って結局のところ、
コンバトラーVとかその辺のイメージのビジネスモデルを21世紀に求めてるみたいだけど…
求めたい気持ち自体は本人の自由なので仕方ないが、
どうして、21世紀に1970年代前半以前の商売をやらなくてはいけないのか説明してください。
それがわからないと話が進まないよう。
・絶対にロボットを話の主軸に置く必要が出てくるから
・ロボット玩具が好きでロボアニメを見てるから
だろ
コンバトラーまで遡らなくても
勇者エルドラン電童くらいまでは
その系譜が続いてたんだけどね
だからカードスラッシュとか携帯ゲーでプレイアブルなロボアニが必要だと何十回も言ってるのに!
>>701 今では深夜白ネットのロボアニメでも
放映終了後にオッサン向けのゴッツイ出来のいい玩具出るじゃん
調合禁魂とか、ヤマトだかボークスだかのナントカとかさあ〜
しかもそういうのはアニメのイメージ最優先で外見ビシッとトレースしててさ
ほんで、放映された全エピソードのギミックとかも再現できて
アニメ放映前に作られて、アニメ放映中に販売された玩具より何倍も出来がいいからね
ガキ向けのしょっぱい玩具でも欲しいのかネ、そういう人は
放映中に出た勇者玩具とか爆笑するぐらいひでーぞ
心の底から欲しくないわ、あんなもん資源の無駄遣いだ
玩具の呪縛からロボアニメが脱して
今ではクリエーターが自由にロボアニメを作れる、こんな幸せな事はない
富野ハゲやらの怨念革命が成ったいい時代だと思う
釣りにしか見えない
超合金魂は早く
ストレインとインベルと剣神アメノムラクモを出してくれ
>>705 それは心がネジくれているからだ
ぶっちゃけ、今の時代に玩具を売るロボアニメ製作求める方が釣りに見える
玩具が立体玩具で無きゃいかん、という理屈も無いがなぁ。
>>700 そういうビジネスモデルはマジンガーZの段階で既に完成されてた
コン・バトラーVのやったのは玩具の具体的なギミックの部分だけ
あと前にも書かれていたがDVD等の映像ソフトを売る商売スタイルも
既にジリ貧だしねぇ…
大体作品自体が商品である以上クリエイターにとって自由な訳では
決してないし、玩具の縛りがなくなれば良いデザインやギミックの
ロボが生まれる訳じゃない
>>707 玩具を売るスタイルが大事と言うよりは、アニメ屋だけに任せるより
外的要素を加えた作品もあった方が幅が広がると思うけどねぇ
アニメ屋がワザと玩具っぽいロボを出すケースなんかも見受けられるが
そういうのって所詮玩具販促物のパロディーでしかなくて玩具屋に
宛がわれたロボに比べて個性がなかったりするしねぇ
>>709 えー、べつにDVDはジリ貧じゃないだろ
よしんばそうだとして、玩具ロボ展開に打開の方向を求めるなんてどうかしてる
もっとジリ貧で機能不全起こしてガンダム以外ほぼ死んでいるじゃねえか
DVDロボが作られていて、玩具ロボがないってのはな
金出す奴がいる=作品作れる=この手法ならペイできる ってこったからな
一方、作られないのは昔は完成していても今の時代で機能しなくなっているわけで
あとさ、別に玩具屋だけに外的刺激求める必要もあるまい
なんで玩具屋だけに固定しているの
玩具屋が絡まなくても、他に作品の幅を広げる絡む要因なんて山のようにある
創作に携わる人間の貪欲さや、新しい表現の開拓の可能性をなめていない?
ある外的要因が機能しなくなれば、そこで別の新しい要因を取り入れた手法を編み出すよ
たかが玩具だよ、そんなノイズに頼らんでも幅広いロボアニメは作れます
だって今の世の中でロボアニメの企画出すようなバカヤロー(褒め言葉)はさ、みんなロボアニメが大好きなんだもんねw
少なくとも、あんたなんかより100倍はロボアニメに愛情あるよ
ロボアニメを作るために新しい製作形態を取り入れているんだからな
なんてのかな自分が懐古か玩具フェチなだけじゃないの
作品ではなく、特定の商売方法や製作方法に拘るってのが下品で理解不能だ
放映終了後な時点でアウトだなぁ
番組の進行と共に新製品が出て合体のパターンが増えてっていうのが楽しみなのに
あと大人向け玩具は強度的にいまいちだからガシガシ遊んでると壊れそうで怖いし
日本の近所に5年前の中国ぐらい人件費の安い国の工場がなければ
必要性を1兆語費やして書いても、玩具ロボアニメの復権なんざないと思う
玩具フェチというか、玩具的な格好よさを求めるい人以外誰がロボットアニメなんて求めるんだろう
格好いいって事以外にロボットの存在意義なんて無いのに。書くのは面倒だろうし
玩具展開無しにしてもだ
ロボットが見たいだけなのにどーでもいい人間ドラマで30分使っちゃうとか何のためにロボット使ってるのよ
>玩具屋が絡まなくても、他に作品の幅を広げる絡む要因なんて山のようにある
まぁ玩具が一番「巨大ロボットを出さなくてはいけない」理由としては強力だからね
そんなモノはアニメにとっては必要不可欠なものじゃないから
別に玩具屋じゃなくても山ほどあるというなら具体的な例を挙げて頂きたいところ
>創作に携わる人間の貪欲さや、新しい表現の開拓の可能性をなめていない?
作られて来た作品群という結果があるからねぇ…
個人的に好きな作品はいくつもあるけどそんなに立派なシロモノはそうそうない
>だって今の世の中でロボアニメの企画出すようなバカヤロー(褒め言葉)はさ、
>みんなロボアニメが大好きなんだもんねw
好きなだけでは良いモノが作れれば苦労はしないよ…
あと好き過ぎるとパロディー寄りになり過ぎちゃうケースもザラだしね
そういうのもキライじゃないけどそればかりじゃさすがに困る
>懐古か玩具フェチなだけじゃないの
REIDEENや鋼鉄神ジーグやGRやダンクーガノヴァとかが乱発されている
映像ソフト販促モノの方が懐古という意味ではヤバイかと
>>713 ・・・・・・・・・・・・それはいくらなんでも視野狭すぎ
ロボが存在する世界そのものや人間関係やドラマがどう動くかってのも大事な見所だ
むしろある程度以上の世代の間で話題になって後々まで残るファンがつくような作品は
むしろそっちが本題じゃないのか
>>714 それって全部「玩具製作ロボアニメ」にも言えないかw
むしろ玩具ロボアニメの方が病理は深いぞ
>えー、べつにDVDはジリ貧じゃないだろ
例えばバンダイナムコホールディングスの株主通信に
「業界全体の低迷が影響しDVD販売は低調〜」という記述が
あったりするのは確か
>>715 まあ少し極端な事を言ったけど
ドラマも人間関係も音楽も映像はロボットを引き立てるために機能するならいいんだけど
話の主軸からロボットが放り出されるのがあんまり好きじゃないんだよな
>>715 そういうのは具体的に作品の内容を煮詰めていく段階での話で
面白い作品を作る上では必要不可欠でもそこに巨大ロボット登場の
絶対条件ってのは存在しないし
ロボ的には出さなきゃいけない状況に追い込まれてから考えても
問題ない部分かと
>>716 もちろんそうだねぇ
ただ、現状的にもう映像ソフト主導も手放しマンセー出来る状況じゃないし
選択肢は多い方が良いんじゃないかという気もするワケよ
「昔からある」「最近殆どない」からと一つのロボットアニメを作る上でのスタイルを
否定するって行為もそれはそれで特定の商売方法や製作方法に拘る行為かと
でもまぁ結局大手の玩具屋自体が実質バンダイとタカラトミーしかないから
こいつらにやる気がない以上どうしようもないんだけどねw
玩具ロボアニメの復興は
ガンダムとトランスフォーマーが衰退しないと難しい気がする。
勇者やエルドランが生まれたのもガンダムとTFが
低迷してる時期じゃなかったっけ?
ガンダムやトランスフォーマーすら衰退したら
もうその時は他の玩具ロボアニメなんてジャンルごと生きていられないですよ
あの当時と今とでは玩具を取りまく環境が違いすぎる
子供の選択肢も圧倒的に増えたから
しかし海外物のTFを玩具ロボアニメに入れていいのかなあ
確かに売っているのは紛れもないロボ玩具だけど
ここの玩具ロボアニメ希望君が望むようなロボアニメの手法で販促はしてないでしょう
和製ロボアニメで展開するロボ玩具の販促ではなく、アメトイのアクションフィギュアに近い
>>720 TFはBWがガオガイガーと被っているだけなのでほぼそうだが
ガンダムは平成G3作が勇者やエルドランとモロ被りです
まぁあれらを低迷と言いたくなるのもわからんでもないが
それでもあれがないと種や00は成立しないし
>>722 >ここの玩具ロボアニメ希望君が望むような
ひと括りにされても困る訳だが…同じ玩具ロボの話持ち出すにしても
人によってその意図や望みは違うんじゃないかと
日本でやるときは日本的な玩具の売り方になるのがいつものTFのパターンだよ
アニメイテッドって作品の根本からの構成が
日本製ロボ販促アニメと違うのにどうやって
一から日本産アニメでトランスフォーマーアニメイテッドの玩具アニメ作り直すのか?
一クールごとにメンバーの強化型が出たり、サリィが日本人の少年になったりするのか?
そんで、コンボイが後半登場した支援戦士と合体してGスーパーコンボイとかか?
・・・萎えるし、絶対に今の成功が台無しになるわ
ロケット戦斧とワイヤーと消化液で最後まで戦う司令官こそカッコいい
>>721 着眼点はいいと思うんだよ、記事を読んでみたら要はメダロットなんでしょ
メダロットってアニメもゲームも続編出るほどヒットしたし
ロボ者としてもなかなか良作で面白い作品だった
しかも、今はそのニッチが上手い具合に空いている、狙いどころイイヨ!
でもさ、なんで肝心のロボデザインが80年代後半〜90年代前半ごろに流行した
今では誰も見向きもしないようなダサいデザインなんだろうか、バブル景気の頃のロボだわ、これw
なんかもうそれだけで萎える。あまりにもセンスが悪すぎる
こんなもんをメタビーやロクショウの十年後にデザインしたなんて信じられん
なんなのかな、この凄い退化?
ついでにキャラも十年前のコロコロ・ボンボンホビー漫画より古臭い
なんだろなあ、コロコロなんかのホビー漫画よく知らんオタが
印象だけで作ったパロディみたいな感じ
メダロットは、丁度よく「モンスターとロボットの中間で、かっこよさも可愛さもある」よな。
TFアニメイテッドは、欧米ではマクドナルドのハッピーセットやら文房具・アパレル・寝具・菓子等々、
関連商品展開に成功してるみたいだね
やっぱり、そういう商品展開戦略の有無から生まれる差異は大きいと思う
なんたってTFは世界最大のSFロボブランドだからな
TFに比べればガンダムすらその他大勢の一つ
そんなそもそもの規模が違うガリバーと比べても仕方ない
小手先の「戦略」を真似しても同じ成功は拾えないさw
>>725 放映開始と同時に主要メンバーの玩具出して、番組進行で新メンバーが出たころに新製品っていう売り方はするだろ
それだけで十分ロボ販促アニメのそれだ
>>730 いや、それアメリカでも同じ、というか
USAの一般的な販促パターンを日本に持ち込んだだけで
別に日本的な玩具の売り方に変えたわけじゃないんじゃないの・・・
どこぞの「この世の全てがウリ起源」じゃあるまいし
強化パーツはジェットスクランダーが、
2号ロボはウォーカーギャリアが、
超巨大合体はスーパーライブロボが起源だろ。
それに伴う新玩具の発売も。
番組こそ違うけど
ゲッターGとグレートから2号主役ロボの概念ってあった気もする
>>731 あれ、アニメイテッドは放映終了間際ぐらいになって商品を出し始めたんじゃなかったか
>>734 本放送終了後の輸入アニメゆえに最初から商品が揃っているのを
「日本流の販売方針にあわせた」とは言わないw
逆に日本のアニメ(玩具付き)輸出してみ?
アメリカでの商品展開は
日本で洋物のTFやる時と同じように商品揃えた状態でやるから
こうなったら、ガンダムで勇者みたいなヤツやればいいジャン
Gガンみたいにウケるかもよ
あるいはプラモ狂四郎みたいなガンプラ使ったバトルシミュレーションものとか
SDガンダム…?
バンダイが勇者をやろうとしても似て非なるものしかできないことは
電童とMRRで既に証明されてるだろ
同じサンライズ製なのに何故なんだろうな
タカトミが関わってる特撮の方がどことなく勇者っぽいノリになるんだよな
>>739 ロボアクション中心、ロボを見せるための話作り
こういうのをやると、かえって勇者っぽくなくなるんです
バンダイは律儀にロボを前面に押し出すからなw
ロボバトルは思いきり手抜きで8割バンクだけ、勇者らしさとはこれですよ
ロボなんか関係なくキャラがお話進める→終わりにロボ出てきて手抜きのバンクバトル
これでぐっと勇者になるよんw
子供向けってのならまぁないと下の世代のロボオタが断絶するので
ないといずれこっちも被害を受けそうだが、勇者的なモノ限定って事なら
どうでも良いなぁ…電童だろうがMRRだろうが一向に構わん
どう見ても勇者ロボの造形、ストーリーだけどガンダムと言い張るとかでも面白いか
まあお前ら、SDガンダムフォースのDVDボックス買えよな
やっと出るのか
長い冷遇だったな
>>738 というよりは、「サンライズが勇者を作れなくなっている」と言った方が正解かと。
古いチームが集まって作ってる恐竜キングなんかは、ある意味勇者に近いし。
…ってか、現行サンライズ。
才能も無いのに無駄に悩んだり鬱々としたロボアニを作るな!
鬱ロボアニは一部のキチg…もとい天才に作らせておけ!
お前達にやれるのは「今日も正義が勝ったよ良かったね!」が限界だ!
本当に気持ち悪い欝アニメなんて誰も見たくない
欝も客を楽しませるためのスパイスであり
ファッションなんだから。
748 :
蝙蝠男:2008/07/23(水) 05:04:55 ID:npNAUvKy0
しかし生活に疲れた大人が見たくないような痛々しい鬱アニメを、青少年に見せたいって気持ちもある。
思春期は人生踏み外すような毒見てナンボ。
いや、いいすぎだけど。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:25:15 ID:vG453fTIO
今週のギアス見たんだが、未だにEVAの模倣やりたがる連中がいることに驚いたわ
>>741 そりゃマイトガインだ
ロボがただの戦闘要員じゃなくてある程度はお話に絡んでくるのが勇者シリーズ
薬師寺涼子の事件簿にさえジェイデッカーを感じる俺は
最高に勇者っ子だと思いました
この流れで、遅蒔きながらTFアニメイテッドが何に似ているのか気付きましたw
…勇者シリーズか!
量産型ロボという概念を最初に導入したのが
キャシャーンなんだっけか
>>753 パターンとしては、
・原作路線+当時の絵柄
・原作路線+最近の絵柄
・アレンジ路線+当時の絵柄
・アレンジ路線+最近の絵柄
等が考えられるが…。
某ブレードみたいにしない方が良いのか、某ブレードみたいにするべきなのか、
難しい問題やね。
>>754 それなら鉄腕アトムや鉄人28号の段階で既に存在するよ
それを全面的に押し出してきたのは多分キャシャーンの
アンドロ軍団辺りなんだろうけど
>>755 ワールドキャラクターコンベンションで展示されていた絵によると
キャシャーン自身は少しスマートになっているものの基本的にデザインは
元のままだよ
「オリジナルシリーズのコンセプトやキャラクターの魅力を活かしつつ、
同時に現代的なテーマとドラマを与えたシリーズ」との事
人間タンクまで遡るわな いやウェルズの火星人来襲まで行くかな
搭乗型量産ロボ兵器w
>>750 キャラデザだけ見て「マイトガインはロボがそっちのけの軟弱なオタ向け」と思い込んでいるような
浅薄な知識で歪んだ評価の馬鹿厨二に勇者シリーズの定義を語って欲しくないなあ
シリーズ通してみれば、あれだけメカ燃え度は勇者でも1.2を争う
萌え狙いに見えないシンプルで内容重視っぽいキャラデザの作品の方が
ロボ物としてはウンコ度が高いのが勇者だ
ジュブナイル作品としてはまた別の評価なんだけどね
>>748 ”自慰意識過剰”で周囲になじめないオタ要素のある中二に
そういうのはヤク中にとっての麻薬っス
そもそも人生踏み外すような弱い奴だから
そういう心の穴を埋めてくれる重い感じのロボアヌメによだれ流して食いつく
因果関係が逆っスよ、コウモリのだんな
まぁ、あまり懐古主義というか、そっちには走って欲しくないな>キャシャーン
…でもマイトガインは勇者シリーズの中で一番、
ロボットの存在感薄いよ。
特に最終話近くの死ぬ回で初めて目立つガードダイバーとかw
主役級のガインもあんまりガインショットが利かない!?」のネタぐらいしか印象に無いな
ダイバーズは全編通して一言二言しゃべっただけって奴もいるし
ああするぐらいならバロンチームみたいにリーダー以外はAIメカ扱いの方が良かった
グレートマイトガインの真っ向唐竹割りがキングエクスカイザーのサンダーフラッシュを使い回しなのも残念だった
振り下ろした後の地面が砕けて吹っ飛ぶ演出消えてるし
あれなら縦一文字斬りの方が格好いい
全体的に合体バンクがリアル風味というか、
特殊な生命体じゃなくて純正のロボになった分派手さはどうしても谷田部三部作に劣るな
まあ、勇者ロボの影薄いっていう反省点もジェイデッカーに生かされたから良いさ
今度は逆に合体と必殺技の演出が更に地味になっちゃったけど
やっぱマイトガインは漫画ドリルを主役ロボの個性として
これでもかと前面に押しだした点が偉大すぎるだろ
胸に轟天号みたいなドリルが付いてパカッ!だぞ、そんで内部にMGロゴだぞ
これで燃えなきゃ男ぢゃねえ!
あれがなければグレンラガンも生まれなかったんじゃないか
後半ライバルまでもドリルレロ状態で、ドリルを否定する奴はドリルで死ぬ
あとライバルの飛竜&豪竜絡みはガチで燃える
劇中でおもいっくそ流用元を言っているし
その辺のうれしい「ニヤリw」も完璧
高松監督に一回くらいグレンの絵コンテやってほしかったなw
もちろん「だからドリルは〜」ネタでw
やっぱマイトガインはライバルメカを生かしまくった点が評価できるかな
強烈過ぎて仲間や主役食っちまったけど
元がゾーンパワードカッターのあのお方だから仕方ない
ダイノガイスト様やドライアス様はライバルというよりラスボス
七変化やチーフテンは半端なく空気
赤デスザラスとデスギャリガンに至っては、いなくても別に話的に困らない
Jアークは登場時から味方だし、ダグオンにはライバルメカすらない
高松はむしろグレパラに参加して欲しいよ
今週の雨宮が作った大空突破ガイキングラガンみたいなアニメ見て何となくそう思った
>>765 すげータイトルwwwww
大空突破ガイキングラガン
雨宮はショートフィルム向いてるな
TFアニメイテッドのDVDおまけショートコントもいい感じだったw
>>768 劇場版グレンラガンの公式サイトでやってる企画で
アニメーターに劇伴一曲選ばせてそれにつけるPVを超フリーダムに制作させて
一本ずつ週替わりで公開してるんだが
今週の雨宮哲が作ったPVがグレンラガンとガイキングLODを混ぜて2で割った的な雰囲気だった
>>748 きみ、短いレスの方が圧倒的に冴えてる。
>>749 オレも驚いた。
前シリーズみたいに、只の痛い学園物で萌えオタ釣っておけば火傷しないものを。
消化仕切れない設定山盛りで深みに嵌りたがるんだよね、クリエーターって。
見る方にまだエヴァ云々言っているのがいる事も俺には驚きだ
世の中や他人へ斜に構えた姿勢でしか接することの出来ない無粋なつっこみ乙w
>>771 家から外に出ないキミには驚きかもしれないが、今のパチ屋はエヴァだらけなんだ。
ときに、忘年のザムドってロボアニメ領域?
>>769 はー、なるほど。
要するにナローバンドな俺には全く無関係で、見ることもできない類のアニメなわけだ。
ちゃんと謎を説明する気があるところはエヴァより立派じゃないか。
アイマスもギガンティックも投げたのに
>>775 グレパラは9/24にDVD発売だよ!
TFアニメイテッドのおまけショートコントも日本で1〜3話のDVD出たら見れるよ!
ガサラキって面白い?
能と自衛隊と右翼が好きならオススメ
この時間に即レスってすげーな。
つかあれのどの辺がエヴァの模倣なんだ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:49:39 ID:+tsElyr60
エヴァ自体、80年代の「イデオン」と「うる星2BD」へのオマージュな気がする。
エヴァはVガンオマージュじゃなかったっけ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:45:15 ID:NwgdMKrKO
エヴァはアニメだけじゃなくてそれまでの映画・特撮・小説・アニメ色々な物を上手い具合にミックスさせた作品だろ。
>>779 要素をどれか一つでも減らしてTA戦闘の分量を多くしていれば…と悔やまずにはいられない
本当メカ戦しか褒められねえんだよな…好きだけど
>>771 非オタ層がポジティブに消費してくれた
最後のオタ文化だから仕方ねぇーのだわ
エヴァの作品として良し悪し好き嫌いはともかく
なんかオタの未来に幸せな勘違いができた時代だったのだわ
夕方の真面目なニュースで田代まさしがキャスターやっていて、エヴァを紹介していた当時の状況
ど こ か ら 突 っ 込 め ば い い の か し ら
それはオタ文化としてのエヴァではなく、
サブカルとしてのエヴァではなかったかい?
エヴァはサブカルとかを引き合いに出せばいいから
評価する側も楽だったな。
種ガンを経済誌とかアニメ誌以外の雑誌が特集する際
なぜウケてるのか記事を書いてる側も理解できてなくて
困ってるのがハッキリ読み取れた。
>>790 種ってエヴァみたいにクソ真面目に考察されたり特集組まれたりしないからしょうがないんじゃねぇの
狂アンチ化したアニメオタクが公式掲示板閉鎖させるぐらい「糞」と叩きまくっているのに
それでも人気で売れているってのはな、そりゃまあ判断に困るだろうなあ
アニメに特に詳しく思い入れがあるはずの人達の意見や考えが
あるアニメ作品を取り巻く状況を分析するのに役に立たないんだからさ
アニオタじゃない外部からすれば困惑するよ、そりゃ
つか、オタクのはずの制作者サイドも困るよ
近年まれに見る成功例のはずなのに、受け手からネガティブな感想しか出てこない
後に続かせて生かすための成功要因を分析できない
挙句に「女体が人気」「イージーに何でもできる万能感が受けた」
って結論をひねり出して、それで二匹目のドジョウ狙おうとした人もいるし
その分析は概ね正しい。
同系統のギアスも00もそれなりに人気を博しているし。
二番煎じ、三番煎じが元祖より落ちるのは至極当然だが。
対象とする視聴者層の幅を広げた内容にした結果なのかな。
>>787 あったねぇそんなのも。
女子高生にエヴァ見せて感想聞く奴とかもあったよなw鳥越が司会の奴w
エヴァはイデオンへのオマージュ(笑)
どうみてもウルトラマンやデビルマンの方が影響強いですね
富野オタが思うほど、庵野は富野作品に興味ありません。リーンの翼(笑)
エヴァ以降精神世界で禅問答する作品が増えたな
798 :
蝙蝠男:2008/07/24(木) 23:54:01 ID:oA5Xit3N0
>797
いや、精神世界で禅問答する作品がエヴァと呼ばれるようになっただけだよ。
精神世界は初代ガンダムから富野アニメで頻発しているし、SF設定を背景に持つ異世界での問答は
高橋アニメでもけっこう多い。
>>792 それはサイレントマジョリティ=非オタで、ノイジーなオタ=熱心なアニオタの代表、
みたいな定義が根本的に間違ってるんじゃなかろうかね?
クレーマーこそもっとも騒がしい、のはアニメに限らず普遍的な訳だし。
なにかとエヴァを目の敵にする古参オタってエヴァオタ以上にウザイよ
それは過剰な被害妄想というやつだ
>>792 そういえばこの前ロボゲ版で似たような話が出たが、
ガンダム全体が比較的好調な時期に出たのがプラスだったって聞いたな。
まあ個人的には時間帯が良かったんじゃねえかと。
ゾイドやウルトラマンを何年もやってたからな。
あと種死に比べれば種の頃はまだましだったという点も
思想的な物→禿から影響
監督としての仕事の進め方→パヤオから教わった
って何かのインタビューで言ってたよ庵野が。
まあエヴァは色々な物から影響受けてできた作品である事は間違いない。
「自分らは最初のコピー世代、本当のオリジナルなんてもう無い」て自分で言ってるくらいだしな。
そして今はコピーのコピーそのまたコピー、どんどん薄くなってってるとパヤオが言ってた
アニメ以外からの影響で出来てるのにすべて自分g1から作ったみたいに思いあがるより
コピーでしかないってコンプレックスと自覚持ってやる方がいいもの作れる気もするけどな
というか、富野とかパヤオみたいな変態はどの世代通しても例外だ
>>802 いや、ゾイドやウルトラマンの力はないと思うわ
二つとも良作だとは思うけど、あれだけのパワーの原動力ではない
種からあの枠が凄い枠としてブレイクしたわけだし
ウルトラマンやゾイドの支持層とガンダムシリーズの支持層は違う
種のブレイクはオタクの意見や好みなんて、あてにならん証拠だと思うよ
口うるさいオタクのセンスなんて、世の主流から少し外れているもんだし
あとエヴァのブレイクを語る上で
物語前半から中盤のワンダバSF防衛戦の純粋な面白さと
綾波筆頭の女性キャラががエロいという
この二つを無視したらいけないと思う
内面世界がどうのこうのなんざサブカルの範疇
正しいアニメオタク的にはエヴァの魅力はこの二つだろ
>>805 それは種にも同じような事いえるよな。
腐・萌えオタに媚まくったこと、過去のガンダムシリーズパクリまくったこと。
正しいアニメオタク的にの種の魅力はこの二つだろ
>>805 凄い枠、つーか竹田Pのカラーが売りになったのは確かだけど
別に平成ウルトラやそれ以前のファミリー向けアニメと比べて
視聴率が〜とかそういう訳ではないんだけどね
むしろTVに関する世間の流れもあって視聴率に関しては落ちている
まぁガンダムとハガレンのDVD等は売れたけどね
あとこの場合の評価とかそういうのは貴方の言う「正しいアニメオタク」ではなく
それこそ口煩いオタ寄りで行われてるモノだと思われるので
だからこそ口煩くないライトなファン層の感想じゃ参考にならないから
評価に困ってしまうんじゃないかと
そもそも貴方の言う「世の主流」的には好きな作品がヒットしたという結果は
単純に嬉しくても、理由の分析なんて別に気にするような事ではないだろうし
>>807 種以降、あの枠の価格が25億になったわけで
局の持つ枠の価値を上げたんだから
やはりあの枠が価値を持ったのは種以降じゃないのかな
種の作品としての評価は別にして、あの手柄は種の手柄だと思う
で、価格の上がった後の作品がガンダムやハガレンはともかく
血+以降段々ねぇ…
この件に関しての種の手柄は否定しないけど、凄い枠というか
あの枠が凄いって言われているのには抵抗が
視聴者層をそれまでよりディープにした分枠をブランドみたいな
売り方にしたというかそういう印象がある
まぁファミリー向けのアニメの頃より確実に商売に直結しているから
そういう価値は上がったんだろうけど…最初は
まぁ土六の枠自体の話はスレ違いだね、スマン
>>793 ワシな、逆だと思う
大人から見ればまったくもってそうかも知れんが
直撃して支持して種に金出したリアル中二高二には
物凄く苦難している硬派でハードで感動する甘えなんか一切無い話、だったんだと思う
ワシらが老化して分別や知恵や知識がついて
あいつらが若くて何も物知らなくてバカだけど熱いっちゅうこっちゃよ、多分
だからな、コーモリさんの
>>748で言っているような体験は
種やギアスで十分出来ていると思うんよ
あれで人生変えるほどの毒を受け取れるんだよ、だってあいつら若いから
種の最終回付近の、主人公達が誰と何のためにどうして戦っていて、戦いが終わる条件は
何かも提示されないままよくわからない誰かと戦っているけど、世界は自分の与り知らない
所で動いている。っつー状況は、思い起こせば厨房時代のリアルな世界観だったような気がする
ムリヤリ話を終わらせるためにラスボスが現れて俺がそれを倒せばヒーローだなぁみたいな
妄想含めて
つか、メジャー意見様とか世論様ってのは結果から見た統計の悪魔みたいなモンで実際には
そんなモンは存在しないんじゃないかなぁとか思う今日この頃
誰と、何と戦えばいいのか判らないけどとにかく戦っちゃう!
というのは若者の特権だなぁw
813 :
蝙蝠男:2008/07/25(金) 23:26:54 ID:MMSVfw2Z0
>810
うん。
SEEDはともかく、ギアスは古オタでもけっこうユーフェミアがらみとかで魂持ってかれてる人が
いると思う。スザクもスタッフの思惑通りにウザキャラという扱いだし、もちろん若者だったら
さらに衝撃だったろうな。
あとSEEDも、序盤のフレイはまんべんなくネタキャラとして受けていた記憶がある。
途中からのグダグダは世代関係ない評価としてあるみたいだしファーストインパクトは
そこそこの毒があったと思う。
あとは二時創作とかで受け手が勝手にキャラクターを消費していった。
世間が毒で溢れかえってるんだからわざわざそんなアニメ作らんでもと思うがな
種死はシンに感情移入すると凄い過酷な物語ではあると思うよw
家族も彼女も親友も殺された上に
敵に世界征服されて終わり、というねw
製作者側が誤った戦争感しかもってないから、
何のため戦っているのか分からないし、
終わらせるために、どうしたらいいのか分からないんだろ
アニメに正しい戦争観とか持ち込んだら
ガサラキになっちまう
>>813 リアル厨房視点での評価って、案外オタは忘れちゃうよね。
「このままではすまさないわ…」の時点で
フレイには大暴れすることを期待してました
イラク戦争が無くてPの横槍が入らなかったら
ラスボスは彼女になってたのかも
>>813 途中からグダグダだった、なんて
富野ガンダムなんかもっとグダグダで構成も無茶苦茶だし
世代を超えた意見として・・・っても
アニメでそういう点に文句言うのはごく一部でしょ
種全編を真摯に受けとってトラウマ級のインパクト感じているいるガキ共が多数派でしょ
そういう真実を認められないのは、まあしょうもない頑固親父だ
(ま、頑固親父もオタとしての立派な生き方の一つだけどね)
>>819 たしかに俺敵には種はどっちかっていうと「腰砕け」に近い印象だな。
終盤に向かって戦争自体はどんどん泥沼になっていくけど
主人公周辺がどんどん冷めてってる感じで。
もっとグダグダさせてもよかったんじゃないかと思う。
アズラエルやパトリック・ザラが自らMA・MSに乗って出撃したりしないし
種はまだ常識をわきまえていたのだなぁ、と今は思うw
まーなんだな
中二のお子様が大人から見ればしょーもない作品に熱病のように浮かされて楽しくて仕方なくて
一生ロボアニを追いかけ消費する人間になろうかという時に
経験値積んだ意地悪な大人のオタクに徹底的に論破され意地悪されれば
一気に冷めてジャンル自体のアンチになるか、不快な思いしてまで追いかける必要ねーやと思い
それ以降無関心になるかのどっちかだわな
ネトゲで興味をもって参入してきた初心者に
以前からプレイしていた高レベルプレイヤーが問答無用で切りかかり
「お前はわかってない」みたいな説教たれて初心者のプレイスタイル否定して
次々にゲームオーバーにするようなもんだ
あはは、そりゃ人はいなくなるわーw
悪いことにそいつらや前の世代はロボアニメを肴に
そういうバトルを楽しみの一つにしていたから
こういうのやれば「若い奴らも楽しいだろう」と思い込んでいるふしがあるんだな
でも、昔のアニ激論はいろいろ制御された紙媒体での激論バトルですからね
歯止めが利かない脊髄反射のネットで、レベル差ある人間同士でやってりゃ殲滅戦になるわ
種の場合内容としては本当に褒められるところが見つからないんだもの…
どこかロボットアニメとして優れた要素が一つでもあるなら
○○はあれだけと××は良かったねとフォローする人もいるだろうが
そう?前後の連続性など気に掛けず
一見感動的っぽいシーンだけを無秩序に並べた
いかにも「今風の良い作品」だったじゃないか。
コーディネイターとナチュラルの対立という世界設定は良くできてたと思うよ。
ただあまりによく出来すぎてるんで、真正面から描こうとするほど
解決の困難性ばかりが際立ってきて、
最終的にラクシズみたいなカリスマと暴力に頼る反動的な思想をもって
あたかも劇中における正義を偽装しなくてはいけなくなったのがつらい。
こと戦闘においてはコーディネーターの優位性は明らかなわけで
戦いを描こうとすれば結局コーディネーター対コーディネーターになっちゃうのが
構造的問題だったかも。
世界観は00より好きかな。
ただ話が進めて進むほど無理が噴出してしまい
>>823 大体「あの頃は良かった」ってネットで言われてる「あの頃」ってネット普及前なんだよな
ネットが普及してからの頃を「あの頃」に含めるのはほぼ無い
逆に普及前ならかなりギリギリでも「あの頃」に含まれる場合がある
例えばいくら種がつまんなくてもそれが最初に見たロボットアニメならあんなロボットが動いてるだけで
面白いかと思ってたのにネットを見たら一気に冷めるなんてよくあること
正直時々言われてるアニメやゲームで何か社会現象クラスのブームってのはもう無いように思うわ
ネットでの消費速度と検証具合は異常だからな
検証されて駄目出しされない、一流のものを作る以外に無かろうよ。
自分達の作る物はコピー・模倣でしかない事にコンプレックスを抱きつつも、それでもオリジナルを作ろうとしたのがエヴァ。以降の世代はそれらのコピー、更にコピー。そこから抜け出せないのが現状。
こんな状況で新しい物が生まれてくるわけがない。
ま、制作サイドが、自分は馬鹿で無能で無力だ、ってことを認めて、
「極めて基本的で素直なものに、自分の趣味とできる限りの能力をちょっとだけ加えてみる。」
って所から始める以外に方法がないんじゃねーの?
>>830 はっきり言ってどう一流だろうが叩きようはある
ストーリーでも演出でも作画でもその気になれば脆いところはある
「一流だから叩かれない」なんてのは全くの逆、一流で有名になればそれだけでもアンチは沸く
旧作の劣化コピーに陥っていないマクロスFとTFアニメイテッドには素直に感心する
>>834 マクロスはシリーズ物だからなぁ。
従来の歌・三角関係・戦闘に学園パート無理やり突っ込んだようにしか
俺には思えん。まぁ主観だけどね。どう感じるかは人それぞれ。
昔を知らなきゃ今がオリジナル。
文句を言うのはジジイだけ
>>835 手堅く纏めてると思うよ、マクロスFとTFアニメイテッドは
どちらも歴史の長いシリーズ物だからこその難しさも抱えてると思うんだ
ガンダムやライダーや戦隊なんかと同じような感じでw
マクロスFはランカ中心の描写がくどくなって来たな
他のキャラ掘り下げても良いと思う
839 :
蝙蝠男:2008/07/27(日) 00:11:41 ID:6NOpzLLZ0
>825
褒めてないよそれ!
>826,827
種族として異なる人同士が対立とか、定石的な設定だから落としどころは色々あったんだけどね。
竹Pアニメでは、主人公周りのドラマを完結させた黒の契約者とか。
なるほど、能力が高い新人類対旧人類、先進国対発展途上国、かなりベタな設定だったんだな
…高能力でぐぐるとエスパー伊東がでてくるのね
>>839 単なる種族にしなかったところがミソだと思うんだよね。
単に敵に勝ちたいだけなら、コーディネイターになっちまえばいいんだから。
まぁ劇中だと単なる種族の違いになっちゃってたけど。
842 :
蝙蝠男:2008/07/27(日) 01:27:28 ID:6NOpzLLZ0
>841
いや、コーディネイターは第一世代以降はあまり操作してない設定らしい。
生まれた後にコーディネイターになることもできないし。
強化人間が副作用なければそういう展開もできただろうけど。
ちなみに、人間から超人へという断絶の悲哀はそれこそ黒の契約者で
いくつかエピソードで描いていた。
対コーディネーター用の兵士としてコーディネーターを製造・育成する手もあるが
戦争が始まってから5年かそこらしか経ってないしね〜
戦力として使えるようになるのは10年後だ
てか種は真面目に見ちゃいけない。
突っ込み所が多すぎる色々と。ネタとして割り切って見れば面白い。
そんなレベル。
>>840 少数精鋭と多数の沸いて出るローテクゲリラ、でやったらそれこそどこかの戦争だったかもしれんな。
それでアニメは現実を先取りした!と騒ぐオタが沸いたかもやしれん。
>>844 割り切らないでウソにウソの設定を積み重ねた結果が初代だからして。
そういう楽しみが出来なくなった、のもロートルオタの老いて劣化した点。
いやいやツッコミ所があるにしても1stと種とではツッコむ部分が違うから
視聴者側の年齢のせいにばかりされてもねぇ…
>>834 やー、文句の付け所や叩きどころはたくさんあるよ
でも種やギアスに比べて攻撃対象にならないだけ
で、別にオタ的に見て丁寧で粗がないから叩かれないのではなく
たいして金掛けて露出させてないからねぇ、その二つはw
あ、TFはもちろん日本でだけの話
目に付かないもの、出ない杭は叩かれない
>>846 五十歩百歩w
ネームバリュー無しの状態から一大ムーブメントを引き起こした初代と、その流れの中で
ヒットした種を五十歩百歩の一言でくくられるのは当時の空気の中にいたオッサンにとっては
受け入れがたい所はあるな。主に感情的に
というか、その空気を感じてない若い連中にこっちの感情を理解しろと思うほうが無理なんだよな
50歩と100歩だと倍も違う訳で…というか端から見れば似たようなモンって
言っちゃうとミもフタもないというか、その程度の興味ならそのテの話に
関わらなくて良いんじゃね?って気も
それと知名度というか露出度の問題はあるにしてもツッコまれるかどうかは
各作品全体を構築している要素によっては同じツッコミ所があったとしても
ツッコまれるかどうかは違ってくるって場合もあるからねぇ
オレも当時知ってるオヤジだけど、受け入れに違和感無えな。
初代は所詮トリコロールのロボット出てる時点でプロレスに過ぎず、
そんなに凄い作品だと思わなかったからな。
神聖視してるアホって何なの?ってくらい。
まあ、オヤジ共も当時は青かったんだよね。
>>849 >50歩と100歩だと倍も違う
ことわざに突っ込むとは、キミは国語教育の受け方に問題があるようだな
そんな答えじゃ、確実に点は貰えないぞw
>>851 たかだか100歩の範囲の話の時にもっと広範囲で見ればそんな差なんてないに
等しいと言われてもねぇ…というかその50歩100歩の差が気にならないなら
別に話に関わらなくて良いんじゃね?と言いたかったんだけどね
>>851 「船頭多くして船山に上る」の意味を「皆が協力すれば不可能も可能になる」って回答して
先生に怒られた小学生時代
>>853 か…、カッコイイ!
あんたのその解釈の方がずっとかっこいいぜ!
>>850 それはチョットした違いでもそれは見方によっては大きな違いであるって感覚が
理解出来ない大雑把な人なのか、単にロボットプロレスに興味がないだけというか
とりあえず青いとかそういう問題以前じゃね?
まぁ俺も
ガルマの「ジオン公国に栄光あれーっ!」を見て
「プw何このボルテスV?いつの時代のアニメ?」
と思ったよ
それこそ種のツッコミ所とは違う部分だからなぁ
つーかボルテスXとガンダムじゃ2年しか違わないし
まぁ子供の2年間は大きいけど
>>849 ほんじゃま、「どんぐりの背比べ」でw
どんぐりと山猫って話があったなあー
どんぐり同士が「俺の方が偉い」って些細な優越点を
得意げに自慢して、お互い罵り合っているの
よろしい。しずかにしろ。申しわたしだ。
このなかで、いちばんえらくなくて、ばかで、めちゃくちゃで、
てんでなっていなくて、あたまのつぶれたようなやつが、いちばんえらいのだ
だから些細な優越点の話の時にそんな些細な事を〜ってツッコミは無粋なんじゃね?
と言っているのだが
種はすでに00年代のアニメ界を考える上で絶対外せない存在だよ
論客みたいな人たちはハルヒとかの方を語りたがってるけどさ
そもそもそういう些細な優越点で必死な姿がみっともない
これは禁句?
>>860 まぁかつてのヤマト・ファースト・エヴァと似たような形でヒットしたのはハルヒかな。
種はガンダムシリーズのうちの一つでしかなし、作品内容に革新的な物があったわけでもない。過去のガンダムシリーズのいいとこ取りをしただけ。
ヒットの規模はハルヒより種のほうが大きいけどね。
種やマクロスFでは売れても結局ガンダムやマクロスのリバイバルブームの
範疇になっちゃうよね、結局は
もちろん売れるに越した事はないのだが
で、このスレタイですよ!
【結局はブランドか?】
まー、軽い気持ちでつけたスレタイって結構本質突くよねー
変に考えると妄想や要望や「かくあれかし」が入るから
ハルヒは原作1巻が出た当時は地雷とまで言われたことがあったのにな
種やFがいくら売れても「ガンダムが売れた」、「マクロスが売れた」ってことにしかならないしな
まあ、ガンダムやマクロスの肩書き抜きだったら初速も維持できる速度も段違いなんだろうが…
一応ブランド抜きでヒットしたってんならギアスとかもあるんじゃね
いや、ハルヒってオタしか知らなくね?
一般人が名前も知らないのにヒットとはいえんだろ
今は不特定多数に認知されるのって難しいからね
それよりは確実に客になる層を直接狙っている事が大半だし
でもハルヒで業界動向を語るのはなにか小さいと思う
誰もハルヒが空前の大ヒットを巻き起こしたとは言ってないだろ
人気が出る時の爆発の仕方が似てたって言うだけで
>>855 きみのその解釈は、このスレ恒例な「オレの好きなアニメは似ていてもちょっとひと味違う、オレの嫌いなアニメは
似ていても凄く違う」だよw
>>861 胴衣だな。
>>870 貴方が細かい(と自分の思う)違いとかに興味が無いのはよくわかったよ
まぁそれが些細な事には囚われない広い視野で見れているって事なのか
そうでないのかは俺にはワカランが
自分の価値観で、細かい差異を見いだすことに生き甲斐を感じてる人がいることもよく分かった
「そんな細かい事にこだわって見苦しい」と思う反面、「細かい事にこだわらなくて何がオタクか」
とか「オタクってのは元から見苦しいものだ」とかも思う
どうせなら細部にこだわることで全体の見方の構図が変わるぐらいやって欲しい
廃オタが消費する作品に求めるのは勝手だけど、子供に消費して貰いたいと考えてる作品に
そうあれと求めるのはお門違いだな
ってか、廃オタの感性の方がスレてアニメ消費に合わぬよう死んでるだけの気がするな
このスレも長い間、なぜ放映当時ガンダムSEEDがああも叩かれたのかを
議論してきたわけだがようやく結論が出たな
その程度で結論になるのであればそんなに引っ張る話じゃないでしょw
>>864 本当にどうでもいいつもりでつけたんだけどねぇ。
子供に受ける作品って作るのがメンドクサイね。
貴重な小遣いや親におねだりする権利を使って頂くんだから当然だろ
子供は「俺はこんなアニメが好きだー」って語らないからな。
>>882 それゆえ作り手さんにはマジで恐い存在だろうねえ
好きの反対は無関心
好きの反対ってどう考えても嫌いだよな
無関心の反対は関心ありなわけだし
○○には意地でも一円も出さない!ッて人は
同じジャンルで対抗馬みたいな××を持ち上げて
○○を嫌いということを表明するため、熱心な信者になって××にお布施する
で、○○も××も仕切っているとこは同じで親の総取りだったり知る
無関心はどう転んでも一円も出さない
マクロスFのBDが売れてるみたいだけど、売れる売れないの二極化が激しいな
ガンダムやギアスとかの人気作は数万とか売れて、アニメ全体でもトップクラスのセールスなのに
他のは売り上げ最下層組ばかりで中間層がないと言う…ロボアニメは特にソレが顕著な感じ
そもそも、ブランドの裏打ちの無いロボアニメは、軒並みゴミだしな。
特にDVD売らんかな、な姿勢の深夜ロボアニは。
グレンラガンはどれぐらい売れたんだっけ?
グレンラガンは深夜32時半
ブランドと言ってもダンクーガやジーグやジャイアントロボやライディーンでは
そんなに効果は…って感じみたいだけどね
まぁどれも放送形態に難ありだからってのはあるけど
↑そん中で作品の出来栄えが評価に足るのは「ジーグ」ぐらいじゃないか。
ライディーンは富野ロボアニメ、長浜ロボアニメ、それぞれの原点なのに
ブランドとして全然活用されてないよね。もったいない。
キャラ人気がないと売れないんだよな今って
ゼノグラもキャラだけで原作組が買って、それで2千位だっけ、
アニメ新規のファンとかは殆ど居なかったんじゃないかな
REIDEENもそうだけど、売れてないのってキャラ人気がないよな
萌えやブランドだけで売れる時代でもないし、ルルーシュ&CCやカミナ&ヨーコや
シェリル&ランカみたいな分りやすいキャラ立てが必要なんじゃないかねぇ
>>888 2万くらい
ダンクーガはなんていうか、
まだダンガイオー見たいに、今後になんかあるけど未完
みたいな感じにしといたほうがよかったんじゃないかと思う。
尻祭りは含まれるのか否かですね
>>887 その割にはギアス一期のDVDはだいぶ売れたっぽいけどな
>>893 分かりやすいって言うかキャラに魅力があるって言うのは面白いアニメの一要素だろ
キャラが思わず見てしまうような魅力+インパクトを持っている。
うん、ごく普通のことだな。
>893
グレンラガンのキャラ人気がカミナ&ヨーコで維持されてたら第一部で終わっちゃうだろ
グレンラガンはニアが秀逸だったな
アニキ亡き後保つかと思ったら全然平気でした
901 :
蝙蝠男:2008/08/03(日) 23:17:51 ID:MXR44ksF0
>897
ストーリーやガジェットよりキャラって意味では。
>>901 キャラが何よりってのはあっても、ストーリーやガジェットも大事だと思うよ。
最近過剰でイラネって思うのは設定だな。不要な設定てんこ盛りで視聴者どころか作り手も未消化で、
ストーリー自体を把握しにくくしてる。コードギアス二期とか00とか。
無駄な働き者は怠け者より役に立たない。
設定はロボ物に限らずなんでも多くなってるよなぁ
なんでもかんでも理屈ありきで
904 :
蝙蝠男:2008/08/04(月) 00:43:12 ID:ZanZPdz10
ガンダムみたく、メカをキャラとして売る作品は設定が必要って面も。
00とかはメディアミックスのために各作品の整合性をはからなければいけないし。
コードギアスみたく、スターキャラ的な作りにしないと外伝設定が増えちゃうんだよね。
ギアス設定は話を転がすためにふくれあがっているのであって、自縄自縛より自家中毒って感じだと思う。
よく似ているといわれるデスノートとこんなとこも同じ。
今のネット時代、ちょっと話が合わなかったり不透明だったりするとすぐに恐ろしいほどつつかれるからな
そこを埋めるためにあそこはああだったとかここはこういうわけなんだとかあとづけなんだか理屈なんだかよくわからない設定が増えていく
>>904 >00とかはメディアミックスのために
そのためだったら変な人造人間とか、双子とか、妙なライバル組織とか、いろいろ不要だと思うな。
シンプルにキャラクター性の違いによる人間関係の衝突とか、内部分裂の裏切りによる陰謀なんて
話を上手に誘導して描くことが出来ないから、乱暴に新組織だとか珍妙人間による個性の際立たせ
なんて奇策が必要になるんだと思うよ。
それでヌルい視聴者的には?な感じになる。
珍妙であればある程評価の上がったツインピークスみてるような感じ。
>>906 谷口作品はそういう人間関係描写で話持たせるの丁寧だって思ってたのに、ギアス二期だと
超展開が多くってグダグダだな。奇天烈ジョブチェンジが多いっていうか。
>>905 ガチガチに決めちゃったせいで逆に突っ込まれてる部分も有るしな
ロボット物は「演出です。格好いいからこうしました」
ぐらいで切り抜けちゃえばいいだけなんだけどなぁ
>>892 真夜中にオタ向けに続編が作られるだけで十分商売に利用されていると思う
ロボアニメのブランドなんてそんなモンだし
それで立派も立派だ
つか、富野長浜の名前で日の当たる時間に商売になるかいw
どんなブランド利用考えているんだ?
ライヂーンZとかか
それとも「僕達の好きなライディーン」とかそういう寒いオタイジリ商売?
>>904 メカの何を売るかにもよるっしょ
子供玩具なのか大人玩具なのか設定画なのか字ばっかの考察資料集なのか
はたまた、ぐるぐる動くカッコいい映像なのか
ま、純粋な意味でメカ売るアニメ自体がもう絶滅しかけているけど
個人的にはアレコレ枝分かれした設定つけるのは「作り手が楽しいから」だと思う
だって作っている人も考察や脳内設定考えるの大好きなニッチなロボオタだもん
はっきり言います、商売抜きですよ、そんなもんw
スポンサーも今時MSVみたいな商売が機能するともやろうとも思っているはずがないでしょ?
でさ、青筋立ててこういうの「オナニー」とか言っている人も
自分が作り手になったら同じ事するよ、絶対w
アニメや映像作品作る上で、モチベ上げるためにも
それぐらいの楽しみは許さなきゃ
作り手が楽しみで作った部分もあると思うけど、視聴者に突っつかれて仕方なく捻り出したものもあると思うよ
>>903はロボものに限らないって言ってるわけだし、ロボものにしてもそういう増えてきた設定って言うのは
視聴者側に話の都合を示すために増やされた設定ってのは結構多いと思う
今の視聴者は本当にうるさいし
アニメ屋も玩具屋も出版社も
別にロボオタだけに商売しているわけではないから
手間がかかる割に実入りがない作物となれば業者の方で逃げる罠
で、そういうのが好きな人だけが
自転車操業で細々やりつつ深夜枠に残ると
それもまたよし
>>909 いやREIDEENはWOWOWスクランブル枠のアニメだが深夜放送ではない
…深夜に再放送はしていた気もするが
まぁブランドとしては2度リメイクされただけでも十分だとは思うけどね
ただし一つ、昨今のフィギュア業界の状況で全然立体物を出して貰えない
REIDEENはチョットなぁとは思うけど
変形とか玩具では差し替えとかじゃないと再現出来なさそうではあるが
>>910 ガンダムは今でもMSV的な事はやっているけどね
この原油高騰のご時勢に立体物やヒギャーなんて
よほど成功した人気作でないとやれましぇん(><)
ラインバレルは放送前から大人気なんだよね、フィギュアメーカーに
やらたと色々なメーカーからプラモやフィギュアの出る予定がある
放送開始とほぼ同時に出るって意味ではギアスR2やマクロスFより
好待遇かも
まぁ漫画原作付きだからシリーズモノではないオリジナル作品よりは
単行本の売り上げとか商売的な判断基準はあるんだろうけどさ
>>914 でもREIDEENとほぼ同期のロボットアニメで立体物と縁がないのって
バンダイから出る予定がぽしゃったギガンティック・フォーミュラーと
小中・むらた版ジャイアントロボくらいってのはさすがになぁ…
>>915 同期にやるアニメにメカ題材として他に目ぼしいのがないから
メカ系のとこが集中したのかねえ?
あと、漫画原作ゆえに以前から主要なメカやキャラのデザインが
すでにメーカーにオープン済みだったってのもあるかも
やっぱ発表されてから話つけて把握して作って発売では間に合わんからね
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:25:30 ID:2bYfJb3XO
フィギュア系は今バブルだな、リボルテックが売れた影響でいろんな所から可動フィギュアが出てる
>>915 やる前から力入れすぎてこける臭いが凄まじいんだが
原作付なんていったって原作自体がマイナー誌のチャンピオンREDの中でも人気あるとは思えない代物ですよ
単行本の出荷数をしぼりまくる秋田書店で疵面やシグルイみたいに100万超えたともどき魔女みたいに緊急重版が何度もかかったとも聞いた事がない
いやしかしラインバレルはアニメ化の話が出る前からかなりプッシュはされてたぞ
ロボット漫画としては普通にロボットが重視されてるからファンもけっこういたみたいだし、REDの中では十分看板漫画クラスだろ
アニメ化はブーストみたいなもんだから、アニメ始まれば緊急重版ってのは十分あり得る話だしな
エウレカ終了したちょっと後に「エウレカの次はこれが来る!」みたいなPOPがついて書店に平積みされてたのには吹いたが
あのいかにも金で書かせた永野と安彦の推薦文がプッシュですか(笑)
本当に心からプッシュしてるならハチワンダイバーのようにキャラ提供くらいしてくれるもんですけどね
ロボアニメ少ないからプッシュせざるを得ないってとこじゃない?
ロボアニメというジャンルも終わってきたな。萌え、エロ、腐向けばかり売れる時代だし
あながち谷口のロボより女体発言は間違ってなかったのかもしれん。
あくまでオタ向けアニメに限った話で全日帯でやるアニメには通用しない発言だけど
まだだ、まだトランスフォーマーがある
トランスフォーマーもブランドじゃん。もうロボアニメはブランド以外流行らんよ
特撮みたいに等身大ヒーローはライダー、チームとロボは戦隊、巨大ヒーローはウルトラマンみたいに収束していく運命だ
>>917 バンダイもMIA系をロボット魂ってシリーズで仕切りなおすらしいね
ラインナップもガンダム00、ギアス、マクロスF、エウレカ(劇場版があるからか?)と
現役の自前作品ばかりでリボルテックや群雄【動】とは変えて来てるから
同じロボ出して潰しにかかるパターンとは違うみたいだし
あとfigmaでもロボをって話もあるそうですな
とりあえずはプラレスらーからだけど
>>922-924 まぁ子供向けは実質壊滅状態だから将来性は全然ないけど
オタ向けはブランドでも何でもしばらくなら食いつなげるんじゃね?
そもそもただのド素人が足りない情報や知識で先の事なんてあんまり気にしていても
仕方がないしねぇ
ただ、ジャリ番大好きって類の人には現状ではご愁傷様としか言いようがないがw
これから超高齢社会だから懐かしのとかやれば受ける
オヤジ、ジジイ向けロボアニメってことでw
それやるぐらいなら再放送でいいじゃん。
確かに再放送で商品だけ今の技術で新しく作り直せばいけるかもしれんね。当時出来なかったギミックを搭載とかして
番組作る金も掛からないし最高じゃないですか
ヤッターマンとかゴルゴみたいになるんじゃないの
何でもかんでも駄目だ無駄だと連呼して、
いい歳して幼児的なニヒリズム発揮しないの。
ロボアニメ、好きなんだろ?
だったら期待しようぜ。
この先100年、ロボアニメが何もないとしても、期待するぐらいはできるだろ?
思いっきりジャリ向け玩具販促も好きだが、
「おっぱいおっぱい!な美少女5〜6人が、それぞれ特色あるロボットに乗って事件解決に奔走するような明朗系コメディ&アクション」
といったのも好きではあるんだぜ。
ま、どこもかしこも斜に構えちゃって、「鬱でエログロで悪趣味なロボアニメ。」だったら、
ありとあらゆる会社が二年に一本は作りたい!と言わんばかりのペースで作るのに対し、
「楽しくてエロくて健康的なロボアニメ!」なんて作ってくれやしないんだがね。
>>924 そういうの何度も言われてるんだよね。
過去に流行った作品だってロボアニメだから流行った訳じゃない。
元から始まってもないし、終わってもないんだよ。
流行ったのはロボというヒーローであること以外の要素であることが大半だったんだから。
ロボ以外が売れる要素ならロボ出す必要なくね?
作り手側が必要と思って出しているならそれがヒットの要因でなくても
必要あるんじゃないの?
ヒットする要素なんてやってみないとわからない訳だし
ロボット玩具販促物の場合はアニメのスタッフが不要と思っていても
出さない訳にはいかないんだけどさ
ロボ玩具販促まがいだから、その筋のスポンサーとカネが出て制作出来る。
ロボ以外のオリジナルキャラクター玩具提案って実際難しい。
でも玩具売らんかな作品の内容だとヒットしない。
大人まで購買に引きづり込むにはキャラクタードラマの方が重要。
作品が売れれば、釣られて玩具模型が売れる。それだけ。
それだけ、っていうか、それでいいじゃん
作品が売れてその関連物が売れるって流れの方がどう考えても自然
関連物を売るために作品を作って売るなんて不自然なことが流行らなくなっただけだろ
だが実際は玩具を売りたいから番組作ってるわけだが
その玩具とやらもシリーズ物以外はあまり売れないという
>>932 ブランドとそれ以外の収益の落差を見ればもう収束はしてるようなものだと思うけど
>>935 確かにバンダイ辺りがスポンサーに付く場合は一応ロボとか出した方が
って感は受けますな
単にバンダイビジュアルの作品だからってのもあるんだろうけど
>>936 玩具売りたい為に作られている番組なんて今でも普通にある訳だから
単にロボット物がハブられただけかと
つまり流行らなくなったのは玩具販促物ではなくロボット物の方
>>932 過去のブランド使っても売れるとは限らないけどね
マクロスFはどうやら元々は期待はされてなかったそうだし
そんなに簡単に読めるモンでもないかと
玩具会社主導じゃなくて制作会社においしいオリジナルアニメで玩具スポンサー釣りが
出来る作品ってロボ物だけなんだけど、結局ロボ以外の要素が良くないと広いファンは
つかないんだよね。
広いファンを取りたいところなのに、オリジナルってことで、変に凝りすぎて設定てんこもり
の視聴者おいてきぼりかオサレで視聴者おいてきぼりの鼻つまみなゲ−ジツ作品、あるい
は懐古主義に萌えプラスのクサレ濃オタ向けで客を選ぶアニメばかりになった、つまり作り手
がオナニー野郎か能無し野郎に劣化しちゃってロボ物は滅びつつある、というのが現在。
その脳無しが貴重なブランドも潰しつつある。
はいはい分析できる俺カッコイイ分析できる俺カッコイイ
ガンダム、さらにEVAで製作者たちに夢見せちゃったことで玩具宣伝番組としての本懐を忘れてしまった気がする
EVAってそんなに玩具売れたの?
グッズは売れたんじゃね?
ただ正直ロボットアニメ的な感じでおもちゃが売れたかって言うと…
>>940 オレも第二の富野や庵野になってマスコミからチヤホヤされるぞ!
こざかしい設定で評価されようなんてヤツにそんな才能ありません。
エヴァの玩具はキャラフィギュアではなくロボ関係だとSEGAのアクションフィギュア
辺りからバンダイのプラモへ〜って感じだったと記憶しているけど、グッズ全般で
どのくらい儲けたみたいな話ばかりが当時出ていたんで玩具限定だと数字は
さすがにわからないかと
それとも当時何かしらの詳細なデータが載ったムックとかあったのかなぁ?
>>940 最初の三行だけなんとなく同意かな、と
そのあとは論外
>>940 >オリジナルってことで、変に凝りすぎて
同意だねえ。
設定に凝るよりもドラマにもっとパワーが必要なのに、心に訴える
人間関係の機微が表現出来ないから、珍妙な突発時で切り抜け
ようとするんだな、最近のクリエイター(笑)は。
>>947 >心に訴える人間関係の機微
あんたが好きなのもテンプレ化した燃え演出なんじゃないの
変な罵倒のせいで話半分にしか聞こえないや
>>948 きみが言いたいのは他人の評価以外は下らない評価、
オレの評価は正しい評価、でしょw
>>3
>>949 クリエイター(笑)
みたいな醜悪な表現の方が、
「オレの評価は正しい評価」だろうに
エヴァはガンダムみたいに玩具として売ることを想定しないデザインだったからな。
玩具のスポンサーついてなかったし。
それであんだけ売れたのは斬新だったからかねぇ。
安易にテンプレというが何度も使われて効果があったからテンプレ化されたわけなんだが
むしろテンプレを使ってきちんと玩具の宣伝したロボアニメの方が見たいと思うくらいだよ
終わり方が斬新と(ry
まあ、世相に乗ったんじゃね
バブルも弾けたし世紀末も近かったし、雰囲気的に
人間関係の機微とやらが表現出来てるロボアニメなんて昔だってそうそうなかったろ
単に全盛期の頃はロボ出してりゃ取り合えず売れたってだけで
>>953 まぁあの時社会全体に漂っていた閉塞感みたいなものが上手く作品に表れてたってのはある。
でもただ単に世相に乗ったってだけじゃなくてガンダムもエヴァもある種普遍的なものが底にあるからいつまでたっても風化しないんだろう。
そうかなぁ…エヴァの場合もういい加減火も消えただろって頃にパチンコで再ブーストかかっただけじゃね
そしてパチンコマネーで映画作ってまたひとっ走りと
まああれだけ流行ったからこう言うこともできるんだろうが
起こした爆発が核爆発並みだったからいつまでも語られてるけど、色褪せない名作って感じでもないんだよな
あれで完成してたら映画でこう何度も作り直しはしないだろうし
予算的に不満だった部分とかはあるんだろうけど
>>956 再ブーストかかる所が凄いんじゃねえの?普通はエヴァみたいな再ブーストなんかかからないからな。
パチがいくら大ヒットしてもアニメ自体の人気はサッパリ変わらない。なんてのはたくさんある。
そもそもパチってアニメをみるキッカケにしかならないわけだから、そこでファンが増えるってのは作品自体に魅力があるからだと俺は思うんだけど。
エヴァが名作かどうか知らないけど未だに色褪せてないのは間違いないよ。何よりその証拠が今回の新劇のヒットだろ?
まぁパチよりも10年の間にレンタルとか漫画とかスパロボとかから入ってきた奴の方が多いだろうけどね。
アクエリオン…
アクエリオンはマクロスFに繋がったからokってことで
つまりだ。エヴァの人気はパチンコのおかげだなんて言ってるやつはナンセンスだって事。
ガンダムが今なお人気なのは新作作り続けてるだけだからだって言ってるのと同じ。
【今後、放映・配信・公開・発売予定のロボット"関連"のアニメ】
鉄のラインバレル(2008・秋)
機動戦士ガンダム00 第2期(10月・ギアス後番)
TRANSFORMERS ANIMATED
RIDE BACK -ライドバック-
Zマジンガー
METAL HAZARD 夢幻
キャシャーン SINS
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 全4部作(予定)
中編『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(2008下期、上映時間:90分)
後編『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:急』+『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:完結編』(未定、上映時間:45分×2)
劇場版 交響詩篇エウレカセブン(仮)
劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮)
【現在、放映・配信・公開・発売中のロボット"関連"のアニメ】
マクロスFRONTIER
コードギアス 反逆のルルーシュR2
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ(OVA)
ヤッターマン
ロボディーズ-RoboDz-風雲篇
エヴァが色褪せない名作ではないとするなら80年代から現在に至るまでのロボアニメはガンダムシリーズ含めてすべて全滅。
どれも数年で忘れ去られる物ばかり。
色褪せない名作などファースト以降無し。
これは次スレのテンプレにエヴァの話題禁止を入れさせようという試み?
>>963 ロボアニメの話してりゃエヴァの話題だって出るだろ。何かおかしいのか?
「エヴァがいまだに人気がある」 この事実はいろいろと都合悪いのよ、
普段あれは駄目これは駄目あれももう所詮過去のとか言ってるこのスレの住人にはな
エヴァだけ持ち上げてちゃまるで信者の(ry
一時はエヴァ嫌ってればそれだけでロボアニメのコアを気取れた
ガンダムもエヴァも作品の内容や知識なんて
今ではネットでいくらでも拾える
違法な手段使えば、実際に見るのも可能だ、でも
病気の後遺症を引きずって外野の1オタのまま無為に年食ったオッサンのレスなのか
知識だけで知ったかしている若い奴のレスなのか、は大体区別がつくもんだな
>>918 もう、REDを本誌にした方がよくねーか?それw
ギャンブル魚だけ移籍して
ガンダムとエヴァは正直別格だからな。
色々な意味で。
この二つ基準に話してると他の作品の話しできなくなっちまうw
しかしあれだね、ハリウッド版エヴァって話進んでんのかな?
ハリウッドTFやスピードレーサーより上になるとは思わんが
ロボ者としてはハリウッドDBよりはましになってもらいたいっすわw
でも、やっぱTFのライバルはハリウッドボルトロン(ゴライオン)か
こういう企画が上がるってのはアメリカの作り手や視聴者に
それらの作品が浸透しているからで
日本限定のガンダム、そしてそれ以下のコンテンツには永遠に縁がない雲の上の世界の話
売り方の上手下手やタイミングみたいなもんがあるから
内容でゴライオン>>>>ガンダムシリーズ全部とか言わないけどな
あとこういうワールドワイドな展開の可能性があるなら
マクロスかなあ・・・内容は別物だけどね、他に何かあるだろうか?
グレンダイザーはフランスだし、ボルテスはフィリピンだし
エヴァはどっちかっていうとイタリアやフランスで受けいれられたような
もちろんアメリカでもそこそこヒットしたけど
オタ向けロボアニメで人気のあるシリーズ物はガンダム・マクロスと
エヴァ(シリーズ化予定)だけ。もうちょっとそういうのが欲しいな。
このジャンルは漫画・ゲームにはないアニメのみが持つ強みなんだし。
つまるところ・・・・・・・・・・・・・・結局はブランドか?のタイトルに
>>972 少ないパイを少数で独占しているからブランドなのであって
雨も降らないやせた土壌に他にもいくつかできたら全部共倒れするだけでしょ
バンダイですらガンダムを「ニッチ産業」言ってんだからw
かろうじて羊なら食べられる草が生えているような土地を
牛の牧草も育つ土地にしようと無理に緑化して全部砂漠にするようなもんです
でも、かつてはそのステップ気候で
モンゴル帝国築いていたりしたわけだけどねw
なんかスゲー贅沢な話ししているなぁって気になるよ、現状を考慮すると
個人的には過度な期待もしないけどあんまり卑屈になっても仕方がないよなぁ
って気持ちになっているから、このままこのジャンルがフェードアウトしていっても
突然巻き返しちゃったりしてもどちらでも構わないなぁ
それでも存在する限りは自分は見続けるのは変わらないだろうと思っているので
なくなったらその時はその時
>>974 今人気のあるシリーズ物ってガンダムだけ
エヴァはこれからでまだシリーズ化されてないし
マクロスは10年に1度しかTV版やらない
他のブランドが入る余地は十分あるよ
というかそもそも面白ければ売れる。
共倒れになんかならないよ。
>>974 >少ないパイを少数で独占
「ロボアニメだから」売れる、「ロボアニメだから」消費するなんて理由な訳じゃないんで、
関係無いな。ロボアニメファンしか買わないような作品なら元からヒットにならない。
ロボマニアとしての自意識過剰すぎ。ヒットには微力な影響でしかないよ。
わざわざロボを消費する理由はもっとないのだぜ
普通にヒットする面白い作品だとかえってロボが邪魔だったりな
いや困ったもんですわ
何言ってんの。相変わらず自意識過剰。
ロボのある無しなんてヒットするしないに影響しない、関係無いでしょ、もはや。
映画の中で主人公が使っているタイアップ商品、程度の価値でしょ。
一般にロボットなんて嫌われてんだ、とか作品の方向性決定する強い個性を発揮してるんだ、とか
思ってるんだろうけど、ガンダム以降、もはや未来的傾向に登場する、作品の方向性を指し示す
一つの指標でしか無いでしょ。
物語全体、顧客全体への魅力を形成するほどの価値は無いし、何か特殊な嗜好を満たすガジェット
としての腐臭を発してる訳でも無い、という。
アニメの中の当たり前の一ジャンルの構成要素、だからこそヒットは難しいんでしょ。
>>何か特殊な嗜好を満たすガジェット としての腐臭を発してる
OH、NO
ロボアニメというジャンル自体が発しまくってマース
つーか、一つの指標なら無理してロボ出さなくてもええやん?
主人公が使っているタイアップ商品程度の価値なら
タイアップ商品の価値がないと出す意味ないからね
今はタイアップでロボに商品価値を見出しているスポンサーがない現状だけど
年老いたロボアニメというジャンルを
もっと有利な他ジャンルとの生存競争に放り出すつもりか
それで確実に負けるだろうけど、それで作られてくても仕方ない、あきらめろ、と?
ワシはやだな、特殊な嗜好を満たすだけのニッチでいいから
生き残って欲しいわ〜
>>980 ヒットに関係ないならロボ出す必要ないと思うんだけど
そもそも今時、どこの会社がロボでタイアップ狙うの?
いまや最初から子供向けに玩具販促狙うのは全然ないんだけど
玩具メーカー(バンダイ)にマニア向け商品を出して貰う為には
巨大ロボットを出しておくのって今でもそれなりに有効だよね
で、その商品化の動き(実際の発売時期ではなく)が放送前だか
放送中にあればとりあえずスポンサーには入ってくれるみたいだし
まぁゴーダンナー2ndとかは出たのは玩具じゃなくてTVゲームだったけど
ゼーガペンイは…一応プラモが出たか
>>983 ヒットに関係無いなら出しても出さなくてもいいじゃん。
第一、日本で制作されている作品の多数派はロボットが出ていない作品でしょ。
「ロボットアニメ」のことしか頭に無いからそう見えるんでしょ。
だから、自意識過剰過ぎだってば。
>タイアップ商品
タイアップ商品ってのは、商品に価値があるんじゃなくて、主人公に価値があって、
その人気にすがろうって売ろうという位置付け。例え外では知名度があるブランド
でも、作品の中では。
アニメ的には売れる商品が一アイテム増える、少々では合っても下の層の顧客も
拾えるとか、メカ好きも拾える程度の保険的効果。アニメ多数のDVD販売が振るわ
なくなってる中での。
完全にキミはロボに目が行き過ぎて、主客転倒で視点が逆転してるよ。
谷口の女の方が見たいんだろ?は正しいね。
>>985自己レス
なんだよゼーガペンイって…orz
>986
現在スレ立て最中のようなので乙
でもね、細々でもいいから、オマケでもいいから主人公がロボットを使うという
ロボット物は続いて欲しいんだ。
それは、他人がどう思うかなんてどうでもいい、オレがロボット物が好きだから。
エヴァのシリーズ化ねえ
作品の設定上「IQサプリ」みたいなことしか出来ないような
キャラデザも性格も大幅に変わって「使徒と格闘で決着」とか「エヴァによる紛争への介入」
とかだったらヲタには悪夢
でも実際ロボットアニメは毎年普通に出てるよな
なくなるかもとか言う心配はないんじゃね
>>900 やろうと思えばシリーズ化なんていくらでもできるけどね
>>990 使途と格闘で決着って凄く見たいんだがw
エヴァANIMAはどうなのよ
>>990 いいんじゃないの?そういうエヴァがあったって。それが面白いものになるかもしれないだろ?つまらんかもしれんけど。
ガンダムだって色々あるじゃん。それと同じだよ。
庵野の手を離れる時点で全然違うものになるのは当然じゃないか。。
シリーズ化しますってことはつまりそういうことだよ。
まぁ誰が作るかだよな。
ANIMA、ぷちえう゛ぁ、なんだ全くないわけじゃないのね
997 :
蝙蝠男:2008/08/10(日) 00:00:20 ID:Ds4bl2560
エヴァってキャラだけ使った商品ばかりだけど。
ストーリー性のあるスピンアウト作品は、それなりに戦闘だのメカ描写だのあるというかすかな希望。
>970
ガンダムも一応はハリウッドで実写化(w;
「一応」すぎてせつないくらいの出来だったけども。
>>986 スレ立ては乙だがタイトルぐらいつきゃーせ
しかし、なんかますますロボ必要ないなー
売れる商品っても
ロボの立体物なんて一部のマニアにしか売れない商品なんだが
>>997 まあ、作り手に思い入れや浸透がない作品なんてそんなもんだよ、コウモリのだんな
>>998 でもフィギュア業界ではバンダイ以外が扱えるのはロボ以外は
実質美少女モノしかないからねぇ…
子供番組では全滅しているような状況なんだから贅沢はいえないよ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。