true tears ネタバレスレ 12番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
雑誌バレ等は一応こちらでお願いします

TVアニメ公式:ttp://www.truetears.jp/
true tears (アニメ) まとめwiki:ttp://www39.atwiki.jp/true_tears/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/True_tears_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%29
※本作品は、登場人物・設定・展開・全てオリジナルですので、ゲームとは異なります。
PS2ゲーム公式:ttp://lacryma.info/tt_ps2/
Windowsゲーム(原作)公式:ttp://www.lacryma.info/truetears/

本スレは流れが速いので検索してください
アニメ
http://ex21.2ch.net/anime/

前スレ:true tears ネタバレスレ 11番
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1204204966/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:33:34 ID:zRjA7lnz0
9話
眞一郎の母が言ったある言葉がきっかけで、眞一郎と比呂美の関係は少しずつ変化し始めていた。そんなある日、眞一郎は
比呂美の停学処分を巡って、学校で大喧嘩してしまう。以外にも、乃絵が体を張ってその県下をとめた。この時、眞一郎自身
絵本に描いたことの本質にまだ気づいていなかった。だが、乃絵だけはその本質を静かに受け止めていた。

10話
事態の流れに翻弄され続ける不本意な関係。でも、そんな自分を断ち切ろうと、乃絵、比呂美、愛子はそれぞれある選択を
決意する。そして眞一郎は全てを吹っ切るかのように自転車で疾走する。長い間のわだかまりは確実に溶け出したかに見えた。
しかし、彼らを取り巻く環境はまだ複雑にからみあったままだった。

転載
メージュ、記事は後で

8話
いくつもの曖昧な感情が絡み合う関係に耐えられなくなった比呂美
純はそんな彼女にゲームを持ちかける。

9話 なかなか飛べないね
眞一郎の母の言葉。それは彼と比呂美の関係を徐々に変えていった
そんなある時比呂美の停学処分を巡って大喧嘩す眞一郎。
体を張ってそれを止めたのは意外なことに乃絵だった

10話 全部ちゃんとするから
不本意な関係に終止符を打とう。そう決心した乃絵、比呂美、愛子はそれぞれの選択をする。
一見、わだかまりは消えたようだったが…

7 岡田
8、10 森田
9 西村
8は韓国作画
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:33:45 ID:zRjA7lnz0
NT
9話
眞一郎の母の言葉で、緩やかに比呂美との関係は変わり始める。比呂美の停学処分をめぐって
暴れる眞一郎を体を張って止めたのは意外にも乃絵だった。それは絵本に描いたことの本質に
眞一郎自身もまだ気づいていないことを一人の絵だけが受け止めていたからだ。

10話
自体の流れに翻弄され続ける眞一郎たちの不本意な関係。でもそんな自分を断ち切ろうと乃絵、比呂美、愛子はそれぞれの選択を決意していく。
それは長い間のわだかまりを確実に溶かしていくかに見えたのだが、彼らを取り巻く環境はいまだ複雑に絡み合ったままだった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:34:00 ID:zRjA7lnz0
メガミフラゲ

11 あなたが好きなのは私じゃない

12 何も見ていない私の瞳から

比呂美への想いを断ち切り、乃絵と付き合い始めた眞一郎だったが、その心は揺れていた。
なぜなら眞一郎と比呂美は一つ屋根のしたで暮らす仲。彼女を忘れられるはずがない。
一方、比呂美の心もかつてないほど揺れている。眞一郎と乃絵の姿をみると嫉妬の気持ちが
沸いてきてしまい、自分の気持ちを偽りきれなくなってしまう。

そんな中、眞一郎は父に、自分と比呂美の関係について真相を問いただす。
そしてことことをきっかけにどこかスッキリしなかった、三人の関係が一気に動き出す。
乃絵と比呂美、それぞれ好意を抱く眞一郎はどう動くのか?決断のときが迫る。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:36:53 ID:8g7z9Uje0
乙乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:37:38 ID:eexSjyz20
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:38:12 ID:i1cc8fPI0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:38:27 ID:ITExdMWH0
まともなバレスレとなることを祈ろう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:41:03 ID:eexSjyz20
辻Pコメント

乃絵は恋愛経験ゼロの超ピュアっ娘。比呂美は…結局オトナなんですよね。ですので三月放映でも
二人は眞一郎に対して、ピュア対オトナのアプローチをしていきます(笑)。今後二人にとって何が
起こるかは…ゴメンナサイ。まだいえません。二人にとって大切な意味を持つイベントばかりなので…
ただ決戦は麦端祭り…アッー!言っちゃった。

ごめんこの辻Pって誰?wiki見てものってないみたいだから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:41:45 ID:xO/8Mq/f0
じゃ、さっそくこっちで。
189 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/02/26(火) 17:29:41 ID:Q5okDvwB
眞一郎ポエム最新版

(#01)
僕の中の君は いつも泣いていて
君の涙を 僕は拭いたいと思う
でも 拭った頬の柔らかな感覚を 僕は知らなくて

どこかに天使がいて 君の涙を集めてくれればいい
そして その涙で首飾りを作って 樹に飾るんだ
きらきら光る 涙の樹

(#02)
僕は その瓶を太陽の光にすかして 
中のきらきら光る液体を眺めていた 
と あたりが急に暗くなって
はっとして目を上げると

天使に化けていた怪物に 瓶の中に閉じ込められ 途方に暮れていた僕は
隣の瓶にも 同じように閉じ込められて 泣いている女の子を見つけた

(#03)
僕は 君につかんでほしくて 手を差し出した
その時 雪が舞い降りてきた
赤い赤 不思議な雪

(#04)
天使が降らせた赤い雪が 白い雪に変わって積もっていく
ひび割れた大地に 汚れた水に 積もって積もって
そこに広がるのは白い大地だ どこまでも どこまでも白い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:42:16 ID:xO/8Mq/f0
(#05)
雷轟丸が空を飛びたいと思い始めたのは
夜に大風が吹いた次の ある晴れた 心地よい風の吹いている午後のことでした
昨日の大風で 折れたり千切れたりした木の枝や草の茎が 地面にはたくさん落ちていて
いつもは探すのが大変な 餌になる虫たちも 簡単に見つけることができました

(#06)
少女が去った後 そこに小さな水溜りができていた
少女の涙でできた水溜り
それは何故か とても深くて どこまでも深くて
僕は その奥底に引き込まれそうになって

(#08)
雷轟丸が空を飛びたいと思い始めたのは
夜に大風が吹いた次の ある晴れた 心地よい風の吹いている午後のことでした
昨日の大風で 折れたり千切れたりした木の枝や草の茎が 地面にはたくさん落ちていました
そのせいか いつもは探すのが大変な虫たちも 簡単に見つけて 餌にすることができました

雷豪丸は 約束された処女飛行の夢を見ながら眠りました
それから何日も何日も 雷豪丸は飛ぶ訓練をします
大風の中 風に向かい 立ち続けました
ついに明日は 空を飛ぶ日です

朝起きると コココッと声がします
それは なんと地面に落ちた餌をついばむ 地べたでした
雷豪丸は それは自分の分だと言おうとしましたが 止めました
まだ餌はたくさんありましたから
雷豪丸は 裏庭の土手に登ります
それは 10mはあろうかという巨大な土手でした
そこから見た下界は まるで地の底のようでした
「さあ、飛ぶぞ!」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:03:57 ID:tl+orB5F0
初めて乃絵が登場するカットが繰り返し流されるたびに、僕の頭の中で
大変なことが起こったのです。この日、既に脚本は終了していましたから、
最終話までのストーリーを知っていた僕は
枝に腰掛ける乃絵に向かってカメラがゆっくりと見上げる間
あのストリングスの美しくも切ない音楽に記憶と感情が揺さぶられ
光を背にした乃絵の、まだ自分の未来を知らないあのイノセントな笑顔を見るたびに
これから彼女が飲み込まれてゆく精神的な試練の大きなうねりの中で
最後まで自分の足で踏ん張って立ち続ける姿が、深く心に迫ってきたのです
もちろん、その後の展開をまだご存知ないみなさんに、あの曲が
何をもたらしたかは分らないですけど、最終話まで見終わった後に
第1話の乃絵の笑顔を見返してもらえたら、僕の感慨も何となく
解ってもらえるんじゃないかなぁ。
P.A.WORKS 堀川憲司
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:05:36 ID:8g7z9Uje0
>>12
この精神的な試練という言葉でどれだけ悶々とさせられたか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:05:38 ID:biQayfYr0
忙しくない人のためのTrueTears消すなよwwww
忙しくない人のためのTrueTears消すなよwwww
忙しくない人のためのTrueTears消すなよwwww
忙しくない人のためのTrueTears消すなよwwww
忙しくない人のためのTrueTears消すなよwwww
忙しくない人のためのTrueTears消すなよwwww
忙しくない人のためのTrueTears消すなよwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:07:48 ID:70ti4VOE0
堀川Pがラジオで十年後の愛子に会いたいとかいってたのは気になる
>>12と照らし合わせると
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:08:01 ID:AROuoJaC0
>>13
そうか、だいたいは想像できたけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:09:15 ID:70ti4VOE0
>>16
具体的にどんなものを?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:11:02 ID:AROuoJaC0
>>17
単純に三角関係的な恋愛のことでかなと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:11:57 ID:70ti4VOE0
そこでも最後まで立ち続けるってことか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:12:00 ID:ITExdMWH0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:12:48 ID:biQayfYr0
乃絵厨の敗北宣言はまだですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:13:22 ID:eexSjyz20
まあ病気なら肉体的だからな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:14:10 ID:HKA9AM340
脳が・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:15:34 ID:70ti4VOE0
乃絵って最初からアブラムシの唄を歌ってるんだよな
あれもう歌えないのかね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:15:39 ID:QKkSgaX6O
乃絵の試練はひろみ関連だから
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:17:34 ID:70ti4VOE0
比呂美はママンとの確執を解決した後はどう動くんだろうね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:20:11 ID:eexSjyz20
オトナのアピール?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:22:15 ID:70ti4VOE0
そう
具体的に何するのかがよくわからない
夜這いは否定されてたからもっとマイルドなアピールだろうけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:22:44 ID:8p3TVwHe0
比呂美は今までの反動で積極的になるという意見もあるけれど、
やはりかなり遠慮して消極的になりそう。

もともと臆病な引っ込み思案なところがありそうだし。
特に好きな男の子には。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:24:13 ID:fjaifCsGO
10話で四番と比呂美が離れて
乃絵は11話で一旦眞一郎と別れて本当に私が好きになったら付き合うとかそんなの
12話は取り合う
13話で祭りと後日談

涙も試練もないな…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:25:51 ID:70ti4VOE0
>>29
あまり消極的だと、思い出カードに頼る娘になっちゃわないか?
その方が萌えるのかもしれないけど……
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:27:17 ID:eexSjyz20
正直こっちが泣けるかなんてのは音楽の力にかかっとる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:28:36 ID:8p3TVwHe0
>>31
俺は四番のときの比呂美が好きだよ。
あれを眞一郎にやってほしいけどね。
無理そうだけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:30:26 ID:AROuoJaC0
>>29
積極的なアプローチが想像できないよな
それ以前になかなか素直になれないだろうし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:31:01 ID:1kDgE3cJ0
メガミ詳細
比呂美の画像のコメ
・笑顔を無くした少女
・両親の死により仲上家へ引き取られた比呂美。
 実は幼い頃から眞一郎を想っていたが、異母兄妹かもしれないと聞かされ、気持ちを封印していた。
 ぎくしゃくしている眞一郎の母との関係は今後どうなる…?
・比呂美の涙を拭ってあげること。それが眞一郎の願いだったのだが
・お祭りで眞一郎と手を握り合って夜道を歩いた事は比呂美にとって大切な思い出だ
・比呂美と付き合う純、だが彼は妹乃絵へ秘めた思いがあるようだ
・脱衣所で着替え中の比呂美とばったり出くわすハプニングも!
 縞パン1枚という彼女の姿を見れば虜にならずに入られないw
・男にとって女子の部屋は聖域。甘い匂いに理性まで蕩けちゃいそうw
・御茶碗にご飯を盛る姿がまるでいい奥さんw、たまに手を触れ合うのもポイント
 
乃絵のコメ
 ・涙を無くした少女
 ・今まで恋なんて知らなかった乃絵は告白されてドギマギ。うぶな姿がかわいすぎ
 ・祖母の死をきっかけに泣く事が出来なくなってしまった少女。
  なくした涙を眞一郎からもらおうと思っている。
  眞一郎と付き合うなか彼の心に比呂美が居る事を知るが…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:34:00 ID:fjaifCsGO
>>34
大人のアプローチだし
余裕のある攻め方なんだろうね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:35:35 ID:Qy7f+Ex90
余裕・・あの比呂美さんから余裕
うっなんかお兄さん涙出てきたよ、こんなに嬉しいことはない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:39:33 ID:fjaifCsGO
いや意外と嫌なアプローチかもな
ある意味今までのも大人のアプローチに思える
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:40:19 ID:70ti4VOE0
楔を打ち込む感じか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:40:25 ID:gGRWAvZK0
むしろ上り調子になってからも自爆を上手く利用して流れを引き寄せて
結果オーライでなぜか上手く行くってあれ?って悩むような、
我々の記憶に残る「伝説の自爆ヒロイン」の座を掴んで欲しい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:50:07 ID:AROuoJaC0
意外と奥ゆかしい態度しか取れないと思うんだけどな
もちろん積極的な比呂美も見たいっすけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:51:00 ID:9vHr8jbF0
辻P「乃絵と比呂美の決戦は麦端祭り」
愛子「そりゃないっスよ〜!><」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:51:18 ID:70ti4VOE0
結局こっちはあまり使われないのかな……
スレ立てタイミングが早すぎたと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:52:08 ID:VF+NarCn0
誘導されてきたけど、あんまり勢い無いな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:53:17 ID:AROuoJaC0
まあ向こうも何人いるかわからんけどねw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:53:33 ID:KLlIJsA60
こっちはIDあり向こうはIDなしだからなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:54:39 ID:8g7z9Uje0
とりあえず比呂美と乃絵はありそうだし愛ちゃんの出番を・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:55:28 ID:70ti4VOE0
愛ちゃんが祭りでもっと絡むと思ったのに、
公式に二人ヒロイン発言だからな
かわいそう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:56:36 ID:eexSjyz20
いやいや決戦は麦端祭りってことは三つ巴じゃん
それぞれに関係性はあるし
まあ愛ちゃんは厳しいかもしれないけど見せ場はあるだろうな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:57:46 ID:AROuoJaC0
愛ちゃんはさ…裏方で頑張ってくれるよ…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:00:53 ID:9vHr8jbF0
祭りの直前、愛子が緊張する踊り子たちに今川焼きの差し入れを持って登場。
眞一郎にも声をかけ会話する。そんな役割があるかもしれない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:01:56 ID:70ti4VOE0
三代吉がどう絡んでくるのかにかかってる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:02:02 ID:fjaifCsGO
12話は愛ちゃんのターンだろう
つーかここしかない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:03:35 ID:KLlIJsA60
てか一番本スレが伸びてないっていう
なんだこのギアスみたいな状態
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:05:26 ID:AROuoJaC0
まあしょうがない今日は特に一番過疎る日だし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:06:52 ID:70ti4VOE0
10話での決断ってたいして事態は転がらないのかもね
11話のセリフってやりようによっては10話で消化できそうな気がするから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:07:57 ID:fjaifCsGO
決断する→11話実行かもね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:10:06 ID:Qy7f+Ex90
比呂美を諦められてなかった、だけど乃絵を好きになろう
眞一郎の好きな人は別にいる・・だけど渡したくない(黒っ
眞一郎君にはっきり言おう、この気持ちを
お店拡大しようかなぁ
と予想しとく
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:10:56 ID:HJBfH+by0
>>14
ちょっとでも凝ってる奴は消されるとみた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:14:32 ID:70ti4VOE0
11話って乃絵っぽいけど、
それだと終わりの予想がたやすくなるような気がする
要するに比呂美に譲る流れ
でも最後までわからないとも言われている

このへんを調停するプロットはどんなものがあるんだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:20:02 ID:AROuoJaC0
>>60
11乃絵
12比呂美
13乃絵

となるとキレイには締まると思うけどね
そこまで複雑化しないんじゃないのかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:20:17 ID:TCsF8wg20
>>60
じゃあ改めて友達になろうとする乃絵に対しての
比呂美の言葉。つまり2話の逆。
眞一郎の為に友達になろうするのを見抜かれる。でも一層ドロドロだなこれじゃ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:28:15 ID:9vHr8jbF0
>>60
・しばらくは比呂美が血縁疑惑が解消されても
 封印したままで眞一郎を拒否。
・その間に愛子関連を描く
・眞一郎の気持ちがさらに乃絵に傾く+αが起こる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:30:02 ID:qa/qsJREO
俺は
10話比呂美
11話乃絵
12話愛子
13話眞一郎
と予想しておく
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:30:47 ID:70ti4VOE0
>>63
それぐらいやらないと予想が簡単だもんな

あと12話が比呂美だとするとダークすぎないか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:32:30 ID:8g7z9Uje0
12話愛ちゃんだと愛ちゃんスキーにはまたつらそうな回になりそうだな・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:34:12 ID:AROuoJaC0
>>63
11話までいけば拒否はないような気も
眞一郎は乃絵に気持ちを向けなきゃならないとまだ思ってるかもね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:36:13 ID:fjaifCsGO
比呂美が眞一郎に求めるものはさ
「置いてかないで」に現れてる
眞一郎からの手助けなんだよね
比呂美自身がそれに気付くんじゃないかと思ってる
そんで今の私じゃ付き合えない云々
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:36:49 ID:70ti4VOE0
つうか12話は誰のセリフだとしても辛すぎ
さじかげんを間違うと眞一郎の評価がかなり地に墜ちる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:44:20 ID:uZCilxDc0
愛子関連は尺的にきびしいだろ
10話が最後のピークでそれから後は乃絵と比呂美で進んでいくと思われ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:17:46 ID:Nl60WYmj0
12話はミヨキチのセリフだろ。
愛ちゃんに言うセリフとすれば、すべて理にかなってる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:33:34 ID:8g7z9Uje0
12話のタイトルは7話みたいに繋がってない可能性もあるよね
「何も見ていない」と「私の瞳から」が別れてる
まぁそれでも結局は辛い展開にはなりそうだけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:35:43 ID:70ti4VOE0
絵本少女にセリフはないのかな
さすがに今までがモノローグだから厳しいか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:39:50 ID:qa/qsJREO
何も見ていないってのが、今の複雑な状況を知らない愛子
そんな愛子の目から見た言葉が12話の鍵だと勝手に妄想してる
眞一郎の幼なじみで眞一郎の恋愛相談まで乗ってた愛子がこのまま終了ってのは多分ない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:44:35 ID:70ti4VOE0
いいねえ
このアニメに関しては、
最後まで落ち着かないでほしいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:51:14 ID:fjaifCsGO
愛子がどう絡むかなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:05:15 ID:vfUakDVZ0
11話まで見た俺はここにバレを書きたいけど首になりかねない><;
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:10:27 ID:70ti4VOE0
あなたは飛べると思うよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:13:44 ID:xO/8Mq/f0
あなたは飛んでると思うよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:57:09 ID:PUZL9egY0
あいきゃんふらああaaaai
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:29:05 ID:VUVz+5He0
>>77

それはバレじゃなくて情報漏洩だなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:30:41 ID:8g7z9Uje0
00のは酷かったからな・・・漏洩は危ないよ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:52:48 ID:Ak16NKcM0
9話で乃絵が気づいて、動くのは11話か。11話のセリフが乃絵とすると。
とすると10話は眞一郎、乃絵、比呂美は一旦休憩で
愛子と三代吉中心かな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:01:04 ID:AROuoJaC0
>>83
そこら辺に入れないとなあ
でも、愛子の選択は三代吉を振る?
眞一郎を諦める?どっちだろう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:02:48 ID:90kwU1t30
両方じゃないか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:12:34 ID:70ti4VOE0
なんとなくだけど、このアニメだと、
関係がもつれそうになったときは、
一度別れてから、
改めてもう一度関係を見つめ直す展開が多そうな気がする
10話次第で感想が変わるかもしれないけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:15:56 ID:UJ5AW9yx0
ここで、眞一郎が比呂美に交際条件として家業を継ぐ事を出してきたら混乱すると思うが、どうだろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:16:41 ID:UJ5AW9yx0
>>87
訂正
眞一郎→眞一郎ママ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:22:13 ID:jokPlbn+0
>>87
ママンはなんとなくヒロシさえしっかりフォローしてくれれば最終的には理解してくれそうな気がしないでもない
眞一郎もヒロシも比呂美の味方って状況が気に入らないみたいだし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:38:07 ID:gGRWAvZK0
4番が妙に気を利かせて毎回変装して乃絵を迎えに来て
乃絵は直ぐ見破って人前で所構わず過剰なスキンシップして
そのせいであいつ男関係激しいんじゃね?
とかいう噂が立っていたならどうしよう

という妙な裏設定を思いついてしまった俺の脳はどうも最近調子がおかしいようだ
91:2008/03/01(土) 01:01:32 ID:CnCSWkJYO
最後はなんか昔の慎一郎と比呂美のはだし浴衣が再現されそうです……なんとなく
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:17:42 ID:mhsFIKL40
おそらく13話でやるであろう麦端祭りで乃絵vs比呂美の決戦か。

比呂美の独白が多くなってきて主人公化してはいるけど
11話あたりから乃絵と比呂美の独白を中心にしていって
眞一郎の内面を一切描かずに、眞一郎がどっちを選ぶかわからない状態で
麦端祭り突入。とかやってくんねーかな。
見てる側としてはかなり面白いが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:44:35 ID:7WTThDiM0
なーー何気にスルーされているが
比呂美と眞一郎の兄妹疑惑はなかった
ということでよいのかな?
対決があるということは。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:47:33 ID:+iM9a5rx0
明日解決するっぽい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:47:35 ID:0fq9Jwat0
無いとは思うけど、その場合
なんで母ちゃんは勘違いしたんだろうな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:49:14 ID:syoz0mP20
俺はヒロシの初恋の人が比呂美ママだったと予想した
でも俺の予想は基本的に外れる……orz
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:50:22 ID:oFmh75MG0
単に比呂美が嫌いだから、適当なことをママンは言っただけ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:55:02 ID:t5CnenPr0
今週の見た感じじゃそこまで比呂美の事は嫌いに見えないけどなぁ
そんな理由だったらママン最悪すぎるwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:55:16 ID:7WTThDiM0
やっぱヒロシの初恋の相手が
ヒロミママンだったんだろうな・・・
ヒロミと眞一郎を見てて
思い返して嫉妬がぶり返したとか?
それでもあの写真を焼いたりとかの
執拗さは説明できんか・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:03:00 ID:aJ5ltl8d0
ママンが比呂美パパンの事好きだったんじゃないの
でも比呂美ママンに取られたと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:08:07 ID:oFmh75MG0
ママンは比呂美母に敗北感があると思うが、
比呂美父を取られたとしても、あの四人の写真でのママンは幸せそうなんだよな。
本当にパパンが好きなのがわかる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:09:53 ID:m52nABx00
眞一郎に伝えられたのはママンからの伝聞だからなぁ
そのときのママンのセリフとかが出てれば少しはニュアンスとかで分かったかもしれないけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:12:20 ID:76Xucrrg0
いろんな意味で女は皆怖いからな…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:13:50 ID:oFmh75MG0
比呂美のような女の子が仲上家に来たから、ママンはいじめているでいいよ。
今回、ママンは比呂美を、「うちの子」として認めてくれれば。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:29:24 ID:t5CnenPr0
嫉妬は恐い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:33:25 ID:CnCSWkJYO
よく比呂美があの家に居続けられると思う。出ていきたくない理由とかあんのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:34:40 ID:+iM9a5rx0
未成年はキツイだろう
一般的には大学進学を機になんとかするはず
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:36:53 ID:oFmh75MG0
どういう形であれ、比呂美は眞一郎といられば幸せなんだろう。
だったら封印せずに虜にすればいいんだけどね。
それをアニメでは倫理的に封印されてしまうんだよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:38:21 ID:+iM9a5rx0
さすがにそれはふしだらじゃね
ママンでなくとも歯止めはかけるだろう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:40:07 ID:oFmh75MG0
冗談はさておき、普通に付き合えばいいと思うよ。
朋与、三代吉は応援してくれているんだから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:41:38 ID:+iM9a5rx0
そこはこれからの展開次第だ
今は乃絵と交際しているし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:43:36 ID:7WTThDiM0
>>111
だからやっぱり乃絵に
一度ふられるんじゃね?
そうじゃないと眞一郎が
誠に・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:46:11 ID:oFmh75MG0
もし九話で眞一郎と比呂美が抱き合っているシーンを、
乃絵が見ているという画像が正解なら、
眞一郎はママンやヒロシに乃絵のことを紹介したりするのかな?

仲上家で待っているんだし、乃絵との関係をどう説明するんだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:53:59 ID:+iM9a5rx0
>>113
あれは釣りっぽい
あらすじから考えると、乃絵は絵本の地べた描写とか、
らいごうまるが飛ぶ場面が思いつかないあたりに、
比呂美の影を見るんだろう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:58:38 ID:t5CnenPr0
明日でどのくらい話動くかなぁ、楽しみ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:00:25 ID:oFmh75MG0
>>114
釣りなのか。
眞一郎と乃絵が一緒にバイクに乗っていたふたりを待つとしたら、
仲上家に行くと思ったのにな。

ここで眞一郎に乃絵が彼女だと自爆したらどうなるかと思ったんだが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:05:09 ID:+iM9a5rx0
明日はバイク騒動と仲上家問題、絵本の停滞って感じかな
一番読めないのは4番がどうなるかってことかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:07:42 ID:oFmh75MG0
四番は何をしているんだろうな。
怪我をせずにいてくれればいい。
ただそれだけを願っている。
比呂美も乃絵も傷つくし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:10:08 ID:+iM9a5rx0
単純に退場する展開にはならないだろうけどねえ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:12:54 ID:m52nABx00
4番が警察に連絡するんじゃないかと期待してる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:15:07 ID:+iM9a5rx0
比呂美を追い詰める悪人っぽくなるから?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:17:08 ID:7WTThDiM0
パトは単純に
深夜徘徊による補導じゃねーの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:17:41 ID:+iM9a5rx0
まあそれが無難
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:24:16 ID:m52nABx00
それだと4番も停学になっちゃって後味悪そうだからさ
4番が警察呼べば全部丸く収まるかなって
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:25:51 ID:oHk3Q94N0
12話のタイトルは乃絵の台詞だとしたら、ここで眞一郎が乃絵を選んでくれたというとこかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:26:10 ID:+iM9a5rx0
後味の悪い展開をくぐり抜けた後で解決するんじゃないかな
あまり深刻にはしないと思うが、後半なのでわからない
乃絵の精神的試練ってのがとにかく気になる
失恋関係以外だと兄も要素としてはあり得る
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:26:18 ID:7WTThDiM0
うーむママンの家出人捜索による
補導では?
それで停学の理由で
男とバイク乗ってたぜといわれてきれるのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:26:50 ID:+iM9a5rx0
>>126
恋愛の行方も最終話まで持ち越すんじゃね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:28:12 ID:mAccOB7K0
>>128
はい、そのとおりです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:28:30 ID:t5CnenPr0
祭りが何話なのかがなぁ
個人的には最終回に持ってくるんじゃないかと思ってるけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:33:07 ID:+iM9a5rx0
128が自演臭くなってるorz
>>125
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:45:57 ID:oHk3Q94N0
>>128
12話が乃絵の台詞ならそこでナミダを流してるわけでしょ?
ここで結ばれるんじゃないかと思うんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:48:53 ID:+iM9a5rx0
>>132
バレが来たときは、
多くの人が比呂美エンドで決まりって判断したんだけどね
11話が乃絵っぽいから、一度比呂美に譲る展開は必ず来るだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:00:47 ID:oHk3Q94N0
11話のって比呂美だと思った。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:06:06 ID:7WTThDiM0
決着が祭りだと
乃絵の「一番前で云々」
の台詞をどうとるかでかわるかだよな
幸せそうな眞一郎と比呂美を見守るのか
自分への愛のメッセージを受け取るのかで・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:10:09 ID:+iM9a5rx0
>>135
祭りまではどっちもあり得る感じかなと思う
で、ちゃんと言葉にするのは祭りの後、みたいな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:37:07 ID:OzHJ/mB50
祭りの帰り道に竹やぶ通って海岸歩くわけだ。
2話だか3話で誰かが忘れたってウソついてるシーンを再現して
今度はずっと憶えてたって話をするんだよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:44:57 ID:6GwX1/OCO
とりあえず最終話。
収録スタジオでチラッと台本見ただけだけど
「涙、●●●たよ」

多分乃絵の台詞だと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:48:43 ID:gPBWWm5b0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:52:40 ID:nTw/PA/x0
誰かいませんか??
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:03:01 ID:E38HU2XFO
いないね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:15:36 ID:6QvwhMIXO
祭りの日、四番が比呂美を襲う
眞一郎と乃絵はそんなことを知らずに二人でイチャイチャする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:39:42 ID:DRnbFD0SO
>>138
これはひどいw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:59:43 ID:/K93eoku0
>>138
俺、TT制作陣だけど、もう全部終わってるからなー
皆様お楽しみに!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:03:29 ID:0fq9Jwat0
バイクの後ろに乗ってただけで
停学は有り得ないなあ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:23:22 ID:OzHJ/mB50
検問突破しようとして捕まったとか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:39:33 ID:08MrZc8D0
「妊娠したらいけない」という禁忌を相手の無知に付け込んで平気で犯すのがたまらない
妊娠しても何が起こってるかわからないくらい無知な子が妊娠したと知った時の表情やショックが見たい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:03:48 ID:e3WQhv930
比呂美が4番をかばって「私が運転してました」と主張すれば
警察的には無免許で書類送検まで視野に入れて対応する必要があるから、
その時点で学校関係者に連絡。翌日、病院で4番(軽傷)が意識を取り戻し、
比呂美の虚言だとバレる。で、警察は比呂美を厳重注意にとどめる。

これなら停学もありえるかも? しかも処分に反発する眞一郎の行動と辻褄があうが・・・
なんか都合よすぎる気もする・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:05:28 ID:NxVliFKT0
>>148
事故はないと思うんだ
後半のバレを見ると主題は恋愛方面に向いてるし
あんまりそこは引っ張らないと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:21:22 ID:7WTThDiM0
そういえば祭りっていつぐらいなんだろう
今の状況からどれだけ時間がたっているかで
それぞれの心が離れるか、また惹かれていくか
わかる気がするが・・・
事故であればその間の見舞いの期間もあるだろし・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:31:46 ID:wsQVeUgM0
>>142
ないと思うけど、家庭問題、血縁って出てきたら…ありえないとも言い切れんよな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:37:42 ID:0fq9Jwat0
4番が襲うってのは有り得るな。
乃絵のために。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:44:39 ID:wsQVeUgM0
>>152
ストーリー的にはむしろ乃絵の障害となるけどな…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:51:39 ID:qXQSp+Gh0
祭りは最終話だと思うぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:04:50 ID:0fq9Jwat0
主人公達が1年生っていうのがな。
3年生とかなら家を出て行くとか考えやすいんだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:06:16 ID:qXQSp+Gh0
だから誰々エンドになっても、
その先がありそうな感じがするんだよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:07:13 ID:7WTThDiM0
>>154ごめんごめん
祭りのやるのは何月ぐらいで
今がどれぐらいの時期なのかなって
ストーり上の時間の流れを
想像したんだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:09:54 ID:qXQSp+Gh0
>>157
8話の乃絵のセリフから判断すると、
晩冬じゃないかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:13:53 ID:7WTThDiM0
そうすると4番のけがが
原因でヒロミがひかれるとか
いう時間的余裕はないのかな?
半年ぐらいなら見舞いに行って
お互いほだされてっていうのもありかと
思うけど・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:21:06 ID:TY/VJuYx0
そもそも怪我すると決まってない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:44:05 ID:NxVliFKT0
事故で怪我だと大事になりすぎる
停学どころの騒ぎじゃなくなるし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:46:24 ID:0fq9Jwat0
>>161
だよなー。
なんで停学になるんだろう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:50:24 ID:p5AlH3ix0
二人乗りでちょっと力入れすぎちゃって
4番のあばら2−3本へし折ったとか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:53:14 ID:NxVliFKT0
>>162
いやいや田舎じゃ警察にちょっとでも世話になれば
停学になってもおかしくないよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:59:26 ID:7WTThDiM0
なんとなく都会だと
深夜徘徊なんてあたりまえだけど
田舎の方だと結構まずくね
男と二人でバイクにのってたっていうのも
狭い町なら結構へんなうわさになりそうだし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:28:46 ID:qRCYkK7i0
>>138
最終話 「涙、戻ったよ」

って、乃絵大逆転?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:31:20 ID:htRuKjCp0
>>166
としても恋愛面ではわからん
テーマ的な主役は乃絵なんだろうけどね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:34:54 ID:7WTThDiM0
>>166
乃絵とつきあう時点で涙
でそうになっていたけど
その逆のベクトルでの涙じゃないかな
同じ事2回やるかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:39:30 ID:htRuKjCp0
作品作りにあたってのモデルとして、
Kanonあたりが念頭にあれば乃絵エンドなんだろうけど
幼馴染み補正がどれだけ強力なのかによるとみた
Pは比呂美が好きみたいだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:09:41 ID:QF++xDhd0
ですので三月放映でも二人は眞一郎に対して、ピュア対オトナのアプローチをしていきます(笑)

これは乃絵が絵本の本質に気づいても眞一郎を簡単には諦めないってことだよな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:12:40 ID:qRCYkK7i0
>>167
>>168
ストーリー上、ポジティブな涙は期待できないのですね。
乃絵にも試練の後に幸せを用意しといてくれないかなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:12:59 ID:UxIKlxC0O
つかメガミのは9、10話までじゃないの?
先月は6話までだったのに、今月だけ最終話までのコメントってのは無い気がする
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:14:19 ID:6QvwhMIXO
そうだろうな
諦めないのか諦めきれなかったのか
いずれにせよアプローチするんだから
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:16:04 ID:XinnQdbL0
泣いてない主要キャラは乃絵、眞一郎、三代吉、純か
乃絵と眞一郎がクライマックスで涙を流すのは確定として
三代吉は愛子と何らかの決着が着いた時、
純は乃絵が涙を流した時かな?

今までに負の涙ばかり流している比呂美は歓喜の涙を流すことが出来るのだろうか
愛子もね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:18:53 ID:QF++xDhd0
全員泣く必要はないんじゃね?
テーマも真実の愛ってラジオで言ってたみたいだし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:20:21 ID:TY/VJuYx0
真実の愛も真実の涙もテーマだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:21:24 ID:htRuKjCp0
>>175
監督はうっかりものだから言い間違いかもよ
シムーンの解説とか聞くと、
細部は何も考えてない人ですがすがしいw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:23:12 ID:Qsz0wdRb0
わざわざ今回の泣き所は比呂美の負の涙、といってるぐらいなんだから
正?嬉し涙があって然るべきではなかろうか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:30:28 ID:XinnQdbL0
だよね。そうなるとやっぱり・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:35:16 ID:QF++xDhd0
>>178
それをいったら乃絵もおばあちゃんの死で涙を失ったので
嬉しい事で涙を取り戻すかもしれん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:37:28 ID:xOpFSF3v0
>>180
悲しみで失った涙だから悲しみで取り戻すともとれる・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:42:51 ID:htRuKjCp0
みんな願望で予測するしかないのかね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:46:38 ID:tNMpCoe10
高校生で真実の愛ってテーマは難しいよなあ
あれか、男女間でなく家族愛か
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:56:59 ID:m52nABx00
眞一郎が乃絵を選んで、乃絵は嬉し泣きをする
もしくは、眞一郎が比呂美を選んで、乃絵は嬉しいのと悲しいのが混ざった涙を流す
のどっちかかなと思ってる
どちらにせよ、眞一郎嬉し泣き→乃絵も泣くって流れだと思うけどね、貰うとか散々言ってるし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:58:05 ID:Qsz0wdRb0
>>184
既に、嬉しいのに涙でない、と言っちゃった
嬉しさだけでは涙が出ないんじゃないかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:59:47 ID:0fq9Jwat0
眞一郎は、悔し泣きだと思うな〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:00:42 ID:mAccOB7K0
眞一郎死んだりしないよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:04:53 ID:6QvwhMIXO
別離があるとしたら
比呂美の親戚やら親やらが出てきて引き取る
乃絵が引っ越すやらなんやら
眞一郎上京

こんなとこか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:08:18 ID:e5Dm4Wqg0
乃絵EDで嬉し泣きするなら、恋をする辛さ苦しさを理解して
再び告白を受けて泣く可能性はあるんじゃね?
11.12で適当に眞一郎をふらつかせておいて13話で踊った後告白するとか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:47:02 ID:NxVliFKT0
シンプルに眞一郎が飛べたことで嬉し泣くことはあるんじゃない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:26:12 ID:bBro+bjg0
すれ違いロマンスは普通、ひとつの障害が消える前に違う障害が出てきて、
すれ違いが継続する多段ロケットみたいな形式になる。

(比呂美エンドを前提で考えると・・)
このままだと兄妹疑惑解消のあとの障害は、眞一郎×乃絵、だけになるから、
比呂美側の障害が消えてしまうことから、比呂美が暴走してしまう構図になる。

やはり、比呂美側にもすれ違う理由を残すんじゃないかと思う。例えば
4番に迷惑をかけた(事故?推薦取り消し?等の)理由により比呂美が良心の呵責から
4番と親密になる(恋というより義理というか誠意として)という流れがあるかもしれないが・・
でも、あと5回じゃは無理かも・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:36:58 ID:NxVliFKT0
>>191
眞一郎の葛藤メインでいくんじゃないの
比呂美の性格を考えると兄妹疑惑解消をしても
積極的な動きはできない気がする
4番が好きという嘘や眞一郎に取った冷たい態度に
引け目を感じて苦しみそう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:39:36 ID:+mufhIyx0
受動的なまま勝者ってのは後味悪い
比呂美エンドなら彼女も動くべきでは
動けなかったら乃絵でそのままっぽい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:43:13 ID:TY/VJuYx0
決戦は祭りってんだから
「おいてかないで・・・」じゃなくて
何か積極的に行動起こすだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:48:00 ID:NxVliFKT0
解消直後の話ね
そりゃ何かしらの行動はすると思うよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:00:15 ID:+mufhIyx0
まあ比呂美スキーは受難に耐える姿に反応している面もあるんだと思うけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:49:29 ID:xVriBYln0
今日は配信してないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:59:50 ID:glW3rmRO0
涙、もらったよ、じゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:01:53 ID:8W0Kz+rM0
10話予告は眞一郎だったな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:17:20 ID:iPBy66Fl0
予告での比呂美の、決めたのそうするって、が家を出て行くとか!?
と思ったけど、ここの辻Pコメントに救われた、ありがとう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:39:56 ID:oeZ4aSxC0
比呂美がiP○dでロック聞きながら作業&眞に自分から話しかける場面は
家で自分を必要以上に押さえ込むのは止めて、徐々にでも自分らしさを出して行く
っていう描写なのかな
趣味のちょっとした意外性も有って(元々活発なスポーツ少女だし不思議じゃないんだけど)、
ああいうさらっとした描き方割りと好きだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:42:48 ID:jm9eWMQ00
なんかみんな実際以上に比呂美を可憐なキャラだと思いすぎ
今回の選曲はそのへん再確認できて良かったぜ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:34:39 ID:pW76Oe+H0
ママンが急にデレたなw
流石はTT唯一のツンデレキャラと囁かれていただけのことはある
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:41:53 ID:jm9eWMQ00
登場した瞬間にわかっていたことさ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:11:45 ID:1XNlQ+Un0
あまりにも普通の展開だと
書き込みが減るのな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:14:02 ID:pW76Oe+H0
>>205
普通と言うか、みんないい人ばかりっていうか・・・ここまで良い人ばかりな9話になるとは予想できなかった
モブの男数人以外は気持ちのいい連中ばかりなんだね>麦端
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:30:20 ID:1XNlQ+Un0
>>206
確かに良い人ばかりで、好感度回復
でも乃絵だけは残酷な展開に。。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:32:50 ID:1XNlQ+Un0
10話「全部ちゃんとするから」

*三代吉を待つ愛子

比呂美「決めたの。そうするって。」

*バイク屋でバイトする純

乃絵「どんどん埋もれてく。どんどん。どんどん。。。」

麦端祭りの回想シーン(眞一郎&比呂美幼少期)

*純が比呂美の手をとり、険しい表情
*眞一郎が自転車で疾走
*ベッドで横になり、考える眞一郎

愛子?「ありがとうっていうべきかな」
眞一郎「全部ちゃんとするから」
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:35:37 ID:1XNlQ+Un0
>>208
乃絵「どんどん埋もれてく。どんどん。どんどん。。。」

これって「乃絵がすきだ」っていう眞一郎の言葉と石ころとの両方が埋もれてくってことだよね。
眞一郎と比呂美との間隔がさらに近づくんだろうな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:38:25 ID:1XNlQ+Un0
>>208 *純が比呂美の手をとり、険しい表情

1.別れを切り出した比呂美に切れる純?
2.バイク代の一部を負担しようとする比呂美を拒否する純

普通に考えると、1かな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:52:31 ID:h0o5HNPe0
( ゚д゚)ポカーン
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:13:19 ID:oeZ4aSxC0
4番は乃絵と共に今回はっきりとした形で眞x比の関係を見せつけられたから、
今後もし干渉するとしたら、それぞれの気持ちをなるべく早く
はっきりさせるように迫る方向だろうと思う

はっきりしない曖昧な態度や不安定な関係は、これまでと違い今後は
結果的に最も乃絵を傷つけることになるから、彼ならそれを一番恐れると思う
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:29:45 ID:1XNlQ+Un0
本スレも随分ゆっくり進行してるな
これだとネタバレスレに避難してこないのも道理かと
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:56:21 ID:2X53bWsv0
8話
「4番が好き」「血縁関係かもしれない」比呂美<自分のことを好きでいてくれる乃絵
9話以降
「4番が好き」比呂美vs乃絵

どうでもいいけど学校で「比呂美は私の子です。私たちが育てていきます」って言う状況って何?
停学じゃなくて退学なの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:58:31 ID:M8uqAycA0
>>214
親がしっかり面倒みているのか学校に疑われたんだろう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:03:49 ID:2X53bWsv0
>>215
ああなるほど
事故の経緯を話す段階で家飛び出したことも聞かれたのかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:05:12 ID:M8uqAycA0
たぶんね、一応sageとくか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:53:29 ID:IzW2kEhC0
9話こんな感じかな
冒頭 ヒロミが泣くところ→眞一郎の気持ちに気づいた
ママンが探しに行くといったあたり→ヒロシに理由説明
ママン自信も疑惑をヒロシにぶつける→ヒロシに完全否定
ママン合わせ技で憑きもの落ちて角とれる
眞一郎に追究されてヒロシ知っているはこの辺が理由か
最後の方でヒロミ居場所眞一郎の家に確定
この流れで再度乃絵にいくには強烈なネタが必要かな・・

結構直接的な説明じゃないから今回難しい・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:59:39 ID:jm9eWMQ00
ただ、今の流れだと家族的親愛が深まり過ぎているような気もする
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:01:27 ID:2X53bWsv0
>>218
ママン自身疑惑なんて信じてなかったんでしょ
比呂美を(たぶん比呂美の母のことも)嫌いだったから嘘ついた
ヒロシも何かあるとは思ってたけど
自分が動いたところでママンが比呂美を嫌うのは変わらない
だから当事者にまかせてた
ということでママンからヒロシに疑惑を追求することはたぶんないと思った
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:04:37 ID:ReEyAWTb0
> 冒頭 ヒロミが泣くところ→眞一郎の気持ちに気づいた
これは事故後の比呂美の言動などからもわかるように
あのときの比呂美は完全に壊れていた。それで
眞一郎に抱きしめられて緊張の糸が解けて泣いてしまったということかと
後半の比呂美の言葉から眞一郎が本当に心配してくれてたんだということには気付いた模様
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:07:19 ID:IzW2kEhC0
>>220
そういえば何度かあれはと
いって説明しようとしていたな・・・
じゃあやっぱり理由だけ説明したのかな
説明していた方がヒロシが知ってて放置は
あまりに黒すぎると思ったから・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:11:43 ID:2X53bWsv0
>>222
具体的に何を言ったかは聞いてないと思うけど
比呂美を縛るようなことは言ってたと察してたろうな
眞一郎に「母さんに何か言われたのか」と聞いてたし

ママンが今回動いたのはヒロシに追求したからとかじゃなく
自分のやった行為がとんでもないことになりかけて反省したからでしょ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:30:22 ID:sJObhM3E0
…眞一郎に騙されたと思った乃絵は怒って比呂美を鶏になる呪いをかけてしまいました。
そうです、乃絵は、本当に魔女だったのです。
眞一郎は、魔女に比呂美を人間に戻すように頼みましたが呪いは一生解けないと
言われました。

それならばと眞一郎は魔女に自分も鶏にしてくれと頼みました。
2羽の鶏は仲良く暮らしました。
おしまい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:05:12 ID:LH4cfzzAO
>>224
決め台詞の


「あなたに不幸が訪れますように!!」


を使うんだなwwwwwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:32:23 ID:34AfJXsqO
・事故から帰宅後、眞一郎を追い出すように脱ぎ出した理由

・眞一郎のいってきますの後の比呂美の涙の理由

これがよくわかりん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:36:21 ID:pW76Oe+H0
>・事故から帰宅後、眞一郎を追い出すように脱ぎ出した理由

ママンと二人きりで話したいと思ったから眞一郎を退散させるための強行手段

>・眞一郎のいってきますの後の比呂美の涙の理由

眞一郎が比呂美の部屋の前で「いってきます」って言ったから、自分のことを気遣ってくれていることを実感
冒頭の抱擁シーン同様、喜びと眞一郎に心配をかけたことに対する罪悪感を含んだ涙

と俺は解釈した
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:40:49 ID:M8uqAycA0
>>226
とりあえず涙のほうは眞一郎のことが改めて好きなことを自覚して
障害もなくなったのに告白できない現状に対する涙と解釈している
もしくは今までに兄妹疑惑の真相を確かめず告白の機会を逃してきた
自分自身に対する後悔の涙
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:52:11 ID:M8uqAycA0
>>226
脱ぎだした理由は>>227と同意見
ママンの「そんなこと、あるわけないじゃない」の続きを
聞きたかったんだろう。
眞一郎を追い出した理由は、嘘を吹き込んだママンを
眞一郎が咎めると思い、それを未然に防いだともとれる
まあ女同士本音で話し合いたかったというのが一番だろうが
どちらにとっても眞一郎は気になる存在なので
一緒にいられると気を使ってしまうのだろう
見栄を張りたい相手という意味において
大切な人に対しては誰だって格好付けたがるものだから
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:23:49 ID:urlF7hsV0
でもそれが同時に眞一郎の誘惑行為にもつながっているんだぜ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:25:57 ID:M8uqAycA0
>>230
あれは天性のものだから
下衆な言い方だが処女とは思えん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:18:57 ID:DwC1i2oG0
雷轟丸は地べたと一緒に飛ぼうとする。それが雷轟丸にとっての本当の幸せだからと気づいたから・・・

こんな感じの話になるのを見て、乃絵は眞一郎の心を全部読み取ってしまうのかも?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:24:37 ID:34AfJXsqO
本質は今週気付いたわけだから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:27:37 ID:M8uqAycA0
>>232
そうだね。現状でも十分気づいているんだろうが。
海岸だったかな?あの場面は
眞一郎が飛ぶのは自分のため(乃絵の涙を取り戻すため)ではない、
ということを乃絵が自覚した場面だと思う
もう少し突っ込むと眞一郎が飛ぶのは比呂美のためであると
気づいたのかもしれない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:34:42 ID:urlF7hsV0
でもそのまま終わらないだろうし、
絵本執筆に比呂美が関わるとも考えにくい
このあと絵本はどうなるんだろ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:37:03 ID:M8uqAycA0
>>235
エンディングのキャラの動きから絵本放置説まで出てるが…
どうだろうね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:37:21 ID:oeZ4aSxC0
手詰まりになった絵本だが、一転して地べたが大活躍
地面を掘って掘って掘り抜いて向こう側まで到達して
「俺のくちばしは天を突くくちばしだ」で完

乃絵はあまりの超展開っぷりに完全に取り残されて涙目
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:43:04 ID:pW76Oe+H0
ようは眞一郎が一番好きな人と一緒に飛ぶという選択をすれば全て丸くおさまるんだよ
乃絵の言う本質はそういうことでしょ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:06:34 ID:urlF7hsV0
>>236
絵本放置説は、比呂美とのイチャイチャ描写強化を望む人の願望すぐる
この作品のテーマからみて、
絵本を完成させないとは考えにくい
EDのアクションから展開を予測するのはなんか邪推だと思うぜ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:14:06 ID:M8uqAycA0
>>239
一応そうは思ってるんだ。
それとは別に10話の予告は少し理解しづらい
乃絵のセリフは落差がありすぎるし。
10話でいったん別れてしまってもおかしくないように思える
比呂美のセリフも若干憂いを帯びているようにも感じるし。
眞一郎の言葉はいったい誰に対してあんな必死にいってるんだ?
それと麦端祭りと10話の回想は同一のものか?それとも別モノか?
疑問が多い。だれか意見ある?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:15:43 ID:gWjc/7I30
話の流れ的に11話のタイトルって比呂美のセリフかな?
だとすると遂に来るのか?
愛ちゃんのターンが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:19:12 ID:M8uqAycA0
>>241
今迄から考えれば乃絵が有力なんだが、比呂美だと波乱の予感がするな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:26:01 ID:pW76Oe+H0
11話タイトルが乃絵の場合は10話の眞一郎の「全部ちゃんとするから」は間違った方向の真心の想像力ってことになるね
ただ、10話のセリフを眞一郎が誰に言ってるかで流れは変わる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:26:06 ID:HMCHa+5a0
>>240


麦端祭りは初春の頃のようにみえるし(OPでは雪が降ってる)
、回想時の祭りの季節は夏のようにみえる(半袖短パンの人がいる)
から別物のように思えるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:28:43 ID:urlF7hsV0
>>240
10話の回想というか、例の「おいてかないで」は、
浴衣だから夏祭りで、麦端祭りとは別物。
ここで比呂美と眞一郎の過去の思い出が、
現在の恋愛感情とどう結びついていくのか。
そこが重要になりそう。

今までの流れを重視するなら、
その結果二人の結びつきが深まっていくわけだが、
乃絵関係の展開次第では、
あくまでも過去の思慕にとどまるのかもしれない。
というか、最終話まで展開がわからないようにするなら、
幼馴染み属性が完全な決め手とは言いがたい場面を混ぜるかもしれない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:56:20 ID:M8uqAycA0
>>244,245
確認してきた。眞一郎のハレの姿〜っていう乃絵の言葉から
冬の終わりには、っていってる
初春ってことでよさそうだ。
その時約束もしていた。
辻Pコメントの決戦〜をそのまま鵜呑みにすれば
まだ乃絵にもチャンスはあるかもしれない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:02:19 ID:M8uqAycA0
10話の予告を見る限り少しづつ雪が解け始めているようにも見えた
初春は近いはず。
このまま10話で別れなければ恋愛面では乃絵にとっては厳しくなってくる
逆に10話で別れればその後の展開次第で可能性は出てくる
ただ現状では、病気その他の要因がなければ難しいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:02:31 ID:urlF7hsV0
7:3で比呂美だろうとは思うけど、
実際の恋愛では、
幼馴染みと家族のように親しくなると交際までなかなか進まないんだよな

眞一郎は、比呂美とも乃絵とも、恋愛とは別の意味でも親しくなれる関係だし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:03:10 ID:pW76Oe+H0
結局比呂美と愛子は絡みなしで本編終わるのかね〜
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:06:56 ID:eFLEora+0
>>248
比呂美は10話でどちらの判断を下すんだろう?
家族として接することに決めるのか
それとも4番と別れて自分の気持ちに素直になるのか
別れたうえで待つ方法もあるな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:11:27 ID:Sjxvxytu0
予告を繰り返し見直していて気付いたんだが
乃絵は拍手をしているのか?
眞一郎が外で本番さながらの踊りの練習をするのなら
あり得るかも。
10話〜11話で恋愛面の決着がつく可能性も否定できん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:14:02 ID:D2w4NpG90
意外と恋愛については後半戦序盤で確定させて、そこから各キャラの人間関係を描く作品もあるからね
D.C.とかはにはにとか東鳩RとかCLANNADとか
これ以降も眞一郎が揺れるなら誰と結ばれても祝福できるか微妙
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:17:28 ID:d4yJ/nV10
乃絵の涙が読めないんだよな。
眞一郎と比呂美をくっつけて、歓喜の涙というわけにはいかないだろうし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:20:05 ID:D2w4NpG90
眞一郎が飛んだ姿を見るのが嬉しい、でもそれは自分の傍ではないという複雑な心境ってヤツかな
ただ、乃絵にも救いはあると思うよ
祭りの時に眞一郎が感謝のメッセージみたいなものを踊りに含ませる、とかさ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:22:48 ID:d4yJ/nV10
やはり祭関連で乃絵を泣かすのか。
でも乃絵が参加できるのがいいな。

ベタだけど友達に囲まれるとか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:23:12 ID:U0qLZHqd0
雷轟丸が死んでも泣けない=悲しくても泣けない
眞一郎から告白されても泣けない=嬉しくても泣けない
眞一郎と比呂美が結ばれて、嬉しさと悲しさが入り混じったとき泣ける?のかもしらんね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:29:06 ID:pwDkTL2G0
まぁそんなとこだろ
無難だし、10話と言ったらもう収拾に差し掛かってもいい話数だし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:29:17 ID:d4yJ/nV10
眞一郎の絵本に期待しようにも、日常を題材にしかしないからな。
泣ける絵本を製作するのは無理だろうな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:33:48 ID:RFSErHEu0
本当に比呂美スキーって絵本に興味薄いよな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:37:25 ID:d4yJ/nV10
俺は比呂美スレの住人だが、あそこで絵本は語れん。
絵本の中の君は大切なテーマだ。
今回、比呂美が涙を流したのを、眞一郎は気づけなかったから拭えない。

いつかまた歓喜の涙を流させるんだろうな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:37:55 ID:eFLEora+0
とりあえず予告から推測した10話の結末予想(乃絵限定)

ありがとうっていうべきかな、が
別れの言葉として10話の最後に切り出す
眞一郎は茫然自失
11話でまだ諦めない眞一郎に対して11話題名のセリフを乃絵が言う
現状乃絵を肯定できる要素(おもに予告から)が少なすぎる
一応勝者は比呂美という前提で
後は火曜のストーリー更新を待ってから書き直そう
乃絵が涙を流す場面は決定づける根拠に乏しいので今はまだ予測不能
寝ます
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:47:54 ID:oQQ4gaXm0
>>261
>ありがとうっていうべきかな
愛ちゃんの台詞っぽいけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:49:35 ID:jQLxyTHB0
本当にすきなのは眞一郎だってミヨキチに告げてそれでも待ってるとか言われんかなの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:01:55 ID:eFLEora+0
>>262
俺には判別付かなかったのであとは火曜を待ちます
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:26:06 ID:v8Yhhr050
祭りは泣けそうだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:29:54 ID:RFSErHEu0
祭りの場面は、ストーリー上の意味も重要だけど、
P.A.Worksの実力を見せる場面にもなりそうな気がする
富山を舞台と銘打ってる以上、ヘボかったら悲惨だし
3DCGのモブで一定程度叩かれるんだろうけど、
そこは気にしてないし期待しているよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:35:55 ID:oQQ4gaXm0
止め絵多用である意味別方向の実力を示してしまう可能性も>祭り
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:38:21 ID:D2w4NpG90
>>267
来週の幼少期回想の祭りは止め絵多そうではあるね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:46:27 ID:RFSErHEu0
>>267
背景がいらないキャラ芝居で使うと思うよ
ハーモニーって劇的な転換場面の表現だから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:59:38 ID:sehzT6+N0
>>267
ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ (ザッパァーン)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:05:44 ID:ED/02Pw00
アーツ松田氏 除名処分撤回のお知らせ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1204452931/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:10:31 ID:+4mFjyLn0
比呂美とSEXしてきたが、比呂美マジいいわ。

まず体の相性が最高。
身長差も丁度いいくらいで、マジレスすると俺と比呂美は5cmも差が
ないんだが、そこがまたいい感じ。

まさに重なり合う男と女?雄と雌?
そんな感じでお互いの体を貪り合うと超気持ちいい。
おっぱいの形もマンゴー形で、思ったよりもでかかった。
自信なさそうだったけど俺のチンポなら余裕でパイズリできた。

入れたら貪欲に腰振ってくるからガンガン搾り取られそうになって
それでこっちも突き返して、それの繰り返しって感じだな。

もう何千回、何万回抱いても比呂美を抱き足りないだろうね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:54:16 ID:FkWLdoUv0
養豚場で何やってんだ病気になるぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:31:31 ID:eFLEora+0
>>226
昨日>>228を書き込んだものだけど
そのあともう一度見直したところママンからはっきり兄弟疑惑を聞いたのは
涙を流した場面のあとのように見えた
なので>>227の意見を支持します
逆に脱ぎ出した理由のほうは>>229に書き込んだように
単純に眞一郎がママンに詰め寄るあるいは問いただすのを
未然に防いだだけのように思える
その時はまだママンの口から正式に兄弟疑惑の否定をされていなかったので
その真相を眞一郎に知られるのが怖かったのかも知れない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:20:55 ID:FdubsoB+0
今週の海辺のやりとりは、乃絵が自分の幼さを自覚したシーンだと思った。
眞一郎がとぶとしても、それは他人(乃絵)のためではない。
乃絵や比呂美と付き合う、付き合わないとは関係なくね。

極端に言えばこの作品において「神性」をもつ乃絵が、純粋な残酷さを
もちえなくなった話だったのかなと。
比呂美との秘密を執拗に聞きたがった際のような行動は、多分もうとれない。

これからは、同じく幼いころのイメージを通してしか比呂美を見ていない眞一郎が、
今の比呂美をちゃんと見られるかが一つの軸になるんじゃないかな。
物語のヒロインは乃絵のままだから、今週で別れたということにはしないんじゃないか。



276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:30:02 ID:eFLEora+0
>>275
おおむね同意。
ただ、乃絵が「あなたが飛ぶところはここじゃない」
というセリフは裏に何(誰)のために飛ぶか知っているかのように
聞こえるんだがそこのところはどう思う?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:30:54 ID:w7aBZbgL0
神性はさすがに行き過ぎかと
でもおおむねそんな感じだろうね
10話でどこまで進むか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:45:41 ID:vlyyoHRn0
7話までは子供の真っ直ぐな心のまま大人になってたから
いわば眞一郎が最初に絵を考えていた時の天使と同一といってもいい存在ではあったね

相手の心に左右されない真っ直ぐな面を持っていたけど
恋を通して他人を知ってしまった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:49:06 ID:w7aBZbgL0
乃絵は絵本作りには最後まで関わり続けるんじゃないの
恋の行方がどうであれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:09:31 ID:eFLEora+0
絵本が単に話を進めるための小道具なのか
それとも最後までかかわってくるものなのか
9話見てると眞一郎の心情の変化を表すためだけに
出てきたようにも見える
乃絵の涙となんのかかわりもなく
最後は眞一郎の決断の象徴として使われるように感じた
あくまで予想だが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:10:25 ID:jKvvW1/e0
後、ママンの嘘だと告白するところ
「そんなことあるわけないって知っているのにね。」
という発言を考えるとやっぱママンも疑っていたのね
(8割違うと思いながらも)
だからヒロシも冒頭のあの台詞になったんじゃね?
最後の方のヒロシとママンはわだかまりが解けたよ
という描写じゃないのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:14:57 ID:eFLEora+0
>>281
あの最後の描写はもともと信じていたからこそできるものだと思う。
たとえ違うと信じていても正面切ってはなかなか聞けないものだから
なぜその疑念に行きついたのかは結局今はまだ謎のままだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:15:57 ID:FdubsoB+0
>>277
電波・・・じゃまずいし、上手い言葉が見つからなかったw

>>276
ストレートに、描く動機が比呂美への気持ちってばればれよ、なのかもしれない。
乃絵も創作とプライベート(恋愛)を混同してる描写がみられるし。
(個人的に心情ポエム描写は苦手で、あまり理解できてません。)

含みを持たせるとすれば、眞一郎はいろんな意味でプロじゃない。
雷轟丸の童話は、眞一郎の気持ちのはけ口。迷いにあわせて行き場を失ってる。

「そうね。あなたが飛ぶところはここじゃない」のセリフは、直後の酒造りに励む
丁稚の青年の姿と対になって、眞一郎の気持ちの甘さを射抜いた言葉かな。
とぶ資質だけでは足りないって。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:16:12 ID:uRh8KhSbO
いや引き取ったからだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:17:36 ID:w7aBZbgL0
絵本が小道具ってのはどうなんだろ?
進路は家業を継ぐ路線で農学部になっちゃうの?
さすがに最後まで関わってくると思うよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:18:05 ID:eFLEora+0
>>283
なるほど。深い考察ありがとう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:18:38 ID:1kj7XjGg0
次の話で説明されんのかなぁ
そこら辺は省かないで頂きたい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:20:32 ID:U9GE9toJ0
>>285
作り酒屋だからって普通は特に農学部ってことはないよ、
農学部でも半分以上は卒業後農業やってないもの。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:21:12 ID:jKvvW1/e0
そうなってくると
眞一郎の守りたいと思っていたヒロミがもう
大人のママンと対等に立ち会える強い人間で
そのヒロミと乃絵のピュアなところに惹かれたところとを
眞一郎がどう選ぶかだよな

愛ちゃんとみよきちは自分の気持ちを偽ることと
他人の力をかりてではなく自分の意志で云々という
ことを眞一郎に見せるきっかけとして使われなさそう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:21:56 ID:eFLEora+0
>>285
おれが書いた文のことかな?
9話で眞一郎の迷いとリンクする形で
絵本の内容が変わったように感じたので
眞一郎の心の変化を視聴者に教えるための
てっとり早いほうほうだったのかなと感じたんだ
まだ予想の段階だからわからないが
最後までかかわってはくると思うよ
ただそれと乃絵の涙は直接関係ない場合もあると思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:26:19 ID:eFLEora+0
>>284
比呂美を引き取ったことかな?
本来親友の娘なんだし親戚が一人もいないという設定でもあれば
理解できるんだが。君の言うとおり単に引き取ったことが発端の
可能性も十分あるね。そこら辺ママンが語ってほしかったけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:32:31 ID:eFLEora+0
>>289
10話はようやく5人の主人公がそれぞれ動き出しそうだね
ただ4番はすでに6番目の主人公になってる気がする
公式発表の時点では話を読みにくくするために
伏せていたのかもな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:36:49 ID:w7aBZbgL0
脚本家にとってあんなに面白いキャラもめずらしいだろうからね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:39:49 ID:jKvvW1/e0
まーー4番のシスコン治療まで
やる時間は話数的に無理かもね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:42:46 ID:eFLEora+0
>>294
それは無理だろうね
どのキャラも基本的にそうなんだけど
4番も一途な人間ですよ。良い悪いは別にして
眞一郎のあの行動は…理由はどうあれ反省しろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:56:00 ID:cJp0cEYe0
眞一郎だけはあまり変わらないのかも
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:02:39 ID:1kj7XjGg0
なんかそれは嫌だな
みんな変わっていってる中で眞一郎だけ成長しないってのは悲しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:04:29 ID:d4yJ/nV10
眞一郎には真心の想像力があるからな。
四番に比呂美を抱き締めことを謝罪しそうだw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:05:09 ID:ZTJbmypD0
んなわけねえだろ
眞一郎が飛べるようになることは重要な要素なんだから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:07:16 ID:eFLEora+0
すでに9話でいい意味での変化の兆しは見えてるように思う。
ただ10話予告のあの慌てたようなセリフはとてもまともな
行動をするとは思えない。逆走し始めそうだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:08:01 ID:qp3XuWxe0
>>298
そういう気持ちは乃絵に向けるだろ
四番に謝罪なんてするはずない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:09:34 ID:d4yJ/nV10
>>301
乃絵には当然として、
眞一郎は比呂美が四番のことを好きだと思っているわけだから、
彼氏の四番に謝るべきだろう。

視聴者やまわりだけが相思相愛と思っているだけだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:12:15 ID:ZTJbmypD0
>>302
抱きしめることは家族でもやる
それにあれは恋愛感情とかじゃなくて安堵からきたものだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:15:16 ID:qp3XuWxe0
>>302
むしろお前乃絵と付き合ってるのに何をやってるんだと
詰問されれば、謝ることがあると思うけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:17:05 ID:d4yJ/nV10
>>303
そういう考えもあるけれど、若い男と女だぜ。
交換条件で四番と比呂美が付き合っているのだから、
自分のしたことに恥じるかもしれない。

もし自分のせいで比呂美と四番がうまくいかなかった場合、
真心の想像力という逆走と比呂美を忘れるために。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:19:13 ID:ZTJbmypD0
抱きしめたこととか比呂美のために喧嘩したこととか
比呂美第一の行動をとったことに対して乃絵から無言の抗議があって
それを甘んじて眞一郎が受けたから抱きしめ云々はもういいじゃん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:25:30 ID:uRh8KhSbO
鼻の傷を指で突っついたのは…
嫉妬?
鼻の傷の意味を自覚しなさいこのにぶちんってこと?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:26:16 ID:eFLEora+0
あれはやはり嫉妬混じりの非難だったわけか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:29:10 ID:cJp0cEYe0
>>308
Mッ気がある俺はあの場面にゾクゾクしたんだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:32:44 ID:qp3XuWxe0
乃絵って意外?にかなりのSだよな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:32:59 ID:eFLEora+0
乃絵の中に少しづつそういう感情が芽生え始めたことを表す描写と見れば
なかなかうまい演出だな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:13:50 ID:Xr0LBovx0
乃絵派なのでここにきました。乃絵は勝てるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:16:13 ID:qp3XuWxe0
あっちの方が乃絵派が多いんじゃないか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:26:25 ID:eFLEora+0
現状乃絵が勝つには病気か何かじゃないと難しそう
それもとりあえず10話でいったん別れることが前提
どっちも個人的な見方だけどね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:27:41 ID:jKvvW1/e0
乃絵について考えるなら
やっっぱりおばあちゃんが言った
涙をもらうという意味を考えないと・・・
今のところ自分ではうれしいにしろ悲しいにしろ
泣けなくなっているから、他人からどのような
気持ちをもらえば泣けるか考えるしかないよな・・・
これ考えると乃絵の恋愛感情だけで片つくとは
思えないんだよな・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:29:13 ID:1kj7XjGg0
このスレでまで勝つとか負けるとか勘弁してくれw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:29:28 ID:cJp0cEYe0
>>313
それはないw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:30:37 ID:fQENe3iM0
早く印刷されたアニメ誌をチラ見する作業に戻るんだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:36:46 ID:eFLEora+0
あらすじの雑誌バレがもうすぐ来るしさすがにそれで
結末までだいたい分かるだろうから
〜エンドの考察はあまりする気が起きないのが
本音かな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:38:12 ID:qp3XuWxe0
ここも避難所的に使えるから作って良かったかもね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:42:41 ID:eFLEora+0
ここはレスが進むのがゆっくりで落ち着くよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:49:47 ID:cJp0cEYe0
あっちはちょっとひどすぎるよな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:57:03 ID:eFLEora+0
すでに住み分けができつつある
比呂美スレはバレ回避の比呂美派とSS目当ての人たち
もうひとつのバレスレはおおむね比呂美派の人たちの会話場所
ここを作ったのは怪我の功名といったところかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:04:16 ID:ZTJbmypD0
俺はどちらかといえば比呂美派だけどメロンの方はもう一切見てないな
煽りをNGできないから煩わしい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:05:03 ID:pwDkTL2G0
>>323
はぁ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:07:54 ID:eFLEora+0
>>325
それだけじゃイマイチ反応に困るが何か認識違いがあるのなら教えてね
ちなみにつくったのは私じゃないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:10:37 ID:qp3XuWxe0
>もうひとつのバレスレはおおむね比呂美派の人たちの会話場所

ここが問題かと
俺も比呂美派なんでね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:11:26 ID:i/svkV6c0
他スレの話はやめとこう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:14:10 ID:eFLEora+0
>>327
ああなるほど。確かに普通に考察とその論議もしているからね
失礼しました
一応自分の考えに対する意見をみんなからもらうために
お世話になっているので悪口を言うつもりはなかったんだ
最近はレスが多すぎて返す作業に忙殺されることが多いけど
ちゃんとまともな突っ込みはしてくれるからありがたいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:14:11 ID:i1lWqDiC0
比呂美はあっちで語ってろってか
こいつは参りましたな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:14:38 ID:pwDkTL2G0
>>326
比呂美は来るなと言ってるようにしか見えないのだが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:15:10 ID:cJp0cEYe0
でもあっちで乃絵の話はもう無理だな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:16:12 ID:eFLEora+0
>>330,331
そういう意味ではないので勘弁してね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:16:22 ID:cJp0cEYe0
なんというの?
メロンは嘲笑前提になってるから、
こっちは色々な可能性をちゃんと検討するスレにすればいいと思う
「あり得ない」とか「当然」とかそういうのはできるだけ排するといいんじゃね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:16:32 ID:kos58LkD0
つか荒れるからおまえの存在>>329
書き込むなとは言わないが自重しろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:17:38 ID:ZTJbmypD0
まあ穏便に
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:17:54 ID:eFLEora+0
>>335
申し訳ないです
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:21:15 ID:qp3XuWxe0
そんなに気にしなくていいんじゃないの
俺も人の事は言えないから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:25:28 ID:eFLEora+0
>>338
すくなくともみんなが指摘してくれた部分はこっちに全面的に
非があると思っているので
不快な思いをさせたことも事実なのだし謝罪はします
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:47:00 ID:D2w4NpG90
今回一人事情を飲み込めていなかった丁稚に真実が話される日は来るんだろうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:59:57 ID:uRh8KhSbO
>>340
あれはヒロシもさぞや焦ったと思うんだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:00:13 ID:E0oU3uZ70
「誰ENDか」っていうギャルゲ思考で考えすぎなんだよな

乃絵がどうやって涙を取り戻すのか、眞一郎はどうやって「飛ぶ」のか、
比呂美の決着は?愛ちゃんの決着は?三代吉は?4番は?

その辺にも注目したい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:01:46 ID:4bi4LsGT0
>La'cryma原作の大ヒットPCゲームに大胆アレンジを加え、心震える青春ストーリーに仕上げたTVアニメ

だから仕方ないよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:09:02 ID:jKvvW1/e0
>>342
乃絵が涙を失った原因が
ばっちゃが亡くなたせいだと思うが
悲しすぎてなのか、それとも亡くなったことを
理解できないのか?
それなら最初の鶏が死んだときにも泣けない
理由というのがわかるが・・・
やっぱり取り戻すには前の方にもいったうれしさと
悲しさのミックスを他人から与えてもらうしかないのかな?

うれしさなら眞一郎の本当の真心が必要だけど
あいつずっとヒロミしか見ていないから乃絵を見るには
もっと大きなイベントがいるよな・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:12:09 ID:4bi4LsGT0
乃絵は絵本の完成に立ち会うんじゃないのかね
振られるの前提なら、三代吉並みに男気あふれる行為だ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:33:36 ID:k83HODn/0
比呂美を抱きしめたのは家族愛
比呂美→眞一郎は恋愛感情ではなく依存心
眞一郎→比呂美は幼なじみへの同情

なぁ、これどう思う?
真面目にな、俺は正直たまげたんだけど
誰か説得力持たせられない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:34:42 ID:s+QrBgYm0
無理、パス
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:35:33 ID:k/Yb6Kzi0
別スレと話題をクロスさせるのはあまり感心しないな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:36:38 ID:k83HODn/0
いや別にこっちはID出るからNG可能だしよくね?
マジで笑ってしまったからさ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:36:52 ID:QS2tOn880
煽りか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:36:57 ID:wrY/FgVL0
>>348
まぁID出る分、少しはまともなレスを期待できるから転載ってとこでしょ
といっても俺も流石にこれはツッコミどころ満載で言うことないけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:37:45 ID:mSYG+qJc0
>>346
今のところ説得力を持たすのは無理
ただ来週の展開が乃絵が引いて比呂美が積極的になるのなら
まだ乃絵のほうにも流れが来る可能性はあると思う
もしそうなった時の説明としてはなかなかいいんじゃないかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:37:47 ID:QS2tOn880
>>349
マジここではやめて欲しい
お前もあそこで厨を煽って遊んでる一人っぽいぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:38:12 ID:EGc0Intx0
俺も興味あるな
これは流石に酷いだろうw
誰か乃絵好きな人で説明出来る人居ないか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:38:24 ID:tihEw1Ya0
>>346
無理だな。
ただ、これらの気持ちがないとは言い切れないということぐらい
恋愛感情がないというのは100%ありえん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:38:50 ID:2X2Uj4o/0
別スレの話題なんて正直どうでもいい
巣に帰って存分にどうぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:39:27 ID:4zhYLfN+0
おれはメロンの方は見てないから知らんが
> 比呂美を抱きしめたのは家族愛
これは家族愛とかそういうのより大切な人が無事だった安堵感という感じだな

> 比呂美→眞一郎は恋愛感情ではなく依存心
> 眞一郎→比呂美は幼なじみへの同情
この先どう転ぶかはわからんが互いに恋愛感情もってるのは明らかだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:39:48 ID:EGc0Intx0
>>352
すまん
二行目から三行目が意味不明過ぎる
どうしてそうなるんだ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:41:15 ID:mSYG+qJc0
>>358
それがまったくみえないから現在のところ説得力を持たすのは
無理だと思ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:42:29 ID:QS2tOn880
>>359
次回次第じゃないの?
10話についてのめいいっぱいの希望的?観測かと
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:43:27 ID:p2tOtF8M0
全く見えないとか
無責任だろ
だったら乃絵に流れがくるとか言うなよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:43:53 ID:mSYG+qJc0
>>360
そう思う。バレが先に来たらもともこもないけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:43:58 ID:k83HODn/0
>>352
何で10話で乃絵が退くと乃絵に流れが来るの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:44:22 ID:QS2tOn880
絵本制作に関わるヒロインが乃絵だろうから、
もし転機があるならそっち関係でなんかあるんじゃないの
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:45:21 ID:mSYG+qJc0
>>363
現状むりだとおもってるからあんまり突っ込まないでほしいんだが
最終話が祭りと予想している人もいるから
それまで引っ張るならもうひと悶着くらいはありそうかなと思ったんだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:45:22 ID:p2tOtF8M0
俗に言う10話で乃絵が退いたら乃絵END

これのマイルド版
根拠無しが特徴
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:45:46 ID:QS2tOn880
>>363
前からの乃絵エンド派の主張は、
精算が遅くなれば、普通に比呂美エンド、
でも、別れが早ければ、サプライズでの再逆転もあるかも、って感じだった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:46:28 ID:wrY/FgVL0
しかし絵本に良い影響が出るから乃絵選ぶって意見は説得力に欠ける
それなら眞一郎の最良の彼女は敏腕編集ってことになってしまうしw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:46:57 ID:k83HODn/0
>>365
成る程ね
たしかにひと悶着は確実にあるだろう
寧ろもうひと悶着ぐらい+されるかも
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:48:16 ID:QS2tOn880
>>368
そこまでは言ってないんじゃないの
向こうの空気を持ち込まれるとアレだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:49:30 ID:gpzd+uNW0
絵本の本質に乃絵がかすって無いのが致命的じゃないかな
乃絵だけが気付いた本質
まぁ9話の流れからするに比呂美のことだろうけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:50:51 ID:QS2tOn880
>>371
一応かすってるよ
一話冒頭部の少女のイメージで、
会ったことのない乃絵が出てくる

現時点で決めつけはしない方がいいんじゃないかと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:53:33 ID:k83HODn/0
>>372
決め付けも何も乃絵が自分で言ってる
観直してみな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:53:33 ID:gpzd+uNW0
いやそれ別の本じゃん
それに見抜いた乃絵自身が飛ぶべきとこはここじゃないってのは?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:55:44 ID:gpzd+uNW0
>>373
だよなぁ
本質を受け止めた乃絵が言った言葉
”あなたの飛ぶべきとこは〜”ってのはどうするんだ
乃絵の勘違いで済ませるのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:00:42 ID:7D2d41CH0
>>375
まだあと4話もあるわけだが?
来週最終回じゃないだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:05:55 ID:QS2tOn880
絵本の本質にかすってないってのが早計だって事だよ
絵本の少女は全部比呂美って意見については、
>>372で否定できる
ここは見落とせないんじゃないの?
だから最後まで一応争うんだろう


もちろん今の絵本の本質に比呂美がいたってのは事実。
乃絵は手助けだよな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:08:12 ID:2FFYgXQm0
>>376
まだ4話あるから何なんだ?
絵本の本質に乃絵が居ないのは確定だろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:09:49 ID:4zhYLfN+0
絵本の本質って比呂美どうこうじゃなくって
シンプルに雷轟丸が眞一郎の自己投影だったってことだと思うのだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:11:05 ID:k83HODn/0
>>377
いや絵本の天使は乃絵だろ、そらそうだよ
ただ、雷轟丸の絵本を読んで乃絵の気付いた本質に乃絵は居ないだろ
比呂美が居たってのはあくまで推測
乃絵が居ないってのは断定
根拠は乃絵の言葉
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:15:39 ID:Up+wEqR90
雷轟丸が立っている裏庭の10mの土手
これが乃絵と眞一郎の現在の場所で乃絵の言う「ここ」ってことかな

でもここから飛ぼうとしたけど地べたを見て飛ぶのをやめた
これが比呂美への気持ちが残っていることかと解釈したんだけど

それとは別になんか眞一郎が絵本作家としての進路の迷いも見えるんだよな
仕事場に目をやるシーンと飛べないとわかってるとか言ってるし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:15:50 ID:7D2d41CH0
>>380
どの言葉?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:17:25 ID:E+bL5+vK0
>>379
眞一郎自身が気付いて無いことが、絵本の本質で、
それに乃絵だけが気付いたわけだから
本当は飛べないとか口にしてること自体は本質では無いんじゃない?
すくなくともあらすじ読む限りでは
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:17:50 ID:QS2tOn880
>>380
>乃絵の気付いた本質に乃絵は居ないだろ
絵本が完成するとき、
このあと乃絵が入ってくるって可能性は一応ゼロじゃないんじゃね?

というか、比呂美と結ばれるとしても絵本に乃絵の場所はあるだろうし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:18:41 ID:k83HODn/0
>>382
「あなたは飛べる、でも飛ぶべきところはここじゃない」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:18:49 ID:QS2tOn880
俺は、ちゃんと考察するなら
〜はあり得なくね?
みたいな断定は避けたいね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:20:43 ID:QS2tOn880
>>385
そのまま終わるならな
結局乃絵エンド?になるためには、
この後現状が「大きく」動くことが前提になる
もちろん状況が動かなかったり、動きが少なければ、
このまま比呂美に譲って終わりだろう。

ただ、「大きく」動くのはあり得ないとか、超展開と、
今から言い切るのは難しいだろう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:20:46 ID:ISbZZIj70
あり得る反論すればいいじゃない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:20:48 ID:E+bL5+vK0
>>380
そういうこと言ってるじゃないだろw
何で後から本質に乃絵が追加されるんだよ
というかそうなると乃絵が見抜いた本質って何だよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:23:02 ID:4zhYLfN+0
>>383
やっぱそう言われればそうだな。俺の思考がループして戻った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:24:58 ID:UyU2CM1c0
>>384
乃絵が大好きなのは分かったから少し落ち着け
もう一回観てこい
平常心を保ってだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:25:22 ID:3/VDEKC5O
絵本の件は本質だから、今後どうにかなるわけじゃないよな

あと展開を予想するのはいいんだけど
大きく動いた展開を予想するのはもはや妄想なんだよね…
だから先のことより今ある情報を考察したほうが建設的だと思うんだが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:26:57 ID:QS2tOn880
乃絵は今回言ったことにケリをつけるんだろう
そこで眞一郎に「本質」の話をまたする可能性はある
精神的試練ってのが失恋なのは間違いなさそう
でも祭り関係でまだ明かされていない展開がある

正直、祭りでの愛ちゃんの動きに興味津々なんだが
単なる後押し役とは思えない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:27:12 ID:7D2d41CH0
まだ4話もあるんですよ〜
今の時点で断定はできませんよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:27:21 ID:k83HODn/0
>>387
別に乃絵エンドを前提に話して無いからね俺はw
おまえはそうなんだろうけど
まぁそこはどのキャラが好きかで変わってくるからしょうがないのだろうが
>>384は無いだろう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:27:58 ID:QS2tOn880
>>391
いや、別に無理矢理乃絵エンドを「妄想」しているわけじゃないって
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:28:52 ID:UyU2CM1c0
>>394
おまえみたいな茶々入れるだけの愚者が本当に愚かだと思うよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:29:31 ID:7D2d41CH0
>>393
失恋というか比呂美が好きなんじゃないかと思い始めて悩むとこ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:29:47 ID:QS2tOn880
>>395
ないかね?
地べたとらいごうまるの絵本に、
乃絵の位置が皆無ってのはむしろおかしい
そもそもにわとりの絵本ってモチーフが乃絵由来だし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:30:50 ID:Z1SHw0V90
流れを読まず別件
「俺ちゃんとするから」って愛ちゃんに向けて
いう言葉じゃないのかな

愛ちゃんは眞一郎にいわれて偽りの気持ちでミヨキチと
つきあってしまって結局ミヨキチと眞一郎と
自分も傷ついた。
ほんで眞一郎に第10話でいわれて「ありがとね」の
言葉の後に当然愛ちゃんは眞一郎が比呂美を
好きなのに乃絵にふらついたことを指摘されて
云々と思ってしまうのだが、違うかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:31:12 ID:QS2tOn880
>>398
そこはさすがにもう確信に近いだろ
物語的には、その後の行動がどれだけ早いかどうかによる
遅けりゃ比呂美鉄板だろうな
ただ、早めに別れを告げればわからないと思う

402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:32:14 ID:7Owfcbjy0
誰か、ID:QS2tOn880をどうにかしてやってくれ
思考が停止してる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:32:22 ID:3/VDEKC5O
つーか絵本を見て本質に気付いたんじゃないよな?
抱きしめやら比呂美のための喧嘩を見て気付いたんじゃないのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:33:30 ID:ISbZZIj70
>乃絵の位置が皆無ってのはむしろおかしい
断定してないか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:34:00 ID:k83HODn/0
俺はもう無理
誰か任せる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:34:16 ID:QS2tOn880
愛ちゃんも三代吉も、いわば「比呂美派」だからね
眞一郎と乃絵って組み合わせに違和感を表明している
俺は比呂美:乃絵は3:1ぐらいかなあと思っているが、
その根拠は、愛子と三代吉が比呂美推しであるところ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:34:55 ID:QS2tOn880
>>406
俺を揶揄する流れになってるのか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:35:47 ID:7Owfcbjy0
>>403
重要なのは、乃絵だけが絵本の本質に気付いている
”あなたは飛べる、でも飛ぶべきところはここじゃない”
この二点
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:37:12 ID:QS2tOn880
>>404
>そもそもにわとりの絵本ってモチーフが乃絵由来だし
この程度のゆるい意味ね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:39:13 ID:7D2d41CH0
>>408
まだ4話あるしわからないね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:39:39 ID:fztTsNMq0
このスレも駄目みたいだなw
乃絵厨すげーな

>>394
あと4話あるから乃絵エンドか?w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:39:42 ID:3/VDEKC5O
>>408
うん
いや本質の内容を考えてただけなんだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:40:46 ID:QS2tOn880
>>411
俺も乃絵厨なわけ?
そういう決めつけやめねーか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:41:17 ID:k83HODn/0
念仏のように唱えるんだなw
あと4話あるから分からない、あと4話あるから分からない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:43:16 ID:QS2tOn880
そんな念仏唱えてないってば
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:43:41 ID:AX7zMjSb0
頼むからあっちに帰ってくれよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:44:05 ID:3/VDEKC5O
>>413
煽りに食いつくな
あともう何が言いたいか分からんから長文ででも言いたいことまとめてくれると嬉しい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:44:44 ID:NGuE7LI40
>>412
おまえ自身が>>403で答え出してるんじゃない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:44:57 ID:QS2tOn880
>>417
断定はやめないか
これにつきる
逐一「あり得ない」で潰すのはなんかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:46:01 ID:jva8vDgd0
>>415
そもそもこのスレは、ID特定して、そのIDを集中的に叩くために作られただろw
こうなるのは必然
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:46:57 ID:NGuE7LI40
>>419
色々突っ込みたいことはあるが置いておいて



もう言いたいこと言ったなら黙ってろ
貴様が居ると荒れる
同じようなことを貴様に昨日も言った気がする
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:47:03 ID:QS2tOn880
>>420
わかっちゃいるがな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:47:38 ID:4zhYLfN+0
>>420
ID見えたら煽りとか自演とかしにくいから作られた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:47:57 ID:7D2d41CH0
>>421
お前煽る為にここ来てんの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:48:00 ID:QS2tOn880
>>421
なんで?比呂美エンド以外の可能性があるって話は駄目なのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:51:52 ID:aMYc8CYu0
傍から見ててID:7D2d41CH0は論外だが、
ID:QS2tOn880も相当だな
というかこの二人浮きすぎだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:53:52 ID:QS2tOn880
>>426
なぜ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:54:09 ID:jva8vDgd0
>>425
あんたが言ってるのは、「まだ尺あるから断定はできない」という慎重論と、
絵本は乃絵の絡みが大きいから、絵本関連ではまだ可能性がある、ぐらいだろ?

なんで叩かれてるんだ?w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:55:50 ID:QS2tOn880
>>428
今メロンのバレスレ見たら俺のIDが乃絵厨と断定されていた
だからか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:56:56 ID:PWY8IEpg0
全く人の意見に対して反論しないからだと思うぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:59:22 ID:QS2tOn880
>>430
全くってわけでもないつもりだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:00:02 ID:3/VDEKC5O
>>428
一言「先はどうなるか分からない」って言えばいいことを遠回しに言うから
あと内容の考察じゃなくて展開の予想しか言わないから
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:01:19 ID:p0UyR8gD0
絵本の本質のところだろ
おまえ、逃避して妄想に走りすぎ
本質については予想とかじゃなく、全て9話で判断の材料揃ってる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:01:41 ID:jva8vDgd0
>>429
IDのある煽りあいと、IDのない煽りあいと、どっちがいいかの話だなw
まともそうなので、まともな話しようか。

絵本だが、現状の構成から考えて、絵本を描きはじめる同期に比呂美が
絡んでる可能性はかなり高いと思う。幼い頃に比呂美が好きだったからとか。
完全に眞一郎の内的で自発的なものだとも考えにくくてね。
その場合、扱いはどうする?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:01:55 ID:2X2Uj4o/0
意味の無い話でも高回転でスレ消費
ラストバレが来たら実況以上の速度が出そうで怖いな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:02:37 ID:QS2tOn880
>>433
逃避と妄想ってのは決めつけもいいところじゃね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:04:17 ID:4zhYLfN+0
ID:QS2tOn880
とりあえずおちつけ反射的に一言反論じゃ荒れるだけだ
考えまとめてから
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:06:37 ID:p0UyR8gD0
こうやって無駄な反論もうざい要因の一つ
ちゃんと雷轟丸の絵本の本質について答えなよ
少女がどうとか、後に乃絵も入れるとか明後日なこと言ってないで
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:09:10 ID:QS2tOn880
>>434
俺が留保したいのは、
わざわざ制作サイドが媒介者として乃絵を用意した意味かな
それが媒介止まりと確定してはいないと思ってる。

幼馴染みとは別の女性との出会いによって、
これまでの膠着状況が動き出した。

その結果初恋を成就させるってのが比呂美エンドだが、
上にも書いたように、3:1ぐらいで乃絵もあるんじゃないかと考える。
それは、「天使」によって状況が動いたから。

比呂美と眞一郎は、現在の関係のもとで、
もっと恋愛感情を具体的に進展させていく必要があるんじゃないかな
そういう描写は、今のところ乏しい。
これから描かれるかどうかに注目したい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:10:06 ID:QS2tOn880
>>438
>雷轟丸の絵本の本質
これは結論出てないと思うんだが、
あなたは何が本質だと思う?
むしろ知りたい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:12:56 ID:vd1DGVX/0
この子アスペルガーなのかな?
>>372から自分のレス含めて読み返したら?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:13:24 ID:k83HODn/0
>>440
君序盤は何について話してたの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:14:49 ID:jva8vDgd0
>>439
現実的に取れる手段がどうこうではなく、構造の話になるね。
ある意味、手段的なリアリティは強引なシナリオで破棄してもいいから。

流れのリアリティ的には、比呂美100%だと俺は思ってる。
だけど、構造的に見ると、強引な手段で無理矢理に乃絵エンドに持っていく
可能性は、やはり1/3ぐらいあると思うよ。そこは同意する。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:16:13 ID:4zhYLfN+0
>>439
バレとか本編からの予想とかじゃなくて
設定とか制作者の意図からの願望になってるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:16:52 ID:TwzUxO2I0
>>442
完全に忘れてる模様
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:19:41 ID:TwzUxO2I0
制作サイドの思惑を考慮とか、相当追いつめられてると思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:21:22 ID:QS2tOn880
>>442
>>445
俺は最初から、絵本はまだ完成してないって言ってるよ

祭りの日の晴れ姿と、ニワトリの飛行を重ねているのは間違いないし、
それを見せる相手=恋愛対象っていう乃絵の直観は語られているが、
それ以外はまだ展開していないだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:21:57 ID:QS2tOn880
>>446
いや、俺を言い負かすゲームならそうなのかもしれんが、
追い詰めるも反撃もないって
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:23:14 ID:TwzUxO2I0
本当、逃げるよなぁw
完成とかそういうことは全く関係ない
絵本の本質、はい書き書きしてみな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:24:15 ID:QS2tOn880
>>449
なんで逃げるって話になるのさ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:25:39 ID:4zhYLfN+0
言い負かすゲームとかじゃなくて、別に制作サイドの思惑を考慮したって問題ないのだけれども
もう少し今ある材料から考えてみてという話
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:27:36 ID:ALlogONU0
おまえ偉いなぁ
こんな完全基地外相手にして
>>437のレスとかしたのに全く反省無しだぜ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:28:05 ID:AuTgnMvC0
>祭りの日の晴れ姿と、ニワトリの飛行を重ねているのは間違いないし、
>それを見せる相手=恋愛対象っていう乃絵の直観は語られているが、

これ解釈間違ってるぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:28:14 ID:jva8vDgd0
>>451
そこはもう話が終わってるんじゃない?
今ある材料での、通常の流れなら比呂美に行くと。

ただし、制作サイドの思惑で無茶して乃絵に行く可能性もあるんじゃないか、
という程度の話だろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:30:32 ID:k83HODn/0
とりあえず>>437のレスを千回ぐらい読んで欲しいな

>>453
完全に妄想の域
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:31:05 ID:ALlogONU0
>>453
妄想全開
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:35:49 ID:zUaZ+ofY0
とりあえず、妄想100%で論じても、鼻で笑われるということだけ彼に学んで欲しい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:37:58 ID:AX7zMjSb0
メロンに帰れ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:39:27 ID:QS2tOn880
どう妄想なのさ
わからんから教えてっていってるのに、
答えを書けってのは変だろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:41:00 ID:k/Yb6Kzi0
流れに乗り遅れたが、ID: QS2tOn880のレスを全抽出して読んでみた
そんなに強く叩かれるほどの事は言っていないように思う
9話で乃絵が見出した絵本の本質云々は叩いてる側の解釈と自分も多分同じだと思うけど
あの物語をどこに着地させるかはまだ不明だし、個人的にもそこにかなり興味ある
その上で色々考えて行くと、可能性自体は色々あるし、>>447もそう外れた見方じゃ
無いと思うよ

以上、個人的感想
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:41:02 ID:NrJhf5EL0
こんな派生に次ぐ派生みたいなスレまでへんなのがくるとかttはすごいな
人気の程が窺える
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:41:40 ID:zUaZ+ofY0
うん、そのまま書き込まないのがBestだと思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:43:13 ID:QS2tOn880
比呂美以外の可能性を考慮したいってだけで、
妄想とか言われまくるのだから、
なかなか意見が出なくなるのも仕方ないのかな

464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:44:15 ID:zUaZ+ofY0
こうやって敵をひたすら作っていくんだろうな彼はw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:45:38 ID:k83HODn/0
被害妄想も凄いわw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:46:12 ID:QS2tOn880
敵じゃないだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:47:08 ID:jva8vDgd0
>>460
絵本の着地点は気になるよね。

> 祭りの日の晴れ姿と、ニワトリの飛行を重ねているのは間違いないし、

「飛ぶ」の定義が不明である以上、これは断定できないと思う。
自己意思を貫くことを定義とすれば、祭りは義務を完遂するだけなので、
派手な花形というので乃絵が勘違いしただけとなる。
すでに軽く恋モード入ってるので、判断が正確でない可能性はある。
義務や役割を完遂することを飛ぶとするなら…。普通飛ぶって言うかな。

乃絵の話す言葉は、定義が全部不明なんだよね。
おかげで、乃絵の話した意図と、相手が受け取った意味が変わり、
トラブルの発生原因になってる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:48:25 ID:QS2tOn880
>>467
多くの人が「本質」と断定している内容について、
良ければ教えてもらえまいか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:49:02 ID:C1IexFLy0
提案する展開は全て空論で全く根拠が無く、
自分の案を否定されたら、比呂美エンド以外はいけないのかと被害妄想

どうしようもねぇwl
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:52:27 ID:jva8vDgd0
>>468
乃絵が悟ったのは、たぶん二つ。
1つは眞一郎の比呂美への想い。多数説はおそらくこれだけ。

もう1つ、「あなたは飛べるわ」となおも言った事については、
たぶん明確な答えを出せる人はいないと思う。
なにせ「飛ぶ」の定義がわからんから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:53:24 ID:QS2tOn880
>比呂美エンド以外はいけないのかと被害妄想
比呂美エンドの方が有力って明示してるんだけどね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:54:45 ID:QS2tOn880
>>470
そこ、俺も否定してないんだけどもね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:55:49 ID:QS2tOn880
祭りの晴れ姿って言ったのは、
「飛んでみせて」(不正確かも)ってあたりからの推論だけど、
あやふやだとは思いますよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:58:16 ID:56xV/LPJ0
よくわからんのだけど、連中のいう乃絵が気づいた絵本の本質って必ずしも正しいと言えるの?
絵本完成してないんでしょ?眞一郎の気持ちも比呂美onlyって9話で決定したわけじゃないでしょ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:58:21 ID:jva8vDgd0
>>472
そう。だから、排他ではないと思う。
その上で、あの絵本関連に何を見てるのか、記述してほしいかな。
あなたの見解に対して煽る人ばかりじゃないんで。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:01:40 ID:NrJhf5EL0
つうか煽ってるのは3レスが限度の単発ばっかじゃん
ID変えて多くみせかけてるだけ、煽りは即NGでいい
どうせいつもの対立厨だ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:02:22 ID:zxXoycEc0
>絵本の本質って必ずしも正しいと言えるの?
あらすじ読んでくださいよ

>絵本完成してないんでしょ?
本質云々を語るのに一切関係ないでしょうw
あとあらすじ読んでください

>眞一郎の気持ちも比呂美onlyって9話で決定したわけじゃないでしょ?
9話観たの?

はい反論どうぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:04:16 ID:3/VDEKC5O
比呂美への想いが絵本の本質に繋がるもんなのかね?

確かに乃絵は眞一郎の比呂美への想いに気付いた
だから比呂美のために負った傷をつついたりしたんだろう(嫉妬

でも絵本の内容聞いてる限り
比呂美への想いが見えてはこんのだが

でも本質に気付いた乃絵が「飛ぶのはここじゃない」って言うんだよな…
よく分からんぜ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:04:36 ID:w88pDesU0
誰ともくっつかないってのはナシ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:05:23 ID:zxXoycEc0
決戦は祭りと言っているのに?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:06:54 ID:56xV/LPJ0
>>477
気づいた本質は正しいの?

最初と最後の早く教えてください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:08:30 ID:4zhYLfN+0
>>478
とりあえず、雷轟丸は地べたをほったらかして飛べなさそう
地の底にいる惨めな地べたを放っておけない感じ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:12:02 ID:zxXoycEc0
>>481
正しいよ
でなきゃ乃絵だけが本質を受け止めていたなんて言わないだろw

それに9話で眞一郎→比呂美が確定し過ぎ
乃絵のことは、好きになろうとしたけどやっぱ無理でしたwってとこだな

んで反論は?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:13:14 ID:k83HODn/0
9話見て眞一郎⇒比呂美を理解できないってのはある意味凄い才能だと思うぞw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:14:54 ID:zxXoycEc0
伝家の宝刀、家族愛があるからw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:16:08 ID:jva8vDgd0
>>483
慎重論の立場で言うなら、正しいと「確定」まではできない。
間接表現のみであり、直接表現がないから。
可能性が高い、または可能性が非常に高い、で終わっちゃうんだよ。
言葉の使い方だけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:19:56 ID:56xV/LPJ0
>>483
馬鹿なんで教えてください
絵本の本質ってなんですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:19:57 ID:QS2tOn880
>>475
俺が一番興味を持っているのは、
眞一郎の「絵本作家志望」という部分の帰趨なんだよね

絵本の象徴性そのものは、
アニメ内で本当の名作を描くのが無理だろうし、
必ずしも十分展開されるとは思っていない。

ただ、比呂美と酒蔵、乃絵と絵本という図式の中で、
一方の軸だけで物語が閉じるとは考えにくい。

あえて言うなら、俺は「絵本作家エンド」に固執していると言えるね。

いかに絵本のテーマが大きく比呂美に動機付けられようとも、
制作を促した乃絵という動因に関して、どこに着地するのかに関心を持っている。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:20:41 ID:3/VDEKC5O
>>482
らいごうまるが眞一郎
地べたが比呂美か

でもそれ結構…内容がきついことに…
比呂美のことそんな風に思ってたのかって言いたくなる内容にならね?w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:20:51 ID:56xV/LPJ0
>>484
それはわかるけど、じゃぁ乃絵に対しては何もないと言えるの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:24:18 ID:k83HODn/0
>>490
何も無いなんてとんでもない!
罪悪感が有りまくりだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:24:38 ID:fkv6X6t50
乃絵については、好きになろうと努めているって感じだと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:27:57 ID:jY0peGNS0
結局比呂美以外は駄目だってのが9話で露呈しちまったな
しかも乃絵にバレバレ
まぁ本人目の前に抱きしめたり、喧嘩してたりしたら嫌でも気付くわな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:28:23 ID:jva8vDgd0
>>489
と、最初に言えば、たぶん変な反発されなかったと思うけどw
ちょっと表現が下手かもね。
俺も絵本路線の風呂敷を広げっぱなしで終わるとは考えていない。
夕方のバレスレでも書いたけど、病気を除けば、徹底絵本攻めのみが
唯一、乃絵の逆転要素だとは考えてる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:34:24 ID:56xV/LPJ0
>>491
そんなこと聞いてんじゃねーよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:34:39 ID:jva8vDgd0
>>489
だから、最初に聞いたんだ。
絵本が純粋に乃絵要素ではなく、比呂美との思い出がらみだったらどうする?と
今までの伏線の張り方からして、ありえない事ではないから。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:36:14 ID:QS2tOn880
>>494
比呂美にとてつもなく多くの属性を与えた理由として、
俺は比呂美エンドを鉄板にするためではなく、
逆に、
それぐらいやらないと乃絵に対抗できないからでは?と考えているんだ。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:38:16 ID:QS2tOn880
>>496
ヒロインという点で、多くの人が(おそらくあなたも)
恋愛は比呂美、テーマ的には乃絵、と考えている。

それはいいんだが、
絵本創作が思春期的な恋愛感情にだけ基づいているままなら
(今はあきらかにそんな感じ)
作家にはなれないから、
どこかでテーマを「昇華」する必要がある。

そこで俺は逆に、絵本のテーマ的ヒロインが比呂美で、
恋愛対象が乃絵という落としどころもあり得るのではと思った。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:39:19 ID:QS2tOn880
その場合、12話と13話が相当慌ただしくなるけどね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:42:00 ID:3/VDEKC5O
とりあえず二名落ち着け
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:42:02 ID:jva8vDgd0
>>497
それ、すごく面白い。
絵本を中心に見た場合、作品の作り方としてはありえる。
一考する価値はある意見だと思うよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:42:39 ID:R2oAVe140
まあ、メインテーマは真実の愛なんですけどね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:49:20 ID:jva8vDgd0
>>498
ちょっとワクワクしたので、未整理の直観だけで突っ込んでみる。

まず、眞一郎にとっての「絵本」の位置づけが見えていない。
絵本で何がしたいのか、目的は。絵本作家として食う事自体が目的なのか。
目的が異なるなら、その目的は達した上で、絵本作家という手段には
こだわらないというラストもありえる。

絵本、芸術面への導き手としては、天使=エキセントリックな少女は適任。
ただし、それだと乃絵と恋愛エンドは、実はちょっと厳しくなる。
恋をした時点で、天使は人間になってしまっていて、すでに乃絵は
導き手としての能力や資格を失っているのでは? という点。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:01:03 ID:QS2tOn880
>>503
後者については、リアルでは案外平気だけどねw

前者については、比呂美と恋仲になり、かつ酒蔵エンドだと、
ちょっと抹香臭くないかと思ってる(これは完全な好み)

もちろん、P.A.Works的には、
富山県の魅力を伝えるという命題もあるはずなので、
そのへんはわからない。
ただ、地方に足場を持つアニメ制作会社の元請け立ち上げ作品を、
絵本というテーマに託している(と俺は邪推している)以上、
手段に終わってしまうと拙いんじゃないかな

もう一つ言うと、俺は比呂美と乃絵が和解することにこだわりがあるかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:08:29 ID:QS2tOn880
比呂美と結ばれてもなお、絵本の導き手になるというのが、
乃絵の精神的試練である可能性はそれなりにあると思う。
単なる失恋とは考えにくい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:10:14 ID:jva8vDgd0
>>504
最初からそこまで書けばいいものを…w

前半部分について、あなたは好みと書くが、
実はジュブナイル的には、夢らしい夢を追いかけていく事は王道。ゆえにわかる。
ただ、tt的にはそれによって捨てられる家族の心情をも描くと思うので
単純にジュブナイル的展開を許すかどうかが微妙。

アニメを絵本に託した邪推は、当たらずとも遠からずだとは思う。
その場合、乃絵は優秀な編集者・パートナーとして、必須な存在と言えるよね。
私が書いたのは、その能力がすでに無いんじゃ?という事なんだが、
まあそれは有るとも無いとも言えない。象徴としては無いはずだが。

和解はね、乃絵が眞一郎を取った場合、おそらく無理。
和解させるには、比呂美に眞一郎にしか癒せない傷を負わせすぎている。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:13:39 ID:1jwvs+WoO
このアニメは主人公寝とりアニメ

慎一郎と乃絵か比呂美がくっつく

愛ちゃんが慎一郎を寝とる


斬新なアニメだろ
主人公が寝とるんじゃなくて寝とられるんだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:14:23 ID:QS2tOn880
>>506
あれだけ煽られ続けたまま長文投下は無理ですって


和解に関しては、
仲上家に迎え入れられた時点で、
けっして不可能じゃないと思うのだけれど、
(よく揶揄される家族ってやつですか)
癒せない傷とは?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:19:25 ID:56xV/LPJ0
乃絵エンドに成らないならこのアニメは駄作になるよ。
黒いだけの比呂美が結ばれて、一番やさしく、純粋で、もう眞一郎しかいない乃絵が何故ふられなきゃいけないのか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:19:32 ID:EMmgffe50
7話で恋を自覚して導き手としての能力を失った感があったけど
8話では照れもなくなり、眞一郎に空を見せたりしてるし完全に失ってはないんじゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:20:30 ID:jva8vDgd0
>>508
煽りについては、そりゃそうか。

まず、何とか迎え入れられたとはいえ、比呂美にとって、仲上家の
重要性って義理以上に高いものだろうか?
どうしても迎え入れられなければいけないものだろうか? という点。
以前のままなら、独立・上京して、休みに義理の顔みせだけで十分だろう。
ママンは言うに及ばず、ヒロシとの仲も表面的だしね。

なぜ耐えられていたかというと、眞一郎の存在だと思うんですよ。
眞一郎が近くにいるから、というある種の妄執みたいなもので、何とかもってた。
眞一郎を失っただけで居場所を失い、家出したのはその補強。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:26:31 ID:jva8vDgd0
>>508
比呂美のトラウマは、「おいてかないで」が大きいけど、
もう一つ、「ふしだら」もある。
この二つは今は出ていない、比呂美の親要素だよね。
それへの救いを、眞一郎に託している、がゆえの夢や回想ではないかと。
眞一郎が本当に救いかどうかはわからないが、本人がそう信じている
がゆえに眞一郎の重要度・期待度が異常に膨らんでいる状態。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:30:22 ID:jva8vDgd0
連投ごめん。頭がけっこう未整理で。

なぜ、眞一郎が比呂美の中でそんなに大きな存在になったか、
なぜ、過去の思い出が出てくるのかだけど、
「人間のルーツ」問題ではないかと。
自分の出自、自分の過去、自分の基盤を失った人間は脆い。
両親を失った以上、過去を共有している眞一郎が、両親のかわりに
唯一最後に残った自分のルーツたりえるのではないか、だから大切なのではないかと。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:33:57 ID:QS2tOn880
>>511
私がまず思うのは、
比呂美には過剰なまでの属性が詰め込まれているということ。

とりわけ、
正統派ヒロインとしての要素と、
中盤みせた「妄執」的な部分が共存しているから、
テンプレ的なキャラにとどまっていない。

でも、よく考察されているほど依存的とは限らないのでは?
とも思う。

ロックを聴くスポーツ少女相応の活動性があるので、
社交という点では何の困難もないキャラクター。

比呂美のどの側面を強調するのかは、
案外融通無碍で、
作品の展開に応じて使い分けられている。

そこまで恋愛がないと成立しないキャラかな?
という感想。

もちろん眞一郎の存在の大きさは言うまでもなく、
10話で再び回想シーンがあるので、
ここで色々確定するかもしれませんが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:38:56 ID:jva8vDgd0
>>514
大体わかる。
依存的と言われても理由が不明すぎるので「そこまで?」と思っていたし。
眞一郎が、ぶっちゃけ主人公である以上の魅力を持ちえているかは不明だし。
そこらの疑問は大体同じ。

さっき、書いている時に「ルーツか」と思いついた。
これなら妄執の理由が説明できる。16歳の女の子が、両親を失い、
おそらく親戚にも引き取りを拒否された衝撃を、克服しきれているとは
思えない。異常なまでに打たれ強いけどねw
ルーツ論についてはどう思います?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:40:06 ID:QS2tOn880
もちろん、彼女のルーツに関わる、
「置いていかれる」トラウマという伏線は絶対に回収されると思うけどね。

ただ、純・乃絵とおばあちゃんの回想については、
回想がテーマを深めていくような使われかたではなかったのが気になっている。
(そこまで要求するとハードルが文学作品並みになってしまうけど)

だから、来週の比呂美回想も単なる過去の再確認で終わるかも。
視聴者向けリマインダーというか。

いずれにせよ、
比呂美についても、個人的には未来を切り開く歩みの方に関心がありますね。
その点でマイナーな指向かもしれない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:49:30 ID:jva8vDgd0
トラウマが回収されるなら、争点になるのは、
眞一郎の存在が置き換えの効くものかどうか、になる。
もし置き換えの効くものであれば、眞一郎エンドする必要がない。
そこは明示…されるといいなあ。

もし、置き換えが効くものであれば、比呂美は眞一郎に縛られるより、
上京でもして、未来の自分の可能性を探ってもいいんじゃないかな、とは。
そういう意味では、意見は似てるかもしれない。その場合、4番は論外ねw

石動祖母については、記号的にすぎると思う。
それ以上に、4番が道具でありすぎるのがどうかと思うけれどね…。
あんな道具を強引に使って、引き裂きエンドとするのが正しいとは、
個人的にはあまり思わない。それこそ趣味だけれど。

遅くまでありがとうございました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:50:58 ID:QS2tOn880
いえいえ。こちらこそ助かりました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:03:30 ID:AqJXvAKa0
議論が終わったみたいなので妄想を投下しておく。

僕=眞一郎、君=比呂美、天使=乃絵
天使は、天使→怪物→天使の順で変化

>天使に化けていた怪物に 瓶の中に閉じ込められ 途方に暮れていた僕は
>隣の瓶にも 同じように閉じ込められて 泣いている女の子を見つけた
眞一郎と比呂美は乃絵によって同じような状況に追い込まれる。
好きな人をあきらめる?好きな人が他の人を見てる?そんな状況。

>僕は 君につかんでほしくて 手を差し出した
>その時 雪が舞い降りてきた
>赤い赤 不思議な雪
比呂美と向き合う。比呂美を笑顔にするのは自分だ。そんな眞一郎の決意か。
雪=涙か?天使が降らせた雪=乃絵の涙?赤い雪=負の感情(失恋)の涙?

>天使が降らせた赤い雪が 白い雪に変わって積もっていく
>ひび割れた大地に 汚れた水に 積もって積もって
>そこに広がるのは白い大地だ どこまでも どこまでも白い
白い雪=正の感情の涙?乃絵が失恋を消化?
ひび割れた大地=眞一郎と比呂美の関係の溝?汚れた水=比呂美の負の感情の涙?
それを覆う白い雪。眞一郎と比呂美の関係の正常化(清浄化)?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:40:16 ID:E/YPLyMo0
>>517
比呂美の「おいてかないで」の一部分だけ取り出してトラウマと指摘してるのは間違いじゃないかな
比呂美の中では過去の眞一郎と一緒に行った麦端祭りの記憶全体が楽しかった思い出
として強烈に記憶にとどてめるんだから
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:53:43 ID:wrY/FgVL0
>>520
次回予告の眞一郎と比呂美は楽しそうだったしね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:55:16 ID:BcnN39CC0
ID:QS2tOn880
ID:jva8vDgd0
文章の書き方が似てる気がするんだけど自演…じゃないよね…こんな自演怖いよね…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:59:00 ID:+mEjbeeK0
>>520
だってさ、夢に出るほどだぜ
今となってみればいい意味で?トラウマといってもおかしくない
まあ眞一郎と一緒にまた楽しい思い出を作りたい
という願望がそうさせているんだろうけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:09:01 ID:E/YPLyMo0
じゃあ人を好きになる気持ちがトラウマなのか
トラウマという言葉はどうしてもマイナスイメージに取るけど
人を愛するとか好きになるってのは縛ったり重荷になるだけじゃないぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:58:53 ID:w88pDesU0
9話見たけど、どう見ても比呂美は血が繋がってるよね。
だとすると比呂美と結ばれるのは薄くなったね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:14:33 ID:+koexefQ0
>>520
おいてかれることがトラウマにはなってるとは思う。
あのお祭りのときにトラウマになったんじゃなくて
それ以前に原因(比呂美母関係?)があるんじゃないかな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:43:20 ID:BcnN39CC0
>>526
そうは思えないけどなぁ
置いてかないで→眞一郎が助けてくれる
これを願うおまじないの言葉みたいなもんじゃないの
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:31:40 ID:0eqLqHFX0
トラウマかどうかは 比呂美自身にとって
「忘れたい記憶」なのか「忘れたくない思い出」なのかで
決まってくることなんじゃない?
俺は後者のほうだと思ってるよ

もし思い出自体がトラウマだったとしたら 夢の中に乃絵は出てこないはず
「眞一郎への想いの象徴」だからこそ 乃絵が夢に出てきたんだと思う
あの夢でうなされたのは 過去の思い出のせいじゃなくて乃絵の存在のせいじゃない?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:35:09 ID:lPdOeNWv0
>514
お前さんがテンプラ好きはわかったから。

テンプラ基準でしか考えられんのか君は
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:39:31 ID:VjLBPfjO0
>>528
同意。
比呂美は置いてかれたくないから、眞一郎を追った。
だが乃絵がいて、目が覚めた。
ふたりの仲がどこまで進んでいるかが不安になって。

そういう想いをしたくないから、比呂美のほうから眞一郎にアプローチするのを暗示しているかもな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:52:23 ID:sAVRIlvF0
>>514
すまんが
>比呂美には過剰なまでの属性が詰め込まれているということ。
の意味が全くわからないのだが
属性が多いと負けなのか勝ちなのか?
正直スタッフロールで順位が上だから勝ちといってる奴と同LVにしか思えない

あと失礼なことを書くが>>522の意見と同意できそうな点で
改行のさいに句読点がついてる
「」で文字を囲んで強調する(他に使ってる奴は発言やタイトルに対して「」を使ってる)

なんともいえない気持ち悪さがある、別人だったら失礼
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:17:49 ID:daYRjNmd0
改行のさいに、
読点をつけたりなんて、
普通しないよね。
かなり「自演」濃厚だと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:37:06 ID:jva8vDgd0
夜中の当事者としてw
もう書くつもりはなかったけど、特定好きな人たちが大勢いるのがわかったので、一応。

別人ですw

暗黙の前提が相当あった上での話になったので、見ていて奇妙だったとは思う。
共通点は物語や構成に対する興味。ただし視点は逆。キャラの趣味も逆。

これぐらいわかってるだろうみたいな事は全部省略していたのと、
相手が理解する気がある事を前提としての話だったから、揚げ足取りを警戒せずに
思い切った事が言えた。意見をぶつけて頭の整理もできたし、楽しかったよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:54:04 ID:BcnN39CC0
>>533
そうかそうか
なら良かった
突然の二人の世界と奇妙な共通点に違和感と感じただけだから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:18:44 ID:jva8vDgd0
>>534
きちんと読めば、立脚点が完全に逆なのがわかると思うよ。

ID:QS2tOn880 は、いわばttを眞一郎の成長物語と見ている感じ。
少年が成長して絵本の世界に旅立つ構成。絵本シナリオこそが主体。
仲上関連は添え物になるから、添え物の主である比呂美は、主シナリオの
導き手の乃絵より、根本的に弱い。だから属性を強化したと。

俺は、言うならば比呂美の成長物語と見ている。実は比呂美が主人公。
だから仲上関連が主シナリオで、絵本は添え物だと思ってた。それならば
乃絵は基本的にトリガーにすぎない。

確かに今、比呂美が圧倒的に優勢だけど、そんなもんは超ご都合展開でリアリティ
無視すればどうにでもなるから、という事にして、あえて放置で話を進めてる。

相手をやりこめるのが目的ではなく、自分と逆の視点で見たら、何が見えるのかを
知りたかったという感じ。少なくとも俺は。あっちは知らんが、楽しめたんじゃない?w

とまあ、これぐらいが暗黙の了解に近い感じで話の土台や前提になってたかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:36:31 ID:k/Yb6Kzi0
別人でしょ当然。
つか片方の人は癖の有る文体と論法で大体誰かは予想が付く気が。

なかなか面白い話してたんだね。最後の方のは割と興味深かった。
たまにならこういうやり取りも良いと思うよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:11:34 ID:mSYG+qJc0
>>421
とりあえず昨日きみが注意した人は私であって今君が注意してる人では
ないことをお伝えしておきます
昨日はなれてからこんなにレスが進んでいるとは思わなかった
君が荒れるのを嫌う気持ちもわかるのでしばらくは
静観することにしています。その点はご安心を
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:16:18 ID:mSYG+qJc0
>>537
追加
2〜3度レスを打ったので昨日離れてっていうのは
正確には間違いだけどね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:03:12 ID:tihEw1Ya0
おいおい冗談だろ
これ以上比呂美関連引っ張られた勝ち目なくなるつーの
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:40:45 ID:mSYG+qJc0
>>539
ここで突っ込んでいいのかわからないけど何かあったの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:38:37 ID:8scuPuNY0
>>503
絵本は主人公の内面を描写してるんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:11:46 ID:mSYG+qJc0
>>541
同意。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:02:19 ID:xKkBv4sV0
メインに据えられてる乃絵からぶれる様子はちっとも見受けられないんだが

言い方は悪いが比呂美は噛ませ犬
愛ちゃんは噛ませにすらなれない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:03:13 ID:mSYG+qJc0
乃絵が気づいた絵本の本質は2つ欲しいものがある場合
片方を手に入れるためにはもう片方をあきらめなければならないこと

雷轟丸の場合は飛ぶためには餌をあきらめなければならない
餌を食べるためには飛ぶことをあきらめなければならない

乃絵の場合涙をもらう(泣けるようになる)なるためには眞一郎を
あきらめなければならない。逆もまたしかり
この二つはリンクしていないはずなので仮の話
乃絵に当てはめた場合のたとえ話

眞一郎の場合は雷轟丸になって飛ぶことは絵本作家になることあるいはそれを目指すこと
地べたは眞一郎が家業を継がなかった場合おそらくあとを継ぐことになるであろう
比呂美もしくは家業を継いだ眞一郎の姿。餌は中上家の財産や家名のこと
絵本作家を目指す場合は中上家を継ぐことをあきらめなければならない
家業を継げば絵本作家の夢はあきらめなければならない

前半で眞一郎自身は自分が名家の御曹司であることを煩わしく思っている描写がある
絵本作家を目指しているのも家に縛られない生き方をしたいがため
自分の夢に理解を示してくれるヒロシの姿をみて家業を継ぐべきかどうか
内心で揺れている眞一郎の姿を描いているのが雷轟丸の本

乃絵が絵本の本質を自分の何に当てはめたのかはいろいろな見方ができると思う

以上拙い考察終り
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:03:27 ID:8Te6hlOO0
>>543
その根拠は?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:30:19 ID:+mEjbeeK0
眞一郎は現実の逃避として絵本を書いてるんだろな
その結果自分を投影するような内容になってしまうわけだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:30:51 ID:3wgYm4mE0
>>544
考察乙
ちょっと確認そうすると乃絵が絵本を見て
飛ぶべきはここではないという意味は
自分といっしょにいるべきではないか
自分の居場所が眞一郎の中にはないと
いうことだろか?

あの後の逃げるように去っていった描写は
そうとしか見えないんだが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:59:19 ID:mSYG+qJc0
>>547
ID変わってしまってますがそちらの疑問に対する個人的な見解は>>234のほうに書いてあります
あなたの意見とおおむね同じのつもりです
どちらもアニメを見て受けた印象なので根拠に乏しいのが痛いところです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:05:56 ID:3wgYm4mE0
>>548
レスサンクス
この作品の脚本はいろんな台詞や描写から
読み取らなきゃいけないから人の感受性によっては
これが根拠だと言い切れないのがつらいっすね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:11:46 ID:mSYG+qJc0
>>550
まったくです。特に先の話の予想というのは難しいし無理がありすぎる
こうなるだろうという予想はつくのですがそれを裏付ける根拠というのは
受け取り方が人それぞれなので
とりあえず今は描かれてきた話の中からその意味について
考察することを中心に考えています
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:12:34 ID:mSYG+qJc0
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:15:52 ID:tihEw1Ya0
だよなー。いみじくも乃絵が眞一郎を認めたコケティッシュは
比呂美がトリガーになって作ったんだよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:45:32 ID:nbh9drCp0
眞一郎がふらついてることにすれば、
脚本の揺らぎも吸収できる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:52:10 ID:3/VDEKC5O
普通に考えたらお腹いっぱいにしてからでも飛べるんじゃないの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:03:38 ID:II0DdPUr0
腹ごなしぐらいしないと駄目では
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:04:59 ID:mSYG+qJc0
>>554
普通に考えたら崖から飛び降りたら死んでしまうのでその後餌を食べるのはたぶん無理orz
鶏であったとしても多分同じ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:36:00 ID:3/VDEKC5O
>>556
何かよく分からんが
絵本ではとりあえずお腹いっぱいにしようとするんだから
餌を食べてから飛ぶのは可能なんじゃないの?
飛んだあとはどうなるか知らんが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:38:20 ID:mSYG+qJc0
>>557
ああごめん。一応考察と同じように考えたから
餌というのは中上家のことだから
そこにいていくらその財産をむさぼっても確かにいいと思う
一度飛び出したら帰ってこれないという意味で書いたんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:08:23 ID:g2Gs/2ST0
ニワトリって実際結構飛ぶぞ、2m位の高さの張りまで飛び移ったりするし、
高いところから落としてもそれ以上の高度より上には行かないけどべちゃっと
落ちて死んだりせずに飛ぶんだよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:10:35 ID:3I/1eOxL0

小学校の頃、自宅で飼っていたニワトリ、
メスだったが、滞空時間2−3秒で距離5メートルくらい
飛んでいたわw 病気で3年くらいで死んじゃったけどね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:10:35 ID:42Rhc6WU0
雷轟丸=眞一郎
地べた=比呂美
餌=恋心

こう考えると絵本は結構すっきりする
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:13:02 ID:CDzdfuve0
>>559
それは知らなかった。10m上から落としても死なないかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:31:36 ID:d8ifloHsO
らいごうまる、地べた、餌が何の比喩にせよ
肝心なのは飛ぶと決意して飛ぶこと
俺は飛ぶ=決断だと思うんだよね
結果とかじゃなくて

だから飛ばずにいる世界はまるで地の獄に見える
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:37:03 ID:wRlJgqNV0
雷轟丸=眞一郎
地べた=比呂美
はそのままというか、乃絵目線?だな。

雷轟丸=純
地べた=乃絵
とかもアリかも。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:43:23 ID:xhm+4gcY0
> 雷轟丸=純
> 地べた=乃絵
> とかもアリかも。
ねぇーヨw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:46:22 ID:d8ifloHsO
ああ
らいごうまる=眞一郎
地べた=純
餌=比呂美
これだろ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:47:31 ID:wRlJgqNV0
>>565
単純に当てはめてもナイかな?
乃絵や眞一郎の目線で絵本の本質を云々だと違うけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:48:34 ID:h/f3mzKb0
飛べる人:能動的
飛べない人:受動的
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:52:18 ID:xhm+4gcY0
4番は狸だろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:15:59 ID:d8ifloHsO
>>566
これで今までの絵本の内容を見返してくれ…
なんで今までの眞一郎達と繋がらない?
やたらと地べたのこと悪く描くし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:53:00 ID:CDzdfuve0
>>544
追加
この眞一郎の内心の揺れは恋愛面での揺れをも描写しているものと思われる

やがて必然的に二者択一を迫られるであろうこちらの揺れは
>>544の揺れとそれなりに関連しているものと思われる

すなわち絵本作家になることまたはそれを目指すことは
乃絵と付き合う&結ばれること(後者は言い過ぎかもしれない。まだ16歳でもあるし)
家業を継ぐことは比呂美と付き合う&結ばれること

乃絵が9話で気づいたのはおそらくこちらの面での眞一郎の内心の揺れであると考える方が
個人的にはしっくりきた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:59:26 ID:9/o08PiS0
>>571
違うだろw
乃絵の言う「飛べるけど飛ぶべき場所はここじゃない」だっけ?
あれは眞一郎は飛べないと思ってるけど飛べる人間、でもそれは私の隣ではなく湯浅比呂美の隣、って意味だと思うよ
普通に好きな子もゲットして、絵本作家の夢も追えばいいんだよ
基本的にヒロシは理解してくれてるし、9話からのママンなら眞一郎の夢にも少しは寛大になるんじゃないのかな
それに乃絵に創作の才能があるとか、編集者としての素質があるとかでもないのに、乃絵と結ばれることが絵本作家になるにはベストと捉えてる辺りが可笑しい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:06:55 ID:XDrE2bzGO
諸君に便利な言葉を紹介しよう

つ「その域に達していない」
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:11:16 ID:CDzdfuve0
>>572
もちろん現実的にはそちらの方が正しいと思います
二つを関連させたのは単なる個人的な妄想にすぎない

一応言いたかったのは一番最後の乃絵が気づいたことのみです
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:29:28 ID:CDzdfuve0
絵本に描かれていることが眞一郎の内面の揺れであるならば
それは二重の意味を含んでいるということを言いたかったのです
恋愛面の揺れと夢か家業かという決断の揺れは直接的には何の関連もないと考えています
誤解を招くような書き込みをしたことをお詫びします
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:33:59 ID:+0+IPjHp0
基本的な事だけどヒロミと眞一郎の関係って結婚できんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:40:15 ID:CDzdfuve0
>>576
戸籍上は湯浅家の娘ということになっているようなので
できると思います
もし中上家に戸籍を変えていたとしても手段はいくらでもあると
思われます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:18:11 ID:+0+IPjHp0
>>577
あ、そっか苗字変えてなかったですな。
アニメでそこまで気にすることはないんだろうけど、ちょっと気になってたw thx
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:32:17 ID:hsBCTr1Y0
>>576

比呂美が仲上家の養女になっていても
結婚は問題なく出来る
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:55:56 ID:CDzdfuve0
>>579
すみません。法律上の知識が欠けているので補足していただいて助かりました

>>576
養子縁組の知識はこれが参考になるかも知れません

ttp://www.hou-nattoku.com/consult/196.php
ttp://www.na-shiho.or.jp/souzoku/13.html

比呂美が養女になっていたとしてもヒロシと養子縁組を結ぶことになるので
ヒロシの息子である眞一郎とは結婚できるようです
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:07:37 ID:CDzdfuve0
>>576
こちらの方が参考になりそうなので貼っておきます

ttp://www.rlkn.info/210/post_37.html#10
ttp://www5.ocn.ne.jp/~setocity/quiz/quiz16.htm

比呂美は未成年なのでヒロシだけでなくママンとも養子縁組を結ばなければならないようです
仮にそういう設定だったらの話ですが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:35:34 ID:ajkrozOR0
4話のさー4番との関係を眞一郎に話した次の日の朝の表情って
眞一郎の心が自分にあるんじゃないかと思ってちょっと嬉しかったからなのかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:56:51 ID:CDzdfuve0
>>582
どうなんだろう?そういう気持ちもあるのかもしれない。
比呂美本人は4番のことを眞一郎にうまく言い訳したつもりで
いたのかなとその後の話の展開から解釈してたけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:08:56 ID:ajkrozOR0
>>583
そういえば精一杯言い訳してたもんな…
でも眞一郎の態度があからさまに不自然だったしうまくいったとは思ってないんじゃないかな…?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:12:27 ID:CDzdfuve0
>>584
朝の玄関でのやり取りで少し困ったような表情に変わったからね
そう思っていたのはそのやり取りをする前までだと思う
夜眞一郎が帰ってきたときやっぱり避けられているように感じたから
改めてその誤解を解こうとしてあんなことになったんだろうね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:16:24 ID:UcdliLhT0
3話中盤で眞がママンと比呂美の間に入って庇って夜の配達に付き合ってくれて、
眞が記憶の中のお祭りの話をしてくれた後は、しばらくは機嫌良かったね
大切な思い出を忘れていなかった事と、自分の事を気にかけてくれてるのが
確認出来て嬉しかったんだろう
でも直ぐに乃絵おんぶ>4番話立ち聞き>波乱の展開でそれも長続きしなかったが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:18:50 ID:ajkrozOR0
>>585
>朝の玄関でのやり取りで少し困ったような表情に変わったからね
でも笑顔なんだよね…掃除再開するときは完全に笑顔
本当に困ったなら落ち込む表情じゃないかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:21:38 ID:CDzdfuve0
>>587
その時はまだそっけないな〜くらいの思いしかなかったと思う
決定的になったのは夜お帰りなさいを言ったとき
顔を背けながら返事された時だと思うから
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:24:29 ID:P9oyvbXP0
自嘲の笑い、というのは考えに入らないの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:25:23 ID:CDzdfuve0
>>589
朝の場面はそれでもいいと思う
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:32:24 ID:ajkrozOR0
眞一郎に避けられるってのは辛いことだよね?
朝の不自然な態度を見て、まずいことになったと思うのであれば落ち込むべきじゃない?
自嘲の笑いならもっとこう…「フッ…」っていう一時のもんじゃない?
掃除再開しても笑顔なんだよ
こりゃもう眞一郎の不自然な態度が嬉しかったんだと思うんだよね

だからどうしたって話なんだけど…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:37:25 ID:CDzdfuve0
>>591
そこまで深くは読み取ってなかったんだ
そういう見方もあるんだね。参考になるよ
関係が壊れ始めたのって4話くらいからだよね
それまでは比呂美にとって眞一郎との関係は
おおむね満足いくものだったのかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:39:52 ID:UcdliLhT0
朝の場面は
もしかして焼きもち焼いてくれたのかな?ふふっ
位の感じじゃないのかな

それがあらぬ方向に進んでしまって後に戸惑いから怒りへと変わる訳だが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:41:07 ID:ajkrozOR0
>>593
もうまさにそれが言いたかった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:42:33 ID:CDzdfuve0
>>593
なるほど。こっちの方の見方をしてる人は女の人かな?
男であるせいかどうかはわからないけど
そういった発想は全然できなかった
正直勉強になります
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:50:42 ID:mNZj7hCr0
書き込み主の性別を云々するのは感心しない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:51:43 ID:CDzdfuve0
>>596
失礼しました。以後気をつけます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:19:30 ID:UcdliLhT0
ところで若干話題変わるけど
初期構想に有った「ファンタジーの無い時かけ」ってどう捉えてる?
当然まんまなぞる訳じゃないのは理解してるけど

時かけのテーマは、
他人の真剣な気持ちに向き合う事から逃げたり、よく考えずに他人の気持ちを優先して
自分の気持ちを棚上げしてしまったりして沢山の失敗を重ねた主人公が、
最後にようやく自分自身の気持ちに向き合う事で、正しい選択が出来るようになるまでを
描いた成長物語
って自分は捉えてるんだけど

そういう意味だとTTも内容的に共通する部分がかなり有る気がするんだが、どう思う?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:24:03 ID:lCmhB4x70
インタビューの内容とかから考えてただの「雰囲気」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:25:05 ID:nFk3fJzT0
眞一郎をヒロインに当て嵌めればピッタリだなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:25:51 ID:mNZj7hCr0
眞一郎の成長が一番少ない話になりそうな気がする
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:27:07 ID:lCmhB4x70
それは気のせいだと思うよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:31:05 ID:mNZj7hCr0
気のせいで終わることを願ってるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:31:22 ID:nFk3fJzT0
他人の真剣な気持ちに向き合う事から逃げたり→比呂美の兄妹疑惑から逃げ
よく考えずに他人の気持ちを優先して→4番の言いなり
自分の気持ちを棚上げ→比呂美への想いを棚上げ
してしまったりして沢山の失敗を重ねた主人公が、→乃絵を傷つけたり
最後にようやく自分自身の気持ちに向き合う事で、→眞一郎の中の比呂美への想いに向き合う
正しい選択が出来るようになるまでを→比呂美END
これだね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:31:42 ID:d8ifloHsO
眞一郎に必要な成長って何だ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:37:42 ID:xrI4fx0J0
ベロチューする気概
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:47:58 ID:Niqs8Ajh0
>>605
自分の欲望に素直になること
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:40:21 ID:EykRhQK+0
原作と別物とはいえ ギャルゲ元ネタのアニメの主人公に
「もっと誠を見習え」的なエールを送ることになるとはな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:42:11 ID:lCmhB4x70
見習わなくていいよ性欲だけに特化したやつなんか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:30:35 ID:W10WJy6h0
今回、酒造に気をやる描写あったから、夢である絵本作家を諦めて
家業を継ぐ準備をするって感じかな?>眞一郎の成長。
チューリップ新聞にも「甘い夢を見てる」なんて書かれていたから。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:31:46 ID:CUD28KN+0
9話冒頭の事故場面
4番の「いっそ全部なくなればすっきりするのに」
云々のくだり二人の心情をいっているのかな

4番は乃絵への、比呂美は眞一郎への気持ちがくすぶっている
状況をあえて非日常の雰囲気の中でいいはなったのかな?

まーあそこでの比呂美は完全に上の空みたいだが・・・
(逃げようと思ったら逃げれなっかたあげく眞一郎に見られるし・・)
その後、比呂美は救われたけど4番はずっと引っ張ったまんま
あそこから比呂美を本気で好きになるには話の構成上むりだろね・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:45:34 ID:CUD28KN+0
乃絵の涙を取り戻させるのってほんとに
眞一郎なんだろか?
比呂美が乃絵と友達になるといったり、
乃絵が比呂美に私にこんなこというの
あなたが初めてよとか、一緒に昼飯くったり
結構絡みは多いんだよな・・・
偽りの関係だけどこの関係も
このまま終わらせるのかな
なんか一席ぶってきそうな気がする・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:50:39 ID:xBZDjPsT0
婆曰く「本当に大切な人の涙を貰う事ができる」
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:54:44 ID:CUD28KN+0
>>613
そういえばそうだったね
すまん
そうすると今まで眞一郎が泣いた描写が
ないよな・・・
やっぱ乃絵が心を閉じて(何も見ていない瞳から)
心をまた開いたときに泣くのかな・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:54:50 ID:d8ifloHsO
比呂美と乃絵は恋の強敵
そして強敵とかいて友と読む…ってか!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:20:07 ID:xBZDjPsT0
「何も見ていない私の瞳から」は多分眞一郎の絵本か、愛ちゃんだと思うけどな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:27:35 ID:mNZj7hCr0
>>616
絵本だとすると、
気になる女の子の状態が露骨に本に出る眞一郎のパターンから見て、
乃絵の状態を指すものになりそうな気がするんだが
比呂美がこれから追い込まれる事ってないだろうし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:08:39 ID:ekiiGH+l0
一話で君の涙を天使が持って行ってしまえばいいみたいなこと
言ってるから乃絵が比呂美から貰うってのはいい線だと思うんだけど
問題はこいつらが全然仲良くならないこと
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:22:29 ID:fEWQ/hn/0
強敵と書いて友と読む
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:02:21 ID:585lWZa60
恋敵と書いてともと読むことはありますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:48:49 ID:fEWQ/hn/0
そちらは「ともよ」と読んであげて下さい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:05:21 ID:iUvLrb9c0
2話の天使に化けていた怪物とはおそらく中上家とそれがもたらす環境であると思われる

眞一郎に当てはめると幼少期ははその環境ゆえに何一つ不自由を覚えなかったが
成長するにつれてそれが自分自身を縛るものであることを理解し始めたのだととれる
ビンの中に閉じ込められ途方に暮れていたというのはそれが自分自身ではどうしようも
ない事柄であることを物語っている

これは隣で同じように閉じ込められていた比呂美にも当てはまる
成り行きでお世話になることを決めた中上家での実際の生活は
ビンの中で泣いていることが示すように決して比呂美にとって幸福なものではなかった
それは今までの話でも十分に示されている
こちらもやはり自分自身では今のところどうしようもないことである
兄妹疑惑のことをも含んでいるのかは不明

比呂美の涙を流す理由がはたして上記の事柄のみであるかどうかは
これからの話次第

考察終り
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:09:52 ID:iUvLrb9c0
>>622
幼少期はは→幼少期には
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:51:53 ID:/kdvPrAg0
幼少期はは→ロリママ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:28:52 ID:ETVYQ57Z0
考察
眞一郎の「全部ちゃんとするから」は、公式10話下段右から2番目の場面での発言
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:43:16 ID:apVJAyr20
今日雑誌のバレくるのかな・・・?この頃早売りが厳しいらしいが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:05:13 ID:iUvLrb9c0
>>626
昨日の夜にあと22時間以内にバレが来なかった場合バレしますって
書き込んできた人がいたから来るかもよ。
あっちが先だろうけどこっちにもすぐまわってくると思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:39:16 ID:X236/syW0
タイトルはきたっぽい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:53:40 ID:X236/syW0
転載
11話
町が祭りの準備でにぎわう仲、眞一郎はついに絵本を書き上げた。
その頃乃絵と比呂美は、自分以外の人物が眞一郎の心の中でゆれ続けていることに焦燥感を募らせていた。
そんなある日の夜、純から比呂美の携帯に電話がかかってくる。緊迫した純の声に、彼女は複雑な戸惑いを覚えるが・・・。

12話
町で開かれた麦覇祭りの当日、松明に照らし出された舞台で力強く飛翔する眞一郎の融資を
乃絵や比呂美たちが見つめていた。さまざまな出来事を経て、ようやく本当の自分と向き合うことが出来た眞一郎。
彼は今、何のために踊り、そして誰のために跳ぶのだろうか。

最終話
理解される喜びも、信じられる喜びも愛される喜びも人とのかかわりの中でしか得られない。
恋はドラスティックに人の内面をさらけ出すものだ。眞一郎は結果に関わらず再び大事な人とまっすぐに向き合うことを選ぶ。
まるで春の訪れが雪で覆われた大地を解放するかのように、彼はやり遂げられるのか?


11ジュンジ 三文字
12.13 岡田
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:56:06 ID:0I4aLX/x0
相変わらずまったく展開が読めん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:58:51 ID:iUvLrb9c0
比呂美で決まりなのかな、大事な人って
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:01:22 ID:dpbmeeHQ0
>>631

9話の抱擁みるかぎり比呂美しかなさそう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:04:04 ID:6221ONT30
再びってのが若干罠っぽいけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:05:44 ID:X236/syW0
・眞一郎が結果に関わらずということは相手の気持ちがわかっていないで大事な人
・再びもポイント
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:06:18 ID:mrgXfZAn0
まっすぐ向き合う=付き合うってとるのものどうかとおもうしなぁ・・うーん
やっぱどっちもありそうだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:07:03 ID:QcFw7s6f0
とりあえず、まず比呂美と眞一郎でいいと思うけど
最後の最後まで引っ張るのか、しかも乃絵に後ろ押されてかよこの主人公がぁぁぁ!!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:09:34 ID:eqoGSM6F0
ヒロミで決まりか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:12:00 ID:XMBIkj8N0
最後まで駄目な主人公なのかね・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:18:30 ID:X236/syW0
別に転載しなくてもいいんだけどとりあえず
ではめでいあ

11話
麦端祭の準備が始まり、街は賑わいを見せていた。眞一郎は絵本を書き上げたが
乃絵にみせることをためらう。一方、乃絵と比呂美は自分以外の誰かが眞一郎の心の中で
揺れ続けていることに焦燥感を募らせていた

12話
麦端祭りの当日、眞一郎は松明に照らし出された舞台で力強く踊り、飛んでいた。その
雄姿を、乃絵、比呂美、愛子が見つめる

13話
恋はドラスティックに人の内面をさらけ出す。本当の自分を知った彼らは、招く結果に係わらず
もう一度大切な人とまっすぐ向き合う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:21:09 ID:X236/syW0
そしてメージュバレ

11話
絵本を書き上げたものの、乃絵に見せることをためらう眞一郎。その乃絵と比呂美も眞一郎の心を自分とは
違う存在が揺り動かしていることに焦燥感を募らせていた。そんなある夜、比呂美の携帯に緊迫した純の声が。

12話
最愛の妹の自立しようとする姿を複雑な思いで見つめる純。そして祭りの当日。眞一郎は乃絵や比呂美、町の
人々が見つめる中、舞台の上で跳び踊る。自分の本当の姿と向き合うことができた今、眞一郎の心は…

13話
本当の自分を知ったなら、結果はどうあれ、もう一度大切な人とまっすぐ向き合えるはず。では、眞一郎の
場合は?彼はちゃんとできるのか?


おまけ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date73438.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:22:53 ID:XMBIkj8N0
乙乙
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:10:20 ID:1/btZhhl0
>>629
>まるで春の訪れが雪で覆われた大地を解放するかのように、彼はやり遂げられるのか?

ここは乃絵に告白した文字を連想させる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:31:29 ID:7UvPKspK0
比呂美とは一度も向き合ってないんだよな、12話までにあるのかもしれんが。
11話の4番の電話は乃絵の様子がおかしいことに気づき問い詰め
乃絵から眞一郎には比呂美が好きと聞かされて、比呂美に眞一郎を諦めてとお願いするんかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:37:25 ID:mrgXfZAn0
>>642
雪で覆われた大地って表現は、どちらかといえば比呂美のほうに似合ってるきもする
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:55:20 ID:965+9+dGO
>>642
うやむやのまま比呂美と付き合うと、その言葉が今後乃絵を縛る
だからちゃんと向き合う
そんでそんな失恋の経験も乃絵の一部として刻まれる
結果成長する

みたいな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:59:47 ID:L2iRbjjP0
>>642
俺も雪がとけて告白の石文字が現れ、乃絵ENDっぽいと思う。
比呂美で終わってほしいと希望してるからそう思っちゃうのかも知れないけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:04:39 ID:L2iRbjjP0
あと、>>629をコピペしたい人は融資を勇姿に直したほうがいいな。
>>639では雄姿になってるが、活字はどっちだろう。
意味的には勇姿の方が合ってると思うが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:07:37 ID:1/btZhhl0
この段階でもなおこうなのだから、
比呂美と乃絵、両方あると考えて見ることにしたよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:10:41 ID:oiMR4bD20
>>640
>彼はちゃんとできるのか?
できません
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:18:20 ID:965+9+dGO
今後眞一郎がどっちのことを好きなのか
視聴者に分からないような展開にはしないで欲しいな…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:19:43 ID:to/oukuC0
既に分かってるのをうやむやにするのは確かに勘弁
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:23:17 ID:w8HRALxm0
愛子ENDは無さそうだが
めでぃあ12話(>>639)を見るに、みよきちも終わったっぽく感じる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:25:38 ID:gN0nXh4T0
比呂美の一番幸せな時期は9話になっちゃうのか
乃絵の一番幸せな時期は8話になっちゃうのか
愛ちゃん・・・愛ちゃんはいいや

さて、楽しくなってきたねぇ。とりあえず、眞一郎にはビシッとしめて欲しいわ。
>>650も行ってるけど、グダグダな終わり方だけはかんべん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:27:44 ID:AaiVkmg10
愛ちゃんはレイプキスはかましたけど
あれは告白と言えるのかねえ
もう一回ちゃんと告白してちゃんと散れ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:31:11 ID:1/btZhhl0
愛ちゃん関係の予想が一番思いつかないから、
放送が楽しみだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:34:23 ID:L2iRbjjP0
愛ちゃんはいいや言うな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:34:54 ID:5uECKybt0
愛ちゃんにはミヨキチしか選択肢がありません
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:14:47 ID:kcFpejSE0
「もう一度
彼らは向き合」うだから
愛子はミヨキチじゃね

乃絵が純に向き合うと
ヒロミと真一郎の関係と
被るような気がするけど

ヒロミにとって純は全然大切じゃないしな・・・
やっぱヒロミと真一郎かな・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:23:42 ID:/kdvPrAg0
理解される喜び 乃絵
信じられる喜び 比呂美?(乃絵?)
愛される喜び  愛子?(比呂美?乃絵?)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:26:23 ID:kcFpejSE0
最愛の妹というとこみると
純と乃絵は一度けりをつけなきゃ
いけんみたいだな・・・

後お姉さん的意味で後4話は
愛子の出番が多そう

ヒロミは真一郎とあまり
関わらなそうだな・・・
後数話でヒロミが真一郎に
一度向き合う必要がありそう

乃絵に対する真一郎の気持ちは
憧れみたいなもんだから(1話で見ほれてた)
それが真一郎にどう影響するかだよな・・・

しかし見事に最後までわからんようにしたな・・・

で、結局真実の涙はどこでもらうんだ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:29:01 ID:1/btZhhl0
祭りが12話みたいだから、
涙を13話にもってきたんだろう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:43:35 ID:kcFpejSE0
乃絵の「私にわかるように飛んでね」
は「何も見えてない私の瞳に」に涙が
戻るシーンかなって思ったりして・・・

眞一郎が飛ぶのはこの時だろうから
乃絵にのみわかるように飛ぶとなると
ヒロミ&愛子はなさそうかな、

しかしここから強引にヒロミと4番に
持ってかれてもな・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:46:06 ID:AaiVkmg10
別に余りもの同士がくっつくわけじゃないんだから
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:46:40 ID:LbfwJJP40
最終回で乃絵に告白じゃね?
>まるで春の訪れが雪で覆われた大地を解放するかのように、彼はやり遂げられるのか?
を見るに。

比呂美は可哀想だなぁ。ふられた相手と同じ屋根の下で暮らさなきゃいけないなんて。
せめて比呂美に好意もたれている事を眞一郎に判らずじまいって展開は期待できないんだろうか。

・・・・・無理か。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:52:19 ID:kcFpejSE0
乃絵がコドモでヒロミが大人という
発言があったけど4番も結局コドモなんだろな
ほんで乃絵が離れていくとき一番身近な大人の
ヒロミに助けを求めてしまうんでないかい?

そこでヒロミがほだされてというのがありそうだな
このあらすじ見るに・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:54:38 ID:kcFpejSE0
なんとなく
最初の乃絵の登場シーンに
真一郎への木からのダイヴで終わりのような
気がしてきた・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:35:59 ID:qEGKvBNr0
12話で恋愛は決着。
13話で、付き合う対象かは別として、大切な存在である乃絵と向き合い、
涙を取り戻してENDなのかな。

「やり遂げ」るのはたぶん恋愛じゃないと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:06:46 ID:/aRJ5WYc0
>>667
そう考えると
「あなたが好きなのは私じゃない」
ヒロミ→4番

何も見えていない私の瞳に
乃絵→眞一郎が飛ぶ姿(第3者的視点)

最終話
涙取り戻し
12話=/13話の相手かな?
再び向き合うってところがな・・

乃絵→被保護者としての眞一郎
眞一郎→被保護者としてのヒロミ
ヒロミ→偽りの相手としての4番
愛子→代替品としてのミヨキチ

乃絵が眞一郎にとって大切な存在
飛ばしてくれるのは愛子だから
夢云々は違うだろな・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:20:17 ID:jnKCNByN0
「理解される喜びも、信じられる喜びも愛される喜びも人とのかかわりの中でしか得られない。」

この13話あおりが該当する可能性が一番高いのは乃絵だろ。
比呂美も愛子も仲間から浮いた存在ではない。

最終回、もうちょっとだけ愛ちゃんが報われますように。ミヨキチはどうでもいいが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:17:25 ID:ULIe8XF70
隔離バレスレで、追加バレ爆撃中
比呂美EDが遠のいたのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:19:19 ID:RvTpmNXg0
両方の可能性を等しく検討しておくのが無難と言うことですよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:19:37 ID:mIvlzYjL0

比呂美一人暮らし っていうネタが投下されたからなー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:20:28 ID:ULIe8XF70
>>672
いやそれだけじゃなくて、監督インタビューでとんでもないこと言ってるみたい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:23:47 ID:i9NRQ0eE0
それ本物なの?見てきたけどソースが無いっぽいんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:24:23 ID:RvTpmNXg0
材料が出てから考えた方がいいんじゃないかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:25:34 ID:ULIe8XF70
>>674
メージュのインタビューらしいよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:27:12 ID:L3f3ASEc0
明日には買ってくる奴増えるから本バレかわかるだろ
本当だとしたらある意味凄いな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:27:44 ID:i9NRQ0eE0
>>676
マジかー
なんかどっちにもとれる感じだね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:43:38 ID:ULIe8XF70
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:44:30 ID:RvTpmNXg0
同居解消は、比呂美と乃絵が同一線上に立つ条件なんじゃないの
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:50:24 ID:Jmx4Wz+K0
同居してるよりも一人暮らしの方が眞一郎とちちくりあえるだろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:51:44 ID:hbLhco9R0
遂に伝家の宝刀「(袖を引っ張りながら)…上がってく?」を抜くのか
恐ろしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:52:10 ID:i9NRQ0eE0
>>679
乃絵の方も見てみたいな
てかママンとの和解の意味は・・・金とかどうするんだろう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:56:51 ID:Jmx4Wz+K0
比呂美、乃絵に宣戦布告するのかも知れないな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:57:23 ID:u8IaPEPR0
ママンとの和解もあんま意味なかったね
立派だったママンの責任を持って育てる発言もな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:07:28 ID:ULIe8XF70
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:08:35 ID:i9NRQ0eE0
おわー全部確定かw
どっちに転ぶか分からなくなってきた・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:10:14 ID:yVn5ACLP0
なんか誰ともくっつかない気もしてきたwwwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:14:28 ID:RvTpmNXg0
絵本作家エンドフラグだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:15:03 ID:L3f3ASEc0
>監督インタで、眞一郎とくっ付くのは、比呂美か乃絵。
>しかし、開始時の予定とは、実際の結末とでは逆になったとの事。

だそうだ
どっちかとはくっ付くらしい
愛子は・・・残念でした
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:37:53 ID:/V7zJfus0
「俺達の青春はこれからだ」の肩透かしEND怖い・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:44:11 ID:T7u1Kmcw0
>>691
真上のレスも読めんのか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:44:12 ID:Fqyp+XOn0
>>686
404
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:52:33 ID:ULIe8XF70
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:58:35 ID:mIvlzYjL0
>>694

乙w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:36:45 ID:MPizELeY0
向こうスピード早くて長文書いても読んでくれそうにないのでこっちに書いておく

私的な印象では1〜9話までの描写を優先するなら比呂美エンドが高いと思ってたし、
そこら辺は9話視聴後の各所の反応を見てもそう感じた人の方が多いのは間違いないと思う
しかしアニメージュの監督コメントとあらすじを見ると乃絵エンドの方が確率高くなったと思う

ただ、この作品の場合は眞一郎と結ばれなかったヒロインの方が印象には残りそう
乃絵の場合は眞一郎と比呂美の背中を押して、比呂美の場合は自立してって感じで

問題は眞一郎がそこに至るまでどう描かれるかにあるかな
乃絵エンドの場合はママンのウソや4番介入の件があるし、比呂美エンドの場合は7話の乃絵への告白がある
どちらに転んでも心の底から祝福できるって視聴者はけっこう少ないかも

697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:38:44 ID:RvTpmNXg0
選ばれなかったヒロインのファンから見れば、
どちらにしろ眞一郎の評価は高くなりにくいのでは。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:42:22 ID:fAsKb7p+0
比呂美が家出するとしたら10話の可能性は結構高いかもしれないな
あの予告のセリフはピッタリだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:43:32 ID:RvTpmNXg0
ここでの予想より展開が速いことが多いからね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:48:29 ID:hbLhco9R0
多分、最終回を観るまで眞一郎の恋愛面での決着は分からないって形になると予想
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:50:43 ID:MPizELeY0
俺としては乃絵エンドになるにしても、一度、眞一郎と比呂美はお互い相手のことが好きだったことは言うべきだと思う
「好きだった・・・でも今は・・・」ってのはある意味、告白されないよりきついけどさ
眞一郎が自分で比呂美を好きだということを自覚していた以上は、そのイベントをどこかには挟んで欲しい
そこから眞一郎がどちらを選ぶかについては後は本編を見守るのみって感じかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:51:06 ID:RvTpmNXg0
恋愛面以外がしっかり書けていた方がいい作品になると思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:04:19 ID:fAsKb7p+0
まさか丁稚の画像が比呂美をお見送りする画像の可能性が
あるなんて雑誌バレ前は思いもせんかった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:49:50 ID:zczD0pLZ0
>>696
監督インタビューで俺も乃絵優勢だと思うようになったが、
9話までの描写以上に監督の言葉が重いのは、ちょっとな。

乃絵有利イベントを乱発すれば、短期でそっちにもっていけるとは思うが
9話までって一体なんだったんだろうね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:56:18 ID:ULIe8XF70
>>704
再度練りなおして、ヒロインチェンジの弊害だろうね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:06:38 ID:zkm7SNF+O
simoun最終回のフローフの如く視聴者の予想を翠玉させることを

ジュンジには期待している
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:10:57 ID:fAsKb7p+0
乃絵がヒロインの場合はあと数話で大事な人or大切な人に比呂美以上に
なれるかがポイントになりそう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:47:56 ID:SJzxkw0T0
>>706
超展開するならラストで6年後を字幕付きで強引に説明してくれたなのはAsクラスのをキボンヌ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:05:08 ID:MPizELeY0
>>704
9話の(というか今までの)眞一郎→比呂美が視聴者視点では分かりやすすぎただけに、
ここから乃絵エンドに持っていく上でどれだけ視聴者を納得させることができるのかがポイントになってくるよね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:21:55 ID:seytBBtE0
バレ全部見て
比呂美エンドか近くなったと思ったんだけど
別におかしくないよね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:22:56 ID:fAsKb7p+0
>>710
うん、そう思うよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:33:13 ID:seytBBtE0
>>711
ちょっと安心
あっちでは乃絵エンドが大勢っぽかったからさあ
ほとんど読み飛ばしたけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:37:11 ID:fAsKb7p+0
>>712
監督と構成の人両方に過去の遺産があるからね
今までの過程を無視して乃絵エンドになる可能性はあるんだ
ここから乃絵へともって行くシナリオがこっちには描けないのが実情
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:39:35 ID:fAsKb7p+0
>>713
一応訂正
遺産→産物
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:40:01 ID:L3f3ASEc0
実際、監督次第でどうとでもなるからな

西村 これは物語の大きなテーマに繋がるのですが、最初から有った疑問が「比呂美と乃絵、どちらがヒロインなんだ」
    ってことです。つまり、どちらが最終的に眞一郎と結ばれるんだと。
    それは冒頭の段階から暫定的に決めてあったのですが、シナリオを作り話し合うなかで、最終的には逆になって
    いました。

この文だって比呂美でシナリオ進めてたけど最後は乃絵になりました、サーセンwwってのかもしれないし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:20:15 ID:nv6qbQHz0
いや、もうどっちとも結ばれないエンドにされるより遥かにいい
どちらかを選択するのは間違いないのが、とりあえず嬉しいよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:43:39 ID:zyPmLNku0
 初めはノエENDの予定だったのにヒロミに不幸を
 背負わせすぎてしまったせいで視聴者の反感買うのを
 恐れてヒロミEND変更ってのもありそう

 OP・EDの曲ってかなり前から用意されていると思うので
 曲が出来た時点ではノエENDで当然OPはノエのイメージ
 ヒロミEDに変更も曲調がOPに向かないヒロミのイメージソング
 はそのままEDに・・・てな具合で
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:48:04 ID:RvTpmNXg0
今から乃絵に行っても超展開とは思わないんだが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:53:15 ID:SJzxkw0T0
モウドウナッタッテオドロカナイヨ、ホントダヨ

リエコハオレノヨメ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:55:33 ID:o96sq5wN0
>>717
バカヤロウと思われてもそれはそれで良しと言っている監督が
比呂美とくっ付けるにしても、「視聴者の反感買うのを恐れて」なんていう
浅い理由で変更なんてしないだろ、そんな浅はかな考え方の監督じゃ
人は付いてこない、監督は全体のまとめ役だからな。
もし比呂美に言ったのなら、監督がその方が展開として望ましいと思って
決めただけの事。

>>718
自分の受け入れがたいものは全部超展開としてしまうの狭量な人間が多いだけ。
しょせん製作に携わった事も無いし、批評や評論で稼いだ事も無い素人の
戯言だから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:02:49 ID:0lcTMoOO0
ヒロミの物語は先週で終わったから、今後はノエの涙を失った話に
なるんだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:08:00 ID:fAsKb7p+0
つまりは監督と構成担当の技量が試されているわけだな
乃絵エンドで終わる場合どんな過程を描いてくれるのか
視聴者が納得いくかどうかはともかく興味深い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:08:55 ID:RvTpmNXg0
そんなに乃絵エンドが無理とは思わないんだけど
なんで問い詰めそうな雰囲気が生まれているんだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:10:30 ID:fAsKb7p+0
>>723
なんでだろうね
俺は自分でそういった予想が思い浮かばないから
楽しみなだけだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:14:12 ID:seytBBtE0
>>715
乃絵で進めていたけど、比呂美の設定に肉付けしていく段階で
面白いキャラクターに化けたってことも考えられるしなあ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:14:57 ID:VOeu/sb/0
仮に乃絵を選ぶとして
眞一郎→比呂美でここまで通してきたのを
短期間で乃絵を一番好きになるように
視聴者が納得するような流れで持っていけるのかどうかって事だろ
俺も今一その辺が思い浮かばないから、どうなるのか楽しみ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:16:17 ID:0lcTMoOO0
家出ることで、事実上の自立EDだからね。
終盤前でこの話をもって来る反面、初回に提示された
ノエの涙の秘密はいっさい解明されていない。
バレみてノエEDを確信した。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:19:34 ID:fAsKb7p+0
家出の意図がポイントか。10話でそこらへん語られないと
どう解釈したらいいか困るな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:21:49 ID:RvTpmNXg0
家を出ることは、むしろ比呂美に有利に働きそうだけどなあ
同居シチュはエロいけど、実際は膠着状態に陥るだけだし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:23:59 ID:aBNz94SZ0
封印のせいで身動きとれなかったから家出たんだろうけど
結局仲上家にお世話になるんでしょ?家出たから勝負できるーってのはなんか違うような…

あと乃絵に行くのが超展開ってのは
現段階で眞一郎の気持ちは比呂美>乃絵っぽいからでしょ
ここからちゃんと気持ちが移り変わる描写があれば超展開でもなんでもない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:24:50 ID:seytBBtE0
自立EDだったら最終回に持ってくればいいわけだしなあ
11話には引越しを済ませるだろうしね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:25:01 ID:fAsKb7p+0
>>729
でも眞一郎には誤解を与えそうだよな。それが原因なら
10話のセリフや慌てっぷりも自然に受け取れる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:25:15 ID:VOeu/sb/0
相手方の親とまで同居してイチャイチャなんて出来ないしな
普通に比呂美ENDな気がするわ
乃絵の試練が恋愛だとしたら、比呂美の試練の方が重くなっちまうし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:29:05 ID:nv6qbQHz0
スタッフ「監督・・比呂美の設定重すぎないですか?」
監督「趣味だ」
スタッフ「これで乃絵と眞一郎がくっつくんですか・・」
監督「じゃあ変えるか」
こうか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:30:46 ID:seytBBtE0
>>730
言葉に出来ないけど、そういう理由だけじゃないだろうし、
家出たからといっても明確に勝負にはいかないと思うけどね
眞一郎と乃絵が付き合ってるっていう現状もあるし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:34:02 ID:seytBBtE0
>>732
まあそういう点も有利といえる部分なんだろうけどね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:36:32 ID:aBNz94SZ0
>>735
>眞一郎と乃絵が付き合ってるっていう現状もあるし
交換条件って知ってるし関係ないでしょ
っていうかむしろ焦るんじゃね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:41:56 ID:seytBBtE0
>>737
乃絵と付き合うために眞一郎が4番と取引したと思ってんじゃないの?
8話を見るとそんな感じがしたけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:45:03 ID:aBNz94SZ0
>>738
ああー!あのなんとも言えない表情はそういうことだったのか…?
でもそれ余計に勝負に出るんじゃない?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:48:44 ID:fAsKb7p+0
比呂美の家出の意図が眞一郎の関心をこっちに集めさせる意図であると
予想しとこう。
眞一郎のほうからアプローチをかけてもらうことを期待してということで
これも一応恋愛における大人の行動、なのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:53:11 ID:seytBBtE0
>>739
実際はどうだかわからんけどね
ただ猛烈にアタックする場面が想像できなくてさ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:58:25 ID:aBNz94SZ0
>>741
まあこういう感じ>>740のアプローチなんじゃない?
同時に眞一郎の気持ちを(家族として心配してくれてるのか)はっきりさせるつもりとか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:02:43 ID:seytBBtE0
まあ確かに男はそういうのに弱いかもしれんw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:09:33 ID:fAsKb7p+0
>>742
補足感謝。そっちの意味もあるね
今の乃絵ならわからんけど
とりあえず乃絵が子供のアプローチ、比呂美が大人のアプローチ
っていう雑誌の話はこれで理解できる
10話で乃絵が別れずに眞一郎の気持ちを直接的な行動で
引き留めようとするのなら余計にそう感じる
あとは見てから判断することにしよう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:09:11 ID:T7u1Kmcw0
監督のインタビュー見て乃絵EDの確率が高くなったという人はどうしてそう思ったんだ?
あらすじでも監督のインタでもどちらともとれるし
まさか結ばれるヒロインを変えたというのが理由?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:10:34 ID:RvTpmNXg0
メロン板の比呂美一色ムードがなくなっただけでいいよ
あそこまで偏ってると、乃絵の時に悲惨なことになりそう
どっちになるにせよ備えが出来たんじゃないかと思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:24:14 ID:aBNz94SZ0
>>745
どちらともとれるから乃絵ENDの可能性も出てきたってことじゃないかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:36:32 ID:T7u1Kmcw0
>>747
いや言葉足らずだったな。乃絵EDに傾いてるという人たち
具体的には>>696>>704あたり
単に受け取り方の差かな?どう考えてもイーブンっぽいんだけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:40:04 ID:RvTpmNXg0
イーブンでいいんじゃないの
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:53:19 ID:0lcTMoOO0
>>745
家出ることで比呂美の話は完全に終わりだよ。
後3話で今まで引っ張ったノエの涙の秘密が語られるはずだから、
秘密が解明されてすぐ比呂美EDっていうのは、構成的に問題がある。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:58:31 ID:gsB9EDpX0
乃絵の涙の秘密って序盤に全部やったじゃん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:01:58 ID:T7u1Kmcw0
本気で何を言ってるのかさっぱりだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:05:04 ID:m7XdJSno0
乃絵がいいとこ全部持って茶ってさーせんwwwwwwww
代わりに俺が謝るよwwwwwwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:05:36 ID:m7XdJSno0
誤爆
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:07:16 ID:SJzxkw0T0
バレスレの誤爆ktkr
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:09:28 ID:RvTpmNXg0
向こうの雰囲気は持ち込まないでほしい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:28:33 ID:r+UJkTaE0
まぁ比呂美エンドだろうと乃絵エンドだろうと最終話Bパートは乃絵の話だろ
この作品の象徴でありメインヒロインは乃絵なんだから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:33:38 ID:mx4xO4Fr0
ワーストスレ住人ですけどキャンバス2クラスの超展開が来るかもしれないと聞いて
飛んできましたよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:37:41 ID:ixf93gQv0
乃絵厨のたまり場はここですか?wwwwwwwwwwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:49:47 ID:aBNz94SZ0
>>757
Bパートは案外後日談かもしれない…
でも13話が乃絵の話なのは間違いない
気持ちに関わらず、もはや大切な人だろうし
向き合った結果、比呂美か乃絵のどっちかはフラれる→結果に関らずってことだろうし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:50:01 ID:FaeNBKwe0
比呂美エンドの可能性もあるけど、今のところ乃絵エンドのほうが有利だわな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:30:01 ID:VOeu/sb/0
有利ってのは無いわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:41:57 ID:o96sq5wN0
「乃絵厨」と「比呂美厨」と「wwww」をNGにするとまぁまぁ平和になる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:23:07 ID:duaoRp5p0
つうか、ED話になると、どうしてもキャラ信者の思い入れが入っちゃうのな
(書き手に意図が無くても、読み手が素直に受け取らない場合も含めて)、
でもバレスレってED語るとこだしなぁ、まあとりあえずキャラ信者丸出しでも
根拠とか挙げてレスしてけば多少はマシな流れになるかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:25:00 ID:RvTpmNXg0
あそこはスレの歴史的に比呂美ファンがデフォルト
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:27:07 ID:2LA3AGDKO
結論はあと四話あるからどうなるか分からない
だから無駄だよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:40:13 ID:seytBBtE0
>>765
まあきのうは乃絵ファンがひどかったけどな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:02:11 ID:RvTpmNXg0
>>767
ピンチのキャラに追い打ちを掛けようとする奴が多いからね
中盤も比呂美を煽る奴は多かった
愉快犯っぽい人だろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:26:07 ID:seytBBtE0
>>768
たぶんそうだろうね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:27:36 ID:o96sq5wN0
乃絵ファンとか比呂美ファンというよりなんていうかあれじゃ
相手が実際にいる人だったらただの迷惑な人だろうな
ストーカーとかやらかしそうな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:45:32 ID:87af0qae0
予想とか誰ENDとかぶっ飛んで観れた
とにかく良い話だったよ今回は
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:50:38 ID:7nrUKHuS0
本スレも「比呂美の勝ち」みたいな流れになっちゃってるな
恋愛面だけ見てたらそうかもしれないけど、
作品テーマ的にはここから乃絵がどうなっていくのかが見物なのに
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:53:08 ID:BONX6oKx0
>>772
どうやって乃絵が涙流すかだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:53:24 ID:DTrgDOxa0
10話で比呂美と初めてちゃんと向き合ったな
11話-12話で乃絵と別れて13話で再び比呂美と向き合うってことか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:31:31 ID:UAQv0IEg0
やっぱり11話タイトルはヒロミから4番だったか
またしても予想通りだな
乃絵ルートは完全消滅だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:36:39 ID:vZpcIlnE0
最終回おわた

今のしんちゃんならNiceboat.されてもいっこうにかまわん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:37:52 ID:AQNCGNq50
残り三話の展開に監督が妙な手応えを感じているのはなぜなんだぜ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:42:01 ID:DkUBNUx+0
いい最終回だった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:50:39 ID:87af0qae0
予告乃絵っちの
始めての越冬〜鳥小屋編〜
は一体どういう状況なんだ
地べたの気持ちを理解しようとして一晩添い寝するんか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:24:47 ID:vKzSeeXLO
予告で比呂美が眼鏡かけてたけど何故今頃なんだ?
まさか病気持ち?
何回かこけてるし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:33:32 ID:87af0qae0
日中ガサ入れして、「眼鏡っ子倶楽部」を発見したんだよ
ちなみに涙少女絵本も地鶏本と差し替えて予め仕込んであった
だからあれほど流れるようなスムーズさでそっちに話を持って行けた
その辺がいわゆる大人攻めってやつ

9話でウサギ仕込んだほどの彼女には容易い事だ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:41:08 ID:OaIZ1pOA0
しかし何で乃絵派はこの流れで眞一郎と比呂美を叩けるんだろ
乃絵と付き合ったまま比呂美に告白してない辺りが眞一郎の誠意じゃん
あれで誠とか有り得ないしね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:47:39 ID:AQNCGNq50
〜派批判は向こうで
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:49:01 ID:OaIZ1pOA0
>>783
いや、向こうだとID出ないから卑怯じゃん
それに叩きというか純粋な疑問・・・今までの積み重ねなんて本当にどうでもいいのかなぁ? と
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:50:32 ID:/SzOaqMh0
>>780

高岡キャプテンが螢川との試合が
近いっていってたんで、その
バスケの試合で、比呂美と4番の仲を
羨む敵チームにわざとファールされて
コンタクトレンズが割れたとか そんな
予想がある。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:53:49 ID:BONX6oKx0
>>784
乃絵派とかじゃなくて目茶苦茶短絡的な思考しかできんやつだろ
今後しばらくはギャルゲアニメとかで反射的に誠誠言い続ける
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:26:49 ID:b4IXA3sN0
>>784
物語的な積み重ねよりも、幼少時からの想いの積み重ねが
重要ということもたんがえられるんじゃないか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:28:17 ID:b4IXA3sN0
訂正w
物語的な積み重ねよりも、幼少時からの想いの積み重ねが
重要だということも考えられるんじゃないか?

789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:35:54 ID:87af0qae0
しまった…メロンの方に誤爆してしまった
すまんがこっちに張り直させてくれorz
----
乃絵は下手すると次回くらいであっさり泣くかも
真実の涙じゃない形で
今回の話観てて思ったのは、「泣けない」んじゃ無くて「泣かない」の可能性
大切な人の涙を拭ってあげたいという祖母の想いに答える為に、
自分自身に誓った強い決意だったように思えた
だからこその「後一回だけ」、そしてそれが今回で終わった、そんな風にも見えた
自己暗示と意思との境界線は微妙だけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:01:34 ID:+qfQJDEv0
恋愛面で言えば比呂美の完全勝利だな。
これでこれから乃絵EDならマジ超展開って言われるわw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:01:07 ID:AZkJnF2t0
とりあえず今の疑問は
絶対わざとよ、ひどいよ、が何を指しているのか
肉体的な嫌がらせなのか、精神的な嫌がらせなのか
わかるようなわからんような
だれか784の意見いがいにも考えあったら書き込みお願い
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:06:39 ID:AZkJnF2t0
>>791
784→785
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:38:24 ID:87af0qae0
>>791
本命は比呂美関&試合の>>785の線だと思うけど、
乃絵が誰かに嫌がらせを受けてるのを目撃するってのも一応は有るかも
モブ子s「鶏女は飼育小屋で過ごすのがお似合いよ、あんた鶏の気持ち分かるんでしょ?」
みたいな流れで
んで乃絵ちょっと精神的に参ってたのも有って思い余って地べたと雪中小屋泊
4番からの連絡で眞達に発見されるも翌日学校でまたしても更なる噂の標的に
比呂美からいきさつを聞かされて正義感の強い朋与憤慨

基本まだ乃絵は比呂美の敵と思ってる筈だから可能性低いとは思うけど
思いついたまま一応書いてみた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:44:12 ID:52RImxFC0
>>793
乃絵がイジメを受けているというのは、あり得るな
呪いなんてあったら私が・・・みたいなこと言ってるし
4番が必死なのも、まあ納得がいく
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:48:04 ID:idzuC0+f0
メロンだとIDなくてあれなんで、こっちへペタリ

ヒロミ派でもノエ派でもない中立のおれ(正確にはどっちも好き)

冷静に考えて、総入歌までくりだして演出した10話のラストからノエ恋愛EDは難しい。
ヒロミのラストのセリフは普通に4番に対してかと。
4番がヒロミに告白(本当に好きになったかどうかは別で)でヒロミが4番に〜が妥当でしょ。

これで前に4番がヒロミに対して言った「好きなのにそれがいえないのはつらい」が活きてくる。
9話予告のヒロミが服脱ぐシーンもそうだったが、このアニメは予告で視聴者に「それっぽく」見せる傾向があるからな。
案外内容はすんなり進む。

というか、ここでノエに転んだらこの作品のコンセプトでもある「好きだけど言えない」という眞一郎のヒロミに対する今までの過程が、全部おじゃんになる;;
それにせっかく兄妹じゃないと喜んだヒロミなのに、ここで結ばれなかったらあの「血がつながっているかもしれない」というもどかしさは何だったんだ・・・。

ノエが好きとかヒロミが好きとかじゃなく、作品として成り立たない気がする。
恋愛面ではヒロミでも、ノエには別の形で幸せになってもらいたいもんだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:17:35 ID:5XQpuQAN0
1話から完全ヒロミ派だった俺にとっては10話最強すぎて泣いたんだがなー。
ノエ派からしたら中途半端な7話で付き合う事になて分かったてたとは言え、、
ノエも嫌いじゃないからかわいそうな部分はあるしなぁ。

とりあえず眼鏡とヒロミの友人の会話は俺も、>>785のストーリーが浮かんだわw
10話の最後で告白したら最高だったけど、ノエの事もちゃんと終わらせてから
告白するんだろうなぁ。誠とは違って眞一郎は誠実な人だよw
797780:2008/03/09(日) 08:35:29 ID:rZ6+Fsgf0
予告のメガネ比呂美を病気か?って書いた者だけど
一話で体育の時にこけたりとしていたから気になったんだ
でもどうやら練習試合で嫌がらせはありそう
画像でしか見てなかったので本編視聴せずに書くものじゃないよなスマン

あと
乃絵はたしかイジメを受けてたって4番が言ってたな比呂美に
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:53:21 ID:ovgJrB/PO
そのTOMOYOいいな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:53:38 ID:AZkJnF2t0
あっちにも書いたけどこっちにも書かせてもらうよ
本来こっちに書き込むのが正しいはずなので

10話のコンタクトレンズ云々って予想は
単純に比呂美の視力が落ちてしまう可能性はないのかな
今までコンタクトしてたような描写がないし
2連続はないと思うけどそれが悪化するのなら
11話の題名にもつながるんだけど

原因は試合での嫌がらせでいいとは思うんだ
みんなの考えをきかせてほしい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:56:14 ID:AZkJnF2t0
>>799
10話→11話

11話→12話
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:09:05 ID:87af0qae0
>>799
あっちでも書いたけどこっちでも(ry
その線も多少は有る気がして来たよ、朋与の憤慨っぷりも納得いくしね
ただ眼鏡外したりする仕草見てるとそれほど深刻ではないっぽいし、
眼鏡姿は隠してた自分を表に出す一環とも思える
湯上がりにアイス食べながら携帯見てる表情とか割と普通っぽいし

もし目を悪くするなら某OOの録音みたいに片目だけに留めといて欲しいよマジで
それでも現役スポーツ少女にとってはキツすぎるけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:14:46 ID:rZ6+Fsgf0
>>801
一時的であってほしいな
確かにバスケは結構ぶつかり合いが激しいからコンタクトをつけてやるには
危険すぎるんだよな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:18:36 ID:AZkJnF2t0
>>801
レスどうも
あっちに書き込んだらいきなり失明云々言われたんで流れ悪くしても悪いし
あきらめたんだ。
現時点で12話につながってるとか失明とか思ってるわけじゃないよ
あくまで視力が落ちるのかもな〜って感じただけ
ストーリー更新きても判明するか微妙なので11話見るまでわからよね…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:20:44 ID:AZkJnF2t0
>>803
わからよね→わからんよね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:09:19 ID:OaIZ1pOA0
視力落ちたとしてもH2の英雄みたく一時的なものじゃないの?
これ以上比呂美に不幸を押し付ける必要性がないし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:16:32 ID:AZkJnF2t0
>>805
壮絶なシナリオをラスト3話かけて描くならまず伏線として11話に
これを持ってくる可能性はあると思う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:39:21 ID:5XQpuQAN0
スクイズやら、マイユアみたいな展開やめてほしーわ、、、本当最後まで見て
気持ちよかったと言えるENDが良いな。
ここまでは本当俺的に神だから期待してますよ。(ノエ派の人は面白くないだろうけど、、
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:47:22 ID:AZkJnF2t0
>>807
スクイズもマイユアも知らんけど眞一郎が比呂美を支えていくって
シナリオはやっぱり悲しすぎるエンドかな?
俺が妄想しているのはそんなところだけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:49:41 ID:ciuzqwDu0
>>799
俺もおれも試合中の台詞であってると思う
今回の10話でキャプテンが、蛍川との試合が間近っていってたので
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:54:14 ID:5XQpuQAN0
>>808
支えていくというと、お互いの気持ちの答えはひとまず置いといてって事かな。
それでも十分wwww あの兄妹関連でドロドロ展開無くすのは難しいだろうけど
そこはなんとかして欲しい願望が。

つか、スクイズとマイユアの例が悪いっつーかこの二つはドロドロすぎたからな。
何も前情報無くて最後まで見てハートフルボッコアニメだったし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:57:44 ID:0L0ahLKz0
昨日のバレから放送開始までの荒れっぷりはなんだったんだ・・・
って思える
たまらんなーたまらんなー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:00:19 ID:AZkJnF2t0
>>810
すまない。IDみたらわかるけど比呂美の視力が落ちるとかいう話
書いたの俺なんだ。それが悪化して困ってる比呂美を眞一郎が支えていくって
いう展開。鬱な話ではあるんで気分を害させたらすまない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:05:44 ID:5XQpuQAN0
>>812
あぁそっちかスマソw
そりゃもちろんヒロミは健康で合って欲しいけどなぁ、スポーツする人にとって
目が見えなくなるのは致命的だろうし。
それでも二人の気持ちが繋がってるなら俺はその終わり方も嫌いじゃないぜよ

814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:08:23 ID:rZ6+Fsgf0
>>812
まああれだけ不幸てんこ盛りだったから
さらに失明かよって思ったんじゃない?
確かに比呂美と眞一郎の絆ヘの試練とも見れるな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:08:55 ID:AZkJnF2t0
>>813
ありがとう。俺としても比呂美には健康でいてもらいたい。
おれの予想はどちらかというと自分で不安に思ってることを
書き込む形なのではずれてくれることにこしたことはないんだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:11:21 ID:bcV8tzHj0
第11話になっても未だ比呂美で引っ張るのか?
ミスリードの気がしてならない・・・
でも映像は彼女ばっかりだったしなぁw
次回は停学開けていきなり対校試合に出場、コンタクト落としてパジャマでメガネ?
例の竹やぶに眞一郎と行くんだよね?
なんちゅー急展開だ・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:12:47 ID:AZkJnF2t0
>>814
俺も最初は眼鏡については何も感じなかったんだ。
このスレにきて試合で云々の予想があることを知ったのがきっかけ
雑誌で最後が壮絶なシナリオとか書いてあるのも聞いてたんで
妄想が膨らんでしまったわけだ。書き込んでおいて矛盾した思いだけど
ほんとはずれてほしいよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:13:04 ID:rZ6+Fsgf0
>>815
視力ネタの話はこれ以上すると比呂美スレ行きだな
巣に帰るか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:15:33 ID:AZkJnF2t0
現時点でみんなの感想は聞けたんで消えさせてもらうよ
みんな考え聞かせてくれてありがとう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:30:22 ID:5XQpuQAN0
>雑誌で最後が壮絶なシナリオとか書いてあるのも聞いてたんで

まじか・・・w しらなかったorz

壮絶('A`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:02:41 ID:ciuzqwDu0
眼鏡、ともよの台詞、どれもミスリードでしょ
実際、今までだって予告や公式予告だって物語的に関係ないのが多いし。
明後日の公式予告見てからでも遅くないんじゃないかなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:16:25 ID:DTrgDOxa0
乃絵が病気も比呂美が視力落ちるも
ここからやるにはちょっと無理があると思う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:36:46 ID:as4Z6R+F0
>>820
壮絶なシナリオとは書いてないけどな
このアニメは釣りを楽しむものだからね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:28:18 ID:AZkJnF2t0
テンプレにはならなかったってことはあれはウソだったのかな?
西川純二監督インタビュー終盤の部分の記事
確かに西村のはずなのに西川になってるけど…
バレスレ19番に書いてあるんだけど
まだ見れるから嘘だったらだれかもう一度否定よろしく
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:29:20 ID:vZpcIlnE0
前振りと釣りで振り回すアニメなのは確かだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:37:59 ID:s09EKsRC0
残ってる釣りは乃絵の病気説かな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:45:50 ID:ityGy2uD0
>>826

比呂美の失明説ってのも出てきちゃった
11話の眼鏡と12話のタイトル

釣りだろうけどね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:51:20 ID:s09EKsRC0
>>827
比呂美失明までやったら乃絵のキャラ設定台無しじゃね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:54:28 ID:SL4HQB3A0
今でも要らない子なのに更に要らない子促進w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:56:04 ID:jwuRUG/5P
>>829
愛子のことか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:57:40 ID:s09EKsRC0
そこまで何もかも比呂美に集めちゃったら作品が台無しになるだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:58:13 ID:SL4HQB3A0
もう殆ど比呂美に集まってるけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:04:50 ID:s09EKsRC0
まあな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:29:05 ID:CNhecIIz0
初期は乃絵で<本当の涙>がテーマだったけど
「本当の涙なんてハードル上げすぎたなぁ(by監督)」ってことで
比呂美で「真のテーマは<本当の愛>です」ってなら釣りアニメ
ちゃんと<本当の涙>とやらを描いてくれることを祈る
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:32:48 ID:BONX6oKx0
失明とかアフォかよ・・・
さすがに妄想もいいとこだぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:36:49 ID:s09EKsRC0
このまま収束させるのかね
あとは伏線回収のみ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:41:13 ID:AZkJnF2t0

12 :メロン名無しさん:2008/03/08(土) 07:58:55 ID:???0
西川純二監督インタビュー終盤

雑誌が発売されているころは、残りはあと3話ぐらいですよね。何て言えばいいんだろう・・・
ラスト3話は、シナリオがとにかくスゴいんですよ。
要求度がすごく高い、壮絶なシナリオが上がっていて・・・たとえば、12話はお祭りの話です。
            〜小略〜
本気で作りました。ちゃんと、僕たちが「こうあるべきだ」と思う結末になっていると思うので、
それを観て「すげー!」といってもらえたら嬉しいし、「バカヤロー!」と感じるのもまたよし。
ラスト3話を観ずして『true tears』を観たというなかれ!といったところでしょうか(笑)

これが本当のことなのか今のところ分からない
壮絶なシナリオというところの解釈および予想を頼む

>>835
俺は少なくとも失明とかいう言葉は使ってないよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:44:20 ID:s09EKsRC0
>>837
メロンの議論を知らないのでいきなり貼るのなら、
せめて概略だけでも語って
ID出ない場所での議論って発言者がよくわからない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:52:39 ID:k6CpipPG0
色々あったし、他人の目がわずらわしくて伊達メガネという線はあるとは思う。
眞一郎の前でだけメガネを取るという、一種の演出。
仮面の私と素顔の私、みたいなね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:52:41 ID:AZkJnF2t0
>>838
俺はそのメロンという言葉が何を指すのかわからないが…
バレスレ19番まで普通に貼ってあった記事なんだけど
こっちに貼っちゃまずかったかな?
画像があったって言ってくれる人がいるんだけどIDは出ないんだよね…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:58:30 ID:JpW55wgv0
メロンはアニメサロンの略だと思う、こう言う略の板が2ちゃんにいっぱいあるよな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:59:43 ID:s09EKsRC0
>>840
失明とは言ってないって書いてたから、
その代わりに何か向こうで語ってたのかと思ったんだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:00:16 ID:s09EKsRC0
バレ記事を貼るのは当然アリ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:02:02 ID:AZkJnF2t0
>>841
そうなんだ。教えてくれてありがとう

>>837>>838
ソースは>>694の一番下の画像みたいだ
その中から抜き出して描いたみたい
もうひとつのバレスレの方ではあまり核心に迫る議論には
ならなかったみたいだよ
そもそも20番以降テンプレから外れてるし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:04:16 ID:BONX6oKx0
唐突に起こった事故がストーリーに影響を与えるとは思えん
そこまでいったらさすがに荒唐無稽
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:05:13 ID:s09EKsRC0
>>845
>唐突に起こった事故がストーリーに影響を与える
これは作劇上よくあるパターンだと思うぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:05:54 ID:AZkJnF2t0
>>842
ああそういうことね。最初向こうでメガネについての疑問を>>799の形で
聞いたらなぜか失明の言葉がうまれたんだよ
あきらめてこっちに貼りなおしたんだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:07:55 ID:BONX6oKx0
>>846
監督のインタ見る限りそれはないと思うが作劇上はあることかもしれんが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:10:05 ID:EJas0IgD0
風呂上がりに眼鏡してるってことは、伊達〜じゃないでしょ。もともとだよ。

家出るのって眞一郎と向き合うためと思い込んでたが、既に乃絵のいる彼と
距離を置くためだったのな。
黒美のくせに眞ちゃんの前だけは自爆娘になってしまうあたり、お似合いかもw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:12:20 ID:s09EKsRC0
>>847
こちらも了解しました
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:13:55 ID:AZkJnF2t0
>>849
今まで一回もメガネが出てこなかったからね…
あっちではコンタクトレンズと併用してて
試合中に割れたから代わりにつけていたってことになってたよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:15:02 ID:k6CpipPG0
>>849
伊達については、確かにそうなんだよね。ちと厳しい。

眞一郎と一緒に住んでたから、メガネじゃなくてコンタクトだった
別居になったからメガネも使うようになったという線はどうだろう。
男の前ではできるだけコンタクトという人、けっこういるしね。
眞一郎と二人の時は、毎回外して、気持ちをみせる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:16:07 ID:s09EKsRC0
>>852
実際の女の子だと、
親しい人の前でのみ眼鏡顔を晒すんだけどね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:23:36 ID:EJas0IgD0
俺は852さんと同意見。
彼氏の前ではできるだけコンタクト、という女の子もわりといるよ。

比呂美の場合は、一人暮らしになって、中上家にいたときより
リラックスできるようになった描写なのかも。アイスとか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:54:11 ID:JpW55wgv0
>>853
親しくてももっとも気の許せない、ギチギチの関係だったからな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:27:40 ID:9ckBw70uO
・単に視力おちたから眼鏡にした説(という建前で属性追加

4番の彼女だからバスケの試合で嫌がらせされた
・そのとき目を痛めた説
・コンタクトなくなった説(これは運動部だしソフトだろうから…微妙
 でも富山だから…)


どうでもいいけど4番って段々比呂美に惚れてそうじゃない?
なんか…大丈夫か?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:28:28 ID:s09EKsRC0
別に大丈夫じゃね
実生活ではまだ高一だから
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:29:14 ID:s09EKsRC0
4番は高三だったか
工学部あたりに進学するのだろうか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:59:20 ID:oGW+oEXA0
>>854
9話ラストでも意外なジャンルの曲聞いてたしね
メガネもそうだといいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:29:46 ID:JpW55wgv0
>>854
アイスはこないだの件で好きになったと、メタ解釈
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:34:00 ID:k6CpipPG0
>>856
ラストの一波乱のため、最後まで4番だよな。
夜に比呂美の部屋に上がりこむとかなり危険。
夜に呼び出してどこかで会うなら、そこそこ。
居なくなった乃絵を捜すためなら、あまり危険はない。
だがどの展開になろうと、偶然、眞一郎が目撃して葛藤するんだろw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:45:35 ID:qvBNXcGP0
>>856
むしろ、乃絵の今の心情を把握し切れてないんじゃないか?
だから比呂美と付き合い続ける事で、眞一郎と乃絵をくっつけようとしようとする
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:52:33 ID:k6CpipPG0
乃絵と4番の成長は同じパターンだと思ってるよ。
お互いに好きな相手ができる事で、ブラコンシスコンから解放され、
自立に成功する。(4番も11話では比呂美が好きになってる)
ただし、両方とも無理して、形だけの所からスタートしているせいで
その相手とは結びつかない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:55:39 ID:BONX6oKx0
4番が比呂美が好きになってるなら
次回予告の比呂美のセリフはおかしいだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:59:03 ID:9ckBw70uO
眞一郎の乃絵が好きみたいなもん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:01:41 ID:JpW55wgv0
まぁ前よりは好きだろうな、モテるであろう4番をあんなに振り回す女は新鮮だろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:19:31 ID:NslskMLG0
4番は異性に興味がないんだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:26:06 ID:nVBOuTNB0
>>856
蛍川女バスの嫌がらせの件だけどあり得るね
眞一郎の学校でも有名になったくらいだから、蛍川で噂になっててもおかしくない。

これから4番が好きな展開も少し尺が足りない気がするけど、
振り回す行為に出たとしても、眞一郎の言葉を聞いた比呂美が揺らぐかなぁ

>>861
11話雑誌バレだと、逆に乃絵と比呂美が揺れている眞一郎に
焦燥感を感じるようだけど、どういう風にそれぞれ眞一郎の気持ちを
察するんだろうね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:27:24 ID:znkSHNtE0
比呂美の焦燥感ってのは見え見えの嘘だろうよ
流れ的に乃絵が噛ませの展開だろう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:57:06 ID:Qo67SLt/0
雑誌ばれはあんま気にしないほうがいい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:03:05 ID:TAaVYF/C0
雑誌バレは10話放送後に当てにならないことが確定したからね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:04:57 ID:ePhKRdh90
雑誌バレは放送後見たらなるほどと思うんだが
放送前に予想するのは無理だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:13:20 ID:znkSHNtE0
公式のあらすじも、全部合ってるのに予測もつかないw
自転車疾走が失踪とか言われてたのも懐かしい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:16:14 ID:TAaVYF/C0
>>873
自分探しの旅、とかねw
フラフラするかと思ったら比呂美への思いを自覚して車を追いかけるとは思わなかった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:17:53 ID:+ZUfwoz10
>>868

4番がヘタに動くと二人の仲をより強固にしかねないからな
問題は強引な事をやりそうな事
それこそレイプとか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:20:19 ID:znkSHNtE0
>>875
>それこそレイプとか
ねーよw
どんだけ4番嫌いなんだよwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:22:50 ID:+ZUfwoz10
>>876
気を悪くしてスマン
極端な例だ
どうも4番は比呂美にマジ惚れてそうな気がするんだ
9話の事故の時も話あわせようとしてたし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:28:38 ID:znkSHNtE0
マジ惚れならなおさらレイプはないだろう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:38:20 ID:ePhKRdh90
俺にはなぜそうとれるのかわからんのだが
まあたとえそうであってもどうということはない
眞一郎と比呂美の気持ちは強固
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:39:02 ID:ePhKRdh90
誤爆った
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:49:49 ID:znkSHNtE0
比呂美スレに?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:53:59 ID:ePhKRdh90
そう。何故そうとれるのかいまいちわからなかったもので
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:54:51 ID:znkSHNtE0
いや、俺見てないから困るのよ
最近ほぼ全部比呂美スレだよな
884名無しさん@お腹いっぱい。
比呂美END確定でDVDの予約が跳ね上がるくらいだからなぁ
やってられんわ