【アニメ新作情報】−宇宙戦艦ヤマト2199 第36話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、
銀河を超える旅立ちのときが来た!!

リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」

【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

公式サイト
http://www.yamato2199.net/
ヤマトクルー 2199特集
http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

●劇場上映
 第1章「遙かなる旅立ち」(約50分)4月7日より
 第2章「太陽圏の死闘」(約100分)6月30日より
 上映館:新宿ピカデリー・横浜ブルク13・MOVIX柏の葉・MOVIXさいたま・MOVIX宇都宮
 なんばパークスシネマ・MOVIX京都・ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア

●Blu-ray&DVD
 第1章(第1話・第2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年5月25日発売
 第2章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年7月27日発売

前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 第34話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1336744640/

作品の出来に不満のある方はこちらで
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1336059560/
2ななし製作委員会:2012/05/23(水) 09:14:07.68 ID:xLDz+BFa
間違えました 
前スレ 宇宙戦艦ヤマト2199 第35話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1337240713/

3ななし製作委員会:2012/05/23(水) 09:15:09.91 ID:xLDz+BFa
●劇場上映スケジュール

◆第1章「遥かなる旅立ち」
第1話「イスカンダルの使者」、第2話「我が赴くは星の海原」
4月7日〜4月20日 約50分

◆第2章「太陽圏の死闘」
第3話〜第6話
6月30日〜7月13日 約100分
◆第3章 ?(第7話〜第10話)9月末?
◆第4章 ?(第11話〜第14話)12月末?
◆第5章 ?(第15話〜第18話)平25年3月末?
◆第6章 ?(第19話〜第22話)平25年6月末?
◆第7章 ?(第23話〜第26話)平25年9月末?

※第1章、第2章とも2週間の限定イベント上映
※第1章の料金は1000円、第2章以降の料金は1500円
※ひかりTVはイベント上映期間終了後も視聴できるようです
4ななし製作委員会:2012/05/23(水) 09:15:56.04 ID:xLDz+BFa
●関連スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 85万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334376133/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第50番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1335204820/

宇宙戦艦ヤマト総合 116
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1335841021/

宇宙戦艦ヤマト 42番艦(軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335757743/

宇宙戦艦ヤマト総合 第4楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1333839848/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

【無茶は】SFで語る宇宙戦艦ヤマト【承知】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1333784222/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
5ななし製作委員会:2012/05/23(水) 10:16:53.98 ID:iK+LYTgd
スレたて乙!
6ななし製作委員会:2012/05/23(水) 12:09:12.33 ID:3wdJS0JP
>>1
乙め!
7ななし製作委員会:2012/05/23(水) 12:24:48.57 ID:F2xE48j8
>>1乙と祝電を打ちますか総統?
8ななし製作委員会:2012/05/23(水) 13:01:36.74 ID:hmTbmh+O
>>7 きみは馬鹿かね?
9ななし製作委員会:2012/05/23(水) 13:25:47.34 ID:uAOG6nSI
>>1 乙。ワレ操舵不能。
10ななし製作委員会:2012/05/23(水) 18:50:28.53 ID:D+Ou5X3T
>>1さん、あんたって人は…
俺にはもう何も言えない
11ななし製作委員会:2012/05/23(水) 19:02:05.00 ID:agHgXc5A
人類は冥王星さんにゴメンナサイすべきだよね・・・(´・ω・`)
12ななし製作委員会:2012/05/23(水) 19:09:04.04 ID:ZUVA0juM
ヤマト世界では第十一番惑星まであるんだっけ
13ななし製作委員会:2012/05/23(水) 19:18:04.26 ID:eJp5/QeS
きりしま(沖田艦)ってフォルムは好きなんだけど
砲塔にブリッジが付いてるって、スンゴイぶっ飛んだデザインだよね。

ヤマトみたいに目視で操艦してるんなら
操舵するのスンゴク難しそう・・・・(´・ω・`)


14ななし製作委員会:2012/05/23(水) 19:21:37.02 ID:YFTD7Knq
本当にまだここで良いんだよな?引っ越してないよな?

>>12
そう。11番で齋藤たちが拾われたな。
ちなみにリアルワールドでは、冥王星さんの兄弟が既にいくつも見つかっている。
海王星最大の衛星のトリトンもおそらく同類。

前スレでガンダム企画時の話が出てたが、「ヤマトをつぶす」という発言は
常識的解釈として「超えてやる」という気概だろう。旧作ヤマトにしても
それ以前の巨大ロボットアニメを乗り越えようとした気概があったはず。
だからこそ、どちらも傑作たり得た。

2199は旧作を大事にしつつ、リファインというスタンスなので、その点どうだろう
旧作の場合、ファンが脳内補完していた部分がかなりあるので、その最大公約数を
上手く汲み上げて・・・ってことなのだろうが。さて・・・
15ななし製作委員会:2012/05/23(水) 19:24:14.64 ID:5T1JiMb0
>>14
一応まだ発売日前だからこっちで。
16ななし製作委員会:2012/05/23(水) 19:30:04.72 ID:yD51hjZY
>>14
トミノさんの本意はそれなんだし、
時間は掛かったけど実現しましたな。

問題なのは、
「ヤマトとホワイトベースはどちらが強い?」
とか本気で考えるイタいガノタでありましてね。
17ななし製作委員会:2012/05/23(水) 19:32:28.65 ID:ZUVA0juM
恒星間航行船と比較するのもアホな話だが
なんとか無理やり対決を実現するのが楽しいんだろうな
とは思うw
18ななし製作委員会:2012/05/23(水) 19:42:30.83 ID:yD51hjZY
>>17
ホントに最近のスーパーロボット世代は大丈夫かよ?って心配しますわな。
それこそ
「伊四○○とタイフーン級原潜はどちらが強い?」
とか真剣に考えそうで。
「そんな比較する事にどんな意味があるんだよ!」
酷過ぎるにも程があるわな。

19ななし製作委員会:2012/05/23(水) 20:15:34.11 ID:ELhzO33A
TVbros見た。
うん、良かった。
とにかくスタッフ、キャストともに熱を入れて作ってくれてるのが分かる。
小野Dが波動砲の録りの前夜はいっぺん起きてしまったとか、入れ込み具合が
嬉しくなってしまう。

こういうヤマトを分かってる連中が熱入れて作ってるんだから、間違いないものが
できると信じるよ。
第二章も楽しみだw
20ななし製作委員会:2012/05/23(水) 20:28:49.96 ID:xT7xw+zz
例えば
F4と零戦がドックファイトすれば
小回りにおいては零戦が勝つみたいな話しもあるから

まぁ波動砲を封じればとか、F4のミサイルは無しね
なんて特別ルールがある場合を想定すればだけど。
21ななし製作委員会:2012/05/23(水) 20:36:31.67 ID:I77k/TBS
浮遊大陸も、ガミラス星からワープで地表を
送ってたという設定が語られてるね
22ななし製作委員会:2012/05/23(水) 20:45:10.12 ID:FqiSaTIB
美男司令は・・・
23ななし製作委員会:2012/05/23(水) 20:47:46.19 ID:fQOdSTYm
>>21
苦労しとるなー
24ななし製作委員会:2012/05/23(水) 20:54:45.19 ID:Upzr+3FP
>>23
けっこ危険な辻褄合わせがあってハラハラする
より大きな矛盾を産まなければいいが
25ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:03:51.80 ID:joOsujOI
というかインタビューでも、元ネタのビジュアル的なインパクトの方を
辻褄合わせより優先すると言ってるじゃん
26ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:05:44.22 ID:A4B0Jc5l
薫さん透けないのか
慌てすぎだ>>999
orz
27ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:09:35.34 ID:h/a10yl6
尼から発送通知来たこれ
28ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:16:13.69 ID:LL+vJP/h
2199のヤマトが手描きならブロスの表紙みたいになってたんだろうな
まあこれだけ描き込んでたら1年掛かっても作業が終わらないだろうけど
29ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:22:19.74 ID:I9+8a6yO
その後、原田ちゃんの方はどうかね
PVでプチお色気シーン公開して二章に客を引っ張るあざとい作戦は歓迎だ
30ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:25:48.35 ID:bzr8YqHB
盛り上がってまいりました

個人的に
31ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:28:37.89 ID:I9+8a6yO
だが二章はPVをあえて見ずいきなり劇場も良いな・・・どうせ観に行くんだ品
32ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:31:02.41 ID:FoXLWOxf
ステマはいろいろ大変だよなw

本編はともかくネットラジオが超ツマランのをなんとかしてくれ
33ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:42:30.17 ID:+EhaxdOe
尼ロックかかった
34ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:45:01.56 ID:4G0aslM5
>>27
うちにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
35ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:47:11.65 ID:Mcwn5xcr
超ツマラン、チョーつまらん。

パーソナリティを換えれば良いって事だな。
36ななし製作委員会:2012/05/23(水) 21:57:35.39 ID:iK+LYTgd
>>977
クルーから来た♪
ディスクは劇場で買ってるから、お布施だけどね。
37ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:01:37.24 ID:zEqKKoMl
尼は明日届くの?
自分は楽天ブックスで明後日だ…。
劇場で買って、一般販売も買ってって人居る?
第二章、予約したけど劇場で買ってしまいそうな予感。
38ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:11:54.74 ID:h/a10yl6
>>37
尼は発売日を配達指定日に設定してる
多分フライングじゃ届かない
39ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:15:06.35 ID:iK+LYTgd
>>37
>劇場で買って、一般販売も買ってって人居る?

ここにいますがなにか?

どうせ全部終わる頃にはBOXセットとか出るんだろうなぁ
幾らお布施すればいいんだろう。( ;´Д`)
40ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:15:59.37 ID:Y8k5XUDa
松竹が配給元になるのは今回が初めて?
41ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:21:12.05 ID:4G0aslM5
>>38
今年ハガレンのBDを尼で買ったけど1日早く届いたよ
42ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:36:13.21 ID:f1wsTBNN
>>38
最寄りの配達営業所に届いてさえいれば、
メーカーからよほどの厳命が下っていない限り、何日前だろうと引き取れるけどね

以前、発売日の三日前に営業所に届いていたのが分かった商品があって、
電話して持ってきてもらった事があるよ
まあ実際に引き取れるかどうかは、
各営業所の雰囲気や、配達員との関係等々にかかってくるだろうけれど
43ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:37:42.47 ID:VcutQOxs
やぱり密林の方が早いのね
予想はしてたけど、ポイント使いたかったから>>37と同じ…
発送準備中という表示にはなっているんだけど
いつまで準備中なんだよ!とイラついてます

劇場で先行分買えた方でヤマトクルーでも購入というケースはありそうだけど
(特典が異なるから)、一般販売もなんて羨ましいわ…
お布施したくても資金がTT
44ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:43:28.75 ID:Ae7pI+wp
うちも尼から発送通知きた
ブロスはコンビニで買った

二章はいつ見に行こうかな-
45ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:51:22.56 ID:MmvbMVwC
>>40
元々は東映、
復活篇とSBYは東宝。
そして松竹…
ナンか厄介者のたらい回しみたいだな。
46ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:55:02.92 ID:XbCUht4j
あの・・・今回はイベント上映なんで配給とか関係ないんですけど・・・
47ななし製作委員会:2012/05/23(水) 22:58:27.18 ID:BCM9sJGx
早く2章のPVを見たい。1話と2話は4月7日以降に飽きるほど見た。
48ななし製作委員会:2012/05/23(水) 23:00:30.64 ID:9c34jBt2
疑問なんだけど劇場限定のBDとかオリコン()に反映されんの?
最近はコンサートのチケットに無理やりつけたCDなんかがチャートに反映されてるみたいだけど。
49ななし製作委員会:2012/05/23(水) 23:00:53.50 ID:LL+vJP/h
>>46
製作委員会に松竹が入ってて上映館も松竹系の館やシネコンが多い
確かに配給は関係無いがだからといって無関係というわけでもない
50ななし製作委員会:2012/05/23(水) 23:10:08.26 ID:b7ILZFcq
>>20
ミノフスキー粒子のヒントは七色星団かもしれないと思ったり。

「電子の眼」が遠くまでは見えない状況だと
速く移動することは難しいわ撃ち合いも遠距離では無理があるわで
却っていろいろ知恵と策の弄しようもあろうかと。
51生活班娯楽科:2012/05/23(水) 23:19:51.63 ID:6n/f5ph3
遅くなったけど>>1乙です
新スレなので貼っておきます BD来るまで脳内で楽しみましょう
各URLで音量が異なるのでボリュームには注意下さい
<<オリジナルBGM>>
http://www.youtube.com/watch?v=knlPwOYIEX0
(他、【41本の動画】から各曲選択)

<<交響組曲宇宙戦艦ヤマト>>
【A面】
http://nicotter.net/watch/sm15818156
【B面】
http://nicotter.net/watch/sm16918929

以下個別再生用
【A面】
1. 序曲
http://nicotter.net/watch/nm13033750
2. 誕生
http://nicotter.net/watch/nm13033704
3. サーシャ
http://nicotter.net/watch/nm13033839
4. 試練
http://nicotter.net/watch/nm13105379
5. 出発
http://nicotter.net/watch/nm13105454
6. 追憶
http://nicotter.net/watch/nm13116101
【B面】
7. 真赤なスカーフ
http://www.youtube.com/watch?v=JVKlWQJYuiM
8. 決戦~挑戦=出撃=勝利
(Not Found)
9. イスカンダル
http://www.youtube.com/watch?v=6HZrpox3wRE
10. 回想
(Not Found)
11. 明日への希望~夢・ロマン・冒険心
http://www.youtube.com/watch?v=g1ZwBGaTdtU
12. スターシャ
http://www.youtube.com/watch?v=i9wLmCDzLYM

<<アラカルト>>(初代以外からこのスレで人気の曲)
【2199当確】新コスモタイガー(新たなる旅立ち音楽集)
http://www.youtube.com/watch?v=LHvyhx93jwQ

FIGHT コスモタイガーU(完結編)
http://www.youtube.com/watch?v=M0X9LT2_Y1s

未知なる空間を進むヤマト(ヤマトよ永久に音楽集Part1)
http://www.youtube.com/watch?v=wQFVZGXTxIA

デスラー襲撃(さらば宇宙戦艦ヤマト音楽集)
http://www.youtube.com/watch?v=7xID4njjUGo

想人(おもいで)(さらば宇宙戦艦ヤマト音楽集)
http://www.youtube.com/watch?v=Bt-NnTFgvmo
52ななし製作委員会:2012/05/23(水) 23:21:10.41 ID:XbCUht4j
>>48
反映されない。同様の形式のガンダムUCも反映されてない。
53ななし製作委員会:2012/05/23(水) 23:51:14.90 ID:xiI9bdFW
>>51
最終回で「デスラー襲撃」採用に一票!
つかお願い渕ちゃん!
「その通りだヤマトの諸君、また会えて光栄の至り」
と一緒に前倒ししてー!orz
54ななし製作委員会:2012/05/23(水) 23:57:40.47 ID:vQ52RiqM
>>18
俺とかは、普通に共闘したらどうなるだろうかとか妄想するな
最初は敵対してるんだけど、最終的には全艦一斉射撃。
ヤマトが波動砲撃って、モビルスーツが突入して、マクロスが突撃みたいな。
55ななし製作委員会:2012/05/24(木) 00:02:19.70 ID:VucerTZs
山寺デスラーの声はどこかで聞ける?
56ななし製作委員会:2012/05/24(木) 00:08:48.15 ID:HuCz8orD
>>45
旧作の劇場版も配給元は松竹という情報が流れているみたい。
57ななし製作委員会:2012/05/24(木) 00:34:28.08 ID:3uuH0kKx
山寺?
総統閣下の声は、藤堂長官と同じなのが伝統ではないのか?
58ななし製作委員会:2012/05/24(木) 00:37:27.37 ID:Yj6v/iDu
別に伝統ではない・・
59ななし製作委員会:2012/05/24(木) 00:47:18.69 ID:IYw141E0
ブロスのインタビュー良かったね。
小野Dさんも鈴健もガンダム世代だろうけど、なんかヤマト愛を感じたよw
なんか性格的にリアル古代&島なナイスなコンビって感じ。
60ななし製作委員会:2012/05/24(木) 01:01:55.74 ID:9d3M2B36
>>54
順番逆だろ。
マクロスがダイダロスアタックかけて突破口開いたところにモビルスーツが乱入して時間を稼いで
最後のトドメにヤマトの波動砲で一網打尽。

……これだとモビルスーツは巻き添え食らうかw
61ななし製作委員会:2012/05/24(木) 01:03:35.66 ID:yjvZ2m88
今発送メールきた>楽天
深夜にもほどがあるだろう…
62ななし製作委員会:2012/05/24(木) 01:15:03.61 ID:YkNUKDXa
37です。
やっぱお布施って感覚になるよね。。
第二章、盛りだくさんだから誘惑が辛い。
63ななし製作委員会:2012/05/24(木) 01:29:58.42 ID:5A1DD9z+
テレビブロス立ち読みしてきた。何かと不満はあるが期待したいと思う(がユリーシャはやっぱ余計だ)。
ブチのインタビューによると冥王星の反射衛星砲攻略はだいぶ変わるらしい。旧作は外国の映画の攻略戦モデルにしてたみたいだが、それじゃ不自然だと言うことで航空戦にするらしい。
それがくらいの改変は許容の範囲な。
冥王星の海とか木星の浮遊大陸とかSF的考証からすりゃおかしいが、そこは強引に持ってちゃうとか。ヤマトには合理性よりこう言うの大事だよね。
でも山本が恋愛に絡むとか。山本女化は不満なんだが。
最後の言葉が「ガミラスに下品な男は不要だ」w
これ出て来るだろ?絶対w
64ななし製作委員会:2012/05/24(木) 01:56:43.35 ID:7Ku2GSfC
人類は冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)

1980年には冥王星がなくなるだろうと予言した
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/037/95/N000/000/000/132992519675513212535_img003s.jpg
65ななし製作委員会:2012/05/24(木) 02:04:40.15 ID:Rd4GtbpE
>>64

    ウェー,、 '`,、
   '` '`∧,,_∧ ウェー,、 ,、
   ,、'` < `∀´ >'`,、'` ,、            
    '`  ( ⊃ ⊂) '` '`
66ななし製作委員会:2012/05/24(木) 02:14:12.70 ID:Z4YOFfUD
>>63
このスレに来るくらいこの作品好きなら、わざわざ立ち読みに行ってきたなら
買ってしまえば良かったのに。230円なんだし。
67ななし製作委員会:2012/05/24(木) 02:31:00.23 ID:WmU6R6R/
>>66
しっ
お仕事なんだから( ´ ▽ ` )ノ
68ななし製作委員会:2012/05/24(木) 04:53:14.87 ID:tSIx9V30
初代の反射衛星砲台の侵入・爆破プロットってどうみても
ナバロンの要塞のオマージュだったよなあ。
実際には5−6人であんな奥に侵入するとかまず無理
(しかも古代とか真田さんとかブリッジの主要要員を動員して)。
攻略方法は正攻法に変えてもいいと思う。
69ななし製作委員会:2012/05/24(木) 04:58:30.43 ID:IYw141E0
>>68
でも撃破後、「お迎えが来たぞ」の真田さんの台詞から、
島と雪が迎えに来て「イスカンダル」がかかって
孤島のみんなが手振ってるシーンは好きなんだよなぁ。
その辺全部変更なんだろな。
70 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/24(木) 05:34:45.55 ID:hG0ysonI
勿論それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコもリニューアルして欲しいですよ。
71ななし製作委員会:2012/05/24(木) 06:00:32.62 ID:9IeA6dVd
>>70
そんなことよりトゥィンクル☆スターシップ全キャラクター設定作ってくれ。
72ななし製作委員会:2012/05/24(木) 06:10:25.18 ID:Joi0p6TN
スレ違
73ななし製作委員会:2012/05/24(木) 06:27:30.94 ID:HZIvWoXX
基地潜入作戦が無くなるなら、冥王星のニョロニョロ生物も無くなるのか……
74ななし製作委員会:2012/05/24(木) 06:38:41.68 ID:urBrvePK
ガミラスフォーミングの設定が足されたから原住生物は死滅してるのでは?
死骸を出すにも8年前だし
75ななし製作委員会:2012/05/24(木) 06:43:23.55 ID:IMygItc2
メルヘン世界のような美しい冥王星を破壊するヤマト
76ななし製作委員会:2012/05/24(木) 07:12:54.98 ID:VizWdESY
どうせ惑星じゃなくなったんだし、波動砲で冥王星ごと粉みじんでいいだろ?
77ななし製作委員会:2012/05/24(木) 07:36:09.26 ID:5Y+J2Xi6
>>ガミラスフォーミングの設定が足された
地球に移住したいという根本設定を崩したのかww
78ななし製作委員会:2012/05/24(木) 07:48:39.55 ID:0kiZqto6

旧作もガミラスフォーミングって言葉が出てこないだけで
同じ子としてるよ。

79ななし製作委員会:2012/05/24(木) 08:24:00.91 ID:5opjhB49
「ガミラス人が住める環境に星を改造する」ことに名前がついただけだしな
第一巻買えたわ
80ななし製作委員会:2012/05/24(木) 08:25:22.38 ID:+Si1T057
反射衛星砲の説明は威力で劣るが射程で勝るに変更されるんだろうか?
81ななし製作委員会:2012/05/24(木) 08:48:46.30 ID:UKua7eQU
ガンダムやホワイトベースなんざ、
ヤマトのパルスレーザー群の一斉掃射で蜂の巣にされてあぼーんだろ。
または超ロングレンジから主砲一発で蒸発とか。
82ななし製作委員会:2012/05/24(木) 09:06:25.30 ID:IYw141E0
小野Dも波動砲前夜は一度起きたとか書いてあったけど、
キムタクも撮影前夜は台本見ながら興奮して、うんたらかんたら言ってなかったっけ?
波動砲は男のロマンなのか?!w
83ななし製作委員会:2012/05/24(木) 09:12:01.09 ID:+Si1T057
ヤマトクルーが同胞を打てるはずが無い
WBはむしろそこを突く

トミノWB圧勝説の真実
84ななし製作委員会:2012/05/24(木) 09:15:37.93 ID:eibjBTMU
うちにも今朝尼からメール来たよ。
また堺からだけど、Japan Postに変わってた。佐川は切られたかな?
85ななし製作委員会:2012/05/24(木) 09:20:07.75 ID:r5i9c4Rh
>>80
それは絶対直すでしょ。
86ななし製作委員会:2012/05/24(木) 09:26:25.85 ID:5Mg8tZL0
今日あたりから、第一巻購入者の感想で盛り上がりそうだ…胸熱。

そして、明日サイト情報更新か…
87ななし製作委員会:2012/05/24(木) 09:28:56.07 ID:+Si1T057
今夜零時にアニメに新スレたてて、ここ使い切ってから使うとコメントしとく?
88ななし製作委員会:2012/05/24(木) 09:35:05.80 ID:W5CD+OQK
今さっき起きてメールチェックしたら尼からのメールが来てた。
明日が楽しみだ(*´Д`)

>>87 一言書き添えてのスレ立てならいいんじゃないかな。(私的にはですが)
89ななし製作委員会:2012/05/24(木) 09:58:23.71 ID:5DyQ4A8a
スレ立ててからレスつく時間でスレの勢いが決まるから、
立てる必要が出た時にスレ立てた方が目立っていい

なので>>87の案には賛成しかねるすまない
90ななし製作委員会:2012/05/24(木) 10:13:54.51 ID:VsLIFmnW
整合性に縛られると、冥王星に限らず各部責任者の古代や真田が
艦外作戦に頻繁に赴く展開には無理があるけど、そこは上手く理由付けしてくるんだろうか?

全く関係無いが昨日、復活篇ディレクターズカットを観た。
劇場以来だったが音楽・効果音の差し替えで意外に楽しめた。
まあ個人的には2199第二章までの繋ぎとしてレンタルしただけなんだけど。明日PV来るといいなあ…。
91ななし製作委員会:2012/05/24(木) 10:20:46.06 ID:rXgDGaFC
楽天予約分追跡中
昨晩20時頃千葉からヤマトメール便で発送
投函予定はまだ更新されない
神奈川だから、普通は今日中にポストインなんだけど
92ななし製作委員会:2012/05/24(木) 10:27:39.36 ID:gJVofCiG
いやぁ参った。
正直、バカにしていたよ。新ヤマト。
でも昨日、第二話観たのだけど、
コスモファルコンの短い戦闘シーンに痺れた〜。
ありゃぁ良かった。
あんな感じで今後も作り続けてくれたら見続けるよ。

その他の構成はクズだったけどなww
93ななし製作委員会:2012/05/24(木) 10:35:59.41 ID:P8EGc8KT
ちなみにガミラスフォーミングは冥王星で試した上で地球へ施してるという設定
冥王星へ施し続けてないのは星の質量が小さ過ぎて水や空気が定着し辛い為
だから浮遊大陸も材料はガミラス本星から持ってこなければならなかった
94ななし製作委員会:2012/05/24(木) 10:37:17.75 ID:HuCz8orD
>>64
「吸血鬼ハンターD」だと太陽系の直ぐ側を移動型の小型ブラック・ホールが通過し、
地球には影響は出なかったが、冥王星が飲み込まれた。
95ななし製作委員会:2012/05/24(木) 10:56:57.39 ID:W/JEDCyH
>>81
ガンダムとかホワイトベースごときに武器とか勿体無いww
今回の2199では航行速度が光速の%なのか知らんが旧作と同じ
光速の99%の速度で体当たりしてやるだけでホワイトベースはミンチと化し
MSは木っ端微塵に破壊されパイロットは衝撃で死亡wwww
他にはロケットアンカーを打ち込むとかww
96ななし製作委員会:2012/05/24(木) 11:44:19.97 ID:P8EGc8KT
97ななし製作委員会:2012/05/24(木) 11:44:32.36 ID:HZIvWoXX
アマノトヒラク!

ゆうメールでただいま到着せり
98ななし製作委員会:2012/05/24(木) 11:52:00.30 ID:FE+OcUow
肝腎な所でかんでるなw
99ななし製作委員会:2012/05/24(木) 11:58:52.29 ID:MuWM11H8
雪「ビラビラが抜けてる。これは・・」
100ななし製作委員会:2012/05/24(木) 11:58:59.09 ID:HZIvWoXX
トビラだたー

しかし今は昼からの仕事の予定で見てる時間がないー
101ななし製作委員会:2012/05/24(木) 11:59:36.95 ID:rXgDGaFC
www
楽天予約分も本日投函予定になってます
早く頼むよ(クロネコ)ヤマトさんよ〜
102ななし製作委員会:2012/05/24(木) 12:02:32.35 ID:FE+OcUow
>>100 アマノイワト
103ななし製作委員会:2012/05/24(木) 12:04:59.38 ID:+Si1T057
味方損耗率80%! w
104101:2012/05/24(木) 12:07:07.26 ID:rXgDGaFC
度々スマソ
今届いた!顔なじみのヤマトのおじさん、玄関まで持って来てくれたよ!
105ななし製作委員会:2012/05/24(木) 12:23:57.04 ID:h+jE0dA8
ピンポーン!とインターホンが鳴ったんで「キター」と玄関開けたら
新聞販促員だった・・・
106ななし製作委員会:2012/05/24(木) 12:35:59.33 ID:7325XmaJ
>>105
「ばかめ」といってやれ
107ななし製作委員会:2012/05/24(木) 12:36:30.03 ID:iX3C/TSE
楽天でクロネコメールは
25日以降の受け取り指定しか無くて
(ρ_;)
108ななし製作委員会:2012/05/24(木) 12:41:17.05 ID:bIeSnNbV
>>106
砲撃されんぞw
109ななし製作委員会:2012/05/24(木) 12:44:27.31 ID:5Y+J2Xi6
>>93冥王星をあんなにできる技術があるのに
こんな宇宙の辺境に来るまで適した惑星見つけられなかったのかよww
という盛大な突っ込みを狙った設定ですかw
110ななし製作委員会:2012/05/24(木) 13:03:36.94 ID:FSzaL1rw
>>81
ヤマトが目視できないくらい遠距離の敵を波動砲で攻撃したことってあったっけ?(SBヤマトはやってたけど)
目視できる距離で戦闘開始したら、ヤマトの武器ではガンダムを打ち落とせなさそうなんだが
111ななし製作委員会:2012/05/24(木) 13:04:34.98 ID:FE+OcUow
>>109
今回の地球攻略は制裁行動です。
112ななし製作委員会:2012/05/24(木) 13:16:34.86 ID:Z8gVOYzw
>>109
それだけ地球型惑星は宇宙の中で希有な存在なんだよ
惑星そのものにテラフォーミングを行っただけじゃ、恒久的な移住先の
条件を満たすことにはならないわけだし
113ななし製作委員会:2012/05/24(木) 13:35:12.45 ID:sS/snAWi
宇宙の一等地は彗星帝国や暗黒星団帝国やボラ連邦とかに牛耳られてて
辺境惑星しか残ってないのですよ(´д⊂)
114ななし製作委員会:2012/05/24(木) 13:38:07.78 ID:IYw141E0
>>104
ヤマトがヤマトを届けてくれたのだな。
115ななし製作委員会:2012/05/24(木) 14:01:02.92 ID:4o1UxySW
>>109
適した惑星見つけられなかったとか、地球の場合は惑星改造するより
侵略したほうが手間暇かからず時短になるとか保有してる惑星改造の技術も
まだ発展途上等いろいろ考えられる
物事あれこれ思ったり考えたりすることは自由だし思考力養うことにもつながるけど
自分の尺度で変に思い込んで発言したり書き込むのはやめたほうがいい
傍から見れば短絡的でバカ丸出しで恥かしいよ
116ななし製作委員会:2012/05/24(木) 14:13:40.98 ID:GUQvutcE
TVブロス買うたったー
中身の濃いインタビューがOK
あとは第一章のBD待ち
117ななし製作委員会:2012/05/24(木) 14:22:32.08 ID:4BbiAd60
来ないな来ないなと思ってたら
11時半頃郵便受けに入ってわBD
118ななし製作委員会:2012/05/24(木) 14:27:03.65 ID:jwB0Alg3
>>115
明日からこの手が続々増えるからスルーするが吉
119ななし製作委員会:2012/05/24(木) 14:28:42.95 ID:1y2CpHbJ
>>115バカ丸出しはおまえだろw
120ななし製作委員会:2012/05/24(木) 14:52:29.76 ID:RpfHUOer
ふと思った
冥王星基地の攻略が航空機を使ったものになるって、デススター攻略法だな。それ・・・
きっと「フォースを使え」と守兄さんの声が聞こえるに違いない
121ななし製作委員会:2012/05/24(木) 14:55:22.63 ID:iX3C/TSE
総統閣下のお声と同時に
第二章PVなのかな
122ななし製作委員会:2012/05/24(木) 14:58:41.06 ID:8A+WdTFX
天の川銀河・核恒星系から3万光年リフォーム可の地球より条件のいい物件はそうはなかったんだろう
123ななし製作委員会:2012/05/24(木) 15:12:32.56 ID:jwB0Alg3
陽当たり良好
築46億年
地表居住可
敷金礼金無し
微放射能
124ななし製作委員会:2012/05/24(木) 15:20:41.57 ID:HuCz8orD
>>120
旧作の沖田艦長がジェダイの騎士。
125ななし製作委員会:2012/05/24(木) 15:22:55.04 ID:popkXJWA
>>110
我が地球防衛軍にはマッハ10で向かってくる宇宙戦闘機を撃ち落す
超人的動体視力を持ったパルスレーザー射手がいるからok!
126ななし製作委員会:2012/05/24(木) 15:27:27.60 ID:r5i9c4Rh
>>120
前スレで、第二章PVに峡谷を縫って飛ぶコスモゼロのシーンがあったってカキコあったよね?

デススター攻略やるんじゃないかな?
127ななし製作委員会:2012/05/24(木) 15:53:32.90 ID:IW7Zxu5A
ガンダムやWBなんざ、
ヤマトはおろかアナライザー単機で撃破出来そうだな。
128ななし製作委員会:2012/05/24(木) 16:02:30.67 ID:jwB0Alg3
>>126
いやレポ主の見たて通り、エリア88のシンとボリスコンビのクルセイダーの方がピンと来るが
129ななし製作委員会:2012/05/24(木) 16:06:08.20 ID:D72VgtMC
エリ8も混ぜ込んでくるとは零士系マニアのツボを突いてくるな2199
130ななし製作委員会:2012/05/24(木) 16:33:04.37 ID:7Ku2GSfC
>>76どうせ惑星じゃなくなったんだし、波動砲で冥王星ごと粉みじんでいいだろ?

冥王星さんの角にあたまぶつけて氏ねよ・・・(´・ω・`)
131ななし製作委員会:2012/05/24(木) 16:34:40.32 ID:tQZEPhAN
>>130
角ってどこだよ、球体だろ……
132ななし製作委員会:2012/05/24(木) 16:45:53.32 ID:+Fx1Lu23
尼発送メールキターっ!!!
133ななし製作委員会:2012/05/24(木) 16:52:10.08 ID:VsLIFmnW
ガミラス発バラン経由地球行き16万8千光年航路の中にはガミラスフォーミングに適した惑星が他にもあるだろうから
地球を狙う理由が新たに設定されているのかな?ガミラスの祖先は地球の先住民族だったとかはベタ過ぎるか…
134ななし製作委員会:2012/05/24(木) 16:53:39.40 ID:HuCz8orD
東洋の大怪獣
135ななし製作委員会:2012/05/24(木) 16:58:30.10 ID:HZIvWoXX
見れた
自分にとって理想的なリメイクで満足した
136ななし製作委員会:2012/05/24(木) 16:59:08.25 ID:rXgDGaFC
Blu-rayで堪能致しました
しかし2本はあっという間ですねー
次回から4本で嬉しいです
コメンタリーも楽しかったです(特に銀河航路w)
第2章は3話のコメンタリーで、桑島さんの代わりに鈴村さんとの事、面白くなりそうな予感
137ななし製作委員会:2012/05/24(木) 17:09:19.66 ID:5Mg8tZL0
>>128
翼折り畳み飛行は正に貴君のおっしゃる通り。
同じエリ8風に言うなら「フラメンコサウ゛ァイウ゛ァー」が
全体の印象に近かったよ。

>>129
新谷ネタで言うなら、
今回のコスモファルコン加藤機カラー
(基本灰色にダンダラ模様オレンジ&ワンポイント黒、誠のマーキング)は、
百里基地所属の「ファントム」…つまり「ファントム無頼」だよ。
138ななし製作委員会:2012/05/24(木) 17:32:00.36 ID:ZCBP8lOs
ラジオを聞いたが、ドラマパートでの雪の表現しようがない表情ってマジでどんな表情だったのだろうかwww?
139ななし製作委員会:2012/05/24(木) 17:34:44.67 ID:jwB0Alg3
>>137
ナルホド
玲をメガネっ娘にしてファルコンを複座にすれば680号機かぁ!(◎_◎;)
140ななし製作委員会:2012/05/24(木) 17:58:03.65 ID:Kc3/xmPv
月軌道の内側なんて宇宙と呼ぶにはあまりにも狭い範囲でうだうだやってるホワイトベースやガンダムは
恒星間航行を目的とし常に光速の99%で光速してるヤマトにとって
動かないマトも同然
戦艦が地球の重力圏から離脱するのにおおげさなブースターが必要な時点で
ヤマトの世界の艦載機>>>>>ガンダムの世界の戦艦
141ななし製作委員会:2012/05/24(木) 18:09:35.98 ID:fK0EPciW
ヤマト出発前に雪がコンパクトみたいなのに向かって
きっと帰ります…みたいなこと言ってて他に親類縁者の情報なし
こりゃやっぱりイスカンダル人なんかな
到着後に露見して
守兄さんと交換で地球へ連れて帰っちゃうよー
みたいな展開なのか
うーん
守がスターシャを選ぶあの場面に思い入れのあるおっさんとしては複雑だ
142ななし製作委員会:2012/05/24(木) 18:10:22.45 ID:+zZRCViO
>>133
同じ空気で呼吸できないという体組織からして地球人とガミラス人に
繋がりがあるとは考え難いが、イスカンダル人なら地球人と繋がりが
あってもおかしくないかもね
地球に救いの手を差し伸べてくれたのもその辺に理由があるとか
143ななし製作委員会:2012/05/24(木) 18:28:30.20 ID:fK0EPciW
ガミラス人の言葉がわかんないのはマクロスみたい
適性植物ってナウシカみたい
地下都市エヴァみたい
みんな言ってると思うけど
144ななし製作委員会:2012/05/24(木) 18:29:46.45 ID:ljQQZwjU
>>142
でもアベルト君はスターシャに懸想しているなら2人は一緒に入れる体質なんでしょ?
地球人+イスカンダル人=OK
イスカンダル人+ガミラス人=OK
=地球人+ガミラス人=OKにならないかね
145ななし製作委員会:2012/05/24(木) 18:37:44.06 ID:4BbiAd60
マクロスもナウシカもエヴァもヤマトの影響から生まれたものだけどね・・・・・・
146ななし製作委員会:2012/05/24(木) 18:44:22.08 ID:jwB0Alg3
やっぱアニメ板移りたくねぇなぁ
このスレいいよ!最高!
147ななし製作委員会:2012/05/24(木) 18:50:37.53 ID:G5Ccz4jR
マクロスもエヴァも、ついでにガンダムもヤマトの影響だけどナウシカはどうかねえ。
宮崎さんの年から考えるとちょっと微妙だな。
148ななし製作委員会:2012/05/24(木) 18:52:57.82 ID:1N4bm9TK
テレビで放送してないから、移転先はアニメ2板だよ
149ななし製作委員会:2012/05/24(木) 18:59:07.04 ID:5Mg8tZL0
25日のサイト更新(デスラー声優発表?新PV発表?)って、
25日の何時なのかな?0時なら良いな…。

第一章発売と合わせて、このスレも瞬時に埋め尽くされるような気もするけど…。
150ななし製作委員会:2012/05/24(木) 19:17:34.28 ID:3uuH0kKx
>>147
ガンダムはついでというよりモロ影響下だが。
ナウシカについて言えば、種は無関係(とも思えんが)でも、ヤマトが切り開いた土壌に
生えてきたのだから、これも問題なく影響下にあると言ってよかろう。革新性においては
宮崎御大といえども一歩以上は譲る。絶対認めないだろうけどね。廃寺がわの人だしw
151ななし製作委員会:2012/05/24(木) 19:32:07.97 ID:7Ku2GSfC
>>131
冥王星さんの山の神様がお怒りなんだよ・・・(´・ω・`)
152ななし製作委員会:2012/05/24(木) 19:35:05.82 ID:geE/ECh+
DVD & BD 店頭で販売されているのな。
有楽町でゲット。
急げば閉店まで間に合うかも。
153ななし製作委員会:2012/05/24(木) 19:51:58.54 ID:VizWdESY
>>105だが、またインターホンが鳴ったんで「今度こそ!」と思って
出たら、町内会報もった隣のお姉さんだった...
154ななし製作委員会:2012/05/24(木) 19:57:58.69 ID:IgsvHlq/
おら、楽天ブックスだから今日は諦めてる。
155ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:00:00.65 ID:Gx6+Ru0c
松本零士を蔑ろにしながらエリア88だとお(怒)
ふざけ過ぎるにも程があるだろ。
156ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:07:32.64 ID:HuCz8orD
>>151
何処の大魔神ですか・・・。
157ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:14:04.40 ID:4BbiAd60
てかなんでこのスレ「アニメ新作情報」ってわざわざ付けてんだ?
158ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:14:41.35 ID:jwB0Alg3
>>153
「貴女、ヤマトに勤めていたならどうして連絡をくれなかったの!?」

っておネェ言葉で言いってやりな
二度と来なくなるから
159ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:17:22.28 ID:fB9o6swB
尼が来ないので諦めて風呂に入ります
1601:2012/05/24(木) 20:21:49.33 ID:Rmt5hsNU
>>157
スレ立て初心者だったので間違えて付けた
許してくれ
161ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:27:31.85 ID:pfc3wsaD
明日秋葉ヨトバシで抽選会だって
162ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:29:49.95 ID:+LxUvtKF
>>141
一話で戦って死ぬといって部下だけを見殺しにして一人だけ
生き残ったDQN艦長のシーンなんてどうでも良いです
163ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:31:22.36 ID:O+PbmNSh
ようやく届いた
さて、堪能するぜ
164ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:33:26.62 ID:34ozo9QD
165ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:34:30.90 ID:4BbiAd60
>>160
ドンマイ
スレ立て乙

ところでTwitterでデスラー山寺決定ってちらほら出てるがほんとかね
166ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:35:20.47 ID:Y9U3Etyf
>>105
さっき、執拗に戸を叩く音がしたが
いつものように、ガン無視してしまった
まさかBDがフライングで来たりしないよな?
167ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:39:20.33 ID:fK0EPciW
まあ守が生きてなくてもいいのか今回は
続編があるわけじゃないし
オリジナルのご都合主義の過ぎたとこでもあるし
168ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:40:34.08 ID:Y9U3Etyf
連投スマン
アマゾン組ゆうメールの人、BD手渡し?それともドアノブ引っ掛け?
手渡しだと明日受け取る時間無いから困る・・・
169ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:42:05.96 ID:+zZRCViO
>>167
守との再会を削る分、ガミラス内部の反戦派を描くのかもね
170ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:44:11.84 ID:jwB0Alg3
何言ってくれちゃってんだい
あの艦長帽がタラップに落ちる所は屈指の名シーンだろ

ねぇ!?(伊武さん風)
171ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:49:38.31 ID:Tmuqx1T+
>>168
佐川だったころはドアノブだったがゆうメールに変わってからは
ポストに入らなかったらはみ出てもねじ込むか手渡しのための再配達コースだなあ
172ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:54:22.86 ID:jwB0Alg3
>>168
うちの地区の配達員は、アマゾンからのゆうメールは必ず手渡し
(なので土曜日まで受け取れないorz)
過去近所の大学生が、あの段ボールのゆうメールを狙って郵便ドロしてた事があったらしい

中学生とかじゃないの!?って聞いたら、子供はそんな悪いことしません だと
173ななし製作委員会:2012/05/24(木) 20:56:25.56 ID:+zZRCViO
>>170
それはそうなんだが…
流出資料を見る限り、ガミラス反戦派は多分決定事項だろう
174ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:01:42.76 ID:O+PbmNSh
今BD見てたんだが、爆風から出てくるヤマトに波動障壁のエフェクトが劇場では
あった気がしたんだが、記憶違いか?
175ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:08:18.50 ID:8gMePv+F
玲が希望してた航空隊に入れず主計科に回されてから望んだ部署に転属って生活班に回された土門みたいだなぁ
コスモクリーナーを作動させるのは玲の役目になったりして
176ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:09:26.75 ID:8A+WdTFX
山本妹が甲板で後ろから夜の機銃掃射を食らう薄い本が出るな
177ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:11:12.08 ID:jwB0Alg3
土門って誰??
178ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:11:42.97 ID:Y9U3Etyf
>>171
>>172
ありがと
昼に一回帰って、不在通知確認しよう
179ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:17:29.70 ID:O+PbmNSh
ヤマトVに出てた新入乗組員
古代の後継者と目されたが、エースパイロット候補の揚羽と共に最終回で死亡
結局、新キャラで立ち位置が定まったのは山崎と北野、太助ぐらいか。
180ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:20:57.15 ID:6qEXYslk
>>179
北野はフェードアウトだよ。
加藤四郎を忘れないでやってくれ。
181ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:24:11.01 ID:jwB0Alg3
>>179
さんくす

やっぱ全部見てないので話に混ざれん時があるなー
先週復活編DCのブルレイ見たんだが、変な双子が出て来た所で耐えきれなくなってトレイから出したorz
182ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:24:33.27 ID:IYw141E0
今ロビーで第二章のPV見れるのって新ピカだけですか?
183ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:45:11.67 ID:YkNUKDXa
>>179
あー、あの双子嫌い。顔も性格も。ハモってウザい。
Vの死んだ彼は土門竜介だね。
そして2199で登場する平田もVの対ガルマン戦で戦死。
184ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:46:44.28 ID:YkNUKDXa
183だけど
アンカ間違えた、>>181でした。
185ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:47:05.28 ID:z8GnyHgn
>>180
地球との家族通信の時、いかつい面の加藤三郎が、
クリソツな四郎と会話したりしないかなー
186ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:53:24.02 ID:9IeA6dVd
>>179
たまには新米も思い出してやって下さい。IIだっけ?
187ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:54:33.69 ID:2VB2mxqG
>>185
2199では左目上の傷の有無で判別し易いな
188ななし製作委員会:2012/05/24(木) 21:54:46.41 ID:6hsJJt/n
もう少しゆっくり爆発してくれw
あとヘッドホンが今風すぎるぞ、穴付けろ
189ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:01:22.90 ID:aofZ071i
>>140
ホワイトベースとガンダム相手なら確かに楽勝。

発想を逆にしてヤマトが勝てない設定の艦となると…
例えば「トップをねらえ!」のエルトリウムとバスターマシンには勝てんだろう、残念ながら。
エルトリウムは白色彗星帝国の超弩級巨大戦艦すら小舟に見える巨艦だし、
ガンバスターはバスターシールドを始めとして武装がチートすぎる。
190ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:02:54.97 ID:RhdHoQb1
玲の部屋に飾ってあった兄の写真を見ると、本家山本にあまり似てないんだな
キャラデザ的にやはり玲は女性化山本で、山本兄≠山本明なんだ
191ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:05:20.59 ID:wqqNjX+p
冥王星基地攻撃に航空隊を充てるか・・・・・・

ひお版の漫画と同じだな。あれ古代と加藤がスリリングな飛びっぷり見せてるし。
192ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:07:58.48 ID:2VB2mxqG
そういや今度のハイパーホビーには聖版ヤマト漫画が再録されるとか
193ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:09:33.09 ID:M5LpDVrb
>>189
ヱルトリウムは外殻が人口素粒子である「ヱルトリウム」で構成されてるから、開口部以外は傷そのものが付かないんだっけ。
反ヱルトリウム粒子じゃないと全くダメージを与えられない、ただし兵装やマシーン兵器の発進口からの攻撃は内部にダメージを与えられる。
……素で異常な防御力のヤマトでも、戦闘の「余波」で惑星吹き飛ばすような規模の火力を相手にしたら流石に持たないだろうね。
横から波動砲の一撃を加えたら、ヱルトリウムの外殻だけ残って内部が悲惨な事になるかもしれないけどw
194ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:15:04.41 ID:fK0EPciW
女キャラ三人出てきたけどやっぱ雪がいいなあ
195ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:15:26.20 ID:0kiZqto6
>>140
光の99パーセントの速度で特攻かけるという事は
相対的にホワイトベースが光の99パーセントの速度で突っ込んでくるのと同じ。

御分かりか?
196ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:15:38.87 ID:O+PbmNSh
>>193
そこでゴルバ型を葬った波動カートリッジ弾ですよ。
もしくはデスラーにバスターマシン発進口に突っ込んでもらう。
あるいは空間騎兵隊に突入してもらう。

まあ不毛な論議と言えば論議だがw
197ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:18:22.15 ID:KBI1g1El
>>191
それなら、漫画版のたそがれたガミラス兵がでると良いな。
「どうせ我が軍が勝つに決まっている」と宇宙を見上げながらさぼっている奴
198ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:20:48.32 ID:6qEXYslk
>>189
あのテの星間戦争モノってマクロスで基本は完成したからな。
ヤマトが陳腐化した元凶。
もっとも設定以上に古臭い脚本だの演出だの…
マクロスもベタいのだがアチラは色艶があるからなあ。
ある意味ヤマトって旬が過ぎた女優が脱いだのと大して変わらないわな。
無様晒す位ならフェードアウトしてくれってヤツ。


>>192
おお!それはスゴイ!!
でもあまり大した内容じゃないんだよな。
聖こそ2199のコミカライズやってくれないかな。
199ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:38:13.95 ID:HuCz8orD
>>186
三ツ矢雄二も何らかの形で出演しそう。
200ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:43:17.31 ID:MDcjU7ih
ふと思ったんだが、反射衛星砲の砲撃が飛来した方向に向かって波動砲をぶっ放せば、
砲撃の経路を逆にたどって砲台に命中するんじゃね?
201ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:43:24.93 ID:3uuH0kKx
やれやれ・・・
誰もイデオンとガンド・ロワを思い出さないとは。
2199の次は、こちらをリメイクして欲しいね。UCなんかいらない。
202ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:44:53.85 ID:3uuH0kKx
>>200
ずーと、エネルギー充填120%で待機して、撃たれるのをまてと?
203ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:47:43.22 ID:6qEXYslk
>>200
波動砲の出力だと反射衛星が吹き飛びそうだな。
反射衛星やアステロイドリングって、
後のガンダムのビットやエルメスに影響与えたよな。
204ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:54:51.61 ID:wqqNjX+p
>>201
お手頃サイズの無敵メカだな。
>>189に言うような大げさなもの持ちださなくてもいい。

しかも白色彗星相手でも勝てるw
205ななし製作委員会:2012/05/24(木) 22:54:57.61 ID:5A1DD9z+
ブチは「さらば」以降、平気で人に向けて波動砲ぶっぱなすヤマトに違和感持ってたみたい。
206ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:01:53.12 ID:popkXJWA
>>193
波動砲は周囲の空間を捻じ曲げ物体を空間ごとバラバラにする
(ゴーランド艦隊とか直撃されてない艦も消し飛んだのはそのせい)
どんな防御もきかないのよ。

……デスラー砲がはじき返されたのは・・・・・
出力が小さいからそこまで威力がなく単にエネルギーをぶつけるだけ
のタイプだからか??
207ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:01:53.72 ID:x5XYcKwr
Part1だと ワープ→波動砲 の連続使用で
ヤマト自身がダメージを受けてる描写が多い
パワーにボディが耐えられないって感じで
禁断の武器っぽい演出で、使用時に緊張感あるんだよな

さらば以降、お手軽必殺兵器になっちゃったけど
208ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:02:35.31 ID:2VB2mxqG
>>205
当初はヤマトだけに搭載されててここぞのトドメにだけ使う筈だったものが、
さらば以降は技術浸透によって主砲気分で使えるようになったからな
209ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:04:31.00 ID:dWxnf8Ib
とはいうものの全艦マルチ隊形とか燃えるけどねえ。>波動砲
210ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:08:35.99 ID:9G+piOx2
2199のヤマトもしょっちゅう故障したり
不具合が出たりしてほしい
ワープも波動砲もまだ手に余る感じが良いんだ
211ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:15:37.72 ID:jwB0Alg3
>>203
空間磁力メッキというトンデモ技術を忘れたか
212ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:19:03.00 ID:jwB0Alg3
ワープも波動砲も、1年後にはイスカンダル由来の技術をモノにしたって事だろ?
不確定要素は早目に排除するって十三さん言ってなかったっけ?
213ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:42:02.00 ID:7u3ulfdB
2をリメイクするならともかく2199で終わるなら空間磁力メッキでデスラー砲はじき返して終わりかまわんよ。
もともと旧でもこれで話完結・続かないという想定の元でやったんでしょ。
その後さらばとか2とか続編が作られるとはその当時は誰も想像出来なかっただろうし。
214ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:42:31.61 ID:MDcjU7ih
>>209
劇中ではマルチ隊形って全滅フラグだけどねw
215ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:42:33.98 ID:3uuH0kKx
>>208
トドメで使ったことあったっけ?自分の印象では敵に向かって撃つ兵器というより
窮地を脱するための突破口製造機。ただし浮遊大陸は試射で、宇宙怪獣は闇歴史。

>>212
それができたのはなぜか?要するに地球人もあとちょっとでワープできる
所まで進んでたと考えるのが自然。超光速通信は旧作でも実用化していた
(としか解釈できない描写だった)わけだし。
216ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:46:32.70 ID:wqqNjX+p
旧作の波動砲はその威力も「副作用」も設計時の想定・想像を超えてたっぽいけど
今作はどうなんだろ。

沖田艦長の予告の台詞からして、ヤマトが途方も無い潜在能力を秘めた代物であることを知ってるように思えるけど。
217ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:48:37.50 ID:UZEXhULs
>>215
うーん
通信はその通りだが、波動エンジン系は思考錯誤して、弱い部分は補強して使える様にして行ったでしょ?>旧作
218ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:49:06.57 ID:yhNmEOdH
何でブロスどこにも売ってないんですか
本屋とコンビニ3店廻ってもないって…田舎だからですか…そうですか
219ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:49:30.84 ID:5A1DD9z+
>>215
パート1で波動砲撃ったのは、浮遊大陸、アルファ星のコロナ、バラノドン、バラン星の人工太陽、ガミラス本星の海底火山脈のみだもんな。
220ななし製作委員会:2012/05/24(木) 23:57:54.60 ID:wqqNjX+p
>>215
浮遊大陸は試射を兼ねてはいたが、ガミラス基地攻撃のため。
知っての通り敵味方双方唖然とする結末だったけど。
221ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:03:02.59 ID:2PDjcRnj
>>220
そう、だから反省して、それ以降は人に向かって撃ってない。
222ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:04:12.60 ID:kJEq0ACh
公式にデスラーの声優来ましたよ。
223ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:05:09.79 ID:4wMlZ7VJ
アキバ総研にデスラー公式発表が出てた!
お風呂シーン…(゚∀゚)

http://akiba.kakaku.com/hobby/1205/25/000000.php
224ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:08:20.71 ID:2PDjcRnj
おお、総統閣下の入浴シーンだ!ホットラインだ!
「たまには優しい言葉をかけてほしいものだ」だ!!!
225ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:08:23.67 ID:MPTxRNLw
新PV公開されたな
226ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:09:41.99 ID:zRCoNDcy
古代(復活篇)とデスラー両方を演じる事になるとはすげーな山ちゃんw
227ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:10:49.58 ID:xUtSUcXN
山ちゃん…すっかり大きくなって
228ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:12:25.82 ID:SAm624vl
なるほど、見たヤツが興奮するの分かるな > 新PV
229ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:12:32.06 ID:2PDjcRnj
PV・・・ウッヒョー!!!
230ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:13:01.44 ID:AjRX4ahZ
うおっ公式も更新されてたか
231ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:14:50.10 ID:AJoI7cMg
山ちゃん以外だと森田順平や山路和弘、井上倫宏、池田秀一もデスラーの候補だったんだがなぁ。
あと森川智之も。
232ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:15:26.61 ID:fcp4EBEz
いやー本当に山ちゃんだったかー
2ch情報侮りがたし
新デスラーは賛否あるだろうけど、声優の技量は文句無しだし
古代→デスラーの話題性もあるし、これは楽しみ
233ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:16:10.77 ID:xUtSUcXN
反射衛星砲と浮遊大陸戦が半端無いクオリティだな
234ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:17:09.21 ID:2tTL7WjJ
で、ドメルは誰?
235ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:17:27.55 ID:SAm624vl
デスラー32歳相当に笑った
236ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:17:47.19 ID:30dRJ8x9
山ちゃんのデスラーとか想像つかないぞ・・・
そしてなぜコスモタイガーのBGMが
237ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:19:21.44 ID:AjRX4ahZ
ヒスは東方不敗かよw
238ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:21:04.82 ID:n1L+/1as
ヒスの元ネタはどちらかというとガイテル元帥だな。文官じゃないけど・・・
239ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:28:15.67 ID:jmh+3XZk
ヤマト、反転状態で艦底部のミサイル発射してるけど、北極海で氷を割って浮上>SLBM発射のSSBNみたい。
第三艦橋も初期設定の「潜航モード時のメイン艦橋」としてきちんと役割果たすんだろうかw
240ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:29:36.36 ID:2PDjcRnj
やばい・・・爆発音にガラスの割れる音がwwww
241ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:30:51.04 ID:xUtSUcXN
ヒスは旧作より怖い顔になってるしなw

それにしても山寺氏は旧作の富山氏や伊武氏の逆パターンを行ったわけか
(ザ☆ウルトラマンを知ってる人限定)
242ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:32:21.75 ID:AjRX4ahZ
パリーンの音あったなw

波動砲で分解されていくガミラス艦すげえ良いわ
243ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:36:53.10 ID:AjRX4ahZ
ワープのカウントダウンは雪
波動砲発射のカウントダウンは南部
になってるのか・・・
244ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:37:41.88 ID:n1L+/1as
>>239
2199では第3艦橋は昇降口だからその設定はなくなったんじゃないか?
しかしPVの作戦会議のシーン、参加するのは長クラス限定なんだな
例外は新見だけど、彼女はまあ真田の副官みたいなもんだし
245ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:38:48.43 ID:xUtSUcXN
2199の反射衛星砲の描写だとヤマトが轟沈しないのが凄いわ
ほんの少しずれてたら艦長室から艦橋まで纏めて打ち抜かれてたわけか

で、ワープシーンのお約束は本編までお預けとw
246ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:39:29.84 ID:Ymb8/HC2
アキバ総研のデスラー気持ち悪い。山ちゃんはともかくさ。
247ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:40:07.48 ID:bl5oJ4GW
2199デスラー、なんかズラっぽいw
248ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:40:15.27 ID:K5nVLmUg
公式更新きてるうううううううううううううううううううううううう
249ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:43:46.38 ID:o0Y6conx
PV見たいのにWindows media playerプラグインが入ってるのに入ってない扱いされて見れないんだぜ・・・
250ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:49:38.82 ID:K5nVLmUg
山本妹がでしゃばらないことを祈る
>>246
みてみたら総統が乙女というか新世界の神みたいになってたw
251ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:50:24.80 ID:xUtSUcXN
>>249
ヤマトクルーに行けばFLV版があるぞ
252ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:51:18.56 ID:NOscqYzd
さらば日本よ 旅立つ船は 超弩級戦艦大和
ハワイの彼方(かなた) 米帝国へ
運命背負い 戦い挑む 必ずここへ 帰って来ると
手をふる人に 笑顔で答え 日本をはなれ 米帝国へ
戦い挑む 超弩級戦艦大和

さらば日本よ 愛する人よ 超弩級戦艦大和
日本を救う 使命を帯びて 戦う男 もえるロマン
誰かが米帝国を 殺らねばならぬ 期待の人が 俺たちならば
日本をはなれ 米帝国へ 戦い挑む 超弩級戦艦大和

さらば日本よ やまとの国よ 超弩級戦艦大和
戦地の丘よ  戦地の森よ
英霊の海よ 永久に 永久に 
日本のために倒れた魂 祖国の行く末語り合えるように
日本をはなれ 米帝国へ 戦い挑む 超弩級戦艦大和

さらば日本よ ふたたび(靖国で)逢おう 超弩級戦艦大和
戦いの場へ 旅路は はるか
日本の魂はりつめてる 別れじゃないと心で叫び
いま米帝本土の闇路の中へ 
日本をはなれ 米帝国へ 戦い挑む 超弩級戦艦大和

253ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:53:36.32 ID:rQv76S0v
よしよし
何だかんだ言って渕ちゃんは親父の味方だ
ぱりーんナイス!!
しかしオレンジゼロ、玲も乗ってるな
254ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:54:32.83 ID:Uo9xFblu
>>251、ナイス情報
>>249
宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 PV Flashムービー版
http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199/pv03
255ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:55:31.26 ID:K5nVLmUg
面長、くちデカと最近の流行っぽい絵になったなあとは前から思ってた
けど髪の毛つやっつやで笑いが止まらないwキューティクルすぎてもうティモテの世界だよティモテ!
256ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:56:36.34 ID:MPTxRNLw
ガミラス人に妖怪人間みたいなのが混ざってる。なんだあいつは?
ショックカノンの螺旋はあれが今風なのかもしれんが、旧作よりカッコ悪い
257ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:57:22.26 ID:b2UeGaW1
デスラー。
塩沢兼人さんがご存命なら演じて欲しかったキャラデザインですな。
それにしても山ちゃん。今度はどんな声で演じるのか。

トミーさんの後ついで古代にトチロー。
銭形のとっつぁんは納谷さんから。という事は沖田もOK?
ハーロックとトチローを同じ作品でどっちも演じた事もあったっけ。
山ちゃんなら男性キャラ一人で演じ切る事も不可能ではない!
258ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:59:52.69 ID:UUYqEtcm
「新コスモタイガー」を前倒しで使ってるのはいいなぁ。
あと波動砲発射音が旧作と同じで嬉しい。
259ななし製作委員会:2012/05/25(金) 00:59:56.14 ID:DlR2LuWl
ガミラスメカニックがさりげなく追加されてるな
260ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:01:24.52 ID:n1L+/1as
>>251,>>254
ありがとう見れた!Chromeのバグなのか俺だけなのか

コスモファルコンはあの発進方法だと着艦どうするんだろうw
261ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:02:26.70 ID:b+gtBDNI
うおおおおおおおおおおおおおお(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
262ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:02:35.48 ID:rQv76S0v
>>256
何を言っとるんだ?ねじれなくなったのは後半の駄作シリーズからだろ
263ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:04:03.14 ID:zqQvYvhE
やっぱり波動砲は「発射!!!」が良かったなぁ


でも概ね良し!
安心して劇場に行けるw
264ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:05:12.97 ID:xUtSUcXN
玲はパイロットスーツ姿もエロいな
正に結城美人
265ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:05:52.97 ID:MPTxRNLw
>>262
PV見てみろよ。
螺旋の描き方が旧作と全然違うから。
266ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:08:32.09 ID:dJl4QZPv
ワンダバってああいうことかw
結構カッコ良かった
267ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:09:05.08 ID:Ymb8/HC2
毎朝おはスタ見てるが・・吹きそうだ。
268ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:09:09.35 ID:+ge6JPQp
ワンダバコスモタイガーいい感じやんか!
ちくしょー興奮して寝れなくなったw
269ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:09:30.97 ID:TSGC6twP
>>265
元々は砲一門ずつで螺旋描いてたからねえ。個人的に俺も
今回の表現は残念だわ。
270ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:11:24.29 ID:xUtSUcXN
螺旋については旧作〜完結編の描写を統合した上で、
今風の味付けを加味したという感じだね
271ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:12:29.36 ID:n1L+/1as
主砲撃つ前に古代が双眼鏡持ってたけど
まさか2199年にもなって目視で距離図って主砲撃ったりしてませんよね・・・?
272ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:14:35.39 ID:dJl4QZPv
>>271
レーダーが効かないとかそういう環境なんじゃね
273ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:16:19.05 ID:b2UeGaW1
主砲の弾道(?)については2199ではバリエーションがあるのではと。
実弾とエネルギー使い分けもできるとあるし。
後の波動砲みたいに拡散モードや収束モードみたいな
撃ち分けが出来るようになっているんじゃ。
274ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:17:23.24 ID:xUtSUcXN
>>273
なるほど、そういう解釈もできるな
275ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:20:29.72 ID:dJl4QZPv
収束させれば貫通力三倍か
276 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/25(金) 01:20:55.11 ID:ilci1e9Y
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコが最強だよ。
277ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:21:09.73 ID:DrlAA+Vw
絵コンテの表紙、物思いにふける雪にトレイを差し出してるのは古代の腕か。
ええなあ。
2章も劇場で見るぜ。
結局交通費やらなんやらで総額14万くらいかかるかなこりゃw

逆さでミサイル発射のシーン、潜水艦が浮いてるのかと思ったぜ。
つーかいいとこ見せすぎな気がするんだが。
278ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:22:23.92 ID:mCmW42jN
>>268

まったくもって同意だ。
オレの睡眠時間返せとw
279ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:24:32.15 ID:AJoI7cMg
>>238
カイテルです。
280ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:30:46.61 ID:pry+XGNY
反射衛星砲のビームが走る音と、反射衛星で反射する音が、それぞれ同じで嬉しい
雪ちゃんの「あ、今度は真上から」は、「高エネルギー、真上から」になったのね
玲の戦闘機操縦シーンはあるし、お腹いっぱいの第二章PVですなぁ・・さて、私も目が冴えて眠れなく(
281ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:30:59.30 ID:ONj/Yi3S
南部がカウントダウンだと光子力ビームを撃ちそうな気になってくる
282ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:36:48.50 ID:2PDjcRnj
おっと、ワープのときは宇宙服着用か。
残念だったな、殿方諸君w
283ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:38:04.17 ID:rQv76S0v
ヤマトが透けてるのに?
寧ろ希望が湧いたわ!
284ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:40:11.27 ID:K5nVLmUg
>>282
男は着用決定
女は・・・?
285ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:40:24.91 ID:ONj/Yi3S
>>282
監督がお約束についてはやると明言してるから大丈夫
やらないと明言されたのはアナライザーによるセクハラ行為
286ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:41:51.91 ID:bl5oJ4GW
波動砲てーっ
なの?
自分今パソ見れない環境で。。。
287ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:42:43.28 ID:OmUE89jR
ヒスさんの声優もひっそりと発表されてるんだな
東方不敗か
http://www.yamato2199.net/character_his.html

しかしルドルフ・ヒス→レドフ・ヒスってまんますぎるだろw
288ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:43:05.33 ID:gnq1Akw/
さすが宮川息子!というしかない
耳コピー?涙でてくるよ
289ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:43:37.54 ID:TSGC6twP
>>273
上手い解釈だねちくしょう(笑
290ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:43:48.48 ID:pry+XGNY
雪、薫、玲、真琴、みんな透けるのかな? 岬は年齢ががが
291ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:44:32.19 ID:ePz4vsyf
山寺さん、古代もトチローもやったし凄い貢献だなw
292ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:46:57.02 ID:0jk35hYk
1:16のパリンに感動したw
293ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:57:16.91 ID:ONj/Yi3S
玲の紹介ページでパイロットスーツの部分にカーソルを当てると…
何故かマリみてネタがw
294ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:58:21.89 ID:dJl4QZPv
>>286
カウントダウン南部
てっーが沖田
古代無言
295ななし製作委員会:2012/05/25(金) 01:59:02.49 ID:tQAsP1J5
>>271
レーダーが使えない環境なら十分ありうる
296ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:03:43.46 ID:nIDbQ79N
PV盛りだくさんすぎで何回も見ちまう・・・
2章もやっぱ広島じゃ上映なしだし博多か大阪に行くしかないのか・・・チキショーめ!!
297ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:08:08.58 ID:ONj/Yi3S
>>296
ttp://www.shochiku.co.jp/cinema/theater.html
広島や四国でやらないのは…まあこういうことだろう
ただそれなら岡山でやれば良いじゃないのかという気もするが
298ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:13:18.84 ID:bl5oJ4GW
>>294
ありがとうございます。
古代が無言ってなんか寂しいなw
ま〜集中して撃つ為には自分で喋ってたりしたらできんって感じかな?!w
しかし無言はかわいそうw
299ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:13:56.39 ID:nIDbQ79N
>>297
松竹系ないんだなあ・・・
マニアックな映画館はいくつかあるんだがこういう先行上映には傘下じゃないから上映させてくれんししゃあないのか
300ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:16:13.76 ID:ONj/Yi3S
旧作みたいに東映や東宝なら、こんな懸念に悩まされる可能性は
減ったんだろうけどな…その辺は仕方ない
企画が潰れないまま作れただけでも良しとしないと
301ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:17:52.12 ID:hsh/gvhn
沖田さんが倒れて不在の時、古代が艦長代理として撃つ
ようになったら「発射!」って言うのかな
302ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:28:01.64 ID:bl5oJ4GW
>>301
だいぶ前のスレで「波動砲を撃つだけの簡単なお仕事です」
とか書かれてたけど、更にそんな感じになったなw
303ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:32:49.71 ID:kUhrT8Iq
平田 「古代、同期のお前に折り入って話がある」
古代 「なんだ突然」
平田 「うちに山本っているだろ?あれをそっちで引き取ってくれんか」
古代 「そんな勝手なことはできないぞ配員はきまっているんだ」
平田 「お前は地球に帰るまであの飯を食い続けたいのか?」
古代 「ぐぬぬ」

加藤 「班長殿!山本が航空隊へ配置換えとはどういう事ですか?勝手なことは許しません!」
古代 「そうでもしないと地球に帰るまでずっとあの飯を食い続けることになるぞ?」
加藤 「ぐぬぬ」

こうですね
304ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:33:19.49 ID:3LpuLEh8
主砲も「てーっ!」だっけ。
古代の艦橋でのお仕事は、「てーっ!」だけかw
305ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:33:44.57 ID:Uo9xFblu
主砲に実弾が使えることが2話で早くも明らかになったように、今後も
・主砲
・波動砲
・えんとつミサイル
・あほ毛
・パルスレーザー
などなど、
各種武装が数種の異なる攻撃ができると明らかになってゆくのですよ…

にしても、あんなカッコイイPVを見せられては寝られないぞ、おい!w
306ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:37:27.19 ID:3LpuLEh8
>>305
なるほど、アステロイドベルトでレーダーが使えなくなった暁にはアホ毛の出番ですね
307ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:38:26.67 ID:uU93Zx7i
もうつべに上がってた
燃え死ぬ…
308ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:42:18.23 ID:pry+XGNY
>>305
玲のアホ毛は、恋描写の時に先端がハート形に・・夜這いよ!玲さん
309ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:44:07.92 ID:kUhrT8Iq
岬百合亜の霊感と
山本玲のアホ毛レーダー
どっちが対潜宙艦戦で
役に立つだろう?
310ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:44:42.43 ID:3LpuLEh8
今回のワープって、2520のスタッフがやろうとしていたワープとイメージが近いね。
あと、氷を砕きながら前進するシーンは、復活編でコンテにあったけど描かれなかったシーンを思い起こさせる。
みんな、やりたかったことがどんどん出来る状況になっているのかな。
311ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:46:29.35 ID:NwQs56ns
ヤマト艦橋でかすぎる。
艦首まわり細すぎます。
違和感がありありです。
312ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:47:53.96 ID:NN8zVg+H
アホ毛は武器じゃないしw
313ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:49:22.26 ID:tQAsP1J5
早くも一機、撃墜されるようだなw
艦載機の数には限りがあるというのにw
314ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:53:26.80 ID:3LpuLEh8
今回の発進口だと、山本イベントは確かにやりづらそうだね。
まさかそのために排除されてしまったわけじゃないよねw
315ななし製作委員会:2012/05/25(金) 02:58:44.70 ID:R+tMx3o1
>>304
今回は「撃ち方はじめ!」と、ショックカノン射撃号令を行なっている部分もある。
戦術長自らコスモゼロで出撃する理由が、2199ではどう説明されるか楽しみ。

>>305
ガミラス艦艇の詳細が明らかになって、確かにこれでは第一艦隊は勝てないと思い、
それを一撃で粉砕するヤマトに興奮が止まらないww
316ななし製作委員会:2012/05/25(金) 03:09:49.02 ID:3LpuLEh8
主砲の迫力も燃えたけど、ガミラス艦が存在感バリバリになっていたことにより燃えた!w
317ななし製作委員会:2012/05/25(金) 03:13:10.62 ID:TSGC6twP
PVで目立つのがサブキャラだよなあ。
佐渡先生と藪君が渋く良い味してるのが何とも嬉しい
318ななし製作委員会:2012/05/25(金) 03:21:21.01 ID:HUNsp4OQ
反射衛星砲の直撃を喰らって沈むヤマト・・・もう少しゆっくり、重々しく倒して欲しかった。

>>269
で、命中率を上げるために螺旋をきつくすると
砲が分解したりするんだよね、ハーロック的には。
319ななし製作委員会:2012/05/25(金) 03:24:55.21 ID:R+tMx3o1
>>316
きちんと類別され、尚且つこっちもウェザリングの入った。
気合の入ったCGだよねえ…
特にデストリア級が、確かに主力艦と言われて納得したわ。

ショックカノンのライフリング、監督もラジオでこだわっていたけど、
そういえば1章の惑星間弾道弾迎撃の時も、各砲塔の射撃が一点集中だったなあ。
320ななし製作委員会:2012/05/25(金) 03:38:27.67 ID:K5nVLmUg
アホ毛引きちぎるぞ藪!!!!!!!!!!!!!!!!
321ななし製作委員会:2012/05/25(金) 03:53:27.22 ID:AnXaQyb6
メカはいいのにキャラはダメダメだな。目が死んでるよ。
なんで結城にやらせないんだ。
322ななし製作委員会:2012/05/25(金) 03:58:04.40 ID:NN8zVg+H
アホ毛は急所じゃないしw
323ななし製作委員会:2012/05/25(金) 04:09:48.53 ID:1txDtWDF
京塚ミヤ子らしき人が居るな
原田の死亡フラグ? イヤ考えすぎだな・・・
324ななし製作委員会:2012/05/25(金) 04:53:19.34 ID:hwKXEXaM
32秒のスクリーンのところでWARM HOLEって書いてある。
ワープ方式はこれになるわけね。

42秒の変なガミラス士官は誰? あとこの場面の後ろのガミラス兵が
アンドロイドっぽい感じなんだが・・・。
325ななし製作委員会:2012/05/25(金) 04:56:56.74 ID:hwKXEXaM
23秒の加藤が壁を殴るシーン、あんなに簡単に穴が空いていいのかw?

1分02秒の手前の子、かわいい
326ななし製作委員会:2012/05/25(金) 04:58:26.40 ID:3LpuLEh8
>>325
あれ、ロッカーのように見えた
327ななし製作委員会:2012/05/25(金) 05:07:26.35 ID:8PSCQ5t3
20秒付近のヤマト透けてるんだが、ワープのお約束ってあれか?
328ななし製作委員会:2012/05/25(金) 05:16:15.35 ID:hwKXEXaM
>>326
見直したら確かにそれっぽい。

あと、変なガミラス士官、ひょっとして旧作浮遊大陸の美男司令が
あれだったりして・・・。
329ななし製作委員会:2012/05/25(金) 05:21:48.78 ID:dXpJy0M/
くっそ、PVすげェ
最初のPV見たときの興奮がまた襲ってきたぜ、射撃場面の力の入れ具合はハンパ無いな

ファルコン「射出」場面のカッコ良さ・シブさ・そして“宇宙戦闘機”のソレとしての
としての「リアリティ」では、あの「劇場版マクロス」に匹敵する画期的さじゃないか?
……冷静に考える(遠目に見る)と「ケツ方向にポロポロ垂れ落とし」wという、あんま
“出撃!!”っていう勇ましさは無いんだけど、それを上回るリアリティ
(搭載艦と速度ベクトルを合わせた、自由落下空間への“放出”)とクールさがあるのがたまらん
「劇マク」のアレが“横スライド放出”ならば、こっちは“後スライド投下”方式とでも名付けるべきか
(四角いアームド級と、細長いヤマトという、搭載/格納艦の形状の差からくる違いだな)
後ろ向きに“放出”“投下”という意味では、大型輸送機の後部ハッチからの搭載物空挺投下のイメージに
近いのかもしれん!!!!!

ぶっちゃん、ガミラス大好きッ子だもんなぁ……(俺も好きだ)旧作では不遇だった一般ガミラス艦艇
(デストロイヤータイプ)への、あふれんばかりの愛がたまらんんんんっ
ついでに、一瞬だけ映った岬ちゃんのアップのあまりの可愛らしさもたまらんんんっっっ!!!
330ななし製作委員会:2012/05/25(金) 05:34:49.18 ID:WbaBbAtQ
さらばのBGMを転用する判断が素晴らしい
不思議に何の違和感も感じなかったのはあの曲の素晴らしさ故か

ってあっさりPV見ちゃったょ・・・ 劇場初見の志、早くも破れたり
331ななし製作委員会:2012/05/25(金) 05:37:52.15 ID:dXpJy0M/
コスモゼロの“トレンチ侵攻”場面、バンカーバスターみたいな大型対地ミサイルを
翼下にぶら下げてるな(敵大型砲台の破壊という、重対地ミッションに相応しい兵装だ)
通信で「ブラボーワン」と、ちゃんとフェネティック・コード使ってるのがこれまた
嬉しい……(鉄騎大戦思い出したよ)

佐渡先生の後ろに、ピンクの制服着たクセ毛の、ホワイトベースのマサキ軍曹みたいな
女性乗組員がいるな

ヤマト艦底から打ち上げられるミサイルの、真っ直ぐに駆け上っていく弾道の見せ方が
すごく上手い……こういう描写カットを描けるセンスは、大好きだ
332ななし製作委員会:2012/05/25(金) 06:10:44.74 ID:SfMwOBCI
>>235
総統も32歳相当
333ななし製作委員会:2012/05/25(金) 06:17:32.93 ID:WbaBbAtQ
さりげにウルトラマンまで入れちゃったり遊び心が憎いな
もうあの時代そのものに対するリメイク作品のようだ

山本ミーナ玲三尉のPスーツの股間えろさが
ルフトヴァッフェの中佐の血を感じさせる
334ななし製作委員会:2012/05/25(金) 06:27:53.86 ID:o19FhlXm
            / ̄ ̄\
           /   _ノ  \ んーキャラの声優をいちいち小出し
             |    ( ●)(●)   に発表する意味あんのかコレ。
            |     (__人__) 
          |     ` ⌒´ノ
          __|___       }
        /      \     }
       /  ─    ─\  ノ 話題づくりにもなってないだろ・・・ 
     /    (●)  (●) \ヽ、 
     |       (__人__)    | _|_________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
335ななし製作委員会:2012/05/25(金) 06:32:33.59 ID:eKWYnzcR
>>325
石膏ボードなんじゃねえ?
336ななし製作委員会:2012/05/25(金) 06:36:37.61 ID:kUhrT8Iq
>>325
> 1分02秒の手前の子、かわいい

それ霊感少女の岬百合亜さんや
337ななし製作委員会:2012/05/25(金) 06:40:01.08 ID:eKWYnzcR
どっ、、どーん、、、て倒れる巨獣のようなヤマトに萌え。
338ななし製作委員会:2012/05/25(金) 06:56:37.49 ID:qg8o3iSb
公式のフルHDはキレイだのう

ttp://www.youtube.com/watch?v=or09dSlxltM
339ななし製作委員会:2012/05/25(金) 06:56:41.67 ID:htbk0vPq
副総統は東方不敗か。
340ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:01:28.24 ID:X22WAiwb
ワープ、浮遊大陸、波動砲、冥王星基地、反射衛星砲、デスラー
イベントだらけだ
ヱヴァの時もそうだったが卑怯だなこれは
341ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:03:07.91 ID:UjWHiZ2+
冥王星基地は潜入して爆弾セットじゃなくてゼロ二機で低空飛行で接近して爆撃か。
ひおあきら版だな。
342ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:04:11.94 ID:X22WAiwb
なんだ、山ちゃんか。
順当でサプライズはないな。
ガクトとかだと凄いがw
343ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:04:41.40 ID:Wz+mjFxX
> PV第二章

前回に負けず劣らずアドレナリン駄々漏れ的な内容で期待度max
だけど旧2作目以降のFight!コスモタイガーが1作目というのはちょっと違和感
そんなに致命的な問題ではないんけど…
344ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:10:31.09 ID:bl5oJ4GW
艦載機発進シーンかっこいいのに♪ワンダバダバダバワンダバダバダバ♪で台無し!
345ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:14:01.15 ID:qg8o3iSb
>>341
コスモゼロが2機って今までなかったから興奮した
346ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:15:14.89 ID:FC9H4sfx
>>315
古代がコスモゼロで出る理由は戦闘機隊中心の作戦行動だからじゃない?

クソぅ、新PVのせいで寝不足だぜ!
347ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:19:43.18 ID:X22WAiwb
>>344
庵野監督もやるし、世代的にはそんな感じなんだろうけど、いいのかなあみんな混ぜちゃって
348ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:25:20.52 ID:iFIDMPpc
新コスモタイガーの残念なギターソロはかっこよくアレンジされてるかい?
349ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:29:25.37 ID:vqJCsjzV
総統閣下、設定画の頃は「なんだこのヤサ男は!!伊武さん合わんだろ」だったけど
これttp://yamato2199.net/img/news/news_p20120525b.gif
みると結構ニヒルでカッコイイな。やっぱ伊武さんでよかったんじゃ。
特に右端のなんて、SBY版のデスラーイメージ通り。
350ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:36:52.69 ID:htbk0vPq
351ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:44:43.95 ID:XFLFYHqR
山ちゃんデスラーか。妥当といえば妥当だね。
でもあの伊武ボイスには勝るものはないからな。
ヒール山ちゃんはあんまり知らないからがんばってほしいな。
352ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:48:02.81 ID:Uo9xFblu
詰めこみは、限られた時間の中であれもこれもやらなきゃいけない
ヤマトの航海とシンクロしてるような、そう考えるとまた面白くもあり

それにしてもPV見て興奮しすぎたせいで全然寝た気がしないw
353ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:48:38.21 ID:BA4qGCsx
ニコニコにも来てるな
朝からまた見ちまったぜw
就業前なのに変なアドレナリンが出て困るww
354ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:53:59.07 ID:qg8o3iSb
デストロイヤーが実体弾の主砲でふっ飛ばされるシーンが
カッコいい
破壊シーンは手描きだなやっぱり
355ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:57:21.76 ID:Uo9xFblu
>>351
伊武デスラー以外ありえないと思ってたけど、山寺さんならなんか期待できる俺がいる
理由は2008年のヤッターマンで一人15役?くらいやってのけたりしてるからww

ヤッターワン/ヤッターペリカン/ヤッターアンコウ/ヤッターヨコヅナ/ヤッターモグラ
/ヤッタードラゴン/おだてブタ/ドッチラケメカ/なげきブタ/おほめブタ
/ドンビキドクロ/さよブタ/コーラスガラス/ヤカン/ナレーション

2199版デスラーを俺らの期待以上に演じてくれそうでちょっと楽しみ
356ななし製作委員会:2012/05/25(金) 07:58:35.77 ID:HrL/QMnF
PV鳥肌
というか泣けてきちゃったよオジサン…
ホントに堂々と若者達にヤマトを勧める事ができる
今日はプレモル買って帰って嫁そっちのけでヤマト祭りだぜ!
357ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:01:33.92 ID:80eKunBn
>>345
旧作4話では「古代加藤の宇宙零戦帰還」って言ってるんだな
加藤がゼロに乗るのはそれ以来かも
358ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:03:27.26 ID:bl5oJ4GW
こちら○○○○ガミラス基地発見!

第二章PV古代がなんて言ってるかどなたか聞き取れますか?
359ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:07:04.45 ID:WbaBbAtQ
大友向けアニメのお約束であるお風呂シーンが総統閣下というのが流石だヤマト
360ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:08:20.18 ID:oG8HvrJY
>>350
5〜8の画像から「ポロロロン にゃおん♪」の音楽が聞こえてくるようだ…
361ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:10:23.48 ID:VyITjd8B
>>358
「こちらブラボーワン、ガミラス基地を発見」って言ってるみたい
362ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:21:29.89 ID:rQv76S0v
アルファ1がBBY-01か
363ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:22:04.53 ID:hsh/gvhn
アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、エコー、フォックストロット以下略
のブラボーかな?
364ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:24:50.50 ID:rQv76S0v
>>360
にゃおん イカス!w

だが、敢えて みゃーおん だろうと言わせて欲しい
365ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:26:59.12 ID:qWlcFAgO
>>350
副総統、旧作と違ってなにげに良さそうなお召し物だな。
それにしても、総統は相当半身浴がお好きなようで。
366ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:34:07.89 ID:yRKq/5z+
ライティングがフラットすぎる
367ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:34:41.06 ID:bl5oJ4GW
>>361
ブラボーってw
ミリタリ用語とか何かですか?w
368ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:36:42.88 ID:qg8o3iSb
基本、海自用語だと思ってもらえばいいんじゃね
369ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:38:03.17 ID:YLNibdaq
>>367
航空業界ではよく使われてる。

元は無線の用語じゃないかな。
370ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:43:12.61 ID:8YOvBgm+
上映会、鹿児島でもやってくれよー。
福岡は(新幹線あるけど)遠いんだよぉぉぉ。
371ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:45:05.70 ID:Y3nAbLXJ
>>342
ガクトはやめたげて〜
某読みだし、どう足掻いても大根役者
372ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:45:56.88 ID:kUhrT8Iq
>>367
フォネスティックコード又は通話表といって
無線で聞き間違え言い間違えを防ぐ為にアルファベット毎に特定の単語を当ててるの
日本語にもあって「やまと」なら「やまとのや」「マッチのま」「東京のと」というわけ
英語の場合だとYAMATO は"Yankee Alpha Mike Alpha Tango Oscar"になる
アルファベット混じりの登録番号とかを言う時には
特に言い間違いが困るのでこういう言い換えをするわけだ
無線の資格とかを取ると専修しなきゃならない
あとはぐぐっていただければいいかと
373ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:47:18.16 ID:7Nw4Yvnt
>>367
NATOというか西側というか米軍で使われるんよ
無論旧軍でも自衛隊でも使ってるんよ(仕様は違ったりする事も)
通信での符丁=合言葉と思ってくれれば
374ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:51:32.07 ID:MNEskzN5
>>367
>>363氏の言うとおり
ノイズまみれでも認識できる様にしてる
昔ハムの免許取る時に覚えさせられたよ

和文もあるよ
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/PHONETIC.htm

アルファ1が国連軍司令部でないあたり、孤独で後がない航海って感じが強調される
375ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:52:20.81 ID:CQhgTVnZ
すでにすごい勢いで解説されてたw

ヤマト世代だとアマチュア無線ブームとかぶってるから、知ってる人も多いよね。

無線通話表ではヤがヤマトのヤだから、ヤマト世界で使うとちょっと可笑しくていいかも。
376ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:52:35.35 ID:bl5oJ4GW
みなさん色々ミリタリ関係に詳しいですね!
勉強になります!
377ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:54:13.62 ID:jLq20MDi
>>372
>フォネスティックコード又は通話表
アマチュア無線やってた頃覚えたよ。懐かしいわw
378ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:55:30.86 ID:CQhgTVnZ
>>360
あの曲、大人になってから聴くとカッコいいんだよなあ。子供の頃は不気味なだけだったが。
379ななし製作委員会:2012/05/25(金) 08:57:17.01 ID:yRKq/5z+
>>367
っ[通話表]
っ[フォネティックコード]
っ[総務省令無線局運用規則別表第5号]
380ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:07:45.71 ID:MNEskzN5
昔、「スプリアス発射」って言うたび、脳内をショックカノンが飛んでたなー

それを言うならスパイラルだろうと小学生だった自分に突っ込みをw

381ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:08:10.99 ID:zqKw7M+U
PV見られたのは嬉しいが、今日は仕事が手につかないなw
上司も出張でいないからサボってPV見まくりそうだ。
今夜から公開でも良かった。
382ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:10:00.19 ID:hsh/gvhn
第2章のコンテ表紙は監督じゃなくて結城さんなのね
バックは窓かモニターか壁紙かわからんけど、コーヒータイム?
トレーを持った手は確実に古代のだろうなあ
雪が古代に運ばせているのか古代がさりげなく雪の隣に座ろうとしているのか
どっちにしても本編でこういうシーンあったら楽しい
戦闘シーンに凝るのも良いけど、日常シーンでの人間ドラマも頑張って描いて頂きたい
383ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:15:45.06 ID:M9LxUMX8
古代と雪
重大な任務の途上なんだから、実写版のような不謹慎きわまりない
淫らなことはやめて欲しい
384ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:17:49.80 ID:qg8o3iSb
人類滅亡の瀬戸際なんだからむしろ奨れ(
385ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:23:32.45 ID:MNEskzN5
雪にフラグが立つのはエンケラドゥスから帰った後のションボリ古代を見た時か?
386ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:24:08.91 ID:b6wJH0Am
ふむ
2199デスラー総統は山寺宏一か
これは、旧作版古代役の声優がヤマト最大の宿敵、デスラー役を演じるのだと考えると、無闇に熱くなるものがあるなw

伊武デスラーの印象は依然強いだろうが、このキャスティングは旧作ヤマトリスペクトも感じる。期待したいな
387ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:25:08.00 ID:aeTT+uJG
そもそも日本のいくさ船に女なんか乗せるんじゃねぇ!
ってのが正解。
本来、海は女神の領域なのだから。
388ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:27:48.74 ID:kUhrT8Iq
>>386
山寺宏一がやれば「狂気の独裁者」は表現できそう
むしろ伊武デスラーよりヤバいデスラーになるかもしれない
389ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:37:42.93 ID:ObkNKSI3
副砲も実体弾撃てるみたいだな
なんでキリシマに実体弾の砲を載せなかったんだ
390ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:41:21.11 ID:MNEskzN5
VLSは?
391ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:46:09.56 ID:b2UeGaW1
本日発売の第1章には発表されたばかりの第2章のPVは収録されてるの?
392ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:49:32.04 ID:zqKw7M+U
>>391
たぶん3話の予告までだろう。
あったら劇場先行購入組が切れる。
つーか俺のことだが。
393ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:51:00.47 ID:mCmW42jN
PVよくよく音聞いたら、ハイパー放射ミサイルのSE混じってんのなw
394ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:51:49.43 ID:7qemxNuw
アルファブラボーか、いろはのいとか五十音もあったな。
無線の免許の教本ぐらいはとっておくべきだったか。

メディアプレーヤー使わないのに結局更新するはめになったわ。
395ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:52:42.03 ID:hsh/gvhn
>>391
>>392の書かれた通り、3話のトレーラーまで収録で、今回のPVは入っていないです
396ななし製作委員会:2012/05/25(金) 09:54:44.60 ID:6RizsBmZ
>>389
それだけ地球側が逼迫してたってことだな
397ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:08:10.18 ID:DlR2LuWl
ツィッターのトレンドに宇宙戦艦ヤマト2199が
デスラーCV決定とPV効果かな
398ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:09:22.41 ID:itNUnqQ4
漫画家関係とかアニメ関係者が一斉にツイートしてるからなw
399ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:14:57.27 ID:6RizsBmZ
良いなあヨドバシアキバ…
400ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:17:10.31 ID:+1H7x2zi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17914981
PVニコニコ来たよー
401!ninja:2012/05/25(金) 10:18:49.45 ID:ilci1e9Y
当然宇宙戦艦ゴモラもアニメーション化して欲しいですよ。
402ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:36:29.60 ID:R+tMx3o1
見なおして思ったんだけど、ザルバー重戦車とメルバー装甲兵員輸送車。
これ、もしかしたら「2」のガトランティス帝国。
ザバイバル戦車兵団が装備してる奴のリメイクかな?
403ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:40:36.56 ID:mxcOZ/gs
せめてさらばも併記してくれ
404ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:44:40.80 ID:seEGr8H1
>>388
ゼノサーガのアルベドみたいなの希望するw
405ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:48:04.12 ID:DlR2LuWl
>>402
重戦車はP1に出てきたよ
ガトランティスの戦車とは別物
406ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:48:56.92 ID:AjRX4ahZ
アルベド良かったね。「赤が白だ!アハ、アハハハハ!!」

反射衛星砲攻略は生身で潜入作戦じゃなくて
むしろ3の新反射衛星砲の時みたいな感じなのかな
407ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:52:21.50 ID:dm7MJX9B
>>223
なーんだ安全牌かよ
408ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:54:50.74 ID:dm7MJX9B
>>350
ワイングラスはそうやって持つもんやないで大将。
それブランデーグラスの持ち方やで。
409ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:55:04.50 ID:j04Xd7CD
ガミラス側が日本語を話しだしたことは
触れてはいけないことですか
410ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:57:34.76 ID:01h4iNit
誰かYouTubeに上げてくれよ。
411ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:57:43.72 ID:6RizsBmZ
なるほど
反射衛星砲攻略戦はさらば/2の要素も内包してるのね
上手く再構成してるなあ…
412ななし製作委員会:2012/05/25(金) 10:58:30.29 ID:R+tMx3o1
>>403>>405
ああ、別物だったんだ…結構記憶が曖昧だなあ。
重戦車はロシアっぽい感じの。歩兵戦闘車はドイツのプーマみたいで、
なかなか格好いいなあ。これはこれで。

んでゼードラーUって型番、駆逐戦闘機という種別からして、
これはやっぱりBf110がモチーフなんだろうなあw
413ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:05:19.43 ID:PmJ9Qe83
新解釈の艦載機発進プロセスが良いな
414ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:06:52.30 ID:Uf+H5rWt
ゼードーラU機種周りがガミラスファイターの意匠が残ってんのがいいね。
415ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:14:52.23 ID:HR/hr2ZA
>>413
着艦どうするのかな…。
底のフックで引っ掛けるんだろうが満身創痍だと帰投できそうにない悪寒が
416ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:17:26.98 ID:ow1w3vmc
艦底からアナライザーがにゅっと腕を出して抱きかかえ(ry
417ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:19:51.10 ID:Tx6f49iQ
今見ててすげー気になったのが
雪が帰る帰るいいながら何か見てたこと
どこに帰るんだ?
ユリーシャはなんか別のカプセルにいたし・・・
いったい何者??
418ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:21:59.88 ID:6RizsBmZ
雪はユリーシャの記憶を受け継いだアンドロイドだから
…じゃ通用しないな多分
419ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:26:08.88 ID:Uf+H5rWt
しかし相変わらず戦車の砲塔は連装砲かw
軍オタだったいとこが構造的にありえんと当時から怒ってたんだがw
420ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:29:27.34 ID:PmJ9Qe83
>>415-416
旧作のような発着艦スペースのようなものは見当たらないから、やっぱキリシマのようにアームキャッチ方式かなぁ
考えてみればひお版は触手キャッチ方式でずいぶん先取りしてたな
旧作は一歩間違えたら第三艦橋及びその後方のマストに激突だったからw
421ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:31:39.77 ID:fbK6r/AW
ヤマトの初回作のストーリを踏襲しながら、当時の矛盾的な設定にもメスを入れている本作だけに
「波動砲より威力はあるが射程が短い」という反射衛星砲についても、正確な描写をしてほしかったな。
一発でも当たったらヤマトは吹っ飛んでしまう・・みたいな。
422ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:31:44.65 ID:Tm/tQ8tZ
雪=ユリーシャという説があるが子細不明
423ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:33:12.27 ID:6RizsBmZ
週アスアキバ限定か…地方には辛い
ttp://twitpic.com/9ovy0n/full
424ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:38:24.00 ID:WbaBbAtQ
>>419
それは君、トドロキスペシャルを
ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
って怒ってるようなものだ
425ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:39:52.82 ID:iJZnG0OP
>>410
宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 PV 120秒Ver. 松竹公式
http://www.youtube.com/watch?v=or09dSlxltM

まず公式を探す癖をつけろ
426ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:48:32.64 ID:95Oro8PJ
>>386
以前にサレンダーがデスラーは山ちゃんって言っていたのがずっと頭にあった
まさか本当だったとは

その時はさすがに山ちゃんは無いかな?と思ったけど山ちゃんvs山ちゃんを想像したら熱くなった
他にもガミラス本星でさらばのシーンがあるかもと言っていたがまさかな
427ななし製作委員会:2012/05/25(金) 11:48:45.43 ID:DlR2LuWl
ガミラスのガミラス語→日本語の切替の演出ってどうするつもりだろ
なんかの映画で右上に(((Bilingual)))表示出して移行してたやつがあったが
428ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:07:47.09 ID:R+tMx3o1
>>419
それを言えば水上戦闘艦をモチーフにした宇宙船が、
往復33万6000光年を飛翔するというストーリー自体、非常識だよw

ミリタリーといえばガミラス艦艇の艦砲の口径が、
330mm、280mm、133mmと設定されているのは。
フランス、ドイツの巡洋戦艦の主砲や、英国海軍の高角砲がモチーフかなあ。

今回のガミラスはドイツを中心に、昔の欧州軍の色合いが強いし。
429ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:09:12.80 ID:Wdgh74q6
美男子司令官は居ないんですかね
430ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:13:31.55 ID:mxcOZ/gs
デスラー?
431ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:16:04.55 ID:7Nw4Yvnt
いいえ
浮遊大陸基地司令
名無しの美男だったのでそのまま美男司令と定着
432ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:17:31.40 ID:0oRthsY1
>>105だが・・・


やっとキターーーー
これから見る
433ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:18:20.25 ID:hsh/gvhn
美男司令‥懐かしい
434ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:20:15.60 ID:DlR2LuWl
2尾の猫抱えてるバルカン人みたいなのって浮遊大陸基地指令なのかな
435ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:21:14.83 ID:6RizsBmZ
ヒスの眼が怖すぎる…

>>432
おめw
436ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:21:17.61 ID:ZD+rF5Y4
>>400
遅いよ。
ニコニコには昨夜から複数あがっているぞ
437ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:21:33.35 ID:XsLp9v5e
波動砲は帝国海軍式の『てー!!』じゃ無くて『うてぃ!!』って言ってるな
なんでやねん
438ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:24:55.44 ID:x15qyCN6
こちらも到着。
しかし中にガチャの広告が入っていたが、再販ではなく2199verを出す気はないのかな?
439ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:25:48.61 ID:bFHweX5P
>>428
まあ確かにそうなんだけどねw
冗談の通じない人だったから。
松本零士の絵描く架空戦車見るとつい思い出してしまうw
440ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:26:29.38 ID:LcJ/NQIb
隼・・・カコイイ
着艦シーンも期待しちゃうぜっ
441ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:27:24.44 ID:7qemxNuw
>>434
さらばの監視艦隊司令ミルに相当するものだろ。
シュルツに対するお目付け。
442ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:28:59.87 ID:LcJ/NQIb
あと藪がんばれぇ
443ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:30:06.98 ID:0oRthsY1
こんな人たちがヨドバシアキバにいるらしい
https://twitter.com/new_yamato_2199/status/205862892409585667/photo/1
444ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:31:20.26 ID:Tx6f49iQ
うわあああ
デスラーは山ちゃん決定かよお

デスラーだけは伊武雅刀がよかったがしょうがないか・・・・
445ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:32:09.60 ID:by1Ggtuy
>>441
まさか噂の親衛隊か?
旧作でも存在だけは語られていたが・・・
446ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:33:11.83 ID:R+tMx3o1
>>439
999の永久戦闘実験室とかでも、あの手の戦車は出ていたからねえ。
あり得ないデザインなんだけど、何故か嫌いになれないというか。
これで逆にヤマトに10式をモチーフにしたような戦車が乗ってたら、更に笑うけどw

>>441
只、肌の色がシュルやガンツと同じことから、
恐らくは同じザルツ出身者だろうし。
二級市民同士でも一枚岩ではないのかねえ。
447ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:34:10.00 ID:Tx6f49iQ
つうか古代にデスラーに
八面六臂の活躍だなあ山ちゃん

ヤマトの主要人物をほぼ同時期にやってのけるとか
まあ困ったときの山ちゃんだけど
ほかにいなかったのか
いないなら伊武雅刀でええやんww
448ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:36:41.86 ID:ZD+rF5Y4
山本はパイロットスーツになって顔つきまで変わったなw
http://www.yamato2199.net/character_akira03.html
449ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:37:24.98 ID:by1Ggtuy
>>427
星界の戦旗のアーヴ語みたいなやり方かも
冒頭でガミラス語を話しているシーンが流れる
本編で日本語で同じシーンを流す。
あるいは
ガミラス軍人だけ→日本語
地球人がいるシーン→ガミラス語
というやり方かも
450ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:37:53.38 ID:6RizsBmZ
玲は雪への当て馬役でもあるわけか
451ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:38:36.10 ID:BA4qGCsx
PV見る限りもう一機のコスモゼロは山本機かな。
なぜ新米がカスタム機に乗れるのかわからんけど。
452ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:39:52.46 ID:0oRthsY1
ひょっとしたらドメルの声が伊武さんになったりして。
復活編でもゴルイやってたし、ああいう古武士型の武将は
得意とするところだろうし。
453ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:40:31.87 ID:by1Ggtuy
>>451
古代が抜擢したようだし、加藤の部下と言うよりも古代直属という扱いなんじゃね?
454ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:40:33.17 ID:RoJ+VFFJ
リメイクデスラー山ちゃんか
旧古代二代目と新デスラー
両方演じるてすごいな
455ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:41:40.82 ID:ZD+rF5Y4
>>451
公式サイトによると、「古代に才能を認められて」とあるから、
玲が転属希望→加藤が反対→古代が戦術長の権限で転属を許可→加藤大激怒で古代と衝突→玲、古代にデレ
って流れじゃね?
456ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:43:07.02 ID:LcJ/NQIb
加藤が納得するに足る理由は入ると思うけどなぁ・・・
457ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:44:06.58 ID:by1Ggtuy
>>452
俺はむしろ穏健派で和平後、総統になるデーニッツ(だったかな・・・)じゃないかと思っているな。
復活編の老将役のイメージで
まあ流出した設定書通り話になればのことだが
458ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:44:34.65 ID:vua5ig4V
>>452
それ期待。ただそれだともう少しドメルのビジュアルを初老に
しないといけないかもよ。
459ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:46:25.39 ID:BA4qGCsx
うーん、人事権は古代にあるだろうから、そういうことになるんだろうけどね。
もともとはトップエースの加藤が乗ることになってたはずの機体に新米が乗るとなると、
航空隊全体が納得する理由は必要だと思うのよね。
460ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:47:27.32 ID:ktHbZHwa
>>447
2199が成功してヤマトをシリーズ化できる、2,3,4…と続けられる、となったら
今63歳の伊武さんは70超えて活力あるデスラーの声をあてなきゃいけなくなるかもしれないわけで

もう引退されたけど、ルパンの最後のころの銭形のとっつあんみたいにヨボヨボの声を聞いちゃうと、
伊武デスラーを切望していた俺としても複雑な気持ちだけど変更するいいチャンスだったんだろうなと
461ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:48:54.13 ID:AsGVn4bd
番台のアンケートでもらえる壁紙のサイズ小さすぎるだろ…
462ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:49:26.11 ID:R+tMx3o1
>>448
主計科配属当時と違って、なんか凄い嬉しそうw

>>453
抜群の操縦技量の持ち主とはいえ、これまで実戦航空隊にいたわけでもなし、
加藤としては賛同できない転属だったんだろうねえ。
しかし加藤よ。仮にも戦闘艦の内壁を凹ませるとか、義体化でもしてるのかw
463ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:52:05.76 ID:2aOosdv4
新PV見てテンション上がりまくりだーwww
しかし「弱点は排気口」は当時散々言われてたが、今回逆手に取ってトレンチ侵攻とは
ぶっちゃんやるね!
464ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:53:09.37 ID:ZD+rF5Y4
>>462
>仮にも戦闘艦の内壁を凹ませるとか、義体化でもしてるのかw

そのパンチ力で修正された古代と島カワイソスw
465ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:57:07.88 ID:bFHweX5P
あっちこっち移動するだけの尺はないからゆきかぜは浮遊大陸に不時着してる事になるのかね。
466ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:58:31.34 ID:kbaXToyx
加藤は北海道出身ということも相まって、小樽辺りの漁業組合の荒くれ若衆のように見える
467ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:58:55.06 ID:mxcOZ/gs
>>451
腕を見込まれたとあるからワープテスト前にヘマはしないのか
ま一機でもヘマしたらお終いなフネだが

冥王星でオレンジゼロに乗ってるのは玲っぽいね

上部スラスタ吹かしてるから「隼を降ろせ」は空間戦闘か
468ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:59:26.00 ID:AjRX4ahZ
加藤はずっと手を大事にしない人でいくのか・・・w

榎本さんのシーンで「次元波動振幅防御壁 制御盤」てあるけど
波動防壁のコントロールパネルなんだろうか
469ななし製作委員会:2012/05/25(金) 12:59:55.35 ID:by1Ggtuy
>>459
そうかな?
基本、ヤマト航空隊は隼で統一されている訳だから総隊長である加藤も隼じゃないと不都合が生じるだろう(機体性能がバラバラだと連携が取りづらい)
ゼロは戦術長専用機で余程のことがないと出撃しない機体だから、その僚機のパイロットには次の要素が求められると思う
・エース級のパイロット
・小隊長などの責任在る立場にない
以上を踏まえて玲を当てはめると
元々主計課にいたおかげで隼隊の編成をいじる必要がない(隼隊から誰かを引っ張ってくるなら再編が必要)
パイロットの腕は水準以上
と言う2点でコスモゼロのパイロットに抜擢されたのでは?
470ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:00:52.47 ID:R+tMx3o1
>>463
エスコン恒例のトンネルミッションを思い出すけど、
今回、空間騎兵の所在も明らかじゃない以上、
こっちの方が合理的だし演出でもいいよねー。

>>464
…でも顔が多少腫れ上がる程度で済んでるんだぜ、あいつらもw
471ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:02:12.57 ID:by1Ggtuy
>>462
そのあと、また原田に手を包帯で巻かれているシーンがあったら笑えるな。
ところで雪さん、隠れて何を見ているのかが気になる
472ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:03:20.55 ID:Uf+H5rWt
>>471
古代と真田さんの守についての会話だったりして
473ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:04:40.79 ID:FC9H4sfx
>>462
上でもロッカーでは無いかとの指摘があるが?

後で真琴から「もう!手は大事にしましょうねって言ったのに〜!(♯`3´)」って叱られながら手当させるシチュがあったりしてな。
474ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:05:59.97 ID:itNUnqQ4
>>468
波動エンジンのエネルギーを防御に回すか、
推進力に回すか、攻撃力に回すかで駆け引きが
あったりするんかなあ
475ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:08:44.47 ID:hsh/gvhn
ダーツで遊んでるのは加藤でOK?
単に遊んでるわけではなく何か重要な意味のあるシーンなのかもしれないが
476ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:09:36.31 ID:iFIDMPpc
>>460
2199の利益が復活変に吸い取られ(ry
477ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:09:58.28 ID:by1Ggtuy
>>473
ふと思いついた
腕の骨折で加藤が出撃不可
戦力不足だから古代が玲を航空課に転属させる・・・という流れだったりして
478ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:12:28.21 ID:R+tMx3o1
>>471>>473
よく見たら確かにロッカーだった。
とはいえあんな見事に円錐形にくぼむほど、思い切り殴りつけたら…

毎回腕を痛めるごとに、説教時間が長くなったりしてw
479ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:14:32.77 ID:1WplW0hp
加藤は相楽左之助かよw
480ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:14:44.80 ID:mxcOZ/gs
>>462
真琴に会いたいのでー
481ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:15:35.30 ID:vv+MO5Cp
5月30日じゃないんだよね。
6月30日なんだよね。
間違えて映画館に行く予定を立てて、途中でハッ!と気づいた(;゚Д゚)!
482ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:16:59.22 ID:DlR2LuWl
>>441
いかにも監視役っぽい風貌だよなw

>>446
二級市民同士に監視させるというのは
被征服民族に対する分断工作としては有効かも知れない。
一枚岩になられると反乱起こされるから。
483ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:17:35.41 ID:NN8zVg+H
ダーッといえば、さらばのデスラー艦アンドロイドの制御盤がダーツ風でしたな。
484ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:22:01.28 ID:jLq20MDi
第1章同様、劇場公開が2週間なんだよね?

見に行けるのが2週目になりそうなんだが、その頃って梅雨入り真っ最中ってか
最盛期だよなぁ・・・・・・車で行くであろう仙台-宇都宮はちとキツイなぁw(;´Д`)
485ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:24:34.37 ID:pEJE+Oc9
まーた山ちゃんかー。困ったときの山寺頼み。
大好きだけどね。

次のヤマトリメイクの時は沖田役だな。
486ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:37:07.05 ID:Uf+H5rWt
ドメル以外はあと主だったメンツとしてはタランとゲールか
ゲールは秋元さんが掛け持ちでやりそうだけど。
487ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:38:52.00 ID:MvYlAeiH
糞、尼発送ゆうメールかよ
しかも大阪から。なんで千葉じゃねえんだよ
いつ来るんだかわかりゃせん・・・
488ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:40:29.74 ID:R+tMx3o1
>>482
植民地統治では定番の手段でもあるしね。
後、恐らくは二線級とはいえあれだけの戦力を与えられても、
シュルツの階級が大佐、ガンツに至っては少佐というあたり。扱いが分かるよなあ。

>>486
ヒスの紹介が酷すぎてワロタ。
確かに保身的とはいえ、きちんと内政担当してるのにボロクソw
489ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:41:39.16 ID:w70DX+8W
同便で着たポストに投函できるサイズの荷物は置いて行ったくせに
肝心のBDの分はインターホンも押さずに不在表爆撃して行きおった(#^ω^)
490ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:46:03.35 ID:XFLFYHqR
猫かかえてるザルツ人ってヤレタラ(タイタン監視陸戦部隊)じゃないの?
後ろの連中白兵装備っぽいのしてるし。

しっかしガミラス戦車は相変わらず松本チックというかぬえというか安心するw
491ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:47:46.64 ID:fDXXXL9t
冥王星基地探索は宇宙零戦2機だけだったね。

多分…
 隼戦闘隊がガ軍と交戦(ガ軍レーダに捕捉される)
=>冥王星基地探索作戦
=>でも隼戦闘隊はレーダに捕捉されているため、探索に向かわせられない
=>古代が「単身零で」と立候補
=>「一機より二機が」と玲が参加
じゃないかな。

更に…
 基地発見後、玲が反射衛星砲に爆撃
=>古代がヤマトに位置情報を伝達
=>艦底ミサイル発射
と予想。
492ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:49:52.18 ID:bFHweX5P
>>491
今後の加藤との関係を考えると逆に古代が推薦するとかね。
493ななし製作委員会:2012/05/25(金) 13:51:31.97 ID:XFLFYHqR
しかし増加燃料タンクを翼の上につけるとかどこのイギリス機だよw

だが最近の若い連中は峡谷突破のシーンをガンダムのパクリとか抜かすんだろうな
そこは中間補給基地戦かエリア88だろうが!(あと彗星帝国突入)
494ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:05:03.24 ID:bl5oJ4GW
山ちゃんも加わったことだし、これ終わったらもう完全新作でやって欲しい!
やっちゃえって!w
495ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:05:34.70 ID:mxcOZ/gs
>>491
それなら100式出すのがスジだよ
496ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:06:01.43 ID:fbK6r/AW
山寺がデスラーをやるということは、もう復活編の続編は消滅したと考えていいのかな?
一方でデスラー、一方で古代なんてことはあり得ないからな。しかし、古代雪の消息は
どうなってしまったのか?結末を知りたかった。
497ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:07:47.70 ID:TSGC6twP
>>496
続編はやるぞと薄い本(爆)にあった。
498ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:15:53.88 ID:gJ+Dps78
デスラー=山寺
スターシャ=井上

ってこのスレでの情報、当たってたな。
499ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:16:14.17 ID:pNL6XExS
制作母体が別だから、あまり気にしなくていんじゃない?<山ちゃん
500ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:16:31.59 ID:bl5oJ4GW
>>497
復活篇の続編にデスラー出るかもって前書かれてた記憶が
そしたら一人二役?w
501ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:18:13.50 ID:zqKw7M+U
>>498
結果を見れば全く冒険のないキャスティングだったな。
まあ逆に特に文句もない。
502ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:18:55.62 ID:SLCLG/rU
>>496
寧ろ無かった事にして欲しい
さらば以降全て暗黒史だと感じる
503ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:19:42.67 ID:uye7diyb
0:20 > ワープお約束のスケスケって・・・・ヤマト自体だったのね?w


504ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:29:30.71 ID:jp3EAQNJ
うあああぁぁぁ〜〜
アンケート着てたから「現行の値段で4話収録じゃねいと買わねー」って送ってしもた
1巻が2話収録であの値段だったからてっきり(;´д`)
2巻から4話収録だったのか・・・
これならマラソンできそうです、買いますみません(´;ェ;`)


・・・ところでワープ中服は透けるのかね( ゚д゚)?
505ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:34:14.06 ID:hsh/gvhn
>>461
ほんとに小さいね<アンケートの壁紙
ANA×EVAの壁紙みた後だけに、デザインも悲しい…
素材くれたら、自分でもあれよりはましに加工出来る予感が
506ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:35:01.97 ID:1WplW0hp
アンケート?
507ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:35:20.80 ID:M9LxUMX8
復活編は中途半端なままあれで終わりか
情けない

せめて折原ちゃんの生死くらいはっきりさせてくれ
508ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:41:37.63 ID:bl5oJ4GW
>>496
でも見てる側からしたら制作母体とかわかんないから
やっぱりメインキャラが同じ人ってこれから気になるかも
509ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:41:55.27 ID:Wz+mjFxX
あれ?ひょっとして第二章は前回みたいに劇場版BD先行販売しないのか?
公式見ても未だにそれらしい情報ないけど、それともこれから情報告知するのか?
過去スレで第一章劇場公開前後で第二章は劇場販売数絞るかもとか色々言ってたから
てっちり今回も販売するものと思っていたけど…
510ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:43:37.08 ID:YeG6P+qW
ゼントラ語→日本語になってたね。
加藤が拳痛めて原田ちゃんに包帯巻かれるイベントは章ごとにやるんかな?

しかし、やっぱり艦船のCGが好きになれない。
まだ手描きと区別できなくなるくらいにはならないのかな。
511ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:43:49.07 ID:hsh/gvhn
>>506
ヤマトクルーからメールで来たやつ
512ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:45:09.05 ID:uye7diyb
先行発売あるよ  PVの最後のほうに出てるべ?
513ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:46:26.53 ID:Wz+mjFxX
>>512
ああ、すまん

よく見たらPVに出てた
興奮してて見過ごしてた
514ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:46:36.62 ID:2Y6ktNYU
>>509
公式の更新がされてないだけ。PV見ればもう情報あるよ。
515ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:48:40.18 ID:1WplW0hp
>>511
ああ、それか
道理で見回っても無いわけだ…
516ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:57:18.20 ID:FC9H4sfx
>>507
真帆は復活篇DC版では死んでいない。
折角だしDC版みてみたら?
517ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:57:42.97 ID:ePz4vsyf
PVをニコ動とかに重複あげしてるヤツってヴァカなの?
いくつも同じのいらねーんだよ
518ななし製作委員会:2012/05/25(金) 14:59:41.87 ID:XFLFYHqR
みんな興奮してるんだよ。
519ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:04:02.74 ID:ow1w3vmc
秋ヨドで販促イベントやっててリアル雪が二人いたけどなかなか良かったな
遠くからおっさんが大勢ちら見してたよw
520ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:10:11.48 ID:vv+MO5Cp
>>519
あ、あのピッタリパツパツ・スーツでしたか?
521ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:12:47.14 ID:t0HfYOEU
>>520あのスーツ、スタイルいいとなかなかいいな
522ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:17:04.15 ID:DGP/PFIX
総統ってやっぱり作画が乱れるのがお約束なのかな。
不細工で何かガッカリ。
山ちゃんも顔が浮かんじゃうんだよね。
キャスティングが在り来たり過ぎる。
523ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:22:36.75 ID:R/UUby4/
山本の転属早過ぎないか?中盤位まで引っ張った方が盛り上がるような。
ヤマト3で土門の配置換えって何話だっけ?

しかし第二章PVエンドレスしちまうw
524ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:31:37.30 ID:gJ+Dps78
>>425
つか、敵さん、普通に日本語しゃべってるじゃん。
ガミラス語はどうした?
525ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:34:11.49 ID:gJ+Dps78
しかし、あと1ヶ月強、長いなぁw
526ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:34:58.18 ID:AjRX4ahZ
土門は結局配置換えはされてなかったような・・・
14話のガルマンウルフ戦で参謀に抜擢されたあと
第一艦橋に居る事が多くなったのでその時か?

山本は転属確かに早い、何をもって古代に認められたのだろうか
527ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:39:11.85 ID:Uf+H5rWt
>>526
こっそりシミュレーターをコツコツやってたりして、それを偶然古代が見つけてとかw
528ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:40:16.58 ID:SLCLG/rU
あれで面食いなんですよ戦術長
529ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:41:31.16 ID:FC9H4sfx
>>524
転属が早いと言うけど、第二章は四話もあるから流れとしては十分かな?
土門は引っ張り過ぎたせいで、転属前に打ち切りの憂き目に…
戦闘班の制服を来た土門をみたかったなぁ。
530ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:42:42.70 ID:WbaBbAtQ
PVはおいしいとこひっ繋いであるだろうから、あんま観過ぎると刺激が強くて
劇場で見た時薄味に感じるかもしれないぞ
老婆心ながら、服用はほどほどにな

その点、おいしいところをあえて拾ってないスト魔女のてけとーなトレイラーはよく分かっていた
531ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:45:00.76 ID:Qkzh3p0f
>>423秋葉0円週アスは表紙と中身2ページだけでほぼ声優インタビューだけだから
テレビブロスのほうがいいよ
532ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:46:54.67 ID:Wz+mjFxX
>>524
ハゲとその子分は純粋なガミラス人じゃない設定ぽいから
ガミラス語より日本語を覚えてしゃべったほうが簡単だったんじゃね?
中の人的にも楽だし
と妄想してみた
533ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:47:21.81 ID:w/DBxJGG
PVでガミラス語使わないのはわかり易さ重視か何かかな?
切り貼りした場面でいきなりガミラス語でてくると初めて観る人は面食らうかもしれない。
本編ではガミラス語になると無駄な予想をしてみる。

とにかく戦闘機に乗りたい玲、加藤に「航空隊に配属になりました」と嘘ついて古代に黙って無断出撃しかねない雰囲気…。
艦載機42機に対し、ヤマトの乗組員は999名と大幅に増えたから
予備パイロットは玲以外にいくらでもいそうだし。
534ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:47:44.86 ID:Tx6f49iQ
つうか音声って今時5.1chもないんだな
なんでステレオ音声だけなんだろ??
535ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:55:03.22 ID:kbaXToyx
>>500
復活篇はデスラーだってそれなりに歳食ってるから伊武さんでもかまわんでしょ
536ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:56:40.85 ID:DlR2LuWl
つ テレビ放送用フォーマット
537ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:57:15.49 ID:Op1TjdaG
何気にひおあきら版リスペクトなのかな、2199。
偽装解除前に主砲発射ってのもあったし。
あのときの沖田艦長の「勝った・・・ガミラスに勝った!ヤマトの初勝利だ!」
って台詞が好きだった。
538ななし製作委員会:2012/05/25(金) 15:57:49.81 ID:hsh/gvhn
古代と玲が並んでいるシーンは、戦闘機隊のブリーフィング?
539ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:00:04.37 ID:AJoI7cMg
>>488
大佐と少佐か、妥当だな。
540ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:06:49.55 ID:T1V/jGb7
飛行隊のジャケットがかっこよかった。
商品化しないかなー。
右胸のエンブレムは古代が着てたのと同じ、
ヤマトのやつのがいい!
541ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:07:25.62 ID:SLCLG/rU
>>536
AAC5.1chできるつーの
542ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:08:51.68 ID:bFHweX5P
ヤマト商法であとからサラウンド版を別に出して売ろうとしてんじゃないか?
543ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:09:04.28 ID:uU93Zx7i
>>500
2199と復活編はパラレルの関係だろ
復活編は旧作からの流れの話
復活編にデスラーが出るならそれこそ伊武さんしかないと思う
むしろ真田さんが…無念だ
544ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:14:12.68 ID:DlR2LuWl
デラメヤ級強襲上陸艦は『機械化兵ガミロイド』搭載
545ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:15:36.54 ID:Tx6f49iQ
あれ?PS3で再生したときも
2chしかできなかったけど・・・
546ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:17:18.62 ID:FC9H4sfx
>>533
玲はエース級の腕前なのだから航空隊入を希望するのは妥当。
むしろ玲の転属を頑なに拒む加藤に疑問を感じた古代が、玲が自分と同じ境遇なのを知ってチャンスを与えたとかかな?
そして見事結果を出して堂々と転属決定と予想して見る。
547ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:21:49.01 ID:Qkzh3p0f
漫画版みたく妹が暇さえあれば格納庫のゼロにほお擦りしてるのを
見るに見かねた古代が仕方なく
548ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:22:29.78 ID:2+zCw7X9
ワープが以前のスーッと消える方式から、モーパイみたいな方式になったんだね
あれは格好いいけれど、敵の眼前に小ワープで近づくができなさそうだ
549ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:23:30.62 ID:WbaBbAtQ
しかし桑島ボイスの森雪、甘ったれ麻上声に知性と気の強さを加えたみたいで更にいいな
ヤマトの実体弾で三連被弾破口のまわりが更にクレーターみたいにベッコリへこんでぶっ飛ぶガミラス艦の映像
三連ビームが舷側に刺さって爆沈した地球防衛艦隊の敵討ちみたいで燃え上がるな
ヤマト主砲の打撃力の壮絶さがうかがえてたまらん
550ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:23:39.99 ID:iBGe7f6E
ワンダバ激しく萎えた。デンポも遅いし。_| ̄|○
復活篇の新コスモのが遥かにマシだ。

劇場の音響で聴けばすこしは違うんかなあ。

551ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:24:49.04 ID:SLCLG/rU
>>542
光の速度超えてるシャハラザード、それを探知してるきりしまレーダー、陸軍敬礼等々、残念な所を直して音声をDTS-HD Master Audio5.1ch化したディレクターズカットボックス
2014/01/25 on sale
別音声トラックで伊武デスラー収録!

とか
552ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:25:05.02 ID:RLWnRP15
航空隊に転属させて下さい
ダメだ!ばきっ!(ボキッ)
腕を骨折した加藤の代わりに・・・
出撃出来ない加藤はダーツで憂さ晴らしw
553ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:30:58.44 ID:SLCLG/rU
右手でスロー。。。
554ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:31:16.75 ID:XFLFYHqR
新録BGMってなんか行進曲のテンポなんだよな
昔のより遅いというか…それとも昔のやつがアグレッシブだったのか
555ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:35:47.37 ID:gJ+Dps78
ワン ダバダバダバ ワン ダバダバダバ ♪
556ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:37:57.03 ID:QIe/QP+8
>>555
それらしいID乙だが、ワンダバはTACよりMATだ
557ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:38:48.81 ID:WbaBbAtQ
俺はあのたっぷりしたテンポを聴いて「うむっ、いい解釈だ!」って思ったがなワンダバコスモタイガー
クラシックの指揮者ごとの個性みたいなもんだな
宮川版がカラヤン指揮でJr版がショルティ指揮とかそんなようなやつ
558ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:39:39.71 ID:gevsgWXp
>>554
BGMがみんなオリジナルよりゆったりとした感じだから、余計間延びして感じるんだよね。

新録の主題歌はお年召したささきさんの歌いやすいように配慮したのかと思ったけど、
ぜーんぶオリジナルよりホンワカした感じになってしまってる。

で、メカがやたらリアルでシャープな分余計に合わなくなって「軽い」とか言われてしまう。
559ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:45:26.39 ID:jadQbQhS
尼からゆうメールで今日届いた
今日はずっとコレ見て過ごしてしまいそうだ
560ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:48:42.99 ID:WsxNIXKE
>>557
宮川パパ版:アナトール・フィストラーリ
561ななし製作委員会:2012/05/25(金) 16:55:03.25 ID:hTSIvaPd
ワンダバは何度も聞いているうちに病み付きになるよ
562ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:00:46.83 ID:ex2CKaXD
・大展望室の下には大浴室がある(左右で男女別)
・反射衛星砲は遊星爆弾の発射システムを砲撃用に転用したもの
563ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:01:00.38 ID:R+tMx3o1
>>546
しかし多少不思議なのは、抜群の腕前を持つと公式で評価されながら、
どういう流れで主計科に配属されたかだよねえ。
まあ、延々とくすぶってるのも不憫だし、あまり細かいことは気にしない方が良いかもしれないけど。

>>547
そういえば兄の遺品かもしれないけど、自宅にはF-104JやYF-23とか、
昔の戦闘機の模型がたくさん飾ってあったし、
兄妹揃って航空機に魅入られた家系なのかなあw
564ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:03:02.16 ID:w/DBxJGG
古代の部屋にもゆきかぜの模型が置いてあったな。
旧作でしまじろうが作ってたミニヤマトとか、どこのメーカーだろうかw
565ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:04:52.19 ID:WsxNIXKE
ワンダバは原曲がいい
それにPVの曲だと何だか軽すぎる
せいぜい自分の命しか背負ってない奴のテーマ曲だなと感じる
俺が堕ちたら地球で何万人が死ぬ?位の重さが欲しい

by40半ばのオヤジの戯言
566ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:11:56.95 ID:gJ+Dps78
ほんと、ジジイの戯言だな。
567ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:23:42.31 ID:FC9H4sfx
>>563
加藤が拒否したんじゃない?
死んだ隊員の妹が配属されては他の隊員の士気に関わるとか理由つけて。

>>565
いくらなんでも大袈裟過ぎじゃ?
そこまで言うほど違いあるとは思えんけど?
568ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:24:16.62 ID:BDGo15M9
主砲の実弾って古代と島の脳内イメージじゃないのかな。
あんなボロ戦艦から何か発射されたらそんな風に思えちゃうんじゃないかな。
569ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:25:11.33 ID:Wz+mjFxX
>>552
ああ、それは俺も部分的にちょっと妄想した

腕を骨折して医務室に行って再び真琴ちゃんに手当してもらう加藤
「もう、手は大事にしてくださいって言ったのに
「べ、別に粗末に扱っているわけじゃねーよ///
それをきっかけに二人はキャッキャムフフな関係へと連続ワープ
570ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:27:25.85 ID:TDHG8Jh+
ヤマトが主役なヤマト・・・は当たり前なんだけどもしかしたら艦載機がものすごく強く描かれるような気がしてきた
コスモファルコン一機でクリピテラをボコられて呆然とするガミラスとか
571ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:29:52.69 ID:7Nw4Yvnt
>>570
流石に機銃で撃沈は無いだろうけど
ASM数発直撃で沈めるシーンはあるだろうなぁ
572ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:30:59.82 ID:WbaBbAtQ
>>570
それなんてレッドテイルズ
573ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:33:45.34 ID:PmJ9Qe83
>>569
それを物陰からこっそり見ている藪…
574ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:36:11.91 ID:ex2CKaXD
>>573
機関士のヤブか
575ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:39:53.32 ID:bl5oJ4GW
左側に倒れるヤマトが怪獣にしか見えなくなって来たw
576ななし製作委員会:2012/05/25(金) 17:56:55.79 ID:WbaBbAtQ
雷撃されて轟沈するイメージだろう

あの反射衛星砲によるダメージはどのぐらいかな
第二副砲塔付近に直撃してすごく爆発してたし
毎度考えるとゾッとするからヤマトのダメージって深く考えないようにしてたけど
波動防壁で防げたのか
やられるヤマトにはカタルシス的な美学を感じる
577ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:02:08.06 ID:Uf+H5rWt
ヤマトはヤラれてなんぼだからねw
578ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:02:28.44 ID:R/UUby4/
>>569
個人的には
真琴→加藤→山本→古代(相思相愛)雪←島
と予想。

しかし旧作は雪しか女がいなかったから古代以外はホモに走るしか無かった訳だが
今回はやろうと思えばいくらでもそのテのエピソードが作れるな。
状況的には種族保存本能が刺激されまくるし、吊橋効果も日々の戦闘で生まれそうだし。
579ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:02:44.43 ID:FHJEyid5
PV最後のほうの雪の目の下に黒い縞模様が出てるけど
早くもガミラスのスパイだとバレるのだろうか・・
580ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:03:12.18 ID:ex2CKaXD
確か、反射衛星砲の威力はヤマトの波動砲には劣るが、
主砲一斉掃射よりは上の筈
波動防壁が無かったら一撃で艦底まで貫通されてる
581ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:03:37.69 ID:HR/hr2ZA
PV見る限り2章から早速佐渡先生と真琴ちゃん出番多そうだよなあ…
何人ぐらい殉職するのか(´・ω・`)
582ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:05:37.00 ID:Op1TjdaG
>>576
バベルの光を直上から食らったN-ノーチラスを思い出したw
583ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:06:38.38 ID:ex2CKaXD
>>582
というかそれがヤマトと反射衛星砲へのオマージュ
584ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:07:29.81 ID:7qemxNuw
>>578
個人的に藪→岬も追加でw
585ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:13:13.08 ID:DlR2LuWl
PVのアナライザーってなんか水中に潜ってるように見えたが
586ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:14:52.43 ID:XFLFYHqR
>>585 初代にもあった浮遊大陸の調査のシーンのはず

「(大気の成分…)、イジョウナシ」  「イジョウナシ」  って感じだった気が
587ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:15:21.60 ID:bl5oJ4GW
あの艦載機発進シーンなら「FightコスモタイガーU」の方が全然合うよね。
588ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:17:29.26 ID:DM7Gewsu
アナライザー→真琴→加藤→山本→古代→新見→真田→岬→伊東
南部、島→雪→古代
薮→徳川→沖田
589ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:21:31.21 ID:AJoI7cMg
>>552
骨折したのでは航空隊所かヤマトへの乗り組みも諦めた方が良い。
590ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:34:22.48 ID:jp3EAQNJ
英語字幕入れるなら日本語字幕も入れてくれよ(´・ω・`)
591ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:37:56.90 ID:R+tMx3o1
>>567
兄のことを気負い過ぎて戦死されるよりは、
装甲に守られたヤマト艦内の主計科の方が、不満を抱えても安全だろう…とか。
割りと今回の加藤、義理人情とか重視するタイプにも見えるしね。


BD届いてコメンタリー含めて見終わった。
本当、出渕監督はどんだけヤマトが好きなんだかw
592ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:42:57.30 ID:+k4+kohH
コメンタリー
アホ毛んとこでの桑島さん、ウケ杉だってw
593ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:45:51.43 ID:CQhgTVnZ
>>563
加藤が手を回したんだろうね。
「君の配属は主計科だ」って正規の辞令交付前に自室で加藤から聞かされる、というのがそれを暗示しているのだろう。優秀なパイロット候補生が主計科なんて、いかにも裏でなんかあったぽいしね。

兄に続いて戦死でもしたら可哀想だ、という気遣いからなんだろうけど、本人は諦めきれなかったと。
594ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:52:57.90 ID:w/DBxJGG
2199のサイトのゼロとファルコンの主機関って加筆されたのかな?
流星35型とか、彗星5型って今まで書いてあったっけ?
595ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:56:20.41 ID:WbaBbAtQ
玲ちゃんの件は地球防衛軍にソウル・サバイバー・ポリシーみたいなのが在っての事だったり
危急の時代だけど家系が絶えても人類存続に関わるし
596ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:57:08.76 ID:R+tMx3o1
>>593
山本に対するときは、他と明らかに態度が違うしね。
先立った戦友の忘れ形見まで、損耗率の高い航空隊に入れたくなかった…かなあ。
それを考えると、あそこまで激昂したのも分かる気がする。
裁可を下した古代にも、しばらくは怒り心頭かもしれないが。

>>594
実はヤマト、コスモゼロ、コスモファルコンの設定は何度か変わってる。
ヤマト計画の前身は最初、イズモ計画ではなくヤヨイ計画だった。
コスモゼロも編隊バリア統制システムを搭載って設定が、初期には掲載されていたような。
597ななし製作委員会:2012/05/25(金) 18:59:11.13 ID:2yvk6p1o
ヤマト2199って、20数分間ずっと場面場面のぶつ切りで見せた方が面白いんじゃね?
598ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:04:03.80 ID:bFHweX5P
>>597
劇場に足運ばないでdvdでも観てたほうがいいんじゃね?
599ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:04:17.83 ID:+bGyDXJK
今更で申し訳ないが高画質OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=nBg1Amf-wow
600ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:09:51.46 ID:JctNiYlY
    |
    | 3・2・1・・・ワープ!!
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ヤマトはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 森雪を映せっ! !!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
601ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:18:21.76 ID:pNL6XExS
波動砲のインジケーターがハイブリッドカーのメーターみたいだったw
602ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:21:18.51 ID:ktHbZHwa
>>590
日本語字幕って最近のTVだとTV側が字幕生成能力持ってない?
うちのTVあるんだけど異質なんかな
603ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:26:08.88 ID:ktHbZHwa
>>582
ヤマト=>ブルーノア=>ヱクセリオン=>N-ノーチラスと流れてきた俺でも、
反射衛星砲を食らうあのシーンはナディアのピンチのときの曲が脳内再生されるw
604ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:28:24.83 ID:BN6dgYKq
第2章PV,続けて10回見返しちまったぜ!!
夕べは1巻を繰り返し見た後、まどかマギカの再放送見て
公式もココもチェックせずに寝ちゃったんだが・・・・・・
いや、確認してたら今日一日仕事にならなかっただろうから
よかったのか・・・? w

・新見薫が遂にしゃべった! 「次元破動爆縮放射器」まんま月影ゆりの声色だ!w
・浮遊大陸で地面を削りながら発進するヤマト! 第3艦橋は大丈夫か!?w
・「隼を降ろせ!」隼って言うのね・・・この方が日本軍ぽくてカッコいいかも。
じゃあ沖田艦長はコスモゼロはの事は「零戦」って言うのかね?
・艦載機発艦システムカッコいい! 復活変のコスモパルサー発進も悪くないと
思ってたが、こっちの方がいいかな。だがワンダバコスモタイガー、お前はダメだ!
・氷の海を溶かして反射衛星砲が!
・1門づつ上下して照準を定める主砲!

とりあえず、今のところ第2章への不安は氷解した!
うん、カッコいいじゃん!!w
605ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:29:17.54 ID:Wz+mjFxX
>>596
コスモファルコンは今作新規だけどコスモゼロは旧作からの引き継ぎだから
いろんな意味で諸々後付け設定は苦労したと思う
今普通に考えるとあの機体形状で艦上運用の戦闘機の設定はちょっと強引なところあるし
606ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:30:42.43 ID:0gAT/IVT
アマゾン来ねぇー!!!!!
配送予定5/26って、どういう事!!!!!・・・・・orz
607ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:31:24.39 ID:/k/GtSBw
今日北関東の某ヤマダ電機に行ったら店頭に並んでいたので、
辛抱たまらず買ってしまった(すでにファミ劇と劇場で視聴済み)

そしたらヤマ電オリジナルキャンペーン応募はがきが1枚もらえて、
1/500ヤマト、1/500ニューコズミックヤマト、1/700アンドロメダ
のどれかが計50名に当たると(プラモの希望は書けるが、選択は
不可)

次はもしかしたら劇場で円盤を買ってしまうかもしれないけど、
ほかにも店独自の特典とかあるのかな

608ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:33:40.87 ID:qJTkyFtS
誰だ、ワンダバは聴けば違和感ないとか言ってたのは。違和感ありまくりじゃねーかw

問題はワンダバだけじゃない。前奏のストリングスのせり上がりが差し替えられて、
音程が低くなって、ピークでスタッカートが効いてないから、原曲のような「疾走感」が全然無い。
コスモタイガーのテーマがゆったりしちゃダメだろう。改悪もいいとこだ。
609ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:35:47.37 ID:ex2CKaXD
いやいや
本編では音響調整のお陰で、BGMとして聴く分には
殆ど違和感無いから
610ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:36:24.08 ID:yvPg+/D/
だが、元祖ヤマトのテーマはイイ
611ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:36:31.23 ID:s56gi+qq
>>590
アメリカのオッサンオタに買えってことなんじゃ
612ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:39:08.38 ID:qJTkyFtS
>>609
本当か?信じるぞ?信じるからな!(…信じ難いが…)
>>610
それは同意。
613ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:41:28.50 ID:SuTlPOmE
ワンダバワロタ
614ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:49:02.76 ID:BN6dgYKq
>>609
けど、それってさあ、ワンダバを付け足しても違和感ない程度で
良くもなっていないのなら、ハナから余計なことをしない方がよかったんじゃね?

いま聴き比べてみたけど、これなら復活変のシンフォニーアレンジされた奴の方が
音の厚みも感じられるし個人的に好みだなあ。↑で誰かも言ってたけど、
むしろ、Fightコスモタイガー(ブラックタイガーのテーマイントロ付ver.)の
方が画面の硬質さには合ってるような気はする

615ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:51:26.25 ID:ZD+rF5Y4
>>580
旧作ではシュルツが
「この砲は波動砲より破壊力は勝るが射程距離が短い」と説明している。
616ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:53:20.40 ID:CQhgTVnZ
沖田の「メ二号作戦を開始する!隼を降ろせ!」はグッとくるなあ。

メ号作戦を冥王星基地攻略だと信じたまま陽動に駆り出されて死んでいった第一艦隊の弔い合戦を下命する沖田の胸中はどんなものだったろうか。
617ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:54:57.55 ID:hTSIvaPd
618ななし製作委員会:2012/05/25(金) 19:56:12.40 ID:2yvk6p1o
新PV見たよ。「チャリーン」が鳴ってたな。
619ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:00:37.30 ID:ktHbZHwa
>>617
復活篇は専用のスレがあるんだからそっちでやってよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1335204820/
620ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:01:48.92 ID:fs3goiHb
>>617すげぇw値段もすげぇw
これ100個作れば1億か・・
621ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:02:22.51 ID:hTSIvaPd
>>619
復活篇?
622ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:04:42.28 ID:BN6dgYKq
>>617のはキムタクヤマトでしょ
それはともかく宣伝乙って感じだが
623ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:10:17.19 ID:2PDjcRnj
38年目にして、ようやく加藤隼戦闘隊が実現された(涙
624ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:13:55.99 ID:LiaZDGEy
実写版はデザインはエラくカッコよかったんだなー
つくづく残念である

http://www.geocities.jp/dourakuoyadi/newpage500SBY-10.htm
宣伝乙 でもカッケー
625ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:14:26.94 ID:D2QA3SeM
モブの女性陣も綺麗揃いだな

>>615
その割に、波動砲のことを見たことがないとか言ってなかったかw
626ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:19:59.96 ID:hTSIvaPd
このモデルはメタリック感がいいよな。100万行きそうだな〜
627ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:20:03.60 ID:AJoI7cMg
>>623
旧作では実現してなかった?
628ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:25:24.58 ID:Op1TjdaG
旧作はコスモファルコンじゃなくブラックタイガーだし
629ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:27:45.52 ID:ktHbZHwa
人類存亡をかけたヤマト計画も担ってるから美男美女集めたんかね
だとしたら薮なんか艦内で浮くんだろうなあ
周り次々とカップルができていって…
630ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:27:57.84 ID:dAtV7eAm
>>624
でも戦闘機はファミコンのシューティングゲーム止まり。
特にコスモゼロはヤッコ凧。
631ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:30:15.44 ID:AsGVn4bd
あの風貌を補って余りある長所が藪にある可能性が…あるって言ってやれよ(´・ω・`)
632ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:35:50.38 ID:vqJCsjzV
>>504
安心しろ、
2巻からは4話はいるけど、キッチリ値上げしてくれるからwww


まぁ2倍というわけでないないが。1〜2割だっけ??
633ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:37:51.26 ID:R+tMx3o1
>>616
メ号作戦の犠牲のもとに成り立ったヤマト。
それによる今度こそ陽動ではない、冥王星基地破壊を目的とする作戦。
あの場に居合わせた。あるいは事情を知悉している人間からすれば、
万感迫るものがあるだろうなあ…
634ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:40:20.26 ID:dAtV7eAm
新コスモタイガーUのテーマで、

ちゃんちゃらっちゃ、ちゃらららっちゃっちゃ〜♪

まではイイんだが、
その後の

わんだばだばだばだだ!!

はオイ待てよ!!!って思いました。
635ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:42:15.20 ID:/4QUTM1o
>>623
加藤隼戦闘隊となると隊長の加藤は
ガミラスの中型爆撃機に撃墜されて死亡ヤマト内では軍神扱いされ・・・
と言う話にww
636ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:43:19.76 ID:iFIDMPpc
ヤマトのワンダバ一週間
637ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:43:40.56 ID:0gAT/IVT
ニコ動に二章PVいくつ上がっとんねんw
落ち着け、おまえらw
638ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:47:42.50 ID:RWUITf94
>>631薮はガンツの弟でガミラスのスパイなのだ
ヒントはスタッフロールw
639ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:48:19.94 ID:SuTlPOmE
>>637
10個近くあるんじゃね?w
640ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:52:01.11 ID:7qemxNuw
月曜日射撃の訓練ワンダバダバダバダン
ガ艦狙って打ち込む砲たまにゃ外れることもある
バンババババンワンダバダバダバダン
641ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:57:17.79 ID:R+tMx3o1
>>631
ガミラス戦役を八年間生き延びた、咄嗟の損傷も即座に復旧できる優秀な機関士。
機関下士官としてみれば、藪はハイスペックだぞw
642ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:58:07.40 ID:jIgr1Nc+
新PVを見て、衝動的にamazonで予約して、今気がついた。

映画館で買えばよかったんだよな。




・・・ま、いいか。
643ななし製作委員会:2012/05/25(金) 20:59:42.51 ID:2yvk6p1o
スターシャは地球における年齢換算で17歳相当なんだろうな。
644ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:00:32.96 ID:w70DX+8W
>>643
おいおいw
645ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:00:37.61 ID:D2QA3SeM
>>643
おいおい
646ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:10:13.77 ID:8kd4f+7U
>>631
一日十回のアレが可能だとか。
生殖能力はヤマト乗組員中最強w
647ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:11:19.92 ID:ihXi4E9S
山ちゃんか…
648ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:15:14.67 ID:KX3OgCQu
>>590
字幕が出ないよ
DVDにはないの?
649ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:17:40.79 ID:zRCoNDcy
>>643
中の人的な意味でか…w
650ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:27:56.50 ID:ncx1mWh3
山本の部屋にYF-23とF-104の模型があった
んだな

思わずYF-23が欲しくなった
651ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:29:08.50 ID:s56gi+qq
652ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:30:07.58 ID:YZxdeKLm
2話のヤマトに向かうバスの中で既に百合亜と星名は登場済みだったんだな
佐渡先生と真琴のやり取りに気を取られて何回か見るまで気付かなかったわ
653ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:30:41.36 ID:LdvD/bCo
ふう。仕事帰りに店頭で一巻のBD買うてしもた。
ええ歳こいたおさーんには、レジのお姉さんの「うわぁ…」な
微妙な表情が切なすぎたっつーか死にたくなった。
今から見るわ。
654ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:34:01.60 ID:Ak6o6jbo
PV見た。新コスモタイガーのテーマは嬉しい。
雪=ユーリーシャ説と山本女化以外は概して期待してる。
反射衛星砲の攻略砲が変るのも新しい楽しみとしていいかも。でも雪たちが古代たちを迎えに来る「イスカンダル」のテーマが無くなるのは寂しいかな。
山ちゃんデスラー?古代やった香具師がデスラーかよw
俺的には伊武さんにやってほしかったが。
でも山ちゃんも出世したな。デビュー当時はシティーハンターで「その他大勢」役やってたんだぜ。
655ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:35:18.15 ID:KX3OgCQu
>>651
そっか
ありがとう
656ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:36:15.62 ID:bFHweX5P
>>654
ボーグマンではバイクだったな歌も歌ってたが。
657ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:36:43.58 ID:5R6nK5Yf
自分には「ここはいったい何処なんだー!」のイメージ
658ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:40:10.34 ID:Vq+/d2HC
森雪のカウントダウンの声に萌えた。 いいよ やっぱり!
659ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:47:29.94 ID:Ak6o6jbo
あ、主砲は「ってー」でいいが、波動砲は「発射」の方が良かった。
あとブチは矛盾点・突っ込みどころは修正するが、「ここ」と言うところはそのまま行っちゃうとブロスで語ってた。
それがSF的考証からすりゃ「はぁ?」な浮遊大陸と冥王星の海なわけだが。そう言うの残すのは重要だと思う。一度沈んだ戦艦大和が再び海に沈むか?ってのが大事だからそうな。
でもさあ、だったら「戦艦大和を宇宙戦艦に改造する」と言う無茶な設定は残しとけと言いたい。この物語の根幹なんだから。
660ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:53:36.81 ID:s56gi+qq
ドメルのCV発表はまだかのう
それにタランは出るのかのう
661ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:54:42.00 ID:QVjguO2Y
>>656
魔女宅見るともっと泣ける。パン屋の親父ほとんどセリフ無しw
モブ役の方がセリフ多い。
662ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:56:17.45 ID:T+jPlrZa
第二章は絶対映画館で見るぞ
上映時間90分くらいあるから、わざわざ足を運ぶ価値がある
663ななし製作委員会:2012/05/25(金) 21:59:49.81 ID:YZxdeKLm
3話の予告で花束を持ってる女性
雪か玲か議論されてるけど、やはりサーシャ終焉の地に花束を捧げようとしてる雪だと思う
664ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:02:52.95 ID:tgB8BgpQ
>>658
こうですね分かります
----
--

真田「森くん、今度のカウントダウン、私に譲ってもらえないだろうか?」
森雪「は、はぁ…(いいのかなぁ)」

……そして波動砲発射のとき……

真田「カウントダウn(ry」
ALL 「え、えぇぇえええええええええええ?!(なんで真田さん!??)」
665ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:03:22.14 ID:D2QA3SeM
>>654
それどころかメガゾーン23ではイケメンにもかかわらず、
主人公へ軍用バイクを持ってきた途端に銃で蜂の巣
666 ◆JwKmRx0RHU :2012/05/25(金) 22:06:59.16 ID:Dk+POMEg





応答せよ!オーバー!^^



667ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:07:55.38 ID:D2QA3SeM
>>659
ヤマトについては外見と中身の物理的矛盾を解消すると決めた時点で、
戦艦大和からの改造には無理がありすぎなので却下でしょ
それに戦艦大和より一回り小さく作らなきゃならなくなるんだし
668ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:13:44.80 ID:DlR2LuWl
>>629
第一話の発進前招集で明らかにキム兄みたいな奴がいたから
美男美女ってわけでもないと思う
669ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:18:55.06 ID:2PDjcRnj
>>659>>667
改造か偽装かの件は、これまでも何度も噴出しているが、自分的妄想では↓

沈没した大和(現実とは別の姿だが)を少しづつ換骨奪胎しつつ、ガワの部分を
徐々に拡張し、いつの間にかサイズも何もかも別物のヤマトに造り替えた。
つまり、最初は改造だが、結局偽装と言うほかなくなった。よって、あの地点で
ヤマトが建造されたのは必然。地下で作れ?その土をどこに持って行くの?
ばれちゃうじゃん・・・と脳内補完済み。

冥王星で反射衛星砲の直撃を受け、左舷に傾くヤマトは、実物の最後を
思い起こさせる。作画サイドが意識していたかどうかは知らないけどね。

そうそう、バリーンの音の件だが、爆発音の余韻が残るうちにかぶせて
くれると、なおよろしい。なぜあの音を混ぜるのか理由を考えて。
タイタニックなら、あのタイミングでも良いが。修正を求む>>SE担当さん
670ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:23:05.83 ID:Uf+H5rWt
>>669
蛍光灯とかCRTモニター等のガラスが割れる音じゃないかと
当時はブラウン管だったから。
671ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:24:28.39 ID:jWtjQG/b
爆発音に混じるガラスの音は、きっとそこら中にある(旧作は沢山有った)◯◯メーター
の壊れる音じゃなかろうか。

などと言ってみる。
672ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:25:31.43 ID:gNHi8zHs
>>656
ダストシュートとかいう敵役もやってたろ
673ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:26:42.87 ID:D2QA3SeM
>>670
旧作当時はブラウン管やガラスに代わって液晶やアクリルが
主流になるなんて、夢のまた夢だったしなw
674ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:28:15.82 ID:D2QA3SeM
>>672
それじゃあゴミ投棄用の穴だよw
ダスト・ジードだろ
675ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:30:16.61 ID:pry+XGNY
対閃光防御用のゴーグル、沖田艦長だけ違うね。レシプロエンジン機に搭乗してるかの様でイイな

艦載機発進時のBGMだけど、いろいろ検索していたら「新コスモゼロ」なる曲が出てきた。全然知らなかったが、こんな曲もあったのか
676ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:31:25.43 ID:2PDjcRnj
いや、PVでは混ざるというより、爆発のあとといった方がよいタイミングだ。
船体が大きく傾くより先、もう少し早めに。
677ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:34:06.51 ID:XOLms1X0
デスちゃん32歳(相当)、孤独な男。

若干32歳で大帝国の総統。世襲なのか、ああ見えてかなりのやり手なのか…
678ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:34:54.76 ID:ZD+rF5Y4
>>675
「新コスモゼロ」は本編未使用。徳間版の「完結編テーマ音楽集」に収録されている。

復活篇DC版で何曲か使われていたが、昔のヤマトの音楽には
録音されただけで本編未使用かつ未商品化の曲がかなりある模様
679ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:35:13.11 ID:0gAT/IVT
さんざん盛り上がった「ワープで透けるのは誰だ!」
ヤマト本体が透けるとはw誰得w
680ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:36:54.49 ID:XOLms1X0
>>679
船だから一応女性だしなぁ…
681ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:38:02.29 ID:w70DX+8W
もう尻タッチもヤマト本体相手にすればいいYO
682ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:42:05.06 ID:qJTkyFtS
BD堪能した。2ヶ月は長かった。
次は劇場で買うぞ、と思ったけど次はインターバル1ヶ月か。買えたらでいいや。
>>659
波動砲同感だ。カウントダウンも南部がやってるし…
683ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:42:09.16 ID:0gAT/IVT
>>681
そんで、アナライザーと結婚だな!
もう無敵過ぎるわw
684ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:43:44.42 ID:3LpuLEh8
>>679
ヤマト艦内には女性専用の待機室があってだな…

あとは言わないでもわかるな?
685ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:45:59.75 ID:htbk0vPq
わかりました。いえ、わかったような気がします。・・・・・辛いけど、努力します
686ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:46:50.64 ID:BN6dgYKq
>>678
完結編は特に未使用音楽が多いよね
徳間版、コロンビア版共に本編に使ってない曲が多い多いw
それこそ音楽集にも収録されてないような曲はどれだけあったことか・・・?

今にして思うと、ぶっちゃけ音楽発注のやり方がよく言えば豪勢で
悪く言えば要領悪く無駄が多過ぎると言うか
687ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:47:37.90 ID:pry+XGNY
>>678
なるほど!ありがとう。完結編は劇場で観ただけだった。道理で聴いた事ない訳だ

>>683
そして、ワープアウトする時にあの歌が流れるのか?
変〜わるんだ、変わるんだ、無敵のロ(
688ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:51:21.97 ID:U20xWxDw
>>659>>667>>669
ヤマトの鋼材の一部に大和の残骸をリサイクルしたのが使われてるという追加文があればよくね?
実際アメのドック型揚陸艦の1隻の鋼材の一部にリサイクルした倒壊した貿易センターの鉄骨が使われてるし。
689ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:56:35.37 ID:5R6nK5Yf
>>673
液晶は1973年にシャープが電卓用表示器で量産実用化のが最初
それまでの電卓は単三乾電池を4本くらい使って数時間しか持たなかったが
これで一気に低消費電力化した
690ななし製作委員会:2012/05/25(金) 22:56:57.55 ID:SfMwOBCI
波動砲撃ったあとオーバーブースト使うシーンは無理かな?
あれ好きなんだけど。

波動砲によってシルエットが崩れていく感じがなんとなくトップ2?
691ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:00:13.02 ID:MvYlAeiH
嗚呼、今頃ヘビービューイングしてる予定だったはずなのに
コノザマだよ・・・とほほ。
明日には届くのだろうか・・・
692ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:02:33.06 ID:IYVl7kaJ
第2章PV見た
古代と島のハイタッチが想像と違ってたw
加藤は怒りすぎ
693ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:02:34.03 ID:R+tMx3o1
>>691
一応無事には到着したんだが、konozamaというか郵便局め。
郵便箱のすき間に無理矢理ねじ込みやがった…
次からは映画館で購入しようと思ったよ。
694ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:03:06.08 ID:AjRX4ahZ
>>690
焼きついてもかまわん!てやつね。自分も好きだ。

まんまの台詞がナディアのニューノーチラスでもあったなあ・・・w
695ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:04:16.41 ID:D2QA3SeM
>>692
加藤は旧作より激情家として描かれてるな
情の厚さの裏返しでもあるが
696ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:11:44.81 ID:IYVl7kaJ
>>695
冷静な2199古代と対照的に描かれてる感じ
気性が激しくてプライド高そうなところがいいね
航空隊の人間関係の描写楽しみだ
697ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:12:03.43 ID:vl9MiP8B
素手の拳でヤマトの装甲板にクレーター作るって・・
人間じゃないだろw
698ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:13:02.27 ID:3LpuLEh8
BD明日到着かなワクテカ。
ところでBDって、OP・EDがある以外は劇場版と一緒だよね?
劇場版はエピソードの繋ぎ目が編集されていたりはしないよね?
699ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:17:48.96 ID:pry+XGNY
>>694
N○Kでデジタルリマイスター版を再放送してるね
本放送は見たことなくて、現在、笑いながら見てるよ。前回は波動砲演出がw 後半では空飛ぶそうじゃないか!

>>695
PVで、僚機が撃墜されて、悲しむ表情も描かれているよね。そして玲の転属願い。どうなる加藤
まさか、それを陰でこっそり見つめる真琴がいたりしてw
700ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:18:31.53 ID:YZxdeKLm
しかし今回はファルコン隊にドラマの重点が置かれ過ぎてて、相原南部太田の第一艦橋クルーが空気になってるなー
701ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:18:36.63 ID:bl5oJ4GW
二章のPVでさえも若い子達からしたら「だっせぇ〜」って感じなのかね。
702ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:19:34.01 ID:kUhrT8Iq
>>697
穴空いてるのは「加藤専用」と張り紙してあるロッカーらしいが
703ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:21:00.58 ID:Ak6o6jbo
>>667
だからその点は「行っちゃえ」の範疇だろ?全部に矛盾点修正・合理性求めたら魅力無くなると言ってるのがブチ自身なんで、
ありえないけど物語の根幹として「戦艦大和」の改造は残してけよと、もしくは触れるなよと。
だいたい偽装だって合理性なんて全然ない。
なんのために浮遊大陸と冥王星の海が出てくるのかと。
704ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:25:34.74 ID:8A+p37+Z
浮遊大陸、冥王星の海とかはありえんのかもしれんけど人類が実際の目でみてない以上「ロマン」って言葉でなんとかなるが真っ二つなって沈んでるヤマトはまぎれもない現実だしな。そこを強引にはさすがに行けんだろうよ。
705ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:26:44.07 ID:Y0Q0A+bR
雪は真田さんとユリーシャ関係でこっそりひそひそ話を繰り返して古代と新見を嫉妬させるんだよな?
加藤→山本→古代→雪→(単なる秘密の同志)←真田←新見

……イスカンダルで山本が古代を、新見が真田さんを拉致してダイヤモンド島に立て籠もったら笑ってやるw
706ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:28:14.81 ID:SfMwOBCI
>>699
・N-ノーチラスは最初傾斜復元を行う。
・大型爆雷を投下される(バリヤーで防ぐのがヤマトとは異なる)爆煙に包まれるのは一緒。
・敵のヒトデ型戦艦を主砲の一撃で破壊。

うろ覚え

707ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:28:22.66 ID:T1V/jGb7
>>675
旧作でも、木星で波動砲発射する時は沖田だけ
他と違うゴーグルしてる。
そんなところ、細かく踏襲してるんだね。
しかしなんで沖田だけ違うんだろ。
艦長スペシャルなのか?
708ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:30:12.61 ID:bMRB7tPf
>>707
艦長だけ髭を考慮した為かも
709ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:34:57.94 ID:qJTkyFtS
>>704
冥王星はガミラス人が改造してるってことだから冥王星の海は説明ついてる。
浮遊大陸はどう辻褄つけてくるかな。そこは興味深い。
710ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:35:42.40 ID:vfuZ6qBK
老眼鏡仕様
711ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:35:57.96 ID:ZoNnqGpl
にしても浮遊大陸から離脱するときに第三艦橋の存在がまったく考慮されてないように見えるのはご愛嬌なんだろうかw
712ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:36:15.94 ID:kUhrT8Iq
>>708
長年愛用してる奴があるのかもしらんね
艦橋の他の連中は艦艇乗り組みは初めてのが多いようだし
713ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:37:44.15 ID:pry+XGNY
>>706
あんのさん、そこまでやっていたのか。先に裏話を知ってはいたけど、楽しみだ

>>707
そうでしたか。さすがに覚えてなかった(最後に観たのは ン十年前
714ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:38:30.56 ID:2PDjcRnj
>>711
なにをいまさら。
715ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:39:04.90 ID:bMRB7tPf
>>709
冥王星は質量が小さ過ぎるので、浮遊大陸はガミラス本星から
資材をワープ運搬して作ったという設定に落とし込んである
だからこそガミラスフォーミングも試験的にしか行えなかった
(前線基地としての駐留には適したが移民先には不適)
716ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:39:05.12 ID:SgPM1yca
>>699
ナディアは、ラストあたりヤマトネタ山盛りだから楽しみにしててくれ。
てか、途中でもヤマトネタ結構あるんでよかったら探してくれ。
717ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:42:36.08 ID:s56gi+qq
>>713
まあフライホールだとか瀕死の狸だとか主砲全自動射撃とかSEまんまとかやり放題だからw

でも雪ポジのエレクトラさん役の17歳が今度はスターシアなんだよなぁ
718ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:43:00.51 ID:qJTkyFtS
>>710
ブックレットのフォントが小さくて読みにくくて、老眼鏡が欲しくなったorz
719ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:43:41.50 ID:Wz+mjFxX
むう、今回の円盤購入で「次回は劇場版買おう」な人がちょっと増えそうな悪寒
第二章は早目に劇場に行ったほうがよさそうだな特に関東圏は
720ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:43:42.34 ID:ZoNnqGpl
>>716
この前の再放送回は反射衛星砲っぽいの出てきたなw
721ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:47:17.96 ID:T1V/jGb7
榎本が出てくるシーン、バックのモニターに
次元波動振動防御壁ってあるけど、
これが2話で真田さんが言ってた波動防壁?
地球帰還直前にデスラー砲を跳ね返す、
アッと驚いちゃう仕掛けはもう伏線はられてるのか?
722ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:51:55.89 ID:pry+XGNY
>>716>>717
今年の楽しみが、2199の他にまた一つ増えたよ

ナディアがパティで、ジャンが南で、マリーがレイナ。個人的にはグランディスが、チョキ(グー、パー)子の滝沢さんに驚きました
723ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:52:56.88 ID:TjkqT5Un
会社帰りにアキバのヨドバシにふらっと寄って入口入ろうとしたら、ヤマト
DVD販促イベントでびっくりなとこに第二章のPV見て更にびっくり。
そういえば今日発売だったのね…ここしばらく仕事忙しくて忘れてた(´;ω;`)

しばらく見てたけど、森雪コスプレはスタイル良くないと着れないね。

でも冥王星基地攻略、ひおあきらのマンガの方が採用されてるとは思わなかった。
子供のころからあの辺の展開はそっちの方が格好いいな、と思ってたけど
スタッフも同じ事考えてたんだ…
724ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:53:00.63 ID:AJoI7cMg
>>677
王族なら世襲だろうね。でも野心家で権謀術数に長けているのは確か。
725ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:53:17.32 ID:hsh/gvhn
>>719
ヤマトクルーからのアンケートに、先行発売分をもう少し増やして欲しいと書いたけど、どうかなあ…
次回は劇場で観てBlu-rayも買いたいと思っているんですが、最寄りは横浜ブルグなんだけど
配分が多そうな新宿へ行くべきなんだろうか…
近頃の映画館には行った事がなくて、Webで席を予約するとして、発券は当日で良いのか、
何時頃から並べば良いのか、検討もつかないTT
726ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:55:15.31 ID:s56gi+qq
>>721
あれは空間磁力メッキでしょ
727ななし製作委員会:2012/05/25(金) 23:56:50.32 ID:Ak6o6jbo
冥王星攻略作戦がナバロンの何とかとか言う外国映画のオマージュから、航空戦に変るのは全然構わないんだけど、
最後に「イスカンダル(美しい大海を渡る)」が流れて、古代たちが冥王星の現住生物に「ここはまたお前達のものになったんだぞ」って言って、雪たちが迎えに来るシーン、
けっこう好きだったので、このあたりのテイスト考えて作って欲しいな。
728ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:07:00.80 ID:x8Ik1kZo
加藤はまた真琴に手当てして欲しくて壁殴ってんのか
729ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:10:41.11 ID:q9vEG/Wz
>>728
「手は大切に」って
アレ伏線だったのか…
730ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:10:47.50 ID:QjSsI8aF
>>725
BDの整理券の列にはチケットを発券してからでないと並べないそうで。
なので、ウェブで予約したら前日までにチケットに変えておいた方がいいみたい。
自分はソフト買わないから初日には行かなかったけど、始発で行っても既に行列とかだったようで。
731ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:15:25.35 ID:MYSnRTlO
>>677
ヒトラーが首相に就任したのが44歳、その後に総統となったのは45歳。
そう考えると、32歳って若いよなぁ。

美術学校目指して浪人するとか、一兵士として戦争に行くとか、地方で一揆起こして失敗し
幽閉中に執筆活動するとかの回り道を全くせず、最短コースを一気に走り抜けた伍長殿って
感じか?
732ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:21:29.21 ID:wY3DcZud
これ今回発売されたものと映画館で発売されたBDと中身や特典は同じなの?
同じなら次回から速攻買おうかな。
733ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:23:17.69 ID:U2soV+ok
「反射衛星法発射ーーー」
のシュルツの声がオリジナルの声優の方に似ていると思った。
734ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:23:40.27 ID:PG4Mv18u
「メ2号作戦を発動する。隼おろせえ!」この台詞だけでも泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
735ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:25:45.59 ID:wImvExxr
デスラーを始めとするガミラスの官僚や軍人は昔ドイツに居た“ユンケル”と呼ばれた人々がモデルだったりする?
736ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:28:16.57 ID:x8Ik1kZo
24時間戦えるのか
737725:2012/05/26(土) 00:28:34.22 ID:+IaqfJ7T
>>730
レスありがとです
始発で行って行列?!って、前日に発券してそのみ並んでいる
んですかね?!無理だ…
本放送世代の年齢を考慮して(笑)もっと買い易くして
ほしいなあ
738ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:32:25.09 ID:JGsozWyz
>>736
それはリゲイン
739ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:32:31.86 ID:ENgUNtuB
>>732
劇場版は、サーシャの絵のついた箱に入ってる。
それとOP絵コンテの他に第1話の絵コンテもついてる。
他は同じ。詳しくは公式の下記HP見てくれ。
http://yamato2199.net/showinfo.html
740ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:32:32.19 ID:cr8QjwLz
>>733
そうだね。今回のキャストで一番似ているかも。

つべにUPされたPV二章は、もう2万回以上の再生。
・・・お前ら何回見れば気が済むんだw
741ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:32:47.05 ID:0GhufZ3y
742ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:33:54.90 ID:Qo8LqRls
でも「ガミラスに下品な男は不要だ」はあるみたいだし。
743ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:33:55.66 ID:QjSsI8aF
>>737
新宿に関しては、当日は余裕で買える報告があったような気がします>限定BD
通常盤より1000円近く上乗せな上に、定価ですからね。
744ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:36:56.78 ID:uot+tFw6
>>678
「新コスモゼロ」は本編未使用なんじゃなくて「永遠に」で作られた曲
「永遠に」の中間要塞攻撃のシーンで使われてる
>>675とか>>678とかパートワンしか見てないのかひょっとして・・・(´・ω・`)
745ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:37:08.29 ID:jKj1xmw/
>>725
劇場版BD欲しいなら早めに劇場行ったほうがいいよ
過去スレから初日はムリでも首都圏なら公開開始3日まで
千葉・埼玉なら4日までが安牌の目安と俺は思っている

>>732
通常版も劇場版も中身の映像や映像特典は同じだけど同梱品が違う
通常版はOP絵コンテのみだけど劇場版はOP絵コンテ+1話絵コンテ
同梱品なんてどうでもいいや、というのならムリして劇場版買う必要ない(定価の差額800円ちょっとくらい)
が、スレや関連サイト見ると劇場版購入者のほとんどが「すぐ見たかった」理由で買っている
746ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:37:52.94 ID:q9vEG/Wz
>>743
上映開始当初は余裕で買えるけど
終盤になるとどこも品切れが出てくる
そんな流れだったのが全開の実績
これはBDもパンフも同じ
747ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:39:14.66 ID:QjSsI8aF
>>741
箱も結城絵だったんですか。
それはチョイうらやましいなぁw
となると、加藤絵のスリーブケースはなしですか?
(もしかして、スリーブの上にさらに結城絵のボックス?)
748ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:42:36.00 ID:WPBrhO7C
来週に2199を取り上げたMAGネットの再放送があるようだ
749ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:42:39.09 ID:QjSsI8aF
>>746
初日は、と書くべきでしたね。
スミマセン(^^)ゞ
750ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:47:08.30 ID:U2soV+ok
ゲールはかなりデザイン変った?
751ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:53:33.57 ID:+IaqfJ7T
色々情報有難うございます、助かります
前回横浜は早く完売していた感じなんですが、横浜なら
前日に発券に行かれるんで、どうしようか悩むところです
当日発券で買えそうなら新宿でもいいかなと‥
限定版は高価だけど、やはり早く欲しいというのはありますねー
752ななし製作委員会:2012/05/26(土) 00:57:29.04 ID:AX8fh8Gx
何故だろう。あのPVのせいなのか、
加藤がエースパイロットから壁殴り代行にクラスチェンジしたんだがw
753ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:01:15.56 ID:QjSsI8aF
>>752
古代&山本妹の「新参者」に次々と抜かれ、劣等感に悶えるキャラになりそうな感じw
754ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:01:21.47 ID:HrK8+rli
スレ速度上昇中
そろそろアニメ2板用のテンプレを準備しておいた方がいいんじゃないか
755ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:03:02.82 ID:cxetqkmz
OPアニメとか。爆煙からヤマトが出てくるところとか。ファーストの方が迫力があるように思えるのは、私だけ?
756ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:07:19.91 ID:LlQcSfGv
そういえば、4/7〜のイベント上映ではポスター販売あった?
大阪なんばでは無かった。
ポスターは発進式とすぐに品切れしたヤマトクルーだけだったんだろうか。
757ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:11:46.29 ID:jKj1xmw/
>>747
劇場版も通常版と訂装は同じだよ(スリーブケース:加藤絵/ジャケット:結城絵)
ブックレットも入ってるし単純に第1話絵コンテ集が追加になっているだけ
>>741にはパンフ等のグッズが一緒に写っているだけで、一番手前のビニール梱包されてる
イラスト表紙をひっくり返すと加藤絵スリーブのヤマトが拝める
758ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:16:27.30 ID:fiHoyfoo
しかしこの絵コンテどう収納すべきなんだろうか
裏側からくるっときてる紙といいこのままじゃよれるじゃないか
759ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:17:26.21 ID:QjSsI8aF
>>757
なるほど、納得しました(^^)
2199のサーシャはこのイラストが一番いい感じですね。
760ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:23:01.38 ID:MYSnRTlO
>>758
仕方ないから輪ゴムで止めてるよ。

シュリンクの上だけカッターで切ってケースを取り出そうとも考えたけど、
毎回面倒そうだしねぇ。
761ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:24:10.39 ID:x8Ik1kZo
>>752
むしろ加藤の健康ために壁殴り代行の配属が望まれる。早急に。
762ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:27:53.02 ID:cjMZEDUE
>>725
劇場によって仕入れ数にかなり差がありそうだね。
第一章のときの横浜はひどかったよ。
初日の夕方に観に行ったら既にBD売り切れで唖然とした。
次回は少しは改善されるだろうか?
763ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:35:47.71 ID:wY3DcZud
732です。答えてくれた方どうもです
間隔が長いから買っちゃおう
764ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:36:10.39 ID:ENgUNtuB
>>760
輪ゴムは、経年劣化で溶けて紙にくっつくのでマジでやめた方がいい。
マジックテープとかに変えるのをおすすめするよ。
765ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:39:24.67 ID:PwyL8SFx
また今日から、毎日PV見る生活が始まるお
766ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:44:22.02 ID:VIL1++oK
ガンダムユニコーンも同様な映画館で上映しているが
新宿以外は早々に売り切れている
首都圏なら少々無理しても新宿に行けば2日目くらいまでなら
余裕で買えると思う
767ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:46:32.27 ID:wImvExxr
>>731
赤い伍長ならそうしそうだ。
768ななし製作委員会:2012/05/26(土) 01:47:29.08 ID:QjSsI8aF
>>765
高画質PV全7編を通しで見る日が今から待ち遠しいであります(^^)w


え?本編?
本編はオマケです偉い人には ピキン!
769ななし製作委員会:2012/05/26(土) 02:19:05.82 ID:aZ7LRegk
硬化テクタイトてナディアで聞いたけどヤマトのパイロット版での設定なんだね
パリーンて音はそれが割れる音なのかな?公式設定かどうかはわかんないけどそう考えて聞くとヤマト世界の火力って凄いな〜なんて思う
770ななし製作委員会:2012/05/26(土) 02:21:03.36 ID:a1ahlMlf
>>769いいかげん漫画板に漫画版スレ勃ててくれよう
771ななし製作委員会:2012/05/26(土) 02:38:31.11 ID:dIQKE7uf
週刊アスキーも買ってしまった。
小野Dってなかなかいいこと言うね。なんかチャラいイメージあったけど全然違うっぽい。
アフレコ現場の雰囲気が良くていい艦橋らしいw
772ななし製作委員会:2012/05/26(土) 02:53:42.56 ID:hjh7ZDjK
隼隊のコールサインはアルファなのかな

>>769
松本作品にはあっちこっちに出てますよ、硬化テクタイト
全裸のまま女性を拉致・移送する際に使ったり
773ななし製作委員会:2012/05/26(土) 03:06:34.47 ID:oqsTrXk0
あのガラスが割れるような音は
柏原さん的には金属片が飛び散る音のつもりじゃないかな。
鉄片とかステンレス片とか、衝突する対象次第ではそんな音が確かにする。

余談:ガンダムシリーズをはじめヒット作を手がけた松田昭彦氏作の爆発音SEにも似たものはある。
774ななし製作委員会:2012/05/26(土) 03:47:22.92 ID:n8QhYrQJ
古代と島の席からは天井のメインパネル見れんよね
775ななし製作委員会:2012/05/26(土) 03:59:25.73 ID:qQsCEHAm
いま気づいたんだけど反射衛星砲って
視界内の衛星を主砲で破壊しちゃえば簡単に無力化できるよねw
776ななし製作委員会:2012/05/26(土) 04:02:13.19 ID:/F2KdYAV
衛星がぴかっと光った瞬間に撃てばカウンターで本体も破壊できるしなw
777ななし製作委員会:2012/05/26(土) 04:16:12.13 ID:ArV0R/mz
シュルツ「想定外ですた」
778ななし製作委員会:2012/05/26(土) 04:33:06.46 ID:vU45OzSj
>>775
そこに気がつくとは
やはり天才か
779ななし製作委員会:2012/05/26(土) 04:44:14.83 ID:oHqLm5ui
平常時の衛星は「拡散反射モード」で、入射してきたエネルギーを拡散させ無力化する
攻撃時には「収束反射モード」となり、エネルギー流を収束したまま反射する

実体弾?
そんなもの撃たれるわけが
780ななし製作委員会:2012/05/26(土) 05:14:44.67 ID:Roo+8sgX
>>744
「永遠に」の中間補給基地戦で使われている曲は、
・(「新たなる」が初出の)「新コスモタイガー」と
・(「永遠に」用新曲の」)「未知なる空間を進むヤマト」の2曲です。

「新コスモゼロ」と言うのは、それらとは別の完結編での未使用新曲ですね
↓のサイトの最下段を参照してみてください
http://www2u.biglobe.ne.jp/~koichiro/mi-kun/yamato/y-musicfile1.html#FY
781ななし製作委員会:2012/05/26(土) 05:30:02.96 ID:+6yA1NR/
波動砲の発射トリガー、激発の瞬間にトリガー自体の落ちる音とは別に
後部の“ボルト”が作動する「ピキン」という
すっごく乾いた、小ィィィさな音がするのが、たまらなく快感だ
最後の極々「小さなパーツ」の一作動で、大陸を空間ごと引き裂く程の巨大なエネルギーが
一気に解放されるという……………射精感!!?w
トリガー本体の色や質感、デザインも旧作そっくりの重く冷たい“鋼鉄”感覚なのが嬉しいね

旧作では2・3話の空母・ミサイル迎撃と、ガミラス本星戦で天井ビル撃ちまくってた
くらいしか、“活躍”の場面がなかったヤマト「主砲」の砲撃………
……文字通り宇宙「戦艦」としてのヤマト、というのを
2199では思う存分に描いてくれそうで、そこだけは旧作に不満だった
自分としてはメッチャ楽しみだ!!!
782ななし製作委員会:2012/05/26(土) 05:30:44.75 ID:Jw4H3Ohi
PV見たけど、衛星からあんな砲撃を食らっても平気って凄いよなぁ。
それでなくてもイスカンダルまで遠くて物資も節約していかなくては
いけないのに、あんな砲撃をされた部分も運行出来るまでに修復しちゃうなんて。
まさに、Anotherなら全員死(ry

ところで3章はいつ公開なんだろう?9月末にはお願いしたい。
783ななし製作委員会:2012/05/26(土) 05:51:19.98 ID:+6yA1NR/
今回のアベルト・デスラー氏
設定画で見たときは「なんてチャラ男」とかいう印象だったけど
本編中の重厚な色彩の中で見ると、チャラさよりも
「妖艶」とさえ言えるような“耽美”的な雰囲気があって
非常にいい感じだな

旧作でも(あのガミラスBGMの効果もあって)割とそういう“妖しげな”ムードを
見せる場面はあったけど、基本的にはイカツくて尊大な独裁者って感じだったが
今回は「己の美学」に忠実な若きカリスマ、みたいなイメージでくるのかな
それもまた良し
(その辺、やっぱりブッちゃんの「ナチス的美学への心酔」要素が
より色濃く反映される気がする)
784ななし製作委員会:2012/05/26(土) 05:59:48.93 ID:MRMu3OXa
>アベルト・デスラー

アスベスト・デスラーに見えた・・・(´・ω・`)
785ななし製作委員会:2012/05/26(土) 06:32:25.12 ID:CyPcazGp
「この程度の脚本・演出だと今後もつらいなあ」と。ぶっちゃけPV第2弾がピークで、
冒頭10分映像で少し「あれっ?」となって、本編が「う〜ん、ちょっとなあ…」と右肩下がりな一方で、
最後(初日最終回の上映)拍手も起きたのですが、自分はとてもそんな気分になれなかったと云う…(苦笑)。
今ひとつノれなかったんですよねえ。本当は大宇宙並に広い心で受け入れるつもりだったのですが、
やっぱりあれこれ云いたくなるのはオタクのサガでして…(苦笑)。

 一番気になったのは、第一章のクライマックスであろうヤマト発進シーンでさっぱり盛り上がれなかったこと。
あんな淡泊な描写じゃあ、全然気持ちが入らないですよ。
「オーバーテクノロジーが導入された前例のない超巨大戦艦」を「スケジュールの前倒し」で動かさねばならない中、
「メインスタッフが戦死のため、急な人事変更があって」更に「超巨大ミサイルに狙われてる」なんて、
艦内はもうてんやわんやの状態になってる筈なのに、全くそれが描写されていない(そうした各部署の描写も入れ込めば、艦内設備やキャラの紹介にもなるし)。
そもそも、超メカニズムの塊であるヤマトに乗り組むクルーの驚きとかとまどいとか、全く触れられてない。
ケータイでも機種変するかのように気軽に、巨大で複雑な艦内機構を取り扱ってるのはどうなのかと。
別に沖田に艦内を案内させろとは云わないけど(笑)、そうした初めて乗り組む気持ち(つまり観客視点)での描写が全くないため、
とにかくヤマトの凄さ、有り難さ、重要度がこちらに伝わってこないのですよ。
大きな艦を皆で苦心惨憺しながら少しずつ、でも確実にプロセスを重ねて動かしていく、
そこを描く(そこにドラマが発生する)のが『ヤマト』の魅力だったはず。
各部で動く人の姿が描かれてこそ、ヤマトそのものに血が通っていく(ましてや発進シーン、
「後からの描写でカバー」は利かない!)訳で、それが“人類最後の希望”とか、そうした言葉につながっていくのだと思います。…が、実際は「電力が足りません」→「電気キター」ってなんだそりゃww 全然軽すぎでしょう。スイッチ一つでお気軽に飛び立った感じがぬぐえません。
786ななし製作委員会:2012/05/26(土) 06:52:58.47 ID:Jw4H3Ohi
>>785
古代達サブ?メンバー達も、メインスタッフになにかあった場合に備えて同じように
訓練はしてきただろうし、沖田が作戦の概要を正式に伝えてから、乗り込むまでの間に
艦のマニュアルはみな読んでるだろし(そもそも訓練時にもヤマトの名前は伏せたままに
操縦の訓練はしてるはず)。それこそ新造戦艦内で子供のようにはしゃいでたり、
地球を救う希望の艦なのに危機的状態でてんやわんやされたら情けないと思う。
787ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:05:44.98 ID:ofZUov7R
>>785
旧作繰り返し見てりゃイイじゃんよ。
BD-BOX出るし。
そのほうが精神衛生上いいだろ。
788ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:07:35.97 ID:TvTEQA1w
>>785
旧作繰り返し見てりゃイイじゃんよ。
BD-BOX出るし。
そのほうが精神衛生上いいだろ。
789ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:09:18.40 ID:+6yA1NR/
今回は旧作と違い、「ヤマト計画」として1年間近くも
準備を進めてきたという設定変更があるからねぇ

発進場面のタメが薄いってのは同意するけど
その辺りの設定やら世界観的な部分の変更による
雰囲気・全体的なテイストの違いはあるだろうね
790ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:16:09.21 ID:+6yA1NR/
>それこそ新造戦艦内で子供のようにはしゃいでたり、
>地球を救う希望の艦なのに危機的状態でてんやわんやされたら情けないと思う。

2199では、ヤマト計画といい陽動作戦といい
そもそもが「宇宙戦士」ではなく「国連宇宙海軍の軍人」(軍事組織の一員)という設定といい
全体がクールに、システマチックなテイストに変更されている観があるね
旧作が70年代熱血冒険ロマン的なテイストを色濃く反映されたものだとすると
今作は“現代風の”ミリタリードラマの中の人間絵巻、といった風情なのかもしれぬ
(敵ガミラスに関しても当てはまりそうだ)
791ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:22:18.78 ID:7KWNa2fG
>>785
冒頭5行、オレの感想とほぼ同じでワロタw
やっぱりそんな感じだよね。

第2章もPV詐欺の予感満々ww
792ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:24:28.58 ID:Tx0o+Drp
少し前から明け方あたりにやたら()とか!とか""を使いまくって
長文書いてるのがいるが、中身は「昔は良かった、今のはダメだ」
てのばっかり。
そういう人は無理に見なくていいんじゃないのか?
どうせ中年なんだし家庭もあるし仕事も忙しいんだろう?
論評するに値しないと思ったら2199自体をスルーするのがいちばんいいよ。
793ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:25:23.07 ID:zZh5RScl
>>775
ヤマトに命中させる衛星は最後の一機でいいわけだから
角度的や距離的に敵の攻撃が届く一機をひとつ潰されたら
他の衛星を射程に入るように移動すればいい
ステルス機能とか・・・・

最初の一撃でレーダーが破壊されてたとか
794ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:34:09.00 ID:zRO6AJlg
(苦笑)だってさwwww
795ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:40:19.24 ID:EeXxB8bL
第2章PVが公開されて俺も何べん観てんだかw
で、6月30日の公開か……ほぼ一カ月か。地道に働いて日々を送っていればあっと言う間だろうな。
楽しみだねえ、劇場で観てBD買うのが。
796ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:50:50.69 ID:50aY6XnT
釣られちゃダメよ、男なら黙ってNG(by 薮)

そりゃそーと、第二章PVの 0:35 あたり、
ヤマトが主砲撃つところあるじゃないですか
そこで甲板上の一番外側に鉄柵のようなガードがありますよね?
あれ、どういう役割するか分かる方おります?

人の転落防止のためにしては柵の隙間が大きすぎるような気がするし、
気になりだして止まらないw
797ななし製作委員会:2012/05/26(土) 07:51:31.65 ID:WWzJo9ah
>>794
あそこのレスだけパソコン通信時代にタイムスリップしてたねw
798ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:00:50.90 ID:tmn7xZBf
サーシャの乳が仰向けに寝ていてもこんもりしてるんだが・・・。
あれは偽乳なのか、それともイスカンダル人の乳は元々ああいうものなのか。
そこんとこをハッキリしてくれ。
あとオリジナルの2話にあった戦艦大和の部分は無くなったのかな?
あそこはすごく重要だと思うんだが。
799!ninja:2012/05/26(土) 08:13:14.37 ID:m44fg01b
宇宙戦艦ソードマスターヤマト。
800ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:13:31.63 ID:T5Vl9QtK
いいとしのおっさんがアニメの乳の形とか書いてて恥ずかしくないかと思うんだが
801ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:13:49.62 ID:70bvk6tp
>>796
日模の戦艦大和1/200模型を作った時には手すりがあった気がする(1/200でもオーバースケールですが.....)

なぜ宇宙戦艦に手すりがあるのかは不明。
作業時に命綱括りつけるのには便利かも。



802ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:14:25.64 ID:50aY6XnT
おっぱい談義は重要だと思います!

>>798
乳が寝ないのは重力制御されてるからー

2話までで戦艦大和の部分はございません
要望が多ければ後の方か映像特典とかでリメイクしてくれる…わけないですねw
803ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:16:50.06 ID:50aY6XnT
>>801
作業時に命綱くくりつけたり確かに便利そう
主砲撃つあのシーンで出てて、他だと見かけなかったからあれ?とも思ったんですよね

あのシーンの前に甲板に出て景色でも眺めてたんですかねえ?
804ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:17:55.46 ID:RrSNxQZX
教えてください。
ネット配信等についてですが、
PCに動画は保存でしょうか?
自分はバンダイチャンネルでみてます。
805ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:25:00.50 ID:p6+0jz7b
まぁ電力足りませんのあたりは段取りが悪いと思うよ
別の異星人から助けが来たなんて一大イベントだろうに
日本だけでことを行おうと思わなくてもいいんじゃないかと
806ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:34:18.51 ID:0Jsg102D
いつの間にスターシャ・サーシャの姉妹が3姉妹になったんだ?
美人だから許すけどw
807ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:43:55.37 ID:y2Fx5e9p
>>804
仮に可能だったとしても、配信されてる動画をPCに保存するのは
違法ダウンロードに当たるから、やっちゃだめだよ。

バンダイチャンネルで有料で見続けるくらいなら、BD若しくはDVD買う方がいいと思う。
808ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:55:17.47 ID:9KaqW0i8
そのうち地上波でやるだろ。
809ななし製作委員会:2012/05/26(土) 08:58:17.91 ID:9KaqW0i8
>>785
全面的に同意だな
この監督には状況説明で精一杯で作劇の才能がないんだろう。
810ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:18:42.86 ID:YEmBnZWP
>>798
発育期(成長期)のはデロローンってなりにくい気がする。サーシャはピッチピチの若い娘だったのでは? なを、デロローン発現には個人差があります
もしくは形状記憶合金のワイヤー内蔵等々

個人的には、下半身部分はどうなっているのか?の方が気になった。スク水の様に開くのかな?
811ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:20:08.59 ID:yYqB0V63
偉そうに
812ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:21:28.88 ID:NtsWF70p
>>758
そういうケースの外の紙や絵コンテブックなどは、100均で売ってるプラスチックのファイルケースにまとめて保管してる
813ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:22:26.66 ID:Eh3OhY5c
作品の出来に不満のある方はこちらで
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1336059560/

いい歳したおっさんなんだからマナーやルールは守りましょう。
814ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:23:20.53 ID:rFw8JrLd
>>805
段取り悪いって…
敵に場所がばれて空爆を受けたり、惑星間弾道ミサイルが迫って来てるのに、当初の計画通り発進しろってか?
815ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:25:37.77 ID:BwjenXKA
関連スレ一分更新しておいた

●関連スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 85万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334376133/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第50番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1335204820/

宇宙戦艦ヤマト総合 116
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1335841021/

宇宙戦艦ヤマト 42番艦(軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335757743/

宇宙戦艦ヤマト総合 第4楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1333839848/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

【無茶は】SFで語る宇宙戦艦ヤマト2【承知】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337394749/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
816ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:28:56.14 ID:kd02mmMi
第2章PV見ました。
戦闘場面の連続で、いやもう、早く見たいです。地方組はいつ見られるのか。

ただ、反射衛星砲の直撃をくらったヤマトが、コテンって感じでひっくり返ったのが
ちょっと残念でした。あれは全景でなく、カットを重ねて艦上構造物や司令塔のアップとか
も傾いていく描写をして、もっとえらい事が起きていく漢字にしてほしかった気がします。
まーPVだけなので本編はもっとすごい映像になっているのかもしれませんが。

あと、山本怜は2章でパイロットになっちゃうのね。もうちょっと引っ張るのかと思った。
パイロットにしたくないらしい加藤と、そんなこと知らない古代との葛藤もあったりするんでしょうか。
公式HPで怜だけ設定が多かったり、扱いが妙にいいですねぇ。
雪の存在感が薄くなりそうで心配です。
817ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:38:08.21 ID:WujvAhFf
>>808
今のヤマトはファミ劇が優先的に放送権を持てるので、
地上波ではやらない可能性が高い
(アニマックスブロードキャストジャパンとは違う)

地上波でやれることになっても来年夏以降だろう
818ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:38:28.18 ID:YEmBnZWP
>>816
加藤は以前から、山本妹と面識あったろうし、このスレでも時々挙がるけど、ホの時なのかも・・

あと、怜(れい)ちゃんじゃなくて、玲(あきら)ちゃんね
女で“あきら”って、デンジピンクか!w
819ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:43:12.66 ID:9KaqW0i8
>>817
来年夏で充分でしょ。4年も5年もあまり変わらん。
820ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:45:37.41 ID:neE4Wt83
>>818
ホの字じゃなくても亡き親友の妹なんで情が移るんだろうなぁ・・・
2199の加藤は上でも言われてる様に激情家で人情家なんだろうな
早い所古代とも信頼関係築いて欲しいもんだが
溝は総統深いと思われるような?
821ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:46:30.29 ID:kd02mmMi
>>818
>あと、怜(れい)ちゃんじゃなくて、玲(あきら)ちゃんね

素で気づきませんでした!
なんでみんな「あきら」って呼んでるんだろうと・・・。
兄貴の後を継ぐという意味で、ペンネームみたいなのをつけたのかと思ってました。
字が違ってたのか。
っていうか、これであきらって読むのね。
822ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:48:08.75 ID:SjZWhXAQ
>>818
加藤は巨乳ねーちゃんかと。
医務室でやって地球帰還時には腹ポテ。
823ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:56:44.76 ID:4yZPNPNL
玲の設定画、主計科だとなんかふてくされてるような表情なのに、
パイロットスーツ姿になったら表情が凛々しくなって、えらい美人になってるなw
824ななし製作委員会:2012/05/26(土) 09:59:45.29 ID:Eh3OhY5c
加藤は怜のことを妹のように思っているんじゃないかな。
825ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:03:58.74 ID:ArV0R/mz
>>824掘れてるんだよ
漫画版でははっきり描かれてるよ
しかし妹はそっけない(´д⊂)
826ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:08:46.74 ID:WujvAhFf
加藤は玲へ、玲は古代へ
しかし古代は雪へ…という流れだな
827ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:16:04.89 ID:VcJJ/fCU
>>821
漫画では、加藤は「れいちゃん」と呼んでる。
本名は「あきら」だけど、親しさ故に「れい」って呼んでるみたい。

加藤→玲より、玲→加藤な気がする。
828ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:18:33.58 ID:JpbyCZRR
>>825
やっぱり怜→古代か…後ろから撃たれなきゃいいがw
829ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:18:43.94 ID:wurHEOaK
加藤のキャラがねぇ。
オリジナルの「古風な二枚目」的なノリがゼロなんだもの。
830ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:19:19.13 ID:rFw8JrLd
>>825
漫画版と全部一緒とは限らないぞ?
古代x雪さえ崩さなければ、少々作者のオリジナル要素があっても言いと思う。
つか、まんまアニメの補完漫画にはなって欲しくないな。
831ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:22:08.44 ID:wImvExxr
>>817
地上波以外にも色んなチャンネルが有るからね。
正に多チャンネルの時代だ。
832ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:27:01.74 ID:mCPuSjIQ
>>798
だって、スペース・スク水着てたじゃない。
ピチピチ・スク水なんだから、横に流れてペタンコにはなりません!
833ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:32:12.83 ID:Xfs1oG6U
>>822
次に加藤が何かを殴ろうとした際、真琴が捨て身で拳の前に立ちふさがる。
思わず拳を寸止めする加藤。
でもちょっと胸に触れてしまい「きゃっ」と言いしゃがみ込む真琴。うろたえる加藤。

こうですか?
834ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:35:55.28 ID:ASJGXJ3s
漫画版の妹はこっそり格納庫行ってコスモゼロに恍惚の表情でエロいポーズでほおずりしてる
ちょっとアブない感じでそれがまたイイんだよな
835ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:36:42.77 ID:cjMZEDUE
>>785
もう全面的に同意。
2199はいろいろ頑張っているとは思うんだけど 、
それだけに脚本の薄っぺらさはどうしても気になってしまう。
836ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:49:02.89 ID:0urI7lGs
PCのBDドライブの調子が悪いのでPS3を引っ張り出してもなんか動かない。板のエラーか?
仕方が無いのでDVDを開封して見たが・・・第二話
なんだかなあ。
期待しすぎたかなあ・・・軽すぎるんだよな、先行放映された1話目よりも更に。
もう少し人物描写や発進までのドタバタ世界の困窮具合を描き込んでさ、三話で発進で良かったんじゃ無いの?
837ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:57:08.42 ID:nYY1IFp5
元々発進まで3話かかっていたのに2話に短縮されてて
なおかつオリジナルより語るべき要素が増えてるんだから駆け足になるのは当然
なぜ2話に収めてしまったのだろうか?
838ななし製作委員会:2012/05/26(土) 10:58:38.61 ID:ASJGXJ3s
2話で発進したのに3話でまた地面に埋もれてるのを再現したくなかったからじゃね
839ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:01:10.14 ID:ASJGXJ3s
2話で補助エンジンだけで発進して主砲撃ったのに
3話で艦長が「波動エンジンが始動しなければ全ての武器が使えんのだぞ、わからんのか!渇!」
とかも言ってたようなw
840ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:02:54.46 ID:CCp2LNhI
ごめんなさい許してください
841ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:03:27.97 ID:7KWNa2fG
>>813
いい歳こいたおっさんなんだから些細な批判も認めない、
全面マンセー以外認めない、とかケツの穴小さすぎだろ。

あと、そのスレに突撃してくる信者()にも同じこと言っとくんだな。
842ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:05:54.32 ID:xQS0f2Qq
松本漫画版(もしくはゲーム版)に沿ってんのかな

ただ古代が割り切ってるせいか島へのツッコミや艦長批判がなくなったのは
旧作好きにはイマイチな評価になってる感じだね。

なんてゆうか、「若者の冒険」ってより「軍人の任務」にシフトチェンジしてるからかな
843ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:10:34.43 ID:Bdke8Ekq
>>820
>溝は総統深いと思われるような?
総統も相当・・・
844ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:18:08.79 ID:QSigBK9y
>>841
本スレでも批判を認めろというのはアンチの常套句でもあるので、
批判については少し過剰なくらい排斥か無視した方が無難だよ

認めた為に本スレがアンチに乗っ取られて機能しなくなるなんて、
2chじゃ珍しくはないからね
845ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:20:00.30 ID:PmNXLSFG
即ピキンされそう
846ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:20:26.43 ID:T5Vl9QtK
アンチガ言うタメがないというのはTV放映前提の尺に詰め込みすぎてるから
OVAとして時間に余裕がある作りにしたら大分違うと思う。

まあ、バッサリ切れるかどうかが監督の力量でもあるんだが。
切ったら切ったで文句言うジジイが多いからw
847ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:21:21.07 ID:q9vEG/Wz
昔森雪が担当してたコミカルな部分は
おっぱいさんと岬百合亜が担当して
森雪も実務肌になってそうだし
割と「軍人さん」ばっかりになっていそうではある
848ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:21:35.29 ID:SjZWhXAQ
>>844
それはそれでいい
849ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:23:10.74 ID:QSigBK9y
>>847
沖田の前でネグリジェをめくり上げる雪も2199では無いだろうが、
やれるなら真琴にお鉢が回ってくるんだろうか
850ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:28:40.66 ID:+IaqfJ7T
>>849
あれはネグリジェじゃなくってよ
カルダンの「薔薇のため息」なるドレス
851ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:29:56.18 ID:ZocOBbPo
アンチスレに信者が乗り込んで説破しようとするのも大概にしろよと
852ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:31:25.60 ID:YEmBnZWP
>>842
某OVAのコメンタリーで、ヤマトが傾いてる表現の演出について「アニメはエレベーターチューブで表現してるけど、松本漫画版は足元だけで表現してるんだよね」と言ってたから、多少影響はあるのかも

昨夜検索しまくったせいか、帰路は玲ペールゼン隊長(声:周夫さん)が艦長席に座ってい・・いや何でもない
853ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:33:15.25 ID:cjMZEDUE
第二章のPVを観た。
「ちょっと動きは軽いけど映像は綺麗だなー」と思う一方、
古代の「撃ち方、始めー」とか、沖田が波動砲を「撃て」とか、
「ウメ2号(?)作戦を発動する」とかのセリフ回しに軽い違和感。
これがブっちゃんの考える「リアルっぽさ」?
ミニタリーヲタはこういうのが嬉しいのだろうか?
854ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:33:32.48 ID:4giK7AgR
しかしセクハライザーが無いのは残念だなぁ。
人間だとしゃれにならんがロボットならしょうがないや、
ていうペットのいたずら的大らかさが良かったんだが。
855ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:38:41.51 ID:0urI7lGs
>>854
地上波放映の関係かららしいけど、「謎の光線」で隠せば良いだけなのにな。
856ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:40:08.59 ID:QSigBK9y
アナライザーの場合、ロボットと割り切れない個性キャラとしても
認識されてるからな
そんなキャラに今の放送コードじゃ、尚更セクハラは御法度だ

>>855
エロと萌えに特化したわけじゃないんだからそれは勘弁w
857ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:48:12.08 ID:OHhLB2+Q
>>851
ヤラれたからやり返すって極端に幼稚な発想もどうかと思うがね。
858ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:48:17.19 ID:cjMZEDUE
>>854
旧作のアナライザーのスカートめくりや酒飲んで酔っ払う描写って、
ドラマの息抜きということ以外に、アナライザーは感情のない機械じゃなくて
擬似的な人格も心もあるってことを表現するものでもあった。
おふざけであると同時にキャラづけに重要な要素でもあったわけで。

2199ではそのあたりどうするんだろう?
何かそれに替わるキャラづけの描写をいれてくるのかな。
あるいは2199のアナライザーは感情を持たないロボットに徹するのだろうか?
859ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:49:14.06 ID:rFw8JrLd
>>853
ミリオタじゃないけど、「ってぇ!」とか「撃ち方始め!」のほうがかっこ良いと思うが?

何故ミリオタだと決めつける??
860ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:50:45.74 ID:SjZWhXAQ
>>858
あの監督の腹の中にはロボットはロボットって発想しかないから。
間違っても「僕ハ人間ダァ」なんて気の利いたセリフは出て来ない。
861ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:51:41.25 ID:SjZWhXAQ
>>859
同意出来ない。
862ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:55:55.41 ID:BwjenXKA
>>859
ガンダム以降の作品と違って古いヤマト世代はミリタリーが格好いいみたいな感覚が嫌いな奴も多いから。
ミリタリーらしさを出すのがリアルだというのもちょっと違う気もするし。
863ななし製作委員会:2012/05/26(土) 11:58:30.71 ID:xQS0f2Qq
ロマンとミリタリー(整合性)のせめぎ合いだからね

864ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:03:53.02 ID:SjZWhXAQ
中途半端なんだよな。変えるなら変える、変えないなら変えないとはっきりすべき。
旧作のまま完成度を上げて欲しいと思う反面、
劇場版のスタトレと同じで2199が古参ファンをばっさり切り捨ててくれんかとも思う。
それじゃなきゃ、コンテンツとして次の世代に橋渡しできんでしょ。
でも出淵じゃ無理だな。
865ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:06:55.68 ID:uoj8gNuG
>>862
古いファンでもガンダムもマクロスもエヴァも嫌いでヤマト"だけ"のファンってそんなにいるか?
ヤマトファンでも極々少数の原理主義じゃないかねそういうのは。
866ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:08:03.45 ID:rFw8JrLd
>>861
個人的な感想に同意は求めとらんが?
867ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:08:21.26 ID:9Cl0Fib+
メガハウスはこんな物を企核していやがったのか

>宇宙戦艦ヤマト2199 森雪 (艦内服ver.) 発売日・価格未定
868ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:08:24.18 ID:ZocOBbPo
>>859
俺は格好悪いって思っちゃうなあ
>>860
機械が人間意識を持つってのは火の鳥の二番煎じっぽくて要らないなあ
コミカルさは残して欲しいけど
869ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:10:33.80 ID:NDsNq3Fs
案の定アンチが居座る低俗スレになっちまったな
穏やかなスレ誘導にも従わねーって本当に40の親父の行動か?
実はヤマトつまみ食いしただけのゆとりじゃねーの?
870ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:17:29.32 ID:vXXJorHu
今やスカートめくりはセクハラだからね。
もう時代が違う。
871ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:17:56.53 ID:ZocOBbPo
昨日はBD三回見返すほど気に入って、自分はアンチじゃないつもりなんだけど、
ここはおかしいんじゃないかと思うところもそりゃある訳で、
そういうことを穏やかに語るくらいはありなんじゃないかと。
>>869みたいな汚い言葉で罵る方が40overとしてどうなのかと。
872ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:18:00.09 ID:HZuH+kIY
>>869
パソ通時代のやりとり見てたら今の40↑でも場を弁えずに空気ぶち壊す
輩がいるってのは不思議でもなんでもない。匿名ならなおさら
書き込みなら歳相応の外面を取り繕わなくてもいいし
873ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:21:06.44 ID:s8+HxCjE
些細な不満 ⇒ 他の不満を呼ぶ ⇒ 不満だらけ

前向きに改善を求めていくならいいんだけど、見るからにネガな空気をまとった
書き込みはあんまり見たくはないなぁ
874ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:21:27.88 ID:neE4Wt83
>>843
・・・(ピキン)
俺と一緒にボッシュートDAw
875ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:24:03.80 ID:cjMZEDUE
アンチって、もしかして俺のことなのか?
これくらいの事でアンチ認定されるなんて思ってもいなかったんだけど…
876ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:24:48.24 ID:QSigBK9y
>>874
あれは本星の場合は濃硫酸の海へ落とされてたんだろうか
877ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:25:38.37 ID:SjZWhXAQ
>>866
はっきり言う?
「ってぇ!」とか「撃ち方始め!」はカッコ悪いしヤマトに合ってない。
878ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:26:22.78 ID:SiIJH0cx
今回、僕たちの出番はあるのでしょうか? by根本 杉山
879ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:27:27.52 ID:KyKN/jyi
今度のシリーズには、イスカンダル人は生まれて一年で17歳な設定は生きてるんだろうか。
880ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:27:51.23 ID:SjZWhXAQ
>>868
>機械が人間意識を持つってのは火の鳥の二番煎じっぽくて要らないなあ
確かにそこまでは要らないだろ。あれは単にプログラムした人間の遊び心だ。
それを出淵は・・・以下第3章に続く
881ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:28:53.03 ID:neE4Wt83
>>876
総統府の直下は海だった気が
2199ではその辺の地形というか風景はどうするんだろうね・・・?
882ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:31:50.25 ID:CCp2LNhI
>>879今度は17歳を過ぎてもずっと17歳のままという設定ですよ
883ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:32:08.71 ID:VGsUC3rf
一部の人間を除いて、皆ID真っ赤にして書き込んでいるから楽っちゃ楽だ、このスレ
884ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:33:25.17 ID:SjZWhXAQ
>>878

戦闘機に乗ってて軽口叩いて突然被弾するのってマクロスだっけ?
885ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:34:29.74 ID:JhsDjODJ
新PVの佐渡先生のシーンにいる看護婦の詳細を公開するべき
886ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:35:58.55 ID:UZw3mGf+
>>882
おいおい

>>884
柿崎ー!
887ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:36:55.26 ID:rFw8JrLd
>>877
別に同意なんて求めてないけど?
好き嫌いは個人的な感想だし。

その言い方が好きなだけで何故ミリオタって決め付けられる?
だったらヤマトはどうなるんだよ。
888ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:46:09.68 ID:SjZWhXAQ
>>887
ミリオタ?何それ?
889ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:46:44.40 ID:6jfVt4oI
倍寸効果の話面白いね
http://anikobo.seesaa.net/article/270396841.html
890ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:51:39.75 ID:70bvk6tp
>>877
(」・ω・)」はっしゃー!(/・ω・)/はっしゃー!
891ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:51:47.49 ID:AX8fh8Gx
>>859
確かに今回の作品、海上幕僚監部広報室が取材協力してるんで、
旧海軍や海上自衛隊式の号令なんだけど。
それを抜きにしても、キャスト陣の熱演があるので、違和感なく楽しめるかなあ。

菅生さんの沖田艦長は全く不安はなかったけど、
小野Dの古代があそこまでハマるとは思わなかった。
892ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:54:33.38 ID:SjZWhXAQ
 (」・ω・)」はっ  (/・ω・)/ しゃー!
 (」・ω・)」はっ  (/・ω・)/ しゃー!

893ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:55:55.47 ID:CCp2LNhI
>>海上幕僚監部広報室が取材協力
入室要領も教えてやれよw
894ななし製作委員会:2012/05/26(土) 12:57:51.44 ID:fu8mR4kc
うえー、スレが不穏な雰囲気に…。
同じ批判でも書き方で印象違うから気をつけてみたらいいと思うな。
まあ、オレも2199不満なとこあるよ。
特に多くの人が感じてる(と思う)タメ不足。
これから先良くなるといいけどね。
でもそれより今のところはwktk感がかなり勝ってるので期待してるよ。

アナライザーは、AU09という形式名が嫌で、
自らをアナライザーと呼称する訳だから、一応感情っぽいのはあるんだろう。
それが醒めた性格なのかお茶目な性格なのかは今後の話でわかるだろうけどね。
895ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:01:39.12 ID:UZw3mGf+
秋葉原は盛況そうで何よりだ
896ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:06:36.45 ID:AX8fh8Gx
>>893
全部が全部、海上自衛隊式でも困るかもしれないし、
その辺りの使い分けは、もう監督の裁量次第で良いんじゃない?w

入室要領以前に、プリフライトチェックも行わず、
貴重な試作艦上戦闘機を飛ばして、ぶっ壊して帰ってきたとか。
アニメだからこそ許される範疇の話だし。

で。第二章でも加藤はやはり、腕を痛めたことを叱責されるんだろうかw
897ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:16:57.16 ID:YEmBnZWP
>>890
Let's\(・ω・)/はっしゃー
898ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:32:23.86 ID:MRMu3OXa
アニメでセクハラって・・・
オタ萌えアヌメなんぞもっとヤバいシーンがなんぼでも出て来まんがな
899ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:35:23.51 ID:CCp2LNhI
>>895今日もやってるのか!スネークカモン!
900ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:35:55.27 ID:WWzJo9ah
>>896
号令も、もっと徹底するならジパングみたいに「うちーかたはじめー」
なんだろうし、ヤマトの主砲は斉射なので「サルヴォー!」になるん
だろうけど、その辺は監督のさじ加減みたいだね。

万人を納得させるものはないので、監督の解釈を楽しませてもらおう。
今のところ僕と出渕さんはすごく相性がいいらしく、ホクホクだから
言えるのかもしれないけどね。

みんながいうタメのなさは時代によるものもあるかなと思う。
今の映画って、東京とNYを1カットで飛ぶよね。
昔は、必ず間に機内シーンが入ってた。
その前は、空港のシーンも入ってた。
白黒時代の名画だと、ホテルで荷造りするシーンまで入ってたり。
今の感覚だと、いちいち段取りを見せるのはまだるっこしく、
PVやザッピングのように短いカットの連続で慌ただしくたたみかける
のが主流になっている。

良し悪しは別にして、今の時代の観客のテンポに合わせるとあのくらいに
なるのかな、と思った。僕にとってはちょっと早すぎるとは思うけど。
まあ、その分空いたところにどんなエピを入れてくるのか楽しみだ。
901ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:40:14.36 ID:GhJEaHJB
>>900
視点が面白い。アンタただの映画ヲタじゃないな(;¬_¬)ぁゃιぃ
902ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:41:04.79 ID:Tx0o+Drp
ヤマトガールズの写真がツイッターに上がってるけど、
あのレオタード型ユニがウロウロしてたら男共は悶々しすぎるだろ。
今さらだけど。
903ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:54:04.32 ID:2MrkOfbb
>>900
>PVやザッピングのように短いカットの連続で慌ただしくたたみかける
>のが主流になっている。

実は同じこと考えてた。
良し悪しじゃなく、ああいうタメを作った演出ってのは、今で言うとアナクロ的であって、
今は短いカット割に濃密に情報量を込めるのが主流じゃないのかと。
まぁ、俺も好みとしては原作の方なんだけど、現代風を意識して作ったならまだ理解は
できると思ってる。

ただしその場合でも、例えばキャラの焦燥感のある顔をザッピング的にどんどん映すとか、
もう少し演出として何とかなったとは思うけどな。

でも第二章へのワクワクの方が勝ってる。
ぶっちゃん、頼むよw
904ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:55:11.74 ID:fu8mR4kc
>>900
タメのなさっていろいろあると思うんだけど、俺が1章で感じたのは以下のもの。

被弾した瞬間爆発
発進シークエンスの全体的な印象
(電気が足りないのがイマイチ緊迫感に欠ける、充填が始まると120パーセントまであっという間)

弾道弾撃った爆炎からモワッと出てくるのではなく、
カメラをパンすると既に脱出してた

とか。

細かい話であって2199の全てがダメとか言う気はサラサラないが、惜しいな、とは思ってしまうな。
905ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:55:14.76 ID:q9vEG/Wz
>>900
「撃ち方始め」と「撃て」は意味が違うんだ

「撃ち方始め」=準備完了次第射撃開始せよで艦隊指揮官や艦長が
実際に砲撃を所管する部所に司令する命令
艦長が命令をする先は砲術長(砲雷長)だな
ヤマトだと砲術長(南部)の上に戦術長(古代)がいるようだけど
「撃ち方始め」の命令を受けて直接砲を操作する部所に
実際の発射を命じるのが「撃て」の命令
海上自衛隊式だと艦長から「撃ち方始め」の号令が来る
発令所に相当するのが艦橋の戦術長だろうから

1番砲塔に発射命令を出すとすると
沖田:「撃ち方始め!」
古代:「1番砲塔発射用意!」
南部:「1番砲塔発射用意!」
砲塔側:「1番砲塔発射用意よし!照準よし!」
古代:「(一番砲塔)発射始め!(ないし撃て!)」
南部:「(一番砲塔)発射始め!(ないし撃て!)」
砲塔側:「(一番砲塔)発射始めよーし!」
主砲:「どどーん!」

こんな感じになると思われ
906ななし製作委員会:2012/05/26(土) 13:58:23.49 ID:PG4Mv18u
>>900
26話に詰め込むんでちょっと演出やタメ端折るとこでるのもしゃあないかなーと思ってしまう俺がいる。
今の時代だとこの作画とかで2クール分でも息切れしないか心配になるのが悲しいけど。
個人的には2章は戦闘機隊がどれだけ活躍するのかと着艦はレーザロックつかってワイヤーとアームでキャッチするのかな?なんて妄想して楽しみだなあ
907ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:00:16.68 ID:HZuH+kIY
>>898
そりゃそういうのがセールスポイントの作品だからそう作るってだけの話だろう
70年代は真面目な話の中にああいうHなシーンが挟まれるのを許容する
空気があったけど現在じゃ難しいかと
908ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:02:40.58 ID:wImvExxr
>>863
若しくはミリタリーという名のロマン。
909ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:03:42.22 ID:oH857cMA
>>760
店頭でCD買ったら透明な袋くれるだろ?あれのDVD用の袋がある。
俺はそれにキチンと入ったよ。メディアショップ探してみな。
910ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:06:27.30 ID:uVX+b4wE
>>882
おいおい
911ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:06:56.19 ID:T3WYOfed
>>904
ものすごく同意。
でも、俺はそれを差し引いても2話は予想以上に面白かった。

特に、バスの中の目線での演技がたまらん。
些細な伏線だけど、あれが将来的なドラマを暗示してると思うんで。

この先、怖いのが徳川さん。
沖田艦長に信頼を寄せすぎてるし、あそこだけすでにチームができあがってる。
ちょっとスポットが当たり過ぎなんだよな。
次章、明確にドラマが用意されている加藤&山本は良いんだけどね。
912ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:11:32.28 ID:0urI7lGs
>>860
ガルディーンをディスってんのか?没ネタだけど
913ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:13:51.87 ID:HZuH+kIY
>>911

>この先、怖いのが徳川さん。

オタク人生を歩んできた過程で同性カップリングなどといういらん知識に
触れてしまった俺は機関長が情感こめて「あの人」と口にするたびに嫌な想像が
914ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:15:11.42 ID:q9vEG/Wz
>>913
PIXIVあたりをご覧頂くとだな・・・
915ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:20:50.78 ID:9uFnzQZV
PV見ました、なんでワンダバなんか入れるのでしょう
大人向けに作ったヤマトに子供向けの帰ってきたウルトラマンで使われたワンダバは似つかわしくありませんし
耳に残るBGMでこういうことをやられるとあからさま過ぎて萎えます

監督が特撮へのリスペクトを表したいのなら、もう少し目立たない方法でやるか
目立つことをやりたいのなら先人が作った名作のリメイク作品ではなく自身のオリジナル作品でやるべきでしょう
916ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:21:18.58 ID:T3WYOfed
>>913
ヤマトは男の艦だ! orz
917ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:21:38.91 ID:0urI7lGs
>>904
120%は機関長が「100%」と言ったのを、艦長が「まだ、だ」と言って「120%!」と言うまで待ったのが始まり。
なのでいくら沖田艦長について艦歴を持ってる徳川機関長でも新エンジンで普通に「120%」と言っちゃうのはおかしい
918ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:22:45.51 ID:7r2sz6+H
特典コメンタリーを聞く限り
主要出演者2人にあんまり教養無さそう、と思ったのは
ワシが年寄りだからか?
919ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:24:53.44 ID:0GhufZ3y
男の艦なのはアルカディア号
でもややこしい御大の名がすっぱり消されてるからあのネタは無いのかな
920ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:25:04.03 ID:0urI7lGs
>>918
たぶんね。
古い作品のBD化とかで
スタッフが話をしてるのに比べるとコメンタリって、スタッフも声優もみんな馬鹿ばっかりか内輪で騒いでるだけに聞こえるよ。
921ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:25:22.89 ID:W2Ve70WB
>>904
おおむね同意だけど、>>911 と同じくそれらを差し引いても1章は十分楽しめた。
自分が不満だった点はもう何度も書いてるけど、復活編のCGに比べ艦が全て
軽く感じた部分だけかな?
922ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:31:09.75 ID:s8+HxCjE
>>920
あんたはさっきから2199disってばかりだな。
もっと前向きな話はできないの?
できないならここにいるべきじゃないと思うが。
923ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:34:03.82 ID:xQS0f2Qq
旧作ヤマトって同じ構図を10秒以上続けてるシーンが多いから
シャカシャカ構図がうごくのってすっげー違和感感じちゃうんだよね。
そこらへんがみんなの不満のひとつなんだよな。

PVみたところだと、波動砲のシーンも結構サクサク描かれそうだね
あのシーンは一分以上かけてエネルギー放射+艦内シーンが流れてから大陸に命中してたけど、
2199はおそらく発射1分も立たずに大陸爆散するんだろうな。
924ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:36:21.07 ID:0urI7lGs
>>922
別にディスって無いが?
2ちゃんねるの書き込みはどの板でも「気に入っているモノの良い所があるは当たり前」、その上で言いたい事をって言うのが多いんだが・・・。

ディするのなら「ヘタな画なんだから絵コンテの表紙イラスト書くなよ」とか、個人攻撃しますから。
925ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:41:50.83 ID:s8+HxCjE
>>924
>2ちゃんねるの書き込みはどの板でも「気に入っているモノの良い所があるは当たり前」、その上で言いたい事をって言うのが多いんだが・・・。

そうなの??
そんな話は俺は聞いたことないわ
最後の一文にしても、ネガな空気を撒き散らすのは勘弁してよ。
926ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:43:09.24 ID:7r2sz6+H
松本零士って姓名のクル―出しちゃえば?
927ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:44:25.20 ID:0urI7lGs
>>925
じゃあ君も他人の書き込みに変に反応しないでくなないか?
IDあぼーんでいいからさ。
928ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:45:07.24 ID:0urI7lGs
>>926
一字違いで山本アキラが死んでますよ。
個人的に悪意を感じた。
929ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:46:57.83 ID:1hh4b2hr
気分悪いのはわからんでもないが賞賛意見しか許可しないのは不純だぜ

ブっちゃんは木を見て森を見ずなきらいがありありだから最後まで観るまで評価保留といったところ…
第二章まではまぁ旧作準拠と最新技術で楽しく観られるだろうと思っているが問題はその後だなー
930ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:50:45.08 ID:2MrkOfbb
称賛意見「しか」認めないってより、俺もネガ意見「しか」ってのは勘弁だわ。
IDあぼんとか関係なく、そういう意見を書くべき場所は別にあるんだからね。
931ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:55:51.95 ID:XkqHUuBb
>>930に同意だわ。
愛情の感じる批判ならまだしも、重箱の隅をつつくような姑みたいな批判は
こっちのスレでは見たくないって事なんだよ。
だからこそ批判スレってのまで用意されてるって事だろ。
932ななし製作委員会:2012/05/26(土) 14:59:23.91 ID:T3WYOfed
リメイク作品で不満を持たない人はいないと思う。
作品を変えてしまう以上、どうしてもそれは発生しちゃうモノ。
でも後になって変更の意図が分かる事もあるから、長い目を持ちましょ。
それもリメイクの面白さだし、今の所その価値はあると思うよ。

たとえば、一時期エンディングテーマを叩いている人がいたけど、
あれが「スカーフ」のアンサーソングだって情報が流れたらピタリと
批判が止まったみたいにね。
933ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:01:46.58 ID:RNG4pRrZ
何を語ってるのか良くわからんが、あれはアンサーソングでも何でもない。
合わせて作った訳じゃないから。
934ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:03:04.70 ID:9Cl0Fib+
ほめると「ほっ、ほめ殺し・・・!?」みたいなレス返してくる感覚の方が俺ぁわからんよ
イイナーと思ったもんはしょうがねえじゃんねぇ
935ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:04:31.48 ID:jKj1xmw/
>>927
あぼーん云々より2ちゃんねるへの書き込みについて基本的なところで勘違いしているよ
自分自身の問題だから他人がどうこうでなくてあなた自身が修正すべきことだね
それが出来ないなら2ちゃんねるで発言すべきじゃない
まさか「2ちゃんねるだからどんな酷い内容や書き方でも許される、問題ない」とか思ってる人?
936ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:04:40.63 ID:KFeNtrWW
>>900
そのタメがよかったりするんだけどね…
と、思ってしまう自分は時代にとりのこされてるのか
アナログティックなところは何にも残ってないなー

まぁ、でも、映画館で最後までみるよ
なんだかんだで、慣れ親しんだアニメだし
円盤を買うまでは入れ込まないだろうけど
937ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:04:42.11 ID:M4C2QCmn
>>932
>「スカーフ」のアンサーソングだって情報
呆れてモノが言えなくなったのさ
阿呆臭くなったと言ってもイイかな
938ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:05:28.42 ID:PI2HlWAr
>>933
)合わせて作った訳じゃないから。

物凄い屁理屈だな
939ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:07:29.09 ID:neE4Wt83
>>933
畑さんだっけ?作詞作曲の
ヒでアンサーソングって言ってたやん・・・
940ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:09:04.79 ID:UZw3mGf+
>>939
アンサーソングと明言したわけじゃないがそういう内容になってる
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1334565786
941ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:09:59.63 ID:Kjht1hyZ
なんか変なのがたくさん湧いてるね  ファンネルかな?  NGに入れるのも忙しい
942ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:11:51.06 ID:neE4Wt83
>>940
d
943ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:16:53.64 ID:ckjmdV+3
アマゾン、やっと届いたわー
久々に、コノザマの恐ろしさの片鱗を味わったぜ・・・・
944ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:21:07.99 ID:wImvExxr
>>919
ヤマトも十分“男の艦”だよ。
945ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:29:51.19 ID:W2Ve70WB
本スレでは誉めるだけっていうのはたしかに違和感あるけど、出来れば
2章以降もかならず見るけど、でもこの部分は気に入らないとか改善
してほしいとかならいいと思う。1章見てもう2章以降は見ないって人は
アンチスレに行ってほしいかな?
946ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:30:22.42 ID:U1QBxKP1
BDでやっと2話見れたあ
スカパーとかで旧作見てファンになったクチだけど
ほんとワクワクする、話の流れは分かってるのに続きが気になってしょうがないw
コメンタリーも良かった、惜しむらくは2話もコメンタリーほしかったなあ
947ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:33:45.26 ID:9uFnzQZV
2199EDは気に入っているのですが
スカーフは複数の男達が見送りに来た行きつけの店の看板娘(誰も恋人関係になっていない)について語っている
というイメージでとらえていたので
アンサーソングと言われると違和感がありますね
948ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:34:59.42 ID:rFw8JrLd
>>941
発売日を狙って赦せんスレからなだれ込もうと画策してるのでは?

915のID:9uFnzQZVなんて、文章見ただけていつも人だと分かる位だしね。
949ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:36:04.58 ID:WwKuYxUg
コメンタリーは今後宮川さんとか監督以外にもぜひ出ていただきたい
声優陣も聞き上手だし面白かったわ
ラドンとか絶対わかってないだろうにうまく軽く上げて流してたのは笑った
950ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:38:18.55 ID:9KaqW0i8
今後はコメンタリーはつかないだろうな。間に合わないからww
951ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:40:28.49 ID:9uFnzQZV
>>948
このスレは批判的な文を書いただけで、誹謗されなければならないのでしょうか
952ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:51:22.94 ID:U1QBxKP1
>>950
ユニコーンみたく、後日BD-LIVEで配信ってのはどうよ?
953ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:54:46.90 ID:y2Fx5e9p
2章のコメンタリーって鈴村さんで決まってなかった?
954ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:55:27.17 ID:70bvk6tp
>>912
ガルちゃんの性格は火浦のオリジナルじゃね?
955ななし製作委員会:2012/05/26(土) 15:57:56.49 ID:rFw8JrLd
>>951
当たりかw

赦せんスレですればいいのに。
956ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:00:03.95 ID:+IaqfJ7T
2章は監督と小野Dと鈴村さんで第3話のみのコメンタリー
957ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:01:12.68 ID:WWzJo9ah
批判しちゃいけないわけじゃないけれど、古い名作のリメイクは
好き嫌いが別れるのは分かり切ってるしなあ。

それに、この歳までヤマトファンなんて人(僕を含む)の嗜好なんて
これまでの人生の2/3くらいかけて形成されたものだから、今更
どれだけ激論を戦わせてもお互い変わらないし、物別れなだけ。
2199については、喜んで盛り上がりたい人と旧作と違うところが
赦せない人が同居しててもなにも実りはない。

赦せない人は赦せない人なりに、同じ想いを共有する仲間で盛り上がる
ことは別にいいので、住み分けましょうよってことでしょう。
僕も赦せんスレは全く見ないし書き込みもしない。

ここが楽しみたい人のスレだと理解した上の書き込みならいいんじゃない。
なんだこりゃ駄目だ、みたいな話は専用スレへどうぞってことで。
958ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:02:15.29 ID:q9vEG/Wz
なぜ砲雷長の上に戦術長がいて
戦術長が主砲管制もやるかと考えてみると
やはり波動砲の存在があるからなんだろう
波動砲は船全体を使っての照準だから
操艦の責任者たる航海長を指揮下に入れるか
戦術科でこのときだけ操艦をオーバーライドできるようにしなきゃならない
だとすると航海長と同格の砲雷長の所管じゃ序列的に不味いという
いくらか官僚的な理由で・・・
959ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:06:02.92 ID:p983s+cx
2話冒頭のヤマトが攻撃されるシーンとか実体弾を撃つところとかアングル変わってたりするけど、ほぼ旧作通りにアップグレードした感じでかっこいいじゃん。

でもヤマト艦内でなにが起こってるのか描写がなくて「???」な感じなんだよね。
いつかそのあたり「実はあの時…」てやるのかな?
誰もいない暗闇の第一艦橋でアナライザーが光って主砲発射とかでもいいんだけど。
960ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:06:12.19 ID:OHhLB2+Q
>>957
ヤマトのことはすでにどうでもよくて単に揚げ足取りをとりたいだけの奴に何言っても無駄。
961ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:07:44.74 ID:2MrkOfbb
戦術長が航空隊長も兼ねてるってのも、本来はおかしいんだよなw
ちゃんと艦橋には常駐してないと。

まー、古代にはゼロに乗ってもらわないといけないから、それを言っちゃダメなんだろうけどww
962ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:08:33.46 ID:9uFnzQZV
>>955
ヤマト以前は特撮もアニメも週1回のペースで襲ってくる悪の組織、怪獣を正義の味方が退治する子供向けの作品ばかりで
そんな状況でのヤマト登場は衝撃的でした
そのヤマトのリメイクに帰ってきたウルトラマンを連想させるワンダバを入れたことは失敗だったと私は思うのですが
あなたはどう思いますか
963ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:08:58.51 ID:Eh3OhY5c
四六時中ゼロで出撃しないでここぞという時だけ出てくれればなw
964ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:13:57.33 ID:kd02mmMi
>>851

ここは、こうしてほしいとか、こうの方が良かったとか、もっと穏当な書き方をすればよいのでは。
監督はダメだとか、スタッフに才能がないだとか書き散らすのは、単なる個人攻撃で、
批判ですらないと思うし。
965ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:18:28.50 ID:q9vEG/Wz
古代君はどんな職務に就ける為に養成されてたのか
よく分からないのよねw
航空科要員なのか砲雷科要員なのか
966ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:20:26.91 ID:xLx0Sc3J
戦闘班長、という謎の役職
967ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:20:42.39 ID:70bvk6tp
>>962
それだとトップをねらえ!はもちろんエヴァもナディアも含めて
庵野作品全否定になっちまう訳だが。

作品同士お互いに影響し合うってのはそれが度をこさないかぎりはいいことだと思うよ。

968ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:21:24.97 ID:mCPuSjIQ
>>947
>誰も恋人関係になっていない

そこ、その通りですな。
なので、自分もアンサーソングとは思ってないです。
969ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:22:14.02 ID:9uFnzQZV
良くないと思う箇所を指摘しているだけで個人攻撃などしていません

ワンダバはBGMとして作ってしまったので、これから何度も使われることになるんでしょうが、やめてほしいです
970ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:23:25.11 ID:Kjht1hyZ
NGID:9uFnzQZV
971ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:26:23.00 ID:MYSnRTlO
>>965
沖田が見ていた乗員候補者名簿によると、第7空間航空団所属になってるんだよなぁ。

むしろ、本来は航海科の島が、パイロットの古代と組まされて特殊任務に就いてる方が謎。
972ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:26:42.06 ID:41g4wQWY
実体弾は三式弾っていうのか

旧海軍の三式弾からなんだろうけど、でも2199年で三式弾っていうのはなあ・・・
完結偏にもあるけど、あっちは2203年だったし
973ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:35:11.72 ID:ENgUNtuB
>>969
なら見なければいい。
2199ではこれからも、発進シーンにはあなたの言うワンダバが付くと予想出来るんだから。
別に絶対見ろと強制されている訳じゃなくて、見る見ないはあなたの勝手なんだから。
嫌だが見なければならない、なんてのはあなたの勝手な思いこみでしかないよ。
974ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:38:00.35 ID:1hh4b2hr
こういう人はすぐ極論を出すなー
975ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:38:45.45 ID:+IaqfJ7T
昔の雪ほどではないにしても、古代もかなりのスーパーマンだなあ
亜にが戦術長だったら、航空隊か砲術か選べって言われてたかもとか妄想
976975:2012/05/26(土) 16:40:17.90 ID:+IaqfJ7T
ごめんね変換ミスった
亜にが→兄が
977ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:40:35.24 ID:xQS0f2Qq
まぁ古代へのアンチテーゼがアムロとか一条とかみたいなポジションの固定なんだろうけどね
978ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:40:35.96 ID:MYSnRTlO
>>972
元号じゃね?日本エリア独自開発ってことで。
979ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:42:22.75 ID:PG4Mv18u
この時期にヤマト初代を26話でリメイクってだけで僥倖と思ってしまう俺は甘いのかな。
たぶん本放送じゃなくて再々放送世代なんで思い入れが違うからなんだろうが。
980ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:42:46.22 ID:JpbyCZRR
念のため

●関連スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 85万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334376133/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第50番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1335204820/

宇宙戦艦ヤマト総合 116
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1335841021/

宇宙戦艦ヤマト 42番艦(軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335757743/

宇宙戦艦ヤマト総合 第4楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1333839848/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

【無茶は】SFで語る宇宙戦艦ヤマト2【承知】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337394749/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
981ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:43:02.65 ID:2MrkOfbb
>>969
帰マンも当然見てるけど、俺は気にならなかったよ。
これは個人的嗜好の問題だから、貴方がイヤなのは仕方ないと思うけど、
これからも2199を観ようと思うなら我慢するしかないね。

まぁ、それはそれとして楽しみにしてるところはないの?
そういう要素も書いてくれると楽しいけどな。
982ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:43:47.70 ID:YEmBnZWP
そろそろ此処ともお別れか。アニメ&2板は何故か書けないんだよなorz
去年発見して、改めてメカコレクションや、赤城(三段甲板)、大和、雪風、伊400を作ってみたり、楽しい半年であった
死ぬなよ、みんな


ゼンジー>>899北京さんの蛇待ち
田中さん、玲コスプレして頂けたないかなぁ
983ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:44:52.97 ID:70bvk6tp
>>978
天皇陛下もあの地下都市の何処かいらっしゃるのかな。
どうせなら京都とか丸ごと地下都市に移築しておいて欲しいもんだ。
984ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:45:05.44 ID:q9vEG/Wz
>>971
航空科(飛行科?)と砲雷科を所掌する上部組織として
戦術科があるのかもしれないけどね
パイロット出身をトップに付けるのは
米空母型ってことなのかなあw
985ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:45:41.91 ID:1H8V9VvX
てっきり毎月上映&円盤リリースなんだと思ってたら隔月なのか
長いマラソンになりそうだ…
986ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:50:09.93 ID:KVCqiGFi
偽装中の実体弾砲撃は自動応戦の試験だったとか?
これならAU09だけでも十分かも
987ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:52:39.50 ID:EFk693/W
後に無人艦隊なんてものが出てくるんだから、気にする事は無いと思う。
988ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:54:44.68 ID:MIjW2FbB
ワンダバは駄目だろ。
指折りの名曲が台無しだ。
989ななし製作委員会:2012/05/26(土) 16:57:50.54 ID:oqsTrXk0
「撃て」は旧作第一話で沖田艦長が使ってたから
『今作はあれで全編通しましょ』的な思考だと思えばどうということもないな。

>>971
そこがイズモ計画との絡みなのかもな>島とコンビ
旧作でも元々赤組と緑組だけど地球脱出用特殊訓練を一緒に受けてたわけだし。
990ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:03:39.51 ID:9uFnzQZV
>>981
ワープシーンがケレン味たっぷりで格好良さそうなので楽しみにしています
991ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:06:17.46 ID:Tx0o+Drp
>>983
10年以上前のホームページに、「ヤマト世界に天皇陛下が出てこないのは
すでに皇室がいないことになっているからだろう。 皇室は未来永劫続くの
だから大不敬である!」 って書いてたアニメファンのページがあったわ。
992ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:08:25.49 ID:xLx0Sc3J
>>985
3章は半年くらいあくことを覚悟しといた方が無難
993ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:08:50.25 ID:oqsTrXk0
>>991
つか架空の物語に皇室を出さない・描かないのは日本のお約束なんだけどな・・・・・・
994ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:15:28.89 ID:9KaqW0i8
次スレはどこ?
995ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:16:17.01 ID:70bvk6tp
SAN式弾
996ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:16:43.66 ID:Eh3OhY5c
アニメ板

俺は駄目だった誰か頼む。
997ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:17:07.69 ID:4giK7AgR
>>991
いや出されても困るだろ。宮内庁や関係各所がうるさそうだし、
アニメに理解あるお方は降嫁されたし。
998ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:18:44.07 ID:9KaqW0i8
次スレはアニメ2だよね

http://ikura.2ch.net/anime2/
999ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:19:53.48 ID:9KaqW0i8
http://ikura.2ch.net/anime2/
本放送終了から本放送終了後5年未満のテレビアニメと
初巻発売から最終巻発売後5年未満のOVAなどを扱います

1000ななし製作委員会:2012/05/26(土) 17:21:15.09 ID:4yZPNPNL
さらば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。