Cosmo Super Dreadnought まほろば 2号艦
1 :
ななし製作委員会 :
2012/03/15(木) 20:29:08.67 ID:LCcDfSby
2 :
1 :2012/03/15(木) 20:36:01.75 ID:LCcDfSby
3 :
1 :2012/03/15(木) 20:41:12.74 ID:LCcDfSby
とりあえずテンプレは以上で。
4 :
ななし製作委員会 :2012/03/15(木) 20:41:44.14 ID:YKm4IVWT
5 :
ななし製作委員会 :2012/03/15(木) 22:39:12.15 ID:xU8CX20O
権利関係も話題の一つなんだからここでいいじゃん そもそも権利関係の話題が駄目なら話すことがなくなっちゃう
6 :
1 :2012/03/15(木) 23:19:01.66 ID:LCcDfSby
>>5 権利関係しか話すネタがないような人は隔離スレへ
7 :
ななし製作委員会 :2012/03/16(金) 04:14:59.61 ID:/KyLwEqC
権利ってなに?
8 :
ななし製作委員会 :2012/03/16(金) 08:28:00.28 ID:47HPxYiy
オズマ楽しみ
9 :
ななし製作委員会 :2012/03/17(土) 01:40:00.78 ID:vPwyM0dX
アルカディア結構面白い
10 :
ななし製作委員会 :2012/03/17(土) 22:03:15.62 ID:nn+AYNZp
石原裕次郎ぼそぼそ喋りのアフレコ渋いぜ。
11 :
ななし製作委員会 :2012/03/20(火) 12:53:36.62 ID:ZLTUIR7H
マホロバでも著名俳優起用したりして。
12 :
ななし製作委員会 :2012/03/20(火) 22:20:22.24 ID:k0BQsKud
次スレは
>>980 あたりでいいぞ
5日経ってまだ前スレ消化できてない
13 :
ななし製作委員会 :2012/03/21(水) 00:30:19.84 ID:2gHnb2vO
こまけーことはいい。
14 :
ななし製作委員会 :2012/03/21(水) 18:48:33.04 ID:2gHnb2vO
艦長は石田とかがいいな。
15 :
ななし製作委員会 :2012/03/21(水) 18:54:51.32 ID:y4F5G/dF
前スレ消化前にこのスレ誘導しないから、重複立ったじゃん^^;
16 :
ななし製作委員会 :2012/03/22(木) 00:32:24.97 ID:SZfNbAXK
そんなん個人の判断問題。
17 :
ななし製作委員会 :2012/03/22(木) 03:13:07.66 ID:Fd0UeHgA
不親切だろ。というか2ちゃん素人
18 :
ななし製作委員会 :2012/03/22(木) 03:36:56.98 ID:1xg/5G+C
19 :
ななし製作委員会 :2012/03/22(木) 04:10:57.25 ID:Fd0UeHgA
石田太郎だろ
20 :
ななし製作委員会 :2012/03/22(木) 05:44:29.35 ID:/PLhAVDi
21 :
ななし製作委員会 :2012/03/22(木) 21:43:44.92 ID:8WfjRWtf
近藤武雷
22 :
ななし製作委員会 :2012/03/22(木) 23:56:19.22 ID:SZfNbAXK
いさおだとオズマ艦長になっちゃうし
23 :
ななし製作委員会 :2012/03/24(土) 07:44:38.49 ID:vwkKU1qm
石田太郎ってニーベルングのヴォータンじゃなかった? ヴォ−タン出るよね?まほろばに。
24 :
ななし製作委員会 :2012/03/24(土) 14:33:37.48 ID:gMIxZ62o
近藤ブライなの?タケシなの?
25 :
ななし製作委員会 :2012/03/24(土) 15:06:40.59 ID:vwkKU1qm
それだとぶらいだろうな。
26 :
ななし製作委員会 :2012/03/25(日) 13:58:46.95 ID:kqTwTP5T
遥と深雪の中の人は、旬な声優をぜひともお願い。
27 :
ななし製作委員会 :2012/03/26(月) 02:40:34.12 ID:ltmM5PZu
特定のキャライメージに依存する声優だと後々なにかと不便だよ。
28 :
ななし製作委員会 :2012/03/26(月) 17:55:52.37 ID:eIxt1GCr
オリジナルだとハーケンはキートンで、ベラミスは小原で、坂井は神谷?みんなリニューアルかもしれんね 山本と椎名はPSスライドでいいとしても
29 :
ななし製作委員会 :2012/03/26(月) 23:55:12.08 ID:jJT8jp8G
今基準なら、ハーケンは福山潤が良いと思う。 何気に彼の性格はかなりルルーシュに近いと思ったので。
30 :
ななし製作委員会 :2012/03/27(火) 14:46:48.71 ID:ghZ0uzzI
羽黒や百雪は、三石とかのクラスじゃなきゃね。
31 :
ななし製作委員会 :2012/03/28(水) 13:07:59.21 ID:HoQVHenL
声優萌えですな
32 :
ななし製作委員会 :2012/03/28(水) 14:10:46.90 ID:Dz+WvEgd
米たにヨシトモが監督だといいなあ 忙しいから無理だろうけど
33 :
ななし製作委員会 :2012/03/28(水) 14:49:36.65 ID:37IGlH+w
監督は今川康宏だろ?
34 :
ななし製作委員会 :2012/03/28(水) 22:38:46.69 ID:HoQVHenL
Gロボとか真マジンガーみたいになっちゃうじゃん
35 :
ななし製作委員会 :2012/03/29(木) 23:43:43.48 ID:ROgcxmAS
まぁキャラを生かしきれる監督ならば、この際誰でもよい。
36 :
ななし製作委員会 :2012/03/30(金) 00:18:45.27 ID:Mc0eqsAn
増永のキャラをどこまで映像で再現できるかだろうな。 大ヤマト1巻とか、PSヤマト、999、エメラルダス1、2巻、インターステラのレベルでお願い。
37 :
ななし製作委員会 :2012/03/30(金) 12:52:13.37 ID:uF6W3U7Q
PS版見たけど、作画酷くね?
38 :
ななし製作委員会 :2012/03/30(金) 14:31:08.48 ID:YqGYoUmA
作画醜いところも多々あるが、 あの絵を動かしてることに好感を持つね。 メカは銀河海軍でオケ ロボは誰だろ?別の人の感じがするがアレはアレでオケ
39 :
ななし製作委員会 :2012/03/30(金) 16:28:03.38 ID:Rppk0WkD
>>36 今やってるオズマ級になるのは目に見えてますが何か?
40 :
ななし製作委員会 :2012/03/30(金) 16:45:15.95 ID:uF6W3U7Q
それはないだろう。仮にも劇場だからな。 増永はヤマト2199は終わったのかな?
41 :
ななし製作委員会 :2012/03/30(金) 23:47:20.66 ID:YqGYoUmA
>>39 オズマ級って意味が不明だけど、製作するとこが同じでないしなぁ
42 :
ななし製作委員会 :2012/03/31(土) 19:11:57.43 ID:NHAfvnzh
尺は2時間ぐらいか?
43 :
ななし製作委員会 :2012/03/31(土) 22:39:07.25 ID:ky0w0tpI
44 :
ななし製作委員会 :2012/03/31(土) 23:22:15.29 ID:NHAfvnzh
ビッグオーやらシャナとかガンダムシードとかね。
45 :
ななし製作委員会 :2012/04/01(日) 04:42:35.19 ID:6Jk6zv1B
最近だとリメイク版えん魔くんの監督だな、やりたい放題だったけど面白かった そう言えばガオガイガーのキングジェイダーはアルカディア号のパロディ入ってるよねw
46 :
ななし製作委員会 :2012/04/01(日) 12:43:51.42 ID:buBbhsZf
東映アニメーションが作らないの
47 :
ななし製作委員会 :2012/04/01(日) 19:00:11.59 ID:WBx7Y3rL
>>38 ヤマトで変形ロボが悲願でここ数年はロボ系でも定評のある宮さんとか?
まさかのヤッターワンとか?
48 :
ななし製作委員会 :2012/04/02(月) 00:15:11.71 ID:7g5TW0rN
要するにダンガードのブラッシュアップだもんね。 変形も踏襲するのではないかね。
49 :
ななし製作委員会 :2012/04/02(月) 05:50:21.15 ID:yG4oDJxG
サテライザーって今回何メートルだ?
50 :
ななし製作委員会 :2012/04/02(月) 20:56:09.76 ID:WjxPJwMW
サテライザーは全く別の支援メカで ディーガードと合体して機甲超神グレートダンガードになったりして
51 :
ななし製作委員会 :2012/04/02(月) 21:36:27.32 ID:R0AwOHYf
>>47 ヤッターワンはオリジンがあるから無理なんでない?
ただ鵺とヤッターワンが共演というのは是非見たいものではある。
52 :
ななし製作委員会 :2012/04/02(月) 22:34:43.03 ID:7g5TW0rN
>>50 どっからどう見てもサテライザーが変形してるにしか見えないディテ−ル。
それも旧アニメの物じゃなく、あの原作コミックスのエッジの効いた尖ったイメージ。
53 :
ななし製作委員会 :2012/04/03(火) 13:09:16.53 ID:saYDC1xL
東映スパロボ+勇者、エルドラン系を2で割って ガンダムリアルロボ系エッセンスでまぶした印象 永野臭がするのだが気のせい?
54 :
ななし製作委員会 :2012/04/03(火) 16:10:16.21 ID:UAeZ23pc
ロボットを出したことで余計に古臭くなってるんだよなあ。 素直に艦隊決戦でいいのに。
55 :
ななし製作委員会 :2012/04/03(火) 19:21:31.54 ID:36FSD3Og
56 :
ななし製作委員会 :2012/04/03(火) 20:10:44.14 ID:/lJ6Xs/q
「松本零士のテーマ」て何だよwプロレスラーの入場曲かwww ま、「法廷という名のリングで闘う不屈の男」ではあるがw
57 :
ななし製作委員会 :2012/04/03(火) 20:24:40.68 ID:wKF3Y+lq
不敗伝説と同時に実は不勝神話も持ってます。 和解...そこは最後のフロンティア...
58 :
ななし製作委員会 :2012/04/03(火) 20:50:11.26 ID:Avn/y5zW
現時点で出ている情報からは、とても一回の劇場アニメで収まるような話には思えず とんでもない駆け足か、尻切れで終わるイメージしか浮かんでこない。
59 :
ななし製作委員会 :2012/04/03(火) 20:56:23.33 ID:L3J7eLNJ
TVシリーズを念頭においた壮大なプロローグ…
60 :
ななし製作委員会 :2012/04/03(火) 21:48:08.56 ID:saYDC1xL
何部作とかかもね。
61 :
ななし製作委員会 :2012/04/03(火) 23:41:27.04 ID:2EZiX92a
神谷と伊藤ならライディーンの方がしっくりくると 思ったのは俺だけでいい。
62 :
ななし製作委員会 :2012/04/04(水) 21:33:12.86 ID:VNI7h3xB
63 :
ななし製作委員会 :2012/04/05(木) 01:33:11.15 ID:rLz5mFeT
>>60 移住先を定めた手負いの異次元世界の民と、現宇宙全人類との類総力戦に、現宇宙の神が介入してくる三つ巴って...
三部作ぐらいは最低必要な悪寒。
64 :
ななし製作委員会 :2012/04/06(金) 01:17:43.87 ID:DYopblpA
>>55 のCDジャケ画って999UJのイメージだよね?
ラーメタルのレオパルドとかイルミダスのスターザット
ウォリアーの火龍とか出てて、何気に細かな演出
65 :
ななし製作委員会 :2012/04/06(金) 18:14:35.56 ID:dM137ylj
なんか屏風絵や巻き紙みたいな感じ。
66 :
ななし製作委員会 :2012/04/06(金) 23:42:06.21 ID:DYopblpA
これ東宝系って聞いたんだけどマジ?
67 :
ななし製作委員会 :2012/04/06(金) 23:52:22.07 ID:lTbkuhTb
プロメテに移住しようとしたらラーメタルでした
68 :
ななし製作委員会 :2012/04/07(土) 00:13:41.09 ID:PiS0VkFA
プロメテもラーメタルも回遊惑星でしたので、どれも太陽系10番惑星として定着せず、 気がついたらファウスト(11番惑星)が繰り上がっていましたw
69 :
ななし製作委員会 :2012/04/07(土) 01:23:19.97 ID:CmiqZlzF
70 :
ななし製作委員会 :2012/04/08(日) 12:46:54.03 ID:P9yWvcFv
2199は松竹。 こっちは東宝か。 東映は弱くなったんだなあ
71 :
ななし製作委員会 :2012/04/08(日) 20:03:15.17 ID:zAHd+JRe
東映は999やハーロック
72 :
ななし製作委員会 :2012/04/08(日) 20:46:07.95 ID:zAHd+JRe
73 :
ななし製作委員会 :2012/04/08(日) 20:52:52.11 ID:LNIR/4lu
春夏冬でワンピにライダー、戦隊の劇場版があって 虹色〜楽園〜未来ある中堅の新コンテンツへ発掘で手が回りません
74 :
ななし製作委員会 :2012/04/08(日) 22:23:26.25 ID:P9yWvcFv
>>72 キャプテンジークフリードってハーロックだろ
75 :
ななし製作委員会 :2012/04/09(月) 00:47:20.83 ID:1xFUFbWO
ブリュンヒルデは、まほろばににも出るみたいだけど。
76 :
ななし製作委員会 :2012/04/09(月) 01:40:08.69 ID:jMHxqaFH
77 :
ななし製作委員会 :2012/04/09(月) 11:02:23.12 ID:RxbL5DWJ
>>76 これの方が先。
まほろばにDガードが出るって話やドメインが消えていたことから、ゼロは完全に没になって、まほろばに組み込まれたという判断をしてた。
78 :
ななし製作委員会 :2012/04/09(月) 12:59:18.17 ID:DfgOGQEw
キャラ設定の南部重工業社長ワロタ。
79 :
ななし製作委員会 :2012/04/09(月) 19:08:34.51 ID:V0dmFTWp
PVのスキャットがヤマトの劣化版にしか聴こえない
80 :
ななし製作委員会 :2012/04/09(月) 21:35:02.20 ID:1xFUFbWO
主題歌は特撮系で熱いな。 オズマのも悪くなかったが、こっちのが好みかも。
81 :
ななし製作委員会 :2012/04/10(火) 13:46:57.23 ID:S/W+17SU
ユーチューブでゼロデザイズの発表会見たのだが、 御大本人曰くこれが集約物の取っ掛かりになるみたいだ。 あとはストーリーがどうなっていくかだな。
82 :
ななし製作委員会 :2012/04/10(火) 15:55:19.90 ID:S9GGlg0u
ダナサイト999.9の時もそんなようなこと言ってたけど結局は・・・
83 :
ななし製作委員会 :2012/04/10(火) 16:59:21.76 ID:S/W+17SU
最新の999UJでダナサイトのキャラだったメロウって出て来てるよ。
84 :
ななし製作委員会 :2012/04/11(水) 00:30:03.03 ID:xu5kYckr
ダナサイトって確か地球に 異星人の手によって、作為的にカスケードブラックホールが送り込まれてくる話だったよな
85 :
ななし製作委員会 :2012/04/11(水) 13:01:17.70 ID:Z52A/ue4
それよかダナサイトって名の、 ニュ−タイプみたいな究極進化人類がごく少数誕生して、 皮肉にもそこから歴史上地球や太陽系が急激にのして行く設定が重要。
86 :
ななし製作委員会 :2012/04/11(水) 21:42:49.78 ID:xu5kYckr
ゼロデザイズは無駄に熱い演出過多な感じがする。
87 :
ななし製作委員会 :2012/04/11(水) 23:13:37.83 ID:xrWMBCtH
それはパチだからじゃね?
88 :
ななし製作委員会 :2012/04/12(木) 14:02:03.38 ID:ICFmxo8f
なんかいろんな情報が小出しに出てきて最近楽しいよね
89 :
ななし製作委員会 :2012/04/13(金) 00:42:03.97 ID:Nta35klz
最近本屋に行ってもオズマの影響かなんか知らんが 松本御大の記事が出てる度って結構高いと思いません?
90 :
ななし製作委員会 :2012/04/14(土) 00:26:38.45 ID:dMnELcDj
オズマもあと1回かぁ。
91 :
ななし製作委員会 :2012/04/14(土) 04:11:08.78 ID:lhbQDWbS
新宇宙戦艦ヤマトをまほろばに変えて作るわけかー また地球人のことを「ゴミ」とか「クズ」呼ばわりするのかな
92 :
ななし製作委員会 :2012/04/14(土) 15:37:33.53 ID:NuZYdG6Z
太陽系連邦は領土の大半が消失みたいなイントロダクションだったから、 地球なんて、元に戻すまでないのかもよ。
93 :
ななし製作委員会 :2012/04/14(土) 17:41:32.00 ID:wRoUqp5n
麻上洋子さんは森深雪の声を担当するのかな、まさかね
94 :
ななし製作委員会 :2012/04/14(土) 18:24:10.21 ID:NuZYdG6Z
999小説じゃレイラも雪もどっちも出ちゃうしね、あれやこれやは無理だろうと。
95 :
ななし製作委員会 :2012/04/14(土) 23:48:03.01 ID:82Ycc91e
主人公クラスの声優は旬の声優を使うだろうね。 音響監督だって声優らしいじゃん。
96 :
ななし製作委員会 :2012/04/15(日) 00:03:27.85 ID:hUPEdhW8
著名大御所と若手アイドルクラスの融合ねw
97 :
ななし製作委員会 :2012/04/15(日) 17:41:08.33 ID:X95Z0hj/
レギュラーキャラもかなり大人数な感じがしたから、声優も頭数いるんじゃね?
98 :
ななし製作委員会 :2012/04/15(日) 18:16:51.89 ID:IgNsrz5b
最近(といっても10年前だけど)では、「大ヤマト」より「コスモウォーリアー零」のほうがよかったかな 話にまとまりがあったし、松本アニメブーム時の作品の雰囲気が感じられた 「まほろば」も、あんな感じになれば良いのだけれど
99 :
ななし製作委員会 :2012/04/15(日) 18:18:07.67 ID:IgNsrz5b
すまん、あげてしまった
黒騎士ファウスト=物野正が有力説なの?容姿的に。 機械化人の味方をする地球人でハーロックと杯を酌み合わせられるほどの男って 零のことかもなぁ?なんて思ったんだが
なんで鉄郎の親父が物野とかになっちゃうんだか。
後付け設定ばっかりじゃん 最近の松本作品ってそんなんばっかり
鉄郎の父親がファーストなのは、後付けでもなんでもないのだが。
ファーストだと4番First、王だろ。 トータス松本のFIRSTか? 鉄郎のパパはファウスト Faustだろ。
そんなことどうでもいい。
まっしぐら〜
ファウストは11番惑星の名前でもあるんだよね 悪魔に魂を売った男の名前からとってる
999UJで、機械化惑星での鉄郎親父の後任キャラ出てるな。
ピッコロのような体型をした白騎士のことか?
ロボットの馬に乗ってるし
青騎士ブルーボン
黒王って感じもする 伯爵の後任も出て来るよ
ゴールデンウイーク明けにでもそろそろ動きが出るのかな? 7月の松本イベントとも連動してるっぽい。
まだ早いんじゃないの?来年の映画ですぜ旦那
原作の冒頭のエピソードもやってほしいなあ
それ仮にヤマトであれば、 冒頭の漁師の爺さんと子供が戦艦大和を見送るシーンに匹敵しますな。
2199スレにまほろばの脚本はゲーム版の人という情報が 書き込まれていたんだけど信じていいのかな…。 構成や脚本がきちんと練れる人だから本当だったらすごく嬉しいんだけど。
それより監督が誰なのか
ゲーム版の人間性無視ゲロ脚本をそこまで持ち上げられる オマエラのおめでたい脳味噌に乾杯 ま、下手な元ネタに縛られない方が 脚本家も本来の力が発揮できて良いかもしれない うっすらと期待はしておくよ コレがダメだったらもう松本アニメに希望は無いものな
アニメ製作関係の知り合いが、とにかく豪華な企画書を去年目撃したと言ってた 上の人間が小脇に抱えてて、中身が見たくてしょうがなかったらしい
>>119 もしかしてSF板で指摘くらっていた古参の人かな…。
人間性無視のゲロ脚本とまで言えるってことはあなたは人間性を
十分に込めた素晴らしい脚本が書けるのだろうからその能力を
関係者に売り込んでみればいいんじゃないかな。
本当に良いものならあなたをメインで採用してくれると思うよ。
今日の幕張イベンター情報。 監督も脚本も決まっている筈なのに部外者には一切漏れてこず。 そのへんの話を振ろうが作者も口を割らずで、 なんか情報管理が徹底してるみたいだね、この作品。
119は言葉は悪いが、松本アニメの勝負作であるという意味では正解かも。 監督が極秘扱いということは大物を期待していいのかな?
大物でなくてもいいから、ちゃんとした人材登用を願いたい 2199のブチみたいな演出音痴でナシに 「キャラやメカは水準以上なのに演出がガン」とかもうねorz まほろばだって絵的には期待できるんだから 演出でブチコワシにならないよう祈るしか オズマ? あれは絵的にも(r
某アニメのオリジナルスタッフ重鎮さんたちは、ほぼ名を連ねるみたいよ。 幸か不幸か、あのリメイクがプライドに火をつけちゃって、皆を本気モードにさせちゃったんだね。 このご時勢にもかかわらず、生半可半端ない予算がついちゃってる上に、 創作自由度が高くって、お約束や制約も少ないから、 マジで俺ならこう作る的人たち連合の受け皿になっちゃってるんだって。 で、現場が望まないのにスタッフの豪華さったらないらしいよ。 いずれにせよファンとってはうれしい誤算なんだろうけど。
>>125 それはそれで「船頭多くして」になりかねない危惧があるな・・・
ここ数年続いてる松本アニメのバランスの悪さが露呈しそうで嫌な感じだ
杞憂に終わればいいけど
ところで某アニメってのは銀鉄物語(一期)だろうね?
違ってたら夢も希望もないや
悪く考えようと思えばいくらでも悪く考えられるのだから
それならむしろ良い方向に考えようよ。
あれがきっかけで火をつけての本気モードなら今までとは
ちと違うようになりそうだし。
>>119 ツンデレ乙!このこの(ツンツン)
幾らプライドに火をつけられても現場的にUCにみたいこなせない現実。 名も無い作業の若手が報われる場がないと、いつもの機械作業的半島大躍進で空回り。 過去の大ヒットはどれもてだれじゃない監督や外の世界の人物の抜擢。 アニメの大御所ベテラン起用は、ある種コケのフラグ成立。
>>125 出淵ですら50越えだからな。
最早業界の重鎮ってのは70越えだよなぁ。
既に老害レベルじゃなければいいんだが・・・
ところで増永ってヤマト2199は終わったの?
某アニメの重鎮ってまさか宇田川とか白土とかあの辺じゃないよな? プライドに火がついても本体がすでに燃えカスだからーー;
重鎮予想 りんたろう 藤川圭介 安彦良和 勝間田具治
触発されたとか言って、劣化したマクロスもどきの表現や庵野もどきの日本語表記な計器が出たり 艦がクルーザーみたいな動きになったり、艦載機がゲームのような動きにならなければOK 音楽はどうなるんだろう?結構重要だと思うんだが。 先行でイメージアルバム出せるぐらいのクオリティだと良いんだが。
松本作品のアニメ化で成功したと言えるのは、 TVハーロック、劇場999 1、コクピット位だと思う。 次にTV999の序盤、エメラルダス1話、交響詩メーテルかな。 以上個人的な感想。 まほろばにはがんばってもらいたい。
134 :
ななし製作委員会 :2012/04/29(日) 14:42:36.86 ID:rFNV+pht
余計な話かもしれんが、案外安彦は零士と相性いいんだよ。
漫画家協会ってこともあるんだろうが、
例の裁判だって、いの一番に法廷で松本側証言を買って出てるし、
去年出てた小学館の松本ヤマトSF漫画BOXに特別インタビューで出たりしてる。
あと藤川はガチとしても、豊田、辻ってとこは固いかもな。
年末イベントにも出て解説してたけど、劇場版999等の高見プロデューサーなんかの参加はどうなんだろう?
>>132 >艦がクルーザーみたいな動きになったり、艦載機がゲームのような動きにならなければOK
だからそれとは逆の方向に行くんだろうから、そこは心配は無いと見る。
>>135 何も知らないんだな
安彦はアニメから足を洗って漫画家に専念してるんだよ
参加の可能性があるとすりゃキャラデザぐらいだが
それは絶対にありえないだろ?
安彦のコンテ希望
安彦はガンダムオリジンで忙しいのでそれはない
一部場面指定とかの絵コンテや演出かなぁ
そういう演出面での依頼は監督あたりの決定権のある役職マター 普通は監督より格上が絵コンテ担当でも、修正やらで 互いに失礼になりかねないので 監督が直に頼んで、互いに納得した上で納期が可能な場合しか引き受けない
宮川アキラに音楽を依頼してほしい
>>140 てか、そんな場合は松本零士が話をするんじゃないの?
大御所と話をつける選任プロデューサーがいるのかもしれんけど
>>141 コロムビアで出てた新宇宙戦艦ヤマトのEE0楽曲は
宮川さんとの約束だから使いたいってトークショウで言ってた気がするから
新たにレコーディングするのなら頼むしかないのでは?
すると2199もまほろばも同じ曲になるのか!
メタノイドとか羽黒妖、ダーククィーンのテーマでしょ。
その曲のことか、そのCDの再販されなくなっちゃったね。レア物になったか。
>>141 楽器一つ一つの個性を出さない人みたいだから2199と
同じようなら勘弁して欲しい。
青木望とゴダイゴで行こう!
サントラメインは宮川さんじゃないんじゃないの?
わるいけど、このアニメどの辺に需要があるの?
需要などないだろうね、大して売れなくても次々と仕事が来るということは松本零士を応援したい人が業界にたくさんいるってことでしょうよ。
オズマも沈没したし、これでトドメになる気がする。 今のヤマト型宇宙戦艦のデザインは西崎・東北新社側からクレームが出ます。
東北「勝手に西崎サイドにするんじゃねーよ」
大分前に腹括ってるわ。
久々にアンチが登場したと思ったら、ヤマトスレの権利話で相当コケにされてるようだね。 居場所がないからこっちに来たんだろね。
>>152 最初から禊済むまで暫定的御輿がMです。
そこ取り違えて自己顕示の暴走や権利者増やすなら、
まだNの方がましなだけです。
まあ原作者裁判で事実上負けた松本先生なわけだから。 ヤマトはキッパリ忘れて新作ガンバレ >>取り巻きのアホ共
>>155 というか東北はどっちつかずだと常に言ってるじゃん。
それをあくまで権利者として対応しただけの裁判すらも
松叩きへの錦の御旗のように扱うのは違うんじゃないかな。
くどいけど東北はあくまで中立だよ。
中立の割には大黒があの顛末ってどうよ?
なんの顛末だか知らんが、おれはその本初版で買って満足した。 資料として重宝して 関係ない話で荒すなよ
10年くらい前にY伝説という本に 資料的価値あると信じて購入して 後年の関係者の複数証言やらで 次々にひっくり繰り返され 歴史捏造書と呼べる部分まであった知りかなりショック!
なんで荒すのかな
>>151 ヤマト型宇宙戦艦ってなんなのさ。
そもそも宇宙戦艦ヤマトが、
帝国海軍の戦艦大和をモチーフにしたデザインなんだろうが。
戦艦大和のデザインなり意匠を、
昭和49年のアニメの宇宙戦艦ヤマトの著作権なんかで縛れるって、本気で思ってるの?
もう勘違いはなはだしい罠。
著作権を舐めたらイカンよ。 ヤマトに類似ならデザイナーが同じで済むところもあれが 無許可のまま狙って話を踏襲すれば、完全に著作権侵害になるうるだろ。 お父さん犬考え世に出した作家が、自分でやるCFだから勝手に使うなんて出来るわないだろ。 保有者の了解もらえなきゃ駄目に決まっておろう。常考。 下手すりゃひこにゃんデザイナーもへろんの「ひこねのよいにゃんこ」グッズの騒動と同じになるわ。
ならないよ
>>163 だってヤマトってタイトルを冠しいてた「大ヤマト」でさえ
裁判所から出てた判断はこんなんだったんだよ?
>以下の通り、
>まず、本件証拠上、西崎が本件映画の映画製作者であると認めることは出来ないから、
>西崎が著作権法29条1項に基づき、本件映画の著作権を取得したとは認められず、
>従って、東北新社が、甲3契約により、本件映画の著作権を取得した物と認めることはできない。
>そして、念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
あの大ヤマトでさえ、
>本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
って、裁判所から堂々と言い切られちゃってるのに、
仮にもこれは「Cosmo Super Dreadnought まほろば」だよ?
それもこの艦のバックボーンである、幻の111号艦(大和型四番艦)ってのは、
そんなアニメの「宇宙戦艦ヤマト」の設定などでは決してなく、れっきとした史実じゃないか。
タイトル自体「ヤマト」はおろか「宇宙戦艦(スペースバトルシップ)」にすら掛かってないじゃないの。
なんだかなぁ、頭悪くてキモすぐる。
166 :
ななし製作委員会 :2012/05/04(金) 05:11:30.47 ID:R2aHGAl4
やってみりゃわかるw 証拠が出せないと信じてまたやってみれば? パチは譲渡した証明が裁判で出された証拠だけでは十分でないので 著作権譲渡の成立が証明されたといえない、での棄却 逆に元の著作権者が個人会社でその法人格と個人が同一視できる 証拠でも出されて、書類の不備を補完する証拠出れば 今度はもうヤマト漫画・絵画を著作権者と別で自由に販売できる特約が 逆に突っまれはじめ、怪しくなるかもしれない、TPPにむけ時期が悪かった 大ヤマトはタイトル大YAMATOへの表記変更 ヤマトとは関係有りませんの注意書き追加でんがな
>>166 >やってみりゃわかるw
もうやってる、まほろばなんて発表されてる。
>法人格と個人が同一視できる証拠でも出されて、
裁判所の判断は
「オフィスアカデミーの法人格を否定してこれを西崎個人と同視することは出来ない。」
どっちに転んでも同じ問題。
日本の裁判所が、法人格を否定する判決を出すことは無い。
(実は法人はダミーで個人資産であったなんて馬鹿げたモラルに反する証明はしない)
法人の財産が実は個人の物だったとの証明に加担することは無い。
逆に証明されれば、西崎は過去に遡って法人を隠れ蓑に、
国から税務上その他の恩恵を不正に受け続けながら、個人的に私腹を肥やしてたことになるから
西崎が犯罪を重ねていたとの証明になってしまう。
また、
>念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
とされているから、もう法人格云々以前の話であって、
結果、その上どのように転んでも、類似であるとの判断が出されることは無い。
>ヤマトとは関係有りませんの注意書き追加でんがな
史実上の帝国海軍大和建造ヒストリーや、様々な松本作品と関係があったとしても、
アニメのヤマトと関係ありますなんて、このまほろばがわざわざ発表してるとも思えない。
そもそもあの大ヤマト裁判は著作権侵害と提訴されながら、
その大ヤマトの原作者であり総設定デザインの元凶と解釈出来る、松本零士自身が、
最初から原告より提訴されていなかった話。
つまりこれはどう転ぼうが、原告は自社の著作権権利を用いて権利行使をしてみたところで、
松本だけは提訴出来ない、決定的な理由があるということ。
>逆に突っまれはじめ、怪しくなるかもしれない、
裁判上、一度裁判所の判決が出てしまった後に、
審理途中で、原告被告が和解してしまったら
二度と同種の権利確認を起こせない裁判上のルールがあるのを知ってますか?
あの裁判は既得権利にもうこれ以上(高裁で判決された、らこの手の権利判決は逆転し難くなるから、致命傷になりかねず)
細かいミソ(注釈)を付けたくないので、
お互い触れずの内容で単に蓋(解決)をしただけの和解なので、和解結果を箝口令を敷いて公表してないだけです。
そろそろいちゃもんつけて来るのやめてくんないかな?
というか雰囲気悪くなるから権利ネタは出てってくれないか?
つーか、この程度で訴える側にメリットなんかあんの? 商業的不利益とかさ
>>1 >2013年 劇場公開作品
ホントに公開するのかネ・・・。
松本さん敵にまわして訴える側にわざわざメリットなんか全然ないさ。 単に嫌がらせしたいアンチの願望だろ。 なんかアンチ側にフラストレーションが溜まるとガス抜きに、 いちゃもん付けてくるみたいで、 まったりしたこの場所が標的にされるのが凄く嫌だな。
173 :
ななし製作委員会 :2012/05/05(土) 01:07:13.27 ID:SohEOUZA
国内だと間に会わないかもねー。 二度と同種の権利確認を起こせないのは原告被告だけで 片方が変われば問題なく何度でも可能です、しかもご神体は前回疎外です。 >松本だけは提訴出来ない、決定的な理由があるということ。 理由は「先人への労い」以外はありません。 そのための「事後の当事者同士の都合での著作者改編は認めれれません」の 和解直後の意思表明です。 和解内容については基本緘口令もありませんよ。 ただの企業間の取引に繋がる内容が見えない感じがするだけ。 どうしても緘口令としないと困るマンガ家はいるかもしれませんが。 >>念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、 >>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、 >>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。 > >とされているから、もう法人格云々以前の話であって、 >結果、その上どのように転んでも、類似であるとの判断が出されることは無い。 ならこの3点は、著作者・プレステ・パチンコ著者権裁判の判断で明確に出てますから 決定で問題ないことになりますね? ・松本はでデザイン他の一部関与で原作者ではない(著作者裁判) ・実質監督は西崎(著作者・プレステ・パチンコ著者権裁判いずれも) ・絵図ずらだけなら松本は原作者と呼ばれたかもしれない(パチンコ著者権裁判) 大yamato零号の内容をヤマトの関連作と思う方がどうかしてる原作レイプですけどね。 まほろばも禁冒さない限りは自由にやればいいんじゃないですか? 禁冒すならちゃんと東北新社に「礼」だけは尽くし、通常規定は守って マンガ家さんの業界的変な評判は払拭しましょうね。
まほろばって言うと、1000年女王も出て来そうなんだが、 如何なんだろうネ・・・。
>>173 >どうしても緘口令としないと困るマンガ家はいるかもしれませんが。
松本さんとその顧問弁護団は、被告側の非所参加人で、合同で裁判を戦っているので
和解の内容は正確に知ってる筈ですよ。
知ってるから新たな作品を製作出来るとも取れますよね。
>>・松本はでデザイン他の一部関与で原作者ではない(著作者裁判)
著作者人格権確認裁判では特定の誰かが原作者であるとの認定が裁判上で確定した事実は無いです。
最終的に原告被告双方が同時に全ての訴えを取り下げた上で、作品は共同著作物だと確認した事実しかありません。
著作者人格権保有者同士で決まった権利行使代表も、今はお亡くなりになって権利行使は不可能で、権利は自然失効しています。
>著作者は単一人物であるとは限らず、複数の共同でもありえます(著作2(1)12)。
>この場合は著作者人格権を共有するのが基本ですが、著作者人格権を行使する代表者を選ぶこともできます(著作64)。
>この代表者を西崎氏と定めたのが和解内容の重要案件の一つで、つまり、西崎を代表としたことで
>松本の著作者人格権権利は自動担保されているということになります。
>>・実質監督は西崎(著作者・プレステ・パチンコ著者権裁判いずれも)
実室監督は西崎という裁判所認定があったとして、それが裁判上で確定したような裁判案件は今現在存在しません。
またパチンコ裁判では西崎ついての権利認定は以下の通りでした。
>P108
>本件証拠中には上記スタッフやテレビ局と契約を締結した主体が西崎であったと認めるにたる証拠は無い。
>また、本件映画1のための資金の調達についても、
>本件証拠上、西崎が自己の名義で資金調達をした物と認めるに足りない。
>P109
>従って、西崎が本件映画1の映画製作者であると認めることは出来ない。
・絵図ずらだけなら松本は原作者と呼ばれたかもしれない(パチンコ著者権裁判)
パチンコ裁判においての松本側の主張は以下の通りです。
>本件映画の製作者は、オフィスアカデミー又はウェストケープであり、
>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が
>製作に参加することを約していたので、
また裁判所の松本に関する共同著作者認定部分です。
>P154
>著作権法16条前段の既定は、映画の著作物の著作権者を明らかにすると共に、
>当該映画の著作物において翻案され、又は複製された小説、脚本、
>音楽その他の著作物について、それが別個の著作物として観念できる場合には、
>映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され、
>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
またこのパチンコ裁判で、東北松本間で結ばれた新たな覚書なるものが、公になりました。
>1999年1月25日、松本零士氏と東北新社は「宇宙戦艦ヤマト等に関する合意書」という合意書を作成しました。
>1項 甲は,乙の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
>2項 乙は,甲がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合,これに全面的に協力する。
>ただし,甲は,乙に対し事前に企画内容の詳細を通知し,説明する。
以上
176 :
ななし製作委員会 :2012/05/05(土) 04:51:17.00 ID:SohEOUZA
>>175 おいおい^^
またダブルスタンダードつかう気かい
大YAMATOだけが和解決着でも判決がなくても
判決文で著作権侵害じゃないの引用で今後もセーフになって
西崎は同様の判決文あるのに和解通りかー、ありえません
統合のいい理屈だな、裁判での審議の過程と結果は
和解で係争自体が消えても永遠に残るんだよ
和解調書のない裁判外の和解は残らないがな
それより反訴請求の著作者確認は、勝ち負けじゃないのだがな
係争が和解になっても西崎が原作者という背景には法的に根拠が漠然と残り
松本には一部関与しかなく著作にはあたらないの裁定しかのこらんのだが^^
そうそう、東北新社-松本零士間の合意な
もう契約自体が15年も前も出来事で
裁判で東北側に「一般的な契約」と切り捨てられた上
契約時期から西崎からの譲渡を証言してもらうつもりだった
東北の合意契約相手が「相互補助を唄っていた」のに
「西崎個人が著作権者だった」と認めたくない一心で
譲渡契約の詳細は「知らない」と証言拒否してるから
そのまま合意契約を更新されている可能性の少なく、
別の企業と「今後のヤマトの内容を監修する権利」を
東北新社が契約してない保証もないんだよね^^
無駄な努力ゴクロー
タイトルからして売れんだろ、こんなアニメ。 艦名がまほろばなんて弱そうな響きだし。 爺様の才能は当に枯れ果てているし、まぁ 殆ど道楽なんだろうな。
>>176 >判決文で著作権侵害じゃないの引用で今後もセーフになって
和解の内容が分らない以上、双方がお互いの権利部分で一審裁判所判断と相反した
内容で和解しているのかも分らないから、セーフもなにも無い。
西崎松本の著作者人格権確認裁判は、双方が全訴えを取り下げて、裁判自体をリセットさせて上で
新たに双方で、作品は共同著作物として合意に至り、和解契約を結んでる手順だから、
最新のCR裁判での松本側主張が
>本件映画の製作者は、オフィスアカデミー又はウェストケープであり、
>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が
>製作に参加することを約していたので、
という、その通りの解釈をぶれずに主張した物となっていた。
またこの裁判、原告被告双方が全ての訴えを取り下げた法廷外和解ではないから、
裁判所から一審の判断が改められた事実もない。
>西崎は同様の判決文あるのに和解通りかー、ありえません
裁判は判例の積み重ねで、西崎東北の商標権移転無効、
西松の著作者人格権確認裁判和解、西崎東北他のPS裁判や、
存在が明るみにでた東北松本の合意書などが、
全て積み重なった末のCR裁判の裁判所判断。
>裁判で東北側に「一般的な契約」
結ぶ必要ない契約に、一般的もなにもない。契約は契約で不必要な契約を持ちかけ,締結したお前が悪いとなる。
権利を認めないのなら、最初から松本側で希望した物でもない契約や合意も要らないし、
びた一文利益配分することも無い話だろということ。
だが、事実として契約を結んでいるし、
決められた通りの利益分配がなされて来ている実体があるのだから、
>譲渡契約の詳細は「知らない」と証言拒否してるから
東北、ウエストケープ間の譲渡契約なので、
その詳しい内容を立ち入って松本が知ってる方がおかしいとなるので、不知でいい話。
また譲渡契約で足りないと感じたから、東北は譲渡後、合わせて松本に対しても契約を結んだで筋も通る話。
だから、 もういいって!他所でやってくれ! まほろばの話したいんだよ!
>>177 まほろばというのは「すばらしい場所、住み易い場所」と言う意味、形容詞か
海軍式だと軍艦には普通使わない名前だからだろうね
倭は国のまほろばの拡大解釈だからな
ユートピア、シャングリラ、アルカディア、桃源郷なんかと同じ意味で 理想郷という意味だね。 帝国海軍の大和型戦艦は全て大和、武蔵、信濃、紀伊と実在の地名を当てていたので、 「まほろば」は、特定のなににも当てはまらない理想郷という意味で、そういった意味では最上級の冠を付けた呼び名ではある。 その理念では、ハーロックの(自分が掲げた理想郷という意味での)アルカディアと対になってるってことだよな。
全世界でそれぞれ理想郷って意味の言葉があるのが、訳さなくていいね。 コスモスーパードレットノートってのも悪くないよ。
>譲渡契約で足りないと感じたから、東北は譲渡後、合わせて松本に対しても契約を結んだで筋も通る話。 違う。著作者人格権がは自分にだけあると吹聴し宣伝していたから。 西松和解以降、いまでは 主張できない とハッキリしたが。
東北の著作権は財産権で、その気になればになれば事実上セルフで何でも出来る権利。
なんか大の大人が、大の株式会社が吹聴したとか、されたとか
それを信じて契約したとか馬鹿じゃないの?なんでそこだけ子供の理屈みたいになっちゃうんだよ。
ほんとに、くだらない。
>西松和解以降、いまでは 主張できない
してるよ普通に
http://wmg.jp/leiji/ 主な代表的原著作物に「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」「宇宙海賊キャプテンハーロック」〜って、
してるやんけ。
西松和解以降のパチンコ裁判で主張してるよ、裁判記録にも残ってるよ普通に。
>P12
>本件映画の製作者は、オフィスアカデミー又はウェストケープであり、
>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が製作に参加することを約していたので、
>その完成と同時に製作者であるオフィスアカデミー又はウエスト
>ケープに帰属した物であり、西崎が映画製作者として本件映画の著作権を取得したとは>いえない。
>>2 のスライドショーを見て見ると相も変わらず髪型と色が違うだけの若い女が
いっぱい出て来るな。
爺さんにとってハーレムが理想郷なのか?w
少女漫画でもないのに若い女が異様に出て来る作品に碌なのが無い。
これってなんだかんだ言って宇宙戦艦ヤマトの派生作品だよな? 例のバチもんの大ヤマトも 西崎の了解があって制作出来たんだよな。 だったらこれもその理屈から言えば お伺い立てるべきなんだろうが、 大クロニクルとおなじで、筋通してないよな?
>>184 小室事件と同じ当事者の証言と公共のネットで告知という手口
小室は文化省の登録制度悪用
Mサイドは新潮やサンケイ他のサイトで己が原作著作者と触れ回った
勘違いしてはいけないが、東北が原作者にしようとしてたと言うのは9割がた風説
自己主張してたマンガとネームバリュー利用していた
信奉者という建前の取り巻きが主に中心になってやった仕業
だからバンダイは2004年以降の経営陣入れ替わりで、その筋の人間殆ど消えた
あとマンガ「ヤマト」は原作じゃない上に
漫画の著作はヤマトの著作者じゃない
漫画以外に作品の方の著作者人格権は1人だけにしかありません
デザインやら一部位の関与だけで著作者人格権もないのに
おれが原作と宣伝したら、今となっては刑事罰ものになりかねないことですけどね
とりいあえずいい加減なこと触れ回る前にこっちこい!!
【銭銭銭】松本零士権利関係総合29【捏捏捏】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1333310931/
>>186 自分がデザインしたものを使って何が悪い、という感じでしょうな
>勘違いしてはいけないが、東北が原作者にしようとしてたと言うのは9割がた風説 >自己主張してたマンガとネームバリュー利用していた >信奉者という建前の取り巻きが主に中心になってやった仕業 まあ、昨今の東北の日和見的な動き方見てたらそれが実際なんだろうが 結局あの頃著作権者としてきちんとした態度を取らなかった以上 首謀者と目されても仕方ないと言うか、相応の責任はあると思うぞ。 少なくとも共謀者ではある。
>>186 そりゃオッサンも了承するだろ。
出来上がった作品を観て鼻で笑ってたろうよ。w
所詮、松本ジジイだけじゃこの程度だってネ。w
192 :
ななし製作委員会 :2012/05/06(日) 09:45:10.67 ID:l2QyIaET
最近の話題から脱線するが許してくれ。今年の7月に群馬の富岡で行われる零士ワールドサミット で劇場版銀河鉄道999の上映会をやると公式サイトに書いてあったが、そこに、「新作アニメ予告」 ってあったんだな。まほろばと999は連動してるのかな?
メーテル→1000年女王→まほろば伝説→超時空戦艦まほろば
今度こそ、広げた風呂敷畳む発端でありますように。
とりあえず劇場版松本アニメに限っても、 999→冥王星にあるメーテルの本当の身体 あの後、メーテルは本当の身体に戻るはずだったのでは? 1000年女王→「これが女王の本当の正体」 「こんな美しい人見た事が無い」 どんな人か見せろや。 後はアルカディア号(デスシャドウ号)の建造順と各々が何番艦かの明記な。 対マゾーン編のアルカディア号がいつの間にやら デスシャドウ2号になってるし、 その辺の整理も。
>>186 >西崎の了解があって制作出来たんだよな。
和解書だとアニメのヤマトの続編作らなきゃ、
松本オリジナルの大和題材作品なんて物は
(和解書の表記は「大ヤマト(仮題)」ってなってて、仮題扱いだったから基本なんでもあり)
西崎なんかの了解無しで何でも出来るって解釈だよ。
最も今では西崎が亡くなってるから、権利行使代表ってことも
(実際本人に意志の確認もしようがないのだから)自動失効しちゃってるのだけれども。
更に、ヤマトとの類似に関してはこの和解書の時点で、
>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りではない
と特約が付いていて、事実上なんでもありの状態で、
最終的に後の大ヤマトパチンコ裁判の裁判所判決に集約していくと
>念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
その際の松本の共同著作者としての著作者人格権の存在理由は
>著作権法16条前段の既定は、映画の著作物の著作権者を明らかにすると共に、
>当該映画の著作物において翻案され、又は複製された小説、脚本、音楽その他の著作物について、
>それが別個の著作物として観念できる場合には、
>映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され、
>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
現著作権者と松本との契約上では、
>1999年1月25日、松本零士氏と東北新社は「宇宙戦艦ヤマト等に関する合意書」という合意書を作成しました。
>1項 甲は,乙の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
>2項 乙は,甲がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合,これに全面的に協力する。
>ただし,甲は,乙に対し事前に企画内容の詳細を通知し,説明する。
なので、事前に通知してたら問題ないとね。
>>193 >あ、このトップまずいね。ヤマト使ってるのに?東北新社ついてないわ
それは復活篇とかで松本のクレジットがなされていないのと同じ理屈だと思う。
中の人同士はきっと了解してること。
>>191 >出来上がった作品を観て鼻で笑ってたろうよ。w
多分笑われていたのは復活篇の方だと思うけど、本当に関わらなくて良かったとね。
その大ヤマトがCRで大ヒットしてレール敷いたから、
同じメーカで、まがりなりにも復活篇はCRを出せたとなるし、
製作費損失の補填を多少なりとも補えてるのではない?
>>188 その筋の人間は消えた(というのかアレで)が今度は2199が
人間こそ変われ同じような感じというかなんというか…。
>>193 jaxaも絡むようなイベントだからそのあたりは応対済だろ。
>>188 >あとマンガ「ヤマト」は原作じゃない上に
>漫画の著作はヤマトの著作者じゃない
ヤマトの原著作は49年の「TVシリーズパート1全26話」で
この映像著作物その物が原作。
この原作映像著作物は、最初からオリジナル作品上で原作者の氏名表示がなされていなかった作品。
で、この作品の著者が当事者間により「共同著作物」との確認合意で、
原作者を名乗れる著作者人格権権利保有者が、西崎と松本の2人ってこと。
だからこの作品の著者は、アニメ旧ヤマトシリーズの原作者の資格を有しているってこと。
東北新社は、金銭譲渡可能な財産権としての著作権保有者であって、この最初の作品の製作に関わっていないため、
逆立ちしても著者や原作者を名乗れない立場。
著作者人格権という権利は法律上、一身族権利扱いで、相続、売買、贈与、譲渡、出来ない権利。
その有資格者が存命中は、たとえ何人たりとも成り代われない権利となり、本人死亡と同時にその行使権も消滅する権利。
松本の漫画の扱いは、宇宙戦艦ヤマトの著作者人格権権利保有者(ヤマトの場合は原著アニメの著作者人格権者が原作者)が、
その原著映像作品制作と平行して執筆していた、著者のオリジナル原稿の一部という扱い。
>原作者を名乗れる著作者人格権権利保有者が、西崎と松本の2人ってこと。 嘘を広めては困ります。 ヤマトの原作者は法的に西崎一人です。 松本は絵画の部分の著作者の一人には違いないが、原作者を名乗ることは法的に認められてはいません。 実写版、2199の原作者表示は西崎のみ。 逆にPSヤマトでは原作者を名乗っていた松本は、PS2に於いて原作者表示を削除されています。
>>200 >ヤマトの原作者は法的に西崎一人です。
西崎がヤマトの原作者だとの判決が裁判上で確定した事実は無いから
法的に執行力のある形で、西崎が原作者だということを、第三者に権利行使出来る実体がないです。
>原作者を名乗ることは法的に認められてはいません。
だから法的に認められないなどという根拠が無いです。
>PS2に於いて原作者表示を削除されています。
削除ではなく、裁判直後であった為の販売元の自主規制です。
仮にその理屈で行けば、
今まで単独で松本原作となってたならば、代わりに単独で西崎原作としなければ筋も通りませんから。
松本の総設定デザインのポジションも変りません。
また、PS2の中心題材は「ヤマトよ永遠に」であって、この作品はオリジナル作品上で
松本零士にも最初から原作氏名表示がなされた作品です。
>また、PS2の中心題材は「ヤマトよ永遠に」であって、この作品はオリジナル作品上で >松本零士にも最初から原作氏名表示がなされた作品です。 また嘘をつきましたね。 第一部「イスカンダルの追憶」は「新たなる旅立ち」が元になっているはずですが? 松本原作表示はありませんでしたよね? >削除ではなく、裁判直後であった為の販売元の自主規制です。 何の為の自主規制なのか意味不明。 原作者を法的に名乗れるのなら規制する必要は無いはずですが? 裁判直後なら尚更でしょ? >代わりに単独で西崎原作としなければ筋も通りませんから。 いいえ、違います。 西崎側は松本がそれまで自分にあると主張していた原作の看板さえ降ろせばOKの立場。
>>203 >松本原作表示はありませんでしたよね?
それでは新たなる旅立ちに最初から西崎原作表示はあったのですか?なかったですよね?
松本西崎の和解契約であくまで作品は「共同著作物」と決めた筈ですが?
>西崎側は松本がそれまで自分にあると主張していた原作の看板さえ降ろせばOKの立場。
だから
http://wmg.jp/leiji/ この通り、松本零士が下ろしてる実体はないですから。
和解以降の裁判でも、自身の著作者人格権の所在に関しては、裁判上でも主張してる
以下の通りです。
>本件映画の製作者は、オフィスアカデミー又はウェストケープであり、
>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が
>製作に参加することを約していたので、
>その完成と同時に製作者であるオフィスアカデミー又はウエストケープに帰属した物であり、
>西崎が映画製作者として本件映画の著作権を取得したとはいえない。
ですからね。
鞄喧k新社は「著作者が誰であるかは、制作当時の状況と契約内容により決定するもの。」とし、
平成11年(ワ)第17262号の控訴審で法廷和解により、西崎Pに「原作者を名乗っても異議を立てない」として、
宇宙戦艦ヤマト(第1作)に西崎P原作権(著作者人格権)を司法上の執行力を伴う形で認め、当該コメントの掲載を取り止めた。
なお、西崎Pは東北新社に氏名表示権の不行使を契約したので、東北新社は原作非表示としている。
その一方で東北新社は、松本零士が宇宙戦艦ヤマト(第1作)原作者と名乗る事を認めるコメントは一切出さず、
ゲーム和解で不問とした作品を除き原作表記を戻し、『松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする原作判例』に従う方針を貫いている。
松本零士が東北新社と著作者人格権契約を結べない理由は、松本零士が宇宙戦艦ヤマト原作権を持っておらず契約の結びようがないため。
以上が『 司法および東北新社は西崎Pだけに原作権を認め、松本零士には宇宙戦艦ヤマト原作権を認めてない 』と明言できる法的根拠。
『 松本零士に宇宙戦艦ヤマト原作権なし 』との司法判断( 今も効力ある “ 判例 ” )。
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件
http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm
>この通り、松本零士が下ろしてる実体はないですから。 どこに原作者と書いてあるの?
部外者がいつまで延々と同じ事繰り返す気なんだろ
要は“超時空戦艦まほろば”なんて如何でもいいってコトさ。w
>>207 >その一方で東北新社は、松本零士が宇宙戦艦ヤマト(第1作)原作者と名乗る事を認めるコメントは一切出さず、
東北新社はこれまでそんなコメントを出す機会もなかったですし、必要も無いのです。
なにも裁判を経なくても東北新社松本零士間では
>1999年1月25日、松本零士氏と東北新社は「宇宙戦艦ヤマト等に関する合意書」という合意書を作成しました。
>1項 甲は,乙の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
>2項 乙は,甲がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合,これに全面的に協力する。
>ただし,甲は,乙に対し事前に企画内容の詳細を通知し,説明する。
という契約を締結していて,現在までに松本が原作者を名乗ったところで、
東北新社が異議を申し立てたような実体がないですから。
念のため東北新社のフル見解を出しておきます。
>以下に「宇宙戦艦ヤマト」の著作者ならびに著作権者について、当社の見解を申し述べます。
>(1)当社は、「宇宙戦艦ヤマト」の著作権ならびにこれらの全部又は一部のあらゆる利用を可能にする一切の権利(商品化権を含みます)を、1996年12月20日に西崎氏本人(氏の関連会社も連帯)から譲渡を受け、文化庁著作権登録を得ております。
>(2)著作物の著作者がだれであるかは、制作当時の状況と契約内容により決定するものです。また、当該当事者のみで事後に変更したとしても、当事者以外に対して影響を与えるものではありません。
>(3)「宇宙戦艦ヤマト」は、著作権法上定義される「映画の著作物」であり、作品に登場するキャラクター、フィギュア、絵画等は、作品の制作と同時に制作されたものである以上「映画の著作物」の一部であり、「宇宙戦艦ヤマト」の著作権者である当社に帰属します。
>(4)当社は「宇宙戦艦ヤマト」の新作を製作する権利も保有しております。
>今回の発表によれば、松本・西崎両氏がそれぞれ新作を製作するとのことですが、当社は両氏だけでなくいずれの新作に対しても何ら許諾を与えておりません。もし、これらの作品が当社の権利を侵害するものである場合には何らかの法的対応をとることになります。
>(5)今回松本氏と西崎氏が和解したとのことですが、お互いが訴訟および反訴を取り下げたというものであり、執行力のある裁判上の和解に高められたものではありません。
>当社は、「宇宙戦艦ヤマト」における松本・西崎両氏の功績に対して、多大なる敬意を表するものであります。
>それは、作品自体の価値とともに普遍のものと確信しております。
>本見解は、「宇宙戦艦ヤマト」の現在の著作権保有者である当社による客観的事実の伝達を目的としており、
>両氏の名誉を傷つける意図はまったくないことを付記いたします。
>>208 >どこに原作者と書いてあるの?
そこの自身のプロフィールのところに
>主な代表的原著作物に「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」「キャプテンハーロック」など〜
となっていますよね?
>>212 >そこの自身のプロフィールのところに
>>主な代表的原著作物に「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」「キャプテンハーロック」など〜
>となっていますよね?
西松権利スレの回答
287 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2012/04/22(日) 22:47:26.41
>本人の最新のプロフがこれ、
アニメと書いてないじゃんかw
確かに漫画「宇宙戦艦ヤマト」も著作者は松本だよ。
でもアニメは西崎原作。
>>212 それ漫画の事だろw
アニメとは書いてない。
爺様の漫画は幾つか読んだ事があるが、 1stヤマトはキャラ・メカデザイン以外、ストーリー演出は如何考えても 爺様のカラーじゃないよな。
>>213 >アニメと書いてないじゃんかw
>確かに漫画「宇宙戦艦ヤマト」も著作者は松本だよ。
ところが例えアニメであっても、裁判で本人は以下の様に申しておりますので。
>本件映画の製作者は、オフィスアカデミー又はウェストケープであり、
>その著作権は、
>本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が
>製作に参加することを約していたので〜
ということです。
共同著作物なので,松本も本件映画の著作者を名乗ってると言う事ですね。
松本はヤマトだけで飯喰ってる訳じゃないから、
いちいちアニメの○○の原作とか一個一個プロフに書き連ねてて行くかっーの、
そんなことしてたら切りないわ、馬鹿みたい。
217 :
ななし製作委員会 :2012/05/07(月) 01:04:41.31 ID:AQiJ7OqQ
松本零士のナリキリ厨が痛い 松本まで馬鹿に見えてくるから止めてくれない?
つか願望込みでも、松本零士本人が自分の意思で原作者を名乗れないと本気で思鋳込んでる時点で痛いのじゃないか?
今日から天使の時空船のラジオドラマが始まったことなんて、誰も知らない…だろな
ラジオはラジオでファンはまた別にいるもんですよ。 私なんて学生時代ニッポン放送とか文化放送とかFM東京やNHKFMなんか聞きまくってましたが、 友人でもラジオ聞かない人間は、全く聞かない感じでしたよ。
>>216 分離できるものは共同著作物にはならない。
複数の関与が認められる映画の著作物で著作者の権利が履行できるのは、
作品形成全体に実際に寄与した企業や個人。
パチンコ判決で図柄に関してのみ明確に指摘されているか箇所。
>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
西Pの実務監督としての記載(企業に参加の約束しても監督業として契約は名義だけの無能監督で西Pの監督は契約外の産物です。
>本件映画1の企画の立案,企画書の作成,スタッフの人選,及びテレビ
>放映の実現についてのテレビ局との交渉は,P2が行った。また,本件映
>画の監督は,映画における表示では補助参加人P1とされていたが,その
>制作に当たっての実質的な監督業務は,P2が行った。
>東北新社が異議を申し立てたような実体
既に何度もありますな!
事件や騒動として注目されておらず世間も目にあまり晒されていないだけ。
すでに出た一つ目の答えが、勝手に宇宙戦艦ヤマトの言葉っての商業展開NG。
二つ目が大クロニクル発売時のゴタゴタで原作西崎の記述削除の痕跡。
これは捏造や追加改編ではないので、もし差し止めの仮請求が通っても
印刷関係から逆に損害を請求される可能性すらある事例。
3つ目が・・・
>>221 >作品形成全体に実際に寄与した企業や個人。
著作権法上の映像著作物の著者の規定ではその通りです。
当たり前のことを言われている様ですが、
その規定で「宇宙戦艦ヤマト」では、西崎に当てはまる事柄だと、
裁判上で確定した事実がありません、ないのです。
当事者間で作品は共同著作物であると確認した事実ならばありますがね。
>分離できるものは共同著作物にはならない。
分離出来ない
なぜならば松本の原著創作貢献は、デザインだけではないことがハッキリしていて
ただ単に単独ではデザイン部分の権利帰属先と当事者間和解で通してるだけに過ぎない。
和解書上だと、先ず先に「作品は共同著作物であり」と断ってはじまっているから共著だってこと。
>西Pの実務監督としての記載(企業に参加の約束しても監督業として契約は名義だけの無能監督で西Pの監督は契約外の産物です。
だからそんなこと裁判上で確定していない。
その裁判は双方が全訴えを取り下げて共著確認で和解してしまったので、裁判自体リセットされてしまってる。
>両氏間の訴訟の全部を取り下げる。
>両者が互いに起こした訴えの「全部を取り下げる」というのが重要なところです。
>これによって訴訟自体がチャラになったことになるからです。
>まず、第一審判決の確定は、松本氏が控訴した時点で遮断されます(民訴116)。
>もし松本氏が控訴を取り下げただけだと、その控訴だけがリセットされて、第一審判決>は確定します。
>ところが、両者が訴えを取り下げた場合、
>確定が遮断されていた第一審までがリセット>される(民訴261,262)というわけです。
>ただし、一度は判決が出ているため、あとでまた同じ訴えを起こすことはできません。
>(民訴262)。
>既に何度もありますな!
これに関しては、
あなたがもうなにを言ってるんだか皆目検討がつきません。
事実と願望や妄想や決め付けは、ちゃんと分けましょう。
>>222 松本は当時監督で表示されたのに、現場からは漫画の連載が有ると逃げて、
広報取材のときだけ来て、やたらセルを素手で触ったりして
本当の現場に嫌われていたんですけどね。
監督と表記されているのに裁判の審議では
一度たりとも作者ともなったことないのが、ないよりの証拠。
西Pはどの裁判でも著作者人格権がある著作者とされますな。
(著作権者の商業的許諾判断への権利行使できるかは置いといて。)
裁判の結果は判例として純粋に
著作権情報センターの刊行物他にになっとります。残念でした。
十分法的な根拠になりえます。
そもそも本当に作品著作してる立場なら、裁判の審議でデザインや設の一部関与なんて
言われることすら有りません。
http://www.jurists.co.jp/ja/publication/tractate/article_4314.html 松本に残っているのは図柄という分野と
設定というj他の人の仕事もパクッた主張で
法的には、作品の著作者人格権は一切行使できない、一スタッフ扱い。
それでも全員集合企画に利用したくて名前変え、子孫で誤魔化すわけだから。
決まらないこと多くて、また流れる?って風の便りまでT界隈で出始めてすよ。
企画が自社発でも、松本にも石ノ森にも永井にも原作者として今でも無下にしない 東映は太っ腹だな。
>>225 確かにね。
だけど永井はチックル持て余してるし、
石ノ森はゴレンジャーをギャグにして投げやりな漫画にしちゃった。
>>220 ラジオはラジオでも、サイマルラジオという…
石ノ森や永井は松本の爺様以上に原案に直接関わってなかったか・・・?
関わっていても松本と違って大人の対応だろうな
まず漫画版のまほろばを完結させようぜ
映画の前にテレビ特番でマンガ分をプロローグ的にアニメ化してくれないかな〜。
まったく繋がらないからポカーンかもね。
設定された時代が違うから、 やるなら「わが青春のアルカディア」の冒頭みたいな感じかな
イベントでのキャプションだと、 たしか原作本の紹介が、小学館のまほろば1巻2巻と蜃気楼綺譚だったから、 当然ケースハードのまほろばがちょいと出る回も含まれるものかと。 切り離して終戦記念アニメとか、OVAやら実写化とかもいけるのでは? 宇宙に飛び立った直後のエピソードじゃない限りは、 直接繋がらなかったとしても違和感はないですよ。 3200年代とかじゃなかったですか?アニメの設定は。
ここはオメガ戦線。
設定年を画面に出しつつ羽黒さんの回想録みたいな 物ならそれもありかもね。
>>233 「わが青春のアルカディア」の冒頭は、ザコクピットから「スタンレーの魔女」のインサートだったよね。
まほろばだったら冒頭の爺さんの話だけで泣ける話が1本作れちゃうよ。
まほろばの歴史を描かないと普通のSF物になっちゃうな
スパイを探す話アニメ化すればいい。 艦内で立小便するのはまほろばに敬意を払ってない、つまりスパイ!という迷推理を披露したアレを。 真っ当な人間は艦の通路で立小便なんかしねえっつーの。スパイ以前の問題だろ。
>>239 幻の大和型四番艦の建造史を描かないとね。
旅客船内で代理戦争するエピソードも好きだな。 最後にパカッと割れて、怒国の戦闘艦が出てくるのも笑えて良い。
怒国って朝鮮っぽいよな
朝鮮は恨国だけどな
ダナサイト999.9のトレーダーフォースの前身組織だよ=怒国 最初にその存在が明らかになったのは「無の黒船」
前身とかどうでもいいんだ。 まほろばの敵としてはあまりにショボい。
リーダーがフォトンの偽物だった奴か。
>>246 まほろばの艦長に「お前らなんか敵でもねーわ」と放置プレイ。
宇宙に飛び立ったという。
じゃあ今までの話は何だったのかと・・・
まぁ本命の敵はダーククィーンとメタノイドですからね。
ついに松本崇拝のふりの馬脚あらわしたねー。 ダーク・クィーンなら講談社の な・か・よ・し 連載されてた。 正しくはダークィーンだよエアおや児。
誰にでも間違いはあるんじゃないかな?
ダークィーンはダーククィーンを縮めた造語ですよ。
昔、松本アニメで“レオタード”って名前の女が出て来て笑った記憶がある・・・。
ダークィーン・・・・・・・何とも恥ずかしい造語だことw ダーククイーンをわざわざ縮める意味が解らんw
単に長いから短縮しただけだと思うけど。
>>253 レオタードは普通に実在する人名ですよ。
>>255 そうなんですか、勉強になりました。
しかしよりによって誤解され易い名前を何で使ったのかと、
爺様はもう一つの“レオタード”を知らなかったのかしらん・・・。
「ク」一文字で長いとかありえんわ。 しかも、ダークとクイーンの「ク」はスペルが異なるしw
そんなスペルとか関係ないっしょ ク一文字でながいよやっぱ、ク一文字でも一旦切らなきゃならないし、言い切るには一文字以上の長さがあるよ
>>258 「ク」一文字が長いとか日本人とは思えんw
ラー・プロメシューム・アンドロメダと比べてみろwww
それを言うのなら、ラー アンドロメダ プロメシュームだろ? それは通常「プロメシューム」と短縮形で呼ばれとるだろ。
「1! 2! 3! ダー QUEEN」猪木かよ 1000年女王が公開されてた頃は ラー・アンドロメダ・プロメシュームU世がメーテルの正式な本名だった いつの間にか「哀れな機械の女」の正式な本名になってた それにしても、な、長っ
ダーククイーン プロメシューム プロメシュームはOKで、ダーククイーンは長いから短縮? しかし文字数は一緒だけど?
プロメシュームはカッコいいじゃん^^
本名が千葉県茂原市領のこりん星第一皇女「りんごももか姫」 ラーメタル名が「ラー・アンドロメダ・プロメシューム」 東京都に潜伏し、投資と言う建前で数多の地球侵略に熱中しながら ドクターバンを探し出しハワイで挙式
もうなにを茶化してるのかすら分らないです。
>>262 語感じゃろ
クロススマッシャーじゃなくてクロスマッシャー的な
短縮語呂だと思いますな。 ダーク クイーン って、途中でクとクが重なってる上に、間で一旦切れますからな。 そこが一文字以上に長く感じるところだと思いますな。
とても日本人とは思えない屁理屈w
アルファベット表記だとどうなるんだろ。 Darkueen? DarQueen?
名前以前にalien Queen、Borg Queenという SFでありがちな蟻社会からのパクリですから 深いことは考えてません
○○Queen で、なんかのパクリになんてならんし つか普通に○○女王ってことだろ?そんなん誰が元祖でもないし
>>271 Darkueen?
DarQueen?
どっち?
Queen of Darknessの略がDARQUEENとは変だろwww
Dah!Queen だろ 燃える闘魂女王、まほろばの運命や如何に
DARQUEENならダークィーンとは発音しない。 「ダーキュイーン」だよ。
単なる日本語読みの短縮造語の発音で、 まともに英語読みで、まんま当てはめて、 おかしいおかしい言っててもしょうがないだろ。
>>277 つまりオマエは「松本先生は英語の分からない無知無教養のバカである」と言いたいわけだな?
松本が英語が分らないのではなく、 ダーククィーンからダークィーンは、最初から日本語カタカナを簡略したオリジナル造語で、 初めから英語に訳した上で、短縮とか造語になどしていないし、その様な意図も無い。 それを英語に訳したらどうなる?とか、はては、それを短縮したらおかしいとか、発音がどうだとか、 松本が意図してもいないことを、勝手に脳内飛躍させて茶化してるだけなので、馬鹿みたいだってこと。
280 :
ななし製作委員会 :2012/05/19(土) 07:10:16.93 ID:4ovpanUz
>>279 だ か ら
「ダーク」と「クイーン」という明らかな英語をネタ元として使用しながら
その綴りについては1_も考慮していないと、お前が力いっぱい主張してるじゃないかw
お前は松本零士先生を「スペルとか全然考えてないノータリンでーすミャハ」と
勝手な解釈で広めようとしているんだよw
Knufeと書いてナイフと読む例もあるんだから 発音しない文字というのは歴史的な変化でそうなったらしいけど Darkqeenと書いてダークィーンと読め でいいだろ
>Darkqeenと書いてダークィーンと読めでいいだろ 既にDARQUEENが公式らしいから手遅れw ダーキュイーンで良いんじゃね?
DarkQeenは日本人のヒアリングならダー(ク)クィーンで問題ない
>>276 DOQみたいな読みだなーwww
というか、なんで「ダーキュイーン」と読むと決めつけてるんだ?
>>276 がそう書いたから?
普通に「DAR−QUEEN」で「ダークイーン」と読むだろ
デルクェンじゃね?
マクドかマックかみたいな話しをいつまで続けてるんだか。
>>276 いや、ハイフン入るか入らないかなんて話をしてるわけじゃないから
そもそも何で「キュ」になるんだよ
英語の発音を日本語で正確に表記するのは無理だが、
似た綴りでシアトルのホテル「Marqueen」は普通に「マークイーン」だし
人名の「McQUEEN」もどう聞いても「マッキュイーン」ではなく
「マックイーン」が近い
英語発音の決まりごと Qの文字の発音のルール 基本的には、後のUと合わさってkw(X-SAMPA表記) 軟口蓋の破裂無声音と両唇と軟口蓋の接近音。 kwをクと表記するのかキュとするかの日本語の問題。 ・英語においてはQの文字は、ほぼ後ろにUの文字。(仏語などの外来語なら別) ・決して無音にはならない。 ・決して2重にもならない。 ・決して語尾にも来ない。 QはUを裏切らないUもQを裏切ってはならない。
こんなくだらない事に執拗になれるお前ら凄い アホ
>人名の「McQUEEN」もどう聞いても「マッキュイーン」ではなく >「マックイーン」が近い 故・淀川長治は「マッキュイーン」と言ってた。
和製英語とか,日本人のみのローカルルールで通用する造語とかそんなん沢山あるだろ。 ヨーロッパ版公式翻訳コミックスの吹き出しでは、全てDarkQeen(ダーククィーン)で、 仮にダークィーンという和製造語に当てはまる語呂や響きを持った他国名称があるのなら それぞれの国でその様に適当な名称を決めて訳されれば良いだけの話。 元々進化論で有名なダーウィンという著名人物名があって、 語呂やその響きとしてはそれの捩りであろうから、 仮にまんまでも正確に意味は通じずとも、耳に感じる響きの部分では特に違和感は感じないのだと思うよね。
これプラモとか出るとしたら、どこから出るんじゃろか?
しつこいな〜 権利スレで粘着してる西崎シンパのキチガイか?
子供がウンコ、ウンコ言ってるのと同じだから。 バカの一つ覚えとは良く言った物だよねぇ。
>>293 複数らしいよ。
艦船、艦載機、変形ロボ、フィギアって感じで分けるらしい。
情報源は今やってるホビーショウ。
子供のころハーロックハーロックと連呼していた方もいらっしゃったようですが・・・ まさかそういう意味だったとはorz
宇宙戦艦ヤマト2199 第35話
385 :ななし製作委員会[sage]:2012/05/20(日) 01:15:54.87 ID:3qqBIZ40
>>371 むしろ「永遠に」からだと思ってる奴が殆どだろう。
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!4
543 :ななし製作委員会[sage]:2012/05/20(日) 01:19:23.69 ID:3qqBIZ40
まあ、新規も0じゃないとは思うけどな。
4月に公開が始まってDVDもこれからだろ?
結論はまだ先でいいんじゃね?
Cosmo Super Dreadnought まほろば 2号艦
295 :ななし製作委員会[sage]:2012/05/20(日) 01:23:02.49 ID:3qqBIZ40
しつこいな〜
権利スレで粘着してる西崎シンパのキチガイか?
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!4
569 :ななし製作委員会[sage]:2012/05/20(日) 08:06:00.96 ID:3qqBIZ40
>>561 擬装と改造、どっちが野暮かと言えば擬装の方だろうな。
558は合理性=整合性と考えている様だけど、これは「動機」の問題だよね。
世の中全てが合理性だけで動いてる訳ではなく、人のやる事ってむしろ「げん担ぎ」とか
「縁」とかが物事を決定する要因になる事が多い。
大和を「改造」する、という発想はその辺りに要因を求めてるわけ。
誰かが、大和を改造するしかないと主張して、皆が賛同した流れがどこかに必ずある。
だから、改造の結果一つ一つの部品を交換して行ったら
結局部品は1個も使えなかったとしても「改造」でいいんだよ。
単に沈没したあの場所でやる事に意味がある「擬装」だとするなら、
むしろ沈没した場所でなくて、新造した呉の造船所跡でやる方が意味が深い。
1970年的発想なら(舞台が200年後だったとしても)
たった25年前に沈没した無敵と言われた悲劇の新造戦艦が干上がった海底に見つかって、
それを改造すれば充分使えるという印象があった事は想像に難くない。
もちろん、死んだ筈の戦艦だから、という敵を欺く「擬装」目的も含まれてる訳だけど。
だからこそ、その後海底調査をして、艦体バラバラって状態がわかった時の
西崎の残念感は半端なかったよね。
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!4
570 :ななし製作委員会[sage]:2012/05/20(日) 08:10:34.72 ID:3qqBIZ40
>>568 沖田が古代・島達に艦内を案内するシーンで、
「ここは○○があった場所」、と説明してるでしょ。
沈んだ戦艦を改造したんだよ。
>>294 理屈的に異次元人の名称なんてもんは最初から意味不明。
テルマエロマエの「顔平た族の族長」とかと一緒。
一方的に本人達の都合で当てはめて、勝手に呼称連呼してるだけ。
>>297 それはまじで楽しみなんだがロボはやはり磐梯かな…
まほろばのスレだろうが
>>303 落ち着け。ディーガードのことだ。
もっとも、ヤマトも昔からロボでてるだろ。赤いのが。
>>301 変形ロボ以外(特に船体)もうちでとか言いそうだね、そこ。
最低合金とかの完成ギミック付き玩具系と、プラモでは、ライセンシー企業が別になるのでは?
今まで磐梯の方針なら、もし人気が出るなら後から参入での美味しいとこ取り 玩具界の主力は、未完のkitじゃなくて単価の高い完成品
後から参入だとしても、先に他社から良いのが出てたら、手は抜けん状況ではある。
それでも手を抜くのが磐梯クオリティーなのだよ
たとえば例の2艦をファインで出したとき、 エッジは切れてるが、それでもスケール小さすぎとされてたのに、 今回はさらにちっちゃい食玩クラスの艦にしちゃうあたりなんて、まんまな感じ。 でも2199の映像内で明らかにファインのあれらしき模型が小道具として映りこんでたのにはワロタ。
やったね! 結論がでたね! デザインは松本だよ、デザインは。 もう一度言うよ? デ ザ イ ン は 松 本 で〜も、原作は西崎w 以上。
アマゾンのヤマトブルーレイボックスには西崎の原作表示が出てないな。 監督:松本零士は出てるけどwww
名義だけの肩書きだけの監督でも体外的な宣伝表記なら一応監督。 実際他でも監督業なんて出来てないけど。 以前は改悪クレジットまでつけられ原作者とされての宣伝だったのに 今回は削除のようですね。
ここはまほろばスレ
>アマゾンのヤマトブルーレイボックスには西崎の原作表示が出てないな。 うん。 だって最初からクレジットされてないから。
旧作シリーズはオリジナル氏名表記のまま動かしませんよ。 西崎松本共に、和解以後の新規の作品から、 お互いのオリジナル作品で、個々で好きに単独原作氏名表示です。
>お互いのオリジナル作品で、個々で好きに単独原作氏名表示です。 適当なこと書くな。 そういう風説を流したり雰囲気を作らないと「まほろば」は製作出来ないよなw 個々で好き好きなんて和解の合意にもありません。 西崎は絵内容共に自由に使えるが、松本の総設定・デザインを表記するのが条件。 松本は自分で書いた絵画の権利自由だが、 内容や設定をを流用するには西崎の許諾も獲ないと使えないが互いの条件。 その上で共同して著作したのが、宇宙戦艦ヤマトと言う作品と認識し合ったってのが 和解内容です。 (東北はこれに当事者同士の功績の改編、両氏の新作はまだ認めていないと 異議を唱えた声明公表してますけどねw)
ヤマトのあの姿の原型を考案したのは松本の爺様じゃなかったんだってな。 今更ながらに驚いたよ。
>>319 ぶっちゃけ原型は帝国日本海軍の戦艦大和ですから。
誰が独占登記出来るもんでもないです。
また、ロケット推進のロケットシップで、戦闘用宇宙船を宇宙戦艦としたオリジナル設定上での
宇宙戦艦の大和となったら、
そのタイトルコンセプトそのものは、松本零士が昭和36年に商業発表済みのもので動きません。
アニメ用のオリジナルデザインに関しては、
既に平成11年の松本西崎の著作権侵害差止等請求裁判、一審判決の時点で、
裁判所より
>原告は「宇宙戦艦ヤマト」本体のデザインを担当した
と認定されていますし、
デザイン協力として関係にあるスタジオぬえと共同で、
以下ような公式見解が出ています。
>「おたくウィークリー」9月27日号が発表されてから、このコメントに対し、
>ヤマトの著作権者である松本零士氏、SF作家の高千穂遥氏より事実誤認があるとの指摘を受けました。
>以下、関係各位に深くお詫びすると共に、事実関係を訂正させていただきます。
>松本零士氏は、ヤマトの原作・監督・総設定者として、全ての著作権を保有していること。
>西崎氏が保有していた使用許諾権は既に切れており、
>西崎氏に権利は一切残っていないこと(買い取ったわけではない)。
>スタジオぬえは、アニメ化にあたってのデザインの清書を担当しているだけであり、
>松本氏とぬえの間には一切トラブルや行き違いはなかったこと(基本デザインは全て松本氏の手になるもの)。
またオリジナルガジェット兵器である「波動砲」の設定については
西崎氏自身が、「ヤマト復活篇」製作時に「オトナファミ」という雑誌のインアビューで
「あれは松本零士の設定に書いてあったんです」と、実際に答えています。
もちろん当事者間で締結された2003年の松本西崎和解時の和解内容でも、
松本の権利については、
>乙が別件映画の総設定・デザイン・美術を担当し、
>これに関する絵画の著作権者であることをそれぞれ確認する
との内容で和解決着しているものです。
>>318 >内容や設定をを流用するには西崎の許諾も獲ないと使えないが互いの条件。
いいえ。
その内容に触れた例の和解書第5項には特約が付いていて、それは以下の通りです
>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)ニついてはこの限りではない。
ということです。
また、著作者人格権と言う権利は一身属権利に当たり、
当然のことですが、本人以外は行使出来ず、
ましてやそれを第三者が相続したり、第三者に贈与、譲渡、売買出来ない権利ですから、
本人が亡くなればその権利も消滅し、故人が権利行使をすることもこの先叶いません。
なお、まほろばとは直接関係ないことですが、
現行のヤマトコンテツについての財産権としての現著作権者は、東北新社です。
つまり不思議なことに古代家と森家という作風で娘に美雪までいて なぜかドメルと言う名のJrと名乗る異性人が出てきて これがまっつん画風&タッチだからなんて・・・ おいおい、ざけんなよw これじゃ東北新社の協力テロップでも入れなきゃ、完全に財産権の盗人だろw もし富野が自閉症危機一髪!!なんてタイトルでホワイトベースの子孫なんか出して サンライズに使用の許諾と使用協力の証明出さなきゃ大問題だろ 一身属なんていい加減な略語はあまり使わんよ。それ言うなら一身専属-権。、その所有者が亡くなったからといって 一身専属権にまつわる契約は相手の死後も完全なロハにはできない。 当然約束した当事者には約束を果たそうとしたという義務は最低限が発生する。 当事者同士の約束や合意は、一身専属権でない一般の契約した内容だから第三者に相続も譲渡も可能。 和解書で半端な約束なんかするからバカを晒す。
戦艦のデザイン、これはダメだろ。 ヤマトのパクリじゃ?
そっちは西崎が話を付けただろ。御陰で松本は指を落とさずに済んだ。
>>322 いちいちファンが騒がなくてもそのあたりは処理してるだろ。
超大手で二次同人界隈にもうるさい小学館だって絡んでいるんだから。
東北クレは最終的には出すだろ。
ヤマトに似ているとか、パクりとかより デザインがダサい
>>322 >これがまっつん画風&タッチだからなんて・・・
いいえ。
共同著作物の一方の著者にして、単独でデザイン上の権利帰属先である松本氏が
49年制作のアニメヤマト創作より以前から、
創作して来たキャラクターや設定、ストーリーがあるので、
松本氏はこれまで約60年の作家生活上、なにもヤマト創作だけに特化して来た創作作家ではないのですから、
あのアニメヤマト制作限定で、オリジナル創作したキャラクターだとの根拠がない限りは、その限りではないということです。
仮に、キャラクターネーム「アベルトデスラー」で、旧作のデスラーではなく、
あくまで故西崎翻訳により誕生したオリジナル新キャラクターで、これは権利上別物です、と通すのであれば、
「ガーノンデスラ−」も、松本翻訳の別キャラクターだということです。
また、旧作上の設定やキャラクターと言いますが、問題になるオリジナルアニメから
デザイン意匠タッチや画風をそっくりそのままトレースでもしない限り、問えませんよ。
例えば1000年後の独自設定で、
古代があの錨マーク、パンタロンのコスチュームや、デスラーがドイツ軍服、いわゆる鳶ズボンの
タイガープロ作画や、岡迫タッチで出てくれば話は別でしょうが、
そんな状態を誰も期待していないでしょうし、
それこそ松本タッチでもキャラでもなくなり、あり得ないと思いますからね。
>>327 商標権に触れない限りは、東北は関係ないです。
予め話ぐらいは事前通知してるかもだけど、その程度では?
つかあの大ヤマト裁判で、東北の著作権権利も揺らいでいる事実もありますから、
仮に類似主張で詰めたとしても、どだい無理だと思いますよ。
類似と言えば、アニメのヤマトが実在した戦艦大和をモチーフにしているのであって、
軍艦モチーフのデザインなんて創作物はそれこそ、日常ごくありふれています。
まほろばは、史実にもとづいた大和型戦艦建造計画の、幻の第四番艦がモチーフになっていて、
そのオリジナル設定上での、松本氏独自のSFオリジナルストーリーですからね。
これはヤバいな。 頓挫確定だ。
パチ化してOVA化して映画館で先行上映会やって 劇場版作品と主張する
>>329 ヤマトの著作権で、それこそ全てを縛れコントロール出来ると、根拠無しで思ってるところが浅はかだと思うんですよね。
タイトルにヤマトを冠した「大ヤマト」ですら、実際には大ヤマト原作者の松本氏は提訴されないし。
実際に裁判したらこんな感じじゃないですか。
>裁判所判断の小活 P176
>以下の通り、
>まず、本件証拠上、西崎が本件映画の映画製作者であると認めることは出来ないから、
>西崎が著作権法29条1項に基づき、本件映画の著作権を取得したとは認められず、
>従って、東北新社が、甲3契約により、本件映画の著作権を取得した物と認めることはできない。
>そして、念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
>裁判所の結論 P176
>よって、その余の点について判断するまでもなく、東北新社の請求はいずれも理由が無いから、
>これらを棄却することとし、主文の通り判決する。
それでヤマトの現著作権者である東北新社と、松本氏間では、ヤマト作品に関してはこんな契約内容ですよね?
>1999年1月25日、松本零士氏と東北新社は「宇宙戦艦ヤマト等に関する合意書」という合意書を作成しました。
>1項 甲は,乙の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
>2項 乙は,甲がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合,
>これに全面的に協力する。ただし,甲は,乙に対し事前に企画内容の詳細を通知し,説明する。
なんか零士は勝手に出来ると勘違いしたいのか
その流れにもって生きたい寄生虫がいるのかなー
東北新社の公式見解
http://www.tfc.co.jp/news/detail.php?reg_id=203 > (5)今回松本氏と西崎氏が和解したとのことですが、
> お互いが訴訟および反訴を取り下げたというものであり、
> 執行力のある裁判上の和解に高められたものではありません
H18.12.27 東京地裁 平成16(ワ)13725 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061228131917.pdf 97p
> ア丙4合意書4条2項の意味
> (ア) 原告と補助参加人P1との間で,平成11年1月25日,丙4合意
> (イ) これに対して,原告は,丙4合意書の4条2項は,原告と補助参加
> 人P1との協力関係を一般的に定めたものにすぎないと主張する。
> 原告と補助参加人P1との協力関係を一般的に定めたものにすぎないと主張する
> 原告と補助参加人P1との協力関係を一般的に定めたものにすぎないと主張する
> 原告と補助参加人P1との協力関係を一般的に定めたものにすぎないと主張する
ぶっちゃけ、大ヤマトもまほろばもモチーフにしてるのは 戦艦大和じゃなくて、宇宙戦艦ヤマトなのはバレバレだけどなw
やめた方がいい気がする。
周囲が勝手に出来るなんてアホなこと言わないで まほろばに製作陣が東北新社に筋と押して許諾して貰うか 完全に違うんですよって理解してもらって それ告知して正当さを主張すれば、何も問題ないんだよ 大YAMATO零号でつけられた 「宇宙戦艦ヤマトとは一切関係ありません」みたいな告知とか
まほろば轟沈の悪寒w
>>335 でもあれって西崎との和解があって許諾された様なものだよね?
というかその為の裁判だった気がする。
まぁ大ヤマトによって松本爺が宇宙戦艦ヤマトにおけるキャラデザ以外に なんの役にも立っていないコトが自ら証明してしまった訳だが・・・。w
それを言ったら西崎だってブルーノアでいろいろ証明しちゃってるけどな
二人とも美味しいトコだけかっさらう菅直人みたいなモンか・・・?
ストーリー考えたのは豊田有恒だしな
>>332 > 原告と補助参加人P1との協力関係を一般的に定めたものにすぎないと主張する
それは結構な話ですが、だったら、
松本が頼んだ訳でもないのに、そんな契約なんでした?ってことになるし。
であれば、松本の創作した大ヤマトが著作権侵害だと本気で思ってるのならば、
大ヤマト原作者の松本も、さっさと提訴しなさいよって道理になる。
そもそもそんな契約をしていたことをそれまで黙っていた為に、
裁判上で曝され、
そんなこと(原告と補助参加人P1との協力関係を一般的に定めたものにすぎない)
などと主張してた裁判では結果、
>P176
>そして、念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
>裁判所の結論 P176
>よって、その余の点について判断するまでもなく、東北新社の請求はいずれも理由が無いから、
>これらを棄却することとし、主文の通り判決する。
とされて、この裁判は最終的に裁判上の和解決着であったが、
双方が全ての訴えを取り下げた西松の著作者人格権確認みたいに
それまでの判決をリセットさせた法廷外決着ではないため、
この判決が裁判上で覆った事実もないし、
大ヤマトコンテンツも差止められることなく、普通に存続してる事実があって
(ソフトも販売されてるし、今ツタヤに行けば普通にレンタルされてるし)
まほろばに至っては、小学館のコミック原作本見ると初版1998年発行で、
雑誌連載の初出から推測しても、もう16〜7年は経過してる実体があるにも拘らず、
わざわざ
>「宇宙戦艦ヤマトとは一切関係ありません」
なんて告知を出したような試しもないし、
これまでに(C)東北許諾だとか、間違っても西崎許諾とか入った試しもないですよ。
つかいい加減権利スレに帰れよ。 くどいが君達以上に法律などに詳しく権利関係が得意な人間を 抱えている小学館みたいな企業も参加しているものなんだから そのあたりはきちんと専門家同士で協議しているだろうよ。
てか某模型ショウ情報 製作してますw つか小学館どころじゃないっすw 広告代理店、テレビ局、映画会社、玩具メーカー、ゲームメーカー、パチ屋、音楽レーベル、政府機関協力やら公共自治体やらどれもハンパないメンツっすw まっつん画業60周年にかけての複数製作会社乗り合いの合同プロジェクトだそうっすw
てか夏イベントで映像出ちゃうみたいだしw
「WOWOW開局20周年記念番組」と銘打ったオズマがあの出来だからなー 何言われてもうそ臭いだけで説得力はない
公開されたら協力「東北新社」入ってたり
さもなきゃアソコの部分だけなくなっていたり w
>>342 その合意は譲渡契約確定した東北新社側からの合意持込(1999.1.25合意)の
まっつん即飛びつき「新作の製作は知らせるだけでいい」に換えさせた合意でんがな
そもそも西崎氏と東北新社の『著作権譲渡契約』には
譲渡契約上、ヤマト作品に登場するキャラクター(人物,メカニック等の名称,デザインを含む)を使用し
新たな映像作品(ただし,キャラクター使用以外の行為でヤマト作品の著作権を侵害しないものに限る)を
制作する権利は西崎氏に留保されているとして、それを踏まえた上での合意
大体、大ヤマトプロジェクトは、構想の初期『新ヤマト(仮題)』で
2002年〜のTV放送、2003年劇場公開予定として
石川好氏が総司令としてマツモトレイジアソシエイツほかで有志募って
その構想の概要が大きく取り上げられたのは、産経新聞社の『正論』1999年12月号で
石川氏手記『特報!いま再び飛び立つ「宇宙戦艦ヤマト」』で明かされている
(後年、大ヤマトは一時テレビ朝日の放送決定の告知までフライング告知して数日で消滅)
そこで大企業参入に調子こいた人物が、西崎氏を名誉毀損他で提訴したら
逆に「ヤマトの著作者確認の反訴」起こされ雲行き怪しくなって
石川好総司令離脱、前から寄生していた二代目総司令が天童氏になって
『大銀河シリーズ 大ヤマト編7vs7』構想に変えて具体化
だから和解所にVSの名前と『大銀河シリーズ 大ヤマト編7vs7(仮)』の記載
和解後の2004年にOVA『大ヤマト零号』として発売されたもの
(終盤、その天童氏も経営陣からは消えていた)
西崎氏松本氏の裁判は1999年からで和解が2003年7月29日
爺様はもう歳なんだから、発想も枯れ果てているだろ。 まぁ普通は大手の配給下など気にせず気ままに老成的な個人作品を せっせと作り込んでヒッソリと暮らすもんだと思うがなぁ・・・。
>>346 大人なんだから製作側に負荷がかかるような書き込みはよそうよね。
>>348 荒らしでないのなら、大ヤマトは大ヤマトの板でね、ここは関係のないまほろばの板ですよ。
>>350 大ヤマトもまほろばも似た様なモンだろ。w
まほろばと大ヤマト関係なし。
もう代理店による徹底した情報管理らしいな。
代理店はどこなんですかね。 いろいろと見てるとどうにも大手がやるとは思えないのですが。
監督だれなのよ。 代理店より重要だ。
>>355 博報堂DYですか。金が動けばいいんだろうかねぇ。
監督は西村純二辺りかも?
まほろば轟沈の悪寒w
>>357 DYじゃないだろ
2199も代理店は博報堂なんかじゃないし
もし2199が復活篇とセットでありSBの流れと仮定する
MBSありきの企画だったとするなら博報堂DY
http://www.asset-alive.com/thema/thema.php?tid=1108 >映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会
>(TBSテレビ/セディックインターナショナル/東宝/ロボット/ジェイ・ドリーム
>/博報堂DYメディアパートナーズ/小学館/毎日放送/中部日本放送/白組/阿部秀司事務所
>/TBSラジオ&コミュニケーションズ/TCエンタテインメント/TOKYO FM/東北新社
>/RKB毎日放送/北海道放送/ほかJNN全28局)
復活篇もDY
その前の企画段階のDYライバルとも目される大手代理店は
自前の不祥事露呈といわれ外れてるといわれてる
おそらくまほろばと2199は同じ代理店ではないよ
2199は松竹で、スポンサーどが事実上ンバンダイグループ1社セルフだから、博報堂じゃない。
スポンサードとセルフの意味間違えてるぞ 製作委員会方式で名前連ねられれば その企業が広告スペースをお金で買うか利益分配に預かれるって事でみんなスポンサード これらを募るのが代理店の仕事で2199は松竹は配給(松竹公式チャンネル含) という意味でスポンサード セルフはselfで自身、自我、利己心等の意味で 2199製作委員会の出資者は、プロダクション I.G、バンダイビジュアル、 ジーベック、バンダイ、バンダイナムコゲームス、ボイジャーエンターテインメント、 東北新社、松竹、オー・エル・エム、ランティス 2199が同じ代理店とはいわないがI.Gの009も博報堂のプロジェクト
東北とボイジャーや、箱を貸しだけの松竹は出資無しでは? バンダイ、バンダイナムコ、ランティスは全部バンダイ系列で 事実上は内輪で利益分配だよ。
製作委員会方式のいろはも知らないのに書き込んでいるのか^^ 公式表示での製作委員会の企業の並び順は、基本出資順が定石 バンダイとバンダイナムコとバンダイビジュアルとランティスは 企業集団バンダイナムコ・グループの傘下でも 実態は全部別の企業で収益は基本に各事業部門ごとの独立採算 博報堂も実際事業毎の独立採算になるが^^ さらにバンダイとバンダイビジュアルは バンダイナムコ(ホールディングス)が株主でも ランティスは、バンダイビジュアルの音楽レーベルや著作権主体の子会社 これらを同一視するなら I.G=ジーベック≒オー・エル・エムになって 東北新社≒ボイジャーエンターテインメント(北米権利元) 実写での博報堂DYメディアパートナーズ製作委員会表記が異例といえなくもない 普通の代理店業務での参加だけなら製作委員会として名前は出ない 2000年以降、放送局先行の実写企画には博報堂も電通も名前を出すのが顕著だが
東北は著作権元ってだけで逆に金取ってるだけだよ 博報堂は2199と関係ない IGはどうだろ? ジーベックで出資してるのだろうけどIGって本体を出して オーエルエム引っ張ってと頭数増やして出資比率を割ってる感じで、 あんま金出してたとしても出してないんじゃないのかな? どっちにしろほぼ1社出資のバンダイが、 利益をグループで吸収するために製作されてるコンテンツな印象だよ
こんな事なんかに何度もレスポンスするのも場違いなのだが もう少し放送業界の中抜きの仕組と何故メディア業界で広告代理店が 過去に幅を利かせてきたのかの意味を勉強し直した方がよいのでは? 製作委員会方式本来の目的は、出資者達の巨額投資に対してのリスク緩和と回避で 製作委員会は、いわば任意の組合であり無限責任の集まりであり たとえば失敗で債権を負うことになったら、債権者に対し負債総額を支払う責任をがあるということ おそらく君のイメージしている像は、過去煩雑していた昔の普通の事業モデル 2199の担当になる広告代理店がどこかは訊いていないが 放送業界と広告代理店に依存した古いビジネスモデルからの脱却目的の模索が 2199やUCの上映+ソフト販売直結の戦略だろう、それは広告代理店の本管的な意義が 全然異なる上に、憶測で傘下の会社まとめるのは、おそらく邪推になるだろう それぞれ利益産み出す分野で必要な出資者だから、製作委員会に名前を連ねているということ
で、まほろばの代理店はどこなんだ?
>>363 YouTubeでは2199コンテンツにShouchikuの権利があるって表示が出るモノがある。
箱貸してるだけじゃ無くって金も出してる様子。
夏イベントで発表っぽいな。
>夏イベントで発表っぽいな。 轟沈の発表ですか?
別に轟沈する必要はないのさ。 だって関係各所の許諾得るか、該当の部分を削除すれば あたるかどうか措いといて普通に問題ないはずなのだから。 不得意なロボ戦略に迎合して まともな海外進出の営業展開出来るとも思えないが…… 夏のイベントまで引っ張らず、事前に公表して イベントトークでの新発表が盛り上がらなきゃ 見せ場が減って、以降の集客率下がるだろうに どんな代理店のアホ宣伝マンが関わってるのか興味深い。
今度はヤマトの主題歌は使えないからなぁ。 宣伝のしようがないきがする。
ここまで話題にならないとは 2199とは雲底の差w
雲泥だ
>>373 ごく一部の人達に、さわり程度しか発表してない情報封鎖状態の作品と
あちこち宣伝しまくりで現在絶賛放映、販売中の作品と比べても無意味。
一応そういう事にしておいて体裁を繕ってあげて!!
今の松本に協賛するって、どれだけ情弱なんだって気がするけど 地方自治体なんてそんなもんなのかねぇ。
>>372 まさかオズマみたいにまたK-POOP起用なんてことは……
>情報封鎖状態 2012年公開予定のCGハーロックみたいなもんかw
ハーロックは13年公開に改められている。
PVすらなく雑誌にも載らず オタですら大半の人が存在を知らない
384 :
ななし製作委員会 :2012/06/02(土) 10:55:58.43 ID:N2Q5zilm
こんなもの売れるわけは無いと思いつつ、大家で尚且つ厄介な性格だけに逆らえない。 先延ばしにつぐ先延ばしは、実は松本の爺様が昇天するのをひたすら待っているだけ だったりしてな・・・。(´・∀・`)
ハーロックは12公開予定で来ていたので、主力スタッフも発表されてるし 11年アニメフェアからPVあるし、11な年夏にフランスでプレス発表されて 雑誌巻頭記事にもなったりしてるね。 マホロバは13年公開発表の情報出しを、内輪のファンイベントでやっただけで、 その模様が一部TVではイベント内容が取り上げられてたけど、マスコミ向けの公式発表はしてないよね、これからでしょう。 あの2199が企画から紆余曲折で4年以上掛かっているし、HPが現れたのは11年年末で、 動き始めたのが今年頭で、上映4月だったことから考えると、 マホロバも仮に来年春以降であろうが、夏以降公開であろうが、 タイミング的に、HPや映像出しなんかが今年年末からでもおかしくないよね。 実際は今夏からだろうけど、本格的情報公開開始は。
個人的には「まほろば」なんてマイナーなものやめて、 超名作「男おいどん」とか「ミライザーバン」とかやって欲しいな。
ストレートに松本版ヤマトにすれば
>>387 実際はそうなんでしょうけど、
PSで話の設定や、キャラの関係、その生死も含めて再構築した後ですからね。
マホロバもザコクピットのWW2から遡って設定を構築した作品で、宇宙へ飛び立った後の
今度のマホロバの劇場アニメ版は、PSヤマト世界基準で見れば、
そこからまた1000年後ぐらいの設定ですよ。
一部ニュースサイトで去年扱っていたので知ってる人もいると思うが 3Dハーロックは、2011年6月にアヌシー国際アニメーション映画祭でPV公開。 ゴルドラックことグレンダイザー他の東映には縁起のいい仏国でのお披露目。 荒牧伸志監督(メガゾーン23 P-IIIの監督)、プロデューサーのJoseph Chou氏(実写エヴァでも名前が出た) 東映アニPの池澤良幸氏(アニメ『ラブ★コン』の人)という布陣で3D立体視のフルCG劇場長編アニメ戦略を 打ち出したい東映アニメ側の威光。このときまでの予定が2013年公開予定。 東京国際アニメフェア2010で出したときはこれと別のプロモで CGのガイキングも出されたいた、このときの予定が2012年公開(以降2013公開に変更)。
>>389 会社が傾く様な作品にならなければいいけど(汗
>PSで話の設定や、キャラの関係、その生死も含めて再構築した後ですからね。 PSは事実上無かったことにされた黒歴史w >PSヤマト世界基準で見れば、 そこからまた1000年後ぐらいの設定ですよ。 オリジナルの「ヤマト」を使用できないからこその1000年後の「まぼろは」www
1000年後かあー ケツアゴ少年〜ドメルU世♪なったりして
>>391 黒歴史?なかったことにされるのなら、
逆にそれはそれで歓迎だろw
松本の作品世界限定で生きてる正史だからいいのであって、
それで全然困んないんだからさw
最初から旧アニメ版の続編なんてもんに引っ張られてないし、
繋げないし、興味もないんだしw
>>392 マジネタで、インターステラ5555の、
ギターシップに乗ってくるシェブにクリソツらしいw
東北新社に頭下げても松本版ヤマトは不可能?
↑松本零士によるパート1のリメイクって意味ね
>>395 >>396 確かにジェブに似てなくもないけど
これってデスラー関連の没企画かなんかのラフ画流用じゃなかったかな
>>397 そもそもヤマトだけで生涯喰ってる訳じゃないし
終了させた旧アニヤマトには、未練じみた感じも今まるでしないから
頭下げる動機なんかないし
P1リメは事実上PSでもうやってるから、やり残し感もないよきっと
>東北新社に頭下げても松本版ヤマトは不可能? 松本版って、どんな冗談w 古代32世なんて観たいか? てか、もう松本とヤマトは映像では無関係に等しいしw
それでいいのじゃないの? 松本が自分で完結させたとた思っているので、アニメの続編ヤマトには関わらない 松本にとっては、ヤマトは完結編までの旧作シリーズが全てで それに創作で関わった事実が全てだと思ってるんだから
>アニメの続編ヤマトには関わらない 「関われない」の間違いだからw >ヤマトは完結編までの旧作シリーズが全てで 「大」とか「グレート」とか、無かったことにしたいのねw そのほうがファンには有難いことだw
>松本が自分で完結させたとた思っているので おいおいそういう冗談みたいな、誤解させる軽口はやめとけ 中途半端に迷惑かけるのが見えてるから 松本零士の構想ならP1−52話の往復構想で(実際は最長でも3クール分しか枠が無かったが) ヤマト以降続編のためのさらば生還バージョンのP2 新たの頃は劇場版999やってて大半が他人任せで 復帰の永遠に〜で、新た流用の200年後の設定・機械化人世界との融合目指して 以下企画にあわせてただけなんだから この頃はわが青春〜と繋げたかったみたいだったけど 機械化帝国大戦からもっとスケールでかくしたいダークィン大戦と 機械化人と人類の共存、オール大集合の基本路線が ほぼ固まってからはヤマトでイスカンダルの旅を描くP1以降は全部黒歴史化確定で 32世達のGヤマトワールドで、それらの遺産が今まほろばでのサイドストーリー扱いなんだから
残念だけど、PSヤマトの全ての設定は二次創作として ヤマトの著作権に包括されるから 許諾なしには使えない。
>許諾なしには使えない。 ぶっちゃけ、許諾が与えられることすら望めない。 いい例がガレージキット。 裁判後いかなるイベントでも許諾が与えられなくなったのは良く知られるところ。
>>404 前回のコミケで売ってたのは無許諾なの?
>>401 >「関われない」の間違いだからw
なんでさも本人が「関わりたいの」に「関われない」とか、そう思いたいのだろうか?
旧作の氏名表示は絶対消せないし、
裁判上で特定の人物がヤマトの原作者だと確定した事実もない。
その旧作シリーズは、金字塔として今更続編作ろうが超えることも、事実上叶わない。
それで事足りて満足だから、和解時に続編作る権利はデザイン総設定の氏名表示絶対条件に西崎で認めて、
代わりにわざわざ自らはオリジナルのヤマト作品を製作出来ることを通したんじゃないか?
東北とも
>松本の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
との契約を交わしているんじゃないかとね。
>「大」とか「グレート」とか、無かったことにしたいのねw
普通にソフトもコミックスもサントラもあって、
一般人ならどれも安易に入手出来る環境ですよと。
>>404 松本単独の企画、原作、デザイン総設定作品のデザイン素材は、
なにも宇宙戦艦ヤマトのPSからと唱わずとも、
現在進行形で松本本人が自由に使ってますよと。
>松本単独の企画、原作、デザイン総設定作品のデザイン素材は、 ヤマトの原作は西崎な。 >現在進行形で松本本人が自由に使ってますよと。 使えるのは「絵」限定w
>一般人ならどれも安易に入手出来る環境ですよと。 日本語理解しろよ。 未完でほっぽり出してるだろという事。
>>407 旧作で言えば、西崎が原作となってれば原作でいいのじゃないですか?
松本が原案や原作になってれば松本の原作でもあります。
裁判上で特定人物が「原作者」だとの認定が確定したような事実など一切なく、
同様の権利確認でも、原告被告の双方が全ての訴えを取り下げて、
当事者間で、作品は「共同著作物」だと取り決めた事実しかないですからね。
>>408 大ヤマトは一応5巻で完結してますよ。
今ツタヤでもレンタルされてます。
Gヤマトは、あそこまででコミックガッタという連載誌が休刊していて、
後に小学館の銀河鉄道999公式HP上で読み切りが発表されて、
それらが全て収録された原作コミックス全2巻が、
ガッタコミックス改め、最近新装発行されて、現在進行形で書店で購入出来る状況ですよと。
ヤマトの原作が故西崎氏なのはいいとして、 例えば、その「原作」を元に映像作品を作りたい場合は どこに許可を求めればいいわけ?
>一応5巻で完結してますよ。 当初全10巻の発表だったよな? >判上で特定人物が「原作者」だとの認定が確定したような事実など一切なく、 しかし実写・2199は西崎原作。 松本は原作削除。 >ガッタコミックス改め、最近新装発行されて、現在進行形で書店で購入出来る状況ですよと。 しかし完結していないよと。
>それらが全て収録された原作コミックス全2巻が、
>ガッタコミックス改め、最近新装発行されて、現在進行形で書店で購入出来る状況ですよと。
漫画キャラクターの著作権保護
−キャラクター権の確立への模索−
Copyright Protection for Comic and Cartoon Characters − A Study to Establish Character Right
http://www.u-pat.com/body12.html マンガなどにおける、新たに作り出された画像や翻案での出版に
「C」マーク=著作権表示するか否かケースの意味考えろ。
(日本では「C」マーク自体には法律的な表示義務一切無し)
出版世界なら、著作権元が許諾してれば許諾されているの断り書きは出ないケースがある。
問題なく販売されるのであれば著作権者から許諾有であって
何らかの販売差し止めやを食ったり、販売見送りの自重があれば
許諾があるか怪しいということではないだろうか。
出版での2次創作についての扱いは他の業種の通例と完全に異なる。
ちゃんと調べろ。
>>410 商業利用の財産権としては全部東北新社の所有物。
例)
富野由悠季はガンダム他の原作者にあたるが
私的、または別会社での商業利用に関しては
著作権者のサンライズに許諾申請と使用料を払わなくては使用できない。
さらに元を翻案するなら
もう1人の原作者/矢立肇(サンライズの法人著者名なのでサンライズ)の同意が必要。
ヤマトなら著作権者/東北新社の他に、原作として西崎義展の名が既に公開中で
彼の人物が既に故人なので、彼の著作に関しての団体・遺族等から
同意を獲て「この翻案は原作者個人の著作者人格権(同一性保持権)を犯そうとてはいない」という
許可を得る必要性も出てくる。
宇宙戦艦ヤマトのただの新作やリメイクであれば。
しかしもしタイトルが違っても登場人物が違っても「宇宙戦艦ヤマト」の物語を利用した
リンクを示唆する内容であれが上記2者からの同意は不可欠になるだろう。
そこら辺は全てクリア済みですよ。
>>414 なら「勝手に出来る」なんて言う超絶馬鹿を「どうにか汁べき」wだな。
もし414が本当なら、紛れもなく勝手じゃない
東北信者&原作者の人格権管理団体から許諾&許可を得て
無関係じゃない意思を持って故意に使っているということだろう。
何でこんなに表向きの体裁ばかりを気にする輩が多いのか。
これは謝罪でなく陳謝とかさ。
元を知らないと言う人間に一言謝れとかさ。
方向完全にピーじゃないか…
ハーロックは今年、公開なの?? 公開されれば観に行くけどね
>>413 わかりやすい説明どうもです
アニメ化するなら、V2パンツァーとかアイランダー0など
いくらでもあるのにね
>>411 しかし実写・2199は西崎原作。
西崎側の企画で、西崎が著者だと表明することを著作権者は単に妨げてないだけですよ。
この問題でよく言われることですが、松本が氏名表示を辞退していないのであれば、
和解書通りに松本の氏名表示を表記しなかったとなるし、
そうなれば松本側も遠慮しないで作品制作が出来るってことで、
どっちに転んでも松本側には不利にならない状況ではないですかね?
ヤマトの著作権だけが万能だと勘違いしてませんか?
(私は突詰めればこの著作権は権利行使にも一貫性のない不完全な物だと思います)
>>415 かなり粘着してるみたいだけど、
さも許諾がいるかのごとき吹聴は止めた方がよいのでは?
それは個人的願望であって、著作権者なりの請求事実じゃないでしょう。
ズバリ松本の著作者人格権も込みのヤマトの著作権で
松本零士作品のなにを縛りたいのかわからないし、
それを今現在著作権者が権利行使しているのかさえもわからないことですよね?
第三者がああだこうだ、さも揉めてるかのごとき吹聴はここでは止めましょう。
作品が出てみれば分ることだろうしね。
>東北信者&原作者の人格権管理団体から許諾&許可を得て
小学館の新ヤマトやユウガの大ヤマトがどこからかの許諾を受けて
コンテンツが成り立っているる事実はないですよ。
まほろばも小学館ですが、この作品なんてもっとないでしょう。
実写版は西崎企画じゃないのでは?
>>418 >小学館の新ヤマトやユウガの大ヤマトがどこからかの許諾を受けて
>コンテンツが成り立っているる事実はないですよ。
チミは「キャンディ・キャンディ」事件控訴審と
「ポパイ・ネクタイ」事件の経過を追ってから
著作権とは何かを考えた方がいい
東北新社の公式見解
>「宇宙戦艦ヤマト」は、著作権法上定義される「映画の著作物」であり、
>作品に登場するキャラクター、フィギュア、絵画等は、作品の制作と同時に制作されたものである以上
>「映画の著作物」の一部であり、「宇宙戦艦ヤマト」の著作権者である当社に帰属します。
他の権利者の権利を侵害しない範囲なら自由に好きにやればいいんじゃないか?
>>419 そのとーり
>12月1日に公開される山崎貴監督の実写版「SPACE BATTLESHIP ヤマト」には
>「原作」とクレジットされていますが、「まったくタッチしてない」とのお話でした。
>「中沢さん(〈企画〉とクレジットされている中沢敏明さん)て方が
>熱心で、許諾したくないのに口説き落とされた。『あなたのしつこさには参った!
>勝手にやってくれ。シナリオも読まないから持ってくるな』って言ったんだ。
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201011280154.html それが「ヤマト」だ 朝日新聞2010年11月29日 事故死報道〜抜粋
いい加減他所でやれよ。 ヤマト総合スレもここもそんな話する所じゃねえぞ。
>>420 >他の権利者の権利を侵害しない範囲なら自由に好きにやればいいんじゃないか?
侵害だとか言われてるの?どこからの話なんだ?
なんでキャンディーキャンディーが出てくるの?
荒したくてしょうがない粘着ってなんなの?
世間的には「もぼろは」は「ヤマト」のパチモン位にしか思われてないんじゃない。
世間的にはまほろばの知名度は零に等しいよ
「まぼろは」が「ヤマト」の原点だ!とか言い出しそうな悪寒www
なんで誰も教えてやんないの?
427 :
ななし製作委員会 :2012/06/05(火) 21:56:01.30 ID:keQbEbtO
70過ぎても作風が変わらんってある意味凄いな。w 普通歳食えば精神世界にいくとかあるだろうが・・・。
>>425 原点はないな。
まほろばは、大和型の幻の4番艦設定で始ってる話だから、
出発点はあの戦艦大和があってこその超弩級戦艦なんだしな。
それはマジンカイザーがマジンガーZの原点とか言わないのと同じ理屈だろ。
最初のケースハードの「まほろば」は、 ヤマトが西崎のもので自分の自由に出来ないからと、 松本なりのポストヤマトとして始めたものが、 西崎の破産と逮捕でヤマトを自分のものにできそうだから、 ヤマトに乗り換えたという経緯。で、まほろばはヤマトや999の 脇役に格下げ。 ヤマト裁判で三度も著作者は西崎という判断が出ており、 確定はしていないものの以後それは覆すことは無理そうで、 今後の訴訟リスクと法令遵守を考慮して、原作者は西崎に一本化。 パチンコとしてはヒットしたけどアニメとしては大ヤマト轟沈で、 パチンコもヤマト主題歌を流して東北新社から提訴されるミソをつけて、 またまほろばを松本版ヤマトとして、引っ張り出してきた。 999は過去のもので、新作は望むべくもなく、PRアニメとかでお茶濁し。 ハーロック単独作品がヒットした例はなく、3D映画そのものも日本ではオワコン扱い。
>>429 >ヤマトが西崎のもので自分の自由に出来ないからと、
実際の映像著作物宇宙戦艦ヤマトの著作権は東北新社が保有している権利。
SBヤマトも最終的には東北新社の許諾があって公開された映画。
以下東北新社の見解。
>「宇宙戦艦ヤマト」は、著作権法上定義される「映画の著作物」であり、
>作品に登場するキャラクター、フィギュア、絵画等は、
>作品の制作と同時に制作されたものである以上「映画の著作物」の一部であり、
>「宇宙戦艦ヤマト」の著作権者である当社に帰属します。
>当社は「宇宙戦艦ヤマト」の新作を製作する権利も保有しております。
>>429 >ヤマト裁判で三度も著作者は西崎という判断が出ており、
出ていない。
松本との唯一の裁判は、原告被告が全ての訴えを取り下げて、裁判その物をチャラにしてる。
その上で、以下の和解書確認を済ませ決着させている。
>>和解書3項
>新著作物の製作、公開にあたり、新著作物に対して甲乙相互に著作者人格権を行使せず、
>かつ新作物に対して別件映画の著作者人格権の存在ないし、影響の郵務を争うことな
>く、寸楮作物の製作、公開、商品化等の二次的利用を進行させることを相互に確認する。
>>和解書4項冒頭
>別件映画の著作物が甲乙共同で著作された物であり〜
後に裁判所から出された共同著作物となる場合の松本の著作者人格権認定部分は
>>P154
>著作権法16条前段の既定は、映画の著作物の著作権者を明らかにすると共に、
>当該映画の著作物において翻案され、又は複製された小説、脚本、音楽その他の著作物について、
>それが別個の著作物として観念できる場合には、
>映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され、
>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
>>429 >で三度も著作者は西崎という
最新の裁判所判断。
作家ではないプロデューサーの西崎が主体的に製作をしていたという
確証が得られないないのであれば、それも単独で著作者などと認定もされない
そもそも裁判上で認定されてないから
>念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して
と注釈まで付けられている。
以下最新権利裁判の裁判所判断、これ以降ヤマト関連の権利裁判関連で
これらを覆す新たな裁判所判断は出ていない。
>>P176
>以下の通り、
>まず、本件証拠上、西崎が本件映画の映画製作者であると認めることは出来ないから、
>西崎が著作権法29条1項に基づき、本件映画の著作権を取得したとは認められず、
>従って、東北新社が、甲3契約により、本件映画の著作権を取得した物と認めることはできない。
>そして、念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
>>P176
>よって、その余の点について判断するまでもなく、
>東北新社の請求はいずれも理由が無いから、
>これらを棄却することとし、主文の通り判決する。
だからよそ逝けや!
433 :
ななし製作委員会 :2012/06/06(水) 17:12:05.64 ID:RDGGxqY7
>>430-431 そこ大きな矛盾。長文になるが書くぞ。
もし西崎氏個人に著作権がないの判断が合法なら、
そこから譲渡契約結んだ東北新社の著作権は
すべて無形になっているはずであって、
1999年の松本氏と東北新社の相互協力の合意という約束も
「ない相手と勝手に約束した」ことになるので、
少なくとも東北新社への譲渡は
松本氏で東北新社を新たな著作権者と認めていたことになる。
しかも、松本氏も含めて何処からも著作権についての
物言いや著作権料返還請求すら一度もなく、裁判での物言いはあるが
実写以降の許可が全部が西アの許可であって、現行は原作:西ア義展表示。
もし東北新社が著作権者でないのなら、持っていない著作権を、
周囲がいつまでも放置してわけないだろ。
また現行品では旧作は昔のままの表示で統一され、
かつての捏造表示「原作・総設定・デザイン」も
原作:松本零士の原作の肩書きだけが消され修正され
それでも著作権者が正式に東北新社で通っている。
最初の裁判から約10年、最後の裁判の終結から5年
松本氏が自分で原作者と名乗らなくなって数年。
松本氏はデザインと設定の一部の関与は判断されておらず
作品全体を著作したと判断されたことすらない。
部分売りしたデザインやアイデアを二重で使うなんてのは論外。
作品の著作権に全部包括される。
例えば、親分のマンガ家がはじめたマンガ企画に
後から参加した外部のアシスタントが幾らアイデアや図柄を作って変えても
それは親分のマンガとして発表されて使われる。
ふざけるなよ。
結局、権利関係の話か ここまでくると、西崎の守銭奴と松本の老害が常識人の振る舞いに思えるほど 延々と権利話をところ構わず繰り広げる輩がゴミに見えるわ ゴミでないなら本物の池沼統失真性だわ
1999年になって『宇宙戦艦ヤマト』を作ったのは誰かという著作者を巡って西崎義展と裁判が行われた。 松本側が原作と主張した『電光オズマ』『光速エスパー』、『ヤマト』の「創作ノート」、そして『冒険王』連載の漫画『宇宙戦艦ヤマト』のいずれも原作ではないと否定され、 なおかつ松本はアニメの製作過程においても部分的にしか関わっていないとして、東京地方裁判所は西崎を著作者と認定し、 松本側の全面敗訴となった。控訴審中の2003年に法廷外和解して、松本と西崎の両者ともが著作者という合意を交わしたが、西崎が筆頭著作者であり代表して著作者人格権を有することになり、 松本は西崎の同意なしに『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの新作を作れないことになった.
>>434 禿同
この人達、一体どうしちゃったのかね。
>>435 >松本は西崎の同意なしに『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの新作を作れないことになった.
なんで松本零士が旧作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の続編を作りたい話になってるのだろうか?
>新著作物の製作、公開にあたり、新著作物に対して甲乙相互に著作者人格権を行使せず、
>かつ新作物に対して別件映画の著作者人格権の存在ないし、影響の郵務を争うことなく、
>新著作の製作、公開、商品化等の二次的利用を進行させることを相互に確認する。
大ヤマトですら類似ではない認定なのに、更にマホロバとなったらなんの関係もない作品だろうに。
>>437 爺はデザインしたから著作権者無視しても勝手に出来る言い張るバカにも言ってやれ
大ヤマトは「模倣で著作権を侵害されていると思われた」から
ヤマトの著作権者にパチンコとソフトの商業展開に対して告訴された
大ヤマト零号は最初からヤマトの世界観には一切触れず
デザインとパチンコでの画面演出が似通っていただけだろ
デザインが同じなんだから絵の問題はどうしようもないだろ
女なんか髪型が変る程度で全作ほぼ同じじゃないのか?
画面作りした監督が石黒他と勝間田で全然接点がないのに
パクリと思わせたスタッフが稚拙で無能だったのだろう
誰もマホの外観がヤマト模倣なんて言ってないと思うが?
古代やドメルの子孫が特別な意味持って出てくるってサイドストーリーが
どう絡むかの問題だろ
登場キャラやストーリーが他者の権利や作品に
一切触れないなら何の問題もないだろが!!
まほろばはどう見てもヤマトのパクリでしょ? というか、ヤマトありきのデザインだから
ところで、故人だけど、ヤマトの作曲者の宮川さんは ヤマトの楽曲を勝手に使えるの?CDとかコンサートなどで やっぱり東北新社や西崎の許可が要るの?
>>440 ヤマトとは関係のない大ヤマトのパチンコに使ったぐらいだから使えるだろ
音楽の権利は映像とは別だからな。
>>440 確かJASRACに登録してるから宮川泰ですら勝手には使えない、そのままを演奏するのも著作権管理組織に許諾を申請し金を払う必要がある。
既存曲の編曲・メロディーを取り入れた作曲などは著作者として認められている部分なので問題なし。
第3者が使用したい場合は、著作権管理組織に許諾を申請し金を払う必要があるが使用を認められたなら、著作者ですら止められない。
大ヤマトの場合は宮川氏の許可があった
>>439 ヤマトありきではなくて、
そもそもヤマトが大和をモチーフにしてるから、ありきたりなデザインってこと。
そのヤマトのオリジナルSFアレンジデザイン部分は、松本零士のワークで、
オリジナルデザインの権利帰属先として著作者人格権権利が発生する部分であるから、
要するに戦艦大和型戦艦モチーフのSFアレンジデザインのまほろばも、ヤマトも、
もともとは同一作家が生み出した作家特有の個性的なデザインだから、仮に似てたとしても当たり前って理屈。
>>443 宮川は大ヤマトの音楽監督だもん。
大和型のデザイン対しての問題でなく、別の著作権者いるヤマトのストーリーや キャラをどう流用しているの問題 現状小説や脚本などの作家や音楽関係の作家ほど 独立して著作者隣接権者や企業に売った創作物の著作権者などに対して 利益保護や優先的許諾権を認められる権利は、マンガ家は与えられていない そこを差別だ、マンガは低く見られていると被害妄想をぶち上げてるのがレイジ達 だが保護を求めるなら他所から安易にネタを一切パクるなと言う話 守って貰ったり、権利主張したければデザインや絵を意匠登録でもして 官庁に管理費払って保護されてろと言う時限 本当に収入になるかわからんから事前に登録料払いたくないんだけだろ
>>444 同じ作品中にヤマトが出てくるでしょ。言い逃れ出来ないと思う。
松本と西崎の両者ともが著作者という合意を交わしたが、西崎が筆頭著作者であり代表して著作者人格権を有することになり、 松本は西崎の同意なしに『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの新作を作れないことになった.
そこで問題は、なんで松本は西崎に大ヤマト製作の同意を貰ったのかって事だよな。
>>446 時代設定も違うしヤマトなんて出てこないと思う。
だいたいなんの脈絡もなくヤマトのキャラがどうだとかまほろばで説明なんかもされないと思うし。
>>447 >松本は西崎の同意なしに『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの新作を作れないことになった.
それをいうなら西崎も松本の氏名表示前提、なおかつ現著作権者東北新社の許諾前提でなければ、
旧作ヤマト続編の新規製作や公開は出来ない内容だよ。
旧作アニメの続編創作に松本は興味がないので、独自の大和題材オリジナル創作を通しただけだよと。
>>448 >同意を貰った
って言い方がおかしい。
確認をしたのは松本で、双方が訴えを同時に取り下げてるから。
和解内容は相互確認であって、どちらかがどちらかに許諾を貰った類いの話ではない。
>>和解書3項
>新著作物の製作、公開にあたり、新著作物に対して甲乙相互に著作者人格権を行使せず、
>かつ新作物に対して別件映画の著作者人格権の存在ないし、影響の郵務を争うことな
>く、寸楮作物の製作、公開、商品化等の二次的利用を進行させることを相互に確認する。
>>和解書4項冒頭
>別件映画の著作物が甲乙共同で著作された物であり〜
>和解内容は相互確認であって、どちらかがどちらかに許諾を貰った類いの話ではない。 大ヤマトは西崎との和解書に記述があるので2者間ではヤマトの二次創作と言う事で確定してます。
大和題材オリジナル創作 大和題材オリジナル創作 大和題材オリジナル創作 戦闘機ノーズペインティング 裸婦図案デザイナー SFアレンジオリジナルデザイン 隣接創作物 映像著作物製作 帰属性一身属権利 著作者人格権の保有者 権利帰属準拠 大和題材オリジナル創作 New!
>>449 ヤマト本体が出てくるかはわからないけどヤマトキャラが
出てくるのは確実で椎名晶な。キャラデザベースもゲーム版まんま。
松本と西崎の両者ともが著作者という合意を交わしたが、西崎が筆頭著作者であり代表して著作者人格権を有することになり、 松本は西崎の同意なしに『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの新作を作れないことになった.
>椎名晶 ヤマトシリーズに存在しないキャラだと。
>>449 > >松本は西崎の同意なしに『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの新作を作れないことになった.
> それをいうなら西崎も松本の氏名表示前提、なおかつ現著作権者東北新社の許諾前提でなければ、
> 旧作ヤマト続編の新規製作や公開は出来ない内容だよ。
えっ、復活篇には松本零士の名前無かったぞ?
あれどうみても「旧作ヤマト続編の新規製作」だよね?
「松本自身が表示拒否した」とかいうつもりだろうけど
だったら「氏名表示前提」とは言えないだろ?
椎名晶はヤマトに要らない子
PSシリーズ自体、事実上無かったことになってるしな。
>>450 >2者間ではヤマトの二次創作と言う事で確定してます。
なんでそうなるんだ?
あの和解はヤマトの著作者者人格権の所在確認であって、
大ヤマトがヤマトの二次著作物かどうかの確認和解じゃないよ。
それに和解書上のタイトル表記ではでは、大ヤマト(仮題)であって、
松本オリジナルのの大和題材作品であれば大ヤマトじゃなくたって、いい話だし。
>>455 >だったら「氏名表示前提」とは言えないだろ?
あくまで本人の意思で、本人の権利を行使して辞退するんであれば問題なかろ。
>>458
>>459 で変換がenterになって手みたいだなスマンな。
>>458 なんで和解の合意に松本氏こと乙の確認で、実は3者の合意になってるのわかるかい?
>確認書
>甲・西崎弘文、乙・松本晟、丙・株式会社ベンチャーソフト間の
>本日付和解書について、乙は下記のことを確認する。
>第1 同和解書1項で甲が新著作物ならびに別紙作品目録記載の各映画の著作物
> を利用したその他の映画の著作物を制作することについて、
> 乙は絵画の著作物の著作権者として甲および甲が許諾したものに対しては
> 一切の権利行使をしない。
>第2 乙は別件映画に関する絵画の著作物の著作権者として、その絵画について
> 甲の承諾を得ることなく商品化をしない。
> 但し乙が甲とともに既に契約したものや、当該絵画を平面著作物として複製し、
> 自己の作品としてそれを展示・出版することはこの限りではない。
画像でみないと納得できないか?検索で見つけられなきゃサルベージしてきてやるよ。
あの和解は、3者での和解についての合意なんだよ。もう一寸ちゃんと調べた方がいいな。
>>457 無かったことになっているんじゃなく無かったことにしたいんだろ?
462 :
ななし製作委員会 :2012/06/10(日) 07:33:08.87 ID:NzBENTt4
>>458 > >だったら「氏名表示前提」とは言えないだろ?
> あくまで本人の意思で、本人の権利を行使して辞退するんであれば問題なかろ。
バ カ だ な
それじゃなんの証明にもならないって言ってるんだよ
事実として氏名表示されてないのに
「氏名表示が前提(キリッ 表示されてないのに拒否した証拠(キリッ」って
悪質な占い師かよw
それじゃ単にお前が フ カ シ こ い て る だけと言われても仕方なかろ?
すまぬ ×表示されてないの に 拒否した証拠 ○表示されてないの は 拒否した証拠
>>460 それ和解書じゃなくて確認書だけど、まぁ
>当該絵画を平面著作物として複製し、
>自己の作品としてそれを展示・出版することはこの限りではない。
ってちゃんとなってるじゃないのw
つか世の中のほとんど著作物が3Dじゃなく平面だしw
その確認書は宇宙戦艦ヤマトについての確認であって
大ヤマトがヤマトの二次著作であることを確認する内容では元からないよw
ベンチャーソフトがなんで入ってるのか?については
最初から和解書の松本が西崎との確認事項で、
>新著作物の製作、公開にあたり、新著作物に対して甲乙相互に著作者人格権を行使せず、
>かつ新作物に対して別件映画の著作者人格権の存在ないし、影響の郵務を争うことなく、
>寸楮作物の製作、公開、商品化等の二次的利用を進行させることを相互に確認する。
の、西崎が著作者人格権を行使しない松本側の新著作物製作にベンチャーが絡んでいたからじゃないか。
西崎はPで、まんま製作会社兼だが、松本はあくまで原作供給作家であって、制作会社ではないので
新規制作の際は必ず、個別に製作会社が付く話だろw
まぁ西崎は既に他界していて、一審属権利である著作者人格権や代表権も消滅しているので、
もはや本人直々の著作者人格権権利行使や判断なんてもんが、そもそも出来ないのだけれどw
>>462 >事実として氏名表示されてないのに
>「氏名表示が前提(キリッ 表示されてないのに拒否した証拠(キリッ」って
それって西崎側を正当化させる為には
氏名表示していないのであれば和解契約破りで、
されてないのであれば、松本側が辞退したとしか解釈出来ないのではない?
故意に氏名表示させていないのであれば、松本側が反古にしても文句言えないしねw
>>464 PSは、いわば松本のリイマジネーション再構成版であって、
旧アニメヤマトの続編でもなんでもないので、むしろ無かったことにされるのならなお結構w
作品が存在していることは、今更消せない事実だしw
>当該絵画を平面著作物として複製し、 >自己の作品としてそれを展示・出版することはこの限りではない。 複製の意味解るか? 既に描かれているものしか使えないという事なんだがなw
>>466 お前って本当にバカだな
>世の中のほとんど著作物が3Dじゃなく平面だし
「自己の作品としてそれを展示・出版」っては2次元って意味じゃないから
営利の映像化は、完全に「自己の作品としてそれを展示・出版」に該当しないから
>甲・西崎弘文、乙・松本晟、丙・株式会社ベンチャーソフト間の
>本日付和解書について、乙は下記のことを確認する。
この通り和解内容を確認した内容なんだが
それと大ヤマトが西崎の許可取り付けたってのな
それがここだろ
>和解書
>西崎弘文(以下甲という)と、松本晟(以下乙という)と株式会社ベンチャー
>ソフト(以下丙という)とは、甲および乙がそれぞれ製作、公開を予定している
>映画の著作物(以下新著作物という)について以下のとおり和解合意する。
>1. 甲乙および丙は、新著作物として甲が「宇宙戦艦ヤマト・復活編(仮題)」
>ならびに別紙作品目録記載の各映画の著作物(以下別件映画という)を利用した
>その他の映画の著作物を、乙および丙が「大銀河シリーズ 大ヤマト編(仮題)」を
>それぞれ別途に製作し、公開する予定であることを相互に確認する。
文章の意味も理解できないのかね?
>故意に氏名表示させていないのであれば、松本側が反古にしても文句言えないしねw
嘘嘘、最初に反故にしたのは設定・デザインでは名前出すなってごねはじめたのは松本側
現時点で確実にわかってるのは
和解で新著作物とした「宇宙戦艦ヤマト・復活編」での氏名表示の拒否だけ
2199は事実上デザイン・設定のでの表示拒否だろ?
出渕たちは、再始動のときちゃんと挨拶に行っている
実写は西崎ノータッチなんだから表示拒否も糞もないだろ、部外者の製作なのだから関係ないだろな
>但し、甲はその製作する新著作物のクレジットに設定・デザインとして
>乙の氏名を表示するものとする。
久しぶりに来たけどまだやってたのか 当人同志はもう終わっている問題に縁もゆかりもない第三者が延々と言い争う価値は何?
なんでまほろばスレで ヤマトの著作権話ダラダラやるんかな… いい加減該当スレ逝けよ。
>>469-470 ヤマトの著作者は西崎であり、翻案作品では西崎が原作者とされることで終わってるよね。
未だに反故になって何の意味もなくなった和解書を根拠にして、
松本もヤマトの著作者と思ってる馬鹿さえいなければ、なんの議論にもならない話。
SBヤマトもヤマト2199でもそうなってるし。
>>472 現状がそうだってだけの事。
10年前は現状原作松本零士だった。
これからもこれが変る可能性もあるかも知れんよ。
当時からのファンの感覚で言えば、西崎松本共著が望ましい感じだ。
そもそも10年前は松本何言ってる?皆呆れてたけど
どこに呆れてたかってと、松本は西崎がただのPっであり
原作者ではないって言ってた事に対してなんだよな。
今西崎だけが原作者だと言ってるヤツと当時の松本って大差ない訳。
ヤマトスレじゃねぇよ、ここは!
>>473 >これからもこれが変る可能性もあるかも知れんよ。
それはない。
原作って言葉は脚色他をする前の、元になった作品っていう意味だから。
誰かのアイデアを元に生み出した画、デザイン、設定をした人物は
その作品への貢献がどんなにあっても原作者とはならない。
もしその前からデザイン等があってそれを流用したのなら、ただ当て嵌めただけで
デザインや設定したから他で勝手に自由に出来るという理屈もない。
それこそ著作権の「二重売り」。それを防ぐのが、文化庁の著作権の移転登録。
文化庁の登録マネジメント・著作権登録活用事例集確認してみな。
原作者はファンの人気投票や総選挙ではない。
いろんな権利関係がクリアされて、まほろばは製作されてるから いいんじゃないの、もしだめなら東北新社とかでもめるだろ
クリアされているなら、問題ない。クリアされているならばな。 松本氏は自由に勝手に出来るとデマを吹聴するオタに言ってやれ。
そういえば、ファインモールドの模型も問題があるから出ない、東北新社が止めに入ってるって書き込んでたアホがいたね。
てか誰かも書いていたけど権利云々に強い法律の専門家を抱えている 大手版元が絡んでいるからクリアされているだろ。 あの版元、猫ロボやら某少年探偵やらまじで権利関係すげーから。 そういうところが絡むと出たということは既にほぼクリアされているってこと。 実際エナジオサイドとかこれについて何も言ってないじゃん。 あと原作者と名乗るだの自由に使うだのって別に好きにすればいいんじゃね? 作品ってファンのものである以前に制作に携わった人のものだろ。 その制作同士が喧嘩するのは別にかまわんけどそれに便乗していつまでも ヤマトは俺らが明後日方向で守るなんてやってる方が変なんだよ。
>>479 > あと原作者と名乗るだの自由に使うだのって別に好きにすればいいんじゃね?
> 作品ってファンのものである以前に制作に携わった人のものだろ。
> その制作同士が喧嘩するのは別にかまわんけどそれに便乗していつまでも
> ヤマトは俺らが明後日方向で守るなんてやってる方が変なんだよ。
とっくに「原作:西崎」で制作関係企業の意思統一は取れてるようですが何か。
誰か喧嘩してる人がいるの?
松本御大だって「原作:西崎」の表示に異を唱えたりしていないだろ?
エナか東北に電話でもなんでもして確認してくれば? 当事者間で問題として出てないんだから 問題だと言ってるのは今のところ勝手な妄想なんだし。
>>480 何か大きな勘違いをしているようだがそこは制作サイドの人間ではなく
まほろばスレにきてまで権利がどうのとわめいている連中あてのものだよ。
都合のいい勘違いは止めとけな。
利権を守るってつ気分の奴いるが発想が間違いだから。
同義的に正しいかどうかの問題。
小学館が著作権に敏感なのは自社の権利に主張についであって
小学館サライ誌無断複製事件がある通り。
ttp://www.jps.gr.jp/report/pdf/kaiho_135.pdf 「写真使用契約書」が写真家に不利な内容であったため契約しないと明言したにも関わらず
後に勝手にデジタル化して撮影側から提訴され賠償。
このとき無断複製が発覚して営業妨害行為などを含めサライ編集部へ抗議、
紆余曲折を経た上での提訴。
ttp://www.gasho.net/serai/documents/pdf/sojou.pdf 小学館が細かいのは、あくまで自社保有する利益についての主張で
他者に権利があるかどうかなんてのは別問題で担当次第。
ファインモールドの模型なら、ヤマトとは完全に関係のない物語での
デザインのみの展開での上の事ですから、映像作品とは単純に作品比較になりなりませんよ。
許されているのは、デザインが似ていても色も細部も異なる別設定での
「太陽系連邦軍 旧地球連邦宇宙防衛連合艦隊 艦隊旗艦」を
ヤマトでの現行類似商品がないので模型で出すという展開。勘違いしない方がいい。
ストーリーがリンクしたり、磐梯がキリシマを新作で出していれば状況は違っていたかもしれない。
ttp://hiwihhi.com/goshikiken/status/100763859899523072 Twitterよりgoshikiken 五式犬
>だからー、ヤ〇トじゃないっつーの! 308 日前
>ネット通販店サマを含む模型店皆様にお願い。
>特にサイト上で「松本零士メカニクルユニバース」シリーズの商品名に
>「宇宙戦艦ヤマト」と記すのはマジでカンベンしてください。
>ウチがその商標権所有者様に怒られそうですxx
> 2011/08/09(火) 12:02 (307 日前
古代艦沖田艦なんてメカコレでずっと再販され続けてるしw >特にサイト上で「松本零士メカニクルユニバース」シリーズの商品名に >「宇宙戦艦ヤマト」と記すのはマジでカンベンしてください。 これで ファインモールドの中の人が言いたいのは もともとヤマトの商品として出していないのだし、事前に断って徹底しているのだから、 それを理解しないで、頼んでもいないのに、さも「ヤマト商品か」の様に煽ると 自社がやらしてるみたいだから止めてくれないか?と、 至極メーカーとしては真っ当なことを言ってるだけに過ぎないことだろうとw あくまでファインは松本ブランド商品で展開したいだけで、ヤマト商品で売る気なんてないのだからw
最近のメカコレの再販は2009年12月と2010年の11月の復活篇とSB公開のときだ 地球防衛軍艦隊の沖田艦と古代艦は、毎回最後まで売り切れないから >さも「ヤマト商品か」の様に煽ると それをやったら完全な非合法 宣伝になるのわかっていてもそれは出来ない手法 大ヤマトと同じでこれは宇宙戦艦ヤマトではありませんと 牽制する必要が出てくる商売と言うことさw
だからファインは松本のデザインを精密立体化したいだけで、 最初からヤマト商品として売る気がさらさらないんだからさ。 松本の作品世界とリンクしも、アニメのヤマトと関係ないのは当たり前だよね、当然だし、そんな余計なしがらみ要らない。 もともと松本の世界観しかない感じで構築して売っている。
>アニメのヤマトと関係ないのは当たり前だよね あほか。 元々ヤマトに登場させるためのデザインだろうが。 関係あるに決まってるだろ。 だぼ。
むしろ関係ないって言い張るのが余計に情けないわけで KMのドラゴンズヘブンのガンプを元に バウンドドックでZに絡んで名前を売ってたのとクリソツなんだが あれって完全に作家性と言うよりデザインの多重売りだよなw
ヤマトに登場させるためのデザインかどうかなんて、 デザインした本人じゃないとと分らんでしょ 例えば人物キャラなんて殆ど松本がアニメ製作以前から、漫画で使っていたオリキャラなんだしね。 それなりの理由を挙げて、あれはもともと○○用にデザインしたキャラなんです言われたらそれまでだろ。
ヤマトに出てた沖田艦とかゆきかぜを使っちゃダメでしょ?
佐渡の外見とミー君以外 マンガで使われてた完全オリキャラやオリメカなんてどこにも掲載さてないから ああ書き分けのはばがsが出来ない、名前が駄洒落で切り張り、つういつものパターンですかw
こういうことだろう。 --- 『宇宙戦艦ヤマト』以前に松本零士のマンガに登場していた 完全オリジナルといえるキャラクターは佐渡酒造とミー君くらい。 松本零士はキャラクターの描き分けの幅がないので、 キャラクターの名前は駄洒落で切り張りして、 『宇宙戦艦ヤマト』のキャラクターっぽいキャラクターを 東北新社に無断で松本作品にオリジナルキャラとして登場させるのが いつものパターン。 --- ちなみにメカについては『宇宙戦艦ヤマト』以前に 『マシン童子』でサーシャの宇宙船と同じデザインを使っているが、 それくらいのもので圧倒的に多くのメカデザインが『宇宙戦艦ヤマト』のために 描きおろされたもので、この著作権は自社にあると東北新社は主張。
すげー意訳ワロタ
今日もまたスレ違いなバカの自己主張が続く。
>>493 おまえアホか主人公の古代という名前も松本漫画に出てくるだろ
ちなみに進は松本零士の実の弟の名前からつけられたものをつけたんだよ
原作者だと名乗るあの方も自分の作品の主人公の名前も他人まかせというのは
笑うな
>>496 まあ、はっきり言って松本が「自分の○○に出てくるキャラ名を使います」と断った上での話でもないだろうし
ましてや、他人企画の権利が発生する商業作品に、雇われスタッフとして参加しているだけなのに
自分の過去キャラや過去デザインを使う時点で、ある意味その諸権利を放棄していると
とられても仕方のない無知な行為としか言わざるを得ない訳で。
>主人公の古代という名前も松本漫画に出てくるだろ それがどうした? その古代が、ヤマトの古代と同一人物とでも言いたいのか? >ちなみに進は松本零士の実の弟の名前からつけられたものをつけたんだよ だから何? 進なんてありきたりの名前じゃん。 しかも弟は「奨」だし。 気持ち悪い。
それがどうした??? >しかも弟は「奨」だし。 それで結構。 だから古代奨はヤマトとは関係ないキャラクターで、全然OK。 エルダードメルJR、古代遥なんてキャラに至っては、そんなキャラ過去のどの作品にも出てこないオリキャラ。 キャラの発想ルーツは?とか言われたら、スーパー99やエスパー、オズマ、インターステラと断言されて終いなことだよ。 旧アニメのヤマトキャラクターの原案も松本で、仮に似てたとしてもそれは、たまたま同一作家の作風であり、個性やタッチで終いな理屈だよと。 そもそもヤマトのキャラクターがどうしたしたこうしたなんてことを、 大人の事情を分り尽くしてる出版社や代理店はじめのマホロバの製作陣が、マホロバ作中で説明する筈もないだろう。 また物語としても1000年も開きのある松本設定で、同じコスチュームで出て来る筈もないだろ。 松本は重要キャラがその都度死んじゃう旧アニメの戦艦大和改造のヤマトになんて繋げたくもないから、 わざわざ戦艦マホロバなんて第二次世界大戦のオリストルーツまで立ち上げて、原作にしてるんだろうが、頭おかしいわ。
>>494 >完全オリジナルといえるキャラクターは佐渡酒造とミー君くらい。
嘘吐くなよ。
その前からユキやスターシャ、サーシャ、沖田や真田、デスラー、ドメルみたいなキャラを
いったいどこの誰が、他の作品で描いてたんだって。
松本の作家としての作家性を買い取った訳でもなんでもないくせにしてよく言うわ。
松本はその他松本の作品の翻案権ってもんがあんだろ。
>沖田や真田、デスラー、ドメルみたいなキャラを >いったいどこの誰が、他の作品で描いてたんだって。 岡迫の仕事ですな。
なんでこのスレこんなになったの? 前はまほろばとその周辺作品の話題で細々と盛り上がってたのに。
>>493 491だが、殆ど中ってるよ
『古代』と『すすむ』なんて完全に言葉の切り張りじゃないかw
西原理恵子女史の『人生画力対決』で
まつげ姐さんとハーロック系とじゃがいも系の3パターンで
この3パターン半世紀やりとおしたもんだ発言は
小学館のスペリオール担当者を困らせ、自宅まで呼びつけて謝らせたらしいが
本人もノリノリでサザエさんなんか描いていたろうに
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee282400.flv 一応「日本の鉄男子は若干の永井豪と、後のすべては松本零士でできている」とも
惹句まで頂いている女々大御所だな
宇宙の海はみんなの海であって俺中心じゃないんだよな
まつげ姐サンの女はともかく、髭とか眉無し、独裁者なんて全然レイジの個性じゃないから
只、元の絵も描いたがキャラデザインの岡迫氏が
脚本に併せたイメージで描き直して、決定する立場の人間からOKとっただけだから
脱法の屁理屈なんていい加減に止めとけな
結局無駄にレイジ揚げしてる連中は
『ヤマトは関係ない』といいながら、レイジは何の権利行使もできない立場だから
東北新社の版権に触れない範囲の似た設定にした=マンガ家の作家性としたいわけだろうが
それ普通に昭和のぱちもの商法だから
>>503 居座っている基地外が二人居るから。
ここは場違いだと何回言っても出て行かない。
>>504 >髭とか眉無し、独裁者なんて全然レイジの個性じゃないから
沖田は親父さん、名前は新撰組沖田と海野十三から。
眉なし真田原型は美術の先生あだなはヘチでエスパーに出てる。
独裁者のデスラーは、デスとラーで死の太陽の意味を入れて、ヒトラーの語呂の響きでもじったもの。
スーパー99のヘルメット党総統、ドメルや土方も敵の幹部キャラ。
>レイジは何の権利行使もできない立場だから
本人が権利行使してるから、作品が次々商業発表されて世に出ている。
今回も発表される。
>それ普通に昭和のぱちもの商法だから
そう思うのならばそれで結構、誰も困らない。
君に考えが脱法だか違法だかの判断基準でもあるまいし。
ヤマトの著作権なら、なんでも後付改変出来てそれが通り、
逆に他人の権利であれば何でも介入して縛れると思ったら大間違い。
たかが49年制作のアニメ作品の著作権なりが、そんな万能権利になりうるのであれば誰も苦労なんかしない。
ヤマトファンって松本零士が嫌いなのかな リアル世代のヤマトファンと松本アニメファンって 結構重なっていたと思ったけど違うのか
ファンの数も膨大なんだからそりゃ アンチ松本零士みたいなのもいるでしょ
>>504 503だが誰かと艦と害してるんじゃないか?
そんな全然オリジナルの根拠にならん理屈が通用すると思っているのか?
オメデタイなw
ヘスと真田やデスラーやドメルも土方も明らかにスターシステムでもない
作家オリジナルというのはそう思い込みたい人間のエゴだからな
間違えるなよ
>たかが49年制作のアニメ作品の著作権なりが、そんな万能権利になりうるのであれば誰も苦労なんかしない。
全然万能じゃないですが??
そのたかが49年制作のアニメ作品という存在に
何らかの依存して屁にもならない理屈で
利用したい寄生虫の発想でもなければねw
出来ると言うならやってみれば?関係者でしたかw
合法で道徳的に白ならイチイチ『誰も困らない。』なんて
負け惜しみは吐かず、妄想でないと証明できる
情報源を晒しながら反論すればどうですかねw
>独裁者のデスラーは、デスとラーで死の太陽の意味を入れて、ヒトラーの語呂の響きでもじったもの。 気持ち悪い。 まだそんな事言ってるの?
>>500 ヤマト以前の持ちキャラ=完全オリジナルって事だろう。
どちらにしろヤマト制作中に描かれ、提出され、採用されたキャラクターの権利は
映像作品の権利者に帰属される。
>>512 >ヤマト以前の持ちキャラ=完全オリジナルって事だろう。
ヤマト以前以後関係なく、松本零士のオリジナルキャラは松本零士に帰属されるもの。
もともと旧アニメ画像上の古いキャラなんて精密にトレースするはずもない(そんな物、興味も魅力も感じないし、使わないだろ普通)
新規作品のキャラは、製作システム上それ用に描き起こされて、新規設計されたものを採用なのでどうでもいい話。
マホロバキャラはあくまでマホロバのキャラであって、ヤマトなんてそもそも関係ない理屈。
>どちらにしろヤマト制作中に描かれ、提出され、採用されたキャラクターの権利は
それで結構。
それ以前から松本それぞれの出版社や媒体で採用しているキャラクターの権利も、それぞれの権利者の物だし、
それ以後に製作されたアニメ媒体のキャラクターであっても、
これまで特定の権利者なりから異議を申し立てられてもいない話なので、同様の話。
たかがヤマトの著作権だけで全てを縛れて、ヤマトだけは今後も他を平気で取り込んで
翻案権だなんだと改編出来ると思ったら大間違い。
>>509 >そのたかが49年制作のアニメ作品という存在に
当時のセクサロイドや光速エスパー、スーパー99や戦場マンガシリーズ、
無限世界や四次元世界シリーズ、ハヤカワ文庫挿絵、マシン童子、模型の時代、相対論的宇宙論、
タイトルが先に商業発表されてる虫プロ商事虫コミでコミックスになっていた電光オズマ等の
漫画家松本零士のアートワークや、SF設定にに依存してるのは、根本的にそのアニメ作品なので。
>>513 お前文章長いよ。もっと簡潔にまとめろよってずっと言われてるだろ。
ヤマトの世界観を勝手に取込んでまほろば作ると訴えられる。
これで。
>>513 >これまで特定の権利者なりから異議を申し立てられてもいない話なので
ヤマトのパチモンでメーカーが和解金を支払う羽目になったり、
槙原が考案した詞を「わしが考えた」と言って陳謝する羽目になったり、
「西崎にはヤマトの何の権利もない!」と豪語して、裁判沙汰の末に西崎のみが
原作者扱いになったりしてるのに?
>>515 あなたはいったいなんなの?
まほろばのスレで何で関係ないヤマトの話して粘着してるの?
いいかげんうざいので他に行けよ、俺らはそんなことに興味なし
古いアニメのヤマトなんて取り込んだりしたらかっちょ悪いから心配するな、余計なお世話
100歩譲って仮に松本側に文句あるってんなら
正式に当事者である著作権者が抗議すればいいことで、ここで作品を語りたい俺らに関係ない話
訴えられる云々は、訴えられてそれが通った事実を確認してから、他で勝手に君がスレ作ってやれ
なんかヒステリックだな。生理か?
何でそんなに生涯ヤマトしかない 縋って、縋って縋りつくすヤマトが基準な感じなの?もう必死すぎ 松本的には旧ヤマトなんてあれはあれで終わらせていて、 今だって特定の作品だけに固執してで展開させてないじゃん
これは、もはや更年期障害かもしれんな。
不満があるなら2ちゃんのこんな所でグダグタやっていないで裁判所なり出る所へ出たらいいだろ と想うね
裁判は和解で終わってるだろ。
スレ違いで煽るために妄想と思い込みに必死なんだから 情報なんて有っても見ないし認めないし、自ら確認なんて絶対にしないだろ。
>>514 >タイトルが先に商業発表されてる虫プロ商事虫コミでコミックスになっていた電光オズマ等
電光オズマの掲載は講談社で虫コミックスは関係ないぞ
http://blog.livedoor.jp/leiji_site/archives/5594286.html > 1961年 (23歳当時)講談社・ぼくら2月号〜1962年4月号まで全23回 連載。
>当初はぼくらの本紙B5版で掲載していたが、その後別冊付録になったようです。(右が本紙サイズ)
>主人公は「塚森ススム」、お父さんは塚森博士。
>スーパー99の主人公は、沖ススムでしたね
>この古い電光オズマの漫画は入手困難ですが1972年 虫コミックスから全2巻。
>1978 年 若木書房から全3巻。 1983年 大都社から全3巻が出ていて、そちらは比較的入手がしやすいです
虫プロ商事虫コミックスは後発の未完の単行本化
どうしもあの人がいた会社と結びつけてミスリードしたのですかね
ハッキリさせておいた方がいいかもな
あのPが虫プロ商事で活動していたのは
1972の4月から9月放送の海のトリトンと
最後の虫プロ作品1973年4月放送開始のワンサくん
ワンサのときは企画としての所属が既に瑞鷹
ところが電光オズマの単行本化は、連載から10年も経った
1971で(1972じゃなくて)後付が初版が昭和46年9月30日発行(定価260円)で
このとき3巻の「宇宙戦艦大和の巻」は単行本化されていない
話も完全に尻切れだし
http://www.bellcity.ne.jp/~wild7/reiji/reiji-list2.html 進めたきゃこのまま進めりゃいいんじゃね
どうせ夏には掲示板出の書き込みに
異様に応えたイベント告知はされるのだから
一昔前のGヤマトやエターナルの二の舞にならなきゃいいなw
電光オズマの「宇宙戦艦大和」とアニメ「宇宙戦艦ヤマト」のタイトルは 偶然の一致なのでしょうか
オズマは虫コミが先で、講談社コミックが後だよ。 最初の新書版コミックスは、虫コミ版。
いや、今年のゴールデンウィークに泊まったユースホステルに電光オズマのコミックが置いてあったんだが 宇宙戦艦大和が出てくるやつではなかったけど、60年代はこんなのでわくわく出来たんだなあと 今読むとかなりきついわあ
宇宙戦艦ヤマトのタイトルは 企画初期ブレインたちから自然と生まれたタイトルで 松本氏のところにきた段階では宇宙戦艦ヤマト ヤマトに変って行った経緯はガンダム者ほか参照 タイトルが決まってから松本氏が参加した経緯はファントーシュ2号を参照 「季刊ファントーシュ第二号」1976年掲載 >松本)うん、それはね、僕もこのごろになって知った事なんてすが、それはヤマトではなく小惑星を、(岩みたいな船を)飛ばすという話が >あったというのをずーっと経って聞いたのね。 >こちらはいきなりヤマトの話で、戦艦ヤマトを宇宙に飛ばすんだという話でどうだろうか? >という話を聞いたから、こちらのかみ方としては非常に遅かったわけね。 >何故それがヤマトに変わったかはわかりません。 >僕が行った時には、あの立派な企画書が出来ていて、ヤマトのテザインも岩盤をつけたような船(いわゆる船ネ、戦艦ではない)のデザインが出来てましたネ。 >誰のデザインかはわからないけど、コスチューム・デザインも何点かありました。 それを1999年頃から急に電光オズマの宇宙戦艦大和の巻と無理矢理結びつけたのは明白だ
>>524 >一昔前のGヤマトやエターナルの二の舞にならなきゃいいなw
Gヤマトは公式サントラは出てるが、アニメになってないよ、
製作された大ヤマトはアニメになって5巻で一応区切りをつけてるけどね。
エターナルに関しては、続でアルティメットジャーニーってのが動き出してますね。
ヤマトPS2の時もそうだったけど、コンテンツが動き出す気配を見せると
権利がどうだとか訴えられるとか、粘着してやれないやれない、騒ぎ出す輩が必ず出るけどなんなんだろうね。
>ヤマトPS2の時もそうだったけど、コンテンツが動き出す気配を見せると >権利がどうだとか訴えられるとか、粘着してやれないやれない、騒ぎ出す輩が必ず出るけどなんなんだろうね。 問題ないならやればいいだけだろうがw PS2は原作の表示だけ引っ込めて磐梯からちゃんと発売したろうに 大ヤマトは裁判やら、総司令の作家・石川好氏の逃亡で Gヤマト構想を無理矢理10doの大ヤマト脚本に変えただけだろ 資本もなんもかも同じだったろうが? 集金団体でしかなかったレイジマツモトアソシエイツで調べてみろ 問題がないのなら全部予定通りやって見せればいい 松本コンテンツは集客力も売り上げも見込める人気コンテンツなんだろ? エターナルは翌年以降続く本編を公開としていたが 興行の失敗と出来の悪さを製作陣の責任にして 前のスタッフでやりたかったと言い放って 2002年ごろからマッドハウスで前の監督とあの海賊やったら あれは彼(監督)のハーロックなんて後で言い出して、全部ぶち壊したのは誰だ? エターナル編は96年頃から2005年ころまでの統合化計画の第一弾・尻切れ アルティメットジャーニーはその後でさらに付け加えられた同人世界を巻き込んだ 統合化計画第二弾だろ どう見ても誰もやめろなんていってないと思うが? 正しくて恥が本当にないと思っているなら、思った通り実現させ構わんダロ 誰かが恥かしい真似を繰り返す姿を無理矢理擁護して 余計にご神体が批判されるのが怖いだけじゃないのか?w
オズマも結局全然話題にすらならなかったw
今思えば、何で松本アニメブームが起きたのか良く解らんな。 日本人って、たまにワケの解らんものに熱狂する時があるからなぁ。 ツインピークスみたいに・・・。
ブームだったかどうかはわからんけど、ヤマトTV1作目と劇場さらばの2作と999の劇場第1作は評価する。
板橋克己さんのHPによると、そのイベント連動で 富岡市立美術博物館にて設定の展示があるらしい。 イベントの方も前より情報出してくれると良いけど。
>>531 誰相手に難癖付けてるつもりになってんだか、
結局なにが言いたいのかもサッパリだ。
製作側以外の外的要因で中止になったコンテンツなどない事実に変わりはない。
PS2は(C)三者表記からバンダイの商品化権も統合した
著作権窓口になった東北の方針で
旧作題材は基本オリジナル表記通りに戻しただけで、
松本の原作表記を引っ込めるだかが、発売条件になっていた訳ではない。
現に松本原作の代わりに誰かが新たに原作者だと表示され発売された事実もない。
もともと著作権者東北は、特例の誰かに対しての原作氏名表示の義務なんて負っていない。
裁判中はコンテンツ管理側の自主規制で発売を控えてただけで、裁判も事実上勝ったから出しただけ。
>レイジマツモトアソシエイツ
そんな会社が何かの権利を持って設立され、特定のコンテンツを動かした活動実体などない。
実際はベンチャーソフトで、
最終的にベンチャーソフトが持っていたコンテンツは大ヤマトだけで、他にはない。
ベンチャーソフトは解散し、解散前にその大ヤマトコンテンツはユウガに権利譲渡されて、現在に至る。
>旧作題材は基本オリジナル表記通りに戻しただけで、 >松本の原作表記を引っ込めるだかが、発売条件になっていた訳ではない。 また嘘つく。 オリジナル表記なら「ヤマトよ永遠に」では原作者クレジットされてたじゃないか。 お前の言ってることが本当なら、「ヤマトよ永遠に」に松本は原作でクレジットされていないんだね? 恒例のダブスタはいい加減辞めた方がいいよ。 いつも足元をすくわれているんだから、いい加減学習しろよw
そのゲームタイトルが「新たなる」と「永遠に」のチャンポンだったからだろ? 「新たなる」には、最初から原作者表記がない。 PS2に関しては「松本の原作を付けたから販売できなかった」の理屈は、どう考えたって嘘。 ゲームに対して「西崎の著作者人格権侵害請求が通らず」で 裁判の決着がついたから、晴れて発売になったでОK。
>そのゲームタイトルが「新たなる」と「永遠に」のチャンポンだったからだろ? また嘘をつく。 「新たなる」題材は「追憶のイスカンダル」のみ。 残りの2作「暗黒星団の逆襲」「二重銀河の崩壊」は「永遠に」のみ。 お前の言い分が正しければ、少なくともこの2作に松本原作の表示がなければおかしい。 松本原作が削除されたから晴れて販売できたのは正しい物の見方だ。
たって「新たなる」の製作時、マッツンは劇場版999とフジの999絡みの多忙で あんまりヤマト製作に直接関わってない その「新たなる」を続編のベースに機械化帝国の永遠の命設定を200年後の地球で具現化しようとして ワシを原作にしろと、ゴネてその一部のプロットが生かされたGDGDが 「永遠に」の隠れた部分の正体だからさ、当然そのまま採用されるわけもなく Vはさらばの別原案の焼き直しで元の読売系列の放送だから、また原作の文字が消されたってな
毎日、スレ違いな話しばかり書き込むなよ。
>>540 嘘ついてどうにでもこじつけたいのはそっちじゃないのか?w
オリジナル「永遠に」の松本原作はいまさら消せないし、消えないw
松本の原作を消すのがPS2を出す条件だなんてこと誰が言ってるんだよとw
その理屈だと西崎が原作表示されてないとおかしいし、松本は監修もだろ?w
>オリジナル「永遠に」の松本原作はいまさら消せないし、消えないw しかし、「永遠に」をPS2ゲーム化した作品では松本原作削除。 この事実ははいまさら消せないし、消えないw >その理屈だと西崎が原作表示されてないとおかしいし おかしくない。 西崎は松本原作削除で了解の立場。
いつまでスレ違いのまま居座るつもりなんだか。
つーか出ていけ、帰って来るなよ
まほろばのスレなんだけど、ヤマトのことは ヤマトのところに書き込めよ
最近随分自分勝手さだけが突出した酎が多いよな〜 関係がないなら、同人設定の古代奨がアレとコレの子孫で姉弟設定とか イスカンダルの女王が名前世襲制設定とか都合のいいいときだけ ヤマトを利用して勝手に吹いてるなよw よく似た言葉を根拠もなく盗用されたと決め付け 訴えられて陳謝したあと3年以上たって未だに 一言謝ってくれればと取材に応える爺さんなんかどうするんだw
>>548 >同人設定の古代奨がアレとコレの子孫で姉弟設定とか
それがあのアニメ作品のヤマトの設定からなんてどこにも書いてないし謳っていない
>イスカンダルの女王が名前世襲制設定とか都合のいいいときだけ
それはPSヤマトの設定で、
もともと松本監修で許諾された正真正銘のヤマトのソフトだから、都合がいいもへったくれもない
それがまほろばと何の関係があるというのだろうか?
それにヤマトを利用するもなにも
ヤマトも松本の著者の一人としてのライフワークの中の1作品なので、
自身の世界観を利用するも利用しないもない
自身の作風を自身が模倣するといった概念がないし、
仮にデザインであれば、自身がオリジナルデザインした物は、その著作者人格権は創作した時点で本人に帰属し、発生している
くだらない個人的妄想や思い込み、言いがかりで、スレを荒らしているのは
君だけのようなので、いいかげんやめてほしい。
>西崎は松本原作削除で了解の立場。 どこに西崎が松本原作削除で了解で和解したなどとと裁判なり、和解なりで出ているのか? あの裁判は松本の企画、原作、デザインンン、総設定、監修のPSを 西崎が著作者人格権侵害で1億円提訴して、東北、バンダイ、バンダイvを提訴して 著作権譲渡した契約上、著作者人格権侵害が通らないことを裁判上で判決された上で、 事実上それを受け入れた和解決着の筈で、 あの裁判で請求を全棄却されて、続く二審で途中控訴を取り下げた原告側は、そんなこと被告側に主張できる立場でもない。 原作表示があろうが無かろうが、PS2は松本の監修指名表示がなされているので、 西崎が原作者だとの指名表示の義務も負わない被告企業側が、 西崎の監修権すらq通した事実もない商品化なのは明白で、 和解上、西崎が一般的に自ら著者であることを表明することに異議を申し立てないだけである被告企業側が、 西崎唯一人が原作者であることを、当事者間で確認、確定させたような内容の和解でもない。
>>549 これは何?
Cosmo Super Dreadnought まほろば -超時空戦艦-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1324330771/ >74 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 18:57:52.32 ID:jpYe+4qk
>
>>64 >まほろばに娘と息子が何故か古代、森の別姓で搭乗しているので
>999の販促同人誌見る限りだと
>姉妹艦Gヤマには、総司令の古代も雪も搭乗だと思われる
>89 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 14:16:02.42 ID:4zhPt3v3
>
>>78 >1000年後にめぐり合った伝説の恋人達というのが今回出てくる
>別姓の古代とユキの子ども達のことなんじゃなかろうかと。
>というのもイベント時にゲーム版(松本版と同義語)では古代とユキは
>どうなるのかという質問に対して古代とユキは未来にいる
>子ども達のためにくっつかずに別れる。
>だからこそその子ども達は絶対くっつけると御大自ら言っていたから。
>
>蛇足だが題名こそまほろばでGヤマとか大ヤマのキャラとかも入れてるけど
>結局のところ、ゲーム版続編の延長線上みたいな感じなのかもしれんね。
>言い換えればゲーム版とG&大ヤマをとりあえずでもリンクさせて
>松本版ヤマトのおおよその最終展開はこんな感じと出しておきたいのかもね。
>95 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 23:12:38.56 ID:LF+rArEO
>まほろば乗艦の古代と雪の子供は姉弟で、別姓名乗りだよ。
>108 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 01:16:05.93 ID:GKwyZ0CM
>
>>107 >>松本の持ちキャラは古代進じゃなく古代すすむ
>1000後のキャラクターなので、読み方なんてどうとでも。
>>大ヤマトが合法なのは関連性がないから
>それじゃまほろばも関連性ないで終わりだよ。
>関連性があるのは松本零士の世界内のヤマトの物語と関連性が有るってだけ。
>ヤマトスレよりコピペ(ありがとう)
>-----
>282 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 12:11:38.61 ID:???
>古代雪の娘と息子がそれぞれ古代と森の別姓で出て、連邦総司令の古代と雪は連邦旗艦Gヤマでのサブキャラ扱い。
>ヤマト組からは椎名、山本がスライド登板で、縁のキャラだとドメルJrが第一艦橋配置。
>デスラーとタラン(フルネームだったが忘れた)は、ネオガミラスで周辺同盟国の一国扱い。
>大ヤマ組からは羽黒と白雪、坂井四郎がスライド登板。
>ロボは永野のモーターヘッドみたいな感じの変形ロボ。
>艦長は近藤(なんでも沖田土方山南らと同世代で、白色戦ぐらいの過去から連れてこられたキャラ)名前。
>ヤマトでコスモゼロに当たるのはコスモシンデン。タイガー隊に当たるのがレオ隊。
>あと凌駕って名のガチなアンドロ発展系(波動砲三門)デザイン艦が出てた。
>なんか一艦で戦うのじゃなく、銀英伝みたいな艦隊三国志みたいな雰囲気。
>キャラデザは、増永計介と出雲武志(スタジオ銀河海軍)で、SF設定考証協力?が伊藤秀明。
ほか
宇宙戦艦ヤマトの著作権者は東北新社
キャラクターもストーリーも漫画もゲームの内容も
商業的な利用は全部包括的に財産権の権利者に帰属
すでにあるものを許可得て使用した製品じゃない
全部ヤマトの商品化用に生み出されたものを後になって変更して
ブランド張り替えてリサイクルしてるだけだろうが
>>550 全然違うぞ
PS裁判は著作者人格権の同一性保持権だけが提訴されて
最初から西崎名を表示しろなんて争い起こっていない
しかも判決は控訴審途中の裁判上の和解であって
西崎氏が宇宙戦艦ヤマトの原作著作者である旨を公表しても異議を唱えないと
将来的に商業利用をする際は西崎氏に監修権があるという物
原作の氏名表示で提訴なんて起きていない
一審判決でも著作権者が商業利用することに譲渡した本人が
著作者人格権を盾に提訴するのは、信義則ないしは禁反言の原則に反した主張で
許されないというべきであり、著作権者が財産権を利用し営利目的で許諾した上でバンダイの製品化だから
原告の権利主張と請求は理由がないからの棄却
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/8726A5F8F3A56C9B49256AD3002260F3.pdf これらを踏まえた上での裁判上の和解
纏めて死ねや、アスペ野郎どもよ。
やったね! 結論がでたね! デザインは松本だよ、デザインは。 もう一度言うよ? デ ザ イ ン は 松 本 で〜も、原作は西崎w 以上。
>>554 おまいもいい歳こいて馬鹿な事カキコしてるよな…
舌でも噛んでとっととセルフあぼんすりゃいいのに。
556 :
ななし製作委員会 :2012/06/19(火) 22:54:02.60 ID:zsMwCVnX
古代遥が古代進の子孫ってソースはあるの? 2ちゃん以外で
150くらいまでは、普通のスレだったのにな・・・・
>将来的に商業利用をする際は西崎氏に監修権があるという物
だからそんな和解を取り決めた後で
松本監修のPS2がリリースされてる事実が、なおさらおかしかろうよ。
松本側だってなにも西崎みたいに東北バンダイ相手に裁判起こさずとも
東北に著作権が譲渡された時点で、以下の契約を締結していた訳だし。
>1999年1月25日、松本零士氏と東北新社は「宇宙戦艦ヤマト等に関する合意書」という合意書を作成しました。
>1項 甲は,乙の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
>2項 乙は,甲がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合,これに全面的に協力する。
>ただし,甲は,乙に対し事前に企画内容の詳細を通知し,説明する。
仮に西崎が単独原作者決め徹底ならば、西崎を原作者だと表示しなければ本末転倒だろうよ。
PSは単に松本側企画のコンテンツだから、共著和解後で原作併記するのも避けたかったので、
だったら原作表示をしないで、してないだけだろこの場合。
だけど松本の単独監修と表記することで、事実上、了としているってこったろ。
>>556 ないよ。
遥自体ヤマトに出ていたキャラではない完全オリキャラ。
しかも古代進でさえなく、実際は将で、将はGヤマトのオリキャラ。
>松本監修のPS2がリリースされてる事実が、なおさらおかしかろうよ。 松本原作削除なのでおかしくない。 PSのみならず、タイピングソフトや書籍など ことごとく原作削除されている事実を、都合良く無視するなw
560 :
ななし製作委員会 :2012/06/20(水) 07:35:30.94 ID:Mz/A+37R
>遥自体ヤマトに出ていたキャラではない完全オリキャラ。 >しかも古代進でさえなく、実際は将で、将はGヤマトのオリキャラ。 安彦や富野がサンライズ無視して ススム・レイやシャア三世ちゅう名前使ったり 波嵐万丈やメガノドワールドを統合した 宇宙移民たちを描いた二足歩行兵器のガイア・ギア誕生までの戦記を描いて 擬似スピンオフ−機動戦艦あすなろ−はじめても 原哲夫が集英社や武論尊をシカトして、−カシオペアの武−という 核戦争で崩壊したあと1000年たった謎の拳法伝説を描いた映画に加担しても それはまったく問題はないということですね!
オナニーならよそでやれよ糞が。
一体どんなアニメになるんだろう。
何もならずに松本爺様の葬儀のデモ映像で終わるんだろうな・・・。
>>559 >松本原作削除なのでおかしくない。
そもそもこれこれ頃このような理由により削除ということを
発売側が公式に断った上でのことではないないので、
「削除だ」という根拠が君の思い込みだけなので、その理屈の理由にならない。
また、もともと原作原案表示されていた、「さらば」「永遠に」や「完結編」といった
旧作オリジナル作中から氏名表示が消えてる話でもなければ、
松本以外の特定の誰かが、改めて原作者と表示し直されている訳でもないから、なおさら理由にならない。
特にPS2は松本が単独監修で、他に監修権持ってる特定の人物がいるのであれば、成り立たないから、
あえて製作側の都合で原作氏名表示はしていないとなる理屈だから、それまでの話。
>>560 当事者間の問題でスルーであれば問題ないでしょ。
>>560 明日は朝から精神科に逝け
アスペルガー爺
>>564 あなたもこのレスでおしまい
連投するならあんたもアスペルガー認定
ダンガードAの主人公の顔が古代進に似ていると思うのは俺だけ?
>>560 そんな行為に至ればプロのクリエイターにとって恥にしかならない。
>>564 それドボン。
さらばで松本零士が原作とされるなんてのは
零士本人の勘違いと東映の宣伝部の一時的な誤記しかない。
映像で原作ともなっていなければ、ラストが受け入れられないと
アフレコにもこなかった程度のかかわりしかない。
>また、もともと原作原案表示されていた、「さらば」「永遠に」や「完結編」といった >旧作オリジナル作中から氏名表示が消えてる話でもなければ、 P1に「原作松本」の表示を入れた(通称改悪版)が現在削除(元に戻した)されているのはスルーか? お笑いだね〜www 立派に氏名表示が消されてますよ?
>>569 まほろばスレと解ってての狼藉か?
歳だけ喰っても空気読め無い、
駄目な奴は何やっても駄目、の見本だなw
ろくに仕事も出来ない屑おっさんなのは判ったから
消えろ
お前のレスなど誰も見たく無い。
>>568 最終的には映像クレジット上の表記に準じると思いますよ。
もし2199の後に何かリメイクがあるとすれば
当然松本の名も原作者として表記されます。
そもそもP1リメイクの2199の原作表記は
和解に基づいて西崎が専ら代表として名を出しているに過ぎず、
松本が原作から削除されたと言う訳ではなさそうです。
お前ら死ね そんなに語り合いたかったらメアド交換して 二人だけでやれ 掲示板でやるな、迷惑だって言ってるだろうが!
自分がバカなのを前提に書くよ。 裁判して一応決着ついてるんでしょ? なのになんで解釈が別れるの? どっち(あるいは2種類以上?)にも自分の都合のいいように考えられるのって決着と言えないのでは。 それぞれの主張者にとっては明確なんだろうけどね。 まあなんというか、バカにはさっぱりわからないレスの応酬はただの容量の無駄使いなので勘弁して。 つってもやめないよねきっと。 両方からバカはすっこんでろ、って思われるよね。 でもいいかげんうんざりしてる人がいるのだけはわかってもらえるとありがたい。
>>574 解釈が分かれるのではなくて頭の緩い人が粘着書き込みしているだけだと思います。
頭の緩い人にはPSシリーズもタイピングもDVDの捏造原作追記は
もう全部駆除されマンガ家本人もアニメの原作者って
言葉を一切つかわなくなった事は全部無視して
キャラは勝手にやれるちゅう妄言連発ですか?
まったく凄い独善的な世界ですね。
松本零士の本当の原作作品なら
2012年現在、必ず(C)表示が松本零士と著作権保有の製作会社or製作委員会の連名ですよ。
http://natalie.mu/comic/news/69442 >(C)松本零士・東映アニメーション
この前のオズマ公式もちゃんと観て確認してみましょうね。
>>574 無能な働き者程、たちの悪い物は無い。
良く解る具体例だな。
勤勉だが、間違った方向に驀進している事を理解出来ない。
味方にしたら最悪だから即処刑すべきという軍人理論に納得。
聖悠紀版の宇宙戦艦ヤマトがハイパーホビーに掲載されているが、 (C)は東北新社、原案・構成が西崎になってるね。
法律上の原作者は西崎だが、実際の功労者は松本だという認識がゴッチャになってる気がする
まるで松本以外は功労者じゃないような言いぐさだね
原作は西崎でキャラクターやメカ設定原作が松本零士なんだよ
>572
>零士はデザインをアカデミーから依頼されて生み出しただけで
依頼されようがなにしようが著作権法上、作品を創作した時点で創作者に著作者人格権が児童発生していますので。
裁判上で、裁判所から松本零士が著者の一人(共著の根拠)とされてる部分。
>著作権法16条前段の既定は、映画の著作物の著作権者を明らかにすると共に、
>当該映画の著作物において翻案され、又は複製された小説、脚本、音楽その他の著作物について、
>それが別個の著作物として観念できる場合には、
>映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され、
>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
>>577 >アニメの原作者って言葉を一切
そもそも当時から「アニメの原作者」などと
それも作品ごとにいちいちまどろっこしい氏名表示がなされてことなどない。
>松本零士の本当の原作作品なら
ヤマトの現著作権者は東北新社。
それこそ権利譲渡後はヤマトで(C)松本のコピーライトはあれど
(C)西崎なんてコピーライトが使われたためしもなし。
>>578 P1の場合オリジナルで西崎は原案と(正確には企画、原案共に山本と併記)されているから間違いない。
だが、最初の原著作品の原案表示は原作とは違う意味。
松本はオリジナル単独で、監督、美術、デザインとなる。
>>579 著作権者は東北新社で間違いないが
法律上の原作者なんて
裁判上で特定の誰かが単独で原作者と認定され、それが確定した事がないので誰もいない。
当時、著作者人格権の所在確認のための裁判をしていた
西崎と松本が全ての訴えを取り下げて、当事者間和解で共同著作物と取り決めた事実しかない。
>>582 スレ違い長文うぜえ。
なんでこんなくだらない事にエネルギー費やせるか謎だわ。
普通のおっさんなら家族や仕事に使うけどな、こんな労力を。
クレジット表記がなかろうが、ヤマトにおける松本零士の功績はみんな認めてるよ。 それでいいじゃん。
>>584 イズブチさんこんなところで何やってるんですかww
>>582 >完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合
そのケースが全然別個の著作物と観念できる場合ではない上に、
その文の主語は図柄限定の話題になってますよ。
『原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄』
また松本は文責・松本でこう改訂してもいた事実がある。
http://blog.excite.co.jp/ism084column >電光オズマには『宇宙戦艦大和編』がある。
>この作品のロケット型“宇宙戦艦大和が遊星爆弾を迎撃”して始まる部分を
>13年後のアニメ『宇宙戦艦ヤマト』に引用してすべてが始まった。
最初に「松本プロフ」が騒がれ始めたのが2005年の10月。
文責・松本で引用と直されたのが11月。
その顛末。松本氏プロフが更新された件1/3〜3/3参照
http://3rd.geocities.jp/just1bit/yamato/logfiles/topic2/020.html 『松本氏プロフが更新された件 (2/3)』より
>改訂前は「電光オズマ」を「ヤマト」の“原作”としていたのに対して、改訂後は“引用元”としていて、
>ニュアンスの大きな変化がある。まあ隕石爆弾(遊星爆弾)に限らず、松本氏が「ヤマト」に持ちネタを突っ込んだのは本当のことだろうし、
>“原作”を撤回することによって和解当時の各種発言・報告と一応整合する説明になった。
また3回に及ぶ司法の判断では、同時にヤマトの実質的な監督を西崎氏と明言し
松本氏はどの裁判でも名義だけの監督とされ一度も映画の著作物の原作者に該当する立場と触れられた事実ははない。
だから裁判以降の宇宙戦艦ヤマトの新たな表示では、捏造表示の松本原作表示だけが全部削除。
間違いを正している。これが現実。
>それこそ権利譲渡後はヤマトで(C)松本のコピーライトはあれど
それが間違っていたから、全部松本の原作表示だけが削除され修正される。
松本の意向で松本原作のある作品には必ず松本名が入れらるようになったのは
ヤマト裁判の前の1999からの風習だったが、実はヤマトでは権利がないと判明したから
一切外されたのが実情。
バンダイビジュアルが同時に「C」を消されたのは著作権が一切ないのに
「C」マークの意味をちゃんと近いせずに使っていたから。
しかし、こんなところに逃げ込んでいたか^^こっちで同道とやれよ。
【銭銭銭】松本零士権利関係総合30【欲欲欲】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1338289841/ 揉んでやる^^
>>586 よし、ボコボコにしてやってくれ。
お前もそのスレに逝き、ここには帰って来るなよ。
やったね! 結論がでたね! 大勝利!!! デザインは松本だよ、デザインは。 もう一度言うよ? デ ザ イ ン は 松 本 で〜も、原作は西崎w 以上。
デザインは松本零士で、いいだしっぺが原作者ということでいいじゃんw
うざい! いい加減スレと関係無い書き込みするカスは死ね。
松本が係わってるのは完結編まででそれ以降作られるヤマトに松本原作表記が 復活する可能性はインフルエンザウィルスの大きさほどもないと想うけど それでもありえない可能性を信じたい人がいるんだな
>>591 何度も言うが、ここはヤマトスレじゃねえよ!
>>592 なら東北新社の許可があるのかないのかも実証されん段階で
UJやまほろばなら自由にやれるなんて妄言吐くカスにもいってやれ
>>591 薬で頭死んでるのか?
ヤマトが権利がと言いたいなら他でやれ。
確信犯で書き込んでるなら妄想してる奴らよりもタチが悪い!
596 :
ななし製作委員会 :2012/06/24(日) 01:39:42.86 ID:ocsmQaOS
>>595 こんなこと世間意に向けて発して引っ込めた色あせさせた爺様と
>ヤマトのファンの皆さんご安心下さい。『破産』『逮捕』のNは『ヤマト』とは無関係であり
>すべての権利は,私−−M−が持っておりますから
このくだらない擁護のために、まだ必死に暗躍してる太鼓持ち寄生虫の香具師共にも言ってやれ!
>松本が係わってるのは完結編までで
それで十分、実質終了しているコンテンツ。つかヤマトは旧作シリーズが全て。
松本的には再構築したPSシリーズがあれば十分、それで松本ヤマトヒストリーピースは完了。
>>593 実証とか、当事者でもないくせしてなに言ってんだ?
根拠もないくせして、さも許可がいるかのように語るのが最も質ち悪し
もうまほろばと関係ない話をするなよ
598 :
ななし製作委員会 :2012/06/24(日) 01:44:35.17 ID:ocsmQaOS
599 :
ななし製作委員会 :2012/06/24(日) 02:06:09.21 ID:ocsmQaOS
>再構築したPSシリーズがあれば十分、それで松本ヤマトヒストリーピースは完了。 「完了」じゃなく原作削除で「投了」だろ?
>松本ヤマトヒストリーピース はーい、出ました。電波な造語。
まほろばは来年の何月公開なのかな楽しみだ!
ソレはイヤミなのか? 誰が見たって大赤字は必定なのに 公開なんかする訳無いだろ!
>>603 赤字は全部0時先生が引っ被ってくれるに決まってるだろ
何のために政府や公共自治体各種ミュージアムの名誉職務めてると思ってんだ
松本先生は国の仕事とかやってるから宣伝とかできるね
それだけはやめてくれっ! ガキの頃からお上の選定・推薦の類でまともに面白かった例はないっ!!
赤字とか部外者が気にすることじゃないだろ
そんなことは製作側の問題で、見る側からしたら大きなお世話だ
>>606 >ガキの頃からお上の選定・推薦の類で
まぁそんな類いで期待出来るのは、jaxaの資料やタイアップが使えたりするとこだろうな
JAXA関係者や宇宙飛行士が具体的に賞賛するのは いつも999なんかの旧作部分の褒め殺しと相場が決まってるしな。 いくら過去の偉業があってもエンドレスエイトを超られるカオスのない時の輪じゃもう無理だな。
ボイジャーエンターテインメントが新会社で復活 永ちゃん元マネによる権利搾取の最終楽章が始まった
そんなことがまほろばといったい何の関係があるのか? 元マネだかが勝手に東北と喧嘩してたらよろし、ヤマトスレでやれ 結局ヤマト某はヤマトネタでしか潰しが利かないから、 何処行ってもヤマト一辺倒で萎える、皆がヤマトに興味を持ってると思ってるから質悪いよ
>>610 >そんなことがまほろばといったい何の関係があるのか?
もしかすると次のターゲットでは?
予定では古代や森雪の子孫や大ヤマトとか出てくるんでしょ?
次のターゲットはいいがw その前のターゲットってあったのか?それって成功してるのか?w 権利搾取もなにも依然と著作権者は東北新社が堅持したまんまだろw
「まほろば」は「宇宙戦艦ヤマト」の著作権の法解釈に触れない限り
原作漫画「まほろば」の原作者とアニメ製作者他が保有することになるであろう著作権。
ヤマトなら著作権譲渡以降の著作権保有者が日本国内では東北新社。
アメリカ市場での著権の正規代理店、著作権行使できるのがボイジャーエンターテイメント。
互いに相手国内での、過分な権利主張はしない。ただしあらたな出資での揉め事がない限り。
【知はうごく】「松本零士氏 クリエーターの思い」著作権攻防
http://2chnull.info/r/news2/1170774487/でも見ろ 。
ヒヨコかよオマイはw
もしかして権利買い取りの話がついてるんじゃないか? その後権利者としてまほろばを売ったえる手順かと。
どうでもいいから荒しはヤマトでやれと、ここでやるなよ。
>>614 >売ったえる
なにがいいたいのか?
つか、どんな権利なのか知らんが、その権利とやらをどこからか買ったところでネタにしろ
それもこのスレではなくて、ヤマトのスレでだ
小学館コミックス版超時空戦艦まほろばは、今年新装しないのかな?
ハードカバーで出たら買うよ。 どうせなら蜃気楼綺譚もね。
夏イベントでマホロバPV流れっかな?
群馬イベ、ワンフェス、コミケ82続くのだが、999UJ3はコミケからだろうな
>>617 漫画版はアパート管理人の爺さん婆さんが好きだった
あの2人には映画にも登場してほしい
第三恐竜荘
>>619 まほろばのプロモーションがされそうだね。
宣伝乙w
宣伝のための宣伝をしたってなぁ この類いだと、ろくすっぽ宣伝しないでサクッと売り切れちゃうぐらいのパイが テンバイヤーからしたら、ちょうどいいぐらい加減じゃね?
どうせ大量に売れ残るだろうから、ゼログッズ辺りで通販でもするだろ
昨日の段階で世界遺産推薦発表ってなんだかやらせっぽい。
いよいよ明日か 楽しみだな
約300人って・・・・・・Σ(゚д゚lll)
上毛新聞に載った記事が5時に夢中!で紹介されてたな
なに?大ヤマトを展示しちゃったのか・・・ こりゃ一波乱ありそうだな^^;
青い人が波動砲を撃つそうですという情報がツイッターで 上がってたけどマジかいなw
羽黒がマホロバ動かすために招集編成したドリームチームだからって話な。
なるほど。そういう方向での話になるのか。 ところで昨日って解禁になった情報とか映像とかどうだったんだろう?
ムックの写メアップ希望 赤モップのことじゃないからな
やったね! 結論がでたね! デザインは松本だよ、デザインは。 もう一度言うよ? デ ザ イ ン は 松 本 で〜も、原作は西崎w 以上。
大ヤマトみたいにキャラ紹介で終わりそう
まほろばは松本零士原作だね
美術館の松本零士展で、もうまほろばの立体原型が飾ってあったよ。 どっかのメーカーの模型か合金の原型だと思う。
>>640 音のついたパイロット映像が流れたみたいだね
会場の一般客に外人もいたっていう話だけどあれっていつもの人?だったらツベにうぷしねーかな?
あの日ハーロックのPVもやってたけど、誰もあの場で映像は撮れなかったんじゃ?
>>648 最近この手のイベント行くと外人混入率高いよね。
まほろばは宇宙戦艦超ヤマトだな 後世世界名はヤマトタケル
骸骨ブッ違いのシンボルマーク掲げて商売しているくせに 「地球人同士の争いがなくなりますように・・・」と祈れる神経がワカラン
髑髏は神聖なもんで、争いの象徴ではないし。
>>650 だいたい1000分の1ぐらいかなぁ?
あ、でもまほろばの全長が判らないから、もっと小さいのかも
それだと合金関係とかかもな
>合金関係とかかもな やはり前の方で書かれていたあそこがまたやらかす気満々なのかな…。 まあどうせなら高価でもいいから宮武監修のゲーム版メカ完全版も 出して欲しいけどな。
そんなどれか絞らないと無理だろ 例のまほろばのパイロットPVで凌駕って艦が出てたけど しゅんらんやユーノスの後継艦みたいで良かったけどな
660 :
ななし製作委員会 :2012/07/23(月) 19:39:09.91 ID:x8t26Ab+
とーとつだが、オズマのBDって出るんだな。 この短期間じゃ直すに直せないだろうから、 放送時のまんまんなんだろな。
>>659 コスモシンデンってあれは逆可変翼だったのか、なにげに意表を突かれましたな。
>>659 絞らないと無理なのは承知してるw
長文になるから書かなかっただけだよ。
>>659 パイロットPVどんなだった?
期待できそう?
短かったけどキャラはいい感じだったよ
艦長かっこええ。
2199があの程度でそれなりの評価を得られるんだから まほろばも頑張ればそこそこ見える物になるかもしれんね。 2199は増永氏が1原を描いたシーンはいい出来だったと思う。 AIC側の結城氏を除くジーベックのヤマトのメインスタッフに、 あれだけの原画を描ける人間はいない。 ところで監督演出って決まったの?
>>664 松本の場合プレステヤマトや999、大ヤマトにしたってエメラルダス、銀鉄、インターステラ、
ハーロックアウトサイドレジェンド、シンフォメなんかにしたってキャラは悪くなかったよ。
ここぞの時の設定は昔から悪くないんだ、要はそのキャラを動かす中身の話が伴うかどうかだと。
その絵柄がもう一部のコア的なFAN以外は ウケがイマニ、イマサンという新時代。 ファンタジーならもうONE PIECEでもミレ。
それでいいんじゃね?松本は松本なんだから、 その唯一無二の個性を変える必要無しだよ。 個性を殺してウケがどうしたとか考えないだろ。 手塚や石森、藤子や赤塚、横山や水木が、何時妥協して絵柄を変えたんだ?ってこと。
>手塚や石森、藤子や赤塚、横山や水木が、何時妥協して絵柄を変えたんだ?ってこと。] 水木や赤塚は別だが皆時流に合わせて絵柄は変えてるぞ。
手塚御大だって石森だって横山だって、劇画全盛時代が来て時流に合わせるのに苦労してたんだよ
変えてないだろ。 そりゃアニメ作品なんかで、その作品のキャラデザイナーの個性で変える時もあるだろうが、 基本、本人の完成されたタッチを変えたりしたら終いだろ。 不変だから個性なんだろ。
メガロポリスとW3とブラックジャックがまったく同じ絵に見えるの?
メトロポリスだろ? あれは手塚の初期キャラを踏襲してるアニメ用のキャラ設定だからいいのじゃないか? あれがアトムの元になったって事だ。 当時の若手漫画家は皆あの様な神様の描くキャラテイストを真似して、 模倣から始めて個々の個性を確立して行った訳だ。 石森も藤子も赤塚も松本も皆あんなキャラテイストででスタートして、今の個性を確立してるんだよ。 手塚の初期と、それが熟成したBJなんかの絵の遍歴が、おかしいなんて思わないぞ。
>>674 後半は見解が違う人間が多いと思うぞ。
虫プロ倒産、劇画に押され低迷を越えて
復活したBJ以降の画風はな。
>>669 松本零士の唯一無二の個性が、いつの間にか小松原や増永のアニメーター作風に吸い込まれている不思議。
今の技術なら松本零士の原画のままで動かすことも可能だろ、となりの山田君みたいに。
>>676 >いつの間にか小松原や増永のアニメーター作風に吸い込まれている不思議。
吸い込まれてるのではないだろ?
松本作品なのだから、松本の個性あるオリキャラを元にした、
あくまでアニメ動画用のキャラ設定なので、
いかにそれをアニメーターが咀嚼解釈して良いアニメ用キャラとして作り上げるかだと思うぞ。
それで成立してるのだから、松本の個性がベースであると分らないデザインはあり得ないのじゃないか?
そうでなければ、なにもわざわざ松本作品にしなくたっていいことだよ。
製作会社がオリスト原作用意して、その小松原や増永のオリジナルキャラクターで、
オリジナル作品を立ち上げて製作すればいいだけだしな。
時流ってたってあの時代は、手塚やときわ世代の面々が作り出すものが結果いつだって時流だろって。 その世代で劇画なら白戸や、さいとうや、小池、上村らが当然いるが、 劇画を描こうと思えば、少女漫画を描こうと思えば、ギャグならギャグでってのが、 現在の漫画界において、各ジャンルの創始者たちの黄金世代だろ。
つまり時流、小松原や増永の画風アレンジで評価が上がっていただけかもしれないと
>>680 ヤマトの場合はアニメの画が松本に還流している事を理解する必要がある。
漫画初期と後期、更に例のさらばの画がどの様な影響を氏に与えたのか
過去に何度も考察されている事案。
増永が松本的と考えている画は、強いて言えば松本キャラの小松原解釈がベースになっている。
>>681 ザ・ウルトラマンのアミア登場の回でも見れば?
あれは流行に早速便乗したサンライズのお家芸
やっとPV出た割りにアニメ情報サイトが総スルーってどんだけ。 新作アニメ映画情報 最終更新:2012年7月23日■ 2013 2013年1月12日(土) 劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ) UP!! 2013年2月23日(土)〜 劇場版 とある魔術の禁書目録 2013年3月30日(土)〜 映画ドラゴンボールZ NEW!! 2013年3月 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム) NEW!! 2013年 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:? 2013年 ヒックとドラゴン 続編 2013年 劇場版「薄桜鬼」 -- AURA〜魔竜院光牙最後の闘い〜 -- ロスト プラネット ザ ムービー -- 黒き死の仮面 -- 劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) -- サカサマのパテマ -- センコロール2(仮) -- ペルソナ3 -- モーレツ宇宙海賊 劇場版制作決定 -- 花咲くいろは HOME SWEET HOME -- ベルサイユのばら -- マスエフェクト -- 銀河鉄道物語 -- 映画 伏〜贋作里見八犬伝 -- 劇場版「空の境界」未来福音 -- 聖闘士星矢 -- 夢みる機械 -- 楽園追放 -Expelled From Paradaise-
>>681 さらばの新キャラなんて全部松本が描いたラフが元になってるんじゃね?
当時の豪華本見たら判るっしょ
それに秋田コミックスの漫画は、ぬえもアシで参加してるしね
小松原はアニメハーロックからで、ヤマトはさらばの採用されなかったユキ初期設定ぐらいじゃね?
それらすべてが松本が存在しなかったら、アレンジするにも元がないのだから
前提として成立しなかった仕事だってことだよ
だから松本アニメ作品のほとんどの松本の肩書に総設定デザインって付いてるのさ
>>683 それだとハーロックも入ってないんじゃね?
両方とも公式に政策発表してないからねぇ
>>682 そんな湖川の話今更(笑
サンライズなんか関係ない個人レベルの話だろアホか
>>683 意味がよく分からないんだけど、これってつまり作品名が「まほろば」じゃなくて
「銀河鉄道物語」に変更になってるってこと?
>>684 ただのコンセプトで最終的に跡形もないラフの話なんか持ち出されてもなぁ。
>>636 逆。
ハロックやまほろばの企画が後になるけど、反映されていない
先に情報出ていた銀鉄の企画が残ってる感じ
実際問題後追いでオズマ作っちゃってるし、銀鉄は企画だけでやってないんじゃね?
>>687 コンセプト?まんまさらばのキャラだよ
ズォーダー、サーべラ、ラーゼラー、ゴーランド、ゲーニッツ、ミル、土方、斎藤、テレサ全部そう
最初ズォーダーの顔はゴーランドの顔で設定されてたみたいだけど、途中で入れ替えられてるね
いや、ハーロックもまほろばも公式製作発表してないよ 一部製作スタッフ以外、製作委員会の全容も一切明らかになってない
>>692 補足
ハーロックは11年のアニメフェアでパイロット上映で、公開予定を13年年に変更して夏にフランスアヌシーで同様に情報出し
まほろばは11年年末ファンイベントで、松本のファン向けに、製作情報先出しただけで、先日ファン向けにパイロットを公開
それで一部海外含めマスコミなどで情報が駆け巡ってるだけの話
>まんまさらばのキャラだよ 絵の全くわからない人って時々いるよね。
アホか 監督の名前も出さずに制作発表とか笑わせるなよ。
大々的にやってる公式制作発表の記事が、どの一般メディアにも取り上げられていない不思議 関係企業のブログやファンサイトでしか見たことないぞ 情報管制が敷かれてるのかと思ってたんだが、「公式発表」と言い張るヤツがいるからには 単に「ニュースバリューが無い」と一般メディアに解釈されただけだったのか
OH〜! いつの間にかフタッフにorz スタッフ
>>698 受け手の問題じゃないよ。
一般的に業界の公式発表ってのは記者会見して、
または公式に作品内容、公開時期、製作委員会編成、
プロデューサー、監督その他製作人事を含めた製作概要を、
大代表(幹事会社)を決めてプレスリリースしてるかどうかだよ。
マスコミはそれを元にネタにするだけだからね。
ちなみにハーロックもマホロバもそのどちらでもないよ。
それでいてどちらも出てくるネタは、作為的に用意されたものしか明らかに見せない方針で、
明らかに製作されてることは間違いないのに、オクとかその筋のルートでさえそれっぽい物が出てこないから、
ものすごい情報管制が敷かれてることも間違いないよ(外に出さずに、身内で固めて作ってるとも考えられる)
また13年公開、公開時期時期未定ならば、未だ発表されてなくても、公式ページがなくたって全然おかしくないよ。
>>694 さらばの松本原案キャラは、
どちらかというと終ってみれば、劇上版やTV2キャラよりも、PSさらばキャラに近いけどね。
豪華本じゃなくたってロマンアルバムエクセレントでも見れるよね、コッチのが整理されてて見やすいかも。
>>697 要するにまほろばもこのまま永久凍土の中に埋没するって事か?
>>700 それは宣伝の意味を兼ねたプレスリリースが前提とした場合限定のお話。
例えば2013年公開予定となっている『Star Trek 2(仮』は
タイトル不明、公開が未定のままで2008年から公式サイト他で正式に広報したが
名前の出たスタッフから契約は結んでないと声明が出されたり
何度もスタッフ他の変更などを経て、2013年5月予定で落ち着いたのが割と最近。
何を持って公式な製作発表とするの定義なんてものは最初からないよ。
特にアニメの情報サイトでは。
人気があればハリウッド化の企画話だけでも普通に掲載される。
少し古いがフルメタのハリウッド化の話とか。
公的な場で製作の体制をオープンにしたのを公式とするか
宣伝ために記者を積極的に呼び込むという製作陣の思惑があったかの問題。
特にアニメの場合、制作会社や原作者が専門の場を用意すれば
ファン向けだろうとマスコミ向けだろうと公式ととられることも多い上に
世間の反応を見る試金石でもあるから、
制作会社や配給会社から用意された場でもなければ、どれを公式とするか
問題は多いが多いところ。
だから足場が決まってない段階でそういう宣伝をはじめたから
その後お蔵入りする例が出てくるだけ。
2013年3月のDBZですら、この前オープンになったばかりだから
公開半年前にサイトオープンでもおかしくないとは思うが。
>>702 普通ならたぶんそれはないよ。
既に原作者やボイスアクターまで使ってイベントとして告知させているだから。
細かい部分の変更についてはあるかどうか、どうなるのか知らんが。
監督が公表出来ないって尋常じゃないだろう。 無理だろうな
要するに「こういう映画を作りたいから必要なスタッフを集めてる最中で、既に参加了承して動いてくれてる人もいますよ〜」の段階で発表するのと 「こういう映画を作るので、スタッフを全て揃えてスポンサーも劇場の契約も全部決まって現在制作中です」で発表するのの違いでしょ
例えば制作することは決まっている。 でも肝心の脚本が脚本会議でいろいろとあって完全に仕上がって いないから詳細が出せないとかの可能性はない?
監督が決まらなきゃ脚本が仕上がる筈がないだろう。本末転倒な事言うなよ。
>>705 この前のPV上映のときのプロデューサーの話だと製作されてるとの話だったよ。
イベ時のスタッフの話では、
監督も決まっているし、脚本も出来ているTV映画会社含めた企業、代理店も当然決まっているが、公式発表まで待ってね的な話。
あと海外映画祭で初お披露目みたいだよ。
順番で行ったらハーロックが先らしいが、ハーロックも海外映画祭からって話だよ。
自分的に2時間なら2時間、あのキャラで丁寧に作ってくれれば文句はないね。 そりゃ早く見たいけど、それよか完成品のクオリティーだよ。
まあ、オズマや大ヤマトみたいな顛末にさえならなければ問題はないだろう。 メカのデザインも、無理にヤマトとの差別化を図らずに もっとシンプルにしていいンじゃないかな。 戦艦大和にたち戻ってプロポーションの再構築からやり直してもいい気がする。
自分はあのデザイン悪くないと思う。 最初はえっ???だったが、見ているうちになじんできた。 ディティール的にかなり細部にわたり斬新な試みを全体的に施していて、 今までヤマトが長年崩せなかったデザインセオリーを破ってる感じがする。 ヤマトとは前提的な戦艦大和記号で纏まってる感じ以外は、 細かなディティールがことごとく異なってる感じで、 それでいて部品一個一個はガンダムやマクロス風なんだ。 正確な5面図とかでないかな?じっくり見てみたい。
>>707 制作が決まっているというのは監督も決まっているも込みなんだけど。
言葉足らずだったようですまん。
>>711 そうかねぇ。大ヤマトと同じで末端肥大なバブリー感否めないんだけどww
慣れるとかそんな話と違うわ。
そもそもがヤマトのシルエットありきで始めている以上、どうしてもああなっちゃうしかない訳で、
その辺からの再構築をしないと、まともなモノにならん気がする。
というか今更これをやる意味がない。
PV上映時の話では、 まほろばは惑星連合艦隊の旗艦になるためのみに誕生させた戦艦だってことで、 まほろばが単独で敵と戦うのではなく艦隊を率いての艦隊戦を描きたいらしんだよね。 そのルーツは大和型の4番艦にして、まほろば型の1番艦だから、むしろヤマトから離れてもいいんじゃないかな? その辺は姉妹艦のGが踏襲するで上手に吸収出来ると思うんだよね。
>>713 あのデザインって、
よく見ればヤマト的な物はもちろんだけど、アルカディアやデスシャドー、アンドロメダ的な感じとか、
元からあるソースを、再構築してリデザインして構成してる感じで、特に差別化は意識してない様に思うけどね。
個性としてはワイルドシャープで攻撃的かつ前衛的なので、それぞれに好みは分かれるとは思うよね。
>>715 だからゴテゴテし過ぎなんだよ。
ターゲット云々別の話だけど
子供が見てさらっと描こうと思う程度の感じに仕上げないと
おいおい残る物にはならん気がするわけ。
一度ヤマトのシルエットを完全に捨てるべき。
それをやれるのは松本以外にいないだろ。
>>715 銀河海軍の同人と何ら変わりない、彼の画風にしか見えないが
>>707 >監督が決まらなきゃ脚本が仕上がる筈がないだろう。本末転倒な事言うなよ。
?
監督の脚本(台本・本)へ権限はケースバイケースが、今は普通だよ
全部の監督に本の決定権があるとは限らないし
与えられるという確固たる保証もない
監督ってのは権威や決定権があるから監督ってわけでもない
同じ設定図でもばらばらに完成へと向かいがちな
共同作業を一つの方向にまとめる指揮者、船頭なのが本質ってこと
ハリウッド方式が当たり前になりつつある、いまび日本の体制も同様
本がほぼ決まってるから、その内容に魅せられて監督を引き受けることも多々ある
確かに本の細かい指定を自分色でしたがるのが演出と思い込んでいる監督もいるが
もう少し映画や映像業界のことをありきたりな庶民の寓話や羨望の神話ばかりでなく
現実を確認したらどうだい?
>>716 あんた原作のまほろば見たことないのか?
最後のシーンで大和型弩級戦艦が宇宙に飛び立つところで終ってるだろ
なんで松本御大がそこから大和のシルエットを捨てるんだか意味フだから
つか松本キャラなんて昔からメカもキャラも緻密でそれでいてGペン小刻みガキガキの繊細で、
子供がさらっとなんて描けねーから、それが個性だろうが
今のガンダムだって、昔の鉄人のように描けるかよ、今のキャラはそんなんだろ
>>719 頭固いな。だからダメだって言われるんだよ。
>>718 アホか
そんなおよばれ監督でいい映画が出来るほどの原作じゃないだろ。
分を弁えろって事だよ。
>>721 アホは君のような気もするが?
映画の良し悪しは監督の演出力だけでなくズバリ本(脚本)の秀逸さだよ
監督は脚本をどう具現化できるかの別れの問題
だから名作とされる作品には何度も脚本検討が重ねられたり
秀逸な脚本が書ける黒澤や市川崑らが、自分の書く脚本ばかり依存せず
才能ある脚本家を自分の作品で何人も起用していたり
聖林(ハリウッド)では脚本会議でのアイデア収束に重点がおかれ
場合によっては脚本に賛同できない、また力量不足とされた監督が
降板ということがままあるのは有名
監督と本と映画づくりの仕組みにおける関係なんてのは、実はそんなもの
黒澤のトラ・トラ・トラ!事件でも調べれば?
バカだな。 まほろばがそんな一流の原作とか脚本になるとでも思ってるの? 監督の個性・才量に頼るしかまともなモノに出来ない原作だって ちょっとは理解しろよ。
>>717 昨年末の零士イベントで銀河海軍の彼もトークショウに出て
松本の横で、まほろばは何度も松本先生から細かなデザイン修正指示が出て、
バランスも直されて、ようやくOKを貰って今の形になったって言ってたよ。
>>723 722だが
そいうことならある意味納得だ、スマナカッター
>>723 漫画の原作で飛び立ったマホロバをルーツに持つ、
3300年代の宇宙戦艦となったマホロバのオリストだから、
実際のところ、ぶっちゃけ脚本はどうとでも行けるのじゃね?
話は実はそれこそ有って無いようなオリストなんだだろ?
無印銀鉄脚本みたいなのになれば、オールクリアーだからそこあんま気にしてないわ俺は
>>726 > 実際のところ、ぶっちゃけ脚本はどうとでも行けるのじゃね?
> 話は実はそれこそ有って無いようなオリストなんだだろ?
> 無印銀鉄脚本みたいなのになれば、オールクリアーだからそこあんま気にしてないわ俺は
無印銀鉄脚本をここまでバカにするヤツも珍しい。
近年の松本モノじゃ出色の出来だったんだぞ。
信州味噌と八丁味噌どっちが味噌らしいかって話題に いきなり近年の亀有にあった野壷の中身こそ 出色の出来だったというみたいな真似はいただけませんぞ。
松本さん来年画業60周年らしいから新作ラッシュなんかね
竹の開花。
当時普通に売られてたまんまの銀鉄ジッポライター。 シリアルが0000とか以外であれば、なにを勿体ぶってるのか意味不明、馬鹿みたい。
>>729 70過ぎの爺様が一体どの年代を対象に作品を作っているのか・・・。('A`)
巨匠とか御大とか呼ばれても、若者を中心とした一般大衆にはさしてウケはしないだろ。
最早同人レベル・・・。
>>733 もう何十年も前から同人レベルだよ
ウェブ連載が放置されてそのままなんだぜ?
創作態度はヘタレ素人と全然変わらない
突然すごい自演
自演……このご時勢にまだこんなこと力説するアホがいるとはガチ驚いた。
まほろば原作漫画で、最初の爺さんエピソードの生原稿展示してるのを、 富岡で飾ってたね、帰りに売ってた原作本買い直してきちまった。
「生原稿展示してるのを、富岡で飾ってた」ってどう言う意味?
普通に富岡で生原稿展示で良かったんだな
池袋の東武百貨店でもヤマトなんかと一緒に原画が展示されてるよ。 小倉でオープンしたばかりの漫画ミュージアムとか、8月は日本のあっちこっちで同時にやってるね。
コミケで999UJ3か、早くもオク出品されてたの見たら表紙まほろばなのな。
今回どんなエピソードだった?
年末に完全版が単行本になるらしいよ
殆ど誰も買わんだろ、そんなもの・・・。w
746 :
ななし製作委員会 :2012/08/11(土) 13:17:23.00 ID:C9pfQ2jp
しかし禍々しいデザインだな 一度大和型を完全に消化して超ド級“宇宙”戦艦に再構築できないもんかね?
殆ど、だけどな
では俺も買うのでほとんどの人間が買うってことで
2ちゃんに張り付いている殆どの信者は買うんだな。 納得
また無駄な散財を・・・。m9('A`)
UJ999vol3ゲット 意外な展開すぎて面食らう
このタイミングでニーベルングで止めてた「神々の黄昏」かよって感じ。
>>753 ヴォータン出てくるんだから動いておかしくはない。
神々の黄昏は新潮社の方針の変更もあるけど、新ヤマトやエタファンの結末と連動する流れだから止まってたわけだしな。
またリサイクル、先生の次回作にご期t(ry展開やってるのか だから出版業界の紙媒体が斜陽産業になるのかもね
人類連合と、ダークィーン、メタノイド機械化人連合の戦いに、 神様が割って入る三つ巴の構図って話だな。
>>757 そんな話面白いのか?
つか御大は面白いと思って書いてるのか?
>>757 あ、考えてみたらダーククィーンも、
平行パラレルで別次元世界の神様なのか、ちと話が複雑かも。
杉並のアニメミュージアムでまほろばイベントやるみたいね。
>>759 神同士は戦わずってルールがおもろす
代理戦争みたい
松本御大が後書きで書いてたが、 基本コンセプトは、マーベルユニバースのアベンジャーズに近い感じがするよな。
あっちこっち手をだして・・・ プレコミ版ハーロックはいつになったら真っ当に終わらせてくれるんだろ
>>762 マゾーン編のハーロックや1000年女王、PS版ヤマトは「プロメテ」のパクリですね?
>>763 あれは新ヤマトや999・新999と同じでアニメ向けの企画書的漫画、
アニメになった時点で全して終了。
但し、アニメ終了後もストーリーを推敲しているので終わってないように見えるだけ。
同年代のどっかのSF作家も巻を重ねていくうちにストーリーがインフレ起こして変化するので
近作でタイトルのほかに「バージョン1」とか付けた人もいたよね、ああいう感じじゃないの?
既に推敲の段階を超え邪推・蛇足の類に変化してワケワカメになってると思う。
結局最終的に、設定や絵、デザインと、音楽、小説とお芝居から構成される 総合芸術のアニメや実写の映像作品にする為に漫画描いてる様な作家だから、 アニメが軌道に乗ったらその時点で、 特に設定やデザイン、アイデアなんかを商業発表して、 唾をつける役目を担った漫画展開は半分達成してる感じだと思うんだよな。
つまり天才石森ブランドの劣化コピーと愚弄したいのか。
>>765 ジイさん本人がそれでいいってんだったら問題ないんだがなぁ…
未完のままじゃ心残りじゃないかねぇ?
映像で完結すれば達成感が満たされて、心残りなんてないのだろ
確か漫画家を志した動機もディズニーの劇場アニメを見たからじゃなかったか?
>>768 石森とは確か同年月日生まれで、デビューは松本の方が早く、
松本のデビュー漫画少年「蜜蜂の冒険」の新人賞の選考には、
小野寺(石森)、後のアニメーターの故石黒、故荒木なんかも入ってただろ。
ちなみにちょうど永井が永井が石森の弟子で、実写等身大ヒーローで忙しい石森に代わり
アニメで一時代を築いたが、
遅咲きの松本は、その永井作品が君臨したフォーマットを一度に塗り替えて一時代を築いて、
あの松本アニメブームが訪れた経緯があるな。
CX
日曜7時ゴールデン マジンガー三部作 から ダンガード、スタージンガー、同2
木曜7時ゴールデン えんま、ゲッター、同G から 銀河鉄道999,1000年女王
テレ朝
金曜 ジーグで始ったマグネロボ路線 から 宇宙海賊キャプテンハーロック
特に東映まんがまつりから始った劇場漫画といわれた路線上で、漫画映画ではなく劇場長編アニメと呼ばせたジャンルを築いて独壇場だった。
>>770 それじゃただのアニメの流行廃りだろーがw
CX日曜7時ゴールデンはスタージンガーをあげるなら
それは石川英輔氏のSF小説「SF西遊記」を原案とした人気漫画化の看板が欲しかっただけ。
木曜7時ゴールデンは。999の前が「グランプリの鷹」で
その前が「ジェッターマルス」で、その前でやっと「ガイキング」
1000年女王も>新番組でパタリロ>スペースコブラ>こてんぐテン丸>クイズ番組
テレ朝 金曜ってのもただの東映動画コネを混ぜているだけで
ハーロックは火曜日でこう
東映系特撮枠>ハーロック>新番組で009>人気アニメ大行進(バラエティー番組)
東映動画の人気漫画便りのアニメ化路線を都合よく抜き出して加工するな。
気になっていたので調べたが 松本のデビューは1954年、福岡県立小倉南高等学校1年生時、投稿作「蜜蜂の冒険」で受賞 (『漫画少年』に掲載商業誌デビュー)で 石ノ森も同1954年、『漫画少年』新年号「二級天使」で商業誌デビュー。 石ノ森のデビューは新年号なのに、松本先とか異様に顕示欲強過ぎじゃねえの?
いや僅かの差でも石森より松本のがデビュー先でしょ 蜜蜂の冒険選考の頃はまだ小野寺はアマチアだったよ よく調べたら松本は水木や横山よりもデビュー先なんだよな だからどうしたわけじゃないが、 華々しいデビューの割には35歳ぐらいまで低迷してた松本はかなり遅咲きだよな
あとブーム中の松本の劇場映画は上手くいったが 手塚や石森はテレビでは良いが、どういったわけか映画にするとからっきしヒットとは無縁だったよな
思い込みで書くだけなんだが。。。 手塚…2772 石森…白コスのoo9 この辺は、後の評価はともかく、リアルタイムではそこそこ行っていたと思うんだけれど、違ったかな?
石森の初出なら1954年、読みきり「狐のシッポをつけた兎の話(絵物語)」『漫画少年三月号』でデビュー。 その後1954年6月に手塚からの“シゴトヲテツダッテホシイ”の電報で上京〜 「二級天使の」は1954年末発売の『漫画少年』1955年新年号〜(十月号まで連載)。 「蜜蜂の冒険」はデビューといっても新人賞応募受賞という経過で、 1954年発売の『漫画少年』二月号(新人賞の応募は前年 昭和28年十一月号で募集掲載)。 水木しげるは紙芝居作家。比較するにも出発点の畑が違いすぎる。 それを経て1957〜8年に貸本漫画でデビュー。この時はすでに既婚。1964年に商業誌漫画デビュー。 横山光輝も貸本漫画出身。1954年には貸本漫画は描いており、手塚に太鼓判を押されている。
銀河鉄道777が通過します
また自演か。 もうあきらめろよ。
>>775 手塚は実写火の鳥があって、石森は80年に009超銀河伝説がある
どっちも興行的に芳しくなかったねぇ。
あとは手塚だとベラドンナ的実験ものとか、短編アトム、
石森アニメは、まんがまつりの海底30000マイルや、空飛ぶ幽霊船ってなところじゃない?。
今度新作の009やるけどね。
>>776 なんでまほろばスレでそんな論争するんだか知らんが
公式では、
石森は「ニ級天使」(漫画少年)で、1955年1月にメジャーデビュー
横山は「音無の剣」(東光堂)で、1955年3月にメジャーデビュー
水木は漫画家としては「ロケットマン」(兎月書房)で1957年3月にメジャーデビュー
で、
松本は「蜜蜂の冒険」(漫画少年)で、1954年2月にメジャーデビューだから
上記三人の漫画家よりデビューは早いとなるんだよ、間違いない。
在学中の投稿でデビューとかワロタ 喧嘩売ったりコンテンツ事業という名目のリサイクル事業に忙しいんでしょう
煽りたいだけのゴミはよそに行くか死ねよ。
当時はそうだよね。
スレチになるが今も昔も新人作家発掘の受賞=デビューというのは??な括りだよ その後鳴かず飛ばずなら普通に一発野郎だから 二級天使の石ノ森も手塚もトキワ荘組も水木も横山も最近の売れっ子たちも 学生や兼業からの出発でもデビューとするのは、持込や依頼を受けるなどプロとして書いた物の方が多い 貸本産業からマンガ界に入った漫画家なら尚更 まぁ本人が拘る影響からか、出版側の賞歴のステータスの宣伝か知らんが 入選しデビューから数える始める漫画家もいることはいたようだけどさ ジョジョの荒木やスラムダンクの井上とか
新人賞を獲って、 その作品が受賞作品として、たとえ読み切りであっても商業誌に掲載されたなら、 それは普通にプロデビューですよ。
787 :
ななし製作委員会 :2012/08/20(月) 17:30:03.58 ID:udbxUo7I
出版社の力関係と本人にとっての箔の問題でしょう? 竹宮惠子先生みたいにCOMとマーガレットで 同じ年に新人賞佳作入選してるのに 後のマーガレットの作品をデビューとしたりで。 じゃあヒットメーカーたる ちばてつや先生は?永井豪先生は? 里中満智子先生は?あだち充先生は?美内すずえ先生は? 大友克洋先生は?鳥山明先生は?高橋留美子先生は? 浦沢直樹先生は?桂正和先生は?吉田戦車先生は? 西原理恵子先生は?冨樫義博先生は?奥浩哉先生は? CLAMP先生(漫画家集団)は?佐藤秀峰先生は?尾田栄一郎先生は? 島袋光年先生は?漫☆画太郎先生は?・・・・・・永い となるわけで、みんなそれぞれの事情、個々の都合で デビューとしている最低条件が商業誌の掲載ではあるが、 初掲載をデビューマンガとしてるとは限らないというところでしょう。 ま、大した話ではないけれど双方最初から決めてかかるのはどうだろうねぇ。
病的だな
なにを否定したくて屁理屈並べ立ててるのか、さっぱり分りませんよ。 普通は商業誌上に一番最初に自己の作品が掲載された年月日を持って、プロデビュー年月日となるのは常識でしょう。 石森も、横山も、水木も、松本も、各自の公式プロフ上でのデビュー年月日ですよ。
>>779 手塚治虫なら「千夜一夜物語」が配収3億6千万円で日本映画興行成績第3位の大ヒット。
>横山は「音無の剣」(東光堂)で、1955年3月にメジャーデビュー
>水木は漫画家としては「ロケットマン」(兎月書房)で1957年3月にメジャーデビュー
まあデビュー作に間違いはないが、どちらも描き下ろしの貸本マンガ単行本で、
零細出版社から出たもの。
メジャーデビューというなら、通常は中央の雑誌でデビューすることを言う。
配収であっても3億とかじゃヒットとは呼べんでしょう。 それじゃまんがまつりと変わらんですよ、コンスタントに興収6億レベルですよ。
>>791 配収2億6千万円のウエストサイド物語(外国映画配収3位)や
荒鷲の要塞(外国映画配収4位)はヒットとは言えないわけね。
1969年公開作品の興行成績を知らずにドヤ顔で「ヒットとは呼べんでしょう」。
無知とは恐ろしい。
「千夜一夜物語」1969の大卒初任給が3万程度 片や「地球は青かった」り、東洋の魔女がスーダラ節で上を向いて歩いていた 1961年「ウエスト・サイド物語」の時代は大卒初任給が1.5万程度の物価の開き 同じ日本の高度成長期でも、テレビの台頭で映画興行界が斜陽期に差し掛かっきていた1969(昭和44)と 邦画銀幕世界黄金期末の1961(昭和36)の比較は少々乱暴な部分もある 1961年 7,231スクリーン 邦画本数535 洋画本数229 (764計) 総入場者数863,430人 全体興行収入(百万)73,003 洋邦画比 邦77.2:洋22.8 1969年 3,602スクリーン 邦画本数494 洋画本数253 (747計) 総入場者数283,980人 全体興行収入(百万)83,805 洋邦画比 邦64.1:洋35.9 全体入場者の総数で1/3ほどに減った開きがある また今は1800円程度の映画館入場料も 1961年は平均85円 1969年は平均295円、これは逆に3倍になっている(社団法人日本映画製作者連盟調べ) 斜陽期だった「千夜一夜物語」の配収3億6千万円(単純興収換算7億)は十分ヒットでしょう ちなみに監督は山本暎一、美術監督はアンパンマンのやなせたかし 「千夜一夜物語」の声優陣はチョイ役も含めて 大橋巨泉、青島幸男、立川談志、小松左京、筒井康隆、大宅壮一等がいる豪華な面々
>>793 1969年のリバイバル公開のウエストサイド物語が
配収2億6千万円で外国映画配収3位だっていう話をしてるのに、
なんで1961年の初公開時の話を持ち出して、初任給がどうのこうのと
アホな話を持ち出すんだか(ウエストサイド物語の初公開の1961年は
配収2億9500万円で外国映画2位)。もしかして1969年にリバイバル公開されて
大ヒットしたことを知らなかったのだとしたら、恥ずかしいね。
「東洋の魔女がスーダラ節で上を向いて歩いていた」とか知ったかを
かましているだけに。
いずれにせよ、手塚治虫の虫プロ「千夜一夜物語」は1961年に
配収3億6千万円で日本映画第3位という大ヒット作品に間違いない。
素直に認めればいいものを、
「まんがまつりと変わらんですよ、コンスタントに興収6億レベルですよ」とか
間抜けなことを言い出さないように。
ちなみに東映まんがまつりは1969年にもありましたが、
この年の興行成績ベストテンにランクインなどしておりません。知ったかもほどほどに。以上。
おいおい794、俺は793で『「千夜一夜物語」の配収3億6千万円(単純興収換算7億)は十分ヒット』としっかり書いてるだろ 確かに、まさかロードショウでもないリバイバルをあげつらっているとは考えもしなかったがw チャンと書けよ、そしてよめよw 少し乱暴だなといってるだけリバイバルならロードと配収で比較なおさらのこと 噛み付きたいなら慌てて肝心な部分を端折るなってw
てかなんでまほろばのスレで、 手塚や石森とかと松本を比較する論争を始めるのだ? だからどうでもいい映画の売上話になって荒れるんだろ?下らなすぎるし。
>>796 そういう思い込みを迂闊に書く様子を見ると
零士賞賛が多いというのは、あながち嘘ではないように思えてくるから不思議だw
自己紹介乙。
>>798 零士賞賛=ファンって意味ならば、なにも松本零士に限らずに、
固定ファンを抱えた著名人と置き換えれば、それは極々一般的に普通の話なのじゃないのかなぁ?
そもそも松本嫌いで、松本好きなフアンのレスが気に入らないのであれば、
松本のスレッドをわざわざ探し、覗いて、なおかつ実際に煽りを書き込むこともこともないんだろうし。
逆もまた真なり。 何故、態々アンチスレに入り浸り、簡単に反論される程度の 根拠具体的な根拠が何もしめせない願望を垂れ流し、 評判を貶める特定の愚か者がいるのだろう。。。 orz
自己紹介乙。
>>795 1969年公開の映画の興行成績の話をしてるのに、
何を勘違いしたのか1961年の興行成績の話を持ち出して、
初任給が1.5倍の食い違いがあるから比較は乱暴と言って、
千夜一夜物語の大ヒットを「十分ヒット」と過小評価してるのに
まだ自分の誤りを認められないのか。呆れたもんだわ。
最初から1969年公開作品の興行成績と書いているのに、
自分で勝手に1961年の初公開と勘違いしておいて、
相手に責任を押しつけるなよ。無知から勘違いしておいて見苦しいわ。
しつこいな・・・
こういうヤツが
>>796 のスレとかでずっと粘着してるんだろうな^^;
それ真逆じゃねーの
>>803 もうまほろばと直接関係ない論争は、別スレでしてくださいよ。
病気だから仕方ない
>>796 そのスレでまほろばスレを荒らしてたのはオレだと犯行声明出してたバカが居たなあ…
嘘ならそういうのは関心せんな 俺は両方のヲチャだが見た記憶が無いぞ あれば出してくれ あるならスマン、非礼となっているなら詫びよう
どうでもいいよ、板と関係ないネタを持ち込むのはよそうな
そーいうことは
>>770 で、こんな関係ない話で脱線させた方にも大きな声で言ってあげましょうね♪
>石森とは確か同年月日生まれで、デビューは松本の方が早く、
>松本のデビュー漫画少年「蜜蜂の冒険」の新人賞の選考には、
>小野寺(石森)、後のアニメーターの故石黒、故荒木なんかも入ってただろ。
まほろば自体のデザイン、もう少しなんとかならないものか。
>>811 いや、スレの流れで見た場合、話上何等因果関係がないのに、
唐突に石森の名前を出して来た、最初の
>>768 レスが元凶。
いい加減煽るのよそうや。
>>768 :ななし製作委員会:2012/08/18(土) 14:02:13.22 ID:UIDtwkKB
>つまり天才石森ブランドの劣化コピーと愚弄したいのか。
811の813も2chでそういう無粋な擦り付け合いはよそうや 話題の流れは、各自自由な場 自治りたいなら会員制のSNSでもいこうや
病気だから・・・ 放置で行こう
同意
>>812 ところが漫画の最後に出てくるまほろばをモチーフにしていると言われるとそんな気もしてくるんだけどな。
>>809 松本零士権利関係総合30の562と、このスレの同時期辺りを見ればOK
確かにこの話しもスレ違いなのでこれで終わり。
【銭銭銭】松本零士権利関係総合30【欲欲欲】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1338289841/ >551 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 02:35:03.26
>すごい被害妄想ぷりですねぇ。
>顕示欲塗れと思われるような本当にあった事柄や
>そのことを評したり疑問視する個人の主観は叩きとは呼ばない。
>しいていうなら単なる批判と酷評。
>それなり著名人なら当然珍しくもないことであり
>その著名人の行動についての自身の責任ともいえる。
>それを被害妄想で叩きと異様に気にするファンがいるなら
>内心同じように思えている反面、
>自己欺瞞で見ないふりしているという可能性も高いだろうな。
>553 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 10:23:46.74
>
>>551 の内容も、それ1回なら別におかしいとは思わない。確かに
>有名人叩きは良くあることだ。
>しかしその有名人叩きも、関連の板・スレを絨毯爆撃のように投下しまくり、
>それが年単位で継続してるとなれば、到底マトモな神経とは思えない。
>556 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 12:03:24.18
>
>>553 >ソレは明らかにチミの個人的な考え。
>個人的に思って意見を表に発するのはどれも同じことだ。
>仮に何か長いと感じるとしたら、
>チミが一人か少数で必死になっているから長いと感じるのとちゃいますかな?
>558 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 12:20:45.23
>「関連の板・スレを絨毯爆撃のように投下しまくり、それが年単位で継続」しても
>不自然と思わない
>>556 の異常さが怖い。
>あ、叩いてる本人だからか。
>559 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2012/07/18(水) 13:13:02.54
>>558 >?このスレ以外、どこの板やスレで『偉大な銭大先生さま』が叩かれてるって?
>是非教えてくれ
>即効参加して、ボケてからの腹黒い被害妄想の失言・迷言
>全部暴露してやりたいわ
>562 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 15:09:11.99
>
>>558 >アホロバスレでM信者の変なオナニーにわざと水差したのなら俺。
>また見かけたらノミみたいにプチッと潰すけどな。
>他の奴が来ていたのかは知らないが
>向こうにもスポイルされて以来、ウリナラニダ思想に堕ちて染まった
>御大の態度に?マークの人は、それなりにいるように感じたけどな。
>他のスレはしらんよ。
>>818 思い込みの激しい奴だなあ あ、もしかして本人か
>>817 基本デザイン的には原作漫画版も当然そうだろうし、他の要素もミックスアレンジされてる感じがするね。
バルバスバウやフェアリーダー周りは、大和型戦艦基本デザインに加えてデスシャドー的アレンジな感じもする。
なにしろ姉妹艦設定がグレートヤマトだから、
同じ大和型弩級戦艦といっても、やっぱりデザイン上の差異はつけなければならない関係もあるのじゃない?
結構難しいところだよな。
原作本最終話で宇宙に飛び立つまほろばのロケットノズルの数がハンパない点について
6個はあるよね。
エンジン大杉っす
主砲もでら多すぎな点について。
簡単に言うとゴテゴテしていてかっこ悪いって事だな〜 趣味の悪い電飾トラックみたいな印象。 ヤマト型を一度忘れて、シルエットから考え直してみませんか?
コレ見ると、宇宙戦艦ヤマトのデザインが爺さんで無いコトが良く解るな。w
小学生の考えた『俺ヤマト』かよ。
超ド級宇宙戦艦でやりたいのか 改大和型でやりたいのか ヤマトでやりたいのか そ こ を ハ ッ キ リ し ろ !
>>828 大和型4号艦「まほろば」ベースの超弩級宇宙戦艦でやりたいんじゃないの?
コスモスーパ−ドレットノートってなってるじゃん。 原作だと大和型四番艦にして、まほろば型一番艦ってことだから、それが基本でしょう。 帝国日本海軍の洋上戦艦初代から、この時代設定までに(その名前が名前だけに) 歴史の中で大和の名称を冠していた旗艦なりが多数存在していたとしても、 このまほろばの時代での大和型戦艦ってことでは、 一応姉妹艦設定のGと、まほろばのニ艦しか存在しない設定でガチでしょう。
1000年女王のEDを思い出すな。 まるで はかない まほろば〜まるで 妖しい まほろば 〜
ヤマト型はやめた方がいいな〜 もはやパクリとかバッタもんとしか見えない。
俺の目には、大和型でも改大和型でもない“ヤマト”類似艦以外には見えないんだが。
>832 それを言い出したら全てが戦艦大和の意匠を利用したバッタもんって理屈になって元も子もなくなるし。
確かに2199のヤマトはヤマトである必要性がないんだよな・・・
ヤマトで煽るのはのはもうやめなよ荒れる元凶だから。 戦艦大和空想ネタで共通でも、まほろばとは別作品じゃないか。
素直に「新宇宙戦艦ヤマト」作らせてください、って頼めばいいのに
意地やプライドの問題でなくてさ。 そこにどれだけの需要があるかの問題でさ、エターナルの悲劇再来かも。 下手すりゃ松本ブランドがオワコンに持ち込まれるとどめだよ。
まほろばと新ヤマトではリンクしてるけど原作は別々の存在だよ。
>>837 グレートはグレートで、また後に製作されればよいのでは?特に急ぐ意味もない
増永絵は疲れるからもう見たくないな。 もっと今風にスッキリさせないか?
増永絵は松本の暗の部分が強すぎるな。 松本が西崎ともめたところに新ヤマトのストーリーを 「もう「まほろば」でやろうかと思った。」ってどっかの本に書いてたな。 結局そうなったわけだ。 mixiの板橋コミュにまほろば画像きたぞ。
板橋って上手くなれなかったな
個性と言う名目の歪なものを均して、何も出来ないイエスマンとして 生きて往くと最後はああ成ってしまうという典型か。
どうでもいい話は荒れの元だから他でやってくれな。
Dガードってどんな変形機構なんか知りたいわ
ゲッターチェンジです。
いまどきそんなアメーバ変形はせんと思うw
せめてメタモルフォーゼ変形と呼んでくれ 古典にして、もし極められれば最新鋭の流体力学
杉並アニメミュージアムの告知来たなこれ。
杉並で映像見れるんだろか?
もう7月に群馬で映像出してるぐらいだから流すんじゃね?
公式サイトはまだかな
大ヤマトの二の舞は避けれない気がするが、どうしてもやるんだよな? 松本アニメのトドメをさす作品になっちゃう悪寒
大ヤマトは戦争物なのに明るい演出にしたのが失敗だったんじゃないだろか 劇場版999やSSXみたいに重い演出にしていたら少しは違ったかもしれん
デザインからしてギャグとしか思えんのだけどね。今度のはもっと酷い
松本60周年イヤーの劇版の順番としては3Dハーロック、まほろば、実写999の順? 999UJ映像化はさらにもっと先か?
今回のまほろばは999UJベースなんじゃないかと前スレにあったような…
まほろばと999UJは、リンクしてるんだろうが基本別話だろ。
監督誰なんだよ
イベントで発表される悪寒。
862 :
ななし製作委員会 :2012/10/03(水) 00:55:57.42 ID:52/6Evaf
作品は御大の葬式で発表される悪寒。
全然続報がないけど、マジで来年公開なのかな?
865 :
ななし製作委員会 :2012/10/06(土) 02:05:44.44 ID:KR3Q7JHP
今更こんな爺さんを本気で相手にするワケ無いだろ。('A`)
なんかの合図の様に煽り出す荒しはどっか行け、見苦しいから
餅つけ。 よくわからん被害妄想な思い込みが激し杉。
つか確かにアンチ板でもないのにわざわざ書き込むところが変っちゃ変だ罠。
スルースキル低すぎ。 それはオイラもだがw
アンチ板が出来るほど話題になれば大したモンだろ。w
鳴り物入りのオ○マ、悲惨だったからねぇスレも放送も……。
だいたいネタ的にオズマとなんの関係もないと思うし、放送が悲惨とかいわれてもなんのことだか。
杉並アニメションミュージアムの情報はどう?
そもあおも2ちゃんにカキコするような住人は行ってないと思うけどな。
杉並行ってきたが、映像はトークショウだけの上映だったみたいで見れなかった。 展示に関しては設定類が良かった。 松本零士のまほろば生原稿も見れたし、まほろばのスケールモデルも展示されてた。
>>875 毎回設定自体は悪くないんだけど、シナリオで台無しにしてしまうので不安だ。
あと確かにまほろば自体は格好いいので、商品化して欲しいな・・・
俺も夏に群馬行けなかったクチなんで、あの展示モデル見て惚れたわ 生デザイン見て、今回立体としての構造が初めて理解出来た あのボリュームはガチだ、PSヤマトやハセのアルカディアと並べるワクワク感たらないわ
878 :
ななし製作委員会 :2012/10/10(水) 13:58:39.48 ID:e1Nfjasj
そろそろ公式を立てて欲しいよな マジでやる気なら・・・
いや、公式なら3Dハーロックの方が先ですがな。
>>877 Gヤマトが抜けてまっせ。
東映サイト2013年・年間劇場スケジュール予定に乗らなきゃ多分もう無理だろ
つかハーロックの場合は東映で間違いないだろうが まほろばは違うのではないか?と言ってみる
つかハーロックの公開が固まらなきゃその先は厳しいだろう。 どうせ代理店は同じだろうし、スポンサーはかなり重複するだろうけどね。 でも洋画系なら小屋スケジュールはあんま関係ないけど。
884 :
ななし製作委員会 :2012/10/11(木) 19:57:48.54 ID:CU6cOajV
今日杉並行ってきた 一時間ほど展示見てたが誰も入ってこなかったので貸切状態だった キャラ設定には何度か苦笑したがデザインはまあまあじゃないかな 増永の設定画は良かった ダイターン3の最終回みたいな原画タッチでアニメで見たくなる絵だな
こっちは増永キャラデザがあんま好みじゃなくて メカデザの方がストライクゾーンだったりする
コスモシンデンは格好良かった。 神々の艦隊は松本メカぽくなくてイマイチ。新型デスラー艦の塗装は白かったが あれで決定なのか?
展示されてたスターシャは、確か板橋氏個人スクラッチの立体モデルじゃなかった? イベに行った人の話だと、例の羽根の付いたゴッドシップは松本さんノータッチみたいよ。 監修一切無しのお任せ状態だとの説明があったみたい、あれは板橋氏のオリジナルで通すんだってさ。
じっくり見てきたけど、まほろばは予想を裏切る好いデザインでOK。 それとカラーパンフレット?企画書?みたいのが展示してあったが、あれ欲しい。
PVのコンテがあったけど、あれが映像化されて上映されたのかな? ただコンテでのDガードの動きは今風で松本アニメっぽくない気はする。 やはりDガードはサテライザーが変形するみたいね。
それと1000年前?の銀河の交差によって云々…ってあったけど、 あれはヤマト完結編の交差なのか、1000年女王での交差なのか?
>>887 立体モデルの横にGスターシアのイラストがあったが同じような白灰色だった
確率的に恒星系、惑星クラスで1千年に一度のニアミスすら起こらない 希少な数十万、数千万年に一回クラスなのに たかが千年で島宇宙が交差頻繁とか、どんだヶ━─(゚Д゚∀゚Д゚)─━え!!!!!!!!
Dガードはロボ形態を見る限りでは変形しなさそうに見えたけど変形するの?
変形する絵コンテが飾られてたよ。 昔のダンガードみたいな分割組み替え合体ではなく、トランスフォームって感じだったけど。
>>894 銀河交差は1回だけで、それぞれ独立した作品の視点でその銀河交差を語っているのかもしれんな。
まほろばの世界は、Gヤマトと同じPSの世界から1000年後だろうから、
理屈的には完結編の銀河交差が一番近いかも知れんが、
松本ヤマトで有り得るPS補完ソースは永遠に題材までで、3や完結編ソースは、今のとこないからなぁ。
>>896 サテライザーのデザインが展示されてたよね
何か戦艦銃みたいのを持ったどでかい変形ロボが出るやつだよ=ゼロデザイズ
902 :
ななし製作委員会 :2012/10/17(水) 18:49:55.83 ID:A1lRu3f6
>>898 >松本ヤマトで有り得るPS補完ソースは永遠に題材までで、3や完結編ソースは、今のとこないからなぁ。
PSで3や完結編は永遠に制作されないし、松本が関わる宇宙戦艦ヤマトの作品も出てこないだろう。
てか松本的に話が1000年前とか逆行する旧ヤマトネタはもう逆に要らないだろ それこそそんな感じのもろもろは未来進化形のグレートや、まほろばに置き換えちゃってるから
零士さんてば あのまんまの設定やデザインも含めて、 旧態依然としたヤマトの続編創作その物に対して、 単に嫌悪なだけなんだろうと。
椎名の髪型は改悪だろう PSヤマトのデザインでいいのに
それは思った、変えられるなら変えて欲しいところ。
来年あるのか?ないのか?
来年予定ってなっとるよ。 展示もうそろそろ終りか?休日行っとくか。
展示模型見たらそんな感じしなかったけどな。
艦長の造形があれじゃあ愚連隊か傭兵部隊にしか見えん もう少し押さえの効いたデザインを希望
>>905 >>906 椎名はPSシリーズで増永が一番不得意としていたキャラらしい。
(なんでもいまいち椎名がつかみきれず苦しんで御大や開発スタッフに
かなり助けてもらったとか)
だからまほろばでもこれと同じようにつかみきれていないんじゃないかと。
>>911 多国籍ヘッドハンティングの傭兵集団みたいな物だから、リーダーも豪快でいいんじゃないか?
いつまでも沖田のイメージじゃつまらんよ
>>909 初代まほろばが大和超クラスなだけで、松本宇宙船のデザインラインの踏襲じゃねえの?
説明つけようと思えばヤマトと同じで艦首砲部分が延長されていると受け取ればいいし。
>>912 そういやPSのジュラ編特典にあるキャラの設定書でも椎名の部分では
よくわからないですと書いてあったから本当に苦手キャラなのかも。
そこで書かれていたのはエメラルダスみたいな顔で髪も長めだったよ。
あと追憶でヤマト発進のムービー中止め絵に出てくる笑顔の椎名は
まゆをまんま大きくしたような顔だったりもしてるんで増永の中では
本当揺れまくってたキャラで今に至ってしまってるのだろうな。
まゆはエメラルダスの娘だから筋は通っているんじゃね?という 素朴なツッコミをしてしんぜようw そういや椎名って結局山本とくっつくのかねー。
来年の3月の上映ラインナップにないと上映はないな、コンビ二チエーン店と タイアップすれば宣伝費はかからないやればいいのに
Don't touch MUSASHI!!
次に展示は大和ミュージアムらしいな。
何時だろう?近いから行ける。
大和ミュージアムじゃないよ、近くではあるけど
CSDまほろば展inヤマトギャラリー零
■会場 ヤマトギャラリー零
〒737-0046 広島県呉市中通3丁目3-17
TEL.0823-36-3902
http://www.yamato-zero.jp/ ■期日
≪展示≫
2012年11月2日(土)あるいは3日(日)〜11月18日(日)
距離的にそんなミュージアムと離れて無いのな、地図だとまんま商店街の中だ。
呉は食の祭典ってイベントあっから、来週末は人出が多くて混雑すっぞ。
まほろば展inヤマトギャラリー零の開催は3日からに決定 トークショーが中止になった代わりにスペシャル映像が公開されるんだとさ
来年公開なのに公式サイトはまだなのかね? まさかパチンコで公開なんていうオチじゃないだろうな・・・
>>925 松本氏の体調関係?
9月にも来てるからなあ。
せやな
松本零士のトーク参加は元からなかったのではないか?杉並でも来てなかった。
もう今週土曜からか、早いよなぁ
進展ないから年末恒例のイベントもないのかなあ。
あーもうそんな時期だねえ。
日曜見て来たぞー 映像いいじゃんちゃんとロボ変形しとったし
>>934 ロボはCG?アクタスが制作らしいから
鋼鉄神ジークや真マジンガーのような阿部さんのロボ作画に期待してるんだけど…
CGじゃなかったね、かっこえかった。
自分も見てきたけど、ロボの変形以外は設定画を取り込んで 適当に動かしてるみたいなレベルだった。 (まあ、あの映像はオマケなんだろうけど) 展示はメカとキャラ設定、まほろばやデスラー艦(スターシア艦)の模型、 杉並のトーク映像ぐらい…。 トーク映像で、ハーロックの映画が先とかシナリオライターは 年末の小説を見て…とか言ってったけど。 それにしても人が全然居なかったなあ…こっそり撮影してもバレ無さそうな感じ。
えー そんな映像どこでやってたんだよ。 展示室のモニターなんて隠されてたぞ。
4Fのシアター室。 まほろばのトークショー、PV、板橋さんのメカニスタ、オズマのCMぐらいを流してたよ。
940 :
ななし製作委員会 :2012/11/07(水) 21:33:32.60 ID:J6iqCEw/
>>939 > オズマのCMぐらいを流してたよ。
なんでそういう傷口に塩を塗り込むような真似をするかねぇ(´・ω・`)
オズマは今ソフト売ってんかんね、宣伝ぐらいするだろ。 俺はツタヤで全巻レンタルして見たよ、なんとも言えんねアレは。 飾ってたまほろばの模型は良かったな、あれどっかで出すんかな?
映像見なかったけど土産はどっさり買って帰宅した...
943 :
ななし製作委員会 :2012/11/08(木) 22:27:29.87 ID:N1dl6iBt
まほろばの模型、設定と違ってるんだけど、かっこよくなってたね。
かっこ良くなる前を知らんのだけど
>>943 原作版に近い感じ?それとも新ヤマト版?
946 :
ななし製作委員会 :2012/11/10(土) 00:31:23.09 ID:SGOT9tb3
同時に展示しているはずの三面図と模型を何度も見比べると判る事だけれど、 一番前の砲塔から先端までの長さが設定のほうが短い。 スジ彫りや、前のドームまでの長さを集中してみるとよくわかるんだけどな。 杉並で、人がいなかったから、何往復もして記憶で比較を繰り返しちゃったよ。 パッと見で模型のほうがかっこ良く感じたから、何処が違うんだろうかと、ね。
それは昔からヤマトとかでも一緒のことだよ。 いざ立体に起こしたら設定通りだと、だいたい寸詰まり気味になるし、 それを単に二次元イラスト上の場合では、デフォルメでごまかせてるってことだよな。
948 :
ななし製作委員会 :2012/11/10(土) 23:36:26.31 ID:bNO64i+f
なので、このモデルなら、買ってもいいと思った。 設定通りだと、・・・になってたけどね。
今日見て来ました、入場料取ってるとは思わなかったけど、そこそこ良かった やっぱ、あの設定類見るか見ないかでは、印象が全然違ってくるなぁと感じた 早く公式ページでも立ち上げたらいいのに
変形Dガードが欲しいぞ。
大事なところガード
松本零士は前からなにかとDの文字が好き。
コスモクリーナーD
それは単にレビC12「D」、たFw190「D」9などからのパクリだよ。
マグナムD
D銀河シリーズDヤマト零號
Danguard Ace
958 :
ななし製作委員会 :2012/11/18(日) 21:57:10.58 ID:dZ1bVto4
Denkou Ozma
はいよ
三番艦にした方がええんとちゃいますの?
再利用で
いいんじゃない?
ええな
c
o
s
m
o
s
e
x
y
z
D
r
e
a
d
n
o
u
g
h
t
ま
ほ
ろ
ば
く
し
た
ら
ば
は
俺
の
嫁
DEATH
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。