【ネタばれ】MS IGLOO2 重力戦線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
試写会にて先行上映されたガンダムシリーズの新作OVAであるMS IGLOO2のネタばれスレです

本スレ
【MSイグルー】 MS IGLOO 第29話 【重力戦線】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1218985599/
2ななし製作委員会:2008/09/07(日) 21:13:30 ID:hPUroHL5
モニクは俺の嫁
3ななし製作委員会:2008/09/07(日) 21:19:29 ID:PKqhR872
ワシやも俺の嫁
4ななし製作委員会:2008/09/07(日) 21:38:12 ID:KUxm4yVH
MS IGLOO 2 重力戦線公式サイト
http://www.msigloo2.net/
5ななし製作委員会:2008/09/08(月) 00:15:25 ID:PsHIwYWw
第四分隊の「昇るのに苦労したでありますっ!」ってセリフになんか萌えた
にしてもザクに踏みつぶされた人カワイソス

みんなは死神の演出についてどう思う?
俺は少しファンタジックすぎると思ったよ。
出すにしても髑髏顔でフード被ってるようなベタで硬派な感じにしてほしかった
まぁ、オレの好みの問題なんだが
6ななし製作委員会:2008/09/08(月) 01:05:29 ID:3PEVbfR2
死神がファンタジック過ぎるってのには同意だな。

あとバーバリーのMS撃破数13機って多くね?生身なのに優秀すぎるだろ。
7ななし製作委員会:2008/09/08(月) 06:14:57 ID:CLG4uwN0
バーバリーはあそこで死んだんだよね?
前シリーズではゲストが死んだが
今回は主人公が死ぬのかああ

…と思ったがバーバリーがゲスト、死神こそ主人公?
8ななし製作委員会:2008/09/08(月) 06:32:21 ID:CLG4uwN0
井上喜久子さんは「死神」役です。
主人公の兵士バーバリーの夢の中に出てきて…

宇宙世紀のガンダム、SF考証、科学考証ガチガチの設定で
死神というのはビグザムを倒したアムロがドズルの背後に見たもの、
グレミーを撃ったルー・ルカが彼の体から離れてゆく憑き物を見たものくらいか?
9ななし製作委員会:2008/09/08(月) 20:09:48 ID:+yKE/ZoC
漏れもあれはやりすぎじゃ?と思ったが、ああそうか。
ビグザムのシーンであったよな、あれの一種だと思えば有り得なくもないのか。
10ななし製作委員会:2008/09/09(火) 00:09:11 ID:lEtD7TyK
やっぱりありえない・・・
11ななし製作委員会:2008/09/09(火) 01:22:22 ID:ziGO/ej3
アムロの感受性をありえないと申したか。
12ななし製作委員会:2008/09/09(火) 01:54:16 ID:wW6E9DTq
地中からのザクは死神が召還したんじゃなくて
石切り場の地下通路を移動していたと脳内保管
13ななし製作委員会:2008/09/09(火) 13:21:45 ID:6SgTsopv
アンブッシュしてただけじゃないのかな?
ま、解釈の仕方は人それぞれだと思うけど

死神のあれはスタッフが単に女性もモデリングしたかっただけなんじゃ・・・
14ななし製作委員会:2008/09/09(火) 17:07:46 ID:RdkewHSk
>アンブッシュしてただけじゃないのかな?

もっと早く登場してれば他2機のザクも無事だったと思われ
15ななし製作委員会:2008/09/09(火) 23:18:39 ID:6SgTsopv
言われてみれば確かにそうだw
やっぱりあれは幻で今西監督曰くバーバリーたちは戦闘前にジープごと石切り場に落ちてアボーンしていたのかもしれないなw

>>11
今回の死神のことだよ。
なんか>>9が言ってたみたいな今までの抽象的な感じとは違うよね
そこもなんかやだ
16ななし製作委員会:2008/09/10(水) 03:58:55 ID:sbFUOy8V
死神>
視聴者に見えなかっただけで
砲術長やデュバル少佐、学徒兵たちには見えていたのかも
17ななし製作委員会:2008/09/10(水) 11:05:07 ID:3ckrkuWw
予告の「あの死神を撃て」「男は死神と対峙する」は
比喩ではなかったのだね。

ラスト、バーバリーが拳銃でザクを撃ってるけど
あれは死神を撃ってたのか
18ななし製作委員会:2008/09/14(日) 00:32:11 ID:joorOyEv
見てないからわからんけど、その死神とやらはドズルの背後霊みたいな描写?
19ななし製作委員会:2008/09/14(日) 01:10:04 ID:rbRB2611
もっとはっきりしてる
20ななし製作委員会:2008/09/14(日) 16:27:46 ID:wdB7RWQC
死神>
初登場時、ドップ2機を落としてるのは何故だろう
つーか、死神を味方につけた陣営が勝利するジャン
21ななし製作委員会:2008/09/14(日) 19:07:40 ID:rbRB2611
言っていることがよくわからん
22ななし製作委員会:2008/09/15(月) 19:05:39 ID:PipNUFRE
そろそろ個人のブログが寝たばれ始めるころだと思うが
感想など読めるとこあるかな?
23ななし製作委員会:2008/09/15(月) 21:01:44 ID:5DiP/aLF
>>20
ジオン訛りでおk
24ななし製作委員会:2008/09/26(金) 18:39:23 ID:kIrLc37y
>>20

>初登場時、ドップ2機を落としてるのは何故だろう

死神は敵味方に関係なく将兵の命を奪う、ってことでしょう。

もしかすると、あの死神は擬人化された一年戦争なのかもね。
25ななし製作委員会:2008/09/27(土) 08:49:56 ID:AAgFylN9
>>24
フル同意。

付け加えるなら、iglooは「戦場まんがシリーズ」のオマージュだ。
俺たち受け取り手の思惑がどうあれ、専制君主である今西はそう定義した。
スタンレーの魔女なしで、あの名作が成り立ち得なかったように、死神は
必要な要素と判断した上で入れられている。

死神は、リアリスティックに走るだけの戦争映画ではないという、監督の
決意表明でもあるだろう。
ただのミリオタ向けのみであるなら、空想の産物であるガンダムworldで
やる意味などまるでないという判断かな。
現実(っぽさ)と幻想の入り混じる中で、詩的表現の極地として配置され、
不思議な読後感を戦場まんがシリーズと共有したいってあたりだろうな。

実際、igloo1でも、ホルバイン編なんかテンコ盛りだったわけで。
幽霊船に脳内爺さんの海ってね。
まあ、好みもあるのは理解できるんだが、俺は全肯定だな。

多分、次の話には出てこないと思うよ。
26ななし製作委員会:2008/10/19(日) 11:25:55 ID:L2Z+GOHQ
つまり死神は比喩的な表現というか、実際にあったわけではないがそんなようなものとして
描かれていると考えればいいのかな?
戦場の空気というか、雰囲気みたいなものを映像として表現したというか
27ななし製作委員会:2008/10/23(木) 16:58:41 ID:QFQUqTf0
DVD観た。死に神のキャラは予想外だった。
イヤじゃないけど今のトコ評価は保留。

まあ、女っ気は必須要素だしな
28ななし製作委員会:2008/10/23(木) 20:03:38 ID:5cRb9nVs
>死に神
先月のガンダムエースからコミック版の連載が載っていて
ほんとにこんなもの映像に出すのかよ と疑っていたらほんとに出ていてワラタ
今月号では2機目のザクが出るところまで

主人公より10倍ぐらいキャラデザにコストかかっているだろこれw

予告の「巨人を撃破せよ」って中日の応援ですか?
名古屋生まれにはうれしいが

主人公の声はジャックバウアーを意識しすぎている気がする
いやいっそのことジャックバウアーにやらせるべきだった


おまけ 主人公あっけなく戦死かよ
29ななし製作委員会:2008/10/23(木) 21:20:32 ID:3J9u9tyx
だがそれがいい
30ななし製作委員会:2008/10/24(金) 20:34:27 ID:eoAvhW/p
偽装を施し、伏撃をする為に仲間2機見捨てたザクこそ、死神。
31ななし製作委員会:2008/10/24(金) 23:05:32 ID:SKJKeXTF
ふざけて味方をびっくりさせようと思ってたら僚機が全滅
32ななし製作委員会:2008/10/24(金) 23:52:52 ID:dy/pf9wb
ソレダ!
33ななし製作委員会:2008/10/25(土) 16:20:16 ID:PWo26KDP
ED曲西田マサラ光臨してた
34ななし製作委員会:2008/10/26(日) 16:36:23 ID:Lqn8CTw1
>だがそれがいい

偉い人にはそれが解らんのです。
35ななし製作委員会:2008/10/26(日) 21:43:43 ID:B3Ira8pm
>>26
比喩的な存在ってより、妙な言い方だが本物の死神

しかも絵的にはビデオカードのデモとかで「新製品はこんなに描画デキマスヨー」って
パソコン店のデモディスプレイで髪ふわふわさせてるオネーチャンいるやん
ビデオカードのギラギラの箱に書かれてる、目元とかがきっつい奴
あれなんだよね……
現状ではかなりの違和感ってか、無印シリーズと同じ路線と言うには微妙
36ななし製作委員会:2008/10/26(日) 23:21:01 ID:1aQMsQWa
あれはいわゆる、ファンタジーヲタなら誰でもご存じの戦乙女ってやつだろ。
戦場で死んだ戦士の魂をヴァルハラに連れてくというアレ
37ななし製作委員会:2008/10/27(月) 07:58:59 ID:B+ixvQq8
冒頭はよかったのにいきなり中二設定っぽい死神がでてきて台無し。
まことに遺憾ながら糞コンテンツの仲間に加えるほかない。
38ななし製作委員会:2008/10/27(月) 15:19:47 ID:EaQg7IuS
第四分隊ゆとりすぎてワロタw
39ななし製作委員会:2008/10/27(月) 17:10:32 ID:l4OsybpF
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
61式戦車のプラモが出るらしい
ttp://www.gundam-hardgraph.net/products/

できれば1/100もオマケで付けてほしいな
40ななし製作委員会:2008/10/27(月) 18:55:04 ID:yHG3rOyM
死神なんかFFチックじゃね?
41ななし製作委員会:2008/10/27(月) 21:03:12 ID:1Ub13dGr
あの死神がなんだかな〜と…
まぁ佳作
42ななし製作委員会:2008/10/29(水) 01:17:48 ID:WVPLFkNe
女っ気なさ過ぎだからって無理矢理井上喜久子をブッキングした感があるな
普通に定番な骸骨死神で良かった気がする

質感含めグラフィックは驚くほど綺麗なのは凄い
このグラフィックでダグラムが見たいくらい
43ななし製作委員会:2008/10/29(水) 09:51:46 ID:eo4kxsgz
ダグラムのCGはペールゼンファイル作った人に任せようよ
44ななし製作委員会:2008/10/30(木) 23:27:09 ID:l/SokCLb
>>42
CGの質感は確かに段違いに上がったよね
前作よりCGしょぼくなったとか言ってる奴がいるが、目がどうにかしてるとしか思えない

死神も髑髏までとはいかなくても地味なフード被ってりゃいいと思うんだけどなぁ
なんであんな中二デザインになったんだろ
45ななし製作委員会:2008/10/31(金) 00:33:47 ID:kAdAdPO/
今のところストーリーには全然関与してないから
死に神ねーちゃんはどうでもいいなぁ
46ななし製作委員会:2008/10/31(金) 00:58:17 ID:lAulXomu
死神でがっかりしてたのはみんな同じだったか。
三機目のザクは地下移動できたとはおもえないし、見捨てるのもおかしいし、なんらかのトラブル復旧中だったんかね? 地下で。
47ななし製作委員会:2008/10/31(金) 19:24:41 ID:tnJ84Wc7
今一巻見終わったんだけど、パンツァーフロントbisのストーリーパート思い出したw
48ななし製作委員会:2008/10/31(金) 23:04:33 ID:xmxKmY06
新品買いにアキバまできたら中古で売ってたから買ってきた
・・・うほw踏み潰される18斤とはいかなくても16斤だな 之は酷い地上戦ですね
海外なら悲鳴や血しぶき肉片ぐらい追加しないと
49ななし製作委員会:2008/11/01(土) 01:54:02 ID:hgSa+QUP
いままでのガンダムのアニメ作品で生身の敵兵を踏み潰して殺すって描写あったっけ?
50ななし製作委員会:2008/11/02(日) 02:40:08 ID:vjWljNKE
ビジュアル系死神と、演出のためだけに登場した三機目のザクでガックリ

ウンコに決定したよ。
51ななし製作委員会:2008/11/02(日) 02:44:29 ID:vjWljNKE
ビジュアル系死神ねーちゃんが次の回に出たら、
2は完全に無かったことになる

でも、エンディングを見る限り、2の主人公は
あの死神ねえちゃん。

所々の描写は良いのに、惜しかったな。
52ななし製作委員会:2008/11/02(日) 02:50:17 ID:vjWljNKE
ザクが人を踏み殺したり、対人地雷を打ち上げるシーンとか
良かったな。

でも、一番金をかけてるのは、今作の主人公である
死神ねーちゃんの声と髪の毛なのが泣ける。
53ななし製作委員会:2008/11/02(日) 02:57:59 ID:vjWljNKE
エンディングで、女死神がドッグタグを集めてるな。

今回は、女死神がドックタグを収集する話なのだろう。

イグルー2は、次で終わりにして良いから、
イグルー3を期待するよ。
54ななし製作委員会:2008/11/02(日) 08:02:51 ID:pn+BLMS6
夜更かしして連投すんなよ
55ななし製作委員会:2008/11/02(日) 09:22:25 ID:DHfBEsQ4
あっゴブリン発見!!!よーし捕まえるぞー!
まてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あはははははははははは、お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い待ってよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
56ななし製作委員会:2008/11/02(日) 20:17:37 ID:h1hA4ep+
ガメラみたいな飛び方のHLVに萎えた
57ななし製作委員会:2008/11/02(日) 20:42:23 ID:RimSJJyg
連邦のMSは出てこないのかな
58ななし製作委員会:2008/11/03(月) 00:06:45 ID:qRa/V93n
ところでミノフスキー粒子の影響下でホーミングミサイルとか使えるの?
59ななし製作委員会:2008/11/03(月) 02:55:33 ID:uc31rLKT
あれって有視有線のガイデットミサイルでしょ?
60ななし製作委員会:2008/11/03(月) 09:10:05 ID:qRa/V93n
いや初めの方で丑三つ時がどうこう言ってて打ち落とされたドップいたじゃん
あのミサイルは追尾してなかったっけ、と
61ななし製作委員会:2008/11/03(月) 09:28:52 ID:w3FakAGq
単純にミノフスキー粒子薄かったんじゃない?

62ななし製作委員会:2008/11/03(月) 16:48:41 ID:2t+US/Xl
1がおもしろかっただけに2は駄作だな
63ななし製作委員会:2008/11/04(火) 01:12:39 ID:VcIVaK5F
死神が居ないだけで、そこそこ観れる作品になるのに残念。
64ななし製作委員会:2008/11/04(火) 01:15:22 ID:SYdjYQLZ
いや2は十分面白いと思うよ
ただわけのわからん死神やUFOHLVのせいで良いところが霞んでるんだと思う
もし死神が出てこなかったなら大分評価は変わってたと思うよ。あと3機目のザクの謎もね
65ななし製作委員会:2008/11/04(火) 03:08:00 ID:r1CYlgXT
>>64という事は駄作でOK?
わけわからん死神とかなんでザク3機目とか
ザク3機の複線はあったけど
あれは無いだろ
1がおもしろかっただけに駄作だね
作り手のオナニー作品だよ
66ななし製作委員会:2008/11/04(火) 19:07:19 ID:8fHIhGi9
とかなんとか言っても、2話目もしっかりチェックするんだよな?
67ななし製作委員会:2008/11/05(水) 17:53:26 ID:MEEpOHOc
次は買わないわw
どっかでレンタルしてきます
68ななし製作委員会:2008/11/08(土) 01:26:06 ID:/DlsnvUn
死神を消して、3機目のザクのアンブッシュの説明が付けば、
佳作として評価されただろうな。

少なくとも、ファーストガンダム全作品中、
ザクが一番恐ろしく描かれた作品だったよ。
69ななし製作委員会:2008/11/08(土) 01:28:51 ID:/DlsnvUn
つか、死神を許容している奴は居るが、
評価している奴が独りも居ないよな。

作品の雰囲気に全然合ってないから仕方ないけど。
70ななし製作委員会:2008/11/08(土) 08:21:11 ID:Xi//tZOf
つぶれると言えばゴステロ
反論は認めない
71ななし製作委員会:2008/11/08(土) 09:21:12 ID:yArUvofF
>>69
そりゃ、まだどうストーリーに関わってるのか全然分かんないモン
今のところバーバリーのみた幻、で通ってしまうしな
俺は三話目まで観てからアリかナシか判断する
72ななし製作委員会:2008/11/08(土) 13:18:16 ID:/DlsnvUn
>>71
三話で、ドズルの後ろに居た死神の娘であることが
判明するんだよ。
73ななし製作委員会:2008/11/08(土) 18:45:32 ID:71c5vzJ1
やっぱり、3機目のザクのおかしさに皆納得いってないみたいだな。

地面からドカーンと出てくるのを
高々度から降ってくるシーンに差し替えるだけで大分違うと思うんだが。
74ななし製作委員会:2008/11/09(日) 02:23:46 ID:5UKX2lRm
1の603の連中の様に死んでいったパイロットを見送る、見守る立場として
死神が出てきてもいいと思う。ただ登場するのは最初と最後くらい
にして欲しい。あんなに物語中にバンバン食い込んでこられると
萎える。
75ななし製作委員会:2008/11/10(月) 00:33:34 ID:nFtj6AI8
まんま死神を出しちゃうとは思わなかった
そのおかげで尺も取られてしまうわで
なんだかなあ…

もっと巧妙に偽装して待ち伏せとか妄想してたのは俺だけでいい。
76ななし製作委員会:2008/11/21(金) 19:06:29 ID:XvywcL+f
もし落とされたドップのパイロットが女性かつニュータイプなら…
77ななし製作委員会:2008/11/23(日) 04:35:21 ID:jY+cwg1s
いくらなんでもあの声で女はねぇだろw
78ななし製作委員会:2008/11/27(木) 21:55:34 ID:5C51Qqjc
連邦軍がお題でここまで出来ればOK.
と思ったけど、

あぁ、前作も全てレンタルだけどね。
79ななし製作委員会:2008/12/01(月) 17:38:07 ID:bPAcM6W8
駄作駄作駄作
レンタルで十分なのである
80ななし製作委員会:2008/12/01(月) 18:23:24 ID:+ZBm9nQ2
俺は名作だと思うぞ

でもレンタル
81ななし製作委員会:2008/12/01(月) 21:39:07 ID:9Xv9tvxl
レンタルどころかUチューブで観た
亡霊みたいな女誰?
82ななし製作委員会:2008/12/02(火) 00:00:35 ID:UguC/Zgu
ホワイトオーガーかっけえ

キャストが無駄に豪華だな
83ななし製作委員会:2008/12/02(火) 17:14:04 ID:mvgfjig5
とりあえず、死神が出てきたからには卍解しないとな。
84ななし製作委員会:2008/12/09(火) 13:10:05 ID:0B4x2cgU
この重量感のあるMSとリアリスティックな人物模様。
これだけで観る価値はあるな
下からのアングルが多い分よりザクが強調されてるね
85ななし製作委員会:2008/12/09(火) 13:10:43 ID:0B4x2cgU
なんで>>84的なのが今のガンダムにはないのん?
86ななし製作委員会:2008/12/09(火) 15:29:14 ID:GPC3f7NY
それって、今の、というべきなのか?
87ななし製作委員会:2008/12/12(金) 15:58:35 ID:s6NuvsTe
下からのショットを多用すると、MSの嘘や空を飛ぶ事の有り得なさが
リアリティを無くすからな。

空力的には岩塊と変わらんモノを推力で無理矢理飛ばしてるだけだし。
88ななし製作委員会:2008/12/23(火) 02:43:47 ID:9gzMKsKK
そもそも乙以降、MSを直ぐに飛ばす演出が多くなった事からして
いただけない。重々しく大地を歩かないから、いかんせん重量感が半減した。
89ななし製作委員会:2008/12/25(木) 22:42:05 ID:ViHqFsUK
G、W、Xの頃になると中身スカスカになりすぎて10t切ってたしな。
90ななし製作委員会:2008/12/25(木) 23:41:15 ID:ZrwBduds
そうなの? そんな軽いとさすがに風が強い日には運用できなくなるんじゃないか?
91ななし製作委員会:2009/01/09(金) 22:36:24 ID:Pc69ZTQw
2話の最期、歩兵の対戦車ミサイルにやられちゃったよ・・・
92ななし製作委員会:2009/01/16(金) 20:20:00 ID:j+5x5yN4
第2話「陸の王者、前へ!」発売まで1週間!!

本スレはもうここでいいよねw
93ななし製作委員会:2009/01/26(月) 19:09:57 ID:2uBt00JZ
>>70
ゲティ乙
94ななし製作委員会:2009/01/27(火) 21:32:53 ID:yVBMgxrO
2話はけっこう面白かったのにスレ閑散としてるな・・・
61式の挙動とか本物っぽくてワクワクしたぞ
95ななし製作委員会:2009/01/28(水) 00:32:00 ID:09Uhf63B
>>94
俺は61式のアンテナが「たゆんたゆん」してるところが特によかったと思う
96ななし製作委員会:2009/01/29(木) 20:48:47 ID:izrWB1me
2話見た、やっぱり死神で一気に世界観が崩壊した
3話では死神設定削除してくれ、いきなり出さなくなっても何も言わないむしろ神作になる
戦闘シーンやザクII、61の動きは最高だったしキャラも良かった
できればザクはもう少しジャンプを多用して61を翻弄して欲しかった
でも全体的には良かったよ、死神の演出さえなければ・・・
97ななし製作委員会:2009/01/29(木) 20:54:23 ID:izrWB1me
>>91
つかwどんだけフライングで見てるんだよ
ネタバレにしても早すぎる
98ななし製作委員会:2009/01/29(木) 21:01:51 ID:9UlguIau
発売前にネット試写があったのさ
99ななし製作委員会:2009/02/01(日) 00:14:43 ID:XsUwscqC
死神って設定は別にいいと思うよ。でもあのキャラデザインは無い
女でもいいけど、あんなファイナルファンタジーじゃぶち壊しだよ。
だせぇし
100ななし製作委員会:2009/02/01(日) 01:32:59 ID:6MJ+JkN3
100
101ななし製作委員会:2009/02/01(日) 02:09:38 ID:NJIYDQCr
別に世界観とか気にしないけど、シリーズの軸に据えるにはちとウザ
102ななし製作委員会:2009/02/01(日) 04:57:10 ID:uyK5/rz7
今観終わった

最期のヤンデル有頂天からのラスト声を裏返しながら車内に落ちていく様は
なかなか観てる側がサディズムに酔いしれられて気持ち良かった

103ななし製作委員会:2009/02/01(日) 09:49:19 ID:xt/+WTf1
死神が夢の中に現れてその悪夢に悩まされるレベルならまだいい
他人が死神見えるようになったらダメだろwどんなファンタジーだよw
104ななし製作委員会:2009/02/01(日) 16:41:15 ID:NJIYDQCr
霊感体質だったんだよ
105ななし製作委員会:2009/02/02(月) 00:30:36 ID:OL6cMFMl
次はオデッサなんだね
ビッグトレーやダブデの撃ち合いとかないかな

ザクをアウトレンジでリンチしてたらドムに急接近されて
串刺ですかなガンタンク
106ななし製作委員会:2009/02/02(月) 02:03:01 ID:/7zeKQLo
1と2をまとめて観た。HLVの挙動に一番ビックリした。見間違いかと何回か見直したが、あんな動き無いわ…アレに足付けたらアッザムより強いだろ…
三機目のザクは、ネットがマントみたいになって、正直アレがやりたかっただけじゃないかと。気のせいか全編通してザクがでかすぎる気がする。
死神は無い。設定考えた奴のオナヌーだろこれ。

ツッコミ処は少ないけど、目立ちすぎる…残念
107ななし製作委員会:2009/02/02(月) 10:09:15 ID:mt0Wv6Uz
基本、モビルスーツはでかいんだよ
108ななし製作委員会:2009/02/02(月) 11:09:15 ID:jmiJlVa7
>>106
外人もザクの異常なでかさに大爆笑してた
1のトラック追いかけて登場するシーンのザクはあきらかに
50m以上の大きさがある、サイコガンダムより遥かにでけぇw
109ななし製作委員会:2009/02/03(火) 00:04:47 ID:RP5Hy+9w
バンダイの1/35 61式は、なぜか偽装ザク乗りのセモやんチームだが、なぜヤンデレ、コレマッタ、技術軍曹にしなかったのかと、ここで愚痴を言ってみる。
110ななし製作委員会:2009/02/03(火) 12:54:59 ID:VrHimz7n
>>108
外人ってなにじんだよ。て、外人がなんか関係あんのかw

だいたい50m以上って、ナニを基準にそう思ったんだ。お前ガンプラ作ったことないだろ
111ななし製作委員会:2009/02/03(火) 20:17:52 ID:CA3t1Qy7
111
112ななし製作委員会:2009/02/04(水) 20:53:08 ID:djOyH/S4
展開が後半結構スピーディだなぁ

気が付いたらスモークのシーンになっていた
あのポンポンポーンは気持ちいい
113ななし製作委員会:2009/02/04(水) 21:30:43 ID:Wz2DoROH
61式がやわらか戦車並だったのには吹いたなw
114ななし製作委員会:2009/02/05(木) 08:20:49 ID:chSj927A
うっかりするとラジコン戦車と戯れてるおっさんみたいにも見えるしな
115ななし製作委員会:2009/02/18(水) 18:44:09 ID:j2DcXnZ0
3巻はオデッサ戦だろ? ジム先行型とか出てくんのかな!?
116ななし製作委員会:2009/02/18(水) 22:42:34 ID:sjTQaDtf
パケ絵には出てるな
117ななし製作委員会:2009/02/20(金) 19:15:42 ID:avDmBip5
そろそろ日本人が出るのかな?
118ななし製作委員会:2009/03/01(日) 17:14:28 ID:dishgCA5
1巻糞だったけど2巻面白かった
119ななし製作委員会:2009/03/27(金) 00:18:05 ID:Kt4D67hF
ムチャクチャ今回ザクが恐いよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル 

もう量産期をバカに出来ないわ俺。
120ななし製作委員会:2009/03/28(土) 23:23:34 ID:2VnouFjM
ザクでかすぎ。戦車である61式の車長は9メートルはあるから、ザクの身長は80メートルを超えてしまう。演出の関係か?
121ななし製作委員会:2009/03/28(土) 23:52:50 ID:nlV8rnwN
どのシーンでそう思ったの?
122ななし製作委員会:2009/03/29(日) 16:29:35 ID:7gpJMbwj
2巻で、ホワイトオーガの白ザクが61式踏んでるところ。

そういえば、ザクと一緒にヒルドルブと戦った61式もザクと比べて小さかったなあ。
123ななし製作委員会:2009/03/29(日) 19:13:08 ID:ZHFWFT3i
該当のシーンを見てみて、手持ちのガンプラで比較してみたけど、
いくらなんでも80mにはならんぞ。わりと妥当なスケールじゃない?
124ななし製作委員会:2009/03/30(月) 00:34:32 ID:aS4oOxDT
61式から見たら、(心理的に)巨大に見えるだろうから、あの程度は演出の範囲内と思う。

1/144のプラモみると、ザクでかいし。
125ななし製作委員会:2009/04/04(土) 21:22:41 ID:HIhrk8sM
ザクが立ってるから大きく見えるだけでしょ、スケール的にはあれで正しいハズ

プラモで同スケールの61式と比べてみると、立った状態と寝転がった状態では
見た目の印象が全然違う。一種の目の錯覚なんだろうね。
126ななし製作委員会:2009/04/12(日) 15:59:32 ID:IseOawze
戦車の横幅と高さを考えたら股を潜るのは不可能
127ななし製作委員会:2009/04/12(日) 22:21:35 ID:9UK0U5c/
こいつで検証してみるんだな
ttp://www.amazon.co.jp/product/dp/B001P4DFIO
128ななし製作委員会:2009/04/14(火) 07:42:33 ID:cbY4iibe
こりゃくぐらせてもらえないよ。
129ななし製作委員会:2009/04/14(火) 08:38:04 ID:5+/XmaLg
んなもん、そん時にザクがどんな姿勢してるかによる
130ななし製作委員会:2009/04/16(木) 23:04:01 ID:mM/PqJx2
いや無理だろ
131ななし製作委員会:2009/04/17(金) 10:20:00 ID:fguU8CG8
しつこいなぁw
132ななし製作委員会:2009/04/17(金) 23:28:25 ID:oSskOnnd
133ななし製作委員会:2009/04/18(土) 00:37:35 ID:L/4c+NBH
それ、スケール合ってるの?
134ななし製作委員会:2009/04/18(土) 01:02:12 ID:uRBuWhkk
すみませんこっちが正解です。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2009/20090417/23/200904172325585220452603532.jpg
でも作品中の画的には132の画像で正解だと思う。
135ななし製作委員会:2009/04/18(土) 21:36:35 ID:L/4c+NBH
検証ありがとう
スタンスを広ーく取っていればくぐれそう、かな

しかし61式の重量だって何十トンもあるだろうから、
ザクのくるぶしあたりにぶつければ転ばせられそうな気がするんだが
136ななし製作委員会:2009/04/19(日) 01:25:52 ID:a5WCQE4Q
こいつを蹴っ飛ばすのは重そうだしキツいな


ところでオールナイトはどう?
137ななし製作委員会:2009/04/19(日) 04:25:52 ID:L2Cxf3jB
強襲型ガンタンクはビックリドッキリメカ
なんと男のロマンを実現するあの機能も搭載してました
138ななし製作委員会:2009/04/19(日) 08:07:37 ID:a5WCQE4Q
単独で地球を破壊したのか
139ななし製作委員会:2009/04/19(日) 08:46:35 ID:kN67Z0Wp
ドリル?
140ななし製作委員会:2009/04/19(日) 09:37:53 ID:5vs67ai+
ここはバレいいのかな?
141ななし製作委員会:2009/04/19(日) 09:58:03 ID:Y0l5gyFg
ネタバレ マダー?
142ななし製作委員会:2009/04/19(日) 10:23:11 ID:kN67Z0Wp
バレは勘弁してくれ

このスレ一週間封印しておこう
143ななし製作委員会:2009/04/19(日) 11:29:05 ID:Y0l5gyFg
勘弁も何もネタバレすれだろ?
144ななし製作委員会:2009/04/19(日) 11:43:50 ID:a5WCQE4Q
ネタバレスレにわざわざ来てネタバレするなって言う(笑)
145ななし製作委員会:2009/04/19(日) 20:09:39 ID:a5WCQE4Q
オールナイト観にいった奴ら来てないのか
っていうか、今寝てんのか
146ななし製作委員会:2009/04/19(日) 20:29:50 ID:V3DK6ndQ
とりあえずダブデが製品化されるかも
147ななし製作委員会:2009/04/20(月) 00:15:08 ID:AW/an9iM
ちなみにガンタンクには火炎放射気が付いてた
焼かれてたジオン兵カワイソス
148ななし製作委員会:2009/04/20(月) 00:16:10 ID:8rymLZYx
>>145
主人公たちの上官が大将になってた。
後半ドムが出てきた。
オデッサなのでザクは当然雑魚。
よく動く、スピード感もあってよかった。話しはうーん。
149ななし製作委員会:2009/04/20(月) 03:23:52 ID:rSj8kkXO
・ガンタンク3機の最期、すべて…
・死神、女主人公を一度助けて…
・またしても数え間違いネタ…

150ななし製作委員会:2009/04/20(月) 03:24:57 ID:rSj8kkXO
>>148大将はレビルじゃね?
151ななし製作委員会:2009/04/21(火) 17:14:10 ID:7OPVFzmU
>>149
数え間違い?
だったっけ?
金曜にDVD来るから見直すか
152ななし製作委員会:2009/04/22(水) 02:03:44 ID:oXqbg0lk
>>151
もう1台あるという展開でしょ。
153ななし製作委員会:2009/04/23(木) 16:01:57 ID:Ra7RwSjj
アマゾンもう来た
ガンタンクかっけえ
コレマッタワロタw
154ななし製作委員会:2009/04/23(木) 20:17:32 ID:rz2E31fk
なんか初めて見る陸上戦艦が出てたな
ビッグトレー2体かと思った

あの見慣れない迷彩のトレーは、小説版ガンダム戦記でどこぞで大ダメージ負って修復中って
言われてたビッグトレーなのかな?
まあトレーが何機存在してるか明確な設定があったか覚えてないから関係ないかもしれんが
155ななし製作委員会:2009/04/23(木) 22:41:02 ID:C9GstuHb
>>153
コレマッタは俺の好きな連邦指揮官の上位にランクインしたぜ。

ガンターンク♪にクソワロタ
156ななし製作委員会:2009/04/23(木) 23:08:27 ID:Z3yTxykm
あ、そういえば今回遺影が無いね
157ななし製作委員会:2009/04/24(金) 00:52:27 ID:g4ltkxvc
>>154
ビッグトレー級とはまた別のヘビーフォーク級陸上戦艦というやつらしい
158ななし製作委員会:2009/04/24(金) 12:09:20 ID:gY0rC6N9
今ツタヤから借りてきて観た。頭の上に?が浮かんだままだが、まあ面白かった。
陸ジム、グフカス、いいとこナシな‥
159ななし製作委員会:2009/04/24(金) 12:37:28 ID:g4ltkxvc
陸ジムは連邦兵の練度の低さがそれとなく演出されてたね
掃射と突進しかできない
ジオン側と比べると明らかに差がある
160ななし製作委員会:2009/04/24(金) 19:52:54 ID:zoZ2eP7A
>>156
囚人兵だからだろう
下手に撃墜でエースになられても、それが犯罪者だと都合が悪い
だから公式撃墜記録シーンなし
161ななし製作委員会:2009/04/24(金) 19:58:51 ID:46sXnynv
死神の顔とネイズンの顔が同じにみえる
162ななし製作委員会:2009/04/24(金) 20:00:46 ID:m+fqkI9q
井上喜久子さん、一人二役かよ!

結局、死神って必要なのかぁ?

これって?もうちょっと、モビルスーツはあとにしてほしかったなぁ。

ファンファンとかフライマンタとか、トリアエーズの活躍が見たかったぁ!
163ななし製作委員会:2009/04/24(金) 22:28:21 ID:gY0rC6N9
二役だから、実はスタンド使い?とか思ったりしていたが
結局あんまり死に神とネイズンは関係なかったみたいやし‥うーむ
読みが浅くてそのへん気づいてないだけかも知れんが。もう一回見てみるか
164ななし製作委員会:2009/04/24(金) 22:43:53 ID:jr1rQkU9
いかにカッコよくMSがヤラレルカに固執した感じだな。
てっきり、コレマッタに死神が見える方向で話が進むと思ってたからよい意味で裏切られた。
165ななし製作委員会:2009/04/25(土) 02:33:56 ID:OhVZbut3
とにかく死神が嫌だ
もっさり頭のシンディーローパー
166ななし製作委員会:2009/04/25(土) 09:42:20 ID:GTIIXK/p
重力戦線2があればコレマッタは最後に死神を見て死にそう。
167ななし製作委員会:2009/04/25(土) 09:47:35 ID:HqJv1CrL
イヤな上司ってのは死亡フラグのひとつだと思っていたんだけどな
168ななし製作委員会:2009/04/25(土) 17:52:51 ID:EqrBIMzh
>>166
MS IGLOO 3 重力戦線2
とか、なんかややこしいな
169ななし製作委員会:2009/04/25(土) 21:37:47 ID:HqJv1CrL
ややこしいっつうか、タイトルは
「機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録」
「機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079」
「機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線」

だから、次はいきなり3とかじゃなければ
「機動戦士ガンダム MSイグルー2 宇宙快進撃」とかじゃない?
170ななし製作委員会:2009/04/26(日) 08:37:22 ID:RYHYB7nD
タイトルは「死神大戦争」だとおもう。
171ななし製作委員会:2009/04/26(日) 15:59:05 ID:GNuxNNvA
「死神vsメカ死神」
172ななし製作委員会:2009/04/27(月) 06:57:22 ID:3YGiO6YY
新訳重力戦線を作ってください。
死神は全部カットで。
173ななし製作委員会:2009/04/27(月) 18:14:23 ID:IYqS3u1E
ベタニーはネイズンに殺されて当然だと思っ
174ななし製作委員会:2009/04/28(火) 10:24:13 ID:pygW7gFQ
なんか今シリーズ漢くささがたりんのだが・・・・

つか、技術注意は死神パゥアで外ほっぽりだされて
ヘビーホークに爆札された理由がわからん・・・制裁じゃないでしょ?
なんであそこに着弾したん?
175ななし製作委員会:2009/04/28(火) 11:18:25 ID:AV+rN90j
流れ弾か、そこも死神パゥワーで変化球になったか
176ななし製作委員会:2009/04/28(火) 21:13:43 ID:vrC4W/5y
パゥワ?
177ななし製作委員会:2009/04/29(水) 15:34:50 ID:Kc461Puc
ツンデレ死神の嫉妬
178ななし製作委員会:2009/04/29(水) 15:57:46 ID:8cVGCALe
ラストの脱出ロケットがジャブローから発射される宇宙艦隊とは別の意味で美しかった
179ななし製作委員会:2009/04/29(水) 15:58:08 ID:Q45saLqF
声優が二役だったのは、単にギャラを節約したかっただけなのか
180ななし製作委員会:2009/04/30(木) 13:19:01 ID:s4ypTILq
第三話みた
結論からいうと、死神の意味わかんね
最後のザクの残骸カッコよすぎ。

結論
IGLOOはジオンでなければだめ。負けの美学というより、犬死に近い。
あんなに物資あるんだから、素直に補給を待てよ。
181ななし製作委員会:2009/04/30(木) 21:15:30 ID:pinBYo3i
犬死だろ
囚人兵を使う理由もいまいちだし

その囚人たちがなんでわざわざ自爆してくれんだよ
特に野郎二人
もっと死にたくねぇオーラ出して、なのに死んじゃう辺りがいいと思うんだが
182ななし製作委員会:2009/05/04(月) 09:50:40 ID:OH1TbpTp
日本の特攻は死にたくないけど死ぬ

海外の自爆テロはやけっぱちで死ぬ
183ななし製作委員会:2009/05/04(月) 13:45:49 ID:Ac4X8VNj
コレマッタ激もえ
もう、かわいくてかわいくて。。。
184ななし製作委員会:2009/05/04(月) 19:44:26 ID:E/uvgI1y
最後のワープが無ければ良かった
本当に惜しい
185ななし製作委員会:2009/05/05(火) 16:40:30 ID:4Egja99O
ガンタンクつええええええええええええええええええええええええええ
186ななし製作委員会:2009/05/06(水) 23:27:47 ID:WmWQtn5n
予告のマゼラアタック踏み潰されシーンが本編になかったような気がする。
187ななし製作委員会:2009/05/06(水) 23:45:56 ID:TAmqTixd
>>186
お前の目は節穴か
188ななし製作委員会:2009/05/06(水) 23:57:19 ID:WmWQtn5n
出てるのか、2度見直したんだが…
すまんダブデに特攻してくる。
189ななし製作委員会:2009/05/07(木) 00:05:23 ID:ZPKls63r
新メカのマゼラアインってチョイ役?
190ななし製作委員会:2009/05/07(木) 03:49:09 ID:p65RC4PS
チョイ役どころか、エキストラです
191ななし製作委員会:2009/05/07(木) 13:07:50 ID:d6ItWVAl
>>185
ハヤトはなにやってたんだ。
でも奴なら「ぼくに強襲型ガンタンクがあればフラウにだって」
とか言いそう。
192ななし製作委員会:2009/05/08(金) 22:42:43 ID:R81KRRPt
やるじゃないか!
ガンタ〜〜〜〜〜〜ンク♪
193ななし製作委員会:2009/05/12(火) 08:59:30 ID:1tViNOV8
三話であの指揮官が急に憎めないキャラに変わっててフイタw
194ななし製作委員会:2009/05/12(火) 15:40:49 ID:kAmcgF5d
3話が一番できが悪いなツマラン
自爆玉砕の伏線もねーし
195ななし製作委員会:2009/05/13(水) 22:19:54 ID:AHod+b+Y
囚人兵達は皆無実で、特攻すれば無実を晴らして家族の生活も保障してやるとか言われてたりして。
そのあたりは小説版で補完してくれないかな・・・
196ななし製作委員会:2009/05/16(土) 22:37:43 ID:cBfiW5rg
いくらなんでもアレを補完するのは困難
197ななし製作委員会:2009/05/17(日) 21:10:15 ID:JrIcbmAJ
>>195
アリーヌの部下たちは元々死刑囚でみじめな死を迎えるとこをアリーヌに
選ばれた(拾われた)んじゃないか?
だから戦場での名誉ある死をえらんで特攻作戦もいとわなかったんだ。
漢だね。
198ななし製作委員会:2009/05/18(月) 00:09:33 ID:I2meqFs/
なんか必要な重量感 スケール感 タメが無い 完全に駄作
199ななし製作委員会:2009/05/18(月) 19:04:49 ID:cD+QlXBR
つか、男がスパイになる為に裏切った真似をするのはわかるが
なんで女が囚人になったのか意味わからん
「生きてたのか?」とか意味不明すぎる
死神といい、ほんと重力戦線は寒すぎるな
200ななし製作委員会:2009/05/19(火) 00:13:39 ID:jfWKKFph
そりゃあ二重スパイだからでしょ
201ななし製作委員会:2009/05/19(火) 09:44:46 ID:Hg489wTE
タイトルは死神戦線にすべきだったな。
202ななし製作委員会:2009/05/20(水) 20:38:32 ID:Sf9pxmdE
重力戦線 あの死神は鬱
203ななし製作委員会:2009/05/20(水) 21:02:58 ID:4n5U+KCw
おまいら死に神に夢中だな
204ななし製作委員会:2009/05/20(水) 23:32:31 ID:1H9sv5jm
イグルー2の宇宙編が作られるなら、最終話でオリヴァー技術中尉らと出くわさないかな。
205ななし製作委員会:2009/05/21(木) 00:25:39 ID:+eqisXYa
最終話で終戦しても戦い仕掛けてオッゴ&ビグラングにフルボッコされるんですねわかります
206ななし製作委員会:2009/05/23(土) 12:21:26 ID:HP8yYYei
なんで2から制作陣は変な声を入れるようになったの?
ああいうのは却ってしらけるだけなんだが。
死んだ人間が話すことはないし、死に神もまたいらない。
これならオリヴァーとモニクの乳繰りを流されたほうがましだ。失望した。
207ななし製作委員会:2009/05/23(土) 15:23:22 ID:Eh6/OBPS
アムロとシャアにも死神憑いてるじゃん。
死神(ララァ)におびえるシャア ワロス
208ななし製作委員会:2009/05/23(土) 19:33:23 ID:NL0kPHh2
変な声ってなんの話だ
209ななし製作委員会:2009/05/24(日) 13:33:12 ID:c4raHwMx
>>206
こんなファンタジー的なのはいらんなぁ.......。って思ってたら終わり!?
連邦LOVE派だが、ジオンのほうが面白かった。

最近おもうんやが、死神の中の人ファンの製作者側おっさん
の私用趣味のような作品が多いよな。

もっといい声優いるやろ。
210ななし製作委員会:2009/05/24(日) 23:01:32 ID:6bGSXGa+
日本語でオケ
211ななし製作委員会:2009/05/27(水) 13:11:17 ID:cKSKKxnA
死神って設定いるのか?
正直邪魔でしょうがない・・・
212ななし製作委員会:2009/05/27(水) 17:04:31 ID:mHMR5bIF
>>206
> なんで2から制作陣は変な声を入れるようになったの?

死神みたいなファンタジー要素もなく、といってジオン側や従来作品みたいな変な格好付けやドラマもない、ひたすら地味で泥沼な戦闘が続くアニメにすると、ガンダムのファンには売れないと思ったんじゃないかなあ。

ガンダム系作品を初めて真面目に観た俺も死神はあまり必要ないと思ったが。
てか今まで二足歩行兵器ファンタジーアニメと思って馬鹿にしてましたごめんなさい。
213ななし製作委員会:2009/05/27(水) 21:38:35 ID:KWYBcNjS
相変わらず死神のことで頭がいっぱいだな、おまいら
214ななし製作委員会:2009/05/28(木) 09:45:28 ID:rCwGet40
死神無しの新訳重力戦線を作って欲しい。
215ななし製作委員会:2009/05/28(木) 10:02:42 ID:gz6oXJh5
>>199
恐らく男はRTX-440の情報を持ってジオンへいったんだろう。
それなら良い仲だった技術中尉が機密漏洩で疑われ(中尉の台詞から実際にそれっぽいことがあったんだろう)、逮捕・収監されるのは当然。
勿論RTX-440は開発中止。
そうしないとジオンに疑われる。
スパイも沢山いるだろうし。
216ななし製作委員会:2009/05/29(金) 14:29:03 ID:tLu0Dp6O
つまり、上層部はRTX-440を元々開発中止にするつもりだったて事だよな
スパイの手土産に使ったんだし

最初に見たイグルーがコレだったから、なんで主役と死神が一緒のキャスト?て混乱したw
217ななし製作委員会:2009/05/31(日) 21:02:38 ID:0XS7PGNv
軍人さんはみんな歯が綺麗ですね
218ななし製作委員会:2009/06/01(月) 00:09:58 ID:VuAJzKGM
宇宙世紀ですから
219ななし製作委員会:2009/06/01(月) 01:40:58 ID:NCzYS92G
>最初に見たイグルーがコレだったから
何たる不幸。
220ななし製作委員会:2009/06/01(月) 04:24:29 ID:8w6IPGbz
コレマッタに「そのダブデは攻撃するな」って言われた直後
いきなり操縦席の電源落ちるのはなんで?自分で切った?
通信だけ切るなら分かるけど敵の目前で電源落とすとかあり得ないと思うんだけど
なんか光るエフェクト纏った死神を出したいから暗くしたかっただけの演出の様な気も・・・

なんでもかんでも最後には「実はもう一台いた!」のパターンとか
とにかく無理矢理すぎて観てる途中で醒める演出が大杉>2
221ななし製作委員会:2009/06/05(金) 09:36:15 ID:HBy6cF0a
>>220
俺はあのシーンは、葛藤の演出だと思ったけど…
あのシーンでの死神は効果的で良いと思った。でもシリーズ通して他のほとんどは(ry

今思いついた
死神をコレマッタにしたらこんなにむかつかないんじゃね
シリアスな空気ぶち壊しだけど
222ななし製作委員会:2009/06/05(金) 21:21:08 ID:u9EXYckk
なんていうか作り手はリアル&ハード路線で描きたいのだろうけど
演出でそれが失われてる部分が多々あるのが残念かな(挙げればキリないけどUFO軌道とか)

リアル&ハードと荒唐無稽な物を組み合わせて表現するっていうのは
攻殻でもダークナイトでも成功例はいろいろある訳で、決して非現実的な要求では無いと思う。
嘘を嘘と気にさせない演出というか。それが上手くいってたら死神もありだったんじゃないかと。

要はその辺の演出のさじ加減が上手くない感じかなあ・・
223ななし製作委員会:2009/06/06(土) 09:09:00 ID:Jd+IZmes
リアルな死神と言ったらサンダース軍曹
224ななし製作委員会:2009/06/06(土) 22:09:46 ID:kgtwHyVR
>>222
一番足を引っ張ってるのは30分という時間制限だな。(これに関しては仕方ない面もあるが・・・)

「死神の囁き」や「兵士の葛藤シーン」だけでも結構時間が取られてしまうのに
戦闘シーンや細かい描写まで凝ったら それこそ2時間物や数話分割じゃないと辛い。
このボリュームで単品作だと某アニメのように ラスト無理やり詰め込むしか方法がない。

イグルーのコンセプトだと本来劇場版くらいの時間がないと「描きたい事」が伝えきれない場面が多いかと。
30分×3部が既定路線なら せめて「3部で1つの物語」として出してもらえば話的には丁度いいのだが。
225ななし製作委員会:2009/06/06(土) 23:16:55 ID:udkMmGom
話を凝って更に細かな描写を増やして、って訳じゃなく
無駄にリアリティを削ぐ様な演出を止めて欲しいって感じかな。
戦争秘録や黙示録にはそれが出来てる話がいくつもあったと思う。

死神っていうテーマを3話通じて前面に出したかったのだったら
>>224が言う通り3話で1つの物語にしないと無理があったのかも。
226ななし製作委員会:2009/06/06(土) 23:53:27 ID:8IRsvjpI
つーか、テレビでワンシーズン通してやってくれよ、とオモタ
227ななし製作委員会:2009/06/07(日) 00:50:08 ID:SdqTJVep
3話完結、それも1話ごとにオチを付けるというシリーズ構成自体と
描きたい事の間に無理があるのかもね
228ななし製作委員会:2009/06/07(日) 12:03:03 ID:wi00U1Zx
1話ごとにオチを付けるというのは難しいからなあ。3話でひとつの物語ならばいいかもね。

ただ、死に神を実際に出してしまうようなのはいやだ。

IGLOOから死ぬ間際に幻想を見る描写はあるが、それは不自然に思わなかったのに、
死に神が出てきてからは違和感が……。
229ななし製作委員会:2009/06/09(火) 08:56:58 ID:oow5KsSV
CGというかポリゴンの限界だと思うが、MSとか重量感が無い
風船っぽいというか。。
230ななし製作委員会
MSの重量は50〜60tなんだから、当然だろ