機動戦士ガンダム00(OOダブルオー) part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
公式サイト
http://www.gundam00.net/

「機動戦士ガンダム00」2007年10月6日(土)18:00〜 放送開始予定
放送局 : 毎日放送(MBS)、TBS系列
監督 : 水島精二
シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介
キャラクターデザイン : 高河ゆん
アニメーションキャラクターデザイン : 千葉道徳
メカニックデザイン : 大河原邦男、海老川兼武、柳瀬敬之
メカニックコンセプトデザイン : 福地仁、寺岡賢司
アニメーションメカニックデザイン : 中谷誠一
音響監督 : 三間雅文
制作 : サンライズ

前スレ
機動戦士ガンダム00(OOダブルオー) part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1181387092/

関連スレ
[新シャア専用板] 機動戦士ガンダム00(ダブルオー) Part39
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1182129381/
[アニメ漫画速報板] 新ガンダムのタイトルは「ガンダム00」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1180183556/
[萌えニュース+板] 【アニメ】10月開始の土6新作「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」ムービー公開
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1180777537/

参考
http://www.sotsu-co.jp/pr/details/070605.html
詳細は>>2-3
2ななし製作委員会:2007/06/18(月) 20:34:12 ID:zbAvOBtt
西暦2307年

化石燃料は枯渇したが、人類はそれに変わる新たなエネルギーを手に入れていた
3本の巨大な軌道エレベーターと、それに伴う大規模な太陽光発電システム
しかし、このシステムの恩恵を受けられるのは、一部の超大国とその同盟国だけだった

3つの軌道エレベーターを所有する3つの超大国群。アメリカ合衆国を中心とした「ユニオン」
中国、ロシア、インドを中心とした「人類革新連盟」。ヨーロッパを中心とした「AEU」
各超大国群は己の威信繁栄のため、大いなるゼロサム・ゲームを続ける
そう、24世紀になっても、人類はいまだ一つになりきれずにいたのだ・・・

そんな終わりのない戦いの世界で、「武力による戦争の根絶」を掲げる私設武装組織が現れる
モビルスーツ「ガンダム」を所有する彼らの名は、ソレスタル・ビーイング

ガンダムによる全戦争行為への武力介入がはじまる


http://www.gundam00.net/outline.html
より
3ななし製作委員会:2007/06/18(月) 20:54:03 ID:mwTVDg/7
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′ ローゼンメイデンの第3ドール、翠星石が
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ}    華麗に>>3ゲットですぅ!
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!    巻きますか、巻きませんか?
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }    いまならかあいいお人形が付いてくるですぅ♪
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
蒼せ>>1石、スレ建て乙ですぅ!
ジュン、>2満があったらはっきり言うですぅ!
>4様は韓国人ですぅ!
雛いち>5をからかうのは、おもしろいですぅ!
ラク>6スは、血で血を洗うゲームですぅ!
薔薇水晶はニセの第>7ドールですぅ!
ジュンには>8っきりと言ってやったほうがいいですぅ!
真>9はオバカさんですぅ!
水銀>10はジャンクですぅ!

>11-1000は、翠星石の犬ですぅ!
でも、のりは怒らせると>501ですぅ!
4ななし製作委員会:2007/06/18(月) 21:44:44 ID:xx3izAmC
>>2
何であの人が関わると実在の国名使って微妙な設定にするんだろう。
どうせなら完全にオリジナルにした方が設定とかやりやすいんじゃない?
5ななし製作委員会:2007/06/18(月) 21:46:01 ID:NI55q8kj
ガンダムの頃から実在の地名使ってたからな
6ななし製作委員会:2007/06/18(月) 22:54:17 ID:Wq8yXgAd
また例の●持ちがスレ立てたのか…
7ななし製作委員会:2007/06/19(火) 01:21:30 ID:VAtnarc6
ガンダムはもともと現実世界の未来という設定だし300年も先なら中国とインドがくっついていてもおかしくない
そもそもまだ放送も始まってないわけだし様子を見てればいいんでないかな
まあギアスのときはひどかったけど
8ななし製作委員会:2007/06/19(火) 06:11:42 ID:ksIMr0di
この世界、コロニーとかは無いの?
9ななし製作委員会:2007/06/19(火) 09:17:28 ID:eVoBIwBQ
Gガンのときみたいなコロニーを期待してるのか?
10ななし製作委員会:2007/06/19(火) 12:14:02 ID:UsXNUyRV
現在・・・石油、原子力使用

2xxx年・・・石油枯渇、ウランも枯渇?

エネルギー設備、太陽光発電システムが開発

2300年・・・ 3つの超大国群でエネルギーの奪い合い

どこからともなく私設武装組織が現れる
なぜか超技術を有する

結局のところ何も解決されない(予想)

コロニーへの移住が始まる
宇宙歴の始まり

劣化MSの量産と戦争
11ななし製作委員会:2007/06/19(火) 12:50:31 ID:FepX3TwX
>>4
神聖ブリタニア帝国に比べれば1億倍マシだがな
12ななし製作委員会:2007/06/19(火) 14:18:24 ID:Gox25P/b
>>4
歴史(19世紀迄)とか、経済とか、勉強してないのがよく解るもんな
現在の政治状況の上っ面だけを見て、それに都合のいい状況を妄想してるだけというか・・・
現実を生き抜く国家の辛さを全く考慮してないと言うか・・・

とにかく世界設定に説得力がない
どころか、ツッコミ待ちとしか思えないネタっぷりを晒してるようにしか見えない
入り口の所で変なハードル付けてる点で失敗でしょ

私設武装組織とみせかけてどこかの国(統合前)の独立外注部隊

膠着状態打開のために、他からも資金提供されて大暴れ

用済みになったので抹殺→失敗

ガンダムを倒せる兵器=ガンダムでやっつけるよ!

レディーゴーッ!
なら許せる、かろうじて
13ななし製作委員会:2007/06/19(火) 17:28:01 ID:3DrNV4nt
アニメ作る奴に期待するのかい?
14ななし製作委員会:2007/06/19(火) 17:33:08 ID:p7WSagGn
敵はガンダムとは違う系統のものにしてくれればいいのだがな
敵味方ともにガンダムってのはホントもういいよ
15ななし製作委員会:2007/06/19(火) 17:43:55 ID:KbQqWzVo
富野がガノタや製作会社を嫌う理由がよくわかるな
16ななし製作委員会:2007/06/19(火) 17:51:59 ID:yHD8QVg3
>>4
実在の物を使って微妙な設定にするのは1stからだろw
17ななし製作委員会:2007/06/19(火) 18:19:11 ID:1Y0iRvuS
ま、なんだかんだいって放映後面白かったら、それまで
叩いたことを忘れて、「ほらみろ!期待どうりじゃないか!!」
とかぬかすヤツが続出するとみた。
18ななし製作委員会:2007/06/19(火) 18:23:14 ID:VAtnarc6
ある程度面白いくらいじゃ叩かれるのは避けられないと思うぞ
というかガノタは面白さを一番に求めてるわけじゃなさそうだからな
19ななし製作委員会:2007/06/19(火) 18:27:38 ID:FepX3TwX
ジオン公国の公王という称号は歴史上存在しない謎の称号
まあハゲが適当に考えたからだろうけど
20ななし製作委員会:2007/06/19(火) 19:19:17 ID:6267F/B3
なんだかんだで皆見るんだろ?
俺は見るぞ
21ななし製作委員会:2007/06/19(火) 19:30:32 ID:ZWWxf1m2
部下の生活も考慮する上司、大人の情愛劇、軍人としての誇り
ランバ・ラル。

ガノタが求めてるのは、人間らしい自然なドラマと群像劇です。
ヒーロー劇が見たい訳でも、わざと臭い情景が見たい訳でもありません。
視聴者の気分を高揚させるために、安易に狙ってキャラを直ぐに叫ばせたりするのなんかもっての他、陳腐極まりない。

種なんかは、年がら年中キャラが叫び続けてる駄作の象徴たる最たる例ですね。
22ななし製作委員会:2007/06/19(火) 21:08:32 ID:DkAaZlsp
>>21
ガンダムつっても富野か否かで、
全く違うジャンルだから。
23ななし製作委員会:2007/06/19(火) 21:36:07 ID:EeL0nyBb
>>19
ジオン公国の王様だから、公王でよくね?
その辺の禿げのセンスは俺は好きだ。
24ななし製作委員会:2007/06/19(火) 21:37:31 ID:hjsxRe3i
>>21
ガノダすべてがそれを求めていないだろうが個人的にはいいと思うぜ。
いい意味で少々泥臭い脇役がいた方が主人公とかも際立って面白くなると思うし。
25ななし製作委員会:2007/06/19(火) 22:20:00 ID:7bFqu13Z
公国ってまじであるだろ
モナコとか
26ななし製作委員会:2007/06/19(火) 22:23:09 ID:GurcGoiZ
時間ゾロ目
27ななし製作委員会:2007/06/19(火) 22:23:25 ID:VAtnarc6
>>25
公国じゃなくて公王がってことだよ
28ななし製作委員会:2007/06/19(火) 22:29:44 ID:EYTuDOag
主題歌がタイアップ曲じゃなくて、
ターンAターンみたいな曲になればいいなと思っている。


まぁ無理だろうけど。
29ななし製作委員会:2007/06/19(火) 23:09:13 ID:QnxOV2In
>>25
カリオストロとかな。
30ななし製作委員会:2007/06/19(火) 23:15:15 ID:+dhV2/aP
一応全裸wktkだな
31ななし製作委員会:2007/06/19(火) 23:37:18 ID:gLuXnq7R
>人間らしい自然なドラマと群像劇

1st〜逆シャアにいたるまでのシャアの心情変化が支離滅裂ですが
32ななし製作委員会:2007/06/19(火) 23:52:22 ID:AEuXpG/k
ガンダム00 

00てことはこれから始まる為に
1歩踏み出さなければならないつまり 01
無限のエネルギーを生み出すジェネレータを積んでいる、
00からもじるとすると ∞
この∞をさらに縦に置き換える 8
最後にさっきの01を加えると…  


「機動戦士ガンダム801」2007年10月6日(土)18:00〜 放送開始予定!!


33ななし製作委員会:2007/06/19(火) 23:53:25 ID:ZWWxf1m2
>>31
支離滅裂って言葉を辞書で引いた方が良いよ。

それか、ちゃんと見てないだけだな。
34ななし製作委員会:2007/06/19(火) 23:59:14 ID:gLuXnq7R
>>33
あ、見てない人だ
35ななし製作委員会:2007/06/20(水) 00:12:33 ID:s/LUGlze
>>34
どこが支離滅裂だったか言ってみな。
馬鹿にも分かるよう具体的に教えてやるよ。
36ななし製作委員会:2007/06/20(水) 00:24:46 ID:KXZu28wd
横レスだがシャアの隕石落としは支離滅裂と言われてもしょうがない

Zではララァのことを割りきってるようなことを言っといて
「ララァは私の(ry」とか
地球がもうもたない→地球潰し(本人曰く休んでもらう)
その上本音はアムロと決着をつけたいだけだったり
これはとても「人間らしい自然なドラマ」とは言えないだろう
37ななし製作委員会:2007/06/20(水) 00:38:38 ID:s/LUGlze
>>36
Zを擦り切れる程見た者としては違うな。
確かに一見勘違いしやすいが、シャアという人間性をちゃんと観察してれば元々言動に一貫性を持たせて描かれていない。
ファースト世代のオッサンなどは、シャアをイカした仮面野郎という偶像で見てるが違う。

シャアは迷い・考える、不完全な人間だ。
ファーストのキシリアに打ち解けたシーンも、本音と嘘を混ぜて語る人間らしい味が出てる場面だ。

ララァの件についても、どういう気持ちでララァを想っていたかは誰にも察する事は出来ない。
ただ、ララァをニュータイプの実験兵として愛してると名言したシャアが、ララァの死後に涙を流した場面からで個人的感情を抱いていた事がよく分かる。

シャアは台詞で自己を語らないからこそ、シャアなんだよ。
38ななし製作委員会:2007/06/20(水) 00:58:17 ID:N13JLkkN
やっぱ、演出次第で評価がかわりそうな気がする。
1エピソードあたり2〜3話とか、最後に敵側の超巨大MS(MA)との
対決で締めるとか、各話ごとの終わり方が斬新だったり(「NEXT ENEMY」といって
敵側のシルエットを表示させたり)・・・だったらいいな。
39ななし製作委員会:2007/06/20(水) 01:01:18 ID:KXZu28wd
だから、ララァのことを想ってたなんて誰でもわかってるよ。何を言っているんだ君は。
想ってたんなら何故Zではアムロと決着をつけようとしなかった?
そのために隕石落としまでしちゃう程なのに?
40ななし製作委員会:2007/06/20(水) 01:04:33 ID:le2IWj6c
スタッフの名前を見るかぎり、
演出はあまり期待できない気がしてきた。


それでも観てしまうんだよな俺は。
哀しいガノタの性。
41ななし製作委員会:2007/06/20(水) 01:23:14 ID:s/LUGlze
>>39
ファーストのシャア
ザビ家に復讐を誓う

復讐を果たしていく内に虚しさも覚え出す。
同時に父ジオンの思想であるニュータイプの革新をこの目で見たいと次第に想いが強くなる。

ニュータイプの指標になり得るララァに目を止める。

アムロとララァの交感に、複雑な思いで嫉妬する。

ララァを喪失して初めて、立場を越えた感情を抱いていた事を自覚する。(涙と、パイロットスーツの着用)

アムロが許せない。(ララァを殺した張本人である事と、革新たるニュータイプがオールドタイプに利用されてるため)

二人の考えは一致しないまま戦争終結

Z(シャアが一番揺れていた時期)

反連邦政府の組織とは言え、連邦の中から生まれたエゥーゴ。この中にわざわざ加入したのだから、Z時におけるシャアの心情は利己的ではなく、より全体の情勢や政治方面に意識が向いていた事が分かる。

ニュータイプカミーユとの出会いで、地球環境考慮やスペースノイドの自治権運動とは別に、シャアの個人的な理想も蘇る。

シャアの思いとは裏腹に、ニュータイプの行く末に暗雲が立ち込める(和解出来ぬニュータイプ達)

以後、連邦の腐敗制度は続いていく

CCA
42ななし製作委員会:2007/06/20(水) 01:32:57 ID:s/LUGlze
>>41の続き

スペースノイドを案ずり、地球環境を案ずり、連邦腐敗を憂う、ジオンの子として民衆の総意を預かる総師・思想家としてのシャア

また、アムロとの決着、ララァに対するわだかまり、個人的な感情に衝き動かされる


一つ気付いて欲しいのは、Z時におけるシャアの言動はほぼ第三者視点で描かれていた事。
アムロに言った台詞も、嘲笑するという言外の意味も含まれていた可能性が多分にある。
何より、立場は同じだったため利害関係を損う様な事はしない。
逆にCCAでは、シャア自身の回想によってララァに対するわだかまりを捨て切れていなかった事が窺える。


はっきり言うが、何度見てもシャアの人物像は掴みきれないほど深いよ。
43ななし製作委員会:2007/06/20(水) 01:44:17 ID:s/LUGlze
>>39
長々書いたが、要は君はジオンの子として大衆世界を憂うシャア像をすっぽり抜かしている訳だ。

でなければ、Zで何故アムロと対決しなかったの?などという愚問は出ない。
44ななし製作委員会:2007/06/20(水) 01:49:31 ID:KXZu28wd
別に、決着をつける=敵対するじゃあないんだがな・・・
そこはおいといても、地球がもうもたない→地球潰しはどうなんだ?
本音(アムロと決着)と建前(地球がもうもたないから宇宙に出ろ)両方から見ても只のキチガイにしか見えんがな。

人物像を深いと取るか曖昧と取るか
45ななし製作委員会:2007/06/20(水) 01:56:50 ID:s/LUGlze
>>44
>本音(アムロと決着)と建前(地球がもうもたないから宇宙に出ろ)

そう、これが一見さんがよく錯覚する見解なんだよ。

上記の建前は本音でもあるんだよ。
それは、アムロに対する個人的な思いより深く描かれている、Zでな。
地球寒冷化を建前に出来ても、アムロに対する感情を建前にする事は出来ない。
当然、シャアは総師という立場に置かれているわけだからな。
だからこそ、サイフレは秘密りにアナハイムに渡ったのさ。
46ななし製作委員会:2007/06/20(水) 02:13:09 ID:s/LUGlze
>>44
つまり、アムロの為にわざわざ5thルナやアクシズを堕とした訳ではない。

両方が紛れもない強い本音であり、スペースノイドのトップとして成し得なければならない作戦が展開出来たからこそ、アムロに対する決着を付けたい想いも成立実現したわけ。

つまり、アムロに対する想いだけを公共では隠して(ナナイ以外)両立させたわけだな。

君が思ってる以上には深いから是非もっと見てくれ。
47ななし製作委員会:2007/06/20(水) 02:22:12 ID:KXZu28wd
地球のことも本心なのはわかってるよ。
言葉の使い方を間違ったのは謝る。
でも問題はそのために隕石落としをする意味。
肝心なとこには全く言及しないのね。
48ななし製作委員会:2007/06/20(水) 02:36:28 ID:s/LUGlze
>>47
大人の都合で言えば、そもそも繋げるつもりでファーストからCCAまでを構想していた訳じゃないという事を先ず留意してもらいたい。
だから、隕石落としは強引っちゃ強引に見えるわな。それは、もう散々語り尽された話だ。

ただ、決して整合性が取れていないわけじゃない。
元々、連邦の独政には嫌気が差していたわけだし、相変わらずシャアの意に反して馬鹿共は地球に居座り続けて汚染させてるわけだからな。
共闘したアムロ達も結局なぁなぁ末路。
理由としては別段揃っている。

それでも、やり過ぎだろと思うなら、それは君の感想だな。
49ななし製作委員会:2007/06/20(水) 02:49:48 ID:KXZu28wd
地球汚染を止めるために地球を潰すことの
どこに整合性があるんだろう。
50ななし製作委員会:2007/06/20(水) 03:03:21 ID:s/LUGlze
>>49
そんな疑問ばかりが浮かぶなら是非、ファースト、テレビZ、CCAを順序よく見直す事をお勧めする。

一つだけヒントを言っとくと、これは比較論みたいなもんだ。
何より、観客の疑問に釘を刺すかの様に劇中でシャアは『誰かが業を背負わなければならん』と名言している。
51ななし製作委員会:2007/06/20(水) 04:31:06 ID:vQ0jYzU7
バンダイがうんこガンダム量産してる・・・

潰れて欲しいけど、俺の権力じゃ無理

放火するしかねぇwww
52ななし製作委員会:2007/06/20(水) 04:37:39 ID:LTK87AAK
それはまっとうな手段を選ばず逃げ続けた
シャア=アズナブルの言い訳に過ぎない

シャアの主張は悉くアムロに否定される
それは、地球連邦の政治に自分をねじ込む事も交渉するような地道な
事を一切しなかった怠慢な指導者、政治家の自己正当化という愚かさそのものだから

「世直しの事を知らないんだな」と言われてしまう夢想家の夢に整合性などない

それで居てアムロとは決着付けたいだからね
スペースノイドが〜とか地球が〜とかは
別に本気でやってないでしょって事になる

それこそ、ファースト、Ζからひたすら描写された彼のパーソナリティでもある

アイツ等のせいで、アイツ等が悪い、俺は表にはでないけど
をただ繰り返すだけの衆愚に紛れた批評家気取りに成り下がった男の
最後の行動は「そっちの方がマシ」って考えだけの糞計画

53ななし製作委員会:2007/06/20(水) 04:56:59 ID:s/LUGlze
>>52
甘いな。
元々シャアは表舞台には立とうとしない人物だ。
それは、ファーストでもそう語ってるし、Zでも本音はそうだ。だからこそ、シロッコの問掛け『その手に世界を欲しがっている』発言を否定した。
誤算だったのは指導者たるブレックスが死んだ事と、真っ直ぐに向かい合ってきたカミーユの存在と宿敵との出会いだ。
これらが、後のダカール演説に繋がったわけだ。
描写が足りなく感じても、シャアは表舞台でやる事は果たしたんだよ。

そして、もう二点。
シャアは頭の回転が早い、また決断力が並以上だという事。
これは、ファーストからだけでも十分窺える性質。

説得して云々、話合いして云々でも駄目な事は彼の頭の中で計算され答えは出てしまっていたんだよ。
だからこそ、業を背負った決断なんだよ。
そして、アムロは倫理感を携えるキャラとしてシャアの対比として描かれているだけ。
先は見えないが頑張ろうよ、程度の曖昧な意見しかないのが一軍人でしかないアムロなんだよ。
54ななし製作委員会:2007/06/20(水) 05:02:30 ID:U+2Pwo0F
シャアはZZの時何してたの?
55ななし製作委員会:2007/06/20(水) 05:20:26 ID:AcfjNN2z
>>47
ザビ家のコロニー落としを自らやって、立ちふさがるアムロと互角の条件で本気で戦って
そしてアクシズはアムロに阻止されて作戦失敗する事を望んでいる。そうやって自分の人生に復讐しているんだよ。
無意識ではアムロに討たれて死ぬことを望んでいるんだけど意識してるのはララァの敵討ち
アクシズ落としは戦いの舞台。赤いモビルスーツでガンダムと戦うための理由。

フ…たいした役者だったよ、シャア
56ななし製作委員会:2007/06/20(水) 05:30:19 ID:s/LUGlze
>>55
シャアが無意識に討たれ望んでいるってのは、確かに深く見た人ならそう感じ取れてもおかしくない心情だな。
ただ、アムロありきの戦いというのは誤解。
もしそうなら、ファーストから描かれてきた思想家としてのシャアは全て否定されてしまう。
悪い意味で舞台が整ったから決着も含めたという事なら同意しとく。
しかし、逆に連邦が正されていればシャアアムロの対決は無かったんだよ。
両立してこそのCCA。
57ななし製作委員会:2007/06/20(水) 05:58:33 ID:s/LUGlze
>>52
後、一つ。
アムロの『世直しの事を知らないんだな、革命はいつもインテリが起こすが、夢みたいなry』
の発言に対し、シャアの
『私は世直しなど考えてはいない!』
世直しを考えていたのは、飽くまで政治や反連邦運動にやっきになっていたZ時代の話
それを超越してしまったのがCCA時代のシャア。
世直しじゃなくて、破壊で0に戻す作業だからな。
愚かな行為だが、馬鹿なオールドタイプを生かすよりは必ず地球のために、引いてはスペースノイドのためになると判断したシャア。
当然、必要悪とは言え業深き行為だからこそ、業を背負う覚悟も描写された。

分かる?
アムロは、どんなにお先真っ暗でもやっちゃいけない事はやっちゃいけない、と模範的考えを示した
シャアは、やっちゃいけない事は分かってる、それでも誰かがやらなければ未来は確実に無い、と主張

もう、最初から互いのベクトルが違うから噛み合わないわけ。

一線を越えて罪を背負ってでも未来を案じたシャアと、不確実で可能性が低くても気長に頑張ろうなアムロ。

だが、皮肉だな。
富野自身がシャアが正しかった事を証明する様な作品を更に描いてしまった。
後のF91とVガンダムである。
人類は変わらない、シャアが下した決断を否定しきれないのが笑えるんだよ、ガンダムという作品は。
58ななし製作委員会:2007/06/20(水) 08:28:19 ID:LTK87AAK
>>57
シャアと同じ愚かしさを持った奴等が現れるって意味では変わらなかったが
シャアの正しさなんか別に証明されてなんかいないだろ

ザンスカールまで行くと既に反地球連邦勢力って訳ですらない
既に地球そのものから乖離したスペースノイドから産まれた
一個の宗教思想での統一を目指す武力国家って代物

どっちかっつーと宇宙に上がってても人間はこんな事やってるって話し
59ななし製作委員会:2007/06/20(水) 08:54:10 ID:s/LUGlze
>>58
そうだったな。
Vでは確かに地球連邦は腐敗を通り越して形骸化してた訳だからな。
ただ、シャアは飽くまでニュータイプが作る世界を見てみたいと言った。
極論では人類全体がニュータイプなどとまで言ってたくらいだ。
それだけニュータイプに希望を持っていたわけだね。
そして、それは宇宙に住むスペースノイドから発祥すると考えていた。地球に縛られている人では成りえないとね。

結果、Vガン時代は全体がアホみたいになってたが、そもそもニュータイプキャラはあまりいなかった印象がある。
だから、シャアの話もご破算でウヤムヤになった感じだな。
ニュータイプという名称を避け、スペシャルという表現でウッソを扱っていた富野の思惑が感じれる。
観客が好む展開、良い様な決着は見せてあげないよ、というね。
60ななし製作委員会:2007/06/20(水) 09:02:14 ID:V8iCNKo5
さっさと前スレ埋めて来いよ
61ななし製作委員会:2007/06/20(水) 12:32:38 ID:LTK87AAK
そもそもクェスがインドで修行してニュータイプになったと言うとるのにな
62ななし製作委員会:2007/06/20(水) 12:49:47 ID:V+flZYpg
シャアの隕石落としを擁護する人間がまさかいるとは
63ななし製作委員会:2007/06/20(水) 13:13:47 ID:T/WCAD9S
俺らは微妙な設定を笑いながら静観してればいいだけだが、
中国とかの目にとまると話はややこしくなるぞ。

パーレーツオブカリビアンでもありえないクレームつけまくってるからな。
64ななし製作委員会:2007/06/20(水) 15:50:17 ID:3Cok+PEf
インドで修行しても人はレインボーマンにすらなれんよ
65ななし製作委員会:2007/06/20(水) 16:29:26 ID:ODJ3ZMPH

ミリオン! ミリオン! ミリオン!
66ななし製作委員会:2007/06/20(水) 17:10:06 ID:mrN+cg/X
まあ今作も「商業的」には成功確定だろうな。


面白いとかは別にしてだが・・・。
67ななし製作委員会:2007/06/20(水) 17:14:21 ID:IcvWwd8E
まあ、ある程度は見れる物にはなるだろう。多分。
68ななし製作委員会:2007/06/20(水) 17:51:48 ID:tP8xZ+F+
かっこいいMS出るかな
個人的にはフリーダムとインパルスが好きだけど
69ななし製作委員会:2007/06/20(水) 18:00:54 ID:3bbbqCQd
>>57
>だが、皮肉だな。
>富野自身がシャアが正しかった事を証明する様な作品を更に描いてしまった。
>後のF91とVガンダムである。
>人類は変わらない、シャアが下した決断を否定しきれないのが笑えるんだよ、ガンダムという作品は。
馬鹿だろお前。続編を欲してるのは富野じゃない、バンダイだ。
ガンダムが売れ続ける限り、何かしら戦争のネタを引きずり出し続けなくちゃいけない。
そのためにガンダム世界では一向に終わりの無いエンドレスゲームになってしまってるだけです。
正直逆シャアですら俺は微妙に感じたよ。無理に戦争理由をひねり出してるなーって。
エゥーゴが連邦の主導権握ったはずなのにそれが全然意味が無いというのが・・・
70ななし製作委員会:2007/06/20(水) 18:17:25 ID:C256pbS8
なんか無駄にレスが多いな

ま、読み飛ばしたが
71ななし製作委員会:2007/06/20(水) 18:17:26 ID:s/LUGlze
>>69
バンダイ云々関係ねえよ。
富野が最終的に承諾しちまって作ってんだからな。
それで、開き直ってまともなのを作りゃ良いが、愚痴愚痴自分の精神状態をモロに作品に投影させてゲロ物しか残さなかった。
ファーストの綺麗な未来ある終わり方で終わらせずに続編に手を出した時点で責任が生まれたのに、ニュータイプの話はおざなりの単なる状況を解決するしか能が無い戦記物ばかり。
テーマ性も何もかも自分で壊したんだよあの禿は。
髭なんか良い作品だが、結局文明は一度滅びたっていうオチが笑うしかない(笑)
それでもニュータイプの話が聞きたくて、どんな答えをかと待ちに待ったら、何の捻りも無い'隣人愛,(笑)

はあ?先日母にプレゼントしましたが何か?ってなもんだ。
72ななし製作委員会:2007/06/20(水) 18:24:23 ID:sPad2WYF
ニュータイプなんて、戦争を通してのアムロの成長を描けなかった富野の逃げなんだから
おざなりになって然るべきだけどな。
73ななし製作委員会:2007/06/20(水) 18:24:34 ID:C256pbS8
よくわかったことはID:s/LUGlzeはNG指定だね
74ななし製作委員会:2007/06/20(水) 18:36:39 ID:INNS8gCm
ガンダムによる全戦争行為への介入を開始する
戦争根絶を目指す私設武装組織

ギャハハ
75ななし製作委員会:2007/06/20(水) 18:51:08 ID:v701Z3dA
もし主人公絡みの女性キャラが出てきても、果たして魅力的(つーか
「空気」ではない)なキャラかどうかだな。
ま、「男性キャラメインの作品に出てくる女性キャラ」VS
「女性キャラメインの作品に出てくる女性キャラ」・・・勝敗は火を
見るより明らかですな。
76ななし製作委員会:2007/06/20(水) 18:58:37 ID:qA6byQjG
あれビーダマンだろ?
77ななし製作委員会:2007/06/20(水) 19:00:37 ID:1FJ8blGG
新しいガンダムの顔、ウルトラマンタロウに見える。
78ななし製作委員会:2007/06/20(水) 19:05:57 ID:0zQkN4XB
>>76
違うぞ!ベーゴマンだ!!!
79ななし製作委員会:2007/06/20(水) 19:48:33 ID:8HShFKzS
>>2
石油は300年かそこらじゃ絶対に枯渇しないんだがな・・・
何年前の妄想だよと。
まだまだロシアなんかに山ほどあるし、海底や極冠に行けば未知数にあるのに。
80ななし製作委員会:2007/06/20(水) 20:05:16 ID:u5DOc6/M
ああ、また300年後のおとぎ話に、を繰り返すことになるのか。
81ななし製作委員会:2007/06/20(水) 20:11:44 ID:qpq6mtvv
10年後だろうが300年後にだろうがそこに事実なんて一つもないのに。
82ななし製作委員会:2007/06/20(水) 20:33:32 ID:GxmIkzcK
>>73
つか、>>57までは普通に話してたのに、
「馬鹿だなんだ」とか言われた途端、いきなりキレて禿バッシング始めたりして、正直面食らった。
83ななし製作委員会:2007/06/20(水) 20:36:05 ID:qpq6mtvv
お剥げと関係ない新作スレで逆シャアの話されてる方が面食らった。
84ななし製作委員会:2007/06/20(水) 20:46:26 ID:GxmIkzcK
>>83
そりゃそうかw
まぁでも、新情報来るまでは、00スレなんて何処も雑談ぐらいしかする事ないしな。
関係ない話しちまうのはしゃーねーな。
85ななし製作委員会:2007/06/20(水) 20:48:42 ID:s/LUGlze
>>82
馬鹿だなお前
シャアの人間粛清をアムロを通して否定した逆シャアの富野が、相変わらずF91やVで馬鹿な人間の物語しか描いてなく、何の希望も無いままシリーズだったからアホだなって話をしてんのに、禿の批判にしか聞こえないのは単なるお前の読解力の無さw
86ななし製作委員会:2007/06/20(水) 20:50:51 ID:Cl7UVx4W


ガンイージーに色を塗ったのか


87ななし製作委員会:2007/06/20(水) 20:54:22 ID:A/XfqL9g
シャアをNGワードに登録すればいいことに気がついた。
88ななし製作委員会:2007/06/20(水) 20:55:16 ID:A/XfqL9g
>>84
自分の都合でルールを曲げるのは、さすがゆとり世代だねえ。
89ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:06:18 ID:USSFJ1S8
>>82
>>57までを普通の話と言い切るのはさすがに無いと思った
周りが見えてないのか
90ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:09:26 ID:s/LUGlze
別に俺は頂いたレスに親切丁寧心をこめてお返ししてるだけだ(笑)
俺をスルー出来ない奴がこの流れを作ったわけですね^ ^

91ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:10:11 ID:sPad2WYF
酸素欠乏症にでもかかったのかこいつ
92ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:12:28 ID:s/LUGlze
的外れなレッテル貼り乙。

煽るしか能がないんですかね?
93ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:12:46 ID:A/XfqL9g
未練がましくスルー出来ないだけなのを、善意の押し売りで言い訳か。
94ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:14:23 ID:A/XfqL9g
真実の指摘をレッテルとして逃れたいだけでしょ?
まあこれ以上レス返されても巻き込まれるので、ID:s/LUGlzeをNGして終わりにするわ。
95ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:15:09 ID:s/LUGlze
>>93
キモヲタにありがちの傾向だな
人の心理を突いたと言わんばかりに勝手に悦に入る能無しw
96ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:16:47 ID:s/LUGlze
>>94
酸素欠乏症の意味を調べてから真実とか抜かせなド低能ちゃんw
97ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:22:53 ID:GxmIkzcK
>>85
なんで俺に噛み付いてきてんだよ…
禿批判かそうじゃないかなんてどうでもいいよ。禿の擁護したいワケじゃねーし。お前にゃ大事な事なのかも知れんが。
富野→禿とか、なんかいきなり攻撃的になって面食らったって言っただけだろーが。

>>88
え、俺!?
別に俺が逆シャアの話振ったワケじゃねーし、率先して話してたワケでもねーし。どうでもいいんだが。
逆シャアの話が始まった時に「スレ違いだカス」とか、速攻で言やよかったか?

>>89
そりゃワリイ。
一度流し読みしただけだったから。なんか長い文続いてたし。
98ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:25:58 ID:A/XfqL9g
レス番が随分飛んでるので、あいかわらずシ○アかID:s/○UGlzeが
入ったレス続いてるんだな。
99ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:27:16 ID:s/LUGlze
>>97
はい、このレスはお前のせいな。

俺は富野とも言うし禿とも言うし御大とも言うぞw
書き殴る時は一文字で済むから禿にしてるだけだ。
後な、俺は富野が好きでも嫌いでもない。一監督として認めてるだけだ。
富野ガンダムはファーストを除いたら酷い代物も多いが、俺は単にそういう飛んだ富野の作品が好きなだけ。
過大評価も過小評価もしていない。
100ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:29:08 ID:sPad2WYF
>>96
言葉通りにしか受け取れないゆとりww
誰が本気で酸素欠乏症だと思ってるよwww

アムロの父になぞらえただけだがw
101ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:30:55 ID:s/LUGlze
>>100
無視出来ないんでちゅねえ坊やw
俺は更にその上で返してんだよアホw
皮肉も通じないのか低能にはw

てか、寒いよネタがw
102ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:34:34 ID:RxfqaT4Z
なにやら香ばしい臭いがするので、やってきました。
103ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:35:48 ID:sPad2WYF
>>101
涙目わろた
104ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:37:54 ID:s/LUGlze
>>103
思慮した上で出た言葉がそれかw

まあわかる!ぐうの音も出ないよなそりゃ(笑)
105ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:40:18 ID:sPad2WYF
>>96のどこが更にその上で返したレスだ?ww

ほらほら大好きなシャアを擁護するみたいにさっさと言い訳しろwww
106ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:42:55 ID:NCSRgDHJ
なるほど香ばしい
107ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:44:23 ID:s/LUGlze
>>105
…え…何がニクってるのかも未だにわかって…ないんですか?

…しかも、それを説明?

それ芸人の世界でボケ殺しっていうんだよ(笑)

あ、もしかしてそれ自体が皮肉のつもりだった?w
プ―――――――――――――――――――――――――――――――w
108ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:46:02 ID:sPad2WYF
あ、説明できないの?

これはワロタwwwwwww
ただのかまってちゃんwwwwwwww
109ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:47:36 ID:s/LUGlze
>>108
お前落ち着けよ
皆に迷惑だろ




































うんこw
110ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:54:16 ID:dRohmZd/
まあこういうアホが居る様じゃガノタの評判も更に下がる訳だ、迷惑な話よ。
111ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:57:06 ID:s/LUGlze
ガノタなんて最初から自慢になんねえよ。
スレタイ通りに沿ってもどうせ批判しかねえじゃねえかw
大して差ねえよ勘違い野郎
112ななし製作委員会:2007/06/20(水) 22:03:14 ID:dRohmZd/
ほう、俺は無駄な改行して幼稚な煽りなんかしないけどね。少しはマシかな。
113ななし製作委員会:2007/06/20(水) 22:05:07 ID:s/LUGlze
ほう、だって(笑)
文章で'ほう,なんてわざわざ書く奴よりはマシだよ。
富野に髪分けてから疎開でもしてなw
114ななし製作委員会:2007/06/20(水) 22:09:49 ID:PfJY+WtZ
99 :ななし製作委員会:2007/06/20(水) 21:27:16 ID:s/LUGlze
>>97
はい、このレスはお前のせいな。

「お前のせい」…子供かお前は。
義務教育終わった後だと、もはやリアルでもなかなか聞けない言葉だ。
どうやらコイツが一番ガキなのは間違いなさそうだ皆の衆。
115ななし製作委員会:2007/06/20(水) 22:12:14 ID:dRohmZd/
それはまた弱い論拠だな。
そもそも一連のシャアの描写に熱弁振るう所を見るともう良い歳だろうに、
何故にそう餓鬼っぽい混ぜっ返しばかりするのやら・・・。
116ななし製作委員会:2007/06/20(水) 22:16:43 ID:s/LUGlze
横ヤリ用の文に決まってるだろ。
117ななし製作委員会:2007/06/20(水) 22:40:36 ID:dLqWeuoZ
大丈夫。あの糞原作な鋼の錬金術師だって巨匠水島の手にかかれば感動の大名作になるんだぜ?
ガンダムだって感動巨編にしてくれるさ。ビッグ・オー、ショータイム!
118ななし製作委員会:2007/06/20(水) 22:43:11 ID:RxfqaT4Z
いよいよ香ばしさが鼻についてきたな。
119ななし製作委員会:2007/06/20(水) 22:47:36 ID:OK/Yzt9i
>>115
歳いってたらよけいイタイぞ…
いい歳こいてほぼ丸一日、何処の誰かもわからん奴を言い負かすのに必死って
120ななし製作委員会:2007/06/20(水) 22:49:19 ID:s/LUGlze
>>119
呼び水くれるねえw
そんなに俺の相手したいのか?
121ななし製作委員会:2007/06/20(水) 23:46:19 ID:KXZu28wd
これ、コロニーはどういう位置付けなんだろう
今のとこ一番気になる所だ
122ななし製作委員会:2007/06/21(木) 00:12:24 ID:38Kvqf3g
コロニーがソレスタスビーイングじゃねーの?
123ななし製作委員会:2007/06/21(木) 00:21:39 ID:kE3JUV9Z
ソレスタスビーイング=天上人だっけ?
コロニーがそれってのは非常にありそうな話だな。
只、そのまんま過ぎて作品世界でも真っ先に疑われそうな気もするが・・・。
124ななし製作委員会:2007/06/21(木) 00:45:13 ID:kMXpSahM
正しくは「ソレスタル・ビーイング」のようぜよ。
CBの拠点は宇宙にあるってのはありそうだよな。
125ななし製作委員会:2007/06/21(木) 00:53:35 ID:FecXJlKE
ソレスタル・ビーイングって名前がダサいな
ビリーズブートキャンプのほうがいい
126ななし製作委員会:2007/06/21(木) 00:56:47 ID:70YrnGiW
今TVで見たCMをそのまま書き込むなよ
127ななし製作委員会:2007/06/21(木) 01:14:41 ID:F/Xjrxb3
>>124
けどホントにそうだと神が天空(宇宙)から地上の人間たちに罰を与えているって構図だよなぁ。
なんつーかハルマゲドンって感じだな。
128ななし製作委員会:2007/06/21(木) 03:02:52 ID:Bm5mCj/n
やっぱりミリタリー路線じゃなくて実績のある種的なヒーロー路線になってしまうんだなぁ。
129ななし製作委員会:2007/06/21(木) 07:27:48 ID:N5pvRLAl
>>127
エースコンバット3の某最強兵器思い出した

(全シナリオクリア後のフリーミッション時に隠しコマンド入力で使用できる衛星軌道レーザーのこと)
130ななし製作委員会:2007/06/21(木) 07:29:55 ID:uCsTxGRd
>>128
ミリタリーはワンオフ機が量産機を圧倒するようなことはありません
正しくミリタリーなのは性能においてドラグーン(量産型)>ドラグナーだったドラグナー・・・
まあ大コケしたけどね!
131ななし製作委員会:2007/06/21(木) 08:03:34 ID:exvSxPK/
0083まではガンダムが最強兵器っつっても厨性能まではいかなかったんだけどなあ
132ななし製作委員会:2007/06/21(木) 08:12:19 ID:N5pvRLAl
デンドロビウムの機動性とかは(ry
133ななし製作委員会:2007/06/21(木) 09:57:45 ID:vXg4sC7Q
>>131
0083のガンダムとかジオンの神格化っぷりは見てられなかったなあ
ある意味同人作品だからしょうがないのかな
134ななし製作委員会:2007/06/21(木) 10:57:44 ID:OQiObf7f
案ずり案ずりってセンズリか?
ゆとりは恐ろしいな
135ななし製作委員会:2007/06/21(木) 11:22:26 ID:XE4AWnC9
仮面付けた人、やっぱ出るのかな?
136ななし製作委員会:2007/06/21(木) 11:25:41 ID:+eBgSYno
シュトッと薔薇投げるよ
137ななし製作委員会:2007/06/21(木) 12:30:58 ID:UkdxYWoW
正しく軍を描くならばハートマン軍曹は欠かせない
などと愚考するが
138ななし製作委員会:2007/06/21(木) 12:49:14 ID:jWsDUS8B
今ならビリー隊長の方が旬
139ななし製作委員会:2007/06/21(木) 14:38:05 ID:Uy4PR8jt
個人的にガッカリしたのは、メカの塗りが種と同様にテカって表現されている事。
あれはナンタラ装甲ってやつを設定で使っていたので目を瞑っていたが
00でも引き継がれていたのは残念だ。ベタと影の2色じゃ駄目なのかな
140ななし製作委員会:2007/06/21(木) 14:58:27 ID:G8A72a0o
>>139
新車だから入念にワックスかけてんだよ。
141ななし製作委員会:2007/06/21(木) 15:11:59 ID:oRqOS+vq
最近のガンダム、
バンダイ的にはプラモとDVDのどちらを売りたいんだろう。
142ななし製作委員会:2007/06/21(木) 15:28:02 ID:05mSjI/v
>>141
どっちが利益でるかによるだろうな
143ななし製作委員会:2007/06/21(木) 16:29:11 ID:zF1J0DgE
これって宇宙歴の前時代の話になるんだよな?


無知で聞くが
CCAでシャアってやっぱ死んだの?
144ななし製作委員会:2007/06/21(木) 16:45:11 ID:G8A72a0o
>>143
人里離れた丘の上に一軒家でアムロと幸せに暮らしてますよ
145またバルスしたいのかあんた達は!:2007/06/21(木) 17:19:11 ID:fe6uXJV1
いたずらに戦場が混乱するし、ガンダム達が脅威だからさらに強力な兵器が必要になる。
146ななし製作委員会:2007/06/21(木) 17:22:30 ID:fe6uXJV1
家でピザを注文する娘はでてこないの?
147ななし製作委員会:2007/06/21(木) 17:23:00 ID:BkCxdTfS
>>144
ニュータイプ能力の無駄遣いしてそうだな
148ななし製作委員会:2007/06/21(木) 18:24:10 ID:oE9INzAN
>>147
飛んできた蝿をピュキーンと箸で捕まえたり、今夜の夕食の川魚をピュキーンと
手づかみで捕まえたりしているんだな
149ななし製作委員会:2007/06/21(木) 19:29:29 ID:vxIBh7KM
【カンボジア】5歳5ヶ月の少女が出産…父親は現地滞在NGOの中国人【世界記録更新】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1181711675/
150ななし製作委員会:2007/06/21(木) 21:08:58 ID:QbmlFlQd
なんでfood8でそんなのあんだよ
151ななし製作委員会:2007/06/21(木) 21:16:00 ID:fu+WxxiC
>>150
おいしく食べたんだろ
152ななし製作委員会:2007/06/21(木) 22:26:50 ID:/wFGlCs+
ガンダムのデザインは、もうちょっと何とかならんのか?
といっても、あの太ったガンダムはちょっと好み。
よく名前忘れて、俺は適当に「メタボリックガンダム」って言ってるんだけど
妙に似合うので、当分の間は本当の名前を覚えられないと思う。
153ななし製作委員会:2007/06/21(木) 22:32:41 ID:LlkAqZRQ
やっぱ見慣れたデザインよりは奇抜なデザインの方が目を引くな
154ななし製作委員会:2007/06/21(木) 22:53:18 ID:1eDqJXjA
155ななし製作委員会:2007/06/22(金) 00:21:49 ID:XF/0o3rT
デザインの好みはあるが、今までのとは変えようとしていることは評価したい
種と変わらないようなのが出てきたらもう
156ななし製作委員会:2007/06/22(金) 01:36:16 ID:DoJ5UXEm
安直にガワラに描かせなかった事はいい。だがピザガンダム以外が栄養失調状態なのはちょっと…
もう少しマッシブなデザにして欲しかった
157ななし製作委員会:2007/06/22(金) 01:45:34 ID:jjr2a3qT
>>156
個人的にはピザが重量級ACにしか見えないんだよなぁ。
だからと言って、他のがいいというわけじゃないけど。
158ななし製作委員会:2007/06/22(金) 02:24:21 ID:pHRS1HZz
>>156
栄養失調ワロスwww
確かにそんな感じというか・・・何かどの機体も全体のバランスが変じゃないか?
159ななし製作委員会:2007/06/22(金) 04:37:16 ID:O0Ng2pND
頭が小さくなってひょろ長くなった印象だな
バーチェたんは細身なのに足太いから余計ピザに見える
160ななし製作委員会:2007/06/22(金) 05:35:14 ID:JXvhdD0g
むしろ敵は戦車やヘリ、圧倒的な戦力で版図を拡大するCBだが

25話辺りでやっと敵のガンダムが出て来る
それが鬼強くて敵の本拠地に移送され量産されるのを邪魔しようとするが
刹那は敵の少年パイロットに悉く撃退される

だが実は刹那の本当の目的は両親を殺したCB首脳への復讐だったというアズナブル
161ななし製作委員会:2007/06/22(金) 07:31:30 ID:ezuBDJGm
『アンリミテッドガンダム』

ttp://moech.net/imgboard777/redirecthtm/1182345001744.htm
162ななし製作委員会:2007/06/22(金) 10:28:15 ID:jLAgUoyS
>>130
>>正しくミリタリーなのは性能においてドラグーン(量産型)>ドラグナーだったドラグナー・・・

今、ドラグナーDVDBOXの特典の設定資料集見たんだが、ドラグーンの説明に
「単機の戦闘力はドラグナーの2倍に匹敵するが、D兵器のように高性能コンピューターを搭載していないため、
パイロットの熟練度によって性能は左右される」って書いてあるよ

ま、スレ違いだが
163ななし製作委員会:2007/06/22(金) 12:24:19 ID:dY1TOUSx
>>155
俺も種のデザインは歴代最悪だと思ってる
メカから世界観の雰囲気みたいなものが見えてこない
無個性なだけにある意味Gガンより統一性無いデザイン
164ななし製作委員会:2007/06/22(金) 12:31:03 ID:C7jq7OSN
>>153
∀のデザインには度肝抜かれたよな。
165ななし製作委員会:2007/06/22(金) 16:32:03 ID:QbzkGpDY
1.機動戦士ガンダム00の配役は東京俳優生活協同組合・劇団俳協及び青ニプロダクション各所属の役者たちだけにする。
2.CLAMP原作アニメ・ゲーム・CDドラマに出演したことのない役者たちを機動戦士ガンダム00の配役に起用する。
3.豊かな才能を埋もれた無名の役者たちを機動戦士ガンダム00の配役に起用する。
166ななし製作委員会:2007/06/22(金) 16:41:42 ID:JtzKqesQ
実力さえあれば舞台俳優でもいい
167ななし製作委員会:2007/06/22(金) 19:41:32 ID:FcJeEbtZ
>>166
経験積んだ舞台俳優なら演技力は中途半端な声優より上だしな。

>>163
種の機体っていまいちパッとしないよな。
168ななし製作委員会:2007/06/22(金) 20:20:23 ID:aUUjTyvX
以上のことが守られない場合は不買などの抗議活動を開始する
169ななし製作委員会:2007/06/22(金) 20:25:22 ID:ZK+iWiM9
やっぱ素直に期待できないのは種のトラウマのせいだよな
170ななし製作委員会:2007/06/22(金) 20:43:17 ID:lktfUq2R
まぁ全く関係なく話しをぶったぎるようで悪いが
ID:s/LUGlzeのシャアの話は自分は好き。
初めて誰の質問にも矛盾なく答えたやつ初めてみたけんな。
普通はどっかで何言ってんのか分からんなるのがオチだったんだが。
いやまぁこれは擁護してるわけじゃなく、自分の感想ね。
あと俺今38度の熱ある。
171ななし製作委員会:2007/06/22(金) 21:16:56 ID:gCQ/t7Cw
>>169
そういうときにかぎって、「お、いいんじゃねぇの?」という罠。
最近のアニメてそういうの多過ぎ・・・。
ところで、今度のガンダムの名前がおぼえられないのは、やっぱ
最近の「スパロボ」並に難しいネーミングだからでは?
(自分は「ゲシュペンスト」を最初「ゲシュペントス」と読み間
違えてた。)
172ななし製作委員会:2007/06/22(金) 21:18:33 ID:QbzkGpDY
>>165
東京俳優生活協同組合は声優発端の芸能組合。
173ななし製作委員会:2007/06/22(金) 21:59:42 ID:AEdsMTlb
何故かガンダムと舞乙とアイドルマスターが豪快に攪拌されてるぜwwwww
んでガンダムだけ謎のコア付きで他のMSにはそんなモノは付いてないと
174ななし製作委員会:2007/06/22(金) 22:05:17 ID:Ctj/eJF8
175ななし製作委員会:2007/06/22(金) 22:18:57 ID:ldlqeAFk
ヴァーチェつぼに入ったわ
動きも重厚感あるといいなぁ
176ななし製作委員会:2007/06/22(金) 22:20:37 ID:h0khUhuq
軽やかだったらどうしようwwwwwwwwww
177ななし製作委員会:2007/06/22(金) 22:22:16 ID:ldlqeAFk
>>176
考えたくもないw
178ななし製作委員会:2007/06/22(金) 23:11:29 ID:9g6lJ9fL
>>176
あの体で空ビュンビュン飛ばれたら嫌だなぁ・・・
179ななし製作委員会:2007/06/23(土) 00:36:27 ID:oCQMvmd4
このデブガンダムはデュエルガンダムみたいに装甲が取れるんだよね?
あと赤い人がいないんで、やっぱそれは敵に仮面つけた変態が出るのかな?
180ななし製作委員会:2007/06/23(土) 03:24:00 ID:vON4UO/Y
刹那はデスノートのキラってまじ?
181ななし製作委員会:2007/06/23(土) 06:56:01 ID:1dvNNkk7
>>169
いや、鋼のせいです。
M島では荷が重すぎ
182ななし製作委員会:2007/06/23(土) 07:58:37 ID:J/BjmUXJ
CLAMP原作アニメ・ゲーム・CDドラマの出演者はマッドハウス制作アニメへ逝け!
183ななし製作委員会:2007/06/23(土) 09:36:56 ID:+gHHfSgo
一話毎につき半分が回想シーンだったらどうしよう、などという不安は以前の新作ガンダムには
無かったはずだが…orz

「アレ」のせいでどうも不信感が湧いてしまうな。
184ななし製作委員会:2007/06/23(土) 11:10:57 ID:DkpRYiqQ
また地上だろうが宇宙と同じ浮遊戦闘になるだろうな。
で、羽生えてファンネルつけて「雑魚瞬殺」の一斉射撃で
戦闘シーンの短縮&使い回されそうな悪寒。
185ななし製作委員会:2007/06/23(土) 11:12:07 ID:exGHVg37
銃や剣も良いが、そろそろ巨大なハンマーを振るう
ガンダムが出ても良いと思うんだ…
(ガンダムハンマーとは別に)
186ななし製作委員会:2007/06/23(土) 11:15:19 ID:d6rNrUYk
>>185
敵がバチコーンされてどっか飛んでいくんじゃないか
宇宙空間なら尚更
187ななし製作委員会:2007/06/23(土) 11:16:00 ID:WTcW/Atj
いっそのことドリr
188ななし製作委員会:2007/06/23(土) 11:20:11 ID:APgGwRZj
ファミ通.coにプラモ情報来てるけど、最近はファーストグレードなんてのが
あるんだね。
189ななし製作委員会:2007/06/23(土) 11:20:23 ID:0GUnPMih
>>183 いくらなんでもああにはならんだろ。
脚本黒田だし。
福田嫁が遅筆すぎるのが悪いんだよ、あれ。
スタッフにブログで嫁呼ばわりされてたからな。
190ななし製作委員会:2007/06/23(土) 11:22:40 ID:AMYcPEOv
ADSL50Mプラチナコースキャンペーン ず〜と!1991円!
https://promo.nexyzbb.ne.jp/50M_pt/
191ななし製作委員会:2007/06/23(土) 11:26:18 ID:z4uUDZw9
黒田と水島ならスケジュール管理には問題ないだろ。
192ななし製作委員会:2007/06/23(土) 11:31:42 ID:DkpRYiqQ
>>183
大丈夫。回想が少なくても会話すら成立してない思想云々の話になるから。
193ななし製作委員会:2007/06/23(土) 12:04:37 ID:T+2a88gx
全部総集編でおk?
194ななし製作委員会:2007/06/23(土) 12:38:35 ID:kq4bkSLI
スターゲイザーの戦闘とかも、べつにーって感じだったような
195ななし製作委員会:2007/06/23(土) 15:57:09 ID:TwLShuDe
スターゲイザーはなぁ・・・星間移動用なのに戦闘力ありすぎなのが萎えた
他の3馬鹿は個人的にそれなりだったと思うけど・・・まあ種死が酷すぎて
良く見えただけだろうけどさ
196ななし製作委員会:2007/06/23(土) 17:19:47 ID:lQZrgVkQ
また一機で戦況を変えるよ!
197ななし製作委員会:2007/06/23(土) 18:34:53 ID:yOmuj0Qg
>>191
糞化する可能性大
198ななし製作委員会:2007/06/23(土) 19:11:29 ID:FC2qrhXL
軌道エレベーター(アデスの枝?)
しかもエネルギー問題ときたよ・・・MOONLIGHT MILE2期まだかなw

最近カトキガンダムがかっこよく思えてきましたよ
199ななし製作委員会:2007/06/23(土) 19:23:11 ID:DkpRYiqQ
>>196
違うよ。一人で一個人の世界秩序を押し付けるんだよ。
200ななし製作委員会:2007/06/23(土) 19:31:49 ID:UTngk81b
誰よりも興奮してるのはマユタン
201ななし製作委員会:2007/06/23(土) 21:41:11 ID:H7USsQYI
777 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:48:44 ID:???
ミレイ・ファフナー
B-ing戦術作戦部作戦局第一課所属で階級は一尉(第3クールで三佐に昇進)。
刹那とアレルヤの保護者で、刹那たちの直接の上司に当たる人物でガンダムの戦闘指揮官。
H&K G11アサルトライフルを装備した戦略自衛隊3人を.45口径弾×12発のH&K USP自動拳銃だけで
怪我一つ負わずに殲滅したところから見てもb-ing職員の中でも戦闘力が高く、
白兵戦も相当の腕前であることが分かる。

これはどこからの転載?
202ななし製作委員会:2007/06/23(土) 21:49:42 ID:ey4FQRE+
>>201
ここ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1182427200/777
つーかこんくらい自分で探せや
203ななし製作委員会:2007/06/24(日) 01:04:04 ID:nW8MYtCj
石油がダメなら普通原子力にいかないか?
軌道エレベーターなんて全世界が協力しても一本作れるかどうかだろうに
204ななし製作委員会:2007/06/24(日) 01:05:08 ID:T5xVa4kT
>>188
それは釣りなのか?10年前からあるが
205ななし製作委員会:2007/06/24(日) 01:42:58 ID:GAw/70Ci
キャラデザはどういう感じになるんだ?

キャラクターデザイン : 高河ゆん
アニメーションキャラクターデザイン : 千葉道徳
このお二方の代表作品からどんな感じになるかおしえてくれ
206ななし製作委員会:2007/06/24(日) 02:02:03 ID:Vtayl/o+
>>205
>このお二方の代表作品からどんな感じになるかおしえてくれ

文章でどうこういうのは説明できるもんなのか?
他の作品のクレジットに置き換えると、

キャラクター原案 高河ゆん
キャラクターデザイン 千葉道徳
とか、
キャラクターデザイン協力 高河ゆん
キャラクターデザイン 千葉道徳

とかなるんだよな。
私見となるが、高河ゆんの仕事は、衣装だったり、髪型だったり、造作のおおよそのガイドラインといったところ。
しょせん高河ゆんという漫画家は門外漢でしかないから、それを作画しやすいように組み立て直すのが千葉道徳の仕事ということになるが、“魔法遣いに大切なこと”をみるに、それなりに書き込みはありそう?
高河ゆんの画に抵抗のある人でも、とりあえず見てから判断を下した方が良いでしょう、
高河ゆんの画を期待している人は諦めましょう。
といったかんじか?
SEEDよりはガンダム然とした(どんなだ?)画になるような気は、する。ウィングみたいな感じ?
207ななし製作委員会:2007/06/24(日) 02:05:45 ID:a73hHYXg
原作:高河ゆん
キャラクターデザイン:岩倉和憲

「LOVELESS」
http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/love-shokai/love-index.htm

こんな感じになる
208ななし製作委員会:2007/06/24(日) 02:36:25 ID:Vtayl/o+
>>207
>岩倉和憲

この人は、まだゆんのラインが生きている方だね。
209ななし製作委員会:2007/06/24(日) 02:36:42 ID:+X25tzmG
がゆんがアニメの絵の方が自分よりも上手いと誉めてたなLOVELESS。
スタッフが原作スキーだったからあそこまでできたんだろう。
210ななし製作委員会:2007/06/24(日) 03:11:17 ID:c1bEI/Z3
いっそのこと監督富野キャラデザ山川純一で
211ななし製作委員会:2007/06/24(日) 04:24:50 ID:B/LI1yVh
00?
するってーと主演は飛田でOPも飛田か・・・

ダブルオー! ダブルオー!! ガーンダーム ダブルオーぉー♪
212ななし製作委員会:2007/06/24(日) 04:25:58 ID:9pc/Q1t/
そこをあえて安彦とのコラボで
213ななし製作委員会:2007/06/24(日) 09:24:32 ID:pi8Bj6Sn
>>165の追加
4.東映アニメーション(旧・東映動画)制作のアニメ作品に出演したことのない役者たちを機動戦士ガンダム00の配役に起用する。
214ななし製作委員会:2007/06/24(日) 11:41:52 ID:VhUOs77/
そういや種も種死も何度も再放送されてるのに
いっこうに火が付く気配がないな。
215ななし製作委員会:2007/06/24(日) 11:46:44 ID:oWlh043p
絵きったないし
216ななし製作委員会:2007/06/24(日) 12:41:20 ID:7B3Ti+/x
再放送で火がつくのは再評価されるべき作品であって、評価ゼロの作品を
再放送したところで恥の上塗りにしかならんからね
217ななし製作委員会:2007/06/24(日) 12:45:07 ID:1HKNdFv0
そういや今日BSでWやってるんだっけか
見なきゃ。当時はアレだと思ったけど面白いぞ
218ななし製作委員会:2007/06/24(日) 13:33:51 ID:4cBjs+3J
グッズ売上は「極少数」が買いまくって数字自体はいいだろうが
腐女子と竹P用の特殊燃料のみじゃ一般で火が付くわけないだろ。
219ななし製作委員会:2007/06/24(日) 14:09:48 ID:pgs40MAo
刹那・F・セイエイ:皆川純子
ロックオン・ストラトス:水島裕
アレルヤ・パプティズム:佐々木望
ティエリア・アーデ:勝生真沙子
220ななし製作委員会:2007/06/24(日) 14:36:12 ID:U104tVVW
敵倒す事に「まだまだだね」って言うの
221ななし製作委員会:2007/06/24(日) 15:35:17 ID:rzr+NMm8
本スレは全く機能しないだろうな。
政治オタどもが張り付いて目も当てられない状態になるのが目に浮かぶわ。
制作側もそういう連中に媚びて思わせぶりなネタを散りばめるに決まってるしな。
222ななし製作委員会:2007/06/24(日) 16:41:09 ID:cAkkC8pt
ピンチになると「逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!」て言うの?
223ななし製作委員会:2007/06/24(日) 16:54:07 ID:E+h3pXs3
それ違う人
224ななし製作委員会:2007/06/24(日) 20:25:03 ID:19HbF9Xn
それは司令
225ななし製作委員会:2007/06/24(日) 22:36:56 ID:0iMBtOvJ
ものの見事に801臭いパイロットばっかしだな。
争いを終らせるための武装組織とか抜かす、ラクシズみたいなキチガイ組織だし。
226ななし製作委員会:2007/06/24(日) 23:02:16 ID:NmkUXenU
でも武力を使わず紛争を無くす、という話にするとなれば
アニメとしては商業的に成り立たないので、やっぱりその
辺りには目を瞑らなきゃならないんだよ
1stだってMSの存在意義が御大に否定されてたしなw
227ななし製作委員会:2007/06/25(月) 01:29:41 ID:GPDPFn7T
>>225
>争いを終らせるための武装組織とか抜かす、ラクシズみたいなキチガイ組織だし。

アニメじゃいいのかも、いや、百害ありきか?
とにかく戦争はいかん、なんでもいかん、戦争でさえなければいい。
なんてのは害悪。子供にはみせられん。
なんで戦争になって、そうならないためにはどうしたらいいという問いかけくらいが関の山。
現実政治世界でも答えの出ていないもんだいを答えを出そうと言うことをしているなら、夢のないようなことを言うが、害悪だ。
戦争が、権力者の欲望や憎しみからうみだされないなんてことを言うような作品ならやらん方が良い。

300を観てきたけど、あれみたいに民主主義を護るためには血を流さねばならないということに頭のなかでチョウチョの飛んでいる輩が気付くくらいの作品にするくらいなら、政治的なことなんてGガンダムていどの方が良い。
228ななし製作委員会:2007/06/25(月) 03:26:46 ID:tDyS0NBo
軍自体と直接にガチして戦争無くしたじゃなければまぁ
軍需産業叩きとか?その辺に進めば見られるモンになるかな
229ななし製作委員会:2007/06/25(月) 13:40:09 ID:XmoYiEoz
左翼のオナニーの時間帯だからあまり拘ってもしょうがない。
好きなようにやらしてあげたらええ。
230ななし製作委員会:2007/06/25(月) 18:29:30 ID:FXDwI8cY
元々ガンダムって特定の政治思想を語るんじゃなくて
戦争に対しての問題提起の意味があったような気がする。
231ななし製作委員会:2007/06/25(月) 18:41:54 ID:GPDPFn7T
>>230
>戦争に対しての問題提起の意味が

オレはそうは受け取っていないけど、仮にそうだとしても、しょせん別の作品なんだからそれはそれでよい。
ひとつの作品が放映途中でテーマを変えるのは御免こうむりたいが。
232ななし製作委員会:2007/06/25(月) 20:15:26 ID:9mAfMHql
サンライズは定期的にガンダム作品作るって言う企業方針があんの?
233ななし製作委員会:2007/06/25(月) 20:21:03 ID:+0ezMVxW
ガンダムの合間に色々実験してる、ってことに気がついたら一人前
234ななし製作委員会:2007/06/25(月) 20:33:23 ID:UE8DFG/F
>>221
もうこのスレですら、そういう状態になってるじゃないw
小林よしのりみたいな青臭い戦争論を得意げに語ったりw
どうしようもないよ彼らは。自覚もないしw
235ななし製作委員会:2007/06/25(月) 20:38:44 ID:0KD8kSSh
主役は小林ゆうですか?
236ななし製作委員会:2007/06/25(月) 20:40:35 ID:FErz/v8S
デスノートのキラらしい
237ななし製作委員会:2007/06/25(月) 21:37:52 ID:jNsvl/Ez
またひでえガンダムだな、こりゃ
パッとみ腐女子狙いのガンダムウイングなんだけど
238ななし製作委員会:2007/06/25(月) 21:49:34 ID:eXheG4pd
竹P?駄目だよあんな低脳に作らせちゃ
どんどん頭が悪くなるよw
239ななし製作委員会:2007/06/25(月) 22:41:36 ID:PGRD2CXE
最終回で

軌道エレベーターが戦闘で壊れされて大惨事になるが事故ということにされる

ガンダムやCBに関する情報が全て隠蔽される

連邦政府樹立、宇宙世紀00年に移行する

なんてやらかしたら火を付けに行く
240ななし製作委員会:2007/06/25(月) 22:43:03 ID:G2iYG7Tp
いかにもありそうだけど、1st世界では化石燃料が
枯渇してたような描写は無かったと思うが
241ななし製作委員会:2007/06/25(月) 23:08:39 ID:6JYwLT6h
>>239
軌道エレベーター破壊の描写でクライマックスやるのはZOEでやってるしなぁ
あっちはアンカーステーションとか独自の設定で軌道エレベーターの設定にリア
リティ出そうとしてたが、OOじゃそんなの期待できないわな現状の設定みてると
242ななし製作委員会:2007/06/25(月) 23:27:36 ID:Q6r/r+iX
>>236
嫌すぎる
243ななし製作委員会:2007/06/25(月) 23:59:09 ID:lVD9woex
単純に、F91の続きやらVの直後の話を僕は見たいです。

予告の声が・・・古谷に聞こえる俺は病気ですか?
244ななし製作委員会:2007/06/26(火) 00:05:22 ID:VqX3z1Fu
>>243
マジレスすると、クロスボーン・ガンダムはかなり見たい
245ななし製作委員会:2007/06/26(火) 00:06:05 ID:cHPrXBQI
>>165>>213の追加
1.機動戦士ガンダム00の配役は東京俳優生活協同組合・演劇集団円・劇団昴・文学座・劇団俳優座・劇団民藝
各所属の役者たちだけにする。
2.CLAMP原作アニメ・ゲーム・CDドラマ・ラジオドラマに出演したことのない役者たちを機動戦士ガンダム00の配
役に起用する。
3.豊かな才能を埋もれた無名の役者たちを機動戦士ガンダム00の配役に起用する。
4.講談社の出版物原作アニメ・ゲーム・CDドラマ・ラジオドラマアニメ作品に出演したことのない役者たちを機動
戦士ガンダム00の配役に起用する。
246ななし製作委員会:2007/06/26(火) 00:10:34 ID:FwyC9Z7b
>>243
予告の声は古谷だから病気じゃない
247ななし製作委員会:2007/06/26(火) 01:10:01 ID:viCo+/Q5
これで種と同じだったらもう\(^o^)/オワタ
248ななし製作委員会:2007/06/26(火) 01:34:07 ID:zR7L+LkE
UCとかもはや噛みすぎて味すらしなくなったスルメみたいなもん
これ以上やっても蛇足だしつまらない
249ななし製作委員会:2007/06/26(火) 01:35:02 ID:G/V+2eeB
中村健治を監督にしてノイタミナ枠でガンダムやれば面白い作品になるよ。
250ななし製作委員会:2007/06/26(火) 02:19:08 ID:VqiPHOJc
ノイタミナじゃあ4クールは無理だな確実に
1か2クールだ
251ななし製作委員会:2007/06/26(火) 02:54:05 ID:I1ZsoXnt
フジは簡便
252ななし製作委員会:2007/06/26(火) 03:04:07 ID:1HCa0ovQ
∀はよかった
253ななし製作委員会:2007/06/26(火) 03:17:22 ID:I1ZsoXnt
ヒゲは全国ネットじゃなかったしなぁ
フジは最近力入れてるほうだけど、まだまだやる気ない
もう国営放送でやろうぜ
254ななし製作委員会:2007/06/26(火) 05:49:14 ID:DPUbeaM6
ガンダムのデザインがヒドイな…。
スパロボのオリジナルの機体かと思った…。
255ななし製作委員会:2007/06/26(火) 07:01:11 ID:S8XCCFLF
声優はガチンコで選んでね♪
メカは今スクラッチしてるけど結構シャープないいデザインしてると思うんだけど好き好きか?
256ななし製作委員会:2007/06/26(火) 07:27:43 ID:DtV5YiPx
ノイタミナって呼称もそろそろやめればいいのにな
所詮はただの深夜アニメ
257ななし製作委員会:2007/06/26(火) 07:34:11 ID:kznF6wHU
>>254
スパロボのがまだマシな機体多いよ

俺は建機厨だからAOZのようなの好きってのもあるけど、OOのは個性がない
同じ組織所属だからある意味リアルなんだろうけど、細部の共通したデザイン
が多いのがなんだかなぁ
258ななし製作委員会:2007/06/26(火) 09:14:44 ID:XsP6LBvG
装甲まみれの奴と、他の機体のスカスカな感じ、差がありすぎだろ
259ななし製作委員会:2007/06/26(火) 11:59:33 ID:CjW+lMJO
はたして、「アニメディア大賞」になれるほどの作品となれるのか?
そういう作品は大抵男女の受けがイイから、キャラのバランスがよけ
れば・・・。
ま、なんにしても男だけはダメだが女だけでもダメ。過去のヒット作品て
みんな男女受けしてるあたり、歴史が証明している。
260ななし製作委員会:2007/06/26(火) 12:13:08 ID:K1Bv+l47
ガンダムのデザインと配色がやたらと野暮ったいな。
あの装甲ダルマガンダムはギャグですか? マンダラカンダム並みに酷い。
261ななし製作委員会:2007/06/26(火) 13:23:13 ID:ywpBntVV
曼荼羅ガンダムは動けば格好良かったぞ。
つか個人的に00のガンダムで一番期待してる機体はこのダルマだな、パイロット共々。
262ななし製作委員会:2007/06/26(火) 13:53:39 ID:O1xTy9B5
舞台が宇宙世紀以前の黎明期なら
ガンダムのデザインはウォーカーマシンみたいなのにしないといかんだろ。
263ななし製作委員会:2007/06/26(火) 14:52:07 ID:BVzY9rbE
キアイダンoo(ダブルオー)
264ななし製作委員会:2007/06/26(火) 14:52:15 ID:1HCa0ovQ
アベニールを探してのほうが時代的に先で
既にロボット出てたんじゃね
265ななし製作委員会:2007/06/26(火) 15:58:57 ID:ViQ/Pl//
>>262
まだUC作品と関連性のある作品だと思ってる奴いるのか
266ななし製作委員会:2007/06/26(火) 16:50:41 ID:G/V+2eeB
>>262
ハンドルで動くメカのどこにリアリティがあるんだよw
やっぱりここはガサラキのようなメカでだな…
267ななし製作委員会:2007/06/26(火) 17:04:09 ID:loPNraZO

ミリオン! ミリオン! ミリオン!
268ななし製作委員会:2007/06/26(火) 17:31:36 ID:6rqyA9mq
>>226
本当にリアリティのある操縦席は藁人形にレバーがびっしり突き立っているのだよ
それぞれのレバーが全身の各可動部モーターのオンオフを制御するわけね
空想科学大戦であったけど発想はギャグなのにこの操縦法をマスターした主人公は
恐ろしくカッコいかった
269ななし製作委員会:2007/06/26(火) 18:43:51 ID:ByE30R61
モビルトレース方式も神経接続方式もあんまかっこよくないからな
270ななし製作委員会:2007/06/26(火) 21:12:23 ID:K1Bv+l47
始まる前から種死とガンダムウイング臭がする・・・・・組織の目的がラクシズだし、大丈夫かなぁ?・・・不安だ。
271ななし製作委員会:2007/06/26(火) 21:13:40 ID:eRGPtVM1
272ななし製作委員会:2007/06/26(火) 21:17:38 ID:IYy+Ca64
スレ違い
273ななし製作委員会:2007/06/26(火) 22:56:27 ID:sqrpoQ3u
>>270
スタッフまったく違うから問題無いだろ、多分
種も福田と嫁じゃなければ良いものになってたかもしれないし
274ななし製作委員会:2007/06/26(火) 23:11:09 ID:+0Q9WRoo
>>273
竹田の存在を忘れてもらっちゃこまるぜw
275ななし製作委員会:2007/06/26(火) 23:22:31 ID:sqrpoQ3u
俺にとって竹田もそこまで邪悪な存在ではないというか
まあ思想染みた展開もあるだろうが各キャラの行動や言動をしっかりと描写してくれれば
276ななし製作委員会:2007/06/26(火) 23:28:44 ID:7fK+Alqo
なんかサプライズ的展開があるそうだけど、どんなのかな?
277ななし製作委員会:2007/06/26(火) 23:31:54 ID:8u3Abs3+
ガンダムでのタブーを破って宇宙人襲来
278ななし製作委員会:2007/06/26(火) 23:47:47 ID:J5HZj1lH
ウホンダム
279ななし製作委員会:2007/06/26(火) 23:51:33 ID:sqrpoQ3u
終盤でターンXが襲来
280ななし製作委員会:2007/06/27(水) 00:42:00 ID:nVV+v3kX
>>268
あの糞漫画を読んでるやつがいるとは思わなかったな>空想科学大戦
なにがリアリティだよなにが
281ななし製作委員会:2007/06/27(水) 01:16:34 ID:jwBpRV6n
今度のガンダムは、とうもろこしエネルギーで動きます。
地球にやさしいガンダムです。
282ななし製作委員会:2007/06/27(水) 03:14:48 ID:Y8gqOcEt
今日初めてOOの情報が載ってる雑誌見たけどティエリアって野郎かよww
てかガンダムに物凄い違和感を感じて仕方ない
283ななし製作委員会:2007/06/27(水) 03:33:45 ID:B6rkEejE
∀の次にかっこ悪いな!
284ななし製作委員会:2007/06/27(水) 03:39:23 ID:YWEec5Vb
つかカッコよくないとだめなのか?
その作品の世界観にあってればそれでいいじゃん
285ななし製作委員会:2007/06/27(水) 08:13:02 ID:7LIB34Hh
∀も最初は拒否反応でたが、本編見終わると評価がガラリと変わったしな
ゼロカスも、いま考えると羽ついてるなんて厨全開なのに格好いいと思えるし

まあでも、どれだけアニメが評価にプラス方向で働こうとも、元デザインの
段階で格好いいと思えるにこしたことはないわな
雑誌発表のデザインは足が折れそうだったりバランス悪かったりで見れたもん
じゃないし、模型化するときのリファイン見ないことにはなぁ
286ななし製作委員会:2007/06/27(水) 09:38:50 ID:XIcFqbEv
一目みて格好いいデザインは
飽きるのも早いぞ

一見してイマイチでも作り込まれたデザインのがいい
287ななし製作委員会:2007/06/27(水) 10:38:18 ID:PW809jQ/
ラスボスはキラで。
288ななし製作委員会:2007/06/27(水) 12:23:33 ID:5FkkECY2
>>165>>213>>245の修正
4.金田一少年の事件簿(東映アニメーション制作劇場版アニメ及びTVアニメ)に出演したことのない役者たちを機
動戦士ガンダム00の配役に起用する。
289ななし製作委員会:2007/06/27(水) 12:27:54 ID:e9kbJvQg
刹那か。
この名前を使っている厨房共も多いな。
290ななし製作委員会:2007/06/27(水) 14:04:50 ID:0ejK2BMu
やっぱ、個性的な名セリフがないとね。
例・「僕の(操縦)テクニックは泣けるよ」
  「俺ヤっちゃうよ、イイ?」・・・ダメか。
291ななし製作委員会:2007/06/27(水) 14:36:46 ID:H+Zg1BrR
とりあえず言えることは
そんなセリフ聞かされる心配が無い黒田脚本でよかった、ということ
292ななし製作委員会:2007/06/27(水) 16:47:28 ID:STpqlxV+
腐物だとありえるから怖いなw
293ななし製作委員会:2007/06/27(水) 18:11:04 ID:nVV+v3kX
>>290
微妙に電王っぽいのだが・・・


個人的には4機のうち、キュリオスとヴァーチェは良いとして、他の2機は正直どっちらけだな(デザインのこと)
特に、主人公機がビーダマンガンダムってのはいただけないな
294ななし製作委員会:2007/06/27(水) 18:17:43 ID:NR2+ws1q
富野の台詞はインパクトあるけど水島はどうかな?
295ななし製作委員会:2007/06/27(水) 18:30:14 ID:e9kbJvQg
流石∀のお兄さん!

を超える名台詞が出ることはないんだろうな。
296ななし製作委員会:2007/06/27(水) 19:14:48 ID:hv1y76g3
眼鏡っ娘だと思ってたキャラが
男だと聞きました。

初めてサンライズに殺意が芽生えました。
297ななし製作委員会:2007/06/27(水) 19:26:16 ID:rJu6nb0I
顔的に男だろどう見ても
298ななし製作委員会:2007/06/27(水) 19:56:55 ID:wcyXx4X3
機動戦士ガンダム00(OOダブルオー) part5
じゃなくて
機動戦士ガンダムOO(ダブルオー) part5

だろ
頭悪いスレタイだな
299ななし製作委員会:2007/06/27(水) 20:22:02 ID:54lvnbmg
???
300ななし製作委員会:2007/06/27(水) 20:25:36 ID:rJu6nb0I
>>298
公式のurl
301ななし製作委員会:2007/06/27(水) 20:35:17 ID:STpqlxV+
唯一主役級の女性であるヒロイン役が実はネチネチな「美少年」だった


というオチにPS3三台。
302ななし製作委員会:2007/06/27(水) 21:15:36 ID:xF52muRv
>>296 げっ、アイツ男なのかよ・・・・・orz orz orz ∞

あ〜あ・・・・・
303ななし製作委員会:2007/06/27(水) 21:19:19 ID:i4lbYXFB
ヴィジュアル的に、とても種と同じ匂いがする。
MSデザインもいい加減なんとかしろよw
304ななし製作委員会:2007/06/27(水) 22:02:20 ID:ycAlUPnm
世界バリバリバリューにエクシアが
305ななし製作委員会:2007/06/27(水) 22:06:24 ID:2eODtfcc
あの眼鏡ッ子が女にみえるなんてどんだけーw
306ななし製作委員会:2007/06/27(水) 22:26:20 ID:xF52muRv
>>303 ハイパーホビーのヤツが色悪かっただけならいいんだけど、もし あのカラーリングだったら・・・
    デザイン自体も酷いが、色も地味すぎる、おまけにキャラは801面ばっかし。
    
307ななし製作委員会:2007/06/27(水) 22:33:45 ID:STpqlxV+
>>303
なんか冗談抜きで本当に中学生が思い描いた内容だよな。
308ななし製作委員会:2007/06/27(水) 22:43:26 ID:eNMwNa8t
まあ進行次第だな
種はその進行が中学生が思い描いたような内容だった
309ななし製作委員会:2007/06/27(水) 22:53:30 ID:LV9q5kcm
>>304
何かフロムソフトのゲームのデザインみたいだった
310ななし製作委員会:2007/06/27(水) 22:56:34 ID:+qJ5SEgO
>309
確かにな
妙なポーズを取らせてるから尚更珍妙に見えた

大河原立ちやカトキ立ちの偉大さが忍ばれる
311ななし製作委員会:2007/06/27(水) 23:11:54 ID:VD7hIV1w
もう、男の血が、心が、わなわなと燃えたぎるようなガンダムを見ることは出来んのか…
312ななし製作委員会:2007/06/27(水) 23:19:45 ID:g1/R6pqd
種の無印ならまだ良かったけどな。
313ななし製作委員会:2007/06/27(水) 23:25:55 ID:wLcZBicn
ないない
314ななし製作委員会:2007/06/27(水) 23:43:46 ID:g1/R6pqd
男の血とかいってたのって
そもそも1stと0083ぐらいのもんだったかと。
315ななし製作委員会:2007/06/28(木) 00:25:42 ID:GmO/ClN7
もう変形とか合体とか分身とか自爆とか変身とか余計な事しなくていいから。
素直に作れ。
316ななし製作委員会:2007/06/28(木) 00:56:21 ID:DuUg7Pgn
Zは変形、F91は分身、自爆はW

合体……?(ZZ?)
変身……?(ハイパーモード?)
317ななし製作委員会:2007/06/28(木) 01:39:33 ID:obuh97Uv
CCAは男の血がしみじみと切なく熾火のように燃えますよ

もうオトコノコ向けのガンダムなんて過去のものだよなあ
318ななし製作委員会:2007/06/28(木) 03:11:40 ID:aMLqw/0b
こんなやおい臭のするアニメでも
禿が監督だったら見たいけどな。
319ななし製作委員会:2007/06/28(木) 03:14:56 ID:aMLqw/0b
結局、MSデザイン面では未だにF91を超えられていないわけだな。
その後Vでは機能性とファンタジー性を癒合させ
∀では凡人には理解不能な当時最先端の工業デザインをまじえたものだったんだが。
320ななし製作委員会:2007/06/28(木) 06:12:50 ID:EQ8epZQk
ああ・・・、他のサンライズ作品のロボットアニメが常にヒット
していれば(最近のね)、ガンダムばっかに頼らなかっただろうに。
最近のガンダムデザインは奇抜すぎてもダメ。普通すぎてもダメ。
じゃ、どうすれば・・・。
321ななし製作委員会:2007/06/28(木) 06:22:14 ID:0Sx9r9hr
ターンAも最初は脊髄反射で拒絶してたけど、
マンセー記事や立体映像見てる内に美しく感じるように変わった。

ストライクは欧州車のバンパー+スペースシャトル的なコスト削減カラーリングが早い段階で気に入ったけど。
RXシリーズに近いしっくりくるデザインだし。

今回のもだんだんよく感じてくるんじゃね?

ランキングとしては
1. MK-2 NT-1 GP01
2. RX-78-2 ν
3. V
4. ストライク
と感じる俺の感性の話で
322ななし製作委員会:2007/06/28(木) 06:35:30 ID:tsVKLK3z
>>319
シドミードのピークはブレードランナー以降しばらくの映画用デザインで
ターンA当時は既に時代遅れで最先端じゃないと思ったけど。
323ななし製作委員会:2007/06/28(木) 06:44:34 ID:Mf1O40EL
シドデザンの良いところは現実感のある未来、みたいな美しくない未来に
こそ真価があって、それはターンXみたいなデザインだと思うな。

∀は勝手な解釈の非継続的なもので、ブっ飛びを薄めるために他の著名
モビルスーツ出さなきゃならなくなった訳で、出来損ないでしょ。

>>321
>脊髄反射で拒絶
脊髄反射じゃなくて、「ガンダムデザインの在り方を継承していない」という
明確な理由があって、拒絶されてんでしょ。
今模型が出るのは、同じ物出し続けてる飽きを防止する「目先」を変えたい
という目的でしかないでしょ。
324ななし製作委員会:2007/06/28(木) 07:47:05 ID:ogyikmvw
>>323
著名MSつったってザクとカプールだけだろ?
ザクの理由は知らないがカプールはスタッフがプラモ欲しいって理由で出した
だけだぞ?

種死のようにザクグフドムにジェットストリームアタックまで出す媚びとは違う
と思うが
325ななし製作委員会:2007/06/28(木) 08:12:27 ID:iPZD83Y3
>>318
最近萌えアニメ見て
萌えアニメの方向でもっといいの作れるよ!って言った御大だから
やおいにしてももっといいやおい作れるよ!とか言い出すぞ
あとターンXはイイ
326ななし製作委員会:2007/06/28(木) 09:12:56 ID:RQsBl9ot
>>308
そして種やエヴァを見た厨房が俺もやってみるか!ってなノリでつくったのが

ギガンティック
327ななし製作委員会:2007/06/28(木) 11:20:27 ID:zFtjiPH4
         ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
我々はテレビ朝日系列のガンダムで育って来た!何故だ何故テレビ朝日でやらないのか?
いやこれはSEED同様ガンダムではないそう断言しよう。富野監督でも無いし
328ななし製作委員会:2007/06/28(木) 12:21:05 ID:ykHK8QSe
今のガンダム見ているとZやνがすごいスマートでかっこよく見える
329ななし製作委員会:2007/06/28(木) 12:55:51 ID:Jvl0cLcd
ガンダムエースに00の
ガンダムを見たんだが………………(--;)
かっこわるいだろ、変にごついし。
放送前から萎えました
330ななし製作委員会:2007/06/28(木) 13:19:49 ID:201NetEr
確かに全体のバランスがおかしい。ダサい。ガンプラ売れないんじゃない?
331ななし製作委員会:2007/06/28(木) 13:59:53 ID:DDKXJqAn
http://www.famitsu.com/anime/news/2007/06/14/681,1181819986,73434,0,0.html
背中の巻貝みたいなのはなに? やどかりガンダム?
バランスが変である
一番したのは ピザガンダム
332ななし製作委員会:2007/06/28(木) 14:06:35 ID:EQ8epZQk
奇抜じゃダメ、シンプルじゃダメ。そんなこといったら
「ガンダム」の新作はみんなダメてことか?
(まぁ、映像化されたガンダムは何故かオリジナルなん
スけど)
結局、われら男子が満足できるアニメて深夜しかないかも。
333ななし製作委員会:2007/06/28(木) 14:08:13 ID:F2CmnOQv
GNドライブがフル稼働すると、その巻貝部分のモールドが
前後共光り輝くんじゃないかな

PCやXboxの主電源スイッチを連想するとわかり易いかも
334ななし製作委員会:2007/06/28(木) 14:10:48 ID:lbkRYSjX
272 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 13:32:54 ID:EERVTHel
いや、普通にガンダム好きな奴でSEED嫌いなんて奴いないだろ。
なんでも種厨にするなよ。
ならこの俺さえも種厨で、みんな種厨になるワナ。
335ななし製作委員会:2007/06/28(木) 14:12:02 ID:VzC7Km2Z
>>27
ジオン共和国を君主制にするからおかしいので、
北鮮王国みたいに将軍様とか首領様にしとけば、
よかったんだよ。
ザンスカール帝国は、女帝じゃなくて女王だし。

お禿の海外知識なんて、ダンバインにノルウェー
大統領とか出しちゃうくらいいいかげんなものだろ。
せいぜいエログラビアのモデルの名前を、キャラの
名前に借りてくるぐらいのことしかできんのです。
336ななし製作委員会:2007/06/28(木) 14:22:28 ID:kKcOWv5F
同感
まぁ、'79年はソ連も崩壊してなかったし、中国や北朝鮮の内情も暴露されてなかったんで、独裁制の腐れぶりがわかってなかった
それでヲタが、自分の居場所のない現代日本より、居場所のありそうな独裁制マンセーに走った
軍ヲタはナチスに走り、ガノタはジオンに走った
そしてそいつらの一部が制作サイドに廻り、独裁制マンセー作品を再生産した
そしてどちらも、いまだに『現実』を見ようとしない
337ななし製作委員会:2007/06/28(木) 14:34:44 ID:CMzjaHsr
なーんだそりゃ!
338ななし製作委員会:2007/06/28(木) 14:42:25 ID:cLYN+ntT
昨日みんなバリバリバリュー観てたやろ
339ななし製作委員会:2007/06/28(木) 14:47:52 ID:DDKXJqAn
バリバリバリュー見た
土田専用ザク いいなって思った
340ななし製作委員会:2007/06/28(木) 15:08:41 ID:ojXg5fWY
>>336
つ、つ、つ、つ、つれますか!
341ななし製作委員会:2007/06/28(木) 15:20:58 ID:dtNFNg4c
今度のガンダムはこんな感じ
http://www.gametrailers.com/umwatcher.php?id=56287
342ななし製作委員会:2007/06/28(木) 16:34:06 ID:aRd86QCl
新ガンダムにランスロットが紛れてるな
343ななし製作委員会:2007/06/28(木) 16:50:44 ID:wY+oNz8d
キャストと主題歌気になるぅぅぅぅぅぅ
344ななし製作委員会:2007/06/28(木) 16:58:46 ID:cLYN+ntT
ジンだけは勘弁
345ななし製作委員会:2007/06/28(木) 17:09:06 ID:Bpu/tX9+
水樹カモン
346ななし製作委員会:2007/06/28(木) 17:38:41 ID:SwsR71gh
リジェネレイトやバサーゴみたいなキモカッコいいの希望してるの俺だけ?
347ななし製作委員会:2007/06/28(木) 17:51:15 ID:cLYN+ntT
伊集院圧政が操るスリークロウズガンダムはここですか?
348ななし製作委員会:2007/06/28(木) 19:07:00 ID:zHT12Hu/
TWO-MIXなら問題無し>主題歌
349ななし製作委員会:2007/06/28(木) 19:50:58 ID:cEkDA4JM
>>∀では凡人には理解不能な当時最先端の工業デザインをまじえたものだったんだが。

アニオタの俺にも理解できんわ!!
Gガン並みに酷かったぜ・・・・プラモ売れないのも当たり前、トミーノはワザとやっただろw
昔、版権を二束三文で売っちまった腹いせか? まあ、駄目出ししなかったお偉いさん達もアホだけど。
350ななし製作委員会:2007/06/28(木) 20:40:53 ID:edU5sLD4
>>349
ハゲはガンダムを葬るつもりで∀を作ったからな。

だが逆にアレの良さを理解してしまったおかげで、アニヲタを卒業し損なった奴も多いんじゃないか?
351ななし製作委員会:2007/06/28(木) 21:17:08 ID:WGdvtu1E
349だが、俺も当時から結構長い間∀否定派だったんだよ。
シドミードなんて当時大して知らんかったが、方々では工業デザイン的にみても最先端だったものらしい。
個人的にはF91とVのデザインのほうが好きなんだが。

禿に限らず、葬り去るぐらいのつもりで作ったほうが前衛的なものが生まれていると思う。
保守的、守りに入ったものには何の値打もない。
種死がそのいい例なのは書かなくてもわかるかと思うが、あえて書いておく。
352ななし製作委員会:2007/06/28(木) 21:22:01 ID:dbutko6v
>>350
あれはガンダムとしてみてないけど
それでも十分面白いし
353ななし製作委員会:2007/06/28(木) 22:23:53 ID:kZOZcKtO
>>化石燃料は枯渇したが、人類はそれに変わる新たなエネルギーを手に入れていた
3本の巨大な軌道エレベーターと、それに伴う大規模な太陽光発電システム
しかし、このシステムの恩恵を受けられるのは、一部の超大国とその同盟国だけだった

↑何度読んでもこの設定の意味がわからん。太陽エネルギーは無限なんだから
むしろ積極的に流通、販売したほうが儲かるじゃん。難民殺到されても困るし。
354ななし製作委員会:2007/06/28(木) 22:36:40 ID:Z0vZDvPT
>>353
とにかくアイドルやイケメン君が雑魚を瞬殺しながら
キモ思想を叫ぶ基盤さえあればどうでもいいんだろ。

竹P・腐の融合ガンダムに細かい設定追求しても意味無いぜ。
355ななし製作委員会:2007/06/28(木) 22:51:23 ID:agpD8mQx
>>353
その三行のなかに突っ込みどころが満載だからな
軌道エレベーターなんて一本作るだけで世界規模のプロジェクトなのにーとか
そもそも太陽エネルギーを送るのにエレベーターが必要なのか?とか
つーか石油の次は原子力じゃないのか?
356ななし製作委員会:2007/06/28(木) 23:33:09 ID:aRd86QCl
未来を描いたんならエネルギー変換効率良くなってるはずだから
太陽以外にも水力風力あるだろうに・・・

あと正史の未来とゆうことは温暖化問題とかあるのか?
357ななし製作委員会:2007/06/28(木) 23:36:41 ID:Y/BQDu2u
この世界は、太陽光発電の地上送信手段に、有線を使うのかも?

現実の宇宙開発だと、送信手段はレーザーか、マイクロウェーブだったと思うが・・・
358353:2007/06/28(木) 23:49:09 ID:OyWp2Upw
それでいながら
>>各超大国群は己の威信繁栄のため、大いなるゼロサム・ゲームを続ける
だぜ。

ゼロサムゲーム?無限の太陽エネルギーをめぐって?
軌道エレベーター自体の増築資材すら枯渇しているかね。

初代ガンダムも今思えば滅茶苦茶な設定だったが

人類増大により宇宙移民が必要→コロニー建設で巨大ロボット登場→宇宙と地球の
利害対立→電波妨害物質の発明で巨大ロブボ同士のバトル

という強引な中にもある種の説得力があったのだが・・

359ななし製作委員会:2007/06/29(金) 00:00:51 ID:eSDXjxV3
エレベーターは視聴覚的に見て印象が強くのこるから。
つまり破壊される演出の為の設定と見た
360ななし製作委員会:2007/06/29(金) 00:01:47 ID:napqI3FE
人口増加にコロニーなんかで間に合うはずもないし
第一その資源とか時間とか金とか考えたら絶対折り合わないし
重力の無い宇宙で建設に巨大ロボットなんか必要ないし
宇宙と地球の利害が対立するわけもないし(今時圧制とか搾取とか流行らない)
電波妨害物質があるからといって戦闘機や戦車が廃れるというのが分からない
(同じエンジン積めば出力は互角、後は対応地形の差でロボは圧倒されるはず)
361ななし製作委員会:2007/06/29(金) 00:10:23 ID:eSDXjxV3
>>360
圧制・搾取とゆうより地球とコロニーの関係は
中国・台湾みたいな関係かと
362ななし製作委員会:2007/06/29(金) 00:10:38 ID:kiozpqEj
どうでもいいけど
さっさとキャストを明かせよなぁ
363ななし製作委員会:2007/06/29(金) 00:22:36 ID:3JZpHyDg
4人しかキャラが発表されてないのにキャストとは?
364ななし製作委員会:2007/06/29(金) 00:45:24 ID:uudEKuob
キアイダンを思い出した
365ななし製作委員会:2007/06/29(金) 01:30:09 ID:6SL3v2E3
軌道エレベーターなんてオーガスのパクリじゃねーか。
366ななし製作委員会:2007/06/29(金) 01:36:45 ID:4GNsDc5S
パクリ厨が現れた!
367ななし製作委員会:2007/06/29(金) 01:37:38 ID:HDnNIe8k
やっぱりキアイダン思い出した奴多いんだな。
俺も今書こうとしてたとこさ
368ななし製作委員会:2007/06/29(金) 02:03:24 ID:9DYBgzwc
先生、背中のベーゴマから光の翼が生えてくるイメージが拭えません
369ななし製作委員会:2007/06/29(金) 03:11:17 ID:k9mhrpGz
>>362
公開は8月のイベント前後だろ
370ななし製作委員会:2007/06/29(金) 06:29:02 ID:KnOHRm5j
つーかよ、そこまで文句あるならスルーして見なきゃいいだろ
藻前らの方が無茶苦茶だわ
371ななし製作委員会:2007/06/29(金) 06:39:23 ID:WWVHdd7n
ワロタ
372Natural:2007/06/29(金) 06:54:21 ID:Z21hmOBV
08小隊みたいなガンダムまた見たいな!戦争してるって感じ。細かい指示だしたり 最近のMSって無駄なデザイン多いし。シンプルが一番いいな
373ななし製作委員会:2007/06/29(金) 06:59:47 ID:HwUp0hqo
俺は08みたいなのはまっぴらごめんだわ
374ななし製作委員会:2007/06/29(金) 07:01:50 ID:KnOHRm5j
>>372
肝心のストーリーは、一言も褒めてないな^^;
375Natural:2007/06/29(金) 07:06:05 ID:Z21hmOBV
最近のMSの武器って妙にかっこいいよね。デスティニーの剣ってあれいらなくね?近距離武器ってサーベルだけでいいじゃん。キャラとかってかっけぇーのばっかだし
376ななし製作委員会:2007/06/29(金) 07:28:47 ID:CYFeJ9+O
ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/tts2007/images/01.jpg
ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/tts2007/images/26.jpg
ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/tts2007/01/01.html


ピザガンってこんな風になるのか…

ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/tts2007/images/03.jpg
00に比べたらこっちはやっぱりカッコいいよなぁ…
377ななし製作委員会:2007/06/29(金) 08:32:41 ID:6DfvfAUA
νガンダムのかっこよさは伊達じゃない
378ななし製作委員会:2007/06/29(金) 09:11:05 ID:U4Asoxzi
それ以上言うと懐古厨扱いされるぞ
379ななし製作委員会:2007/06/29(金) 09:23:26 ID:omOAyYv/
今度のガンダムは、手からなんか変なの出したり、合体したり、羽みたいな出来損ないひらひらさせたり、
ファンネルっぽいやつビューンビューン飛ばしすぎたり、戦艦並みのビーム砲持ってたりしないで
ザクレロみたいなのが出るって本当ですか?

380ななし製作委員会:2007/06/29(金) 10:01:21 ID:j+d4PqGw
仮に女性キャラがでてきても、「萌え系」より「空気」になってしまう
恐れアリ(あるいは、おなじみ主人公が別の女性を想っているパターン
とか)。ま、なんにしたって男性メイン作品の女性キャラの魅力なんて
たかがしれてますよ。
381ななし製作委員会:2007/06/29(金) 12:33:33 ID:AB6weDYT
腐女子が自分を投影するための女性キャラは必要だろ。
382ななし製作委員会:2007/06/29(金) 12:39:55 ID:KFJhogWk
大体フラウくらい空気で構わん。というか空気で何が悪い
ララァのように夢に度々出てきたりシャクティのように行動が最悪だったり
紫豚のようだったり、教祖ラクスや無能君主バカガリのようなのは勘弁
383ななし製作委員会:2007/06/29(金) 12:49:53 ID:Ku5x52o4
むしろエロパロやるために必要じゃん
雌キャラなんて
384ななし製作委員会:2007/06/29(金) 13:03:24 ID:CYFeJ9+O
>>378
でも並べてみたらデザインの違いは明らかになるわけで
νの方は高いというのを差し引いても
385ななし製作委員会:2007/06/29(金) 13:36:04 ID:tHEjkTUD
なんつか、OOのは「戦闘する機械」に見えないんだよな
全体的にツルンとしてて、プラスチック製品みたいだ
386ななし製作委員会:2007/06/29(金) 13:36:53 ID:vObZWwgY
そりゃプラモの出来がビミョスだからじゃね
387ななし製作委員会:2007/06/29(金) 13:40:21 ID:j+d4PqGw
ええ加減、主人公機が可変タイプのヤツがでてきてほしい。
「W」からずっとでてきてないし・・・(合体タイプは「運命
にでてきたが)。
ま、仮にでてきたって結局は移動専用が主だけどな(つーか、
他の使い道がわからない)。
388ななし製作委員会:2007/06/29(金) 13:44:55 ID:vObZWwgY
まったく意味のないモーフィングのイージスガンダムをどうぞ
389ななし製作委員会:2007/06/29(金) 14:30:04 ID:tSZ7s0gb
ビーダマ〜〜〜ン ボン!
390ななし製作委員会:2007/06/29(金) 15:01:13 ID:3LoP0e4y
νガンダムのかっこよさは別格。デザイン云々だけでなくフラッグシップの威厳がある。
サザビーも然り。敵側でこれ以上かっこいいMSは出てこないだろうな。何でもかんでもガンダムの今ではな。
391ななし製作委員会:2007/06/29(金) 15:10:29 ID:aXsrTHZX
νはあの控えめな濃紺が渋くてカッコいい。
あと形がシンプルでかっこいい。
サザビーは顔の部分がシャアのマスクと同じな所とか
あの重量感とか
392ななし製作委員会:2007/06/29(金) 15:12:13 ID:aXsrTHZX
sage忘れた
393ななし製作委員会:2007/06/29(金) 15:31:17 ID:gbu7Ex6N
メカデザはもう仕方ないとして、脚本どうなるのかな。
ターンAの不意打ちの如く目頭が熱くなるセリフとかあればいいけど。
ロランの僕は誰とでも戦います宣言は痺れた。
394ななし製作委員会:2007/06/29(金) 15:36:46 ID:UaBxE9k5
>>390
サザビーもかっこいいが、個人的にはターンXのデザインが最高だと思ってる。
395ななし製作委員会:2007/06/29(金) 15:45:22 ID:PZfRG6RL
νは立体が上手にアレンジしてるだけで、設定だと各部の描く直線があっち向いたり
こっち向いたり纏まりがなくて、デザインセオリー的に失格。
その上金属っぽくないプラスチッキーなしょぼいパーツや曲線がイカさない。
バランス的に好みじゃないが、00の方が或る意味工業製品っぽい。
重厚感で言えば、やはり初代はあぁ巨大な機械だな、という印象がある。
396ななし製作委員会:2007/06/29(金) 15:57:06 ID:Mjt0C+va
なにこれネタじゃないの?
397ななし製作委員会:2007/06/29(金) 16:18:45 ID:0Ypg9vrk
>>390-395は明らかに全てネタだ。
398ななし製作委員会:2007/06/29(金) 16:26:39 ID:4GIhPSqw
怪獣好きにνとサザビーはたまらないと思う
399ななし製作委員会:2007/06/29(金) 16:31:50 ID:P1uAPzb5
Hi-νガンダム かっこいい
400ななし製作委員会:2007/06/29(金) 16:39:30 ID:0Ypg9vrk
出渕のデザインって、ちょっと上手な子供の描いた絵みたい。
401ななし製作委員会:2007/06/29(金) 16:41:12 ID:VblT1ciZ
言えてるw
402ななし製作委員会:2007/06/29(金) 17:29:14 ID:GSlax7uA
07/02付アニメ週間(集計期間:06/18〜06/24・累計は割愛します)
*1(*2) 25,917 らき☆すた1 初回限定版 06/22
*2(*3) 25,511 コードギアス 反逆のルルーシュ volume 06 06/22
*3(*5) 17,791 ガンダムSEED&SEED DESTINYファンディスク SEED SUPERNOVA er 06/22
*4(10) 10,602 モンスター・ハウス デラックス・コレクターズ・エディション 06/20
*5(16) テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Semifinal Vol.1 06/22
**(17) *6,544
*6(18) 一騎当千DragonDestiny 第壱巻 06/22
**(19) *6,174
*7(26) ∀ガンダム MEMORIAL BOX II 06/22
〜〜ここまで総合30位以内〜〜
*8 ピカチュウのわんぱくアイランド 06/22
*9 sola color.I〈初回限定生産〉 06/22
10 シュレック3公開記念 シュレック&シュレック2 今だけ2枚で2,990円(税込)!【期間限定】 06/15


ギアスおしかったねwww
403ななし製作委員会:2007/06/29(金) 17:34:28 ID:daShcDhw
後半戦は宇宙に上がるかね?
404ななし製作委員会:2007/06/29(金) 18:26:58 ID:R6ntYH5v
やはりMk-2が最高のデザインという事だ。
405ななし製作委員会:2007/06/29(金) 18:41:55 ID:tSZ7s0gb
ストライクフリーダムが大気圏でドラグーン使えたら神
406ななし製作委員会:2007/06/29(金) 18:56:55 ID:rsGyjd+e
スパロボのみ使用可能
407ななし製作委員会:2007/06/29(金) 20:56:28 ID:qDmKDd/z
・・・ガンダムとは元々「鬼子」的な存在だった。
あの時代、例え「鬼子」であっても、製作されていなければロボット物は煮詰まっていった。
だが・・・

「ガンダムとは本来ロボットアニメの鬼子として生まれてきた」と考え、その上で作品を作っていく必要がある。
「完全正統」という驕った考えはやめたほうがいい。
驕った考えが結果ガンダムをgdgdにしている。

ロボットアニメ自体、「戦後レジーム」から生まれてきた。
ガンダム以前のスーパーロボット物は、憲法9条2項が生み出した。
「軍隊」を否定、よって「物量戦」を否定。
敵はある意味「ヤクザ」や「テロリスト」的手法で平和をかき乱す。
当時の学生運動の裏で糸を手繰る共産主義勢力がモチーフ。
「冷戦」という表立った「ドンパチ」が抑え込まれていた世界情勢。
味方のロボはある意味「一騎当千」の「豪傑」タイプ。
日本国家からの援軍が憲法制約で期待できないゆえ、単機で大量の悪を倒すバケモノ的なマシンにせざるを得なかった。

ガンダムはある意味「ホットウォー」を正面から描写した。
ただ、スーパーロボット時代の部分の背景も引っ張っていた。

二足歩行の兵器は、「純正兵器」としてではなく、「人型の開発重機」からのスピンオフの方がより説明がつきそうだ。
通常兵器では運用に問題のある戦場エリアでの運用。
前線ばかりでなく後方支援、戦場整理にも融通できるフレキシビリティ。

「兵器」ではなく元は「重機」として開発されたガンダム。
それが開戦によって次第に次世代兵器として頭角を持ってくる・・・としたほうが・・・。

いまさら何言ってるんだ、漏れ・・・。
408ななし製作委員会:2007/06/29(金) 21:32:36 ID:L/CzhjNE
とりあえず分からないということが分かった
409ななし製作委員会:2007/06/29(金) 21:34:05 ID:4tgPIQ5w
mk2って足首からシリンダー見えてたりするのがいい
作画じゃ省略されることが多いけど、こういうディテールが最近のガンダムには見られないのが残念
410ななし製作委員会:2007/06/29(金) 22:02:44 ID:OAz08tHR
シリンダーなんかどうでもいい
ファースト並みに動いて、暴れてほしい
動いてくれないんじゃ、設定もディティールも意味ない
411ななし製作委員会:2007/06/29(金) 22:18:43 ID:VXSDBWrq
ザクもギラ・ドーガもかっこいいよ

それでいいじゃん
何が問題なのよ
412ななし製作委員会:2007/06/29(金) 22:36:55 ID:/OKq2oeR
>>407
ぼくちん頭いい!
まで読んだ
413ななし製作委員会:2007/06/29(金) 23:56:31 ID:0/X0LckL
>>411
同意
でもザクウォーリアの方がかっこいいけどなw
414ななし製作委員会:2007/06/30(土) 00:18:24 ID:keHnk7oA
ガイシュツだったらスンマソン。
新作ガンダムが、ガンダムWのにおいがします。
いかがでしょうか?
415ななし製作委員会:2007/06/30(土) 00:19:18 ID:Zp4ur6Zb
そーでもない
416ななし製作委員会:2007/06/30(土) 00:29:04 ID:OIWe5431
これって、宇宙暦以前の話なんだよね?
なのに、後に開発されるRX78-2よりも機体性能を遥かに凌ぎそうなガンダムが出てくるってどういう事?

ラストで文明が滅ぶのかね。ああ、それでダブルオー(リセット)なのかなw
417ななし製作委員会:2007/06/30(土) 00:34:02 ID:keHnk7oA
たしかに見た目からして、RX78-2の性能を超えているように見えるw
418ななし製作委員会:2007/06/30(土) 00:55:11 ID:Wq+V5Vza
>>416
UCとは繋がってないだろ。つーか、UC始まる前に文明滅んでNEEEEE
419ななし製作委員会:2007/06/30(土) 01:20:07 ID:VqBlUItS
宇宙世紀1年は2046年だったはず

ファーストガンダム:2124年
Z:2131年
ZZ:2133年
CCA:2138年
ユニコーン:2145年
F91:2168年
クロボン:2178年
V:2198年
Gセイバー:2268年
420ななし製作委員会:2007/06/30(土) 01:26:27 ID:ANaAj7l2
νだけ顔の線が3本といったところにも
今まで(当時)のガンダムの集大成でありフラッグシップであるという気合いが読み取れる。

雑魚でもかっこいいのがいいよな。
ギラドーガやデナンゲーなんてザクよりもミリタリー色があって渋くて良いし。
F91もガワラデザインだというのに種シリーズでは退化してるとしかいえないな。
大人の事情はあったにしても。
421ななし製作委員会:2007/06/30(土) 01:28:57 ID:J8poI9Am
>>416
だから年号にADつかってるだけで
いつも通りの別作品だってーの
422ななし製作委員会:2007/06/30(土) 01:29:19 ID:ANaAj7l2
>>393
それは俗にいう冨野節というやつです。
今のアキバゆとり世代にはわからんのです。
423ななし製作委員会:2007/06/30(土) 01:32:54 ID:w5GsHzCb
富野節だいすき
Vの以外
424ななし製作委員会:2007/06/30(土) 01:34:10 ID:vA4UVBU9
>>420
あんまり纏まりがなく美しくないが大仰というスパロボっぽいところが、
子供っぽいセンスの奴には受けるんだろうな。
425ななし製作委員会:2007/06/30(土) 01:35:33 ID:L5KGjuth
SEEDを見習えと言いたいですね・・・
426ななし製作委員会:2007/06/30(土) 01:54:13 ID:kYb1zF3N
まだ始まってもいない時点でよく言うなー・・・
427ななし製作委員会:2007/06/30(土) 02:17:43 ID:5GH1nAsf
>>420
知ったか乙
ZとZZでデザイン的にやり過ぎたんで、それを捨ててシンプルにやろうという方針で
作ったのが逆襲だよ。
でも出渕が工業的なものをデザイン出来ないんで、あんな生物とも金属ともつかない
妙なラインで、しかもデカ足にフクちゃん短腕というアンバランスな奇形ガンダムが出来た。
怪獣やってろ、ってところ。

それを見れる物に作り替えるバンダイとカトキは偉大だよ。
428ななし製作委員会:2007/06/30(土) 02:46:01 ID:YlPh6DFa
ガンダムに良心回路が付いてて
敵のガンダムが笛を吹くと苦しみだすという展開きぼん
429ななし製作委員会:2007/06/30(土) 02:52:54 ID:mrmUZuKq
そしてその苦しみ出したガンダムが変形するという天外魔境ZERO的ガンダムに
430ななし製作委員会:2007/06/30(土) 04:32:41 ID:u5G3oZBp
OPハイカラらしいな。
431ななし製作委員会:2007/06/30(土) 05:33:31 ID:hqvn+8c6
花村紅緒?
432ななし製作委員会:2007/06/30(土) 06:22:20 ID:3/t2KpV4
もう、誰でもいいからナイスな曲を希望。
最近の主題歌て1stOPぐらいしかお気に入りがないし
(SEEDとかハガレンとか)。
433ななし製作委員会:2007/06/30(土) 06:59:25 ID:WEnKZx1L
大和和紀の「はいからさんが通る」だろ
434ななし製作委員会:2007/06/30(土) 07:10:29 ID:hqvn+8c6
伊集院忍
435ななし製作委員会:2007/06/30(土) 07:17:53 ID:c0sfyQ92
00ガンダム専用パンツ
http://ange.ev.shopserve.jp/SHOP/SMM020.html
436ななし製作委員会:2007/06/30(土) 09:05:43 ID:6j6gYAaF
>>428
良心回路だけじゃ苦しまないぞ?
437ななし製作委員会:2007/06/30(土) 09:09:07 ID:jABVACBq
>>427
デザインは複数の人間が関わって出渕は調整役じゃなかったっけか
逆シャアはあのデザイン以外ありえんよ、あれが逆シャア
まあ出渕は生物系のほうがもっと個性が出る
ダンバイン系やロードスは濃い
438ななし製作委員会:2007/06/30(土) 09:46:39 ID:hDGXxgYL
どうして蝶々パンツやキツネさんパンツやところてん押し出し器パンツ履いてんのかな?
439ななし製作委員会:2007/06/30(土) 10:28:58 ID:LyFacwBc
>>437
バンダイが「デザイン複雑にしすぎると、ガンプラの製造コスト上がるから、シンプルに戻せ」って言ってきたって噂聞いた>逆シャア以降

実際、ZやZZのMSは設定が複雑なだけで、ぜんぜん生かした動きしてなかったからな(ほとんど種と同レベルだった)
440ななし製作委員会:2007/06/30(土) 10:51:30 ID:hDGXxgYL
>>437
>逆シャアはあのデザイン以外
あれで制作されてるから、あれが逆シャアなのはあたりまえ。
あれでは売れないと評価されてTVシリーズにならなかった、というのも事実。
シンプル化すると、出渕デザインの弱点がもろに出ちゃう。
あえて擁護するなら、本当はそういうコンセプトになった時点で出渕を降ろして
あげるべきだった。ダンバインなどはあれだけ優秀だっただけに可愛そうだ。

>>439
複雑にして売れるなら複雑にするが、コスト以前に特に子供受けがイマイチと
判断された。
441ななし製作委員会:2007/06/30(土) 12:25:02 ID:PYvGuWJb
1.機動戦士ガンダム00の配役は東京俳優生活協同組合・演劇集団円・劇団昴・文学座・劇団俳優座・劇団民藝
各所属の役者たちだけにする。
2.CLAMP原作アニメ・ゲーム・CDドラマ・ラジオドラマに出演したことのない役者たちを機動戦士ガンダム00の配役
に起用する。
3.亜樹直原作アニメ・ゲーム・CDドラマ・ラジオドラマ作品に出演したことのない役者たちを機動戦士ガンダム00の
配役に起用する。
4.藤沢とおる原作アニメ・ゲーム・CDドラマ・ラジオドラマアニメ作品に出演したことのない役者たちを機動戦士ガン
ダム00の配役に起用する。
5.赤松健原作アニメ・ゲーム・CDドラマ・ラジオドラマ作品に出演したことのない役者たちを機動戦士ガンダム00の
配役に起用する。
6.豊かな才能を埋もれた無名の役者たちを機動戦士ガンダム00の配役に起用する。
442ななし製作委員会:2007/06/30(土) 12:36:10 ID:uZ1VAMTZ
腐女子には兵器やガンダムのデザインなんてテキトーでいいんだろ。

ようはイケメンのホモキャラ画像さえあればいいんかと。
443ななし製作委員会:2007/06/30(土) 12:53:04 ID:U87/ULQP
>>440
>アレでは売れないと評価されてTVシリーズにならなかった、というのも事実。

それはF91じゃ?
444ななし製作委員会:2007/06/30(土) 12:53:59 ID:fpOZvGmW
OOのガンダムはボディが超格好悪い 最悪です
445ななし製作委員会:2007/06/30(土) 13:04:49 ID:LyFacwBc
設定や静止画なんかどうでもいい
要は格好よく動いて暴れてくれるかだ
446ななし製作委員会:2007/06/30(土) 13:14:40 ID:kYb1zF3N
まだ始まってねーじゃんwww
何このいいよう
シードとかこんな酷いこといわれてた?
447ななし製作委員会:2007/06/30(土) 13:22:32 ID:DCI+I7ml
確かに始まってもいないのに叩くのはおかしいがそれだけもとから粗探ししてでも叩く気満々というわけで
恐らく実際の出来がそこそこよくても叩かれるだろう
やっぱり利益のことを無視すれば終わらせるのが正しいんだろうな
448ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:12:11 ID:LyFacwBc
>利益のことを無視すれば
無視できるわけねーじゃんw
むしろ何作っても叩くクレーマー古参なんか切って、更なる腐女子メインにシフトするに決まってる
種でアレだけ古参に叩かれたのに似たような00の企画を立てた時点で、もう半分古参を切ってる
古参がここで叩けば叩くほど、腐女子を利して自分の首を絞めることになる
449ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:13:46 ID:DCI+I7ml
>>448
んなこたわかってるよ、仮定法は知らないか?
450ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:17:29 ID:4LKkxxc1
>>446
自決祭りでしたよ\(^o^)/
451ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:23:52 ID:DAPIZl3s
種の後だとあまり叩く気がしない
というかむしろ儚い希望を持ちたくなるw
452ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:26:17 ID:toUptPAo
ZやWってMAじゃないの?

あと、長年抱き続けてきた疑問なんだが、ラストシューティングで遠隔操作出来たのは何故なんだぜ?
453ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:26:34 ID:m3FmHCGy
事前に叩くだけ叩くけどいざ始まって演出とかが好みだったらおれ掌返すよ

頼むよそうさせてくれよ
新訳Ζの1作目みたく
454ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:26:41 ID:LyFacwBc
>>449
世の中には無意味な仮定、考えるのもアホらしい仮定というものがある
例:「お日様が西から昇ったら」「嫁がまともな脚本を書けたら」
455ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:28:52 ID:LyFacwBc
>>452
自動操縦(ジオングヘッドも)
なら無人機でもいいじゃんというのは禁句
456ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:30:14 ID:QDT1qy1o
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/20(水) 19:14:22 ID:Wml3fJnRO
ここの住民は枕を肯定してるの?
業界の害虫を徹底的に潰す為にそれを批判するスレ&レスで声優板を盛り上げて婬売声優どもに思い知らせる事がやがては業界の浄化に繋がるだろう
その為ならどんな犠牲も許されると思う。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/20(水) 23:16:45 ID:Wml3fJnRO
>>459
だからそれも枕声優を弾圧するためだろ!
このスレで松田事件関連の荒らしを嫌がる奴等はどうせ少数派の堀江とか田村とかのアーツアイムの枕疑惑声優の盲目信者(もしくは関係者)だろw
婬売声優のスレなんて荒らされて当然だろw
いずれは枕疑惑ある声優のスレを全てアンチで統一してやるからなwww
マンセーしたきゃmixiでもしてろよ!
自治厨共に告げる!
この板が正常化する時は声優業界が正常化する時だ!
それまで俺は枕疑惑声優の黒い噂をネットに広め、社会的に抹殺する事を諦めない!
457ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:46:18 ID:DCI+I7ml
>>454
ありえないというだけで無意味とは限らん
というかそのありえない仮定のことを英文法で仮定法というわけだがほんとに知らないのか
458ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:47:21 ID:yNtt++UI
覚えたてっすかw
ID:DCI+I7ml]
459ななし製作委員会:2007/06/30(土) 14:51:55 ID:dpemiTx3
サンライズが利益を無視するという仮定は仮定として成立するのか?
鉄板シリーズを放棄して新たな金脈にチャレンジか?
考えられる最大級のヒットを飛ばしてもガンダムには勝てないのに、夢見すぎだろ

>>457
読み違ってるよ
そんな仮定では話す価値がない、と言われてるんだよ
460ななし製作委員会:2007/06/30(土) 15:01:29 ID:DCI+I7ml
>>459
だからありえないけど本来作品としての評価だけ考えたらなら終わらせた方がいいんだろうな、という感想を言っただけなんだがなにかおかしいか?
大体価値云々というがここで価値のある話題なんてほとんど見かけない
461ななし製作委員会:2007/06/30(土) 15:01:45 ID:jABVACBq
>>440
デザインの認知と玩具の売り上げは別じゃん
お前さんは自分の好みじゃないと言ってるだけ

あと逆シャアのTV化の話なんてあったっけ?
462ななし製作委員会:2007/06/30(土) 15:06:21 ID:EpEw9qbT
>>460
言い回しの問題だな。
最初から「ありえないけど本来作品としての評価だけ考えたらなら終わらせた方がいいんだろうな」
という風に書いてりゃ別におかしくは無かったと思う。
変に妙な書き方をしたから突っ込まれている訳だ。
463ななし製作委員会:2007/06/30(土) 15:11:46 ID:DCI+I7ml
>>462
読む側の問題もあると思うがなあw
普通利益を無視を無視すればなんて書いたら、ありえないってことを前提にしてることくらいわかるだろw
まあいいや、こんなくだらない話題引っ張ってもしょうがないし
464ななし製作委員会:2007/06/30(土) 16:03:34 ID:9Uk9hxDI
ある意味既に終わったも同然だけどな
21世紀のガンダムは名前が入ってるだけの別物
465ななし製作委員会:2007/06/30(土) 16:44:53 ID:DYWnq+vb
ガンダムってもう無理があるよね
ファンネルとかインコムとか技術がある時点で
無人機遠隔操作して戦争するはずだし
なんか人が乗り込むロボットって型に縛られてて滑稽
まーそれ以前に飽きられてる感が強いけどね
466ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:03:22 ID:3/t2KpV4
男性ファンを・・・男性ファンを惹きつけられれば作品人気が上がる
のに・・・。せっかく久しぶりに全国ネットのアニメが注目されるん
だから・・・。おなじみの「期待されてない作品は放映後人気が出る」
ちゅうパターンを望む。
そうでないと、この秋の男性ファンは深夜で寂しくアニメを観る・・・
ということに。
467ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:05:11 ID:DzHnezCw
>>432
鋼の錬金術師のOPて一期も含めて全部微妙だろ
468ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:06:54 ID:DYWnq+vb
ん〜2300年にもなって太陽光発電が要なのか
というか化石燃料が枯渇しかけるときこそ奪い合いで戦争起こるだろ
大国も人口比で安直に中国インドを挙げてるし
設定からして浅はかすぎる
469ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:08:14 ID:NkTBtrtQ
>>427
パトレイバーのデザインは実に工業的に見えましたが?
470ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:20:16 ID:vNxX5AAw
皮肉で言っておられるんでしょうか
471ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:23:26 ID:DYWnq+vb
というか化石燃料が枯渇したってはっきりいえるほど
地球を精査できるテクノロジーを持ってるなら
生み出すメカニズムも把握してそうだけど
ま、エネルギー問題を軸に戦争をする中
エネルギーを最も無駄に消費する滑稽な人型兵器が情勢を打開するってのは
アニメらしくて笑えるかもしれない
472ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:25:24 ID:7aGhQJxU
>>466
それ以前に、大の男が何歳までアニメ見てる気だ?
473ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:37:25 ID:6j6gYAaF
>>466
そりゃお前、種があれだけ売れなけりゃ、
こうはならなかっただろ。
474ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:41:37 ID:RJaagTmS
種ってどんだけ売れたの?
具体的数字がないからうさんくさいんだけど
Zの手抜き映画の興業収益はすごかったみたいだけど
475ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:52:32 ID:RJaagTmS
>>49
隕石落としたくらいじゃ地球は潰れないよ
人間が住めなくなるだけ
だから生き残った人間は宇宙に逃げてきて強制的に革新する
それが狙いだったわけだけどアムロに止められた
476ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:53:18 ID:WDIr531w
種なんて腐女子と小中学生がたかってただけじゃん
今までのガノタは見向きもしなかったよ
477ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:57:03 ID:7aGhQJxU
嘘を書くな
なんだかんだ叩きながら、結局種運命の最終回まで見てたじゃねーか
478ななし製作委員会:2007/06/30(土) 17:58:33 ID:Fj9/x86r
種はTMが中の人やってる奴が死んだところまで見た
種死は見てないな
479ななし製作委員会:2007/06/30(土) 18:01:33 ID:WDIr531w
そうなのか…?
少なくとも俺と友人は種の途中で切ったけどな
480ななし製作委員会:2007/06/30(土) 18:09:37 ID:Wq+V5Vza
売上データ補完スレより転載
歴代累計平均ランキング
*1位 148053 新世紀エヴァンゲリオン

*2位 *79846 機動戦士ガンダム
*3位 *66657 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4位 *65927 機動戦士ガンダム0083
*5位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*6位 *58539 機動戦士ガンダムSEED
*7位 *54994 機動戦士Zガンダム
*8位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
*9位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

10位 *46465 OVA版ああっ女神さま
11位 *40609 涼宮ハルヒの憂鬱
12位 *40286 トップをねらえ!
13位 *40212 カウボーイビバップ
14位 *40065 ドラゴンボールZ
15位 *37897 機動戦艦ナデシコ
16位 *36519 鋼の錬金術師
17位 *35331 ルパン三世 1st
18位 *35069 ふしぎの海のナディア
19位 *32800 OVA版逮捕しちゃうぞ!
20位 *31158 未来少年コナン

※これはVHS、LD、VHD、DVD、LD-BOX、DVD-BOX、それぞれの累計平均の合計です
※総集編、劇場版、ファンディスクなどは計算に入ってません。限定版と通常版がある場合は合わせて一巻とします
481ななし製作委員会:2007/06/30(土) 18:13:05 ID:RJaagTmS
>>480
累計平均ってのがいまいちだけど
たいして売れてないんだな
482ななし製作委員会:2007/06/30(土) 18:22:13 ID:34Hmwlyx
種売れた売れた言うけど、単純にDVD世代で放送されたガンダムだからってだけ
じゃないのかと思うんだが・・・
過去のガンダムは、テレビやVHSで散々見たあとにDVDまで買う人が少なかった
てだけで
ガンプラはよく出荷数書いてあるが、種系のは出荷だけして小売店の棚埋め尽く
してるだけだし
483ななし製作委員会:2007/06/30(土) 18:30:24 ID:Wq+V5Vza
>>482
昔と違って今は映像ソフトの売り上げがアニメの重要な収入源になっている。
ランキング2位の1stは、売れなくても問題無いのに売れちゃった例。
484ななし製作委員会:2007/06/30(土) 18:31:56 ID:FfdFqbcX
まあ、種死のプラモは一部以外投売りだったのも事実
485ななし製作委員会:2007/06/30(土) 18:35:05 ID:RJaagTmS
なんにせよ今作のガンダムも余裕で放送日忘れそう
あ!そういや今日ガンダムの日だった!あーもう終わってるか〜
でも見逃しても全然悔しくないな、みたいな〜
486ななし製作委員会:2007/06/30(土) 18:35:47 ID:6j6gYAaF
>>474
うろ覚えだけど、
種放映前年度のガンダムの収益が180億くらいだったのが、
種放映年度は300億超えたんじゃなかったっけ?
DVDの他に、ゲームやらCDやらで。

Zの映画は、1の8億が最高で、
以降は2億ずつ減っていったみたいね。
DVDは凄い売れた。
487ななし製作委員会:2007/06/30(土) 18:38:32 ID:3/t2KpV4
>>484
ま、続編もののプラモの扱いなんざそんなモンですよ。
488ななし製作委員会:2007/06/30(土) 19:30:34 ID:QDT1qy1o
■アニメビデオ売上(累計:オリコン)

     種    種死    鋼    血     妖     寺    00
巻数  DVD  DVD   DVD  DVD   DVD   DVD  DVD

01巻 71,081  80,635  64,992  *8,248 *2,616  **,***  **,***
02巻 62,949  73,115  51,497  *7,196 *1,723  **,***  **,***
03巻 55,983  69,751  43,222  *7,579 --,---  **,***  **,***
04巻 54,753  68,416  36,904  *6,026 **,***  **,***  **,***
05巻 54,295  65,649  34,397  *5,585 **,***  **,***  **,***
06巻 52,682  66,509  32,466  *6,399 **,***  **,***  **,***
07巻 50,884  60,431  33,518  *5,921 **,***  **,***  **,***
08巻 49,018  62,630  31,352  *5,439 **,***  **,***  **,***
09巻 53,046  64,366  29,400  *4,908               **,***
10巻 56,027  61,066  29,269  *5,490               **,***
11巻 58,140  67,052  26,922  *2,975               **,***
12巻 56,027  64,745  29,090  *5,240               **,***
13巻 86,128  95,544  31,718  *5,123               **,***
489ななし製作委員会:2007/06/30(土) 19:33:35 ID:Fbr75BTx
統計厨、ウザいよ
490ななし製作委員会:2007/06/30(土) 20:06:59 ID:DAPIZl3s
ビデオ、LDも入れたデータを見てみたいな
491ななし製作委員会:2007/06/30(土) 20:19:29 ID:Qzw7EqAK
>>488 社員に買わせてるんじゃないかと勘ぐってしまうw
    買ってる奴等はどんだけ目クラなんだよ・・・・
492ななし製作委員会:2007/06/30(土) 20:26:49 ID:j5eSI5nK
>>480
∀は?
493ななし製作委員会:2007/06/30(土) 20:37:50 ID:ozDAzXz1
刹那・F・セイエイって、人間の名前か?
494ななし製作委員会:2007/06/30(土) 20:40:38 ID:6j6gYAaF
>>491
世の中、全員自分と同じ考えって訳じゃないって事だな。
495ななし製作委員会:2007/06/30(土) 21:13:05 ID:NkTBtrtQ
しかし、素材的には種死は神アニメになれる要素が沢山あったのに自らそれを放棄したとしか取れない。
まるでインリンが高級食材で作った料理みたいなもんだった。
496ななし製作委員会:2007/06/30(土) 21:14:59 ID:zip0RGap
>>495
最初はイミフなガン型とラッキースケベくらいしか印象無かったけどな
素材的においしそうなのはハイネくらいか? すぐ死んだけど
497ななし製作委員会:2007/06/30(土) 21:18:18 ID:lAyXZdYI
視聴率(朝夕ゴールデン)>>>>>>>>>>>>>DVD売り上げ(深夜帯・オタ向けアニメ)
498ななし製作委員会:2007/06/30(土) 21:28:58 ID:NkTBtrtQ
結局、妹が死んでたという設定も中途半端だったし、
これに伴う主役の復讐劇ってのもいい加減だった。
しまいには足を洗い切れなかった前主役においしいところを全部持っていかれてしまい
最後はウワーンで締めるという、単なる新主役イジメアニメだったんだろ。

タリア艦長も子供を頼むとかいって死んでいったが、単なる育児放棄にしかみえなかった。

499ななし製作委員会:2007/06/30(土) 21:29:47 ID:NkTBtrtQ
そうそう、確かお世話になった恩人も殺しちゃったんだよな。
500ななし製作委員会:2007/06/30(土) 21:41:44 ID:L5KGjuth
Gジェネみたいな端折りまくりのシナリオでさえ
ストーリー構成と脚本の酷さが滲み出てる<種死

いくらなんでも種系より酷いもんにはならんだろう
両澤はあまりに天才(笑)過ぎる
501ななし製作委員会:2007/06/30(土) 22:47:27 ID:kYb1zF3N
ところで岡田将生って誰?
502ななし製作委員会:2007/06/30(土) 22:51:11 ID:RJaagTmS
そんなに叩かれるほどひどくはないだろ
誉める要素もないけどな
良くも悪くもお子様向けだったよ
503ななし製作委員会:2007/07/01(日) 00:20:56 ID:p4DXwZZB
主役は夜神月役の奴か・・・個性ある声らしいから楽しみに待っとくか
504ななし製作委員会:2007/07/01(日) 01:33:28 ID:MorI2fjo
さかなクンとか。
505ななし製作委員会:2007/07/01(日) 04:37:02 ID:8mqZ0F1Y
もう少しガンダムの存在自体をもったいぶってくれないのかなぁ。
Vの交換パーツにもつりあわんようなクソMSの乱立はいいかげんうんざり
506ななし製作委員会:2007/07/01(日) 10:05:03 ID:A0cBFLhd
叩きばかりなのであえてひねってフォロー入れると、太陽光発電の最大の障害は地球の大気と気象による減衰
宇宙で発電しても、マイクロ波や赤外線レーザーが大気に撹乱・吸収されるので同じこと
だから宇宙で発電して、軌道エレベーターに高圧線張って地上まで送電するのも、「送電塔」を押さえればエネルギーを抑えたことになるのも、理論的には正しい

問題は、作品中でリアリティが出せるか
具体的には、「送電塔」を押さえないとエネルギーがない、日常生活レベルにまで支障が出ることを表現できるかだが…今の中高生、飢餓や貧乏どころか、停電さえろくに知らないからわかるかな…?
507ななし製作委員会:2007/07/01(日) 10:16:23 ID:neo9Y/VU
>>506
他人を見下すような物言いは良くないと思います。
508ななし製作委員会:2007/07/01(日) 10:35:53 ID:V0iARj6P
http://www.nasuhai.co.jp/web/event/gundam.html

このイラストのRX78-2の作画が、SEEDっぽくてワロタ
509ななし製作委員会:2007/07/01(日) 10:38:29 ID:ZX06ym7K
>>507
停電を知ってるから偉いってワケじゃないだろ。
>>問題は、作品中でリアリティが出せるか
よく読め
510ななし製作委員会:2007/07/01(日) 10:38:47 ID:A0cBFLhd
問題は作画より動画なんだけど…SEEDみたいにあまり動かないと困る
511ななし製作委員会:2007/07/01(日) 10:40:58 ID:V0iARj6P
>>510
動画というか戦術がSEEDはつまんなかった
空中で向かい合ってクルクル回ってビームばっかり

Zガンダムみたいにいろんな戦術・作戦があるとおもしろい
512ななし製作委員会:2007/07/01(日) 10:43:36 ID:A0cBFLhd
>>511
Zもファーストに比べたら、空中で向かい合ってクルクル廻ってビームばっかりだったが…
513ななし製作委員会:2007/07/01(日) 10:48:02 ID:cnJ/zc85
せっかく舞台が地上らしいから、∀みたいにガッチョンガッチョン地面を駆けずり回って欲しい
とりあえず空は飛べないって設定ならいいんだが
514ななし製作委員会:2007/07/01(日) 11:00:26 ID:UbUaldUy
いや…空中戦できないなんて、なんてギアス?

使い回しも覚悟せねば(SEEDは例外)
08のシローvsノリスみたいなら空中戦いらないかも知れんが
又そこでパクリと言う輩が出そうだな
515ななし製作委員会:2007/07/01(日) 11:01:11 ID:ZX06ym7K
飛行機じゃあるまいし、ロボットが空を飛び回ったらイカンと思うな。
今気づいたが、Z以降の気に入らん作品は空中戦ばっかりだわ
516ななし製作委員会:2007/07/01(日) 11:16:45 ID:NKZmNjTJ
地上戦もしっかりやってくれれば別に空中戦があっても構わないんだけどな
ただ空中戦ばかりだと宇宙での戦闘の特異性が出にくくなる
517ななし製作委員会:2007/07/01(日) 11:22:54 ID:4p7e9wQA
地面走らせると作画の手間が増えるからな
空飛ぶかホバーの方がアニメーターに優しい
518ななし製作委員会:2007/07/01(日) 11:30:48 ID:/NmcL4lp
その点で、Wは(初代ガンダム以来の高ジャンプ移動は健在とは言え)
がっつりと地上戦重視だったな。
出て来たガンダムん中でMS単体で大気圏内飛行可能だったのは
ウィングとウィングゼロとエピオンだけだったし。
(エアリーズも飛んでたけど、ガンダムじゃ無いから今回は除外、
トーラスは宇宙専用機だし)
519ななし製作委員会:2007/07/01(日) 11:46:08 ID:Y7/Q2Joq
>>518
Wは結構現代兵器も出てきたんだよな。戦車とか戦闘機とか
おかげで、MS使いまくってるOZの強さがわかりやすかったし
あと物量がモノを言う描写も良かった。マグアナック隊とか。ガンダム一騎で
出来ることが少ないってのは、ある意味OOとは対極の考え方なアニメだと思う
520ななし製作委員会:2007/07/01(日) 11:58:56 ID:/NmcL4lp
>>519
ニューエドワーズ基地襲撃の際に
ガンダムサンドロック乗ってるカトル自身が言い切ってたもんな、
「僕達(ガンダム単騎での)戦術は基本的には奇襲ですよ」って。
で、他のガンダムパイロット達も即座に同意して
攪乱の意味も含めて暴れるだけ暴れながら早期撤退って
作戦変更してたしw
00だとこんな点無くて、戦局的にヤバくなっても
ガンダムの活躍で必ず戦局逆転させそうな気がするw
521ななし製作委員会:2007/07/01(日) 12:03:41 ID:NKZmNjTJ
OOはW路線みたいだし序盤は現代風兵器を蹂躙するガンダムって感じなんじゃ
522ななし製作委員会:2007/07/01(日) 12:14:41 ID:zr6gEKBh
何だ割と面白そうじゃないか
523ななし製作委員会:2007/07/01(日) 12:16:13 ID:ZX06ym7K
>>521
アリンコを踏み潰すスッパマンみたいだな。(古

すごく疑問なんだが、戦争を止めるために前線を叩いて皆殺しにするって戦略はアリなのか
524ななし製作委員会:2007/07/01(日) 12:26:03 ID:WYnKyrXP
ひらたくいえば、おせっかいなガンダム?
最終話で人類すべて全滅しちゃえばいいのに。
525ななし製作委員会:2007/07/01(日) 12:39:29 ID:/NmcL4lp
>>523
無し、っつか最低の下策w
前線潰しだけで本気で戦争止めさせようとするなら、
そのまま戦線圧して本国壊滅まで徹底させなきゃ効果は無い。
Wみたいに兵器開発工場や兵站補給経路潰し続けて持久消耗戦仕掛けた方が
遥かに被害は少なくしかも効果的だよ。
526ななし製作委員会:2007/07/01(日) 12:49:36 ID:A0cBFLhd
効果的だったか…?
厨でも考えつく囮でおびき出し・物量包囲・「本国を攻撃する」脅迫コンボで自爆しただけ
復活したら復活したで一山いくら、いくら破壊されても痛くも痒くもないMDの大軍に追い込まれただけだろ

どうせ前線潰しで戦争やめさせるのが無理なら、大局なんか無視して、どさくさにまぎれて民間人に手出す奴等を潰すのに専念した方がいい
527ななし製作委員会:2007/07/01(日) 13:05:08 ID:/NmcL4lp
>>526
>大局なんか無視して、どさくさにまぎれて民間人に手出す奴等を潰すのに専念した方がいい

それをスーパーMSだけの活躍でやってのけようとしたのが、種&種死だぜ?w
528ななし製作委員会:2007/07/01(日) 13:20:15 ID:o/AG12yk
そもそも巨大ロボットアニメと戦争って食い合わせみたいに相性悪いと思う
ロボットをでかくするほどリアリティなくなるし
小さくすると地味になる
529ななし製作委員会:2007/07/01(日) 13:48:36 ID:ErKMOt6j
結構期待してるの少数派なのか?
キャラデザが高河というより割と昔の逢坂っぽい感じがするのと
しかも脚本黒田なので種よりは見れる気がするんだが。
地味に熱いガンダムなら見た目はあまり拘らない。
530ななし製作委員会:2007/07/01(日) 13:49:12 ID:C6d5o7JM
平井の絵はプロとして考えると論外だからな
531ななし製作委員会:2007/07/01(日) 13:51:17 ID:/NmcL4lp
だが、その平井絵が引っ張り凧なアニメのプロ業界。
532ななし製作委員会:2007/07/01(日) 13:52:28 ID:70DO1jYn
不思議だ
533ななし製作委員会:2007/07/01(日) 14:05:15 ID:ErKMOt6j
いや、平井って確か種以前はまだマシだったと思うんだが
種で色々おかしくなったような。監督もそうだけど。

今回のガンダム、オタク向けじゃなく青少年向けとして
かっちり魅力的に作ってくれたらあとは文句言わない
黒田と水島に期待しているのはそこ。おっさん連中は無視していい。
534ななし製作委員会:2007/07/01(日) 14:17:52 ID:zr6gEKBh
水島なら大丈夫だろう。むしろ厨房臭さが売りの監督だから
535ななし製作委員会:2007/07/01(日) 14:17:55 ID:/NmcL4lp
>>533
キャラデザ原案:高河ゆん と
主人公:殺那=F=セイエイと云うネーミングセンスの所為で、
青少年向けどころかオッサン向けまで外して
腐向け狙い主体だと云う疑惑も持ち上がってるけどな。<00
まぁ、真相はどうだか分からないけれど。
536ななし製作委員会:2007/07/01(日) 14:49:13 ID:mIt9J5lt
この際、キャラとストーリーは腐女子にくれてやる
だが、ガンダムと戦闘シーンはこっちがもらうということで
537ななし製作委員会:2007/07/01(日) 14:54:21 ID:RMorUWUb
>>535
疑惑ってか確定じゃ?
オッサンガノタはもう2009年のガンダムしか興味ねーだろ
538ななし製作委員会:2007/07/01(日) 14:56:43 ID:o/AG12yk
腐女子はプラモもたくさん買ってくれるしなー
539ななし製作委員会:2007/07/01(日) 15:00:27 ID:Yphj3Z9a
>>538
腐が買ってたら種プラは投げ売りされませんよwww
540ななし製作委員会:2007/07/01(日) 15:01:36 ID:70DO1jYn
>>538
ねーよw
541ななし製作委員会:2007/07/01(日) 15:52:45 ID:4vRSuusM
>>538
腐女子はガンダム自体に興味ないんだよ。
それなら旧作プラより回転率悪い種プラは何なんだよw

なんせホモキャラ静止画に命を賭ける連中なんだから。
542ななし製作委員会:2007/07/01(日) 15:59:57 ID:70DO1jYn
>>541
てことは作画にうるさいのか?
543ななし製作委員会:2007/07/01(日) 16:13:30 ID:cwCMqz4t
作画にうるさいていうかキャラ萌だから、妄想できるようなシーンが重要ってことだしょ。
静止画っていうより、萌キャラ乗ってるMSが見詰め合ったり、鍔迫り合いみたいな
シーンでのやり取りのが、撃合いとか撃破より大事なんだと思う。
544ななし製作委員会:2007/07/01(日) 16:26:58 ID:RMorUWUb
作画なんかどうだっていいんじゃね?
話がどんなに詰まらなくても、どんなにバンク多様でも
好きなキャラクターが出てさえ来れば神回
結局はキャラだけが大切なんじゃないか
545ななし製作委員会:2007/07/01(日) 16:34:49 ID:UbUaldUy
そういやガンダムに名前つけるのって後どれくらいあんの?

二次元小説だと
ガンダム○○、○○ガンダム等のネタあるけど
名前らしい名前がなくなると
ヤンキーガンダムとか
ナットウガンダムとか
ガンダムガンダムとか
ガンダム可愛いよガンダムとか
出んのか?
546ななし製作委員会:2007/07/01(日) 16:47:03 ID:neo9Y/VU
>>539
投売りといっても、最近のHGMGについては
売れてると思うんだが。
といっても、主役機に限ってるんだけど。
547ななし製作委員会:2007/07/01(日) 16:53:53 ID:I0Wu+VFd
公式明記でニューガンダムと設定されていれば、いくら見た目が良くても魅力3割減であった。
『ν』、この文字一つでどれだけニューマーの心を掴んだか計り知れない。
ストライクフリーダムなどという取って付けた様な名前とはてんでレベルが違う。
しかも、当初はスーパーフリーダムになりかけたと言うからお笑いだ(苦笑)
直訳したら腹筋が壊れてしまう。
ストライクフリーダムで助かったわけだが、センス的には『ZガンダムZZ』みたいなのと変わりない点がやはり(笑)物である。
548ななし製作委員会:2007/07/01(日) 17:16:55 ID:QHdBBVPo
超自由吹いたwww
549ななし製作委員会:2007/07/01(日) 17:54:33 ID:nBjqq3ug
どんだけ自由なんだ。裸で道歩いて捕まらんぐらいか
550ななし製作委員会:2007/07/01(日) 17:58:39 ID:3kxdFrXi
ドアラくらい蝶自由
551ななし製作委員会:2007/07/01(日) 18:19:22 ID:zweIq8bT
和田くらい自由
552ななし製作委員会:2007/07/01(日) 18:35:05 ID:6G842Huz
553ななし製作委員会:2007/07/01(日) 19:01:19 ID:klMqjVSp
>>680に期待
554ななし製作委員会:2007/07/01(日) 20:34:16 ID:DRl0YTcX
>>541
例えば頭文字Dとかにも腐が結構多いけど、
あいつらやおいネタさえあればそれでいいみたいで車のことなんかどうでもいいみたいだがな。
ガンダムだって同じだろ。
大昔に遡れば無印マクロスにもそんなのがいたらしい。
555ななし製作委員会:2007/07/01(日) 20:39:16 ID:lcLm1/8i
マジレスすれば、
腐に限らず女の子はプラモに対して
独自に手を加えてディティールアップさせたり
魔改造に着手したりみたいな“工作小僧”気質が無いからねぇ。
だから、最近の素組みでの再現度の高さも合間って
「ひとつ購入して素組みしたらそれでおしまい。もう同じ種類のプラモは買わない」
って事になって凝り性発揮して同機種何体も購入して
様々なバリエーションに独自改造して遊ぶって事が無いから、
女の子はプラモ購買層としては宛てにし難いんだよ。 
556ななし製作委員会:2007/07/01(日) 21:02:21 ID:H/oWx3M+
てことは、男女ともロボットには興味ないってこと?
まあ、男性も女性キャラとか出てくれるとそれだけで
満足するからねえ。つーか、今の男子にロボットに興味
あるかどうかが疑問。でなかったら、ポケモンみたいな
ジャンルが長続きしてない・・・多分。
557ななし製作委員会:2007/07/01(日) 21:06:38 ID:yR++dsGa
おもちゃショー見てきたが、なんかもぉ・・・。
各トイ、ガンプラなどの怒濤の様な商品展開見てしまうと作品の出来不出来とは関係無く
成功してしまう様な気がしてきたよ・・。正直1/60のPG各OOガンダムはとても良く出来ていて
ちょっと購買意欲が湧いて出てきた。おもちゃ売るビジネスプランとしてはもう鉄板って感じだ。
558ななし製作委員会:2007/07/01(日) 21:11:06 ID:H/oWx3M+
とりあえず、放送中にMG化されてくれれば・・・。
つーか、合体するガンダムさえいればそれでいい。
559ななし製作委員会:2007/07/01(日) 22:43:08 ID:buUiawrM
>>555
唯一女子にプラモが売れたとかバンダイが言ってたのがWだったよな確か
560ななし製作委員会:2007/07/01(日) 23:08:59 ID:cwCMqz4t
>>556
そもそも、ガンダムが一時TVから疎遠になったのは、男の子がプラモよりゲーム系
に傾倒して、ロボットアニメが好かれなくなったからだと聞いたことがある。

その時期なぜか食いついていたのが腐女子の皆さん、だが当時まだその辺へのビジネス
モデルみたいのが出来てなかったんだろうな。ターンAでガチホモ御曹司だして、何故か
スルーされるとか、ある意味ほほえましいが。そういう意味で種は、内部では成功例
として扱われても仕方が無いかもしれん。
561ななし製作委員会:2007/07/01(日) 23:14:11 ID:tOIC7rlF
>>555
その手の同人誌の資料用に売れたらしいよ(あくまでも背景・大道具どまり)
MS IN ACTIONとか組まなくてもいいホビーは、もっと売れたらしい
562ななし製作委員会:2007/07/01(日) 23:50:39 ID:YtAkXOP4
トランスフォーマーやアイアンジャイアントのほうがロボットとしてはリアル
自分の意志で動くからね それこそ真のロボット
ガンダムは戦車とか戦闘機のパロディ
せっかく複雑なテクノロジー駆使して作ったのになんで中に乗って
命危険にさらすわけ?人に代わってこそロボットだろう そこらへんに
ガンダムに本当のリアリティが欠けてる感じを受ける
まあガンダムはそれじたいジャンルとして成り立ってるからいいけど
これじゃいつまでもマニアックなまま 
563ななし製作委員会:2007/07/02(月) 00:03:22 ID:M2camN6I
>>562
藻前はマジンガーZ以来の、わが国が世界に誇るロボットアニメの伝統を否定した
564ななし製作委員会:2007/07/02(月) 00:18:26 ID:QGWYdcvf
ダブルseedじゃないのか?
本当にseedは、あんなんで終りなのか?

・・・もうキラ最強!で2chで盛り上がれないのか・・・残念だ
565ななし製作委員会:2007/07/02(月) 00:20:49 ID:lVOpr+Ur
>>562
>せっかく複雑なテクノロジー駆使して作ったのになんで中に乗って
>命危険にさらすわけ?人に代わってこそロボットだろう そこらへんに

強くなりたい、という超人願望実現のためには乗る必要があるんだよ。
566ななし製作委員会:2007/07/02(月) 00:21:37 ID:iS1HeMRf
>>558
>>つーか、合体するガンダムさえいればそれでいい。

なんか、「ミニパト」第二話思い出した
567ななし製作委員会:2007/07/02(月) 00:40:28 ID:u3ZLbn3T
アレルヤのプロフィール「普段は優しく、穏やかな性格」
「普段は〜」ってトコが何か凄く気になる
やっぱ、キレて暴走するのか?
なんか幼少時に孤児院とかで虐待受けてトラウマ持ってるなんて設定ありそうだし
それに、あの目つきで「優しく、穏やかな性格」ってのも・・・
568ななし製作委員会:2007/07/02(月) 01:41:18 ID:Sb6HUXte
>>ターンAでガチホモ御曹司だして、何故か スルーされるとか

グエン卿の顔がトレーズでロランの顔がカトルだったらスルーはなかった。
土人にこだわったエキセントリックなキャラデザに問題が…
569ななし製作委員会:2007/07/02(月) 02:25:54 ID:F0tCK56a
>>559
Wのガンダム達はその造形が多分に美術方面に向けたパロディ染みていたから
(デスサイズの死神モチーフとか、シェンロンの中華武将っぽい外観や
サンドロックのアラブ風味なデザイン+ヒートショーテル二刀流とか
ウィングゼロの天使モチーフとか)
腐女子にもウケは良かったんだろうね。
パロディめいた造形と言えばGもそうだけど、
あっちは作品的に腐女子の喰い付きは比較的悪かったからねぇ。
570ななし製作委員会:2007/07/02(月) 02:31:38 ID:Vc+WfJIb
マジホモキャラに興味なし BY腐女子
571ななし製作委員会:2007/07/02(月) 03:43:13 ID:8YSkxY/5
>>562
ガオガイガーとかスゲーリアルだよね
572ななし製作委員会:2007/07/02(月) 05:24:27 ID:dIR+NZwq
>>569
Wで素晴らしいと思えるデザインはウィングゼロだったな。あそこまでやられたら何にもいうことも無いよ。
あとWが受けたのはSMAPとかぶってた分もあるかと。
ヒイロ→キムタク
トロワ→五郎ちゃん
カトル→香取
中国人→草薙
デュオ→音痴
573ななし製作委員会:2007/07/02(月) 06:55:05 ID:WsILS5P0
>>562みたいなぜんぜんわかってない意見がマジで出るようじゃ、ロボットアニメ自体マジでヤバイ
574ななし製作委員会:2007/07/02(月) 07:59:09 ID:YJinX+G1
WのMSはとことん一点特化デザインでわかりやすいのがいいね
どいつもこいつも羽ついてたりしないし、接近戦と砲撃戦は別だし

EWにいたっては、カトキがリアリティより様式美を優先させて、その方向で
アニメも模型も作っていったっていうから、スタッフ間の連絡も上手だったん
だろうね
575ななし製作委員会:2007/07/02(月) 09:41:11 ID:qtbD4DF3
>>574
>とことん一点特化デザインでわかりやすいのがいいね

この点に着目するなら、
「エアマスター(空戦可変型、高機動戦重視)」
「レオパルド(陸戦重装甲型、実体弾重火力重視)」
「X(サテライトキャノン発射台、汎用性重視)」
と機能別にしっかりと特色付けしていたXのガンダム達も評価したい。

さて、00のガンダム達は機能/アクション面に置いて
どの様な特色付けの出し方をしてくれるのかな?
576ななし製作委員会:2007/07/02(月) 09:56:25 ID:7dLYj0li
Wは鈍重そうなピエロのガンダムがなんの意味もなさそうな空中3回点半ひねりやってて萎えた・・・
あーいうのはやめてほしい
577ななし製作委員会:2007/07/02(月) 10:34:10 ID:aFH7z1+6
パイロットがサーカスのピエロだからなあ
578ななし製作委員会:2007/07/02(月) 12:47:15 ID:RkDY8aAF
ガ○ード「ガンダム売るよ!」


こーゆうの止めて欲しい
579ななし製作委員会:2007/07/02(月) 12:52:13 ID:5BkfKJ/3
もうすぐ公式立ち上がるなぁ
ファースト上回るくらいの存在感ある敵MS満載だと嬉しいが
580ななし製作委員会:2007/07/02(月) 13:22:45 ID:EKt2huSq
つか主人公機(?)だせぇ
腰部がターンAよりダサい
581ななし製作委員会:2007/07/02(月) 13:25:44 ID:Bgp1QD66
動いてみなきゃわからん
582ななし製作委員会:2007/07/02(月) 14:23:50 ID:YyFfX1V3
>>572
あいかわらず馬鹿がいるなぁ。
当時のSMAP何人いたか知ってる?
583ななし製作委員会:2007/07/02(月) 17:33:25 ID:sDKrNlE5
エクシス「これがスリークロウズドライブショットだ!!」
584ななし製作委員会:2007/07/02(月) 17:49:41 ID:YyQSXUJi
>>582
放映中に脱退したけどね
585ななし製作委員会:2007/07/02(月) 17:52:14 ID:t5DDBm5L
>>575
XはWの焼き直し的なデザインが多くてゲンナリしたけど…
胸にビー玉仕込んでるのも相変わらずだったし
586ななし製作委員会:2007/07/02(月) 18:46:02 ID:tcq+Bhsy
つかキャラデザもWの劣化みたいなデザインだし>X
587ななし製作委員会:2007/07/02(月) 19:14:36 ID:nvPX+xWJ
Xの敵兄弟のMSはかなり好きだった。チェストブレイクなんてもう、脳汁出る
588ななし製作委員会:2007/07/02(月) 20:06:09 ID:KQyh9sn7
まあ、その辺はいろいろあったからな・・・
589ななし製作委員会:2007/07/02(月) 20:47:17 ID:itdMKrsb
>>557
まぁ、種以下種死以上には売れるんじゃないの?
これでコケたら、数年後にまた路線変更するでしょ。

>>560
髭に関しては、腐女子どころか
ガノタからもほぼスルーされてたからな。
590ななし製作委員会:2007/07/02(月) 20:59:13 ID:qiTAOXIC
福井版によると、ウォドムも太陽炉みたいなエンジン積んでるんだよな
591ななし製作委員会:2007/07/02(月) 21:23:56 ID:VCkgUcA0
>>464
亀レスだけど
今の時代、ライダーもウルトラマンも名前だけ同じの別物になってもそれでOKでちびっ子はみんな楽しんでるんだから
ガンダムという枠にとらわれないで作ってくれた方がおもしろそうだ
592ななし製作委員会:2007/07/02(月) 21:39:46 ID:rZOJBrcn
太陽炉というか縮退炉な
爆発したら空間ごと消し飛ぶ
593ななし製作委員会:2007/07/02(月) 22:02:46 ID:vW5Qshqe
>>591
そうか?
ウルトラマンは元特撮ヲタのお父さん狙い、ライダーは元腐女子のお母さん狙いだって聞いたぞ?
594ななし製作委員会:2007/07/02(月) 22:14:42 ID:VCkgUcA0
>>593
ちびっ子の財布の紐握っているのはパパママだもん。今の世の中そういう裏ターゲットも視野に入れないとダメなんだよ
595ななし製作委員会:2007/07/02(月) 22:37:57 ID:8wpHuQIS
少子化の時代に団塊の世代とかヲタク層取り込まなきゃ不味くね?

萌えアニメは何でも食いつくヲタク限定だが
児童作品なら親の心証が良くないと利益が低迷しやすいし。
596ななし製作委員会:2007/07/02(月) 23:00:41 ID:DaaB2bq6
つーか、これで女性はともかく男性にもヒットしないと、
「ロボットアニメ」というジャンルは永遠に人気ジャンル
にはなれんヨ。最近の子供向けってこのジャンルがほとん
どないよね。
597ななし製作委員会:2007/07/02(月) 23:08:18 ID:8eIEiAub
いわゆるキッズトイアニメでロボット物が事実上絶滅したからな
598ななし製作委員会:2007/07/02(月) 23:34:19 ID:7XDJNl/D
>585
ちなみにWもGの没デザイン流用が多かったけどな
(ウイングはゴッドの没、シェンロンはドラゴンの没、など )
599ななし製作委員会:2007/07/02(月) 23:47:54 ID:vW5Qshqe
>>597
悪いけど、販促アニメの方が下手なロボットアニメより面白い(別に種だけじゃない)
600ななし製作委員会:2007/07/03(火) 00:08:23 ID:jcHE734K
今度のトランスフォーマの予告見て、 もうガンダムおわた と思った
601ななし製作委員会:2007/07/03(火) 01:13:03 ID:JtSnyinE
>>598
ウイングはゴッドの没ってそれは違う区ね?
602ななし製作委員会:2007/07/03(火) 01:22:13 ID:1z6q+yee
>601
ゴッドの没案の一つだよ
胸部や脛にその名残がある
603ななし製作委員会:2007/07/03(火) 01:24:50 ID:gPcCam4X
今回のガンダムは合体すんの?
604ななし製作委員会:2007/07/03(火) 01:26:06 ID:I7uzurN9
>>601
確かゴッドの第3稿がウイングのようなバード形態になってた。
どっかで(旧シャアあたり?)貼られていたが、残念ながらその画像が手元にないのだが。
605ななし製作委員会:2007/07/03(火) 01:52:10 ID:A/M5gOby
>>598
没案じゃないぞ
磐梯山から「Gで売れたので主役機は飛行タイプ、腕が伸びるタイプ
と5体はガンダム出すからモチーフ出して」って決められたらしい
ガンダムの設定→話しの設定→主役キャラの設定だったって
富さんインタで言ってた
606ななし製作委員会:2007/07/03(火) 01:59:45 ID:7J0N69EC
富さん?
607ななし製作委員会:2007/07/03(火) 07:38:54 ID:Pt+w4gBH
http://hobby-midori-apron.com/img-ap/hb-ap-jilyouhou/pn-0765-b.JPG
緑ガンダムのライフル射撃時のポーズにワラタw
MSなのに、わざわざレンズ覗いて固定しないと遠方を狙えないのか?
608ななし製作委員会:2007/07/03(火) 07:52:00 ID:NXKWqMbm
>>607
どんな素人にも、「狙ってますよ〜」と「一目でわかる」絵にするのがアニメ
それにファースト以来の伝統>MSなのにスコープ狙撃

609ななし製作委員会:2007/07/03(火) 07:59:54 ID:m+9RxB4j
もう子供をだしにする時代じゃない
整合性がとれてないのはシラケるだけ
610ななし製作委員会:2007/07/03(火) 08:04:21 ID:o+IiWTVg
久しぶりにMSに拘ってそうで
ほんと嬉しいぜ
ガンプラ見てるだけで脳汁でてくる
611ななし製作委員会:2007/07/03(火) 08:11:16 ID:m+9RxB4j
ガンプラ好きなんてもう絶滅種だけどな
612ななし製作委員会:2007/07/03(火) 08:43:04 ID:o+IiWTVg
手先を鍛える大人のガンプラトレーニング
めちゃくちゃ難しくて完成できたら誇れるようなの出せば簡単に売れそうだが
613予想:2007/07/03(火) 09:01:33 ID:CBE31Kpk
佐藤ゆうこ(アクセント)=刹那・F・セイエイ
千葉進歩(大沢)=ロックオン・ストラトス
小西克幸(賢プロ)=アレルヤ・パプティズム
根谷美智子(フリー)=ティエリア・アーデ

伊藤健太郎(俳協)=脇
うえだゆうじ(大沢)=脇
子安武人(ティーズファクトリー)=脇
釘宮理恵(アイム)=脇

朴ロ美(円企画)=出演せず(MAJOR4期への出演)
斎賀みつき(賢プロ)=出演せず(前番組の主役)

水島・三間・竹田ならこうなる
614ななし製作委員会:2007/07/03(火) 09:03:11 ID:HMKN+Vn0
今度のガンダムは巷で大人気のDSからあやかってタッチペンで操作しますとかさらにはwiiにあやかってヌンチャクで操作しますとかはw
実際ライダーはその頃子供に人気のカードとか携帯とか取り入れてたし
615ななし製作委員会:2007/07/03(火) 09:06:02 ID:m+9RxB4j
>>613
名前が恥ずかしすぎる
ヤンキー親が子供に過剰な期待を込めてつける名前のセンス
616ななし製作委員会:2007/07/03(火) 09:49:02 ID:d4uSfMM2
結局ヒヨロヒョロ感はアレンジ無くそのまま出すのか。
617ななし製作委員会:2007/07/03(火) 10:26:53 ID:9LKBqzaN
>>614
電車でGOが流行ったとき、Xでマスコンみたいな玩具が出たけどまったく相手にされなかったからなぁ・・・
今だと海賊?・・・は漫画でやったか
618ななし製作委員会:2007/07/03(火) 10:43:53 ID:+OqV3MaH
何でこうも腐好みのやつばかり出るんだろうな。。。
冨野が離れた時点でガンダムなんて既に前世紀のものだったということか。
619ななし製作委員会:2007/07/03(火) 11:28:27 ID:IL6hqWvX
>>613
腐狙いなのに、そんな地味なキャスティングにはしないよ。腐向けと言えるのは小西ぐらいだし。
主役4人はとりあえず男だろ。女が入っても朴とか皆川とかの腐向け。
620ななし製作委員会:2007/07/03(火) 11:44:55 ID:4yvGzQGu
>>618
もともとファースト(本放映不評)で、百歩譲ってもZZで(再放送でも不評)終わってたんだよ
それでも次のドラグナーが完全にコケたから、もうガンダムの名を冠さない新企画のロボットアニメは作れない(今度のボトムズはどうなるやら)
先細りになる一方の古参を半分切ってでも、腐でも何でも次の世代にも幅広く見てもらわんと



621ななし製作委員会:2007/07/03(火) 12:04:09 ID:fx8aic56
>>620
その結果がギアスとアイマスだなんて…。
622ななし製作委員会:2007/07/03(火) 12:06:40 ID:ymyGxAn3
それだったらGガン並にブッ飛ばして欲しいんだが
中途半端にファーストを意識してるのがどうもな
623ななし製作委員会:2007/07/03(火) 12:11:02 ID:hAcIoVqZ
やっぱ人気作にはアンチが蔓延るなw
624ななし製作委員会:2007/07/03(火) 12:12:02 ID:9LKBqzaN
>>620
終わったのなら機動戦士ガンダムを続ける必要はないと思うが?
腐向けのキモいキャラデや厨設定全開のメカを出してまでガンダムにこだわるのは過去のガンダムグッズが売れ続けてるからだろ
ガンダムがもう商売にならないのなら変に古参を引きずろうとせず(実際には神経を逆なでしているようにしか思えないが)に新作で勝負すればいい







625ななし製作委員会:2007/07/03(火) 12:29:43 ID:JtSnyinE
半永久的にエネルギーを・・・・・・・って、もうOOは終わりだな。
626ななし製作委員会:2007/07/03(火) 12:48:25 ID:ZGoI5vmH
ガンダムエクシアって色でなんとかガンダムぽく見えるけど
色変えたら違うものになりそう…
627ななし製作委員会:2007/07/03(火) 12:59:40 ID:4yvGzQGu
>>624
1985年のZが一応当たり、1987年のドラグナーは大ゴケした
つまり20年前に、もうリアルロボットアニメは「続編物は古参が鉄板で見るが、新企画は見てもらうことさえ難しい」構図が確定していた
以後続編の続編で20年…よく保ってると思う

正直、腐や萌えに乗っ取られても新作が作られる方がいいか、ダグラムみたいに腐もいないが新作もない方がいいか、真剣に選ぶべきなのかも
628ななし製作委員会:2007/07/03(火) 13:32:33 ID:MplrK1+F
オリジナルアニメを始まる前からアンチする人間の心理を
ぜひエロイ教授に研究してもらいたい
629ななし製作委員会:2007/07/03(火) 13:40:40 ID:izZadZ8k
そもそもガキがいちいちモビルスーツの能力とかキャラの名前気にするわけないだろ
630ななし製作委員会:2007/07/03(火) 13:44:18 ID:pNbNb+MF
機動戦士ガンダム00キャスト予想スレpart3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1183114681/
機動戦士ガンダム00声優予想スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1182680031/
631ななし製作委員会:2007/07/03(火) 13:56:03 ID:9LKBqzaN
>>627
ダグラムと一緒にするな、規模が違うだろ
UC物なら立体物やゲームも定期的に出てるしZも映画やったから新作の展開がないわけじゃない
頼みの腐路線も玩具は売れてないわけでガンダムと一緒くたにする必要があるかは疑問だな




632ななし製作委員会:2007/07/03(火) 13:58:51 ID:GgT9Leif
始まる前から情報出しすぎなんだよ
しかも叩いてくれと言わんばかりの厨設定だろ
製作側も叩かれて話題になることを望んでるとしか思えない
633ななし製作委員会:2007/07/03(火) 14:02:41 ID:KPpmq3VK
>>627
ドラグナーがリアルロボット?w
ギアスやSEEDと何も変わらんだろ。
634ななし製作委員会:2007/07/03(火) 14:25:27 ID:Ph/fV9Vm
>633
前半はガンダムを踏襲したリアルロボット路線
受けが悪かったので後半はスーパーロボット路線へと変更された
635ななし製作委員会:2007/07/03(火) 14:29:09 ID:KPpmq3VK
リアルロボットって、ロボットが戦争やってる時点でリアルじゃない訳だから
そもそもリアル風味であって、その匙加減をどこに置くかを問題とする
だけで、そういう意味じゃコードギアスもSEEDも立派なリアル風味。
636ななし製作委員会:2007/07/03(火) 15:16:52 ID:Jo2hMA3T
富野いわく、「セルアニメのロボットものに最初にリアルなんて言葉持ってきた奴の気持ちがわからない」
そうだからな。おまえらのリアルってなんだ?と聞きかったそうだ。
637ななし製作委員会:2007/07/03(火) 15:32:29 ID:2j3LGLtv
ロボットはよしとして、その動きが現実離れしすぎると陳腐に見えるから嫌なだけだろ
アニメの世界感がその設定が唯一の法則で何でもありにできることは誰もが理解している
638ななし製作委員会:2007/07/03(火) 16:03:17 ID:dW5ic2sH
現在の現実と比較して不自然だと批判する奴が多いけど、
そんな未来には価値観も制度も変化してるだろ。
きっと三百年後にはロックオンとか普通の名前で、男は美形ばかりに
なってるんだな。
639ななし製作委員会:2007/07/03(火) 16:10:35 ID:t6AFmf68
それ以前に、石炭・石油なしだとライフスタイルそのもんが変わるんじゃ?
プラスチック、ポリ…部屋の中の石油製品全部なくなったとこ想像してみ?
640ななし製作委員会:2007/07/03(火) 16:11:54 ID:HoY8sYwB
ひらたくいえば、冨野はアニメで満足していなかった分並行してポテンシャルが高かったんだよな。
種以降の今のガンダムは地球の重力に魂を引かれているような作品だし。
641ななし製作委員会:2007/07/03(火) 17:37:19 ID:ujny0GsG
いつも文句言いながら最後まで見ていたが

次は本気で数話のみしか見ないだろうな。
642ななし製作委員会:2007/07/03(火) 18:41:59 ID:HiwCm/8P
典型的なツンデレあんちだな
643ななし製作委員会:2007/07/03(火) 18:54:10 ID:9pr3X6DG
リアル路線とかリアル風路線とかが、アニメとして成功しにくいのは仕方が無い。
リアルな設定自体より整合性が取れているか、ご都合主義が幅を利かせすぎてないか
って事のが、わりと重要だったりする。
それに、本当に知識がある人は糞まじめ設定より、どこか突き抜けてる方のが議論
もできるし楽しいだろうし。ガイナックス作品とかがこの路線で成功してる気がする。

ま、俺はガンダムなら何でもいいよ。俺のガンダムは俺の中にある。
644ななし製作委員会:2007/07/03(火) 19:06:36 ID:HMKN+Vn0
もっとはっちゃけて作ればいいんだよ
富野なんか気にせずさ
いっそのことリアル風味すら取っ払ってもいいんじゃないか?
645ななし製作委員会:2007/07/03(火) 19:20:24 ID:0Kp9Y2gf
ガンダムって元々そんなにリアルでもない気がするんだが
646ななし製作委員会:2007/07/03(火) 19:26:12 ID:I4yARCwx
ネタ的には今回の方が西暦だとか実在の国使ったりとかリアル感は出してるんだけどな。
それがかえって違和感を与えてるんだよな
647ななし製作委員会:2007/07/03(火) 19:58:04 ID:9LKBqzaN
次回予告「迫りくる鬼畜米英を倒せ!ガンダム!」な感じで一つ
648ななし製作委員会:2007/07/03(火) 19:58:38 ID:haduaeRA
グレンラガンみたいに気合でドリル生やして突撃するようなガンダムでいいわけだ

…って、Gガンダムでもうそれもやったな。G,W,X、種とは違うガンダムを見たいな
今度はフロントミッションみたいな物語になるのかね
649ななし製作委員会:2007/07/03(火) 20:01:44 ID:uHpAggyA
>>648
08小隊は?
650ななし製作委員会:2007/07/03(火) 20:39:39 ID:mg5ao9vU
ここの連中にはガンダムALIVEなんかいいのかもしれないな
651ななし製作委員会:2007/07/03(火) 20:58:33 ID:3D7YU3ls
>>640
一番重力に魂を引かれてるのは、
新作が始まるたびに新作を叩いているガノタ自身。
と言ってみる。

俺は髭で一応ガンダムは終わっていて、種以降は
別物って捕らえてるんで、いちいち叩く気にはならん。
MSのデザインは割りと好き。
なんだが、エクシアは名前もデザインもちょっとなぁ。
652ななし製作委員会:2007/07/03(火) 21:40:56 ID:esKA5ZJP
とりあえず、デザインが種の延長みたいな背負子ガンダムじゃなかったことにはほっとした
ガンダムに乗るのがあいつらだけなら更にいいんだが
ガンダムだらけはもう・・・
653ななし製作委員会:2007/07/03(火) 21:56:50 ID:eMHwQCMD
>>652
諦めろ
天から叩かれる三大国も黙ってはいまい、いずれガンダムに勝るとも劣らない超MSで対抗して来る
そして、超MSが通常MSと一線を画するのを絵的にわかりやすく表現しようとすると、ガンダム顔にするのが一番わかりやすい


654ななし製作委員会:2007/07/03(火) 22:37:25 ID:eMHwQCMD
>>650
ARIVEは舞台と乗ってる奴がよくない>現代日本で現役厨房が乗る
厨房狙いにリニューアルしたボンボン作品だから仕方ないが
655ななし製作委員会:2007/07/03(火) 22:55:57 ID:BkOiaEEk
>>652
後半で羽だの大砲だのあほみたいにくっ付けるに決まってるじゃん・・・
656ななし製作委員会:2007/07/03(火) 23:01:10 ID:nEVs8Tas
地球の重力に魂を引かれるって
まさにバンダイのことだよ
だって見てる連中もガンダムにこだわらずはっちゃけて好きに作れっていってるじゃん
なら名前だけのガンダムにこだわる必要もないってことだよ
でも新作で柱を立てる自信はないからいつまでもガンダムを母体にし続け腐らせる
657ななし製作委員会:2007/07/03(火) 23:38:30 ID:eMHwQCMD
>>656
>だって見てる連中もガンダムにこだわらずはっちゃけて好きに作れっていってるじゃん
言うだけで、現実にはガンダムじゃないと見ないし買わないから、ガンダムにこだわるしかないんだろ
658ななし製作委員会:2007/07/03(火) 23:48:47 ID:nEVs8Tas
だって視聴者に見なきゃいけない義務なんてないもん
中身がつまらなかったり、あるいはつまらなそうだったりすれば見ないのは当たり前
そこを面白くしたり、あるいは面白そうなプロモするのがバンダイの仕事でしょ
そんな苦労するよりは過去の遺産が0になるまで依存し続けるのはまさにガンダム世界の中の
地球にしがみ続けるだけの古代種
659ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:03:40 ID:aYxZ2aLB
>>658
まさかと思うんだが・・・・・・釣りか?
660ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:11:53 ID:OtQ5A3k9
ガンダムのネームバリューがあればある程度押し上げられるから
つまらない設定、脚本、演出なんかが総結集しちゃうのかもねぇ
唯一メカデザインだけは世界に誇れるままなのが救い
シドミードパターンとは逆にシナリオを海外で、キャラメカを日本でやったらどう?
661ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:12:53 ID:cdNFkj7m
昔のガンダムが良ければそれだけ見てれば良いってのが、ガノタ全体の認識じゃないか。
そのためにシャアスレで旧新が別れてるんだし、新作アニメのスレでわざわざガンダム冠する事に
ついて言ってもなぁ。バンダイの商魂うんぬんは、嫌なら買うなで済む話だし。

まあGジェネやらスパロボのスレなんかで、新旧ファンのやり取り見てるともめる事も多いが
こんなのも有だなと思えるよ。中には種から入って83に感化されたとか普通にいるしな。
これが最善とは言わないが、ボトムズなんかの良作が、版権元(?)消極的なばかりに、
若い世代に全く知られてなかったりするのを見ると、罵られてもなんかシリーズ続ける
のも有かとおもうよ。マクロスやエヴァだって露出へれば同じ憂き目だろうしな。
662ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:23:18 ID:1ksliL04
ガンダムOOを取り合えず放送開始したら見てみようとか思ってたけど、高3にもなって未だに2次関数で躓いてて分からない自分が
情けなくなった・・・もうテレビ見てる余裕ねぇじゃんorz
663ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:24:56 ID:JlAKn2zU
もう少しスペースシャトル風味がないとガンダムじゃないです
664ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:29:11 ID:TE0aZIG0
http://ranobe.com/up/src/up198599.jpg
取り合えず、女性キャラは二人いるようだな
665ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:35:54 ID:aYxZ2aLB
>>661
シャアスレが分割したのは、
種放映時、信者とアンチが暴れたから。
666ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:35:55 ID:1AP2aZDI
コアターゲットが15歳以上か・・・時代も変わったな
667ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:38:25 ID:68T08ncj
>>664
頬がふっくらしてる体スレンダー(多分十代)と
頬がすらっとしてる豊満ボディ(二十代か?)か
668ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:39:56 ID:OtQ5A3k9
昔はアニメを大人が見てたの?
669ななし製作委員会:2007/07/04(水) 00:40:58 ID:iy6wmzWA
>>664
これで見るとロックオン若く見えるな。
アレルヤのほうが老けて見える。
670ななし製作委員会:2007/07/04(水) 02:44:31 ID:wNJ/3Uxs
マスターグレードみたいに良い方向の商魂だってある。
671ななし製作委員会:2007/07/04(水) 03:51:04 ID:pIWESTQl
腐女子アニメ
672ななし製作委員会:2007/07/04(水) 03:56:44 ID:fIEkDP3p
わかりきったことをあえて文字にする労力に敬礼
673ななし製作委員会:2007/07/04(水) 04:42:50 ID:aBq8eCtb
単純に考えて黒田脚本なので
嫁脚本の種よりは100倍期待できると思っているのだが
甘いですか?
674ななし製作委員会:2007/07/04(水) 06:01:33 ID:pIWESTQl
刹那   =皆川純子(俳協)  斎賀みつき(賢プロ) 森田成一(青二)  鈴木千尋(アーツ)
ロックオン=伊藤健太郎(俳協) 小西克幸(賢プロ)  置鮎龍太郎(青二) 森川智之(アーツ)
アレルヤ =浪川大輔(俳協)  谷山紀章(賢プロ)  小野坂昌也(青二) 鳥海浩輔(アーツ)
ティエリア=大原さやか(俳協) 生天目仁美(賢プロ) 桑島法子(青二)  浅川悠(アーツ)

いい感じ?
675ななし製作委員会:2007/07/04(水) 06:13:48 ID:SmHXKHQ7
マルチ氏ね
676ななし製作委員会:2007/07/04(水) 07:19:06 ID:owXpIimH
>>673
10倍ぐらいにとどめとけ
黒田脚本も微妙にアレだし、基礎が腐ってんじゃまともな家は建たん
677ななし製作委員会:2007/07/04(水) 08:22:18 ID:qnIB1+5z

刹那・F・セイエイ(笑)
678ななし製作委員会:2007/07/04(水) 10:12:30 ID:N5YAVGNg
>>657
人間はブランドものじゃなきゃ買うどころか手にとる事すらしてくれない。そういうこと

>だって見てる連中もガンダムにこだわらずはっちゃけて好きに作れっていってるじゃん

これはちょっと誤りがある。どうせガンダムとかエヴァとかブランド名がつかなければロボアニメなんて誰も見ないんだから
ブランドの枠にとらわれず逆にブランド名利用して好き勝手やってしまえということ
平たく言えばこれからでる新しい全てのロボアニメにガンダムの名前と顔つけてしまえばいい
679ななし製作委員会:2007/07/04(水) 10:53:52 ID:iC1RbGUl
しかしこれって、国も戦ってる理由も関係なく、とにかく戦争してる連中をひたすら叩き潰して回るお話だろ?
ある意味ラクシズよりもタチが悪い連中が主役な時点で・・・
680ななし製作委員会:2007/07/04(水) 11:01:30 ID:7NRPL5gY
いいんだよ、戦争してる連中だって、国も戦ってる理由ももうどうでもよくなってるんだから
681ななし製作委員会:2007/07/04(水) 11:06:14 ID:OzR3tNT8
>>678
エヴァもコードギアスも初出時はブランドじゃないけど。
ロボットに限らなきゃハルヒもゼロの使い魔もローゼンメイデンも
ブランドなんて無かったし。
受けやすい作りできちんと実績積み上げたり適切なPRしたりすれば
既存ブランドなんて無くても売れる物が作れるんだよ。

売れないのは売れる作りじゃなくて、自分が作りたいだけで他人が
求めないオナニーだったり、能力の無さを日々研鑽して補っていこう
という考え方の出来ない奴の言い訳。

ブランド云々ってのは、つまり勉強できないのは親がバカだからだとか、
ヒキコモリになったのは親の教育が悪いからだとか、そういう責任転嫁
するのと一緒の見方。
682ななし製作委員会:2007/07/04(水) 11:35:52 ID:llwhhF2L
>681
それが全面的に通用したのはせいぜい90年代までだけどね
683ななし製作委員会:2007/07/04(水) 11:41:42 ID:y90KBoo3
>>682
実例を見ないフリして言い訳で生きていくのは止めようよ。
自分の好きな物が売れないのは、キミの好きなように作ったネクラな作品は
売れないってだけのことなんだから。
兵器がバンバン飛び交っても反日でもパールハーバーには客が入ったんだから。
売れるように作ってあったから。
684ななし製作委員会:2007/07/04(水) 11:44:48 ID:RYwYjK/n
>>682
むしろ今こそマーケティング指向隆盛だけどね。
マニアック指向が通用したのは90年代までであって。
いまはマニアックすらマーケティング。
685ななし製作委員会:2007/07/04(水) 11:51:01 ID:FA2bOTJi
>>682は誤解してるんだ。
狭い知識の狭い嗜好の中で最大限に媚びる作りをするオナニー作品作りが
努力する作品作りだって。
努力ってのは他人の意見を聞いて他人に喜んで貰う作品作りをすることで
あって、その中で局部じゃなくて、総合的に完成度の高い作品作りをする
(チープ感の排除)だってことなのを。
686ななし製作委員会:2007/07/04(水) 12:17:13 ID:hMGa5rJn
ぶっちゃけ何だ
ファンは四の五の言わず、ガンダムシリーズとは別のサンライズ作品に
文句を言わず金を払えば、全て解決ということだな
それでサンライズはガンダムシリーズに縛られることも少なくなるので、
ここで言うようなものも作りやすくなるだろ

とか無茶なことを考えてたら、いいともに土田とガンダムエクシアが…
ちゃっかりしてる所はさすがサンライズ&バンダイと言うべきかw
687ななし製作委員会:2007/07/04(水) 12:17:49 ID:7NRPL5gY
>>681〜685
つまり、腐の言うことまで広く聞いて設定作った00は、努力してるってことでFA?
(今さら違うとは言わせねぇ)
688ななし製作委員会:2007/07/04(水) 12:47:56 ID:hMGa5rJn
OK、ただし努力が報われるかどうかは不明
努力が報われるとは限らないのは、妖奇士の例を見ても明らかだしな
689ななし製作委員会:2007/07/04(水) 12:56:36 ID:2t536uZH
容器氏は物作りに青臭い狭量な努力しちゃっただけで、マーケティング的には
ちっとも努力してないんじゃないのか?
それと努力しても失敗はあるね。集団作業だし。
690ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:03:04 ID:hMGa5rJn
>689
マーケティング的努力はしてたろ
だが報われることはなく、高貴なアニメファンには見放された
腐女子が支えようにも、ガンダムシリーズとは違ってアイテムに
乏しかった為、DVD以外では支えようが無い
そのDVDも発売が遅かったからね
実質上、制作内部に打ち切りが通達されてからだったわけだし、
売れても打ち切りの撤回は難しかっただろう
691ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:06:28 ID:N5YAVGNg
>>681
新規ブランドの立ち上げってのはもの凄いリスクがあるんだよ。
そういう成功例の裏にそれを遥かに超える無数の失敗例があることは知ってるか?
エウレカは?血+は?妖奇士は?

>受けやすい作りできちんと実績積み上げたり適切なPRしたりすれば
>既存ブランドなんて無くても売れる物が作れるんだよ。

ところがどっこいプロが死に物狂いで研究して万全を期して立ち上げても外す方が遥かに多いんだ
大体万全を期すにも様々なトラブルなんかで期せないものばかりだけどね
起業するより次ぐ方が楽なのは誰でも知ってるだろ?

その点ガンダムの名を使えば今なら大々的広告に3000万という破格の制作費、優秀なスタッフ、恵まれた制作環境と至れりつくせり
これだけの条件出してくれるんなら利用しなきゃ損でしょう
692ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:08:13 ID:2t536uZH
>>690
してねえよ。腐にだけ受けりゃOKってのは努力にならん。
入り口作って底の抜けた蛸壺みたいなもん。
693ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:12:08 ID:2t536uZH
>>691
>そういう成功例の裏にそれを遥かに超える無数の失敗例
>ところがどっこいプロが死に物狂いで研究して万全を期して立ち上げても

そう。昨日今日じゃなくて何十年も昔からね。
屍の上にヒット作があるのは当たり前の話。
努力すれば認めるのが当然って考え方はゆとり教育の弊害だ。
努力したって結果が出ないことがむしろ多い。それを理由に努力しないってのは、
努力したくない只の言い訳。
やったってラッキーじゃなきゃ簡単に結果は出ない。でもやらなきゃ結果は出ない。
694ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:12:23 ID:hMGa5rJn
>692
別に腐にだけ受けりゃOKなんて言ってないぞ
695ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:17:54 ID:Y+MiqCgy
昔の作品はヒット作しか残ってないから、昔はヒット作しか無かったって
思ってんでないの?
作り手減なのに、数がべらぼうに増えたから薄まったクズが増えたのは
事実だけど。
696ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:17:55 ID:N5YAVGNg
>>693
もう盤台と日登はそんな攻めの姿勢でいける会社じゃないんだよ。会社規模が大きくなりすぎた。
確実に金を稼がなければ社員に飯を食わせられない。気軽に無数の失敗ができる会社じゃないんだ
それにこの不景気だ。ちょっとつまずけばいつ路頭に迷うかわからない
697ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:20:58 ID:JR3kQ3y2
>>696
でもバンダイビジュアルだとちゃんと実験もしてると思うけどね。いろいろと。
698ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:24:30 ID:hMGa5rJn
>697
別会社と言えば別会社(プラモじゃなくDVDで食う会社)だし、
そういう意味ではバンダイ本社より実験はしやすかろう
699ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:27:18 ID:N5YAVGNg
>>697
ギアスの谷口の言葉を知ってるか?
種で儲けた金のおかげで実験が出来る事って言葉を
700ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:28:31 ID:g7QrfU2E
なんだ、ちゃんと分業で実験してるんじゃないか。
701ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:35:19 ID:hMGa5rJn
冒険や実験をする為には金が要る
 →その金を稼ぐ為にはガンダムシリーズが欠かせない
   →売上の過剰分が出ればそれだけ冒険や実験が出来る

今のサンライズはガンダムシリーズ無しに冒険や実験を出来なくなった
ことは明らかなのに、先に完全新作を売れるように作れと言うのは酷だ
702ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:37:26 ID:N5YAVGNg
そのためにはブランド使って確実に稼がなければならない
ロボアニメにガンダムの名と顔をつければ確実売れる
ついでにロボアニメの実験もできる
いいじゃないか
703ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:42:55 ID:g7QrfU2E
ここからはバンダイマンセーで
704ななし製作委員会:2007/07/04(水) 14:11:04 ID:x3WQ6Iz7
私はキラみたいな強くてカッコイイキャラがいればいいと思うけど
白熱するし種死で初めてストフリが出た時は鳥肌立ったし
これもそんなキャラが出てくればかなりいい作品に私はなると思います
705ななし製作委員会:2007/07/04(水) 14:23:46 ID:g7QrfU2E
もうちょっと顔文字入れるとかバカっぽい言い回し使うと雰囲気出る
706ななし製作委員会:2007/07/04(水) 16:21:37 ID:jCYyOb4p
私もキラーみたいな真っ直ぐマリオに突っ込んでいくカッコいいキャラがいればいいけど
爆熱のマリオワールドで初めて前からビックキラーが出てきた時は余りの衝撃に鳥肌立ったし
次からのマリオシリーズにもそんなキャラが出てくればかなりいい作品に私はなると思います
707ななし製作委員会:2007/07/04(水) 16:31:39 ID:pIWESTQl
神谷浩史の可能性も否定できないんだよな
事故で降板したけど
SDガンダムでメインキャラやってるけどあまり問題は無いだろう
708ななし製作委員会:2007/07/04(水) 18:34:30 ID:7qMy8/Om
主人公は相良宗介か
709ななし製作委員会:2007/07/04(水) 19:18:25 ID:KOKGrnDT
そろそろ声優決まりましたか?
710ななし製作委員会:2007/07/04(水) 20:17:06 ID:aYxZ2aLB
>>701
サンライズって言うか、バンダイだけどな。
種以降膨らんで、総売り上げの3割占めるコンテンツじゃ
そうそう辞められないよ。
00がXか∀並みに大ゴケでもしない限り無理。

というか、ライダーや戦隊みたいに、そこそこの人気で、
ずっと種路線で続きそうで怖い。
711ななし製作委員会:2007/07/04(水) 21:14:51 ID:OtQ5A3k9
ガンダムである必然性がどこにもないんだよね
つまらないものをガンダムの名の恩恵でそれなりの形にしてるだけ
バンダイはどんなクソでも喜んで受け入れる物言わぬファンだけ欲しいんだろうけど
オタクらの金のなる木はもうとっくに枯れてるってことちゃんと教えてやらないと
ずっとつまらないもの見るはめになるよ
712ななし製作委員会:2007/07/04(水) 21:15:29 ID:68T08ncj
それ正に種に思ったわ
713ななし製作委員会:2007/07/04(水) 21:22:43 ID:pWsvGlrg
>>711
そこまで言うんなら、叩きもやめて完全にスルーした方がいい
ウダウダ言いながら結局見るようじゃ、バンダイの思う壺
つーか、叩こうが何しようが、結局ガンダムと名がつけば見るだろうし買うだろうと、完全に足元見られてる
714ななし製作委員会:2007/07/04(水) 21:33:44 ID:XcC0uGVU
ガンダムである必然性…ねえ?
じゃあガンダムに求められる物って何よ
715ななし製作委員会:2007/07/04(水) 21:38:20 ID:OtQ5A3k9
実際バンダイは気づいていない
彼らはDVDやプラなどを相変わらず抱き合わせ等駆使して
出荷し、その時点で利益につなけてるけど
現場では大量在庫で引きが弱く投げ売りされてる現実がある
新しいフランチャイズを立ちあげる能力も戦略もなく
手駒のサンライズにも才能ある人材は見あたらない
もうガンダムというださい遺物とともに滅びなさい
716ななし製作委員会:2007/07/04(水) 21:40:41 ID:GGOlRUrN
種が受けたのはあの頃は他にいい腐女子のズリネタがなかったからだろ
今同じようなことを新キャラでやっても食いつく腐女子も少ないとおもうが
717ななし製作委員会:2007/07/04(水) 21:41:28 ID:1Es9vbST
>>715
やだねw
718ななし製作委員会:2007/07/04(水) 21:46:48 ID:78XpA4BR
>>714
求められるものなんてないよ・・・
昔はレジスタンスの象徴とか宇宙と地球とで相反する価値観とかあったみたいだけど
30年近くやってればテーマもぼやける
いつか韓国の裁判でガンダムはロボット全体を指す言葉とか言われてたけど
あながち間違いじゃない
719ななし製作委員会:2007/07/04(水) 21:57:02 ID:aYxZ2aLB
>>716
ギアスが受けたんだし、それはない。
というか、そろそろ種=腐女子ってのも
そろそろ止められないんだろうか?
実際、DVDの主要購買層、20代男性じゃなかったけか?
720ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:02:07 ID:e6WrQi+i
SEEDシリーズのDVDを支えてるのは10〜20代女性だろ
721ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:03:17 ID:XcC0uGVU
種ヒロインズとかいうフィギュアも無茶苦茶売れてるんだっけ
722ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:03:33 ID:QRpDpkDM
おれ種死嫌いだったけど次のは次のでふつーに期待してるわけだが
ガンダムといっても続編物でなければ全く別物として見られるし
あんちガンダムの人ってステレオタイプなんじゃないかと思う
723ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:16:21 ID:FWBq3EmA
守りに入ったガンダムなんてガンダムじゃあないな。
結局、冨野が抜けた時点で守りに入ってたんだろ。
724ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:22:54 ID:VjkeOMDw
黒田が脚本なら期待できる…が
うざったい妹キャラが出そうな悪感
725ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:23:09 ID:cdNFkj7m
富野さんも凄い人だとは思うけど、なんつうか自分とかのコントロールが出来てる
状態で作品作ってないからな、そこが好きな人は良いんだろうけど、ダメな人には
さっぱりだろ。ましてや商業的に考えたら博打以外の何者でもないわけで、富野さん
がガンダム嫌いらしいから、本人のためにももう絡まない方がいいでしょ。
726ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:27:49 ID:La8exWLQ
00ガンダムってガリガリだな・・・・ガンダムXのコルレル思い出した。
727ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:29:49 ID:pWsvGlrg
攻めてもVや∀じゃなぁ
728ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:33:52 ID:QMGVS7Da
>>724
その前に竹田という核爆雷が投下済みであることも忘れずに・・・。
729ななし製作委員会:2007/07/04(水) 22:49:14 ID:zkRcGOao
>726
00ガンダムなんて出るのか、初耳だな
730ななし製作委員会:2007/07/04(水) 23:22:17 ID:7qMy8/Om
う〜ん・・・何度見てもオレンジ色のガンダムがランスロットに見える。
いくつかの説明文を読んでもマフラーの子が相良宗介と思ってしまう。
731ななし製作委員会:2007/07/04(水) 23:22:34 ID:78XpA4BR
もうガノタの白熱ぶりすらワンパターンw
732ななし製作委員会:2007/07/04(水) 23:32:17 ID:GItPjU5v
相良宗介も「なんだこのヒイロのパクリ」のイメジだからなぁ
目新しくもない
733ななし製作委員会:2007/07/05(木) 00:31:21 ID:LyngJ+MB
>>732
ふもっふから入った俺から言わせれば、ヒイロのパクリの欠片もないんだがな…。
小説自体ガンダムのパロが入ってるしな。(ギャグの方で)
734ななし製作委員会:2007/07/05(木) 00:35:14 ID:U3WzEbtk
刹那・F・セイエイ=相良宗介のパクリ
相良宗介=ヒイロ・ユイのパクリ
ヒイロ・ユイ=キリコ・キュービィのパクリ
キリコ・キュービィ=デューク東郷のパクリ
デューク東郷=木枯らし紋次郎のパクリ

結論 刹那・F・セイエイは木枯らし紋次郎のパクリです。
735ななし製作委員会:2007/07/05(木) 00:40:12 ID:taEiXjWD
フルメタの作者はボトムズファンらしいよ
736ななし製作委員会:2007/07/05(木) 01:25:02 ID:XuJ0dyfN
恐るべし木枯らしの系譜
737ななし製作委員会:2007/07/05(木) 01:36:22 ID:qatGwE8+
ボトムズはOVAあわせて全話見てるし、
フルメタも原作は最新作まで読んでるけど
ソースケとキリコが似てると思った事ないなぁ
ヒイロは異能者並の不死身ぽいけどさ。
738ななし製作委員会:2007/07/05(木) 02:54:48 ID:qCZsLVGf
ボトムズでコンテとかやったスタッフがガンダムWでもやってるんで、なんとなくボトムズ
っぽくなるのはしょうがない。
739ななし製作委員会:2007/07/05(木) 02:57:55 ID:TIzprMlM
正確に書くと
キリコ→フルメタの一個前の「蓬莱」って作品でキリコのパロキャラを出す
→そのキャラをアップデートしてフルメタの相良宗介に

キリコ前提のキャラであってヒイロ・ユイは眼中に無いそうだ
740ななし製作委員会:2007/07/05(木) 03:16:06 ID:0OBEatWF
>>725
富野はアニメ自体嫌いなんだからそのセリフは挨拶みたいなもん。
むしろコントロールできず暴走したイデオンやダンバインみたいな全盛期富野を彷彿とさせる作品が見たい。
741ななし製作委員会:2007/07/05(木) 03:49:07 ID:Qd/hbomP
種もガンプラは赤字
742ななし製作委員会:2007/07/05(木) 03:57:20 ID:XSkhxB9I
上戸彩は種的に赤字なのでしょうか
743ななし製作委員会:2007/07/05(木) 04:00:08 ID:lqJKKqSP
ガンダムのフレ−ムで「悪をブチのめす正義の秘密戦隊」をやると
こうなるってだけの話な気が。対象年齢を下げての模型対策。
そこに腐女子萌え要素を投入し、各勢力の一般兵器主体で上を狙う。
全方位人気獲得の集大性でしょ。
744ななし製作委員会:2007/07/05(木) 04:56:24 ID:UKAG5nSq
>>719
だから同時期に似たようなものやればシェアを食い合うでしょ?と言っている
つーかお前もギアス=腐女子ていってるじゃんw
745ななし製作委員会:2007/07/05(木) 05:25:00 ID:lqJKKqSP
>>740
あの手の暴走は時代に合わない。
746ななし製作委員会:2007/07/05(木) 08:21:16 ID:3JXZU1C9
なに?今年も腐れガンダムなの?w
747ななし製作委員会:2007/07/05(木) 08:35:58 ID:4utzuLei
>>714
売上
748ななし製作委員会:2007/07/05(木) 09:10:23 ID:0OBEatWF
>>745
あの当時だって合ってなかったじゃないかw
749ななし製作委員会:2007/07/05(木) 09:14:21 ID:SbG6c3q7
>>748
wって付けて小馬鹿にすることで説得力持たせようとしても分かってないことバレバレw
750ななし製作委員会:2007/07/05(木) 09:52:38 ID:DrtFLTEF
俳協から派生した数々の芸能プロダクションの各役員と各所属の怪しげな魔苦羅性優共は私達を試しさえしました。
彼らは鉈の刃の上を渡っていたのです。一歩間違えれば本当にアニメ役者業界は腐敗していました。
俳協から派生した数々の芸能プロダクションの各役員と各所属の怪しげな魔苦羅性優共ははテクノサウンド・楽音
舎・フォニシアにとって頭痛の種でした。
彼らは巫女信仰や霊魂信仰に儒教・道教・チベット仏教・キリスト教・イスラム教・ゾロアスター教・神秘主義など
の様々なの宗教のイデオロギーを融合したグレートスピリット思想に教え込まれ、目的達成のためならどんな手
段を用いてもかまわないと考えているのです。
私は時折思います。
このような人々と全く関わりを持たないほうがいいと。
不本意に関わると、こちらが病気になり傷付くことになるのです。
751ななし製作委員会:2007/07/05(木) 12:34:21 ID:Bv6yp9F8
今までのシリーズが、内容は一緒でタイトルと出てくるロボットに「ガンダム」って付いていなかったら
皆さんはそのシリーズを見続けていましたか?
752ななし製作委員会:2007/07/05(木) 12:58:10 ID:ewAYHyJO
見てないよ
753ななし製作委員会:2007/07/05(木) 13:08:26 ID:XuJ0dyfN
ガンダムだから見る、いや見てやるかな。
つまらなかったらそれまで。
タイトルがダブルオーってゆうガンダム以外のロボットものなら期待したかも
754ななし製作委員会:2007/07/05(木) 14:26:40 ID:ERkShbxX
>>751
見たかも。
古くはレイズナーからこないだのギアスまで
ガンダムでなくても見てるからな。
755ななし製作委員会:2007/07/05(木) 16:09:19 ID:rhSat6Nz
>>32
何が言いたい
756ななし製作委員会:2007/07/05(木) 16:12:17 ID:KPpN7IK7
OOとかいってもどういう意味なんだろうか??
SEEDなんて結局意味不明だったし。
種割れって何なのよ???
757ななし製作委員会:2007/07/05(木) 16:22:12 ID:XuJ0dyfN
>>755
たぶん、やおいガンダムってことだな


>>756
ここは純粋にダブルOガンダムもしくはガンダムダブルOって意味を期待しようや
もしくはウイングゼロならぬダブルゼロってとこかもな
758ななし製作委員会:2007/07/05(木) 16:38:42 ID:PZ7udPFa
平成ライダーと一緒で「ガンダム」というブランド名が欲しいだけでしょ
ガンダムと名乗らないと企画が通らないだよ
759ななし製作委員会:2007/07/05(木) 16:42:40 ID:rhSat6Nz
>>757
サンクス



00からのファーストインスピレーションで、なぜかガンダムDX(ダブルエックス)が浮かんだわけで…
760ななし製作委員会:2007/07/05(木) 16:45:17 ID:f3BQaMwD
さいしょデラックスって読んだのは内緒だ
761ななし製作委員会:2007/07/05(木) 16:57:37 ID:e9n0Z0Tv
> ダブルOガンダム
お祈り戦士!オガンダムを思い出した
762ななし製作委員会:2007/07/05(木) 18:09:31 ID:XE77dZoD
>>653
太陽炉ってのがあるんだからガンダムにしなくても
太陽炉搭載させれば通常MSと差別化することはできるんじゃね?
763ななし製作委員会:2007/07/05(木) 18:28:17 ID:KPpN7IK7
>>758
少なくとも平成ライダーは面白いよ。
オマージュの使い方も上手い(ロボコップ、遊戯王、もののけ姫etcetc)。
話も巧妙だし。
764ななし製作委員会:2007/07/05(木) 18:46:22 ID:YoDcOJGo
OO(ダブルオー)=O×2=Oジ=おーじ=王子
機動戦士ガンダムOO=機動戦士ガンダム王子
ハンカチ王子vsハニカミ王子vsガンダム王子?王子ブームに乗っかっているだろ。
765ななし製作委員会:2007/07/05(木) 19:01:35 ID:Fduk6DA0
シリーズ終わってみると、意外なほど濃く昭和ライダーのエッセンスを引き継いでたり、
オマージュというかパロディネタちりばめられてるからな>平成ライダー

まぁ、作品別の好き好きはあるんだけど、それは別として
766ななし製作委員会:2007/07/05(木) 19:09:20 ID:DXghoNns
>>762
動力炉は、普通外から見えないところに積む
外見に一目で見分けがつくような差別化をするとしたら、やはりガンダム顔だろう

もっとも、Wのトールギスみたいに、ガンダム顔でない強いライバル専用MSが見たいのは俺も同じ

767ななし製作委員会:2007/07/05(木) 19:50:46 ID:8cV8kArw
またガンダム複数ですか・・・
W並くらいにはキャラを使いこなしてくれよ。
カトル以下の奴を一人でも出すと多分失敗する・・・
主役間では実力を僅差にしておかないとダメだ。
覚醒鬼パワーアップ演出は主役は一人でないと成り立たないことを
理解してほしい。
768ななし製作委員会:2007/07/05(木) 20:03:49 ID:4w6QP+3o
某サイトに2クール×2形式と書かれてたけど大丈夫かな
769ななし製作委員会:2007/07/05(木) 20:27:36 ID:IUO0aVdm
デュナメスは膝を折って座らせる(まず無理だが)と、
萌えキャラに見えないこともなさそうだ
770ななし製作委員会:2007/07/05(木) 20:32:22 ID:4EJPtBXs
>>626
Sガンダムも企画通す時にトリコロールに色鉛筆で塗ったら通ったって
あさのがいってたよ。線画で見せたら、「これはガンダムに見えない」と言われたみたい。
771ななし製作委員会:2007/07/05(木) 20:35:07 ID:IUO0aVdm
白色と黄土色で塗ったらヴァンガードだしなw
772ななし製作委員会:2007/07/05(木) 20:35:46 ID:Sv/ugPF0
>>770
ああ、なんか別の企画の話で同じようなの聴いたことがある。とにかくデザインが斬新
なほどファーストカラーにしろみたいな話になるとか。
773ななし製作委員会:2007/07/05(木) 20:39:57 ID:IUO0aVdm
フリーダムの時にも思ったけど、もうちょっと赤や黄が欲しいな
フリーダムは白と藍、エクシアは白と青に偏り過ぎてる
774ななし製作委員会:2007/07/05(木) 20:42:52 ID:EYUHVqDa
何気に女性向けぽいけど、男性ファンもとりこんでほしいな。
種だってここではともかく、アニメ誌では男女とも支持されて
いたし(キャラが)。
女性だけ、あるいは男性だけにしか支持されないアニメは、例え
人気が出ても数年後には記憶に残らなくなると思うが。
775ななし製作委員会:2007/07/05(木) 21:04:17 ID:+eAZ83/z
HCMは別としてもFG,HG,1/100,1/60て出しすぎだろ
この上MGまで出すの?また投売りの悪寒
http://akibahobby-a.sakura.ne.jp/imageview.php/20070703/g006.jpg
776ななし製作委員会:2007/07/05(木) 21:08:22 ID:XuJ0dyfN
>>774
アストレイ3人娘しか見るものがなかった私にとって
3人娘が消された時点で他のキャラを支持できませんでした
777ななし製作委員会:2007/07/05(木) 21:10:59 ID:TJobHp73
>>775
少なくとも、ストライクとフリーダムとストフリの
MGは売れたからな。強気なんだろ。
というか、MG以外のモデルはもう売れないと思うんだよね。
778ななし製作委員会:2007/07/05(木) 22:00:30 ID:qatGwE8+
監督コメントだとこんな感じ

(略)
――ロマンスも期待していいですか。
水島「『こんな大変な状況でよく恋愛してられんな君たち』っていうくらいいっぱい入ってきそうですよ(笑)。
   黒田洋介くんがシリーズ構成案に恋愛要素をいっぱい入れてくれてますから」
――ということは、ヒロイン的なキャラクターも登場する?
水島「まだ公開してないんだっけ?いますよ。24歳のヒロイン。苦労人です」
――16歳の刹那と恋愛するんですか。
水島「いや、くっつくのかどうかは、まだわかんないんです。苦労人なので・・・」

779ななし製作委員会:2007/07/05(木) 22:23:12 ID:QDrgtyd0
>>778
ガンダムの名前がない方がヒットしそうな気がしてきた
780ななし製作委員会:2007/07/05(木) 22:23:52 ID:rVhqJYsH
ここはやはり通常兵器でガンダムに戦いを挑むトップガンな男達の出番だろ?


・・・正直そっち話の方がウケるって。
781ななし製作委員会:2007/07/05(木) 22:34:31 ID:+eAZ83/z
(;´Д`)ハァハァ
http://ranobe.com/up/src/up198828.jpg
782ななし製作委員会:2007/07/06(金) 00:23:07 ID:4Y/FRnAw
見れない
783ななし製作委員会:2007/07/06(金) 00:33:00 ID:StlZHVHQ
なんか、ガンダムっぽく見えないなぁ〜と思ったら、
マスクにへの字モールドが無いからだと気が付いた。
http://vista.jeez.jp/img/vi8363457638.jpg
784ななし製作委員会:2007/07/06(金) 00:52:17 ID:nJEGrDOO
24歳のヒロインってオバハンじゃないか
主人公の年齢がそのくらいならヒロインの年齢が24でも気にならないが
16と24ってキモイ
785ななし製作委員会:2007/07/06(金) 00:54:47 ID:RNyaHKkA
ガンダムでおねティやります!by黒田
786ななし製作委員会:2007/07/06(金) 01:01:03 ID:O5mEV4wJ
>>784
マチルダさんがオバハンとな。エマ中尉も24歳だぞ。キシリアもね。
あえてこの年齢にしたのは狙ってなんだろうなあ。
787ななし製作委員会:2007/07/06(金) 01:01:33 ID:R1W/ThKx
>783
やっぱりスペシャル蛮型(ヴァンガード)っぽいラインだな
ttp://image.b-ch.com/ttl/165/165_mecha_01.jpg
788ななし製作委員会:2007/07/06(金) 01:18:07 ID:vhR9WQEU
>>786 24歳だとロックオンと同じ年だ・・
刹那16歳じゃなかろうか?くっつくには無理あるな。
お姉さんどまりだな。
789ななし製作委員会:2007/07/06(金) 01:25:29 ID:O5mEV4wJ
>>788
年上の女性に導かれて少年から成年に成長していくグローイング・アップは王道的展開だからなあ。
まあ2期に分けるのが本当なら彼女との出会いと別れが1期の中心になるのでは。
790ななし製作委員会:2007/07/06(金) 01:27:10 ID:O5mEV4wJ
青年が成年になってしまった。

まあ当て馬的キャラだろうな。
791ななし製作委員会:2007/07/06(金) 03:41:48 ID:UprK7RHU
それでも黒田ならなんとかしてくれる筈
792ななし製作委員会:2007/07/06(金) 04:31:30 ID:tXPPRWqa
1期 16歳
2期 30歳くらいにするとかw
1st〜逆シャアくらいのボリュームにしたら面白いな。
昼ドラとかにもよくある手だから、より腐向けに仕上げられるだろうよwww
793ななし製作委員会:2007/07/06(金) 05:26:32 ID:bOV6MlcP
そろそろガンダム以外のロボアニメ作ればいいのに
794ななし製作委員会:2007/07/06(金) 05:38:47 ID:eGgFx4+v
>>793
だから、作ってもまず企画通すのが難しい、通っても見てもらうのが難しいっての>非ガンダム
その手間は省けたんだから、十分な予算で本編に全力集中できるはず
種みたいにヌルいもん作りやがったら許さねえ

やっぱ、腐なお姉さん対象かねぇ>ヒロイン24歳
しかし、ガンガン系見てると、お姉さんキャラは「お姉さん」止まりが、もっと年上の「お兄さん」や「おっさん」な脇役とくっつくことが多いようだが



795ななし製作委員会:2007/07/06(金) 07:23:40 ID:U9GNA++v
ヒロイン≠主人公とくっ付く女

しかしそれにしてもガンダムの1stはヒロインと呼べる女が多過ぎるな
796ななし製作委員会:2007/07/06(金) 08:58:35 ID:6f7vVnlB
竹Pか
価値無しだな・・・
797ななし製作委員会:2007/07/06(金) 09:40:47 ID:k2TDr15p
>>793
そういってて、あまり他のロボアニメ見てないでしょ。リアル路線だとエウレカやリーンの翼、キングゲイナー
オリンシス、ファフナー、 ほかでもスパロボ路線とかそれなりにあった。製作陣確りそろえてるのだけ挙げ
たけど、どれも商業的にはぱっとしなかった。エウレカは周りがはしゃぎ過ぎなきゃそれなりな気もするけど。
儲からない事はそんなに続かないものです、でも新規開拓やチャレンジはされてはいるって事。

今期でもグレンラガンとかガンティックがんばってるが、どうなることやら。そもそもロボアニメの枠が減ってる
んだから、他の物作れとかうだうだ言うより、シリーズ物でも製作きまったら盛り上げていく方が、新しい物が
できるよ。せめて見てから文句は言いましょうよ。
798ななし製作委員会:2007/07/06(金) 10:00:34 ID:5v/wVyOx
竹田は素晴らしいな。ちゃんとアンチが食付く作品作れるんだから。
スルーされるようじゃ話にならんからな。
799ななし製作委員会:2007/07/06(金) 10:03:20 ID:mAfC/Txn
>>797
>リアル路線だと
上げたのに一つとしてリアル路線入ってないんだが。
800ななし製作委員会:2007/07/06(金) 11:18:40 ID:H91dyQJK
ガンダムも平成ライダーやウルトラマン方式にしちゃえばいいんだよロボアニメは全部ガンダムでまかないますって感じで
801ななし製作委員会:2007/07/06(金) 11:29:19 ID:aYKcI3Yu
>>800
関係者乙
802ななし製作委員会:2007/07/06(金) 12:02:09 ID:KsEFGr9O
「ガンダム」という名前が付いていようと別の名前だろうと
燃えでも萌えでも、なにか感じるところがあれば見るだろう。
ただ、制作スタッフの皆さんは、「ガンダム」と名付けた時点で、
過去の作品と比較されることは覚悟しておいて欲しい。
803ななし製作委員会:2007/07/06(金) 13:00:53 ID:7Ezj1GvD
何が「覚悟しておいて欲しい」だww
何様だよww
804ななし製作委員会:2007/07/06(金) 13:30:43 ID:juhRCelb
視聴者様、消費者様だろ
805ななし製作委員会:2007/07/06(金) 13:49:49 ID:H91dyQJK
視聴者様、消費者様といえどガンダムの名前さえつければいくらでも釣れるとっても商売しやすい視聴者様、消費者様だけどねw
806ななし製作委員会:2007/07/06(金) 14:01:41 ID:jjH1pXCF
>>800
そこにエヴァが入り込もうとしてます
807ななし製作委員会:2007/07/06(金) 14:15:05 ID:ZPgte4rT
>>805
ほんとだよ・・・種、種死の時に散々文句言ってた癖に
DVDやらプラモやら買ってたアホどもは恥を知れと言いたいわ。
このガンダムは手前らが金出した結果なんだぞ!
808ななし製作委員会:2007/07/06(金) 14:16:19 ID:H91dyQJK
ダイナミックプロもマジンガーやゲッター使って同じ事やろうとしているじゃないか。
ガンダムが同じ事して批判されるいわれはない
809ななし製作委員会:2007/07/06(金) 14:37:03 ID:xPnp/PLS
種も最初はバカにしてたんだけど、種死−spと観ていくうちにぐいぐい引き込まれました。
スタッフの伝えたいことがガンガン伝わってきて、もう目から鱗。

最初はちょっと違和感あったけど卓越したキャラデザに美しい作画、目を見張る圧倒的迫力のメカシーン、時代が抱える切実な問題を上手に反映したテーマに伏線まで精緻に練りこまれた重厚なストーリー。
キャラたちの悩みや悲しみ、怒り喜び、極限状況の緊迫感がリアルに感じられました。
そして作品世界にぴったりの歌やBGM。

どれを取っても歴代ガンダムより数段上で、まさに新世紀のガンダムに相応しい見応えのあるスケールの作品でした。

新シリーズにも期待してます(>_<)
810ななし製作委員会:2007/07/06(金) 14:37:51 ID:DNdR3/7r
498 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/07/06(金) 09:55:36 ID:???
7/19、水島、トークイベントに参加かも

http://style.fm/as/08_event/08_event_top.shtml

第39回アニメスタイルイベント
「凸凸団ダラダラトーク・PART2! 『この人に話を聞きたい』100回記念!!」
内容■トーク
出演■小黒祐一郎、水島精二、吉松孝博(予定。特に水島さんは出演できなくなる可能性あり)
会場■LOFT/PLUS ONE
日時■2007年7月19日(木)
※18時開場 19時半開演 22時半終演予定
811ななし製作委員会:2007/07/06(金) 14:47:56 ID:juhRCelb
種も最初は期待してたんだけど、種死−spと観ていくうちにぐいぐい引きずり落とされました。
スタッフの伝えたいことがゼンゼン伝わらなくて、もう目から涙。

最初はスクライド思い出したけど人間離れしたキャラデザに崩れる作画、目を疑う圧倒的再利用のバンクシーン、時代が抱える切実な問題を半端に反映したテーマに伏線を回収できなかった浅薄なストーリー。
現場スタッフの悩みや悲しみ、怒り喜び、極限状況の緊迫感がリアルに感じられました。
そして作品世界にはもったいない歌やBGM。

どれを取っても歴代ガンダムより数段下で、まさに新シャア板のネタに相応しい突っ込み所のある作品でした。

新シリーズにも絶望してます(<_>)
812ななし製作委員会:2007/07/06(金) 14:50:34 ID:DNdR3/7r
>>800
エヴァもエウレカもゼーガペインもコードギアスもグレンラガンも
各スレにそんなこと言うやつがいたな
813ななし製作委員会:2007/07/06(金) 14:58:05 ID:Xs4qb9I3
最近の評論家ぶったアンチの急増ってなんとかならんのか?w
へばり付いてみてるの丸わかりのアンチwww思いっきり矛盾してんの気付けよ恥ずかしいw
814ななし製作委員会:2007/07/06(金) 15:02:05 ID:2TudFJrG
>>809
このコピペは流行る

「Fateは文学」並みに
815ななし製作委員会:2007/07/06(金) 15:52:27 ID:2TXfzm58
――ロマンスも期待していいですか。
水島「『こんな大変な状況でよく恋愛してられんな君たち』っていうくらいいっぱい入ってきそうですよ(笑)。
   黒田洋介くんがシリーズ構成案に恋愛要素をいっぱい入れてくれてますから」


水島なんか他人事っぽいな・・・仕事で現場を監督してますって感じだ
816ななし製作委員会:2007/07/06(金) 16:15:17 ID:G8m0I+Gs
まあどんな設定でも監督脚本が負債でないかぎり種死より悪いものはできないと信じてる
817ななし製作委員会:2007/07/06(金) 17:33:52 ID:62a+mCI/
問題は、黒田脚本…大丈夫か?
818ななし製作委員会:2007/07/06(金) 17:58:29 ID:Gm1njZjc
問題は竹田だお
819ななし製作委員会:2007/07/06(金) 18:04:46 ID:YzozrN2o
黒田ってそんな恋愛ネタを話に盛り込む奴だったっけ
820ななし製作委員会:2007/07/06(金) 18:35:52 ID:inAjDtKF
>>807
なら不買運動起こしてみろwwwwwwwwwwwwww
821ななし製作委員会:2007/07/06(金) 18:40:12 ID:cPK2ONle
>>819
リヴァイアスはあっちでもこっちでも
フラグ立ててなかったか?
822ななし製作委員会:2007/07/06(金) 18:41:43 ID:RNyaHKkA
>>819
スクライドとかおねてぃとか
おねてぃは恋愛物だからともかくとして
スクライドは取り合えず出てくるヒロイン全員恋愛してなかったか
823ななし製作委員会:2007/07/06(金) 18:59:41 ID:LVbMhwe9
とちあえず敵の量産機がまともだったらMGとHG両方買うぜ。

まともなら、な。
824ななし製作委員会:2007/07/06(金) 19:01:16 ID:H91dyQJK
不買活動なんてしても無駄だからね。なんだかんだでガノタはみんな買ってくれるから。
種アンチのネガキャンも今になってみると不買に貢献するどころか、返ってSEEDファンの結束強めてただけな気がするな
盤台はガンダムがある限り決して潰れないよ
825ななし製作委員会:2007/07/06(金) 19:02:11 ID:UNgEGuUh
恋愛要素入れると腐女子が嫉妬するからやめた方がいい
女は出てくる端から死んでくぐらいの方がDVDが売れる
826ななし製作委員会:2007/07/06(金) 19:08:40 ID:Z2cPWYxV
それじゃ、われら男子は一体何に注目すればいいのだ?
ロボットが注目されないんだったら、もうおしまいぢゃん。
人気アニメてたいてい男女とも支持されるもんなのに・・・。
どう見ても、黒歴史です。本当に(ry
827ななし製作委員会:2007/07/06(金) 19:13:54 ID:YzozrN2o
日本語でおk
828ななし製作委員会:2007/07/06(金) 19:17:26 ID:U9GNA++v
>>825
腐女子は男がエロゲで男主人公にするように
恋愛展開があると女キャラを自分に変換して楽しむようで。
829ななし製作委員会:2007/07/06(金) 19:34:02 ID:LVbMhwe9
逆に考えるんだ

つまりガノダを卒業すればいいんだ

と考えるんだ
830ななし製作委員会:2007/07/06(金) 20:03:50 ID:9WrbFOgr
それができれば、こんなカキコしてないw
831ななし製作委員会:2007/07/06(金) 20:29:26 ID:0jXEZSt6
>>828
その辺は趣向が別れる所だと思うんだが
男でも主人公=自分目線の奴けっこういるしなぁ
832ななし製作委員会:2007/07/06(金) 20:53:34 ID:VAB3VTTv
>>831
それ
織れだ
833ななし製作委員会:2007/07/06(金) 21:01:24 ID:yb/K7r5+
なんか、ここを読む限り、ガンダムはもうネタ切れに近いね………
834ななし製作委員会:2007/07/06(金) 22:12:02 ID:H91dyQJK
>>833
ガンダムはこうあるべきという固定観念にこだわらなければまだまだネタあるよ。でもガンダムらしく見せるのは忘れないでね
835ななし製作委員会:2007/07/06(金) 22:18:57 ID:oUhgd2Uv
836ななし製作委員会:2007/07/06(金) 22:24:16 ID:2MLkZJy6
>>825
むしろ嫉妬に狂った腐女子が大暴れする姿を見たいものだ。
837ななし製作委員会:2007/07/06(金) 23:41:31 ID:Raus6yfD
福田はまたくそみそに貶すんだろうね。
838ななし製作委員会:2007/07/06(金) 23:54:30 ID:oUhgd2Uv
●巻頭特集「機動戦士ガンダム00」
P18-27のロング特集。

見開き描きおろしは刹那とガンダムエクシア。
原画は千葉道徳さん。メカとキャラを1人で描けるメーターは
減っているので珍しい。

P20-21
水島監督インタビュー掲載。
・西暦でやるのは監督の意向
・現実に根付いた世界を目指そうと思っている
・モビルスーツアクションは新機軸を目指している
通常のMSはリアルな動きを、ガンダム超兵器なので
スーパーメカ的な動きをする
どのぐらい動きに差が出るのか試している
・刹那は普通では理解できないほどの過去を抱えていて
そのせいでクールに見えている
・ロマンスの要素はある
「こんな大変な状況でよく恋愛してられんな君たち」
シリーズ構成の黒田さんが恋愛要素を一杯入れている
・ヒロインは24歳の苦労人
ただし刹那と恋愛するかはわからない

他、関連情報など。

・9/1〜9/29にかけて全国28都市で1話の試写会とメイキングの上映会。
皮切りは9/1の中野サンプラザで東京と大阪のみ昼1時・夜6時の2回。

・8/18・19のC3でロングバージョンのPV他多々発表あり。

・7/26発売のガンダムエースで敵MSや新情報掲載。
839ななし製作委員会:2007/07/07(土) 00:01:16 ID:O5mEV4wJ
恋愛をしないということはマチルダさんみたいなポジションだな。
脂肪フラグ。
840ななし製作委員会:2007/07/07(土) 00:13:18 ID:R6p0lU38
24歳ヒロインって…
16歳の刹那と恋愛とか正直気持ち悪い
どんな苦労人なんだよ…
841ななし製作委員会:2007/07/07(土) 00:15:06 ID:SdlXBif+
ヒロイン≠主人公とくっつく奴
842ななし製作委員会:2007/07/07(土) 00:18:00 ID:S/DIz37d
>>841
言われてみればそうだな
843ななし製作委員会:2007/07/07(土) 00:37:46 ID:P+7CkS46
24歳でガタガタ言ってる奴ってリアルゆとり世代だろ。
844ななし製作委員会:2007/07/07(土) 01:02:12 ID:EYpK9sPv
>>843
なんで?
845ななし製作委員会:2007/07/07(土) 02:38:51 ID:pa5Whl0r
声優はまだ秘密なんだな……誰がやるのか早く知りたい
846ななし製作委員会:2007/07/07(土) 03:28:02 ID:dV6zIJxi
主人公はデスノートのキラって専らのウワサ
847ななし製作委員会:2007/07/07(土) 03:42:02 ID:ORUNb9gC
それ、コードギアスだろwwww
848ななし製作委員会:2007/07/07(土) 03:43:24 ID:dV6zIJxi
だから中の人だよ
849ななし製作委員会:2007/07/07(土) 07:22:34 ID:tTjZ738N
ねえ、これって一年やるの?
850ななし製作委員会:2007/07/07(土) 07:39:38 ID:5k93rQDx
黒田洋介−竹田P=30点くらいか
竹Pのキモイ思想を反映させなければ、黒田が活きるな
851ななし製作委員会:2007/07/07(土) 07:51:43 ID:h7J5FJv+
>>825は腐女子だな。
852ななし製作委員会:2007/07/07(土) 07:55:40 ID:CUO1G/7k
>>849
2×2クール
秋冬放送して、春休んで、夏秋放送のパターン
853ななし製作委員会:2007/07/07(土) 08:03:57 ID:xt7nEMIb
>>852
あ、そうなんだ
854ななし製作委員会:2007/07/07(土) 08:53:27 ID:SPNJIj1m
>・西暦でやるのは監督の意向
おいおい水島の意向かよ。竹Pじゃないやん
855ななし製作委員会:2007/07/07(土) 11:15:54 ID:uU4WrOWA
>>854
上辺だけなら前作でも同じような事やってたしなぁ。
監督がTBSのPの肩持ってる可能性も捨てきれないし。

本当に監督意向だとしてもその上から・・・。
856ななし製作委員会:2007/07/07(土) 12:19:42 ID:dV6zIJxi
Q.何で血が駄目なの? ハガレンやデス種じゃ出しまくりだったのに…。
A.本作の制作局はTBSです。MBSじゃありません。

Q.MBSはTBSの下っ端みたいなものだろ? エログロ度は同じでは?
A.MBSはTBSも属するJNN系列に属する全くの別会社で、関西の準キー局です。
  下っ端じゃありません。
  従ってエログロ度の許容レベルも、TBSとは全く別物です。混同しないように。
857ななし製作委員会:2007/07/07(土) 12:20:44 ID:dV6zIJxi

怪物王女のテンプレ
858ななし製作委員会:2007/07/07(土) 12:37:00 ID:fg5TeBCX
>>816 設定、キャラデザ共に腐臭がしてんのに、良く安心していられるな。
    主人公組織の設定はラクシズだし、ガンダムW臭がプンプンするし。
    っていうかガンダムW(ウイング)をちょっと変えただけなんじゃねえか?
859ななし製作委員会:2007/07/07(土) 12:45:19 ID:dV6zIJxi

                    /| ,//
                 |ヽ、/:::::::::   ̄ ̄フ 、_
               \-ゝ /::::::::::^~|::::::::::::::::<、
              ∠ ̄::/       7::::::::::::::::<
             /::/:::::::::::::::::::::::::::::/,      ヽ、
             フ::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽD_:::::::......::ヽ
            〃/::::::::::::::::::/l〃::::/|斗< |::,、::::::::::::ミ
             / /::::::::::::::-テ=t| /  (:;::)/l/ヽへ、::|    
            〃|::::::::::/、(::ツ レl    〃  ||> } |r    
            / /|:「|「l〃   < 、       / !|    
              l∧ い    ,-- 、     lイ/     
                 ヽ、   l7 ̄ヽ  メr==-、    肯定だ
                 ,- 、ヽ、 ヽ- ´  冫::::/ /i    
                /:::ヽ ̄ヽ、  ̄ , イ |:::<  \   
                /:::::/:::::::::::|`─ ´/ ソ:::::::ヽ /────、
                /:::::::ヽ::::, へ──<^\_∨ ̄ ̄/    ヽ、
           ,──//_ ̄イ     /__  ヽ ヽ 、 l       ヽ
          /─、   イ          r.....:::/   ><       |
860ななし製作委員会:2007/07/07(土) 12:55:45 ID:lACciBQf
>>858
お前自身が腐毒に犯されてることに気がつけ、種にしてもWにしても単に楽しめない
なら判るが、男で無闇に801ネタ感じ取る方が異常。腐女子ってのは無いところから
ネタを作り出す連中だが、お前も同じ思考パターンをたどってるんだよ。
その内ガンダムの何をみても腐臭いとか思い出しそうだ。
861ななし製作委員会:2007/07/07(土) 13:10:28 ID:tTjZ738N
2×2クールなの!?それはそれで良いけど、まさか全2クール、とかないよね?
862ななし製作委員会:2007/07/07(土) 13:42:20 ID:uU4WrOWA
>>861
妖奇士と同じ運命になったら十分ありえるぞ。

埋めても無い地雷に腐女子が食いつけば別だが。
863ななし製作委員会:2007/07/07(土) 13:44:56 ID:8CQnt1c7
TBS発ってマジ?土6はMBS発なのに
864ななし製作委員会:2007/07/07(土) 14:29:34 ID:BXHMX+90
はあ?竹PってMBSのPだぞ。
TBS発のものに竹Pくるわけなかろう。
865ななし製作委員会:2007/07/07(土) 14:31:28 ID:yD14F5rJ
>>864
おおきく振りかぶってはMBSのPが入ってるけどね。
まあTBS製作はないだろうけど。
866ななし製作委員会:2007/07/07(土) 14:38:36 ID:BXHMX+90
おお振りはたしか共同製作だからMBSも関係してるんだよ。
その証拠にMBSだけラブコンの枠で土曜5時半から放送やってる。
867ななし製作委員会:2007/07/07(土) 15:05:36 ID:8CQnt1c7
公式の下のところにMBSって書いてあった。
868ななし製作委員会:2007/07/07(土) 15:12:07 ID:xt7nEMIb
妄想垂れ流すんじゃねーよ
869ななし製作委員会:2007/07/07(土) 17:27:57 ID:7NHcrHch
>おお振り
MBSは「ちちんぷいぷい」(14時〜18時前のローカル番組)枠で
1時間当たり10本ほどスポットCMを流してたからな
(しかもMBS専用にナレや字幕を入れ直したバージョン)

ガンダム00も近い内にスポットCM連発となるだろう…
870ななし製作委員会:2007/07/07(土) 19:21:24 ID:L+gXRjXu
血+→あやかし→テラへと糞アニメが続いてるからガンダムには否が応でも期待が高まる
871ななし製作委員会:2007/07/07(土) 20:31:50 ID:5zqPJNKZ
二度あることは三度ある
三度あることは四度ある
872ななし製作委員会:2007/07/07(土) 20:43:09 ID:bImTfw/S
ダブルオーコケ
873ななし製作委員会:2007/07/07(土) 20:46:15 ID:fn5FoIFu
>>870
デス種を入れ忘れるな
874ななし製作委員会:2007/07/07(土) 22:57:02 ID:h5YrAORM
>>870
仏の顔も三度までって言うしな
875ななし製作委員会:2007/07/07(土) 23:59:22 ID:AASp+iJG
しかし種に続き今回も女に媚びた感じの作品だな・・・・
関係者も女性人気ねらってるって言ってるし。

みんな金稼ぐのに必死なんだなぁ・・・・
876ななし製作委員会:2007/07/08(日) 00:28:57 ID:2tZCrPY9
キャラで女人気、メカで男人気がちゃんと出ればいいんだけど・・
877ななし製作委員会:2007/07/08(日) 00:54:44 ID:qmgzlddL
メカとかじゃもう今の時代男ついてこないだろ。単にスタッフとかが昔のロボアニメが
好きで作ってるのと、玩具会社が過去の栄光にすがってるだけ。
キャラ物や漫画ラノベ原作付が幅を利かせてるの見れば一目瞭然。現実は玩具
にしたって、ポケモンとかプリキュアみたいのが楽に稼げるし、一度ヒットすれば
結構続く。
878ななし製作委員会:2007/07/08(日) 02:28:25 ID:RiYr3knx
ブラスター刹那
かみそりロックオン・ストラトス
飛ばし屋アレルヤ
エンジェルティエリア

が宇宙の始末屋CB(ソレスタル・ビーイング)を結成してビジネスで悪を叩き潰す話にすれば人気が出るんじゃないだろうか。
879ななし製作委員会:2007/07/08(日) 02:30:48 ID:7qlV4MjD
はいはいJ9
880ななし製作委員会:2007/07/08(日) 03:00:04 ID:Z3hIBIY3
フルメタをあまり知らないんだが、主人公が私設武装組織の隊員なの?
881ななし製作委員会:2007/07/08(日) 03:08:51 ID:Z3hIBIY3
ミスリルは、フルメタル・パニック上に登場する、軍事による平和維持活動を主とする対テロ極秘傭兵組織である。
軍事的な緊張状態にある紛争地帯などに出没し、テロリストや独裁政権に対し、アーム・スレイブなどを送り込み、これを殲滅している。
また、敵対組織の軍事的発展を防ぐため、『ウィスパード』とよばれる特殊能力者の人道的保護なども行っている。
豊富な資金力により、世界の10年先を行くと噂されるほど、優れた科学兵器を持つ。
特に、強襲揚陸潜水艦『トゥアハー・デ・ダナン』や、ラムダ・ドライバ搭載アーム・スレイブ『アーバレスト』などが、
特筆すべき兵器である。



ちょっと調べてきた。うーん、今度のガンダムも局地的な戦術レベルの戦闘に介入するのかな

まさか「オデッサ 作戦!開始!」とかやってる真ん中に現れて「これよりガンダムによる戦争行為への武力介入を開始する!」
なんて宣告しないだろうしな…
882ななし製作委員会:2007/07/08(日) 05:09:05 ID:v3Q8M1f5
いやすぎる、、
883ななし製作委員会:2007/07/08(日) 05:28:57 ID:11tJEppj
「殺したくなんてないのにぃぃぃーーー!!!」と号泣しながら攻撃する奴が間違いなくいる
884ななし製作委員会:2007/07/08(日) 05:48:35 ID:4a3vX8cJ
いいかお前等

ギアスといい種シリーズといい実際に腐女子の方が金を落とすということが証明されている
だから こ う い う 事 態 に陥っているんだよ
お前等のアホなアンチ活動が今のアニメ業界を作り上げた。因果応報
885ななし製作委員会:2007/07/08(日) 05:51:02 ID:1L9lkax9
両方とも俺がデッサンの狂った絵とつまらんストーリーで
二話くらい見たけど結局切った作品じゃねえか
886ななし製作委員会:2007/07/08(日) 06:08:34 ID:11tJEppj
>>884
アホか腐女子アヌメなんぞ昔からあるわ
腐の要素をガンダムに持ち込んで駄作にしたから叩かれてるだけだ
887ななし製作委員会:2007/07/08(日) 07:10:46 ID:uluV6ZuN
>>886
正確には、駄作にしたからがメイン
腐の要素を持ち込んだ作品でも、Wはまだ見られた
888ななし製作委員会:2007/07/08(日) 07:22:07 ID:gndJv032
何かに書きつつも
腐サイドの意見が出てきていない件について。
889ななし製作委員会:2007/07/08(日) 08:41:39 ID:e2PtpkzG
>>887
見れねぇよwww
種以下の駄作とまで言われてるような糞アニメだぞwww
890ななし製作委員会:2007/07/08(日) 08:43:15 ID:uluV6ZuN
>>888
つまり、俺らはバンダイだけでなく、腐からもウザイと切られ、シカトされてるわけか
891ななし製作委員会:2007/07/08(日) 08:44:02 ID:ChAGfsmD
種厨ktkr
892ななし製作委員会:2007/07/08(日) 09:59:33 ID:Z0/G4JdO
Wはキャラは腐向けだが基本負け戦だし飛び降りて骨折ったりしてたからな
893ななし製作委員会:2007/07/08(日) 10:17:27 ID:pQh4QszB
>>884
因果応報というかここにいる連中が単に腐女子嫌いで世間一般とは感覚がずれてるオタクらしい偏屈な感性だから面白くないとか言ってるだけだよ
いかにこいつらがマイノリティなのは種のネガキャンが全く意味がなかったことからしてわかるw

>>890
あんたらの感性はニッチ過ぎて商売にならん。しかも口うるさい上にケチときた。こんな扱いにくい客は相手に商売したくなどないよ
894ななし製作委員会:2007/07/08(日) 10:27:46 ID:pQh4QszB
すまんすまん、あんたら富野さんの作品なら四の五言わず買ってくれるんだったな。富野さんには引退するまで頑張ってもらいますよ。
895ななし製作委員会:2007/07/08(日) 10:30:40 ID:gndJv032
>>893
そういう条件をクリアすれば名作になれるというのに。
重力に魂を引かれているものが何を言う。
896ななし製作委員会:2007/07/08(日) 10:45:57 ID:pQh4QszB
>そういう条件をクリアすれば名作になれるというのに。
>重力に魂を引かれているものが何を言う。

ニッチのくせに偉そうな物言い、しかも富野作品のセリフを引用してキモイ
こういうことは隔離板があるんだからそっちでやってくれ。
たまに富野さんから君らの餌作ってもらうからさ、お願いだから巣から出てこないでくれよ
897ななし製作委員会:2007/07/08(日) 10:50:12 ID:+mTaA4dq
つまんねーなこいつ
898ななし製作委員会:2007/07/08(日) 10:55:45 ID:wuq9h97W
先日のいいともの土田だが、サンライズからのコメントや
エクシアの映ってた部分は、増刊号じゃ全部カットされた
みたいだな
他局番組だし、当たり前か
899ななし製作委員会:2007/07/08(日) 11:08:25 ID:53yPewsq
同じ腐向けでもキラは嫌いだけどルルーシュは好きなのはなんででしょう?。  ルルのムスカ予備軍な性格が好きだからです。 キラは不殺といいながら暴れまくるのは・・。
900ななし製作委員会:2007/07/08(日) 11:19:51 ID:gtqzwQ61
スザクは?キラと似てるけど?
901ななし製作委員会:2007/07/08(日) 11:25:18 ID:xcDn8eF0
902ななし製作委員会:2007/07/08(日) 11:38:18 ID:uxpmrJKL
>>900
あれがメインだったら駄目だろう
903ななし製作委員会:2007/07/08(日) 11:39:36 ID:NxR1zfrz
偽善者は嫌いです!
904ななし製作委員会:2007/07/08(日) 12:21:30 ID:53yPewsq
ギアスって種を皮肉にった内容が多いけど谷口は種が嫌いなのか?。
905ななし製作委員会:2007/07/08(日) 12:30:02 ID:umVGpb89
嫌いっつか馬鹿にしてるんじゃね?
どっちもどっちの厨二病アニメにしか見えんが
906ななし製作委員会:2007/07/08(日) 12:35:57 ID:l/kAHsyb
しかもどっちもオタクに媚びたデザインだし。w
似たようなもんだろ。
907ななし製作委員会:2007/07/08(日) 13:08:00 ID:qmgzlddL
そもそも、1stだって当時安彦さんのキャラ絵に萌たんだろ。
時代感覚が合わないってだけで、やってることは大して違わないだろ。

そういってて、ふとおもった。
刹那・F・セイエイ     =アムロというか、シャア辺りを子供ぽく
ロックオン・ストラトス   =ドズルみたいなゴッツイ肉体派
アレルヤ・パプティズム =ガルマ、いやここはカイさんでw
ティエリア・アーデ    =メガネのセイラさん

ってデザインだったら、お前らマンせーするのか。
煽るつもりで書いたのに、俺なんかこれでいい気がしてきたよ。
908ななし製作委員会:2007/07/08(日) 13:25:53 ID:l/kAHsyb
>>907
四人組という点ならアムロ、カイ、ハヤト、リュウORスレッガーだろ。
909ななし製作委員会:2007/07/08(日) 13:39:28 ID:bSovgCsG
刹那・F・セイエイ    =青柳立夏(声:皆川純子)
ロックオン・ストラトス  =我妻草灯(声:小西克幸)
アレルヤ・パプティズム  =塩入弥生(声:福山潤)
ティエリア・アーデ    =勝子先生(声:篠原恵美)
クルセイド・ヴァレンタイン=青柳清明(声:成田剣)

LOVELESS(ほとんど高河ゆんの指名)に当てはめるとこうなる
ぴったり
910ななし製作委員会:2007/07/08(日) 16:25:06 ID:9RDDsDaA
LOVELESS、LOVELESS言ってるやついるがキャラ原案が同じなだけだ。
高河ゆんにはキャストに関する権限はない。

音響監督もたしかに三間だが、あっちは正確にはもう一人音響監督がいる。
アニメの監督、製作がまったく違う。
ついでにいうとあの漫画の主人公は小学生だ。
ランドセルしょってる。



あてはめて考えるなよと。
911ななし製作委員会:2007/07/08(日) 16:46:13 ID:jf7c6cDa
キャストの話は声優板にスレ立ってるのでそちらでどうぞ。
912ななし製作委員会:2007/07/08(日) 18:15:43 ID:dRvcgvAd
つまり、内容なんかどうでもよくて儲かりさえすればいいという考えは
明らかに重力に魂を以下略。
913ななし製作委員会:2007/07/08(日) 18:34:27 ID:wrlZqZLo
悲しいけどこれって商業アニメなのよね
914ななし製作委員会:2007/07/08(日) 19:53:29 ID:pQh4QszB
>>912
自分の部屋に魂を引かれているものが何を言ってんのw
そんなにガンダムを芸術作品にしたかったら宮崎アニメみたいにガンダムが世界で賞取るようにしろよw
盤台から富野にガンダムの版権戻すように草の根活動でもしたら?
915ななし製作委員会:2007/07/08(日) 20:35:17 ID:N9hzo6eX
MSのデザインがどうも好きになれん
胸の丸いのも他の機体にもあるしな
916ななし製作委員会:2007/07/08(日) 20:39:42 ID:FLbUEZm5
>>914
部屋に魂を引かれてるわけじゃない
撤退戦を続けるうち部屋にまで追い詰められただけだ
917ななし製作委員会:2007/07/08(日) 20:40:28 ID:qw5RRx6E
物は言いようだな
918ななし製作委員会:2007/07/08(日) 20:50:03 ID:y2iqJNm5
ガンダムがどれもカッコ悪過ぎる。
特にメガネの載るガンダムは何だ?Gガンの糞ガンダムどもよりも酷い・・・
919ななし製作委員会:2007/07/08(日) 21:02:20 ID:LopQ7qSG
まあ種厨にはわからないだろうなあ・・・
920ななし製作委員会:2007/07/08(日) 21:03:04 ID:1L9lkax9
むしろヴァーチェはあの中では一番期待株だろうが
921ななし製作委員会:2007/07/08(日) 21:06:27 ID:dZdpUei6
>>905
「違う」「まったく関係ない」って、一貫して言ってはいるみたいだけどな。
ガンソードといいギアスといい、変に種に依存してるように見えなくもないんだよな。
922ななし製作委員会:2007/07/08(日) 21:09:27 ID:paN98tzu
途中で見るの止めちゃったな>ガンソード
923ななし製作委員会:2007/07/08(日) 21:26:35 ID:q/yj/nUY
この監督、監督二本掛け持ちしてるらしいじゃん。
ガンダムを片手間でやってほしくないんですけど。
924ななし製作委員会:2007/07/08(日) 21:32:38 ID:q73hn0CZ
>>905
主人公の性格がひねくれている=厨二病か?
お前はアンパンマンでも見てろ
925ななし製作委員会:2007/07/08(日) 21:52:19 ID:7TmKDaU+
マジレスすると大江戸とかで使った声優は意図的に外してくるよ
さすがに作品外しまくって自制した>三間
926ななし製作委員会:2007/07/08(日) 22:34:02 ID:D9CltotL
νが頂点で後は下り坂で色物。

スパロボ賞→ゴッド
羽賞→ゼロカス、フリーダム
927ななし製作委員会:2007/07/08(日) 22:40:46 ID:3WMcPbEv
マジで主人公の格好どうにかしてくれよ。あれじゃまるでサイボーグ009じゃないか。
928ななし製作委員会:2007/07/08(日) 22:49:52 ID:mcLalFgZ
機動戦士ガンダムOOの配役は東京俳優生活協同組合・演劇集団円・劇団昴・文学座・劇団俳優座・劇団民藝
各所属の役者たちだけ起用する。このアニメ作品の質を高めることが最大の得策である。
929ななし製作委員会:2007/07/08(日) 23:43:23 ID:NxR1zfrz
艦長は東西新聞の大原社主
930ななし製作委員会:2007/07/09(月) 00:52:19 ID:lM7cMCH7
アークエンジェルみたいな戦艦が出るの?
931ななし製作委員会:2007/07/09(月) 06:27:36 ID:MuA2eYSa
戦場までの移動手段、または根拠地として必要だから出るだろうね。
化石燃料が枯渇してるって設定だから、相手側に航空戦力は無しかな?
主人公側にはGNナントカってのがあるから当然飛行するだろ、まさに無敵。
932ななし製作委員会:2007/07/09(月) 09:35:16 ID:h+LjGaKh
ひねくれてるのは主人公以外にして貰いたいものだ
まだ偽善者の方がマシかな
933ななし製作委員会:2007/07/09(月) 11:40:51 ID:uzWxsfyP
声優ってSEEDと一緒?
934ななし製作委員会:2007/07/09(月) 11:45:26 ID:HbhPoy19
くそみそと一緒
935ななし製作委員会:2007/07/09(月) 13:28:49 ID:90tyKTRI
>>932
fateの士郎
ギアスの朱雀程ウザく感じたことはない
936ななし製作委員会:2007/07/09(月) 13:34:53 ID:AI9cCfuD
くるくるまわって、はいっビーム
ネタにこまったら総集編。
婦女子の人気には少年愛
937ななし製作委員会:2007/07/09(月) 16:29:56 ID:HpaCl3hy
938ななし製作委員会:2007/07/09(月) 18:20:42 ID:WVGFu6FT
げぇ〜っ
939ななし製作委員会:2007/07/09(月) 20:35:14 ID:1cyyPAnN
公式サイトの更新はいつごろだろうね
940ななし製作委員会:2007/07/09(月) 22:29:01 ID:WKosrtQX
いよいよ明日だね
941ななし製作委員会:2007/07/09(月) 22:48:52 ID:0bRIAZ/w
00か…すると、01とか02とかデストロイヤー(03)とか美少女型とか出るのかw


いや、出ないのは分かってるけど、ダブルオーだから…
942ななし製作委員会:2007/07/09(月) 23:22:40 ID:0Z4wrUWA
OO(ダブルオー)つうとキカイダー(漫画版)しか思いつかない俺はおっさん
943ななし製作委員会:2007/07/10(火) 00:09:58 ID:cex0tGaR
もう更新されてる
944ななし製作委員会:2007/07/10(火) 00:17:20 ID:XYI3vGnt
更新されたぞ

945ななし製作委員会:2007/07/10(火) 00:23:11 ID:4INUdaeS
見てきた
なんか音楽含めてスパロボっぽいなあという印象
946ななし製作委員会:2007/07/10(火) 00:37:38 ID:z3+2HTK1
デュナメスのケツ、ワラタwどこまでネタ度が高いんだロックオンw
でもあの面子の中では一番目つきがまともなんだよな・・・
947ななし製作委員会:2007/07/10(火) 02:32:03 ID:PB/owpUp
最初ティエリアのころ女だと思ってたし
948ななし製作委員会:2007/07/10(火) 02:32:32 ID:wjJfI55G
>>947
よぉ俺
949950、次スレ立てよろ:2007/07/10(火) 02:33:56 ID:Lge2VVid
公式サイト ※更新!
http://www.gundam00.net/

「機動戦士ガンダム00」2007年10月6日(土)18:00〜 放送開始予定
放送局 : 毎日放送(MBS)、TBS系列
監督 : 水島精二
シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介
キャラクターデザイン : 高河ゆん
アニメーションキャラクターデザイン : 千葉道徳
メカニックデザイン : 大河原邦男、海老川兼武、柳瀬敬之
メカニックコンセプトデザイン : 福地仁、寺岡賢司
アニメーションメカニックデザイン : 中谷誠一
音響監督 : 三間雅文
制作 : サンライズ

◆sage進行推奨。メール欄に「sage」
◆荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆YouTube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛すること。
◆2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。人大杉でも閲覧可能。
 →http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1179634049/
◆次スレは基本的に>>950が。無理な場合は取らない、代わりを指名。

前スレ
機動戦士ガンダム00(OOダブルオー) part5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1182166419/

関連スレ
[新シャア専用板] 機動戦士ガンダム00(ダブルオー) Part46
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1183887177/
[萌えニュース+板] 【アニメ】10月開始の土6新作「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」ムービー公開
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1180777537/

参考
http://www.sotsu-co.jp/pr/details/070605.html
詳細は>>2-3
950ななし製作委員会:2007/07/10(火) 03:57:54 ID:5hiWzqYH
ガンダムエクシア 型式番号:GN-001
ttp://www.gundam00.net/ms/img/01.jpg
ソレスタルビーイングの所有するガンダムの一機。機体中央に搭載された
GNドライヴから発生するGN粒子により、無限に近いエネルギーと、驚異的な機動性能を実現している。
また、空間に放出されたGN粒子は、電波障害を引き起こし、通信、及び通常レーダーの使用を不可能にする。
ビーム兵器を携帯可能にするなど、現用MSに比べ飛躍的に高い技術が数多く導入されている。
SPEC 頭頂高:18.3m 本体重量:57.2t
パイロット:刹那・F・セイエイ
ttp://www.gundam00.net/character/img/01.jpg

ガンダムデュナメス 型式番号:GN-002
ttp://www.gundam00.net/ms/img/02.jpg
ソレスタルビーイングの所有するガンダムの一機。他のガンダム同様、GNドライヴを搭載した
機体であり、無限に近いエネルギーと、驚異的な機動性能を持つ。
デュナメスは、射撃戦を重視した機体であり標準装備のGNスナイパーライフルに加え、
ミッションに合わせた多くの銃が存在している。精密射撃を行う時には、頭部がスナイパーモードへと変形、隠されていた
専用カメラアイが出現する。その際、コクピット内でもライフル型の専用コントローラーを使用して、射撃操作が行われる。
SPEC 頭頂高:18.2m 本体重量:59.1t
パイロット:ロックオン・ストラトス
ttp://www.gundam00.net/character/img/02.jpg

ガンダムキュリオス 型式番号:GN-003
ttp://www.gundam00.net/ms/img/03.jpg
ソレスタルビーイングの所有するガンダムの一機。可変機であり、飛行形態へと変形することができる。
飛行形態では、後部に武装コンテナを装着することで、あらゆるミッションに多目的に対応可能。
飛行形態での超速度一撃離脱攻撃を得意とするが、MS形態においても、他のガンダムに引けを取らない攻撃力を有する。
SPEC 頭頂高:18.9m 本体重量:54.8t
パイロット:アレルヤ・パプティズム
ttp://www.gundam00.net/character/img/03.jpg

ガンダムヴァーチェ 型式番号:GN-005
ttp://www.gundam00.net/ms/img/04.jpg
ソレスタルビーイングの所有するガンダムの一機。重武装型であり、GNバズーカやGNキャノンなど強力な武装を持つ。
GNフィールドを周囲にバリアのように展開させることで、著しく高い防御力を得る。
SPEC 頭頂高:18.4m 本体重量:66.7t
パイロット:ティエリア・アーデ
ttp://www.gundam00.net/character/img/04.jpg
951ななし製作委員会:2007/07/10(火) 04:09:09 ID:5hiWzqYH
てかトレーラーのメカデザのところに大河原の文字があるんだが
952ななし製作委員会:2007/07/10(火) 06:13:47 ID:gQlKUx4N
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) Part46
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1183887177/
953ななし製作委員会:2007/07/10(火) 09:16:10 ID:dSNnbnl6
次スレ立ってないみたいだから、立てておいた

機動戦士ガンダム00(OOダブルオー) part6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1184026325/
954ななし製作委員会:2007/07/10(火) 12:47:49 ID:wYCSD898
MBSの携帯サイトに掲示板できてた。

後、試写会最終日の9月29日に大阪が入ってたけど、サプライズみたいな物があるのかね?
例えば、OP担当アーティストが歌うとか。
955ななし製作委員会:2007/07/10(火) 13:04:54 ID:L6Jn+JdZ
世界の設定が現実に似せてるな
なかなか渋いPVだったぜ
956ななし製作委員会:2007/07/10(火) 13:08:16 ID:9JaKtMwC
>>955
水島監督インタビュー
・西暦でやるのは監督の意向
・現実に根付いた世界を目指そうと思っている
・モビルスーツアクションは新機軸を目指している。通常のMSはリアルな動きを、ガンダムは
 超兵器なのでスーパーメカ的な動きをする。どのぐらい動きに差が出るのか試している
・刹那は普通では理解できないほどの過去を抱えていて、そのせいでクールに見えている
・ロマンスの要素はある。「こんな大変な状況でよく恋愛してられんな君たち」
 シリーズ構成の黒田さんが恋愛要素を一杯入れている
・ヒロイン(まだ未発表)は24歳の苦労人。ただし刹那と恋愛するかはわからない
957ななし製作委員会:2007/07/10(火) 13:17:46 ID:L6Jn+JdZ
>>956
あーごめんごめん
スパイラル状態だったのね
現実に近い方が面白いよね
958ななし製作委員会:2007/07/10(火) 13:47:13 ID:Jb4h5gZP
オーサカキング2007で何かしら発表があれば良いんだが
959ななし製作委員会:2007/07/10(火) 17:55:38 ID:tCQ/QlZ1
【ネット】サンライズ、ガンダム関連情報のポータルサイト「GUNDAM.INFO」を公開
GUNDAM.INFO
http://www.gundam.info/
960ななし製作委員会:2007/07/10(火) 17:59:53 ID:j7z0PwbG
とりあえずちゃんと動くんだよな?
バンクの嵐はないよな?
961ななし製作委員会:2007/07/10(火) 18:05:19 ID:w73J8TFX
既出かもしれないけど、24歳のヒロインがいるんだとさ。ラブコメ路線も脚本の人がかなり
頑張っちゃってるらしい。
962ななし製作委員会:2007/07/10(火) 19:17:21 ID:96LLjHxZ
ヒロイン早く早くだせ〜
963ななし製作委員会:2007/07/10(火) 21:02:41 ID:4u15TbkT
勢いないのに950でスレ立ては早いような
前スレも埋まるのにだいぶかかったし
964ななし製作委員会:2007/07/10(火) 22:39:49 ID:2p+WT4M5
ティエリア、類まれなる美貌とか言ってるけど
某ガンダムのイザークの方がよっぽど美形に思うの俺だけ?
965ななし製作委員会:2007/07/10(火) 22:53:06 ID:4INUdaeS
イザークも美形には見えないが
966ななし製作委員会:2007/07/10(火) 22:57:10 ID:fPCY2iLh
デザイン協力してたらしいいのまたむつみが描いたら美形に見えただろうが
平井絵では全く美形に見えん
967ななし製作委員会:2007/07/10(火) 23:24:46 ID:j7z0PwbG
カエルの中での美形だ
人間にわかるわけあるまい
968ななし製作委員会:2007/07/11(水) 05:32:20 ID:GLySMXeP
蟹座のB型、13歳 と聞いて飛んできました
969ななし製作委員会:2007/07/11(水) 19:31:44 ID:UFaQq0g9
どうせギアスみたいに宇宙人な体型や顔なんだろ?
970ななし製作委員会:2007/07/11(水) 21:08:23 ID:pfIvayLm
>>961
ベルトーチカとかニナみたいな女だったら最悪だな
971ななし製作委員会:2007/07/11(水) 21:12:10 ID:bJsLBXv3
カテジナみたいなのは?
972ななし製作委員会:2007/07/11(水) 21:34:03 ID:E5je8VD7
カテジナみたいな狂った女を無理矢理力で御して毎晩犯したい
イカレ台詞を吐く気力さえなくなり、やがて雌の哭き声しか出さなくなるまで犯したい
973ななし製作委員会:2007/07/11(水) 23:04:26 ID:i/Qnny0L
【人手不足】一番クリックした国が優勝 413Click【援軍求む】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1184132753/

445 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/07/11(水) 21:54:49.56 ID:???0 ?S★(1001117)
これ面白そうですね。。
オイラにも出来るかな。。。   

VIPにひろゆき降臨wwwwwww
ついにひろゆきがVIPのパートスレにwwwwwwwwwwwwww
今すぐカキコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
974ななし製作委員会:2007/07/12(木) 06:58:21 ID:nhyZmHLq
…しかしまぁ改めて凄い設定だな
975ななし製作委員会:2007/07/12(木) 09:51:01 ID:6IwE2Srs
まあ、こうした設定の場合、中盤から世界征服しはじめるわけだ・・・ってそれなんてFSS?
976ななし製作委員会:2007/07/12(木) 17:56:39 ID:ZajmoZ1C
>>956
> ・現実に根付いた世界を目指そうと思っている
すでに破綻
977ななし製作委員会:2007/07/12(木) 18:08:38 ID:iqdL2p/q
試写会応募した人いる?イープラスってサイトが信頼できるのか心配だけど、一応応募
してみた。
978ななし製作委員会:2007/07/12(木) 18:47:00 ID:oAWJoKoI
> ・現実に根付いた世界を目指そうと思っている
特亜を現実のまま描いてくれるならマンセーするんだがな
979ななし製作委員会:2007/07/12(木) 18:59:23 ID:j3Fbfyse
アニメ誌によると
 ユニオン−アメリカ中心、日本、カナダ、オーストラリアなどが参加
 人革連−中国、インド、ロシアが中心
となっている
日本がアジア寄りじゃなくてアメリカ寄りって所は「現実に根付いた世界」かな
980ななし製作委員会:2007/07/12(木) 19:05:59 ID:qcNPh/59
まぁ、日本が「運悪く、国家的に破綻」し、
ユーラシア大陸への橋頭堡を失いたくないメリケンが出張ってきて「日本州」に、と仮定すれば…。

でも、その場合、「メリケンの日系人+億人の日本人」
つまり、日本人がメリケン人口の割単位を占めるので、
実質的に、日本人が数の力で、メリケンを支配することになる可能性があるんだよなぁ。
981ななし製作委員会:2007/07/12(木) 20:15:59 ID:7uEksuhZ
安倍って姓からすると

蝦夷なんだよ

坂之上田村麻呂が征夷大将軍になってたおしたんだよ

つまりアイヌ民族

つまりとうとう日本民族はアイヌに負けたんだよ

そして300年後の日本でも安倍総統なんだって

サンライズってタイムマシンもってるのかな?
982ななし製作委員会:2007/07/12(木) 20:21:41 ID:oAWJoKoI
韓国語版ではヨンジュン・F・セイエイになるらしいね
983ななし製作委員会:2007/07/12(木) 20:31:19 ID:pxrBhgJW
これでプラモのの売り上げ、主題歌の売り上げ、DVDの売り上げ 視聴率が種と種死以下だったら笑えるな、
誰かOP歌うんだろ?
984ななし製作委員会:2007/07/12(木) 20:34:37 ID:1oENFP5N
笑えるも何も誰も越えるとは思ってないんじゃない?
短期間にガンダムやり過ぎだろw
985ななし製作委員会:2007/07/12(木) 20:41:43 ID:7uEksuhZ
うめに誤居力ください

はい

みなさんでうめー
986ななし製作委員会:2007/07/12(木) 20:44:27 ID:h7pbeJLq
>>983
売り上げだけ見るなら、
種と種死って結構ハードル高いような・・・・
987ななし製作委員会:2007/07/12(木) 20:45:03 ID:7uEksuhZ
シャア専用DVDプレーヤーも発火する時代にガンダムとは
988ななし製作委員会:2007/07/12(木) 20:54:45 ID:hMCFKL12
現実に三次大戦起きたら真っ先に無くなるのは日本
989ななし製作委員会:2007/07/12(木) 21:00:53 ID:pxrBhgJW
日本は早くMSを作るべきだ、
早くしないと半島人と三国人にのっとられるぞ
990ななし製作委員会:2007/07/13(金) 01:44:06 ID:xKzdJVZJ
次スレは?
991ななし製作委員会:2007/07/13(金) 01:45:11 ID:QhFdbpMi
機動戦士ガンダム00(OOダブルオー) part6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1184026325/

立ってる
992ななし製作委員会:2007/07/13(金) 01:50:42 ID:xKzdJVZJ
では梅
993ななし製作委員会:2007/07/13(金) 02:55:20 ID:xKzdJVZJ
994ななし製作委員会:2007/07/13(金) 02:57:13 ID:xKzdJVZJ
995ななし製作委員会:2007/07/13(金) 02:57:57 ID:NIkidbV9
996ななし製作委員会:2007/07/13(金) 02:58:56 ID:xKzdJVZJ
997ななし製作委員会:2007/07/13(金) 03:00:51 ID:xKzdJVZJ
998ななし製作委員会:2007/07/13(金) 03:03:03 ID:xKzdJVZJ
999ななし製作委員会:2007/07/13(金) 03:05:23 ID:xKzdJVZJ
↓1000どうぞ
1000ななし製作委員会:2007/07/13(金) 03:05:54 ID:NIkidbV9
1000なら良作決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。