【上橋菜穂子】精霊の守り人 2【IG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
2ななし製作委員会:2007/02/17(土) 15:12:27 ID:ff99KcTY
2

>>1 乙。
3ななし製作委員会:2007/02/17(土) 16:00:01 ID:ZpF4vwTT
これってさ
アンサガのパクリじゃん。
4ななし製作委員会:2007/02/17(土) 17:16:44 ID:k+GUtFiU
>>1


>>3
30の女が王子を守る話だからかw

精霊の守り人      初版:1996年07月
アンリミテッド サガ  発売日2002年12月19日

5ななし製作委員会:2007/02/21(水) 08:10:01 ID:PT4U41GS
世の中には、エヴァは
65:2007/02/21(水) 08:12:24 ID:PT4U41GS
途中で書き込んじゃったorz
世の中には、○○(例:イデオン)はエヴァの・ハルヒのパクりって言う儲がいるんだし…
7ななし製作委員会:2007/02/21(水) 13:31:22 ID:Dvl5jUFy
公式を見たけど、ラルク主題歌って本当なんだな。
訛った日本語がはまるかも
8ななし製作委員会:2007/02/21(水) 13:38:35 ID:PT4U41GS
ぶっちゃけ、原作未読組なんだけど、ラルクの今までの曲で
詞的&曲調的に合いそうな曲って無い?
9ななし製作委員会:2007/02/21(水) 15:02:58 ID:3s8mAII/
>>8
自分も知りたい。
ラルクはジャンルじゃないんで。
それにしてもハイドが守り人の何を感じ取ったのかは非常に興味がある。

ここまで来たらファンブックが欲しい。
設定資料は当然として
上橋×神山対談
上橋×安藤×篠原の同世代女性対談
辻谷タンダ、野島シュガ、安原チャグムのインタビュー
音楽を通しての川井憲次インタビュー
キャラデザイン麻生と漫画版藤原のインタビュー
ハイド、タイナカサチの守り人の何を感じ歌うのかなどを載せた本出ないかな。
10ななし製作委員会:2007/02/21(水) 15:58:05 ID:BB9Wk2mB
タイナカは完全に電通プッシュだから何も感じてないだろ
たぶん今後Fateタイアップ同様黒歴史にするぞw
11ななし製作委員会:2007/02/21(水) 19:22:53 ID:usEGB+t2
ラルクはファンタジー的世界観には合うけど、アジアンに合うのか?と
原作未読(でも気になってた本だったしアニメちょっと楽しみ)だけど
ちょっと思う。ラルクって架空ヨーロッパ(剣と魔法の世界的意味ではなく)
みたいな感じの曲が多くない?

守り人に合わせて曲を書き下ろしたのか、それとも曲できてから
タイアップが決まったのかが気になる
12ななし製作委員会:2007/02/21(水) 20:02:47 ID:oEsf86GN
神山ってラルク嫌いなんだろ?
13ななし製作委員会:2007/02/21(水) 20:08:31 ID:IukZGDtU
ラルクが主題歌って事はDVDもアニプレックスから出るのかな。
まあ雰囲気に合ってれば何でもいいよ。内容の方が大事だ。
14ななし製作委員会:2007/02/21(水) 20:47:33 ID:jVwrky2o
ジェネオンだよ。
15ななし製作委員会:2007/02/21(水) 21:43:50 ID:JFU1O0Np
L'arc en Ciel New Single 「氏ね」
16ななし製作委員会:2007/02/21(水) 22:01:03 ID:3s8mAII/
サムライ7の地上波OPにカミセンが来ると知ったサムライ7のファンの人の気持ちがすごく分かった。
ブログすごいな
17ななし製作委員会:2007/02/21(水) 22:22:15 ID:BB9Wk2mB
>>16
kwsk
まぁだいたい楽系の板住人みたいな感じだと予想は付くがw
18ななし製作委員会:2007/02/21(水) 22:23:12 ID:BB9Wk2mB
間違えた
×楽系の板
○音楽系の板住人
19ななし製作委員会:2007/02/21(水) 22:27:13 ID:3s8mAII/
>>17
ギャル文字、顔文字、空間開け、!!!、WWWWWW ☆ 小文字のオンパレード

ああ、自分とは一生涯縁のない人達だわという感じw
20ななし製作委員会:2007/02/21(水) 22:47:49 ID:2x3FD9t5
一つの風景画〜の中〜〜
21ななし製作委員会:2007/02/21(水) 23:12:42 ID:usEGB+t2
>>19
ラルクに未だにそういうファンが多いことに驚きだw
もう40近いオジサン達のバンドなのにねえ

ラルク(っていうかhydeの書く歌詞)自体はこういうアニメの主題歌に
合いそうだと思うんだけど…最近作詞の傾向変わってきたみたいだしわからんなあ
22ななし製作委員会:2007/02/21(水) 23:21:53 ID:DB0oAr/4
無名の女性歌手とか、何語かわからん歌とか、歌なしの曲とか思ってたからな…。
23ななし製作委員会:2007/02/22(木) 00:12:35 ID:HT3UEKRi
なんか、去年初めてバルサの絵を見たときよりも拒否感が強いんだけど。
ラルクの曲は聞いてないから色々言う気はないけど、その周辺に。
原作に興味もない人間に踏み荒らされそうで。
24ななし製作委員会:2007/02/22(木) 00:22:55 ID:s6+VfWA4
このアニメ海外配信するってマジ?
25ななし製作委員会:2007/02/22(木) 00:39:04 ID:SBTA+zRA
配信、なの?字幕付きを作るのかね。
歌詞や試聴が出来るところはまだないかな。
26ななし製作委員会:2007/02/22(木) 00:44:54 ID:6iETH+Un
知らないからなんとも思わん。おもいっきり商業路線なんだなぁ、と。
何語かわからん歌とか、歌なしの曲で別に良かったのに。
27ななし製作委員会:2007/02/22(木) 01:24:33 ID:HT3UEKRi
http://www.youtube.com/watch?v=ChxC5IsWvA8&mode=related&search=

劇場版?のハガレンの曲らしい。
こういう傾向かな?
28ななし製作委員会:2007/02/22(木) 02:41:05 ID:8E6PBBR4
ハガレンは俺的に曲マッチしててテンションあがった
29ななし製作委員会:2007/02/22(木) 02:51:41 ID:YPJ+MLWt
http://www.youtube.com/watch?v=NuMlqAWP5L4

ラルクねぇ……。
ハガレンファンでるろ剣マニアなのでうれしいけど
あってないんじゃないかと不安はあるんで複雑な気分だなぁ。
るろ剣4期EDみたいに途中でバルサ対狩人のシーンが入りそうな気はする。
30ななし製作委員会:2007/02/22(木) 08:17:45 ID:TuUZVBGI
主題歌はインスト、ボーカルありでも姫神とかがよかったなー。

キャラデザはあれだし、オリジナルエピソードが満載らしいし、
こりゃ普通のアニメ化以上に「原作とは別物、原作とは別m(ry」という呪文が必要な悪寒。
31ななし製作委員会:2007/02/22(木) 10:10:41 ID:FpCflric
電通からんでるからその辺は覚悟いるんじゃない?吉とでるか凶とでるか
32ななし製作委員会:2007/02/22(木) 13:24:35 ID:wfR02uhd
バジリスク甲賀忍法帖の主題歌担当した陰陽座の「甲賀忍法帖」みたく、
題名を「精霊の守り人」とか「ナグム(だっけ?)」など、
作品に関連する単語にするぐらいの気概が欲しいな。
33ななし製作委員会:2007/02/22(木) 13:38:01 ID:HT3UEKRi
んな事したらラルク厨が大暴れするがな。
アニメ化に関しては、イメージ通りの物になるなんて毛頭思ってないから楽しみにしているんだけど曲はなあ。
あんまりビッグネーム過ぎて、注目度が上がりすぎて怖くなったよ。

しかし、上橋さんも大変だね。、
また勝手な憶測で物を言う人の為にネット上で事情説明する羽目になるんだろうかね。
偕成社の「あたしのイメージに合わない。スタッフはもっと本を読み込め」的なコメントにも
忙しい中書きこみして、漫画化に関しても説明していたし。

34ななし製作委員会:2007/02/22(木) 13:59:42 ID:XTE8+AFj
>>33
原作ファンはアニメやマンガには詳しかったりするから文句も言うが
音楽となると畑違い、少なくとも耳で聞くまでは騒がないだろ。

それに作曲者や歌い手まで原作者が選べるわけじゃないことくらい
厨でもわかるだろうよ
35ななし製作委員会:2007/02/22(木) 14:06:09 ID:9MxHCVc+
>>33
通りすがりのラルク厨です、失礼します。
実はラルク厨側としても今回のタイアップは少し不安に思ってますよ。
原作は読んでませんが、何やら世界観が凄いしっかりしてるみたいだし、
アニメ化を期待した原作ファンも沢山いるみたいで、「受け入れてもらえるかなぁ?」と;;
原作ファン的にも、ラルクファン的にも納得できる曲だといいですね!
ではお邪魔しました。
36ななし製作委員会:2007/02/22(木) 14:18:31 ID:60cQWmGa
せめて歌詞は日本語オンリーで……
出来さえよければ、そんなん気にならないけどさ
37ななし製作委員会:2007/02/22(木) 14:45:47 ID:FpCflric
>>36
hydeが基本日本語の人だから多分大丈夫だと思う。英語詩はだいたいソロでやってるし
とりあえず頭悪いのは本人も承知の上だからいつも詩を書くときは辞書を4、5冊くらい使ってるらしい
複数あるのは国語辞典と漢和辞典と英語の辞書とあと会社によって意味が変わってたりするから複数の会社の辞書を
使ってるらしい。そこで「あなた」という文字でも漢字かひらがなか英語かとか
漢字でもどの漢字を使うのかというのを辞書を引きながら考えるらしい。
適当に詩を書いてるわけではないけど、この本の作者みたいに頭いいわけではないから
世界観がどれだけ表わせてるか、その辺が心配・・・
38ななし製作委員会:2007/02/22(木) 14:50:11 ID:FpCflric
改行失敗・・・
甲殻好きだったから個人的には楽しみだけど、原作とは雰囲気変わる可能性が
高いみたいでその辺が恐い。甲殻も原作未読だからか楽しめたから
今回も未読のままにしといた方がいいのだろうか?
39ななし製作委員会:2007/02/22(木) 16:55:09 ID:s5sPeRDz
>>36
んなこといったって作ったり決めるのはラルクとアニメを制作してる人達だし。
出来が良い悪いと感じるのも人それぞれ違うし…としょーもないことを書いてみるw
40ななし製作委員会:2007/02/22(木) 17:40:11 ID:s6+VfWA4
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 01:43:09 ID:xtaM6ltk0
ちょっとSHINEのサビだけ


目を閉じれば鮮やかな光が僕を包んで
舞い上がるこの身体ごと心を奪い去っていく
すべては流れる時の一瞬だとしても
終わらない永遠の輝きを感じていたい

???
??? with the shine

英語の部分はわからなかった



ラルクスレより
41ななし製作委員会:2007/02/22(木) 17:43:36 ID:9MxHCVc+
>>40
それ釣りでしょ?
ラルクスレは常時壮大な釣り掘りだから、何でも信じない方がいい。
42ななし製作委員会:2007/02/22(木) 17:49:22 ID:rPTrQMtQ
ラルクはもちろん無しだが
姫神とかもありえんwww
43ななし製作委員会:2007/02/22(木) 18:25:22 ID:8E6PBBR4
NANAとかも原作出てるの全部読んでから詩書いてるみたいだし
この人基本出てるものは原作から読んで世界観把握してから書いてくれるんだよな?
44ななし製作委員会:2007/02/22(木) 18:26:58 ID:8E6PBBR4
>>43
7は詩じゃなくて曲か?・・すまんorz
45ななし製作委員会:2007/02/22(木) 18:32:59 ID:9MxHCVc+
>>43
NANA(グラマラススカイ)の詩は矢沢あいですよ
原作読んで世界観把握してから書くのはガチ。
でも多分原作臭は「ちょっと臭う程度」だと思う。わかんないけどw
46ななし製作委員会:2007/02/22(木) 18:36:48 ID:rVqD0GXH
バルサ、バルサ〜闘えバルサ〜
ナユグの敵を叩き潰せ〜

なんてのじゃなければいいです。
47ななし製作委員会:2007/02/22(木) 18:39:25 ID:HT3UEKRi
>>38
雰囲気と言っても、小説だからイメージはそれぞれの中にあるものだし
自分のイメージと変わる事は大前提として観た方が良いかな。
原作読んでいる人でも、イメージがそれぞれ「アジア全般」「南米」「極東」「チベット」と分かれているくらいだし。
ブログなどではさらにオーストラリアやヨーロッパにまで広がっている。
自分のイメージも大事にしつつ、アニメも楽しめるのなら読んでも良いんではないかな?
48ななし製作委員会:2007/02/22(木) 18:48:46 ID:Gc8zfCAT
鋼の錬金術師→Link 作詞:hyde 作曲:tetsu
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut82nnp3BTLXA

鋼の錬金術師→LOST HEAVEN 作詞:hyde 作曲:ken 英語訳詞:Lynne Hobday
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utn0x9kIeklYE

ファイナルファンタジー→Spirit dreams inside 作詞・作曲:hyde 英語訳詞:Lynne Hobday
http://www.nicovideo.jp/watch/utS4u26tE3-to

リング0→finale 作詞:hyde 作曲:tetsu
http://www.nicovideo.jp/watch/utm42NNwPLnuE

歌詞はhydeが原作読んで書くなら大丈夫だと思うがtetsu作曲という点が心配
tetsuは当たり外れがあるから作曲はkenかhydeが良かった
去年ドームライブで演奏された新曲がSHINEでないことを祈ります
49ななし製作委員会:2007/02/22(木) 19:11:39 ID:xwGYIDbE
>>47
原作ファンでもそれだけ幅が出てくるような世界なんですね
変な期待もつ可能性もあるので一話見てアニメの世界感理解してから
買います
50ななし製作委員会:2007/02/22(木) 20:10:44 ID:k2ZLvnsm
これ原作読んだことある。楽しみだな
51ななし製作委員会:2007/02/22(木) 22:07:08 ID:QkyjqSPJ
主題歌ラルクかぁ
エルゴのMONORALみたいな曲だったらいいな
ハイドの歌は下手だしクセありすぎだがどうなるんだろうな
52ななし製作委員会:2007/02/22(木) 23:02:05 ID:krKD3O7V
2期OPはジンの恐怖再来
53ななし製作委員会:2007/02/22(木) 23:39:04 ID:fscy7k1t
十二国記のOPみたいにテーマ音楽にはできなかったのかねぇ?
イメージ画を流す映像も、疑似アジアの世界観に添ったうまいやり方で、あれは英断だったと思うんだが。
尺は短かったが、パイロット映像で流された音楽とか使えそうなのにね。
54ななし製作委員会:2007/02/22(木) 23:58:35 ID:CAsWwPzv
朝鮮アニメ?
55ななし製作委員会:2007/02/23(金) 00:12:52 ID:F5//coG2
>>53
十二国記と被るってんで止めたのかもね。
アニメの雰囲気の合ったものなら充分だ。
打ち切りの危機に瀕しているらしい土6エセ時代劇みたいな、
本当の単なるタイアップになることのが悲惨。
56ななし製作委員会:2007/02/23(金) 00:20:10 ID:x+5pnPPp
監督が、江戸みたいな雰囲気といってたから
今の土6のアレと被りそうで不安だ。
監督が好きなオネアミスの翼くらいの異世界観を出して欲しい。
57ななし製作委員会:2007/02/23(金) 01:04:28 ID:js3IgmQE
十二国記はOPもEDも神だった。個人的にだけど
攻殻もかっこ良かった。変に期待せずに待ちます
58ななし製作委員会:2007/02/23(金) 01:09:19 ID:Cdsjqujq
>>55
十二国記リアルで観てたけど、あれはオリジナルストーリーの成功例って言っていいのかな?
てか何か守り人〜は凄い壮大に思えるんだが。イラストも十二国記の時より気合入ってるっぽいし、
タイアップに有名アーティスト起用するあたり。てか公式HP作るあたりw
原作読んだ事ないけどすごい興味湧いてきた。本苦手な私でも読めるかな・・
59ななし製作委員会:2007/02/23(金) 01:20:23 ID:DejIbpYa
原作は児童書なんで楽だと思うぞ。
ただ原作との齟齬が気になるならアニメ後に読むのもいいかも。
60ななし製作委員会:2007/02/23(金) 01:28:24 ID:55mx7coV
神山監督に期待
61ななし製作委員会:2007/02/23(金) 01:44:45 ID:xVf3gPiu
期待というよりも
これまでの有名原作映画に頼らない作品への監督力が試される。
あの独特な脚本の作り方といい、映画の知識といい
どのように生かされるか真価を問う試金石。
62ななし製作委員会:2007/02/23(金) 02:50:55 ID:HDejv4dj
攻殻の第二シリーズが素材は良いのにトホホな出来になって
しまったのを想起するに、期待と不安ともにあり。
63ななし製作委員会:2007/02/23(金) 03:06:24 ID:55mx7coV
攻殻SSSは良かったけど
64ななし製作委員会:2007/02/23(金) 03:30:28 ID:XBdz+cL+
>>56
妖奇士好きなんだけどね

江戸みたいと言ってもあくまでもモデルとしてやっているわけだから
そんな心配する必要ないと思うけど

>>58
そうでもない
やっぱりオリキャラやらなんやらで文句言ってる原作ファンも多い
これはオリキャラ出ないだけでも有りがたい
65ななし製作委員会:2007/02/23(金) 10:01:51 ID:3zzI0V7A
オナ禁前


      /      \
    /─    ─  \
.  / (●) (●)    \
.  |   (__人__)       |
  \   ` ⌒´     _/
    |           \
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |

オナ禁後

         ____
       /      \
      /  rデミ    \
    /     `ー′ /でン \
    |     、   .ゝ    |
     \     ヾニァ'   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l
66ななし製作委員会:2007/02/23(金) 17:14:03 ID:hbhFPb4h
【音楽】アニメとL'Arc〜en〜Cielの絶妙な関係【精霊の守り人】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172216279/
67ななし製作委員会:2007/02/24(土) 00:14:03 ID:Y9ypbJvk
>>66
これはひどい。
68ななし製作委員会:2007/02/24(土) 00:15:48 ID:USkXuFLi
IGのサイト、シュヴァリエみたいな日記書かないのかな?
あとスタッフにインタビューする奴も読みたい。

設定画は全員やってくれるのなら早く狩人の面々を。
色付きのも早く観たい。
69ななし製作委員会:2007/02/24(土) 03:09:04 ID:tpHIDwA3
このアニメイケメンでてくんの?
70ななし製作委員会:2007/02/24(土) 05:57:36 ID:p2/UBq+j
イケてるオバサンが出てきます
71ななし製作委員会:2007/02/24(土) 11:29:34 ID:o7RiDsnh
イケメンとか美少女とか美少年を期待してる人は来なくていいよ。
そういうのが目的なお子さまはいらないから、中年視点でいいよ。
イケメンというか優男に目を付けられそうだが。
おっさん好きには狩人が頼りだ。
72ななし製作委員会:2007/02/24(土) 13:56:07 ID:k7P5LVED
この作品、クレイモアと被りそうで不安だ。こっちが古いのは分ってる。
あの作品の少年がミドルティーンな分、中高生に受けそうだし比較されそうだ。
映像とバルサの感情が豊富なところに期待。

73ななし製作委員会:2007/02/24(土) 16:30:19 ID:icAW+uCA
クレイモアって指向性地雷だっけ?
ミリタリーものなら、被るのは攻殻じゃない?
74ななし製作委員会:2007/02/24(土) 17:15:28 ID:ZPOx2NV/
いやいや、そういう名前のアニメでしょw 同じ4月開始の
75ななし製作委員会:2007/02/24(土) 17:26:58 ID:USkXuFLi
クレイモアねえ。
戦う女とファンタジーと言う点だけじゃん被るのって。
クレイモアは好きだけど、あの漫画に生活観を感じたことないなあ。
精霊は、ものすごく生活観があるけど。
受けとか知名度はもうしょうがない。あっちはジャンプで描いているわけだし。
方向性も目的も違うし比較出来るものではないと思うよ。

76ななし製作委員会:2007/02/24(土) 17:38:24 ID:cje3DU3n
戦う女と同行する少年だよ。でも殺伐とし過ぎてつまらなさそうだが。
77ななし製作委員会:2007/02/24(土) 17:43:30 ID:USkXuFLi
あ、ラキの存在を忘れていたw
でも、クレイモアでは少年の淡い思いがクレアに向けられるけど
こっちは擬似親子だからな。そこがもう違う。



78ななし製作委員会:2007/02/24(土) 19:23:54 ID:BxV3fjQa
そういえば、タンダが出てくるまで擬似親子物だと思わなかったなー。
タンダはバルサの育ての親のおっさんだと思ってた。ジグロみたいな。
79ななし製作委員会:2007/02/25(日) 01:01:51 ID:xLPgj4K0
天と地全部読んだんだけどさ、これまでアニメは流石に無理だよなあ。
チャグムと父帝のやり取りとか、シュガとジンのやり取りとかめっちゃ熱いし、
三国志とか戦国物好きなら燃える展開なんだけどな。
80ななし製作委員会:2007/02/25(日) 01:32:40 ID:hCVp+RcS
156キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
81ななし製作委員会:2007/02/25(日) 03:47:41 ID:Oc48TNfM
>>71

プッ 何様ですかアナタ
82ななし製作委員会:2007/02/25(日) 14:54:29 ID:iIvvdFEV
ラルクなんかやめてくれよ
雰囲気台無し。あのビジュアル系の声って寒気がするんだよ
83ななし製作委員会:2007/02/25(日) 15:43:52 ID:F8QlIt0O
同意だな。ラルクなんてキモヲタ向けアニメの主題歌だけやってればいいんだよ。
一流のスタッフが丹精込めて作り上げた芸術作品のプレリュードがキモヲタ向けの消耗音楽でしかないラルクではあまりにも不釣合いだ。
せめてこれくらいの曲を作れるようになってからこういう一流作品に関わって欲しいものだな。
http://www.youtube.com/watch?v=a6y7-riGK3Q
84ななし製作委員会:2007/02/25(日) 16:30:42 ID:1tWVPfgP
>>83

( ゚д゚)
85ななし製作委員会:2007/02/25(日) 17:55:09 ID:xLPgj4K0
今回のタイアップは余り良くないと思うな。
原作ファンは、ラルクが好きとか嫌いとか以前に世界観に合わせてくれるのかという心配があるし
ラルクファンは、BSではヒットも望めない、しかもどマイナーな糞アニメにって思っているんだろうしな。
どっちにとっても何も良い所ないだろうに、電通ももう少し考えて欲しかった。
電通としては、ラルクを使った方が宣伝として使えると思っているんだろうが。
86シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ:2007/02/25(日) 20:41:34 ID:XWO35rFi
電通とラルクは昔から深い関わりがありました
87ななし製作委員会:2007/02/26(月) 09:06:00 ID:Bam66ORD
>>86
ラルクスレの人だよなw

それとバルサのキャラスレが立ってる
1話の入浴シーンが来たらどうなることやらw
88ななし製作委員会:2007/02/26(月) 10:00:23 ID:XZlQ3LHM
>>87
そのスレどこの板ですか?

>1話の入浴シーン
全裸じゃないみたいだよ。
89ななし製作委員会:2007/02/26(月) 10:04:14 ID:Bam66ORD
>>88
アニキャラ個別板

全裸じゃないのは知ってるから面白い事になるだろうなとw
90ななし製作委員会:2007/02/26(月) 15:40:43 ID:hOD/MadU
30のババァに萌える奴がいたとは・・・
91ななし製作委員会:2007/02/26(月) 22:00:41 ID:NDvSCK7m
全裸じゃないって、タオル巻いてるってこと?
92ななし製作委員会:2007/02/26(月) 22:52:14 ID:XZlQ3LHM
>>89
レスd

>>91
薄物まとってるように見えたな。湯帷子のつもりかも。
第1話で傷の位置まで正しく描き込んでたらIGほめてやろうと思っていたが。
93ななし製作委員会:2007/02/27(火) 00:16:52 ID:MvPwhXf6
薄物?
体のライン浮きでそうだ(*´д`)
94ななし製作委員会:2007/02/27(火) 00:23:56 ID:HHWmjHWM
サービスサービス

正直、男性が喜びそうな要素が少ない作品だと思う。だから最初に…。
95ななし製作委員会:2007/02/27(火) 02:31:25 ID:IYd8JkpY
>>90
タンダはどうなるw

まあ、冗談なしにバルサは可愛い人だよ。
媚も何もない人だけど。

96ななし製作委員会:2007/02/27(火) 11:12:07 ID:9wELY+mF
三十歳をババァ呼ばわりって、お子ちゃま丸出し発言だな

と思ったら、そもそもタンダが「おてんばバァさん」って言ってたw
97ななし製作委員会:2007/02/27(火) 13:07:10 ID:+Goj48W3
原作のバルサって小柄だった?
そのイメージがあったんでアニメ見たとき
「でけーなオイ」と思ってしまった。
98ななし製作委員会:2007/02/27(火) 13:38:38 ID:9wELY+mF
>>97
女にしては背が高いほうだが、大女というほどではない
と書いてあるよ。
99【ラルクアニメ主題歌一覧】:2007/02/27(火) 13:42:02 ID:YOD8WWSS
D・N・A2
http://www.youtube.com/watch?v=58EC66pejFk
るろうに剣心
http://www.youtube.com/watch?v=7ptnzsjJsWQ
GTO
http://www.youtube.com/watch?v=a2ePlKrBFGs
FINAL FANTASY
http://www.youtube.com/watch?v=mTayV_SXVPQ
鋼の錬金術師
http://www.youtube.com/watch?v=v10rvqPH-L4
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
http://www.youtube.com/watch?v=etkG7yUfQWY
オープニング Link 作詞:hyde 作曲:tetsu
http://www.youtube.com/watch?v=82nnp3BTLXA
エンディング LOST HEAVEN 作詞:hyde 作曲:ken
http://www.youtube.com/watch?v=n0x9kIeklYE

俺はGTOの曲が好き。
100ななし製作委員会:2007/02/27(火) 18:05:10 ID:7z5l5eGu
ダサッBUCK-TICKの方が百倍マシだな。
101ななし製作委員会:2007/02/27(火) 20:21:11 ID:IYd8JkpY
http://www.youtube.com/watch?v=DWVaAEhLc5o
EDもタイナカサチじゃなくて、KOKIAなら良かった。
この人の声なら民族調な音楽でも合うからOPでも良いし。
102ななし製作委員会:2007/02/27(火) 20:52:24 ID:9/F+ibIF
103ななし製作委員会:2007/02/27(火) 23:55:25 ID:DU5dcs00
KOKIAとか絶対イヤ
104ななし製作委員会:2007/02/28(水) 06:22:23 ID:mMZJvYlL
まあ、いまさら誰をどうこういってもしょうがないんだけどね。
とりあえず、ラルクが原作を読んでいるのなら
変なラブソングとかにしないでくれと願うばかり。
他の守り人スレにあったシャインの歌詞みたら余りに酷かったから。

タイナカの愛しい人もなあ、恋愛はあるけど恋愛至上主義の歌詞は勘弁。
105ななし製作委員会:2007/02/28(水) 07:08:17 ID:ioTKCu22
■■精霊の守り人のバルサは30歳カワイイ■■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1172415514/
106ななし製作委員会:2007/02/28(水) 13:23:48 ID:3tWruqIF
>>104
シャインの歌詞っていって貼られてるのは、実際には違うから大丈夫だよ。
あれは、去年のライブで披露した曲の歌詞だから。しかもhydeがライブ直前
に書き上げた歌詞だから、あれがタイアップ曲になることはナイと思う。
とりあえず、アニメオタクのラルクのことだから原作に合った曲と歌詞を
作ってくれると思うよ〜。
107ななし製作委員会:2007/02/28(水) 17:54:28 ID:fRgwKN7b
http://www.youtube.com/watch?v=oY8yBNUzTNw
このぐらい内容に呼応したものを望むよ
108ななし製作委員会:2007/02/28(水) 18:44:00 ID:wAtX0IYn
タイナカサチのほうも「折り合い」がテーマで「愛」の溢れる詞とドラマティックな旋律ってどうなるんだろうね
109ななし製作委員会:2007/02/28(水) 19:10:52 ID:KSUc2vHi
原作よんだことないから確信持って言えないけど
hydeは歴史好き発言してるから民族関係の話なら
それなりに理解して詩を書いてくれると思う…
映画のタイアップ時にファンより先に脚本読めるから嬉しい。
どんどんやりたいと言ってたし
一応監督とかに見て貰ってOK貰うと映画の時には言ってました
テレビの時はよく分からないから心配だけど
110ななし製作委員会:2007/02/28(水) 23:48:23 ID:mMZJvYlL
>>109
ラルクの人もアニメ好きだという話も聞くし、良い物を作ってくれると願っているよ。
これで原作ファンとラルクファン双方が満足出来るものになると良いね。


それとIGの方にジンとモンの設定来た。
かっこいい。
これは人気出そうだ。
111ななし製作委員会:2007/02/28(水) 23:59:27 ID:fRgwKN7b
>>110
いろいろ上手く混ざってるな、アジアの文化が。
胸から上の絵だと、和服にしか見えん
112ななし製作委員会:2007/03/01(木) 00:24:49 ID:ebxGJXoR
文庫本出るみたいだから読んでみようかな
113ななし製作委員会:2007/03/01(木) 00:30:22 ID:khNFQXCR
>>112
合うかどうかはわからんけど読んでみ。

>>111
一人一人武器が違うのが良い。
オリジナルの中で狩人の面々をクローズアップして欲しい。
114ななし製作委員会:2007/03/01(木) 01:13:23 ID:Ar3GsP9S
うむ、かっこいい

狩人が8人、って原作の設定か?
斜読みでしっかり読んでなくてスマン。3月の単行本は買う。
なんとなく9課vs素子をやりたいのかなぁと邪推。
115ななし製作委員会:2007/03/01(木) 10:49:20 ID:0ZBRBndB
>>114
原作。

どっかでSHINE聴けないかなぁ・・・
116ななし製作委員会:2007/03/01(木) 17:27:44 ID:khNFQXCR
公式、フライング更新やっちゃったようだね。
自分が公式行った時、トップが替わってて、
壁紙ダウンロード出来るようになってた。

トップ、主要キャラ色つきですごくかっこいい。
思わず貰いましたがなw
今日中にまた更新されるかね?

ちなみにキャラは、ジグロ、タンダ、トーヤ、サヤ、トロガイ、
シュガ、チャグム、中央にバルサの絵だった。
117ななし製作委員会:2007/03/01(木) 19:26:18 ID:byILyyC8
>>116
ありがd。ジグロもだが、トーヤがいいね!
タンダが原作の容貌描写無視なのは、バルサが若くて美人なのと一緒で
まあ仕方ないと諦めてるが……しかし

トロガイがお洒落なのは許せん!センスが良いという意味ではなく、
手間ヒマかけた髪型とか耳飾りとかだよ!ジブリ面よりそれがイヤだ
汚いボロ貫頭衣に縄しめただけ、毎巻登場のたびにしつこく「みにくい顔」と
形容されてる、酒好きで口の悪い色黒しわくちゃババァが大好きなのに〜

もう間に合わないが、スタッフには「ダーククリスタル」の婆さんを手本に
してほしかったよお
118ななし製作委員会:2007/03/01(木) 20:44:11 ID:pFnqqB/7
タイナカサチていうと変態ばっかでてくる槍使いが主人公のアニメでCMをよく見かける。
守り人がジェネオンだからそれのタイアップだろうな。
短いCMを見た限りでは期待も失望無かったが。
どういう歌を歌ってるか、なんか判断材料ないかね?
119ななし製作委員会:2007/03/01(木) 20:49:39 ID:khNFQXCR
>>118
http://www.youtube.com/watch?v=m0wAlhFSAkc
Fate Stay Night
これは世界観に合ってる

http://www.youtube.com/watch?v=V28GJtf9vZI
こっちは彩雲国物語ED
120ななし製作委員会:2007/03/01(木) 21:01:14 ID:IbZKfb4k
>>117
ダーククリスタルか、懐かしいな

ところで狩人の中で守り人シリーズ中二回以上登場・活躍するキャラってジンだけ?
121ななし製作委員会:2007/03/01(木) 22:29:51 ID:vdRbFQxi
原作未読だからか
トップのトロガイが課長に、タンダがトグサに見える
ともかく楽しみだ
122ななし製作委員会:2007/03/02(金) 00:00:33 ID:6uyRFMcS
公式サイトが見られないので壁紙だけでも見たいんだが。
123ななし製作委員会:2007/03/02(金) 00:06:31 ID:q7m1Qq9M
公式が最新のにならないorz
開いても開いても旅するバルサだ。
124ななし製作委員会:2007/03/02(金) 00:13:24 ID:kjHe9hKR
クッキーを消すとか?

タイナカサチ、自分的には悪くないな。
125ななし製作委員会:2007/03/02(金) 00:50:03 ID:q7m1Qq9M
>>124
やったけど駄目だ。
壁紙とトップ以外何か更新されてる?
某ブログでhydeが守り人好きとか書かれているんだけど。
126ななし製作委員会:2007/03/02(金) 05:50:00 ID:SZHrjE42
壁紙ダウンロードしてきたけど良い感じだった。
127ななし製作委員会:2007/03/02(金) 10:02:22 ID:JAtQZGu8
>>125
どこのブログに書いてんの?
128ななし製作委員会:2007/03/02(金) 10:06:59 ID:JgOTQ8il
>>120
>二回以上登場・活躍するキャラってジンだけ?
「活躍する」のはジンだけだが
二冊以上で顔出し、という意味なら、第三巻「夢の守り人」では3〜4人でてきて
無口なゼンが最後にちょっとしゃべる。
「蒼路の旅人」にはユンがジンと共に登場して、けっこう重要な役回りになる。

他の皆さんは台詞ナシで、単に「ジンとその手下たち」って感じかな。
129ななし製作委員会:2007/03/02(金) 14:09:25 ID:bqeH4G7j
このアニメも十二国記みたいに
原作から来たヘヴィーヲタと俺みたいな一見のハァハァヲタ・腐女子との間で
もの凄い温度差が出るんだろうな
130ななし製作委員会:2007/03/02(金) 15:01:31 ID:wWcPv68L
>>125
ラルヲタだけどそんな話聞いたことない
131ななし製作委員会:2007/03/02(金) 16:17:31 ID:l6PT5ssU
ヤングガンガンでも漫画連載
「精霊の守り人 外伝」(仮)
脚本●中江美紀
作画●麻生我等
スタートに向けて鋭意準備中

だって
132ななし製作委員会:2007/03/02(金) 18:34:09 ID:N+cw8eW7
>>128
キャストみたらなんとなく分かるw
アニメはどこまでやるの?
133ななし製作委員会:2007/03/02(金) 19:37:59 ID:JgOTQ8il
>>131
ネタだよな?エロ漫画の守り人って・・・
悪い冗談だよな?な?
134ななし製作委員会:2007/03/02(金) 20:06:27 ID:l6PT5ssU
>>133
アニメのキャラデザもやってるのに今更なにを…。
135ななし製作委員会:2007/03/02(金) 20:14:11 ID:q7m1Qq9M
エロではないよ、グラビアもある大人の男性向け雑誌というだけで。硬派な漫画だってある。
ただ、今回の話は原作者がどこまで了承しているかだな。
内容ではなく雑誌の問題だから。
136ななし製作委員会:2007/03/02(金) 20:45:06 ID:l6PT5ssU
>>135
いや、雑誌の事じゃなく麻生我等がエロ漫画家だということを言いたいのだと思う。
137ななし製作委員会:2007/03/02(金) 22:01:03 ID:z7X6tpuE
エロ漫画家も、真性とそうじゃないのとがいるんじゃない?
…いや、フォローになってないのはわかってるんだが、ちょっと言ってみた。
138133:2007/03/02(金) 22:08:38 ID:JgOTQ8il
>>136
アンカー見える?ヤングガンガンで連載ってニュースに対してのレス。

誰か知らん人が守り人のアニメの「デザイン」をしても気にしないが
守り人が「ヌード写真表紙の青年誌に連載漫画」になるのは絶対に嫌だ

てかふつーに非常識だろうよ。児童書の書名をハダカのねーちゃんの上に置くのは!
139ななし製作委員会:2007/03/02(金) 22:10:57 ID:2R00QIT3
エロ漫画家だから嫌とかそんなこと気にするのか?潔癖過ぎない?

原作ファンならわからんでもないが
攻殻ファンなら原作の漫画を知ってるだろうし、攻殻アニメ版の
キャラデザイナ−の話題なんてほとんど出なかったし。せいぜい西尾氏くらいか。
140ななし製作委員会:2007/03/02(金) 22:14:14 ID:RstYz8UC
ってかヤングガンガンは水着グラビアだし、あやかしの連載もやってるが。
でも精霊の漫画は見ないな。原作とアニメで十分。
141ななし製作委員会:2007/03/02(金) 22:21:54 ID:eIRnv4xf
>>128
ジンとユンの二人が若干出番があるって事か
やっぱり第1作目登場(より正確には活躍)のアドバンテージは大きいなあ
公式のキャラデでもジンは真っ当なハンサムぶりだし
142ななし製作委員会:2007/03/02(金) 22:23:33 ID:JgOTQ8il
小学校の図書館で守り人に出会って感動して
「バルサは理想の女性です」と感想文に書くような女の子たちが
あの表紙を見るんだよ・・・手にとって開く子も中にはきっといるだろう

知ったことじゃないよね、アニヲタにはそんなこと。わかってる。消える
143ななし製作委員会:2007/03/02(金) 22:25:14 ID:q7m1Qq9M
かなり重症な原作信者だけど、漫画そのものは否定しないんだよな。
作家がエログロ系でもなんでも良いしアニメはアニメとも割り切れるけど、
児童書ものをお姉ちゃんのうはうはな雑誌に載せるのは抵抗ある。
でも、ヤンガンスレでもすでに原作に興味もって読もうとか言う人出ているな。
それは喜ぶべきか。

>>142
それは言いすぎだし偏見も良い所だよ。





144ななし製作委員会:2007/03/02(金) 22:26:17 ID:q7m1Qq9M
うわ。下を開け過ぎた
145ななし製作委員会:2007/03/02(金) 23:00:25 ID:l6PT5ssU
>>143
お姉ちゃんうはうはというかヤンガン一押しのエログラビアアイドルしほの涼は中学生だ、
…なお悪い気がする。
146ななし製作委員会:2007/03/02(金) 23:46:23 ID:4Ple1f/J
>>142
児童書ファンだけあって、頭の中身もそれ並みだなw
って言われちまうぞ。

147ななし製作委員会:2007/03/02(金) 23:51:30 ID:z7X6tpuE
なんだよ、そんなにエロい雑誌なのか?
148ななし製作委員会:2007/03/02(金) 23:55:22 ID:q7m1Qq9M
たいした事ないよ
普通の青年誌と同じ
149ななし製作委員会:2007/03/03(土) 00:01:17 ID:OCWCOHmV
原作者がGOサイン出したのなら、企画そのものに文句いう気は無いな。
出版された漫画の出来が悪けりゃそのとき愚痴るが。
読みたくなきゃ読まなきゃいいし、掲載誌が嫌なら単行本を待てばいい。
そんなもんだろ。

が、守り人の漫画化とは全く別の問題として、
中学生アイドルをエログラビアに使う雑誌は大分どうかと思う。うはぁ。
150ななし製作委員会:2007/03/03(土) 00:02:09 ID:hkEr/gP7
まあID:JgOTQ8ilはとりあえずケチつけたいっていうキチガイだから
151ななし製作委員会:2007/03/03(土) 00:02:31 ID:TafAUpUK
ヤングマガジンやスピリッツ程度の青年誌
152ななし製作委員会:2007/03/03(土) 00:04:17 ID:LMD4uJd2
早速>>129のような状態になってきてる訳だがw
153ななし製作委員会:2007/03/03(土) 00:12:15 ID:nM2p1aty
>150
そういう風に言うなって。
気持ちはわからんわけではないから。
ただ、アニヲタには人の心は分からない風な言い方は同じ原作ファンとして情けないと思う。

しかし魔人学園のアニメスレと似たような空気になってきた気がするw
154ななし製作委員会:2007/03/03(土) 01:14:45 ID:KsWVYmn9
>>151
ガンガンだけあってそれらよりかなりオタ向けだけどね。
155ななし製作委員会:2007/03/03(土) 07:31:55 ID:nM2p1aty
一晩寝て、とりあえず作者のコメント待ちってことでこの件は保留かな。

で、思ったのが、このスレってアニメスレなのに、その殆どがバルサのキャラデザインについての事で、
脚本とか演出とかBGMとかそういう方向に話がふられた事はないなw
156ななし製作委員会:2007/03/03(土) 09:13:28 ID:vT7x7f7A
だって今の段階じゃ分かんないじゃん。
BGMについてはもうやったし。
157ななし製作委員会:2007/03/03(土) 12:36:33 ID:0NlrM1Nl
原作者、午前中の王様のブランチにでてたね。
158ななし製作委員会:2007/03/03(土) 15:30:16 ID:z/ibTxyY
インタビューや特集は別にいいけど
有名バンド使って、コミック化して…芸能人声優だけは免れたが
型通りの宣伝・メディアミックスでなんか…
159ななし製作委員会:2007/03/03(土) 15:44:31 ID:GB0Cqfhe
今北。すごいことになってたんだな

>>150がわざわざID指名してるんで見たが、前の方みると全巻読んでるみたいだし
単なる原作ヲタだろ。小学校のPTAかもな
ふつうの青年誌でもエロに見えて激怒しそうだ

で、麻生の漫画って面白いのか?
160ななし製作委員会:2007/03/03(土) 17:27:53 ID:qmPRthap
いちおう出てる単行本は全部持ってる程度の麻生ファンだが、
面白いってのはどうかなぁ。絵はかなり上手いと思う。非エロの
場合は良い原作と組むのが吉って感じか。
161ななし製作委員会:2007/03/03(土) 18:42:56 ID:nM2p1aty
妖奇士のCMでカムイ版の予告来た
162ななし製作委員会:2007/03/03(土) 18:56:25 ID:GB0Cqfhe
>>160
レスd
本屋で見てみるかな
163ななし製作委員会:2007/03/03(土) 19:48:56 ID:6SzVfxnh
上橋さんの本を読んでみようと思うんだが、この人の文章って癖がある方?
164ななし製作委員会:2007/03/03(土) 19:53:57 ID:nM2p1aty
>>163
児童書なのでひらがなが多い。
それくらいかな。
165ななし製作委員会:2007/03/03(土) 20:58:53 ID:6SzVfxnh
>>164
d
山田風太郎みたいな感じかな。
守り人か、今日ブランチで紹介してた本読んでみる
166ななし製作委員会:2007/03/03(土) 21:37:17 ID:Sh9wvTdx
上橋さんはラルクファンなわけ?
167ななし製作委員会:2007/03/03(土) 21:44:42 ID:g7sp/TJ3
>>157
どんな感じだった?見れなかったので簡単にでもお願いします。
168ななし製作委員会:2007/03/04(日) 00:14:48 ID:wmQawsdg
2日の夜、守り人関係者で打ち入りの大々的なパーティがあったらしいね。
タイナカサチは何百人もの人がいたと書いていたし、
スンの中の人は居酒屋でだろうと思ってジーパンとTシャツで行ったら
ホテルのホールの貸切でびっくりしたと書いてるw
当然ながらラルクや藤原カムイも参加したんだろうな。
アニメの打ち入りパーティで何百人もの人が集まるってけっこうあること?
169ななし製作委員会:2007/03/04(日) 01:46:16 ID:M257uu0D
打ち上げじゃなく打ち入りって知らん言葉だ…
討ち入りなら知ってるがw
170ななし製作委員会:2007/03/04(日) 01:50:48 ID:Pmk4T/47
無いから、声優や歌手が驚いてるんじゃないかな。
やっぱり電通と三菱商事がつくったアニメファンドがお金を出している事が大きいのかね。
主題歌はラルクでソニーも関わってるし。
アニメは手作業が重要だから、お金をかけてもある程度以上のものは出来ないと思うので、過剰な期待はしない。
171ななし製作委員会:2007/03/04(日) 10:17:35 ID:bryH7TmM
ラルクは今回参加したかは不明だけど
DNA2の打ち上げでご飯食べまくってたと
当時の関係者がブログに書いてたとどっかのスレで見た。
電通って変なとこに金使うんだね
172ななし製作委員会:2007/03/04(日) 10:56:08 ID:cd0cKu5V
10年以上前にブログか
173ななし製作委員会:2007/03/04(日) 13:36:21 ID:AHVQccHp
当時の関係者が最近書いてたんじゃないの?
174ななし製作委員会:2007/03/04(日) 13:38:44 ID:bryH7TmM
当時の関係者が書いたものというだけだから
いつ書いたものかは知らない
ただアニメの打ち上げにタイアップのミュージシャン呼ぶことを知った
ただ有名人を声優に使わないのは嬉しい
シドウは酷かったし
175ななし製作委員会:2007/03/04(日) 18:57:01 ID:wmQawsdg
>>170
なるほど。
春のテレビアニメでは1番お金かけてそうだもんな。

それはそうとバルサの中の人のブログにも打ち入りの様子がうpられている。
キャラデの麻生さん、神山監督よりちと大きいな
写真が小さいから見辛いけど、思っていたよりスリムな感じ。

176ななし製作委員会:2007/03/05(月) 00:10:11 ID:xLETttNM
以前、トロガイが荒巻課長でタンダがトグサと言ってた人がいたけどもう1人いたw
シュガがクゼに見えるw
177ななし製作委員会:2007/03/05(月) 00:11:57 ID:T57ia+TG
頼む。壁紙見たい。
178ななし製作委員会:2007/03/05(月) 03:41:40 ID:2hB9cPdC
サイト見てくればいいじゃん
179ななし製作委員会:2007/03/05(月) 10:10:49 ID:AO74yyKn
見れない、見たい、ならこのスレじゃなくPC詳しい人の集まるとこで訊けば?
自分は普通に見れてるけど、他人が見られない原因なんて見当もつかん
180ななし製作委員会:2007/03/05(月) 19:31:33 ID:rBXSW2Ob
公式サイト、一新してからロード時間が短くなってるな。
181ななし製作委員会:2007/03/05(月) 20:45:40 ID:xLETttNM
イラストが以前の半分というのもあるからじゃないかな?

あとヤンガン買って来た。
てっきり予告で扱われているだけかと思ったら、トップ扱いだったのに驚いた。
知名度からすると圧倒的にフロントミッションなのに。
これまでの予告でもにんげんドキュメントでも、どこでも観られなかった可愛いチャグムの絵があった。

雑誌そのもので考えると確かに違和感はバリバリあるしし、子供に見せられる雑誌でもないけど、
大人にアピールするというのを大前提で考えるとしたらありなのかも知れないとも思うようになった。
読む読まないは別として。
外伝という事なら、もしかしたらジグロとバルサの話になったりとかはないかな?
182ななし製作委員会:2007/03/05(月) 23:24:53 ID:+8D0sHLq
今さらかもだが、シュガ銀髪なんか。
183ななし製作委員会:2007/03/05(月) 23:46:05 ID:E2dKcSaX
シードラゴンはオスが卵を守るんだ。
184ななし製作委員会:2007/03/06(火) 00:13:30 ID:S2jep/qO
>>183
どこの誤爆だ?>ダーウィンがきたネタ
185ななし製作委員会:2007/03/06(火) 00:36:44 ID:vqLn8tc4
えっ?誤爆か?この作品もオスが卵を守るんだろ。
186ななし製作委員会:2007/03/06(火) 03:22:23 ID:3NVD4D5i
糞ラルクがOPかよ・・・・・・。
あいつらに曲書かせるとダサい曲になるんだよな・・・・・。
あいつら、市ねばいいのにな。
187ななし製作委員会:2007/03/06(火) 07:45:10 ID:yMnvccEC
ポルノファンかと思った
188ななし製作委員会:2007/03/06(火) 08:38:44 ID:yYG7N+l/
>>185
守るというか、無理矢理守らされるというかw
189ななし製作委員会:2007/03/06(火) 15:19:41 ID:06C3YpZH
名作劇場のような児童向けアニメなのに、
ラルクが主題歌で、エログラビアありの青年誌で漫画連載か

ほんとに子供向けアニメなのか?
190ななし製作委員会:2007/03/06(火) 16:25:14 ID:3jkLkKNb
麻生我等で検索して事実を知る小中学生が…いるんだろうな当然
キャラデザだけならそういうこともないだろうが。
前歴より問題は掲載誌だ

作品としての質は保証するってんなら、書き下ろし単行本にでもすりゃいいのに
現在のヤンガンの購買層がこの連載によって広がるとは思えんのだが
とにかく何か間違ってるな
191ななし製作委員会:2007/03/06(火) 16:44:24 ID:yYG7N+l/
まあそれは原作者の言葉を待てば良いんじゃないの?
憶測でどうこう言うのも良くないと思うな。

192ななし製作委員会:2007/03/06(火) 18:43:59 ID:3NVD4D5i
ラルクもポルノもどっちもイラネ。
193ななし製作委員会:2007/03/06(火) 19:45:58 ID:xUZh4aeA
露骨に嫌悪感を表明してる人って、実はノイジーマイノリティだったりするのかな。
194ななし製作委員会:2007/03/06(火) 20:59:34 ID:bL9sbvan
漫画は読むつもりないし、
ミュージシャンもあまり知らんからどうでもいいし
他で愚痴ってくれ。
195ななし製作委員会:2007/03/06(火) 21:33:44 ID:jtB1GGSZ
>>189スタッフの時点で気付くことだろ
196ななし製作委員会:2007/03/07(水) 01:14:38 ID:l4bvtcFW
160にも満たないクソチビボーカリスト率いる気持ち悪いビジュアルバンド
のラルク如きにOPを歌わせるのはやめて、他のアーティストに歌わせろ。
197ななし製作委員会:2007/03/07(水) 01:20:02 ID:wGMuzS8O
>>196
ビジュアルバンドと言ってるところを見るとビジュアルは認めてるのか
198ななし製作委員会:2007/03/07(水) 01:42:47 ID:rAC4qZUd
>>196
アニヲタのくせに調子のんなや
199ななし製作委員会:2007/03/07(水) 01:55:41 ID:PQ+wN1EB
音楽に身長も顔も関係ないのにかわいそうなやつだなあ
200ななし製作委員会:2007/03/07(水) 02:38:12 ID:aL641Z6O
いやいや、アイドル歌手なんだから身長も顔も関係あるだろwww
201:2007/03/07(水) 02:43:45 ID:l4bvtcFW
よくぞ言ってくれたwww
男性で160pは恥ずかしすぎるなwww
202ななし製作委員会:2007/03/07(水) 02:46:59 ID:l4bvtcFW
それにブサ顔を厚化粧でごまかしてるから余計に気持ち悪くて吐き気がするwww

こんなカスが守り人のOPを歌うと想像しただけでゾっとするぜ・・・。
鋼の映画のOPの方もあまりの酷さにドン引きしたぜ。
203ななし製作委員会:2007/03/07(水) 04:07:45 ID:zCqlXQBG
テレビ放送はミュージシャンCDと守り人DVD等の販促という位置付けじゃないかな
204ななし製作委員会:2007/03/07(水) 07:52:55 ID:JHRzUCq6
>>203
DVDは原作ファンや神山ファンが買うだろうけど、
CDはこれまでのラルクファンとアニメを観た人間が買う程度で
販促には繋がらないと思うけど。
そういうつもりなら地上波でやってる。
視聴者の限られているBSという事を考えると、
売ることよりクォリティ高い物を目指していると思う。

てか、えらいネガティブな意見が最近増えてきたのは何で?
またアンチが煽っているの?
205ななし製作委員会:2007/03/07(水) 09:43:30 ID:Iw6EO52Z
>>201
低身長の何が悪い!
ティティ・ランに謝れ
206ななし製作委員会:2007/03/07(水) 10:23:16 ID:0x/bTKzr
>>205ワロタ。
ティティ・ランかわいいよね。
207ななし製作委員会:2007/03/07(水) 13:53:28 ID:Ydha10By
ラルク云々って…煽りにしては、弱いな。

ま、それはともかく、先行映像で流れたチャグム救出シーンだが、
横倒しになった牛車から、ピョコタンとチャグムが飛び出るのには、悪いが失笑しちまったぞ。
本編では直ってるといいんだけどな。
208ななし製作委員会:2007/03/07(水) 18:28:35 ID:uM3KzVr/
久しぶりに公式行ったら、OPがラルクって…
見る気が50%削がれた
いや、見るけどね
209ななし製作委員会:2007/03/07(水) 18:50:06 ID:KVKPmik7
見なくておk
210ななし製作委員会:2007/03/07(水) 18:52:03 ID:wGMuzS8O
>>208
じゃあ見んな
こっちだって何でアニソンのタイアップなんだよって思ってるっつの
211ななし製作委員会:2007/03/07(水) 19:08:16 ID:JHRzUCq6
止めよう。不毛だから。
双方が、よかったねと思える映像と音楽になる事を祈ろう。
212ななし製作委員会:2007/03/07(水) 19:38:51 ID:E7sH1Udy
ラルヲタもアニメタイアップには失望してるよ
213ななし製作委員会:2007/03/07(水) 19:49:57 ID:PQ+wN1EB
こんなところにもアンチラルクが沸いてるのか


今日やっと原作買ってきた
今から読もうと思う
214ななし製作委員会:2007/03/07(水) 20:57:59 ID:l4bvtcFW
>>211
何が映像と音楽になる事を祈ろうだwww
馴れなれしく言うな、気持ち悪い。
ラルク側もアニメ側も決裂すれば良いんだ。
あんなクソバンドさっさと氏ねばいいのに。
215ななし製作委員会:2007/03/07(水) 21:16:22 ID:l4bvtcFW
>>212
>ラルヲタもアニメタイアップには失望してるよ

アニオタ側の方こそ失望しとるわwwwラルクみたいなダサいバンドが主題歌だなんて・・・なwww

>>210
>こっちだって何でアニソンのタイアップなんだよって思ってるっつの
 こっちだって何でタイアップがラルク見たいなオッサンバンドなんだ
 よって思ってるっつのwww

>>208
まあ、俺の場合、OPだけは確実に消音にするけどねwww
216ななし製作委員会:2007/03/07(水) 21:23:08 ID:0N3b13PO
沸いてるな…
217ななし製作委員会:2007/03/07(水) 21:41:03 ID:pcX6Js/w
じゃあオレンジレンジにしようか
218ななし製作委員会:2007/03/07(水) 21:57:39 ID:Y2gA4cy/
声優とかでアニソン作ればよかったのに。
歌手の曲の主題歌って合わないよな
219ななし製作委員会:2007/03/07(水) 21:58:16 ID:I+eDwFdK
じゃあ、間を取って、ポール・モーリアな。
220ななし製作委員会:2007/03/07(水) 21:59:09 ID:jJwkql5W
それとも、ジンにするかww
221ななし製作委員会:2007/03/07(水) 22:09:17 ID:kyHVfjEw
いっそのこと福山芳樹で熱いOPに!

登場人物全員OPに合わせて踊ってくれ。
222ななし製作委員会:2007/03/07(水) 22:50:48 ID:OrDyQA7+
>>218
昔はキャッツ・アイとかタッチとか歌手が歌う名曲も多かったんだけどね
徳永の夢を信じてとか
223ななし製作委員会:2007/03/07(水) 22:55:20 ID:ttOkJOgv
地上波に下りてくればOPが変わるよね。
224ななし製作委員会:2007/03/07(水) 23:04:34 ID:JHRzUCq6
変わったのはゴンゾのサムライ7だけでは?
225ななし製作委員会:2007/03/07(水) 23:41:47 ID:8JdzF4sh
これはダメなほうのIG
226ななし製作委員会:2007/03/08(木) 00:15:51 ID:u3F4wOdf
観る前から決め付けるなよ。
でもOPは十二国記みたいな、川井作曲のインストが良かった。
227ななし製作委員会:2007/03/08(木) 01:54:36 ID:pegI2OUp
>声優とかでアニソン
それだけは勘弁!
228ななし製作委員会:2007/03/08(木) 03:31:49 ID:8OOM6Vry
ラルクいらね。最悪・・・・。
ハガレンの曲とか糞過ぎだから期待外れ。
229ななし製作委員会:2007/03/08(木) 04:23:37 ID:oMvCr3YN
OP見ないもしくは消音にすればいいだけの話
230ななし製作委員会:2007/03/08(木) 05:24:22 ID:xPn1H669
マリスミゼルにすれば良かったのに。
231ななし製作委員会:2007/03/08(木) 05:30:25 ID:cBDmSAHT
あるスタッフのブログから。
2月17日現在、4話まで完成だって。
12月に絵つきで1話をアフレコしているところを見ると、
2ヶ月に3話くらいは完成させている感じが。
本放送までには最低6話は出来ていると見て良いかな?
作りこみを考えるともっとストックが欲しいらしい。
1話完成が本放送1週間前とか数日前のとかのがあるという話を聞くとちょっと安心出来るというか。

ついでに守り人のサイトにもスタッフブログ欲しい。
232ななし製作委員会:2007/03/08(木) 05:35:07 ID:cBDmSAHT
も1つついでに

打ち入りパーティで、誰が言ったのか分からないけど
「ここ3.4年では1番大きなプロジェクトです」とか言ったらしい。
233ななし製作委員会:2007/03/08(木) 07:43:40 ID:WUQP8wRJ
>>226
ビッグオーみたいに名前連呼とかもいい
基本真面目な作品はインスト多い
十二国記とかモンスターとか
トライガンみたいに知らない人とか
ベルセルクみたいなOPもカッコイイ
ラルク好きだけどアンチ多いからスレ荒れて嫌だ。アンチいない人にしてほしい
インストがベスト
234ななし製作委員会:2007/03/08(木) 07:46:00 ID:WUQP8wRJ
ここ三四年が気になる五年前何があったか
思い出せない
235ななし製作委員会:2007/03/08(木) 09:01:46 ID:+pY72HBE
>>233
ビバップ
ガングレイヴ
はじめの一歩
獣兵衛忍風帖
これらもインストだな

和風ファンタジーでも英語歌詞が合うこともあるしな。
蟲師とかサムライチャンプルーとか。

バジリスクの「甲賀忍法帖」みたいに、番組のための書き下ろしとかがベストだが
236ななし製作委員会:2007/03/08(木) 09:22:56 ID:MX0QXdYT
>>233
キートンとガンソードも
237ななし製作委員会:2007/03/08(木) 09:30:37 ID:i5HIIByf
>>235
けっこうインスト多いんだね。ビバップもそうだったの忘れてた。
サムライチャンプルーのOPは確かにあってた。
最近時代劇アニメが流行りなのか?
インストだと映像がかっこいいことが多いし、最後までOP変わらないから好き
最近は3ヶ月に1回交代でつまらん(昔のだと前半戦後半戦で2回変わることがあったけど
副題がついたり主人公の立場などが変わるから曲変わるのも納得してたけど)
238ななし製作委員会:2007/03/08(木) 10:38:14 ID:8sYgzfSJ
ラルクがダサいバンドかどうかなんて、
アニメ化に責任を持ってチェックしてる原作者が判断すること。
エロありの青年誌にエロ漫画家に描かせるのも原作者の許可が出てるはずだから文句を言うな。
ほんと原作厨とラルク厨はオツムが幼稚すぎ。
239ななし製作委員会:2007/03/08(木) 11:01:30 ID:pEccpu9x



240ななし製作委員会:2007/03/08(木) 14:08:35 ID:7ZOQIAa2
まぁここでラルク叩いてる奴がこれならいいと言って挙げてるのも河村やバクチクやマリスや挙句の果てにはポルノだとか糞ばっかだからな。
所詮アニヲタのセンスなんてこんなもんか。
241ななし製作委員会:2007/03/08(木) 14:10:09 ID:xMm68l/q
>>240
おまえもアニオタじゃねーかw
242ななし製作委員会:2007/03/08(木) 14:21:18 ID:7ZOQIAa2
俺はラルヲタだよ。ここで情報流れてこないかと思って見てるだけで。
精霊の守り人にはなんの興味もない。
243ななし製作委員会:2007/03/08(木) 14:27:36 ID:cBDmSAHT
>>242ラルクスレで見れば良いじゃん。
興味ないなら来なくて良いよ。
244ななし製作委員会:2007/03/08(木) 14:47:08 ID:7ZOQIAa2
悪かった。これからはROMに徹するから許してくれ。
245ななし製作委員会:2007/03/08(木) 15:05:27 ID:xMm68l/q
>>244
徹しろ
246ななし製作委員会:2007/03/08(木) 16:38:24 ID:fDUU6g3/
>>240
ネタをネタと見抜けn
247ななし製作委員会:2007/03/08(木) 23:42:46 ID:X7btWXiS
NHKFMのラジオドラマに精霊の守り人・再放送と新作・闇の守り人クルー!!

ttp://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html
248ななし製作委員会:2007/03/08(木) 23:54:43 ID:Jpm0hSNv
ああよかった。再放送あると思ってた。
去年1話だけ抜けたので今度こそ。

放送時のレスで、人狼のサントラに気がついた人がいたが凄い。
同時期に見たのに気がつかなかった。
249ななし製作委員会:2007/03/09(金) 00:11:14 ID:8Bip3vXP
>>248
ラジオスレの方にいたねw
そういえば、まだ公式が初期の頃、発表される前から音楽が川井憲次だと言っていた人がいた。
ああいうのも分かっちゃう人はわかっちゃうんだな。
250ななし製作委員会:2007/03/09(金) 00:20:02 ID:oUfzNeZA
人狼は川井じゃないけどな
251ななし製作委員会:2007/03/09(金) 05:18:28 ID:bf/Na3Me
神山ファンでこの作品に期待してるんですがCMはサイトのとは違うんですか?
252ななし製作委員会:2007/03/09(金) 10:53:07 ID:5HzYyoOR
川井憲次ファンです。BLUE SEEDから知りましたがずっと良かったので今回も期待してます
253ななし製作委員会:2007/03/09(金) 14:02:52 ID:DNb2VTpa
歌OPが悪いわけじゃないよ。
世界観を無視した歌を充てることが悪いんじゃないかな。
インストがいいのは、劇伴と同次元で作られてるからで、統一性があるためだろ。
254ななし製作委員会:2007/03/09(金) 14:37:19 ID:OukXuQkY
ハガレンの曲とか糞過ぎただけに糞ラルクにはガッカリ。
期待はずれもいいとこ。
あんな、ビジュアル系バンドに歌わせたら、作品の品位がガクっと落ちる。

>>240
ラルオタ、死ね。
255ななし製作委員会:2007/03/09(金) 15:25:27 ID:ia4USIe4
アニオタごときが音楽に注文つけるのは傲慢じゃないか?
アニオタのくせに。
256ななし製作委員会:2007/03/09(金) 15:30:53 ID:YMSLXuuJ
電通とか三井とかNHKエンタが絡んで、大金かけて作るんだから、
あらゆるマルチ展開で商売するのはあたりまえだろ。
声優にジャニやらバーやらが入ってこなかっただけありがたく思え。
当初の児童文学路線からも大きく離れてるし、
キャラもありきたりのアニメキャラ。
主題歌はラルク。さぞかしかっこのいいOP映像が作られるのだろう。
IGお得意のダサオシャレ路線まっしぐら確定だ。
しかも巻頭エログラビア青年誌で、エロ漫画家による漫画連載。
ここまでくると、原作ヲタからすりゃ、とことんダサいアニメにして、
自爆することを祈るわ。
笑える展開だな。

でも、ヒットはすると思うよ。
257ななし製作委員会:2007/03/09(金) 15:39:31 ID:YMSLXuuJ
ああ、どんどん原作が汚れていく。
アニメ化なんてして欲しくなかった。
子供たちにはアニメ版や漫画版は見てほしくないが、
大がかりな宣伝で、みんな見てしまうんだろうな。
そして、あとから原作を読んだ子たちは
「守り人」=「ラルクの主題歌」のイメージが植え付けられた状態で読むわけだな。
258ななし製作委員会:2007/03/09(金) 16:11:00 ID:lP0Gd3Zf
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と眼を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・
259ななし製作委員会:2007/03/09(金) 16:36:21 ID:8Bip3vXP
相変らず、デジャブを感じるレスが来ますなw
260ななし製作委員会:2007/03/09(金) 17:09:55 ID:uF2GkR12
原作者の許可とってあるんだから、漫画も主題歌も受け入れるのが視聴者の心得だ。
文句があれば見なければいいこと。
261ななし製作委員会:2007/03/09(金) 17:25:24 ID:bf/Na3Me
ラルク板見てたらOP曲はシングル発売しないらしいよ
一般受け狙いじゃないならアニメのイメージ壊さないような曲なんじゃないかと期待
とりあえずポップな曲は激しく似合わないと思うし
262ななし製作委員会:2007/03/09(金) 17:31:11 ID:bf/Na3Me
自分は攻殻から流れてきたんで菅野よう子の音楽が神だけど
江口貴勅の音楽も良かったな
川井はちょっと民族的過ぎて苦手。コーラスとかがキモイ
263ななし製作委員会:2007/03/09(金) 18:04:18 ID:DNb2VTpa
>>262
菅野神で、民族的過ぎて苦手ってどーゆーんだ?
民族的な音楽を多用してはばからないのは、ほかならぬ菅野氏だぜ。
264ななし製作委員会:2007/03/09(金) 18:05:19 ID:SlROYFUi
>>261
そういう風に煽っといて、シングルカットなんて良くある話なんじゃ

ハガレンは映画の内容もイマイチだったけど、
OPEDも何歌ってるのか分からない只うるさいだけの曲だったので
オレは守り人のOPはミュートで見ることにする
265ななし製作委員会:2007/03/09(金) 18:08:30 ID:jsUjbgCA
>>264
OPはアニメ作品の重要な一部。
その一部の否定など許されない。
作品の出だしをミュートで見るなど言語道断だ。
266ななし製作委員会:2007/03/09(金) 19:06:00 ID:rCZfLnty
別にどう見ようと個人の勝手だろ
好きな奴もいりゃ、当然嫌いな奴も居るんだから
267ななし製作委員会:2007/03/09(金) 19:41:08 ID:VtSvFVKQ
BLOODのOPは良かったと思う俺がいる。少数派だろうけど
でもみんな言うようにインストの方が良かったかな
268ななし製作委員会:2007/03/09(金) 20:10:32 ID:9fNQA7Nu
>>255
ようアニオタ
269ななし製作委員会:2007/03/09(金) 20:15:52 ID:JIZkxm2B
みんな消音にして観ればいいんだよ。
270ななし製作委員会:2007/03/09(金) 20:27:27 ID:bf/Na3Me
>>263
確かに菅野にも民族的要素はあるけど許容範囲なんだ
なんかギリギリのところでエレクトリックと上手く融合してるところが逆に凄いと思うんだけど
川井氏のイノセンスの音楽は激しくダメだった
土俗的っぽいっていうかしつこいっていうか・・・
上手く表現できないけど川井氏の音楽はしつこくて映像を引き立てずに足を引っ張る気がした

ハガレンの大島ミチルは結構良かったな。
271ななし製作委員会:2007/03/09(金) 20:40:18 ID:PC2VEtee
川井氏の傀儡謡が好きな俺が来ましたよ。ってか川井氏は
傀儡謡みたいな曲ばっかり作ってるわけでは無いし。
気がつかない所でCMとか実写邦画とかいろいろやってる。
272ななし製作委員会:2007/03/09(金) 20:42:31 ID:bf/Na3Me
>>271
そうなんだ。スマソ。イノセンスしか知らないんで・・・
なんかお勧めとか代表っぽいのある?聞いてみるよ
273ななし製作委員会:2007/03/09(金) 20:46:18 ID:JIZkxm2B
イノセンスの傀儡謡は一番極端な例だもんなぁw
あのしつこさはアジア的混沌を表現するって演出意図から出たものだと思うけど。

引き立て役って話ならば、一連の劇パト劇伴はかなり引き立てに徹してる印象。
あくまで個人的な印象だけど。
274ななし製作委員会:2007/03/09(金) 21:12:07 ID:P1ciRWZo
ハリウッド映画の曲もやってたね。
前スレで出てたけど、ハリウッド的な曲だった。
275ななし製作委員会:2007/03/09(金) 21:48:53 ID:bf/Na3Me
ざっと川井憲次氏の作曲履歴見てきた。
そうだ、奇談もダメだったんだと思い出したがデスノは気にならなかったな
リングシリーズも平気だったし他にも結構観てたのあった
川井節が強く出ると苦手らしい・・・

立喰師列伝 (2006年)「ハンバーガーの哲」役として出演も。
↑これにちょっとウケたw
276ななし製作委員会:2007/03/09(金) 21:54:06 ID:xpTwHKRt
ハンバーガー屋の店長さんも頑張ってください。
277ななし製作委員会:2007/03/09(金) 22:05:32 ID:8Bip3vXP
ひく゜らし、fateを川井憲次がやっているのを知った時は驚いた。
ひぐらし観ている時には全然注意が行かなかったから気が付きもしなかった。

>>270
土俗的なら余計守り人にはピッタリだと思うよ。
泥臭い、民族的なのががっちり出ているのがこの原作だから。
278ななし製作委員会:2007/03/09(金) 22:15:03 ID:ip1d9e6J
せっかく民族的な音楽でも、台詞がくどかったら台無し。
攻殻を見てると、丁寧すぎるからちょっと心配。
原作準拠で頼むよー
279ななし製作委員会:2007/03/09(金) 22:17:11 ID:bf/Na3Me
>>277
民族路線でも菅野みたく軽やかなのがいいな
もともとは子供文学なんだからホラーっぽいしつこさは無さそうだ

・・・と良いんだけど。

後はBLOOD+みたいにI.Gの新人教育に使うのはやめて欲しい
毎週キャラの顔が違うのだけは勘弁して欲しい
280ななし製作委員会:2007/03/09(金) 22:25:55 ID:RcBDRHyc
>>256-257
原作信者から見てもお前みたいなのは気持ち悪いな
面汚しだよ
281ななし製作委員会:2007/03/09(金) 22:33:39 ID:fSzTamkC
どうせ攻殻ファンと保護者づらした大人の原作ファンが圧倒的多数なのに
児童文学にとらわれすぎで
ちょっと過激な描写があったら
子供に悪い、子供に見せられない、とかいって騒ぎそう。
小学高学年の視聴者なんて実際そうたくさんいないだろう。
282ななし製作委員会:2007/03/09(金) 22:34:49 ID:8Bip3vXP
>>280
そいつ本当に原作のファンかどうか

以前から神山監督だから子供無視で、原作無視で
難しい台詞回しで大人向けのをするだろうとか決め付けて
いちゃもんつけるのがいるんだよね。
いつも長文で2つに分けて書きこむところとかそっくり。

で、>>256の文にしてもそうだけど原作が好きだというオーラを感じないんだよね。
283ななし製作委員会:2007/03/09(金) 23:15:42 ID:bf/Na3Me
まあどうしても文学作品っていうのは実写やらアニメ化して
誰もが納得するものには為り得ないよね

自分は原作知らないんだけどあえて読まずにアニメ見てから読むつもり
その方がどんな出来になってもがっかりしないで済むし
284ななし製作委員会:2007/03/10(土) 01:09:55 ID:NB5eCHs5
>>254
じゃあ誰が歌えば満足なのかって話
おまえただのアンチラルクだろ
285ななし製作委員会:2007/03/10(土) 01:11:14 ID:ezUqNw0w
最近では、のだめが成功したかな?
漫画としてすでに出来上がっているけど、
それを区別しても面白い作品になっていた。
漫画どおりなのに、けっこう批判が多いのがアニメのだめ。

原作通りに、一語一句変えずに映像化しても
演出や絵が駄目なら作品としては駄目になる。

守り人のアニメには、原作通りじゃなくても
1アニメ作品として良い作品になってくれればそれで良い。
286ななし製作委員会:2007/03/10(土) 01:27:08 ID:7bgX0T6k
>>285
のだめはドラマが神だったからな
アニメはドラマと比較して何にも面白みが感じられないんだろう
287ななし製作委員会:2007/03/10(土) 01:56:08 ID:aEB6xu6l
>>282
まだ見てないんだから、批判ができないのと同じで、
擁護もできないのでは?
おまいのその確固たる自信はどこから出てくるんだ?
ちょっとその点を説明きぼん
おまえは単に神山の女ファンだろ
精霊も神山がやるから読んだのでは?
神山のインタビューを片っ端から読んで、
アンチ意見が書かれるたびにブチ切れてるなど
とても原作ファンとは思えない
神山が大好きなのだろう
アンチは一人だとか言ってるし、かなり逝っちゃってるな
288ななし製作委員会:2007/03/10(土) 04:57:38 ID:yYO1867X
sacの人なら上手くやるだろうよ。演出なんてものはそうそうぶれない。
289ななし製作委員会:2007/03/10(土) 05:23:57 ID:uU2B3XVY
ラルクとかほんと勘弁・・・・。こいつらの曲ダサいし・・・・。
もうダメポ。
290ななし製作委員会:2007/03/10(土) 07:52:21 ID:Ei5vj0tC
>>256-257
アニメ化するよりも、お前みたいなのが原作を読むことの方が原作を汚染する行為だ。
今後、二度と原作本の半径5m以内に近付くな。
291ななし製作委員会:2007/03/10(土) 13:39:47 ID:6/8uRLNp
まだ肝心のアニメ始まってもないのに、熱すぎwww
まあ今まで見ていて、原作者自身が神山マンセーだから、ファンが文句を言いづらそうとは思ったが。
292ななし製作委員会:2007/03/10(土) 15:27:07 ID:4Rflv3+F
もりあがってんじゃん 来月が楽しみだねー
293ななし製作委員会:2007/03/10(土) 15:55:23 ID:SylnPvsr
ステファンBASARAはDS版戦国BASARA
携帯でも豪快感健在
294ななし製作委員会:2007/03/10(土) 15:56:09 ID:SylnPvsr
とりあえず最高レベルのものだ
凄いアクションシューティングとして
最高レベルのものになるだろう
最高クラスの爽快感かつ豪快感!
凄い破壊力だ
最高レベルのね
295ななし製作委員会:2007/03/10(土) 15:57:06 ID:SylnPvsr
豪快かつ爽快!
それがステファンBASARA
ピングーBASARAはPS3に!
豪快感抜群すぎる。
296ななし製作委員会:2007/03/10(土) 16:01:41 ID:Oy66YIKW
GTOの曲みたいにシンセの使い方がダサい曲なら死ね。
297ななしせいさくいいんかい?:2007/03/10(土) 16:33:42 ID:PQPbTSN5
漫画よんだちょ。よかったよ。
けっこう原作に忠実。背景とか、家屋がしっかりしてて、イメージがかたまった。
アニメもあんなかんじなら期待。
ただテンポが早いか?1冊{p180}でおわらせるんじゃんくて、2冊でしっかりやってほいいよ。
298ななし製作委員会:2007/03/10(土) 16:42:13 ID:ezUqNw0w
>>297

地方なんで手に入るのは月曜日かな。
原作に忠実と言うか、アニメ準拠だからアニメがしっかりと作りこまれていることかな。
カムイ氏によると1シリーズ2冊の予定で、全部を漫画化する気はないけど他のも一応やるっぽい。

それと、漫画板にヤンガンのも含めた守り人スレ作れるかな?
ここはアニメのみの話題の方が良いかも。
299ななし製作委員会:2007/03/10(土) 17:57:55 ID:nYtVDmYY
>>296-298
賛同者乙
恐怖による言論表現の自由を実現させよう
300ななし製作委員会:2007/03/10(土) 17:58:42 ID:nYtVDmYY
みなみけBASARAは360版戦国BASARA
301ななし製作委員会:2007/03/10(土) 18:25:31 ID:jgiHjeIs
今日、豊中市立岡町図書館で原作者上橋氏の講演会があった。
質疑応答の中で、アニメ化漫画化の話も少し出たので報告(箝口令はなかったから、いいよね?)
あくまで聞いた話を自分なりに咀嚼した理解内容だから、上橋氏の発言そのままでないことにご留意ください。

----
・上橋氏はアニメ製作サイドと綿密な打ち合わせを行い、原作世界を忠実に再現した作りになっている。
藤原カムイ漫画は、ネーム(絵コンテ)段階からチェックを入れている。

・漫画の位置づけは、
(1)藤原カムイ・少年ガンガン連載 は原作から直の漫画化
(2)麻生我等・ヤングガンガン連載「外伝」はアニメの二次作品

(2)外伝は狩人たちのストーリーで、年齢の高い視聴者向けに、アニメ設定に基づいて作られたスピンオフ。
狩人のアニメ設定は二次作品とはいえ、上橋氏自身が関与して作られたものだし、漫画の内容もチェックしており、青年誌だからといってエロパロのようなことは絶対にない。
上橋作品は本来は児童書で低年齢読者が多いことに配慮して、広告等にも、あえて原作者上橋氏の名前を表示しない扱いにしてもらった。
----

ということだから、原作ファンは安心してくれ。
確かに、ヤングガンガン誌のサイトを見ても、次号予告に外伝のことは全く出ていないね。
だから、小さいお子さんがいる人は、自分が読みたくても、雑誌は家に持ち込まずに我慢して、コミックスになってから買えば大丈夫なんじゃないかな。
302ななし製作委員会:2007/03/10(土) 18:52:41 ID:01iqLeMn
朝鮮臭がする
303ななし製作委員会:2007/03/10(土) 18:54:39 ID:ezUqNw0w
NHKで映像きた!
狩人戦もやってた。
原作では日が落ちていたのに明るかった。
アクションを暗闇で誤魔化す事はないな。
304ななし製作委員会:2007/03/10(土) 18:55:47 ID:uU2B3XVY
>>296
同意。ラル糞の曲自体ダサ杉だが、特に中でもシンセのダサさが目立つ。
305ななし製作委員会:2007/03/10(土) 19:01:00 ID:e7KaO0Ra
NHKの番宣で見たけど面白そうですね。絵もなかなか気合い入ってる感じ。
306ななし製作委員会:2007/03/10(土) 19:03:45 ID:+Qk/aooR
よく動くアニメだ
期待出来そうだ
307ななし製作委員会:2007/03/10(土) 19:05:48 ID:UplfbPg+
NHKの番宣で麻生我等の絵を見たので来ました。
308ななし製作委員会:2007/03/10(土) 21:14:43 ID:Zfbt/rla
>>301
レポ乙d
309ななし製作委員会:2007/03/10(土) 22:24:49 ID:pbzmlF0d
>>287
お、お坊ちゃま!>>282にはアンチが一人だとは書いてありませぬ!
それじゃあ図星だと宣言してるようなものですぞ!
310ななし製作委員会:2007/03/10(土) 23:26:24 ID:sbm0nT45
>>301
乙。確かにヤンガンのサイトのほうにゃ出てない。

>>外伝は狩人たちのストーリー
そうなるとヤンガンの方はバルサ主役じゃないんだな。
311ななし製作委員会:2007/03/11(日) 00:26:58 ID:/DASeJKG
狩人メインなら、モンの暗殺とか案外ハードな展開になりそうだ。
原作者もちゃんと関与しているという事なら買いだな。
312ななし製作委員会:2007/03/11(日) 03:09:04 ID:bhQrxyfc
>>296
何かラルクって、アニメのOPのタイアップに限って、集中的にダサい曲を
持ち込んでくるよなwww ハガレン(劇場版も含む)、GTOみたいにさ。
主題化がラルクと発表された当時、ああ、終ったなって思ったよ。
とりあえず、ありきたりな明るいノリだけのポップだけは止めてほしいな。
まあ、SHINEの作曲者がハガレンとGTOのOPと同様、TETSUって時点で全く期待の微塵
もないけどwww
313ななし製作委員会:2007/03/11(日) 03:54:08 ID:0xPpwiiT
>>312
随分とラルクに詳しいね
314ななし製作委員会:2007/03/11(日) 10:49:41 ID:AosF+5zZ
>青年誌だからといってエロパロのようなことは絶対にない

100%安心とは言えないが(開始前に原作者がそう思ってる、ってことだから)
>>301のおかげで気分的にはましになった。
それと>>298、漫画板のスレってまだないみたいなんだが
アニメ漫画速報とか少年漫画とか、どこになるんだろ
315ななし製作委員会:2007/03/11(日) 15:30:07 ID:baR2ad0g
文庫化についての作者のコメントを読んだけど、軽装版からさらに、漢字表記増やしてるらしいね。
本屋でぱらぱらと中身見てみて、漢字開きすぎ(大人の目には)で読みにくそうだったから原作パスしてたけど、
より大人向けになってるらしいから(挿絵なし)、買って読んでみるかな。
316ななし製作委員会:2007/03/11(日) 15:58:54 ID:PN2nxY1B
押絵無しか、よかった。原作ファンも元の表紙絵や押絵にとらわれてる気がする。
アニメ絵は一旦は忘れて、自分のイメージで読んでみたい。
表紙も気になるな。無地がいいな。
SACの大型本が近い日に発売されるのは狙って?
317ななし製作委員会:2007/03/11(日) 17:17:02 ID:NP2I5dCP
とりあえず妄想管理人買ってきた
エロマンガ買ったのはキンゲの人の以来だ。
318ななし製作委員会:2007/03/11(日) 18:06:52 ID:/DASeJKG
3時間特番の司会?は佐藤藍子のようだ。
ttp://www.oscarpro.co.jp/tv/
最低でも原作と、攻殻の2話は観ていて欲しい。
彼女ってアニヲタだっけ?
319ななし製作委員会:2007/03/11(日) 22:38:43 ID:RSNA+wU0
>>312の正体はラルクはわざとアニメタイアップに「だけ」ダサい曲を提供すると思い込み現実逃避している真性ラルヲタなので注意を。
320ななし製作委員会:2007/03/11(日) 23:16:46 ID:xxvuApAv
IG、はやく潰れねえかな。
321ななし製作委員会:2007/03/12(月) 00:01:08 ID:FVp8wwFt
原作のアクション描写ってどうなん?
322ななし製作委員会:2007/03/12(月) 00:27:02 ID:jsYP7Ljc
緻密で詳しい。作者は格闘技ファンだから。
323ななし製作委員会:2007/03/12(月) 00:35:44 ID:Y/jeeARW
>>313 >>319
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1170390238/7
↑のスレの所に、ラルクの映像が貼られてあったから、たまたま
見ただけだよ。アニタイ以外の曲は詳しくない。
何か受け付けん曲ばかりだった印象。本当、こいつら期待できねーよ。

OPの担当者を変えて来い。
324ななし製作委員会:2007/03/12(月) 01:45:04 ID:dpB0zvjv
同じtetsu作曲でもリング0の主題歌(実写映画だけど)はまあまあタイアップにあってたと思うよ
基本的にtetsu曲はポップだからちゃんと空気読んでくれるか心配
D・N・A2、るろ剣、GTOのやつは元はアルバム曲で、依頼されて書き下ろしたわけではないだろうからあわないと感じるところもあるだろう
ハガレン(アニメ)も多分書き下ろしではない
325ななし製作委員会:2007/03/12(月) 02:21:15 ID:Y/jeeARW
合う合わない以前にコイツラ自体がダサいから・・・。
326ななし製作委員会:2007/03/12(月) 02:41:10 ID:aonWZRmx
>>323
どれも受け付けないって事は多分ラルク自体受け付けないんだと思うよ
本編見るときはOPを飛ばして見る事をお奨めする
327ななし製作委員会:2007/03/12(月) 06:27:16 ID:DYF174MO
IG自体がダセエよなぁ。プライドはお高いようだが、出てくるのは糞ばっか。
328ななし製作委員会:2007/03/12(月) 08:24:44 ID:Eu+ZY0ml
>>327
じゃあ観るな
このスレにも来るな
お前何しにここに来るんだ?

とりあえずラルクはNGワードだな
まったく名前の件といいラルクといい変なアンチ抱え込んだもんだな
329ななし製作委員会:2007/03/12(月) 10:44:58 ID:Y/jeeARW
>>324 >>326
いや・・・・、DNなんちゃらってアニメの曲だけは許せた。
あれはなかなかいい。
でもあの古臭い画質からして随分前のぽさそうだな・・・・。
ボーカルの声も今のとは別人かと思えるような妖艶な感じがする。
それ以外のアニタイ曲は紛れも無く糞。
330ななし製作委員会:2007/03/12(月) 10:57:18 ID:N4c3N7IW
>>327
TVみたいに長編は向いてないみたいだが
劇場版とかOVAとかの出来は良かったと思うぞ。

原作にIGに神山好きの俺としてはこのアニメ嬉しかったんだけど。
ラルクって決まった時はかなりショックだったけど何かもう慣れた。
331ななし製作委員会:2007/03/12(月) 10:58:46 ID:Y/jeeARW
それに加え、ハガレンやGTOの様なただ明るくてカラオケ向けだけのポップ曲と
違って曲と歌詞ともに、切なさ,儚さ,哀愁、幻想的な世界観を感じた。
声も透き通ってる上に、粗雑さがないからハガレンやGTOの奴と違って
聴きやすい上に歌詞も何を行ってるか分かりやすい。
うん、こういう系統の曲なら受け入れてやっても悪くは無い。

>>264
そうそう、BLOODの曲ってどんな感じの曲なんだ?もしくはどの系統の曲なんだ?
そのアニメの存在どころか、ラル糞が歌ってたなんて知りもしなかった。
音源か何かないのか?
332ななし製作委員会:2007/03/12(月) 11:01:23 ID:Y/jeeARW
あっ!>>264じゃなくて>>267な。
333ななし製作委員会:2007/03/12(月) 11:05:02 ID:B/UcCPTF
334ななし製作委員会:2007/03/12(月) 11:05:24 ID:wZo+5/us
>>331
267じゃないけどBLOOD+OP
http://www.youtube.com/watch?v=1X80MxoGZ74
335ななし製作委員会:2007/03/12(月) 11:09:45 ID:wZo+5/us
>>333
すまん。いい感じにダブってしまった。
336ななし製作委員会:2007/03/12(月) 11:19:08 ID:Y/jeeARW
>>333 >>334
サンクス!

おや・・・・、メロとイントロがヤバイ位良いではないか。それで
いてギターサウンドがカッコよい。メロの部分の声も重々しくかつ
心地よい感じがGOOD。
メロディアス+ミディアムと+ロックの要素を融合したナンバーか・・・。
だが、DNAの曲の奴に比べると歌詞が聴き辛いな。やはり、これは
ボーカルの奴の声が劣化しているのも原因の内だろうか?

残念ながらサビは紛れもなくクソだな、そこの部分だけは唯一耳に残らない。
ただ、叫んでるだけ。その他が良いだけに非常に惜しい曲だ。

まあ、少なくともGTOやハガレンの曲よりかは全然魅力を感じる。
しかし、DNAのが一番よかったな。
337ななし製作委員会:2007/03/12(月) 14:33:15 ID:XxrWZeZr
ちなみに作曲はhideにも認められたギターヒーローKAZな。
338ななし製作委員会:2007/03/12(月) 17:01:00 ID:3xGcPO1Q
パブリッシャーを次から次へと代えて、売り逃げに忙しいね、IGは。
339ななし製作委員会:2007/03/12(月) 17:13:49 ID:Y/jeeARW
>>337
そうだったのか・・・・、じゃあhyde自身の実力ではないんだな。
作曲才能が枯渇してネタが切れたから他の人に曲書いてもらったわけか・・・ww
やっぱり、ラル糞が守り人のOPを担当する事には不安だな。
EDの方を担当する奴も不安。
340ななし製作委員会:2007/03/12(月) 17:42:54 ID:Eu+ZY0ml
ガンガンとアニメ誌買ってきた。
アニメのキャラで原作をなぞっている形だね。
冒頭、商人から声を掛けられた辺りはアニメの方が好きかな。
漫画版は押し黙ってるしまっているから。
それと生活様式がほんと日本だ。
お膳でご飯を食べているし畳も布団もあるしチャグムが足袋を履いている。
これを観ても朝鮮云々言う奴は実は1番朝鮮の文化を知らない人だと思う。

アニメ誌の方は、メージュが付録で1Pイラストは中村悟。
炎上する寝間を背景に逃亡するバルサとチャグム。
個人的にはこの人の絵が1番好きかも知れない。
ディアのイラストは公式トップの絵と同じなのでおそらく後藤氏ではないかと。
ニュータイプは2P見開きでイラストは近藤圭一。
シュガの扱いがかなりでかい。
タンダの説明に「近すぎて恋人になり損ねた関係」と書いてあって吹いた。
んで、思ったのが、他にも色んな女性キャラが描かれているけど1番バルサの腕が逞しいw
この前のNHKの番宣の実況スレでも「えらい腕の筋肉質なヒロインだな」と書いていた人がいたけど
ちゃんと観ている人にはバルサの腕が鍛えられている人間の腕だと分かる作画になっているようだ。
341ななし製作委員会:2007/03/12(月) 18:14:25 ID:ZIoVhpok
いよいよ神山が大コケすると思うと、ワクワクしてたまんねえな。
342ななし製作委員会:2007/03/12(月) 19:50:25 ID:/35El9ab
2ndGIGはコケてないと
343ななし製作委員会:2007/03/12(月) 21:04:31 ID:o1l5LYkt
>タンダの説明に「近すぎて恋人になり損ねた関係」と書いてあって

この記事書いた人、上手い事言うなぁw
344ななし製作委員会:2007/03/12(月) 21:40:32 ID:tJ1YNkty
物語の最初の方はそんな感じだったね。
アニメはそういう解釈なんだろうか、雑誌記者の考えか。
345ななし製作委員会:2007/03/12(月) 22:06:04 ID:4ofgGl03
>>340
> 色んな女性キャラが描かれているけど1番バルサの腕が逞しいw

ほほう。
結構ちゃんとしてんだな。
ちょっと期待度が上がった。
346ななし製作委員会:2007/03/13(火) 00:40:54 ID:N4PTyz7B
http://www.youtube.com/watch?v=seuoihBLaGA
これくらいの曲なら認めてやってもいい。
347ななし製作委員会:2007/03/13(火) 01:31:49 ID:0ISKnoKy
風林火山、ハゲタカ……今年のNHKなら、今年のNHKなら名作にしてくれる!
348ななし製作委員会:2007/03/13(火) 01:52:06 ID:AwKCQNrL
ラル糞じゃ駄目なら誰がいいんだよOP?
349ななし製作委員会:2007/03/13(火) 02:08:06 ID:PdNrI+Pc
>>346にはHYDEのROENTGENをお勧めしたい
とりあえず一曲どうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=6SfarsMO3fY
350ななし製作委員会:2007/03/13(火) 03:35:20 ID:fnLKzCeN
守り人関連スレに書き込んでるラルクアンチの人空気読もうよ。
ソニーの主題歌なんて1クールでコロコロ変わるから大して誰も気にもとめないよ
351ななし製作委員会:2007/03/13(火) 04:02:45 ID:9TZKulN5
どうせ第2期はジンかFLOWかポルノかハイカラかって所だしどうでも良し!
352ななし製作委員会:2007/03/13(火) 09:05:39 ID:gRnkubwo
>>349
ROENTGENのHYDEならデヴィッドシルヴィアンに直接頼んだほうが。
MONSTERみたいに。
どちらにせよ今週末NHKのポップジャム出るし
聞いてからガタガタ言えば?
353ななし製作委員会:2007/03/13(火) 09:22:04 ID:JCtNWdaR
スルーすればいいだろ。
354ななし製作委員会:2007/03/13(火) 10:55:59 ID:kGeifx9o
ポップジャムでは歌っていんだってよ>SHINE
だからおそらくお披露目は早くて26日
でも先行放送でOPEDをやるのは他の衛星アニメでは観た事ないから4月7日。
シングルカットもしないアルバム収録曲っぽいから、ファンは公式のサイトで視聴すら出来ない。

いい加減、そろそろ勘弁してほしい。
歌に関してはここでじゃなくて、芸能+や萌え+の方でやって欲しい。
355ななし製作委員会:2007/03/13(火) 10:57:14 ID:kGeifx9o

4月7日×
4月7日になるかも ○
356ななし製作委員会:2007/03/13(火) 12:45:02 ID:OS1lUtDx
>>347
ウンコがつぢとイモクソ南京
本年度の犬HKは完璧な糞・・・と書こうとしたけど
キートンに免じて許そう受信料も払う

しかし精霊がアレだったらナンだなぁ
357ななし製作委員会:2007/03/13(火) 14:53:38 ID:IAiVlHKl
原作スレのほうはみごとに人がいなくなって
誰にも相手にされない基地外アンチ

それにしても>>340リッパ。何冊買ってるんだ(毎月?)
358ななし製作委員会:2007/03/13(火) 17:52:31 ID:6zrVH9IY
自分は原作終盤の腐女子展開にげんなりしたくち。
アニメはどうなるのかな?
359ななし製作委員会:2007/03/13(火) 18:37:04 ID:X0hZNb4P
たまにいるよね。
腐女子を毛嫌いするあまり、自分自身腐女子脳になっちゃってる人。
360ななし製作委員会:2007/03/13(火) 23:37:42 ID:RdXWnFUN
まあ、NHKのこの枠は腐女子枠だから問題なし
361ななし製作委員会:2007/03/14(水) 00:01:16 ID:yN8Ce8Au
やっぱこの作品は、女性受け狙いで押していくんだよなぁ。
362【ラルク人気アニメ主題歌一覧】:2007/03/14(水) 06:39:05 ID:zifMF66o
D・N・A2
http://www.youtube.com/watch?v=58EC66pejFk
るろうに剣心
http://www.youtube.com/watch?v=7ptnzsjJsWQ
GTO
http://www.youtube.com/watch?v=a2ePlKrBFGs
FINAL FANTASY
http://www.youtube.com/watch?v=mTayV_SXVPQ
鋼の錬金術師
http://www.youtube.com/watch?v=v10rvqPH-L4
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
http://www.youtube.com/watch?v=etkG7yUfQWY
オープニング Link 作詞:hyde 作曲:tetsu
http://www.youtube.com/watch?v=82nnp3BTLXA
エンディング LOST HEAVEN 作詞:hyde 作曲:ken
http://www.youtube.com/watch?v=n0x9kIeklYE


↑曲だったらGTOが好きだな
363ななし製作委員会:2007/03/14(水) 06:52:33 ID:HhsXaVQf
>>360
風人物語も?
364ななし製作委員会:2007/03/14(水) 06:53:20 ID:zifMF66o
てか話題の中心はラルクなんだな。
やっぱラルクってアニメファンの間で人気あるんだ。
365ななし製作委員会:2007/03/14(水) 08:38:01 ID:FEpcHC9n
実際バルサは当て馬

美貌の三十女で釣っておいて本命主人公はチャグムだったりするw
後半では麗しく成長した選ばれし青年王チャグムの恍惚と苦悩を
NHKアニメ十八番の宮廷暗闘劇でねっとりじっくり観せますぜ
366ななし製作委員会:2007/03/14(水) 09:04:10 ID:2NF2DMI4
>>365
本当に原作が好きならそういう発想に先ずならないし、原作者のチェックと
この前の神山監督の映像も含めてそんな馬鹿な話になることはないと知っているわけだが

どうしてもチャングムと繋げたいのな
367ななし製作委員会:2007/03/14(水) 12:55:47 ID:vNFUNtfy
 企画段階で韓国での放送を考えているから日本の着物が出ず、韓国ぽいのを選んでいる。NHKは。これからどんどんNHKはこの傾向に行くよ。NHKの幹部と子会社社長や幹部は在日が占めている。
 『何が起きていて、何を意味しているか、解りますね。』
 滅ぼすには武力だけではなく、こういう手法を使えば、すぐではなくても、時間をかければ確実に可能なのです。『画策する人達にとっては時間は問題ではないのです。』
 この収入は放送させてあげている韓国に入る?んだろうね。NHKは枠を買っている?のだろうから。
 日本人の一種の税金と同じである受信料で作った番組をタダで渡すなんて。
【韓国スカイチャンネル“NHKハイビジョン枠”を開設】
 韓国の衛星デジタル放送、「スカイライフ」のハイビジョンチャンネル「スカイHD」は、新しい番組枠“NHK HD”を開設し、今月12日からNHKのハイビジョンドキュメンタリー番組の放送を開始しました。
(中略)
 韓国では衛星放送のほか、ケーブルテレビ局でもハイビジョンのチャンネルが拡大しており、NHKでは今後も、韓国のハイビジョン普及に貢献していきたいと考えています。
◆ソース:韓国衛星テレビがNHK枠を開設(報道資料) 平成19年2月13日 NHK広報局 http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/kokusai/pdf/2007/02/070213.pdf
368ななし製作委員会:2007/03/14(水) 13:03:42 ID:9SU5Gied
>>367
もう韓国ネタはやめてくれ。
そんな事どうでもいい。
369ななし製作委員会:2007/03/14(水) 13:11:06 ID:HhsXaVQf
嫌韓厨はゲハ厨と並んで2ちゃんの底辺に位置している奴だから放っとけ。
370ななし製作委員会:2007/03/14(水) 13:20:50 ID:dIuBqFS4
韓国の話は本当ウザイ
371ななし製作委員会:2007/03/14(水) 15:05:17 ID:K/35lf0X
名前が似てるだけ(しかもこっちが先)なのに
変なのに付き纏われて災難
韓国人の本だと在日嫌われてるのに…(兵役をしないのに韓国人と
主張するのがむかつくらしい)
韓国人と在日一緒にしてる時点で…
372ななし製作委員会:2007/03/14(水) 15:34:24 ID:N75SOQ7i
ラルクにしろ韓ネタにしろここの連中は食いつきが良すぎ。
おまえらリアル厨房か?
少しはスルーも覚えてくれ。
373ななし製作委員会:2007/03/14(水) 17:00:08 ID:m8nFG4tK
ボーマのセリフを増やしてほしいのですが
374ななし製作委員会:2007/03/14(水) 17:18:36 ID:2NF2DMI4
>>373
それは攻殻スレの方でお願いします

BSファン倶楽部観た
あの腕のごつさに勝てるのはミンサガのシフくらいかもしれない
筋肉すごい
狩人の連携かっこいい
絵はめちゃくちゃ綺麗だ
375ななし製作委員会:2007/03/14(水) 17:20:53 ID:2NF2DMI4
女キャラであの腕のごつさに
376ななし製作委員会:2007/03/14(水) 18:03:16 ID:rrGjR8om
無難な出来で、無難に終わると思う。
377ななし製作委員会:2007/03/14(水) 18:44:04 ID:iuIllPbs
無難で何が悪い?
378ななし製作委員会:2007/03/14(水) 19:12:35 ID:HMXREMPc
スタンドアローンタイプの刺客と戦う主人公
379ななし製作委員会:2007/03/14(水) 20:41:30 ID:mKjHKsDT
地上波で放送して欲しいぜ
380ななし製作委員会:2007/03/14(水) 23:17:18 ID:TScHIRQh
>>366

原作ではシリーズ中盤から最後までチャグムが主人公になるよ。
バルサのお話は闇の〜でほとんど終わるし。

ちゃんと読もうぜ?
381ななし製作委員会:2007/03/14(水) 23:38:58 ID:iuIllPbs
>>380
>NHKアニメ十八番の宮廷暗闘劇
これが引っかかったんだろう。あのウニメを連想させる言い方だから
382ななし製作委員会:2007/03/14(水) 23:50:30 ID:Z0B0cWDg
>>380
うん、守り人初期三部作は主人公がバルサ、中期〜後期はチャグムが主人公。
とくに中期の守り人は停滞気味で、主役交代でチャグム再登場から勢いを取り戻した。
大掛かりなアニメプロジェクトというから、原作全シリーズの映像化を視野に入れた企画だろ?
>>366は過剰反応しすぎじゃないかなぁ。

383ななし製作委員会:2007/03/15(木) 00:50:36 ID:cLV3JYYQ
十二国もサムライ7もイマイチで、今やってるラノベみたいのは論外
それでも、この作品は楽しめますか?
どんなに製作会社が良くても、
NHKに合わせて上記の作品に似た様なものになるのならば考えます。
384ななし製作委員会:2007/03/15(木) 02:09:13 ID:tEEA6/0h
ラルクOPにしろ内容にしろ実際見てみなきゃわからんな
とりあえず一話に期待
385ななし製作委員会:2007/03/15(木) 02:10:48 ID:tZS5ulva
>>383
今現在は、作ってるヤツしか中身観てないんだから、んなことわかっかよ。
とりあえず、一話観りゃいいだろがよ。
なんか観るのに制限でもあるんか?
386ななし製作委員会:2007/03/15(木) 02:31:29 ID:v2YdsrKZ
>>383
十二国記結構楽しんで見てたが?あとプラネテスとかも。
楽しいのは人それぞれだしNHKだからとかそんな理由で見る番組決めんのか?
387ななし製作委員会:2007/03/15(木) 08:24:33 ID:jZ+ikuPG
いつも思うんだけど、これに限らず、何故「自分が観るもの」を、
他人に先ず聞いてじゃないと決められない人がいるのか不思議でならない。
誰が何を言おうが、世間的にヒットをしようが、「自分が興味を持つ」「自分が面白いと感じること」事が
一番大事なはずだと思っているんだけども。
そもそもサムライ7は最初からNHKではなく、衛星、地上波共々再放送、再々放送ではなかった?


それとたまに十二国記とだぶらせる人がいるけど、方向性やらなにやら全て違うと思うんだけどな。
中華風=十二国記と見られるのは十二国記も読む物としてはなんかなーと思ったりする。
388ななし製作委員会:2007/03/15(木) 09:03:25 ID:voI0SPdL
だいたい制作会社もスタッフも違うから
NHKだから同じというわけがない。NHKだってプロデューサーは何人もいるでしょ。
389ななし製作委員会:2007/03/15(木) 12:50:07 ID:RlhhGCus
>>387,388
中華風=イコールじゃなくて宮廷物という感じ。
十二国記、彩雲国物語、マ王も宮廷物だっけ?守人もそう。
女性に受けるテーマなんだろうな>宮廷群像劇
もちろんNHKはそこら辺狙って展開してるでしょ。

390ななし製作委員会:2007/03/15(木) 13:32:06 ID:R+uIfuZg
さっきBSで紹介されてたけど、一瞬ジブリのアニメかと
思ったくらいに絵は綺麗だったな。
今まで録画とは無縁の生活をしていたが、これ見て
とりあえずキャプボを購入することにした。
391ななし製作委員会:2007/03/15(木) 16:21:36 ID:voI0SPdL
なるほど宮廷ものは女性に受けるという考察は当たってるかも。
古いが「ベルサイユのばら」もそうだね。NHKじゃないけど。
ところで地上波で予告見ました。ほんと絵がきれい。アクションも良さそう。
これでBSでさえなければ自分もリアルタイムで視聴できるのに…残念!
392ななし製作委員会:2007/03/15(木) 16:23:50 ID:DvnECqYd
26日に第1話を先行放送って何?
そんなことしないよね
393ななし製作委員会:2007/03/15(木) 16:32:04 ID:NNl38f3k
出版社の公式ページの掲示板とかでも良く見かけるんだが、BSみれない環境の人ってどんな貧乏人?
機材なんて中古で2万もあれば買えるし、受信料払えないから見てないとかかな?
394ななし製作委員会:2007/03/15(木) 16:37:53 ID:jZ+ikuPG
>>391
ベルばらの場合、宮廷+男装の戦う女+恋愛+悲劇、激動のフランス革命という女性が好む最強の布陣
これは、戦う女+IGかな。

>>392
なに言ってんの?
やるから言っているんだろうに。
395ななし製作委員会:2007/03/15(木) 16:53:23 ID:DvnECqYd
>>394
え、マジなんだ
4/7は再放送になるって事?
396ななし製作委員会:2007/03/15(木) 16:58:43 ID:jZ+ikuPG
>>395
どちらかというとファンのための先行放送と言う感じかな。
3時間特番の中に入る物だし。

4月7日のは本放送で良いと思うよ。
おそらくOPEDが付くのもこの日だろうから。
397ななし製作委員会:2007/03/15(木) 17:19:38 ID:DvnECqYd
>>396
民放とかでそんなのってあんまり無いからよく判らなかった。d!
NHKのアニメは今回はじめて見ます
398ななし製作委員会:2007/03/15(木) 20:02:45 ID:F4Q+AYuT
BSはアンテナが要るから、共同住宅暮しでは辛い。
精霊の為だけに買う勇者はいるのかな。
先行放送ってOPEDが無いことが多いのか。ちと残念。
399ななし製作委員会:2007/03/15(木) 20:39:56 ID:QUpoWQsP
期待アゲ
400ななし製作委員会:2007/03/15(木) 20:52:46 ID:F1FMuIgx
特番の中では、十時三十四分から先行の第一話の放送が始まるみたいだから、
OPEDありで、まるまるやるんじゃないかな。

にしても、力はいってるなぁ。
絵がキレイだよね。
通常アニメ撮り貯めるときは、R一枚で6話入れてるんだけど、
ビットレート上げて、一枚に4話くらいにするかな。
401ななし製作委員会:2007/03/15(木) 22:36:44 ID:kCRPUdbX
402ななし製作委員会:2007/03/15(木) 22:41:10 ID:DvnECqYd
>>401
ホンモノ?
403ななし製作委員会:2007/03/15(木) 23:25:09 ID:jZ+ikuPG
>>401
イントロの辺りが攻殻2ndのEDっぽい
これが本当にSHINEならアニメのOPとしては弱い気がするけど、
守り人の世界観にはアップテンポの曲は似合わないだろうし…
404ななし製作委員会:2007/03/15(木) 23:30:39 ID:DvnECqYd
>>401
釣ですた
405ななし製作委員会:2007/03/15(木) 23:37:19 ID:NcfbYDoF
釣りかよ(´д`)
406ななし製作委員会:2007/03/16(金) 00:13:15 ID:mQGlp1nD
>>401
質の低い釣りだな・・・もうちょっとアニソンっぽいのをチョイスしろww
TIME SLIPてwww
407ななし製作委員会:2007/03/16(金) 00:16:41 ID:fpHixksk
バルサが、お腹怪我してる状態でも
戦っているのが観えてホッとした。
腰の帯も結びなおしている。
これが1番気になっていた。
408ななし製作委員会:2007/03/16(金) 02:05:32 ID:KKPQjK60
原作は正直子供向けと言うか何と言うか
あまり楽しめなかったけどアニメは面白そうだな。
409ななし製作委員会:2007/03/17(土) 08:26:57 ID:S9QXuyAC
第1話の演出は河野氏だそうで
暴走の証明の時のような演出見せてくれるかな

410ななし製作委員会:2007/03/17(土) 17:26:14 ID:DwHQ4wRH
漫画の話はここでOK?
[児童書]板のスレは仕切厨がいて書きずらそうなんだけど。
411ななし製作委員会:2007/03/17(土) 21:10:45 ID:EibN2wP2
>>410
さようなら
412ななし製作委員会:2007/03/18(日) 01:52:52 ID:JHc1ZTb9
やた脚本、櫻井圭記入ってるんだ
攻殻でも結構いい感じだったし時代考証みたいなのも毎回担当してたよね

>>409
暴走の証明って2話のだっけ?あれを見て攻殻の人間的深みにハマりだした
413ななし製作委員会:2007/03/18(日) 05:52:32 ID:PuWmj+60
>>412
そうだよ。今度の特番でも2話が放送される。
まあ小さな子供や、攻殻のようなジャンルは観ない人には?な作品だろうなw

それとずっと気になっていたんだけど、以前のスレで演出の増井壮一と言う人で喜んでいた人がいたけど
この人はどういう演出する人?にんげんドキュメントの時にも7話のオリジナルで名前が上がっていて気になってた。


414ななし製作委員会:2007/03/18(日) 06:15:55 ID:aCpEDbba
攻殻も全話放送してくれんかな…
415ななし製作委員会:2007/03/18(日) 07:52:36 ID:uJsdpRye
もうすぐBOXになって安い値段で再販されるから買えば?
416ななし製作委員会:2007/03/18(日) 15:38:42 ID:xTMxfAcg
ガンガン見た
カムイってホント上手いな。
カムイ絵は残しつつ、ちゃんとアニメの絵も踏襲。
原作イメージもきちんとあるし。
今後が楽しみ。
417ななし製作委員会:2007/03/19(月) 03:42:56 ID:mUcff7H3
>>416
ヨゴの田園描写には、アニメとはまた違った美しさで感動したよ。

アニメは最初に出てくる親子が良い。
いかにも母ちゃんな体型の母親と、後を手伝いながら付いてくる子供達。
田舎に行ってもあそこまで子供が手伝っている風景は
最近は殆ど観た事ないからついほのぼのしてしまって、
それ観たバルサが微笑んでしまうのも分かる。

で、そろそろ先行放送一週間前なんだけど、
アニメ板には行かなくて良いの?

テンプレに、公式や偕成社、wikiあたりのリンクやら
独特の用語、固有名詞もいるんじゃないかなと思うんだけど。
418ななし製作委員会:2007/03/19(月) 11:13:58 ID:lFWxDf+U
運命には勝てない。
でも、運命には負けない。

==================================重要==================================
◆【※実況厳禁】スレあぼーん(スレ削除)+懲罰サーバー(スレ運営が困難)送り。
◆実況(放送時間中の書き込み)は実況板で。  
 【 超アニメ特撮実況掲示板 】 ttp://www.chat-ch.net/cgi-bin/animetokusatu/
◆基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
◆荒し、煽りは徹底的に放置。スルー(無視)出来ない人も同じ。
◆次スレは>>950が宣言して立てること。立てられない時は代わりを指名。
◆原作・雑誌等のネタバレはネタバレスレ。特定の登場人物の話はアニキャラ板で。
◆アニメのアップロード、YouTube(ようつべ)、Winnyなどの話題をする書き込みは自粛。
========================================================================

■過去スレ(アニメ新作情報)
 【上橋菜穂子】精霊の守り人 2【IG】
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1171691729/
 【IG最新作】精霊の守り人 第一章【ファンタジー】
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1147281054/

■公式サイト
 ttp://www.moribito.com/
■NHKアニメワールド
 ttp://www3.nhk.or.jp/anime/moribito/
■Wikipedia
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%88%E3%82%8A%E4%BA%BA%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
■偕成社:守り人&旅人 スペシャルページ
 ttp://www.kaiseisha.co.jp/moribito/

●放映スケジュール
  NHKBS-2 2007/04/06(土) 午前8:06〜(25分X全26話)予定

□ラジオ番組
 【22:45〜】青春アドベンチャー第5回【23:00】
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1162713545/
□アニキャラ個別
 ■■精霊の守り人のバルサは30歳カワイイ■■
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1172415514/

419ななし製作委員会:2007/03/19(月) 11:14:01 ID:lFWxDf+U
とりあえず、テンプレの原型らしきものを。
一応、必要最低限の情報は入っていると思う。
キャストやスタッフ、用語等は必要なら追加するということで。

まあ、立てる次期は、先行放送終了後くらいでいいんじゃないかと思う。
>>新作のスレ立ては放送開始の一週間前を目安に



420ななし製作委員会:2007/03/19(月) 14:56:52 ID:tpAzb0gk
特番、攻殻機動隊SAC「暴走の証明」も放映するんだな。
となると、徹底研究は正味2時間ちょいってとこか。
421ななし製作委員会:2007/03/19(月) 16:01:17 ID:NTBMaxi1
今NHKでやってた試写会から戻ってきたお。
1話と2話を5.1chで堪能してきた。
話題にあがってるOPだけが確認できなかったのが残念。
EDはものすごい無難な感じだった。
422ななし製作委員会:2007/03/19(月) 16:49:01 ID:Sd9/Kvwq
確認できなかったっていうのはあなたの都合で見れなかったって意味なのか元々OAされてなかったことなのかかどっち?
423ななし製作委員会:2007/03/19(月) 17:07:29 ID:zpExrtWx
>>422
OAされなかったんでしょ。
ラルクなら有り得る。ひっぱってひっぱって・・・公開、みたいな。
424ななし製作委員会:2007/03/19(月) 18:13:18 ID:mUcff7H3
>>418-419
おお。わざわざありがd
本放送の一週間前なのか。
他の4月に始まるアニメでは、すでに立っていたりするのがあるから
もう立てても良いのかと思ってた。

>>421
タイナカサチのブログにも書かれていた。
試写会どうだったんだろう。気になる。
425ななし製作委員会:2007/03/19(月) 18:21:38 ID:mUcff7H3
書き忘れていた。
ヤンガンの漫画は狩人サイドと言う話は出ていたけど、
メイン主役はジンの模様。
年齢は21歳だそうな。
もう少し年上だと思っていたからちと驚いた。

426ななし製作委員会:2007/03/19(月) 18:29:25 ID:i2E35FMf
放送はBS2だけど、
アナログのほうだと変則サイドカットかな?
それともサイドカット無しの額縁?
427ななし製作委員会:2007/03/19(月) 20:19:57 ID:NTBMaxi1
>>422 うぃ、放送されなかったんだお
428ななし製作委員会:2007/03/19(月) 20:25:29 ID:cmaSNLAw
>>423
>>427
上映されなかった、だろ?
放送でもOAでもないよ!
429ななし製作委員会:2007/03/19(月) 21:05:37 ID:BPBqSQ+7
流石ラルク。
このドSバンドはやってくれることが違うぜ
430ななし製作委員会:2007/03/19(月) 21:18:44 ID:zpExrtWx
>>428
そのくらいニュアンス組んで適当に嫁
431ななし製作委員会:2007/03/19(月) 21:35:46 ID:DJ1lr0hb
劇場版ハガレンの時は何ヶ月も前に予告編でLOST HEAVENを初公開したのに
432421:2007/03/19(月) 23:13:32 ID:R6DF9jHb
ラルクの曲ってまだ情報出てなかったっけ?
神山監督が言うには「ジグロの視点?というかそんなイメージで作ってもらいました」
って言ってたな
433ななし製作委員会:2007/03/19(月) 23:15:21 ID:zpExrtWx
>>432
情報は一切でてないです。タイトル・作詞作曲者だけ。
4月6日のMステでもSHINEではない曲をやるようなので、
4月7日OA日が初聴きになるかと・・・orz
434ななし製作委員会:2007/03/19(月) 23:28:07 ID:yfsvNkzN
>>421
このさいOPはいいから、本編はどんな感じでした?
435ななし製作委員会:2007/03/20(火) 00:29:11 ID:p2GR9vGS
ブログで感想観てきた

映像的にはかなりクオリティ高く、1話2話共に良い所で終る構成。
原作者曰く、
>「アニメ化された小説の原作者は決して満足することはないと言われていますが、
>それでしたら私は1番最初に大満足した作者になりますね。」
だそうな。

上橋さん、アニメの出来に大満足したのは
デルトラのエミリーロッダもなので1番ではないかもw

436ななし製作委員会:2007/03/20(火) 00:46:40 ID:oaUv2/Z5
>>435 にも書いてあるようにいい構成になっていたかと思いますね。見た環境(大型スクリーン+5.1ch)
     ってのもあるだろうけど、惹きこまれるような作品だったかと。声優の演技にも特に不満は無い感じ。
437ななし製作委員会:2007/03/20(火) 00:49:49 ID:2xtDmr1Y
>>420
> 特番、攻殻機動隊SAC「暴走の証明」も放映するんだな。

本当?近未来SFでとっつきが悪くないかな。
修好母子を放映すればいいのに。不意に出会った少年を助ける話。
そのまんますぎて つまらないか。
438ななし製作委員会:2007/03/20(火) 00:51:41 ID:ErOVabBb
絶対少年の前に番宣があったね。NHKは力を入れてるっぽい。
つか来週のBS2の3時間番組って…w
なんで攻殻が放送w
439ななし製作委員会:2007/03/20(火) 00:54:03 ID:yhEBlE5/
この特番を見る人で、まったく攻殻を知らない人っているのかなぁ。
440ななし製作委員会:2007/03/20(火) 00:56:30 ID:p2GR9vGS
>>436

>>438
イベントでもやったし今でも評判高いのと、IGの作品を知らない人に
こういう物を作ってますよという宣伝も兼ねてかと
441ななし製作委員会:2007/03/20(火) 00:58:16 ID:oaUv2/Z5
暴走の証明は何か賞ももらったみたいだしね。
後は去年の11月にやった監督と上橋さんの対談もやると言ってたような…ちょっとうろ覚え
442ななし製作委員会:2007/03/20(火) 01:02:32 ID:7A3dmUhK
このスレで、原作だけのまっさらな純真な視聴者を想定してるのが可笑しい。
まあいるだろうけどごく少数、どちらの情報も多少は仕入れてる者が大半だろ。
443ななし製作委員会:2007/03/20(火) 02:48:49 ID:ELDXB2q/
>>439
おれだ、おれ。
映画だろうが、なんだろうが、本編をまともに見たことないぞ。
守り人の原作も知らんし。
444ななし製作委員会:2007/03/20(火) 09:26:55 ID:YjamCrjx
守り人原作知らずの攻殻好きですが
子供向けファンタジーだと恋愛要素は無いよね?神山だし
OPがジグロの視点ってことでオフィシャル見たけど一言しか紹介が無い・・・
深い関係って血縁とかそんな感じ?物語的には謎なとこなのかな
一応原作はアニメ見終わってから読もうと思ってます

>>441
シリーズの中での1話に賞もらうとかってあるんだ
あの話は凄い好きだから嬉しいな
445ななし製作委員会:2007/03/20(火) 10:42:39 ID:5bNMcigm
ジグロの視点と聞いただけで泣きそうになった。
謎ってことはないけど非常に重要なキャラ。
あと攻殻好きならニヤリとするような恋愛があるw
446ななし製作委員会:2007/03/20(火) 11:33:01 ID:YjamCrjx
泣きそう?攻殻っぽい恋愛??・・・なんだろ???
でも楽し度が増したな
447ななし製作委員会:2007/03/20(火) 14:27:31 ID:GjhB2nCN
どこに接点があったんだ?
448ななし製作委員会:2007/03/20(火) 14:30:29 ID:p2GR9vGS
なんの?
449ななし製作委員会:2007/03/20(火) 14:34:32 ID:GjhB2nCN
スマソ。>>447>>443宛てのレスです。
450ななし製作委員会:2007/03/20(火) 15:22:52 ID:tw0eGyAi
>>443-444
お前ら騙されたと思って原作読んでみろ
あれはその辺のファンタジーよりかなり独特でおもしろいぞ
俺中学生の頃図書館で見つけて読んでからハマったけど
それ以来新刊が出るたび読んでる
451ななし製作委員会:2007/03/20(火) 16:17:30 ID:fNHPnrIq
え〜こんな駄作のタイアップってラルク何考えてんだか
公共の電波無駄遣いかよ糞アニメ
452ななし製作委員会:2007/03/20(火) 16:18:48 ID:9y8zNSaM
中学生の時面白いと思った原作は人に勧めないほうが吉
453ななし製作委員会:2007/03/20(火) 16:34:29 ID:qU2hg2r0
なんでラルクはSHINEシングル化しないんだろう
こんなタイアップじゃ売れないからかな
454ななし製作委員会:2007/03/20(火) 16:43:03 ID:YjamCrjx
文庫本はまだ出てないの?
455ななし製作委員会:2007/03/20(火) 17:29:37 ID:p2GR9vGS
22日からの東京国際アニメフェア2007に行く人いる?
456ななし製作委員会:2007/03/20(火) 21:18:36 ID:+MB06Z9M
精霊の守り人:「思い通りのアニメ化」 神山監督に原作者も感激
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20070319org00m200135000c.html
457ななし製作委員会:2007/03/20(火) 23:19:46 ID:ahf+d1po
思い通りのアニメ北に見えてしまったw
458ななし製作委員会:2007/03/21(水) 00:16:08 ID:8EJcy/vF
4月7日 第1話 女用心棒バルサ
4月14日 第2話 逃げるもの追うもの
4月21日 第3話 死闘
4月28日 第4話 トロガイの文

原作からのタイトルを使ってくれるのは嬉しいね。
内容とタイトルがあってて、どういう話であるのかも分かりやすい。

それと、ジグロ視点で作られたというOPを、もしもhydeが闇まで読んだ上で
『SHINE』と付けたんだとしたらこれはすごい嬉しいかもしれない。
ジグロにとっての光がなんなのか読み取ってくれているわけだから。
459ななし製作委員会:2007/03/21(水) 04:59:36 ID:zCzvEpT8
hydeはやればできる子
460ななし製作委員会:2007/03/21(水) 06:02:00 ID:RbmMzKFl
原作者が満足ならいいんじゃね
461ななし製作委員会:2007/03/21(水) 07:51:33 ID:kvzSalkR
【BS2】 精霊の守り人 1突き目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1174430133/
462ななし製作委員会:2007/03/21(水) 16:48:36 ID:H9dc+Laa
>>452
じゃあ、俺の場合藤沢周平も山田風太郎も司馬遼太郎も人に薦められないってことか
463ななし製作委員会:2007/03/22(木) 00:30:03 ID:yy1zW6v/
ナージの歌は川井憲次が作曲なのかな?
あれすぐ頭に残るよ。良いメロディーだね。牧歌的で。
サントラは放送してからどのくらいしてから発売なのか。
パイロットのBGMも是非入れて欲しいんだけど。
464ななし製作委員会:2007/03/22(木) 19:58:50 ID:PH5E7IxW
NHKで、中の人ゲストでの番宣を見たんだが、思っていたのと随分違って、泥臭かった。
原作があるのも知らんかったよ…
もろファンタジー物だとばかり思ってた
465ななし製作委員会:2007/03/23(金) 00:09:53 ID:CtzXlCTs
>>464
泥臭さを感じてくれたのなら、それはアニメが原作を実にちゃんと描写しているという事の証明だね。
氷川竜介という人も地味だと言ってるね。
でも内容は「きちんと人間を描いている」と賞賛してくれていた。

派手なアニメを好み、早い展開があるのが良いアニメだと思っているヲタの人には
これは合わないだろうし、ヒットも難しいかも知れないけど原作ファンにとってさほど悪くない作品になりそうだ。

それと、全米、アジアには進出決定だそうな。
466ななし製作委員会:2007/03/23(金) 00:23:51 ID:OimD1i8e
>>465
アジア…どこのアジアだ!?と聞きたくなる俺は大分2chの暗部に
染まっちまったみたいだ
467ななし製作委員会:2007/03/23(金) 11:48:28 ID:LvhSLG8A
ラルクはダサいっていう先入観で、
OPがどんなに良い曲でもダサいと感じてしまいそう・・・
468ななし製作委員会:2007/03/23(金) 13:12:31 ID:suKrTXju
日記帳にでも書いてろ
469ななし製作委員会:2007/03/23(金) 14:38:24 ID:J7P/RG8Y
期待あげ
470ななし製作委員会:2007/03/23(金) 15:56:12 ID:4VPmQPmM
>>465
二代目「天保異聞 妖奇士(あやかしあやし)」になる!という訳だな
いろいろ期待だな
471ななし製作委員会:2007/03/23(金) 15:57:55 ID:xdOkhX+C
■歌詞の歌いだし
我に続け さあ行こう 身体中の殻を

ジグロってこんなこと言いそうな奴か?
472ななし製作委員会:2007/03/23(金) 16:07:40 ID:DMGbINnT
>>471
これは別のシングル曲だよ
SHINEについては何の情報も流れてない
473ななし製作委員会:2007/03/23(金) 16:35:57 ID:CtzXlCTs
>>470
なんでそこに妖奇士が出てくるのか意味不明。

特番でタイナカサチは出るけどラルクが出なかったらラルク厨がここで暴れたりしないかな?
ただでさえタイアップを望めない、マイナー作品として歓迎してない人が多いようだし。

474ななし製作委員会:2007/03/23(金) 16:55:36 ID:s2ZSQNwp
確かに守人原作ファンってあやかし厨に近い物があるw
475ななし製作委員会:2007/03/23(金) 17:47:08 ID:VATMwbZr
>>473
>派手なアニメを好み、早い展開があるのが良いアニメだと思っているヲタの人には
>これは合わないだろうし、ヒットも難しいかも知れないけど原作ファンにとってさほど悪くない作品になりそうだ。

この二行は余分だと思うぞ。

今からこういう根拠のない断定を大真面目で書いちゃうような
熱心すぎる原作ファンのことをからかって言ってるんじゃねーの?
476ななし製作委員会:2007/03/23(金) 18:22:10 ID:TmeOF0ZB
477ななし製作委員会:2007/03/24(土) 11:47:08 ID:yZOH+ghn
まぁ、あやかしも、NHKみたいな地味でも売れる枠だったら、
もうちょっと延命できたかもなぁ、とは思うな。

さて、これが十二国記みたいな「NHK的ヒット」してくれればありがたいんだが…。
478ななし製作委員会:2007/03/24(土) 12:08:04 ID:vNGlL7td
地上波はいつ頃だろう…
479ななし製作委員会:2007/03/24(土) 12:26:38 ID:lisubFd4
>>478
早くとも一年後かなぁ。
プラテネスって、どうだったっけ?
480ななし製作委員会:2007/03/24(土) 13:01:54 ID:AdECNcLd
彩雲国が一期終了後そのまま降りてくるけど
あれは3クールあったからだろうか?
481ななし製作委員会:2007/03/24(土) 13:18:51 ID:z6o+cg8+
>>477
あんな起承転結のできていない駄目脚本及び演出アニメ、受信料回収に影響出るぞ
482ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:19:32 ID:W7Cbx5V2
>>479
惜しい、プラネテスね
2003年10月からBS2で地上波は翌年の7月からだったと思う
483ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:35:48 ID:9GDIyT0F
俺も獣煮や彩ウンコの類ダターラ がっかりだよ! 明後日が楽しみ
484ななし製作委員会:2007/03/24(土) 19:04:19 ID:AdECNcLd
485ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:28:09 ID:c8QAEGVB
>>483
十二国記とは方向性が全然違うし、しかも彩雲国とはもっと違う。
486ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:29:46 ID:cWZ0UWP8
俺も>483と同意見なんだが、どう方向性が違うか説明してくれ。
487ななし製作委員会:2007/03/25(日) 11:14:09 ID:uESZxFbP
ヒロインがいきなり種付け済みと聞いてとんできました
488ななし製作委員会:2007/03/25(日) 15:37:53 ID:6H/dFr27
269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 15:33:19 ID:aU3NfV2HO
今!渋谷の巨大スクリーンで精霊の守り人の宣伝流れてSHINEも流れた!!!!意外と激しめな曲だったよ!!!!
489ななし製作委員会:2007/03/25(日) 15:49:21 ID:6H/dFr27
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 15:41:50 ID:aU3NfV2HO
>>273
たった今だよ
たまたまスクランブル交差点通ったらなんとなくhydeの声が聴こえたから振りかえったら流れててビビッた!
携帯からだから読みにくかったらゴメン

>>272
テンポ的には新世界ぐらいで ポップすぎない感じで良かった!
しかし うっすらしか聴こえなかったから あんま覚えてない‥‥すまん
490ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:18:13 ID:Tz1cYZZG
地上波でもないアニメをそんな大々的に宣伝するのか?
わからん、NHKはわからん。
491ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:30:37 ID:tXD2463I
私も今見た
Q-FRONTとかの三つじゃなくて三千里薬局のうえの少し小さいやつ
492ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:46:57 ID:OOEFN1h7
>>491
あそこってよくPV流れてるよね。BSのアニメの宣伝がそんなところで・・・
493ななし製作委員会:2007/03/25(日) 20:02:15 ID:Tz1cYZZG
>>491
SHINEどうだった!?
ってかマジなのか・・・
494ななし製作委員会:2007/03/25(日) 20:14:45 ID:qOsFmfww
ラルクのどのへんがダサイと思いますか?
495ななし製作委員会:2007/03/25(日) 20:27:36 ID:X/bymZhj
>>490
十二や最運国のときもスペシャルやってたよ。
496ななし製作委員会:2007/03/25(日) 20:28:20 ID:p7a+H3KT
>>493
俺も聴いたよ。
ハガレンのより数倍マシだった。つか、全然嫌いじゃない感じ
497ななし製作委員会:2007/03/25(日) 20:39:34 ID:L0vHc6xV
ラルヲタだけど原作買って読んだよ。
十二国史も好きだったけどこういう話も好きだな。
読んでて古事記や宇治拾遺物語の逸話が頭にチラ付いて、
自分がこういう世界感の話が好きな事に気付いた。
498ななし製作委員会:2007/03/25(日) 20:47:46 ID:Tz1cYZZG
>>496
じゃあほんとにマジなんだな・・・明日流れる可能性があがった?
>>497
自分もラルヲタだが守り人読み始めた。同じく十二国記も読んでたよ。
まだ全然読み始めだけど、面白そう。原作ファンもこれで結構増えるかもね。
499ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:03:47 ID:L0vHc6xV
>>498
ああ十二国記だw全巻持ってるのに間違えたw
うん。こういう話好きなラルヲタ多そう。SHINEアニメに合ってるといいね。
原作よかったからこの話のOPにラルクが曲作ったと思うと嬉しい。
500ななし製作委員会:2007/03/25(日) 22:11:35 ID:vVkWsFnQ
ラルヲタしかいねーなこのスレ
501ななし製作委員会:2007/03/25(日) 22:29:44 ID:SMeDOzBL
川井やインスト好きな自分も肩身が狭くなってきたなぁ。

おまけにBS2見られないからDVD待ち。
本と4月のラジオドラマを聞くだけだ。
502ななし製作委員会:2007/03/25(日) 23:03:23 ID:+fU3Rn+h
>>497チラシの裏死ね
503ななし製作委員会:2007/03/25(日) 23:58:04 ID:OOEFN1h7
電通とかが力入れてるという割にはのんびりしたスレだよね
それぞれのヲタやアンチがちょこちょこ書き込むくらいで
明日の今頃このスレがどうなってるのか・・・いろいろ楽しみだ
今のところ渋谷と秋葉原の2カ所で先行CM?やってるらしいけど
BSでも同じの流れたりするかどうか楽しみ
504ななし製作委員会:2007/03/26(月) 00:11:50 ID:0L3Bwp/Q
>>503
まあ原作が漫画でもなくラノベでもない児童書だからこんなものかと思われ。
ちなみにCMは自分は、対ユンバージョン、対狩人バージョン、上橋さんと監督バージョンは観た。
上橋さんって戸田なっちと似ているw

それからSHINEを聴いた人けっこういるようだけど、
歌はジグロの視点と言う感じになっていたのかどうか知りたい。
505ななし製作委員会:2007/03/26(月) 00:43:56 ID:0jGUVCFS
>>504
歌詞のこと?
ラルクの曲初聴きで歌詞聞き取るのは至難のワザだよw
テロップ出ないと無理と思われ。
506ななし製作委員会:2007/03/26(月) 00:50:55 ID:0L3Bwp/Q
>>505
ああ、そうか
ジグロの、静かで深く広く温かい、そういうのが出ていたら良いな
507ななし製作委員会:2007/03/26(月) 01:39:50 ID:3R7qoVNL
>>504
そんなにCMあったのか…明日が楽しみw
508ななし製作委員会:2007/03/26(月) 03:03:50 ID:SKpuKg8R
>>505
曲調は静かで深い感じじゃなかったな
いわゆるOP的なテンポある感じだった
詞はどうか知らんが
509ななし製作委員会:2007/03/26(月) 04:29:53 ID:YZJ/+6uQ
>>508
>静かで深い感じじゃなかったな

 これは糞曲確定だなwww さすがは超絶的糞バンドラル糞シエル。
 どうせ、ラルクソの事だから、ハガレンみたいな明るいだけで中身
 の薄っぺらい糞曲なんだろーな^^
 はじめっから期待しなくて良かったぜw
 イメージが汚れるので、今回を期にラルクは今後二度とアニメの主題歌に関わらないでくださいね^^
  
510ななし製作委員会:2007/03/26(月) 06:35:11 ID:5QI4qGB/
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
          : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
511ななし製作委員会:2007/03/26(月) 09:25:23 ID:3R7qoVNL
>>509
タイアップは本人じゃなくスタッフが取るものだし
稀に原作者の趣味が反映する時あるけど
512ななし製作委員会:2007/03/26(月) 10:47:04 ID:yxAZ5MZU
しっ!そっとしておいてあげて!
513ななし製作委員会:2007/03/26(月) 13:34:48 ID:d+FW3tQr
>>511-512お前らスレ違い
小さいおっさんがボーカルのダサいパクりバンドの巣に戻れやドブス
神山も音楽は攻殻みたいにまた菅野使えばよかったのに
514ななし製作委員会:2007/03/26(月) 14:17:46 ID:san5glY3
あー、某作品スレで、このスレと敵対させるような工作・リンクが見られました。
荒らしが数名、対立工作をしている可能性もありますので、ご注意をば。
515ななし製作委員会:2007/03/26(月) 16:47:54 ID:d+FW3tQr
>>514某作品って何だ?神山つながりで攻殻か?
攻殻スレ見ても精霊の守り人のことなんてふれてないし敵対工作なんてなかったが
何で対立工作なんて馬鹿な発想がもてるんだよアフォ
アニメスレでラルクで自分語りするラルクヲタ氏ね
516ななし製作委員会:2007/03/26(月) 17:12:26 ID:eSyrwype
ラルク叩きなら邦楽板にでも行ってやってくれないかな
517ななし製作委員会:2007/03/26(月) 17:12:45 ID:rAOIdhG9
OK
ラルクが糞だというのには全面的に同意するが、
ここでその話を延々とされても困るので、この辺で納めてくれ。
518ななし製作委員会:2007/03/26(月) 18:02:20 ID:7yZulPso
禿同。
俺もラルクは糞過ぎて今回のタイアップは身の毛もよだつな。
しかしここではスレ違いだ。他でやってくれ
519ななし製作委員会:2007/03/26(月) 18:06:08 ID:san5glY3
8時からだっけ、特集番組。
520ななし製作委員会:2007/03/26(月) 18:10:42 ID:sIKkQjt8
再確認
2007年 3月26日(月) BS2 午後8:00〜午後11:00(180分)
tp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=402&date=2007-03-26&ch=12&eid=8811
521ななし製作委員会:2007/03/26(月) 18:27:01 ID:+SLiDSEB
どさくさにまぎれて攻殻も放送するのね。宣伝か。
522ななし製作委員会:2007/03/26(月) 18:36:37 ID:0L3Bwp/Q
>>521
まあ去年のイベントでもやったからね。
523ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:46:09 ID:F+jpv6ky
実は攻殻見たことないからちょっと楽しみだったり
524ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:46:27 ID:sIYEE+35
今日の実況どこですか?
525ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:52:53 ID:njWq7bub
今さらようつべでバルサの戦闘シーン見たけどすげえなこれ。速すぎて目で追えない
まあこのレベルが続くとも思わないけどさ。
526ななし製作委員会:2007/03/26(月) 20:05:07 ID:XH9NKchQ
先行放送は10時34分ごろだって。
527ななし製作委員会:2007/03/26(月) 20:22:49 ID:UC5aKdH4
>>525
どこが?
これくらいじゃないと速いとは言わんよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BD7MLPC_ElM
528ななし製作委員会:2007/03/26(月) 20:32:54 ID:njWq7bub
西尾氏作画の予告編の方じゃないよ。こっちね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=c9remU-fvbk&NR
>527のと同じくらい速いと思うよ
529ななし製作委員会:2007/03/26(月) 20:40:23 ID:1c7TOBep
>>509,513
同意だな。ラルクなんてタイアップ取らずにキモイ固定ファンのためにひっそり活動してればいいんだよ。
一流のスタッフが丹精込めて作り上げた芸術作品のプレリュードがキモヲタ向けの消耗音楽でしかないラルクではあまりにも不釣合いだ。
せめてこれくらいの曲を作れるようになってからこういう一流作品に関わって欲しいものだな。
http://www.youtube.com/watch?v=a6y7-riGK3Q
530ななし製作委員会:2007/03/26(月) 20:49:47 ID:1c7TOBep
http://www.youtube.com/watch?v=JN1Ah1w1zTA
同じSHINEでもこっちだったらよかったのにな・・・
>>509のいうとおり本当にラルクはポップなだけで中身がなさすぎる。薄っぺらなガキ向けの音楽。
この曲みたいなポップの中にも哀愁漂うようなオトナの音楽をいつになったら作れるようになるのやら・・・もう15年もやってんだろ・・・?
531ななし製作委員会:2007/03/26(月) 21:14:30 ID:7yZulPso
これは良い曲だ。
こっちのSHINEならここまでの不満も挙がらなかっただろう・・・
532ななし製作委員会:2007/03/26(月) 21:55:09 ID:1c7TOBep
今流れたけどやっぱりラルクはラルクだったな・・・
壮大だとかジグロの視点で書いたとかいう煽り文句にちょっとは期待したんだが・・・
533ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:06:41 ID:dPITBwRk
ラルク合ってないだろ
534ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:30:42 ID:djiolNVe
ラルクダサw
ヲタにも不評w
535ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:36:00 ID:Z1a2n4CG
微妙だな
536ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:40:02 ID:PaecBUCU
ラルクはさ、なぜかアニメタイアップだとリーダーが作曲に出て来ちゃうんだよ…
そのリーダーってのはNHKでギター投げて喧嘩して帰った人なわけんなんだけど
そいつの曲だけぶっちぎりでポップでオhル。
ヲタの間でももはやあきらめモード。という事でスンマセンスンマセンスンマセン以下∞
537ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:44:21 ID:bRoV3TJM
>>536
あんたと一緒にしないでよ。
何があきらめモードだよ。死ね
538ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:46:19 ID:1c7TOBep
>>536
全員才能ねーだろうが。キモイ現実逃避すんな盲目が。
539ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:46:29 ID:nE5l0tah
うーーん、田中敦子さんでよかったんじゃね

540ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:59:13 ID:Gkh5SYK2
ラル糞合ってねぇ
タラコが気になる
展開が予定調和
タイナカはワンパターンだがいい
541ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:03:45 ID:D7F2L3Xe
神曲北アああああああああああああああああああああああああああああああああ!!


SHINEは神曲!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


うひょひょひょひょひょいほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


SHINEは神曲だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


うっしゃしゃしゃしゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ラルクはアジア歴代NO.1の神バンドだよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww
542ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:04:41 ID:MCAd1WCc
太さがやっぱり足りんな
ドス利かせてる時の声くらいでずっとやってくれればOKかな俺は

あと画面が綺麗すぎ、明るすぎと感じられたのはワガママってやつか?
543ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:05:29 ID:WJH+fXJb
面白い
544【ラルク人気アニメ主題歌一覧】:2007/03/26(月) 23:05:47 ID:D7F2L3Xe
D・N・A2
http://www.youtube.com/watch?v=58EC66pejFk
るろうに剣心
http://www.youtube.com/watch?v=7ptnzsjJsWQ
GTO
http://www.youtube.com/watch?v=a2ePlKrBFGs
FINAL FANTASY
http://www.youtube.com/watch?v=mTayV_SXVPQ
鋼の錬金術師
http://www.youtube.com/watch?v=v10rvqPH-L4
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
http://www.youtube.com/watch?v=etkG7yUfQWY
オープニング Link 作詞:hyde 作曲:tetsu
http://www.youtube.com/watch?v=82nnp3BTLXA
エンディング LOST HEAVEN 作詞:hyde 作曲:ken
http://www.youtube.com/watch?v=n0x9kIeklYE


もはやアジア歴代NO.1バンド・ラルクとアジア歴代NO.1アニメとの
コラボレーションだよ尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

最高のアニメだあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
圧倒的クオリティーだよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


うひょひょひょひょひょひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:06:17 ID:san5glY3
やっぱ、IGは唇だな。

ただ、ちょっと喋りとかにメリハリが足りなかったかな。
ま、IGに斬新・先鋭的な演出は無理だろうけども。
546ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:06:40 ID:cOEk5PRp
神山の部屋に貼ってあったグラビアのポスターって誰?
あと後半の王女っぽい人と会話してるとき王女の股間がモッコリしましたよね^^;;;;;;;;
547ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:07:16 ID:uy64AaHz
>>539
俺もそう思う。
まんま少佐になっちゃうからそうしなかったのか知らんけど、声優変わってもぶっちゃけ少佐と大差無いしね。
548ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:07:39 ID:5ib2Xp/m
朝鮮の世界観が素晴らしかったです
549ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:07:53 ID:xJLNrmmP
>>546
井上和香じゃなかった?
550ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:08:02 ID:BXAej4ML
作者の人の腐女子っぷりにワロスw
オタまる出しで好感度UPです。

アニメは綺麗だけど並でした。
551ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:09:48 ID:cOEk5PRp
8:00 ハジマタwwwwwwwww

8:30 攻殻オモスレーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9:00 ほぅ・・・こうやって作られてるのか・・・

9:30 へぇ・・・

10:00 zzz...

10:45 ちょwwwwww今更かよwwwwww
552ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:10:04 ID:san5glY3
超アニメ、の類ではないな。

「100点満点、70点で合格のテスト」で、
「70点丁度まで回答して、後は白紙」とでもいうか。
553ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:10:13 ID:5wC94BOW
バルサよりバレンシアだろ
554【ラルク人気アニメ主題歌一覧】:2007/03/26(月) 23:15:49 ID:D7F2L3Xe
もはやアジア歴代NO.1バンド・ラルクとアジア歴代NO.1アニメとの
コラボレーションだよ尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

最高のアニメだあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
圧倒的クオリティーだよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


うひょひょひょひょひょひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

圧倒的なポップクオリティー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

DRIVER'SHIGHを凌駕したぜえええええええええええええええええええええええええええええええ

うひょhyぽひょひょひょひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


heavenlyの雰囲気でしかもheavenlyを凌駕する透明感的真性ポップ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

うしゃしゃしゃしゃしゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:16:17 ID:uy64AaHz
とりあえず佐藤藍子がウザかった。
556ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:18:34 ID:JvINgvnk
>555
放送前からそう言われると思ってました
557ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:18:47 ID:2l7VbyMb
OPに川井憲次かもーん
558ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:25:23 ID:NOLGp1jn
あっちゃんコナ━━━━(゚A゚)━━━━イ !!!!!  
559ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:26:27 ID:yxAZ5MZU
NG推奨:ラルク
560【ラルク人気アニメ主題歌一覧】:2007/03/26(月) 23:29:56 ID:D7F2L3Xe
>>559
同意。あれだけのクオリティーの高いアジア歴代NO.1アニメとなったのは
アジア歴代NO.1バンド・ラルクアンシエルの楽曲のおかげである。
よってここから↓はラルクの話題で埋まり続けるだろう。
精霊の守り人はラルクの主題歌のおかげでアジア歴代NO.1アニメと
絶賛され続けるだろう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここから先はラルクの話題一色↓↓↓↓↓↓↓
561ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:32:02 ID:san5glY3
血+みたいな鬱エログロは勘弁なー。
562ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:32:20 ID:1c7TOBep
またキモヲタお得意の現実逃避か?
http://www.youtube.com/watch?v=JN1Ah1w1zTA
誰がどう聴いてもルナシーのSHINEの劣化だろ?>>531だって同意してるじゃねーか?え?
563ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:32:29 ID:MCAd1WCc
でっかい寝所で寝っ転がるシーンはなんか気に入った
会話で進むシーンのほうが退屈だわ今んとこ
564ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:34:52 ID:yxAZ5MZU
>>562
ラルクスレでやれってのが理解できないか。病院池。
565ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:35:07 ID:san5glY3
温泉入りてー。
566ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:36:15 ID:DkKyL5Og
今いきなりBS2で、ファンタジー版グロリアの初回を見てしまったよ。
電車の広告で、小夜のような雰囲気の少佐が、NHKに4月放送出演という事で、
随分と出世したなと感心し、期待し、必ず見ようと思っていたのだよ。
その思いが通じたのか、本日制作話も見れて、初回も見れたので大満足。
女用心棒の演出演技、なかなかのものだと思うぞ。
出来れば、矛ではなく日本刀をエモノとして、腰に下げて欲しかったが・・・
人智を越えた物の怪退治となりそうな悪寒だが、彼女に異能の力を秘めてないと、
矛一本だけでは心持たないだろう。
帝の子の中の人を喰おうと狙うは、翼手なのか?
本音を言えば、支援隊として、並列世界の異形の蚤?ダニ?蜘蛛?
型生命体・フチコマを出て欲しいが、それをやったら、賛否両論で、
鯖落ちしてしまうんで、それは言うまい望むまい。
次回が早く見たいね。
制作者御一同様、禿しく期待しております。
健闘を祈ります。
567ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:36:26 ID:yQhah5S7
>>564
できればラルクスレでもやらないでもらいたいんだがどうだろう
568ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:37:38 ID:aqigVU+L
>>566
落ち着け、お前は混乱している。
569ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:38:21 ID:0L3Bwp/Q
>>561
原作にもないよ。
そもそもバルサは欝な人じゃないし、前に前にの人だから
570ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:40:07 ID:yxAZ5MZU
>>567
諦めてラルクスレに行かなきゃいいんじゃね
571ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:45:09 ID:1c7TOBep
>>564
話そらしてんじゃねーよ。>>512からしておまえラルヲタなんだろ?
ラルクの糞曲が今期最高レベルのクオリティのアニメの名前に泥を塗ったという事実を風化させようとしてんのか?
その逃避癖いい加減直せよ。でないと本気で社会復帰できねーぞ?
572ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:51:29 ID:mkC67CF6
原作ファンの人に申し訳ないくらいアニメにあってなかったな
どこが壮大なんだろ・・・
にしても変な人を除けば相変わらずのんびりしたスレ
攻殻機動隊みたいな世界だとCG合うけど、この作品の世界観にはちょっと合わないかも
573ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:56:06 ID:7PuBhmjH
作画スレでメッタ打ちされてる。
574ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:00:21 ID:G5TTDl9n
>>572
原作ファンを人括りにしないで欲しいけどな。
575ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:00:56 ID:34eFsKyt
>>571
日本語が読めないみたいだね。
576【ラルク人気アニメ主題歌一覧】:2007/03/27(火) 00:09:09 ID:ZOIcEh4/
【アジア歴代NO.1バンド・ラルク人気アニメ主題歌一覧】

日本歴代NO.1アニメ精霊の守り人 圧倒的ポップクオリティー『SHINE』
http://www.youtube.com/watch?v=hplz_vprpDw
D・N・A2
http://www.youtube.com/watch?v=58EC66pejFk
るろうに剣心
http://www.youtube.com/watch?v=7ptnzsjJsWQ
GTO
http://www.youtube.com/watch?v=a2ePlKrBFGs
FINAL FANTASY
http://www.youtube.com/watch?v=mTayV_SXVPQ
鋼の錬金術師
http://www.youtube.com/watch?v=v10rvqPH-L4
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
http://www.youtube.com/watch?v=etkG7yUfQWY
オープニング Link 作詞:hyde 作曲:tetsu
http://www.youtube.com/watch?v=82nnp3BTLXA
エンディング LOST HEAVEN 作詞:hyde 作曲:ken
http://www.youtube.com/watch?v=n0x9kIeklYE
日本歴代NO.1アニメ精霊の守り人 圧倒的ポップクオリティー『SHINE』
http://www.youtube.com/watch?v=hplz_vprpDw
577ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:14:17 ID:HEUg3T4T
>>574
すいません。ただアニメにそぐわないから・・・
>>573
一話目でメッタ打ち・・・今後が心配。
原作未読だけど、バルサには魅かれるものがあった。文庫本買えたら買おうかな
578ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:18:32 ID:LgS3eLcV
壮大ってのはアニメ側が書いてただけじゃなかったっけ
579ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:25:37 ID:HEUg3T4T
>>578
そういえばそうだった
580ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:27:07 ID:fw40jIGM
イントロがもろアニソンって感じの打ち込みでワロタwダサすぎwww
581ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:38:51 ID:dG7qTD67
>>577
そんなんよっぽどのヲタでない限り分からんよ実際
しっかし、あれで滅多打ちなのかよ。どんなのを期待してたんだろう
脚本と映像がよければ、動きなんて最低限でいいよ
582ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:39:46 ID:21EjizPB
>>572のんびりってみんな本スレにいるのでは?
ここキチガイラルクヲタが痛いから
583ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:42:17 ID:SlCg0+50
しかし、IGはそろそろ新しい主人公のビジュアルイメージを模索した方がよいんじゃないだろうか。
584ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:54:24 ID:gXizukTI
たとえばどんな?
585ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:57:05 ID:G5TTDl9n
エロゲ系の萌えキャラとか、腐の好きな耽美系とかでは?
彩雲国のような。
586ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:57:58 ID:aRpkr9Bk
一眠りしたから、もう1回見て見るかな〜
587ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:21:32 ID:VEJIHDbr
>>572
もったいないオバケが出そうだよねw
588ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:29:36 ID:jkR8v2jI
佐藤藍子がウザすぎる件
589ななし製作委員会:2007/03/27(火) 02:33:17 ID:Ve8c00Md
3月27日(火)22:00〜
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
映画を作る 〜 宮崎駿・創作の秘密 〜
http://www.nhk.or.jp/professional/next.html
590ななし製作委員会:2007/03/27(火) 04:52:37 ID:CclJBfaU
>>583
監督もそこは何か口が滑らかじゃなかったなw
悩んだんだろうけど結局開き直った印象は拭えない
591ななし製作委員会:2007/03/27(火) 05:13:35 ID:UCIF3REA
心の奥繋げたら信じてもらえるのにね
今見えなくても失くさないでいて
その優しさは無駄じゃない

風に乗って浮かび
ここじゃないどこかへ
海を越え時を越え
きっと咲くだろう
いつの日にも
いつもそんな君を
太陽のようにずっと見守れたらいいな
592ななし製作委員会:2007/03/27(火) 05:27:38 ID:vGWN7QgK
番組中では「児童文学」って言ってたけど実質ハードカバーのラノベだよな。
児童文学って言葉が出る度に違和感ありすぎた。
593ななし製作委員会:2007/03/27(火) 06:47:46 ID:VEJIHDbr
>>592
そうなの?
1話みたら、ああ児童文学なんだなと納得したけど
594ななし製作委員会:2007/03/27(火) 06:48:09 ID:191MwaSL
主人公はメノリ様ことメノリ・ビスコンティーか最高だ
サヴァイブ好きだった。
595ななし製作委員会:2007/03/27(火) 06:49:21 ID:biFZ+kyu
おばちゃんには、ラノベはわかりましぇ〜ん><;
596ななし製作委員会:2007/03/27(火) 07:32:07 ID:/YeFMVsu
対象が童話よりは上、ラノベよりは下だろうし、
ま、児童文学かジュブナイル小説ってとこでしょうね。
597ななし製作委員会:2007/03/27(火) 07:36:17 ID:mp3MWLSZ
ラノベを物色しているおばさんよく見るけどな、挿絵は萌え絵なのに不思議だ。
598ななし製作委員会:2007/03/27(火) 07:50:52 ID:k+LBxU6m
馬に乗ってるシーンってチャグムのチンポがバルサの尻に当たってるだろ…
599ななし製作委員会:2007/03/27(火) 07:58:36 ID:gDosZoGw
この原作は十二国記と比較してどうなの?面白い?
600モヒカン:2007/03/27(火) 08:05:28 ID:ugNVqLoL

3月26日、先行放送、精霊の守り人(第一話)にて
バルサが「メンテナンス」発言!世界観とかけ離れた言葉(英語だし)を使っていた。
この書込みを見たIGは、セリフの手直しに追われる。
601モヒカン:2007/03/27(火) 08:13:01 ID:ugNVqLoL
主人公が普通に「コンビニに寄ろう」とか言い出しそう
602モヒカン:2007/03/27(火) 08:13:46 ID:ugNVqLoL
3月26日、先行放送、精霊の守り人(第一話)にて
バルサが「メンテナンス」発言!世界観とかけ離れた言葉(英語だし)を使っていた。
この書込みを見たIGは、セリフの手直しに追われる。

603ななし製作委員会:2007/03/27(火) 08:15:27 ID:VEJIHDbr
>>600
バルサはメンテナンスと普通に言ってたが、村人は知らない言葉を言うようにうまく言えなかった。
あの議論の後にメンテナンスという言葉の使用に関して、1話の脚本で議論がなされたと思われる。
そもそも英語が出てくるか?と言う議論は一番最初の合宿段階で、かなり初期段階。
原作者とも意見のすり合わせもしてるかどうかって段階。
604ななし製作委員会:2007/03/27(火) 08:39:02 ID:G5TTDl9n
>>599
比較する必要ないし、面白いかどうかは人に聞いて判断するものでもない。
自分がどう感じるかだけだよ。
まあ、あくまでも児童向けだから十二国記に比べたらストレートかな。
読むんなら精霊だけでも良いけど、できれば闇の守り人とセットで読んだ方が
バルサの過去の話にも触れていて、彼女のいう8人の命を助けるというのが分かって良いとは思うよ。
605モヒカン:2007/03/27(火) 08:39:43 ID:ugNVqLoL
私なら英語は使いませんね、確実に。
あんだけ修羅場潜ってきたスタッフがいたのに誰か"メンテ"の件で意見しなかったの
かな。
606ななし製作委員会:2007/03/27(火) 08:53:20 ID:PGw5HzSh
>>605
で、あんたはアニメ作家なの?
607モヒカン:2007/03/27(火) 09:00:03 ID:ugNVqLoL
ファンタジーなのに、妙に現実に縛られたアニメの様に感じた。
原作のイメージもあるから滅茶苦茶できないけど、ファンタジーだからこそ
神山氏には、”滅茶苦茶”にやってもらいたい。

ファンタジーのイメージソースは現実からである以上、ファンタジーは現実を
越えれない。だからこそ、あえて神山氏は今作品で”現実”を前面にもっていくアニメに
するつもりなのだろう。
608モヒカン:2007/03/27(火) 09:06:12 ID:ugNVqLoL
>>いえ、アニメ作家ではありません。むしろアニメど素人です。
あまり、人の批評をできる立場ではないです。ただ自分のものの見方を
公言しているだけです。
609モヒカン:2007/03/27(火) 09:10:40 ID:ugNVqLoL
NHKの編成がクソすぎる。なぜ精霊を午前8時にもってくるんだ。
どうせ録画するから問題ないとでも言いたいのか。
アニメ文化をなめているなNHKは。
610モヒカン:2007/03/27(火) 09:24:47 ID:ugNVqLoL
N神山氏は、NHKのアナに”バルサは草薙そっくりでしかも30歳には見えん”と意見され、
ちょっとキレ掛かってた。
611ななし製作委員会:2007/03/27(火) 09:28:26 ID:Gkv9ks8t
相手しちゃだめだぞ>arl
612ななし製作委員会:2007/03/27(火) 09:33:23 ID:OjSv/+SR
神山氏のデスク壁に貼ってあった人が誰なのか気になる
月ごと(?)に変わってたな
嫁さんいるのに・・・
613ななし製作委員会:2007/03/27(火) 09:47:05 ID:j+43zFyu
井上和香だろ
顔には肉付いてないけど
腹とか下半身が結構デブってるから
グラビアは厳しい落ち目なグラドル
614ななし製作委員会:2007/03/27(火) 09:50:05 ID:J7n6RQ/i
http://www.youtube.com/watch?v=hplz_vprpDw&NR
精霊の守り人OP SHINE
615ななし製作委員会:2007/03/27(火) 09:56:39 ID:ugNVqLoL
>>613
顔がマジきめぇーだろ!あいつは

伊沢涼子を見習って欲しい
616ななし製作委員会:2007/03/27(火) 11:09:01 ID:vh2VzjDF
声つくと30に見えてくるな。

あともっと中国っぽい(及び朝鮮臭)と思ったが、
意外にも日本+やや中華って感じを受けた。
617ななし製作委員会:2007/03/27(火) 11:38:46 ID:OjSv/+SR
>>613
え・・・あんなのが趣味なのか神山氏・・・
もっとレベル高いかと思った
618ななし製作委員会:2007/03/27(火) 11:50:23 ID:OjSv/+SR
EDの子供の顔にずっとくまがあるのが気になったw
ただの影なんだろうけど
619ななし製作委員会:2007/03/27(火) 11:56:17 ID:vgDaaTho
番組始まっての途中や後なら ダイジェストやらSP何やら作りまくりだけど、
アニメで始める前から こんな3時間特番別枠とるの かつてないなNHK。
まんまの再放送はありえないが 
そのうち地上派に下ろす時
攻殻#2 と守り人#1 を省いて編集したのをやるかどうかか
620ななし製作委員会:2007/03/27(火) 12:44:52 ID:FKTfFrgN
>>616
モロ朝鮮臭だったじゃん!
豚の臓物の煮込み丼なんて白丁のエサだろ
それにキムチを入れたりすると内臓特有の臭いが絡みあって
ああー喰いてぇ〜!!
(しまった正体がバレてもーた)
621ななし製作委員会:2007/03/27(火) 12:44:56 ID:tH+Jd9Rj
>>592
おまいにとっちゃ、平易な文で書かれた物語はみんなラノベなんだろうな。
622ななし製作委員会:2007/03/27(火) 15:55:53 ID:OjSv/+SR
アニメの途中で一瞬「精霊の守り人」のタイトルロゴみたいなのが入ってたけど
BSアニメの仕様なの?
623ななし製作委員会:2007/03/27(火) 16:09:20 ID:zxx7mrdo
>>622
具体的にどこ?
624ななし製作委員会:2007/03/27(火) 16:15:15 ID:96MbD5rr
アイキャッチのことだな。
あれはBSアニメの仕様ではなく、NHKBS以外で使用するときの為の仕様。
まずDVD。
アイキャッチが入ることによってチャプター分けがしやすくなる。
それとNHK以外での放送。
民放や海外で放送されるときはCMを挿入する場所の目安になる。
あと、アイキャッチを入れることによって場面転換がしやすくなるというのもある。
625ななし製作委員会:2007/03/27(火) 16:36:24 ID:zxx7mrdo
十二国記は例外
他にもあったけ?
626ななし製作委員会:2007/03/27(火) 17:03:40 ID:k+zFgW39
>>621
児童書好きだが言わせてくれ

初期守り人=児童書
中後期=ラノベ寄りのファンタジー、十二国記とか
627ななし製作委員会:2007/03/27(火) 17:04:20 ID:dG7qTD67
>>621
ラノベと一口に言われてもなあ…ハイファンタジーに相当する作品もあるし

原作未読だけど、雰囲気が「天高く、雲は流れ」に似てるね。
不特定アジアっぽい架空世界を舞台にした作品だからかもだが
628ななし製作委員会:2007/03/27(火) 17:57:08 ID:Wd7RN8IC
原作者が気持ち悪かった。
大学教授の上品なおばさんのイメージだったのに。
629ななし製作委員会:2007/03/27(火) 18:13:30 ID:cRnzuFVV
主題歌がラルクなのはどうかと思う・・・

攻殻と比べて品が無い、ダサイ、気持ち悪い、
630【世界に誇るラルクのアニメ音楽】:2007/03/27(火) 18:18:27 ID:ZOIcEh4/
【アジア歴代NO.1バンド・ラルク人気アニメ主題歌一覧】

精霊の守り人 圧倒的ポップクオリティー『SHINE』
http://www.youtube.com/watch?v=Y4SwTDAfpJY
D・N・A2
http://www.youtube.com/watch?v=58EC66pejFk
るろうに剣心
http://www.youtube.com/watch?v=7ptnzsjJsWQ
GTO
http://www.youtube.com/watch?v=a2ePlKrBFGs
FINAL FANTASY
http://www.youtube.com/watch?v=mTayV_SXVPQ
鋼の錬金術師
http://www.youtube.com/watch?v=v10rvqPH-L4
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
http://www.youtube.com/watch?v=etkG7yUfQWY
オープニング Link 作詞:hyde 作曲:tetsu
http://www.youtube.com/watch?v=82nnp3BTLXA
エンディング LOST HEAVEN 作詞:hyde 作曲:ken
http://www.youtube.com/watch?v=n0x9kIeklYE
精霊の守り人 圧倒的ポップクオリティー『SHINE』
http://www.youtube.com/watch?v=Y4SwTDAfpJY
631【世界に誇るラルクの音楽芸術】:2007/03/27(火) 18:19:24 ID:ZOIcEh4/
【地元ボルチモアの有力紙が、ラルクアンシエルをフルページで取り上げる】
http://www.usfl.com/article.asp?id=36311

1991年の結成以来、数々のミリオンセラー・アルバムを発表し、日本、
そしてアジアを代表するロックバンドとしての地位を確立したラルクアンシエル。
人気アニメのほかにも、米国でも公開された映画「FinalFantasy」の主題歌を
手がけたことからJポップやJロックファンのみならず、全米や世界各国の
アニメファンの間でも絶大な人気を勝ち取った。彼らの米国初のコンサート情報は、
オタコンの公式ウェブサイトをはじめ、メジャーなJポップやアニメのウェブサイトの
話題を独占。ファンの盛り上がりに注目した地元ボルチモアの有力紙
「ボルチモア・サン」や「ボルチモア・シティ・ペーパー」が、ラルクアンシエルを
フルページで取り上げるなど、コンサート開催前から大きな話題を集めた。


【日本人で初めてアジアで大規模なツアーを成功させた日本歴代NO.1バンド・ラルク】
http://www.fmp.or.jp/express/017/gen_02.html

L'Arc-en-Ciel(以下、ラルク)は9,238人を動員した上海だけではなく、
その直前に韓国・オリンピックパーク体操競技場(9月3日/8,233人)でも
コンサートを成功させている。これに同24日、25日の東京ドームを加えた
「ASIA LIVE 2005」ツアーは、計25万人に及ぶオーディエンスを集めた。
と記すと、何やら「数字」ばかりを強調した文脈になってしまうが、
最も重要なのは「日本人アーティストによるコンサートが、韓国や中国でも
ビジネスとして成立した」ことにある。アリーナ規模の有料コンサートを開催し、
現地のコンサート・プロモーターから出演料その他を得ることによって、
ツアーの規模に見合う収益に至った例は、今回が初めてだからである。
632【世界に誇るラルクの音楽芸術】:2007/03/27(火) 18:20:11 ID:ZOIcEh4/
【『音楽誌が書かないJポップ批評47』(宝島社)ラルクを「世界に誇る日本最強バンド」と絶賛!】
http://tkj.jp/book/book_20139901.html

この原稿を書くために初めてちゃんとラルクを聴いたがバンドとしてかなり優れていると
感心させられるのだ。hydeのヴォーカルテクを理解できない日本人が多いであろうが、
デイビット・シルヴィアン好きの僕は“デカタン”の表現としては王道的だとさえ感じている。
歌詞の主人公を“演じている”と思えば、B'Zの稲葉やミスチルの桜井のスタイルより
「意味が解る」し、声自体も好きだ。デカタンの本家であるデイビット・シルビアンや
キュアーのロバート・スミスの歌詞と同じ雰囲気を感じる。デイヴィット・ボウイが
ジキー・スターダストを演じたような、文学・映画・演劇の要素まで取り込んで
“ロック”とする表現の発展系だと見れば、大いにありだと思う。曲やアレンジ、
演奏形態も、アルバムを聴けば実にヴァライティに富んでいて、日本で人気のある
青春バンドと対極に位置していて、次元が違う。その分、アイデンティティは
“バンド音楽”としてのバランスには長けているし、メンバーのプレイヤーとしての
技量も大したものなのだから、なんら否定すべきことではない。初期のシングルこそ
Jポップ的だが、ドラマーがyukihiroに交代し、プロデューサーが岡野ハジメになってからは、
LAメタルや80年代ニューウェーブの中にあったオーソドックスな要素を、
個々のプレイがきっちり踏襲していくようにもなったから“バンド”としては
実に王道的な役割分担が成されるようになった。おそらくは『焔』以降のU2辺りを参考に、
ミクスチャーの度合いや個々のプレイの必然性が求められているのだろうが、
U2のような精神性/メッセージ性を持たない分、“ロックンロール”というルーツに
寄っていかないのが面白い。【和久井光司】

≪注≫上の文は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社) の
内容を要約したものである。詳細は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社)
を参照していただきたい。

歪んだベースソロから始まる日本の音楽シーンでは考えられないベースが主役のバンド
http://www.youtube.com/watch?v=XirSWTwydws
633【世界に誇るラルクの音楽芸術】:2007/03/27(火) 18:21:08 ID:ZOIcEh4/
【『音楽誌が書かないJポップ批評47』(宝島社)ラルクを「世界に誇る日本最強バンド」と絶賛!】
http://tkj.jp/book/book_20139901.html

ラルクについてあれこれ考えていたらベートーベン『第九』に思いが至った。
有名な合唱の歌詞はシラーの詩から取られているが、抽象的かつ大げさという点ではhydeの歌詞
(たとえば「forbidden lover」あたり)と大差ないように思える。

〈口づけと葡萄酒と死の試練を受けた友を創造主は我々に与えた 
快楽は虫けらのような弱い人間にも与えられ大天使ケムビムは神の御前に立つ〉

この歌詞からベートーベンやシラーの人生が見えてくるわけでもないし、
平成の日本人から見て同時代的共感が得られるとも思えない。だから、
専門の研究家を別にすれば『第九』を批評しようとする人はまずいない。
ラルクと同じである。にもかかわらずこの曲に感動する人が後を絶たない。
ラルクの音楽にメンバーの人生や時代は関係ない。恋愛、不倫、モラトリアム、
ニート、世代、ジェンダー、チェリティーなどは一切関係がない。
彼らの意識の深層には、その種の同時代性なんてどうでもいいという感覚がある。
ラルクが目指しているのは自分と同時代のことなどまったく知らない人たち、
例えばバブルもニートもまったく知らない百年後の人類が聴いても感動できる
音楽なのではないだろうか。【川口瑞夫】

≪注≫上の文は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社) の
内容を要約したものである。詳細は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社)
を参照していただきたい。
634【世界に誇るラルクの音楽芸術】:2007/03/27(火) 18:24:54 ID:ZOIcEh4/
【ラルクの『スパイラル的うねり効果』を生み出す楽曲】

http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html
何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
635【世界に誇るラルクの音楽芸術】:2007/03/27(火) 18:27:31 ID:ZOIcEh4/
【アメリカ、イギリス等世界25カ国で放映されたラルクの紹介文】
http://www.youtube.com/watch?v=M3iU4ZhMheE&NR

ラルク アン シエルは日本でもっとも多くの支持を集め、もっとも大きな影響力を持つロック・バンド
のひとつである。彼らの音楽スタイルは、乱暴に分析するならば、ヘヴィ・メタルからニュー・ウェイヴ、
ブリティッシュ・インヴェイジョン、日本産のメジャー/アンダーグラウンド双方のロック・・・といった、多種
多様な「80年代ロック」の融合体と解釈できるかもしれない。が、肝心なのは彼らが「影響を加工する」
ことにとどまらず、稀有な演奏力と作曲センス、時代を読み取る感性によって、常に「トレンドを追う」
のではなく「流れを作り出す」存在であり続けてきたという事実だろう。2004年には初めて米国ボルチ
アでライブを敢行。アニメのコンヴェンションへの出演という名目ではあったが10000人を動員した。
ちなみに彼らの作品のうち『SMILE』以降のものはTOFU RECORDSを通じてアメリカでもリリースされて
いる。さらに昨年は韓国、中国においてアリーナ規模の公演を実施、それぞれ10000人近くを動員。
世界各国に確実なファン・ベースが確立されていることを証明してみせた。ラルク アン シエルの登場と
成功は、日本の音楽シーンに劇的な変化をもたらした。彼らの成功は、日本という国で「ロック・バンドが
ロック・バンドのままメインストリームであれること」を証明し(実際、彼らの新作は常にヒット・チャートの
首位争いに加わってきた)、彼らがこれまでに日本国内で発表してきたアルバムは9枚だが、その売り上げ
総計は1300万枚にも及び、彼らのライヴを観てきた人たちの延べ人数は200万人を数え、日本最大の
屋内コンサート会場である東京ドーム(5万人)を通産9回も完売している。そしてその影響力は、今や日本
国外にも大きく飛び火しようとしている。日本からの輸出物としてアニメに続いて世界に浸透することに
なるのは、ラルク アン シエルとその音楽なのである。
636【世界に誇るラルクの音楽芸術】:2007/03/27(火) 18:28:50 ID:ZOIcEh4/
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『pieces』
http://www.youtube.com/watch?v=vBvf9anx3ig
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『Ready Steady Go』
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『花葬』
http://www.youtube.com/watch?v=ltoWHk5FX-c
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『Spirit dreams inside』
http://www.youtube.com/watch?v=GbI3Y16oX8Y
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『STAYAWAY』
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4
2005年ラルクアジアツアー一万人を動員した上海公演『虹』
http://www.youtube.com/watch?v=Z5LUjoXxORc
ジャパニーズロックの最高峰
http://www.youtube.com/watch?v=yopBVbiHssU
ラルクhyde2006年アメリカ西海岸ツアーの映像
http://www.youtube.com/watch?v=04S3Z1cwMBA
637【世界に誇るラルクの音楽芸術】:2007/03/27(火) 18:29:59 ID:ZOIcEh4/


↓↓↓圧倒的なクオリティーのOPだったため以下話題の中心はラルク↓↓↓↓
638ななし製作委員会:2007/03/27(火) 18:30:03 ID:cRnzuFVV
・・・で?
639ななし製作委員会:2007/03/27(火) 18:56:24 ID:6NskzJUW
ID:ZOIcEh4/
ラルクアンチうぜえwww
640ななし製作委員会:2007/03/27(火) 19:19:49 ID:LgS3eLcV
ラルクのコピペアンチはどこにでもやってきます
スルーしてください
641ななし製作委員会:2007/03/27(火) 20:44:28 ID:jZjWOvI4
誇張して煽るんだなラルクのアンチは
642ななし製作委員会:2007/03/27(火) 21:23:03 ID:k+LBxU6m
>>627
マジでそう思ってるの?
あんなgdgdで最後まで子供の存在が意味不明な作品と一緒にされてもなぁ…
643ななし製作委員会:2007/03/27(火) 21:59:42 ID:k+LBxU6m
◆ ◆精霊の守り人 で エロパロ◆ ◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1172746578/
644ななし製作委員会:2007/03/27(火) 23:12:08 ID:dG7qTD67
>>642
?主人公の子供は意味有っただろ。
gdgdに関しては、それほど感じなかったかなあ。
645ななし製作委員会:2007/03/27(火) 23:24:01 ID:k+LBxU6m
>>644
最後の終わり方が無理矢理鞘に収まった感じでgdgd
キャラ同士の関係も進展ほとんどなし
子供は結局成長なしで戦闘に参加せず

これでもgdgdじゃないと?
646ななし製作委員会:2007/03/27(火) 23:40:54 ID:OyCPgv1n
ジュブナイルの児童文学とラノベの境界線って近年
曖昧になりつつあると思うけどなぁ。

児童文学の詳しい方、ラノベとの境界線についてどう思われますか?
647ななし製作委員会:2007/03/27(火) 23:41:08 ID:PGw5HzSh
キャラって、関係が進展しないといけないものだっけ
648ななし製作委員会:2007/03/27(火) 23:48:44 ID:/YeFMVsu
>>646
詳しくはないけれど。

ラノベがヤングアダルト向け小説の中に拡散しつつあるような印象も
ないではないけど、児童(小学生向け)文学とは全然違うと思う。

「精霊の守り人」が「あばれはっちゃく」あたりと並んでてもそれほど
違和感は無いが、ラノベを児童書棚に入れとくのは苦しい。
649ななし製作委員会:2007/03/28(水) 00:00:23 ID:5cwQsjlp
>>646
スレチだけど、ちょっと書けば、
ラノベは、やっぱり表現の根っこがアニメだったり、マンガだったり、ゲームだったりするな。
文章で表現されてはいても、視覚性が重要視されるし、分かり易い反面、身も蓋もない表現が目立つ。
文を読むことの面白さには、あまり重きを置いていないように思う。
児童書の場合は、必ずしも一般化できないものの、やはり活字が出発点になってる方がまだまだ多いんじゃないかと思う。
650ななし製作委員会:2007/03/28(水) 00:42:29 ID:iOaCddyJ
>>646
ファンタジーに限れば、舞台とする異世界描写だけでなくて、
登場人物の感情や倫理観などが現代人とどう違うのかもポイント。
守り人はまんま現代日本人というか、読者が理解しやすい形で異世界を動き回る。
これはラノベやジュブナイルの特徴と似てるね。アニメや漫画と相性もいいと思う。

サトクリフの物語の古代ローマ人の名誉や誇り、百人隊長や軍団兵の内面なんて
考えるだに恐ろしくてアニメ化したくねーw

個人的には図書館児童書棚に入っていて欲しいのは闇まで。
「神の守り人」は勘弁。まんが日本の歴史を読ませたい。
651ななし製作委員会:2007/03/28(水) 04:08:21 ID:5iIa7/M7
そもそも「ライトノベル」は、「ノベルス」とか「ペーパーバッグ」とか「単行本」とか「新書」といった出版形態を指す言葉で、
「児童文学」とか「ホラー」とか「SF」とか「萌え」とか「伝奇」といったジャンル名とはちょっと違うと思う。

ノベルスや単行本にいろんなジャンルの本があるように、ライトノベルの中に、萌え系枠や、伝奇枠や、青春もの枠や、
SF枠や、児童文学枠がある感じ。
652ななし製作委員会:2007/03/28(水) 06:16:04 ID:nxx2n09A
     /:::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::/  ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::/   ヾ::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/:::::::ノ       ヽ.:::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ  -===・      ・===-   ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|
    |:::::|                  |:::::::|
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
653ななし製作委員会:2007/03/28(水) 07:16:49 ID:/IGhCqkz
>>651
そうだよね。
ジャンルとカテゴリーとを一緒くたに語られると、
ごちゃごちゃになる。
出版形態と描かれる内容とで分類の仕方は、いろいろだ。
しかも、それが出版社ごとに違うんだからさ。
654ななし製作委員会:2007/03/28(水) 07:46:23 ID:rl/z4S31
アンチスレ
精霊の守り人は年増女が活躍する半島系糞アニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1175035425/
655ななし製作委員会:2007/03/28(水) 09:18:14 ID:MFOpAtI3
半島系て、あれだけ言われてもまだわからないんだな。
656ななし製作委員会:2007/03/28(水) 10:09:52 ID:t/OhGnaJ
自分の言うことが正しいと思い込む人が大勢いらっしゃいますもので。
657ななし製作委員会:2007/03/28(水) 12:24:11 ID:hz0cke//
チャグムなんて名前だから嫌韓厨はやりやすいのだろうな
658ななし製作委員会:2007/03/28(水) 12:40:47 ID:wBIy/66q
1話見直したけど、メンテナンスはやっぱりおかしいよな。普通に調整とかににすればいいのに。
先日の番宣の映像でも、刺客に対してフォーメーションという言葉を使ってたし。
そういうのは英語版でのセリフにすべきじゃないの。
659ななし製作委員会:2007/03/28(水) 12:48:24 ID:kDrV9kX5
>>651
>そもそも「ライトノベル」は、「ノベルス」とか「ペーパーバッグ」とか「単行本」とか「新書」といった出版形態を指す言葉

あのー、言わせてもらうと全然違いますよ?
今では一般的に若者向けのジャンル名として使われてます。
その中でさらに萌え系とかに細分化される感じです。
660ななし製作委員会:2007/03/28(水) 13:13:45 ID:YvChDF2a
>>658
あれはバルサが異国暮らしが長いってことを表現してるんだろな
だからあの国の人間にはカタカナ言葉を使わせないと
661ななし製作委員会:2007/03/28(水) 13:21:16 ID:aySFvi+y
流れていく牛に誰も触れてない件
662ななし製作委員会:2007/03/28(水) 14:25:46 ID:0rBtxvr5
>>661
牛バロスwwwwじゃなくってカワイソス…( ;∋;)
663ななし製作委員会:2007/03/28(水) 17:55:32 ID:J9zluVfF
ライトノベルの中に児童文学枠なんてないよ
664ななし製作委員会:2007/03/28(水) 19:58:49 ID:5iIa7/M7
そうか?
スニーカー文庫の「アクアリウムの夜」とか「失踪ホリデイ」とか、電撃の「タイムリープ あしたはきのう」とか、
けっこう児童文学的だと思うけどな。
665ななし製作委員会:2007/03/28(水) 21:31:29 ID:O5AFvYqo
>>645
進展って、ほぼ変わりようないしあいつらの関係は。
ただ個々の変化はしっかり描けていたと思うけど?
目立ったものではロスメスタやパジャ、目立たないけどシズマやフェイロン、ユメもさ。
息子が戦闘参加ってドラゴンボールかよ。ユンファには役割がしっかりとあったじゃん。

おまえさんのいうgdgdはちょっと違うんじゃないかなあ
まあ、スレ違いだからやめよ
666ななし製作委員会:2007/03/28(水) 22:11:51 ID:3O6ZwPfB
667ななし製作委員会:2007/03/28(水) 23:33:49 ID:wEQxp0Nd
>>664
児童文学的かじゃなくてライトノベルの中に児童文学枠はないよってこと。
つーか、必要ないです。

児童文学とライトノベルの違いは、市場の出版形態やカテゴリ云々よりも
むしろ受け手の年齢の変化が要求するところが大きいから。

アニメ、コミック、ゲーム文化を身近に受け入る一方で、ゆるやかに児童書を卒業する子供たちを
その購買力と一緒に次にどう活字に引きつけるか、ひとつの回答がライトノベルなわけです。
だからライトノベルの中に児童文学枠なんてものをわざわざ作る必要がありません。
塀を跨げばすぐお隣りなんですから。

稲生平太郎にしろ乙一にしろ高畑京一郎にしろ、ターゲットはもう「子供」じゃないと思いますよ。
668ななし製作委員会:2007/03/29(木) 00:17:03 ID:z5esA5mn
507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 23:32:36 ID:tk00jiRiO
てゆか曲がアニメのイメージに合わないからってラルク叩くアニオタって何なの?
ラルクを起用したのも曲に合わない絵を描いたのもアニメ側の人間なのに。
ラルクは頼まれたからあんな誰も見ないようなアニメのために曲録ってあげただけなのに。
669ななし製作委員会:2007/03/29(木) 04:29:31 ID:borseA5J
>>668
ラルクの話はもういいって・・・・
670ななし製作委員会:2007/03/29(木) 08:05:17 ID:CBm+QAIk
つーか、ラルヲタって何様?
671ななし製作委員会:2007/03/29(木) 08:34:48 ID:EQCDPfDV
スルーくらい覚えろ
672シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ:2007/03/29(木) 12:32:53 ID:24tEcZgn
ラルク世界ツアーまだ〜???????

うひょひょひょひょひょひょひょひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673ななし製作委員会:2007/03/29(木) 18:35:02 ID:uV9jGWuR
>>583
てか、元々原作のバルサは少佐がモデルなんじゃなかったっけ?
ウィキペディアに書かれてたのを読んだだけだから、確かかは知らないけど。
674ななし製作委員会:2007/03/29(木) 19:02:33 ID:CBm+QAIk
>>673
ビジュアルではなく生き方、ブロとしての行動の仕方をモデルにしているんだと思うよ。
675ななし製作委員会:2007/03/29(木) 20:20:12 ID:glr6u1wB
いや、IGつながりでビジュアルもあるだろ
676ななし製作委員会:2007/03/30(金) 03:27:16 ID:gzYR90te
>>673
んなわけないって。
精霊の守り人が出たのはアニメ版攻殻のずっと前だよ。
キャラデザはともかく作画監督が同じ人たちだから
ビジュアルで似ちゃうのは仕方ないとはいえ。
映画版の少佐はどう見てもバルサのモデルにはなりえないくらいネガティブだ。
単に作者の好み(バルサ)がSACの草薙素子に似てただけだろ。
読者にも攻殻はファンが多いみたいだし、
児童書の前スレでも話題に上がってたくらいだぞ?
677ななし製作委員会:2007/03/30(金) 06:36:24 ID:i5WH29di
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
          : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""



678ななし製作委員会:2007/03/30(金) 14:01:33 ID:6JyM8Gfy
なんか段々心配になって来た。
原作ファンだけど、多少の展開変更はアニメ作品とする上で致し方ないと思っている。
引っ掛かりはするけど、まあまだ許容範囲。

ただ、大々的に宣伝せずに、普通に1つの新番組と同じ扱いでもよかったんじゃないんだろうか?
電通もさ、どういう考えでこれをアニメとして売り出そうとしたんだろうか。
児童書、ファンタジーという狭いジャンルの中では知られていても、一般的な知名度はないし、
少なくとも、画面的な派手さとかそういうところもないし、爆発的な売り上げとかは絶対にないと思えるんだけど。
679ななし製作委員会:2007/03/30(金) 17:00:41 ID:NOcYtn5l
海外、特にアジアで展開することを狙ってるんじゃないかと。
原作は読んでないからあれだけど、児童書に分類されるということは、そんなに小難しい話じゃないだろうし、
アジア風の世界観と、攻殻のIG・神山監督の組み合わせで注目を集めることが出来るし。
680ななし製作委員会:2007/03/30(金) 17:19:29 ID:6JyM8Gfy
>>679
うん、それは一応分かっているんだ。
すでに全米とアジアに出すことも決定しているし、原作も翻訳されて全米に出版される。
ただ、これまでの原作のポジションに見合わない、4月からのアニメでは1番とは言わないまでも
宣伝の仕方や展開にちょい戦いているんだ。
もしこれで失敗したらどうするんだと。

まだ先行が終ったばかりで本編すら始まってない今の段階で心配しすぎなのもあれだし、
たかだか一介の読者、視聴者が心配する問題でもないんだろうけどね。
681ななし製作委員会:2007/03/31(土) 02:29:35 ID:oMbP8rYy
>>676
バルサのモチーフが少佐というのは>>673の勘違いだろうけど、
『精霊の守り人』の奥付けには1996年7月1刷りとあるので、
世に出たのは95年公開の「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の方が先だよ。
682ななし製作委員会:2007/03/31(土) 10:19:42 ID:JSi8zh6p
ウィキペディアでは、
守り人シリーズの記事には
>モデルは草薙素子と言われているが、作者の「『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の素子はタイプである」発言があるものの、「バルサのモデルである」と明確に発言した記述はない。
てあるけど、草薙素子の記事には
>女用心棒のバルサのモデルであることを作者が明言している。
ってなってて、食い違ってるね。
>>673は草薙素子のを読んだんだろう。
683ななし製作委員会:2007/03/31(土) 14:24:57 ID:YouXVWm2
原作の挿絵の人って「天使のたまご」のスタッフだった人?
684ななし製作委員会:2007/03/31(土) 15:58:10 ID:yYHsAj5v
さあ?
検索してみれば良いと思うよ
685ななし製作委員会:2007/03/31(土) 22:37:40 ID:cszXVn5K
何も知識なく一話目見て、今日原作買ってきた。
個人的にはプラネテス以来の期待度で楽しみです。
686ななし製作委員会:2007/04/01(日) 14:12:47 ID:VX5QNKPJ
子供が見ても楽しめる名劇のような作品ではなく、大人対象の作りになる。
攻殻と同様、リアリティを追求する。
長い会話で見せる。

アンチや原作ヲタの予想、大当たり。
それに対しての神山ヲタの反論大ハズレ。
687ななし製作委員会:2007/04/01(日) 14:53:34 ID:VggUFjc6
>>686
ん?
一瞬意味が分からなかった。

その上3行が、これまでここで暴れていた神山ヲタの言い分だっけ?
それに対して、そうはならないと思うよとやりあっていたんだっけか。
あれって、神山ヲタというよりアンチ神山、アンチIGだったような気がするな。
688ななし製作委員会:2007/04/01(日) 15:50:55 ID:4yI5Otn5
もののけ姫みたいにはならないよね?
689ななし製作委員会:2007/04/01(日) 20:04:44 ID:dGHAkaRO
どっかで見たことある女の子だと思ったら…IGか
690ななし製作委員会:2007/04/01(日) 20:09:11 ID:VggUFjc6
女の子ちがう
30のおばちゃん
691ななし製作委員会:2007/04/01(日) 22:01:18 ID:2JiJm/TQ
神山だから、娯楽作品を作ってくれる事を楽しみにする
692ななし製作委員会:2007/04/01(日) 23:11:24 ID:e2WgWeWA
チャイナさんの憂鬱のヒロインてこんなぢゃなかったっけ?
693ななし製作委員会:2007/04/02(月) 06:29:54 ID:bQirwo2A
     ___
    /    `ヽ
   / __   __  ヽ
  │         | 
    |で) 。 で)  | < 
  ( Ξ_人_,Ξ  |   ヽ
   冫ー---‐‐  \
    ̄|       | ̄
    ヽ     /
     \   ノ
     /_,、_ \
694ななし製作委員会:2007/04/02(月) 06:56:49 ID:EaaBmiEL
>>692
そのチャイナさんいうのは、過去に親を殺され
本人も命を狙われ続け、乞食同然の事もやり、
武芸に秀でる才能を持ち、腹に剣を受けながらも
相手を殴り倒してしまうような女?
695ななし製作委員会:2007/04/02(月) 08:38:18 ID:AMDS5Sus
この本高校の時に読んで「すげーおもしれー名作」とか思ってたけど
今になって冷静に読むとゲームやアニメから色々パクってきて
児童文学の古典混ぜてジブリで割っただけなんだよな・・・
オリジナリティもクソもあったもんじゃないパクり小説

バルサに至ってはもとこぉぉ!となんか色々混ぜてるだけだし
薬草売りだったかはトグサとバトー混ぜてるし酷すぎ・・・

俺の青春を返せといいたい
696ななし製作委員会:2007/04/02(月) 08:57:45 ID:AMDS5Sus
児童文学はだいぶ前から切り張りと編集の世界とはいえこれはひどい
697ななし製作委員会:2007/04/02(月) 09:19:38 ID:EaaBmiEL
はいはい。
原作の文句は原作スレでやれば?
どこをパクっているのか訊かれるだろうけど
698ななし製作委員会:2007/04/02(月) 10:18:27 ID:AMDS5Sus
>>698
信者の脊髄反射キモいです・・・
699ななし製作委員会:2007/04/02(月) 11:23:35 ID:jVfzpWXP
なあみんな、釣りならもうちょっとうまくやろうぜ
700ななし製作委員会:2007/04/02(月) 19:57:09 ID:eXK7bsHr
全部読んだけど、このスレ
ラレク厨しかいねえのか?
701ななし製作委員会:2007/04/03(火) 07:51:47 ID:+6EvN6XG
なんでそういう風になるのか逆に聞きたい
702ななし製作委員会:2007/04/03(火) 13:11:50 ID:z+N0triw
上橋先生のブログってどこっすか?
探してるんだけど見つからない
703ななし製作委員会:2007/04/03(火) 13:25:21 ID:f/buqgJh
上橋先生のブログ?
そんなもんがあるなんて聞いた事ないけど。
704ななし製作委員会:2007/04/03(火) 15:13:18 ID:ZI151BA2
作家とかって、みんなブログ書いてると思いこんでるんじゃねの?
705ななし製作委員会:2007/04/03(火) 17:41:22 ID:7NIO2Tq9
アニメ化に漫画化までするなんて・・・なんで今更この作品が・・・?好きだからいいけど疑問がw
706ななし製作委員会:2007/04/03(火) 22:42:40 ID:93W9V98W
むしろこれを企画した人が凄く気になる。
なぜSFアニメをやってた監督に選んだのかを。
戦う女ならなんでもよかったのか?
それ以外でこの作品を選んだ理由があったら知りたい。
707ななし製作委員会:2007/04/04(水) 00:08:38 ID:TFVG8JJL
町田修一:電通
川村明廣:ジェネオン
亀村哲郎:NHK
石川光久:プロダクションIG
708ななし製作委員会:2007/04/04(水) 00:20:55 ID:TFVG8JJL
田中渉:電通
関戸雄ー:ジェネオン
塩浦雅一:NHK
森下勝司:プロダクションIG
709ななし製作委員会:2007/04/04(水) 00:21:45 ID:TFVG8JJL
完全な電通主導
この作品を選んだ理由=金儲けのネタになるから
710ななし製作委員会:2007/04/04(水) 00:23:06 ID:TFVG8JJL
ジェネオン(電通の100%子会社)
711ななし製作委員会:2007/04/04(水) 06:08:33 ID:63EQRMnb
>>706
IGに持ち込んだのは電通。
理由は色々あるけど素子とバルサを重ねている部分もあるらしいから神山監督に依頼したんだそうな。
他にも海外戦略の一つとして、日本のファンタジー作品を売りたかったんじゃないのかな。
児童向けだし作品としては良質のものだし王道の話だから外国の人にも理解しやすい


712ななし製作委員会:2007/04/04(水) 06:19:19 ID:aAj+CJ8d
       /:::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::/  ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::/   ヾ::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/:::::::ノ       ヽ.:::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ  -===・      ・===-   ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|
    |:::::|                  |:::::::|
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
713ななし製作委員会:2007/04/05(木) 09:57:14 ID:lh+0Cm70
韓国のチャングム = JANG GUEM
このアニメのチャングム = CHA GU MU = モンゴル、チベット系
714ななし製作委員会:2007/04/06(金) 09:36:17 ID:Wn/b5PZM
ニュー速で精霊スレは嫌韓レスで荒れてるって話聞いたがあながち間違って無かったな。
このアニメと韓国なんの関係があるんだ?

挙句には他のアニメも電通関わってるのは無視して電通ネタでネガキャン
印象操作には動じないのがねらーだと思ったがレベル下がったな
715ななし製作委員会:2007/04/06(金) 12:54:32 ID:cAVhgF0T
>>714
チャグム、スン、ヒョクの名前とナヨロ半島というのを無理矢理韓国にこじつけ
馬鹿な連中が煽りに煽っている。
716ななし製作委員会:2007/04/06(金) 13:29:10 ID:H/SAjRrB
無理矢理じゃないだろ
そのネーミング聞いて韓国以外のどこをイメージするよ
717ななし製作委員会:2007/04/06(金) 14:36:40 ID:Wn/b5PZM
沖縄にも通じる響きだな、あと東南アジアも。
718ななし製作委員会:2007/04/06(金) 15:00:11 ID:SL/tcjMe
アジアン・ハイ・ファンタジーだから朝鮮風の名前が出てきてもおかしくはないと思うが、
それを殊更に取り上げて朝鮮が舞台だとか言ってるのをみると、なんだかなあ、と。
719ななし製作委員会:2007/04/06(金) 15:45:06 ID:MGOK/uAC
まぁ、半島好きなのがよっぽど多いんだろうな。
720ななし製作委員会:2007/04/06(金) 18:30:37 ID:++LYuYLe
I.G.の石川が朝鮮臭いからじゃね?
721ななし製作委員会:2007/04/07(土) 06:16:31 ID:XlfuP9RC
誘導
【BS2】 精霊の守り人 2突き目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1175795034/
放送が始まった作品は、直ちにアニメ板に移動することになっています。直ちに上記のスレに移動して下さい。
尚、放送が始まった作品のスレは、有用と見做されるレスが少ないと削除される可能性もあります。スレのログデータを保存したい方は、各自で保存願います。
722ななし製作委員会:2007/04/12(木) 08:32:02 ID:90OjhJO2
児童書板って、オワタのですか?
723ななし製作委員会:2007/04/12(木) 15:13:01 ID:kWIHASrP
なにが?
ちゃんとあるだろ。
もう殆どあっちには行ってないけど
724ななし製作委員会:2007/04/13(金) 00:17:18 ID:kCTlLncu
移転したんだよ、児童書板は
725ななし製作委員会:2007/04/15(日) 03:44:47 ID:cDdbiMH9
ミカドが敵って時点で
反日アニメじゃん
726ななし製作委員会:2007/04/15(日) 14:30:52 ID:RZjSpNNd
反日じゃなくて左翼だろ
727ななし製作委員会:2007/04/16(月) 03:07:31 ID:n5KRnf3A
>>721ない
728ななし製作委員会:2007/04/16(月) 15:19:49 ID:sGvzjt05
( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1171532765/507
海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

12
729ななし製作委員会
>725
二話まで観た時点で本気で言ってんだとしたら
相当な単細胞だね
〉ミカドが敵