磯光雄原作脚本監督『電脳コイル』 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
5月中旬から毎週土曜日18:30〜 NHK教育テレビにて放送開始


原作・脚本・監督  磯光雄
アニメーションキャラクター  本田雄
作画チーフ  井上俊之/本田雄
作画監督  本田雄/板津匡覧/押山清高/秦綾子/井上鋭/井上俊之/他
絵コンテ・演出  村田和也/横山彰利/笹木信作/平松禎史/安川勝/野村和也/他
美術監督  合六弘(小倉工房)
色彩設計  中内照美
音楽  斉藤恒芳
制作  マッドハウス
製作  電脳コイル製作委員会/徳間書店/バンダイビジュアル/NHKエンタープライズ


NHKアニメワールド:電脳コイル
http://www3.nhk.or.jp/anime/coil/
電脳コイル
http://www.tokuma.jp/coil/

・前スレ
磯光雄原作脚本監督『電脳コイル』
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1140154685/


○キャスト
ヤサコ(小此木優子):折笠富美子
イサコ(天沢勇子):桑島法子
京子:矢島晶子
ハラケン(原川研一):パクロミ
フミエ:小島幸子
ダイチ:斉藤梨絵
メガばぁ:鈴木れい子
オバちゃん(原川玉子):野田順子
アキラ:小林由美子
デンパ:梅田貴公美
ガチャギリ:山口眞弓
ナメッチ:沼田祐介
2ななし製作委員会:2007/02/08(木) 23:23:10 ID:HRUpsr9u
たて乙
3ななし製作委員会:2007/02/08(木) 23:33:25 ID:BySw1S2A
4ななし製作委員会:2007/02/09(金) 00:16:49 ID:KjmOUAcx
5ななし製作委員会:2007/02/09(金) 00:17:51 ID:ZaqxNmcI
>>1うんこで祈る乙
6ななし製作委員会:2007/02/09(金) 02:46:13 ID:hp3NJ6wJ
Pinkにコイル(;´Д`)ハァハァスレが立つ日はいつか…
7ななし製作委員会:2007/02/09(金) 17:33:43 ID:quqHRf6g
凄く乙
8ななし製作委員会:2007/02/09(金) 17:46:45 ID:PvAZu8E8
しかし改めてすげぇスレタイだなw
9名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 21:53:45 ID:E4X/ZpUR
ガンダム、エヴァ級の大傑作の悪寒
10ななし製作委員会:2007/02/10(土) 22:05:51 ID:mRCGit7U
埋めた
11ななし製作委員会:2007/02/11(日) 00:13:37 ID:D2NKCkEm
>>9
コナン、ナディア級の大傑作と言え。
12ななし製作委員会:2007/02/11(日) 00:25:35 ID:GR+pH7/1
ガイナすげえ
13ななし製作委員会:2007/02/11(日) 00:33:23 ID:Kwy5lf0G
ナディアのどこが傑作だw
14ななし製作委員会:2007/02/11(日) 01:12:19 ID:4kugva1I
NHK地上派つながりなのは確かだな
15ななし製作委員会:2007/02/11(日) 01:30:45 ID:rcFMNsHX
磯がパヤオや庵野になれるかがこの一本にかかっている
16ななし製作委員会:2007/02/11(日) 05:15:23 ID:yrf4GMFy
これで内容が糞なら声優と作画の無駄使いになるぞ。
17ななし製作委員会:2007/02/11(日) 06:26:28 ID:kSPhBDCO
>>13
ヒロインが黒人なのにヒットしたんだぞ?
黒人ヒロインは1がけするって言うくらい日本じゃ嫌われてるのにさ
18ななし製作委員会:2007/02/11(日) 07:16:53 ID:r1srDG1t
地上波なので絶対少年よりは空気にならないかもしれないな。
19ななし製作委員会:2007/02/11(日) 08:02:02 ID:Kwy5lf0G
>>17
ヒットってなんだw
それにあのキャラデザのどこが黒人だwwwww
20ななし製作委員会:2007/02/11(日) 08:39:08 ID:PuIPL4sp
あんなの黒人じゃねえだろ
ただの色黒美女じゃねーか
沖縄行きゃいくらでもいる
21ななし製作委員会:2007/02/11(日) 09:41:31 ID:Kwy5lf0G
ガングロ女連れてきて黒人だと言ってるようなもんだよな
22ななし製作委員会:2007/02/11(日) 11:39:16 ID:Pxcpemaj
ヒロインはジャン君です
23ななし製作委員会:2007/02/11(日) 12:57:31 ID:GR+pH7/1
朝から元気だな
24ななし製作委員会:2007/02/11(日) 13:17:14 ID:p/tcel36
はぁヒロインはマリーだろ
主人公はサンソン
25ななし製作委員会:2007/02/11(日) 13:43:47 ID:ovubtIrT
>>17
たとえばインド人は黒いけどコーカソイドであって、ネグロイドじゃない
26ななし製作委員会:2007/02/11(日) 17:12:28 ID:xU/aW9u8
インド人は、人種的にはコーカソイドだが色が黒いから黒人で正解。
知ったかは恥ずかしいヨ >>25
27ななし製作委員会:2007/02/11(日) 17:21:09 ID:ovubtIrT
wiki「ネグロイド」より
>インド亜大陸のアーリア人系の住民も同じく肌の色から黒人だと思われる場合があるが、
>彼らの場合はコーカソイド(白色人種)に分類される。

知ったかってのは「知ったか」と他人に言うんだな、勉強になる
28ななし製作委員会:2007/02/11(日) 17:32:16 ID:Dl58EQ+/
あーあ、やっちゃった
29ななし製作委員会:2007/02/11(日) 18:01:14 ID:coAPVIP6
時間帯が時間帯だし
メジャーのすぐ後だし
子供をどれだけ取り込めるかで左右されそう。視聴率
30ななし製作委員会:2007/02/11(日) 18:13:35 ID:SGMTa/p7
>>26
> 人種的にはコーカソイドだが色が黒いから黒人で正解

ネグロイドの日本語訳が黒人だから、文章自体が意味不明
31ななし製作委員会:2007/02/11(日) 19:19:13 ID:ov7QMYWb
お前ら、知識はともかくバカばっかだな。何のスレか考えろよ。
32ななし製作委員会:2007/02/11(日) 19:34:42 ID:Z7bg3S2j
>>29
放送時間からすると、メジャーとの間に5分のミニ番組枠が復活しそうだから、
子どもにチャンネルを替えさせないためには、そこに何を入れるかも重要になりそうだな。
ヲタ相手ならまあ、『うっかりペネロペ』でも再放送しとけば大丈夫だろうけど。
33ななし製作委員会:2007/02/11(日) 20:02:17 ID:kSPhBDCO
ナディアってNHKに黒人をヒロインにしろって言われたからああなんだろ?
原作のネモはインド系だけどさ
それと黒人に見えないとか言うけど、ラルクでさえニグロ氏ねって
発表当時めちゃ叩かれてたし
やっぱナディアを黒人だと認識してる人の方が多いと思うよ
34ななし製作委員会:2007/02/11(日) 20:11:59 ID:kSPhBDCO
書き込んでから思い出したけど
ちびくろサンボは本当はインド人なんだよな
でもイラストが不細工なせいで世界中から黒人認定されたように
デフォルメされた二次においては不細工度で黒人かどうか決まるのかも
そう考えるとナディアは黒人じゃないのかもしれんなぁ
35ななし製作委員会:2007/02/11(日) 20:15:41 ID:Kwy5lf0G
>>33
> やっぱナディアを黒人だと認識してる人の方が多いと思うよ

おまえが一人でそう思ってるだけだろ
それにアニメ見た奴が認識するのはナディアが宇宙人だということぞw
36ななし製作委員会:2007/02/11(日) 20:39:58 ID:ov7QMYWb
ただの荒らしか。
37ななし製作委員会:2007/02/11(日) 20:53:00 ID:8/pDn2EH
くちびるが分厚くて、鼻が低くて、髪がチリチリなのが一般的な黒人表現
ナディアもラルクも肌が黒いってだけで全く当てはまらない
38ななし製作委員会:2007/02/11(日) 20:59:26 ID:7qHv5rbH
当時は色黒が珍しかったんだろ
39ななし製作委員会:2007/02/11(日) 21:15:50 ID:9g8vzUTF
ナディア放映当時は黒人と思ってたな
といっても肌が黒い外人は全部黒人と思ってただけだが
40ななし製作委員会:2007/02/11(日) 22:04:26 ID:ZF50oM3B
ただの色黒、褐色肌の人という認識。人種とかシラネ
41ななし製作委員会:2007/02/11(日) 22:38:41 ID:GR+pH7/1
なるほど、今オバマ氏が話題だからこの流れか
42ななし製作委員会:2007/02/12(月) 00:55:55 ID:Q8Iupe57
おまいらコイルの話しろよ
全然情報ないねとか
43ななし製作委員会:2007/02/12(月) 02:00:29 ID:iR8XbtLU
全然情報ないね
44ななし製作委員会:2007/02/12(月) 02:01:50 ID:vMkc16Fg
取り合えず絶対少年よりは優遇されるんじゃねーの?
地上波だしスタッフも被ってないし声優にも金かかってるし。
45ななし製作委員会:2007/02/12(月) 03:24:34 ID:Q8Iupe57
製作がせっこう進んでからNHKに決まったみたいだから、内容で判断して
NHK的にも地上波で行くって決めたんじゃないかな。
46ななし製作委員会:2007/02/12(月) 05:54:02 ID:8MpelqzC
このアニメのスタッフってそんなに凄いのか?それならそれなりの内容にしないと
作画と声優の無駄使いアニメになるぞ。
当たり前だけど「自分らの作りたい物」じゃなく視聴者が喜ぶのを作ってくれと。
47ななし製作委員会:2007/02/12(月) 06:17:07 ID:RjfXtKsS
釈迦に説法…になることを祈るばかりだな
48ななし製作委員会:2007/02/12(月) 07:18:43 ID:rl0uvGgV
視聴者が喜ぶ物を作ったつもりで
大コケする作品も多いがな
49ななし製作委員会:2007/02/12(月) 07:40:12 ID:kimhLPHf
声優はどうでもいいけど作画の無駄遣いはないだろ
内容つまらなくても、メンバー揃ったとき作画アニメにはなるだろうから
50ななし製作委員会:2007/02/12(月) 07:47:50 ID:ooc1Txxy
また「作り手が楽しい=視聴者も喜ぶ」と思い込んだアニメも多い。
意図して視聴者を不快にさせる作品は論外。
NHKアニメが全部良作とは限らない。
51ななし製作委員会:2007/02/12(月) 08:07:23 ID:27lf2CCz
ポアロとか雪の女王とか作り手も視聴者も楽しんでなさそうな。
52ななし製作委員会:2007/02/12(月) 09:54:24 ID:de8SFNjx
>>46
まースタッフもすごいんだがあの磯が初監督やるってんで注目集めてる
オリジナルだからどんなものが出てくるか読めないし
53ななし製作委員会:2007/02/12(月) 10:10:16 ID:SkrV9Wq8
コンテや演出経験があれしかないのにいきなり監督だもんな。
正直ちょっと不安。
54ななし製作委員会:2007/02/12(月) 10:55:27 ID:qVJOtgE8
微妙に絶対少年と似た雰囲気だがコイルも万人受けしないアニメになるのか?
55ななし製作委員会:2007/02/12(月) 11:02:51 ID:KkpWXeZp
万人ウケするアニメというと、宮崎アニメとかエヴァとかサザエさんとか?
そういうのにはならないんじゃないかな。
56ななし製作委員会:2007/02/12(月) 11:10:00 ID:zf7uRW22
小学生とはいえ女ばっかなのに違和感・・さすがに、そこは譲れなかったか
「萌え抜き」を公言しながら、結局はそういうのを匂わせてたノエインっぽい構図というか

万人向けなら主人公と、おせっかいな子は男の子でも良かったんじゃないかなぁ
未来少年コナン風に
57ななし製作委員会:2007/02/12(月) 11:51:06 ID:kLD5lBIt
「使途、侵入」みたいなサイバーテロものだったら喜び死ぬ
58ななし製作委員会:2007/02/12(月) 13:52:22 ID:EOamVX0U
たまらん
59ななし製作委員会:2007/02/12(月) 14:14:48 ID:UMkpVcoi
磯は攻殻のときに美術の小倉から「演出いらず」と言わしめた男だ
60ななし製作委員会:2007/02/12(月) 14:46:25 ID:jjDipqhW
思いっきりSFマインド全開で逝って欲しいのは俺だけか?
61ななし製作委員会:2007/02/12(月) 17:36:02 ID:UgMWFx8O
雰囲気アニメになるかもしれん
62ななし製作委員会:2007/02/12(月) 17:39:07 ID:lVXOZkts
うぜえ死ねボケ
63ななし製作委員会:2007/02/12(月) 17:54:00 ID:r5FzEsPT
確かにゆとりには雰囲気アニメにしか見えん作品になるかもなー
64ななし製作委員会:2007/02/12(月) 18:20:50 ID:tC538Dqo
地味に面白い、みたいな感じになるんじゃないか
あまり派手さを期待しないほうがいいかも
気楽に見てください、とあるしな
65ななし製作委員会:2007/02/12(月) 18:27:56 ID:jjDipqhW
気楽に見てたら、後半怒涛の展開にポカーンとさせられ、
最後気付いたら涙が止まらねぇ。ってぐらいで許そうか。
66ななし製作委員会:2007/02/12(月) 19:14:36 ID:GN+xoLf0
信者がうざいアニメになるに50ペリカ
67ななし製作委員会:2007/02/12(月) 19:59:33 ID:Rfq9ydUO
「久々にまっとうな作品」ってどういう意味だろう
68ななし製作委員会:2007/02/12(月) 20:05:28 ID:EOamVX0U
駄作には信者は付かないから
信者大いに結構
69ななし製作委員会:2007/02/12(月) 20:06:45 ID:muthrBLr
>>66
信者がうざくなくても、「信者がうざい!」「信者がうざい!」と連呼する厨がいて、
結局うざいスレになるかもしれんな?

ってか、「信者がうざければ、アニメ自体の質が変わる」とでも思ってるんだろうか。
70ななし製作委員会:2007/02/12(月) 20:11:04 ID:95TUbKKf
変に受けてどこでもかしこでも宣伝しまくる信者がついたらうざいな
71ななし製作委員会:2007/02/12(月) 20:16:06 ID:muthrBLr
そういうのは、宣伝する信者も死ぬほど厨だが、
華麗にスルー出来ないほうも極めて厨。
72ななし製作委員会:2007/02/12(月) 20:35:12 ID:Rfq9ydUO
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Yes!プリキュア5 ++PRETTY CURE++13 [アニメ]
73ななし製作委員会:2007/02/12(月) 22:09:15 ID:7roPDMh0
>>68
>駄作には信者は付かない
ダウト
74ななし製作委員会:2007/02/12(月) 23:51:44 ID:EOamVX0U
それだけじゃ説得力なーし
75ななし製作委員会:2007/02/13(火) 00:23:31 ID:+NRonpSA
俺はカリスマの仕事が見られればそれでいい
76ななし製作委員会:2007/02/13(火) 00:25:00 ID:x01rp25W
作品が糞でもキャラで儲を確保してるアニメはザラにあるわな
例えば種死とか
77ななし製作委員会:2007/02/13(火) 00:38:50 ID:tcQnjSta
この作品は萌えオタ・腐女子に媚びないだろうからなあ
78ななし製作委員会:2007/02/13(火) 00:46:49 ID:shSxfQ0Q
つーかスレ違いの話を延々と続けて誰もスルーできないのかよ
これじゃ放送後が思いやられる
79ななし製作委員会:2007/02/13(火) 00:48:48 ID:HVWe7O51
過疎るよりいい
80ななし製作委員会:2007/02/13(火) 00:50:38 ID:i73oFdMh
>>79
荒らしの典型だな
81ななし製作委員会:2007/02/13(火) 01:21:15 ID:6pFUhdP5
ウホるよりいい
82ななし製作委員会:2007/02/13(火) 16:29:56 ID:HWiEk06g
早くプロモ映像が見たいな
83ななし製作委員会:2007/02/13(火) 16:59:47 ID:bzFBHVkh
キャラの特徴の紹介もまだみたいだな。
84ななし製作委員会:2007/02/13(火) 23:07:48 ID:HWiEk06g
情報は4月くらいにならないと出ないか
85ななし製作委員会:2007/02/14(水) 13:46:46 ID:LEIYZxRx
小説版も発売するのは春だしな。
86ななし製作委員会:2007/02/15(木) 06:09:19 ID:2suFwN41
ちゃんと声優を使ったのは良い意味で意外だ。
本当は当たり前のキャスティングなのに安心してしまう・・・。
最近、当たり前のキャスティングが出来ないアニメ多いからな。
87ななし製作委員会:2007/02/15(木) 06:31:45 ID:MYZLmGrQ
気づいたら2スレ目行ってたのか。
一時期は企画立ち消えかとまでスレ内で思われていたコイルもようやくここまで来たんだな。
88ななし製作委員会:2007/02/15(木) 19:14:06 ID:l+DTCwM2
>>86
たったひとりの声優のせいで作品事態が台無しになるなんてことも多々あるからね最近は
やっぱ声優は重要だな
89ななし製作委員会:2007/02/15(木) 19:14:53 ID:l+DTCwM2
事態→自体
90ななし製作委員会:2007/02/15(木) 19:25:02 ID:1e4eMTVg
たったひとりで作品台無しは言い過ぎだろ、声オタならともかくさ
声優一人がダメだった程度なら、せいぜい玉に瑕ってところじゃないの
91ななし製作委員会:2007/02/15(木) 20:29:29 ID:K8bh05zW
台無しとまでは言わんが周り上手くて1人が下手ならそいつが出て来るたび耳触りで浮くのは確か
92ななし製作委員会:2007/02/15(木) 20:39:43 ID:Ra1X3toa
声優オタとかじゃないけど、ド素人の子供声優だけは許せない
アニメーターその他に対する冒涜だ、あれは

蟲師ってアニメの3話でひっくり返りそうになった
93ななし製作委員会:2007/02/15(木) 20:41:07 ID:B5RpkIWH
釣りはいらんよ
94ななし製作委員会:2007/02/15(木) 21:15:36 ID:l+DTCwM2
主題歌も問題かもね

あんなことにならなきゃいいが(苦笑
95ななし製作委員会:2007/02/15(木) 22:03:59 ID:G1uF0T8X
>アニメーターその他
この表現もかなりスタッフへの冒涜になってるなぁ
96ななし製作委員会:2007/02/15(木) 22:06:14 ID:uyJ/9f99
>>86
テレビアニメでタレント、役者を使った例のほうが少ないと思うんだが
97ななし製作委員会:2007/02/15(木) 22:40:34 ID:K8bh05zW
>>96
アイドル上がりなどのド下手声優を指してるんだろ
98ななし製作委員会:2007/02/15(木) 22:49:29 ID:roMgGZl3
まぁ、ポワロ、雪の女王のトラウマがまだ抜けてないんだろうなぁ。
99ななし製作委員会:2007/02/15(木) 23:39:46 ID:l+DTCwM2
つ ササミ
100ななし製作委員会:2007/02/15(木) 23:49:05 ID:XfNGnYDV
棒読か
101ななし製作委員会:2007/02/16(金) 00:05:02 ID:TB9JUgmf
009-1とかか
102ななし製作委員会:2007/02/16(金) 00:15:18 ID:Oz7BSXtz
>>101
釈は良かっただろ!!
103ななし製作委員会:2007/02/16(金) 00:24:01 ID:j+sX+MgU
009-1の釈はなんか他の声優さんと絡まずに、
一人で台詞だけ録音する手法?みたいなののせいで違和感ありまくりだった

なんであんなことするかなぁ
104ななし製作委員会:2007/02/16(金) 00:28:58 ID:TSF2c1GN
それはスケジュール取れなくて一人だけ別録りだからだろ
105ななし製作委員会:2007/02/16(金) 00:30:57 ID:HwJVJ5k9
>>102
どこがだよ
106ななし製作委員会:2007/02/16(金) 00:56:57 ID:iEGEL21T
あれはまだ許せるレベルだろ
本当の地獄はあんなもんじゃあない
107ななし製作委員会:2007/02/16(金) 01:10:46 ID:FvxGjHUL
いま放送してる中からだと、デスノの清楚高田
例に挙げるならせめてこのレベル
名塚とか川澄とかを挙げる奴は甘っちょろすぎる
108ななし製作委員会:2007/02/16(金) 01:50:22 ID:IyAh9gOq
あー。そうだな。

ところで
  ま た ス レ 違 い の 話 題 続 け る ん で す か
109ななし製作委員会:2007/02/16(金) 01:55:46 ID:Oz7BSXtz
最強は下級生2の近藤志津香だろ
110ななし製作委員会:2007/02/16(金) 02:38:58 ID:zX0jYrL5
この監督、武豊夫人が主演してた酒見賢一原作の後宮小説のアニメ映画版である
「雲のように風のように」の原画陣にいた人だよな。
他には宮崎なぎさや新田靖成もいたような。
111ななし製作委員会:2007/02/16(金) 02:57:01 ID:saWHZYGX
磯アニメスレすら作画オタよか声オタのが多いとはw
112ななし製作委員会:2007/02/16(金) 05:07:53 ID:efvhOP4J
113ななし製作委員会:2007/02/16(金) 15:59:51 ID:iEGEL21T
声優の話になっただけで声オタとか言い出すのはステレオタイプのアニオタ
114ななし製作委員会:2007/02/16(金) 16:40:38 ID:pcXualIM
>キャラクター紹介はさらに何人か追加される予定です。
http://www.lares.dti.ne.jp/~iso-000/info.html
115ななし製作委員会:2007/02/16(金) 16:44:36 ID:jd60ve5o
>>113
私はゆとりですって言いたいのか?
116ななし製作委員会:2007/02/16(金) 16:52:36 ID:1ewqLs5h
意味わかんね
117ななし製作委員会:2007/02/16(金) 17:45:32 ID:iEGEL21T
わからんね
118ななし製作委員会:2007/02/16(金) 19:17:42 ID:kiXW7fBD
放送開始後もコイルスレは作画ヲタが占拠させてもらう
119ななし製作委員会:2007/02/16(金) 19:56:01 ID:IyAh9gOq
全国放送だから_
作画ヲタキモイうせろと攻撃受けて作画スレに逃げ帰って萌えヲタキモイと書いてぶーたれろ
120ななし製作委員会:2007/02/16(金) 20:08:10 ID:pcXualIM
あー。そうだな。

ところで
  ま た ス レ 違 い の 話 題 続 け る ん で す か
121ななし製作委員会:2007/02/16(金) 20:50:00 ID:gaFlcRbO
スレ違いという程でもないと思うけど
新しいネタマダー?
122ななし製作委員会:2007/02/16(金) 21:23:27 ID:7lPIwcTg
声優ヲタと作画ヲタをわしづかみだな
>>121
まだ3ヶ月くらいあるからなあ
123ななし製作委員会:2007/02/16(金) 21:26:25 ID:nVbexoF7
考えてみれば、見切り発車せずに
余裕を持って作られてるってことで、まぁ安心というか
いや、それでも火の車になるのか

全何話なんだろう
124ななし製作委員会:2007/02/16(金) 23:47:12 ID:iEGEL21T
26
125ななし製作委員会:2007/02/17(土) 02:15:56 ID:Eyqk+Bip
スタンダードなNHK作品なら、数クールやって再放送、って形式が近年の基本だけども。

しかし、再放送のお陰で、冬の話が冬に放送できなかったり、
夏の話が冬に来たりと、色々大変よな。
126ななし製作委員会:2007/02/17(土) 04:47:54 ID:v1brdQaH
サテライトとかボンズとかゴンゾは1話から火の車なんだから、
そういうのに比べれば全然マシだとは思うよ
127ななし製作委員会:2007/02/17(土) 10:06:00 ID:HjyhAOB6
マシどころか普通こんな体制で作れる作品はほとんどない
完全に別枠扱い
128ななし製作委員会:2007/02/17(土) 12:34:35 ID:UhTuS1ck
初監督で磯本人が原案・脚本の完全オリジナルアニメがNHKの夕方だぞ?
すごいことだよこれは
129ななし製作委員会:2007/02/17(土) 12:36:19 ID:XFh8x7Be
>>128
それ自体は凄く画期的なことかもしれないけどアニメが凄いかどうかは全く未知数
130ななし製作委員会:2007/02/17(土) 12:38:10 ID:Eyqk+Bip
そそそそ。
131ななし製作委員会:2007/02/17(土) 14:49:42 ID:v1brdQaH
NHKも徳間もバンビジュもバカじゃない
中身に何か感じたからこれだけの待遇してるだと思うよ
アンチはどんな内容でも叩くんだろうけどな
132ななし製作委員会:2007/02/17(土) 15:47:55 ID:AN9F2Gzp
>>92
声オタ乙
133ななし製作委員会:2007/02/17(土) 17:55:31 ID:wtxyvlky
スプリガンは許せない
134ななし製作委員会:2007/02/17(土) 17:56:50 ID:wtxyvlky
しまった釣られて関係無いネタにレスしちまった。
135ななし製作委員会:2007/02/17(土) 18:53:10 ID:9Ebwinx5
スタッフは完璧。
キャストも完璧
待遇も完璧


あとは内容だけ。ってか
136ななし製作委員会:2007/02/17(土) 19:15:37 ID:Eyqk+Bip
ま、映像としてはともかく、物語としてはその辺重要だわな。
137ななし製作委員会:2007/02/17(土) 19:18:14 ID:TKQWNAGd
あまり期待しすぎるとアレだから期待しない

・・・しない・・・
138ななし製作委員会:2007/02/17(土) 19:19:01 ID:XFh8x7Be
ファンにしか受けない作品になるのが一番心配だ
そしてファンが信者化が一番恐ろしいシナリオ
139ななし製作委員会:2007/02/17(土) 19:22:35 ID:WNfoT2Hj
作画・絵コンテ・演出は申し分なく
メイン声優も手堅いキャストばかり
で、確かにここまではいいんだがな

脚本は磯が全部やるんだろうか
140ななし製作委員会:2007/02/17(土) 19:43:12 ID:uTtXZ8sh
>磯光雄の初監督作品となる本作は、監督自身の完全オリジナル企画でシリーズ全話の脚本も自ら手掛けています。
http://www.madhouse.co.jp/news/news_2007_02.html
141ななし製作委員会:2007/02/17(土) 19:59:14 ID:0ZKa2Q61
うお脚本全部やるのか
エヴァやラゼフォンでやってもオリジナルまでは知らないからな
全く予想つかない…
もう少しストーリーが明らかになればな
142ななし製作委員会:2007/02/17(土) 20:16:49 ID:9CmL7eXy
エウレカセブンみたいなことになる予感。

……このくらい期待しない方がいいなぁ。
143ななし製作委員会:2007/02/17(土) 20:18:15 ID:LAMb9eOz
エウレカが半分になったと思えばそう悲観せんでもよくないか
144ななし製作委員会:2007/02/17(土) 20:27:04 ID:G2v8F6K/
まぁ最悪でも良質雰囲気アニメにはなるでしょ
145ななし製作委員会:2007/02/17(土) 22:10:08 ID:ks3J1tWR
肩の力抜いて見られそう
146ななし製作委員会:2007/02/17(土) 22:11:44 ID:wtxyvlky
色々抜けるアニメになるといいね
147ななし製作委員会:2007/02/17(土) 22:38:16 ID:XBYnzXv1
変態が出たぞー
148ななし製作委員会:2007/02/17(土) 22:42:50 ID:XFh8x7Be
>>146
とりあえずゴーグルフェチってのはマニアックすぎるよ…
149ななし製作委員会:2007/02/18(日) 01:00:18 ID:aU964cP/
ゴーグル流行るかね
150ななし製作委員会:2007/02/18(日) 01:31:43 ID:QTlXmHs3
早くもアンチが必死に叩く方法を考えてますね
151ななし製作委員会:2007/02/18(日) 12:59:16 ID:aU964cP/
↑いるよなこういうバカ
152ななし製作委員会:2007/02/18(日) 14:43:01 ID:4Dt6mDe+
バカはスルーするのがここでの嗜み
153ななし製作委員会:2007/02/18(日) 20:23:39 ID:czMH6G6a
カレーにするーが正しいな。

しかし、NHKは「スパッツ萌え」を広めた過去もあるから、
何が起こるかわからんぞ。
154ななし製作委員会:2007/02/18(日) 22:30:31 ID:aU964cP/
リリアンワロタ
155ななし製作委員会:2007/02/20(火) 04:38:53 ID:0hK6wQ5E
ヤサコタン(;´Д`)ハァハァ
156ななし製作委員会:2007/02/20(火) 15:16:28 ID:N+S+2ZqX
井上俊之は天才だ!
彼が参加しているだけでいい!!!
157ななし製作委員会:2007/02/20(火) 15:58:38 ID:SVvvWBqz
もしカリが参加してなくてもスタッフ充分凄いよ。
158ななし製作委員会:2007/02/20(火) 16:03:52 ID:SVvvWBqz
IDがVVVだ
159ななし製作委員会:2007/02/20(火) 21:13:17 ID:UobdzQLH
某アニメかっ
160ななし製作委員会:2007/02/20(火) 23:41:18 ID:BXPKDtQN
ヤーミカラー タスケテー
161ななし製作委員会:2007/02/21(水) 01:20:02 ID:ad2msWAq
『電脳コイル サントラ音楽集』(仮)(2枚組)
音楽=斉藤恒芳 発売日=07/05/23
定価=3,000円(税込) 品番=TKCA-73185
販売元=(株)ファースト・ディストリビューション

ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item_CD.aspx?ns=TKCA-73185
ttp://item.rakuten.co.jp/guruguru2/tkca-73185
162ななし製作委員会:2007/02/21(水) 03:00:52 ID:r5zsoBis
電波系萌えOPにしてヲタの心を鷲掴みにするんだ
163ななし製作委員会:2007/02/21(水) 03:45:30 ID:yW2tz90F
♪一億二千年前からヤンマーニ♪
164ななし製作委員会:2007/02/21(水) 05:19:07 ID:7VC4TqWe
発売はえーなw
165ななし製作委員会:2007/02/21(水) 13:00:28 ID:VqqwsAVD
>>161
OPとかEDじゃなくてサントラが5月下旬って早いな
166ななし製作委員会:2007/02/21(水) 22:15:06 ID:l1deOKi1
成功すれば宮崎駿にとっての未来少年コナン
失敗すれば安彦良和にとっての巨神ゴーグ
磯光雄人生の岐路。っていうのは大袈裟過ぎるか
167ななし製作委員会:2007/02/21(水) 22:47:22 ID:pR1++D0f
この業界一回や二回失敗しても普通に新しい企画通ったりするしな。
168ななし製作委員会:2007/02/21(水) 22:48:35 ID:HZNRferz
信本女史は完全に干されたっぽいが
169ななし製作委員会:2007/02/21(水) 22:56:02 ID:8evJzqz5
巨神ゴーグ大好き
170ななし製作委員会:2007/02/22(木) 00:32:37 ID:+eVVbGE0
サントラきたかー
171ななし製作委員会:2007/02/22(木) 07:33:50 ID:emf/IIQv
>>168
信本自体が企画を立てるタイプじゃないだろ。
172ななし製作委員会:2007/02/22(木) 09:51:36 ID:V/3L7tAu
>>167
でも一般層に対する知名度の向上って言う点では最初で最後のチャンスだと思う。
まあアニメファンとしては、アニメーター続けてくれればそれでいいんだけど。
173ななし製作委員会:2007/02/22(木) 12:57:57 ID:TahqoL1c
徳間もブランド確立を狙ってたりするのかな
174ななし製作委員会:2007/02/22(木) 13:02:57 ID:+Y+JYLxR
ジブリがヤバいから後釜探してるとか
175ななし製作委員会:2007/02/22(木) 13:57:20 ID:zWuelpNM
磯の子供向けってどうなるのか想像つかんわ
案外普通なのか
176ななし製作委員会:2007/02/22(木) 14:30:06 ID:2vs89oqN
どこに子供向けなんて書いてあるんだ?
177ななし製作委員会:2007/02/22(木) 16:10:26 ID:/K3B6xjv
そりゃNHK教育でやるんだからさ・・・
178ななし製作委員会:2007/02/22(木) 16:44:36 ID:+Y+JYLxR
夕方だしなんとなく子供達の冒険みたいなイメージを受ける話では
子供向けアニメだな
179ななし製作委員会:2007/02/22(木) 23:27:29 ID:6oTS8obc
serial experiments lainみたいなイメージでw
180ななし製作委員会:2007/02/22(木) 23:37:02 ID:jMOiO0h6
イサコが覗き屋ヤサコに見られてるとも知らずに・・
181ななし製作委員会:2007/02/23(金) 03:54:42 ID:onDfPpsE
だからNHK教育だってばw
182ななし製作委員会:2007/02/23(金) 05:52:41 ID:lH5MnQDD
>>178
主人公が小学女子だし
女の子向けアニメかね
ツバサの後だし
183ななし製作委員会:2007/02/23(金) 08:57:05 ID:cCykiJMD
NHKは、女の子主役で、家族全員で見られるアニメが定番だったからなー。
184ななし製作委員会:2007/02/23(金) 13:58:35 ID:8DGh1Jb9
あーキミたち
ロリホモショタ百合に先生×生徒の混沌アニメ
CCさくらのどこが「教育的」だったのかね
185ななし製作委員会:2007/02/23(金) 15:00:41 ID:lH5MnQDD
>>184
女児に人気あっただろ
186ななし製作委員会:2007/02/23(金) 15:22:28 ID:oLJsqsW4
セーラームーンもヲタと少女両方ですごい人気だったな。
関係ないけど
187ななし製作委員会:2007/02/23(金) 15:27:06 ID:rtPhJZKF
かわいい絵柄で情操教育
バリアフリーな関係性で大らかな人格形成を促す
NHK教育は素晴らしいね
188ななし製作委員会:2007/02/23(金) 22:07:27 ID:wNGMa+VP
637 名前:メロン名無しさん 投稿日:2007/02/23(金) 21:26:31 ID:???O
電脳コイル
1話 作監:本田雄
2話 作監:青山浩行
3話 作監:井上俊之
4話 作監:西田達三

---
嘘くせーけど
もし本当だったら鼻血もんだ
189ななし製作委員会:2007/02/23(金) 23:28:51 ID:cMYPlLJF
青山さんてだれどすか
190ななし製作委員会:2007/02/23(金) 23:32:42 ID:ClrJNXR1
時かけの作督
速くて上手い
191ななし製作委員会:2007/02/24(土) 00:38:16 ID:871uYBrA
深夜にひっそりと公式微更新
キャラ紹介にショタとオヤジ追加
192ななし製作委員会:2007/02/24(土) 00:48:10 ID:eMgVMyvI
ペットのデザインいいなぁ
193ななし製作委員会:2007/02/24(土) 01:03:01 ID:XUBpJARl
意外とタイトルロゴがカラフルだな
194ななし製作委員会:2007/02/24(土) 01:23:44 ID:ad1APDvd
良く見りゃ公式トップ絵のフミエの隣にいるなぁオヤジ。今気づいた。
195ななし製作委員会:2007/02/24(土) 01:30:57 ID:uduwVGs0
>>194
これは気がつかんわw
196ななし製作委員会:2007/02/24(土) 01:35:15 ID:u5LTG2d5
うわ、なにこの電脳ペットのオヤジって
こういうセンス大嫌いだ
197ななし製作委員会:2007/02/24(土) 03:26:48 ID:Ve+fB6pX
オヤジw
198ななし製作委員会:2007/02/24(土) 04:56:32 ID:S/8H7bsH
オヤジワロタw
199ななし製作委員会:2007/02/24(土) 06:01:37 ID:ad1APDvd
                  ____
    ,  ´  ̄ ̄ `ヽ.   | 5月中旬より
   / 、__!__,.'   、__!_,.ヘ  ノ^――――
  /:!./l:::::::::}   /l:::::::::} ハ
  |::| ゝ二フ_rュ_ ゝ二フ」::|    ____
  り ゝ、_ ≡ ,、≡   _ノ|::| ヽ' NHK教育 午後6時30分
     /  ̄    ̄K゙  U   `ー―――
      |ゝ_)-‐-(_/|       ____
      ト、.     ,イ     、ノ 電脳マロミをよろしくね!
      |_  `f f  '/|      ` ー―――
    r'__..ノ `:、_フ
200ななし製作委員会:2007/02/24(土) 07:50:49 ID:/kOZH5kk
オヤジ見てスーパーミルクチャンのハナゲ思い出した。
ヒョウタンツギやオムカエデゴンスもだけど。
201ななし製作委員会:2007/02/24(土) 14:59:29 ID:QVDJwBSb
>>1の徳間の方の公式見たんだけど、

>宮村優子著 小説版「電脳コイル」

なんじゃこりゃ……と思ったら、声優の方と同姓同名なのね
202ななし製作委員会:2007/02/24(土) 15:30:24 ID:hBnQWp+f
小説も春とあるけど放映と同時に発売とかなんだろか
サントラといい関連商品早いな
203ななし製作委員会:2007/02/24(土) 15:46:01 ID:oed446+Q
>>194
そう言われて見るとそのさらに後ろに
まだ紹介ページにない男の子キャラが数人いるな。
204ななし製作委員会:2007/02/24(土) 15:56:50 ID:RuY+17/s
なんでヤサコだのイサコだのいうのかと思ったら
勇子と優子でどっちもユウコじゃまぎらわしいからなのか。
しかし勇子ってすげえ。まあ亜菜瑠や世歩玲に比べりゃまっとうな名たが。
205ななし製作委員会:2007/02/24(土) 19:05:57 ID:9sxz0Rbe
NHKにはすでにイサミという前例ぐぁ!
206ななし製作委員会:2007/02/24(土) 19:40:01 ID:K+/jn6cQ
確かにそうだが、あれは近藤勇にあやかってるだけだしなあ。
207ななし製作委員会:2007/02/24(土) 19:59:45 ID:oed446+Q
勇つながりでNHKからそういう名前にしてくれと言われたとか!
ないかw
208ななし製作委員会:2007/02/24(土) 21:52:26 ID:7nVo8Vwp
>>190
どわー!忘れてた
噂には聞いてますた
209ななし製作委員会:2007/02/25(日) 04:01:21 ID:31jMFgnM
イサコとハラケンは姉弟だな
210ななし製作委員会:2007/02/25(日) 06:15:21 ID:1HkqZob4
やっと内容の話題が増えてきたなあ。早く始まんないかな
211ななし製作委員会:2007/02/25(日) 08:08:59 ID:iYS8Ggel
後2〜3ヶ月も待てないよな・・・
212ななし製作委員会:2007/02/25(日) 08:57:47 ID:1HkqZob4
磯の術中にはまりつつある俺
213ななし製作委員会:2007/02/25(日) 09:51:17 ID:vH+36eff
>>188
どれぐらいすごい人なのか、一般人にもわかるように詳しく!
214ななし製作委員会:2007/02/25(日) 10:44:39 ID:XmyT9e0u
1話 作監:本田雄(エヴァのメインアニメーター。アンノ曰く「ゲキウマ」。通称”師匠”)
2話 作監:青山浩行(時をかける少女作監。細田曰く「最高のアニメーター」)
3話 作監:井上俊之(現代のリアル系作画を牽引する禿。押井曰く「こいつが3人いれば事足りる」通称”カリスマ”」
4話 作監:西田達三(現在もっとも作画オタの注目される若手。細田に絶賛される。)
215ななし製作委員会:2007/02/25(日) 10:49:04 ID:XmyT9e0u
適当だからあまり鵜呑みにしないでね
それぞれ有名なのでググレれがいくらでも情報が出てくるから気になる人は調べてみるとよいかも
216ななし製作委員会:2007/02/25(日) 12:25:59 ID:vH+36eff
(;´Д`)テラアリエナス…
217ななし製作委員会:2007/02/25(日) 12:36:36 ID:U0KV5RVl
こう連続でくるのはアリエナスだと…
26話中一回きてくれましたはあるかもしれないが
218ななし製作委員会:2007/02/25(日) 14:21:08 ID:AXlU7BLk
カリスマと師匠はシリーズ序盤とシリーズ終盤で最低1回ずつくらいは作監やるんじゃない?
なんといってもキャラデと作画チーフなんだし。。
219ななし製作委員会:2007/02/25(日) 22:04:09 ID:VGZBk8Re
んじゃ、
5話 三原三千夫
220ななし製作委員会:2007/02/25(日) 22:31:09 ID:eXbS5ypx
中村豊は?
221ななし製作委員会:2007/02/25(日) 23:05:59 ID:fA/0liRp
6話 古屋勝悟
7話 小西賢一
222ななし製作委員会:2007/02/25(日) 23:34:58 ID:7y2U9cV1
そういえば古屋勝悟最近見ねーな。今年も劇ドラやってんのかな
223ななし製作委員会:2007/02/26(月) 01:17:59 ID:QOtGjKqV
公式で発表されてる作督を入れろよw
224ななし製作委員会:2007/02/26(月) 01:26:23 ID:JMqWf+gC
井上鋭というビッグネームが発表されてるのになww
225ななし製作委員会:2007/02/26(月) 02:28:25 ID:v7BdhDDH
このスタッフは作画オタには、良いメンバーですか。
226ななし製作委員会:2007/02/26(月) 02:43:09 ID:SeB+6k0n
作画オタを志した駆け出しがちょっと調べてまず触れる名前が
井上俊之、磯光雄ではないのか
227ななし製作委員会:2007/02/26(月) 06:36:41 ID:Wdgx/IIl
うつのみやさんだろう
228ななし製作委員会:2007/02/26(月) 11:17:33 ID:UtnJw9/9
それは「邪神」付きで覚える
229ななし製作委員会:2007/02/26(月) 12:35:40 ID:EFSJb/Cd
うつのみやさん来たら嬉しいな
作督以外で
230ななし製作委員会:2007/02/26(月) 12:57:22 ID:3/Gb0qzG
演出やってほしい
231ななし製作委員会:2007/02/26(月) 13:35:58 ID:PWDkEdjo
うつのみやさんが作監をやったら
良くも悪くも盛りあがる事は必至だからなあww
232ななし製作委員会:2007/02/26(月) 14:15:24 ID:q4vpWB1x
>>214
これまじ?アリエナスw
233ななし製作委員会:2007/02/26(月) 15:48:37 ID:qyi5G9zo
>>226
いや、意外とのりおじゃないか?
コイルには参加するのかな?
234ななし製作委員会:2007/02/26(月) 18:46:25 ID:XMbEub7P
遊び回でうつのみや回きてくれ
235ななし製作委員会:2007/02/26(月) 18:51:37 ID:yuELAGhZ
ゲスト出演は普通にありそう、てかあって欲しい
モチ原画で
236ななし製作委員会:2007/02/26(月) 19:50:28 ID:eFaU667R
井上さんにポケ戦の磯カット見せたのはうつのみやさんだしね
237ななし製作委員会:2007/02/26(月) 20:01:05 ID:RuqTYzlQ
アクエリオンで、うつのみや時空に迷い込む話はワロタ
作画マンの癖をネタにするアニメ本編ってw
238ななし製作委員会:2007/02/26(月) 21:50:53 ID:7/HDHr7L
あれは通常空間もうつのみや絵だったのがねW
239ななし製作委員会:2007/02/27(火) 00:51:55 ID:ltWwNETa
荒れる話題ktkr
240ななし製作委員会:2007/02/27(火) 01:19:32 ID:wsiXHPb4
ここでうつのみや作画は荒れないだろ
むしろ萌える
241ななし製作委員会:2007/02/27(火) 01:55:59 ID:tvGTf+1i
主題歌の正式発表は3月10日頃の予定。
某音大声楽科出身のシンガーソングライターが担当するそうな。
242ななし製作委員会:2007/02/27(火) 03:37:43 ID:XC9yquvx
井上作監うつのみや原画は萌えるな
243ななし製作委員会:2007/02/27(火) 07:39:01 ID:0kwGYutc
ところでPVはいつゴロこうかいされるんでせうかね(´・ω・`)
本放送まで情報絶ちするのもオツだろうけど無理かも(´・ω・`)
244ななし製作委員会:2007/02/27(火) 16:39:39 ID:tuSPBZdC
せっかくこれほどの面子が揃ってるならうつのみやも憲生も来て欲しいな
245ななし製作委員会:2007/02/27(火) 20:11:03 ID:+/JIGy8T
>>241
KOKIAキター?
246ななし製作委員会:2007/02/27(火) 21:06:20 ID:qNZvBzv7
>>241
平原綾香の悪寒
247ななし製作委員会:2007/02/27(火) 21:51:01 ID:h12mtWOA
広瀬香美でいいよ
248ななし製作委員会:2007/02/27(火) 22:55:50 ID:0QcPC4ZJ
OPのコンテは平松だから、結構はっちゃけるんだろうか
おとなしそうな感じにも出来んのかな

http://www.youtube.com/watch?v=hjj7-JId3sU
http://www.youtube.com/watch?v=CjHm0igdFaw
http://www.youtube.com/watch?v=twjBEygSMf4
249ななし製作委員会:2007/02/27(火) 22:56:14 ID:X673P2dN
KOKIAのザビアツタだけはガチ
250ななし製作委員会:2007/02/27(火) 23:16:26 ID:0cG6UMDs
>>244
むしろ滅多に揃わない人をそろえて欲しいな
5人の敦子全員参加とか
251ななし製作委員会:2007/02/28(水) 00:14:20 ID:ZB1N28k+
えーと
石田、中嶋、田中、井上、福島?
252ななし製作委員会:2007/02/28(水) 07:02:49 ID:KwoJHOlH
http://maruura.exblog.jp/3366518/
>『電脳コイル』は磯光雄監督みずからAfter EffectsやPhoto shopを使って制作しているとのことで、
>少人数で磯さんの個性が出た作品になるのではないかとか。個人制作に近い感じ?

1年前からAfter Effectsとかつかうスケジュールってどんな世界?
253ななし製作委員会:2007/02/28(水) 08:25:08 ID:Fm8T5/Z+
伝聞とはいえゴローがパヤオ並みの画力を持ってるとか書いてる奴を
信用出来るかよ
254ななし製作委員会:2007/02/28(水) 10:22:38 ID:IFl+5YMD
>>253
滅茶苦茶な理屈だな
255ななし製作委員会:2007/02/28(水) 13:55:45 ID:EJbXU6rR
そりゃ、去年の11月下旬の時点で平松禎史が『第10話の絵コンテINから1年半、
作画INから1年を経てオールカラーでのアフレコにこぎつけた』とか言ってるような世界だし。
256ななし製作委員会:2007/02/28(水) 14:32:46 ID:CPvkD6DC
すると、いかにも磯印な作品に仕上がってきそうだと
やべえワクテカしてきた
257ななし製作委員会:2007/02/28(水) 18:12:17 ID:W7BqN0+d
>>255
カリスマが作画監督やるってだけでもありえねえ
人狼の時でさえ作監で誘われたのに「俺原画やりたいんだかんねー!」と蹴ったそうだし
実際は作監補で入ったけど
258ななし製作委員会:2007/02/28(水) 18:14:00 ID:W7BqN0+d
あれ、見に覚えの無いアンカーが・・・
気にしないでくれ。
259ななし製作委員会:2007/02/28(水) 18:42:04 ID:qymKT+6e
カリスマの作監なんて手入れるとこは殆ど全修しちゃうだろ
とすると原画マンの振り分けが勿体無いんだよね
260ななし製作委員会:2007/02/28(水) 20:45:50 ID:43zaBmg1
妄想代理人のメンツは超えられるかな・・・?
261ななし製作委員会:2007/02/28(水) 23:14:54 ID:QRg7nVom
あまりの仕事の偉大さに副作画監督なんて前代未聞の役職になったけどな。
262ななし製作委員会:2007/03/01(木) 12:20:52 ID:yu8XV+r2
今劇場のでっかい奴とか動いてないから
そういう人も集まれるよねー 鋭さんなんかその代表だけど(テレビで見たことないし)
263ななし製作委員会:2007/03/01(木) 12:27:19 ID:WUaCZYer
今年は劇場作品多いぞ
コイルは制作期間長いみたいだから
思いっきり被ってる

井上鋭が本格的にTVシリーズ参加するのはホント久しぶりだな
264ななし製作委員会:2007/03/02(金) 14:14:28 ID:nHMwajG4
楽しみだなぁ
早く5月にならんかなぁ
265ななし製作委員会:2007/03/02(金) 22:23:27 ID:gmTH4pgN
そういえば、某通販サイトでコイルサントラのページを開くと

関連キーワード
斉藤恒芳(音楽) 池田綾子 アニメ・ゲーム国内アニメ音楽

という記述があるんだけど、この池田綾子という人が主題歌担当なのかな、ひょっとして
266ななし製作委員会:2007/03/02(金) 22:45:56 ID:GjJ68Tge
みたいだね
267ななし製作委員会:2007/03/02(金) 23:22:43 ID:5D67YL58
268ななし製作委員会:2007/03/03(土) 05:24:43 ID:HLNSOUX5
電脳ニイト
269ななし製作委員会:2007/03/03(土) 18:59:23 ID:RPM8HmTJ
ハッキング目的の参詣は固くお断りいたします
http://www3.nhk.or.jp/anime/coil/main.html

これってネットカフェでハッキング目的のご利用は固くお断りしますって書くのと同じくらいヘンだよな
ortpってどんなプロトコルだろう
270ななし製作委員会:2007/03/03(土) 23:30:06 ID:41sUAMtr
電ノコって略されるかもなこれ
271ななし製作委員会:2007/03/04(日) 00:01:59 ID:PBRSphIf
>>248
かなりいいね、これ評判にならなかったの?
コイルもこんな感じになるんだろうな
272ななし製作委員会:2007/03/04(日) 00:03:18 ID:PBRSphIf
↑誤爆だ、忘れてくれ
273ななし製作委員会:2007/03/04(日) 18:48:03 ID:ZGWG0+nG
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
274ななし製作委員会:2007/03/05(月) 20:11:27 ID:kAfH4LrG
OPとEDは磯とカリスマと師匠が全カットの原画を担当、
くらいのお楽しみ要素は欲しいよね、やっぱり
275ななし製作委員会:2007/03/05(月) 22:05:33 ID:KSczEFEd
OPは全カット動画なしとか
276ななし製作委員会:2007/03/05(月) 22:35:44 ID:IwZoxaKX
ムリョウのエンディングは、絵すらなかったね。
ま、ムリョウのコンセプトがNHKジュブナイルドラマだったからだろうけど。
277ななし製作委員会:2007/03/07(水) 05:20:00 ID:W5MvN4h/
OPは磯演出、作監が原画、師匠が作監って感じだろうね
278ななし製作委員会:2007/03/07(水) 08:19:44 ID:BpZJ3arH
日本語でおk
279ななし製作委員会:2007/03/07(水) 19:22:01 ID:D0qk/k4o
あめんぼあかいなあいうえお
280ななし製作委員会:2007/03/08(木) 20:42:30 ID:8A/vX6u/
アニメージュ徳間書店なのに新情報なし?
281ななし製作委員会:2007/03/09(金) 00:34:35 ID:x+Iz5sFW
オープニングテーマ 池田綾子 「プリズム」
エンディングテーマ 池田綾子 「空の欠片」
http://mediamax.sumiya.co.jp/review.asp?cd=TKCA73185
http://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4107022020
282ななし製作委員会:2007/03/09(金) 01:45:22 ID:9pmOo7hi
OPEDも同じ人なのか
283ななし製作委員会:2007/03/09(金) 02:22:06 ID:BM6NPg4F
ああ・・・俺の嫌いなタイプの歌手だ・・・最悪
284ななし製作委員会:2007/03/09(金) 03:06:08 ID:IQgqAQty
誰もきいてねえよ
285ななし製作委員会:2007/03/09(金) 09:28:44 ID:O4hg1/zQ
>>283
じゃ好きなタイプは誰よ
286ななし製作委員会:2007/03/09(金) 11:20:33 ID:9de89PLg
287ななし製作委員会:2007/03/09(金) 13:42:19 ID:/dvjxfKh
いい感じじゃね。
288ななし製作委員会:2007/03/09(金) 13:49:49 ID:pwIdTPxk
>>286
なんとも平凡だな…
まったく個性を感じない
289ななし製作委員会:2007/03/09(金) 13:53:53 ID:O4hg1/zQ
だから選んだのかもな。磯は
290ななし製作委員会:2007/03/09(金) 14:02:11 ID:pwIdTPxk
【星降る森】 池田綾子 Part2 【屋久島ビキニ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1160604371/
291ななし製作委員会:2007/03/09(金) 14:06:37 ID:TwKP12pX
>>289
歌の人の好きなアニメ

>ロマン・カチャーノフ監督 「チェブラーシカ」「ミトン」
>レフ・アタマーノフ監督 「雪の女王」
>押井守監督 「攻殻機動隊」
>宮崎駿監督作品全て

磯とポスカラの空容器で蜘蛛を飼う方法について語り合ったり、カリスマと自転車型人力飛行機で
コーナーを攻めるテクニックについて盛り上がったりしてるんだろうな
292ななし製作委員会:2007/03/09(金) 16:23:43 ID:BM6NPg4F
>>285
好きなタイプってのは特にないけどこういう歌い手も曲調も嫌いなんだよ
この人>>286みたいな曲ばっかり歌ってるようだし
OPED両方とか勘弁して欲しい
293ななし製作委員会:2007/03/09(金) 16:55:50 ID:yLYPD59q
消音にすればいいだろ
294ななし製作委員会:2007/03/09(金) 17:26:18 ID:O4hg1/zQ
>>292
じゃコイルにふさわしい歌手は誰よ
295ななし製作委員会:2007/03/09(金) 17:40:27 ID:PP6x7mh5
>>294
は?KOTOKOに決まってんだろバーカ
296ななし製作委員会:2007/03/09(金) 17:49:20 ID:28oyhgEp
菅野よう子作曲でないと認めないお^ω^
297ななし製作委員会:2007/03/09(金) 17:50:03 ID:BM6NPg4F
菅野よう子が良かったよほんと
298ななし製作委員会:2007/03/09(金) 18:54:25 ID:aPzRF42A
ココロ図書館の人で頼む。

ちなみに音楽の人はどうなの?
経歴見ても俺がちゃんと見てた作品ないからどんな曲作ってるか分からん。経歴は凄そうなんだけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%89%E8%97%A4%E6%81%92%E8%8A%B3
299ななし製作委員会:2007/03/09(金) 19:01:08 ID:VxvDtaBH
もうOPもEDも磯が歌えばいいじゃん
300ななし製作委員会:2007/03/09(金) 19:26:48 ID:JNoCFTTl
>>299
ワロスw歌えるもんならやりかねんw

しかし池田綾子なんつーか良い悪いはともかく地味だな
作品も「全体的には良くまとまってるが面白味に欠ける」ってなりそう
301ななし製作委員会:2007/03/09(金) 19:43:26 ID:rBZqaYOn
「電脳コイル」ってタイトルだけ見て、脳内で勝手に
石ノ森系のSFヒーロー物っぽいのを想像してたんだが、どうやら違うようだな
302ななし製作委員会:2007/03/09(金) 23:46:53 ID:3Z7D/4NO
綾子なら川澄のほうが
303ななし製作委員会:2007/03/10(土) 00:15:01 ID:wGVHGSJq
>>299
監督が歌うたったのってベターマンくらいしか思いつかんな
ナベシンもやってそうだけど
304ななし製作委員会:2007/03/10(土) 00:21:02 ID:Z4sWzdOU
NHKアニメらしいアニメになりそう
305ななし製作委員会:2007/03/10(土) 00:37:07 ID:dM2BGFwg
公式深夜微更新
スタッフに撮影監督とCGワークスを追加

撮影監督:大庭直之(ラーゼフォン、キノの旅、ノエイン(特殊効果))
CGワークス:荒木宏文(COWBOY BEBOP 天国の扉、勇者王ガオガイガー、Witch Hunter ROBIN)
306ななし製作委員会:2007/03/10(土) 00:50:13 ID:VRWxebpF
「片手間に出来る仕事ではないという噂」か・・・。
307ななし製作委員会:2007/03/10(土) 01:07:01 ID:50CAWtoc
深夜更新多いな
308ななし製作委員会:2007/03/10(土) 17:00:34 ID:dM2BGFwg
小説情報

『電脳コイル(仮)』 トクマ・ノベルズEdge
著/宮村優子 発売予定日/2007年4月19日 予定価格(税込)/860円
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-19-850743-5&Sza_id=MM
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0252171

下のほうのリンク先にはコミカライズ情報もあり
>ちゃおコミックスでの漫画化も決定した近未来ジュブナイル小説
309ななし製作委員会:2007/03/10(土) 17:42:23 ID:8hgP/l2S
ちゃおww
なんでちゃおなんだw
310ななし製作委員会:2007/03/10(土) 19:14:54 ID:AuDOwPvH
ちゃおてwwwwwwww
漫画ならオタ向け雑誌だと思ってたのに
311ななし製作委員会:2007/03/10(土) 19:46:24 ID:lfk/oABw

ちゃおって・・・
せめてIKKIくらい知名度の高い雑誌にしろよ
312ななし製作委員会:2007/03/10(土) 19:55:02 ID:qzSQ71lx
ちゃおか
313ななし製作委員会:2007/03/10(土) 21:02:10 ID:DAaf+NKX
314ななし製作委員会:2007/03/10(土) 21:04:24 ID:KatfCDdi
うお、ちゃおって少女雑誌で一番部数多いのか
しかも大差
315ななし製作委員会:2007/03/10(土) 21:04:47 ID:AuDOwPvH
>>313
ええええええ
ちゃおってりぼんより上なのか?
少女漫画誌じゃ一番かよ
驚いた
316ななし製作委員会:2007/03/10(土) 21:57:35 ID:cX+DaIpx
IKKIビリから三番目吹いた
317ななし製作委員会:2007/03/10(土) 22:09:53 ID:AG6YSTYa
そんな公称発行部数は当てにならんぞ
ジャンプがそんなに売れてるわけもない
318ななし製作委員会:2007/03/11(日) 01:10:59 ID:4QJDLpt5
数年前に公称発行部数はもうやめにしようってとりきめしたんじゃなかったっけ?
640万部から半分以下になったんだからけっこう正直なのでは。
319ななし製作委員会:2007/03/11(日) 01:19:22 ID:7L1qmWM9
>>316
ビームとIKKIは売れてない同士なので仲良しなんだとか
しかしビームのマイナーさはハンパねえな、上位に結構ワケのわからん雑誌が多いのに
320ななし製作委員会:2007/03/11(日) 01:22:02 ID:I2l8PGEF
いや、これ少女漫画ノリだったのか
がっかり
321ななし製作委員会:2007/03/11(日) 01:27:18 ID:rOuZeHcj
萌えオタに目をつけてccサクラ作ったように
腐女子に目をつけたつもりなんじゃね
322ななし製作委員会:2007/03/11(日) 02:10:44 ID:72nru1A0
ちゃおって、魔法少女隊アルスの漫画版連載してたんやで。
323ななし製作委員会:2007/03/11(日) 02:40:00 ID:g4h8R045
324ななし製作委員会:2007/03/11(日) 02:42:32 ID:iMQ+gd6w
ちょwwww
コイルもあっさり風味が目がキラキラ漫画になったりするのか
325ななし製作委員会:2007/03/11(日) 02:47:48 ID:C4PCgo7s
当然。 漫画:磯光雄
326ななし製作委員会:2007/03/11(日) 03:10:48 ID:y/CsU00V
全然アテにならんつーことか
wiki見たらちゃおは幼児〜小学生低学年が読む雑誌らしいし
327ななし製作委員会:2007/03/11(日) 03:32:42 ID:4QJDLpt5
>>326
日本語でおk
328ななし製作委員会:2007/03/11(日) 03:41:49 ID:QxbMz/If
>>327
読解力つけろタコ
329ななし製作委員会:2007/03/11(日) 07:59:02 ID:NV/o7c0S
墨が使えるからって文字も使えるわけじゃねーんだよ人間
330ななし製作委員会:2007/03/11(日) 08:49:15 ID:/neMKc/i
なにその微妙なひねりのレス
331ななし製作委員会:2007/03/11(日) 11:46:56 ID:IOWT8XaQ
宮崎駿だってナウシカ連載してたしな
332ななし製作委員会:2007/03/11(日) 15:03:44 ID:B11MzHur
ビーム辺りに載ってるべきタイトルだろ。
あそこはそういうタイアップないけど。
333ななし製作委員会:2007/03/11(日) 15:21:20 ID:zLr+o2+c
つエマ
334ななし製作委員会:2007/03/11(日) 15:28:45 ID:C3XAoajx
エマはタイアップとかじゃなく元々ビームに載ってた連載物かと
335ななし製作委員会:2007/03/11(日) 16:34:39 ID:1zoMlwnZ
そんなめーでーみーるなー漫画とゲームがドッキングー
336ななし製作委員会:2007/03/11(日) 19:35:34 ID:b0NR96kV
なんかキャラデザがど根性がえるっぽくて萌えないんだけど。
337ななし製作委員会:2007/03/11(日) 19:58:45 ID:7vwquzVV
グレンラガンに言え
338ななし製作委員会:2007/03/11(日) 20:08:47 ID:Ngfw1xWU
トトロのメイでも(;´Д`)ハァハァできてこそベテラン
339ななし製作委員会:2007/03/11(日) 20:46:54 ID:/4rFw0jz
萌えアニメじゃないんです
340ななし製作委員会:2007/03/11(日) 21:11:22 ID:yGmwSz4R
でもシンプルで可愛らしい絵だと思うけどね俺は
十分萌えることも可能だと思う
341ななし製作委員会:2007/03/11(日) 21:12:53 ID:ZNodL9Mr
ヨウコは可愛いだろ
342ななし製作委員会:2007/03/11(日) 21:29:53 ID:Ngfw1xWU
名劇やジブリアニメで萌えたり抜いたりしてる奴らはゴマンといるよ。
343ななし製作委員会:2007/03/11(日) 21:33:41 ID:Ngfw1xWU
ていうかU局アニメなら萌え以外客寄せの手がないかもしれんが、
いくら萌えブームといっても頭打ちのオタクの総数より
NHK全国ネット夕方の視聴者層の方が圧倒的に多いんだから
ヘタに萌え路線なんかやったら逆に客が減るだろ。
344ななし製作委員会:2007/03/11(日) 21:54:14 ID:idx10wQK
萌え絵にも萌えヲタしか反応しないのと一般人が見てもかわいいと思うのの2種類あるんだよ
345ななし製作委員会:2007/03/11(日) 23:09:06 ID:72nru1A0
つまりプリキュアは燃えか否かって話だな
346ななし製作委員会:2007/03/11(日) 23:09:45 ID:WFj8vLPT
それって理論的には可能かもしれんが
びんちょうたんぐらいいろいろ丸められたキャラじゃないと苦しくないか?
347345:2007/03/11(日) 23:10:57 ID:72nru1A0
×燃え
○萌え
348ななし製作委員会:2007/03/12(月) 00:05:47 ID:j+QhP1KV
NHK土曜夕方だから広く人気が出るといいなぁ
349ななし製作委員会:2007/03/12(月) 00:12:09 ID:0iz6TAaO
アフレコはもう終ったのかな
11月で10話くらいだったんだっけ
350ななし製作委員会:2007/03/12(月) 00:36:28 ID:zuQ+0SCj
え?はやすぎね?w
351ななし製作委員会:2007/03/12(月) 01:52:21 ID:jh7EQG7o
全2クールの絶対少年では、4・5話放送した頃には
もう全話NHKに納入していたみたいだし、
まあNHKスタンダードなんじゃない?
352ななし製作委員会:2007/03/12(月) 01:53:56 ID:wv95aw8u
こんな感じすか

2001年ころ に電脳コイルの企画が出てーその頃には平松禎史にもお声がかかっててー
2003年前半 にキルビルを終えてコイルに集中してー
2005年前半 10話のコンテIN
2005年後半 10話の作画IN 期間は2ヵ月半ほど
2006年2月5日 新作発表予告
2006年2月17日 公式サイト開設
2006年10月6日 局がNHKであることが発表
2006年11月22日 このころ10話のアフレコ。オールカラー
2007年1月13日 カリスマや師匠の参加が発表
2007年2月15日 公式サイト本オープン

2007年5月12日か19日 第1話。
353ななし製作委員会:2007/03/12(月) 02:47:20 ID:iXvC+32o
他スレで「NHKのアニメは放送1ヶ月前納品が基本」って聞いた
製作が遅れに遅れたナディアはレアケースだと・・・

その話を聞いた時はてっきりネタだと思っていたけれど
354ななし製作委員会:2007/03/12(月) 04:21:57 ID:wv95aw8u
355ななし製作委員会:2007/03/12(月) 08:17:15 ID:H9o764SR
上のほうがいいな
356ななし製作委員会:2007/03/12(月) 09:07:03 ID:Lcoke85c
NHKじゃなかったらもっと上よりのキャラデザにしたんじゃないの?
357ななし製作委員会:2007/03/12(月) 09:11:25 ID:B/UcCPTF
>>354
いや、これはあくまでアニメーションキャラクターデザインってやつだろ?
イラストのまんまじゃ動かせない
358ななし製作委員会:2007/03/12(月) 11:08:51 ID:IYVCqtSv
ってか、このアニメのキャラデザは、いかにも「グリングリン動かすぞ!」ってな色合いのような…
359ななし製作委員会:2007/03/12(月) 11:50:23 ID:iXvC+32o
メガネを掛けると別の世界が見えるって、そのうちゼイリブみたいになるのかねぇ。
「受信料を払いましょう」「不払いは敵です」・・・
360ななし製作委員会:2007/03/12(月) 13:37:23 ID:xC1LeBN5
ああ、この日をどれだけ待ちこがれたことか…
原作脚本監督、夢のようじゃないか

だけどマヒローも同じように期待してたからなー
「使徒、侵入」「子供たちの夜」ともに
ストーリーより独自の世界観で魅せるタイプの人だから
その辺もマヒローと被る

頑張ってもらいたいけどなー
361ななし製作委員会:2007/03/12(月) 13:48:07 ID:su+IY3RV
全26話で合ってますか?
362ななし製作委員会:2007/03/12(月) 14:41:02 ID:l6F10ula
>>359
夏コミのコイル同人でありそうだなw
363ななし製作委員会:2007/03/12(月) 16:46:50 ID:Eu+ZY0ml
>>353
精霊の守り人の第1話のアフレコやったのが12月で
2月半ばですでに4話まで完成
彩雲国物語も2月12日1話アフレコ
エミリーは2月8日に1話の試写会

これを見るともう1話は完成していても良いかも
364ななし製作委員会:2007/03/12(月) 17:32:36 ID:HS3iTeiJ
いくら監督がアフターエフェクトにどんだけ時間をかけるか不明で
アニメ製作は数本を平行して行うとはいえ、
とっくに10話のアフレコが済んだ時点で
1話が出来てるってレベルじゃねーだろ
365ななし製作委員会:2007/03/12(月) 22:26:56 ID:xY3cgLH4
絶対少年みたいなオチになったらどうしよう・・・
スタッフは被ってないけど
366ななし製作委員会:2007/03/13(火) 01:03:26 ID:UZOMFJ8w
電脳メガネって十年後ぐらいには普通に実現してそうだな
367ななし製作委員会:2007/03/13(火) 18:36:14 ID:A2PvP6ds
期待度高いなこれ。
今期はこれとグレンラガンで決まり!
368ななし製作委員会:2007/03/13(火) 21:57:50 ID:yv/Dca27
全ての美少女アニメは道を譲れ
369ななし製作委員会:2007/03/14(水) 01:38:02 ID:aiJW2S6R
陰惨なレイプものエロ同人が出そうな絵柄だな……鬱。
370ななし製作委員会:2007/03/14(水) 02:24:34 ID:RMIzcs5F
それもまた一興
371ななし製作委員会:2007/03/14(水) 04:53:54 ID:q0tGd7CU
いやぁおっきしないよこんなんじゃ。
神作画で脳汁は出ると思うけど。
372ななし製作委員会:2007/03/14(水) 08:30:42 ID:d4KiyiZB
なぜそういう絵柄にかんじるのかがわからん
373ななし製作委員会:2007/03/14(水) 09:13:08 ID:fAgXty8y
374ななし製作委員会:2007/03/14(水) 11:41:11 ID:H8TRjY8+
磯光雄と本田雄ってだけで鼻血が出そうだ
ハイビジョンなのカナ?
375ななし製作委員会:2007/03/14(水) 11:58:48 ID:XoLAKext
>>374
雄と雄でホモ
376ななし製作委員会:2007/03/14(水) 12:16:08 ID:Ofs05cIy
雄々コンビだな。
377ななし製作委員会:2007/03/14(水) 13:15:00 ID:BKV3WrZC
泥臭さ全開のキャラデザだから
ぬるヲタは取っ付き難いだろうね。
正に磯光雄ファンのためのアニメ。
378ななし製作委員会:2007/03/14(水) 13:26:47 ID:GSH7q1j8
>>374
今NHKで制作されてるアニメは全部ハイビジョン制作なんだってさ。
ただ放送がハイビジョンかどうかは作品によって違うらしい。
379ななし製作委員会:2007/03/14(水) 18:23:35 ID:gWuggCoU
>泥臭さ全開のキャラデザだから
どこが?
380ななし製作委員会:2007/03/14(水) 18:51:31 ID:nKSQimXU
さあ
381ななし製作委員会:2007/03/14(水) 18:59:42 ID:XTHwNMJ8
泥臭いっちゅうのは指が3本だけどオイラ怪しいもんじゃなかったり
俺たちゃ裸がユニホームだったりするようなアニメの絵のことを言うんじゃ。
本田雄の線は怖いほど洗練されてる。
382ななし製作委員会:2007/03/14(水) 19:25:50 ID:Mzv4mSzh
>>378
コイルの枠はハイビジョン放送じゃなかったっけ?
383ななし製作委員会:2007/03/14(水) 20:47:56 ID:XoLAKext
始まってアニメ板以降になったら
「誰それ萌え〜」「作画厨ウザッ」って言われるんだろ
384ななし製作委員会:2007/03/14(水) 20:57:26 ID:q0tGd7CU
ちょっと萌えないだろこれは
385ななし製作委員会:2007/03/14(水) 21:15:23 ID:E+11n1ss
萌えるだろ
デザインは大した問題じゃないからな
萌え豚はデザインしか見てないのかもしらんが
386ななし製作委員会:2007/03/14(水) 21:27:45 ID:SEL0bCND
いや十二分に萌えるデザインだと思うけど
なんせ美少女アニメーター本田雄デザインだしw
387ななし製作委員会:2007/03/14(水) 21:29:58 ID:FddVUrHj
萌絵じゃないが可愛らしいキャラデザだと思う
388ななし製作委員会:2007/03/14(水) 21:31:59 ID:nKVYfgII
まあ、萌え定義論になってしまうが、
好みはありつつも好きな人はいそうな絵では。
389ななし製作委員会:2007/03/14(水) 21:33:16 ID:AGq0auWd
ラゼフォン磯回なんかどのキャラもそれなりに可愛かったけど
ジジイの戦闘服が一番萌えた
390ななし製作委員会:2007/03/14(水) 22:26:56 ID:9OzFlmW5
俺は破片に萌えた
391ななし製作委員会:2007/03/14(水) 22:59:14 ID:fAgXty8y
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1169737969/
萌えニュースの板

放送後はどうなるか
392ななし製作委員会:2007/03/14(水) 23:04:11 ID:fGnICKAE
NHKアニメは「売り物」および「販促」じゃないから、
現状維持という名の腐敗でなく、革新的な萌え絵が生まれるときがあるよな。
393ななし製作委員会:2007/03/15(木) 00:29:23 ID:APWNaG2h
またしても深夜に公式微更新
『ニュース』に主題歌情報掲載
394ななし製作委員会:2007/03/15(木) 00:36:01 ID:mCUY+vYy
キャラとかも動いてるのみないとなんとも言えないな
395ななし製作委員会:2007/03/15(木) 00:51:45 ID:vq/t6lBj
スカートの立体感に顕著だけどこのまま動くのかなやっぱ
396ななし製作委員会:2007/03/15(木) 03:03:22 ID:EqdtU9R+
どうみても師匠キャラじゃなく磯キャラだろこれ
磯のラフを師匠が清書してキャラ起こししてるんだよ
キルビルの磯パート通じる絵柄だから間違いない
キャラは師匠にやらせるべきだったな磯
397ななし製作委員会:2007/03/15(木) 03:32:42 ID:WFdPUx+c
また深夜更新か
398ななし製作委員会:2007/03/15(木) 03:44:20 ID:Opd0Om8n
こっちの主題歌は心配なさそうだな
399ななし製作委員会:2007/03/15(木) 04:07:12 ID:eCW2dEtt
でもOPED両方ってどうなんだろうね
平原綾香みたいにバラード系しか歌ってないような気がするけど大丈夫なのかな
400ななし製作委員会:2007/03/15(木) 04:57:35 ID:O5u2qBih
400

>>396
師匠キャラって例えばどんなのよ
401ななし製作委員会:2007/03/15(木) 06:25:50 ID:ENFmq58i
こんなんだったりとかかね
http://www.youtube.com/watch?v=OTZUQkyRjhs
402ななし製作委員会:2007/03/15(木) 06:30:57 ID:vWjCL6tF
師匠とか御大とかハゲとかの略称は誰のことやらわからなくて困るな
403ななし製作委員会:2007/03/15(木) 06:31:42 ID:vWjCL6tF
いや、略称じゃないな
俺は何を言っているんだ
404ななし製作委員会:2007/03/15(木) 06:56:12 ID:Aulik1vZ
>>401
さすがに普及しまくった今見ると平凡だなあ
本人的にもこのままずっと変わらないわけにはいられなかったんジャマイカ
405ななし製作委員会:2007/03/15(木) 07:13:29 ID:qmZT71l/
アニメーター主導のアニメにありがちな「よく動くけど、別に面白くないね」パターンと予想
脚本はサブ扱いでいいからプロを雇った方がいいと思うのだが
406ななし製作委員会:2007/03/15(木) 07:15:41 ID:O5u2qBih
>>401
こんなキャラなら見ないなw
他に師匠キャラデザの作品ってあったっけ?もともとキャラデザやることが滅多にない人だね
407ななし製作委員会:2007/03/15(木) 08:25:30 ID:0eobGlEm
>>405
はぁ?脚本なんか素人でもやれるんだよ
それに監督が原作原案で監督のやりたいことをやるのに監督とは別に脚本家つけてどうするよ
408ななし製作委員会:2007/03/15(木) 08:35:51 ID:H8aFwtm5
>>393
これは曲より先にコンテが出来てたってこと?
409ななし製作委員会:2007/03/15(木) 08:36:28 ID:z8d3RNpT
光雄さんは有名所ではエヴァの一部とラーゼフォンで脚本書いてたけど、どうなの?
410ななし製作委員会:2007/03/15(木) 08:38:19 ID:vWjCL6tF
>>405
作画出身が監督したアニメでその動くけどつまらないのって例えばどういうの?
411ななし製作委員会:2007/03/15(木) 08:40:58 ID:O5u2qBih
>>409
評判はよかったと思うよ
単なる作画アニメというのとは違ってむしろ作画そのものは淡白
背動とか意味なく枚数使ったカットがなかったという意味だけど
412ななし製作委員会:2007/03/15(木) 08:45:44 ID:z8d3RNpT
>>411
まあラーゼフォン15話にはあまり派手な演出はなかったような。
話としてもしっかり成り立ってたし、あれを毎回見せてくれるのなら期待していいよね?
413ななし製作委員会:2007/03/15(木) 08:56:36 ID:O5u2qBih
話としては成り立ってたというかお話中心の演出だったと思う
大きいのは回想話なので、キャラクターの造形や紹介も全部1話の中で成立させてた点
さすがに1話の長さでやりきれなかったのか消化不良の嫌いはあったけど、
自分はファンなのでややひいき目にそこは見てる
よく19話もよかったと言われてるが、そっちは他の話数も消費して積み上げた伏線や紹介があるから
その分と初演出のアドバンテージ考えれば演出としてよく出来た方でしょ
長くてスマン
414ななし製作委員会:2007/03/15(木) 09:06:40 ID:ZZd67ecW
>>404
もともと当時から「上手い人が描くとかわいいが
下手な人が描くととたんにキビしくなる」と言われていた。
要は日アニ系に近い、誰でも似せやすい線を廃したデザインなんだろう。
415ななし製作委員会:2007/03/15(木) 09:06:44 ID:z8d3RNpT
>>413
才能はあるんだよね…コイルで短所が上手い具合に解消できてたら嬉しい。
でもそれはかなり裕福な状況においては高望みなのかも知れないけど
416ななし製作委員会:2007/03/15(木) 09:43:10 ID:qh7f67KZ
>>402
磯→磯
師匠→本田雄
カリスマ(ハゲ)→井上俊之
417ななし製作委員会:2007/03/15(木) 12:37:08 ID:tXCasYL9
磯かわらんww
418ななし製作委員会:2007/03/15(木) 16:02:51 ID:h8k6y78/
カリスマに対して何たる暴言
フサフサじゃないか
419名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 17:27:01 ID:6HwemuyP
どうみても前頭部が・・・・・

http://www.pa-works.jp/runner/img/inoue/run-inoue13.gif
420ななし製作委員会:2007/03/15(木) 21:12:58 ID:QZGZkooI
>>419
温水洋一かと思った
421ななし製作委員会:2007/03/15(木) 23:49:28 ID:1kw15lsX
テラシュール
422ななし製作委員会:2007/03/16(金) 01:06:26 ID:S9zPjYc8
>>419
これはうどんを作ってるんですか?
423ななし製作委員会:2007/03/16(金) 05:15:02 ID:mZMrRKxn
磯そばを打っているところ
424ななし製作委員会:2007/03/16(金) 12:51:43 ID:MkQcLhoL
DVD初回限定特典だな>磯そば
425ななし製作委員会:2007/03/16(金) 14:59:36 ID:ycDVTWQt
磯そば(゚Д゚)ウマー
426ななし製作委員会:2007/03/16(金) 15:14:23 ID:Li9zLCKL
エヴァンゲリオン 第拾参話 「使徒、侵入」 脚本
ラーゼフォン    第16話 「子供たちの夜」 脚本、演出、絵コンテ

ttp://www.style.fm/as/05_column/animesama46.shtml
>>磯さんは作画だけでなく、シリーズ全体に関わる設定について、
>>アイディアを出しているのだそうだ。第拾伍話ラストで登場する地下の巨人も、
>>彼のデザインだ。彼が脚本を書いた「第拾参話 使徒、侵入」は
>>ウィルスサイズの使徒とネルフメンバーの戦いを描く、意欲的なエピソード。
>>物語の作り手としても、彼の仕事はオリジナリティの高いものだったわけだ。
>>(中略)この話に関しては磯さんが仕上げた脚本が
>>長大なものであったため、それを薩川昭夫がまとめ直し、更に庵野監督が
>>手に入れるかたちでフィニッシュしている。磯さんが仕上げた脚本が
>>どういったもので、それが決定稿までにどう変わったのかが気になる。
>>最初の脚本には、更に沢山のSF的なアイディアがあったのかもしれないと思うのだ。

そういわれると、リリスのデザインと「子供たちの夜」の地下の泥の生物たちの
デザインが似ている。
427ななし製作委員会:2007/03/16(金) 15:16:21 ID:Gr1T2yCM
正直エヴァの磯脚本は詰め込みすぎでよくなかったけどな
アイディアは悪くないがネタ以上のものには昇華されていなかったと思う
ラーゼフォンはよかったがあれだけでは評価に苦しむ
428ななし製作委員会:2007/03/16(金) 15:42:38 ID:Li9zLCKL
なるほど。あれが駄目な人はシンジやアスカやエヴァにほとんど出番がないからって
人が多いかと思ってたけど、そういうのもあるのか。
俺は富野アニメで育ってるから情報は多ければ多いほどいいって感じだからなあ。
429ななし製作委員会:2007/03/16(金) 16:03:33 ID:mZMrRKxn
カウントダウンものだから矢継ぎ早な展開は間違いじゃないのでは
ラーゼはまたそれと違う演出だから手数はありそうだと思うぞ
430ななし製作委員会:2007/03/16(金) 21:10:02 ID:6lModa+l
うおーリリスって磯デザだったのかよ
431ななし製作委員会:2007/03/16(金) 21:28:18 ID:R90X9fNw
どうりで磯の香りがすると思った
432ななし製作委員会:2007/03/18(日) 04:07:21 ID:G3uzNvBn
地下の化け物は、磯さんにとって大切なモチーフなのか
433ななし製作委員会:2007/03/18(日) 04:59:42 ID:E4hxECk4
放送日までにRecPot買わなきゃ
434ななし製作委員会:2007/03/18(日) 06:27:22 ID:ayXh+kuD
詰め込むほどストーリー的アイディア豊富な人なら大丈夫かねえ
でもとなると形を整えるサブライターが欲しいな
435ななし製作委員会:2007/03/18(日) 10:35:05 ID:s0wdqtf/
全ては見てからだ
436ななし製作委員会:2007/03/18(日) 10:59:38 ID:VqQlT/Rn
本当動画見るまで何も予想できないアニメ
437ななし製作委員会:2007/03/18(日) 11:16:33 ID:by5jMc3e
番宣いつからかな
ツバサの時は直前だったような気がするけど
438ななし製作委員会:2007/03/18(日) 13:26:12 ID:NTHJRvq8
5月まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
439ななし製作委員会:2007/03/18(日) 14:59:47 ID:PuWmj+60
>>437
2ヶ月も後の番組は流石に宣伝しないな。
エミリーと精霊と羊の奴とメジャーを観たかな。
4月ものは他の番組の改正も合わせて宣伝しているから
宣伝量が多くて良いな。
440ななし製作委員会:2007/03/18(日) 18:22:39 ID:7b0cfqDs
磯光雄さんが風俗マニアであるとのうわさは本当ですか?
441ななし製作委員会:2007/03/18(日) 19:07:29 ID:E4hxECk4
>>434
薩川さんだといいな
そういや最近見ないな
442ななし製作委員会:2007/03/19(月) 00:03:29 ID:1ChPnJmk
絶対少年みたいな変なアニメになりそうで鬱
443ななし製作委員会:2007/03/19(月) 00:26:51 ID:w6B/CE8U
あの変な感じがいいのに
444ななし製作委員会:2007/03/19(月) 00:41:14 ID:1ChPnJmk
>>443
スレ違いだからあんま言いたくないけど。
・続編でもないのに途中で主人公変わる(第一部と第二部で分かれてる)
・第2部は第1部から2年後の設定なのに1部のメインキャラが2年とは思えないほどに老ける。
・最終回になっても第1部のキャラが全員出るわけじゃない。
・第2部では第1部の全てを否定して切り捨てるような扱い。
・繊細な少年少女の物語というより、嫌味な少年少女の醜い物語って言った方が正しい。
・しかもそんな第2部が本番だという事実。

こんな基地外アニメが良いのか。俺はそんなアニメ嫌だなあ。
445ななし製作委員会:2007/03/19(月) 01:00:22 ID:ZlMRnM5l
よく見てるじゃないか
446ななし製作委員会:2007/03/19(月) 01:34:21 ID:CV4XfaVu
俺も第二部はちょっとだったが、そもそもコイルはNHK放送が同じってだけで
全然違うもんになると思うぞ。
あれは監督の色だし。
447ななし製作委員会:2007/03/19(月) 01:37:22 ID:P3U90w16
監督って言うか脚本じゃねぇ?
448ななし製作委員会:2007/03/19(月) 02:13:16 ID:ARDD1/WE
伊藤和典の色ってどんなだよ
449ななし製作委員会:2007/03/19(月) 02:44:22 ID:n4y02S9j
攻殻機動隊
450ななし製作委員会:2007/03/19(月) 05:00:01 ID:gZSd84gr
伊藤和典の色ってのもわかりにくいなあ
押井守の印象が強いからどっから伊藤なのかわかりにくい
451ななし製作委員会:2007/03/19(月) 06:01:56 ID:mhFT26hf
.hack(伊藤和典脚本)ではキャラが延々としゃべり続けてたな
452ななし製作委員会:2007/03/19(月) 06:23:39 ID:GIGYQN6N
高田明美をゆうきに寝取られて以来ずっとスランプだよね>文芸部の伊藤君
453ななし製作委員会:2007/03/19(月) 06:59:32 ID:+W4svuzi
>>444
普通、「繊細」ってのは、他人から見た場合、基地外の領域なんだと思うけどもな。
なんにせよ、あのアニメはそれ以前にダメアニメで、ほとんど見てないや。
454ななし製作委員会:2007/03/19(月) 08:48:22 ID:emyeEuWr
>>444
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E5%B0%91%E5%B9%B4

これ見る限りでは伊藤は全三部作を予定していたらしいな。
455ななし製作委員会:2007/03/19(月) 14:49:12 ID:w6B/CE8U
>>444
君絶対少年の本スレで暴れてたアンチかね
456ななし製作委員会:2007/03/19(月) 14:53:38 ID:gZSd84gr
数話しか見てないからなんともいえんなあ。
少なくとも444に列挙されてる例だけではなんとも。
それに、そういうのがテーマなら別に悪いことではないだろう。

ただ、最近の望月作品は往時の輝きは薄れてるかもね。
めぞん一刻完結編すらダメって人がいるから、望月作品そのものが
ダメって人もいるだろう。
457ななし製作委員会:2007/03/19(月) 17:28:58 ID:FvZ3NrDX
いや、めぞん完結編は「絵がキモイ」の一言で切り捨てられて
見ようともしない奴ばっかりですから
演出以前の問題
458ななし製作委員会:2007/03/19(月) 22:12:51 ID:8YjDiuzG
5月まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
459ななし製作委員会:2007/03/19(月) 22:17:33 ID:ARDD1/WE
電脳コイルを見れるまで、あと7回は憂鬱な土曜日を過ごさなきゃならない。
460ななし製作委員会:2007/03/20(火) 00:55:22 ID:/sM1cG73
>>456
>最近の望月作品は往時の輝きは薄れてるかもね。

若手のホープと称えられ
一時は宮崎監督の後継者とまで言われたのに
宮崎監督どころか安濃監督にも遠く及ばないまま
(連作のヨコハマ買い出し紀行で嫌というほど思い知らされた)
残ったのはロリ属性だけ・・・

同時代を生きた者にとってはつらい現実です
461ななし製作委員会:2007/03/20(火) 03:43:41 ID:J0K5uCLU
もう誰か指摘済みかもしれないけど...5月中旬と曖昧なのは、
高校野球があるからですね。休止になったら1週ずれるので。
462ななし製作委員会:2007/03/20(火) 04:54:31 ID:YIRQQeSg
>>460
最近じゃ脚本業がどんどん増えてるしな・・・
463ななし製作委員会:2007/03/20(火) 05:08:35 ID:tWDtRt/W
乗り遅れた。・゚・(つД`)・゚・。
前スレのログ持ってる方いましたらうpしていただけないでしょうか(´・ω・`)
464ななし製作委員会:2007/03/20(火) 13:06:59 ID:ETOnrXfC
最近の望月作品はどうも面白くないんだな。ぼーっと見てる分にはいいんだが。
めぞんとかきまオレとか良かったのに。

話は戻るがラピュタの初稿って伊藤和典が書いてるんだってね。
ああいうシステマチカルな話が得意なんだろうか。ガメラ1、2とかも。
ピストルオペラはよくわかんねえ。
樋口コンテと清順カラーの融合したオープニングには酔いしれた。
465ななし製作委員会:2007/03/20(火) 15:41:04 ID:UIStVIOR
公式に東京国際アニメフェア2007出展情報

>プロモーション映像 初公開!
>来る3月22日(木)より開催される「東京国際アニメフェア2007」において、
>『電脳コイル』は徳間書店ブースで、プロモーション映像の上映&特別展示会を行います。

行く人がいたら是非ともレポ頼む
466ななし製作委員会:2007/03/20(火) 17:31:21 ID:e7agObIF
467ななし製作委員会:2007/03/20(火) 17:45:26 ID:OuTlxBYO
>>465
行く人動画とってきて
468ななし製作委員会:2007/03/20(火) 19:30:52 ID:tWDtRt/W
>>466
ありがたい。読んでくるよー。
まってろ、すぐに追いつくさ、きっと、きっと。
469ななし製作委員会:2007/03/21(水) 03:24:40 ID:lpBPOF9/
takematy.cocolog-nifty.com/hima/2007/03/post_39e5.html
470ななし製作委員会:2007/03/21(水) 03:27:09 ID:lpBPOF9/
↑読んどけ
471ななし製作委員会:2007/03/21(水) 04:28:08 ID:yk0Ns71J
ななし製作委 まで読んだ
472ななし製作委員会:2007/03/21(水) 05:40:18 ID:IcVRuJB0
ネタバレがイヤな人対策に変な書き方で

>なんでも

で始まる行とかなんか期待させるね。
473ななし製作委員会:2007/03/21(水) 05:44:59 ID:SZ/H99SH
みつをの指名なのか

>気さくオシャレなナイスガイ
オシャレなのか
474ななし製作委員会:2007/03/21(水) 05:54:19 ID:lpBPOF9/
磯のHP初めてみたんだが
これ以上ないくらいにシンプルで笑った
475ななし製作委員会:2007/03/21(水) 09:56:36 ID:YfXsgnA9
>>469
読めと言いつつわざわざリンクしないようにするのはなぜだ?w
http://takematy.cocolog-nifty.com/hima/2007/03/post_39e5.html

ストーリーは近未来SFなのですが・・
バーチャル空間が見えるメガネが普及し、
その空間でペットを飼ったり(見えたり)、
そのメガネでメールやネットや電話もできて・・ナビもついてて・・
ちょうど今の携帯とかゲーム機とかみたいでしょ?
見てると「ああ・・ありそうだな・・」と思っちゃう・・
そのメガネで見えるのが「電脳空間」でその空間で起きる
いろんな事件が中心なのですが・・
その空間に対する大人の対応や・・
ちょっと人間を客観的に見てる感じが涼しくていいですね。

普段まったくアニメを見ない人でもはまってました!
なんでも終盤はこの「電脳空間」がとんでもないことになってゆくそうですが・・
まだ見てない・・

磯監督は宮崎駿作品やガンダム、エヴァンゲリオンなどを手掛けてきた
アニメーターで脚本や演出を手掛けられた作品も多く
その世界では“神”とも云われる方で・・


ヨイショしすぎだろ!

http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup9996.jpg
そんなにいいおっぱいとは思えない
【星降る森】 池田綾子 Part2 【屋久島ビキニ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1160604371/
476ななし製作委員会:2007/03/21(水) 12:49:44 ID:og7U20s9
ワクワクが止まらない
477ななし製作委員会:2007/03/21(水) 13:58:57 ID:r0Jc0Ir+
>>275
2chから個人のブログに直リンなんて非常識だろ
ネチケットは大切だよ
478ななし製作委員会:2007/03/21(水) 17:53:31 ID:8Vk/y2l5
>>475
ちょっとlainっぽいな
479ななし製作委員会:2007/03/21(水) 17:57:40 ID:Vez957i0
lainなつかしす
480ななし製作委員会:2007/03/21(水) 20:40:39 ID:aksLLB9P
>>475
> そんなにいいおっぱいとは思えない

ちょwwwwおっぱいで選んでるわけじゃないwww
481ななし製作委員会:2007/03/21(水) 22:40:45 ID:/2bZXDnq
>>464
ラピュタの初稿に、伊藤は参加してないぞ

劇場版ナウシカの企画当初に、宮崎駿との共同脚本名義で参加している
ナウシカでの伊藤の脚本は結局切られたそうだ

482ななし製作委員会:2007/03/21(水) 22:51:36 ID:ZQqShs6m
>>477
むしろ直接リンクしてくれたほうが何言われてるか分かるのでうれしい
483ななし製作委員会:2007/03/22(木) 01:01:58 ID:DajzKh+t
ジ●リ作品以上のクォリティ

ワロタ
484ななし製作委員会:2007/03/22(木) 01:08:40 ID:jRsLYfdi
磯は原画やってるのかな?
485ななし製作委員会:2007/03/22(木) 01:10:00 ID:J0sQZBW7
1話はやってるとか
486ななし製作委員会:2007/03/22(木) 01:16:36 ID:IX5eNdqb
磯公式でもプロモ映像についての情報

映像は本編を編集したものだとか、HPでもまだ紹介されていない、主人公達とは
また違う意味でこの作品を代表するキャラクターが映像や展示物に登場するとか。
487ななし製作委員会:2007/03/22(木) 02:04:18 ID:kpWOExGy
木金はビジネスデーなんだってね。ちくしょう…うらやましいじゃないか。
488ななし製作委員会:2007/03/22(木) 09:42:45 ID:67Di8uLy
いずれ公式サイトでも配信されるのだろうがね
489ななし製作委員会:2007/03/22(木) 17:46:06 ID:4WNYhEKz
wktk
490ななし製作委員会:2007/03/22(木) 17:56:48 ID:jRsLYfdi
>>465に行ったやついねーか
491ななし製作委員会:2007/03/22(木) 18:23:35 ID:CZqcJyRl
土曜日までリークは無しすかね・・・
492ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:13:13 ID:5wT6loGB
映像をブースでみた。作画、演出、アイディア、作風…あらゆる意味でオタク向けじゃなくて、一般向けを視野に入れた
実にいいバランスのアニメだと思った。
動きに関しては実に小気味よく、効率的に動いてる。やり過ぎていないのもいい。
ある1話だけに力を集中して目立たせるより、トータルバランスを考えた上で全部を一定以上のクォリティーにしようと
している作画だと思った。それはデジタルの使い方も同じ。とにかくただの作画アニメじゃないのだけは確か。
493ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:27:20 ID:k4Ja8nxi
小気味よく、効率的に動いてる、やり過ぎていない磯爆発が拝めるわけだな
494ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:39:47 ID:lQ0EGCMg
結局爆発に行くんかいw
495ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:41:04 ID:sm5PIJOF
期待してよさそうなんだな
楽しみ
496ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:45:18 ID:U1q2OYh/
>>492
何秒ぐらいの映像?
497ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:46:07 ID:SnbqN3wd
期待期待ー。
498ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:51:17 ID:lQ0EGCMg
待機待機ー。
499ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:51:57 ID:2e7Ikqjp
「期待しすぎると肩すかしを食らう」って釘挿してるようにしか読めなかった・・
500ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:56:37 ID:NbXhbQJE
普通に良い

という微妙な評価になりそうだな
501ななし製作委員会:2007/03/22(木) 20:59:03 ID:lQ0EGCMg
ヲタ向けじゃないってことは間違いなさそうだな
>>492もうちょっと詳しく

と思ったが詳しく聞くと期待しすぎるからやめとく
502ななし製作委員会:2007/03/22(木) 21:02:06 ID:gqen5r5M
オタ向けじゃない…素晴らしい事じゃないか
503ななし製作委員会:2007/03/22(木) 21:09:40 ID:J0sQZBW7
凄いことやってるんだけど一般オタには何が凄いのかピンとこない
良質のアニメーション……うーん、みたいな?
ハガレンとか蟲師の時みたいに某所の元アニメーターさんが解説してくれないかなー
504ななし製作委員会:2007/03/22(木) 21:13:42 ID:U1q2OYh/
でも一般向けに作ったけど一般人は向いてくれなかったってアニメいくらでもあるしな
505ななし製作委員会:2007/03/22(木) 21:16:30 ID:2IajnUVP
オタ向けじゃないなら安心だ
この電脳コイルを期に神作画は一般にもみとめられることだろう
506ななし製作委員会:2007/03/22(木) 21:18:12 ID:1rV/2V+Q
作り手がオタ向けとか児童向け、一般向けとか思って作っててもそれがどうしたって感じだよな…
507ななし製作委員会:2007/03/22(木) 21:18:38 ID:sm5PIJOF
子供と一緒に観てる親を取り込めたら良いな
508ななし製作委員会:2007/03/22(木) 21:24:24 ID:pGg87Bl2
一般向けとかヲタ向けとかどうでもいい。俺に合いさえすれば。
509ななし製作委員会:2007/03/22(木) 21:26:22 ID:f3DIx7UC
一般向けつーのも微妙な言葉だよな
510ななし製作委員会:2007/03/22(木) 21:43:09 ID:5wT6loGB
映像は5分くらいあったと思う。今までのことを考えると出し惜しみするかなと思っていたが、
意外にも見所たっぷりな映像だった。美術もレイアウトも実に見易くて魅力的。

普通に良いというのは、普通にキャラクターたちに魅力があり、普通にアイテムが面白そうで、
普通に舞台が個性的で、普通にお話を楽しめそうという意味。とにかく期待させてくれる予告編だた。

犬がかわいい。ぬいぐるみもあった。
511ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:07:27 ID:+jaKY2uO
技術の見せびらかし的な作画パフォーマンスは無さそうだね
素人には凄さが分かりにくいタイプのアニメなのかな?
512ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:29:03 ID:lQ0EGCMg
作画厨にしかわからない物は避けて欲しい。その方向でなくて安心した。
ラゼPONの時に既に結論は出てたがこれで安心。
513ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:29:20 ID:6B+wtcXl
やっぱり蟲師みたいな感じになるのかな?
当初は面子からしてグリグリ動くってイメージがあったけど、いい癒し系になったらいいね
514ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:38:30 ID:5wT6loGB
アクションはある。「目からビーム」もある。
テンポのいいメリハリある内容になればいいなと思う。

京アニ、京アニと言ってた作画厨は黙ると思う。
本当に作画のことがわかっていればだが。
3コマの動き、メリハリのある動きがこんなに気持ちいいんだと再認識させてくれる。
515ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:44:33 ID:+jaKY2uO
ちょwww
516ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:45:04 ID:lQ0EGCMg
こっちにもレポート来てるな
ttp://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000001281
ああなんか眠れなくなりそうだw
517ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:46:23 ID:6B+wtcXl
>>514
うん、なかなか楽しみだね、
このアニメのために地デジとDVDレコーダーを導入したけど、無駄にならずに済みそうだよ
518ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:53:24 ID:IX5eNdqb
NHK公式も久しぶりに更新
放送日&話数告知

2007年5月12日(土)午後6:30〜 教育テレビで放送開始予定
(25分×全26話)
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/coil/
519ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:55:24 ID:8zyDpnIM
放送日キタコレ
毎週カリスマの作画が観れるなんて夢のようだなあ
お話も面白そうだし、大期待だね
520ななし製作委員会:2007/03/22(木) 22:56:47 ID:lQ0EGCMg
毎週はないだろww
カリスマ死ぬってwww
521ななし製作委員会:2007/03/22(木) 23:06:03 ID:jRsLYfdi
NHKはCMないから編集が楽でいいな
522ななし製作委員会:2007/03/22(木) 23:39:02 ID:DajzKh+t
ああ確かに
523ななし製作委員会:2007/03/22(木) 23:50:21 ID:eK6wCO6e
>>514
連中は1コマじゃないから/枚数が少ないから京アニには劣るとか豊かな表情を見せただけで作画崩壊ととか抜かすに100ウォン
524ななし製作委員会:2007/03/22(木) 23:52:03 ID:hCfnlODq
背景に京アニが入ってたから「どうりで作画良かったわけだ」に10ペリカ
525ななし製作委員会:2007/03/22(木) 23:55:52 ID:7PrpsFMw
12日か。思ったより早かったな
楽しみ
526ななし製作委員会:2007/03/22(木) 23:57:29 ID:GRjUj9K2
「動画の楽しさ」を知らん連中が、我が物顔で歩き回ってるからなぁ。

アニメの画は、心で崩すこと、省いて動かすことが真の美。
527ななし製作委員会:2007/03/23(金) 00:02:38 ID:RvbXW0Ev
26話か・・・
528ななし製作委員会:2007/03/23(金) 00:06:22 ID:ez3IVczi
途中で湾岸戦争が起こって伸びるから大丈夫!…なわけないか。

なんにせよNHK地上波なんだから、最低1回は再放送する分で、実質一年でしょ。
で、人気が出りゃ、継ぎ足しもあるかもねー、ってことで。
529ななし製作委員会:2007/03/23(金) 00:24:45 ID:98g6X+gC
エロゲ/ラノベ厨はアニメをエロゲ絵を大量に並べた物程度にしか捉えてないからな
エロゲ程度の画力じゃないと崩壊ということになるし
530ななし製作委員会:2007/03/23(金) 00:27:58 ID:RvbXW0Ev
喧嘩を売るようなことは書かないでよ
531ななし製作委員会:2007/03/23(金) 02:23:16 ID:NrIny9Ad
磯も効率的にやり過ぎずに、部屋を破壊した事だろう
532ななし製作委員会:2007/03/23(金) 04:28:23 ID:hmqIfM8B
Airもテレビがもてはやされているが、どう見てもグリグリ動いてるのは映画
533ななし製作委員会:2007/03/23(金) 06:51:46 ID:Ic+A1pC4
1クールだと思ったら26話なんだ。
制作先行してるとはいえ滅茶苦茶余裕ある訳じゃないな。
534ななし製作委員会:2007/03/23(金) 08:50:54 ID:lLZ4rYib
オッサンの作画ヲタがガキの作画ヲタを叩いてるのか
ひどいな
535ななし製作委員会:2007/03/23(金) 10:37:58 ID:vnC4dJSp
おっさんをよそおったティーンです
536ななし製作委員会:2007/03/23(金) 12:00:45 ID:FYYjKldC
先行映像をネット公開とかないかね
537ななし製作委員会:2007/03/23(金) 12:02:29 ID:wlrAJEI3
しばらくしたら公開されんじゃね?

とういうか精霊みたいに特番組まんかねぇ
538ななし製作委員会:2007/03/23(金) 12:33:31 ID:QXL9f2j8
音楽制作者のとこにちょっとだけ磯ネタ
539ななし製作委員会:2007/03/23(金) 14:19:33 ID:MGqhXRyB
桑島だけにイサコはやっぱり黒そうだな
540ななし製作委員会:2007/03/23(金) 15:29:28 ID:DIFzYdXe
541ななし製作委員会:2007/03/23(金) 17:30:05 ID:GLgKz3bV
>>540
親子連れが安心して入れそうなブースだ
542ななし製作委員会:2007/03/23(金) 17:43:47 ID:zAjjutc1
行く予定の人いるのどうか
543ななし製作委員会:2007/03/23(金) 22:57:24 ID:1FY07IOf
>>528
地震のシーンはカットされるのであしからず
544ななし製作委員会:2007/03/24(土) 01:11:53 ID:lj1LmWJe
>>532
こいつすげえバカ
なんでTVシリーズと映画比べてんの?w
545ななし製作委員会:2007/03/24(土) 01:35:34 ID:zp0vvhbX
>>534
ガキの作画オタは磯好きが多いぞ…
546ななし製作委員会:2007/03/24(土) 01:38:17 ID:zp0vvhbX
あと他作品と比べるのは(特に優劣で)危険だという認識すらないのか上の一部のコ達は…
547ななし製作委員会:2007/03/24(土) 01:45:43 ID:yOc+9BGI
萌えアニメは見ません、非萌えアニメに萌えるのが通です
548ななし製作委員会:2007/03/24(土) 02:38:29 ID:BaSJHIzU
まあオタクは踊らされるのを一番嫌うしね
549ななし製作委員会:2007/03/24(土) 02:57:51 ID:eAVlGRY8
>>545
餓鬼つーかエヴァ・アニスタ世代でしょ
20台半ばから30くらいまでの
当然だけどリアルタイムで衝撃を受けると信者になりやすいから
21世紀に入って目立った作画してない磯は20前後にゃあまり認知されてないだろ
550ななし製作委員会:2007/03/24(土) 03:24:08 ID:EcEUUg+M
2chの作画オタの大半はアニスタに書いてあることそのままコピーしてるだけだよw
やつらは小黒の手先でしかないよ
551ななし製作委員会:2007/03/24(土) 03:36:08 ID:zp0vvhbX
>>549
20代前後だぞ俺が言ってるのは
認知もなにも ガキの「作画ヲタ」って言ってるじゃないか
552ななし製作委員会:2007/03/24(土) 03:44:29 ID:2M1PvJPp
20前後だったらガイナスタッフとか松本さんとか好きなのが多くないか?
磯さんや大平さんマンセーしてるのその上の世代でしょ

俺の身の回りの若手だけの現象かも知れんけど
553ななし製作委員会:2007/03/24(土) 03:50:41 ID:zp0vvhbX
そりゃあ松本さんやガイナスタッフは人気があるけど
それに劣らないモノがあるぞ それに年齢はあんま関係ないと思うぞ
今は昔と違って過去の作品にすぐアクセスできるし、何より磯は90年代だからそれほど古いというわけでは…
俺もその年代だけどやっぱりビデオ屋巡りとかして過去作品探したし
554ななし製作委員会:2007/03/24(土) 04:05:01 ID:nMAKyzvp
自分で磯好きは餓鬼が多いとか言っておいて年齢はあまり関係ないですかそうですかお休みなさい
555ななし製作委員会:2007/03/24(土) 04:10:46 ID:zp0vvhbX
>>554
「磯好きは餓鬼が多い」と「ガキの作画オタクは磯好きが多い」とは違うよね?わざとか!
ガキの作画オタク「も」というべきだったが
>>534を受け手の発言だってば 文脈読んでくれ…
556ななし製作委員会:2007/03/24(土) 05:27:52 ID:AdECNcLd
>>541
詳しくない人は、パッと見ジブリ物と勘違いしそうだねw
557ななし製作委員会:2007/03/24(土) 07:54:30 ID:QzpZVPIz
オッサンの作画ヲタがガキの作画ヲタを叩いてるのか
ひどいな
558ななし製作委員会:2007/03/24(土) 11:45:37 ID:JpIOZKL4
一般のPVルポもキボン
559ななし製作委員会:2007/03/24(土) 11:55:23 ID:jDubMwsY
少しずつ会場写真が上がってきた
ttp://otasuke.new-akiba.com/images/event/review/5225e29f88ce9f1cc732fc1cb2ae516dd192f63a.jpg

このカットを見る限り、本編のキャラデや頭身は公式トップ絵よりも師匠版権絵に近い感じかな?
彩度を結構抑えてる感じだから、パッと見の印象が薄いのも無理はないかも。
560ななし製作委員会:2007/03/24(土) 12:08:29 ID:TETqxFBt
この鼻が萌えないんだよ。
561ななし製作委員会:2007/03/24(土) 12:22:49 ID:UnqSCASe
ゴーグルの下側の線のせいでブタっぽいよねw
562ななし製作委員会:2007/03/24(土) 13:05:25 ID:JpIOZKL4
豚鼻萌えの私はどうすれば。
563ななし製作委員会:2007/03/24(土) 14:18:50 ID:6o4KIYD3
孤独に暮らせ
564ななし製作委員会:2007/03/24(土) 15:20:11 ID:AggA9LdM
666 :メロン名無しさん:2007/03/24(土) 15:01:26 ID:???0
コイルOP
http://www.youtube.com/watch?v=QDfBBWP49p0
565ななし製作委員会:2007/03/24(土) 15:21:32 ID:5vUmiCFk
>>564
早えーよw
566ななし製作委員会:2007/03/24(土) 15:34:45 ID:UnqSCASe
改めて見るとロゴがなんか安っぽいな
単色だけだからかな
567ななし製作委員会:2007/03/24(土) 15:37:05 ID:VY1CX9qL
階段の登り方が全員違うな
568ななし製作委員会:2007/03/24(土) 16:02:58 ID:uQDJn7/0
そういうのって地味だけど凄い難しいよね
やっぱ作画アニメだわと思った
569ななし製作委員会:2007/03/24(土) 16:04:29 ID:hnrRB2/l
おおおおお
いい感じじゃねーかチクショウ
570ななし製作委員会:2007/03/24(土) 16:08:22 ID:dy1tBMaI
音楽もいい感じだ
ただどんなアニメなのかよくわからんw
571ななし製作委員会:2007/03/24(土) 16:22:06 ID:TETqxFBt
子供にはうけねーよ
572ななし製作委員会:2007/03/24(土) 16:26:46 ID:JpIOZKL4
それは始まればわかることだ
573ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:16:34 ID:EMYL+e2U
よさそうだったよ、めちゃくちゃよさそうだった
雰囲気はファンタジーだけどSF的な説得力がむちゃくちゃある
(例えばノイズとか文字化けとかが発生するんだけど、その処理にすごいリアリティーある)
あと、敵のデザインがかわいくて、リミテッドでレイアウトもめんどうなのをしゃんとしてる
ただ、放送始まったらジブリのパクリっていわれそう
574ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:24:53 ID:yZOH+ghn
>雰囲気はファンタジーだけどSF的な説得力がむちゃくちゃある


     N H K 少 年 少 女 ア ニ メ の 真 骨 頂

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!


この系統って、ムリョウ以来か?
575ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:32:15 ID:0bMmznXa
ああいう勿体ぶったのは勘弁
576ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:45:27 ID:FGpQcUWv
>>573
敵とか出てくんのか
577ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:48:21 ID:dy1tBMaI
敵って何なんだろう
578ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:52:26 ID:EOzwN244
これでもかってくらいミニスカですね、イサコは腹まで見えてるし・・一向に構いませんが
579ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:52:41 ID:EMYL+e2U
なんか敵的なものが出てたよ>PV
フミエがビーム撃ってた
580ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:53:07 ID:jDubMwsY
敵ってのはひょっとしてこのサッチーさんのことかな?
ttp://otasuke.new-akiba.com/images/event/review/90fae12c40bcf23564743591dcf58bb13d45ca11.jpg
581ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:54:25 ID:S9XxZHVq
てんとう虫みたいだな
582ななし製作委員会:2007/03/24(土) 17:58:59 ID:d3I5jZs6
>>574
いや、ムリョウはSF的説得力ないし
ていうかあんな不吉な作品の名前出さないでくれ
583ななし製作委員会:2007/03/24(土) 18:17:44 ID:UnqSCASe
ムリョウ好きなんだがな
584ななし製作委員会:2007/03/24(土) 18:24:50 ID:QzpZVPIz
>>580
ナンダコリャ
585ななし製作委員会:2007/03/24(土) 18:28:28 ID:QzpZVPIz
>>564
けしからん!
こんなんじゃ萌えヲタでスレが溢れかえっちゃうじゃないか!ヤサコ'`ァ'`ァ(*´Д`)=3 '`ァ'`ァ
586ななし製作委員会:2007/03/24(土) 18:51:30 ID:yZOH+ghn
>>582
あー、ムリョウはNHKジュブナイル系だし、外すわけにはいかんよ。
587ななし製作委員会:2007/03/24(土) 18:52:48 ID:yZOH+ghn
ま、作品に無闇に優劣吉凶のレッテルを貼るような人間に
ろくなアニメ好きは居ない、か。
588ななし製作委員会:2007/03/24(土) 18:59:40 ID:uWb4R4kj
SFなら天てれの3部作だな
リアルタイムで見てた小学生の頃は細かいこと気にせずに楽しんでたけど
DVD出てから見返して、本格的にSFしてたことに気がついた
電脳コイルも楽しみだ
589ななし製作委員会:2007/03/24(土) 19:08:16 ID:7woB0eKc
>>573
メインスタッフはジブリアニメも経験してるんだけどな。
590ななし製作委員会:2007/03/24(土) 20:21:57 ID:HS23yu6X
売る為ならジブリの名前使ってもいいんじゃね
591ななし製作委員会:2007/03/24(土) 20:30:45 ID:D1TI3qp7
優秀なアニメーターが中心となった企画で、中身はSFか……

このアニメ、絶対受けない!
592ななし製作委員会:2007/03/24(土) 21:05:05 ID:mMWQUhrn
突然 コレユイやナディアのような事をやらかすからねぇ
NHKてのは。
チェックは必要だなと思ってみる
593ななし製作委員会:2007/03/24(土) 22:28:26 ID:6eW+vBww
594ななし製作委員会:2007/03/24(土) 22:53:33 ID:i3p9nsL4
>>593
作画スレの方で見入ってしまってレスつけれなかった・・うっひょぉぉぉぉ!だな

なんか世界設定がかなり凝ってそうだ
こんだけ期待できるアニメも珍しい
595ななし製作委員会:2007/03/24(土) 22:54:47 ID:wkdv3oBC
>>593
作画が派手じゃないって言った奴

めちゃめちゃ作画アニメじゃねーか!
596ななし製作委員会:2007/03/24(土) 22:59:32 ID:4WaXgJhl
すげえ汗出たw
597ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:00:24 ID:VY1CX9qL
映画って言われたら騙されるねこれは
598ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:01:17 ID:d3I5jZs6
アニメーターが原作脚本監督やってて作画動画がプロモフィルムの段階でだめだったら終わってるつうの
599ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:02:23 ID:AggA9LdM
電脳ペットが触れるようになってやばくなるみたいな感じかなこれ
600ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:08:02 ID:O6Y07rDh
作画の良し悪しはよくわからんがよく動くし見た目面白そう
子供たちの冒険ものってことで期待
601ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:10:27 ID:zp0vvhbX
ドウガ?
602ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:11:15 ID:uWb4R4kj
PVといっても本編からの映像な訳で
期待も高まるさ
603ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:16:31 ID:zp0vvhbX
グレンとかもこのくらいの長さのPVだったら良いんだけどね
30秒くらいじゃよくわからない
604ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:20:48 ID:wkdv3oBC
ダイチとフミエが飛び出す所にビビっと来た
リミテッドの良さを最大限に発揮してるね、ああいうパタパタ作画には弱い
605ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:21:27 ID:5vUmiCFk
劇場版並のクオリティきたこれw
つうかサッチーって。
磯か誰か知らんが、名前考えたやつネーミングセンスねえなw
606ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:25:18 ID:hnrRB2/l
>>593
やべえ、やべえなこのクオリティは
期待死しちまいそうだ
607ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:25:43 ID:B4tFYdN2
犬の頭にうんこのっけるとこ吹いた
しかし電脳ペットにくっつけるなら仮想パーツのはずだが
絵の具使ってたってことは実体なのか…?
それともあの絵の具っぽいのがB-TRONでやってたような
インタフェースの一部なのか
メガネを通さないと見えないアイコンなのか。
608ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:28:50 ID:li5oGKJE
爪楊枝でもニンテンドーDSを操作できるようなモンでは
609名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 23:30:09 ID:u8ZrGH9J
映像的にすごいことは分かった。
後はストーリーの方だな。
磯光雄全脚本が吉と出るか、凶と出るか
610ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:31:27 ID:B4tFYdN2
電脳オフダ「メタタグ」ってまんまやんけ吹いた
611ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:31:28 ID:O6Y07rDh
>>605
磯原作だから磯なんじゃないかw
612ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:37:05 ID:3ZnTcLll
多分春期アニメの中でも注目されるな、これは
磯さんはパヤオみたくこれで一気に名を上げるかもね
613ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:39:09 ID:wkdv3oBC
>>611
設定としては子供達がなんとなく名づけたとかそんなのになりそう
614ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:45:42 ID:d3I5jZs6
映像は凄く凝ったものになるのはいいとして

俺やっぱりこのキャラデザ苦手だわ
京子が笑うシーンとか生理的に受け付けない
615ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:55:55 ID:PldvcjXo
>>614
それは仕方ないと思うよ。俺にもどうしても受け入れられないデザインはある。
でも、そんな好き嫌いの話は自分の胸に止めておけ。な?
616ななし製作委員会:2007/03/24(土) 23:57:48 ID:sjea7EKH
レトロな雰囲気の電脳アイテムがいい感じ
予想以上にまっとうな話になりそうだ
617ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:00:23 ID:tcdrdD0y
変な色気や萌えがなくて、大きなお兄さん向けじゃなく
真に小学生向きなキャラデザで良い、と思ったけど。

大きなお兄さん向けなのは凝った作画で十分じゃない。
618ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:01:44 ID:3OSjdDnL
すいません、各種太ももに萌えてしまいました
619ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:06:25 ID:HJWiBL/l
ギャグマンガのキャラはパっと見で好まれるようなのはダメで
第一印象はなんじゃこりゃ、でも見慣れるうちに愛着が湧いてくる
みたいのが鉄則っていうから

あのミソっ歯のチビもそういうコンセプトなんだろう。
620ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:07:57 ID:wgsqq9F4
婆の太腿萌えか…
新境地だな
621ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:08:10 ID:EJ6yogT8
>>615
>>619
うむ、このスレの人達はいい人ばかりだな
ちょっと我慢してみてみる気になったよd
622ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:11:39 ID:qF84PKqh
デザインが苦手でも声がつけば印象変わるかも
京子の外見で矢島声ってどんな感じになるんだろ
623ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:14:22 ID:e0lRGsB6
なんか作画とか声優について薀蓄たれるようになった以前の心で見れそうだわ
本気で期待しちゃって良いかね?
624ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:17:29 ID:j5jHzUYX
そこまでオタなら自分の勘を信じた方が良いんじゃあないか
625ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:19:08 ID:3OSjdDnL
>>620
「オヤジ」のケツにもちょっとキた・・プリッとしてる、すっごく
626ななし製作委員会:2007/03/25(日) 00:23:49 ID:ZfmsW8Mz
メイ似の声はクレヨンしんちゃんか
627ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:04:22 ID:O39iucCT
628ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:05:52 ID:K8dKus8g
とりあえずイサコは俺の嫁な。

ラストはヤサコとイサコの百合展開になると予想する。
629ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:08:16 ID:PTmLbvVX
サンキュー
師匠キャラうめー
630ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:08:52 ID:wWod7nGB
>>627
超thx
631ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:13:23 ID:EJ6yogT8
>>627
デンスケがオヤジにバックでやられてるな…
632ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:17:11 ID:GqkYnOyi
磯さんのお顔が…本当にニット帽をかぶってらっしゃる
633ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:18:46 ID:g28JxAU7
>>627
いただきました
コンテ、キャラ表、磯のご尊顔とお言葉…たまらん
634ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:22:04 ID:j5jHzUYX
>>627
キャラ表最高! マジサンクス
磯の顔も始めてみた
http://www.asahi-net.or.jp/~XW7S-KN/data/josikousei.jpg
ついでに師匠ご尊顔
635ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:23:53 ID:j5jHzUYX
しかしキャラ表で見ると鼻の描き方とか磯チックだよね 特に斜め顔
636ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:28:53 ID:GqkYnOyi
大平さん、沖浦さん、松本さんと同い年なんだ。
この方々を生んだ1966年(昭和41年)は神。
637ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:37:27 ID:kbfV3juK
というわけでその神のリストを転載
磯光雄、沖浦啓之、大平晋也、松本憲生、都留稔幸、若林厚史、大張正己、鶴巻和哉、渡辺歩、うるし原智志、濱川修二郎、桂憲一郎、
638ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:43:31 ID:j5jHzUYX
イサコの右向きの顔とかヤサコのさけんだ顔がヴギィの超能力少女や劇エヴァアスカと似てるだなやっぱ
師匠は器用だなあ 磯原案はあの最初の版権くらいしか公開されてないもんな
639ななし製作委員会:2007/03/25(日) 01:48:25 ID:kbfV3juK
「ボク、サッチー!!」

「ウンチ!!」

吹いた
640ななし製作委員会:2007/03/25(日) 02:22:04 ID:BAQbu4nZ
本田さんやっぱうめぇ
つかエロイ
641ななし製作委員会:2007/03/25(日) 03:46:56 ID:wWod7nGB
手を伸ばせばいつでも〜♪の階段を駆け下りて行くシーンがめっちゃ好きだわ。
642ななし製作委員会:2007/03/25(日) 04:07:59 ID:ZfmsW8Mz
教室の空気が20年前だな
643ななし製作委員会:2007/03/25(日) 06:44:27 ID:Z29ZzR9R
地面を光が走り抜けていくシーンは「子供達の夜」を彷彿させるな
いいねえ
644ななし製作委員会:2007/03/25(日) 07:17:10 ID:rUlfqxH5
サッチーは、データ管理者のアカウント停止システムあたりかね。
子供たちはかなり無茶なことやらかしてるっぽいし。

黒さを増したロックマンエグゼ(原作ゲーム)といった雰囲気か。
645ななし製作委員会:2007/03/25(日) 08:02:44 ID:Jyd6zsP4
OPのイサコ座り込みはカリスマ。原画見た
646ななし製作委員会:2007/03/25(日) 08:26:48 ID:LxIU7bq3
歌ってる人がなんか絶賛してるぞ
ttp://ikedayako.blog.shinobi.jp/
647ななし製作委員会:2007/03/25(日) 09:18:04 ID:rUlfqxH5
>>646
うーん、期待。

「映像を見た瞬間に音楽が出来る」ってのは、
作る側にとってものすごく気持ちが良いことらしい、とは聞いたけどな。

ま、それがいい音楽になるか、は作曲者の能力の問題だけども。
648ななし製作委員会:2007/03/25(日) 09:19:38 ID:/8XoZ+BS
>>645
ヤサコの走りは誰が描いたか判る?
とても良くて気になってるんだ。
649ななし製作委員会:2007/03/25(日) 09:22:11 ID:vwFRv+6Z
>>648
師匠
650ななし製作委員会:2007/03/25(日) 10:11:41 ID:k0PZZVQW
>>634
どの娘が師匠なの?
651ななし製作委員会:2007/03/25(日) 11:51:05 ID:GqqG6mzb
http://otasuke.new-akiba.com/images/event/review/90fae12c40bcf23564743591dcf58bb13d45ca11.jpg
ところでこれってやぱピグモン意識してんの?
652ななし製作委員会:2007/03/25(日) 11:51:15 ID:lASlT0co
主人公の顔つき、服装、色合いが灰羽連盟のラッカと被る
653ななし製作委員会:2007/03/25(日) 11:59:49 ID:2JFuSqXx
ヤサコタン(;´Д`)ハァハァ
654ななし製作委員会:2007/03/25(日) 12:49:57 ID:67ggGRQ/
版権みた時は萌えとは無縁だと思ってたけど
動いてるとすごい萌える
655ななし製作委員会:2007/03/25(日) 12:53:29 ID:lASlT0co
イサコ登場シーンの細っこい首にハァハァ
656ななし製作委員会:2007/03/25(日) 12:54:34 ID:slxuENC0
これこそが、昨今乱発する糞ズリネタアニメにはできない
「真の萌え」だと俺はおもうよ
657ななし製作委員会:2007/03/25(日) 14:53:33 ID:rUlfqxH5
>>656
まぁ、そこまで大上段に構える必要も無いと思うけどさ。

要するに、NHKだからできることというか…。
658ななし製作委員会:2007/03/25(日) 14:56:20 ID:67ggGRQ/
ダンボールに入った歯抜けの幼女が思いっきりパンツ見せてるわけだが、いいのかこれはw
659ななし製作委員会:2007/03/25(日) 14:58:43 ID:LxIU7bq3
ワカメちゃんに言え
660ななし製作委員会:2007/03/25(日) 15:03:19 ID:koRFlmpN
おっきしないからだいじょーぶ
661ななし製作委員会:2007/03/25(日) 15:31:33 ID:wOwU3Kzk
シーラにまたあえるのか
662ななし製作委員会:2007/03/25(日) 15:43:05 ID:sueLynkk
>>593の額からビーム出してる娘はアルスだぜ
663ななし製作委員会:2007/03/25(日) 15:56:32 ID:wglc/eaY
そんな無理して磯マンセーしなくていいんだよ、君たち。
664ななし製作委員会:2007/03/25(日) 16:05:52 ID:rUlfqxH5
イサコが使役してるらしいモフモフ物体に触りたい。
665ななし製作委員会:2007/03/25(日) 16:10:54 ID:sueLynkk
イサコに使役されたい
666ななし製作委員会:2007/03/25(日) 16:34:08 ID:0nscmc14
イサコ「…ッ! バカ兄っ!!」
667ななし製作委員会:2007/03/25(日) 16:41:21 ID:WRojXYap
>>651
の画像の右にあるサッチー解説によると

「電脳コイル」において、重要な意味をもつ電脳生命体のひとつ。舞
台となる大黒市の空間管理室が導入した、ウイルス駆除ソフト。正式
名称は、サーチマトン。バグのある電脳空間を検索し、補修、修繕を
しながら大黒市をパトロールする。かわいい外観とは裏腹に、認可さ
れた特殊能力を使って。子どもたちの持っている違法な電脳アイテム
を問答無用に消去していく。大黒市の子どもにとって最大の脅威。
668ななし製作委員会:2007/03/25(日) 17:21:25 ID:kbfV3juK
そう考えるとサッチーというネーミングはお役所センスってことか。
669ななし製作委員会:2007/03/25(日) 17:24:30 ID:voLu+oRV
子供側がつけたあだ名とは考えんのか
670ななし製作委員会:2007/03/25(日) 17:31:01 ID:GfHAbwdw
サッチーはともかく車までCGにしなくてもなぁ
このメンツだったら手描きでやってくれよ
671ななし製作委員会:2007/03/25(日) 18:05:36 ID:lnrYJAbR
違法な電脳アイテム・・ハァハァ
672ななし製作委員会:2007/03/25(日) 18:32:44 ID:VE1uTeEn
     /            ヽ
    /            /|    ハ
   |         ∠-‐| / | n  |
   |        /__  |/ iハ |
   |      /i「 i引   H沢 |/
   |  ∧ / ゛-   _/ ト ’|
   | (| j          ' |        ・・・・・
   |  `┐           |
   レi   |       "  /
    |j|  |  \ _ ____/.
     V\     |
     /   `'-、_  |
  / ̄ ̄l、    `'t、_、
673ななし製作委員会:2007/03/25(日) 18:33:37 ID:QU2QId7h
「ファランクスは?」
「エンドルノ探査デバイスにひっかかってBOOO」

ってことか。アドレナるぜ'`ァ'`ァ(*´Д`)=3 '`ァ'`ァ

そろそろコイルハァハァスレも必要か?
(もちろん択捉でバトーに射殺された人じゃないほう)
674ななし製作委員会:2007/03/25(日) 18:34:05 ID:koRFlmpN
電脳ドラッグとか出てこないかな
675ななし製作委員会:2007/03/25(日) 18:44:10 ID:JONsWtZP
ヤサコの上まぶたを撫で回したい
676ななし製作委員会:2007/03/25(日) 18:52:06 ID:thc8Akf5
やっぱり敵に陰謀企む悪い大人とか出てくるのかな

>>672
仕事早ぇw
でもちょっとあご長い
677ななし製作委員会:2007/03/25(日) 18:52:36 ID:OOEEQv2g
イサコとヤサコって誰が見てもアレだな。
きっと最後は二人でラブ・ドリームの世界へと旅立ってしまうのだろう。
678ななし製作委員会:2007/03/25(日) 18:59:46 ID:rUlfqxH5
>>676
もしくは、独自の悪or破壊が成長していってて、
対抗してるのが子供たちだけなのに、大人がそれの邪魔をしてしまう、といった感じかな。
679ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:04:50 ID:OOEEQv2g
そう。それで悪の組織の姿を消す目的を大人と共有してさ、その収まるところを知らぬ若き血潮の沸騰が、
殺し合いにまで至る程度によ、思いっきりねちっこく発展していくのでR。
680ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:31:19 ID:JA6QyoRS
ふいんき(←何故か変換できない)がノエイン風味があって好きだわ
コンセプトは違うだろうけど、NHKらしいアニメになりそうだね
681ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:32:08 ID:67ggGRQ/
電脳世界に障害が生じてペットがいなくなる(見えなくなる)とかありそう
682ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:44:58 ID:HetMdgFU
>>669
でも台本で、自分でサッチー名乗ってなかった?
683ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:48:20 ID:pEJEpnie
京子は流石に歯抜け過ぎだと思った
684ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:51:19 ID:a8VgMSKJ
そこは俺も思った
685ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:55:20 ID:kisVf+QL
>>682
ピーポ君だって「ピーポー君です」って言うだろ
アンジャッシュのコントとかで
686ななし製作委員会:2007/03/25(日) 19:56:18 ID:67ggGRQ/
>>683
でもああいう風に歯が抜けまくってた子ってたまにいたよね
687ななし製作委員会:2007/03/25(日) 20:19:16 ID:rUlfqxH5
ってか、7〜10の子供は歯が抜けててナンボです。
688ななし製作委員会:2007/03/25(日) 20:52:46 ID:W7aX0i9B
公式のキャラクターのイサコが電脳メガネのせいで豚鼻に見えて仕方ない
689ななし製作委員会:2007/03/25(日) 20:57:21 ID:OOEEQv2g
豚萌えって新しいジャンルがあるそうですよ
690ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:02:01 ID:2JFuSqXx
特徴の薄いデザインだなあ。特に服。
普通の子たち、普通な服って好きだからいいけど。
   _
 , '´   ヽ
 i i|ノ!ハ!ヘ〉
 ハd(´)-`ノ!  
  `くi,个,つ
   く/_|i,@
   しヘ.)
    _
 i^y.´   ヽヘ
 |.〈 リノ^))〉i.l
 !ノヾ( ン-´ノ リ
   くi,几,つ
.    !__,_|
    し'ノ
691ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:04:07 ID:GbhTWrc4
仕事早いな
692ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:04:53 ID:OOEEQv2g
お、ほとりか?
693ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:05:14 ID:j5jHzUYX
殴られて頬が腫れてるみたいだぞ
694ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:06:57 ID:CcQZUh2a
電脳コイル OP
http://www.youtube.com/watch?v=QDfBBWP49p0
絵コンテ:平松禎史 磯光雄
作画監督:本田雄
原画:野村和也  本間晃
    向田隆   立石聖
    室井康雄  首藤武夫
    秦綾子   押山清高
    板津匡覧  川名久美子
    尾崎和孝  本間嘉一
    久保まさひこ 井上俊之



天元突破グレンラガン  OP
http://www.youtube.com/watch?v=WzeFfOeI114
絵コンテ:今石洋之
作画監督:錦織敦史
原画:吉成曜  すしお
    森久司  平田雄三
    久保田誓  吉成鋼
    雨宮哲  平松禎史
695ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:36:41 ID:JVxse0Nd
おお
696ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:43:05 ID:rg+xhb9C
わからないので面々を一人ずつ紹介して欲しいですお願い作画オタの人。
697ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:54:56 ID:j5jHzUYX
>>696
目の前の匣を活用するんだ!
698ななし製作委員会:2007/03/25(日) 21:56:14 ID:OOEEQv2g
いや絶対箱ってわけじゃないし・・・・・・・・
699ななし製作委員会:2007/03/25(日) 22:10:49 ID:CcQZUh2a
700ななし製作委員会:2007/03/25(日) 22:46:10 ID:2JFuSqXx
>>694
同じく作画で注目されてるのに随分と対称的だなあ
701ななし製作委員会:2007/03/26(月) 00:36:48 ID:iKNE5XFP
>>696
平松禎史:カレカノとかフリクリとかの人
本間晃:ケモノヅメの時に三原ッチが褒めてたね
立石聖:師走貴志
押山清高:ジーベッカー
板津匡覧:妄想代理人の時にイマビンが褒めてたね
尾崎和孝:アリーテ
久保まさひこ:ボールペンアニメーター
井上俊之:説明不要
702ななし製作委員会:2007/03/26(月) 01:34:57 ID:qHC+xS6G
しっかしPVのクオリティすげえなぁ
作画ももちろん、内容にも期待できるわ
703ななし製作委員会:2007/03/26(月) 04:02:13 ID:GBVJkgnb
何だかロックマンエグゼと流星のロックマンを足して2で割った様な設定だな
704ななし製作委員会:2007/03/26(月) 08:34:39 ID:Gy+/iBWh
>>701の追加分

野村和也:4℃にパイプ有
向田隆:劇場シャンバラの殺陣
川名久美子:今敏のお気にの一人
本間嘉一:劇場作品で活躍。今敏のお気にの一人
705ななし製作委員会:2007/03/26(月) 08:38:25 ID:UC5aKdH4
ジブリより劇ドラ臭の方が強くね?
706ななし製作委員会:2007/03/26(月) 09:20:59 ID:n76m/Gch
首藤武夫ってのは噂どおり某東映の若き天才のPN?
707ななし製作委員会:2007/03/26(月) 09:58:56 ID:Gy+/iBWh
電脳コイル OP

http://www.youtube.com/watch?v=QDfBBWP49p0

絵コンテ:平松禎史 磯光雄
作画監督:本田雄
原画
野村和也 : 4℃とのパイプ有
本間晃 : ケモノヅメの時に三原ッチが褒めてたね
向田隆 : 劇場シャンバラの殺陣
立石聖 : 師走貴志
室井康雄
首藤武夫 : 某東映の若き天才のPN?
秦綾子
押山清高 : ジーベッカー
板津匡覧 : 妄想代理人の時にイマビンが褒めてたね
川名久美子 :イマビンのお気にの一人
尾崎和孝 : アリーテ姫
本間嘉一 : 劇場作品で活躍。今敏のお気にの一人
久保まさひこ :ボールペンアニメーター
井上俊之 : karisuma
708ななし製作委員会:2007/03/26(月) 10:01:16 ID:H1Nk+uYR
師走って本名じゃなかったのか
それとも掛け持ちの偽名かな
709ななし製作委員会:2007/03/26(月) 10:36:59 ID:J4dQ8fPr
師走が関わるきっかけになった作監やる友人って誰だろうね
710ななし製作委員会:2007/03/26(月) 11:36:13 ID:nyUZ/sgV
711ななし製作委員会:2007/03/26(月) 12:13:46 ID:mgCXhrup
同人は少なそうだ
712ななし製作委員会:2007/03/26(月) 12:51:33 ID:fJj2IKpa
いや、夏はともかく冬に40冊は出るな
713ななし製作委員会:2007/03/26(月) 12:57:27 ID:fJj2IKpa
>>710
イサコタン(;´Д`)ハァハァ
714ななし製作委員会:2007/03/26(月) 12:57:54 ID:R7Hd1CCt
最終的にはナディアくらい出ますよ、きっと
715ななし製作委員会:2007/03/26(月) 13:44:39 ID:8BJQOmn4
夏はグレン本にします( ^ω^)
716ななし製作委員会:2007/03/26(月) 18:44:08 ID:/0X/6c+9
>>710
ムカつく顔だな、めちゃくちゃ罵声浴びてぇ
717ななし製作委員会:2007/03/26(月) 18:46:15 ID:tDSghTms
不細工すぎないか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ。
718ななし製作委員会:2007/03/26(月) 18:52:34 ID:UC5aKdH4
萌え豚は見なくていいよ
719ななし製作委員会:2007/03/26(月) 18:54:39 ID:Q+Gz6EX8
ヤサコと電脳プレイしたい
720ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:08:37 ID:/0X/6c+9
>>717
動くと凄いんだよ!
721ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:08:42 ID:leniTlEM
この貧乏臭い顔が好きだ!って人もマイノリティだけどいるだろ?
何よりあの豚鼻。
722ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:18:36 ID:qHC+xS6G
一体どこが豚鼻なんだ?
723ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:19:08 ID:ACM6bym4
鼻の穴ありゃ豚鼻なんじゃね
724ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:20:43 ID:UC5aKdH4
あれがそう見えるのは記号認知能力が低いだけだ
725ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:22:38 ID:/0X/6c+9
というより記号作成ミスって感じがする

ゴーグルをなんであの位置で切っちゃったんだろうな
むしろ切らずに全部実線で描けば良かったのに
726ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:23:33 ID:Nf6pu/o9
仕上げの人が塗り潰しボタンを2回押すはめになるから
727ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:26:09 ID:san5glY3
NHKでは、鼻の穴見えるのも多いよな。
主人公なのにそういったデザインなジーンダイバーの唯。
728ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:33:18 ID:jaGK7oQv
今何話くらいまで作ってるんだろ
20話くらい出来てんのかな
729ななし製作委員会:2007/03/26(月) 19:54:27 ID:8BJQOmn4
アフレコはもうあれらしいね
730ななし製作委員会:2007/03/26(月) 21:05:02 ID:MWC3y23G
>>725
鼻にかかるあたりで切ってもいいよな。ゴーグルの上端の線を残しとけば
レンズが中央でつながってるのわかるし。
731ななし製作委員会:2007/03/26(月) 21:08:45 ID:22LGISfm
>>725
それには同意
732ななし製作委員会:2007/03/26(月) 21:43:34 ID:w4Bngoh7
OP曲いいね
733ななし製作委員会:2007/03/26(月) 21:51:50 ID:55N9PzMi
むしろEDの方がいい
734ななし製作委員会:2007/03/26(月) 21:52:57 ID:ioxuJz7l
EDいいねえ
735ななし製作委員会:2007/03/26(月) 21:55:19 ID:w4Bngoh7
EDどこで聞ける?
736ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:02:52 ID:w4Bngoh7
あ、プロモの最後のヤツがそうか
737ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:10:17 ID:N6Rwksw6
天元突破グレンラガン  OP
http://www.youtube.com/watch?v=WzeFfOeI114

原画:
吉成曜 : 「エヴァンゲリオン」2話暴走シーン
すしお : 「ワンピースオマツリ男爵」キャラデザ作画監督
森久司 : 「デジモンぼくらのウォーゲーム」キャラデザ作画監督
平田雄三 : 「HAND MAID メイ」キャラデザ作画監督
久保田誓 : 「時をかける少女」作画監督
吉成鋼 : 「ハガレン」4期OPの滝飛び込み
雨宮哲 : ガイナの期待の若手
平松禎史 : 「アベノ橋魔法商店街」キャラデザ作画監督
738ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:19:07 ID:mgqOemc8
>>737
他のアニメの宣伝貼って楽しい?
もしかして、そのアニメの関係者さん?
739ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:20:47 ID:ioxuJz7l
グレンラガンは2chでの宣伝がウザいよな
アンチか信者か分らんが
740ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:21:29 ID:J0kWy7/w
ゴーグル

全部実線…かっこ悪いってーかクドい
頬の部分を省略…ブタ鼻に見える
鼻の部分を省略…顔のしわに見える。
741ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:23:51 ID:mgCXhrup
今BSで精霊の守り人の特集やってるけど
コイルもやってくんないかね
無理だろうけど
742ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:26:49 ID:mYJTlFLM
昔2ちゃんねるに巧いアニメータースレを立てて、
今や立派な原画マンの沓名健一君はこのアニメに参加するのかしら?

ちなみに彼の固定ハンドル名はcoosunでした
一浪して愛知県の美大に入学
卒業してすぐマッドハウスに入社
作画はリアル系で松本憲生を崇拝しています

彼のHPのアドレスは↓です
http://coosun.fc2web.com/
743ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:31:28 ID:BBngeG2W
モノクルとかどうかな
744ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:35:20 ID:N6Rwksw6
>>742
○仕事歴○
グレンラガン4話(原画23カット)

グレン見るか
745ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:47:37 ID:nRwboHRs
>>739
なんか焦って叩いてる感じだな
一方的にコイルに対抗意識燃やして
なんでもいいから噛み付いてるって感じ
746ななし製作委員会:2007/03/26(月) 22:57:23 ID:J4dQ8fPr
まだ始まってもいないものに信者もアンチもないだろう
ただの愉快犯じゃないのか

TAFに行った人のレポートでは割と評判良いね
作画オタ以外も喰いついてるみたいだ
747ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:00:12 ID:jaGK7oQv
PVの猫すげえリアルだな
ガラクタがもくもく生えていく感じの所でフリクリ思い出した
748ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:11:41 ID:san5glY3
グレンラガンスレではコイル宣伝批判が激しく、
コイルスレでは脈絡なくグレンラガン叩きが始まる、と。

ま、厨房はそれで楽しいんだろうけどね。
749ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:45:30 ID:YeRfNXky
このスレで俺が楽しいのはコイルの話題だけだから
そこは空気読んで心にしまっておくれ
750ななし製作委員会:2007/03/26(月) 23:49:03 ID:ge0BOchi
今までのところキャラクターの声が公開されてないな。
中堅どころで固めてる感じだけど出来るだけ今までのイメージにない感じであってほしい
751ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:06:58 ID:Ln6O2g6t
とりあえず、メージュ4月号のキャストインタビューで桑島法子が
『最初はもっと「子ども」ということを意識して演じなきゃと思っていたんですが、
素でしゃべって役に合う人を選んでるから、あんまり意識しなくていいと言われました』
って言ってるから、それぞれの声優の素というか、作っていない感じの演技を
イメージすればいいんじゃないかな?
752ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:20:40 ID:IWcnWdBY
桑島はイメージしやすいな
でも矢島がますます想像できなくなった
753ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:24:14 ID:eFmrblK3
矢島さんの素はあまり癖の無い美少女声だよね
754ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:28:26 ID:uJuX6cCd
スピカののアスミみたいな?
755ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:28:48 ID:EJZEBTJ9
現在明らかになっている京子のセリフは

「ウンチ!!」

これだけ。
756ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:30:52 ID:snUHNYtV
この劇場クオリティは凄いな。
話も面白そうだし。
757ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:31:46 ID:gvsWDYlN
おらウンチしちゃったぞー
758ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:35:32 ID:JVEreqO3
折笠と矢島がわからんな
桑島とか朴は想像つくけど
759ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:40:56 ID:99gTxwt7
メガばあ、オバちゃん 、アキラ、デンパ、ガチャギリ、ナメッチ・・・
760ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:46:15 ID:XbKSvDFP
OPもEDも良すぎだちくしょう
ブログ見たけどめちゃくちゃ苦労して作り上げたのねあの2曲
761ななし製作委員会:2007/03/27(火) 00:47:33 ID:/kFAPP1F
折笠はおとなしめな感じかなぁ
矢島はメイみたいなキャラだけどアスミに近いのかも
762ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:01:52 ID:jMNGtzoi
そういえば折笠と桑島はラーゼフォンにも出てたな。
磯も15話のアフレコには当然立ち会ってるだろうからそこで二人の演技が印象に残ったのかな。
763ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:10:32 ID:is4/Z5Xj
折笠はメイベルが大人しくなったような感じじゃないか
素声は高めだったしあんなものかと
矢島はどうだろうな…
764ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:25:38 ID:f7WmH6+2
矢島声はしんのすけかリッケルトしか知らんが、
どっちも京子のイメージじゃないな
765ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:27:10 ID:gr0JuAV1
>>741
NHKの地上波は番宣映像が出るのが遅いんだよねえ・・・
ツバサの番宣は2週間くらい前からだったし
サヴァイヴに至っては数日前まで何一つ映像素材が出なかった
766ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:41:34 ID:FUhyTD2q
折笠&矢島だとフィギュア17でしょ
767ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:42:27 ID:gr0JuAV1
>>764
ふたつのスピカ#2予告(鴨川アスミ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=hq0VE8Rg3WY
アイドル伝説えり子#20(田村えり子)
ttp://www.youtube.com/watch?v=of2hOFB5n0c
768ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:50:25 ID:JVEreqO3
>>767
なんか両方京子のキャラとして考えると大人っぽすぎる気がするなぁ
769ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:57:23 ID:eFmrblK3
えり子の歌は別の人だからね。
770ななし製作委員会:2007/03/27(火) 01:59:30 ID:gr0JuAV1
>>769
あのシーンだけは矢島晶子が歌ってまつ。
771ななし製作委員会:2007/03/27(火) 02:00:45 ID:eFmrblK3
あ、マジで。それは申し訳ない。
772ななし製作委員会:2007/03/27(火) 04:16:00 ID:zRXDUfxr
老人Z

レイアウト・原画:沖浦啓之、新井浩一、大橋学、今敏、小林正之、鈴木美千代、
黄瀬和哉、川名久美子、井上俊之、森田宏幸、松田勝己、鶴巻和哉、北野義宏、
児玉昌弘、宇佐美皓一、石原興一、本田雄、荒川真嗣、末武庸光、高畠聡、森本晃司、
飯田史雄、大友克洋 中澤一登、青木真理子、森川定美、八木元喜、吉本きんじ、橋本浩一、
松本憲生、宍戸聡、鈴木俊二、嵯峨敏、田中比呂人、日野雅祥、木村雅広、須藤昌朋、田中正弘、
奥田淳、堀内博之、三原三千雄、福島敦子、内野明雄、佐々木隆司、猪瀬富士夫、石谷保彦、石田敦子、平松禎史、奥野浩行、加瀬政広、清水健一

神すぎワロタ
773ななし製作委員会:2007/03/27(火) 04:36:01 ID:1OEIotAa
あっそ

で?
774ななし製作委員会:2007/03/27(火) 04:50:05 ID:JVEreqO3
>>772
でもそれ面子の割には全然大したことなかったけどねw
期待すると肩透かし食らうよ
775ななし製作委員会:2007/03/27(火) 05:00:16 ID:l1XX++N7
おいおい、全然大したことないって…
まじで言ってないよな?
画面の仕上がりがセル時代にしても雑に見えるのはさておき
キャラもメカも作画は相当に見応えありだったぞ
776ななし製作委員会:2007/03/27(火) 05:03:46 ID:zRXDUfxr
予算たりなかったみたいよ
ちなみにメカデザは磯だね
777ななし製作委員会:2007/03/27(火) 05:07:31 ID:EJZEBTJ9
電脳コイルの生原画見てええええええええええええええええええええええええええええええっ!!!!
778ななし製作委員会:2007/03/27(火) 05:41:44 ID:EJZEBTJ9
アニメージュのやつ
http://img293.imageshack.us/my.php?image=date30419id1.jpg
>>540に使われてたね
779ななし製作委員会:2007/03/27(火) 05:48:27 ID:ednANRsm
>>777
別に面白いもんじゃないって
780ななし製作委員会:2007/03/27(火) 05:58:59 ID:JVEreqO3
>>775
いやいや面子の割にはね
散々最高のスタッフだのと期待煽っといてあれはないと思ったよ。AKIRAと比べたらカス同然
今や老人Zより良い作画の劇場アニメなんて吐いて捨てるほどあるしね
781ななし製作委員会:2007/03/27(火) 06:38:35 ID:6MkXYJo/
池田マネ?のブログ更新してる
782ななし製作委員会:2007/03/27(火) 07:04:38 ID:mxQ6YT+c
>>772のメンバーで現在活躍してる人は、当時ほとんどが20代だからな。
そう考えると今の若手の体たらくときたら・・・。

ということでコイルに参加する若手に期待。
783ななし製作委員会:2007/03/27(火) 09:21:05 ID:RcBkY/sk
784ななし製作委員会:2007/03/27(火) 09:27:55 ID:PGw5HzSh
>>783
このときの、「姿勢を整えて走り出す直前の空回りっぷり」といった動画がテラスゴスだった。
785ななし製作委員会:2007/03/27(火) 10:02:55 ID:7JVa+X6Y
特徴ありすぎだよな… 誰だろう
786ななし製作委員会:2007/03/27(火) 11:44:58 ID:L5owRIbQ
動きからして師匠じゃない?作監なら全修原画かも。
OPのヤサコが階段駆け下りてくるやつ、もしかして板津くん?服のうごきの粘りとかそんな気がする。
787ななし製作委員会:2007/03/27(火) 12:21:44 ID:QLIW/h1m
OP見たけど、意外に少女の足フェチアニメなのかなこれw
788ななし製作委員会:2007/03/27(火) 12:29:46 ID:f7WmH6+2
ヤサコだけメガネで他はゴーグルなんだな
789ななし製作委員会:2007/03/27(火) 12:36:42 ID:GaXTWbaj
>>783
まさか、はいてない?!
790ななし製作委員会:2007/03/27(火) 12:49:24 ID:RcBkY/sk
791ななし製作委員会:2007/03/27(火) 13:11:14 ID:5WKz2msV
うおお興奮してきた!
792ななし製作委員会:2007/03/27(火) 13:18:27 ID:PGw5HzSh
>>788
普通のメガネを兼ねてるんじゃね?

ところで、サッチーのビームに撃たれると、
非合法データだけ消し飛ぶ、ってことかな?
793ななし製作委員会:2007/03/27(火) 13:32:26 ID:L5owRIbQ
>>790
磯のイラストのイサコのポーズとかやっぱ面白いわ。
794ななし製作委員会:2007/03/27(火) 15:32:14 ID:XbKSvDFP
うわチラシ欲しいな…
アニメショップとか行かないと手に入らんかねぇ
795ななし製作委員会:2007/03/27(火) 17:02:10 ID:LHIffu1+
水の中の世界が見えるイラストはボツ案?
796ななし製作委員会:2007/03/27(火) 17:03:49 ID:KgCLGWCS
ウィルスやバグで水没しちゃう話とかあるんじゃね?
797ななし製作委員会:2007/03/27(火) 18:15:28 ID:EJZEBTJ9
>>790
オヤジなんて座りかたしてるんだ(;´Д`)ハァハァ
798ななし製作委員会:2007/03/27(火) 21:31:21 ID:53lxGr70
うわ>>710>>778が見れなかったorz 誰か再うp頼む…
799ななし製作委員会:2007/03/27(火) 21:43:47 ID:uJuX6cCd
両方まだ生きてますが
800ななし製作委員会:2007/03/27(火) 23:45:50 ID:rk9/Df8v
>>790
キャラデザが昭和なんだけど大丈夫か……?
801ななし製作委員会:2007/03/28(水) 00:07:05 ID:6dV94WM3
平成生まれが昭和とか言ってんじゃねーよ
昭和にこんなデザインなかったわい
802ななし製作委員会:2007/03/28(水) 00:26:06 ID:IsGPw07v
>>800は今世紀に入ってからのジブリアニメを一本も見たことない人
803ななし製作委員会:2007/03/28(水) 00:26:54 ID:W2vZe9Ex
磯って、稲野の影響が濃いと思う
804ななし製作委員会:2007/03/28(水) 01:06:11 ID:aUzNSVCX
ピカチュウみたいなのがいるぞ
805ななし製作委員会:2007/03/28(水) 01:12:07 ID:uJ9NQ9l6

大黒市史跡めぐり

大 黒 市 階 段 伝 説
806ななし製作委員会:2007/03/28(水) 02:04:34 ID:yIsGlbn2
>>803
磯自身が影響受けたって言ってるらしいじゃん。アニスタによれば。
807ななし製作委員会:2007/03/28(水) 10:50:55 ID:XQvbpomg
808ななし製作委員会:2007/03/28(水) 11:09:51 ID:E9a/ciEm
>>801-802
魔女の宅急便とハウルを劇場で見てるのでご心配なく
上の画像を見る限り古くさいよ
809ななし製作委員会:2007/03/28(水) 12:06:23 ID:XLcEKPG5
むしろ最先端じゃない方がいい
810ななし製作委員会:2007/03/28(水) 13:36:14 ID:XI3ZkFYb
古臭いの基準がわからん
目が大きくないと古臭いのですか
811ななし製作委員会:2007/03/28(水) 13:48:59 ID:10wIk4ad
古いとゆうか決して今流行のキャラデザではないと思う
812ななし製作委員会:2007/03/28(水) 14:47:08 ID:rCrXnphU
今流行のキャラデザ=平井久司

この話題終了
813ななし製作委員会:2007/03/28(水) 14:48:54 ID:WxtzB6b5
全体的に色が淡いから地味に感じるのかな
814ななし製作委員会:2007/03/28(水) 15:21:18 ID:OINgVfuT
老けて見えるから目の下の皺線入れるのやめて欲しいな…
渋い表情する時とかならいいけどさぁ…
815ななし製作委員会:2007/03/28(水) 15:26:15 ID:DiNJHUg6
古臭いのが今の流行りなんだろ
グレンラガンだって主人公はどこかレトロな感じだし
816ななし製作委員会:2007/03/28(水) 16:03:56 ID:H5x+29Cd
未来なのにどことなくノスタルジックな雰囲気を醸し出させたいから、
デザインでレトロなイメージを与えてるのは意図的なんだよ。
強いて否定することでもない。ジブリアニメとかと同じだ。
817ななし製作委員会:2007/03/28(水) 17:38:13 ID:duckjRDp
影はほとんど無しか
818ななし製作委員会:2007/03/28(水) 18:39:13 ID:f5FSeA2o
よくある'00年代のアニメのデザインって感じだけどこれからの'10年代のスタンダードの先駆けになるようなデザインを打ち出して欲しかった
819ななし製作委員会:2007/03/28(水) 19:02:43 ID:duckjRDp
修正シテミタオ
   _
 , '´   ヽ
 i i|ノ!ハ!ヘ〉
 ハd(´)-`ノ!  
  `くi,个,つ
   く/_|i,@
   しヘ.)

    _
 i^y.´   ヽヘ
 |.〈 .リノ^リ)〉 l
 !ノヾd[ン-´ノ]リ
    くi,几i)
    !__,_|
    〈_/、j


   从从从从从从从从从从
 ≪ 百合アニメの予感!! ≫
   WWWWWWWWWW
    _        _
  , '´   ヽ   i^y.´   ヽヘ
  i i|ノ!ハ!ヘ〉  |.〈 .リノ^リ)〉 l
  ハd(´)-`ノ!  !ノヾd[ン-´ノ]リ
   `くi,个,つ     くi,几i)
    く/_|i,@      !__,_|
    しヘ.)   .  〈_/、j
820ななし製作委員会:2007/03/28(水) 19:03:25 ID:/iGZbM/v
デザインなど演出のツマでしかないということで
821ななし製作委員会:2007/03/28(水) 21:24:59 ID:YamkBIgJ
キャラデザNHKって感じがしていいけどなw
822ななし製作委員会:2007/03/28(水) 22:16:07 ID:8MZaSXLu
普遍的なキャラデの方がイイ。
ナデシコとかスレイヤーズって、今はもう目も当てられないよ
823ななし製作委員会:2007/03/28(水) 23:01:28 ID:Ev0t7xUn
NHKは意識してると思う
824ななし製作委員会:2007/03/28(水) 23:16:44 ID:/iGZbM/v
してるわけねーだろ
あとでNHKに決まったのに
825ななし製作委員会:2007/03/29(木) 00:20:33 ID:DIWLVPZV
新しすぎるものが、古いものとの類似性を指摘されるのはよくあることだし、
(まあ雰囲気でなんとなくレトロな感じと言われているに過ぎないが)
真価は10年経ってみないとわからんね。
826ななし製作委員会:2007/03/29(木) 00:32:13 ID:qVjtZInK
まぁNHKで良かったんじゃないか?
如何にもNHKっぽい感じだと思う
サッチーみたいなのが出るのに深夜放送だとちょっと変でしょ
827ななし製作委員会:2007/03/29(木) 00:39:43 ID:w1yEj9l0
メジャーはNHK教育で一番数字が取れているアニメ
その直後の枠に振り分けられた事だけでも
NHKの期待度がわかる気がする
828ななし製作委員会:2007/03/29(木) 00:43:29 ID:x22cnTkA
でもNHKで当ったアニメってぺド向きにレズホモが大活躍するアニメ
ぐらいなもんだしなあ。思いやられるよ、まったく。
829ななし製作委員会:2007/03/29(木) 01:08:51 ID:qCYTpY0c
つ コナン&ナディア
830ななし製作委員会:2007/03/29(木) 01:12:21 ID:3fN6g2a3
おじゃるとか忍玉とかミミカとか
831ななし製作委員会:2007/03/29(木) 03:12:08 ID:R8urpUod
初めは作画オタしかいなかったのに大分色んなのが増えて盛り上がってきたな
832ななし製作委員会:2007/03/29(木) 03:30:23 ID:mHotZmVs
作画オタなんてイラネ
833ななし製作委員会:2007/03/29(木) 04:37:44 ID:PrGkl3gB
http://www.youtube.com/watch?v=u2Vpeggmkuk&NR

階段の作画といえばやっぱこの方
834ななし製作委員会:2007/03/29(木) 16:22:19 ID:bZ2p1On3
>>832
萌えヲタの方がいらねぇ
835ななし製作委員会:2007/03/29(木) 16:50:02 ID:TL4ApZS4
>>823
激しく同意
836ななし製作委員会:2007/03/29(木) 17:56:31 ID:MWgNOx6k
俺以外イラネ
837ななし製作委員会:2007/03/29(木) 19:06:40 ID:2H5Rl7sf
>>834
両方ともいらん
838ななし製作委員会:2007/03/29(木) 21:14:16 ID:11WCmMcq
>>837
まったくだww
839ななし製作委員会:2007/03/30(金) 01:10:13 ID:YjqAQr01
心揺さぶられる作品であって欲しい
最近そうゆうアニメ作品に出会ってない
840ななし製作委員会:2007/03/30(金) 01:43:55 ID:MVoogyNb
それはあなたが年をとったから。
いい年してたら期待しすぎないほうがいい
841ななし製作委員会:2007/03/30(金) 01:50:27 ID:y3Q56P8z
ストーリーが琴線触れなくなったから、作画とかそういうのに注目するようになるんだね。
842ななし製作委員会:2007/03/30(金) 02:01:01 ID:wdaqUMEN
作画を気にするような大人が
小学生の話で心揺さぶられるんかい?
まあ、あるとすれば郷愁と萌えだろ。
843ななし製作委員会:2007/03/30(金) 02:07:47 ID:NvRiVUXF
>>842
作画オタであることと子供の出てくるようなお話で感動するとか全然関係ないと思います!!
844ななし製作委員会:2007/03/30(金) 02:09:14 ID:4DxRX0z8
子供の言うことだからスルーしてやりなよ
845ななし製作委員会:2007/03/30(金) 02:10:29 ID:YjqAQr01
枯れてるねお前等w
846ななし製作委員会:2007/03/30(金) 02:14:09 ID:yKzkcBl9
まーこれPVの段階ですごく面白そうなんで、話が途中で変な方向に走らなきゃ普通に面白いと思うけどね
サブカルや哲学的なものにならないように祈るよ
847ななし製作委員会:2007/03/30(金) 03:26:03 ID:MOWmqM8y
京子がウンチ!って言う位だから哲学的にはならんだろ
848ななし製作委員会:2007/03/30(金) 04:59:51 ID:yPZJjvTF
>>846
お前何者だw
849ななし製作委員会:2007/03/30(金) 07:40:17 ID:IXJJWWw8
ウンチ!!
には深い哲学的な意味が含まれてるに違いない。
850ななし製作委員会:2007/03/30(金) 07:44:18 ID:vSc6wWtg
終盤は自己啓発セミナーになると思うよ
851ななし製作委員会:2007/03/30(金) 08:34:07 ID:8BdvMk/I
サブカル・・・確かにダサイw
852ななし製作委員会:2007/03/30(金) 10:24:17 ID:dAaPLRlK
アニメ自体がサブカルだけどな
853ななし製作委員会:2007/03/30(金) 10:27:33 ID:Ik89zAVa
メインカルチャー不在となったこの世界で
854ななし製作委員会:2007/03/30(金) 10:45:17 ID:IXJJWWw8
そんな事より体操着はブルマなのかが気になるよね
855ななし製作委員会:2007/03/30(金) 11:14:55 ID:RE9JsCCC
学校が舞台となる割合はどのくらいなんだろ
CCさくらぐらいからだぁだぁだぁぐらいか?
856ななし製作委員会:2007/03/30(金) 11:25:05 ID:W6uzruZV
夏休みオンリーかもわからんぜ
857ななし製作委員会:2007/03/30(金) 19:21:01 ID:MOWmqM8y
こんなページあったお
ttp://coil.atwiki.com/
858ななし製作委員会:2007/03/30(金) 19:36:21 ID:IXJJWWw8
えいごわかりません

>There is also a novel and manga version coming out.
マンガ出るって情報あったっけ?
859ななし製作委員会:2007/03/30(金) 19:54:23 ID:v3/x8JCe
ちゃおでやるんでしょ
860ななし製作委員会:2007/03/30(金) 20:25:11 ID:IXJJWWw8
そういやそんな情報見た気がするけどコイルだったっけ。
しかしちゃおとは。
861ななし製作委員会:2007/03/30(金) 20:29:06 ID:sl7aDbAG
ちゃおってエロで少女を釣るエロ漫画雑誌だよね
862ななし製作委員会:2007/03/30(金) 20:39:51 ID:bAVL7Od2
ちゃおでマンガ化は>>308で出てる

>>861
それはクランプとかいたなかよしじゃなかったっけ
よく知らんけど
863ななし製作委員会:2007/03/30(金) 21:26:32 ID:zCYycxLs
今のちゃおは対象年齢低め
最近アニメになったのではきらレボの原作がちゃお連載
864ななし製作委員会:2007/03/30(金) 22:02:03 ID:Kr0SohpW
>>861
それは同じ小学館の少女コミックのことだと思われ
865ななし製作委員会:2007/03/30(金) 22:23:07 ID:RQPo2ugc
stage6に削除されたMAD上げた人乙
866ななし製作委員会:2007/03/30(金) 22:24:19 ID:RQPo2ugc
誤爆
867ななし製作委員会:2007/03/30(金) 23:26:43 ID:MfohfMos
http://animeanime.jp/news/archives/2007/03/taf2007.html

目新しさは無いけども一応
868ななし製作委員会:2007/03/30(金) 23:38:37 ID:W6uzruZV
> 本作は製作が決定してから、監督のウェブサイトで大々的にアニメーターを募集しており、監督を慕う業界の名アニメーターが集結することもあり
ええ話やん
869ななし製作委員会:2007/03/30(金) 23:40:44 ID:m3imVRxx
実際のところアレ経由でどれくらい集まったのかね
その辺はそのうちインタビューとかで明かされるのかな
870ななし製作委員会:2007/03/30(金) 23:48:20 ID:MOWmqM8y
言うほど大々的ではないけどね
871ななし製作委員会:2007/03/31(土) 00:03:53 ID:yKzkcBl9
どちらかというとひっそりと募集してたよな
ところで小説買おうと思ってる人いる?
872ななし製作委員会:2007/03/31(土) 00:43:24 ID:w+ZhqUKl
5月まで長いなぁ
873ななし製作委員会:2007/03/31(土) 02:11:13 ID:d3vsSb5h
久保まさひことか聞くと、やっぱ作監ごとに絵柄がちがったりするんだろうか
874ななし製作委員会:2007/03/31(土) 03:34:23 ID:5DBBuZ5+
>>871
買う。ひそかにみやむー(ばかじゃないほう)ファンだったりする
875ななし製作委員会:2007/03/31(土) 08:54:52 ID:IiHdOQ50
小説が出ちゃうとネタバレ厨が出るか
876ななし製作委員会:2007/03/31(土) 09:46:10 ID:FL0C5EfI
違う話なんでしょ?
キャラや世界の基礎設定とかは共通なんだろうけど。
877ななし製作委員会:2007/03/31(土) 09:58:45 ID:d3vsSb5h
2クールだと単行本何冊分くらいだ
878ななし製作委員会:2007/03/31(土) 10:00:09 ID:d3vsSb5h
まちげーた文庫本だ。
879877-878:2007/03/31(土) 10:02:46 ID:d3vsSb5h
ごめん日本語の勉強した後首つってくる。
880ななし製作委員会:2007/03/31(土) 10:51:33 ID:Ybj2OlWq
小説はキャラまで違う事まであるから違う作品と思ったほうがいい。
小夜子は原作より宮村脚本の方が断然面白かったから創作力はあるんジャマイカ
881ななし製作委員会:2007/03/31(土) 14:03:22 ID:oHWTgVgE
>>877
島編かなりカットされたナディアが3冊でいけたな
1年のゼータガンダム6冊だし、ノベライズするとだいたいそんな量じゃないのか
882ななし製作委員会:2007/03/31(土) 14:04:20 ID:oHWTgVgE
間違い、5冊だった。もう何年も読んでないから……
コイル録画用のRec-POTを確保しました、
883ななし製作委員会:2007/03/31(土) 21:16:43 ID:FoWhD2kn
>>874
ばかはお0まえ
884ななし製作委員会:2007/04/01(日) 19:32:45 ID:whXChi2P
コイル コイラー コイレスト
885ななし製作委員会:2007/04/01(日) 19:37:18 ID:diIa5utD
グレンラガンはまぁまぁっだったしあとはコイルが面白ければ俺は幸せ
886ななし製作委員会:2007/04/01(日) 19:38:29 ID:LCOtf90Z
後1ヵ月半も待てねぇ・・・
887ななし製作委員会:2007/04/01(日) 19:42:52 ID:UEyn82MX
グレンラガンって、今の今までグランガランだと思ってたorz
888ななし製作委員会:2007/04/01(日) 20:13:52 ID:bAPeVEQc
>>884
コイらない、コイります、コイる、コイる時、コイれば
889ななし製作委員会:2007/04/01(日) 20:31:54 ID:++Us7mKP
仮面ライダー電脳「コイルフォーム!」
890ななし製作委員会:2007/04/01(日) 21:59:29 ID:SIIjE5eX
磯さん事故ったらしいよ
891ななし製作委員会:2007/04/01(日) 22:00:53 ID:whXChi2P
まじか
892ななし製作委員会:2007/04/01(日) 22:04:59 ID:LCOtf90Z
またまたご冗談を・・・
893ななし製作委員会:2007/04/01(日) 22:48:25 ID:dQdX5Wm3
冗談でもやめてくれ

声つき映像がでるのはいつだろうか
特集とかしてくれないかな
894ななし製作委員会:2007/04/01(日) 22:52:55 ID:jFjhnE+f
NHKならやってくれるはず!
最近アニメ分野に力入れてるし
895ななし製作委員会:2007/04/01(日) 22:53:23 ID:7gtjpCLn
それよりアニメフェアのPVを公式に置いてほしいよ
896ななし製作委員会:2007/04/01(日) 23:36:06 ID:1EXlvJzL
つーか、昨日教育で海外ドラマの番宣やってたんだが
8月開始予定のドラマの紹介を延々とやっていて目が点になった

セクションが違うとはいえ、情報出なさ杉
897ななし製作委員会:2007/04/02(月) 00:39:37 ID:+ASB43L+
○○○○○○が糞過ぎて期待できるのはこれだけになった
898ななし製作委員会:2007/04/02(月) 01:44:31 ID:dVu7KBPK
>>897
グレンラガンね
899ななし製作委員会:2007/04/02(月) 05:49:50 ID:HC0aPlT1
豚鼻さえなんとかしてくれれば。
900ななし製作委員会:2007/04/02(月) 10:38:12 ID:XNA+nX0C
豚鼻じゃねっつの
901ななし製作委員会:2007/04/02(月) 15:05:21 ID:fc0U5ELc
どこらへんが豚鼻なのか理解できないんだけど
902ななし製作委員会:2007/04/02(月) 15:08:52 ID:vcs3USBd
メガネの線なら脳内保管で何とか汁
真の萌え豚ならばその能力があるはずだ
903ななし製作委員会:2007/04/02(月) 15:12:08 ID:GU5z8jkS
誰がメガネの話をしてるんだ?
904ななし製作委員会:2007/04/02(月) 17:02:35 ID:IoMIAQyG
ゴーグルの下側の線が豚鼻に見えるって話だろ
905ななし製作委員会:2007/04/02(月) 17:14:21 ID:OosDGUZj
どう見ても豚鼻だろ
906ななし製作委員会:2007/04/02(月) 17:23:20 ID:wOf22y45
豚鼻ってのは千尋みたいなのことを言うんだよ
萌え豚はすっこんでろ
907ななし製作委員会:2007/04/02(月) 17:25:13 ID:FLKHQvQU
萌え豚からすりゃ鼻の穴見えてるだけで豚鼻なんだろうなぁ
908ななし製作委員会:2007/04/02(月) 17:46:53 ID:t3Wg8ROC
あと約一ヶ月で開始予定じゃないか
この際四月いらねー
909ななし製作委員会:2007/04/02(月) 19:13:15 ID:wOf22y45
猫娘も可愛かったし大丈夫。こっちも動けば可愛く見えるよ
910ななし製作委員会:2007/04/02(月) 19:27:10 ID:RH39/AE6
猫娘はちょっと違うと思うけど…
911ななし製作委員会:2007/04/02(月) 19:32:54 ID:TxOOdfCH
前磯がHPでもっと早く発表したかったけど
宣伝企画の関係で…とか言ってなかったっけ
何か特別番組とかありそうだなぁ
と期待してみる
912ななし製作委員会:2007/04/02(月) 19:48:12 ID:vcs3USBd
単にツバクロの終わる時期がはみ出したのが原因じゃないの
>>909
萌え猫娘に比べればヤサコとかイサコははるかに萌え可能な気がするが
913ななし製作委員会:2007/04/02(月) 20:31:20 ID:OosDGUZj
楽しみではあるが磯の狭さが露呈する作品にならないかと不安
914ななし製作委員会:2007/04/02(月) 21:57:26 ID:IRlm07JI
スタッフに >>840 みたいなのが居て、皆の足引っ張んなきゃ大丈夫だろ
915ななし製作委員会:2007/04/03(火) 00:31:31 ID:LrsY2B4a
ウンチ!!
916ななし製作委員会:2007/04/03(火) 01:49:04 ID:QImt+YMi
京子がウンチ!って言うのはどこのソースだっけ
917ななし製作委員会:2007/04/03(火) 01:54:19 ID:SAHSx38h
うpされた台本にあったセリフ
918ななし製作委員会:2007/04/03(火) 02:04:48 ID:QImt+YMi
あーなるほど
d
919ななし製作委員会:2007/04/03(火) 10:40:40 ID:MHNs7m72
へー台本なんて出てたのか
920ななし製作委員会:2007/04/03(火) 10:44:27 ID:Bqn8GA8p
磯さん…(´;ω;`)
921ななし製作委員会:2007/04/03(火) 10:47:35 ID:QImt+YMi
なんだどうしたんだ>>920
922ななし製作委員会:2007/04/03(火) 11:11:51 ID:aI3QKziL
まさか…
923ななし製作委員会:2007/04/03(火) 11:14:34 ID:ebbrwEGP
週末に倒れたらいしね
924ななし製作委員会:2007/04/03(火) 12:49:28 ID:h9u/Zz6z
またガセか
925ななし製作委員会:2007/04/03(火) 17:51:20 ID:CovDJjiQ
小説は続刊予定があるみたいだ

Edgeシリーズ 電脳コイル 1
http://www.tokuma.jp/CGI/book/base/books.cgi?proc=4&isbn=4-19-850743-5
926ななし製作委員会:2007/04/03(火) 21:42:34 ID:Bqn8GA8p
本田雄コイルから降りました
927ななし製作委員会:2007/04/03(火) 21:59:24 ID:OgbQTVzS
>>920
>>926
ネガティブ活動するんだったら、IDぐらい変えような。
928ななし製作委員会:2007/04/03(火) 22:40:47 ID:kKmHkN38
>>925
発売日きまっとるね。高まるなぁ
929ななし製作委員会:2007/04/04(水) 01:03:05 ID:sriZfcJU
ネタバレ回避はきびしいか
930ななし製作委員会:2007/04/04(水) 01:46:02 ID:61R8FvXF
どうせ内容はアニメと全然違うっていうよくあるパターンだろ?
931ななし製作委員会
ノ○インみたいだったら最悪(アニメを寸分違わずなぞってるだけのゴミ)
F○CLみたいだったらいいな(まったく面白くないけど、資料としてアニメを補完)