【小中千昭】ジャイアント・ロボ【GR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
2007年放送開始予定
公式サイト
ttp://www.gr-anime.com/
制作会社「SOFT GARAGE」のHP
ttp://anime.softgarage.com/
コミックガムで12月号からコミック版連載開始予定
原作 横山光輝 漫画 稜町しろー
広告↓
ttp://zip.2chan.net/2/src/1159283875403.jpg
OVA版の話とか戸田漫画版の話はこちら↓
【REDで】ジャイアントロボEP33【誕生編】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159269735/
戸田泰成 総合スレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155827636/
2ななし製作委員会:2006/09/27(水) 14:30:28 ID:DiFwLMLU
2
3ななし製作委員会:2006/09/27(水) 15:56:23 ID:tPBSDeeb
ま゛
4ななし製作委員会:2006/09/27(水) 19:32:19 ID:l0GZPh95
2ちゃん内でh抜くやつはただのバカbyひろゆこ
(個人的にスレ1の公式サイトのアドレスでh抜くのも同様にバカだと思う)
2007年放送開始予定
公式サイト
http://www.gr-anime.com/
制作会社「SOFT GARAGE」のHP
http://anime.softgarage.com/
コミックガムで12月号からコミック版連載開始予定
原作 横山光輝 漫画 稜町しろー
広告↓
http://zip.2chan.net/2/src/1159283875403.jpg
OVA版の話とか戸田漫画版の話はこちら↓
【REDで】ジャイアントロボEP33【誕生編】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159269735/
戸田泰成 総合スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155827636/
5ななし製作委員会:2006/09/27(水) 19:43:48 ID:jL3+vYiA
>>1
何はともあれ乙
次から気を付けろよ
でもこのスレ今立ててもすぐ落ちそうだな
6ゲームセンタ−名無し:2006/09/27(水) 20:37:34 ID:xD3pSfPy
SoftgarageってKSS旧作の販売を引き継いでるトコだっけか

で 今回は今川提督関係ナシなの…って 小中〜!?
7ななし製作委員会:2006/09/27(水) 20:48:07 ID:l0GZPh95
>>6
今川提督はチャンピオンREDの漫画のほうに関わってる


【GR】ジャイアントロボ総合スレッド
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159354555/l50
8ななし製作委員会:2006/09/28(木) 00:41:58 ID:ojLCm3an
何で今川抜きの企画なんか始めるんだか…版元のバカ共は空気読めてねぇ…
9ななし製作委員会:2006/09/28(木) 01:20:24 ID:GPtFai5O
今川も、鉄人を見るかぎり、もうOVA版GRやGガンの時のような冴えは無くしてしまってるようだけど…
(それでも戸田版のマンガに期待している俺がいる)

小中はないだろ、小中は。
10ななし製作委員会:2006/09/28(木) 10:23:13 ID:tECChLnL
小中かよ ビッグオー2期みたいな展開は勘弁してくれ('A`)
11ななし製作委員会:2006/09/28(木) 10:24:21 ID:m3EOjA4i
小中ねえ。
また下手にクトゥルーネタでも被せてきたりしてw
12ななし製作委員会:2006/09/28(木) 10:30:46 ID:njtqA4uw
そういえば公式サイトは何となくクトゥルー臭が…
13ななし製作委員会:2006/09/28(木) 10:43:54 ID:m3EOjA4i
小中も最近考えすぎてるのか、
病気みたいな番組ばかり作る様になってきたからなあ。
昔は好きだったんだが、ここん所は擁護するのが難しい。
しかしメカ描ける人持ってこれるのかね?
CGとかになったりしてなあ。
14ななし製作委員会:2006/09/28(木) 23:32:54 ID:V8SMGOOY
横山ファン=今川ファンでは無いのだから
今川以外の人でもいいんだけど
ちゃんとした横山ファンのやつを連れてこい

火の鳥が悪いのは ボトムズ高橋さんが悪いのではない
30分12話で黎明 復活 異形 太陽 未来の5本を制作しろとか言い出したNHKが悪い
(黎明と未来だけとかにするだろ まともな知識と感覚があれば)
15ななし製作委員会:2006/09/29(金) 00:01:44 ID:KDax9ggG
あっそ。
16ななし製作委員会:2006/09/29(金) 17:27:48 ID:2YqnSXZP
いや、肝心の内容がグダグダなのにマニアックな小ネタと
実現しない大法螺で気を持たせようとする今川を見ていると、
横山への過剰な思い入れは無くていいから
きちんと「仕事」として仕上げられる人に作ってほしいと思うな。

横山先生のようなクールな仕事人求む。
17ななし製作委員会:2006/09/29(金) 19:31:49 ID:QC8F2g4P
正直今川のは横山光輝の「作品」とは言えないもんなあ…
今川版GRスレでは何故今川の続きやらないで別の奴でやるんだと叩かれてるが
俺としてはしっかり横山横山してるGRも見たい
ただ、小中は当たり外れがでかいのがなあ…
ソフトガレージとか色々不安な所も有るが
いちアニメファンとしては良作になるよう祈ってる
18ななし製作委員会:2006/09/29(金) 19:34:58 ID:6dXsw44R
黒田洋介だったなら〜
19ななし製作委員会:2006/09/29(金) 21:44:25 ID:FNBv5IAW
小中のシナリオは監督次第だからなぁ
監督が巧く作品の方向性を出せると、合わせて良い小中になるけど
監督の手綱が弱いと、とたんに暴走小中になる。
ビッグオー一期の時は監督達が全てお膳立てしていたので
あくまで後から呼ばれた者としての分をわきまえて仕事していたようだが、
割と自由にやれるようになった二期はあれだからね
今回はどちらの小中になるのかな?
20ななし製作委員会:2006/09/29(金) 22:15:17 ID:QC8F2g4P
イマイチわからんのだが
監督って会社専属なのか?
だったららいむいろの監督がジャイアントロボやることになるかもしれないの?
21ななし製作委員会:2006/09/29(金) 22:52:25 ID:BfzgQ55w
>>9
アレは予算があまりにも少なくてバトルシーンが出来なかった
苦肉の策なんで許してやってください
22ななし製作委員会:2006/09/29(金) 23:33:05 ID:KXSK4wJT
>小中のシナリオは監督次第だからなぁ
lainもそうだと?w
23ななし製作委員会:2006/09/29(金) 23:38:39 ID:fPPnQqe5
>>21
はいはい言い訳乙。
24ななし製作委員会:2006/09/29(金) 23:52:28 ID:66WhrKIH
小中・J・千昭のJって何ですか?
25ななし製作委員会:2006/09/30(土) 00:04:26 ID:gK0160Dj
今川抜きなんて…本当バカとしかいいようがない。
26ななし製作委員会:2006/09/30(土) 00:17:40 ID:oJThd6Dt
>>24
洗礼を受けている
母親がバリバリのクリスチャン
27ななし製作委員会:2006/09/30(土) 03:40:42 ID:R5Co6EhY
漫画版の絵が消えちまってるなぁ

ふたばは流れ早いから
28ななし製作委員会:2006/09/30(土) 05:12:00 ID:xgN+WHhN
>>23
実際金がないとどうにもならんよw
29ななし製作委員会:2006/09/30(土) 08:47:41 ID:r49VtZAQ
今川を呼んできたとして、OVAロボの製作陣、またはそれと同レベルのスタッフを集められるか?実際。
あの映像、音楽、声優陣と、スポンサーの間をうまくとりもつことのできるPが
いなけりゃ鉄人の二の舞になるだけだ。それなら漫画か小説で発表したほうがマシ。

今川ファンは自分たちは続編製作に関してなんの後押しもしないのに
他のクリエーターがロボに手をつけるのは許さないんだよな。
30ななし製作委員会:2006/09/30(土) 09:24:07 ID:dU2PP1vK
>>13
>メカ描ける人持ってこれるのかね
小中は特撮ヲタでもあるし、特撮版を元にすれば

ロボは棒立ちに近くても良いし、
敵は触手系とかイカタコクラゲとかでかい目玉とか細菌とか生物メインなので無問題
クト要素もバッチリだ
31ななし製作委員会:2006/09/30(土) 09:44:35 ID:x3r7kfzi
>>30
漫画の広告を読んだ限り
特撮版じゃなくて原作漫画版準拠みたいだぞ
世界中にロボット軍団が現れたとか書いてある
32ななし製作委員会:2006/09/30(土) 12:55:17 ID:RKFo4bXL
ビッグオーの雰囲気を、大人になった正太郎の鉄人28号と強引に考えて
とりあえずは期待しておこう。
33ななし製作委員会:2006/09/30(土) 13:12:36 ID:S9teNjm2
>>30
ウルトラマンでの小中は外れなしだな
34ななし製作委員会:2006/09/30(土) 13:44:12 ID:R5Co6EhY
>>29
別に違う話のGRならかまわない

いつぞやの漫画のように勝手にOVAの続きならアウト
35ななし製作委員会:2006/09/30(土) 14:04:06 ID:xgN+WHhN
>>33
ネ・・・ネクサスはちょっと
他は好きだけど
36ななし製作委員会:2006/09/30(土) 14:29:24 ID:+Rufmkx/
>>35
ネクサスは小中書いてないよ

オレ的にはガイアは丸外れだけど
37ななし製作委員会:2006/09/30(土) 14:50:19 ID:R5Co6EhY
ウルトラ
マンコ
スモス
38ななし製作委員会:2006/09/30(土) 15:25:05 ID:o6b5j3lW
>>9

鉄人は冴えがないんじゃない。

予算がないんだ。

予算を徹底的に抑えられてから演出も抑え目だった。
だから18話ニコポンスキーとかで時々暴走するぐらいに収まった。
39ななし製作委員会:2006/09/30(土) 17:05:14 ID:gqrsVi6A
>>36
>>35は、兄と弟の区別がついてないな
40ななし製作委員会:2006/09/30(土) 18:05:20 ID:d6gUPzpC
今やってる
ウルトラマンなんとかとウルトラ兄弟は小中?
41ななし製作委員会:2006/09/30(土) 18:10:55 ID:IF59Nl8u
>>40
それも弟の方だ
42ななし製作委員会:2006/09/30(土) 18:11:48 ID:RRGqg6iP
何でGRロボOVAは完結するのにあんなに時間がかかったんだ?
43ななし製作委員会:2006/09/30(土) 18:13:18 ID:F1GWkwR0
・脚本が遅かったから。
44ななし製作委員会:2006/09/30(土) 21:55:01 ID:2bPRmzuH
・お金集めながら作ってたから
45ななし製作委員会:2006/09/30(土) 22:10:26 ID:NMFcbXe0
これって小中和哉監督じゃないの?
小中千昭って勘違いじゃないの?
46策士・孔明:2006/10/01(日) 14:11:19 ID:XVDhU8jn
御手並み拝見ですなあ。

「やっぱり今川提督じゃないと」と再評価されること必至!我らが悲願へ、また一歩前進なのです。

すべては『バベルの篭城編』のために。
47ななし製作委員会:2006/10/01(日) 14:44:41 ID:VDQi3QO5
禿同。
東映でも横山でもない、今川こそGR!
48ななし製作委員会:2006/10/01(日) 16:10:31 ID:ZSsnu5WS
お金がかかるから無理だろ
49ななし製作委員会:2006/10/01(日) 17:01:03 ID:wb5cedyB
こけたら上からは「GRは企画として金にならない」と認識されて今川再映像化もむしろ遠のくと思うよ。
50ななし製作委員会:2006/10/01(日) 17:07:57 ID:ry4NRpqX
こういう原作ものは、いちいちそういう評価はつかないっしょ。
こけなくても小中で第2弾とかになるだけだし、そんなことまで考えるのはムダっぽ。
51ななし製作委員会:2006/10/01(日) 19:22:35 ID:dB4xzEGR
原作自体最初の方は力入ってて面白いけどオチが…無いからな。
ビッグファイアは出てくるんでしょうか。GR3が見られるだけでもいいや。
52ななし製作委員会:2006/10/01(日) 21:15:22 ID:YulzIawV
横山漫画は1つの作品で作り直しするのが多すぎ
鉄人、バビル2世、GR、マーズ
OVA全盛の時にでたマーズって結局完結したのか?
53ななし製作委員会:2006/10/01(日) 22:13:18 ID:fB6ae183
>>42
GRロボって・・・
何その 機動武道伝Gガンダム?

>>49
何その くず鉄のせいで公開中止になった白昼の残月?

>>50
最近 くず鉄というのものがあってね・・・

>>51
オチは ロボが命令無視して自爆特攻だろ?

>>46-47
今川信者はスレ違いだから出て行って

【GR】ジャイアントロボ総合スレッド
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159354555/l50
54ななし製作委員会:2006/10/01(日) 22:14:50 ID:fB6ae183
 
名作の横山先生追悼MAD動画
http://www.youtube.com/watch?v=nF3AUZubMGc
55ななし製作委員会:2006/10/01(日) 22:58:12 ID:BFuxBRZk
で、何編やるんだい?
幻惑のセルバンテスや草間博士が在世中からか?
56ななし製作委員会:2006/10/02(月) 00:01:50 ID:goqJB+O2
>>53
お前はもしや戸田スレにいた…!?
57ななし製作委員会:2006/10/02(月) 01:23:26 ID:3pQ3iNcC
>>55
だから、今回は今川版とは関係ないって。
横山原作準拠の完全新作。
58ななし製作委員会:2006/10/02(月) 09:34:52 ID:I9ySWeUf
当初の構想にあったというビッグファイア博士が首領という案はどうなるんだろう。
ビッグファイア博士出て欲しいな。
59ななし製作委員会:2006/10/02(月) 18:01:16 ID:QhwFDdfk
無知ですまんが小中って何の作品やってた人?
60ななし製作委員会:2006/10/02(月) 18:13:30 ID:TQfs4L3x
61ななし製作委員会:2006/10/02(月) 18:34:27 ID:QhwFDdfk
>>60
d
うわぁお、エアギアの人か。
何、監督この人なの?それとも脚本だけ?
62ななし製作委員会:2006/10/02(月) 20:57:33 ID:vde+ZDL1
>>58
あの今川鉄人で、オックスの電脳繋いでいた隠れ軍国主義者だった人か。

>>59-61
むしろこの人は、山下明夫(だったか?)つながりでザ・ビッグオーの脚本の方が有名だろう。
63ななし製作委員会:2006/10/02(月) 21:26:55 ID:7JYXFCC1
ビッグオー…おおお思い出させれるなあああ
64ななし製作委員会:2006/10/02(月) 22:58:50 ID:vzl4Gf+t
なんか小中は小利口にまとめそうでムカつく。
俺は今川みたいに過剰なほうがいい。
ビゴーもなあ…なんだよあのセカンドシーズンは!
65ななし製作委員会:2006/10/02(月) 23:08:12 ID:Xen15Qsp
製作会社「今川は予算もスケジュールも破綻でムカツク」
66ななし製作委員会:2006/10/02(月) 23:29:48 ID:sifRdb9v
今川が全てではないというのも理解できるが、よりによって小中だからなあ。
今川の「熱血」が横山的ではないのと同じくらいに、小中の衒学趣味は
横山的ではないと思う。
横山作品と切り離した意味で考えても、小中脚本は妙にウェットだったり
官能的であろうとしたりして、ロボットアニメをやるには爽快感に欠ける気がする。
67ななし製作委員会:2006/10/02(月) 23:40:29 ID:goqJB+O2
ズバリアニメに向いてないと思う
こう言っちゃなんだがグダグダした人間描写は実写でやるべきだろ
アニメにしか出来ない表現をしようという発想が無い人間じゃ良作は作れない
BLOOD+が良い例
68ななし製作委員会:2006/10/03(火) 00:13:21 ID:LxDG4pSp
しかし既に今川があるのに、後追いで同じ傾向のものをいくつも作ってどうすんだよ。
今川アニメ版続投が現状ムリなんだし、違う方向でアプローチかけたっていいだろう。

69ななし製作委員会:2006/10/03(火) 00:26:23 ID:sbpK9WQb
決まったことを愚痴ってもしょうがない、
でもバビルの篭城だけはやって欲しくない。
70ななし製作委員会:2006/10/03(火) 00:33:47 ID:LxDG4pSp
>>69
絶対やらないから安心しろww
71ななし製作委員会:2006/10/03(火) 00:34:14 ID:qN2Jrhgg
ところがぎっちょんちょん
72ななし製作委員会:2006/10/03(火) 01:02:21 ID:+B8zjv7G
見てから判断しようよ。小中版GRはさ。
73ななし製作委員会:2006/10/03(火) 20:11:55 ID:f6PCVN93
今川のアレは原作と関係無いからジャイアントロボとは名乗って欲しくないな。
小中なら無難にまとめそうだが。
74ななし製作委員会:2006/10/03(火) 21:19:28 ID:kW9Mb5YY
横光先生が認めているのに名乗って欲しく無いとは
75ななし製作委員会:2006/10/03(火) 21:39:56 ID:bXqBqMih
で、最終的にビゴーみたいなオチなの?
lain見たときは、まあこういうのも有りかなと思ったけど
ビゴー見て、もしかして、これしかできないのかと。
76ななし製作委員会:2006/10/03(火) 21:56:44 ID:1MS6466+
ヘルシングみてから小中は信用してない
77ななし製作委員会:2006/10/04(水) 00:01:26 ID:P8U1IwvC
>>74
>横光先生が認めているのに
認め印ですから。
というか度量が大きいというかおおらかというか。
78ななし製作委員会:2006/10/04(水) 01:00:43 ID:q7tJC0fw
ぶっちゃけOVAジャイアントロボ見てから横山光輝氏の事を知った
俺は不届き物
79ななし製作委員会:2006/10/04(水) 09:57:04 ID:yRr+9eLY
若いなら仕方がない
80ななし製作委員会:2006/10/04(水) 16:17:18 ID:yPPRoWtQ
あまりにも色々書きすぎてると逆に作者が分かりにくいかもな

鉄人とかサリーちゃんは誰でも知ってるが
まさか作者が同じとは思うまい
81ななし製作委員会:2006/10/04(水) 18:24:55 ID:XPCvex4v
>>77
ゴッドマーズですら認めたぐらいだからw
でもFXのリモコンは気に入らなかったらしい
82ななし製作委員会:2006/10/04(水) 23:48:22 ID:1tnsASAY
>>73
バカじゃねぇの?アニメ作品が原作超えしてる典型だろ。
83ななし製作委員会:2006/10/05(木) 00:00:50 ID:2HD0WDyX
原作より優秀なアニメなんて無ぇ
84ななし製作委員会:2006/10/05(木) 01:28:22 ID:3QKij/bk
原作しらんで見た自分としてはぶっちゃけ戦闘に関してはOVAの方が上に見えます、御免なさい。
85ななし製作委員会:2006/10/05(木) 02:05:47 ID:koZge4Of
原作どころか横山とか言う漫画家の作品は一つも知りません。
ごめんなさい。きっと一生読みません。
86ななし製作委員会:2006/10/05(木) 03:01:10 ID:0XaUK4h0
>81
>でもFXのリモコンは気に入らなかったらしい
その書込みで当時のインタビューを思い出した。
確か「今度の鉄人はデザインが良く無い」「シルエットだけでロボットの種類がわかる様にするべき」とか言ってたなあ。
87ななし製作委員会:2006/10/05(木) 16:20:29 ID:TU1Psh5n
>>11
BF団のボスがクトゥルーとかいうのは勘弁して欲しい・・・
>>33
ティガとガイアではホントいい仕事してたね。
>>64
ビッグオーはあの街の謎は明らかにしないつもりだったのにアメリカ側に
謎解きやってくれと言われてああなっちゃったそうです。
88ななし製作委員会:2006/10/05(木) 16:28:56 ID:uuE44JEt
新作、遺跡ネタもやるみたいなので(ガム漫画連載予告より)クトゥルフ出てきそうだな……。
89ななし製作委員会:2006/10/05(木) 20:22:22 ID:2BnJhmSM
原作に遺跡なんて出て来たっけ?
「ビッグファイアの野望は自分たちのつくった怪物ロボットによって
つぎつぎと、くだかれていくのだった。」←ここのどれかに入るのかw
90ななし製作委員会:2006/10/05(木) 20:45:20 ID:2B8/dSs8
遺跡といえばマーズ
OVAで果たせなかったガイアーとロボの夢の対決が!



とは間違っても成らないんだろうな
91ななし製作委員会:2006/10/05(木) 21:39:58 ID:n8WCXMKP
某サンデーの漫画で大作のGR1は負の親の遺産とか書いてあったが
負の遺産は原野の大怪球だよな
92ななし製作委員会:2006/10/05(木) 21:50:06 ID:4TELztf5
今川GRの話は↓で
【REDで】ジャイアントロボEP33【誕生編】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159269735
【ジャイアントロボ】戸田泰成 総合2【スクライド】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159801955/
93ななし製作委員会:2006/10/05(木) 22:10:20 ID:uuE44JEt
>>89
原作に遺跡は出てこない。
94ななし製作委員会:2006/10/05(木) 23:38:04 ID:6FEuJx+O
ジャイアントロボのファンは気合入ってるなぁ
まず実写から観てみます
なんか面白そう
95ななし製作委員会:2006/10/06(金) 03:46:26 ID:T8DfbYfH
>>94
昔OVAを観て「他に特撮版もあるのか!是非みせてくれ!!」 と言って
期待を胸一杯に膨らましたアメリカ人が、いざ特撮版を観たら絶句した。

という話があります。ほんとか知らんけど。
でもまあ古い作品なので過度の期待は禁物です。
96ななし製作委員会:2006/10/06(金) 17:05:24 ID:Tk+ISHCe
本当だよ。
DVDBOX買えば詳細が分かります。
97ななし製作委員会:2006/10/07(土) 00:48:32 ID:X/7X9CMQ
小中ロボのサイト、リニューアルされてるけど誰も見てないの?
98ななし製作委員会:2006/10/07(土) 00:57:42 ID:xcXQQJch
>>97
今見てきた。これ英語版だけ?日本語版のページは無いのかね。

大作は18歳で高校中退の家出少年かよ、、、
与那国島の海底遺跡でロボを見つけるの?
GRのナンバーズが増えてるし女キャラ大量投入だし
さあ不安になってまいりました!
99ななし製作委員会:2006/10/07(土) 01:08:36 ID:xcXQQJch
敵組織の幹部?の名前に『ジョニー・ソッコー(特撮版大作の米国での名前)』あるし
ダコラーやカラミティもいるしww
大作のカーチャンは42歳の未亡人だしwww
100ななし製作委員会:2006/10/07(土) 01:11:10 ID:ShbR7sQa
ヒィィイイイ
見るまではなんとも言えないけど恐くなってきた。
原作版がどうとかそんな次元の話じゃないね。
101ななし製作委員会:2006/10/07(土) 01:21:13 ID:n0wJj5h2
ロボットバトル重視のようだし、今川ロボとは別の方向で行くんだな。よっしゃ。
(ロボのデザインは正直ダサイが・・・)

ただ、原作や実写版の要素を入れるのは嬉しいけれど、
クトゥルフに絡めるのだけは勘弁してくれ。アレが出ると一気にさめる。
102ななし製作委員会:2006/10/07(土) 01:32:00 ID:lCSJx99c
>>98
>>100
翻案:ジャイアントロボかもわからんね。
103ななし製作委員会:2006/10/07(土) 01:43:23 ID:JLdi0kkz
まあ特撮もOVAも原作とは相当かけはなれていますから。
個人的には特撮版はターゲットがはっきりしていて、ストーリーも映像的にもすばらしかったと思います。
40年前の作品ですから今見ると技術的に稚拙な部分もありますが
見立てや敵怪獣の使い回しが上手く、戦闘シーンもかなり迫力ものです。
104ななし製作委員会:2006/10/07(土) 09:15:11 ID:LLUTaXky
>>102
もういっそのこと「ジャイアントロボット」で
105ななし製作委員会:2006/10/07(土) 09:28:31 ID:oDqP4yrL
アニメサイトが消滅してるんだけど……。
106ななし製作委員会:2006/10/07(土) 13:20:38 ID:BIjzgV/k
小中の特撮魂が炸裂しているというわけか。
女キャラが大量というのは納得いかんが。
107ななし製作委員会:2006/10/07(土) 13:55:07 ID:XsAa/Iz+
スタッフで判明してるのは小中だけなのか
監督のほうが作品の出来への影響がでかいと思うんだが
108ななし製作委員会:2006/10/07(土) 14:02:02 ID:5sIPsvaB
CGはどうやらイニDやOVA北斗の拳のCGをやってた会社がやるようだ
ロボCG路線が農耕か?
109ななし製作委員会:2006/10/07(土) 14:50:33 ID:oDqP4yrL
公式が全文英字になった上に、メガデウスみたいなGRシリーズとか
ガイアー頭のGR0とかスゴイことになってるんだけど。
110ななし製作委員会:2006/10/07(土) 15:02:45 ID:gOyyYnh2
>>80
原作横山光輝 はマーヴルのスタンリー御大みたいなものだと思っていた時期が
私にもありました

ていうか
X-MENの映画のプログラムで顔を見るまでは 原作スタンリー はサンライズの矢立肇みたいに実在しない人だと思ってました

だってスパイダーマンや超人ハルクやデアデビルとかで
原作 スタンリー とかなってるんだぞ
111ななし製作委員会:2006/10/07(土) 15:09:51 ID:gOyyYnh2
>>92
>>92修正

今川版の話題&今川信者はスレ違い
【REDで】ジャイアントロボEP33【誕生編】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159269735/l50
【幻惑の】ジャイアントロボ【戸田泰成】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158401032/l50

今川版も小中版もなんでも総合スレ
【GR】ジャイアントロボ総合スレッド
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159354555/l50


(昔 横山ファンサイトで
今川信者は出てけ とか言ってるのを見て
この人は心が狭いな〜 とか思ってたけど
こんなに自分勝手で厚かましい連中だとは思わなかった
そりゃ毛嫌いしたくもなるよな
自分も今川版は好きだけど こんな連中とは同族になりたくない)
112ななし製作委員会:2006/10/07(土) 16:28:47 ID:HPdz0GbF
サイトみたけどロボットのデザイン原作より悪くなっているような。
もうちょっと原作寄りにしてほしかったかな。GR増やすのはいいけども。
GR3とか原作の方がよかったと思うけどね。
113ななし製作委員会:2006/10/07(土) 19:44:56 ID:GXsNeY+Y
あ、良かった、今川ジャイアントの話の内の一つをやるわけじゃないんだね、よかった。
114ななし製作委員会:2006/10/07(土) 21:06:55 ID:gElr1jHO
サイト見てきたけど、なんだアバターって…
ロボのデザイン最低だし。こいつら糞すぎ。
また横山アニメ化に黒歴史か。はあーぁ。
115ななし製作委員会:2006/10/07(土) 21:45:47 ID:rQ0V0ZW0
なんで
バビル偽とか
マズーとか
くず鉄とか
レッドシャドウとか
まともな作品が作れないやつばっかなの

誰も特別なことして欲しいと思ってないよ
原作に忠実なアニメ化だけしてくれればいいんだよ
116ななし製作委員会:2006/10/07(土) 21:52:29 ID:Xto6nxxI
まったくだ。アニメらしいことは何もしなくていい。トレースだけすりゃ十分なんだよ。
監督・脚本なんてアラン・スミシーで十分だ!
117ななし製作委員会:2006/10/07(土) 22:15:28 ID:ShbR7sQa
じゃあ高松監督?
余計ダメだろ。全く魅力を感じない。
118ななし製作委員会:2006/10/07(土) 22:18:04 ID:427x+1+9
>>115
>原作に忠実なアニメ化だけしてくれればいいんだよ

こんな事言いながら115で今川GRを挙げないのはなぜかな?
本当、どこにでもしゃしゃりでるゴミみたいなやつらだな
119ななし製作委員会:2006/10/07(土) 22:34:35 ID:oDqP4yrL
>>115が上げたのは普通にダメだと思うぞ。

サリーちゃんとか、三国志とか、コメットさんとか名前上がってないだろ。
120ななし製作委員会:2006/10/07(土) 22:46:50 ID:ShbR7sQa
>118
と言うか横山オタの俺から見ても幼稚でウザイのは圧倒的に118。
TVアニメ以外の話がしたければ別スレに行って下さい。

で、話変わって。
これ地上波なのかな?CSとかになりませんように。
121ななし製作委員会:2006/10/08(日) 10:41:20 ID:JD9MtPEn
とりあえず日本語で書けよ公式
122ななし製作委員会:2006/10/08(日) 12:42:32 ID:Bu2KsZ4i
公式見れない…
なんで?
123ななし製作委員会:2006/10/08(日) 13:31:25 ID:0Kzhbnfw
>>122
あ、それ俺も。なんで?
124ななし製作委員会:2006/10/08(日) 19:39:40 ID:nbWbIAqp
なんか小中色かなり強そうだな…
125ななし製作委員会:2006/10/08(日) 21:55:05 ID:RiKNyGnY
小中ばかりで監督の話題は無いのかw
126ななし製作委員会:2006/10/08(日) 22:27:54 ID:71nUpVX1
公式HP、あまりの評判の悪さに当分デザイン画は見せないとか、作り直しているのかな?
127ななし製作委員会:2006/10/08(日) 22:47:20 ID:UejLNdNB
UPするファイルを間違えたか鯖落ちか?
128ななし製作委員会:2006/10/09(月) 00:36:55 ID:WsMHaVDD
スレタイが良くないよね
ジャイアントロボで検索しても このスレ出てこないんだもん
ついつい ここを巡回するの忘れる
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%83W%83%83%83C%83A%83%93%83g%83%8D%83%7B&o=r
129ななし製作委員会:2006/10/09(月) 01:10:18 ID:TJ8DPrYC
ジャイアンで検索すればいい
130ななし製作委員会:2006/10/09(月) 01:17:40 ID:BLy7d8lM
ジャイアンとロボか
なつかしー
131ななし製作委員会:2006/10/09(月) 15:17:26 ID:ieWkvqqU
>>129
野球関係のジャイアンツスレが大量に出てきて探すの困難だぞ
132ななし製作委員会:2006/10/09(月) 15:20:16 ID:SXWHzGar
普通板内検索しないか?
133ななし製作委員会:2006/10/10(火) 17:00:22 ID:YdN1gyoR
公式みれんのか…
ロボのデザイン気になりゅ(´・ω・`)
134ななし製作委員会:2006/10/11(水) 00:18:29 ID:LdvUMCN7
見れた?
明日で良いならうぷろうか?
135ななし製作委員会:2006/10/11(水) 01:33:25 ID:cbp7kW9v
136ななし製作委員会:2006/10/11(水) 04:52:36 ID:92COd7Qa
どうでもいいけど公式落ちてるときの表示は
どうにかならんのか?

削除もしくは引っ越ししたのかといつも思ってしまうw
137ななし製作委員会:2006/10/11(水) 10:15:33 ID:NqPFO03S
監督誰よ?
138ななし製作委員会:2006/10/11(水) 16:16:16 ID:SZZvrc8L
>>134すまんが頼む。
139ななし製作委員会:2006/10/11(水) 19:14:20 ID:dwfBY3Bf
ソフトガレージって作画面での体力無さそうだな…
大丈夫なのかな?
途中で作画崩壊とか
ロボ出てこないでひたすら精神世界化とかは
やめてくれよ
140ななし製作委員会:2006/10/11(水) 20:18:08 ID:LdvUMCN7
お色気満載でお送りしますって感じだったね
141ゲームセンタ−名無し:2006/10/11(水) 21:02:51 ID:jJUcoutC
>>139
ソフトガレージは企画・販売だけで
実制作はよそのスタジオに投げてる いわゆる製作会社なはず

で 製作としてどうなのかは 作品群を見ればおおよそ察しが付くかと

これも 小中以外のスタッフ名が出ない時点で 今川版並というのはまずないだろうな と
142ななし製作委員会:2006/10/11(水) 21:09:04 ID:LdvUMCN7
つかキャラデ誰?
分かる人いる?
143ななし製作委員会:2006/10/11(水) 22:59:10 ID:dwfBY3Bf
やっとサイト見れた!
ロボのデザインは俺的には及第点だが
情報公開がちょっと太っ腹過ぎないか?GR4とかw
あとGR8辺りに小中臭を嗅ぎとったw
キャラデザはファンタジック・チルドレンみたいな感じだな
絵柄から察するにお色気は少なくなりそうだ
設定の量からすると2クールやりそうだな
俄然楽しみになってきた
今川も好きだがこれはこれで好きになれそうだ
144ななし製作委員会:2006/10/12(木) 00:30:02 ID:P+XZtBvv
ファンチルはもっと絵柄が固いよ。
どこかで見た事ある絵柄なんだけど、何処だっけなぁ…。
145ななし製作委員会:2006/10/12(木) 01:16:32 ID:0UUFBoKj
メダロット?
146ななし製作委員会:2006/10/12(木) 01:45:13 ID:iHTbxhLV
とりあえず
GR-1:ジャイアントロボ
GR-2:GR-2
GR-3:GR-3
GR-4:カラミティ
GR-5:
GR-6:
GR-7:サターン
GR-8:
GR-0:ガイアー

元ネタはこんな感じ?
あとは良く分からん。
147ななし製作委員会:2006/10/12(木) 08:36:40 ID:tgbN0Es2
しかし横山先生がご存命だったら出来ない内容だな
FX以降キャラクターに年をとらせる事を絶対禁止にしてたし
大月は出そうとしたヒロインを没にされたしさ
148ななし製作委員会:2006/10/12(木) 09:12:40 ID:edL2CU1K
大作って年齢不詳じゃなかったっけ?
149ななし製作委員会:2006/10/12(木) 09:44:45 ID:8oTp0hSw
年齢不詳の少年。

「少年」って設定は特撮で使われてるので
原作が青年っぽくても問題ない。
150ななし製作委員会:2006/10/12(木) 13:38:21 ID:YsP9xx0E
公式全然見れね
151ななし製作委員会:2006/10/12(木) 17:30:20 ID:ivy3O3SV
Macだと問題なく見れてるよ公式 滅多にない現象だ
152ななし製作委員会:2006/10/12(木) 19:38:29 ID:4jMFRdP4
今回のメカデザインって誰なの?今川版は小林誠だったけど、今回も有名な
メカデザイナー使ってるのかな・・・・・・・
153ななし製作委員会:2006/10/12(木) 19:39:31 ID:LsJFZzUW
>>151
確かに
MacOS9で問題無く見れるのも凄い
154ななし製作委員会:2006/10/12(木) 22:34:07 ID:x1/H2T6U
キャラクターから横山臭さが感じられん・・・
155ななし製作委員会:2006/10/13(金) 00:03:41 ID:kTNrOS2P
原作大破壊の今川版では無い、忠実な横山版を期待するが…
無理かな
156ななし製作委員会:2006/10/13(金) 00:06:05 ID:S84WlKHa
じゃあ最終回も原作のラストを望むのかよ
157ななし製作委員会:2006/10/13(金) 00:54:07 ID:8WJMQada
>>155
ジャイアントロボの説明に”Giant Robo which appeared in Okinawa.”なんて書いてある
ので期待しない方がいい。
158ななし製作委員会:2006/10/13(金) 01:13:14 ID:mP571uUM
公式サイトを読んで、アニメ板ではどう話題になってるかここへ来てみた。
かんばしい評価になってないみたいですね。

ジャイアント・ロボは古代の超自然パワーによって作られた謎のロボットって、エヴァの二番煎じみたい。
小中さんってすぐ古代を出したがるな。好きなのはわかるけど、自分の趣味を押さえることもおぼえて欲しい。
159ななし製作委員会:2006/10/13(金) 01:14:06 ID:JGEx3ZQC
160ななし製作委員会:2006/10/13(金) 01:38:36 ID:mP571uUM
>>147
> しかし横山先生がご存命だったら出来ない内容だな

どうなんでしょう。
公式サイトでは次のようなことを書いてはります。

ttp://www.gr-anime.com/about_column.html
>The ultimate version! Giant Robo officially approved by the original author
(アルティメット・バージョン! 原作者によって公式に認められたジャイアント・ロボ)
>This project was targeted for the year 2007 with the original author Mr.Mitsuteru Yokoyama to create the ultimate animated version of Giant Robo,
>which coincidentally is the 40th anniversary of the cartoon.
(このプロジェクトは、2007年に向けて、原作者横山光輝氏とともにジャイアント・ロボの究極のアニメ版を作り出そうとしたもので、奇しくも漫画版の40周年記念となります)
>Unfortunately Mr. Mitsuteru Yokoyama was died in an accident on 2004.
(残念なことに、横山光輝氏は2004年に事故で亡くなりました)
>The new design was edited by Mr. Mitsuteru Yokoyama and the staff created this animation respecting the entire request from Mr. Yokoyama's will.
(新デザインは横山光輝氏が編集し、スタッフは横山氏の意思から発したすべての要求を尊重して、このアニメーションを制作したのであります)
>All of the staff are determined to complete this animation as the "ultimate version" of Giant Robo.
(全スタッフが、このアニメをジャイアント・ロボの"アルティメット・バージョン"として完成させることを決心しています)

英語原文は一部不自然なところもあるけど、この訳で大意は伝わると思う。
161ななし製作委員会:2006/10/13(金) 06:24:42 ID:YclbC2ON
>>132
面倒だし

2ちゃんスレ検索で 
ありとあらゆる板のジャイアントロボスレが一度にヒットするほうが巡回が楽
http://find.2ch.net/
162ななし製作委員会:2006/10/13(金) 06:27:01 ID:YclbC2ON
>>160
全く無関係の今川の名前を利用してる時点で
どういう会社か読みとれ
163ななし製作委員会:2006/10/13(金) 08:20:46 ID:u693rcIQ
こんなゴミいらねえ
今川に作らせろ
164ななし製作委員会:2006/10/13(金) 09:48:23 ID:X6JQUDNv
不安なのは解るが見もせずにゴミはねーだろ、ゴミは!
165ななし製作委員会:2006/10/13(金) 11:20:17 ID:5gEWi0e5
そんなレスくらいスルーしとけ
166ななし製作委員会:2006/10/13(金) 12:53:27 ID:pss3Iq/I
英語の説明みると、OVAと関係あるような書き方で説明されてるな。
167ななし製作委員会:2006/10/13(金) 14:50:47 ID:rSaiGwEk
バビル偽みたいになったらお前らどうする?
168ななし製作委員会:2006/10/13(金) 15:09:32 ID:F2p9jjzw
あれ、CGトゥーンシェードで動かす気満々だろ?軽〜い動きになって終わりだなきっと…
169ななし製作委員会:2006/10/13(金) 18:36:49 ID:XXlNoHeg
あああ、その可能性があるのかorz
でも今の時代仕方ないのかもな
170ななし製作委員会:2006/10/13(金) 22:10:04 ID:G6iwqKay
>>167
それはそれで・・・
171ななし製作委員会:2006/10/13(金) 22:53:57 ID:po2gxJ+G
>>162

今川?
172ななし製作委員会:2006/10/14(土) 00:13:37 ID:+VkRNP60
今川は原作愛あるし、絵と動きは原作再現の意味でもクオリティも水準以上、
なのにストーリーだけ、ひどいオチだったり、変に湿っぽい俺節入れんるんだよねえ。

一度でいいから横山節を再現したアニメ監督の俺節抑え目のアニメ作ってほしいな、
サクサク進むドライなストーリと知恵比べバトルを。
ヤフーでバビル偽観たけど一話でお腹いっぱい。腰が抜けるかと思ったよ。
OVAのジャイアントロボのオチにも腰が抜けた。遺言の聞き間違いて…横山絵の再現と動きが良いだけに余計にがっかりしたよ。
173ななし製作委員会:2006/10/14(土) 02:13:51 ID:BHzJFmgx
>>160
二年も前にデザインが決まるアニメって聞いたことないんだが
これ本当に横山御大に見てもらってるのかな?
現段階でわかるのは40周年記念に託けて横山作品、今川OVA利用して
ちょっと美味しい思いをしようとしているだけにしか見えないなあ。
オレ面白ければなんでもイイほうだけど今回の企画は出だしが悪い。
公式がまず英語からってのもオトナの事情が見え隠れしてて何だかなあ。
174ななし製作委員会:2006/10/14(土) 02:17:02 ID:jceeI8fD
死人に口なし
175ななし製作委員会:2006/10/14(土) 06:05:47 ID:AgC1x7If
ビッグオーの出来損ないになりそうな予感。
176160:2006/10/14(土) 06:17:18 ID:NsXZNBtz
>>173
そこで「?」と思いますよね。
一応コメントがあって、>>160の続きの文章から。

>COMMENT FROM HIKARI PRODUCTION
(光プロダクションからのコメント)
>On 2007 Giant Robo celebrates its 40th anniversary.
(2007年にジャイアント・ロボは40周年を祝います)
>This project was planned when Mr. Yokoyama Mitsuteru was alive and Giant Robo was brought back to life with its innovative design and spectacular story.
(このプロジェクトは、横山光輝氏が存命だった時に企画され、ジャイアント・ロボは革新的なデザインと劇的なストーリーで命を蘇えらせました)
>Our heart was filled with expectations from the beginning with its attractive design and concept of the story,
>so we are very happy so [たぶんto] see the completion of this animation.
(私どもの胸は、その魅力的なデザインとストーリーのコンセプトに、当初から期待に満ちていました。そういうわけで、このアニメの完成を見るのはとても喜びであります)
>We are sure that the late Mr. Mitsuteru Yokoyama will be glad to see the steel giant moving again from heaven.
(私どもは、亡き横山光輝氏が、天から再びやってきた鋼の巨人を目にするのを喜ぶものと確信しております)

日本語を英訳したみたいで、訳しにくい英文。
英語なだけに、光プロダクションの説明が必要な気が。横山光輝の遺族による版権管理会社ですよね。

これによると、小中節全開そうなストーリーも横山氏公認のように読めるんですが…
そんな昔に書きあがってたのかな?
177ななし製作委員会:2006/10/14(土) 06:21:29 ID:NsXZNBtz
もっとも、古代の超科学技術によるロボットなどの人工物、というのは横山御大もしばしば用いた設定なので、
小中節と言ってしまうのは失礼かもしれない。
今思い出すだけでも、バビル2世、マーズ、ダイモスなどあります。
178ななし製作委員会:2006/10/14(土) 11:23:41 ID:Mb9SoQ0w
明らかにガイアーみたいなロボも居るしな。
名前はジャイアントロボだが中身はマーズみたいな

横山御大的にジャイアントロボって失敗作の位置付けだろうし
人にどんな風にしてもらっても良いのかもしれんな
それこそ横山大戦でもマーズ風でも
179ななし製作委員会:2006/10/15(日) 04:07:12 ID:E8/lBCtP
原作版やりたいならちゃんと原作らしくやるならまだしも
今の情報でこれは酷いな……
だったら今川版やるのと変わらないんだが。

ちなみに横山御大が唯一「褒めた」のがOVA版GR.
ゴッドマーズとかは「許した」って感じだよ。

180ななし製作委員会:2006/10/15(日) 12:32:26 ID:Y5TUnaTl
あの人基本けなすんだがそこに愛が有るか無いかはとても解りやすかったんだよな
それにしてもGR6がビッグデュオに見えてくるから困る
181ななし製作委員会:2006/10/15(日) 17:31:03 ID:ZrhRIwcW
え?スタッフに小中千秋いるの?

あの人、ヘルシングのTVアニメのとき、めちゃ最悪な展開してたから
オレ大嫌いなんよ。

つーことは、またもやジャイアントロボでも黒歴史なやつが出来上がるのか?

はたまた、大逆転でいいやつが出来上がるのか?
182ななし製作委員会:2006/10/15(日) 19:03:29 ID:GCklmUr5
いい小中と悪い小中がいるからなあ
ティガとかビッゴー前半のノリでやってくれれば
183ななし製作委員会:2006/10/15(日) 22:13:09 ID:/d3KU76u
小松崎茂原作のプロジェクトブルーが面白そう。アミューズだし。
いっそのことGR28号まで,デサインしろ
音楽は誰?
184ななし製作委員会:2006/10/16(月) 02:15:35 ID:9eQqEeyC
いい小中はもうこの世にはいません。
185ななし製作委員会:2006/10/16(月) 14:55:16 ID:ja0QFWET
>>181
小中のよい仕事はホラー関係か特撮。ウルトラマンティガとウルトラマンガイアは
ホント良い仕事してたわ。
186ななし製作委員会:2006/10/16(月) 17:14:52 ID:ovKPg1hd
>>185
趣味に走れたからじゃない。
187ななし製作委員会:2006/10/16(月) 19:28:06 ID:D/78/dR5
まほtai好きなんだがホラーの範疇か?
188ななし製作委員会:2006/10/16(月) 20:09:59 ID:IGPBETTp
ファンファンファーマシィもそうだが初期小中はかなり自分の趣味を押さえていたとおもう。
多分lainの成功で自分の趣味丸出しでも行ける!と勘違いしたんじゃないかな?
189ななし製作委員会:2006/10/16(月) 21:01:04 ID:ja0QFWET
>>186
ウルトラマンは他の脚本家とも上手く役割分担できたから話のバリエーションが
豊富な良作になってたぞ。趣味だけではあの出来にはならんよ。
190ななし製作委員会:2006/10/16(月) 21:29:33 ID:ZmYVFy5R
>>177
バビルとマーズは宇宙人の技術だから
アレを超古代科学と言うのはちょっと違うだろ。

191ななし製作委員会:2006/10/17(火) 05:34:36 ID:Rg5IQ0yA
ギロチン帝王は出ますか?
192ななし製作委員会:2006/10/17(火) 11:21:50 ID:c15JEs/2
ジャイアントロボの結末はBF団と貴様ら国際警察機構でつけるべきなのだ。
違うか!違うか!違うかああああ!

なあ、太宗・・・
193ななし製作委員会:2006/10/17(火) 15:39:10 ID:oBIvw7hQ
>>191
小中は特撮畑の人間だしインスマスネタ大好きだから出てもおかしくないなw
特撮ロボの幹部デザインはみんないかれててよかったよ。レッドコブラとか今じゃ無理だろう
194ななし製作委員会:2006/10/17(火) 17:37:26 ID:/GJeTZqn
なんとなくバビルとマズーとTVヘルシングの香りがする。
つーか40周年記念とか言うならちゃんと「原作」重視でやってほしいんだが。
今川が受けていこう、柳の下の泥鰌を狙いすぎだ。

何でもかんでも改変すんじゃねえ。
ありゃオールスターだから横山ファンの一部にも受けたんであって
サプライズもなく横山テイスト生かさないんだったら改変せんでいい。

まあ、まだよくわからないんだが今のトコ不安要素しかないなあ。
下手に原作っぽいぶん怖い。マズーとか原作テイストうたってアレだったし。
195ななし製作委員会:2006/10/17(火) 18:45:27 ID:OhR/YIjv
ヒロインがアヤナミみたいでむかつく
アヤナミは嫌いじゃないが2番煎じキャラは皆嫌い
196177の人:2006/10/17(火) 19:09:10 ID:65p0Bdbs
「古代の超科学技術」と書きました。現代人から見た古代に存在した超科学って意味。
人間の「超古代科学」という意味ではありません。
書き方まずかったのだったらゴメン。
197ななし製作委員会:2006/10/18(水) 02:33:06 ID:r+1rBclx
何だ
リモートコントロールダンディかよ
198ななし製作委員会:2006/10/19(木) 00:44:31 ID:o+QKT0E5
小中「ジャイアントロボ、ショータイム!」
199ななし製作委員会:2006/10/19(木) 01:46:32 ID:Bia3yIPf
>>193
>特撮ロボの幹部デザインはみんないかれててよかったよ

ドクトル・オーヴァ大好き
200ななし製作委員会:2006/10/19(木) 10:20:14 ID:FDyuqIVi
>>198
あー、たしかにビッグオーっぽい臭いがするね
201ななし製作委員会:2006/10/19(木) 19:17:49 ID:KxPyFmMJ
総監督/宇佐美廉
監督/むらた雅彦
構成・脚本/小中千昭
キャラクターデザイン・作画監督/須賀重行
メカニックコンセプトデザイン/岡田有章
メカニックデザイン/山田起生
07年1月より放映スタート!
202ななし製作委員会:2006/10/19(木) 21:02:54 ID:IKusB373
監督はマジンカイザーやジンキの人か・・・・
ロボ系の人だけど方向性が違うような気がス
203ななし製作委員会:2006/10/19(木) 21:48:35 ID:K6RAM3rv
むらた雅彦監督作
ギルガメッシュ 
マジンカイザー
ジンキ・エクステンド
劇場版 幻想魔伝最遊記

何この・・・何?
204ななし製作委員会:2006/10/19(木) 21:48:43 ID:3Q2Y9dXs
とりあえずこのクソロボデザインしたやつは氏んで欲しい
作画スタッフにはクソキャラデザ無視して無理やり横山風絵にして欲しい
あのメチャ濃い戸田のほうが愛がある分遥かにマシ
リスペクトのかけらも感じられない
ハラワタ煮えくり返る
205ななし製作委員会:2006/10/19(木) 21:51:49 ID:lnF3ZYRT
戸田絵でもしっかり横山臭がするからな
206ななし製作委員会:2006/10/19(木) 22:01:56 ID:gf+L5shb
とあるコミック誌に一ページ広告が載っていたが、細かい英字だけで、こじゃれたつもりか、ださっ
207ななし製作委員会:2006/10/19(木) 22:13:54 ID:d9BsreMp
てか英語公式消えてない?
制作会社もエロ系ばっかだし
208ななし製作委員会:2006/10/19(木) 22:46:16 ID:nmUO2n+K
英語公式生きてるぞ。
> 制作会社もエロ系ばっかだし
エロゲでかせいで、エロでないアニメにつぎ込む。正しい戦略だ。
209ななし製作委員会:2006/10/19(木) 23:12:23 ID:q1oRkPQ7
メカデザはマジンカイザーの人だね。
210ななし製作委員会:2006/10/20(金) 02:10:41 ID:Nejazbau
沖縄のニートという設定を見た時点で
バビル偽臭がぷんぷんする
211ななし製作委員会:2006/10/20(金) 04:22:31 ID:ZBbmstXM
横山先生に対するリスペクト云々とか
キャラデザ、メカデザがどうのこうのとか
設定があーだこーだとか
関係無しにこの作品にそれなりに期待してたんだが
監督がカイザーやジンキの人って分かったら出来なくなった…

何度この人に裏切られたかな…orz
212ななし製作委員会:2006/10/20(金) 10:51:22 ID:Oa25x8hj
原作テイストみたいに売っといて

>古代の超文明で作られた

これはどうかと思うんだが。
213ななし製作委員会:2006/10/20(金) 14:32:20 ID:Q3vEFPRT
題名が ジャイアントロボ で検索しても出てこないせいで
また一週間くらい このスレの存在を忘れてたw
(他のスレは ほぼ毎日巡回してるのにw)


>>190
バベルの塔は宇宙人の技術だけど
詳細を知らない地球人から見れば古代の技術だろ
214ななし製作委員会:2006/10/22(日) 03:54:04 ID:OShnaN7P
ジンキの監督か、ダメだな。
メカも3Dだし、期待できないかも。
215ななし製作委員会:2006/10/22(日) 14:48:19 ID:79tTJd0+
あのかっちょいいGRがなんでああなるのかサッパリわからん
原作も戸田版も今川アニメ版も実写版もそれなりに良かったのに
今回のこのテキトーなデザインは一体…
216ななし製作委員会:2006/10/22(日) 19:21:24 ID:+fuZwocd
そもそも今まで駄作しか作ったことの無いむらた雅彦を監督に持って来るなんて
正気では有り得ない、何かどうしても使わないといけない理由でもあるのか?
面白い作品を作れないのがわかり切っていても。
217ななし製作委員会:2006/10/22(日) 21:59:19 ID:J2zQf1fZ
予算内でクライアントが満足する作品に仕上げる事が出来るとか。
218ななし製作委員会:2006/10/22(日) 23:28:09 ID:niSpQvZO
それでむらたを選択するのはおかしいだろ
219ななし製作委員会:2006/10/23(月) 01:22:54 ID:Jx9dHBGe
今川GRの知名度を利用して海外で売りたいが
今川は金かかるので使いたくない

そんな匂いがプンプンします
220ななし製作委員会:2006/10/23(月) 01:26:45 ID:tyQpSf4n
3Dどこだろね。デモべの所だと辛いな。
221ななし製作委員会:2006/10/23(月) 06:58:39 ID:9swMXjr0
小中とはレインやってるし、ギルがメッシュには小中の友人ライターも参加してたし、気が合うんじゃないの

最初は本郷の予定だったんだけど、IGで別の巨大ロボものが決まってどうでもよくなったみたい
222ななし製作委員会:2006/10/23(月) 13:41:39 ID:Cozd8t+c
本郷のGRか、見たかったなぁ
223ななし製作委員会:2006/10/23(月) 13:52:10 ID:tyQpSf4n
本郷はライディーンだっけ。
224ななし製作委員会:2006/10/23(月) 19:20:58 ID:F8Ss9gtv
>>223

主人公が巻き込まれ形の少年
ピラミッドからロボ出現
バックアップする軍事機構

……と双子のように似ている企画
225ななし製作委員会:2006/10/23(月) 22:10:03 ID:gprADoPz
まさか、GRでマーズをやる気じゃないだろうな?
公式のGR−0、ウラヌスみたいだったし。

むらたって米谷から燃え要素を引っこ抜いて
鬱展開マンセーなノリが好きそうな香具師っぽいし…
226ななし製作委員会:2006/10/24(火) 00:29:25 ID:ZT5HnZ8+
それって何もいいところがないんだが

>米谷から燃え要素引っこ抜く
227ななし製作委員会:2006/10/24(火) 01:32:07 ID:Vi7wOySS
小中GRって十傑衆と九大天王総出演しますか?
バンテスおじさんでますか?
228ななし製作委員会:2006/10/24(火) 01:43:45 ID:ory15Fam
むらたなら女性キャラが気絶すると
パイロットスーツが溶ける仕様にしてくれると見た!

>227
冗談でもその話題はNGだから。
229ななし製作委員会:2006/10/24(火) 01:58:06 ID:Vi7wOySS
>>228
冗談じゃないですよ。チャンピオンのGRからはじめて見始めるんですが
十傑衆と九大天王って名称だけでどんなのだか詳しくないのでアニメで知りたいんです。
230ななし製作委員会:2006/10/24(火) 02:10:47 ID:KFTAFshC
>>229
見るアニメが違う。
OVA版見ろ。
231ななし製作委員会:2006/10/24(火) 02:17:29 ID:Vi7wOySS
>>230
そうですか。じゃあ、OVA見ます。
失礼しました。
232ななし製作委員会:2006/10/24(火) 03:32:24 ID:ory15Fam
>229
知らなかったのか。そりゃ悪い事したな
OVA(今川版と呼ばれる)は懐アニ板にスレがあるからそっちへ行くといいよ
で、ここではスレ違いの作品なので気を付けてな
233ななし製作委員会:2006/10/24(火) 23:30:39 ID:84uVSOR7
ttp://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000954&page=0&sea=&tid=&rid=
「GR -GIANT ROBO-」
2007年1月よりSg-TVにて配信
2月よりアニマックスPPVプレミアにて放送。全13話。

監督:むらた雅彦

草間大作:浪川大輔
アレックス・マッケンジー:朴王路美
ヴィー:沢井美優
234ななし製作委員会:2006/10/24(火) 23:31:57 ID:tVSR1x5m
398 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 21:19:21 ID:sTtmaVqT
ttp://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000954&page=0&sea=&tid=&rid=
「GR -GIANT ROBO-」
2007年1月よりSg-TVにて配信
2月よりアニマックスPPVプレミアにて放送。全13話。

監督:むらた雅彦

草間大作:浪川大輔
アレックス・マッケンジー:朴王路美
ヴィー:沢井美優
235ななし製作委員会:2006/10/24(火) 23:36:08 ID:tVSR1x5m
うおっ
236ななし製作委員会:2006/10/24(火) 23:49:45 ID:JwuScMUh
まぶしっ
237ななし製作委員会:2006/10/25(水) 00:02:36 ID:tVSR1x5m
どちらかというと
嘘だといってよバーニィ
って感じだけどな。
238ななし製作委員会:2006/10/25(水) 00:19:46 ID:ZT7kgC6/
よろしいですか、聖上
239ななし製作委員会:2006/10/25(水) 02:10:40 ID:ibagCgBg
ロボ自体は作画みたいだな。

監督コメントの
>ロボ同士の戦闘シーンはスタッフの心意気を汲み取ってもらえれば
はあんま信用できんが。


>>220
ViewworksはアーマードコアOVAをやってると思う。
240ななし製作委員会:2006/10/25(水) 02:33:54 ID:5X0U/6/E
■原  作 横山 光輝c光プロダクション
■企画・製作 本村 眞章
■ゼネラル・プロデューサー 尾川 匠
■総監督 宇佐美 廉
■監督 むらた雅彦
■シリーズ構成 小中 千昭
■キャラクターデザイン 須賀 重行
■コンセプトデザイン 岡田 有章
■SF&軍事考証 鈴木 誠二
■メカニックデザイン 山田 起生
■美術設定 小林 徳光
■撮影監督 中村 昌樹
■音響監督 中嶋 聡彦
三間 雅文
■音楽制作 ユーズミュージック
■オープニングテーマ rockwell「Answer」(DREAMUSIC・)

■エンディングテーマ 洋奈「It was yesterday」(フォアレコード)
■オリジナル・サウンドトラック DREAMUSIC・
■コミック連載 稜町しろー「月刊コミックガム」(ワニブックス)
■アニメーション制作 ACGT
■制  作 オービー企画
■製  作 Softgarage
241ななし製作委員会:2006/10/25(水) 02:37:14 ID:5X0U/6/E
■草間大作 浪川 大輔
■ヴィー 沢井 美優
■アレックス・マッケンジー 朴   路美
■テキサス 立木 文彦
■マイク・ホッジス 小室 正幸
■マリア・ヴォイニッチ 千葉 紗子

■比嘉義彦 中村 秀利
■山辺清雄 鳥海 勝美
■嵐克己 千葉 一伸

■マックス・チャップリン 家弓 家正
242ななし製作委員会:2006/10/25(水) 03:20:01 ID:ZT7kgC6/
と言う事はエンジェルハートレベルのクオリティかな
243ななし製作委員会:2006/10/25(水) 03:49:43 ID:/H1P6pAc
中条長官が居るな
244ななし製作委員会:2006/10/25(水) 05:36:49 ID:6NXS0S+1
新聞の記事になってる。
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061024-108077.html
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200610/gt2006102513.html
結構力入れてるのね。


沢井美優、実写版セーラームーンの娘か。
245ななし製作委員会:2006/10/25(水) 08:57:52 ID:ms6AADv6
マーズっぽさがただよってるな。
246ななし製作委員会:2006/10/25(水) 09:54:24 ID:hQlXKdII
全13話
バビル偽…
いや、期待してるぞ!
してるんだが…
247ゲームセンタ−名無し:2006/10/25(水) 11:12:49 ID:bazELcw0
実制作はACGTか

しかし スタッフ情報が何から何まで微妙過ぎる…
248ななし製作委員会:2006/10/25(水) 16:54:08 ID:KXt04uZX
ぐわー!今日この情報を知ったぜ。
つかロボはポリゴンっすかこれ。

ロボのデザインが原作に近くなってるね。
前のもかなり好きだったが。
249ななし製作委員会:2006/10/25(水) 17:28:38 ID:T7NGvFwh
PPVか。金払ってまで見る気は正直ないな
250ななし製作委員会:2006/10/25(水) 18:39:33 ID:cLXrAlqu
ロボデザインここだと評判悪いのね

俺結構好きだけどなあ…
作品自体に過度な期待はしてないけど
251ななし製作委員会:2006/10/25(水) 18:51:57 ID:ac2GxEie
オフィシャルが404なのは俺だけ?
252ななし製作委員会:2006/10/25(水) 18:53:36 ID:f1+2tIEu
http://www.gr-anime.com/

なら今ふつうに見られるよ?
253ななし製作委員会:2006/10/25(水) 19:36:47 ID:cLXrAlqu
今普通に見られませんが何か
254ななし製作委員会:2006/10/25(水) 21:25:53 ID:Ek/o+WC1
公式のプロモだとメカも手描きのようだ
これみると悪くないんだけどな

でもむらたはなあ
255ななし製作委員会:2006/10/26(木) 01:11:50 ID:+NyO5v9r
公式いつ観ても観られないてのは酷いな…やる気ないのか
256ななし製作委員会:2006/10/26(木) 01:16:11 ID:C2QnTb+H
んーー原作版と今川版が混ざったような、、、。
中途半端なデザインだなあw
これなら原作のデザインのままって選択はなかったんかなあ。
はじまる前から視聴対象者が困惑するだけって企画はある意味すごい。
257ななし製作委員会:2006/10/26(木) 01:38:17 ID:neDGApm2
>>255
プロバイダによって見える人と見えない人がいるらしい
258ななし製作委員会:2006/10/26(木) 04:42:48 ID:770qVfnv
>>256
リメイク物は大概そんな感じだけどな
259ななし製作委員会:2006/10/26(木) 04:54:11 ID:lLA3Mzrq
デザイン云々の前にスタッフが元トライアングルな時点で終わっとる
260ななし製作委員会:2006/10/26(木) 05:22:14 ID:3ek3WTUf
チャンピオンREDで始まった連載は無かったことに?
261ななし製作委員会:2006/10/26(木) 07:59:05 ID:0Dzkc+pL
>>258
同感。
今川版が出た時だって結構叩かれてたし。
新しいモノにとりあえず拒否反応ってのはちょっと単純すぎる気がする。
262ななし製作委員会:2006/10/26(木) 08:09:11 ID:0Dzkc+pL
ようやくHP見れるようになったと思ったらやっぱり改装してたのか

プロモ見る分には思ったよりよさげだが…
すっぱり新作のロボアニメと思った方が精神衛生上良さそう
263ななし製作委員会:2006/10/26(木) 08:58:19 ID:GK1hdYHz
ドメイン取得サービスしかでてこない。
264ゲームセンタ−名無し:2006/10/26(木) 12:19:49 ID:jbp7Rj/d
こっちも国内版サイト見れたよ

PVの感想は>>262と大体同じかな
現用兵器はCGで他は2Dなのは このクオリティを保てるなら正解かと

でも むらたと小中って時点で抵抗感が強いのに 有料系のみではどうも食指が…
265ななし製作委員会:2006/10/26(木) 14:16:58 ID:dQ4S+G5E
漫画版予告読んだ、「ジーアールワン!」って叫ばれてもシックリこないな。
266ななし製作委員会:2006/10/26(木) 14:31:40 ID:XMxl+lVV
漫画予告見たけど……。

マーズだろ。これ。
267ななし製作委員会:2006/10/26(木) 20:41:06 ID:4WuirB3Z
ロボのデザインアップで見るとそんなに悪くないな…
268ななし製作委員会:2006/10/27(金) 01:14:55 ID:yFxzUBGL
>>257
でも昼間とかだと見れたりするんだよな・・・。
今はまた見れないけどw
269ななし製作委員会:2006/10/27(金) 03:38:25 ID:5mNoncs/
漫画版は白かった。コミスタ使いなのがバレバレ、低クオリティ
もしかしたら余り時間がなかったのかも
270ななし製作委員会:2006/10/27(金) 16:53:41 ID:lHqlclBu
やっと公式見れたけどあのロボにはがっかり。でも特撮版のグッズ再販は嬉しい。
ロボとカラミティを戦わせたり腕時計に向かってロボ!メガトンパンチだ!とか早くやりたい。
271ななし製作委員会:2006/10/27(金) 18:14:57 ID:yoEBEz8L
>>270
年いくつ?
272ななし製作委員会:2006/10/27(金) 19:24:45 ID:lHqlclBu
>>271
ごめん、親父の特撮電波に洗脳された中3なんだ。
今川版は「赤影さんが悪役だから」という理由で観てなかったりする。
273ななし製作委員会:2006/10/27(金) 19:43:18 ID:5mNoncs/
そんな47歳
274ななし製作委員会:2006/10/27(金) 22:43:21 ID:M4lj9IcZ
>>272
もしや赤影スレにいた坂口ファンの人かい?
275ななし製作委員会:2006/10/28(土) 00:07:28 ID:yjT59dkj
主題歌ひどい、耳が炎症おこしそう(><)
276ななし製作委員会:2006/10/28(土) 10:58:37 ID:X0EnM3dd
俺は結構いい感じに耳に残ってるけどな
277ななし製作委員会:2006/10/28(土) 11:10:27 ID:Uqxis1g/
小中ってことは、敵がビーストなんだね。
278ななし製作委員会:2006/10/28(土) 17:53:36 ID:KIslNatT
名前だけ見るとBFNが敵のように感じてしまうけど、放送局みたいだしなあ。


マリアのキャラ紹介文でBNFと書いてあるのはいつ修正されるのだろうか。
279ななし製作委員会:2006/10/29(日) 12:31:37 ID:Z0pVBrJK
原作準拠のGRをTVアニメでやるってので
期待してた俺が馬鹿でしたよ…
280ななし製作委員会:2006/10/29(日) 12:46:05 ID:7kxRmAG0
原作準拠はないだろw。
第一話〜三話ぐらいまで、間違いで牢獄繋がれてるだけの大作とか。
281ななし製作委員会:2006/10/29(日) 15:49:09 ID:y211ae+t
原作通りにやれとか言う横山信者うざすぎ。典型的な懐古厨。死んで良いよ。

アルベルト出せとか言ってる今川厨もうざい。死んで良いよ。
282ななし製作委員会:2006/10/29(日) 15:54:37 ID:7kxRmAG0
>>281
>アルベルト出せとか言ってる今川厨

ここで誰がそんなこと言ってるの?
今川ネガティブキャンペーン乙。
283ななし製作委員会:2006/10/29(日) 19:22:24 ID:Bqt362CW
アルベルトはどうだったか覚えてないけど、似たようなキャラ出して
って意見はあったよ

それをふまえた上で281に同意。
そろそろガンダムで「冠モノといえども別物」と判ってくれても良さ
そうなものだと思うけど、毎度新しくアニメファンになってくる人も
居るワケで、一種のイタチごっこだよね…
284ななし製作委員会:2006/10/29(日) 21:33:07 ID:y211ae+t
横山厨と今川厨は書き込まなくていいよpgr
285ななし製作委員会:2006/10/29(日) 21:35:46 ID:zzZIFlHG
家弓家正氏を起用する時点で、
286ななし製作委員会:2006/10/29(日) 21:45:39 ID:5tatq6QG
でも敵も味方もいぶし銀のおっさんばかりの方がいいや
ベテラン声優の協演、むしろ饗宴を望む
287ななし製作委員会:2006/10/29(日) 22:03:09 ID:cN9ZLnJu
敵のGRパイロットは軍人上がりの集団ってらしいから
おっさん率は意外に高いのかもしれん。それこそマーズの監視者連中みたいな。
288ななし製作委員会:2006/10/29(日) 22:48:43 ID:o9g7CPp9
>>287
>軍人上がりの集団
「大鉄人17」(前半)のブレイン党を思い出した。
あの作品自体、名前が鉄人28号+内容はGRという今なら訴えられそうな作品だが。

特撮系の小中なら入れてこないとも限らない。
289ななし製作委員会:2006/10/29(日) 23:07:47 ID:tCZq5Xic
ジャイアントロボ で検索にひっかからないから
また1週間くらい このスレの存在を忘れてたぜ
(ジャイアントロボ で出てくるスレは毎日巡回してるけど)
290ななし製作委員会:2006/10/29(日) 23:12:06 ID:cMfiJdO1
特撮モードの小中ならいけるかもしれんな
監督がまだ不安だが
291ななし製作委員会:2006/10/30(月) 04:05:04 ID:Ar1VoSpS
>>289
つブックマーク
292ななし製作委員会:2006/10/30(月) 16:53:14 ID:aI8Jz3g2
>>289
つジャイアントで検索
293ななし製作委員会:2006/10/30(月) 17:50:42 ID:sXgdLLxC
また道譲んのかな、他のロボアニメ。面倒くさそう。
294ななし製作委員会:2006/10/31(火) 00:50:22 ID:ghXWq4Ub
>>219がすべて
>>219がすべて
>>219がすべて
295ななし製作委員会:2006/10/31(火) 02:24:19 ID:1GCmk/VF
イタタ
296ななし製作委員会:2006/10/31(火) 15:23:33 ID:x4A47URz
今川使っても、暴走する監督をコントロール出来る
プロデューサーがいないといい物は出来ませんよ〜
前作のバンダイのMプロデューサーは神だった
297ななし製作委員会:2006/10/31(火) 18:12:53 ID:SjDdnv1y
コントロールできてなかったじゃんw
でも、下手にコントロールすると「鉄人」みたいな
どっちつかずになっちゃうしなあ。
298ななし製作委員会:2006/10/31(火) 18:32:53 ID:BwnPLnmT
>>297
あれは実写とゲームがコケたんで予算が無くてああなったとも聞いたな。
299ななし製作委員会:2006/10/31(火) 19:13:02 ID:1GCmk/VF
実写はともかく、ゲームはアニメにつられたもの。
だからアニメ準拠なロボットだった。

コケたのは…事実。
300ななし製作委員会:2006/10/31(火) 22:05:09 ID:V9gX9fkD
え?ゲームやったけどアニメなのはキャラだけだよ
301ななし製作委員会:2006/10/31(火) 23:26:58 ID:UncQnKKt
>>298
もともと鉄人アニメの企画は、実写版映画(通称クズ鉄)のおまけだったとも聞いた。
かなり予算がなかったらしい。

このゲームがコケたとこを挙げるとすると、売り上げかな……。
神ゲ−だと思うんだがね……orz
302ななし製作委員会:2006/10/31(火) 23:37:23 ID:W3HjSzQ9
長谷川の漫画も早々と本屋から消えたし、結局全部コケたわけね。
しかしその仲で今川信者だけがひたすら他に責任転嫁して
見苦しいったらない。
303ななし製作委員会:2006/11/01(水) 01:00:26 ID:yFPjBc6l
ここって本当雰囲気最悪
折角ガムのプレ連載が始まったのに話題にも上がらん
アニメの話もしない漫画厨も
OVA厨も他作品を叩くだけの捻くれ者も皆死ねば良いのに
304ななし製作委員会:2006/11/01(水) 01:21:30 ID:I9el3CKQ
ガムのはあれだけじゃまだなんとも言えないからねえ。語れと言われても。
ま、予告だからこんなもんだと思うけど、本編ではもう少しきちんと書き込んだ、
かつわかりやすい絵作りにして欲しい。今気づいたがロボの背中にロケットが無いな。
あとは大作君が近頃うんざりするほど氾濫してるDQN自慢の主人公でないことを祈る。
305ななし製作委員会:2006/11/01(水) 02:36:24 ID:1lbyOQ3o
>>303
頭だいじょぶ?
306ななし製作委員会:2006/11/01(水) 03:02:46 ID:8dBoeno4
な、なにーー!
新作出るからと飛んできてみたら、十傑集とか関係ないやつなの?
いつかあの続きが見れると信じてきた漏れの10年はなんだったんだ…
答えろーッ!ジャイアントロボ!…いや、草間大作ーーーッ!!

つか、公式HPのストーリのとこ、ちっともストーリ書いてねえし。
307ななし製作委員会:2006/11/01(水) 03:40:59 ID:yFPjBc6l
スレ違い
308ななし製作委員会:2006/11/01(水) 05:08:01 ID:8lbDj7+/
>>306
まあモチツケ。
実写に出てきたU3とか敵幹部出せとかのレス出たら肩すくめないか?
お前さんのしてることも似たり寄ったりなのだよ…
309ななし製作委員会:2006/11/01(水) 06:57:58 ID:8Tp8aqPS
ギロチン帝王出せ。ドクトル・オーヴァは?
310ななし製作委員会:2006/11/01(水) 08:30:53 ID:1lbyOQ3o
>>309
ガムのプレ連載で「ダコラー」って文字が出てきてるので
もしかしたら、オーヴァぐらいは出てくるかもしれない。
311ななし製作委員会:2006/11/01(水) 10:39:56 ID:if2z6c5B
小中は特撮オタクだからな
312ななし製作委員会:2006/11/01(水) 13:43:47 ID:8Tp8aqPS
実写版のBF団のチンピラっぽい所が出ると良いな。
313ななし製作委員会:2006/11/01(水) 15:25:31 ID:Vllrv7VK
プロモ普通に良さ気に見えた俺はおかしいのか?
作画なかなか良いじゃん
>>305
>>303の言ってることも解るだろ?
何で今川じゃないんだよ、ってならまだわかるが
今川じゃないなら糞決定、ってのは頂けない
314ななし製作委員会:2006/11/01(水) 16:16:30 ID:if2z6c5B
まだ幼いんだろうから、ほっといてやれ。
315ななし製作委員会:2006/11/01(水) 17:24:49 ID:8lbDj7+/
>313
そういう問題じゃないだろ
316ななし製作委員会:2006/11/02(木) 00:24:46 ID:DbklY3VN
>>313
今川版とは別の企画の作品のスレで「なんで今川じゃないんだっ」て書く方がおかしい、
今川とは切り離して考えるべき。
そして、このスタッフでは全く期待出来ないというのもまた事実。
317ななし製作委員会:2006/11/02(木) 07:24:34 ID:IUTCDWYG
今川厨を撃退するレス

・予算の分配がへたくそだから
・時間をかけすぎるから
318ななし製作委員会:2006/11/02(木) 08:08:51 ID:mVYhyI42
クソスレ
アンチも信者も皆氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!
319ななし製作委員会:2006/11/02(木) 12:58:10 ID:YrHvbnEG
>317
それって庵野にも言えるな…
320ななし製作委員会:2006/11/02(木) 18:08:20 ID:VM2tYi3f
MYCOMジャーナルの紹介記事
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/11/02/gr/
321ななし製作委員会:2006/11/02(木) 18:17:29 ID:D7I1gc70
等身大w
322ななし製作委員会:2006/11/02(木) 21:13:09 ID:oXwfjItw
>>316
どんな作品でも同じタイトルやれば比べられるのは
あたりまえじゃヴォケ!
323ななし製作委員会:2006/11/02(木) 22:15:55 ID:YrHvbnEG
普通にあることと正しい反応であることは違うよ
324ななし製作委員会:2006/11/02(木) 22:25:07 ID:YrHvbnEG
>>320
もう一話目完成してたのかよ!と思ったが、来年1月に放送するんなら
もう出来ててもおかしくないよね。
それにしてもこれ、何ヶ月に一本の割合で作るんだろう。
最終話まで七年ですか?
325ななし製作委員会:2006/11/02(木) 23:17:00 ID:4qZ3GZe9
今川版信者ってうぜーな
奇跡が起きてこっちのGRがめちゃくちゃ面白くなるとか無いだろうか
326ななし製作委員会:2006/11/02(木) 23:26:34 ID:8BmtLsW0
>>325
信者が他作品を叩けば叩くほど今川ファンの印象が悪くなるだけ。
自らの首をしめてるようなもんだから、こっちまで変なあおりに釣られるのはやめようや。


320の画像とPV見るとGR2がなかなか強そうでいいねー。もちろんロケットパンチはあるんだろうな。
内容も13話ならそれほど破綻しないですむかな?
327ななし製作委員会:2006/11/03(金) 00:07:43 ID:/APvPhvB
小中じゃ絶対面白くならんよ
328ななし製作委員会:2006/11/03(金) 00:19:39 ID:ssLRGRii
暗い話にならないといいんだけど。
329ななし製作委員会:2006/11/03(金) 00:31:00 ID:N5uFj58l
Hellsing級の惨事にならなきゃいいが……って思ったが、
この作品が御大の目に触れることは無いから状況は少しマシかもしれん。
良作になる事を切に願う。
330ななし製作委員会:2006/11/03(金) 00:36:26 ID:pc2uze/V
>>325
奇跡が必要なのかよ・・・
331ななし製作委員会:2006/11/03(金) 00:41:39 ID:/APvPhvB
ビッグオーもデジモンテイマーズも奇跡的につまらなかったからな
キャラ萌えしかなかった
332ななし製作委員会:2006/11/03(金) 02:20:04 ID:qVaAAdei
>>330
監督も最悪で、ネタにもならない木下ゆうきみたいなものだから…。
333ななし製作委員会:2006/11/03(金) 18:55:00 ID:Ha4/MZ6u
>>320見ると面白そうだな。
俺も良作になることを望もう。
334ななし製作委員会:2006/11/04(土) 21:34:16 ID:/APo5QHr
>>331
小中アンチは黙ってろ


まあメタオチにならないことを信じたい
335ななし製作委員会:2006/11/05(日) 01:24:57 ID:dEEdKXtu
>総監督/宇佐美 廉

コリア88のA級戦犯じゃんか・・・・・・orz
336ななし製作委員会:2006/11/05(日) 17:41:42 ID:TRYGIdZp
コリア88…。懐かしい名前を聞いたよ…。
337ななし製作委員会:2006/11/05(日) 21:17:21 ID:2OpNhbJe
>>335
旧OVAと間違えんな
338ななし製作委員会:2006/11/05(日) 23:02:52 ID:dEEdKXtu
間違ってないよ。
339ななし製作委員会:2006/11/06(月) 01:09:12 ID:zVBY+DM/
この前やった今崖の糞アニメの方には関わってないだろ
340ななし製作委員会:2006/11/06(月) 01:11:44 ID:ZH6ezBRx
すれ違いだけど、A級戦犯ってB級やC級戦犯より悪いって意味じゃないよ。知ってた?
341ななし製作委員会:2006/11/06(月) 03:19:00 ID:SAjXpVtC
どうでもええがな
342ななし製作委員会:2006/11/06(月) 04:08:48 ID:zVBY+DM/
>>340
知ってる人間からするとおまえの発言は
スレ違いな分だけ超痛いんだが。
343ななし製作委員会:2006/11/06(月) 06:52:12 ID:J0cYIngV
俺もどうでもいいがな。
344ななし製作委員会:2006/11/07(火) 10:19:23 ID:BriKRmii
   / ̄\
  | ^o^ | ま゙
   \_/
345ななし製作委員会:2006/11/07(火) 20:54:36 ID:y8l9axkJ
小中GRの操作方法って何ですか。古代超科学遺産は、腕時計では動かないよな。

モビル・トレース・システムか。
346ななし製作委員会:2006/11/07(火) 22:24:00 ID:dAapdRcY
>>345
敵側のGRはそれっぽい<モビル・トレース・システム
操縦者に端末を埋め込んで、 "the steel virgin." とか言うポッドに入って遠隔操作
ダメージはそのまま操縦者に跳ね返る。
英語版をざっと読んだだけだから間違っているかもしれないが。

ガムの予告編では大作が腕輪をかざしてGR1に命令していた。
347ななし製作委員会:2006/11/08(水) 18:06:04 ID:ddcQfhZQ
ゆうべたまたまビゴー2期の最終回をアニマックソでやってたので見たが
やっぱり小中にロボ物をやらせるのは危険だと再認識しただけだった

今からでも脚本家だけでも代えない?
ダメですかそうですか
348ななし製作委員会:2006/11/08(水) 19:29:08 ID:Ou+VwvVi
>>347
個人的に監督はさらにやばい気がする。
349ななし製作委員会:2006/11/08(水) 19:45:09 ID:xHenOAdp
で、今川監督がいいとw
350ななし製作委員会:2006/11/09(木) 00:43:26 ID:CWSkbh/w
またメタオチか投げっぱなしオチかどっちかになって
視聴者はテレビの前でうんざりって最終回が容易に予想できてしまうな

まともに完結する物語を書けた試しがあるのか?>小中
351ななし製作委員会:2006/11/09(木) 00:57:36 ID:xrT54rop
兄と弟がゴッチャになってねえか?w
352ななし製作委員会:2006/11/09(木) 01:34:34 ID:yO66dSns
今川好きはこっちでも見てなさい。
ttp://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2006/11/news28_f688.html
353348:2006/11/09(木) 07:37:43 ID:BfksY8QF
>>349
何でも今川に絡めるな、これだから今川厨が来るんだよ…。
今回の監督のむらたの作品を見たことあれば期待なんてできないはず。
>>351>>350が言ってるのはすべて千昭の事だと思うけど?
354ななし製作委員会:2006/11/09(木) 16:02:34 ID:OXZZs/oE
ジンキはひどかったからなあ…

まだゼーガの人の方がなんぼかよさげな
355ななし製作委員会:2006/11/10(金) 18:22:47 ID:gr9Lofwu
>>274
遅レススマン。それはおそらく漏れだ(´・ω・`)
漏れはOVAGRからハマって赤影にフォーリン・ラブした奴だからな。
小中のロボにも期待してるんだぜ!
356ななし製作委員会:2006/11/11(土) 20:57:25 ID:AQhdt3g7
共に競い合ってもらわないと、盛り上がらない。

ゴジラか。
357ななし製作委員会:2006/11/12(日) 08:24:56 ID:kaPexWQd
鉄人はこんなデザインがいいと感じますが、他の方達はどう思いますか?

http://vista.180r.com/img/vi6324711284.jpg
358ななし製作委員会:2006/11/12(日) 18:52:45 ID:g2SeXl8F
どーでもいい
359ななし製作委員会:2006/11/12(日) 18:54:10 ID:RCz5KJzH
小中、ヘルシングとかビゴー2とかは散々いわれてるけど、一見ちゃんとしてて
メタもストーリー破綻もないデジモンテイマーズも、部分部分はかなりアレ。
・主役3人組の一人が父親との関係ばかりクローズアップされて仲間から浮いて
 しまい、背景化。
・タイアップでゲーム版主人公だしたが、「仕方なくだした」のがありありとわかる
 薄っぺらな描写。
・異世界で散々敵の配下を倒して大ボスと対決という時に、いきなり第3勢力
 が出てきて人間対デジモンの構図がうやむやに。
・重要なパワーアップアイテムを届けるのに、何の脈絡もなく趣味丸出しの
 ゴスロリ少女を登場させる。しかも用が済んだらそれっきり出番も語られることもない。
・最後に事態を解決するのは主人公達ではなく大人達が仕組んだトラップ。
360ななし製作委員会:2006/11/12(日) 19:36:25 ID:h0yQuhlo
脚本が全編小中一人なら不安。
ビッグオー1stのようにいろんな脚本家がいい意味で張り合って
特撮っぽい痛快な巨大ロボ戦を描いてくれたらなあ。
361ななし製作委員会:2006/11/13(月) 04:40:48 ID:/yyrav0/
確かにいろんな人が書く中で小中が全体を纏めるならうまく行く感じがする
362ななし製作委員会:2006/11/13(月) 12:02:05 ID:nwifyyOY
>>361
小中はウルトラマンティガ・ガイアでの仕事見た限りじゃ纏め役としての
仕事をやらせた方が良い仕事しそうですね。
363ななし製作委員会:2006/11/14(火) 22:31:18 ID:VjsAjZv9
大作が十代後半というのは萎えたが。
が、それでヒロインが12歳となると話は別だ。
364ななし製作委員会:2006/11/14(火) 23:23:58 ID:iE+xsDeq
原作では青年じゃないか。だが射撃優秀無敵じゃない時点で萎え
365ななし製作委員会:2006/11/15(水) 02:48:16 ID:u/OKLd7i
小中はウルトラマンとかデジモンとかで名目上の主な観客がお子様な時には
手を抜くっつーかセーブして書くから割と無難にまとめるけど
客がオタ層だと思って趣味に走り出すと途端にgdgdになる

彼の仕事を見ていると
人間やりたいこととできることとは違うんだなということがよくわかる
366ななし製作委員会:2006/11/17(金) 00:34:04 ID:UtFKti3r
草間大作
高校を中退し、家を飛び出した18歳。海外を放浪したあと沖縄の南与那国島へとやってきて、今はダイビングショップ「比嘉」でバイトしている
優しい性格だが自分の意見ははっきりと言うタイプ。ある日GR1と契約を結びそのマスターマインドとなることで世界平和のための戦いへと身を投じる。

ヴィー
大作の前に現れた不思議な少女。杖を突き、侍女セレスティーヌを連れている
白い肌に白い髪のどこかはかなげな感じ。
12歳くらいに見えるが凛とした口調で語るその姿から発強い意志が感じられる
大作とGR1との契約を予言しており、その正体は謎に包まれている

アレックス
機甲テロを行う敵GROの対抗組織・国連国立機動部隊(UNISOM)の調査隊長。南与那国島へはGR発掘のため遺蹟調査にやってきた。
GR1発見後は大作を保護し監視するのが主な任務となる。仕事熱心だがプライベートでは女性的な一面も
367ななし製作委員会:2006/11/20(月) 00:40:21 ID:GAfkBEsS
今さらながらPV観てきたんだけど、
これは「タイガアドベンチャー」の新作ですね。
368ななし製作委員会:2006/11/20(月) 21:28:31 ID:JNP5pcZd
じゃあ未来少年コナンVなのか。
369ななし製作委員会:2006/11/26(日) 18:07:19 ID:GZQnXvfS
漫画版がすでに始まっているのに誰も触れてないな、
まあ語る事が何もないような話だったし当然か。
370ななし製作委員会:2006/11/28(火) 00:58:28 ID:nbZXgKct
コミックガムの漫画読んだけど、良くわかんない。
あれだけだと評価しづらいので連載頑張ってホスィ
371ななし製作委員会:2006/12/01(金) 22:42:46 ID:gOi+QsS/
>ダメージはそのまま操縦者に跳ね返る。

屑鉄システムかよ…
372ななし製作委員会:2006/12/11(月) 20:54:17 ID:SDi6eino
運昇さんに中村さんか・・・
これで野島さんが来れば主任揃い踏みなのに!

板違い スマソ
373ななし製作委員会:2006/12/12(火) 11:44:34 ID:9OP95zq/
おおCSIか
374ななし製作委員会:2006/12/13(水) 20:24:07 ID:Fe+x2bJ4
そう。ホント スマン
375ななし製作委員会:2006/12/15(金) 18:23:08 ID:OHJVp6A0
ロボage!
376ななし製作委員会:2006/12/17(日) 00:27:12 ID:OzERUCjC
WBSでフィギュアと映像がちょこっと流れた
377ななし製作委員会:2006/12/21(木) 12:06:51 ID:Bfps+VHE
なんつーか微妙臭がしすぎて困る
378ななし製作委員会:2006/12/29(金) 12:43:18 ID:ShHpZJTZ
燃 料 投 下

http://sg-tv.jp/
379ななし製作委員会:2007/01/02(火) 00:19:50 ID:X8UXi0yP
>>378
ロボの俯瞰アップが淡白さんみてえw
ってか今度のロボ、デザインがカコワロス

イラネ
380ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:06:12 ID:VNO6c1F0
GRの新作なのに、この胡散臭さは何なんだ?。
スタッフは寄せ集め臭いし、
いつから製作されたのかもハッキリしないしなあ。
海外に大口叩いて金集めたはいいが製作中に資金切れ>頓挫パタソか?
381ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:11:24 ID:zsOGNzZc
脚本が小中な時点でネタアニメでしょう。
382ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:17:26 ID:e6/VtWHP
まぁ、どの脚本家が来ても批判されるから、結局は誰でもいい。
383ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:17:17 ID:UpycPhHW
コレってテレビで放送されないの?ウェブだけ?
384アニメ2板用テンプレ1:2007/01/07(日) 00:57:07 ID:dEb2tuEp
2007年(平成19年)1月18日(木)〜ネット配信開始予定

・次板脈は>>950が立てる。立てられない時は代わりを指名。荒し、煽りは無視。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・サーバー負荷軽減の為、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

公式サイト
http://www.gr-anime.com/
制作会社「SOFT GARAGE」のHP
http://anime.softgarage.com/
コミックガムで12月号からコミック版連載開始予定
原作 横山光輝 漫画 稜町しろー

OVA版の話とか戸田漫画版の話は此方(こちら)↓
[懐かしアニメ平成板] ジャイアントロボ EP34
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161920670/
[漫画板] 【ジャイアントロボ】戸田泰成 総合5【スクライド】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166710288/

前板脈↓
[アニメ新作情報板] 【小中千昭】ジャイアント・ロボ【GR】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1159334403/

其の他の情報は>>2-5辺り。
385アニメ2板用テンプレ2:2007/01/07(日) 00:59:35 ID:dEb2tuEp
Wikipedia (Wiki百科)↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ジャイアントロボ

声の出演↓
・草間 大作         :浪川 大輔
・ヴィー            :沢井 美優
・アレックス・マッケンジー :朴 路美
・テキサス          :立木 文彦
・マイク・ホッジス      :小室 正幸
・イザベラ・レイド       :大原 さやか
・マリア・ヴォイニッチ    :千葉 紗子
・比嘉 義彦          :中村 秀利
・山辺 清雄          :鳥海 勝美
・嵐 克己           :千葉 一伸
・マックス・チャンプリン   :家弓 家正

スタッフ↓
・原作             :横山 光輝 (光プロダクション)
・企画・製作         :本村 眞章
・ゼネラル・プロデューサー:尾川 匠
・総監督           :宇佐美 廉
・監督             :むらた 雅彦
・シリーズ構成        :小中 千昭
・キャラクターデザイン   :須賀 重行
・コンセプトデザイン     :岡田 有章
・SF&軍事考証       :鈴木 誠二
・メカニックデザイン     :山田 起生
・3DCG監督         :安田 兼盛
・美術設定          :小林 徳光
・撮影監督          :中村 昌樹
・音響監督          :中嶋 聡彦、三間 雅文
・音楽制作          :ユーズミュージック
・コミック連載:稜町しろー「月刊コミックガム」(ワニブックス)
・CG制作:パステル
・アニメーション制作:A・C・G・T
・制作:オービー企画
・製作:Softgarage

主題歌↓
・序曲:rockwell「Answer」 (DREAMUSIC・)
・終曲:洋奈「it was yesterday」 (ユーキャン)
386ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:59:44 ID:ira7AYuJ
>>384
>劇場版/OVAは原則としてスレを使い切ってからアニメ2板へ移動

このスレ使い切らずに移動するの禁止
387ゲームセンタ−名無し:2007/01/18(木) 21:25:34 ID:u9eUtZFW
1話は31日まで無料配信との事
http://www.style.fm/as/02_topics/top_070118a.shtml

明日スタートなのに完全にスレ止まってるのね…
388ななし製作委員会:2007/01/19(金) 01:39:17 ID:wvEFCSO4
1話みたけど、淡々と進んで、全然盛り上がらずに以下次回…。
予告ないし、次を見たいとは思えない内容だった。

大作とマッケンジーが一緒に潜った意味は何?
二人を顔見知りにするため?

契約するまでが段取り芝居ぽくてつまらん。

沢井美優はあまり気にならなかった。
389ななし製作委員会:2007/01/19(金) 02:51:38 ID:Jd/4D4PW
>>388
そお?思ってたよりは面白かったけど。
予告は欲しいよねぇ、ちょっとだけでも。
390ななし製作委員会:2007/01/19(金) 09:32:49 ID:gg4Eh989
>>388
さっき見たけど次回予告あったぞ
391ななし製作委員会:2007/01/19(金) 10:12:23 ID:Jd/4D4PW
>>390
ほんとだww尺伸びてるwww
中の人ここ見てるのかな
392ななし製作委員会:2007/01/19(金) 10:40:44 ID:RlK8KrAj
予告あるなら、最初からつけとけよなwww
なんだよ、次回面白そうじゃないかwww

次も見る気になったよ
393ななし製作委員会:2007/01/19(金) 21:12:20 ID:GeYE1sJD
sg-tv見れねえ・・・
394Today+ nttkyo639130.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp+Dinner:2007/01/19(金) 21:21:13 ID:cw3K2ALP
Macじゃダメなんだな
395ななし製作委員会:2007/01/19(金) 22:08:33 ID:6EjXxfXa
Macなんだけど、やっぱ観れねえ。
メディアプレーヤーが読み込む振りはしてくれるんだが、
データ来ね−よ。ちぇっ。
Win組の人は楽しんできて下さい。
396ななし製作委員会:2007/01/19(金) 22:27:21 ID:l1T56OWQ
今、見た。
なんつーかストーリーはともかくとして
基本的な設定まで変えちゃうんなら
(父が作ってその息子の大作少年が操る)
ジャイアントロボじゃなくても良かったんじゃね?

GRが訳の分からん遺跡になってる時点で、かなり萎えた。
大作も生態改造されちゃったっぽいし。

次見るかどうかは微妙。
全何話の予定なんだろ、これ。
397ななし製作委員会:2007/01/19(金) 22:39:52 ID:FNcgHxSM
>父が作ってその息子の大作少年が操る
勘違いしてる奴多いけど、これ今川版のみの設定。

今回はほんとうイントロって感じだな。
俺は次のGR2戦に期待することにした。
398ななし製作委員会:2007/01/19(金) 23:26:31 ID:103GhXpl
草間大作の顔、結構横山光輝に気を使ってるみたいで安心した。
GR2、頭飛ばしてるのが笑えました。
399ななし製作委員会:2007/01/19(金) 23:30:13 ID:l1T56OWQ
>>397
おお、失敬、今wikiってきた。
原作だと作った人は別の人だったのね。
400ななし製作委員会:2007/01/19(金) 23:32:30 ID:q0wm5tni
>>398
似てないと思うが
401ななし製作委員会:2007/01/19(金) 23:45:42 ID:erzvLlG/
鯖繋がんなくてわからんのだが全話無料配信するの?よくある1話だけお試し配信?
402ななし製作委員会:2007/01/19(金) 23:50:42 ID:jN1l/XVx
>>397
漫画版は今月号でGR3と当たるらしい。どっちも待ち遠しいね。しかし第2話はいつ配信予定なんだろう?
>>398
表情豊かで愛嬌のあるところは原作前半の小沢パートに似ていると思う。>大作君
403ななし製作委員会:2007/01/20(土) 01:13:41 ID:pm0U/M2L
>>401
一話オンリーでしょ?
てか、俺も見れないよ・・・
404ななし製作委員会:2007/01/20(土) 02:06:18 ID:n8NJ5ee4
>>396
遺跡なのかw
ライディーンみたいだな
405ななし製作委員会:2007/01/20(土) 02:47:24 ID:OtZkM+5W
期待して1話みてみた。




俺の中でバビる偽と神世紀伝マーズと同レベルと認識した。
今川どうのとか横山どうのじゃなく
駄目なほうの小中の匂いしか感じ取れない。
406ななし製作委員会:2007/01/20(土) 02:51:21 ID:OtZkM+5W
美少女を見つけてなんか光景がフラッシュバック!
なんか、宇宙の光景とかロボットがバーン!
美少女と契約どうこう



1話の時点でものすごい萎え要素満載




407ななし製作委員会:2007/01/20(土) 08:28:08 ID:ZaQpx4RB
ttp://www.youtube.com/watch?v=RNDckAj1KDY

これ見る限りだとなんかすげえとか思うんだけど、どうよ?
408ななし製作委員会:2007/01/20(土) 09:36:02 ID:uZaIgEWg
sg-tv.jpはDNS設定がおかしいと思われ
409ななし製作委員会:2007/01/20(土) 11:58:11 ID:CnymGVpP
>>396
1クール分の予定
人気が出れば第2期もやりたいとの事
410ななし製作委員会:2007/01/20(土) 12:08:21 ID:1BsfMpO3
うぉっまぶしっ
411ななし製作委員会:2007/01/20(土) 13:55:25 ID:J+ai7b56
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
412ななし製作委員会:2007/01/20(土) 14:47:44 ID:o4HvmoGe
メアドってフリーじゃダメなん?
返信がねぇ
413ななし製作委員会:2007/01/20(土) 16:56:19 ID:5XjnMsFW
フリーメールだが4回送ったのに結局翌朝返信が一通だけ来た。
普通のメアドにも返信は来なかったし。
414ななし製作委員会:2007/01/21(日) 00:54:20 ID:ogwJYDMt
ビッグファイアーはでるのか?
415ななし製作委員会:2007/01/21(日) 04:01:26 ID:2BX0XXI1
ネガティブな意見多いけど面白かった。
ラーゼフォンとビッグオーをあわせたようでやっぱり小中だねえという感じ。
ビッグオーはアクセント程度だけど。(キャラデザが今の主流では無い感じだとか、大作のフラッシュバックで出たシーンだとか)
個人的に上の二作品が好きなので波長があった。
でも苦手な人にはとことん合わなさそう。
あと原作や今川版のイメージを期待してる人とか。

作画も悪くないし動画も動いていて戦闘もちょっとだけどなかなか。
今後どういう風に話を持っていくかに期待したいなあ。予想を裏切る形で。
416ななし製作委員会:2007/01/21(日) 12:52:09 ID:PNz41QYD
バビル2世('01TV)Part12 緊急発進YS-009
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169267044/l50

バビル偽スレは懐かし平成に移動しました。
417ななし製作委員会:2007/01/22(月) 08:54:24 ID:ugaGMFUU
1話観たけど、なんかOVA版のジョジョを思い出したのは俺だけ?
418ななし製作委員会:2007/01/22(月) 19:59:13 ID:o6Dw+iH+
バビる感がぷんぷん
419ななし製作委員会:2007/01/22(月) 21:55:43 ID:P+bAr7PE
>>417
どういう意味?俺はOVA版ジョジョはOVA化された漫画の中では最高傑作
だと思うが。
420ななし製作委員会:2007/01/22(月) 23:39:35 ID:efDhQDcR
OVA版ジョジョって2つなかったっけ?
421ななし製作委員会:2007/01/24(水) 17:32:38 ID:kKvcPdkk
俺も見れねえ
てか見なくていいやww
422ななし製作委員会:2007/01/24(水) 18:22:32 ID:pAzV479W
>>420
第3部のエジプト編をOVA化した後に改めて第3部の前半をOVA化した。
423ななし製作委員会:2007/01/24(水) 20:24:47 ID:DNRbmdnO
見た。作画はまあまあ。盛り上がりは感じないがいとまず次回も見てみるつもりだ。
>>415の感想とだいたい似ている。
これだけ小中色をはっきり出されれば、合わないと思った人は即切れるからいいだろう。

俺は、今川鉄人で、原作忠実なキャラデザインや昔の主題歌を使って
痛快な活劇を期待させて人を釣って、結局最後まで
そんなものは見せてもらえないままだったのが
当時そうとう腹立たしかったんだよね。今はもう別物と割り切れているけれど。

ただこれ全13話なのに契約だけで丸々1話使って大丈夫なのかねえ。
ビッグオー前期のような変な終わり方になったりしてw
424ななし製作委員会:2007/01/24(水) 21:18:27 ID:cNJxqSB8
世界各国の言葉で語りかけてくるのがブレンぽいから好き

「契約しても大作は大作」とか
沖縄にいるけど大作くんは余所者とか
あと「落ちこぼれな諸君にいきなり棚ボタ」みたいな展開とか
その辺りが今後に活きてくるのであろう
眉間を串刺しが何かの比喩とかさ


よし、たくさん褒めたぞ!
425ななし製作委員会:2007/01/24(水) 22:46:03 ID:ihzcYpmp
とりあえず見てみた。

なんかボーイ・ミーツ・ガールなジャイアントロボになりそうだなぁ・・・
426ななし製作委員会:2007/01/25(木) 19:16:44 ID:7YODsDF/
1話見たけどさ、正直OVAの後だと糞以下にしか感じない
427ななし製作委員会:2007/01/25(木) 22:20:24 ID:cRkBVrm9
別物と比べてもしょうがないだろうに
428ななし製作委員会:2007/01/26(金) 00:22:40 ID:6hywCSz0
今川版も、タイトルが同じだけで実は原作と全然違うんだよ。
429ななし製作委員会:2007/01/27(土) 00:54:25 ID:hkQXnhNd
全然違う視点なんだがロボと契約の時
英語とか>ハングル>日本語と表示されたり、
スタッフロールで韓国人っぽい名前がずらずら出てきて心配になった。
別にどうって訳じゃないんだが、
変にキムチ臭くなるのだけはやめて欲しい。
430ななし製作委員会:2007/01/27(土) 04:11:19 ID:UchfRv6u
今、CMで存在を初めて知って慌てて公式検索してスタッフ調べてしまった。
この監督や製作会社がどういうところか分からないから、判断のしようがないな。
ビッグオーの「雨の中傘も差さずに〜」を出した人なわけ?
ビッグオー自体は見てなくて上の台詞だけ結構好みで覚えてたんだけど。
431ななし製作委員会:2007/01/27(土) 11:53:15 ID:t4GkFk3+
>>430
>この監督や製作会社がどういうところか分からないから

このスレ頭から読めよw
432ななし製作委員会:2007/01/27(土) 16:24:45 ID:1TKn/I5V
>>409
人気でないだろ・・・
なんか米向けでもあるようだけど
あっちが求めてたのは今川版なのに
433ななし製作委員会:2007/01/28(日) 07:23:01 ID:BfmpYnvg
おかげで特撮版はボロクソ言われた歴史もあり
434ななし製作委員会:2007/01/28(日) 22:15:28 ID:0HcFRI3C
>>432
かといって今川鉄人を擁護する気にもなれない。
>>423と同じく原作と同じ痛快活劇を期待した自分はもうガックリだった。
435ななし製作委員会:2007/01/28(日) 23:32:09 ID:pOM8dIfW
なにどさくさで今川GRから今川鉄人に矛先変えてんだよ
436ななし製作委員会:2007/01/29(月) 00:59:46 ID:lF+cgCeM
同じだろ。結局今川は原作クラッシャー
437ななし製作委員会:2007/01/29(月) 01:45:36 ID:A0WuV0LX
GRと鉄人じゃクラッシュする方向性が違うだろ。
それに鉄人のあの路線は今川ではなく大月Pによる物。
438ななし製作委員会:2007/01/29(月) 02:21:05 ID:680lM1fh
今川の話はもういいよ・・・あっちはあっちで漫画だの鉄人だの勝手にやっててくれ。
こっちのGRに期待する気がまったくないのならわざわざ貶すためだけに来るなよ。

407のトレーラーでGR4”テンペスト”が出てるけどやっぱり特撮のカラミティのように
棒立ちのくせして最強だったりするのかねw
439ななし製作委員会:2007/01/29(月) 07:01:28 ID:Zx2WFHAH
最強の不動ロボは、ゴッドマーズ(w
440ななし製作委員会:2007/01/29(月) 08:08:12 ID:y8KbWctV
ダイラガーだろう
441ななし製作委員会:2007/01/29(月) 21:16:29 ID:HyZh1YiC
今見たけど、1話で少しでもいいからロボ同士のどつき合いが欲しかった。眠すぎ。
442ななし製作委員会:2007/01/31(水) 17:02:20 ID:qQc77DSU
443ななし製作委員会:2007/02/01(木) 23:02:29 ID:To/XJi1i
>>441
小中だし。
ずっとこうでしょ。
444ななし製作委員会:2007/02/02(金) 12:31:21 ID:1Fu9L8JV
445ななし製作委員会:2007/02/07(水) 00:25:47 ID:KhnEvSk7
あんまし今川版の話するなとこっちが言いたい

糞アニメ屋がGロボの名を借りやがって工作すんな死ね
446ななし製作委員会:2007/02/07(水) 01:27:41 ID:7TCAuuKo
亀レスしてまで言うことなのか?
447ななし製作委員会:2007/02/07(水) 11:25:51 ID:ciR7bB99
448ななし製作委員会:2007/02/07(水) 18:13:08 ID:PlnnZWjM
>445
そっくりそのまま、横山作品の知名度をいいように利用し中身は
有名映画・名曲のつぎはぎばかりの今川に跳ね返るせりふだなwww
449ななし製作委員会:2007/02/08(木) 09:25:49 ID:nJ3OW30W
>>448

>横山作品の知名度をいいように利用し


おまえ、この小中GRに跳ね返ってくるぞ、それ。
どう見てもGR利用してるのは小中版だしなあ。
原作に忠実みたいな最初のうたい文句は忘れてないぞ。
まんま原作通りやれとは言わないが、

古代の遺跡
美少女の言葉でキラーん


突っ込まんよ。
450ななし製作委員会:2007/02/09(金) 01:51:28 ID:Roc21Z3j
あ、しまった
配信期間過ぎてしまっとるやんけ
油断した
451ななし製作委員会:2007/02/09(金) 03:53:57 ID:5buKjj2S
正直、ここまで糞とは思わなかった
452ななし製作委員会:2007/02/11(日) 13:28:38 ID:vwagu8Se
GR-2,GR-3,
アップで見るとどちらもうん、デザインいいよ。前小さい画面の時は全然思わなかったけど。
ロボ戦に期待できるかな
453ななし製作委員会:2007/02/12(月) 00:26:46 ID:RvENO96V
というかこれはGRと呼ぶ必要性がまったくないな・・・
海外意識してるなら今川版の続編やったほうが絶対うけるのに・・・
454ななし製作委員会:2007/02/12(月) 15:34:15 ID:Jbd77DXt
>というかこれはGRと呼ぶ必要性がまったくないな・・・

それ今川版が発売されたときに同じ様に思いっきり罵倒されたね。
455ななし製作委員会:2007/02/12(月) 15:57:29 ID:DFZpwKox
■GRという巨大で強力なロボットが勝敗の鍵となる。
■世界征服をもくろむテロ組織と対抗する超国家的な警察組織。錯綜する権謀術数。
■無関係の少年が偶然操縦者になる。認証システムが味方の技術では解析不能で
操縦者の替えがきかないため、その意思にかかわらず戦いから逃れられない。
■GRの力と引きかえに生まれる”犠牲”がキーワード(稜町版でそれらしいくだりがある)

原作のジャイアントロボを読んだ限り、これらのエッセンスが小中版にも取り入れらてれるようだ。
少なくともロボイラネなんて言われるのよりまだましだと思う。
456ななし製作委員会:2007/02/12(月) 16:06:57 ID:oFV77t/X
455は、一体どの原作を読んだんだろう???????????????
457455:2007/02/12(月) 16:12:54 ID:5vxCmCEG
>>456
講談社から2005年に発売された「原作完全版ジャイアントロボ」ってやつの上・下・資料編。
これと文庫版の他にも原作の単行本ってあったっけ?
458ななし製作委員会:2007/02/12(月) 19:36:33 ID:O14OGTXk
実写版(w
459ななし製作委員会:2007/02/12(月) 21:12:19 ID:VWL6nEYA
実写版の見所
基地から発進する時に、背中のブースターの噴射を見せるため、
ロボ自身が横を向いてくれる。(カメラが回りこまない)
460ななし製作委員会:2007/02/12(月) 23:11:50 ID:WN6NypDr
実写が原作なら女性キャラ投入も問題なしだな。
U5、U6はレギュラーだし、BF団にもスパイの55号やゲルマ博士がいる。他にも
ササール王女、修道院のシスター、女教師、隊員の家族と結構多いよ。
461ななし製作委員会:2007/02/13(火) 02:29:35 ID:BmGI/go1
でも実写版、意外といろいろな女性キャラいたんだな〜
U6とササール王女ネタはおもしろそうね。
462ななし製作委員会:2007/02/20(火) 00:57:35 ID:mdvVk/RP
今更ながらにwikiでジャイアントロボの新作が出ると聞き
wktkしながら公式にいって今川のGロボではないと聞いて絶望してしまった・・・orz

今川の横山キャラごった煮祭の方の新作は・・・あと何十年待てばいいんですか・・・
463ななし製作委員会:2007/02/20(火) 01:00:01 ID:ZgP7DU07
464ななし製作委員会:2007/02/20(火) 04:09:46 ID:6zYQZ7Hr
こっちはデザイン踏襲してただけ、まだ良かったよね。
出来としてはライディーンと大差ないんだけど。
465ななし製作委員会:2007/03/05(月) 02:44:59 ID:XtxOOaZW
さびれすぎだろ・・・
466ななし製作委員会:2007/03/05(月) 02:55:27 ID:HyXr38EQ
なまじ他にもリメイクロボットアニメが多いだけにw
さっさと2話目作らないと忘れ去られそう。
467ななし製作委員会:2007/03/14(水) 08:55:36 ID:5GJHLLo8
アマゾン見たらもうすでにDVD-BOXの発売予約開始してた…
もう13話ほとんど出来上がってるみたいね。
OVAとは違っていいね、こういう作品はちゃんとスケジュール取れて。
鴉は目も当てられない状況だというに。
468ななし製作委員会:2007/03/17(土) 07:06:53 ID:wnIMKuIx
第4話見たYO
もっそいスゲェシーンで終わりやがった
コードギアスのC2もビックリだぜ!!

っつか、いきなり大作の住所氏名年齢が全国報道されてて吹いた。
オマケにお袋さんまで、直撃インタビューかい。
469ななし製作委員会:2007/03/17(土) 22:09:55 ID:nUfBe0Am
無料配信してたのは1話だけで
その後も着々とリリース(有料)はされてたのかw

なんでこんなに寂れてるんだ?
470ななし製作委員会:2007/03/26(月) 14:49:03 ID:6IocM4sA
つまんないから
471ななし製作委員会:2007/04/02(月) 20:39:45 ID:RzJ88wxX
デザインが魅力なさ過ぎて見る気がおきない。
472ななし製作委員会:2007/04/02(月) 23:34:50 ID:qdnm7tTm
いつになったらanime1に移れるのかな?
473ななし製作委員会:2007/04/13(金) 20:24:45 ID:RIN5OkD+
スレが進んでないって事はもう最終回迎えたのか?
474ななし製作委員会:2007/04/16(月) 20:41:12 ID:+aiYy+0l
OPの手挙げてる女の子
めっさ可愛いのな
475ななし製作委員会:2007/04/18(水) 11:17:12 ID:JgdvTjb0
参加。
割と嫌いじゃないかなー原作に近いと思うし。
カルト的な一個目のOVAも好きなのは確かだが、誠実に作っていこうって感じは
個人的には好感もてる。
今後の展開次第ってのはもちろんあるが・・・
476ななし製作委員会:2007/04/19(木) 06:55:32 ID:vnGmw86W
普通面白いと思うけど。
477ななし製作委員会:2007/04/19(木) 08:47:31 ID:t3qYBKuX
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
478ななし製作委員会:2007/04/19(木) 15:09:15 ID:QD5dQeMY
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
479ななし製作委員会:2007/04/20(金) 13:00:14 ID:+llXwhfX
youtubeで何話か無料で見られるようになってる(汗
480ネタバレ:2007/04/21(土) 13:14:29 ID:vBAm9fT3


現在確認されているGRは1〜7+α(ダコラー)。現在GR2はGR1に撃破され修理中。GR3は完全に破壊された。
GR1がUNISOMやGROに最初からGR1として確認されていたのは、予言されていたから。

オペレーターは、各国の傭兵で、出身地で呼ばれる。
で、GROを裏切ったオペレーターがテキサス。ちなみに漫画版ではUNISOMを裏切って、確保していたGR4を奪取しGROに戻っている。
たいてい対GR戦闘で負けると死ぬ。

ダコラーは最初人型ではなかったためGRとは認められていなかったが、後にGRオペレーションシステムで稼動出来たため
GR8となった・・・が、実はGR1の支援(?)用だった模様。
ダコラーの用途は、GR1の遠距離用支援兵装(?)ダコラーの触手がGR1の腕についてロケトパンチ

大作は、高校をやめて沖縄にきていたらしい。理由は母親が嫌いとか簡単な事ではない。
父親は海に行って帰ってこなかった。それが理由で母親が大作を束縛していたらしい。


契約すると、もう普通に生きたり死んだりできない。
ヴィーはGRO所属で、さらに他のGRと契約しているらしい。傍の侍女さんによると、いずれ大作とも戦う運命にあるらしい
が、本人としては戦いたくないらしい。後貧乳

後、一話で大作はヴィーに泳ぎを教えると約束している(後の伏線?)
481ななし製作委員会:2007/04/22(日) 03:33:54 ID:8XOcniA4
これのどこが原作に近いのかと小一時間
482ななし製作委員会:2007/04/22(日) 16:35:49 ID:jVmALko2
見た目
483ななし製作委員会:2007/04/22(日) 17:07:21 ID:Ae/7M8s6
英語版の公式サイトのトップ絵って何種類あるんだ?今のところ確認したのが4種類
484ネタバレ:2007/04/22(日) 18:43:52 ID:6VjUeMci
英語版の公式見たら、ディーってあったけどアニメにも出るのかな?

オチ的には、ヴィーのクローンか
485ななし製作委員会:2007/04/22(日) 21:01:50 ID:wFCTNCcO
原作に例えるなら今川版なんかもう全然原作と関係ねー
こっちはこっちでなかなか面白い。ロボットのデザインもアップで見ると男前だし。
あとは人間関係の活劇を増やしてくれれば原作っぽくなるかなーとか思ったり。
しかし時代の流れかな、原作ではロボットは単なる製造品に過ぎないのに
この作品では神と呼んでるな。
アクションもちっと増やしてほしい。3話までしか見てないけど。
定期的にネタバレ歓迎
486ななし製作委員会:2007/04/22(日) 21:44:30 ID:XDo7wwyx
貧乳についてkwsk
487ななし製作委員会:2007/04/23(月) 01:07:59 ID:PCNleLlU
ヴィーかわいいよヴィー
488ななし製作委員会:2007/04/23(月) 23:34:24 ID:mqqVXnJH
今川版はある意味原作からトンでるところが面白みだしな、、
ロボット神って髭ガンダムとか思い出すな。

最強の力を神と「錯覚」するてテーマとかあるのかね。
489ななし製作委員会:2007/04/25(水) 10:01:07 ID:7w29Ozui
話の展開がかったるいなぁ。3話までは面白かったけど4話以降が糞です。
490ななし製作委員会:2007/04/25(水) 13:51:43 ID:jbfxDshr
「今川泰宏作品選集 其の弐 風雲再起」 THE解析BOOK Ver.14
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000089
491ななし製作委員会:2007/04/26(木) 00:21:53 ID:77B8GsJl
一気に加速させるための「タメ」とかじゃなくて?
492ななし製作委員会:2007/04/27(金) 01:49:13 ID:3qoHodbs
GR1、GR2、GR3のペーパークラフト、もう配布終了してんのね…
また配布してくれないかな…
493ななし製作委員会:2007/04/28(土) 09:54:08 ID:cPwFwXiF
ペーパークラフトなんかあったの?
それはマジで欲しかったな、、、
494ななし製作委員会:2007/04/28(土) 10:22:44 ID:dDVZRonl
タメというより駄目
495ななし製作委員会:2007/04/28(土) 12:22:28 ID:6or7nEtl
ペーパークラフト、GR5から作るしかないな
今までの誰かくれないかなぁ…
496ネタバレ:2007/04/29(日) 02:25:30 ID:ndSWJ5/O
大作、24時間監視体制の生活。一応お袋さんには、生きている事は知らされている。

マリアが得た大作生存のニュースは、「草間大作の生存を知らせたくない誰か」の意向により却下。
BFMの本社は、つばる?諸島の下にあるらしいが、実際は何もなく支部が世界各地に散らばっている。

ヴィーは、テキサス曰く「人形」。ヴィーはヴォイドの頭文字。
作られたインタープリタ(翻訳機?)で、エメラルドテキストを解読しGRを動かす術を翻訳するためのモノ。

イザベラさんは、どうもヴィーが嫌いらしい。ホッジス中佐もオペレーター間と仲はよろしくない。
アルゼンチンでGR5発見。ヴィー曰く「この子(GR2)のアバターが泣いている」

マッケンジーさん、大作に冷たくするどころか一緒にディナーをして、なおかつ口にキスまで。
でも大作動じずw考える事はヴィーのことばかり。

大作はオヤジさんの若い頃にとても似ていた。
大作が家から出たのは、お袋さんが大作をオヤジさんの代わりとして見ていたから。
お母さん(((( ; ?Д ?)))ガクガクブルブル ((((

大作、アメリカのネヴァダまで行って、UNISOMの確保したボロボロのGR4と遭遇。

今回の話は、GR戦闘はないけど次回GR2再登場。
497ななし製作委員会:2007/04/29(日) 15:10:28 ID:zVDarTmA
粗筋Thx
戦闘無しの話もあるのか。
498ネタバレ:2007/05/01(火) 03:35:38 ID:JJ9FQG4r
ズキュゥゥゥゥゥン
「大作・・・もうヴィーとキスはしたの?
 まだよねェ
 初めての相手はヴィーではないッ!
 このマッケンジーよッ!」
バァァ―――z_____ァン
499ななし製作委員会:2007/05/01(火) 10:56:41 ID:x9nN2Xql
ヴぃーは泥水でクチすすいじゃいますか。
今Vol2まで無料試聴できるね。
500ななし製作委員会:2007/05/03(木) 00:02:25 ID:mzz9PCo7
500ゲト
501ななし製作委員会:2007/05/03(木) 09:25:15 ID:Ybk2J1BZ
ヴィーかわいいよヴィー
502ななし製作委員会:2007/05/03(木) 17:27:03 ID:yDRGrjJc
ペーパークラフトkwsk
503ななし製作委員会:2007/05/03(木) 19:26:00 ID:TSfqdCDU
ヴィーは、設定だと12歳らしいけど、なんか色っぽいよね。
タレ目のせいか、人妻のような色香があるw
504ななし製作委員会:2007/05/04(金) 17:22:13 ID:bMA8gROA
ヴィーのおしっこ飲みたいなぁ
505ななし製作委員会:2007/05/05(土) 00:41:50 ID:NWJmWCfI
つーか、この新作ジャイアントロボのスレ、他のアニメ系板見てもないんだけど、
もしかして今だにここが本スレだったりする?
506ななし製作委員会:2007/05/05(土) 23:13:33 ID:tvPoJ5hY
ヴィーのおまんまんみてちんちんおっき
507ななし製作委員会:2007/05/08(火) 01:17:07 ID:34NGomVc
他で見てないからここで書いてるなー
光ロボ展誰か行った?
508ななし製作委員会:2007/05/08(火) 22:47:21 ID:qawO1zHg
人間サイズのGロボいたよ。
509ななし製作委員会:2007/05/09(水) 23:03:43 ID:5fT4es30
GR3かっこえー
あごがでてるのがいい
510ななし製作委員会:2007/05/11(金) 12:28:29 ID:qCakgKly
これ第一話しか見れてないけどDVDレンタルとかいつからなんだろ?
511ななし製作委員会:2007/05/11(金) 17:10:34 ID:E6/QY7n+
スカパのPPV全話終わってからかもね
512ななし製作委員会:2007/05/11(金) 18:44:49 ID:0+ACYzcn
公式でGR6のペーパークラフト、ダウンロードできるね
腕が細すぎるような気が…
513ななし製作委員会:2007/05/12(土) 19:34:22 ID:6QtVi8no
>>510
ようつべで5話まで見れるよ
514ななし製作委員会:2007/05/12(土) 20:44:54 ID:sLQ+dfL1
5話以降がすげえ見たいんだがようつべはまだか
515ななし製作委員会:2007/05/13(日) 01:32:58 ID:syY+owpk
・・・Sg-TVでやってんだから見ようよぅ・・・

GR4は、ネヴァダの科学者からはディザスターと呼ばれている(カラミティ繋がり)。

アバターとはGRとオペレーターを繋ぐ生体ユニット。外見は脳幹に似ている。
アバターには意思はないが、大作はGR1を動かしている時、自分とは違う存在を感じている。

ネヴァダの核実験により、発見されたGR4は、アバターが壊れていた。
大作とGR4がネヴァダ研究所に呼ばれた理由は、GR1のアバターを複製しGR4に付けるため。

ホッジス中佐がGROに従う理由は、病気の娘の治療費の為。
もう十分に治療費は貰っているので今までの失態の責任で殺されても構わないらしい。

ヴィー、大作に警告
「GRは互いに戦う為にあるのではない。」
ヴィーの導きにより大作ネヴァダ研究所内のディーと遭遇(会話シーンはナシ)。外見はほとんどそっくりだが、ところどころに縫合跡がある
ヴィーは99.98%は人間と同じだが、残り0.08%は何も存在しない。それゆえヴォイド(空洞)のヴィー
ディーはその不完全なコピー、できそこないのディー。だがGRを動かす術はそれでもわかるらしい。

GR2再出撃。ホッジス中佐は、作戦が失敗したら「殺せ」と命令している(対象が何かは不明)
イザベラさんが怒っていたので、おそらくオペレーターだとは思うけど・・・
GR2とは別に地上部隊も出撃する。目的は大作の確保?

次回、サイコミュハンドで攻撃するGR2。なんだか大作がGROに連れて行かれそう。
今回も戦闘シーンはナシ。・・・いいかげん、戦闘シーンナシで終わらせるのはやめてほしいなぁ。
そろそろちゃんと終わるのかどうか気になってきた。
516ななし製作委員会:2007/05/13(日) 01:33:29 ID:syY+owpk
ゴメン、ネタバレ表示忘れた。
517ななし製作委員会:2007/05/13(日) 06:17:22 ID:d+sVO30R
いえいえ。ありがd

ところで大作とマッケンジーってどんな関係なのかな?
5話まではようつべで見たけどそれ以降は文字だけじゃあまり把握できなくて・・・
大作←マッケンジー?
大作→←マッケンジー?
518ななし製作委員会:2007/05/13(日) 08:39:35 ID:Ezvt5E2K
>>515
>99.98%は人間と同じだが、残り0.08%は何も存在しない

ちょっとまて、その計算おかしいぞ
519ネタバレ:2007/05/14(月) 02:45:46 ID:w+qQPxRC
ゴメン、99,92パーセントだった。

大作にしてみれば、唯一気兼ねなく話せる相手、かな。<マッケンジー
マッケンジーは、最初利用価値のある子供としか見ていなかったけど、最近はさすがに情が出てきたって感じ。


あ、あとGR2が出撃するとき、その発着場があるところがBFMの本社のあるスバル諸島っぽかった
それとテキサスは、元々ネヴァダ研究所の者で、GR4のオペレーターになる予定だった。
520ななし製作委員会:2007/05/15(火) 17:48:28 ID:1fJxgKbg
ようつべの更新が待ち遠しい・・・

こっちじゃsgtvが見れねえorz
521ななし製作委員会:2007/05/16(水) 01:11:01 ID:rm1SnSu0
sgtvってみるのになんか特殊な設定いるの?
522ななし製作委員会:2007/05/16(水) 01:42:58 ID:bk6k65l7
ネット環境的にとかない限りは基本的にこっちじゃ〜とか特に
関係ないと思うのだが。
523ななし製作委員会:2007/05/16(水) 18:34:30 ID:c0yccAcj
ネットとかじゃなくてリアルな意味でじゃないか?
524ななし製作委員会:2007/05/19(土) 09:41:28 ID:WuuEb6l7
ここでジャイアントロボ暴れすぎ
ttp://www.c21-online.jp/
525ななし製作委員会:2007/05/22(火) 01:04:03 ID:KBNOTQ2e
国とか?
526ななし製作委員会:2007/05/23(水) 21:47:56 ID:pSUdg0U5
>>524
これ有料なの?
スパロボ系のゲームに興味はあるけど・・
527ななし製作委員会:2007/05/30(水) 22:28:19 ID:AM4MztDS
9話見た人いるー?
528ななし製作委員会:2007/05/30(水) 23:36:16 ID:AqkSHwbx
聞きなれないchで放送中だけどネットテレビ局なの?
529ななし製作委員会:2007/05/31(木) 17:56:46 ID:zAYDc6j+
>>528
ttp://sg-tv.jp/
ネットのみの放送。
530ななし製作委員会:2007/06/01(金) 02:42:25 ID:it+tIuYR
この糞監督、また過去の名作を踏みにじってやがるのか?
531ななし製作委員会:2007/06/01(金) 02:54:31 ID:acGVqX/m
踏みにじるというか変な方向に持ってってるというか


やっぱり踏みにじってるのか
532ななし製作委員会:2007/06/01(金) 03:05:02 ID:it+tIuYR
昔のロボものを変な改変でリメイクしたやつ、だいたいこの人が監督なんだよな・・
533ななし製作委員会:2007/06/02(土) 00:31:26 ID:jqMsMujF
ところで、あのガイアー...じゃなくてGR−0に関する情報は何もないか?分かってるのはあれが他のGRと比べて目茶目茶でかいって位だが
あの神体ロボが一体どんな活躍をするのか気になって仕方がない・・

オペレーターはどう考えてもヴィーだよな?
534ななし製作委員会:2007/06/02(土) 01:50:48 ID:IeNHjp+g
>>532
マジンカイザー以外何かやってたっけ?
535ななし製作委員会:2007/06/04(月) 11:23:10 ID:riXEwffA
>>534
ギルガメッシュ
ジンキ・エクステンド

どれもこれも出来がアレなアホの子です…
536ななし製作委員会:2007/06/04(月) 23:23:30 ID:pVIQlS2Q
>535
それは「昔の漫画を改変してリメイク」したギルガメッシュと
「変な改変したロボット物」のジンキ・エクステンドなので
「昔のロボット物を変な改変してリメイク」の全てを満たしているのは
結局マジンカイザーとこのGRだけだと思うのだが。
537ななし製作委員会:2007/06/07(木) 12:47:51 ID:3KBHfbwC
C21のおかげで、ジャイアントロボに
嫌悪感を感じるようになりました
538ななし製作委員会:2007/06/08(金) 11:44:44 ID:XMOnxn6T
合金ロボ誰か買った人いる?
あれは結構欲しいんだけど。
539ななし製作委員会:2007/06/08(金) 12:50:44 ID:b17GwIFw
横山光輝の漫画にしても、あれは原作じゃなくてテレビと同時企画だからなあ。
昔の特撮は見てないけども昔のファンにはあれはあれで人気があったようだし
しかし今見ると酷い出来のようだし漫画にしても後半尻つぼみだし…
なので色々なジャイアントロボがあって当然だと思う。今回のGRはなかなか面白い
と思ってみている。
540ななし製作委員会:2007/06/08(金) 17:13:13 ID:ctgfif2b
>昔の特撮は見てないけども昔のファンにはあれはあれで人気があったようだし
>しかし今見ると酷い出来のようだし

特撮見たのか見てないのかどっちなんだ。
けなすなら見てから言え。
541539:2007/06/08(金) 21:07:36 ID:Ejen9Kau
リアル中学生の俺にそんなこと言われてもさあw
542ななし製作委員会:2007/06/08(金) 22:53:41 ID:qF6nETBI
だったら知ったかぶるなよwまさかWikiあたりの伝聞だけで判断してるんじゃないだろうな?
特撮は今ならDVDレンタルでも見られるし。
543ななし製作委員会:2007/06/09(土) 00:14:33 ID:pZyVGPHn
>>539
>>色々なジャイアントロボがあって当然だと思う。
これには同意。

光輝センセも作品の映像化に際しては、
製作者の好きなように作ることを勧めていらしたそうですし。

だから>>539
機会があったら特撮版も食わず嫌いしないで観てみてごらん。
味わい深い作品だから。
544ななし製作委員会:2007/06/09(土) 06:44:52 ID:E/3zXoEf
どっちかというと
大鉄人17の前半の方がジャイアントロボらしかったり。
545ななし製作委員会:2007/06/09(土) 15:37:09 ID:bWjfXjAB
>>543
横山先生はスタッフに好きなように作らせて…あとで愚痴りますw

>>544
ワンセブンは東映側としてはGRのリメイク的意味合いがあったらしいしね。
石森プロ的には関係ない事だが。
546ななし製作委員会:2007/06/13(水) 00:11:15 ID:VPFScVer
BOX情報を見る限り、13話完結なのかな。
残りどうやって展開していくんだろ。
547ななし製作委員会:2007/06/13(水) 07:26:32 ID:imZGMoA/
しかし戦いは・・・、

続く!
548ななし製作委員会:2007/06/15(金) 18:24:25 ID:fVKpP0OG
それじゃあ原作と同じじゃん…
ああでもスタッフはこれが成功すれば是非続編やりたいとか言ってたね。
まあ総合的に見てから
549ななし製作委員会:2007/06/16(土) 20:25:32 ID:PCj6cJb2
ようつべで9話まで見れるね
つっても画質悪いからDVD買うけどね
特典付いてるし。
550ななし製作委員会:2007/06/17(日) 09:36:25 ID:o4n3rPBk
9話まで観たがますます展開が解らなくなったぞw
今川鉄人みたいに最後の2,3話でどんでんがえしの急展開になったりしない限り完結できなそうな…


それにしてもオープニングムービーの意味誰か分かった人いるか?
551ななし製作委員会:2007/06/17(日) 21:32:29 ID:WrX9e7qF
10話の予告、草間大作が原作の格好してるじゃないか!なんかワクワクしてきた
552ななし製作委員会:2007/06/18(月) 02:23:39 ID:YYAVJlsj
公式で「GR ジャイアントロボ オフィシャルパーフェクトガイド」のサンプルが
見られるんだけど、GR紹介ページのGR-0の解説が…
553ななし製作委員会:2007/06/18(月) 08:07:28 ID:GXBRsZQE
GR−0の設定見る限り、このアニメは魔人ガロンとマーズを足して2で割ったストーリーだったんだな
「全てのGRが破壊」…ってことはGR-1も含まれてる?なんかおかしくね?

とりあえず契約者(だと思う)のヴィーが文明を破壊したいなどとは思わないと信じておく。マーズみたいに人類に絶望して…な展開だったら話は別だが
554ななし製作委員会:2007/06/19(火) 00:16:52 ID:mjP5I6sv
スカパーの公式サイトで最終回までの話が完全ネタバレになってる件について
555ななし製作委員会:2007/06/19(火) 21:19:05 ID:LSd3CGdJ
BFNの「ジョニー・ソッコー」ってキャラ、海外で放送された実写版ジャイアントロボの大作の名前だっけ
山部、嵐といい色々GRネタがちりばめられてて嬉しいね
556ななし製作委員会:2007/06/22(金) 16:27:11 ID:x42Tw/u5
11話「実相」
557ななし製作委員会:2007/06/22(金) 18:47:13 ID:hS5v8uo9
>>556
寺?
558ななし製作委員会:2007/06/24(日) 17:37:19 ID:yC28nozm
なんかもうGR-0を主人公機にしたほうがいような気がしてきた。デザイン的に
559ななし製作委員会:2007/06/24(日) 17:49:48 ID:XD10ltdD
 





 あ、出遅れたw
560ななし製作委員会:2007/06/26(火) 19:30:16 ID:wvu5sVdg
パイロット版ではデザインは原作をなぞってるが
もしやパイロット版がどうしようもつまらなくて
原作デザインをなぞるのはやめたのかな
561ななし製作委員会:2007/06/26(火) 21:51:24 ID:33I/G5ql
漫画版終わったな。
562ななし製作委員会:2007/06/26(火) 21:59:12 ID:Nbi2W3nI
どっちの?
563ななし製作委員会:2007/06/26(火) 22:21:33 ID:yU1r/Ivi
本誌未読だが、コミックガム連載のコミカライズ版が終わったらしい…。
564ななし製作委員会:2007/06/26(火) 22:21:41 ID:l4ihK+9/
GUMのやつ。
565ななし製作委員会:2007/06/27(水) 00:20:54 ID:1uM/otrT
オフィシャルパーフェクトガイドのキャラ相関図で大作とヴィーが
大作→ヴィー(気になる)だけで、笑ったw

つーかヴィーは外見年齢12歳なのか・・・大作ロリコンだ

後、マッケンジーは大作を最後には一人の男性として見ていたらしい。
566ななし製作委員会:2007/06/29(金) 15:43:53 ID:ci69dfE8
ガムの原作が読みたくなったが、もう終わっちゃったのかorz
単行本化してくれないかなあ
567ななし製作委員会:2007/06/30(土) 08:47:09 ID:YBdGrYmK
公式サイトのペーパークラフト、早く更新してくれないかな。GR−0を作ってみたい

それにしてもGR−2と3を取り逃した自分はかなり不覚だ
568ななし製作委員会:2007/06/30(土) 19:35:24 ID:tbwcjAsH
爆裂造形フィギュアが出るらしいから紙なんかよりこっちに期待しとく
569ななし製作委員会:2007/07/04(水) 04:34:12 ID:r1MgXrsS
このスレの消費速度は異常
放送中でこの遅さはあり得ないよ・・・
570ななし製作委員会:2007/07/04(水) 13:22:39 ID:VpcWSRTa
のんびり。
どこでどのグッズが買えるんだろう?
ソフトガレージがまとめてるのかね。
571ななし製作委員会:2007/07/04(水) 17:34:23 ID:ljJjqusD
GR−7のペーパークラフトの枚数も異常
572ななし製作委員会:2007/07/04(水) 18:09:25 ID:4NNLVnCD
>>571
まだまだたいしたこと無い
573ななし製作委員会:2007/07/05(木) 18:19:58 ID:U37l45CU
ふと思ったんだが、GR−1のジャンプとかダッシュを使うときは中性子汚染は発生しないんだな


それと7話で語られた日本がGRをUNISOMに委託した理由がよく分からなかった。
日本は核が無くなることで建設中の対核兵器の切り札が意味無しになることを恐れている、ということか?
574ななし製作委員会:2007/07/06(金) 19:19:14 ID:WZYcb8Rm
オフィシャルガイドの特典 マッケンジーのペーパークラフト胸像



( ゚д゚ )
575ななし製作委員会:2007/07/07(土) 11:04:45 ID:v8lPjNdX
>>550
実際その通りになったな。結局糞アニメだった。
576ななし製作委員会:2007/07/07(土) 11:06:59 ID:J+UNPltx
>>574
胸か
おっぱい、実物大かな?
(;´Д`)ハァハァ
577ななし製作委員会:2007/07/07(土) 16:49:59 ID:P/1/TvHL
最終話・旧神


見てないから知らないけど、やっぱり小中お得意のクトゥルフ出てるのかよ・・・
578ななし製作委員会:2007/07/07(土) 23:15:46 ID:toGJgmBH
>>573
GRを所持することで機甲テロの標的になる恐怖、
扱うノウハウ・人材がいない、そして粒子加速実験施設建造への
お目こぼし狙い、の3つが理由だったと思う。
579ななし製作委員会:2007/07/08(日) 21:52:10 ID:3BgiRLaX
新作板からアニメ2に直接移動とはwww
580ななし製作委員会:2007/07/11(水) 10:00:36 ID:IhuTcxJU
誰にも望まれてないアニメだからなあ。
原作漫画のアニメ化でもない、今川GRでもない、特撮でもない、
なんで今更全然関係ないオリジナルやるんだよっていう
581ななし製作委員会:2007/07/11(水) 15:00:25 ID:zRbBvAQV
これはスタッフというよりも企画ミスだな。
582ななし製作委員会:2007/07/11(水) 15:03:30 ID:u8IfNjwl
誰かこのスレの小中信者wikiに新しいページ作ってやれよwww
もう配信から何ヶ月も経ってるのに未だに無いとかどういうことだよwww
583ななし製作委員会:2007/07/11(水) 22:37:09 ID:uqbii/a7
これってもう終わったの?
584ななし製作委員会:2007/07/12(木) 10:06:11 ID:pKaPYCGf
CSの明日からの放送で終わり。
月2話ずつやってたのを最終4話まとめてやるってのは、
引っ張っても人気ないから、さっさとおわらせちまえってことかな。
585ななし製作委員会:2007/07/14(土) 12:39:15 ID:wM55KP/b
この作品この板から出られねえんじゃねえのか?
586ななし製作委員会:2007/07/15(日) 00:15:37 ID:Up5StulY
SgTvを見れない俺はひたすらようつべの更新を待つだけか・・・
587ななし製作委員会:2007/07/21(土) 23:50:02 ID:X3GaOowm
大作は絶対ヴィーで抜いてる。
588ななし製作委員会:2007/07/21(土) 23:50:04 ID:X3GaOowm
大作は絶対ヴィーで抜いてる。
589ななし製作委員会:2007/07/22(日) 12:30:05 ID:6KEE2iFM
DVDボックス買ったけど、いやーこのLDなみのでかさでロボのイラストが拝めるのはいいね。
フィギュアの塗装が剥げてた。
ようつべと違って高画質、高音質で見れるのは貴重だわ
590ななし製作委員会:2007/07/22(日) 16:50:07 ID:eywYA+U/
もう買ったのか…羨ましい
591ななし製作委員会:2007/07/23(月) 21:38:00 ID:yEzv/+p0
俺のマッケンジーは死んでしまったのか・・・?
592ななし製作委員会:2007/07/24(火) 19:20:51 ID:bKgZim+v
パイロット版が滅茶苦茶気合入ってるなwこの方向性のGRも見てみたかった。
しかしこのGRはスタッフが言ってた通り続編を匂わせつつ終ったな。
ソフトガレージは売る気マンマンなんだろうか
593ななし製作委員会:2007/07/29(日) 23:54:47 ID:d86XADXF0
DVD見た>新GR

素直に面白かった。

今川版があんまり性に合わなかったので余計に。

最終回は、まあ、あれだったがw

>俺のマッケンジーは死んでしまったのか・・・?
オマエのものとは同意しかねるが、死んだ・・・orz


594ななし製作委員会:2007/07/29(日) 23:59:32 ID:d86XADXF0
>「全てのGRが破壊」…ってことはGR-1も含まれてる?なんかおかしくね?
GR−1は頭からアレ抜かれた時点でOUTだそうです。

まあ、部品抜き取ってGR−4再生した上に、同士討ちでぶっ壊してるんだから・・・

>とりあえず契約者(だと思う)のヴィーが文明を破壊したいなどとは思わないと信じておく。
最終回近くで人類に絶望しちゃいました。

595ななし製作委員会:2007/08/01(水) 10:10:34 ID:MvkMRdrB
ヴィーは、最終的には使命よりも男に走った感があるな。
596ななし製作委員会:2007/08/01(水) 21:58:50 ID:VO7OH7mP
>>594
ちょwwまだ10話から見てないのにwwまあ大体想像はしてたわけだが

でも今川信者が散々な評価言ってたから>>594みたいにこのアニメを褒めてくれる人がいると思うとなんかうれしいな。これだって面白いと思うし
しかしマッケンジーがフラグ無しに死んだのはマジorz
597ななし製作委員会:2007/08/01(水) 22:54:46 ID:ndQ6ovVO
今川信者がうんぬんというより小中の暴走を恐れる人々のトラウマがあるのだよ

ちょっと隙があると、旧支配者ネタを紛れ込ませるアレがw
598ななし製作委員会:2007/08/01(水) 23:15:38 ID:Q6x1VR8t
>ちょっと隙があると、旧支配者ネタを紛れ込ませるアレがw
ウルトラマンの時は日本製のTV番組で邪神が見られるなんて思わなかったから喜んだけど。
そう何度もやられるとね。

でも俺はロボット同士のバトルが見たかったから今川版はちょっと肩透かしを喰らった覚えがある。
そういう意味では結構楽しんでるけどね。
599ななし製作委員会:2007/08/02(木) 01:17:51 ID:NxeEv457
>最終回近くで人類に絶望しちゃいました
アレ絶望したのは、自分の運命にじゃない?人として生きられずアバターとして生きることの。

>しかしマッケンジーがフラグ無しに死んだのはマジorz
一応、大作とキスしましたが何か?今思えば、アレ死亡フラグだったんだよなぁ。
・・・いやしかし正ヒロインのヴィーを差し置いてキスかましたのは吹いたw

今回のアニメは、パーフェクトガイドによると「(GRという)強大な力を得たら、人はどう行動するのか?」というテーマだったらしい。
GRO(ジョニー・ソッコー)の目的が、GRの力を利用した金儲けというのは案外リアルなのかも。

600ななし製作委員会:2007/08/02(木) 06:22:11 ID:QayD3rdS
>ちょwwまだ10話から見てないのにww
う!ごめんなさい・・・
DVDレンタルにあるぐらいだから、もうみんな見てるものと。
すみませんでした。

>GRO(ジョニー・ソッコー)の目的が、GRの力を利用した金儲け
その上にいる人が誰なのか気になる今日この頃。
GROもUNISOMも同じ人に操られたてみたいだし。
旧支配者ネタでいくならば、ニャルが該当しそうではあるんですが。
601ななし製作委員会:2007/08/02(木) 17:41:45 ID:Xu9IWgRm
自分はボックス買いしたからわからないけど、
レンタルってもう全話分の巻出てるのかい?

ボックス特典のパイロット版は予想以上のクオリティだった。
俺の好きな西村博之氏も参加してるんだな。GR3最高に良い。
602ななし製作委員会:2007/08/03(金) 19:43:46 ID:E4XvpJPD
公式サイトに明日フジテレビで緊急告知があるとの情報が載ってたな。
スカパー以外でのテレビで放送決定とかだったらうれしいが。

なにはともあれこれから録画してくるわ
603ななし製作委員会:2007/08/03(金) 23:06:55 ID:jwdkDWTE
んでこの小中版GRはミレニアムBOXと今後発売されていくプラチナセット、どっちを買うべきなの?
正直かなり迷ってるんだけど
604ななし製作委員会:2007/08/04(土) 07:39:24 ID:IZi/B7KR
緊急告知っても番組の宣伝だけだったなww
605ななし製作委員会:2007/08/04(土) 07:43:17 ID:R50vy042
今川の曲が使われてるのにちょっとびびった
俺はなんとも思わなかったが今川信者が何言うか知らんぞ〜
606ななし製作委員会:2007/08/04(土) 08:05:27 ID:v5kxjo8/
今年リメイクされたロボアニメを紹介しているのに
なんで今川版出さないんだとか、頼むわ、もう・・・
あいつらニコで済ませといて続編出せとか虫のいいことばっか言ってるし
こんな事いうとまたむこうで叩き始めるんだろうな
607ななし製作委員会:2007/08/04(土) 08:49:02 ID:wd+ZIvaW
今川版と言ってる時点で・・・・・・・・・・・・・
608ななし製作委員会:2007/08/04(土) 15:49:44 ID:JXrMDtoE
しかし、GR−1ってなんなんだろうね?

いまだに、太古の遺跡作った存在の意志が常駐してるとかなんだろうか?

609ななし製作委員会:2007/08/04(土) 17:07:09 ID:jNm4LIAh
古代の世界のー人型ロボーットー
どーんなもんだい僕ーGRえーもーんー

>>太古の遺跡作った存在の意志
GR6や7がいきなり自爆したのもそれと関係があるんだろうか?
610ななし製作委員会:2007/08/04(土) 17:51:10 ID:V7I05+Xw
>>609
アフタヌーンに掲載されていた四コマ漫画に
古代ロボットコダイモンというのがあってだな
611ななし製作委員会:2007/08/04(土) 19:34:42 ID:JXrMDtoE
6はてっきり中華が核地雷でも置いてたのかと思ってたが、自爆か。
612ななし製作委員会:2007/08/10(金) 13:06:32 ID:QC9pGhQu
>>603
ミレニアム箱だろ
プラチナちまちま買うの時間と金の無駄
613ななし製作委員会:2007/08/10(金) 14:39:30 ID:+Q6dC8zd
TSUTAYA に各巻4本づつ全巻揃いの大プッシュで入荷してたんで全巻借りてみたけど、なんか微妙な作品だったなぁ。
614ななし製作委員会:2007/08/10(金) 14:43:29 ID:EYWu1YuO
そのまま続けてビッグオーを見るんだ
615ななし製作委員会:2007/08/10(金) 20:04:05 ID:8amF6UzW
核兵器を無効化する機械を日本は所有しているらしいけど
劇中ではさらっと流されてるだけだしなんかもっとつっこんだ世界状況の描写が欲しい。
616ななし製作委員会:2007/08/11(土) 08:20:02 ID:nqSi3hAA
第二部にご期待ください。
617ななし製作委員会:2007/08/11(土) 23:38:10 ID:3yDkH6Dw
>>613に影響されて早速TSUTAYAに行ってきた。本当に並んでたな。
GR−1がちゃんと残るとは、意外な展開。てっきり実写版よろしくゼロとドカンとやってくれると思ってたが。何はともあれとても面白い作品だったな。今川版には決して劣っていないと思う。

サンタコスチュームのマックスに吹いたのは俺だけなのか?何やってるんですか家弓さんw
618ななし製作委員会:2007/08/13(月) 03:44:51 ID:ATp863HZ
なかなかどうして、悪くない。
結構面白かった。最終話のビィに大勃起。
ロボの作画にあたり外れがあって、中国か韓国の下請比率が
高い場所を表してるのかなぁと思ったり。
それにしてもなんちう過疎ぶりか。
619ななし製作委員会:2007/08/13(月) 03:48:08 ID:ATp863HZ
×ビィ
〇ヴィ
620ななし製作委員会:2007/08/14(火) 12:05:06 ID:QF9pOWPi
これって作品内容がどうか以前に見てもらうまでのハードルが高いというか
売りが弱いというか。
有料ネット配信で尚且つ原作や特撮や今川版とも別物なのでGRってタイトル
だけで食いついて貰うのは厳しそう。
しかも前情報として提示された設定は他所のロボットアニメと被っていたり
するのもね。それを見ただけだと新味がないというか。

たとえ内容が良くてもまず見て貰えないとどうにもならないからね。
621ななし製作委員会:2007/08/14(火) 12:26:49 ID:RXUy3aqN
目利きの俺様が認めてるんだから良いアニメだぜ?!

っていう勘違い野郎には大人気のアニメになりそうですよね^^
622ななし製作委員会:2007/08/14(火) 21:54:25 ID:YXUGRMfa
自己分析がよくお出来のようでw
623618:2007/08/18(土) 17:04:29 ID:31zB0J1G
俺的に気に入ったところ:
・現代におけるGRの位置づけが市場経済の中のトリックスター
・20年前のインターネット創成期のころを思い出せる設定:
情報を囲い込んで一儲けしようとする輩 VS.ヒッピー気質のオタク
一方、ちょっと残念なところ:
GR-1を除くGRが消滅してしまって、新しい敵は、外宇宙の宇宙怪獣か、
クトゥルー神かに限定されそうなところ。
まっ、続きが作られなければどうでもいい話だけど。
624ななし製作委員会:2007/08/18(土) 17:20:46 ID:epNiQm5H
ジョニー・ソッコーの演説ぶった主張は面白かったな。
トリックスター発言は笑ったがちょっと言いすぎな気もした。
でも大作はヒッピーではあってもオタクではないと思う。どこが?
625ななし製作委員会:2007/08/18(土) 18:18:28 ID:aUMQHTSq
公式のGRペーパークラフトに気づくのが遅くて途中から集め始めた俺だが、
時遅し入手できたのは6と7。劇中で全然活躍してないコンビじゃんorz

GR−8はいいので次は0か4を配布してくれほんと頼むから
626ななし製作委員会:2007/08/18(土) 21:06:31 ID:3eIuqmej
>ヒッピー気質のオタク
618=623じゃないがこれはテッドたちのINOの事指しているんじゃないかな。

ダコラーまでペーパークラフトになるとは思わなかった。
GR-1からGR-4作るほうが早いだろうに。
627618:2007/08/19(日) 06:30:56 ID:qqdxqwOt
>>626さんがフォローしてくれたように、
INOのことです。
彼らによって、世界はよくも悪くも一層カオティックになるね。
きっと。
628ななし製作委員会:2007/08/19(日) 15:00:43 ID:JSOEgoVy
劇中でINOの兄ちゃん達が「BFNは他局に映像を売らない方針だった」って言ってたけど
第一話で「これはBFNが取材した映像です」と言って他の放送局が映像流してたのはどういうことなんだろ
629ななし製作委員会:2007/08/19(日) 21:36:28 ID:sq81mdKR
>>628
売らなかったのは初期の事で、それでINOは
無許可のネット配信を始めたんじゃなかったっけ?
1話のものや番組で特集組んでたものは正規に購入したのだろう。
630漫画版のネタバレ:2007/08/25(土) 15:32:53 ID:s6BVUreB














数百年後の未来で、大作は色っぽくなったヴィーとディーをはべらせてました。
631ななし製作委員会:2007/08/28(火) 06:55:42 ID:wQmR8mNO
GR-6とGR-7はほとんど出番無かったね
2つともあれは自爆だったの?
632ななし製作委員会:2007/08/28(火) 14:53:35 ID:kBPg7Xxy
6と7はヴィーと共鳴して自爆したような描き方だったけどそう考えたら変だよな・・・
「全てのGRは自滅してしまった」ってお前のせいでもあるぞ、ということになるのか?
あるいは、それぞれのGR(というかアバター)にもちゃんと意思があって、
「こりゃ人類オワタ 俺たちの役目もオワタ」という感じで自爆したのかもしれん。
633ななし製作委員会:2007/08/28(火) 17:46:33 ID:c/nejenj
GR-7はロシアと中国のスタッフが動かそうと急ぎすぎて不完全なまま起動したため爆発
634ななし製作委員会:2007/08/31(金) 23:17:07 ID:Dznif3um
小中さん色男だよーっっ!!!!
素敵素敵っ!!!!
逢いたい逢いたい!!!!
635ななし製作委員会:2007/09/01(土) 11:29:25 ID:O9t5RmZY
小中って自作の稀人の主人公みたいな冴えない親父想像してたんだが・・・
636ななし製作委員会:2007/09/14(金) 22:48:44 ID:+Z87UHPP
ビッグオーとどっちがいい?
637ななし製作委員会:2007/09/14(金) 22:59:50 ID:r7036Cpg
MXで放送決まったけど、面白かった?
638ななし製作委員会:2007/09/14(金) 23:43:01 ID:x6ct6MAZ
何だろう、けっこう面白かったんだけど
煮え切らんかった感じかな
GR同士のド派手なバトルを期待してたら肩透かし食らうかも
GR3戦は良かったけどね
639ななし製作委員会:2007/09/15(土) 15:47:41 ID:lDIYTrGO
結構CG技術活用してあるし、戦闘シーンの迫力という点では今川版よりよい印象を受けた。
別に今川版が劣っているとかは言いたくないがあっちは人型の敵ロボがろくに出てこなかったからなあ
640ななし製作委員会:2007/09/16(日) 15:47:04 ID:A5ucslHi
ロボの顔が…wwwww

存在すら知らんかったよ俺
641ななし製作委員会:2007/09/16(日) 15:52:36 ID:A5ucslHi
ここにしかスレがないってなめとんのかw
642ななし製作委員会:2007/09/16(日) 17:06:57 ID:AGx+BWv8
まあ、MXで放送始まったら誰かが他の板に立ててくれ。
こんなに過疎ってると立てる気がしないな・・・
643ななし製作委員会:2007/09/16(日) 23:42:27 ID:EMUFtPnC
誰かがアニメ2に立てたみたいだよん
644ななし製作委員会:2007/09/27(木) 17:51:32 ID:xidu1J8a
誘導

GR GIANT ROBO【ジャイアントロボ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1189930600/
645ななし製作委員会:2007/10/15(月) 03:11:33 ID:S+8eXEdh
こっちどーすんの?
646ななし製作委員会:2007/10/15(月) 18:22:26 ID:+u1nsTdk
落ちるに任せていいんでないか。
しかし新スレも変なやつらが出張してきてウザイことこの上ない。
巣にこもってマンセーするならいいけど他にまで嫌がらせしにくるなっての。
647ななし製作委員会:2007/10/21(日) 15:15:38 ID:mBv8EQMo
小中テレビ映り悪いねもとはいいのに
648ななし製作委員会:2007/10/25(木) 20:35:15 ID:DeRIczoV
>>623
>GR-1を除くGRが消滅してしまって、新しい敵は、外宇宙の宇宙怪獣か、
>クトゥルー神かに限定されそうなところ
???「並行世界を移動できる能力を持つ私がいます」
649ななし製作委員会:2007/11/13(火) 20:07:18 ID:wA0w7RDL
なんだろう……
それなりに良い作品なのに小中味で醒めてしまった自分がいるのは……
クトゥルーならクトゥルーでいいから一回くらいガチンコで戦って欲しかった

GR-0が自爆しようとするが旧神が襲来、自爆回避して戦うも全壊>>
ヴィーをなんとかたすけた大作とロボが戦うも大苦戦、地球大炎上なスゲーバトル
みたいな
650ななし製作委員会:2007/11/20(火) 11:28:49 ID:yXW5KsSf
>>649
それができない、つーかしないのが小中流なんじゃないかなあ
クトゥルー神話の神さまとは戦えないつーか戦ったら負けるよーとか思い込んでそう
それ以上に、ああいうのは出さないでラスト不安感出すのがカコイイとか思ってるフシもある
昔のホラー映画でエンドロール後、墓から手がズボッっと出てくるようなやつな

いや、俺としては>>649みたいなハチャメチャしてくれたほうがずっと良かったんだが
651ななし製作委員会:2007/12/25(火) 15:27:30 ID:aM9qKCas
こっちのが盛り上がっているよ
GRジャイアントロボ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1191509862/
652ななし製作委員会:2008/01/08(火) 20:12:21 ID:AgyXiqdZ
他のGRと比べるまでもなく、超つまんなかった
653ななし製作委員会:2008/01/11(金) 15:24:15 ID:XC+MTPef
俺は一番面白く感じたが。
ロボットアクションが良かった。
654ななし製作委員会:2008/01/12(土) 00:30:17 ID:5zjWOHLI
折角の戦闘シーンも話の方で盛り下げてくれちゃうからな、コレ
655ななし製作委員会:2008/01/12(土) 11:15:37 ID:7LErDgaJ
話っていうか、演出じゃなくて?
656ななし製作委員会:2008/01/14(月) 01:05:33 ID:M3EigknI
>>649
ウルトラマンガイアではキチンと
ラストバトルは盛り上げて〆てくれたのにね…
アニメではオサレな自分に酔ってるのかな(´・ω・`)
657ななし製作委員会:2008/01/14(月) 15:27:02 ID:gQma8hLa
>>656
すきあらばクトゥルーネタを入れようとするからなあ小中は。
ガイアの根源的破滅招来体は旧支配者だろあれw。
深きものどもに相当する魚人出したし、それで満足したんじゃないの、ガイアは。
GRはクトゥルー分をじゅうぶんに放出しきれなかったんだろうな。
The Big Oの2期や、ヘルシングみたいに中途半端に…。
658ななし製作委員会:2008/01/15(火) 13:33:53 ID:oyjHALd8
それにしても、
何でクトゥルー病兼円谷オタの小中や
アホの子でロボットアニメに興味ないなむらたを起用しようかと思ったんだろうね…
小中も仕事選べよ、とは思うけど。
659ななし製作委員会:2008/01/17(木) 22:30:10 ID:+jYx+UGi
仕事はちゃんとあげるから、じゃね?
660ななし製作委員会:2008/02/03(日) 19:32:06 ID:wISG4I0v
アクションを演出するのは監督たちの手腕だから、
評価してあげても良いと思うけどね。
あんなにエグいドリルの扱い方とか最高だった。
661ななし製作委員会:2008/05/04(日) 10:14:00 ID:59gSD2hW
              r" ̄ ̄ ゙̄`ー.、
             /,、        ,.i
             i ,!ヽ\___/ i
             「゙ー― O"―‐"^l l
             ヽ <三),ニ(三> ノ r、
             rト、_/」\__/Vノ
       /\    ヽ  __    /,'
       \/\    \ ー   /^
        \  \   」,ー―''"-jー、
.          \  \__」  ̄二三/  ト―――r.、
       ___>''" iトヌヌヌヌヌヌ/   i i  /ヌヌヌヌ、
      rイ≧‐-、___ヽ_:ヌヌヌ_/__. l l_/ドヌヌヌヌヌヌ)
     fヌ/        ̄ ̄ ̄} },...>―/ヌヌヌヌヌヌノ
662ななし製作委員会
アニメ2板にスレがありますので、当スレへの書き込みは停止して、移動お願いいたします。

↓誘導

GR GIANT ROBO【ジャイアントロボ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1189930600/