乙女はお姉さまに恋してる その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
憧れの「お姉様」その正体は男の子!

2006年10月 チバテレビほかにて放送予定
■スタッフ
原作 : キャラメルBOX
監督 : 名和宗則
シリーズ構成 : 長谷川勝己
キャラクター原案 : のり太
キャラクターデザイン : 島沢ノリコ
アニメーション制作 : feel
(C)HOBI BOX・CARAMEL BOX/おとボク製作委員会
(C)Copyright King Record.Co.,Ltd All Rights Reserved.
■キャスト
宮小路瑞穂 : 堀江由衣
十条紫苑 : 松来未祐
御門まりや : 浅野真澄
厳島貴子 : たかはし智秋
上岡由佳里 : 松本彩乃
周防院 奏 : 神田朱未
高島一子 : 後藤邑子
菅原君枝 : 木村まどか
梶浦緋紗子 : 榊原ゆい
小鳥遊 圭 : 真堂 圭
高根美智子 : 野川さくら

スターチャイルド公式
http://www.starchild.co.jp/special/otome/
キャラメルBOX公式
http://www.caramel-box.com/products/otoboku/
アルケミスト公式
http://www.alchemist-net.co.jp/products/otoboku/

各種情報・関連リンクは・・・>>2-10辺り
2ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:01:29 ID:z067f4Q2
2ならおとぼくアニメ化中止
3ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:01:30 ID:laiVXSh2
>>2なら映画化決定でキャストはすべて水樹奈々
4ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:01:47 ID:kAelzOal
5ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:02:20 ID:g0FcVmCX
1000ならこのアニメのDVD全部買う
6ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:03:24 ID:XRwlwTkb
まとめ

スタチャ=大人の都合で声優変更
エロゲ会社=金に目が眩んで作品売り飛ばす
原作者=腹いせにネットでほとんど名指しのような形で声優を個人攻撃
新声優=会社が決めてきたことなのに原作者から個人攻撃される
KM=ネットで原作者に大変演技が下手と言われる
旧声優=大人の都合で役を取られる
7ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:03:49 ID:aIZycUyE
>>2
中止かよw
8ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:04:02 ID:pMnGd9xq
■過去スレ
乙女はお姉さまに恋してる その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1150192074/
乙女はお姉さまに恋してる その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1150152638/
乙女はお姉さまに恋してる その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1150136948/
乙女はお姉さまに恋してる その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1150094455/
乙女はお姉さまに恋してる 第3話
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1149079090/
処女はお姉さまに恋してる【part2】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1138261929/
処女はお姉さまに恋してる アニメ化ケテーイ。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1128354460/

■関連スレ
【エルダー】乙女はお姉さまに恋してる【シスター】(ギャルゲー板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1139744135/
ドル声優ヲタ】処女はお姉さまに恋してる 第41話【カエレ(エロゲー作品別板)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1150137836/

■関連商品
乙女はお姉さまに恋してるキャラクターイメージソング@(仮)
歌:瑞穂・紫苑・まりや
発売日:2006年7月26日
価格:定価¥1,200(税抜¥1,143)
品番:KICM-3123
特典:初回プレス分のみ3作連動キャンペーン応募券封入
※ 島沢ノリコ描き下ろしジャケット
第2弾8月23日、第3弾は9月21日に発売予定です。
9ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:04:42 ID:VtRxDMnh
>>1


>>6
jオタまとめ乙
10ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:04:48 ID:02zlCb3u
9ならラムズ主体で再キャスト変更
11ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:05:19 ID:wGjeRgrq
  /    ハ  |ヘ::○:ノ} , ´  ヽ  `ー `´ ハ
  /     ハ ゝ:::|」:;イ |    \  ´ /l   ト、
. /   '.   __ '¨T¨!::::::|∠| `ー- 、 `¨´  | ハ  ``ヽ
ノ    ',  {   _|::::/_ ハ、   ` '´ ¨ }  | |  ハ
   _ ヽ }  ¨¨¨¨¨`ヽ二ノ     |   |   l | , |
 /  >r{  -------ノ  ハ     |   l   | | /  |
    /!¨¨|く   ___ハ    ハ   j   j   j |'  
    | {/ヽヽ     __ノ ヽ   ヽ.     /  / |
    | ヽ  X ><77ノ   \  ヽ::::..... /   /  |

いわれなくてもMUSASHI様がゲットだぜぇ〜

>>1 うおっ まぶしっ 
>>2 うおっ まぶしっ
>>3 うおっ まぶしっ
>>4 うおっ まぶしっ
>>5 うおっ まぶしっ
>>6 うおっ まぶしっ
>>7 うおっ まぶしっ
>>8 うおっ まぶしっ
>>9 うおっ まぶしっ
>>10-1001 おんみょうだんをくらえ〜
12ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:05:53 ID:CphnJ9t0
原作ファンの立場から言うと1乙ですね。
13ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:06:23 ID:pMnGd9xq
まとめその2

スタチャ=大人の都合で声優変更
エロゲ会社=金に目が眩んで作品売り飛ばす
原作者=スタチャと会社のせいで意見を無視されまくり
新声優=出来レースに疑問を抱くなりしたらどうか?
KM=実際下手
旧声優=大人の都合で役を取られる
14ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:06:27 ID:gGzTOd4U
>>1

>>9
逆でしょ。
またシナリオライターを執拗に「原作者様」にまつりあげようとしてる。
15ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:06:42 ID:02zlCb3u
>>11
自滅

そして>>9の俺も自滅…これは良い自滅だな我ながらw
16ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:06:49 ID:tfdYH2G0
>>1


>>6
だれもKMだなんて言ってないってばw
17ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:07:00 ID:D8su8nAs
ハルヒを見てると京アニってたいしたことないんじゃないかって思えてきたな
18ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:07:15 ID:ug2YAh4Y
まとめ

スタチャ=$声優ユニットを売り込むためにエロゲを利用
エロゲ流通=金&コネのためにも特に文句は言わず。ちゃっかりプッシュ中のYSを紛れ込ませる。

原作シナリオライタ=つい愚痴ったら思いっきり炎上、同情票もいくばくか
新声優=会社が決めてきたことなのに原作者から個人攻撃される
KM=ネットで原作者に大変演技が下手と言われる
YS=エロゲからのメディアミックスでも同じ西友が引き継げたらいいな、などと言いつつアニメデビュー
旧声優=大人の都合で役を取られる
19ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:07:23 ID:NDm0zuo4
あくまでも被疑者KMだからなwwww
20ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:07:30 ID:z067f4Q2
>>1
21ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:07:59 ID:kC59tu0X
しかしこの時僕たちはおとぼくは神アニメになるなんて予想してなかったんだ…
22ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:08:48 ID:0+vxHf3/
KM=コンドーマサヒコ
23ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:09:02 ID:pMnGd9xq
>>21
うおっ まぶしっ
24ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:09:06 ID:TZCalFtI
>新声優=出来レースに疑問を抱くなりしたらどうか?

これは厳しいんじゃないか。声優なんて仕事選べないだろ。
25ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:09:53 ID:A2LxCmpQ
>>1乙彼なのですよ〜
26ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:10:19 ID:ug2YAh4Y
しまった
KSは姓名の順だったw
27ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:10:20 ID:vEoNr0/Y
このアニメが神だったら、俺結婚するんだ・・・
28ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:10:43 ID:Ha7+mWoe
KMっていう呼称は定着させたい
29ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:10:48 ID:jW92kRps
つうかアニメ化に当たって良い踏み絵が出来た気もしなくはない

スタチャ、トライネットに作品預けるメーカーは作品愛のないメーカー
と言う踏み絵が

30ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:11:02 ID:gGzTOd4U
>>24
いや、そもそも思いっきり原作厨バイアスかかってるし、>>13
個人的には>>18のまとめが公平ではないかと思うが?
31ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:11:12 ID:NDm0zuo4
K.M.
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:11:27 ID:9maD200l
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 00:59:54 ID:sTCTsgxx0
とりあえず



この件についての中傷メールを(顔だけ→)木村まどか(←笑)さんに送ってみました(^^;


原作の雰囲気をいつもぶちこわす顔だけク○声優は引退してください。
顔が良くてキモヲタが釣れて金になるからへたくそでも事務所の力で出てこれるけど、迷惑です。害です。
実力もない大根声優さんは必要ないです。


今すぐ消えてよ!


って送った。マジで


返信来るかな?wwwwwwwwうwっううううっうぇえええええええwwwwwwwバロスwwwwwwwww
33ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:12:08 ID:ug2YAh4Y
KMの間違え、もうgdgd

>>30
誤字とか多いネタなんであんまり引き継がないで頂きたく早漏
34ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:12:17 ID:gGzTOd4U
>>29
ラノベ原作だけどガーゴイルは?
35ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:12:53 ID:VtRxDMnh
>>30
>新声優=会社が決めてきたことなのに原作者から個人攻撃される
の部分は、jオタよりでない?
36ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:13:03 ID:jW92kRps
>>34
エロゲ限定だからラノベはあんま関係ない
37ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:13:25 ID:02zlCb3u
>>27
止めろ、戻ってくるんだ! それは死亡フラグ…
38ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:13:59 ID:BBggwOJB
>>21
脚本糞、作画糞、〜が棒読み、裏ドラの声優PVが乗って跳満…
ってなる確率のほうが高い気がする
39ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:14:14 ID:NDm0zuo4
>>37
いや、邪神も神だから、、、(w
40ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:14:18 ID:A2LxCmpQ
>>34
アレは梨々アニメw
41ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:15:08 ID:LUU1nWwF
KM…珊瑚事件か?
42ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:15:23 ID:g0FcVmCX
>>36
トライネットのエロゲアニメって
○ラムネ・・・原作ファンにも好評
○IZUMO・・・熱狂的ファンを生み出す大ヒット作
×つよきす・・・井之上?
で3打数2安打の高打率じゃん
43ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:16:27 ID:+FtGP0oa
>>18
NS=オーディションしなくても役がもらえる大物声優
44ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:16:37 ID:pMnGd9xq
opテーマがh(ryと決まったらまた燃え上がるんでしょうね
45ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:16:49 ID:jW92kRps
>>42
izumoって好評だったのか?クローバー全部出しでかなり不評だった
記憶があるんだが記憶違いかな?
46ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:17:05 ID:eOmRs4sp
> ○IZUMO・・・熱狂的ファンを生み出す大ヒット作
そうなの?
47ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:17:25 ID:NDm0zuo4
熱狂的ファンwwww
48ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:17:36 ID:W29aUdu0
ガーゴイルだって話消化してるにすぎんだろ
まともなとこがやればもっと面白い
49ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:17:59 ID:g0FcVmCX
>>45
いやそりゃもう関東UHF実況板では毎週大盛り上がりでしたよ
ほんとほんと嘘じゃないって
50ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:18:05 ID:pMnGd9xq
IZUMOは×じゃね?
51ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:18:27 ID:zYA9bFBW
下手な人って、
みんみんみらくるっみっくるんるん??
52ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:18:43 ID:NDm0zuo4
トライネット制作だと正体がばれた瞬間に戦乱の異世界に飛ばされるからなぁー(w
53ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:18:55 ID:NUJDoKeq
俺は4話ぐらいまで見てつまんないから切ったな。<IZUMO
原作はやってないから、原作ファンの評判は知らんけど。
54ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:19:09 ID:d2vvfcEg
>>42
社員乙。ガーゴイルももっとまともなスタッフに作って欲しかったよ
55ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:19:09 ID:pMnGd9xq
>>51
お前は俺を怒らせたwwwwww
56ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:19:39 ID:5F9TGRhi
IZUMOは戦乱の異世界のフレーズだけ伝説になったw
57ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:19:45 ID:cnBHxc7F
ラムネは原作信者に好評だな
58ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:20:03 ID:kC59tu0X
>>38
悲しいこと…言うなよ…orz
59ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:20:33 ID:/jO+BKwx
ガーゴイル面白いじゃん。どこが不満なの?
60ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:21:28 ID:bVXMWbLe
宮小路瑞穂 : やまちゃん
十条紫苑 : やまちゃん
御門まりや : やまちゃん
厳島貴子 : やまちゃん
上岡由佳里 : やまちゃん
周防院 奏 : やまちゃん
高島一子 : やまちゃん
菅原君枝 : やまちゃん
梶浦緋紗子 : やまちゃん
小鳥遊 圭 : やまちゃん
高根美智子 : やまちゃん

完璧なキャスティングだ。
誰も文句言わないね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:21:35 ID:9maD200l


 

         嵩夜あやはいますぐ首をつりなさい


 
62ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:21:57 ID:vEoNr0/Y
ガーゴイルの出来で文句言うのは
ちょっと贅沢よ
63ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:22:28 ID:NDm0zuo4
ガーゴイル、原作もアニメも観てないから判らん
64ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:22:30 ID:A2LxCmpQ
>>59
ていうか今みてるw
65ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:22:42 ID:tfdYH2G0
>>57
そうなのか
原作信者の友人はSRが追加キャラの声優ってだけで切ってたな 可哀想にw
66ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:22:44 ID:gGzTOd4U
>>59
俺もそう思うけど・・・なんか延々と主観的意見の交換会って不毛な気がする。
みんな一晩寝て頭を冷やした方がいいのかも。
ではおやすみなさい。
67ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:23:09 ID:VtRxDMnh
>>43
NSよりも、SKの起用のほうがよっぽど不可解。
NSはラムズ枠でいつものことだけど、SKは???
68ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:23:48 ID:qswIKGXe
ダ・カーポの時も全く同じ状況だったけどさ、
ドラマCDは3枚から6枚に増えて
アニメは続編が作られるほど売れたんだよ。
販売実績のある手法を甘く見てはいけない。

原作者の意向=アニメ化の一番いい方法
では無い事は、ハルヒとかTV版Windとかレイアースとか見れば
はっきり分かる事なんだし。
69ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:23:56 ID:d2vvfcEg
見所が梨々しかない水樹アニメじゃん。スタッフキモイし。
まあいいや、寝る。
70ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:24:13 ID:YO36vj6Q
俺の中ではガーゴイルはうたわれと並んで今期1位を争ってる
71ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:24:15 ID:CphnJ9t0
スタチャのやり方は褒められたもんじゃない。
ホビボおよび飴箱は原作およびそのファンをないがしろにした。
原作のライターは常識のない行動をした。内部告発については評価しないこともない。
声優は叩かれたぶんだけ損した。
2chは祭りで盛り上がった。
京アニは関係ない。
72ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:25:42 ID:LUU1nWwF
>>51
原作者様自ら某ゲームのヒロイン張らせたことあるくらいだし、それは無い。

しかし、この人は本当に評価が安定しないというか、好き嫌い分かれるねえ。
ま、私はマンセー派なのですが。
73ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:25:45 ID:A2LxCmpQ
ガーゴイルは普通に面白いぞ。微妙な話もあるけど
74ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:26:05 ID:pMnGd9xq
ガーゴイル漏れは見てないがダチは面白いと絶賛してるな・・・
75ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:26:29 ID:CvaAKOA0

とりあえずおまいらに前もって注意しておきたいのだが、
まかり間違っても、新声優や声優・ホビボ・スタチャ関係の人間や事務所に対して、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1146675760/l50
に通報されるような、物騒な真似は絶対にするんじゃないぞ。いいか、絶対に、だぞ!


あと、気持ちは分かるが憤慨のあまり暴れすぎるのは良くない。
わざわざ週刊少年漫画板のジャンプ打ち切りスレにまで、この話題を持ち込むな。
関係ないところにまで出掛けて話に出すのは、見ててみっともない。


悲しいかな、しょせん原作はエロゲで、ファンに社会的立場などはない。
だから、騒いで事態を大きくすると、反ってこちら側が不利になっていくわけだ…。

この問題を余計にこじらせないためにも、そこんところは肝に命じておいたほうが良い。
76ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:26:35 ID:zYA9bFBW
>>55
下手な人って、
てれりこてれりこ?
77ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:27:22 ID:NDm0zuo4
>>75
Vipperに言うだけ無駄(w
78ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:28:12 ID:zYA9bFBW
ギフトもダ・カーポもリリカルなのはも
キャスト変わってたな
酷い話だ
79ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:29:16 ID:84cHE2IQ
前スレ994
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1150192074/994

痛いとこ付いたのか?気づかなかったw
スタチャを殺せるのは原作を売る側だけ
なのにそれをせず、スタチャに作品を売ってそういうビジネスモデルを生かし続けさせている
側にこそ問題あると思うんだが、ってことなんだけど

スタチャは声ヲタをターゲットに商売したくて金出してるんであって、エロゲの原作ファンを
喜ばせるために金出してるんじゃないんだから、何を優先させるかは推して知るべしだろ
問題なのは「そういう商売はオリジナル作品で勝手にやってろ」って態度を取れず、金に目
をくらませてホイホイ原作を売る側だって話だよ
80ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:29:54 ID:LUU1nWwF
まあ、なんだ。トライネットは大人しく七海の畑にでも埋まってろ、と。
81ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:32:19 ID:tfdYH2G0
K・・じゃなくて五人中一人さんにはこれから頑張って
「あの時は下手=KMと決めつけてすみませんでした」って言いたくなるような人になって欲しいものです。
82ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:33:30 ID:+FtGP0oa
バオバブのKMとぽんこつさんのサンプルボイス聞いてみたら明らかだな
83ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:33:41 ID:cnBHxc7F
声質の段階でヤバイから無理
84ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:35:48 ID:02zlCb3u
IZUMOはネタアニメ…勿論売り上げには繋がらない意味で
85ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:37:24 ID:TZCalFtI
>>79
ビジネスモデルを率先してるのはホビじゃなくてスタチャ。
って何回言わすんだよ。
そんでスタチャを生かしてるのはjヲタ。

そういう商売はオリジナル作品だけでやってろ、マジで。>スタチャ


ホビも同様に悪いが、首謀者はスタチャ。
なんでホビだけ悪いことになるんだよw
責任転嫁いいかげんにしる。
86ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:38:39 ID:GQ/eMAcC
なんでここはトライネット・ガーゴイルスレになってんだw
87ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:38:45 ID:z20KOOf9
>>49
実況が盛況なのはネタアニメか優良作品だけだぞ
実況=アニメファンの評価ってのは無理がある
88ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:38:54 ID:vEoNr0/Y
一応男役は初めてか堀江は
あの声質でマジありえねと思う
変におとぼくに出なくてもいいじゃないかと
89ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:39:34 ID:zYA9bFBW
こんなのスタチャにネギまをあんなにされた
赤松先生の苦悩に比べたらどうということはない
90ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:39:55 ID:Ha7+mWoe
恥を 恥を知りなさい!

って堀江で脳内再生してみたんだが
物凄い違和感あるな
91ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:40:31 ID:jgWWTv6V
スタチャの内部にも反大月というかj商売やらない流れもあるらしい。
だから、大月がクビになってその派閥ごと壊滅する何かが起こればいいんだよ。
92ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:41:18 ID:O4kTsCsC
嵩夜以外の飴箱スタッフはどう思ってるんだろうな。
販社との溝が嵩夜個人だけでなく開発全体に及んでるとしたら、
来年の今頃にはスタッフいなくなってて飴箱崩壊してたり…。
93ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:41:59 ID:8mqh0Go8
KMには頑張ってほしい

だが同時に無理だろうなとも思う
なんて言うか・・・その・・向いてないってやつ?
94ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:41:59 ID:WXUZSN8w
ガーゴイルのオカマ兄貴にオカマ役やらせれば
95ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:42:12 ID:jgWWTv6V
>>90
あんっ♪も堀江にしかならなかった。
シリアスも駄目、エロも駄目。ギャグや日常パートもあわなかった。
96ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:42:39 ID:BGzpnisX
アニメ化は無かったことにしてくれないかな
97ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:42:51 ID:A2LxCmpQ
あの日記読むだけじゃ難しいけど、おそらくこの場合版権売ったほうが悪いと思うぞ
ホビ側は契約内容を製作サイドに知らせないで、独断で決めたんだろうしね
98ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:44:12 ID:jW92kRps
>>92
のり太とかほし丸は大歓迎なんじゃないの?
嵩夜は新参組だから開発でハブられてても不思議じゃない
99ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:45:11 ID:vEoNr0/Y
何ていうか
いかにも女声の堀江に何でお姉さまを?と思う
いや、本当に女の声にしか聞こえなくて
舞台設定とかもう、何ていうかどうでもいいんだな。
ここで意外に堀江が神のような
男っぽくもあり、母性溢れる優しい演技をしたりするわけはまず無いけど
100ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:45:47 ID:eNv6aNV9
>>91
スタチャにドルアニメじゃないのなんてないぞ。
101ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:46:49 ID:kC59tu0X
堀江はうえきで少年役やってたけど、悪くはなかったよ。
特別良くもなかったけど。
102ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:46:53 ID:/evfvICe
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! / )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' <
!       , ! !   ./  -―- 、__,     ノ  丿 i !   ! 出番まだ?
t     | t ヽ、/    '叨¨ヽ   `ー-、/  丿ノ   丿
. \    t. ゝ-v’    ` ー    /叨¨)   ,'_ / ´ ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、           ヽ,     .fノ       ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }     `ヽ.___´  . }|  ヾ、
       l ゝ、_`        `ニ´   ,.' !    }.}  ヾ、
      ノ  _.  \            , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、      _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
103ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:46:54 ID:bXQp5Ikf
この作品は
Aiceは堀江に恋してる
であって
乙女はお姉さまに恋してる
ではない
104ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:47:08 ID:LUU1nWwF
元は緑茶の人だったのか?>原作者様

しかし、>>82の言うとおりバオバブのKMボイス聞きに行ったんだが、あれは…
……なんか本番に強いタイプ、とかなのか?アニメとかでもあのままってことはなかろうよ?
105ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:48:04 ID:jgWWTv6V
>>100
そうでもないような気がする。
判断基準は堀江がいるかいないかとイベントの数・タイプだけだが。
106ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:48:48 ID:+UdF5GO2
堀江ヲタはおろか者だ。荒らしをしたり、策を労したりすれば
堀江バッシングがおさまるとでも思っているのだろうか?
我々闇軍団は詐欺商法でから金を巻き上げ、
やり放題のスターチャイルドや、それと知りながら金と名声のために
身を売った汚い売女、堀江由衣を絶対に許すことは無い。
堀江がこの世に存在し続ける限り、スターチャイルドが詐欺商法を
やめない限り、断固糾弾し続けることをここに宣言する。
アンチ堀江は死なずアンチスタチャは死なず。永遠なり。
ジーク・アンチ堀江由衣! ジーク・アンチスターチャイルド!
ジーク・ひろゆき! ひろゆき天才! ジーク・ハイル! ジーク・ハイル!
大統領総理大臣! 闇皇帝陛下万歳! 闇軍団万歳! 2ちゃんねる万歳!
堀江が声優界から完全に消える去るまで我々は戦い続けるのだ!!!
107ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:49:27 ID:eNv6aNV9
>>105
ひまわりっなんて声優下手糞ばかりだし、シュガシュガルーンはネルケだし。
声優に関しては堀江が出ないアニメもひどいぞ。
108ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:49:38 ID:dIzqnUv1
宮小路瑞穂 : 若本規夫
十条紫苑 : 玄田哲章
御門まりや : 銀河万丈
厳島貴子 : 大塚明夫
上岡由佳里 : 内海賢二
周防院 奏 : 郷里大輔
高島一子 : 田中秀幸
菅原君枝 : 麦人
梶浦緋紗子 : 池田秀一
小鳥遊 圭 : 飯塚昭三
高根美智子 : 山寺宏一

完璧なキャスティングだ。
誰も文句言わないね。
109ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:49:52 ID:A2LxCmpQ
>>90
あー、あのシーンの台詞はちょっと違うかもな

>>104
>元は緑茶の人だったのか?>原作者様
そうだよん
110ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:50:45 ID:02zlCb3u
>>99
前スレに上がってた原作ボイスを聞く限りでは
可愛い重視の声なのでそれほど致命的には聞こえないんだけどな…
111ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:50:49 ID:xoap8oUL
キャラクターの顔かたちを別物に仕立てられたのり太はどう思ってるんだろ
112ななし製作委員会 :2006/06/14(水) 02:51:00 ID:GcZLggcx
まあスタチャ(大月)は、昔から主演や美味しい役に
無理矢理、堀江を置いて、OP、EDなんかを歌わせて
人気を得ようとする商法をしてきたからね。
ラブひな、フルバ、シスプリ、最近だといぬかみ、枚挙にいとまがない。
これは、そういう延長腺上にあるもんだね。
113ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:51:47 ID:xoap8oUL
>>108
ギャラ計算したらやばそうだなwwwwwwww
114ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:52:20 ID:CvaAKOA0
>>106
とりあえず、ひろゆきは関係ないだろ、とマジレスしてみる。
115ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:52:37 ID:vEoNr0/Y
最近はひまわりっの声に愛着を感じるようになった。
そんな俺ならおとぼくのキャスト陣にも耐性が付くと思う痛い
116ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:52:46 ID:84cHE2IQ
>>85
そのビジネスモデルを成立させているのは作品の売り手
って何回言っても分からないみたいだな
スタチャのしてることが違法行為なら強制的に止めさせることも可能だが、そうでな
ければ、それを可能にしてる側の問題
スタチャには原作ファンに配慮する義理はないが、原作サイドには作品を育てても
らった義理があるんだからな

あと、市場が悪い、世の中が悪い、みんな俺の思い通りにしてくれればいいのに
っていうお子ちゃま論理はパスな
117ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:53:06 ID:02zlCb3u
>>100
蒼穹のファフナーはドルアニメですかそうですか
118ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:54:13 ID:pMnGd9xq
とりあえず原作知らないやつは体験版をやるべき
世界が変わると思う

いや変わるといいなかな
119ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:54:18 ID:RSvy/+ys
>>68
TV版WindはDVDを売るためのプロモビデオ。
歯抜け放送だもんなぁ……
120ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:54:31 ID:LTgyEcIN
>>108
その面子にユニット組ませてOP・ED(PVつき)を歌わせたり
CD・DVD発売イベントをやらせたらスタチャが神にしか見えなくなる
121ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:54:34 ID:A2LxCmpQ
>>117
鬱アニメw
122ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:55:12 ID:+FtGP0oa
>>119
視聴者の興味は問い詰めだけ
123ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:55:21 ID:jgC0Lh/R
>>117
そういやヒロイン役の素人っぽい声の人ってどうなったんだ?
124ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:56:03 ID:LUU1nWwF
>>109
d。知らんかったよ。
あー、もうあれだ。おとボクやめて、めぐり、ひとひらアニメ化しようや。あっちの方面白いし。
125ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:56:45 ID:YO36vj6Q
今見てきた、女神様にお願いのシナリオライターだったのか

アリスのSLGみたいな設定をADVでやってて、
その冒険してる感が結構楽しくてお気に入りだったんだよな

原案考えたのは嵩夜ではないんだろうが、
こんな昔から楽しませて貰ってたんだな思ってしんみりきた
126ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:57:24 ID:xoap8oUL
>>124
ライターがもういないからなあ>めぐり
あとあんま動きないからどうだろう。いい作品だったけどね。
127ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:57:31 ID:Dz7rpXOZ
出来レースだったのが問題なわけで
128ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:58:00 ID:A2LxCmpQ
>>125
二厘をどっから拾ってきたのかとっても興味深いんだよな
129ななし製作委員会:2006/06/14(水) 02:59:48 ID:TZCalFtI
>>116
何度も質問するが、売り手と買い手の契約なのに、なんで売り手だけが悪いって
ことになるわけ?
今度も答えてくれないんだろうけど。


それと、これが悪いことだというのはあんたにとっても大前提だろ?
作品の売り手にこそ「問題がある」って自分で言ってんだからww
130ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:03:01 ID:Ha7+mWoe
だから、この件でライターを叩く意味があるのはドルオタと社員だけだから
131ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:03:56 ID:8TLXgC96
>>117
おとボク1話放映後に
嵩夜あや
「おおおおお俺が書く」
元キャスト
「わわわわわ私が演る」

みたいな神展開を望めないのが所詮エロゲ上がりというところだよな・・・orz
132ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:04:15 ID:zYA9bFBW
スターチャイルドでは、ぱにぽにの原作者も
アニメのキャスティング変更に文句を書いていた。
また大月だ
133ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:06:23 ID:zYA9bFBW
関係ないけど、かしましのアニメ化前に
キャストの一般公募オーディションやってたけど
結局無駄になって堀江たちがやってたな
134ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:07:28 ID:YriV2hUp
>>123
もうすぐ終わるけどシュガシュガルーンで主人公やってる
135ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:07:59 ID:02zlCb3u
>>123
遠見真矢役の中の人なら本職アイドル(女優?)だよ
アニメ仕事だとシュガシュガルーンの主役やってるはず
136ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:09:25 ID:/evfvICe
シュガルンもスタチャだな。怖い怖い
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:09:30 ID:9maD200l
おまえらコロス
138ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:09:44 ID:eNv6aNV9
>>133
募集したのはジャン・プウ役だったと思う。
139ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:10:37 ID:CphnJ9t0
スタチャはいいアニメを作ろうなんて気はまったくない。
そんなスタチャでも原作の売り手とドル声優ヲタが支えてくれる。
この構図は三者がそれぞれ悪い。
140ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:11:58 ID:YriV2hUp
>>136
あれはスタチャじゃなくてマーベラス
141ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:14:19 ID:nmwIYLIW
色々大変なのは分かってる
でも浅野真澄的にはほっちゃのバーターとはいえ仕事が来たんだからアリだろ
142ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:15:07 ID:3dWtlpvb
スタチャアニメはリア厨に受ける作りだからな。
ターゲットはアニヲタの中でもライトな層。
ねぎ魔とかぱにぽにとかを支持してる奴ら。
143ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:15:13 ID:02zlCb3u
>>139
一行目は本気で言ってるなら流石に偏見強すぎると思うよ。

二・三行目は同意するけど。
144ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:16:21 ID:jW92kRps
>>141
そりゃ木村やたかはしもアリだろ
素で仕事あるの神田だけ
145ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:16:22 ID:TZCalFtI
jヲタは特に悪くないだろ。
奴らはj声優さえ出てればなんでもいいわけだし、何に金出すかは自由だし。

j声優向けの商品に原作付き引っ張ってくるのが問題。
146ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:16:28 ID:jgC0Lh/R
>>134-135
それ見てないから知らんかった
txs
147ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:17:44 ID:YO36vj6Q
>>139
一行目に「余分な金を使うくらいなら」を足せば満点
148ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:20:13 ID:pMnGd9xq
>>145
jオタが何でもいいって言ってるから
製作が楽な原作もちを持ってくる罠

やっぱりjオタが悪い
149ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:21:55 ID:jW92kRps
>>148
ドルオタは演技とは違う何かを見てるんだろ許してやれよ
150ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:22:04 ID:vEoNr0/Y
ドル商売目当てで何で原作が必要なのかよく理解できないな
原作知っている人に購買層にしていないのなら
何が目的で原作使うんだろ?
適当にオリジナルアニメ作ればいいと思うけど
色んな所から金集めるためには、難しいのかね。
151ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:22:13 ID:+UdF5GO2
>>140
スタチャから主題歌CDが発売されてますが何か?
152ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:22:32 ID:02zlCb3u
>>148
それも偏見だと思うよ…
スタチャに何を言っても効果無いので仮想敵を作りたい気持ちは判るが
それだと無駄に煽ってるだけだし。
153ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:22:59 ID:v4RNnW53
こういうの避けようと思ったらライターの人とかは独立するしか
ないよな。
タカヒロみたいに。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:24:05 ID:8VmAOemR
>>148
何でもいいとは言ってない
jオタも素直に喜んではない
いぬかみっ!だって喜ばれてないわけだし
155ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:24:32 ID:YriV2hUp
>>151
DVDはマーベラスだが主題歌はスタチャなのか
156ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:25:40 ID:pMnGd9xq
いぬかみ喜んでないならcdとか買わなきゃいいじゃん
結局買ってるから喜んでないとはいえない
157ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:27:10 ID:Ha7+mWoe
全くアニメにあってない堀江のOPも
変態ソングのEDも売れてるからな
158ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:27:25 ID:8VmAOemR
>>156
主題歌とアニメは関係ないと思われ
159ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:29:21 ID:vEoNr0/Y
アニメ合う合わない関係無しに売れるんだったら
別に主題歌にしなくてもいい希ガス
ドルだろうと歌手だろうと
160ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:29:34 ID:pMnGd9xq
>>158
主題歌売れてる=人選のミスはないと勘違いが起こらないか?
まぁdvdが売れるかは知らないが企画事態はあたったと思ってるでしょ
161ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:29:36 ID:84cHE2IQ
>>129
売り手は、スタチャが作品を声ヲタ向け商品にしてしまい、原作ファンを失望させることを
知りつつ、金欲しさに作品を売った。
これは、それまで作品を育て愛してくれた原作ファンに対する裏切りと言える。

スタチャは金を出して作品を買い、それを自社を支えてくれてる声オタの期待に応えるべ
く利用する。
原作ファンを失望させることになるだろうが、スタチャは原作ファンには何の義理もない。

スタチャのやり方に一片の非もないなんて思わないが、原作ファンを失望させたことの
最大の責任は原作を売った側にあると思うんだけどな。
162ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:31:03 ID:TZCalFtI
>>161
ファンへの義理のあるなしが根拠と理解してよろしいか?
163ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:35:31 ID:NUJDoKeq
>>154
いぬかみっは普通に楽しめてるけどな。
声優ファン的には問題ある作品なのか?骨のせいか?

原作ファンがどう思ってるかは知らんが、アニメで初めて見てる俺は楽しく見れてる。
言いたくないが、原作者が脚本やった時が一番つまらなかった。
164ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:38:00 ID:YO36vj6Q
>>162
原作ファンは関係ないんじゃね?

スタチャとしてはアニメの出来はどうでもよくて兎に角売れればいい。
で、クオリティの低いアニメでも声優ファンには売れる。
どうせ売れるのならば適当に仕上げてもいいってことかと

原作ファンはむしろ蚊帳の外だね
165ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:39:46 ID:84cHE2IQ
>>162
まあ、義理って言葉は余り正確じゃないのかも知れんけど、突き詰めれば
そういうことになるね
原作サイドは原作を買ってくれたファンの期待に応えなきゃいけないし、
スタチャはCDやDVDを買ってくれるファンの期待に応えなきゃいけないって
ことだから
166ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:39:49 ID:TZCalFtI
>>161
ごめんもう寝るわ。またな。(気が向けば)
167ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:40:11 ID:HQSvpcPj
またアニメ関係者は悪くないですとかいう工作してるのか・・・
168ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:41:06 ID:QU/8Xeic
原作信者はエロゲだけやってろってことですよ
169ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:41:22 ID:G6fKZM1p
主人公堀江なのか
170ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:42:37 ID:pMnGd9xq
む?スタチャとdcssスタッフは悪ですよ。
ただそれを支えるjオタも悪といってるだけで・・・
171ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:43:36 ID:Ha7+mWoe
いぬかみは原作がラノベだろ
その時点で比較対象にならん

スタチャはせめて声ついてない代物を探せ
172ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:45:41 ID:vEoNr0/Y
結局、ドル商売のスタチャと
ゲーム商売の原作サイドの力関係が
スタチャ>原作サイドなだけだろ。
所詮弱小企業、アニメ化のチャンスも中々無いし
強く意向を出せるわけが無いよな、元々自力の強い所じゃないと
173ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:47:02 ID:W29aUdu0
アニメは原作儲のためだけにあるわけではありません
174ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:47:27 ID:NUJDoKeq
>>171
そう思うんなら、>>157みたいなレスも付けんなって。
175ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:47:33 ID:/evfvICe
                           .. - ., ./
                        /     ' ヽ⌒ヽ
                      /        ヽ  .)
                     /           ヽ
                    /        δ ;;リリ
                  /            :リ
                 /          入.. イ
               /          /~'1 |
              /          /  :::', |
            /           /     :)@
          /            入     ソ 1
         ノ           ../リノ =二=ノ. h::ヽ
        / イ         ,;: イ ..|   '!, 彡
       / ; /        彡 .|.:::::|    i,- .ヘ
       リ.( / :::::::: :::: ::::: :::::. (  .|::::::|    '!,  'i
        ヌ :::::: :: :::: ::::: ::::: 丶 __! ;;|    'i  .!
     --  ! : :: : : ::: :::: : ::::    ヽ 〜〜-- .'i  .'i
    /  /│    : ::: : :   ::::       ν  ~ヽ =ヘ
    ゝ   λ       ,. 、.    ソ< 〆− 、  ゞ _レヘ
  /  / .ー亠-.....   /  │丶,...彡- '~    丶 .│.._,_γヽ
 │  / /     ~''│__ ノ /     .._ソ_,..-)/⌒´
 丶 ノ ノ       /  ノ  ∠--〜~~ \__,≠
   ~~       /  / /
           ヾ  ノ_./
            ~
キャラ箱の中の人らはこんな感じだろうな。
ホビボは浮かれてるんだろうが
176ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:48:41 ID:UdCtp1nJ
スタチャはAiceを起用できるから乙女をアニメ化する訳で
別にアニメ化する作品は乙女じゃなくても良いんだよ。
エロゲのアニメ化が美味しいのは原作が4万本以上セールス実績が
有る作品だけ。
4万本以下の原作のアニメ化じゃ低予算制作か、リスク軽減のテコ入れが現実。
177ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:48:52 ID:R8f8huWi
>>161
売り手側は声優変更を知った上で作品を売ったわけではないだろ。

嵩夜あやは原作どおりにするよう希望を出してたんだし、オーディションにも
協力していたんだから、声優については原作のまま、もしくは一部オーディション
で選ばれた人が起用されるものだと認識していたんだろ。

まさかニセのオーディションで、起用する声優は事前に決まっていたなんて
知らなかったんだろ。
178ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:49:16 ID:QU/8Xeic
これPS2版も声優が違うんだね
179ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:49:20 ID:pMnGd9xq
アニメが原作オタのものじゃないのはわかるがjオタのものでもないぞっと
180ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:49:34 ID:eQS4o6My
まぁこうなった以上、原作側にはこの作品を売って得たお金で
もっといいゲームを作ってもらうしかないやね。
181ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:49:33 ID:84cHE2IQ
>>170
気に入らない人間を全部「悪」で片づけられれば、こんな楽なことはない
おまいにとって、世界はひどく単純なもの、だけど悪が多くて住み心地の悪いもの
なんだろうね

>>173
今回の様なケースに関して言えば、むしろ「だけ」はいらない気がする
「(この)アニメは原作儲のためにあるわけではありません」
182ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:50:07 ID:pMnGd9xq
>>178
いや一緒
183ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:50:24 ID:/evfvICe
>>178
極一部ね
184ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:51:08 ID:02zlCb3u
>>170
それが傍から見て偏見だっていうんだけど…
悪なんて言葉は軽々しく使うもんじゃないよ、
全てを二元論に収めたいなら話は別だけど…
185ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:52:00 ID:BBggwOJB
ここまで露骨に棒読み5の宣伝アニメにするならドラマCDのをアニメにすればいいのに
そっちのほうがたぶん売れる上に関連商品も出しやすいんじゃないか?
186ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:52:37 ID:a6W7DKdg
ワンダバスタイルとみっくすJUICEを思い出した
187ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:53:03 ID:+FtGP0oa
これ以上すたちゃにお金という名のえさを与えないでください
188ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:53:40 ID:vEoNr0/Y
>>180
売れるのかな
アニメの出来次第では未プレイ既プレイ共々放置されそう。
ホビボはこれで良かったんだろうか、プレステ版はアニメと声違うし
ドル目当ては買わんだろ。
189ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:54:35 ID:PJZ66PRh
完全新作作ればいいじゃないjヲタはAiceに恋してるとかさ
190ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:55:47 ID:O4kTsCsC
>>177
日記での切れっぷりから察するに、
12日のスタチャサイトの発表で初めてキャスト知ったのかもな。
その時点で販社スタッフとか問いただして、出来レースだったことに気づいて夜中に暴走、と。
191ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:57:19 ID:84cHE2IQ
>>177
スタチャに売れば声優を好き勝手に変えられることくらい、ここにいる大半のシロウトでも予想の
つくことだと思うんだが、それを業界の人間が知らないなんてことがあり得るのか?
声優を変えない様にしたいなら、そんなことは契約時にハッキリさせることだろ
そんなことも知らないで契約してるんだとしたら、その無知は責められて然るべき

>>179
いや、スタチャが買ってアニメ化するなら、それはスタチャのお客(=声ヲタ・アニヲタ)のための
もの、と考えるべきだろ
192ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:57:30 ID:QU/8Xeic
日記の人って別にお偉いさんじゃないんでしょ
193ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:57:43 ID:pMnGd9xq
j声優を売り込むスタチャが主犯
それを認めたdcssスタッフが実行犯
原作うった流通が幇助
で原作シナリオライタが過剰防衛くらい?
被害者下手な人

jオタえろげオタはヤジ

これならいいのか?
194ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:59:41 ID:vEoNr0/Y
>>191
声優を変えないようにじゃなくて
声優変更のオーディションが出来レースなのが気に食わないんじゃねーの?
195ななし製作委員会:2006/06/14(水) 03:59:46 ID:jgWWTv6V
完璧にあってる。
196ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:03:15 ID:izNgbBTf
あーだめだ
眠すぎて>>191がホビボに責任擦り付けてるスタチャ社員にしか見えなくなってきた
こりゃ寝るしかねぇな
さよならおまえら
197ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:03:53 ID:/evfvICe
>>194
オリジナルキャストも含めて厳正って言葉が飾りじゃないオーディションを行った上で今のキャストに決まったなら
変わったのは残念だけど仕方ないって事になるんじゃね?
198ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:04:14 ID:HQSvpcPj
すたちゃの人、工作ご苦労様ということでお休み
199hage ◆HsptrkZmYk :2006/06/14(水) 04:04:20 ID:zQLjEx8H
>>194
何度も言うようだがその辺は嵩夜あやがアニメ界の慣習でオーディションと指名キャストは
平行しうるってのを知らなかっただけだと思うぞ。

=デキレースて、とオモタが。まぁ煽り文句にはなったみたいだけどな。
勘違いしてるヤシ多数。
200ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:07:03 ID:02zlCb3u
アニメの話題がしたいなぁ…

おやすみ
201ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:07:22 ID:pMnGd9xq
今回のキャスティングがあまりにもだったからでしょ
何も5人全部入れなくてもって感じだし
202hage ◆HsptrkZmYk :2006/06/14(水) 04:07:52 ID:zQLjEx8H
まぁ今回のに限って言えばAice5へのオーディションの意味は無いのは間違いないけど。
203ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:08:40 ID:rNE8f3p9
公開レイプと聞いてクラウザーさんが降臨したぞ!!



                 rニYニヽ          , ---一 、
   |レ               //__殺_j |         / 教レオ i
   !!_           イ t` !_,` } |        ,'  えイ.レ i
   ゙- '´ ,、       /j ト ‐=' レj        l  てプ.が |
      -''´   ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、    |  やの本 |
           〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈   .|  るや当 |
     __ii__    |   レ ルリ-ト、|州リ   |  .|   `|    り.の |
     イi    j  j ,,  ヽヽ |/     |  ',   |    方  i
      `  , イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ',  ヽ   を  ノ
        ノ  }  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  |   ` ---一 '
      /   イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |
    //  / l  | ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |
.  //  /   l  } ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',
/ /    l    レミj   {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    {三i
 / i   /    } ヶ / `丶、 _, -'´ |    } ヽ
ん-ト、        |_彡 j 二ト、 }-|    |   ヽj-''
   ヽ/    /    {    / |    |     l
    ヽ   /    レ、   |  |    レ-、  /
     `-- ´--、__  j ヽ  j  |  ./', |  `丶{
             ̄|  ', / ̄| /  ij
             ',   〉{   |./   l|
              ',__,r' }  .|k   j
               ',   |   |`丶、r'
               ',  |  |   j

204ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:10:20 ID:O4kTsCsC
>>191
たぶん契約は販社任せで、その販社はアニメ化に浮かれて声優変更とかに関してお構いなし。
そういった点で『自社の財産』である作品を守れない販社には呆れるが。
205ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:10:40 ID:jW92kRps
>>199
おまww指名キャスト多すぎだって
7割指名はどう見ても異常
206ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:10:52 ID:eQS4o6My
>>199
でもオリジナルキャストはライターの脳内オーディションで決まってるんだよね。
207ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:11:28 ID:UTcvuTch
      , -‐―‐-、__           , -―-、
    /       、 `ヽ、.      ,イ /  , ヽ `ヽ、
    /  / / / ヽ丶 \/     / {  {  lヽ }  i  !_
   l  / _j___{___ム_>=イ      /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
   | |'´! -‐‐  ‐- { ! !      |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|
   | l |    r┐  ル| |      {;;;;| {  _, "∠ノ |;;;/
   | l |トィ⌒v⌒1′| |      ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ
   | l | ∧. ∧. f ハ. l |       ノ、_l/ノ ! />、│/ |
   | | l:ハ| |/_| レ' j│!       / ,イ i// _イ / |
   | l /  V〈_/ ,イ.j八     J r / / /  / Y 八
「ドラマCDとキャラソンでがっぽがっぽなのですよ〜」
「あぅあぅ、さすがは梨花。伊達に長くは生きていないのです」
208ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:13:01 ID:9pKYsj90
>>200
なんだかんだでこのアニメ、放送開始はまだまだ先なのよね
だから祭り参加者が飽きてくるまでこの流れは変わらないよ
同じ話題をループさせてるだけのこのスレに絶望した

おやすみ
209ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:14:16 ID:84cHE2IQ
>>194
声優の決定権を最終的にどちらが持つのかは、契約時にハッキリしてることだろ
それがスタチャになっているんなら、出来レースもクソもない
それに、出来レースで怒ってるのはあのライターであって、原作ファンはその結果
にこそ失望してるんだろ

>>196
とても大切にしていたかけがえのないモノをお母さんがゴミ収集業者に出してしま
いました
あなたは必死で追いかけて行きましたが、一歩及ばず、業者は、そのかけがえの
ない大切なモノをあなたの目の前で無残にもバラバラに砕いてしまいました
そんな時、あなたはお母さんは悪くない、あれをバラバラに砕いた業者が悪いん
だと責めたてるんでしょうね
210ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:14:31 ID:vEoNr0/Y
原作の声優変更は止む無しと思う所もあるけど
他のメンバーの力量とかは詳しくないが
堀江が瑞穂お姉さまて
俺の脳内オーディションでも候補に挙げることすら思いつかなんだ
211ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:16:17 ID:/evfvICe
>>204
販社社員が喜んで有名声優の演技指導に行ったって事からも販社的には歓迎だったんじゃね
それに販社なんて子会社の事、捨て駒程度にしか思ってないだろ。
変わりは幾らでもいるって考えだろうし、実際質はともかく幾らでもいる
212ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:16:36 ID:rz9iYM8M
せめてメイン2.3キャラだけでも作者のお願い聞いてやればよかったのに
213ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:16:44 ID:R8f8huWi
ここはアニメ板のせいかエロゲーのシナリオライターを軽く見過ぎ
エロゲー業界は簡単に独立できるからクリエーターの立場はかなり強いよ

嵩夜がもし、本当に辞める覚悟があるならかなり強く主張できる。
特に今なら新作ソフトを人質にできるしね。

キャラメルBOXにおとぼくアニメ化によるメリットと
看板ライターの離脱+新作ソフトの発売遅延+ブランドイメージの悪化
というデメリットを天秤にかけさせればデメリットの方が大きいだろ。
214ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:17:52 ID:nqKjxCGZ
>>210
堀江ってのは悪くないと思うが。
215ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:18:27 ID:pMnGd9xq
>>213
ここの一部の人たちはえろげ自体を下に見てるお
216ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:19:57 ID:QU/8Xeic
元の声も全然男っぽくないしなぁ
217ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:20:29 ID:Uvdk5QQw
>>209
>>196じゃないがその例えはどうかと思う
ってかお前もそろそろ寝ろ
218ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:21:11 ID:jW92kRps
>>210
結論:瑞穂ちゃんは白石涼子にしてればこんな荒れなかった

堀江は貴子さんやらせれば良かったのに出来レース+ミスキャスト
ってのも響いてるよなこの騒動
219ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:21:50 ID:pMnGd9xq
まぁ最後まで原作やってh(ryがあってるっていえるなら幸せな耳してると思う
そんなスキル漏れほしいww
220ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:21:54 ID:84cHE2IQ
>>213
そうであるとして、それにもかかわらず今回の様な事態になったということは、
嵩夜は強く主張することも可能だったのに、そうしなかったということになるんだけど
221hage ◆HsptrkZmYk :2006/06/14(水) 04:22:10 ID:zQLjEx8H
>それに、出来レースで怒ってるのはあのライターであって、原作ファンはその結果
>にこそ失望してるんだろ

そうじゃないじゃん。原作ファンは原作キャストじゃなかったって事にのみ怒っているんで無いの。
その方が分かりやすいからな。

少なくともこのスレでまともな

>>212
まー最初から企画上「Aice5のタイアップアニメとして売る」と決まっていたのだろうし
聞き入れられるところが一つも無いのは分かるけどね。そもそも、Aice5入れたら残るキャラがいない。
原作だとキャラ2役で、PS2版だとサブは有名声優が入ってるし。
んで元メインキャストを2役目のサブキャラに降格させるのも不自然だし、と。
222ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:22:24 ID:QU/8Xeic
ユニット売り出しがあからさますぎるから怒ってるんじゃないの?
223ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:22:39 ID:+FtGP0oa
ID:84cHE2IQは昨日もいたよな
その時もずっと契約契約言ってた
224ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:23:06 ID:nqKjxCGZ
>>215
エロゲオタも同じく他を下にみてるからな
225ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:23:06 ID:vEoNr0/Y
声優もスタッフ、アニメを作るために仕事をする
配役するのもアニメを作るための配役。
俺は作品本位で作って欲しいよ。
アニメなんてまぁ、玩具売るためのメディアだったりするが
作る側と売る側が一体となっている様は、正直嫌悪。

>>214
何か参考になりそうなキャラとかサンプルボイス無いか?
226ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:24:18 ID:nqKjxCGZ
作品本位なら同人でやればいいんだよ。
227hage ◆HsptrkZmYk :2006/06/14(水) 04:25:09 ID:zQLjEx8H
>少なくともこのスレでまともなオーディションをやって、例えば「みずほは沢城みゆきが良かった」
とか言ってる原作ファンはあんまりいない

>>219
んじゃ誰が合っているんだよ?w元ネタから植田佳奈でもキャスティングすれば良かったのか
俺は堀江なら普通に演技すれば少なくとも不足は無いし勝手になれると思うが
228ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:25:50 ID:pMnGd9xq
j声優で売りたいならオリジナルアニメでやればいいんだよ。
229ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:25:54 ID:8LirdD7n
>>223
それが彼の仕事なんだ
そっとしておいてあげてくれ
230ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:26:16 ID:/evfvICe
>>220
与り知らぬ所で勝手に決められ既に決定事項になっていたとしたらいつ主張すればいいの?
スタチャの社内に勝手に入り込んで会議中に無断で乗り込んで主張すればいいとでも?
231ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:26:35 ID:Ha7+mWoe
堀江が瑞穂に合ってるなんて
KMが棒じゃないと言い張るくらい無理があるな
232ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:26:36 ID:YO36vj6Q
悪いのはどっちか?はどうでもいい
問題なのはスタチャが全然合わないキャスティングしたことなんだよ

契約時にスタチャが全て声優の決定権握ったのかもしれない、
だが握ったなら握ったでキチンとしたキャンスティングにすりゃ
俺らもここまで荒れなかったし、きっとライターの人もそうだっただろう
233ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:27:07 ID:YriV2hUp
>>223
他にやることないんだろうなw
234ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:27:19 ID:nqKjxCGZ
元の声優からしてキャラに完全に嵌ってると思わんな
235ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:27:45 ID:PJZ66PRh
>>227
素直にPC版なりPS2版なりに準拠すればよかったって言ってるじゃない
合ってるか合ってないかなんて突き詰めれば個人の好みだけどさ
236ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:28:01 ID:QU/8Xeic
えーなんかよく分んなくなってきた
237ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:28:38 ID:84cHE2IQ
>>221
悪いが何言ってるのか意味わからん
原作ファンは出来レースにも怒ってるってこと?
でも、最初からキャストはAice5、オーディションなんかしないよ、って言われても、
結局同じくらい怒るんでしょ?
238ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:30:03 ID:pMnGd9xq
>>237
そりゃ怒るだろうねやっぱり
239ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:30:14 ID:rz9iYM8M
>>226
作品本位が許されないのが商業なら
いまごろこんなに発展してねぇけどな。
240ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:30:16 ID:9pKYsj90
スタチャもホビボも悪いって結論が出てるのに
なぁんでわざわざスタチャよりもホビボが悪いとか言うかなぁ
241ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:30:47 ID:QU/8Xeic
合ってる合ってないで怒るのは声聞いた後でもよくない?
荒れてるのはユニットの売り出しが露骨だからだと思ってたよ
242ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:31:38 ID:nqKjxCGZ
>>239
少なくとも便乗商品でしかないエロゲが言える義理じゃないわなw
243ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:32:21 ID:pMnGd9xq

j声優を売り込むスタチャが主犯
それを認めたdcssスタッフが実行犯
原作うった流通が幇助
で原作シナリオライタが過剰防衛くらい?
被害者下手な人

jオタえろげオタはヤジ

これ以外に意見ある人よろ
244ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:33:11 ID:jgWWTv6V
>>243
そんなもんだな。
245hage ◆HsptrkZmYk :2006/06/14(水) 04:33:45 ID:zQLjEx8H
>>234
実際にアニメが始まって、不足のないキャラがいても「思い入れ」を理由に
「やっぱ元が良かった」というんだろうしな。根本的に無意味なんだよな。

>>235
じゃーそれならまともなオーディションしろよ!とかいう発言全てが無駄で結局
原作に準拠すればそれで全て良かった。って事になるじゃん。

>>237
原作ファンはオーディションの結果、どう見ても合わない声優ばかりだったのでその結果に怒っている、という事で
他の声優にして欲しかった、となっているのかと思ったが、>>209は原作キャストじゃなかったという事のみで
怒っているという事なら俺の読み違えだな。それは同意権だわ
246ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:34:03 ID:rz9iYM8M
>>241
それに関しては俺もそう思う。

>>242
すまん、意味がわからん。煽りとかじゃなしに
247ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:34:08 ID:Ha7+mWoe
ヘタな人は被害者じゃないだろ
まずヘタなのが悪い
248ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:34:44 ID:W29aUdu0
>>243
スタチャが主犯で被害者が下手な人っておかしくね?
249ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:34:49 ID:/evfvICe
>>245
原作準拠にしないならちゃんとオーディションしろよでどうですか。
言葉遊びみたいになってきてるぜw
250ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:37:13 ID:vEoNr0/Y
アニメの発展ってスポンサーの要求を聞きつつ
いかに面白いもん作るかという
売る側と作る側の闘争みたいなものがそこにあったと思う。
でもこれ、そんなもん何もねーなぁと思った。
もう少しマジメにアニメ作れと思うのだ。
251ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:37:26 ID:YO36vj6Q
>>241
言い方悪かったかも
キャストの決定権あって露骨にユニットの売り出しに当てたってこと
企業だから仕方ない部分もあるだろうけどもう少し考えて欲しかったってこと
252ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:37:32 ID:jW92kRps
>>247
そりゃそうだよな最低限使いたくないとか
言われるほど下手なわけだしww
253hage ◆HsptrkZmYk :2006/06/14(水) 04:37:43 ID:zQLjEx8H
>>249
いや、それだとまた混乱する。俺がw
とりあえずオーディションの結果=原作声優じゃなかった事 のみが追及されていて
どんな声優でも無意味だったという事みたいだし・・。

でもそうなると堀江がどうとかわざわざ叩くのも無意味だと思うんだがな。
いや、やっぱりオーディションした結果有名声優でも「合っている」ならそれで良かったのか?
この二派があるのか、ないのか、誰か教えてw
254ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:38:03 ID:nqKjxCGZ
>>250
そもそもアニメ化する必要が無い。
アニメ化なんて考えた会社が阿呆w
255ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:38:06 ID:pMnGd9xq
>>247-248
現作シナリオライタが下手なと名指しで書いてないのに
あいつだと決められてたたかれてたので一応
256ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:38:22 ID:rz9iYM8M
普通に原作ファンとか関係なしに
単純に原作者の日記の内容から
スタチャのアレっぷりに呆れて文句言ってるのも多いんじゃないの?
この作品のことで怒ってるというよりは過去の作品で似たようなことやられて
こういうことだったのかみたいな。
257ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:38:47 ID:sN/L1fcQ
なぁ
お前らの意見どれも噛み合ってないぞ
なんでこんな朝っぱらからカオス化してんの?
258ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:39:42 ID:PJZ66PRh
むしろ朝だからカオス化していると言えよう
259ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:40:00 ID:nqKjxCGZ
エロゲ声優もドル声優も売り方の汚さや糞企業への媚びは変らんし、声優を叩く必要は無い。
260ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:40:29 ID:Ha7+mWoe
まぁ99%KMだけどな>ヘタな人
261ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:41:17 ID:eQS4o6My
スタチャ主犯なら被害者はライターと原作オタ。
ライター主犯なら被害者は声優とスタチャとメーカーと声オタ、かな。
262ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:42:22 ID:W29aUdu0
>>257
ここはチラシの裏だから
263ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:42:40 ID:DNmiaFrt
演技が下手=木村まどか と断定できるおまいらは凄いと思ったよ。
俺、よくわからんからw
264ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:42:41 ID:rz9iYM8M
ってか>>209の例えって今回の場合業者に一歩及んで交渉して
仕事手伝ってくれれば探してあげるみたいなこと言ったのに
結局やっぱりなかったで終了みたいな例えの方が正しいのでは。
265ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:43:02 ID:nqKjxCGZ
>>257
まだ目が覚めたばっかりで朦朧としてるんだよ
266ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:44:14 ID:YriV2hUp
>>257
ここで意見が噛み合った所を見たことがない
267ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:44:25 ID:zWL6EY/6
カオス化してるのは明らかに一人すたちゃ工作員がいるからでしょう
もうわかりやすくて…

268ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:44:42 ID:nqKjxCGZ
>>263
あの五人の中でまだ新人で下手って言ったらまどかしか思い付かん。
269ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:44:58 ID:6QJhYrDq
>>253
何派あるかしらないが
合ってれば良いよ派と元のしか認めないよ派は確実に存在する
270ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:45:24 ID:pMnGd9xq
>>257
昨日の昼3時からいるからwww
271ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:46:15 ID:PJZ66PRh
>>265がギャグにしか見えない
272ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:46:17 ID:vEoNr0/Y
>>253
原作ファンとドル目当てがそれぞれで二極化しているわけじゃなし。
原作ファンでも、声に思い入れ無い人もいたり
ファンで声オタのヤツもいるだろ。
ただ個人的には堀江は無い、他の面子の力量は詳しく知らんけど
わざわざ、ミスキャストにするぐらいだからユニット売り出す手段かと思う、あからさまだけど。
今後もミスキャスト乱発なそんな体質が続くと思うと、絶望した。
273ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:46:42 ID:UdCtp1nJ
声優に不満があるなら嵩夜がアニメ作れば良いじゃん。
1話の制作費を1500万として×1クール=1.8億と
深夜のTV枠代500万×1クール=6000万くらいとして
2,4億有れば作れるんだからさ。
定価4800円のDVDを6巻各15000本売れば採算取れるし(多分)。
274ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:46:54 ID:nqKjxCGZ
>>272
元からミスキャストだろw
275ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:49:20 ID:vEoNr0/Y
>>274
今後もユニット売り出す手段で、配役が決まるアニメが出てくると思えば
アニオタ的には反感持つわ
276ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:50:14 ID:/evfvICe
>>253
俺は瑞穂貴子紫苑は元しか認めないよ他の役はあってれば良いよ派
277ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:50:27 ID:jW92kRps
>>272
堀江よりたかはしが有り得ないんだけど
一番合わないっていわれてたのにライター暴露が
出たら何時の間にか誰も言わなくなったよね?
278ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:50:53 ID:nqKjxCGZ
>>275
とうの昔から分り切ってる事なのに何を今更
279ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:51:00 ID:nelbTclC
声優が合ってるか、合ってないかの派では無く
スタチャが許せるか、許せないかの派だろ
280ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:51:27 ID:/evfvICe
スタチャは絶対許せないよ派
281ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:51:33 ID:DDnHodm3
声優変更の流れを作ったのってDCなの?
もしDCがたいていの人間が駄作評価をする作品になってたら流れも変わってたのかな?
282ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:51:39 ID:aM/6Y4uu
>>177いやそれだったら契約書に声優変更しないよう明記しないと。
削除された日記を読むと、キャラデ変更には言及せず声優変更を非難し、ゲームも声優ありきで制作されたことが窺える。
声優なくして存在価値を失う作品なら、なおさら声優非変更を条件づけないとならない。
283ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:51:46 ID:PJZ66PRh
>>253
原作準拠がベストだけどガチでオーディションやった結果なら受け入れるよ派

>>275
そいつはスルー推奨
284ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:52:23 ID:zYA9bFBW
スタチャのことだ。
毎月OPのアレンジ違い流しくらい
やってくれることかと思う
EDは完璧にキャラソンでコロコロ変わり
実写混じりのPVも入ります
285ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:54:55 ID:YO36vj6Q
瑞穂ちゃんは原作がよかったけど作品の事を考えたキャストならOK派
286ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:55:38 ID:Ha7+mWoe
あまりにもあからさますぎた
287ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:56:04 ID:ErcoYL1u
俺はそんなことよりそろそろ寝ようよ派
288ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:56:12 ID:nqKjxCGZ
>>284
ネギまならともかく、おとボクじゃそれはないだろう。
実写混じりはありそうだがw
289ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:56:45 ID:/evfvICe
ブラークロ戦は見たいよ派
290ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:57:18 ID:vEoNr0/Y
これは夢落ち派
291ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:57:48 ID:YriV2hUp
声優変更はしかたないけどもう少し考えてキャスティングしろ派
292ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:58:54 ID:rz9iYM8M
>>286
つうか過去にここまで露骨なのってあったっけ?原作付きで。
多少露骨なのはあるけどここまで露骨なのは記憶にないんだよなぁ
293ななし製作委員会:2006/06/14(水) 04:59:02 ID:AMXW6jcN
>>277
もう伊藤美紀でいいよ
294ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:01:06 ID:nqKjxCGZ
>>292
逆に原作者がミスキャストでも主役は誰々って捻じ込みまくった例はあるな
295ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:01:11 ID:O4kTsCsC
>>253
原作付アニメなら可能な範囲で原作準拠希望派。
ただ今回の件は関係者全員纏めて恥を知りなさい派。
296ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:02:26 ID:vEoNr0/Y
IZUMOもあからさまではあるけど
メインキャストって程でもないし。
俺はこれほどなあからさまはシラネ。
297ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:04:17 ID:zYA9bFBW
大月が仕組んだんじゃなくて
堀江が仕組んだプロジェクトだよ
叩くなら堀江を
298ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:05:08 ID:rz9iYM8M
>>294
なんだっけそれ
299ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:05:32 ID:4Ypw6icu
CG作ってたらPC落ちた('A`)
300ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:05:51 ID:5rnHS6Ub
作品中にAice5の面々が本人役として登場するよ!
だったらどんな反応があったんだろうかと思ってる派
301ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:09:30 ID:PJZ66PRh
>>300
それで話の本筋にさえ触れてこなければ、ネタとして好意的に解釈され
Aice5のイメージも傷つかず知名度も上がって万々歳だったと思う派
302ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:16:11 ID:Ha7+mWoe
もう主役はダレダレとかいうレベルじゃないからな、これ
ユニットそのままって
303ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:21:41 ID:F5ntTuxB
作品を介してユニット誕生だったらまぁ普通だけどな
ユニットそのままぶち込みってwww
304ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:23:26 ID:mvpEAYwV
つ双恋
305ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:24:42 ID:pMnGd9xq
あぁあれだ学園祭かなんかのイベントで全員で歌う
これやったらもういろんな意味で神アニメになりそうな予感

そうなったら漏れはスタチャアニメ絶対見なくなるだろうがwwww
306ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:26:32 ID:BQdG1Mo+
主要声優陣はオリジナルキャスト起用で
Aice5は「きゃ〜〜!!お姉さま〜〜!!」のガヤで起用。

毎回出番あるしこれでj声優儲も原作儲も万事平和に解決じゃね?
307ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:27:31 ID:pMnGd9xq
>>306
jオタ名無しキャラじゃ切れるだろwww
308ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:27:36 ID:mvpEAYwV
10月革命とかはマジ勘弁だがw
309ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:28:56 ID:jW92kRps
まあ新人じゃないしそんな使い方は出来ないだろうけど
IZUMOの時のクローバーみたいなポジションならな‥と思う
310ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:48:36 ID:qLGWTsqG
ファビョってるエロゲヲタテラワロスwww
エロゲなんて所詮その程度のものってこった。

わかったら表に出てくるな。糞が。
311ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:55:03 ID:3IzFG0uh
>>310
もうちょっとパンチが欲しかったな
あと2〜3行長くすると良かったかもね

15点
312ななし製作委員会:2006/06/14(水) 05:56:54 ID:aM/6Y4uu
>>306現状での妥協案はアニメシリーズのゲストに呼ぶことかな。
草柳順子を!
313ななし製作委員会:2006/06/14(水) 06:08:18 ID:8noz+Bbn
ブラジル勝ったな。おまえらまだやってるのか。俺がケリつけてやる。

スタチャ=やり方が下手な罪。最初にキャスト見たとき白けたぞ。もっと上手くやれ。
ホビボ=原作儲を置いてけぼりにした罪。3人くらいは元声優押し込んどけ。
キャラメル=社内の一社員を押さえておかなかった罪。管理能力ないんかと。
嵩夜あや=感情に任せて弱い立場の声優を個人攻撃した罪。物書きならもっと上手く書け。
堀江由衣=三十路カウントダウンなのに衣装が痛い。罪とまでは言えないか。
他のAice5=堀江を「リーダー」「リーダー」っておまえら娘。か。罪とまでは言えないか。
KM=いつまでたっても上手くならない。ちっとは上達してくれよ。微罪。
原作儲=いい年してエロゲに必死杉。外に出ろよ。風呂入れよ。現実の女と口きけよ(母親除く)。
声オタ=いい年してjに必死杉。身近な女にアタックしろよ。jにつぎ込む金で服買えよ。
314ななし製作委員会:2006/06/14(水) 06:28:05 ID:rlNXmGKz
>>306

とりあえず、ライターの希望通りに木村まどかは「きゃ〜〜!!お姉さま〜〜!!」のガヤで起用。

毎回出番あるしこれでj声優儲も原作儲も万事平和に解決じゃね?
でいいと思う。
315ななし製作委員会:2006/06/14(水) 06:30:16 ID:BGzpnisX
神田の奏声想像したら吐き気がしてきた
316ななし製作委員会:2006/06/14(水) 06:43:23 ID:REjqOh8i
まあ、この調子なら本放送時にはみんな飽きて
落ちついてみられそうだな
317ななし製作委員会:2006/06/14(水) 06:52:04 ID:rlNXmGKz
7月から開始ならともかく3ヶ月以上先の10月だからな。
原作と比較して騒ぎたいだけのやつは放送開始時にはあまりいなく
てひっそりとアニメが始まってそう。

それでも、放送時には今回のライターの書きこみをスレに毎回貼って煽ろうとするやつが
出てくるだろうから、その度に嫌な流れになるかもな。
318ななし製作委員会:2006/06/14(水) 06:58:43 ID:4Ypw6icu
始まる前から8スレ目
319ななし製作委員会:2006/06/14(水) 07:00:37 ID:6zoT6Eo8
神田は小波では桑島の後釜狙ったがパッとせずその座を田村に奪われ
今は堀江の金魚の糞やってるのかw
320ななし製作委員会:2006/06/14(水) 07:08:06 ID:4a5yup9Z
ここまで露骨な売り込みするっていうなら、
ラテ欄に、おとぼくのタイトルを書かずにaice5アニメって書いてくれたほうが面白いなぁ。
321ななし製作委員会:2006/06/14(水) 07:13:00 ID:Sk/voq3c
このスレのせいで、今週の絶望先生を見て不覚にも笑ってしまったw
322ななし製作委員会:2006/06/14(水) 07:17:58 ID:jgWWTv6V
まさかあんなにぴったりのネタが来るなんてな。よくできた偶然だよ。
こっちはAice5全員オーディション合格と違って全く何の恣意性もない完璧な偶然だけどな。
323ななし製作委員会:2006/06/14(水) 07:27:35 ID:0WnTPcpP
嫌なら観なくていいんじゃよ?
324ななし製作委員会:2006/06/14(水) 07:52:08 ID:7Wuks9Gh
今更だが
>>41
サンゴ事件はKYだったはず
325ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:11:13 ID:wwpl5JcX
スタチャは悪徳企業
326ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:15:12 ID:j00pNXqv
正直なところ、私は原作組の声優の皆さんに顔向けが出来ないのです…
特に紫苑と貴子については、声を決めてから話を書いていましたから、
オリジナルお二方の声以外の二人など考えられないのです。
それは私のエゴなのでしょうか?そうかもしれませんね。
327ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:19:03 ID:6nht6r4Q
原作信者うぜえ
ここで暴れるなよ
328ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:26:04 ID:0Kq7rCAu
まさにエゴだな
329ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:29:17 ID:J1dj9qLS
急にこのスレが伸びなくなったな。さすがにキャスト発表だけだと話題が続かないんだろうな
330ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:30:41 ID:zB1Ol+Jn
>>327
jオタモナー
331ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:31:48 ID:/g1jVPMX
>>329
21禁板からの出張なんで、昼間は仕事がありんす
332ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:33:56 ID:Sk/voq3c
>>329
ここまで伸びた事自体が異常w
333ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:41:40 ID:J1dj9qLS
所詮$声優オタとエロゲ声優オタの闘争だな
334ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:49:17 ID:z130j3xU
なぁ、そろそろ無駄な闘争やめないか?
みんなでおとなしくアニメおとボクを温かく見守ってやろうょ?
335ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:04:24 ID:JFvAshil
>>334
それをしたらスタチャのやり方を認めたことになり、悪徳行為の片棒を担ぐのと同じだろ
ここでスタチャを非難してる人間は今のキャストままならアニメは絶対に見ちゃダメだよ
336ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:06:07 ID:b5L614Th
まあ、地方だからなぁ〜放送されるかどうか微妙・・・・・
337ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:11:57 ID:CYDOK+M0
KIDS同時放送とかやりそうだな
338ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:17:14 ID:yk9pe3Pw
>333
個人的にエロゲ声優と普通の声優の区別がつきません。
名前を詐称してエロゲに出演するケースが多いんじゃないの?
339ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:19:38 ID:FddxthEu
悪徳行為って、別に売り出したい声優を自社のアニメで使うのどこが悪なんだ?
オーディションだって決まってたのはアイスを全員使うってことだけで
その上で誰がどの役に向いてるかをオーディションの中で決めたんだろ
オーディションで一人の役者が何役か演じて見るのは普通にあることだしな
340ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:21:59 ID:+IVGft/t
>>339
俺のまどかを使った点では評価に値すると思う
341ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:24:38 ID:oMnwd2ZI
「確かに女は金で買えるけどもう少し空気嫁」
を思い出した
342ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:25:47 ID:NPBaRlaP
>>338
エロゲ声優関連でも時々話題になるけど
エロゲ声優と一般声優の線引きって難しいんだよな
所属事務所のカラーとか出演本数、人気具合、出演作品やらが関係すると思う
結局最終的には個人の判断なんだけどね
343ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:41:08 ID:NPBaRlaP
>>339
アイスプロモになるのは別にいいんだが
それであの配役ってのは耳がおかしいと思う
まー聞いてみないとなんとも言えないか
344ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:46:44 ID:yk9pe3Pw
>342
そりゃ私にはわからんとです。
W杯選考で例えると、松井と鈴木が何故か落選したってことですね?
345ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:47:15 ID:CYDOK+M0
大変下手な人がいなければここまでの大事にはならなかったかもな
346ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:51:12 ID:b5L614Th
大変下手な人が声優しているから、
あの位の人が声優できるんだから私にもできると思うんだろうな
347ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:52:21 ID:+IVGft/t
今画面の向こうでまどかが独り泣いてたらお前らのせいだぞ
348ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:54:08 ID:b5L614Th
>>347
いや、誰とは・・・・・
お前の判断でその名前出したんだろ
349ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:59:11 ID:CYDOK+M0
問題はスタチャでもないのに何食わぬ顔でキャストに入ってるNSさんだと思うんだ
350ななし製作委員会:2006/06/14(水) 09:59:42 ID:CvivfQ1w
マリみてブームにのっかっただけのパクリエロゲなんぞ
原作レイプしてくれるわ〜〜〜

SATSUGAIせよSATSTUGAIせよ
351ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:06:08 ID:BmG7FJuU
どうして誰も堀江由衣批判をしないのはなぜ?
352ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:07:37 ID:QgkA3LhT
>>351
話題性が無いから
353ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:09:12 ID:8TLXgC96
たしかに個人の判断だな
俺の中では榊原ゆい、後藤邑子、たかはし智秋はエロゲ声優だが
後ろ2人はドル声優だって言う人もいるだろ

>>339
悪徳行為って意識があるから文章の連名にレコード会社の名前が1人も入ってないんじゃないの?
売り出したい声優を自社のアニメで使うことは悪くないがだったら儲も原作も付いてない完全新作でやれ
他社から版権買ったんだから少しは原作者に敬意を払えってこと
オーディションに関してはデキレース確定、下手なコント見せられたのと同じ
354ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:10:12 ID:Zh/HrF8E
たかはし智秋って男じゃないんだw
355ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:12:42 ID:JC2hKeZi
提供はRAMSとSTARCHILDとあとどこだ?
356ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:14:37 ID:+IVGft/t
IEでぐーぐる見ると物故割れてる件
357ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:16:01 ID:Lh0XETnE
キャッシュ捨てろ
358ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:16:22 ID:J1dj9qLS
マリ見てのパクリアニメで現在それなりに人気のあるストパニの立場は?
359ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:18:20 ID:3Twm+2tC
アニメ版の呼び名なんだけど「おとボケ」で、どうだろう?
360ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:25:22 ID:p+tvy3md
>>359
絶望先生のオチにあったねwマ太郎を召喚しなくては。
361ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:29:45 ID:FddxthEu
>353
小説や漫画がのように一人で製作したものならわかるが
たかがゲーム製作スタッフの1人だろ
そんな個人の意見に一々敬意は払えない

362ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:32:05 ID:E3prFUjE
声優変更したのに、一部エロゲ−声優がいることが意味ワカラナス
原作側やファンに喧嘩売ってまで金が欲しいのかねスタチャは
363ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:35:47 ID:JFvAshil
法に触れない行いをそれでも悪徳行為とみなすか否かは個人の判断
悪徳行為と判断しそう非難する人間はアニメを見ちゃダメだってこと
364ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:40:18 ID:mvpEAYwV
つ双恋
つねぎま
つD.C.S.S
365ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:41:42 ID:UdCtp1nJ
でもこのアニメ化はAice5メンバーのCDやドラマCDを乱発しないと
制作委員会が赤字になるよ。
その辺の現実はどうなのよ。制作費回収の保険無しで、この手の作品
に金を出す企業があるかよ。

口は出すけど金は出さない奴の戯言なんてゴミ。
口を出したければ金も出せ。
366ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:46:33 ID:isqeSNmr
じゅんにゃんかわいいよじゅんにゃん
367ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:50:38 ID:xfiV74ZE
4月:いつだってLove&Dream(売上枚数27245枚、初登場16位) 歌:神楽坂明日菜
5月:にちようび(売上枚数29437枚、初登場14位 ) 歌:近衛木乃香
6月:Invitation〜図書館へいらっしゃい〜(売上枚数28973枚、初登場7位 )
7月:ポンポン両手にあればWin(売上枚数28386枚 8位 ) 歌:まほらチアリーディング
8月:スキになってもe-よ(売上枚数26382枚、初登場11位) 歌:長谷川千雨
9月:GLOW WILD(売上枚数32088枚、初登場6位 ) 歌:運動部仲良し4人組
10月:恋の面積(売上枚数26840枚、初登場10位) 歌:科学と肉まん
11月:KIZUNA(売上枚数31983枚、初登場9位 ) 歌:武道四天王
12月:雨上がりの天使(売上枚数31349枚、初登場9位 )歌:雪広あやか
1月:Maze of the dark(売上枚数34594枚、初登場7位 )歌:闇の福音&ドール
2月:It's my life(売上枚数30887枚、初登場10位 ) 歌:いたずら3人組
3月:Girls, be ambitious〜シンデレラになろうよ〜(売上枚数30382枚、初登場5位)歌:文化部4人組


赤字じゃ、制作費全然足りん、凡庸どももっと金よこせや
368ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:55:07 ID:8o8EeRsx
>>367
何この数字w
ほとんど同じメンツが買ってるのか?いいカモは大切にしないとなw
369ななし製作委員会:2006/06/14(水) 10:55:16 ID:nTcx7fqr
>>349
野川はスタッフの指名っていう線が濃厚じゃないか?
ラムズが今更野川をゴリ押しするとは考えにくいでしょ。

個人的に釈然としないのは真堂なんだけど、バオバブはこんな奴を推してんのか?
370ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:03:20 ID:agDtIIQl
>>361
その一人が演出から脚本から全部やってるから言ってるんだろ。
エロゲ制作の人の少なさ舐めんなよw
371ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:08:39 ID:B2nrkrv7
自転車操業のアニメ業界に未来はないけどな
372ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:10:05 ID:cniozFsG
それでもスタッフの一人にすぎねーだろ。
信者贔屓で勝手に肥大化してるだけでなんら権利があるわけじゃない。
大体レコード会社に文句たれる以前に自社の方針にすら絡めてねーし。
例の日記にいたっては自分の立場を明確にしたくて書きましたと明言した直後に即消し。
こんなお子様の意見通るわけねーだろ。
373ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:12:44 ID:0WnTPcpP
最大の批判は興味持たない事だってのが分かりませんか?wwwwww
374ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:12:50 ID:z067f4Q2
>>365
や、べつにアニメ化する必要なんてどこにもないんだからライターが出資とか意味わからん
375ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:16:52 ID:7+8jx9YY
そりゃいつまで経っても糞みたいな萌えアニメが量産されるわけだ。
376ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:17:45 ID:UdCtp1nJ
アニメ化されたのに俺にメリット何も無いと怒っているようにしか思えない。
原作権持ってない人間は美味しい思い出来ませんよ。
独立して同人でも良いから自分でゲーム作れば良いんですよ。
会社に搾取されるのが嫌ならね。
377ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:18:29 ID:Lh0XETnE
そりゃスタチャやラムズが押し込もうとなると萌えアニメだらけになるわな
声優ありきの状態が続くようなら腐敗はとまらんだろ
378ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:21:33 ID:FddxthEu
>374
>べつにアニメ化する必要なんてどこにもないんだから
アニメ化すればゲームの名前がうれて更にゲームも売れる
ゲームが売れて会社の知名度が上がれば次回作の売上向上もみこめる
CDやら関連商品が売れれば会社に版権料も入ってくる
これが目的でアニメ製OKしたんだろ
379ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:24:13 ID:5Bq3rYPF
>>361
多くの場合、漫画家でも
編集部の方針には逆らえないみたいだけどね。

星の数ほどアニメ化されてて
原作者が文句言ったのってごく一握りだし
380ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:25:17 ID:7+8jx9YY
ドルで配役固めるのはさすがにやり過ぎだわな。
聞けば素人レベルの声優も混じってるそうじゃないか。
381ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:25:30 ID:mvpEAYwV
>>378
逆に失敗したケースもあるよ、たとえばねこねこ。
382ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:26:37 ID:z067f4Q2
>>378
言葉が足りなくてすまん。ライターにとっては、と言う話。
それに知名度を上げるのはアニメが唯一の手段じゃないし、PCゲーム業界じゃ
おとぼくはすでにかなり有名だし。
383ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:26:59 ID:Ha7+mWoe
まぁKMは恥知らずだろ
マジで声優辞めちまえ
384ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:27:50 ID:tKG5+aNt
文句は一握りって誰が調べたん?
漏れ伝わったのが一握りって可能性も、文句なんてとんでもない嬉しくて仕方ありませんて可能性もあるのに。
385ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:28:08 ID:Lh0XETnE
まぁ待て、大変下手な人と言っただけでKMとは限らないぜ
386ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:29:21 ID:cniozFsG
じゃあ会社辞めて同人やってろよ。
387ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:30:23 ID:X+VcGDtf
まぁ原作信者は放送始まっても見るなよ
388ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:30:34 ID:Ha7+mWoe
この件でライターを叩く理由があるのはドルオタと社員だけ
389ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:31:27 ID:TZCalFtI
>>365
なんで最初にアニメ化ありきなんだよ。
金出さなくていいから口も出すな。
390ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:31:32 ID:E3prFUjE
というか、文句言うやつはせめておとぼくをプレイしてから文句言ってくれ。
プレイもしてないのにスタチャ援護してるやつは原作ファンのことを考えろ

>>386
んなこと簡単に出来たら誰だって苦労しないよ
391ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:33:48 ID:cniozFsG
たんにライターが馬鹿だから叩いてるだけだよ。
大体ライター叩けばドルの株が上がるわけないし。
社員にいたってはライターも社員なわけだが。
なんでライターだけ特別視せなあかんの?
392ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:34:07 ID:8o8EeRsx
>>387
おまえ・・・子供だなw
393ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:34:41 ID:Lh0XETnE
なんかエロゲ業界のことまったく知らずにエロゲ原作スレに出入りしてる奴って多いんだな
394ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:35:10 ID:TZCalFtI
ところでスタチャ擁護してるのはどういう立場の人なんだ。
jヲタ?
社会の仕組みを知ってる大人気取り?
単なる天邪鬼?
395ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:36:25 ID:FddxthEu
>382
会社がメリットを認めてアニメ化を決定したんだから
スタッフ個人のメリットなんて関係ないだろ
396ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:38:18 ID:mvpEAYwV
>>391
御影、七尾信者一杯あるけど、断腸信者ほとんどないっわけ
397ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:38:18 ID:JC2hKeZi
ライター叩き=スタチャ擁護 ではないことを知ったほうがいいよ。

両方氏んでいいよ。
398ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:38:42 ID:X+VcGDtf
制作サイドなんて「どうせ原作信者も文句言っても見るだろうし貢いでくれるんだから別に言わせとけば」って感じだろ
399ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:38:55 ID:E3prFUjE
>>391
そのライターがおとぼくの設定作った張本人でいわば原作者と同じだからだろ。
このライターがいなかったらおとぼくなんて生まれなかったんだし、DBの鳥山と一緒だ

>>382
スタチャが声優ギャラで儲かる金以外のメリットが視聴者や原作ファン
にあると思ってるのか?
原作やファンを大事に扱う京アニとかの方針と比べてみろってこった
400ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:39:14 ID:UdCtp1nJ
>>394
正論に感情論でレスする原作ファンを煽るのが面白いだけ。
401ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:40:32 ID:TZCalFtI
>>400
正論たって、そりゃビジネスとしての正論だろ?
ユーザーにはそんなもん意味ねーよ。

見当違いの指摘して悦に入ってるだけじゃん。
402ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:40:43 ID:Lh0XETnE
普通のリーマンの価値観で出た正論だとそりゃ通用しないだろ
403ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:40:44 ID:JC2hKeZi
ライターが元になっていても著作権利者じゃないんだからどうしようもないという事
404ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:40:52 ID:JFvAshil
>>389
原作ファンや自称原作者がそう思ってても原作の本当の持ち主がそう思ってないんだから仕方がない
405ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:40:53 ID:ZvZ1Db4Z
>>398
アニメは見るけど貢いでくれるってどういうこと?
406ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:41:28 ID:5Bq3rYPF
>>375
10本中8、9本は糞でいい。
見るのも買うのも大変だから。
407ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:42:17 ID:3YruYnYd
ライターが「オリジナルの声優以外考えられない」てのも
ある意味傲慢な話だな。
正式な契約事項でなく、そいつの脳内の決まり事でしかないのに。
408ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:42:36 ID:cniozFsG
>399
>そのライターがおとぼくの設定作った張本人でいわば原作者と同じだからだろ。
それ信者が勝手にそう思ってるだけだろ。
なんらかの権利をもってるのか?
409ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:43:46 ID:z067f4Q2
>>395
おとぼくという作品ためというよりはアニメ業界とのつながりのためにアニメ化を許可した
という感じがぷんぷんするだが。
410ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:43:56 ID:Lh0XETnE
会社ありきの業界と人ありきの業界を同一視してる時点で話は通じるわけがないだろ
411ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:44:41 ID:TZCalFtI
>>408
権利だの契約だの、ビジネスとしての話なんか知ったことじゃねーっつの。
話を逸らすな。
412ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:45:43 ID:5Bq3rYPF
>>399
その鳥山も鳥嶋には逆らえないけどねw
413ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:46:59 ID:UUyAmJeG
>>401
ビジネスにユーザは部外者。
ユーザの都合など無関係。
414ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:47:25 ID:z067f4Q2
>>407
声優ありきで話を書いていたからキャスト変更が許せないんじゃない
415ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:47:45 ID:cniozFsG
>411
じゃあ原作者の権利を主張すんなよ。
416ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:49:05 ID:UdCtp1nJ
>原作やファンを大事に扱う京アニとかの方針と比べてみろってこった

ヲイヲイ
京アニは売れてる原作のアニメ化だからアニメ版主題歌や挿入歌ねじ込まなくても
DVDで回収プランが成立しているだけです。
417ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:49:51 ID:TZCalFtI
>>415
俺は原作者じゃないぞ。
ユーザーとして文句言ってるだけだが。
418ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:51:35 ID:cniozFsG
>417
俺はライターについて文句言ってるだけだが。
419ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:52:19 ID:n7Z3wpPb
>>413
顧客軽視か、御立派なことだな。
420ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:52:50 ID:F+ge1MMQ
>>399
横レスだが

>そのライターがおとぼくの設定作った張本人でいわば原作者と同じだからだろ。
>このライターがいなかったらおとぼくなんて生まれなかったんだし、DBの鳥山と一緒だ
リリース資料では「企画者=シナリオライター」などと一言も書いていないのに
どうしてそんなことがいえるのかな?
君自身だから?

421ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:52:52 ID:E3prFUjE
>>416
?????????
つまりお前にはスタチャと京アニは同レベルだと、そうか。
422ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:54:04 ID:Ha7+mWoe
というか横レスも何も
同じ人物がID変えまくってるだけだろ
423ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:54:39 ID:X+VcGDtf
>>405
見てもらうことが制作者側の利益になるって事だよ
424ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:55:03 ID:E3prFUjE
>>420
シナリオ全部担当してる&おとぼく発表時に企画がそのライターって雑誌に
書いてあったよ
425ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:55:46 ID:9NlKBHt8
>>391

>>なんでライターだけ特別視せなあかんの
そうしなきゃ売れないからだろ。
ドルオタが声ドル目当てでCDやDVD買うように
ライターや原画氏目当てでゲーム買うオタがかなりいる。で、それが売上を大きく左右する。<エロゲ業界

昔のタクティクスとKeyの関係が良い例じゃないか?
426ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:55:49 ID:gnQMxn30
おまいら仕事しろよ。
427ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:57:03 ID:JC2hKeZi
クリエイターが主張したいのはわかる。
だが、現実には主張を通すポジションに居なくて
「このキャストは私に責任ありませんよー」と言った。
そこでやめればいいのに「声優下手糞」だの書いて、ネットの各ファン層を煽った。
これは事実なのに「消したから関係ないよー」

下2行の態度おかしいだろ?

原作者の感情にアテられすぎるな。
批判者が全てスタチャ関係者であるかのように受け取るのは頭に血が上りすぎ。
428ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:58:19 ID:Ha7+mWoe
だからこの件でライターを叩く理由があるのはドルオタと社員だけだ
429ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:58:36 ID:UdCtp1nJ
>>421
利潤を追求するから会社なんですよ。
京アニはボランティア団体なんですか?
430ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:58:41 ID:qbLSVYyx
声優板のAice5スレでこの話題出したら案の定袋叩きに遭った
声ヲタって本当怖いね
431ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:59:37 ID:S5G+TVnP
スタチャが悪いのはみんな認めてるんだろ?
432ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:59:45 ID:z067f4Q2
ライターの立ち回りが少々まずかったのは確かだが、
アニメ版のキャスティングを許容できないことに変わりはない
433ななし製作委員会:2006/06/14(水) 11:59:47 ID:ZvZ1Db4Z
>>423
視聴率ってことかな?
434ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:00:00 ID:+IVGft/t
>>427
まどかが下手糞なのは事実だし。
まぁなんのユニットのなんて人のことかはさっぱりわからないけどな。
435ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:00:11 ID:TZCalFtI
ライターに非がないとは言わんし、そこは社会人として責められて然るべき。

だからといってスタチャのやり方が正当化されるわけでもないし、大月死ねばいいのに。
436ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:01:34 ID:JC2hKeZi
>>435
ごもごもごもごも、ごもっともー!
437ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:01:45 ID:E3prFUjE
まぁ、声優オタは目当ての声優にハァハァできるから関係ないんだろうけど。
例えば、舞姫やハルヒの声優がPCゲームで発売されるときに、金のためにエロゲー声優に変更
されてたらどう思うよ?
438ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:02:30 ID:qbLSVYyx
>>431
堀江ヲタ・Aice5ヲタは絶賛してるようだが
439ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:03:32 ID:JC2hKeZi
>>438
Aiceヲタですが、すたちゃのやり方は糞だと思います。
440ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:03:36 ID:+IVGft/t
>>437
エロが期待できるからおk
441ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:03:56 ID:qbLSVYyx
>>437
元が金のためにキャスティングされたような声優ばっかだからなぁ
ハルヒは元々エロゲ声優入ってるし
442ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:05:06 ID:5Bq3rYPF
>>424
それだけやって何の発言権も無いとは奴隷と同じだなかわいそうに。

まあアニメでも原案や監督には
何の権利も無いことが結構あるこど
443ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:05:46 ID:nmwIYLIW
五人のうちの一人をへたくそだと書いただけだが
それではっきり特定できるほどの演技力である木村にも問題はある
そしてそんな木村をゴリ押ししたスタチャ大月がやっぱり一番糞だ

ただ原作者の「被害者面」が鼻につくのも事実だなw
原作者の思う通りの配役にならないアニメなんてたくさんあるのに
444ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:05:47 ID:JC2hKeZi
舞姫とハルヒが実際どういう人選方法なのかは知らんけど、
ヲタからみたら利権丸出し作品だよな。
445ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:07:48 ID:BlzCryyk
新人混じりとかでもLeafとかのキャスティングは安心出来ていいな
スタチャは前科が多すぎて信頼性の欠片もない
446ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:08:47 ID:NwL1CFxP
>424
ふむ・・・
そりゃあ抵抗もしたくはなるわな、ちと気の毒だね
447ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:09:53 ID:E3prFUjE
>>444
舞姫とハルヒは元々声優がなかった、漫画や小説だから当たり前。
だから、アニメ化の時に声優があからさまにアレだろうと文句は言われない。
おとぼくはPC&PS2版共に声優がいる、それなのにあからさまなスタチャ声優に変更。
だから、アニメを放送した舞姫とハルヒが例えばPCゲームになってエロゲー声優に変更
されたら、声優オタはどう思うかと思ってる。
原作信者がスタチャに激怒してるのは主にこういうのが原因だよ
448ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:10:25 ID:qbLSVYyx
Aice5ばかりが叩かれてるが
オーディションにすら来なかったのにキャスティングされた真堂圭と野川さくらは何故だろうね
この2人については別にスタチャって訳でもないのに
449ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:11:07 ID:JC2hKeZi
>>447
俺は両作品に失望してるからどうでもいい。
450ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:11:24 ID:TZCalFtI
俺がライターに非があると思ってるのは声優を下手糞と言ってしまったこと。
(たとえ事実でもやっぱまずい)

スタチャのやり方をこき下ろしたことは何も問題なし。
451ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:12:02 ID:qbLSVYyx
>>444
ハルヒの場合

・平野綾はハルヒ以前はあまり売れてない
・後藤邑子はむしろエロゲ向け

という事情があるのだが
452ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:13:32 ID:Ha7+mWoe
原作で声ついてる作品にユニットそのままって

これだけあからさまなキャスティングは
過去に金権キャスト連発してきたスタチャアニメでもほとんどねーよ
453ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:13:34 ID:JC2hKeZi
>>448
なにかありそうなオーラは出てるが
Aiceみたいにはっきりした意図が見えない

・事務所枠
・スタッフのお気に入り

どっち?
454ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:13:38 ID:3/djsnnY
06/19

涼宮ハルヒの憂鬱(京アニ)

op
冒険でしょでしょ? 平野綾 2,154 43,128

ed
ハレ晴レユカイ 平野綾,茅原実里,後藤邑子 4,108 65,608

とりあえずスタチャ頑張れや
455ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:13:54 ID:bMZuwxh9
>>444
ハルヒが利権丸出し作品てどこが?詳しく頼む
456ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:14:10 ID:Dtky3vWB
なー、みんなでホビらじに苦情メール送ろうぜ
AP氏ねって書いてなw
457ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:14:21 ID:5Bq3rYPF
ダカーポは原作者が会社やめても続編出てるって聞いたけど
ホントならライターの立場なんて
所詮その程度なのかな
458ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:14:59 ID:j00pNXqv
>>438
堀江ヲタだが、絶賛した事は一度も無い
459ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:15:21 ID:JC2hKeZi
>>451
むしろ茅原みのりに何かを感じている。
460ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:15:48 ID:3/djsnnY
>>448
脇役中の脇役だから
461ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:15:55 ID:gq5Hs5LN
>>424
どこの雑誌か知らないけど、それは変だよ。
俺は雑誌の記事を書く元になるメーカーの広報資料そのものを見たけど、
そんなこと読んだ記憶はないぜ。
462ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:16:10 ID:mvpEAYwV
>>448
脇役中の脇役だから
463ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:16:56 ID:7+8jx9YY
ライターより絵師のほうが優遇されてそうだな。
464ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:17:14 ID:0zce0QeY
>>367
これ買うの毎回同じメンツだろw
別に声優としてアニメに出て無くても「〜のテーマソング」みたいなサブタイトルつけて
販売すれば売れるんじゃないか?
465ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:18:00 ID:TZCalFtI
>>457
看板の権利持ってるのは会社だから、いくらでも出せるよ。
エロゲ業界に限らず、版権持てるリーマンクリエイターなんか存在しない。
466ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:18:10 ID:BlzCryyk
曲芸は非常にレアケースだぞ
前作のスタッフなんてまったく残ってないし
儲が事前に調教されてたからな
似たようなケースだとTacticsのONE2のコケとか
467ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:19:19 ID:Foxe44mD
2006/06/13 (火) おとボクアニメ(1)
「金を出さない人間には口を出す権利もない」

と言うことのようです。初期の頃に一生懸命監修をやっていたことも、今考えれば間の抜けた話。
その所為で現行のプロジェクトにも遅れを出したりして、貧乏くじを引いたのは私一人…と言ったところでしょうか。

2006/06/13 (火) おとボクアニメ(2)
うちの社は表記を見ても判るとおり、販社がゲームの権利を半分持っています。本来ならば、その販社がゲームの権利を守ってくれて然るべきなのではないか… と思いますが、
アニメ化に目が眩んだようで、私の意見などには耳もかしてくれませんでした。オーディション時に舞い上がって有名声優に演技指導に行く販社社員の姿などを思い出すと、
今でも気分が悪くなります。


上記だけ書いて他に余計なこと書かなければ良かったんだけどねえ・・・
468ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:19:49 ID:qbLSVYyx
でも実際堀江スレとかAice5のスレでこの話題出したら叩かれたけどな
439とか458は堀江ヲタ・Aice5ヲタからすれば少数派で「真のヲタじゃない」とか罵られるタイプなんだろう

俺も昔は盲目的な堀江ヲタだったけど
昔「他のアーティストも好き」って言ったら
「お前なんか堀江ヲタなんかじゃない クズだ」って叩かれた
469ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:20:13 ID:8o8EeRsx
キャラクター原案 : のり太
俺はのり太、お前は言いたいこと無いのかと言いたい・・・・
470ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:20:31 ID:UdCtp1nJ
Keyを辞めたライターが今何しているか判らない。
ライターは代わりを見つければ良いだけ。
471ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:20:46 ID:mvpEAYwV
>>445
全部ネギまの出演声優だよ、CDリリースの時アニメ本番は未だだけど
472ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:21:42 ID:V6vTI6x5
堀江は特にキチガイヲタが多いからな
473ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:21:58 ID:g9XOSCCU
エロゲ原作で信者と厨房以外が楽しめる面白いアニメなぞ存在しない
ゆえに糞でも全く問題なし

むしろ、この程度のエロゲで、なぜここまで騒ぐかが解らない
FateやAIRレベルの超大作ならわかるが
474ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:22:50 ID:qbLSVYyx
>>469
シナリオライターがあんな発言してしまった以上
今から発言しようとしても上から圧力でもかかってしまったんじゃないだろうか
シナリオライターの発言も今削除されてるし

のまネコ騒動のave糞のようにこういう問題って上からの圧力がきつそうな希ガス
475ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:24:32 ID:M9in4rSr
>>437
実際SNOWというゲームではPCで声つき再販の際に川澄、池澤、金朋などの声優陣が
エロゲ用の声優陣に総取っ替えになったんだが。
ファンからは違和感あるけどしゃーねーなとしか出てないぞ?
媒体で声優変わるなんてよくあることなのに騒ぎすぎ。
もしかして、内容知らずに叩きたいから叩いてるだけじゃないの?
476ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:24:35 ID:isqeSNmr
>>473
晒し上げ
477ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:25:36 ID:JFvAshil
>>419
スタチャの顧客はエロゲの原作ファンじゃなく、スタチャの声優売り込み路線を歓迎してる声ヲタ
無視なんて全然してない
顧客無視してるのはそんなところに原作を売る会社の方だけだよ
478ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:26:26 ID:mzZnPkLh
>>475
CDドラマのキャストがアニメ化で変更されることも多い
479ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:26:28 ID:jgC0Lh/R
>>469
キャラデザだけについて言えばアニメの中ではかなりいい方だろ
放送時に作画がどれくらい崩れるかはわかんないけどな
480ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:27:24 ID:JC2hKeZi
本件は各裏方全部氏ねでいいだろもうw
481ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:29:52 ID:qbLSVYyx
>>475
今回に関してはそういう問題じゃないと思うんだが
大人の事情がここまでわかりやすいと呆れ通り越して滑稽だろ
482ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:34:49 ID:5Bq3rYPF
>>478
堀江はCDでは七華だったがアニメでは雨宮さんになった。
まあ適材適所だな
483ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:35:19 ID:M9in4rSr
>>481
なーにが大人の事情だ。
エロ化の際に声変わるのだって結局メジャー側の大人の事情じゃんか。
売れると判断されたユニットを話題性のある内に次の手を打つのは当たり前じゃん。
結局、何でもいいから叩きたいので叩く、理由はどうでもいい。そうとしか見えないね。
484ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:37:57 ID:TZCalFtI
>>483
理由は、俺の好きな作品を汚すなってことだが。
商売である以上、大なり小なりこういうことはあるだろうが、いくらなんでも今回のは
度が過ぎてる。

エンドユーザを蔑ろにするのも大概にしろ。
485ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:42:33 ID:+IVGft/t
これからも良い棒読みを量産してくれればそれでいいよ
486ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:42:33 ID:qbLSVYyx
>>483
アニメとかアイドルとかの中途半端に濃いヲタは
大人の事情(スキャンダル含む)が垣間見えれば見えるほど違和感を覚える人種だから仕方ないよ

一般層もしくは名前しか知らないようなライト層にしてみれば「( ´,_ゝ`)フーン それが何か?」だし、
盲目までいくようなヲタの場合は絶賛材料以外の何物でもないし
487ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:43:30 ID:mzZnPkLh
>>481
それはそうなんだが、叩くことそのものを目的にしたレスが異様に
目立つんだよな。
シナリオライターを「原作者」と故意に言い換えたレスが果てしなく
繰り返されたり、KM名指しとか(俺はとてもKM断定なんてできない。
だって下手なヤツは他にもいるもん)。
>>428のようなレッテル貼りレスが執拗に繰り返されてるし。
なんかひどく意図的なんだよな。
488ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:43:29 ID:M9in4rSr
>>484
度が過ぎてるというのも「俺がそう思うから」と理由以上のものは無いわけだ。
個人の主観がさも全体の意見のように語らないように。
詭弁のガイドラインでも見てきたら?

>>482
あれはちょっと残念だったな。
ツンデレの久川綾版雨宮さん良かったのに。
489ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:45:22 ID:+IVGft/t
>>487
祭りにきて踊らないなんて損じゃないか
カキ氷だけ食って帰るのはもったいない
490ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:45:25 ID:9NlKBHt8
>>467
ぶっちゃけ某タカヒロの様に

この夏の一押しは「ゼロの使い魔です」

(( ̄口 ̄)oOつよきす触れないのかよw<<原作信者

くらいウィットに富んだコメントしとけば良かったのにな…とは思う
491ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:45:29 ID:JvuRfmV1
とりあえず言えることはエロゲヲタ舐められすぎだな
492ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:45:53 ID:qbLSVYyx
>>488
わかりやすい例を挙げてみよう。
ワールドカップの日本VS豪州戦、ラスト10分は笑うしかない展開だっただろう


つまりはそういう事だ
493ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:48:56 ID:PSf6fEE9
スタチャの中の人か?
494ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:49:50 ID:+IVGft/t
原作つきのドラマにハロプロが1ユニットまるごとキャスティングされたような感覚
495ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:50:18 ID:M9in4rSr
>>492
悪いがさっぱりわからん。
だからなんやねんとしか言いようがない。
496ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:50:37 ID:HQSvpcPj
またしてもシナリオライター軽視発言ですよ
作品の根幹を担っている部分を担当してるんだから作品における立場はでかいでしょうに
497ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:51:31 ID:JvuRfmV1
嵩夜もラノベライターになりゃ原作者ヅラしても誰も文句言わねーだろ
498ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:53:12 ID:mzZnPkLh
>>489
つまりはそこなのかな?

俺みたいに原作キャストにも新キャストにも別に思い入れがない人間から見ると、
「死霊の盆踊り」はなんか気味悪いんだよね。
だからついつい意図的に意見誘導しようとしているようなレスを見ると、反論
してしまう。
499ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:55:25 ID:+IVGft/t
>>498
それ思いっきり釣られ(ry
500ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:55:28 ID:mzZnPkLh
>>496
いや、ケースバイケースだよ。
プロットまでは上から回ってくる場合も多い。
逆に、シナリオライターを故意に重視するような発言が目立つぞ、ここのスレ。
501ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:55:38 ID:FddxthEu
>496
そりゃゲーム製作会社の中では大きな存在だろうが
アニメ製作会社の中では原作スタッフの一人にすぎない
502ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:55:41 ID:qbLSVYyx
>>495
あの試合を新聞とかの箇条書きでなく
リアルタイムで2時間ずっと見てればわかると思ったんだが

正直俺が感じてるのは福本作品でよく見るような「ざわ・・・ざわ・・・」みたいな違和感なんだけど
503ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:56:31 ID:5Bq3rYPF
>>496
でも会社における立場は小さいと。

困ったらオージンジオージンジ
504ななし製作委員会:2006/06/14(水) 12:59:21 ID:TZCalFtI
ライターの意見ばっかじゃなくユーザーの意見にも注目してくれ。
505ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:00:24 ID:2X9gfZgy
原作のキャストが神格化されてるけど
当時声を聞いて激しく萎えたのは俺だけじゃないはずだ
506ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:01:37 ID:YO36vj6Q
,ライターが決定権もないのに空回りしてた痛い人だってのは認めるが、
では決定権を完全に握ってたスタチャがこんなキャスティングにしたことが問題。

ライターは唯の痛い人
アニメについて問題があるのがスタチャ
507ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:01:54 ID:mzZnPkLh
>>504
「俺の好きな作品を汚すな」という憤りを感じているユーザーは
決して多数派じゃないと思うけどな。
俺には主観の押し付けにしか見えないよ。
508ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:01:56 ID:zVbPQYZY
自分の会社の大口取引先の批判なんて
俺には怖くてできないね
509ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:02:19 ID:qbLSVYyx
>>504
多数のユーザーの意見を反映したからこうなったんだろ
少数派の意見なんていくら「一考する」と言ったって所詮切られる

でも現代の企業や組織の上の人間の思考は短絡的だから軋轢が生まれるのは世の常
510ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:02:57 ID:M9in4rSr
>>502
だからわかんねえっての
個人の主観を全員が感じて当たり前のものとして語るなと言っただろう。
頼むからガイドライン板言って勉強してきてくれ。
511ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:03:10 ID:eNv6aNV9
>>451
ランティスが音楽製作という時点で平野綾はごり押しだろうね。ランティスアニメにはよくあること。
ただ杉田とか後藤はランティスと関係ないからオーディションの結果でしょ。
512ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:04:56 ID:aiV+BLd0
>>500
嵩夜氏のサイトを見れば判るが、おとボクについては
企画から演出・スクリプトまでやってる
そういう意味では、原作者というのもあながち間違いではないと思う
513ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:05:05 ID:2X9gfZgy
スタチャに権利を渡したライターの会社の偉い人が原因だろ
所詮こいつらも金儲けしか考えてないのさ
514ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:05:27 ID:+IVGft/t
しかし半年後にはこんな事実もなかったかのように進むのが世の中だから娘○
515ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:07:01 ID:mzZnPkLh
>>506
そうなんだけどね。
「こんなキャスティング」が実際に当ててみるとどうかは、関係者以外には
蓋を開けてみないとわからない。案外化けることもあるし。
だから俺は現時点ではその点については評価は避ける。
(まあ、蓋を開けてみた時点で叩くことになる確率は99.99%ぐらいだと
思ってるけどね)

スタチャについてはむしろ、馬鹿なライターを中途半端に持ち上げて
調子付かせたことに責任を感じて反省してほしいよ。
516ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:07:07 ID:Zo22+1VK
半年後にはアニメがめっさ叩かれてそうな悪寒
517ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:08:53 ID:+IVGft/t
>>516
アニメ板ではどこでもあるような風景が続くだけっしょ
実況でも「俺の棒読みきたー」とかそんな程度だろ
それ以上大きくは絶対ならんw
518ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:11:18 ID:HQSvpcPj
>馬鹿なライターを中途半端に持ち上げて調子付かせた

酷い言い方、シナリオライター軽視の最右翼と認識しました
519ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:11:35 ID:TZCalFtI
>>509
そのユーザーって要するにjヲタだろ。
jヲタに売りたいだけならエロゲ原作もってくんなよ。
迷惑すぎる。
520ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:12:23 ID:5Bq3rYPF
ネギまみたいにCD売れて会社もウハウハ!

とか考えたんじゃないの上層部は
521ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:14:42 ID:g0FcVmCX
あなたたちの中で原作ゲームを正規購入した者が、まず、このスタチャに石を投げなさい
522ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:15:27 ID:TZCalFtI
>>507
そういう憤りを感じてる元のエロゲファンは、すっかり諦めて大人しくしてるぞ。
俺は暴れてるがw
523ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:15:52 ID:6qI/tYq+
>>519
二元論キタ〜w
524ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:16:07 ID:cniozFsG
>519
その文句はアニメ化OKしたエロゲ屋に言えよ
525ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:16:46 ID:MDx95zBA
個人的に、このシナリオライターの気持ちは理解できる。

自分も一応物書きの端くれだから、自分の作った作品が
自分以外の人間にいじられる苦しさというのは理解出来るし、
それについて文句を言う権利はあると思う。

でも、その文句を言う場所や、通すべき筋が違うのが問題なのだと思う。
アニメ化前に、不特定多数の人間が見るブログなんかで書くべきじゃないし、
文句があるのなら、自分の会社の上司を通じて、直に大月に言うべき。
まあ、それをやった上で駄目だったのかもしれないし、
筋が通ってない対応をしたのは相手側も同様なのかもしれないけどね。
526ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:17:16 ID:qbLSVYyx
>>519
上の人間にしてみれば「j声優ヲタ=アニヲタ=エロゲヲタ」だろうから
昨今のエロゲ原作アニメの多さを考えればとくにそんな考えの人間が多そうだ

でも果たしてAice5ヲタは「おとボクにAice5メンバー出して欲しい!」とか願ってたんだろうか
Aice5ヲタはこのキャスティングを単純に喜んでそうだが、
声ヲタなら単純に与えられたキャスティングに喜ぶだけじゃなく
「このアニメにこの子を出して欲しい!」とか妄想するぐらいしてもいいんじゃないだろうか
527ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:17:42 ID:6qI/tYq+
>>521
www

だけど、そのネタの意味がわかるヤツどれだけいるかな?
528ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:18:53 ID:ml0GS+CL
木村まどか Part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1150097302/
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 13:12:16 ID:bZusTzuY0
>>484
聞かせてもらったけど、別に下手じゃないじゃん。
原作の主人公役のほうがよっぽど下手糞w

487 名前:486[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 13:15:15 ID:bZusTzuY0
言い忘れた

言いたいことを言っただけなんで許してね(笑)。
間違っても、このレスを見てスレ荒らしなどはしないようにお願いいたします。
ダチョウ倶楽部じゃないですからね!(笑)>エロゲヲタのみなさん。
529ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:19:37 ID:TZCalFtI
>>524
ホビにも言うし、なによりもまずスタチャに言う。大月死ねばいいのに。


って俺一人で書き込みすぎだな。少し黙る。

>>527
世界一のベストセラーに対して失礼だぞ。
530ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:23:46 ID:fOTWjGbr
大雑把な物言いだが>>519は結構正しいと思うぞ
声アリエロゲの声優を変えまくってると原作ファンからの反感も買う
タイアップで売り出すにも、あまり賢い売り出し方とは思えない
531ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:23:58 ID:rkXacDYS
>>525
筋を通してなければアニメ化なんて出来る訳がない。
シナリオライターはそれで出てきた結論が気に入らなくて愚痴ってるだけ。
532ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:25:13 ID:YO36vj6Q
>>526
スタチャから見れば
j声優オタ>オニオタ>エロゲオタだと思う
お客様は神様です
533ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:25:34 ID:isqeSNmr
ライターなんてどうでもいいよ。
ただ表限定声優が嫌いなんだよ。
534ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:26:12 ID:6qI/tYq+
535ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:31:26 ID:nmwIYLIW
実際、原作ゲームの声の評判はどうだったの?
536ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:31:57 ID:qbLSVYyx
>>532
そういう意味じゃなくて、
スタチャはj声優ヲタとアニヲタとエロゲヲタが共通の人種だと思ってるって事を言いたかったんだが

その不等号が成り立つならスタチャは素直に別のアニメを用意して
今頃こんな議論は起こってないと思うんだが
537ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:32:25 ID:0WnTPcpP
どんなに騒いだところで俺たちには
観るか観ないかの二択しかないんだよ
538ななし製作委員会:2006/06/14(水) 13:32:40 ID:cniozFsG
>530
前提が違うので全然正しくない。
エロゲオタ向けに作ってません。
おとボクという題材はjオタ向けに声優使う材料に過ぎない。
それがいやだというなら断る権利が当然エロゲ屋にはあるし
そうなったら他から別な題材引っ張ってくるだけの話。

539ななし製作委員会
あーもーグダグダとうるせーな。
まとめると、「タカヒロはえらい!」
これでいいだろ。