CLANNAD劇場版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうやらマジらしい
AIRと同じ展開なのか?
AIRで美味しい思いしたからってうまくいくとは限らないと思うけど
個人的には大好きな作品なので応援します
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:49:09 ID:G54tJPiH
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:52:26 ID:Yc5Nyq4N
ソース
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:55:18 ID:JwMMWtar
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:55:26 ID:ziuOWMf8
ムーンフェイズ
ここのエアのスレ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:59:57 ID:7Ltk0NmA
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:18:42 ID:7yqkYNQ1
出崎だったら神
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:23:57 ID:7cyFVjEd
マジかよ。なんとなくAfterだけになりそうな予感
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:51:24 ID:R8WtJIWL
てか劇場でまとまりきるシナリオじゃないだろあれ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:04:59 ID:vva6k0sx
ゲームならでは、だからなぁ・・・
複数のシナリオ同居できるのは

或いはTVアニメと連動して誰か一人分のシナリオだけやるんだろうか?
智代とか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:40:27 ID:EHwMxZ2H
アニメでトゥルー、映画でバッドじゃない。まぁうまくまとめてくれれば野球でいいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:57:58 ID:pjJF5yXC
京アニだよな?もちろん京アニ製作だよな!?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 06:57:36 ID:BY7KAsha
出崎はAIRで懲りたような発言してたからもうやらんだろ。
つかAIRの時、東映で誰も監督のやり手がいないんで
しかたなく外部に頼んだら出崎氏が釣れたという罠。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:13:55 ID:QjBj/3py
家族の愛を是非世界に向けて発信してほしいまじで
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:16:30 ID:WdYToHth
…にんじん…の臭いがするです…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:23:27 ID:oFnvRcQi
出崎は公式FC?か何かで葉鍵儲の特攻と大バッシング食らったようだからな
そりゃあ懲りるわ…どおりで誰もやりたがらないわけだw

そもそも完全に映像化してもらえただけで有難いってのに、何が目的で難癖つけるのかね連中は…
展開に付いていけないって事を書いた腐女子サイトを潰すエウレカ儲と同じ臭いがするぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:43:03 ID:WdYToHth
>>16
それに関しては
しゃっほーとかだめぽSSとかでも公式掲示板が儲に蹂躙される事態に
陥ってるので

エロゲヲタ全般に言えること、つまり「いつもの事」です

2回も書き込みたくねぇ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:26:09 ID:I97ncGdY
上映時間を10時間ぐらいにすればまとまると思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:15:33 ID:RA5ORKje
クラナド オワタ
ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/mobile
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:23:26 ID:Yc5Nyq4N
http://www.aniradi.com/report/taf2006/toei1.php
http://www.aniradi.com/report/taf2006/toei1-10.jpg

>東映アニメーション
>東映アニメーション
>東映アニメーション
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:23:51 ID:maqQqGx/
汐ENDの様だな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:40:13 ID:bYiW0qqF
なあ。自他共に認める盲目鍵信者なのだが、東映が請け負うって
話を聞いてまったく嬉しくないていうかして欲しくない
むしろシャナの劇場版が素直に喜べるこの心内を一体どうしてくれますか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:42:57 ID:pZxPT2a7
東映と聞いて「森田」と言う単語が浮かぶのは何故だろう・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:50:47 ID:kTT20LVM
ま た 東 映 か
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:55:01 ID:Aw9wu5M7
>>20
いきなりネタバレかよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:04:09 ID:Jikp6MU7
>>20
アーッ!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:21:12 ID:CUn5B5lv
正直、AIRの劇場版もアレだったし、ハナから期待してない。
むしろ、AIRと同じ流れだから、京アニでアニメ化すると予想してみる。
2008年の1月からアニメスタートってところか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:26:15 ID:KcBS0KOr
劇場版の展開はAIRを考えると、どんな出来になるのか
考えただけで恐ろしい…
ヒロインの性格変わるのだろうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:32:45 ID:fWbcpbBt
東映版ってどうしてそんなに嫌われるのかわからない
キャラの性格が違ったり原作と設定が違ったり
そんなことばかりに目がいって全然話の展開が見られてない気がするんだが

俺は京アニ版より好きだけどなあ・・・逆にあっちは展開がわかりすぎちゃってつまらなかった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:33:59 ID:gnaFh1Fs
もうせっかくだからどう変化するのか予想するか。

渚が健康優良。坂もすいすい登っていく。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:36:31 ID:fWbcpbBt
>>30
どうしてそんなこというかなあ
観鈴の体がどうだったか考えてみろよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:41:06 ID:NTzeCiZA
>>29
はぁ? キャラの性格が違うクするなら、オリジナルで作れよ。
わざわざ改変するようなもんでも無い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:46:39 ID:fWbcpbBt
>>32
っつかさ、大体観鈴の性格って違ってたか?
何度観てもそんな変わらない気がするんですけど
「がお」とか「にはは」とか「観鈴ちんピンチ」とかあんまり言わないからそう言ってるだけじゃないの?
多少明るいな、とは思ったけど、そんな気になるほどでもなかった

ただ原作と違うってだけでアンタラ過剰になり過ぎ、むしろ京アニのほうにいいたいね
もう少しオリジナル展開やったらどうかって
Kanonは風花っていう特別編があったけど、そっちは総集編なんてわけのわからないもんしか作れなかった
俺にはオリジナルてやる度胸も何もなかったからあんな原作丸コピーにしかならなかったと思うよ
むしろ俺は京アニにはもう作ってほしくなかったね
シナリオで勝負しようとしてる東映版が悪く言ってしまえば絵しか綺麗でない京アニ版のピエロにしかならないから




しかし本当に劇場版、好きってキチガイ扱いされるんだねえ・・・・冗談かとおもってたけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:58:52 ID:f4qr1W+u
原作完コピだろうが、オリジナルだろうが上手くやってくれりゃどっちでもいいがな
AIR劇場版はAIRの解釈からしておかしかった訳で、見ていてAIRを見ていると言う気がしなかった
体の弱い少女とのひと夏の出会い。ただそれだけ。まあ、それはそれでよかったけどさ
俺は京アニのほうが好きだなー、俺にとってアニメに求める最大は魅力的に動くキャラクターたち
って奴だから。

しっかし、京アニ批判の奴らって原作コピーしか出来ないから糞とか言うけど
AIRがたまたま原作に忠実に言っただけだろ。オリジナルが作れない訳じゃないと思うがな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:02:24 ID:I/Tb3lMs
後日放送した夏編はオリジナルと言っても良かったんじゃ。評判はさておきね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:06:01 ID:kTT20LVM
劇場版信者暴れるなwwwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:08:12 ID:WdYToHth
やっぱり人参の再来かな…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:15:22 ID:pZxPT2a7
劇AIRはとことん後味が悪いからねえ
そこが嫌われるのは仕方ないかも
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:17:35 ID:Jikp6MU7
劇場版が叩かれてたところは性格や設定じゃないだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:20:57 ID:3bYbFHRi
オリジナルだろうがなかろうが、面白ければそれでいいんだが、
劇場版って何か中途半端だった記憶しかないな。
中途半端に原作よりにしようとしてて、なんか変な感じがしたし。
つかそもそも監督が話を理解してなかったような。
疑問抱えたまま、とりあえずこうでいいだろ、みたいな感じがした。
まぁ、それでもそこまで劇場版嫌いではないんだけどね。
あの思い切ったオリジナルの性格、話は斬新で、新鮮な感じがしたし。
ただもう少し話が煮詰まってればなぁと。まぁそれでも脚本の人は相当苦労してたみたいだから仕方ないのかも。

TV版は原作完コピだったが、元から原作に忠実にって言っていたわけだし、
ファンのことは考えていたみたいで好感持てたなぁ。
国崎最高と三人娘は思わずニヤっとしたなw
あと、あの画質とあの高い作画力でAIRキャラが動くってだけで満足だったなぁ。
それに原作わかってるからこそのあの構成。今になって考えるとたった12話であの構成は凄いと思う。
まぁちょっと佳乃にもっていきすぎ感はあったかもだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:26:54 ID:DVetjflZ
>>368
タイムリーなコラだなw
どれが本物でどれが偽物なんて俺にはわからない
http://moonphase.web.infoseek.co.jp/commonCG/20060323a.jpg
http://banaga.axisz.jp/cgi-bin/hakagi/img-box/img20060323060153.jpg
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:34:34 ID:/DNeyuK2
はい、とりあえず劇場版は黒歴史確定!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:53:01 ID:fWbcpbBt
>>40
出崎に今更ゲームやらせるわけにもいかないから、PS2版は時間かかるし
そんなわけで脚本の人が頑張ってたわけだけど
長年の経験則からここおかしいってところをどんどん聞いていって
その結果、オリジナルの展開でAIRのテーマを模索していったわけじゃん
原作をやっていない、ということでまたAIRも別の見方が出来たと思う

原作ファンのことを悪くいえば考えていないけど
よく言えば原作ファンに媚びないその姿勢は評価してもいいと思うけどな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:55:13 ID:DT9JxBma
京アニに2クール作れる体力あるかね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:59:10 ID:KHNK3HWy
>>44
そこで今流行の1クール×2ですよ
1クール目と2クール目の間に休みを取る
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:03:01 ID:I/Tb3lMs
>43
それじゃぁ「AIR」である必要は無かったんじゃなかろうか、と自分は思うけどね。
原作知らなきゃファンに媚びるもへったくれも無いよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:05:56 ID:oFnvRcQi
そんな京アニのハルヒは2クールやるという噂もあるが…
そろそろ基礎体力上げる時期なんだろうな

>>45
実質2クール2話収録・DVD13巻というのが正当化される感じで、個人的には嫌だな
そのパターンのARIAも3話収録ならば購入に踏み切れたんだが…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:08:03 ID:fWbcpbBt
>>46
だからこそAIRで良かったんだよ
アニメ化っていうのは決して原作を忠実にするだけが仕事じゃないと思う
特に映画ともなれば原作に忠実にすること自体が無理だし
また別の見方で見ることこそ大事なんじゃないのかな?
どうせ京アニで原作忠実は作られたんだし、それで文句言うほうがおかしいと思うよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:21:12 ID:CUn5B5lv
>>47
DVDに収録してる時点でアレだけど、
ビットレートとか考えたら2話のがいいんじゃないかな?
攻殻機動隊とかそんなかんじ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:27:08 ID:fqkl8QXt
>>48
いい加減平行線だとわかれよ
つーかこのスレでつまらないと、どちらかの評価を言い切ったのはオマエ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:29:22 ID:oFnvRcQi
>>49
2クール2話は単純に高かったり、発売が遅くなることが問題
しかもそういう作品に限って1層が多いし、攻殻も2層フルに使ってる訳じゃないからな
所詮DVDはDVD、画質なんて次世代規格に任せりゃそれでいいと思うんだが…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:30:00 ID:KHNK3HWy
>>49
DVDの限界のビットレートで収録しても2層なら4話は入るよ。
HD制作ならブルーレイでも出るんだろうけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:34:14 ID:/oxvq9rA
>>50
おいおい、ここは何のスレだよ。w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:38:01 ID:vva6k0sx
まあ東映も大手のプロだ
AIRと違う路線で劇場化するだろうさ

それでも時間的に辛いよな・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:02:12 ID:v6hnwa6D
>>54
いや、>>20を見ると来年だから時間はある
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:16:35 ID:fWbcpbBt
>>55
そういう問題じゃなくて
AIRの経験からしてこういうアニメ映画って90分しか取れないだろうから
そういう意味でのキツさじゃないかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:23:22 ID:LY81eLbt
AIRと同じ数館上映の限定局地戦だろうから人員や予算もたいして
さけないだろうし。
そういった面でも不安だわさな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:27:12 ID:v6hnwa6D
>>56
おっと、勘違い失礼。確かに、渚・汐編に絞っても、かなり駆け足になりそうで心配だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:31:16 ID:/oxvq9rA
>>58
汐編のみなんてどう?渚は回想でのみ登場とか。
汐編の海岸あたりのシナリオまでで、汐と海を見ながらENDとかなら
それなりにシナリオとしてはまとまりそうな気が。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:40:02 ID:v6hnwa6D
>>59
なるほど、短い時間に収める為にはそういうやり方もアリかもですね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:40:06 ID:G54tJPiH
>>59
渚は回想のみとかそれだけで泣いてしまうわ!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:41:07 ID:lGzFtTm0
渚は冒頭のみ、死ぬシーンで登場。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:47:48 ID:fWbcpbBt
だからそんな駆け足になるくらいだったらAIRみたいにオリジナル展開をする
長年の経験則からそのほうが物語としていい、と考えるのが東映

まあ今度は京アニの影響で原作忠実にこだわりすぎてコケそうだけど
そうなることだけはして欲しくないな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:52:11 ID:kTT20LVM
ここ見てるとネタバレくらいそう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:52:56 ID:fF07adkv
じゃあなんで題材としてわざわざAIRやCLANNADを持ってくるんだ?
原作を再現しようとすると駆け足になる可能性があるものをわざわざ選んで
「駆け足になるくらいならオリジナル展開で」?なんじゃそりゃ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:55:27 ID:f4qr1W+u
>>63
あんたただのアンチ京アニなのね
プロなんだから、臨機応変に出来ると思うのだが
京アニが原作なぞりしか出来ないってのは思い込みすぎにもほどがあるだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:57:38 ID:lGzFtTm0
>>65
原作を無視しないと尺に収めきれないとかいう程度の実力なら、最初からやろうとすんなよ、って感じか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:06:24 ID:v6hnwa6D
独立した劇場作品として完成度が高いものを創ろうとしたら、構成の類は原作から離れても
かまわないと思うけどな。原作への思い入れが強い人ほど拒否反応を示すのは
小説や漫画を映像化する時にも必ず起こる問題ですよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:07:44 ID:vKqZ/t3F
>>66
TSRは見たのか?
晴子ミュージカルもそうだったが、京アニがオリジナル展開をやるとろくなもんにならない。
夏特別編なんかウサギ出してSNOWかよと失笑。
エウレカのポン酢並みにセンスないんだから、下手にオリジナル臭を出さんで欲しい。
評価されてんのは作画だけなんだから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:14:08 ID:uAbHN9o6
劇場版か・・・短いから何人かキャラ消されるな
オリジナル展開でも面白ければいいんだが
監督にこういうところの意見も見て欲しいよな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:17:40 ID:B5wi/X02
>>68
>独立した劇場作品として完成度の高いものを作ろうとしたら、

オリジナル(または書き下ろし)作品じゃなく、原作のあるる作品でやる理由は?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:20:31 ID:f4qr1W+u
>>69
夏編のウサギ良かったと思うんだがなぁ、晴子ミュージカルはちょっとどうかと思ったが
その他の批判されてるところは大体許容範囲だった。
俺の中では、だけど。
TSRは見たがそんな気になるところ無かったように思う
あくまで俺の中では、だけど。
俺の感性がずれてるのだろうか。。。

東映はAIR劇場版で失敗したけど、
CLANNADはAIRに比べて、変に小難しい要素が無いから
とりあえず、劇場版には期待だな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:21:06 ID:WdYToHth
>>71
アニメ全般に言えることだが原作付のほうが予算が出やすい

それ以外に理由はほぼ無い
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:25:14 ID:v6hnwa6D
>>71
>オリジナル(または書き下ろし)作品じゃなく、原作のあるる作品でやる理由は?

?映画を創る時、原作がある方が普通の状況だと思うのですが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:27:58 ID:EHwMxZ2H
まぁ俺も儲だけど、オリジナル展開でもいいから良作にしてほしい。
てか原作忠実は無理。そこはみんな認めろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:38:13 ID:B5wi/X02
>>74
偉そうなこと言ってたわりに肝心なところがテキトーだなおいw
>>73の理由のほうがよっぽどマシだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:44:12 ID:7yqkYNQ1
これはもう谷口に任せるしか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:44:59 ID:GBjJZNt3
>>33
KANONスレに時々現れる人種だな
一つだけ言っておくが
>そっちは総集編なんてわけのわからないもんしか作れなかった
作ったのBS−iですから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:45:16 ID:kTT20LVM
原作付はとりあえず原作ユーザーから利益取れるってメリットがあるから
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:46:50 ID:v6hnwa6D
>>76
あまり口幅ったい事を書きたくなかっただけなんですけど。あえて書いてみれば
金儲け云々ももちろんあるでしょうが、良いコンテンツなら原作以外の形のメディアにして
より多くの人に触れて欲しいと思うのは自然なことだと思うのです。特に原作が所謂
ギャルゲであるなら映像化しなければ一生触れる事のない人も多いでしょうから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:47:38 ID:Bq9gB8Wq
劇場版AIRの反省を生かしてほしいね。
作るなら作画も含めて徹底的にこだわって欲しい。
儲を敵に回したら怖いことこの上ないからね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:51:57 ID:fF07adkv
>>80
AIRは良いコンテンツだったから、より多くの人に触れてもらおうと中身をまったく違うものに変えて映像化しましたと。
 
 
あれ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:56:47 ID:8MK3L0ZR
また京アニAIR厨が難癖つけてんのか。こいつらいつも喧嘩腰で話にならんよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:05:35 ID:eXjcwUxM
>>33
多分、あんたの感覚が一般的だと思う。
劇場版の方が分かり易いから一般受けするだろう。絵柄も極普通だし。
TV版は絵は整ってるが、絵柄がオタクっぽいし(目が異様)、内容は意味不明だし、
普通の人が見ると単なるオタク向け(萌え)アニメにしか見えんだろう。

どうせオタクしか見ないからそれでもいいんだろうがな。
このスレ見ても、TV版AIR肯定しているのは原作ゲームなどやり込んで
いるオタクだ。絵さえ可愛ければご満足な萌え人種も多いだろ。

所詮、一般人があまり見ない類のアニメだから、>>33みたいな奴が
あーだこーだ言ってもしょうもないよ。次元が違うというか、アニメに
求めるものが根本的に違うから。いくら話してもかみ合わない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:10:18 ID:7Ltk0NmA
鍵っ子は負の東映しか知らんのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:26:45 ID:/DNeyuK2
正の東映なんて細田監督作品ぐらいしか知らん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:29:20 ID:XbUBtNQB
え・・・・、またアゴアニメなんですか?
そして光るゲロ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:33:28 ID:bgahCYAz
京アニ版が糞だって遠まわしに言っているのは理解したけど
出崎版の何がそんなにいいの?
出崎版に何を求めていて、何が実際に得られたの?
観た感想としては話が中途半端な上に、演出が古くて寒いし
苦笑と失笑以外の反応ができなかったよ

わざわざ京アニ版を貶めてまで褒めたい気持ちが良く分からない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:03:09 ID:8MK3L0ZR
京アニ厨はスレ違いという言葉が理解できんのか。他へ逝けよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:34:32 ID:fWbcpbBt
>>88
それはおまえのつまらん感想だよな
俺はあの出崎版からAIRのまた違ったテーマが見られたし
独特の台詞回しも良かったし
お前が古臭いという演出も味があって好きだった


要するにお前は原作と違うだけで何もかも嫌にしか見えないだけ
絵が良ければそれでいいオタクだったってことだろ?
おとなしく京アニ版のクラナドを待てばいいだろ
それでベタ褒めしてろよ

お前こそわざわざこの劇場版クラナドスレで劇場版AIRを貶めて
期待を削ぐようなこといって何になるんだよ?
それで京アニ版をもっと綺麗に見せたいわけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:42:55 ID:JwMMWtar
東映版KANONは脚本はすごく良かったからCLANNADも期待だな
なぜか東映版KANON評価悪いけど、よく見ると面白いよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:51:05 ID:8ca6PGGM
>東映版KANONは脚本はすごく良かったから

…定期的にこの手の擁護がでるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:52:10 ID:fWbcpbBt
>>91
俺も好きだよ、これもまたオタクは絵しか見ないから「アゴアゴ」としか評価を下せないんだよ
あと名雪儲のお怒りもあって評価低いみたい
確かに名雪可哀想だったけど、あの五つのシナリオの絡ませ方はかなりガチだったと思う

だから東映の方が京アニ版よりシナリオの繋げ方上手いなって思うんだよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:54:49 ID:KimLu1it
>>92
放送してた頃は評判悪かったのにね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:55:34 ID:8ca6PGGM
>>94
全くだ

ところで京都アニメーションがKANONのリメイクを発表したらしいが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:58:42 ID:fWbcpbBt
>>95
それは随分な冒涜じゃないか?本当だとしたら京アニ調子のりすぎとしか
恐らくキャスティングはみんな変えられるんだろうな、評判悪いからみんなオタクにとって良いほうに変える
今ので慣れてる人の気も知らず、今までキャストとして当てていた人の気持ちも無視って
そんな感じになりそう

というか五つの物語を全部出来ないからって漫画版みたいに名雪だけ削られるとかそうなりそうだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:59:24 ID:L9XKOwA6
学園編の渚やって最後だけ変えてハッピーエンドとかなら90分で出来るかもしれんけど、汀だすとどうまとめるやら。
とりあえず春原には出て欲しい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:00:00 ID:quPOmCcS
>恐らくキャスティングはみんな変えられるんだろうな、評判悪いからみんなオタクにとって良いほうに変える
>今ので慣れてる人の気も知らず、今までキャストとして当てていた人の気持ちも無視って
>そんな感じになりそう
何の根拠があってそんなことを
ってか両方とも落ち着けよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:01:54 ID:P0bu+rJa
>>98
キャスティングは国崎や敬介ハパから
京アニ厨はあのほうが癖が無くていいとかいうけどね


確かあゆと名雪のキャスティングってすんげえ嫌われてるんじゃなかったっけ?
そうなるとことみも変えられそうだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:03:52 ID:W7LEUYWw
>>96
なんかお前の意見って偏見の塊に見えるんだが…。
キャスティング変わることはないんじゃないか?。3人組が出たときも変わってなかったし。

あとな、オタクは絵しかみないっていうけど、それならシナリオだけでよければいいって言うのか?
確かに絵だけ見て全否定はよくないと思うけどさ。絵は重要だと思うぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:03:55 ID:quPOmCcS
>>99
あれは別に元から嫌われて無いだろ
変えても「言われなければ気づかなかった」「気にならない」
くらいの意見が大半だったし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:09:27 ID:P0bu+rJa
>>101
そんなの京アニ厨のあれだったからね
演技力ない奴が二人そろっちゃったから俺なんかは違和感バリバリだったんだけど


あと極端に偏った意見言ってるのはこのスレの最初の流れがあまりにも極端だったから
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:13:57 ID:quPOmCcS
>>102
あれって何だよ・・・
っていうか>>100
>あれは別に元から嫌われて無いだろ
に反論しないから「嫌われてるからキャスト変える」っていう考えが
正しいのか間違ってるのかがはっきりしないんだが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:16:46 ID:5hW2xjrB
東映版Kanonを褒めるのはよくわからぬ
フジの放送編成のせいかあまりいい印象が無いな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:23:00 ID:n1DxlCYN
>>104
原作にもなかった赤いカチューシャを伏線にした点とか
あゆと名雪の三角関係になったりとかが個人的に評価高い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:27:12 ID:VWoPOxLt
>>99
別に、あゆも名雪もそのままだが?
なに言ってるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:27:51 ID:quPOmCcS
>>105
しかしそういうことを考えるとやっぱり今回の映画もスタッフ次第か
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:29:21 ID:QFg+ZXoD
さぁ、盛り上がって参りました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:31:19 ID:paPGjxiT
文中にオタクだから…って入れてる人って劇場版スレに現れるいつもの人でしょ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:31:37 ID:n1DxlCYN
>>108
来年夏だからそれまでに熱が冷めなければよいが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:39:39 ID:JFnk8br6
今年夏くらいに公式HPできりゃ、その情報次第でそれなりに話題は続くだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:40:50 ID:n1DxlCYN
パイロット映像とか出してくれるなら良いけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:40:56 ID:DEYm3Gpa
京アニ安置狂の池沼は放置しとくとして確定来たね。

ttp://www.aniradi.com/report/taf2006/toei1-10.jpg

これを見る限りではafter汐編を大きくプッシュするのは確定っぽいね。
まぁ前回の反省は生かして欲しい。俺はこの編まじで好きだし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:45:22 ID:P0bu+rJa
池沼なんてなんで言われないといけないかがわからんね
劇場版AIRをあれだけ叩きおろした奴はほとんど何とも言われてないのにさ
そんなに京アニは偉いのか?

まあキャスティングうんぬんは根拠のも無いのに極端過ぎたけど
>>109
別に、オタクっぽいからオタクって言っただけだよ、ソイツとは関係ないし
まあ俺もオタクなんだろうけどそういう奴とは一緒にされたくないってだけ

しかし>>113の絵ってだれが書いたんだろうな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:46:19 ID:qoe85VmC
東映臭いキャストだと思ったらこういうことか。
しかしPS2版爆死したのに大丈夫か?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:48:31 ID:JFnk8br6
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:49:11 ID:quPOmCcS
>>114
>まあ俺もオタクなんだろうけどそういう奴とは一緒にされたくないってだけ
自覚があるならオタクって言葉を煽りに使うなよ・・・
勘違いした自称一般人が騒いでるだけにしか見えんぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:52:56 ID:p+EUpwNr
>>114
ヲタの選民思想ほどカッコ悪いものも無いがな
自分がヲタなら、ヲタを貶し文句に使うなよ
はっきりいってどんなヲタでも大差なんて無いよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:54:33 ID:xCfFo+d7
残念ながら作画レベルは、こうだろw
京アニ>>>>>>>>>>>決して超えられない壁>>>>>>>>>>>東映
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:56:34 ID:SaGwWzYN
   ∩___∩         |
   | ノ ノ     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  |     ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:58:09 ID:P0bu+rJa
>>118
そうだよな、自分を貶めてるのと同じことしてた俺が馬鹿みたいだったよ・・・・
でもさ、どうしてそういう・・・なんて言えばいいのかわからないけどそういう人達は絵が良ければそれでいいんだろ
ただ萌えればいいのかな?

>>119
それは認めるしかないじゃん、劇場版のファンでもそれくらいは理解してるよ・・・・な?
シナリオの構成力というか、「次も早くみてぇ!」と思わせてくれたのは東映だったけど
122hage:2006/03/25(土) 00:59:09 ID:Dojq4iX0
映画かぁ・・・東映の全力で宮崎アニメに一矢報いて欲しいな



それが無理ならとりあえず原作再現だけでいいよ

これとオルタなら劇場版化してもまぁ異論のないタイトルだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:01:38 ID:quPOmCcS
>>121
なんかお前の意見を見てると
「シナリオはTV版AIRよりTV版KANONの方が上、と感じるのが正常」
と言われているような気がしてならんのだが・・・
素直にTV版AIRが面白かった人間もいるんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:03:43 ID:p+EUpwNr
>>121
AIRに限って言えば、京アニまんせー厨にそこまで極端な作画厨ってのはそれ程いないと思うがな
要するに、解釈バリバリな鍵っ子たちな訳で。それを原作コピーって形で作ったから賞賛してるんだろ
その証拠に、ちょっとでもAIR解釈でおかしいところがあれば、容赦なく叩かれたのが京アニ版な訳で

声ヲタ、萌ヲタに特化してる奴は葉鍵板でもアニメ板でも叩かれる対象だぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:08:29 ID:n1DxlCYN
>>123
しかしアニメ版KANONのシナリオ力は京アニより明らかに上
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:09:52 ID:P0bu+rJa
>>123
そこまでは言うわけないだろ、ただ負けず劣らず良い作品だよって言いたいだけ
でも最近はさ、KanonやAIRの東映版を褒めたり好きっていっただけで
「ちょwwwネタだろwww」
みたいに言われてしまう風潮を感じてるんだが
俺の気のせいだろうか?さっき語っていてもそんな感じがしたよ

>>124
そうか、要するに悪いのは原作厨というわけだな
原作をすべて事細かに再現した作品の、何が面白いのかが俺にはわからない・・・・
京アニは三つのシナリオの繋ぎ方が自然でよかったな
繋ぎ易かったというのもあるんだろうけど、違和感なくて良かったと思う
あと小ネタの効き具合とかね、国崎最高は一種の感動を覚えてた


でもさ、Kanonまで京アニがリメイクする必要はないだろう・・・・
噂出始めてるけどさ・・・そいつは調子乗りすぎじゃないかって思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:11:32 ID:n1DxlCYN
>>126
俺も京アニ版KANONが出るとしても脚本が東映版KANONを超えるとは思えない
2クールやるなら別かも知れないけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:12:14 ID:vPOwXNUm
なんていうか単になんでも喧嘩腰な厨同士が言い争ってるだけだな。

まぁいつものことだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:12:33 ID:W7LEUYWw
>>126
お前が面白いと感じないものも、俺は面白いと感じるかもしれない。
それは価値観の差だから、いくら話しても理解し合えないよ。
俺はアニメも劇場版もそれぞれの面白さあると思ってるけどさー。
お前のは自分の価値観を押し付けようとしてるようにしか見えんぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:13:34 ID:p+EUpwNr
>>126
>調子乗りすぎじゃないかって思う
うーん、そこは実際に作品を見てからじゃないか?
これで作画だけ作品だったら、余計なことしてんじゃねーよ京アニだけどさ

つーか作画が京アニAIR級で、劇場版AIRくらい思い切ったオリジナル展開なアニメってのを
期待するが、それは高望みなんだろうな…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:14:10 ID:JFnk8br6
てかさ、思うんだけど、たぶん劇場版が原作厨に嫌われてる理由は
原作コピーじゃなかったからじゃなくて、原作を捻じ曲げた感じになってるからだと思うんだよな。
他の劇場版アニメみたくサイドストーリー的な位置づけでやってりゃここまで言われてないんじゃないかと。

なんか京アニAIRと出崎AIRが両極端な所為で、
「原作まんま」か「まったく別物か」みたいな極論対決になってるが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:17:13 ID:7U+9h9G4
とうやってまとめるんだよって思うんだが。
まとめずに、テーマを絞って制作するんだろうな。
AIRの時もそうだったし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:17:41 ID:P0bu+rJa
>>129
熱くなってそういう風になってたのは本当に申し訳ないと思ってるよ
でもね・・・・京アニ厨もとい原作厨って>>88みたいにそういう所しか見ないのかと思って
別に良作として見なくてもいから少し見方変えたらそんな
「褒める・好き=キチガイ」みたいな言い方にはならないだろって言いたかった
でも>>88がとても奇特な存在だというのがわかったから、そんなことはもう言わないよ


ただ、東映版のAIR嫌いだからって東映版クラナドは「はい、もうだめ決定」みたいなのはやめて欲しいな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:21:37 ID:p+EUpwNr
汐EDに持ってくシリアス展開もいいが
ゾリオンとか草野球とか、春原とか、
ギャグ一本路線なCLANNADアニメってのも見てみたいなw
10分くらいのおまけ程度のアニメでいいから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:22:18 ID:quPOmCcS
>>131
そういや時々KANONスレにも「TV版は原作をなぞっただけの糞」って言いながら出崎版を支持する奴が来るな
原作に忠実でなければいけないか別物でなければいけないか
なんてかなり長い議論をしても結論でそうに無いのに
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:23:47 ID:P0bu+rJa
>>130
いや、「作る」って行動事態がもはや調子に乗ってる感じがして仕方ないだよ・・・・
まだ作られて10年も経ってない作品に駄目と烙印を押して作ってるようなもんじゃないか
絶対といっていいほど東映版Kanonより人気出るんだろうけどね・・・・
そもそも、あれ以上のシナリオを求めるなんざ無茶が過ぎると思う

それでもやろうって言うんだから、なんかAIR人気に便乗してさらに東映を貶めようとしてる気がしてならないんだよ
良く言えばチャレンジャーなんだろうけどさ、AIR内でもあの三人出てたでしょ、やらせてくださいな感じで
あの頃から東映に対する皮肉というか小馬鹿にしてる印象あったからなあ・・・・
最初はうおー、あの三人だってドキワクしたけどさ、冷静に考えると嫌な気分になっちまった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:26:49 ID:n1DxlCYN
東映版大好き人間としては複雑なんだけどまたラジオとかドラマCDとか出してくれるのでは?
と考えると嬉しくなってしまうな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:27:04 ID:7U+9h9G4
汐ENDみたいだから、他のキャラの絡みは少ないんだろうなぁ。
>>134の言うように春原の出番が少ないとギャグとシリアスの微妙なバランスが取れなくて
CLANNADらしさが薄れそうな感じがしますね。時間の関係で難しいだろうけどやってもらいたいですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:27:53 ID:p+EUpwNr
>>136
もうちょっと落ち着けw何もそこまで考えんでもいいだろ。
どす黒い感情からは何も生まれんぞw
京アニが何をしようと東映は東映でどっしり構えてりゃいいだけだって

良いアニメだったら絶賛するし、駄作だったら批判するし、それだけ
他のことには興味ないな。つーかそんな考え方してると胃悪くするぞw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:32:10 ID:SaGwWzYN
>>131
俺も原作厨寄りだが、原作を尊重してれば作品そのものは別に原作まんまである必要は無いって感じだな。
「原作厨=原作コピー品じゃないと許さない」と思われるのはちょっと困る。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:32:55 ID:P0bu+rJa
>>137
あれは東映が深く関わってたからそうなったんじゃない?
AIRの時だって神尾さんちをやったのは劇場版だったし
京アニがTVアニメ版作るとなると、クラナドもそっちのメディア展開は難しくなるのかなあ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:34:47 ID:n1DxlCYN
水瀬さんち 
神尾さんち
ときたから
古河さんち
になんのか?
というか神尾さんちはちゃんとシリーズ化してほしいクオリティだったな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:39:49 ID:P0bu+rJa
>>142
たのみこむってサイトにも「シリーズでやってくれ!」って案あったよ、賛同少ないけど
しかし古河さんちになると水瀬さんちに雰囲気がすごい似そう
そして春原の出番が多そうw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:42:56 ID:n1DxlCYN
水瀬さんちは久瀬と美汐が良い味出していたからな
古河さんちやるとしたら智代とか幸村が良い味出しそう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:45:25 ID:P0bu+rJa
>>144
それだけに東映がTVシリーズやってほしかったな・・・まあ元々望み薄くて諦めてたけど
古河さんちをやるんだったら、ラジオ皆口さんちみたいにハートフルなラジオもやってほしい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:17:13 ID:mjb3brTP
俺もどちらかと言えば原作厨だと思うが、別に原作の流れをそのままアニメ化しなくてもいいと思ってるな。
他のギャルゲーアニメであるCanvas2とかシャッフルみたいに
オリジナル要素をふんだんに取り入れた作品も大好きだし。
と言いつつラムネみたいに原作の話を再構成する作りも結構好き。
ようはその作品のカラーがちゃんと残ってればいいと思うんだよ。
あと性格も原作の設定を踏まえたものならさ。

そう考えると出崎版は抽出する要素が間違ってた気がする。
全編でAIRってそう言う作品じゃないだろうって感じがしてた。
それに演出もちょっと受け入れずらかったし。
パンフに載ってた脚本の第3稿(だっけ?)を作品化してくれてたら良かったな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:24:38 ID:exIkeDVz
出崎ってさ、結局最後までAIRって物語ぜんぜん理解してないまま
だったんでしょ。

DVDのコメンタリー聞いてて良くわかった。
つーか、腹が立った。
なんでこんなヤツが監督やってたんだ、と。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:27:26 ID:P0bu+rJa
>>146
そうだろうか?家族愛というでかいテーマに隠れがちな「本気」ってところを上手く出せてたんじゃないか?
観鈴がこの夏本気で頑張った追憶、そう観ればとてもよかったと思うけどな

演出が受け入れづらいっていうのはわからないでもないけど
でも俺は止め絵は元々嫌いじゃないし
太鼓を打ち鳴らす人々のシーンなんかは、何かの予兆を不気味に表してて結構燃えたよ
あんなシーン入れるくらいなら話進めろなんていう人もいるみたいだけどさ
「抽象的」な表現っていうのは、アニメーションでやるうえで、するべき表現方法だと思う
だって「映像」なんだからね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:28:45 ID:+L8RDJ1c
>>146の意見に激しく同意。
てか監督はしっかり原作やれ。その上で自分の意見を入れるのは認める
あと一つ、TV版は京アニ、って流れが既にできてるのはなぜ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:31:47 ID:GFXBpvxf
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:33:54 ID:iaMTxuID
出崎は雪の女王被ってて原作やる暇無かったんだろ
そんな人を持ってきたプロデューサーが悪い

そもそも50超えたオッサンにエロゲやれってのも変な話だと思うがw
完全に人選を間違えた感じだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:36:45 ID:P0bu+rJa
>>147
でも別にやる気が無かったわけじゃないでしょ?
おまけに理解しようとしてなかったわけでもない
それだったら「どうしてここはそうなるの?」なんて聞かないでしょ
わからないなりにこの作品のテーマを見つけようとしてる努力が俺は見えたと思うけどな

大体、本編をやる=理解したことになる、というのは果たして本当にイコールだろうか?
京都版は全員に原作やらせたって話ですごく熱心だとは思うけども、それではい理解しましたってなるんたろうか?
TV版本編を見てると言っては悪いけどそうは見えなかったな
それに原作やってないって批判する前に脚本の人の努力は知ってる?
あの人は原作もやっているし、そのうえで脚本何度も書き直してるんだよ
そんな人のかいた脚本を出崎は見たうえで作り始めたんだよ
それで本当に理解していないといい切れるんでしょうか?
俺はそうは思わないな、やってないって漠然とした事実だけでそこまでポーンと決め付けるのはおかしいと思うよ

>>149
>TV版は京アニ、って流れが既にできてるのはなぜ?
いや、間違いなくそうでしょう、この流れは
あれだけ好評された京アニが今更やらないのはおかしいし
劇場版=東映 TV版=京アニのパイプは確立でしょ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:47:14 ID:JFnk8br6
>>152
>それに原作やってないって批判する前に脚本の人の努力は知ってる?
>あの人は原作もやっているし、そのうえで脚本何度も書き直してるんだよ
>そんな人のかいた脚本を出崎は見たうえで作り始めたんだよ

劇場版を批判してる人も脚本の中村だけは認めてたと思うが。
それに、確か中村が当初提示してた脚本も、出崎からのダメ出しくらいまくって
かなり出崎色に変えられたんじゃなかったか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:49:42 ID:jhjKKpTu
作画だけのアニメも、ストーリーだけのアニメも少ない今のアニメ業界でケチつけるなっての。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:57:48 ID:qpQnQKij
ずーっとログ読んでるけど中村を必死で擁護してるのがいるよな
何なんだ?

劇場版の評価はTVに格段に劣る
何より原作元がTVには様々なコメントを寄せてるのに映画はしらんふり
そして今度のカノンの再アニメ化

すべてを物語ってると思うけどな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:58:55 ID:mjb3brTP
>>152
脚本化が凄く努力してるのは認める。
と言うかパンフに載ってた原案はこれこそAIRだって思った。
もしかしたら京アニのシナリオより出来がよかったかも。
けどだからこそ監督の修正を受けて出来た作品がAIRらしくないなって思った。
監督が矛盾点を追及してちゃんとした作品として作り上げたのは認めるんだが、
その所為で幻想的な部分や悲恋ってとこが薄まってる気がする。

言葉が足りないと初めから謝った上で書くけど
出崎版は病気の女の子と目的なく旅をする青年との話であり、悲劇的でクオリティの高い作品だと思う。
その構成の仕方自体は素晴らしく、作品単体としてみれば高い完成度を誇ると思うけど、
同時にセカチューとか1リットルの涙みたいな悲劇的なテレビドラマの形に変質させられてる気がするんだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:59:11 ID:j1ZuZlHI
……で、ケチつけても結局見に行くんだろオマエラw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:59:37 ID:qpQnQKij
すまん 
sage入れ忘れた orz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:01:45 ID:JFnk8br6
>>158
発言内容のわりにsage気にするおまいに微ワロw

ところで、中村擁護って俺のことじゃないよな・・・?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:06:11 ID:qpQnQKij
>>159
おまいじゃなくてもう一人の方w

しかし「努力してるんだから」というコメントを出すプロは最悪だと思うぞ
どんな作品であってもだ
映像が全てであり結果であって「if」は意味がない
だから俺はTVを評価するが劇場は( ゚д゚)だった
したがって蔵の劇場も ま た か よ という気分が否めない
カノンは確実に京アニの方が上だろうし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:58:23 ID:+L8RDJ1c
>>160
そうか?絵柄は間違いなくよくなるだろうけど、それは時代が変わっただけだと思うし、
シナリオは同じ1クールなら少なくとも50歩100歩の出来になると思うぞ。
まぁ、Kanon好きだから何であれリメイクされるなら嬉しいけどさ。ついでにゲームも今のいたる絵でリメイクしろよ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:59:43 ID:1SO3AK8u
ID:P0bu+rJaって昨日劇場版AIRスレでTV版を叩いて、
そのことを咎めた人に噛み付いてた人じゃないのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:00:14 ID:wmnB6oqM
劇場版は作画と演出が酷くて見るに耐えなかった。
>>148の太鼓シーンの評価とか釣りで言ってるとしか思えないんだが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:04:39 ID:P0bu+rJa
>>153
それは矛盾点の指摘でしょ?
演出とか台詞回しは出崎的だったけど、全体的な話としてはKanonっぽいようだった気がする

>>155
だったらクラナドの映画にOKなんて出さないだろ?
それにコメントがたくさん届いてるとか言ってるけど、後半の話以降のコメントを見ないんですが

>>156
パンフに載ってた奴は原作っぽいなーって思ったけど
これをそのまま上映していたら、確実にTV版と被ってつまらない内容になってたと思うよ
だから違う面でAIRのテーマを見つけていくことにしたんだろ

>>160
いや、「努力したんだから認めてくださいよ」なんて本人は言ってないでしょ?
ただ理解してないっていうから「そんなことはない、その努力の色は見られた」って俺がいっただけであって
実際出崎の作ったAIRってそんなに理解のねぇものだったか?
晴ミュとか観鈴から二度逃亡なんてやってのけちゃうTV版のほうが理解ないように見えたけど?
原作中心な方々は、展開が忠実だったらなんでもいいの?そんなに忠実さが大事なの?
オーディオコメンタリーで脚本の中村がいってたけどそんなに原作忠実が良かったら原作やりなさいよって話で

ちなみにKanonは確実に京アニの方が絵としてはもう断然上だろうけど、シナリオとしては下になると思う
で、絵がいいから大絶賛される、東映版のKanonは叩き下ろされて好評しただけでキチガイ扱い
なんか目に見えてくるね・・・・劇場版AIRのときも「あ、これは面白いけど絶対に叩かれまくるな」って思ったけどさ
クラナドもそうなるんだろうね、偏見偏見って俺言われてるみたいだけどそちらもそちらで偏見フィルターがかかりすぎじゃね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:11:21 ID:mffI4cBz
keyの作品は無駄と思えるほど長大なのが特徴と言える。
それなのに、サックリ纏めないといけない映画と相性が合うわけが。
クラナドはだらだら感があるくらいの展開じゃないと
クラナドっぽくない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:12:08 ID:lmAtjqrF
ダメだなこりゃ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:14:24 ID:5hW2xjrB
TV版AIRの後半の問題点は晴ミュよりもそら(往人)と観鈴、観鈴と晴子のそれぞれの関係と翼人の呪いが
絡んで二転三転のドラマがあるところを平坦にしたってことじゃないのかな
12話は冒頭から11話に見劣りしたからそこらへんのドラマがもたらしたはずのエネルギーを十分に保持してなかった
ってことだと思ったんだけどなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:15:09 ID:P0bu+rJa
>>162
そんなにスレを超えて個人叩きしたかったらそっちでやればいいじゃない?俺は一応劇場スレの住人だけど
クラの劇場版があるっていうからこっちに来ただけだし


というか今までのあまりに酷い評価見てると
アンタ方は劇場版を好評する奴を叩きのめして京アニを綺麗に見せたいだけなんじゃないのって思えてくるよ
原作と違う、という拒否反応フィルターが発動して偏った見方しか出来てない

>>163なんて絵しか見てない証拠じゃないか、そんなことでダウンしてる時点で論外だよ
どうしてあんな異様な演出が使われていたのか、ってことを少しは頭で考えてみろよ
そっちが極端な批判をするから言わせてもらうけど
京アニ版なんて、ストレートな表現しか出来ないプロモアニメじゃない?
そもそも期待してないなら、アンタ方はわざわざ「京アニ版はすげーんだぞー!」って言いたいだけなのか?
劇場版は確かに手放しで良い良い好評できる作品じゃないけど、そこまで酷評されるものでもないと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:21:33 ID:lmAtjqrF
P0bu+rJa暴走中。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:45:54 ID:wmnB6oqM
>>168
太鼓シーンの演出が抽象的表現なんてこと馬鹿でも分かるよ。
ただその演出方法が寒くて見るに耐えないと言ってるわけ。
抽象的表現だからって何やってもいいってもんじゃない。
晴子ミュージカルしかりセンスがなければ失笑を買うだけ。
・・・フタコイスレにもいたなこういう輩。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:06:15 ID:+YXI3QrV
なにやら必至なのがいるんだなということで・・・

それはともかく、俺は意外と纏められるんじゃないかと想ってる派
他ルートは一切無視なら割とコンパクトに纏まるんじゃないの?
漫才削っちゃえば結構減ると想うんだ

誰だかも言ってたけど俺もこのルートが一番好きだったんだよなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:16:02 ID:Dojq4iX0
なんでこんな深夜に盛り上がってるんだw

鍵っ子の真髄を久々に見た感じ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:27:09 ID:8RXIBHc7
Kanonリメイクは2クールなら東映より上手くまとめるでしょ。同じ1クールじゃ原作忠実
なんて無理だし。舞の話は最低4話必要だよ。
問題は祐一と久瀬のキャラデザイン。あれは東映版オリジナルなんだけど、俺は
あのデザインに慣れてしまったので京アニ版で変わってしまうと思うと楽しみでありちょっと残念。
(目覚まし時計も気になるけど)

俺は映画版もTV版も楽しみで仕方ない。2種類のCLANNADアニメが観れるなんて
なんて贅沢だと思うよ。




174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:34:12 ID:P1pkCEQy
蔵アニメDVDの特典CDはやっぱ「古河さんち」かしらんね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:53:49 ID:omZ4f4nr
KANON京アニ版ってマジなのか??胡散臭すぎるよ
あそこは2クール作れる体力無いのは有名

ってかココ最近の鍵のアニメ攻勢は異常だ…
AIRで類型30万本のDVDで味占めたからってさぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:14:07 ID:5rm9gbVw
ここ最近のアニメ攻勢って、AIRのTVと劇場版を去年やっただけじゃん。クラナド劇場版は
来年だし、クラナドのTVアニメ化ってのは噂段階で、本当にあるのかどうかもわからない
状況ですよ…やるとは思うけど。Kanon京アニ版だって、本人が書いてるように胡散臭い
噂だし。
まぁそもそも作品数が少ないから、たくさん出しようも無いけどなー。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:48:59 ID:dtrwcfmq
ID:P0bu+rJaで抽出すると…w

ぶっちゃけ本に(ry
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:39:18 ID:2yQ5OLVv
現地組ーーー

11時から新作発表ステージだぞ!!
レポートageてくれ!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:07:25 ID:yRkwa4Y5
太鼓ドンドコが寒いとか言ってる奴

どこが寒いのか具体的に
ただキモヲタの感性に合わなかっただけだろうけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:09:42 ID:lmAtjqrF
そうですね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:14:02 ID:5hW2xjrB
Kanonきたらしいね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:32:18 ID:8RXIBHc7
>太鼓ドンドコが寒いとか言ってる奴

年齢差で受け止め方も違うのでは?
親戚の子供にガンダムめぐりあい宇宙見せたら
ララァが死ぬシーンでゲラゲラ笑い始めた
アムロのヘルメットの中で渦巻く波の演出が
ギャグにしか見えなかったそうだ。

いまの子供は小説とか読まないからイメージが貧困なのか?
ライトノベル世代じゃフランス文庫もギャグ小説なんだろうか?

古い演出だと言われたらその通りなんだが、納得できん。
そんな連中が突然ミュージカルが始まると変だと言うんだろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:38:13 ID:5hW2xjrB
>>182
演出は時代によって変わるべきものでは?
出崎さんは自分のスタイルを貫いているだけだろうけど
今の若い人たちがそれを理解しないからって
非難するのはどうかと思うよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:47:54 ID:lmAtjqrF
>>182
例が極端。
ララァが死ぬシーンの演出は理解できても
太鼓ドンドコは寒い。

あと>>183に同意。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:48:05 ID:eeOBP6N5
それよりKanonが再アニメですよおまいら
声優は東映版と変更なし スターフはテレビAirと同じだってよ

キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:53:43 ID:21VG0Hc0
こっちもKanonもPDはまた横田守かな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:07:33 ID:8/vYuT5s
>>184
なんで違うのか理由つけないと説得力ないんじゃないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:13:27 ID:lmAtjqrF
>>187
別に説得力なくてもいいけど。
>>179の最後の一行でいいよ。

実際、心で感じたものについて「理由を述べよ」言われても
「そう感じたから」としか言いようがないし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:15:35 ID:ToW/IWvw
おまいらこれをミロ!!
きたきたきたー

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:12:14 ID:hcxIuvoX
比較用として

東映版
ttp://www.animate.tv/title/detail.php?id=t000000001
京都アニメ版
>>804
804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:08:02 ID:j1ZuZlHI
ttp://a.pic.to/5wsku

すばらしいよ京兄…(´Д⊂
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:18:05 ID:JFnk8br6
>>189
TV版AIRの作画は好きなんだが・・・これはちょっと微妙だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:18:29 ID:KmrtHn8X
舞が可愛くなってるな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:18:34 ID:5hW2xjrB
>>189
さすがだなおい。京アニ恐るべし
193190:2006/03/25(土) 12:19:46 ID:JFnk8br6
やべ、俺だけ異端だw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:20:44 ID:5hW2xjrB
スレ違いのレスしてしまったorz
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:25:46 ID:omZ4f4nr
うぁマジかよ
PS2版でもリメイクで出す気かな…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:26:35 ID:sIQOMKua
当然といえば当然だけどTV版AIRの絵柄そのまま持ってきてる感じだな
こっちはスタッフ同じになることはないだろうからどうなるか分からないけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:30:52 ID:JFnk8br6
>>196
同意。

>>190の意見と矛盾してるように見えるかもだが、
あの絵柄はAIRだからこそだったような気がする。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:32:40 ID:b8xzsfde
>>196
京アニKanonのスタッフはほぼAIRと同じだぞ

>制作は京都アニメーション
>BS-iで2006年秋〜放映開始
>監督はAIRと同じ
>キャラクターデザインもAIR組の池田さん
>※AIRでは作画監督でした
>プロモーション映像も公開されたそうです
>出来が前回のTVアニメ版とは比較にならないとか
>(皆涙ぐむ勢いで喜んでる)
>公式サイトは3/27(月)14:00に正式開設されます
>http://www.bs-i.co.jp/anime/kanon
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:35:44 ID:sIQOMKua
>>198
ああ、こっちってのはCLANNADのことね
池田さんは荒谷さんに先越された形だったけどようやく京アニで一番ファンに認知されてた作画スタッフの面目躍如ってところか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:54:24 ID:sIQOMKua
池田和美さんだった。とんだ勘違い
でもこの人こそスポットライト当たっててしかるべき人という気もする
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:05:20 ID:Sa9s+rEe
これはすごい
ttp://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000534&page=0&sea=&tid=&rid=Anime
■TVアニメーション『Kanon』
2006年秋 BS‐iにて放送予定

<キャスト>
月宮あゆ:堀江由衣
水瀬名雪:國府田マリ子
川澄 舞:田村ゆかり
美坂 栞:佐藤 朱
沢渡真琴:飯塚雅弓

<スタッフ>
原作:Key/ビジュアルアーツ
監督:石原立也
シリーズ構成・脚本:志茂文彦
キャラクター原案:桶上いたる
キャラクターデザイン/総作画監督:池田和美
音楽:折戸伸治、麻枝准、OdiakeS
音楽制作:Key
オープニングテーマ「Last regrets」/彩菜
エンディングテーマ「風の辿り着く場所」/彩菜
アニメーション制作:京都アニメーション

音響制作が何より素晴らしい
心の底から期待するよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:07:44 ID:Y0m0dHHc
>>201
祐一のキャストは??
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:09:04 ID:SLwn/mpa
さて、蔵映画化ネタは盛り下がってきましたな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:10:16 ID:JFnk8br6
>>203
広告イラストだけじゃな。追加情報待ち。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:11:30 ID:SLwn/mpa
てか、Kanonアニメ化に思いっきり食われてるな…またこんなタイミングで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:12:14 ID:SaGwWzYN
>>201
キャラクター原案は桶上いたるさんですか。
 
 
誰よ( ゚д゚ )
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:14:03 ID:Pf69kOzj
おけがみいたる。。。

きっと新キャラだよ。。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:18:39 ID:JFnk8br6
>>201
>音響制作が何より素晴らしい

ゲームのBGMをそのまま使うってことだと思うんだが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:19:11 ID:AoABruUa
小説の挿絵か何か書いてなかったっけ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:19:56 ID:zgH5V7vB
主題歌どうすんだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:23:06 ID:UyaoLBaf
>>208
俺は小さなてのひらは絶対使って欲しい組
あの曲があってこその感動だと思ってる

儲け主義に走られるのはもうたくさんだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:24:59 ID:JFnk8br6
>>211
ごめんね。スレ違いでごめんね。

Kanonの話なんだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:26:45 ID:paPGjxiT
一つだけ言いたい
監督は演出に手を出すな!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:28:35 ID:AQYjQ5dS
kanonは原作のままよ
音楽:折戸伸治、麻枝准、OdiakeS
音楽制作:Key
オープニングテーマ「Last regrets」/彩菜
エンディングテーマ「風の辿り着く場所」/彩菜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:29:02 ID:UyaoLBaf
>>213
まさか ま た DE 崎なのか!!!!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:36:56 ID:paPGjxiT
>>215
Kanonの話ねw
石原演出は最悪 晴ミュ等
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:37:08 ID:5hW2xjrB
>>215
スレ違いだけど、カノリンオタのあの方のことだと思う>>213
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:39:56 ID:mjb3brTP
結局劇場版はまだ叩く段階じゃないと思う。
監督も脚本もなにも発表されてないんだし、それが明らかになってから叩くか賞賛するかすればいいと思う。
気が早すぎだよ。
出崎版AIRみたいなら俺も叩くけどKANON並なら別に構わないと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:44:24 ID:UyaoLBaf
>>216>>217
d
とにかく劇場AIRの悲劇だけは勘弁してほしいな
監督がDE 崎で脚本・キャラクターデザインも一緒だったら…

次の情報をガクブルして待つよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:55:54 ID:paPGjxiT
脚本:麻枝准
だったら……
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:59:50 ID:JFnk8br6
>>220
もしそうなったら、CLANNADトゥルー後から光坂の汐までの間という設定で
書き下ろしてほしい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:14:19 ID:AQYjQ5dS
劇場版は主人公の親父が若い頃の話と
渚の両親が若い頃の話。
これなら原作との違い云々で煩うことも無い
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:15:51 ID:+L8RDJ1c
幻想世界だけをぶっ通しでやって原作をやった人なら泣かずにはいられない。やってない人は置いてけぼりな展開で
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:32:33 ID:HzOXoJj8
来年の公開までには10スレ以上は消費しそうだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:06:59 ID:f499VzO8
さすがにAIRのときと違ってDVD憑き前売り3セットとかは
通用しないだろうな。
そこまで勢いは無いし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:20:32 ID:08HgAfeI
それよりも上映館数が問題。あの衝撃的な問題作カルトムービだった劇場板AIRの集客を成功と見て何割か増やすか、相変わらず少数の映画館で上映するのか?
もしくは無謀にも上映関数を多めにして一般受け狙うのか、とりあえずそこが知りたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:47:47 ID:ENbB705O
>衝撃的な問題作カルトムービだった劇場板AIR
なんて的確な表現なんだw

下手したら単館かも試練と思ってる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:49:13 ID:KOcGsWjP
  ∩∩ こ れ か ら は 俺 た ち の 時 代 だ V∩ 
  (7ヌ)                              (/ / 
 / /                 ∧_∧            || 
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   || 
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // 
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、いたる/~⌒    ⌒ / 
   |      |ー、      / ̄|    //`i 魁   / 
    | 折戸 | |麻枝  / (ミ   ミ)  |    | 
   |    | |     | /      \ |    | 
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ 
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | 
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:55:14 ID:n1DxlCYN
京アニ版Kanonに話題をかっさられたな
CLANNADもプロモーションムービーぐらい作っておけばもっと注目されたのに
でも来年夏だし今から盛り上がってもしょうがないっちゃーしょうがない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:50:00 ID:qop1/FMD
京アニkanonは俺もうれしいが、ここは劇場版CLANNADスレでは・・・?
ところでAIRときみたく、DVD付きチケットまた販売するのかなー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:19:59 ID:16XrV4d7
>>230
いやいや。きっと全部8種でしかもトレーディングDVDつきチケットなんですよw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:30:14 ID:unToqYxr
出崎なの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:33:01 ID:A1tF55vz
俺の所(東北)ではやらんかも…
ちくしょーCLANNAD見る為なら何処まででもいってやるー!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:34:34 ID:h+aINNsW
池袋での上映はもう勘弁してくれな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:38:55 ID:16XrV4d7
>>234
間違いなく入るはず。
川崎・池袋は確定だろ。東映とフロンティアワークスのお膝元だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:39:53 ID:mjWehdhf
つか、上映場所はチケット販売前に確定してくれ。
池袋用のチケット買ったあとに地元の映画館での上映が決定したときは泣きたくなった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:47:00 ID:ZYyzpObT
そして東映版はまた叩き下ろされるんだろうね
少しでも好評したら「ネタだろ?」「釣り?www」な状況になると見た
京アニははっきりいって調子に乗りすぎた
でもKanonで再び大絶賛を受けることは間違いないから


はあ、にしても主題歌原作のまんまかよ・・・・・
流石、原作厨に媚びることからはじめてますね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:53:14 ID:x/FC+j8c
>>237
ここは劇場版CLANNADのスレですよ
誤爆ですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:09:25 ID:16XrV4d7
>>238
昨日からいついてるんだよ。そっとしておいてやれ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:10:42 ID:x20Ix0Xd
あ〜あ、また劇場クラナド<TVkanonの図式だよ・・・・・・・そんなに差を見せつけたいのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:11:43 ID:ZYyzpObT
>>238
え、Kanonの話してたんじゃないの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:30:40 ID:pcsTIEyH
東映だってやるときはやる子だ。

「怪」の最終回なんて原画だけで33人使ってるんだぜ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:34:10 ID:+YXI3QrV
原画が人数多いのは一般には良くないって聞くけどな。
カット毎に変わるから。
でも蟲師とかは一杯居ても凄いと思ったからあんま宛にならんけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:37:31 ID:W3uxYd/C
作監の腕が良く、スケジュールに余裕があれば
作監修正でなんとでもなります。
ま、スケジュールに余裕が無い時に原画マンたくさん使うんだけどねw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:45:14 ID:pcsTIEyH
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:02:16 ID:ewTczqRY
同意
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:08:19 ID:suw3pSrR
京アニ最高!
東映糞、もう鍵に関わるな




そう言われる日もそう遠くないな・・・・
この劇場版の評価なんてもう見えてるじゃん
東映=駄作のイメージを今更覆せるわけない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:36:09 ID:DMJtwmQR
kanon再アニメ化で話題取られてるけど
劇場蔵はスタッフはまだ全然公開されてないんだよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:58:59 ID:suw3pSrR
されてないよ
むしろ、個人的には出崎のリベンジも見てみたいなー、という危ない冒険心があるんだが
まあでもKanonのスタッフでやれば結構良いものに仕上がるんじゃないかなーって思う
12話であそこまでまとめた連中だし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:08:42 ID:i/3OKEgf
出崎がCLANNAD映画化したら智也が殴られる
智代アフター映画化したらともの母が殴られる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:12:15 ID:DMJtwmQR
サンクス

ならスッタフ公開されるまでワクテカする事にしよう
叩くのも喜ぶのも公開されてからでイイヤ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:16:48 ID:8YIoyWeA
監督:大友克洋
制作:スタジオ4℃
作画監督:森本晃司
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:16:58 ID:Lxjp3r9E
>>250
光るゲロを吐くのは誰ですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:23:05 ID:suw3pSrR
というか今回のクラナド、叩かれるために存在してるとしか思えないんだが
前回のAIRでしり込みして原作丸コピーにされても映画版じゃつまらねえたけだし
原作をどう上手く砕いて、原作らしく構築されていくか
それを楽しみにして見るのがこの映画の正しい見方だと思うんだが

ここにくる連中はみんな粗探しにご熱心になりそうだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:25:46 ID:HPoAUQJE
>>254
?なんで叩かれるために存在してるとしか思えないのかがわからんのだが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:29:25 ID:suw3pSrR
今は京アニ万歳、出崎AIR消えろ風潮だというのに、よくそんなこと言えるな
今年はKanonやって、来年恐らく京アニはクラナドのTVアニメ版をやるっぽいし
劇場版公開→同時期にTV版放映スタート→比較される→京アニ万歳、東映失せろ→叩きのみの世界
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:31:57 ID:g8ndGPFk
また沸いてるなー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:33:42 ID:suw3pSrR
京アニを別に叩いてるわけじゃないんだけど
それでも不満か?

今までの東映三作のファン評価からして、とても好評が貰えるとは思えない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:34:56 ID:HPoAUQJE
>>256
ついさっき、劇場版のスタッフはまだ決まっていないって話をしたばっかりなんだが。
なんで出崎CLANNAD前提で話をしてるんだおまいは。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:35:07 ID:8dHCBADe
東映云々が問題じゃない
映画という時間枠で原作が長大なものをやろうというのが無謀。
やるならOVAを希望なのだが、まぁ無理なんだろうなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:39:52 ID:suw3pSrR
>>259
いや、別にそんなもん前提してないんだが
出崎でなくとも東映のKanonはボロクソ言われてるじゃん、アゴアゴって
どの道作画クオリティは明らかに劣ってるし、四方八方から叩かれるのは目に見えてるけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:41:44 ID:BN8N2+lS
なんでそんなに映画化したいんだろう・・・・絶対に尺足らんから話は変更せざる得ないのに。
でも最近のアニメ作品でのリメイクって珍しいな。そんだけ要望があったんだろうか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:42:39 ID:HPoAUQJE
>>261
>>256で「出崎AIR」を比較対象に持ってきたから。 >前提

てか、出崎AIRを対象にしといて、そこで何故アゴの話が。
東映Kanonは名雪の扱い以外は誉められてるはずだけど。
葉鍵板の京アニKanonスレとか見てない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:47:01 ID:xJ5ns0Q3
エロゲヲタごときの俄か映画評論なんてくだらんな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:48:37 ID:8dHCBADe
元ネタがエロゲなのにそんなこといわれましても困ります。
ん?よく考えたらエロゲじゃないな蔵は
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:51:28 ID:suw3pSrR
>>263
今見てきたけど褒められてるどころか「やっとアニメ化かあ」なんていわれてるぐらい黒歴史にされてるじゃん
これのどこが好評なのか教えて頂きたい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:53:19 ID:FL+qibri
東映Kanonはストーリー面で誉められてることを無視して出崎AIRを例に挙げ、
東映AIRは絵については京アニAIRと同じくらい好きな人がいることを無視して東映Kanonを例に挙げる。

結局、東映の叩かれたとこだけ論ってるだけじゃん・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:54:36 ID:HPoAUQJE
>>266
そんな一人二人のごくごく一部の発言をまるで総意みたいに言われてもねぇ。
なんか会話成立しそうにないから、俺は寝るわ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:58:21 ID:suw3pSrR
ただでさえアゴアゴ罵られたKanonの後に、出崎AIRでかなり評価落としてるんだから
評価が最底辺と言ってもいい今、さらにKanonリメイクという追い討ちがかかってるし
間違いなくクラナド劇場版は良いピエロじゃないか
原作に忠実にしても尺足らずでいろいろ切らなくちゃいけなくなる
よって不評を買う
かといってオリジナル展開にしたら原作厨がキレる
不評ダラダラ
まさに背水の陣じゃないですか、よくそんなポジティブ思考ができるよね

「どうしてクラナドは東映なんだろう・・・・」なんて言われてるようじゃ、この先の評価だってたかが知れてるでしょ?
もう東映は挽回できなくなってしまったんだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:00:31 ID:8dHCBADe
そんなこといわれても俺達にどうしろと・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:02:42 ID:suw3pSrR
東映にたくさん抗議送って企画倒れにさせる
そんな叩かれるために作るなんてあまりにも可哀想だろ?
京アニのピエロなんてそんな役回り回されるくらいならね

しかし鍵は鍵でどうしてOK出しちゃったの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:04:50 ID:FL+qibri
ストーリーはそれなりに誉められてたKanonの後に、
「劇場版の観鈴はかわいい」と言わしめたキャラデザで映画化した東映ですから
今度のCLANNADも期待してるよ。

出崎じゃなければいいな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:05:02 ID:luFrrkMR
じゃあ、作画の下請けを京アニに出せばいいじゃん。
クレしんとかそういう方式でしょ。
で、シナリオは涼元、久弥。演出は出崎ね

とか言うくらいポジティブじゃないとやってられません
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:05:20 ID:8dHCBADe
ちょwwwwwまwwwww
俺久しぶりだ、こんな感情。
何て言い表せばいいのか
そうだね、たくさん抗議文送って企画がなかったことになるといいね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:06:38 ID:DMJtwmQR
だからそのアゴアニメはアゴ以外強く批評する要素が無かったから
アゴばかり強調されてるわけで・・・

もおいいや。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:15:20 ID:suw3pSrR
個人的に東映版のシナリオ力は好きなんだけどね
京アニの神的原作ファンへの狙い撃ちの仕方がすごすぎて

もうさ、Kanonと劇場版の酷評聞きすぎたせいか、はっきりいって期待できない
たとえ面白くても「クソだクソだ」言われるから「ああ、俺の感性がおかしいのか」ってことになってくる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:16:42 ID:FL+qibri
そうか。俺は期待してるからあとは俺に任せて消えてくれ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:19:53 ID:bkmVXa9Z
沸きすぎです

そしてみんな釣られすぎ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:20:19 ID:suw3pSrR
>>277
どこにどう期待してるの?そんなこといって本当は期待してないんだろ
間違いなく90分という尺になるのは決定だし
原作に忠実にやろうとすると急ぎ足になっても間に合わない
かといってオリジナルにやろうとすると誰がやっても叩かれる仕様


あの悪名高い東映から、どうやってそんな期待をすることができるの?
出崎を起用したような会社だぜ?
俺も期待したかったけど、ここまで東映のボロクソな叩かれよう見てると期待してる人にもやめておけって言いたくなる
またアンチが一人増えるから
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:22:43 ID:FL+qibri
>>279
えー?>>272読んでよー。
きっと東映ならやってくれる。

出崎じゃなければいいな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:33:14 ID:suw3pSrR
>>280
だからそれなりじゃなくてほとんど褒められてないんですけど
褒める奴はむしろ奇異な人種として見られてるようにしか見えない
そして劇場版の出崎AIRが結構好きな俺は、もはやこの星の人間扱いされてないみたいだし


東映がやってくれる?悪い方の意味でしょ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:35:47 ID:8dHCBADe
そんなにいじけなくてもいいじゃないか。
周囲の人間とちょっと違うからって死ななきゃいけない理由でもないだろ?
ほら、元気だそうぜ
この世にはおまえを理解してくれる人間だってたくさんいるはずだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:36:17 ID:FL+qibri
そうか。君の意見はわかった。俺は期待してるからあとは俺に任せて消えてくれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:37:03 ID:FL+qibri
>>282
ちょw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:40:26 ID:suw3pSrR
クラナドっていうと浮世離れしたやつ多いですけどね
リアルではそんな状況に陥ったことないけど
東映の鍵作品の話になると途端にどこでもそんな孤独感を味わう


俺は作品の内容に期待していないんじゃなくて、もしかしたら楽しく語らえる空間を期待できてないのかもしれないね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:44:59 ID:O7RoSR6y
酒飲みながらレスしてるのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:45:21 ID:FL+qibri
まー、もう寝るんで最後にマジレスしとくと、
東映Kanonは先に言ったとおりストーリーのほうは悪くなかったと思ってるし、
東映AIRも出崎演出は嫌いだったけど絵のほうは好きなのも嘘じゃないから、
スタッフが明らかになってない現段階ではどういう風になるか楽しみだよ。

アゴ批評なんて次回作判断の要素になるなんてこれっぽっちも思ってないし
東映=出崎じゃないんだから、当然演出だってどうなるかわからないし。

それじゃおやすみー。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:53:27 ID:8dHCBADe
>>285
日本語でおk

そもそもあなた
2chで楽しく語らえることを望むほうが無謀を通り越したものよ。
2chなんて叩かれていることを前提で作品スレは見るもんよ。
さぁ、それがわかったのなら後は簡単だ。
こんなスレからとっとと旅立って自分のHPを開設だ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:07:22 ID:suw3pSrR
>>288
HPは昔やってたけど客もこないし自分のやってることが寒くて一週間でやめたことがあるよ



いや、別の作品だけど、名前は言えないけど
すごく人気もなくて、知名度も無い作品のスレで
みんながほとんど一つになれてるスレがあったんだ
とても暖かかったんだ、まるで古河家のように
でも世の中はまだまだ広いってことだな・・・・

正直なところクラナド劇場版には期待したいけど
今俺の無い文才をフル可動して劇場版の90分の中でクラナドの渚シナリオを一つに収める
ことに挑戦してみたけど、無理にもほどがあった
そうなると出崎じゃなくても全く別物に近いものになっていって
結局は同じ評価で終わるんじゃないかって気がしてきたよ

やはり俺は他人の評価気にしすぎだな、わかってるんだけど京アニのあの安易な騒ぎよう見てると寂しい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:22:04 ID:UMYsSNk6
90分で汐シナリオのハッピーエンドはそう難しくないだろ。
俺はあのポスターから汐編の朋也の成長を描いてくれる事に期待する。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:22:48 ID:O3tB2/z0
自分が思いつかなかったから他の脚本家でも無理?
すげぇ思考の持ち主だなw

だいたい、出崎AIRが叩かれた理由はオリジナルだったからじゃなくて
原作をねじ曲げたようにみえたことと、時代遅れと言っちゃなんだが古臭い演出。

オリジナルで作ることと原作をねじ曲げることはイコールじゃないぞ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:25:21 ID:HktILc+6
渚が生きてればそれでいいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:31:36 ID:UMYsSNk6
渚が生きてたら描く事ないよ。回想の中で出てくるんじゃないかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:35:41 ID:8dHCBADe
俺はTV→劇場版をやって欲しい。
TVで原作の本編終了、劇場版でアフター、SS的な話。
本編を劇場版でやられると失敗した場合は
こんなもの違う、となるが
アフター、SSだとそのダメージは少ない
元々黒歴史みたいなモノだから忘却するのは簡単。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:45:02 ID:suw3pSrR
いや、どう考えても早足になるよなって
東映版は京アニ版ほどには早足さを感じさせないところが良かったのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:47:44 ID:O3tB2/z0
文才のないおまいがどう考えたってプロには及ばんよ。
安心しろw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:47:51 ID:I9cvilE1
ID:suw3pSrRは何がしたいの?
劇場版クラナドに期待することを全否定したいのか?
意見の押し付けはタブー、既に大分痛くなってる
天然さんなら反省しろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:51:50 ID:UMYsSNk6
どう考えても早足にならんってw
AIRに比べたら全然余裕。
端折ってもいい所がたくさんあるから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:53:15 ID:I9cvilE1
てかID:suw3pSrRって京アニKanonスレでも大暴れしてたんだなw
真っ赤なIDみて思わず苦笑してしまったよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:57:36 ID:8dHCBADe
特定部分のストーリーをやる分には問題は無いだろうが。
尺はいくらあっても足らないだろ
原作が長いんだ、あれが無い、これが無いと
何だかんだいって足らない部分が気になる人間は出る。
2時間未満の枠ではドラゴンボールは扱いきれんだろうし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:58:33 ID:O3tB2/z0
>>299
むこうじゃ「絵で判断する人ばかりだから東映は認められない」、
こっちじゃ「シナリオ構築に問題があるから東映は認められない」。

見てると面白いw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:00:26 ID:UMYsSNk6
ドラゴンボールはばっさり切って構わないだろ。
個人的には朋也の所に汐が戻ってきてからを
90分で描けばいいと思ってる。
これなら未見の人にも(ほぼいないだろうが)
充分納得してもらえる話になると思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:11:12 ID:8dHCBADe
TV版で渚、汐死亡ルート
劇場版で渚死亡、汐生存ルート
OVA版で両者生存ルートとかやると
商業的にはとても極悪ですが
絶対見てしまいます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:14:07 ID:BN8N2+lS
>>303
劇場AIRのまとめ方見ればそんな事期待出来ない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:16:18 ID:8dHCBADe
期待するも何も
そんなの実現しないし
TV版はやるだろうが
OVAは出ないだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 05:57:10 ID:PSM9jpx6
今度はネガティブキャンペーン始めたのか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:15:43 ID:l5dBdLY/
>>304
今回は、汐ルートをそのままやるんじゃないか?
妻を失った悲しみから娘と向き合えなかった男が、娘と二人で旅をし、その終着点で憎んでいた父親と和解し、自らも父親として娘を受け入れる。
映画としても収まりの良い無難な感動物語なんだから、敢えてシナリオ改変はしないと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:10:29 ID:PdrfWvfp
>>303
DVD買うよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:25:25 ID:HRZQ6L0u
おまいら、劇場版の監督を予想しようぜ

(1)東映周りの演出家
(2)劇場作品の監督やれる実力を持っている
(3)現在発表されてる段階ではアニメ新作に携わっていない(つまり暇)

上記の条件を見事クリアしてるアニメ演出家を俺は知っている!!






m9っ( ´∀`)西尾大介
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:42:23 ID:bHh95nPG
>>27
俺もその流れに期待するよ
AIRも同時期にTV版があったから救われたが、劇場版だけだったら暴動おきてたんじゃないか?
2006年はKanonで2007年はCLANNADということで京アニがんばって欲しい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:36:47 ID:M/HbBN4H
ふう、やっとアホな連中は去ったか
それにしても最近はkey原作ゲームを
アニメ化・映画化する動きが活発だな
なんで?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:50:30 ID:MzEP2JtP
VAが以前ほど儲かってないから
具体的に言うと智代アフター不評
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:22:20 ID:OaVGRjvN
智代アフターが不評なのは確信犯だろ
関係ないと思うが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:32:05 ID:xsOXtJ1y
>>311
というか全体的にエロゲーがアニメ化する風潮になってるだけかと。
デモンベインもアニメ化だし、Giftもアニメ化するらしいしこれからも続々アニメ化するでしょ。
あと再アニメ化もKANONだけが特別ってわけじゃないしさ。
D.C.とかToHeartとか前例はあるんだし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:35:06 ID:xlvXnr3L
またKanonスレや劇場版スレに沸く被害者意識の強い妄想癖のある方が暴れてるのか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:43:41 ID:nxnBIrX3
エロゲ原作のアニメ化なんて前からやってるよ
今の所、去年が一番多くて14本

ワーストになったのが二つもあったがな
TH2、D.C.SS
次点にシャッフルが入るけどさ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:50:59 ID:HPoAUQJE
OVAなら昔っからあったけど、こう表向きにやり始めたのは最近になってからじゃないか?
去年・一昨年は「最近」に含まれるという考えの上での話だけど。

一度どっかがアタリ引くと他所でも予算が出易くなるし、
エロゲのアニメ化にあたって少なからずついてくる「体裁の負の面」も
「ブームだから」で済ませられるってこともあって、作りやすい状況になってるのかもな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:47:06 ID:ki38iWz/
ただ蔵はエロゲじゃないんだけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:54:53 ID:FL+qibri
ことあるごとにそのレス付ける奴いるよな。
んなの皆わかってるってのに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:57:55 ID:fmg/9ZDb
ネコも杓子もアニメ製作になって、原作コンテンツ不足なんじゃなかろうか。
しかも萌えアニメならエロゲー原作は手っ取り早いし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:03:15 ID:ki38iWz/
蔵のアニメ化については
萌え云々より、原作ファンが観賞するだろう打算でのアニメ化だろ。
あんまり、新規ファンに主眼を置いた企画じゃない気もするが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:04:37 ID:nxnBIrX3
それが最大理由だと思う、原作不足
信者も多いから手っ取り早く稼げる…怒るなよこれ現実(でfateもやってるわけだが)
エロゲ(系コンテンツ)原作ものはな

でなければ吉宗(パチスロ原作)なんてやらんだろうし
これもリメイクしてくれない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:11:56 ID:HPoAUQJE
誰も怒らんだろ。

まぁ打算とか手っ取り早く稼げるってのは、現段階では頭で考えてるんじゃなくて
そういうスタイルが定着してるんだろうけどな。

「売れたゲーム⇒よしアニメ化するか」みたいな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:14:23 ID:ki38iWz/
いや、誰も怒らんだろ。
元々原作の人気やら知名度が無いとアニメ化はされにくいし。
まぁ、許可が貰い易かったとか、出資受け易いとか他にも色々あるとは思うけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:28:15 ID:MzEP2JtP
あー、劇場版では是非ことみのキャストを替えて頂きたい
あの大根声優は業界から消して欲しい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:28:31 ID:nxnBIrX3
スマソ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:45:08 ID:UycvM1aH
エロゲ原作は作画悪いは構成悪いわで良い所がない・・・・・とAIR見るまではそう思ってました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:35:48 ID:HApBbbKl
>>325
汐ルートならば出しようが無い。
TV版でも1クールならば
当番回1回あるか微妙(DCSSのアリスやさいたまと同レベルの扱い)
2クールならば原作を修正して登場を増やすかもしれないが。

もしかしたらことみOVAないし特別版があるかもしれないが
のと信者は買えば良いしのとアンチは無視すれば良し。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:03:03 ID:g0n0ToI/
とりあえず素直な神奈様みたいに多分アッキーがクールで真面目な事しか言わないということになる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:09:55 ID:HPoAUQJE
ってことは早苗さんのパンは地元住人に大人気なのか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:38:40 ID:V+HzC0+o
俺はパンを食う
我が愛のために
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:05:44 ID:0eUBwqEv
一年後にはこのスレが東映クソだけで埋め尽くされるのが目に見えるね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:48:10 ID:8He7nAaR
>>322
汐ルートで、汐が死なないハッピーエンドにすれば、尺を考えても無難な映画になると思うが。
AIR劇場版も、取って付けたようなゴールをやらないで、観鈴生存ENDにしとけばここまで不評を買わなかったのでは。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:57:27 ID:HPoAUQJE
>>333
渚死にっぱかw

AIRの不評の中心はそこじゃないから、それはそれでまた別の話だと思う。
もちろんそこに対する不評も決して小さくはなかったのだけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:00:30 ID:0eUBwqEv
>>333
取ってつけたゴールはだーまえの要望だったはずじゃね?
出崎もその辺りはプロだからどう上手く組み込むか悩んだ結果があれだろ、その結果が告白→回想→ゴール
そのまんまゴール行ってたらもっとおかしかったし、上手いクッションだったと思う

が世間一般的には取ってつけたゴールはクソ、なんだからな
逆にそんな安っぽく生存されても俺は感動できなかったと思うが

劇場版クラナドはさてどうまとめられるかな?
まあどっちみち「東映版はクソ」な評価が一般的になるのはもはや決定だが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:04:40 ID:O3tB2/z0
もしかして、彼が帰ってきたのか?(・∀・)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:05:46 ID:0eUBwqEv
>>336
劇場版擁護しただけでそれはどうかと思うが?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:11:40 ID:O3tB2/z0
>>337
何を言ってるのかな?w
スタッフも決まっていないうちから「東映版はクソ」評価を主張してる部分を指して言ってるんだけどw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:12:45 ID:8He7nAaR
京アニかOLMか知らんが、原作に忠実な渚生存ENDはテレビ版でやるだろうし。
汐ルートでの朋也の成長が無かったことになるのは残念だ派なので、劇場版は汐ルートハッピーエンドを希望。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:16:58 ID:0eUBwqEv
>>338
いや、京アニ厨がそういうこと確実に言ってくるよなってことなんだが
しかもそれが一般化しちゃうのは目に見えるじゃん?
京アニはたぶんクラナドの前段階としてKanonリメイクをして、東映版に更なる圧力かけようとしてるし
たぶんどんなに内容が良くても、京アニみたいな良作画の維持力はないと思うし
アニヲタの大半は絵で内容も覆っちゃうのが多いしな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:18:56 ID:O3tB2/z0
おかえりなさい(・∀・)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:23:32 ID:0eUBwqEv
>>341
お前ただ誰か煽りたいだけだろ、キモ
あのネガフィブさんとは違って劇場版の内容には期待してるよ
京アニの糞シナリオなんて及ばないくらい

世間は東映がいくら頑張ってもそのネガティブ野郎の言うようにそうなるのは確実と言ってるだけ
でも誰がなんと言おうと内容がいいものはいいだろ?
京アニ版がたとえどんなに狂おしいくらい絶賛されても俺は東映版も悪くないぞって影で言うし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:27:22 ID:I9cvilE1
”彼”が帰って来たのか・・・

まあ今まで良くも悪くも鍵作品のアニメ化は期待を裏切ってくれてる。
クラ劇場版の下馬評が悪いということは・・・良作のヨカン!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:29:16 ID:0eUBwqEv
>>343
もういいよお前等、そんなに出て行ってほしかったら出て行くからさ

そんなこと言っていざ公開されてみれば、劇場スレは過疎化するんだから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:43:50 ID:UMYsSNk6
ワロタ。やっぱ昨日の彼じゃねえかw
kanon、AIRと東映版が受け入れられなかったからって
そんなにいじけるなよw
クラナドはポスター見る限りでは結構期待してるぞ、と。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:53:19 ID:0eUBwqEv
>>345
出て行くっていったけど、昨日の彼だと思われるのは癪だから言っておく
俺もポスター見る限りではものすげぇ期待してんだぞ
ただ俺が恐れているのは京アニ厨の暴走だ
それでせっかく良い作品も駄作扱いされて、KanonやAIRの時みたいに庇っただけでボロクソ言われるんじゃないかってね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:17:23 ID:i/3OKEgf
俺はアンタの暴走が一番怖いよ…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:26:08 ID:PSM9jpx6
東映版を一番貶めているのは自分だということにいつ気づくんだろうな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:28:45 ID:G2Z47v8e
1年ぐらい前にAIRやって今蔵やってるんだけどさ、
そもそもKanonって作品的にどうなの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:31:06 ID:G2Z47v8e
誤爆した
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:12:58 ID:CubptdJk
ID:0eUBwqEvで抽出してみた




大爆笑
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:18:45 ID:CyuPgCjD
AIRはTV版も劇場版も素直に楽しめた奴が勝ち組
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:42:05 ID:jVmbxB5I
俺俺
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:44:35 ID:y4dyY8Kc
>>340
>東映版に更なる圧力かけようとしてるし
圧力かけるためにアニメ化したかのような言い方だな
被害妄想にも程がある

お前の意見は全て京アニと京アニ厨が悪いと言ってるような気がしてならんな
東映版KANON・AIRを低く評価してるのは京アニ厨だけじゃないだろ
それとも京アニがAIRを作らなければ評価が上がってたとでも?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:57:11 ID:C2UDD9nm
ベルばらの監督は出崎じゃないし、今回のクラ映画も出崎が監督す
るみたいだよ
東映版AIRが好きな人、すっごく良かったね!!!!!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:59:55 ID:F8wDClrp
AIRで懲りたからもう死んでもやらんだろ>出崎ちん
つか東映の連中でやれよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:03:28 ID:5tFv2B8D
出崎のベルバラと明日のジョーが好きな俺はもう関わってほしくない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:03:47 ID:93ahABfL
ID:0eUBwqEvが気色悪いのは
覆しようの無い事実だが
みんなもあんまり煽るの控えようぜ
荒れる原因になる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:12:25 ID:e0FkiTSs
最終的に叩かれる要素はズバリ
渚が復活しない事
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:16:42 ID:yFr3tl9S
幸村のジジイのシナリオなら劇場可能な長さだろう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:22:14 ID:LwyT41I0
ここでクラナドじゃなくてKanonってのは、よっぽど要望が多かったんだろうなあ。それだけ不満だったのか・・・Kanon
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:34:29 ID:sDsZcVOV
クラナドはPS2ゲームもさほど売れなかったしコンテンツとして弱い。
カノンは安パイだろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:35:40 ID:MjCtCMeG
ひょっとして、
TBSやポニキャ、京アニはCLANNADをTVアニメ化したかったが、
既に他社で企画進行中だったために
それなら、ということでKanonになった、ということはないだろうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:37:10 ID:9xDZQyFs
他社?
またフジが関って何かやってんのかね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:50:14 ID:NqtByecJ
今更KANON作り直されても、フーンて感じなんだアゴー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:19:43 ID:EvFl+7L2
出崎でやるなら何処かに監(ryして全ルートやらせないと。
個人的には神戸守&吉岡たかをとかでキボンヌ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:14:07 ID:V7IgzAyG
仮に出崎が監督で出崎演出バリバリでもAIRほど相性悪くない気がするんだが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:28:09 ID:v+ty+9hd
俺もクラナドに出崎演出は結構合ってるんじゃないかと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:43:17 ID:BD3a1CMQ
東映内部なら西尾、長峰辺りかなあ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:54:18 ID:4oL53Rt8
シナリオ次第でどう転ぶかわからんが
ガチで気合い入れんとマジで蹴落とされるぞ。
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1143262958/377
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:27:02 ID:FIRvQxS9
>>359
葉鍵あたりを見れば分かるが
渚が復活するかしないかはあまり問題になっていない。
復活ルートだと尺が短すぎるとの意見も結構有力。
一番叩かれるのは「渚は復活せずに朋也は杏と再婚」のようだ。

いきなり風子と再婚したらむしろ神
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:19:58 ID:WXvpZ8MK
"彼"は葉鍵板の京アニKanonスレでも猛威を奮ってるみたいだな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:04:49 ID:gOwHKMV7
505 :メディアみっくす☆名無しさん :2006/03/27(月) 18:28:25 ID:???
763 名無しさんだよもん sage New! 2006/03/27(月) 18:10:27 ID:7w86Zeuj0
ttp://www.fileup.org/fup73416.zip.html

他所で拾ったので中身は保証しない。

中身は大丈夫みたいだ。神プロモキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:38:08 ID:pHQvT3qN
スレ違いって言葉知ってる?
これだから狂アニ厨房は・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:45:27 ID:J1VM0+fF
>>374
信者叩きもスレ違い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 06:43:49 ID:6nJQxm3t
とりあえずアレだろ?春原兄との再婚は問題ないが、春原妹との再婚は駄目だと…そういうことだろ?違うか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 06:49:31 ID:09eNkDUR
>>375
頭大丈夫か?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:26:36 ID:oSCGvUmK
>>377
なんだそのレスは
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:14:50 ID:d/45MGl0
あの糞長いシナリオの何処を取って2時間に治めるんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:49:05 ID:HH5sPlZg
全員集めて「温泉編」でまったり路線とか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:13:42 ID:hGybOanm
草野球編で十分だろ?
それならTV版とも被らないだろうから。











冗談はさておき、やっぱり渚には過去の人になってもらって
汐生存ENDが尺として一番無難なんじゃないかなぁ。
まぁ、東映の脚本がそれを許すかどうか微妙だが…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:28:59 ID:AUatg7Un
京アニテレビ版蔵は来年の3月から放映開始らしいな>カノンの後番組
原画マンからのソースが出てた
劇場とマッコウ勝負になるわけだが・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:44:13 ID:+lfjy6u7
ほんまかいな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:52:06 ID:y2c34B+h
ネタだろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:55:34 ID:AUatg7Un
とりあえずおいとく

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:09:02 ID:PC2KD5o7
kanonは2クールだって。
ソースは京アニの原画マン。
AIR終了から制作進行していて随分(8話以上)作画は終了しているそうです。
放送開始時期には後番組のCLANNADのTV版制作進行してるとの事。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:58:09 ID:6nJQxm3t
劇場版でのネタバレを極力押さえるためだな
先にアニメ版を放映してたら原作やってなくて劇場版が先でネタバレorzな奴が減る

それより劇場版…(内容が)なにもかも…変わらずにはいられないです
メインヒロインは記憶の中の人か…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:24:50 ID:ZVpZY6V1
TV版が先だとすると…

劇場の光るゲロに耐えられるだろうか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:28:45 ID:bPW984Ux
だからなんで出崎なんだよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:45:37 ID:elIf8Vur
まぁ鍵っ子の俺としてはどんな形であれアニメ化されるのは嬉しいがな。
劇場版蔵は絶対見には行くが、AIRの時みたいに2時間も電車に乗って
劇場まで行くのは辛い。もう少し上映館増やしてくれる事キボンヌ。

京アニKanonに話題食われてるのは仕方ないと思う。
別に東映AIR、Kanonを全否定はしないが、俺は京アニAIRの
方が面白かったし、原作ファンとして納得出来た。
京アニ信者って訳でもないが、原作ファンならやはり京アニでの
アニメ化を喜ぶのでは?
俺も京アニで蔵のTV化希望(出来れば2クール)。
どこをどう弄っても劇場版サイズに蔵が納まる訳無い。

ま、まだ先の話だしスタッフも公表されてないから
いい意味で東映が裏切ってくれるのを期待しましょ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:11:05 ID:GWQxWXZv
東映も燃えてるんじゃない
ワンピ・スタッフが参戦したりするかもしれん
根拠は無いが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:05:40 ID:nKsu8qYv
みんな、なんだかんだ言って出崎好きなんだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:06:58 ID:lvVYgg8c
…ヤバイ、出崎も悪くないなんてこの流れじゃ言えない!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:15:14 ID:N8ishlWl
   ∩___∩         |
   | ノ ノ     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  |     ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:34:23 ID:miOxpfnc
「ヘ〜イ、トモヤ。ファイト!ファイトネ!フフフ・・・タノシイネェ〜」
「何てこった…あの稲妻みたいな(ry」
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:35:52 ID:tKtm9odP
AIRの脚本ってkanonの人でもあるのか。
一見さん向けで、なおかつそれなりに楽しめるお話にアレンジするんなら
出崎監督以下、このスッタフでも良いかも知れない。

どうせコアな儲と一般層、両方納得させられる作品なんてもとより無理だしな・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:25:08 ID:bX6ZOl7y
確かに出崎信者と一般層を両方納得させられるだけの作品ではなかったな。
でもAIRのときは色々と相性が悪かった。
同じスタッフでもCLANNADから1ルートだけやるならもう少し広く受け入れられると思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:47:55 ID:bxN93cUs
『Kanon』は2001年に東映アニメーションによりTVアニメ化され、高い人気を誇ったコンテンツ。
間違ってますよ^^^^^^^^
いまだに「顎アニメ」でググると・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:20:34 ID:3CRQ40Xj
>>390
来年の今頃ワンピ自体が終わってる可能性が十分あるから現実味はある話だな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:18:09 ID:j4N8pnMl
>>397
「高い人気を誇ったコンテンツ」は「『Kanon』」にかかっているから間違っていないのでは?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:36:41 ID:bPW984Ux
>>399
仮にそうだったとしても、>>397一行目のあの文の書き方は不適切だな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:07:49 ID:qILOiJsg
馬鹿みたいに高価な東映版DVDBOXが投げ売り(適正価格に)される日も
近いな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:08:21 ID:HQcXQSuj
しかし何だかんだ言って
ゲームなんかしない、幅広い層の人間に「鍵作品」たるもののエッセンスのごく一部を
(たとえハーレムシナリオや顎顔といった形で歪められていたとしても)
史上初めて体験させた作品だったからな。>東映アニカノ
いわば、ファーストインパクト。

原作の、つまり“本物”の凄さを知ってる連中からはまがいモノのネタアニメとして
叩かれたかもしれんが、そうでない、鍵初体験の“素人衆”にとっては
「メチャメチャ泣いた」「こんな物語、見たことない!!」と結構好評で
ビデオも相当売れた訳だから、東映版アニメが「高い人気を誇った」というのも
あながち間違ってるわけではないと思う、アニメ業界的には。
………………ただし、(鍵素人衆に対しては)という注釈を付けるべきではあるが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:50:12 ID:RcE95qCh
>>402
アニカノ見た層って、幅広くないだろ。
ゲーム未経験者はいるが(おれもそう)、元々アニオタだったり
葉鍵を多少知ってたりの連中が99%だと思われ。
本当に幅広い層に知ってもらいたければ土日の午前中に
テレ朝とかテレ東、あるいはゴールデンタイムに放映しないと。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:08:30 ID:8mlbXi5n
絶対無理だわ
たい焼き作れる玩具やあゆリュック、ケロピーが
子供達の間で話題騒然になる奇跡が起こらない限り。
ストーリーは変更されて舞は魔物と戦う時に変身することになる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:40:49 ID:HQcXQSuj
>>403
いやそのアンタみたいな、ゲーム未経験者にも
(ネットの情報とかじゃなくて)鍵作品の片鱗に触れさせた、っていう意味での
「幅広い」って意味。………………全然「幅広くない」気もするがw

しかしゲームだけだと、とにかくホントに極端に閉鎖的で狭い世界での話題にしか
決して上がらないしな。
ギャルゲってモノに対する偏見も強くて
「ゲームで泣く?ハァ?どーせキモヲタがハァハァしてるだけでしょ」ってな受け取られ方が
普通だし、同じヲタ業界(どんな業界だよ、それ以前にヲタは業務なのかよ!w)の中でも
まだまだ「ゲーム」っていうだけで、そのアクセシビリティの低さから
更に一段狭い世界に話題が隔離されてる形になるんだよな。
年上の世代でゲームしないヲタ評論家でも、アニメなら簡単に見れるし。
その気になれば、小学生低学年からお年寄りだって気軽に作品に触れる事が出来る。
その意味で、ゲームという閉鎖されたジャンルからアニメという開かれた場所に
出たという事の意味は大きいと思う。

………………残念ながらアゴだしハーレムではあったけれど(泣
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:45:03 ID:tWcJxmbU
まぁ確かにな。
それに今回劇場版化するCLANNADは
もともと磨枝ちんが、ヘビーユーザー以外へ鍵系への
門戸を開くように作った作品だし、劇場アニメ化によって
更に一般人のギャルゲ自体への捻じ曲がった認識を変えて
くれるかも知れん。
AIRよりはパンピーでも理解し易い内容だし、普通に感動出来ると思うしなー。

つーか鍵系、特にCLANNADは俺内部ではギャルゲじゃ無いと
思ってるが。

純粋に鍵信者として、アニメ化はゲームやらないヲタ以外の人が鍵作品に
触れるいい機会だと思うし、少しでも多くの人に知って欲しいと強く願う。

それとは別に、AIR劇場版みたいに原作無視なモンは作ってくれるな
っつー気持ちもあるがな。

もう鍵アニメ製作は京アニだけでいーんじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:15:47 ID:tWcJxmbU
ゲームの場合、ヲタ以外の人種にいくら凄く良い作品だと主張しても
実際プレイしてもらわない限り伝わらないし、勘違いされたままになってしまう。

ゲームはプレイヤーのやる気が少しでも無い限り物語に触れる事は出来ない。
特に、間違ったオタク文化(或いはギャルゲ文化)に対する先入観を持っている奴らに、その一歩を
踏み出させるのはかなり大変。

これが、同じ作品でも表現媒体がアニメに変わる事によって、あくまでも
視聴者は一方的な受け側に回るだけだから、ゲームより遥かに物語に触れる
事が容易になる。

そう言う意味でアニメ化は大変喜ばしい。
実際TV版の京アニAIRは俺の周りのオタ以外の知り合いにDVD貸し出し
かなりの好評価を得たし、オタク文化の認識改革に成功した。

ただ、やはり元がゲームな訳だし、
ゲームだからこその演出で、CLANNADはあれだけ何週もして
数多くの個別ルートで光を集め(または使う)、その上でEDに到達する事が
重要な部分な訳で…。だから感動する訳で。

「俺たちは登り始める。長い、長い坂道を。」
から
「今終わる。長い、長い旅が。」
までがね。

それを劇場サイズで纏めるのは無理でしょ。

とにかくアニメ見て琴線に触れたヤツには是非原作(本物)をプレイして頂きたい。
感動の深みが全然違うはず。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:48:19 ID:F/kMH57L
しかし一般人にとって、
ゲームやってもらうのと劇場に足を運んでもらうのとでは
敷居の高さは大して変わらない気が…。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:54:02 ID:fMp6Mznm
ヲタ的にはむしろ逆
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:21:35 ID:OOwJ3fu3
東映のアニメってどこかしら
日本製のアニメじゃないという印象がある。
カチャカチャうごくというか
デザイン的な動きというか....
 もう少し言うと
人物が歩いても解剖学的な
上半身の上下動がなく頭の位置が
その場でとまっていて足だけが
シャカシャカ動くとか....
これが最近のアニメの表現スタイルだろうか?
特に少年マンガ系のアニメがその傾向が強い。
フィリピン(東映の外注先スタジオ)のセンス?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:11:06 ID:EMT5BcA2
>>408
まぁ確かに劇場に来てもらうのは敷居高いな。
ただ布教活動にはアニメの方がやり易いし。
TVの方も衛星とは言えオタク以外の目に触れやすくなるじゃん。

それより京アニのKanonもAIR同様レンタル出さないのかね…。
DVD買うしかないのか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:05:05 ID:JS9a0bV6
ピコピコピコピコピコピコピコピコ〜〜、ピッコリ!!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:15:43 ID:Nj3j6QLB
http://key.visualarts.gr.jp/
2006.04.01 劇場版CLANNADの制作が決定いたしました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:31:34 ID:oIFxTz9t
>>413
なんだ、エイプリルフールだったのか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:02:27 ID:jDw7K6cO
>>1
早漏哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:35:26 ID:JNfM0UbI
お、俺は最初から信じていなかったぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:31:09 ID:NWnb1MoZ
というか>>1はどこの情報からマジだと推測したのかが気になる・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:27:52 ID:RTdNMzHz
本気で映画化かよ〜結構難しい気がするな。KEY作品このごろすごいな。全部いろいろな方面にいってる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:03:36 ID:+M2K+iXB
むしろKanonを映画化してCLANNADを2クール放映した方が良いと思うんだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:31:22 ID:8Gpxhe66
なんか中華人にまで「また東映かよOTL」って言われてない?>劇蔵
ttp://blog.yam.com/reb12/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:40:23 ID:+JJhvaa5
>>420
「また東映!劇場版AIRみたいにならないことを願う・・・(´д`)」

ってとこか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:26:56 ID:MtZLrRAC
ちょっ
>>20
ネタじゃないだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:56:06 ID:jRkFrnuS
Kanonよりは映画に向いてると思うぞ。
全エピソードをやれとか望まなければ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:48:13 ID:lJGpJZfB
渚一本で行くにしても二時間じゃとても無理だよ…
脚本どうすることやら
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:06:44 ID:k3YO+Gol
汐一本で行けば入る。
問題はそれでどうやって感動させるか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:07:41 ID:lHXGW6b5
どっちみち原作に忠実にはならんよな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:56:47 ID:gdYOw5Z7
直幸と朋也の父子物語だろ?
奥さんを亡くして子育てに奮闘する直幸の回想シーンをキボンヌ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:45:24 ID:1ouGbBXW
父子物語やる分には出崎でも問題ないだろうよ
小さな手のひらをエンディングでながしてくれれば
それでいいよ
汐とふたりの旅行中に渚の回想シーンが入るんですよ…
ああ、これセカチューの映画版と同じ展開だわw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 07:16:08 ID:EMmBPCOm
ストーリー仕立てのPVあるじゃん
AIRや蔵ってそれのゲーム版だと思うんだよね

最終的に「小さなてのひら」にどうつなげるか・・・
そこから逆算して行ったほうが巧く行くと思うんだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:09:04 ID:0ofExS5k
あちこちの関連スレの住人と被ってるとは思うが、キャスト的にはどうなのよ?
合ってない合ってない言われてるのはことみ、あと声少ないけどアッキーもそうか。

>>428
小さな手のひらは歌詞的に渚なり、もしくはオリジナルで汐が助かる展開じゃないと
流しても合わない気がする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:35:52 ID:wIJYK+VR
のとみは最後までやれば違和感無くなる
演技力はあったし
逆に杏とかやばい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:18:08 ID:LHxvk6Ip
今更なんだが、劇場やらアニメ化やら、Kanonと蔵とか、どこまでが本当でどっからが妄想なんだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:45:15 ID:uBOHqDP6
頭からケツまで本当だが何か?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:12:06 ID:EMirUqtc
蔵の「TVシリーズ化」は、まだ噂段階だがな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 05:34:05 ID:CH/I8nWT
レスどうも。
蔵のアニメが一番実現して欲しいんだがな。可能性は何パー位?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:48:33 ID:V4t5pmla
70%くらいじゃないか?
OLMだとか京アニだとか色々噂は出ているが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:22:23 ID:RrSlufEF
信頼できるソースもないのによく70%なんて言えるな……
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:48:40 ID:PHD+WS0r
ただ、こういう売れそうなネタを道端に放置出来るほど
アニメ業界はネタが豊富ではないしな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:56:26 ID:WWy6LuK4
いやー2chは参考になりますねぇ
何をアニメにしたら良いのか、どういう演出が求められているのか
わかっちゃうんですから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:37:39 ID:q9V6KNmd
確かにことみの能登麻美子は合ってないね。
CLANNADの学園編で一番ことみシナリオ好きなのに残念。
ただ能登マミの声も元々好きだから複雑だ…。

杏の広橋涼は合ってると思うけどなぁ。
それより藤林涼の方!最初は喋りトロすぎて若干イラっと来たが、
勝平シナリオの後半は演技良くて泣いちゃったよ俺。
PC版じゃ泣けなかったのに。
基本的にボイス無しの方がKeyには合ってると思ってる派だが、
あそこで泣けたのは声ありだったからだし、フルボでもイイ場合もあるなと。

アニメ化の場合、声優そのままで宜しく。
智代アフターとPS版蔵で智代の声違うのはガックリ来た。
桑島はうまいけど、出来ればアフターの方の声で統一して欲しかったな。

春原→坂口大助も知った時はどうかと思ったが、実際やってみたらなかなか
良かった。春原の声駄目だったら評価はかなり落ちてたんじゃない?

劇場版は是非とも陽平君を出してもらいたい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:51:03 ID:IRUPAYce
散々言われてるけど、出ても電話でアドバイスくらいなんだろうなぁ・・・
まぁ仕方の無いことだが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:00:41 ID:YSMnQtfY
月面より
ある意味一番恐れていた事態がw

■劇場版「CLANNAD -クラナド-」2007年夏公開予定。

> 監督:出ア統
> アニメーション制作:東映アニメーション

……ネタではありません。アニメディア5月号のニューススクウェアより。
443GIGA RAVE:2006/04/08(土) 20:02:54 ID:3jNeOS4V
GONZOにしてくれ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:03:46 ID:kQSkHsoe
>>442
……アッー!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:09:39 ID:k1bBbHNI
>>442
_| ̄|○
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:09:41 ID:SiAgc5ro
せめて作画は京アニかディーンかOLMにやらせろーー。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:14:05 ID:107LP8w/
前向きに考えようぜ。
きっとこれは出崎のリベンジ。
きっとAIRで原作信者にウケ悪かったから
今度うぐぅの音もでないくらいの作りをするんだよ。
それに爽やかで透明感のあるAIRに比べると
厨主人公の泥臭いストーリーであるクラナドは出崎演出にあっている。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:17:06 ID:wLUByXIO
辞退しろよ出崎
まだ間に合う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:18:49 ID:SiAgc5ro
無駄にチャレンジャーな親父だな.....
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:30:56 ID:/wlx2ZeW
どうでもいいが「ア」な
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:34:21 ID:kQSkHsoe
普通に変換しただけじゃでないんだから「出崎」でいいだろ。
「出ア」にするためにわざわざ登録とかマンドクセ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:36:44 ID:VVFsUetS
だから出ア監督と、エロゲーは食い合わせ悪すぎだろw
もっと若い世代にやらせるべきなんじゃないの。
東映はマジアホw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:52:56 ID:RWelQOeF
東映自体地盤沈下が甚だしいからなあ・・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:18:54 ID:qFvh9lJ3


                ま た 出 崎 か

455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:27:05 ID:b4V0G6Gn
ほらあの化け猫で神演出した人、演出はあの人にやって貰えばいいよ。
てか、3回パンは勘弁な。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:38:02 ID:3kM/1ZHz
人は絶望すると笑いがこみ上げてくる・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:01:13 ID:jHpVTgY+
出崎氏好きだけど、人には向き不向きというものがあると思うなあ…。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:20:04 ID:q0YrFTdx
もう62歳だからなぁ。自分で仕事を選べるだろうに。
まさか本人が結構ノリノリだとか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:23:22 ID:kQSkHsoe
>>458
劇場版AIRで散々叩かれたから、どうしても同じKey作品でリベンジしたかった、とか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:27:09 ID:SiAgc5ro
東映ってだけでも作画レベルは業界最下層保証なのに.....
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:41:04 ID:afXSP0Dq
逆に興味が出てきたよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:53:41 ID:fYW6zgnh
             _,. -‐- .、_
         _,‐'"´      `゙`''‐ 、       ___) 出アと
       /              \       ) 滅びゆく
      /                 \     ̄) 東映との
     /                    ヽ     >せめぎ合い
     l  i⌒\_        _/⌒ヽ    │   ̄>の果てっ
.     |  |    `゙` ‐--‐ '"´   │   │   /⌒!⌒⌒
.    │ |                └、   │
.     |/    \        /.   \ |
   ∧/       l       /      `ヽ|∧
   .|rr〈 ,r-'^\   l   i   /  /^゙''‐-、  〉<ヽ  ノY-Y∧∧
  〈 l.ir| ` 、 ,___\  ノ │、 l /____ ,  '  /ミ 〉  ) 原作を凌駕
   ゙l l.l|   <_`¨_'>`゙'<  >''´<`_‐'_ノ'   l う/   ) する例外の
.    ゙l .l.      / `l .l´ ` ‐---、    j、_/   ̄)  存在!!!
     \_    /   .| |  ̄''''ヽ ヽ  イ     /⌒!⌒⌒
      |`゙゙`'ヽ    .(^ l l ^)     ./j .|
      |    ト、  /丶(__) ヘ   ,イ   .|
      |    |.   , - 、_, - 、  / .|   |
.      \  〉  /´vコニコv`ヘ  〈  /         '
        .|Y   /r=,-,______,-r=>,  Y|
        .l \   ‐-┴┴┴_'´l ./. l      -
        .l  `ヽ   ̄::::: ̄  .l/   l
        .l    ゙l       ./l   l
       ,イ    ゙l、___,,/ l   ト、             ,
      /ノl    l       .l   l ミ\
_  _, ‐ "´ / ゙l、   l      l   l \  `゙ ‐ 、_  _, ‐-
/⌒> /  /゙l、   \    /   ト、  \    /⌒\
r´     _>‐‐-゙l、,,,,__ ヽ;;;;;/ ___,,,,,,!、-`' ‐-<_⌒
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:10:42 ID:L5fCZKFq
今日一番笑った
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:01:37 ID:OmOyJthP
今知った、流石に驚いたよ
東映としてはAirがそこそこ客入ったから発注したんだろうけど
あれは単に原作ファンがみにいったってだけであの糞監督の
作品だからという理由でみにいったやつなんて一握りもいない
んだよ、東映の奴はまじで馬鹿だね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:07:53 ID:F7A11OOa
60の、もういいおじいちゃんがエロゲをアレンジするのは正直オモシロス
ってかKeyを90分内でやるなんてさ、並みの監督じゃ怖くて引き受けられないよ
クラナドは出アカラーとあってるからさ、案外化けるんじゃないかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:12:09 ID:ldY4Z66r
今度は監督自身もCLANNADをプレイして、心のそこから涙を流して最高の作品にする意欲があるなら認めてやろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:43:22 ID:/GZdUw1h
>>466
年寄りに無理言うんじゃない。もしものことがあったらどーするw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:46:14 ID:hXh5CoeA
もしものことがあってはいけないので劇場版CLANNADから手を引いてください><
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:49:06 ID:/GZdUw1h
いや、まったくwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 04:14:30 ID:r3oASdS6
何だこりゃ
出崎のリベンジだとか、んな個人的なことに使われるのが嫌だ
東映はアホすぎ

今日から京アニ信者になろうっと
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:59:12 ID:Icze3U5H
いっそ原作のキャラ出さずに、世界観だけ借りて
全く別の物語を好きに作ったらいいんじゃないの
AIRも、登場人物の性格まるで改変しちゃったわけだし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:24:09 ID:/x8hpyZ/
映画1作3時間だと汐は産まれてこない話だな
親子愛や夫婦愛を育む話はないってことか
誰がヒロインになるんだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:19:38 ID:bA4VAlOc
今知ったんだが…
また出崎ってマジデスカw
早速このスレをお気に入りに登録したww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:11:06 ID:YkNbks4L
まてまて、脚本によっては化ける可能性が・・・


ないか・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:33:30 ID:DQtvqCdn
正直見に行く気無かったんだが出崎と聞いちゃ見に行かない訳にはいかんよなぁ…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:34:02 ID:sBQ8+GCl
なあに、以前の出アAIRで免疫が付いた俺にとっては、かえって安心して見られる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:57:48 ID:DtYB70sG
主人公・朋也は別れた恋人との間に出来た娘・汐を引き取り
父と三人仲睦まじく暮らしていた
しかし母の居ない汐のことが気がかりでもあった
そんな仲汐の通う保育園の先生である杏と恋に落ちる
「杏先生ならお母さんになってほしいな」

こんな感じか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:58:57 ID:aKm8lsor
見に行かないから、もう好きにやっちゃって下さい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:03:01 ID:vGIm00lr
>>477
流石にわざわざ最悪なのを選ばんだろ
・・・ファンの意見なんて知るはずもねぇから保証は無いか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:19:43 ID:0jpMvXvp
出ア:「それで、渚の病気って何なの?」

これを説明できない脚本家はイリマセン
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:22:22 ID:hXh5CoeA
出ア以外になら説明できても、出アを納得させられる説明は・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:35:58 ID:bA4VAlOc
これで脚本が中村なら最強の布陣完成だなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:30:20 ID:ZuBLPgts
PS2版は大して売れなかったんだし声優は変えてほしい。
どうせ出崎監督がやるんなら徹底的にやってほしいよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:40:36 ID:/x8hpyZ/
出崎は奇病ばかりのブラックジャックをやったんだから
病気の説明なんていらんだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:58:36 ID:bG8eFkfi
>>483
ことみは交代させるべきだな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:14:31 ID:bA4VAlOc
>>485
我々の希望が届くなどと思わない方がいいぞw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:26:05 ID:MhWBp5gO
あ〜やっぱりことみの声だめだったんだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:05:38 ID:70AJafOp
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:30:49 ID:CL4UPN08
>442

(,, ゚Д゚) …

(゚Д゚ ,,) …

キタ━━━(´・ω・`)━━━!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:33:32 ID:9GE20dT5
声が駄目とかいってる奴はPC版やりこんだ奴だけだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:33:33 ID:3SYRwCmt
しかしまだ一年以上先の話なのか……
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:24:00 ID:d8CWgZ7T
よっしゃ 出崎キタコレ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:25:46 ID:ZlMg6pl8
>>490
耳が腐ってる脳吐ヲタ発見
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:34:10 ID:o5VWks1l
劇場版オワタ\(^o^)/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:15:05 ID:7n1Jk0Qh
TV版CLANNADは京アニ?

そうだったら俺はそっちに賭ける!!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:18:06 ID:sBQ8+GCl
今度はAIRの時みたいにはならないだろう。
見に行く奴は100%出アファンか怖いもの見たさな奴ばかりだろうから。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:20:37 ID:G1lilY5h
職人監督なら他にもいると思うんだけどな
よりにもよって一番エキセントリックなお人を選ばんでもなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:21:48 ID:/GZdUw1h
ナベシンよりはいいだろw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:22:15 ID:WKvHFfK4
三谷幸喜監督キボン
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:24:03 ID:DaMnJn23
>>485
つかことみとか出ないだろ。
渚は当然としてあとヒロインで出るとしたら杏&椋と風子がせいぜいだろ。

仁科さんは出るかなぁ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:15:42 ID:dND7i1o4
中原渚の媚声に出崎が我慢できるかみもの。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:05:54 ID:VkL/gNl3
劇場版に、渚は一切出てきませんw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:20:27 ID:pxXioo/V
モブで出すくらいなら、まるっきり出さない方が良いよな…

と劇Air見て思った
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:05:45 ID:tR7S5eAg
劇場版は勝平シナリオをフューチャリング
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:55:56 ID:fT/7tFN+
出崎ファンだけど、正直、やらないでほしい
また公式ファンサイトが荒らされるのか・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:07:26 ID:nIg57Z0m
>>480
渚の病気についてまともに説明できる奴なんてだーまえくらいなもんだと思うが…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:02:50 ID:ryQkFXi8
出崎の解釈はかなり捻じ曲げちゃってやってるからなぁ。
その上に原作やってない発言なんてするもんだから…。

>>483
売れなかったというより、出荷をかなり絞りすぎてた。
発売1〜2週間前後は難民がいたぐらいだし。
とはいえ、実際初期の出荷量増やしたとしても4〜5万がいいところだとは思うけどな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:18:49 ID:fGD8lG1X
むしろ原作やってたはずの脚本の中村誠が太鼓持ちしやがった事に問題があると思いまっせ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:59:39 ID:UfbOd9g+
それもあるけど、回りの人間が全員イエスマンでゲームを
1回でもいいからプレーして下さいって言う奴が1人も居なかった
ってのも問題だと思う。

いや、もしかしたら言った奴はいたの鴨しれないけど、だったら
その時点で降板させるなりした方が良かったと思うけどな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:29:31 ID:3nBNE4Ii
まあ、それが確かに筋ってもんだが、
なにぶん忙しいしな、御大は。
あのときだって、ハム太郎の劇場版もやってたんだっけ?

でも、周囲もやり方を少しは考えるべきだったね。
本人にさせなくても、ゲームをやってる画面を録画して、
主要部分をノンリニアでざっくり編集して、
出崎に見てもらうって手もあっただろうし。

京都アニメーションはスタッフ用に録画したらしいしな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:55:51 ID:45/wHvlC
10日発売のアニメ誌で劇クラの情報載ってるの、アニメディアだけすか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:08:59 ID:OJ7cnpwY
出崎が監督やるならばAIRの時のワザとらしい青臭さ、妙なテンション、恥ずかしいセリフをやめれば。それなりに言い作品になるのでは?
ただストーリを淡々と述べて、場面場面で引きをつける。
出崎も能力はあるんだから、変に青臭いのよりももっと大人っぽく作ればよいんじゃないか?
それと原作やらなくても言いから詳細な設定と、シナリオ全部を文字データ、もしくはペーパーメディアで見せるってのも手かもしれん。>>510と同じくゲームの重要なところの演出等は画面録画で

それ以上に中村誠が脚本をどう作るかが第一関門。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:18:52 ID:UC58NFaz
>>510
仕事として引き受けたのだから、「忙しい」は理由にならんだろ。
それを理由にするなら最初から引き受けるなという話。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:40:02 ID:98z7Ds9n
まあ出崎監督の場合、プレイしても
ゲームに忠実にはならないけど。

原作作品は全部原作読んでからアニメ化しているけど
どれも別物になってるし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:31:33 ID:TwsMjy3b
>>512
脚本が中村なのは確定なのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:34:53 ID:O2RM/lk0
やったー、光るゲロに期待!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:07:44 ID:8F9dh2pA
> 京アニクオリティに浸りたい方はこちらもどうぞ・・・
>
> TV版版AIR
> ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber15502_d60.zip
> ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber15503_d60.zip
> ttp://www3.axfc.net/uploader/9/so/N9_5691.zip.html
> Keyword:air
> 3つ目は久々の新作MADなので競争率高しw
>
> 今のところは全部まだ落とせる
> とりあえずネタバレ注意
>
> 3つ目のミラー
> ttp://small-antenna.dyndns.org/uploader/omoshiro/src/up0110.avi.html

TV版AIR再放送
ttp://www.bs-i.co.jp/bbs/#1217
放送日変更のお知らせ
BS-iにて4月12日(水)スタート 毎週(水)26:00〜26:30


とりあえず見ないとな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:46:53 ID:olsbl5or
>>487
能登には執拗にネガティブキャンペーンやってる異常な粘着がいるから
あまり真に受けない方がいいよ。
能登の出るアニメ、ゲームのスレを巡回して叩いてる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:30:15 ID:G/TCa3lx
>>518
別に粘着じゃないが、能登ことみは普通にダメだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:20:16 ID:031KOJp0
大根とかまるっきり理解してないって感じじゃなくて
のとみは「聞き慣れるまで時間がかかる」レベルだと思うんだがどうか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:29:02 ID:2NAdONI8
聞き慣れるまでに時間がかかるというのは要するに一行目ってことなんだと思うんだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 05:48:32 ID:K3EIOQOH
個人的にはのとみは最後までだめだった
あれは慣れる、慣れないのレベルじゃねえOTL
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:04:22 ID:dwNovG+q
能登みと長森@飯塚、どっちがマシ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:10:17 ID:WAkz5PG6
どっちも好き
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:32:33 ID:6nxPu5Qz
このタイトルで劇場版つくるのに、出崎を使うなんて、
双方にとってもったいない。金の無駄遣い。

出崎にやってほしいタイトルは沢山あるし。
クラナドやって欲しい演出家も大勢いる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:46:04 ID:SGwjkOkU
>>523
 目 糞 鼻 糞 
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:27:01 ID:WAkz5PG6
黙れゲリベン
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:34:40 ID:p8zXSTib
正直、絵コンテ切れる者=原作を把握している者
だよな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:36:05 ID:yHvV4y1L
劇場版カントクの出崎センセイへの励ましのお便りの宛先はこちら!

http://6105.teacup.com/dezaki/bbs

・・・映 画 版 失 敗 決 定 orz
530GIGA RAVE:2006/04/12(水) 23:39:27 ID:Y6T27ocW
オレは現在AIR病でGT3が出来ない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:53:50 ID:EgxYqGpj
中村「このゲームは好きですか?」
出崎「え・・・?」
中村「わたしはとってもとっても大好きです。
   でも、なにもかも変わらずにはいられないです。
   時間のこととか予算のこととか考えると
   ・・・ぜんぶ変わらずにいられないです。
それでも、このゲームが好きでいられますか?」
出崎「見つければいいだけだろ」
中村「えっ・・・?」
出崎「新しい設定とか、新しいシナリオとか見つければいいだけだろ。
   作品の設定やシナリオはひとつだけなのか?違うだろ?」


どうせ、また、中村が折れて、出崎の思い通りの演出脚本になるに違いない。
原稿を書き直しまくらせて、最後の最後には、こうなるだろう。

「わかった。君が書いてきた物を全部まとめて、俺がもう1回作るから」
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:27:41 ID:n71PvkPU
………………しかし、前回とは逆の意味で「怖いもの見たさ」「叩き目的」で
注目する香具師、気になる香具師、見に行く香具師は結構居るだろうなw

その点からすると今回の企画は、マキャベリズム的「プロモーション」としては
ある意味大成功と言えるのかも試練www

宣伝の為には手段を選ばぬ東映………………………………恐ろしい子!!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:35:56 ID:Kq9dK/ho
出崎は原作やらないらしいからな・・・。
イメージで作ると
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:28:24 ID:r3E0xvy0
>>532
出崎を叩いてる奴は、映画を見に行かなければいいだけの話なのに・・。
そういう奴らに限って、特典付き前売り入場券を買いまくって
公開初日に早朝から並んででも見に行くんだよな・・。

>>533
出崎の「原作クラッシャー」ぶりは、今に始まった話じゃないらしい。
AIRの時も、原作に忠実な「第1稿」を読んだ出崎の感想は
「脚本は、ワケわからなくて、どうなってるのコレって感じで・・」
「テーマも真面目なもので、若者の生き方みたいなことを扱っていた」
と、トンチンカンな印象を持たれてしまったわけで。(劇場版パンフより)
で、脚本に文句をつけて、弟8稿まで書き直させたあげく、結果、
>>531の言うように、「ラチがあかないから俺が書く」と・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:45:06 ID:YmbDNYoT
keyのCLANNADだから見るんだ
でも劇場AIRの出崎だから見たくないんだ

分かるかこのジレンマ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:58:04 ID:vcRc5zU3
>>534
結局、出崎氏は大変優れた「クリエイター」な訳で
(だからこそ今日まで「アニメ作家として」高い評価を受けてきた)
その出崎氏が常に興味あるのは「自らの創作行為」にしかない訳で、
原作は常にその為の「素材」にしか過ぎない、って事なんだろうね。
原作を再現とかじゃなくて、そこから監督自身が受けた印象を元に
自分自身の「作品」を作る。
(「原作どおり作るなら監督は要らない」っていう、例の名言だ)
だから、ギャルゲプレイヤーとは年齢も感性も大きく異なる出崎氏という「監督の作品」に
ファンは違和感を覚える事にもなるんだろう。

どちらかというと女性的・御伽噺的で繊細な鍵作品ではなく、なんかもっと熱血っぽくて
男くさいようなギャルゲなら案外似合ってたりするのかもしれない。
まぁその意味では「圧倒的な父性の欠如」「母親の物語」とか言われてたAIRに比べて
ぐっと「父性」「現実味(泥臭さ)」が増えたCLANNADの方が、まだ出崎氏には向いてる
かもしれないという事から、どんな作品になるか興味はあるな………………
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:04:02 ID:TxgKp+BG
俺は作画レベルだけ上げてくれればそれでいい。
正直なとこTVシリーズより絵がへぼいのはちょっと…。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:09:49 ID:wbKKLiFP
AIRのときは、TV版のクオリティがちょっと異常だっただけで
作画に関しては劇場版も悪くなかったかと
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:12:34 ID:TxgKp+BG
うーん、出崎演出のせいでいまいちに見えたのかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:32:26 ID:T6dO0eOK
>>536
そういう作品の作り方を不快に思う人もいることを十分自覚してほしいものだな
やるにしても原作ファンに叩かれて傷ついたとか泣き言言うなと
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:47:47 ID:tTQz3JVp
悪の出崎め!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:20:43 ID:uMO9/txm
とりあえずAIRは駄作だった

出崎でクラナドGOサイン出した奴ら全員首釣って死ね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:41:20 ID:tH6l3ZuF
>>536ほど細かなこと考えてないが
出崎演出がAIRの女性的なイメージに激しく合わなかったのは同意
逆にクラナドはそこまで食い合わせ悪くないと思う
心配の種は渚と朋也父との関係だな
渚は殆どカット、朋也と父親との関係もシンプルな仲違いみたいな感じになるんだろうさ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:06:58 ID:QqSjW2Mt
出崎は良くも悪くも古の流れを汲んでいるから
どちらかと言えば、実写の映画監督に近いかも
今のアニメの監督って、製作総指揮って感じだもんね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:58:15 ID:9+8+2XYt
バ鍵必死で今日も大笑いw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:02:35 ID:TBMgOUWb
出崎に言いたいことがあるヤツは、こんな所に書き込んでないで
公式BBSで正々堂々と意見してくればいい。
http://6105.teacup.com/dezaki/bbs
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:42:22 ID:9LuapuiL
>>546
そんなことやるよりも、作品が出来あがるのを待ってようぜ。
俺達は所詮1人の観客だ。観て評価して良かったか良くなかったかだけ言えばいい。そうやってモノは良くなっていく。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:21:47 ID:RM94WxvJ
汐と手を繋いで歩くイラスト、もしかして終わるのは親父と和解して
新しくスタートを切るシーンなのか?
幼少時の朋也が手を繋がれて行くシーンと重ねて。
確かに区切りとしては悪くないかもしれないが…。

冒頭が渚が死ぬシーンからだと凹むぞ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:01:12 ID:lo4ppBsm
でも渚が死んで汐とのぎこちない親子関係が続いていくシーンは見たいかな。
んで父親と和解したあと汐が……って流れはやって欲しい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:04:05 ID:YzBOZekf
TVクラナドが確定してたら映画は必要ないな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:46:11 ID:89yzCU4H
>>546
そこに痛いこと書き込んでる奴みると、AIRのデスノコラ思い出す。
かなり的確に鍵っ子を表してたなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:39:04 ID:9g0PQNzO
>>531 ワロタ

>>535 分かる!!俺もそう!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:59:46 ID:GEvakKpP
出崎公式が痛いことになってると聞いてとんできましたよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 05:57:56 ID:4l5qj/Ck
>>488の下の奴か・・・

まあ荒らしてる奴は回線切ってクビつって氏ね!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:15:56 ID:EnfXnG16
出崎は公式ファンクラブのBBSを見てるかどうか
あやしいから辞めといたほうがいいよ

良くも悪くも非オタ体質なんだよな、あのおっさんは
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:31:13 ID:bOAAon2R
いや、見てても荒らすなw
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:22:24 ID:45BjY3ix
消されてらw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:22:57 ID:0qNRMwDN
あの掲示板ソースでIP見えるね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:39:02 ID:rMQh4wjq
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:48:55 ID:YEdYWBDP
お前達・・・クラナドと言うものを知っているか?お兄さんはそのクラナドをど〜しても見たい。
だが残念ながら金がない、そこでだ・・・・・さぁ、楽しい人形劇の始まりだ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:09:27 ID:0mPyxb/X
春原が智代に蹴られるシーン等を出崎演出で見てみたい気がするのは俺だけか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:23:33 ID:+LNUBWUw
劇画調止め絵の三回パンで吹っ飛ぶ春原……
見てええええーーーーーー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:36:27 ID:c/+xr0So
京アニ信者はKANONでも見ててください
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:36:32 ID:pZkUQeF0
劇場版AIRに満足して出崎クラナドに期待してても
京アニの作品が好きな人はみちゃいけないらしい
出崎信者って排他的な人多いのかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:00:34 ID:Tr/nTgQv
派閥抗争が好きなんだろ
自分は絶対傷つかない位置で行なう抗争ほど愉快な物は無いっていうしな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 05:11:20 ID:gIAE1k4V
>>562
それなら杏の辞書投げも追加して欲しい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:14:37 ID:ucRT4Rc7
へへへと笑いながらダッキングでかわす春原
しかしそこには2冊目がすでに投げられていた!
止め画がアッパー気味に上下に動いてカウンターを表現
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:42:13 ID:3Nw/s/aW
出崎氏は原作通りの脚本でもコンテで大幅に改編するからなー。
原作信者は見ない方がいいと思うぞ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:09:28 ID:+X0Dq0Q9
冗談じゃなく、ヒロイン達に吹っ飛ばされる春原って図の時に
ジョーみたいな演出が登場しそうで怖い。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:46:56 ID:4hWr2Xeb
それは、
怖い=見たい
ってことですねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:27:52 ID:gH1AdKS8
演出にこっちの方が恥ずかしくなる作品って稀少だよな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:35:23 ID:kqO3qlU4
誰か公式FCのBBSで妄想を振りまいてる鍵信者をなんとかしてください
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:11:22 ID:b/j4F2Mj
監督を降ろせばなんとかなるよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:38:36 ID:NA2EzjZO
幼児かよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:31:08 ID:XJkMOE8t
なんでコレ消えてるの?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/18(火) 17:48:01 ID:S5Tjv+9S
そうだ。荒らすんじゃないぞ
ttp://6105.teacup.com/dezaki/bbs
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:10:23 ID:Ua8h5zRU
この原作の信者は陰湿で粘着質だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:17:57 ID:qHlY2hBR
スルーしろよ・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:38:38 ID:EUls72/9
京アニの掲示板はハルヒネタでちょっと批判されただけで閉鎖したな
これが出崎と京アニの、器の大きさの違いだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:03:44 ID:b6POEnFT
ここはもしかして笑うところか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:25:36 ID:C/HiAAXS
出崎の方はFCであって出崎公式じゃないだろう
てかハルヒアンチは京アニ公式潰したのかよ・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 06:25:42 ID:F/iOfvFq
◇ほんのちょびっと批判めいた書き込みをしただけで
 掲示板を即閉鎖した京都アニメーションのサイト
 http://www.kyotoanimation.co.jp/data/mein/index.html
 更新情報 ■4月26日
 掲示板を閉鎖いたしました


◇批判を越えた中傷まであっても、ビクともしない出崎ファン掲示板
 http://6105.teacup.com/dezaki/bbs
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:37:08 ID:pjCQDwew
    ∩___∩   ・・・    |
    | ノノ    .ヘヽ        .|
   /  ●゛  ● |        |
   | ∪  ( _●_) ミ       j
  彡、   |∪|   |        J
 /      ヽノ   .ヽ
 ;  .r        |  |
 .|  |   , ,,,   |  |
  i  l         ノ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:41:31 ID:f9Nq939q
冬頃にまた特典DVD憑き前売りセットとか出す気かな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:24:55 ID:S97Y4QHG
>>582
どちらでも関係ない
ファンサイトや公式に空気読まず書き込むちゃねらーは氏ね
消え失せろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:55:43 ID:OLKNnYb+
京アニ2ch工作員とか普通はギャグになる話なんだけど、
京アニだけはそれが本当と思えるくらいに京アニ関連スレには
妙な連中が張り付いているようにしか見えない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:16:47 ID:hgGnW6o3
>>586
妄想乙
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:22:33 ID:dTo0UR8Y
出崎「これがCLANNAD劇場だ!凄いだろ〜面白いだろ〜さぁ金を出せ!!」
客「・・・・・あかん、こいつ才能ないわ」
出崎「なっ!?・・・・・・・・寝る」
客「うお、自ら納屋へ行こうとしてるし・・」
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:08:57 ID:gWxXH/DR
ー劇場版CLANNAD制作中止のお知らせー
かねてより期待されておりました皆様には大変残念なお知らせですが、
さまざまな場所にて大変不適切な書き込み、批判等があり
制作側一同、作品に対する情熱を削がれ大変遺憾に思っております。
この作品に対するニーズが無かった事のあらわれでもあり、マーケティング的にも
失敗であった事を踏まえ、制作中止とさせていただきます。


ってなるのも悲しいよな
やっぱ見たいよな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:29:08 ID:ZD8RQbl9
普通に見たいけど。嫌なデキなら愚痴を言えばいい。それだけ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:27:17 ID:ljp5OmV2
智代シナリオか智代アフターにするのが一番丸く収まるんじゃまいか。

原作のアレンジにも1時間でできる話を2時間でやるタイプと
2時間必要な話を1時間でやるタイプがあって、
出崎は前者の方が向いてるんじゃないの?あんまり詳しくないけど。

TVアニメやるとしたら渚とくっつくしかない訳だし良い機会だと思うのだが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:33:10 ID:XhMb+xqQ
劇場版は、クソ映画になろうが、原作崩壊になろうがどうでもいい。
素晴らしいものになったなら、出崎GJで終わるし
結局やっぱりダメだったなら、このCLANNADは無かったことで・・・で終わる。そんだけ。

なんにせよ劇場版は楽しみだ。東映ガンバレ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:21:22 ID:J3EEkKfn
貴方のような人が、世に多ければ…
我らの運命も違ったものとなったのかもしれませんね…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:10:33 ID:A1ufV7OP
母上〜
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 04:38:42 ID:3FDqnhGE
お元気でーすぅーかぁ〜♪
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:23:44 ID:UtwJI72N
正直言って原作ぐらいちゃんとやって欲しい
時間ないとかそういう問題じゃないだろ。
原作プレイしてテーマを読み取って初めてのオリジナル展開だろ。
原作をしないから違った見方が出来るなんてのは呆れた言い分だ。
どこの世界に古事記読まないで古事記研究する馬鹿がいるんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:37:19 ID:bQKheDqR
映画製作は研究じゃないし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:11:56 ID:nrbAw2F0
>>596
三谷のラヂオの時間を観てみろ
いかに商売は原作なんか気にしないのが皮肉られてるから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:44:26 ID:ltfsuRlw
消えた京アニ掲示板の直前の状態


4話 投稿者:VSO 2006/04/24(Mon) 22:13 No.397 [返信]

どんどん悪くなりますね。シリーズ構成の方は仕事をサボってるんですか?
わざわざ7話を入れてくる意味が全くありませんでした。
というか、ぶっちゃけ面白くも何ともありません。
相変わらずギャグは滑りまくり、音楽は寒い、作画はどんどんレベルが下がるしパースは相変わらずメチャクチャ。
やる気あるんですか?
原作ファンなめてるんですか?
4話で唯一良かった点は、あなた方の解釈不足のせいで原作より不快感倍増のハルヒが、さほど活躍しなかったということです。

そもそも野球の話なんて原作でも一、ニを争うほどつまらない話なのにわざわざ見たくありません。1クールしかないんですから。
それともこんなアホな構成になっているのは原作者の横槍ですか?
まさか憂鬱の話を最後まで引っぱるつもりなんですかねぇ。
そんな大層なオチでもないくせに。
素人のような構成は即刻降板させて、きちんとプロの方に頼まれると宜しい。

>次回第○話

わざわざ口で説明しなければならないのはアニメとして最低の作りですね。
AIRの10話冒頭「終業式」テロップもそうでしたが、アニメスタジオなのにアニメで勝負できないんですかね。
恥を知れ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:50:31 ID:pacvNVSO
それをこのスレに貼ってどうする
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:10:27 ID:rMjRp43F
出崎「ちょっとそこのオタクども、今俺がいいもん見せてやるからな・・そりゃ!(クラナド劇場)」
オタ「・・・何コレ?」
出崎「な・・・!?お、オタクは素直なのが一番だぞ・・さぁ金を・・」
オタ「だから素直につまんねーって言ってるじゃん」
出崎「お・・・おまえらなぁぁぁぁ!!」

602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:42:40 ID:ssm4ES71
涼宮ハルヒの憂鬱ED『ハレ晴レユカイ』を
オ リ コ ン 1 位 に ! ! !

発売日は 5 月 1 0 日 (水)

打倒、オレンジレンジ!
アマゾンランキング急上昇中の祭り本家はコチラ!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144850282/



「なんでこの歌?」という方はコチラをご覧下さい。

*オリジナルPV http://www.youtube.com/watch?v=KS_SyQMQld0&search=haruhi
*ガンダムダンス http://www.youtube.com/watch?v=u12gN1s6lik&search=haruhi
*ハルヒダンス完全版 http://www.youtube.com/watch?v=ybDdUDdeuUo&search=haruhi


まとめサイト
http://himajin.xxxxxxxx.jp/
http://haruhi.moe.hm/
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:26:51 ID:a/2HAsr+
オマエラ見るなよ!絶対見るな!
文句言いつつ金払って見やがるからいけないんだぞ!
次も次も出崎だぞ!ウワーン!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:28:53 ID:Aici8MHR
次:Kanon劇場版
次の次:リトルバスターズ劇場版
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:45:19 ID:C/WG09YH
(無題) 投稿者:アル 投稿日: 4月13日(木)21時25分23秒
俺が見たいのはCLANNADの劇場版であって、
キャラだけ借りた別の映画ではない。
そんなにオリジナルがいいならオリジナルキャラでやればいい。
原作付きの劇場版だという意味を考えて欲しい。
AIR劇場版がAIRというだけで興行的には成功したが、
DVDはamazonで半額以下でたたき売られた理由と、
TVアニメ版が評判よくDVDが売れまくった理由を考えて貰いたい。

あと、TVアニメがあるから原作に忠実なのはそっちにまかせばいいって、
両方、東映が作るんならそのスタンスでもいいけど、
全然違う制作会社なのに、確定してもいない京アニTVアニメ版に
頼らないでください。
AIRの時はTVアニメに救われたけど、今度もそういくとは限らないんだから。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:00:48 ID:wbs+7Erh
劇場版AIRは原作AIRを全く知らない俺にとっては普通に良作だと思ったんだどナ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:04:58 ID:Aici8MHR
原作AIRを知りまくった俺にとっても普通に良作だった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:14:11 ID:h63rzU1l
ブラックジャックのスタッフを集めて作れば
かなりの名作になると思うよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:20:33 ID:6rbOJAsW
東映アニメで枚数制限が無いのはいくらでも制作費が出る
宗教アニメくらいだしな.....その辺は諦めるにょろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:33:30 ID:RmS6NI9x
話が違うのはともかく
キャラまで違うのはまずいだろ <劇場AIR
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:54:49 ID:RmS6NI9x
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:37:44 ID:fQLcms0a
↑グロ危険
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:01:37 ID:z/sgl8Lg
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:06:54 ID:IAVV0iTp
でも出崎って70近いよな?
実写デビルマンみたいに、変なもん作ってそれで遺作になったら
洒落にならんぞ....一応アニメ界の巨匠なんだし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:00:38 ID:f/N3WOz6
>>614
先月のメージュのインタビューだと、雪の女王はもう死ぬ覚悟でやってたそうだw
そのインタで「でも何とか生きのびた。次の仕事(多分これ)もかなり面白い仕事になりそう」と
当の出崎本人はやる気満々のようだが…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:10:22 ID:D/vFkB2b
出崎君には老害と云う言葉を贈らせて頂きたい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:36:42 ID:fBYZTfWz
出崎はもう『ゴール』していいよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:49:56 ID:Uk2EK4V9
出崎サイコー!って出来になるかもしれんぞ?
恋愛アニメのAIRよりは出崎もやりやすいと思う
AIRが恋愛アニメってところで(ry
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:32:47 ID:AGRTRnVE
超久しぶりに来てみたら出崎になったの?うわー…
OHPとかプロモ映像とかってまだ出てない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:37:02 ID:oJf0s/EG
たとえパイロットがあったとしても、
Pの指示で東映のスタッフがつくったものでしかないだろうから、
参考にはならんだろうよw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:03:59 ID:JWqqozZm
出崎だから、東映だから、そういうので叩くのは良くないわな。
作品単体で見てあげるのが、原作ファンだってもんだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:59:34 ID:0IrVuh7e
前回はそれでやられたしな・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:10:56 ID:cJrvlj3p
出崎にふさわしい劇場でやるべきタイトルは他にいっぱいあると思うのだが・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:50:57 ID:qCPlm5wH
東映と京アニは仲いいよ
京アニの中の上役さんに、昔東映で映像やってた人いるからね
AIRにしても相乗効果を狙ったんだけどね
だけど比較されてがっかりだったみたい
比較されるのいやだから今回わざとずらしたんだよ
今回のクラナドにしたってAIRほど売れるのは予定に入っているから、次回はほぼ決定しているしね
京アニがAIRの時にうちはクラナドかカノンをやればよかったな
そうすれば比較されないし相乗効果も期待できたしさ
んで、後は順々にずらしていくんだよって○○○の中の人が飲み屋で笑ってた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:26:18 ID:CSXR5Q37
へぇー(´・∀・`)

仮に↑が本当だとして、劇場版は別にTV版と比較して叩かれてるわけじゃないんだがな。
比較しての意見は批判的発言のほんの一部に過ぎないわけで。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:16:09 ID:ZKHUs7mK
東映名義で京アニに丸投げすれば問題ナッシング

俺は出崎蔵楽しみだけどな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:11:17 ID:ybJmSCJV
フィリピンに丸投げする東映よりゃ数段マシな出来にはなるだろうけど.....
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 05:22:01 ID:9VuEKLun
春原メインにすれば出崎演出も映えると思うんだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:01:58 ID:PvkTCqfP
「わ、窓から出崎が入って来た!?わあ、キャラデザが崩れた〜あ、脚本が・・・みんなのクラナドが大変な事に・・」


客「・・・・・・・・何だよ。。その『うわー本当に観に行ってやがるよ・・コイツら』って目はよ」

「し、してない、してない、にゃはは・・」

客「ふ〜ん・・・・・・・」

「ねぇ、面白い?」

客「ああ」

「ほんとに?」

客「ああ」

「出崎っぽくない?」


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:03:37 ID:wNBjYcrU
つか劇場版AIRになんか問題あったか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:13:03 ID:Uu09lerT
東映自体フィリピン丸投げとか、大手の割にはロクでもない制作体制なんで
632ななし製作委員会:2006/06/02(金) 08:24:29 ID:0rTFG5xQ
監督がゲーム未プレイとか
633ななし製作委員会:2006/06/02(金) 23:06:36 ID:6PUOvW3B
カメラワークが三回パンと止め絵とか。
634ななし製作委員会:2006/06/02(金) 23:20:18 ID:lqJ5vnaz
暗転演出の使いすぎとか光る吐瀉物とか?
635ななし製作委員会:2006/06/03(土) 00:12:19 ID:QJyPK4Yj
またプロモDVD付の前売り券セットで釣る気かな?
正直、また釣れるだけのクオリティの高いネタが東映にあるとは思えんが。
636ななし製作委員会:2006/06/03(土) 02:33:25 ID:VC9LttPR
劇場版は出産シーンをリアルに描くそうです。
637ななし製作委員会:2006/06/03(土) 10:23:09 ID:cLIOI51V
ひっひっふー  ひっひっふー
638ななし製作委員会:2006/06/03(土) 21:21:46 ID:kCJ1PsKv
>>636
うわあああーーーーー
透明な羊水出てきたああああーーーーーー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:17:57 ID:zs1hnq+X
光る羊水!
カメラ、バン!バン!バン!
で出産ktkr
640ななし製作委員会:2006/06/07(水) 01:28:38 ID:YUkF5v7w
>>638
光る羊水だろwww
641ななし製作委員会:2006/06/07(水) 01:29:44 ID:pjIVwqD6
もし本当にそんなことしたら出崎監督を現人神として崇め奉ります。
642ななし製作委員会:2006/06/07(水) 01:48:21 ID:oRlif3qC
>>639
容易に想像できるからバロスwww
実況してぇwww
643ななし製作委員会:2006/06/14(水) 08:57:34 ID:7pj3f/FC
今週の絶望先生はまさか・・・
644ななし製作委員会:2006/06/17(土) 16:24:51 ID:uQgViXXQ
出崎は原作通りを通らなかった監督かw
645ななし製作委員会:2006/06/17(土) 17:09:38 ID:Vb7ApzJ9
過疎ってんな。ageてみるか。
646ななし製作委員会:2006/06/17(土) 17:51:40 ID:TloS5OaE
>>645
始まる前からすでに嫌な予感しまくりだからなー
647ななし製作委員会:2006/06/17(土) 17:59:10 ID:KOXvQLt1
映画化にあたり、あの長い原作の何処をピックアップしてやるのかというのがまず問題だな
2部作として学生パートとAfterシナリオを分けるってのも面白そうだがw
648ななし製作委員会:2006/06/17(土) 19:21:57 ID:b2ugJKCD
これといって情報もないしね。
東映の燃料投下待ち
649ななし製作委員会:2006/06/17(土) 21:30:12 ID:ttKVTXa1
渚(古河家+岡崎家)だけならそんな長くもないんじゃないかね
Afterとか長そうでいて、仕事風景とかは出崎得意の止め絵で凌げるし
風子関連はばっさり切って再構成しそうだけど
でも、演劇で止めるくらいにして、余った時間は学生編を膨らませればキレイにまとまりそうだな。
650ななし製作委員会:2006/06/18(日) 09:43:46 ID:2ZJcIROu
Summer編っぽく美佐枝ルートをちょこっと入れるとか
651ななし製作委員会:2006/06/18(日) 12:01:02 ID:yAzDRIG/
劇場版CLANNAD予想
・舞台はAfterStory編トゥルーエンドの5年後
・ある日、夫の朋也に不倫が発覚!
・相手はかつての高校時代の友人だった杏
・果たして朋也は愛人と家族、どちらを選ぶのか!?
652ななし製作委員会:2006/06/18(日) 12:53:50 ID:QJ6ZL+GF
・春原を選びました
653ななし製作委員会:2006/06/18(日) 15:46:16 ID:Xu4fAERo
AIRの前例(設定、キャラの性格の改変)を考えると多分こんなかんじ

監督「幻想世界?町と繋がってる??意味がわからないから全部没」
   「このヒロインの少女は、年齢の割に内面が幼すぎるよね。
    主人公をグイグイ引っ張っていくような、姉御肌な性格にしたら面白いんじゃないかな?
    あと、だんごのぬいぐるみとか蛇足だよね。二人の恋の成長を描くのには不要なので没」
   「春原だっけ?この主人公の友人。普通に考えたらこんな性格の人間はいないよね。
    存在意義もよくわからないし、彼はモブキャラでいいよ」
654ななし製作委員会:2006/06/18(日) 16:47:16 ID:2ZJcIROu
もはやそれクラナドじゃないww
655ななし製作委員会:2006/06/18(日) 18:29:42 ID:QJ6ZL+GF
まぁポスター見る限り、春原はモブでも仕方ないけどな
656ななし製作委員会:2006/06/18(日) 20:12:14 ID:/FtjJnHw
あっきーがゲームにままなら無問題
657ななし製作委員会:2006/06/24(土) 22:52:55 ID:vc9OdWh2
雪の女王のトロールを見る限りじゃ、
だんごのぬいぐるみとかは好きそうだが。

つーか光る羊水さえ出てくればあとはどうでもいい。
658ななし製作委員会:2006/06/25(日) 20:42:56 ID:cAqoTUZy
雪の女王は良かった
出崎は仕事選べ
659ななし製作委員会:2006/06/26(月) 17:34:01 ID:BFt1/t+u
このタイトルじゃなくて
ゲド戦記
出崎にやらせろ

業界は金と人材を有効に使うことを考えろ!w
660ななし製作委員会:2006/06/26(月) 21:30:42 ID:z9+zKqg3
じゃあ、こっちは宮崎か。
古河パンに魔女がやってくる改変で
661ななし製作委員会:2006/06/27(火) 01:25:23 ID:mWTPyhd+
宮崎作品の作画でCLANNADか。
ある意味見てみたいw
662ななし製作委員会:2006/06/28(水) 00:03:38 ID:IDYdAbkv
作画は結構いい感じに仕上がりそうだけど、声優が芸能人のオンパレードだろうな。
「コノガッコウハ スキデスカ」
663ななし製作委員会:2006/06/28(水) 00:36:18 ID:AzhDBObZ
非声優が棒ばっかりとは限らん
最後の光が集まるシーンはきっとこんな

朋也「目がぁ・・・目がぁ・・・!」
664 :2006/06/28(水) 19:13:43 ID:Acf2CmbE
朋也 「うおっ、まぶし!」
665ななし製作委員会:2006/06/28(水) 20:22:24 ID:7ABmxZXh
こんなとこにもMUSASHIストが・・・
666ななし製作委員会:2006/06/29(木) 18:57:32 ID:EZ4Sz1Ci
なにか驚くようなことか?
667ななし製作委員会:2006/06/29(木) 20:49:02 ID:M6uB/B6q
だって、面白いですから。笑うしかない。
668ななし製作委員会:2006/06/29(木) 21:58:48 ID:j2fdTiGo
劇場版は諸事情のためAACプロダクション制作になります
669ななし製作委員会:2006/06/29(木) 22:59:03 ID:To+PHkHp
風子「いいヒトデだな。借りるぜ」
670ななし製作委員会:2006/06/30(金) 04:59:58 ID:CwGuMF6V
>>668
すげー、あの劇場版、落ちながら上映してるぜ
671ななし製作委員会:2006/07/03(月) 13:33:02 ID:2uEukDKY
>>664
おまえのせいでそのシーン(・∀・)ニヤニヤ
しながら迎えちまったじゃねーか!wどーしてくれんだw
672ななし製作委員会:2006/07/11(火) 14:16:27 ID:wGVLuoWe
そんなことよりNETANADをアニメ化してほしい
673ななし製作委員会:2006/07/13(木) 03:30:55 ID:VNhtrf3D
カノンはアニメ化するがな
674ななし製作委員会:2006/07/13(木) 14:47:50 ID:mMpOUPap
同棲生活から始まって
汐と暮らし始めるとこで終われば
なんとかまとまるんじゃないか
幻想世界いらねーな
675ななし製作委員会:2006/07/13(木) 23:56:11 ID:2ieqEFgc
幻想世界はたとえ完全にアニメ化したとしても入れて欲しいかといえば微妙だしな
676ななし製作委員会:2006/07/14(金) 13:06:13 ID:oNyiERqo
出崎監督なら智代が主人公のバトルもののほうが合っているような気がするな
677ななし製作委員会:2006/07/17(月) 03:42:44 ID:Yi8I6dsu
東映はKeyをバカにしていると思いますが
監督はKeyを知らないからまぁ許そう
ただプロデューサーは絶対許せない!
678ななし製作委員会:2006/07/17(月) 04:25:29 ID:iy4Is7EF
>監督はKeyを知らないからまぁ許そう

いや、そのりくつはおかしい
679ななし製作委員会:2006/07/18(火) 08:44:39 ID:hDWYC2kO
自分の手がける作品の原作を読み込んで、その中で取捨選択してオリジナリティを出すのが監督じゃね…?

今「原作と同じに作ると原作を越えられない」とかデカイこといってる原作未プレイのアニメ監督軍団がいるが、
昔、同じ原作付き作品を原作を読み込みまくってなお、メチャクチャな改変した無責任艦長タイラーという作品があった。

当時はバッシングを受けたが、あまりのクオリティの高さにアニメ派、原作派、両方派なんて出来て、アニメファン急造、
夕方6時代にアニメ放送枠を奪い取るという快挙すら為し遂げた。
原作付き作品をやるなら、放送から10年経った今でも面白くみられるほど、気合を入れて作って欲しいと思う。

とりあえず、光るゲロはもういらね。
渚の悪阻のシーンでありそうで怖い。
680ななし製作委員会:2006/07/18(火) 10:41:10 ID:Vg622y0t
あのころの真下は神だった
681ななし製作委員会:2006/07/18(火) 21:05:54 ID:WvIxda5K
原作も、アニメも全く感動しなかった俺は、Air劇場版派
682ななし製作委員会:2006/07/19(水) 08:46:57 ID:SRriqA9u
出崎AIRはアレンジじゃなくて、お題を与えられたオリジナルだからな
プロデューサーが制限掛けまくったのがなければ、
三千騎の騎馬軍団による大スペクタクルが実現して
完全な出崎アニメになっていたはずなんだがw
683風の谷の名無しさん:2006/07/20(木) 00:25:29 ID:p4LNvSHu
やぁ〜!むしろそういうAIRが見たかった(w
684ななし製作委員会:2006/07/20(木) 19:02:57 ID:jRG4zPWN
コメンタリーであんだけ主張したんだし、
今回はPも色々は言わないんじゃないか?
685ななし製作委員会:2006/07/23(日) 00:10:54 ID:LDm4Soez
もういっそ作監に杉野さんを呼んでくればいいのに。
BJなんてやらせてないでさ。
686ななし製作委員会:2006/07/23(日) 13:48:15 ID:CYCveLAo
>もういっそ作監に杉野さんを呼んでくればいいのに。

おお、見てえなぁw

そこまで徹底すれば、ナイーブな蔵厨も納得して諦めてくれる…
くれないだろうなぁw
687ななし製作委員会:2006/07/24(月) 14:21:21 ID:Z2516tUe
>>686
俺は納得するぜ・・・
渋いCLANNADも見てみたい 略してSHIBUNAD
688ななし製作委員会:2006/07/24(月) 15:53:29 ID:OAXs7U1X
攻殻機動隊並みの渋さなら許す
689ななし製作委員会:2006/07/24(月) 17:00:13 ID:Dnl+lDvW
うたわれるものレベルでいいよw
690ななし製作委員会:2006/07/24(月) 18:51:56 ID:w4sR34p6
ばかっ!!w

そんな今風の渋さなんて求めてはだめっ

なんでスペースコブラとか、ゴルゴ13とか、ブラックジャックOVAのような
渋さを期待しないんだw
691ななし製作委員会:2006/07/24(月) 20:04:11 ID:iHkncDgU
どうせ、雪の女王で使えなかったシナリオをCLANNADの名前で作り直すだけでしょ。幻想世界をメインにして
692ななし製作委員会:2006/07/24(月) 20:32:35 ID:nVPJw2Q6
>>691
なら岡崎の声優はトオル(ry
693ななし製作委員会:2006/07/24(月) 20:39:20 ID:w4sR34p6
>>691
ていうか、むしろ使ったシナリオの細部を変えて作り直す気がするw

AIR劇場版が、ブラックジャックOVAの「沈む女」、「雪の夜ばなし・恋姫」を足して2で割ったような話だったし

雪の女王なら、「えんどう豆と少女」辺りをリメイクしたようなCLANNADが見れそう

あ、因みに俺、出崎ファンだからw
694ななし製作委員会:2006/07/24(月) 21:32:56 ID:5DwfVIKt
リメイクしようとしなくてもそうなるでしょ。
「紫陽花の咲く公園で、雨の中幼女が砂遊び」とかチャンスがあれば絶対やるしね。
なんで雨の中で砂遊すんだよwwwとかも思うけど、それは出崎監督の必然で、
作品の中では嵌ってるし。
695ななし製作委員会:2006/07/25(火) 00:25:42 ID:TRZIaDT6
CLANNADのアニメ化である必要、無いだろ。かってに関係無いタイトルつけてかってに上映すればいい。利用すんな!
696ななし製作委員会:2006/07/25(火) 01:18:43 ID:/Texhhmv
まぁ…映画化決定とゆう形跡だけでもヨシとする。元々期待してないし…出来がよほどひどくなけりゃ…一つの作品として、認める。とりあえず頑張れ。東映。
697ななし製作委員会:2006/07/25(火) 09:27:30 ID:HeEH9i4E
東映はいいんだ。
出崎が消えて
かわりに伊藤さんがやってくれれば
出崎しかいなければやめた方がいいよ
今回は売り上げ的に失敗する
俺も見る気しねぇし、前売りは買わねえ
もう騙されないからな
出厨だけで頑張れ
698ななし製作委員会:2006/07/25(火) 11:28:45 ID:aIog5fmG
>>693
お前とは気が合いそうだ
出崎CLANNADが楽しみでしょうがない
699ななし製作委員会:2006/07/25(火) 18:51:31 ID:RBYDjLEh
>>698
おおお、同志もいるんだなぁw

ま、蔵厨の反発はしようがないよね。
彼等には彼等の理想的なCLANNADがあるんだし、
その辺は京アニにでも頑張ってもらえば良い。

俺は、前回のAIR劇場版の大ブーイングを受けたにも関わらず、
まだ登板する気になった出崎が、
一体何を仕込んでくるのかが、メッサ楽しみなんだな。
コメンタリで言ってたし。リベンジの気持ちアリアリで。

少なくともAIRは、作品として、映画として決して悪い出来ではなかったし、
俺としては、上手く原作のエッセンスを抽出して纏めてたとも思った。
ちゃんとAIRになってたと思う。
でも、それ今度やっても、同じようにブーイングの嵐になるのは間違いないw
流石に出崎でも分かっているだろう(分かってないかもしれないがw)

「どうすれば、CLANNADになるのか」を、前回よりも徹底して考えているに違いない!
そこんところが、楽しみで楽しみで。

んで、結局は、いつもの出崎じゃん、な出来だったとしても、
俺としては一向に構わなかったりするしなw
700ななし製作委員会:2006/07/25(火) 20:11:56 ID:fdaUnMHV
いや、次こそ完全な別物にしてくれるはずだ。
前回、「ゴールシーン」を入れたのは出崎的にも不本意だったみたいだし、
中途半端に原作を意識しないでバッサリとrdecvnolxdjkirnojuer
701ななし製作委員会:2006/07/25(火) 21:32:43 ID:RBYDjLEh
それならそれでよし!w

逆風にニヤリと笑う出崎かなw
702ななし製作委員会:2006/07/25(火) 23:45:21 ID:49zmt98v
出崎ファンとCLANNADファンじゃ層が全然違うよな
そのミスマッチが面白い!劇場版AIRは決して駄作ではないのにすごい悪評だったのは
ミスマッチに慣れていなかったからだと思う
703ななし製作委員会:2006/07/29(土) 19:22:38 ID:ng2HZiJk
原作と全然別物になるとわかっている物に原作名を名乗らせる意味はなんだ?
704ななし製作委員会:2006/07/29(土) 20:18:44 ID:NRWUe9Q2
>>702
普通に駄作だろ
出崎作品としてみても止め絵のレベルも低い
今回は前回のようにタイトルで騙して原作ファンを釣ることもできないだろうから
前回ほど悪評はないだろうがな
705ななし製作委員会:2006/07/29(土) 20:28:08 ID:23MTdsD5
まあ確かに出崎は実はアニメーターとしても優秀だが、


止め絵のレベルが低いのと出崎はあんまり関係ない。
706ななし製作委員会:2006/07/29(土) 20:29:45 ID:Uto4O6xf
最近のガイキングみたいに、外部からも精鋭が集結して作るならともかく
TAP丸投げ、監督は原作しらず、意思疎通もおざなりの突貫工事で
まともなモンが出来るわけねー。
707ななし製作委員会:2006/07/29(土) 21:01:00 ID:23MTdsD5
AIRの時は外部から杉野昭夫・大橋学・木村圭一郎といった人たちが来てたけど、
今回は誰が来るのかな?
708ななし製作委員会:2006/07/30(日) 11:08:44 ID:1NrJzX5o
製作費の回収は出来ないだろ、どうせ。エロゲー原作(違うけど世間的には同じだろ)はやっぱり当たらない、前回はマグレという結果になってオシマイ。作為的な物を感じるな……
709ななし製作委員会:2006/07/30(日) 11:22:22 ID:oFhkVkET
「やっぱり」当たらない、ってことは前例があったのかな?エロゲ原作の映画でコケたっていう。
710風の谷の名無しさん:2006/07/30(日) 12:08:35 ID:MZUhznbm
ピアきゃろ3が劇場版が出たと思ったが、あれはどうだったんだろう?
711ななし製作委員会:2006/07/30(日) 12:47:23 ID:DFbzbVbG
いや、アニメ映画は、宮崎以外は、ほとんど製作費回収できてないよ
DVDの売り上げが主だもん

エロゲ原作ってのはあんまり意味ない
712ななし製作委員会:2006/07/30(日) 20:15:16 ID:PlX2LdQ7
「エロゲー原作はやっぱり当たらない」という前例の作品をいくつかあげてくれよ
根拠もなしにお前の想像だけで書かれても説得力ないぞ

前回はマグレというより原作ファンが騙されたんだな
今回は前回の騙されたと思った奴は見に行かないからその分収益が減るだろうと予想
713ななし製作委員会:2006/07/30(日) 21:11:18 ID:pfKHr/du
出崎ファンがどのくらい動くかだな。
前回は「出崎だけどエロゲ原作だし……」とか思って見に行かなかった人が多かったが、
エロゲ原作でも出崎節全開というのが分かってる今回は割りと動くんじゃないかな。
714ななし製作委員会:2006/07/30(日) 21:46:27 ID:e3DCUHSv
ていうか、エロゲ(ギャルゲ)原作映画自体少ない。
PCだけだと10万本で特大ヒットのジャンルでは、そもそもネームバリューで引っ張ってはこれんわな。
AirはTVA+コンシューマ移植もあって元々のプレイヤーが多いのとで単純には比較してもしょうがないな。
715ななし製作委員会:2006/07/30(日) 21:59:53 ID:PlX2LdQ7
Air劇場版 2004年秋公開
AirTV版  2005年1月放映開始

クラナドPS2版2006/02/23発売
716ななし製作委員会:2006/07/30(日) 22:23:30 ID:pfKHr/du
いかに適当な奴が多いかの見本だな>>714
717ななし製作委員会:2006/07/30(日) 23:08:28 ID:DFbzbVbG
>>713
これに関しては絶望的だなぁw
いや、俺は出崎派だけど、やっぱ今時、出崎で動くってヤツはごく少数だもん

ま、この際、興行的には失敗でもいいかと、思ってる
エロゲというか、ああいう今風のカワイイキャラで映画を作るのは向いてないし出崎

素直に杉野キャラで骨太の熱いアニメを作った方が、
ゲームのファンに対しても、出崎ファンに対しても良いと思うなぁ
718ななし製作委員会:2006/07/31(月) 13:32:24 ID:JflmXCdc
>>713
出崎も好きだしCLANNADも好きな俺としては絶対見に行く
719ななし製作委員会:2006/07/31(月) 15:54:11 ID:+xm98WS8
エッチゲームの映画を上映ってのはポルノ映画館だけにして欲しい
720ななし製作委員会:2006/07/31(月) 16:40:51 ID:7hrFu8fo
ポルノ映画だと思って見に来た人のチンポはどうなるんだよ
721ななし製作委員会:2006/07/31(月) 20:48:00 ID:FJkqbqJi
>>720
そんなの取っちゃえ!
722ななし製作委員会:2006/08/01(火) 18:25:05 ID:KQvqHB3n
流れを読まずにおまいらに質問。

仮に劇場版がAfter汐編メインで、かつ汐が最終的に死ななかった場合、許せる?
723ななし製作委員会:2006/08/01(火) 19:22:42 ID:lErkE2If
キャラの性格が変わってなければ何でもいいよ
724ななし製作委員会:2006/08/01(火) 19:59:23 ID:obgQgoqe
映画館に見に行っていきなり汐が出てきたのならブチぎれるけどね
725ななし製作委員会:2006/08/01(火) 22:11:50 ID:ZmAd/YIO
キャラの性格は確実に変わる。
726ななし製作委員会 :2006/08/02(水) 00:22:06 ID:Mq9hUuVT
マジメな春原とか・・・見たくないな
727ななし製作委員会:2006/08/02(水) 07:58:16 ID:AmQbeXxS
なぁ、どうすればこの映画化を止めさせることが出来るのかな? 出崎が止めないのであれば映画そのものを止めて貰うしかないはず…
なんせこの映画、放置すればそれなりのヒットはするはず、『雪の女王』監督の最新作という煽りを入れれば…
仮にもNHKで放送してたんだからテレビ欄で目にした人も多いだろうし。
好きなように改変しようが、思いっきり手を抜こうがやりたい放題だもんな…
AIRだけの精神的被害も相当だというのに…
これでもう他人には薦められない物になってしまうのは確実か…
728ななし製作委員会:2006/08/02(水) 12:42:25 ID:okiLYKjN
>>727
なんで完成してもないのにそう酷評できるかね・・・
729ななし製作委員会:2006/08/02(水) 17:54:09 ID:kl6kvhwb
劇場版AIRは、原作を知らないで観ればそれなりに面白いとは思う。
原作を知ってるからこそ、性格や設定の違いに敏感になるわけで。

CLANNADもそんな感じになるのかな。


で、一番気になるのは「幻想世界」もやるかどうかだが。
730ななし製作委員会:2006/08/02(水) 20:28:55 ID:2t+bM1XW
>>728
AIRのデキをみればこの程度の酷評は当然だろ
逆に期待しろって方が無理がある


>>729
原作うんぬん以前に、通常プレイで80時間はかかるであろうものを90分程度でなにを表現するかだ
最初から全部含めるのは無理なんだからどれをメインにおくかだが、AIRがあれじゃ期待できんな
731ななし製作委員会:2006/08/02(水) 22:08:07 ID:sR7CKKZ5
>>729
劇場版AIRにおける翼人伝説みたいな感じで、演出として使うことはあるかもな
ただシナリオに絡めるとなると2時間じゃ収まらないなw

映画は色使いがTV版とはた違う感じで、個人的には良かったけどな
ただ観鈴と晴子の家族愛的な部分を削って、恋愛物にしたのはちょっと違和感あったけど…
732風の谷の名無しさん:2006/08/03(木) 01:18:03 ID:qDE75wn8
何だ、やっぱ>727=>730はゲーム版と1ミリでも違ってたら
改悪としか捕えられない短絡思考な原作厨か ┐(´〜`)┌

>>731
そうか?晴子さんが観鈴ちんを敬介に引き渡すときの苦悩とか
観鈴ちんが実の母の写真を焼くところとか家族としてのテーマも充分に描かれてたと思うが。
733ななし製作委員会:2006/08/03(木) 07:10:17 ID:Pt1qltMv
劇場版を高評価している方々にお伺いしたいのですが。
あの作品で監督、創り手側が原作を改編してまで観客に伝えたかった物は何なんですか? 
変にはぐらかさないで教えて欲しいです。
原作は恋愛物を装った家族ドラマ・生命のドラマだったわけでその意外性も作品の売りの一つだと思うのです。
今回、どうやってそう持っていくかと思えば単なる恋愛物? に終始した上に尻切れトンボ。
誰も成長せず、誰も救われず、往人に至っては妄想にとり憑かれ終わる。
あれは夢に捕らわれたゲームスタート時のヒロイン達と酷似していて、ある意味、皮肉のように思います。
観終わっても、観て良かったと思える感想が無いのです。
呆然とするだけで、そのまま劇場を出ました。
少しでも、あの劇場版が良かったと、また、次回作に期待が持てるようあの作品の意味を教えて頂けないでしょうか?
734ななし製作委員会:2006/08/03(木) 11:34:55 ID:Y4Kk9rLG
>>誰も成長せず、誰も救われず、往人に至っては妄想にとり憑かれ終わる。
>>733は何を見てきたんだろう。ダンサーインザダークか?

あと、
>>原作は恋愛物を装った家族ドラマ・生命のドラマだったわけで
あれは家族よりもっと根本的な個と個の関係性を描いてるわけで、そもそも父親いないし。
なんかAIRが家族ドラマって云ってるの見ると、考えないでどっかの受け売り(麻枝のリップサービス?)
をそのまま口にしてるだけにしか思えないんだよなあ。

なので、
>>監督、創り手側が原作を改編してまで観客に伝えたかった物は何なんですか?
個と個の関係性と、それを命を懸けてでも求めるところかな。
原作も、少なくともそういう一面はあるよね。
735ななし製作委員会:2006/08/03(木) 12:48:11 ID:bY0FmZwE
出崎の見せたいことはいつも「人の生き様」だな
成長してないように見えるのは「生き様」の芯にある激情がかわらないからだろうな
ただ、だからこそ出崎本人も言っているように、三千騎の騎馬軍団で(ry
736ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:43:56 ID:kDIHGeEM
やれやれ
数キロも違うものを作っておきながら1ミリでも違うと文句つける原作厨扱いか・・・
「芸能人の○○瓜二つの娘いるよ」と客引きしてまったく似ても似つかないのが出てきたら
「目が二つ、鼻口一つ、そっくりなのに文句つけるのか」というヤクザみたいだな出崎信者はw
737ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:18:12 ID:XthUYfSy
近づける努力は明らかにしていない。
別物としては結構尖ってて好き。
738ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:20:02 ID:4OrRhXuK
俺は今の時点でどうこう言っても見てみないことには評価のしようがないからな
ぶっちゃけ、ことみルートをそのまま5月13日に上映してくれれば神認定なんだがな・・・
絶対にありえないだろうがw
739ななし製作委員会:2006/08/04(金) 01:28:59 ID:TuJq7LQa
出崎って聞いたときは
正直怖くなったよ俺は
蔵は自分の中でもベスト5に入るゲームなのに…
リベンジとかいうなら最初から本気で作れよって思う
それがあんたの仕事だろw

740ななし製作委員会:2006/08/04(金) 05:10:45 ID:Dx2kEdQJ
やっぱ、監督を任された作品を、知りません、等とのたまった上、
解りません(人のシナリオしか観てないから)、何ですかそれ(原作の色々な設定)、
原作と同じにした原作を超え… 云々と様々なところから目や、耳にし、それを肯定する内容、
何であんたはこの作品の監督を引き受けたのか小一時間(ry
741ななし製作委員会:2006/08/04(金) 12:24:32 ID:X/8hGKVA
アフターメインだとすると渚、汐以外に出てくるヒロインは風子、杏ぐらいかな
742ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:36:49 ID:ALUkb/ge
現場が悲惨なのは万人が認めるところになったけど、
企画や製作の連中もアホだということも、
みんな真剣に考えないと
業界全体が沈没するぞ。
拡大路線とって、これだけの本数を乱造して、
まさに新規出店で命脈をつないで、結局は大型倒産になる流通業みたいだ。

劇場にしても、一般客を呼べるブランドが、
現場の事情から素人・・・じゃなかった、新人様の御曹司の手によるコンテじゃあ、
自ら首を締めているのと全く同じ。
企画製作レベルの老害と馬鹿は致命的。
743風の谷の名無しさん:2006/08/06(日) 07:25:17 ID:d4eDfwd8
>>736
重箱の隅突付いてるだけのくせに数キロ違うって物凄い論理飛躍だな(w

>「目が二つ、鼻口一つ、そっくりなのに文句つけるのか」というヤクザみたいだな出崎信者はw
それはちょっと肩が触れた程度なのに「肩が脱臼したぞゴルァ!」ってイチャモンつけてる原作厨も相当DQNだろ(w
まぁ2chや個人ブログで毒吐いてるぶんならマダいいが、公式サイトまで荒らすなよ・・・
まったくバ鍵どもはフジテレビ公式サイトを潰した頃から変わってねぇよな ┐(´〜`)┌
744ななし製作委員会:2006/08/07(月) 16:31:17 ID:yRvw0OL3
釣り耐性無さ杉
ageてる奴にマジレスとか・・・
アニメ系の住人ってこんなものなのかな?
745ななし製作委員会:2006/08/13(日) 09:58:45 ID:X1pOLXnD
声優がゲームまんまだったら中原さんが出るから嬉しい。
初回試写会とか行きたい。
746ななし製作委員会:2006/08/15(火) 00:24:15 ID:fRZWNKaf
同棲生活から汐と二人暮しを始めるまで
これ以外に浮かばないな
父親との確執をちゃんと描いておかないと
あのシーンも感動出来ないし
これだけでも大変だな
747ななし製作委員会:2006/08/15(火) 04:42:22 ID:XZuDVn2M
>>746
そこで出崎マジックですよ。原作無視の大改造。
面白くなるかつまらなくなるかの博打を体験できますぜ。
748ななし製作委員会:2006/08/15(火) 05:53:52 ID:EdQoD23a
東映とはいえ、今やってるガイキングみたいに外から義勇兵が集まれば
少しは希望が持てるんだがやっぱ無理だろうなぁ.....
749ななし製作委員会:2006/08/15(火) 20:15:20 ID:V5RNkAuP
出崎監督ってそういう人間ドラマ得意だから期待してんだけどなあ
750ななし製作委員会:2006/08/15(火) 21:46:35 ID:do1VoqC9
せめて尺は110〜120分ぐらい欲しいな
前のメージュのインタビュー見る限りだと、雪の女王終わってからの出崎はコレ一本にかかりっきりのようだが…
751ななし製作委員会:2006/08/17(木) 17:01:10 ID:i843aR5B
CLANNADは満たされて育った甘ちゃん坊やには感動できない
俺も普通に育っていればこいつら何を好んで苦労しているんだろうって思うだろう
752ななし製作委員会:2006/08/18(金) 20:08:12 ID:Z1vFh55G
デスノートみたいな「前半」「後半」形態は許せる?
753ななし製作委員会:2006/08/18(金) 20:57:08 ID:6vbMIPYj
学園編・Afterを分けるなら纏まりも良くなりそうだな
前売グッズやDVDの売り方がアレな事になると思うけどw
754ななし製作委員会:2006/08/19(土) 09:46:04 ID:D8D7nK8Q
>>748
基本、外注の作品だろ、この手の劇場版は。
あんなぷる出身者が現場を仕切るんじゃないの?
755ななし製作委員会:2006/08/19(土) 21:57:24 ID:0K1cibs1
出崎朋也
756ななし製作委員会:2006/08/20(日) 23:17:25 ID:eiGyheci
大友監督に監督してもらいたいな
春原「目障りだったんだよ 朋也・・・何をするにも出てきてボス面しやがる!」
朋也「お前もボスになったんだろ?このエロ本のやまでよぉ」
春原「朋也ああぁぁ」
朋也「さんを付けろよ!パツキン野郎!」
757ななし製作委員会:2006/08/22(火) 15:14:30 ID:WZnfZ5e/
汐って死んだっけ?
3週目エンドではちゃんと生きてなかった?
758ななし製作委員会:2006/08/25(金) 00:02:32 ID:7r87vCkX
時は2001年12月17日、2chのトーナメント史上に残る大虐殺が展開された。

第一回葉鍵板最燃男トーナメント
Dブロック一回戦第五試合 春原陽平(CLANNAD) VS 国崎往人(AIR)

その日は試合前から異様なムードだった。当時「国崎最高」ネタを確立させたばかりの
国崎の勢いは凄まじく、優勝候補筆頭と言われていた。 対して春原は、まだキャラが
紹介されたばかり、魅力となるものは何も無かった。 既に「国崎最高」を叫ぶべく集った
人の眼中には、対戦相手である春原のことなど、全く無かったのである。試合が始まり、
スレ中を埋め尽くす「最高」の文字、「対戦相手誰だっけ?」というレスが飛び交いまくる
ほどの無残な試合であった。結果、スコアは204対3となり、国崎の204票は大会最高票、
春原の3票は大会最低票タイであった。もしも同情票が無ければ、春原は0票だったかも
しれない。


そして2006年8月25日の今日、四年と八ヶ月の時を越え
両者が再び激突する!!

第二回葉鍵板最燃男トーナメント
Cブロック決勝戦 春原陽平(CLANNAD) VS 国崎往人(AIR)


コード発行所
ttp://tcode.sakura.ne.jp/hakagi/

投票時間 0:30:00 〜 23:30:59
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1156074897/

21歳以上で興味のある方は、ぜひ投票してください。
759ななし製作委員会:2006/08/28(月) 12:53:21 ID:y14FANtf
どうみてもAirの劇場版を東映アニメ+出崎 で作らせたのは失敗だったのに、
CLANNADまで東映アニメ+出崎 なんだろうか?

1 東映がAirの劇場版を製作する権利を買い取ったとき、CLANNADもセット
だった。
2 劇場版の製作権を購入する金額が、他社と比較してまたしても高額だった。
(ビジュアルアーツは金に目が眩んだ)
3 実はビジュアルアーツ的には、興行成績以外も劇場版Airは成功だと思って
いる。(純粋に作品として)
4 Kanonの再TVアニメ化に際して、東映アニメからは実質TVアニメKanonの
版権を放棄させる見返りとして、CLANNADの劇場版版権を東映に売却した。

どれだ?
760ななし製作委員会:2006/08/28(月) 14:16:29 ID:6ShTyOQJ
単にAIR劇場版が興行的に成功したから
後継の企画として東映とメイトの社内で通って、
他から劇場版のオファーも無いからビジュアルアーツも断る理由も無いし
普通に受けたんじゃないの?
761ななし製作委員会:2006/08/28(月) 19:44:45 ID:kKYzdrKm
AIRんときは社内で「こんなギャルゲでアニメ映画なんてw」と誰も
やろうとしないからしかたなく外部にオファー出したらなぜか出崎が
釣れた冗談みたいな話だけど。
そんな体たらくでよくまたやるわな.....
762ななし製作委員会:2006/08/28(月) 19:58:24 ID:5HbhJled
しかし当時の出崎は雪の女王もあったろうに、何でAIRを請けたんだろう?
「本気」をテーマにするにしても、原作未プレイというのも中途半端な感じだし…

いでも雪の女王で結構デジタル関連の操作を覚えた(うろ覚えだが)と言ってたし、
今頃は前回の批判を踏まえ脚本会議+PC版をプレイ中だと思いたいw
763ななし製作委員会:2006/08/28(月) 21:06:54 ID:6ShTyOQJ
>何でAIRを請けたんだろう?

準備稿の脚本に感心させられたかららしいよ。

おいらもAIRとかは出崎にはやっぱ向いてないと思うけど、
先日来「ベルサイユのばら」見てるんだけど、
やっぱ出崎は天才だと思わされるよ。
彼にふさわしい原作は他にあるはずだと思うんだけどなぁ。
keyの作品は、やはり幾原とか細田とかのタイプの演出家向きだろ、
奇しくも二人とも東映出身だけどw
764ななし製作委員会:2006/08/28(月) 22:10:49 ID:WcSKL+pP
ベルサイユのばらって
「バラはバラは 毛だか臭いて〜」
と歌っていると、つい2年ほど前まで誤解していた。ションボリーヌ
765ななし製作委員会:2006/08/28(月) 23:14:05 ID:6ShTyOQJ
>>764
森田「うーん、Tシャツまでは行かないな。」
安斎「いやー、きびしーっスねえー。」
766ななし製作委員会:2006/08/29(火) 13:02:26 ID:Z7V1dyNG
俺は出崎監督ほどのキャリアのある人物に大好きなCLANNADが映画化されて嬉しいと思っているのだが
出崎監督とギャルゲが好きな人って少ないな 当たり前かもしれないけど
767ななし製作委員会:2006/08/29(火) 13:35:09 ID:IuXmWx8K
前やってた雪の女王は毎週欠かさず観てたよ。AIRの方もTVアニメより好きだし。
768ななし製作委員会:2006/08/29(火) 15:09:30 ID:xMkSeNc1
おにいさまへとかみてた
769ななし製作委員会:2006/08/29(火) 15:12:00 ID:eu8p721z
出崎監督はドロドロしいのが向いてると思う。
いいなと思うのはいいもん。
ただ、AIRとかCLANNADとかは不向きだろう。
770ななし製作委員会:2006/08/29(火) 15:14:05 ID:xMkSeNc1
人間関係どろどろのAirとかCLANNADとか見てみたい気もする。
771ななし製作委員会:2006/08/29(火) 16:44:59 ID:ZCLzOhAX
朋也と親父の長い確執、そしてその末の和解を軸に、
朋也が片腕でバスケ選手目指して再出発する物語を描けば
きっと名作になるぜ
772ななし製作委員会:2006/08/29(火) 17:04:21 ID:ENgvLCcs
今日は 智代の投票日です。
参加できる人は投票おながいします

投票所
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1156669949/l50

コード発行場(PCは15分、携帯は即時発行)
ttp://saimoecode.sakura.ne.jp/LK2/
773ななし製作委員会:2006/08/30(水) 11:10:37 ID:9sheq+OP
智代の話は結構どろどろしてるよな
両親不倫で家庭崩壊寸前

弟が車に突っ込み家族をまとめる
774ななし製作委員会:2006/09/01(金) 17:05:23 ID:I02TVxL8
原作をよく知らないものだから>>773を読んで
弟が崩壊寸前の家族を車でひとつの肉塊にまとめあげたのかと
思ってびびった。
775ななし製作委員会:2006/09/02(土) 01:09:26 ID:FwrOQ0+C
双子の話を昼ドラっぽくやれば一番どろどろになるだろw
776ななし製作委員会:2006/09/03(日) 13:25:06 ID:VN1m/zR8
両方ともセクロスしちゃう展開なら血が見られるな・・・
777ななし製作委員会:2006/09/05(火) 00:04:49 ID:AC8YuR6U
あのあたたかい街の演出とか、その街が変わっていく物悲しさとかを表現できるだろうか
778ななし製作委員会:2006/09/05(火) 19:59:12 ID:JxxLVUUI
三部作として公開して欲しいな
一部 学生編 2時間半
二部 学生編+各キャラクター話 2時間半
三部 アフター編 2時間半
779ななし製作委員会:2006/09/05(火) 21:12:12 ID:dTGruCPY
AIRは御祝儀相場でヲタどもが詰め掛けたけれども、
いいかげん懲りて、今度はAIRの七割程度の興行収入と見たが、どうよ。
780ななし製作委員会:2006/09/05(火) 21:41:01 ID:r2u3QrR4
東映のがんばり次第かと。
ガイキングみたいに製作に義勇兵が集まればなんとか.....
781ななし製作委員会:2006/09/06(水) 01:27:10 ID:Pd0kWFXS
ガイキングがそんなに売れてるのかというと、微妙だが
782ななし製作委員会:2006/09/06(水) 08:57:09 ID:diUGgeoM
京都アニメーション版Airの出来の良さと抜群の評判に奮起した東映アニメーションと
出崎監督が、CLANNADでリベンジを誓っていると信じたい。
京都アニメーション版Kanonもあと1か月で放映開始だが、またもや東映アニメーション
版Kanonが比較されることは間違いないでしょう。(もう比較されているけど…)
京都アニメーションがケンカ売っているわけではありませんが、

「売られたケンカは2倍(100倍?)で返す」

の勢いを、東映アニメーションには期待したいところです。
783ななし製作委員会:2006/09/06(水) 10:51:52 ID:el+9Lvdp
>>778
>三部 アフター編 2時間半
多分これだけ。勿論出崎アレンジで。個人的には普通にワクテカ
学生編は劇AIRの過去編ぐらいのノリで挿入はされるかもな。

というか、
>各キャラクター話
こんなん出崎に期待する方が間違ってる。
784ななし製作委員会:2006/09/06(水) 13:08:04 ID:Jg34AbPs
いくら出崎ひとりががんばって、
素晴らしいコンテあげてきても、
なんだかんだ言っても、
アニメは集団作業だからなぁ・・・
785ななし製作委員会:2006/09/06(水) 14:34:15 ID:gUTaoXOb
GAMEと声は同じ??
786ななし製作委員会:2006/09/06(水) 18:42:57 ID:eOL2Cs1v
どっちにしろ、作るのはTAP(東映アニメ外人部隊 フィリピン方面師団)だろうし....
787ななし製作委員会:2006/09/06(水) 23:19:04 ID:6IQEsLks
劇場版AIRだって客観的に見れば、良作だった
一部原作至上主義派がものすごい、アンチになって評価を落としてしまったけど・・・
CLANNADは正当に評価されて欲しいなあ
788ななし製作委員会:2006/09/07(木) 05:53:42 ID:J2Moc5b8
KeyのHPから映画化のバーナーが消えてるね。
789ななし製作委員会:2006/09/07(木) 07:50:41 ID:M6jjv4u4
客観的に見て良作だったかなぁ?
ものすごいアンチの波に普通の否定意見が埋没しただけで
世間で言われるほど悪くなくてもそこまで好評価では無いと思う
個人的に大好きだとかそういう意見はあって然るべきだとおもうが・・・
790ななし製作委員会:2006/09/07(木) 11:30:39 ID:ecA2Q+K1
少なくとも作画は良くなかった
791ななし製作委員会:2006/09/08(金) 18:48:39 ID:5bi9JtPT
東映にしてはマシな作画陣だったけど、いかんせんスケジュールがな。
もうこのさい杉野キャラデ作監でやればいいのさw
792ななし製作委員会:2006/09/08(金) 21:48:26 ID:zLi+Tobk
>>791
それだとまず岡崎のキャストがトオルに(ry

つか、劇場版AIRって発表から公開まで実際にどれぐらいあったの?
今回は雪の女王終わってすぐ制作が始まったらしいが…
793ななし製作委員会:2006/09/08(金) 23:02:49 ID:5EcUr4fA
2007年は映画三昧だな。CLANNADに灼眼のシャナ、新世紀エヴァンゲリオンとさ
794ななし製作委員会:2006/09/08(金) 23:34:44 ID:dDAHvJkh
CLANNADはマジで期待している
AIRも劇場版から入ったし Key作品に触れるきっかけを作ってくれた
795ななし製作委員会:2006/09/09(土) 00:04:16 ID:dKHaITrj
第二回 葉鍵板最萌トナメ ブロック決勝 Round77!!

投票所
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1157568772/l50

コード発行場(PCは15分、携帯は即時発行)
ttp://saimoecode.sakura.ne.jp/LK2/

本日はFブロック決勝戦!!
9/9(土)岡崎汐(CLANNAD) VS 上月澪(ONE)

票が足りません。どうか投票をお願いします。
796ななし製作委員会:2006/09/09(土) 09:15:10 ID:sp6G4Uxl
前評判が悪い程期待は高まるな
出崎ならきっと予想の斜め上行ってくれるはず
797ななし製作委員会:2006/09/09(土) 15:30:16 ID:T6EsLzcT
>>796
個人的にはAIRもそんな感じだった。>予想の斜め上
798ななし製作委員会:2006/09/10(日) 04:11:55 ID:vlHE4+d5
出崎何でエロゲ
799ななし製作委員会:2006/09/10(日) 18:36:25 ID:LF8t0htZ
CLANNADは最初からエロゲじゃありません(><)
800ななし製作委員会:2006/09/10(日) 21:40:46 ID:nCM94b3m
上映する映画館は少ないだろうな……

京都でも上映するかな……?
801:2006/09/10(日) 23:37:56 ID:QWKavveW
ま、大阪遠征は確実なんじゃねーの?
802ななし製作委員会:2006/09/14(木) 01:51:23 ID:nD3uIhoi
出崎ファンのおっさんには厳しい
803ななし製作委員会:2006/09/14(木) 16:29:35 ID:+c/P0mt0
俺は出崎好きだけど、AIRではアチャーって感じだったがな。
あの止め絵とか太鼓とかAIRでやっちゃいかんだろと。
同じようなことCLANNADでやられちゃ古臭くて見てられんよ。
804ななし製作委員会:2006/09/14(木) 19:00:29 ID:2NlT9FkW
同じことやっても蔵はAIR程鼻につかないと思う

小さなてのひら流れるんだろうか?
805ななし製作委員会:2006/09/15(金) 00:31:21 ID:mqCg1bqI
出崎作品観賞の鉄則は原作を忘れること。
あしたのジョーどころか、どろろ一話からそれは変わらない。
806ななし製作委員会:2006/09/15(金) 02:02:47 ID:Itwe+ll1
出崎さんがやるって本当?まったくそんな話聞かないけど。スタジオどこよ?
807ななし製作委員会:2006/09/15(金) 13:21:51 ID:mqCg1bqI
東映
808ななし製作委員会:2006/09/15(金) 23:12:29 ID:Kl9jvUGM
トゥルーエンドになっていれば、良いとする
809ななし製作委員会:2006/09/16(土) 00:18:52 ID:zCc5yPYs
いきなり汐だすのかな〜?
色々無理があるよな〜
810ななし製作委員会:2006/09/16(土) 21:29:25 ID:mRcPDMjX
汐を出すには、まず渚との馴れ初めを出さないと、
原作未体験者にはさっぱりだ。

最初から原作未体験者置き去りなら、話は別だが。
811ななし製作委員会:2006/09/16(土) 21:36:16 ID:nL5L312h
せめて110〜120分ぐらい尺があれば学園・アフターを強引にでも纏められそうだけどな
AIRもだったが、こういうオタ向け且つ長大な原作で90分は短すぎる…
812ななし製作委員会:2006/09/17(日) 04:35:31 ID:zWdIxrUY
どう考えてもダメな気しかしないけど見に行くんだろうなぁ・・・・
813ななし製作委員会:2006/09/17(日) 06:41:35 ID:ynU6YzdW
公式ページとかそろそろ作ればいいのにな
814ななし製作委員会:2006/09/17(日) 20:51:53 ID:HQj7emDk
815ななし製作委員会:2006/09/21(木) 17:17:33 ID:Qs1zZCzT
出崎空気嫁
816:2006/09/21(木) 22:40:35 ID:040UqqAW
お年寄りに無理を言ってはいけません。
817ななし製作委員会:2006/09/21(木) 22:59:30 ID:2trwxbFT
「ジャングル黒べえ」の昔から出崎が空気を読んだことなんてありません。
818ななし製作委員会:2006/09/22(金) 04:01:40 ID:hbvjYhGv
俺が道を歩くんじゃない
俺が歩いた後に道が出来るんだ

きっとこれが自論なんだよ
819ななし製作委員会:2006/09/22(金) 16:52:34 ID:r8U8Qca3
猪木?
820ななし製作委員会:2006/09/24(日) 21:27:25 ID:j6W+fDE7
出崎が春原をどうアレンジするかが気になるんだが……
なんかバリバリのヤンキー臭を漂わせそう。
821ななし製作委員会:2006/09/24(日) 22:47:37 ID:rTu8Ibt1
80年代風春原
822ななし製作委員会:2006/09/25(月) 02:27:09 ID:5bx5qxHm
=うる星のメガネ
823ななし製作委員会:2006/09/26(火) 18:06:09 ID:wwUgvTC4
ぶっちゃけビジュアルアーツ的には二次著作物扱いだから、シナリオや絵が原作と
異なるのはよしとしよう・・・(=keyそのものは基本的に全く関与しない)
で、東アニがやるのは止めて欲しいというのは、劇場版AIRのPRムービーを見て
本編を見た人なら分かると思うけど、あそこは手抜きが多いの!!
しかも、なんか別なアニメでこれ使ってなかったか?というような動画も入ってたし・・・
正直、PRムービー見て見に行った人は詐欺にあったような感じを受けたと思うぞ。
PRムービーのクオリティを保ててたなら作品に関しては問題にはしなかったのだが・・・

今回はどうかなぁ・・・「3度目の正直」だからなぁ・・・
あの長編をどうやって90分という尺に納めるかが見物だ(w
824ななし製作委員会:2006/09/26(火) 20:12:59 ID:UW1fZmGF
春原とかマジメになってそうだな
825ななし製作委員会:2006/09/26(火) 20:35:22 ID:C91n4Sej
これまでの経験で欠片も期待してはいけない事を学んだ
826ななし製作委員会:2006/09/27(水) 18:21:37 ID:YI9TG9rX
東映は枚数をケチるからなぁ。
出崎監督が呼んだアニメーター以外の、
東映の制作が呼んだアニメーターの上がりは相当酷いものだったらしいし。
京アニの新撰組みたいな作り方に比べるとぬるいのは確か。

まあそれでも劇AIRは一本筋の通ったものになってたし、
原作ファンは期待せずに、出崎はちょっとだけ期待して待つのが吉。

ああ杉野昭夫さんが作監やんないかなぁw
827ななし製作委員会:2006/09/28(木) 10:50:16 ID:cDrA36ut
明るくて異性にも積極的で、健康だけどなぜか長期入院してダブった古河渚。
まじめで品行方正な藤林杏。
引っ込み思案の一ノ瀬ことみ。
スケバンの坂上智代。
単なる死んだ人の亡霊にされてしまう伊吹風子。

オレには見える、見えるぞwww
828ななし製作委員会:2006/09/28(木) 21:38:19 ID:814ZEU0u
>>827
もっと80年代に!
やりなおし!!
829ななし製作委員会:2006/09/29(金) 08:54:44 ID:KiorZHER
90年代生まれだから、80年代なんてわかんねーよw
830ななし製作委員会:2006/09/29(金) 21:38:12 ID:RhLULpzx
最近は90年代生まれのくせにエロゲやってる奴が多くてうんざり
831ななし製作委員会:2006/09/29(金) 21:46:24 ID:w1mt5bMN
CLANNADはエロゲじゃないんだぜ?
Keyブランドの作品は今の所智アフ以外全部コンシューマに出てるし…
832ななし製作委員会:2006/10/01(日) 01:17:10 ID:9S1jjAnl
     :.:.|   : : : :|:.: |//     ヽ    |     |         l ヽ
     :.:.:l;    : : : :|: :|/     ___|_ _ハ     |         |  |
    :.:.:.l;   : : : |:.:|    /゙´ |  / `ト、    |         |  |
    :.:.:.:.l;.    : : :|: |   ′厂xデ≡=V、|   |      j   !
     ::::::::ヽ    : : | |    〃 j/ __  \゙ト、   !      /  U
     .:.:::::::\  : :.|:ト、  ´{ 'j|゙::l;cヽ  Yム/     ,. ´   |
    :.\  :::::::\  .:ヾ \   ';:.. l|!..r}  //`   /.      i
      :::::\ :::::::::\ :\_    ヽ、,`_ノ ´|:./   /  {:    /
     :.:.:::::::\ー---払 ̄   _ヘ、___,/...j/  /     |:   /
     ヽ、_:::::::::\三三ハ    __,.ヘ / /|       |:  /
     \三三三ミ三三云セニ-─ ¬ー,〉 ̄ .:^|       ∨{
     ::::::\三三イ',.-''´__,r─‐‐、/   ,ハノ|       `ヽ
     ≧==ミ<く/ /::.:.:.       /   /: : . .'、      `,
    .下、三三三\/:.:.:.:..      ,.′ ,.′: . .: \      ゙,
     三三ゞ三三三\:.:.:.:..... .. ../  /\_ト、 \  丶      i,
     三三三三ゞ:三三≧一こ´  /|   \ \トヘ、       l
     :三三三三三|ニ`不三三{__// |         \ ヽ   |
    三三三三三ノ/ |三三三/〃  \            ヽ }  |
こんなゲームが映画化笑わせてくれるね
833ななし製作委員会:2006/10/01(日) 01:20:09 ID:9S1jjAnl
             ,./ \ /ィ ,\__
         ,. -‐' ´    / ∧i//! i   ヽ
       /_,. -ァ'   / 」/::::::/:::::::|∧   ヽ
     /´  /    / ,ノ l|__,. .,_ /´_.| :!  \
        / / ! .:レ'/<´ ̄`ヾミァ'}| .::|    ヽ,         /` ヽ、
.       / /! .:|.:.:| `!>"  ̄ ヽ_/ /!// :. .:ト、 !        / ヽ、
       |/  l .:.|.:∧, `ト-‐ '"彡" /.;.イ.:  .:i :|:.ヽト、      /   r-ァ
          |.:.i:レi:.:ヘ `    /‐'" /:.  .:.|.:|:. | !     /   |゙´
          |.:.|.:.:|.:.:.ヘ_ '"´   ー-、_|.:.: .:./!:|.:.:  }   / ヽ、,.
          |.:ハ.:.|.:.:.:.:./‐ヽ     イ.:.: .:/.:.l/.:  /   /   ___
          リ l.:l|.:.:.:/  ! __,./、 / !.:.:./__,.ノ- 、./ー-- '     ヽ、
            ヾ!.:./  /.:.:.:.:.:.:.`ヽ,|_/´ / /   ノ         |
             |/  /.:.:,. -‐'"´/三ニヽi l、 ,. -' ー─ー、_    _ -、
           ,. ー- ー' "´_,. -ー |三ニt-ヽ/ `´     _| ヽ -'"/  /
         /_,.    /´     |三ニ|.:.:.:.|      イ  }   /  {
       ,/'"´    /        !三ニ!ヽ、|    /  ヽ、l      !
   _ -ー' "/       /       `'tー'".:.:.:.!   /    /      |
.,./    !       !         |.:.:.:.::::::::|  /    /       ヽ
潰しちゃおうか
834ななし製作委員会:2006/10/01(日) 22:51:18 ID:/nhywMYM
どうせ無駄なのです…
835ななし製作委員会:2006/10/02(月) 15:41:02 ID:AGRmKkhv
小さな手のひら流しながら花畑で汐が遊んでればそれだけでいい
836ななし製作委員会:2006/10/03(火) 01:29:10 ID:ELu10hnj
汐出てこないかもよ?
837ななし製作委員会:2006/10/03(火) 01:48:32 ID:kt6+3Qbw
ポスターに出てるんだから出るだろうよ
つぅかむしろ劇場版90分サイズならことみあたりで丁度いいと思うんだが…
838ななし製作委員会:2006/10/05(木) 23:14:41 ID:uei1mPs7
のとみが来たらどうすんだよ
839ななし製作委員会:2006/10/06(金) 16:00:31 ID:zA6DNEtQ
無理して全部入りにしたら確実に崩壊するな。
840ななし製作委員会:2006/10/13(金) 01:26:24 ID:Q8ftOI6A
   /             ヽ   ヽ   ヽ  ヽ    \
.  /        /   l   ヽ   ヽ   ヽ   ヽ   /
  i   /  ,   ./    l   i   ヽ   ヽ  ヽ/
.  l  /  /   .i    〃   .li     i    i ,, - '
  l  .i  ./   l  ,,,--ナト    l.|-=―- l   ,ゝ
  li l_/    l   , /ニ、--― Lrt--、―フ ´ |
  リ   T ''''  ̄/ひ::ヽ     l:'::::::l ト、/  l
.  l    l    /l l::::::::::l    弋::: リl/i   i|
  l    l    '-、l.弋_ツ     ゞ='- l   l l
  l    l     lー- '   _'    ,イ   l |
  |     l     l 、        , '     l .l
  l     l、.    l ` l ー - '  ト、, 、  ./ |
  l     lヘ    l r-!、_ lヽ  liニ-\ /  l
  |     l ヽ    l  , -+- !、/ /ニ- |/  l
  l     l  .>   l<  , ll、  l リ、r‐ l   l
  |    / ̄ ヽ   lヽ//l.ト、ヽヘ. /`' /   .l
  l    /    ヽ  ゝ、_i l lヽ/ i   i l    l
  |   i.   \  〉 −=_ヽ l l  l |   l .l.   |
  l   |    ヽ/ ハ ̄   〉| | l l   i ヽ   l
  |   /    /// /   ./|| l |    l ヽ  |
>>832-833 二人とも壊れないでくださいね。
(この終わらない声優の無限地獄から何時解放されるのでしょうか?)
841ななし製作委員会:2006/10/15(日) 20:33:32 ID:E5vio0iq
もう渚アフターだけやればいんじゃねえの
842ななし製作委員会:2006/10/15(日) 20:47:15 ID:JvwG3zb0
>>841
まぁそれが妥当だろうな
843ななし製作委員会:2006/10/15(日) 20:48:18 ID:lIFFuEnw
ここで意表を突いて古河ベイカーズ編を
844ななし製作委員会:2006/10/16(月) 02:08:20 ID:jp2myVqL
最初から渚が死んでる扱いだったら泣く
845:ななし製作委員会:2006/10/16(月) 18:17:21 ID:INQWvd6R
>>841 >>842
確かに。
ただ、どうシナリオ構成するか見物だが(w

>>843
これだったら原作シナリオからかなり逸脱してても問題には
ならないよなぁ。しかも、なにげにこっちの方が楽だと思うし、
なによりファンの神経逆撫でしなくて済むだろうし。

>>844
痛すぎるよそれは・・・

ただ、一つ言えることは、どのシナリオにすすんでも
動画の手抜きは勘弁だな。
846ななし製作委員会:2006/10/16(月) 18:27:30 ID:3YCfAz/h
渚 アフター とつなげたら余裕でロードオブザリングやらマトリックスと並ぶw
847ななし製作委員会:2006/10/16(月) 18:53:20 ID:6+04KjlX
>>844
もしかしたらあるかもよ
渚は回想だけって感じで…
848ななし製作委員会:2006/10/16(月) 21:36:45 ID:7q2GzAJI
意表をついて椋エンド
849ななし製作委員会:2006/10/16(月) 22:42:24 ID:UZObay3D
ageで全レスとかマジぬるぽ
850ななし製作委員会:2006/10/17(火) 02:43:16 ID:9aZgbJrb
ネタバレすると春原エンドだよ。
851ななし製作委員会:2006/10/18(水) 21:37:03 ID:WgxclvRu
原作全然知らないから、また出崎アニメが見られるかと思うと楽しみだ(・∀・)
852ななし製作委員会:2006/10/18(水) 23:08:16 ID:5zLu/voH
というか、作ってんの?
AIRのときは制作延々止まってて、公開延期しても間に合わず
超突貫工事で仕上げてたし。
853ななし製作委員会:2006/10/20(金) 10:05:46 ID:9DwnYVrM
ふぅちゃん可愛いよふぅちゃん
854ななし製作委員会:2006/10/20(金) 21:21:35 ID:Y8CEHE7M
昨日のバカレンジャーの出崎パロは良かった
855ななし製作委員会:2006/10/26(木) 17:51:38 ID:yiBNoiu7
最近の京アニの没落ぶりを見てると
東映のほうがまだマシな気がする
856ななし製作委員会:2006/10/26(木) 23:41:39 ID:gM9J8nev
>>855
べつに地方のグロス受けの会社なんか、どうでもいいだろ。

それより、AIRは興行的には良かったかもしれないけど、
虫プロ系の御大を、初めて東映に呼んで、
そもそも何をやりたかったのか、
Pは、もう一度、考え直して欲しい。
857ななし製作委員会:2006/10/26(木) 23:55:14 ID:dBzWqUHi
むしろPのやりたかった事は実現しただろ。
観客のニーズに合ってるかは別として。
858ななし製作委員会:2006/10/27(金) 00:49:51 ID:b62bHV9r
そうかぁ?w
859ななし製作委員会:2006/10/27(金) 11:54:47 ID:cFaI9bbn
Pのやりたかったこと=低予算(枚数)で話題性のある作品を作って評判になる

なんだかんだ言って原作信者は文句を言うために見に行くだろうしねw
860ななし製作委員会:2006/10/27(金) 18:56:43 ID:Y8pziJbW
でも現状の東映の制作環境の劣悪さから鑑みると
また京アニ(もしくはOLM?)でクラナド超クオリティでテレビアニメ化
されて東映の面目丸つぶれのオチかと.....
861ななし製作委員会:2006/10/27(金) 19:54:22 ID:uxtlxdQ9
東映独特の枚数制限については出崎もAIRのコメンタリーで愚痴ってたな。
90分で3000枚だっけ?

まぁ枚数削って作画を優先し、信者のコレクターズアイテムにはなり得たFateみたいなのもあるし…。
862ななし製作委員会:2006/10/28(土) 00:40:01 ID:LQcjL8so
>90分で3000枚

それだと初代TVアトム並みだよw
実際には90分で14000枚くらい。

ちなみに某種ガンダムの一話(実質20数分)が約20000枚
コヨーテラグタイムショーの一・二話が約12000枚
フタコイオルタのOPが約3000枚
涼宮ハルヒのEDが約1000枚
863ななし製作委員会:2006/10/28(土) 01:07:16 ID:37DhSHF+
種が凄いのか東映がしょぼいのかわからなくなってきたww
でもそれだと出崎が呼ばれた理由が何となく分かるような気が…

つかハルヒのEDって1分少々しか無いよな
それを90分尺で単純計算すると9万枚…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
864ななし製作委員会:2006/10/28(土) 03:19:38 ID:rR3nzqYu
>>863
>それを90分尺で単純計算すると9万枚…

90分のドラマで、そんな枚数使わないと演出できないなんて、逆の意味で酷過ぎるw
動かせばいいものが出来るってわけでは当然無いからなw

しかし、キツイ縛りも、演出の負担になり、質の低下になるのも当然。
劇場版である以上、ある程度の余裕は与えないと・・・
客が来なくなるぞw
865ななし製作委員会:2006/10/28(土) 07:45:42 ID:N0GI+2CE
東映はショボイでしょう、どう考えても。

出崎は、少ない枚数で作品を面白く作る技術のパイオニアみたいな人だからな
出崎ならこの位の予算で良いだろって目算もあったかもしれん

結局、素晴らしい演出力が予算削減の理由にされてしまう出崎は気の毒と言えば気の毒
866ななし製作委員会:2006/10/28(土) 08:08:20 ID:37DhSHF+
雪の女王も39話と発表されてたのに3話短縮されたな
原因は予算超過だったそうだが、最後なんて殆どほとばしる止め絵!3回パン!ラスボスktkって状態だったし…

まぁNHKゴールデンで川澄に歌わせたというのはある意味GJだったけどw
867ななし製作委員会:2006/10/28(土) 08:10:34 ID:rR3nzqYu
>>865
でも今は、ガシガシ御大が切ってきたコンテを、
あんなぷる出身の演出家が現場仕切って映像にするわけだから。あのコンテをw
時間と枚数は、普通に必要なのにねw

ああ、もしかして松園さんは、それもあって途中降板したのか?
(まあ、おそらくは次のスケジュールがケツカッチンだったんだろうけど)

あそこまで来たら、もっと御大の自由にやらせたものを見たかったなぁ。
祭りの人ごみの中でのゴールシーンとか、結構おもしろいアイデア出してたみたいだし。
おしいなあ。
868ななし製作委員会:2006/10/29(日) 00:04:28 ID:YBaTcafU
2007年=劇場版クラナド公開=アルマゲドン
869ななし製作委員会:2006/10/29(日) 01:54:00 ID:pVundSdr
Good-bye Indy
870ななし製作委員会:2006/10/29(日) 02:00:48 ID:DGOVaT6v
>>860
皆それを望んでるんじゃないの?ww
871ななし製作委員会:2006/10/29(日) 06:09:45 ID:+Lzm+GRS
TVアニメ化は歓迎だが、じっくり作らないなら京アニじゃなくてもいいや
AIRは映像全体から何か凄みを感じたけど、Kanonはただ退屈な実写崩れのアニメになってるし…
872ななし製作委員会:2006/10/29(日) 07:48:23 ID:fFGdrB+P
コピペカヨ
873ななし製作委員会:2006/10/31(火) 02:38:54 ID:AgO8Izhp
東映はアニメ制作会社の中でも作品は良くて下の上、
普段は下の中〜下だからなぁ。
海外へのまるなげ等々マスゴミに胸張ってドキュメント垂れ流してる会社だしな。
出崎は空気読めないわ、まともに作品作れないわ、感性古いわでどうしようもないし。
狂った・・・あるいは腐った根性に渇をいれてくれる会社が京アニならベストだけど、
ほかにも我こそはっていうところがあるならお願いします。
874ななし製作委員会:2006/10/31(火) 08:41:37 ID:a4MeNlJJ
東映はちゃんとTAPを育ててるからあんまり海外丸投げはない。
TAPには常時日本人スタッフ(演助)が行ってコントロールしてるしね。
オタ向け作品は弱いけど、子供向けでは一番安定してる制作会社だと思うよ。

まあ京アニみたいな小規模制作会社と比べて、出来ることも出来ないこともある、
という所かな。
875ななし製作委員会:2006/10/31(火) 16:49:40 ID:FtFd+qKn
出崎がまともに作品作れないって何を観ての発言だ?
AIR以外に何か観たのかよ。
876ななし製作委員会:2006/11/01(水) 09:10:07 ID:tTxNolnk
あんまり露骨な釣りに釣られない方が良い
877ななし製作委員会:2006/11/01(水) 16:18:23 ID:v9xfeetq
釣られでもしないと話題ないという現実
878ななし製作委員会:2006/11/06(月) 16:10:26 ID:dRoYVnBk BE:317579292-2BP(0)
age
879ななし製作委員会:2006/11/06(月) 23:21:09 ID:2U88w5ih
ageてねーよwwwwwwww
880ななし製作委員会:2006/11/06(月) 23:27:49 ID:MOk4Nzsy
CLANNADくらいのいたる絵なら京アニじゃなくても再現できるだろうか
881ななし製作委員会:2006/11/07(火) 03:46:25 ID:Cij/4Sg1
違いが分かりません
882ななし製作委員会:2006/11/09(木) 14:11:10 ID:giEup3Tc
キャラデザは小林明美かね?
883ななし製作委員会:2006/11/09(木) 14:45:56 ID:xlzOs+A1
とは限らんだろ、劇場だし。
またオーディションやるはず。
もちろん小林にも依頼はいくと思うが。

で、AIRとイメージを引き継ごうとするか、新しいものにするか、
小林の採用への第一関門は、まずは、ここだろうね。
Pの判断次第。
884ななし製作委員会:2006/11/09(木) 18:44:46 ID:nVp1moME
つーか、全く情報の欠片も無いってのがねぇ.....
このまま制作中止?
885ななし製作委員会:2006/11/10(金) 20:31:28 ID:tzVnoAPW
不安で仕方ない
886ななし製作委員会 :2006/11/15(水) 04:39:57 ID:UmaOQNcW
すぐに京アニ版がはじまるよ・・・願

kanon らき☆すた ハルヒ2期  その後かな?かな?
887ななし製作委員会:2006/11/15(水) 09:07:58 ID:lGaRFlVT
Kanonのダラダラっぷりを見ると、京アニがやると言っても素直には喜べんな
原作通りと原作コピペは違うと思うんだがね
888ななし製作委員会:2006/11/15(水) 20:52:14 ID:jQ8FqJz7
色彩設計は辻田邦夫氏がやるっぽいね。
11月上旬にCLANNADの打ち合わせやったとか何とか。
889:2006/11/16(木) 09:09:01 ID:ZEx2Vcp/
おお、ウテナw
890ななし製作委員会:2006/11/18(土) 08:06:22 ID:1re7eT0H
劇場版DVDのコメンタリーで出崎が「オタクに評判悪くてーショックだよーお礼参りしないとな」
とか言ってたがこれのことか 
891ななし製作委員会:2006/11/18(土) 08:33:52 ID:EKrQyR9D
まぁリベンジの意思はありありだろうな
892ななし製作委員会:2006/11/18(土) 08:36:18 ID:0qNBlBpU
予算もロクにねぇなら作るなよ、東映.....
893ななし製作委員会:2006/11/23(木) 23:41:34 ID:tm/GtVIj
前回の出崎AIRが駄作だったのにDVDが多少売れたのは、公開された会場が少なかったために見ることができなかった田舎のAIRファンが購入したから。

ということは今回もこの商法でつか?
894:2006/11/24(金) 01:18:32 ID:zbnv8fdz
そんなビジネスモデルが本当に成立したら、
楽だなw
895ななし製作委員会:2006/11/24(金) 02:27:37 ID:V3OsaGuT
>>893
たぶん、それ狙いだと思うぞ。
なにせ、劇場版AIRなんてあまりにも動画の手抜きが目立ってた
ので指摘して、あの値段でDVDにするんだったらリテイクしろと
要求したけどやらなかったからね。
少ない予算で作ってそれ以上に儲けようと考えてるんだろうな。

むしろ、ヲ相手だから適当に作ってもタイトル名売れてりゃそれなりに
収益はあると判断したんだろうな。
で、そこで得た利益は東映アニメーションの赤字補てんに回されるっと・・・
896ななし製作委員会:2006/11/24(金) 06:17:13 ID:Kx+aD+7M
今の東映にやらせるくらいならGONZOに投げたほうがマシじゃん....
897ななし製作委員会:2006/11/24(金) 07:49:50 ID:1u3QxGJF
GONZOは経営側の上層部がアニメを馬鹿仁しているので、まずこういう類の原作は取って来ない
ただちゃんとやれば出来る子だとは思うんだがな
898ななし製作委員会:2006/11/24(金) 22:24:19 ID:CE2sFZh7
上映館少ないのはただ単に箱取れなかっただけだろw
899ななし製作委員会:2006/11/24(金) 22:40:46 ID:MiTm8jb5
レンタルで借りればいい
900ななし製作委員会:2006/11/28(火) 21:16:26 ID:H8tvgsQC
原作ゴルディオンクラッシャー出崎
901ななし製作委員会:2006/11/29(水) 02:53:18 ID:F+Dcz7B+
俺は出崎が意地みせると信じてるぜ!
902ななし製作委員会:2006/11/29(水) 07:10:53 ID:A6QV38mX
でも東映じゃな.....
オリンシスのやる気の無さは異常だわ、ほとんど外部に丸投げだけど。
903ななし製作委員会:2006/12/01(金) 15:27:51 ID:KjkkHR34
オリンシスは実質的には東映が作ってるわけじゃないしなぁ。


それにしても作監は杉野さんがいい
杉野作監なら他のアニメーターなんて誰でもいいし……
904ななし製作委員会:2006/12/03(日) 01:58:10 ID:ip4UxwWd
俺は2〜3部構成でやって欲しいと思う
最悪前半学生時代ハイライト、後半アフター母娘死亡ENDで
トゥルーは京兄に任せれば良いかと

とりあえずは出崎の頭から光るゲロを追い出したら何が待っているのかな…
905ななし製作委員会:2006/12/03(日) 12:00:53 ID:55nN6naB
透過光のゲロは一種のモザイクみたいなもんなんだけどな。
906ななし製作委員会:2006/12/07(木) 07:56:45 ID:11XYpuJN
俺は決めた
この映画は見ない。
DVDも中古で買う
AIRと同じ失敗はしたくない
劇場版AIRに不満がある奴はこんなとこ来ないでそうすればいい
それだけのことだ
907ななし製作委員会:2006/12/07(木) 09:01:44 ID:EASWDvn/
不満はあったけどそれでも見にいってしまうのが鍵っ子なわけですよ
908ななし製作委員会:2006/12/07(木) 13:02:19 ID:preWUF2b
しかも劇場公開日にwww
909ななし製作委員会:2006/12/07(木) 23:44:53 ID:SbSYTyt3
素で楽しみにしている鍵っ子は俺だけらしいな
AIRもTV版より劇場版の方が絵に風情あって好きなんだが

まぁもしTV版を京アニがやったとしても、キャスト全員入れ替えの恐怖が待っている訳だがw
910ななし製作委員会:2006/12/08(金) 07:34:45 ID:LmL3oIC/
1行目だけは俺も同意できる
少なくとも京アニなら俺の期待を裏切らないだろう
ただ出崎は出崎で東映と共に意地を見せると思う
どこか清涼感のある原作AIRに比べて、汗臭い雰囲気のあるクラナドの方が
出崎にはあってるはずだ
911ななし製作委員会:2006/12/08(金) 07:46:36 ID:b0a3Vrjg
>少なくとも京アニなら俺の期待を裏切らないだろう

今のkanon見てみろよ。
昨日はラスボスのコンテ、で、あれだもん。
儲は盲目、か・・・w
912ななし製作委員会:2006/12/08(金) 11:42:24 ID:LmL3oIC/
信者とかアンチとかいい加減卒業するんだな
「俺の」個人的意見をなんで他人が否定できるのよ?
913ななし製作委員会:2006/12/08(金) 23:59:10 ID:TPh48Go1
所詮感情論、コレばっかりはどうしようもない

で、何時になったら情報が出るんだ
914ななし製作委員会:2006/12/09(土) 12:31:04 ID:tXcJRojc
レス数の無さがこの作品の失敗を既に予測していますねwwwwwww


>>909
ここにもいるぞ
いや、こんなこと言ったけどぶっちゃけ俺は東映にテレビ版をやってほしいんだ
アゴアゴ言われてたKanonも
ゲロキラドンドコとかコケにされていたAIRも
冷静に見ればなんでこれが評価されないんだって思うくらい面白いんだもん

東映は確かにヲタが大好きな作画は駄目かもしれないよ
でもシナリオに関してはしっかり筋立てて順序良く通してるし
初見も原作の人にもわからない独自の展開をちゃんと繰り広げられる、そういう老舗なんだよ
それが京アニとかいう作画と原作トレースしか取り得の無い会社にサラッと奪われて
今は本当寒い時代だねえ
915ななし製作委員会:2006/12/09(土) 13:10:14 ID:veKE9bsw
('A`)
916ななし製作委員会:2006/12/09(土) 20:56:25 ID:MunbecY0
>>914
>レス数の無さがry

情報が無さ過ぎて書くことがない
917ななし製作委員会:2006/12/09(土) 22:54:15 ID:RWBWBxJt
そろそろCMこないかね? AIRの時は、CMを見ただけでドキドキしたもんだ。
918ななし製作委員会:2006/12/09(土) 23:26:48 ID:vF7EK+k/
>>916
だとしても少なすぎるでしょ
やっぱ前作で人が離れすぎたんだな

今度やるときはまた映画のAIRが初見だった友人といくつもりだが
しかしまあ、映画で90分という製薬がある以上原作とは色が違うことを覚悟していかない馬鹿が
本当に多すぎるんだよな、鍵厨には
919ななし製作委員会:2006/12/10(日) 07:15:58 ID:Eje6kFaR
釣りなら釣れるほど人来ないからやめとけ
マジでも釣りっぽくみえるからやめとけ
920ななし製作委員会:2006/12/10(日) 12:18:11 ID:X17pPLBk
誰が何と言おうが初日は無理だろうが、とりあえず見には行くっちゅーねん
921ななし製作委員会:2006/12/10(日) 16:34:35 ID:Eje6kFaR
>>920
いや、特別痛い信者を上げて「○○厨が!」って憤慨してる当人が
レッテル貼りしたり会社叩いたりしていて同レベルの厨房と化している、
という形式の釣りなのかと・・・

誰も「行く」というのを疑っちゃ居ないよ
俺も行くだろうし、実はそれなりに期待もしている
汐の話中心なら手堅く纏まりそうだ
922ななし製作委員会:2006/12/11(月) 12:34:39 ID:41O6y5/X
東映が作るわけだが、劇場はどうなるんだろう…
AIRの時は大阪の東映系のシネコンはやらなかったし…
923ななし製作委員会:2006/12/12(火) 15:28:05 ID:dJVUkhnN
90分でまとめられるわけがない
東映
出崎
これらの要素からクソ決定、というのが鍵信者の定説さ

悲しいもんだね・・・・・
映画のAIRっていくら原作と違うからって何もあかん毛嫌いされることなかったのにな
最後だーまえが余計な口出ししてゴールシーン出さなきゃ本当に最高だったのに
でもあれはあれで国崎がゴールシーンに立ち会うっていうある意味おいしいというかすごいシーンも見られることになるわけだけど

とりあえず朋也が伊藤健太郎で春原がちょっとでもいいから出てくれればそれでいい
出崎のことだから春原に朋也を殴らせそうだけど、もし脚本がまた中村ならそこだけは手堅く阻止して欲しい
924ななし製作委員会:2006/12/12(火) 16:49:28 ID:GBHBWg6W
>ゴールシーン

出崎のアイデアにあった、お祭りの人ごみの中でのゴールシーンってのが見てみたかった。
やはり、あの砂浜で、ってやつは正直、どうかと思う。
もう、出崎のやりたいようにやらせれば、もっとおもしろいものになってた気が・・・。
あれじゃあ、コアな原作ファンから罵倒されても仕方ない。
中途半端が一番いかんぜよ。
925ななし製作委員会:2006/12/15(金) 21:11:33 ID:lN0FxEKh
そういえば映画化するんだよな
存在すら忘れてた

取りあえず期待してるぞなんだかんだでAIRの時は楽しめたし
926ななし製作委員会:2006/12/15(金) 23:01:15 ID:Io2z6Jds
なんでもいいから早く情報出してくれよ東映……
927ななし製作委員会:2006/12/15(金) 23:12:25 ID:sXO/ePY5
一応、夏公開予定だったらしいけど絶対間に合わんな......
928ななし製作委員会:2006/12/16(土) 10:15:27 ID:85vU77Jc
いつ公開でもいい
もう俺は動く渚が見れるだけで十分だww
929ななし製作委員会:2006/12/17(日) 09:50:08 ID:hmlyLeGi
動く春原と風子が見たいんだよ…
930ななし製作委員会:2006/12/19(火) 22:28:01 ID:0zlkK3Ev
夏だと劇エヴァ・種と時期が被りそうだな
このままだとアニオタ的にも埋もれちゃうんじゃないかw
931ななし製作委員会:2006/12/20(水) 06:53:07 ID:jhyacic1
>>930
話題のアニメが公開されるときに、あえてぶつけてくることもあるんじゃない?
相乗効果っていうか、おこぼれ頂戴っていうかw
932ななし製作委員会:2006/12/20(水) 08:06:35 ID:7Bjf+ufI
>>931
こっちはどうせ全国10〜20館程度の公開だろうし、あまりおこぼれ貰えなくね?
時かけみたいな通常有り得ないロングラン&全国行脚になるのもいいと思うけどw
933ななし製作委員会:2006/12/20(水) 23:34:07 ID:u7qtbU6j
ギサブローとタッグを組む、ってのはどうだ?
934ななし製作委員会:2006/12/26(火) 01:56:40 ID:Pf90abSv
それは・・・
935ななし製作委員会:2006/12/26(火) 12:42:30 ID:ZoJkFWu0
絵コンテだけは終わったみたいだけど…
936ななし製作委員会:2006/12/26(火) 12:49:43 ID:UekyQE57
それを誰が映像化するかだなw
やっぱアンアプル出身の人が招かれるのかな。
937ななし製作委員会:2006/12/26(火) 19:44:39 ID:/QiT4xcM
いっそ作画は京アニかOLMに丸投げしてくれ
何も分からんフィリピンや中国に丸投げされるよりは遙かにマシだわ....
938ななし製作委員会:2006/12/26(火) 21:31:32 ID:99FUJHMT
939ななし製作委員会:2006/12/26(火) 22:01:34 ID:Wq+HYTjT
kwsk
940ななし製作委員会:2006/12/26(火) 22:10:26 ID:pD5SvDrT
普通にコラでしょ
まぁいずれTVアニメ版も来るだろうって気はするが
941ななし製作委員会:2006/12/27(水) 13:21:37 ID:Pn5+NFMi
>>939
手塚プロ系とアンナプル系だろうね。
広嶋さんはほぼ確実に入ってくるだろうけど、
他のメンツはどうなるんだろうなぁ。

丸投げするならやっぱりマッドハウスだろw
942ななし製作委員会:2007/01/05(金) 14:30:21 ID:IP9/0z98
むしろACCあたりにやってもらえ
943ななし製作委員会:2007/01/05(金) 22:41:59 ID:4c27qkD1
すげぇぜあの春原、落ちながらコンボ決められてる…
944ななし製作委員会:2007/01/08(月) 22:20:21 ID:G6kphFQx
智代「あなたがたもよくご存知のはず・・・」
945ななし製作委員会:2007/01/09(火) 13:18:12 ID:lFdkebEE
今年アニメ化
946ななし製作委員会:2007/01/12(金) 00:02:53 ID:yZApiFCf
だったらいいな
947ななし製作委員会:2007/01/14(日) 10:15:45 ID:0Xy7c3O8
俺ここでしかCLANNADの映画情報仕入れていないから
2ch消えたらどうしよう…
948ななし製作委員会:2007/01/14(日) 15:00:21 ID:utakQ98V
グぐればいい。
949ななし製作委員会:2007/01/14(日) 15:13:54 ID:jEvL6zvy
というか、マジで作ってんの?教えて東映アニの人
950ななし製作委員会:2007/01/15(月) 15:05:19 ID:sF18Z5Ev
ごめんうそ
951ななし製作委員会:2007/01/16(火) 00:41:52 ID:IJl0AjPD
そっかーやっぱりねー(≧▽≦)
952ななし製作委員会:2007/01/18(木) 14:52:47 ID:5dbwy+W6
 +    . .. :....    ..  .. .
         ∧_∧
  .. +    (  ・ω・) < ごめんうそ
 ...              .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
953ななし製作委員会:2007/01/25(木) 00:36:41 ID:zGDif4Jq
スレが立ってから10ヶ月が経過しました。
10ヶ月間で出崎がやるってこと以外、一体何が分かったんだ?
954ななし製作委員会:2007/01/25(木) 07:42:34 ID:3Nrwg61g
955ななし製作委員会:2007/01/25(木) 08:12:32 ID:H/vYkHh7
>>953
12/25時点で絵コンテが完了
出崎公式FC、でググレばすぐ分かる
956ななし製作委員会:2007/01/25(木) 09:21:07 ID:zGDif4Jq
>>954-955
サンクス
コンテ終わったのは見たけど辻田は見逃してたw

監督:出崎統
色彩設計:辻田邦夫

11月上旬 CLANNADの打ち合わせ(?)
12月25日 絵コンテ終了

こんな感じか?次スレまでにもう少し情報出てますように・・・
957ななし製作委員会:2007/01/26(金) 23:54:45 ID:fIK7jCTp
夏公開予定なら三〜四月頃に何かしらの情報が出ると思われ。
前のAIRが11月公開予定で7月のDVDぴあにスチームボーイ特集のついでにAIRのインタビューが出てたから。
958ななし製作委員会
では、もうそろそろか。