ワンピース オマツリ男爵と秘密の島

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:12:10 ID:bmsIqGI3
次はアニメ2
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:19:49 ID:W1/wmMui
キャラデや作画はともかく
どうにも微妙な作品なのには間違いない
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:25:30 ID:/60mZ51f
まあ斬新で面白かったけど諸手を上げてマンセーは出来ないという感じ
でも安い日にあと一回くらいは見てみようかという気にはなった
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:31:42 ID:EKG1wjQH
>>952
いや
ワンピの映画総合っつー意味で
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:33:41 ID:Q3zUA5Tm
今回のはまあ好評寄りと思っていいんだよな?
聖剣の時のスレの雰囲気ってどんな感じだったんだ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:37:25 ID:SNlPOUth
感想を見てると異色作って感じなのな>オマツリ男爵

見に行きたいと思い始めてる大学生がここに一人。
正直年齢のことはあまり気にしないのだが、グロ表現ってのがちと不安。
どの程度のものだったのか、情報プリーズ
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:37:26 ID:yPf3Kb6D
>>956
雰囲気もなにも、おれが覗いた時には
まともなレスらしきものはなかった…とにかく人がいなかったよ。
ログ読んだけど不満8割って感じだったかな。

だから単純に今回のレス数の多さが嬉しい。
内容も賛否両論になってきて嬉しい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:42:21 ID:EKG1wjQH
>>957
グロは全然大したこと無いよ。
ちゃんとゲストキャラの負の感情の映像化であって、
ただスタイルでグロやってるのを見た時の不快感も無い。

中身は、あんがい方向性以前に
構成や下手したらテーマも微妙に拡散してる感はあるけど
オマツリ男爵さんが土台になってて地に足はついてると思う。
まあ安い日なら俺は勧める。
960名無しさん@お腹いっぱい 。:05/03/10 20:46:08 ID:Th76qb+1
>951
宣伝はやっぱり引っ掛けだと思うからそこはね
楽しそうな宣伝で来たら大変なことに
お茶の間海賊なんだよね
観客は
デイジーを通して観客の子供の声がルフィに届くというのは良い演出だと思った
パパもがんばるし
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:53:48 ID:SNlPOUth
>>959
情報サンクス。
なるほど、不快感はない、か。
来週にでも見に行ってみるかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:56:17 ID:Byg2V/Wf
俺は此処のスレ見てて行きたくなった派だしね。
グロとか正直楽しみだしw
アニメワンピでそういう仲間割れあると聞いて余計楽しみだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:09:45 ID:+CHfx4nj
>956
駄作。超駄作。
駄作すぎて素人にはオススメできない。
まあ未見のお前らは詳細ストーリーネタバレでも見てなさいってこった。

って感じでレスほとんど伸びずにネタバレ済w
今回の、とにかく見て来い、俺はもう何回見た、って流れと対照的。出来も対照的。

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1071493407/
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:12:21 ID:R4YnA2H1
>>967
蓮画像でトラウマ有りならちょっとキツい
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:12:58 ID:2G1Elt3x
>>963
そうだったな。
あまりに酷評が多かったんで未だに見てないw>聖剣
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:13:09 ID:R4YnA2H1
間違えた。
967→957
967957:05/03/10 21:17:13 ID:SNlPOUth
>>965-966
またまたサンクス。
蓮画像かー、人とかの肌になんかプツプツがついてる画像だよな
あれぐらいなら大丈夫……かな?
まー見ずに後悔するなら見て後悔しよう。ってなわけで特攻してきますわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:20:38 ID:NbT7aI2Z
2回目見てきた
悲しいほどがら空きの中堪能してきた。
まあ平日昼だからな・・・
前にいる小学生男子の集団が揃いも揃って、
中盤〜終盤にかけてだんだん前傾姿勢になって
のめってるの見てちょっと嬉しかった。

2回目見て思ったけど、この映画ほんと緩急の付け方がうまいな。
場面転換とか、繋ぎ方とか。
ちょび髭船長の『お前にはまだ仲間を救うチャンスがある。…それを伝えたかった』
からの流れがものすごい好きだ。

DVDいつ出るんだーー。3度目に行きたい欲望がうずうずと。
969ジェロム:05/03/10 22:12:55 ID:0id/9048
>>965/はっきり言ってどっちもどっち。
聖剣はちゃんとゾロが斬ってサガが倒れるで終わってるけど、男爵の最後は白黒みたいなのでいい加減に
表現していた。
思うに元々島にあった植物に男爵が生贄を与えていたのではないかと・・・・きっと
中途半端なのもいいネーミングが思いつかなかったのだと考える。
悪魔の実でも「ハナハナ」の実は出てるし、「クサクサ」とか「クキクキ」とか
かっこ悪いから。
大体、植物をゴムで倒すって普通にあり得ない。
オマケに予告で流れてた男爵の寄生絵と全然違う。
フレーズも笑いより涙がついてくるのほうが正しい。
はっきり言って駄作とまでは、いかないにしてもスタッフや作者に騙されたと
云う気分でいっぱいだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:33:32 ID:MU6c9Bgr
なんかこの映画、中毒性がないか?
私も3回目行こうかと思ってるよ。
緩急の付け方が見事だよな。映像も含めて。

冒頭の遠くから見たメリー号を含む美しい景色、
無人島かと思いきや、一転して豪華な建築物。
極彩色の前半にたいして、彩度の低い後半。
それから、これだけの規模の作品で、後半の展開を完全に伏せた
広告を打ってサプライズを決行したスタッフGJ。
子ども向け映画でやっていいことかどうかは別として。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:46:45 ID:GarhkoVf
>>969
どういう貶しかただよ・・・と思ったら
要するにお前は聖剣信者なだけだろ>>828
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:49:07 ID:EKG1wjQH
ジェロムってまさか
履歴書に「個」と書く
あのジェロムじゃないだろうな
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:12:56 ID:0wIxRGvW
初めて見てきた。前評判ゼロの状態だった(え、もうやってんの?くらいの勢いで)
んだけど、色んな意味で衝撃的で、切なくて、面白かった。
ワンピ映画はどれも全部見てて、押田も(偶然)いくつか見てて免疫はあった。
昔腐女子でワンピでも色々やったけど、絵についても全然許容範囲。
子供多少トラウマになるだろうな、でもそれを数年後面白おかしく語るんだろうなって気分。
昔のゲームの、東方見聞録(だっけ?)とかマザーとか、そんな感じに。

面白いつまらないじゃなく、「また見たい」ってのが正直な感想。
見終わった後に思考力がゼロになる。この映画の事しか考えられなくなる。
余韻で一杯になるあの感覚、あれを与えられる映画は久々だよ、本当。
正直デッドエンドでもこれほど余韻感じなかったし……
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:25:36 ID:x2BmbZX7
>>973
>押田 守

これはいい(?)フュージョンですね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:34:27 ID:o/GzlVtv
>>973
>この映画の事しか考えられなくなる。

俺も見てきて2日たつのに
今だにいろいろ考えを巡らされるんだよなぁ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:42:03 ID:6D98PfPu
ああ、パンフに付いてる「おれたちは仲間だっ!?ポスター」は
映画のラストの後の連中の写真なのか。今気付いた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:58:48 ID:t8Sshy1J
誰か早く次スレたてろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:59:24 ID:tlOxdZIw
>>976
!?
やべ、マジだ・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:00:27 ID:1eNrY6gs
>976
あのポスター、ファインダーがデジカメ…
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:01:54 ID:S/+SQ4uE
オマツリからずれるが聖剣がそんなにひどいとは思えんのだが
あれはキャッチコピーの「ルフィVSゾロ」というのがいけなかった
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:02:32 ID:VvmA+pbW
>>976
>>978
ルフィがボロボロだけどすっごいイイ笑顔なのが最高。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:05:26 ID:VvmA+pbW
次スレは映画板に立ってるスレ使えばいいんじゃないか?どうよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:11:38 ID:LsA6oxMm
じゃあアドレス貼って誘導してくれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:15:12 ID:d32sk2T3
いやでも、アニメだし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:16:18 ID:RCq0as5W
原作派から画も話も否定され、興行はコケ、信者は偉そう

なんか押井守の正統な後継者みたいだなw
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:18:01 ID:VvmA+pbW
なんでもいいけど…いちお貼っておくな

[映画作品・人] 劇場版ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109693567/
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:19:22 ID:I5EyJpYj
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:24:57 ID:bZjP88HV
細田なんかが押井の後継者であるものかよ。
誰もフォロワーが居ないじゃん。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:25:29 ID:gfZQ8MRo
原作派だけど、満足だし、周りの意見とか聞いてみたら
TVアニメしか見てない人は違和感あったみたい。
原作派はとにかく尾田絵が動いてることに感動してる…
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:25:56 ID:5DVPNuCE
いや、映画板は映画板で
あそこの住人の意見と区別させたい。
アニメ2に立ててくるからちょっと待て。
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:31:24 ID:5BBO7FDn
つーか押井みたいな糞といっしょにすんなよ
細田はエンターテイメントもマニアックな美意識も兼ね備えた才能。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:33:07 ID:8EFXp6DY
押井のフォロワーって意味じゃなくて、周りの状況が似てるなwっていうネタだろ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:33:17 ID:bZjP88HV
>>991
押井も昔はそういわれたもんだ。
うる星で20%以上の視聴率をたたき出してたわけだからな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:34:05 ID:bzFVtmXJ
>>991
そんな物言い始めるから
細田の名前自体にマイナス反応されるようになっていくのに。
ただでさえ今回はこういうことやっちゃったわけだろ。

マジ勘弁
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:35:39 ID:bzFVtmXJ
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:36:47 ID:5DVPNuCE
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:41:20 ID:YmeVMzld
>>991
押井も最初は視聴率男だったんだよ。細田より実績ある。
そういう貯金を貯めた上でマニアックな方向にいったんだから。
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:42:41 ID:bzFVtmXJ
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:43:56 ID:bzFVtmXJ
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:44:03 ID:rRnSY8sg
1000なら解説書発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。