【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
そこに感動は無かった。ただ自己満パロディがあるだけであった。
   破壊の限りを尽くされたストーリーには秩序もなく、残るものもなかった。

    古代は知った。 宇宙の一つの名作が今殺されたのだと・・・


2199の改悪を赦せない人たちが集まって不平不満非難……で盛り上がろう!
次スレは>>970でおねがいします。

※マンセー(?)はこちらで
宇宙戦艦ヤマト2199 第224話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1400323129/

※前スレ
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!52
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1398760650/

総監督個人関連は下記へ
【ヤマト2199総監督】 出渕裕 2 【メカデザイン】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1396525179/

★★THE審美眼はスルー対象★★
宇宙戦艦ヤマト2199 出渕監督インタビュー:2014/01/27(月) 15:42:27.35 ID:J0UZS6Ri0
762 名前:ブチアンチ[sage] 投稿日:2013/10/02(水) 23:53:00.92 ID:q0BElgSr0
あーもう4時間なげーわ(怒)

ニコニコブチ関係まとめ(1:47あたりから登場)
・劇場版の話は委員会が×(年内に発表)
・完全新作には出渕(!?)の含み
・ヤマトの主役について・・・キャストのトップは沖田だが作品の主役はヤマトそのもの
・出渕、旧作を「ファースト」と呼ぶ
・(ヤマトをやることに)プレッシャーがあったけどある時点で腹をくくった
・旧作はところどころ見たがあまり見返してない。記憶を頼りにしているところもある
・旧作古代は恐怖の欠陥人間。命令違反は当たり前(キ○ガイと言いたいらしい)
・旧作古代に艦長代理は凄い。こいつに艦長代理やらしちゃいかんだろう。2199では艦長代理にするか悩んだ
・旧作七色のドメルの挑戦状が良い例で当時見てて一番の目的はイスカンダルに着くことなのに敵が指定する優位で罠もあることがわかってるのに古代は「艦長代理として俺が受ける」
・そういう熱いキャラクターは時代

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 15:37:32.10 ID:TjruAwLh0
・質問(14話だけ雰囲気が変わったのは?)→もともと3クールあった話のなかでやりたかっただろうものを再現。ヤマトはいろんなことができる作品。イローゼの話のリメイク。そう思わせてるならこちらとしては成功。
・質問(ヤマトの中で彼女にしたいのは?)→雪はキツイ。山本はピュア。純粋にいい子は原田、新見の屈折は好き
・新見のクマさんスタンプは理系の可愛いもの好きがあって萌え
・質問(息子にするなら?)ノラン。最初はザルツ人の古代のライバルキャラとして設定。雪にとって雪のナイトにしたかった。
・聖悠紀版ヤマトに出てくるガミラス外人部隊がザルツのモデルでやってみたかった
・円盤25話に雪と決別した南部の追加シーン?がある
・南部は空気が読めない
・100人いたら100人のヤマト像があり、今回は最大公約数になれたかなと

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 15:39:28.09 ID:TjruAwLh0
3:11から再登場
・また地獄が始まっている
・円盤では劇場準拠で22〜26話は直している(TV版はレアになるようだ)
・隼の着艦は6章のコンテにはある。トラクタービームであれと逆。
・うまくいったシーン→空母が沈んでいくシーン。バーガーが好きになった
・何とかしたいシーン→22話(含みアリ)
・ゲールがこんなに生きれるとは思っていなかった
・悪役の方がつくりやすい
・ハメを外すのは新キャラ。ヤマトはずっと艦内なので話を作るのが難しい
・水着やウエディングドレスはオムシスで作った
・食糧とか水問題はクリアするのが難しい(だからオムシス)
・シーガルは2機しか搭載してない
3出渕監督・後付け言い訳発言@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 18:59:18.49 ID:uDUgsrMi0
出渕監督・後付け言い訳発言

750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 00:51:59.57 ID:hGbrqexk0
不平不満の声が高まってからの監督後付発言

「庵野がやらないのなら俺がやる!」発進式(庵野が断ったように取れる)
後付「庵野にはリメイクの依頼は行っていない。此れだけは勘違いしないで下さい。」ヤマトーク

「山本玲は綾波レイのオマージュ。」雑誌インタビュー
後付「山本玲は亡くなった山本明ファンの美人先輩女性のPNを使った。(涙)」ヤマトーク (だから叩かないでってか?同情買い戦法?)
消えた安直“善悪二元論”、「宇宙戦艦ヤマト2199」に込められた思い…新作も制作発表、“旅”はまだ続く
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131012/wlf13101212000006-n1.htm

>社会が複雑化した今の時代に、旧作のような“善悪二元論”は成立しないと思ったので、そこをまず変えました。
>『敵(ガミラス)を殲滅(せんめつ)したら終わり』『自分たちだけが正しい』という物語にはしたくなかった。
>だから2199では地球側が先制攻撃を仕掛けたことにしてバランスを取りました

>旧作(宇宙戦艦ヤマトの良さ)をきっちり継承したから、多くのみなさんに受け入れてもらえた」
>と説明する総監督の出渕裕(いずぶち・ゆたか)さん

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 16:02:32.46 ID:SZnQ2c390
さらに「前作では必殺武器だった波動砲を原子力エネルギーのメタファー(比喩)として定義付けました。
ご覧になったみなさんには理解していただけると思いますが、
原子力エネルギーの平和利用の重要性についてのメッセージを込めています。
また個人的に、放射能と放射線(放射性物質)がごっちゃになった原因はゴジラとヤマトにあると思うのでそこも是正したかった」とも。

「最大の見せ場のひとつである七色星団の戦いでは、
旧作の場合、たった空母4隻しか出撃しないのはおかしい。
だから2199ではその矛盾を解消するため、
バラン星での戦いでヤマトが亜空間ゲートを破壊したため、
多くのガミラス艦隊が置き去りにされるという風に変えました」
エヴァ破のマリも一部で「鶴巻のメアリー・スー」とか言われていたけど
山本やフラーケンはもっとあからさまに感じる
以前、むらかわみちお同人誌の座談会でリメイクヤマトについて
「売るためには萌えにも手を染めますよ、ええ、山本の女体化とか!」と気勢を上げてたが
実際に実現した女山本を見ていると、一体誰のための萌えなのかと首を傾げざるを得ない
パイオツまで晒したのに人気が出てる様子も無し・・・・・

633 :631 :2012/10/28(日) 19:31:57.68 ID:iNoDosBQ0
すまん、主語が抜けてた
気勢上げてたのはイズブチね
今確認したらさっきの書き込みと文言が違ってたので、前後含めて少し引用する

ムラカワ キャラクタ的にはどんなイメージを持ちますか?
イズブチ 松本さんそっくりにするのは、残念ながら最近の視聴者に受けたように思えないんですよね。
ムラカワ PSのゲームは、それなりの評価はありますよね。女性のキャラクタはいいんですけど、
      男性は癖が出過ぎちゃってる気はしますが。
イズブチ うん、でもあの流れを汲んだ他のアニメを観ても、あまり上手くいっていない。
      逆にマイナス面が強いかもしれないですねえ……。
ヒグチ  名場面集みたいなもんだから見れる。
イズブチ 昔の芦田豊雄さん、岡迫亘弘さんの絵だと好いんだけど、二十代後半に見えるよね、
      どうしても。結城(信輝)くんあたりがピッタリくる気はするんだけどなァ。
ムラカワ 女性キャラももっと欲しいですよね。
イズブチ そうね、もう俺は少しね、魂を売るよ(笑)山本あたりが女性ってどう?捕虜になった、あの
      ガミラス人も女にするとか。
ヒグチ  楽しそうじゃないですか、それ(笑)イスカンダルへの旅にこんな女がいっぱいいたら、なんか…。
イズブチ いいんだよ、楽しくてさ。
ヒグチ  ホモ話とかは?
イズブチ いやいやいや……ただ旧作の前時代的なジェンダーな表現はしたくないかも。今見ると
      結構、差別っぽいよね。

あとは音楽の話で「彬良さんに依頼したい」とか「真っ赤なスカーフは艦内ラジオの懐メロで」とか
「ゆきかぜが突っ込んでいく時に独りが歌い始めてやがてみんなで歌い始めて」とか、
ほぼ実現している話ばかり
ちなみに収録日は2009年3月24日だそうな
6脚本・森田繁関連@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:56.22 ID:uDUgsrMi0
209 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 20:58:09.03 ID:hUVtttuH0
今しがた買ってきたグレートメカニックって雑誌に2199で脚本をつためた「スタジオぬえ」の
森田繁さんのインタビューが載っていて、その中の一部に非常に興味深い事が書かれていました。
その部分を転載すると
『一番最初に、出渕監督から提示された構成表は、オリジナルのTVシリーズ全26話をほぼ忠実に
再現したものでした。
 それを、我々ライターチームは真っ先にひっくり返しちゃった(笑)。
だって、21世紀の作品としてはもう、40年近く前のガミラス像では視聴者も
自分たちも納得出来ないですから。
 出渕監督としてはヤマトに対する強い思い入れがあるので、「それをそのままできないか」
という気持ちが強かった。でも、ライターチームがほぼ一丸となって
「後半はもう全然違う話になるんじゃないの」といって話し合ってきた結果、
現在の『2199』の方向性が出来てきたんです』(原文ママ)
と、言う事らしいです。

http://ameblo.jp/addicto/entry-11614155991.html

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1380034967/506
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 10:04:26.02 ID:RBvnVggK0
>> 501
これには西崎の指示を直した第2稿があって、
そちらを元にブレーンミーティングされている。
議事録を見ると、森田はなぜヤマトのメインクルーが
古代始め若い人間だったかという事の理由付けで
「最初のワープテストで50代以下が死んでしまった」とか
訳の分からない事を言ってた模様。

略歴見たけどこの程度のヤツにやらせたってのは大きな間違いだった気がするね。
7絵コンテ・樋口真嗣関連@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 19:02:50.94 ID:uDUgsrMi0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1339210329/
481 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>オタク話やエロ話
田中圭一の同人誌を周囲に見せる総監督。(樋口真嗣8/28ツイートより)

486 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
樋口真司8/28ツイートより
「カバンの中からドヤ顔で見せびらかされた。笑い死ぬかってほど面白かった。欲しいのに総監督くれなかった。けち〜。」
2199のファンやスタッフ的にはいいの?コレ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1380106759/
771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/27(日) NY:AN:NY.AN ID:coaAqog10
>> 750, >>764
パシフィック・リム感想ツイートで樋口真嗣の趣味嗜好はだいたい分かった

ttp://togetter.com/li/531367

いいかギレルモ!仲間と信じてこっそり教えてやる!
健全な日本男子はピンチにおちいった女子パイロットをローアングルで撮るんだよ!
衰えぬ闘志は前のめりのポーズで?利き目を設定して顔の向きを捻じりつつ目線は真っ直ぐに!
背骨は絶えずS字を描け!注視点は太腿だ!異論は認めん!GO!
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 02:44:27.68 ID:B9lKqAlI0
家族がディスク買ってさ…それに台本がついてたわけだが。

少し読んでゲンナリした。
23話のアベルトとスターシャの会話のとこなんだけど、

まんま書くよ。(プロフィールというのは横顔のことか。)

-------------

 デスラー タイトなプロフィール
       何かうったえかけるようなまなざし  「スターシャ」

 スターシャのプロフィール さらに寄り 目も潤んで
 もう完全にラブシーン                  「お願い…」

 見詰め合う二人 さあこれからチューかよ?って間合い
 間をたっぷりとって

-------------

 森田お前はダメだ。
 お前がニヤニヤするためにこの二人がいるんじゃないんだよ!!

 映像作品における映像は、言葉以外にもものを語る。意味がある。
 二人がラブシーンみたい、目がウルウル、もうすぐチューか?と思わせるというのは
 そういう関係だと示す時以外には「まったく必要がない」。

 この時もうスターシャは守とデキてる。
 なのにこんな表現をするのはバカとしか思えない。なんで無意味にキャラを
バカやビッチに変えるんだよ。

 本当に才能ないなこいつ。そして下品にいやらしいだけ。
 良い方向のエロスはまったく感じない。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 00:04:19.08 ID:Fm5AUOEt0
>> 647>> 749
AR台本っていうのは、シナリオから作るんじゃなくて絵コンテのト書き、セリフから作られるんだよ。
その一連のト書きはコンテ担当の樋口がシナリオを改変して勝手に付けたもの。
シナリオはオリジナル版と同じで電話で話してるだけ。
スターシャの映像がデスラーの所に出てくるってのは完全に樋口のアドリブ。
最初から設定されてたなら、12話でも出て来ないとおかしい。
宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
@new_yamato_2199
出渕監督「もしかしたらあったかもしれない IFのヤマトを作っているつもり」
5:32 1月22日(火)

宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会@new_yamato_2199 1月22日
出渕監督:今後もある意味「IF」のヤマトを作っていきます。 #yamato2199
retweeted at 23:50:04

宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会@new_yamato_2199
出渕さん「ifのヤマト あったかも知れないエピソードを大切に、リビルドしていきます。
妄想力でものを作っていきます。 #yamato2199
retweeted at 23:50:08
102/22さいたまヤマトーク1@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 19:05:16.13 ID:uDUgsrMi0
チーフメカニカルディレクター西井ゲストの回

・制作中は何でも屋だったとのこと、設定が膨大であがってきたものに対してチェックを行い、認識のズレを生まれないよう指示を出していたとのこと、なんと全カットチェックしたようです。
・西井さん「26話の沖田の亡くなるシーンの第二原画は私がやりました。」司会小林さん「西井さんメカニカルディレクターですよね??」
・第24話の劇場上映版とBD&DVD収録版のラストの曲が違っているのですが、これは意図して変えました。
・キャラクターのクレジットを見てもらえれば分かるのですが、主人公はやっぱり沖田なんです。
・沖田がヤマトの主人公であるというところを貫くという意味で、26話で沖田がヤマトとなって地球に帰ってきて地球を救うという表現で沖田が主人公であるということを表現できればと思いました。
・オリジナルの古代君は熱血漢でしたが、今の時代の新しい作品として描くには難しい。今回は命令系統もしっかりしているので旧作のような勝手に発艦するのは監督としても許せなかった。だから沖田の命令によって発艦するようにしていました。
・古代の行動原理は総監督の出渕さんの性格が反映されていると考えています。
・古代くんの性格ですが、主人公の性格として出渕総監督の意向が繁栄されていると思います。芝居をさせるということに監督の意思や考え方が反映されると思い、そこで出渕総監督の意思が100%ではないが出ている部分があると思います。
・古代進などのメインキャラの性格は、監督の意思や考え方が反映されている。
・女性キャラなどの新キャラは覚えてもらうために出していかないと。南部太田相原はとりあえずいればわかるからね笑
・今回の「2199」の新キャラは、早い話数で登場させてお客さんに分かってもらうようにした。
・新キャラの原田・新見・岬などは話の始めで役割などがわかるようにストーリー展開を考えました。 南部・太田とかは出てくればとりあえず役割はわかるのでとにかく新キャラを紹介することを考えました。
・ヤマト2199は群像劇なので、出ているだけというキャラは作らないようにした、それぞれ性格と役割があってということを心がけた。
・デスラーは特に旧作一作目とさらば以降とでイメージが違うんですよね、さらば以降のデスラーのイメージが残っている方が多いと思いますが、出渕さんは一作目のデスラーを描きたかった。
・今の時代の敵役は勧善懲悪では成立しないんですよね
112/22さいたまヤマトーク2@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 19:06:09.98 ID:uDUgsrMi0
・デスラーは実は孤独な人だと考えています。回りに有能な側近はそろえるが、実は人を信用していない孤独を抱えたトップだという考えでいます。
・古代守は死んでいてという筋書きは、生きていると本筋と違う形になってしまう。守が生きているとメロドラマが生まれてしまうでしょ笑とのこと。
・古代守の話。守が生きているとメロドラマが始まってしまう。それはそれで面白いんだけど本筋ではないから。
・藪はオリジナルだと25話でいきなり出てくるんですよね、だから最初から登場させました。でもかれはヤマトで居場所がなくなるんですよね。で収容所惑星で置いて行かれる。シナリオですと実はそこ以降は登場しない予定だった。
・監督が突然出すよ!と言い出しので、どこでだすの?ってきいたら、UX-01だよ!って
・司会小林さん「藪はどうですか?」西井さん「旧作はイスカンダルでいきなり出てくるキャラなんです(笑)実は居場所がいなくなってしまうキャラなんですよね。その中で収容所惑星のあと、次元潜航艦に拾われる設定になった。」
・薮は内向的な性格だけど、機関士としては有能だから、フラーケンに拾われた。
・バンダイの500分の1ヤマトプラモデルのパッケージの話。西井さん「実はこのパッケージイラストでは副砲塔にそっぎょぎつけています。」
・劇場用のために、ヤマト、コスモゼロ、コスモファルコンは、今までのモデリングをディテールアップしています。
・西井さん今日の感想「劇場版の公開は晩秋・・晩秋なんですよ。」(場内苦笑)「とにかく絶賛作業中です。」

【補足】
・今回の仙台・さいたまヤマトークツアーですがさいたまでのヤマトークはツイッター実況を行いました。実況なのでちょっとニュアンスが伝わらない部分もありまして西井さんからもう少しニュアンスも伝えたいと要望もあり、若干補足いたします
・一度、薮が24話でいきなり出てきてと話してしまいましたが、これはその前の話数にも薮 は登場していたのですが、キャラのインパクトとして24話で反乱の首謀者としていきなりサブメインキャラになり前面に出てきた。ということがお話したい主旨でした
・オリジナルヤマトとガミラスの関係が「勧善懲悪」とお話してしまいましたが、伝えたかったのは最終的にヤマトがガミラス星を滅ぼしてしまうという一見すると勧善懲悪的な解決方法をヤマト2199では回避すべくお話を構築していったということでした
・また現代のアニメの一般論としても勧善懲悪的な描き方は通用しないと考えていました
・出渕 「山本玲は、艦内でのラブストーリーを担う役割もあると思って貰っても構わないかな」 Tvbrosインタビュー
(戦闘で一人大活躍でラブストーリー”も”担うんですか?一人にいいとこ全部担わせ群像劇?)

・Moo.念平(2199応援団漫画家) 「山本玲 超期待のニューフェイス」 ハイパーホビー12年6月号
(他にもニューフェイスいますけど?山本が何の根拠で超期待なんだ?)
13名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 21:35:11.82 ID:eMijVE7l0
アンチスレが壊れてるな
14名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/23(金) 06:40:50.55 ID:BtiBjFtC0
☆ドキッ!?キチガイだらけの赦せんスレの登場人物☆

審美眼・・・このスレ唯一の良心。常に長文で対応する姿が共感を呼んでいたが
虚言BBA・・・息をするように嘘をつく
メンヘラBBA・・・何者かにスレを工作されていると信じている。
実写版信者・・・キムタクヤマトが良かったと持ち上げるカルト
旧作原理主義者・・・陽動作戦などの設定変更にいつまでも粘着するカルト
マンスジおじさん・・・マンスジが、ボディペインティングが、と連呼する変態
旧作からしておじさん・・・旧作からして、と語り始めるアンチのアンチ
松本信者・・・松本の関わってないヤマトが認められない一派
松本アンチ・・・銭士と連呼して権利論争を延々と仕掛けている
ブチアンチ・・・このスレでBBAの次に痛い、ブチ監督のネットストーカー。
難あり・・・私怨で書き込むアニメ関係者
15名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/23(金) 11:24:53.37 ID:bVczaPXQ0
○宇宙戦艦ヤマト2199 BD(DVD) 【全7巻】
Amazonカスタマーレビュー 平均4.1
01巻 15,908(*6,101)  12.05.25 ※合計 40,915枚 5つ星のうち 4.3
02巻 19,372(*7,444)  12.07.27 ※合計 38,126枚 5つ星のうち 4.4
03巻 19,851(*8,146)  12.11.22 ※合計 37,146枚 5つ星のうち 4.3
04巻 20,491(*8,124)  13.02.22 ※合計 39,126枚 5つ星のうち 4.2
05巻 23,318(*9,597)  13.05.28 ※合計 40,551枚 5つ星のうち 4.4
06巻 21,872(*9,084)  13.07.26 ※合計 39,728枚 5つ星のうち 4.1
07巻 22,714(*9,536)  13.10.25 ※合計 38,117枚 5つ星のうち 3.4

Yahoo!映画 作品ユーザーレビュー 平均4.1
1章・・・4.19
2章・・・4.50
3章・・・4.46
4章・・・3.87
5章・・・4.55
6章・・・4.33
7章・・・3.32
ヤフー感想・・・平均3.27

ヨドバシ・ドット・コム レビュー 平均4.42
宇宙戦艦ヤマト2199 1 [Blu-ray Disc]4.64
宇宙戦艦ヤマト2199 2 [Blu-ray Disc]4.48
宇宙戦艦ヤマト2199 3 [Blu-ray Disc]4.48
宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray Disc]4.26
宇宙戦艦ヤマト2199 5 [Blu-ray Disc]4.41
宇宙戦艦ヤマト2199 6 [Blu-ray Disc]4.5
宇宙戦艦ヤマト2199 7 [Blu-ray Disc]4.2

劇場版「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」 タイトル発表!
ファン待望の完全新作  公開は12月6日の予定

(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*) 
ビデオグラムやプラモデルなど関連商品の市場規模は 100 億円を突破

※2199アンチの特徴10
2199アンチはマイノリティである
2199アンチはアンチスレで文句言ってるだけ
2199アンチはヤマトを良くしようとは思ってない
2199アンチは一般常識が通用しない
2199アンチはパラノイアである
2199アンチは2199関係者がアンチスレを見ていると根拠もなく信じている
2199アンチは自分達の書き込みが2199関係者に影響力があると根拠もなく信じている
2199アンチは反論できなくなると「根拠なんかどうでもいい、2199への許せんを語れればそれでいい」と捨て台詞を吐いて逃亡する
2199アンチは単なる旧作原理主義者である
2199アンチは毎日アンチスレで旧作を崇め奉っているだけである
16名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 18:14:15.50 ID:WI0nEp1t0
17名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/25(日) 10:58:54.97 ID:vCCiz9Ea0
>>1
乙!
>>16
こ、この漫画……w
18名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/26(月) 11:13:47.77 ID:VOW9zTbF0
新スレage
19名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/26(月) 16:59:01.97 ID:y+vV7Z050
西崎と松本銭士の口出しがないのに
ヤマトをこんな下痢便にリメイクした出渕って才能あるわ
>>16
こりゃ、まんま「総監督」と「その一味」wwwwwwwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 05:23:44.10 ID:pJK+li9j0
アンチはヤマトファンだから劇場で金払って2199を見てもOK
でも同じヤマトファンが2199のBDを買うのは駄目?
ごめんちょっと待ってくれ
理解できない
マジわからん
アンチはOKで普通のヤマトファンは不可?
なんでアンチだけOK?

しかもヤマトファン・2199ファンがお布施してくれたお陰で
方舟が作られてるんだぜ?
バカがお布施するから駄作が作られるって批判してたアンチが
バカのお陰で作られた方舟をさらに自分でお布施して見に行く

なんだよアンチって精神分裂病か?

批判してた連中が出した金で作られた次回作に
恥ずかしげもなく俺はヤマトファンだからOKって
頭ダイジョーブか?

アンチもヤマトファンなら
BD買う層もヤマトファンだろ?
同じなのに何で批判するんだ?

俺は良いけど他人は駄目?
どんだけジコチューなんだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 05:26:05.41 ID:pJK+li9j0
○宇宙戦艦ヤマト2199 BD(DVD) 【全7巻】
Amazonカスタマーレビュー 平均4.1
01巻 15,908(*6,101)  12.05.25 ※合計 40,915枚 5つ星のうち 4.3
02巻 19,372(*7,444)  12.07.27 ※合計 38,126枚 5つ星のうち 4.4
03巻 19,851(*8,146)  12.11.22 ※合計 37,146枚 5つ星のうち 4.3
04巻 20,491(*8,124)  13.02.22 ※合計 39,126枚 5つ星のうち 4.2
05巻 23,318(*9,597)  13.05.28 ※合計 40,551枚 5つ星のうち 4.4
06巻 21,872(*9,084)  13.07.26 ※合計 39,728枚 5つ星のうち 4.1
07巻 22,714(*9,536)  13.10.25 ※合計 38,117枚 5つ星のうち 3.4

Yahoo!映画 作品ユーザーレビュー 平均4.1
1章・・・4.19
2章・・・4.50
3章・・・4.46
4章・・・3.87
5章・・・4.55
6章・・・4.33
7章・・・3.32
ヤフー感想・・・平均3.27

ヨドバシ・ドット・コム レビュー 平均4.42
宇宙戦艦ヤマト2199 1 [Blu-ray Disc]4.64
宇宙戦艦ヤマト2199 2 [Blu-ray Disc]4.48
宇宙戦艦ヤマト2199 3 [Blu-ray Disc]4.48
宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray Disc]4.26
宇宙戦艦ヤマト2199 5 [Blu-ray Disc]4.41
宇宙戦艦ヤマト2199 6 [Blu-ray Disc]4.5
宇宙戦艦ヤマト2199 7 [Blu-ray Disc]4.2

劇場版「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」 タイトル発表!
ファン待望の完全新作  公開は12月6日の予定

(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*) 
ビデオグラムやプラモデルなど関連商品の市場規模は 100 億円を突破

※2199アンチの特徴12
2199アンチはマイノリティである
2199アンチはアンチスレで文句言ってるだけ
2199アンチはヤマトを良くしようとは思ってない
2199アンチは一般常識が通用しない
2199アンチはパラノイアである
2199アンチは2199関係者がアンチスレを見ていると根拠もなく信じている
2199アンチは自分達の書き込みが2199関係者に影響力があると根拠もなく信じている
2199アンチは反論できなくなると「根拠なんかどうでもいい、2199への許せんを語れればそれでいい」と捨て台詞を吐いて逃亡する
2199アンチは単なる旧作原理主義者である
2199アンチは毎日アンチスレで旧作を崇め奉っているだけである
2199アンチは反論できなくなると 俺はそんなこと言ってない、別の奴だ、一部の人間の書き込みだと逃亡する
2199アンチは形勢が不利になると「俺ヤマトファンだから」と0.3秒で都合よく変身できる

○進撃の巨人BD(DVD) 【全9巻】
07巻 22,648(*8,827)  14.01.15 ※合計 39,323枚5つ星のうち 3.9
08巻 22,737(*8,924)  14.02.19 ※合計 39,126枚5つ星のうち 4.1
09巻 24,291(*9,405)  14.03.19 ※合計 40,403枚5つ星のうち 3.4
23名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 05:30:22.70 ID:aa7lJbo10
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!53
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1400752623/
次はここでいいんだよな
とっとと埋めようぜ
24名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 05:31:17.96 ID:aa7lJbo10
ごめん間違えた
25名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 06:47:05.49 ID:rE+OCX3a0
次スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 アンチスレ54
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1401570720/l50
26ブチアンチ@転載禁止:2014/06/01(日) 07:31:43.58 ID:VVHmwYc20
記念あげ。
ここは通常運航。
27名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 08:08:08.79 ID:6WhzS3z60
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!54
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1401577480/l50
28名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 08:21:36.46 ID:Hqdis21k0
工作員がスレ分断狙ってスレ立て荒らしまでやる様になったか。
酷い話だな。
当たり前に考えて次スレはここだよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 08:41:18.15 ID:ZYxOUJWk0
☆ドキッ!?キチガイだらけの赦せんスレの登場人物☆

審美眼・・・荒らし。常に意味不明の長文で対応する
虚言BBA・・・息をするように嘘をつく
メンヘラBBA・・・何者かにスレを工作されていると信じている。
実写版信者・・・キムタクヤマトが良かったと持ち上げるカルト
旧作原理主義者・・・陽動作戦などの設定変更にいつまでも粘着するカルト
マンスジおじさん・・・マンスジが、ボディペインティングが、と連呼する変態
旧作からしておじさん・・・旧作からして、と語り始めるアンチのアンチ
松本信者・・・松本の関わってないヤマトが認められない一派
松本アンチ・・・銭士と連呼して権利論争を延々と仕掛けている
ブチアンチ・・・このスレでBBAの次に痛い、ブチ監督のネットストーカー。審美眼に粘着中
難あり・・・私怨で書き込むアニメ関係者
売上厨・・・BDの売上とレビューをしつこく書き込むデータオタク
30名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 08:45:15.91 ID:aa7lJbo10
いちおつ
誘導とか削除依頼してくた人も乙であります
31名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 08:45:41.06 ID:e9YPXiI/0
23と25の重複スレは削除依頼済み
32名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 08:46:39.61 ID:e9YPXiI/0
違うわ
>>25>>27の重複だorz

なんか今日は調子悪いわ><
33名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 08:47:26.24 ID:ZYxOUJWk0
注:荒らしの審美眼と審美眼に粘着するブチアンチはスルーでお願いします
34名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 08:52:16.31 ID:e9YPXiI/0
ブチアンチは別に嫌いじゃなかったんだが、松本の事を銭士って書いてたからなぁ・・・
この点だけは赦せんわ。尿瓶は論外な。
35名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 08:56:36.25 ID:MIqJdIwx0
ブチアンチさんは好きだ
これからもどんどん書き込んで欲しい
よろしく!
36名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 09:32:42.92 ID:vtiYT8Z40
ブチアンチは自覚の無い馬鹿だから嫌い
審美眼は賢ぶっている馬鹿だから嫌い

お互いが馬鹿同士だから論戦は無駄に長文になって、
当人ら以外は誰も読み切れない
37名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 09:35:53.10 ID:M0NFHR8E0
スレ分断させるとかどんだけアンチを恐れてんだよ
ワロタw

アンチが見に行ってこき下ろすのを一番恐れているとなんとなくわかってきた。

わかった。俺見に行くわw
低脳アンチアンチども。
もちろんなるべく金使わずに見るよ。
期待してるよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 09:40:21.03 ID:U+aAVL1+0
>>34
俺もこれだな。松本零士も西崎義展も、ヤマトを生み出した偉大なる先駆者だというのに・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 09:42:42.97 ID:e9YPXiI/0
2199アンチって言ってもヤマトファンには変わりないからなぁ。
本当に2199を切り捨てるつもりなら、ここに来てわざわざ書き込んだりしない。
見に行く事は見に行くだろうが、4枚綴りの回数券買ったり、
劇場で関連グッズを買ったりなどは一切しないだろうな。
40名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 09:44:35.30 ID:e9YPXiI/0
でも、なんでこんな事になっちゃったんだろうね。
普通にリメイクしてくれてれば、こんなスレ存在もしてなかった様な気がするんだけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 09:47:27.61 ID:i751aqIZ0
ココがアンチ本スレでいいんんだな
他のはアンチアンチの分断用ダミースレみたいだったし
42名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 09:50:15.73 ID:M0NFHR8E0
アンチスレと書いてあるのが嵐が立てたダミースレ。

「ここが許せん」と書いてあるのが正しいアンチスレ。

ただし叩くことが目的のアンチスレではない。
あくまでもここが許せんを書くスレ。
43名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 09:55:47.25 ID:rlnHezmK0
赦せんというか

ケツはけしからんと思ってる
44名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 10:04:23.91 ID:OQKo6CPI0
>>37
結局、金は使うんだよな
で、その金はブチらの手元に入る・・・と

2199の(一部の)悪評と引き換えに、懐が豊かになる
確かにそれは恐ろしいな、まんじゅう恐い
45名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 10:15:44.34 ID:M0NFHR8E0
自分の金は出さない可能性が高いけどね。
でも金出したところで千円くらいだろ。

今ここに来ているアンチが行ってもたいしたことない。
(影響あるくらいしか全体の数がないとかは…あるかね)

前スレにもあるようにもし駄作でここにアンチが書き込みした時の
見に行く人の減少考えりゃ
千円はすぐにマイナス変換だよ。

良ければ書き込みはないから安心して公開すればいい。
46名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 10:22:08.73 ID:M0NFHR8E0
ここの常連が二十人(かどうかは知らんが)として
三万強円くらいなわけだが
それで懐が豊かになんの?
もちろん全額が監督のとこには行かんよ。

ずいぶんちいさな懐だね。
アンチアンチってほんとは監督のことをバカにしてないか?
47名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 10:25:00.73 ID:aa7lJbo10
スレ立て荒らししてる暇あったら蓋付きヤマトを10回でも20回でも見に行けばいいだけの事なのね
ホント2199バカは困る
48名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 11:01:32.56 ID:U+aAVL1+0
>>47
アンチアンチ()的には円盤とプラモを大人買いして、飾っておくのが一番のお布施だろうねw

だって作品内容を何も擁護しないくらいだから、本編だってろくすっぽ見てない可能性も高そうだ。
プラモだって売れてる売れてると連呼するだけで、模型板への誘導とかも無いくらいだから
出来の良し悪しはノータッチっぽい。「商品さえ売れればそれでいい」って拝金主義なんだろw
49名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 11:04:47.85 ID:Gg64HPwJ0
>>34
ブチアンチはPSゲーを評価してるからアンチ松本では有り得ないはずだが・・・はてな?
尿瓶が「銭士と書くタイプの人間」と指摘してたんじゃなかったか?
もっとも、鬱陶しいから権利スレの流れは確認していないw誤認ならゴメン
50名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 11:05:31.68 ID:P7tqruXW0
「ここがマジ赦せん!」この名前のスレタイで語られるのが嫌なんだろうな
アンチアンチも休日とはいえ明け方までの書き込みには頭が下がるわ
朝の5時までコピペして他人を精神分裂病あつかいとか、送信する前に鏡見ろと言いたいが
51名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 11:09:29.34 ID:g8qJ5I/i0
遅まきながら>>1

アンチアンチはここの住人を、自分達が設定した「叩きたいだけでヤマトファンでも何でもない」ということにしたいんだろうね
52名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 11:25:17.54 ID:xtwOrb2O0
審美眼を尿瓶と呼ぶのがokなら、銭士だって良いじゃないか。
誰かを卑称で呼ぶのは、赦せんの心の現れ方の一つだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 11:51:37.91 ID:M0NFHR8E0
>>48
デスクで数字だけ見たんでね?

このご時世だから希望の会社に入れないことはよくあるだろう。
なんとか入ったら、なんか名前だけは聞いたことあるアニメと関係ある会社で
最近の仕事は2ちゃんで荒らしをやること。
休日も返上。きびしー

もちろん冗談だよw
54名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 12:48:58.30 ID:4FRvAivg0
>>48
アンチアンチ的には、自分の懐を一切痛めずに、
アンチの負担で渕達の懐を温めることがてきる状況を見るのが、一番のお布施なんじゃね

放っておいてもヤマトコレクターが損益分岐点程度の売り上げは確保してくれるし、
ここで貶されたからという理由で、新劇版を見に行くことを止めるような人なら、
もう既に2199には見切りを付けているだろうから(皆、そうでしょ?)、
悪評を立てられてもノーリスクでローリターン

金額の大小よりも、金を払って、払った相手の悪口を言う、そんな人を笑えることが楽しいのだと思うがな

工作員とか2199信者らの考えるお布施は、また違うのだろうけれども
55名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 13:02:07.00 ID:DWisTybf0
金をはらった段階ではいいか悪いか
わからないんだから
別にいいんじゃね?

多分こうだろっていうのはあるけどね…、
56名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 14:37:57.50 ID:Jp5rmRm50
実写デビルマン超クソだって話が出た時に、あえて見に行く奴いたよな。

ホントのクソはそういうモノ好きが見に行っても救えないから
このスレの常連が全員行ったところで救えない。

もし本当に次の映画がクソだったら、まず本スレかアニメ映画板のスレが
大賑わいになって、ここのアンチなんか埋もれて見えなくなるんじゃないか。

それから54は勘違いしてる。
アンチの全員が出渕が嫌いなわけではない。(そういうのもいるだろうが。)
2199がダメダメだからそれに文句を言っている。

出渕の力じゃないかもしれないが、もし映画がよかったら、「ここが許せん」に書く人間は
減っていくだろう。

叩くことを楽しんでいるのではなくヤマトにはいい作品になってほしいと思っている。
だから正直に書いてるだけだ。

作品が本当に、今までとは違って格段に良くなっているなら、それは喜ばしいことだよ。
なんかアンチアンチってこういう基本的なところがまったく分かってないんだよ。

> ここで貶されたからという理由で、新劇版を見に行くことを止めるような人なら、
> もう既に2199には見切りを付けているだろうから(皆、そうでしょ?)、

 劇場版は新規が入らないときついと思うんだが。ディスクの四万くらいという数字では
少なすぎる。しかしそれがヤマトの既成ファンのだいたいの人数と思われる。

 だから、金もらう側はアンチが批判的な書き込みをするのが怖いんだろう。

 客が入ってほしいならアンチつぶしなんかしてないでいい作品にし、うまい宣伝をしろとしか言えない。
57名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 14:57:08.69 ID:U+aAVL1+0
>>52
尿瓶はこのスレに粘着してるんだからこのスレ的に関係あるが、松本零士は2199に関係ないだろ。

>>54
ああ、ちょっと言葉足らずだったかな申し訳ない。奴らは他人にお布施を推奨する事はあっても、
自ら進んでお布施してるかどうかは・・・俺の予想では多分していないw
58名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 15:00:59.72 ID:MIqJdIwx0
4万売れるくらいでどうにかなるくらいの予算で手堅い商売をするんじゃないかな。
手堅いヤマトファン層からどれだけボッタくるか、色々考えているんじゃないの。
通常パンフ、豪華版パンフ、劇場限定プラモ、劇場限定完結編30ミリ版BDなどなど。劇場公開後もコンサート、豪華本、豪華特典付きBDボックス、同時発売2199劇場公開版BOXセット。後にディレクターズカット版劇場公開などなど。
固定客からしゃぶり尽くそうとしているだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 16:04:05.73 ID:xtwOrb2O0
>>57
たしかに関係ない人なら何と呼んでも気にしなくて良いですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 16:22:39.95 ID:Jp5rmRm50
>>57
そゆことか。すまん。

奴らはお布施はしとらんだろ。だって(ry...

アンチでもすでに見に行かないのもいれば、まだ見るのもいるよな。
どっちもアリだろう。これから見る作品については許せんも何もない。

>>58
そういえば公開する劇場の数は思ったより少なかったな。
あとはとりあえずディスクが売れると踏んでるのだろう。
復活編は劇場で大赤字だったがディスクで取り戻したらしいので、結局ディスクか。

ただあんまりアレな内容だとどうだろうね。
たとえば999のエターナルファンタジーみたいなのだったりしたら。
61名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 16:28:17.76 ID:MIqJdIwx0
>>60
そうだな、とりあえず星を巡る箱舟の主題歌はアルフィにしてもらおうか。法則が発動するに違いない。
62名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 18:14:13.92 ID:ScFwWj410
ブチアンチ見境無くなっててワロタ
63名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 18:31:30.23 ID:004IdNGj0
松本零士の、四畳半に繋がる宇宙みたいなあの雰囲気を出せないなら
ヤマトに何の意味が?
こんなツマラナイ作品に労力費やすなら
ナデシコ二期やった方がマシ
64THE審美眼@転載禁止:2014/06/01(日) 18:50:56.65 ID:QOm8EDv10
次スレはここですか?

>>49
僕も例の「銭銭」いってる松本先生の権利スレの、隠語とか派閥はいまいちよくわからんのですが、
彼は、僕を「銭狂」とかいう一派の一員だと思ってるようでしたよ。
僕が松本零士と呼ばずに「松本先生」と呼んでたのが気に入らなったようで、自らは先生のことを「銭士」と呼んでたようです。
だから、彼はたぶん松本アンチだと思うんですけどね。


>>52
でもそれって、ものすごいセコいやり口ですよね。
汚く言い換えたあだ名で相手を呼んでも、気持ち溜飲が下がるだけで何がどうなるわけでもないのに。
いやむしろ言ってる自分があとで惨めになりませんかね?
僕なんかは本能的にそう思うので、嫌いな人でも名前はしっかり呼んでますでしょう?
65名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 19:17:59.68 ID:xtwOrb2O0
>>64
>気持ち溜飲が下がるだけ
これが一番重要な人もいるのです。何も変わらないことに、気づかなければ幸せなんです。
今の世の中、良い席は限られ、不利な境遇から抜け出れない層がいます。
そんな層が、少しでも抜け出れない事に気づかないような、優しい社会になるべきと思うのです。
だから卑称を使うことで満足しているのなら、赦しましょうよ。
66THE審美眼@転載禁止:2014/06/01(日) 19:23:49.55 ID:QOm8EDv10
>>65
なるほど、優しい考え方ですね。
僕も優しいので、下らない呼称にこれからも付き合ってあげることにしましょう。
赦しとケツバットというのが僕なりの優しさです。
67名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 19:33:31.13 ID:ScFwWj410
>>65
権利スレじゃねーんだし、銭○なんて言葉がここで流行るわけねーだろ
とっとと巣に帰れよ
68名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 19:46:24.84 ID:xtwOrb2O0
>>67
流行らせなくてもよいんだよ、そもそも権利スレ知らんしw
ブチアンチさんは、このスレを盛り立てた大事な人です。
たかが卑称を使ったくらいで、否定しないでください。
69名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 19:53:30.57 ID:ScFwWj410
>>68
最近は臆面も無く権利スレから出張してくる輩が多いからなー。
その言い分は、
・・・批判の矛先を出淵監督に集中させたいので、ブチアンチを今まで通りに利用したい・・・
に聞こえるわ。
70名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 19:56:17.63 ID:Kvn1qrX90
いくら松本銭士が関わってないからって、
それを理由に下痢便2199を擁護するような盲目的なアンチにはなりたくないものだね。

松本銭コウも2199もクソ。これが普通のヤマトファンの最大公約数の意見。
71名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:00:22.36 ID:UgMEYAa+0
>>52
松本零士を銭士と呼びたいんだったら好きにすればいいじゃないか?
専スレ立てて10年単位で松本を中傷し続けているキチガイと一括りにされて軽蔑されるだけの話。
審美眼は名前に反してこれだけ心根が醜いのだから尿瓶癌で充分だろ。
それであんたがオレをもし軽蔑したとしても全然気になんない。
72名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:01:35.13 ID:U+aAVL1+0
ここ「2199のここが赦せんスレ」であって「2199を口実にして松本を叩くスレ」じゃないから
73名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:04:45.24 ID:xtwOrb2O0
>>69
利用なんてヒドイ!んじゃキミは批判の矛先にブチアンチさんを加えたいのか?
たかが「銭士」と呼んだくらいで、このスレの恩人といってよい人だぞ。
ブチアンチさんの纏め情報を楽しみ、テンプレにも使って、おいてそれはないだろう。
2199以外に赦せない物があっても、良いじゃないか。
74名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:06:01.77 ID:9B3D9ZM40
尿瓶癌が犯行予告したな(笑)
75名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:07:50.89 ID:9B3D9ZM40
好きでやってることに対してまで恩義を感じることはないんじゃない?
特に2199は、まっつんと全く無関係なんだから、スレチだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:15:03.29 ID:xtwOrb2O0
>>71
>松本零士を銭士と呼びたいんだったら好きにすればいいじゃないか?
そう!好きにすればいいんだよ。
心根が醜いと思い尿瓶癌と呼ぶ人もいる。銭に醜いと思い銭士と呼ぶ人もいる。
だからといって2199赦せんの思いは同じだろ?小さな事は気にするな。
別にブチアンチさんだって、松本零士さんを叩きたくて銭士といったわけじゃない。
(と思いたい)それがブチアンチさんの使う呼称だった、だけだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:16:40.82 ID:9B3D9ZM40
もう気にしないから、やめとけよ
78名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:24:02.46 ID:MIqJdIwx0
ブチアンチさんのターゲットはあくまでも出渕裕さんだから。松本先生の事は関係ないんじゃないの。
今までの書き込みで松本先生を悪く書いたことはなかったと記憶しているが。
79名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:29:29.82 ID:xLYte8Y+0
世の中の流れ的に
「松本はキチガイ西崎は守銭奴」みたいな感じでウンザリだったのが
2199のおかげで彼らのヤマトのがまだマシだったみたいな流れに変わった気がする

2199で2人を亡き者にして新たなブランドを立ち上げるって計画は完全に頓挫だなwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:32:50.56 ID:MIqJdIwx0
>>79
後継者がいないのかもしれない。
現代アニメでヤマトスピリッツを伝承できる人間が。
81名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:37:29.71 ID:U+aAVL1+0
>>80
継承できそうな人がいるとしたら・・・庵野さんくらいかなあ。

とりあえず、ブチを始めとする2199スタッフと2199制作委員会には居ないことが明らかになった。
82名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:42:21.81 ID:Jp5rmRm50
まったく新しいガッチャマンクラウズ的な新シリーズと、旧作の新リメイクと
復活編、という3路線が理想だな(贅沢すぎか)
83名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 20:44:03.31 ID:f+A2ZpDR0
庵野にやらせても赦せん奴は大勢出てくるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 21:17:17.91 ID:KioOQtpH0
BD4話入りであの値段って事は並のアニメの半分の内容って事ですね!
半分・・・あるかな・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 21:18:11.72 ID:Jp5rmRm50
庵野は音源は旧作のリマスターで絵だけ新しくするとか言ってなかったか

多分スカートめくりだけカット
86名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 21:40:51.64 ID:vvvjeMw+0
庵野はいつになったら新劇エヴァ完結するんだ、としか
87名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 21:46:35.78 ID:xtwOrb2O0
新劇が終わったら、真劇とかが始まる気がする。
88名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 21:57:11.80 ID:U+aAVL1+0
>>82
>まったく新しいガッチャマンクラウズ的な新シリーズと、

今ふと思った・・・ヤマトの場合、2520とか大ヤマトがコレに当たるんじゃないだろうか。
旧シリーズのファンを置いてきぼりにするあたりまで含めてw
89名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:09:49.73 ID:UgMEYAa+0
2520って見た事ないんだけど、面白いの?
90名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:12:15.98 ID:UgMEYAa+0
>>76
悪いけど、ヤマトの功労者、偉大なクリエーターと尿瓶みたいなその辺のクズを一緒くたにしてる時点でもう話す気にならんわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:13:45.49 ID:Jp5rmRm50
実は2520は見たことがないんだが、かなり序盤で制作不可能になって未完なんだよね。
見た人は続きが見たかったと言っているから、つまらなくはないのかもしれん。
92ブチアンチ@転載禁止:2014/06/01(日) 22:16:40.26 ID:yMah9QeP0
さてスレも進んだようで一言前スレの銭発言の件

ルガール三世を名乗る嘘つきの流刑者が厄介な宇宙ボタルを連れてくるので
奴等の中間補給基地を叩こうとした上で利用したまでで本意ではございません。

このスレの皆様に不快を与えてしまい誠に申し訳ございませんでした。
また、心ある声を感謝しております。

前スレは自らトリチウムの塊となりましたが、前から読んでた「レイジ」に戻し
赦せんスレ帰還後は通常運転です。
PSヤマトは1のクリア特典「デスラーの留守電メッセージ」しばらく使ってたよ

キャプテンハーロック見に行ったのこのスレで自分だけだろ(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:20:34.82 ID:MIqJdIwx0
>>92
いつもの通り平常運転でいきましょう。
よろしくお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:23:23.98 ID:UgMEYAa+0
>>91
再評価されてもいいかもしれないね。
YouTubeでメカシーンだけちらっと見たけど、特にエフェクトが2199より遥かに迫力が有った気がする。

>>92
了解した
絡んでスマンね
95名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:23:26.50 ID:xtwOrb2O0
>>90
なんか勘違いしてね?自分は尿瓶も銭士も呼称として使って無いぞ。
嫌いな人でも使うべきでは無い言葉と思っている。でも、そう呼ぶ人を否定しない。
あなた自身も好きにすれば良いといってるじゃないか。
96名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:26:43.47 ID:UgMEYAa+0
だから話す気がないって言ってるんだけど?
これ以上そのIDで絡まんでくれる?
97名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:28:15.40 ID:R2CJUZfG0
最近マジでキチガイだらけだなこのスレw
98ブチアンチ@転載禁止:2014/06/01(日) 22:29:25.66 ID:yMah9QeP0
お詫びではないが
YAMATO2520 第1話 「明日への希望」
http://www.nicozon.net/watch/sm1508399
99名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:29:53.35 ID:/KcQ5jnE0
俺には「旧作を見た人のためのリメイク」を作ろうってのがよく判らない感覚だわ。
そんな要望なら旧作のリマスターで十分だろうに。
それに付き合わされる
いわゆるクリエイターとか言われる人たちにとっちゃ堪らんだろうけどさ。

自分が受けた感動を、40年後の現在、
当時の自分と同じような感受性を持っているだろうと思しき人たちに向けて、
現在のさまざまな条件に合わせて送り出そうってのが、
まっとうな感覚だと思うけどな。売れるかどうかは別として。

ま、旧作が商材として魅力あるものだったのは確かだろう。
商材として重要なのは、作品の内容よりも数字であって、
旧作のネームバリューによって、手にとってもらえる機会は大幅に増えるわけだから。
そして、作品が完成すれば、商材としては数字よりもわりとどうでも良い内容についても、
肯定的に評価する人がそれなりには現れてくれるものだし。
100名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:47:27.41 ID:xtwOrb2O0
>>96
じゃぁあなたがスルーしなさい、話す気が無いなら、自分から話さない。
絡まれたくないなら、自分から絡まない。卑称を使うのも自由です。
ついでにこのIDで発言するのも自由です。(今日までだけどw)
101ブチアンチ@転載禁止:2014/06/01(日) 22:47:29.33 ID:yMah9QeP0
完結篇→キング・オブ・デスラー等三部作頓挫
 ↓
90年初頭ガイナ打診→頓挫→紆余曲折でジャイアントロボ
 ↓
西P逮捕→レイジ監督でヤマト→頓挫してガンダムSEED
 ↓
TVで旧作リメイク→キムタク→復活篇
 ↓
諸事情で2199がラスト

なんだかんだで20年企画だけは途切れてないね。

ヤマト
102名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 23:03:39.36 ID:ScFwWj410
>>100
権利スレね。
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1399564881
銭○がどう使われてるか確認した後で、それでもその卑称を使いたいのなら使えばいいと思うよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 23:22:13.43 ID:xtwOrb2O0
>>101
頓挫がつづくのに途切れないって面白いね。

>>102
スレ見つけれなかったので助かります、ありがと。
ただ、たとえ嫌いでも卑称を使うのは自分の流儀に合わないので、自分は使わない。
もちろん使う人がいても否定しないよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 23:47:15.82 ID:Kvn1qrX90
ガイナックスにやらせようとしたのは、YAMATO2520でないの。
YAMATO2520は最初の1話はガイナ分派のゴンゾで、やっぱり若手に任せてるし、
「君たちに任せて口出ししない」と西崎から言われたそうだが、
この台詞も「好きにやっていい」と庵野に言ったのといっしょだ。
105ブチアンチ@転載禁止:2014/06/01(日) 23:59:19.12 ID:yMah9QeP0
>>104
だと思う。
以下岡田のブログ

そんなときに、西崎義展さんから「GAINAXで『宇宙戦艦ヤマト』を作らないか」というお誘いがありました。(注:1991〜2年あたり)
ある日西崎義展さんの事務所から電話があって、「西崎さんが、あなたたちに会いたいと言っている」と言うんです。僕と庵野くん(注:庵野秀明・後に『新世紀エヴァンゲリオン』などで有名に)が名指しで呼ばれました。
庵野くんは『トップをねらえ!』をやり、『ナディア』もやった後でした。だから、自分が物を作れるということにかなり自信を持っていました。    (中略:当時のガイナックスの経営状態や、
山賀監督がなぜ引き受けなかったか?という話。西崎氏には関係ないので省略しました))    
庵野くんも大乗り気です。実際に引き受けるかどうかは別問題として、一回くらい頼まれてみたい。その時、いったい有名な西崎氏はどんな無茶を言うのか。
自分はどんなヤマトを作りたいと思うのか。すごく興味津々。  僕も庵野くんも、こういう事がやりたいああいう事がやりたいというプランがない白紙の状態で、わくわくしながら西崎さんに会いに行きました。

(中略)

結局、GAINAXで『宇宙戦艦ヤマト』はやらなかったです。
一番の理由は庵野君が「昔の『宇宙戦艦ヤマト』をやりたい」って言ったのに、そのままやらせて貰えないということ。
もう一つは、庵野くんが本当の意味で監督をやらせてもらえるわけじゃ無かったこと。これが大きな理由ですね。
106名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/02(月) 00:15:04.86 ID:Ja4/2lxv0
>>99

普通に考えりゃ、旧作そのまんまやれ、っていうのは2199に対する、単なる皮肉だろう?
それをやるクリエイターも、期待するファンも、ほとんどいないよ実際には。
そんなで企画が通るわけもないし。
面白ければ大筋で文句はないでしょ。

庵野の対西P発言の経緯はよく知らんけど「絵だけ新しくする」って言ったのは
まさにその「リメイクの意義から議論しましょう。なぜ今、ヤマトで?」という
西Pへの挑戦なんじゃねえの。

あるいはある本への寄稿で「ヤマトは戦時中を生きた人にしか作れない物語だ」
みたいなこと書いてたから、俺にはとてもできん、とサジ投げただけかもしれないけど。

どのみち納得できるリメイクは、それほど簡単じゃないよ、という宣言だよね。
最初にガツンと言わないと、何やらされるか分かったもんじゃない、
話題作りの名貸しならまっぴらごめん、ということ。

単に何の準備もなく突然言われたから口をついて出ちゃった言葉かも知れんが
大筋は似たようなもの。
もし受ける気があればだが。

物理的に無理だったらまあジョークかもなあ。
だが庵野の気持ちはそういうところにあるんだろう。

俺はむしろ西Pがどんなヤマトを作りたかったのかに興味がある。知らねえんだよなソレ。
単に金目的だったりして・・・?
107名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/02(月) 00:21:34.90 ID:HvLQWdbY0
>>85
庵野は自作に関して言ってた内容を守ったことなどないw
108名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/02(月) 00:23:56.70 ID:hvA3J3UO0
今となっては本意をきく訳にもいかんけど
自分の虎の子のコンテンツを自由にしていいってわたすのってよっぽどその作り手の腕を信用してるんだろうね
復活篇とか旧作後期のを見るにつけ、西Pは直接創作部分に口出さない方が良いものが作れるように思う
当人もそれわかってて振ったんだろうけど、最後にはお付き合いしてくれる才能ある人は西Pからは遠ざかったという皮肉な現実なのかな
109名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/02(月) 00:44:03.50 ID:VOsXNZ2e0
>>92
なんで?ハーロックは普通に見に行ったよ。だいたい良かったよ。
てか2199を見た後だとなんでも良く見えるかもしれんな……。

999もハーロックも好きだ。
2199のように変に男だけに媚びたところがないのもよかった。
海外視野だからかね。
なんで2199だけ、普通の女がおっぱいと尻プリプリさせるキモヲタ向けに
されちまったんだろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 01:59:09.23 ID:G4Ea6dQE0
本当におっぱいと尻だけのアニメになってたら
世間も驚いて「ヤマトが一躍話題に」って現象が起きたかもな
実は旧ヤマトファンには内容はどうでもよくて
とにかく一瞬でも世間の注目を集めればいいという俺みたいな一派がいる

当然この価値観からすれば2199は最低中の最低の結果にしかなってない
111名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:24:14.39 ID:aO07qWG20
西崎氏は「ヤマト」が現在でも(というよりいつの時代にも)リメイクが可能と考え、
庵野氏は「ヤマト」は「戦時中を生きた人にしか作れない物語」と考えたんじゃないかなあ。

だから、ストーリーに籠められていた時代背景をできるだけそのまま残して
絵や音声のみ新しくして次代に残すのが妥当なあり方と思ったんじゃないかな。
112名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:53:35.63 ID:hvA3J3UO0
乳尻アニメなんて今日びその辺にいくらでも溢れてて珍しくもなんともなく
しかもおばちゃんの乳尻なんて誰得なんだよw

こんにちに存在しない、戦時中のスピリットという価値観の提示は案外斬新かもしれんね
そういう意味では庵野の見立てはセンスがあるのかもしれん
自分は丸トレスには反対というスタンスだったけど、提示したいものがそれだというのなら面白いかも
ただし、丸トレスでは地味に傾きがちだろうから若干強調する部分も必要になってくるとは思うけど

なんとゆーか、2199の制作陣にはそういう時代の風を敏感に読めるセンスの持ち主がいなかったようにしか思えんな
113名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:06:02.55 ID:b1MSIgXP0
見たいから、見せたいから乳と尻と股間をハッキリ描く
バカですね分かります
114名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:48:19.09 ID:4bKSxjSd0
>>108
元から才能ありそうな作り手に丸投げするスタンスを見せて勧誘するだけで
実際は自分が口出ししてメチャクチャにする詐欺手法のおっさんだろ
例・2520
115THE審美眼@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:19:06.96 ID:h2fwZzPb0
>>92
>ルガール三世を名乗る嘘つきの流刑者が厄介な宇宙ボタルを連れてくるので
>奴等の中間補給基地を叩こうとした上で利用したまでで本意ではございません。

その比喩がなにを意味するのか、いまいちよくわからんのですが。
いまだに僕を「銭狂」という一派の仲間だと思ってるってことですよね。
事実無根ですので、そこは言っておきます。

それと、銭士呼称だけでなく、「銭は時間を裏切らない時間も銭を裏切らない」なんて嫌味も言ってましたけど。
「松本先生」と呼んでる僕がその「銭狂」という松本信者?だとすれば、僕がそういった言葉によってダメージを受けるのを期待してたのですかね。
ご自分は松本零士を嫌いではないけど、相手を叩くために無駄に戦線を広げて墓穴を掘る。
まさに人を呪わば穴二つということだと思います。
116名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:24:51.83 ID:B3Q1UH9p0
なんかスレ勢いが低いからめっちゃ見つけにくいな
スレ立て日で計算するからだと思うけど
荒れないからいいけど次回からは必ず新規に立て直したほうがいいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:30:04.64 ID:jpaGsnHi0
>>100
尿瓶を尿瓶っていうなら松本を銭士って言ってもいいだろうなんて糞ミソ平気で言うなって言ってんの。
日本語わからんの?キチガイ?
118名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:43:55.02 ID:im55fesG0
>>117
ここは2199アンチスレで松本ファンスレじゃない。
無関係な人の話はソッチでやれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:48:41.34 ID:jpaGsnHi0
ヤマトは松本抜きに語れんだろ。
語るのの何が悪い?お前もキチガイなのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:50:49.14 ID:jpaGsnHi0
どう見ても松本デザインなメカ満載の作品見て無関係とか、マジでキチガイ。
お前はこのスレ二度と来んな!!!
121名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:23:42.53 ID:QegyBcm40
荒らしに釣られるな。
122名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:34:45.31 ID:im55fesG0
松本というより銭時関連な、まずソレを使う人に言えよ。
ただしココでなく権利スレあたりでヤレ。
もっともブチアンチも>>92で銭時使ったのは謝ってる。
済んだことだから、もういいじゃないか。
123名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:48:30.65 ID:jpaGsnHi0
>>122
それは>>94で話は終わってんだが?
2199と松本が無関係な人なんてただの煽りじゃネエのかよオイ?
124名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:12:30.69 ID:T55d9g6u0
おっはいと尻アニメになったら注目はされるがそこで終わりだよ。
あとは墜ちるだけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:25:06.63 ID:T55d9g6u0
スレ立てから時間がたつとそういうデメリットがあるのか。
ここをはよ使い切って次行こうな
126名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:37:49.25 ID:rX0ivNzq0
>>123
ヤマトと松本零士は関係あるというか不可分な存在(これは西崎義展も同様)だけど、2199と松本は
煽りでも何でもなく無関係でいいんじゃないかな。

無論旧作ヤマトで松本がデザインしたものをリメイクしてるんだから、デザインが似るのは当然だが
2199では松本はスタッフとしても参加してないし、ストーリー変更や各話エピソード、演出についても
全くノータッチだからねえ。

つまり2199が作品として成功しても失敗しても、松本には何の名誉も責任もないという意味で、
「2199と松本は無関係」は正しい認識だと思う・・・実際、2199の失敗は松本のせいじゃないのだしw
127名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:11:09.82 ID:4bKSxjSd0
最後が言いたいだけの勝利宣言
128名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:35:40.67 ID:rX0ivNzq0
ではその最後に反論があるならどうぞ?

でも「2199が失敗したのは松本が参加しなかったせいだ!」っていう逆ギレはご遠慮下さいね?w
129名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:29:54.11 ID:k5xSS8Su0
>>125
スレ速なんて気にする必要ないだろう。
削除依頼は出したけど、周知の様に運営は殆ど機能していないので
早めに使い切るのは賛成だな。
次スレは削除無ければ>>27の赦せん54を使う。
その後赦せん56を立てて正常化を図ろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:38:19.33 ID:JZg/jojT0
2199の失敗は松本のせいじゃない、の反論まだかよ。
アンチアンチはやたら絡む割には議論になりそうになるとすぐ逃げる。
ほとぼりが冷めた所で老害、おっさん連呼。
2199の良い所を一つでも語ればなぁ。ちなみに俺は2199の美術はムラは有るけど結構気に入っている。
131名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:10:52.70 ID:Svq0q6Su0
まだ勝利宣言繰り返しててワロタw
おまえら仕事は?
132名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:28:31.99 ID:k5xSS8Su0
>>130
良くわからんのだけど、誰の反論を待ってんの?

2199はいわゆる美術部門の影は薄いな。
与えられた原図通りに作業しているだけだから。
美術設定としての評価なら小林誠の功績だな。
復活篇も同じだけど、かなり緻密に描く割には
バレラスにしろイスカンダルにしろ機能美を全く感じないのであまり好きではない。
空気遠近はわかっているから画になればそれっぽくなってるけど、
表面ディテルだけの空っぽなデザイン。
133名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:41:30.14 ID:rX0ivNzq0
仕事でここに書き込んでる奴は、他人の仕事の心配をする余裕があるようで羨ましいw

今日は月の最初で書類が多いし、中小企業庁から消費税転嫁についてアンケートとか来てるし、
めんどくさいのは確かだが、ここを覗く暇くらい捻出できるから心配無用w
134名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:42:18.68 ID:9eqI8Adt0
>>81
庵野が心から好きなものは昭和の特撮とその文化・周辺だろ
アニメへの情熱はもう無いように見える
誰でも年齢を取ると自分のルーツに回帰していくものだ
135名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:51:13.47 ID:9eqI8Adt0
>>126
2199スタッフは、旧作アニメの映像中には無くて松本漫画版にのみ存在する要素を
いくつか入れてきているじゃないか
そこに彼等のどんな意図があるかは明かだ
136名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:09:49.39 ID:rX0ivNzq0
そりゃ松本零士は西崎義展と並ぶ「ヤマトの生みの親」だからね。リスペクトもあるでしょ。

でも松本がやれと言ったんじゃなけりゃ、松本が何も関係ないことに変わりはない。
もし松本がやれと言ったと主張するなら、ソースを沿えて欲しいところだけど。

で、それがどうかしたの?そのシーンのせいで2199がダメになったの?それ松本のせい?
137名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:19:36.97 ID:Svq0q6Su0
何だろうこのオッサン
138名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:23:34.16 ID:k5xSS8Su0
出渕は松本ファン。
2199制作に入る前にジーベックの社長や電通のプロデューサーと一緒に松本に挨拶に行ってる。
2199の表記なしってのは松本本人からデザイナーのみの表記を辞退してきた話だからな。
旧作通り、和解通り西崎松本原作並記で良かったのに、それに文句付けるヤツがいたのが原因なんだよね。
誰とは言わんが空気の読めないバカがいたもんだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:07:34.40 ID:0ZHdmWZP0
まんだらけのおじさん店員が全員出渕裕に見えて思わず笑ってしまう。
140名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:38:22.52 ID:2irmlfr70
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
141名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:05:40.16 ID:GR/GGE200
>>124
もはや注目されないと消えるだけなんだが

かといって2199は最悪になってしまったからな
ヤマトってこんなつまらない話なんだと若い世代に広めたのは取り返しがつかない
142名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:22:01.89 ID:BO0+RFtf0
「2199がつまらない」からと消えていくのは全然問題ないんだが、2199のせいで
「ヤマトってつまらないんだな」と誤認されるのは嫌だよなあ。
143名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:25:32.69 ID:DWYJAIzqO
>>141
>こんなつまらない話なんだと

それは、最後まで根気強く観たから言えることで、早々と落ちた層には伝わらん
144THE審美眼@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:57:58.73 ID:h2fwZzPb0
>>142
ネトウヨさんたちの、「外国人に日本が乗っ取られる〜」って恐怖と同質のものを感じました。
全く警戒しないのもどうかと思いますが、行き過ぎは毒。
おまけにレイヤーを分けて考えることができないから、対象のすべてが悪となってしまう。
自分は常に被害者側で、相手は倒すべき加害者。倒せば無害にできる。
過剰な恐怖が攻撃性となって、不幸な事になってる気がします。
これは弱さからくる罪です。
まさに「ネトウヨ」と「リメイクのアンチ」というのは、メンタリティにおいて相性がいいのだと思いましたね。
145名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:10:59.08 ID:wglLsirO0
もっとキモオタ的なものを理解したらいいのに

マクロスが大躍進
ガンダムが定番
ヤマトだけ瀕死

まんま変化の有り無しで明暗が分かれてる
146名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:11:18.15 ID:0ZHdmWZP0
>>144
それがガミラス本土決戦の本質なんですよ。
過剰な恐怖心による過剰な暴力
被害者が加害者になる瞬間
悲劇が起こる

これを通過しないと反戦は描けない
2199はスルーしてしまった
これが2199の不幸な出来事。
147名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:25:25.27 ID:k5xSS8Su0
>>145
マクロスもガンダムも名前だけ残して一度死んで別物になってるな。
ガンダムは原点回帰とかいってリメイク風な事されてるけど、
死んだ名前だけ同じな別物の御陰でリメイクされているだけだろ。
ヤマトはなかなか死ななかったけど、これで漸く殺せたな。
148THE審美眼@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:27:40.38 ID:h2fwZzPb0
むしろ>>141に向けるべきアンカーでしたね。

メディアによる一般ユーザーへの影響のことをいうのなら、「取り返しがつかない」ことなんて世の中そうそうないですよ。
なのに、「取り返しがつかない」と、この世の不幸を一身に背負ったかのようなその悲観。

>>145の比較をみても思うのですが。
ガンダム、マクロスのブームは80年代からのものです。
ヤマトは劇場版二作目の78年がピーク。そこで終止符を自ら打つような作りでした。
そして、その役目を終えるかのように、大衆の興味は次世代のSF作品に興味が移っていきました。
あの時代は、アニメ技術とユーザーの願望とが、同時に爆発的に進化したアニメ文化のカンブリア紀でした。
その後数十年の時代に合うように進化したのが、戦争のリアルさを描いた人型ロボットアニメということでしょう。

そもそも大昔に流行って、そして役目を終え次世代作品たちにその道を譲って久しい名作を、
過去と同じような熱狂とともに現在に復活してほしいみたいな願望は、最初からないものねだりなんですよ。
無茶を願って、叶わなければ大不幸かの様に語って悲観する。

不幸にしてるのは誰でもなく高望みをしてる自分自身ですよね。
だから2199のような良質リメイクにも牙を向けずにはいられない。
過剰な悲観と攻撃性は同質のエネルギーなのです。
この異様な心理状態こそが本当の不幸。
149THE審美眼@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:31:41.71 ID:h2fwZzPb0
>>146
一作目の反戦=つまり戦争へのアンチテーゼとして描かれたものを。
反面教師ではなく、そのまま、過去を引きずったファンたちが、過去の作品の似姿として自らがそれをトレースしてしまうというのは、
符号としては興味深いですが、一方で悪い冗談としか思えず、笑えませんね。
150名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:46:38.44 ID:BO0+RFtf0
関係ない話をさも関係ありそうに話しても、全く心に響かんなあw
151名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:51:22.04 ID:mgovJM5A0
>>146
その大事な要素を、なぜスルーしてしまったのか。
当人たちは「今の社会でそれは許されない」というが、
戦争の悲劇を描く勇気に欠けていたというのが
身も蓋も無い真相だろうな。
もしくは、「相反する二つの正義のぶつかり合い」すなわち
「正しい者同士が戦う」というのが戦争の真理だと気付かなかったからか。
「悪いヤツに騙されて戦っていました、今は洗脳が解けたから自分は悪くありません」で
説明した気になっている滑稽さにも、当然思い至ってはいないだろうね。
152名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:18:23.14 ID:3aIGey1i0
>>146過剰な恐怖心による過剰な暴力・・・
これだよなあ。今付き合っている物流業者(半ヤ)なんかそうだもん。

ヤマトもデスラーも切れて切れてきれまくるあのシーンをCGで見たかったなあ。
PSも予算のせいか回避してたし。
153名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:22:12.37 ID:k5xSS8Su0
なんかまたレス番が飛んでるな
尿瓶がいつもの様に根拠のない2199マンセーでもしてるのかねw
154名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:14:42.21 ID:VHnT4o4j0
>>138
正体見えてるよな
155名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:14:16.23 ID:DD+VTmoJ0
はあ、2199を「良質リメイク」なんて言うのは、ごくごく少数だってことにいい加減気がついて欲しいものだ

本スレ住民でさえ「また突っ込みどころ満載の新作が来たぞ。楽しめ」ってスタンスなのに
156名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:28:45.74 ID:m374UDuN0
2199アンチには、「初代ヤマト原理主義者」「さらば原理主義者」
「西崎ヤマト容認派」「初代〜完結編までつきあった派」「PSヤマト支持派」
などが生息しています。
157名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:47:25.75 ID:DD+VTmoJ0
じゃあヤマトファンのすべてを網羅してるじゃないかw
158ブチアンチ@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:04:56.65 ID:0udihWF20
ここに総監督大嫌い派がいるんだがね(笑)

出渕が関わらなきゃそこそこ寛容だったけどね。
159ブチアンチ@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:14:48.27 ID:G8uxNtb70
正直なところ、ここまで我を通してメチャメチャにするとは思わなかったね。
出渕伝説まとめてたら0080〜パトレイバーあたりからデザイン面で業界から距離おかれて
制限された範囲内なら好きにやっていいよみたいな縛り方されて
自分でその殻破ろうとしたらラーゼフォンで爆死っていう(笑)
あのやらかし方でよくビッグタイトルのTVシリーズなんて任そうとしたよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:33:35.91 ID:n221GIuV0
ヤマトを作る権利を持ってる人達に理想とするヤマト像みたいなものは無さそうだからなあ。
どんな監督でもというか、何でも監督任せに出来ることを優先した結果なんじゃないかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:41:29.70 ID:hn+URL1a0
ようするにバランサーがいなかったんだね。
その結果、出渕や森田が暴走&迷走してしまったと。
162106@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:46:16.72 ID:AvJPvO4q0
うわあ!いま正直に告白すると、直上>>105のレスをまるで見てなかった!!経緯書いてあるじゃん!!
>>106の最後から二番目、三番目の段落はまるで無駄な記述だったわw他はセーフかな…。
なんかコピペっぽいレスはスルーする習性ついてんな俺。すまんブチアンチ。orz
163名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:02:00.95 ID:50VEqGtw0
>>159
わかるw
渕に才能がないのは知ってたしラーゼの二の舞いにならなきゃあと思いつつ
本人がヤマトの長年のファンだと公言してるから
もうほんの少し、ほんの少しだけ信じてみるかと思ったらアレだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:17:19.42 ID:SS/uP7NIO
某アニメーターが「原作者は石ころ以下」と呟いて炎上してるけど、2199を見るに作り手にとってはヤマトも所詮お仕事のネタに過ぎなかったんだろーなー
165名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:25:14.21 ID:YBRv/xoi0
ほんと出渕って旧ヤマトのどこ見てたんだか
旧ヤマトのいいとこ全部捨てたのが2199だもん
そりゃどうやったって無理
166名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:40:50.85 ID:/C0GTfYh0
出渕にとっての理想のヤマトとは
骨なし色ボケ集団ヤマト
だったというだけだろ

こんなリメイクにするなら人物の代わりに犬猫を擬人化でもさせておけばよかったんじゃないか
よっぽどお似合いだ
167名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:48:13.55 ID:3Wob+vXT0
>>165
じゃあ、2199に残されていた波動砲だのワープだのは、旧作ヤマトの悪いところだった訳だ
お前、酷いことを平気で言うのな

パンドラの箱の正しい解釈と間違った解釈との違いみたいだ
168名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:55:54.11 ID:/C0GTfYh0
>>165のいういいところってのは物語を構成するうえでの必要な要素の事だろ
具体的な引用物のことは指してないと思うが
その考え方でいえばヤマト本体だっていいとこ捨てたあとの悪いものっていう意味になるんだけどねw
>>167の理解能力って誰かさんとそっくりな感じがするな
169名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:58:54.88 ID:eVrhdSGr0
>>148
> 不幸にしてるのは誰でもなく高望みをしてる自分自身ですよね。
> だから2199のような良質リメイクにも牙を向けずにはいられない。

わからんでもないが、ハードルを低くするのも問題じゃないの?

ま、俺個人としては「大人の鑑賞に堪えうる子ども向けアニメ」じゃなくて
「大人の鑑賞に堪えうる大人向けアニメ」を作ろうってのが
そもそも無茶だと思ってるから、チャレンジ精神だけは偉いと思うけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:33:39.04 ID:jZpYAg5O0
ブチアンチはラーゼフォンで大喧嘩したスタッフだろうね。
171名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 03:38:16.52 ID:ulRxoYLI0
>>170
ラーゼフォンがいかに支持されていないかを見れば、
ぶちアンチがそんな小集団でないのは明らかなんだけどね
172名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 03:40:17.34 ID:jZpYAg5O0
ハイハイ
173名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:42:20.38 ID:03P+bCn90
>>141
注目されたくてヌード写真集出す元アイドルと同じだろ。
しかも年くってるから野村さっちー的な悲惨さ。

注目さえされればなんでもいいってのは自殺行為。

女の性は一番簡単な人の気を引く方法だが、簡単なものには
簡単なりのリスクがある。

そこまで堕ちたらさすがに見ようとも思わないから別にいいけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:43:24.68 ID:03P+bCn90
>>171
アンチは私怨だと思わせたいだろだろ。

作品がダメだからってことからなんとしてもソラせたいらしいね。
おつかれさーんw
175名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:45:59.04 ID:03P+bCn90
別にラーゼ見てなくても2199だけで十分アンチになれるからw

ラーゼ見てる奴は期待もしないからむしろショックが少ないんじゃね?
176名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:04:48.34 ID:03P+bCn90
……と思ったが……

原作があるしヤマト愛があるから大丈夫…と思った奴も多かったということか
(上の方見たら)
177名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:14:03.15 ID:/C0GTfYh0
ラーゼなんて知らなかったし、始まる前は何か聞いたことのある名前程度しか思ってなかった
でも2199見た後では確実に嫌いというか、ダメ認定な人になったよ
これからはこの人の手掛けてるものは避けて通ろう程度には

長年業界にいてソレなん?っていう心境
178名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:05:38.91 ID:jZpYAg5O0
図星だったな。
179THE審美眼@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:16:09.74 ID:9xFeeWRJ0
>>153
ヤマト2199アンチの心理を、主に「攻撃性」と「悲観」の観点からネトウヨとの対比をまじえて考察した文章です。
以下にアンカーを付けておくので、よかったらポップアップで読んでみてください。

>>144
>>148
180名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:50:11.94 ID:03P+bCn90
関係者や私怨って意味じゃないよ。オバカアンチアンチのみなさん。

私怨なんかじゃなくてもじゅーーぶんつまらないです。
181名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:03:01.86 ID:gakj1dDb0
別にブチが嫌いなわけじゃない。

それなりの業績があった人ではある。あくまでもそれなりだが。
2199はカスだったけど、まあモノ作りってのは大変なんだろうなあ、とも思う。
これから何とか立ち直ってくれれば・・・・・・みんな幸せに・・・・・なれる・・・のに・・・

でもこのスレに練り付いている某病人を見ると、
それもまた、険しい道なのかなあ、と、感慨にふけらずにはおれない・・・。

思わず涙・・・・・w(←あ)
182名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:16:00.24 ID:QWHUtOyM0
>>158
嫌いじゃなかった、というか良くわからなかったな。
ヤマトファンとしては昔から有名で、
メカデザインもちょっとやってるってのは知ってた。
アニメの監督も経験したそうで、だったらOKかなぁと思ってたんだが・・・・
2199で正体知った感じだわ><
183名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:27:16.33 ID:QWHUtOyM0
>>160
何度書いたかわからんけど西崎Pが亡くなったのは返す返す残念だったね。
西崎さんは出渕を見切ってたからなぁ・・・
他の連中は作品内容よりも売り上げの方が大事で
出渕に任せる事は、メカのプロップが充実する事を意味している以上、
彼等には適任だったって事だよね。
出渕の怠惰による制作の遅れやそれに付随するオーバーチャージは誤算だったけど、
元を取れる分にプラスα出来る位は「売れた」からね。
ここで信者が成功成功言うのも公式見解に準じてはいる。
買ってたオレ等は騙された感、大だけどな。
184名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:59:10.19 ID:gakj1dDb0
昔っから本邦アニメ界なんて、おもちゃ売るための広告媒体・・・・・
分かっちゃいるけど切ないね。
信者って、とにかく宇宙戦艦が大好きなネトウヨなのかねえ・・・。
褒めることよりアンチ叩くことの方が遥かに文章量が多いあたり、
倒錯傾向がはっきり見られるのは全く何を言わんかやだなあ・・・・・

まさにアンチアンチコンプレックスだなあ・・・・
敵の敵は味方、てのが現実に即さないことぐらい、連中が一番よく知ってると思うんだがなあ。
今の国際情勢とか見れば。てゆかお隣。
幼稚なんだよなあ。
これじゃ業界、先細りだよ・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:17:00.56 ID:HdtG/3Kt0
>ここで信者が成功成功言うのも公式見解に準じてはいる。

いやー、信者ならこんな所よりも本スレで、2199のここが良かった、あそこが良かったと
語るものじゃないかなあ?

わざわざこの「赦せん」スレに来てるのは、信者と言うよりはアレな奴らばかり。
186名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:30:56.89 ID:hn+URL1a0
出渕信者は少なからず実在するからね。
ヤマトークの時に見かけたよ。
その人達にとってはこのスレは許されないだろうな。教祖様がバカ扱いされているんだから。
187名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:33:00.46 ID:QWHUtOyM0
でもなぁ、(制作者の気持ち的に)おもちゃを売る為にアニメを作るか、
アニメを作る為におもちゃを売れる様にするのか
って違いがあるよな。
ガンダムを例にすれば少なくとも制作会社がオモチャ屋に吸収されるまでは
アニメ制作会社としてアニメ制作主体でおもちゃは付随していた(気持ち的には)のに比べて
買収後は、完全におもちゃの販促CM会社に成り下がった訳で。
その時点で作品コンテンツとしては死んでるんだよな。
ヤマトはなんといっても西崎が頑固に権利を握ってくれていた御陰で
細々だけど死なずに生き長らえてた。結果が復活篇でも実写版でもまだ生きてた。

西崎を殺してやっと作品としてのヤマトは死んで完全にオモチャ屋のものになった訳だ。
オモチャ屋御用達のオモチャデザイナーが総監督ってのも、ある意味大往生の餞には相応しいかもしれんね。
188名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:48:22.36 ID:HdtG/3Kt0
>>186
でもブチ信者って実際の所、大半が「デザイナー・出渕裕」の信者じゃない?

監督としてのブチが、あのラーゼフォンで信者を獲得できたかと言われると・・・ねえ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:02:01.69 ID:hn+URL1a0
>>188
俺もよくわからんが、mixiだかフェイスブックで本人とやり取りしているんじゃなかったっけ?ヤマトークではブチが一言話す度に凄い反応するから少し怖かったよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:05:37.51 ID:aYCq/qDm0
ファンクラブの時の仲間じゃないのか
関連スレで「ぶっちゃんがー」とかみると虫唾が走る
191名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:57:07.31 ID:WboYprnp0
>>138
>和解通り西崎松本原作並記で良かったのに、それに文句付けるヤツがいたのが原因なんだよね。

しれっとデマを流さないように。
和解どおりなら、松本のクレジットは「設定・デザイン」であって、「原作」ではない。

和解書
http://web.archive.org/web/20050504132216/http://www.enagio.com/yamato/reconciliation-3-.pdf

>4.甲および乙は、別件映画の著作物が甲乙共同で著作されたものであり、甲が代表してその著作者人格権を
>専ら行使することができることを確認する。また甲および乙は、甲が別件映画の著作者およびその代表者として制作・監督をしたこと、
>乙が別件映画の総設定・デザイン・美術を担当し、
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これに関する絵画の著作物の著作権者であることをそれぞれ確認する。但し、
甲はその製作する新著作物のクレジットに設定・デザインとして乙の氏名を表示するものとする。
                          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
192名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:07:40.02 ID:QWHUtOyM0
>>188-190
それにしても、絵コンテが上がらなくてまた旅館に缶詰になってるという噂なんだが
そろそろ上げないと間に合わなくならないかな…
193名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:12:43.32 ID:82PY9oiu0
メカのセンスとかはいいんじゃなかろうか。
ストーリーは設定のネタ出しなどの補助的なことならいいのかも?

全体をまとめるのがなにしろ向いてないと思う。
あとキャラもあまり魅力がないな…。

同人作家が描いた二次の2199キャラの方が
好感度高いんだよ…
194名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:18:23.93 ID:znP+9lWU0
もうこのスレをどんな奴が粘着してるかバレバレだから、興味がなくなってきたな。
やけに執着心が強いと思ってたよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:46:46.36 ID:82PY9oiu0
私怨だと誘導したいらしいが違うからね。
監督本人がどうでも才能や能力さえあればどうでもいいんだよ。
この間もそういう話しが出てた。
アンチアンチは認知症かと思うほどの記憶障害だから覚えてないだろうが。

知り合いでもないし、ロマンアルバムに名前があったなくらいの知識しかなかった。
196名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:47:40.12 ID:HdtG/3Kt0
>>194
商品の売れ行きさえ良ければ内容はどうでもいい奴
(現)権利者マンセーで旧作やゲーム版の否定に必死な奴
松本零士に異常なまでの敵愾心を燃やす奴

果たしてこいつらが活動する事で、一体誰が喜ぶのやら・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:56:47.19 ID:znP+9lWU0
誰が見ても粘着してるのは>196の真逆の立場の人間だろ。
ミスリード乙。
198名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:04:45.61 ID:/C0GTfYh0
>>194
さよなら、もう絶対に来るなよ

>>196
スレチなのに延々粘着してるのはその辺だよな
199名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:19:49.23 ID:QWHUtOyM0
>>193
メカセンスっていっても改めて見てみると殆ど借り物みたいなもんじゃないか。
玉盛さんみたいな圧倒的な画力があるわけでもないし。
まとめる云々以前にストーリーテリングの基本才能が欠如してるよ。
メカデザインに付随する世界観の設定をそれっぽくまとめる事位しか能力はない。

>>195
私怨というほどでもないだろうけど中には直接の知り合いもいるかもしれんね。
知り合いだからって仲がいいとは限らんし、
不満を隠している人もいるかもしれないな。
SNSとかで始終呼び出されて飲みにつきあわされてる様な人を見てると
仕事とは言え本音はどう思ってんのかなぁと思っちゃうねぇ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:24:37.37 ID:QWHUtOyM0
194なんかがそもそもどんな興味がこのスレにあって見に来ていたのかって良くわかんないよな。
2199に不満があって来てるんだったら、誰がどんな執着で来ていて不満を書いていても
別に気にならないだろう。
そもそも粘着ってのはスレ趣旨に沿わない194みたいな人間が延々と書き込む事だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:29:44.67 ID:/C0GTfYh0
>>196
加えて、西P否定派も含むだろう
2199の発進に不可欠だったのは西Pがいなくなることだっただろうからね

>>199
ストーリーテリングの才能の欠如なんて、旧作のキャラ解釈含めた読解力の無さを見たらよくわかる
創作力はあるのに読解力が全く駄目なんてのはありえないしね、その逆はあり得ても
できもしないことに手を出すより、大人しくできる範囲の仕事のメカ絵描きだけしてればいいものを
202名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:32:06.24 ID:znP+9lWU0
陰湿なアニメ業界人が自分の方がヤマトに理解があると、出渕を妬んで叩いているのか
203名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:45:40.89 ID:/C0GTfYh0
>>200
スレ趣旨に沿わない194てのは、住人を出渕を妬んでるってことにしたい人間のようだ
前にもそう主張するかわいそうなやつがいたけど、同じやつかなw
誰が作ろうが良ければ良いというし、ダメならダメという
そんなシンプルなことが理解できないと言ってるみたいだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:00:07.91 ID:HdtG/3Kt0
>>197
主と従の関係がわからんのは、学力不足か、あるいは日本語が不自由な国の人か・・・
接続詞の使い方がわかってない己の無能さを呪うがいい。

>>201
>加えて、西P否定派も含むだろう

もちろん。だからこそわざと原作者・権利者ではなく「(現)権利者」マンセーとした。
205名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:08:39.55 ID:YBRv/xoi0
2199がゴミだから叩いてるだけ
それなのに最近は頭おかしいのが増えて困る
206名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:08.02 ID:3i+qNnNr0
>>187
ヤマトなんて沖田艦長をゾンビにした30年前の時点でもう死んでいる
207名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:21:37.21 ID:/C0GTfYh0
>>206は30年前のダメ続編と、続編なんかちっとも下敷きにする必要のない2199のダメさ加減に何の関連があるのか説明しないといけない
208名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:40:27.48 ID:gxa/lI0m0
どっちも「ヤマトなら固定信者が見てくれて、勝手に絶賛してくれる」という続編商法が根底にある
完結編の「沖田は実は生きていた」は、2199にあまたあるトンデモの元祖だな
209名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:44:55.38 ID:gxa/lI0m0
当然俺は「西崎を殺してやっと作品としてのヤマトは死んで」には同意しない
ナンバリングが進むにつれて、ヤマトが形骸化していったのは事実だと思っている

だが2199は、いわばタイムマシンで過去に行ってヤマトを殺したようなもの
210ブチアンチ@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:07:30.97 ID:1scPXWPn0
>>192
マジすか!?
5月のホビーショーにヤマトーク予定があったけど流れたからおかしいとは思ってたんだけど。
六章後半みたく質落とさないと長編はさすがに無理でしょう。
下手すりゃ12月は後悔篇と前半部のみのダブルリリースで春完成も現実になってきましたよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:26:25.67 ID:YBRv/xoi0
七章すらまともに作れなかった奴がダブル映画公開とかできるわけないよね
もう90分蓋付き映画とか誰もみないんだからとっとと中止にしろよ
212名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:50:21.26 ID:zc9b3kYaO
>>210
D&Rじゃあるまいしw
方舟が単に遅れるだけだろ

行かんからどうでも良いが
213名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:51:39.06 ID:hn+URL1a0
ブサヨ根性出して蓋なんてしなきゃ良かったのにね。スターシャと守兄さんのラブストーリーをシンプルにやれば良かったのさ。京田絵コンテとかでね。
本当にバカなことしちゃったよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:02:51.98 ID:siR1h88f0
>>186
いたいたw
俺が行ったのは地方劇場だったけど、列に並んでるときに
出渕を「神」と崇めて初対面の人に熱い期待を語りまくる傍迷惑なオッサンがw
あんなのと同類に見られてるかと思うと、行列してるのが苦痛だった
215名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:31:16.36 ID:u52F4dSw0
>>187
本当にそのとおり
オモチャ屋の手先になってからのガンダムとヤマトはゴミ未満の何か
あかほりアニメと同レベルだからどっちも見捨てた

艦これ等の美少女コンテンツに主導権を渡したほうが有意義な未来になる
216名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:57:43.51 ID:l4lKuvSy0
艦これヤマト「ゆきかぜデース」
217名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:40:42.98 ID:gxa/lI0m0
艦これにも、どっかの褐色赤目の劣化綾波みたいな勘違い戦艦がいたなあ
よりによって一番つおいやつ
218名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:58:40.80 ID:agRcivkF0
渕さんがヤマトに絡むと幸せたくさんもらえる。
アンチはかわいそうだね。渕さんがヤマトに絡むたびにイライラするんでしょ。
渕さんは死ぬまで年金代わりにヤマトに絡み続けるから、これからも苦しみ続けてください。
こっち側にくればいつも幸せなのに…
219名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:06:40.92 ID:DqdA9FeW0
まさに新興宗教の勧誘だねwww
220名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:23:37.25 ID:l4lKuvSy0
>こっち側にくればいつも幸せなのに…

彼岸からの呼びかけか
221名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:25:52.07 ID:n221GIuV0
狭く閉じた系のサイクル、すなわちオムシスの中に飲み込まれているんですね。分かります。
222名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:27:18.54 ID:Zpuq6qCd0
久しぶりに旧ヤマトのOP見たんだが、どう見ても生きて帰れそうに無い悲壮感、もうたまらん

それに比べて何ですか、リメイク版は
修学旅行に行くバスで合唱してるみたいな軽さ
消えうせろカス
223名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:27:25.90 ID:o5l1sDxF0
別にイライラはしないな。失望はしたが。
それにアンチというけど2199全否定でもないし。
224名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:58:31.34 ID:BoBwgVvP0
>艦これ等の美少女コンテンツに主導権を渡したほうが有意義な未来になる

本気で言ってんのか?ゴミ野郎が
225名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:11:33.66 ID:AT5jNJfu0
>>218
釣っているんじゃないよw
次の前売り券の特典はいずぶちゆたか握手会参加券で決まりだね!
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/m/o/m/momokuromatome/000.jpeg
226名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:00:32.11 ID:ZRfdyV1B0
>>225
その写真にどんな意味があるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:05:57.81 ID:AT5jNJfu0
>>226
有名脚本家の隣の黒いヒトがいずぶちゆたかさん(55)
228名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:09:41.40 ID:ZRfdyV1B0
え?こんなに毛はないだろ><
229名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:40:51.36 ID:X8rMC7Gh0
ここのアンチの正体が特定されつつあるから路線変更かw
230名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:58:31.14 ID:7u4m0ZAP0
早く90分蓋付きの糞映画見たいage
231名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:19:17.88 ID:N+SGcv1T0
アンチはただのアンチだが
アンチアンチの正体ならとっくの昔に……ww
232名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:56:37.67 ID:Q7SRR2JP0
>>231
逆にアンチアンチの正体が特定されかかってるからこそ、必死に「アンチの正体特定間近」とか
デマを流して牽制しようとしてるんじゃないかな?何がどう牽制になるのかわからんがw

そもそも特定されたところで、作品内容が糞だから糞、制作側も糞だから糞だと正直に評価しただけ。
特定して何ができるのかとw 正直な評価が怖いんなら最初から作るなとwww
233名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:48:48.86 ID:Xvl7lkRc0
この必死さ、嫌いじゃない。
234名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:00:17.16 ID:ZRfdyV1B0
特定されたら困るのは権利スレとやらで松本を中傷し続ける>>191みたいな関係者じゃない?
235名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:03:06.83 ID:Xvl7lkRc0
みんなもう気づいてるから、あきらめたら?
236名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:03:48.73 ID:N+SGcv1T0
作品愛もなく2199もいいと思ってなくヤマトの知識もない奴らが
ここに来てるだけでも十分不自然
237名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:07:50.19 ID:BjUdsRuz0
>>236
日本愛もなく日本人も良いと思っていなく日本の知識もない半島や大陸の人らが
日本に来て日本を叩いていても全く不自然ではない

つまりはそういうことでしょ
238名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:09:09.45 ID:Xvl7lkRc0
バレバレですなあw
239名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:09:27.24 ID:Q7SRR2JP0
>>236
しかも作品内容の擁護はほったらかしで、円盤やプラモの売り上げだけで「2199は成功だー」とか
抜けたこと言ってたら、「ああ、なるほどそういう事ね・・・」となるのは当然なのになあw

そりゃみんな気づくってw
240名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:19:58.56 ID:Xvl7lkRc0
いや、アンチの正体がバレバレなんだよw
241名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:25:14.71 ID:+7ZaqD5f0
売上コピペ厨最近見ないな
本当に2199が成功なら、今頃は蓋付ヤマトの模型が発売されている筈だよな
242名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:28:34.24 ID:7u4m0ZAP0
寧ろ平和の象徴として蓋付き以外は売ったらだめだよね
とっととバンダイは作れや
243名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:49:16.44 ID:BjUdsRuz0
>>241
ブチアンチ氏が書いているコピペの逆説になるけれど、
1000円以下で大量に投売りされたプラモがデウスーラだけで(今は値が戻っている)、
今も新規の商品が発売され続けているのは結構すごい

定価は1万円越えのドメラーズが、発売後のどれ位で投げ売られるのかちょっと楽しみ
244名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:49:25.38 ID:Q7SRR2JP0
作品内容より商品の売り上げが大事で、旧作も復活篇も実写版もゲーム版も敵視して、西崎義展も
松本零士も両方嫌っていて、でもブチの擁護はしないアンチアンチって何(誰)のために動いてるんだかw
245名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:03:00.19 ID:AT5jNJfu0
>>244
あえてブチを擁護してないんじゃないの?
身内というか本人がセルフ擁護って木っ端恥ずかしいじゃないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:09:45.06 ID:7u4m0ZAP0
ワロタ
分かりやすすぎるw
247名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:11:31.94 ID:Q7SRR2JP0
>>245
もしブチやその身内なら、まず作品の内容を擁護するだろうけど、実際はそれが全然ないしねー。
248名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:20:34.15 ID:k9Qo6ZhH0
>>199
>SNSとかで始終呼び出されて飲みにつきあわされてる様な人を見てると

でも、その人って出渕さんの事を「総統〜」って言って慕ってる様だから
結構楽しんでるんじゃないかと思うよ
わざわざ遠路遥々陣中見舞いにも行ってるようだし

傍からは凄く仲良さそうに見えるね
249名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:24:25.99 ID:2cJLBaai0
ここでアンチやってるのはもう上の方で正体突き止められてるだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:55:23.10 ID:Q7SRR2JP0
特定するする詐欺ですね、わかりますw
251名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:06:58.17 ID:N+SGcv1T0
アンチアンチってなんでありもしないウソをつくのかね。
(まあ…わかるけどさw)

ここをずっと読んでれば、作品内容で怒ってるだけの奴がほとんどじゃん。
あとは作品内容とどうにもリンクしている作者やスタッフのトークでの非常識発言な。
252名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:18:59.41 ID:7u4m0ZAP0
だよねえ
正体を突き止めた!とかアホかとバカかと
253名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:27:10.81 ID:BjUdsRuz0
アンチアンチの正体も、アンチの正体も、お互いがその相手の正体を知ってる!って自慢してるんだよね
どちらもたった一人ってことがないのは明らかだけれど、
その相手の人数はいいから、所属グループや性向と、全体に対する割合ぐらいは書いてくれないだろうか

俺は2199は駄作だし製作者らは無能だし不満もあるけれど、それらが憎くはないし怒ってもいない
旧作ヤマトは好きだし良作だったとは思うけれど、他人に薦められるほどの傑作だとまでは思えない

そんなグループの人は、ここにはどれくらい居る?俺はアンチになるのかアンチアンチになるのか、どっち?
254名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:35:29.50 ID:AT5jNJfu0
所詮ネット掲示板なんてくだらないし、書かれている本人や関係者は絶対に覗かない方がいいんだよ。気の弱い人は絶対に精神を病むから。
だけど怖いもの見たさで覗いてしまうんだよね。
それがずーっと頭にこびりついたままで悔しいやら悲しいやらで仕事に支障をきたしてしまったり。
255名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:46:00.56 ID:xxEKYoTN0
>>191
>和解どおりなら、松本のクレジットは「設定・デザイン」であって、「原作」ではない。
逆にその理屈なら和解書中、同条件で、
西崎には「原作」とクレジットすると約されていないから
西崎一人に原作クレジットをつける道理もないとなる。
あくまでも西崎が新たに製作するヤマト作品については(既に故人となり意味もなさない訳だが)
(新たに松本が創作する大和題材作品には、西崎氏名表示の括り無し)
少なくても松本の氏名表示は、絶対条件となっている。
(但し松本も権利があって強制される謂れはないので、権利行使した上で、当然辞退も自由)
だということで、特に西崎が故人となった現在では、むしろその解釈も効果も逆ではないか?
和解書上の松本の「設定デザイン」肩書きは、西崎の「製作総指揮」と同じで、
あくまでその前提として、
>>第4項
>>甲および乙は、別件映画の製作物が甲乙共同で製作された物であり、
>>甲が代表してその著作者人格権を専ら行使することが出切ることを確認する。
>>〜乙が別件権映画の総設定・デザイン・美術を担当し、
>>これに関する絵画の著作物の著作権者であることをそれぞれ確認する。
とした共同著作物作品における個々の役割分担明記に過ぎないこと。
更に松本の場合でいえば和解書上は、
上記の通り正確には「総設定・デザイン・美術」であって、
その「総設定」の意味には、あたりまえに原作原案要素が含まれていると約されるから、
西崎の「総指揮(プロデューサー)」と同じ事と言える。
256名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:47:15.39 ID:Q7SRR2JP0
>>253
>その相手の人数はいいから、所属グループや性向と、全体に対する割合ぐらいは書いてくれないだろうか

それは「特定した!」とか言ってる人に書いてもらえばいいんじゃないかな?俺なんか「誰だろうねー」とか
「どんな奴なのかバレバレ」と言ってるだけで、今まで人物を特定したことなんか無いし。

>俺はアンチになるのかアンチアンチになるのか、どっち?

2199に不満があるならアンチでいいんじゃない?2199アンチが旧作信者でなきゃいけないって事は無い。
アンチの言う「旧作原理主義」なんてのはアンチの頭の中にしかないものだよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:54:48.66 ID:k9Qo6ZhH0
>>255
そういう普通一般の解釈を言うと困る人がいるのがわかっていて書き込んでるでしょ。
我慢出来ずに書き込む人がいるって事は、今までの経験でわかってるはず。
258名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:59:34.31 ID:AT5jNJfu0
ここで粘着しているひとって大概ブログをやっていてさ、ここで書いている事と同じ事をブログの中でも熱弁しているんだわ。
たとえばアンチは痴呆老人だー!って連呼していた人は「さわやか!妄言」ってブログの中の人でしょ。
不特定多数が書いている掲示板で特定とかバカバカしいよ。妄想が妄想を呼ぶだけだよ。ほとんどが赤の他人だよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:43:07.47 ID:Q7SRR2JP0
ごめん>>256を訂正、意味が全く違ってくるわw

×アンチの言う「旧作原理主義」なんてのはアンチの頭の中にしかないものだよ。
○アンチアンチの言う「旧作原理主義」なんてのはアンチアンチの頭の中にしかないものだよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:59:34.79 ID:N+SGcv1T0
ブログ…見てみたら自分で頭が悪いって書いてあった。
2199が面白いなら多分それで間違いないだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:07:06.02 ID:N+SGcv1T0
自分は2199は他人にはいっさい勧められない。自分の友達をイライラさせるのは
イヤだ。

でも旧作ヤマトは、アニメが好きな奴なら有名アニメだから見て損はないよと答えている。
262名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:13:14.65 ID:2cJLBaai0
楽しい人生ですね
263名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:27:58.13 ID:7u4m0ZAP0
糞ゴミウンコアニメage
264名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:14:20.85 ID:VgWewqae0
>>262
本スレに居場所なくなった人かw
だってあっちも2199をあがめ奉ってる訳じゃないし
あくまで「ヤマトの1つ」だからな。向こうのスタンスは
265名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:16:44.88 ID:VgWewqae0
要するにさあ、信者としては
本スレで「2199はすばらしい、大傑作だ」って書いても同意してくれる奴がいないし
かといってその不満を本スレ住民にたたきつけるわけにも行かないから
こっちに来て八つ当たりしてるだけなんだろうね
266名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:23:32.25 ID:N+SGcv1T0
すばらしくも大傑作でもないから仕方ないワナ
267名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:27:09.25 ID:Qn/TajVU0
2199が下痢便という点では松本銭士のファンと意見が一致
268名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:33:00.31 ID:VgWewqae0
本当のことを言うためであれば、松本のファンと言われても何とも思わないな
「おいどんやワダチからファンになって、999で見捨てた」旧・真性ファンはレアだからね
269名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:53:05.38 ID:Q7SRR2JP0
2199信者・・・なのかなあ。売り上げ重視なステマ工作員のお方かも知れないw

ここにも本スレにも居場所が無いのは同じ事だけどw
270名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:10:15.53 ID:N+SGcv1T0
ちょっと前に本スレ覗いた時は、批判的意見はスレチと勝手な主張してるバカがいたよ。
あいつは信者じゃないのかな。

だったらマンセーすれでもどっかに立てな!と言われて、「お前が立てろ」とかいう
「はあ?」な返事してた。
271名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:16:30.94 ID:Jv8ASykC0
本スレ住人w
272名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:19:01.01 ID:VgWewqae0
たぶん「期待してたのに・・・」って人がこっち来て
「ああやっぱり、毎度のことだけどしゃーねーわな」って達観した人が本スレにいるんだろう
273名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:40:26.96 ID:OHw7eKze0
>>272
多分そんな所だろうなーと思うけど、信者やステマ業者は何でこっちにしつこく来るんだろう
どうやってもなびきそうにないこのスレより、本スレの方が効果的な気がするんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:55.94 ID:Pa3oekao0
アンチの発言をアンチアンチたたきに向けておきたいとか
作品としての2199駄目出し発言レスを減らしたいからかもしれんね
275名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:55:36.00 ID:N+SGcv1T0
普通なら減らしたいと思うより見ないのが一番いいと思うんだが……。
276名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:08:42.36 ID:7u4m0ZAP0
もうこっちのが住人多いんじゃないの?
あっちこそキモい信者がループしてるだけ
277名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:50.93 ID:Pa3oekao0
>>275
そこは仕事なんだろうから・・・(あっ
278名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:22:50.41 ID:xQfposdT0
>>275
自分の意に反するものは見ないのが一番いい、という意味ならば、
アンチの存在そのものの否定であり、自己否定になるのだけど、何も疑問に思わなかったのだろうか
279電源化け物774@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:35:17.87 ID:Hhbe4O00I
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
280名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:50:21.58 ID:LGERWM2C0
>>278
2199は旧作ありきのリメイクという事実を忘れるなよ
ここは「2199のここがマジ赦せん」スレであり2199全否定では無い
おまえのアンチの定義は少しズレてるな
281名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:11:33.00 ID:Jv8ASykC0
ヤマトのタイトル使ってなかったら見ることもなかったのが2199
282名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:28:16.97 ID:VgWewqae0
若手連中が「2199戦記」とかにして、ロミオとジュリエットに対するウエストサイド物語でも構築したら面白かったかもな
283名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:28:27.87 ID:O2fFOo7v0
2199はヤマトのタイトルを使わずに「進撃の山本玲」にすればよかった
284名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:31:49.38 ID:N+SGcv1T0
ゴリ押しの山本玲じゃないか?
285名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:31:53.79 ID:VgWewqae0
実際さ、2199見たあとに
「歴史は繰り返す。最初は悲劇として、2度目は喜劇として」って言葉がよく分かったような気がした
286名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:33:42.26 ID:N+SGcv1T0
>>280
旧作が好きだから見た、という観点をすっかり忘れている認知症かよと思う記憶力。
それがアンチアンチクォリティ。
287名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:34:46.15 ID:N+SGcv1T0
「ゴリ押しの山本玲」実写化!!もちろん主演はゴーリキー。
288名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:44:53.98 ID:OHw7eKze0
>>286
だいたいここの住人は「ヤマトのリメイクだからと思って見たら、中身が駄目だった」から
それが赦せんと思ってる者たちの集まりであって、ろくすっぽ作品も見ずに旧作叩くとか、
ちゃんと作品も見ずに2199擁護してるおかしな奴とは違うんだよねぇ。
289名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:45:40.95 ID:AFn9G/5J0
これ以上このスレに関わるのも不毛なので
自分は艦これに行く
ヤマトとは長い付き合いだったがこれでさらばだ
290名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:51:54.93 ID:Pa3oekao0
>>289
  |
  |   彡⌒ミ
  \ (´・ω・`)また髪の話してる
    (|   |)::::
    (γ /:::::::
     し \:::
         \
291名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:52:01.76 ID:VgWewqae0
>>289
向こうの大和に轟沈されるお前が見えるようだ
爺はお呼びじゃないってさ
292名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:24:15.16 ID:2cJLBaai0
角川必死だな
293名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:47:50.77 ID:sc2rxq4B0
艦これ界隈は外部から見ると楽しそうなんだよ
今(というか新たなる以降)のヤマト界隈にはこの楽しさがない
見切って移動するのも賢明な選択
294名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:52:20.88 ID:mG9YPMMB0
艦これも好きだがスレは見てないな
ゲーム攻略法はまとめで見てるし……
という以前に時間がなくてあまり出来ない
295名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:56:30.37 ID:2cJLBaai0
爆笑キムタクヤマトでも見れば
296名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:58:06.19 ID:3BvLBHWy0
笑いたいんだったら24話〜26話見ればいい
297名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:08:29.07 ID:Jv8ASykC0
>>296
たしかに、あまりのありえなさに大笑いできる
298名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:31:07.92 ID:LGERWM2C0
タイトルだけでも面白い。「たった一人の戦争」なんて今でも吹く
299名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:48:57.17 ID:N+0TgqJw0
タイトルは他作品からの流用
悪く言えばパクリ
センスある捻り方ならそれでも赦されるんだが
300名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:57:35.50 ID:Pa3oekao0
>>299
まぁどこからどこまでもセンスの欠片もねえからな>渕
301名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:18:15.62 ID:M71QEEhs0
相変わらずなんの才能もない奴等が優越感ゲームやってるだけのスレ
302名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:25:53.74 ID:SNkFyfdd0
>>301
出渕と愉快な仲間達の悪口はそこまでにしとけ
303名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:27:09.61 ID:M71QEEhs0
こういう無意味なオウム返しだけは素早いw
304名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:28:14.91 ID:SNkFyfdd0
映画の興行成績楽しみッスね!
305名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:29:04.47 ID:M71QEEhs0
アホがおるw
306名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:32:17.50 ID:ldDm+Wl00
>>301
貴方の才能で是非2199の素晴らしさを我々衆愚に示して頂きたい
307名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:34:14.21 ID:SNkFyfdd0
>>299
流用しても全く大元の良さが活かされてないってのが泣けるポイント
308名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:37:15.39 ID:/yX3p2tN0
6章7章の大失速見る限り、ヤマト史上歴史的な興収になる気がする。
マンセーな信者はパーティー券よろしく100枚単位で前売りを買い支えた方が良いんじゃないか?
309名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:49:52.42 ID:CaQ0KcEj0
劇場版スタートレック第1作に999っぽいテイストを足した感じになるんじゃないの?
出渕俺流SFムービー、俺のセンスオブワンダーにひれ伏しろや!もうこれヤマト関係ないですやん!みたいな話になるのでは?と妄想してみる。
310名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:21:33.35 ID:WID2G4UP0
>>308
2199で既に作ってないか?>歴史的な興収
311名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:24:02.36 ID:7P3iTfa50
劇場版スタトレ一作目はスタトレファンにとってはハズした内容だが
何も知らずにみるとなかなかいいんだよ

というわけで
一緒にしないでくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:38:16.39 ID:7P3iTfa50
別に何の才能がなくても視聴者が批判していけないなんてことはありません。

また、2199では
・エピソードではなく言葉だけで説明
・キャラがなぜかこれから起こることを知っているかのような言動をする
・位置関係がわかりにくい。
・作者の趣味で他作品のパロディが無駄に大量につっこまれていて
見ていてウザい
 視聴者のほとんどはヤマトのファンであり監督のファンではないので監督の趣味に興味ありません。
・話の配分に失敗しており後ろが説明不足すぎ
・よってキャラの言動が意味不明に(とくにアベルト)

などの、最近ストーリーを作り始めたような人のおかしやすいことが多く見られます。

さほど詳しい人でなくてもこれらには気づくので決して上から目線とは言えません。
313名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:43:04.89 ID:phMPRL5L0
>さほど詳しい人でなくてもこれらには気づくので決して上から目線とは言えません。

ブチが曲がりなりにもプロを名乗るなら、我々のような素人にすらここまで突っ込まれるレベルの
お粗末なシロモノしか作れなかったことを恥じろとw
314名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:44:41.50 ID:/yX3p2tN0
>>311
オレも結構好き。つるっぱのねーちゃん、色っぽかったよな※^^※
315名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:35:45.79 ID:wYmZI21j0
ねぇ何で地球に返ってきた日が真珠湾攻撃の日なの?
出渕は何が云いたかったの?
316名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:16:08.23 ID:7P3iTfa50
>>315
総監督の誕生日だよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:19:46.50 ID:bQ/hzXjB0
長文で微妙な知識、しかも説教臭いレスのやりとりする奴らが居なくなると、えらくスッキリするな
318名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:54:16.06 ID:TYfOwtmZ0
私怨業界人と某取り巻きがばれちゃったからなw
319名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:59:35.01 ID:phMPRL5L0
なんで学習しないんだろうw
320名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:32:01.49 ID:MTEAGGPQ0
クソド素人がアニメ作るのやめろよマジで
こんなゴミのようなアニメは見たことない
321名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:42:37.57 ID:o4XICXQu0
エヴァQの冒頭10分くらいの濃厚シーンを見せてくれれば俺は出渕偉い!くらいの気持ちだよ。駄作であってもちょっとでも輝く箇所があれば円盤だって購入しちゃう。

あったらいいな!
322名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:56:52.26 ID:SNkFyfdd0
>駄作であってもちょっとでも輝く箇所があれば
大抵プロが作るどんな作品でも、その輝く箇所を盛り上げるためにその他輝かない部分がそこに向かって収束していく作りになってるもんだ
他人の作った輝く物を集めたら凄いものができると信じ込んでるのは本当にズブの素人
他作品からの引用だけじゃなく、旧作からの引用部分にしてもそう
経緯がまるで違うのに、何でその場面使うのかそのセリフ言うのか、全くわかってないなと笑ってばっかりだったよ
その場面出やそのセリフ出せば満足するだろうとか、客を舐めてるとしか思えんかった
323名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:13:58.88 ID:o4XICXQu0
>>322
ズブの素人ですまん。
2199を通過してヤマトとして光り輝くっていうのは諦めているからね、出渕裕としてこういう見せたい絵があるんだ!っていう構想は色々とあるんだろうから、ヤマトっていうんじゃなくて第一次おたくエリートの底意地を限界突破で見てみたいとは思うんだけど、ダメすか?
本当、ヤマトとしてどうよ?ってのは諦めているから。
324名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:27:07.21 ID:PF5SzpXM0
それはすでにラーゼフォンで失敗してるからラーゼフォン見てきたほうが早いぞ。
君の好きなエヴァ風味だしな。
325名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:39:02.18 ID:phMPRL5L0
らぜぽん見て、2199見て、パトレイバー見たら、ブチに向いてる方向性が見えるかも知れない。

・・・向いてる方向性があるかどうかすら見えないかも知れないがw
326名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:30:00.30 ID:CaQ0KcEj0
>>325
メカが出てくる蟲師だと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:35:55.41 ID:MTEAGGPQ0
>>322
七章の船はやっぱり海の上にかぎるなーとかひどかったな
意味そのまんまってアホ過ぎるわ
2199の脚本はホントバカしかいないと思う
328名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:13:34.97 ID:phMPRL5L0
>>326
蟲師は未読未視聴なので喩えがよくわからない。ごめんね。

>>327
旧作のあのセリフは、その後の危機感を増幅させるための大事なセリフなのになー。

そのセリフがそのタイミングでどんな意味や効果を持つか全然考えず、ただ文章だけ借りてきて
テキストを声優さんに読んでもらいました・・・ってな感じじゃスベって当然。
329名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:52:18.32 ID:T5DHWA300
オタク第一世代がいかに劣悪愚劣なファンかってことを
これでもかってくらいにみせてくれたな

全然ヤマトを読み取れてないっていうね
330名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:25:53.43 ID:/yX3p2tN0
>>329
オタク第1世代って言っても、皆が皆出渕や森田みたいって訳じゃない。
331名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:42:05.29 ID:2Nx1/2Lc0
随所に見られる特撮オマージュ
意味不明な発言で煙に巻く不思議系女性キャラ
最後は伏線投げっぱなし

ラーゼフォンの時からこれだもんな
332THE審美眼@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:53:43.56 ID:OCZkWP200
>>322
僕は以前から言ってるように、ヤマト2199はそれ自体が「輝いてる」作品だと思ってますけどね。
引用したパーツを輝かせるための「〜でなければならない」という発想も、アンチ特有の考え方で、これがアンチの限界を指し示しているともいえます。

ズブの素人だの、ずいぶんまあ偉そうに語ってくれてますが、僕にいわせればあなたのいってる「輝く箇所」に関する評論めいた貶し行為は、
重箱の隅をつつくような「揚げ足取りモード」による近視眼的状態を表していると思えます。
あなたは、引用箇所の意味づけを引用元に依存した話し方しかしてませんが、出渕監督があなたの上を行ってるとは考えないのですよね。
それこそがあなたの限界なのでは?

大事なのは、引用物の再使用を含むあらたな文脈のほうなのです。

出渕監督はメカデザイナー出身ですが、ああいったメカデザインでは現実の工業品などの既存パーツから造形の構造の一部を頂いて、再構築したりしますよね。
デザイナーの手によって組み上げられたデザインにおいて、その個々のパーツは、元の出どころと全く同じ文脈でその架空のメカの中に収まっているとは限らないのです。
デザインにおいては、盗んだパーツで走り出すことよりも、改造して新たな文脈で組み上げられた「シルエット」を構築することの方がよっぽど大事です。

恐らく出渕監督の作家性として、演出・作劇方法においても、こういった傾向が見られると僕は思っています。
大事なのは、ある構造をもったパーツ同志がパッチワークのように紡ぎだす模様。
パーツとパーツとの関係が描き出す新しいライン。そしてシルエット。
そこに引用側のオリジナリティが発生します。
ここを観ずして、「全くわかってないなと笑ってばっかりだった」などと、自らがわかってないことを言っている様では。
気付かぬうちにあなたが笑われる側の喜劇の主人公となりかねませんね。
333名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:58:56.27 ID:2Nx1/2Lc0
論を立てて説明すれば証明されたと勘違いする人間のクズか
334名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:04:56.00 ID:+nIirmZV0
エヴァQ冒頭が良かったのは、組み合わせだと思うんだよな。
大気圏突入+戦闘+捕獲、という。組み合わせのコアは「時間がない」。
装備の再使用は不能、ぎりぎりのスペック、やり直し不可ってことを絵と手順だけできちんと見せた。
これで緊迫感が出た。

似たようなシチュは2199で言えば七色。
しかし2199の七色は捕獲対象がのんびりしてて何とも温いことに…。
顔認識なんて現用技術なのに、人相書きで要人同定w
戦闘中なのに隔壁閉鎖もしてないとかもうね。
辻褄合わせるために、都合に合わせて敵味方共に間抜けで、何をやっても先が丸見え。
人死にが出ても、別の意味で悲惨なだけ。

そんで結局「あ〜やっぱね〜捕まっちゃったよねwww」

人違いするならそれに足るだけのちゃんとした理由を考えてコアにしないと。
キャッキャうふふで衣装取り替えてましたって古典的な奴でもいいよw
水戸黄門レベルの予定調和作劇じゃあどーにもこーにも。
335THE審美眼@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:08:58.62 ID:OCZkWP200
>>312
思い込みの多いイチャモンですね。

>・エピソードではなく言葉だけで説明
言葉だけで説明することは、こういう聞きかじった人には「悪いこと」とされがちですが。果たして本当にいかなる場合でもそうでしょうか。
こういった技術は、エンターテインメントにおいて、どんな客でもわからせるための「わかりやすさ」のためのセオリーであって、
必ずしも台詞説明がいけないとは限りません。
はっきりいうと、ハリウッド映画や少年漫画のセオリーです。
小説、映画、または高校生以上から大人までをターゲットに入れたアニメでは、長い説明台詞なんてものは普通に存在します。
アニメは現実社会の写し鏡であり、そうした現実にもある「言葉だけのやりとり」の中にも、演出家は意味を込めることができるからです。
親切すぎる「エンタメのセオリー」に慣れてしまった人は、言い換えると怠惰すぎるのです。

>・位置関係がわかりにくい。
自分の不甲斐なさを嘆くのが先です。これもわかりやすさの呪いゆえの怠惰さなのでしょうか。


>・作者の趣味で他作品のパロディが無駄に大量につっこまれていて見ていてウザい
> 視聴者のほとんどはヤマトのファンであり監督のファンではないので監督の趣味に興味ありません。
「ウザい」といういちゃもんほど無意味なものはありません。
リメイクであろうと、フィルムは「監督のもの」です。監督がどうしようと監督の演出志向に左右されるのはある意味健全な事。
自分が興味ないからと言って、それにどうこういっても仕方ありません。あなたがウザいからといって他人もそうであるとは限らないからです。
いっそ興味を持ってみてはいかがか。それでもウザいのが我慢できないなら黙って去りなさい。

おかあさんがご飯だと呼んでますので、このへんで。
今夜はカレーです。
336名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:09:56.53 ID:fevHI7ruO
>>333
gdgdと言葉を並べているだけで論ではないだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:14:09.00 ID:SNkFyfdd0
>>333
何言っても相手を上から目線で否定するためだけの身勝手論しか出してこないから聞く価値無しで放置推奨人物だろ

>>334
付け足した部分の全部が全部ヌルヌルだからなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:14:53.72 ID:fevHI7ruO
>>335
>果たして本当にいかなる場合でもそうでしょうか

詭弁のガイドラインか...
339名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:17:07.66 ID:KBArF97w0
>>335
>・エピソードではなく言葉だけで説明
言葉だけで説明することは、こういう聞きかじった人には「悪いこと」とされがちですが。果たして本当にいかなる場合でもそうでしょうか。

「いかなる場合」などと相手の発言を「All or Nothing」と決め付けた上で
持論を展開するのはおかしくはないかい?
340334@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:28:22.25 ID:+nIirmZV0
>>334書いてたら、上の方と下に的外れなレスがw
笑われる側の喜劇の主人公て、完全自己紹介だなwwww
慌てて逃亡wwww爆笑wwww
341名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:35:23.98 ID:MTEAGGPQ0
>>329
あの頃ってヤマトとか手塚とかがマンガやアニメ超えるような
ヒューマンドラマどんどん作ってきたのが凄かったのに
なんでこうもアホばっかが育ったのかな
お前らヤマトのどこ見てたのかって小一時間問い詰めたいわマジで
342名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:59:17.84 ID:f542v8QG0
アニメ屋が採用にあたって絵が描けるかだけを重視したからと
同じ時代の文章書き連中は、アニメ業界より待遇のいい業界がいくらでもあったから
大手映画会社が自前でアニメ作らなくなったことも大きい

結果、アニメ業界には東デ、代アニあたりの出身者、ちょっと高級なので画家や職業デザイナーになり損なった美大出あたりしかいなくなった
そんな制作プロダクションが跳梁跋扈しているので、物書きでもあるプロ漫画家が原作の改変を認めないもの以外は
総じてつまらなくなった
343名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:06:02.04 ID:KBArF97w0
よく言われることだけど、
その頃の創り手は、他のいろいろな違う分野の、人の心を動かすエッセンスを
自分の中で噛み砕いて再構成して、アニメ作品としてアウトプットしてたんじゃないかなあ?
344名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:11:44.63 ID:f542v8QG0
結局同人誌文化ってものが「HENTAI」ばかりになったあたりからだなあ

それ以前はプロ志望者ばかりだったからな、同人誌も
345名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:14:25.13 ID:HtB+3z500
元からヤマトの脚本なんて毎回行き当たりばったりで全然大したことないだろ。
何を美化してるw
346名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:19:51.97 ID:f542v8QG0
>>345
うん、それは2199が見事なまでに証明したね
347名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:24:50.73 ID:BoXC40Dw0
彼岸のエース打ち切りで、尿瓶の言う2199シルエットも力が無かったことが証明されつつあるからな。
むらかわ漫画も最初から2199を否定したような構成で進められてるし。
348名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:27:30.24 ID:HtB+3z500
漫画がつまらないだけという素直な考えに何故行かないw
349名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:29:24.72 ID:f542v8QG0
2199がつまらないだけという素直な考えに何故行かないw
350名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:38:47.56 ID:/NsA0YE/0
>>345
旧作だって穴はいっぱいあったけど、それを塞ぐと言ってた2199がもっとでかい穴をあけたからなあw
351名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:44:06.86 ID:dSTGQKII0
おまえらってそんなにガミラス本土決戦が無くなったのを根に持ってるのかw
352名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:51:08.42 ID:P4wgLRID0
言葉だけで説明するのは、設定などを簡潔に説明する時だけだろう。

「沖田さんがいればこの艦は大丈夫」

なんてことを誰かに言わせて、そうだと思わせるのはダメだ。

窮地になった時に沖田の経験や機転から回避出来た、ということが何度かあれば、
誰でもそうだよなぁと思う。その上でのセリフなら、見ている方も「そうだよなぁ」と思える。

で、2199でそういう場面があったかというと……

あれ?



そういうことは絶対に、エピソードで表現しなければならない。
はっきり言って、入門のレベルの漫画賞でよくみかける批評だよ。

「お前は本当に成長したよ。立派になったな。艦長代理みたいだ。」

なんてセリフを古代に対して誰かが言ったとしても、敵の拠点に突入する時に女のところに飛び出して
行って、なおかつ特に何をするでもなく帰ってきた古代のどこが立派になったのか……。
お前なんか役に立ってたか?あれ?

それまでの話がそうなってないのにセリフで言ってそうだと思わせようとするのは
まずマイナス以外の何物でもない。
353名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:00:54.66 ID:f542v8QG0
>>351
あれこそメインテーマじゃないか?
354名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:04:16.27 ID:36uV8qQW0
これ、最高につまらなかった
いつ面白くなるのかと思ったら
なんだかどんちゃん騒ぎして
最後にヤマトの波動砲に蓋されて終わるとか
視聴者なめてんの?
355名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:06:09.00 ID:P4wgLRID0
>>354
多分ね。
356名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:09:13.27 ID:f542v8QG0
いっそドラクエに対する「ダイの大冒険」ぐらいのことやれば良かったかもね
・・・まあ、それができるぐらいの力量があればの話なんだが
357名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:13:52.51 ID:CaQ0KcEj0
>>353
その通り。
まさか古代が高く飛べーするとは思いもしなかった。
358名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:21:25.66 ID:P4wgLRID0
本土決戦がなくても、代わりになるくらい面白かったら別にいいんだが
大幅劣化だからな……
359名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:30:20.79 ID:f542v8QG0
初代は悲劇だったが、二代目は喜劇だった
初めからそうするつもりだったのなら、最初にそう言って欲しかった
360名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:34:46.21 ID:CaQ0KcEj0
底抜け雪救出大作戦は
古代「ラムーーーッ!」
雪「ダーリーンッ!」
そんな台詞が聞こえてきそうだった。
まさかヤマトでやるとはね。
361名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:56:09.95 ID:xEOsGZHD0
>>335
浅い、浅すぎるの十万石饅頭・・・

もっと本読め、映画見ろ。 ネット検索ではあかんよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:57:27.14 ID:xEOsGZHD0
ごめん。相手してしまった・・・新人がこんな感じなので。
363名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:00:07.77 ID:M1FavnAM0
>>360
出渕か森田は、うる星を至高のアニメだと思っているのか
364THE審美眼@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:23:11.74 ID:sNCioFfH0
>>338-339
僕の主張を、控えめに表現したつもりでしたが、
すべてを悪意にとる重箱つつきが常態化した人の目には「詭弁」に映るようですから、ならばはっきり言い切りますよ。
「エピソードではなく言葉だけで説明」が悪であるかのように語る説は、限定条件でしか成立しえないセオリーであり、これをミスかのように語るのは明らかに間違いです。

>>361
僕にはこの人のようなその言い草こそが詭弁だと糾弾されるべきだと思うのですが、
なぜ僕のような理路整然とした話の揚げ足をとって(まさに詭弁じみた言い方で)詭弁とするのには熱心で。
この人のようなむやみで杜撰な権威づけだけの勝利宣言には「詭弁」という指摘が、僕以外からは出ないんでしょうね。

絶対僕より、このパチモン野郎を叩いた方が、議論においての正義に値しますよ。
そういや、詭弁のガイドラインってやつにも、本を読めみたいなのあった気がして探してみましたけど、
↓これなんかどうっすかね。

>自分の見解を述べずに人格批判をする
>「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

以後、詭弁の詮議は敵味方関係なく公正にお願いしますね。
でないと、今回の難癖の様に、知らずと自らが詭弁に手を染めることになりますよ。
365THE審美眼@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:32:47.15 ID:sNCioFfH0
>>362は生々しいだけにカチンときますね。
あなたの後輩の新人さんに同情します。
だって、あなたが先輩なんでしょ?

あなたって僕が一番嫌いな類の人間なんです。
ブチアンチさんの嫌いとは違って唾棄すべきって感じですね。
すなわち小手先だけで印象操作をして利益を得ようとするインチキ野郎です。
文句があるなら、きちんとかかってきてね詐欺師くん。
366名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:03:51.25 ID:wrDXIDqz0
普通、詭弁ってえのは、一見するともっともらしい言い草で
相手をだますものだからなあ。
>>335
>>312
> ・エピソードではなく言葉だけで説明
を、「いかなる場合でも」そうでしょうか、と
312が、「2199」をいかなる場合でも、そのように見ているかのように印象づけて
「怠惰すぎる」という結論に結び付けてるんだから、詭弁といわれても仕方ないんじゃないか?
確かに理路整然と話を進めてはいるけど、前提条件をすり替えてるわけで。
(もちろん、312氏が「2199」をいかなる場合でも「エピソードではなく言葉だけで説明」と見ている可能性はあるけどね)

>>361 なんてのは単なる茶化しだろ。だいたいストレートな物言いは詭弁とは言わんだろうし。
367名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:05:41.79 ID:8YKQv/rm0
うんうん、
ケンカ相手がどんな人間なのかを存分に知り、相手の土俵の上でケンカを買ったのに、
言いくるめられると早々に土俵を降りて、話が通じないから俺の勝ち〜とか、バカじゃないだろうか

詭弁と分かっているのなら、詭弁で対抗すらばいいのに、それすらもできないとか無能にも程があるし、
NGにして見えないからケンカを買いません〜と、わざわざ逃げ口上で勝ち誇っているのも頭が悪い
368THE審美眼@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:13:45.59 ID:sNCioFfH0
>>366
もしかしたら誤解があるかもしれないのでいっておきますと。
僕のいわんとする「いかなる場合」というのは、主にメディアの形態や対象ユーザーによる「常識」の違いのことを表現したものであり、
2199の作品内の個別の事例のことを言ってるのではありません。
これで適切な説明になってますか?

>>361 なんてのは単なる茶化しだろ。
僕はそうは思いませんね。
これは僕が>>362カチンときた理由と同根です。
369名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:27:43.38 ID:mC5ZjeUB0
放射能のせいで復興を進める事が出来ない。これは今も何万年後も変わらない
事実なのに、この事実を無視するかのようなコスモリバースシステムに感動した
とか、2199信者の精神にはあきれかえるわ。
奴らはアニメの果たす役割とか考えたことはあるのかね。
370名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:04:25.96 ID:Q2d4/oOD0
本土決戦はどうせCGが大変そうだからって全部止めたんだろ
旧作のままやっときゃ大スペクタクルシーン満載の超絶かっこいいのができたのに
ほんとアホスタッフしかいないこの糞アニメ
371名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:32:40.01 ID:nA4di8Zg0
多文化共生
男女共同参画
異種族との相互理解
大量破壊兵器反対
軍隊は市民を守らない
軍国主義反対
地球人も悪いんですよ
種族の違いと憎しみを超えた友情
デキ婚じゃなく授かり婚って言うんだよ

2199の裏テーマ一覧
372名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:51:13.18 ID:gU/m1Afj0
このスレ見てると本当に「老害」という言葉がぴったり来るわ
373名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:56:50.16 ID:5MAsbE8F0
>>372
当然そのれすには「ゆとり」という年代ではなく人間的資質の評価を返さねばなるまい
374名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:09:52.24 ID:Q2d4/oOD0
スレ立て工作で勢い25しかないこんなスレに来るなんて
2199のアホ信者はよっぽどここが気になってしょうがないようだな
375名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:45:30.06 ID:FnBRUHPb0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
376名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:41:57.54 ID:brU3lY0A0
>>366
真面目に相手しなくていいよ。

こいつクリエーター志望的なこともしてたらしいけど
ここまで他人とズレてたらなれるわけがない。

いかなる場合も、なんてひとことも書いてないし、
いかなる場合もだと思っていると思うのも不自然すぎる。

こいつは自分のクソちっぽけなプライドを守るために平気で
1+1=3みたいなことを言うからNGされて当たり前。

好感度ナッシンの奴のために1+1=2だってことの理由を
説明するとか馬鹿らしすぎるわ…
377名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:52:14.58 ID:brU3lY0A0
2199の裏テーマは

「仕事マンドクサ」
「女は常に男の目を楽しませるため裸同然のカッコで過ごせや」
「地球とかより俺のまわり○メートルくらいが幸せなことが大事。」

こんな感じだろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:54:45.89 ID:brU3lY0A0
上の方に書いてある裏テーマは
立て前の方のテーマで
エピソードとしてはろくに描かれていないよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:48:36.06 ID:mYA472X10
もはや被害妄想w
380名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:28:48.75 ID:V9khPxwO0
>>364
>「エピソードではなく言葉だけで説明」が悪であるかのように語る説は、
>限定条件でしか成立しえないセオリーであり、これをミスかのように語るのは明らかに間違いです。

そんなのみんな分かってるし、そういう一般化は誰もしてない
個々にトンデモ・ヘンテコなシーンがあって、類型化すると
・エピソードではなく言葉だけで説明
に当てはまる事案があるってだけ
381名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:18:30.42 ID:qDUWczdk0
前にもでてきているが、人の性格などに関してはエピソード内で表現できていないことを
セリフで説明しようとするのは
普通にNGだろ。

少くともプロなら、いい結果を生まないことがわかってるからやらないが
2199にはいくつもみられるんだよね。しかもメインのキャラで。
382名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:43:23.83 ID:qDUWczdk0
旧作踏襲の立て前でねちねちいやらしい女の体の描写。マンすじまで描いてテレビで消したアホ。
そこまでやるならドメルはチン形クッキリじゃなきゃ変だろw
ストーリーはアラだらけなのに女の性器は妙に丁寧なのがキショイ。

仕事より個人的な(女への興味)が優先で逃げ出す男のキャラが二人もいる。
しかもメインキャラだ。
アベルトと古代な。

それからかわいそうな弟のために地球を助ける任務をうっちゃる守。
どうやって沖田に任務を手渡したのかの説明はすっとばし。

これまでのエピソードをみる限り、任務をうっちゃることに監督はなんの葛藤もない性格としか思えない。
地球の未来がかかっている重要な局面で、緊張したから海水浴ww
もな。

個人的なことがとにかく優先。
単なる仕事ならともかく、
自分らの使命が失敗したら個人が存続できないのに
バカかこいつら?

2199のエゴだだもれ裏テーマ……
383名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:55:54.38 ID:mYA472X10
デイリーマンスジおじさん
384名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:11:13.34 ID:qDUWczdk0
毎日なんてまったく見かけないのにまた嘘かよ
全くアンチアンチはクソ低脳w
385名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:29:03.68 ID:94In+cew0
アンチアンチは自分のチンケな能力で叩ける相手が来たら書き込むからな。
卑劣としか言いようが無いわ。一行草の煽りが限界みたいだし。
386名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:32:37.15 ID:Q2d4/oOD0
>>383
お前の名前今日からデイリー単草な
387名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:40:44.46 ID:Q2d4/oOD0
キャラのエゴ丸出し=出渕やスタッフのエゴ丸出しって考えると分かりやすいな
マジで2199の真髄だわ
388名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:47:44.15 ID:0xHWWBSF0
>>387
出渕と森田限定だよ。
頑張ったスタッフはたくさんいる。
三軒茶屋のデスラーな頭と韓国旅行に男2人だけのムフフ旅行に行くほどの仲の追憶の後悔森田の精神世界が2199だよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:01:36.37 ID:+910dOjr0
陰湿なくせに上から目線だけはしっかり守る老害スレw
390名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:09:47.15 ID:8QKoVMZ50
客に対して上から目線の社会人失格よりはマシ
391名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:13:18.22 ID:+910dOjr0
客だと思ってる馬鹿が痛々しいスレw
392名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:53:26.75 ID:qDUWczdk0
好きでもない興味もないアニメの
スレに貼りついて
必死で住民の性格攻撃する
頭おかしい奴が何か言ってるw
393名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:52.70 ID:2wndQ5JM0
>随所に見られる特撮オマージュ

散々言われてんのにまだ性懲りもなく「無限へのパスポート」からパクリネタ仕込むってのは・・・

どう言う神経してるんだろうね
394名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:54:14.93 ID:UVufaLbJ0
>>392
作品内容では何も擁護できないから、そういう性根の曲がった嫌がらせに走るしかないんだろう。

関西風に言えば「根性ババ色」ってやつ?w
395名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:02:15.50 ID:+910dOjr0
性根が曲がってるのはお前らだろ
そんなに40年前のウンコが好きならDVDでも見てれば
396名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:25:05.60 ID:qDUWczdk0
好きでもない興味もないアニメの
スレに貼りついて
必死で住民の性格攻撃する
頭おかしい奴が何か言ってるw
397名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:08:50.33 ID:3p/NZdFk0
ヌルヌルCGに文句言ったけど、マクロスFも大半はヌルヌルだったんだよな
そりゃ戦闘の規模が違うし、バルキリーみたいに複雑な戦いも無理だけど、
かっこいい空中戦くらい大昔から(←ムカつく・・・)あるだろ
映画パクってばっかのくせに、なんでパクらねえの?頭悪いの?
398名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:50:04.57 ID:QEeCGm6V0
>>395
お前が薄い本の関係者なら大爆笑だな
399名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:55:46.72 ID:rojek0q60
まあ40年前のアニメの沈没戦艦が宇宙飛び回るアホ臭い話に熱狂するような愚民層ですから
400名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:02:03.49 ID:0xHWWBSF0
>>399
君がこのスレに訪れる理由がわからない。
401名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:16:26.58 ID:Q2d4/oOD0
デイリー単草発狂しちゃったか
こいつもたいがい余裕ねえな
402名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:31:03.82 ID:jkSmy7Lw0
>>400
まったくだ。しかもべったり貼りついてる。
仕事か…仕事なのか……?(笑)
403名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:34:12.23 ID:W97n9DA10
中国公安のネット工作お仕事人は、1件書き込みや削除ごとに50円程度のお手当と聞いた。
404名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:09:33.76 ID:bO7jCTeZ0
まあ確かにさ
40年前のポンコツアニメなのは事実だから認めてもいいけど

藤原拓海の乗ってるハチロクなんだよ、初代宇宙戦艦ヤマトはね

2199ってのはいくらおろしたての新車でも、軽のオートマ
しかも乗ってるのは「贋藤原拓海」
405名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:17:11.24 ID:plmZcN7F0
ふと思うんだけどさ、どうして監督も脚本も、「視聴者に伝わらない演出」しかできないのかね。
セカイ系でもあるまいし。

視聴者に伝えたいことがあればキャラクターの行動や演出で見せるのが制作者の腕であって、
自分がわかってるから相手もわかってるだろ、じゃあプロ失格だよね。
もちろん、制作者側が視聴者側の理解力をあてにして作品を作っちゃうなんてのは論外。
406THE審美眼@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:27:58.49 ID:sNCioFfH0
>>405
これもアンチ特有の「〜でなければならない」病からくる症状ですね。
モノづくりに正解なんてありませんよ。
自分がわからなかったからといって、他の視聴者もそうだとは限りませんし、作品の楽しみ方は様々です。


理想の完成形を思い描いてそこから外れれば「論外」と、一切の評価をせずにゴミ箱行き。
日本の「アニメ」という文化は高度経済成長の中で生まれ、
初代ヤマトの一撃を経て格段に進化し、飽食時代を経てなんともわがままなユーザーを育ててしまったものです。

まずは、プロ失格などと安易に言えてしまうご自分の口の軽さを反省すべきですね。

おや、あなたのゴミ箱から純金の輝きが。
407名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:29:48.87 ID:Eye4ZY6Y0
いやあ、今は不特定多数に向けて作ってはいないだろ。
わかる人にわかるものを作って、それでペイできる世の中なんだろうから。
そしてそれはアニメに限ったことじゃないし。ま、爛熟期だわな。
408名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:30:13.65 ID:plmZcN7F0
おお、尿瓶に否定されたということは俺の考え方は正しかったようだw
409名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:35:27.33 ID:plmZcN7F0
>>407
いや、ぶっちゃけ2199はその「わかる人にわかるもの」にすらなってないと思うんだよ。

「宇宙戦艦ヤマトのリメイク」を謳っているくせに、「宇宙戦艦ヤマトのかつてのファン」を
置いてけぼりにして、全くあらぬ方向に突っ走ってたりさ。
ヤマトファンに理解させようということを放棄したヤマトのリメイクって何なんだろうねって。
410THE審美眼@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:37:41.65 ID:sNCioFfH0
>>407
そうですよね。
旧作原理主義の皆さんが少年や青年だった頃に信じられていた一億総中流の夢=「大きな物語」はとっくに終わって、
個々の趣味の選択肢も広がり、娯楽のニーズも細分化していく中で、かつてのような「わかりやすさ」は求められなくなったのです。

>>408
どうもあなたのセンサーは、敵艦の絶対座標の入力値が間違ってるようですよ。
反射衛星砲に攻撃されたと騒いでる貴艦の艦首が、真逆の方向を向いてたということもありますから。
411THE審美眼@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:40:40.64 ID:sNCioFfH0
>>409
それはね。悲しいことですけど。
2199がかつてのファンの大道から外れたんではなく、
あなたが、大道から離脱してしまったんですよ。
だけどその痛みを、相手に求めてはいけません。
方法はふたつ。巡航速度を合わせて、船にのるか。または「乗れなくなってしまった」事実をありのまに受け入れることです。
412名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:45:10.70 ID:Q2d4/oOD0
大工原の旦那が殺られた!
僕はビビリじゃない!
ゆぎぃー!
間一髪でしたーwww

こんなゴミ七色に誰がした
413名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:46:20.97 ID:KqKLUagX0
それにしても本スレマンセー連中の知力ってなんであんなに低いんだろうな〜
マンセーの知力って作品の出来に比例するのであろうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:53:43.72 ID:SNb5giQj0
まぁ、あれで楽しめるんなら さぞかし幸せだろうとは思うけどね
いくら愚痴を言ったところで、作品に反映される可能性は皆無なわけだし

楽しんだ者の勝ちかもしれないよ
415名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:59:19.59 ID:KqKLUagX0
TVシリーズの時みたいにネタバレ来ないかねぇ・・・
もし相変わらずダメダメで、皆でボロクソに叩けば出渕も考え直すかもしれんね。
416名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:01:03.28 ID:8QKoVMZ50
>>413

>>414の言うとおりだと思うね
作品の出来にファンの頭の程度が比例するのはいたしかたない
なまじ頭が良いと損する
彼等は阿呆である故に楽しめるから幸せなんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:05:28.28 ID:jWXQOjj/0
>>414
こっちのスレには不幸が実体化したかの様な人しかいない・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:07:02.06 ID:KqKLUagX0
類は友を呼ぶって言うもんな
419名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:09:49.55 ID:bO7jCTeZ0
俺、本当の意味のマンセーなんて一人もいないんじゃないかと思うけどね
この板でマンセーするのは1回に付きいくらかもらえる連中でしょ

尿瓶はまあ、自分の殻の中で「かっこいい自分に浸ってる」だけの幼児
他人に難癖つけて貶めたいというだけの病人
正直、2199なんかどうでもいいのさ
420名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:10:51.63 ID:jWXQOjj/0
それでやってきたのが審美眼ですか
421名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:12:45.93 ID:bO7jCTeZ0
>>417
>>414は、「豚には豚の幸せがある」って言ってるだけだ
422名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:13:48.66 ID:avVDuqxj0
>>416
損をしてるって自覚があったんだ・・・大変だね
423名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:20:16.94 ID:nfgIQcOp0
俺的に要らんと思った所(修正すべき場所)。
リメイクを謳うなら余計なことはしちゃダメでしょ。

・以下のいらないキャラ(居なくても十分成り立つ)
(保安部の連中、新見、原田、岬、篠原(代役は男山本で)
、女山本、セレステラ、ゼーリック、メルダ、ギムレー、ノランのチーム、ユリーシャ、ドメルの奥さん)

・デスラーの意味不明な、総統としての在り方。あれでは戦死したガミラス人が泛ばれません。

・イズモ計画とかヤマト計画とかで時間を割くな。

・地球先制攻撃とかどうでも良い。島はあの回で終わってしまった・・・。

・オルタの回と、ミレーネルの回。監督のオナニー回。ふざけんな。

・ユリーシャ、雪の同一人物説。結局何だったのか?

・七色星団海戦におけるノラン隊の余計な演出でテンポ台無し。

・スターシャの扱い。ギムレーに壊滅させられた知的生命惑星はなぜ救わない?
 そもそもデスラーにこれ以上の戦いをヤメレと言えば済むことでは?

・これが最悪の改悪。古代守の扱い。
 コスモリバースの核と成してオカルトで出演。
 この演出で2199はヤマト黒歴史の1ページとなってしまった。

書ききれないほど沢山あるのだが、
終わって半年も経つのに未だに怒りが収まらんわ。
424名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:23:06.17 ID:nfgIQcOp0
もうひとつ。

脚本はクドカンでお願いします。
425名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:26:09.37 ID:0xHWWBSF0
AKB関係のネタが全てを表している
そこには意図などなかった
何の深みもない
ただのハッタリ
スケジュールの調整失敗で空中分解

せっかくのリメイクだったのに。
426名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:38:18.94 ID:Q2d4/oOD0
http://www.youtube.com/watch?v=QCPuFBQQTS0
開始早々音楽がUボートのパクリ
舐めてんのかこのゴミアニメは
427名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:07:44.94 ID:moPRbu+90
>>419
確かに作品もろくに見ないで良作と評するアホはマンセーとも言えない愚者だよねぇ。
428名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:11:09.00 ID:x/1YXEsS0
本土決戦がCGで見たかったというのはオールドファッションなんだろうか。

いや実は全然そうは思ってないんだけど、そう言わないと2199ファンになれないような気がして。

いや、なれなくていいけど
429名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:18:03.82 ID:moPRbu+90
なんにせよ泣けないってのがダメだな〜2199は
430名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:32:23.55 ID:qDUWczdk0
俺、ヤマトと反乱軍、アベルトと親衛隊とガミラス軍の艦隊戦があるものだと思ってた……

ヤマトは戦艦で、戦いの中で輝く業のようなものがあって
娯楽作品としての戦いの面白さと
業のような罪深さが表裏になっているのも魅力だった。

簡単に、戦争いけません、ですまさないでほしかった。
犯した罪だからこそ意味があると思う。(架空の物語の上では。)

まあ、つまり「言葉ではなく行動で」がストーリーの基本だからってことにも繋がるのだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:35:46.53 ID:x/1YXEsS0
>>376
茶化しじゃなくて、まじめに助けてあげたいんだよ。シクシク。
なんせモノサシ持ってないから議論にならない。

.>>プライドを守るために平気で 1+1=3みたいなことを言う
でも、最近はそういう方々を「君はできる」と誉めながら使わないといかんからなあ・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:41:19.12 ID:qDUWczdk0
>>431
確かに宇宙人みたいに話が通じない奴はいるが
ここまで病んでるやつは赤の他人にはどうにもならん気がする。

まあそれは俺の考えってだけで正解だとは言わない。
433名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:49:39.25 ID:Eye4ZY6Y0
>>409
> 「宇宙戦艦ヤマトのリメイク」を謳っているくせに、「宇宙戦艦ヤマトのかつてのファン」を
> 置いてけぼりにして、全くあらぬ方向に突っ走ってたりさ。
> ヤマトファンに理解させようということを放棄したヤマトのリメイクって何なんだろうねって。

俺はまず、リメイクってのは見てない人に向けて作られるものだと思ってるんだよね。
だから、個人的にはかつてのヤマトファンを無視しても別に構わないと思ってたんだわ。

で、「大和」が含んでいるさまざまな意味が薄れてしまった現在、
「ヤマト」をどのように、かつての自分たちと同じ年頃の子どもたちに伝えるのか、
自分には無理としか思えないが、そのチャレンジ精神は大したものだと思ったけどね。

どうやら、パチンコ宇宙戦艦ヤマトにもひけをとらないブランドビジネスだったようだけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:22:39.14 ID:4aUrzAwV0
リメイクする動機ってのは、おそらく「自分が若かりし頃感動した熱いものを、今の若者にも伝えたい」
って事なんだろうな。
自分の評価や功名とか欲とかの私心を虚しくして、その初心を貫く時、初めて作品として成り立つはず。
結局このスタッフにはそれが出来なかったって事なだけだよね。
435名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:24:52.75 ID:i9eyfY4c0
太田や相原は旧作に出てくるからいいだろ、と的な発言があったからな…。

発進式ではヤマトファンを大事にしつつ若い世代にヤマトを手渡せるような作品にしたいと言ってたはずなんだが。

嘘つきだとはいわないが、やりたいことと能力が乖離してたような気がする。
436名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:21:10.61 ID:nTzr/NgO0
スケジュール破綻っていうけどTV放映に合わせて劇場も公開間隔を短縮したのが最大の原因だろ
監督どうこうで決められる事じゃないよ
437名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:34:06.63 ID:sp76p5Qq0
4年前に脚本上がってたのにか・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:35:59.78 ID:i9eyfY4c0
それに7章で顕著になっただけで
問題はその前からあった
439名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:17:08.16 ID:osJ0C7nx0
>>437
嘘だろ。ありえん。それであの23話なのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:35:13.72 ID:4aUrzAwV0
>>436
シナリオは2008年にスタート、2011年2月に全話完成。
1話シナリオは2008年10月完成、即出渕が絵コンテスタート。(1話絵コンテに実質2年半かけた)
実作業は第1話作画打ち合わせが2011年5月。
2012年8月には全話終わるスケジュール。10月TV放送スタート目標だった。
遅れた理由は出渕の絵コンテチェックが遅れたから。
441名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:44:49.84 ID:osJ0C7nx0
>>440
えええっ!それであんなバランスが悪い構成なの?ひでー。
442名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:47:27.64 ID:sp76p5Qq0
まぁ西崎のストップがかかって頓挫してたのは事実だけども
西崎の逝去後の再スタートしたあとでも>>440の言うようにスケジュール遅れたのは渕のせい
443名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:16:19.56 ID:/SFjl14m0
本スレは、アンチの定義で盛り上がっているご様子。
やっぱ、あいまいで分かりにくい状況は弊害だらけの模様。
みんなその気でいればいい、とはならないらしい。
そんなどうでもいい皮肉はともかく。


良作:作劇自体が面白ければ、解釈の余地をあえて残すのは作品に深みを増す。
カス:しかし作劇がタコだと、単なる逃げにしかならない。視聴者に丸投げ。

伏線回収した時、それが納得できるかどうかでここが分かれる。
視聴者それぞれの解釈を、大切にしているかどうかが判る。

7章に批判集中な2199は、議論の余地なく後者。カス。空前絶後のタコ代表。分かりやすすぎ。
それはひとえに、製作者の能力に起因する。旧作は打ち切りにもかかわらず、終盤正しく盛り上げた。
製作者に起因する以上、過ちが繰り返される可能性は高い。

新作映画で、浮かれる気持ちも分かる。ヤマトファンなら盛り上げたい。
だが7章を観た上で、いたずらに盛り上げようとするのはもはや罪だ。
罪を犯せば、罰を食らうは必定。さだめぢゃ。
いい加減諦メロン。
444名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:48:48.46 ID:oiSJ+9Il0
あそこもちょっと弄ったっら速攻荒れるから面白いわ
さすがに内心は2199つまらんと思ってて余裕ないんだろうな
蓋付き糞映画公開後の阿鼻叫喚がマジ楽しみ
445THE審美眼@転載は禁止
>>419
〜という、あなたにとって都合のいい解釈の殻にあなたが閉じこもっている様に見えますね。
こちらからはね。
>>432もそうです。「正解だとは言わない。」なんて柔軟さを装ってますけど、
それは僕という「病人」の手当ての方法の仕方であって、肝心なところではガチガチの欺瞞体質。
結局は、こちらが「病んでる」というストーリーがあなたにとって都合がいいので手放したくないだけなんです。
ヤマト2199を貶しているあなた方にとって、異論を唱えてる僕はまさに都合の悪い存在でしょうからね。

>>420
やってきたというか、僕はこのスレにもともといて、アンチアンチに転向した人間です。

>>427
ろくに見てないといいますが、まだ最終の7章を見てないだけですよ。
あなたとは見てるポイントや、見方が違うだけです。

>>434
いささか、自分を基準にして話を単純化しすぎだと感じますね。
話の前提、中間の考察、最後の評価。
それぞれ僕は違うと思いますね。
結局は僕もあなたも、2199が良作かそうでないかという結論から逆算して考えてるからだと思います。
僕は十分良作だと思います。

>>431
どうぞ、助けてくださいな。あなたの自由です。
ただし、あなたがこれまでの日常でしれっとやってきて、まかり通ってしまったような誤魔化しや、
あるいは無意識の思い込みによる間違った道理は僕には通じないかもしれませんね。

「〜いかなる場合も」の論点は、互いに誤解が生じてるようなので、一度リセットする必要がありそうですね。
引き続いてそこまでやる価値があるのかどうかわかりませんが、
少なくとも、僕の文意を捻じ曲げて解釈してるようなので、そこには不満がありますが。


>>376
読み飛ばしてましたが、あなたには僕は興味あります。
発言には気を付けた方がいいですよ、あなたが僕を見て解釈するように、僕だってあなたの発言を見て解釈していますから。
ただ、あなたのように早くイキたいだけの早漏ではないつもりですがね。
この際、互いを観察しながら2199という素材を肴に、見解をとことんぶつけるのもいいかもしれません。
だって、あなたもそういう当てこすりをするくらいには、僕に興味があるのでしょう?
NGといいながら、遠くから石をぶつけるようなセコい真似をするくらいなら、継続的に個人の発言がわかるようにコテつけてください。
話はそれからですね。