機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):37角獣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時は、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』での第二次ネオ・ジオン抗争、
別名「シャアの反乱」の終結から3年後の、宇宙世紀0096年。
地球連邦政府の存在を根底から揺るがす「ラプラスの箱」とは?箱の鍵たる「ユニコーンガンダム」とは?

◆【※ネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、コテハン、トリップ、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>970が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。

◆平成22年 (2010) 春より始動!
1話50分、全7話のOVAとして制作される本作品は、
「ブルーレイ(BD)、DVD展開」
「イベント上映」
「配信」
「海外展開」
などを行う、『クロスオーバーコンテンツ』という新たな「可能性」へ挑戦します。

■サンライズ公式 http://www.gundam-unicorn.net/
■まとめWiki    http://www19.atwiki.jp/gundam-unicorn/
■バンダイチャンネル
http://www.b-ch.com/contents/feat_gundam_uc/

■前スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):36角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1388425759/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:49:09.41 ID:wWlF/rjW0
■スタッフ
【原案】矢立肇 富野由悠季
【監督】古橋一浩
【脚本】むとうやすゆき
【キャラクターデザイン原案】安彦良和
【アニメーションキャラクターデザイン】高橋久美子
【モビルスーツ原案】大河原邦男
【メカニックデザイン】カトキハジメ
             佐山善則 石垣純哉 玄馬宜彦
【設定考証】小倉信也
【ストーリー】福井晴敏

■キャスト
バナージ・リンクス:内山昂輝
オードリー・バーン:藤村歩
タクヤ・イレイ:下野紘
ミコット・バーチ:戸松遥
リディ・マーセナス:浪川大輔
ミヒロ・オイワッケン:豊口めぐみ
マリーダ・クルス:甲斐田裕子
フル・フロンタル:池田秀一
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰
カーディアス・ビスト:菅生隆之
サイアム・ビスト:永井一郎
アルベルト:高木渉
フラスト・スコール:小山力也
ダグザ・マックール:東地宏樹
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:50:46.32 ID:mxXhW/hh0
        ,、-─‐- 、
      /:::::     \
    /::::::::        ゙i,
     !:::::::::     ´∀`  | < >>1乙ダヨー
.    ゙i;::::::::         ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、
      /:::::     \
    /::::::::        ゙i,
     !:::::::::   ゚∀゚   | < アヒャ?
.    ゙i;::::::::         ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、バチバチ
      /::::   、 ,, \
    /::::::::  ,'   ', ゙i,
     !:::::::::  ; ゚∀゚ ;  |
.    ゙i;::::::::   ' ,, , '  ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、
      /:::::     \
    /::::::::  ヽ .) .ノ ゙i,
     !::::::::   ⌒゚∀゚〜  | ぎゅぃぃーん
.    ゙i;:::::::.   (´( ゝ   ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、     __
      /:::::      \     l /  ー┼‐″    ヽ  ,
    /::::::: ○    ○゙i,     ノ   ノ 」 ヽ   ̄ ̄ _ノ
     !::::::::  \___∠_|_____________
.    ゙i;::::::::   \,(∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴    ウワァァン!
    ヽ;::::::     \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴       l
.     ヽ、;;____,、'"\∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ __」!__ゥ─┴、_____
                \∴∵∴∵∴∵∴∵∴ [ l _≡≡ 〈 =三∋━ 三三i′
                 \∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ̄  `l「 ̄`ー===ァ' ̄ ̄ ̄ ̄
                  \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴      ll
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:51:20.70 ID:0NU5dpXa0
                 __
             , -‐´ ̄    ` ‐- 、
           r´             \
         ,'´               `ヽ、
         /    、__, -‐'   ,    ノ ,  ',
        ,'  、 \ミ三彡'´   /  _ノ ノ 爪i
        i  ヽ=ミ、__彡∠乏彡_ ,イ // リ
        |  二ニ彡ィ爪   iリ-―'云ィフ´ィノ
        ヘ -‐イ〈'; |i ヽゝ       仍ノ´ノ
         ム .::::ヘ_ゝ'´       〉 i     >>1おしゅ(もぐもぐ
         ヘ_:::::::::ト、ヽ      __  ノ ))
         、__j::i::i:|`    、     , '
         ゞ、ノノt==、_ `7‐―-'
        ォ――‐K    `Y))     __
     r―'´ ̄`ヽ、  \  ゚。王{    /r、}
    // ̄`ヽ、  `ヽ、 \   jヒ!ミヽ、_イr´ヽ\
    //     `ヽ、  `ヽ.\〈〈〉〉} / ii ヽヽ`i i
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:56:55.84 ID:/fHGnW4H0
>>1
見せてもらおう、新しいスレの性能とやらを
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:10:23.81 ID:kgYexLL10
              ..:..:..:..,.:..゚..”:. ,    .:.:.:.: . . . . .:..: . . . . . . . . . . .:..:..:..:
           ___ .:..:.゚     ....:゚.:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:..:..:..:..:.:.:.. . . . . . . . . .:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.....
          /: : :ハ  ...........:.:.:.:.:.:.:.:.:     :..:..:..:.:.:.:.:...:..:..:.:.:..:..:..:..:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         彡: :´: : { ).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : .        : :.:.:.:.:. :     ........:..:..:..:..:..:..:..:..:.: :
            >==ニニム :.:.:.:.:.:.:.:.: :
.         /ニニニニニニ<ヽ
      //二二二ニニ/ミ 、 ――それは可能性の獣。
      /ニ/三三三三三{、ニ\__,. -z....,
    ∠二厶ニニニ{ニニニニ/\ニニニム::}ア′
         ∨ニ}ニニニニ}   ¨¨¨¨¨´
        }┬┬===={        __ ___    機動戦士_  _ ___
        /ニΥニニ/ニニ}        =/ /ー屮ァ/7‐,= ァ屮7 `i i´ `Y´/⌒ヾ{   ―---、,,,
.       /ニゝ ニニイニニニ        / // /,二// /=/ / / __ | |  _7Z,ニ,_77=,ニ〃  ,;:.;:;:.;:;`ー-、
      /ニニニ/ーニニニニ{.     /_//_//_ノ ̄ /_/ /__丿八 乂_゙大弋ニフフ  ̄  .,,,,.,,,...'' ..::::;;;,,,,ヽ、
.     /ニニニ/ニニニニニニ∧                              :.::.::.  .:.:.:.:/、 :.: .:.: .::ヽ、
     /ニニニニニニニニニニニニ|        episode 6  「宇宙と地球と」    ,-、:::::,/ ^、/: ::::::::::>;;;;;,,,,,,;;ヽ
      ゝ ニ/}二ニニニニニニノ                           マ,、:::::ー!:.:::::::::... .... :ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
         ー=ァ…=彡/             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;,,゚!i,r':::::::::::゙l::::::::::::: : '';'. ::;;;;゙ヽ::/;;ヘ l  l
           /ニニニ/7             l゙;;;;;;;;;::::: ''''';; ;;;; ;;;;;;;;,,,,. ,,,.. ゙l::::::::::' ...::.... ::::::::(:::|::|ヽノ  ゙l
         /ニニ/ニ}             l ;;;;;;;;;;;,, ''';;;;;;;:;:;:;,;:.;:.:,:;.:,;;,,,-―'´::::: :......::::::::::::::::::::::ゝ.:.:.  ..;;;:l
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:51:29.43 ID:Ui6yukf00
 |
 |
 |_F
 |∀`)ノシ <>>1オツ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:57:34.45 ID:ECy/+N8+0
シャア専用ゲルググて通常の3倍なの?
ならガンダムに勝てないのはおかしいじゃん?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:17:39.71 ID:kgYexLL10
【旧シャア荒らし】句読点くん吼える 5【童帝】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1390835784/

  【特徴】
  ・嫌いな作品のスレへ定期的なコピペ爆撃・荒らし書き込みが主な日課
  ・どうしようもなくなったらひたすら質問する流れに切り替える
  ・IPから東海在住とバレている
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:35:53.31 ID:ZWChys+/0
テニスン艦隊戦でリバウ出してくれ
プレ版じゃなくてHGUCで新規で出してくれ

たけちゃん!バウバウ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:51:26.76 ID:7jjyC8Ml0
>>8 シャアしょうさが活躍したのはMS勃興期だけっしょ
発展期〜成熟期は人材・技術とも豊富だから、目立たない存在になってたと思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:59:44.48 ID:i8yO7Llk0
いやーシャア機の3倍速度てのはテクニックでそう錯覚させてるという
苦しい言い訳が後に添えられたからなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:07:26.97 ID:IDbC6XQE0
フロンタルもそうだけど、デブリとか残骸とか全くない宙域で戦闘になったら通常の速度なんだろうか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:12:47.66 ID:zMDwtkm40
>>13
「私は最後に発艦して、全速力で最初に攻撃をかける。後続機は私の1/3の速度を目安にして続くように。以上だ!」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:46:06.85 ID:ZWChys+/0
>>13
そうなんじゃ?
1巻でテストパイロットが乗ったUCも直線だけなら凄まじい速度だったらしいし
UCが終わるともうしばらくはZZのプラモが出ないと思うと悲しいな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:07:55.11 ID:gMR4PamP0
>>8
シャア専用ザクは通常の30%増しで
シャアの技量で3倍

ゲルググは量産機とほとんど変わらない性能
じゃない?エースが先行して受領していただけで
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:02:13.73 ID:cQQyb7XD0
じゃあシャアは実は並み人間だったてこと?
青葉区でも肉弾戦でアムロとタメの戦いだし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:10:24.58 ID:cX7xGlnK0
追加情報って何だろう?
新規PV来るのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:06:07.34 ID:/fHGnW4H0
主題歌ってまだ発表されてないから主題歌とそれを歌う歌手だったりして
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:14:13.74 ID:FMxhkvui0
1年に1巻て遅いよな
完全に現役学生ではなくおっさん相手の商売だよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:30:57.57 ID:IDbC6XQE0
何を今更
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:58:42.93 ID:Ox3EVZlI0
PVとか何でもいいけどイベント関連の情報告知の遅さや鈍さは酷いからな

EP6の時はキャパの狭さのみならず日程諸々告知の遅さは本当に、心底 糞だった
オクに流出しまくりにも放置だし


今度あんな事したらマジで暴れる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:11:51.46 ID:Uc27l2tH0
>>7
寒い〜腹減った〜〜
お、変なのがいる。ま、今夜の鍋の具材程度の価値はあるか。
さて、狩るとするか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:21:53.73 ID:kgYexLL10
>>20
ガンダムはUCだけじゃないしこのぐらいで十分
他の作品もじっくりめに作って欲しいぐらい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:42:04.53 ID:0GDG2zzv0
>>22
頑張って暴れてくれ

何をするのか知らんけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:00:01.69 ID:/fHGnW4H0
>>7
さっきリアルスコープ2時間スペシャルでエクバのCM出てたな。
でもそのうちエクバのCM放送しなくなるから今日で見納めかもね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:13:21.68 ID:XbPzPdD30
>>26
新作のOPムービーには、まさかのローゼンズール出演してるぞ♪

ttp://www.youtube.com/watch?v=qtB-r99-iuQ&feature=youtu.be

オールスター作品でローゼンが抜擢されるとは・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:27:27.99 ID:s6EckXBD0
テーマ曲、一瞬わたモテのOPかとオモタw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:24:59.61 ID:+lcKXu6k0
>>27
EXVSFBの次回作? AGE出るんだな
にしても歌ひでぇ・・・w
Ep7はこうなりませんように
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:26:56.33 ID:XLyLvYtL0
>>23
 |
 |
 |_F
 |Д゚) <狩ラセハセン!狩ラセハセンゾー!

>>26
 |
 |
 |_F
 |ω`*) <リアルスコープ、バンシィノ活躍ヲ、ギレン総帥ノナレーション付キデ放送シテクレナイカナー…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:05:40.13 ID:F3tOhRK00
>>27
なんつー耳障りな曲だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:35:35.60 ID:LPBelEc+0
プル・プルツー、グレミー、NT部隊の少年少女について
結論:プル・プルツーは双子の姉妹
   グレミーは兄
   NT部隊はプル・プルツーの弟・妹
   全員ギレン・ザビの子供達(試験管ベビー)
 
2013年8月17日(土) :サンライズフェスティバル2013星彩
「宇宙世紀のガンダムを語る-ZZからUCへ-」レポート
福井晴敏(「機動戦士ガンダムUC」ストーリー)
・最近(ZZを)見直して(プルとNT部隊の)声優が違うことに気づいた。
・言うほど(プルに)似てない。

富野監督(ビークラブ15、アニメディア別冊機動戦士ガンダムZZPART2より)
・プルとプルツーの声優は本多知恵子さんでNT部隊は松岡ミユキさん。
・グレミーはギレンとNTの女性Aとの子
・プルとプルツーはギレンとNTの女性Bとの子で人工的な双子
・NT部隊はギレンとNTの女姓AorBorCとの子(プル、プルツーのクローンでも双子でもない)

伸童舎・近藤康彦(ジ・アニメ87.1より)
・プルとプルツーは人為的に造られたNTの姉妹


プル&プルツーとNT部隊は、双子でもクローンでもないので姉弟妹姉以上には似ない
NT能力がプル=プルツー>NT部隊なのも遺伝子的に別人なため
(クイン・マンサはプルツーしか操縦できない)
※NT部隊(プルツーとは異なる)の少年・少女達…と記述(ビークラブ14より)
※マリーダ=プル12は劇中台詞よりNT部隊の誰かのクローン(プル、プルツーとは声が違う、NT能力が劣っているため)

余談:ジオン公王の長子ギレンの子であるプル達はジオンの公子・公女
   グレミー17歳、プル・プルツー10歳(NT部隊は10歳以下)であるため、
   ミネバ8歳で次男ドズルの子のため、ジオン公王の継承権はプル達のほうが序列上である
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:37:49.05 ID:Nf/QoAP50
高級中華料理店では
野生のバンシィの触角を集めた
きめ細かいとろみのあるスープが人気
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:25:49.04 ID:n1mFYW1w0
マリーダさん、鹿角をつかったとろみのあるスープが好評の店があるんですよ。
その後でおいしいアイスクリームを食べに行きましょうよ☆
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:07:23.45 ID:q0Xx8nhH0
来週末はPVがイイナー(チラッ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:15:21.90 ID:pIP22wal0
ショートPV公開だろうな、多分
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:05:04.75 ID:DBS15SK90
足なしナンジュ公開と予想
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:15:11.40 ID:bbwfOxiM0
ん?テンプレ見てて思ったが全7話になってね?
結局6話に収まらなかったんか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:18:06.00 ID:uRTeg3nR0
>>38
今頃気づいたのかよッ!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:21:36.56 ID:wXNRh79W0
やあドグ、デロリアンの調子はどうだい?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:39:15.57 ID:AgbGnL4P0
来週末ということは、模型誌やガンダムAのフラゲ前ということかな
公開までまだ3ヶ月ぐらいあるから特報2(ショート)かPV1(ロング)じゃないか?
2ヶ月前ならイベント発表がありそうだけど・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:40:15.82 ID:q0Xx8nhH0
>>38
肩が赤すぎんよ〜ww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:43:40.97 ID:4VVg7ocE0
CDA読んだ後だったからプルシリーズはシャアの子の遺伝子クローンかと思ってたわ
がっかりだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:44:03.93 ID:bbwfOxiM0
>>39
待ち遠しくなるから情報チェックしてないんだよ
我慢不可能になるからPVは1秒たりとも見てないし
つかUC関連で見てる所ってここだけなんだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:01:45.39 ID:LsCW6Lhz0
はやく見たいなー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:21:25.61 ID:5EoYWpEs0
>>44
徹底してんな
でもEp6見たら次あるの分かるし話数ぐらいは数えようぜ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:35:50.98 ID:ufVVk4Fk0
>>27
ep7のEDもこんな感じの曲だといいな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:22:51.87 ID:oCeyrIdp0
転載
左からエル、リィナ、プルツー、ルー
セイラ、プル、ファ…絢爛豪華

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4876189.jpg
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:40:13.43 ID:4PqZz7j70
>>48
セイラは24歳か?
お茶目だな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:34:33.07 ID:1nwESjkw0
>>48
セイラがジオン・ダイクンの娘で
プル、プルツーがデギン・ザビの孫でギレン・ザビの娘

昔、荒らしがZZには偽物のミネバしかいないと言っていたが、
ZZにはザビ家が崇拝する正当な姫様のセイラとミネバより継承権上のプル、プルツーが出てるのだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:36:19.59 ID:1nwESjkw0
>>49
大人になれば、場の空気に合わせて、
お茶目なセイラを演じることもあるさ

元気な少女達に囲まれては、クールビューテイーも貫き通せまい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:13:37.70 ID:ZWJVMHKE0
>>50詳細
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1390835784/

  【特徴】
  ・ZZファンを自称する熱心なプルヲタ
  ・旧シャア以外でも模型板・市況・新シャア・漫画板など、様々な板での工作が確認されている
  ・設定を完全無視した独自の世界観を持っており、それを他人に強制する
  ・頭に血が上りやすく、問題を指摘されると非常に攻撃的な口調に切り替わる
  ・第三者を騙っての自分へのフォローレスは日常茶飯事
  ・複数の機器を使い場合によっては複数のIDをあえて表示させることで自演を円滑に行う
  ・どうしようもなくなったらひたすら質問する流れに切り替える
  ・IPから東海在住とバレている
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:30:58.12 ID:8iYUkNCP0
じゃあ
プル12はお姫さんなのかい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:36:10.37 ID:8iYUkNCP0
12プルは何歳で処女喪失したの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:13:47.34 ID:9D3TN3QCO
>>50
オールバックつり目デコのくせに、娘のプルプルツーが美少女ということは、孕ませたおにゃのこは傾国級の美少女ということか
羨ましすぎるorz
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:44:15.14 ID:4PqZz7j70
秘書のセシリアもギレンの愛人だから、他居てもおかしくはないな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:45:40.12 ID:Wo5tySle0
ハマーンの姉ちゃんはドズルの愛人だったしな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:53:59.02 ID:4PqZz7j70
ドズルも妾の子だっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:17:57.23 ID:kyx1B/ft0
今週情報来るからって荒らすのに必死だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:06:17.06 ID:TVOeiNGj0
>>52に書かれているスレは潰そうかな?

どこのスレでもZZ関係で盛り上がると空気を読まずに張ってくる
そのうち52をテンプレ入れようと言ってきて勝手入れてくるぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:54:59.69 ID:nPHEKpGt0
ZZファンだけどその荒らしの方がよっぽど迷惑

スレは潰そうかな?()
不利益だと思ってるのは誰だろうね

>>56
小説版の設定だっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:47:02.36 ID:XBxo4yFu0
>>61
テンプレ貼る人乙
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:32:01.30 ID:av/fOK2h0
ミネバが非処女だってマジ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:02:14.56 ID:G1jhcODG0
>>63
シャアとな・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:26:16.88 ID:MBuNNnbt0
>>33-34
 |
 |
 |_F
 |Д´)ノ <角スープダメ絶対!


 |
 |
 |_
 |∀`*) <デモ、マリーダタンニナラ角アゲテモイイ…
 |つF
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:47:31.08 ID:xcMm6b9l0
角取ったらただの禿w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:56:55.07 ID:mrSWbfcn0
マリーダさんてのは
公式設定だと

幼女の時から金貰ってSEXしまくって
マンコぐちゃぐちゃになって
中出ししても問題ない人です



本当か?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:27:53.22 ID:n6DwG1fn0
>>61
最悪板はヲチ限定
他の板、他のスレに、最悪板のスレ張り・宣伝するのは2ちゃんのルール違反

そして迷惑
これくらい言っておかないとね
今後、マリーダの最後の関係でZZ関係の話題も出るだろう
その度に最悪板のスレを張ってくること間違いない
そして自演で荒らして荒らしがいるからと最悪板スレをテンプレ入れようとしてくる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:08:24.29 ID:A0ypZSJr0
おめーのはアンテナだからシカでなくてヤギだ。やーいやーい黒ヤギシシケヴァブ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:17:31.67 ID:5Je0ktVv0
ガンプラキャンペーンまたやるけど
今回は抽選&UC特化だからだいぶ客層が変わりそうだな
ニコイチでサイコフレーム部分組み替えたりするのには最適だけど
UC系買わない人にとっては普通のキャンペーンだな

>>65-66
鹿のほっこりした顔とコンボでワロタ

>>68
邪魔
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:13:16.39 ID:OpmhVlRv0
最近バンシィよりフェネクスのほうがカッコ良く見えて来た
MG買うことにする
ごめんよ鹿ちゃん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:10:18.88 ID:5Je0ktVv0
フェネクスのジャケ絵は普通にカッコいいと思う
流石にキンピカを買う気にはならないが・・・w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:03:41.33 ID:n9s1SDHL0
>>66
 |
 |
 |_F〃スチャッ
 |Д゚;∩   <ハ、ハ、ハ禿チャウワ!

>>70
 |
 |
 |_F
 |∀`*) <バンシィハ愛サレ癒シ系キャラ…

>>71
 |
 |
 |_F
 |Д;`) <両方買エバイイジャナイ…

>>69
 |
 |
 |_F
 |ω`) <ケバブヲ食ベル時、ヨーグルトソース カ チリソースカデイツモ悩ム
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:08:31.31 ID:ZRhMtgfA0
自宅警…番鹿のくせにいいもの食ってるじゃねえかよw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:58:08.12 ID:r//rgOCP0
うちの鹿ちゃんのツノが無駄に派手なのはこういうことだったのか…
http://labaq.com/archives/51818359.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:16:23.29 ID:/IDebaMa0
>>68
また、ルール違反を犯して、
最悪板のスレ張り、内容転載するようなら、
最悪板のスレを削除依頼出すか
埋め潰しして消えてもらうしかないのかもね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:40:19.93 ID:XdBklbli0
最悪板のキチガイは自分が荒らしているという自覚が無いアスペだから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:13:28.32 ID:ypAZksCQ0
シュナイド機が出てるミッシングリンクの方もかなり動きが出てきたな
週末楽しみやで
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:53:32.47 ID:Zq/XP1ufO
ユニコーンのサーベルとトンファーって装備位置以外に何か違いはあるのかな
サーベルはシナンジュ戦でデブリを斬るときに大型化してるように見えたけど大出力なんだろうか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:07:44.98 ID:cnw3f20h0
ZZの隕石切りのオマージュじゃね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:56:40.70 ID:ypAZksCQ0
G-SAVIOUR「自分のデブリ切りカッコ良かったからね」
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:49:22.32 ID:2dXbp1Ky0
プロトスタークジェガンは生き残ってるのであろうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:36:25.26 ID:N/gXsZgk0
>>74
 |
 |
 |_F
 |ω・`) <自宅警備員デモ番鹿デモナイモゥン…アナハイムノ正社員MSダモゥン…


>>75
 |
 |
 |_F
 |∀゚) <NT-D発動キタ━━!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:59:13.33 ID:EgEHThuh0
お前のNT-Dは全裸になってチンコご開帳だろw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:06:52.70 ID:XOHe7bLN0
穴ハイムに住んでてこんな時間から
出没するMSではなく、ただのSNEP。中の人、そろそろ考えたほうがいいとお思う…俺と同じナマポ界の住人ならなにもいわん、細く長く生きて下さい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:47:44.15 ID:2dXbp1Ky0
新情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:32:27.04 ID:nbYFQcSh0
まだダメよ、まだダメよ…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:18:58.89 ID:Gj59/nlF0
明日定時に帰るから6時にPVアップな広報いぬ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:57:55.95 ID:k5YDzUP10
そういえばBD-LIVEも今日更新だったな。ネットワーク系でPS4となんか
コラボする予定あるなら教えてほしいな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:13:00.37 ID:J1hWFVuK0
ダム戦記、3のようなうぜーーー素材集めないといいな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:05:13.30 ID:Hs0Qoo7n0
情報来たな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:05:19.19 ID:k5YDzUP10
公式更新したじょ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:06:44.66 ID:RQDmZGS50
ネオジオングダセエな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:07:52.90 ID:f1Zn8q2X0
新ビジュアルがファーストリスペクトでちょっと感動したw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:13:43.36 ID:f1Zn8q2X0
赤いのはネオ・ジオングなの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:19:02.45 ID:7+/IP6SW0
PVが重くて開けねー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:19:52.12 ID:Hs0Qoo7n0
α・アジールの原案の時の名前がネオ・ジオングだっけか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:23:51.57 ID:std7wsnK0
youtubeにもある
新規映像はほんのちょっとだけど
https://www.youtube.com/watch?v=OUwrM1F7ttU
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:25:15.09 ID:LuaP2ztI0
最後に糞デザでやっちゃったね。そもそものんきに新型
にいじってる余裕なんてストーリー的にないはずなんだけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:27:29.69 ID:0a83PVm30
ネオジオンとかけた高度なギャグ…
しかし足がないとは言ってたけどまさかそのままジオングもってくるとはなあ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:29:15.27 ID:O2NsK1As0
特報のネオ・ジオングは割りとカッコイイ…気がする…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:39:30.27 ID:3T1kLCQo0
俺も本編作画だとアリに見える
MS紹介の立ち絵?は微妙だけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:43:06.73 ID:GdvxP3cr0
ネオジオングw
まんまのネーミングとはね

どんなギミックが仕掛けてあるやら楽しみ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:48:00.11 ID:be0OP+rJ0
前売り第2弾の特典しょぼすぎw
普通にポスターとかにしてくれよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:51:35.34 ID:PBjk0N6CO
あの足みたいなプロペラントタンクってαみたいだなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:54:05.93 ID:4TRb07BT0
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:57:18.25 ID:q2Y9i7+20
一気にギャグっぽくなったな…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:58:20.70 ID:T73L98d10
赤枠のパワーローダーみたいだな
割とすぐやられて中身飛び出しそう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:14:29.45 ID:MW+hqwMC0
腕の形と指の砲口からして
ジオングゆずりの有線サイコミュがあるのは間違いないだろう
あとは肩についてるバインダーぽいいのが新武器かな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:24:07.90 ID:CCmioK0a0
タンクなくなったらかっこ良さそう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:29:03.42 ID:GdvxP3cr0
映像の方で見るとカッコいい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:30:31.94 ID:R41HTI0C0
肩がシャンブロ級のメガ粒子砲でしかも切り離せるサイコミュ兵器
腕はもちろん有線サイコミュ兵器
後ろの4つのブースターっぽいのはマザーファンネル
もしくは隠し腕でアシュラっぽい姿に
足だけじゃなく胴から下の下半身切り離してアプサラス化
そのあとシナンジュが飛び出す

と予想
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:30:50.00 ID:T73L98d10
てかEP6建造中にあった背面の白いプロペラントタンクどっかいったね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:32:00.16 ID:TgivjEFr0
>ネオジオング
むかし「ムーンクライシス」と言う幻のコミックがあってだな…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:42:57.05 ID:sU+68UiV0
コアユニットのシナンジュは連邦製なのに
よりにもよって「ジオング」を名乗らせるとは終わってるね

公式もここまで堕ちたか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:44:43.61 ID:sNt4xqiC0
各所でものすごく評判悪いがネオ・ジオング結構良いと思うわw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:49:04.66 ID:3LQPU7CJ0
プロペラタンクを外した状態の姿は良いかと
どの道最後はシナンジュで戦うだろうけど

最速上映会は無しで前夜祭が最速か
イベントやって欲しかった
118名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 19:52:42.73 ID:j3pUGY8+0
ネオ・ジオングはνジオングならもっと面白かったのだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:55:07.57 ID:t+xPYJ9+0
パッと見ダサいのは多分前振りだろうとポジティブに捉えてみる。
あの1枚絵じゃほとんどの人がダサいって思うだろうし製作陣も敢えてそう見せてるんだろう。
ギミックや動きで手のひら返させてくれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:55:08.24 ID:aC76O9dj0
ネオジオングはありそうでなかったなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:56:10.53 ID:FKiQYkA9P
肩のやつとタンク外せば普通にジオングっぽく見えるよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:58:46.52 ID:weCh5VKP0
新宿ピカデリー全スクリーンで前夜祭とかすげえな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:01:16.86 ID:GdvxP3cr0
誰も言わんけどキービジュアルのマリーダさんの儚げな表情が・・・

かわえええええええええええ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:03:46.13 ID:fqIBvc5W0
結局デンドロしなんじゅか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:12:07.22 ID:gTDQB3Sk0
どっちかってーとビグラングじゃね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:15:11.69 ID:PBjk0N6CO
いや、α・アジールでしょ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:17:02.07 ID:k5YDzUP10
ズムシティの公王庁舎みたいだね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:19:27.74 ID:BPc78CU80
原作読んでる時もシナンジュがラスボス機ってのが、なんだか格が違ってる感があったんで
まあこれはこれでよかったかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:21:56.37 ID:fqIBvc5W0
サイコミュはジャックされるからファンネルは無しか
ビームマグナムも余裕で防ぐIフィールドとビームマグナムの数倍の威力のビーム砲か
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:23:53.62 ID:FKiQYkA9P
ジオングっぽい
http://i.imgur.com/ouVyVBb.png
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:25:59.55 ID:JFAYBW1P0
名前よりデザインががががg
監督だって殺陣が上手い人なんだから素のシナンジュでいいじゃないか
プレーンな機体でRX-0二機を翻弄するフロンタルが見たかったです・・・


            ___                _
        / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
        |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
        | _| -|  ・|< ||.          |ヘ.|―-、       |  同意
    , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ     .|
    | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/.ー  |     |
     | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \    |     /
     ヽ  ` ,.|    ̄  |  |         O===== |
       `− ´ | >>123  | _|        /          |
.          |       (t  )       /    /      |
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:27:48.55 ID:FKiQYkA9P
>>131
パージしたあとに期待しよう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:29:19.11 ID:GdvxP3cr0
実はイデオンのオマー・・・なんでもない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:33:26.54 ID:k5YDzUP10
サプライズがあるとの事だが変身でもするのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:34:48.18 ID:hXuvQwzI0
>監督だって殺陣が上手い人なんだから
ロボットを動かすのはめちゃくちゃ下手くそなんで…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:38:07.76 ID:T73L98d10
所属不明機が合体、いや搭乗した!
あれはジオングだ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:40:38.77 ID:VtbKHwd20
>>134
サプライズってキット化の事
だと思っているけど
サイズ的に無理か
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:45:00.67 ID:SojrbhOw0
ネオジオング、116.1m、153.8t
本体重量にしても異様に軽いな

全高、本体重量、全備重量
α、108.26m、128.6t、267.4t
サイコガンダムMK-U、40.74m、187.8t、283.9t
クイン・マンサ、40m、143.2t、264.7t
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:45:09.87 ID:Hs0Qoo7n0
キービジュアル見るとバンシィのサイコフレームも緑色に光ってるな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:46:49.00 ID:SojrbhOw0
>>137
1/550なら、ヒグザム、テンドロ、ノイエなどなど普通預金に出ているからサプライズではない

1/144サイズで出るのだと推測
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:49:38.54 ID:DfCuciFz0
>>138
シナンジュの増加装甲みたいな物だから中身スカスカなんじゃね?

>>140
預金っておまw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:53:19.28 ID:zfBbvEt9i
>>130
これデンドロビウムのジオングバージョンをシナンジュが装備したのかw
めちゃめちゃでかいんじゃね?
でかすぎてインダストリアル7に入港できずにユニコーンに先を越されるフラグですね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:54:22.21 ID:fqIBvc5W0
つーかこのデカさどうすんだ?
船には入らないし、
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:59:03.18 ID:PBjk0N6CO
>>143
デンドロ方式で艦に係留するかサイコ・α方式で艦の後方に繋いどくんじゃね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:59:39.26 ID:qc1tZgRCO
何故フロンタルの悪ふざけパロをアニメは今まで制御してきたのに
最後の最後になって自分から積極的にギャグに乗っかるのかw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:02:30.64 ID:ju33G4Kg0
腰が細過ぎ
腕を振るにも肩辺りのバーニア吹かしてバランスとったり
スカートのメインノズルに火をいれたら座屈しそう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:06:34.82 ID:DfCuciFz0
>>146
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:09:01.25 ID:uRL6ffB10
ユニコーン、バンシィ、トライスターとやりあうならコレぐらいやらないと全裸でも厳しいかなぁ
しかしジオンは「巨大MAで一発大逆転」で散々負けてるのにまた繰り返すのかw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:13:11.99 ID:/yAW/Fa70
ネオジオングってデンドロの技術入ってそうだよな MSがコアってデンドロ意外存在しないよな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:14:40.00 ID:FKiQYkA9P
TR-6「せやな」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:15:17.75 ID:SojrbhOw0
>>149
サンライズ公式外伝のAOZのインレ、サイコインレなどがガンダムがコア
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:16:46.10 ID:SojrbhOw0
そもそも、Gアーマー、フルアーマーの発展系でしょ
コアがMS系は
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:16:47.69 ID:j3pUGY8+0
ネオジオングをシナングと呼んでいた時期のほうが、本来のネオジオング
よりシナングのほうがしっくりくる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:20:50.82 ID:FKiQYkA9P
正直、名前はシナンジュ・◯◯◯とかにして欲しかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:23:08.36 ID:/yAW/Fa70
原作改変してボロボロになったシナンジュをスタインに戻して最終決戦とかも見たかった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:24:15.25 ID:HW7bq5380
シナンジュ・ジオング
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:24:37.47 ID:FKiQYkA9P
半壊はEP3でやっちゃったからなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 21:24:47.19 ID:j3pUGY8+0
ウィキを読むとαアジールの仮の名前がネオ・ジオングだったのね。

で、あのデザインになったわけかネオ・ジオングは
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:25:53.71 ID:DfCuciFz0
ジュナン・オング
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:27:30.16 ID:FKiQYkA9P
ジオンジュ・・・
いやこれはガンブレで付けた名前だ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:46:50.26 ID:zfBbvEt9i
>>148
クシャトリヤ・リペアード「……。」
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:52:37.29 ID:/ZX6Ahw20
脚がないからダサく見えるんだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:52:41.25 ID:y+tUqNFZ0
前夜祭の新宿ピカデリー、全スクリーンって凄いな。

知らずに他の映画観ようかと来た人が客層観て引きそう・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:55:45.15 ID:y+tUqNFZ0
http://jul.2chan.net/zip/2/src/1392976987787.jpg

ってかこれメガラニカ内部かな?下に草、上に道路みたいなのあるな。

それと肩のパーツ発光してるがサイフレかな??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:03:28.03 ID:2ntI0TaE0
>>164
ローゼンにはシナンジュの予備のサイコフレームが使われてるからね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:05:23.47 ID:UP1qqgz/0
(´・ω・`)Holy shit!

鹿ちゃん?
開始10分でダサい彗星ぶっ潰してくれていいよ、許す
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:05:29.92 ID:bc2sHNXdO
ビームマグナムも弾くだろうし無双が楽しみだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:05:56.91 ID:3PK3L81B0
>>164
どっかのコロニーかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:07:59.55 ID:/Z3kfP1R0
>>164
シナンジュのサイコフレームは青だし
肩のは違うかも
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:19:42.51 ID:GdvxP3cr0
これ6本の腕が展開するんかいw

http://viploader.net/anime/src/vlanime096442.jpg
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:31:29.21 ID:bc2sHNXdO
>>170
なるほどそういうコトか
間違いなく強いな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:33:09.52 ID:DfCuciFz0
>>170
うわぁぁああぁああぁ
更に不細工www
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:35:25.31 ID:0+LrP4Phi
>>170
前後+2本の計10本あるような…。
Gガンダムに出そうなイデオンですね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:35:37.99 ID:T73L98d10
>>170
背面の4つは腕と同パーツと見て間違いないけどそうは付かないと思うぞ
2枚目の丸つけた部分はどれもドーナツ状で可動部のベアリングにしか見えないからな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:36:43.88 ID:4TRb07BT0
>>170
サザビーみたいなファンネルだと思ってたからその発想はなかったw
スカートの中にも何か付いてるように見えるけどこれはスラスターかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:46:06.72 ID:y+tUqNFZ0
模型スレにも貼ったけど、シナンジュちゃん、シールド持ち込んでるみたいだしナギナタ無双みれるかも♪
http://www.sunrise-anime.jp/sunnews_pic/image/1402210145140.jpg

http://imepic.jp/20140221/797930
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:46:41.21 ID:N1piUTxbP
続編はユニコーン4号機を強奪することから始まるんだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:49:32.46 ID:/Z3kfP1R0
尻はβアジールっぽくもあるね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:58:38.15 ID:qSm0uZDb0
>>177
RX-0は2号機以降の劣化が激しいからな…
んなもん強奪してもてことにしかならないような
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:15:30.74 ID:4TRb07BT0
>新しいアニメ用設定のあがりが玄馬さんから出たのですが、
>ほんと、FAユニコーンに負けず劣らずの「これ作画で動かすんですか?」みたいな凶悪メカが・・・
>とここまで書かれれば普通は画像が添付されるべきですが、登場がEP7なので掲載できません。

これのことだったのだろうかw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:35:06.26 ID:N1piUTxbP
護衛機はオクトズールでないとついていけないかも
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:35:24.16 ID:hby5+Z0JO
これ何って名前?
S・アジールとか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:36:30.95 ID:/Z3kfP1R0
>>176
ナギナタもだけどガトリングx2とバズーカくっつけた重武装シールドをアニメで見たかった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:40:17.60 ID:pOK5FXIp0
>>176
なんだこれ・・・俺が昔ノートに描いた最強ロボみたいだ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:49:39.11 ID:sU+68UiV0
>>118
ある意味ネオジオングはνジオングだよ

シナンジュは連邦のνガンダムの発展型、シナンジュ・スタインだから
ネオジオングは純粋なジオンの機体じゃない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:05:34.98 ID:XuQ+ePbRO
ネオジオングについてたった今知ってすっ飛んできた
まだ誰も意見も聞いていない

そんな中、言わせてもらうけど、

この機体ダサいよな…?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:07:05.84 ID:zmuMa+f60
動いたらカッコイイ





























かもしれない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:11:16.08 ID:bQNl3SNW0
しかしバンダイがよく許したな
GNアームズくらいの大きさならプラモも売れたろうに
あれキット化無理じゃん
できてもショボそう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:17:11.46 ID:1ozh4iWd0
>>188
バンダイに許してもらうも何も
スタッフ(というか玄馬さん)が
プラモ化出来るものならやってみろ!と
常に挑戦状を叩きつけているような事は言ってた

この作品に関してはバンダイの顔色を窺う事は無いんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:19:22.82 ID:zmuMa+f60
そんな事を言いつつHGUCのUCシリーズラインナップはかなり充実してるわけだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:22:29.52 ID:Ihej+PJh0
シュナイドとかプラモでイフリート出すためにUCに出したんだろうと思ってたけど
音沙汰無いからなあ

まだ待ってる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:31:11.05 ID:4R0yyCA80
バンダイから「プラモ化したいから○○を本編に出して」と頼まれたのではなく
単にカトキと玄馬が「○○を本編に出してプラモ化させようぜ!」と楽しんでる結果だとか何とか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:31:50.70 ID:mMcsSk9l0
クシャトリアのMGは出ないのかなぁ。。
肩のバインダーが保持できないんだろうか。。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:36:06.16 ID:1ozh4iWd0
>>193
以前ホビーショーでバンダイの岸山さんが言ってたけど
バインダー部分のコストに問題があって難しいとの事
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:40:29.77 ID:FzT0Msof0
>>193
バインダーのギミックを完全再現した場合、アームだけじゃなく肩や足の関節にも金属パーツを大量に使って補強しないと自立出来ないだろう
凄く重くなりそう......
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:44:06.28 ID:yHa37zCg0
シナビウム、両肩が盾ブースターで
手指がサイコ、下半身がアルパか
寄せ集め作品のシンボルとしては中々
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:54:28.92 ID:DakXKeun0
ネオジオング腕隠したらかっこよかった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:00:05.08 ID:pteTN14D0
クシャトリヤリペアードですらキット化するんだしネオジオングもしそうだな…
199名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 01:09:52.63 ID:wXn0n7ic0
他のスレッドでも書かれているが、本来袖つきは貧乏所帯の割には
ネオジオングなどが用意できるのが凄い。
ネオ・ジオングはアナハイムの試作品という設定は無理がある。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:16:19.21 ID:Ihej+PJh0
過去の色々なMAとか大型MSのキメラっぽいんよね
リペアードとは違うけどつぎはぎ

シャンブロと同じで過去の遺産みたいなもんだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:16:26.47 ID:CMABAnKT0
新兵器製造で雇用を生むしかない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:17:44.93 ID:DakXKeun0
つかインレみたいな見た目のMAかと思って期待したら人型かよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:28:13.03 ID:zElobUFt0
 |
 |
 |_F
 |Д゚;) <スレ速度ガ通常ノ三倍…!

>>84
 |
 |
 |_F
 |ω・*) <チョットダケヨ☆彡
 |∩ )
 |ωJ
¨¨¨¨¨¨¨

>>85
 |
 |
 |_F
 |ω;`) <ム、無職ジャナイモゥン!

>>139
 |
 |
 |_F
 |∀`) <白バンシィノ覚醒クル━━!

>>166
 |
 |
 |_F
 |ω^)Ψ+ <マーカセテ! 
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:44:50.98 ID:cgMbLNJ40
緑になったバンシィきめぇ
ヤマンバギャルかよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:08:59.65 ID:A/2cRsRi0
6巻のメイキング映像に出てたCGモデルに付いてる輪のようなパーツが
無いから何らかのギミックがあるのかもしれないね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:14:44.66 ID:0frGa76Fi
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:18:08.58 ID:Ypm/B6qX0
>>203
なんかちょっとだけかわいいと思ってしまった
たまたまをふにふにさせてくれ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:18:20.90 ID:fciTA2bg0
>>206
パーフェクトネオジオングかっけえ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:36:21.20 ID:4R0yyCA80
あちこちでコラ貼られててワロタw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:38:00.59 ID:CMABAnKT0
>>206
右上、ヴェルトールイドっぽいw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:47:12.45 ID:A/2cRsRi0
なんかこの流れ初めてガンAでユニコモードが公開された時を思い出すなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 03:43:37.46 ID:BOKRZ+dRP
ネオ・ジオングってマジだったのかよw
6巻の改造シーンを見た時はナイチンゲールみたいにしてるのかと思ってたわ

ガンダムステイメンとオーキースみたいな感じでシナンジュ単体に分離出来るのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:00:30.24 ID:nh00XpI60
動画の最後でチラッと出てるの割りと良い感じ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:43:38.17 ID:WYNJcT+P0
>>212
デンドロビウムは合体しても分離しても片方が使えない糞仕様だぞ
まさか同じ間違い犯す訳ないだろw
215名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 05:10:20.14 ID:wXn0n7ic0
>>138
ガンダム声優も出ているパシフィック・リムのイェーガーは80メートルで
2000トンだから確かにネオ・ジオングは軽すぎる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:16:44.01 ID:/DfRe8cG0
ネオ・ジオングはアルパやノイエとかのパーツ流用のキメラだから新型とゆうのとはちょっと違う気がする。

とはいえこれはネタ機体過ぎてちょっと本編のデキすら不安になるレベル。
フロンタルさんは過去に民間のコロニーに特殊部隊を送り込んどいて〜とか連邦批判してたのに自分は拠点攻略用MAで颯爽登場とかw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:28:06.03 ID:nU4LJzEwP
それが政治というものだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:38:02.20 ID:U4ZZywo40
「ネオ・ジオング」って名前もネオ・ジオン兵たちの士気を上げるためのプロパガンダなんだろうか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:37:44.05 ID:VkyJqspN0
こんなので士気は上がらんと思うが…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:40:26.94 ID:NcsmEPh70
ネオ・ジオン兵A「ネオ……ジオング?」
ネオ・ジオン兵B「ネオ・ジオンとかけているのか?」
ネオ・ジオン兵C「正直大佐渾身のオヤジギャグにしか聞こえん」
ネオ・ジオン兵D「しっ、アンジェロ大尉に聞こえるぞ」

こんなひそひそ話で溢れかえっていそうだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:40:58.10 ID:ZbKjrw3h0
すっげーネオだぜ!って位には盛り上がったと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:41:43.09 ID:4EuvYzIQ0
上がるだろう、紫とかフォモとかアンジェロとかゲイとか
で、ヤツが興奮して煽りまくって…

…ダメだ、白けそう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:12:38.42 ID:RR0eVfW30
>>203
てめえの下品に腹が立つ。アソコをビームトンファーで切ったらさぞかし爽快だろうな〜〜(チラ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:48:48.08 ID:CO3cwTn40
そもそもシャアにカリスマ残っているのかね
皆が知っている事実は
北米のガルマ隊が連戦連敗で多くの将兵が全滅したのはシャアのせい
アクシズ裏切って全面的に敵対したのがシャア
スペースノイド裏切って難民のために投降する偽り、スペースノイド、難民誰が望んでない地球全滅作戦実行
そして責任もとらずに行方不明

その再来かも?の全裸
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:23:51.35 ID:NmPjUUKRO
スペースノイドにしてみれば、シャアは自分達の心にくすぶる黒い部分を一人で引き受けてくれる便利でありがたい存在
226名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 12:16:18.75 ID:wXn0n7ic0
ネオ・ジオングはネィル・アーガマのクルーから何と呼ばれるのだろか。
あのシルエットだと案山子とか呼ぶのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:40:00.48 ID:Z/pg3q/w0
まさかマジで出すとは・・・
ttp://uproda.2ch-library.com/763999j8Q/lib763999.jpg
228名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 12:45:41.89 ID:wXn0n7ic0
>>227
全長80センチのHGUCか。
UCがヒットしているとはいえ、ここまで大きなものを出すとは。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:49:34.74 ID:rJbeRp2V0
>>227
超小さいシナンジュになるのかw

・・・・・・・・・・・・・・・・・と思ったらシナンジュは発売中の奴がベースになるだと・・・・・・・・!?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:50:07.82 ID:Z/pg3q/w0
>>227
下のフルコーンのシールド3枚集まって風車みたいになってるの、無双でもこの隙間からビームマグナム撃って、凄い威力になってたが、あれって劇中の再現だったのかな?

あと無双でガトリング付いたままシールド飛ばしてファンネルみたいに使ってたが、これも劇中再現なのかも・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:55:53.24 ID:nU4LJzEwP
80mとかキビキビ動くユニコーンに対応できるのか?
結局かませで最後は離脱したシナンジュ対ユニコーンなんでしょ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:00:20.14 ID:hzp+SqUb0
>>227
今のオレの気分…
http://i.imgur.com/1HFkrdd.jpg

かっこ良くみせる自信があるんだな?いいんだな??
信じるz……、やっぱり無理
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:05:27.50 ID:RR0eVfW30
ガンダムの最終決戦で、RPGゲームなどのように巨大なラスボスと対峙するというのは
何だかなあ…
クイン・マンサ、αアジールとかいろいろあったけれど、結局はMS同士の形に持ち込まれるから
あまり意味ないような… 
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:20:00.93 ID:P1jbEloy0
>>227
1/144デンドロビウムを作ったことがある者としては楽勝w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:24:04.41 ID:NmPjUUKRO
>>231
ビーム兵器無効な鉄壁のフィールドが有るんじゃないか?
接近しようにも有線アームが高速展開しそうだし…
撃破するにはスレッガーさんが必要だ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:35:44.40 ID:k3MlzGgX0
>>224
小沢一郎:ディスられてるみたいなので来ましたw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:36:57.43 ID:hzp+SqUb0
>>235
トライスターでただ1人散る予定の、ここまでいいところのない彼の見せ場ですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:58:24.68 ID:OS0tuMTt0
特報2見たけど、確かに別アニメのロボットのようだw
でもシャンブロも全体像見た時はダッセって思ったのに、アニメじゃ演出と相まって格好良かったから
期待してるわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:27:18.97 ID:CGlg6ZYp0
ネオ・ジオングがラスボス機ってマジ??
すげえダサいんですけど!!!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:40:53.07 ID:Po/0htw90
7の情報公開で久しぶりに来てみたが
アニメ板なのに相変わらず
低脳原作ネタバレ厨が涌いてるのな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:01:28.56 ID:4t2MPp3y0
今更だけどフル・フロンタルっていうそっくりの別人としてではなく、生き残ってた
シャアを演じた方がよりカリスマ性だせるはずなのにそうしなかったのは
理由があるんですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:05:17.04 ID:eakuMKyN0
>>241
シャア本人と言ったらバレるからだろう

ジオン時代、アクシズ時代、エウーゴ時代、ネオジオン時代と
シャアと直接会っている人も多いから

シャアはNT特有のカリスマがあるから
それでバレる可能性もある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:33:09.40 ID:LF5GmBVx0
デブだからバレるだろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:21:13.42 ID:mjDaY0+h0
まさか前夜祭のお土産プラモはクリアーネオ・ジオ…
いや、なんでもない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:25:14.06 ID:zmw0NTH00
100メガショック!だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:41:55.15 ID:mjDaY0+h0
ガロスペでもやるかw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:43:37.34 ID:4EuvYzIQ0
>>244
それ、大多数の人にとって、チケット代もろとも嫌がらせw
劇中ではカッコ良くても
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:51:57.49 ID:uicAySkp0
ネオジオングにするなら富野にデザインしてもらえばよかったのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:01:59.49 ID:bQNl3SNW0
ネオジオングプラモ化かよ・・・・
シナンジュ単体でも高いのに
いくらすんだよ
相当活躍しないと売れないぞ・・・・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:26:41.55 ID:yHa37zCg0
よし!おれはシナンジュのキット一切もってないから
鹿ちゃんと合体させて羞恥プレイモデルとする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:37:11.06 ID:Z9yuwRJdO
>>247
WEBで無償購入できるパスコード配布なら?

まぁ、荷物持ち帰りの心配をする時点でガンダム愛が足らなすぎるけどね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:38:02.85 ID:+zyorcm10
シナンジュがNジオングから離脱の時って鉄仮面とラフレシアの時みたいに
ケーブルにつながってぐわーっとユニコーンを捕まえに来るんだろうな
サイズこそ違うけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:49:33.58 ID:RR0eVfW30
>>252
フロンタ面「フハハハハ、でかかろう。
       しかも、プラモ化される!」
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:50:58.63 ID:NmPjUUKRO
離脱するかどうかも疑わしいし、するとしても完全体じゃないんじゃないか
首だけで戦闘力大幅ダウンとかだろうな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:16:04.59 ID:uicAySkp0
ガンダムにおける巨大化ってパワーアップよりも仕方がなくって理由が多かった気がするんだけどな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:19:04.79 ID:4EuvYzIQ0
膝から下がもげた
フレームごと失ってるから直せない

じゃあ…、いっそ、やっちゃうか☆みたいな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:20:30.41 ID:bQNl3SNW0
>>256
つーか膝から下もげたのにいつの間にか修復されてたなww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:22:40.14 ID:4EuvYzIQ0
あ、そうだった
EP6の冒頭で暴れてやがったなw
思いつきで書いたもんだから失念してたわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:23:26.84 ID:/AtmOk4L0
>>254
特報1の最後を見る限り殴り合い宇宙っぽいシーンだから
ほぼ完全体で離脱するだろ

大きさが大きさだけに破損した外装パーツをパージして
第2形態(場合によっては第3形態)ありそうだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:29:26.41 ID:bQNl3SNW0
>>259
>>大きさが大きさだけに破損した外装パーツをパージして
>>第2形態(場合によっては第3形態)ありそうだな
どんどん尺が・・・・
ネオジオングでてきても5分くらいでぶっ壊れるのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:39:13.05 ID:bQNl3SNW0
拠点攻略用巨大MAて
何を攻撃するんだろうか?
メガラニカ攻撃しても仕方ないシナ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:46:41.74 ID:U4ZZywo40
それだけユニコーンとバナージが油断出来ない相手だという全裸の判断なのでは
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:37:12.74 ID:NmPjUUKRO
アンジェロのローゼンも絡んでくるし、ユニコーンの無双って訳にもいかないだろうな楽しみだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:38:12.24 ID:/1h/D2F60
パラオの総督が旧ジオン公国の猛烈なシンパで
「ジオングといえばガンダムをとうとう打ち破ったモビルアーマーではありませんか!」って
ゴリ押しされたんだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:45:14.53 ID:GXAgFxnN0
ユニコーン2機相手とはいえ、この大きさで負けたら全裸シャレならないぞ
てか負けるのだが

Z、リック対サイコガンダム
ZZ対サイコガンダムMK-U
どころじゃない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:56:52.33 ID:/1h/D2F60
昔から大きさが勝負じゃないからね、
ビグザムしかり
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:58:08.27 ID:/79LYIo30
だっせーネオジオンぐだな。
どうせすぐにUCがぶっこわしてしなんじゅがでてくるだろうよ。
ほんとオナニーアニメつくりやがって
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:05:19.01 ID:nU4LJzEwP
MAは戦車と歩兵みたいにMSがお供に付く運用がベストだと思うんだが
やっぱフロンタルも単機で凸なんだろうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:07:44.70 ID:GXAgFxnN0
>>266
ビグザムとかは乗っているのがOT
しかもヤザンやラカンのような化け物じゃない

同程度レベルのNTの乗る巨大NT用MAは無敵だぞ
※ヘタレのクエス除く
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:09:40.02 ID:GXAgFxnN0
>>268
それはOTの場合
強NTの乗る巨大NT用MAには、アムロもカミーユもジュドーも近づけなかった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:10:16.07 ID:NmPjUUKRO
>>269
ブラウブロとかエルメス強かったもんな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:16:43.46 ID:tmglgh450
>>189
だからここまで酷いデザインなのか

>>227
どこ行っても小売り殺し言われてて笑う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:18:00.15 ID:GXAgFxnN0
>>271
うん
その後はiフィールド装備、ミサイルに耐える重装甲、腕部装備で格闘も可能

拡散ビームの雨
リーチの長い腕の一撃
これを回避して近接戦で勝利は歴代NT主人公もできてない
ジュドーがハイパー化とシーブックが分身で辛うじて勝ったくらい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:19:46.88 ID:GXAgFxnN0
>>189
バンダイ(とサンライズ)が育てたガンダム借りてるのに、
バンダイに喧嘩売るとは失礼にもほどがる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:26:22.36 ID:i5uvqlXO0
ネオジオングのギミックってやっぱり
6本腕で阿修羅のごとく攻撃できるんだろうな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:28:13.21 ID:JcxmjvRf0
これあれだ。バンダイからしたらかわいい()って思われてるから問題ない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:31:46.11 ID:vhw9P2E50
リペアードの方はファンネルミサイルか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:34:08.55 ID:q+Gx6F6T0
このスレの「バンダイ」を「アナハイム」に変えると、まるで最終決戦の前のネオジオんの一般兵の書き込みに見えるw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:53:00.31 ID:AMsD6Bpe0
>>189
玩具の制約があった方がいいものが作れるって話に同意したくないけど
サイコガンダムの経緯とネオジオング見ると考える物があるな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:56:57.19 ID:NmPjUUKRO
>>273
ジュドーのはバイオセンサーのオーバーロードだしF91は宇宙世紀最強って設定だもんね
通常戦力のMSだとNT専用MAには勝てないだろう…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:58:03.62 ID:/1h/D2F60
フル・フロンタル「・・・このモビルアーマーの名は、なんと言うのだ?」
開発担当者「ネオ・ジオン(原産のモビルアーマーですからねえ)」
フル・フロンタル「ネオ・ジオングとういのか!いい名だ、気に入った!」
開発担当者「えっ!Σ(゚Д゚」
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:03:53.26 ID:bQNl3SNW0
とりあえずネオジオングにはゼネラルレビル率いる艦隊と100数十機のMSを単独で木っ端微塵にしてもらおう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:12:05.74 ID:CbqPd/LV0
>>249
相当活躍しても売れないだろ…
どうすればこの無駄にカッコ悪い置物が欲しくなるんだよ
部屋のインテリアの質を下げたいとかか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:17:19.38 ID:4EuvYzIQ0
良くも悪くも、バンダイの担当者が熱くなりやすい人で
作ってやろうじゃん…!になっちゃったのかねw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:26:01.65 ID:KkUAT0jU0
>>280
NT専用MSでも無理だろ
相手は飛ぶ道具無効にする上に火力で圧倒的
馬鹿長い腕飛ばしてきたりして懐にも容易に飛び込めない
比較的弱いサイコガンダムですらフォウが好調なら拡散ビームの弾幕でアムロもカミーユも回避に徹するしかなかった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:28:42.74 ID:eAXdbYsL0
第2形態があるなら上野で見た黒塗りのシークレット画
は第2形態の方ってことかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:31:52.86 ID:1iisx88y0
クシャの時代を先取りした戦い方ってファンネルミサイル
だったのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:36:08.00 ID:i5uvqlXO0
ネオジオング「私はあと2回変身を残しています」
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:36:15.06 ID:bQNl3SNW0
ファンネルミサイルのサイコミュ受信部が残ってるなら
そのままファンネルでつかったほうが・・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:39:26.56 ID:KkUAT0jU0
>>287
ファンネルミサイルねー

普通にファンネル射つか、ファンネル近接してゼロ距離射撃でいいと思うんだが

当たるまでずっとミサイル誘導し続けるのは大変だと思うぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:40:28.72 ID:bQNl3SNW0
そもそもマリーダはファンネル操作しながらクシャで戦闘できないんじゃ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:41:14.28 ID:1iisx88y0
クシャトリヤのファンネルはEP6でもう無いって言ってた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:46:57.49 ID:Zngc05RF0
>>122
ええっ!?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:55:57.88 ID:Zngc05RF0
>>227
怒りたくなった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:16:06.49 ID:kFbKenjq0
閃ハサ時代までとは言ってたからファンネルミサイルは予想通りだな
http://svf.2chan.net/nov/y/src/1393071959976.jpg
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:17:32.10 ID:kFbKenjq0
そんなジオング酷いかねぇ
画像間違えた
http://svb.2chan.net/nov/y/src/1393072109528.jpg
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:24:37.44 ID:mCkVK3Hg0
>>296
これ通常のクシャにも出来るのかな?
出来るなら買いなんだけどなぁ
通常クシャ持ってないし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:25:26.76 ID:nU4LJzEwP
なんという当てつけミスw
クシャかっこいいよクシャ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:43:02.90 ID:bKVKRcfp0
なんていうかファンネルミサイルにしてもそうだけど技術の先取りとか好きだな
時代設定に収めるとか出来ないのは作品の方向性で解ってたが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:45:04.76 ID:9a3nEl2x0
よし次はミネバ専用グランザムだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:48:53.96 ID:zmuMa+f60
>>299
ネェルアーガマでは、ファンネルが調達出来ないからミサイルで代用しましょう

アナハイム「これは使えるかも?」→串に装備
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:52:56.28 ID:NLiQ/LSu0
現場の思い付きで何でもできる世界
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:00:37.61 ID:7QFSm+jW0
安っぽいのはこれまでもそうだから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:03:14.33 ID:lqyR76i80
>>301
さすがに適当過ぎんだろwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:07:20.53 ID:fSKcqBcM0
他のミノフスキー技術で光速移動とかよりマシという考えがだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:12:47.07 ID:zmuMa+f60
クワックサルバー「Ξのコストだが、もう少し抑えられないか?」
アナハイム「そう言われましても、ミノ・クラ装備でファンネルまでとなると、このくらいは・・・」
マフティ「そこを何とかならんのか?我々の予算も限られておるのだ」
アナハイム「あ!(ピコーン)(そう言えばラプラス事件の時のアレがあったなぁ)」
       「では、ファンネルミサイルというには如何でしょうか?」
       「ビーム砲より低コストでできますよ」
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:17:39.65 ID:6kqUmHpS0
>>306
使い切りのミサイルで充電式ファンネルよりお安くなるとは新技術過ぎるだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:20:39.36 ID:zmuMa+f60
>>307
単価はビーム砲台>ミサイルだろ
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/22(土) 23:25:21.01 ID:sJ8h8z6TO
思考が異次元だろ
発想が亜空間だろ
意見が超空間だろ
ガンダムUCはガンダムシリーズでは異色でスーパーロボット大戦シリーズのオリジナル機体では王道だろ
ガンダムUCはガンダムシリーズでは異質でスーパーロボット大戦シリーズのオリジナルロボットでは正統派だろ
ガンダムUCはスーパーロボット大戦シリーズのオリジナル機体臭が漂うだろ
ガンダムUCはスーパーロボット大戦シリーズのオリジナルロボットの香りが広がるだろ
韓国のガンダムじゃ無くてマクロスのバルキリーのスペースガンダムVよりも斬新奇抜だろ
ガンダムUCは楽しいだろ
ガンダムUCは面白いだろ
ガンダムUCは嬉しいだろ
ガンダムUCは喜ぶだろ
ガンダムUCは物凄く素晴らしいだろ
ガンダムUCはワクワクドキドキするだろ
ガンダムUCは絶好調だろ
ガンダムUCは魅力的だろ
ガンダムUCは感動的だろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:41:21.50 ID:zmuMa+f60
ファンネルミサイルのつくり方
クシャのサイコフレームを削ってミサイルの制御装置に組み込むとアラ不思議?
チェーンのサイコフレームが動力も無しに飛び回っていた事を考えれば無茶ではないw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:42:02.54 ID:XXPcwMAB0
ファンネルとミサイルって意味じゃないよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:13:13.62 ID:thR8hahO0
>>311
ファンネル・ミサイルって書いてあるから多分違う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:17:06.04 ID:HhxXLLKGO
よーく考えたら、ファンネルミサイルって只の誘導弾だよね。
誘導手段がサイコミョなだけで。
威力が戦術核級とかならまだしも、只のミサイルじゃ1発でMS1機落とせるかも怪しい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:25:15.41 ID:rFA52K0h0
まーたデルタ改のフィンファンネルみたいに起源主張かw
カトキってアレなの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:28:45.24 ID:xOjnIx5g0
単なるサイコミュ式の誘導ミサイルならもっと前にあってもいいよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:29:09.04 ID:thR8hahO0
ぶつけるだけなら本来のファンネルにも出来るんだし
ビーム発射機構を省いて炸薬詰め込むダケなんだからむしろローテクだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:55:33.15 ID:5Z9ag2Io0
>>313
弱ってるとこ狙えばアルパでも1発♪
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:26:20.11 ID:o45pdrA80
>>316
そもそもクシャさん自体がローテク扱いだしな。
ファイアフォックスの時代から脳波誘導ミサイルの技術あるからなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:54:16.29 ID:kCcDXeoO0
クシャリペアの武器ってジャベリンと足のビームガンとファンネルミサイルか・・・
バインダーや胸の拡散メガは使えないのナ。。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:16:31.79 ID:kot0d7qG0
富野版の小説では核弾頭搭載したビットがあるんだっけ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:27:31.54 ID:ayptEGY20
>>313
Z、ZZ、CCAの時代は
当たればガンダリウム合金製MSでも一発で撃墜できる
アニメ見てるならわかるがグレネード、小型ミサイル、ファンネルの一撃で撃墜されている

ただ、ミサイルもビームもミノ粉の影響で当たらない設定になっているだけ

リアル戦争をみれば、たった3mほどのミサイルが150mの軍艦を撃沈するのですよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:33:25.49 ID:ayptEGY20
>>316
> ビーム発射機構を省いて炸薬詰め込むダケなんだからむしろローテクだろ

ミサイルはメッチャクッチヤ高いよ
理由は、誘導する部分がハイテクだから

ファンネルミサイルはその誘導部分を使い捨てにするからハイテクハイコスト

通常のファンネルをぶつけるか、接近してゼロ距離射撃してまた回収のほうがいいだろう

ってか、エルメス、キュベレイ、ゲーマルク、サザビーと全部回収機能ついてるのは誘導部分がハイテクハイコストだからだろうに
使い捨てできるなら、機体や盾の裏にぶらさげておけばいいのだから
323名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 11:46:52.22 ID:XMC8bVap0
ファンネルミサイルじゃなくてビームバリアーにすればいいのに。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:58:02.17 ID:RE7/3Rh60
ファンネルミサイルはミノ粉の影響で誘導出来なくなったミサイルをサイコミュの力で誘導可能にしました。って話で
つまり現代のミサイルと原理が違うだけで機能は同じだからな
325名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 12:08:01.51 ID:XMC8bVap0
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:13:12.38 ID:ayptEGY20
ファンネルミサイルってさ

ファンネルみたいに四角から射つ、遠くから射つわけでもない

最後は相手に向かっていくのだから
下手したらOTにも発見されて弾幕で撃墜されるのでは?
1発ずつ高機動誘導するのって大変そう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:30:45.71 ID:k63pZvi/0
たぶんミノ散布下の大気圏内で使えるのがスゴイ!ということなんだろうけど
だったらミサイルにするより今までどうり小型無人攻撃機でいいやんと思うが
新鮮味が欲しかったのかねえ…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:55:50.68 ID:RE7/3Rh60
回収の必要が無いのは大きなメリットじゃないか?
ファンネル回収する時って動きが止まって無防備になりかねないし、再充電の必要がないからコンテナ部分も簡略化出来る
回収を考えなくて良いなら推進材も全て敵機を追いかけることに費やせる
あと、ファンネルに内蔵出来る小型ビーム砲よりも炸薬詰めたミサイルのほうが威力が高いのだろう

その代わり使い捨てだったり、移動砲台としての使用は出来ない等のデメリットもあるけど
ファンネルとファンネルミサイル、どちらも一長一短だと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:09:10.59 ID:Jh+yWLVl0
>>204
 |
 |
 |_F
 |эб)ミャハ <ギャル風ニ パッチリメイク シテミタ☆


>>250
 |
 |
 |_F
 |Д・`) <ネオジオングト絡ンダラ バンシィマデ滑ッテルミタイニ見エチャウジャナイデスカーヤダー


>>207
 |
 |
 |_F
 |∀`*) <優シクシテネ
 |∩ )
 |ωJ
¨¨¨¨¨¨¨¨


>>223
 |
 |
 |_F
 |ω゚;) <バンシィ、女ノ子ニ ナッチャッタカラ切レナイモゥン…
 |v )
 |JJ
¨¨¨¨¨¨¨¨
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:48:55.36 ID:MdTy6SLb0
ファンネルって小さい(2mくらい)から、MSの光学レーダーに感知されにくいって設定だったかと
目視で発見できればいいけど、デブリとか多かったら分からない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:54:03.75 ID:n8KX1MME0
>>328
作画で止まっててもファンネル撃ったら止まって回収設定なんてないぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:14:45.52 ID:RE7/3Rh60
>>331
確かに設定には無いから個人の勝手な想像だけど
高機動戦闘しながら回収は流石に無理だろ
静止する必要は無くても、ある程度機動に制限は掛かると思う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:18:03.64 ID:kCcDXeoO0
親衛隊No2がリバウに乗って出てきて・・・
プラモが一般発売・・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:19:29.36 ID:cM7M0nKf0
>>332
普通の人間は銃の球が切れて思いだけで近接戦闘しかない状態だが
銃の回収が難しいから体に付けたままやるぜって奴はいない
要らなくなったら捨ててええんやで、回収できなかったらそのまま捨てて
出来れば回収が一番効率ええやん
ファンネルミサイルはその選択肢すらないんやで
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:20:27.07 ID:wbYtR93n0
ファンネルはお掃除ロボみたいに自動で戻るんじゃないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:24:37.41 ID:RE7/3Rh60
>>334
別にファンネルよりファンネルミサイルのほうが優れてると言いたい訳じゃないぞ
回収する選択肢を捨てる代わりに得られるメリットがあったのでは?と考察してるだけで
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:30:03.54 ID:haUDxbf80
ネオジオングってバーチャロンにいそう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:30:17.11 ID:VHg42QlR0
>>332
1stガンダムが戦闘中に空中合体できる世界ですから
どー考えても空中でバラバラになるはずなのに

リアルを言えば
ミサイルは高価なのでファンネルミサイルはハイコスト
向かって来るのでオートで撃墜可能
ファンネルのビームより速いMSはいないが、ファンネルミサイルより速いMSはゴロゴロしている
機動しながらミサイルは射てない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:38:18.21 ID:VHg42QlR0
>>334
だよね
ファンネルもファンネルミサイルもコスト変わらない
ハイコストなのは誘導部分なのだから
搭載できる数も変わらないだろう
下手したらファンネルのほうが小さいくらい
ファンネルミサイルは搭載数の数しか攻撃できない
ファンネルは搭載数×3射程度+チャージ

射撃の場合
ファンネルは照準決めれば終わり
照準決まったビームを回避できるのNTでも無理
ファンネルミサイルは照準決めてもビーム、バルカンで防御、最後に回避もされる可能性大

正直大気圏内でのファンネルの代用品
ユニコーンならファンネルがないので苦肉の策としか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:32:40.56 ID:thR8hahO0
>>339
>ファンネルもファンネルミサイルもコスト変わらない
誘導部分のコストが同等でもエネルギー再チャージ機能付き小型ビームライフルが
炸薬と同等のコストなコストな訳はないだろ
まぁアムロもビームライフルをさんざん投げ捨ててはいたが
どう考えてもコストは、ファンネル>ファンネル・ミサイルだろ?

>正直大気圏内でのファンネルの代用品
劇中でもさんざん使われているのに、大気圏内でファンネルが使えないというソースは?
まさかゲームとか言うなよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:55:39.68 ID:uYSIFZFn0
前夜祭チケ今回かなり取りやすくなるだろうけど
予約っていつもどれくらいに始まるっけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:07:48.46 ID:RRva6Ian0
ジオングなんて実戦に数十分出ただけで撃墜され戦果の公式記録すらない試作機が、何十年も伝説になってる訳がない。
ファン媚にしても酷いやりようだわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:23:58.17 ID:JoVlik5t0
>>340
妄想全開だが大丈夫?水飲んで冷静になろうよ

コスト面でファンネルミサイルがハイコストなのはわかるよね
1回限りでしかも容易に落とせるファンネルミサイルではファンネルの代用にならない
なってるならZ時代に登場しているよね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:28:10.61 ID:rBBcwtli0
>>342
公式設定では戦艦4隻MS18機撃墜

アバオアクー戦の勝利を決めたSフィールドのルザル隊は約30隻
要塞辿り着くまでに過半数が撃沈
アムロがいなければ、シャアクラスがもう一人いればルザル隊は壊滅
Sフィールドのジオング達は他の場所の援護に回ってジオン勝利の可能性大
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:31:02.64 ID:3OBlKH/90
足が付いてれば
もう3隻は艦首蹴り飛ばして沈めてたのに・・・!
っていう妄想も出来た
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:31:50.20 ID:MbA8TgBy0
>>344
>アムロがいなければ、シャアクラスがもう一人いればルザル隊は壊滅
んなこと言ったって、いたんだから仕方ない…
仮定その2に至っては、まーくんクラスの投手がうちにもいたら優勝できてたのに…、と他球団のファンが思う並みに虚しいIFだわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:38:29.33 ID:rBBcwtli0
>>346
シャアがもう一人いれば…
と言われるほどシャアの奮戦凄かったということ

○○がいなくても勝てたは、現場を経験せず、本読んだだけで歴史を学んだ気になっている自称戦略戦術家
一騎当千がいると、それだけで勝敗がひっくり返りのがリアルの戦場
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:51:07.24 ID:MbA8TgBy0
そんなのまるっきり虚しい仮定だと言ってる
負け惜しみにもならんわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:57:23.15 ID:zKEwtATb0
>>347
凄いリアルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:59:31.90 ID:ewTd6kqi0
しかし、ジンネマンの「足がありませんな…」は
せいぜい足の代わりにブースターでもつけているかと思っていた…
あんな巨大な物を作っているとはよもや思わかなかった…

整備状況を見ると全裸の目線もそれほど高くなかったし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:05:49.21 ID:thR8hahO0
>>343
ファンネル>ファンネル・ミサイルってのはイニシャルコストの話でランニングコストは当然逆転するだろうよ
それを誘導部分だけを抽出してコストが変わらないと言う主張がオカシイだろうと言っている

>>328も書いてる通り、MS側もチャージコンテナでなく只のラックで良いのだし、
ビーム砲よりも炸薬の方が高価とは考えにくいので1基あたりの単価もおそらく低いだろうから
初期費用は抑えられるだろ?

長期戦を想定していないUC最終戦やゲリラのマフティーにはお似合いの兵器じゃないか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:08:30.85 ID:xOjnIx5g0
>>350
EP6で作業中のネオジオングの奥にギラズールがいたし
そこから大きさの想像はできたよ

アルパと同等のプロペラントがつくとは思わなかったけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:18:26.08 ID:zPWQqTCs0
ジンネマン「あれ?足付いた?」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:18:26.30 ID:zKEwtATb0
>>351
なんか努力家だなって思った
頑張れよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:28:13.75 ID:RE7/3Rh60
自分も>>351に同意だな
イニシャルコストはファンネルが、ランニングコストはファンネルミサイルがそれぞれ高くなると思う
それでも一番高価な部品はサイコミュだろうからイニシャルコストで大きく差が付くことは無いだろうし、
ファンネルも戦闘中に回収出来ない事態も稀にあるだろうし、ファンネルミサイルも一回の戦闘で全弾撃ち尽くすとも限らないから、
ランニングコストも意外と大きな差にはならないかもしれない
性能的にも高機動の相手ならビーム砲台としてオールレンジ攻撃出来るファンネルが強いだろうし、
重装甲の目標だと火力の低いファンネルよりファンネルミサイルの方が有効だろう

ファンネルとファンネルミサイル、どちらが良いかは運用側の体制や任務によって変わると思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:29:02.91 ID:ewTd6kqi0
>>352
見直してみた。確かにギラ・ズールがとても小さかったわ
いつも観るときはジンネマンと全裸の会話にしか目が行ってなかったから
気付かなかった。サンクス
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:36:34.12 ID:3mcVrIus0
レウルーラってそんなに大きな艦じゃなかったよな
どこにあんなデカイものを隠しておいたのか…?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:02:50.92 ID:PCTypoH8P
マン・マシーンのファンネルは大気圏内用のミサイルタイプと、宇宙戦用のビームまたはメガ粒子砲タイプを両方ないし複数搭載している機体もあるらしいね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:11:53.54 ID:kCcDXeoO0
ネオジオンはMS建造するだけの施設と資金があったのね・・・
ローゼンはだるまになったアンジェロズールの胴体にシナの予備パーツと予備のサイコフレームで
改造なんだろうけど

あのデカさを作るのは・・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:18:52.35 ID:MbA8TgBy0
画面の向こうでも、こちら側でも

誰か止めなかったのか…、て感じだよな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:56:50.16 ID:xOjnIx5g0
>>357
肩のやつとプロペラントは分割してるのを外で組み上げるんだろうけど
胴部分だけでもどうやって出るんだという疑問が
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:58:24.13 ID:k63pZvi/0
>>347 某箱の自己紹介で自分で(俺はもうこのあたりから噴いてしまう)
生まれついての戦略家とか書いてた可哀想な子がいたが同じ臭いがするなw
現実は少数精鋭<<<均質な多数なのに
一騎当千とか戦場がひっくり返るとかもうね…そういう例は皆無ではないにしても昔なら講談、今ならハリウッド映画の世界。
つおい個=戦争に勝つではないというイロハのイが解ってないのな。
おまいさんにゃ、つおーいつおーい兵器を沢山開発してたドイツが負けたのが不思議で仕方ないんじゃないかw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:30:30.23 ID:08rk0w0K0
宇宙世紀の戦艦なんて昔から異次元格納庫だがな
アーガマ級のどこにあんなにMS積むスペースがあるんだとか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:53:56.02 ID:jmyC+Mk9O
>>362
ガンダム世界では強力な個体が戦局ひっくり返すのが常識なんだから、そんなリアル戦史を持ち出しても意味無いよ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:16:42.88 ID:iJxwJ4CJ0
原作のラスボスはこちら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4894525.jpg
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:42:28.59 ID:Pt8g5vOu0
>>365
これどうなってんの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:52:19.88 ID:/jOmG+bm0
>>362 >>347には歴史ガー、戦略戦術ガーと書いてあるがなw
あと1stガンダム世界をよーく思い出せ。「たった1機で戦局が動くとか勘違いすんなよ小僧」とか
おまえの大好きなガンダム世界で一騎当千は否定されてるがな、アムロやシャアとて1戦場では、せいぜい1機当十だしw
多くの副読本でも連邦の勝因はアムロや一部エースのおかげなどとは一切書いておらず
だいたいジオンの風呂敷広げすぎ、兵器開発しすぎという2大自爆自滅と
ジム(ガンダムからのフィードバックとか主兵装が光学兵器で練度の劣る連邦兵でも命中させやすかったなど細かい理由は割愛)という
強力ではないが、汎用性に優れる兵器に絞って開発、生産したことにあると
書かれてるのがほとんど。
まあそう書くのがベタなんだがな。なぜならガンダムはそれまでのスーパーロボアニメにリアル軍事要素を多く含ませた初の作品なのだから、先の
大戦の勝因・敗因を鑑みて書けばおのずと中身は似通ってくる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:56:20.84 ID:/jOmG+bm0
上は>>364へのレスなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:58:11.99 ID:AnmXJ96D0
>>366
半壊して軽くなったから動きがより早くなった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:06:20.06 ID:z5+D6I4b0
>>369
これ以上当たらなければどうということはないからな
371名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 02:29:01.35 ID:CyCVs64e0
メカの進化の流れとしてはノイエ・ジール、α・アジール=ネオ・ジオングでいいのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:35:01.81 ID:Z/lz/QjZ0
>>364
ひっくり返ったことねぇよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 06:25:55.38 ID:4Yf2fgRC0
>>325
実写映画でこんなやつおった気がするw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 06:31:44.87 ID:4Yf2fgRC0
>>361
家の中でキットカー組み立てて
外に出すのに壁壊してた人いたなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 06:49:25.26 ID:GZG+qhJX0
>>369
原作では、あれだけアンバックが〜〜とか書いてたのに
片腕無くしたシナンジュは逆に素早くなった、みたいな書き方には違和感をおぼえた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:58:32.10 ID:A+qLjGiH0
あれは眉間をぶち抜かれても死なないフロンタルと同じでボロボロになりながらも戦闘力が落ちない理屈のつかない化け物と化してる状態だから
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:05:30.44 ID:tA2hpg6t0
それが良かったんだけどなぁ
なんで素ナンジュで押し切らなかったのかなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:36:01.63 ID:CBcdbJBr0
>>377
やられてもやられても、戦闘力を落していくどころかますます動きが良くなってるとか
ターミネーター並みの不気味さだからな。フロンタルにはそっちの方が似合う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:04:16.40 ID:kv3FX0JUO
アンバックは足で原作シナンジュが破損したのは片腕だろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 13:33:12.30 ID:iiJ9H5D70
機体末端の質量、要は四肢を振り回して機動制御するのがアンバックってんだから腕でも同じ事よ

まぁ、それ用の質量とすれば腕<<足だし、メインスラスターも可動式しょってるから片腕程度じゃ大したこと無かろうとは俺も思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 13:49:51.81 ID:bNhh0gOv0
アンバックには腕も含まれるけど、腕は武器やシールド持ってたりするから積極的にアンバックに使用することはなさそう
それに四肢の一部を失った時用のプログラムも組まれてるかもしれない
操縦テクニックでどうにかなる程度の影響しかなかったんだろきっと
382名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 14:04:41.68 ID:CyCVs64e0
あのサイズではCCAでαアジールが契印だったように、ネオ・ジオングも
契印でないとレウルーラに収納は不可能だと思うのだが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:42:54.04 ID:HCZvaJSQ0
原作ばりのゾンビシナンジュじゃ駄目だったのか・・・?
破損してて落ちるはずの戦闘力が逆に上がっていく、不気味! みたいなの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:35:14.21 ID:MHC0o9bW0
ネオジオングからゾンビ状態になっていくんだろ
露骨にシナンジュ搭載してるのにネオジオングで終わる訳無い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:36:37.25 ID:/jOmG+bm0
やっぱ最後はダグザさんにやられた顔になって逃亡っすか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:48:18.39 ID:DKgEpNL/0
テッカマンのペガスみたいに変身に必要なのかもしれん
387名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 16:28:11.12 ID:CyCVs64e0
>>386
ネオ・ジオング本体がぺガスになるのか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:45:47.53 ID:iiJ9H5D70
契印て何…?と暫し考えた。

牽引(けんいん)のことか
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/24(月) 16:56:16.82 ID:J2Z+9/fs0
ファンネルの場合は電池切れの方が近いと思う
ファンネルの場合はバッテリー切れの方が似てると思う
アナザーガンダムの場合は主人公が一騎当千が当たり前だと思う
アナザーガンダムの場合は主役が一体でも大活躍するのが常識だろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:36:49.14 ID:ydUhd15T0
>>367
アムロの一騎当千ぶり
1stアニメ内より
北米の精鋭大部隊が1回壊滅、1回全滅させている

オデッサの核切り

三連星を倒してオデッサ作戦の勝敗を決定づけた

ラル、三連星、シャリア、ララアと最終決戦にいればジオンの勝利に貢献したエースを次々撃墜

最終決戦では、ガンダム血路を開いてるようです言われるほどの一騎当千ぶり
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:40:53.36 ID:ydUhd15T0
カミーユの一騎当千ぶり
シロッコを倒した
ここで倒しておかないとこの後戦力統合していたかもしれない
何年か後に脅威となったかもしれない
移動基地ジュピトリスとシロッコのカリスマは脅威

ジュドーの一騎当千ぶり
ハマーンを倒した
一騎討ちにハマーンが勝てば、戦略核でエウーゴ艦隊壊滅、地球の俗物どもを抹殺するために戦略核主要都市に撃ち込んでいた
ハマーンが持っていた多数の戦略核は脅威
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:56:41.68 ID:+xFBxSyei
>>389
>アナザーガンダムの場合は主役が一体でも大活躍するのが常識だろ
ソフトボールと野球並みに別世界の話だし
その他のも、1つのケースにいくてifを盛り込んでるんだ?て感じだし

話にならん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:04:32.92 ID:YkaAbVi30
全裸がネオジオングに一体何億かけたのか分からないが、尺の都合で数分で壊されることが運命付られててかわいそう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:57:00.15 ID:11NPP9Ok0
プラモが売れなくなるからそれは無い。まずスポンサーのバンダイが許さない
使いまわしできない全長80cmプラモの金型までこしらえるんだから
売れなきゃそれこそ何億って損失になるからな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:05:39.64 ID:H73sY09b0
00一期のプトレマイオスのプラモはどれだけ売れたんだろうか…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:18:10.60 ID:/jOmG+bm0
08のプラモで何かの手と乗り物だけみたいのなかったっけ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:39:56.78 ID:NwE8Z8q/0
>>394
今金型億かからないよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:55:59.23 ID:0ib+08TH0
MGガンプラの金型って何百万するんだろ?
プラモ何個売って損益分岐に乗るのかね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:15:55.21 ID:pYmx4abmi
どんだけかっこ良く描かれてても、数出るわけないアイテムなんだから
話題作りが目当ての、ある意味広告そのもなキットでしょ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:29:51.23 ID:0ib+08TH0
見える・・・ネオジオングがビックで積まれたまま売れないのが、、
見える!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:39:11.82 ID:bNhh0gOv0
>>398
MGだと○千万
一番最初の300円ガンダムで三百万らしい
バンダイホビーセンターの人が言ってた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:41:12.31 ID:posmLBw/P
すごい倉庫圧迫しそう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:21:36.75 ID:0ib+08TH0
>>401
まじか・・・MG1個分の金型で1千万くらいとおもってた・・・
やっぱ金型高いな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:58:52.48 ID:/jOmG+bm0
オネショング、シナンジュがゾイド操縦士サイズで1000円代に
収めてくれたら買う…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:15:15.75 ID:l1ECGK3X0
AGE−FXのCファンネルみたいに
目標を貫通して再利用できればいいのに…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:45:38.19 ID:GZG+qhJX0
あげはよく知らんけど、そんな「ぼくがかんがえたさいきょうのガンダム」みたいな設定にされてもな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:54:32.54 ID:A+6cPSc+0
>>393
シナンジュでどれだけ健闘しても、
ネオジオングという強力な巨大MAに乗ってもせいぜいクシャ撃墜止まりなのは確定だからな

ジオングで頭部だけになっても戦いガンダムと相討ちとは似てもにつかない展開になりそう
プラモ売れる売れない以前に燃える戦闘シーンになるのかね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:49:58.06 ID:DmAmeWCo0
週刊機動戦士ガンダムのおまけでネオジオングのプラモパーツが付いてくる。
創刊号は台座とフロンタルのフィギア付きで特別価格の1980円!
267号で完成!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:55:11.28 ID:PnEgt5220
>>408
12号前後で休刊になる悪寒
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:17:05.78 ID:HdvZSw4t0
>>407
ガエル殺したりするやん
何の活躍もしてないから見逃してほしいが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:48:43.88 ID:C/aLnUCM0
>>407 クシャとマリーダの始末は鹿の役目だからワッツのジェスタキャノンどまりなんじゃね?すげえ可哀想だけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:58:00.95 ID:yjG7skCN0
>>411
 |
 |
 |_F
 |∀`)ノシ <バンシィハ混乱ニ乗ジテ マリーダタント駈ケ落チスル予定ナノデ後ハ任セタ♪
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:58:51.50 ID:HdvZSw4t0
ワッツはアンジェロの獲物だし・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 05:02:55.08 ID:Q2IswHTE0
>>390
>>391
コレ単にエース(の戦果)同士の潰し合いってだけだな
1stのレビルのセリフ「ジオンに赤い彗星がいるなら連邦にも…」って事
まともに作品見る目が有れば勝敗の分岐点は別にある事が分かる
まあドラマの演出上、主人公に偏る描写はしょうがないがw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:32:43.50 ID:v2kE9CwwO
>>414
いや、その分岐点つくったのが主人公達なのは一目瞭然だろ

一年戦争でガルマを破って反撃の狼煙を上げたのは主人公達
グリプス戦役でコロニーレーザー防衛したのも主人公達

そもそもソイツ等は単なるエースじゃなくて指揮官

兵法において指揮官を討って戦局を覆すなんて初歩的な知識
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:49:29.05 ID:v2kE9CwwO
>>362
ドイツが負けた理由
戦線拡大と物量


ジオン、まして残党にそんな手段で勝利を狙う選択肢は最初から無い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:52:34.69 ID:ZYF/WUkX0
またお前かよ…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:53:27.23 ID:v2kE9CwwO
誰だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:00:03.38 ID:Q2IswHTE0
>>415
> 一年戦争でガルマを破って反撃の狼煙を上げたのは主人公達
「反撃の狼煙」wそんな描写全く無いのにその美麗字句恥ずかしくないの?
ガルマはお飾り的な存在で、その死はむしろ士気高揚に利用された

> グリプス戦役でコロニーレーザー防衛したのも主人公達
相手もエースで相殺されてる、お互い一般兵士同士でもおそらく結果は変わらない

どちらもターニングポイントは全く別の所なんだが…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:04:36.30 ID:v2kE9CwwO
>>419
指揮官を討つべしなんて初歩の初歩なんだが?

因みにお前の言うターニングポイントってどこだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:18:16.67 ID:r9fe4hkV0
1STガンダム25話「オデッサノ激戦」ナレーションより

「2機のMS・ドムがガンダムに手間取って前線に参加しなかったために、
連邦軍の足をとめるべき、大きな力を失っていた」

ガンダム1機で戦争の勝利を大きく決定していた
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:22:04.50 ID:r9fe4hkV0
>>419
カミーユ、ジュドーなどのNTエースがいなかったらエウーゴも地球も終わっていた

○がいなくても大丈夫はアホの考え
以上
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:22:08.63 ID:Q2IswHTE0
>>420
一年戦争のターニングポイントは
ミリタリ的にはオデッサだけど根本的には
1stナレーションの「膠着状態に入り」で勝負あり

グリプス戦役は
ダカール演説で連邦がエゥーゴ支持に傾いた事とティターンズの内部分裂

> 指揮官を討つべしなんて初歩の初歩なんだが?
未来の話なんだからせめて「司令部」にしろよw
まあ、それ以前に戦争が政治に従属する事も勉強した方がいいね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:32:50.76 ID:v2kE9CwwO
>>423
>着状態の時点で勝負あり
その後の快進撃の戦局を語る上でどう主人公達を無視するんだ?
>ダカールの演説
をやってのけたのが主人公達ですが?
思いっきりお前の言うターニングポイントは主人公達が作ってるよな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:36:11.72 ID:lDzQD3n50
>>424
いい加減こじつけと妄想で粘着するのはやめたら?
あんたの負けだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:41:42.11 ID:v2kE9CwwO
いやお前の言ってる事は
「白い悪魔」やアムロの軟禁と言った過去の設定ちゃぶ台返しもいいとこだし

いざ聞いてみればチンプンカンプンな返答してくるしめちゃくちゃだぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:43:22.03 ID:ZYF/WUkX0
現実世界で「それでも!」と言い続けられるのは、こういう脳がエラー吐いてる輩ばかりなのは何故だろう…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:07:25.56 ID:X10e2X5x0
>>424
>その後の快進撃の戦局を語る上でどう主人公達を無視するんだ?
ターニングポイントを聞いてるのにいきなり「快進撃の戦局」w

>>ダカールの演説
>をやってのけたのが主人公達ですが?
そうだね主人公「達」エゥーゴは頑張ったねw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:13:35.77 ID:X10e2X5x0
>>426
>「白い悪魔」
これゲームだけの話やでw

「アムロの軟禁」と今までの話を結びつけるお前がチンプンカンプンだという事に
まあ、気付かないんだろうな…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:54:09.88 ID:GU/LxhK4O
マリーダ生存or普通に戦死あるかな
OVAだと尺短いからリディにやらせるとややこしくなるし
リペアであの化物大破とかも無理だろうし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:47:36.15 ID:23m5S/F20
マリーダは生き残ると思う。なぜなら監督が不殺主義者だから。
主人公だけ不殺で他のキャラには殺させるって鬼畜なことはしないだろ。
ロニに続いて今回もリディに手を汚させるならさすがに都合のいいキャラすぎるわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:53:41.30 ID:wuBUC2YTi
>>431
エピソード7のイメージビジュアルのせつないマリーダさんをごらんなさい。
あれは死んじゃう人の顔してるよ。悲しいけど。
あんな顔してるマリーダさんを見ちゃったら内容を観なくても死ぬんだなってわかっちゃったよ。
知らないけど絶対そう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:54:37.78 ID:agJjrwk80
そういえばバナージが気持ち悪い不殺キャラになってたな・・・周りにそれを勝算させるキャラ置くとか、ラノベ臭い展開もあった
印象には残らんけどw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:55:09.67 ID:agJjrwk80
勝算→賞賛
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:59:40.68 ID:23m5S/F20
>>432
寝起きに朝ご飯食べるか尋ねられて寝ぼけて「アイスクリーム」って答えてる顔に見える

あるいはロニを殺ったのがリディじゃなかったら有り得たけどね。
原作だとあれはバナージじゃん。
2回も主要キャラ殺すとかさすがにないわ〜
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:16:01.54 ID:wuBUC2YTi
>>435
原作を改変してアンジェロorフロンタルがアーガマを狙ったビームライフルに撃たれてマリーダさんが死んじゃうあれに変わってたらアリなのでは。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:32:58.91 ID:MvBK6K8Zi
んだと…
あのホモ…、許さん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:45:10.46 ID:v2kE9CwwO
>>429
いや普通に劇中でタクヤも言ってるからw
お前平然と大ボラまで吹いて何が言いたいのよ

最初から言ってるけど主人公達が戦局のターニングポイント動かしてきたなんて一目瞭然だっつーの
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:27:25.52 ID:C/aLnUCM0
そりゃ物語なんだから山場魅せ場は必要だろうさ。だけど結局、富野や伝説の1stスタッフ常識、良識を代弁した
ウッディー大尉の台詞に集約されている「一人(機)で大局は動かん」
あれだけ歴代NTが主役側、敵側で活躍、暗躍しても人類は争いつづけてる。
ミネバとバナージが箱を開示しても同様だった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:27:58.44 ID:23m5S/F20
>>436
アンジェロか全裸に撃たれてっていうのは有りか無いかでいえば

まあ有るなw

くっっそ嫌じゃ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:57:09.49 ID:mX1Vz9YOP
宇宙世紀の強化人間で生き残ったキャラっていたっけ?
アナザーなら何人か居たけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:05:28.03 ID:dgThCx6B0
>>414
>1stのレビルのセリフ
何時の台詞だよ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:06:27.96 ID:myOwNKQ50
12時
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:09:00.31 ID:yY3ZFYJs0
原作通りリディが撃つ展開だと、流れ的にep7の序盤でやることになるけど、
そんな序盤に主要キャラの死亡なんていうお涙頂戴シーン入れるかね?
死ぬとしても原作とは別の死に方になるんじゃないかな
例えばネオジオングをクシャが相打ちで撃破→シナンジュ脱出みたいな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:12:00.86 ID:5oJ9kmCt0
ポスター見ると、マリーダさんの髪がほどけているからな
多分…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:16:31.68 ID:SrwSyuWH0
>>444
マリーダが死ぬならそれしかないような気がする
流石にロニもマリーダもリディが撃つ、という
展開だとダブルラストシューティングは納得いかないと思う

原作未読だけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:17:59.89 ID:wuBUC2YTi
クシャトリヤ・リペアードがくそでっかいブーストを積んでる時点で特攻して自爆するんじゃないかなーという…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:19:50.91 ID:myOwNKQ50
>>445
シャワー前だろ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:36:37.81 ID:NJLZ3zEv0
マリーダ「悲しいけどこれ戦争なのよね!」
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:42:08.58 ID:ft6XPACc0
全裸「ブーツをぶつけてやる!」
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:51:03.91 ID:6OYZDTNX0
>>400
ああ、そう遠くない将来投げ売られる予知
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:04:58.49 ID:HoB+UcNI0
オーラバリアが張れるNTが、ビーム程度でやられるとか・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:07:23.75 ID:v2kE9CwwO
っていうかガエルちゃんどうなるんだ
まだバナージと対面もしてないぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:09:55.93 ID:kjBA6/KS0
マリーダ「お父さんのアイスを盗み食いしたことを許してくれますか」
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:13:10.39 ID:5oJ9kmCt0
ジンネマン「…許す!心行くまで喰えっ!!」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:17:18.56 ID:w450OMVsi
>>454・455
普段であれば、キャプテン思いっきりいじけそうw
ただし、やるのはフラストあたり
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:31:24.27 ID:kcjXYBxo0

これじゃ「今度は君が既視感を味わう番だ」がなくなるじゃん
あのシーン好きなのに
458名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 14:37:29.87 ID:xfy1qHhX0
ネオ・ジオングに並んでアンジェロ用のラフレシア・ゼロが登場してほしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:50:12.95 ID:LlGOvOn/0
アムロの軟禁は「NTの少年兵が悪のジオンを倒した」っていう分かりやすい英雄譚を作りたかった
連邦のプロパガンダがやり過ぎた結果NT脅威論に発展し慌てて講じたものだろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:26:54.08 ID:ObMFwBuH0
ドズル「ビグザムが量産の暁には〜」
ギニアス「このアプサラスが完成すれば〜」
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:42:51.86 ID:bbTQUapsi
ビクザムなんぞ量産したら…、破産するわな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:01:20.67 ID:GU/LxhK4O
リゼルのパーツ使って大胆改修したデルタプラス改とかどうかな
もちろん股間のアレもついてる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:24:05.29 ID:hqkGC/G/0
>>462
ソレ作っても誰が乗るんだ?
パイロットいないだろ
464名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 16:49:06.27 ID:xfy1qHhX0
>>460
フロンタル『ネオ・ジオングが量産されれば』
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:49:57.29 ID:6KAXcsun0
サイコフレームでバリア出せば大抵の奇跡は可能なんだから、装甲までサイコフレームにしちゃえばいいんじゃね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:38:20.00 ID:HdvZSw4t0
>>462
リゼルのパーツ使ったら性能落ちるんじゃない?
デルタプラスは複数あるから出すなら装備違いとかでいいよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:40:01.80 ID:5oJ9kmCt0
>>465
つまり何か?

ネオジオングは「発動」モードが在って、ここから更に"変形"するのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:47:42.84 ID:ih+oxh5z0
>>459
プロパガンダ言いたいだけだろw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:48:27.41 ID:s4vK3GrH0
>>465
常にサイコフレームバリア発動させとけってか?
さすがに体がもたんだろw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:54:17.76 ID:dgThCx6B0
てか、好きな時に任意で発動できるモノでもないだろ>サイコバリア
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:00:53.45 ID:mX1Vz9YOP
サイコフィールドを使った機体はνガンダム、Zガンダム、ZZガンダム、ユニコーンガンダムだっけか
サイコフレームを搭載してない機体でも使ってるけど条件は何なんだろ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:03:42.66 ID:r5S1tDG60
キュベレイもバリア張ってる
戦闘力に影響与えたかどうかはともかく、アクシズ製強化人間向けMSはけっこうオーラ出してる描写ある
サイコミュ(簡易型のバイオセンサー含む)搭載が、最低条件じゃない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:06:33.62 ID:hqkGC/G/0
>>471
ΖとΖΖはバイオセンサー搭載していたからそれが影響しているんじゃなかったっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 18:18:11.28 ID:xfy1qHhX0
NT能力が高いカミーユ、ジュドーだからバリアーが貼れた。
ハマーンも同じ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:21:00.78 ID:5oJ9kmCt0
シロッコを忘れないで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:34:55.92 ID:dgThCx6B0
エマ曰く「私の生命を吸って。」
     「Zガンダムは、人の意志を吸い込んで、自分の力にできるの。だから。」
全裸曰く「残留思念という言葉を知っているはずだ」
     「サイコフレームは人の意思に反応する性質を持つが、同時に人の意思を吸い取りもする。」
バイオセンサーもサイコフレームも、人の生命や思念を物理的エネルギーに変換するオカルトデバイスやね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:58:47.40 ID:C/aLnUCM0
そのへんからガンダムがつまんなくなった…逆にそういうの出ない作品は
面白い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:39:24.09 ID:dgThCx6B0
アムロとララァの共鳴あたりからオカルトですけどね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:41:53.36 ID:xpcTzfym0
ごくありふれた僕だけど、実はニュータイプという才能が隠されていた!

スパロボの系譜だね。これが一人歩きして、今じゃガンダムには必須に近いモンにすらなってるけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:52:20.37 ID:ftPiW2JO0
>>477
死人のララアと会話し、いつでも遊べるアムロが出るガンダムに何を言ってるのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:07:17.51 ID:mX1Vz9YOP
クロスボーンガンダムやVガンダムの時代まで行くとニュータイプだけじゃなくてサイキッカーなんてのも出てくるからな

ぶっちゃけ未だにサイキッカーってどんな連中でニュータイプと何が違うのかよく分かってないけど…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:11:17.65 ID:ftPiW2JO0
>>439
> だけど結局、富野や伝説の1stスタッフ常識、良識を代弁した
> ウッディー大尉の台詞に集約されている「一人(機)で大局は動かん」

しとらんしとらんw
ウッデイは神視点のナレーションではない
アムロの情報握っている高官でもない
一技術士官にすぎない
アムロの戦いを見たわけでもない視野の狭い男でしかない。正にOT

アムロ、カミーユ、ジュドー、シーブック、ウッソだけで戦争にカッターシャツわけではない
だが、彼等が勝利を決定付ける活躍を、他に代えがたい活躍して勝利を決定付けたのは、アニメでの事実だろう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:14:38.15 ID:RyllQekM0
>>461
コストはムサイ二隻分らしい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:15:23.96 ID:N0IouEgji
なるほど、視野の狭いことだな
ジョークでやってるならお見事だよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:28:58.22 ID:dgThCx6B0
富野アニメのガンダムはエセリアリズムミリタリーテイスト・ヒロイックオカルトアニメであって
基本的にラストでNTの超能力が発動して話が何とかなるというパターン。
非富野作品や副読本では前者を売りにした物も多いが、禿的には前者は小道具で主題は後者だからな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:41:06.89 ID:xpcTzfym0
なんとかなる=全滅、転生
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:55:15.62 ID:vrCejK290
>>471
ユニコーン以外の機体については説明は
簡単

禿のさじ加減、これに尽きる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:55:59.80 ID:C/aLnUCM0
カッターシャツではないっキリリwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:04:19.89 ID:C/aLnUCM0
横っ腹痛くてつい投稿しちまったw
ガンダム=一騎当千=勝敗を決したと思ってるヴァカw、富爺や製作が描きたいことと、玩具屋の都合は違うんだよwww
特に富野御大は「あんな筒に人が住める訳ねえよ」とか平気で言うから
アニメ描写をそのまま受け取ると馬鹿を見るぞ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:08:36.22 ID:dgThCx6B0
NTオカルト話はおもちゃ屋の都合じゃないけどな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:15:43.32 ID:e9aIQC+P0
シナンジュは白ペンキ塗られたら死ぬ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:32:52.39 ID:wtruQDY30
それで死ぬのアンジェロだけだから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:34:03.22 ID:GU/LxhK4O
量産型ビグザムはコストダウンで足がオミットされる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:59:49.01 ID:eoY50jVtO
>>489
トミノ信者じゃ無いからあの人が何言っても気にならないな
そもそも作品ってのは個人のモノじゃ無いし…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:08:34.49 ID:hqkGC/G/0
>>493
Gジェネにいたよな>量産型ビグザム

それとGジェネにネオ・ジオング出てもユニットサイズ的にマスターユニットでしか使用されないだろうな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:14:50.21 ID:/NqFVUJ5O
>>477
星屑「私がナンバーワンと言うことだな」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:19:09.92 ID:GmcbgKwK0
>>481
何となくだけど

NT
感性の優れた人で、脳波コントロールユニットであるサイコミュを扱うことで
機体とのマッチングを高められるので、ワンオフ機を使うエースにもなる
NT同士の感応も可能だが、非NTとは感応できないので一般人に与える影響は少ない
ダイクンが提唱し、一年戦争以降学術的な研究もおこなわれてるので学問の分野でも認知度も高いが
人によって抱くNT像もNT個々人へのイメージにより、非常にまちまちであったりする

サイキッカー
超能力者。テレパシーで人の心の内を覗いたり、離れた人に声を聞かせたりできる
サイコミュとのマッチングもできるだろうが、NTとはチャンネルの様なものが違うので
ダイクンからこっちNTの方が一般社会ウケしているのと、実証研究がなされたこととで
サイコミュが発達しているUC世界ではサイキッカーの使える機械が少なく、現状はエンジェル・ハイロウゥのみ
一般人相手でも影響を強制的に与えられるので、カガチの野望に利用されることになる
科学的な分野ではUC世界であってもオカルトの領域を出ず、一般人の認識もそんな感じ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:20:04.51 ID:dgThCx6B0
0083のオマケ映像で植田Pが禿から「ニュータイプやってよね!」って言われて困るとコメントしてたなぁw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:39:12.45 ID:yVO5ZiXb0
ポケ戦「・・・」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:17:33.51 ID:Hs4wAHAr0
結論:ガンダムはオカルト
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:44:35.77 ID:952afOiN0
カトル?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:27:46.76 ID:4me5iiVu0
1stでその手の力を宇宙に進出した人類の微かな希望として描き、Zではそれを主題に持ってきたら負の面を描かざるをえなくなり、
CCAで主題に据えるのを放棄し、F91で単なる便利能力に成り下がったってだけの話でしょ

今回のキービジュアル、6話で作画がおかしいって言われてたところ担当してた人が描いてない?
機関室前の廊下でアーガマクルーと親衛隊がいざこざ起こすあたり どっちでもミネバが前田敦子風味になってる気がする…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:36:09.38 ID:fBm5vh8C0
6話で一番おかしいのは、ラストの溶けてるフロンタルとバナージだろw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 03:12:24.29 ID:EW5hpHcq0
>>502
それ俺も気になってた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 05:27:42.81 ID:sCI4CPVQO
>>481
NTは宇宙という新環境に適応して誤解なく分かり合える新たな人類が生まれるという希望を唄っただけで
明確な能力的定義は無かったけど実際に何か凄い人達が現れたからそれがNTと呼ばれだしただけ
サイキッカーは本物の超能力者(人格は問わない)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 08:04:22.10 ID:BBLwOEpQ0
俺から見れば
アフリカの何とか部族の異常な視力もNTみたいなもんだが
彼らには普通のことだって言うからはにゃ〜んってなる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:17:50.95 ID:mV2Anp2y0
>>364
連邦の勝因はガンダムで
エゥーゴはZガンダム、ZZガンダム
そうかなぁW

Wガンダム、Gガンダムについてだけは一騎当千描写があるけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:35:39.78 ID:VLW5hZbg0
>>395
ライバルは少数生産の艦船だな

>>482
あの頃の説明だとプラモの解説含めてすべてガンダムという印象的なMSがジオン
へ印象付けた物が凄まじかったせいになってる
ガンダムさえ倒せば連邦に勝てると思い込むジオン高官もいたほど凄まじい戦果で
ガンダムに割かせた戦力を考えれば囮部隊の役目を十分果たしていた
戦闘の推移は連邦のジムとボールに代表される物量作戦のお蔭
そんな一機の戦闘ですべてがひっくり返る世界を冨野が作りたがるはずないだろw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:03:55.78 ID:h/URSXJS0
一種の宣伝戦でしょ。ガンダム万歳(作中世界のそれ)は
連邦側がガンダム神話にとりつかれて、核兵器レベルで封印しちゃうほど広がったけど
マーク2という、一線時から微妙な機体までその対象
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:02:27.36 ID:0m3MAU5mP
確か連邦政府はニュータイプとガンダムの組み合わせを毛嫌いしてるんだっけか?
アムロがZガンダムを欲しがったのにそれを断ってリガズィを渡したのはそのせいだって聴いたことあるけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:06:48.97 ID:BBLwOEpQ0
13歳が老練な説教してて怖いガンダムもあるから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:38:41.70 ID:RGgMLdhy0
>>510
Zの時点でアムロは軟禁されてるしね
同じくブライトさんも退職してレストランをやりたいのに辞めさせてもらえない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:51:17.21 ID:MNoBYexS0
ファーストの戦争描写って古いよな。
ロボット同士の肉弾戦って中世かちゅう話。実際ギャンみたいなのもいるし。
UCでネオジオンがテロ集団みたいに描かれるようになって
何となく大きい戦争って感じではなくなったが
現在の世界情勢を考えて未来の世界で
あんな古くさい戦争が行われてるとは考えにくい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:04:08.21 ID:RGgMLdhy0
>>513
まあモチーフが前の時代って事もあるし、IGLOO2とか見るとホントに泥臭い事になってるしね。
UCについては古典的な内容だからね、それが面白いと思うけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:09:32.22 ID:cOW0gjDz0
UCなんてつまんねぇよ。どこが面白いんだあんなの
氏んどけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:19:34.28 ID:U424BqJm0
周辺設定が滅茶苦茶に積みあがってて、公式が監修したけど公式設定じゃないよ、という作品が多数
お蔭で、ガンダムタイプを神経質に警戒してる連邦が、同時にガンダムタイプを量産しているとかわけわからん話にもなってるなw
Zプラスシリーズとか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:33:56.05 ID:RGgMLdhy0
何だかんだで高性能でプロパガンダに使える機体はガンダムの称号が一番だろうからね

盗まれる事がかなり多いけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:56:25.75 ID:XeG7dEiP0
ガンダムは少年に盗まれるのが仕事(震え声)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:22:39.40 ID:+gBHKf7g0
プロパガンダ言いたいだけだろw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:28:54.91 ID:J74V+uHL0
>>518
おっさんに盗まれたガンダムもありましたね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:31:25.44 ID:br/oVFXv0
ガロードをオッサン扱いしないで!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:32:40.96 ID:XeG7dEiP0
>>520
ツヴァイとかF90か。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:36:25.29 ID:J74V+uHL0
2号機…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:32:59.28 ID:0m3MAU5mP
Vガンダムの時代だとガンダムは抵抗の象徴みたいな扱いだったな

スペースノイドからしたら連邦の主力機なのに何時の間に抵抗の象徴になったんだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:34:23.63 ID:ooKtbalR0
盗難の象徴なのにな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:55:07.43 ID:NAAFEjOm0
直球文化の外人から見たら
なんで毎度2盗まれるの?バカなのしぬの?だろうな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:34:48.27 ID:Tr2n/+5b0
巨大組織のはみ出しものの初代
反政府組織→後に勝ち組に転じた側に取られたマーク2とΖ、ΖΖ……
このあたりですでに、反抗の象徴とはいえないなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:35:05.99 ID:sCI4CPVQO
>>516
連邦は数々の戦争を勝利に導いてきた「ガンダム神話」が「NT神話」になるのを嫌がっている
要するに科学の勝利にしたいわけで中の人間に注目が集まるのは避けたい

だからアムロとかに注目が集まるのは避けたい一方で高性能のガンダムタイプを開発し
高性能MSがガンダムタイプでいられるのはその時期の最新鋭の期間だけ

型落ちすると中身は同じでもガンダムである事は許されなくなる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:52:27.68 ID:Tr2n/+5b0
>>526
ユニコーンは生体認証があるから、盗むどころか他人が動かすこともできない(震え声
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:02:17.01 ID:J74V+uHL0
>>529
連邦としては生体認証前の機体を盗まれたようなもんだからなぁ
返してって言っても「認証しちゃったんで、返せませ〜んwww」だし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:45:30.53 ID:sCI4CPVQO
生態登録はラプラスプログラムとほぼ一体だしバンシィには無い仕様だから
NT試験用にカーディアスが勝手に付けただけでしょ

登録消そうと思えば消せるけどラプラスプログラムも消えるからできないって原作でも言ってるし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:55:27.50 ID:blW+dBhW0
公式外伝のAOZでプルの妹登場

今の設定ではプルとマリーダなどはどうなっているの?

富野設定では下になるのだけど
グレミー、プル達はギレンの子供
プルとプルツーは双子
マリーダ達NT部隊はプル、プルツーの妹でプルのクローンではない(故にクインマンサを操縦できるのはプルツーのみ)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:01:42.01 ID:jPRXw8CT0
あれ?サイキッカーってシャクティと母マリア?だけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:08:05.94 ID:A8K9frH20
エンジェル・ハイロゥに名無しのサイキッカーが大量に寝てたよ
あとあんま覚えてないけどクロボンに出た記憶
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:13:17.56 ID:RCESft5y0
ザンスカール帝国はどこぞから「矢」を入手していたに違いないな
そうでもなきゃ、そんな人材大量に集められるはずがないもの
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:21:33.22 ID:Cpt2rmsXO
>>532
プルトゥエルブって名前からしてもプルのクローンと考えるのが自然
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:44:09.10 ID:hdYYXT/a0
>>524
∀の頃だとガンダムは宇宙移民を苛め抜いたモビルスーツってなってるな
そしてザクがそれに立ち向かった抵抗の証となっている
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:33:45.98 ID:ceZa3QBNO
言っておくが
ガトーはお前らより若いぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:35:07.38 ID:HMEtEqmXP
やめろー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:19:16.78 ID:NAAFEjOm0
塩がない料理長も俺たちより若い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:38:41.60 ID:jlyrxq4iO
それを言ったら、ヤラセハセンゾーも俺より一回り年下だw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:03:55.47 ID:zZ4MBxi90
ユニコーンの監督は剣心のアニメで
剣心と薫を殺して原作者から非公式扱いされるほど常識のない人

マリーダもやっぱり殺されるのだろうか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:11:27.23 ID:RGgMLdhy0
>>542
常識が無いと言うか…まああのシーンは必然だろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:46:24.98 ID:CisMJ+XT0
>>542
常識がないというか単に面白いもの取れないからビックリ路線な人だろw
ネオジオング見たらわかるべw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:09:12.60 ID:S6QuJpCYO
バンシィは盗まれたんじゃなくて正しい受注先に普通に渡されただけなんだけどな
民間がオブザーバーで介入してパイロットに指示出してるだけで
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:47:08.20 ID:Uc3mUj0S0
誰もバンシィ盗まれたなんて言ってないやん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:55:07.89 ID:KK5bFyUr0
>>542
監督大嫌いさんこんにちは
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:14:02.06 ID:94sspCHu0
全部リディさんがバンシィに似合ってないせい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:56:14.34 ID:BWRhCARI0
UC終わったら何やるんだろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:15:55.41 ID:94sspCHu0
そりゃオリジンだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:33:24.82 ID:l/35DVOLO
既にAGEレボリューションで確定してるみたい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:17:24.44 ID:X/oh9UeD0
バナージ「ほら、何か好きな食べ物とか」

マリーダ「焼きうどんだな」

バナージ「えっ?」

マリーダ「焼きうどん」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:38:42.90 ID:kPpMcL9o0
バナージ「あります!
      インダストリアル7にうまい焼きうどん屋が。
      今度一緒に…」
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:45:18.88 ID:iBh1KVsR0
バンシィはプロパガンダ目的というか象徴みたいなもんだろ。
予備機と呼ぶにはあまりにも性能が高過ぎる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:11:35.54 ID:xSjZtQy40
>>554
性能に違いはそんなにないぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:13:36.99 ID:qL9sHMI50
宇宙でのテストを1号機で、地上でのテストを2号機で、同時期に行う
筋通るよな

ださい金ぴかは知らん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:54:21.69 ID:il+e8FKT0
ネオジオングはなんというか個性が無いんだよねぇ
ジオングだという先入観無しでこのデザインだけ見せられたらフーンって感想しか出なかったと思う
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:22:18.45 ID:xIi6o97eP
発進する前に爆沈というカワイソスMAに追加されてほしい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:37:12.47 ID:g6cEubWZi
あれがもし1週間前にリークされてたら…
ほとんどの人はフェイクと断定してよな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:13:44.04 ID:J3giqnxNP
ネオ・ジオングか・・・グラン・ジオングを思い出した
俺はいまだにムーンクライシスをあきらめないオールドタイプということか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:16:41.73 ID:1JNjWwRP0
あそこまでアレだと、登場から3秒でまったく別物になるんじゃないかという気がしてくる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:07:02.25 ID:x6QO+S7KO
アンクシャの出番は有るのだろうか?
このままじゃ存在自体無かった事にされそうで怖い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:35:17.06 ID:HDTK4U7M0
赤一色なのが致命的にダサい、デザインディテールが全く分からない
コラのジオング色の方がマシ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:37:43.12 ID:hUWttHQP0
アンクシャはもう名誉挽回もできないだろう
あれ、宇宙で動けるとは思えない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:50:17.90 ID:C2nnRU5pi
確かにw
無理やり宇宙で使ったら、ジェリドの汚名挽回の再現にしかねんなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:57:26.70 ID:x6QO+S7KO
アンクシャカッコイイし性能面でも最強クラスだし、もうちょい演出考えて欲しいよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:07:14.31 ID:BWRhCARI0
なんでや!発艦シーンはカッコよかったやろ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:12:00.69 ID:CBGBxA4+0
そもそもアッシマーの後継機だから宇宙戦は想定してないだろ>アンクシャ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:16:13.31 ID:qMmJlSGu0
アッシマーって宇宙船に出てなかったっけか?
確かAOZとか言う…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:17:14.63 ID:x6QO+S7KO
バイアランカスタムみたいな演出が欲しい
ジェリドのバイアランの例もあるし、宇宙使用も問題無いと思うけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:17:30.92 ID:g6cEubWZi
デザインがカッコイイMSは劇中でカッコ良くなくてもいいんだよ
デザインがいい時点でガノタは買うだろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:40:38.06 ID:94sspCHu0
>>569
しっかりグレミーカラーでZZに出てる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:00:39.16 ID:0CfIDEPE0
アッシマー試作機はトラブっても墜落する心配が無い宇宙で変形テストやってたから宇宙対応
アッシマー量産機は主推進器が熱核ジェットだから大気圏内専用
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:00:47.85 ID:qVwWx0VA0
UCエースの何号かにアンクシャが主人公の漫画が載ってるから
それで我慢しとけ。ちょっとは活躍してたぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:04:41.00 ID:94sspCHu0
>>573
じゃあグレミー軍のは改修したリック・アッシマーだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:09:49.81 ID:xIi6o97eP
背中のパーツがなんなのかだな
全面はメガ粒子砲が散見出来ジオングを踏襲してる指ビームもある
しかし死角の後方を何で守るか
単純にミサイルポットかね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:12:15.95 ID:Kcrnlitp0
PV出た時にはアンクシャかっけー!だったのに本編見たらPVがピークだったよという扱いだった
あとは発進シーンはよかったぐらいだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:39:38.19 ID:W8ly+hhp0
アンクシャは、バナージ不殺化と並んでネタに散々されてたなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:35:39.32 ID:6J8fBkvh0
アンクシャはユニコーンとバンシィの間に割ってはいろうとして、弾き返され尾翼に激突あぼーんは何かのギャグかと
あの爆発じゃ中の人死んだよな…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:20:05.42 ID:xSjZtQy40
小説版でもアンクシャはタクシーだから…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:31:21.05 ID:8uzpgS7h0
>>576
ノイエジールの隠し腕に装甲付けただけじゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:35:29.92 ID:BEoJ9kUD0
全身サイコフレームのボールが欲しいな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:49:00.23 ID:TFKPhaHk0
>>582
キャノン砲の代わりにビームマグナムを装備しよう
あとIフィールドも
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:52:01.65 ID:YWDIYRIe0
反動を吸収できずにクルクル回りながら後方にすっ飛ぶボールさんw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:53:23.52 ID:xSjZtQy40
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:17:20.67 ID:IYUBRwNr0
アンクシャはガランシェールにいつまでたっても致命傷与えられないどころか、スキウレ砲で2機も落とされてたのが…
てかあの時の護衛のギラズールいい仕事し過ぎw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:25:27.26 ID:WqZSZtrA0
ラストはバナージとワンマン勝負にしてほしいな
ダブルシューティングだけは勘弁
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:28:20.76 ID:5/k35Voi0
まあダブシューはともかく二機で戦うのがいいとおもうんだが…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:29:33.18 ID:ASmSFva60
>>580
空飛ぶ的としての活躍もあったじゃない
シャンブロ撃破して覚悟決めたバナージ君にぼこぼこ落とされてた

最後っ屁でマリーダさんに重症負わせるし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:05:51.05 ID:5/k35Voi0
>>589
その後バンシィに落されたし…アンクシャに負の称号が尽きそう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:44:15.08 ID:uO+gfUUy0
>>570
トライスター(ジェスタ)に無双シーン欲しいわw
いろいろ割り食ってるからなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:55:29.32 ID:lfRtv/jyO
エア・トランジェット!をアニメでも聞きたかった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:29:57.12 ID:tRk1rOld0
>>591
連邦の三連星のジェットストリームアタックが見たいな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:41:00.31 ID:MQZI6KqZ0
やっつけだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4902271.png
目の描き方が同一人物っぽい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:35:19.63 ID:GdLeWbkI0
連邦軍がなぜ黒い三連星をパクるのかわけわからんが
作中の存在意義も、いまのところ謎だ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:46:23.43 ID:pH4MaavE0
>>595
元々ユニコーンの支援と援護を目的としたってコンセプトがユニコーンパクられたからな
存在意義が無いわけじゃないと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:20:13.36 ID:FB7Gd9kZ0
次のスパロボの新PV見たら普通にシャアが出ているな
序盤でさっさとアクシズ・ショックしてその後に全裸さん登場の流れか
ifネタとはいえ二人並んだらギャグになりそうだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:54:26.19 ID:0+Hu50zV0
シャア「これでは道化だよ(白目)」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:01:22.83 ID:314oQS6X0
>>594
癖はあるけど好きだな
2話や5話みたいな崩れ方してなきゃ気にするほどじゃないだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:29:06.62 ID:2l5KJqgT0
>>598
無双3では「外から見なければ分からない事もある……」と複雑そうな顔で呟いていたな
まあ、いい年してあんな格好をしている自分と同じ顔の奴を見れば、居たたまれなくなるか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:04:21.90 ID:gYTzW32C0
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 第2弾PV
http://www.youtube.com/watch?v=OGLv6yM6O9U

シャア、フロンタル、ハマーン出てた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:50:23.80 ID:DFpZW8OW0
>>601
シナンジュのライフルのSEが違うなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:20:48.89 ID:gp5GqPTu0
ネオング、何かに似てると思ったら
カトキデザインのギロロ兵長メカだな
もう捨てたけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:36:56.53 ID:wA1DDfcE0
>>594>>599
崩れがある訳じゃないんだけど俺はちょっと苦手だなぁ
もし7話のメイン作画がこの絵だと「うーん」てなるかも
4話くらいの絵柄がいいなあ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:36:36.62 ID:bt7vlomi0
>>599
ん、五話のキャラ作画崩れてる所ってどこだっけ?
>>604
キャラデザに似てないけどメインキャラはいいと思うんだ 周りにいるモブの顔の適当さと肩を突きだすような奇妙な歩き方がヤバイと思った
まぁ最終話だし、細かい粗もチェックしてくれると願うわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:47:55.55 ID:pLASfAWd0
めんどくせえ連中だな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:56:48.96 ID:oVeMckkqi
伊達にガノタやってないからな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 04:31:49.78 ID:To3f5pJh0
早朝のニュースで
『乳搾り漫才でフル・フロンタルが首席』

と流れたのでとんできますたw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 05:50:25.05 ID:A2LfjyWh0
>>606
ガノタだからね、自分の主張が大事
良くも悪くも
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 07:28:13.78 ID:YKYH4yh40
>>605
ミネバを救いにリディがしゃしゃり出てきてマーサとにらみ合いになるシーン
ミネバの顔が酷いことになってる
多分2話でリディがミネバを詰問してるところと同じ人の作画じゃないかな
ひょっとして監督?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:06:16.95 ID:1mW9SBHu0
>>610
崩れてる、酷い、つーか、わざとそういう絵にしてるのかと思ってた。
ファーストの全体の絵柄に似せるために。
監督ですかね?
てファーストは安彦氏がほぼ全部修正したと聞いてますが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:42:00.48 ID:lSKl+APC0
>>603
言われて見たら確かにw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:57:38.60 ID:n+IJQH3g0
バンシイの爪といい、ジャベリンといい
武器にサイコフレーム使うのはナンでなんだろうか・・・・
あの爪に深いイミがあるとは思えんし・・ビームサーベルのほうがいいよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:00:04.54 ID:47QPjlXg0
サイコフレームの利点って、反応速度が普通のシステムに比べて上がるからじゃなかったっけ?
オカルトパワーやファンネルのほうが目立つけどw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:07:23.76 ID:A2LfjyWh0
>>613
サイコフレームには一応武装のビームサーベルとかのジェネレーター出力の限界無視して発動させる力がある(隕石切り)
まあもちろん武器が耐えられなくて溶けるけど

そもそもユニコーンの機体の強さはサイコフレームの量(又はそれによって変換できるエネルギーの量)で決まると言っても過言じゃない。
それにサイコフレームはフレームに仕える位の強度を持ってるし武装に組み込めば必然的にサイコフレームの総量も増えるからね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:17:12.51 ID:A2LfjyWh0
>>614
サイコフレームの利点はサイコフレームが脳波を受信してそれを物理的なエネルギーに変換するところ


ビームサーベルの巨大化、物理的な波動を展開するなんて事も可能だし、スラスターのように運用できるためシールドをファンネルの様に飛ばしたり高速で移動することも可能になる
フルサイコフレームにすればカオス状態の思考でMSに動きをトレースさせたりもできる。

敵の脳波をサイコフレームで受信する事が可能で、敵のさっき等を感知して反応するNTさらに敏感に反応し運用する恐ろしさは考えるまでもない(ただし、お互いの条件が同じ場合は決着が中々つかない)

さらに言えば脳波のネットワークを形成することでOTでも脳波の受信が可能になり簡易的なNTとなる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:40:10.12 ID:92Man63O0
・単純に固いので装甲に使える
・チェーン・アギの例ように人の反応速度ブースト
・鹿の震える蹄は頑丈+ビーム兵器ではないのでiフィールドで防げないという利点(逆にBSの刃とかち合ったら??wとも思うが)
618名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 15:07:11.16 ID:NJqyP6LO0
ケロロ(アニメ版の新作)にネオ・ジオングが出てほしい。
619名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 16:20:53.70 ID:NJqyP6LO0
公式HPのバンシィのサイコフレームの色が緑になっている。
ここら辺は原作通りになるのか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:53:01.25 ID:+9H1Pv3sO
>>616
それは想定外の副産物だろ
カーディアスみたいな一部の人間は確信してるみたいだけど

元々は異常に固くて更にサイコミュの機能まで内蔵した超万能素材
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:54:42.13 ID:A2LfjyWh0
>>620
副産物でもメリットだろ。
値が一定でないし、発動できるかも解らない、本当にそうなのかもわからないってデカイデメリットがあるだけで
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:56:26.36 ID:1wfv2eCN0
小説版だったと思うが、作中でもオーパーツ扱いだったなサイコフレーム
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:58:11.32 ID:A2LfjyWh0
>>622
一万年後の技術とも言われてたね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:42:20.63 ID:92Man63O0
ジェダイのミディクロリアン?とかいう
超能力やら超反応の素より無理矢理かつご都合だが…仕方がない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:46:49.19 ID:A2LfjyWh0
>>624
そんなに無理やりかな。
むしろ「人の意思が力になる」ってZくらいからやってきたことをサイコフレームが分かりやすく実現させてるだけだと思うけど。
ちゃんとデメリットもあるし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:23:36.32 ID:92Man63O0
ブラウ風呂やエルメスのよーわからんがNTしか使えない
遠隔無人機(砲)くらいで、つまりサイコミューター、そんなのもありましたで止めておいてくれれば
Z〜ZZの間の色んな意味で無惨なことになる可能性が低くなったと思う。
超能力者飽和状態でのオーラマシンバトルとかイタコアタックで止めとか
突っ込み処は数あるけど、その失敗に気付かないまま、今度は万能オーパーツを出したCCAと、続編を出せなかったF91でまともなガンダムものは
長い間オワコン化してプロレスみたいなのとか、腐女子人気目当てにしたのしか出てなかったと『俺は』思ってる。ただそのご都合オーパーツの塊がUCで、そいつぬきではこの作品は無いというのが辛いところ。できれば
そんな「金で茶室つくったらすごくね」的なのを主役に据えてほしくなかったな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:26:34.93 ID:LJIhCAv60
自分はサイコフレームの謎がある程度分かったからユニコーンガンダムが好き
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:27:51.92 ID:sK9rzKCo0
まぁサイコフレームって何か凄くね?
じゃ全身サイコフレームで作ったら超wktkって発想はアリだと思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:31:15.16 ID:n+IJQH3g0
逆シャアのアクシズ落とし阻止に跡付けとはいえ理由をつくったのは
いいとおもう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:32:04.03 ID:A2LfjyWh0
>>626
というか俺自身はUCが好きだけど
CCAとF91(閃ハサ)の間の問題を全て解消する話だと思ってる

アナハイムの実態とか、サイコフレームが無くなった理由とかジオンがどうなったのかとか(まあF90にはでてくるけど)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:50:57.70 ID:92Man63O0
でもクロボンでオジャンなのはわりと禁句?
話跳ぶけど今度のAozはジオン残党に
ロカク(何故かry)されたあの無敵マシンTR-6他が出てくるみたいwどういう扱いになるのか嫌な意味で楽しみだ。
つーかエリアルド被告とその支援者の苦労が水泡というこそになるなあ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:53:02.00 ID:A2LfjyWh0
>>631
まあ…サイコフレームはF91にも搭載された云々はどうでもいいとしても
実際本当にそんな物質が存在したら連邦は確実に封印するでしょ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:21:02.82 ID:G8oWgNka0
量産されたくせに!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:23:13.77 ID:EgxLL+p/0
>>631
それも興味深いが、一番はプルフォー?の存在だろう

ZZのプルもユニコーンのプルも……
だったが、AOZ3のプルはどうなるか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:00:01.81 ID:uypxW87K0
>>632
連邦が封印って作ってるのはアナハイムなんだし無理があるだろ。
連邦の敵対組織にも機体売ってるのに容認され続けてるくらい権力持って
んのに
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:03:35.15 ID:HgIYelj20
サイコフレームは金たまと似ている。
ガワとコンピュータを組み合わせて大切な機能を外側に持ってくるという点で。
「子種は熱に弱いから袋にフィンつけて外へ。衝撃は痛覚集中させるから自己防衛でなんとかしる」この仕組みは頭にくるぜ!その発想・努力・労力を体内で冷やしながら護れる仕組みに向けろ。
サイコフレームには堅さとバリアがあるからいいけど、タマタマは装甲なしの
剥き出し空冷マシン。
どちらも考えた奴が仮にでも居るなら発想がおかしい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:07:43.23 ID:A2LfjyWh0
>>635
その容認されてきたのはラプラスの箱を基にした共生があったからだろ
それにジオンにMSを売れば戦争で必要という名目で連邦軍を維持できるし、UCでだってトリントン襲撃した一部ゲリラとかにだって資源横流ししてたりしてる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:09:32.11 ID:A2LfjyWh0
>>636
ある意味お前の発想も秀逸だけど

そもそもMSが一撃喰らった時点問題だし、サイズを小さくしてコンパクトに出来るから多少はね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:44:18.09 ID:VqexM0SQ0
>>636
お前がナンバーワンだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:51:52.13 ID:VTBodGtf0
>>636
そもそも空気の無い宇宙空間で空冷()
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:51:59.87 ID:HgIYelj20
あえて言おう!辞退すると!!
なぜなら
「あいつ全身キンタマ・フレームで出来ているのか!」とかマリーダさんが言うことになるし
RX0 3号機が可哀想なことになるからだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:25:47.35 ID:7jAnctzX0
これが人の可能性か……(違)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:51:39.98 ID:KFSfr3xK0
>>637
ラプラスの箱って福井のオナニー後付けじゃん。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:08:58.78 ID:lhq/fYWD0
キンタマ冷却してる時にオナニーの話すんなよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 03:44:05.03 ID:lostqiQK0
大阪の舞台挨拶行きたいんどけど、特典付きじゃないチケットって後でネット予約で販売あるよね?

確実に行きたいなら、やっぱ今の特典付き前売り買った方が良いの?

今まで舞台挨拶いったけど、チケット買った時の事忘れたからちょっと不安なんで誰か教えてくだしゃい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 06:10:26.45 ID:bLDKhaAI0
「あやつ全身キンタマ・フレームで出来ているンでありんすか!」
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:00:50.27 ID:uoSufQf00
>>645
特典付き前売券は座席指定券と窓口で交換しないといかんから確実に行くにはネット販売だと思う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:09:02.91 ID:99XNwHFQ0
>>643
後付けでもジオンにMSを売れば〜の下りはあるから正直アナハイム以外でもMS作れるから必要なくなったらポイーよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:41:42.85 ID:lostqiQK0
>>647
特典付きの注意事項にそれ書いててかなり気になってたんだよそれ!ありがとう!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:53:03.55 ID:RTQ/wYmz0
軍需による経済刺激をやめたくないから、表向き軍縮してても、ジオン残党にMSが流れるのを黙認してるんだっけ連邦
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:06:59.03 ID:tPV8/9dj0
>>650
あり得ない設定だけどなw
ちょっとリアルに考えてみろ

アメリカの企業がアルカイダにイージス艦にF-15を大量に横流ししているのだぞ
儲かるわけもないし、無理
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:14:15.79 ID:xXmXQtAx0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1380380578/337
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:38:42.34 ID:0RQEPX/r0
MS自体はあの世界で紛争が起きる際に必ず出てくる兵器
イージス艦というよりカラシニコフだろうな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:42:58.10 ID:fCNrdSAi0
横流しされまくってるのはハロだな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:24:23.83 ID:aLiM/1yq0
昔は戦車も横流ししていたが、1輌あたりの値段が跳ね上がってしまってな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:44:01.45 ID:T/UA+1T/0
>>625
デメリットなんて描写ないだろ。メリットの描写は山のようにあるけど
っていうか精神を力に変換するのが分り易く簡単にできるって超技術だろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:57:21.66 ID:k89WYp0J0
福井の軍事・政治・経済の知識と認識が、つけ焼き刃程度なんだから
UC世界にそれらの観点で有り得ない描写があっても仕方ないと普通は
諦めがつくんだがな。
デビュー作のローレライは小説としてはぼち2だけど、ミリというよりファンタジーだし
出世作のイージスは軍事知識や用語の上澄みをすくって集めた怪作。
戦国自衛隊とかハーロックに至っては怒る気も失せる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:13:07.25 ID:99XNwHFQ0
>>656
出力が安定しないし、制御できない、数値化も出来ない
人の感情を増幅させたりしてしまい、最初のNT-Dのように脳波を変換するだけのマシーン状態のような状況になる事も
フルサイコフーレムによる思考のトレースでの動きがそれだけでパイロットに負担を掛けるこ
NT-Dもデストロイモードの動きも本来強化人間などを載せる事を考慮した設計(とはいえ、本編でも強化人間が乗る事が絶対という描写は無いが)

サイコフーレム搭載機同士の戦闘で状況が一変する(サイコミュジャックはユニコーン系しか出来ないが)
脳波を相手にも読まれる(動きを読まれる)事で戦闘が長引く
サイコフレーム自体がハードウェアなのでサイコフレームにデータをインストールし、メカ本体にチップなどでソフトを入れる事で誰にもわからないようにデータの採取などが可能

等々無理やり出してもこれくらい

デメリットって言ってもそもそも制御できない物は欠陥品だよ、それで歴史に残る事件だって起きたんだし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:39:26.04 ID:dHc87d4z0
いつも思うけど史実でもない創作物によくそんなに熱くなって語り合えるね君ら
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:48:28.53 ID:yL8vWTXR0
シャアの反乱までジオン残党が干上がらなかった理由付けとして
新規の設定をぶち込んでくるよりずっと納得できる話だけどね>連邦の目こぼし
連邦が直接横流ししてたわけじゃないし
>651
現在の国家の枠組みで考えても意味が無いよ
そういうのは連邦政府樹立の時点で自分の中のリアルを0から作りなおさないと
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:08:07.19 ID:T/UA+1T/0
>>658
出力は絶対に向上、他はそんな事になってりゃバナージ君死んでる

つか、度々強化人間作れる設定が出るが連邦では封印されてる技術だろ
それしたら、政治的にはティターンズと同等に落ちるからジオンがどうとか
NTがとうたら言ってられなくなるぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:12:10.11 ID:1bffl26y0
そういうえばニュータイプって、なぜか肉体的な能力(反射神経や耐G等)も向上してたっけ
肉体を使った闘いなら……とやったシャア(士官学校卒業の職業軍人)が、アムロ(ヒッキー気味メカヲタ)に互角かやや負けとかで
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:14:20.48 ID:99XNwHFQ0
>>661
出力に関してはサイコフレームから出る力があるけど、あってもなんとか出来てるって状態、(そもそも考えて出来る事じゃないけど振り回されたりしてない)
NT-Dによる戦闘マシーン化もユニコーンが意思を汲み取ったように制御できるようになったから問題ないし、自分でデストロイモードを起動、制御できるように

人間の動きを20m前後のMS動かせるというのはかなりの負担になるから基本はユニコーンモードって言うリミッターで抑えてる。
ただし、デストロイモードになるとGでブラックアウトするから投薬したりスーツで血管圧迫したりして抑えてる、それが限界時間(バナージは今までの戦闘による経験で限界時間を延ばしてる)

脳波で動きを読まれる(主にフロンタル)のは実際に読んだり読まれたりしてるから決着がつかないのはしょうがない
サイコフレーム自体がハードウェアなのでサイコフレームにデータをインストール云々も実際やられてたし(終盤では外されたけど)

大体のデメリットに対して対応したり解決したりしてるからバナージ君は死んでない。

あと強化人間は>>662が言うとおり肉体も強化されてる事もあるからユニコーンのコンセプト的にもぴったり

というか今作で連邦が強化人間を作ったような描写はない
というか基本的に強化人間はジオンだしね、連邦はNTの存在を忌避しだしたころから強化人間作ってないんじゃないかな(例外を除く)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:15:47.50 ID:r/1rnRcBO
アムロは基礎体力はあったんだろうな
さらに度重なる出撃で嫌でも体力がついたんだろう
脱走後に砂漠で自活したり侮れん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:52:47.38 ID:yL8vWTXR0
>>662
シャアがヘタレなだけです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:15:44.63 ID:m9N7p+Ji0
アムロは神経質な父親のパンチを
すべてかわしてきた漢だからな
ということで反応速度は
ブライト=リュウ>アムロ>シャア
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:50:32.08 ID:FIB16pul0
人口の大多数を決めるオールドタイプからすれば、ニュータイプって気持ち悪い化け物みたいなもんじゃん
(そのあたりに焦点当ててる作品もある)
その後のガンダムの歴史を見ても、結局は一過性のエスパーでしょ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:10:08.07 ID:U0oPG11O0
打たれた事が無かったのはフットワークが良かったからなのか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:21:37.38 ID:q89mgNJ20
弾丸がかわせて19のおっさんのパンチがかわせない訳ないからそうだべ!そうだべ!
セイラとかのは甘んじて受けるにしてもな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:01:57.56 ID:qLDjFEXS0
19のおっさんwに殴られたのは覚醒前
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:13:29.33 ID:qA+CAqWX0
>>667
ニュータイプは人類の革新だって言ってるだろ!いい加減にしろ!

なお、その先はない模様
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:16:32.78 ID:99XNwHFQ0
>>671
時間すら操れるような存在や、ユニコーンの究極のニュータイプみたいな存在はもはや人間じゃないと思うんだよな…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:31:26.63 ID:qLDjFEXS0
逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:45:43.08 ID:6OBLK1c30
福井語録
「ユニコーンと融合したバナージは真のNTにして人類初の神である」
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:49:21.63 ID:99XNwHFQ0
どっちかっていうと、神に値する存在とかそんなニュアンスだけど一応ニュータイプの性質を突き詰めてるよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:36:42.22 ID:N3VVzONw0
これって終わってないのになんでアニメ2板なの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:36:05.85 ID:R/b+GzEG0
>>672
別に操った訳じゃないと思うがw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:41:13.89 ID:M+LIcpo+0
ファースト、映画版Z、νガンダムとUC見て思った
ニュータイプって設定は実は微妙に失敗だったんじゃないのかなあと
つまらないとかそういうのはないんだがなんかのどに小骨が刺さったような違和感がぬぐえなくて
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:47:00.04 ID:80YMv/rb0
>>678
今となってはある程度折り合いつけられたようだが、1st終了直後には
禿自身が「面白いかと思って入れたが失敗だった」ってぶっちゃけてたろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:52:12.19 ID:M+LIcpo+0
>>679
それは知らなかったよ
ありがとう
ガンダムシリーズここ半年で見るようになったから疎くてそういうのわからなかったよ
おやじが買ったUCを見てそこから入った感じでさ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 04:19:26.54 ID:lz2RjF5Z0
>>677
すまん、正確には「時間すら支配できるようになる」だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 06:52:03.90 ID:yEQUPyfF0
時間支配できる人間……
ドラえもんに任せとこう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:03:47.27 ID:ZW81epaa0
逆シャアでララアがアムロにつきまとってたように
マリーダさんもバナージにつきまとうといいなあ・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 09:23:22.60 ID:4RYhFXqJ0
バナージはドラちゃんだったのか…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 10:40:07.79 ID:Civk84wq0
>ドラえもん
まあ、今日びジャン・レノも喜んでやってたりするからな…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:32:41.13 ID:g2yjhzRj0
バナージみたいにウザくない主人公はガンダムでは貴重
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:38:59.03 ID:6GvR+Srz0
バナージ「ただの人間には興味がありません!」
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:08:04.57 ID:ujwpR8z30
バナージ女装させて楽しみたい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:49:50.13 ID:KPYK6RnC0
>>688
Photoshop初心者であんまり上手くないが
http://s1.gazo.cc/up/77433.jpg
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:52:24.47 ID:ujwpR8z30
やっつけすぎだろwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:59:33.38 ID:O0Hjxf6A0
クソワロタ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:09:38.57 ID:Civk84wq0
そこはかとなくマーサの血が見えて…

つーかこのズラ、マーサから取ったんだろ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:28:58.68 ID:K8PMYi/k0
>>663
NT研は連邦が作り、グリプス戦争始まるまで、連邦傘下だぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:37:59.25 ID:2d2JLRYY0
>>693
うん、他の人は大体分かってるから触らんといて
つか今更寝た子起こす様な真似すんな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:40:01.88 ID:jqIjqjw50
ヅラのチョイスが酷いw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:02:11.35 ID:M9LKwbaO0
アニメ版はそう思わないけど原作バナージは時々ウザいと思う
年取ってから見返したら感想変わるのかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:07:30.20 ID:f/vYcNpf0
>>676
荒らされるから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:21:34.17 ID:ZD1jlCSq0
>>689
口紅はズルいぞおまえw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:10:51.21 ID:eIGYq7o30
>>692
身内だからな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:37:17.25 ID:71yLUAHs0
>>696
だからアニメ以上に殴られてるわけでして
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:57:05.01 ID:jzs9m9TA0
打てましぇーん!とか言ってる方がウザイだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:27:51.71 ID:q/5/BdDX0
流石の俺もあそこでためらいなく撃つバナージは嫌いだよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:33:59.07 ID:uHUrWNSN0
ためないながらも打たないとイケンだろ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:37:03.23 ID:HAIb5buQ0
バナジ「ヒャッハー 堕ちろ蚊トンボ うりゃうりゃうりゃwww」
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:55:08.38 ID:7at96St/0
on yourmark 聞き手ええええええええええええええ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:12:59.79 ID:1anLJvII0
4の終盤は「撃たないでくれー」
みたいな感覚で見てたよ俺は
ていうかそういうドラマ構成じゃないの?あそこは
悲しいねの場面では正気に戻ってたしロニ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 03:24:58.64 ID:vfwfoasA0
>>696
俺は逆にアニメ版バナージの煮え切らなさ、の様なものに苛立ちを覚える
そう感じるのは年のせいかも知れないし、単に性格的好みの違いかも知れないけどね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:18:21.18 ID:kJeur5I00
あのくらいの子ってそういうもんじゃね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:27:29.85 ID:LR99AeLDP
バナージって原作とアニメじゃ性格違うのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:59:48.56 ID:CssH34gO0
人殺してんのに
数えながら移動する十代も居たってのに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:05:07.50 ID:lqLOD1bX0
過去スレで何度も言われてるけど
原作ではシャンブロにロニが乗ってることをバナージは知らないから
アニメみたいに精神感応して語り合うこともなく、そこにロニがいることを知らずにマグナム撃って撃破

原作とアニメでバナージの性格が違う訳ではなく、
中にロニが居ることを知らないバナージと知っているバナージの差
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:22:44.98 ID:Xy0CMdxq0
>>711
そだっけ?
ロニが機内で親父に撃たれたときに、シャンブロを止めて(撃って)くれという意志を感じたんじゃなかったっけ
最後まで知らずに撃ったってのはちと違うような
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:02:26.77 ID:2iGwfU9W0
急に不殺化したのはうざかった
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:02:45.52 ID:62wpNx460
>>712
たしかに止めてほしいと感じたけど、撃ち殺したって知ったのは後
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:15:08.59 ID:sMmfvqJNi
>>713
ドライセン撃墜してガックリ、マリーダさん殺しそうになって自己嫌悪、ギルボアさん殺しちゃって茫然自失と
ちゃんとステップ踏んでるじゃないの

なお、一名かなぐり捨てられて忘れ去られている人がいる疑惑
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:25:49.20 ID:tqhOzojY0
キュアロンのことかーーーっ!!!

ゲームでは台詞もらえて良かったね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:44:23.45 ID:eMr56dg30
セルジもバナージに殺されたよな。
まぁ、流れ弾で殺したから実感は沸かなかったみたいだしパラオの教会でもマリーダが気にするなって言ってたから忘れてると思うし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:44:29.89 ID:pkbZT7hx0
>>715
急じゃないよな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:50:06.14 ID:uMY+uF3S0
オレもバナージの不殺は唐突に感じるわ。それに至る流れは後付けって感じ。
モビルスーツは明確な武器だろ、それを手に戦場に出てて「殺さない」は妄言が過ぎるわ。
バナージがユニコーンを人を殺す道具=武器って認識してないなら
何か夢想家の主人公って感じで、それはそれで嫌だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:52:45.94 ID:TZvFr4870
>>719
>バナージがユニコーンを人を殺す道具=武器って認識してないなら
ちゃんとep4で人の心を増幅させる装置と言っているだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:53:02.20 ID:PCua3NPK0
トライスター? の誰かにわざわざ台詞で賞賛させなければまだうざったさがなかったかもしれんw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:00:15.92 ID:uMY+uF3S0
>>720
バナージが人を殺したくない、もしくは殺す気がないなら
手ぶらで出ればいいと思うんだが。
フルアーマーってなんだよ。八つ墓村か。
結局キラのフリーダムと同じなんだよな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:01:33.64 ID:TZvFr4870
>>722
ep5でアンクシャ海に叩き落としまくっていただろ
殺さなくても無力化すればいいって考え
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:03:01.17 ID:CssH34gO0
殺す気ないなら
ビームマグナム必要ないもんな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:05:27.55 ID:PCua3NPK0
巻き添え犠牲を気にとめてもいないあたり、気分次第レベルだろうな
アンクシャェ……
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:05:42.73 ID:uMY+uF3S0
>>723
それなんだよ。結局、その殺さずに無力化できる常人離れした技術と
人を殺したくないっていう常識的な流れが剥離してるっていう話。
まあニュータイプとか出てるアニメだから何でもありなんだが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:13:16.85 ID:62wpNx460
何だかんだで原作でも「風の会」のMS相手に「こいつら素人だ…」とか言っちゃう程の実力を持ってるからな…(そりゃあユニコーン使いこなせればそう言えるだろうけども)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:39:34.37 ID:PCua3NPK0
そういえばNTがオーラはなつようになったのはΖからだけど
肝心のアムロやシャアがそういうことした記憶がないな(ゲーム除く)
やっぱりイメージにあわんからか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:42:01.70 ID:62wpNx460
>>728
ほぼOTよりなNTと不完全なNTだからじゃない?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:46:14.69 ID:Xy0CMdxq0
>>728
V2の光の翼と同じで光やオーラが出るということは無駄があるということだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:46:31.93 ID:ZzZKisem0
そもそもニュータイプがオーラを放つという時点で(1st的に)かなりおかしい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:07:23.99 ID:Ps1XBGJQ0
>>727
流石に十倍近い戦力相手にしているテニスン艦隊戦では
無理に殺しはしないが、やられる訳にはいかないから無理に狙いを外したりしない方向で戦ってるしな
大型艦艇は止め刺すと弾薬、プロペラントの不足にも繋がるからかもしれんが
極力最小の火力で無力化するに止めるが、MSだと手加減抜きで土手っ腹ぶち抜きまくってるからな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:54:57.58 ID:Xi474bnC0
>>728
ドズルがビグザムの上で「やらせはせんぞー」言いながら謎オーラ出してたぞ(ドズルNT説)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:02:36.11 ID:62wpNx460
>>733
色々な意味でもドズルは一番マトモな奴だったよな…

彼こそがニュータイプ()
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:33:44.76 ID:EJGmiCqjO
ララァにも微妙にオーラっぽい描写ならある
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:36:48.35 ID:mIFcTH+20
「オーラ力の強い方が…」

「勝つ! そしてそれは私だ!!」
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 14:01:15.08 ID:33bUtiED0
>>733
あれはドズルの殺気をアムロが感じ取っただけ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 14:05:34.46 ID:CssH34gO0
オリジンのドズル
ミネバ一人でもこんなに可愛いのに俺は何人のミネバを殺したんだって
すげー心痛めて大泣きしてたコマよかったな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:10:17.07 ID:Ps1XBGJQ0
ドズルに関しては昨今、漫画なんかで割と見直しがされてるよな
1stの時からザビ家の中ではもっとも勇猛な闘将、実直な武人として描写はされてたけど
シン=マツナガの漫画でも、元々マツナガ家自体は戦争に反対で
シンも志願する気はなかったみたいな感じだったが、ドズルの覚悟を聞かされたシンが
ちょっとでも力になれればとパイロットに志願してるんだよな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:12:41.82 ID:3hL+GdJB0
>>709
性格以上に4話は状況が違いすぎる
小説とアニメとは切り離して考える必要がある
>>715
加えて出撃前にジンネマンに「人は変われる」って大げんかしてきたわけだからね
暴走の果ての虐殺を相手を殺すことで解決しちゃ全部嘘になっちゃう
>>726
技術よりもユニコーンの性能じゃね?
だいたい武装解除されてる状態で一機でも撃墜したら本気で狙い撃ちされるし
FAに関しては相手が本気で抵抗してくると分かってる中丸腰で出て行くほど自分の技量もユニコーンの性能も過信してないよ
なんかキラ以降不殺行為そのものに過剰反応する人間が増えたな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:18:44.63 ID:H2BBoYjm0
>>723
海に叩き落とせばってどっかで見種
実際には耐水じゃないMS落としまくって元気ってなんじゃそりゃだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:20:03.79 ID:62wpNx460
>>741
落ちても一応トライスターとアンクシャが回収してくれたって事になってたよな、UCは
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:23:56.95 ID:H2BBoYjm0
>>742
それだと上で戦闘物故移転のに超暇な事やってる事になるけど
漫画だからいいか、金属を海に叩き落とせばさっさと救出不可能になると思うけど
漫画だからry
所詮は妄想の産物なんだなぁ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:29:16.29 ID:62wpNx460
>>743
落下したから戦力減らして救出に向かったって事でしょ
特にトライスターはワッツ落とされたりアンクシャのビームサーベル奪って落とされた時も二人助けに行ってる。

一応下にもネェルアーガマもいるし救出部隊も出したんじゃない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:33:27.13 ID:/n0vZH4H0
そもそも水没したら即脱出不能死亡確定なんて設計にするはずないだろ
ちゃんと計算されてる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:34:54.03 ID:839tEXOe0
>>741
まあどこかで見種ってシーンは多いし
福井はあの
「チート機体に乗って発言は劇中じゃ正論になる不殺主人公の作品」
が好きなんだろうとは
アニメ化前からちょくちょく言われて種
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:36:36.78 ID:FJT3ctWq0
これ言ってもしかたないがMSは密度的には水に浮いちゃうけどね・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:39:17.81 ID:Xy0CMdxq0
>>745
どこの角度か言ってみろよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:43:17.33 ID:62wpNx460
角度だけでどうにかなる問題なの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:51:59.32 ID:sx7e9myi0
そもそも、MSに人は乗っていないだろ

プラフスキー粒子が、ガンプラの機体表面(専用塗料&プラ部分)に反応し・・・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:57:10.61 ID:62wpNx460
>>750
暗黒に帰れ(辛辣)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:05:33.32 ID:LiGliu5M0
>>747
浮いても自由に動けなきゃ助けを待つほかない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:07:40.02 ID:3hL+GdJB0
>>743
流し見でもしてたのかってくらいアレだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:10:03.53 ID:Ps1XBGJQ0
>>746
原作ではテニスン艦隊戦ですらムサカはともかくMSはバンバン落しまくってるがな
可能ならば殺さない程度の事しかやってないぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:53:59.40 ID:lqLOD1bX0
>>743
戦闘中でも友軍を救助にいくのは普通でしょう
現実の軍隊でも戦闘中に負傷者が出たら人手を割いて手当なり後方輸送なりする

>>746
噂されていたのは種じゃなくてW
処女作の主人公とかヒイロの影響を強く受けてる(本人がそう発言したわけではないからガノタの想像だけど)
種に関してはUC連載始まって以降のインタビューで最近になってから漸く見たと言ってたよ
ちなみに種を見た感想は「大人が描かれていない」だった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:57:33.00 ID:jf4vnH8e0
バナージはまだまだ子供なんだから、考えや情動にブレがあっても当然だろうけど・・・悟る方向にぶっとぶのだけはやめてほしいw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:00:39.64 ID:62wpNx460
>>756
「そうか、ロニさんはあの時死んだのか」
で涙
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:39:26.92 ID:mLMLpoaK0
>>746
これ、ブライトがドヤ顔で情報垂れ流したせいで海に叩き落とされてんだっけ?
それ考えると酷い話になるなぁ

っていうか、ブライト達ロンドベルは友軍と思ってなくて情報を売って嵌めたって
一生懸命主張してた連中はなんだったのか
凄まじい茶番臭がキツイわ

>>747
密度とか言ったら水素より軽いMSだってあるわけでそんなとこだけ科学的にするの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:44:55.69 ID:/ptmMOuD0
まぁ、浸水したら沈むにしても、それまでにコクピットから這い出して、ゴムボート広げるくらいの時間はあるんじゃない?
そうでなくても、最悪脱出ポッドはプカプカ浮いていられると思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:05:31.77 ID:lqLOD1bX0
ふと思ったけど、地球で使われるMSの脱出ポッドやパイロットが着てるノーマルスーツって宇宙用と同じ物なのかね?
同じだとしたら地球で漂流・遭難した時の装備も詰め込まれてるのだろうか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:15:57.63 ID:lSkWbSlR0
閃光のハサウェイのペーネロペーにはサバイバルキットついてたな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:24:44.97 ID:Ps1XBGJQ0
地球でMS落っこちて遭難といえばシローがパッと思い浮かぶが
あっちの場合サバイバルキットとかあったけ?小説版だと一通りあったんだが
ビームサーベルで温泉作ってたことしか記憶にないわw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:28:48.01 ID:839tEXOe0
>>755
ユニコーンに関しちゃ両方だよ
福井作品のWネタならデビューの「トゥエルブなんたら」も含んでいいかな

ちなみに本人はWも種も知らないし富野アニメ以外は軽薄だと馬鹿にして
マクロスからずっと見てなかったと言ってるけどあまり発言が一貫しないんだよな
特に模型誌に連載してた昔ネタエッセイは突っ込み処満載
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:32:43.21 ID:MtSyl/hf0
>>763
小説版がファーストとZのパロディっぽく見えたのはそれが原因なのかね
冨野を崇拝するあまり冨野になろうとしたとか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:43:11.95 ID:lqLOD1bX0
>>763
以前コラムだかで0083の劇場版を映画館に観に行ったとかエヴァに衝撃を受けたとか書いてたと思うのだが
確かにアニメ視聴歴については発言がはっきりしない所があるね

>>764
一番好きなアニメはイデオンらしいから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:53:50.02 ID:KwlcXWbt0
>ネオジオング

どう考えても、バランス的にこうだな
http://kie.nu/1IUo

つまり、ダサく見えてたのは収納形態

ファイブスターでこんなMHがあったよな?確か
ダンゴムシみたいな形態から変形してかっこいいMHになるのが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:56:39.62 ID:PAlXLN490
>>766
あーなるほど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:59:20.42 ID:KwlcXWbt0
http://kie.nu/1IUo

肩のトンガリ根元の下側の膨らみが、アルパあジール的な肩カノンで
光ってた肩トンガリの割れ目部は、ビグザム風全周ビーム砲群 かな?

これなら圧倒的だろうな
腕6本に隠し腕まで持ってるみたいだし

ただ、NTDで乗っ取られるから、ファンネルは持ってないだろうと思う
腕も有線遠隔操作なんだろうね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:04:24.19 ID:MtSyl/hf0
なんかここまで無理に人型っぽくしなくてもと感じた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:06:03.01 ID:xSY4e10u0
>>760
配備場所によるんじゃないか?
行動範囲が完全に地上オンリーなら宇宙用のキットは積まないだろうし、その逆もそうで
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:11:01.04 ID:+QEuZRRq0
>>766
このバランスならかっこいいね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:14:49.47 ID:KwlcXWbt0
http://kie.nu/1IUo

そうなるとメッサ謎が溶けてきたわ

胴の結合部のすぐ上のとこ、ジオングの口ビームと同じ格好だから、これビーム砲だな
で、肩のトンガリの上側のちょっと色違う部分は垂直に立ち上がって
全体のフォルムとしてジオングのアンテナに見えるようにする感じか?
http://img.gocco.jp/images/01/0291/910291-5f787d-480-640-1293885278.jpeg

で、結果、中からこんな感じのシナンジュが出てきそうな気がする・・・
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/7/17d47258-s.jpg
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:35:22.22 ID:scNNG1o20
>>758
あれは遊軍というよりもビスト財団子飼いの部隊じゃね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:34:06.82 ID:20qTDMrS0
>>772
ネオイタリアじゃないんだから
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:26:16.47 ID:ue7gKhfd0
有線ならジャックされないと書く人いるけどそんな設定ないからね
ローゼンのツメも普通にジャックされてるし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:44:04.72 ID:Ez35Oxfs0
ツイッタにバンシィキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:48:44.73 ID:3cWhlRot0
そもそもネオ・ジオングとフルコーンが直に戦闘するかどうかなんだよな
バンシィとかクシャとかトライスターとかその他連邦軍艦隊とかいるわけだし?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:55:59.22 ID:fqdGiaOV0
>>777
まあネオジオとフルコーンは無いだろうな…多分幾らかパージしたユニコーンと戦うと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:42:42.71 ID:yZgfxkAw0
>>777
バンシィかっけー!
音響終わったしPVも近そうだねぇ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:23:14.77 ID:fn2zRLQw0
ネオジオングの後だから鹿ちゃんが凛々しくみえるな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:31:59.05 ID:TdKGPoin0
オマージュの多い作品だからノイエ汁の1割も活躍・躍動しなかった
アルパ汁みたく張り子の虎みたいな
見た目だけの掴み要員だったりな、アレ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:12:51.87 ID:iC9Mrnrx0
もう3月か、5月まであっという間だな。
東京は雨だがセル画の乾きが心配だ。
間に合って欲しい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:27:39.75 ID:9M5QrjnbO
あれスカートの内側にオッゴがたくさん張り付いてるんだぜ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:29:59.22 ID:YaHNro3I0
ホントに最速イベント無しなんか?
前回は後出しで一月前くらいに突然情報出して(しかもあんな場所
阿鼻叫喚だった覚えがあるんだが

本当に無いのか?情報伏せてるだけじゃないのか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:36:34.07 ID:Ez35Oxfs0
>>782
いつものネタ乙
これが出てくるってことは・・・いよいよってこったw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:10:41.60 ID:HxbwXBhc0
>>783 サイコ・オッゴであるとか言いながら
義手義足でぎりぎり生きてたカスペンが出てくるなら応援する
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:30:40.94 ID:Ep86rgdG0
>>766
ダンゴムシみたいな形態から変形してかっこいいMH

破裂の人形?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:34:40.61 ID:B7zcsrXH0
そういえばガンダムF91のバイオコンピュータって、福祉のために造ろうとしたけど開発資金の問題から軍事に転用されてたんだっけ
サイコミュが民生で生き残る可能性も・・・?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:46:49.64 ID:NT0mEnhO0
生きのこったとしても、その軍事とかを描くガンダムには関係無い話になるな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:57:13.21 ID:Bjpc+wb7O
>>758
それを言ったらブライトから派遣してもらった部隊を財団側に付いて口封じしようとした参謀本部の方がよっぽど裏切りだろ

財団が元凶って点は下手したら依頼したリカルドよりブライトの方が理解してる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:00:03.93 ID:fn2zRLQw0
うーん…、こないだ別のスレでも同じ勘違いしてる人みかけたけど…

リカルドはラプラス事件の時の首相だよ?
リディパパはローナン
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:40:45.04 ID:jvbFS4nm0
連邦って、権力(軍事や在野の財閥等を含む)をコントロールするシステムがないよなぁ
よくあれで百数十年、実質的に世界を支配できたもんだ
自然崩壊したのも当たり前か・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:44:54.32 ID:V2YONxLe0
崩壊したの?
そんな話し在ったっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:47:49.73 ID:jvbFS4nm0
>>793
F91時代の後から、統制力なくなって宇宙戦国時代
 ↓
V時代はほとんど宇宙に無関心、一部部隊が独断でザンスカールと戦った程度
 ↓
Gセイバー時代にはすでに崩壊済み
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:48:19.85 ID:fqdGiaOV0
>>793
F91以降の連邦の有様って事でしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:49:44.95 ID:fqdGiaOV0
さらに言えばフロンタルのサイド共栄圏も宇宙戦国時代を早める可能性が高いと思うんだよな…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:11:09.60 ID:vqgPkoYU0
>>793
公式じゃないから気にするな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:16:05.93 ID:jvbFS4nm0
>>797
コケたとはいえGセイバーは公式・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:19:12.43 ID:JVW7Dqxh0
ファーストから腐敗部分が描かれてた連邦だが、後発作品だとさらに酷く
作者のエログロ=リアルだろう? 的趣味もあって、UCじゃホント滅茶苦茶になったな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:32:12.87 ID:HLyW7UtF0
正義の怒りをぶつけろガンダム!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:48:10.71 ID:NnBecSiD0
>>799
暇潰し感覚で前線兵士が民間人で射的

とかあるにはあるが、確実に肉便器って単語大好きで大好きでしょうがない類の人間だろ福井って
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:54:59.03 ID:0VC+wxqJ0
そうだねマンハンターだね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:08:53.80 ID:fkasnc0L0
アニメ版ではネオジオングなんてのが出てくるんだね
原作版には出てこなかった。他にもバイアランカスタムとか
出てきたね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:13:20.77 ID:HLyW7UtF0
>>803
バンダイの都合です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:20:58.44 ID:61j3Duyn0
小金稼ぎたいバンダイとカトキくんの都合だよね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:24:29.00 ID:fn2zRLQw0
ネオジオングはバンダイにはむしろ赤字だと思うw
一種の広告だよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:27:23.36 ID:ZZY6ICDO0
好意的に見れば炎上マーケティングじゃないかと
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:28:16.74 ID:3cWhlRot0
ネオジオングはプラモ化ってもデンドロみたいな感じだろうしな
そのネオジオングをかっこ良くユニコーンやトライスターが倒すことでそれらのプラモを売り出す計画かもしれん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:26:37.31 ID:+hKrHNMT0
>>804
>>805
バンダイは登場MSに関与してないよ
逆にサンライズから商品化を要求される側
ソースはユニコーンエースvol.3
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:21:30.15 ID:Bjpc+wb7O
>>799
更に酷くも何も二作目の敵が連邦だからな
>>796
戦国にはならないだろうけど今度は地球側がジオンみたいに反乱起こして
たぶん一年戦争の再現が起こる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:50:03.85 ID:bbWQlHK20
ならないっていうかサイド共栄圏の行き先だろ。宇宙戦国時代って
協力して手を取り合う
必要がなくなってサイド間で争いはじめるっていう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:40:37.85 ID:Bjpc+wb7O
>>811
それは起こるとしたら連邦と戦争が起きて更にずっと後の話だろう
全裸曰わく「人類はどうせ争いを捨てられないのだから混沌より可能な限り平和と安寧を維持するよう努めなければならない」

戦国が早まるって事はない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:41:34.09 ID:fqdGiaOV0
>>812
それを全裸が本意で言っているとでも?
そもそも全裸が言ってる事は全部全裸の意思じゃないよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:57:07.86 ID:Bjpc+wb7O
>>813
いやミネバもマリーダもエコーズの隊員もメタ的にはスタッフも正論ではあるって言ってるし
全裸は一応嘘は全く付いてないから
ただ人は争いを捨てれないって現実をありのまま受け入れて失望してるだけで
実際現実だろ?

お前まさか例の全裸アンチか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:03:12.52 ID:fqdGiaOV0
>>814
ただ正論を言えばいいって話じゃないし、その正論以外の道をバナージが進もうとしてるんだろ。
あと「人類はどうせ争いを捨てられないのだから混沌より可能な限り平和と安寧を維持するよう努めなければならない」
って事は要はサイド共栄圏つくりましょうっていうハバロのお題目をそれっぽく全裸が得意げに言ってるだけ

って思った。


あと例の全裸アンチなんて呼ばれる奴がいるのか…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:12:06.24 ID:Bjpc+wb7O
>>815
原作読めば分かるが全裸はバハロが共栄圏の主に相応しいなんて微塵も思っていない
周りが望むのなら自分が成り上がるつもりでさえいる

っていうか実際戦国が早まる事はないって話なのに話ズレすぎだろ

全裸アンチはある意味ここの名物キャラクター
全裸を親の敵のように叩き全裸関連の描写は全て偽りと言って全く会話にならない基地外
相手にするだけ時間の無駄
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:18:53.75 ID:1DNd2tW00
アニメじゃ共和国やモナハンの影なんて出てないし、今後もやらない可能性高いから
借り物の思想かどうかすらよく分からんね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:24:06.62 ID:VYlxDCnZ0
未来視たちの弁証法
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:40:46.33 ID:pk1PgvYN0
そういうこやつは全裸マンセー
サイ(コ)フレ(ーム )がシャアの霊を
受信したと書いてて噴いた
デムパで受診はおまえだろと
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 05:05:33.69 ID:Yp/jklCl0
>>816
なにその召喚呪文
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:54:01.82 ID:/c43NJI+0
6話までみたけどアムロがでないとかフザケ過ぎ
ラストに出てくる事を祈ってる。
つか面白くないなこれ
ガキの戦争嫌だ嫌だとにかくウザイ
見所は何気にミネバがエロいところだけ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:12:27.86 ID:Mk8f8jCB0
アムロ無双ガンダム求めてるなら
初代と逆シャア観ててください
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:21:43.61 ID:Yp/jklCl0
アムロはフォースと1つになってるじゃない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:10:30.31 ID:8BwTLubo0
>>821
ラーカイラムの艦長室で出たじゃん、一瞬だけ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:15:28.27 ID:msB8FFYpi
盗み撮りめいてるアレなw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:59:52.95 ID:nhMvQ0qA0
あの写真あんなどアップじゃなくてもっとフランクなのなかったんかね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:08:15.54 ID:itWCTvmg0
連邦軍の広報かんなんかに載ったピンナップだと思ってみる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:41:26.98 ID:ivvy96RJ0
あれハサが撮ったやつだよな
シャアと取っ組み合いする前に
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:49:48.60 ID:pvYxLySJ0
>>821
むしろ何故アムロが出ることを求めてUCを見たのか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:00:29.22 ID:dBamSEa80
>>821
箱の中身を知ったらもっと幻滅するぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:05:21.66 ID:z1OBHoJp0
ただの水
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:56:17.12 ID:seSBFDC60
数年前までしきりにやってた富士山近くの湧き水に
なんとかの泉とか名付けて宣伝してた
うさんくさいCM思い出した
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:21:35.39 ID:lYs0Hbxc0
>>776>>779
 |
 |
 |_F
 |ω^) <フハハハ、格好良カロウ♪

>>780
 |
 |
 |_F
 |∀`) <ネオジオングノ後ジャナクテモ バンシィ ハ カコイイモゥン☆
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 18:40:44.69 ID:dSyGvIaS0
寒の戻りだ。おや、>>833みたいな変な奴がいるが、まあ、鍋の具の一つにはなるだろう…
どれ、ビームマグナムで…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:07:35.31 ID:iHlbaQTj0
ジオン共和国の自治権返上っていっても、サイド6や月都市みたいに実質自治状態の連中がいるんだからあんまりインパクトがないような・・・
836名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 20:10:26.69 ID:HbiekLBr0
ガンダム・センチネルでは月面都市を集結させて独立させようとの思想があったからな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:20:23.81 ID:+CpSmeOv0
ふぉおおおおおおおおおお!!
今誰よりも早い最新情報をゲットした所なんだが音響終わったんだってな!
いよいよかああああああああああ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:52:53.64 ID:wydB75hD0
波平の人の収録は終わってたんだろうか…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:54:19.41 ID:S94c373S0
ガエルちゃんは?ep7に俺のガエルちゃんの活躍シーンはあるの!?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:11:09.15 ID:XRGkdA0u0
ガエルはバナージに父親の真意を伝えるという本来の役割を果たす
見せ場があり、小説既読者も納得の大活躍すると福井が発言してる

でもガエルが活躍するってなんか死亡フラグな気もするねw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:17:52.56 ID:pvYxLySJ0
>>840
死ぬじゃん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:24:06.59 ID:1IPP/Lcm0
ガエルちゃん原作ではダグザさんと同じくシナンジュのサーベルでジュッと逝ったが、アニメではさてどうなるか…
大幅に出番減らされてるんだから、せめて華々しく活躍して華々しく散って頂きたいな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:45:05.98 ID:UpaN1YPH0
ガエルちゃんはきっとシルヴァ・バレトでバナージを助けにくるんじゃね?でネオジオングにやられると。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:00:49.86 ID:waYcOBnI0
出番削られてるんだから死んでほしくはないなあ・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:37:57.33 ID:49eG/6X60
確かに、アニメでは出番無い代わり氷室でサイアムの傍に居たりしてるんだよな
という事は、ビスト家当主代々に仕え続けるポジションも有りっちゃ有りな訳で…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:39:54.12 ID:+w53CIIw0
わざわざ尺を割いてやる必要があるのかはさておき
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:50:26.82 ID:4XjMMNgx0
イタコパワーで召喚されるのが、おっさんばかりというのは・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:50:43.13 ID:e3q8BV0bi
ロニさんがいるし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:54:24.64 ID:qPsZ0lC40
まあ、実際ほとんどオッサンだったし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:55:28.05 ID:PQCk2dgJ0
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) ?@gundam_unicorn

アニマックスにて機動戦士ガンダムUC episode 1〜6の放送が決定!
4/13、4/20、4/27にそれぞれ2話ずつ放送します。4/27にはepisode 7冒頭映像も公開!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:23:19.65 ID:OMn0xtDw0
>>850
いい加減アニマックスじゃなくて地上波でやってくれよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:45:33.21 ID:YAvWd8XH0
地上波は放送枠が融通利かんのでな……
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:05:36.29 ID:Nvd5OBhT0
深夜でいいからTBSあたりでぶち抜きでやんねえかな。
もしくは3×3で2夜連続とか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:40:13.94 ID:BADmzZLl0
やるならNHK
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:01:46.12 ID:xqyIK4M10
原作小説で、右翼国粋主義をおちょくってるととれるパートがあるから今のNHKでは・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:09:16.49 ID:x6UWaAsZ0
一晩まどマギ映画をやった、ちちんぷいぷいMBSならどうだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:57:14.50 ID:IVTW/8hv0
マリーダって7話で何割くらいで生存フラグ立つと思う?
小説版と劇場版の今までの違いのお前らのパターンで推測すると
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:06:32.82 ID:YSWQtQD20
0割
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:11:04.68 ID:IVTW/8hv0
6話まで生存してて0割か
意外に引っ張るんだなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:28:27.40 ID:n81gRIYK0
ネオングで不評買って、物語中の山場のひとつである
リディ最高の注目シーンと、マリーダの注目させておいて死霊の挨拶廻りという
迷シーンまでの流れと、ミヒロの一瞬だけど印象深い扱われ方まで変えたら
俺一人くらいは怒る。
まあ御礼廻りは迷シーンなのでなくてもいいけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:18:54.73 ID:oMGSbuIW0
マリーダはこれでもかってくらい泣かせるための設定盛り込んでるから殺す気がするな
あざとすぎていらっとするしここまで悲惨な人生送ってるんだから生存させてほしいとは思うが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:51:51.83 ID:MEPHzGKf0
死ぬシーンで流れる音楽はなんだろ。やっぱ新曲かな?
UNICORNだったら笑える
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:01:11.16 ID:e3q8BV0bi
0001とかどうよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:05:30.19 ID:MEPHzGKf0
>>863
それはマジすぎてあかんw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:15:00.69 ID:ECt7D52J0
そこは無音っしょ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:31:33.61 ID:cU3FN/fo0
なるべくならマリーダさんに死んでほしくないんだけど
マリーダさんの犠牲なくしてラストのリディとの共闘がしっくり来ないんだよなぁ

そこらへん上手く改変してくれるのならマリーダさん生かして欲しいが
無理そうならスパロボで我慢するわ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:04:58.38 ID:NqATXo9g0
アニメジャパンのガンダムステージをバンダイチャンネルの
有料会員向けに配信する事今知った。そういう情報は事前に出せよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:27:18.26 ID:IVTW/8hv0
たださ。小説には出てこない様な
まぁMSVにしろ機体が余りにも多すぎるんだよな。
俺としてはマリーダが死ぬなら6話で死んで
7話でリディと共闘で。が一番シックリ来る。
6話までガッツリ重要な位置づけにいて
ラストあっさりはファン泣かせでもあるし
余りにも軽い命
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:57:51.23 ID:dUMC4yR90
まあ人口ゲフンゲフンはそうでないとしっくりこない
出生自体、アレだし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:46:11.26 ID:MEPHzGKf0
あと最終回付近でバタバタ死んでくっていうお約束をやりたかったのかも
871名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 00:01:38.77 ID:sVOoQ/xb0
ネオ・ジオングのテーマ曲を期待している。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:22:59.17 ID:dQpiBRK50
フールフルフルフルフルフルフル♪
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:29:14.10 ID:ZHUOSNm40
シャアが来た!とかいう歌謡曲は知ってるが、一度も聴いたことない。
そもそも劇中で流れたのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:37:54.39 ID:Oi7oOql30
奴が来る〜
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:47:56.78 ID:zEYoUhKp0
     l| -‐‐- |l
    ,イ」_  |ヽ_| l、
   /└-.二| ヽ,ゝl
   l   ,.-ー\/. 、l
  |  /.__';_..ン、    ビ〜ィ〜ム かがーやーく♪
  / /<二>  <二>!゙、
 //--─'( _●_)`ーミヘ    フラッシュバックに〜ぃ♪
<-''彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
 / __  ヽノ   Y ̄)  |
 (___)       Y_ノ
      \      |
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
             \_)
         ll     ll
         l| -‐‐- |l
        ,イ」_  |ヽ_| l、
       /└-.二| ヽ,ゝl
       l   ,.-ー\/. 、l
      |  /.__';_..ン、  ヤツのかげーー♪
      / /<二>  <二>!゙、
     //--─'( _●_)`ーミヘ
    <-''彡、   |∪|  ミ __>
   (  (/     ヽノ_  |
    ヽ/     (___ノ
     |      /
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
  (_/

         _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >  シャア♪  シャア♪  シャア♪  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:52:55.70 ID:584zL1lg0
「シャアが来る」だな
ゲルググの時に流れる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:30:53.69 ID:1KRnTF2Q0
じゃあ URUK AG ORUF で確定だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:04:12.17 ID:P/Y5lhFI0
昨日になってネオジオングwの存在を知った。これじゃない感が半端無くて
評判が気になってあちこち過去ログ見て回ったらもの凄く不評だったw
やっぱ期待してたのはコレじゃないよな 見た目も名前も違うわ
今更原作との違いに文句垂れても仕方ないし、アニメはアニメで楽しんでたのに
最後の最後になってコレはないわ。デンドロビウムと並べて悦に浸れってか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:14:00.07 ID:YLwyWsRF0
まぁ、真のラスボスは全裸じゃないしなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:02:55.12 ID:5oE7ga8w0
そういうこと書くと全裸を「受信したヤツが来る」ぞ
ほんで全裸はーゴチャゴチャとやりだす可能性大ののけもの
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:22:48.25 ID:YuSjM0JU0
ネオジオンの行動目的は、「地球抜きの経済体制を作って、連邦を実質的に孤立させること」だよね?
玉砕思想なんかよりはまともだと思うが、なぜミネバは怒ったのかわからない
スルーのほうが、連邦がやっている締めつけよりマシだと思うんだが・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:37:49.73 ID:Hpv+ChHz0
スルーした後、経済的に成り立たなくなった地球の人たちが宇宙に対して文句を言い出す
→戦争になりかねない
っていう負の連鎖が生まれてしまうから

原作ではこのあたり触れてたけどな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:31:22.04 ID:ayv9QMza0
そんときにはコロニーを落とせばいいんですよ(シャア並の発想)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:57:38.54 ID:ByCMv9PZ0
>>797
Vが非公式ワロタ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:32:58.80 ID:ByCMv9PZ0
>>879
あれの超蛇足感は異常
何がしたいのかわからん勝ったは
もう放送した後に何しても無駄だよな
886名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 20:03:53.15 ID:sVOoQ/xb0
TVシリーズだったらネオ・ゲルググ、ネオ・エルメスが出てきたのかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:38:44.17 ID:zCQiFQmd0
>>881
怒ってないよ
「シャアにしては随分クールな提案だね。本気で言ってるとしたらあんたやっぱりシャアじゃないね」
って言っただけだよ
反対した理由は>>882の通り
アニメでもちゃんと説明してる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:40:13.53 ID:zEYoUhKp0
>>886
ゲルググはシナンジュじゃねナギナタ持ってるし
ザクはズールだしさ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:07:30.17 ID:m0ilW2G60
ミネバが舞台挨拶にくるんだけど、
舞台挨拶だと素だよね?
作品みたいにツンデレなら行きたいんだが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:58:12.11 ID:IDlfioFN0
>>889
普通にちょいブスな女の子だよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:06:55.79 ID:d1iI2yaM0
>>890
声の人に顔など関係ない!
藤村歩ちゃんを悪く言うな!

世界のアイドルラブプラスの愛花ちゃんだって素顔はそれなり・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:42:57.94 ID:ljYHHpT00
声優さんの顔で衝撃的だったのはカミーユの人かな。
ディズニーランドのミッキーマウスの顔がもげて
オヤジが出てきたみたいなすさまじい衝撃!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:51:42.58 ID:lMC/pudD0
甲斐田さんも呼んでよー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:20:35.83 ID:CaOipIlTO
ネオジオングのプロペラントタンク
あれ、実は中にサイコミュ制御の赤いドラッツェがたくさん入ってるんだぜ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:53:16.79 ID:dK/FoDGH0
前回の舞台挨拶で 藤村さん見たけどフツーに可愛らしいひとだったぞ
中の人的にはミネバというよりオーボリー寄りというか
バナージの中の人も「ミネバ」じゃなくて「オードリー」「オードリー」言ってた気がする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:17:15.97 ID:d1iI2yaM0
うっちー藤村さんに惚れてるな。

でも日笠陽子の事は「あの日笠のバカが」ってラジオで言ってたから多分惚れてない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:49:38.91 ID:StVZLN8C0
アマゾンの商品詳細が微妙に変わってるな。特典映像で富野の名が
あったり小説PVがはいってたり
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:02:52.42 ID:Ed7pNzS40
小説PVが見れるのは嬉しいなぁ
ダムAの付録は微妙だったし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:31:41.66 ID:lMC/pudD0
重田パートキレキレのやつか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:25:30.60 ID:IDlfioFN0
富野は何するんだろ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:44:06.12 ID:os9PfRYJ0
池田秀一さん、
この春はシャアづくしだなw

コナン20周年記念映画にも、
赤井秀一が最大メインで活躍するしw
今日アフレコ中らしいが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:51:22.48 ID:STsiIoxU0
>>901
あの人シャアしかできないから
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:54:12.87 ID:90YbR0FF0
ディスカバリーチャンネルとかじゃ普通にナレーションしてるぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:54:21.11 ID:eezLDxw/0
あの人は演技も何も無いと思うんだ
あの声がたまたまシャアにあってて、ガンダムって作品が売れたから一緒に売れた
実際洋画とか洋ドラマとか見てて、あの人が吹き替えやっててもシャアじゃねーかってなるしな
アイアンマンの版権云々で社長を池田さんがやってた時が1度あったけど藤原さんと比べるとやっぱ・・・ってなったわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:15:50.65 ID:8IhablYL0
サンダールもバット・リーもシャアだったからな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:26:46.31 ID:T7jjDudT0
燃えるお兄さんの火堂ガイは評価してやってくれよ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:05:35.94 ID:QBol9OB40
このスレ見てる奴が知るはずないだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:41:55.87 ID:QBol9OB40
>>903
ガノタが見てるわけねーだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:46:52.86 ID:8IhablYL0
自分が知らない事はみんな知らないと思い込んでる人?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:56:18.09 ID:jVUTih/E0
Hiニューとナイチンゲールをリメイク映像化(プラモ化)する最後のチャンスだと思ったのにな・・
リディ機かバナージ機のどちらかぶっ壊してシナンジュスタインの正規生産機=Hiニューとか(妄想)
ネオジオングってなにそれ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:58:10.69 ID:FNiM4zXL0
通常の3倍を最初に使ったのはオスカ・ダブリンであるが、TV版では池田秀一が演じたものの
誰の耳にもシャアが自分で言ってるようにしか聞こえなかったため劇場版では島田敏になったのは有名な話
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:02:29.32 ID:9gmkZful0
>>910
ナイチンゲールかっこ悪いじゃん…、と思いながら読んてでたが、ネオジオングの単語が出てきて気が変わった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:07:55.84 ID:d1iI2yaM0
器だから考える事はしなかったんだよ、ネーミングセンスとか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:29:13.07 ID:8IhablYL0
>>911
2話のオスカじゃ鈴木誠一じゃないのか?
どう聞いても池田秀一の声じゃないぞ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:30:52.17 ID:XamEzZ3c0
釣られるなよ……
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:44:34.09 ID:mNLNWs9i0
>>903
シャア以外にも仕事あって安心したw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:46:21.08 ID:8IhablYL0
1979年当時、太陽にほえろに青森訛りの犯人役で出てたな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:50:33.40 ID:dDcEfJYz0
でもシャアっぽい演技になるのが池田クオリティ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:42:20.21 ID:DDDAb2G10
というか出てるのがホントにシャアの声って解りやすい奴ばかりじゃねーかw
マジで今の声優の方が演じ分けは出来てるな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:52:18.51 ID:u5LpNuqB0
いや、演じ分けできないのは池田だけだよ
玄田哲章は強気なマッチョ、臆病なマッチョ、優しいマッチョ、冷静なマッチョ、
オカマなマッチョ、残酷なマッチョ、ただのマッチョ、あらゆる役を演じ分けられる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:57:55.64 ID:ULpRXMur0
プロなめんなよ
池田さんだってちゃんとカッコいいシャア、切れ者のシャア、意気地のないシャア、チンピラのシャア情けないシャアと演じ分けができる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:50:14.04 ID:IjVGBAYl0
だがそれがいい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:51:36.60 ID:TfZQmcux0
それ誉めてんの?貶してんの?ww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:04:11.69 ID:Mt9JaGcP0
>>892
あれでもゼットガンダムの主役の頃はなんか
意識たのか同じ髪型(風)にしてたんだぜ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:56:11.42 ID:K67QJK6z0
みんなバンデシネって読んでる?
小説、アニメと見てるんだが漫画だけは絵が微妙で敬遠してた。
尼のレビュー読んでたらオリジナル要素もあるっぽいし読んでみたくなったんだがどうだろう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:56:47.36 ID:Juk8VdF7i
ブックオフで1・2巻めくってみたら?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:05:25.89 ID:Kq7sW+N90
>>925
最初は微妙かと思ってたけどEP4にあたる所は面白かった
マハディ出てくるしロニさんは小説寄りだったし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:09:35.09 ID:K67QJK6z0
>>926 >>927
小説寄りなのか〜サンクス。あの辺はアニメだと少し消化不良だったから
面白そうだな。ブックオフ行ってみるわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:21:35.23 ID:AmfmzehI0
池田さんは最初は個々のキャラを演じてるのが乗ってくるとシャアになっていってしまうんだよw
最近だとパシフィック・リムのオージー親父とか途中からモロにシャアだもんなw
シャアが芋をくれとか言ってんだぞw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:56:31.46 ID:W5IMCC460
漫画より笑えるのは「UCパーフェクトガイド」とかいう古い薄っぺらい公式本。
某デザインズ4を買いに大型書店行ったら定価で置いてあった。
表紙見ただけで花粉症の鼻水を床まで垂らした。
バナージはまだしも全裸が仮面から口許まで歪んでてほぼ別キャラ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:46:14.57 ID:2ygyUrn20
もう撮影ってことは原画作業も終盤かね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:58:46.70 ID:Kq7sW+N90
さすがに終盤じゃないかな
今回こそジェスタに活躍してほしい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:04:32.92 ID:p4vaijZc0
よしアンクシャにもう一度チャンスを
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:08:17.70 ID:Juk8VdF7i
アンクシャのことは諦めて
cvちーさま
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:37:42.19 ID:P3LxD7ri0
ネオジオングによるフリスビー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:52:49.88 ID:wPoqDzlN0
次の青酢でアッパーバージョンをジオンが使うそうじゃないか> 宇宙フリスビー
それどころかスイッチポンで戦艦とMS部隊を瞬殺するティターンズ最終兵器まで拾った残党が出るとかもうね…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:50:06.75 ID:lmXQn8pl0
前夜祭のチケット発売日は1ヶ月前くらいかな?
新宿はすぐに売り切れるんだろうな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:17:30.09 ID:pyrKvMc+0
>>938
でも今回全スクリーン分あるんだぜ
回線の混雑ぶりは変わらんだろうが粘ればいけるだろう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:16:05.11 ID:FHJi2Ilc0
全スクリーンとか絶対埋まらんよな、
買うだけなら欲しい奴全員買えるよ。
ただトークショーどうすんのかな?
1番スクリーンでやって後は中継か?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:17:18.63 ID:lmXQn8pl0
>>938
ありがとう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:05:10.32 ID:cQ2icvoj0
そういやEp.7って主題歌とそれを歌う人はいつ発表されるんだろう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:14:55.42 ID:/XHPJoLSi
洋画みたいに主題歌というものはナシ、既存の曲のアレンジをメインに荘厳な澤野サウンドをたっぷりと10分

てのはどう?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:22:35.49 ID:923E1mCA0
これだけ注目されると変なのが紛れ込んできそうで怖いんだよね
AKBとかゴーリキとか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:25:53.75 ID:uL+l05XS0
ここへきて
・グチモリ
・中島愛
・アンインスコの人(種死でも可)
・西川くん
・妖精帝国
といったガンダムやアニオタ御用達を選ぶのは止めてもらいたい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:42:09.28 ID:w3h0sdXb0
今までの微妙すぎる面子よりかはマシな気がするから、それはネガキャンにはならない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:45:17.85 ID:uL+l05XS0
えー ep2の地味めのやつ以外、全部好きな俺がおかしいのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:48:24.70 ID:cvcNzRmF0
中島愛は歌辞めるって言ってなかったか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:00:45.42 ID:pyrKvMc+0
>>947
中島愛名義では辞めるってだけでしょ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:29:26.06 ID:TF1Ppskd0
3/20の発表会かAnimeJapanで新PVくるかね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:37:52.87 ID:6B3ThLZ70
>>942
これがベストだと思う
少なくともレコード会社以外に全力で否定するヤツはいないだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:46:42.32 ID:Ab11CdCn0
>>942がベストだな
もうお歌は勘弁だ
最低限澤野楽曲で頼む
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:23:45.33 ID:K9aYSoyV0
同じ中島でも中島美嘉だったりして...
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:52:30.25 ID:DssXPlCI0
作曲 澤野 弘之 
作詞 井荻 麟
歌  Gackt
954名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 20:58:18.97 ID:h8EGxKOu0
どうせソニーミュージックがごり押しになるんでしょうな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:11:29.05 ID:QolqAXQQ0
>>952
他にも歌手の中島さんいるじゃない
みゆきさんとか…

いろいろと壁があるけどww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:17:28.97 ID:w3h0sdXb0
ソニーに所属してる人の一覧を見たけど、見事にパッとしない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:20:59.81 ID:OHLNTtqN0
2199の惨劇再びヽ(`Д´)ノ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:32:35.39 ID:w3h0sdXb0
>>957
馬鹿野郎、こっちが元祖だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:25:45.75 ID:yXXQXlgb0
作曲 澤野 弘之 
作詞 澤野 弘之
歌  澤野 弘之

これしかない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:41:51.14 ID:PVblDQPt0
一番下はないわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:22:17.95 ID:8dNF1dCE0
ネオジオングのせいでテンション保てないw どうしてこうなった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:24:00.76 ID:vCweI34c0
ソレデモ!トイイツヅケロ!(´-ω-`)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:34:21.78 ID:PVblDQPt0
動けば印象は変わる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:38:23.08 ID:CPCeVHMi0
登場して3分で変形するに1サラダ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:24:05.78 ID:z6GGcjpd0
もう森口さんに歌わせとけ。だれも反論せんだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:29:01.45 ID:B+rYpfR50
佐村河内
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:50:49.94 ID:LU2odyc3O
森口とか勘弁して
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 04:41:08.93 ID:72y7DWBU0
西川貴教乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:22:08.02 ID:rCQLH5/U0
ネタでも森口はもうつまんね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:07:12.27 ID:7gsVWNbV0
一応、巨乳だぞ
おまいらオッパイ星人だろ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:19:47.24 ID:WcY2Y5qK0
マジレスするとep7のEDはJUJUだと思う。
TV版ヤマトも歌ってたしね。
切なく震える声で感情を込めて歌い上げる「ガンダ〜ム〜」
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:41:35.48 ID:e/H81LhN0
>>971
JUJUとか糞すぎ。

UNICORN+ON YOUR MARK÷2をフルアーマーバージョンて名前で編曲して流してくれればそれでいいわw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:50:48.59 ID:tChAmlOV0
話的にもインダストリアル7に戻るしまた栗山でも・・・
ガンダム歌手にこだわる必要はないどもし森口だったら
何だかんだで単純にテンションは上がると思うわ個人的に

あと歌いたいから日本語歌詞で頼むw
英詞主題歌は感動はするかもしれんけど面白みがない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:00:22.80 ID:5FbRJ9y+0
Kalafinaでどうよ
梶浦サウンドは神秘的なメロディ多いし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:06:57.84 ID:SILgsq6q0
レーベルが問題だ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:27:39.32 ID:WcY2Y5qK0
やっぱレーベル的にJUJUしかないかな・・・
もしくはこのスレ的にはJUJU feat.清水翔太?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:40:08.40 ID:WcY2Y5qK0
レーベル無視ならナオト・インティライミも有りだな。
昔SONYに所属してたから可能性0ではない
ナオトがガンダムのために名義変更してくれるかどうか
みんなで嘆願書出せば何とかなるかもよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:44:18.07 ID:KWOEnOwt0
あれ?Kalafina、SMEでしょ、ダメなの
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:02:44.37 ID:WcY2Y5qK0
ガンダムつながりでヒャダインもいいけどレーベル的にむりげ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:09:47.57 ID:yacP3ueG0
レーベル情勢は複雑怪奇
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:21:05.95 ID:WGCfbNfO0
わーったわあーった
ロッキーチャックとベルデセルバ戦記の人でゼーガペインコンボでいこ?な?
それかエウレカの最終決戦で妙な歌歌ってた男女デュオ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:02:40.55 ID:fey+jeRc0
Stone Cold
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:46:53.01 ID:OWxSVnTF0
もう内山でいんじゃね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:02:24.57 ID:4Ya88uVG0
ナオト・インティライミ?
あんなんでガンダムの主題歌はないだろ
嘆願書とかまじかよwww

つかもうとっくに決まってるだろうし下手すりゃレコーディングも終わってるわw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:08:59.41 ID:3nlXMbNE0
ってか、あと2か月だもんなw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:25:16.09 ID:WcY2Y5qK0
>>984
ナオト舐めすぎなんですけど。これがEDで流れたら震えると思うぜ
http://www.youtube.com/watch?v=qy7gAYSgsqE
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:35:23.65 ID:O+0YO0C70
洋画だと糞長いエンドロールで空気読めなタイアップ曲が混ざることも多いんだけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:41:21.21 ID:1rNbVI2O0
ナオト・インティライミは別に嫌いじゃないが、UCには合わないわ
あとヒャダインとか論外、あいつのせいでビルドファイターズのEDが最悪になったしな

まあ澤野さん作曲でAimerにまた歌ってもらってもいいかな
サントラの曲からボーカルありに編曲でもいいかもしれん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:02:53.98 ID:3nlXMbNE0
あれじゃねえの?
Remind youだっけ
まだ本編で流れていない奴
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:04:48.22 ID:BR9n0TmI0
つーか次スレ立ってないじゃん、立ててくるわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:09:01.42 ID:BR9n0TmI0
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):38角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1394615264/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:10:24.82 ID:jEnPANZ30
ヒャダインなんてことになったら暴動起こしてやる
好きなやつには悪いが大っ嫌い 
ガンダムの主題歌になんかなってほしくない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:10:44.61 ID:Q/iBa3w50
>>991
乙です
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:10:54.66 ID:rIlVvxiw0
>>991
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:19:46.24 ID:UfuAqNul0
このスレ的にはJUJUが一番人気か。まあヤマトのEDも悪くなかったしな。
ナオト・インティライミの誓願やるなら次スレのテンプレに入れる?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:26:15.59 ID:1rNbVI2O0
>>991


>>995
キモいから死ねよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:29:17.07 ID:l9n8YGxg0
うめ

俺的には主題歌とか無しでいい感じのBGMで〆てもらえればと思ってるけど
ep1〜6で全部主題歌有りだからなあ・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:35:24.12 ID:/D4n9gdA0
面倒だから池田に歌ってもらえよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:06:29.71 ID:3nlXMbNE0
>>1000なら

作曲 澤野 弘之 
作詞 むとうやすゆき&福井晴敏
歌  古橋一浩
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:08:23.65 ID:C3faRClb0
1000ならキャスト大合唱
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。