機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):34角獣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時は、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』での第二次ネオ・ジオン抗争、
別名「シャアの反乱」の終結から3年後の、宇宙世紀0096年。
地球連邦政府の存在を根底から揺るがす「ラプラスの箱」とは?箱の鍵たる「ユニコーンガンダム」とは?

◆【※ネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、コテハン、トリップ、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>970が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。

◆平成22年 (2010) 春より始動!
1話50分、全7話のOVAとして制作される本作品は、
「ブルーレイ(BD)、DVD展開」
「イベント上映」
「配信」
「海外展開」
などを行う、『クロスオーバーコンテンツ』という新たな「可能性」へ挑戦します。

■サンライズ公式 http://www.gundam-unicorn.net/
■まとめWiki    http://www19.atwiki.jp/gundam-unicorn/
■バンダイチャンネル
http://www.b-ch.com/contents/feat_gundam_uc/

■前スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):33角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1378698068/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:21:52.29 ID:k/RPF6YJ0
■スタッフ
【原案】矢立肇 富野由悠季
【監督】古橋一浩
【脚本】むとうやすゆき
【キャラクターデザイン原案】安彦良和
【アニメーションキャラクターデザイン】高橋久美子
【モビルスーツ原案】大河原邦男
【メカニックデザイン】カトキハジメ
             佐山善則 石垣純哉 玄馬宜彦
【設定考証】小倉信也
【ストーリー】福井晴敏

■キャスト
バナージ・リンクス:内山昂輝
オードリー・バーン:藤村歩
タクヤ・イレイ:下野紘
ミコット・バーチ:戸松遥
リディ・マーセナス:浪川大輔
ミヒロ・オイワッケン:豊口めぐみ
マリーダ・クルス:甲斐田裕子
フル・フロンタル:池田秀一
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰
カーディアス・ビスト:菅生隆之
サイアム・ビスト:永井一郎
アルベルト:高木渉
フラスト・スコール:小山力也
ダグザ・マックール:東地宏樹
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:35:46.36 ID:frkqSp7d0
>>1
見せてもらおう新しいスレの性能とやらを
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:20:29.20 ID:pLJHz0dD0
今ジョニーライデンの帰還って漫画読んでるけど
やっぱり箱みたいな連邦:スペースノイドの立場逆転させうるネタは鉄板だね

話の中でハマーンの元にいたミネバは影武者だった、って一般市民まで断言しちゃってた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:33:12.65 ID:l0YBH4nH0
>やっぱり箱みたいな連邦:スペースノイドの立場逆転させうるネタは鉄板だね

そんなお気楽に逆転できる、願いが叶うドラゴンボールみたいなもんあるのかよ
ガンダムの世界観ブチ壊しじゃないか。一年戦争から第二次ネオ・ジオン抗争はとんだ茶番だな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:50:10.29 ID:Mn+qYwb+0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:11:21.79 ID:vvaDRystO
>>5
いやじっさい何度か逆転してるから
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:13:14.13 ID:l0YBH4nH0
は?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:14:42.59 ID:xmL5zEkJ0
>>前スレ1000
EP4ラストで降ってきたとなんべん言わせれば…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:52:16.80 ID:IVParGlr0
前スレの残党イメージの話
尺もだけどイメージで語られてる所も多いよね
特に顕著なのがアニメだけでしかガンダムに触れない人

設定も読めよって無理強いするのは良くないんだろうけど
アニメ以外の作品で残党が(もう残党とは呼べない形であっても)大量にいることは別にUCに始まったことじゃない
だからUCだけ挙げて「残党多すぎだろ」って言ってるのにはちょっと同意できんね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:53:46.29 ID:l0YBH4nH0
オリジナルアニメ作品つかまえて他媒体見ろってどういう神経してるんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:14:46.99 ID:mEAGfA/9O
最近またep1から通して見たわ

感想系や座談会系のサイト見て回るの楽しー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:16:22.04 ID:/QNGaYsL0
>>6
ちげーよアナライザーだよ

てか、どんなそっくりさんが出てくるかと思ったのにそっちか。てなったわw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:40:18.22 ID:IUxKLqcw0
残党って1年戦争〜CCAまでのジオンに加えて戦犯扱いの
ティターンズも混ざってる?いくら追放の憂き目にあっても
思想と諸行で呉越同舟ともいかん気もするけどなんかで読んだような・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:39:23.42 ID:dGtUOEOI0
>>14
本人たちが混ざってるかどうかまでは分からんが、ZZではティターンズ残党が尾っぽ振ってハマーンにすり寄ってる
マラサイはその時にティターンズからネオジオンに譲渡されてるものらしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:30:08.56 ID:p5mqOH7r0
 |
 |
 |_F
 |Д゚) <>>1オツ!>>9バババ、バーザムチャウワ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:01:05.21 ID:+p4ijrvpO
ラストが原作と同じになるか、それだけが心配。
原作の箱くらい茶番という言葉が似合うものはない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:01:08.95 ID:MYFW16g50
あれ、バーザムだったのか
俺はてっきり、鹿のはく製でも落っこってきたのだとばかり…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:23:20.19 ID:qQp35zAy0
箱の中身はep1冒頭で出ちゃってるのでそこは変わらない
それが茶番と思うなら早めにUCから離れるこったな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:52:17.48 ID:4hnNfno8O
箱そのものが明確に凄い物だと
バナージとミネバがただのDQNになるからそれはない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:18:35.38 ID:+p4ijrvpO
>>19
その内容だよ。
発表されなかったが為にジオンに大義名分を与え戦乱を巻き起こした、くらいが相応しいのに。
それでこそあの爆破テロが連邦権力者の愚行と言えるものになる。

なのにアレだったしなぁ…
アレじゃ全オールドタイプが連邦支持してしまうわ…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:28:21.78 ID:H3AJ9nBx0
レプリカ見せるヒントも無しに
いきなり憲章がどうたら説明しても
原作未読の人はついてけないだろなぁ
古橋ちゃんと考えてんのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:24:18.14 ID:B7DeSjJU0
実際は大したことなくても隠してるうちにどんどん尾ひれがついて話が大きくなるのはよくあること
「解放すれば連邦を転覆させる」「箱を恐れよというしきたりがある」みたいにね
だから別に箱の内容の実効性は問わないんだよ
ダグザの台詞「箱は100年の間そこにあり続けさえすればよかった」が全て
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:57:27.24 ID:4zf9sHqp0
ケネディ暗殺の真実みたいなもんだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:53:17.88 ID:Zzo71qiA0
実は宇宙人は大昔から我々に干渉していて
神仏とされてるのは彼らでしたー、なんつう
某バーディみたいな発表されるとか現実でおこればなあ。
宗教全滅しる!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:59:32.36 ID:4zf9sHqp0
それプロテメウス。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:19:13.37 ID:Zzo71qiA0
そんな、アンドロメダいっき ウニコーンじゃぶ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:23:07.80 ID:xEm84MVL0
アニメのラスト変える、良いのが思いついたって福井が自信満々に言ってなかったっけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:36:13.10 ID:HixIvGbDO
>>28
それ全6話→全7話の事よ

箱の中身はまぁあれで良いと俺は思うけど
あの微妙な在り方をアニメの限られた言葉数で視聴者に伝えられるのかは気になる

ただこれだけ視聴者がいる上に数年に渡って引っ張った話だし
イマイチよろしくない評価を下す人もやはり一定数は出そう

あとアンチのハリキリポイントでもあるなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:25:24.30 ID:VeNedy4E0
箱の中身って以前から賛否両論だったけど、
みんなが考える理想の箱の中身って何?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:53:24.97 ID:up2FkuA90
シルヴァバレトがHG化
こりゃEP7にも出てくんのかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:12:50.68 ID:+s3UEN/r0
>>31
それのソースはどこだい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:15:59.87 ID:up2FkuA90
>>32
模型板のUCスレとかふたばとか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:22:44.02 ID:up2FkuA90
ってかホビーショウな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:27:36.77 ID:zI8RZK7f0
ロボ魂にクシャトリヤが来てたりいろいろ商品が増えてる
http://www.gundam.info/topic/9498
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:01:52.88 ID:SWMWLbbf0
まぁあの箱の中身はアレでいいとは思うんだけどなー
ただ地上でレプリカ見てないって事を考えると多少変化を入れてくるんだろうな

スペースノイドを積極的に参画させるって内容だけじゃあ字が主体の小説ならともかく動画だとインパクトに欠けるし
コロニーの独立を許可するような内容になったりするのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:50:03.01 ID:Zzo71qiA0
袖ーベンも映像化はされてないのにキット化はされてるし
何が出てくるか判らんもんだなあ
倉庫のゴミ扱いでもいいから袖付ギャンかギャンクリーガーとか
コテコテなの見たい気もする
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:35:15.72 ID:NRyWtgR50
>>30
何ネタ提供してもらおうとしてるんだよ?w
どうあがいても最初から無理な設定。小手先程度で挽回なんて逆立ちしたって無理

財団や袖付きが連邦内の権力闘争の道具にされた程度にしときゃ無理なく風呂敷もたためたんだろうが

財団が連邦を翻弄するなんてありえない力関係にしたところに福井の限界がある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:52:28.18 ID:dGtUOEOI0
>>38
つーか、中身知っててかつその力に翻弄されるのが言ってしまえば連邦の中枢を担ってきた政府の主要メンバー
そしてそいつらは殆どが、代々政治家家系だから無駄に話が大きくなってるってだけだからな、あれ
だから実際はマーサが言ってるとおり、どうせ誰もがすぐ忘れてしまうゴシップネタレベル
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:57:19.03 ID:6OFuwnx70
相変わらず財団は連邦を牛耳ってるみたいな過大妄想してるアンチの人いるんだな
コピペの嘘はバレたしここでネチネチ言っても半数ぐらいは既読組だから騙すに騙せんだろうて・・・w

>>14
クライマックスUCかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:50:21.32 ID:xQ0abLAJO
>>40
ていうかいまだにこのスレに居着いてるんだな〜と思った
かなしいね
とっくにUCに見切りつけて出て行ったんだと思ってたわ
この調子だとep7公開したらまた…はぁ

Rジャジャ出して欲しい
ぶっちゃけあれほど袖飾りが似合う旧ネオジオンMSはない
ガンプラビルダーズが始まった事でそっちで見れるかもしれないけど
やっぱり0096の宇宙とUCの雰囲気で見てみたいのはある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:00:03.72 ID:dKRRhndy0
UCのスピンオフでサイアムの過去の話やってくれないかな
何も持たないぼっちの状態からのし上がっていくサクセスストーリーみたいな感じで結構面白いと思うんだよな
まあ、ガンダムのガの字も出てこない話になるけどw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:05:56.74 ID:O4OPaq9A0
サイアム「やられたらやり返す・・・倍返しだっ!」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:26:28.03 ID:TVBfsiiz0
>>42
そういう地味なのこそ福井向けかもな
人類資金は漫画化したそうだが読んでねぇわ・・・

原作の戦闘シーン自体は(台詞を除けば)割と普通
かといってジオニックフロントやセンチネルのはちょっとやりすぎ(設定ががg
刻に抗いし者ぐらいが良い塩梅か
45名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 02:38:44.88 ID:kkyBSQhH0
むしろカイからみたラプラス戦争記を読んでみたいものだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 03:46:59.87 ID:7GK2vOTI0
>>39
>>40
信者必至w
牛耳ってなきゃ連邦軍を私物化できるかよw
サイアム殺させたり、ゼネラルレビルにネェル・アーガマを同士討ちさせるほどまでに
連邦軍を自由に使える政治家ならまっさきにサイアム殺してるだろw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 03:47:46.17 ID:7GK2vOTI0
あ、サイアムじゃなくてカーディアス殺させたりだったな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:08:08.56 ID:dHMr9QY50
袖付きオッゴがいたらシュール 貧乏くさい兵器と豪奢な飾りのミスマッチ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:34:14.24 ID:1939/PVL0
でもレウルーラを旗艦とする袖付き艦隊って、EP3で囮にされたパラオの部隊と違って精鋭だろうから
戦力外な旧式の機体は居ないんじゃないか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:43:45.42 ID:dHMr9QY50
でもパラオにゃレウルーラ同様CCAの時代の軍艦(ムサカ級だっけ?)
とそこそこ新しいMSのドライセンが居たよね?
リアル戦闘機でいったらF-15Jくらいの力はあると思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:02:17.05 ID:1939/PVL0
言われてみれば確かにムサカも居たしドライセンもまだまだ通用するだろうなぁ
ドラッツェとかガザCばかり印象に残ってたw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:08:53.40 ID:fSijgh410
>>50
ドライセンは96年時点でも一線を張れる機体だけど
親衛隊は一方的に毛嫌いしてるから
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:47:41.53 ID:5GP40F1MO
>>46
あくまで今回は利害が一致してるだけだぞ

カーディアスも言ってただろ「お前たちは連邦を利用してるつもりなんだろうが、利用されてるのは…」ってな

最初のアルベルトとダグザの口論が協力関係を結びつつ出し抜こうとしてる両陣営を物語っている
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:57:18.21 ID:5GP40F1MO
更に言うなら
カーディアス殺害←マーサ達は裏切りをチクっただけで裏切りに対する連邦の意志

同士討ち←事態の悪化に手を焼きマーサ達を出し抜いて箱を奪還するのを諦めた参謀本部の裏切り

サイアム殺してる←今回は取引がある=箱のありかが掴めるから思い切った行動に出たんであって
普段は手を出せないし互いに密約の元共生してる関係
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:11:19.86 ID:dKRRhndy0
そいつに何を説明しても無駄
言い返せなくなったらレスした奴の人格批判始めるだけだから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:24:11.80 ID:dHMr9QY50
>>52 親衛隊「は」ドライセンもしくはパラオ部隊を嫌っているという意味ですか?
そんな描写なかったと思うしいまひとつ意味がわかりません
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:35:58.38 ID:pvPpXYEB0
>>50
F-16くらいじゃない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:06:25.53 ID:dHMr9QY50
どっちかというとF‐16=ギラズールという希ガス
15(ギラドーガ)より新しいけど
1話で死んだズールP「この安もんが!!」といわれる廉価で微妙に劣った機体
まあ単発と双発じゃあ端から別物ですけどね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:46:24.42 ID:1939/PVL0
>>56
52じゃないけど、原作ではパラオに残っていた部隊はザビ派(旧公国軍系)
逸早くパラオから離脱していた部隊はフロンタル派(新生ネオジオン系)という設定
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:16:58.63 ID:fSijgh410
>>55
批判はウェルカムな空気におんぶに抱っこして
嘘交じりのネガキャン始めるからタチ悪いわな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:38:57.96 ID:dHMr9QY50
アニメだと総督がシンパで、お世話になりつつも
趣味にけちつけてたが、小説だともっと露骨?
六話でも思ったがタルと親衛隊は器小さいな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:39:57.80 ID:EgzEfGOP0
>>59
そういやパラオでバナージに
「我々ネオ・ジオンは一枚岩ではない
ザビ家の信奉者もいればジオン・ダイクンの理想のみを信じる者もいる

だが共通しているのはこの歪んだ体制を変えたいという意志だ」
ってフロンタルが言ってたな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:21:48.67 ID:1939/PVL0
>>61
親衛隊長のアンジェロは自分の過去に起因する理由で一年戦争世代の大人達を心底嫌ってるから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:06:20.65 ID:7GK2vOTI0
>>53
>>54
ゼネラルレビルとネェル・アーガマの同士討ちだけでも発覚すれば大スキャンダル
万単位関係者がいるグローブ事件も揉み消せる力があるなら
サイアム殺しても箱の秘密ぐらい守れるだろw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:33:38.57 ID:xQ0abLAJO
またきたw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:20:52.61 ID:IXv11GRw0
こいつは基本的に嘲笑したいという感情が全面に来ているから鬱陶しい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:22:34.86 ID:Y5xZiR++0
>>58
あれ、機体その物じゃなくて
オーディオに愚痴ってたと解釈してたけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:23:02.10 ID:pvPpXYEB0
自分がいつも嘲笑される側だから、たまにはする側に回りたいんだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:35:44.10 ID:1939/PVL0
>>58>>67
あのギラズールはコロニー外周監視の為に有線式の小型カメラを周囲に展開していて、
そのカメラの映像にノイズが走った(潜入するロトがミノフスキー粒子を撒いた)のを
カメラの故障と勘違いして「この安もんが!」とカメラに対して愚痴った
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:27:37.41 ID:MDZif8lf0
>>67
おれもそう思ってた。
だって腐ってもMS、1機億〜はくだらんでしょ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:30:58.08 ID:pvPpXYEB0
>>70
マテマテ
結論はともかく、その理由付けは違うだろw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:34:41.01 ID:BKv5w3f80
普通にズールのモニターだろ、ノイズは
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:32:29.85 ID:X79yYjMv0
>>67>>70
その発想はなかった この解釈が合ってるかはともかくマジで目から鱗
俺は(ズールがドーガに比べて特に安価というわけでもないのに)すぐ機械に対して感情を露わにする
サボアの練度の低さをちょっと演出させたシーンとばかり・・・
仮にギルボアやノーム隊長が同じ状況に置かれたらもっと冷静に対処してるよね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 06:37:31.82 ID:7Z/wkFYTO
>>64
だから近辺に他の部隊は近づかないよう指示が出て
ブライトが追わなかった理由にしてたし
発覚したらガランシェール隊槍玉に挙げて内通してたか既に奪われてた事にするだけだろ

それに箱がどこに隠してあってもしもの時に誰の手に渡るよう仕組まれてるか全く分からない状態で安易に手を出す必要がない
カーディアスが裏切るまでは協力関係だったんだから
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:46:32.97 ID:BuD2zugS0
>>74
アホか。ネェル・アーガマ及びゼネラル・レビルやその上級指揮官、参謀本部など関係者何人いると思ってるんだよ
それで内部告発の心配もなく機密保持できるならサイアム一人殺して箱の情報統制なんて朝飯前だろ

それに協力関係じゃなく脅迫が前提にある寄生だろ
暴力団や総会屋が脅してその関係業者の業界紙とか製品買わせて
一見普通の取引関係に見せてるのと同じだろ。そういうのも協力関係とお前は言うのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:51:37.55 ID:BuD2zugS0
というかその程度のことに何の疑問も感じない奴ってアホ
別にそこも含めて好きとかならまだわかるが頑固に擁護してるのが頭の悪い信者
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:56:08.90 ID:WDWtvy6c0
>>74
破綻くんは屁理屈捏ねる時間だけはお持ちだから
相手すんな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:59:23.88 ID:BuD2zugS0
屁理屈きこねてるのはどう見ても信者
突っつかれると信者内でもその反論に右往左往して全く逆の事言ってたりするし

多数の人間から指摘されてるのにそういう誹謗でしか対応できないところが信者の限界
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:19:22.89 ID:7Z/wkFYTO
>>75
だからその参謀本部が決めた参謀本部の意志による参謀本部の裏切りだっつーの

なんでわざわざ自ら正直に自白する必要があんのよ

しかもサイアムは情報操作云々じゃなくて箱の所在がネックって散々言われてるだろ

アホが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:27:18.19 ID:OtNPfvAf0
サイアムが連邦内で地位を確立するのに一番大事なのは「如何にして箱の在り処を隠すか」
これが上手くいかないとそれこそ秘密裏に箱もサイアムも消去されて終わり
逆に言うと、これが上手く行ったからこそサイアムおよびビスト財団は今の地位を確立出来た
それくらい普通の人ならサクッと読み取れるけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:33:48.77 ID:WDWtvy6c0
ID表示される板なんだから、破綻くんをあぼんして済ませようぜぇ…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:47:03.27 ID:SR+1LXF50
せやな 信者とか言っちゃってる時点で隠す気もないようだし
ちなみにこの子末尾iやOも使うことあるから注意
(というかここまでくるとヲチスレをテンプレに入れた方がいいんじゃね?)

ガンダムBFでユニコがチラリしたけどあまりこっちでの活躍は期待できんだろうなぁ
展開中のアニメの主役がバッサリ切られたりしたら目も当てられんし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:42:14.17 ID:BuD2zugS0
>>79
>>80
イミフw参謀本部が決めた裏切りって何よ?w誰を裏切るの?
ネェル・アーガマもゼネラルレビルも部下なんだけど

箱が何処にあろうと漏れた時に揉み消せるならどうでもいいだろそんなもんw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:22:21.82 ID:7Z/wkFYTO
>>83
だから参謀本部がそのネェルアーガマを裏切って
奪取された事にしたのか内通してる事にしたのか知らんが
ガランシェールごと沈めろって命令したんだろーがアホが

箱は漏れたらもみ消せる?
サイアムは今まで取引して約束をしっかり守ってくれてたからまだ良かったが
他の誰かの手に渡っても水面下でも決して漏らさないなんて保証がどこにあんのよ?
そこまで管理できるならクロスボーンなんて生まれんわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:03:31.56 ID:BKv5w3f80
福井がすべてわるいんやからもうやめえ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:19:17.46 ID:roRzFhomO
また来てるのか〜
ep7公開したら観て来た人たち相手にまた暴れるだろうから
しかも最後だからたぶん過去最高に全身全霊でアンチ活動するだろうから
ちゃんとスルー対策考えとかないとね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:09:25.04 ID:SR+1LXF50
ユニコーンがもうちょっとで終わってしまうのは寂しいなぁ・・・
MSV関連や前日譚のシナリオはあるんだし映像化は無理か?

スルー対策っていうか荒らしの実情知ってもらうのが一番手っ取り早い
元々ここに来るようになったのだって他所のスレで荒らしの実情が暴かれたからだろうし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:59:31.60 ID:qgjLVqDg0
>>87
バナージ、寂しいね・・・


これ以上に、はまれるガンダム作品でてくるのかなー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:32:59.34 ID:BuD2zugS0
>>84
だからなんでそんなスキャンダルな事やるのさw意味ねーだろw

グローブ事件も同士討ちも揉み消せるなら箱なんてどーでもなるわw

この三つの中で一番どうとでもなるのが箱だろw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:33:54.79 ID:BuD2zugS0
ムキになって反論すればするほど穴が広がっていくからおもろいわw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:49:04.43 ID:SR+1LXF50
>>88
個人的にあげられる作品は少なくないけど設定厨だから相対的に地味な作品&非映像になっちゃう
それにやっぱ映像作品で盛り上がりたいし
なによりUCの盛り上がりには代え難いものがある

原作完結済みの映像化頼むよサンライズ―
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:00:55.13 ID:7Z/wkFYTO
グローブ事件はマスコミが取り上げないだけで知ってる奴は知っとるわ
ジンネマン達はグローブの裏ビデオとかを集めて処分してたんだからな
でも連邦にとってジオンはコロニー落としをした悪魔だからお互い様でたいして問題視する声も出ない
フライストも「誰の目にも明らかだった」って言ってただろ

同士討ちは何度も同じ事言わせんな知恵遅れ

ジオンが同行してんのに参謀本部が馬鹿正直にゼネラル・レビルに同士討ちだなんて教える必要ねーよ

箱は連邦のお膝元で商売したいだけのサイアムが持ってるから多少は安心できたんであって
ジオン残党や風の会やバビロニア教団みたいな連中に渡って水面下で利用されるよりマシだっての

連邦が支配できるのは表のマスコミぐらいだ

お前はムキになるほど中身が抜けてアホになるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:42:11.96 ID:BuD2zugS0
>>92
え?グローブ事件は真相を隠蔽したんじゃないの?wお前自爆してるぞw

それと参謀本部って個人だと思ってんの?w


箱も脅迫されといてサイアムが持ってるから安心ってアホかとw
水面下じゃ利用しようもないし出たところですっとボケれば済む話w

アホすぎる、アホすぎるぞ信者w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:49:48.48 ID:Z6naKeZxO
>>93
表向きには暴徒鎮圧だったが誰の目にも明らかだったってハッキリ語られてるだろ
お前が言ってるような完全隠蔽なんてされてない

それに参謀本部が個人じゃないなら密告があるに決まってるとか
それアメリカ政府内で関与してるのは1人じゃないんだからアルカイダのテロの真相を暴露する奴が1人はいるに決まってるってぐらいあり得ねーから

する訳ないじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:20:19.78 ID:Vgy255JeO
相手にしなさんなって
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:33:19.59 ID:WvHqvJnM0
ちなみにこの単芝ハッスルアンチは
仲間であるはずのUCアンチスレ住人からも邪魔者扱いされる可哀想な子なんです
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:42:25.80 ID:xLQbt2/j0
いつの間にか喧嘩スレになってきたな。
まあ話題がないよりはいいか。

ジョニーライデンの帰還読んで待とうぜ。
あれも福井脚本じゃなかったっけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:02:22.44 ID:TAYM5FiJ0
医龍もそうだけど
UCって音楽とものすごくあってんだよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:03:36.27 ID:xLQbt2/j0
澤野さん、すべての楽曲成功してるわけじゃないけど
ガンダムUCと進撃の巨人はすごいな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 06:46:55.40 ID:jd764/5v0
>>97
違うよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:08:39.00 ID:xr6acRlG0
>>96
アンチ同士でも響きあえないとか全裸やアンジェロ以上に可哀そう過ぎる人生だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:49:34.35 ID:S2bptyao0
そもそもアンチが時間の無駄
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:22:30.47 ID:jd764/5v0
食い扶持も無駄
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:28:59.68 ID:io8kpapc0
OVAや劇場作品のアンチって批判する為にわざわざ金払って見てる訳だよな...
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:14:52.25 ID:YEfiOJYq0
あぬめおんじゅうおんとかの只見でしょ
よくてスカパー無料体験
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:22:32.68 ID:7v+P4BWt0
テレ東にUC地上波放送お願いしておいた

>>97
ちげぇww
Arkはガノタとしてかなり設定を細かく見てるんで良いよな
最近のダムエーではピカイチ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:26:09.23 ID:IHbmHPAyO
UCは閃光のハサウェイより時系列は前になるのかな?
逆シャア→UC→閃光?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:37:08.36 ID:wLiy+gxq0
>>99
似てるの多いけどな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:37:44.66 ID:Yr1l5brR0
>>107
とりあえず、宇宙世紀の年表を確認するところから始めようか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:47:20.56 ID:WvHqvJnM0
たまにUCと閃ハサ繋げようとするレス見るけど、閃ハサはベルチルの続編だよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:18:00.75 ID:io8kpapc0
パラレル物って、すんなり理解する人とややこしくて理解出来ない人に別れるよね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:04:59.23 ID:7v+P4BWt0
パラレル云々は個人的には反対というか考えないようにしてるな
細かい矛盾をパラレルとして見ていくと全てのMSの設定が2重3重に必要となってくる
設定を細かく見れば見るほどドツボに嵌っていくから基本的に初めてガンダム見る人には閃光はCCAの続きと解釈して欲しいと思ってる
重箱説明はいらんねん

>>107
UCと閃ハサでは1stとZくらい離れてる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1366858671/21
Q. 初めてじゃないけど時系列がわからない。
A. 1st/08MS/0080/IGLOO(0079)→0083→Z(0087)→ZZ(0088)→CCA(0093)→UC(0096)→閃ハサ(0104)→F91(0123)→V(0153)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:31:23.44 ID:jd764/5v0
>>112
自分の中で完結させるにはなにも言わんが、他人に主張するには乱暴だ、それは
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:41:05.06 ID:1s81x5Si0
>>112
その時系列は自分の中だけに留めておけよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:31:10.34 ID:3vVnmUu40
今月末のカレンダー楽しみだなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:24:00.98 ID:rUMs9sCi0
そういやGジェネ最近やってないけどブルーからユニコーンが開発できたりするのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:44:22.40 ID:4RG6yT/U0
BDからEx-Sより無理がある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:20:26.58 ID:IHbmHPAyO
つまり閃光は2次制作みたいなもんだから、正史に混ぜんな、にわか。って事でいいの?
そーいや、ブルーデステニィとかセンチネルとかクロスボーンとかもあるもんなぁ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:26:03.74 ID:jd764/5v0
その解釈もかなりズレてる…
理解すること放棄してないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:31:12.26 ID:io8kpapc0
>>118
つまり
    1st
    ↓
    Z
    ↓
    ZZ
   ┌┴┐
逆シャア ベルチル
       ↓
      閃ハサ
てこと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:38:22.84 ID:IHbmHPAyO
>>120
サンクス。


俺はベルトーチカチルドレンってのを知らないんだよね。
とりあえずシードからのガンダムにガッカリして(正確にはWから)UCでやっぱガンダム楽しいなって思えた(∀は好き)、にわか懐古厨なもんで。宇宙世紀シリーズの映像化作品は全部見たんですけどね。
閃光のハサウェイはジージェネで知った口です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:42:06.43 ID:jd764/5v0
角川から出てる富野著のノベライズ
興味あるなら、ブックオフ少しのぞけばあるんじゃない?絶版てこともないだろうから、取り寄せれば新品も
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:42:14.28 ID:YVl8jb9v0
他を貶すのはやめなさい(´・ω・`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:56:59.97 ID:IHbmHPAyO
>>123
すまぬ(´・ω・`)
敵も味方も皆ガンダムってのが嫌いなんだ(ノд・。`)

>>122
アリガトナス
探してみます
お邪魔しました
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:00:18.29 ID:kI6dK5/20
ギレやぼとかゲームだと閃ハサも混ざってくるからわかりにくいよね
ファンネルミサイルが地上だと使えなかったりEx-SにIフィールドついてなかったり
なんかコレジャナイ感が残るけどさ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:26:19.31 ID:79SlI3aL0
ここのとこツイッターも更新少ないね
はやく新情報欲しいぜ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:36:53.79 ID:4RG6yT/U0
ビルドファイターズとUCでかつてないほど安定してるな
なんか毎日が楽しいです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:47:03.62 ID:79SlI3aL0
確かにビルファイは予想外の面白さだ

そういえば今月収録とかだっけ
無事終わるといいね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:38:54.81 ID:uuJZO9vL0
子供向けはビルド、年齢行ってるオタク気質のやつらにはUCって感じで
来年以降のいいガンダムへの入り口になっていきそう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:47:37.09 ID:fL3jbCf30
BFの戦闘?シーンは予想のはるか上をいく力の入れようでビビった
AGEよりBFの方が子供にうけそうだし、BFは今のところ大人にも評判がよさそう

歴代のガンダムで初回がここまで受け入れられたのは初めてじゃね?と思う程

UCはep1の冒頭公開前は「どうせ期待しても〜」という感じだったし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:31:25.96 ID:HGrzteV50
OOとかより全然面白いんだよなあ、子供向けなのに。
戦闘も悪くないが優しそうなメガネ委員長が隣の席とかキャラ周辺も良い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:45:17.99 ID:ss6+9Jrh0
ビルドファイターズの話はこちらで↓

ガンダムビルドファイターズ15(新シャア)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1381668448/
ガンダムビルドファイターズ 11箱目(アニメ板)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1381766479/
ガンダムビルドファイターズのMS・戦闘を語るスレ(旧シャア)http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1381135737/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:49:18.25 ID:QgQ795eu0
ハーロックで人類資金の福井先生はガンダムをしょって立っちゃうのかなぁ
正直な話、ストーリーは全く面白くない(というかそれっぽくしてるだけ)なんで
他のまともな脚本家に任せて欲しいんだが
角川だって掃いて捨てるほど作家がいるんだからまともなの何人かいるだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:49:26.99 ID:SEzaB/ZAO
またきた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:28:38.20 ID:t9aw6tqP0
自分が書けばいいのにね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:29:36.46 ID:hMzUG0Xqi
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:36:02.30 ID:l5zcn80N0
>>136
残念ながら既出……というか、一時期スレを賑わわせたやつだな
足なしシナンジュってこんなのかな、って予想した
単なるファンアートだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:37:18.61 ID:/McKTwi90
>>135
批判する奴はプロになれ
映画がつまらないとか言ったらプロにならなきゃいけないなら
世の中プロであふれかえるな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:44:57.02 ID:t9aw6tqP0
プロはともかく、情熱があるならやってみればいいじゃん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:28:30.47 ID:m2/+xUW/0
HGUCゾゴック売れてるらしいね
まぁトイネスの信頼性がどうかってのはまた微妙なんだけど

>>131
他作品貶しはあきまへん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:36:33.40 ID:qUUNFDv40
>>136
もしかして……これがEp.7でフロンタルが乗る機体なのか!?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:42:16.80 ID:qUUNFDv40
と思ったら>>137で違うって判明したんだな。
はやとちりしてすんません
143名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 19:58:56.34 ID:WkG1OmeL0
むしろ最終話でハイパー化するシナンジュを出したほうが、
新型MSを出すよりガンダムというか富野作品らしいのだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:01:40.55 ID:8yeoQmfn0
最後はやっぱフロンタルが
「まだ終わらんよ」っていうのかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:07:43.07 ID:sxE2/5RD0
原作だと高機動モードみたいなのに変形?してたよね>シナンジュ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:04:52.15 ID:LlmHBFSi0
キャナルシティ博多で好評開催中の「ガンダムワールド2013 in 博多」と、福岡パルコにて11月22日(金)より開催予定の
「機動戦士ガンダムUC展 〜Road to episode 7〜」。この2つのイベントの開催にあわせて『機動戦士ガンダムUC』の
episode 1〜6が、福岡の「ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13」にて上映されることが決定した。

上映作品はイベントの開催期間によって異なり、「ガンダムワールド」の開催期間中である10月19日(土)から27日(日)はepisode 1〜3が、
「ガンダムUC展」の開催期間中である11月30日(土)から12月8日(日)にはepisode 4〜6が、それぞれ日替わりで上映される。
また、各イベントのチケットの半券を劇場窓口で提示すると、鑑賞料金が100円割引される嬉しいサービスもあるので、ぜひ活用してみよう。

『機動戦士ガンダムUC』シリーズを大画面と迫力の音響で堪能できる、貴重な機会となっているのでお見逃しなく。
http://www.gundam.info/topic/9521
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:03:55.67 ID:8xfYIKXh0
>>145 いや素でUCとバンシィ2機と互角以上で明らかにシャアじゃねえなっていう強さだった。
それはそれで凄いが映像だと地味なので「脚なし」でテコ入れなんでしょうね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:08:50.51 ID:KkKEuEy40
素のままでよかったのにぃ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:45:28.88 ID:6MeJ3uSt0
シナンジュの足取るのってep3で足壊された流れからでしょ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:51:20.59 ID:4HTLqp6e0
もしかして>
ep5の最後とep6の最初
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:52:09.84 ID:sifCWOs00
>>149
ep5の終盤戦とep6の序盤戦を見直した方が早いよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:58:53.28 ID:6MeJ3uSt0
>>151
すま、完全治ってたね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:33:48.53 ID:8u9lZb/z0
無双にアンジェロのギラズール参戦かぁ♪
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:23:07.63 ID:0OpqvsINO
たぶんパージして中からシナンジュ出てくるでしょ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:08:45.64 ID:/ynKTWiE0
尺が足りなくてパージ後に即撃墜みたいな展開だったら嫌だな
足無しで暴れた後、パージしてもう一暴れするシナンジュが見たい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:16:22.22 ID:NgrL+UwV0
どうせパージするなら、端から素ナンジュ一本で逝って欲しかったわ

でも、もうここまで来てしまったら、諦めるしかないけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:49:50.41 ID:o86cD5Hi0
On Your Markがどの場面で使われるのかが気になるわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:31:13.29 ID:Mj6kt1juO
ここまで温存してる以上
半端なシーンでは使わないと思う
クライマックスかラストじゃない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:23:31.93 ID:46qT7PJ/I
もうどんなシーンでもOn Your Markが流れたら泣く自信があるな。EP7まで観て良かったと思えるような感慨深いラストにしてもらいたいなあ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:19:42.45 ID:sJ/WJRN30
パッと見村人の家と区別のつかない家がでーきーたー
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1382023019493.jpg

中は結構狭い
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1382023032660.jpg

左下のレバーで起動し、後ろにはピブピ回路入れてみた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:21:32.72 ID:sJ/WJRN30
誤爆だと?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:29:21.62 ID:NcXR+eGi0
ギルボアの家かと思ったが全然そんなことなかった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:38:10.63 ID:4tnl0fUn0
新情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:51:12.97 ID:rMVOyhKN0
ティクバとかいうガキ、顔みるとムシャクシャする。
輪郭が父親で目とかパーツが母親似。
足しっぱなしで割れていない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 04:28:16.09 ID:kG141TyX0
殴るなよ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:20:46.45 ID:2cP8Ys4R0
 ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
 ○○○
c(_uuノ


 ○。○
ミ ハックシュ ○ o ○
ミ`д´∵゜。o ○
c(_uuノ ○○ ○


ヲ_F
(`・ω・)   ○○○
c(_uuノ  ○○ ○○○
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:12:18.10 ID:zXJonzPe0
>>166
鹿ちゃんちょっとポンデリング買ってこいや
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:21:04.41 ID:t1IUtS2f0
>>166
こっちもポン・デ・リング頼む
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:06:26.97 ID:OyR9xGZ40
>>166
俺にも2個頼むよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:20:35.85 ID:PUNJKvPQ0
>>166
ニナは要らないよ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:48:36.38 ID:9ZLoMHwyO
ポンデリングはおまえ等に任せる

鹿肉は俺がいただく
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:54:47.18 ID:yW9ykzRSO
そういえばパイロットスーツ着用時のフロンタルのマスクどうするのか問題は解決したのかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:16:03.35 ID:rMVOyhKN0
原作だと最期まで着ずにフリーズドライになったから
踏襲すんじゃね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:24:32.97 ID:6LPIxkfP0
アニメ版では、バナージに心を覗かれたアンジェロが、自爆せずに
バナージに全部さらけ出して完全に改心、和解する展開にして欲しい
アンジェロがコクピットで鼻水垂らして号泣しながら
「俺はいつしか、大佐よりもお前に強く惹かれていた…
お前なら俺を救ってくれるかもしれない
本当は…ずっとお前に俺の事を、俺の全てを見て欲しかったんだ…」と
熱い告白をして和解。菩薩のような表情のバナージ。

フロンタル「ほう。あのアンジェロを呪縛から解き放つとは。
思った以上にやるなバナージ君。いや、私の期待の範囲内
だったかもしれんな。彼はもう私の部下ではない。
彼をどう扱うか、あとは君の好きにしたまえ」と言って撤退。

これに関連してワッツ死亡も無し
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:01:57.04 ID:aldiVEUO0
What's「ワッツ?!」
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:03:28.19 ID:sJ/WJRN30
>>174
すっげーつまんなそう

>>175
節子それ逆や!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:33:31.43 ID:R38/4rqK0
アンジェロが最後まで可哀想な展開が面白いとは思えない
なんならフロンタルも改心、和解でいいんじゃないかな
(ただし最終戦のリディだけは和解直前のシナンジュの攻撃を受けて死亡。
小説版ガンダムでルロイの射撃で死んでしまうアムロみたいに)

みんなが和解する展開なら観終わった後、ほっこりした気分になれるだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:41:06.37 ID:0wJcKr/z0
>>177
ガンダムUCにそういう「ほっこり」を求めている人は少ないんじゃないかな…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:06:25.52 ID:kXzCMUM50
アンジェロは誰もがNTになれば分かり合えるわけじゃないというカウンター的存在じゃないの
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:31:54.43 ID:O/Gy6rr3O
>>173
フロンタルは原作でもパイロットスーツ着てるぞ

最終話でアンジェロ関係の話を展開されてもストーリーがとっ散らかるなぁ
それならいっそヘタに意味を持たせずに
フロンタルに心酔する奴くらいのポジションでいい
最終話はひたすらメインのエピソードとMSバトルのエンターテイメントで
グイグイストーリーを引っ張ってくれ
それでも尺足らないくらいだわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:36:15.20 ID:z7HmpamtP
>>179
理解し合えたことで逆に反発するっていうねー
まぁそうだよね 人間知られたくないことだってあるさ
オレだって・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:38:52.17 ID:8kvmYeaf0
マリーダさん生き残ればどうでもいいよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:31:08.74 ID:dQOMnoro0
初めての経済小説で企画を作るのが大変だった
もう少し早く半沢直樹が流行っていればこんな苦労せずに済んだ
半沢の作者とは江戸川乱歩賞の同期なのでいつか倍返ししてやる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 05:32:11.07 ID:lyC/avPH0
シナンジュのコクピが割れたときにスーツもいかれたのか?
着てたなら割れ目から逃げればいいし、あんなホモと凍って死ぬ合点がいかないんだが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:02:08.53 ID:dQOMnoro0
初めての経済小説で企画を作るのが大変だった
もう少し早く半沢直樹が流行っていればこんな苦労せずに済んだ
半沢の作者とは江戸川乱歩賞の同期なのでいつか倍返ししてやる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:02:21.19 ID:wAzwigo/0
フォモ嫌いだから惨めな対象にざまぁwwとなりたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:02:50.06 ID:dQOMnoro0
初めての経済小説で企画を作るのが大変だった
もう少し早く半沢直樹が流行っていればこんな苦労せずに済んだ
半沢の作者とは江戸川乱歩賞の同期なのでいつか倍返ししてやる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:15:15.96 ID:wAzwigo/0
惨めな対象→惨めな退場
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:52:01.33 ID:G4Rln4Ae0
フロンタルが死んだ後にアンジェロが勝手に回収しただけでしょあれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:19:13.61 ID:O/Gy6rr3O
>>184
最後バトル前からパイロットスーツ着てたはず
最後はバイザーが割れてた
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:28:43.51 ID:QvMaSTf20
元銀行員とフリーターの差だな
M資金とかはじめからトンデモなネタしか思い付かないのはこれと同じ

せめて相棒のスピンオフのX-DAYぐらい書ける知識ないと経済小説なんて無理
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:31:37.10 ID:JZUB+Fll0
>>177
改心?
フロンタルは別に改心する必要はないよ
行動だけ取ればスペースノイドのためのものに他ならない

問題となっているのは自分で考えず人の意見を一切吟味しない人間性のなさ
極端なこと言えば死にたいって総意があれば虐殺でも厭わない
人間というかロボットだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:37:31.47 ID:kQ2KzreH0
というより、心がないのにどうやって改心すると
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:43:21.07 ID:z88tIMUDO
フロンタルは悪い意味で無心だからな
だから言ってる事は聖人君子だが言葉では表せない何かが足りない

ダグザの言ってた自分を決める部品的な物まで失ってる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:31:36.91 ID:7kF+C1Ps0
中身が空っぽで人々の総意に従って行動するとはいうけど、自分の望みではなく他人の望みを叶える為に奔走するって凄い事だよな
最初の頃は余裕あって遊びみたいな物だったかもしれないけど、終盤はそれこそパイロットスーツ着たりして戦死も意識せざるを得ない状況
自分の命を懸けてでも人々の総意を実現する覚悟というか決意はどうやって生まれたのだろう?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:39:24.44 ID:spvNU4Pj0
サイコジャマーやユニコーンのシールドが旋回するシーン(ゲームではしてたけど)が早く見たい。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:57:46.66 ID:Cr3+uLss0
マリーダ脂肪、フルコン無双、バナージ廃人(?)
はやれ、不殺とか人が氏なないとかは
ガンプラの奴でやれば充分だろ
草食主人公や御都合展開はうんざりなんだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:04:24.49 ID:8kvmYeaf0
リディ「原作なんてどうだっていい!」

原作じゃアムロ死亡でガンダムの歴史すら産まれないんだから、
ファンが一番感動できる展開に小説から映像化する際に改変してほしいわ。
マリーダ死んだらガンダムUCが黒歴史化するかも
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:09:39.68 ID:z88tIMUDO
>>195
私心を捨てて公人たれみたいなのは中国の仙人やブッダや聖徳太子も似たような事言ってんだよ

でもそれをとことん完璧にできるのは自分を持たず自分を大切にしない機械みたいな存在になってしまいますよと言う皮肉
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:09:48.27 ID:G4Rln4Ae0
バナージのどこが草食なんですかねぇ・・・
割と自分の決めた方向に頑なに突っ走ろうとするタイプだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:16:03.60 ID:KJrEo7RR0
>>200「撃てましぇん!」とか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:18:43.91 ID:z88tIMUDO
>>201
それは草食なんじゃなくて分かる人間と分からない人間の違いだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:20:50.38 ID:G4Rln4Ae0
>>201
ヘタレの草食系ならあそこで間違いなく撃っちゃう
「撃てません!」と言えるのはバナージの意志が強いからだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:53:49.06 ID:7kF+C1Ps0
>>199
仏陀とかは人々を苦しみから救いたいって意思の元にそうなった訳でしょ
フロンタルが器になろうと思い立った理由は何なのだろうか?と思ったんだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:00:05.16 ID:JZUB+Fll0
>>195
便利な存在だよな
実際モナハンは上手いこと使ってるし
傀儡にはもってこい

ただ「望みを叶える為に奔走している」というのはかなり語弊があるかと
フロンタルは自分で動いているというより人類の愚かさに失望して諦観しているだけ
流されるように流れているだけの存在
自分が死ぬのも人が死ぬのもどうだっていいんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:03:34.93 ID:qyeQdvNs0
強いってか新訳Zのカミーユみたいに
目の前の女の尻追いかけてるだけだし
その後リディを責める訳でもなく
「オードリーは何処です!」
ってなる辺りが、
まぁそういう意味なら草食では無いかな
皮肉だけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:19:57.52 ID:7kF+C1Ps0
>>205
ep4でジオン残党のテロを容認する下りなんかは、如何にも諦観してる人物の行動って感じるけど
ep6でバナージを同士にしようと誘うあたりは全てを諦めて流されてるだけの存在がやることとしては違和感がある
本当に自分も他人もどうだっていいと思ってるなら、バナージに「もう君はみんなの元には戻れない」なんて忠告しないんじゃないかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:32:54.72 ID:lyC/avPH0
リディがらみの展開は小説では数少ない盛り上がる箇所だから
日和ってアーガマ落とそうとしないとかマリーダ殺さないとか
絶対止めて欲しいわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:45:39.95 ID:JZUB+Fll0
>>207
んだね
全てに絶望したはずなのに人間らしい部分を切り捨てきれていない所がチラリと現れたりする
だからかな OVAになってから全裸はシャアかもなーって思うようにもなった
アレも不確定要素であるバナージに可能性のなさを突きつけるための演技だったら・・・ とか考え始めたら思うツボか
そもそもそんな回りくどいことしなくてもEp6で捕えた時殺せばいい話だし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:43:31.59 ID:7kF+C1Ps0
>>209
そうだよね
フロンタルって明かされていない(自分でも気付いていないかもしれない)本心があるんじゃないかと思ってしまう
ep7でどう描かれるのか気になる所
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:21:43.75 ID:1q8hbJBD0
EP7で何人死ぬかな・・・
リディ君はバナージやミネバのために結構頑張ってたのにかわいそうに・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:03:21.55 ID:Cslbl3Z10
アニメでもマリーダさん殺したら俺精神崩壊しちゃう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:10:10.53 ID:huAVu0Dr0
自分のなかでフロンタルの行動原理は「ニュータイプを否定した人類への報い」が全てを表してると思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:12:55.47 ID:8kvmYeaf0
>>213
フロンタルの言う「いつか私と同じ絶望を味わう」は
心が分かり合えるようになっても、アクシズショックの奇跡を見ても、
やはり現行人類は変わろうとしなかった事に絶望したのかね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:50:37.31 ID:WSks9upW0
>>167-170
 |
 |
 |_F
 |ω^)モグモグ <今ハ ハロウィン限定ドーナツガウマー
 |つ◎o 

>>171
 |
 |
 |_F
 |Д゚) <ヤラセハセン!ヤラセハセンゾー!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:03:06.73 ID:acIM4PmIi
>>215
お前が実行犯だ(´・ω・`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:46:14.44 ID:sa1ZYeVY0
>>215
バナァーーーーーージィーーーーと見せかけてマリーダを謀殺する極悪鹿
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:23:08.98 ID:wx0tr5wO0
>>212
戦場での死は回避。
ただ、その後、マリーダに生きていられると都合の悪い人達の手によって
アイスクリームに毒盛られて暗殺されるという展開ならありそう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:32:31.27 ID:wAzwigo/0
鹿ちゃん、218でビームマグナム試し撃ちしたらどうかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:01:03.75 ID:lyC/avPH0
また粗末なモノだしてくるぞ。中の人おっさんだから。
せっかくの超振動する左手もマグナムというより
ニューナンブシュッシュッに使いそう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:46:21.63 ID:QjiQdVet0
>>212心配しなくても確実に氏ぬから、生かす必要無いし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:51:49.03 ID:wAzwigo/0
>>220
なにを言ってるの
鹿は鹿だよ、獅子でもおっさんでもない
単なる食材じゃあないか…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:29:07.77 ID:pF4bdSLD0
めしスレで待ってるぞ鹿
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:30:32.00 ID:8kvmYeaf0
>>218
アイスクリームにそんな伏線が・・・

バナージとマリーダさんの弟と姉のような関係がそのまま続いて完結して欲しいんだわ
オードリーとは別に付き合わなくたっていい(一応お姫様なんだし)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:43:27.55 ID:G4Rln4Ae0
それは流石にマリーダ厨きめぇとしか思えんぞ
マリーダ死亡は絶対改編しちゃいけない部分の一つだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:53:20.91 ID:k2YwJW6n0
マリーダ生存なんてことになったら一気に駄作になる
あの監督のことだからこれ以上ないくらい美しい散り際を見せてくれるさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:20:27.71 ID:HzDc7n600
撃たれたけど無事生きてました、だと萎えるが
撃たれる展開そのものをカットだったら賛成だな
マリーダのエピソードは今まで散々描いてきてep6で綺麗に纏まってるし、マリーダの出番は減らして
他のキャラを掘り下げたり、ラプラスの箱の中身に尺を使って描いて欲しい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:27:39.37 ID:3pt+R5C0O
>>227
いやいやさすがにそれはないわ
最終話で人気キャラのマリーダをフェードアウトさせてどうすんの
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:37:13.23 ID:IzlHcXaH0
>>226
古橋さんが作る女キャラの描写は色っぽいよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:06:27.90 ID:sALDg3ai0
リディが、爪アーガマを撃とうとした際に
マリーダが心に割り込んで来て精神感応を起こし、
お互いに惚れてしまって、くっ付く事になる展開だと
俺の涙腺のダムが決壊する

人が死ぬ描写で泣くより、温かい展開で泣かせに来る事を
スタッフに期待している
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:08:14.69 ID:bRsoCYa00
>>230
そしたら伝説に残るな

富野のように殺す事でしか感動を生み出せない奴とは違うガンダムだ、っって
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:15:31.02 ID:8fgYAZii0
小説読んだけど、オードリーとバナージの関係には全くもえなかった
がしかし、マリーダさんとバナージの関係には度々もえたお
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:39:58.19 ID:HIg2MDeM0
>>215
ご開帳期待してる(*´Д`)ハァハァ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:57:51.88 ID:Jw05Xith0
どんな韓流3流ドラマだよ>瞬間惚れあい生存ルート・・・。
少女漫画や腐同人だけにしてくれ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:16:29.59 ID:+mOgz1Tk0
>>216-217
 |
 |
 |_F
 |Д`゚)・゚。<皆リディガ悪インヤアアア――――――!

>>219
 |
 |
 |_F <>>218ヲ狙イ撃ツゼ!
 |∀゚)つ┏====

>>222-223
 |
 |
 |_F
 |Д゚) <食材ジャナイモゥン!

>>220>>233
 |
 |
 |_F
 |ω・*) <バンシィノ本気ノ ビッグマグナム見セテア・ゲ・ル☆
 |∩ ノ)
 |ωJ
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:54:43.45 ID:Yo6puoOj0
>>235
こんなんじゃマリーダにも逃げられるわな・・・・・・( ̄人 ̄;)合掌
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:21:37.48 ID:5loe4cx50
>>235
マリーダさんは何も言わなかったけれど、ハマーンだったら

「黙れ! この俗物が!!」

と言っていただろうね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:46:57.51 ID:ggQ/emDR0
前から思ってたけどさ・・・
鹿の右手にあるアームドアーマーBSって
ヘアアイロンに似てね?

XCとDEは結局なんなんだろうな
情報はよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:49:26.83 ID:5FFjoM9l0
>>230想像しただけで吐き気がする
クソシナリオだな、
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:59:00.17 ID:xBnFAarG0
>>230
駄作確定マジキモい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:53:59.42 ID:5m+LqHen0
心配しなくても流石にマリーダ死亡を改編するほどスタッフも馬鹿じゃないだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:06:30.85 ID:ggQ/emDR0
強化人間ハッピーエンドといえばロスヴァイセ・・・
や マリーダさんが死んでいいってわけじゃないけど
この手のifっぽい展開はポケ戦小説版であったけど正直好きになれない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:16:51.78 ID:Jw05Xith0
鹿ちんこの正体はMSでなくオーラバトラー、レプラコーン。
短ちん砲みがきでもしとれ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:18:41.11 ID:HzDc7n600
マリーダ死亡シーンって是が非でもやって欲しい程の名シーンかなあ
お約束というかベタというか「人気キャラが味方の盾になって死ねば読者は感動する」みたいな安直さが感じられて好きじゃない
あとビームマグナムの攻撃を半壊のクシャトリヤ一機で押さえ込むというのも
擦っただけでギラズールが爆散したり、巨大なデブリを貫く威力なのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:06:13.20 ID:sALDg3ai0
半歩譲ってリディのマリーダ撃ち殺しは良しとしよう

ただ、身を挺して盾になる瞬間に
リディと精神的に惹かれ合う描写は絶対に欲しい
マリーダにとって、バナージは弟的存在、
リディは異性と言う明確な役割を与えるべき

マリーダの魂は、散る間際に生まれて
初めての健全な恋愛を経験して救われる

ほんの一瞬とはいえマリーダと精神的に結ばれた
リディはその後、マリーダの為に貞操を守り一生独身を貫く

究極の純愛。最高に泣ける…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:22:30.64 ID:2/0sFqLU0
なんか気持ち悪いのがいるな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:23:49.13 ID:nz8sb5cq0
>>244名シーンとか以前に原作がそうだからな
改変してまで生かす理由がない、
ポケ戦の小説みたいな安いご都合はカンベンてだけ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:38:39.73 ID:HzDc7n600
>>247
原作の改変なんてこれまでも散々やってきてる事だし今さら気にする必要ないでしょ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:40:14.71 ID:3pt+R5C0O
なぜリディがマリーダにとっての異性になる必要があるのか分からん

散った後に見ず知らずの、自分を撃った相手に救いの手を差し伸べるのがマリーダの良さなのに

マリーダの散り方に関しては原作をアニメスタッフがどう描くか楽しみだから
無理にに改変する必要はないよ
(アルベルト関係は端折られることは覚悟している)

確かにここまで生存を望まれるキャラもそうそういない。生き残ってほしい
しかしだからこそ全視聴者に惜しまれながら散ってほしい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:01:44.36 ID:5loe4cx50
究極の純愛w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:41:55.11 ID:ggQ/emDR0
リディとマリーダさんってほとんど接点ないからちょっと唐突かと
群像劇である以上主要キャラ同士であってもあんまり関係が深まらない方がいいこともある
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:42:53.64 ID:6Gk4z6GC0
まずアニメでリディが救われるのかという疑問があるw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:45:32.39 ID:WvXychhi0
>>248だからそこまで改変する必要性が無い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:46:30.83 ID:zRWViGkl0
そもそもラー・カイラムでマリーダがリディを投げ飛ばしたときだけだよね二人が生身で出会ったのって
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:02:28.73 ID:HzDc7n600
アルベルトはもうマリーダとは関わらないのかな?
命助けられたり一時的にマスターになったり、リディよりも関係性強いけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:02:50.35 ID:DAq974O10
50キロ痩せてから出直してこいて感じだな、彼は

…いや、足らないか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:01:08.32 ID:Jw05Xith0
俺の考えたシナリオ、究極の純愛で最高に泣ける!!!

泣きたいのはこっちだよ・・・
てか夏休みはもう終わったぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:11:43.33 ID:5m+LqHen0
なんかあの気持ち悪いプルオタのHP思い出した
空気が似ている
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:43:51.45 ID:bRsoCYa00
あのな、
マリーダさんが生き残るだろ
オードリーはネオ・ジオンのお姫様としてお国に帰るだろ、
そしてバナージとマリーダさんによる世界を救う第三の道の探求が始まって

F91なんてすっとばして閃光のハサウェイへとつながる訳ですよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:59:28.96 ID:BXEZgwlk0
閃ハサに繋げるにはもう破綻してる
俺の考えたストリート良いだろ?はもうお腹一杯です
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:29:15.28 ID:DJ0PVAEZ0
>>259
先生、F91をすっ飛ばす理由がわかりません・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:32:57.87 ID:Jw05Xith0
ずっと夏休み、毎日が日曜日のおっさ・・子がきてるんですよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:39:52.67 ID:d2nyShnr0
>>260
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:41:31.85 ID:votfeELS0
閃ハサよりF91のが後の時代なのに何をどう すっ飛ばす のか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 06:42:40.89 ID:DLSk+2YGO
まぁ閃ハサは設定改変しないとアニメの世界と繋がらないからな
逆を言えばそこんとこだけ改変すれば可能だが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:53:57.73 ID:Mt3Kb6lLi
F91といえばさ
リゼルはあそこにいなかっただけなのか、既に使われてないのか
リゼルの性格を考えるとどっちもあり得るよなぁ、とか考えてしまうことが

結論としては、重要なことじゃないなでいつも終わるんだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:32:58.52 ID:rYxjDMQx0
>>265
劇場ZからZZへの繋がりと比べたら微々たる差
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:48:01.64 ID:IEYdxloE0
>>266
F91は27年後だから、もしそこまで使われ続けたとするとジェガンみたいにマイナーチェンジされてるんだろうな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:38:49.60 ID:XRFW81l10
フライトシステムとMSを両立するという搭載数の限られた戦艦のための思想だし
戦後まともな敵もいないしあるとこにはある程度の存在なんじゃない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:17:57.68 ID:0vxsoq4q0
最終EPはかなり詰め込まないといけないだろうから
時間の都合でワッツ死亡自体がカットだったら嬉しい
スタッフもわざわざ地味キャラの見せ場作るの面倒だろうし

新訳Zでも、単に時間の都合とはいえ
俺の好きなジャマイカンが殺されるシーンが無くなったのは良かった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:28:12.33 ID:FnFjNNnA0
マクロスやガングリフォンのカッキーみたく
殺し流されるかもよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:07:00.30 ID:BYZ+jjLb0
>>270
サラッと柿崎の如く逝かせるだろうから大丈夫だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:32:40.38 ID:IEYdxloE0
ジェスタキャノンが装甲パージしながらビームサーベル抜いて特攻する勇姿は見たい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:43:17.66 ID:FnFjNNnA0
3秒くらいはもらえるかもぬ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:51:17.10 ID:pl9g+59+0
>>272
思い出してしまったじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン






あれは良いものだ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:41:00.66 ID:ELpbPMbk0
おまいらって奴はマスコットキャラ板にまでw

797 すてきななまえをつけてね。 sage 2013/10/20(日) 10:35:57.99 ID:xLOQDIgf0
>>791だけど偶然にも>>789と「あひるちゃんはあひるちゃん」というフレーズがかぶったw
不思議だけどこれは真理なのかもね
国境も物質も超えて人々の心をも通じさせるあひるちゃんスゴス
あひるちゃんは人々の善意を宿した存在、可能性の獣かもしれないw

798 すてきななまえをつけてね。 sage 2013/10/20(日) 10:37:42.80 ID:dKJppZX90
>>793
私もまた会えたね、綺麗になってよかったね。って言ってそう。

>>797
可能性の獣はアカンwNT-D搭載してしまう。

909 すてきななまえをつけてね。 sage 2013/10/21(月) 00:38:57.96 ID:Hu7A7J6l0
>>797-798
もし国立国際美術館の「貴婦人と一角獣展」が12月いっぱいまでやってたら
バンクスであひるちゃん×ユニコーンのコラボが見れたかもw
せっかく近所だし500年前のタぺストリーと現代アートの融合も見てみたかった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:50:04.21 ID:Lt5B4NWz0
最近アニメ見始めて、三連星が気に入ったんで
勢いでHGUCのジェスタキャノン三個買いして揃えてしまったよ
普通のジェスタ三個買おうか迷ったが、どうせ後に
パワーアップするならそっちで揃えた方がいいかと思ってキャノンにした。
(まだ組み立ててないが)

ジェスタキャノンは、後半登場なのかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:00:10.19 ID:M/1MmbJW0
EP7で大活躍っすよ

MGでるかな〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:06:48.37 ID:duTFpSy90
>>277
ジェスタキャノンが登場するのはep6から
だが残念なことにジェスタキャノンになるのは1機だけなんだ・・・
・・・そしてHGUCジェスタキャノンは通常のジェスタには組み立てられない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:29:38.86 ID:bCD5wP0lO
シナングの顔はどんな感じなのかな
デンドロ式なら顔は剥き出しだが
あそこまでジオングのシルエット意識してるなら顔もジオングっぽいのかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 15:56:32.08 ID:aFxoQSYH0
>>279
もう止めてあげてっ!
>>277のHPは既に0なのよっ!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:17:56.65 ID:cJM6DH5H0
リディ「マリーダの死、これは所謂コラテラルダメージという物にすぎない。致し方のない犠牲だ」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:55:16.54 ID:ZFrsoiL80
>>276
「アヒルちゃんってなんだよ?ミッフィーみたいなもんか?」とググったらアレかw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:01:38.85 ID:0NH5hp7n0
マリーダさんの亡霊「バナージ、、、プル、サーティーンに会いに行け」


そうです、13番目のクローン、プル、サーティーンが地球で眠っていたのです。


もうこれでいいよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:51:00.15 ID:nyNWAGhi0
そんなクソ展開にされるくらいならゴノレゴをよんでチョップで福井いわす
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 02:18:25.91 ID:E61in/mi0
>>284
なんか寡黙で狙撃専門な奴だったら嫌だなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:11:13.97 ID:Miw/5RvN0
>>286
デュー子、ちょっとウケたwwwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:16:45.00 ID:G6KB+rKN0
狙撃と聞いて思いついたのは、どこぞの顎髭とちょび髭だった(どっちも寡黙じゃないけど)
そっか、そいつか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:55:03.33 ID:DhpYDw4c0
>>212
>>270
ネェル・アーガマ庇って、リディ搭載のバンシィに撃ち殺されるのは、
ワッツというのはどうだろう?
どちらにしても、お亡くなりになるようだし…。

ワッツ 「私を愛そうとしてくれた人…」
アルベルト「…」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:04:01.36 ID:2x/qBCt+0
マリーダの亡霊「バナージ、、、私の位牌を持ってサーティワンに行け」
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:33:19.90 ID:sBCpdbkX0
>>289
面白くもなんともない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:29:53.92 ID:z08cmBXy0
>>290
バナージ「わかりました。ところで……何味にすればいいですか?」

マリーダってアイスクリームは何味が好きなんだろう?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:59:16.78 ID:DhpYDw4c0
>>291
えー?
だってみんなマリーダさんには死んでほしくないって言うからーぁ(棒

自分は普通に小説の通りの展開でいいと思うけどね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:28:19.03 ID:mRbUdETb0
面白くないこと考えた!
「ナツメ・マ・サンコ。煮てるっていわれない?」
関係ないけどマ・クベて馬功部みたくアジア系か?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:07:02.68 ID:ASeSdxII0
>>292
定番のバニラからオカメインコ味まで
守備範囲広そうなマリーダさん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:07:27.95 ID:nCyAhAOq0
クシャにはミネバ様が乗ってそうな気がするけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:29:29.00 ID:mv8sW2840
>>293マリーダって嫌いじゃないが
そんな原作改変してまで生きて欲しい程のキャラかって自分も思う、
たまにやたら生存エンドを望む奴が居るがスタッフの回し者かと
勘ぐってしまう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:48:03.81 ID:Zew3JIXd0
>>275
映画館で小学生の時にマクロス見たけど
柿崎撃墜シーンは皆爆笑してたw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:36:22.96 ID:eA77pxzc0
>>292
「マリーダ」→「アイスクリーム」→「オードリー」→
「ローマの休日」→「ジェラート」と見せかけて
実際は、調教された時に徹底的に教えこまれた
濃厚ミルク味を求めちゃうんだろうと思うと悲しくなるね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:06:06.64 ID:0NH5hp7n0
ep7の終わりに

ジンネマン「その、なんだ、バナージとは、その後どうなんだ?」
マリーダ「バナージは、連邦、ジオンの垣根なく良く働いてくれてますが?」
ジンネマン「・・・いや、その、なんだ、バナージは出来た奴だと思うぞ?」
マリーダ「あの子は、きっと”未来”なんだと思います。姫様もそう思って・・・」
フラスト「姫様じゃなくて、お前はどう思ってるんだ、ってキャプテンは聞いてんだよ!」


みたいなガンダムではありえないような温かい展開が欲しい、欲しいのよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:15:47.34 ID:NvCMXh0h0
>>300オエッ(´д`|||)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:26:38.82 ID:vUsY5/Ft0
>>300
流石に無理なんじゃね?生きてきた世界が違いすぎる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:51:24.22 ID:bi30wIWv0
>>300こいつこのHP作った奴だろ
ttp://www10.ocn.ne.jp/~elpple-1/index.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:53:08.64 ID:0NH5hp7n0
>>303
濡れ衣だ
エル・ピー・プルとプル2には思い入れない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:14:16.95 ID:AaZ8rsmx0
>>298 俺はおまいの書き込みで爆笑。てか俺も映画館で見たけど
同時上映の『カンニングモンキー猿拳』に笑いはもっていかれたし
柿崎爆笑にはめぐりあわなかったなぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:59:15.34 ID:/a18cX4d0
死ぬとか死なないとか
そんなことをシナリオレベルで語ってるのはちょっと命を軽視しすぎな気がする
フィクション的に考えすぎというか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:04:18.28 ID:v84OigU20
フィクションでの生き死にを殊更に語る方がどうかと
フィクションだから何をしてもいいというわけではないがフィクションを本気で現実と同一基準に置こうというのはちょっと
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:15:59.16 ID:znjiAYbq0
>>306 ンなこと言ってたら万単位で人が死ぬゲームとか
銃殺、斬殺するゲームもできねえよ。
リアルと非リアルの区別できないならフィクションを楽しむ資格なし。危険すぐる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:01:05.20 ID:6lNVPjyLO
新情報が長らく途絶えてるからなぁ
こんな話題にもなる

アフレコ10月とか言ってたけどどうなんだろう
何も触れてないよな公式ツイッター
それともまだなのか?延びてるのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 02:03:18.49 ID:akXebcmk0
おーいナカジェロー何かつぶやけw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 02:07:26.53 ID:Ihr0r0M/0
ダムAでバイアランカスタム2号機のプロジェクトが始動らしい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:54:29.23 ID:kdQmzVT30
「あるんだ...3号機が」みたいな展開が
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:30:22.37 ID:0R5LSqDW0
>>307
あくまでUCって作品見る上でそぐわないってだけ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:00:06.29 ID:HgU9dTKv0
>>309
ブライトさんの中の人が先週日曜にアフレコ終わったと
御自分のイベントで言ってましたよ

なので収録は着々と進んでるんではないかと
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:33:10.47 ID:6lNVPjyLO
お〜アフレコ終わったのか
ラストが見えてきたようで感慨深いなぁ
たぶん主題歌ももう決まってるんだろうな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:41:05.21 ID:EQgLP6hA0
正直、永井さんが心配だったw

無事終わったのならめでたいね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:02:16.87 ID:Nxo3XpO50
BFにランバラルでてくるたびに思う、中の人は
ブライトのそれより若くて元気なんだなと。
つい声とキャラで見てしまう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:17:16.25 ID:LwH5xZQxO
>>308
原作でフロンタルがめっちゃ皮肉ってたよね

「知ってる人間だから騒ぐんだろ?」って
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:06:14.15 ID:hvACdIS+0
澤野さんのサントラ4巻は結局出るのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:11:55.74 ID:w+zps8px0
>>298
>>305
ガキの頃愛おぼのVHDがあって静止画がものすごく綺麗だったんで
柿崎撃墜のシーンコマ送りにしてクラスメートみんなで爆笑してた
「手ちぎれてるww」とか言って
今思えば悪趣味なガキだった

ロボ魂クシャトリヤ発売がものすごくめでたい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:18:26.67 ID:u8rwJ+wM0
ほう、そこまで細かく描かれていたのか。なんか主役に
軽口叩いた直後にアボンした記憶しかない。TV用にカットされたかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:31:08.83 ID:v8eO+5RS0
柿崎、ユニコーンならステーキはビーフじゃなくて鹿肉だな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:00:54.47 ID:YvIV0YKb0
鹿ちゃんの解体ショーが見たい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:41:30.17 ID:iXaMvfce0
次でアホ仮面とUCに解体ショーされた上に
マリーダ殺して鹿ちゃん涙目
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:42:21.59 ID:pAAuLONLO
ユニコーンのシンプルなデザインはカッコイイな
今さらだけど
本当に澤野さんの曲は本当カッコイイな
今さらだけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:47:18.00 ID:FPEf3ENR0
はやくEP7公開日になれ


でも終ってほしくないよ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:03:00.36 ID:8BJU23TT0
おーい、鹿ちゃん!
>>323-324への返事マダー?(aa略)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:47:42.09 ID:LPlEMMwO0
鹿ちゃんなら、まだ俺のベッドで寝てるよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:40:27.68 ID:N60PkVL40
 ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
 ○○○
c(_uuノ


 ○。○
ミ ハックシュ ○ o ○
ミ`д´∵゜。o ○
c(_uuノ ○○ ○


ヲ_F
(`・ω・)   ○○○
c(_uuノ  ○○ ○○○
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:32:07.60 ID:rbzhTHat0
マリーダ生存期待してる人もいるようだが
マリーダが戦場でハッスルしたせいで死んだ一般人てかなりいるよね?
バナージの学友とかも結構死んでるのでは

正直、こういうキャラは死亡退場でしか禊ぎが出来ないと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:42:25.30 ID:0dlnfL920
兵士一人が背負う責任じゃあない

>>328
納屋で寝てるのか、君は
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:43:46.64 ID:uN24Ybe80
Ep1で教師〜学生〜市民がシボンヌは連邦側のコロニー内での遠慮無し攻撃からじゃね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:56:22.33 ID:zmWivlud0
>>329
今ミスドでチョコ系のドーナツ100円だからポン・デ・ショコラ買ってきて
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:42:43.67 ID:IN3xI/b70
架空の存在の禊なんかよりクソホテルが偽装と
素直に認めて謝ることが必要。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:49:46.45 ID:OMDxMkL8O
電車の広告に書いてあったけど
鹿は害獣だから食べて解決しようだってさ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:01:16.99 ID:LqyoiBUY0
鹿なのに獅子だと表記するのは悪質な偽装だよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:10:11.27 ID:MEKJl7E80
獅子の皮を被った害獣鹿www
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:10:21.02 ID:gnNUR4+L0
>>330そう、正統防衛てのもあるんだろが
Ep1の惨状の殆ど担っておいて生存ENDて
都合よすぎるんだよな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:29:37.22 ID:LO9aMybY0
>>336
獅子と認識してる人がいないんだから、偽装は失敗してるよ
いいとこコスプレ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:03:52.83 ID:mDlG25z50
ホビージャパンにバイアランカスタムmk−U乗ってたけどかっこいいな、ちょっとゴテゴテしてるけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:30:07.28 ID:AIZxCNLt0
リバウんどよりマシだといいな あれおさむくんが作ったオレMSや
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:35:19.74 ID:OPlRdNh00
なんかアンクシャみたいだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:18:06.90 ID:vmBCOU4I0
>>330
マリーダさんは映像観る限り、人の死を嫌がって
なんでコロニー内で、っていう描写結構あったと思うよ

バナージ達を外に逃がそうとしたり
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:18:20.31 ID:gf5oqUt+0
>バナージ達を外に逃がそうとしたり

あったか?そんなシーン?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:44:18.33 ID:D0dIj5RN0
HGシナンジュのメイン色で悩んでて、
ツヤありかメタリックかパール仕上げにしたいんだが、缶スプレーでできるオススメ塗装をできれば画像つきで教えてほしい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:05:29.78 ID:9grmyK2r0
チタンジュを買ってもいいのよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:13:41.79 ID:zU+J3nsC0
>>327
 |
 |
 |_F
 |ω・´)+ <待タセタナ!

>>322-323>>335
 |
 |
 |_F
 |Д゚) <鹿ジャナイカラ美味シクナイモゥン!

>>324
 |
 |
 |_F
 |ω;) <アニメデハ改変シテクレテモイイノヨ…

>>328
 |
 |
 |_F
 |ωヽ)キャッ <328トノ甘イ一夜ノ思イ出…///

>>331
 |
 |
 |_F
 |Д´)ノ <納屋ジャナクテ ベッドデ寝テルモゥン!枕ハ テンピュールダモゥン!

>>336-337>>339
 |
 |
 |_F
 |∀`) <バンシィハ信頼ト実績ノアナハイム産獅子☆彡
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:29:19.88 ID:DML2vp0u0
>>347
バンシィはアナハイム製だが素性の分からん野良鹿に言われてもな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:07:49.45 ID:zU+J3nsC0
>>348
 |
 |
 |_F
 |Д゚) <野良鹿ジャナイ♪野良鹿ジャナイ♪バンシィノコトサ〜♪
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:59:16.85 ID:dF8PprOF0
フェネクス「一角獣・鹿・不死鳥ってwww一匹だけショボいwwwwwwww」
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:02:37.39 ID:rjiZmuxz0
>>349
害獣鹿は駆除して鹿鍋だな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:20:40.10 ID:PrQFoShX0
ここにいるのみたいな角がでかい鹿でメスのションベンを嗅いで
発情するのがいたな。おおかたここのもマリーダたんの○△☆こハァハァとかなるな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:23:00.28 ID:t07RYESm0
リバウの二次受注始まってる
普通に売れっ!

>>325
ホント今更だな
同感だけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:44:23.48 ID:QftLng/70
>>348 今日からバンシィを騙るの禁止。ションベンシィな!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:50:30.74 ID:MQcnd/Ms0
新情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:46:22.65 ID:Bft0JERj0
>>354
しゃあションベンシィは産廃でOK?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:05:20.07 ID:sHE6iNCC0
メガドライブのヴァーミリオンってRPGで
バンシーの粉というアイテムを使うと自キャラが即死する
買取価格も安過ぎて使い道が全く分からなかったが、
今思うとあれは鹿のペニスを粉末にした精力剤だったんだな

ちなみにこのゲームには腹上死イベントがある
宿屋にいる女と「遊ぶ」という選択肢を
数度繰り返すと即死した上に、今まで育てた
自キャラのLVが1になってしまう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:14:54.56 ID:HF5ucPiR0
>>356 フナッシーを飛び越えた変態許されないキャラとしてリサイクル

 F
∀`) こんなのがMSとは認めん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:25:24.68 ID:fdwjdNvm0
バンデシネだとリディはデルタの次はバイアランに乗るみたいやね。
小説でバイアラン出てきたっけ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:03:52.46 ID:dCKu7T960
>>359
マジかよ(笑)リディ無双が見れるのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:31:46.04 ID:t07RYESm0
>>359
ぇぇぇ・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:13:28.40 ID:fdwjdNvm0
バンシィ降下してきてデルタちゃんがバンシィにまあまあ壊され
る。

でラー・カイラムでトライスターがリディ坊に次の機体どうなるって聞いたら何かバイアランのカスタム機が貰えるらしいみたいな事を言ってた。

ワッツがお坊っちゃんは羨ましいて言うてたw。

詳しくはエースを読んで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:44:35.06 ID:t07RYESm0
サンクス
バイカスの2号機かな?
あんまり狭い世間で廻ってる感じは好きじゃないなぁ・・・
あと 過剰なパラレル要素も
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:10:40.31 ID:f6vrZVzc0
乗るにしても期間短そうだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:31:08.15 ID:1geZ1B2Z0
>>362
時系列で言うとシャンブロ破壊されたあたり?それともガルダ内でフルボッコにされたところ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:32:47.35 ID:13cMhDvN0
ってことはバンデシネだとリディが汚名を挽回なジェリド化するのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:35:34.26 ID:PVoaoGXK0
アニメと同じくシャンブロ倒してすぐバンシィが降ってくる
あとバンデシネはカークスが全身ボロボロになりながらも生きてる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:36:48.68 ID:2Adq5WLL0
漫画の時系列は原作になってるから、アニメには当てはまらない
ダカールでシャンブロ破壊
→直後バンシィ強襲でバナージ確保・デルタフルボッコ
→ラー・カイラムでみんな輸送 ←今ココ
→トリントン
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:41:53.52 ID:fdwjdNvm0
>>365
シャンブロ沈黙の後やな!
ep5ではデルタちゃんがラー・カイラムで整備されるけどバンデシネでは回収はされるけど見切りをつけられた感じ。デルタちゃん可哀想・・・。

バンデシネはバンデシネでif要素が面白い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:45:00.38 ID:fdwjdNvm0
>>368
詳細ありがとー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:38:01.53 ID:/KQbx5RG0
俺もカークスが中二病みたいな全身傷だらけで生きてるのに驚いた。
アメコミみたく超感覚とか芽生えてなければいいけど。
小説とも展開違ってくるのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:59:52.45 ID:G4bKZ1JO0
ああクソッ UC版ゾゴックプラモのパンツァーファウストのラッチが脆すぎて
10cmの高さから滑り墜ちただけでモゲやがった!むかついたから
背部動力パイプの間に差し込んでもっと残党っぽくビンボくさくしてやった!・・・とか
おもってたら次はサイコGmkUのブレードアンテナの予備(最初からついてるのはとっくにご臨終)も
ポッキリ逝きやがって量産型かよという見た目に!同じ日にこれはないわ(哀
こういう地雷みたいなパーツどうにかしてほしい。じゃないと
デカール変えただけのネオジオン版サイコ買うぞコノヤロー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:17:03.04 ID:kBF5Z3/w0
絵は下手だかなかなか不意をつく展開だな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:27:23.19 ID:D7Mlvu6U0
実はシャンブロ・ベッセルングorマーク1.5があって復讐に燃えるカークス!とか
だったら萎えるな。つーかまじでどう使うんだよあんなモブ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:27:32.72 ID:fdwjdNvm0
確かにカークスがとはだな!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:33:29.12 ID:D7Mlvu6U0
??
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:40:37.46 ID:T19CusKa0
「バイアラン・カスタム2号機」プロジェクト
http://sva.2chan.net/zip/2/src/1382772840610.jpg


パイロットはリディ?
http://i.imgur.com/LDWOU2l.jpg
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:53:39.62 ID:t07RYESm0
ややこしいことするなぁ・・・w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:57:03.98 ID:wIZXWKLc0
バイカス2号機、引っ張った割には改造部分が少なくてふつ……
格好良いよね!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:01:50.08 ID:qY71tvcU0
一応高速飛行形態というのになるらしい
http://mar.2chan.net/zip/2/src/1382777062038.jpg
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:13:54.76 ID:wIZXWKLc0
>>379
ああ、これ変形してたのか、気付かなかった
さのまんま1号機にギャプラン要素を追加した感じだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:08:20.62 ID:2k+a7Tju0
ダムA今月の池田さんの対談相手古橋さんじゃん。面白い事書いてあるよ

・最終話のプロットで悩んだが、これしかないという形で纏まってるかと
戦争が終るわけではないので代わり何が終るのを描くかが今の最大の問題

・フロンタルに父性を出せたらと思って最後にそういう演出してる

とか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:20:05.21 ID:LbJ7O//i0
フロンタルに父性とな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:36:50.78 ID:izclyvPEO
マリーダさんに母性なら解るがフロンタルに父性とは…意外だ…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:48:23.97 ID:gO3lCFSB0
>>380
右におるのはアブリル君やないか
またバイアランにボコられるのか・・・ 難儀やのぅ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:50:11.15 ID:dKQ8IrYs0
シャアがクェスの父親代わりを嫌がったのと対比するつもりなんだろうか<フロンタルの父性
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:41:54.28 ID:r9FrcUBS0
>>377
調子のりすぎだろ
冷静に考えればただの旧型じゃねえか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 05:41:26.02 ID:5+/CmmdG0
>>382
アニメはとことん父と子を主軸にしてまとめてくるんだな
対談面白そうだし読むの楽しみだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:39:51.36 ID:4Da8+0fb0
>>362
ジェスタもう1機回してもらえ、て感じだな
あるいは、普通にリゼル調達した方よくないかw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:49:23.83 ID:n4SCUYru0
カークス生き残ったなら今度はガランシェールとジオン残党に合流して原作みたいにトリントン襲撃にザクIスナイパーに乗って出てくるんじゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:45:46.24 ID:cyO8SKt9O
最終話プロットで悩んだって事は単純に原作をなぞる展開じゃないってことか

以前から父と子のテーマの埒外にいるフロンタルをテーマに絡ませたいとは言ってた気はするが
しかしまさかフロンタル自身に父性とは
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:05:06.82 ID:IwozibaC0
>>387
あの巻でガンダムより大活躍だった売亜嵐さん舐めんな
ま、他人の褌感がスゴイ機体ではあるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:45:27.21 ID:zNGx/WHn0
ミネバに「私はドズル・ザビの遺伝情報も組み込まれているのだよ。
だから胸筋ムチムチ(1stシャアはヒョロヒョロ)だしケツアゴなのだ」
とかいうお父さん展開だったらリアクションに困る。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:18:56.19 ID:THc9rFs60
・小説
・OVA
・バンデシネ

設定やシナリオがごちゃごちゃになってるけど公式としての最適解は
過去作品同様提示しないって方針なのかな?
なんかモヤモヤする
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:43:30.05 ID:1+YdrHz30
>>390 漫画(バンデシネとか気取りやがって漫画でいい)のカークスは
面白いくらいズタボロになってたから正気失ってザクTはザクTでも
G3ガスランチャー(2又のあれ)もって出てくるくらいでもええで
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:44:11.47 ID:qY71tvcU0
古橋監督的にフロンタルが小説では悪意を振りまく亡霊だったことに抵抗があったみたいだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:25:56.69 ID:S/j8xEHZ0
その亡霊っぷりが好きだった
ジオンの亡霊、シャアの亡霊、ニュータイプ万能論の亡霊
現実を説きながらその現実を信じていない冷徹がどうなるのか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:37:36.10 ID:vvTakGmo0
フロンタルの父性が向けられるのはバナージに対してなのかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:22:54.03 ID:6SIGIRJ+0
フロンタルを倒してコロニーレーザーも受け止めた後に
登場する真のラスボスは死んだと思われていたアンジェロ

そこでフロンタルの霊体がアンジェロに対して熱い父性を炸裂させる

怒りにまかせて暴れまくるアンジェロに対し
(ここでトライスターの残り2人は撃墜され死亡)
「もう頑張らなくてもいい」と優しく諭し、
「彼を楽にしてあげてくれ」とバナージに言った後
オカルトパワーでローゼンズールを金縛りにする。

バナージが泣きながら撃ったビームマグナムで焼かれる中、
アンジェロとフロンタルの精神体が熱い抱擁。(ホモ的な物ではない)
「大佐…」
「これからは“大佐”ではなく“お父さん”と呼んでいいのだよ…アンジェロ」
「お父さん!」

エンドロール
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:25:35.25 ID:vvTakGmo0
>>399
キモすぎる・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:04:22.70 ID:3wrNnogB0
こないだからキモい俺シナリオを公開する豪の者がわいてるがいいのか?
自分の中の黒歴史として刻まれ苦しむはめになんぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:20:56.39 ID:v/pMqj/i0
ダムAの対談読んだけど、フロンタルに関しては小説と大きく変わるって訳ではないみたい
小説で見せた超人的な強さはそのままで、ニュアンスが変わる程度らしい
TV版カミーユと劇場版カミーユぐらいの変更なのかなと個人的には思う
監督は小説でフロンタルが虚無として描かれていたのが受け入れがたかったそうだ

他に、物語の前提としてUCは戦争ではないと言っていた
ep4ラストでバナージが撃てなかった事に対する批判が多かったが、戦争ではないしバナージも軍人ではないので
あそこで撃てないのは当然だと自分は考えている、と
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:39:23.36 ID:LbJ7O//i0
>>402
ep4のバナージは演出も含めてすごくよかったと思う
フロンタルは素性的にも人物像としても最後に少し正体が垣間見れる程度ならアリじゃないかな
ジワジワとくるラストを監督には期待
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:02:14.82 ID:UjPfqCko0
BD-LIVEって再配信せんのかな?
今は環境ないけどPS3辺りに買い替えようと思ってる

>>399
VIPでやれ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:15:03.18 ID:qY71tvcU0
最近のガンダムに対して視聴者側がとにかく敵は撃てみたいな考えが根付いちゃってるからなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:32:07.69 ID:shkoaEZb0
シャンブロを撃てなかったことが批判されてるなんて初めて知った
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:40:30.07 ID:UjPfqCko0
その批判のうちの一定数はアンチの遠吠えだけどな
ちょうどデマがバレた頃もあってそればっか連呼してた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:33:52.72 ID:RhkD4sdj0
いゃタクザやマリーダに散々戦闘単位うんぬん
の教育されてきたのが活きてないし
Ep2でノリノリで撃ってたのはなんだと
じゃep7のフルコン無双も手加減しながら戦う
つまんない演出になりそうだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:54:31.01 ID:2PaIjccg0
とこんな感じの見てすらいない、見ても理解出来る知能の無い奴が批判してるんだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:22:05.03 ID:O7S7MOKd0
>>382
元々ガンダムUC OVAのストーリーはそれぞれの話で父性を描くって言ってたからね
ep7は誰だろ?って思ったらフルフロさんかー

バナージに対してじゃなくてアンジェロに対してかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:22:25.93 ID:PDoTG5+P0
わかる奴にわかればいいよな
理解できない低能向けじゃないんだよ
高尚な趣味に手を出さないで低能なりに萌えアニメ見てろよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:22:56.16 ID:O7S7MOKd0
くっくっく
マリーダさんの運が50上昇したぞ!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:23:30.52 ID:m0/jTAS70
>>410
アンジェロがお父さんのケツを貸したいになる訳かw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:32:41.36 ID:+DwhvF0u0
記事によると監督曰く「人類のお父さんになってくれれば」との事
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:36:12.34 ID:O7S7MOKd0
人類のお父さんのイメージは
リカルドマーセナス(だっけ?)だな

あいつの思想がそもそも全ての始まり
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:55:19.21 ID:kpttonIM0
批判も立派な意見の一つなんだがなぁ
批判一つ許さない「信者」てのも居るんだな
やっぱり
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:10:55.66 ID:HtMdR5Ot0
批判する自由もあるし批判に対して批判する自由もある
内容がまっとうならそういう考え方もあるかもねで済むだろうけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:17:52.79 ID:6T7ulcsp0
反論されたら信者が〜って言い出すのもいつものやつだよな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:19:56.84 ID:EtSaG79R0
最近のアニメスレは信仰心で持ってる感じがするけどな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:33:20.08 ID:K8l4eyvUI
ガンダムシリーズはほぼ全部見ててUCは完結してから見ようと思ってたけど
週末暇だったんで一気に5話まで見てしまった
めちゃくちゃ面白いなこれ。説明的なセリフが多い割に分かりにくいのがちょっと気になったけど
一気に見れて良かったわ
カミーユやジュドーちらっとでいいから出てきて欲しかった。バナージとの絡みが見てみたい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:57:07.86 ID:BSv8nRWe0
sine
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 06:07:44.74 ID:mpUQfRhXO
ジュドーって木星かどっか行ったんだっけ?
カミーユは何してんだろ
入院中だっけ?

楽曲のRXー0が好きすぎてヤバいです
澤野さんマジやばいです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 06:16:18.09 ID:f46baWKC0
>>418アンチとかでかたずけるのもね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:15:54.77 ID:T7b7ZDEK0
>>420
台詞の長さは既読組でも感じる
説明的すぎて場面によってはちょっとテンポが悪いように思える

バナージとの絡みはちょっと難しいんじゃない?
あんまりやり過ぎるとスパロボみたいになるし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:19:29.44 ID:0ByGZRnl0
ナカジェロぉ、新情報マダァ・・・?('A`)っ/凵⌒☆チンチン
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:31:18.71 ID:HYd97RUtO
アンチスレが過疎って消えただけの癖にうぜーんだよ

また立てろや
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:57:41.34 ID:qzHveBKR0
アムロは、あっさり人撃ちすぎ
撃ち殺した敵をまるで物を数えるかのごとく「ひとつ!ふたつ!」とか
「母さん!火が!」の人に対しては、「出てくるお前が悪い!」と
冷たく一喝。軍人としては優秀なんだろうけど。

カミーユは、一応人を殺す事を躊躇う素振りだけは
見せるから人としてはギリギリ合格。
ジュドーは年長者に対して徹底的に不遜&
戦闘そのものを楽しんでいるから問題外。
シーブックは母親がクズ過ぎるから連帯責任で不合格。
ウッソは年上のお姉様達にモテたいというスケベ心が
戦う原動力なんでなんか共感出来ない

こうなるとバナージが宇宙世紀の主要主人公で最高の人間性を持ってると思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:56:53.36 ID:g4ZDmdBH0
ハァ?そのUCでパイロットという役割、軍用機で戦闘に介入するとは
どういうことかくどいくらい解説されてるのに解らないやつなんているんだなw
おまえの話をつきつめると最高のパイロットはマザーテレサ、ガンジー、キング牧師。
まあそういうのが良心に基づいて武器をもつことを拒んだらあっさり許可されたが
「君の望みは許可する。丸腰で軍務に励みたまえ」と上官がいったら
やっぱり武器下さい!となった逸話が残ってるがな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:00:12.36 ID:A/iiv9AD0
>>427
そういや全員の共通点は現地徴用だな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:05:58.06 ID:+lsDz6CU0
カレンダーはどうなったんやろ?
もう10月下旬だよな??
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:08:13.66 ID:jhwlc2ooO
フロンタルの父性、まさか人類に対する父性とは…
人類の可能性というキーワードを挟んでその辺匂わせるのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:55:49.28 ID:HYd97RUtO
フロンタルとミネバは人類をバカ息子に例えるなら
諦めて見限った父親と信じ続ける母親だからな

連邦は都合が悪いと発狂して変わろうとしないバカ息子を子供部屋に閉じ込めて過保護に扶養してる爺
ジオンはそのやり方に文句言ってる稼ぎ頭

彼(バカ息子)は外の世界(真実)を知るべきだってのがバナージ

そんな事して発狂したら元も子もない彼(バカ息子)はお前たちを拒絶して敵とみなすだけだ
このやり方の上に生活パターンが出来上がってしまってんだから続けてくしかないってのがリディ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:05:45.48 ID:jZ3JYTR60
| ̄| ヲ_F
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
UCスレはここかな…、と
 ヲ_F ヲ_F
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


 ヲ_F ミ ドスッ
  (   ) ___n____
  /  つ 人類の可能性 |
〜′ /´ 糸冬  了  |
 ∪∪   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ε3
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:03:02.20 ID:W4U6x7Kc0
>>427
バナージageのために他のガンダムパイロットの一面しか見ていないな…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:20:34.35 ID:Gewh4so+i
>>418
それは安直すぎるよ、発想が

捨て台詞に416を残すようなヤツ、どこにだっているもの…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:03:11.85 ID:14BI5zIx0
フルフロンタルシャアだったんだな。
シャアは生きてて、でも、アムロは?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:06:35.71 ID:Gewh4so+i
紫のゲイじゃあるまいし、妙な電波受信すんな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:08:10.84 ID:O7S7MOKd0
>>436
アムロは意識だけサイコフレームに吸収されて
リング・オブ・ガンダムに出演してる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:25:36.18 ID:mbJF6J340
>>416そう、批判も一理あるなら素直に受け止めるか
間違った認識なら反論すればいいんだよな
それが出来ないくて荒らしやアンチ認定するのも見苦しい
ここは別にファンサイトじゃないし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:32:40.28 ID:Tsq9+4MY0
一理あるなら受け止めてもらえるし、ただ間違えてるなら反論されるさ
そもそも理解する気がなくて的外れだから切り捨てられる

なのに、アンチはそれすら理解しない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:45:09.64 ID:HYhCnPz50
>>422 カユーミは医者になったという話をなんかで読んだっす。
皮膚科かメンクリだったらいいな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:57:10.39 ID:8ElwQogi0
スレ違い気味なんだけど、こないだ小学1〜2年ぐらいのガキが友達に
「ミネバって知ってる?」
「あー、うーん知ってるかな」
「ミネバはねえ、1年戦争の時のドズルの娘でねえ」
とか説明しはじめて笑った。
ユニコーン見てから調べるのかね?おっさん並の詳しさだったw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:37:11.99 ID:mpUQfRhXO
誤解なく解り合える様になればアンチと信者の戦争なんて起きないのにね
悲しいね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:40:51.98 ID:/+8ogHio0
>>427
アムロは体制に取り込まれた人だから
ボクぁね 説得したんですよ色々
まぁ「ララァに会うのが怖いの?怖いの?」とかちょっと煽ったこともあるから
それで恨まれてるのかもしれませんがやっぱ連邦でどうこうしようってのが無理だよね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:46:23.32 ID:59NQFhoF0
>>443
誤解やすれ違いで仲違いしてるわけじゃないんだからNTになっても無理だろ
始めから批判する目的で粗探ししてるのがアンチなんだから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:53:35.77 ID:d5NcCmq30
最終話のプロットで悩む前に全体のプロットで悩めよ
核心部分がコケてたら末端で頑張っても意味ねーよ

戦略間違ってたらいくら戦術が良くても戦争に勝てんだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:06:14.07 ID:KZDk70GpO
>>444
ロリコン'設定上'最強NT仮面乙
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:07:37.47 ID:ziFX61I7O
批判でも好きかどうかは何となく分かる気がするから
好きな上で批評してるなと感じたら議論に乗るけど
個人的にアンチ臭いと感じた書き込みは特にアンチ認定とかもせずにそっとスルーしてるわ

>>442
お父さんが見てる影響で見出した子かもな〜
劇場とかで意外な層がUC語ってる場面に遭遇すると何か興味深いね
若いお姉さん二人組がリディのダメな部分について語り合ってたのは面白かった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:36:16.83 ID:R2OFGBzn0
>>442
それくらいの年の鉄オタが、
いい年こいたおっさんにああだこうだ言ってたのを見たことがある
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 04:00:33.91 ID:NncbVjUm0
>>448
高校生くらいの男子グループが劇場の出口で行き先別れるまで目の前でミコットクズ言いまくっててかなり初見の印象飛んじまったわw
お一人様で余韻に浸りたかったらイヤホンしてしまうのもひとつの手だと分かった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:14:27.52 ID:cNtAWtUU0
結婚するならミコットだな

>>448
同じくスルーしてる
面白い批判なら議論展開もできるしウェルカム
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:16:25.02 ID:ZLQLwlE70
ミコットは付き合うと面倒くさそうやな。粘着質っぽい。

健気なミヒロ少尉はどうかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:30:14.21 ID:8iW+DiMW0
ミコットはロニ以上に改変されてるよな
出番の少ない脇役だから気にならないけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:09:15.56 ID:XzN02Mgr0
おまいら、女は変わるよ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:30:28.11 ID:LRdKMIPp0
レイム副長でありますか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:08:35.64 ID:VauQoV2h0
レイアムな

ちなみにRE:I AMとは関係無いから注意だ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:00:35.08 ID:S1V980OW0
外伝かなんかだったと思うが
ミヒロって戦争終わったら軍人辞めて
技術者の道に進むんだよな。

ロトのさらなる小型化を目指して研究に没頭し
最終的にガンタンクR44の開発に成功して名を上げるらしい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:19:43.69 ID:PKUU9dLZI
逆シャアのチェーンみたいなもんで、連邦軍からサナリィへの出向か?もしくは民間から軍への出向もあるのかな。確かミヒロはリディと士官学校からの同期だったよな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:44:10.98 ID:UeWDL8DH0
>>432
なるほど〜。
ID末尾O見直した
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:00:46.95 ID:8iW+DiMW0
>>457
初めて聞いたんだが、何の設定?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:22:26.78 ID:NFamxJBrO
>>459
荒らしは二刀流に持ち替えた時しか末尾Oを使わないから普段は0だぜ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:11:45.68 ID:UeWDL8DH0
>>461
???
そんなの自明の理だよなぁ…?
深読みすべきなの?面倒だなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:36:22.76 ID:NFamxJBrO
昔したらばのUC版荒らした時に晒されてた
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:10:41.35 ID:ziFX61I7O
人類というバカ息子に諦めたフロンタルに父性のニュアンスを感じさせる演出
と考えると、どういう描き方するのか
なんとなく方向性は予想できそうな気がしなくもないな
人類への期待を少しだけ取り戻して去っていく感じかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:35:41.26 ID:XzN02Mgr0
有名な話で、過去のアニメックの富野監督のインタビューで、
ZZにシャア出さないの?って趣旨の質問に対して、
「シャアが悩む事を辞めたら、物語が5話で終ってしまうほど強い
アムロなんか、何で殺されたのか判らない位強くなってる」
って語ってたのを思い出したんだけど、
全裸ってこれに近い存在じゃないのかな?って思うんだけどどうよ?

一切のエゴ(と言うのも変だけど)を捨て去っているなら悩まないだろうし、
そうだとしたら、バナージなんか瞬殺されてもおかしくは無いほど強い

そう言うラスキャラとしての扱いも在ったんじゃないかな?って思うけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:52:59.43 ID:X6JNYbDf0
>>458
リディのが一年先輩だよ
ただパイロット練習してたから
配属は同時期
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:58:57.90 ID:HTmgSPox0
富じいはインビューとかでわざとかき乱したり、ファン逆なでするのが
得意、好きだからまともに受け取らないほうがいい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:49:23.80 ID:vdbMcmhx0
>>456
まだ7話は公開されていないのにその結論は早すぎる(過激派)

>>463
晒されたのはしたらばじゃなくってシベリア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1380579029/5
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:20:38.56 ID:6M51xpW70
もう半年切っただろ?
また一枚画でいいから
なんか公開しろや公式よ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:17:51.11 ID:SNJMvxkA0
英語版はやっぱり
ここから出ていけーがゲラウトヒイアーになってるんだろうな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:13:34.51 ID:k8c3B38gO
やっぱ恋愛なんかの愛より親子愛の方が泣ける
マリーダとジンネマンで2回は泣いたw
お父さんって呼んだシーンでご飯3杯いける
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:17:53.72 ID:k8c3B38gO
アクシズショックのサイコフレームの光ってさ
フロンタルは見たって言うたけど逆シャアのシャアは見えてないよね?
脱出ポッド押し付けられてモニターも死んでたはず
何がおこっている!?みたいなセリフもあったし
フロンタルは原作だとシャアのクローンなんだったけ?見てないからわかんないけど(wikiで設定みただけ)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:36:10.59 ID:xJ6EssdY0
クローニングで額の傷までできないから意図的に
似せて作られた強化人間というのが妥当。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:36:35.30 ID:ju3rI8Gb0
NTなんだから見たっつーか感じたんだろ
フロンタルはシャアのクローンではないしwikiの設定にもそんなことは書いてない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:01:29.67 ID:VR+xsl6i0
>>472
その後に「これはサイコフレームの共振。人の意思が集中しすぎてオーバーロードしているのか?」って言ってるから、
NT的な感覚で感じ取って状況は把握してただろ。フロンタルの「見た」っていうのは比喩表現

フロンタルの正体については「正体不明」が正しい
原作では幾通りの正体を匂わせつつも、最後まで明言はされなかった
このスレでも度々「フロンタルはシャアに似せて造られた操り人形」て意見と「シャアの残留思念が宿ったシャアに限りなく近い存在」て意見で論争になるけど、
どちらも読者が自分の推測で語ってるに過ぎない。アムロが生きてるか死んでるかを議論する様なもの
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:32:39.94 ID:QTejjvPGO
サザビーのモニターってパネル一枚くらい生きてなかったっけ?(うろ覚え)
まあそんなの関係なく俺もシャアは「感じた」と思うな

ちなみにバナージもガンダム状態のユニコーンを直接見たことは無いんだよな
と思うけど、これも感覚で姿を感知してるような気がする
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:14:11.33 ID:k8c3B38gO
ジオン残党が作ったシャアのクローン強化人間ってどっかで見た記憶があったんだけど違ったならゴメン
ユニコーンの3号機のフェニクスが云々ってのも同じとこで見たから原作とは違うとこだったのかも

なるほど、感じたのを見たと表現しただけだったのね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:32:54.63 ID:Xi6y5Rv10
全裸がシャアを匂わせるのはあくまで奴自身の口からだからね。
これは刷り込みや条件付けでどうとでもなる。容姿がアホな髪形と
ムキムキボディ以外は似すぎてるのがいかにも人工的。
対してシャアではない状況証拠や第三者の台詞は色んな方向、人や物から
出てきている。声まで似ている理由もオマケ本で用意されていた。
モナハンやミネバの台詞に依るまでもなくどちらかといえばやはりパチモノ説が有力。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:50:07.76 ID:ju3rI8Gb0
こういうフロンタルアンチのレスがUCアンチの温床になってるんだよなぁ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:14:41.68 ID:k8c3B38gO
でもシャア本人じゃないとしたらEP6でバナージに仲間になれって言ったシーンの一連の台詞はシャアに成り切った上での想像の言葉って事になるんだよね?
うーん…偽物の台詞とは思えないんだよねー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:48:50.72 ID:LtgDxfD70
>>480
サザビーの残骸を回収してサイコフレームに残った
シャアの思念(記憶、人格)をマシン語に変換して解析
→フロンタルの脳にその情報をインプット
(その為、記憶や言動は限りなく本人に近い)

この際、技術者の人為的ミスで
シャアの人格を再現するのに最も重要なロリコン要素を
構成するデータを誤って紛失してしまった為、
結果的に心の奥底の部分が空になってしまった

らしいよ。熱狂的なUCファンの見解によると。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:51:46.23 ID:QTejjvPGO
アニメでどう描かれるかね〜
父性の話といい楽しみではある

本物シャア要素を何らかの形でほのめかしはするんじゃないかな
少なくとも作り手はただのモノマネ妄想キャラとは捉えてないと思うし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:54:42.21 ID:QTejjvPGO
>>481
俺結構熱心なUCファンだけどそんな説知らなかった
初めて見たw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:57:45.99 ID:k8c3B38gO
>>481
たしかにフロンタルにはロリコンと思える言動はなかったな…
赤くて角があって3倍のMSってとこでこいつは間違いなくシャアだと思った自分が恥ずかしい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:59:57.54 ID:7LXOsl6TO
父性って言えばep1でバナージがオードリーに対して「必要と言ってくれ」って言ったとき、カーディアスはどう感じたんだろう

父親らしく嬉しかったか、財団のトップとしてこれ以上巻き込みたくないと思ったか…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:33:16.69 ID:fkXeODeW0
>>481
ワロタ
何か斬新な説だな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:43:26.64 ID:k8c3B38gO
>>485
俺は両方だと思う
財団トップとしても父親としても巻き込みたくなかったろうし
優しく育ってくれてるみたいに感じて嬉しかったんじゃないかな
だからこそユニコーン託したんだろうし
想像でしか語れないけどね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:18:24.25 ID:PszhBIEJ0
>>480 外見も内面も造られた強化人間としての絶望を
バナージにも伝染させ、お前も同類みたいなものだから
こちら側に来いと誘って惑わしてるだけにも見えるけどね。
シャアの要素なんてあったっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:36:44.11 ID:8iKb8Ppb0
感情を捨てて無機質に何でもこなすフロンタルが
唯一バナージに対しては感情を露わにして語りかけてくるってのが面白い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:53:21.39 ID:1lIsRYud0
>>484
ミネバ様やミコットに何の興味も示さないからシャアじゃない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:54:23.46 ID:1lIsRYud0
>>485
いい男に育ったな、とは思いつつ
「アンナ」に悪いから困ったんじゃない、巻き込んじゃまずい、って
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:58:34.14 ID:0viIX7na0
息子がフラれる姿を真直で見られる父親なんてそういない
貴重な体験でしたね!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:27:56.14 ID:25IY39mu0
>>490
アクシズでアムロ(のνガンダム)に熱く殴られて、
年下の男の良さに目覚めた可能性もある。
「ナナイ、男同士の間に入るな!」と熱く叫んでたし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:47:11.11 ID:iJ/6MDXVO
>>488
あいつの絶望はアクシズショック程の奇跡がおきても世界は全く変わらなかったこと

自分が何者か分からないのは自らを総意の器たりえる存在と定義してたいして気にしていない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:01:23.64 ID:2DjRRckP0
そんなもんで世界が変わらなかったくらいで絶望て中2かよ。
ガンダムのシャアというよりぼくのチタマを守っての
ナイーブな兄ちゃんみてえ。
アルマゲドンみたいなことがおきたとしてもあーよかったよかったで終わり。
人類融和とか変革が起きると思うほうがどうかしている。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:27:05.83 ID:SMwbpK9T0
そんなもんて・・・逆シャア全否定かよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:16:11.07 ID:y9rhfZyl0
アクシズが堕ちても大差なかったらシャアがショックだろうが堕ちてないし。
あんなキラキラ不思議現象が起きて、それを見た人が
いきなりダイクンみたいな思想になるわけもねえのになんで絶望先生みたいになるんだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:58:04.39 ID:oGA9icjZO
>>497
そういう極端な解釈の話じゃない気がする
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:01:16.99 ID:Jpnw4S4X0
何か徐々にスレ地に向かっている様な気が…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:30:03.64 ID:E/FhupIA0
恋しさ余って憎さ100倍
あれだけの奇跡を起こしておいて結局なんも変わらない人々
そのわりに不満は言うし汚職も絶えない
絶望が厨二ってのがちょっと的外れじゃないかな
志が高ければ高いほど辛いだろうて

だったら作戦ほっぽり出してアムロと喧嘩すんなよって話だが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:07:15.40 ID:Mbaf0+hF0
シャアは自分が一番じゃないと嫌なんだよ。
特にMSの操縦と女性からの人気な。
そのプライドを傷つけたアムロには
正々堂々と戦って勝ってこそプライドが満足するんだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:30:24.23 ID:1KcDD5v70
>>500 ダイナーのじいさんに言わせるとシャアは人を愛してなかった。
それに奴の意図するとこは隕石落としによる地球寒冷化とあらゆる生き物を
虐殺してでも人類の強制移住だから、作戦失敗の失望はあるだろうが
だれも予期してなかったアクシズショックの奇跡を『見ても変わらなかった人類に
絶望』というのは成立しない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:38:37.70 ID:E/FhupIA0
んだね
傍から見るとヤケクソになって「もう人間なんて興味ねーし殺してしまえー」に見えるのも確か
でもフロンタルが「絶望した」と言ってる所から逆算すると
(フロンタルがシャアであるという前提なら)シャアは人類に対し希望や可能性を持っていた
オレはどっちの意見もアリだと思う

じゃあフロンタルがシャアでなかったら?
これはこれで考えてみると面白い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:40:39.29 ID:sNYptuA/0
あの光をみてもジオン残党は組織的抵抗をしながらネオジオンを残しているし
連邦はコロニーの宇宙政策を転向しようとしなければ地球開発の方針も変わらない
それに対して人々はなんの関心も持っていない
アムロとシャアの議論の行き着いた先は「人の叡知はそんなものだって乗り越えられる」「人は変わっていくわ」
それに対して人は変わらなかったこれからも変わることはない、変わっても意味がない
だから変わらない世界を作ってやるという話
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:03:56.37 ID:5WpLvhrV0
変化を望んでない、それはリディやマーサその他。フロンタルは
立場の逆転を画策してる。もうこの時点でフロンタル=アクシズの光を
見ても変わらなかった人類に絶望し
変わらない世界を造ろうとしてるシャア、というトンデモ説は消滅。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:12:30.73 ID:1IEgoXUK0
ララァ「シャアは純粋よ」
アムロ「え!?」

アムロはシャアをどう思っていたのだろう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:54:36.37 ID:flrs+DJ00
まーた出たよフロンタルアンチ
しつこいねこいつも
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:12:47.82 ID:/EnPIE9G0
今月末情報解禁きたー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:47:39.09 ID:VDIQ9sfK0
公開日がいつかだな
春の定義は長い的なこといってたから5月くらいなんかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:48:44.78 ID:Sc3yJc160
5月くらいかのう

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) ?@gundam_unicorn

11月になりました。大変お待たせしておりますが、いよいよラストとなるepisode 7「虹の彼方に」の情報を、
今月下旬に発表させていただく予定です。公開日や上映館などなど。よろしくお願いします。 (広報いぬ) #g_uc
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:08:31.49 ID:eyPQIYui0
ちなみにEp5は1月下旬情報解禁で5/19公開、Ep6は10月下旬で3/2公開
ああ、このワクワク感もいよいよラストか…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:13:04.71 ID:1IEgoXUK0
バナァァァジーィィィーーーー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 03:05:23.39 ID:Q7HTUcQ3O
ep5、6はだいたい4ヶ月前か
その例でいくと4月上旬くらいになるが次は90分だしな
もし公開早かったら…3月とかだったらメチャクチャ不安になるわ
変に急いでクオリティ低下だけはやめて
多少は待つから
5月下旬でいいよ5月下旬で。精いっぱい制作期間確保してくれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:12:16.11 ID:lUqUOt3u0
次は90分だったのか。いまさら知ったわ。早く見たいけど
やっぱり大事なのはクオリティへのこだわりだよなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:47:23.73 ID:U/OIGDrk0
>>507
諦めな
嫌われていいキャラとして描かれるもの、ヤツは
レッテル貼ってもなんにもならんよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:05:11.21 ID:CDGJrp270
アンジェロとフロンタルは人として欠落してるし生理的に
受け入れ難いように描かれてるからマニアじゃなきや普通は好印象は持たない。
それか言いたくないが、フロンタル=シャアだと決めてる一部の人くらい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:05:47.75 ID:3jUJtJ6N0
アフレコ終ってんなら、映像はもう殆ど完成してるんじゃないの?

4月までに公開して欲しいわ
もう日本に居ないかも知れんから
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:11:43.06 ID:VnLHRbmh0
ところで機付長と星月は2巻の分量足りるのか?
1巻って表記は付いてるしUCダムエーで続きもある
でも話数が少なすぎるような
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:02:23.37 ID:yWWbNvNa0
>>517
アフレコで映像がついてなくて白い線画に向かってアフレコとかよく聞くじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:22:48.46 ID:WJ7kcZz90
バストアップのキャラが正面見ながら喋るだけのクソ構図の絵が続くクソアニメ
アドベンチャーゲームかよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:52:19.16 ID:XeEYqwtp0
更新してたか
いやー情報公開楽しみどす
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:16:45.53 ID:VegeEKwc0
フロンタルがシャアと別人だと視聴者に明確に示す良いアイデアがある

最終決戦のフロンタルが小説以上の強さで周りを圧倒。
三連星死亡、バンシィ大破(リディ重傷)で、バナージも
一方的に攻撃を受け、トドメを刺される寸前に
ジオン残党が密かに製造していた新型MSに乗った
(資金に乏しいのでMSの性能はかなり微妙だが
迷いが無いので全裸の10倍の強さになった)
シャアがバナージを助けに来るという展開。
(アクシズ岩盤に埋め込まれてたお陰で逆に助かった)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:25:27.14 ID:3Arkrgro0
それ最高につまらんわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:43:35.74 ID:Q7HTUcQ3O
通例だと最初の情報解禁ってどんなスタイルだっけ?
声無しBGM付きで映像30秒くらい?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:46:37.45 ID:XeEYqwtp0
公式HP更新くらいでしょw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:13:05.92 ID:fVLUYCNi0
どーせバナージ殺さずだし、
つまんない戦闘になるんだろな。
戦争もので殺さずとか誰がはやらせたんだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:15:05.82 ID:l6MJLuxCO
シャアがバナージ助けにくる理由が無い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:22:49.06 ID:9oqaZvaV0
>>517
アフターレコーディングとは云うけど、声が先だったりするのは
ディズニークラシックの時代からあることだしな。
最近のアフレコ事情を調べたことあるか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:28:19.50 ID:OjUMT9BSO
むしろフロンタルの正体が幼いころ宇宙に放り出されたシャアのなれの果てで

シャアの正体はキャスバルだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:34:42.42 ID:NvfEELka0
>>526殺さずの主人公なのにフルコンの
完全武装て意味不明だな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:39:09.40 ID:+ne71P720
ノイエ汁2でやってきて無双とかもうスパロボやわ。
普通に小説通りミネバにもモナハンにもフランケン扱いされて消えてくれればいい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:50:53.41 ID:3Arkrgro0
多分だけど、モナハン出てこないと思うよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:59:07.38 ID:3jUJtJ6N0
>>528
知らない、だれか教えて〜

いずれにせよ、まあ早い内頼んマス話日登さん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:52:45.71 ID:nhkbf6K60
セイラさん登場してほしい・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:54:22.51 ID:Q7HTUcQ3O
収録終わってるなら月末の告知で声付き映像が来る可能性も…?
HP更新だけかもしれないから過度な期待は禁物だが

ガンダムクライマックス恒例の精神体集合展開あるなら
カーディアスやダグザやギルボアやロニさんの中の人も来てて
収録現場は大賑わいだったのかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:34:11.59 ID:DJfRjXww0
逸る気持ちはわかるが映像は無いよ
今までの流れだと

4,5ヶ月前  公開日発表
4ヶ月前〜  カットの一部を徐々に公開
2ヶ月前   主題歌発表&PV第1弾公開
1ヶ月前   PV第2弾公開
2週間前   冒頭7分配信
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:08:25.25 ID:l6MJLuxCO
戦争で相手を殺さずに倒すのって、すぽんすぽん殺していくより難しいことだと思うんだが駄目なのか?
今のとこ結果はともなってないけどね
というよりバナージは相手を倒す為にユニコーンに乗ってる訳では無いのだし
戦争に勝つのが当初の目的じゃないから、あれで良いと思うんですよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:56:30.25 ID:fVLUYCNi0
>>537
殺さなきゃ殺される、
そういうギリギリの状況を強いられるのが戦場なんですよ。
誰でも人殺しはしたくないけど、
だからといって殺されてもいいという人はいない、
自分の命が一番大事。
この作品の戦場なんてビームの直撃を受ければ死亡、
銃によるやり取りは楯があろうと基本撃たれる前に撃て。
相手を気遣っている間に撃たれるかもしれない。
そんな命をかけたギリギリのやり取りをする場所で殺さずとか、
いくらアニメでも舐めんなと観てて思ってしまう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:11:29.09 ID:3Arkrgro0
まあそこらはep7見てから評価しても遅くあるまい
バナージが最後にした戦闘らしい戦闘ってep3のフロンタル戦くらいだからな
あれでギルボアさんに誤爆して以来ショックで殺さずやってたけど、もしかするとep6で吹っ切れたかもしれんし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:15:11.30 ID:3jUJtJ6N0
しかし、父性うんちゃらなんて話になってるなら、
素ナンジュ無双は諦めた方が良いかな…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:42:44.43 ID:Q7HTUcQ3O
ep4は相手がロニだし
ep5はやるかやられるかって状況でもないからな
相手は曲がりなりにも連邦だし護送任務の部隊だし
あの状況で撃墜上等な大暴れするのも何か違う気がする

ep7も目的は箱に辿り着く事で敵勢力をせん滅する事じゃないから果たしてどうなるかな
倒す目的で戦うとしたらそれこそフロンタル戦が本番になるかも

ep5の一番の盛り上がり所が戦闘ではなくミネバキャッチ〜ガランシェール引っ張り上げなわけだけど
もしかしたらあれがUCという作品の形なのかもしれない

何にせよそんなにイライラしながら見ても楽しくないと思うぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:00:36.09 ID:Sc3yJc160
>>538
ep3のダグザとのやりとりでそこら辺の事言ってなかったか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:16:43.86 ID:xB3bG399O
まぁアニメだからね、現実と混同しちゃダメよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:32:40.55 ID:e/v5+HBFI
そもそも殺す・殺さないってところでユニコーンに乗ってないからな。ミネバを守りたい、箱を見つけて連邦もジオンも関係なくより良く使うために、ってところがバナージの目的だしね。
ガンダムだからガンダムが活躍する画を観たいところだけど、オレはそれより登場人物の心の機微とかにとても魅力を感じてUCを観ていられているよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:33:01.10 ID:2z9PwTKl0
>>538
バナージは鍵であるユニコーンに乗ってる限りそれはない立場の人間だから生き残ってこれたんだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:47:56.09 ID:0/sf99Io0
UCってわざわざシナンジュをジオング風にしてまで
1stを意識してんのになんで不殺の主人公()とか
そこだけ今風にしちゃうかなあ、
別に殺しまくれなんて極論じゃなく殺る時は殺るってメリハリ
ある方がよっぽどかっこいいのにな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:13:07.26 ID:bRqOXRLk0
撃てなかったのは知り合いのロニだけで後は撃ってんじゃんマリーダさんも殺しかけてるし
原作ではそれすらないから原作とアニメ両方見てると不殺系主人公という意見に違和感がある
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:54:49.18 ID:xivfJDvu0
>11月に入りましたね。今年も残り2ヶ月!現在進行中のガンダムUCep7用の楽曲制作と
>キルラキル追加音楽制作を終えた頃には忘年会で「肝臓を捧げよ」みたいな感じですかね(笑)。
>再来週はライブ!年末まで気合い入れていきたいと思います。とか言いながらも、
>昨日まで風邪ひいてたんですけどね

澤野さんはまだ楽曲制作中だとあるが、アレンジなのだろうか?


そろそろなかじぇろ氏のお漏らしがあってもいいんじゃないだろうか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:29:28.83 ID:tVjoo/Rm0
殺すのも殺されるのも冗談じゃないって思ってるから
できることをやっているんでしょうが、という台詞だけで
バナージの戦闘における理念は理解できたけどな。
五分五分の能力や条件ならともかく手心加えても撃退できてしまう
マシンに乗ってると言うこともあるけどね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:13:15.60 ID:IgXh+TPr0
フルコーンなんかにヌルヌル動かれたら
作画陣持たないからって古橋の逃げだろ
多分ep7でもバナージは台詞中心で
動かないし戦わない
動くのはまたモブとかだろな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:25:57.12 ID:qAVM8FCm0
期待してないんなら見るな
粘着レスきめぇんだよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:32:20.96 ID:HBPNib+T0
いつもの監督アンチだから相手にすんなって
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:51:02.62 ID:fNwq6zzGO
そうそう
期待してない人はほっとこう
せっかく情報解禁のお知らせが来たんだからこっちは大いに期待しようぜ
澤野曲も新曲あるようだしな
最近澤野さん引っ張りだこだけどUC最終話にはとっておきの曲を提供してくれる事を期待だわ
UNICORNやMAD-NUGに匹敵するようなヤツを
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:53:43.28 ID:5wrSMQ6N0
最終曲 ZEN-RA
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:25:42.60 ID:yo/s5GXx0
ON YOUR MARKとREMIND YOUは聞きたいなぁ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:38:28.10 ID:0d1VX0fb0
>>553
まぁこのスレは当然として、他所でもUCを語ってる連中って総じて気持ち悪いんだよな


>>551
「嫌なら見るな」というのは

「見ざる、言わざる、聞かざる」でいなさいというメッセージと同じ。

つまり「奴隷になれ!」というメッセージである事に早く気づいて下さいね。
私達全てが“奴ら”の言いなりの豚になるようにです。
そうすれば“奴ら”は好き放題できて私達を完全に奴隷にする事ができると考えているからです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:48:36.67 ID:EKJGj/FaO
昨日めぞん一刻見てたら本橋の名が動画の中に
みんな下積みを経てるわけだが驚いた

そいやサザビーの後がシナンジュだが形式番号的に真ん中が空いてるがこれもうMSは設定されてるの?
MS04がサザビー MS06がシナンジュだからさ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:42:57.85 ID:MHMn61BN0
デザインと出自がアレだが夜鳴き鳥が
05あてがわれてるとか?ゲームだとサザビーから改造できるんだよね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:48:14.52 ID:f/ZVGBxd0
>>557
シナンジュが06Sってのはシャアザクのメタ的なつながりなのかな とは言われている
スタインのデザインといいちょっとこの辺りは雑かなぁ・・・とも思われる
おそらく初期設定からどんどん付け加えた結果ちょっと時系列的な矛盾になっちゃったんだろう

で間の部分だけど設定なし
ある程度グレーな部分や余白があった方が「それらしく」なるし05を無理に埋める必要はないんでね?
後々の作品で使うこともできるしな(MSNに限ってはやらんでいいと思うけど)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:33:33.88 ID:EKJGj/FaO
なるほどなあ
しかしνガンダムがRX93で4年後にRX0ってさ
これRX99の後で0になったって解釈なの?
それにしてもガンダムマークIIがRX178なんだけどwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:04:16.36 ID:0IGpbj1L0
バカチンゲールは04の2だつたwシナよりやっつけ番号
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:30:59.35 ID:fNwq6zzGO
ON YOUR MARKは間違いなく使われると思う
ここまで温存したからにはラストシーンかもね
ボーカル曲が使われた例は少ないけどREMIND YOUはどうなるかな
個人的にはGUNDAM後半をもう一回使ってほしいな〜
あと最後のバトルで盛り上がる新曲を期待
サントラ4も出てほしい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:18:32.72 ID:f/ZVGBxd0
>>560
RX-0が何故0なのかは知らん(理由があったかどうかすら忘れた)けど通常のRX系はそれなりに命名法則がある
結局後の時代では使われなくなったけど一番しっかりしているのはそのMk-U含めたグリプス期のもの
ググれば分かるんで調べてみ
ユニコーンはRX系と言っても連邦の機体とはちょっと言い難い部分もあるしそれを当てはめるのは難しいかと
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:05:22.32 ID:7lheKwQS0
初代RX78が企画年が0078からついたのか知らないけど
ユニコーンの場合はUC0100のジオン根絶へのセレモニー機という都合
原作でダグサがいってた
「ジオンの悪夢を消し去りあるべき宇宙世紀を取り戻すためのUC計画」という発言から連邦政府による完全な統一
UC0000を実現させるという意思表示もあるのでは
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:06:58.96 ID:+fheW8KJ0
>>562
温存してるunicornにも期待してる!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:11:50.12 ID:iQMZOfvo0
この作曲家って他のタイトルではいい仕事してるのに、
ユニコーンでは持ち味がいかせてない気がする。
曲のオーダーが細かすぎて自由に作れないとかかね。
00ガンダムのときの川井氏は、
監督側からあまり音楽で主張させたくないとの指示通り、
サントラの1枚目はあーあーコーラスばかりの空気みたいな曲をつくりきった。
その後はノリノリの曲も作ってるのでオーダーが変わったと思われるが、
ムック本でこのことを知って、
作曲家も上からの指示によっては自分がだせないときもあるんだなと思った。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:43:48.14 ID:ZLpD65BE0
空から降ってきた黒いユニコーンがダサすぎてダサすぎて
ラプラスの箱の中身が憲章とか、一年戦争とかはビスト財団が暗躍していたからとか、人のふんどし借りて好き勝手やりすぎ
ZZとかから少し設定を借りるくらいならまだしも、宇宙世紀全体を弄びすぎ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:06:11.68 ID:5wrSMQ6N0
そのくらいの事できないでどうする
原作に対してまったく手をつけられなかった009Re.Cyborgのあのつまらなさを思い出せ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:24:42.35 ID:fNwq6zzGO
スルーでしょ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:43:52.13 ID:iuF9OBni0
>>567
 |
 |
 |_F
 |Д゚)ゴルァ <テメェチョット屋上コイヤァ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:52:04.35 ID:lIu8v1F1O
あーあ鹿ちゃん怒らせちゃった、今夜は鹿鍋かな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:59:02.92 ID:EQhU3quM0
>>571
鹿肉のローストも捨て難い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:23:25.59 ID:VWXiJPhu0
逆に屠殺わろた

新情報待ち遠しい・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:40:06.03 ID:2Bcm3a0r0
ZZの名前出してる時点でいつもの奴って分かるだろうに
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:59:58.37 ID:Op4gorzD0
>>554
違うだろ

最終曲「Furu-chi-n」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:04:02.77 ID:PreHstUL0
逆にZZのどこがいいのかさっぱりだけどなw
Zが暗いと批判されたからっていきなり
コミカル路線に走ってさらに人気なくした
逆張り大失敗の典型みたいな駄作、よくて凡作。
いちぶの狂ったプルオタが食いついてる黒歴史。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:12:23.37 ID:5wrSMQ6N0
>>576
同意
OP曲からもう終わってた
Zの悪役ヤザンが単なるアホオッサンになってたり、
あんだけパイロットもやってたカミーユの女(名前なんだっけ?)が
全然ダメパイロット化してたり

ZZ自体の複数合体や頭からメガビームも耐えられなかった

ガンダム終止符うたれたかと思った
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:20:23.41 ID:fNwq6zzGO
自演かもしれんが一応言っておくけど
他作品叩きは良くない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:27:10.15 ID:x5WoCM3U0
>>570
早くバラして鹿鍋パーティしながら語りあおうぜ( ̄∇ ̄)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:30:02.61 ID:PreHstUL0
実際うたれてリアルロボからスーパーロボ作品に転向しちまった時期
じゃなかったっけ?くそつまらんくせに話数が無駄に多いのも
ガンダムから皆を遠ざけた。序盤のヤザンからめたジャンク屋の話とか
デザートロンメル一味のニキって奴の嫁さん子供捨てて浪速節かよとか
ザクZとかずっとスベってた。設定も雑であんな小さいオデコハイメガ砲が
コロニーレーザーの数分の1もの威力があるとか無茶苦茶。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:45:06.73 ID:VWXiJPhu0
まぁ他作品叩きは控えた方が良いね

ちなみに>>574が言ってる「いつもの奴」については↓参照
しょっちゅうZZageして他作品disってる奴なんでガンダム系のスレ見るなら特徴ぐらいは知っておくといい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1380579029/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:47:25.88 ID:5wrSMQ6N0
すまん、つい自分ものって叩いてしまった。
ガンダム世界つなぐ為にZZも必要な作品だって事は分かってるんだ。。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:49:08.12 ID:lIu8v1F1O
よく忘れるけどガンダムも合体するやつが何機かいるよな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:18:45.95 ID:7lheKwQS0
そもそも初代がAパーツBパーツGユニットの合体メカだからね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:21:05.98 ID:KDHP2Uyw0
EP7のフルアーマーユニコーンは、バナージの意向で銃火器を一切排除して、
タクヤ考案の即席新兵器ビームスタンガン&ビームロッドで全身を固めて、
敵のMSの大軍を片っ端から一時的に機能停止させながらカッコ良く突破して欲しい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:29:35.56 ID:5wrSMQ6N0
>>585
ヒートロッドで中の奴感電するぐらいなんだから
ビームスタンガンとかそんなの使ったら中の奴死ぬかと・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:22:17.07 ID:zoUUEwnvO
今日のマジンガーZのトークショーで福井さんがep7の時期が広義の春になるって言ってたんだけど、
春って6、7月も含むのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:24:09.61 ID:weJIquHE0
さすがに7月は夏だろ
5月下旬くらいじゃね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:30:04.35 ID:xOAm6sp20
>>586
逆に2月という可能性の獣だとしたら…(寒さで震え)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:41:59.57 ID:lIu8v1F1O
地球に残った残党達は生活とかはどうしてるんだろうか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:49:55.85 ID:SNUibs3C0
流石にあそこまで暴れたら掃討か拘束されちゃうだろ
そして宇宙にお返し、料金は残党持ち
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:37:51.29 ID:H3/XDgwiI
ZZ面白いだろバカヤロー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:06:09.63 ID:d+4C3Ckn0
>>592
どこが?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:22:11.35 ID:N51joHcV0
>>587
なら、夏になったらごめーんとでも言われた方がいいなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:04:36.45 ID:r/UVEYgC0
面白いかは個人によるけどZZは必要な作品ではある(使命感)

>>585
2行目までよんで「グフレディ」というキーワードが頭をよぎった
MSはともかくSMはちょっと・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:58:55.12 ID:O2DNoG0g0
まあ強化人間お決まりの哀れな末路の局地、心だけじゃなく
全身がドライになっちゃった全裸と
キャラスーンに殺戮されたプルクローンズ、その唯一の生き残りの
過酷な生きざまと最後は好きだから
繋ぎとしてのZZは確かに必要。だが
通して見るのは苦行。仕事でもなきゃ全話見れない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:47:42.29 ID:frlLP4YiO
昨日の魂ステージでちょっと話出てたけど、
ZZは主役機に飽きられたんじゃないかって話だったね
マジンガーも3代目で別方向になったし、
ZZではZの発展系でなくてもっと違う方向性だと評価も変わったのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:03:11.37 ID:r/UVEYgC0
当時の事を今の目線で語る事自体難しいからね
当時はアレが必要とされていた でFAかと
宇宙世紀スキーからするとZZの恐竜的進化は設定面でむしろ旨みがあるぐらい
AOZもアレはアレでええねんで(ステマ)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:04:56.53 ID:GdsvEz/40
>>587
広い、広すぎるよ福井さん。
自分的に「春」は、年明け正月から5月のゴールデンウィークまでだ。
いつなんだw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:56:42.98 ID:SnqqjlgPO
ゴールデンウイークは5月上旬だけど
俺はep7は5月末あたりじゃないかと予想する
90分という尺を考えると公開早い方がクオリティ的にむしろ不安

ZZのネオジオンMSは超好き
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:53:53.41 ID:z8hQs69h0
ダムエースのフラゲまで後3週間かな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:07:39.38 ID:KpiLQj5E0
5月末を春って無いわぁ…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:15:00.23 ID:upcGwmxmO
ep4にララァの中の人の娘さんが出演してたってマジ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:28:05.09 ID:Flwqly/+0
ラーカイラムのオペ子役でね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:58:37.11 ID:DhRaXr1U0
突然だがバンシィは小説版よりもEP5の方が好きだ
聖獣に対する野獣っぽさがあって
ノルンはあまりユニとシルエット変わらんから微妙
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:22:23.84 ID:MVAZ76ny0
実はリリースされるのがep7.1だったら…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:13:19.93 ID:r8Ze1CzW0
青酢はほどほどで止めておけば格好良いなで済んだのに原型留めてない名前だけ
リックディアスのお化けとか、スイッチポンで近くの敵瞬殺できて
主役がご都合で破壊しなかったらティターンズが勝ってたとかいうことに
されてるエグザムもNT-Dも目じゃない自動火器管制装置とかあきらかに
度を超えてしまって興醒め。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:24:44.29 ID:Ddv+0QJn0
>>602
初夏と言っても良いような…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 03:28:00.76 ID:VYoJ56Vn0
>>604
あの子無理に出す必要なかったな
特別可愛いってわけでもないし
アスパラ・ザ・スカイの子の方が良いです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 05:28:29.42 ID:/O5/qpaW0
アクロス・ザ・スカイ頑張ってほしいんだけどね
戦後の戦争と共に本編終了後に映像化を狙う位の意気込みで
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 06:48:22.18 ID:1wLwjaCI0
エピソード7楽しみー
マリーダさん萌え
まりーださんは俺の嫁      
612ベル:2013/11/04(月) 06:49:18.78 ID:1wLwjaCI0
エピソード7楽しみー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:47:41.18 ID:it1lTB0b0
>>611
たまに出没する鹿の知り合い?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:44:33.83 ID:KpvfJ12U0
>エグザムもNT-Dも目じゃない自動火器管制装置とか
はいはい

ところで昨日の早稲田の福井対談ってどうだったの
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:50:36.55 ID:lVnOKMF/0
>>610
アクロス・ザ・スカイにはΖΖ等が出るみたいだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:40:01.55 ID:OV3jwk080
あんな玩具屋の都合でデザインもスペックも肥大化したクソメカいらねえ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:53:23.19 ID:ledDTWn70
>>616
そうだ!そうだ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:02:45.45 ID:uPylAyTPO
ここ数日主張してるZZアンチは何なの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:03:57.84 ID:q2nWDA+k0
>>597
リアルタイム世代だけど、当時の子供達にとっては、
番組的にも玩具的にもトランスフォーマーの方が勢いがあった気がする

ZやZZは番組自体はリアルタイムでちゃんと見てたけど
ほとんど記憶に残らず数年後のSDガンダムの登場で、
ようやくZやZZの機体名を詳しく知ったりしたし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:41:41.56 ID:6u1MWISv0
ZZは嫌われる要素が多過ぎるから…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:44:40.84 ID:F5MwVp+sO
例えそうでも好きな人もいるってことを忘れないで下さい


タイガーバウムは神回だったろ!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:49:27.77 ID:atsUh3BL0
そういわれても塗り薬しか浮かばないわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:21:52.42 ID:VvTRc1HB0
元々ZZアゲUCdisりの荒らしのせいで移転した経緯もあるし
唐突なZZの話題に過敏になるのは仕方ないんじゃない?
問題点指摘されたくないならZZスレでやりなさいよって話になっちゃうし
ここで無理にZZを持ち上げてくださいと言われても当然嫌いな人もいる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:06:15.27 ID:VvTRc1HB0
クシャタソも地上波デビュー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:44:59.86 ID:wlgSJn7v0
>>624
ガンビルだね
しっかり作画されてワラタ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:56:08.03 ID:/FprxKUT0
癌蛭…吸血されると88.3%の極めて高い確率で癌になる青森県にしか
生息しない危険で希少な蛭。野良鹿の肛門に吸い付いていて目撃される例が多い。
明民書房 刊


…みたいなのがいたら本気で嫌だ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:23:22.30 ID:abIEEmrB0
>現在制作中のガンダムUCep7の追加音楽、頂いた音楽メニュー表では10曲以上あり、殆どの曲が大編成のレコーディングになる予定です。
>一応それ以外にサントラ用で、昨年の朗読イベントで演奏したバージョンの「EGO」「A LETTER」も録音出来ればと考えてます。..多分、考えてます。笑

サントラもう一枚くるで
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:33:04.05 ID:QA9SQMJf0
>>621
俺は泣き虫セシリアだぜ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:40:31.76 ID:wlgSJn7v0
>>627
すんげー
さすが最終話、スペシャルだなw
ホント映画並
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:35:48.17 ID:VvTRc1HB0
>>627
OVA7巻分にCD4枚とか澤野さん本気出し過ぎww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:35:53.19 ID:abIEEmrB0
テレ東のパラオの番組でRX-0使ってるw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:37:48.45 ID:jc6+y5wN0
おおーい。公式さーん。
シンガポールで仕事を一緒にすることになった人が、
公式の英語版は何故更新されないんだと言ってたぞ。
まー、調べれば分かるから困らないけど、とは言ってたが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:51:45.61 ID:4jmSmkka0
子供さんに見せれば絶対喜ばれる>HGUCクシャトリヤ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:06:08.16 ID:gBoM7Mog0
お、おぅ そうだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:11:06.12 ID:wftJ04Vu0
ごめんパパもうゾゴックも複雑で作れない
4枚羽なんて無理中の無理
かといってロボ魂もお小遣い飛んじゃう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:24:53.57 ID:PwEVe2IJ0
HGUCクシャはパーツがでかいだけで作るの自体はそんなに複雑でもないっしょ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 07:24:19.45 ID:Vj6iC+UFO
ユニコやバンシィなんて足の組み立てで気が遠くなるで

にしてもジンネマンは死にフラグへし折りまくってんな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:17:56.97 ID:ejRN8pEP0
MGクシャまだですかのう……
はようユニと並べたいんじゃ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:40:09.64 ID:gh9I4C0t0
>>638
MGの大きさだと、羽の保持が大変なんかねぇ。。。
早く同スケールで並べたい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:48:23.21 ID:CnsKMEuu0
>>639
確かに、PG00みたいにバインダー基部がダレそうだな……
いっそのことダイキャスト部品入れて強度確保でオナシャス
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:56:51.25 ID:nCr4VOaX0
2万円くらいしそうだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:16:52.08 ID:jiP0icC20
一番安上がりの鹿ちゃんDモードのプラモ素組て13時間くわれた
高いのだとどんだけかかるか考えたくもねえ
ちなみに安い鹿ちゃんはその後、定番の爆竹死しました
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:55:58.61 ID:iyfZUHNE0
MGシナンジュの地獄デカールを全部貼りきる作業に比べたら組み立てなんてほんの序の口
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:12:45.61 ID:qicJ13xOO
完全変形再現、プロポーション完璧で全身LED内臓のPGユニコーンはよ

MGみたいな頭クパァな変形じゃなくてアニメみたいにフェイスがせり出してくるやつな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:27:13.20 ID:OISYvD920
アニメ版EP7では、戦いが全て終わった後でいいから
一応のケジメとしてバナージにリディを一発思いっ切り殴って貰いたい

ガンダムは、勧善懲悪の作品では無いとはいえ
悪人がなんのお咎めも無しというのは納得出来ない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:21:31.13 ID:otbxFrEq0
そのケジメは別の作品で求めてくれ

EP7では鹿ちゃんが撃墜されればそれでいいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:29:04.81 ID:PqQ+sueK0
確かにオードリーを地球のオヤジの元に送り届けて以降のリディのうんこぶりは
パンチ入れなきゃダメなレベルだな

バナージ「甘ったれるな!」って感じで
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:35:40.73 ID:9xZDHsZj0
>>647
「甘ったれるな」よりバナージがリディを殴る展開なら
バナージ「歯ぁ食いしばれ、そんなリディ少尉修正してやる」

こっちの方じゃない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:35:56.11 ID:iyfZUHNE0
ガエル「甘ったれるな!」 ゴキィッ(銃の台尻で殴る)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:06:10.57 ID:MyWEj3E5O
EP6の冒頭でアンジェロとフロンタルがジェネラルレビルあいてに手心を加えた理由って何なんすかね?

あとで乗り込む予定のネェルアーガマの乗り組み員に遺恨を与えない為?
そんな事はないよね?意味ないっぽいし、実際意味なかったし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:28:46.76 ID:jXCoFNFm0
↑なんだコイツ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:46:21.77 ID:dRAz8Gmn0
>>650
情報流したのがブライトだったから
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:29:26.99 ID:QlH25Slx0
MG出すときはHGUCよりどっしりとした脚になってるといいなttp://svd.2chan.net/dec/18/src/1383555891520.jpg
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:39:49.49 ID:MyWEj3E5O
フロンタルに情報流したのブライトさんなの!?
情報教えるけど誰も殺すなみたいな約束があったって事ですか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:54:42.98 ID:NC9PpPUW0
ep5でベルトーチカとビデオ電話してたじゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:55:37.97 ID:otbxFrEq0
>>650
結果はともかくそうなんだと思う
それと、生きてたら回収しなきゃならないし

それとブライトさん、そこには関係ないだろう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:57:49.36 ID:mc+/MGhX0
>>653
テレビでUCやったのかと思ったけど、
ガンプラビルダーズかw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:08:39.53 ID:TMFXSUqr0
バナージ「これはマリーダさんの分!これはロニさんの分!」(往復ビンタ)
リディ「二度もぶった!親父にもぶたれた事が無いのに!」
バナージ「これはダグザさんの分!ギルボアさんの分!」(顔面と腹部に拳)
リディ「もうやらないからな!誰が二度とバンシィになんか乗ってやるものか!」
バナージ「そしてこれが…ワッツの分だっ!!」(眉間に銃弾)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:18:18.71 ID:MyWEj3E5O
ベルトーチカと話してたのはガランシェールの引き上げにネェルアーガマを呼ぶだけだと思ってたんだけど
え?ブライト結局関係ないの?どっちなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:19:19.81 ID:otbxFrEq0
>>659
いや、そこには関係ある
フロンタルの乱入には関係ない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:33:36.95 ID:psTNFfkr0
フロンタルはジンネマン経由で情報手に入れたんだろう
つまりブライト→ベルトーチカ(ルオ商会)→ジンネマン(ガランシェール隊)→フロンタル(袖付き本隊)の流れ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:22:00.54 ID:MyWEj3E5O
やっぱり、手心うんぬんにブライトは関係ないよって事ですね

そうですよね、ブライトがフロンタルに情報渡せるならネェルアーガマに引き上げ頼む意味ないですもんね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:48:20.72 ID:MyWEj3E5O
↑自分で書いといてなんだけど、フロンタルにユニコーンとバナージ連れて行かれたら困るから、やっぱあそこはネェルアーガマに頼むしかなかったんだよねw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:01:00.86 ID:0j0/B6Bz0
ブライトの意思は
ミネバをガランシェール隊へ引き渡すことであって
連邦部隊と一戦交えることじゃない。

何より、いくら共闘関係にあるといっても、
目の前で連邦兵士を虐殺しまくったら、ネェルアーガマ内は
「こいつら本当に信用して大丈夫か?」って微妙な空気になるだろうから、
後のやり取りに支障が出るって
フロンタルの配慮じゃないかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:15:07.08 ID:MyWEj3E5O
>>664
ありがとう。同じ解釈だ。ただ思惑通りにいかずに結局ネェルアーガマクルーには反発されちゃったよってって事でいいんだよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:33:40.52 ID:e4zZIUYx0
あそこで撃墜してたら合流すらさせてもらえなかった気もするけどね
ネェルアーガマに最低限の配慮を示しつつ
ゼネラルレビルに殺す気になれば殺せるけどそうしないのはどう言うことかわかるよね?って離脱を促している
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:39:21.10 ID:FEsnntlH0
しかし情けないのはレビル艦のMS部隊だなw
手加減する予定で出てきた舐めたの相手に
ガチで向かったのに予定通り加減されて生殺し。
一応ゲームだと無敵に近いマットさんと
もう一人裏設定でガン戦の主役もあの中に混ざってるらしいのに
あの体たらく。一応ベテランのはずなのにモブあつかいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:52:43.38 ID:PwEVe2IJ0
まあ、元々ネェルアーガマ一隻沈めるだけの簡単なお仕事の予定だったからなぁ
まさか横からちょろっと出てきた2体のMSにたった5分で壊滅状態にされるとは思って無かっただろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:05:52.13 ID:MyWEj3E5O
あの戦闘は本当に一方的だったもんね
ジェネラルレビルは援軍呼んでなんとかしようとは思わなかったのかな?
あの場は引いといて、後からでも
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:19:31.38 ID:QlH25Slx0
Ep6はブリッジクルーの描写が結構好き
(行動がベストだったかはともかく)ウタルデ辺りになると幹部級なので責任を感じてる
ミヒロも言われた通りにするだけでなく自分でどうすべきか考えてたし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:23:39.76 ID:FEsnntlH0
ジェロがなんであんなに演歌・・じゃなくて
操縦テクが劇的に向上してるのかがわからん
ただのイカれた元男娼で3話まではそれに相応しい
弱さだったのになんでいきなり無双できるのか
サイコフレーム少しでも使ってたらああなるんだったら
チートみたいなもんやな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:52:29.41 ID:dRAz8Gmn0
袖付きに情報流したのはブライトだよ
ゼネラルレビルが動いてるのがわかったからフロンタルに取引持ちかけた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:24:41.06 ID:bIsX7I560
>>633
マオ君ごめんな。おじさんHGのロトで精一杯やわ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 03:13:46.73 ID:O0KW19oyO
>>672
そんな描写あった?
気づかなかったけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:07:27.45 ID:yHDVujtk0
そんな描写はありません
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:16:49.51 ID:lqUZqvqS0
ブライトって逆玉の輿狙って水面下で
ミライ口説いてたしたたかな奴だからな

映像では描かれてなくてもそれくらいの取引はやってるだろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:53:12.23 ID:neSkph9B0
想像力が豊かすぎるようね(´-ω-`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:12:07.19 ID:vTCBAHl40
袖付きとの連絡を付けた時やその交渉時の描写からだど1stやZで得た独自のコネを使ってたように見えるんだよね

許婚を蹴ってまでブライトと結婚したミライが勘当されててもおかしくはないだろか?

そうなるとミライからヤシマグループの繋がりのコネは余り利用出来ないんじゃないかと思えてしまう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:34:33.88 ID:sR9HGZAw0
艦隊司令とお嬢様の住居が香港のボロアパートだもんな
ブライトどれだけ連邦軍上層部から嫌われいるのかと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:55:36.42 ID:HGYeUGwG0
昔は部下からもパワハラ怒鳴りん艦長と嫌がられ
指令部からはレビル以外から煙たがられ
1年戦争後は閑職に甘んじAEUGに拾われるまで宇宙バスの
運ちゃん。
ロンドベルの司令となり人間的には慕われるようになったが
上層部からは相変わらずの扱い。閃ハサが映像化されたらさらなる
苦労がまってる考えたら気の毒な人生…ミライもカムランだのスレッガーだのの影がついてまわるし
息子はやんちゃからテロリストに一足跳びて
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:37:57.82 ID:idTRwbP00
中間管理職ってのは苦労が絶えないんすよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:51:38.24 ID:+eFp5ui90
ブライトは別に情報流すつもりはなかったけど、
ジンネマンとカイの交渉をルオ商会が取り持った段階で
自然と袖付き上層部に話が流れたんじゃね?

いくらルオ商会がネオジオンと繋がりあるといえ、
いくらなんでも「身分を偽り秘密裏に地球へ降下し特殊任務を遂行中の秘匿部隊」との直通回線は持ってないだろう。
だから先にネオジオン本隊に話を持ちかけてから
ジンネマンとの回線を用意してもらったと考えた方が無理がない気がする。
直接的な描写はなかったけどさ。
だから当然、ネオジオン本隊・フロンタルの耳にはブライトの作戦が入ってるはず。

ジンネマンはジンネマンで、万一の事態(ブライトの仕掛けた連邦の罠だった場合)に備えて
ネオジオン本隊に「連邦の船に引っ張られて宇宙上がるけど、万一の時は迎えよろしく」位の連絡はしてるはず。
ガランシェールのリーゼント(ガストンだっけ?)も「やっぱり罠かよ!!」って毒づいてたし、
最低限の警戒はしてたようね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:55:41.39 ID:+eFp5ui90
>>671
アンジェロの場合は
本当はとっても強いけど、ep3までは見せ場がなかったんだよキット。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:57:51.88 ID:vTCBAHl40
ロンドベル自体有事の際には独自の判断で行動出来るだけの裁量を与えられてるようだけど?

正規軍の中では独立愚連隊的な扱いで閑職的と言う印象がいがめない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:59:38.82 ID:AOx9yAN20
ホモの三話の見せ場のつっても
ロトあいてに奇襲でドヤしかないやん
ラプラスの史跡では予測通りやんけ!、って
気づいたら部下死んでるし自分は秒殺でダルマwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:00:38.24 ID:6VrSe0ZN0
平和なら煙たがられる、ドンパチが始まりそうだったら真っ先に投入させられる
素敵なお仕事だ…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:55:10.74 ID:NBphHCBy0
>>642
 |
 |
 |_F
 |∀・)ジャン! <バンシィヲ大切ニネ☆

>>646
 |
 |
 |_F
 |ω・`) <禊ハ金髪フラレヘタレ野郎ダケデオ願イシマス
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:28:01.43 ID:xdrZbAq8O
アンジェロは相手が悪いだけ
あと全裸のせいで霞んで見える

ホントはロンド・ベルの現エースであるトライスターなみの実力がある

更にサイコミュ誘導兵器搭載MSと非搭載MSでは現実で例えたら誘導ミサイル搭載と非搭載ぐらいの差がある
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:44:02.48 ID:KD8HVyd50
アンジェロは強くても別に違和感ないな
親衛隊は袖付きの中でも優遇された部隊だから訓練時間も他部隊より圧倒的に多いだろう
あの若さで死に物狂いで訓練すればエース級の腕前に育っても不思議ではない
劇中でボロ負けしたのはフロンタルですら苦戦した怒り狂ったユニコーンだけだし

むしろep4の残党パイロット達が強いほうが違和感ある
連邦に隠れながらでは訓練場も確保出来ないハズな上、訓練にかかる燃料や弾薬の費用も満足に準備出来ないだろう
いくら戦時中にエースだったパイロットでも、ロクな訓練が受けられない環境に何年も居れば腕も鈍ってなきゃおかしい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:30:43.96 ID:FLtS3dsa0
アンジェロに限らず尺の都合であっさり倒される兵の方が気になるな
まぁEp6冒頭はやりすぎだけど
小説ではユニコーンがあんまり活躍しない(主な仕事はNT-D発動w)から
それを修正するために色々活躍の場が与えられてるのかもしれないけど
一部のMSの強さはちょっとアンバランスさを感じる

>>679
あれはあくまで仮住まいだからなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:45:19.79 ID:M15/nfad0
>>679
地球住まいってだけでもエリートなんじゃないか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:52:05.20 ID:+eFp5ui90
どうでもいいけどブライトってUCの段階で何歳だっけ?
コノ人も見た目変わらんよな、
白髪の一本も生えないのかしら?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:02:56.63 ID:DaB3iZuy0
>>692
一年戦争0079時で19歳
0096で36歳ぐらいか

書いててやんなってきたw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:07:09.11 ID:ISeiPoVr0
>>689
>連邦に隠れながらでは訓練場も確保出来ないハズな上、訓練にかかる燃料や弾薬の費用も満足に準備出来ないだろう
連邦の地上軍は残党軍掃除しきってしまうと縮小が待っているので、残党軍をわざと見逃して定期的に暴れて貰っている
という設定だったはず。ただ、流石にその設定でもダカールで暴れ回られた後は見逃せなくなってしまい、残党軍殲滅に動き始めるが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:14:10.61 ID:WUJ9mDhI0
バリバリの現場生え抜き
ついでにロンドベル隊隊長様
この年齢にして歴戦の強者
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:07:23.27 ID:iJDyXEV50
>>689
MSのコックピットでシミュレーション出来るべさ
あとは強敵のデータがあれば良い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:19:19.09 ID:1QB5HLav0
そもそも何で光ってるの?
その後のMSでは光ってないし。
変身する意味も分からない。特に頭部。

同人誌レベル。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:23:10.00 ID:WlD6wc3E0
はやく情報公開日になれ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:53:25.58 ID:KD8HVyd50
>>694
なるほど。てことは燃料や弾薬とかも横流しされてたんだろうか

>>696
そういえば逆シャアでハサウェイ達がやってたな
あれって一年戦争時のMSでも出来るのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:13:19.13 ID:fST+68Q/O
>>693
これみると、ガンダムのキャラはみんな精神年齢が10歳年取ってるように思える
ブライトもバナージもミネバも10歳年上だと考えればなんとなくキャラクターの精神がしっくり来る
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:59:44.87 ID:nn+6VeAb0
>>700
だって、少年少女達が大人びた台詞を言うのがガンダムシリーズの売りですから…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:59:21.39 ID:Jy9E3SfrO
>>699
してる

今まで横流し担当してた連邦の諜報員がシナンジュ強奪の時に
テロで家族を失ったのとシナンジュ(スタイン)なんて渡したらパワーバランスが崩れるって
MS隊の隊長と組んでプロト・スターク(2人乗り)で決起して阻止しようとした

フロンタルに「自らの役割を放棄した対価を支払っていただく」ってあっさり殺されたがな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:48:19.36 ID:yOF4/BUv0
>>694
ジョニー帰還だと地上残党は割と潰されててユーコンとかは見逃されてたって描写だったな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:01:43.43 ID:IgsygrmU0
リュウやブライトは、確か18〜19歳だったと思うが、頼りになる大人だった
それに比べて同じ19歳のアンジェロの幼稚さ、精神年齢の低さは酷すぎる
作中でも最後まで精神的な成長を見せなかったし

人間はちゃんと教育受けないとああなるっていう描写なんだろうけど

もしアンジェロがWBに乗ってたらボコボコにされてただろうな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:50:13.63 ID:BJSdvVGW0
レズンていいよな、レズン。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:22:19.91 ID:JbKR/Ens0
>>702 タルアゴのそういう大仰なくせに冷徹・冷血なとこが嫌い
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:09:30.01 ID:BJSdvVGW0
そういえば若田さんが宇宙に上がったけど宇宙に行ったらニュータイプになれるんだろうか?

若田さんに宇宙行って変わったか聞いてみたいわー。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:18:10.59 ID:WndqrN7t0
アースノイドがちょっと宇宙に行ったくらいでNT化するわけないだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:57:05.90 ID:VLtZAJleO
ガンダム試作二号機の核弾頭で跡形もなく吹き飛んだ筈のグレイファントムがエピソード4で地上にあったの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:06:56.72 ID:T5p+h7r+0
同型の別の艦てだけじゃぬ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:13:07.48 ID:0uFNRIloO
ペガサス級の正確な艦数が解らぬ
712名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 19:19:37.86 ID:KVgYnr060
>>709
グレイファントム級は何隻かあって、EP4に出てきたのはそのうちの一隻が
地上に落とされて、ジオン残党の根拠地になっていた。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:38:19.98 ID:BJSdvVGW0
>>708
逆シャアでシャアが人類皆宇宙に上げて人類の革新促すっ!て言ってたしハサウェイもアースノイドは脳の半分しか使ってない言うてたしな。

現時点で宇宙に上がったんが宇宙飛行士やしなーって。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:58:04.56 ID:C6o85nyi0
なんで現実との境目があやふやなの?メンクリ通院歴ある?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:20:24.96 ID:lJWkeyOX0
あるけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 02:19:02.10 ID:C6o85nyi0
お大事に
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 04:58:25.07 ID:yyOGu3a+0
>>712
でもやらかしたネェルアーガマの型番があるから該当しそうな空き番号がないんだよな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 05:14:22.11 ID:uMhu6jru0
んなもん作ればいくらでもできんだろwガンダムってのはそういうもんだ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:23:10.85 ID:9QDiqQyb0
>>699
ちょうど今連載されてる「ジョニーライデンの帰還」で90年ごろのジオン残党の動きが少し見れる
補給や兵の維持に関するネタがあるので読んでみるとおもしろいかもしれない
あとは完全に地球で生活はじめちゃってるのがAOZ2やカイレポに出てくる
まぁ 残党は統率されているわけではないのでごく一例みたいなものだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:43:09.11 ID:vhm8qh2q0
ダムエーマンガは各作家の色や単純ミス、理解不足(機付長とか)も
目立つから『公式』かそれに準ずるものとしてほしくないなあ。
カタナとか愚連隊とかもうね…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:44:15.91 ID:8EeHlhk+0
参考になるのはガンダムさんくらいだよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:59:30.59 ID:vhm8qh2q0
1stをまさぐってネタさがしする努力が垣間見えるよね。最新号の
医療班員なんて完全に忘れてたわw
それにくらべて某漫画はたった数話のUCすら
ちゃんと見聞きできてなくて、劇画雑誌などでみられる
数合わせ漫画かと思うわ。
ビームサーベルを纏っているのか!?にはずっこけた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:04:52.84 ID:r/GM3Gg+0
クロボンとかオリジナルタイトルならともかく
作者個人の二次制作の漫画を公式設定
のように扱うのは抵抗あるな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:49:07.77 ID:yyOGu3a+0
>>718
ネェルアーガマの型番なければそう言えたけどな
自分で自分の首絞めてんじゃんって話よ
まぁ関西のツイッター発言みると奴も被害者っぽかったが
(4話のは玄馬の独断だし)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:30:58.16 ID:xGLXQv8iO
何を見て何に執着してるのか分からんけど
ガンダム世界の型番なんてどうとでも隙間作れる仕組みじゃん
数字は余裕で前後するし後ろに何か付けて増やしたりもするし
番号順とは違う意味合いを込めた型番もある
不可侵のルールではないんだよ

関連性や意味合いを見いだしてニヤリとするものではあっても
揚げ足取りに使うものではないよガンダム世界の型番は
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:42:14.50 ID:TBZpixYg0
セカンドV「許された」
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:59:37.03 ID:8EeHlhk+0
虎の子ペガサス級が地上で擱座なんて大失態だから、腹立ちまぎれに艦籍番号抹消したんだろ
あるいは、ネェル・アーガマ作ったアナハイムになんらかの意図があったか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:07:42.23 ID:jrxT60vPO
>>724
MSもそうだが同型艦は型番同じのが何隻もあるぞ

型番と製造番号は違う
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:24:19.07 ID:jrxT60vPO
>>727
いや型番はそういうもんじゃないから

型番の数しか艦数は存在しないなんてありえない

同型艦なら何隻作ろうが型番は同じ
むしろワンオフ戦艦であるネェール・アーガマが異端中の異端(だから編成に組み込み辛いので普段から単艦運用されてる)

強いて言うなら改良すれば型番のケツにcustomのCが付くとかその程度であって
どの型番の戦艦が何隻造られたとかは殆どが不明
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:31:04.96 ID:TBZpixYg0
もしかして:艦(籍)番号
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:36:28.17 ID:OK2Kbsss0
型番・艦種略号・艦籍番号、全部違う意味だから正しく使い分けないと話が噛み合ないぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:16:59.10 ID:jrxT60vPO
要するに製造番号や艦籍いじろうが抹消しようがMSの型番と同じく型番は無関係って話

しかも旧型をいじった程度なら例え新型でもCだのSだの付くだけで新たな数字が当てられるとは限らない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:50:31.91 ID:usB6EY+0O
あのさ レンタルでうちの近くのGEOは田舎だからか5巻までしかないんだ。
都会とか普通は6巻までみれるん?

ここ田舎なん?
TSUTAYAならみれるん? でもTSUTAYA ここにない あるとこまで車で1時間半かかるん
見たいなあ シナンジュの活躍
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:49:33.92 ID:SoFXs9e70
レンタルはまだ5巻止まりだ、落ち着け
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:53:18.50 ID:P7xtwWkZ0
横レスだが6巻レンタルまだなんだ(といってもPSNのようなオンラインなら当日からレンタルできるけど)
借りる事ないから知らなんだ
半年前?半年後?だからもうそろそろだよね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:10:57.72 ID:NyrEOxYmO
俺は6巻のレンタル開始まで待つのがじれったくてBlu-rayを1〜6まで大人買いしてやったぜ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:11:33.47 ID:i2TWmcoU0
高くないし集めやすいわよね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 06:22:23.77 ID:Bbn3WgEn0
お伺いしたいのですが、PCでBD-LIVEを見たいのですが
WinDVDというソフトでも見れるのでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 06:59:59.55 ID:G8wTDcJo0
>>ID:jrxT60vPO
俺の誤用だったな、すまんな
でも結局被り問題は727的な特殊事情がなければ変わってないと思うけど

あと
>改良すれば型番のケツに
これ現実の艦の話だよね?
もしガンダムの艦船で前例があれば教えてほしい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:21:25.14 ID:4Wy2hAHPO
>734 ありがとうなのん 良かった ここが田舎だから遅かったんじゃないのん
パソコンなんてハイテクは持ってないから気長に待つのん
待つのは慣れてるん 汽車やバスは一日一本だし 待つのは慣れてるん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:23:48.87 ID:C40/iRnx0
>>739
というか、ガンダムの艦船で近代化改修して使ってるのってあったっけ?
サラミスからサラミス改みたいに、船体だけ流用したもはや別物とかはある気がするけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:28:56.65 ID:faNKIN1vi
>>739
じゃ、特殊な事情があるてことで
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:12:58.82 ID:jsmttTA40
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:29:04.19 ID:8ZoyoZct0
>>733
ep6のレンタルは、11月28日からだったような…。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:57:22.35 ID:hRDiRcLNO
ep6レンタル開始とep7情報公開が同時期にくるか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:05:52.97 ID:mA27QpCP0
ep6の時は去年の10月末発表で情報公開されたのが10月21日だからその辺りじゃないかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:18:16.59 ID:CYK/EHiC0
ep6見なおしたが、やっぱ最後のリディとの戦闘はいらんわ
インダストリアル7のズームで終わってればep7への期待感満載で終わったのに
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:44:18.17 ID:B2x173qz0
戦闘シーンが少ないと売り上げ下がるって判断したんだろう
ノルン戦がなかったら、ep5の焼き直しな上に事前公開された冒頭のローゼン&シナンジュのみになる
今までのガンダムOVAでも戦闘シーンが多い巻ほど多く売れるっていう前例があるしな

ラストの戦闘が取って付けた感があるのは同意
なぜフルアーマー装備で出撃したのか説明がないのも残念
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:04:18.78 ID:NpLuvDRk0
>>742
確かにwikiに騙されたのは特殊な事情ではあるな…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:31:31.27 ID:tTQPlrJt0
競走なら重装備は速度低下につながるしな。ブースタ以外不要。
でもまあバカ仮面とホモとの決着もついてないし
バンシィとかレビルとか追手が来ることも想定してのことじゃないの。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:13:20.87 ID:mmgAXlEO0
フルアーマーの説明?
いよいよ最終決戦だから…とすんなり理解できたけど。
この程度の理解じゃダメ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:19:34.76 ID:hrAB2fqI0
フロンタルが先に行ったから、インダストリアル7で何がしか待ちぶせして仕掛けてくると思ってのFA装備だと思ってたが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:39:48.77 ID:6mzVM1TeO
最終決戦に重武装はロマンだろうが!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:05:28.22 ID:eeImW2yGi
まぁ、ユニコーン一機で先行しすぎても(まともに考えれば)仕方ないし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:44:23.07 ID:SoFXs9e70
>>753
このゴテゴテしたのは何なの!?重くなる!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:26:57.23 ID:6q+KCP3c0
>>753
チョバムアレックス「もしかして…俺?」
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:38:58.79 ID:zgIpNFYG0
フルアーマーは計算して武装を継ぎ足したてあるけど考えてるようにはみえんよね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:44:34.54 ID:F6c43lJS0
ep6の時点でもうビームマグナムの残弾補給できなくなってるんだっけ?
バナージ達。

それも加味してのフルコーンだと思ってた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:29:26.51 ID:UX7GaZ/Q0
ぶっちゃけフルアーマーというより夜逃げガンダムに見えるんだよね
アーマー(アーム)の意味にもよるけど装甲してないし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:48:02.97 ID:WpFxzGC1O
フルアーマーユニコーンって全然フルアーマーじゃないじゃん!

っていう感想が各所で絶えないのを見るにつけ
原作にあったやりとりを尺1分くらい無理に伸ばしてでもネジ込んでもよかったかもなぁ
と思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:09:31.60 ID:sJ9bgqUV0
>>760
重武装の事をFullArmorって言わなないだろってツッコミの奴か
武器満載だから英語圏設定なのに英語垂れ流すだけはあるなとは思う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:26:16.60 ID:fnCbw87K0
変な日本語になってた
武器満載だからFullArmorじゃなくてheavyarmedの方だろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:40:50.21 ID:i5FmJmnz0
>>759
ダライアスのアーム(バリア)ってアーマーの略だったのか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:45:29.36 ID:Di7z9Dut0
フルアーマーユニコーンじゃなくてヘビーユニコーンにしとけば誤解されなかったのにね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:19:25.55 ID:tEy/X82j0
艦籍番号の件てモニターグラフィック担当の佐山善則のせいだろ
同じモニター上でゼネラル・レビルには番号付けてないとか
こいつの責任は重いしどうしようもないやつ

マクロスゼロでVF-0のモニターにバルキリーと表示するアホさ加減だから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:36:01.22 ID:8O+aQuC40
>>763
armとarmorって意味違うけど…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:41:37.16 ID:1hXc/OXM0
>>764
In Full Armorでも何とかいけるけどIFAが略称になるね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:47:33.09 ID:gUaxZ/C30
>>747
同感
Ep5ラストもいらなかった
アバンで戦闘持ってくるためかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:56:47.31 ID:Lc/vcrhd0
今更原作でもツッコまれてたフルアーマー議論するのかよ…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:02:30.30 ID:K11L8Q3F0
原作は今年映画日本駄目にした語って言うのでお察し下さい
今は脚本でどこまで直せるのか、直さずに突っ切るのかが気になるな
戦闘演出のプロ拾ってくればいけるとこまで行けると思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:21:17.01 ID:WpFxzGC1O
ep6まで付いてきて原作者がどうとかって
今更何を…な話だと思うんだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:43:09.27 ID:5NCabyQp0
戦国自衛隊やイージス、ローレライと違って 映像>>>>>>>>>脚本・原作だし
原作者は叩くネタにはならんと俺は思う。小説は悠長な眠気を誘う作品だが
アニメは一気見や繰り返し見るほど好きだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:45:17.76 ID:y4iqda8E0
MSオタクのタクヤが艦内の有り余りの品を一応は合理的に組み合わせた火力強化改修案を歴代ガンダムの強化改修の伝統に乗っ取ってフルアーマープランって言ってる

変形によって全体サイズが変わるユニコーンの追加装甲なんて設計するのもめんどくさい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:50:09.91 ID:Noa9B7ky0
>>765
たぶんな。関西の発言から、指示したんじゃなくて自主的にググって入れちゃったんだと思う
で、チェックにも漏れてそのまま行っちゃったと
ラーカイラムとかゼネラルレビルに入ってないのは3話公開後にバレてストップがかかったからじゃねーの
チェックに漏れたのは単純な見落としじゃなくて関西も信じちゃったんじゃねって気もするが…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:50:58.40 ID:Di7z9Dut0
仮にユニコーンに追加装甲を付けるとしたらどんなデザインになるのかは気になる
カトキさんにはフェネクスあたりで挑戦して欲しかったな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:08:09.88 ID:92SzxpwC0
>>764
俺の中ではユニコーンHWSてことにしてるw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:12:28.78 ID:czBJTwjF0
シンプルなバンシィのが格好良いな。あ、ここの駄獣は
深夜ラジオで猥褻発言して露出を自粛してくれ。
おまいを誉める意図はないからアンチにダサイと言われて沈んでろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:19:50.55 ID:gUaxZ/C30
>>775
ジェスタみたいにパーツ単位でペタペタ貼り付ける感じになると思う
とはいえFAゼータやFA-ZZは可変無視してやっちゃってんだよなぁ・・・w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:09:13.80 ID:MhBOtG2s0
>>777
 |
 |
 |_F
 |Д´)ノ <バンシィハ男性器トカ ビラビラトカ言ワナイモゥン!


 |
 |
 |_F
 |∀`)ウフフ <デモ内心ハ バンシイノ事カッコヨクテ大好キッテ思ッテルンデショ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:12:45.91 ID:BW/sBv2dO
>>779
あんただけは…落とす!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:24:20.71 ID:tdN7yuhz0
新情報はよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 05:54:52.57 ID:2svpqAcV0
>>779
同じ鹿同士としてだな、首位と勝ち点差3につけている鹿島アントラーズを逆転優勝させることができたら
あんたのことを認めてやってもいいぞw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:20:17.49 ID:+BkN2s3h0
>>782
 |
 |
 |_F
 |人`) <鹿島神宮デ必勝祈願スル!


 |
 |
 |__F
 |∀゚;)ノ <>>780君ヤメタマエ!(震エ声
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:32:53.62 ID:cc7Jp6yk0
鹿肉のコンフィてどうやって作るの?今から↑で作りたいのだが…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:43:32.36 ID:A21bUAri0
>>779
お前何度もお宝ご開帳してるじゃねーかwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:05:50.46 ID:dC6JcS0g0
>>779
露出趣味の野良鹿だろ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:49:29.90 ID:G9BPm3TO0
やべえ
カレンダーのジェスタかっけーw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:09:25.46 ID:kUYWKPX+0
カレンダーのサンプル画像が来てるな
http://www.gundam.info/topic/9680
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:25:56.42 ID:y6IyixV40
フルアーマー・ガンダムユニコーンは、年明け早々斬って落とされるのか。
その後、登場しない、と。
ははははははは。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:02:57.72 ID:kUYWKPX+0
意味わからん
どういうこと?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:03:52.31 ID:GDjMGUJz0
マリーダ・バンシィとローゼン・・・
(ノД`)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:09:23.03 ID:o6iJ7y+D0
>>790 カレンダーだから過ぎた月は破り棄てられると
短絡してるんでない?気に入ってる図柄のなら月変わってもめくるだけで
取っておくよね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:09:02.71 ID:y6IyixV40
>>792
む。
このカレンダーって、リング式なのか?
切り取るのだったら、奇麗に切り取る自信ないなぁ。
もう過去に何度も失敗してるし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:54:00.56 ID:HGUGqCuZ0
>>772
俺、話のほとんど飛ばして戦闘だけ見てるわ
話はなー、あの糞小説と同じだからいらねーんだよなー
戦闘も一貫最高なんだが、それ以降が下降気味
7でまた爆発してくれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:19:14.82 ID:vCsPynINO
俺はドラマも好きで追ってるけどな
ドラマやバトルやいろいろな要素があってUC気に入ってる
もしただの戦闘シーン集だったらUC買ってないと思うわ俺
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:21:12.80 ID:Ae4KTgB5O
UCの内容は最近の萌え(笑)とか好きな奴には合わないからな

その手の豚は戦闘のクオリティだけUCなみで物語は薄っぺらくて非現実的な恋愛、悲恋、男のプライド満載の最近の韓流みたいにすれば大喜びなんじゃね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:31:58.60 ID:Ae4KTgB5O
あと最近のアニメはキャラ売りがあざといんだよ

幅広い層獲得の為に色んなキャラ出す→全員イケメン化&死亡者0(叉は復活)
死ぬねはネタキャラか死ねばやたら強調したがる
叉は主人公だけにスポット当てると今度は周りのキャラの中身が空気

そもそも内容が進展してるのかも怪しいちちくりあいを延々続けてたりする
マジでこういうアニメばっか多すぎてUCとジョジョぐらいしか見る気にならない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:12:16.24 ID:5o0xoqYJ0
>>794
君、小説読んでないね?
アニメ本編は小説のあちゃーなところをかなり浄化して上手く出来てるよ
そこに音楽がうまくかみ合って良い演出になってるのに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:26:22.32 ID:L30TjHFi0
>>797
容姿と才能(能力)が比例している今のアニメの風潮は好きじゃない
ガンダムシリーズは比較的考えられてるけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:47:02.84 ID:dPLkccIv0
>>797
冷静になれ、UCも相当あざといぞ。
ブライト出しとけばとか旧ジオン出しとけばってのがスケスケ。
というか、ブライトは何でバナージが投獄されるか解ってたのか?
民間人が兵器を運用だったら軍法会議だろうし、袖付に組したなら
やはり死罪になってしかるべきだから味方するのに理由が必要に
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:56:24.66 ID:qu/bhL5T0
いや、まぁ、ブライトは主人公の味方とかいうガノタ向けなんだなって思いましたが
あれは相当酷いキャラ崩壊だったと思う
富野ガンダムじゃ見れない光景だっただけに印象強すぎたわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 09:20:16.43 ID:1XjPFCc30
UCのあざとさはガノタだからこそ感じるんだな
一般向けと考えるならブライトはただの訳知り顔の艦長だし旧ジオン軍はただのMS軍団
別にその背景を知らずとも大丈夫だし楽しめるようになってる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 09:36:37.56 ID:UV2D1dJdi
>>799
まあまあ、バストサイズと反比例して登場人物が死んでいくアニメもあるし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:00:30.48 ID:vCsPynINO
あれはアムロ、カミーユ、ジュドーを経てきたからこそじゃん
てか既にZZで連邦の偉いさんに刃向かったジュドーと一緒に地下に監禁されたりしてるのに
キャラ崩壊ってなにさw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:07:38.78 ID:7jN7Gh3eO
ブライトも丸くなったんだよ。本人も自覚してる
アムロの写真に「笑うなよ」って言ってたろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:18:49.33 ID:ImWZkpk80
>>802
あれ、一般人でブライト知らない奴が見たらテロリスト側のスパイにしか言えないと思うぞ
物知り描写なんて皆無であったばかりの主人公に急に肩入れしてるから
脚本はもうちょっと何とかならなかったのかレベルだよ。せめてロンドベルと連邦が決定的に
確執がある描写を入れるとかさ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:20:18.74 ID:/XSIz45x0
ブライトがバナージの味方をしたのは、ラプラスの箱という機密に関わったせいでロンドベルの命令系統から切り離され剰え抹消されようとしていたネェル・アーガマを助ける為だろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:24:41.74 ID:HR4if78I0
>>806
それもガノタ視点だな
しかもUCアンチ視点
ep4からちょこちょこ登場してるブライトの役回りを見てそんなこと考える一般人なんかいねぇよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:34:27.02 ID:vCsPynINO
>>806
何か仮定の条件付けが一方的な気がするんだけど…

仮に一般人でブライト知らなくてもこれまでのシリーズとニュータイプに深く関わってる人物で
それ故の感覚も持ちつつ行動してるくらいは察せる描写だよ
それになんか対立軸の理解がズレてない?

あと違ったらすまんがID変えてない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:36:48.16 ID:h3Cpan6A0
>>788
UCカレンダーローゼンズールはぶられてるのか・・・
逆にバイアランは本当に大出世だな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:00:02.68 ID:ta3fVOvU0
>>808
[名](スル)相手や敵のようすをひそかに探ること。また、その人。間諜(かんちょう)。密偵。「敵情を―する」「産業―」

連邦の情報をひそかにガランシェールに渡してるんだから立派なスパイ行為
一般人は辞書の言葉と同じ理解を示すと思うよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:21:42.68 ID:m1Bxr2Qp0
俺さまの紅茶返せwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:27:57.84 ID:4by6GB2yO
紅茶提督はバーミンガム諸とも沈んでいてください
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:39:23.86 ID:HR4if78I0
>>811
俺は一般人がスパイという単語の意味をどう捉えるかの話はしてないんだがw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:11:22.47 ID:Ae4KTgB5O
>>806
まぁ確かに仮にバナージが落とされたりネェルアーガマが落とされても幾らでもシナリオは作れるからな
ブライト自身危険な橋を渡ってる事は承知している
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:52:45.65 ID:JdYrpPeg0
ブライトさんはZZで一気に丸くなった感がある
ハサウェイは容赦なく叩いたけど
まぁわが子だしな

>>803
そんなアニメがあるのかよww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:12:57.39 ID:CqtecAAbO
>>806
バナージに協力してるのはロンド・ベル内でもブライトとその仲間(?)だけ
ブライト個人が財団及び癒着してる上層部を信用しないで一か八かバナージに賭けてるだけ

ロンド・ベル自体はちゃんと任務に付いてる形式をとっている

だからトライスターは本気でバナージ追ってるしブライトも連邦&財団と部下の両方を誤魔化すのに苦労している
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:41:26.79 ID:CqtecAAbO
>>811
そもそも端から見たら捕獲した重要参考人をお偉いさん(ブライト)がちょっと尋問したり質問しただけ

盗聴されてない事も未然にしっかり確認済み
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:51:57.48 ID:Uzq7nnK20
おまいら理解力の乏しい奴にも親切なんだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:56:49.34 ID:EWnarQId0
馬鹿を出汁にして会話してるだけだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:13:49.58 ID:DPiosm0V0
鹿出汁に見えた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:20:53.02 ID:cpPMLhbpO
今日は鹿汁かな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:27:18.51 ID:f4iIink8i
おいしそう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:27:53.13 ID:gdTWd1wb0
鹿ちゃん、くさそう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:28:52.67 ID:+nAeYW580
ヲ_F  
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  じゃあ、ヒャッハー作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:30:29.93 ID:+nAeYW580
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ヲ_F               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:.・ω・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>824
                            "⌒''〜"      し(__)

前 言 撤 回
>>824 を 焼 く 事 に し た
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:13:46.86 ID:gSZGVFP/O
なにかと鹿につなげる流れに飽きたから、バカとかアンチをかまってる方が楽しいんですけど(´・ω・`)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:05:38.35 ID:Xh/gBEQwO
情報がないのが悪いんや!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:34:18.00 ID:/AdkQ7i70
アンチや馬鹿は憎たらしいが鹿は小憎たらしいだけ若干マシ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:56:15.25 ID:rXmw8GO+0
>>817
上層部に愛想つかせたら止めてるはずなんだよな。。。
少なくとも息子の反乱前には辞めてると思うんだ
それ以前に閑職に甘んじて、屈辱に耐えて殺される寸前まで耐えたZの頃のブライトさんはそうだった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:45:34.70 ID:gdTWd1wb0
>>830
自分が愛想付かせて連邦軍から去ってしまったらアムロに面目が立たないとか思ってるんじゃない?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:02:30.24 ID:9ifXY4vE0
>>826
奈良の鹿はやっぱり凶暴や!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:11:41.77 ID:CqtecAAbO
>>830
逃げてどうすんのよ

当てにならないから自分が何とかするんでしょ

お前あれ?
親や上司が頑張ってくれないならすぐ諦めて丸投げにするタイプ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:28:42.66 ID:Xh/gBEQwO
>>830
なんと短絡的な…w

まぁネタで言ってるんだろうけど
話題ないし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:28:56.36 ID:CqtecAAbO
>>830
そもそもブライトが何を問題視して何の解決の為にバナージに賭けてるか分かってる?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:06:24.77 ID:gSZGVFP/O
>>830
社会に出てない人間、もしくはリタイアした人間の臭いがプンプンするぜ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:33:03.18 ID:Qfzr3Usx0
>>830
虹にのれなかった男って漫画があるから読んでみるといい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:25:04.83 ID:hqhqP/bd0
>>821
いいなそれ

>>819
まぁ折角まったりモードなんだしいいんじゃね?
UCは結構力関係が複雑なんで初見が一回見ただけだと難しいと思う
お粥にする必要はないけど適切なフォローや小話は見る側も楽しいだろうし

例えばザクキャノンがバイカスの迎撃に対空砲ではなく何故かビッグガンを使ったこととか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:32:54.92 ID:gSZGVFP/O
俺はダカールでネモが現役実戦配備されてたのにぶったまげたよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:43:39.98 ID:cpPMLhbpO
俺はジムVさんがジャベリンを使用したことに感動した

後バイカスvsマラサイの対決は何か哀愁を感じたな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:47:39.16 ID:gdTWd1wb0
ネモってムーバブルフレーム&ガンダリウム合金装甲だから、むしろジムVより高性能なんじゃないの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:08:47.46 ID:NGKwXzH50
ddかな
グリプス前期の中〜高級機と後期の標準量産機
スペック的にもそれぞれ強みがあるし

まぁ可愛さで言ったらネモの圧勝だが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:21:36.55 ID:F32a6/+g0
武装から察すると用途目的が違うと思う
軍用機だって戦闘、攻撃、爆撃等と機種別だから、一概に肩を並べる必要はないんじゃないか?
ちなみにネモは迎撃機
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 06:16:09.44 ID:xILHaPd70
>>831
なんか軍にいればアムロは成仏ってあれだな
ロンドベルは仏閣かなんかみたいだな

>>835
バナージに賭けてどうこうしたいなら堂々と軍隊を抜けてバナージについてけ
艦隊長のままで自分の所属する軍隊の不利益を招くってゴミ屑過ぎる

>>833>>836
エゥーゴに合流した時のブライトはそうだったんだが見てないのか
連邦の腐敗を外から正すためにエゥーゴに参入という流れ
軍隊的には立派な犯罪だが、まだこっちの方が理屈は通ってる
賭けてるのが自分の命って点も併せて

そもそも中から正そうとするにしても敵に情報流すとかありえない
企業でそれやったら背任行為になる。立派な犯罪者です
こっちのブライトも十分以上に死刑なんだがドヤ顔する軽さとかあり得ないほど
自分も他人(巻き込まれる兵士)も命が軽い。羽毛並に軽い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:14:29.17 ID:euFYi7nV0
>軍隊抜けて
うーn 直球すぎるというか極端というか
その理屈だとエゥーゴも不当だしロンドベルも核攻撃しちゃダメってことになる
(まぁ南極条約は一年戦争時のものだが)
ルールでガチガチにすることでかえって不利益になるってこともあると思うよ
今の自衛隊がその最たるものかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:44:35.15 ID:/D5vS3Qt0
ブライトは連邦を正す為じゃなく、財団に抹殺されかけてた部下やバナージを救う為にわざと情報流してたよね?
別に正当化されるとは思わんし、正しいとも思わんが、ブライトが部下を一民間人の少年含めて守る為には
ああいう博打に出るしかなかったってのは理解できなくはないと思うけどね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:12:18.25 ID:kY2MjEmCO
なんか物を見る基準がずれてるなぁ
いつものいちゃもん君なだけな気がしてきた
相手しても無駄じゃね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:28:38.45 ID:lxeQcI9lO
>>844
エゥーゴの時はブレックスに合流したんだが?
単に抜けたら何もできなくなるじゃん
バカじゃねーの
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:40:45.25 ID:lxeQcI9lO
>>844
それに箱が連邦と癒着するカードとして機能しなくなった時点であのやり方で上手く解決できてんのに何で「辞める」なんてワンパターンにこだわる必要があんの?
手段は目的の為に柔軟に試行錯誤するもの

お前みたいに解決のめども無く様式美で辞めるとかアホすぎ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:08:14.86 ID:ugQ/EBZk0
空気読まず言うけどネモてジム2以上の汎用機として
エゥーゴが採用した主力MSじゃね?
迎撃機だと持久性を犠牲にして火力と出力を
高めるというはっきりとした特徴があるけどネモなんてジムの延長やん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:56:28.72 ID:veB3jDGC0
仮にもエゥーゴ
反地球連邦組織の機体が首都防衛に使われてることが意外なんじゃね
元々連邦は政治的な意図も含めてハイザック採用したりしてたけど
ジェガンは使う分だけ宇宙で作ってジム系列は残ってる分だけ使う姿勢なのかね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:20:52.94 ID:nOOxMxVCO
プラス系とかジェスタまで開発進んでんのに
ネモ主力なのか!?
ってぶったまげたってだけの話で
ネモをディスってる訳じゃなかったんだけど
すまんね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:38:01.96 ID:APMitnnf0
ネモは性能が陳腐化したけど、老朽化したわけじゃないからuc0100年後も使ってるんじゃないか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:56:21.64 ID:40jrZxshi
>>851
ロンド・ベルでも輸送部隊はジム3使ってたし、まだ数揃ってないんでしょ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:21:08.90 ID:AubUnxbB0
一年戦争のMSとか出してくるマッチポンプ残党相手には
余ってるジムとかネモで十分なんでね?
ジェガンとかもったいないでしょ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:49:36.02 ID:pTELvI5M0
そしてフォーミュラー戦記でザクだのドムだのグフだのに蹴散らされる連邦軍のジェガン達
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:58:11.06 ID:/D5vS3Qt0
>>851
ネオジオンに尻尾振って戦いもせずにダカール明け渡そうとした正規軍とティターンズ残党
逆にダカール奪還の為にカラバとエゥーゴ残存のガンダムチームが奮戦
むしろ連邦正規軍より市民ウケは良さそうな気がw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:47:07.11 ID:MUavtQuW0
F戦記のは名前と姿こそアレだが中身は別物でしょ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:11:37.15 ID:yzq2ivbq0
>>852
プラスってゼータプラス?
生産性悪すぎで少数で打ち止めだよ
ジェスタは完全に特殊部隊用で量産機とは言い難い
高級機ばかりでは広い地球圏を守り続けることはできない

連邦はよくダメだとか言われてるけど地球圏全部の治安を維持している(いた)のは並大抵の努力ではない
実際80年近く戦争を起こさせなかったわけだから
Wikipediaで現代の戦争の項見てみ
全面戦争こそないもののしょっちゅう戦争やってるから
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:21:37.21 ID:veB3jDGC0
戦争できるような僻地の人間を片っ端から打ち上げただけともいう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:28:39.24 ID:/kPqEl+T0
>>859
多分ζ+じゃなくてδ+のことじゃないかな。
どちらにしろ生産性は悪い筈だけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:15:00.99 ID:TSBlI/O00
リデーの乗ったあれは百式とZの余ったパーツの再利用品みたく思える。
車好きのバカドキュンがいってたシルエイティ(シルビアと180のニコイチ車)を思い出した。
ドキュンはネーミングセンスもウンコ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:24:01.78 ID:RKbxrcRtO
Z系列はウェイブライダーになることで大気圏を普通に突破できるやつが多いよね、ゼータプラスはどうだったかな


ZU?知らん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:11:53.39 ID:1gJMhmIZ0
>>863
ゼータプラスA1は大気圏内専用。
C1は宇宙でも使えて大気圏突入も可能だが、事前に母艦でセッティングが必要。
C4はZガンダムと同等の大気圏突入能力がある。

ZUは宇宙空間専用
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:34:36.27 ID:+0BPefDW0
>>863
可変機の特性上ただの高機動型MSに留まらない事が多いな
高機動化させたいだけならグリプス期の始まりですでにある程度完成してるし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:39:25.76 ID:Mof8CPal0
Zllはあれはメタスや!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:23:01.03 ID:EMFD30y40
リメタスもおるよ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:01:12.46 ID:qzg5YT5U0
宇宙専用で足があるのはなんでだぜ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:18:51.68 ID:h4U9N1k90
足なんて飾(ry
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:58:01.16 ID:R8QYbwuKO
単純な機動力なら
高機動ザク(3S)→黒い三連星なみのエースでなければ扱うのが困難
アレックス→使う奴は化け物と言われる代物で常人にはとうてい扱えない
って感じで一年戦争の時点で一般人の上限に達してるで
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:00:22.89 ID:2VSLixOf0
まあぶっちゃけ、AMBACのほうが取って付けた飾りだが
言ったらお仕舞い、巨大人型兵器バカジャネでFAだからな。
本当になら宇宙も地上も投影面積の小さい3次元戦闘ができる何かが最強。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:12:14.57 ID:R8QYbwuKO
って言うかこれ言ったらお終いだけど
MSの性能上げるぐらいならバルキリー作った方がいい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:56:45.09 ID:W6LrMqOW0
バトロイド形態が無駄。地上を歩行しながら戦うにはガウォークでも
全高がありすぎるし防御力が無さすぎ。よってその案も不可。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:09:24.61 ID:duMwO1Yz0
人型であるゆえのパイロットの戦意高揚()とか相手への威圧感()も大事だからねw
もっともMS搭乗中だと敵の機体はデフォルメされたCGでしか表示されないけどw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:10:44.06 ID:yLYsZOSn0
ミノフスキー粒子でレーダー使えないなか母艦からのデータ提供なしで戦闘機動するのはちょっと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:49:18.40 ID:QGzZftYP0
なんという良スレ・・・
スレ開いた瞬間、自分が主役だと
わかってしまったw
この流れだと間違いなく称えられる

   ┏━
  / ̄ヽ
  | ^o^|
  └⊂└⊂
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:21:31.76 ID:h4U9N1k90
>>876
>871のフリにまんまと乗りやがってw
動く棺桶さんはお引き取り下さい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:37:12.02 ID:FiOSS3kD0
ジオンのドラム缶がAAつきで加勢に来るぞ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:49:40.95 ID:RKbxrcRtO
連邦の西瓜がぁぁぁぁ!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:30:24.26 ID:kaZf6OMJ0
地上用に短足生やしたキモいボールとか見てみたい
重機としては役立ちそう
つか短足ってIMEでは変換候補に出てこないのな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:09:05.02 ID:QGzZftYP0
短足
イヤ 何番目かで出るよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:11:24.93 ID:GzWVVMxj0
ノルンDモードやクシャトリヤリペア、ネェル・アーガマ配属カラーギラズール他ゲストMSだろうか

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) ?@gundam_unicorn

日本一のガンプライベント「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2013」が来週21日(木)?24日(日)秋葉原UDXにて開催!
ガンダムUCの新商品も多数公開予定!ぜひご来場ください! http://gunplaexpo-japan.com/ (広報いぬ) #g_uc
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:16:47.75 ID:IFAwbEFK0
この時期に情報公開もするんだっけ

なにがキット化されるんだろうwktk
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 03:47:54.95 ID:kDvG/OtU0
'゙::::::::::::::;'.  ,' ___,,.........__,.ィ'"ヽ二ヽ.      l l |::::ヽ.
x::::::::::::;'.  ,'、゙'ミt、ス ,,..ィ''"   ヽ/_,,...-..}_zx、   l | |::::::::..ヽ.
ヾミtx::'_  ,'.ィム. ゙' , '゙       ヽ / :.. ム孑x l | |::;;..-―‐ヽ
  ヽ、 "゙7、,ィ'ム./          V.、,.ィt―ム  V}'"     ,,..zァ
     `¨  V'゙ム           V  /石ソィfニV    / /
        V'゙ム     _      V ./__ ./'i/`7      { {
  _     },ニl   ,ィ'゙,x」ヽ    l |fり}.i ! ./|     ヽ ヽ..
''",,..-‐¨ヽ、  |,ニl  、 ヾミ三ミ.::::::::::..ゝニニ'' /::/-|、
,.'.      ` 、}二|   \ `''.:::(   )::: ,,.ィチ|カ二ト、V 、
         `<l:、   \ :::::::::::ミZ彡゙/:}Z三l Vl ヽ
、         ,,..>` -.、  `ヽ   ̄  l::ノヽ、/  .〉  ∧
:ム、__,,.. -‐r'''"ヽ///>‐-゙''':<V.ム    「ヽ._/ / ∨ ヽ.,,_
`゙'''''''''"  ./__   ヽ''ー-,,j_j_j_ノノ .ム__」 ̄ヽ''゙    V     ̄
     /   ̄¨''''|::::::::::::::::::ヽ ,.ィZZZァ/、:::::ム     Vー--..,,,__
    /         |:::::::::::::::::::::ヽ.ニニイ  ;:::::::l     ∨
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:39:57.10 ID:6wZDdmC+0
>>884
ネモV
「2カットしか出ないおめぇにキット化なんてねえからw」
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:41:34.42 ID:szexjHiCO
流石にUCは完結してないからガンプラビルダーでも温存されてるっぽいな

個人的にはシナンジュ・スタインぐらいならもう出していい気がする
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:10:42.25 ID:yDQGvcuD0
動いてないけどクシャトリヤなら出たよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:26:23.41 ID:2QN3hQ31O
同じく動いてないけどDモードのユニコーンと通常ユニコーンも
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:25:30.39 ID:yW4gyc5l0
EWACジェガン「さーてアップしとくかな」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:52:57.42 ID:X0kgopDa0
オッゴとかワッパで勝ち抜けるサトウ隊長もびっくりなビルダー希望
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:32:46.75 ID:tuh6VK+H0
>>889
寿司版の可能性が微レ存
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:40:54.17 ID:yW4gyc5l0
寿司版の方が好きだから無問題
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:50:17.27 ID:mqfLLJvO0
寿司版て何?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:29:23.92 ID:A5YdQUUgP
ことぶきが描いたカイシデンのメモリーにEWAC仕様のジェガンがチラッと出てくる
現場の混乱か分からんがUCのEWACジェガンとデザインがかなり違う
UCとは比較的年代が近い(といっても10年近くあるが)のでD型ジェガンなんかも出番あり
おもしろいぞ 戦闘はまったくないしMSもあまり出ないけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:02:34.95 ID:owqPF16R0
あのコアファイターとかに焦点あてたりするニッチな漫画か
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:29:14.79 ID:BklTcV1z0
ダムAとかの短編マンガはそういうニッチな所を攻める作品ばかりで良いのにと思う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:45:52.53 ID:rbZaMl1z0
澤野ライブでSternengesangを演奏したのか
これはサントラ4に入ってくるな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:13:47.69 ID:U1IcxxD20
>>894
寿司ツイッターによると
当時のサンライズ側寿司担当とUCスタッフがちゃんと連絡してなかったせいらしい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:13:49.61 ID:WPcNQLwg0
今日の自衛隊音楽まつりでUCの
PSYCHO-FIELD演奏してましたよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:28:01.25 ID:sXKvudI/0
>>899マジで?いいのかソレ?
UC見てる奴しかわからんだろが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:21:37.62 ID:2d+w3Zg80
>>899
渋い曲選択だなw
選んだ奴は間違いなくサントラ聴き込んでる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:24:30.27 ID:WPcNQLwg0
ニコ動のタイムシフトで見れますよ。
最後の方です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:55:32.09 ID:fmNfiXOP0
始まって1時間45分辺りだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:29:48.20 ID:/ZwKmLwZ0
元ぢとしては選曲に皮肉を感じてしまう。
ぢえいかんの日常は気違いの領域。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:26:50.92 ID:2d6YRhd0O
俺も元自だが音楽隊はうらやましかったな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:49:37.30 ID:1ruyBfum0
>>902
プレミアムじゃないから見れない・・・
つべに挙がってたりしないだろうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:47:01.65 ID:vzfyYORf0
ep7いつよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:55:14.87 ID:Hc+nnNLq0
>>907
広義の意味での”春”です
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:21:56.52 ID:WPcNQLwg0
陸自の公式チャンネルで配信
してるみたいです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:42:48.00 ID:KW9f+4AQ0
>>906
ここの2時間13分ぐらいから
ttp://www.youtube.com/watch?v=H5jAzgotscI
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:08:30.62 ID:iy6wQOpN0
>>910
人の紹介が始まったから一瞬おまえらに騙されたかと思ったらマジだった
いいなー、かっけー

澤野さんのコンサート落ちたんだよ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:53:06.63 ID:b9U3Wons0
聴いてきた
いいなこれ生で聴きたいわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:54:44.82 ID:UYL0K8Cu0
>>910
おお ありがとう
版権があるから澤野さんは知ってんだよね?
UCのスタッフはツイッターでこういうの教えてくれたらいいのに
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:02:06.40 ID:YRFYRsiw0
wikiのサザビーの項目見たが、俺設定がすごく入っているような気がする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:02:32.42 ID:HxhYtPpE0
作曲者にいちいち知らされるとは思えない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:37:59.36 ID:61M6XTNp0
>>913
版権の管理は事務所がするから、澤野さんは知らないんじゃないかなあ
同様にUCスタッフも知らないと思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:41:34.68 ID:3ELbtkkh0
>>910
バァナァァアアアアアアアアァァジィィィイイイイイイイ!!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:21:09.52 ID:GrXm6n1E0
ネタがない ああネタがない ネタがない

ここでわざと微量の燃料投下
4話までに比べると5、6話てなんとなく手抜き感が
あるんだけど気のせい?内容の薄さ?作画の酷さ?
最終話にむけての(スタッフの)息抜き?
嫌われ役の全裸と狂ったホモが全面に出てて生理的に受け付けないから?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:58:03.67 ID:odwsS5nk0
確かに、MSはともかく人の描写が少し劣化してるように感じるね
ミネバが特に顕著
ep1のあのやわらかそうな唇もっかい見たい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:08:32.75 ID:XbHHtTPjO
起承転結の転だから
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:03:37.69 ID:Ya/io2vO0
>>919
それは自分の好みから外れたのを劣化って呼んでるだけじゃないか?
現実を知らない子供だったのが経験を積んで大人へと成長したってのを表現してると俺は受け取ったけど>ミネバ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:31:31.71 ID:WC0aFxqV0
起承転結の転?未だ箱の中身も開示されてないのに?
ちなみに次は最終巻だよな?w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:44:12.24 ID:XbHHtTPjO
>>922
箱の中身はどう考えても結だろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:28:24.85 ID:6xiKMy0ZO
ep5は質を維持してると思う
個人的には6の一部シーンの人物作画が好きじゃないかな
マリーダと部屋で語らうシーンとかの絵は凄く良いと思うけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:09:31.66 ID:WQ8c/XIM0
ep5で気になったのはデルタプラスを倒したあとのバンシィの作画かな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:22:55.38 ID:2VFD6m6F0
>>925
 |
 |
 |_F
 |∀-) <イケメン過ギテ ゴメン☆彡
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:50:40.56 ID:JLxVLYlf0
Twitter見てたらカレンダーもう発売してるのか。
誰かシナンジュとクシャトリヤの写真あげてー
<(_ _)>
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:15:09.55 ID:J1/AvoV80
>>926
>>925はあんたを褒めてないのだが…そそっかしい奴め
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:22:33.00 ID:WdZc7me0i
>>926
よく肥えていて美味しそうだった、て言われてるんだぞ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:44:11.75 ID:X9hwGQmF0
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:52:01.66 ID:lAycWnax0
>>926
変態はイケメンにあらず
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:00:40.82 ID:t2927R1U0
>>918
毎回息抜き息抜き言われるが生き抜き過ぎてて呼吸で来てないか心配になる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:22:56.23 ID:0+GCE+EH0
>>926
貧相な変態野良鹿が勘違いしてるな
食っても腹壊しそうだ(-。-;)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:34:55.53 ID:qA/NqfTY0
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ヲ_F               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:.・ω・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>927-929,931,933
                            "⌒''〜"      し(__)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:36:51.69 ID:eeGa+dxh0
バンシィとここの鹿は共通点ないのに言い張ってるだけだよな、本物のアンテナはF状でもないし。
最近流行りの偽装だよ。奈良産のなのにAE製をかたる鬼畜。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:15:17.06 ID:8L0F1PsSO
よく考えたらバンシィの角は普段閉じてんのに鹿ちゃんの角が閉じてるの見たことない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:49:01.01 ID:qA/NqfTY0
    _____
    | ≡≡≡≡:o|
    ヽ二二二二ノ ゴ〜
    // /// //

    ,--T--- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 / 
  ノ '、 , 、 _, ' / /  
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

    _____
    | ≡≡≡≡:o|
    ヽ二二二二ノ ブンゴ〜
    // /// //
     クパァ
    ,-ヲ_F--- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 / 
  ノ '、 , 、 _, ' / /  
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:50:54.32 ID:eeGa+dxh0
そのクパァにカルピスマグナムぶちこんだらスッキリするかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:52:23.23 ID:6MTV/uFZO
鹿ネタ飽きたよ
何か話題ないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:08:27.89 ID:qA/NqfTY0
            _ 
           y´   `ヽ
          `!  磐梯   i
          ゝ ____,ノ  
             (
         _____  )
..       ゚ ヲ_Ba_F ゚ 
        ((´・ω・∩
        o     ノ 〜〜
        O_O.ノ  〜〜
 
   新作情報公開しないサンライズが悪いんだよ!


   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:48:21.26 ID:v5lNY+0F0
来年には公開するでしょ
待てばいいじゃない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:00:32.62 ID:kXYDsyis0
今月下旬には情報公開するって公式twitterで言ってたぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:24:01.47 ID:eeGa+dxh0
年末まで出し惜しみして正月またいで休むのですねw
ダムエーも表紙がガイバーみたいなのになってるしネタぎれで可哀想
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:02:48.05 ID:x2ri2eSN0
ここの住人はカレンダー興味なしなのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:21:14.48 ID:KHUJd6bE0
1年しか使えないし、部屋に貼るにはオタ色が強すぎてちょっと・・・。
しかも予定書き込んだりすると裏までスジがついちゃって汚くなるから
実用性低いんだよなー、趣味本位のカレンダーは。
付録とか無料でもらえる犬や猫の写真とかのが一番使いやすい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:21:18.14 ID:8L0F1PsSO
本屋とかに売ってる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:00:11.71 ID:KD7ACGNZ0
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:14:01.09 ID:VTt8y6Iq0
カレンダーは実用性とかは考えないで、
単なるカラー画集として買う予定
あれだ、記念品のテレフォンカードみたいなものさ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:06:31.65 ID:EJvHaZpg0
>>944
ごめん 部屋をオタっぽくするのはちょっと(ガンダム書籍の山を築きつつ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:21:30.93 ID:6MTV/uFZO
グッズ系には興味無いなー設定資料とかなら興味あるけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:39:48.63 ID:kmDErQSN0
今更だけど、
ユニコーンが塗装が白一色なのは
アレは試作機だから?
シナンジュは実戦仕様に改修されるに当たって紅く塗りなおされてるけど
元は白かったんだよね?
ユニコーンも当初の予定通り
平穏にネオジオンに引き渡されていたら
ジオンっぽい色に塗り直されてたのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:50:54.94 ID:viYOwL2d0
>>951
色よりまず袖だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:23:00.22 ID:NbzvBO+Y0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GM9EC1G/

7巻の発売予定日は2014年6月6日だってよ
180分ってどういうことだろう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:28:55.81 ID:yd1/iBcU0
>>953
おおおおお情報早いな
ってか6月ってw

ってことは先行公開は5月くらい?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:32:17.91 ID:EfWyIeqU0
■episode 7「虹の彼方に」
地球連邦政府転覆の可能性を秘めた『ラプラスの箱』の在処が遂に明かされた。
その場所は、事件の始まりの地、〈インダストリアル7〉の〈メガラニカ〉であった。ビスト財団当主代行のマーサ・ビスト・カーバインは、
財団権益を保持すべく、地球連邦政府中枢を担う移民問題評議会議長ローナン・マーセナスと、 甥のアルベルト・ビストを伴ってシャイアン
基地に直行し、事態の始末を図ろうとする。
一方、『箱』を奪取せんと先行したフル・フロンタルを追い、〈インダストリアル7〉に急ぐバナージだが、眼前に《バンシィ・ノルン》を
駆るリディ と、アンジェロの《ローゼン・ズール》が立ち塞がる。
『箱』の守人、サイアムが待つ〈メガラニカ〉に到達する者は果たして――。


アルベルトはシャイアンに行くのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:32:36.01 ID:FEoNjs7T0
>>953
本編90分
特典90分かな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:37:42.87 ID:yd1/iBcU0
◎仕様◎
【初回特典】
カトキハジメ描き下ろし「フルアーマー・ユニコーンガンダム」特製スリーブ
(※BCXA-0827と同一のものです)
【初回封入特典】
■特典DISC【episode EX「百年の孤独」完全版(福井晴敏構成による宇宙世紀ダイジェスト)、新規メイキング&インタビュー映像他】
■特典ブックレット【episode EX「百年の孤独」シナリオ(福井晴敏書き下ろし宇宙世紀ダイジェスト)、宇宙世紀ガンダムトリビュートイラスト、
episode 7原画他)
■16P特製ブックレット(※BCXA-0827と同一のものです)
【初回映像特典】
■episode EX 「百年の孤独」(福井晴敏構成による宇宙世紀ダイジェスト)
■episode 1-6 ダイジェスト
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:03:34.48 ID:N5wVFmNA0
約7ヶ月先か
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:16:33.33 ID:S9wRkuYV0
5月か 長いな

4月くらいだと思ってたわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:18:56.33 ID:zOTUeHGW0
先行公開は2週間早めだから5月後半だな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:21:51.01 ID:IjcNkD/bO
いよいよ情報出てきたか

公開はだいたい5月中旬辺りかね?
場所からするとアルベルトはブライトと役割を原作と交代する感じかな?
あとバンシィ戦とローゼン戦をまとめてやるんだな
特典のヤツはタイトルから見るにサイアム視点の宇宙世紀シリーズ振り返りだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:25:34.09 ID:l7ZtNWww0
キャストにカイ・シデンの名前があるけど、またカイ・シデン出るの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:33:23.43 ID:zOTUeHGW0
ガエルちゃんがメインに含まれているということはやっと出番が
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:00:18.35 ID:0+49k/wM0
情報嬉しいだがテラ高ス・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:17:25.15 ID:oL2A/LN+0
はじめまして、こんにちは。

ガンダムUCに出てくるネオ・ジオン 袖付きのアンジェロ・ザウパー搭乗機ローゼンズールコミュニティを半年前につくりました。

新作のエピソード7がまだなのでコミュニティは停滞していますが良かったら参加していただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

うざかったらスルーして構いません。


最後まで読んでいただいてありがとうございました。

YouTube

http://mixi.jp/view_community.pl?id=6132577

公式サイト

http://www.gundam-unicorn.net/info/ep6_goods.html
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:19:22.91 ID:UqfMrLXD0
6が8190で劇場9000
7が10290で増税後だから劇場11000オーバーか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:02:07.08 ID:eMYpSqXw0
値段なんか見てなかったw
まぁどうでもいいわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:17:54.33 ID:0+49k/wM0
増税後かー
鑑賞券も長ければ1800円になるかしらね(*´ω`)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:20:49.74 ID:a4zzJZy/0
その程度どうでもいい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:21:30.35 ID:YPw+MQe/0
映画館だと特典付くんだっけ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:29:04.77 ID:vn2Up7EWO
最終回は予告で春ってあったから3月には見れると思ってたが
半年後ってスケジュールアホだろこれ
6巻から一年半?いくらなんでも待たせ過ぎだろ
マジで怒りがこみあがるわ!ふざけんなよ!これで作画も脚本もショボかったらガンダム卒業だわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:39:35.07 ID:QCoYqZmR0
きっと10年後にも同じ事言ってるよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 04:34:11.83 ID:NbzvBO+Y0
いずれにせよ楽しみ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 06:19:57.70 ID:HlkLHTMz0
アルベルトは宇宙に上がらないのだろうか?
そうすると、サイコフレームてんこ盛りを届けるのは誰だ?
もし届けないなら、最後はかなり変わる気がするんだが・・・

一般が6月6日だとすると、劇場が5月中旬くらいで、最速は4月後半?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 06:23:31.90 ID:HlkLHTMz0
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51Yrf2e3EXL.jpg
パケ絵なのかキービジュアルなのかわからんが、手を取り合うバナージとミネバか

今月の模型誌とかガンダムAには、いくつかカットが出てくるのか
それと、ガンプラEXPOでもなにか情報をだしてくるのだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:29:43.10 ID:88WSWNwX0
>>962
ブライトに頼まれて、マーサ達の所へ行くんじゃないかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:50:06.15 ID:fpOyxYgf0
>>971
映画館で観れるのは5月頭くらいとして…
それでも春ではないなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:11:47.83 ID:IjcNkD/bO
広義の春です
と前から言ってたからなぁw

俺は年度内に出そうと変に急いで質落とさないか不安だったから
6月で寧ろホッとしたわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:28:57.23 ID:ietfM05N0
>>974
グリプスはブライトのラーカイラムが直接乗り込んで無力化かな
賛否両論だったコロニーレーザー遮断や超ロボット生命体ユニコーンは変更かもな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:35:52.12 ID:SNA33ICV0
そこら辺は上手に変えてくれると祈るしかない。作品の評価を下げてる一因。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:40:49.12 ID:d08ojqc70
うーむ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:49:04.41 ID:q14zUAGS0
原作終盤は兄貴がいいのに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:54:54.74 ID:yft2o9zI0
公式サイドとしては当初から5月公開まで視野に入れてたんだろうな
まさかの新春公開でもないかぎり、他にわざわざ「広義の春」なんて
言う意味が見当たらないし

ところで次スレは
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:00:32.80 ID:2lTaUHGd0
コロニーレーザー防ぐ展開は嫌いじゃないんだけどな
よくチートとか言われて批判されるけど、小惑星押し返せるサイフレならコロニーレーザー防ぐのも出来て当然だろって思う

次スレは>>970お願い
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:06:52.06 ID:cfga+UqP0
流石にユニコーン生命体化はナシだろな
しかしバナージが廃人化はやってくれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:14:50.03 ID:bJ7QK07S0
バナージが廃人化する描写なんかあったっけ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:18:06.94 ID:Ec8F0K7dO
いわゆる神コーン状態?
リディがそんなんじゃ彼女を抱くこともできないって呼びかける
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:00:55.72 ID:bJ7QK07S0
それは廃人化とは言わない気がする・・・
まあでもそのシーンは確かにやって欲しい
というかやらないわけがないと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:16:18.68 ID:mhc7xT3A0
あそこでバンシィに命令して追いかけるリディがかっこいいのに
アニメで散々いいところ削られてそこも改変されたらさすがにかわいそう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:28:44.37 ID:5cW3g6R2i
次スレ立てたぞよ

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):35角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1384921634/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:21:47.90 ID:nenUSv5o0
>>990おつ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:22:39.72 ID:lLTxaH3K0
>>990 乙
いつの間にかキービジュアル変わってたんだな。
5月17日か。長いなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:26:15.57 ID:pfjWXwFG0
ラストの2対1は超萎えたのでタイマンに変えてほしいよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:33:10.62 ID:2lTaUHGd0
>>990

ep7は90分か。上映館も一気に増えて、もう完全に映画だな
そしてバンシィDモードとクシャリペアが!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:34:16.57 ID:9IfiUfQv0
>>993
それの改善策でシナンジュMA化なんじゃね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:43:22.52 ID:+ozuxaiP0
尼間違ってたんかw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:58:49.78 ID:lLTxaH3K0
前回のフィルムは脇役のマリーダだったから
今回こそマーサ当てにいくぜ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:03:41.22 ID:2BrCEntx0
クシャトリヤ・リペアードデカいww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:07:49.61 ID:u6lKkE8b0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:09:42.01 ID:2BrCEntx0
1000ならマリーダさん生存
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。