【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「宇宙戦艦ヤマト2199」

スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:ジーベック、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会


「よいところもあるけど悪いところもある」という部分否定派から
「坊主憎けりゃ袈裟まで」の全否定派まで、2199に物申したい人集まれ。
「信者だったけど最近アンチに転向した」という新人さんも歓迎。
スレ活性化、思考停止回避の意味で擁護派の突撃、道場破りも歓迎です。
大人の対応で迎えてあげましょう。住人の懐の深さが試されます。

次スレは>>980が立ててください。

※まったり語りたい人は本スレで
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第173話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1376097951/

※前スレ
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1375531663/

イベント上映は最終章を残すのみ、TVオンエアも終盤。様々な物議を醸した
の作品も終幕間近です。リアルタイムで不平不満を言えるのも今のうち!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
改変は自由にしてくれていいよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:07:16.19 ID:hh0gVZ0+0
・宮川音楽全開は評価する
・ささきいさお主題歌も評価する。アルフィーより全然いい。
・ヤマト式敬礼が旧帝国海軍/海自式になったのも許せる
・「艦長」のイントネーションが帝国海軍/海自式も許せる
・「明日のために今日の屈辱に耐える、それが男だ」「男だったら戦って戦って…」は外して欲しくなかった。
・イスカンダルとのファーストコンタクトがサーシャじゃないのはいいが、ユリーシャと言う存在は余計。
ユリーシャ=雪ならそこで2199は終わる。
・2話、3話一まとめと言うのは許せんとまでは言わんがどうも。まあ劇場版もああだったしね。でも行進は入れて欲しかった。
・ナレーションが無いのは許せんと言うより違和感。
・ヤマトが「改造」じゃなく「偽装」とわざわざ制作サイドが口に出すのが許せん。
そんなの当時の消防もわかってた。制作サイドが口に出しちゃいけないの!戦艦大和が宇宙戦艦として甦り宇宙を駆け巡るのがロマンなのだから。
・戦艦大和の最後が無いのも許せん。
・ヤマト333mも許せん。ヤマトは265mなの!
・「兄さんの一人も救えなかった人に地球を救えると思いますか」「あの人は万に一つでも可能性を発見したら
それを信じ冷静沈着に行動する人だ。それが男と言うもんじゃよ」は外せんと思ったが。
・土方、山崎、太助、山南、平田と「いたことになってるキャラ」出演はいいサービスだが、山本女化は許せん。てか意味不明。
・4話、5話ひとまとめもどうも…。
・冥王星基地撃滅作戦が変ったのはまあいいや。
・太陽系赤道祭で艦長と古代は一杯やって欲しかったな。そのための20歳化じゃなかったの?
・雪の1年前の記憶喪失とか余計な設定
・ヒルデ登場でシュルツ大人気。なのに何あのやっつけ最後。旧作9話みたいに最後をきちんと描くべきだった。
シュルツに感情移入した人、今作では多かったから「我らの前に勇士無く、我らの後に勇士無しだ」の演説聞いたら涙腺全開120%だったと思う。
・「ガミラスに下品な男は不要だ」は評価するw
・タラン兄弟も評価するw
・旧作11話〜19話はエピソード編だから、ある程度オリジナル展開はしょうがないと思う。でも9話つまらなかった。
・ガス生命体は好きなエピなので評価する。シュルツのやっつけ最後以外。あと「毒をもって毒を制す作戦だったんですね、艦長!」は入れてほしかった。
・第四章も、まあエピソード編だからいいやとも思うが、変な方向行きそうで心配。
・地球の方が先制攻撃とか余計な設定。

わしはこの先諸君の精神安定を保証してやることが出来ない。抜けたいものは抜けてくれ。わしは新ピカで待っている。以上だ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:08:19.84 ID:v1+MQU6G0
すみません、ここ重複です。下記へ移動して下さい。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1376258688/
4名無しさん@お腹いっぱい。
重複したスマソ。>>3のとこ行ってください。