天元突破グレンラガン Part402

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
怖えぇからなおのこと、前に進むしかねぇんだよ。
---------------------------------------------------------------
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
---------------------------------------------------------------
■天元突破グレンラガン:http://www.gurren-lagann.net/
■劇場版 天元突破グレンラガン:http://www.gurren-lagann-movie.net/
■コナミ公式:http://www.konami.jp/gurren-lagann/
■GAINAXNET:http://www.gainax.co.jp/anime/gurren-lagann/
■テレビ東京・あにてれ:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gurren-lagann/

■制作ブロググレン団活動報告:http://gainax.weblogs.jp/gurrenlagann/
■グレンラガンAA保管庫:http://aa.tamanegi.org/anime/gurren-lagann/
■まとめWiki:http://www23.atwiki.jp/dansemacabre/
■Wikipediaはオフィシャル情報ではないので、情報の正誤判断は自己責任で。

STAFF・CAST:http://www.gurren-lagann.net/staff/
作画@wiki:http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/273.html
Q&A:http://www23.atwiki.jp/dansemacabre/pages/152.html

【前スレ】
天元突破グレンラガン Part401
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364188580/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:38:11.73 ID:GaMDY/ss0
■キャラスレ
天元突破グレンラガンのヨーコスレ PART41
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1356362778/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:38:38.24 ID:GaMDY/ss0
■関連商品予定
2013年   3月31日 立体マウスパッド ニア
       3月31日 立体マウスパッド ヨーコ (第六話Ver.)
       6月26日 COMPLETE Blu-ray BOX(完全生産限定版)
       7月31日 Twin Pack+ ヨーコ&ニア+ブータ PSGアレンジ ver. (ノンスケール PVC製塗装済み完成品)
       7月31日 マジカルニア (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)

発売日未定       SDinfinity
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:38:56.11 ID:GaMDY/ss0
※最近このスレに粘着荒らしが湧いています。
数スレ間も粘着し続けている悪質な荒らしなのでスルー推奨です。(このスレ以外にもISスレを荒らしている模様)
主な特徴(一つでも当てはまったら荒らしと疑ったほうがいいでしょう。)
・他作品と比較してグレンラガンを叩く(主にエヴァとまどマギ)
・自分をグレンファンだとやたらアピールする(その割に見ていないとしか思えない発言をする)
・グレンラガンを褒める書き込みがあると必死に否定する
・スルーされ続けると自分の書き込みにレスをつけて自演を始める
・反論されるとIDを変えて荒らしを繰り返す
・ファンのふりをして荒らしを構うようにとスレの流れを誘導する
・都合が悪くなると第三者のフリをすることで自分に都合の悪い相手を荒らし扱いしてスレから追い出そうとする
・グレンラガンに出演していた声優や関係者を罵倒する(加えてなぜか神谷小野などの無関係な声優を推す)
・他作品よりグレンラガンが面白い等の発言をすると他作品を貶さないとグレンの良さを語れないなんてなどとブーメランな発言をする
・グレンラガンを誰からも愛されない不人気な底辺アニメということにしたがる
・スレ数と勢い、売上こそ全てと信じて疑わないという売り豚的思想を持っている
・自分が多数派だと信じて疑わない
・グレンラガンをFFZのパクリということにしたがる
・90年代のアニメを毛嫌いしている
・自分で荒らしておいて荒らしはNGしろ、ID同じだけど別人ですなどと言い出す(おそらくID変え失敗と思われる)
以下荒らしがよく使う言葉(NG推奨ワード)
orz グレンファン そうかぁ? 目が肥えた 某魔法少女(まどか) エヴァ(エバ) 逐一反論 重厚なストーリー FFZ
他にも特徴やNGワードなどで気付いたことがあったら加筆してください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:39:15.78 ID:GaMDY/ss0
・荒らしはスルー
・荒らしにレスする荒らしもスルー
・荒らしの話題を蒸し返すヤツもスルー
・荒らしに反論するふりをして波風立てようとする荒らしもスルー


荒らしは脈絡なく(もしくはこじつけで)他作品を引き合いに出します。
荒らしに書き込んで貰わなくてもスレはちゃんと機能していますので、
荒らしと思わしき書き込みは徹底スルーでお願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:26:25.10 ID:IoCguBKF0
肛門突破アカイタカミ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:20:06.59 ID:1RbZ/K3P0
ロシゥ君、数年の歳月の間に何が彼をあんなに変えてしまったの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:26:36.30 ID:uCQg35hFO
戦いの時は頼りになった先輩たちが
平和にかったらからきし役立たずだったから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:39:04.45 ID:hBUnGTbr0
平和になってからでも一番仕事してんのロシウじゃなくてリーロンじゃないの
自分が何でもやってっるって勘違いしてるわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:45:35.00 ID:1RbZ/K3P0
シモンよりもロシゥよりもキタンよりも、
ロシゥの言う事にハイハイ従って悦に浸ってるメガネにイラッとした。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:05:13.67 ID:yPz2X/Ne0
>>1



>>9
シモンやその他大グレン団の多くがgdgdしすぎなのも事実だしな
どちらにも問題があったと思うよ、実際
もっととっくの昔に互いに歩み寄っていけば違っただろうね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:29:20.83 ID:Vt2kYSe3O
シモンはちゃんとロシウの頑張りをみていたよ、他の奴らもな
ロシウはいい先輩をもったな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:14:11.29 ID:28HSoSct0
もっと話しあっとけよ!なんだけどそれだと話が進まないか
暴動中の檜山さんの声が目立ちすぎて笑ってしまうw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:44:00.02 ID:miUDREif0
>>13
つーか、話し合ってる時間もうないし
その前は話し合いというか、やれと言っても、よくわかんねーで終わって
シモンがまあまあ取りなして終わりだった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:08:56.67 ID:SKw9HwIBi
>>9
>自分が何でもやってっるって勘違いしてるわ

そんなことはない
ロシゥはそれなりに総司令をやっていたシモンは苦言をしつつ信頼していた
リーロン、ギミー達もね

側近のキノンやキンブレーだけでなく、平職員達へ向ける暖かいまなざしと信頼の言葉
そして平職員達のロシゥへの尊敬のまなざし
これが全て

作劇上、反螺旋族の攻撃が圧倒的で気合だけでなんとかなるグレンラガンの世界だから
ロシゥが失敗することになっただけだ

キンブレーが、キタン達に不満を言っていたが、あれが平職員達の総意だろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:32:01.24 ID:yZhlNXYw0
>>1おつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:54:43.79 ID:SKw9HwIBi
>>11
>>13
まあ、朝のNHK連続ドラマと一緒で、よくまあー毎回トラブルの発生する家族だな〜だねw

7年間話し合った結果だと思う
開発途中の会議シーンなどでも、働いてるのはシモン、ロシウ、リーロンとあとダリー達ぐらい
こんな会議や話し合いを7年間も続けていてキタン達とはもう話し合うレベルじゃなくなっているのでしょう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:11:02.46 ID:PABqLMzM0
>>15
作劇上の都合なんてことを言い出したらなんでも自分の好きなように言い換えることができるな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:16:52.16 ID:9x8thIYfP
>>1乙るんだ どんな手段を使っても

>>15
×ロシゥ
○ロシウ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:18:45.62 ID:SKw9HwIBi
>>18
だが、ロシウがキタン達以外を信頼し、シモンもリーロンも平職員もロシウを信頼していたのはアニメで描かれている
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:21:28.00 ID:SKw9HwIBi
シモンの死刑はちょっとどうかな〜と思うけど、
考えも無しに以前の調子で人口密集地の上空で大破壊+落ちていく破片そのままは死刑物だと思うわ
あれで何百人単位の人が死んでると思うし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:27:48.93 ID:SKw9HwIBi
ついでに、漫画版9巻買ってきた

表紙のヨーコのスペースルック凄い。生太腿・生ビキニになってエロかっこいい
内容も良いね
ロシウ、キノン、キンブレーのフォローもあって嬉しい

本当に死んだのかわからないけど、キタン達が死んでいってるのは嬉しいw
と思ったらTV版では死んでたのね…レンタルしていま見直てるかど完全忘れていた
劇場版では生き残るからムカつくと思って観てた

キャルの参戦も嬉しい
いまからでも1巻から集めてみるかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:33:39.95 ID:fHyejQA7O
>>15
気合いだけで何とかなる世界ってのが勘違いだね
ロシウは予想内の選択肢を決断していただけ、それ故に予想外の出来事に対応できない
そのベースは誰かが犠牲になったとしても問題を解決するという思想、切り捨てなんだよ
そこには多数を救うために少数を犠牲にするという単なる数の大小でしかない
確率・多数含めた大きい値がベストであり正しいという固定観念が危機を招いた
本当のベストであり、正しい道は大小含んだ全てなんだよ
あの場合、すべての人を救うことを諦めないという気持ちがシモンにあったからこそ全人類が助かった
現実だろうと決断する指導者が最初から諦めている想定外は対応できないからこそ、少数や確率が低いことにも配慮が必要だ
ロシウが少数に配慮していたら大グレン団を別動隊として月の探査に向かわせていただろう
月がアンスパの攻撃に合わせて落下してくるのは何かあると思うだろしな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:37:41.90 ID:SKw9HwIBi
>>23
>気合いだけで何とかなる世界ってのが勘違いだね

いや、そういう世界だよ
アニメももう少しロシウ組のフォローをしてほしかったな

7年間何もせずに栄華を味合いまくって楽なことしかしないキタン達はもっと下げるべきだった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:40:09.64 ID:fHyejQA7O
>>17
話し合うレベルじゃない云々も
単なる自分より能力が低い人の意見の切り捨ての発想だね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:42:44.56 ID:fHyejQA7O
>>24
いや、あれで同じ政権基盤だからロシウの意見だけが正しいと思うのは間違いだね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:46:16.15 ID:SKw9HwIBi
>>25
ロシウがキタン達以外を信頼し、シモンもリーロンも平職員もロシウを信頼していたのはアニメで描かれている

ロシウは自分以下の人も信頼しているよ
だから平職員もロシウについてくる

七年間あんな調子で権力にしがみ付いていたのがキタン達
散々話し合った結果だ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:50:28.32 ID:SKw9HwIBi
実際、キタン達を軽蔑している政府関係者は出てきても、信頼しているのはいない

キタン達が政府の仕事をしているシーンも皆無
とんでもなく酷い電話対応ぐらいですからね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:51:17.94 ID:fHyejQA7O
>>27
キタン達が政府要職に向かなかったのは確かだが
それでも政権についた理由はロシウも同じ、政権奪取の功労者だったからだ
本当の意味での政権基盤をロシウも望んでいたら選挙をやるべきだったな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:58:00.93 ID:SKw9HwIBi
故に、キタン達はすぐに後任者を選んで退任すべきだった

己を知らず、責任をまっとうせず、権力にしがみついた
最低な人間じゃないですか
正に老害

7年間もロシウに責任を被せて、文句しか言わないのであれば、
政府の平職員もロシウに尊敬の目を向けるだけですよ

身を引いたヨーコは流石だと思うわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:01:50.50 ID:2IpMbWXY0
能力の伴わない役職に押し込めたのが間違いだったんじゃ?
グレンラガン含む旧ガンメン部隊の凍結も「戦時の恐怖を人民に与えないため」とかだったけど、実際ビルに顔ついてたりとか謎w

前線で戦わせておけば良かった気がするわ

あ、でも役職に就かないルートも選べたんだっけか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:06:31.22 ID:fHyejQA7O
>>30
選挙制度を設ければよかったんだよ
存在感が増して発言力が高くなってるロシウがシモンを説得すべきだったな
それか補佐官を多用するとかな7年もやってて大グレン団の面子も自覚していた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:09:51.01 ID:SKw9HwIBi
>>31
それがヨーコ。ロシウに惜しまれつつ去っていった

2年もその地位についてれば、
俺向いてないわ〜お飾りだわ〜で退任するよ
あるいは神輿なら神輿の仕事をしてやるぜ!で、脇を優秀な平職員達が固めている
その両方がないからね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:13:56.16 ID:vI0LYVJf0
ロシウは自分の周りだけ優秀な人材を並べるんじゃなくて
他の大臣にも優秀な補佐官つければいいのに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:19:24.80 ID:vI0LYVJf0
ロシウは優秀そうだが全部一人でやっている訳じゃないんだし
命令を下の優秀なやつらが実行してるんだからさ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:20:33.63 ID:2IpMbWXY0
まぁ、圧政強いてたロシウもアレだよね
独裁的部分も多く見てとれるし

ガンメン乗りに防衛高官やらせておけば良かっただけの話のような
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:23:48.06 ID:SKw9HwIBi
そこが、ロシウの優秀なところじゃないか

信頼できる仲間に仕事を任せられる器量

平職員達が、上から命令だけするだけでふざけんな。お前がやれよ……ではなく
ロシウを尊敬して仕事をこなしているシーンをみても、いかにロシウが優秀かがわかる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:27:52.23 ID:fHyejQA7O
カミナとシモンと大グレン団は英雄だからなw
ロシウに優秀とか侮辱かよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:29:50.32 ID:SKw9HwIBi
最終回観終わった
熟慮するけど、BDBOX買ってみようかな?

特典のデジパックのヨーコスペースルックはTV版のレスラータイツなのね
生太腿が良かったな・・・キノン・ロシウ・リーロンのトリオが良い感じですね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:32:51.48 ID:dWy9qY9I0
再放送見てるんだけどここ数話がきつい
獄中でヴィラルと出会ったけどこの後おもしろくなんの?
二期EDが好きだからなんとか見れてるけどそろそろギブアップしそう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:35:26.25 ID:fHyejQA7O
俺も単巻もってないからポチッた
全部入りだから楽しみだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:39:26.20 ID:fHyejQA7O
>>40
カミナとシモンが好きなら最後泣くぞ
その前にシモンとロシウが信じあう
今はちょっと分かりにくいけど、ロシウが諦めなくなる
合わない人は合わないだろうがなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:47:25.47 ID:dWy9qY9I0
>>42
カミナ関連でなにかあんのか
もう少し頑張ってみる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:13:57.91 ID:PiH0CqaA0
次から動き始めて閑話があってその次にヒャッホォォォォゥになるな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:17:09.08 ID:yfZTLYREO
この辺の話越えたらあとはもう戦闘戦闘戦闘の連続じゃなかったっけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:26:38.86 ID:CZ1RQ0GW0
そしてシモン率いる螺旋族が大敗して、また話が振り出しに戻る。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:43:28.00 ID:Xo5KRb5C0
台詞ではロシューにしか聞こえない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:17:54.84 ID:CJaA8WJ30
三部はやっぱり何回か見ると、とばしたくなるかもな
カミナが死んでからの数話も結構ストレス溜まる展開だけど
それを乗り越えたときの感涙エピソードがあるからいい
こっちは最後はただのバカップル誕生だからな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:36:35.93 ID:Gs/oYUtg0
ただのバカップル誕生?え?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:52:18.40 ID:Oynpf5/li
8巻のOCを聴いてると、声優さんは軒並みロシウを高評価してるね

?「ロシウは頑張ってる」
?「下ごしらえは全部ロシウがやって、最後の味付けだけをシモンがやったようなもの」
ロシウの人「でも、そう思わないから微妙に嫌われキャラ。でも、中間管理職の方には意外に頑張っていると」
?「30代からは皆ロシウに共感している」

ロシウの人「(ロシウは)不器用。やることやるけどあまりうまく伝えれない」」

?「多分それまでの蓄積があって、グレン団に説明しても無駄だ。どうせこいつらに説明してもわかんね
  そういう諦めがあって、もう自分達でやるしかないやという」

ロシウの人「そうでしたよね。また仲間になった時に、何かあると皆ロシウをみるんですよ」
?「わかんないことがあるとね」
ロシウの人「おまえら・・・w 理解しろよw」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:00:13.18 ID:pILIoWWI0
まだなつあにに移行しなくてもいいん?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:13:39.47 ID:/E0A10ju0
ロシウの優秀さは官僚的な優秀さ、組織を構築し運営していく能力
そのため、自分の考えに反するような事は受け付けず排除しようとする傾向がみられる。
アンスパがこなければ、いずれシモン達を引退させて、旧ソ連的な政府になっていっただろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:26:31.87 ID:Oynpf5/li
そういう人間なら、2年ぐらいでシモンとリーロン以外の役職持ちは更迭してるよ

反スパイラル騒動がなかったら、さしたる問題もなく苦言を言いつつシモンを支え続け、
ついてくるキノン達多くの職員に支えられて成長したさ

後の大統領+平和会議をまとめた大人物なのだから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:27:45.17 ID:Oynpf5/li
8巻OCはロシウ再起回でもある+中の人もいるので、凄いロシウフォローw

ロシウの中の人は、キノンがロシウを好きなのは驚きだったそう
いや、キノンのあれは友達の目線じゃないだろ・・・

最終回で老けてるのも苦労したんだろと
苦労してまとめた(平和会議)なのに、デユラルが戦闘態勢で行く・・・馬鹿―w
(これは最終巻のOCでもツッコミ一杯w 平和会議なのに強襲型グレパールって何?とか)

ロシウ、キノンは微笑ましくて良いな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:22:47.95 ID:wcjNOo3T0
ロシゥが政治運営で役立たずな老害組にキレてるのは理解出来たが、
割と仲良くしていたシモンに対してやけに冷酷な態度で接するのは
「えええ?」となった。責任取らせる為に死刑にするのはともかく、
言動とかがね。やはりロシゥ君もロシゥ君で頭の中が大変だったの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:11:52.68 ID:PABqLMzM0
三部は業績好調時にトントン拍子に出世した気鋭の新人がベテラン勢の仕事ぶりにダメ出しして実権を握るけど
いざトラブルが持ち上がると何もできないでアワアワしていたらベテラン勢が本気出して
問題解決していくのを見て自分の非を悟るという世間でもよくありそうな話をうまく劇化してるとおもうけどね
どうしても世間知らずな小人物を主人公にせざるをえないから人気はあまり無いようだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:00:03.71 ID:fHyejQA7O
第3部でロシウは成長する、シモンに殴られてな
それ抜きにシモンが抜けた後の20年を語っても無意味だよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:43:36.42 ID:fHyejQA7O
>>52
人口を正確に把握する目的で強制的に地下に住みたい人の自由を奪っていたからね
誰かが犠牲になってでも目的を遂げようとする思想は排他主義の温床になってもおかしくない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:41:58.60 ID:kHIqro+B0
>>53
2年ぐらいではないが、7年経って目的のためにシモンを犠牲に乗り越えようとしたよ
ロシウは自分の母親とカミナが、自分が犠牲になって死んででも目的を遂げて人々を導いたと思っている
もちろんロシウも自分が犠牲になる覚悟でテッペリン攻略前の前線でがんばっていたし、新政府内でもそうだろう
ただこの考えは常に犠牲がつきまとってくる、例えば議会制民主主義国家に移行した場合など
多数決でもの事が決まる場合に常に少数が犠牲になり救えない、現実の近代国家は少数に配慮した多数決主義
なぜなら、多数が常に正しいとは限らないから少数も救われる道を模索する
これが犠牲を肯定する立場からは少数を救う思想が出てきにくいし、そのまま諦めてしまう
シモンが殴った後に教えたのは、犠牲にしたくないのなら犠牲が出ない方法を諦めるなということ
ロシウはシモン拘束後に泣いていたらしいな、決して犠牲が出て悲しくないわけじゃない
悲しいくらい救いたいんだよ、それを信じろということ
カミナがシモンに、自分が信じる自分を信じろと教えたのと同じ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:01:45.46 ID:I3uBOwrd0
ロシウがシモンを捕らえて死刑にするのは無理すぎる。
シモンは人々を未知の敵から守ろうとして、残念な結果になっただけ。
例えば、自国を守ろうとしてミサイルを撃ち落したが、その破片で町が破壊された場合に
その担当の兵士や上司が罰せられるだろうか?

どうみてもシモンは邪魔な存在で機会があれば取って代わろうとしてたのだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:07:02.91 ID:2IpMbWXY0
>>60
死刑はアレだが、民衆の暴徒化を抑え、且つ次の指導者を立てて混乱を鎮める為には必要だと思ったんじゃないかね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:07:12.60 ID:kmbbzyhZ0
お前ら安定の暑苦しさだなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:11:58.02 ID:Lag+d3hn0
もしかしたらと思ったけど、やっぱロシウのくだりは荒れるんだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:38:40.63 ID:r/z8jyrt0
お前ら細かい所まで気にしすぎ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:39:40.22 ID:iZwr/ZxL0
ムガン襲撃という現実的な脅威にシモンのグレンラガンを使って対処しているくせに
迎撃で被害がでたから死刑とかありえんからな
現実を受け止めてグレンラガンを使って敵と向き合う方向に行かないとダメだろ
自分だけが正しいと思い込んでる人間の限界だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:40:23.79 ID:r/z8jyrt0
はいはいわかったわかった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:41:47.66 ID:Xo5KRb5C0
>64には同意するけど
>66は茶々入れすぎ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:43:06.57 ID:r/z8jyrt0
せやなせやな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:55:39.04 ID:vI0LYVJf0
ラストバトルの決着がロシウの言葉から始まるのが熱い
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:59:45.95 ID:kD6GEcdD0
>>65
その時点で自分の無能さを認めないとね
グレン無しでやるなら覚悟決めとかないとダメだよな
死刑判決出した後にも出撃させるとかダサ過ぎ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:16:40.90 ID:PABqLMzM0
口先だけのダサい政治家という役柄に徹したからその対比としてグレン団が輝く仕掛けになってるからな
なんつーか甘酸っぱいけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:19:55.70 ID:4N2GGhXG0
でも人間は愚かじゃないとスパネメ問題を先送りするシモンの姿勢も
いつくるか分からない災害に備えてどうするの?と原発絡みの安全予算削って
後の問題を全部後世に押し付けようとした日本の政治家たちと似たようなもんだよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:28:46.70 ID:kHIqro+B0
>>72
ロシウの20年を認めないのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:28:56.93 ID:KIFUH3nc0
シモンはアンスパと世界を守る約束した後結局スパイラルネメシスを起こさないための対策はどうしてるんだっけ?気合い?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:29:57.70 ID:d0JpU+xYi
>>50
>>54
が全てなのだけどね

スタッフOCでもロシウフォローがあった

要約
?「ロシウは頑張ってる」
?「下ごしらえは全部ロシウがやって、最後の味付けだけをシモンがやったようなもの」
ロシウの人「でも、そう思わないから微妙に嫌われキャラ。でも、中間管理職の方には意外に頑張っていると」
?「30代からは皆ロシウに共感している」

ロシウの人「(ロシウは)不器用。やることやるけどあまりうまく伝えれない」」
?「多分それまでの蓄積があって、グレン団に説明しても無駄だ。どうせこいつらに説明してもわかんね
  そういう諦めがあって、もう自分達でやるしかないやという」
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:32:57.78 ID:kHIqro+B0
>>75
スタッフの感想が全てと言われてもな
構成の中島かずきは受け継がれるものをテーマにしているんだしさ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:33:33.72 ID:d0JpU+xYi
>>74
全部ロシウとギミーに丸投げ……

最愛の人を失った男にそこまで求めるのは酷かと思ったけど、
アンチスパイラルを偉そうに批判して殴り倒しておいて、これは・・・どうよと思ったな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:36:59.56 ID:kHIqro+B0
>>74
ラストの時点ではスパイラルネメシス起こしそうなのはシモンだけ
将来的にスパイラルネメシスを起こさせないためのロシウの平和会議だぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:39:06.00 ID:ZrdJ7aCw0
>>75
本気にするなよ
真面目に言ってるわけないだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:39:08.43 ID:d0JpU+xYi
>>78
そんなことは誰にもわからない
ギミーが起こすかもしれない、宇宙中の螺旋族から起こるかもしれない

どっちにしろ一穴掘りに戻ったシモンはどうすることも知る気もない
いい加減だよなシモン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:40:45.82 ID:kHIqro+B0
>>80
今すぐに対応が必要ならシモンがなんとかするよ
ロシウが何で20年かけて平和会議したと思ってんの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:44:19.66 ID:d0JpU+xYi
現実問題としてシモンはたった1年未満でその危険領域までいったわけだしな

>>81
何ができるのよ?
守るぜ〜など言いつつ、一穴掘りになってどっかで穴掘っている奴がw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:47:11.25 ID:kHIqro+B0
>>82
何ができるって、アンチスパイラル倒した力があるから
そんな危険なのがいたら倒すだろ、いないから20年何もなかったし
その間にロシウがスパネメ対策を平和会議にかけれるんだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:49:48.18 ID:KIFUH3nc0
>>77>>78
ありがとう
具体的にどこまで螺旋の力を使えばスパイラルネメシスが起きるのか、そしてそれをどうやって抑制するのかな?
アンスパのイメージだと大量の螺旋族の力が同時に暴走してるように見えるけど…
結局進化する力をとどめさせないとダメな気がするんだが、別に平和会議では争い禁止とか話し合ってるわけじゃないだろう?
そもそも平和会議うんぬんも螺旋族の進化をあらわしてると思うんだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:50:03.14 ID:d0JpU+xYi
>>83
おまえ、ちゃんとアニメみてた?

まあ、シモン無責任だよな

?「下ごしらえは全部ロシウがやって、最後の味付けだけをシモンがやったようなもの」

でもって、美味しいとこだけ持っていくと、あとは全部ロシウとギミーに丸投げ……

壊すのは簡単のこともある
再建・維持には特効薬などない。地味で不人気な作業
約束破ってそれらから逃げたのがシモン
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:53:47.39 ID:d0JpU+xYi
>>84
悪人ではなかったアンチスパイラルが、
それでも生存を許していた螺旋族がちょっと増えただけで完全抹殺するくらいには危険なのじゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:54:18.05 ID:kHIqro+B0
>>84
スパイラルネメシスは個人の螺旋力の暴走か、進化の果てで暴走する
個人の暴走はシモンが生きている間ならいつでも対応するだろう
進化の果ては会議で解決策を模索するだろうし、最低でもアンチスパイラルが
自ら封じた方法があるから、結論がでるまでの間は進化の果てまでいきついた
人類は母星に閉じ込めておくんだろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:56:04.02 ID:d0JpU+xYi
>>87
シモンがどうやって?

何ができるのよ?
守るぜ〜など言いつつ、一穴掘りになってどっかで穴掘っている奴がw

全部ロシウとギミーに丸投げして逃げたシモンが何ができる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:57:44.34 ID:kHIqro+B0
>>88
一穴掘りになってもコアドリル返してもらって戦えないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:58:00.69 ID:ZrdJ7aCw0
末尾iはちゃんとグレンラガン見てたの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:58:18.62 ID:Wd1d/DGy0
結局シモン自身にできる事は穴を掘る事だけで、壁がなくなった以上、そこまで愚かじゃないと人間を信じて隠居した訳だ
もし人類にとって突き破らなきゃいけない壁が現れたなら、その時はまた穴掘りシモンが復活するんだろ
そうはならなかったからずっと穴だけ掘ってきたんだよ

実際、螺旋王倒してお山の大将やってた頃だって結局ロシウに任せっきりで大したことはできなかったんだし
そういうの通り越えて適材適所ってものが分かったんだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:02:25.90 ID:d0JpU+xYi
>>89
そもそも約束した張本人のシモンが、コアドリルをギミーに預けて、どこぞで穴掘り三昧ですよw
楽でいいよねシモン

ロシウは地球の再建に無数の螺旋族の星との調整に奔走
シモンにスパイラルネメシス対策まで丸投げされる

シモンは無責任一代男ですな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:03:35.08 ID:kHIqro+B0
>>92
その世界を切り開いたのは誰だと思ってんだよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:05:04.94 ID:d0JpU+xYi
>>91
つまりにシモンは約束破って逃げたわけだ

ロシウとギミーが嘘つきシモンの後始末をしたわけだ

そりゃ声優さん達も皆がロシウは苦労したんだよ〜とフォローするわけだ
アンチスパイラルも浮かばれないよな

こんな嘘つきシモンに説教の上に殴り殺されたのだから
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:05:19.13 ID:Ovm7hyxd0
誰かかっこいい版権絵貼ってくれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:06:36.59 ID:d0JpU+xYi
>>93
それで?
切り開いたら新たな危機が起きました
対処すべきことも一杯

シモンは勝手な約束して、ロシウとギミーに丸投げして、自分は楽しい穴掘りです
シモン最低ですw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:07:33.61 ID:Wd1d/DGy0
シモンにいったい何をして欲しかったと言うんだ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:08:02.63 ID:kHIqro+B0
>>94
浮かばれなかったのは全ての可能性を封じられたアンチスパイラル以外の螺旋族だぞ
ロシウとギミーはシモンを慕ってるからな、当然シモンの約束も自分たちのものと思ってるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:09:19.17 ID:kHIqro+B0
>>96
いつ危機が起きたんですか?
自分より対処にあった人材を使って悪いんですか?
人を使って悪いならロシウはすべてを自分でやったんですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:11:50.96 ID:d0JpU+xYi
反螺旋さん「ならば、この宇宙を必ず守れよ」

シモン「当然だ。お前も信じてくれ。俺達人間を」


でも、守るのは俺じゃーねーよw
ロシウとギミーよろしくなー

地球の再建、維持、運営、各星との調整も、俺はやんねーからw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:13:57.35 ID:kHIqro+B0
>>100
シモンが政府から去ったからそうみえてんじゃない?
シモンがトップでもロシウに頼んだよ、そのロシウも優秀な部下に頼む
シモンはわざわざいる必要もないから託して去った
ロシウが部下に命令して託すのと同じ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:16:05.88 ID:d0JpU+xYi
後は頼んだぞw 俺は穴掘りシモンだから〜w

かっこいいように見えて、責任放棄だなw

シモン最低すぎる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:18:50.25 ID:Wd1d/DGy0
古い頭の老害がいつまでもてっぺんでふんぞり返ってる方がお好きなんですか…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:20:41.83 ID:kHIqro+B0
>>102
責任をロシウに託したから放棄ではないな
無責任というのは責任の所在を無くすことだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:25:57.94 ID:8n3Shjpw0
シモンは後先考えなさすぎる節があるな
まあどうにかなるよ、後から続くもんがどうにかしてくれる
で全部済ませちゃってるからな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:29:31.98 ID:kHIqro+B0
>>105
だからどうにかしてくれるんじゃなくて、ロシウを後任に選んで託したんだろw
後先考えた結果だつーの
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:32:33.38 ID:d0JpU+xYi
>>105
ムガンの爆発で無数の市民を犠牲にしておいて、全く成長してない

ロシウとギミーはシモンの様なロクデナシじゃないから、
そのおかげで世界は平和なわけだ

ぶっ壊すけど俺は知らねーって奴だよね

約束したことも放棄して丸投げ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:34:03.26 ID:d0JpU+xYi
>>106
もう勝負はついたのだから見苦しいぞ

卑怯者のシモンは逃げた。それだけだ


逃げたシモンのせいで、ロシウとギミーは苦労の末世界を守った
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:36:51.70 ID:kHIqro+B0
>>108
ロシウはぶっ壊すのに参加しないのは問題ないのか?w
政府要職で参加してないのロシウだけだぞ
地球が滅亡しているという危機に無責任なやつだよなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:36:56.35 ID:d0JpU+xYi
>>105
>まあどうにかなるよ、後から続くもんがどうにかしてくれる

どうにかしなくちゃいけないからどうにかするだけだよね

シモンは自分が事を起こし、約束しておいて、ロシウとギミーに丸投げですからね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:42:26.00 ID:kHIqro+B0
普通、決戦前にシモンから政府に残ってくれと託されても、ギンブレーを残せばいいんだし
一言自分も政権樹立の責任があるから参加させてくださいと言い出すと思うんだがな
それがまったくないのは責任感がないからなんじゃね?w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:04:02.57 ID:fO8+SPQXP
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:14:52.63 ID:qqxDQYH20
>>112
ありがとうございます
最近ハマったのでたすかります
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:19:15.29 ID:o6uzjUXo0
やっぱりシモンは駄目だな

再放送みた
ロシウ流石だ
でもって、キタン達の支持者皆無に失笑
部下は正直だよね。上司の仕事ぶりをみて部下はついていくかどかみるから

キノンが健気で可愛いな
確か年上だった気もするけど…姐さん女房か
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:24:36.72 ID:hqU0Q6xp0
女のファンが多いのかな
男だと割と作劇について作り手目線に見るもんだが
感情移入度が凄いねwこのスレは
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:36:36.66 ID:qqxDQYH20
>>114
ロシウ流石と思えるように作っているからその通りだと思うけど
ロシウと一緒に頑張ってきたキタン達を失笑するのは、あなたの心が腐っているからなの?
役に立たない人は平気で死ねばいいのにとか普段考えてそう
ちなみにグラパール隊はキタン達についていったし
入隊したのもキタン達の影響で志願した人がほとんどだと思うんだけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:44:52.32 ID:Z6wHxMSk0
>>114
リーロン、ギミー、ダリーはロシウ派か

これ、キタン達老害連中以外は全員ロシウ支持じゃねーか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:46:32.37 ID:FuWp1PvWi
>>115
創り手目線で言えば、声優、スタッフはオールでロシウ支持だったな
30代以降は支持されるとか言ってた

・・・大きなお子様には支持されないんだろうけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:50:09.69 ID:hqU0Q6xp0
>>118
いや、俺の言ってる意味を分かってくれてないね
それは発言者が作り手だとしても「主観的な感情移入目線」でしょうw
男は普通もっと俯瞰的に見るって意味だよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:57:39.67 ID:qIn7YRlr0
>>118
でも死刑はないだろ
しかもアークグレンで大気圏外に一時脱出したら国民の怒りも収まってる
収集つくようになったら世界が救われた特赦でシモン総司令釈放って事もできた
普通の国なら常識的にこのやり方をしただろう
ロシウの強制死刑判決と事実上の死刑執行である置いてきぼりは暴挙だ
あれを許すキノンやリーロンもどうかしている
あの時点で大人だってロシウは認められないだろう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:52:12.73 ID:/Kd/zujK0
頭柔らかくして100回見直せよ
おまえ思い込み激しすぎだよw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:10:41.63 ID:Gg+ht2O+0
>>115
それ俺も思ったな
キャラに人格認めるのはいいんだけど
あまりにものめり込み過ぎて、あることないことまで妄想して
本人以外には理解不能なことを言ってる感じがする
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:18:10.76 ID:LqNZF9+mO
昨日からアンチがうぜぇよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:32:13.01 ID:1Q2A7O8c0
死刑は市民の批判封じってことなんだろうけど
市民の平和ボケが酷すぎだよね
戦後まもないのにありえんレベル
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:53:39.91 ID:BX0SPKJb0
政府に抗議する市民をけしかけたのはロシウ配下とか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:20:53.94 ID:LqNZF9+mO
>>125
いたずらに煽るのはよせってw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:56:51.01 ID:KvNQJS6E0
ガヤとはいえ檜山を使ったらいつの間にかヴィラルが脱獄したみたいになるな…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:57:14.45 ID:yJ/PDz+X0
議論しても結論は
>>50
>>54
が全てなのだけどね

スタッフOCでもロシウフォローがあった

大きな子供には理解できないが、30代以上はロシウに共感できる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:22:46.19 ID:dtafhh710
ヴィラルは沢山人殺したのに最終決戦の後もよくちゃっかり要職につけたな
英雄とはいえ恨んでるやつも多かろうに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:49:59.03 ID:LqNZF9+mO
>>128
つまらん書き込みはいらん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:53:32.52 ID:2CwryxTy0
>>115
リアルタイム時にいたシモンアンチはヨーコと三姉妹ファンだったけどな
男はそれほど冷静な生き物でもないよw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:07:26.94 ID:5Dh7G8ij0
でも結局ロシゥは失敗したんだよな
全てを甘く見ていた
アンチスパイラルのこともシモンのことも螺旋力のことも
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:22:46.60 ID:eDrrkg1mI
>>129
それ言ったら大グレン団のメンバーだって獣人山ほど殺してるんだから一般獣人から恨まれてるだろうし人間達も獣人のせいで地下に追いやられたんだから共存なんてできなくなる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:26:18.49 ID:dtafhh710
>>133
たしかに
あの世界は割とみんな基本的に細かいことは水に流すよな、良くも悪くも
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:36:02.12 ID:nyPazx7x0
>>124
戦後っていうけど、実は多くの住民にとっては戦争って感じではなかったんじゃないすかね
 地下に暮らして、時々起きる地震にびびっていただけで
実はこの世界には地上があり、戦っている人間がいると知ってからはあっという間に地上に上がれるようになった
その中でバチョーンみたいに戦った
人もいるけど、全人類から見れば少数派で、多くはグアームが使ってたテレビみたいな方法で見てて、シモンすげーって思ってただけなんじゃないかな
だからこそ、獣人と一緒に生活できているんだろうし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:44:09.12 ID:Lvv+f2bd0
まあニアファンも未だにシモンが救えたかもしれない命を救わなかった事でシモンや作品や最終回叩くのが時々いるしな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:09:59.42 ID:LRPFgAdL0
「救えたかもしれない」とか思ってる時点で本編をよく見てないわけだがな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:16:58.32 ID:2BelW4ue0
最終回絡みで揉めたのってスタッフが螺旋力使えば
ニアを助ける事も可能だったとか言ったせいもあるよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:22:34.72 ID:ARkN9Yc40
スタッフは言ってないよ
ギミーがあくまでも作中人物としての主観として「助けられたんじゃ!?」と言ったが
ニアが肉体的には完全に死んでて手遅れだという事は
脚本上でも演出上でも何度も提示されてる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:00:09.11 ID:2BelW4ue0
>>139
当時なんかで螺旋力を使えば死者の蘇生も可能だった、でもシモンは敢えてそれをしなかった
みたいなのが公式から示されて波紋を呼んだ覚えがあるが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:28:59.85 ID:ARkN9Yc40
公式の何から?
グレン団ブログ?雑誌のインタビュー?中島のステージ発言?どれ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:15:44.63 ID:dtafhh710
ブータは仲間が喰われてるのになぜシモンといるのが平気なの?
親や兄弟や友達がステーキにされたり風呂代わりにされてるのに…
コアドリルのひもだってブタモグラの皮を剥いで作ったものなんだよ(´・ω・`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:22:17.50 ID:g9gEFH6rO
再放送見始めたんだけどロシュウ死ねって言ってる奴の気持ち分かるわ
直にロシュウにもダメージが来る事を祈る
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:31:52.83 ID:eDrrkg1mI
ダメージならとっくに受けてるだろ
血が出てたし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:47:40.19 ID:g9gEFH6rO
え?石投げられただけ?割に合わん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:48:28.10 ID:guDW2W+h0
>>143
シモンにぶん殴られる

先輩がやさしいからって図に乗った罰みたいなもんだな
ロシウがいなくてもそれなりの発展速度でみんなで地上に住んだはずなんだ
その内、超優秀な部下が補佐し始めていずれはもとの文明度に追いつく
それだったらその間にシモンとニアは結婚できて子どもにも恵まれる
他のメンバーも死ぬまでの間に人口が100万人いかなくて二度と戦うことなく幸せに暮らせたかもしれない

能力がある後輩をいじめたり邪魔したわけじゃなく、認めて重用したらつけあがって
先輩をバカにし始めた愚かな後輩ロシウ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:51:19.75 ID:Nhd874D70
螺旋力のポテンシャルはアンスパ側からも語られてたしグアームやブータみたいに螺旋力に影響受けて急激に進化する動物もいる
天の光はすべて敵、光が示すように良い面悪い面本当何でも出来そう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:52:18.13 ID:Nhd874D70
ロシウはあの投石で本格的にスイッチが入った
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:54:42.49 ID:Nhd874D70
光じゃなく星だった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:10:10.77 ID:guDW2W+h0
>>146のつづき
一人でつっぱしったロシウが危機をかなり前倒しした結果、
また戦わなくてはならなくなり命を落とした先輩達
平和なときには役立たずと侮蔑され、それでも危機には立ち上がる
愚か者ロシウよ、人を見下すほど優秀なら誰にも頼らず一人で解決しろ
そして墓の前で土下座して謝れ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:14:19.57 ID:gNU1iLjH0
>>146>>150
つまり主人公達がとりあえず幸せに生きて死ねばそれでいいって事だな
主人公がいなくなった後にやがて人口が100万人達して人類がアンスパに滅ぼされようと知ったこっちゃないと
今まで多くの螺旋族が挑んで勝てなかったアンスパにシモンだからこそ勝てた話だから
シモンがいなくなった後の世界で人口100万人達していたら人類絶滅していたかもしれないね
シモンって自分さえ良ければ後がどうなろうとどうでもいいってキャラなの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:21:21.51 ID:guDW2W+h0
>>151
人を見下すほど優秀な人が解決すればいいんじゃないの?っていう
ロシウ厨に向けた部外者的な意見
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:27:55.94 ID:guDW2W+h0
>>151
>シモンって自分さえ良ければ後がどうなろうとどうでもいいってキャラなの?
本編みたか?
聞かなくても分かるだろ、バカか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:34:10.47 ID:gNU1iLjH0
>>153
見たから言ってるんだろ
シモンはとりあえず自分が平和に暮らせれば
後の世代はどうなろうとどうでもいいって人間じゃねえだろ
ロシウのせいで文明が早く進化したから
シモン達がいる時に人口100万人に達しちゃって
戦わなきゃいけなくなったシモン可哀想〜みたいな口ぶりの>>150の意見が引っ掛かっただけ
シモンやグレン団自体が戦う事しかできないって感じで
大切なものを守るために戦う事に迷いがない連中なのに、
それで自分達の世代でアンスパが呼び起されて戦う事になったからって悲観する訳ねーだろ
むしろ自分達の手で人類守れて良かったって思うような感じだろ
大体発展が遅くてシモン達が緩やかに暮らしましたってなってたら15話で完結してて青年編なんてやらんわ
グレンラガン青年編まるまる否定してるんじゃねーよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:40:55.11 ID:guDW2W+h0
>>154
あのな、仮定の話してんだわ
シモン達は悲観なんてしないがな、見た人は涙がでるほど切ないんだよ
そのベースには未来が絶たれてかわいそうっていうのがある
それともお前は涙は一切でずに、ハッピーエンドでよかったよかったって思ってんの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:45:29.27 ID:gNU1iLjH0
>>155
お前の感情論をシモン達の立場になった意見みたいな言い方するから突っ込んだんだってのw
見た人は涙出るほど切ないって、それを狙ったのは制作側だろw
視聴者が泣いたり感動したりするためにキャラ達が散っていく展開にしてるんだから
未来絶たれて可哀想〜見てる方は涙切ないんだ〜とか言うなら文句は制作にいえよw
ロシウが狙ってアンスパ目覚めさせた訳でもねえだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:52:43.54 ID:s5rDg0cx0
ロシウが早く生首復活させてりゃってのもあるんじゃね?w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:53:57.82 ID:guDW2W+h0
>>156
制作側のせいにするなよ、ロシウがめちゃくちゃ優秀そうなのもそうなんだから意味がない
それに制作側が狙ったんなら俺の個人の感情論じゃなくてそういうものだ
まともな反論できないならレスしてこなくていいよ
作中、シモン達の認識は多元宇宙迷宮で出てきてるからな
後から続く人の希望のために、それぞれの人の希望は犠牲になって思いが残った
アンスパのその程度の因果も分からず、闇雲に突き進もうとするってロシウにぴったりだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:55:43.57 ID:eDrrkg1mI
なに?また昨日みたいにアホみたく長ったらしい言い争いをするつもりなのかよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:03:08.20 ID:gNU1iLjH0
>>158
ロシウの存在がなくてもいずれ発展して人口100万人に達していたってのはお前自身も理解しているだろ?
ロシウが町の発展に力を入れなきゃシモン達の代ではアンスパが出てこないで
とりあえずシモン達は平和に暮らせたかもしれないのに!ロシウ酷い!土下座して謝れ!俺は悲しいんだ!ってガキかよw
制作がドラマチックなストーリー展開にするためにロシウを必要悪として配置し、
色んなキャラ達が死ぬ展開にしてるんだからロシウの存在がなくてもどのみちニアは死ぬ設定だっただろw
大体ロシウがいなければシモン達の代でアンスパは発動していなかったって保障もないけどな
人口100万人ってかなり少ないしロシウが何もしてなくてもあっという間に達する可能性がある数字だわ。
それに人類を地上に出す事を元々望んでいたのはカミナだからな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:14:12.36 ID:2BelW4ue0
まあ視聴者の個人的な感想なら別にいいだろw
シモン自身が「ロシウのせいで俺の世代でアンスパ発動しちまったじゃねーか!ロシウが余計な事しなきゃアンスパ出現なんて
俺がとっくに死んだ後になってて、俺自身はニアと幸せな人生送れたかもしんねえのに!」とか考えるキャラだったら嫌すぎるがw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:17:59.06 ID:guDW2W+h0
>>160
まともな反論できないからって制作のせいにするなよ、みっともない
とりあえず、ロシウがいなければ自分たちの政府を守っただけだからそれでいい
バカにされず誇りをもって地球を救ったんじゃない?
こいつロシウ援護するためにカミナまでひっぱりだしたよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:37:26.21 ID:ERchHbPr0
ロシウいなくてだらだらやってたらシモンとニアに子供が生まれた後に
幼い子供を抱えた身でニアがメッセンジャー化してたかもなw
そんで子供を残して死にゆくニア…
こういう展開だったら、ニアは心残りが強すぎてあんな晴れ晴れとした表情では逝けなかっただろうね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:54:08.50 ID:xFxQhp4W0
>>155
見た人は涙が出るほど切ないんだよって、それはお前にとってはだろ
視聴者代表面しないでくれ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:54:40.87 ID:wCdj2Vec0
>>118
>>128
>>151
この辺のレスって昨日から連投してる末尾iの人でしょ
ID変えながらシモン叩きロシウ擁護してるようだけど
余計にロシウの印象悪くしてるだけの気がする
例の荒らしかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:02:35.48 ID:QXEvDEpK0
さすがに安易すぎる同一人物認定はちょっと…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:09:16.82 ID:xFxQhp4W0
>>151はシモン叩いてねえじゃんwむしろシモンに対しては好意的
ロシウ擁護というより視聴者代表面した意見の目立つID:guDW2W+h0に反発しているだけだろ
俺のように
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:17:39.01 ID:ERchHbPr0
>>118>>128も別にシモン叩きはしてないな
ロシウ擁護的な意見やロシウアンチに対する反発意見を
「シモン叩き!」と取る方がどうかと思うぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:19:05.96 ID:Gg+ht2O+0
大きなお子様〜とか言ってるのは昨日から同じ事言ってるからそれっぽいw
「シモンって自分さえ良ければ後がどうなろうとどうでもいいってキャラ」ってのも
なんか昨日の奴とかぶる気がする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:24:11.32 ID:ERchHbPr0
>>169
だからそれはロシウアンチに対する反発であってもシモン叩き意見ではないだろw
>「シモンって自分さえ良ければ後がどうなろうとどうでもいいってキャラ」
これもシモンはそういうキャラだと言っているのではなくて
シモンはそういうキャラではないだろ!って意見じゃんw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:33:43.52 ID:QXEvDEpK0
誰が昨日の奴と同一人物で誰がそうでないかなんてどうでもいいだろ…
作品の話しろよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:36:12.09 ID:ICAq/hse0
>>165
そういうロシウ擁護側の意見が悪で
ロシウ叩き側は正義みたいな主張もよく分からんわ
人それぞれ違う視点や考え方があって、
ロシウ側の目線で物語を見た人とシモン側の目線で物語を見た人、
どちらでもないけど別の人の意見を見て
それに共感できる人できない人と様々な人がいるだけだろ
同じロシウ批判側でも意見によっては同意できないってのもあるだろうし
なんでもかんでもロシウ厨やシモン叩き扱いってのもなぁ
この手のぶつかり合いはどっちが一方的に正しい訳でもなければ
どっちが一方的に正しい訳でもないと思うが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:37:48.45 ID:IW4qZGu00
三十代以上にはロシウは共感できるとか煽ってる奴が
本当に三十代なら本当に馬鹿丸出しだな
救いようがないわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:39:27.62 ID:qqxDQYH20
>>164の感想を聞こうか
違う感想らしいから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:47:13.07 ID:Wv/WWroIO
螺旋王の最後の戦い見れなかったことを知ってへこんでる。とほほ。
詰め合わせ集も見逃したし。がっくし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:47:44.20 ID:wCdj2Vec0
>>172
そういう事は何々はお子様とか言っている人にこそ言うべきこと
それこそがレッテル貼りだよ
あと昨日からの連投ぶりを見ておかしいと思わないのなら
それ以上話すことは無い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:55:26.59 ID:qqxDQYH20
このスレの最初からロシウageしててそのためにキャラ小馬鹿にしてたよ
キタンの死を喜んだりシモン無責任を通そうと必死
それに反発してるのに反発するのは言い出したのを擁護してるでしょ
不必要なロシウageのために他キャラsageはしないでよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:57:57.98 ID:ICAq/hse0
>>176
だから昨日の連投野郎と無関係なレスを
なんでもかんでもそれと結び付けて
ロシウ擁護だからシモンアンチだ!とやるのはどうかって話
昨日の連投野郎は話通じなさそうだし相手にする気にもならないけど
元から住人だったら話通じると思って意見書いただけだが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:58:57.26 ID:Gg+ht2O+0
30代なら世の中が自分一人の頑張りで回っているわけじゃないと悟っているはずなんだがなw
周りの連中が何もしていないから自分だけが頑張っていると思っているなら
そういう考えこそ「大きなお子様」の考え方だと思うわw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:03:17.81 ID:QXEvDEpK0
>>176
さすがにこの返しは酷すぎる…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:11:20.29 ID:LqNZF9+mO
流れをみれば>>176のいう通りだと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:12:57.31 ID:ERchHbPr0
個人的には>>178に同意
気に入らない意見を全部変なのと同一視するなよって思うわ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:22:12.81 ID:Gg+ht2O+0
>>50>>54でスタッフはロシウフォローだからというのが末尾iが言っていること
それを安価して結論はこうだと言っているID:d0JpU+xYiがシモン無責任論を連投しているし
今日だって>>128で同じ事をいっている
確実に変なのは混じっているから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:24:30.37 ID:ERchHbPr0
>>183
末尾確認していなかった
そこは納得した
でもまあ>>151は違うと思うけどな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:29:26.62 ID:oJyWOBFW0
キャラ達は作中で和解しているのにねぇ…
とっくの昔に完結した作品でいつまでこんな不毛な争いgdgd続ける気なんだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:31:42.12 ID:QXEvDEpK0
というかロシウとシモンの成長も含めての作品じゃないのか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:54:36.26 ID:ERchHbPr0
再放送でこんなに荒れるとは思ってもみなかった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:05:18.26 ID:cdvAlYD0P
>>175
さあ今すぐBD-BOXをぽちろうか
あと、総集篇の16話は再放送なかったっす
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:42:11.37 ID:QYBGmH+90
>>186
ロシウが自分の過ちに気づいてシモンの事を受け入れて、
シモンはシモンでロシウにお前は俺のできない事をやってくれたと言う。これが二人の関係性の全てだよなあ、
カミナシティが発展していったのは結果的にアンスパ覚醒させる事に繋がってしまったけど
街の発展はプラス面も大きかっただろうし、シモンもロシウが発展させたせいで…なんて怨んでるわけじゃないしな。
街の発展に大きく貢献したロシウと(もちろんロシウ一人の力ではないが)
街を危機から救ったシモン(これも皆で力を合わせてこそだが)はそれぞれ違うベクトルで立派だと思う。
ロシウがシモンに全ての責任押し付け死刑にしようとした部分は批判の声が起こるのも分かるけど、
カミナイティの発展についてまで遡って、ロシウが発展させたからアンスパやってきてニア達が死んだ!と言うのはちょっとモニョる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:54:56.52 ID:OqbqV43R0
ロシウが発展させなきゃアンスパがやってこなかった!みたいな話でもないしな
そしてシモンが責任放棄させて逃げた!って話でもない
ロシウとシモンが最終的に歩み寄ったように、ロシウ批判者と擁護者も歩み寄ろうぜ、いい加減
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:32:16.36 ID:dWotA32X0
キャラの好き嫌いは別に言ってもいいよ
全部を受け入れなければいけない言われはない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:41:46.83 ID:OqbqV43R0
キャラの好き嫌いだけで本スレがずっと埋まっていく現状はちょっと…
放送当時ならまだ分かるけど、今になって毎日のようにこれってのはな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:42:58.43 ID:cdvAlYD0P
キャラの好き嫌いは構わんが
何かをageる為に別の何かをsageたり、「死んで良かった」ちゅーのはちょっとな…

あとおまけ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty63221.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty63222.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty63223.jpg
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 04:18:32.88 ID:MEXEgCOCO
シモンとロシウのやり方生き方の違いって、育った環境の差と資質の違いなんだろうな。
スレでの議論と前半の一部しか見てないのでわからないが、互いにどちらもいなければここまでたどり着けていない。みんな居てこそだったが。
二重螺旋なんだよね。このチームというか、今の話は。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:18:33.61 ID:RBuThATMO
>>194
同感です
今まで荒れるからスルーしていたけど>>154のように
戦うことしか能がない連中と簡単に言えてしまう感覚は不快
戦う恐怖や葛藤なんて想像つくし、キタンがギミーに下手くそだけど伝えていた
戦いが無ければ生活のために働くと思う、それで微力でも社会に貢献するよ
バチョーンやコーザを公式でしっかり語っていたのはそういうフォローなんじゃないかな
物語の中でキタンが自分で言うのは、暗示みたいなもんでしょう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:59:35.87 ID:SSqH4yfP0
戦うことしか能がないってアンチ目線じゃなくてファン側が今まで散々言ってるの見てきてるんだが…
まあ今見たいな荒れた空気じゃなくてもっと軽いノリでだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:21:07.48 ID:BjdlGcDYO
「なんで月行ったん?」とは思う。

地球に未開の地まだあるっぽいんだし、そんなとこに金使うなよ…みたいな議論は議会でなされなかったんだろうかw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:23:14.10 ID:MqT54eaM0
そういやDL専売の新しいスパロボにもグレンラガン出るんだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:48:06.01 ID:RlIc78Lb0
それはロシウが言ってたし普通だと思うが
「月が地獄の使者となりて・・・」→月に何かあるんじゃね?→まずは月を調べよう

つかロージェノム戦でロージェノムの言葉を全て直に聞いてたのはシモン、ニア、ロシウ、ヴィラルしか居ないよな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:50:46.21 ID:0wOa72x70
>>196
荒れた空気の時もよく聞いたけどな
でもまあアンチの意見とかではなく、政治家としてのグレン団の有り様を叩くアンチに対して
戦う事しか能がないのを自覚していたからなんちゃらと擁護意見でよく使われてた覚えがあるが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:27:16.94 ID:zOt8/hvS0
>>197
ロージェノムが「月が云々」って言っていたから調査に行ったのと
温泉の回だったかでアニキが月に行こうって話なかったけ?

なんか話をちゃんと見てない人が多いような気がしてきたw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:11:13.47 ID:4u8k4jDmO
アニメ漫画小説全部見れば幸せになれる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:08:48.86 ID:fBONMimC0
すいません、どなたか>>112の画像をもう一回うpしてもらえないでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:28:21.44 ID:cdvAlYD0P
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:44:46.69 ID:BjdlGcDYO
>>199>>201
となると、ロージェノムを早めに復活させるか、ちゃんと「月ヤバい、マジヤバイから行くな」って言ってくれてたらよかったのかもなw

あと温泉回の話は俺も思い付いたけど、あれを聞いたシモンの希望で月探索に莫大な費用と手間かけたとなると、シモン暴君説が出てくるような気がw

前から思ってたけど、やっぱ七年しか経ってないのに月調査は結構違和感あるよなぁ…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:07:38.00 ID:aDChj4mfI
元々ロージェノムが持ってたテクノロジーに手を加えたのがガンビークルやグラパールや月探査機なんだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:11:15.01 ID:RlIc78Lb0
アニメでは月への到達は人類殲滅システムのトリガーじゃないぞ?
月到達がトリガーになったのってスパロボだったっけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:15:17.04 ID:/n9UfuMQ0
>>207
劇場版
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:24:59.01 ID:LdNUzLFE0
劇場版から
小説はたしか百万人で漫画版は劇場版と同じ月に到達
ちなみにスパロボは人数が二百億人を越えたら
どうしてそうなったかはプレイして確認してくれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:25:39.11 ID:EpLu7J8C0
6話でのアニキとの会話が前提にあって、それができるほどの技術力があったなら当然やるだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:48:59.63 ID:RlIc78Lb0
劇場版か、すまんかった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:50:55.16 ID:LdNUzLFE0
あやまる必要はないよ
間違いや勘違いはよくあることさ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:07:48.88 ID:7xUErh/w0
まあ月に行くというのは人類の永遠のテーマだよね
俺も一度月に行ってみたいわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:45:37.82 ID:7hXg+J4/0
それにしてもニアは腹筋強いな
俺だったらしばらく会ってなかった恋人が宇宙の果てまで助けに来たという感動の瞬間に
上半身の変なボンデージに☆サングラスなんて格好だったらまず吹いてしまいそうだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:41:50.54 ID:NAU3QfI80
>>214
それを言うならあの場にいた奴全員…
よくまあ死闘繰り広げている中急に☆グラサンになってる主人公見て吹…


いや、主人公以外もみんな凄い格好だったなそういえば
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:09:55.40 ID:ke/9WmZQ0
あのコスチュームのデザインについての錦織と今石のやりとりがオモロい
ダッコいいを極めた瞬間だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:52:15.22 ID:0tUsq/+s0
         /\
   ___/   \___
   \            /
     \  (・)  (・)  /  またせたな!ニア!
       >  /\  く
      /  / く  \ ヽ
     / /  ー__-- \ ヽ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 05:11:50.36 ID:+1Nw0qpB0
小西も含めて糞味噌に言ってたなあのサングラスw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:53:21.12 ID:w7n+Dy5m0
☆は徹夜作業のテンションって怖いな、と心底から思わされた一品であった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:35:56.49 ID:ke/9WmZQ0
でも突き抜けるとアリにしてしまう力技
少しマンネリ化した所に錦織があのデザインを持ってきたとの事
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:07:26.30 ID:+MY/MebTP
天元突破グレンラガン(10)
http://www.amazon.co.jp/dp/4048917714
発売日: 2013/6/27
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:55:31.90 ID:WCjl2tM70
次でコミックも最終かな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:57:52.46 ID:g9TSD4r30
地元の本屋で予約したー
新刊出る度に読み返すの楽しいね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:04:33.45 ID:9C1JiJ870
(´・ω・`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 05:52:22.11 ID:K4MX8GCs0
キルラキル(´・ω・`)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:36:04.33 ID:0utlt5c10
キルラキルって新作のことかw
しかも今石中島タッグ!
めちゃくちゃ期待しているけど、女主人公だと興味半減しちゃうんだよな
今回はそんな先入観なしにみてみる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:44:53.06 ID:Nlxr/bmE0
あの星型サングラスはキタンあってのあのカタチと考えなければ
どうしても笑ってしまう。
螺旋の力が強すぎると、デザインが追いつかないのかもしれない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:51:49.91 ID:7bxRZzI20
そう笑うなって
あの世界では名誉あるデザインなんだからなw
20年後のロシウ大統領の背中で輝いてるよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:23:04.14 ID:X8OeKOWD0
20年後の公務員は全員、服に発光ラインやマークの入った未来デザインだけど
国会とか、軍や警察・消防の任務とかで大勢集まるとさぞ目がチカチカするだろうな
夜なんかエレクトリカルパレードみたいになりそう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:12:04.58 ID:H0ThGQNO0
あの星形も回を追う事にアリにしてしまう恐ろしさ、小西はアニキサングラス実際持ってたよな

キルラキルは期待せずにはいられない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:26:49.06 ID:nQx/VaurP
新文芸坐×アニメスタイル セレクションVol.40 
今石洋之SPECIAL PART1 グレンラガンナイト+(プラス)
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1320074
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:14:18.94 ID:e9jqcUGv0
今週のガイナトップ見て思ったけど、漢とか熱血とか売りにしてる絵師に限って
アニキやヨーコは気合入れて描くけどシモンの扱いは良くて背景レベルだよな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:42:18.06 ID:nQx/VaurP
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:04:47.85 ID:EICsmstK0
普段熱血に力入れてる分思いっきり女体を描きたくなる事もあるのさ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:13:44.45 ID:fKgvIdTt0
横田守さんか

>>232
1部までの絵なら仕方ないんじゃね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 04:04:25.63 ID:YYdK9eeT0
今石ナイト+チケ取ったけどこれ座席指定じゃないんだね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:00:37.76 ID:lVU0rFWZ0
立ち見はキツい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:41:18.91 ID:4xi6LIJOP
>>236
前回の今石ナイトの時は、文芸坐でチケットを買った人を優先して劇場内に入れ
その後にネット購入者を入場させていた
座席が足りなかったけど、折り畳み椅子を出して通路に並べてくれたので、立ち見はいなかった記憶
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:47:46.23 ID:Qulg/JuR0
>>238
整理番号順ではないのか
でもまたスクリーンで観られるなら良席座れなくても我慢!
あとドリパスでも上映交渉中だね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:18:49.19 ID:j31TpSTtP
>>239
整理番号順よ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:22:09.01 ID:j31TpSTtP
あとついでに言うと劇場購入とぴあ販売分は交互に入れる
劇場→ぴあ→劇場
の順繰り

ぴあ販売より先に劇場で販売した分は全部ぴあ1番より先に入れる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:50:30.28 ID:AwEY+wPK0
>>233
俺は太腿派
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:39:24.18 ID:3PtIH+uni
>>232
そりゃ、おまえ、男も女も、何のために漢になる、熱血するかと言えば、

好きな女・男のためじゃん!!


湾岸行った自衛官の人が言ってたよ
何のために行く?
母ちゃんのためだって
国とか誇りとかわけわかんないものために命張るんじゃない
愛する家族のために命張るんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:52:09.83 ID:SuCweyIw0
>>205
もともとの文明が現代より遥かに進歩した技術を持っていたからな
あれでも現代でいうならプレハブでとりあえず経済を回している程度なんだろう
車輪の文献が抜け落ちてるみたいだから、もっと探せよとは思うけどなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:59:21.12 ID:HjzwR94i0
既にガンメンの歩行システムがあるから、それを排してまで
車輪を復活させようって気にはならなかったんだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:18:52.28 ID:hzVPcQg/O
初見の俺の予想では
アークグレンを動かすのにシモンの螺旋力が必要で死刑回避と見た
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:22:01.19 ID:4xi6LIJOP
あと10分か
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty63803.jpg

>>246
げへへへネタバレしちゃうぞー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:30:19.38 ID:h6ISM5Qh0
>>246
そう思うやんか?
放ったらかしやで
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:34:54.69 ID:PBeGwpTe0
確実に死ぬと思ってた局面を救ってくれた相手を処刑できるほどのアホはいないだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:41:21.88 ID:CHz9FDjG0
ダイガンザンを乗っ捕った前例があるのに
そんな事すらキレイさっぱり忘れてる様子なんだよね
ロシウ君は
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:56:29.56 ID:h6ISM5Qh0
脚本自体がおかしくね?ってくらい死刑判決の下りはおかしい気がする
死刑にする合理的な理由が弱いから無理矢理納得して見るしかない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:02:03.41 ID:65QVD18F0
>>250
その頃とは背負ってるものが段違いですしおすし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:05:28.32 ID:z1BKzRZrO
ぐぁぁぁ
文芸坐が先入場ならぴあで買わんやったのに…
悔しい…

キタンかっこよすなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:12:00.42 ID:uwmXj5bE0
今回もロシウ死ね死ねばっかだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:13:36.51 ID:fi3qNWET0
やはりあの鉄壁タオルはおかしいな
いや別に男の尻が見たい訳ではないのだが


ところで俺の妹に一瞬コアドリルっぽいアクセサリーが映ってた件
256名無し@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 00:17:29.10 ID:ivzGldj70
ロシウなりに人類救おうとしてんだけど、考えがアンスパの範疇なんだよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:24:07.55 ID:lnMKpxMZ0
ロシウは決断ばかりに気をとられていて諦めないことを悪あがきの一言で片付けてしまうんだよな
一応救えるかもしれないシミュレーションはするんだが
それがダメだと諦めてしまう悪い癖が抜けないね
確かにアダイ村では諦めるしかできなかったのかもしれないが
カミナについていったのは可能性に賭けたんじゃないのか?って思うわ
でもキタンはロシウを褒めてたよ、その年でブレがないって
足りない部分は俺たちが何とかしてやるよってことでしょ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:28:50.92 ID:5fppKVwSO
>>255
俺妹コアドリルおいらも見たおw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:29:44.19 ID:er8ATuiN0
ガンメンがアンスパ特効と考えられなかったのは青いからか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:13:50.01 ID:G6pN2dd70
地球であれだけの規模の敵が来るのに宇宙に逃げようって本末転倒よね。敵の本拠地だもん。
ロシウは焦り過ぎて大事なところを考えてなかった。司令としての決断を焦る気持ちもわかりますが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:26:39.91 ID:nLRFxcP80
よく見ると結構ツッコミどころがあるよね
ストーリー強引過ぎる部分がある割にスッキリしないから三部自体があまり好きではない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:29:32.58 ID:tFoEl5hj0
ツッコミどころというか、ロシウの成長を描いてるんでしょ
シモンがアワワアワワしたような感じだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:34:11.56 ID:G6pN2dd70
>>261
毎回のことながらクライマックスで思いっきりすっきりさせてくれるけどね。

ラストのラガンインパクトとか熱いよね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:37:23.67 ID:zPynBL5FO
>>260
シモンが「集中しなきゃ、集中しなきゃ」なら
ロシウは「決断しなきゃ、決断しなきゃ」だね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 03:23:58.37 ID:C0NSfI2O0
今見るとロシウが徐々にテンパっていく様がよくわかる
アダイ村の話がこういう形でリンクするんだもんな、5話も3部もカミナ的要素が歓迎されない所から始まる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 03:37:15.62 ID:wkAJ4aps0
ロシウは失敗したら自ら命を絶つタイプ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 03:38:11.77 ID:tFoEl5hj0
自分自身を諦めちゃうんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 06:59:32.84 ID:qegGgApn0
ドリルでルンルン クルルンルン
ハートがルンルン プルルンルン
変身よ 今がチャンスよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:20:18.77 ID:T4Jd2DD3O
親の性格を嫌悪してたのに
大人になったら自分も親そっくりに
なってたとかよくある話
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:21:19.39 ID:JQpEkhJj0
ロシウはやった事の重大さに比べて失敗したら簡単に元のききわけの良い子になり過ぎ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:39:32.95 ID:Z9ji/RAk0
BDBOXヨドバシでいくらぐらいだろう
ポイント溜まるから尼よりヨドバシで買おうと思うけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:51:11.33 ID:RwH/DwViP
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:06:54.06 ID:ec1z2xvq0
むしろ4部より3部の方がキャラの成長の過程が見れて好きだよ
2部のシモンさん自暴自棄からの復活が一番好きだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:43:11.86 ID:EqwCb1k80
ヴィラルって不死なんだよな?
仮に地球に月が激突したとして収監されてたヴィラルだけ死と再生を繰り返すことになったのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:11:30.28 ID:+ePOPo0w0
グレンラガン3期やんの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:40:35.18 ID:WCaKlfFuP
3期ってなに?2期もないのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:11:14.65 ID:fi3qNWET0
>>274
ヴィラルがどれくらいのダメージまでリカバリー可能なのか、たぶん本人も把握してなさそうだから
(というか、月の激突があんな規模の災害になるってニアに映像見せられて初めて知ったっぽいし)、
まあ気持ちの問題でシモンの死を見届けなきゃならんのかー、みたいに言っただけなんじゃね

実際のところ、よくある不死者ネタみたいに首を落としたり脳や心臓を破壊すれば死ぬのか、
ヘルシングのアーカードみたいに全身が肉片や灰になっても復活するレベルなのか
どういう仕様になってるんだか不明だしな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:57:45.68 ID:oQg09scL0
続編はもうないだろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:12:58.86 ID:wkAJ4aps0
CMでやってた新作ってのを続きと思ってるのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:27:13.53 ID:IGVpQpPg0
グレパラ3待ってます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 03:48:56.34 ID:t066tqM10
クボタロス師匠のグレパラは見たいな
乙女エンキちゃん大活躍な感じのを
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 05:02:01.51 ID:YVzRE/qQ0
グレパラに他の星の螺旋族の話っぽいやつがあったよね
そういうのも描けそうだけどアンスパ本拠地まで辿り着けたのはシモン達だけだから悲劇な話が多いだろうな

>>274
完全消滅したら流石に再生出来ないだろうな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 06:14:42.21 ID:6xX465xZ0
そもそもグレンラガンはガイナの版権だろ
トリガーは別会社なんだからトリガーから
グレンラガンは作れないだろ

しかし、キタン格好良すぎた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:12:00.58 ID:V2LKUGkU0
今更見てるけどつまらんな、もうギブっす
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:32:13.22 ID:BV5rKqA40
>>278
最後の最後で、やっぱりアンチスパイラルに毎回負けちゃう
設定にすれば延々続編が出来るぞw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:42:13.42 ID:3FVkiKYqI
毎回リーグ優勝できないサ○シじゃあるまいし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:38:26.97 ID:4GdadYWYO
>>283
だよね。キタンこんなにかっこよかったっけ?と改めて思ったわ

ところでキタンがダヤッカに何か言いかけてやめたの(屋上のシーン)あれ何言おうとしてたのかな
あとでわかるっけ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:56:43.36 ID:R/RfiXqIP
>>287
リーロンやロシウから教えられた、「地球が壊滅する」という予想を伝えようとしていたのでは?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:26:20.89 ID:EeKVOSbJ0
>>287
ダヤッカが空にも壁ができたっていったから、それを何とかしようぜと言いかけたが
キヨウとアンネの側に居てあげたいというダヤッカの気持ちを思い出して途中で止まったんじゃないかな
あの辺はキタンの気持ちが固まっていくのがよく描かれていると思う
その直後にムガンからダヤッカ達を逃がすところはマジかっこいい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:16:42.83 ID:EeKVOSbJ0
壁じゃなくて天井だw

他には、カミナならどうするだろうな?と言おうとしたかもね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:33:11.85 ID:Wr+c8N730
キタンはいい具合になったよな
主人公かと思ったぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:46:09.34 ID:t066tqM10
あんなカッコいい法務長官なかなかおらんな

法務の方はあんまり期待できないにしても
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:56:08.37 ID:kJk/9QeH0
なんでキタンが法務長官なんだろうなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:11:00.64 ID:4GdadYWYO
287ですが、ありがとうございます
そうか。色々考えられるね、何を言いかけたのか

弾こめて向かう後ろ姿とかヤバかった
今後を思うとこれだけで涙出そうでたまらんわキタン…
リピートしたいけど切ないっていうジレンマ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:53:52.35 ID:JaPNrQaT0
ロシュウって聴くたびにロ衆みたいな集団を思い浮かべる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:00:05.02 ID:UsnUBUup0
ロシュウって誰
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:02:16.44 ID:jE/h0GWb0
それの話題になると一気に糞スレ化するという危険な人
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:09:37.43 ID:AJgRkqOB0
ヴィラルが暴動市民に混じってシモン叩いてたぞw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:16:19.53 ID:UsnUBUup0
檜山がガヤやると特徴的すぎるんだよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:43:02.88 ID:wLjsMZIzP
螺巖篇でその辺別の声優になってたなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:50:46.48 ID:QzHZvb3E0
ビッチwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:15:53.35 ID:snxzt8KN0
>>293
くじびきかなんかで決めたんじゃね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 05:01:26.39 ID:w0P/EXFZ0
一応言っておくと、ジョリンボーは会議で職務に差し障るくらいな態度だったし
ゾーシィが指摘していたから客観的にもそうなんだろうが、その他のメンバーはそんな描写はない
ロシウ配下のものがロシウと比べて卑下してみてただけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:02:40.16 ID:9J2CtaeK0
たぶんキタンやダヤッカあたりは、戦後も大グレン団の延長くらいのムードで
ケンカの仲裁や物資の分配とかやってたんでそういう感じの役職振られたんじゃね
アイラックの交通局長とかはよく解んないけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:02:37.47 ID:T8h2ruMx0
再放送を初見で見てたが待ちきれずTUTAYAで借りて最終話まで見ちまった
アニメ見てこんな熱くなったのは久々だわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:05:01.38 ID:T8h2ruMx0
やっべ熱くなりすぎて下げ忘れてたわ
サーセン
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:09:27.70 ID:gAkm+j6u0
>>304
つーか、そういう役職やら体制全部ロシウとリーロンで最初の数年で作り上げたんだろうから
凄いな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:52:14.66 ID:yseVYlrY0
グレンラガンの世界に十傑衆がいたらどうなんだろ
ロボに乗るより生身の方がアンスパを圧倒できるんだろうな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:57:29.37 ID:sK1LSr13P
>>305
次は劇場版だ
関東圏内なら25日に今石監督トークショー付きのオールナイトイベントで劇場版2本上映するし、それ以外ならレンタルだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:58:48.18 ID:oho0p1I/0
おぉ
上で話してたのはこれのことか
イベントにはいけそうにないが同じ監督の新作には期待してる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:45:23.91 ID:1qs9LKEiO
>>307
最初の数年はダイグレン艦内と同じだと思うよ
戦いが終わったからといって急に10才のロシウの発言力が増すわけがない
個人的には街が発展していくカットの中で、ロシウが猛勉強している後から段々発言力をつけていったと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:10:44.60 ID:gAkm+j6u0
>>311
そうしたらリーロン以外に作れる人間いないでしょ
リーロンが率先して進める訳もないし
で、他のグレン団の人間でできるひといたら、7年後も要職におるはすでは?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:33:46.60 ID:snxzt8KN0
社会制度とかはデカブツの中にあったデータベースで過去の資料を当たって調べたんだろ
んで「昔はこれこれこういう役職が政府にあったらしい」でポストだけどんどん作って
その辺にいた大グレン団主要メンバーを適性の有無は置いといて配置して
とりあえず新政府を見切り発進って感じじゃないかな


しかし、なんで数ある過去の政治体制の中から軍事独裁政権なんて
失敗例の多そうなものを選んじゃったのやら
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 03:52:22.34 ID:3B55Hqgz0
ダヤッカはリットナー仕切っていたからできるよ
リーロンがカミナについていくかどうかの権限さえあったんだから

軍事政権は取りあえずガンメンの強権を担保に集権するのが妥当で
集権国家にしなければ各地で独立政権が生まれていた恐れがあって、内乱が起きていた可能性もある
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 04:34:56.84 ID:cZrF9lLV0
>>312
ヨーコが議会とか政治とかどうもむかないって去って行ったぐらいからじゃないの?
だんだんロシウペースの政治になって、違う道を考え始めたんじゃないかな
大グレン団のペースのままならヨーコは去らないと思うんだよね
政治が大グレン団から離れていったから、自分のやりたいことができるわけで
新政府設立時には大グレン団が要職につかないと纏まりようが無かっただろうし
ヨーコが去って何年だっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:20:43.69 ID:z/qPYH2C0
>>308
シズマドライブの世界じゃ最強でも螺旋力の世界じゃ
宇宙に飛び立つことすらできない雑魚
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:34:29.84 ID:Si/LZc2e0
ロシウのやりたいことはよくわかるが、
周りに自分のシンパばかりを集めてしまって諌める人間がいないーこれでは独裁政治そのもの
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:59:18.48 ID:lldK2dse0
先例無しに1から国を作れと言われてそうならないほうが難しいでしょ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:37:54.49 ID:hJUyG8gTP
ゼロの状態から始めて、
右も左も分からない所にこの人の力になりたい!ということで人が集まってくるんだから、
結果的にシンパだらけになってもしょうがない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:02:40.66 ID:wQs1sD2O0
なんか屁理屈を無理矢理飲み込まされている気分だw
つかそんな事まで妄想で語られても
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:29:21.21 ID:snqd8Gsw0
本来は、ロシウはシモンの参謀に徹し、シンパを集めることを避けなければならない
でないと、ロシウの意志に関係なく騒乱の種を残すことになる
例えば、ロシウシンパ「シモンよりロシウ様の方が世界の王にふさわしい!シモン一派を倒せ!」などと
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:48:06.60 ID:DgLUOaxM0
ロシウ擁護の理由は大抵が周りが無能だからああするしかなかった
ロシウは悪くない周りが悪いみたいな話になるけど
その理由自体があまりいいことではないな
ただの責任転嫁だし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:05:33.30 ID:gl4lQzdvO
再放送でその辺もまたみておくよ
最後のロシウの決断は正しいと思うが、周りの人間が一瞬振り返って顔をみる
カテドラルテラが制御可能になると歓声が湧くなかロシウ一人が出ていくんだが
その後ろの背景にギンブレーが嬉しそうに隣と喋っているんだよな
犠牲を出す、諦める決断の最後は政治的なバックボーンすら無くす
それでもキノンやシモンがロシウを諦めないのが救いだ
団旗の前でギンブレーに頼むところから仕切り直しなんだろう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:05:58.02 ID:nxqfZoDE0
グレン団が政治的に無能というのはスタッフが狙って描いた事だけどな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:34:38.71 ID:/CLAWHKZ0
政治的には有能だったけど周りが見えなくなっていたロシウと
政治的には無能だったけど熱い魂を燃やし続けたグレン団達ってのは対比されていたと思う
俺にできない事をロシウはやってくれたってのがキタンやシモンが感じた事で
ロシウもまた自分にできない事をシモン達が補ってくれていた事に気づくって話でしょ
どちらか片方のみが一方的に正しいって話でも一方的に悪いって話でもなかったはず
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:46:16.42 ID:+vOWIIKZ0
>>324
世代交代でしょ?無能なんて見たことも聞いたこともないよ

>>325
それでいいじゃないかって慰めみたいなものだよ
大グレン団がいなくなった後、ロシウをトップにその役割を担わなければならなかったが
そこができないのを悔いて自殺までしようとしていたんだからさ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:49:45.27 ID:djIq6Uxj0
そこまで責任を問い詰めてもどうにもならんだろw
別にロシウのやった一連の行動に好感なんか持っていないけど
だから死ねとまでは思わない
まあこっちをチラチラ見ながらの自殺未遂はかっこ悪かったけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:08:30.82 ID:NbDM4D+LO
誰か死ねとか言ってた?
ロシウの成長を3部使ってやっているんだから
しっかり内容を受けとめたいだけだよ
ロシウの成長をしっかり描いているから20年後の平和会議も納得できる
20年もの歳月をかけて考え方が違う螺旋族を纏めあげた功績はあの世界の英雄だと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:51:15.63 ID:Mb+ChMmZ0
しかしお前らロシウ大好きだな
このアニメで政治面ってのは一番薄く語られてる部分だと思うけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:18:09.66 ID:KhG7ZB5i0
作中でほぼ描写0の事を想像を巡らせて賛美できればたいしたものだ
公然の事実のように語って欲しくはないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:43:23.40 ID:89RxAnNr0
描写ははっきりじゃないけど0でもないだろ
アスペかよ
螺旋族で会議ができるってことはそれなりにまとまってはいるんじゃね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:06:13.86 ID:Cg+ZlhzQ0
最後に後日談あったけどあれだけではいろいろと想像で語るしかないだろw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:20:46.34 ID:KhG7ZB5i0
>>331
何か気に食わなかったのならごめんね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:32:05.02 ID:OUfNofJq0
想像めぐらせたキャラの賛美なんてロシウに限らず普通によくあるのにそんなに突っかかる事か?
描写0というけど、最終回の様子では特に問題もなく世界が良い雰囲気にまとまっている事は確かだし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:34:07.14 ID:CgGzNdAiO
しかし作中ではシモンを援護する奴いないなあ
オカマも冷たいもんだぜ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:43:49.25 ID:djIq6Uxj0
突っかかっているのはいきなりアスペとか言っちゃうような人のほうだと思うな
あれだけの描写で世界の英雄とか言われても「え?」だし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:58:22.06 ID:OUfNofJq0
いやどう見ても煽る感じの書き方で突っかかってるのは>>330だろ
作中でそんな描写あったっけ?くらいのレスにアスペかよとか言い出したならそっちの方にツッコミ入れるけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:44:35.41 ID:H3ODmaig0
この
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:48:47.73 ID:H3ODmaig0
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/187298.jpg


先生、この画像のでかいのはどこで手に入りますか
写真集には入ってなかったorz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:54:20.36 ID:wfwVQp8r0
>>338
「この」に続く口上があったかとしばらく考えちまったじゃねーか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:15:23.78 ID:UIkAF5Up0
>>335
ロシウの権限で廃棄されたはずのグレンラガンをピカピカに整備しておいてくれたオカマになんて失礼な奴だ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:29:29.60 ID:E4by4feq0
>>335
リーロンはちゃんとシモンとロシウの間を見守っている
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:52:37.90 ID:PReuKWXA0
カミナからシモンに、シモンからロシウに確実に受け継がれていくものがある
アダイ村の少数の犠牲とアンチスパイラルの多数の犠牲、これらをうまく関連付けている
>>328であの世界の英雄だと思うと書いたのは、考え方が違う螺旋族を纏めるのは大変だったというセリフがあったからで
久しぶりに乗るグレンラガンの中で、人ひとりの重さを感じていたいといったセリフからだよ
キノンは勘違いしているようだがなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 05:55:13.85 ID:NcrDF4aL0
>>330
本人の感想は自由だけど描写された事と
自分で想像した事の区別はつけておいて欲しいね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:03:26.22 ID:yjuG6wpv0
賛美できるだけの事をやったであろうというのが
充分想像できる描写と台詞があるのを
事実無根の妄言のように指摘する人も
個人の嫌い感情と作中での事実は区別しようよ…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:44:19.30 ID:LjiLrW3k0
ロシウを褒めるのはどういう方法でも何処か苦しそうw
他者のせいにしても反発くらうし、総花的にみんな頑張ったみたいなことを言っても違和感あるしw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:16:01.59 ID:868ZeTJ+0
>>345
そのせりふから世界の英雄とまで言えるのは凄いことだよ
いろんな意味で
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:33:55.27 ID:aqdzxJJwP
「ロシウ、お前は良くやった。ああ良くやったとも。誰にも出来ることじゃない」

マギンさんのこの言葉が好きだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:18:25.77 ID:nNh/P4SUO
考えの違う螺旋族を纏めた功労者を何と呼べばいいんだ?
シモンが託した、スパイラルネメシスを防ぐ前段階を築いた男だ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:57:37.08 ID:MmIjSLJX0
>>346
みんな頑張ったのは事実で実際そういう話作りで
スタッフからもロシウはロシウで頑張っていたみたいな扱いなのに
みんな頑張ったと言われた時にロシウに反発するのってただのキャラアンチだろw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:28:00.57 ID:/qlZCxWQ0
このスレの流れ...、アニキならどう考えて行動するのだろうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:41:42.79 ID:fja1U/+Y0
鬱陶しいから近寄らないと思います
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:37:08.93 ID:Kh3RzooH0
俺にもさっぱり分からねえ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:52:13.24 ID:LjU7JdOT0
カミナは村の女子たちや、途中までのキタンやヴィラルへの扱いでもわかるように
自分が興味もてない物事や人間は障害として立ちはだかりでもしない限り完全に無関心だからな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:06:59.71 ID:gC/AJtL20
無関心な人間がお天道様をみて暮らせる〜なんて考えないだろ
ダイガンザン相手にしたときだって全員では逃げ切れないから引かなかったわけだし
キタンが仲間連れてきたときは余裕のギャグかましただけで
4話で互いを仲間に加えてやるぞ云々言い合ってたんだがな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:39:37.58 ID:1Act3NS/0
底面突破メルトダウン
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:08:38.31 ID:868ZeTJ+0
確かに最後のオマケ的なものを何回も取り上げて
なんとかは偉いとか言われたらカミナじゃなくても鬱陶しいな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:29:16.06 ID:gC/AJtL20
>>357
お前みたいなのが鬱陶しいんだよ
内容を語るわけでもなく反論するわけでもなく愚痴ってるだけっていう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:38:30.40 ID:yjuG6wpv0
>>357
俺の嫌いなキャラに対する叩き意見は何回も取り上げておKだけど、褒める意見はうっとうしいから書くなって事?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:01:16.20 ID:elP48qS30
やっぱりロシウは嫌われているんだな
まあカミナが死んでよかった発言と盟友死刑は一線を超えているからな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:17:10.56 ID:gC/AJtL20
せっかく再放送やってるんだから
シモンとロシウの握手について考えてみてもいいんじゃないか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:29:05.96 ID:e0bQk5DM0
シモンは革命軍のトップで、ロシウは官僚組織のトップというイメージ
革命に成功して新しい国が安定してくると革命軍の功労者達は官僚組織からすれば邪魔者でしかなく
そこに不満や軋轢が生じて、反乱・粛清などの衝突が起きるのが常。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:00:11.77 ID:gC/AJtL20
それと正当性は無関係かな
ロシウのはクーデターだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:10:49.37 ID:LjiLrW3k0
ロシウが嫌われているのは仲間を売るという最悪の行為をしてしまったことだな
月の衝突で地球が助からないと判明した時にそっとシモンを釈放してやる場面があったら、まだ救いがあったけど
牢屋に入れてほったらかしのまま自分達だけで宇宙にいってしまったからな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:19:51.57 ID:/qlZCxWQ0
そう考えるとシモンはなんて心が広いのだろうか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:24:26.09 ID:KNUPLYH70
>>364が脚本書いたらさぞかしつまらんもんが出来そうだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:39:10.38 ID:NcrDF4aL0
>>364
月が衝突する時に民衆を見捨てたのと同時に
民衆をおとなしくさせるための道具も必要無くなったからな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:57:19.35 ID:hb0FEhZl0
ロシウ「シモンハジャマ・・・ドウニカシテコロソウ・・・ククク」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:59:28.90 ID:Fa1nW7mX0
>>364
仲間を切り捨てる行為だけど売るのとはちょっと違うだろ
仲間を切り捨てていく村で育ったロシウが
他に方法が思いつかなかったって感じがするな
まあ最終的には反省するしシモンとも和解するからそれでいいと思うけどね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:06:13.68 ID:oNRi4h0V0
>>364
仲間を売るって
限られた時間に100万人の人間を避難させる事の困難さと余裕の無さを理解していただけだろ
民衆の協力が必要だから、疑心暗鬼生むような行為はしなかっただけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:31:56.59 ID:0WhDGjvv0
シモンは心が広いというより、基本的に自分の命は勘定に入れてないタイプだな
1話を見るとわかるが、地震のシーンで「地震そのもの」ではなく「カミナが避難しないこと」を怖がってる
かつて両親が死んで自分だけ生き残った経験からくるサバイバーズギルトってやつかね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:33:46.61 ID:P8ElRKk30
>>371
嫁の命も勘定に入れてなかったのかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:42:11.49 ID:93SxB8eM0
あれは二人が納得した結果だろう?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:08:33.50 ID:sQPYAO4r0
つーか、気が付いた時にはもう身体的には死んでたしな
魂だけでも救出したってところで手を打つしかなかっただろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:24:04.84 ID:W5/mE2sB0
変な荒らしがいなくなったと思ったら
今度は再放送のせいで3部絡みで毎日ギスギスしてるな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:51:30.27 ID:JIJbqKDR0
>>369
暴動を抑えるためにムガン迎撃の功労者を不正な裁判で裁いた行為は
仲間を裏切って売る行為だと思うよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:19:36.23 ID:fMKVo5T80
言葉はどうであれ最低の事をしたことには変わりがない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:35:58.30 ID:e1BEchnj0
結果論を講じても無意味
やったことはヒトとしてしてはいけない最低なこと

ロシウが心底クズであることには変わりはない
自覚無きクズほど救いようがない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:16:40.07 ID:dGA8U2Mw0
ヨーコはロシウから連絡が来た時もロシウの欺瞞性を一発で見抜いて
真っ先にシモンを助けに行っているんだよな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:36:00.45 ID:lREh06NNO
ヨーコはブレない大人として描かれてる方だよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:09:02.60 ID:d/k3gOJu0
最近のロシウはいくらでも叩いていい、むしろ叩いて当然みたいな流れはどうかと思う
制作は仲間キャラを誰ひとりとしてクズとしては描いてないだろ
やり方失敗してそこから成長し立ち直るキャラというの描き方じゃん…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:59:33.22 ID:quuzuoJZ0
シモンのせいでカミナ死んだしその上仲間にやつあたりするし最低な野郎だな

と似たような無理矢理感を感じる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:23:01.48 ID:PJPd7/iJ0
>>382
無理やりじゃないよ
シモンも十字架背負って生きてるんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:44:50.43 ID:DA2ol+c/O
ジタバタ足掻いて生き続けろ
今は取り返しのつかない失敗と思うかもしれない
だからこそ、シモンはぶん殴ったんだよな
それがお前が信じるお前を信じろだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:28:13.05 ID:KfswDaSgP
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:13:40.61 ID:dGA8U2Mw0
>>383
カミナの死についてはシモンは思うところがありそうだな
怒らなかったシモンがロシウにカミナが死んでよかったと言われた時
初めて激怒したからな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:23:06.27 ID:+RraXQnP0
グレンラガンを道徳の教科書かなんかと勘違いしちゃいねえか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:50:38.12 ID:PJPd7/iJ0
>>386
キタンの「大体ヤツが死んだのだって、お前がもう少ししっかりしてりゃあ」が図星なんだろうね
それだけ悔やんでも悔やみきれない事実を、他人が思う以上のものを自分の中に抱えている
覗いて動揺したことを他人は知らない、それくらい些細な出来事が原因となった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:43:39.62 ID:PJPd7/iJ0
レスないからつづけるけど
悔やんでも悔やみきれない心は改心する機会を与えた
アニキのお前が信じるお前を信じろの言葉が胸を叩き、自分が信じられるものを探し当てる
それが穴堀シモンだ、アニキの言葉を信じ抜いた結果でもあると思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:31:10.13 ID:GxwlzJMj0
今更言うんだが、世界観や設定はザブングルからヒント得てるよね。
荒野、巨大戦艦、敵から強奪したロボットで戦う、タフガイ、人類に似た種族、ヒロイン二人、人格豹変
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:39:53.12 ID:nwbCwpCG0
生きてロシウの辱めを受けず
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:38:12.20 ID:ixHdGSt00
俺もクルムに「だらしがないわね」と罵倒されながら騎乗位でいきたいわ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:44:53.72 ID:mqkLcWTe0
>>390
ジロン・アモス=>カミナ、シモン カタカム=>ロシウ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:00:44.61 ID:dGA8U2Mw0
>>391
本来の意味とピタリと一致しているw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:07:30.24 ID:vlEiL8sB0
>>391
問題の多い言葉をこのスレに持ち込むな
アンチか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:43:03.69 ID:p7f8WOjB0
余裕無さ過ぎるだろ
多少の気に入らないレスがあったかってすぐに暴言吐くなよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:45:07.58 ID:ixHdGSt00
誤爆しました。よりによってここか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:53:32.44 ID:vlEiL8sB0
>>396
多少どころじゃないからいってんだが
じゃぁ>>391の意味を説明してもらおうじゃないか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:05:49.85 ID:p7f8WOjB0
知らんがな
何を問題視しているか知らんが進んで雰囲気を悪くするなよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:13:29.03 ID:fMKVo5T80
>>391
なるほど
右、左、理論とてきとーな名付けが多いなかで
これはなかなかテクニカルな名付けだw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:21:44.44 ID:DA2ol+c/O
これでキャラアンチというのがハッキリしたな
専用スレでも作ってそっちでやってくれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:37:13.83 ID:d/k3gOJu0
エヴァとかの話題でスレ荒していたのが今度は特定キャラアンチになりきってスレ荒しているようにも見える
ロシウ叩きでスレが毎日空気悪くなるようになったら変な作品アンチは逆に来なくなった
なまじ再放送でロシウに対して本当にピリピリしている人達もいたから、それを上手いこと利用されている感じがしてならない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:47:12.97 ID:Arof8CA+0
アンチというか愉快犯ね
てか基本まったりなスレでそんな事やっても意味ないぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:07:51.65 ID:JIJbqKDR0
ぜんぜんまったりスレじゃないじゃないかw
基本的に三部のロシウは嫌い派だから否定的な意見が多くなるのはわかるよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:38:40.51 ID:p7f8WOjB0
ぶっちゃけこの程度で荒しとか言っているほうがよほど変に思える
賛否が多い箇所なんだからすぐにアンチとか荒しとか言うなと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:41:03.61 ID:DA2ol+c/O
>>404
キミはアンチではないから大丈夫だ

ロシウ批判の度が過ぎたのは確実にアンチだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:01:27.44 ID:f5lJsQ250!
いてもおかしかないが確証はねえしわざわざ言ってもしゃーないし
でも薄々そういうのが便乗して煽ってんだろうなーってのは感じてる人も多いと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:02:42.07 ID:DA2ol+c/O
>>405
キミがアンチといわれたわけでもないのに暴言と感じるみたいだね
このスレがここのところ荒れ気味なのに急に出てきてアンチの単語でそう感じるのは
アンチ側の意見だよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:19:50.37 ID:JIJbqKDR0
>>406
大丈夫とかなんなん?
そんなこと定義してもらわなくて結構だよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:30:36.66 ID:DA2ol+c/O
>>409
勘に障ったならすまんね
否定的な意見と自覚してるようだったのでつい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:35:47.65 ID:e1BEchnj0
ロシウの擁護しなきゃこのスレではアンチ扱いか
何故嫌われ役として描かれているのに必死に良い部分を探してageなきゃいけないんだろ
言論統制の自治厨は他の住人も巻き込んで詭弁を放つから始末に負えない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:41:16.78 ID:KS1YB8W90
クズい部分があったらずっと叩かないといけないって訳でもないしな
最終的に成長するのにそれすら認めない受け入れないロシウ褒めは許さないって人は何なのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:46:31.94 ID:DA2ol+c/O
>>411
キミもアンチじゃないからいいだろ
内容見ればわかるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:01:40.63 ID:sQPYAO4r0
今日の再放送は21話か
リアルタイム放映時にはヨマコ先生パートいるとかいらねーとかで言い合ってたな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:07:51.83 ID:Arof8CA+0
当時バレが来た時にあーだこーだあった言ってたけど実際見てみたら予告通りの捻れた因果が一つになる見事な話だったな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:08:33.63 ID:ryrsH7IA0
>>414
マジで?
俺ヨマコパートなかったらグレンファンになってなかったんだけど…
グレンラガン真剣に見るきっかけになった回だし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:13:14.43 ID:BdNOFQ0G0
正直、ヨマコ話がBパートまで持ち越した時、絶望した
ま、そのあとは良かったけど!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:18:24.32 ID:x0ZDPYE30
まるまる1話ヨマコでも良かった
劇場版での削りっぷりはがっかりしたなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:25:34.30 ID:ryrsH7IA0
>>428
丸々1話やっちゃうと今度はさすがに
前回めちゃくちゃ続きが気になる終わり方した後だったから
テンポが悪くなりすぎてたかもしれない
でも映画であれだけバッサリ消したのはさすがに泣いた
せっかく兄貴の夢が受け継がれていく様子が描かれてる貴重な話なのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:27:03.22 ID:sQPYAO4r0
ヨマコ先生パートが長いのはあのスカート破りがあったから完全に許せた

あと刑務所出入り口のシーンが任侠映画みたいだったのと
色々言ってた割に簡単に釣れるヴィラルがえらくツボに入った
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:39:17.59 ID:clzW95yb0
二十四の瞳?っぽい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:56:35.54 ID:e1BEchnj0
最後のヴィラルとシモンの口上は鳥肌が立ったなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:59:09.17 ID:HDrOTPhp0
>>422
合体はンッギッモッチイイイイイイ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:59:54.55 ID:aQKQ7/qB0
久々に見たらヨマコ先生むしろ短く感じだ
てかヨマコ先生最高だった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:00:50.17 ID:ryrsH7IA0
やっぱ21話好きだなと改めて
ヨマコ先生もいいしグレン団集結やシモンとヴィラルの合体も熱い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:00:55.47 ID:gWYrp+oi0
今週分オワタ
おー溜めて溜めてやっと本編きたって感じだなw
これからずっと最終回ってマジですかwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:01:20.09 ID:tpJ6uwLfP
3部全て使って落とすに落としまくってからのライバル合体だもんな
あれで熱くないわけがない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:01:24.29 ID:zN2Pr9qt0
次回ロシウの最後か( -人-)合掌
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:02:02.65 ID:XH6rSj6H0
灯台が出てくるところも木下恵介っぽかったな、古い邦画もちゃんと観てつくってるんだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:03:06.46 ID:x0ZDPYE30
ヨマコ先生がいい女すぎる
いつものニアといつものヨーコを足して2で割った感じの雰囲気
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:04:27.69 ID:sQPYAO4r0
どうでもいいけど、シモンがヴィラルの拘束具破壊する時って全然狙わないで撃ってるよな……
撃つ前に「動くなよ」とか注意もしないし
まあヴィラルが体を修復してる形跡もないから全弾外さなかったんだろうけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:04:36.54 ID:bTWsuC0w0
やっぱ宿命合体は燃えるな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:31:57.22 ID:NA82Sika0
カミナ消えて以来グレンの操縦者を固定しなかったのは
次は誰だって興味を引くためには正解だとは思うけど
シモンが一人で無双してるシーンが多すぎてあまり効果的ではなかったな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:32:10.29 ID:9b31mb8yP
>>431
7年間の間に射撃も練習してたんだぜ
あとヴィラルなら体に当たっても死なないだろう、と思ったんじゃね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:43:57.08 ID:zypTm84qO
初見だがヨマコ先生最高じゃねーか(・∀・)イイ!
シモン&ヴィラルもカッコエエわ

次回の放送時には池袋でトークショー中かな
楽しんできまーす(^q^)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:02:20.57 ID:XH6rSj6H0
ヨマコ先生ってやっぱり二十四の瞳へのオマージュなんだね。確か二十四の瞳だと
戦後の同窓会で男子生徒が半数死んでいた気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:09:16.19 ID:83wFZkvF0
>>433
てかヴィラルに螺旋力ないからな、超銀河の時もブータが手を貸してた
ただライバルと手を組む高揚感でシモンの螺旋力が上がるのかもしれない

アークグレンラガンの時の口上が好きだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:21:31.21 ID:e6hS5kQa0
てか、螺旋力が「螺旋生命体の意志の力で発動される力」って代物だから
そりゃシモンが前向きにやる気になってればなってるほど出力は上がるわな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:33:46.09 ID:XH6rSj6H0
グレンラガン全体はどちらかっていったら黒沢明って気がするな?
でも昔は日本映画金字塔といったら「七人の侍」と「二十四の瞳」だった気がする
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:31:17.19 ID:SkmBm3Gv0
来週から視聴再開する
三部のここまではあまり見る気がしない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:54:53.45 ID:Q3SYFTD20
>>440
久々のグレン団の集結もシモンの華麗なる復活劇シーンもシモンとヴィラルの初合体&口上も見る気がしないなんて
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:09:59.62 ID:6YXiqfz20
ロシウうんぬんでも、これだけ盛り上がれるんだから
どっちにしてもグレンが愛されてて嬉しくなるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:37:06.98 ID:BJXhg0p60
>>440
再開するなら今週からだったろjk
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:37:25.19 ID:Q3SYFTD20
>>443
だよなあ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:21:25.46 ID:UXjHyVHRO
過ぎた季節を嘆く暇はない
二度と迷ってしまわぬように

いい歌詞だよなあ
悔やんでばっかりだったけど、少しだけ前向きになれた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:23:47.70 ID:zcEHKyzN0
>>443
同意
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:04:27.75 ID:ggtAIuAX0
再放送で初視聴中だけどヨマコ先生がアティ先生に似すぎで吹いたw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:04:27.51 ID:MzWXiOZ60
ヨーコ復帰から大グレン団の終結までの盛り上げは、かっこよすぎる!
そのための引き立て役のロシウがちょっと可哀相
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:10:01.78 ID:8dWe+6RC0
3部って割と評判悪かったんだな
俺は1部2部よりも3部のが好きだわ流石に4部には勝てないけど
ロシウもカミナ死んでよかった発言とシモン死刑以外はやってる事間違ってないと思うし
正直ロシウ叩くよりはカミナシティの市民の方がよっぽど叩かれるべきなんじゃないだろうか

18話とかすごい秀逸な出来だったと思う
今までの伏線とか市民に罵倒されるシモンとかのシーンすごい良いと思うんだけどなぁ・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:26:32.93 ID:M0sRANFo0
俺も3部好きだわ
4部はぶっ飛び過ぎてて残念ながら少しついていけなかった

一番好きなのは2部
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:50:17.65 ID:wzGTI5nj0
俺は全部好きだわ、好きな部が偏っている人が多いみたいだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:00:49.15 ID:ziq1fGxEP
3部はヨーコ合流までは爽快感に欠けて鬱屈している、そういう行動をすると全て裏目に出る&大グレン団の分裂
この辺が見てて辛いんじゃねーの
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:13:56.57 ID:8dWe+6RC0
>>451
3部とかは他の部と作風が今までの部とかなり違うんだし偏るというか3部は好きじゃないとか逆に他の部より面白いっていう人もいるのは当たり前じゃね?
流石に見る気がしないってレベルの人までいるとは思わなかったけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:37:33.33 ID:wzGTI5nj0
>>453
何か、当たり前じゃなくて悪かった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:50:37.98 ID:8dWe+6RC0
>>454
俺の言ってる事曲解してないか
面白いって言う人も「いるのも」当たり前って言ったんだぞ俺
全部の部が好きな奴はおかしいなんて一言も言って無いぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:44:47.19 ID:UXjHyVHRO
自分が楽しむグレンを楽しめ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:15:33.62 ID:SkmBm3Gv0
>>452
鬱屈の後にあるはずの爽快さがちょっと足りないかな
鬱屈も長くて間延びしてる印象
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:49:28.32 ID:V+Tv8HQo0
こっから厳しい戦いが始まるなぁ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:10:58.70 ID:aCnMjBY6O
もう宿命合体までいったのか
録画してるの一気見しないと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:37:05.14 ID:UXjHyVHRO
2部最初の方はニアがいても見るのが辛い
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:38:59.15 ID:Ol1qYkll0
ニアがいるせいで見るのが辛い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:47:48.53 ID:SkmBm3Gv0
>>460
確かに
でも辛いんだけどそれを乗り越えた先にあるギガドリルブレイクの復活までの
エピソードが感涙ものだからいいんだよね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:52:18.80 ID:IaXwUFUb0
声優が同じ所為か、今やってるロボアニメの小西声が
シモン妄想内の情けない兄貴にかぶって困るw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:12:00.57 ID:9HD8XMvX0
駄ニキ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:12:35.39 ID:e6hS5kQa0
駄ニキほどクズではないだろう、まだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:16:03.51 ID:9cWRk9Aw0
ダニキって常に借金取りに追われてそうだよなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:22:09.79 ID:JfBkWPxx0
駄ニキはうまい儲け話があるとすぐ飛びつくタイプ
そして罠に嵌められ逆に借金が増えまくるタイプ
舎弟のシモンが稼いで来た金をほとんど博打ちと酒代に使っちゃうタイプ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:04:51.19 ID:yszrpzJx0
そんなダメ極まる男としては最低なアニキでも、そのおかげで生きていてくれれば……と
シモンが僅かでも可能性を想像してしまったというのが涙ぐましい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:29:34.65 ID:2I/MpRfj0
駄ニキの言葉も中々身にしみる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:54:50.37 ID:D3UR5qF/0
>>449
市民のほとんどにとっては、獣人という存在も最近まで知らず、テレビのヒーロー物を見ている感覚で応援してたら、あっという間に地上に上がれた。故に獣人への恨みも薄く、一緒に暮らせるし
 あくまでも今の裕福な生活への感謝のみだから、それが奪われるとなったらシモン達も責める
 彼らから見たら不思議ではないんだけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:28:04.21 ID:M6krKD1+0
プータ死んじゃったのかと思ってた(泣)
小さいままなんだね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 04:20:01.48 ID:QGb+WrEO0
3部は好みの人が見るとかなり面白いって感じ
2部はニアの天使ポジっぷりが凄いな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 05:20:16.29 ID:tWCjhpQP0
>>468
ヨーコの心はひたすらあの場所でカミナを待ち続けていたんだな、ヨマコ先生として
その認識が実体化したからこそ、先生と呼ばれて「違う」と言った
テッペリン攻略戦のクチパクが「行ってくるね」だとすると、7年の月日が流れても変わらないんだね
帰っていたのはあの場所だったのか
先生になったのも頷ける
勝手な想像スマン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 06:04:13.93 ID:acBZxtjb0
>>449
月の衝突で地球が全滅とわかってて民衆を騙してたのは一番悪い事じゃね
そういう態度、考え方がまったくグレン団と相容れないんだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:04:42.60 ID:rCx7Dzuu0
3部のあの状況でロシウ叩いている奴はお子ちゃまだなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:38:14.29 ID:kR2WDMW00
>>472
その天使が人類に危害加えるバケモノポジになるなんて知るよしもなく
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:05:59.38 ID:cR1WP4cc0
一つだけロシウを弁護してやるとしたら個人の権力欲で突っ走っていたようには見えない事
自分は正しい事をしているという信念で動いていたように思える
それが逆に信念のためには民衆を見殺しにしてもやむ無しという方向に行ってしまうのが怖い所であるとも言えるが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:22:32.62 ID:Ny8bU8tk0
原発事故時にSPEED情報を隠蔽したり、ただちに影響は無いと言いながら自分だけフルアーマーだった
民主党の政治家達と同じにしか見えないけどね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:37:46.10 ID:o5medBrmO
事故当時、都内のスーパーで発狂してたり
旦那おいて地方へ一人で疎開する主婦たち見てたら
ロシウの懸念もわかるけどな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:04:25.60 ID:8qk3e0wZ0
5話まで見てるけどカミナがうざすぎてしゃーない
俺にはグレンラガンは向いてないって事なのか…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:10:06.60 ID:8qk3e0wZ0
6話が面白すぎて一気に好転して面白く見えてきた
これは完走できそう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:21:40.94 ID:Tn6awI8aO
アニキがウザイなら無理しない方がいいよ
すべてに関わってくるからさw
まぁ極限られた好みに嵌まるなら別だろうが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:19:51.65 ID:8qk3e0wZ0
うーむ…それでも8話のアニキはかっけぇと思って見てしまったんだよなぁ
ヨーコも可愛いし
この先もレンタルしてみる事にするかな
ヨーコ可愛いしな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:04:00.16 ID:9usQ9MQL0
>>483
俺もヨーコ可愛いと思うけどヨーコは兄貴のヒロインだから
兄貴死亡後ニアという別のかわいい子が出てきてヒロイン交代するから、
ヨーコだけを目当てに見るのは正直つらいと思うよ。
スタッフも兄貴死亡と共にヒロインの役目は終わったと言ってるし、
途中全然出てこなくなったりするからな。
グレンラガンはヨーコ以外にも見所沢山だから、作品全体で楽しんだ方が良いと思う。
兄貴がうざいと感じたならそれだけでもちょっと面白味が半減するかもしれんが、
大まかに4章に分かれていてそれぞれに話の雰囲気が違うから
苦手に感じる章もあれば面白く感じる章もあるかもしれない。
6話みたいなノリが好きなら、その後そんな感じのノリの話はないからそういう方面の期待はしない方がいい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:26:48.87 ID:0B6hElqI0
>>477
権力を持った政治家(独裁者)が陥りやすいケース
自分は正しい事をしていると信念で実行しているうちに、正義のためだと暴走を始める。
ロシウも地下に住みたいという人々を強制的に追い出したりするエピソードやシモン裁判など
その傾向が少し見え始めた。

それからヨーコへの電話で「あなたは生き残るべき人だ」などと見下したような考えも始めている。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:39:32.11 ID:o5medBrmO
ヨーコのことを尊敬してるからこそのセリフだろうに
なんで見下すとかいう解釈になるのかわからん…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:31:48.55 ID:jn79QFyT0
この場合の「見下した」はヨーコに向けられたものではなく
それ以外の見捨てられた人たちに対してだな
このセリフはとても擁護できない
いくら気が動転していたロシウでも、これは言わないでしょ、中島かずきやりすぎ、と思っていた
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:32:29.93 ID:acBZxtjb0
>>480
俺もカミナうざ過ぎとまでは言わないけどキタンのほうが好き
カリスマになれない三枚目の哀愁がただよってるw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:52:38.23 ID:vgLolIxw0
俺最初はアニキのテンション苦手だったの思い出したw
でも全話見終わった後改めて見たらアニキィィィィィィィィィィってなってたな

>>487
前にスタッフがなんかのインタビューで答えていたけど、
物語の先が読めたり予定調和にならないようロシウは徹底して反感買うような感じに作られたらしい
どうせこの後元鞘に収まるんでしょ?って風に視聴者に思われないようにと
スタッフも色々悩みながらも、でもこういうのはやりすぎくらいでないとみたいな事を言ってた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:34:05.64 ID:kPUtdOs30
>>489
スタッフの意図はよくわかる
大グレン団集結で再度盛り上げるためには、どうしても誰かを嫌な奴しないといけないからねw
ロシウが貧乏くじ引かされた訳だ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:40:02.58 ID:vgLolIxw0
>>490
スタッフも心苦しさを感じていたみたいだけどねw
最初はもっとロシウにフォロー入れる事も考えてたみたいだけど、そうすると先の展開が読める話になっちゃうからと。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:56:37.11 ID:tWCjhpQP0
>>487
物質的に発展できても人間の中身はそんな簡単には発展しきれないのがよく表現できているよ
ロシウの発想はアダイ出身では当たり前で、犠牲者はくじ引きで決まることへの不満からだよ
幼いながらにロシウは生き残るべき人の犠牲をみてきているんだろう、その命がくじ引きで決まる理不尽さも知っている
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:20:25.96 ID:cR1WP4cc0
>>485
確かに陥りやすい罠だと思うし描写に説得力があったと思う
生きるべき人見捨てられるべき人を自分の独断で決めてしまった自分が
出身地の神父と同じだと最後には気付くんだけどね

あとキャラ擁護をしたいがために現実の民主党の不正まで擁護しだしたら終わりだと思った
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:28:25.20 ID:kpdZxWJe0
悩めばいい人間か…? 迷えば素晴らしいんかいっ…! そんなものっ…、クソやんけ……!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:43:42.39 ID:UYOqJQOq0
シモンはシモンで戦闘でうだついて足引っ張ってアニキ死なせてしまって
その後鬱入って横暴な態度で周りに当たり散らしたりしたけど途中でそこ乗り越える
ロージェノムはスパネメへの恐怖から人間を長い間虐げ抑圧し、地上に出てきたのを虐殺し
何人もの女を孕ませ子供が生まれて飽きたら棄てるという風に生きてきたけど
最終的にはシモン達と一緒にアンチスパイラルに立ち向かった
アンスパは多くの螺旋族を縛り付け、また100万人の人口が超えたら人類を滅ぼす形で宇宙を守ってきたけど
最後は宇宙の未来をシモン達に託すことにした

グレンラガンはい悩んで途中で墜ちたり過ちを犯したキャラが、最終的には変わるという様子を一貫して描いている
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:20:17.55 ID:YZI9onJc0
ぬるぽ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:24:57.27 ID:WRRkiItg0
盛り上がりの為の政治ごっこなんだよな
ロシウは犠牲になったのだ
擁護アンチ共にそろそろ頭冷やせよ(´・ω・`)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:37:27.74 ID:2I/MpRfj0
てかかずきも>>477のように描いているし5話とリンクしている
3部は90年代オマージュとか言われてたけどまさしくグレン団的価値観が問われて再び再生する話だ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:47:43.31 ID:opOngkmaP
ロージェノムもアンスパも好きだなあ
映画でどっちの声優さんもはっちゃけ過ぎてて吹いたw

今週土曜は久々に生粋のグレンラガン馬鹿(褒め言葉)が集結するのか…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:49:18.47 ID:acBZxtjb0
>>497
そんなことを言い始めたらグレンラガン自体が戦争ごっこだわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:50:37.42 ID:U4Kgu+Lj0
ロージェノムはやってる事はそれこそ屑そのものだけど何故か不思議と憎めんキャラだよなw
シモン達と敵対していた頃から人気高かったし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:02:28.54 ID:Dv7Qsius0
目がグルグしてる所も良いな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:02:36.53 ID:myVWMbSX0
グレン団が試される相手はみんな信念と絶望がある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:05:03.64 ID:Dv7Qsius0
目がグルグルだったわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:05:43.89 ID:/jOzYx//0
ヴィラル、ツンデレ過ぎるだろう。なんであんなにチョロいん?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:00:08.02 ID:YCjnbx4X0
>>503
どいつも根からの悪人じゃないんだよな

獣人達→人間を倒す事が自分達の使命だったから、日々その役割を果たすために人間と対立
ロージェノム→元々は螺旋族のために頑張った男。宇宙の危機を知りあえて螺旋族を抑え込む
ロシウ→人類の未来を考え、なんとしてでも人類をアンスパによって絶滅させないようにしようとした
アンスパ→宇宙の未来を考え、なんとしてでもスパイラルネメシスを引き起こさないようにしようとした

途中経過やそのやり方はシモン達や一般的な感覚だと倫理観に問題があるものが多かったけど、
けして自分自身の欲や快感のために行っていた訳ではなく、強い信念のもとにあった事が共通している
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:01:46.00 ID:CfHz4Tml0
>>498
それはトリガーナイトで語られてた押井守的なカッチリした世界観の窮屈さと金田的自由さの話に通じるな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:04:06.95 ID:jWqODQzB0
詳しい設定は知らないけど、ヨーコが出て行ったときのカットでシモンとロシウがまだ幼い感じがしたから
2・3年後くらいかなあと思った
出て行ってあの離れ島にいくまでヨーコは何してたんだろ?教育実習?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:08:56.69 ID:jWqODQzB0
ごめんめちゃくちゃ更新してなかった
上2行スルーで

ヨーコ出てきてすごい嬉しいわ
ニアも大好きだったけど黒化しちゃったし、この鬱々した展開も結構好きだけどなんか物足りんな、と思ったらヨーコだったわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:12:08.15 ID:OXFbYpRxP
>>508
>ヨーコが出て行ったときのカット
ロージェノム戦から1年後らしい。シモンやヨーコは15歳

紅蓮篇でヨーコが勉強しているカットがあったなあ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:25:52.55 ID:tGxPpNc90
>>506
いや、根っからの悪者もいたと思うよ
螺旋王が泣く泣く妥協して
地下に人間を押し籠めてることなんか獣人は知らなかったわけだし
「そーゆーもんだ」で何も考えずに人間殺しまくってた下っ端獣人は
やっぱり悪者だと思う。


流石に螺旋王も1000年も籠城してたらおかしくなるわな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:46:34.01 ID:jWqODQzB0
>>510
そうなのかーありがと
しかしいまだにシモンとヨーコが同い年って信じられない、あの乳で登場時14とか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:14:33.99 ID:Zakk7U1s0
>>511
種族が違うから害虫駆除のような感覚だったんだろう
気分は人間がゴキブリや白アリ退治するような…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:20:46.52 ID:yG/+kC3V0
根っからの悪党では無いけど自分だけが正しいと思い込んでいる
自覚無き悪党はいたな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:44:53.33 ID:7O+mHn350
無欲で潔癖で美しい理想を掲げるタイプの人間が指導者になったら
他の人間が自分みたいに無欲でも勤勉でもないのにキレて
大粛清虐殺祭りになったりするのもリアルじゃよくある話

アンスパまで行くとやっちまったすぎて戻りようがないが
ロシウはそこまで行く前に挫折しといて助かった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:17:34.98 ID:bmGLz9ZL0
百万人単位の虐殺をやらかしたポル・ポトも本人はびっくりするほど清廉潔白で紳士的だったらしいな
生き残るべき人間と死ぬべき人間の仕分けをしてしまったロシウもいずれはそうなっていたかも
確かに挫折して正解だった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:07:42.67 ID:eIQCtTMF0
>>436ってこれから死人が出るってことなのかなあ。゚(゚´Д`゚)゚。
☆型ガンメンの人大丈夫かなぁ(あの☆型のAA好きだったのに)。
ヨマコ先生死んじゃったら生徒はどうなるの・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:21:21.26 ID:Ws+VrwTl0
>>514
グレン団と対立したのは全員そういうタイプだったやんけw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:16:17.75 ID:P9LLVFxP0
お父様もアンスパさんも、自分が正しいと信じた正義を燃やし頑張ってはいたけど
そのために多くの人々の命を犠牲にする事を厭わない状態だったからね
ロシウもシモンや一部の人々を犠牲にしかけたけど実際に犠牲にする前の段階で計画が失敗して
シモンの熱い拳で目覚ます事ができて良かったと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:28:13.11 ID:yG/+kC3V0
一部の人ってか人類の大部分が犠牲になりかけたんだけどね
ヨーコの機転がなければ人類全滅だったわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:38:10.53 ID:tGxPpNc90
そういえばそうだ
ヨーコがシモン助けてなければ人類終わってたんだ
何も考えずに見てたから全然気付かなかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:43:08.29 ID:UNg3Q7lc0
それを言い出したら、どこまでさかのぼることやら
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:58:26.35 ID:Ih+MGxCm0
まあそうなんだけどロシウが人類全滅させようとしたんじゃなくて
アンスパさんが人類全滅させようとした訳だから
そこはロシウの意思による犠牲とは違うしな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:24:19.29 ID:UGeBRRDf0
なんで人類の人口を正確に数えられて月を落とす事ができる存在が
アークグレンだけを都合よく見逃すと思えたんだろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:45:37.25 ID:bmGLz9ZL0
自分を盲信する人間は周りが見えなくなるものさ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:02:57.96 ID:Q7i5lbHq0
自分の信じる自分を信じろ!だろグレンラガン的には
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:08:07.73 ID:yG/+kC3V0
>>524
そう言われると結構間抜けな計画だなw
ヨーコもこの計画を聞かされて「ダメだこりゃw」と思ってあわててシモンを助けに行ったのかもしれない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:22:50.36 ID:r1E41AzZ0
考える事が多すぎて頭が回りきらなかったんだろうな
ロシウは秀才タイプであり努力家ではあるが天才ではない
計画をみっちり練るタイプだけどその計画に穴があっても気づけない
グレンラガンで天才というとシモンとリーロンだからな
シモンは頭脳の方面ではなくいわゆる螺旋力の才能面での天才で
リーロンはまさに頭脳面での天才
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:38:07.98 ID:q5xqCk3a0
秀才は真の天才には敵わないんだよね
何年もかけてロシウが積み重ねてきた計画は大失敗で
最終決戦直前に事情を知ったシモンがあっという間に
ロシウには越えられなかったものを突破していく
ロシウに注目して見るとかなり哀愁を感じる話だし
シモンに注目して見るとあれだけの困難を突き抜けるシモンはやはり漢だと思う
ただ天才シモンも神様ではなかったからニアの命を助ける事はできなかった
まあそんな所にカタルシスを感じるよグレンラガンは
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:17:27.33 ID:6U3r98LN0
リーロンはいつも第三者目線でものをみてるからなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:21:23.11 ID:tGxPpNc90
>>528
>>529
喧嘩する気は無い、絶対無いので怒らずに読んで欲しいんだけど
「天才」ってグレンについて語る上で全く見当はずれな言葉じゃないか?
シモンやリーロンのについては「専門家」でいいだろ
シモンにはできなかったことをロシウもまたやっていたわけだし

ロシウは政治家としてよくやったよ
ただ一政治家が対抗するにはアンスパが強大過ぎた
放送見ながらデコ助ムカつくなーって思うのは当然だけど、俺もそうだったけども
ロシウを含めた大グレン団の皆がいなければシモンは最後まで戦い抜けなかったと思うんだよ
だからロシウをそんなに悪く言わないでやってくれよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:50:25.65 ID:/jOzYx//0
本放送はそんなに熱心に見てたわけではないんだが、この宿命合体のシーンで震えたのは憶えている。
まさかシモンとヴィラルがくっつくなんて思わなかったからなあ。しかしあの口上、ヴィラルもノリノリだなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:59:52.37 ID:OXFbYpRxP
しかしあの口上、いつ練習したんだろうな?w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:19:31.56 ID:3o29Pqrd0
アンソロでそこをネタにしたのがあったな
グレンのコックピットはハンパ無いぞ
それは俺が一番よく知っているっ!
じゃぁ・・・コレ。ドンッ
ってハンパ無く分厚い本渡されて覚えろって言われてた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:29:48.29 ID:mEHs85zQ0
アレをやるぞ、って言うくらいだから牢屋で暇つぶしに練習してたんだろうw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:45:20.54 ID:RnI6RXq30
だがタッグを組むことにしたのは脱獄後じゃないか

まあ、燃える男の魂ならあれだけ複雑なアドリブも可ということだろう
たぶん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:48:31.34 ID:x5TFukpG0
ロシウも死んじゃうの(泣)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:50:54.22 ID:RnI6RXq30
毛根がね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 05:29:09.50 ID:yRPRN5C40
リーロンはリットナーから出てきたときから小型の修理デバイスを携帯してたりするから
親から子へ代々受け継がれた知識や道具があるんじゃないかと感じる
カミナとシモンが地上に出て月の話をしていたときにも文字が表示されるの持ってたな
シモンは螺旋力の天才というより穴堀の天才じゃないか?
螺旋力は進化するすべての生命が最後は暴走するくらいのものを持っているからさ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:48:23.50 ID:S2D99Jr20
>>531
俺は>>528>>529では無いけどキャラを悪く言っているわけではないと思うぞ
今の再放送に沿った話になればある程度特定のキャラに批評が集中するのは仕方がない
むしろそういう流れに過剰反応するほうがよほどスレの雰囲気が悪くなると思う
ついこの前も荒らしだのID替えがいるだの言っている人がいて見てて気分が悪かった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:11:58.31 ID:tpxARFy3P
最近見始めたがめっちゃ面白いなこのアニメ

日曜朝にやってた子供向けアニメとは思えない面白さ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:27:04.88 ID:YNFTmgTpO
>>540
過剰反応するなよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:45:25.12 ID:PTEhmOWV0
根拠がない感想には納得しなくていいんじゃないか?
天才ってどんな基準なのか分からないよ
螺旋力絡みだったらアンスパや螺旋王だって天才になるから
>>531のロシウが政治家には反対だな、どちらかというと業務を合理的に解決しようとする官僚じゃないの?
人の命が合理的に解決できればいいんだけど、できなくて結局は大グレン団と同じ気持ちが必要になるんだと思う
それで大統領になって初めて政治家だと思うな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:39:41.88 ID:FphRczcF0
シモンの螺旋力のポテンシャルは8話の暴走で示されてたしね
アニキはシモンの穴掘りとしての根気強さを見抜いてたけどダイガンザンを罠にハメたりドリルを使った綱渡りや翼をグレンに取り込んだりして発想も結構豊か
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:10:42.96 ID:YzCPk/h/0
でもロシウって自分にできる最大限の仕事をやってたと思うよ
仮にシモンやグレン団がいなきゃあれが一番ましな作戦なんじゃないか
シモンを死刑にするくだりだけアレだけどそれにも理由があるし
シモンもやったなロシウとか言ってたし認めてると思うなー

アニキって人間的にはスゲーでかいけど、螺旋力的にはどうだったんだろ
てか今更だけど7年後の時点でシモンって兄貴より歳上なんだなあ
なんか…なんか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:24:24.16 ID:4IblVYWg0
そういえばアニキ当時17歳だよな
そして大人シモンが21歳…


アニキが老けてるのか、シモンが童顔なのか…どっちだ?!!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:25:22.35 ID:yRPRN5C40
>>545
アニキはギガドリルブレイクをあみだした
その前にもグレンラガンの足を超回復させ、最後は死んでも螺旋力で動き続けた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:53:14.88 ID:RtTgmFNa0
>>546
ヨーコは初登場時17歳くらいに見えるがシモンは10歳くらいにしか見えん
21歳で17歳の外見なら計算は合ってるぜ
その反動か老いてからは年齢より老けてみえるようになったが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:05:31.86 ID:x085FpVi0
>>545
あれがいい作戦ってことはないわ
宇宙に出て直ぐにムガン来てお手上げだろw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:22:05.20 ID:YzCPk/h/0
>>546
やっぱシモンが童顔なのかなw

>>547
てことはかなりある方なのだろうか
グレンラガンのほうはラガンのほうのパワーで、死んでたのにって方は火事場の馬鹿力的なもんかと思ってた
弟のはとらないっていってたけど仮にラガンに乗ったら動いたのかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:27:07.01 ID:IQHebEk2P
ラガンは相当の螺旋力がないと動かないので兄貴でも無理だった希ガス
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:47:56.78 ID:4IzBkiyc0
>>551
天元突破時にみんながラガンに乗っている?みたいだから無理とは限らないかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:48:53.48 ID:x5TFukpG0
>>546
人の成長って個人差があるからなあ。自分は電車のつり革に手が届いたのは
15歳の冬だった。

それと関係ないけど、竜巻がドリルに見えて仕方ないorz
ある意味螺旋力?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:50:30.00 ID:tC32cjZs0
認識が実体化する宇宙でのことは考慮に入れないほうがいいと思うぞ
ヴィラルが螺旋力出してたりしたし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:03:05.75 ID:4IzBkiyc0
「ありえない」ことでは無い、と言いたかっただけ
キタンだってさ、、な?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:16:06.67 ID:XdX7H9C30
まあ作中描写から考えると、キタンやカミナくらいの気合入ったやつが
生命の最後の一滴まで燃やし尽くしてようやく発揮できるレベルの螺旋力を
シモンやロージェノムは平常の状態で行使できるって感じだな

グレパラで見る限り少年時代のロージェノムもあまり熱血系ではないように見えるというか
かなり内向的な子に見えるが、普段からテンション高い人間よりも
そういうタイプの方が一周回ってものすごい高出力になりやすいんだろうか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:26:16.91 ID:nKYTlDZA0
普段大人しいけどキレると怖いタイプか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:59:47.45 ID:RPHQLHkMT
そういやLR的にはいつ懐アニ行くことになるんだ?
BSでの放映終わってからのスレ?次スレ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:10:34.46 ID:yRPRN5C40
>>555
認識が実体化する超螺旋宇宙が崩壊して漂っていたときみんなラガンに乗っていたよ
ラガンは最終兵器らしいから螺旋力を最大限に発揮しやすいだろう、これに載って戦うかどうかはかなりの違いがでそうだ
ラガンに乗らずにギガドリルブレイクを放つ螺旋力は桁違いのパワーじゃないかな
動力が螺旋力だけなのは最初の方の搭乗時の問題でしかないから、シモンしか乗れないみたいなのは誤解じゃないかな
他のガンメンも二系統の動力の内の螺旋力で動いているんだし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:26:06.13 ID:RnI6RXq30
どっこい、「ラガンはシモンしか動かせない」と劇中で明言されたのは3部に入ってからだ
ガンメン研究も新機種作れるまでに発展した段階でもシモン以外は認証されない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:30:28.66 ID:YNFTmgTpO
じゃあ2部でゾーシィがいっていたのは認証の問題か
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:38:07.92 ID:yRPRN5C40
>>560
それで最終回にギミーにコアドリル渡せたんだね
ありがとう
因みに認証のことは作中に出てきた?設定集にあるのかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:18:48.30 ID:YNFTmgTpO
ラガンをF1カー、他のガンメンをハイブリッドの一般車と考えると面白いなw
最初は燃料が少ないからF1カーはすぐガス欠起こして無理なんだけど
段々燃料が増えてきたのか、高カロリーなのか知らんが最後はハイブリッド車でフォーミュラカー並みの出力で最高速度を記録する感じかw
ものすげぇ螺旋力だわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:35:36.48 ID:j7aJNCIm0
>>560
ラガンはシモンになついていたからなw
囚われても自律で助けにくるカワイイやつだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:33:43.43 ID:aFSaP1SI0
>>545
ロシウは自分で選択したつもりでもアンスパの用意していたお膳立てに
次々と乗っていたというのが真相だからましな作戦という事はない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:57:24.83 ID:j7aJNCIm0
アンスパさんハンパねえな
つか仮にシモンがいなかったらと仮定したらロシウはアダイ村で司祭をやってて
面倒が起こったら誰かを生贄にしてたんじゃないかね?
そこまで遡らなくても三回のムガン襲撃のどれかで人類全滅じゃね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:34:00.63 ID:epBgdEXA0
そもそもシモンいなかったらカミナが地上に出る前に死んでて話がはじまらんな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:04:59.17 ID:Vu+whNVQ0
誰が欠けても駄目だったろ
皆がいたからあのラストまで行けたんだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:16:14.06 ID:XvAjqivm0
>>568
やっぱりこれにかぎる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:21:36.80 ID:5ld/D0FR0
>>545
ストーリーの核を居ないことにする仮定をするなやw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 08:24:29.09 ID:FzsNxmk/0
あ、いなかったらって言ったものだけど、そもそもシモンが居なかったらとかそういうことじゃなくて
シモンやグレン団に頼らない・頼れないとしたら、くらいの意味でとってくれよ
さすがに主人公がいなかった世界とか想像してないからな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:40:00.12 ID:DwAXz7KH0
まさしく多元宇宙
なぜ天の光はすべて敵から天の光はすべて星になったのかを考えると面白い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:50:29.89 ID:25YTEfDZ0
>>571
シモンに頼れない時点で前提が大きく変わってくる
その状況では宇宙に出るという選択肢自体がとれたかどうかも不明だからまったく意味の無い仮定だと思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:30:50.03 ID:n8L1WRA50
おそらくアバンシモンには愛する人がいなかったんだろうと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:52:25.66 ID:8JDYKLqT0
つまりニアと出会わずに修羅となったみたいな感じか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:54:54.02 ID:pdcQg07Z0
カミナがいなかったシモンかもしれない
迷った時に殴ってくれる人がいないで突き進んでいった結果が
アンスパや螺旋王と思うとそんな感じがする
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:09:07.07 ID:DyRmp3RUP
信じる人・信じられる人がいたかどうか、か?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:43:39.52 ID:zToQXa+30
一緒にいたアニキが駄ニキだったシモンとか(ボソッ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:01:43.80 ID:fYF/A3Q10
駄ニキと一緒の場合だと、よほどのでかいイベントがない限りぬるま湯の生活に安住しそうな気がする
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:02:47.53 ID:uoM+I4IB0
シモンのためならとことん甘やかす駄ニキ
殴るべきところで、可愛がる駄ニキ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:26:52.01 ID:2VCNca050
カミナ成分無しで螺旋力だけ増大したシモン相当が若き日のロージェノムだったんじゃなかろうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:11:52.95 ID:gn2f8b+i0
何かロージェノムは精神的に未熟みたいな状態で話進んでるが
少なくとも超銀河レベルまでは行ってるってこと忘れられて無いか?

ロージェノムのセリフから言うとメッセンジャーになったニアに該当する者が居なくて
ずっと防戦一方でロージェノム以外の戦士が全滅状態になったんじゃないかね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:16:31.05 ID:r0akGFUfP
>>582
吉成グレパラを見るよろし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:17:06.52 ID:OkT8MoR20
まあ「我々は敵の本拠地を突き止められずに敗北した」って言うてましたもんな

突き止められたらられたで、その後の螺旋海溝や多元宇宙迷宮を突破できたかどうかはわからんけども
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:21:37.77 ID:74EuIyrm0
>>573
うーん、それもそうかー
まああんまりロシウが避難されてたので、ロシウも自分なりに精一杯やったんじゃないかなって思った初見もいるよーって
言いたかっただけなんで、そこまで深く考えてなかったんだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:49:49.79 ID:2eOH3dwi0
まあ正直シモンがチートなところはあるよなw
誰がどんなに優れた作戦を考えあげようと、シモンの存在がなかったら
結局アンスパに太刀打ちなんて絶対に出来ずに終わっていたと思う。
シモンがいるかいないかで勝敗すべて決まると言っても過言ではないと思うな。
もちろんシモン一人だけでもアンスパの所に辿りつけなかっただろうし
シモン一人だったらアバンルートに行っていた可能性もあるし、
グレンラガンに出てくる全ての登場人物が揃っていてこそのシモンであり、グレンラガンという作品だけどね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:56:35.28 ID:gQCksDmIO
ロージェノムは友情を知らないと言っていたよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:19:51.77 ID:GQuA1gWH0
>>586
シモンはグレン団の中ではチートぽくみえるがアンスパ的にはその辺の螺旋生命体にすぎない
過去にシモンレベルの螺旋力をもった幾万もの戦士を一気に相手にしてても何ら不思議はないね
無量大数、確率時間軸変動、螺旋海溝、多次元宇宙迷宮、超螺旋宇宙、これらの絶対的絶望は数を無意味にさせる
シモンが勝てたのは、というより大グレン団が勝てたのは螺旋力だけではない、絶対的絶望を破る精神にあったと思うよ
作中、シモンが螺旋力を意識したセリフはない。これはロージェノムとは対象的
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:17:56.93 ID:/2q2Q5Pb0
シモンがチートだとは思えないけどな
最初はカミナの腰巾着で主人公という感じがしなかった
かつての仲間から政治的に生贄にされた時も無力でヨーコに助けに来てもらったし
宇宙の海に沈む寸前でキタンに助けてもらって
多言宇宙の罠にハマった時もカミナに助けてもらった
仲間あっての主人公だと思うがな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:36:27.87 ID:pfoFjp810
ロージェノムの最後の決断に泣いた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:19:24.21 ID:bZI+3C0Q0
「これを……待っていた!!」
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:48:58.43 ID:IqRMsuRa0
そういえば話一気に変わるけど天元突破アインザウルスってなんで恐竜型で人型にならなかったんだろうか?
ロージェノムが螺旋力は人型の方が使いやすいと言ったのを思い出した素朴な疑問
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:06:03.66 ID:s2GlJiQO0
トカゲかカメレオンか忘れたけどあれよりかは人型に近づいてるんじゃね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:09:47.01 ID:lk9mICa10
胴体があって頭があって四肢があればざっくりOKなんじゃね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:44:04.67 ID:YtY1PwE10
シモンは11話でやっと主人公になれた感じだよな
シモン自身は鷹揚でキャラが薄い感じがするんだけど
助けてくる仲間キャラが濃くてこいつ等に信頼されてるんだなあということで
どんなキャラクターなのか分かるような気がする
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:45:40.09 ID:kicppsCC0
漫画版グレンラガン

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4220198.jpg

おっこの美女は…あの子だね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:50:04.42 ID:74EuIyrm0
アニキが生きてたら〜って妄想をすることがあるけど、その場合やっぱ「アニキのいい相棒」どまりで
主人公になることはなかったよなーとか思った

また関係ない話なんだけどさ、獣人は生殖できないっていうけど、ということは家族とか夫婦とかいう概念もないんだろうか?
ヴィラルがを見たのも人間のそういう形態に憧れて?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:55:08.34 ID:s2GlJiQO0
>>596
年齢的にアンネか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:00:44.32 ID:o684ihUh0
>>596
ボキーの存在が抹消された・・・!?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:34:16.87 ID:DlE589D40
漫画版って結構エロいシーンあったような気がしたんだけどきのせい?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:46:10.98 ID:SIciJ9Il0
キヤルの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:32:53.34 ID:uoM+I4IB0
>>582
敗戦が原因でロリコンになったのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:45:14.48 ID:lk9mICa10
ロリコンっていうよりは、側女であれ我が子であれ獣人たちであれ
相手をひとりの尊厳ある存在として扱えてない感じだ

吉成グレパラに描写された子供時代で
公園で一人、ペットのグアームと動物たちの模型を友に遊んでいたが
あんまり人付き合いとか得意な方じゃないんだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:45:28.51 ID:IqRMsuRa0
別にロージェノムはロリコンにはなってないだろ
侍女もドリルであることを除けば普通の女だし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:08:20.94 ID:qD/k1TIQ0
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:11:20.83 ID:vlerPRrE0
キヤルお前…性格変わったな…

>>596
ダヤッカの血が全然見えない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:16:43.49 ID:UIDz4Xgl0
>>601
はやく画像
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:24:57.44 ID:RgrK8/to0
俺のキヤルが可愛すぎて俺大勝利
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:27:59.22 ID:WUHS6a1o0
>>596
母親似ですっげえ美人だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:07:18.18 ID:DbVRAAGn0
>>608
俺のキヤルなんですが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:54:40.02 ID:H8gpZs9u0
アンネか ダヤッカに似なくて良かったな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 05:41:49.82 ID:xq+YHtiD0
いや、服を脱いだら筋肉ムキムキマッチョマンの変態かもしれないぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 06:33:53.86 ID:pGiAUmsH0
>>597
ヴィラルはそうだろうな
獣人として人間掃討という殺伐とした定めの中で、一番人間の影響を受けたんだろう
獣人というからには半分は人間だろうから、そんな部分が人間らしさに惹かれたり影響を受けたんじゃないかな
最初はカミナを通してライバル心みたいな感情の高ぶりから始まったんだろうけど
それはある意味同種族間で感じるもの、人間が犬や猿などの他の種にそれを持たないのと同じ感じかな
螺旋王に対しても人間とは何なのか聞いていたしね
レジスタンスとして地下に住みたがるマイノリティを守ろうとしたのは人間性の目覚めみたいな
同族の弱者を守りたくなるような感じだと思う、獣は完全な弱肉強食の世界だから
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 06:37:15.74 ID:xq+YHtiD0
獣人のなかにもボノボみたいな奴らいたんだろうか?
まあ何の役にもたたなかっただろうけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:09:27.36 ID:/uJo9K160
>>605
後ろでキラっとしてる…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:57:22.50 ID:pbC2nttp0
細かい所で改変あるな漫画版

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113341.jpg
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:12:46.52 ID:YKbfCPL30
こんなかわいい子でも成長するとドSに…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:09:05.02 ID:cQV7uXtl0
ロリーネ様!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:03:05.22 ID:Vk7eDmCK0
えっ、アディーネタイプ生産しちゃってるのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:20:06.69 ID:UIDz4Xgl0
かわいすぎワロタ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:45:53.02 ID:7FE83qveO
今録画してたの見終わった

ロシウの暴走からの色々あっての宿命合体
そして今日いよいよアークグレンラガン登場か

燃えるなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:41:07.60 ID:vlerPRrE0
漫画版って終わったの?面白い?
アニメ見終わったら買おうかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:05:33.98 ID:uEu/Yr0v0
今月に最終話で来月にコミック発売予定だったはず
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:32:35.04 ID:xaQO42dR0
今石ナイトで劇場版観てくるぜー!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:14:00.91 ID:0Ube0atQP
新文芸座着いたがまだ誰もいなかったぜ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:40:53.50 ID:DgPbVAMg0
さて、そろそろ家を出るか・・・

>>625
はえーよ!w
整理番号付チケットなんで開場ギリギリに着いても大丈夫だ!
まあ、余裕ぶっこいていて電車が止まったりとかのアクシデントが
あったらダメダメだがw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:12:13.67 ID:HBBc3Kiy0
ああそうか今夜がオールナイトか
行ける奴は明日も仕事な俺の分まで楽しんできてくれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:30:32.34 ID:mamnsetHO
おお、お仲間おるなwww
イメージボード買おうかどうか思案中…

文芸坐で開演待ち
胸熱
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:34:46.08 ID:0Ube0atQP
今石監督の手書きグレンラガンの色紙あり
会場満席
当日券あり
新文芸座でのチケット購入者とちけぴあ購入者を10数人ずつ交互に入れてた
隣のおなご達の私語がうるせえ('A`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:35:52.50 ID:0Ube0atQP
追記
今石監督サイン入りイメージボード本販売中
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:37:54.44 ID:vlerPRrE0
実況はいいからあとでまとめてレポすれ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:39:05.13 ID:QJUJ2xAj0
アークグレンラガン回か今日
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:55:48.14 ID:66bjWof/0
ってことは次は月戦艦が合体してガンメンに?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:58:23.71 ID:V0ntgbzu0
昭和臭がしたからググってみたら2007年のアニメか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:01:30.64 ID:PbTtC+5w0
どう見ても昭和の作画じゃないだろ!いい加減にしろ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:03:34.88 ID:ZN5FLOM90
なんだせっかくアークグレンかっこいいと思ったのに・・もっとでかくなっちゃいそうな勢い・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:05:54.68 ID:sRNgvWO40
アークさんイケメンだよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:16:51.36 ID:BuCNoLSV0
グレンラガンて10mくらいなのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:23:48.44 ID:ZN5FLOM90
グレンラガン→10m
アークグレン→1000m
メタ?グレン→惑星級?か?楽しみ♪
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:38:13.83 ID:8L5+3rNd0
グレンラガンは公式設定で5m
アークが5000mで、今日出てきたカテドラルテラが月と同サイズだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:51:01.82 ID:b4iug8Pu0
5mはグレンじゃなかったっけか?
何で見たっけな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:00:22.10 ID:Awn/831l0
自分の旗艦を落とされるとは・・・これも螺旋族のさだめか・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:02:44.00 ID:HUnQMf3d0
グレンラガン5mて二人乗りなのにきつきつ過ぎるw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:27:32.34 ID:ZN5FLOM90
ロシアの入れ子人形みたい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:10:52.85 ID:pv4cSxF/0
ラガンに三人ギュウギュウ詰めで乗ってたからなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 05:26:00.40 ID:xAFvzs3j0
なんだかんだで再放送もあと4、5話で終わりかー
ついこの前まで「再放送?やったー!」ってなってたのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 06:02:11.18 ID:IvdCsGXGP
今石ナイトおわた
帰ったらレポ書く
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 06:29:23.62 ID:wbCh4YqSO
紅蓮篇ラストの人間との対比を見る限り全高5mはウソ
10m以上はあるだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:00:40.17 ID:X4AUK8ARO
16mくらいじゃなかった?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:00:49.34 ID:KoS2rKEZ0
新文芸座からただいま帰還、、
4年ぶりに大スクリーンで見れて胸熱
あらためて見るとデッドリーブスもグレンラガンも
けっこうやってること被ってるな・・・でも、この差はなんだ・・・

休憩中、前の方の席のお嬢さん方が
「チンコドリル」「チンコドリル」「キンタマ」などと
連呼していたのがなんかミョ〜にエロかった・・・
女子会トークじゃないんだからさあw

帰宅してTV点けたら聖闘士星矢Ωをやってた
これキャストがグレンラガンと被ってるな・・・

とりあえず寝る
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:28:22.80 ID:wbCh4YqSO
純情で謹み深い女が今石オールナイトなんか見に来るわけがないだろ
無駄な夢見てんじゃねーよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:44:17.23 ID:h4Sb2qI/0
ビームはスパゲッティかwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:47:16.75 ID:N89WttBp0
合体したら手足延びるし作画によってもデカさ変わって見えるよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:27:50.05 ID:INNvRzZ20
パチンコ出るね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 10:50:41.78 ID:0Yk9A1hs0
最後の宇宙偏だけシモンの顔が別キャラすぎる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:38:57.00 ID:eMelC7mH0
チンコドリルってなんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:09:13.47 ID:b4iug8Pu0
温泉の時のシモンじゃね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:25:19.55 ID:BuCNoLSV0
乗っ取りドリルのチート力半端無いな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:53:09.76 ID:tObeAkVs0
ロージェノムって娘沢山いるけど一体誰に産ませた子供なんだ?
一応ロージェノムは人間で、ロージェノムの娘も人間なんだろ?
テッペリンにロージェノム以外人間いなさそうな感じだったし
はべられせているハーレム要員もみんな獣人の女の子だったし…
地上に出てきた人間の女の中から気に入ったのをさらって嫁にしてたとか?
で飽きたら娘達と同じように棄てるか殺すか、
それともロージェノムの1000年続く寿命に着いていけず途中で寿命が尽きるか。
もしくはニアとかも含めかつて棄ててきた娘は全員、
1番最初に生まれた本当の娘のクローンとか…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:05:52.25 ID:b4iug8Pu0
グアームが誇らしげに説明してくれたビジョ村があったじゃんよ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:07:34.75 ID:eMelC7mH0
はべらせてるのはあの女だけの村からつれてきた「お人形」の女っぽいから人間もいるんじゃね
厳密にはロージェノムは人間じゃないと思うけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:58:48.23 ID:EgJNyplO0
アンチスパイラル側の監視役(スパイ)なのでは
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:10:39.55 ID:DVZWBG3v0
むろみさんのおpでも月が落ちてきてるのな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:49:36.52 ID:ZndjOfmD0
まああれは逆シャアのパロディだけどな


今石オールナイト、ミクロマン久々に見て面白かったし紅蓮篇も螺厳篇も何度見ても面白かったが
隣に座ってた男が異様に汗臭かったり監督のトークの最中何度もわざとらしく声立てて笑ったり
「ミクロマン見たことある人」で手を上げなかったくせに上映終わったら知った風に語り出したりしなきゃ
もっと良かったわー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:38:29.44 ID:pAfP2pBu0
初見の俺の予想だと最終回は
グレン団が地球をロシウに任せて外宇宙に旅立っていくだろ
地球に残ってもまた新政府の時みたいに上手くいかなくなるからな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:23:09.82 ID:pkc2Lgnq0
最後はグレン団自体がほとんど昇天なさる(´;ω;`)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:32:00.16 ID:I8rVGXsT0
トミノモード発動か!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:32:48.93 ID:4UKrTvZc0
今石ナイト、トークは1時間くらい


【グレンラガン】
グレンラガンのキャラの名前。シモンら4人位は自分。リーロンは論理&ロンリ―。後は全部中島さん。位置になってる
グレンラガンは大きな所(カミナ死亡時期とか)は自分が決めて、細かい所はスタッフ任せてる
螺巌篇作ってる時は脳汁出てた。ファンに喜んで貰えて有り難いですねえ
BD版だと絵がはっきりクリアになってごまかしが効かない。26話全部手直ししたので綺麗になってる
BD用に修正していて、あれ?これ前にもやったぞ、と思ったら映画版でやってた
テレビ版・紅蓮篇・螺巌篇で3回手直ししているところもある
テレビ版はアフレコ時に絵が間に合わなかった
新作ドラマは中島かずきさんがキャッキャしながら書いて、キャッキャしながら声優がアフレコしてた
ドラマCDは絵を描かなくて良いので、気楽に笑いながらアフレコ見てた
終わりはテレビ版が準拠、螺巌篇ラストはもう1度出すならチャーシュー追加
思い入れあるシーン。紅蓮篇、最後30分。ヨーコの肉弾戦描けてうれしい。螺巌篇、全体。螺巌篇は半分位戦闘してる
お気にキャラはキタン、永遠の2番手。カミナにもシモンにもなれない。1番にはなれない

【仕事他】
アニメーターとしては傍若無人に出来る。監督としては気を使う。監督が傍若無人だと皆ついてこない
吉成は絵は上手いが20カット。自分は絵の上手さでは負けるので作画枚数で勝負
月〜金はトリガーに居て、日曜日は飯喰ったら14時間眠っている。8時間眠ってパンストの漫画を書くのは無理
色を塗る時冒険する。色彩設定さんが持ってきた物を「どっちが冒険ですかねえ」と聞く
トランスフォーマー・アイアンマン良かった。アメコミフィギュアが増えて、家にも職場にもある
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:34:18.47 ID:4UKrTvZc0
【デッドリーブス&ミクロマン】
デッドリーブスは作画から監督から全部やる気でいた
デッドリーブスを作って、脚本家がいるとわかった
ミクロマン達の顔を殴られて腫らしたら、スポンサーに「顔は変化しない設定なんです」と怒られた
ミクロマン・デッドリーブス・グレンラガン、全部月が落ちてくる。どんだけ好きなんだとw
火炎龍の時は鳥が飛ぶ。超グランゼボーマ巨大化時にも鳥が飛んでる。“へ”みたいなやつ
鳥のマークはマシンロボの胸の奴を90度回したもの

【キルラキル】
キルラキルの萌えについて「すしおが頑張ってます。グレンラガンの時は錦織が頑張っていた」
キルラキル、中島さんが見て育った70年代テイストと自分が見て育った80年代テイストで作ってる
(小黒:2人の年齢10年違うじゃないですか)70年代のを見て育った人が作ったのが80年代アニメ。根っこは同じかなあ、と
もう41歳ですよ。40つったら大人と思ってたが、なってみるとこんなもんかなあ、と
(小黒:こんなトークで良いんでしょうか)人前に出て喋るタイプじゃないんで・・・

【会場】
客、男性多い。トイレも男性多い
チケット当日券あり
グレンラガングッズ販売あり。ステッカーやネクタイ等ゼネプロ販売の物 
グレンラガングッズは本日オールナイトのみの販売
今石監督サイン入りの月刊アニメスタイルあり
今石監督のサイン入りイメージボード本の販売あり
新文芸座購入者とちけぴあ購入者を10数人ずつ交互に入れてる。当日券も優先
整理番号109まではエレベーター3Fへ、110以降は階段から並べ、と表示あり

おいちゃんうろ覚えなんで、間違いあったら訂正よろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:33:57.06 ID:ZndjOfmD0
鳥のマークは、っていうのはマシンロボ・クロノスの大逆襲に出てきた剣狼のマークを
左右逆転させて鳥っぽく改造したやつな
バイカンフーの胸に紋章が浮かぶギミックのパロディをロボットマンエースでやったって話
既にエヴァショックが通り過ぎた後の時期なのでロボット作画は吉成・磯を意識せざるを得ない
あっちは一度に20カットが限界だからこっちは量で勝負しようと試行錯誤していたそうな

火炎龍で鳥を飛ばすのは幻魔大戦へのオマージュ、隙あらば飛ばす

41歳ネタは元祖天才バカボンの主題歌にあった「41歳の春だから〜」に引っかけたもの
同い年になってみるとバカボンのパパはちゃんと大人してると思う(定職についてないけど)、とか言ってた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:31:06.32 ID:xAFvzs3j0
アークグレンラガンてグレンラガンが中から操縦する形だったのかwww

てかあの土壇場で変形機構のないアークグレンと合体するシモンとそれに対応しちゃうロンさんパないっす
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:50:48.21 ID:b4iug8Pu0
この再放送見て初めて気づいたと言うか納得したのが
リーロンが今回言ってたテッペリンと同系統と言う所

玉座の下のラゼンガンが居た場所がコックピットになってたんよねー
まさかあんな所に前もって仕込んでるとは思わんかった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:57:03.71 ID:dk9Peffg0
リーロンがあなたがほしいのみたいにいったときの
ヴィラル「殺すぞ…」
シモン「まずはあいつが先だ!」

リーロンを殺すのはいいのかよと思ってしまった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:04:49.63 ID:ZndjOfmD0
シモンはそこらへんあんまり深く考えてないと思った
たぶん目先の問題に集中させれば忘れるだろう程度の認識じゃないかと
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:13:55.30 ID:BuCNoLSV0
…ころしていいか
やめておけ いまはこいつからだ

雑談はその辺でくらいの意味だろうな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:16:03.95 ID:dk9Peffg0
ヴィラルが人間らしくなってるのか感じられるからけっこう好きだわあのシーン
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:24:07.96 ID:BuCNoLSV0
ヴィラルいいよね
反省して寝返るとかではなく、面白いからという理由で一緒に乗るのが良い
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:27:53.30 ID:eMelC7mH0
月はもともとロージェノムの兵器だったけど
ロージェノムが地球に逃げ帰ったあとでアンチスパイラルが魔改造して
人類殲滅システムに仕立て上げて再利用したってことでおk?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:32:07.07 ID:dk9Peffg0
それでおk
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:56:17.83 ID:KoS2rKEZ0
>>651
いやいや、むしろ俺にはご褒美なんだがw
聴いていてニヤニアしてた ←俺キモい

>>656
マジレスすると、
デッドリーブスに、グレンラガンのドリルがまんま股間についてるような
チンコドリルという名前のキャラが登場している
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:01:57.75 ID:sixEBWG60
BDの手直しって再撮影だけじゃなくて作画修正みたいのもしてるって意味なのかどうか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:12:45.15 ID:sJjuq6n70
再撮影+低画質では隠せてた細かいミスや書き込み不足が顕わになるのでそれを修正、と言ってたな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:42:15.06 ID:lGHGtAIW0
>>671
だからロシア人形っぽいじゃん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:59:50.16 ID:lGHGtAIW0
月戦艦とも合体しそう(?)な気が・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:00:50.42 ID:goTqPyrn0
マトリョーシカ人形方式か
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:33:56.99 ID:YJQwwXDo0
あと一月でDVDともオサラバか
長かったー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:15:55.95 ID:mYtgjZhw0
>>670>>682
訂正ありがとう
おいちゃんやっぱいろいろ忘れてたわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:02:57.72 ID:YQD0+Gpo0
自分達を見捨てて逃げた奴がどの面下げて帰ってきたって感じだよな
シモンがふたたび英雄に祭り上げられて今度はロシウは吊るされる展開か?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:08:25.40 ID:lm20Ky5W0
あの世界の一般市民は頭が悪いから一週間たつと忘れるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:58:56.80 ID:1TKsY1UQ0
市民的には政府がなんとかしたってことになるから何の問題もない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:42:30.15 ID:gyDb2LRG0
>>683
>>685
コックピット内での通信しているシーンをよく見ると、
直接会話じゃなくて一旦各メカを中継している感じになっているw
操作の遅延が凄いだろうなぁ...。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:35:02.15 ID:XzqfHSTe0
結局ロシウが人類を見棄てる決定をしたことは歴史の闇に隠蔽されたことなんだろうな
じゃないと市民共は頭が悪いってレベルじゃねーよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:49:53.80 ID:JrlGlvHv0
アークグレンが無事地上に戻っても、その後アンスパの本隊が攻めてくる前に
こっちから打って出るチームと地球に残って復興するチームに分かれて
どっちも忙しいばかりだってのに、余計な騒動の種残してどうすんの
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:38:50.08 ID:QOdvs5dT0
でも「乗せてくれー」とか言ってる目の前で飛び立ったんだぞ
隠蔽しきれるのか?
あそこの一般市民の頭の悪さって悪いほうに悪いからシモンが街を救っても家が壊れたとかでデモ起こすぐらいじゃん
キタンとかはロシウの判断を自分にはできない苦渋の決断をその歳でできるなんてたいした奴だって素直にリスペクトしてるけど
あの市民にとってはただの裏切り者の激怒ぷんぷん丸だろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:26:39.61 ID:A7VG8egGO
そんなの
「直上にでっかい敵が来たんで急いで飛び立って倒してきました!
死刑囚ってことにして温存しといたシモン総司令も大活躍して大勝利!
ぜんぶ計算どおりです!!」
とか言い張っておけば八割くらいは騙せるんだろ
あいつらアホだから
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:31:11.25 ID:uL5RCX0+0
外部の敵の脅威を強調し一致団結、ナショナリズムを煽って誤魔化すだろう
為政者がよく使う手だけどねw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:52:40.91 ID:ZF4Qth0/0
シモンの悪口はそこまでだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:55:29.25 ID:h/Hbykxj0
一致団結して獣人と戦おうとやってた旧グレン団や
一致団結してアンスパ倒しに行くグレン団叩くなよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:11:17.85 ID:4oDHOX6u0
はいはい
分かりやすいよー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:50:59.44 ID:A7VG8egGO
電撃大王の最終回読んだけど、アンネとアディーネ(仮)以外は
だいたい螺厳篇そのまんまだったな

結婚式シーンのロシウの適当すぎる顔に
この人ホントに漢キャラ以外の男描くのめんどいんだな、と
ある意味しみじみとする
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:07:45.22 ID:Pa+ALIfz0
エヴァなんかだと男性キャラもわりかし気合い入れて作画されてるよな
なんにしても手を抜くのは良くないこと
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:14:06.21 ID:SJKbyQA10
>>693
実際ロシウがいいそうなセリフでワロタw
そういうふうに住民を丸め込みそうだw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:30:50.99 ID:vQDSRBoHO
電撃大王が近所の本屋で売ってなくてツラい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:01:37.88 ID:sJjuq6n70
そういや貞エヴァも数日後のYAで最終回か
連載始まったのグレンラガンより10年以上前なのに終わるタイミングはほぼ同時って面白い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:13:55.26 ID:JPusWAV1O
このスレでエバの話題出すのは決まってんだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:36:35.57 ID:O8dzuHI60
>>702
ロシウが言うなら「誰かがケジメを付けなきゃいけない、それが政治だ」だろ
最終回にメガネをみかけなかったからあるいは…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:56:50.65 ID:MXHrV17Y0
>>705
同じガイナ作品なんだし話題に上がるのは不思議でもなんでもないだろ?
おまえみたいに過剰に反応する奴がいるからおもしろがって粘着されるんだよ
いいかげん学習しろ馬鹿
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:01:44.79 ID:SJKbyQA10
>>706
酷いw
つかメガネ君最終回でチラッと出てなかったか?
よく覚えてないわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:12:09.25 ID:XzqfHSTe0
ロシウの言う誰かというのは自分以外の誰かという意味だからな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:29:51.66 ID:JPusWAV1O
>>707
アホはすっこんでろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:39:16.07 ID:ZF4Qth0/0
>>709
それで銃口を自分の頭に向けたんか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:42:18.60 ID:/nm4Atai0
>>702
ロシウがそんな他人事みたいに客観的なセリフ言えるほどお茶目なら第三部はもっと気楽に見れたわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:54:12.18 ID:1TKsY1UQ0
最近、いわれなきロシウ叩きが横行しているよな
隙あらば叩こうと流れをもっていっている
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:58:53.38 ID:WEwN62+b0
とりあえずロシウは叩いておkロシウは叩いて当然みたいな空気があるよね
でも言ってること結構無茶苦茶だよね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:04:32.76 ID:/nm4Atai0
いわれはあるけど言葉の選び方がゲスいのは感心しないな
シモンやニアや大グレン団叩いてる時もな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 04:22:31.83 ID:IjnA1wcw0
もう第四部に入ったのかな?
なんか、面長になったヨーコがかなり違和感あるんですが・・正直4話の絵より
ショックです。。宮崎あおいが仲間由紀恵になったぐらい違う顔に見える・・
ヨマコ先生の話とかは嫌いじゃないですけど。ま見てるうちに慣れてくるのかな。。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 04:38:52.70 ID:ybq17Iuq0
>>714-715
すぐに君らみたいなのが出てきて雰囲気を悪くするよね
自分が気に入らないだけでどれが叩きでどれが無茶苦茶とか具体的には言えないでしょ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 04:43:08.85 ID:7dl1iKNZO
>>716
最終話のヨマコ先生を楽しみにしておけ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:53:26.23 ID:uhgGuG8q0
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:56:15.28 ID:8zuFH2X90
BD-BOX版、さすがに4話の手直しは諦めたのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:00:38.10 ID:C+96Ot4i0
>>719
MODE GURREN LAGANN: 天元突破グレンラガン 5周年記念MOOKだぜ!
(学研ムック) [ペーパーバック]
今年5周年を迎える人気テレビアニメ『天元突破グレンラガン』のファッションムック。
話題沸騰のブランドgalaxxxyとコラボの特製トートバッグとパスケースの豪華2大付録つき。
レアグッズ特集やキャラクター名言集など初公開の注目コンテンツも満載。

ほう…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:35:05.16 ID:NyowsUw50
紅蓮編のミュージッククリップみたいなパートでの4話フィルム採用率からしても
今石的に4話で直すとこなんかビタ一文ないだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:38:22.03 ID:3MgxBGis0
4話好きな回なんだよな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:45:44.48 ID:VF6U7XV20
>>716
ヨマコ先生は何よりあの服装にエロスを見出すのだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:40:00.92 ID:FqBxRluj0
またアンチスパイラルが圧勝、そして歴史は繰り返す。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:16:14.36 ID:82W0REF50
4話とかもろ70年代テイスト満載でかずき今石的にもそりゃ好きだろ

上川さん登場せまる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:22:16.59 ID:0LufqgmsO
今日22話見たんだが、アークグレンラガンになったとき避難民はどうなってるの?
アンネつぶされないかヒヤヒヤじゃないのかこれ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:32:52.81 ID:YRnhctCO0
>>727
居住区の安全性確保!とか技術班が言ってたぞ
でもいまいちどこにあるのかはよくわからん

大人ヨーコ好きだけどなあ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:37:14.93 ID:8lLboK3q0
テツカン「これは・・・・変形シグナルだ!」
リーロン「艦内重力を変形に対応」
テツカン「っ!居住区安全性確保!!」
リーロン「いいわよシモン、やっちゃって!」
だから居住区は安全なんだろうね


むしろ俺はグレンラガンが刺さった所に人がいなかったかどうかが気になったけどね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:40:43.94 ID:UNMidKKH0
てかアークグレンて変形機構あったっけ?
まさか即席で対応したのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:57:14.04 ID:RwX7ptOd0
顔が長くなった、で文句が出るのはロリコンだからでしょ
ヨーコの年齢相応のデザインはとても良いよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:13:07.28 ID:hPjMrySyO
常識的に考えて、戦闘艦の舳先なんて被弾率の高い場所に
戦闘員はおろか非戦闘員を乗せるスペースがあるわけない

避難民が乗り込んでたタラップの位置からしても、艦の中腹から後ろくらいの
下層ブロック辺りだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:18:17.88 ID:eZqZuNiQO
>>730
あまりにデカイと乗っ取られる方も対応していた方が変形が楽なんだろう
グレンくらいだとそうでもないが、ダイグレンはまったく変形しなかった
ダイガン級の変形をラガンだけの性能で賄うのはそうとうの螺旋力が必要とみた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:17:01.89 ID:YRnhctCO0
ふたりの操縦するグレンラガンでアークグレンを操縦するっていうスタイルにびっくりした
ていうかあの手足顔・コクピットとか合体変形システムが全部ラガン(シモン)が即席で作ったやつならラガン(シモン)すごすぎるな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:50:43.61 ID:di8hqJeb0
ラガンの中かアークグレンの中かどっちかに、合体した後の形態に関する
基本ライン的な設計図がプログラムされてるんじゃないかな
デカブツと同じタイプのダイガンって言われてたし、グレンラガンやラゼンガンみたいな
「ラガンタイプのコアガンメンを頭部にしたガンメン」が操縦できる仕様に元からなってるんだろう
736727:2013/05/28(火) 23:42:18.01 ID:0LufqgmsO
ありがとう!
やっぱりあの中のどこかにみんないるんだw
普通に考えてかなり前後左右グワングワンいいそうだが、確かに安全と言ってるからどうにかうまくできてるのかな
最初避難民だけ分離させたとかなんかかと考えたんだが、それが映らないからあの中にいるんだよなとは思ったけど半信半疑だったんだ
スッキリした
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:47:55.36 ID:di8hqJeb0
テツカンが居住区に保護をかけたって言ってたじゃん
螺旋王の時代の科学力は普通に慣性制御とか出来るから、
そこだけ揺れないようにするくらい軽いっしょ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:13:47.67 ID:fIVJSCOF0
アークグレンは昔のロボや怪獣図鑑みたいに、断面透視図が欲しい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:41:59.84 ID:0nEo5eJF0
個人的には超銀河とガンメンシンフォニアの機体詳細がほしい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:53:48.60 ID:Pn8tINp90
アークグレンって何人乗ってるのかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 05:08:39.03 ID:t7PzGGMw0
グレンラガンの合体はゲッターロボレベルなのでメカの中が合体後にどうなっていても不思議でもなんでもない
螺旋力とゲッター線は相通ずるものがある
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:46:37.12 ID:xTKvXkwJ0
コズミックエナジーといいもうそれのせいにするのが前提なの多いと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:54:50.94 ID:0nEo5eJF0
まぁオマージュだしな
意志が無い分螺旋の力の方がいい気がするな安全面で
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:27:02.80 ID:nfZcmNuR0
でかくなると宇宙が滅びるけどな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:17:52.72 ID:q4PW138qO
螺旋力の前では質量保存の法則などもはや無意味
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:32:34.79 ID:gDsbLcNi0
質量保存の法則みたいな窮屈さが嫌でグレンラガン作ってたようなもんだし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:33:13.80 ID:Pn8tINp90
アークグレンって70万人乗れるのか。スゲー。
そしたらカテドラルテラは・・っていうか戦艦になって飛んでいったら
地球の潮の満ち干きとかどうなっちゃうの?まあ地球に落っこちて
いたら元も子もなかったけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:46:10.29 ID:nfZcmNuR0
今週かな?わかるけど、本物の月はそれはそれで存在するから大丈夫
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:48:10.34 ID:4fqWfMZGO
>>747
月の重力の話は来週以降語られるから
楽しみに待ってな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:53:38.80 ID:4fqWfMZGO
あ、もう今週か
スマヌー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:18:28.80 ID:fglog0tWO
アンスパ本星を探索してみたい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:03:46.76 ID:MyW4zUdj0
地上に出たときとかに見えてたのは本物の月?

獣人って長命らしいけど(グアームがたがたが200年の若造とか言ってた)、もう新しくは生まれてこないよね?
数百年後にはヴィラルひとりになるんだろうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:29:26.43 ID:po6L9ExK0
カテドラルもとい超銀河さんは、「本物の月を引っ張り出したから重力の影響は大丈夫!」
とか言ってたけど、月を引っ張り出した瞬間は月と艦体と両方同じ軌道に存在したから
どっちにしろ地上の環境に何かしら影響与えてるんじゃなかろうか

劇場版だと、更に開き直ってアンスパ倒して帰ってきた後は
地上から真昼に艦影が見えるほどの距離(月軌道よりも内側)に停泊してるが、
あそこまで行くとレンズマンのバーゲンホルム的な装置があって
見かけの質量をゼロ〜最小にできるとかそういう裏設定でもなければ
地球たいへんだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:40:29.94 ID:t7PzGGMw0
>>752
ロシウがロージェノムヘッド2号造って情報聞き出せば不死の獣人も量産できるかも。

>>753
螺旋エネルギーで無理を通して道理をぶっ飛ばせば問題ない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:55:25.19 ID:Ni6UE9Vl0
実写版ダリーはこんな感じだな
ttp://pic.prepics-cdn.com/emogirl/16581565.jpeg
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:12:49.17 ID:jSbpIE2f0
>>753ワロタ
っていうかこれからまだ二段階ぐらい合体変形あるんでしょ?どんだけ大きくなるんだw
ちょとイメージできない次元だな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:25:18.18 ID:9eu/EYyr0
ATフィールドでも展開してのんかよって話だなww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:38:40.72 ID:O+GiuQZ10
>>755
けだるそうな感じが幼少ダリーがそのまんま成長した感じだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:35:59.62 ID:4zUeWzWQ0
>>755
ぜんぜん違うわボケw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:03:44.31 ID:oKIPObkA0
>>752
四天王やヴィラルみたいなリーダー用個体は人間に近いフォルムで長命
それ以外の下っ端は30歳前後が寿命の使い捨て
定期的な調整や睡眠をしないともっと早く死ぬ

本編やガイナ公式の「施線幻視行」を見てもわかるが
新政府発足以降も獣人は新しく製造されている(子供の獣人がいる)
最終回ラストの超銀河ダイグレン乗組員は人間と獣人で半々くらい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:46:21.32 ID:hj//TnKu0
グァームがすげぇ長生きしてるから200歳でも若僧呼同然ってのもあるだろうしな
そういう意味ではグァーム役にベテランを起用したのも納得
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:33:33.66 ID:TW+g0/na0
>>753
同じ軌道上でも二つになったからといって引力が2倍にはならないんじゃないの?
艦影が見える距離でも細長いからどうなんだろうね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:30:35.01 ID:o1s6ACqS0
月と、月と同程度の質量体が同一軌道上に存在した場合
同じくらいの潮汐力が別ベクトルに発生して
単純に月の質量が二倍になるよりもヤバい状態だと思われるのだが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:34:26.11 ID:hj//TnKu0
螺旋力の前では物理法則なんて役に立たないから
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:26:16.48 ID:TW+g0/na0
>>763
どうヤバいの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:49:19.04 ID:K5cfq1Wo0
グレパラじゃ、カテドラル・ラゼンガンが地球に座っているw
ロシュ限界にも耐えられる機体だ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:57:22.83 ID:cLz3vdak0
電磁砲とかそれっぽい言葉並べて科学気取りの奴につっこんでる空想科学読本馬鹿ならまだわかるが
気合で何でも解決する世界に突っ込んでる奴とかアフォだなぁと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:31:59.55 ID:xFn++PBJO
遥か未来の話だから、気合いっていうか
進化エネルギーって解説あるから気合いだけに限定するのはどうかと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:36:24.19 ID:4zUeWzWQ0
みんなわかってて会話楽しんでるだけだから
あんまり野暮なこと言わないほうがいいよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:43:55.89 ID:J/muf44z0
>>766
よく見ろ
あれ月だぜ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:48:01.60 ID:spchVlBp0
困ったことがあったら螺旋力さんが解決してくれるから…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:58:45.14 ID:m9rICrGGO
そのとおり。ゲッター線の力だ!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:26:46.59 ID:J/muf44z0
ていうか、「要は気合」っていうアレ、
あの世界では螺旋力についてそれなりの理論体系がある上で
バカしかいない大グレン団にわかるように簡略化してるだけだぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:54:58.48 ID:Q6PN3dj60
馬鹿って言うな馬鹿って一人二人ぐらいは利口なのもいるだ…

ロシウとリーロンくらいか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:13:12.91 ID:4zUeWzWQ0
ロシウは利口というか自分で自分のことを頭がいいと思っている馬鹿って感じじゃない?
リーロンはいろいろと気配りできる感じ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:18:25.71 ID:a6Zhs79X0
>>775
設定的には利口なキャラだと思うが
ロージェノムヘッドを咄嗟に持ち帰り保管する所とか
物事をある程度考える力があるのは確か
でもそれが間違った方向に次第に向かって行ってしまったキャラって感じだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:30:36.46 ID:J/muf44z0
頭はいいが頭が固い、くらいのもんじゃないの
読んだ本は片っ端から一字一句まで記憶できるけど、
得た知識を元に想像力を羽ばたかせるのは苦手そう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:22:05.27 ID:8/vxJAHO0
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:29:44.55 ID:WE3CmxdG0
頭はいいけどそれが災いして小さくまとまってしまうタイプか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 03:05:14.23 ID:4lSBEiqx0
赤木博士みたいな感じだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 03:22:09.71 ID:uV93QAU90
リーロンは超絶天才だと思うがロシウは元がかなり優秀な上に超絶努力家という感じ
三部でのロシウの顛末は真面目で合理的過ぎ、かつ必要以上に思いつめる性格によるもの。もちろんそれは生まれ育ったアダイ村の影響も強く出てる。次回を観ればその辺よくわかるよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 04:47:54.08 ID:JedQ/W8p0
>>776 持ち帰ったというか随分後に復元しつつあった
ロージェノム虫みたいな状態のを拾って培養したんじゃなかったか オーコメでふざけて言っただけかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 04:52:13.50 ID:gzLeI3Hm0
某所で大きさ比較の話題があったんだけど、グレンラガンが5mで天元突破が52.8億光年ってマジ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:06:13.96 ID:CVIHqVII0
>>783
http://i.imgur.com/Mku73zR.jpg
マジ
でも天元突破はともかく、グレンラガン5mは今でも何かの間違いなんじゃないかと思うw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:24:57.91 ID:Gkow/BLW0
>>781
リーロンも天才とまでは思えないね
あの世界に元々あったものを復元している段階で、そこから新しいものを産み出したわけじゃない
グラパールが代表的でグレンラガンの量産機の開発までいっただけで、ラガンを作るレベルまで追いついていないわけだし
良くいって天才肌かな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:53:24.48 ID:+ywm6mAq0
>>785
???????
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 06:07:06.63 ID:CVIHqVII0
そういや七年であれだけ文明が発達しても螺旋力の存在には気付いてないのか
1000年前はどんだけ超文明だったんだ…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:07:14.35 ID:C6r2LcYt0
>>781
超絶努力家なら危機に際して人を陥れて問題解決するなんていう
安易な方法は取らないと思うよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:14:25.86 ID:8/MURXgy0
シモンは軍人、ロシウは事務屋(官僚)、リーロンは技術屋とみればわかりやすい
平和(アンチスパが現われる前)の復興ではロシウの出番、逆に軍人達が徐々に邪魔な存在に
リーロンは技術屋バカだから自分の力が生かせるなら気にしない

アンチスパが現われなければ、ロシウはいずれ邪魔な存在を政府から排除していき
シモンは権限を持たない象徴的な存在として祭りあげて、実権を握っていただろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:22:48.40 ID:XZk2cRCq0
>>789の言い方は悪いが結果はそうなってただろうな
と言うか劇場版のラストが多分それだし

劇場版で生き残った大グレン団のガンメン乗りは
もう政府には居ないかグラパール隊の重職に代わってそうだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:28:08.71 ID:VyccGcE9O
言い方は悪くないよ、流れが少し読めていないだけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:38:21.51 ID:vJdbhW+X0
螺厳篇の多元宇宙迷宮だとキッド、アイラック、ゾーシィは証券市場みたいなとこで働いてたけど
あいつら他のガンメン乗り同様で頭悪いって事になってるのに株取引とか投資とかはできんのか

地道な事務処理は苦手だけど、バクチみたいな瞬間的な判断力には長けてるのかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:56:40.59 ID:VyccGcE9O
市場で事務仕事してたじゃん
バカとか言われてもこのスレの住民レベルくらいだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:05:38.45 ID:WE3CmxdG0
>>789
それロシウ自身が邪悪じゃねーかw
すでにでっち上げ裁判でシモンを陥れていたしw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:46:38.62 ID:9P3C4Ima0
バカの中にも階層があるんだろ

ジョーガン・バリンボー(数を数えられない)>キタン(ケンカ以外は苦手)>
 つむじ風・ゾーシィ(やればできるけど面倒くさい)>ダヤッカ・4マッケン(実務レベルなら問題なく)

むしろ、アーテンボローがあれで科学局では普段何の仕事をしてるのか気になる


>>794
それ邪悪やない、「邪魔」や
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:09:49.62 ID:vFcxLqyv0
>>760
読んできた、こんなんあるのな
攻略戦後も製造されてるってのは書いてなかったけど、子供の獣人がいるってことは製造装置は壊れなかったんだな
んでそれも面白かったけど最終回のバチョーンが悲しすぎたんだが…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:14:53.55 ID:Z6ZRnSlQ0
>>784
52.8億光年ってwそんなに話大きくして最後に話がちゃんとまとまるのか
まあでも楽しみだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:16:40.95 ID:CVIHqVII0
どれだけ機体がデカくなってもやることは一緒ですし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:06:57.71 ID:WE3CmxdG0
敵も付き合って大きくなってくれるからな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:22:24.81 ID:ZWIUtKBm0
友達の紹介で女友達を紹介してくれる事になったんだけど、28歳の子で無口らしくて俺も何をはなしていいのか分からないよ、こんなのなれてないし…
是非是非このスレの皆様の助言をいただければと思います。
40超えて焦りがでております
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:23:50.11 ID:ZWIUtKBm0
すみません、誤爆しました、マジでゴメン

グレンラガン面白いよね!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:36:08.84 ID:vFcxLqyv0
40で28狙いとか無謀すぎだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:41:14.12 ID:VyccGcE9O
>>796
バチョーンは可愛そうだな
社会が復興途中でビルトインスタビライザー機能が無いんだろう
裁判機能もあまり発達していなさそうだし、政治体制があれだからね
技術系が先行して次いで経済、社会制度はこれからってところだろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:41:46.52 ID:JedQ/W8p0
ダヤッカがダリー落とすレベルの無謀
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:06:14.12 ID:1MB9TjfpO
>>800
漢なら気合いで何とかしろ!
墓穴掘っても堀り抜けて、突き抜けたらおまえの勝ちだ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:25:24.28 ID:WE3CmxdG0
>>800
グレンのDVD一緒に見れば
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:25:32.76 ID:buywIppY0
いったいどこの誤爆なのか気になるなww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:33:00.69 ID:XGIyjnYR0
>>804
キヨウはハードルが低いとでも?んなこたねえだろ
>>800
腹括って突っ込んでみたら?
上手くいくこともあるかもよ

もっとアドバイスしたかったけど
隣で寝てるキノンが目を覚ましそうだからこのへんで
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:45:27.02 ID:oTf0GpvV0
>>808
おっさんがロリを落とそうとするのが無謀って事だろ
キヨウなら同年代だから周りも「美女と野獣だなw」なんてからかったりしながらも祝福してくれるけど
ダリーを落とそうとしたら周囲から「この性犯罪者が!」「ダリーをロリコンから守らねば」という動きが出てくる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:47:11.08 ID:shHIaAYk0
年齢的な意味ではハードル(まだ)低いと思うが

ていうかダヤッカは何歳かはっきりと公表されてないから
あの顔でも実はキタンより1、2歳しか年上じゃないって可能性もあるかもしれん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:06:27.44 ID:sOOHJv450
>>808
>隣で寝てるキノン
それアーテンボローの変装な
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:45:22.88 ID:9wEANZ9v0
>>795
ジョーガン・バリンボー(数を数えられない)ってw
人口調査のやり方がわからないってことじゃないか?
日本だって7世紀くらいから始まって、本格的な調査は18世紀に入ってかららしいぞ
今だって国勢調査が始まる前の明治初期の人口ですら推定でしか出てこないんだしさw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:41:26.14 ID:e8/cf14L0
でもあれだけハイテク進歩したんだからなんかなかったのかね
それか登録しなきゃ住めないとかにしたらよかったのにな

ところでカミナシティで生まれた子は苗字はカミナになるの?なんか胸熱
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:51:20.43 ID:/WF5pcIQO
それであんなにカミナシティに集まったんか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:54:03.34 ID:tDWCEhhd0
ヨーコの名前がヨーコ=リットナーだったことから察するに
つまりそういうことなんだろうな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:10:38.21 ID:BRZ9ke/D0
ニアはカミナシティの前身のニア・テッペリンだし
アンネは多分アンネ・リットナーorアンネ・バチカだと思うから
カミナシティが出来る前の出身地がファーストネームになってんじゃね?

とここまで書いて、なら獣人は全てテッペリン姓なのか?
カミナシティ建国後に作られた獣人はどうなんだ?
と疑問が発生した。

まぁ、カミナ姓は居たとしても少ないんじゃないか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:04:32.48 ID:e8/cf14L0
そーか、よく考えたら普通に親の姓になるか…
ちょっと残念
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:27:13.11 ID:zi/53wuw0
ヨーコに苗字はないよ
ヨーコ・リットナーは多元宇宙の人だから
ヨマコ先生も苗字名乗ってなかったでしょ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:27:06.95 ID:sOOHJv450
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:40:38.91 ID:f4HA8bNl0
やっぱりロシウ死んじゃうよ゚(゚´Д`゚)゚
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:45:47.43 ID:8i9AeKn50
司祭とロシウの会話するとこいいよなぁ・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:51:18.50 ID:RoBorfKs0
アダイ村のシーン辺りですら
ロシウ死ね死ね言ってる奴はなんなんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:56:48.16 ID:b5zl4nVM0
司祭がロシウの父親だったりするの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:00:04.06 ID:Lo9ZrrcM0
月がー出た出たー♪
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:00:59.23 ID:AAWR/7Qx0
たった一話だけどロシウの精算は綺麗に収まったな
良かった良かった
しかしグレンラガン面白れーな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:01:51.21 ID:Nm54IZ7F0
はい!今までのロシウ死んだよ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:21:41.55 ID:VBs+BE6o0
人並みだけどアニキに殴られて目が覚めたシモンが
今度はロシウを殴って目を覚まさせるって熱くなるものがあるな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:29:32.92 ID:yMhiR0eO0
今録画見終わった

司祭様の言葉でロシウは少しは救われてたのかなー
それにしてもあの勢いでの顔面ストレートはやばいwww

さて、いよいよここからラストスパートだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:30:17.47 ID:OnB+A+qY0
リーロン、今度はヴィラルに色目使っていたけど、ああいう融通の利かなそうな
クールな二枚目タイプが好みなのか?

あるいは単に、真面目そうな奴を見るとつい、からかいたくなるのか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:49:40.78 ID:cy8L5kzo0
シモンに色々諭されてたけど、ロシウは責任感が強いだけで特に悪くないような・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:52:40.16 ID:G7V+2VcF0
>>828
加速度ついてる上に腰入りきってるからな、確かにヤバいw
昔親父に聞いたことがあるんだが(子供の頃はケンカ番長だったらしい、嘘かホントかは
知らないw)、本当に見事に腰の入ったパンチをくらった奴を見たことがあって、誇張抜きで
手首まで相手の口に埋まったそうな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:03:35.48 ID:f+fkTuoq0
シモンの靴の裏の丈夫さとロシウの頭蓋骨の復元力とヴィラえもんのスペースルックのダサさに
驚嘆を禁じ得ない23話
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:05:24.17 ID:wQ5jijcz0
めっちゃ面白かった

>>827
今日の殴るとこそうだけど、前回の諦めるな!!っていうところもアニキ入ってるよね
アニキに救われたシモンが今度はロシウを叱咤してロシウの「アニキ」的な存在になったのかなあと思った
これも螺旋かと思えて胸熱
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:06:08.72 ID:yMhiR0eO0
>>831
( ゚д゚)・・・
まじやべぇ・・・

それを食らってピンピンしてるロシウまじ化物
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:06:22.11 ID:wQ5jijcz0
書くの忘れたけどシモン顔変わりすぎだよ
なんで急に何か悪い顔になってんだよお
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:06:50.56 ID:RlckPlHn0
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:07:06.23 ID:yMhiR0eO0
>>835
大丈夫
まだこれからどんどん怖い顔になるから
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:25:13.77 ID:BSRkIPen0
この話のいくぞ最後の戦いだのシモンの顔は覚悟完了みたいでいいよな〜
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:25:50.29 ID:yMhiR0eO0
>>836
ひっでぇ顔だwwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:31:30.89 ID:f0EP8tl90
>>830
悪いのは内罰的なところ
それを殴って説教してスッキリさせないとまた自殺未遂や失踪騒ぎで
宇宙からワープして探す羽目になるw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:45:34.26 ID:3+ig/2pN0
今日の話は好きでかなり繰り返し見てる
旗のとこでいつも涙腺が決壊する
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:19:12.35 ID:8ABDD+Ke0
無意識に受け継ぐアダイ村の業恐ろしいぜ
カミナ的価値観が歓迎されなかった地でカミナ的価値観を受け継ぐシモンが元に戻すとか熱いな

3部での経験があったから最後シモンはロシウに託したんだよな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:01:06.09 ID:Lo9ZrrcM0
ロシウが死ななかったってことは他の誰かが死ぬのかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:11:00.22 ID:VBs+BE6o0
ロシウは許されたんだから誰かが尻拭いをする必要はないんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:48:52.02 ID:hmyBvXHk0
ニコ厨じゃないんだが、お前らこれは見といたほうがいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20365493
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:13:43.48 ID:AMVSWgj40
>>845
すげえw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:15:06.03 ID:4WE1Wdni0
責任者だったら責任とって自害しろ

殴られた程度で償いきれるものか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:27:17.93 ID:fcnlJTQw0
アーテンボローがロシウをさん付けしてんのが笑った
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:32:51.20 ID:ezB56rsy0
>>847
すみませんでしたの一言でやめて行くだけの政治家さんたちに言ってあげて
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:06:21.32 ID:9XKCrhv/0
ロシウのこと?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:26:01.68 ID:WFXbUr3j0
キノンかわええ
さすが3部のヒロイン
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:06:34.77 ID:Y+V3Ztj/0
この回のキノンかわいいよなあ
ロシウをずっと支えてあげてほしい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:13:03.84 ID:gsfXKHWdO
最終回にも出てこないし、たぶん別れてるんじゃないか?
キタンの死が尾を引き、ロシウもシモンを国政から追いやった十字架から個人的な幸せは諦めてるだろう
リーロンがシモンは何処かで見守っていると慰めたところでそう感じたな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:36:40.79 ID:Lo9ZrrcM0
地球から見えてた月の隣の超銀河さんデカ過ぎ(笑
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:57:57.76 ID:lm+HiqVh0
デカさだけがロボットや作品の価値になってるわけ?
適当な糞アニメに「このロボの大きさは8億光年です」なんて言ったらそのアニメがNo.1になるわけ?
ちょっとわけわかんない・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:10:13.59 ID:gsfXKHWdO
誰かがデカイと偉いと言ったのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:11:57.04 ID:JAkl6XMX0
ISスレに帰れや粘着野郎
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:12:23.19 ID:3A1jUbLN0
力こそパワー!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:37:36.66 ID:e9tuDhwr0
やっぱこの回地味だけど良いわ
ロシウの下りがメインの話だけどこの回の名シーンは間違いなくディアッカの俺、お前でよかったのシーンだと思ってる
シモン復活とあのシーンとアニキ再登場と最終話の空色デイズのあたりは毎回泣く
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:41:41.21 ID:ezB56rsy0
>>859
ディアッカ・・・MS乗りが進出してきた!?

まぁダヤッカね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:14:01.80 ID:e9tuDhwr0
うわー素で間違えた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:17:11.45 ID:FxVuMbQP0
ロシウ救済回だな、脚本陣もあのまま嫌な奴で終わらせるのは忍びなかったのかなw
シモンは、ようやくカミナの心境に達した
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:30:36.37 ID:08yVISdN0
あのギンブレーがてっぺりん攻略の時の旗って聞いてテンション上がってるとこが地味に好き
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:58:07.98 ID:ZlHVh5jJO
個人的には冒頭のココ爺が旗にアイロンかけてるとこがすごい印象的だったなぁ

影は薄かったけどココ爺もかなり最初の頃からグレン団を見守ってたきた一人なんだよな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:26:53.04 ID:FrgDLIEX0
俺も人ひとりの重さを肌で感じたい
通学生で賑わう満員電車に乗ってきてもいいかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:26:55.50 ID:4eLvI6Zw0
>>863
あそこでキンブレーのイメージが結構変わった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:23:30.37 ID:gIc7QG/q0
リーロンとかいうグレンラガン一の美少女と結婚する方法教えて下さい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:05:02.25 ID:Lo9ZrrcM0
十次元と十一次元という次元宇宙の膜と膜の間に虚数振動時空云々
とか・・・映像化するとどんなことになるんだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:07:03.92 ID:6u+x5jacO
キタンとアンネのところで涙出てきた
そこからお前で良かった→旗→行くぜ!な流れ最高すぎる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:08:47.01 ID:dbIvoq170
>>865
人ふたり分の重さのおっさんを肌で感じることもありえるが
よろしいか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:09:57.21 ID:AZxUsplD0
>>869
握手
サブキャラ一人一人が写ってる時間は短いはずなんだけど
ああいうシーン入れてくれるおかげでグレン団みんな大好きだ俺は
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:12:20.32 ID:9XKCrhv/0
>>868
映像化出来ないだろ
浸宙も結局浸水の表現だし多次元宇宙の罠も要は幻影を見てるだけの表現に落ち着く
時間の制限があって色々と説明できないアニメでは難しい表現だわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:27:17.77 ID:hmyBvXHk0
にしても漫画版の話題が全然上がらないのは何故なんだろう?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:31:07.84 ID:gsfXKHWdO
ニアが捕らえられていたところがそうじゃない?
本星に召喚されるっていってたよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:34:03.45 ID:wQ5jijcz0
>>853
結婚して家庭に入ったのかもしれないだろ!

>>848
思ったwなんでさんづけだ
キタンたちみたいになんたら局長とかじゃないからかなあ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:38:12.66 ID:RlckPlHn0
>>873
こないだ上がってたぞ
俺も昨日やっと最終回を読んだ
あの歌詞が黒地に白抜きで書かれてるところで泣いた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:45:06.96 ID:UhBjRQZl0
>>862
実質ここで退場だから華を持たせてやらないと後味が悪いからな
最後の戦いに付いてきても微妙な事になりそうだし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:50:01.26 ID:D8OapOVE0
だがロシウはアレ着たくないから地球に残ったとか思うと
無責任感が出る
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:01:08.36 ID:9XKCrhv/0
ロシウだって戦えるんだぞ
一応グレンラガンのサブ操縦士してたし
まあ三部での輝きっぷりには遠くおよばないけどw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:11:03.29 ID:OnB+A+qY0
>>877
このうえさらにロシウの出番を作るとしたら、シモン達の留守を狙って地球を急襲したアンチスパイラルの
別同部隊を自らを犠牲にして撃退するとかって展開ぐらいしか思いつかん。

でもこれ、話が発散しちゃってストーリー上煩雑になるだけだよなぁ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:46:07.49 ID:85Ajyb1S0
>>879
つーか天才の部類
いきなり大量のミサイルよけろと任されてもこなしてたし
まだ10歳で
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:50:08.02 ID:kroeokKy0
そういやロシウってキノンより年下なんだよな・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:08:04.94 ID:gYAEtb0o0
お前らロシウ好きだなぁw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 05:42:59.28 ID:OKdKv0Nl0
>>880
あと数話しかないのにそこまでして持ち上げないでもいいだろw
つかムガンにも対抗できない人がきなりアンスパを撃退とか嘘臭くて見てられないし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:18:46.02 ID:4Q7e0gvN0
ロシウは弁明にあれだけ尺とってもらったうえに
乳揺れまで手に入れたんだからむしろ恵まれ過ぎ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:30:36.04 ID:sI/H24eY0
ロシウの取り巻きがイエスマンだけだと、また同じような事を繰り返しそうだけどな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:43:14.65 ID:lrExckXZ0
国を守るために本当に命をかけた人が忘れ去られて
口のうまい政治屋が戦後もうまい汁を吸うなんてよくある事だ
戦争中の特攻隊と安倍の一族なんかをくらべて見ていればよくわかるだろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:36:18.70 ID:4Q7e0gvN0
エピローグでロシウは大統領になっていたけど世界のために笑顔で死んでいった
グレン団のことを覚えている人はいたんだろうか…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:39:30.00 ID:kroeokKy0
テッペリン攻略戦は教科書載ってたし、グレンラガンもシンボル化してるんだし伝説になってると思うけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:45:01.92 ID:kiVumaWh0
>>888
俺らが忘れないからいいんだよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:14:52.36 ID:AXdRV4Kz0
ナポレオンとかジャンヌダルクみたいな感じか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:59:02.64 ID:wmMlD4td0
カミナ 織田信長
シモン 豊臣秀吉
ロシウ 徳川家康
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:44:29.79 ID:eJARJhP40
>>892
まさにそれでワロタwwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:44:43.12 ID:OKdKv0Nl0
>>890
カッコええなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:55:27.39 ID:X4gzL3540
なんかここの人ロシウ嫌いすぎだろ…
そんなあくどくないと思うけどなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:02:15.60 ID:gJQdfFoj0
武将で例えるならロシウって石田三成がピッタリなような
秀才だけど周りから嫌われてたり
天下分け目の戦いでも見通しが甘くてあえなく敗れたりするところとか
アークグレンが搭乗員の不安で出力下がるところとか
西軍が大将不信で誰も積極的に動こうとしないのにそっくり
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:05:06.06 ID:q14C72g10
本気で嫌いでマジでロシウ消えろと思ってんのはごく一部だと思うがなぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:09:47.01 ID:mBAvkeYXO
>>888
漫画だとダヤッカの娘が彼らの墓に花束持っていってるんだよね
生まれて間もない私に未来をくれた人たち、って
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:16:30.59 ID:lrExckXZ0
カミナ=織田信長は腰に瓢箪でもぶら下げていたらそのままいけるだろうけど
シモン=豊臣秀吉やロシウ=徳川家康は絶対違うw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:21:01.73 ID:zQKpCeKi0
番組始まった時、カミナとシモンが
椎名高志の「Mr.ジパング」の信長と秀吉に似てるってよく言われてたな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:18:39.60 ID:UbAG1Xfn0
救済回とか言ってるけど死ね言ってる奴は最後の最後まで死ね死ね言ってるしな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:24:00.67 ID:29z28wl+0
双葉の半角スレでも書きこみしていますが、先日1日深夜放映分の双葉に
アップされた分のキャプをまとめたものを探しています。もし保存されて
いる方がいましたら、アップしていただけると助かります。翌日保存しようと
していたのですが24時間持たず?にスレが消えてしまい間に合いませんでした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:25:32.65 ID:UEPLZ/290
>>890
>>898
アカン涙出てきそうだ
ゾーシィ、キッド、アイラック
何も言わないでやる事だけやって逝ったマッケンや
最後も二人で笑いながら死んでいったジョーガン、バリンボウ

ロシウに馬鹿にされまくっていたけどコイツラこそ本当の英雄や
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:20:15.53 ID:LQd9XGMM0
指輪が認識できたからワープ出来るって別に指輪じゃなくてもよくね?パンティーでもいいじゃん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:28:20.56 ID:Gi+0qYVOO
>>904
シモンが7年以上前に掘り出したパンツなら可能
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:16:41.43 ID:w6Es+Ye60
>>904
ネタにマジレスして済まないが、メッセンジャーに覚醒した時
指輪以外の身に着けてたもの全部燃え落ちてただろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:54:33.16 ID:ClMsxKMV0
シモン「こんな事もあるかと思ってとニアの引き出し勝手に漁ってパンツこっそり拝借しておいたんだ!」
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:48:20.92 ID:wRlJ6CYN0
なんかニアって怒らなそう
すごいわシモン!とかって感心しそう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:27:16.66 ID:oFo4NXHq0
>>897
一応言っておくけど、最後の最後でロシウのどや顔見て文句言うなよwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:38:28.48 ID:NFLtpgvRO
ニアはシモンのこと基本否定しないからなぁ
ただ良く分かってないだけかもしれんが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:06:02.17 ID:5ODeiVfS0
シモンに都合良すぎる人形キャラでちょっときもいよね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:44:44.33 ID:h21u/amn0
>>911
はあ?出て行けゴミ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:55:51.64 ID:O8ixFFoBO
>>898
キタンのことも写真でしかしらないおじちゃんなんだよなあ
最後に抱っこしてってくれたとか聞かされたりするのかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:06:25.15 ID:8R8TPq4M0
>>912
テメーが出てけゴキブリ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:09:53.14 ID:EnLFWrHS0
>>913
「おいちゃんちょ〜っと宇宙の果てまで行ってくらあ」

( ;ω;)ブワワッ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:18:30.16 ID:w6Es+Ye60
>>907
シモンが手元に持ってても何の意味も無いんだぜ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:55:08.93 ID:iJqcmT1wO
>>910
そんなことないぞ
信じられないシモンになれば否定するさ
最初のころから思ったことははっきり言うタイプだし
シモンを信じられることがハッキリ分かったとラガンの上で言っていただろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:27:11.65 ID:6ckN32Eb0
プロポーズにヤダって言ったり
結婚式でバカね、滅びないわっていったり
言いたいこと言ってますね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:39:58.56 ID:MIR0ftAP0
天然キャラなんだろうけどイマイチ本音がよくわからないキャラになってしまったのが
ヨーコに負けた原因か
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:43:35.49 ID:tQqmYrrD0
ニアは天然のようで天然でない気がする
キヤルの方が天然的な匂いを感じる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:45:11.32 ID:wRlJ6CYN0
ヨーコに何か負けたの?投票とか?

なんかキヤルって人気あるのな
かわいいけどなんとなく影が薄いけど印象だけど
誰ともくっつかないから?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:52:40.52 ID:MdfYnTja0
基本モブだからね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:15:27.39 ID:KNUNS6a10
>>921
おっぱいの大きさと人生の長さで負けとるな

>>922
可愛いモブってのはどの作品でも一定の支持を受けるね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:22:08.06 ID:61XWYXey0
そういえばキヨウって妊娠する前は何やってたんだろ?
キノンはロシウの秘書でキヤルは社長やってたけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:24:08.39 ID:rAg+U0rc0
専業主婦じゃないか?
旦那一応国のお偉いさんだし生活には困ってなさそう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:28:20.59 ID:EnLFWrHS0
ダヤッカ&キヨウ:結婚して6年目に1人
レイテ&マッケン:結婚して7年間で3人

マッケン…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:48:35.75 ID:Oe/nOYPe0
いよいよ今月BOXが出るわけだけど
お前ら準備はできてんの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:56:06.50 ID:9xgUm+d30
ダリーとキヤルはデザインの可愛さが神がかっているから人気あるのも当然だな
でもコアなグレンガンファンはレイテやシベラ辺りに夢中なのも多いと聞いた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:04:07.96 ID:VAAOFKLH0
20年後Ver.でも余裕で好きなくらいシベラファンなので漫画版の改悪ぶりに泣いた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:22:55.41 ID:h21u/amn0
>>914
同じIDで出て来いクズ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:56:09.44 ID:K6AYPnEa0
>>927
貯まった楽天ポイントつぎ込んで18kで予約済
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:29:41.01 ID:6TW10fpL0
>>930
生ゴミは黙って腐って死ね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:39:24.41 ID:6BdKX3B80
>>932に同意
>>930がすべて悪いように見える
まぁいつもの荒らしだろうが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:55:11.62 ID:OW2Ryt6S0
次から板移動で懐アニ平成だから次スレ気をつけてね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:03:22.39 ID:8ew1xNNP0
早いもんだな。
テレビでの放映終了が、まだ昨日の事のように感じられてしまうよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:06:55.22 ID:jtFsjnuA0
本放送時飛び飛びに見てて偶然最終回も見たがその回だけでもめちゃくちゃ印象に残ってるわ
あとは温泉回とか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:04:45.55 ID:+Lcuwl3Y0
キヤルは人気よくわからんな
シベラかわいいね
眉毛が小さいダリーっぽいし、ああいうダリーでもよかった
でも大人ダリーもかわいい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:14:02.59 ID:tBPmbf8A0
キヤルはマジカルタイム3分前見て以来ダントツで好きなキャラとなった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:02:17.64 ID:EP0+kL2Q0
>>938
あれ?俺いつレスしたっけ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:01:22.16 ID:FAj6L7jb0
関係ないけどエヴァの漫画完結したぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:41:58.64 ID:bq8BYgiN0
関係無さすぎだろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:25:46.05 ID:2IqLbd4H0
ガイナのロボットアニメのコミカライズが1週違いくらいでワンツーフィニッシュしたって程度の話だな
あとはトップの漫画か……もうバスターマシン出てきてるんだっけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:16:20.58 ID:d+bDrjIL0
ガイナックスだしいいちおうは
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:12:24.12 ID:FAj6L7jb0
このスレはエヴァアニメの話題も早く解禁してくれりゃいいのにな
グレンだけじゃ間がもたん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:07:12.85 ID:JzqYVhu90
触れない方がいいなこいつ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:40:41.25 ID:BlI6gHcM0
多分上の荒らしと俺のプロバイダ(?)一緒だわ
最近まで2,3ヶ月くらいの間書き込み制限されて出来なかったんだけど
その間はしばらく変なこと言う奴いなかったもんな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:15:32.28 ID:9IJeGAqN0
そうなのか
飽きていなくなった訳じゃなかったんか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:33:29.60 ID:57kuA7mj0
ボキャ貧だから過敏なやつですら飽きてスルーしだしてたからな
規制の後にも戻ってくるなんて暇なやつはいいな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:11:21.94 ID:efNYN4sx0
>>946
大量規制だから同じプロバイダとは限らんぞ
まあ規制されていたことは確かなんだろうが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:37:59.26 ID:FAj6L7jb0
なんにしてもこれ以上この話題を引きずらず相手にしないのが得策なんじゃないか?
触れるとまた調子に乗って荒れだすかもしれんしなw
ID被ってるけど別人です
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:20:43.73 ID:7vXo9Kp80
>>946
いまどき●も導入して無い奴なんているんだ…
ちょっと驚き(^^;
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:35:50.28 ID:RJmUrOSs0
2chに金払ってまで書き込む方がどうかしとるわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:31:40.97 ID:7vXo9Kp80
それ言うならわざわざ2chのためだけに専用のブラウザまで導入してる奴も
どうかと思う
「無料のものまでは導入する」って考えがそもそもさもしい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:06:15.59 ID:i6OmLU8r0
>>946
同感。規制すごかった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:20:52.69 ID:i6OmLU8r0
>>921
ひょっとしてこれのこと?
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=53108
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:30:41.17 ID:RJmUrOSs0
>>955
せっかく他の人達がさらりと流した話題蒸し返すなよ
グレンラガンはヒロイン周りは比較的平和な作品なのに
変なヒロイン対立みたいな流れ作られてもうざったいわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:35:51.98 ID:RMA4EX1e0
今夕ガイナトップ変更か
前回モリコタのキヤルだったから、今回は別の作品か?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:41:24.14 ID:RMA4EX1e0
連投すまん
http://i.imgur.com/NvZVj2e.jpg
http://i.imgur.com/C3FR4Do.jpg
これかっけえなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:19:41.46 ID:+gXdPQ070
>>637
いや荒波と同等はあるよ。レフト、ライトなら確実に上
打撃の方はもうちょっとコンパクトに振って右方向にも
打てると思うんだけど、本人にそういう気が無さそうなのがな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:21:40.58 ID:+gXdPQ070
え・・・BOXそんなでかい箱なん?迫力あるのはいいけど収納に困る大きさだ・・・

>>959はすまん、誤爆
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:55:30.99 ID:Bbh0YTVi0
トップ絵のグレンラガンかっけぇ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:19:35.63 ID:4p7fzSwZ0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:43:08.95 ID:Ldq7Evhn0
なんでグレンと合体するとラガンさん頭小さくなるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:49:13.56 ID:zvxtnyJz0
遠近法?
むしろグレンが削られて
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:55:56.54 ID:084HgYuS0
TOP絵のラガンまでの距離を5mとして、推定で
グレンラガン25m、グレン30m、アークGL5km、超銀河GL4万km
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:58:31.69 ID:yHh21nOE0
むしろグレンがスタイル良くなってるだろ
螺旋力のせいだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:11:12.93 ID:WZS6vgJ40
アニメだからな
グレンのスタイルがよくなってるせいもあるんだけどラガンがちっちゃくなってるよう見える
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:01:49.01 ID:zSiG9ml+0
グレンラガン403スレまだー?
アークグレン顔小さくて好き。あの辺にグレンラガン入って操縦してるのか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:09:52.21 ID:yHh21nOE0
たててみようか
板変えるんだっけ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:32:35.16 ID:hIIZuZxe0
>>969
どこに変えるんだよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:38:21.06 ID:3l5h0H6r0
懐かしアニメへの移動は螺厳篇上映修了から5年後じゃなかったか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:21:22.07 ID:4p7fzSwZ0
こないだ今石ナイトで上映したのもカウントに入りますか?

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty69359.jpg
あと10分
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:23:31.96 ID:yHh21nOE0
えーなんか前に板変えるって話が出たような気がしたからさ
てことで新スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1370701345/
テンプレ頼むわ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:23:56.76 ID:dooouJ040
アニメ映画は別板なんで関係ないよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:25:58.75 ID:J88/3w7F0
ここはテレビ放送かOVAだけだしな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:23:02.20 ID:x7sFzXL10
ふう、24話堪能しますた

誰の「遺志」なんだろうなあ(棒)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:27:42.21 ID:6s2p+KBp0
えーまだだれか死ぬのぉ・゜・(ノД`)・゜・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:35:31.54 ID:/ON6D9VU0
漫画も映画も小説も大きなちがいがでるのってここくらいだよな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:36:17.59 ID:lG86x+iV0
立て直した

天元突破グレンラガン Part403
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1370705478/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:41:47.19 ID:zp/MSmPC0
なぜヨーコはあんな変な格好してるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:44:12.53 ID:acYwJhWy0
>>980
いや、ヴィラルもなかなkに変だぞ・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 02:55:52.70 ID:RZa+kr+10
スペースルックは体を張ったギャグなのさ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 05:04:55.14 ID:Nu9TZcoz0
懐アニ行きか
にしてもボックスでけえよグレン箱もう一つ作らなきゃ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 08:01:49.01 ID:xpAxms340
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:58:30.87 ID:yvDdi4hO0
すまん、状況が理解できんのだが、何で懐アニ板になったんだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:03:22.71 ID:+rDwImzx0
わからん

24話はキツいなあ…みんないいやつ過ぎて死んで欲しくねえよ…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:05:40.15 ID:Rv1qElMN0
>>985 ローカルルール上 アニメ2は本放送終了五年以内が対象だから
流れも比較的早いし本来なら半年くらい前には移転してなきゃならなかった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:19:03.89 ID:C8IZfCy10
>>976
もうキタンしか残ってなくね?初見だけど
大穴でリーロン
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:23:03.64 ID:BvbRnQLd0
再放送ももうすぐ終わるしいいタイミングで懐アニに移れそうだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:25:13.21 ID:+rDwImzx0
というかグレンラガン終わって5年とか嘘つくなよ…嘘だろ…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:32:28.77 ID:KoqPHEpw0
さらばグレンラガン
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:04:41.04 ID:TgIhMTrE0
5年というか6年だぜ
あっという間だった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:19:17.47 ID:C8IZfCy10
嫁の裸大公開って嫌すぎるな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:33:45.15 ID:xpAxms340
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:37:28.76 ID:xpAxms340
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:38:42.65 ID:xpAxms340
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:40:58.91 ID:xpAxms340
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:23:55.30 ID:l5NzN5l60
(☆)(☆)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:04:57.53 ID:oRpE8K2tO
兄弟合体!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:17:08.05 ID:0CpQLWI+0
グレン!ラガアアアアアアアン!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。