宇宙戦艦ヤマト2199 第114話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」

【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

◆関連サイト
TVアニメ公式  http://yamato2199.net/
音泉。YRAラジオヤマト  http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集  http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル  http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

◆前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 第113話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1361971049/

◆【※ネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。
■2013年4月以降の新スレはアニメ板に立てること。それまではアニメ2板。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:50:31.50 ID:ZBO14uUT0
◆関連スレ
〇ヤマト2199関連
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1361659876/

宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第3章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1358129766/

宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1350224882/

宇宙戦艦ヤマト2199主題歌変更に反対する会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1349446321/

〇他作ヤマト関連
[懐アニ昭和]宇宙戦艦ヤマト総合 120
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1359686670/

宇宙戦艦ヤマト総合 第6楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1353858007/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 55番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362289935/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1357323662/

【地ガミ】SFで語る宇宙戦艦ヤマト4【友好】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1356837365/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型38l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1360245893/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 89万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1352563560/

むらかわみちお/宇宙戦艦ヤマト2199
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1360995022/

【音楽】ヤマトオールスターズ(仮)、「宇宙戦艦ヤマト2199」
TV版で「宇宙戦艦ヤマト」をカバー 影山ヒロノブ・JAM Projectらが参加
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1360376424/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:50:47.25 ID:ZBO14uUT0
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで4日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361282401/

【ヤマト2199】原田真琴は快活メディック天使かわいい【注射1本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1343574484/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい 1等ガミラス人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1344765602/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在2日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1358175601/

【ヤマト2199】古代進戦術長は2【コスモ・ジゴロ?朴念仁?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1360476135/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:51:06.91 ID:ZBO14uUT0
◆劇場上映
 第一章 「遙かなる旅立ち」  (約50分) 2012年 4月 7日より
 第二章 「太陽圏の死闘」   (約100分)2012年 6月30日より
 第三章 「果てしなき航海」  (約100分)2012年10月13日より
 第四章 「銀河辺境の攻防」  (約100分)2013年 1月12日より
 第五章 「望郷の銀河間空間」 (約100分)2013年 4月13日(土)より予定

 上映館:
 新宿ピカデリー・MOVIX亀有・横浜ブルク13・MOVIXさいたま・MOVIX柏の葉・MOVIX宇都宮
 大阪ステーションシティシネマ・なんばパークスシネマ・MOVIX京都
 ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア

 劇場上映スケジュール
 ◆第五章  (第15話〜第18話)2013年4月13日
 ◆第六章 ?(第19話〜第22話)2013年6月末?
 ◆第七章 ?(第23話〜第26話)2013年9月末?

 ※第1章、第2章、第3章とも2週間の限定イベント上映
 ※第1章の料金は1000円、第2章以降の料金は1500円
 ※ひかりTVはイベント上映期間終了後も視聴できるようです。

◆Blu-ray・DVD
 第一章(第1、2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年5月25日発売
 第二章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年7月27日発売
 第三章(第7話〜第10話)を収録したBlu-ray・DVD第3巻 2012年11月22日発売
 第四章(第11話〜第14話)を収録したBlu-ray・DVD第4巻 2013年2月22日発売
 第五章(第15話〜第18話)を収録したBlu-ray・DVD第5巻 2013年5月28日発売

◆テレビ放送
 2013年 4月7日より、日曜17時(日5枠)MBS・TBS系全国ネットで放送決定

◆第四章PV動画
http://www.youtube.com/watch?v=ctmO-z08LdM
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:51:38.20 ID:ZBO14uUT0
◆FAQ

Q:今回のヤマトは何人乗ってるの?
A:999人(男女比は7:3)です。

Q:艦長と言う時に浣腸って聞こえるけど気のせい?
A:浣腸が正式な発音です↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:雪ってユリーシャなん?
A:知らん!取り敢えず黙って見てろ!!

Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:見ないで下さい!

Q:森雪、岬百合亜ともう一人の黒髪ロングにカチューシャを装備したレーダー手は誰?
A:西条未来 階級は、初登場時は准尉でしたが、現在は1等宙曹です。
  太陽系赤道祭で沖田艦長あいさつの時にもいた娘です。(CV:森谷里美)
  http://yui.oopsup.com/browse.php/fairadult/1358055739_0.jpg

Q:お義父さんって誰?
A:俺たちの青い花嫁 /// メルダ・ディッツ http://yamato2199.net/character_merda.html
  の父親ガル・ディッツ氏 http://yamato2199.net/character_gal.html のことだよ。

Q:10話でデスバテーターが漂流してたり11話冒頭でガトランティスの艦隊が出てくるけど
  白色彗星も出るの?
A:旧作にあった無名の前線で戦ってたシーンを追加するのにサービスカットとして入れただけで
  さらば&2の白色彗星とは別物です。
  出渕総監督は「続編は作らない」と明言してます。
  売り上げ次第ではオトナの事情でどうなるか分かりませんが。

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが出てくるんじゃないか
      とか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)です。」

Q:なぜ本放送終了していないのにアニメ2板にスレがあるの?
A:もともと「放送前のTVアニメ」という扱いで新作板にあったんだけど、
  TV放送開始のめどが立たないままいつまでも居座るわけにいかないということになり、
  現状「劇場でイベント上映するOVA」という位置づけで、
  「初巻発売から最終巻発売後5年未満のOVAなど」も扱っているアニメ2板に移動したんだよ。
  2013年4月TV放送が開始されたらアニメ板に移動して、放送終了後はアニメ2板に戻る予定ね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:57:38.00 ID:4Q+WcgzF0
勇敢に闘って力尽きた>>1の魂に(-∧-)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:05:52.04 ID:nmd+RZOq0
次回テンプレ希望

MBS公式
ttp://www.mbs.jp/yamato2199/


全日本選手権スーパーフォーミュラ TEAM KYGNUS SUNOCO YAMATO
ttp://www.teamlemans.co.jp/mw_2013_sf7.html
8ワンダバコスモゼロ:2013/03/04(月) 20:47:17.32 ID:emw7CyrCO
アルファ>>1、クリアード・フォー、テイク乙!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:12:56.43 ID:ogEUPt+V0
「まぁまぁ、君たち・・・」
「お前は>>1乙してろ!!」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:16:58.12 ID:RFOCKx340
>>7
MBS公式はいいけど、下は公式に入れる程じゃないだろアホ、分別弁えろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:20:18.90 ID:vdfhPlYG0
>>1
俺たちが先に乙していたなんて信じられるか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:20:26.96 ID:SM44rZ100
>>1
これはテロンの艦の乙か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:25:54.92 ID:BdFVlD2w0
さようなら、私 こんにちわ、>>1 >>1は岬、 ボクは岬太郎
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:26:07.90 ID:o/hSFZSZ0
次回頭上注意に頭ぶつけて記憶が戻った専務長
「専務長、専務長、あっ気がついた」
「ザー・ベルク」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:27:29.28 ID:imCRRDOT0
ミーゼラ、よい>>1乙だったよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:29:13.02 ID:b4+3PK1w0
山本女体化でおばさんたちは離脱したが
小野鈴村で新たなおばさんたちが流入した

あと神谷と梶と浪川あたりを使えばさらに流入してくるに違いない(提案
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:29:25.82 ID:ndQApc6c0
>>1乙したまえ沖田>>13君!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:30:36.25 ID:DFMe1/1G0
MBS公式の30秒予告、2種類ある
マギがあと2回なら3/10と3/17にTVでも流れると期待
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:34:18.14 ID:b4+3PK1w0
3月のTV雑誌見たけどマギは3/31まできっちりやるようだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:36:40.74 ID:BdFVlD2w0
>>17
良い >>1は深追いしないものさ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:43:12.00 ID:aIwTZrV40
>1乙
FS型宙雷艇・・・それは
古式ゆかしい水雷艇枠なのかコスモSボートなのか
それとも模型雑誌曰く魚雷艇orミサイル艇なのか?
ハテサテフムー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:44:21.47 ID:0aYBhabL0
>>1
乙ですね、乙ですよ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:12:56.25 ID:5sNXE2Rv0
>>16
「おばさんは山本が好きだった」でひとくくりにできないところが旧作なんだな
あのおばさんの声がでかいだけだから。
他のキャラでもっとディープに発酵してる貴腐人とやらは少なくないぞw

ちょっとした好奇心なんか起こさなければ良かったと後悔したあの日……orz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:36:28.63 ID:ia3gW2pxP
スレが伸びないので検索してみたらSBヤマトの本スレは89までいってるのな。
好き者って各分野いるのね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:38:54.61 ID:OCABDL/T0
SBって食品会社のイメージあるからやめて欲しいわ。
最初マジ知らなくて「何ソレ、美味しいの?」状態だった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:39:50.47 ID:SOac/ZKkP
SB?特別美味いスパイスのことかいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:01:46.17 ID:92f9vZd0O
監督の趣味丸出しでコスモSボート登場もいいけどさぁ
旧作未登場メカだったドメル艦隊新型大型空母にも日の目を見させてやっててほしいわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:04:18.31 ID:YiAiGFCC0
>>25
今はソフトバンクのイメージも強いがな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:10:31.03 ID:F7cVkgtU0
SBって略すと
SPACE BATTLESHIPだけでなく
STAR BLAZERSも該当してしまう罠が
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:11:25.74 ID:zPlgfFlG0
8話
百合亜「綺麗な女の人の幽霊は、地球でよくみた」

9話
百合亜「心があれば機械も捕虜として扱え」はユリーシャの影響から出た言葉

10話
ワープ時に起きた百合亜とユリーシャのファーストコンタクトは憑依未遂事件だった

12話
百合亜の見た夢はユリーシャの記憶

14話
ユリーシャ「さようなら私、こんにちは百合亜」



                ,...--------- 、
              _,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::`` -、
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
           , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          .,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         ,.'::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        .,.i':/':::,イ::::::::/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::/::::/,/::::::/:::::/::::,イ:/j::::::::|::::l:::::::::::::::|::l::::从:::l
      /:::/::::/:/i'::::::|:::::/::/ノ" |::::/ノ:::l::::/::/::A:||:::,!l'ヽ:::l
     /:::/::::/:::/::l:::::l:::/:,へ<.'  ,!:/,!' |:::l:::l::/j:/ .||j:/,.| }j:::l
    /::::/::::/::://{:::::|/./|r"フ┬、レ'/ |:::j// /'  j|,<ヽ. 〉A:|
   /:::::/::::/::::l::l:::|:::::|:/:l::|' {_ノ;;;;;j\ {ij/' '"_,イ)ii;;}}/リi |
   /::::/:::::/::,.-┴'|:::::!':::l:{. {Oiii::::j   '"    {O!!':ノj/i:::|::|
  ./::::/:::::,!-'    |:::::::::|:| ` .`ー-'"        `ー-', /:|::::|::|
 /::::/:::/     |::::::::|::|  ` ̄     、     ̄ /:::|::::| |
./::::://      .|:::::::|:::|、  '            .ノi:::||::::|:|   私の身体を返して!!
:::::::/|        |::::::|:::ト、ー、   ,.--- 、,.--、 _,.. ' |:::|:|:::|:|
:::::,!';;|        |::::|::::| `-`ー、____ ' _,...- '"   .|::|::|:::||`ー、
::/::::;;|       /'|::::|::::|、   `ー、 _' ̄ ̄ / 、    j:|::|:::||i::::::}
;;;;;;;;;;;;|、      { |::::|:::| `   .,...'`-ヽ  / .}   ./||::|:::||;;;;:::`j
;;;;;;;;;;;;;;;\     `{`|::::|:::|   ,.< o:::::;;;;`、   /}  ./;;;|:::|::::|;;;;;;;;/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:15:31.00 ID:xCKWLQJA0
イスカンダル人こわい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:32:13.59 ID:AqgOoCNb0
椅子噛んだる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:34:16.18 ID:ia3gW2pxP
便所サンダル
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:52:40.67 ID:K3YX8rJY0
それにしても例の「おばさん」、すっかりユキカゼ某氏をもしのぐキャラに昇進なさってるようでw。
旧作原理主義の方々は本当にキャラが濃ゆい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:29:05.37 ID:t20Jo4Cw0
ツタヤで1〜2巻借りて観たが
最も重要なシーンであるところの初ワープでの雪の衣装透けはまぁギリギリ納得のレベルであったw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:25:16.91 ID:jcYupKTM0
ずいぶんスレ賑わっているね。
テレビ放映が始まったら、スレを分割した方が良いかもね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:31:53.71 ID:adtSM8jT0
新参はおっさんばっかのここはきついだろうな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:43:24.75 ID:0eULITzW0
>>35
ブラの内側で圧迫されたB地区の描写は何を参考にしたのであろうか?
赤外線写真で確かめたとか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:52:20.97 ID:MX5svDd50
TV放映が始まったら、また艦長のイントネーションの件を書き込む人で賑わうのかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:18:23.85 ID:1IHnx9wz0
歴史は繰り返されるw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:30:47.46 ID:tvqtgv+70
(Part1と比べて)
・あのシーンやセリフがない
・同じシーンでもここが違う
・全然違う話がある
(1話だけ見て)
・主題歌がささきいさおじゃない
・作品名が宇宙戦艦ヤマトなのにヤマトが出ないからタイトル詐欺だ

こんなのは予想できるかと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:49:06.82 ID:7VZQoWYu0
乞食も便乗して蒸し返すだろうな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:40:35.59 ID:sqkFX99t0
1スレからこっち学習した知識でやり返してやるわw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:56:51.63 ID:Zb7KMuMG0
また艦長=浣腸が氾濫するのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:00:25.75 ID:ia3gW2pxP
最終回、デスラーの捨て台詞
「やーい、こいつらウンコ食ってるんだぜー!」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:10:55.25 ID:d0HCKsoG0
>>41
2話まではOPが流れないから
そのネタを荒らす目的で仕込んでるヤツ以外は
主題歌でどうこうは3話からしか話題にならないと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:12:20.12 ID:ZevtObEe0
OPはなくてもEDは流れるから、それを主題歌だと思う人がどう反応するかって話じゃね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:14:03.45 ID:d0HCKsoG0
まあEDはあとからささきいさおのスカーフも流れるよと言えばいいけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:20:30.94 ID:4NW3FObz0
新参の楽しみがなくなるな・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:33:12.86 ID:MX5svDd50
TV版は1話からOP流すっていう可能性は無いの?
ヤマトオールスターズ(仮)とかって宣伝してるから本編削ってでもやるのかと思ってた。
個人的にはOPは無くてもいいけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:43:25.10 ID:e8PqC2s+0
爺用の餌で若者が釣れるワケないだろw
頭わいてる連中ばっかだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:47:46.64 ID:tvqtgv+70
BDと同じなら2話まではOPなしだけど、TV版もそうとは限らない
過去スレにあった関係者らしき「EDは真赤なスカーフ固定」もささきいさおとは書いてないので
ヤマトオールスターズ(仮)バージョンの真赤なスカーフもあり得る
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:53:32.81 ID:HkAI02Y90
連ドラみたいに「初回拡大放送40分」とかw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:45:42.42 ID:ia3gW2pxP
さあ、はじまるザマス
行くでガンス
ふんがー!

ええーい! 抜錨、ヤマト発進!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:49:02.69 ID:0eULITzW0
「電影クロスゲージ」って言うけど、ターゲットスコープのどこに目標十字線があるんですか出淵さん?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:04:30.92 ID:CFFzHBBuO
アニメ2板のどこに板があるのか聞いてるぐらいバカっぽ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:09:11.91 ID:Hvom9otX0
電影少女がはいてるパンツの分厚い所をクロスゲージというらしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:09:50.58 ID:0I/OFqrE0
若者用の餌なら若者が釣れるとは限らないじゃないですかー!やだー!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:52:29.21 ID:xtM1ck1uO
ヤマトガールズがプリキュアにでも変身すれば、女児の視聴者層が釣れるかもな
過去のシリーズに出演した中の人が三人、今年のプリキュアと名前が被ってるのが一人いるしな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:55:40.41 ID:ia3gW2pxP
>>58
釣りをする人は想定外の種類の魚が釣れると外道と呼ぶ。
外道って、
おまえらのことじゃんw
あ、俺もかww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:00:46.92 ID:iSHBJznO0
この調子だと、TV放送を機に若い世代が入ってきたら
満足にコミュニケーションも取れないかもな…w

なんていうかこう、もう少しセンスをアップデートしろw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:39:01.77 ID:Naw6adXm0
>>59
そんなオタくさい理由で子供が動くわけないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:08:55.53 ID:92f9vZd0O
旧シリーズ見てたぐらいの年代の者たちは、
「かつての白黒アニメを現代風にリメイクした作品」
があったとして、進んで見ようと思うか?
よほど興味、思い入れがあるモノでなきゃスルーするだろ。
その作品の質が良かろうが悪かろうが関係なく。

「2199がテレビ放送されれば若年層が見てくれる」なんて幻想にすぎんよ。
たとえ見るのは無料だとしても、古臭いアニメなど真っ先に避けるのが当然だろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:13:04.66 ID:CCxVig1p0
本物の馬鹿って自己紹介大好きだよね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:39:01.49 ID:RS8Kv6zS0
>>59変身コンパクト持ってる人がひとり…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:45:16.86 ID:iSHBJznO0
>>65
あれは近いうちに商品化されそうな気がするなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:46:08.62 ID:9S+CnYVd0
ビーメラのモグモグはよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:46:38.16 ID:t20Jo4Cw0
>>38
どうせならドーンと乳首行きましょうよ乳首!
っていう現場の英断には頭が下がる
でもTV放映時は自粛だったりしてw

あとはなんかの映画のラストシーンであった結合シーンが見られたらいいなぁ
BD-BOXのみの特典でもいいので是非お願いしたい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:48:56.62 ID:9S+CnYVd0
TV版と劇場版の
2通りの描写
用意しますかね〜?しますよね〜?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:50:48.44 ID:Naw6adXm0
>>63
古い新しいなんて気にするのはなんとかしてダメになる理由をこじつけたくて
必死になってるどこかのキモオタだけだよ
おもしろかったらそんなこといっさい気にかけずに見るわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:00:06.01 ID:xtM1ck1uO
>>63
79年のサイボーグ009が正にそのケースなんだが、
当時中2だった俺は面白く観てたぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:01:32.92 ID:CFFzHBBuO
>>70
コラコラ!
真実しか人を傷つけられないんだから、そんなにはっきり書いちゃったら…










面白いだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:07:15.00 ID:iSHBJznO0
>>71
でででででんっ、ぱらっぱっぱ〜♪
ってやつ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:11:43.83 ID:xtM1ck1uO
>>71の補足
翌80年の鉄腕アトムと鉄人28号もそのケースだな。
>>63の出した例えは俺らの世代には逆効果と思われ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:21:48.87 ID:yrxwAg7b0
>>63
うちの親父は「月光仮面(アニメ版)」も
「新オバケのQ太郎」も
「サイボーグ009(吹き荒ぶ風が版)」も
普通に一緒に見ていたぞ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:25:29.64 ID:Udjkv3G50
ビビパン覇権取れそうに無いと分かった途端にプリンがラブライブに擦り寄っててワロタw
どうせ「俺は最初からラブライブ押しだった」とか言うんだろ、ダセーw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:25:50.50 ID:tvqtgv+70
ゲゲゲの鬼太郎は墓場鬼太郎を数えれば6回アニメ化されているが
生まれていない時に放送された旧世代のものはともかく、
リメイクされたそれぞれの作品は受け入れられていたと思う

2199もそんな感じではなかろうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:27:38.02 ID:0F4Zin+U0
>>71
へ?
元の白黒のは作者が嫌ってたほどのアレだったんだろ?
そんなものをリメイクしたのか?

完全新作だろアレは
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:28:21.77 ID:yrxwAg7b0
さらに>>74氏に補足。
おっさんになった今でも
ウルトラマンメビウス(正統派続編)とマックス(オマージュだらけ)は
面白いので全話DVD揃えたぜ。
ハリウッドリメイクのパワードも全話見た。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:31:26.13 ID:ia3gW2pxP
>>78
最初のテレビ版味わいあってなかなか好きだけど。
というか次の奴は典型的なオープニング詐欺だしw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:55:33.19 ID:W+neq90uO
親子で見れる旧キャラのリメイクは、ほぼ20年周期で行われてる。

鬼太郎リメイクのペースの早さは例外で、
恐怖&オカルト物の盛り上がりがほぼ10年毎に来るからなんだってさ。

逆にいうと、20年以上間を空けすぎちゃうと、
(発表メディアや作品の出来にもよるけど)中々一般に認知されない。
太陽→今川鉄人とか、エイトマンとかね。

オリジン好きには評判の悪いキムタクヤマトだけど、
(良かれあしかれ)一般への認識・浸透がされているから、
いきなりテレビ化するよりは状況は良いと思うよ。
特に日本人は、怖い物みたさ→意外と良いじゃん→口コミに乗りやすいから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:03:04.85 ID:P8Z7Y5Pa0
スレ違いの昔話もいい加減にしとこうな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:11:42.78 ID:G5Smas8k0
TV版は冒頭にセレステラさんのナレを入れればいい

「この物語はイスカンダル家三姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。」
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:45:56.14 ID:59Ii6Sn20
>>83
真琴に叱られるぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:59:00.40 ID:Hvom9otX0
艦内連続テレビ小説
「やっぱりヤマトが好き」
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:12:20.82 ID:t20Jo4Cw0
今回は女性乗組員も多く、前作のように森雪ひとりが全員の便器になるといった
悲惨な展開は避けられそうだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:19:33.35 ID:HTyR1AJi0
>>86
堀川吾郎の漫画でも読んだのか?w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:56:30.65 ID:9UpZFiCR0
>>86
「お相手は『皆さんの』岬ゆりあでーす!」の台詞で
良からぬ妄想をしたのは自分だけではあるまい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:02:21.92 ID:SOac/ZKkP
こ、この船はエロ親父の集団かー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:02:44.86 ID:t20Jo4Cw0
真田さんとこの、すましたメガネっこを犯してみたい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:11:08.62 ID:B1be3r940
楽しみすぎて5章を観に行く夢を観てしまった。
ちなみに夢の中では6章は5月25日公開とかになってたな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:21:42.97 ID:4SKdmxwV0
>>71
009にかんしてなら平成009すらあるしな('A`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:23:04.96 ID:aBGMyMja0
バビル偽……
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:24:06.17 ID:yT537aJQ0
>>89

フッ

認めたくないものだな、自分自身の老いらくのエロさというものを
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:35:08.13 ID:KeDvHyMW0
森雪が全員とやっていたと言うのを知らないのは古代だけだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:57:08.47 ID:59Ii6Sn20
まあ、旧作は雪が神出鬼没かと思えるくらい兼務してたからな…
だからこそ良からぬネタに走る輩もいるわけで
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:02:49.05 ID:6CcnlEi00
>>89旧作の乗組員レギュラー以外はそんなんばっかだったじゃんw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:04:15.52 ID:4M0XQ8qc0
性欲抑制関係のネタは少しで良いから入れて貰えるとリアリティが増すんだけどな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:10:12.43 ID:A1JBwevrP
>>98
神様の強制力

ネタ元は分厚い漫画雑誌
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:29:52.11 ID:24RlJOhnO
>71
何かの動画サイトで、
復讐のためにコンタクトに細工?して怪物を見せて狂わせる話を見たが結構面白かった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:56:52.86 ID:ia3gW2pxP
人類皆兄弟

国連宇宙軍所属 BBY-01ヤマト艦長 沖田十三


意味深
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:04:05.90 ID:Pybrxeip0
>>101
「沖田、俺と代われ」


何を?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:26:03.62 ID:rifi97nv0
>>71
新アトムとか新鉄人も楽しく見てた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:57:05.05 ID:IYBUgYBx0
5章PVはよ
作りかけでいいからはよ公開汁
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:02:02.91 ID:6I92g+WL0
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:05:03.55 ID:a1QKQla80
>>101
人類穴兄弟

伊東「ですよねぇ…情報長に船務長さん」
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:10:03.71 ID:/Hof4Hi50
星名「人を呪わば穴二つ…でしたっけ?」

AU09「ヒトヲノロワバアナルファック…ダッタヨウナ…アレ? コウカイチョウタスケテ」

















             航海長↓↓↓

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    やらないか
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:10:57.32 ID:j0BNx5xO0
昔ウッチャンナンチャンのお笑い番組でやってたヤマトのコント思い出した
「この中で森雪と寝たやつは手をあげろ」で全員手を上げるのとか「煙突ミサイル発射!」とか
デスラー役のウッチャンが「ヤマトの諸君・・・」とか亜空間通信してると後ろでオカンが掃除始めるのとか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:15:14.44 ID:6UCaP7vZ0
つまらねえ芸人の番組観てたとか恥ずかし気もなく・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:30:28.68 ID:/Hof4Hi50
総統の後ろで掃除始めるのはタランの役目じゃあ…

白い割烹着と三角巾姿でw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:37:14.50 ID:j0BNx5xO0
たしかにあれがタランだったら本気でふいてたと思うw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:18:16.42 ID:ScRrQgoi0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:40:22.26 ID:nSbiTQUO0
おまえら、男ばかりでどうやって子孫を残す気だっ(嘲笑

古代くん!

雪!

オラオラ、孕めっ!

ああ〜〜〜っ、いやぁぁぁ〜〜〜っ

ふう、初物に種付けはたまらんな



こういう展開希望
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:49:41.31 ID:WN0g+sG40
会議中の衝撃でメインスタッフがよろける中一人涼しい顔して仁王立ちだったり、
木星での波動砲発射時に艦橋内で一人だけ耐ショック姿勢を取らない真田さんの姿は
いずれ明らかにされるであろう彼のある秘密に関するあからさまな伏線であるわけですが・・・、

回りの人たちが「真田さん、足腰鍛えてるんですね〜」とツッコミを入れないのが不自然です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:53:48.14 ID:nSbiTQUO0
真田さん、性欲処理はどうしているんですか

ん?これだ (右手のドリルオナホ装置披露)

そ、それは!

型は雪くんから採取した



これでバレるんだっけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:10:52.15 ID:Ta7DryeCO
第4話で平然と立っている真田さんの姿を見て、さてはこれは! と嬉しくなったものだが。
ただ、あの時の真田さんを涼しい顔で、と言っていいものだろうか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:24:03.06 ID:QvpS4ea6O
だけどオルタ追って移動する際、走ってなかったよね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:00:11.82 ID:fP5D8j9m0
足裏にキャタピラが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:11:40.08 ID:Qh/V8GsS0
>>114
ツッコミを入れないのは既に周知の事実だからなのかも知れないぞ。
古代がしれっと「真田副長。貴方の手足の爆弾を使わせて下さい」とか言い出すかもw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:17:50.23 ID:1idFau8V0
久しぶりにきてみたら
おっさんたちのエロスレになってた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:20:20.35 ID:fP5D8j9m0
副長 「いいだろう。カチャ・・・さあ・・・俺は弟のように(ry

戦術長「さだださーん! ・・・これは・・・ドリルオナ(ry
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:31:34.73 ID:OHnZjpUbP
右手はマシンガン、左手はレーザーナイフ
太ももには小型ミサイル、胴体にヒロシマ型原爆を仕込んだ真田さんが何と?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:34:37.50 ID:Qqw9/Xq20
>>122
真田さんの体に収まる程度の爆発じゃ、福島第一程度の爆発しか起こせないよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:36:56.83 ID:Dfs1YshxO
波動コアとハードコア
抜くならどっちだ?

古代「ハード…」
雪「波動コア!」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:38:12.17 ID:fP5D8j9m0
AU-09 とパーツ互換可能。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:54:31.82 ID:jtUgcXbZ0
本当は四段あるのに
三段空母で定着してるよな
昔から......
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:54:35.18 ID:S4RmKSPZ0
>>123
では、波動エンジンから取り分けたマイクロブラックホールを内蔵してるとかどうだ?w
数tの質量があるので、ヤマトが揺れても倒れないが、走るとフレームが持たない。
普段は大量の電荷を与えて極限ブラックホールの状態にしてあるので蒸発しないが、
付属の紐を引っ張ると解放されて数tの質量がホーキング輻射に転化する、とかw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:56:48.94 ID:IYBUgYBx0
副長の伏線はあるじゃないか
食事がカロリーメイト2本だったり
コンピュータ人間だったり
そもそも自ら自分は機械かもしれないと言ってるし
多分見せ場でガシャンガシャン乗り物に変形するんだろうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:00:50.00 ID:LUSV4KHS0
ガンダムUCの前にやってた予告見てきた
新宿では音なしだったのか? 横浜では普通に音声付いてた
あれは波動コアはアケーリアスの遺産ということでいいのかな
あと「総統が暗殺された」って誰も心配しないなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:04:24.81 ID:fP5D8j9m0
影武者だからね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:33:19.44 ID:Ydo87a610
ひお版読んでたら、心配することはないよなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:47:12.17 ID:w7DEzJ5X0
>>130
まさか本物デスラー登場したら
今迄の影武者と声が変わって…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:58:55.49 ID:J0u+CLb/0
本物デスラーの顔の色が肌色に・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:02:20.41 ID:IYBUgYBx0
ここだけのないしょだが
宇宙に投げ出されて氏んだ影武者総統の氏体が
血の気が引いて肌色になっていた…
というのが旧作へのオマージュだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:11:41.85 ID:2nEQJBil0
>>126
一番うえの甲板は距離がないし艦載機の整備補給もできなさそうだから飛行甲板じゃないんだろ。
ゆえに3段であってるとおもわれ。
136名無しさん:2013/03/06(水) 12:14:41.33 ID:wwxyJ5BT0
よく若い世代の人が〜
って言ってるけど、小学生以下の子供なら間違いなくウケると思う。
うちの息子らも実写版を観てから、旧作をレンタルや中古販売でTV版T〜V、劇場版〜復活篇まで観まくって、どっぷりハマった。
それまで好きだったポケモンや仮面ライダー、イナズマイレブン等全部吹き飛んで、毎日の様に落書帳にヤマトやガミラス艦書いて、戦闘ごっこしている。
2199も一章からずっと家族で観に行ってるが子供達は、旧作のほうが面白いらしい。2199は難しいみたい。
もう少し子供の事を考えてプロデュースすれば、間違いなくウケる。
今の子供はヤマトみたいなアニメに飢えている。
ちなみに息子達は小3、5才、従兄弟小3、小1、友達小3二人。計6人 男

長文すまん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:20:42.39 ID:2nEQJBil0
ごめん旧作の印象で書き込んでた。
ガイペロン級は最上甲板も使ってそうだね。
だからか名前も多層式って改められてる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:22:00.61 ID:QvpS4ea6O
「キャラデザが古臭い」
…2199が若年層に無視されてる最大の原因

イケメンキャラもアベルトひとりだけじゃ苦しいだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:35:21.84 ID:Ydo87a610
>>138
あーそれだそれ。

ヤマト教育済みのうちの息子(高校生ね)が、
2199を周りの人に勧めたら「絵が古臭い」って一蹴されたらしい。

映像クオリティと内容では素晴らしいんだが。 10代〜20代前半の若者受けはちと厳しいかも。
まぁガンダム世代や旧エヴァで子供だった世代を取り込めたら良いのかもしれん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:46:21.75 ID:jtUgcXbZ0
ガミラス1万隻の中には
ガミロイド隊もいるのだろうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:52:38.77 ID:9F6xIuZW0
TV放送も決まったことだし
劇場公開のペースを毎月に上げてほしい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:58:14.18 ID:B+RIZYOk0
まず絵を見て興味持たなかったら即対象外にされるしな
BGM含めた音楽も古臭いのでダメオシ
話がこんなの今までなかったというくらい奇想天外にぶっ飛んでたらあるいはいけるかもしれないけど
特に目新しいってこともない
せいぜい声優ヲタがあれこれ我慢して見てくれるかなってところかな
これで若年層にウケたら見識変えるわw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:24:59.09 ID:j3py+CoK0
ヤマトそのもののデザインが古くさいわな
プラモデルは軍艦・戦車・軍用機が主流だった初作当時とは状況が違う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:28:15.10 ID:w7DEzJ5X0
>>143
かと言って、デザインリニューアルした
2520には誰も付いて行かなかった…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:28:44.73 ID:IYBUgYBx0
ガミラス本星に突入するヤマト。と、
突如総統府ビルがガキガキガキーンと変形して巨大ボットに!
そのとき副長の目がキラーンと輝き「甲一種戦闘体型!」と叫ぶや
ヤマトもガキガキガキーンと
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:29:53.67 ID:vGwsPVDe0
>>137
登場はしないだろうが二連多層式航宙母艦なんてのはゴロが悪いな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:30:55.12 ID:vGwsPVDe0
>>144
あれは時代が悪かった。
大した宣伝もしなかったし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:34:25.36 ID:AlPSe5Mn0
別のデザインに変更してしまうとヤマトではなくなってしまう
設定上2代目以降のヤマトというならともかく、Part1のリメイクで作られた2199は、
あの戦艦大和の形を最大限残した宇宙船の形でなければならない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:38:02.24 ID:AdYlwPZX0
世界のコジマからも認められる山本のかわいさwつかいつの間にかキャラスレ落ちてたんやな・・・
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/309128468069765120
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:46:17.99 ID:S4RmKSPZ0
>>147
いや、新ヤマトのデザイナーにシド・ミードを起用!とか、それなりに宣伝してたよ。
少なくともヤマト2199よりははるかに多く。

だが、そのシド・ミードのデザインが気に入られなかったのではないかと思う。
少なくとも俺は、シド・ミードにやらせたって時点でカチンと来て、意地でも
2520なんて見てやるもんかと心に誓い、現在に至るまで1秒も見ていない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:54:22.31 ID:7RPBBB7iO
>>140
ヤマトがガミラス艦に囲まれ、これまでだって所でガミロイド艦とガミラス艦が同士討ちを始める。
ガミラス側の反乱軍がガミロイドのプログラムを遠隔操作で書き換えたのだ。

1万隻もの艦の乗組員を全て生身の人間で揃えるといろいろ大変なので、幹部の艦以外の艦はガミロイド兵による艦だった。
ちなみにこの作戦の指揮をしたのはディッツ親娘。

完結編のオマージュも一部入ってるが、こんな展開キボンヌ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:56:14.41 ID:lYLAdtkx0
>>150
設定での真っ新なデザインより、本編での描き方や動かし方次第で
評価は良くも悪くも変わるということを、∀ガンダムで教えられたよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:00:35.51 ID:onNO7UNN0
2520はまさに俺達の戦いはこれからだってとこで止まってるからなぁ・・・
波動砲の扱いが妙に軽く感じるとこだけがひっかかるが、それ以外は概ね面白かった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:02:05.15 ID:Ydo87a610
2520、「ロックンロール」のアフロに殺意を覚えたのだけは記憶にあるなww

デザインはそこまで嫌いじゃなかったよ。

ミードデザインではないという噂もある17代ヤマト(MKデザイン?)は好きだった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:02:08.74 ID:vGwsPVDe0
>>150
宣伝有ったけ?
雑誌では見てが、TVCMの類は記憶ない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:03:21.74 ID:j3py+CoK0
そもそも戦艦大和ってどうなのよ、今時の子供的には
大和に人気があってこそのヤマトだったと個人的には思うのだが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:03:28.57 ID:vGwsPVDe0
2199終わったら2520リメイクすればいいんと。
UC並のクオリティでやればみんな買うだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:08:52.05 ID:S4RmKSPZ0
>>152
それは言えてる。
∀ガンダムも、シド・ミードのデザイン画を見た時は絶望を感じた
(特にガンダムの定義とも言うべき角が髭になったのには)が、
番宣で動いている絵を見るとそう悪くないし、何より登場人物が
「お髭」「お髭」呼んでる潔さに感服した。あれは冨野が上手かった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:09:48.83 ID:onNO7UNN0
>>156

むしろ逆で、今ほど戦艦大和が知られるようになった要因のひとつはヤマトだと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:10:15.63 ID:vGwsPVDe0
∀はガンダムよりキャラデザインの方が受け付けなかった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:12:51.67 ID:l2DlJRfx0
∀は最初、女の子二人の裸で視聴者をゲットした
ヤマトもあれに学ぶべきだった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:15:38.50 ID:vGwsPVDe0
>>159
自分がガキの頃って大和が戦艦の代名詞みたいなもんだったぞ。
親父が作った大和のプラモも家にあった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:26:23.73 ID:sMrtZFzM0
最初は笑いながら見てた∀、最後まで見たらファンになった
サントラもあきまん画集も買うくらい

2520はデザインはまあ許せるし戦闘シーンは正直2199より派手に見える
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:29:55.92 ID:OHnZjpUbP
>>159
なーことないよ。
ウォーターラインの一番人気の商品だよ、大和は
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:56:06.85 ID:eiwHdQB8O
ま、男たちの大和なんて映画が、大ヒットする程度に知名度はあるさ。
166名無しさん:2013/03/06(水) 15:00:31.71 ID:wwxyJ5BT0
若い世代10代後半〜20代にウケても、アニオタ専用になってしまう。
いい例が魔法少女まどかマギカ。
アニオタ以外の世間一般の人はまったく知らない。無名のアニメ。
ポケモンやワンピースのように子供にウケないと知名度は上がらない。
制作スタッフはそこを間違えないように
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:14:01.19 ID:rifi97nv0
まー俺はヤマトで大和を知ったけどな。
元々大和はある程度知名度は有ったんだろうがリアルタイム的に知ってるものか軍ヲタ方面中心だったと思うよ。
やっぱり今現在の大和の一般への浸透度はヤマトの貢献が非常に大きいと思うよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:36:39.08 ID:Qh/V8GsS0
家族に戦争経験者が居ないような若い世代における、
戦艦大和と戦艦武蔵の知名度の差がそのまま、
宇宙戦艦ヤマトによる効果だと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:07:32.71 ID:Ta7DryeCO
>制作スタッフはそこを間違えないように


そのおまえ何様目線の忠告、手遅れじゃね?
ヤマト以前のテレビまんがは基本的に勧善懲悪だったのが、ヤマトではそうではなかった、というのが当時のワシらに衝撃的だったわけだし。
今現在の勧善懲悪ベースのアニメを持ち出して、ずいぶんと的外れなこと言ってんな、と感動しとるわ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:09:37.60 ID:LUbDHi+X0
そもそも子供向けじゃないから>ヤマト
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:17:43.73 ID:Qh/V8GsS0
>>169
まあ、制作スタッフが>>166のような大間違いを犯さないでよかった、ということで。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:25:13.31 ID:QvpS4ea6O
庶民風の脇役顔が主人公だし
島なんて普通なら三枚目向きのキャラデザだよ

全体的にキャラクターは10年以上昔のスタイル、
CGさえもかなり遅れてるイメージ

おっさん達の言う「現代的なデザインでのリメイク」ってのが時代錯誤で痛いよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:28:23.02 ID:Qqw9/Xq20
>>172
CGはサンライズがやってんだけど?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:30:01.21 ID:w7DEzJ5X0
>>172
そう思っていればいいじゃん。
作品としては半分以上出来上がっているんだし、
今更いちゃもん付けても遅過ぎ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:30:55.31 ID:LUbDHi+X0
そもそもここで文句を言ってもなんも変わらん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:49:56.89 ID:zndDwrfL0
拳を胸に置く敬礼をやってないよね
CSでキムタクヤマトを見て思い出し
177名無しさん:2013/03/06(水) 16:52:26.67 ID:wwxyJ5BT0
>>169
不愉快に思ったのならすまん。

内容に関しては、とやかく言うつもりもないし面白いと思ってる。
ただ宣伝方法とかグッズ販売とかを子供にもアピールしてほしい。ってこと。
うちの近所の子供達の異様なハマリッぷりを見てそう思っただけ。

言葉足らずですまん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:57:57.99 ID:YcJDqS8Q0
何スレか前にヤマトmkUかZヤマトかって感じのデザイン画があったが
あれだったら俺的には許せそうw

いっそのことカトキハジメ辺りにデザインさせてみたら
以外とツボを突いたモノが出来上がりそうな気がする。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:02:57.63 ID:S4RmKSPZ0
>>172
俺に言わせれば、ヤマト2199のキャラデザが古いと言うのは誤りだね。
正しくは、ヤマト2199のキャラデザは萌えキャラ指向ではない、だろう。

昨今は、(数年前の作品だが)「ゲゲゲの鬼太郎」の猫娘すら萌えキャラになり
ガンダムでさえAGEのようになってしまう時代だから、萌えキャラを指向してない
ってだけで古いと錯覚してしまうのかも知れないが、実際の所はそうではなく、
ヤマト2199は萌え豚…おっと失礼、萌えアニメのファンをメインターゲット
にはしてないってだけだと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:04:49.08 ID:OE0ATUg10
30年以上前は戦艦大和のプラモデルはたくさんあった
今の40歳以上の男の子なら一度は作っている
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:05:41.79 ID:2o11mQQx0
では新型はヤマトZZだね。

頭部のハイメガキャノンはヤマトのパクリと何度言われたことか・・・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:19:12.69 ID:Ta7DryeCO
>>177
そうでしたか。了解です。ちなみにローカルなラジオで、うちの四歳の息子はヤマトが好き、というメールが読まれていたこともありましてな。
ゆえにそんなに悲観的になることもないのでは、と思っております。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:28:09.22 ID:wugkTQLe0
今あるグッズはプラモにしても高年齢層向けって感じだね。

第三艦橋好きの小二の男の子を知ってる。
あんなに出っ張っているのに浮遊大陸でガリガリこすられても健在という
頑強な様子に心掴まれたらしいw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:28:38.99 ID:kBii96fi0
ココのスレでは内容的に芳しくない評価の実写版だが、ヤマトデザインのリファインとしては
自分的にはレトロ未来っぽくって好きだな

ただ今オークション中の1/350ヤマト改造模型
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r99799698
って、めっちゃすごいよね!

DO楽DOのおやじさんの造形も凄かったが、こちらもなかなか・・・
一体いくらで落札されるのか・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:39:15.73 ID:Naw4YYqIP
>>184
ディテールいいなあ
思わず画像保存しちゃった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:04:59.27 ID:kBii96fi0
>>185
言葉もないよね、こんなに精緻な模型を作れたらいいなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:14:23.94 ID:Bo4EYdai0
>>184
クオリティ高くて凄いんだけど個人的にはなんか艦首の形が好きじゃないなぁ

1/350のヤマトは一時期買おうと思ったんだけど艦首が自分の思ってるものと違くて買ってない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:48:01.87 ID:QvpS4ea6O
>>179
あなたは萌えキャラの話
俺はキャラ全般の話
うまく話が噛み合ってないね

2199が非萌えキャラアニメなのは一目瞭然だから
それをおっさん達が「萌えキャラ登場させるのは許せん」なんて言うのが滑稽なだけ

一昔前(二昔か)のキャラでいくよりも、
いっそのことパチスロ版のように熱血レトロキャラでいったほうがマシだったかもしれない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:53:23.51 ID:vMDx+oU00
ところで冥王星海戦のゆきかぜの元ネタは
第3次ソロモン海戦で敵艦隊に突入して巡洋艦駆逐艦に次々と命中弾を与えた夕立と
エンガノ岬沖海戦でたった1隻で13隻の敵艦隊に突入翻弄しまくって戦艦伊勢・日向
を生還させた駆逐艦初月のどちらですか??
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:54:39.02 ID:epk4Phrd0
>>157
今の現状を見てると、ヤマトでUC並のクオリティなんて夢のまた夢
それに2520の企画なんて金も人も集まらんだろ

>>179
実際には2199スレには萌え豚がうじゃうじゃいる訳だがな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:56:27.59 ID:S4RmKSPZ0
>>188
熱血レトロキャラはどうだろな……

キャラデザをレトロキャラ(と言うより原点回帰)にした作品で、
平成版「サイボーグ009」というのがあるんだが、俺が思うに
盛大にコケてしまったね。レトロなキャラデザが第1の敗因だろう。

2199も熱血レトロキャラでいったら同じ轍を踏んだような
気がしてならない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:57:19.24 ID:qZDlbpO40
>頭部のハイメガキャノン
オデコの波動砲はあの人のデザインだし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:08:13.32 ID:kBii96fi0
>>187
そうね、艦首の形はホントに同感(バンダイの1/350キットに元凶があるんだろうけど)
現行の2199デザインのラインが好きだな(1/1000プラモ作ったけど、シルエットは綺麗だと思う!)

1/350ヤマトは自分も欲しいけど、デザイン以前に
プラモ製作の自分の腕 &製作後の置き場所 &家族の視線・・・という問題があって・・・

スレチごめんなさあい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:12:11.35 ID:36d49xVv0
熱血レトロというのはつじつまよりダイナミズムを優先させる作劇に向いている
2199には合わないだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:16:23.86 ID:UUvpMzDB0
正直こんな面白くも無いヤマト見せられるなら
レベルファイブに依頼してイナイレみたいなヤマト作って欲しかったわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:17:49.09 ID:E1zxWiRb0
1/350のプラモ買うから、誰か作って塗装してw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:20:51.61 ID:tePkXc310
>>162 >>167
戦後プラモデル化が盛んになったのは1960年代のニチモの大和あたりからだろうか。
ヤマトで大和を知った世代は昭和20年代うまれより上の世代か、逆に今20代〜30代前半くらいの人が多いんじゃないかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:35:11.52 ID:JRY+0DLd0
キャラデザインに関しては

古代、島、星名は、おばさん向け
森、山本、岬は、おじさん向け
真琴は、おじさんの萌えファン向け
という感じだねえ

一般の若年層にも支持されている
攻殻やサイコパス、サムライチャンプルー等の
キャラデザインを考えるともっと気合入ったイケメンだし
むしろオッサンキャラが格好良かったりするね

萌え受け、年齢受け、性別受けは別要素と思う

あくまで個人的感想
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:42:09.72 ID:6Sea3PDu0
>>198
全部若者向けじゃね?
古代、島なんて旧ファンは受け付けないだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:46:52.41 ID:Ta7DryeCO
>正直こんな面白くも無いヤマト見せられるなら

ここで毒吐かれてもなー。毒を吐いて気が晴れたのならバイバイだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:47:18.12 ID:obx9M6ED0
>>199
1回目の再放送世代だが同じ結城デザインでも地球へ...は個人的には受け付けなかったが
2199の古代と島ならOK
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:48:46.51 ID:SLgfb4Me0
>>195
リメイク2199とか、やってもらったら?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:57:25.75 ID:qV3pju070
か、艦長、かわいい in 公式
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:57:42.97 ID:JRY+0DLd0
>>199
あの甘いデザインは、おばさんホイホイかと思ったが
個人的に古代、島は不満。星名は場違いと思うけど
おばさん確保狙いとストーリーの都合上と解釈して見てるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:58:44.79 ID:eUhK3s5U0
キャラデザで敬遠していたが、余りにも評判が良いので新ピカで4章観たら
違和感なく声も合ってて、それ以来フアンになった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:17:24.48 ID:NqrQVokw0
MBS側公式サイト開設の模様。
放送用PVも
http://www.mbs.jp/yamato2199/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:23:29.14 ID:0uj1sygQ0
>>199
余裕で受け受けるな。アニメ見るおっさんは基本オタ。適応済みというか
昔の絵の方がもはや受け付けない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:26:13.12 ID:YcJDqS8Q0
>>195
戦闘シーンで画面下に『ショックカノン』『三式弾』『波動砲』
とかテロップが出るのかw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:36:08.04 ID:ZaJy+sZO0
>>195
べつに誰もおまえに見てくださいなんて頼んでないぞ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:38:17.04 ID:NXkSelg/0
あんまり雪さんのエロネタで調子ぶっこいてると、また例の
「PTAおばさん」がアップ始めるよ?
リアル世代のおじさん達www
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:40:23.07 ID:ZaJy+sZO0
嫌なら見ないのも自由だし
自分が気に入らないヤマトが他人に人気あるのが許せなくて
イチャモンつけるために見てるなら正直にそういえよ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:49:28.27 ID:7Yy52puA0
>>206
>>7で既出
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:54:45.89 ID:7Yy52puA0
ttp://www.mbs.jp/chara-fes/

沖田十三風らいよんチャンがナイスw
関西在住のファンは見に行くべし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:54:53.69 ID:nSbiTQUO0
そうか、古代はともかく島が童顔過ぎてどうかと思ったのと、
真田さんがキチガイの眼なのが違和感があったのだが。。。
エヴァが露骨にホモ要素を取り込んでウケたのを見習ったんだな

    Λ_Λ   
    (;#゚Д゚ ) アッー! ← 真田さん
    (  つ Λ_Λ
     ) ,ィ⌒(;#・∀・) アッー! ← 島
    (_(__人__,つ 、つ

    Λ_Λ
    ( ゚д゚ ) ウホッ!
    (  つ Λ_Λ
     ) ,ィ⌒( ・∀・ ) ウホッ!
    (_(__人__,つ 、つ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:59:01.68 ID:ec6+Cloi0
>>206
そもそもこれなんでNTV系からTBS系に権利移ったの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:00:26.77 ID:kBii96fi0
>>191
平成009(TV)の大きな失敗は石森レトロキャラが・・・というより
原作への愛の欠如が、大きな原因だと思う
そこが2199との決定的な違いだな

メリハリの無いだらけた脚本で
後半は作画も崩壊していたようだし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:06:35.32 ID:7Yy52puA0
>>215
放送局がガチガチに権利を持ってるわけじゃないぞ
旧作も「新たなる旅立ち」はフジテレビが獲得して放送したろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:09:13.76 ID:OHnZjpUbP
サムチャン風のヤマトとか、
意外と見てみたいが、こいつら言うこと聞かないぞ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:10:42.47 ID:Es//MKS80
>>214
腐ばばあきめえ。巣に帰れ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:12:47.03 ID:IS25Z8mM0
余裕ねえなあ。
煽り耐性無いヤツ多すぎ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:14:28.38 ID:QAEHT+vj0
でも、少なからず興味持ったり、面白いと思ってくれる若年層も居るので
あとは内容だよ内容
思わず身を乗り出してしまうような戦闘シーンを頼むぜ

>>216
009Re:サイボーグは2chで叩かれまくってたし、今更と009?と思って
見に行かなかったんだが、最近海外向けのPV見て面白そうだと思った
さすが神山&IGというところか
ただいつも叩かれまくるんだよね〜w
押井自身が早く潰しておけば良かったと冗談まじりで言うくらいだから
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:15:31.92 ID:obx9M6ED0
>>215
権利が移ったというのはあまり正確ではない

結界師が終わってヤッターマンになった時には月曜19時をリバイバル版アニメの時間帯にするとして
その時には候補としてヤッターマンの後番組候補にヤマトの名前があったというもの
ヤッターマンが日曜7時に移動、後番組が夢色パティシエールになった時点でリバイバル版アニメではなくなった

2199は当初テレビ放送予定で制作していたが、映像ができる前は相手にする放送局がなく
松竹に泣き付いて現在のイベント上映になった後で、MBSの担当者が見て
「素晴らしい出来なので是非放送させて欲しい」となったのが4月からの日5枠放送
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:15:59.45 ID:osGHMTfwP
真田さんが島のぶっといヤツで笑点させられた小説版があったなあ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:17:02.98 ID:ec6+Cloi0
>>222
MBSだけしか放送しないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:19:01.09 ID:rlIli3VX0
>>224
ガンダム00とかギアス二期とか青のエクソシストとかがMBSだけでしか放送されてないんなら
そうなのかもしれないね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:21:02.81 ID:obx9M6ED0
>>224
日5枠だからTBS・MBS系列局全てで放送されるはず。

マクロス7はTBS系列ではKUTVだけ放送しなかったことがあるが、
まずそんなことはしないだろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:24:11.88 ID:ec6+Cloi0
>>225
全部見てないのでなんとも

>>226
なるほど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:25:23.01 ID:7Yy52puA0
TBS系列局が存在しない地域(秋田県など)では、
CATVによる隣県からの再送信が頼みの綱だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:26:36.27 ID:0uj1sygQ0
地方はアニメ暗黒地域なのは相変わらずやのう。ケーブルあるだけ昔よりマシだけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:38:04.65 ID:gAOyAwwGO
>>222
MBSに見る目があったのですね。
テレビ放映されることで、より多くの人が見られるのは結構なことです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:40:56.21 ID:v4A+oEwYO
…それはそうと公式サイトさん?
そろそろ第五章PV公開してもいいのだぜ…?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:42:10.91 ID:Es//MKS80
>>220
わかったから早く家におかえり
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:42:32.13 ID:9365OE0Z0
>>215
読売の深夜で放送が決まっていたのを
バンダイがこれだけの完成度全国ネットじゃないと駄目だと言って日5で交渉
放送にかきつけた
MBSは読売にドルアニメを渡して和解
234 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/06(水) 21:47:50.38 ID:nsyt1doY0
勿論和解するよ
無論理解するよ
当然同意するよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:47:50.87 ID:bT0dSDO/0
話題性を上げて若者層を取り込みたいなら
声優として何人かAKBを使うといいよ
236 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/06(水) 21:49:07.96 ID:nsyt1doY0
声優重視
声優強化
声優修行
声優練習
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:51:53.40 ID:bT0dSDO/0
あと、主題歌を新しくAKBの歌にするとか
劇中に挿入歌も必要
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:53:42.77 ID:s0v2z7lF0
>>235
主要キャラはダメだが、西条未来かヒルデくらいなら可能かも?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:53:57.30 ID:bT0dSDO/0
目的地は美少女だけの星で
48人の姫の中から総選挙で女王を決めている
なんて設定もいいな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:57:53.19 ID:ec6+Cloi0
>>235
ぶちこわしだ>バカ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:58:27.02 ID:ec6+Cloi0
>>238
握手会アイドルになにを期待してるんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:58:30.66 ID:kBii96fi0
>>221
009Re:サイボーグのBDと2199五章、ついでに村上春樹の新作は、次の大きな楽しみなんだ
日常を離れてリフレッシュできるもんね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:00:29.85 ID:y5doP2pT0
今風ならEDソングはヤマトガールズだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:03:13.70 ID:bT0dSDO/0
ズバリ主題歌は「ヘビーローテーション2199」
挿入歌に「孤独な星空」

これで完璧になるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:05:32.18 ID:bT0dSDO/0
知名度が全然無いヤマトでも、国民栄誉賞のAKBとタイアップすれば劇的に売れるよ間違いない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:06:37.79 ID:s0v2z7lF0
>>241
人寄せパンダ。
モブキャラではその効果が薄いだろうから、もう少しセリフの長いキャラを挙げたのだが・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:06:52.65 ID:h2a7NptC0
つまらない流れだなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:07:36.87 ID:NyXsFkFt0
>>244
主題歌を変えるのは勘弁してやれ、ヤマト選抜が歌うだけでいいだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:14:56.18 ID:w7DEzJ5X0
>>246
そんなのはここにいる殆どが
キムタクで懲りている罠。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:16:23.55 ID:ec6+Cloi0
>>246
握手会をしない握手会アイドルに客はつかん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:17:36.37 ID:YtaOLk+n0
>>245
AKB0048というアニメがあってだな(

AKBに歌わせるぐらいなら
かな恵花澤あいなまを出して声豚を釣ったほうが(
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:23:55.50 ID:vGwsPVDe0
>>251
ハナザーさんは、もうお腹いっぱい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:26:30.02 ID:SQcQyiFE0
>>230
そうでもないらしい。

最初の担当者は全く興味なかったらしくて
放置されてたとか…
去年、担当が変わって3章まで観覧して
「地上波で流さないと嘘だ!!」
になって、この春の放映にこぎつけたらしい…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:27:48.03 ID:Qqw9/Xq20
>>253
TBSのアニメ担当部門のPはずーっと極左がやってたからさもありなんだな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:28:21.90 ID:osGHMTfwP
>>254
あの枠はTBS関係ないんだけどなあ…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:29:25.39 ID:VWiyQ5930
あれ山本は?ww俺山本好きなんだけどw
ここの萌えファンには不評みたいだけど
山本居なかった締まってなかった気がする

キャラスレ?山本ファンはそんなとこ書き込まんw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:29:49.55 ID:Qqw9/Xq20
>>254
間違えたMBS
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:30:59.53 ID:qctcZCVM0
テレビ局移籍ネタが定期的に出るのは多分同じヤツがアラシしているんだと思う。
毎回乗るヤツは自演と他のアラシ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:31:34.93 ID:Qqw9/Xq20
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:39:11.25 ID:zsod1oqW0
>>255
事実は知らんが、本当なら良い人に拾われたな。
今じゃmbs一押しっぽいし、4月7日の奇跡も生まれたし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:59:32.82 ID:nSbiTQUO0
ビーム砲の類が目で追える速さでふにょ〜んってのは演出上仕方ないが、
三式実体弾の着弾がかっこよすぎる・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:03:29.81 ID:0uj1sygQ0
欧米の映画でもビームはそんなもんだし演出上厳しいんだろうな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:03:40.73 ID:rlIli3VX0
手書きアニメだとなんとも思わなかったが
CGでふにょーんだと、かなりの違和感を覚える・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:11:13.21 ID:yK/O5Qm/0
TV新参を迎える前に復習
 浣腸↑= 団長、校長、隊長、族長、会長、社長、部長、課長、駅長
 ヤマト艦長↓= 館長、班長、村長、町長、市長、区長、首長、酋長、院長、店長、係長、甲板長、掌帆長
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:20:12.80 ID:QvpS4ea6O
実際の銃弾でも射線と(ほぼ)同軸に望遠レンズで圧縮すると遅く見える。
発射から着弾まで弾丸を眼で追える(リアルマトリクス、ただし距離は数十倍)。

つまり遅いビームは被我の圧倒的遠距離感の演出ならば十分有効なんだが、
2199ではそんなのは全く考慮されてない残念な出来。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:23:56.80 ID:ec6+Cloi0
交戦距離が光で1秒かかる距離ならふにょんーんでもおかしくないし、
そもそも、あれ光じゃなくて他の粒子なら全然普通じゃん。
反粒子とか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:29:27.02 ID:nSbiTQUO0
反射衛星砲とか、その弾道というか軌跡をゆっくり見せんとワケわからんしな
しかし衛星砲本体を実体弾で破壊というとこで濡れたw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:30:37.38 ID:yK/O5Qm/0
電磁波のビームは光速。光が到達する前には見えないから、
どんだけ遠かろうとふにょーんと見えることはない。

粒子ビームなら見えるかも知れんが、遅いほど破壊力が低い。
武器に使うならできるだけ加速して発射するだろう、理想は亜光速。
だからやっぱり、ふにょーんと見えることはない。

だいたい、電磁波も粒子線も、真空中では横から見えない。
100%、演出のみの存在。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:32:26.45 ID:rlIli3VX0
>>264
浣腸の発音って、昔のヤマトの艦長と同じだろ?
イマイチ意味がわからん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:38:10.50 ID:yK/O5Qm/0
ナース真琴「269さん、浣腸↑しますよぉー」
佐渡先生 「イチヂク浣腸↓ぶっこんどけ!!」
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:49:25.90 ID:bblFI1ZX0
>>184
砲身が水鉄砲みたいでヤダw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:04:25.88 ID:/6xtDkZW0
>>237
お前、くたばれ(怒)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:05:33.07 ID:Gr6ligf00
MBSのサイトで番宣30秒バージョン公開してるのな
気が付かなかった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:05:45.11 ID:yjwXQiow0
>>272
だよな
やっぱヤマトはAKBじゃなくて、ももクロだよな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:09:47.69 ID:xhiVlA9H0
浣腸の発音は自衛隊員でもない限りほとんどの人が確認するだろうな
今更変更されるわけでなし、ここで確認されたら
自衛隊の監修を受けてより今回は自衛隊式にのっとった形を採用した
と機械的返答でいいんじゃないの
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:09:55.96 ID:+FtKmrXB0
>>274
ももクロは変な化学変化起こしそうだから困るw

2199って「若者」じゃなくて「ちびっこ」と「テレビまんが上等!」なおっさんの
2つの世代狙ったほうが良いんでないか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:19:37.42 ID:rzE0GdL00
読売テレビはバンダイに怒り爆発だろうな
ピーチ流で散々紹介してMBSでやられるんだから
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:20:22.07 ID:nVkCL24h0
>>268
いや真横から適切な距離を離れてみた場合、ふにょーんとみえるよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:21:24.30 ID:LwoGr5ZC0
>>273
PV30秒バージョンは2種類ある
1つ目が終わったらそのまま待っているともう一つが始まる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:40:53.00 ID:7znWXhrt0
>>273
「てー!」とかコスモゼロの飛行シーン見ると
ついつい連続再生してしまうなw
マギと深夜アニメ時間帯以外にもサービススポット入れておいてくれるといいんだが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:48:44.60 ID:BcNnIM4tO
旧作は小学校高学年と父親世代狙ったら
食いついてきたのは若者だったんじゃないの
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:53:06.24 ID:+FtKmrXB0
>>281
旧作で食いついたのは無邪気なテレビまんが見てたちびっこ(建前上のメインターゲットなのかな?)と
テレビまんがを見て育って目が肥えてた高校生〜大学生かな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:36:31.29 ID:8dgLEqt80
大学生以上をターゲットにする可能性はまずないな、時代がぜんぜん違う
ファミリー向け作品でも親はいっしょに観ているだけ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:26:54.71 ID:HVkItJ6z0
旧作の想定ターゲットはまぁ、従来の「TVまんが」視聴者層である“ちびっこ”から頭ひとつ上の
小学校高学年・中学生くらいだろうな

あの当時のいわゆる「ジュブナイルSF」的な流れというか(NHKの「少年ドラマシリーズ」なんてのもあったなぁ)
現在のラノベ文化の始祖的存在である「ソノラマ文庫」とか、後の“ヤングアダルト”(笑)指向につながるような
単なる「お子様向け」からチョイ上を狙った、中高生向けの娯楽作品って所だね

……初放映当時小6だった自分なんかはまさにそのターゲットスコープオープン電影クロスゲージ明度20の
ど真ん中でド嵌りしちまった訳だが
(幼稚園時代からサンダーバードやUFO、ウルトラシリーズでSF漬け、その後はクラス挙げてのウォーターライン
建艦競争やら戦史ブーム、放映直前に偶然出会ってハマりたての松本零士マイブームとか、“出会ってハマる”
とか言う以前にもう“至るべくして至った道”って感じだったが)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:41:48.88 ID:HVkItJ6z0
小学校高学年〜中学生と言うと(まだ「科学」や「SF]という言葉が特別の輝きを持って
語られていた当時では)ある程度の科学知識を理解する事や興味を持つだけの知能レベルにも達していて
また、自分の身近以外の「世界」に対してもリアリティをもって見つめ始める年頃で
たとえば単なる「戦い」「バトル」から『戦争』という概念の理解もできるようになるとか

それと同時にスケールの大きな冒険やロマンにも、まだまだ十分に憧れる事のできる年頃で
そして……“異性”を意識し始める事で「恋愛」要素にも理解が生じてくる
まぁ、早い話が『思春期』って奴だね

「ヤマト」は、どこかで読んだ企画書みたいなのではそういった「お子様から一歩抜け出し始めた
“若者層”向けの作品を、TVアニメーション企画で実現する」という一種の挑戦だったように思う
そんなモノはまだ当時、どこにも存在してなかったからね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:47:59.45 ID:EH0KKCI/0
4章で、メルダが無事帰還した事が台詞でわかるけど、
メルダが帰ったらゲールとしてはかなりヤバイんじゃね?
古代と握手で別れたぐらいだから自分が乗っていた艦を沈めたのはヤマトじゃないってのは
わかっているみたいだし、きっと記録映像でも見たのだろう。
味方の艦を巻き込んで砲撃したあげく艦隊を全滅させて逃げた事がバレたら
ただではすまんだろう。(詳しい事は何も喋らなかったと言っていたけど)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:08:02.89 ID:xBza/sde0
しかしN崎はいいタイミング氏ん(ry
あいつが生きてたらあれやこれやと口出しして
ダメダメになってたに違いない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:16:37.14 ID:A3vFI1s70
>>287
おまいか、突き落としたのわw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:39:57.61 ID:zyjBsUfr0
>>284
よ、ご同輩w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:17:16.96 ID:w2JBMVIu0
>>287
俺もNプロデューサーが生きているうちはヤマトは見てもしょうがないと思っていたからな。
SBはヤマトとは別物と思って見に行ったけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:30:43.55 ID:HVkItJ6z0
……たった今衝動に駆られて旧作1・2話を鑑賞
旧作のEDって、メカでもキャラでもない、「太陽系の各惑星」が次々に映し出されてゆく
っていう、考えたら実に娯楽作品らしからぬ“渋い”構成な事に気付いた

何というか「宇宙の神秘へのいざない」とでもいうのか(笑)……
……このEDを見ると、ヤマトという作品がSF戦闘(戦争)モノであると同時に
「大宇宙冒険モノ」である、という側面を如実に物語っていると思ったな

しかも、その上にかぶさってくるのがあまりにも人間味あふれすぎるベタベタな“昭和ムード歌謡”
「真赤なスカーフ」っていうのが何ともはや………
……神秘に満ちた大宇宙の星々と
“あの子”が振るスカーフの相手を気にする「男の純情」、ちっぽけな(でも切実な)“人の思い”
マクロな世界とミクロな感覚の、この強烈な対比自体がクラクラする程強烈で(SoWですな)
同時に「未知の宇宙を旅する人間のドラマ」という作品の本質を、良く表してると思う

で、直後に2199も1・2話と鑑賞
やっぱりイイね
旧作のような“感傷的なロマン”の気分は薄まったけれど
全編から溢れてくる作り手側の「本気度」が生み出すシャープさが気持ちイイ
MBSの担当者がひと目見て「これは地上波で流すべきだ!!」と感じたのも
すごく良く分かるわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 06:44:22.01 ID:z0evnqlA0
チラシの裏にでもよろしくな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 06:55:06.43 ID:8K5kA6Co0
それだけ面白かったんだろう。気持ちは判る。おっさんだとアニメ鑑賞を語る相手も居ないし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 06:59:17.06 ID:6UC4f+Fj0
このスレなら居るぜ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:48:13.50 ID:NLY+StzH0
海水が蒸発してんだから地表温度は摂氏百度越えてるよな。
そんな環境で「毒素を放出する敵性植物」育つのか?まさか光合成してるなんて言わないよな!

あえて伝家の宝刀=放射能を使わないんなら、それ相応の地球が滅ぶ理由を考えてほしかった。
本当にあと1年で地球が滅んでしまう悲壮感が画面から全く伝わってこないから、
残してきた家族に対する郷愁にも胡散臭さが漂う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:24:18.57 ID:63jcTJYc0
>>277
日テレが消極的だからな
フジもだけど
アニメは視聴率が取れないし
DVDパッケージがないと旨みがない
攻殻も深夜にほり投げでバンダイから見れば
TBS系列でやりたくなっても無理はない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:51:58.23 ID:qqAKbdog0
>>295
海水が蒸発したのは気温の上昇よりかは遊星爆弾の爆発によるものじゃないのか?
現在の地球上だって太陽と光合成に始まる食物連鎖につながらない生物もいるし、
そもそもあの植物が炭素系生命かどうかも定かでない(ガス生命体なんているぐらいだし)。

放射能も前面には出してないけどそれが致命傷ではないというだけで、
2話の佐渡先生の診断で「放射線が〜」と言うあたり
オゾン層がぶっとばされたかで遊星爆弾由来じゃない汚染はすすんでるんじゃないかと。
旧作ほど深刻ではないんだろうけどな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:26:14.33 ID:Z/xi39Ib0
2話の放射線云々は冥王星できりしまの艦橋が破損したときに浴びた宇宙線による障害のことじゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:30:37.78 ID:qqAKbdog0
2話で「放射線のほうは・・・まぁ大丈夫じゃろう」的な事を言われていたのは古代と島なんだが。
加藤に殴られたあとの
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:47:51.51 ID:lxtdv+znO
大気の状態はわからないが、確実に放射線バリバリ来てるだろうな
この装備じゃ長く保たないと島が言っていたのは酸素量だけじゃないだろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:59:12.26 ID:twKPoF3N0
世界中の原発や核廃棄施設が破壊されてるから放射能だらけですよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:16:09.98 ID:1SePTnONP
>>295
蒸発した所で地球上からそうそう無くならないので雲に覆われるだけ
数億年あれば金星の様になるかもしれないが8年は無理
真面目に科学考証したらたった8年で海の干上がった地球が出来るのは不自然過ぎる
これも数百万年あれば火星みたいにはなるが8年は無理

もっともらしい理由付けるなら人為的に地球外に吹き飛ばされた理由を考えないといけない
遊星爆弾で意図的に大気圏外まで吹き飛ばしまくったというのが妥当な線だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:03:58.41 ID:5XdwALnM0
>>251
だな。1年前ならともかく、今やっても「AKB0048」の二番煎じとしか言われないよ。
「AKB0048」では、敵の宇宙艦隊がAKB星に侵攻して都市を壊滅とか既にやってるし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:15:39.79 ID:R2qxMZVl0
液相の水に脱出速度を与えるほどの運動エネルギーとなれば、
海水だけじゃなく地殻ごとひっぺがされるだろうな。
深さ数kmていどの地下都市なんて、ひとたまりもなく大気圏外。

なので、海水はまだ地球上にあると考えざるを得ない。
気相になっている、分布が大きく異なる、赤い色水になっている、など。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:16:29.96 ID:zSFjFd+N0
遊星爆弾で送られてきた謎植物の関与が疑われる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:19:43.60 ID:Zwj4RByi0
マゾーン?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:21:19.96 ID:R2qxMZVl0
遊星爆弾により一度、大量に蒸発。
 → 全地球を厚い雲が多い、一気に寒冷化。
  → 南北極に、極めて大量の降雪。海面が200mほど低下。
   → 遊星爆弾の汚染成分のせいで、残った海水も雪もまっかっか。

これでどうかな。赤い地球は、焼けただれたのではなく、実は寒い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:28:48.48 ID:R2qxMZVl0
そういえば、ガミラスは大陸サイズをゲシュタムジャンプさせられるんだったな
その技術で地球の海水を (ry
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:51:25.04 ID:u2TUAPY60
>>308
ジュブナイルを思い出した
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:20:04.00 ID:k+HreZhFP
ビフィズス菌に弱い宇宙サラリーマンが水を奪いにくる話だっけ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:20:42.84 ID:1qp2hJdD0
小天体質量をゲシュタムジャンプできるってのは暴走設定
地球近傍に小惑星を持ち込まれたら無条件降伏以外の選択肢がなくなる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:50:06.93 ID:/V9v4Ou+0
テレビ放送が迫る度に頭のおかしな連中が集まってくるんだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:01:07.27 ID:YdrDJ+Gl0
バレラスから切り取って持ってきた大事な浮遊大陸を消滅させられたのに
シュルツはたいして怒られて無いんだよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:03:33.96 ID:TweeJjKr0
>>313
今回は大陸と言うほど大きな陸地じゃなかったからでは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:06:11.41 ID:YdrDJ+Gl0
>>314
連隊旗を奪われる以上の失態じゃないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:16:43.79 ID:gHnwzqc90
バレラスから?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:20:52.61 ID:YdrDJ+Gl0
>>316
コメンタリーで出渕本人が言ってた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:46:21.07 ID:4SFTT/HQ0
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:47:51.50 ID:Xsdo26kF0
>>311
ゲシュタムジャンプさせたのではなく、ゲシュタムの門を使ったのかも知れないぞ。

もしも、ゲシュタムの門を作ったアケーリアス文明の存在と、地球人とガミラス人の
DNA構造が同じであることとに関係があるのなら、太陽系の近傍にゲシュタムの門が
存在しても不思議はない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:13:46.84 ID:QjuPMvEp0
ところで冥王星海戦のゆきかぜの元ネタは
第3次ソロモン海戦で敵艦隊に突入して巡洋艦駆逐艦に次々と命中弾を与えた夕立と
エンガノ岬沖海戦でたった1隻で13隻の敵艦隊に突入翻弄しまくって戦艦伊勢・日向
を生還させた駆逐艦初月のどちらですか??
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:30:28.37 ID:zSFjFd+N0
味方を逃がすため米艦隊に突撃かけて轟沈した松というのもあるぞ
逃がそうとしたのが自分より小さい海防艦四号ではあったけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:42:36.31 ID:Xsdo26kF0
>>302>>304
一応、運動エネルギーだけに頼らなくても、地球が非常に高温になったとすれば、

 海水が蒸発する → 脱出速度を超える水分子の割合が増えて脱出する → 海水が大気圏外へ

というルートはあるにはある。もっとも、そのためにはかなりの高温にならなきゃだけどw

とりあえず、ガミラスの毒性植物は水を還元する機能があるってことで。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:13:33.01 ID:R2qxMZVl0
>>322
うん、まあねえ。
地表温をどのくらい高めるか、という以上に、潜熱の膨大さを考えると、
脱出するのは水分子だけでなく、大気そのものがほとんど失われそう。
あと1年なんて、とてももたないなこりゃ。ガミラス毒草に頼ろう。

>>319
火星の門がたまたま内惑星戦争で壊れてしまったので、サーシャ・ユリーシャ
は通常ワープでの来訪を余儀なくされた。そこまでしてでも、
アケーリアス文明発祥の星・地球を護ることがイスカンダル王家の使命。
なんちゃってー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:16:32.43 ID:Xsdo26kF0
>>323
まあ、水分子は酸素分子や窒素分子と比べて質量が小さいから、
同じ温度でも酸素分子や窒素分子は残りやすい、と言えることは
言えるけど、どっちにしろかなり無理があるねw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:39:50.92 ID:QxMXzvA70
公式資料集とガイドが出るな
ttp://www.mag-garden.co.jp/yamato2199books/index.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:58:22.09 ID:lxtdv+znO
ヤマトークとかもDVDにならんかなぁ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:08:15.57 ID:7ZgxSAto0
ガミラス植物、ガミラス人にとっては実は美味
種は炒って美味、茎はサラダにして美味、根は漬物にして美味

ただし花粉は地球人には致死性アレルギーを起します
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:10:25.21 ID:2cEeBgr00
>>325
やっぱ、ヤマトの資料集は豪華本じゃないと…
キャラデザイン、監督、作曲家の中から2名の直筆サイン付きのw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:16:12.91 ID:sGLYY6zi0
>>326
ヤマトーク、付録DVDにしてほしいね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:22:19.11 ID:IA/o5EBQ0
加藤さんのとか面白かったし何かに収録されるといいなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:23:26.64 ID:R2qxMZVl0
>>327 wネタは良いとしてあの草ね、
侵略用生物兵器だったらガミラス人にとっても毒なんじゃないか。
バレラスの街路には植わってないみたいだし、
2199の赤い地球は、どうもガミラスフォーミングの結果とは思い難い。
木星浮遊大陸の景観と違いすぎるよね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:32:17.28 ID:EOu5qgMR0
UC、PSストアから購入(700円)できるけど、さすがに5章の予告は見れないよね・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:34:36.25 ID:DUUTr+faP
コミック版買おうとしたら1巻は中古にすら軽くプレミアついちゃってるのか
放映開始に合わせて出荷絞ってるんかなあ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:35:13.96 ID:P+BNwoEa0
>>333
楽天で買えないか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:35:30.19 ID:qqAKbdog0
>>331
木星の浮遊大陸は元々の環境があの状態、もしくはあの状態に調整が完了した段階で持ってきたもの、
地球はまだガミラスフォーミングの途中、仮にその初期段階なのだとすれば
二者の景観が違うことについてはある程度説明がつくと思う。

ただ、メルダがヤマト艦内で普通に呼吸していた(身体検査で下着姿だった時も)から
そもそもガミラス人と地球人の生存可能環境にそれほど大きな差があるのかどうかも疑問だし、
ガミラスフォーミングすること自体実は不必要なんじゃなかろうかという可能性も。
取っても支障無いという確信がないと、軍人の家云々言ってもああ躊躇いなくメットは脱げないと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:40:03.28 ID:yGzfRqOs0
>>319
太陽系ゲシュタムの門は火星に有ったと予想。
そのゲシュタムの門を通じて火星独立派とガミラスが接触。
ガミラスはゲシュタムの門を通じて火星独立派に資金武器援助を開始。
これによって火星独立派は地球と対等に戦える武器と戦力を手に入れる。
二度に渡る内惑星戦争で地球側が辛うじて辛勝し火星を制圧に成功。
ガミラスはゲシュタムの門を封鎖し火星から姿を消す。
ガミラスの存在を知った地球側はゲシュタムの門を破壊し火星人全員を地球に強制移住。
そしてガミラスは最重要国家機密扱いにされ封印される。
しばらくをしてガミラス軍艦隊が地球に到来し地球側の先制攻撃で戦争が勃発。
こんなところですかねえ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:45:07.04 ID:3cAbYnc/0
>>320
あくまでプロットと演出上の話だが、
元ネタは「パットン大戦車軍団」のパットン将軍がバスティーユで
ドイツ軍に包囲されている友軍を救出するくだりで、ちゃんと「バカめ」も出てくる。

ゆきかぜ乗員が歌を歌うところは「眼下の敵」のパクリだと思う。「妖星ゴラス」よりも前の映画。
「眼下の敵」は「沈黙の艦隊」でもパクッてるし、「さらば〜」にも似たシーンが出てくる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:50:43.19 ID:1bUzj9mq0
諸君!
また公式が更新したようだ。
おっと既出だったかな......
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:50:42.31 ID:I5d+e04x0
でもね、あそこで歌うのは寒いと思うの
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:53:48.07 ID:4l3E3B4X0
PCで第三章PVを流してたら漏れた音を聴き付けて母が飛び込んできたよw
TV放送を見たら泣くんじゃないか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:54:45.68 ID:/tfVwBDi0
>>325
公式設定資料集の正式タイトルはもちろん
『宇宙戦艦ヤマト2199全記録集』だよな
342 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 18:55:03.77 ID:zS0UUDVg0
勿論寒いですよ
当然氷点下ですよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:58:38.49 ID:3cAbYnc/0
ガルパンだってカチューシャ歌ってるじゃん。。。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:02:16.97 ID:4uyysdCz0
>>337
いや、確かに「バカめ!」はバルジの戦い当時のバストーニュ攻防戦がネタであって、第1話オーコメでブッチャンも嬉々と語っていたが。
映画「パットン大戦車軍団」こそが元ネタということにするのは正確さに欠けるのではないかな?
345 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/07(木) 19:02:40.54 ID:zS0UUDVg0
宇宙へGO
惑星へGO
銀河へGO
未来へGO
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:06:37.24 ID:sfKCs5rH0
>>325
DVDの内容、もうちょっと頑張れよ…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:20:39.33 ID:6UC4f+Fj0
>>339
「あっ、こんにゃろうw」って感じで泣かされたわ映画館で
あそこは名場面かと
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:21:39.23 ID:3cAbYnc/0
>>344
そうそう、バスティーユじゃフランス革命だね。
コメンタリーの件は初めて聞いたけど「アレを真似しました」なんて言っちゃったら、
訴えられちゃうからねえ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:32:47.57 ID:MFtOv8xn0
>>341
当然
「ストーリー編」
「設定資料編」
「シナリオ編」

の3冊セットだよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:35:00.77 ID:5XdwALnM0
>>339
えー、寒くないと思うけどな。俺はジーンときたぞ。

古代守艦長は、自分の判断に部下を巻き添えにする(おそらくは死なす)
ことを申し訳なく思ってて、それを察した部下が歌うことによって
古代艦長の判断に賛成の意を表明したんでしょ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:36:28.53 ID:7hW8nJnq0
>>325

そういや復活篇やる前にDVD配布してたなあ。
続く予定だったみたいだけど、結局最初の1枚しかなかったんだよな確か。
あれもらって、あーあんま期待できないな、と思った。
まあ、映画見に行ったし、BDもDC版合わせて2枚とも買ってるけど。
でもちゃんと通して見たことないや。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:43:37.60 ID:fJR6LTM40
>>339
そのかわりに兄貴の独断で命令無視のまま部下を無理強いするのと
艦内で反乱がおきたり、何時間もどうするか会議してるうちに
ガミラスに2艦もろとも撃破されてしまうのと、どれがいいと思う?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:06:00.50 ID:l1p0QpZL0
>>348
大戦中の実話が元になっているから、訴えられるとか言うものではないと思うの。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:19:29.04 ID:WOoohGic0
ブチはさらばの特攻シーンを鼻で笑って見ていたというから
ああいう歌なんてベタな演出を持ってくるのは意外だった。
せめて守と乗員の意志確認のアイコンタクトくらいでも良かったんじゃないかと。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:26:43.87 ID:wYWo5uCJ0
さらばを鼻で笑っていたのはベタな演出がどうこういう話じゃ無いでしょ。
そんな演出が嫌いなら最初のヤマトも嫌いなはず。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:31:01.73 ID:emiSxkMxP
歌のシーンはベタだけど
「艦長、気にすんな、俺たちも同じ心意気だぜ!」
と部下が示している訳で戦争物とか好きな身としては普通に好きだけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:32:28.97 ID:9chvb/w70
海ゆかばを歌うべきだった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:45:50.82 ID:xrMyCwrF0
>>357
いやここは戦友だろ
ラバウル小唄でもいいが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:02:17.88 ID:X9ww5TJs0
>>339に同意。
守の都合で、他の乗員が犠牲にした訳ではないという意図はわかるが、
あそこで歌ってのは、演出としては寒い。

さらに軍歌でなく流行歌という設定も寒い。
これ現代版で例えるなら、イージス艦が突撃するラストシーンで
乗員全員がAKB歌って特攻するようなもんだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:06:46.47 ID:MEc50oJX0
あれ流行歌か?
演出上も宇宙海軍で歌われる歌扱いだぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:09:24.40 ID:vYtfPjoiO
銀河航路って流行歌という設定だったのか?
俺はてっきり地球防衛軍か宇宙戦士訓練学校の愛唱歌だと思ってたよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:11:24.71 ID:+Sqzx+TN0
流行歌設定って初めて聞いたわ、初出どこよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:12:24.68 ID:emiSxkMxP
>>359
えー、あれ軍歌とは言えないかしれないが、準拠した奴でしょ、宇宙船乗りならみんな歌う奴。流行歌じゃあない。

乞食軍団もよっばらうと歌いそうだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:12:36.31 ID:X9ww5TJs0
ヤマトークか何かで軍歌でなく流行歌と言ってたと思ったが、
今は軍歌扱いなのか?
それに、俺たちゃ宇宙の船乗りさ〜て軍歌なの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:14:48.16 ID:6iW1qPrP0
>>350
旧作の古代進って一時の感情で部下を見殺しにした上に一人だけ
生き残って異星人の女とイチャ付く最低男だったな。
コスモ牟田口とは奴の事を言うんだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:18:21.49 ID:xg8FeJHo0
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第3章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1358129766/416

416 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2013/03/07(木) 20:58:40.24 ID:CjpfEo+B0
公式見てたら、北野って航海科希望だったのに戦術科に回されたって設定なのな
これは島の反乱で死亡or処刑コース来るで
後任は転属になった北野で決まりやんなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:20:23.65 ID:NXqnyJ5O0
え。あれ流行歌なの?
昔でいう「雪山讃歌」というか、仲間内で集まりがあったりしたとき盛り上がって歌う歌なんじゃないかと
思ってた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:26:56.28 ID:vYtfPjoiO
自衛隊でいう「♪母ちゃん達には内緒だぞ〜」の歌だろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:29:10.67 ID:yn+QHI+C0
遊星爆弾の描写を今風にリアルにすればよかったのに

「地殻津波です」 あと盆回し
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:31:39.93 ID:zrFW4+Ew0
歌うシーンの話題が出てるが、歌うってことそのものは悪い演出じゃないと思うな。

問題は歌のほうだろう。
流行歌でも軍歌でもどっちでもいいが、銀河航路なんてはじめて聞く歌を歌われてもピンとこない。
真赤なスカーフ歌われてたら無条件で泣けてたわ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:31:54.22 ID:JiEsWqTd0
古代進じゃなくて、古代守でしょうが!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:34:10.04 ID:TweeJjKr0
ローレライって映画でも「椰子の実」をみんなで歌うシーンがかっこよかったな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:34:29.21 ID:JiEsWqTd0
俺もそう思う。
EDが真っ赤なスカーフじゃないんだったら、
ここで使えば良いのにって思ったし、
ヤマトラジオとかで流すくらいだったら、
もっと早く使えって思った。
二重の意味でスタッフはもったいないことを
したと思うわ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:35:58.88 ID:7hW8nJnq0
>>370
あんたは泣けるかもしれんが、死ぬ間際にアレ歌ったら当人たちがつらくなるばかりだろう。
無理矢理テンション上げて死に向かってるんだぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:36:05.86 ID:fRJdgOFY0
劇場先行上映のEDはもう使われないのかな?
最初は女性歌手の売り込みかよとか思ってたけど、皆いい曲でこのまま終わるのは結構名残惜しい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:37:07.48 ID:Z8t2LlSE0
講和したけど、和解派よりガミラス殲滅派の政治家に票を入れるぜ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:38:01.88 ID:6iW1qPrP0
>>372
ローレライで歌っていたのは子守唄だろ。しかも、歌っていたのはパウラだけ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:39:39.88 ID:VT32rHAQ0
「椰子の実」は原作の小説のほうではないかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:40:26.16 ID:R2qxMZVl0
う〜ん・・・ヤマト発進前に真っ赤なスカーフはどうなのかな・・・
それにマイナー調だし。やはりあの場面はメジャーで、
自己犠牲の哀愁と潔い諦観を醸し出したいところかと・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:44:10.30 ID:MEc50oJX0
天一号作戦での戦艦大和の生還者も、大勢の戦友が死んだ中で自分は生き残ってしまった事を後悔した
という話もあるから
「男達の大和」でも死んだ戦友の親に面会に行った兵がそう思った様な表現をしているな
旧作の古代守もあれで自分だけ助かって仲間に申し訳ないという気持ちがあってもおかしくないんだが
2199世界では「真赤なスカーフ」は昔流行った歌扱いだな。そしてあそこで歌うような歌とは思わない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:45:56.48 ID:7hW8nJnq0
ローレライでは、自分地元が長崎なので、パウラの歌と長崎のシーンが一緒に流れた時はどうしようもなくせつなくなった。
原爆落ちるのわかってるから余計にね…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:49:14.89 ID:6iW1qPrP0
>>380
所が本人は部下を犬死にさせたことなど無かったことのように振舞っていたよな。
恐らく西崎さんも忘れてるてんだろうな。せめて「永遠に」でこれでようやく部下に
会えるみたいなセリフが有れば良かったんだが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:54:01.67 ID:waAfHJrv0
>>367
同意。

「流行歌」ってのは「軍歌じゃあない」程度の話だと思う。
そもそも太陽系外に出ることも出来ないのに「目指す恒星ケンタウリ」だからね。
酒場で景気付けに時に歌って盛り上がる、程度の歌だろうと思うね。

決して自己犠牲を前提にはしていない、うまく行けば帰ってくるぞという気持ちが
有ったように思うのは、俺だけだろうか。 俺だけなんだろうなあ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:54:56.14 ID:VT32rHAQ0
ローレライで潜水艦伊507の艦長を演じた役所広司が
自分の演じる艦長の人物像について今一つしっくりいかない的発言をしていた記憶があるんだけど

アニメフアンはみんなわかってたよね、あの人が「沖田十三」だって
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:55:16.77 ID:VtXcQbVx0
もっと闘って欲しいわ
戦闘少なすぎじゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:00:54.87 ID:6UC4f+Fj0
>>385
宇宙戦艦ヤマトはそういう作品なのよ
そこが画期的なの
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:02:22.77 ID:6iW1qPrP0
>>386
荒らしに一々反応すんなよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:02:59.79 ID:+hInG4Le0
まああんまり戦ってばかりじゃそれこそたどり着く前にボロボロになりそうw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:03:46.23 ID:VT32rHAQ0
>>385
立った1隻でいつ敵と遭遇するかもしれない未知の宇宙を、しかも補給も一切なしで、
限られた時間内に航海しなければならないから
無用な戦闘は避けて・・・というのは理にかなってると思うよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:04:27.94 ID:6EAV6HF2P
ヤマトがかわいそうだから傷は描かないでくれって誰かが言ってた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:04:59.28 ID:O0ybWYzH0
>>385
一応、ベースにしてあるのは冒険物の面が強いPART1だから仕方ないかと。

むしろ次章で大艦隊に飛び込んで行くのに驚いたわ。旧作PART1のヤマトは大艦隊から「逃げる」だったし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:05:05.02 ID:R2qxMZVl0
あの人が沖田十三か・・・
虫のいい凡庸な中年にしか見えなかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:05:22.07 ID:EH0KKCI/0
>>379
言えてる。死の恐怖を乗り越えるために歌で自分たちを鼓舞する場面なんだから、
明るい、または勇ましい歌であるべき。
赤道祭の真っ赤なスカーフも、これ以上ないほどぴったりだし、
どちらも良い選曲だと思う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:07:50.37 ID:3rxJBEKB0
アレが寒いと思う人の気持ちもわかるが
元陸自としては結構来るものがあった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:10:51.78 ID:6iW1qPrP0
>>391
七色星団でドメル長島には正面から向かって行ったろ。あれがヤマトの最大の見せ場だったな。

そう言えば、逃げてほっとしたら後ろからやられると言うのを何度も繰り返す間抜けな映画も有ったな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:12:14.51 ID:R2qxMZVl0
>>391
旧作では、七色星団決戦で堂々と大艦隊に立ち向かっているからね。
2199もここまでは逃げ回り隠れまくりだし、そろそろカタルシスも。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:16:59.28 ID:/zNoSxH30
>>391
予告だと態と敵の内懐へ向かっていって混乱させているようにも見える
「逃げる」の内の一手では無いかと勝手に予想w
いずれにせよ2199じゃヤマト無双はあまり見たくないなぁ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:17:47.81 ID:zrFW4+Ew0
>>394
そういう経験がある人にはそうかもしれんね。
でも寒いってのもちょっとわかるわけでしょ。

2199は概ね良い出来だと思うんだけど、14話でも感じたことだが、
たまにどうしていいのかわからんというか、
たまに観客を置いてどこかへ行ってる感じがあるのがほんの少し残念なところだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:21:15.07 ID:Z4H5xNJ70
観客とか、まるで多数の意見かのような書き方されてもなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:25:07.87 ID:DUUTr+faP
自分が何もかも納得できないと
気に入らないとかわがままにも程がある
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:29:03.51 ID:BcNnIM4tO
軍歌≒戦時歌謡 について現代人は知らなさすぎ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:29:54.31 ID:6iW1qPrP0
旧作からのファンは14話みたいなのは大歓迎って言うのも
何度目かね?5章のPVがうぷされるまではループだらけだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:36:38.66 ID:6UC4f+Fj0
俺は>>398が見た回には居合わせなかったようだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:44:38.14 ID:EH0KKCI/0
>>399
逆に多数ではないとも言いきれないわけで、本質的には突っ込んだ相手と同じ事をしているねw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:57:47.44 ID:MapBDjdb0
>>397
島津の退き口の様な感じですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:00:43.01 ID:Z4H5xNJ70
>>404
自分はこうだったって話にすればいいだけの事を
イマイチ自身が持てないから、一般化したがってんだろ?

○○くんが言ってた!とか、小学生がやるようなアレじゃないんだからさあ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:03:28.46 ID:zrFW4+Ew0
>>399>>400
別に文句を言いたいわけじゃないんだ。ただそう感じたから書いただけで。
この作品を自分の中で評価をするなら90点をつけたい出来だと思うが、
それだけにあと10点分が少し残念な気がするということを書きたかっただけだよ。

>>402
俺は旧作のファンだが、心理戦なら相原が宇宙遊泳する話のほうがどちらかとえば好きだな。
食わず嫌いは良くないから、見逃した部分もあるかもしれんと二度見たが、やっぱり「ヤマト」じゃなかったら好きなんだけどなぁって印象だ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:03:51.22 ID:wO7iI0qt0
ところで、彬良曲はどうよ・・・
ぶんちゃかヤマトはシーンによっては燃えるし、悪いとは思わないんだが。
「なんとなく不安」「ジムでほっこり」「バレラスの叛乱分子」
「雨の夜の墓地」「ボサノバヤマト」勝手に名前つけてみたが、
どうもなんだかファミコンゲームのBGMみたいな・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:04:41.43 ID:WK3mghzXO
嫌じゃありませんか軍隊は
鉄のお椀に竹の箸
仏様でもあるまいに
一膳飯とは情けなや
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:04:53.80 ID:z0evnqlA0
真っ赤な腰巻はどうよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:07:09.96 ID:6iW1qPrP0
>>407
正直にコスモネグリジェが見たかったって言えよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:11:13.00 ID:zrFW4+Ew0
>>408
ぶんちゃかヤマトってあれか、ピンチから脱出するときとかに流れるアレか。
アレは良いな。あれを聞くと何か期待してしまうというか。
あとブリーフィングで流れてる曲もそれと似たような意味で良い。
ファミコン的っていえばそうなんだが、「観測員9号の心」のときに流れてる曲も好きだな。
だが基本、宮川泰の曲のほうが割合的に多いのはうれしいね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:13:30.91 ID:6EAV6HF2P
>>411
ミレーネルに雪のコスモネグリジェと相原母のコスモちゃんちゃんこ着せるのか(´・ω・`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:17:17.95 ID:llK676IP0
♪あの子〜が、振っていた〜真っ赤な〜フンドシ〜〜〜♪
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:21:15.28 ID:6iW1qPrP0
ミレーネルのお陰でナチスの制服とゴスロリの親和性が高いことがよく解った
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:25:14.79 ID:zrFW4+Ew0
>>411
見たい。
女の新キャラなら特に山本希望。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:31:30.70 ID:wO7iI0qt0
なあなあ。
フラーケンたちがミレーネルの雪を撒いてるじゃん?
カウントダウンして「爆破!」のとき、なんて言ってる?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:34:37.88 ID:EH0KKCI/0
>>408
異次元でガミラス艦に曳航される時とかの曲、
オルタが脱走した時とかの曲(結局、タイトルの「ファーストコンタクト」の場面では
使われなかったようだがw)が好き。
ぶんちゃかも好き。賛否分かれる(?)ワンダバも遊び心があって楽しいと思う。
それと、ドメルのパレードとかで使われた曲、あれガミラスの国歌らしいね。
あんなおどろおどろしい国歌の国は嫌だw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:38:41.06 ID:X19PPi860
>>340
君のお母さんとはいいデートができそうだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:38:47.65 ID:Sjs1vBMU0
>>418
フランス国家なんて歌詞が、殺せ殺せぶっ殺せみたいな感じじゃん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:39:02.58 ID:XZHxcvH20
>>417
本当は、わかっているんだよね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:40:12.73 ID:wO7iI0qt0
ガミラス国歌は、俺たちのヤマトSP初回でお披露目されてビミョーだったが、
ドメルパレードにはばっちり合っていたな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:42:13.02 ID:wO7iI0qt0
>>421
あの言葉を教えて。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:44:23.08 ID:Sjs1vBMU0
ザルツ!だっけ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:46:12.72 ID:rdWc1P6y0
ごめん、2199面白すぎる。。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:48:46.45 ID:MapBDjdb0
>>416
ネグリジェ姿の山本や原田が電話の指示で、部屋の中からダイヤを探す、という艦内放送を希望します。

…日本標準時、金曜午後10時に
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:49:31.28 ID:EH0KKCI/0
>>420
Wiki見てぶっ飛んだw
明るい曲調でなんて事ぬかしとるんだ奴らはw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:53:54.13 ID:zrFW4+Ew0
>>419
うちにも昔レコードがあったよ。
俺が生まれるよりずっと前に買ったもののようだから、親がB面目当てで買ったようだが
あの曲は当時のアニメファンにだけじゃなくて歌謡曲としても受け入れられてたのかなと思うね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:54:14.78 ID:pPzdPvihO
ゆきかぜ殿軍を取る理由に「生命維持装置が実は故障」とか「こっちの乗員は20名、きりしまの人数の4分の1。」とかの理由が欲しかったな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:04:56.17 ID:Qa5lbuH/0
ミレーネル宇宙蛍の「爆破!」のガミラス語命令は、「バ」じゃなくて「ヴァ」だよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:06:17.19 ID:wm++OR9G0
>>429
蛇足もいいとこすぎてワロチw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:06:26.10 ID:Y2UVEEJa0
>>428
ぱっと聴きだと歌謡曲にしか聞こえないから
一般曲のふりをしてラジオ番組にリクエストして1位を取ってしまったりなんて
黎明期のアニメファンのゲリラ活動があったりしたんだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:06:46.47 ID:2Q+1xhy10
>>429
わかる。
旧作は荒削りだったから、その部分を丁寧に説明してくれるような流れを期待してしまう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:09:27.17 ID:yQfTsGWN0
>>433
2199では殿軍を引き受けて意味のある行動だけど、旧作はヤケクソの犬死だろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:10:01.95 ID:U/w7Dfa60
>>430
ヴァクハ・・?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:12:13.78 ID:xx87HpwuO
ところで、ぶんちゃかヤマトのぶんちゃかの部分を
グラコログラコログラコログラコロって歌ってるのって俺だけか?
メロディラインがグラコロのCMソングにそっくりなんだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:16:33.16 ID:EkrgYQXx0
>>429
軽く被弾して、
「生命維持装置損傷!酸素供給がもうすぐ止まります!」とかだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:18:49.34 ID:U/w7Dfa60
おお、そっくりかもな。
歌っちゃってるのはさすがにおまいだけだとは思うが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:23:52.80 ID:55RDXmpI0
>>429
英語版のスターブレイザーでは古代艦長のセリフが「単なる数字の問題です。あなたの旗艦には470名の乗組員がいる。私の船は20名。あなたたちが必ず帰還できるよう守ります。」と言ってるよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:25:28.75 ID:S+32X48F0
>>429
>「生命維持装置が実は故障」

こういうのがないのに、きりしまを逃がすために残ったところに
訴えかけるものがあるんじゃないかな

もちろん時代性もあるんだろうけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:38:02.30 ID:KlcTUn6r0
「男なら戦って戦って戦い抜いて・・・」がなかったな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:39:37.00 ID:U/w7Dfa60
コミックスにはある
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:01:06.84 ID:xx87HpwuO
その台詞は無くて正解だと思うがなあ
撤退する沖田は男じゃねえって言ってるのと同じだし、その理屈で部下を巻き添えにするわけだからな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:24:43.95 ID:qL4p7Vch0
>>443
そうかなあ。守のよく言えば熱いとこ、悪く言えば単細胞を表したセリフだからいいんじゃない?
前提として登場人物全員が聖人君主な必要なんか無いんだし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:28:36.70 ID:TeZ3YDTJ0
ワカメと言ってやれ

は?

ワカメだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:38:20.24 ID:owBh9zZX0
>>443
同意します。あれは良くも悪くも戦争を知っている世代だから書いた、また書けたセリフなんだよ。
あれを見た時の子どもの頃の感動は感動として別にして、今のワシらが酔いしれてはいかんセリフだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:55:06.41 ID:jzIqqcGm0
必然的な流れというものがある
あの展開ではそういう台詞の出る場所はないな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:03:39.98 ID:8X5XYs3M0
>>446
そう。スポーツならいいけどね。スポ根ものならカンドーできるセリフだ。
でもアレ、死んでこそ華って言ってるからね。死んだら元も子もないでしょ。アホクサ。
とは言うものの、放送当時はたしかにシビれたなあ。

でもいまあのセリフで納得する視聴者はいないでしょ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:06:23.26 ID:IjShEbSf0
あの古代守の言葉を受けての
沖田艦長の「明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ」に繋がる。
冥王星会戦は、このセリフと2人の掛け合いのためにあるといっても過言では無い。

これをまるまる削ってまで出してきたのが、
歌でみんな仲良くおててつないで特攻の寒い演出にまでなっちまった。
古代守の判断は理不尽というだけで、些細な設定の荒を修正するために
本来の見せ場を失った代償は大きすぎた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:12:38.72 ID:jzIqqcGm0
いくら熱くてもリアリティがない
妄想的熱血など不要
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:33:45.06 ID:wb6RqhpM0
代償ねえ。オリジナルはオリジナル、2199は2199と楽しめないのは不幸だと思うなあ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:38:21.67 ID:pi1djDx10
敬礼の改変→浣腸発音と来てトドメの銀河航路は激寒だった

あのセリフは無い方がいいが
代わりにもうちょっと引き付ける物が欲しかった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:55:28.26 ID:Cz6k8A090
旧でも2199でも、あんなに死に急ぐ守に戦術長(旧:戦闘班長)が務まるんだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:16:35.33 ID:dDV1CEBY0
旧ヤマト…リアル戦争、アットホーム、男のロマン

ヤマト2199…オタク戦争、萌え系、ヤマト&松本節、変なリアル感
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:25:57.65 ID:+K9WUnj/0
4月からアニメ1板に引っ越すのかい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:31:05.17 ID:ihwg8Zud0
>>449
>あの古代守の言葉を受けての
>沖田艦長の「明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ」に繋がる。
>冥王星会戦は、このセリフと2人の掛け合いのためにあるといっても過言では無い。

これには同意
あれは、“男らしさ”という価値観における2つの対比になっていた
古代守は“熱血漢”、いわば70年代当時の主流的なモノを象徴していて、それに対比する形で
沖田の「古武士」的なあり方が強調される事で、それへの批判的な方向性が示されてたように思う
そしてそれはある意味“ヤマト”という作品のスタンスをも示してたのかな、とも感じた
(どちらかというと「松本零士的」なるもの〜彼の作品に多く見られる精神的方向性〜という気もするが)

ただ、それはあの当時だから意味を持ちえたし、通用する表現であったとも思うので
2199での改変は良かったと思う
…ただ、「このままだと両方とも撃沈→自艦が盾になる、数の問題」という部分を
もう少し強調しても良かったとは思うが……
そういう部分での“もう一押し”の強調というか“ケレン味”演出の薄さが
出渕作品の特徴なのかなぁとも思う

あの「歌う」場面、昨夜見ていて思わず涙ぐみそうになった、自分でも驚くくらい
もし自分が本当にあの場面の一員として存在したら、と考えると
艦長に同意し、死地に向かう気持ちを鼓舞する為に歌いつつも、でもやっぱり心のどこかでは
本能的に「怖い」「これで最期か」「死にたくない」という意識もきっと存在していて
『でも、やるんだよ』と、そういうものをねじふせつつまさに「鼓舞」する気分で明るく歌うという
物凄く切ない、やるせなくも厳しい決意を感じて……

……歌の後が、ちょっとドイツの学生唱歌(ブラームスの「大学祝典序曲」とか)を連想させるような深い和声の
静かでシンフォニックな音楽になっていくのがまた泣かせるんだよなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:42:46.92 ID:dDV1CEBY0
2199のやっちゃた感

2話:エヴァを意識しすぎ、世界中の電源とか話やるなら、2回のエンストと徳川の一言入れろ
8話:山本を火星人にしなくてもいいと思う
9話:こんな話作るなら、アナライザーの失恋やれや
10話:一気にクオリティー低下
10話以降:なんとか頑張っているなぁという感じとヤマト&松本愛が痛いほど伝わるがアホらしくて一気に冷めた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:53:55.92 ID:EaubF6Gd0
>>457
書く所間違っていますよ >>2 参照
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:55:25.84 ID:GZJu2RTC0
なんですか昨夜から寒い寒いと、同じ人ですか? 春が近づいているとはいえまだ3月。
夜はまだ寒いからな。気をつけないとスレタイが読めなくなるタチの悪い風邪にもかかるというもの。
お大事に。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:57:30.50 ID:dDV1CEBY0
2199が一気にくだらなくなったのは山本玲を持ち上げ杉なのと
松本ワールドとヤマトワールドの融合性ばかり気にしすぎて
メッセージ性が薄いんだよね
スタッフの俺ヤマトと今の子供にうけない議論が強すぎて纏めるのが大変な感じはわかるんだけど
なんかねぇ
松本愛とヤマト愛が強すぎるので嫌な気はしないけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:05:42.22 ID:+vjJYIHe0
おっさんがこういうレスを書いてると思うともう哀れで仕方ないな…。
冷めた作品のスレに住み着いて何がしたいんだか。アンチスレに行けって言われても多分行かないんだろうな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:16:09.55 ID:M/oeNsdM0
> ……歌の後が、ちょっとドイツの学生唱歌(ブラームスの「大学祝典序曲」とか)を連想させるような深い和声の
> 静かでシンフォニックな音楽になっていくのがまた泣かせるんだよなぁ

あそこカットも音楽もすげぇ良かった
究極に哀しい音楽はえてして長調なんだよね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:17:24.68 ID:qKkmMKFo0
>>459
粘着してる荒らしだよ、総スルーすればいいんだが、いちいちアンカつける奴がいるからな
おかげで居ついてる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:19:19.09 ID:xx87HpwuO
銀河航路も、ヘビーローテで聴いてるうちにものすごく好きになった。
最終回のEDはこれにしてほしいくらいだ。
復興した人類が改めてケンタウリへと進出していく様子の映像をバックにしてさ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:20:17.54 ID:AxhfjEL30
アンチスレがあるって知っていてもここに来てネガティブなことを書き連ねるというのは
何なんだろう。皆が楽しそうにしていることが自分の不幸の原因だと思っているんだろ
うか。

「好きならば否定的意見も聞くべきだ」というのだろうが、それを読まされる方にしてみ
れば大迷惑。会社の女の子が嫌がっているのに、気づかないふりをしてセクハラして
いるオッサンを見ているような気になる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:23:05.54 ID:GZJu2RTC0
PV4でなにやら息巻いている榎本を見たときには、古代の無茶に反発しているものかと思っていたが。
実際に第13話を観たら、まさか古代の無茶にのっかるつもりだったとはな。でもってあの表情は部下二人をどやしつけているところだったのね。
意外でした。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:39:06.74 ID:/GTNhGtVP
昨今アニメスレ全般的にアンチスレは低調
愚痴をごちる後ろめたさからアンチスレにこもり同志と思い切り吠える、というのがかつての流儀だったのが
昨今は本スレへ侵攻して、楽しもうとしている人たちに不快を与え
あわよくば場の盛り上がりを下火にさせようとする行為に走っているため

隔離スレに居たのでは自己顕示できないからと欲求不満を爆発させる方向へ流れているんだね
アニメ板全体をダメにしてしまう悪い傾向だよ
これが蔓延すれば、そいつが好きな作品も同様の行為でやり返されるわけだから
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:40:19.39 ID:0V2Lj4Kx0
アンチというほどでもないだろ
MBS必死だなww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:07:44.04 ID:AxhfjEL30
>>468
MBSって、何?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:40:29.97 ID:I++Jwkom0
毎日放送だよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:47:12.64 ID:RBGjIBWF0
公式はまだ第5章PVUPしてないのか。
ピカデリーに先週遠征した価値はあったな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:52:14.49 ID:6kDqj98BO
火星をテラフォーミングして太陽系内をほぼ自由に航行
さらに8光年先から地球を見る事が出来る技術力なら
ケンタウリやシリウスのような近い恒星系に無人探査機くらい送ってるのかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:52:15.58 ID:AVasRyx/0
>>470
マジレスされても・・・・・・ すまん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:04:31.47 ID:7sVOXJU10
>>472
昔送った無人探査機を、ヤマトが追い越しちゃったりしてなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:16:31.04 ID:btnCJEDp0
>>408
4章でよくかかってた、メルダと山本兄が重なる場面に流れるヤツ、
密かに「偽善のテーマ」と呼んでいるw
なんかこう物語のヤマが台無しになる感ハンパない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:18:49.53 ID:N0BwKfHg0
PV明日来る?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:01:31.08 ID:nOYMB2pVO
PV待ち遠しいです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:15:48.46 ID:srSggnjN0
@new_yamato_2199: 急告!一旦、長篇の公開の為、WEB配信を自粛した60秒版の予告篇。
本夕18時からネット配信開始。公式か松竹チャンネル - youtubeで、ご覧戴けます。90秒の長尺は、アクション場面を盛り込む為、制作を遅らせイイものを目指しています [ギララ]
#yamato2199
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:17:26.40 ID:7K4O+Wl80
>>475
辛辣だなw
奏御大を海鮮寄せ鍋に例えると
彬良曲はコンビニのエビグラタンみたいなんだよな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:12:12.61 ID:peElEdoi0
>>478
翻訳すると、今日の夕方6時からつべで5章の予告が見れるということなのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:24:20.51 ID:Q3hbsqPW0
戦闘空母はだすんだろうな
出なきゃ暴れるぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:32:16.92 ID:Rw6dmcEb0
>>461
2話ぐらいまではまた1年前と同様の書き込み増える気がするな。3話、4話
と進んでいくと意図が読めるのは確かだからなあ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:35:03.91 ID:3nlwge4l0
わろ
予告とかどうでもいいから本編に力を入れろよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:36:23.62 ID:M/oeNsdM0
甲板が回転しなかったら抗議します
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:56:56.53 ID:3FYS5dI0O
>>481
思う存分暴れてください
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:00:39.42 ID:a5IcuYL+0
今にして思うにあんな甲板返ししなくても
船体の上を戦艦下を空母にして船体くるっとひっくり返ればよかったよね(´・ω・`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:06:05.66 ID:M/oeNsdM0
それだとそもそもひっくり返る必要がない・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:06:36.52 ID:h67Nbqyj0
甲板が回転するシーンがBGMと相まってテンション上がるんだよなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:09:15.04 ID:soWPeh2X0
バラン星のバラノドンとか人工太陽とか出てきそうにないね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:14:21.35 ID:M/oeNsdM0
不覚にも俺は超大型空母をdisってしまったようだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:17:29.23 ID:1yAfGTzUO
>>467
オマイ優しいな
本スレとアンチスレの伸び方の違いが、どちらが主流か如実に現してるだろ?
あ奴はアンチスレで毒を吐いても、大して反応して貰えないか自己レスするしかなくて寂しいだけだろ。
寒かったり台無しだったり盛り下がると抜かしながらも、しっかり見ているマゾなのかも知れんがw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:39:42.70 ID:mE6GPM4M0
>>486
彗星帝国の回転空母もしかり…
その無用なギミックがカッコイイんじゃないかw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:42:57.29 ID:igiIlvbZ0
合体・変形みたいなメカ要素は燃えるからな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:44:54.90 ID:7K4O+Wl80
隠されていた機能がぐりん!と現れる、
というのは、当時ブームだったスーパーカーの
ヘッドライトへの憧れにも通じるな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:58:36.30 ID:a5IcuYL+0
そもそも宇宙なんだから
飛行甲板いらんじゃんとか
爆撃機に翼いらんじゃんとか
ドリルミサイル回転始めたとたん本体が回っちゃうだろとか
真田さんの継ぎ目がバラけるはずだろとか
気になりだしたらキリがない…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:04:18.26 ID:bJ2sNUB70
未来の戦艦がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:12:12.00 ID:Wdd8Y5io0
懐かしいネタだなw さすがおっさんスレ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:20:26.86 ID:h67Nbqyj0
次元潜航艦なんてスクリューで進むしな。

ヤマトVの次元潜航艇、「艇」っていいながら200mくらいあるし。
そらそんなの10隻くらい出てきたらかないませんわ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:21:09.80 ID:JkK0YQuc0
帰還した重爆撃機は、捨てちゃったのか戦闘空母
リバーシブル甲板のミサイルランチャー、どうやって給弾するんだ戦闘空母
艦載機射出口、幅員狭すぎてなんにも出てこれないぞ戦闘空母

早く見たいぞ新戦闘空母♪
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:21:59.77 ID:OXqxK8hA0
旧作ではヤマト発進は2話と3話、宇宙機雷とガス生命体、デスラーは24話と26話で2回死ぬ
という具合に似たようなことを結構やってる

ただ、ドリルミサイルは打ち切り短縮決定後の話だけに代替が効かず、かと言って無くすとヤマトじゃなくなる気がする
形状を変えてでも出してくるとは思いたい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:29:30.95 ID:JkK0YQuc0
>>ただ、ドリルミサイルは打ち切り短縮決定後の話だけに代替が効かず、かと言って無くすとヤマトじゃなくなる気がする
>>形状を変えてでも出してくるとは思いたい

そうか?
実写版で懲りた。顔面へばりつきのエイリアンみたいでやだ☆
せっかく瞬間物質移送機という飛び道具が再登場するんだから、波動砲封じはそれで十分だし。
いらんわー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:31:52.52 ID:a5IcuYL+0
2話で発進したヤマトが3話で何事もなかったかのようにまた
土に埋もれてるのを見た日にゃ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:34:18.04 ID:AG88wkH00
本日18時に60秒版PVが来るのか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:35:27.63 ID:igiIlvbZ0
>>502
あれは当時現場でどういう風に思われてたんだろう
やっぱりどうしても土の中から発進したい!って
2話作った後から思い直したりしたんだろうか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:36:42.37 ID:7DOk6faM0
>>478
ピカデリーでやってるやつ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:37:58.56 ID:I++Jwkom0
シバイタロカ博士の気球みたいなもんじゃないの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:51:01.51 ID:dkNB+vTi0
>>504単にいろんなスタジオで勝手に作ってたからじゃないの
真田さんの回想では地球が放射能汚染されてることすら無かったことになってたりw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:53:47.16 ID:e2FT13El0
やけにステマが多いみたいだけど、6月くらいになれば
間違っていた事実に気づくじゃないか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:55:17.78 ID:OXqxK8hA0
>>501
形状を変えるにしても、実写版のエイリアンだと変えすぎ
出すならミサイルに見える形にはしてくるかと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:58:57.91 ID:4vadzp+10
今日18時に予告編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
511名無しさん:2013/03/08(金) 12:01:36.68 ID:VZwVK2jA0
あの曲はおもいっきり軍歌でしょ。
歌詞もふまえて。
赤道祭でBGMとして流れてる感じも軍歌風だし。

最初は えっ!って思ったけどBDで何度か観ているうちに凄くいい曲に聞こえてくる。

聞いた事が無い国歌や校歌を聞いて、寒いと感じたりピンとこないのと一緒で何回も聞いてるとじーんとくるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:01:42.02 ID:GepXI7pm0
>>505
いま新ピカにいるけど、2時間ねばって
予告編60秒のやつ5回くらい見たw
ほかの映画の予告編がたくさんあって
2199予告編の順番がくるにのに30分
ほどかかってるような気がするorz
そろそろ帰るわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:05:01.86 ID:AG88wkH00
尼で『宇宙戦艦ヤマト2199』 オフィシャルDVDガイドブックの予約開始
発売日に欲しい奴はさっさとポチっておけよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:08:34.85 ID:dkNB+vTi0
わざわざ新宿出かけて音のないPVを見るために2時間粘った>>512
帰宅して今日6時から音付きPV見れることを知ったら発狂しそう…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:08:39.36 ID:lxYrbawE0
>>507
遊園地で事故った時の話なら、小学生とかだったと思うから侵略が始まる前では?
それにたしか現場は地球じゃなくて月ではなかったかと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:10:51.24 ID:S15v9Chk0
>>489
今回はガス惑星みたいだからそもそも生物は居そうもないしね。
ただ淵が小松左京へオマージュとかいってジュピターゴーストならぬ
バランゴーストとか出したりしてw

ませいぜい浮遊大陸にどっから連れてきた怪しげな生物を放つくらいじゃねえのかな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:14:59.34 ID:RW/FUJZp0
>>515ソレじゃないw
冥王星海戦に出撃する沖田艦隊が富士の麓の地表の基地から飛び立ち
青空の下真田さん達が普通の格好で野外で見送るシーンだよw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:15:50.79 ID:XXsOkwVW0
×急告!一旦、長篇の公開の為、WEB配信を自粛した60秒版の予告篇。本夕18時からネット配信開始。
○急告!長篇の公開のため、WEB配信を一旦自粛した60秒版の予告篇、本夕18時からネット配信開始。

「一旦」を入れる場所で文章の分かりやすさが段違い
「〜為」は文章が漢字に埋もれて伝えたい主題がボケるからマーケティング文書では特に使うな

上のようなことは、ビジネス文書の指南書籍をいくつか読めば分かることだろうに…
公の場に出す文章、ましてやマーケ目的の文書は分かりやすいか熟考・推敲してから出しなさいよ
仕事が雑過ぎなんだよ、ヤマト2199のマーケ関連スタッフ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:17:15.61 ID:S15v9Chk0
>>517
真田さんは義体なので問題ないがほかの連中はなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:23:30.92 ID:jtsZmnlG0
18時以降は○ンダム祭りか
アレが受けるか否かによって総統府ビルが巨大ロボになるかどうかが決まるんだな
ワクワクテカテカ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:38:12.90 ID:nOYMB2pVO
待望のPVがついに来ました!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:38:14.55 ID:kW6PV/12O
>>513
感謝
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:41:58.31 ID:THJpxsDs0
>>481
新戦闘空母(仮)についてはだいぶ前、MKだかがデザインについて会議中とか言ってなかったか?
あと噂だが、今回のは空母→戦艦 ではなく 戦艦→空母 だとかいう話も……

…そういえば以前、ハイゼラードが戦闘空母だ、とかのたまってた奴
もしかして試作デスラー砲搭載型ハイゼラードを勘違いしたんじゃないか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:05:52.71 ID:iefpwbgx0
戦艦モードと空母モード切り替えるなんて無駄。あれじゃ様は変形メカだ。。
左右若しくは上下を空母+戦艦+空母か、戦艦+空母+戦艦でサンドイッチしたデザインが理想。
宇宙からのメッセージのグランガバナスみたいのが合理的。
この系統にはギャラチカやマクロスも相当する。
サンライズ戦艦はZ以降空母に比重が行き過ぎてる気がする。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:14:33.81 ID:9/XZQPsgO
男なら、無駄だと分かっていてもギミックを組まねばならない時がある。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:55:40.71 ID:3FYS5dI0O
新ピカ予告編見てきた
ドラえもんからあと少しハルってアニメの次がヤマト
30分ぐらいでローテしてる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:18:24.87 ID:bXuw9tCb0
イマ帰宅したら父ちゃんと兄ちゃんがセクロスしてたw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:26:57.22 ID:VAcCKZs+0
これからの季節黄砂がさらに烈しくなって、PM2.5の濃度が危険レベルになる
日が激増するでしょうね。
多くの上映館は予約制のためさほど問題はなさそうですが、当日並び制の中洲太洋は・・・。
福岡市はPM2.5が急上昇しやすい環境だけど、当日は大丈夫だろうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:45:00.11 ID:9h7SnnQz0
予告今日か、楽しみだ
設定集も出るようだし買わんといかんな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:52:00.27 ID:vZ8ygIEc0
ついに今夕、ネットにも公式PVが来るのか!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:56:43.47 ID:XlU2/3b/0
「youtubeで宇宙戦艦ヤマト2199と検索すると違法投稿された動画がすぐ見つかる
今日pvを公開予定らしいがそのpvの隣にも映ってしまうだろうが問題じゃないか?」
とバンビジュのお客様センターに電話したら

「その動画のurlを送ってください」と
「いや送るまでもなくyoutubeで検索したらすぐ見えるから」
「いやですからその動画の具体的なurlを送ってください」
「いやだから2199とかヤマトとかで検索したらすぐ見えるから」
「いやそのですからurlをですね違法かどうか判断するために」
「いやだから今日pv公開してpvの隣に違法動画が映って困らないの?」
「いやですからurlを送ってくださいと」

以上、バンダイビジュアルお客様センターの担当者とのやり取り
あんな話の通じない窓口担当者を置いてるバンビジュすごいわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:07:32.98 ID:vZ8ygIEc0
ビーメラのモグモグも来るのかい?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:09:21.60 ID:Ir45wLN70
>>531
そのやり取りを録音してバンビジュの上の方に送ってあげたら面白いかもな。
その担当者、解雇されたりしてw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:22:44.16 ID:8Fla5uvS0
素直にurl メールしてあげろよwカワイソウに
バイトいじめよくない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:31:51.05 ID:XaxOQOoi0
つかさあ。5巻PVで波動防壁がきっちりミサイル攻撃を防ぎ切ってるんだけど
だったらなんで次元潜航艇ごときがあんなに脅威だったの?

波動防壁はって次元潜航艇の魚雷撃たせて発射位置を特定するとか
波動防壁で防いでいる間にワープ計算してワープしちゃうとか
いくらでもかわしようはあったと思うんだけど

今まで波動防壁って対エネルギーバリアであって物理攻撃は
防げないのかと思ってたよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:37:44.46 ID:XaxOQOoi0
>>524
スレチだが、ガンダムの世界観ならMSキャリアの空母と護衛艦以外必要ないと
いつも思うw MSの戦闘力が圧倒的で、戦艦とかマジ存在価値がない
サラミスとかのせられた奴は第三艦橋配属と何も変わらないw

ヤマトの場合、大型艦の方が機動力も戦闘力もエネルギーもある設定で、
航空兵力は補助的に運用されてるので戦艦偏重なのも納得だが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:58:48.06 ID:uUZzujbGO
>535

二話で使ってた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:14:17.29 ID:XaxOQOoi0
>>537
2話で波動防壁ミサイル防いだっけ?
記憶違いならすまんが、波動防壁がミサイルを防いだ描写は
今回のPV5が初出だと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:20:21.74 ID:Wdd8Y5io0
PVは見てないけど、2話で防いでたのは爆発の衝撃波だろうな。破片とかも防いだかもしれんが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:23:20.01 ID:vZ8ygIEc0
おっ、また公式が更新してる。

「こいつは、やる気が出るね〜」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:28:20.51 ID:3FYS5dI0O
「ワープと波動砲と波動防壁は“切り替え”に時間が掛かる」
…とでもしないとあまりにチート過ぎるぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:28:24.08 ID:AG88wkH00
ヤマトカー・・・
色具合から森雪を想像しちまうが、大丈夫か?
縁起悪くね?

ttp://yamato2199.net/img/news/p_20130307b.jpg
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:29:50.22 ID:AG88wkH00
>>539
波動防壁のお陰で、芹沢の期待が裏切られたんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:38:19.01 ID:qZ+N0UbH0
潜宙艦からの魚雷を探知してから波動防壁を展開したのでは間に合わないのかもね

連続稼働時間も20分程度と制限があるし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:38:57.32 ID:h0OxW/rT0
5章DVDジャケ見て気づいたのだがメーテル軍服っぽい服着てるじゃんw
○メラルダス号クルー?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:42:46.05 ID:Gg5sUCrr0
波動防壁ってずっとだしっぱにできるわけじゃないのと違うか
何分しかもちませんとか真田さんがいってたような
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:43:26.51 ID:IqNdPv140
一般的に言ってモーターレーシングのスポンサーはこれから売りたい
企業より既に儲かっている所がダンナ的にやるものとされる。
2199の商売も好調なようで結構なことだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:44:48.59 ID:nQB4cq6G0
つべぐぐっても5章PV無いぞおるあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:51:49.34 ID:6DxPlP+30
>>542
今シーズンはモタスポ実況で布教するわw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:52:16.78 ID:qZ+N0UbH0
>>548
18時から。いま少し待て
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:53:33.47 ID:nQB4cq6G0
さっさとうpしろよばかあ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:55:18.50 ID:jtsZmnlG0
551のせいで550がへそ曲げてアップロードしなかったりして
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:02:33.10 ID:jtsZmnlG0
18時過ぎたのに来ないじゃんwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:03:00.72 ID:pj2YIBVl0
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:03:05.50 ID:vZ8ygIEc0
今回は時間厳守で来たな!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:05:05.28 ID:LMslyB6B0
来たぞ。
公式へGO!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:05:26.76 ID:7K4O+Wl80
キタキタキター!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:06:26.34 ID:ZdTt5sJr0
>>554
食い破れ!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:07:07.48 ID:LMslyB6B0
島が…、
伊藤ェ  
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:07:24.53 ID:Gmqb2afR0
PV観たぞおおおお!
燃え萌えるうううう!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:07:47.25 ID:qZ+N0UbH0
まさか島が反乱側につくとは…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:08:11.51 ID:aUAQLvVr0
なんか島は艦内への放送を銃を突きつけられて
言わされてるんじゃないかと思ったんだけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:08:18.08 ID:jtsZmnlG0
百合亜が触手にあんなことやこんなことキタ━(゚∀゚)━!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:08:31.50 ID:V4XdZXv60
>>535
>次元潜航艇の魚雷撃たせて発射位置を特定するとか
次元潜航艦は魚雷をバカスカ撃ってたぞ。でも、ヤマトは次元潜航艦の位置を特定できなかった。
つまり、魚雷から発射位置を特定することはできないのだろう。

>波動防壁で防いでいる間にワープ計算してワープしちゃうとか
波動防壁はりながらワープシーケンスできるのかな?でないと、ワープインするまでにタコ殴りされる。
それ以前に、あんな小惑星だらけでワープできるのか?ワープ可能な領域に20分以内に行けるのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:08:57.57 ID:7K4O+Wl80
ヤリますかー、ヤリますねえ!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:09:22.19 ID:6DxPlP+30
>>554
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
長いのマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:09:56.44 ID:Gmqb2afR0
早く観たいなあ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:10:22.67 ID:iefpwbgx0
真田さんは有っきりしないが、反乱側じゃない感じの口ぶりだな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:11:29.76 ID:AG88wkH00
ドメル、デスラー総統暗殺者として祭り上げられるのか
ひでぇw

やっぱり百合亜はユリーシャが憑依したまんまだな
ただ、「雪さんがイスカンダル人・・・」という百合亜のセリフが気になる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:12:09.52 ID:7DOk6faM0
ドメル艦に横付けして白兵戦だったら燃えるわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:12:36.34 ID:Gmqb2afR0
>>562
いいや、きっとこーいうことだ

新見「反乱の覚悟・・・いいわね、大助クン」
島「薫さん・・・あなたのためなら」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:13:13.84 ID:M/oeNsdM0
>>554
あ・・・・

アニメ見て「うおおおおおおおおお!!!!!!」って叫んじゃったよ俺;

なんかキムタクヤマトのオマージュまで入ってね?w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:13:41.21 ID:LMslyB6B0
アナライザーがモ○ルスーツに乗ってる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:14:08.87 ID:qZ+N0UbH0
「デスラー総統が暗殺されたのだ!」って誰が言ってるんだろう?ゲール?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:16:49.29 ID:00GCzHiY0
火星人脱出→ヤマトからガミラス戦闘機発艦→生きて帰ってこそ偵察

レイちゃんガミラス人かよひでぇw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:17:17.87 ID:iefpwbgx0
>>569
あれじゃギムレーが誰に罪を着せようとしてるか分からん。
前線に居るドメルじゃ無理がある。
御座船に乗ってる間の事だから、艦隊運用の責任者
ガル・ディッツ辺りじゃないかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:17:22.76 ID:TQt3EU0Y0
島・・なんか悪い方向で目立ってるよw

そういやダークホース扱いだった南部は最近どうしてるんだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:17:46.44 ID:AG88wkH00
伊東が雪をユリーシャと思い込むのかな
あのイスカンダル製のPSPをネタに言い掛かりを付けるみたいな
それに対する百合亜が伊東になんか言ってるぽくも聞こえる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:18:07.30 ID:M/oeNsdM0
反航戦で刺し違えとばかり主砲零距離射撃とか無茶苦茶やな
最高過ぎる

あ、零距離射撃の誤用とか突っ込まないでね
俺はこの用法が好きなので
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:18:14.20 ID:aUAQLvVr0
>>571
新見にそそのかされるんかなあ。
藪も銃持ってるし新見姉さんの思惑どうりか。
でもその後、ヤマトを操縦する島に違和感が
出てくるなあ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:18:19.48 ID:AG88wkH00
>>574
っぽいね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:18:50.84 ID:HnYvPSgC0
○ンダム小っちゃww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:18:51.04 ID:iefpwbgx0
>>574
ヒス
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:18:57.86 ID:vZ8ygIEc0
ビーメラのモグモグVSモビルスーツ!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:19:30.27 ID:AG88wkH00
>>576
あー、確かに、その通りだね
ドメル=脚を引っ張られるというイメージがあるからかなぁw

ディッツ臭いな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:19:34.20 ID:BsC73jakO
移乗白兵戦やるかな?やるのかな?

60秒ちょいって、最初の特報を除いたらPVの最短記録だぬ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:20:01.80 ID:ZdTt5sJr0
>>576
ロンメルもヒトラー暗殺の罪で自害したし、
ガミラスがドイツをなぞらえてるならあり得るかもな。

そこでふとも思ったのが出渕がドイツかぶれなのは有名な話だし、
もしかしたらガミラスの突撃歩兵の格好がケルベロス風かもしれないなって気がしてきた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:21:35.11 ID:HnYvPSgC0
百合亜○ンダム操縦してなかった/(^o^)\
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:22:08.83 ID:LMslyB6B0
操縦はアナライザーだろう。
あのガミラス機には、山本が乗ってるのか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:22:45.44 ID:Gmqb2afR0
>>580
571はおいらの妄想だけど
三章を見直してみると、新見がいまだイズモ計画を諦めきれないでいること
四章では新見が島に目をつける伏線があるよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:22:52.38 ID:qZ+N0UbH0
アナライザーがパワードスーツ着用ということは
今回のアナ公は単体で戦車を持ち上げるほどの馬力はないのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:24:14.45 ID:M/oeNsdM0
やっぱヤマトの艦隊戦は格別だわー
でもそれは2199が上手く見せてるってことなんだろうな

やられるヤマトも美学だけど、2199は強いヤマトが頼もしいな!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:24:17.41 ID:dakaymUR0
見た。

・ヤマトのすぐ側を通り過ぎたガミラス戦闘機は?
・今回も航空隊の出番ないのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:25:07.96 ID:AG88wkH00
アナライザー、MS装着して百合亜を抱っこしてるやんか!w
誰だよ、百合亜が「いきまーす!」やるって言ってた奴
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:25:40.32 ID:HnYvPSgC0
無敵バリアー!無敵ヤマト!うわっはっはっは!

>>592 強すぎるわ!w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:26:11.88 ID:iefpwbgx0
>>587
予想通りヤマトがワープゲート破壊してドメル艦隊置き去りにしていくなら、
ドメルの所にギムレーがやって来るとは考えにくい。

第4楽章でガル義父さんは、ギムレーに批判的だったのが、
フラグだったんじゃないかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:26:24.57 ID:mE6GPM4M0
PV見た!
すごい濃密なPVのだが…

本編見てスゲー面白い!もう一回!もう一回!
になるか
なんだこりゃ!?…
になるかの2拓を迫られてる気がした…w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:26:37.07 ID:7K4O+Wl80
古代「これは」何回目だ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:26:57.14 ID:HnYvPSgC0
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:27:55.29 ID:AG88wkH00
平田、久しぶりに見たと思ったら・・・w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:28:11.72 ID:LMslyB6B0
子宮に喝を見出さねば、この方位を破ることは出来ない。食い破れ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:28:49.83 ID:Gmqb2afR0
アナライザー、実写版のバトルモードっぽい!
百合亜のパワーローダ操縦に萌え〜
ああ、ここに薄い本ネタがもうひとつ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:29:28.11 ID:HnYvPSgC0
>>602>>百合亜のパワーローダ操縦

コマ送りで見なおせw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:29:59.62 ID:vZ8ygIEc0
平田さん、逃げて〜
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:31:27.86 ID:dakaymUR0
ビーメラ星は
・かつて地球と同様、ガミラスの侵略を受け、滅亡の危機に陥った。
・スターシャが救いの手をさしのべ、波動コアを送り届けた。
・波動コアは届いたものの、何らかの理由で(ビーメラ星の人々が星の救済ではなく移民の道を選んだ?)で
波動コアをスターシャへの感謝の印として母星に遺していった。

かな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:31:41.05 ID:N7WbpSWT0
主計長が触手にあんなことやこんなことされるのかw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:33:27.77 ID:4DbFZ+zF0
触手はいやだなあ

なんでキモチワルイ異性人にするんだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:33:29.78 ID:AG88wkH00
>>605
スターシャの年齢を聞くのが怖くなるよな・・・
まぁ、スターシャより以前のイスカンダル女王が救いの手を差し伸べたのかもしれんが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:33:39.07 ID:vpYTQWLU0
平田さんが強触装甲ガイバーになると聞いて飛んできました!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:35:04.22 ID:iefpwbgx0
ガミラスも昔イスカンダルが助けたんだけど、
侵略国家に成っちゃって、その負い目で地球に肩入れしたのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:35:36.11 ID:AG88wkH00
相原と太田が保安部から銃を突きつけられているよね
つまり、保安部も反乱派だってことなんだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:35:49.72 ID:y3zQHCJw0
よく見るとアナライザーiPodがドックに刺さるみたいに
尻のコネクターにぐさっと刺さって乗っかってる感じだなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:36:03.95 ID:Gmqb2afR0
>>603
前門の触手、後門のアナライザーだったあ〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:36:24.72 ID:7K4O+Wl80
>>610
誰から助けたの
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:37:15.00 ID:iefpwbgx0
>>611
伊東の居る保安部がいい人達な訳がない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:38:59.86 ID:vpYTQWLU0
>>610
ガミラスであった内戦の話?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:39:07.99 ID:iefpwbgx0
>>614
何か文明崩壊の危機でもあって、これで宇宙船作って
移住でもしたらって技術や波動コア渡したとか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:39:25.88 ID:ZdTt5sJr0
>>614
旧作の設定をそのままなら、
ガミラスはもともとユダヤ人みたいに迫害されていて、
銀河系から逃亡してマゼラン星雲にたどり着いた民族末裔。
ちなみに逃亡しなかった民は今でも奴隷民族として酷使されていて、
今回の銀河系侵攻は民族の解放戦争も兼ねてるはず。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:40:00.17 ID:PnwOd4gA0
>>614
中国人による環境破壊から
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:40:05.45 ID:vpYTQWLU0
アナライザーの拡張ユニットの肩、あれ28かな?
なんちゃら28号つながりとか何かあるんですかね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:40:13.84 ID:5djg4sNF0
俺は駄目だ
段々変な方向に行ってるな
だから極左の放送局がからむと駄目なんだ
これはヤマトじゃないわ
完全に別物
ここまで変えるなら
ヤマトSeedとか、まったくの新作でやれよ
今回は劇場いかね、tvでええわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:40:48.89 ID:iefpwbgx0
昔何か借りが無いとガミラスがイスカンダルを、
どこか神聖視する理由がない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:40:49.43 ID:AG88wkH00
百合亜「雪さんがイスカンダル人だったしても・・・」

か?
ちょっと聞きとり辛いが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:41:40.07 ID:vZ8ygIEc0
ドメラーズの主砲が吹き飛んどるがな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:43:21.49 ID:AG88wkH00
劇場で予告編見てきた奴の情報、滅茶苦茶じゃねーかw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:43:26.76 ID:Ns/SqtVS0
ドメラーズV、ヤマトすり抜け時の主砲発射で撃沈か! なんと短命な
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:43:31.43 ID:M/oeNsdM0
カッコイイからもうこのPV見るのやめた
変な刷り込みが起きると場面がぶつ切りに見えたりするし
もう劇場まで我慢しよう

90秒版?ええ見ますよそれは見ますとも
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:43:41.50 ID:iefpwbgx0
>>618
ボラーに支配されちゃったのは、そんな昔じゃないでしょ。
ガミラスはマクロスみたいに送り出された移民団の末裔じゃ?
内紛に破れて逃げ延びた者の子孫だろう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:43:50.93 ID:ivnKUU7H0
アナライザーの上腕部のパイプを無くしたのは、
パワードスーツを着させる為でもあったんだな
旧デザインのままだとパーツが干渉するし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:45:34.96 ID:vpYTQWLU0
>>623
「雪さんがイスカンダル人だってって話(なら)」っぽい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:46:34.98 ID:ZdTt5sJr0
>>628
そうなの?
放浪の末にイスカンダル人に救われたって話をどっかで聞いたことがあるけど、
それについて詳しい資料があるなら、読んでみたいので教えて欲しい。
古本屋で見かけたら買ってみる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:46:35.86 ID:y3zQHCJw0
>>629深読みしすぎw
CGでぐにゃぐにゃパイプは大変過ぎるからという身も蓋もな(ry
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:47:30.84 ID:M/oeNsdM0
>>626
至近距離で威力があり過ぎてほぼ貫通かもしれない
サマール島沖海戦で徹甲弾が向こうに抜けたみたいな
当たったとこ薙ぎ払って終わりとか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:48:14.23 ID:mHlKW23B0
うーん、見た方がいいのかな
劇場まで我慢しようか、迷う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:48:50.67 ID:iefpwbgx0
>>631
昔からの奴隷民族じゃ教育水準や、インフラも不備で
行き成りガルマン・ガミラス建国は無理だろ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:49:00.83 ID:ivnKUU7H0
>>632
CGで描くならそれこそパイプが付いてても平気でしょ
旧デザインのままだと本当に困るのは手描き
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:49:35.48 ID:fNZYnq8M0
由緒ある栄光の皇軍の末裔が反乱だあああああああああ?????

デブ痴マジ氏ねよゴミクズ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:50:13.54 ID:AG88wkH00
>>630
ふむふむ
やっぱり例のPSPをネタになんか言い掛かり付けてるのかなぁ、伊東の野郎が
反乱派なら、十分あり得そうだし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:50:14.06 ID:iefpwbgx0
ドメルは無事なんだから、大破か中破で済んで
轟沈には至らないと思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:50:18.47 ID:pIkR3a4J0
PV見てきた
ヤマトじゃなく別の作品だなこれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:50:23.56 ID:vpYTQWLU0
>>634
待てるなら90秒PVまで待った方がいいかも

音楽切れてる編集だからか分からないけど、
「PVとしては」今までのPVの中で一歩足らない感じ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:51:43.41 ID:ZdTt5sJr0
>>635
侵略されたときに脱出した民→ガミラス
そのまま留まって支配された民→ガルマン

ドイツをなぞらえながら、歴史はイスラエルってのも皮肉が効いてていいなーって思ったんだけどな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:51:52.04 ID:X3W6mTAq0
>>636 CGやってみれば分かるよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:52:09.61 ID:M/oeNsdM0
>>634
PVはPVの魅力あるから2回ぐらいは見れば
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:52:38.76 ID:qZ+N0UbH0
波動コアがもうひとつ、ということは分解調査ができるよ!やったね真田さん!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:54:20.11 ID:M/oeNsdM0
>>639
ここで早くも艦橋UFOの出番だったり
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:54:37.39 ID:pIkR3a4J0
デスラー側の反乱はいいとして
何でイスカンダルにつかない時点で反乱起してるんだ
これヤマトじゃないわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:54:41.51 ID:iefpwbgx0
>>645
コアってユリーシャのと、サーシャのと、サーシャが持ってきたので
3つあるんじゃないのか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:55:29.21 ID:vpYTQWLU0
波動コアが2つあるなら、1つ大破してもいいから
拡散波動砲のテストやってもいいのよ?真田さん!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:55:37.17 ID:LMslyB6B0
>621
              ´ ̄`゙`ヾ;.、
       、------==ニ‐:;;----.、'、:、
        `,.ニ-'''" ̄:::::::::::` ̄:::::::`::ヽ
      ,..:':::::::::::::::::::::::::::::;、:::::::::::::::::::::::`ヽ、
      /;:':::::::::::::::::::::::::::::;';;;i:::::;::::::::::::::::::::::ヾヽ.
    /'/;::::::::::::::::::::::;::::::/'"'i::::;::::;::;:::::::::::::::::ヽ`ヽ
   / '/:::::::::::::::::::::;ィ:::/  |:::;!:/:ノ|::;i::::::::::::ヽ'.、
 _,ィ'-'´/::::::::::::::::::::::/;|::/,,,_ ,!::|rイ,,''!:i,,!:l::::;::::::;'i``
''"´ ,.イ::::::::;:::::::::::;:::|,ィ!:トiミ  l:ノ ヘィソ〉;::ノ:::::::ト;i
  //:::;i:::::':;::::::::ト;:l-`|‐'  /' 、  ' ノィ:::::::::;::| '!
   ,',!::|'!:;:::::ヽ:::::ヾヽ.`    l  '"/:::;ィ:/i'i::|
   l|';:| |:,!ヽ::::`r:、ヽ,ヽ、  ,. -'‐- ///'ィ' |/ やめてよ。洒落になってないよ。
    `ソ/ )::ト;:|、ゝ`ヽ    '"  r='-'-;
     ノ´ ノ::-(ヽi、`:^ヽ.- .、 ...... ‐'!|,イ `|
      '´   ヾ,-ヽi:ヽ      !k〈  !
           ヾ、 `ヽ     i| ソ,.-'─‐'''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
            ヾ、  ,〉 r─‐〃'´    r‐--- 、.    
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:55:41.24 ID:X3W6mTAq0
>>646それを見てインスパイアされた真田さんが七色星団までに第三艦橋を改造…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:55:59.03 ID:Qa5lbuH/0
しかし気合入り過ぎやろww

公式によると90秒版にはアクション入るっぽいし、これは期待。

まぁ本編だとぶつ切りに感じるんだろうけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:57:01.49 ID:qZ+N0UbH0
>>651
伝説の第三艦橋特攻爆弾ですね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:58:50.64 ID:vpYTQWLU0
あなどりがたしって言って線引いてくれないかなあ
やられたら劇場で爆笑してしまうだろうけどw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:00:09.66 ID:mHlKW23B0
>>641
>>644
ども、もう少し勿体ぶってみます
TV放送までひと月切ったのでそろそろ地デジ化して、BDデッキ買う事にします
やっと買う決心付かせてくれた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:00:10.32 ID:ivnKUU7H0
>>643
そんな情けないようじゃサンライズのCG班も大したことないな…
オレンジやグラフィニカを見習えよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:01:02.19 ID:pIkR3a4J0
>>621
SEEDに失礼。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:01:17.56 ID:M/oeNsdM0
PVって音楽ずっと流して場面ダイジェストするからミュージカルみたいで盛り上がりすぎるんだよな
実際には個別場面だからPV見慣れて麻痺すると本編で物足りなく錯覚したりするし
作りのうまいPVは諸刃の剣
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:01:40.47 ID:9/XZQPsgO
>>653
真田「桜花発進!」
第三艦橋クルー「ええええええ!?」
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:02:52.75 ID:m8kRprBH0
第三艦橋は分離変形してロボットになるお
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:04:50.91 ID:mhAy43ul0
第三艦橋こそ男のロマンw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:05:37.00 ID:oOp9nqFzP
何だか艦の表現がのっぺり風味だな5章PV
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:07:38.63 ID:qZ+N0UbH0
引きの場面が多いから手描きのディティールアップしてないのだろう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:09:19.07 ID:Y/fQrp9v0
デウスーラ初登場で沈むのかよ・・・デスラー艦フラグだな!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:09:45.71 ID:X3W6mTAq0
真田さんがゲットした波動コアで無人貨物艇作って地球に送って
ヤマトが帰還するまでにアンドロメダ建造されて最終回に間に合うのかwktk
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:14:07.16 ID:M/oeNsdM0
四章で「楔を打ち込め!!」と吠えた猛将ドメルに
「食い破れ!!!」と襲いかかる
虎のような沖田艦長にゾクゾクする
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:15:06.88 ID:ivnKUU7H0
>>665
だからアンドロメダは(ry
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:16:31.11 ID:mhAy43ul0
アンドロー梅田さん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:17:48.10 ID:ChX4rK8t0
レイちゃんが乗ってヤマトから脱出するガミラス戦闘機は
今まで一体どうやって隠してたんだろう?
まさかホイホイ○プセル?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:18:09.73 ID:AG88wkH00
長女が17歳で、三女が9歳
二女は何歳?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:21:13.11 ID:iefpwbgx0
>>669
鹵獲したかヤマト得意の偽装でガミラス機に仕立てた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:23:43.32 ID:mhAy43ul0
脱出した玲ちゃんの目的地はメルダ嬢ちゃんとこか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:24:19.14 ID:peRa3Ky30
>>502
埋もれてない
着地してるだけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:24:31.84 ID:KX7/0OmF0
エイリアンみたいなパワーローダーで吹いたw

保安部ってクーデター側なのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:24:44.19 ID:qZ+N0UbH0
>>669
玲のセリフをガミラス機のシーンにかぶせただけで
じつはまったく関係ないという可能性も…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:24:54.46 ID:iefpwbgx0
バラン星の偵察だと思うが?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:31:33.06 ID:Ns/SqtVS0
ガミラス機は、艦内の工作員が脱出したのかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:34:22.11 ID:zqlOD2MW0
>>571
やっちゃったのかw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:34:24.81 ID:M5/IVa0x0
松本の大ヤマト零号と変わらなくなってきたな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:35:51.98 ID:AG88wkH00
>>677
それ、6章だろw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:35:57.98 ID:iefpwbgx0
PVで雪のセリフ無し。
怜、百合亜、真琴は喋ってるのに・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:36:07.23 ID:zqlOD2MW0
>>608
そりゃあ永遠の(ry
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:36:58.51 ID:qZ+N0UbH0
3章でもすでに出てたものを今更なんだけど
保安部や今回古代が使ってるカービンだかアサルトライフルだかの射撃音がスゴクいいと思う
ヤマト2199用の音源だろうか?それとも別の映画やアニメで使われてる音を拝借したのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:37:44.10 ID:TQt3EU0Y0
Gyaoでガンダムの1作目の配信が始まった。
ヤマトも4月の放送開始前に1作目を配信してくれりゃいいのに・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:38:28.76 ID:iefpwbgx0
深読みすればガル・ディッツ粛清。
反ギムレー派ガミラス脱出。
その中にメルダも居てヤマトへ亡命も有りかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:38:46.93 ID:fEPtowts0
>>681記憶が戻った途端○○弁になる
というバレはマジだった悪寒
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:39:25.00 ID:iefpwbgx0
>>684
ヤマトはファミリー劇場のもんだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:41:56.79 ID:M5/IVa0x0
古代艦長代理にならないのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:46:48.57 ID:M5/IVa0x0
ビーメラー星:YAMATO25203巻のオマージュ&イスカンダル藪の反乱

ドメル戦:我が青春のアルカディアのオマージュ

島の謀反とデスラーの暗殺は驚いたわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:51:06.52 ID:M/oeNsdM0
主砲ショックガンの破壊力描写がいいねえ
ヤマトのロマンは波動砲じゃない、ショックガンなんだよ
艦隊戦で装甲をぶち破るショックガンの獰猛っぷりこれだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:55:33.15 ID:wm++OR9G0
もしかして、ショックカノンのこと?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:58:25.89 ID:KX7/0OmF0
食玩のことかも
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:01:09.26 ID:7sVOXJU10
島は親兄弟地球に残しているのに、何故見捨てるに等しい叛乱にまで至ったんだろうな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:03:03.25 ID:KX7/0OmF0
>>693
落ち着いたら家族も呼ぶつもりだったんじゃ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:03:11.63 ID:wm++OR9G0
え、島って即決裁判の後に即銃殺されるの?

こりゃ5章が楽しみだな・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:04:15.49 ID:Qa5lbuH/0
監督がぶっちゃんってのも忘れちゃだめ

ミスリードの可能性だってある
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:04:45.40 ID:zqlOD2MW0
銃殺隊?たる保安科自体が銃殺されそうな・・・
なんか反乱に対してノンポリっぽいコスモファルコン隊が成敗するのかねえ・・・
ほら、僧侶もいるし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:05:02.51 ID:ZVdmhjVt0
もしかしたら艦橋制圧され已む無く(被害拡大を防ぐ為にも)
島は宣言したのかもしれない・・・という淡い希望を
というか島の株大暴落はやらんと思いたいんよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:05:37.98 ID:fEPtowts0
PV祭り終了早ぇw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:05:51.45 ID:zqlOD2MW0
ただ島はそういう可能性はあって助命の可能性はあるが
新見たんはそうもいくまい。。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:06:09.35 ID:7sVOXJU10
なるほど、寝返ったふりをして実は…ってパターンに期待しましょう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:06:11.31 ID:7MLEV1Mn0
スレの流れ早いよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:06:49.56 ID:Ns/SqtVS0
もみあげの映像に、ヒスの声をかぶして総統が暗殺されたって言ってるねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:07:27.13 ID://EzpdRC0
新見姉さん、処刑される前に四つん這いにさせてバックからタップリ突きまくりたい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:10:20.01 ID:qZ+N0UbH0
>>693
次回のサブタイトルが帰還限界点とかだったから
地球に引き返して移民作戦に移行できるギリギリの距離というところだろう
そこでちょうど地球と同じ環境のビーメラ4なる星を見つけてしまった日にゃあ、地球に家族を残してる身としては重大な決断を下すこともあるだろう…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:10:23.29 ID:QaRO5Y6s0
第五章で互いの不穏分子一掃すんの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:10:46.59 ID:ZVdmhjVt0
新見さんは・・・新米の最期を模倣するかもしれん
最期の見せ場になるかもしれん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:11:16.98 ID:7sVOXJU10
新見姐さんは何となく助かりそう
某ソロシップ女博士や某E計画担当主任みたいに、独房にぶち込まれてやつれてるシーンが目に浮かぶ
イスカンダルで守と再会してスターシャとの間で修羅場演じなきゃなんないしw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:11:53.04 ID:wm++OR9G0
>>705
敵勢力圏内にオアシス見つけたからって、そこに移住しようとするバカが
一体どこの世界にいるんだよwwwwww

って草生やしちゃうくらいおかしいはなしだろそれ・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:11:56.62 ID:cr9MWUgq0
機関班の反乱トリオはなぜ揃いも揃って中年太りしてるんだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:12:42.33 ID:fEPtowts0
>>710肥満が超多いという海自へのオマー(ry
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:15:16.28 ID:zqlOD2MW0
>>704
>>708
薄い本が大量生産されそうですね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:15:59.09 ID:1yAfGTzUO
反乱側の要求を、島は復唱してるだけだったりw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:17:42.98 ID:qZ+N0UbH0
>>709
真田さんやクルー一同は、ガミラスは銀河系内にあると考えてる場面があっただろ

15話では、ガミラスが銀河系外から来ていることが明らかになって、もはやどこへ逃げても無駄だということで決着になるんじゃないかと予想してる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:23:30.37 ID:KX7/0OmF0
>>712
もう大量に出てますよ
やはり一番人気は新見さんですが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:24:51.25 ID:XaxOQOoi0
このPVを見る限り、ビーメラ星は過去、何らかの理由で救済を必要とする状況下にあったわけで
当然、ヤマトクルーはその理由を調査することになる
その結果、ビーメラ星は移住先として不適切、という結論が出るんじゃないかね

それによって反乱も鎮圧、ってところでしょう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:27:20.92 ID:7sVOXJU10
反乱→鎮圧、反乱者は独房へ→艦内がその後の戦闘で戦死者多数、極端に人手不足になり反乱者を仕方なく復帰させる
→大きなイベントを乗り越えて、いずれ和解

…の流れになりそう。なんとなくw
新見姐さん辺りは、自分が煽動したことで多数の犠牲者を出したのに、当の自分が生き残ったことに大いに苦しみそう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:30:29.18 ID:M/oeNsdM0
>>691
> もしかして、ショックカノンのこと?


初代派なもので・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:31:02.63 ID://EzpdRC0
>>716
アナライザーと格闘している生物?がいるな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:31:23.53 ID:XaxOQOoi0
どうでもいいけどドメラーズVのブリッジって旧作のドメル艦そっくりだよね

きっと切り離して脱出艇になるんだろうね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:35:12.44 ID:ICvgAtdr0
縞は反乱なんかせんよ
ヤマト計画→イズモ計画への変更(のちに覆るが)は
艦内所属長会議での沖田の裁断で、決定事項。
反乱はこの会議の後。反乱加担者と縞は無関係
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:35:15.62 ID:BsC73jakO
PSPのカットは「船務長、これで誰と内通していたんですか?」って嫌疑をかけられてるんだろうな

伊東が反乱サイドかそうでないないかで対象が変わるけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:35:32.95 ID:EMZCqQEB0
次元ソナーを使用した結果、攻撃を受けて死傷者出てたしなあ。
それへの落とし前も含めて新見姉さんには四つん這いで償ってもらいましょう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:35:58.79 ID:PvOrAdHp0
島の演説の後ろで相原がのほほんとした表情してる所から見て
島自体が誰かを釣るためにやってる可能性もある。
保安隊の反乱も出来すぎで、なんか裏があると見たほうがいい。

ミスリードだらけのPVだと思ったほうがいいと思うよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:37:28.14 ID:zqlOD2MW0
>>721
じゃあ誰が何を目的に反乱を?ヤマト計画を進めたという罪で真田さん以下逮捕かい?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:44:45.37 ID:Qa5lbuH/0
>>724
PSPを伊東が取り上げてる時も、島と相原は普通に喋ってるぽいな。

あと島の表情に、「命令に背いて反乱してる」って感じが見受けられない(個人的主観

第一艦橋に反乱分子がいないか保安部が調査して、それで雪が疑いをかけられるのかも。
島は反乱分子をおびき出す役割かな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:46:03.10 ID:7k1QyV2b0
あの様子だと藪が死ぬことはなさそうで安心した
叛乱の艦橋に古代がいる様子が無いから古代たちはビーメラ行ってる間に叛乱かな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:47:16.54 ID:zqlOD2MW0
怜の後ろにいたのが雪、相原、大田?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:53:01.98 ID:PvOrAdHp0
>>727
その辺の時系列はアマゾンの第五章BDのあらすじのところでネタバレされてるよw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:53:35.40 ID:Gmqb2afR0
>>722
当然、反乱サイドで
尋問室に船務長をつれこみ
「ボクも男ですから」あんなことやこんなことの尋問を〜
「一人ではご不満かな」交代したり、複数で尋問を〜

いかんいかん、薄い本ネタ満載だわ早く観たいぜ第五章
ショックカノン発射ああああ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:53:46.40 ID:TQt3EU0Y0
>>726
あれは島が相原の席で艦内放送マイクを取り上げてるのでは・・
手ぶらの相原は保安部の銃口に晒されているので、手足がでないという感じに見えた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:54:07.40 ID:BsC73jakO
反乱対策緊急会議

星名「話し合いには応じそうにないし、強行突入して全員射殺ですね(明朗)」

一同「え、それはちょっと...」

伊東「じゃあ一芝居うちますか、航海長ちょいとご協力を(ニタリ)」


こんな展開だったら伊東に俺のケツをくれてやってもいい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:56:22.82 ID:1yTcyfvc0
島は首謀者じゃないと予想。
恐らく第一艦橋占拠後、伊東から航海長権を使ってイズモ計画への変更を発令させられたんだと思う。
沖田艦長と真田副長は、命令違反として保安部から命を狙われ、山本や徳川機関長と共に機関部に立て篭もる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:58:24.58 ID:Z5oX9Sm/0
パワーローダを見てひょっとしたらキムタクヤマトまでも含めてしまおうとしてるんじゃないかという説があったが

それで思ったが
北野哲也ってキムタク顔だよな
イニシャルもTKだし。わざわざ也をつけたのはそういうことだったのか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:01:14.58 ID:PvOrAdHp0
あと、「デスラー総統は暗殺された!」だけど、 後のストーリー考えたら
デスラーがここでくたばるわけないのでこれは当然ガミラス内部の
謀略戦と見た方がいいだろうなあ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:01:27.96 ID:qZ+N0UbH0
艦長は術後の定期検査とかで医務室から動けないタイミングかもしれないね
状況に気付いたときには艦橋とか操縦系統を抑えられててもう手遅れみたいな

そうすると艦長の手術中に何事かたくらんでた伊東の場面が効いてくる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:02:00.99 ID:zqlOD2MW0
主要キャラで最初に死ぬのは星名か伊東か・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:03:31.62 ID:igiIlvbZ0
PVすげーーーー
ヤマトの零距離射撃を見られるとは
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:05:34.38 ID:AG88wkH00
>>722
それ、伊東がPSPの機能を知ってなければ言えないよなw
8話見る限り、PSPは通信機器ではないようだけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:11:01.73 ID:qZ+N0UbH0
>>739
あれが地球の技術で作られたものではないことだけでもわかれば
どんな無茶な難癖言いがかりでもつけてきそうw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:13:34.36 ID:0St798ug0
山本監督じゃ駄目だな
台湾の勝ちだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:14:51.20 ID:BsC73jakO
>>739
それは嫌疑の内容にもよりますわな

反乱の中核メンバー同士の連絡用(微弱な出力)程度に考えてるかもしれないし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:15:15.99 ID:tluhwOK80
零距離射撃は燃えるなぁ。あの数の艦隊の包囲で至近に近づく前に屠られるだろ
というのは置いといて
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:15:55.28 ID:HR2BaINx0
ドメラーズ随分と短命だったなw

90秒版はタイトルとドメルの間の曲が
途切れてる部分なのかね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:16:17.94 ID:igiIlvbZ0
>>743
その為の波動防壁です!


…って、実は小ワープやってたりして
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:17:13.10 ID:AG88wkH00
>>742
雪は反乱分子かよw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:19:15.71 ID:zqlOD2MW0
>>746
ヤマト計画の中心と思われているんじゃないの?出生というか経歴からして疑われてるだろうし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:20:25.37 ID:7K4O+Wl80
>>744
ヤマトのテーマがぶっつりと途切れるのは、
大波乱の章であることを表現する演出に思える。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:21:17.61 ID:8gHcPe3e0
ユリーシャの憑依体質見るとサーシャは死んでいたんじゃなくて
ユリーシャのスペアボディだったんじゃないかと思ってしまう
せっかくイスカンダルから届いたのに古代と島が埋めてしまって台無しになったとか
そうであればスターシャのビーメラ神話レベルの長寿も説明できる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:21:18.34 ID:HR2BaINx0
>>748
なるほど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:22:26.30 ID:AG88wkH00
>>747
PV内の百合亜のセリフから、伊東にイスカンダル人と疑われている可能性はあるねぇ
あんなもん持ってるなら尚のこと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:23:23.68 ID:Y/fQrp9v0
ドメラーズの主砲はかなりデカいから発射音を楽しみにしてたのに失望した
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:23:30.10 ID:HR2BaINx0
ヤマトがドメラーズに接近してる時点で
煙を出してるってのがまた燃えるなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:24:50.31 ID:Z5oX9Sm/0
最初の遺跡にあるレリーフてよく見たら昆虫人間なのか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:25:21.79 ID:7K4O+Wl80
>>749
天然ちゃんが、おねえタマきたんだーって言ってたけど・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:26:21.35 ID:GvA45ND60
>>751
イスカンダル人なら恩人の星の人じゃないか
邪険に扱っていいわけがない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:28:23.82 ID:KX7/0OmF0
でもイズモ計画派はそうじゃないんでは
ユリーシャにテロ仕掛けたくらいだし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:29:06.18 ID:k3vzGg0l0
雪がふつーにイスンダル人とか言われててワロタ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:29:10.61 ID:nmp6ZAD40
早く5章見たいわ。
でも激しい戦闘もあるし、死者もいろいろ出そうで少し複雑。
デスラーは死ぬわけないけど、東方不敗ヒスの「暗殺されたのです!」のセリフで
青いゼルクード級が爆沈してたくさいから、アレがデスラーの座乗艦で移動の最中に破壊工作により……って感じかな?
個人的にはゼルクード級がデスラー艦なのは微妙だったので、これで名実ともにデスラー艦(リメイクデザイン?)が出てくるなら楽しみ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:31:39.65 ID:zqlOD2MW0
>>759
今から総統再登場シーンで鳥肌予約しておきます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:32:18.41 ID:M/oeNsdM0
>>752
音にヤマトの三連装陽電子衝撃砲に対し越えられない壁が表現されている
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:32:28.94 ID:tluhwOK80
滅びたビーメラ見た後ではイズモ計画の方が正解と思うのは無理は無い
波動コア込みなら、ガミラスの陰謀疑ってもおかしく無いし

しかし、ビーメラ編はキムタクヤマトを彷彿させるなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:35:06.55 ID:7o9WvNL60
>>577
一瞬だがPV5でPSP持った伊東の後ろで保安部員に銃を突きつけられている頭だけ映ってる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:36:13.52 ID:AG88wkH00
ガミラス機がヤマトの前を飛んでいるシーンがあるけど、これってドメルの罠の一部分じゃないのかな
確か、ワープ先にドメル艦隊が待ち受けているんだよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:36:50.25 ID:AgDjzM8D0
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:39:33.02 ID:cr9MWUgq0
まさか実写版オマージュがあるとは思わなんだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:40:18.51 ID:nmp6ZAD40
どういう結末にしろ、クーデター派はことが終わったら粛清しないとな。
甲板に並べて順次射殺してくか。執行分隊は古代指揮で。
保安部は部署が廃止だなこりゃ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:41:37.87 ID:zqlOD2MW0
まあ通常指導的役割の幹部のみ処刑だわね
長期的なこと考えると兵士は必要だが
アホな幹部は害悪しかもたらさんから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:44:01.94 ID:vVxnPVTL0
名古屋も前夜祭やるのか〜今からプレ会員に申し込んでも間に合わんな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:44:40.16 ID:8gHcPe3e0
地球に帰っても人類が滅んでしまっていた場合に遺伝子プールとして必要だから
殺さずに冷凍刑というのが妥当だろうな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:45:39.49 ID:cr9MWUgq0
http://sbsyamato2013.blog.fc2.com/img/WS000042.jpg

この三人組もどこかしらから需要あるのだろうか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:48:17.99 ID:cr9MWUgq0
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:51:16.09 ID:2Q+1xhy10
>>689
だがデスラーは死んでないんだろうな。旧作だって死んだと見せかけて生きてたし。
となると島の反乱も何か裏があるのかもしれん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:52:59.15 ID:Y5pIDehT0
>>765
まこっちゃんが生物デザイン草薙氏と明言してるので間違いないよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:53:22.78 ID:r/alYKKgP
やっと5章PVみた。
こーゆーのがみたいのだよ、艦隊戦とかいろいろ。
4章でちっとしゅんとしてしまったが、今回は超楽しみ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:57:29.77 ID:M/fR5sJ+0
>>742
森監督ならいいのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:59:29.87 ID:TQt3EU0Y0
自衛隊の協力を得ながら、自衛隊が嫌う
クーデターエピ取り上げる漫画や映画多すぎだなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:59:37.86 ID:M/oeNsdM0
初代だって中盤はゆったりしてるんよ
でもそれが「航海」って感じがしたし、毎回ドンパチしてるって子供心に不自然だよなと思ってたから
あのスローな時間は来る決戦の爆発を予期させて心地よかった
2199の三章四章はそのニュアンスも出てると思う
ヤマトは一話毎に神回とか騒がずトータルの流れで語りたい作品
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:02:33.42 ID:M/fR5sJ+0
>>776
アンカーまちがえた。
>>741だった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:03:04.20 ID:fEPtowts0
>>775の言ういろいろ=触手戦
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:03:18.67 ID:TeZ3YDTJ0
完結編ラストのセクロスシーン観たくてようつべで漁ったのだが
あまりに酷くて死んだ

ttp://www.youtube.com/watch?v=1vHsfRiFbhc
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:04:44.35 ID:6kr88M4s0
>>769
大丈夫、間に合う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:13:41.21 ID:r/alYKKgP
デスラー 多分私は3人目
すまない、昔のことはよく憶えていないんだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:19:38.51 ID:znd7dixC0
新見さんねちっこーいクンニ責めが似合いそうだw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:21:27.97 ID:7K4O+Wl80
>>773
つネタバレスレ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:23:37.70 ID:Gmqb2afR0
>>783
そのデスラー、なんかいい人っぽい(笑)
古代「・・・君とも信じあえる気がする」
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:24:56.62 ID:7K4O+Wl80
>>786
デスラー「古代・・・君はなかなか良い○○をしている///」
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:25:01.59 ID:zkfv+MDx0
戦えアナライザーロボ!邪悪なビーメラ星人をやっつけろ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:26:54.79 ID:KX7/0OmF0
デスラー「古代と一緒にいるとぽかぽかする」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:27:26.41 ID:yQfTsGWN0
シチューにカツを求める。食い破れ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:28:45.56 ID:vVxnPVTL0
>>782
うし、申し込んでくる!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:31:11.91 ID:znd7dixC0
古代 『くっそー、こんなイスカンダル星人なんかを好きになっちゃうなんて…
しまらねぇなあ』
デスラー 『だがユリーシャも君を愛してしまったのだ』
スターシャ 『その声はデスラー! 反イスカンダル世界を目指した裏切り者!』
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:32:07.05 ID:PYOvG7gD0
宇宙戦艦ヤマト2199 『第五章 望郷の銀河間空間』 (1:10) http://nico.ms/sm20279471
艦隊戦燃えるわw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:44:26.33 ID:9/XZQPsgO
第一艦橋のクルーが人質になって島が反乱派の声明文を代読してるように見えたんだけど。
誰だよ島が反乱側って言ったのは
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:47:46.08 ID:fEPtowts0
どうみても反乱側です
大変ありがとうございました
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:50:24.79 ID:HR2BaINx0
艦隊戦とはいっても15話は
多分 逃げ に徹して牽制程度に
主砲ぶっぱなして終わりかもな 
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:51:43.53 ID:7K4O+Wl80
演歌をかけながら夕日に向かってみんなで浜辺走っちゃって、
暗黒星団目になった森雪とセクロス・・・。
II以降のああいうのがヤマトなんでしょ、と思ってる一般人たちの前で
ヤマトファンだとバレるのが今でも恐ろしい。無印とは一線を画して欲しい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:54:50.95 ID:85D4YCMx0
60秒ver=70秒ver でしょうか??
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:55:43.09 ID:fEPtowts0
艦隊戦というからにはヤマト側は真田さん特製の
特攻機能付きバルーンヤマト10000隻で対抗してほしかった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:57:23.64 ID:7K4O+Wl80
>>794
今章のPVのミスリードは、本当に見事のひとこと。
あのシーンが叛乱だと、誰でも思い込まされる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:59:57.68 ID:7k1QyV2b0
ここはサイトのユーザー層だいぶ偏ってると思うけどヤマトの順位低いなぁ
ttp://anime.biglobe.ne.jp/userranking/title/41102/
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:00:59.37 ID:KlcTUn6r0
ユキーシャかよ…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:01:59.74 ID:yQfTsGWN0
古代や山本の様に地球に家族がいない奴や藪のように新見さんに騙された
奴なら解るが、島や徳川さんやヒャッハーは反乱を起こさんよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:04:50.05 ID:K9PN2a5I0
>>799
ひょっとして、マゼラニックストリームの遭遇戦にあたるのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:05:30.88 ID:zqlOD2MW0
でも藪は自分は地球には通信する相手はいなかったわけで
だったらヤマトに乗ってればどっちの計画になろうとも戦死しない限りは
生き残れるだろうに

・・・新見たんの色仕掛けか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:05:42.51 ID:K9PN2a5I0
しもた
× >>779
○ >>796
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:05:43.78 ID:3gs50v0m0
2199ってヤマトがどうして一隻で戦い抜けたかみたいな理屈綺麗に作ってくれるのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:06:48.02 ID:QVF3ofyg0
>>772
揃いも揃って小太り要員。
ちょっと拗ねた感じの薮の頑張りにはちょっと期待してたんだけどなー。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:07:02.22 ID:yQfTsGWN0
>>801
そのランキングなら嬢いい入らないほうが良い
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:10:46.48 ID:qL4p7Vch0
>>808
今回の藪は「絶望的な戦いの現場から生き残ってきた叩き上げ」って感がつよいからねえ。
制服たくしあげて「なにを浮かれてやがる」(古代のセリフとっちゃったしw)とか、
グオングオン回ってるフライホイールの前で柵によっかかったり、タフな男に描かれてると思う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:16:31.77 ID:7K4O+Wl80
>>808
安心汁、あれは叛乱シーンじゃない。
保安部による艦内スパイ狩りで嫌疑をかけられた山崎を匿っている。
2199の薮は、ちょっと拗ねてるが侠気あふるるタフな男だぜ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:19:14.40 ID:HR2BaINx0
>>806
言われてみれば確かにそうかもしれない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:19:49.12 ID:yQfTsGWN0
>>811
どうみても新見の色香に騙された底辺男の反乱です
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:24:51.53 ID:qZ+N0UbH0
>>803
むしろこの場合、地球に家族を残してる連中のほうが反乱起こしやすいと思うぞ
1年以内に地球に帰れないと家族は皆死ぬことになる状況で、イスカンダルへの航海計画の先が見えなくなったら
手遅れになる前に地球に帰って一緒に死ぬか家族を乗せて移住先を探す旅に出るかしたほうがいいってことになる

まあ芹沢がどういうつもりでイズモ計画に固執してるかによるんだけどね
仮に新見、芹沢の思惑通りイズモ計画へ移行した場合、ヤマトが地球に戻ってこない限り芹沢は確実に死ぬわけだし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:25:48.61 ID:2Q+1xhy10
アマゾンのBD五章の内容見る限りでは15話は基本逃げてる感じだが18話は本気で戦ってるぽいな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:28:23.39 ID:zqlOD2MW0
>>814
きりしまを強奪して食料水を満載にして真っ先に乗り込む芹沢が容易に目に浮かぶ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:31:30.00 ID:fEPtowts0
きりしまでビーメラ行くには仮に光速出たとしても10万年かかるわけで…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:31:38.61 ID:7k1QyV2b0
>>809
確かにそうかもだけどせめて20位以内にはいてほしかったかなーって

>>815
ゲートの先にバレラスがあると分かっててゲートに突入しようとしてるんだと祈りたい
超命がけでゲート突っ込んでバレラスあったよ大ピンチって展開はなんか間抜けっぽくて嫌だ
まあまだバラン星のゲートがバレラス直通なのかは分からんけどさ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:32:50.27 ID:8gHcPe3e0
>>814
ビーメラが居住可能惑星を持っていたからこその叛乱だろ
ここでイズモ計画に変更ならヤマトが往復すれば家族を助けられる
まさかガミラス以外の原因で居住不可能とは思わなかっただけで
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:33:19.85 ID:Rfx1WCkC0
あ・・気づいたら漫画板をやちゃたー・・。


宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレッド 1日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1362360679/7n-
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:33:55.14 ID:qZ+N0UbH0
典型的な物語上の憎まれ役、悪党と思わせて
ヤマトの若者達に地球人類を残すための確実な選択を、多少強引な手段を使ってでも選ばせて
自分達は地球でむくろをさらすことを厭わないという類稀な義侠心の持ち主である可能性も
きりしまで33万6000光年のたびを1年以内に完遂できる可能性程度にはある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:35:31.15 ID:mBqfnQEw0
>>512だけどいま帰還した。新ピカにきょう出向いた俺マヌケすぎるorz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:42:16.30 ID:fEPtowts0
>>822
勇者帰還乙でござった
片道8時間ってどこからだよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:43:51.91 ID:DDEA1xRc0
>>822
乙です。君の努力は忘れない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:47:05.38 ID:3FYS5dI0O
平田や百合亜を襲ってる怪獣は「ビメラノドン」だったりするんだろか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:52:07.58 ID:r/alYKKgP
優しくされると好きになる
ハイ、ハイ、ハイハイハイ
あるある探検隊、あるある探検隊

薮だとありそうw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:57:42.56 ID:qZ+N0UbH0
>>825
ちょうどいい具合に平田もいるし、ビメラノ丼としてメニュー入りしそうだw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:58:34.12 ID:Wme9tTxA0
PV見たが、ますます別物感が増していくな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:00:16.81 ID:AG88wkH00
アナライザー、2199じゃ百合亜のケツ触ってんだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:00:56.69 ID:hJylp/L/0
>>817
そんなこともあろうかと月面にシェルターをこさえておいた!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:01:22.62 ID:4c71hQIi0
>>827
やっぱ平田は食い物を物色しにいったのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:02:01.14 ID:qWy+iACq0
ガミラスもヤマトも、一番偉い人が
一芝居打って、反乱派をいぶり出した
ようにもみえるな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:09:02.32 ID:qMc+y8yO0
>>831
すると今回、アナライザーに惚れられるには平田か
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:12:07.85 ID:WUq2f6fuO
>>829
ようやく覚醒するのか、アナライザー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:12:41.03 ID:tAkxSroW0
これで藪はお役御免か
しかし旧作の雪を拉致るのに匹敵するくらいのことはして欲しいなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:13:26.80 ID:RPa5mmdn0
ビーメラ星の怪物はバラノドンの替り
アナライザーのロボットは、実写版の替り

ヤマト侮りがたし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:16:00.57 ID:qMc+y8yO0
キムタの二泊三日の楽しい宇宙旅行は無かったにされてるんだから
そんなもんの替りなんかないよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:17:49.58 ID:NnKjboz10
>>835
えっ薮はあの新見タンを拉致るんですけど・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:18:26.15 ID:Ftp/RJ4f0
雪が戦闘機を操縦できるかどうかに対して技術的に困難とかじゃなく「駄目」と言ってるもんなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:20:22.75 ID:qMc+y8yO0
つうか、アナライザーはナニに乗ってるんだ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:22:20.96 ID:ZTInWQ7n0
>>840
エイリアン2の作業用マニュピレータみたいなもんじゃないかな。
時間が短いからよくわからんが武装は無さそうだし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:22:31.19 ID:faZZJdz00
エイリアン2のパワーローダー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:23:21.07 ID:qMc+y8yO0
睨む雪と困る新見。恐らく、新見はけしかけただけで首謀者じゃないな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:23:29.69 ID:bmleC+wx0
>>834
僕ノ命ハ貴女ニ捧ゲルノデス
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:23:55.99 ID:CHv50scc0
>>833
アナライザーに掘られる平田さん・・・と読んでしまった Orz=3
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:24:16.15 ID:6vMCVqur0
デスラー暗殺のエピソード、ひおあきら版にはあったね。あっちは実は計画が
漏れてて影武者が殺されるというヲチだったけど、その混乱のせいでヤマト
阻止が遅れてしまって…という流れだったっけ?

まぁ星間国家相手に宇宙戦艦1隻で突破するという無理ゲー的な設定に
整合性を考えるとこの展開しかないわな、確かに。冥王星といい、ここといい、
ひおあきら版のいいとこを使ってるのはいいな。



…でもPVで一番燃えるのはやはりドメラーズVへのゼロ距離射撃!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:24:54.50 ID:qMc+y8yO0
>>842
絵入り餡と戦うシーンは百合亜が操縦していると思ったけど、よく見たらアナライザーにしがみついてる
だけだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:25:24.13 ID:C5bWWJZ20
アナ(ル)ライザー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:26:14.99 ID:NnKjboz10
>>844
チョーさんどっちだ?
 薮→新見
AU09→ユリーア
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:26:43.45 ID:qMc+y8yO0
>>846
総統の暗殺でドメル長島逮捕ってのは、やり過ぎだろ。このままいけば、メルダの父上が口径者になる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:27:20.66 ID:Er1ZefSe0
>>847
あれ、気絶してるように見える。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:27:48.18 ID:4c71hQIi0
実は藪くん、まさかの鎮圧側で観客全員工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:27:52.43 ID:+bqBz0CgP
アナライザー、ファイナルフュージョン承認!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:28:43.83 ID:qMc+y8yO0
>>852
旧作基準だから当然、藪は反乱者。ただし、拉致されるのは新見さん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:29:29.46 ID:/MafFTSP0
しかし今になって生活の中で普通にヤマトのフレーズを鼻歌するようになるとは思わなかったなー
忘れかけてた懐かしの思い出で終わったはずなのが現役感満載で
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:30:06.63 ID:S+mvgNP00
>>453
相棒になるのがコンピューター人間の真田だから打ち消しあって無問題w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:30:07.55 ID:qMc+y8yO0
すごく、気になって4月まで待てない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:30:18.22 ID:NnKjboz10
>>852
つネタバレスレ440〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:30:29.75 ID:Ftp/RJ4f0
藪「やっぱり少しでも若い娘の方が…」
とスルーされた怒りの新見さんが鎮圧側に回るというカオス展開はないのか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:32:36.25 ID:qMc+y8yO0
そうなると、17歳の女神様を攫うんじゃないのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:33:02.92 ID:faZZJdz00
>>858
あれは妄想だろ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:38:30.87 ID:ZTInWQ7n0
まさか玲がガミラスのスパイじゃあるまいな・・・?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:40:54.45 ID:NnKjboz10
外出
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:15:24.40 ID:/4i+o0e70
>>669 >>862
あれはメルダがヤマトにいた間に真田さんがツヴァルケをコピーして作ったんだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:17:22.76 ID:kKzYaMva0
そういえばコスモゼロ、コスモファルコン。
両方共、予備機がまだ存在しているらしいので、
M10GMCに偽装したパンターみたいに、どっちかを外装だけ改修した?w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:48:50.13 ID:3QAJ3kzx0
島は父親の最期の真相を知って気持ちが揺らいでしまったんだろうね。
でも出渕演出だから、アッサリ自分の否に気づいて次のシーンでは反省
してヤマトの航海を成功させるぞって決意を新たにしてるのだろうと想像。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:25:55.74 ID:RTm5KFBn0
>星名「話し合いには応じそうにないし、強行突入して全員射殺ですね(明朗)」
これはあっしも期待してるでござんす
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:35:33.55 ID:RPa5mmdn0
公式サイトのキャラクター一覧、芹沢の名前が消滅している。
ガミラス側に移ったんか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:40:25.25 ID:Ozom2kda0
>>868
入れ忘れられただけ
ここは以前にもガミラス側で似たミスをやらかしてた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:41:45.90 ID:faZZJdz00
誰か選んでからだと上部に名前あるよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:07:21.10 ID:ipXpSfAq0
>>868
青い顔の芹沢登場かもよww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:34:17.41 ID:RTm5KFBn0
ゼーリックとキャラがかぶるなぁ
…赤い地球の地下都市にもキャバクラあるのかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:39:20.86 ID:CznHvumY0
島はキャバクラ好きそうだな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 04:29:56.16 ID:Gao2cRC70
ゴーダ文明の遺跡・・・じゃないよねw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 04:41:28.03 ID:8bNmMLUw0
5章のPV見てて、イスカンダルはバチカンみたいな価値観?とか思た
無条件的に困ってるところを助けようとする・・・
でもその最大のものは実はガミラスで、彼らはイスカンダルの剣を自認してると、
でもそんなのとうに暴走状態。しかし今もその精神的な根幹はイスカンダルにある・・・

なんでも、WW2後ナチスの逃走を助けた最大勢力はバチカンだ、つーものね・・・
わるい、最近ヘルシング見直したものでちょっと混じってるかもwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 05:27:05.83 ID:IqjVYTyw0
PV見た、髪をといたユリアちゃんも可愛いなぁ
「ヤマト建造期間の謎」を解決する為のアイテムとして投入された“波動コア”を
うまく使って、いろいろ設定を展開してそうで楽しみだな

アナライザーon the エクソスケルトン(強化外骨格)スーツは卓越したアイデアだと思った
原住生物を迎え撃つ動きがカッコ良かったな
もともとが分析(制御中枢・知能)ユニット=頭脳コアなんだから、それを各種オプションユニットに
搭載する事で、さまざまな用途に運用できるっていう………まさに「おとうさん」?w
(……考え方によっては「ヤマト」本体すら“彼”の外部ユニットと言えるかもw逆の視点で言うとw)
旧作では、当時の時代風潮にふさわしく「火事場のバカ力」で戦車を持ち上げてた(あれはアレで楽しかったが)のが、
2199では実にクールかつ“まっとう”な形でSFメカニカルに展開されてて、カッコイイなぁと思った

そして最大の見せ場が、激烈な包囲網突破戦……“宇宙の狼”ドメルvs“猛虎”沖田十三
(沖田のポーズ、表情、構図、タッチ、セリフいずれも素晴らしい)がクライマックスを予感させてくれる
ヤマト=地球側の「勝利条件」が敵の殲滅(これだと無理ゲー)ではなく“生き延びてユニットを持ち帰る事”
→波動防壁による防御に徹した「強行突破」っていう構図が、単純なドンパチアニメではない絶妙な味わいになってると思う
しかもここぞ!!という時に見せる「敵旗艦へのショックカノン零距離射撃(誤用)」という
サービスも忘れない、と来たもんだ

今回“デスラー大好き”ブッちゃんによる「ガミラス敗北」では、総統閣下は自らの失態で
無様に敗死するような事はないんじゃないかと予想
コスモ若本氏辺りが悪役を一手に引き受けて対地球戦線の崩壊、それをパパ・ディッツが収拾し和平へ
とばっちりを食った総統閣下(実は生存)は案外テロン問題など大して気にかけてなかった、なんてオチかもね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 05:30:28.52 ID:YyQ98Nyz0
エクソスケルトンって・・・使い捨て部隊かよ懐かしい・・・と思ったら結構汎用語なのね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:43:19.37 ID:/MPQ6PPV0
ローヤルゼリーはやったの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:49:16.28 ID:tAkxSroW0
昆虫人間ではないからそれはなし。
土人描写も今はたぶんNG
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:59:01.71 ID:o78/0obO0
今回のデスラーは冷静な切れ者イメージだけど、
暗殺されかかってブチ切れたなら、ガミラス住人ごとマンションミサイル発射してもおかしくないな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:01:17.69 ID:o78/0obO0
ただやっぱり、にゅーっとのびてくるガミラスビームは変過ぎ。ドメル艦が大きいだけあってさらに奇妙さが増してる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:06:54.47 ID:IEZ/NZ0O0
>>873
キャバクラに行っていい顔で家に帰ったら
嫁が鬼の形相で反物質を投げつけてくるんだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:09:07.65 ID:i65U6Z700
>>882
オマエは皿でも投げつけられたのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:13:17.59 ID:KybJQ0AE0
今回のデスラーは改心してよい支配者になりそうな気がするんだけど…
内政に無関心なカリグラ帝が反省するような感じで。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:24:14.96 ID:5f7+Lptu0
ようやく家のPCで観た。携帯でつべを観るのとちがってやはり迫力が違うな。
ビーメラ4を第二の地球にと考えているのかい? という真田さんの問いかけは誰に対するものかね? やはり新見さんか?
「ヤマト侮りがたし」というのは、第15話でドメルが言うのだろうか。
で波動障壁展開して突破を図るのが第18というところか。
ところでヤマトのドメラーズIIIに対する直接射撃のシーン、もしかしてヤマトの第一砲塔は大破しているのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:41:42.57 ID:bGVoEOFs0
>>864
コピーとはいえ真田さんすごすぎるだろw。
今回のデスラーは残念だったねとかさらっといって暗殺の首謀者消しそうだなあ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:42:52.82 ID:4JsfjE5t0
えっ、今回のはオトナ向けヤマトなんだろ
>>113みたいな展開が無いとは言わせないよ
TV向けがしょうがないとしてBD-BOX発売時にはきちんと描ききってくれよな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:58:23.84 ID:5f7+Lptu0
反乱を起こした藪が、愛があれば男同士でも子どもを作れる、と新見さんに吹きこまれ、
花嫁として星名を拉致……という作品が前にpixivにあったなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:05:20.04 ID:qMc+y8yO0
藪が死んでも代わりは居るからな。桑島の代わりにチョーさんが死亡フラグに
なるのも悪くない。
アナライザーは生き物じゃないから死亡とは無関係だし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:54:13.23 ID:4uvZ+Mzb0
ヤマト2199が全七章ならば

起・・・1・2章
承・・・3・4章
転・・・5・6章←これからのパートたのしみ
結・・・7章

という構成なんだろうね、きっと
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:54:48.28 ID:BHB/ZQbU0
>>717
勘が良いなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:05:12.84 ID:pfumLjmL0
波動防壁が無敵すぎるのはなんだかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:28:07.79 ID:M9oHwOPNO
>>876
アナライザー「……」
オルタ「…………」

ア「に……」
オ「ビクッ!」

ア「にしん」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:49:20.84 ID:Mgi9860+0
ビーメラー星:ゴーダ文明のオマージュ
森雪:セクサロイド・ユキのオマージュ
岬:真田澪のオマージュ

2199はパート1のリメークじゃなく
ヤマトそのもののオマージュ
つーか誰得なんだよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:49:34.18 ID:qMc+y8yO0
ドメルがバランから支持をしているのは何のためだ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:54:27.32 ID:qMc+y8yO0
14話のモリユキ(仮称)は確かにセクサロイドを思い出させるね。でも、ユキはシマと出来ていたよな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:04:12.34 ID:MEXIT4Lw0
ガミラス内部に旧貴族とか親衛隊とか悪役引き受けますよ!な連中がいろいろいるからなw
今後の展開が楽しみ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:08:22.30 ID:4dk8hy060
絵コンテ
第15話 吉田英俊、樋口真嗣、出渕 裕、松尾 慎
第18話 大倉雅彦

樋口っちゃん三度目の降臨!
雪風の最終話も大倉さんの絵コンテなんだよね。

ああもう楽しみすぎて鼻血が出そうだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:12:40.07 ID:1IiskwqW0
ヤマトのプレミアム会員なんですが、第5章のプレミアムナイトの案内のメールを誤って削除してしまい申し込みの仕方がわからなくなってしまいました。
どなたかわかるようでしたら教えていただけないでしょうか。どうかお願いいたします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:15:14.53 ID:8g97nutj0
>>898
おお!
樋口もEVAが一段落したところだし、もっと参加して欲しいな!
(一段落してないかもしれないが…)

大倉は2520にも参加してたはず。期待。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:16:06.26 ID:kI6TDvgo0
>>899
ここで聞くような話じゃない
直接問い合わせたら?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:17:47.81 ID:F1nxCp2Y0
ローソンチケットつながり難かったぁ
他の一般発売と時間ずらしてくれればいいのに
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:21:02.87 ID:qMc+y8yO0
>>897
ヤマトの反乱も親衛隊が中心だからな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:53:52.48 ID:n1bUSJyN0
>>902
ケータイの方はどうかと思い試したらトップにはすぐつながったが
その先は重い重い・・トップも偶然だったんだろうなぁ。
結局30分以上掛かってようやく予約できた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:00:15.42 ID:928x47Gg0
なんばパークスシネマの前夜祭、ようやく予約完了
PCもスマホも規約から先に勧めず、ガラケーも途中の画面でメンテナンス中にされて
何十回も弾かれ、1時間掛かってしまった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:03:27.40 ID:4dk8hy060
>>900
ヤマト18話
ヤマトが一万隻のドメル艦隊を突破して亜空間ゲートに突っ込む。
PVでは右舷側の波動砲測距儀が根こそぎもげてるように見えた

雪風OP.5
雪風が何十万機というジャムの包囲を突破してFAFの地球撤退の為亜空間ゲートへの道を啓開する。
右側のカナードが根こそぎもげていた。


あれ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:07:23.77 ID:GMj80VV60
>>899
残念ながら、申し込みには、個別に振られた番号が必要なので、教えても、使えない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:10:05.28 ID:ytSpiA8i0
次章、いよいよオリジナル色が臭すぎるw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:13:33.96 ID:s3oOTwd00
「旧作視聴者のためにオリジナリティてんこ盛りにしてみました」byぶち
910899:2013/03/09(土) 11:14:01.78 ID:1IiskwqW0
事務局にメールで問い合わせたらすぐにもう一度申し込みメールを送ってもらえました。お騒がせしてすいませんでした。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:14:22.42 ID:4uvZ+Mzb0
>>908
だがそこが良い
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:17:38.92 ID:qMc+y8yO0
エヴァも中盤までは綺麗に成っただけの萌アニメって散々言われたけど、
Qで新境地を切り開いたんだから、ヤマトも現在に蘇らせた以上は原作の
幹となる部分は残して新解釈を入れるのは大歓迎。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:18:42.02 ID:8g97nutj0
>>906
ちょっと雪風借りてくるわww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:19:03.59 ID:jBEvD9Q00
そろそろ「永遠に」ネタも入れてきそうな予感
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:20:38.42 ID:s2dRxp4W0
>>914
劇場でワープディエンションくるで!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:21:12.64 ID:s2dRxp4W0
>>915
×ディエンション
○ディメンション
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:22:10.67 ID:9O5ohzGA0
いつもながらローソンチケット、ほんっと使えない

トップページに繋がらない → 最初からやり直し
利用規約同意から繋がらない → 最初からやり直し
開催地域選択から繋がらない → 最初からやり直し
先着販売クリックするも繋がらない → 最初からやり直し
ログインで申込番号入れるも繋がらない → 最初からやり直し

先行チケット申込みのプレイガイド窓口はアクセス集中するのが宿命なのに
いちいち何度もクリックしてページ遷移させるような構造にするから、延々弾かれる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:23:29.95 ID:GMj80VV60
>>910
まずは、おめ♪

ところで、TV放映開始で、アニメ板に移行予定となっているけど、混乱回避には、先行組は、アニメ映画板、TV放映組は、アニメ板に分けた方が、いいんぢゃね?
で、もし、アニメ映画板に移行するなら、第○話やめて、第○章でどうよ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:26:29.35 ID:WK/Zgs8/0
>>917
最後の確認でまた弾かれてなんか行く気が失せた
おとなしく週末行くわ
あっちなら席選べるし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:26:44.37 ID:928x47Gg0
>>917
さらに付け加えるなら

申し込み番号を正しく入れたのに違うと出る → 最初からやり直し
申し込み数・メアド入力を入れるも繋がらない → 最初からやり直し
メアドのサブアドレスまで進んだのに繋がらない → 最初からやり直し
やってもいないのに途中で「戻る」ボタンを押したと出る → 最初からやり直し

第三章は他のチケットと時間帯が重なってなかったから、こんなことはなかったのに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:27:23.44 ID:GMj80VV60
>>912
それで、「宇宙戦艦ヤマト21QQ」だったのか…。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:30:03.82 ID:nTMbBjvM0
>>914
誰かさんが、古代への想いが通じなくて、それを吹っ切る意味も込めて、敵本星での工作に志願するのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:30:22.03 ID:8g97nutj0
>>921
21QQネタはあっちで空中戦艦を長々とやったせいだと思うが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:40:40.53 ID:cvPC43DA0
>>922
アルフォン少尉→デスラー総統ですね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:42:26.60 ID:GMj80VV60
>>876
>そして最大の見せ場が、激烈な包囲網突破戦……“宇宙の狼”ドメルvs“猛虎”沖田十三

”宇宙の狼”が一瞬、”宇宙の娘”に見えた。(汗)
”宇宙の娘”エリカ・ドメルと”猛娘”沖田登美子の闘いを描く薄い本が、冬コミ辺り、出そうな…。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:42:37.42 ID:jBEvD9Q00
>>922
それも良いがガミラスではデザリアム星ネタも入れられそうだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:44:03.32 ID:zmNV1DV90
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:49:52.41 ID:O3Te7B300
>>892
まあ時間制限あるし許せw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:50:24.16 ID:/4i+o0e70
>>924
それは誰かさんと総統が互いの中の人と同じ結末を迎える、ということか?w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:51:08.86 ID:qMc+y8yO0
ツバルケに乗ってるのは総統の危機に相当な覚悟で駆けつけた
グライムかな?そうすると、操縦しているのは女なんで例の赤基地外か
翠に成ってるのはミスに見せかけたフェィクか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:54:15.94 ID:nTMbBjvM0
>>926
「どけっ、古代!俺が撃つ!!」は入れられるかなあ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:57:20.96 ID:BHB/ZQbU0
藪に夢を見ていた野郎どもがこんなに多いとは・・・
新見サンの色仕掛けが功を奏するはずだぜ
しかしそれもイケメンリア充の航海長には通用しなかった、と
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:57:23.92 ID:pfumLjmL0
奥さん!艦首に集中してるのに下からのミサイルも防げます、お得ですよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:01:14.28 ID:O3Te7B300
やだやだ!お菓子買ってくれなきゃ嫌だ!
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/s/b/s/sbsyamato2013/WS000036.jpg
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:18:15.20 ID:pfumLjmL0
便秘?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:23:41.84 ID:s2dRxp4W0
>>934
いやこれは衆目の中でのスカトロプレイだ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:24:42.34 ID:pfumLjmL0
尻フェチ監督
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:26:52.06 ID:jBEvD9Q00
>>931
そこはちょっと捻って
反乱を扇動した薫が自らの過ちを悔い、ガミラスのタカ派を道連れに…
という展開なら入れられそうな気がする
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:27:02.68 ID:qMc+y8yO0
>>934
雪、大田は解るけどもう一人の黄色は誰だ?相原は反乱側に見えるが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:30:58.86 ID:cvPC43DA0
>>929
ユキに業とガミラスの軍事機密を渡して逃がした後に、
総統「ん。どうしたセレステラ?」
バン(銃声)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:33:45.11 ID:lbwBBtJO0
>>898
今回のPVにも雪風最終話っぽいカットがあるね。雪風みたいな空中戦キボン
というかヤマト+雪風なんてやってくれたらすんごい神なんですけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:36:43.15 ID:4uvZ+Mzb0
>>932
藪に肩入れする時代なのか
世代的に、おれは古代ジャナク藪ダと気がついた人が多いのか

むらかわみちおのコミックで出発前に徳川さんが藪に語る言葉が好きだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:40:23.07 ID:Aq6NqOae0
やっと規制解除。これで毎時間書き込める。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:40:26.38 ID:bTvUW+Yy0
何で船務科は女ばかりなん?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:42:01.70 ID:ml0jJXP+0
>>939
島っぽいね

もうひとつの波動コアで真田さんが早速スーパーチャージャーを開発、もしくはツイン波動エンジンかw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:46:19.93 ID:+OKLxFc10
島、黄色とちゃうだろ・・
相原も銃突きつけられてたから相原だろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:49:55.29 ID:TksVeffh0
>>945
仮面ライダーのようにヤマトもパワーアップバージョンが出るのかねw
バンダイならやりそうだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:51:56.13 ID:IqjVYTyw0
おまいら「雪風最終話」連呼するから
ヤマトのピンチに改修され復活を遂げた突撃駆逐艦「スーパー雪風改」が
古代守の指揮の下乱入して討ち死にする……なんてエピソードが追加されたのか
とか、思っちまったぜw

「戦闘妖精雪風」最終話は壮絶だったなぁ
あの辺り、アイデアとか脚本は山下いくと氏からのものじゃなかったっけ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:53:53.81 ID:YfhrhN7E0
>>939
相原だろ
太田と相原は反乱分子に銃を突きつけられてるから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:56:35.77 ID:4uvZ+Mzb0
おいらも古代兄のかと思った
戦闘妖精のほうだったのね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:06:31.76 ID:qMc+y8yO0
>>949
相原は島の演説の後ろに居たから反乱側じゃないん?
そもそもコスモ岩手出身の相原が反乱側じゃないと古参は納得しない。

>>950
次スレよろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:12:28.35 ID:fg3RYTnU0
>>948
あれ原作ファンとしては言いたいこといろいろあるけどな。
大体バンシー級原子力空中空母は大部分を遠心力で飛んでるから、あまり自由なコース変更とかできないし、
バンシーで地球に帰ったら帰ったで、どうやって片付けるかで喧々諤々の大議論に……。
(バンシーはフェアリー星なら万が一墜落しても問題なかったからこそ原子力だったし、着陸は想定されてないから地面におろして解体もできない)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:19:16.80 ID:5IcMnLjn0
>>853
アナライザー・ガイ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:19:58.52 ID:+OKLxFc10
>>951
島がマイク取るのに邪魔だから通信席からどかせたんじゃね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:20:50.80 ID:OxJ5U+Q50
>>947
ヤマトが変形して巨大ロボットに!その後は・・・お察しください
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:20:52.56 ID:YfhrhN7E0
>>951
反乱分子に銃を突きつけられているのに、反乱側っておかしいだろ
艦内放送をしているようだから、そこに通信士の相原がいてもおかしいとは思わん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:33:38.64 ID:fg3RYTnU0
>>955
それはマクロスで実現しただろw
あれこそヤマトをロボットにしたかったって話を形にしたもんなんだから。
……個人的には戦艦というか、船のロボット変形って普通の変形合体以上に納得いかないけども。
マクロスはまさに無理やりやったせいで、変形するたび街が壊れて人が死んだり閉じ込められたりしてたが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:33:41.71 ID:YfhrhN7E0
沖田「死中に活を見いださねばこの包囲を破ることはできない」「食い破れ!」
ドメル「ヤマト、侮り難し」

いいねぇ、この対比
18話、マジでwktk
ドメル、タイプライターを使ったのだろうか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:35:25.05 ID:qMc+y8yO0
今の時代を反映してガミラスツイッターで呟くんだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:38:01.52 ID:ZmvoG3ELP
軍務中にコスモ呟きして死刑判決喰らうドメルとな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:38:56.88 ID:Q6hBKIF30
>>931
タラン「総統、山本玲が侵入しました」
デスラー「どきたまえ、タラン君。私が撃とう。
短い間とはいえ、山本玲は私の嫁。私だって辛い」
ちゅど〜ん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:39:13.76 ID:8g97nutj0
>>958
コスモ2ちゃんねると妄想
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:45:51.13 ID:pfumLjmL0
>>945
トランジッション波動くぁwせdrftgyふじこlp
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:46:25.68 ID:qMc+y8yO0
次スレ待ちも飽きてきた。そろそろこちらからスレ立てをしてみるか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:46:29.73 ID:+bqBz0CgP
雪風は小説番一作目で綺麗に終わって欲しかった。
あとは蛇足とは言い過ぎだが、なんかね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:46:45.21 ID:cvPC43DA0
波動コアツインドライブで三倍加速が可能になるヤマト。
真田さんの魔改造で波動砲と波動防御幕の出力も三倍に。
そしてヤマトの安定翼が巨大な対艦陽電子ビームサーベルに改造された。
その恐るべき魔改造の威力は第18話で発揮される事に。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:50:40.31 ID:pfumLjmL0
ヤマトがトランスフォーメーションしてのダイダロスアタックか、胸熱
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:52:20.65 ID:qMc+y8yO0
次スレはトレース出来ているな。さぁ、書込みを始めよう

宇宙戦艦ヤマト2199 第115話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1362804504/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:54:59.98 ID:pfumLjmL0
書きますか!書きますね!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:55:37.33 ID:nTMbBjvM0
>>966
そんな改造ができるドックはどこにあるんだ・・・ビーメラ星か?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:57:44.29 ID:fg3RYTnU0
【宇宙戦艦ヤマト】ドメルだけどなんか質問ある?【侮りがたし】
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:58:19.34 ID:vMP/rCv20
>>968乙のお葬式は何宗で出せばよいのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:58:49.16 ID:+k0cGerv0
真田さんは波動コアをアナライザーに組み込んだ!
アナライザーは艦長室の屋根の上にあぐらをかいて
口からパルス波動砲を噴きながら頭が高速回転して
1万隻のガミラスダンゴ虫艦隊を千切りにぃぃぃぃ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:59:14.23 ID:OxJ5U+Q50
>>970
船体を赤く塗るだけで3倍になりますwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:59:43.70 ID:qMc+y8yO0
>>966
波動コアを使ってコスモアンドロメダの建造を目論む芹沢
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:00:03.46 ID:pfumLjmL0
>>974
ハッ!・・・ キリシマ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:00:22.73 ID:lbwBBtJO0
あのトンデモビーメラ星が、ビーメラ4って・・・なんか急にかっこ良くなった感じで良いね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:00:49.80 ID:nTMbBjvM0
>>968
デスラー総統が、>>968乙されたのだあああ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:05:29.05 ID:cvPC43DA0
真田「島、トランザムV−MAX発動だ」
島「了解、安定翼展開、対艦陽電子ビームサーベル作動開始」
沖田「ガミラス艦隊を切り裂けー!!」

森雪「ヤマトはバラン星からの距離30万キロ、ガミラス艦隊はバラン星全面に再集結しつつあり」
沖田「古代、新波動砲でガミラス艦隊を殲滅せよ」
古代「新波動砲を使えばバラン星も消滅してしまいます」
沖田「構わーん、バラン星ごとガミラス艦隊を粉砕せよー!!」

ゲール「一万隻の艦隊が全滅・・・・バラン星と一緒に消滅・・・・三時間と持たずに・・・・化け物か」
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:08:27.86 ID:pfumLjmL0
シロシンタ「こんなこともあろうかと拡散波動砲モード追加してました、テヘ」
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:13:06.01 ID:KAuyfHRk0
おいおい&bull;&bull;&bull;

ツインドライブがあれば謎の粒子で相互理解ができるんだぞw

これで戦争終結、やったねスターシャ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:18:12.39 ID:4JsfjE5t0
雪の艦内コスのフィギュアを予約しておいて良かったが、
どうせ水着版だの、水着キャストオフ仕様だのいろいろ出てくるんだろうなぁ・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:22:52.97 ID:QbViJnUj0
5巻PV見たけど、波動防壁って禁じてにして欲しいな。
ガミラスの圧倒的な物量に単艦で挑める裏づけなんだろうけど、
バリア張って中央突破は絵的に詰まらん。

でも超大型ミサイル迎撃時の演出からすると、
防壁張りながら一方的に攻撃できるってことになるのよね。
それはそれで卑怯。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:26:02.88 ID:+OKLxFc10
自分はフィギュアって興味ないんだけど、何が面白いの?
一緒に寝たり着せ返して遊ぶもんなの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:26:13.13 ID:NW5Ge9Xn0
軍務局長権限で>>968に乙
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:31:19.01 ID:4JsfjE5t0
>>984
タンスの肥やし
買わない、興味ないならそれに越したことはない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:32:08.61 ID:fg3RYTnU0
>>983
それ禁じ手にしちゃうと2199の作風じゃヤマトの旅が途中で撃沈されて終わるぞ。
1週間後には元通りの魔法はないんだから。
かと言って、その魔法にしても当時だから許された面はあり、今の風潮だと流石に合わないだろうし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:32:10.49 ID:pQnqgefG0
>>983
ショックカノンが波動防壁打ちぬけ無いと戦術が変わるな。ラム戦からの突入肉弾戦にw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:34:12.15 ID:pfumLjmL0
撃つ時はスイッチOFFだったんだよ(笑)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:36:03.99 ID:4JsfjE5t0
>>983
20層のアステロイド防壁で小惑星のようになったヤマトが通過よりは絵になるからな・・・
991sage:2013/03/09(土) 14:36:39.68 ID:Vf1J/xAC0
波動防壁途中で切れちゃって、火だるまになりながらもドメラーズVと一騎打ち
って流れじゃないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:38:01.93 ID:pfumLjmL0
パルスレーザーも撃てば艦橋破壊できたんじゃ・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:48:21.42 ID:fb2yoxSk0
いくら一週間でピカピカの失笑はなくても
ボロボロも煙モクモクもないヤマトなんてなあ〜

ワープホールは果てしない旅の絶望感を半減させるし、
波動防壁はボロボロも煙モクモクも無くしてしまうし、

ピカピカのヤマトが、あっという間にイスカンダルに!
いいのかこれで?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:50:58.06 ID:4JsfjE5t0
下1/3ボロボロの煙モクモクを観て、
真田さん、第三艦橋ってもう復元しなくってもいいんじゃないですかねとおもた
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:55:45.76 ID:z4BNXJXQ0
>>992
2199のパルスレーザーは艦相手には効果無いっぽいぞな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:58:34.42 ID:NW5Ge9Xn0
>>994
下1/3ボロボロでも航行維持できて修復までできるのはリアリティに欠けるし、
今作では無くしてくるんじゃないかね。
かわりにSBヤマトみたいに第3艦橋パージとかくるかも。
自爆直前にゲールが邪魔して、その間にパージという展開を予想。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:59:31.99 ID:pQnqgefG0
ワープホールがあると言う事は、旅の時間は初代よりかなり短縮されるのか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:59:59.43 ID:fg3RYTnU0
>>994
真田「有効な懲罰がひとつなくなるじゃないか」
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:08:01.67 ID:9NNR/jY40
>>987
君のような人はどうせ被弾してらしたで
こんなに被害でたら戦闘が実行出来るわけないとか言うのだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:11:03.05 ID:hUcx1BnsO
行かせは1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。