『K』 GoRA × GoHands Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
=====================重要項目=====================
・ファイル共有及び公式配信を除く投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨 E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置
・ネガキャン荒しにレスアンカー厳禁。アンカーつく度に荒しに金が入る仕組み
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109 NGワード推奨
・2chまとめサイトへの転載は禁止
・次スレは>>950が宣言してから立てる。無理ならば代役を指名すること ==================================================
■ 関連サイト
・アニメ公式....:http://k-project.jpn.com/
 MBS公式......:http://www.mbs.jp/k-project/
・公式Twitter :http://twitter.com/anime_k11
・Webラジオ.....:http://www.animate.tv/radio/details.php?id=KR

■ 放送局/配信元   平成24年10月より放送開始
・毎日放送 (MBS).     毎週木曜日 25:30〜 10月4日〜 【アニメイズム枠】
・東京放送 (TBS)      毎週金曜日 25:55〜 10月5日〜
・中部日本放送 (CBC).  毎週金曜日 27:05〜
・BS-TBS.          毎週土曜日 24:00〜 10月13日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週土曜日 20:30〜
 毎週(月) 11:30〜、毎週(水) 29:30〜、毎週(金) 17:30〜
・ニコニコ動画(公式配信).毎週土曜日 25:00〜:http://ch.nicovideo.jp/channel/k-project
・みんなでストリーム(ライブ)毎週木曜日 23:00〜 10月18日〜:http://live.b-ch.com/k-project
ほか バンダイチャンネル、ショウタイム、ビデオマーケット、ドコモ・アニメストア などで放送予定


■ 前スレ
『K』 GoRA × GoHands Part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1356259261/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:32:02.55 ID:VIpVPmhg0
■ スタッフ
原作.       :GoRA×GoHands
監督/キャラクターデザイン:鈴木信吾
シリーズ構成:GoRA
総作画監督. :古田誠
美術監督.   :野村正信
色彩設計.   :斉藤友子
撮影監督.   :福士享/大泉鉱
CGI監督    :長嶺義則
編集.     :丹彩子
音響監督.   :高橋秀雄/田中亮
音響効果.   :田中秀実
音響制作.   :ドリームフォース
音楽.       :遠藤幹雄
音楽制作.   :スターチャイルドレコード
アニメーションプロデューサー:岸本鈴吾
アニメーション制作        :GoHands
製作.       :k-project

■ キャスト
・伊佐那社  :浪川大輔     ・鎌本力夫  :中村悠一
・夜刀神狗朗:小野大輔     ・淡島世理  :沢城みゆき
・ネコ.     :小松未可子   ・伏見猿比古:宮野真守
・周防尊    :津田健次郎   ・十束多々良:梶裕貴
・宗像礼司  :杉田智和     ・雪染菊理  :佐藤聡美
・櫛名アンナ :堀江由衣     ・アドルフ・K・ヴァイスマン:柿原徹也
・草薙出雲  :櫻井孝宏     ・國常路大覚:飯塚昭三
・八田美咲  :福山潤       ・三輪一言  :速水奨
・クローディア・ヴァイスマン:遠藤綾

・因幡澄香  :佐藤奏美     ・三科草太  :清水一貴
・日向千穂  :内田真礼     ・浅間桜   :山本希望
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:32:59.00 ID:VIpVPmhg0
|で区切ってあるのが小説からの引用、*がスレで言われてた説

■ダモクレスの剣 :王が能力を使うことで出現させる剣?。1話では周防の剣は壊れかけた状態。
          「出ますよ、 〜 が。」「 〜 が落ちればカグツクレーターの再来になる。」
         |落ちることを王権暴発、ダモクレスダウンなどと呼ぶ。
         |別の王が巻き込まれ、暴発連鎖が起きることもある。
         |ダモクレスダウンは王を即死させることで回避できる。

■ヴァイスマン偏差:一定数を越えるとダモクレスの剣が出現する。王の能力の使用容量。
          「 〜 75、80、バーティカルオーバー。(「出ますよ、ダモクレスの剣が。」と続く)」
          「貴方の〜は既に限界スレスレです。」
         |運命を統率する資質と能力を数値化したもの。
         |K世界では1944年、ドイツで定義され、計量され、理論化された。ヴァイスマン理論と呼ばれる。

■カグツクレーター:過去にダモクレスの剣が落ちて出来たクレーター。
         |先代赤の王迦具都玄示の名前から命名。関東南部を中心に直径百メートルが壊滅。
          「ダモクレスの剣が落ちれば 〜 の再来になる。」

■ドレスデン石版 :ここから王は力を引き出している。引き出し切ると剣が落ちる。
          「これ以上 〜 から力を引き出すのならば」
         |王を喚ぶ石板。ある日突然、この石板に喚ばれることで王として覚醒する。
         *ドレスデンはドイツの都市の名前。歴史的建造物が多く、第二次世界大戦中も空爆はないと予想されたが
         *終戦間際に勝敗には関わらない大規模爆撃を受け、80%壊滅した

■サンクトゥム  :「周防尊、 〜 を展開中。」
         |王が支配する領域。光の円として目視できる。

■ストレイン   :王に授かる事なく独自に特殊な力を持った者。王のなりそこない。

■セプター4   :東京法務局戸籍課第四分室の業務の一部を委託される外部機関だが、構成員は第四分室とほぼ同じ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:33:31.84 ID:VIpVPmhg0
■サンクトゥム
 王が支配する広域結界のこと。
 展開した結界は、王の能力に応じた色彩を有する。
 この結界内では配下のクランズマンたちはさらに強い力を発揮できる。

■掃除ロボ
 名前はツクモ99式

■誤訳空耳含むロボ語リスト

セイバイ     :「成敗」執行します
オシテマイル    :「押して参る」(中断後)作業を続けます
ズガタカイ    :「頭が高い」退いてください
カタジケナイ    :「忝い」ありがとうございます。ご協力感謝します
シバシマタレヨ   :「暫し待たれよ」処理中。終了するまでお待ちください。Now Loading...
イモザムライガ   :「芋侍が」執行妨害です(繰り返すと音量アップ)
デンチュウデゴザル:「殿中でござる」ロボに触らないでください
エ**(エッケンコウイ?):「越権行為」分解しないでください
ゴムタイヲ     :「ご無体を」やめてください
ムネン…      :「無念」作業継続不能
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:34:20.39 ID:VIpVPmhg0
■脚本まとめ
シリーズ構成 宮沢龍生(有沢まみず) =レッド
01話 古橋秀之=ブルー
02話 鈴木鈴=オレンジ
03話 宮沢龍生=レッド
04話 来楽零=ピンク
05話 あざの耕平=グリーン
06話 来楽零=ピンク
07話 古橋秀之=ブルー
08話 高橋弥七郎=ブラック
09話 古橋秀之=ブルー
10話 来楽零=ピンク
11話 あざの耕平=グリーン
12話 あざの耕平=グリーン
13話 壁井ユカコ=イエロー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:34:59.88 ID:VIpVPmhg0
■時系列まとめ
→があるものは流れが概ね把握可能。行頭が揃っているものは時間前後が不明確。
A(アニメ)、SB(小説SIDE:BLUE)、SR(小説SIDE:RED)、MOA(漫画メモリー・オブ・レッド)

【1944年】
 ヴァイスマン偏差がドイツで定義され、計量され、理論化[SB]
【1945年 2月13〜15日】
 ドレスデン爆撃によりクローディア死亡。この際7話と同型のダモクレスの剣が出現(最初の王の成立?)[A9/A7]
 →ドレスデン石版が日本へ移送される(9話時点では<黄金の王>國常路大覚の元に)[A9]
 →アドルフ・K・ヴァイスマン、ヒンメルライヒ号に乗船(以後、数十年にわたり日本上空を飛行)[A9]
  →戦後、國常路大覚の暗躍により日本は敗戦国から世界一の技術大国へと発展[A3]

【199x年(本編の13年前)7月x日】
 <赤の王>迦具都玄示のダモクレスの剣が落ち、本人含め死者70万人以上。関東南部半径数十kmが壊滅[SB/SR]
 <青の王>羽張迅が暴発連鎖によりダモクレスダウンを起こす直前、<セプター4副長>善条剛毅に斬られ死亡[SB]
 →善条剛毅、引退隠居[SB]
 →塩津元がセプター4司令代行に就任。王を失ったセプター4は実質黄金のクランの傘下に[SR]
cf.十束の当時9歳という発言から、迦具都事件はアニメ本編の13年前と判明[SR]

【8年以上前(21世紀)】
 周防尊、草薙出雲と面識(同じ高校の先輩後輩。交友関係自体はいつからか不明)[A6/SR]
【8年前】
 周防と草薙、当時中学生の十束多々良と出会う[A6/SR]
【3〜8年前】
 周防、石版に選ばれ<赤の王>となる。傍にいた草薙・十束はその場で赤のクランズマンとなる[SR]
 →不良少年達がバーHOMRAに集まり始め、拠点の名前から彼らのグループは『ホムラ』と呼ばれ始める[SR]
  鎌本力夫が吠舞羅に加入し赤のクランズマンとなる[SR]
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:40:58.63 ID:VIpVPmhg0
【3年前(201x年。迦具都事件から10年)】SRの基本舞台
 中学卒業直後の八田美咲&伏見猿比古が吠舞羅に加入し赤のクランズマンとなる[SR]
 →櫛名アンナを巡り、<黄金の王>のクランズマン御槌高志とストレイン研究機関に加えセプター4が吠舞羅と衝突[SR]
  →草薙・周防の高校時代の恩師である櫛名穂波の姪である櫛名アンナ、赤のクランズマンとなる[SR]
   →セプター4司令代行の塩津元がセプター4を解散[SR]

【1年半(MOR開始前)〜8年前】
 坂東三郎太、千歳洋、出羽将臣、藤島幸介の吠舞羅加入[MOR]
cf.彼らの名は[SR]に出てこないが、初期から吠舞羅に在籍していた可能性もあるため参加時期不明

【1年半(MOR開始前)〜3年前】SBの基本舞台
 伏見猿比古が『吠舞羅』を脱退[SB/MOR]
 【以降詳細時期不明】宗像礼司が新しい<青の王>となり、新生セプター4を結成[SB]
 →伏見猿比古がセプター4へ加入[SB/MOR]
 →善条剛毅が宗像礼司の要請によりセプター4に復帰[SB]
  →楠原剛が新生セプター4初の殉職者となる[SB]
   →豊沢区上庚塚の犯罪ストレイン集団にセプター4がガサ入れ。組織に<緑の王>の関与が仄めかされる[SB]

【本編前年】
 赤城翔平、『吠舞羅』に加入。赤のクランズマンになる[MOR]
 →【同 4月1日】暴力団氷川組の鉄砲玉エリック・スルト、藤島に拾われ数日後赤のクランズマンとなる[MOR]
  →【同 5月10日】特殊異能鳥獣(ストレイン)の馬を巡り、吠舞羅とセプター4が対立[MOR]

【本編(201x年) 8月23日】
 菱が谷大等ビル1203で拳銃押収。後日の多々良事件で使用されたものと同型[A3]
【本編(201x年) 12月7日 23:45】
 十束多々良、<無色の王>を自称する少年によって銃殺される[A1]
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:41:42.38 ID:j/oJE8E+0
書き込もうとしたらスレがなくてびっくりしたわ
もう1スレは向こうでよかったんじゃないの
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:42:27.52 ID:KWyGkROz0
>>1おつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:43:01.43 ID:VIpVPmhg0
■アニメ時系列まとめ
5日前 【昼】   吠舞羅襲撃とシロクロ人型ネコの出会い(1話)
     【夕方】 鬼ごっこ開始(2話)
4日前 【早朝】 鬼ごっこ終了 「いただきます」(2話)
           朝飯食いながらクロの各王解説(3話)
3日前 【朝】   クロが弁当作る(4話)
     【昼】   転入詐欺、弁当、学園祭の準備とアリバイ探し(4話)
           菊理の証言で冤罪証明(4話)
           クローゼットに血のついたシャツ発見(4話)
           学園島から花火買いにお使い(5話)
     【夕】   食堂でシロが自分の記憶を訝しむ(6話)
           菊理に電話「伊佐那さん…誰?」(6話)
     【夜】   スタジアムでシロの記憶が偽物と判明(6話)
           青セプター4に包囲され、ネコが幻影でダモクレる(7話)
           ネコがシロの記憶リセット、ネコとの出会いを思い出す(7話)
           白銀の飛行船からシロが落下する回想(7話)
2日前 【朝】   学園島に帰還、青セプ襲撃して端末を奪う(8話)
     【昼】   青の王と取引(8話)
     【夜】   ヘリ強奪、白銀の飛行船に突っ込み爆破に巻き込まれる(8話)
           ラブホに泊まる(白黒本)
1日前 【昼】   ネコが青セプ調査隊の記憶を書き換える(10話)
     【夜】   寮に戻り爆破された部屋に別れを告げる(10話)
 当日 【昼】   青赤の抗争に巻き込まれた菊理を助ける(11話)
           狐憑依の菊理に刺され狐の干渉でシロがヴァイスマンの記憶取り戻し白銀覚醒ダモクレる(11話)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:43:52.78 ID:VIpVPmhg0
・商品情報
[Blu-Ray&DVD]
vol.1 2012年11月7日 キャラクターソングCD同梱(シロ・クロ・ネコ・八田・宗像・淡島・アンナ)
vol.2 2012年11月7日
vol.3 2012年12月5日
vol.4 2013年1月9日 ドラマCD同梱(お風呂で女子会・出雲の部屋・セプター4ふたりぼっちの忘年会)
vol.5 2013年2月6日 ドラマCD同梱
vol.6 2013年3月13日 ドラマCD同梱
vol.7(最終巻) 2013年3月13 キャラクターソングCD同梱(クロ・周防・鎌本他)
K Image Blu-Ray「WHITE&BLACK」 2012年8月1日 (PV、イメージソング収録)
[CD]
K OP主題歌 「KINGS」歌:angela 2012年10月24日
K ED 主題歌 「冷たい部屋、一人」歌:小松未可子 2012年11月7日

・関連書籍
[小説]
「K SIDE:BLUE」(講談社BOX刊) 2012年10月19日発売
古橋秀之(GoRA) 挿絵・カバー:鈴木信吾(GoHands)
「K SIDE:RED」(講談社BOX刊) 2012年11月16日発売
来楽零(GoRA) 挿絵・カバー:鈴木信吾(GoHands)
[漫画]
「K -メモリー・オブ・レッド-」漫画:黒榮ゆい 原作:来楽零(GoRA)
講談社 ARIA連載 コミックス1巻 2012年10月12日発売
「K ストレイ・ドッグ・ストーリー」漫画:ミナトサキ 原作:宮沢龍生(GoRA)
講談社 good!アフタヌーン連載
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:44:48.26 ID:VIpVPmhg0
【外部補完設定】
▼1話でシロに出会う前のクロの過去と設定が知りたい
→「K ストレイ・ドッグ・ストーリー」

▼吠舞羅とアンナの設定について知りたい
→「K SIDE:RED」

▼セプター4の設定について知りたい
→「K SIDE:BLUE 」

▼吠舞羅の日常と十束について知りたい
→「K -メモリー・オブ・レッド-」「K ラジオドラマCD KD SIDE RED」

▼各話ごとのキャラの心境、裏設定が知りたい
→「GoRA公式Twitter」をチェックしよう

▼シロ・クロ・ネコの過去が知りたい
  8話〜9話ヘリ墜落後のシロクロネコはどこにいたの?
→「SIDE:BLACK&WHITE」 ※来春発売予定

▼シロと出会う前のネコの過去、八田と伏見の中学時代について知りたい
→「アニメイト無料タブロイド誌『K』pressのSS」

【おまけ設定】
▽各キャラが休日が知りたい
→「アニメイト購入特典Side Story Collection(全7種ランダム)」
▽吠舞羅とセプター4の交友関係が知りたい
→「K ラジオドラマCD KD SIDE RED」 「ロトCD -トレーディングCDコレクション-(※6種ランダム)」
▽シロ&クロ、周防&宗像、八田&伏見の詳細なプロフィールと交友関係が知りたい
→「ロトCD -トレーディングCDコレクション-(※6種ランダム)」
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:45:47.20 ID:zcg73ibB0
こっちくるのはやくね?まだBSとかあるのに
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:46:04.45 ID:VIpVPmhg0
白銀のダモクレスの剣

     緑
     |
  黒\|
赤――白銀――青
     |
    黄金
     |
     |
     |
    無色
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:47:23.92 ID:VIpVPmhg0
DJCD 【K】Webラジオ KR Vol.1 2012年11月16日発売
(第1期全12回・公開録音収録)
[K] ラジオドラマCD KD SIDE RED 2012年12月21日発売
(ラジオ【KR】第1期内で放送したラジオドラマ収録)

[原画集・資料集]

「K 設定資料集」(ムービック)2012年11月01日発売/ムービック12月27日頃再々販売
A4/64ページ/モノクロ
※キャラの表情集・衣装設定絵など

「GoHands WORKS K 原画版権集 Vol.1」(ムービック) 2012年12月20日発売(通販完売)
「GoHands WORKS K 原画版権集 Vol.2」(ムービック) 2013年03月13日発売
A4/100ページ(予定)/フルカラー
※書籍、ゲーム、各グッズの版権絵の原画

「GoHands WORKS [K] アニメーション原画集 #01〜06」(ムービック) 2013年02月06日発売
「GoHands WORKS [K] アニメーション原画集 #07〜13」(ムービック) 2013年03月13日発売
A4/300ページ(予定)/フルカラー
※アニメ本編の原画
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:47:27.92 ID:3/5J4Vpk0
>>1

>>13
アニメ板は今ガルパン大回転中だからな
1000前に力尽きていくよりここで続編じっくり待つ方がいいぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:47:29.49 ID:7fIo5qOd0
>>1
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:48:26.44 ID:7fIo5qOd0
514 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 03:24:24.47 ID:z4OSWuyy0 [3/5]
我が儘言いなや。もう吠舞羅は終わったんや
ふ。あなたもこんな気分を味わったのですか、周防?
猿比古。オレ、どうしたらいいのかな?
シロ!どこにいるの、シロ!
―言ったろ。俺はあいつの臣下になったんだ
室長。もし、あなたが周防尊と同じ運命を辿るなら私は
痩せたって馬力は落ちてないぜ!
私は長く生きた。そろそろ頃合いだろう
そんな顔でこっち見ないでくださいよ。
 俺は……どこにつくか分かりませんよ
もう少し強くなってるかと思ったけど……残念ね。狗朗

続編制作決定で流れた文字
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:51:02.58 ID:afORQe3z0
>>1
乙抜刀!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:54:31.85 ID:KWyGkROz0
続編は夏でデブが痩せてるんだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:56:02.70 ID:32T18X3SO
結局何がどうなったのか、何がしたいのか分からなかった
俺の頭が悪いだけなのかと思ったけど、みんな同じで安心すると同時にこんな糞アニメの続編いらねーだろと思った
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:56:40.96 ID:4zOZCAd90
クランズマンは王が死んでも能力は残るらしいけど
最後の八田達の体から赤い光がとんでいくのは力の消失っぽくも見えるけど実際の所どうなんだろ
単に契約が失われただけで能力はそのままなのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:57:53.03 ID:DYtwfOxj0
何も残らない終わりでしたね
色々と、何も残らない


な  ん  だ  っ  た  の  か  ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:59:13.68 ID:9rBg0ft30
次スレも立てずに前スレのバカどもは何やってんだ死ねや
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:59:13.73 ID:7fIo5qOd0
>>22
それ気になる
続編で判明するかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:01:15.88 ID:SBGyLiwN0
>>22
残るのか。てっきり消えたのかと

続編って二期なんだろうか…OVAとかかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:05:57.04 ID:jo8opZaLO
なんか吠舞羅って能力を隠しもせず、かなり無節操にクランズマン増やしてたんだな…これ無責任過ぎね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:07:10.21 ID:KWyGkROz0
クロは本当に犬だったの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:10:46.56 ID:INQ/ENAs0
いつかのゼロからの歌詞とかからおそらく周防死ぬか王降りるかで吠舞羅がどうにかなるまで
を最終話までに収めると予想してたから続編予想外だわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:11:43.29 ID:n/RUtvpI0
クロ×ネコが意外と良かった
シロがいなくなった後二人で支えあっていくと思うと萌える
二期はククリじゃなくネコとくっついてくれ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:16:52.91 ID:VD4Ljr/nO
ネコのシーンは不覚にもちょっときたわ
薄かったがところどころこういうとこあるんだよなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:21:07.16 ID:7fIo5qOd0
>>29
いつか悲しい始まりも 消え失せゼロになって
雲の彼方の宇宙に 溶けていくんだろう

十束や周防の死とホムラの徴を示唆してたのかね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:23:34.71 ID:3/5J4Vpk0
>>31
ククリさんの演技もなかなか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:26:59.17 ID:rUwe2JXT0
最近のアニメはアニメだけぼーっと見ててもようわからんこと多いね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:28:41.36 ID:INQ/ENAs0
ラジオかなんかだっけ?赤の歌だっつわれてたからな

しかしシロが視聴者代弁するかのように菊理の顔芸に言及したのは笑ったわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:37:40.28 ID:0SbrAaSS0
続編決定って書いてあるとこのKのタイトルの色、白と黒が今までとは逆になってるのか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:52:05.05 ID:WvQ1wv5w0
続編はクロが黒の王になったりしてな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:55:50.48 ID:3/5J4Vpk0
>>36
意味ありげですな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:07:24.81 ID:2Fi/EOQw0
最後まで何が何だかわからなかったw
主人公は死んだのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:36:39.50 ID:hc7c/64z0
>>18
二期はクロ以外の元無色の王のクランズマンが出てくるんかね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:40:31.96 ID:4ncf8cn/O
小説買って読むしかないかと思って商品情報見たら引いた
トレーディングCDって何ですか…?
欲しいもの選んで買えないの?
ハードル高っ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:02:13.97 ID:3/5J4Vpk0
講談社BOXで十分だぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:09:14.13 ID:tF/HlHRG0
>>10
プロットにして書きだすといかに中身空っぽなゴミストーリーかよく分かるな
設定を小出しにして羅列しただけ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:10:55.91 ID:/f3mmrAa0
今のご時世CD笑えるほど全く売れなくて
カモ相手にだけ莫大な金額を要求するようにし始めたらしい

基本的にグッズ扱いか買って捨てるだけの品で
音楽を聴くために買う媒体では無くなっている
ダウンロード販売探すしかなかろうな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:14:27.82 ID:/f3mmrAa0
話がゴミカスなのは同意するが
正直素材は悪くないと思う
細切れにして、っていうか各パートごとに1人1人が話作って
最後にまみずが統合する柱としてこのアニメ作れば
他も上手く回ったんじゃねぇのかな

ギャグ以外は全然ダメだったなぁ
あとキャラが多すぎたのも良くなかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:32:36.97 ID:FwvAI09R0
>>36
言われて気づいたw
意味あり気だね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:34:10.69 ID:tF/HlHRG0
意味ありげに始まったアニメに意味があったか?
この期に及んでまだそんなふうに期待できるやつは健忘症か痴呆だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:00:58.34 ID:n1/6lPmR0
シロが赤にやられた時剣が一本だけ消える描写があったけどあの形状
は無色の剣か白銀の剣か誰か調べて
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:02:59.33 ID:3/5J4Vpk0
期待してるぞw
1期だけじゃなんの意味をなさない素人くさい作りだとな
物凄い面白いアニメだと主張する気もないが続編はまぁまぁの出来になる
そう考えている
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:19:12.87 ID:tF/HlHRG0
( ゚д゚)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:24:43.22 ID:Ac12e0uw0
>>48
あれは白銀じゃないか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:54:49.87 ID:EyhnMua20
( ゚д゚)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:00:07.93 ID:zKjruQcg0
日銀?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:02:17.66 ID:wOyFgQa2O
いくつか疑問が
・眼鏡、ツインテ等クラスメイト誰?公式紹介に居ないけど名前と中の人分かる?
・赤毛の探してた敵は主人公の白髪じゃなくて人を乗っとる無色の王?
・世理の知り合いのバーテンダーは敵側だけど仲良いのか
・小説とかも漁らないと話分からない仕様?
・そもそも戦う理由が謎。強さランクがイマイチよくわからん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:08:39.73 ID:dKO8crCM0
>>54
眼鏡の委員長の名前は日向 千穂 中の人は 内田真礼
最近だと中二秒でも恋がしたいの主人公の声やってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:10:45.92 ID:dKO8crCM0
後赤の王が探してたのは白髪じゃなくて無色の王
他はよくわからん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:12:15.68 ID:EyhnMua20
ポケモンみたいな属性の相性もないみたいだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:15:25.72 ID:ucPVCuiy0
>>54
・赤毛の探してた敵は主人公の白髪じゃなくて人を乗っとる無色の王?
→無色の王を探していた、中身が色んな人を渡り歩いているからシロ(ヴァイスマン)に対し
体の中に無色を連れて目の前に来たことに対して最後ありがとよーみたいな感じで言っている


・世理の知り合いのバーテンダーは敵側だけど仲良いのか
→ラジオドラマCDで解決します

・小説とかも漁らないと話分からない仕様?
→理解できない部分多い(何を知りたいかによる

・そもそも戦う理由が謎。強さランクがイマイチよくわからん
権力ランクは白銀>黄金>・・その他
赤は暴力・青は守ることがカラー 強さランクは個体能力差があるから別の話になるかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:20:53.97 ID:4f8t2xABO
結局白銀の王は死んだの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:22:16.66 ID:OCnMQ3750
ラノベ作家7人集まっても結局何もできなかったんだな

設定凝り凝り ホントそれだけww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:26:28.46 ID:CENo/dZyT
適当にみてたら続編決定してビックリ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:34:57.25 ID:7T7syW6O0
>>59
不老不死なんだから生きてんじゃねーの。
魂や能力だけが不滅で肉体の無事は保証されてないっぽいけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:42:28.95 ID:qmRPoyS60
赤の王、よくよく考えるといくら中身に親友の仇が混ざってるからって
関係ない他人と一緒に殺してるんだよな
なんだかなな復讐方法だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:42:45.21 ID:bLplzoPaP
今さらだけど>>6の「MOR」が「MOA」になってるので次はテンプレ↓にしてほしい
次スレがいつになるかわからんが

■時系列まとめ
→があるものは流れが概ね把握可能。行頭が揃っているものは時間前後が不明確。
A(アニメ)、SB(小説SIDE:BLUE)、SR(小説SIDE:RED)、MOR(漫画メモリー・オブ・レッド)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:45:40.81 ID:Ac12e0uw0
>>63
それで一人だけ満足した顔で逝かれても・・・
は?としか言えない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:51:09.86 ID:WvQ1wv5w0
破滅願望があるのに次々と仲間を増やしてたのもなんだかなーだわな
死にたいなら一人で勝手に死ねと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:53:02.36 ID:bLplzoPaP
>>60
設定むしろ大雑把に感じたよ
「王」っていう作品独自のシステム作ったのに
存在理由とか役割とか上手く生かせてない感じ
小説だと「こういう役割がある」の一言ですむが
アニメだと納得いくような行動を映像で見せないと設定に説得力がない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:57:22.32 ID:7T7syW6O0
別に破滅願望はなかっただろ!
ヤベーこのままだと剣落ちるわー、でも十束とは古い付き合いだし仇は俺が討つわー
よーし仇はとったしこれで満足だわー、宗像後始末よろ^^
というどっちにしても傍迷惑過ぎる行動原理の持ち主だっただけだ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:57:37.38 ID:tF/HlHRG0
まだ生き残ってるお腐れ様はいるのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:58:52.74 ID:CVxoxjnU0
とにかく王制度が良くわからなかったな
白銀が作った制度みたいだけど、
色をいっぱい作って敵対させて面白がって観戦してただけ?

あと、赤の軍団になると火の玉みたいなの出す超能力が貰えるのはわかったけど
青の軍団は制服と刀が与えられるだけで、一般人みたいで能力は良くわからなかった
超能力だし、飛び道具だし、赤の方がちょっと強い気がする

王にしか王は殺せない設定なら、
最初に殺されるのは、紫の女王かなんかにしておけばよかったのにとも思った

抗争が日常みたいだから、赤軍団の死ぬ人なんてたくさんいるだろ
多々良だけ特別な存在だとしても、1クール引っ張るような事件には思えなかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:59:28.99 ID:Ac12e0uw0
>>68
王になんかなりたくなかったぜとかいいながら
なんでボコボコ仲間量産してんだって話だろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:00:16.71 ID:FwvAI09R0
狐に人格吸収されたやつらはもうダメっぽいな
助かったのはククリだけか
肉体が残っていて最後だから吸収しきれずに自我が残っていたからなのかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:02:40.97 ID:44yepqU1O
空に飛んでくのは赤の刺青だったんだな
予告で見たときはアンナのビー玉だと思ってた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:05:02.60 ID:OlmYz0AsO
赤い光が空に登っていったから力使えなくなるかと思ったら王が死んでもクランズマンに能力は生き残る設定なんだよね
黒もそうだったし
多少弱体化くらいはしないと王の意味がないような気がする
1度王と契約すれば後は王に従わなくても好き放題に力を使えるなら猿みたいなのがもっとたくさんいそうだけど
気に入らなければ王の方から一方的に契約破棄できるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:05:36.52 ID:6hY5cXoAO
>>69
むしろお腐れ様ばっか大量に生き残ってるんだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:07:27.06 ID:tF/HlHRG0
>>75
よし腐れマンコは名乗り出ろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:08:46.93 ID:OlmYz0AsO
刺青が光るってどういう事だえ…
門から引き出した力で彫ったから門に帰ってるとか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:11:49.04 ID:OlmYz0AsO
王ってどうやって選ばれるの?
生まれ変わるわけじゃないみたいだけど
続編は新赤の王を探す話?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:13:01.51 ID:bLplzoPaP
グリーンの東京レイヴンズのアニメはgdgdにならないことを祈るわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:14:19.82 ID:OlmYz0AsO
それとも黒が新無色の王を探して成敗するか見極める話?
っていうか白銀は本当に死んでるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:14:43.34 ID:EgkP5Mu60
どんな茶番っつーか、オナニー過ぎるだろ
不老不死っぽかったけど、王様の攻撃にはアッサリしんだな
何か、凄い孤独ですよーって思ったけど手段は、身近にあったのか…

つーか、事件の発端は、末端がひとり頃されただけなのに
大騒ぎして王二人消滅?とか…どんだけだよww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:17:42.31 ID:OlmYz0AsO
緑はカラスか
金が兎で無色が狐?
赤や青にも動物あるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:31:23.00 ID:WvQ1wv5w0
>>68
外部媒体で破滅願望ありなんだって
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:35:18.96 ID:wOyFgQa2O
今分かったけどあれか、菊理と友達?って娘の名前因幡か
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:37:18.84 ID:OlmYz0AsO
赤の王に選ばれる奴は破滅願望持ってるとか青の王に選ばれる奴は全体主義とか性格も選抜基準なの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:42:22.22 ID:44yepqU1O
その可能性もあるよね
ネズミの時点で赤は暴走してたし
でも一言様はいい人だったみたいなのにその後があの狐っていうのを考えると微妙?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:49:23.03 ID:OlmYz0AsO
>>86
一言様が特別だったのかな
アホな格言とか残してるけど実は葛藤もあったから隠居生活してたのかも
だからクロに次の王を見極めて殺せと言ったのかも
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:55:23.92 ID:bLplzoPaP
キツネの目的は「力が欲しい、他の王の力も全部乗っ取ってやる」みたいな感じだったけど
一応ラスボス?にするんならその経緯の掘り下げ欲しかったな
まあ、メインキャラですら掘り下げないから仕方ないのか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:56:41.39 ID:3/5J4Vpk0
>>67
各々書き加えた設定をつなげる詳細がない
詳細がなくとも感情的な反応と声優の演技に助けられる女キャラは理解しやすいが

>>81
あれ死亡ありきで話もキャラも作ってるだろうw
盛大に殺しとけ殺しとけ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:57:55.78 ID:OlmYz0AsO
次の王ってクランの中から選ばれるのかと思ってたけど違うの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:59:19.55 ID:EgkP5Mu60
赤のメンツって王死んだし
解散するか分裂するな
ロリは、力誇示する派閥に拉致られてレイプとかそんなオチだろ
所詮、チンピラ集団だし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:03:44.43 ID:FwvAI09R0
>>90
違う、宗像も周防も前赤青クランとは無関係だし王は石盤がテキトーに選ぶ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:08:29.67 ID:OlmYz0AsO
テキトーですか…
そうなると周防に従ってた連中がいきなり現れた新王に従うとは思えないなあ
続編どうなるんだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:15:01.69 ID:+2etk7nuO
序盤のクロ八田伏見の戦闘シーン
クロつええ
2VS1なのに圧倒的じゃねえか
散々尺取ったくせにあいつら何だったんだよ
それともクロが強いだけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:15:07.37 ID:44yepqU1O
あーそっか
新しい王にまとめて貰おうとする草薙に八田が反発して
「吠舞羅は終わった」みたいな話もあり得る…か?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:21:11.21 ID:bLplzoPaP
・ストレイン(異能者)だったために変な団体に目つけられて両親殺される
・施設で水攻めなどの人体実験と称する拷問受けまくる
・引き取ってくれた叔母とは縁が切れる、一般人の叔母を危険に巻き込まないためにこれを受け入れる
・自分を喜ばすために遊園地つれてってくれたりいろいろ世話してくれた人が殺される
・特殊な自分と心を通わすことができて信頼できる人が死ぬ

かわいそうすぎるな
アニメだけじゃ「このお人形さんみたいな子は一体何だったの?」状態が
赤小説とドラマCDで好きになったからアンナには周防たちとずっと幸せでいて欲しかった
小説の時点で十束は死亡フラグ立ってるし周防の剣はボロボロだったけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:24:04.30 ID:bLplzoPaP
× 状態が
○ 状態だが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:27:45.89 ID:5wc0Qj7FO
シロが狐抑えてるシーンで喚かせるなら
こうしたかった、ああしたかったとかネタばらしさせたり
市民Aに僕は被害者だよって言わせてシロがごめんって謝るとか
ベタでもそういうの欲しかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:30:01.12 ID:Y9NLI+DM0
ミオワタ
シロは肉体吹き飛んだけど魂は不死身で生きてそう
続編で誰かの体借りてヤッホーするんじゃないだろうか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:34:03.48 ID:EGiGQBjA0
うーん
本スレがついにアニメ2に立ったかと思うと感慨深いな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:38:24.75 ID:FwvAI09R0
>>96
アンナは可哀相だったな
手が震えてたところや最後ミコト!って叫ぶところは辛かった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:42:58.33 ID:/Pxpf/MD0
描写もうすっぺらかったがそもそもヴァイスマンが現れて
ネコやクロやククリたちとかかわりもったのってせいぜい1,2週間か?
絆どころか他人も同然だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:43:07.84 ID:WvQ1wv5w0
アンナって王の成りそこねだっけ
出来るのはビーダマ占いで赤いものしか見えないって
異能ってほどでもなさげだけどな
クロの伸びる手のがよっぽど特殊な超能力だわw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:46:18.28 ID:5wc0Qj7FO
>>103
アンナは未来予知もできるぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:53:40.27 ID:gCd8HQDZ0
アンナというか赤はアニメだけだと最後までポカーンだったわ
ミコト!って叫んでも「お、おう」って感じ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:57:02.45 ID:a+o+363F0
>>72
乗っ取られて青王を刺した赤のクランズマンも生きてたよ
最後赤ダモの落下の他は白っぽいのが1本しか消滅してなかったし
王を殺せるのは王だけなのとは別に不死設定があるわけだから白銀も生きてるよね
でも最後の夜空の光は大きな青だったからあれは青王のじゃない?
>>74
赤王が死んだらその時のクランズマンの力も消滅するんじゃないの?
王と臣下の間にキズナが無いってのはやっぱり違和感あるわ
クロの力も無色とは関係ないんと思う、
歴代王とクランズマンの関係が継続するならクロは狐の臣下になっちゃう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:57:50.17 ID:zKjruQcg0
王だけに
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:00:32.00 ID:bLplzoPaP
赤小説に前の青王のクランズマンが能力持ちで出てるから死んでも能力は消えないはず

>>101
波乱万丈人生だよな
年齢も幼いしかわいそうすぎる

>>105
アニメだけだと過去は完全にスルーだからな
6話とかも座敷わらしのようにいきなりホムラのメンバーに加わってた
叫んでも画面の中で盛り上がってアニメのみ視聴者おいてけぼりだった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:03:08.11 ID:OlmYz0AsO
>>106
でもクロが使ってた透明な手みたいなのはクラン特有の能力だよね
クロがストレインなんて説明あったっけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:12:15.14 ID:Ngeq9uuq0
>>101
ミコトの赤はうんぬんみたいなのが最後にあったし
なんかもうご都合でもいいから帰ってきてアンナが幸せになって欲しい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:13:55.88 ID:EGiGQBjA0
>>109
クロの伸びる手ってクランズマンの能力かストレインの能力かはっきりしてるっけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:14:05.50 ID:a+o+363F0
>>109
アニメでは言われてなかったね、他媒体は読んでないので詳細設定はわからない
クラン特有というのが良くわからないけど無色の力は予知能力だけだと思ってたよ
無色は最弱と言われているわりには臣下の能力はかなり高いんだね

最後の「お前を王とは認めない」というのは単純に一言の後釜としてって意味かと
思ってたけど、王と臣下の関係が継続するなら「自分の王として認めない」という
意味だったってことか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:14:33.75 ID:EgkP5Mu60
最後の所、傘付けた猫?しか見れなかったけど
小野Dは、犬か何かだったの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:17:23.78 ID:7IOfd5EP0
アニメしかみてなかったけどさ、
クロが頭悪いって設定必要だったのかなぁ
ネコも池沼だから二人でバカとか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:19:22.77 ID:Ac12e0uw0
>>114
だから頭いいシロがいてバランスとれるんだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:23:48.26 ID:/Pxpf/MD0
>>114
頭悪いなんて設定初めて知った
思い込みは激しいかもしれないが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:27:27.33 ID:7IOfd5EP0
そうそう、思い込み激しいとか一言様に心酔とか
頭の良いシロに振り回されてるとかは
アホ(天然?)の子ってだけで間に合ってない?
って気がするというか…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:28:41.97 ID:a+o+363F0
頭悪い ってすっごい破壊力www
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:31:29.18 ID:EGiGQBjA0
これだね
Twitter公式アカウントで



それぞれの得意分野ではトップクラスの能力を持つクロとネコ、彼らの弱点は「頭が悪い」という部分なのですが、そんな彼らが「頭が回る胡散臭い少年」シロの下に着いたら……
ということで、このトリオは宗像と《セプター4》に「非常に危険な集団」と認識されてしまったのでした。(ブルー)

12/11/23 20:28
via web
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:33:50.27 ID:/Pxpf/MD0
そしてそこまでシロが頭がいいようにも見えなかった
スタッフとズレがあるな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:38:54.89 ID:VdWFH5Y20
シロは策士と思ってた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:39:03.77 ID:jo8opZaLO
なんかシロ周防無色というトラブルメーカーの三人を退場させただけという1番簡単な方法で終わったな

十束って結局赤のクランで幹部で1番弱かったから殺されたってだけの事なのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:40:18.69 ID:QPB7tzop0
三流作家が何人集まっても出来は三流作品って事が証明されただけだなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:42:34.78 ID:tF/HlHRG0
ラノベ屋はしょせんラノベの発想しかできないんだなってことも証明された
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:44:00.26 ID:/Pxpf/MD0
壮大な設定にみせかけてやったのは警察VSチンピラの戦いだった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:45:41.83 ID:EgkP5Mu60
これと言いハヤテと言い
分野違いの連中にしょぼい作品作らせて置いて
続編製作決定済みって
企画通した奴は、降格か、クビにした方がいいんじゃねーのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:51:36.05 ID:cX4OEg0l0
この派閥同士の殺し合いってやる意味あんの?
あと作品内で死亡した女性キャラってクローディアだけ?学園の人は大丈夫だったっけ?
赤の人達がなんかすげえ見境なく攻撃してた気がしたが・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:54:06.18 ID:3/5J4Vpk0
>>120
石盤から王システムつくった元凶の科学者=頭いいだろ〜お?ぐらいだろう
ネコイヌは馬鹿キャラ白銀も馬鹿キャラの三バカトリオにみえるがw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:54:16.57 ID:cX4OEg0l0
ウィキペにある王の能力って人物ごとに固有ではなくて王に選ばれたら手に入る奴なの?
例えば次代以降も赤の王はオサレ炎使うとか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:02:16.30 ID:jo8opZaLO
>>119
>このトリオは宗像と《セプター4》に「非常に危険な集団」と認識されてしまったのでした。(ブルー)

…でした。じゃないでしょ、でしたじゃ。
こういうことはTwitterで補完しないで本編で描こうよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:03:51.10 ID:bLplzoPaP
あざののブログでKの企画が生まれた経緯を読んだけど
リーダーのレッドが3年以上前にグリーンに話したのが最初らしい
「みんなで集まって、アニメの企画作りたいんですよ!」と

作家側からアプローチしてアニメを企画して
後からプロデューサーとかスタジオとか決まったそうだ
アニメ化作家は業界との繋がりがあるんだったら
きちんとした脚本家も連れてくるべきだったわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:04:21.77 ID:qHxNMjXk0
メディアミックスで進めるならまずアニメという土台をしっかり作って他で補わなければいけないのにKはそのアニメの作りを疎かにしてるなぁ。
アニメしか見てない視聴者がキャラクターの関係性やそのバックボーンが不明なままで感情移入できないのに他の媒体まで手をだそうって気にならないわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:07:53.55 ID:/Pxpf/MD0
スタッフについてよくしらないがアニメ作ったこと無い素人集団が
ラノベの感覚のまま作ってこうなったのか
1クールをプロにやってもらって2時間半くらいにテンポよくまとめられそうだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:08:19.47 ID:44yepqU1O
>>130
宗像がやっかいだとか危険とかそんなようなこと言ってなかったっけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:11:37.18 ID:JWqjHzhS0
というか、クロが最後犬になってたけどいつ正体犬って言ってたっけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:12:11.08 ID:OlmYz0AsO
エピソードとして上手くアニメに織り込めないなら新世界よりみたいに用語解説取り入れたダイジェスト回でも挟めば良かったのに
アニメは知りたい情報をすぐに読み返せて地の文で説明できる小説とは違うのに
キャラや世界設定が他媒体視聴前提だよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:12:40.25 ID:EGiGQBjA0
正体犬なわけじゃないでしょ
ネコの幻覚能力だと思われる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:12:43.17 ID:4/vb+JxI0
一人仲間が殺されたからと
一般人や生徒巻き込んで荒らし騒ぎまくった赤の連中がどう見てもクズとしか思えなかったんだが
小説とかでなんか補完あったの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:16:29.02 ID:a+o+363F0
赤王心臓刺したあと後ろに盛大に炎ふいたり盛大なクレーターも作っていたが
青王がやったみたいに普通に心臓刺すだけで良かったんじゃ

無色はさんざん力を使ってきていたのに何で最後しかダモクレスが出てこなかったんだろう?
しかもちゃんと死ぬ(消滅する)描写もなかった

黒の理の存在意義・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:16:52.41 ID:cX4OEg0l0
朝の桜って猿に襲われてたけどだいじょうぶだったのかこれ
あと赤の連中に襲われた学生とか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:18:52.16 ID:5wc0Qj7FO
小説向きな内容だよなという感想
続編はクロが理で不変のシロを殺す話かな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:19:42.53 ID:OlmYz0AsO
>>133
> 1クールをプロにやってもらって2時間半くらいにテンポよくまとめられそうだな

同じ事思ってた
ストーリーの期間が短くて範囲が狭くて1クールアニメというより映画向きだと感じた
常に四つ巴以上だからそれぞれをじっくり描くには足りないし色々そぎ落とした方が良かったんじゃないかと
まあこっちも素人なんですが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:22:58.52 ID:bLplzoPaP
>>138
赤小説でキャラ好きになった後でも
アニメでのホムラの行動はドキュンそのものだと思った
小説だと赤が大暴れしてるのは異能者の人体実験やってる施設だったからあんまり気にならなかった
というか小説は絶望的なアンナに感情移入できたから
それを助けてくれる周防が超かっこいいヒーローに思えた

>>142
実際に抜刀祭りで6話分くらいの総集編を見たけど
同じ情報量なら時間短いほうが濃密でおもしろく感じたな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:25:46.40 ID:aN25c3p90
赤の王がダモクレスの剣が落ちる前に自殺or殺せってなんで頼まなかったの?
死んだらダモクレス消えると知らなかったわけでもなさそうだし貧乏くじ引かせちまったなって自分勝手すぎんだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:27:36.04 ID:OlmYz0AsO
赤はもともとチンピラ扱いって事なのかな
単純に正義のチーマーってわけでもなく
そんなチンピラどもに大事にされるようじょという絵面は大変おいしいです
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:28:34.38 ID:/Pxpf/MD0
>>144
よくわからんがトツカってやつの復讐第一にしか見えなかった
なぜ慕われてるのかもわからん赤の王
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:30:55.67 ID:OlmYz0AsO
燃え盛る炎に虫ケラが集まる現象
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:32:10.75 ID:3/5J4Vpk0
他媒体ありきは意図的だろう
刊行する三冊すべてテーマの絆部分だwこれで偶然ですは難しいぞ

>>134
青王が性格的に三バカと合わないやっかいだぐらいの意味でよかったな
ミスリード役として無色のシロをしつこく疑った訳だがアイツもあまり頭使わない結果で終わった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:34:10.05 ID:O4zpWzjg0
赤青白銀黄金無色
あと二色は続編で出るのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:34:37.80 ID:44yepqU1O
>>144
ダモクレスが落ちかけたら宗像は自分を殺すって確信があったんだろう
貧乏くじ引かせて悪い=殺人させてごめんってことじゃないか
自殺しないのはなんでだろうね
できないのかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:36:05.84 ID:jo8opZaLO
>>134
あー、なんか言ってたとは思うけど
「『非常』に危険な集団」なんて認識してんならもっとこう凄く危険視してるとか常に気にかけてるって感じの描写とか入れないか?
青側から出てくる台詞や描写なんてほとんどが赤関係ばっかだった気がする
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:39:34.81 ID:OlmYz0AsO
続編にアンナ達出てきてほしい!
シロも生きててほしい!
金色兎のお面キャラも出てきてほしい!
新しい赤の王は周防に外見似てたりしないのかなしないんだろうな…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:41:50.81 ID:4/vb+JxI0
よくわからんけど続編決定ってことはアニメとしては成功したってことなの?
個人的にはお世辞にも面白かったとは言えない感じなんだが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:45:59.17 ID:cX4OEg0l0
>>149緑と虹色とか?
虹はまずないだろうなw
どっかの海軍大将みたいに赤青で黄色かと思ったが黄金居るし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:46:07.26 ID:OlmYz0AsO
>>153
声優のおかげもあってCDやDVDなんかもそこそこ売れて及第点って事なんじゃないの
あと絵は綺麗だったし音楽を評価する人もいた
自分はアニメオンリーで声厨音厨ではないけどストーリーは置いといてまあキャラ萌えできた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:46:23.13 ID:O4zpWzjg0
>>153
2〜4話あたりは正直かなり楽しみにしてた
5話以降失速した
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:48:49.14 ID:a+o+363F0
続編では赤王もシロも生きてる気がしてならない
>>137
もう追われることはなくなったのにどうして人間体ではだめなの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:50:02.67 ID:OlmYz0AsO
赤の王が生きてたら嬉しいけどさすがにないだろw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:51:06.77 ID:/Pxpf/MD0
不変どうこういってるあたりで最初からシロ特攻するのは分かりきってたし
ついでに生きてるんだろうってのもよくあるパターンすぎて
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:53:00.69 ID:PxmST2pa0
津田健次郎ってAWでも赤の王やって死んだよな
赤の王ってポジションだけでもレアなのに続けて死ぬとは・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:53:31.52 ID:cX4OEg0l0
菊理が操られた時相当ぷっつんしてたみたいだがシロさんは菊理に気が有ったの?
クラスメイトが菊理に告白して振られる場面って何話?記憶ないわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:53:32.78 ID:OlmYz0AsO
よくあるパターンっていうのはみんなに愛されて売上増えて多用されるからよくあるパターンになるんだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:00:22.89 ID:a+o+363F0
>>158だよな・・・赤の王をもっと映像で見たかったしアンナがかわいそうでね
最初から最後まで死ぬことが決定してたみたいで悲しいわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:01:25.75 ID:A3CVGjGA0
>>155
でも正直、キャラ萌えガッツリ出来るほどどのキャラも掘り下げられてないよね(´・ω・`)
全体的に浅くてふわーっとした雰囲気アニメって印象
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:02:39.05 ID:a+o+363F0
>>159
続編ってこんどは何をやるんだろうな?
無色の剣が消滅するシーンもなかったから案外まだ生きてるかもよ
赤のクランズマンの中に前に乗っ取られたヤツいたし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:08:51.85 ID:OlmYz0AsO
ぬこといぬが飼い主を探す旅をしながら赤の新王をめぐる小競り合いに巻き込まれて…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:11:55.91 ID:EGiGQBjA0
自分にとっては普通に面白かったなあ


もっと面白くできる素材だとは思うけど
映像も綺麗だし今期イチ好きなアニメ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:15:06.30 ID:a+o+363F0
>>166
何か本当にそれって気がするぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:16:21.11 ID:Ac12e0uw0
>>166
もふもふさせろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:17:42.37 ID:cX4OEg0l0
群像劇とかバトロワ風目指してもどうしても関わり薄い人同士は戦わなくなるからなあ。作品的には因縁ないと盛り上がらないから仕方ないけど
最近見た中だと某zeroなんかもタイマンまで行った戦いは大体そうだったし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:19:30.45 ID:CaDuasPv0
赤の王は消えたが… また新たに赤の王は生まれたりするのかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:21:34.61 ID:jo8opZaLO
最後の吠舞羅の掛け声なんて言ってたか誰か教えて
どーしてもノーブラにしか聞こえなくてノーブラ連呼+合唱BGMで吠舞羅シーンがカオス状態なんだ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:21:48.05 ID:a+o+363F0
>>169
リトルチャロw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:26:25.92 ID:CUvPfzKy0
予想してた人も多いけど周防死んでしまったな・・
最後宗像になんて言ったのか気になる
ってかあの赤テーマには笑わせてもらったwwEDのangelaはすごくかっこよかった
二期ってかこれ分割だったんだろうね
ラストの方で出てた犬と猫笑ったわwクロが犬に変身できたのはなんでだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:39:02.56 ID:EGiGQBjA0
せめて続編決定のCMはAパートとBパートの間ではなくED後にやるべきだった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:43:47.28 ID:viFfaoT/0
>>175
あれはワロタw尺の都合なのかね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:44:02.47 ID:8+qtEHno0
>>172
NO BLOOD NO BONE NO ASH
じゃないかな、血も骨も灰も残さずとか尊さん言ってたし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:10:52.01 ID:SBGyLiwN0
シリアスな場面でのあの壮大な合唱はどうにかならなかったのかと思った。
思わず笑っちゃったわw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:13:07.64 ID:xRMmR/k/0
良いクソアニメだったって言おうと思ってたのに最終回見てうっかり泣いた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:16:56.64 ID:Afpfw9DKO
>>119
正直黒はそこまで強そうに見えないし何よりあの透明の手という能力も若干???だった

で、結局あの狐は何だったのが聞きたい
いきなり出てきていきなり話をかき回しただけで何の掘り下げもないのかよ
本体どころかなんで他の王の力欲しがる説明もないし
脚本がすべての悪事をちょいキャラに押し付けて逃げた感じしかしないエンドだった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:19:07.03 ID:YZMsg1f60
メイトでBD全巻購入しようとしたら2店舗不可だった
3店舗目の本店でやっと1〜3の在庫がありますって言われた
売れてないんじゃ無かったのかよ!
小説といい漫画といい入荷数少なすぎだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:24:26.08 ID:ttjD4V9D0
これ二期はすみペキャラが来そうだね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:44:47.42 ID:IU5p7QWN0
他媒体の関連商品を売るための宣伝アニメとしても落第点
ここまでダメな最終回は久しぶりだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:51:41.56 ID:mX5d592l0
王権者全員でてこねーし
特殊能力あるのに大してバトルしねーし
ネコちゃんの魅力だけで引っ張るには人間じゃねーし
第1話の雰囲気が良かっただけに色々スベったアニメ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:55:04.09 ID:DYtwfOxj0
アニメよりKのラジオのほうが面白いんだが・・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:57:02.70 ID:d1OtiiAy0
二期はサラリーマン金太郎的にのし上がっていく黄金王の話がみたいです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:01:42.32 ID:IU5p7QWN0
この先に期待するのはブリーチに何かあると信じてついていった狂儲に近い気がする
オサラバするぜ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:05:52.97 ID:mX5d592l0
鷹の爪団の抜刀CMがピークだったな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:07:09.67 ID:mX5d592l0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:12:51.43 ID:EyhnMua20
ラジオアニメ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:22:36.98 ID:vW0POusL0
>>172
>>177のNO BLOOD NO BONE NO ASH で合ってる
赤小説か赤漫画か、どっちかで見たのは間違いないんで

つか、赤青小説と赤漫画まで読んではみたけどナンダカナーなアニメだったな
誰視点で見ればいいのかが最後の最後まで分からんかったわ
主人公はシロだと思ってたけど、どうやら赤の王だったっぽいしw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:24:28.58 ID:DEB46CCr0
続編決定のCMでアンナが「まだ暖かい」っていってたから周防復活すると思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:24:53.75 ID:0QYcQcy1O
アンナたんかわいすぎ!
世理たんおっぱい!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:27:34.39 ID:YZMsg1f60
>>192
それは多分、アレだ
キズナ的な何かをアンナは感じてるんだよ

吠舞羅は終了してるっぽいけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:27:59.43 ID:vW0POusL0
>>193
それだけで二期まではついていけんな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:31:40.84 ID:eUKlirwK0
白髪ボディって無色の本体だったの?無関係な市民だったら気の毒だな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:32:46.55 ID:DEB46CCr0
我が儘言いなや。もう吠舞羅は終わったんや ←草薙
ふ。あなたもこんな気分を味わったのですか、周防? ←宗像
猿比古。オレ、どうしたらいいのかな?  ←カラス
シロ!どこにいるの、シロ! ←ネコ
―言ったろ。俺はあいつの臣下になったんだ ←クロ
室長。もし、あなたが周防尊と同じ運命を辿るなら私は ←淡島ちゃん
痩せたって馬力は落ちてないぜ!  ←痩せて超絶イケメンになった鎌本さん
私は長く生きた。そろそろ頃合いだろう ←黄金の王
そんな顔でこっち見ないでくださいよ。 ←?
 俺は……どこにつくか分かりませんよ ←猿比古
もう少し強くなってるかと思ったけど……残念ね。狗朗 ←三輪一言の元臣下だった新キャラ?

CMの台詞はこんな感じかな
2期は青の王のダモクレスが暴走して、その裏で死んだはずのヴァイスマンと赤の王「だった」周防が暗躍するって展開っぽい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:35:50.95 ID:INQ/ENAs0
>>191
ジョジョ4部の康一と仗助的な感覚で見てるわ主人公は
しかし群像劇調にしては流れが微妙だったんだよな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:38:31.73 ID:I8o9pwY60
新キャラは女?緑黒どっちか女だったらいいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:43:23.33 ID:DEB46CCr0
まああれだ、俺は1話見てボロクソに叩いてたけど1期ラジオを全部聞いてたから見方は変わったし、
途中のgdgd&露骨なBLアピールには反吐が出たけど、最終回は普通に面白かった。
多分2期目の最後もgdgdで、1期で終わっておけばよかったのに。っていわれるのは間違いないけど、楽しみにしてる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:44:21.36 ID:VD4Ljr/nO
白髪は結局他人の体みたいだけどどの道狐にやられちゃもうアウトなんだろうな
菊理は助かったが
っつーかそこらへんや狐についても詳しくやって貰いたかったわけなんだけどな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:47:30.49 ID:DEB46CCr0
>>201
そもそも白髪本体って学生登録されてないのに学生服着てたしな
血濡れのシャツが寮にあったのもネコが記憶操作する前なのか後なのか不明だし、
そもそもシロが学園島に来たのは多々良殺害事件後なのに、なんで学生寮に血濡れのシャツがあるの?とか・・
矛盾する所は沢山あったな・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:49:29.14 ID:naYPDPNI0
6話だったかな十束多々良の話
あれ1話にしてもよかったんじゃね?
6話以降面白く感じたわ

結局は赤の王が主人公だったなという印象
自分を変えた仲間の為に復讐し死ぬとかよかった
最初から覚悟してたみたいだし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:49:41.32 ID:vW0POusL0
>>200
勝ち組か、裏山
ちゃんと二期まで円盤買ってやれよ
3巻までは買ってきたけどリタイヤすっから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:51:28.69 ID:INQ/ENAs0
中途半端に本編外知識を付けちまった分だからこそ惜しまれてならんわ
メイン料理の具が抜かれてそれサイドに回されたような気分
とりあえず続編待つが今作よりはうまくやってほしい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:52:36.77 ID:jo8opZaLO
>>177>>191
なるほど、ありがとう。
これで感動には乗り損ねたがとりあえずカオス状態からは抜け出せる……かもしれん
つかもう俺のリスニングレベル駄目だな

しかし他媒体の関連情報が解らないと物語全体を把握出来ないってのはきついな
アニメだけじゃ解らん事ばっかだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:53:21.80 ID:DEB46CCr0
>>204
続編決まってるのに円盤買うやつなんているの?
アニメ円盤なんて映画みたいに3000円以下じゃないと普通は買わないよ
円盤買うのはよっぽどその作品に入れ込んだ酔狂な奴だけ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:54:29.52 ID:VIpVPmhg0
>>197
いいなその展開


二期で尊さん生きてたら萎えた円盤全巻購入の意欲も復活するんだがな
とりあえず手元にある3巻まではぶん投げる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:54:57.28 ID:voxEglIh0
世理のピンク乳首prprしたい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:58:01.16 ID:DEB46CCr0
>>208
普通に考えて、津田健次郎がキャストからいなくなるっていうのは考えられないから、
2期で周防はなにかしら出番はあると思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:06:06.61 ID:RtjVwQmK0
回想で周防がでるのか
はたまたくねくね周防としてOPにでるか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:11:12.78 ID:naYPDPNI0
>>197
青が赤に王殺しの負荷がかかれば
確実にその後確実に落ちるぞとか言ってたし
王殺しした青のダモクレスの剣も不安定化していくんだろうな
仕方ないとはいえ友人を自分の手でやっちまったら
そりゃなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:13:41.54 ID:SBGyLiwN0
そもそも、赤の王の剣ってなんであんなにボロボロになっちゃったんだっけ?
精神面がどうのとか言ってたから、十束が死んでから崩壊の進行が速くなったりしたんだろうか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:15:02.93 ID:VD4Ljr/nO
まあ周防は回想だろうな…
でも本人的にはいい退場したんだろうと思うとそれなりに感慨深いわ
ただ派生作品で補完しないと掘り下げ足らんのはもう言うまでもないが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:17:12.60 ID:7MaafaJu0
続編でみこっさんが復活しても驚かん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:18:43.42 ID:GJH2JSC80
刀と傘をしょった犬猫が全部もっていった、かわえぇ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:20:12.36 ID:VIpVPmhg0
>>210
その言葉に希望を見た、サンクス
回想以外の出番をむしろ生き返る可能性を期待して続編待機する

でも十束の6話みたいに思い出話で語られたら
死人だって事強調されるみたいでよけいにダメージ受けそうだ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:20:16.45 ID:naYPDPNI0
>>213
やっぱ殺されたってのが進行させた原因じゃないかな
アニメしか見てないし、それ以前の状態知らないけど
青側じゃなくて狐が赤側の十束狙ったのも
もうちょい説明ほしかったなぁ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:21:43.84 ID:bLplzoPaP
>>202
シロが学生寮のロッカーに服を入れてからネコがまた記憶を上書きしたとか?
ロッカーにそのまま入れたのが謎だが

>>213
王になってから破壊衝動が抑えられないような、不安定な精神らしくて
アンナと会った時にはすでに剣ボロボロだった
小説でもあんまり説明なかった気がする
十束の死でさらにボロボロになってそうだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:22:11.72 ID:DEB46CCr0
>>212
小説で宗像は既に1人王を殺してるしな
加えて今回周防を殺したことで負荷がマックスになったんだと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:22:22.62 ID:YZMsg1f60
>>213
確か赤小説で周防は最初っから王として不安定だったってあったと思う
少なくともアンナ事件の時にはすでに危ない感じ
だから無気力に過ごして暴走を抑えてた

ついでに先代の迦具都も剣が落ちる前から不安定だったっぽい
先代青の王のクランズマンがさっさと殺しとくべきだったって言ってたから

……アニメだけ見てたら分かんないことだらけだよな
赤の王が不安定な傾向にあるって言うのは一応9話のネズミで説明してたか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:22:50.80 ID:INQ/ENAs0
剣の使用頻度は関係あるんだっけか?
本人というか赤の王自体の性質のせいはあるだろうけど
十束の死も精神に負荷かかっただろうがストッパー機能面の問題が地味に響くな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:25:11.71 ID:VD4Ljr/nO
宗像王殺してたっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:27:48.65 ID:gCd8HQDZ0
生きている確率
赤王 5%
無職 20%
シロ 95%
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:27:53.14 ID:qHxNMjXk0
マジでアニメは説明するべきところ端折りすぎているだろ…
大事な設定を小説とか一部の人しか見ない媒体で展開するとか馬鹿なのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:44:33.82 ID:2H2X1rIA0
あー、やっと本堂の掃除終わった。
明日は仏花を入れ替えてから鏡餅をお供え。
お正月だからちょっと豪華に白の大菊を基本に松、竹、梅ってところかな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:44:38.26 ID:DEB46CCr0
7人もライターがいる作品だからしょうがないにゃあ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:44:41.47 ID:B09DZNOd0
普通に過ごしててもジワジワ負荷がかかり
使ったらさらに負荷がかかる
赤に選ばれると死ぬしかなくなる
さらに青はほぼ確実にとばっちりを受けるという
石板さんからは悪意しか感じないな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:45:13.64 ID:2H2X1rIA0
すいません、誤爆しましたorz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:51:02.85 ID:RtjVwQmK0
>>228
白銀黄金は何十年も王様してるのに不公平だよな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:55:31.28 ID:B09DZNOd0
>>230
無色が狙ってたってことは赤青は7色の中でも
かなり攻撃特化なんだろうけど
普段過ごす分にはほとんど使えない能力だしな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:59:53.70 ID:qHxNMjXk0
>>227
それは作り手側の事情で視聴者には関係ない
そういうこと知らないで観ている人もいるだろうし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:04:01.15 ID:y6ELvsH80
>第十三話は最終回、一つの終末の話です。(ブラック)

赤の終末ってことでいいのかね
視聴者おいてけぼり感が半端なかったが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:04:23.42 ID:INQ/ENAs0
無色小物くさかったけど狙いは悪くないよな
まず不死狙って次攻撃特化型
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:07:40.16 ID:ZmccbTs1O
>>225
説明ばかりでもあれだと思うけどこの作品はどう見ても足りないよなあ
ところどころ察することができる部分はあれどもう少し視聴者にわかりやすくしてほしいとは思ったな
ちょっと外部に頼りすぎ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:14:35.51 ID:MKrqxinm0
メディアミックスやり過ぎの例だな
アニメ単体で楽しめる形にはしておいてくれないと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:14:48.42 ID:p/cA8CzMO
続編なりあるにしろ、TVであのスローペース具合だから媒体が円盤ならキツイな…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:37:02.08 ID:OlmYz0AsO
続編情報はよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:38:19.06 ID:BjLI1n6C0
赤の王が殺されたところで
腐女子はぐちょぐちょなんだろwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:04:12.67 ID:bLplzoPaP
>>235
一言様あたりをナレーションにして説明入れて欲しかったな
ヴァイスマン偏差値とかダモクレスとか石盤とかの用語はアニメだけだとなんだっけそれ?って感じだし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:06:26.79 ID:/y4idxnY0
結局、シロボディは生粋のとばっちりで単なる市民Aでしかなかったのかね?
無色に乗っ取られるだけの何か事情があったわけでもないのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:10:01.34 ID:I8o9pwY60
赤のレクイエムとED曲は
周防のために書いた曲らしい
angelaは周防推しだからね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:16:04.54 ID:OlmYz0AsO
シロボディは無色王のオリジナルではない事は確定なの?
シロが生きてるとしても不変なのは魂だけで外見がまた違うのか?
それともバイスマンの体で生き返るのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:25:59.88 ID:JWqjHzhS0
ヴァイスマンが人形とクルクル回ってたのは何だったの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:28:51.21 ID:OlmYz0AsO
>>244
それ中に無色が入ってたんじゃないの
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:30:52.39 ID:VD4Ljr/nO
angelaかなり赤プッシュしてたっけ
angelaは結構作品に添った歌作るイメージだけどどれくらいの情報聞いてたんだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:31:12.73 ID:/y4idxnY0
サイコパス1話、ソード・アート・オンライン最終話、
何か言っている口が映っているけど声は聞き取れない、って演出はこの1クールで3回目なわけだが偶々なのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:31:16.02 ID:JWqjHzhS0
>>245
性格違くね?けど飛行船に他に人いなかったから乗り移れなかったから無職しかいないか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:38:36.86 ID:I8o9pwY60
宮野がやったキャラランキングで
伏見が3位だった
ラジオでリクエストあったし
人気なんだね

コミケで一言様ストラップ完売だってさ
明日は少し補充できるそう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:40:51.51 ID:tY/USMSA0
え、もうこっちなの!? 向こうでさんざん探したよ・・・
まだ放送してない所があるうちはアニ1じゃないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:42:35.81 ID:bLplzoPaP
2への移動早すぎたよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:43:56.65 ID:a+o+363F0
>>243
シロボディに狐目線で入り込む描写があった

しかし想像以上にしょぼい種明かしだった
無色がどうやって飛行船に乗り込めた(会合をとりつけた)のか
最弱と言われながら最高位の白銀の体に難なく入り込めたのはなぜか
人格を取り込んできたはずなのに少なくともふたりは人格毎取り戻せていた
不死の体に入っている限りは狐もまた不死なのでは?
青王はそんなに尊助けたければ先に自分が無色を刺せばよかったのに

とかまあ色々
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:49:37.12 ID:z4a8gN1T0
>>249
あのぼったくり一言売れたのか
あんな出来でよう買うわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:21:23.77 ID:/y4idxnY0
>>252
>最弱と言われながら最高位の白銀の体に難なく入り込めたのはなぜか
これについては、
無色の王の基本能力は王に干渉する力だから、
王以外と殴りあう分には普通の人間と変わらない。

「他人に取り憑く」は王以外にとっても脅威な能力だけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:27:46.56 ID:zNGXJO0S0
ダモクレス劣化の仕組みがよくわからん
赤王は破壊衝動を抑えたせいでボロボロになったというレスを見た覚えがあるが
3話だかで青王は能力使いすぎが原因みたいなこと言ってたよね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:49:44.63 ID:tY/USMSA0
その理屈だと拘束しないで暴れさせたら良いじゃんてこと?w
好きに王殺しでも何でもできるね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:04:31.32 ID:OlmYz0AsO
>>248
無色は色々な人格取り込み過ぎてて分裂症気味だったじゃん
あの辺の声色まで変える演技面白かったなあ
男になったり女になったり子供っぽくなったり落ち着いたり
あの演出面白かったしミスリードにも使えそうだったのに出番が数回だけで残念
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:10:15.59 ID:a+o+363F0
>>254
王に干渉する力ってどういうもの?
単純に他人の人格を乗っ取れる力じゃないの?
考察ではヴァイスマンを弱めるためにどうしたか色々案が出ていたのに
あっさり追い出されていてちょっと拍子抜けだった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:20:43.42 ID:Neyf35iF0
>>255
ダモクレスの剣=MPゲージみたいなイメージだった
王が力を使うと削られていって最終的に0になって落下するみたいな

でも宗像が剣は王の状態を表すって言ってたから
肉体や精神へのダメージがそのままダモクレスに影響する可能性もあるのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:22:08.15 ID:3/5J4Vpk0
赤王襲名には破壊衝動のオプションが付く
逝かれ頭のDQNが最終形態だ

>>258
王に干渉できるはまんま言葉の通りだろう。
王以下のストレインクランズマンなら入り込む手前でムンッ!で跳ね除けられて終了だ
代々無色が攻撃に応用できる能力じゃなく舐められまくった結果
狐に不意を突かれた他王連中が今回醜態さらしたのさ

しかし白銀生きてるはともかく、続編でそのままのシロといえるかわからんな
変なことになっていると予想
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:24:53.32 ID:/Pxpf/MD0
シロの体の元の持ち主どうなったんだ?
こいつが一番の被害者のような
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:28:32.99 ID:INQ/ENAs0
心の隙さえうまくつければ基本的には誰相手でも乗っ取りいけるんだろうから
チート揃いの王の中でも結構チートだよな
周防は隙見せたようでそうじゃなかったからセーフだったのかね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:30:07.10 ID:jxW0LBKP0
>>18
一番下の台詞が誰のものかわからんな。
まだ登場してない黒の王かな。
名前からしてクロと黒の王は関係ありそうだし。
黒の王はクロの父親を予想してたけど
「残念ね」の言葉遣いが女性っぽいから母親とか姉とか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:30:50.06 ID:9UR+QMek0
>>257
あれが大暴れしてたら今以上にワケワカランようになってたと思うw
それくらいのトリックスターの可能性があったキャラだから勿体ないのには同意だけど
返すがえすももうちょっと時間が欲しかった作品だったなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:31:12.31 ID:B09DZNOd0
>>255
破壊衝動抑え〜は小説にあったと思う
能力使用と破壊衝動抑制の両方で劣化してるっぽい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:42:07.92 ID:EV7X1OMX0
クロはシロって愛称と対にさせてるだけだろ
シロだって白銀だから白なんじゃなくて社から来てるんだし
狗朗=黒の王はさすがに無理がある
石盤がシャレで王選んでるなら別だけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:42:11.39 ID:a+o+363F0
>>260
赤王と青王は弱らせないと無理みたいなこと言ってたけど
弱ってれば王は乗っ取り可能、一般人は余裕で乗っ取り可能、
でもストレインとクランズマンは不可能って何か変なのー
クロは乗っ取られないよう目を見ないように注意してなかった?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:48:50.42 ID:OlmYz0AsO
王は常に孤独感に苛まれてるものだとか最終回で言ってたしその辺に心のスキがあったのかな?
でも無色の能力自体が「王に干渉する事」が目的って感じだから仕様ですで終わりかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:50:43.15 ID:99/aWl1q0
アニメ板行ったらスレ無くてビビったわ
最後の放送が終わるまではアニメ板でもよかったんじゃないっけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:57:43.55 ID:tY/USMSA0
>>269
おまわた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:00:47.30 ID:INQ/ENAs0
前スレ終わるときが駆け足調で次スレ立たんうちに
流れとまらずドタバタ決まった感じだったからこっちになったんじゃね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:02:02.29 ID:NQVO/bshO
>>18
これさ、猿のセリフ1行にしない?
2人分に見えちゃう人が出てきそう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:11:17.91 ID:3/5J4Vpk0
>>267
狐はストレインクランズマンに憑依不可という意味じゃない
狐=王に干渉できる力をもつ最弱王。最弱でも王は王腐っても鯛だな
さんざん言われてるが王は別格という作りだなK設定は

そして石盤システムの仕組みからして王をハブとする集団フィードバックがそこに属する皆が幸せになれるシステムと
考えた
白銀はやはりアホだ。始まりの舞台がWW2ドイツ、ナチにいたってのも頷ける
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:20:41.12 ID:EGiGQBjA0
そういえばくねくね多々良のシーンなかったね
そのかわりOP最初の倒れるシロはあった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:29:42.66 ID:a+o+363F0
>>273
お前ちょっと自分のレス読み返せw
アニメしか見てないんだからどっかの公式設定だと思っただろうが

>>260
> 王に干渉できるはまんま言葉の通りだろう。
> 王以下のストレインクランズマンなら入り込む手前でムンッ!で跳ね除けられて終了だ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:38:18.35 ID:3/5J4Vpk0
まず素数かダモ剣の数を数えて落ち着け

> 王以下のストレインクランズマンなら入り込む手前でムンッ!で跳ね除けられて終了だ

> (もし狐が)王以下のストレインクランズマンなら(だったなら)、(他の王たちに)入り込む手前でムンッ!で跳ね除けられて終了だ

これ以上説明できんぞw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:48:43.80 ID:tm/tMo3L0
>>272
一行にした

514 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 03:24:24.47 ID:z4OSWuyy0 [3/5]
我が儘言いなや。もう吠舞羅は終わったんや
ふ。あなたもこんな気分を味わったのですか、周防?
猿比古。オレ、どうしたらいいのかな?
シロ!どこにいるの、シロ!
―言ったろ。俺はあいつの臣下になったんだ
室長。もし、あなたが周防尊と同じ運命を辿るなら私は
痩せたって馬力は落ちてないぜ!
私は長く生きた。そろそろ頃合いだろう
そんな顔でこっち見ないでくださいよ。 俺は……どこにつくか分かりませんよ
もう少し強くなってるかと思ったけど……残念ね。狗朗

続編制作決定で流れた文字
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:05:50.58 ID:+7I2ItAr0
最終回まで見てもちょっと意味がわからなかったんだが
赤の王は何で自分の手での敵討にこだわってたの?
青が代わりに好きな方法で惨殺してやるって言ってたけど
代わりに殺してもらったら自分も死ななくて済むし敵討できて良かったんじゃないの?
部下が1人殺される度に王が死んでたらチーム持たないんじゃないの?
あと八田は王が敵討=死亡って知らなかったの?
見捨てるとか言ってたけど知らなかったのか?
アニメ以外未読で全く理解できなかったので詳しい人教えて下され
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:12:10.67 ID:4ncf8cn/O
王は王にしか倒せないなら
赤の王は敵討ちした後自殺すれば青に迷惑かけなくて済んだのでは?
ダモクレス落ちなければいいんだし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:27:08.13 ID:DBzckIT5I
友人殺されといて他の奴が殺してやるからじゃあいっか!ってなるわけないじゃん
まぁ十束が赤王にとってどういう存在だったかは小説読まないとよくわかんないんですけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:50:01.41 ID:KRPQeaIw0
青小説はともかく赤小説読んでない人にはつくづく優しくないアニメだったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:51:35.68 ID:CeUWc7mq0
何も考えず見てた分には結構楽しめたぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:52:55.05 ID:VIpVPmhg0
そういえばKバスの宗像と周防のドラマ?雑談?CD聞いた人いる?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:59:10.29 ID:5uxfoiq80
なんか猿と八田はずっと二人で喧嘩しているだけだったけれど、必要だったのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:06:04.43 ID:+YwqLxs/0
>>268
宗像はしらんが周防はあんな仲間いっぱいなのに孤独感に苛まれてんのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:09:30.43 ID:tIbBNtjE0
巨乳の仲間が居ないから
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:09:40.98 ID:vISqI7Dt0
王の孤独とかまったく描写されてなかったのに
最終回でいきなり説明台詞で解説されても困るわー
そういう設定ってだけで感情移入できないから困るわー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:10:20.67 ID:Ir+6v5Nk0
どんな下っ端でも自分のクランズマンが殺されたら全力で復讐に来るって事で良いじゃない。
そのほうが「十束じゃなくて鎌本なら復讐しなかった、話し合いで解決できた」より良いだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:29:09.49 ID:NtAXrUg70
よく考えたらクランズマンはあんまりリスクなく力使えるのに
王はダモクレス落下の危険がついて回るっていうのはなんか可哀想だな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:35:46.79 ID:BDvZ2+wK0
赤漫画見るとクランズマンになる時にリスクあるみたいだけど
あれは脅してただけだったり…?

ネコとクロはなんのリスクもなさそうだったけど王によるのかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:36:39.18 ID:+YwqLxs/0
ストレインも全員制限無しなんだろうか
チートすぎるネコとかはハンデあってもよかった気がする
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:37:19.42 ID:yMKVPA1I0
赤組織がハンパすぎておもしろくない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:43:45.74 ID:+h4RSb3m0
>>289
「王だけが リスク王(負う)とは これ如何に」by一言
 

ノブレス・オブリージュとは思えんしなぁ
王の死後も能力が残るなら、クランズマンの方が絶対お得だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:56:20.75 ID:bkN6EkjI0
シロは青に無色を殺させればよかったのにな
あっちも危ないとか言いながら赤を死なせてる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:02:08.29 ID:VJAvVjBd0
>>294
それ自分も思った
青の前に飛び出して殺させれば
赤に王を降りる?時間をやれた気がする
赤は不満だろうけどさ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:15:58.61 ID:x01xub3L0
11話以降パンチラってあったの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:25:17.64 ID:ZLDFPNTs0
尊が死んだことよりも傘拾いにきたときのクロとネコのやり取りの方に心動かされた二人とも白銀のクランズマン?になったし続編ではまた再会できるといいなあ
しかしなんか吠舞羅が主役だったかのような演出がちょっと…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:28:03.30 ID:DA3OOLw90
次回予告見たら泣けてくるのに
本編見たら・・・
来週ニコ動見た人はコメが
糞になるかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:30:09.70 ID:n1SIY4lkO
シロが掴まえて赤青でフルボッコにする……そんな風に考えた時期が俺にもありました

クランズマンの力は一括前払いなのか、その都度王から引き出すのか
後者だと舎弟が暴れる度に寿命に響くわけだが……猿見ると前っぽいんだよなー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:31:23.52 ID:jwx9vrzI0
作者がかっこいいと思う演出を作りたくて
ストーリーをくっつけた、そんな印象でした
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:41:42.53 ID:gjaOHiiVI
なんかブリーチ思い出すんだよなぁ
キャラや個々のシーンは結構いいのに、一連通した流れが残念だから勿体無い感じになってるのが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:44:45.60 ID:nBEJHi7n0
クロがクランズマンの中では圧倒的なのはなんだろう?
セプター4では総がかりでも赤の王の足止めにもならなかったのに、
クロはかなわないまでも時間稼ぎくらいは出来るようだし、
無色の王自身は武力を持たないかわり、クランズマンが強いのか?
与えられる力は一定で、頭数で分割されるのか?
単にクロ個人の資質なのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:46:11.44 ID:frKviq7l0
白銀は不死の力じゃないの?
王には効かないってこと?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:50:02.46 ID:yMKVPA1I0
>>295
狐が青のがやべえワロスwしてたじゃんw
青が狐inシロのダブル王切→青ダモ剣落ち
のこった赤もヤバいって最悪だろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:51:59.11 ID:3Tk1VOhH0
>>296
http://www.uproda.net/down/uproda522532.jpg

5、11、12、13話
ほとんど無職の王のせいでえらいパンチラっぷりに
ククリちゃん続編でたら見るわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:52:21.70 ID:8lq9LQ2K0
つーかあんとき何で青の方が押されてたんだ
いざというときには役立たずかもしれないって最悪だなおい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:52:31.44 ID:gjaOHiiVI
シロは生存フラグめっちゃ立ってるじゃん
むしろあれで死んでた方が驚く
というかもし死んでたとしても実年齢100歳以上の爺さんなんだから別にもういいじゃんって感じ
ネコとクロは可哀想なのかもしれんが、ネコクロの今までの境遇なんて知らんから大して感情移入もできんし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:53:11.73 ID:6LwoNbvW0
11話と1話だけみた
シロが気になったんだけど
体の元の持ち主の説明ないまま犠牲にしちゃう展開なのか…
なんか残念
とりあえず全話みてみる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:54:06.87 ID:8lq9LQ2K0
>>305
なんで貴重なパンチラを微妙なパンツで使い潰すんだよ
パンツ自体が発光してるみたいで変だろどう考えても
色指定した奴出てこい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:55:45.05 ID:ZJNv4nUdO
王を降りるってどうやるんだろ
クランズマンは力が残るみたいだけど必ずしも次の王に忠誠誓えるわけじゃないよね
セプター4のクランズマンはわりとスムーズに新王認めそうだけど吠舞羅は無理っぽい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:58:04.59 ID:ZJNv4nUdO
>>306
無色が入ってた赤のクランズマンに刺されてたから?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:59:24.58 ID:+YwqLxs/0
>>308
飛ばし過ぎw
でも中身無いからそれくらい飛ばしても全然平気ってのがもうね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:00:15.56 ID:nNpM9vvq0
前青の王を殺した善条って人アニメには出てきてないよな?
でも>>7ではセプター4に復帰したって書いてあるから、続編とかに出てくるんだろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:00:58.29 ID:wVz/2Q550
>>276
相手が悪いみたいにトンチンカンなこと言ってんじゃねーよw
前レスの流れからみたって狐が無色の王だって前提に決まってんだろう
いまさら狐がクランズマンだのストレインだの誰も思ってねーよ
作中ではひたすら誰かに取り付いてるだけだから
「憑依能力」のほかに「王に干渉できる力」があるならそれはなんだ?と話してんだぞ
あとなあ、もし狐がクランズマンだのストレインで「王に干渉できる力」を持つ設定なら
その言葉通りたとえ相手が王だろうが憑依できるだろうよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:01:07.92 ID:DA3OOLw90
>>305
淡島さんのTバック犬神家といい
ククリといい
パンチラが好きなのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:03:36.66 ID:DA3OOLw90
>>313
その人青本読んで凄く気になった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:14:17.24 ID:nNpM9vvq0
>>316
過去スレにあった関係図をまとめた画像に絵付きで載ってたから、てっきりアニメに出てくるんだろうと思ってたのに出てこなかったんだよね…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:14:17.49 ID:yMKVPA1I0
二期再来年キター!

>>314
どうでもいいけど男なの女なの?過疎スレでまた長文連中が喧嘩とか馬鹿じゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:14:37.20 ID:wVz/2Q550
>>295
もともと赤王の剣はいつ堕ちてもおかしくない状態だったから、
近い将来、被害が出るか誰かが赤王を殺すしかなかったんじゃないかな
青王はそれを引き延ばしたかったんだろうけど実際たいした違いはなかったと思う
だから最後の仕事としてかたき討する道を選んだんだよ
赤王だって仲間や幼女を残して逝かなくて済む方法があるならそうしてたんじゃない
あと王は「王特有の力」じゃないと死ぬことができないんじゃない?
で自分の力だと効かないんだと思うよ(尊に炎のダメージなんかなさそう)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:18:21.56 ID:wVz/2Q550
>>318
どうでもいいけど2ちゃんでいきなり性別きくとか頭おかしいの?
自分から喧嘩売るとか馬鹿じゃん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:19:09.65 ID:vISqI7Dt0
ID: wVz/2Q550

解説乙かれさまですw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:22:07.52 ID:m9sk+latO
>>318
ソースは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:23:57.73 ID:vISqI7Dt0
ID: wVz/2Q550 は腐れマンコか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:26:32.37 ID:1GqxR8Gw0
二期マジで再来年だったら誰も見ねえわww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:26:56.18 ID:Ri31mBG3O
基地外注意報発令中>>320
ウンコ触るなウンコになるぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:33:02.11 ID:wVz/2Q550
>>323
ああ、>>276>>318
自分がトンチンカンすぎて恥ずかしいんだろw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:35:06.22 ID:Ri31mBG3O
>>326
だからウンコに触るなと…
えんがちょー!

二期って何やるんだろな
クロネコのシロ探しメインかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:35:48.80 ID:vISqI7Dt0
>>326
ちゃんとID見てんのか?
目まで腐ってんのか腐れマンコは
どうりでスレまで腐るわけだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:37:03.58 ID:vISqI7Dt0
>>327
パソコンも買えない貧乏人は黙ってろよw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:37:34.08 ID:ZJNv4nUdO
二期は再来年かあ
色々軌道修正されて声優変わったりキャラ変わったりしたら嫌だなあ
いきなり3年後とかでアンナが美ようじょから美少女になってたりするんだろうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:49:35.25 ID:blP3bkbhO
>>289
しかも王は王にしか倒せないなら結果的にダモクレスダウンが連鎖するって事なんだよな

でも先代の青王を殺したのがクランズマンの筈の善条って人なんだよな…
設定どうなってんだ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:52:39.06 ID:nS/Baeak0
>>203
自分も6話で突然面白くなった、と思って流し気味だったのを真面目に見るようになった

赤vs青が前面に出てきてからシロ達が霞んできた気がしたわ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:52:43.01 ID:yMKVPA1I0
レッドの言いぶりじゃ脚本は全部できてない状態かな
ハードル下げた分頑張ってくれるといいんだけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:01:48.87 ID:gSoDJ785O
再来年なの?
間あきすぎちゃうと離れるファンもいそうだけど…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:06:46.06 ID:DACux7Ep0
無色の王の「王に干渉する力」ってのはよく分からなかった。
「王にのみ効果がありそれ以外は一般人にすら無力」ってわけではないし、
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:27:35.42 ID:VoEw0rYM0
王に干渉するとか言ってて一般人にも乗り移ってたよな
あれ意味不だった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:01:13.38 ID:blP3bkbhO
>>335
それは狐の力が「王に干渉する力」というより『王にすら干渉し得る力』って事なんじゃないのか?

アレ?でも狐は無色の王なわけだし王が王に干渉出来るのは別におかしくないよな…
なんで「干渉する力」だけで十分なのにわざわざ「王に」とか付けたんだろうな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:03:08.64 ID:vsYOaskZ0
にきは?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:24:13.80 ID:VJAvVjBd0
王にすら干渉し得る力って言ってるね

黄金は能力開花だけどそれは赤や青には通じないんじゃないかな
赤は攻撃だから相手に通じてるけど特殊能力系は対王には基本的に無効とか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:41:45.97 ID:JXfw4WJl0
基本、王同士は正々堂々戦うしかできないのかもな

二期告知のアンナがミコトの暖かさを感じてるようだが、悪い方向に行かないでくれ・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:23:34.94 ID:AoJOI6FP0
なんかレッドがツイッターで周防は満足して死にました遺したものだけが波及します
って言明したから俺脱落するわ
作中で十分語られなかったものを作者が後付けで語るって、殺した後の弁明みたいで気分悪い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:54:25.89 ID:s4i4m6py0
>>341
放映中からずっとそんなんだったけどな…説明不十分だった箇所をツイートで言い訳ばかり
アニメ作品としていい物を作ろうって姿勢が見えない
ミスは多くてバンクも多く脚本陣は設定だすだけでアニメ視聴者を意識した話運びにもなってない

>少し真面目な話しですが、GoRAの人たちの気合いと各キャラクターへの愛情は本当に凄いです。
>今回で得た色々な経験を元にきっとさらにらさらに喜んで頂ける展開をしていこうと改めてみんな
>で確認致しました。来年、再来年、その先ももっと「K」は盛り上がって参ります!(レッド)

愛情云々なんて同人じゃねえんだからよ
そもそも脚本陣がばらばらにキャラのこと考えててまとまりある話が作れるわけがない…
その割りに商売っけだけはほかの作品より頑張ってるあたりが気持ち悪い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:00:31.40 ID:Fo6oIB+d0
二期が再来年ってマジですか…。
正に忘れた頃にやってきそう。
視聴者の意見を汲んで、二期は説明不足な内容でないようにお願いしたい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:02:16.66 ID:OKXf2TqwP
良い作品ってのはアニメ単体でも楽しめて、裏にある設定を知ると二度楽しめるっていうものなんだよね
Kはアニメ見ただけでは疑問点が多すぎて、アニメでは描写されてないけど実はこうなんですよ!とアピール
おまけにそれを知った所で楽しめるようになるわけでなし
二期作るなら一期の反省を踏まえてアニメ作品として楽しめるようにしてほしいわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:07:41.56 ID:VoEw0rYM0
えっ再来年ってどこソース
もう忘れてんよ
本当だとしたらなぜそんなに時間かかるのさ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:08:29.59 ID:K5NlGmJA0
さ、再来年な訳ねーだろ!!!う、嘘だよね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:08:43.99 ID:Fo6oIB+d0
本編だけで満足できる作りになっていると、
小説や漫画まで手を出してもらえないんじゃないかって危惧はわかるんだけどね。
自分もアニメだけではわけがわからなかったので、
これじゃ製作側の思う壺だなあと思いつつも漫画と小説を買ってしまったし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:16:37.98 ID:s4i4m6py0
そもそもアニメ2期とは発表してないからな
オリジナルアニメで2期ってかなり難しいんだぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:25:54.17 ID:AoJOI6FP0
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:28:09.75 ID:Le2138of0
結局キャラクター魅せたいだけのカタログアニメなのか…
結構ストーリーに期待してたんだけどな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:46:10.42 ID:wtJ786G60
続編の媒体が何になるかは早めに発表してほしい
時期は再来年くらいの可能性が高いのかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:46:47.37 ID:liApRpzU0
キャラ人気て周防がダントツなのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:13:38.62 ID:ZVYBI/19O
GORAレッドの中ではダントツなんじゃね

最後も赤中心って感じのラストだったな
赤エンドだけにデッドエンドなんつってなwwwwwwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:16:28.47 ID:wyl4jQ9K0
物語の基本的な見せ方が何一つできてないのに、来年再来年と続けられてもなぁ…
真面目な話、そこまで引っ張れるほど話深くないような
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:36:10.99 ID:mBlg/5CO0
同意
てかこのアニメってエヴァとかなり被るんだけど…
それが気になりはじめてからはどーしても楽しめなくなった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:37:28.29 ID:xtZwMUkt0
>>354
深いんじゃない広いんだよ

クロネコのシーンには不覚にもうるっときたけど
赤の王主役状態はマジでポカーン状態だったな
こいつ今までになにやったっけ
たしかずっと寝てたよな
あと建物真っ二つにして楽しくなってただけだよな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:41:56.30 ID:THekyf0QP
続編再来年なの?
反省生かして中身あってテンポの良いアニメになるならいいけど
1期のようなgdgdアニメやるくらいなら後は全部小説のほうがマシ

>>344
>良い作品ってのはアニメ単体でも楽しめて、裏にある設定を知ると二度楽しめるっていうもの
キディグレイドなんかはそうだったな
あれもアニメ+小説+漫画+ドラマCDを網羅しないと全体像をつかめない作品だったけどアニメ単体だけでもわりと楽しめた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:50:00.01 ID:c2nvTdYK0
結局、アンナは窓を開けるためだけに存在してたのか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:57:47.68 ID:hkixrJcH0
少し真面目な話しですが、GoRAの人たちの気合いと各キャラクターへの愛情は本当に凄いです。
今回で得た色々な経験を元にきっとさらにらさらに喜んで頂ける展開をしていこうと改めてみんなで確認致しました。
来年、再来年、その先ももっと「K」は盛り上がって参ります!(レッド)

再来年のソースってこれのこと?
続編の時期は言えないけど今後も色んな媒体でも続けて行くよー!
って意味にとってたんだけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:11:06.73 ID:zJoxAKO0O
>>356
途中はず−っとまったりしてたな
それで、最初と最後だけちょっと頑張って目立とうとする。

…なんか、典型的な小賢しいリーマン像と被る、ような…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:18:11.59 ID:vNIgygdEO
周防が満足して逝ったのはわりと見ててわかる部分だった気がするけど…
後付けというわけではないような
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:26:06.00 ID:hkixrJcH0
周防の死に関しては嘆くのはわかるけど、公式が死んだ事を明言した事に怒るのはよくわからん
自分も周防が一番好きで見てたけど死ぬと思ってたし、本人のやりたいようにやって満足して死んでるし
これで続編で実は生きてました!やられたら萎えるってレベルじゃない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:26:29.47 ID:hJ4rRkkC0
>>361
その満足してんのがムカつくだろ
ロクなことしてねー癖に一番おいしいのが尊
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:31:12.37 ID:gjaOHiiVI
何かっかしてんだお前は
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:43:21.08 ID:vzL+dv9s0
>>362
同意

けど周防って多くの人の拠り所であり必要とされてもいたのに
最後まで分からず屋だったな
残されたクランズマンやとどめを刺した宗像が続編でどうなっているか気になる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:49:27.91 ID:n1SIY4lkO
なにこれ、また荒らされてんの?
腐れは本当に害悪だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:09:16.61 ID:vISqI7Dt0
腐ったマンコが一つ混ざってるだけでスレ全部が腐るんだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:09:48.02 ID:ZLDFPNTs0
最後らへんで夜空に青い光が輝いてたけどあれは白銀のダモ剣…?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:31:27.06 ID:gDoI7AKW0
最終回のangelaのED曲は円盤に収録されたりしないのかな
歌詞がいまいち聞き取れなかった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:15:44.76 ID:hJ4rRkkC0
あれはカッコよかったよな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:46:11.16 ID:guBI3dhy0
最終話の1話前の赤・青・シロ・ネコの混合チームメンバーが個人的に好きだったな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:47:44.31 ID:uno75WEz0
アンナがマジで不憫なんですけど…
続編で新キャラとくっついたら発狂するわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:16:06.94 ID:5WSgkjQz0
腐女子はこちらへどうぞ

系 難民100
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1356796874/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:57:20.10 ID:tXOCEtp50
>>370
その分大合唱との差がすごい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:58:22.64 ID:THekyf0QP
このスレで「2期が再来年」のワード出たのは>>318が最初だな
ソースは>>359で出たGoRA公式ツイッターだろうか

GoHandsのwikiに「年間で30分のテレビシリーズを1タイトル」と書いてある
けどGoHandsの2013年の予定ってどっかで発表されたのか?
2013年の予定でKじゃないテレビタイトルが出たら
Kの2期は(あるとすれば)再来年以降になるな
SYDの2期やるならそっちのが見たいが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:34:01.00 ID:oYlRLj1y0
スレ番3ケタいってんのかよ…
そんなにウケてるとは思わなかったわ
もしかして小説とかCDかなり買われてるんだろうか腐に
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:44:37.50 ID:+h4RSb3m0
二期がマジで再来年だったら多分忘れているだろうなあ

ご飯ズ的には「他媒体でwktkしながら待ってて下さい」かもしれんが
アニメあっての他媒体だしなぁ、アニメやってないなら他媒体はイラネ
正直、来年の秋でも忘れていそうだw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:46:58.02 ID:+h4RSb3m0
間違えた、ご飯ズじゃなくて強羅温泉の方なorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:50:19.14 ID:AvCzcI900
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       続編は出す・・・・・・!出すが・・・
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       今回 まだ その時と場所の
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       指定まではしていない
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       二期とも言っていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  続編の公開は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後にOVAということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:24:18.68 ID:Y1/8fAUL0
来春、遅くても来夏じゃないと存在を忘れるレベル
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:30:16.79 ID:m4jId+k60
最後狐に乗っ取られた赤モブ出てきたよな
赤の印が空に飛んで行くところで皆騒いでいるときに一瞬
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:36:54.78 ID:kiEqVR7c0
今見た
録画できて内科医がやたら多くて話が見えないw
最終回もどうなったのやらw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:13:56.19 ID:8uC6ld+M0
キャラ多すぎて完全にそれぞれの描写が薄くなったな
陣営を2陣営までに絞るか各陣営で出すキャラを3人くらいに絞るべきだよな
無駄シーン多すぎて泣けるシーンぽくしてるシーンもしらける
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:19:11.94 ID:xw0GTzeo0
最後のシーンで草薙のセリフで涙ぐんでたのに
大合唱で引いてしまったわ

でもangelaの新曲はかっこよかった
釜本淡島のセリフかっこよかったな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:24:09.38 ID:R6RmJ+pRO
回想でもいいから赤王青王がプライベートで酒でも飲みながら
友人アピール&王は孤独なんです語り
みたいな描写でもあれば最終話で少しは感動出来たような気がする
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:27:08.20 ID:om9X6DAc0
鎌本って痩せたら声も主人公タイプのイケメンボイスに変わるのかな
まあ伏見曰く三下だけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:27:33.74 ID:Xi+sNvgX0
友人って言う割にそういう回想もなかったね
八田と伏見の回想は何回かあったけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:30:04.47 ID:n1SIY4lkO
>>385
どう考えてもそっちの方が大事だよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:33:03.20 ID:CqjvXpXr0
EDは仄かな赤の光とangelaの曲が良かった
八田サンが伏見に言いかけたお前だって本当は〜って、吠舞羅が嫌で離れたんじゃ
ないだろってな内容?
吠舞羅の徴が身体から離れていくとこは複雑そうな顔してたよな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:41:07.51 ID:qT/At9bT0
>>387
最終回の伏見と八田の回想はやるならもっと前にアバンあたりで消化しておくべきだったと思う
尊がウンヌン八田が言ってるのも喋ってるバックで回想みたいにその時の映像流せばテンポ悪くなくなるし
伏見が喋ってるところに新規カットで伏見が微妙そうな顔してるところ入れればいいだけだし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:48:05.16 ID:Nh+NzUxA0
アニメしか見てないんだがアンナが泣き叫ぶ時のここって泣くところなのかな?感が凄い
その後の合唱→シュプレヒコールに至っては笑うしかない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:49:06.40 ID:THekyf0QP
シロクロネコ以外に優先されるべきは赤王と青王なのに
赤と青のその部下の回想のしかないのか不思議だったな
周防も宗像も台詞とか少ないから何考えてるかわかりにくかった

赤小説のアンナやチラシに載ってたネコの過去のほうが孤独に感じたので
外部情報見てても王だけが特別孤独って感じがしなかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:52:30.54 ID:BDvZ2+wK0
上の方で誰かが言ってる再来年二期とかいうののソースはないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:55:37.49 ID:24XoKcHg0
久々にどう反応すればいいのかわからないからとりあえず笑っとけって感覚を味わったわw
続編あっても忘れるだろうなあ。スタッフが同じだったら全く期待できない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:56:10.91 ID:5ICJMjQn0
今さらタブロイド読んだ
ネコはやっぱり元からネコともとれるように思うんだけどどうなんだろう
(ネコにも人間にもなれるけど)ネコの姿で生きていく事を選んだっていう感じでさ

しかも今まで家族を持った事がないって書いてあったし
もし元が人間だったらありえなくない?
もし元々が人間だったら生まれた時から家族がいるはずだし
捨て子とかだったら別だけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:58:09.19 ID:XIXMjFNP0
>>393
「来年、再来年、その先ももっと「K」は盛り上がって参ります!」
GoRAツイッターのこの発言から勝手にそう思ってる人がいるだけ
二期なんて一言も言ってない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:00:17.29 ID:BDvZ2+wK0
>>396
さんくす、そういうことか
再来年までダラダラ小説出すつもりかもしれんしな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:09:58.33 ID:hJ4rRkkC0
ツイッターから自分の好きなように解釈して拡散するなんてこのスレではよくあること
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:23:47.66 ID:ZmtuUZuw0
ネコ役の人がラジオで2期と言ってしまってツイッターで現段階ではあくまで続編と言ってたから
深読みされたんでしょ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:23:50.75 ID:kLrlGd8O0
最終回まで面白いのかつまんないのかわかんないアニメだった
尊が死んでもなんの感慨もなかったし
むしろ最後の大合奏でなんかワロタよ
最終回まで完走するくらいの魅力はあったんだけどさ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:28:47.38 ID:AoJOI6FP0
しかしご飯は原画の使いまわしが上手いな
場面を変え服を変え何回も同じ原画使いまわしてるけどそこまで違和感ない
淡島さんの回転からの斬撃だけはインパクト強すぎて違和感あったけど
ただ後半になるにつれて使いまわしが多くなりすぎたのは残念だ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:35:59.39 ID:Goqogdfn0
赤視点で小説内容も込みで2クールやって
尊が死んでのEDだったらもっと感慨深いものもあっただろうな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:40:17.34 ID:nS/Baeak0
ニコ動で一挙やってたのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:42:00.05 ID:7Te7OsKR0
赤小説読んでりゃあ十束の重要性とかわかるし
周防が死んだときもそれなりに悲しめたけどそうじゃない人はなあ

合唱が寒いのは同意
アンナの独唱だけでよかったのに男性ボーカル入ったとこで吹いたわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:05:13.85 ID:+h4RSb3m0
>>396
>来週いっぱいGoRAは通常通り「K」一期終了のご挨拶をさせて頂きます。


「一期終了」である以上、続編は「二期」な
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:09:06.29 ID:+fIpziWU0
年末休止だと思って録画し忘れた…
バンダイチャンネルって有料だよな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:12:41.15 ID:XIXMjFNP0
>>399
あれはリスナーが「ラジオの2期」を「本編の2期」と勘違いしただけだよ

>>405
なるほど。だったら二期言われても仕方ないな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:20:51.66 ID:gjaOHiiVI
でも正直白銀がなんかチート能力発揮してみんな生き残るご都合展開だと思ってたから
シロと周防があんな事になるとは思わんかった
まぁシロ生きてるだろうが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:23:17.19 ID:8l1IP6tM0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:28:09.40 ID:YMUD2Jqq0
>>409
これなに?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:30:12.19 ID:xw0GTzeo0
>>409
アンナと周防?
雰囲気的に夏にありそう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:30:31.51 ID:VzBslj6zO
シロ覚醒で周防生存ルートかと思ったわ
幼女のいるところでの最善を尽くすって言葉だったからやられた
続編発表あったからこりゃシロ生きてんなと思ってるがあそこで切れてたらどう思ってたかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:36:15.59 ID:THekyf0QP
>>405
それが2期ありと考える材料としては一番納得いく文章だな
たしかに2期がないものを1期とは書かないはず

アニメ終了した後に2期やりますって言っておきながら何年も放置して
1期終了から6年くらい経って2期やったアニメがあるけどKは何年先なんだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:37:31.06 ID:8l1IP6tM0
>>410
angelaのライブで配られてたものらしい
鎌本とアンナ
続編関係?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:40:14.86 ID:pZtvTX2N0
これデブかよwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:44:06.46 ID:xw0GTzeo0
釜本だーサングラスで分かったw

ネコ役の中の人のツイッター
で話題になってたね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:50:54.03 ID:gjaOHiiVI
なんかアンナの表情が心なしか硬くなってる気がするんだけど・・・アンナ・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:53:22.50 ID:lHSdXG6W0
自分も白覚醒の周防生存ルートかと思ってた
そうすれば今後小説なり続編なりで
青と赤に恩をうった白がクロ猫と一緒にセプター4や吠舞羅でワイワイするコメディとかやりやすそうだしなと
続編あまり暗い話にならなければいいな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:53:25.56 ID:4txRMLNS0
鎌本がイケメンすぎて驚愕
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:01:19.71 ID:d+Lll7nT0
アクセサリーと薄く書かれた名前でやっと鎌本だとわかった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:10:19.08 ID:Nh+NzUxA0
どうしてこうなったの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:16:57.55 ID:d+Lll7nT0
夏は痩せるから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:19:20.58 ID:y/d9pfLh0
夏ならアンナめっちゃ厚着だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:27:05.23 ID:xw0GTzeo0
2期は昔の話かな
でも1期ので大体分かった
けどね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:36:16.57 ID:y5yZ2uQp0
ちょwwこれ鎌本とアンナちゃんかwwやべえ二期楽しみだわw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:46:21.67 ID:EQEHLQzk0
鎌本とあんな好きだからこれはやべぇぇぇぇぇww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:49:23.11 ID:THekyf0QP
鎌本なのか、色黒じゃないから草薙かと
せっかく体系的特徴あったのに痩せたら若干草薙と被るな
それにしても銀河へキックオフのあの子みたいな体系の変わりようだなw
設定画は存在しなさそうだが春と秋だったら中間体系なのかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:02:28.06 ID:rDQulU250
2期やるのか。
とりあえず2期の0話でも1話でもいいから解説回を頼む。
まるで訳わからんかったし見返すほど面白くなかった。
ダンボール戦機切らなかった俺でも切りそうだw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:25:23.18 ID:BDvZ2+wK0
つまらないとかわからないとか面白くないとか言いつつ最終回まで切ってないやつ多いのは謎が解けなくてもやもやするからなのか


なぜつまらないと感じているのに最後まで見てその感想を本スレにわざわざ書き込むのか謎
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:29:49.07 ID:3JybJmS00
ニコ生入れんわー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:33:50.90 ID:yMKVPA1I0
>>429
他メディア展開だよりのハンパ商法だから不満が出やすいのは当然ジャン
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:40:55.33 ID:BDvZ2+wK0
>>431
アンチスレと住み分けできてないねってこと
不満だとしてもそれが行きすぎてるとただアンチに荒らされてるようにしか見えないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:44:24.16 ID:AvCzcI900
2期も見るっつってんのにアンチスレ行けって?
自分の気に入らないレスはするなってかすげーなwwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:56:00.18 ID:t5EYTVLx0
アンチするためだけに見るヤツも多いからな
二期見ようが見まいが文句だけならアンチスレ行け言われるのは当然だろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:57:57.00 ID:3Tk1VOhH0
映像や音楽がよかっただけで内容・描写はペラペラだから仕方ないけどな
スレの盛り上がらなさが物語ってる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:02:07.72 ID:xw0GTzeo0
今ニコ生やってんぞ〜
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:11:14.05 ID:xw0GTzeo0
10話だぞ〜w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:12:01.46 ID:hJ4rRkkC0
盲目的な狂信者以外はみんなアンチっすかwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:14:13.38 ID:y/d9pfLh0
何か前からえらい過敏な人いるよな
まあ>>428みたいなのだと、そこまで無理して見なくて良いんじゃないと思うけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:15:37.12 ID:Fo6oIB+d0
>>429
話がよく分からないとは言ったけどつまらないとは言ってない。
こういう風に謎や伏線が多い作品ってのは先が気になるんだよね。
たぶんそういう理由で最後まで見続けた人も多いんじゃないかと。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:17:17.02 ID:hJ4rRkkC0
>>436
草薙さんがプレミアム呼び出して追い出された(´;ω;`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:23:07.91 ID:O9CbpGGJ0
どういうオチになるのかを確かめるだけに見てた。
こういう中二成分ってラーメンみたいにたまに食べたくなる。
ただ、30分に詰め込むべき情報のプライオリティがいろいろ間違ってた。

でも、個人的には面白かったけどね。
どこがと言われても答えられないが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:27:31.53 ID:xw0GTzeo0
>>442
同感

でも絶対2期(続編)あると思ってた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:29:33.85 ID:Ri31mBG3O
もし狐が赤王乗っ取り成功していたら
新品の赤剣が誕生していたのかな
あくまで元の人格を乗っ取るだけだから
やっぱりボロボロのままだったのかな?
あと何で無色の剣は最後しか具現化しなかったんだ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:36:24.47 ID:+h4RSb3m0
>あと何で無色の剣は最後しか具現化しなかったんだ?

ヴァイスマン偏差が一定の値を超えないと具現化しないんじゃないか
1話だったかで「出ますよ、ダモクレスの剣が」とホモメガネが言ってたし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:45:10.29 ID:Ri31mBG3O
そうだけど、無色は乗っ取り能力しかないので
少なくとも王に乗っ取りかけようとした二回と
白銀の縛りから逃れようと全力出したときは
具現化してもいいような気がしてな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:50:22.06 ID:KKQPxdUd0
やっぱ狐がシロ再のっとり図った時のこの前・もっと以前にもってとこ気になるな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:57:06.97 ID:bpNY7dzY0
精神干渉出来るんだから記憶にも触れられるとか?
この前ってのは飛行船でヴァイスマンを乗っ取った時、
もっと以前にもは中尉に逃げるのかって言われたあの頃の話じゃないかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:22:34.29 ID:xw0GTzeo0
良かったが13パーセント
作画に救われたなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:29:05.07 ID:iJIq4LH4O
>>449
ニコ生のアンケート?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:32:16.34 ID:xw0GTzeo0
>>450
ニコ生

ちなみに面白くなかった
あまり面白くなかったが
それぞれ1%
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:37:33.95 ID:iJIq4LH4O
まぁそもそもああいうのはそのアニメが好きな奴が見るのがほとんどだしな…
面白くなければ途中で切るし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:44:41.18 ID:iF2sSJpB0
まさか尊さんの後継者が鎌本なのかこれ!?ww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:59:25.01 ID:+h4RSb3m0
後継者はアンナの姐御で鎌本は若頭だと理解していたが違うのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:09:56.99 ID:yNjlDlD50
ようやくスレッド見つけることが出来た。
検索でKと打っても見つからなかったが、goraと打てばヒットできたのね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:16:20.35 ID:xw0GTzeo0
てっきり草なぎかと思ったけど
おかん扱いなんだろうな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:24:04.07 ID:Goqogdfn0
草薙さんがまとめるのが一番な気もするけど
十束と周防いなくなってる時点で
あとは若いもんでしっかりしいやみたいな感じになってるんかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:26:15.97 ID:BDvZ2+wK0
・ノーブラコールしない
・職持ち
・26歳(Kの中では年いってる方)
・戦闘シーンが少ない
・青に露骨な敵対心を持っていない

ってな要素で、草薙だけなんかチンピラ集団からちょっとだけ浮いてるように見えてきた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:28:49.09 ID:qT/At9bT0
草薙さんは歳がいってるから安易なノーブラが悲劇を生むことを知っているんだな……

せりちゃんとかノーブラやったら三十路頃には悲惨なことになっとるでぇ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:29:52.05 ID:3Tk1VOhH0
>>458
なんでつるんでるのかすら謎だな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:35:32.28 ID:xw0GTzeo0
続編の予告のセリフ見たら草薙さんは
ホムラ辞めるかもしれないね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:40:10.97 ID:cQ1m21YG0
続編のロゴが反転してることに今気づいたわw
クロネコはシロを探して三千理な雰囲気だし
KINGSの物語は終わり、KNIGHTSの物語へってか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:53:28.84 ID:HH1PEJEw0
世理でシコシコしちゃった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:12:47.19 ID:ZZaDMLRg0
スオウはトツカ一人失っただけでおかしくなってしまった
どう見てもBL
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:30:07.75 ID:xhapS3wSO
「アンタの力は壊す為じゃなくて守るための力だよ、俺が保証する」っていう十束さんの台詞を台無しにするような終わり方だったな
「守るための力」を周防がちゃんと持ってたって証明がほしかった…というか生きててほしかった
前王の二の舞は回避できたし、それが仲間を守ることにもなったと言えるかもしれんが、それは宗像がハズレくじ引いてくれたからこそ成り立つ話だし…。
あんだけ周防を慕ってた仲間は不憫過ぎて見てられんわ周防は何か無責任な奴に見えてくるわ、十束さんは無意味なキャラに見えてくるわで何だかな…まあとりあえず二期待ちだ

「いつかのゼロから」の歌詞からいけば、次は八田や伏見みたいな未成年組が話の中心になってくるんだろうか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:30:52.64 ID:INqja2QV0
どうでもいいけど続編第一報絵もライブ初出って本当金のかかるコンテンツだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:34:09.29 ID:lx8Y0EX+0
>>465
まーそう言った十束が死んでしまったしなあ
十束が生きてたら周防を止めらるし、壊す力を守る力に変えられただろう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:34:50.40 ID:QSfxiB7V0
不憫と言えば宗像室長

キャラデザ被ってる言われるわ、ストーリー上貧乏くじだわ、無色モブに刺されるわ、あんこハラスメント受けてるわ、友は失うわ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:38:01.59 ID:eo3zdQgP0
結局十束のクネクネってなんだったんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:47:14.13 ID:0SjTIu8H0
>>468
あんこハラスメントは華麗にスルーしたやろ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:48:03.10 ID:OLDbxj5pI
しかも続編では死亡フラグ立ってるしな
不憫ってレベルじゃねーぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:01:20.07 ID:HvObcE100
やっと録画見終わった
最後まで作画すごかったな
結局無色の王に引っ掻き回されて王同士で殺し合いして死んで終わりかあ
無色の王だけ殺すとか少しはひねるかなと思ったけど結局白もろともぬっ殺すとか周防さんシンプル
まあ白は生きてるとは思うけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:25:32.05 ID:abFER8tw0
生意気な眼鏡に何度も舌打ちされ悪気がないとはいえあんこハラスメントされても
怒らずスルーする宗像は器でかい言われても納得だけど
周防の器でかい描写あったっけ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:28:13.89 ID:lx8Y0EX+0
猿の裏切りを全く気にしないとかそんなんかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:43:21.72 ID:2zBo9a710
最後の野太い声のBGM吹いたw
本当にノーブラって聞こえて自分の耳を疑ったwなんじゃありゃあああああ

意味わからん
ここの解説読んでも意味がわかんねえええ
ネコがかわいいから頑張ってみてた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 04:16:28.24 ID:AXoXGFmp0
>>474 器がデカイというか、どーでも良いんじゃね?
別に味方にいれば心強いわけでも、敵に回れば脅威なわけでもない、
それは宗像の方も同じだろう、実は猿は赤からのスパイでも、さらに裏切って別の王 の所に行っても困らない。
そんな扱い。
割と屈辱的だと思うよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 05:01:22.79 ID:NyA5WzH70
仲間をやった奴を吹っ飛ばした赤の王がよかった
結局は自分の命と引き換えになっちまったけど
復讐を迷いもなく遂行したアニメって最近じゃ珍しい気もする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 05:11:38.44 ID:fkNDtTLz0
>>477
ぐだぐだ言い訳とかなかったところがよかったな
ちょっとだけカウボーイビバップ思い出した
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:04:36.12 ID:3tzjQWDqO
>>465
金が無色の行動で世界が滅ぶと言ってた
白銀には攻撃力はなく、青王が無色殺せば
青王にも大きな負荷がかかるだろうから
生い先短い自分がやることで在る意味みんなを守ったんじゃね
学園選挙も最後に自分を殺してもらう

青王呼び出すためかもしれないし
…まあ好意的に考えた結果論だけどw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:27:27.92 ID:WRDYqxte0
あの予告見ると赤はうまい具合にしろと生きてるのではって気もしたんだが
やはりそれはないか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:29:46.72 ID:uP/CbMED0
あれで赤が生きてたらさすがに白けるだろ
白銀みたいにいかにも生きてそうなのならともかく
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:48:59.60 ID:QSfxiB7V0
不変でもないのに心臓あたりをぶっさされて病院にも運ばれず生き埋め(シロの傘埋まってたし)になってんのに生きてたらすごいわ
王の力失くしたけども、宗像の計らいで生き延びてるとか?
でも死んでないんなら宗像は涙なんて流さないだろうしそれはないか

もしも生きてる展開があるとしたら、ヴァイスマンが周防死ぬ直前に何かやったとか、近くにいたから影響受けてしまったとかかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:20:54.62 ID:Z+YG6PaEO
ところでKが反転してたロゴは何だったんだ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:23:57.02 ID:fkNDtTLz0
敵になって登場とかはよくあるパターンだけどなー
さすがにないか
生き埋めになったのは吹っ飛ばされたシロで
周防は刺されてからどうなったのかよくわからんかった
てっきり遺体担いで帰ってくるかと思ったんだが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:42:36.86 ID:YwxA0pR80
二期は青王VS白銀の不変の余波でゾンビと化した赤王のバトルと予想
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:46:58.81 ID:3tzjQWDqO
王の力を殺しただけで人間としての尊は生きてるとか都合良すぎか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:51:01.53 ID:fkNDtTLz0
刀で刺して血でまくってたしな…望み薄かな
アンナ保護者失うの3度目だっけ…辛いな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:59:11.18 ID:nuBIC2f50
キービジュのアンナは髪短くなってんのかキリッとして頼もしそうに見える
幼いのに吠舞羅の中で一番メンタル強そうだ
草薙や八田はCMで流れた台詞らしきもの見ると精神的に参ってそうな感じする
続編の吠舞羅は鎌本とアンナが引っ張って立て直していくんかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:16:39.52 ID:sUCA/q0a0
どの辺りが「俺らにとって最高の王」だったのかが個人的にピンとこなかったんだけど誰か解説頼む…
自分の命も顧みずに復讐遂行した周防はかっこ良かったし好きなんだけど
それは個人としての話で、人の上に立つ「王」としてはむしろ自分が事しか考えてないダメな典型に見える
そもそも本人が王様やる気なくて勝手に周りが集まった集団だから周防の在り方はぶれてないのはわかるけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:22:20.70 ID:0SjTIu8H0
>>489
それまでのホムラ生活が最高だったんだろう
それが作中で描かれなかっただけで…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:23:24.99 ID:kMcms6l00
渋谷って怖いな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:40:01.26 ID:YwxA0pR80
>>489
王がいなけりゃホムラはただのDQNの集団だしな
それを泣く子も黙りそうな「赤のクラン」に押し上げたってことでいいんじゃね?
アニメだけだとそれが限界
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:40:40.10 ID:9PYzg4nD0
無色って屋上で十束殺してそのまま白銀の飛行船に乗って
魂入れ替え→バーイ☆でしょ?
クローゼットに返り血制服あったの知らなかったみたいだけど
それって無色と白銀入れ替わる前に着替えたんだよね?いつ着替えたん?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:45:03.71 ID:7TC2h8wSO
王は王しか倒せないってあるけど先代の青の王はクランズマンが殺してるんじゃ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:45:35.12 ID:eOUc3c9AP
>>489
少なくとも周防はアニメだけだと何もせずに牢屋に捕まってた期間長すぎるし
動き出しても自分勝手に見えたしあの台詞に全く説得力なかった
赤小説だとアンナ助けるところかっこよかったけどやっぱりあんまり王って感じではない
アンナにとってはヒーローだとは思うけど

ここら辺は周防のキャラが描写されてないところもそうだけど
王システムとかの世界観説明がきっちりできてないのが問題な気がする
アニメのみならもちろん、小説全部読んでも王が何なのかよくわかんない
黒白小説で説明来るかもしれないけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:46:01.69 ID:fha9iNhe0
>>489
10話で草薙が尊に語ったのがすべてじゃね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:47:24.27 ID:7dsCnSuh0
>>489
吠舞羅の連中にとってはそういう周防の在り方こそが最高の王ってことだったんじゃないの
一般人や宗像にしてみれば、野蛮人で理解の範囲外っつーね…
赤のクランの特性は暴力だっけ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:47:30.74 ID:sUCA/q0a0
>>490 >>492
やっぱりそれ以上は読み取れないよなぁ…
小説とか漫画でクランズマンのために動いてるっぽい描写はあるけど
クランのこと顧みず我を通して死んでったあのタイミングでの草薙のセリフは首を傾げざるを得ない
アンナに最後に綺麗な赤を見せたことに繋がるのかなぁ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:52:40.74 ID:SJP3MHF20
なんか作中で説明されてない過去も補足も問題だし
説明されててもさらっとしてて大抵が流してしまっててあとあと重要シーンだったのかと思わせるのも問題だな…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:09:45.85 ID:sUCA/q0a0
>>496
10話のそこ見てきた
爆発したがりの爆弾だったのが王になって守るものを守り、敵を撃ち抜く銃になってた
だけど十束の敵討ちのために最後に爆弾に戻った
それでも銃としての周防は吠舞羅にとっての最高の王様だった

…って解釈でいいのかな
アニメだけだと爆弾時代しか見せられてないからなんとなく釈然としないのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:11:50.39 ID:X/2RTSfT0
実家のPCから最終話視聴
結局OPの草薙は本編で使われなかったか…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:19:30.25 ID:YwxA0pR80
>>500
>アニメだけだと爆弾時代しか見せられてないからなんとなく釈然としないのか

それもあるだろうが、十束の敵討ちのために爆弾に戻ってどうするよ、ってのがな
その十束に「守るための力」と言われたのを回想していたろうが、赤王
守るどころか破壊一直線だぜ、十束の死後は
なのに草薙が「最高の王」だと言うからイミフなことになるんだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:20:14.51 ID:lQEgap+f0
腐女子はこちらへどうぞ

系 難民104
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1356888104/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:46:18.45 ID:d8wMO9qs0
>>502
>十束の敵討ちのために爆弾に戻ってどうするよ、ってのがな

どのみち周防は十束がいなくなった時点でヴァイスマン偏差がギリギリになってしまって、
復讐しようがしまいが、ダモクレスダウンは避けられない状態だったんじゃないかな。
だから、どちらにしろ落ちるなら、復讐するという道、敵を撃ち抜く銃としての道を選んだ、
最後まで敵を撃ち抜く銃だったことが、最高の王なのかな、と思ったけど。

まあ周防は自身のダモクレスがどうなろうが、ヴァイスマン偏差がどうなってようが、
自分の気の済むようにしたかっただけだろうけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:52:09.21 ID:QSfxiB7V0
周防は十束いなくなった時点で心情的にも能力的にも爆発したがりの爆弾に戻るしかなかったんじゃ
心情的にはアニメで描写不足、能力的には周防が死んだっていう結果論からだけど
そう考えれば十束が殺されたってすごく大きいことに見えてくるね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:13:18.13 ID:fkNDtTLz0
赤は暴力なんだから最後の力を敵討ちに使う方が
それっぽい気がするし不思議はなかったな
統率とか秩序なら青がいるんだしそっちで十分
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:19:34.09 ID:YGn5nUBe0
いくらグダグダ考察したって、客観的にアニメの描写だけで
周防の死に感慨を持てと言われるほうが難しいってのは事実
最初だけオサレな登場して、終盤までずっと寝てて、
周りに迷惑かけまくって一人だけ満足して逝かれてもナー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:21:53.35 ID:4qHVtBp00
ちょろいから普通に狐倒して死ぬ所でかっこいいと思ってしまった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:22:23.75 ID:0sQPB87WO
赤の剣がどっちみち近いうちに落ちるのなら結局青が赤を殺さないといけないから
青が蒸し器も赤もコロすと青の剣もヤバくなる
だから赤が無色倒して青が赤を倒した
で合ってる?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:28:07.96 ID:8PFGBNmS0
どのみちヤバくなるんなら王降りて宗像に任せれば万事解決だったんじゃないのか
王を降りる方法が何なのかわからないから何ともいえないけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:29:09.06 ID:fkNDtTLz0
赤は復讐の為に殺した
青は赤のこと友達だと思ってるから本当は自分が無色をやりたかったけど
赤が殺しちゃって剣落ちたから赤を殺すしかなくなった
どちらにしても青は赤か無色を殺すしかないんだろうな
王様は降りられるらしいけど方法とか時間がかかるのかとかは全然わからん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:42:19.64 ID:NnTaNdlK0
>>511
そうするしか方法がない、って追いつめられてる描写が皆無だから
赤がフンフンかっこつけて身勝手に死んだふうにしか見えないわけでな
まったく切迫感もないし、泣けるような悲劇にもなってない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:52:39.37 ID:fkNDtTLz0
別に泣く必要も悲劇にする必要もないしいいんじゃないの
もう終了したんだしつまんなかったらスパンと忘れてしまえばいいよ
脚本が糞って意味ならアンチスレかゴーラに直接言ってくれw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:08:44.38 ID:XGEsaIVvO
実際周防は復讐の方法については追い詰められて決めたわけじないと思う
他に方法はあったけど周防個人の気持ちの面でそうじゃないと納得できなかったから
わがままを貫いたって感じじゃない?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:10:28.40 ID:iAcVoXyr0
その赤王が復讐できたのも、銀王のお膳立てと献身のおかげだからかっこ悪いんだよなー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:13:58.60 ID:kD+WUqqa0
PASH! 2月号のポスターに小さくて分からんが
6話のEDホムラの写真が中学時代の八田伏見
クロシロ赤王青王の写真がある
周防宗像見てると汁が出てくるw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:49:23.82 ID:9gZ05eeh0
>>515
白銀のあれは献身なんかじゃないでしょ
彼が石版を見つけて研究した結果がこれだから、なんとかする責任を感じた
無色を捕まえておくことはできても殺すことはできないから赤王の力を借りた
そういうことでしょ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:52:15.69 ID:JdA6UOqb0
割りと全部ヴァイスマンのせいだからね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:52:45.93 ID:ryssGbdG0
圧倒的にキャラの心理描写不足すぎてキャラ自体は好きだけど感情的にのめり込むくらいの思い入れは最後までできなかった
続編はこのあたりもっときちんとしてくれればいいけどな。ちゃんとアニメ内で
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:59:56.13 ID:kRKJdmFKO
真意はともかく、シロの命の犠牲の上に成り立っつ復讐ってのは間違いではないからな
せっかく王だけにして憑依できなくしたんだから、狐を放して叩っ斬ることぐらいできたんじゃないんですかねぇ…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:30:35.33 ID:JdA6UOqb0
シロは不死だから死んでないと思うよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:38:45.33 ID:2SiWypRD0
そのオチは寒いからホントやめてほしい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:43:39.93 ID:QSfxiB7V0
あの露骨な死んじゃった描写+続編アリでシロ生きているようにしか思えないが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:45:41.59 ID:0SjTIu8H0
まあシロは間違いなく生きてるだろうな
ネコがシロ探してる台詞があるのに、やっぱ死んでましたー再確認オチなんてそんな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:46:26.42 ID:kD+WUqqa0
シロクロネコの話は終わったんじゃないの?
続編(2期)は緑黒中心の話とか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:49:34.71 ID:3tzjQWDqO
シロが不死だという描写があれほどあるのに
何でシロが死んだと思うのかわからない
王にすら殺せないから不死なんだろうに
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:53:35.34 ID:sN9orTBH0
続編の文字のところにネコとクロのセリフがあったから
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:02:03.71 ID:Vb3aFbua0
じゃあ、白銀と無色だけが死んでいて本体の人格のみ生きている………という妄想をしてみる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:17:07.33 ID:sUCA/q0a0
あそこでシロの身体切ったのが理だったら白銀&無色死亡エンドもあったかもしれないけど
殺したのが周防だから多分生きてるだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:33:02.88 ID:iAcVoXyr0
茶番杉ワロタwwwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:34:26.68 ID:HPjQJ0MM0
シロの身体に入っていたのは白銀と無色ってことはだ、
ヒッキーの王と無職の王かよ

二人揃えばヒッキーニートとはいいコンビだなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:28:58.81 ID:NyA5WzH70
アドルフ・K・ヴァイスマンの遺体は
厳重に保管されてそうだし
復活ならこっちからなのかな
浪川的にはそれだけは勘弁してほしいかもしれんけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:44:23.51 ID:es+Bi7Yn0
市民A君は元から学園の生徒だったけ?
そうなら端末の新規申請できないわけじゃないよな
お掃除ロボに連れて行かれそうになったのは中身がヴァイスマンていう伏線なんだろうけど学園生徒なら連行しなくね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:15:23.07 ID:0SjTIu8H0
>>533
特に意味なんてなかった可能性も…
その前にシロに特に反応してないシーンもあったし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:18:54.39 ID:wHmruvcpO
>>533
学園の生徒じゃないならクロもだしな…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:20:42.13 ID:NVFqVIkHO
白銀の力は市民A君の魂ごと不変の力で復活させて、やっぱり白銀の魂は記憶喪失
クロネコがA君に会いに行っても普通の学生A君にあんた誰?されていよいよシロの行方が分からない
とか
A君使い捨て過ぎて可哀想だから再利用
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:39:26.22 ID:QSfxiB7V0
市民Aとヴァイスマンどちらも登場することにならないと、浪川か柿原どちらかがKから退場になるなwww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:49:29.92 ID:3tzjQWDqO
>>529
やっぱり死んだのは無色だけでは?
通常は王は王にしか殺せないが
理を使えば王以外でも殺せるだけで
不死の白銀を殺せるということじゃないと思う
でも決して死ねないってものすごく辛いよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:04:35.54 ID:giVJkOy40
>>538
浪川も一時退場としか言ってないから
死んでないんだろうね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:45:18.76 ID:NE+Kg5I10
王を降りるっていう逃げ道を先に提示しちゃったのが周防を微妙に見せてる要因のひとつだよね
具体的な方法は続編でやるんだろうか。今度は宗像がヤバそうだし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:55:00.55 ID:fkNDtTLz0
降りる方法を知りたかったな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:01:31.56 ID:kD+WUqqa0
>>540
続編は宗像中心にやるんじゃないか?
続編の予告のセリフ見たら
淡島もそんなセリフあるし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:07:30.89 ID:OlfT99/T0
>>541
石盤が勝手に王を選ぶんだから、王の方も勝手に「降ります」宣言したらおkとか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:11:08.59 ID:7WGWTPcv0
>>41
王全員の前で一発ギャグ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:11:42.44 ID:7WGWTPcv0
訂正
>>541
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:18:50.83 ID:fkNDtTLz0
>>543
石盤ちょろいな…
でも先代の赤も王は降りずにクレーター作ったし
青も降りず?に部下に殺されちゃったんだよな
それなりに時間はいるのかね

>>544
ハードル高すぎるw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:30:15.85 ID:3tzjQWDqO
先代青王が部下に殺された?
その部下は理を使ったのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:13:05.50 ID:HPpBXXRL0
>>547
違う
部下は『自分が意識する前に正しい行動を起こす』的な特殊能力持ち
殺そう云々考える前に、身体が勝手に動いてた
ストレインとは言われてないけど普通の人間とも言えない感じかな
因みに剣は理じゃない

青本に詳細は書いてあるよ……これも外部媒体だね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:23:45.39 ID:3tzjQWDqO
ありがとう
やっぱり赤本青本読むのが基本なんだな
アニメでは王は王にしか殺せないと断言してたからなあ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:33:32.31 ID:HPpBXXRL0
前青の王の死に方がイレギュラー過ぎたのかな
それまでは王が王を殺す以外に回避方法が見つかってなかったとか
ダモクレスの剣もそんなホイホイ落ちはしなかっただろうから検証例が少なかったと思うし

王もしくはそれに準ずるような異能者or特殊な武器で殺せるって考えることにした
公式の中で設定が矛盾とかそんな悲しいオチじゃないよな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:37:11.15 ID:AXoXGFmp0
クロの刀はそういう王殺しの能力がある刀なの?
他のメディアを見てないから、本編で言ってくれないと分からない。
「一言様の形見の刀を抜くって事は本気って殺す気なんだぜ!」くらいのもんかと、
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:47:16.55 ID:oNsM3A8S0
>>551
7話で宗像が解説してたはず
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:54:25.83 ID:kD+WUqqa0
7話の宗像クロの戦闘シーンはかっこよかったな
ビンタはウケたけどw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:55:53.07 ID:gzG3giW80
八田は火を見たことがなかったから
周防のこと神かと思っちまったんだろうな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:57:18.98 ID:wHmruvcpO
殺される気のない王を殺せるのは王程度の力が必要なのかなと思ったな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:02:21.89 ID:eOUc3c9AP
>>554
周防は八田にとってのプロメテウスか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:05:53.27 ID:sDDmzIGrO
>>553
クロはかっこよかったけど宗像はなんかホモホモしく見えちまったよ…
宗像ってなんであんなに顔を近づけんだろうな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:07:44.66 ID:wmRTNTrh0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:16:25.43 ID:X9Hd81T40
>>557
目が悪いから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:17:37.16 ID:3tzjQWDqO
>>555
ちょっと無理があるなw
先代青王もバカになる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:35:25.19 ID:BmDHD31M0
これBD、DVD爆死だろwまじで二期やるつもりなのか?w
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:54:48.46 ID:oNsM3A8S0
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:03:18.12 ID:kD+WUqqa0
>>562
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
アニメで見たかったね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:03:53.12 ID:ncQ7lcNH0
>>562
うおおおおおおおお
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:12:22.56 ID:gzG3giW80
>>562
うおおおおおおおおお!
後ろにあんこの山があるのかと思ったわw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:13:34.89 ID:aA2uoiRa0
恥じらう淡島というギャップ萌え
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:28:22.53 ID:oOBhK/tX0
【Kオフナイト】
・宗像のサーベルの名前は「 天狼(てんろう)」シリウス=青星
・榎本は「たつやのつるぎ」
・サーベルの名前は登録名として青全員にあるらしい。後日何かで掲載するかも
・続編舞台は夏 ・続編鎌本とアンナは何かから逃げています。
・続編では吠舞羅が?
・最終回時点では平行線な伏見と八田でしたが、続編では…?
・周防に関しては黙秘
・草薙は…一番格好いいです

・尊が宗像にもたれかかって最後言ったのはアンナへのセリフ
・AパートとBパートの間に続編予告が流れたのはただの広告代理店のミス
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:30:32.99 ID:xxvXpKlO0
>>567
レポ乙!


続編CMがただのミスとかまじ残念…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:34:29.11 ID:ydDwxy0j0
>>567
続編がいつだとかは発表なしかぁ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:39:54.50 ID:eb1+XKBr0
>>567
おつ!

草薙ついに活躍するのか
そして周防の最後の口パクはアンナへのあのセリフだったんだな
何でもないそぶりだったのにやっぱり大事にしてたんだな
そりゃロリコンにキレるわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:40:47.48 ID:vjQY5iA+P
>>569
>AパートとBパートの間に続編予告が流れたのはただの広告代理店のミス
淡島さんが赤ちゃんやってたアニメのテロップミス思い出した
これはひどいな
最終回にCパートとかエンドカードとかないかなーと思って何もなくて寂しかった
CMはAとBの間じゃなくて本編後に見たかったわ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:45:46.44 ID:O5dqhN7P0
>>567おつ!

鎌本とアンナは冬衣装に見えたけど舞台は夏なのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:52:29.77 ID:NJgHK5A/0
>>567
乙!

伏見八田の関係が楽しみだな
鎌本はどうやってあそこまで痩せたんだろうw
夏って事は7月期ぐらいか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:58:19.08 ID:LzsePlk00
主役は釜本アンナか?
ホムラ解散するかも(続編の草薙のセリフ)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:16:29.33 ID:IbGfAZlm0
シロが主役やってたアニメでもこんなミスあったな
しかしまさかのホムラ部分は鎌本主役か…
草薙さん今度こそ戦うかね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:28:52.18 ID:4VcTEB9K0
変なとこで続編て出たなと思ったらミスだったのかw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 03:50:30.57 ID:4VcTEB9K0
一期の流れを見てると二期は
一期の追いかけっこのようなのが続く・・・シロどこにいるの
やっぱり生きてましたシロは無双
赤も生きてましたシロの能力で
ってこともありそう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:43:36.51 ID:cp6ZliHr0
アレでいきてましたってなったらくっそワロスでおもしろいけど
腐女子的にはどうなんの
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:50:04.24 ID:uC9ZvGjeO
脚本の人が周防は満足して死にましたと言ってるんだから死んでると思う
復讐を達成した周防が満足して死ねてよかった
しかし十束さんが死んでたったの5日で周防が自滅するとは十束のストッパー機能重要だったんだな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:53:33.67 ID:cp6ZliHr0
日数勘違いし過ぎw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 07:09:45.91 ID:uC9ZvGjeO
まじで?
実際は十束死亡から周防死亡まで何日だったんだ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:47:51.11 ID:l9ROCPK20
6話で多々良あぼん八田看取るの時一週間前ってあったし
少なくとも7日以上経ってるよな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:17:32.18 ID:mHA+P8d40
ご都合主義で生き返るんじゃなくて
面白い設定つけてくれたら周防生きてました歓迎する
家族死ぬ拷問受ける保護者記憶奪われる大事な人が続けて死ぬ
いくら覚悟してたってアンナが不憫すぎるわ
584 【凶】 :2013/01/01(火) 10:21:29.51 ID:JGvtdgvH0
お前らおめでとう
いや でもみこっさんのせいで気分は喪中だ
続編のもっさんも気になるが 草薙さんが暴れてくれるのもみたいから期待してる
585 【吉】 【15円】 :2013/01/01(火) 10:31:05.37 ID:N1CHZUgQ0
続編の運命
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:05:25.21 ID:uC9ZvGjeO
八田は十束死んでから一睡もしてないとか言われてなかったっけ
ってことは1週間以上も寝てなかったのか
587 【末吉】 :2013/01/01(火) 11:46:05.46 ID:z2jdAAX80
スレ住民の運勢
588 【大吉】 【1254円】 :2013/01/01(火) 11:56:58.78 ID:l9ROCPK20
>>586
飯食ってんすか?休んでないでしょうと言われたけど一睡もしてないとは言われてない
ご飯も1話でラーメン食べようとはしてた
完食してたらあの後クロに腹パンされてラーメンゲロってただろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:01:45.06 ID:LzsePlk00
赤王の話はひとまず終わりみたいだね>脚本
続編出ても回想かも
その後の青王(続編のセリフ)が気になるが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:23:11.45 ID:BY3ctaqd0
世理とHしたい
あんなスケベな女なかなかいない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:12:18.55 ID:MttVe+h+O
黙秘ってどういう事なんだ
剣が消えて刺青が消えて実は生きてるって事はなさそうだけど
回想とか周防そっくりな新王とか?
夏って今年の夏か来年の夏かまだ分からないのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:30:36.37 ID:LrHv5cWK0
>>591
尊はGoRAのみんなも大好きで大切なキャラなので大切に扱いたい
尊はみんなの心の中で生きている。(レッドさん)

だそうだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:31:55.12 ID:buZsZF/u0
草薙と鎌本の衣装チェンジは結局喪服かなんかだったのか?
594 【だん吉】 【1530円】 :2013/01/01(火) 13:49:31.83 ID:62NZTIjp0
>>592
つまり完璧に死んだってことか
こりゃ生き返り展開はないな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:09:37.73 ID:9OkjAtYK0
幽霊として復活!!とか
…ないな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:15:58.13 ID:eb1+XKBr0
キャラデザ好きだったから残念だな
597 【大吉】 【426円】 !kab:2013/01/01(火) 14:21:21.06 ID:OBfuoMeS0
>尊はGoRAのみんなも大好きで大切なキャラなので大切に扱いたい
>尊はみんなの心の中で生きている。(レッドさん)


草薙のバーカウンターに遺影を標準装備と予想
「あちらさんにも一杯」と頼まなかった場合は客あしらいが最悪になる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:25:46.27 ID:Lc1jaCVI0
>>597
なんだそれ
うぜえな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:31:07.66 ID:Ph6RW/4c0
淡島「あちらにも一杯、餡子多めで」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:33:04.20 ID:LrHv5cWK0
淡島ちゃ〜ん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:08:35.57 ID:894QNZWt0
淡島さんなら敬意をしめすために本当にやりそうだから困る
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:18:49.05 ID:C3Ab4NKV0
悪意のない善意ほど恐ろしいものはない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:48:12.60 ID:T8KEdFGe0
ついでに横に十束さんの遺影と遺品のカメラも
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:02:06.98 ID:ID+bCvgW0
遺品と遺影だらけとかバーHOMRAが潰れちゃうよ
まあ、現時点の二期情報的に休業中かもな
寧ろ営業してたら敵に爆破とかされてもおかしくないし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:04:55.78 ID:LzsePlk00
イベントは夏予定ってtweet
してるけど今年なのかがわからない
GORAの第2弾ってなんだろう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:29:34.47 ID:vjQY5iA+P
>>605
作家連中なんだし小説なんじゃ?<第2弾
やるならホモォ以外が良いです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:16:09.21 ID:mHA+P8d40
>>592
はっきり死んだった言って腐女子の機嫌損ねると駄目だから
適当に濁した感じだな、ツマンネ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:35:58.78 ID:OBfuoMeS0
>>607
大人の事情と言ってやれよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:58:30.04 ID:4A8OmXPx0
>>607
お前本当に腐女子好きだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:02:20.77 ID:cp6ZliHr0
残念w生き返ったらオモシロきゃらになる可能性もあったのにw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:07:58.21 ID:V+nv9zft0
腐女子を目の敵にするのやめろよw
続編は受けた伏見八田の関係を露骨アピールするだろうし
ますます腐にこびて行くのは予想つく
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:11:47.16 ID:cp6ZliHr0
さむっw腐女子の自己主張さむっww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:17:41.80 ID:AlfiqrBG0
公式が推したいのは鎌本じゃないの
やたら好かれてるみたいだし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:21:40.86 ID:eb1+XKBr0
痩せ鎌本かっこよくなってたな
13話に出てきたときはチャラそうだったのに
周防の代わりにアンナの横に立ってても違和感ないキャラになっててビビった
色がついたらまたわからんけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:22:05.12 ID:dZl2LcJQ0
話しぶりからKシリーズとしての脚本はおおよそ完成していて
金が入れば二期三期〜とアニメで、入らなければ小説で発表という予定なんだろうね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:48:24.00 ID:xxvXpKlO0
そう言われると買ってしまうがな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:51:58.21 ID:3nojFOOY0
この手の制作決定!の発表ってホントに制作決定しただけで
作画とかその他諸々全然着手してないパターンが多いんだよね
2期か映画かOVAかしらないけど続編とやらはいつになるんだか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:20:29.60 ID:LzsePlk00
>>615
まーよく言えば化物語シリーズか
あれも結構あるよね
続編するなら青サイド赤サイド
を見たいよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:30:14.23 ID:ID+bCvgW0
二期三期を考えてるってことは
王制度を無くしてやる!的な王道展開は来ないのかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:01:13.16 ID:LzsePlk00
続編の予告?で黄金が降りる?セリフがあったから
どうなるんだろうね無くなるのか
後見者がいるのか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:08:30.95 ID:OBfuoMeS0
>>620
ちょ、後見者てw
年が年だけに成年後見人が必要になっても不思議ではないが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:10:03.23 ID:Ph6RW/4c0
後継者だよな?な?

成年後見人もやっぱウサギさんなん?それともお仕事でやってる方?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:17:02.59 ID:8fzSc3cc0
鎌本は太ってるほうがいいのに…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:21:38.98 ID:O5dqhN7P0
>>623
だよな!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:24:40.75 ID:NXlltcBeO
>>623
同意
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:30:01.95 ID:6TwyHhA90
>>623
このアニメ、ペラい男ばかりだから貴重なデブ枠だったのに…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:31:47.67 ID:rJlM3RJcI
ていうか体型変わるのはともかく何で髪型までまるっと変わるんだよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:38:48.39 ID:O5dqhN7P0
代わりに誰かがデブ要員になるとか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:39:28.15 ID:T8KEdFGe0
太ってるほうがずっと好きだけど、元々何らかの形で出すつもりだったんだろうな
そうじゃないと「夏は痩せてイケメンになる」って設定がムダになるし
まあこのアニメ、設定使いこなせてないなんてしょっちゅうだろうが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:55:58.35 ID:894QNZWt0
冬になったらまた太るから安心しる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:50:21.72 ID:vjQY5iA+P
冬眠しなきゃいけないしな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:50:22.23 ID:xVd2PWBe0
八田がクロにスケボーを投げつけた必殺技はなんて名前ですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:28:24.32 ID:4H66/nyq0
サンダークロウ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:37:44.87 ID:xxvXpKlO0
ワー!八田サンカッケー!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:48:33.28 ID:uaV/aKFP0
あれ確か形見のスケボーじゃなかったっけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:53:50.19 ID:LzsePlk00
ファイヤークロウ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:58:38.62 ID:M5KtGsIU0
白銀はダモクレスダウンを起こさないために力を使わずに浮世を離れてたのかな?
白銀のダモクレスが落ちたらどうなるの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:10:05.64 ID:dpRQpHCI0
腐女子はこちらへお願いします

系 難民109
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1357051549/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:35:34.36 ID:kbvO6hQsO
>>637
不変なんだからダモクレスダウンもしないんじゃない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:42:19.77 ID:y19NYOa+0
ダモクレ落下するのわかってて赤に無色を殺させるなんて
シロは鬼畜
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:19:45.00 ID:yj/6GD5UO
白銀って不変の割に過去の姿と比べて髪が伸びてるよな
不変ってどこまでが不変なんだろう?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:32:44.79 ID:aAeI/2ib0
単純に髪が伸びてから王になったんじゃないの?
あの時点じゃ二人とも王じゃなかったろう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:36:17.81 ID:i6XXY3La0
まだ未確定じゃないかな白銀が王になった時期は
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:41:48.01 ID:dYmoCzMv0
このアニメ全然期待してなかったのに
物凄く印象に残ってかなり良かったね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:23:52.65 ID:5Nz0csf10
>>642
いやもうドイツにいた時点でダモクレ出してたじゃん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:35:05.10 ID:H5uP4upG0
最終話のドイツ語(?)何て言ってるんですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:26:07.61 ID:JCHDZKIF0
空耳アワーでいいじゃないか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:03:36.74 ID:rQXCOf1i0
>>641
テロメアがないだけで、生体サイクルは維持してるんじゃないか?
ワイン飲んでたしご飯食べるし

関係ないけど、「ドレスデン・ファイル」って探偵ファンタジー小説があるんだな
ドレスデンは主人公の名前だから都市じゃないけど、
過去に正当防衛だけど人殺してて無期限執行猶予が付いてる
その執行猶予の名前が「ダモクレスの運命」って偶然かな
ゴーラの誰かが好きなのかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:48:37.35 ID:V4yPRyo20
ダモクレスの剣ってすごく厨二的な響きがする
「俺に出させてしまったか。。。」みたいなセリフがマッチする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:57:24.35 ID:7a9mNIDYO
ダモクレスの剣もドレスデン爆撃も造語や想像じゃないからなあ
そもそものキャラの名前の引用も神話だしな…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:59:27.20 ID:DFR1L0VO0
俺にダモクレスの剣を抜かせるなよ…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:01:10.79 ID:s4ckSvuL0
そう、そのまま飲み込んで…僕のダモクレス
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:04:21.07 ID:5Nz0csf10
>>651
お前のはつまようじだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:11:48.26 ID:Krml5BEn0
緊急抜刀…!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:13:53.35 ID:x/H+vPRc0
続編はクイーンズブレイド並に服が破れて色々と曝け出されるんだな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:24:28.39 ID:cQ4s1NGY0
また青王クロの戦闘の場面見たくなってきたw
あそこめっちゃ印象に残ってるんだよな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:29:30.88 ID:V4yPRyo20
最後は7本が合体して宇宙でバトルしてほしい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:39:05.83 ID:ijI2FMKa0
>>656
あそこの戦闘はいいよな
赤vs青にも期待してたんだが、なんか赤がドーン!してるだけで拍子抜けすぎる・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:55:56.71 ID:O+4jJnCmO
PV造る時はほどほどに造って欲しい…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:12:42.75 ID:BpxahE5O0
くくりちゃんのサンタ絵があると聞いたんだが誰か見せてくれ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:17:39.34 ID:s4ckSvuL0
>>660
ヒント:モバゲー
淡島さんの着物姿もあるよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:27:02.94 ID:jwuHW5zFP
>>660
原画集にもあるよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:39:23.84 ID:x/H+vPRc0
にしても、これよくアニメ化しようと思ったよね。
ネコの裸にしか興味湧かなかったよ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:04:36.47 ID:+x/PvGlE0
裸っつってもなあ…
ネコの全裸も淡島さんのチチシリフトモモもくくりのパンモロも
どれも有難みが全然無かったようなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:38:34.33 ID:NoynRrGW0
確かに裸は有難味無かったが、ラジオのジングルの「吾輩はネコであるぅっ♪」ってやつがかわいすぎて
俄然シコりだした俺がいる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:47:19.17 ID:7a9mNIDYO
特急版でえらい言われようだったネコ野郎か
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:43:20.81 ID:r5PHISXkP
ネコは恥じらいのある裸ワイシャツにしてほしかった

>>660
ムービックの通販で原画版権集を買おう
たしか今ネットで買えるのあそこだけ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:00:46.37 ID:r5PHISXkP
>>692
岡本のスキーの漫画は首は飛ばなかったよ
すごい鬼畜展開ばっかしだったけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:01:27.45 ID:r5PHISXkP
誤爆すまん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:09:36.24 ID:bDFEO6bbO
BDはネコに乳首ある?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:25:55.75 ID:ELQH7WMb0
>>668
倫たん好きか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:42:11.19 ID:x/H+vPRc0
>>670
残念ながら無いだろうね。
あったら少しは話題に上がるだろうし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:54:15.18 ID:7k/kDekx0 BE:694577142-2BP(0)
結局、白は赤を犠牲にして無色を消しましたってことでいいの?

黄金説教してる暇あったら助けに来いよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:23:47.13 ID:5Nz0csf10
>>673
なんで赤を犠牲にしてって解釈になるんだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:31:53.67 ID:15zzCjcF0
青の方に飛び出したらよかったのにってことかね
赤は怒るだろうが命はあったかもなあ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:34:16.85 ID:7a9mNIDYO
赤のダモクレスが遠からず墜ちるんだったら、
本懐遂げさせたほうが親切じゃね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:34:22.49 ID:3IiWu4eI0
どうして生かそう生かそうとするんだよ
赤が生きてたら望みは叶わなかったってことだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:41:51.85 ID:15zzCjcF0
>>676
多分シロもそう思ったから飛び出したんだと思う
でもシロは知らないんだっけ?
そこらへんよくわからんかった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:45:50.10 ID:7a9mNIDYO
>>678
ダモクレスダウン云々はわからないけど、
赤王が無色を殺したがってることは身をもって理解してたんじゃないかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:48:38.57 ID:aAeI/2ib0
青に殺させたら赤が怒って不安定なダモクレスが落ちる。青の負担が二倍に。
ってことになりそうな気も
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:50:12.25 ID:15zzCjcF0
>>679
王同士だと色々わかりあえるとかそんな感じか
ほんと王様チートだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:54:00.64 ID:7a9mNIDYO
>>681
くくり(無色)庇った時に一応対峙してるし、今までのことを鑑みたらわかりそうだけどなシロなら
あとはアンナあたりとも通じ合ってたし、なんかその辺?
どっちにしろ推察になってしまうけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:57:34.70 ID:Krml5BEn0
頭が回る(という設定の)シロなら今までのことまとめて考えてわかっちゃいそうだし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:06:46.89 ID:tzgXE/uOI
まぁシロさん明らかに赤に殺させようとしてたしな
青に対して傘でガードしてたし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:18:57.84 ID:7a9mNIDYO
王殺しは負担なのかもしれないが、無色討伐で精神的には安定しそうなものだけど
いまさらヴァイスマン偏差を安定させても手遅れってことだったのかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:19:04.67 ID:LHayQ8oD0
>>648
偶然ってことでw
早川はよ続きだして・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:20:49.24 ID:Tgv7SeDR0
小説やドラマCDや漫画で補完して初めてわかるって
ちょっと不親切なアニメだった気がする

6話で十束がボコられて尊が復讐しようとしてたのはフリだったのか
尊が復讐に駆られたり力暴走させかけると
十束が空気を和らげて尊のガス抜き、ってので回ってた
十束というブレーキがなくなった以上尊が死ぬって草薙は最初から諦めてた
もしかしたら青の王なら、って期待はあったがアクセルにしかならず
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:33:10.13 ID:wGOFiYI7O
確かに一話から見直すと赤王は最初から死ぬ気満々で怖い

十束の復讐を果たし、今まで抑えてた力の解放をしてダモクレスダウンして、青王に殺して貰おうって
自らの結末を定めて揺るがず誰の言葉も聞かず後悔せず死んで

公式が言うように確かに青王に全部押し付けて頼りまくってたな

どこが最高の王?とは思うが嫌いじゃない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:33:56.23 ID:+x/PvGlE0
そもそもダモ剣は何であんな面倒な仕様なんや…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:43:38.02 ID:+sv1gnn00
たしか3話か4話で青王とあってなんかあるのかな?
って思ってたけどすんなり
「世話になるぜ〜」って言ってたから
死ぬ気なんかな?っては思ってた


1話から見返すとなるほど〜って思っちゃうよな
何回も見るべきだな意味わからんで見始めたのに
はまってしまった自分w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:46:06.26 ID:Krml5BEn0
市民A→無色に体乗っ取られた挙句ヴァイスマンにも乗っ取られ死ぬ
ヴァイスマン→無色に乗っ取られた挙句他人の体で死ぬ
クロ→自らの手で無色を斬れなかった
ネコ→シロを失う
十束→理不尽に殺される
周防→復讐できたものの死ぬ
宗像→モブに刺された挙句友を失い王殺し負荷も受ける
ホムラ→十束、周防=王を失う
黄金→旧友を失う

無色→野望を果たせず消滅


続編決定の告知がなけりゃ誰にとってもとんだバッドエンドだったな
たいした被害がないのはセプター4の面々だけか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:02:07.85 ID:/Wi5oLty0
尊は結果的に死んだとか死んでも構わないじゃなくて
死のう、宗像に殺して貰おうって決めて行動してるしむしろ生き残る気が無い
草薙が八田に尊の真意を聞かれて誤魔化して
アンナに嘘つきって言われてたのも最初からあそこで八田に
尊は死ぬつもりやから青の王巻き込んでるんやで〜とか説明できる訳ないんだよな
尊は死んでしまって可哀想、じゃなく尊が一番我儘
宗像は最後まで尊生存ルートを望んだが尊にその気がなさすぎて
一番の被害者は宗像
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:08:06.34 ID:DEhviHzJI
可哀想とは言われてなくね?むしろ一番やりたい放題やって満足して死ねた人だと思うわ
でもどのみちダモ剣は落ちてたろうし、周防の性格上宗像に仇討ち任せて自分生き残る方取りますなんて絶対できないだろうし
仇の相手が王である以上王を降りるなんてできないし
なるようになった結末だったのかもな、アンナ可哀想だけど
つまりは狐なんかを王に選んだ石板さんが全部悪い、もうちょっと考えて選べや
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:26:51.17 ID:TdPdfF320
尊はかわいそうというかなんというか・・・
室長はとんだとばっちりだと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:29:43.10 ID:lN4O5yoY0
アンナも可哀想だが宗像はほんと貧乏くじだったな…
クロいたぶってたときはなんだこの王はとか思ってたが普通にいい人だった。
続編で死なないことを祈るぜ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:08:37.77 ID:haDN7mq60
あっあとそう、シロと無色の王の対決シーンでのシロのドイツ語の決めゼリフの和訳を書いときます。レッドさんに聞いたら書いていいよって言われたのでででー。「僕は第一の王。もっとも古い王だよ。坊や」です(イエロー)

13/01/03 00:56
via web



前スレかなんかで書いてくれた人いたけどほぼ正解だったね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:11:05.34 ID:GHJoySjl0
>>696
(´▽`)アリガト!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:28:36.22 ID:ZYjkq/4c0
まぁ英サブ付き違法サイトでみりゃ一発だからなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:52:28.74 ID:HPpvmRI/0
二期なのか劇場版なのか
二期だったら10話くらいまでシロ探ししてそう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:34:30.00 ID:TdPdfF320
あっさりバラすなら本編に字幕つけとけよww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:38:06.01 ID:enLgb2Qq0
というか字幕入れなかったのは何の意味があったんだ…?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:12:08.96 ID:Bk40DYjj0
>>699
一期同様え、これ2クール??
とか言われながら結局最終話寸前まで出てこないとか普通にありそうだよな
能力的にチートすぎるし白銀
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:00:44.42 ID:DDLk4Kgl0
最後まで見たし、小説とかも読んだけど
なんかアニメは全体的に残念な出来だったな
赤の王とアンナが小説読んで気に入ってたから
アニメでの赤の王好きになれん
立て続けに大切な人失って、アンナかわいそうだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:23:35.13 ID:9P9fC7W80
アニメでの赤の王ってただひたすらやる気なくだらーっとしてるだけで魅力を感じなかった
暴走しないようにやる気なく暮らしてるなんてアニメ見てるだけじゃ伝わらねーよ
やたらキャラの人数が多いのも2期3期を見越してるんだろうが裏目に出てる気はする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:11:16.95 ID:cpNB3B840
>>696
坊やかよ
ヴァイスマンって若い外見してても黄金の王と同じ世代のお爺ちゃんなんだよね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:17:09.31 ID:TLDOHUZn0
暴走しないようにだらっとしてたのかよ
知っておくべき設定をもう少しちゃんと出してくれたら
もっと楽しめただろうにとホント思わずにいられないな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:58:01.17 ID:mUkgbBRYO
二期三期ってより、ただこんなキャラおいしくね?っていうのを素通りさせてるだけだと思う
まとめ役というか調整役というか、構成仕事しろというか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:24:31.56 ID:9h7TJehi0
腐はこっちへどうぞ

系 難民114
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1357154185/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:36:52.18 ID:JLNwRmtW0
最終回かっこよかったけどなー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:43:24.87 ID:bzc4p/S50
最終回は普通のアニメのテンポで進んでくれたしよかったと思う
それまでのグダグダを何とかすればよかったのに…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:00:15.37 ID:fjn40VTm0
>>700
字幕付かなかったのは事故
あざのが最終話見ながら「あれ、字幕なし? 」ってつぶやいてるから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:00:21.13 ID:VRVAA4h9O
最終回かっこよかったけどEDが赤王追悼EDみたいにするぐらいならせめてOPをEDに持ってくればよかったんじゃって思った
angelaの曲自体はカッコイイけど赤側で閉めるよりアニメはシロ側で閉めて欲しかったなぁ…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:11:00.84 ID:vFzax/Kq0
アニメだけでは赤王が結局どういう性格なのかイマイチ判らなかった
一番要の周防との間柄も終始????だったな
714713:2013/01/03(木) 14:12:02.62 ID:vFzax/Kq0
周防じゃなくて宗像
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:22:52.88 ID:f8dKwD4y0
>>711
続編予告だけじゃなくて字幕も事故なの?
いいかげんだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:30:33.29 ID:OlU8z0Nv0
>>712
angelaは赤(周防)推しだから
仕方ないw

OPのシロが街に消える場面は
刺される場面だったんだ
最初違和感があったんだよね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:38:23.93 ID:9P9fC7W80
>>711
放映始まったときはもう全部できてたんだよね?
そんなに時間あるのに字幕忘れるってどれだけ杜撰なんだw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:52:24.03 ID:DFPlTs8V0
アニメだけ見てると、好意的に想像力働かせないと本編スカスカで訳わからんかった
赤の王は、いつダモクレスダウンするか分からないぐらい不安定だったから
敢えて何もせず、捕まったままでいたんじゃないだろうか、とか
赤のクランズマンにとっては、押し込められた常識枠から出る能力を与えてくれた
王はヒーローだったんじゃないかだとかいう解釈は出来ない事もないけど
本来本編でやるネタでメディア展開してる風なのは、せめて続編じゃどうにかならんもんか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:59:50.83 ID:LrhwCfPk0
>せめて続編じゃどうにかならんもんか

それは微妙なところだな・・・
続編の制作は放映中から決まっていたはず
枠さえあったら春にでも放映開始できる程度に進んでいないとダメなんだよな
制作開始した時点で「どこがダメなのか」分かっていればともかく、終了後に
視聴者の声を取り入れて直すっていうのは間に合わないよ、多分
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:18:10.94 ID:3lThGdnR0
>>710
内容はさておき全体的に最終回くらいのテンポだったらな…
変な間延び感や会話の間がなかったところはよかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:24:25.12 ID:JgzJhKWJ0
今見てるんだがシロはクロと話してると赤面してないか?
オレの見間違いかな
見間違いだといいんだがな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:31:28.75 ID:9ZNeQWm20
>>721
残念ながら…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:38:57.97 ID:vFzax/Kq0
赤の王が死んで吠舞羅のクランの力が消失したっぽいけどクロは何で一言死んでるのに力使えてたんだ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:42:02.12 ID:haDN7mq60
ストレインだからじゃない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:49:26.88 ID:mXUIyh2n0
>>723
あれ、ただ吠舞羅マークが無くなっただけだと思ってた
赤本だと、王が死んでもクランズマンは力を失わないって設定が出てたし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:03:13.27 ID:EvzWbWw80
ふと気になったんだが
みこっさんてサウスポーか?
赤漫画での野球での打席
右手の人差し指にリング
打席はともかく 右の人差し指にリングは地味に邪魔だと思うんだが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:15:56.26 ID:lN4O5yoY0
宗像との戦いとか最後の全力パンチ右手だったし右利きじゃね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:17:44.70 ID:EvzWbWw80
>>727
やっぱ そうかー
さんくす
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:18:50.28 ID:vFzax/Kq0
>ただ吠舞羅マークが無くなっただけだと思ってた
その辺りの説明なかったからてっきり力の消失かと思ったがマークのみが何で光になって舞い上がったんだ…?
そういう説明がK(アニメ)は不足すぎる
てかクランは王が死んでも力持続するならそのうち世界はクランで溢れかえりそうだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:29:15.68 ID:lN4O5yoY0
一応王って日本にいるんじゃなかったっけ?
でも日本が超能力使う人で溢れるようなことになったら世界から危険視されたり王の一人が一般人狩りとかしそうで怖いな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:33:01.75 ID:mXUIyh2n0
>>729
野良クランズマンは一定量を超えるとウサギが処分しそうなイメージ
公務員って枠のある青と違って暴力主義の赤は野放し危険だよな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:54:34.07 ID:lN4O5yoY0
暴力を象徴とする奴等が王というトップを失って腐ったりしようものなら大変だな
残りの緑と黒はまともな連中なのか…
しかし続編はいったい何が敵なのか…何も無いなら青に関しては宗像が王を降りればいいだけだし
また王の均衡を揺るがすような事件が起こるのかね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:55:48.66 ID:haDN7mq60
セプター4ですら前王を失くして腐ってたくらいだからなあ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:41:45.40 ID:OlU8z0Nv0
>>732
続編は青王が赤王を殺した罪
を背負うんじゃないのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:48:59.04 ID:rO/Z2BgI0
能力を消すには石盤を壊すしかないってことか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:20:17.39 ID:OxDjYX+KO
赤王が死ねばアンナはまた研究所に狙われて王候補にされるんじゃ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:34:07.43 ID:p00tv3op0
不死の王とか言う設定なら死ねない苦悩を描けばいいのに
ただのお気楽なバカにしか見えなかった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:38:12.49 ID:X1QGtlwBO
キャラが生きてることが売りなのとかけてるのかな、不死
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:11:30.38 ID:CdDPZ/A00
>>736
鎌本と逃げてるってのはそれかもね
>>737
王は自分の意思で降りられるみたいだしまだ死ぬ気は無かったんじゃない?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:02:38.83 ID:mF473BPSO
>>739
え、王をやめんのって可能なの?不可能なんだと思ってた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:03:53.87 ID:wDyvb5F90
方法は不明だが3話くらいで室長が周防に
「王を降りろ」といっているシーンがある
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:23:46.86 ID:sOJZkb6r0
王を降りるのはいいけど次に来るやつが良い奴とは限らないんだよな
とんでもない奴が不死になったら手に負えなくなる気がする
無色はやばい感じだったし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:13:53.81 ID:wypuLz1V0
くろとねこは白銀の王がしんだかどうかなんてわかっているだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:19:33.30 ID:JGTLE32l0
アレ的なアレでなんとなくアレしてるはずだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:22:38.33 ID:m3kNxR8O0
沢城と杉田が茶室にいるとき山なりに盛られてたグロなお菓子はなんなんだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:08:06.68 ID:4ktOlgA/0
>>745
あんこタワーだ、おいしそうだろう?とりあえず食えよ


あんこマティーニよりタワーの方が遥かにマシだよな、あれ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:29:53.77 ID:UVZaNyx10
ただの混じりっ気のない純粋なあんこだもんな





でもいらん
あんこハラスメントというかあんこテロだな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:19:03.76 ID:15C3+UK60
つぶあんならいやがらせテロ
こしあんならありがたくいただける
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:50:07.17 ID:s79QYBro0
コーヒーにあんこは美味しいらしいけど試す気になれない
マティーニは論外
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:12:06.70 ID:eN/x3c4fO
杉田抜頭髪
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:16:44.30 ID:TNAZBk3e0
ミ〜〜〜〜〜〜〜サ〜〜〜〜〜〜〜〜キ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:56:55.77 ID:87XNQeHh0
>696
ありがとです。
ドイツ語Cだと ich bin までしかわからなかったww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:14:44.65 ID:dPl9tgnj0
無色がジョーカー過ぎて普通じゃ倒せなかったんだろうが、
そこまでの流れが分かりにくすぎるんだろうな。

たぶん無色をあの方法で殺すためには王殺しの負荷を2人分受けるので、
青じゃなくどうせ落ちる赤に殺させるしかなかった。
で、青が赤を止めるしかないっていう。

無色の後ろに黒幕がいるとかだと面白いが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:42:35.69 ID:395pe/GZ0
>>753
それ面白そうだねw
その黒幕が緑黒のどっちかだったら
面白そう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:13:09.61 ID:eIKg5bAF0
>>754
青小説で黒幕っぽかった上に未解決なのが緑だったから緑を希望
無色一人で武器の強奪とか難しい気がするし
ただし、それだと周防の復讐が微妙なことになるな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:19:53.46 ID:QUZJJA430
>>753
黒幕が十束殺せば赤王が手に入るよってそそのかしたとか?
無色が王になったの最近なのにやけに王関係に詳しいの違和感あるしな

ところで緑とか黒って代替わりしてなかったら結構なおっさんじゃね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:27:23.31 ID:395pe/GZ0
続編の予告の女っぽい?セリフが緑かなって
クロと面識あったという
んで元無色のクランズマンとか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:34:06.02 ID:rWjw/iQS0
>たぶん無色をあの方法で殺すためには王殺しの負荷を2人分受けるので

白銀は不死だけど殺されたカウントに入るのかなぁ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:26:47.83 ID:MDv5mROg0
腐はこちらへ

系 難民118
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1357300632/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:10:33.08 ID:X1QGtlwBO
多々良さん殺してる無色も自分との勝負だったりしないのかな
力の悪用ってヴァイスマン偏差に影響しそうなイメージだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:53:01.94 ID:CdDPZ/A00
>>760
でも狐の能力って悪用以外に活用方法ある?相手を取り込む乗っ取りなんて…
なんで石盤はあんな能力を…
実は石盤は誰かの支配下に落ちていたとか無いかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:20:58.57 ID:xBAUgWyO0
>>761
石盤は黄金が管理しているみたいだし
アンナくらい特殊なストレインでも石盤へのアクセスは難しいみたいだし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:50:05.56 ID:4S2KOXi3O
>>761
もし無色が王の力だけ奪えるのなら、その力で尊さんを救えたのかもしれない
という根拠のない憶測をこじつけてみる
シロは不変、不可侵の性質から乗っ取れなかったんだし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:14:56.94 ID:33/4unJn0
シロ=ヴァイスマンは死なないらしいからあの少年の体のまま再生してるんだろうな
死んでたらネコがかわいそすぎる
あの少年もかわいそうだけどな
無職に乗っ取られた人は人格も取られたみたいなのに
青モブとくくりちゃんはなんで無事だったんだろうな ふしぎー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:15:32.89 ID:33/4unJn0
間違えた 赤モブ
青モブは死んじゃったのかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:17:53.28 ID:g3H5V1bpO
尊は無色を殺そうが殺すまいがどちらにしろ近いうちにダモクレスダウン起こしそうで、宗像がそれを止める為に尊を殺さないといけないってことが確定だったなら尊が宗像に仇討ちを代わりにやってもらわず自分で果たした点は納得できる

ついでに尊としては、宗像に仇討ちを任せて少しでもダモクレスダウンを遅らせられたとしても宗像に無色と自分の二人の王殺しの負荷をかけさせてしまうと今度は宗像のヴァイスマン偏差もヤバくなってしまうから、
どちらにしろ死ぬなら自分が無色殺しを負って少しでも宗像の負担を減らそうという意図もあったならもっと良いんだが


けれど宗像の王を降りろってセリフがひっかかるんだよな
降りれたもんならもっと違う結末があったんじゃと悔やまれる…
王を降りて尊が力を失うという意味でホムラが『赤の王』を失ったとしても、ホムラなら尊を自分達の王として慕い続けられただろうし、死ぬという意味で失うよりずっと良かったと思う
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:29:22.82 ID:+8TxAuWi0
2期って今年やるのかと思ってたけど再来年以降の可能性もあんのか
ならべく早めにやってほしいな
あと工学院と大学の校舎まんま再現されてたから学生のときを思い出して懐かしかった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:31:42.38 ID:/1CaRlX+O
そもそも尊は死にたいんだからダモクレスダウン回避はありえない
尊は自分でダモクレスダウンを起こしたがってるんだから

だから青王に無色殺害させるはずもないし、王を降りる筈もない

尊自身にもう生きる気がないから生存ルートは存在しないし、
仮に無色を殺してもギリギリ偏差保たれてダモクレスダウン回避されたとしても自分の意思でダモクレスダウンするまで力使って死ぬつもり

尊は元々ダモクレスダウンとカグツクレーターに憧れてて、死ぬほど力使って破壊したい願望持ってたから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:38:49.70 ID:HvntHN5F0
剣が落ちかけても即死させれば大丈夫って言うけど
あんな風に刀をぶっ刺しただけじゃ即死しないし
刃を返して空気入れれば血しぶきはあんなものじゃないし
即死させるって結構難易度高いよな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:40:41.67 ID:g5D3lEMqI
王を降りたら自分の手で無色を殺せないからな
王を降りる方法がわからんから何とも言えんが、先代赤王も降りずにクレーター作ってるから生易しい方法じゃないんじゃないか?
周防は復讐すると決めた時からクレーターはできないと確信してたんだろう
勿論宗像に貧乏くじ引かせるの前提で
鬼だしすげー自分勝手だと思うけど、キャラとしては結構好きだぜ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:46:34.09 ID:3EQVNr5G0
王を降りた場合にクランズマンの能力ボッシュートなのかもな
それなら自分がいなくなった後の自衛手段を残せなくなるからということで
周防が渋った理由に正当性が出る
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:51:10.14 ID:33/4unJn0
たった一人のためにすべて犠牲に
他の奴だったら死んでも気にしなさそう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:25:37.14 ID:Pq59xNuK0
>>770
こういなり腐ってキモすぎて笑い死ぬw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:28:56.33 ID:4LhKwU870
一番狐に近いのが赤で、青は全く弱ってないからなかなか狙われないし
赤剣が落ちる前に探し出せない可能性も高い
仇討もあるんだろうけど狐に逃げられたら街を荒らされまくるから周防が出るしかないと思う
ロリコン野郎にアンナや仲間を殺されるぐらいなら死ぬ覚悟でぶっ飛ばす方を選ぶだろう
王を降りたら絶対に守れないし
しかし残りの2王は何してるんだろうな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 04:30:00.55 ID:DQwZujAk0
白銀の王は体ごと無色の王を消滅させちゃったけど
本来の体は中尉が保存してるじゃん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:50:40.45 ID:9EATNIac0
そもそもクロは一言様の遺命により、悪しき王を討つのが目的だったんだから、
クロが白銀ごと無色を殺すんじゃだめだったのかね。
なんで尊の前にわざわざ現われたんだろう。

王は王にしか殺せないって言ってたけど、じゃあ「理」は一体?
って感じなんだよなー。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:47:31.27 ID:bkpxrhOs0
Kみたけど猫の能力ってなんなの?
なんか映像改変みたいなことをできるのと、
12話でシロが学校の連中に告知するときに猫の力でみんなに伝達してたような描写が
あったけど

ちなみにまだ13話みてません、シロの中って50年前の人がはいってるんだよね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:57:06.45 ID:g3H5V1bpO
>>768
そんなに死にたかったのか 赤小説読んだけどそこまでのダモクレスダウン願望って何で描写されてた?それが本当ならあんないたいけな中学生までホイホイ誘って悲しませる相手増やしちゃ酷だと思うよ尊さん…

>>776
確かにあれだと赤青のところに行った意味がようわからんな
・赤に敵を打たせてあげたかった
・黒にシロである自分ごと無色を始末させるのは可哀想だった
あたりが理由…?

それか死にかけの尊さんに白銀の王の力で何か施す為?魂だけでも生かすとか…。

最終回初見の時はダモクレスダウン起こしそうな赤の剣と青の剣を見上げる白を見て、白がどうにかしてダモクレスダウンを止めるかダモクレスの剣を修復するのかなと思ったんだけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:00:28.67 ID:/1CaRlX+O
>>776
クロも弱くはないんだろうが王二人と一千交えて力の差が有りすぎて役にたたなかったと思う
狐が逃げる隙も与えず即死させるのは王じゃなきゃ無理そう
あと白銀ごと無色を殺せって言ってもクロじゃごねて時間切れっぽい
新たな主と仰いだ白銀を犠牲にしてでも無色を殺したい、ってのがクロにあるとは思えん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:11:32.42 ID:xBAUgWyO0
>>778
ダモクレスダウン願望ってか、「自分も剣が落ちるまで力を使って暴れたい」みたいなこと思ってなかったっけ
そのことじゃないかな
剣を落としたいというニュアンスではなかったと思うけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:26:38.01 ID:g3H5V1bpO
>>780
力遠慮なく使って暴れて死にたい願望をダモクレスダウン願望って表現した
でもダモクレスダウン起こして仲間を失うのは嫌だった?みたいだからダモクレスダウン願望はおかしい表現だったねすまん


そういえば確かに尊は力を思う存分使いたいって描写あった気もしてきた
せっかく無気力で過ごして今まで力を抑えてきただけに、結局願望を果たしたってのがひっかかってそこら辺ぼやけたように感じたのかもしれない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:35:40.91 ID:6GqqdQIQ0
周防といい説得力に欠けたどうとでも取れる描写が多いな
それが意図的に見えればいいけど手落ちにしか見えないってのが残念
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:44:03.54 ID:9EATNIac0
>>778
ああ、なるほどね。
でも、赤に敵を討たせてあげたかった、っていうのが「なんで?」ってのはあるかな。
そんな義理なくね?とかも思っちゃうんだけど、
黒にそんな負担をさせたくなかった、っていうのなのかな。

白銀の王の力で尊の魂だけを〜っていうのはいいね。
なんらかの救済は欲しいよなー。

>>779
でも白銀が無色を押さえ込んでる状態でなら、クロにだって出来そうな気がするんだけど。
でも、新たな主と仰いだ白銀を犠牲にすることは、クロに出来そうはなさそうだな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:52:24.07 ID:sx1L81BK0
白銀は狐を取り込んだけど、「長くは抑えておけない、腐っても王だな」みたいな
セリフがあったから、間違いなくすっぱりやってくれそうな赤を選んだんじゃね?
クロには無理だと思う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:53:17.95 ID:3dvDbkmc0
今日はの誕生日だって
おめでとうクロ
最後なんで犬になったのか
イミフだよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:17:13.17 ID:uNMU2tlj0
>>777
自らを中心とした特定範囲の人間の知覚、認識に一度に干渉できる認識操作
>>785
ネコの能力で伏見には犬に見えてたんだと思う
結局クロの理がどういう刀か分からなかったな、無色を斬ろうとするとき以外は抜かなかったけど…
二期はしっかり出して欲しいな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:28:15.01 ID:fimvfmT70
二期でしっかり出る気がしない>コトワリ

なまじ放映までの時間があく分、二期は一期以上に外部媒体に依存と予想
つか、悪意がなくてもそうなるだろうよ
あっちこっちで釣り餌撒きすぎて、二期は1話から(゜Д゜) ハア?? で始まり、
アニメ一期しか見てない視聴者は完全においてけぼりだろうなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:44:49.65 ID:3dvDbkmc0
>>786
なるほどdクス

2期を見る前に漫画小説で
補完しろという・・・
つまりは買えってことだ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:57:54.29 ID:hslIHUcw0
アニメイトでキズナフェアとかいうやつの特典3つもらったら3つ全部ヤンホモだったんだけど
ヤンホモの日常よりアンナや草薙あたりの日常の方が知りたいんだけど何これヤンホモ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:06:29.05 ID:8K6IzL+/0
あいつのサイドとか大体想像つくしいらねえな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:02:27.43 ID:1MfoNDZx0
淡島命令で前髪切られそうになってモブ蹴り倒して逃げる話だっけ
アンナは雪だるまで草薙は女装ネタ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:32:36.85 ID:Ea8lecNm0
>>789
交換してやろうか
草薙はまぁ…みなくてもいいとおもうが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:34:32.92 ID:8izTkE0m0
>>769
まぁ演出だよ。首チョンパじゃ絵にならないでしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:58:00.73 ID:GvoVbJIq0
>>789
ヤギ目当てでハイジの食玩6つくらい買ったら全部ロッテンマイヤーさんだったの思い出した
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:44:35.32 ID:MYMX6Yga0
キャラは嫌いじゃないんだが話がわかり辛い
二期あるのか〜
また見よう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:02:40.86 ID:8rAO4Go+0
>>789
ヤンホモの日常地味に気になるわw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:03:56.01 ID:qa09CO4m0
ところでKってカラオケはどこまで入ってる?
台所とか朗読とか(゚д゚)ザッ!とかはむりぽ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:00:49.05 ID:GDq8wK1v0
今日から配布のきゃらびい表紙飾ってたよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:30:07.59 ID:S1oY0q9l0
もうすぐ13話始まるよ>ニコニコ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:31:52.82 ID:XRRfcaSC0
最終話見終わったけど命捨ててまで蒸し器の王殺す必要あったのかか?仲間思いの設定じゃなかったのかよ。後に残される奴らの事くらい考えてやれ
白も友達だのなんだの黒に言ったすぐ後に王様口調で命令したり最終話酷かったな
K好きだけどやっぱ1クールじゃ無理があったんだよ。続編決定じゃなくて最初から2クールなら
こんな詰め込んだ感じになることもなかっただろうに
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:55:19.01 ID:G9cuWrYG0
あの合唱は何度見ても笑う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:57:43.84 ID:YgsKMgK30
合唱とその前の歌はないわゎ
美咲ちゃんもこらえ切れずに吹き出しとったやないか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:58:36.79 ID:S1oY0q9l0
コメに緑黒の話が出てたけど
やっぱ気になるんだねw

とても良かったが7割
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:07:54.15 ID:SNg+QhXA0
合唱は何度聞いても !? ってなるな歌詞把握して見りゃ衝撃やわらぐかもしれんが

しかし評価的にもやっぱ説明不足感が否めないかね
小説やら手を出してても補完しにくい部分・判明してないことがあるし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:11:46.15 ID:YapwB0xX0
ニコだとどうしてもコメがネタに流れてしまうなw

最初は能力要素のある推理ものでバトルもあるよ、
なものを期待して観ていたので、展開考察という名の妄想もしたけど、
終わってみればなんだかんだと一通りの要素は詰め込んであった。
小説がほぼ前提になったのは残念だけど、続編での飛躍に期待するわ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:22:11.36 ID:1iikQtTgO
>>800
シロの命令についてはわざとああいう言い方をして逃がそうとしたんだろう
友達で大切だからこその言葉だと思ったけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:48:50.70 ID:hdHZlMCi0
>>800
むしろもうちょっと色々詰め込んだ方が良いんじゃないかと思ったが
特に前半
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:55:13.44 ID:G9cuWrYG0
変に間延びして無駄に会話劇に尺使った割にはあんまり絆みたいなのは伝わって来なかったのもアレだな
ホモホモしかっただけ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:05:08.47 ID:XRRfcaSC0
でも最後に王同士派手に戦ってくれたのは良かった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:40:13.29 ID:dfo2ypRi0
詰め込むどころか余らしてる感じがしたぞ
見切り発車したものの大事なことが全然決められてなくて描けず、
途中から濃厚なホモで尺を埋めてそのままなげっぱ
とりあえずラスボスの蒸し器の王だけ殺しとくかED

って感じだったわww少なくともアニメだけ見てただけの俺にはw
残りの2つの王が何色かさえわからず終わりやがったと思ってた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:03:30.58 ID:9nDqguM90
全話それぞれ比べて、最終回が一番おおおお!って感じがなかったのが残念
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:04:05.47 ID:3sFEe6B+0
ストリーはともかくオープニングテーマと映像は2012年のベストの3位内に入ると思う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:51:32.10 ID:tG87NIr9O
二期で童貞の八田君とワールドカップの淡島さんのラブストーリーが始まったりはしませんか?
上司の人だとありがちだしギャップ狙いで是非
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:29:20.21 ID:FKDLQFcZ0
合唱そんなに嫌いじゃなかったけどな、angelaのTo be with UのEDも良かった
前半はゆるっとした日常をギャグ交えてダラッとやりすぎて間延びした印象
後半はシリアスなんだけど展開に説得力持たせるにはいろいろ説明不足だったかな
キャラはわりと好きだから続編は反省点を踏まえてストーリーを頑張ってくれ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:48:35.09 ID:oPuzIt5V0
このアニメ後半わけわかんなんくなってたがだいたいはニュアンスで理解したつもり

しかし
戦争でただの軍人だったはずの中村声の中尉がなんで黄金王になってたのか
理解できなかった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:51:16.64 ID:1e4WRQgg0
>>800
シロについてはわかるだろ普通に…
赤の王は知らんけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:31:50.88 ID:fFJ2C61H0
ようやく配信で最終回見た
素材は良いのに、の典型だな
あと陣営ではシロ達が一番好きだけど、こういう展開・終わり方なら
もう最初から赤か青を素直に主役にしておけば良かったのに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:37:17.82 ID:u5uvnJLd0
急に歌うよ〜

ネコとクロとシロどうなるの(´;ω;`)
続編まちか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:38:54.70 ID:sUItZJaS0
一気に全部みたけどネコが可愛い
もちろん女の子としてじゃなくてネコとしてw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:21:48.69 ID:YgsKMgK30
ヴァイスマンはともかく、シロは消滅だよな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:26:22.35 ID:hdHZlMCi0
シロの体の話?
でも飛行船から落ちた時も不変の力で無事だったわけだよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:35:07.87 ID:YgsKMgK30
今回はシロの体が吹き飛んでないと蒸し器の王も死なないだろ
蒸し器の王が宿っているシロ(物理)が消滅したからこそ、
新たな人格として蒸し器の王が再生するんだろ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:43:43.11 ID:hdHZlMCi0
あそーか、淡島さんに剣向けられた時なんかはかっつーんて表面で止めてたけど
最後は思いっきり腕貫かれてたな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:49:46.63 ID:vILvRHRw0
続編は来年以降なんだろうなあ
去年の2月から呟いていたGoRAのついったが休止ってことは



覚えていたら続編はじまった頃に戻ってくるわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:55:55.14 ID:1e4WRQgg0
>>823
腕っつか、胸じゃね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:05:45.98 ID:hdHZlMCi0
>>825
あーごめん
胸を腕に貫かれてた、ね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:08:46.24 ID:T7kQPHrV0
系 難民120
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1357385960/

腐女子はこちらへどうぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:51:16.81 ID:y1k6Cv6WO
>>820
シロの本体の人もその両親も不憫だよなー
いきなり息子が行方不明になったと思ったら、知らない所で死んでる可能性大なんだから…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:00:13.74 ID:UCLRXOOC0
別媒体に話を振り分けて内容が薄くなってるのも残念だが
アニメで提示された謎もミスリード狙い過ぎだった気がする
最初にクロがシロを無色だと思ってた理由は特に説明されないまま実は白銀でしたとか
十束殺害からヴァイスマン乗っ取り学園島落下も
アニメ序盤に学園島に制服で落ちてきたことに意味があるように見せようとしすぎて
全容がわかっても一つに繋がった感じがしなくて細かい所が気になってしまう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:02:42.47 ID:S1oY0q9l0
レッドのtweet
ホムラは存在していないかも
セプ4はある危機にある

続編の制作しているそうです
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:01:13.75 ID:S1oY0q9l0
今年の夏にイベントやる予定
続編も入れる予定らしい>レッド

レッドに注目したほうがいいかも
毎週日曜日に情報入れるらしい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:25:54.94 ID:doLV3ejD0
続編は脚本数人で書いて、全員で回すのやめて欲しい
なんか散漫になりすぎる
あとツイッターで補足する事柄が多いのも、本編に入れてくれよとか思うわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:57:33.92 ID:7h2nXoIS0
>>829

>最初にクロがシロを無色だと思ってた理由は特に説明されないまま実は白銀でしたとか
ここひどかったね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:09:14.80 ID:Pmk1xd310
え?
あの顔で本人が無職の王だと言ってるのに、
それ以上の説明が必要なのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:17:59.51 ID:7h2nXoIS0
ビデオからの情報が横流しでもされてたらすんなりなんだけどね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:23:05.41 ID:TZV7P3WR0
そっちより白銀でしたと告白された後葛藤もなしに即従った方が、え?だった
クロは無色の王に仕える(かどうか見極める)ために来てたのにさ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:31:07.88 ID:1iikQtTgO
無色に仕えるためじゃなくて善悪を見極めにきただけじゃなかったか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:40:00.66 ID:TZV7P3WR0
うん、その対象は無色の王の、でしょ?
たとえば赤や青が誕生しても見極めにいくにはならないし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:47:09.02 ID:uZ78fT6d0
一言様の予言というか遺言で次の無色の王が悪人だったら斬れと言われて
クロはシロが無色だと思ってシロの所に来たんだよね?
そのアタリを付けた理由は確かに本編では出て来てない気がする
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:54:16.23 ID:1iikQtTgO
>>838
無色を見極めにきたのは一言様が次の無色が悪なら殺せって命じたからだよ
仕えるかどうかは一切考えてなかったと思うよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:56:14.46 ID:7h2nXoIS0
>>839
次のノベライズネタなのかなぁと予想している
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:02:29.87 ID:he0+ICA50
>>839
これは勝手に思ってるだけなんだけど

クロは十束を殺したのは無色の王、って情報は持っててそれを確かめにきた
自分でもあの謎スキルを駆使して探してたんだろうけど、手段の一つとして
ホムラの動きを張ってればいずれ王に辿り着く(映像は見てない)
で、見つけたのがシロだと推測
根拠は1話のクロが街を見下ろしてるシーンで最初に赤モブを見て
その視線の先にいるシロを見てレコーダーのスイッチ入れてるから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:04:47.38 ID:dH5ZgGRK0
クロは新蒸し器に仕えるために見極めるんではなく、三輪一言のクランズマンとして、次代の蒸し器が一言様の後釜に相応しいか見に来たようなもん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:13:39.06 ID:7h2nXoIS0
外部媒体か推測で埋めるしかないのが残念よね
スッと折りこまれてあるべきことが外部補完用にあえて省いているのか
それとも考慮していないのかどっちかと迷う箇所がありすぎてw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:25:54.70 ID:dH5ZgGRK0
くじ運とヤンホモが怖い

http://i.imgur.com/XSCO9.jpg
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:42:55.27 ID:hdHZlMCi0
>>845
こっち来んなwww

円盤特典のドラマCDってまだ内容発表されてないよね?
サブ展開は基本赤青ばっかだから、白黒ネコのもそろそろ欲しいわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:10:05.59 ID:doLV3ejD0
なんで柿原にドイツ語喋らせず、浪川に喋らせたんだろう…?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:38:29.03 ID:tAon/B680
しつこい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:44:04.25 ID:FuFgg/1D0
>>845
迫り来るヤンホモ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:53:34.93 ID:Mh6gBRbq0
1話でクロがシロに接触する前に聞いてた一言様ボイスは
何て言ってるか分かる?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:56:17.67 ID:UURXddO4O
理って実際、過去に王の一人でも殺したことあるのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:33:25.93 ID:qq8vd1Vo0
最後近くで刀を背負った犬と傘をくわえたネコがかけ抜けてくなw
ネコの力なんだろうけど、人型のままではいけなかったのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:45:29.84 ID:1e4WRQgg0
>>852
ネコの力っていうのもあると思うけど、視聴者への印象付けの意味が大きいと思う
獣型のほうがかわいそかわいいだろ
犬と猫がご主人様を探しにいくっていうスタンスを強調してる感じでもある
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:45:52.91 ID:UURXddO4O
>>852
セプ4と一悶着するの面倒臭いじゃないですかあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:10:15.96 ID:UwB2Hl730
>>829
クロがシロのところに辿りつくまでの納得できる回想とかあればよかったのにな

派生の話はシリアスなところもギャグのところも含めてみんな好きだが肝心のアニメが薄かった
やっぱりそこらへんはクロ漫画か黒白小説で補間するのかね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:02:11.41 ID:HLIV1Bw/I
でも最終回終わってみると別にクロがどうやってシロにあたりをつけたのかなんて物語的にそこまで重要じゃないよな
仮にも主役組の動向が別に大切じゃないってどうよって感じだけど
何度も言われてるがああいう最終回にするなら赤青の過去とか赤本の内容とかをチラッとでもいいからアニメでやるべきだっただろ
学園組の文化祭描写なんてあんなに尺取らなくてもよかったし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:07:35.26 ID:SX9+PxyM0
続編の予告・・・
何か室長がまずいことになりそうですなー
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:29:22.87 ID:Bo1DRqw/0
見終わってとくに不変である白銀シロが生きてるとかどうでもいいような
それをテーマに続編やるつもりなのか
本人長い間生きてる上に不変で消えて、それを探し出して更に生かすつもりなのか?
また自殺するか殺されるまで死ぬまで一人で生きるとか?
ただいなくなった奴を取り戻すお約束だけやりたいのか知らないけど
いまいち意味がわからない、白銀とシロ自体がキャラとして消えても微妙のせいか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:34:29.22 ID:dH5ZgGRK0
初めてクランズマンを持った白銀の王にはきっと今までとは違う人生も見えてくるんだよ
再び自ら仕えるべき主を見つけたクロと、初めてそばにいたい人物を見つけたネコと








ってやるにはアニメだけではクロシロネコの関係性の描写が足りなかったかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:35:12.32 ID:S1oY0q9l0
>>857
GORA(レッド)のtweetだと
セプ4危機になるらしいよ
室長やばいのかな・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:58:48.97 ID:SX9+PxyM0
>>860
まじか・・・
副長も「室長。もし、あなたがry」とか言っちゃってるしね・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:12:06.01 ID:3FZ2PMzc0
>>856
仮にもクロが人を殺すか殺さないかを最初に判断する要素なんだし重要だろ
一言様の予言では誰かはわからないし映像も流出してなかったっぽいのに
いきなり人をを斬ろうとするとか説明不足すぎ

>>859
>アニメだけではクロシロネコの関係性の描写が足りなかったかな
これにつきるよね
他キャラも含めて
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:38:27.82 ID:ZjH65CWk0
不死属性って強キャラ過ぎて話どうすんだろう
王は孤独だ云々ももうどうでもいいし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:47:17.92 ID:C0mAWycQ0
セプターの危機ねえ
青王がどこからか千年パズルを拾ってきて
闇のデュエルスタートとかそんなんでいいよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:26:40.10 ID:5Ttd0JwG0
しかし王の力で皆幸せってムリダナ設定的に
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:38:23.13 ID:DiLsMFcZ0
2期の1話目は今までのあらすじが流れるかもw
(ネコナレでw)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:44:15.67 ID:Ov0VFfJW0
逆に、外部小説コミカライズドラマCD全部見たよね前提で1話からやられたりして

アニメしか見てない人おいてけぼり展開
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:49:02.79 ID:IlFdkpMZ0
最後のククリが切ない。
3days美柚ルートのたまき思いだした。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:50:51.98 ID:UR2KlEnl0
>>863
白銀チートすぎるんで1期同様ラスト寸前までシロ見つからないんじゃないかと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:56:14.30 ID:eJBOF8TX0
個人的に主役はシロって印象強くて、シロクロネコサイドの話が好きだったんで
続編もシロがメインであって欲しいなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:32:55.54 ID:UR2KlEnl0
やっぱり生きてるならシロの体でいて欲しいが
それだと人の体借りっぱなしだし
かといってヴァイスマンでもなんか違うしなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:09:11.92 ID:YkGhkekc0
CLMP原作っぽいアニメだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:07:33.07 ID:I+wyWARi0
製作者は赤押しのようだったけどシロクロネコが一番好きだった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:27:54.04 ID:eJBOF8TX0
そうなんだよなぁ>制作者は赤押し
特に赤の王とアンナ
ぶっちゃけあんまこの2人に興味ないんで残念だ

シロ以外ならもっと黄金のじっちゃんをプッシュしてくれー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:41:01.50 ID:ZpRxZ89b0
系 難民122
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1357469820/

腐はこちらへ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:22:44.92 ID:eJBOF8TX0
腐?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:41:20.26 ID:CS5O0fbu0
赤の王とアンナのが好きだ
シロクロネコは序盤のまだるっこしいやりとりからあまり好きになれなかった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:52:14.01 ID:lZ9mm0870
アンナとはなんだったのか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:03:06.65 ID:zbEumojU0
無能揃いの赤に遣わされた便利キャラ
逝かないで!とか男にやらせるより効果的だし・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:20:20.93 ID:eJBOF8TX0
アンナ達に思い入れ持てないのは、アニメしか見てないからかもな
青も含めて、張り切って設定くっつけてます感はあるんだが
アニメ専には置いてけぼり
とはいえ、ちょっと製作のオナニー臭を感じるんで外部媒体買いに走ろうとも思えず…
やっぱアニメできっちり描いて欲しかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:32:43.23 ID:lvHjxV3I0
アニメで書いて欲しかったのはわかるし、小説やマンガを読まないのも
本人の勝手だと思うけど
「製作のオナニー臭を感じるんで」
なんて気持ち悪いこと書く意味がわからない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:46:11.09 ID:eJBOF8TX0
>>881
お上品なことだなw

裏設定てんこ盛りしてアニメでは描写不足
内輪で盛り上がってる印象を受けたからだよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:55:33.77 ID:odLur8Gs0
>>880
>アンナ達に思い入れ持てないのは、アニメしか見てないからかもな
>青も含めて、張り切って設定くっつけてます感はあるんだが
>アニメ専には置いてけぼり

外部媒体を買ってみた俺だが、強烈な赤押しに正直ウヘア('A`)
お腹イパーイって思ったところへ赤押し最終話くらって置いてけぼりだわw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:02:14.50 ID:IO9bKbdUO
何回も言われてるけどアニメを疎かにしすぎだった
関連商品売りつけたいならまずアニメをしっかり作らなきゃねえ
>>132>>225>>236に同意すぎる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:06:55.17 ID:ZjH65CWk0
オープニングでずっと赤VS青を推してたしなあ
最終回はエンディングが全裸ネコじゃなくてよかったけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:20:07.53 ID:bI5wLu5r0
青好きなんて小説はアニメに出てないモブがメインだし漫画版はないし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:23:30.84 ID:UjQlQKNr0
赤VS青だけでよかったな
シロは思い入れや共感しにくいタイプのキャラだった
記憶喪失主人公とかありがちと言えばありがちだけど引っ張りすぎ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:32:14.16 ID:dlrF4c5Y0
群像劇みたくやりたくてキャラ出し過ぎて薄味になった感
アニメはシロ主役のわりに話の主軸が赤側にあるからブレブレで最後まで感情移入も思いいれもできない
動かしきれないならモブくらいでおさめとくべきだったな
1クールでまとめた群像劇ってバッカーノくらいしか知らんが
赤小説が面白かっただけだわこれ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:38:32.05 ID:eYFOT2D70
アニメだけ見てて赤側に思い入れできるもんなのかこれ
普通に主人公組に感情移入してたけど、
最後だけ赤の王が派手にボカーンしてこっちはポカーンだったw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:42:09.35 ID:YF0TGNVo0
鷹の爪CMって何話で流れたっけ?
録画データからあれだけ切り出したいけど見つからない
ああいうのってBDとかに収録されるのかな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:13:28.67 ID:zbEumojU0
>>889
まったくだわw
え、白もあれで終わり!?て感じだし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:19:03.84 ID:i8wM/yr40
素人目ですらこれだけ不満が出る構成だというのに作家衆はどう思ってるんだか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:34:22.13 ID:kHJ8tDoUO
>>884
だよなー…
本家本元を疎かにして外部に力入れ過ぎだぜ
まぁ自分は始まる前は期待してたが肩透かしくらった感があって外部にまで手が出なかったくちだけどw
2期は期待してもいいのかなー?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:36:43.27 ID:ZjH65CWk0
無色の王の倒し方がベタベタすぎてちょっと肩すかしだったなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:33:56.57 ID:h0XmDY/C0
ヴァイスマン姉妹と國常路中尉のスレはないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:38:28.91 ID:CyE2NGDR0
>ヴァイスマン姉妹


えっ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:12:19.65 ID:2QWgljw70
あやつ・・おにゃのこだったのか・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:25:45.30 ID:QKJqbuPQ0
>>890
ログ見たら初出が11月16日辺りなんで、多分7話くらい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:32:50.51 ID:ydxWrBGH0
二期は一期の不満を解消する為だけの後付け設定説明アニメになりそうな予感
今回の最終回がポカーンだったから後からどんだけ話盛られてもしらけそうだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:01:53.20 ID:B+CEyQc50
続編決定ってだけでTV二期かどうかはまだわからんぞ、まあTVだろうけど

しかし制作の中心が揃って慣れてない状態でいきなり2クールやるより、
一旦区切って、視聴者の反応見たり手慣れてから次を作れる形なのは良かったかもな
次は色々改善されてると期待したい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:34:23.52 ID:DiLsMFcZ0
>>900
GORAの人(特にレッド)はTwitterや
ブログの感想を見てるらしいよ
最終回の白銀のセリフ(字幕がなかった)はニコ動見て
気づいたらしい

だから2期は改善していくみたいな
こと書いてあったから
してくれるといいな
とにかくレッドさんはイベントモノが好き
みたいだからいろいろ情報を
期待してるw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:33:18.84 ID:Ov0VFfJW0
十束も周防もいなくなると一気にホムラがショボく見えてくるな
アンナはストレインだけど非戦闘員だし
八田ちゃんは強いけど頭悪いし
鎌本はいいキャラだけど戦闘力は三下らしいし
草薙は頭いいっぽいしNo.2だから強いんだろうけど、なんか年齢が年齢なんで不良達の子守してるみたいに見えてくるwww

ホムラ好きだから続編でも頑張って欲しいなあ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:40:21.89 ID:PZE+E9jF0
ところで赤の王が死んだ時に何かホタルみたいに光ったけど、あれってなに?
王が死ぬと部下の能力って一緒に無くなるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:52:48.28 ID:B+CEyQc50
>>901
マジで?

じゃああんまりホモホモしいのやめて
もうこの際猿はアレで良いから男が男にイミフな赤面とかマジやめてwww

と伝えたいが、ツイッターもブログもやっとらんわ…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:02:22.82 ID:ZjH65CWk0
>>903
王が死んでもクランズマンの力はなくならない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:12:08.70 ID:ukRfYvTb0
今見終わったけど誰も幸せになれない終わり方だな
ハッピーエンド望んでた訳じゃないけどせめて八田と伏見は仲直りしてほしかった
2期いらねーけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:17:54.81 ID:ukRfYvTb0
シロって結局生死不明なんだよな
クロの「カサを届けられない」ってセリフからてっきり死んだと思ったけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:17:57.12 ID:zbEumojU0
>>905
じゃああれは何なの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:21:49.80 ID:ZjH65CWk0
>>908
知らぬ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:23:05.58 ID:B+CEyQc50
力は残ってるのに印だけなくなる?って意味不明だよな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:38:00.31 ID:X6nClfqNO
力は与えられた時点で完全にクランズマンのものになって消えないけど
印は周防の力によるものだったから周防が死んで印も消えるみたいなことかな…?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:56:02.72 ID:e6B3yCiF0
徴は周防のクラン独特のものだから、力とは関係なくても不思議じゃなくね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:00:46.13 ID:PZE+E9jF0
そういえば白は黒とネコに焼きごてやらなかったし、
あの印って赤独特のものだったんだな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:02:35.17 ID:1GNS+Rg/0
淡島さんの尻のために完走した
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:08:44.21 ID:FQBXpZ680
>>904
直接リプライされたものしか見てないのかな
Kの感想自分で検索してるなら、色々呟いたから見てくれてるといいなあw

派生作品あってもいいけど、小説やマンガがなくても、
アニメ本編で伝えようとしてくれることを祈るわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:29:41.24 ID:kfrQR+mG0
K感想で検索してたのしいことなんて何もなかった。
グロイ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:49:13.56 ID:FQBXpZ680
>>916
そうなのか…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:27:50.63 ID:1e9o5vxm0
山ほど腐の感想が引っ掛かるからだろ
あの感想取りいれたら確実に続編も濃厚ホモだわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:30:27.74 ID:jtZihRRc0
>>916
グロいってどういうことよw
続編はバラバラのとこ(クロネコの白銀探し、吠舞羅の消滅と鎌本アンナの
ある存在からの逃避行、セプター4のとある危機)から始まるみたいだけれど
各陣営早めに絡んでストーリーを進行させてほしい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:06:54.45 ID:ZjH65CWk0
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:11:22.63 ID:Ov0VFfJW0
>>920
いい煽りですね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:22:10.70 ID:1GNS+Rg/0
オサレ(笑)アニメかな
別に煽ってないよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:31:04.22 ID:/bItcYeU0
一瞬コラかと思ったけど雑誌かなんか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:35:08.73 ID:DiLsMFcZ0
質問に答えるよw


なーーーーーーーーーーーんもないw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:35:14.02 ID:eE6+soxz0
ニュータイプの記事

鈴木監督と長嶺プロデューサーがインタビューに答えてる
続編についてもコメントしている
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:37:26.55 ID:tMhOvogA0
>>925
続編についても?
記事気になるな、ニュータイプって10日発売だっけ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:38:44.25 ID:lqqS43NJ0
ニコニコに残ってるラジオ一期がクソ面白かったので、その勢いで
wikiやらで調べながらアニメ見返したらどっぷりハマッたわ。
腐向けに見えるけどオッサンにもいけるなこれ。赤のクランのボソボソ声がかっこええ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:46:10.82 ID:DiLsMFcZ0
>>925
(人∀・)タノム
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:51:10.50 ID:DiLsMFcZ0
>>927
ラジオ1期はかなりのネ申w
2期もラジオ1期みたいな
ラジオ希望
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:54:13.46 ID:bj6qTq060
>>929
KRのセプター4組回は腹抱えて笑ったw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:55:47.36 ID:B+CEyQc50
宮野いるとシモ以外で笑えて良いw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:04:29.51 ID:DK7CAE0P0
青組回は鉄板だが、小松さんこういう乱打戦ラジオは初めてという割にはツッコミが的確で感心したわw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:11:34.71 ID:OdBrXGme0
>>930
セプ4もだけど浪川の皮事件も笑えたw
あの時確か浪川初だったよね

あれは聞くべきw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:45:45.05 ID:+R254r020
ラジオは今のところ発売済みのCDに入ってるので全部?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:01:09.15 ID:OdBrXGme0
>>934
全部だと思う
あと未収録も入ってると思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:13:53.21 ID:+R254r020
>>935
ありがとう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:28:28.25 ID:uQIH/nSc0
吠舞羅のドラマCDに伏見っている?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:38:09.00 ID:7NNGBvDz0
>>937
いる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:56:05.56 ID:cLxZMTTk0
アフタのやつはもう完全にギャグとしてみるべきか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:54:04.04 ID:bZEKaR460
続編は二期なの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:52:44.67 ID:fAE711w6O
淡島さんのエロイシーンが二期にあったら実況が抜刀で埋まるなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:43:15.09 ID:PefrIJvk0
Blu-ray/DVDvol.4特典ドラマCD

お風呂で女子会 来楽零
ククリ、ネコ、淡島、アンナ

草薙の部屋 高橋弥七郎
草薙、シロ、ネコ、クロ

セプター4のふたりぼっちの忘年会 壁井ユカコ
宗像、伏見、八田
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:31:18.21 ID:jNI+YCfj0
>>942
女子会も忘年会も雰囲気わかるが、草薙グループがどうなるか予想つかない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:42:34.26 ID:r41BwLfe0
草薙は誰と組んでも子守感出てくる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:52:12.61 ID:JT9pNQ2oO
DVDの連動BOX特典って早い段階から予約してたら貰える?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:01:57.91 ID:OdBrXGme0
セプ4に八田が出てるw
なんか気まずい感じもするが
和式で飲み会やってそうw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:02:33.33 ID:kKM49B8yO
>>946
八田も伏見も未成年
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:03:39.23 ID:kk9aWABi0
>>943
お祖父ちゃんとお父さんと兄妹で年末に紅白見てるとかそんなイメージ
949943:2013/01/08(火) 14:11:06.36 ID:jNI+YCfj0
>>948
腹筋返せwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:12:17.28 ID:MIjSV5wI0
>>948
そこで>>895-897のヴァイスマン姉妹の登場ですよ
兄妹というより姉妹ノリでw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:13:04.72 ID:MIjSV5wI0
次スレ、やってみます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:17:47.91 ID:MIjSV5wI0
すまん、立てられんかったorz
誰か頼む
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:20:21.84 ID:pCuJDyF60
放映終わって流れ遅いから次くらいからスレ立て>>970にする?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:34:35.95 ID:PefrIJvk0
>>953
それでいいと思うよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:39:01.27 ID:yKPrE4ql0
草薙の部屋って徹子の部屋みたいなのじゃなくて?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:40:34.37 ID:OdBrXGme0
>>947
抹茶でってこと
すまぬ詳しく書かなかった
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:44:16.47 ID:TUNLvLVI0
では次はこれで>>970お願いします


=====================重要項目=====================
・ファイル共有及び公式配信を除く投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨 E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置
・ネガキャン荒しにレスアンカー厳禁。アンカーつく度に荒しに金が入る仕組み
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109 NGワード推奨
・2chまとめサイトへの転載は禁止
・次スレは>>970が宣言してから立てる。無理ならば代役を指名すること ==================================================
■ 関連サイト
・アニメ公式....:http://k-project.jpn.com/
 MBS公式......:http://www.mbs.jp/k-project/
・公式Twitter :http://twitter.com/anime_k11
・Webラジオ.....:http://www.animate.tv/radio/details.php?id=KR

■ 放送局/配信元   平成24年10月より放送開始
・毎日放送 (MBS).     毎週木曜日 25:30〜 10月4日〜 【アニメイズム枠】
・東京放送 (TBS)      毎週金曜日 25:55〜 10月5日〜
・中部日本放送 (CBC).  毎週金曜日 27:05〜
・BS-TBS.          毎週土曜日 24:00〜 10月13日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週土曜日 20:30〜
 毎週(月) 11:30〜、毎週(水) 29:30〜、毎週(金) 17:30〜
・ニコニコ動画(公式配信).毎週土曜日 25:00〜:http://ch.nicovideo.jp/channel/k-project
・みんなでストリーム(ライブ)毎週木曜日 23:00〜 10月18日〜:http://live.b-ch.com/k-project
ほか バンダイチャンネル、ショウタイム、ビデオマーケット、ドコモ・アニメストア などで放送予定


■ 前スレ
『K』 GoRA × GoHands Part27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1356719469/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:42:51.92 ID:sq6X/hT+0
>>955
どういうことだよwwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:15:09.24 ID:XJiDxXrh0
            (´⌒`)
           / ̄ ⌒  ̄\
          /          ヽ
          {   i i i i i i i i i i i.  }
        { 」」」」」l l l」」」」」 .}
.          \| シtテi ̄itテキ |/    _____________
.           {(.  ,、i_,.、  )}   /
            ー| i=='==! |‐' < HOMRAへようこそ
           ヽ`===='´/    \
.            ,‐`iー- イ‐、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          人\  /人
           i´   \\'/   `i
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:18:17.10 ID:Wl/l+ar80
>>959
吹いたww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:47:10.31 ID:pvBRk+1f0
ヤンデレ眼鏡と副長ってどっち強いの?
何度も副長を守ってるから眼鏡のほうが強いのかと思ってたんだが

ヤンデレ眼鏡ってスケボーと一緒に戦った時、クロに手も足も出なかったよな
クロが覚悟完了してたとはいえ、圧倒的な差だった
クロと副長がほぼ互角くらいって話だったから、ここまで差が出るのが不思議だった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:55:46.61 ID:XvdO9+3n0
ヤンホモが強いんじゃなくてセリさんがかませすぎただけ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:07:31.01 ID:sq6X/hT+0
ヤンホモは戦闘力あったとしても上に立つ性格に見えないからな
「セプター4は団体戦」とか言ってたあたり、淡島さんの統率力の方が上に立つものとしては重要なのかも


設定上な、アニメでしっかりそう見えていたかはさておき
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:08:10.30 ID:IGYnLU0l0
>>942
よし来た4巻買うわ

>>955
それ正解な気がするwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:32:48.17 ID:xmpSNZkJ0
>>942
アンナ喋るのか、このメンツで…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:46:51.14 ID:OdBrXGme0
4巻はほしいな・・・
なんか知らんが室長の声が聞きたくなった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:58:28.17 ID:GWwbWKYP0
そろそろ改行しようず

では次はこれで>>970お願いします


=====================重要項目=====================
・ファイル共有及び公式配信を除く投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨 E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置
・ネガキャン荒しにレスアンカー厳禁。アンカーつく度に荒しに金が入る仕組み
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109 NGワード推奨
・2chまとめサイトへの転載は禁止
・次スレは>>970が宣言してから立てる。無理ならば代役を指名すること
==================================================
■ 関連サイト
・アニメ公式....:http://k-project.jpn.com/
 MBS公式......:http://www.mbs.jp/k-project/
・公式Twitter :http://twitter.com/anime_k11
・Webラジオ.....:http://www.animate.tv/radio/details.php?id=KR

■ 放送局/配信元   平成24年10月より放送開始
・毎日放送 (MBS).     毎週木曜日 25:30〜 10月4日〜 【アニメイズム枠】
・東京放送 (TBS)      毎週金曜日 25:55〜 10月5日〜
・中部日本放送 (CBC).  毎週金曜日 27:05〜
・BS-TBS.          毎週土曜日 24:00〜 10月13日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週土曜日 20:30〜
 毎週(月) 11:30〜、毎週(水) 29:30〜、毎週(金) 17:30〜
・ニコニコ動画(公式配信).毎週土曜日 25:00〜:http://ch.nicovideo.jp/channel/k-project
・みんなでストリーム(ライブ)毎週木曜日 23:00〜 10月18日〜:http://live.b-ch.com/k-project
ほか バンダイチャンネル、ショウタイム、ビデオマーケット、ドコモ・アニメストア などで放送予定

■ 前スレ
『K』 GoRA × GoHands Part27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1356719469/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:45:57.06 ID:MV5bEPuc0
よし踏むか 久々にスレが立てたくなった
立てられるかはわからんが
テンプレはID:VIpVPmhg0のをそのままでいいの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:50:10.72 ID:2vDvq48O0
>>968
少し前のレスも読めないカスが余計なことしなくていいよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:50:46.67 ID:Y11XbjEP0
んじゃ踏んどくか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:51:17.22 ID:Y11XbjEP0
で立ててくる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:52:24.97 ID:MV5bEPuc0
えっ 読んでるけど
>>1以降の内容に変更ないか確認しただけだけど
まぁそんなにしたかったならどぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:57:51.46 ID:+R254r020
>>970
お願いします

まあ、>>1以降のも毎スレ毎スレ順番内容バラバラで考察と公式入り混じってることも時々あるし、そろそろテンプレの取捨選択してもいいかもね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:58:52.40 ID:Y11XbjEP0
ほい

『K』 GoRA × GoHands Part28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1357645913/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:18:21.57 ID:uw2ouGHv0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:19:06.34 ID:pvBRk+1f0


ヤンデレが「副長と互角の的に我々だけで大丈夫でしょうか」言われてたので
一般的な認識としては副長>ヤンデレなんだろうけど
実際にはヤンデレが実力隠してるだけで、強いのかなと思ってた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:50:16.46 ID:kKM49B8yO
ヤンデレとヤンホモちがう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:09:47.00 ID:+R254r020
>>974
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:35:27.02 ID:hN0nErDj0
>>974
乙抜刀
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:39:05.15 ID:uQIH/nSc0
タイトーくじおめ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:41:33.91 ID:oaFVeACy0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:46:59.70 ID:IGYnLU0l0
>>974

>>980
なにそれ一番くじ的なものか
ネコのフィギュアあったら嬉しいけどどうせ女性向けなんだろうな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:00:28.62 ID:/4dwO+Br0
タイトーくじってもう詳細出てるのか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:23:58.79 ID:Y6x9EFOf0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:32:44.16 ID:TFc4pIvU0
今さっき最終話見たけど、
ボロボロのダモクレスの剣を見越して、友の敵を討って宗像に介錯してもらいダモクレスの剣を落とさせない
結局全部周防の望み通りになったってことか。

王が死んだことで赤の軍団もクランズマンとしての力を失ったようなので、もうお役御免なのかな。
キャラ立ちしてる奴が多いだけに2期で活躍しないのは寂しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:35:09.11 ID:0I1vmGmH0
王が死んでもクランズマンは能力をなくさないようですよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:42:12.54 ID:yHG5Zg+V0
>>985
GORAもangelaも周防推しだから
なんかの形で出るかもしれん

2期の予告で青王が周防のセリフ
があったから回想かなんかで
でるかも
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:45:49.84 ID:TFc4pIvU0
>>986
あ、そうなの? ノーブラ!ノーパン!とか赤軍団が叫んでる時に、
一人一人から赤い?が出て空に飛んでったから、あれが能力の喪失を意味してるんだと思った
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:49:36.10 ID:Sn4IZbI2O
むしろ二期予告の感じだと次期王とか絡んで赤メインになるのかなあとか思った
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:50:48.43 ID:OC10VkDK0
うむ。あの赤い玉は何だったんだろうな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:54:22.58 ID:/4dwO+Br0
ホムラの刻印は消えたけど能力は残ってるっていう
能力は周防からもらったけど+自分の資質ってことで、自分のもの扱いなのかね
石盤が存在している限り力を引き出せるということなのかな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:01:55.33 ID:pNr4ryzgO
もういっそ青が特殊だったという考えも持つようになってきた…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:15:57.52 ID:yHG5Zg+V0
アンナが追われるらしいけど誰に追われるんのか
緑?黒?どっちかが女の王
だったらいいな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:42:59.95 ID:QrJMa9x9I
アンナが追われるとか勘弁して下さいよ・・・
もういい加減アンナを素直に幸せにしてやってくれ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:48:28.33 ID:qN+MGWPo0
まあ元々石版にアクセスできる力持つほどのストレインだしねえ
赤王にくっついてからは狙われたり追われたりもなかったんだろうけど
赤王が死んだとなればスキをついてくる奴が出るのは仕方ないのかも
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:48:47.54 ID:pNr4ryzgO
>>994
はげど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:08:42.34 ID:0I1vmGmH0
クロも一言様死んだけど能力維持してるからな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:13:04.31 ID:z6rj9s8U0
クロはストレインじゃないのか
一言様より強そう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:30:38.73 ID:/4dwO+Br0
クロの伸びる手はストレインの能力かクランズマンの能力かは明言されてないよね?
ストレインだとは思うけど
これからクロ漫画でそこらへん描かれるのかな

あとなんかクランズマンになると体に刺青みたいな印が出るのはホムラだけなのかな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:43:15.57 ID:3X2apu5F0
2期期待の1000Get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。