機動戦士ガンダムAGE 179

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
三つの運命が歴史になる
TVアニメ作品ガンダムシリーズ第14作『機動戦士ガンダムAGE』を語るスレッドです。
■約束・注意
 ・実況行為は厳禁です。アニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ移動して下さい。
 ・2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)の導入を推奨します。
 ・E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入する事(sage進行)を推奨します。
 ・次スレは、レス番号>>980の人が立てて下さい。(要宣言)
 ・公式配信以外の動画投稿サイト等に関する話題は禁止です。

■番組公式
http://www.gundam-age.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/age/
■Twitter
http://twitter.com/AkihiroHino
■TV放映/WEB配信日程
平成23年10月より放送開始。1年間(4クール)放送予定。
・MBS(毎日放送)/TBS(東京放送)系列 (JNN) 毎週日曜日 17時00分〜 10月9日〜
・バンダイナムコライブTV:http://www.bandainamcolive.tv/ 毎週金曜日 22時30分〜 10月28日〜
・バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/contents/feat_gundam_age/ 10月29日〜
・日本BS放送 (BS11) 毎週日曜日 19時00分〜 平成24年1月1日〜

■前スレ
機動戦士ガンダムAGE 178
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1348994358/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:04:28.43 ID:wZZLYZmT0
テロリストマンセーの00よりは面白かったな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:54:35.03 ID:Avjzn+0K0
・日野「どうしてもAGE-1に風車で戦わせたくて会議で三週間粘ったが無理だからゲームで持たせた」
・山口「子供向けって言葉が一人歩きしてしまった」
・日野「子供向けというつもりは、あまり無かった。大人も子供も楽しめる作品を目指した」
・日野「今回やって楽しい経験になった、もっとファンの期待に応えたかった
     非常に有意義な作品作りが出来てよかった」
・山口「少なくとも5年、10年後に見た時に、多分その頃も新しいガンダムが作られていると思うが、その中に埋没しないような作品になったと思っている」
日野
それは『機動戦士ガンダム』じゃないですか。関わる前と関わったあとで違うなと思ったのは、初めは「ガンダムをこうしてやろう」っていう、すごい目標のようなものがあって入るじゃないですか。
でも実際に入ると、ガンダムはあまりにもすごすぎて、見えない力によって、なかなか作り変えられないというか、そのあたりが気持ち的に難しかったですよね。
誰もNGって出してないけど「それはできない」みたいな。
日野
そうですね。でもやっぱりそういうことに対する抵抗は強固なんです。だから、どこまで振りきれるか?を判断するのが難しい。
ガンダムっていう名前って、僕らが思っているよりも本当に大きかったなっていう。
山口
本当に難しいのは、「でもその一線を越えたらガンダムじゃなくてもよくない?」って言われれば、たしかにその通りだっていうことですよね。
日野
でも今思えば、どんな批判も恐れないっていうスタンスで行くんだったら、もっとやってもよかったと思う。
みんなけっこう人の声を気にしていたんで・・・・・・。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3738186.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3738190.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3738191.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3738196.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:50:01.74 ID:JCe87U2T0
決着はツッコメンタリーでつけません?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:04:01.77 ID:WnEfn8120
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:50:42.48 ID:Ji5D0ehj0
このスレ立てる意味あったのか?
ほとんどレスがつかない状態なのに
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:08:24.06 ID:pnruHGktO
>>2
連邦 ヴェイガン見境なしに襲う、海賊オヤジマンセーのAGEも酷い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:45:44.20 ID:SDni3PPG0
>>2
テロリストマンセーは種死じゃん
ラクシズというテロ集団が国を簒奪して、メデタシメデタシ
00は1期でソレスタルビーイングが敗北してる描写が入っている以上、マンセーではないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:01:59.14 ID:y1rAthKu0
誰か書き込めよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:48:52.46 ID:HNWl4m9K0
あのドワーフどもをガチで好きな奴はひとりでもいたんだろうか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:56:05.40 ID:1ROBQine0
好かれたり、嫌われたりするほどの出番も無かったね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:02:39.61 ID:UhsqSaEW0
FXにはフリットが乗るべきだった
キオには勿体無い機体だったよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:46:04.50 ID:HNWl4m9K0
>>11
そうか・・
実に目障りだったわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:59:05.22 ID:wbOZc0x50
>>8
罪を償ってない時点でダメだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:19:36.87 ID:mWm3gxXC0
00はメカデザインが糞



AGEもな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:26:56.60 ID:QmLO038TO
AGEの良いところ:
嫌いな作品を叩いた後にAGEも叩けば
自然な流れで嫌いな作品をディスれる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:43:06.54 ID:FbyZRzX30
電池かっこいいよ電池
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:06:11.49 ID:6oCQUto30
>>15
00叩きは00アンチスレでやれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:13:46.05 ID:9TZP2fgv0
AGE叩きは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:13:10.61 ID:tz4hpJbf0
AGEに関する話はこのスレの範疇だが、別作品なら当該作品のスレでやれってだけの話だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 04:22:41.16 ID:9tv3ByEB0
がんだむ揚げ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:35:06.59 ID:aF6zzKe3O
ガンダムSAGE
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:17:06.42 ID:tvyfNEPL0
過疎っとるなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:40:02.68 ID:ygwS3uqV0
大便みたいな作品だったからな
かなり飯の消費量は多かった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:41:22.07 ID:h/ESlcI80
このアニメ誉められる所が無いもんな…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:59:07.05 ID:m6v+KwS80
ゼハートの「私は何をやってるんだ…!!」とかの自爆っぷりとかは爆笑したけどなw
あとフリット編以外のOPはどれも良かった
老害爺フリットも面白かったしユリンは可愛かったしウルフのキャラも良かった
まあ、ネタアニメですわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:24:28.30 ID:8ysCNOkJ0
女の子が可愛い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:31:45.21 ID:MMl0n17q0
水、木とレスひとつもなしか・・・
このスレも1000行かずに落ちるかもな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:32:52.07 ID:iun3GFIdO
ユリンを引き取ったあのジジイはドケチで最悪だったな、ユリンはずっと同じ服を着ていた。
あのジジイはユリンに服も買ってやらなければ、デシル達から守ってもやらなかった最低のゴミクズ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 21:18:20.77 ID:GmTyS/yy0
アニメのキャラは基本着た切り雀だろうがアホ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:28:05.16 ID:nTz7UoAj0
>>28
アンチスレの方は、まだそこそこ書き込みあるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:36:50.66 ID:1/bD2nc50
ユリンも引き取られたことを嫌がってたから、あの服を着たままだったのかもしれない。
脚本や監督が何も考えてなかっただけかもしれんが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:55:04.12 ID:p3KE+dk20
各世代のテーマのBGMとかすっごいかっこいいと思う
あとプラモのできがすごく良い

でもアニメがあんなだからプラモ買おうって気にならんのが困る
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:33:17.12 ID:lfBbfykQ0
>>29
フリットはあの時、ユリンを戦艦に乗せて一緒に連れて行くべきだったと思う
結果的にあのジジイの所にユリンを残したから魔少年に拉致られたわけだし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:37:53.58 ID:w39iaD9V0
>>33
プラモの出来と本編は全く関係ないしな
出来のいいプラモがたまたまAGEだっただけで
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:41:52.96 ID:Wzfbteef0
だが待ってほしい
出来が良いと感じるのは、ディティールが複雑じゃない故じゃないかと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:50:12.08 ID:NStfS3xu0
最近のメカデザインはプラモ化しやすい感じで作られてるからね
特に太もものロール加工の部分とか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:57:44.62 ID:qSUNI58w0
>>37
でもそれも本編と関係ないよね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:11:10.42 ID:pOg1OzGU0
ガンプラ前提でデザインしてるみたいだからな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:55:50.21 ID:eqtWfk2e0
誰もいないのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:34:08.47 ID:ykrHruIo0
アニマックスのキオ編からちゃんと見始めたんだがもしかして主要キャラVガン並みに死んでく?
とりあえず歌はいいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:21:30.74 ID:9EpnFq2U0
消え方は同じくらいだけど受ける印象はまるで違う。凄く・・・存在が希薄で軽い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:00:09.36 ID:ChttQ3nf0
でも味方側じゃアビス隊が崩壊するぐらいしかしんでないから
Vガンほど死んでるってほどではないな

フリットとアセムとダメ艦長が死んだりしたらVガン並みだったかもしれんが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:19:59.23 ID:ZiSFNm1f0
キオは死ぬべきだったと思うんだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:06:26.09 ID:D6RG7xka0
死にまくりと言うのだったら敵も味方も死にまくりじゃないとな
それこそアスノ家3世代の誰かが死ぬくらいでないと茶番
少なくともアセムあたりが死ぬかと思ったんだけどな、ダウネスで救われた恩返し的に
それでゼハートを生かして和平の架け橋にするかと予想してたんだが…

実際は日野の馬鹿にそんな王道な話を期待するだけ無駄だったわけだが
アスノ家(日野の分身)が絶対正義と書きたいだけだったんだなーと
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:39:24.05 ID:jvb+Pmx00
キラと刹那みたいな糞テロリストは死ぬべきだったな
咎を受けろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:29:46.85 ID:aznwe3WH0
>>46
普通はあそこまでふざけた真似をしてたら方々から恨みを買って殺される。
でも、あれはアニメですので。

AGEでもフリット、アセム辺りはヤバいよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:18:36.00 ID:PLqtR9pF0
>>41
主要キャラがモブ並みの扱いで死んでいく
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:26:48.99 ID:f3NoRfbK0
>>46
コードギアスで主人公がメチャクチャやった報いで死んだときは、サンライズもやるときはやるもんだと感心したんだがな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:31:18.74 ID:9EpnFq2U0
フリットラーも最終回のエピローグでは銅像しか出てない
真っ当な死に方をしたか否かが不明なだけ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:19:04.17 ID:ZiSFNm1f0
>>46>>49
そう考えるとキラと刹那は最後に死ぬべきだったな
AGEだとフリット、アセム、キオが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:26:19.08 ID:uCKLN0Pi0
刹那は外宇宙にワープ、超生命体になって地球に帰ったら彼女(?)が婆さんになる位時間が経ってた
つまり他の仲間に再会してもみんなジジイババア
ある意味、この上ない罰ゲームかもしれん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:36:31.12 ID:4wjGZovY0
>>52
刹那は旅立つ時点で覚悟完了してた上に、
唆されたとはいえ両親を手にかけた罪深い自分に生まれた意味を見出して、
最後には貧乏姫と再会して和解と恵まれすぎ。
最後の旅は相当大変だったとは思うので、色々とチャラだけど。


キラとラクスはザフトTOPになった後で暗殺されてもおかしくないくらいに立場が微妙すぎる。
パトリック派、ブルーコスモス、デュランダル派と敵が多い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:59:43.18 ID:6SppT4H30
>>52
劇場版のラストからエピローグの流れは普通の人の立場だったら間違いなく罰ゲームだなw
外宇宙にワープしてメタル化して50年ぶりに地球に帰れたけど仲間たちはほとんど死んでるか老人になってるとか
何か怖いおとぎ話の結末みたいだ

キラとラクスはあそこまで好き勝手やったんだからルルーシュみたいに最後は死ぬべきだったかもな
あの二人絶対に恨まれてるだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:04:31.52 ID:ECuGOkq2O
一方粛正委員会長は約70年後英雄として祭り上げられた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:15:11.97 ID:eVP82wHO0
ありゃ内通者の粛清だからテロとは違うだろ

なによりそんな細かいこと設定してなさそうだし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:47:58.25 ID:5hziiOAS0
アセム編ラストはクーデターだよ
ある意味、テロより酷い
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:50:20.34 ID:cdXSSyOk0
もしもフリットとユリンが結ばれてたら、エミリーはヤンデレと化してたのだろうか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:17:21.57 ID:htkHq745O
フリットのどこがそんなに好きだったんだろうね
親のいないフリットの世話を焼いているうちにってやつかね
最初は金髪のフラウ・ボゥにしか見えなかったし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:17:11.25 ID:aCOt7RR30
エミリーのモデルはフラウだろうな
髪型といい設定といい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:30:12.62 ID:D+AZ85qX0
>>2
00はそんなのより単純につまらん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:51:13.39 ID:8rDtcuTB0
不自由無く育てられたお坊ちゃんが知り合った人次々に死んでく様は可哀想かなとは思った
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:46:09.20 ID:iFDpMwh50
>>61
自演乙と言って欲しいのか?
バレバレなんだよ
邪魔だから00アンチスレに行け
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:33:35.04 ID:2h+Ds+sv0
こんなスレにまで来て他ガンダム叩きするアホは
マジで死んでくれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:52:08.09 ID:DEpNnZlNO
顔面赤面トランザム
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:58:51.02 ID:j+9qBGFC0
00なんて見たことないし00の批判とかされてもよく分からん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:13:36.90 ID:+/hyUNUY0
00なんて見ようとも思わない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:15:31.71 ID:/zzHYk/q0
AKB0048?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:18:34.39 ID:M+yBf10S0
はいはい、テンプレ読もうな

>三つの運命が歴史になる
>TVアニメ作品ガンダムシリーズ第14作『機動戦士ガンダムAGE』を語るスレッドです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:12:31.52 ID:BEclMWIe0
キオ編は明らかに不要だったと思う。フリットとアセムの2世代にして、
アセム編をXラウンダーじゃない自分を克服してスーパーパイロットになる話にして、
後にXラウンダーじゃないとどうにもならない敵でも出して、
AGE3がせっかく複座式なんだから、フリットを後ろに乗せて
フリットがXラウンダー能力でアセムを助けるみたいな話にすれば面白かったと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:47:26.19 ID:/PNSsg67O
Xラウンダーを差し置いてスーパーパイロットという謎概念で引き上げてやることも
ないと思う
じいちゃんがいくら優れていても所詮一人の人間にすぎないから大勢いる一族の皆で助けあっていく、みたいな話が良かった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:13:16.57 ID:M2E5phul0
日野の超人願望が形になったようなアスノ家の3代物語なんじゃない。
どんな馬鹿やっても責任取らないし負わされない。

その辺りも日野社長とリンクしてるよなー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:18:16.64 ID:Ve8vLcxNO
AGEの主題歌8曲の中で最も代表的な歌は何だと思う?
やっぱり栗林みな実の「君の中の英雄」?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:55:44.64 ID:eY20aKrN0
OPは2部EDは1部がいい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:26:18.97 ID:Yxbdaeqh0
OPは三世代編が特に好き
アセム編とキオ編も好きだ
EDなら断然フリット編の
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 06:08:54.96 ID:Yh0Wo0IK0
三世代編のEDで砕け散って宇宙に流れていくガンダムたちがいい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:38:39.05 ID:Z7oqD0x30
>>73
バラードverが好き
流れるライミングも良かった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:45:47.23 ID:cYdRhFMJ0
三世代編のOPのFXがカッコイイ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 22:50:46.32 ID:Yh0Wo0IK0
フォーンファルシアVSAGE-1、DHVSレギルスと流れて要塞に突入し
FXがヴェイガンギアと対峙する流れは燃えるよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:59:08.41 ID:0TF1IROJ0
え?曲? 2010年代も終わってるなぁとしか感じないゴミJ-POPの数々
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:24:07.52 ID:uVzcuXXE0
>>79
そうそう
そのシーンは最高だった
本編でもあれくらい格好よくて燃える展開なら良かったのに
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 04:49:38.51 ID:b4ErznDY0
ウェンディは外伝で印象変わった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:32:03.33 ID:m9mW+QiA0
ウェンディはキオの子を産んだのかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:57:25.76 ID:J4l2UTfh0
小説版じゃラストでキオが壮年になるまで結婚してなかったみたいだけどな
対外的な理由で別姓だった可能性は否定しないが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:53:42.91 ID:15qpmzOO0
まあそれはアニメ版ラストでなぜかウがアスノ一家に混ざってなかったから仕方なくだろうねぇ
一応小説はアニメ版基準だから
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 15:21:35.01 ID:yOTuCPpj0
そりゃキオがまだ結婚できる年齢じゃないから結婚してなきゃアスノ一家には入れないだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:45:07.58 ID:V1z3OnK50
あの肖像画のキオってまだ十代じゃないの?結婚するには早すぎるように見えた

MSVのキオとウェンディ、ウットビットの話では、
キオはウェンディとの任務にデート気分でロマンチックさを求めてるのに、
ウェンディは「いやこれ仕事ですから」とサバサバしててワロタ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:27:49.08 ID:jiZ4/LYg0
カスアニメ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:59:21.41 ID:PgGeuMdiO
既出ですよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:42:00.10 ID:YgW0Qa6i0
最初から最後までフリットが主役でもよかったな
せめて世代交代するにしても親子二代だけで十分だった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:52:22.42 ID:9VE7mscF0
正直、三世代の話がやりたいというより、主役ガンダムいっぱい出したかったとしか思えない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:06:21.08 ID:EnInhELj0
たくさん出すのはいいが見せ場はちゃんと作ってほしかったなぁ

特に赤い機体
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:52:36.43 ID:jRIwQb0H0
「Q.2012年で一番印象的だったガンダムトピックは?」は機動戦士ガンダムUC episode 5「黒いユニコーン」が1位!【2012年12月24日〜2013年1月6日】
http://www.gundam.info/content/934
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:13:19.92 ID:7JwEI3fu0
>>85
なんでウェンディをくっつけなかったのか全然わからないな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:49:41.27 ID:TS2YMawFO
これのサントラ4枚出てるけど買った方がいい?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:55:23.14 ID:ueyNaelQ0
というかウェンディって必要なかったよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:30:46.18 ID:gFN7jifj0
キオ編が必要なかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:42:35.23 ID:b4GVQ5aD0
アスノ編が必要なかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:25:44.30 ID:KGVF4jUI0
アセム編が一番マシ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:36:57.00 ID:J64rZUwO0
アセム編の学園生活が一番楽しかった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:46:20.79 ID:+TS7hPeJ0
AGE関係の曲でOP1が低評価な理由を教えて下さい。個人的にOPに関して全体的
に高レベル、あえて順位を付けるなら放送順だと思います。(3と4は同着)
OP2は精神疾患者が書いた意味不明な歌詞みたいですが曲としては好きです。

因みにEDはゆとり全開の恥しい歌詞をマイナスにしてものED2→1→4→3です。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:00:46.61 ID:tmDaAMEa0
結局関係者は責任取ったの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:19:33.70 ID:plL98vRc0
OP2は精神疾患者が書いた意味不明な歌詞みたいですが

クッソワロタw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:19:07.84 ID:CT2SMEKn0
OP2は割と好きだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:19:11.80 ID:3GzmcnE70
エミリーは本当に綺麗な眼の色をしてた。ありゃ地中海ブルーっていうのか?
アセム、ユノアに継がれて良かった。
2部のイリシャも別色の綺麗な紺色の眼をしてる。色の表現は難しい。

フーリットは設定が無いのか紺と深緑を行ったり来たり結構、出鱈目。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:21:00.75 ID:dDUamTwc0
あれだ、怒りの感情に包まれると眼の色が変わるんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:19:03.89 ID:keDnxBECO
アセム編の時代に生きていたフラム(ドールの妹)が、キオ編までコールドスリープしていたのは何故だろう。
ゼハートの噂を聞き付けて、奴が寝てる間は自分も寝てたのかな?
そんな事が許されるほど、地位と金のある良家のお嬢様だったのだろうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:00:05.35 ID:pyio8NA30
>>101
個人的にはフルバージョンだと最初の歌詞が
「バイバイ手を振るサンデーモーニング」って所、夕方放送なのに
普通最初の出だしの歌詞って切られないもんだけどな
サザエさんEDの「二階の窓を開けたら〜」的な理由?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:04:32.98 ID:77Mdlnrm0
>>108
関口宏は「今週の一枚」の後、手を振ったけ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 20:51:44.56 ID:uXEbrXQP0
>>107
ラウンダー能力が高いから将来の戦力の手駒として温存されてたという他人と同じ理由なだけだと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:17:22.75 ID:jed0s9jq0
>>110
なるほど、必要な時に使えるよう温存してるのか。
ええっと、ヴェイガン側のXラウンダーは デシル ゼハート イゼルカント マジ8の連中 フラムくらいだっけ?
確かに貴重ですな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:48:44.95 ID:no3yBAdR0
ディーンはメットで強化してるだけだっけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:58:51.76 ID:y2pMnmKx0
ディーンもXラウンダーでしょ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 11:55:23.24 ID:Vf1nVR520
最新鋭のMSを与えられているところを見ると素質は見出されていたんじゃないかと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:37:56.41 ID:207vdjOL0
ディーンがキオと戦う理由なんてこれっぽっちもなかったよな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:48:53.74 ID:vhwY6fawO
>>115
戦争なんてそんなもん
ディーンもただ地球に帰りたかっただけだしな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:24:03.93 ID:ByuolsXe0
妹に下手な希望を与えたキオを狙って志願したのかと思ってたけど別にそんなことはなかった
118 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 13:41:26.31 ID:TZpZ2xnpO
>>106
命はオモチャじゃないんだぞぉー!(キラキラバシューン)

名言っぽい物がフリットは「命は〜」、アセムは「俺はスーパーパイロット、アセム・アスノだ!」が思い付くけどキヲだけ思い付かない
モウヤメヨウヨ以外にあったっけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:51:06.38 ID:Cr53eFfr0
ヤメヨウヨ〜が名言です
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:21:01.28 ID:v2SGfbA00
年末からやってるHDD整理。AGEに引っ掛かって進まない。今35話。
フリットに「親父の事は忘れろ」と言われ落ち込むキオにオブライトさんが
「戦友のアセムが生きてて良かった。ディーヴァは家でクルーは家族、
いつ帰って来ても良い様に掃除してる」って場面で不覚にも泣いた。
終盤、アセムとオブライトさんがちょこっと絡むシーンが今から楽しみ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:11:12.32 ID:r4Hg1KkXO
>>118-119
セリフを抜き出すとモウヤメヨウヨばかりに感じるけど
その場面を順番に見てみると段々体を張って止めようとするような変化がある
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:46:37.00 ID:iMf9hjhb0
戦うことはいけない!分かりあえるんだ!
って言ってる人間が最新鋭機でファンネルバシュバシュ飛ばしてたら
説得力無いと思うの
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:25:21.11 ID:E7wYarj30
無力化の対象がヴェイガンだけだったしな
キオはせめて両軍のMSの首を飛ばすべきだった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:36:42.70 ID:UX6tSUbfO
無力化どころか最後はヴェイガン制圧したようなもんだしな
もう少しバランスよくできなかったもんかね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:08:29.00 ID:nlf8Djfj0
キオがぐずってたせいで死んだ味方も大勢いるはず
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:50:35.56 ID:phigeq5g0
>>125
隊長戦艦に挟まってたときどこいってたんだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:51:14.24 ID:P2mNxCgs0
事前に隊長に叱られてるから罪深い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:19:57.59 ID:4SpVgn5Z0
隊長死亡に対してノーリアクションなのも笑える
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:36:52.15 ID:RTx3XzZ50
今更どうしようも無い事ですがOP曲の歌詞は全曲イミフ。
シャブ中毒がシンナー中毒の書いた歌詞を厳選し採用した感じ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:41:12.34 ID:tEPv1uiO0
FXはもっと活躍してほしかった
デザインは好きなんだけどな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:28:26.54 ID:8vKAVzEY0
欲を言えば赤色がもうちょっとほしかった感じはあるがな>FX

バーストモードとかラスボス撃破とか一応見せ場なんだと思うけど
なんかいまいちなんだよなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:34:41.22 ID:wtETiHBwO
売国奴オルフェノアは、民主党の首相3バカで例えると誰になる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:56:34.45 ID:GF194Klc0
ぶっちゃけFXってクアンタのパクり臭いのがな
特に色とファンネル装備
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:57:38.73 ID:GF194Klc0
ぶっちゃけFXってクアンタのパクり臭いのがな
特に色とファンネル装備
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:38:51.14 ID:3S4xCIPT0
HGの台座はGNソードビットを飾るのに役立ってます
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:09:54.15 ID:IuCoH2kB0
パクリも何もデザイナー同じだし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:21:45.29 ID:nD4aGftr0
>>133-134
わざわざ2回言うほどの事じゃないだろ
デザイナー同じだから似てても不思議じゃない
パクリじゃなくて流用というんだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:38:58.80 ID:3S4xCIPT0
2回いっちまったのはスルーしてやれよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:17:35.49 ID:b3i5J9brP
初代からのガンダムファンで最近レンタルで見たがAGEは良いね。
12巻が楽しみ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:43:57.41 ID:LpnBhx5IO
>>131
ホンタイは青と白のツートンが映えてるわけで
あれに赤があったら逆にカッコ悪い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:19:32.95 ID:WXlLdajv0
確かにFXに赤はいらんな
青と白、そしてファンネルのクリア緑だけだから良いんだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:22:07.97 ID:UKOEPoLf0
さすがに釣れる訳が無い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:12:15.10 ID:P12tzmrf0
>>137
AGE1.2.3.がRX78.Z.ZZなのはいい
問題は最後の機体を一番最新のガンダムに似せたのが問題
結果全部パクり臭いのが駄目
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/28(月) 20:49:09.04 ID:77an4sptO
レギルスはガンダムらしさとヴェイガンらしさが出てて好きなデザインだ
問題は録な活躍が無いわけだが。…AGE3倒した?相手はレバガチャしてたのに?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:09:15.11 ID:0GO76Yt80
>>144
レギルスコアとは何だったのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:22:48.32 ID:WXlLdajv0
>>143
文句はクアンタとFXをデザインした人に言ってくれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:08:48.48 ID:b3i5J9brP
Vガンダムのティストも入っているような。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:21:30.38 ID:PF0qITuA0
歴代のガンダムと比べてAGEのガンダムと言えばこの武器!ってのが無いな
00…トランザムライザー
ストフリ…ハイマットフルバースト
とか必殺技的な物が
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:25:22.29 ID:/G/enVtl0
FXバーストじゃね
何が凄いのかサッパリ分からんかったが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:35:08.66 ID:/hnBa6GQ0
固体なのか気体なのか液体なのか分からない、しっかりした突起状の物が体中から出る
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:40:51.16 ID:94Fh+p2g0
ビームラリアットは立派な必殺技じゃないか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:49:45.45 ID:/hnBa6GQ0
109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/10/9(日) 17:31:30.26 ID:mBstbSS50
元々、ガンダムAGE-1 タイタスの腕の装備は"ビームラリアット"ではなく"ビームシールド"
(タイタスは近接戦闘専用のため、敵の遠距離攻撃対策の設定として)であったらしい。
ある日、海老川が日野こう言ったらしい。

【海老川】主人公がピンチになったときにあわてて"ビームシールド"のビームの形状を
     操作して敵にラリアットをして倒す。周りはその子供的な発想に呆れながらも
     褒める、といった演出とかあったら面白そうですね。
【日野】 それ、面白いね。でも、"ビームシールド"だと視聴者にわかりづらいと思うから、
     腕にビームの刃を巻き付けよう。
【海老川】ビームの刃ですか?
【日野】 そう、ビームの刃。さしずめ"ビームラリアット"ってところかな。
【海老川】"ビームラリアット"ですか…
【日野】 そう、"ビームラリアット"
【海老川】…(こいつ、いかにも俺の発案って感じで言ってやがる…)

ビームシールドって、視聴者に分かりづらいじゃないですかー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:50:53.87 ID:w7b9CR7uP
Z以降、無かった事にされてしまったスーパーロボット成分をうまく取り入れているのも良いね。

スパイク付きガンダムハンマーはまだか!AGEもブンブン振り回せ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:09:50.50 ID:TpJ4gYoL0
そもそも1st自体、70年代ロボットアニメからの脱却を目指してたから
以降の続編からスーパー系成分が無くなるのは当然かと

うまく取り入れてるというか、日野さんが必殺技なしでバトル書けないからだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:11:43.70 ID:s1z9r25W0
>>151
たしかに象徴としているが嘲笑的な感じがする
次の回で即役立たず、またはまどかタイタス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:38:31.86 ID:PF0qITuA0
今日のジャイロゼッター見て思ったが
ラリアットにも理由が欲しかった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 05:04:17.08 ID:qK0R0lv60
そして理由もなく消えてゆくラリアット
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 12:55:08.03 ID:4EAFmB75O
フィンガー系、バスターライフル、サテライトキャノン、月光蝶といった目立つシステム
ハイマットフルバースト、アロンダイト(エクスカリバー)突撃、トランザムみたいな必殺技

AGEってこういうのが無かった気がする、AGEシステムは物語の核のくせに後半のPS装甲並に空気だったし
必殺技もフルバーストモードは「あの武装で不殺するキヲTUEEE」という感じで早めに使わせて良かったと思う
よく比較されるキラは武装火力がコロニーに穴空けるアグニ級のフリーダムでやってたわけだし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:03:08.49 ID:wHHRwoLB0
AGE-FXのパイロットがフリットでファンネルで無双してればかなり面白かったろうな
キオはガンダムのパイロットというか主人公に向いてなかったよ
主人公はフリットとアセムの二人でよかった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:13:36.90 ID:eN5OgiyLO
日野は才能も実力もないというのがよくわかるガンダム
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:26:25.00 ID:FIp/E8u00
つかシナリオ能力がローグギャラクシーのときからまったく成長していないように見えるからなぁ

全部その場その場で思いついたようなアイデア満載だから時間がたつにつれて矛盾がひでぇことになってく感じで
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:28:43.17 ID:VxUeWS900
OP/ED曲あわせて8曲中理解出来る歌詞はユトリ爆発[My World]のみだった…
連続で歌詞を見ながら聴いたらの頭がフリーズした。選曲した奴、誰だ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:39:47.50 ID:kaxf5QYW0
>>161
駄目だしされていた時代からw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:27:08.78 ID:pVTC6qCg0
今更最終回見た

とっくに終わった話題だろうが
ああいう形で和解するんなら、最終回直前に駆け込みでキャラ殺しまくった意味がまるで無くね?
ゼハート、フラム、ジラード、ディーン、セリック、オブライト、その他アビス隊の面々
分かり合わなきゃいけない連中が全員既に死んでんじゃねえか
何で、ろくに人物描写もされてない青ひげ司令官とだけ心が通じ合ってんだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:16:44.43 ID:MD7Lhegx0
>>164
視聴者の誰もが思ったことだと思うが、
それを制作者は思わなかったんだろうな…としか

とりあえずお疲れさん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:31:21.64 ID:GC+LiiCu0
ゼラギンスはラスボスの器じゃなかったな
あれならまだゼハートがラスボスのがよかった
主人公はアセムで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:38:54.09 ID:ZuIq+ZL80
そうねー
どうせ半狂乱になってたんだから、
ヴェイガンダム半壊→未完成のヴェイガンギアに無理矢理搭乗→シドに乗っ取られて暴走
で良かったね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:38:10.78 ID:T+hV56S90
やっぱ主人公キオと対峙するキャラが終盤にいなくなったってのがでかいよなぁ
ザナルドがクーデター起こすぐらいでちょうどよかったんじゃね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:48:24.59 ID:7bDAZkdP0
>>164
歌舞伎は自分がミスってあわててフリット爺の提案に飛びついたようにしか見えない
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 21:53:06.47 ID:zZwXpTQJ0
そりゃあんな事態になってフリットの提案はねつける理由ないだろ。
できるかどうかは別としてどのみち非戦闘員まで巻き込んで全滅なんだから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:03:36.50 ID:7bDAZkdP0
うん。心が通じ合ってるのと違うよね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:13:48.15 ID:3XaYlgAS0
敵が強くない、格好良くないから主役も全く格好良く見えない
そこだけは一貫してたな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:38:43.75 ID:vywFIRl+0
唐突すぎですジラード姐さん
なにがしたかったディーン
ゲスで卑劣な自分を後ろから撃ってくださいハァハァザナルド
バレバレな作戦を強いられるフラム
やっぱり失敗、ファビョって特攻ゼハート
意味不明ゼラギンス
フリットさん救世主になってくださいと言わんばかりだシド
敗戦処理投手オクラムド
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:56:13.19 ID:8DrrhVEHO
>>148
ダークハウンドのワイヤーかなあ
必殺技とは違うだろうがよく使ってたから印象的だった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:08:07.94 ID:0hFILHOm0
キオとジラードとゼラギンス&ヴェイガンギアは必要なかったな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:50:20.18 ID:eiiY8ygE0
>>164
一字一句同意
更に言うとあれもう和解ですらないと俺は思う
アニメ版のことはそのまま忘れるか
別物と化した小説版でも読んで記憶を上書きしてしまうのをお勧め

>>173を小説版で置き換えてみるテスト
Xラウンダーの本質をキオに伝えたジラード姐さん
キオと分かりあったが寝返ったと誤解されて撃墜されたディーン
やらせはせん、あの青い星をやらせはせんぞ!な漢に変更ザナルド
ヴェイガンの未来のため狂信者を道連れにするフラム
イゼルカント主義者を冥界へ、ゼロ・レクイエムなゼハート
人類の遺伝子を機械と融合させて飛び立つぜゼラギンス
∀かデビルガンダムと喧嘩できるレベルのヴェイガンギア・シド
反イゼ様派、戦後にヴェイガンの政権とった?オクラムド
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 12:29:13.88 ID:eTKRS9/70
小説版といえばやはりAGE-1フラットとダークハウンドのドツキ漫才も捨てがたい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:35:11.25 ID:eiiY8ygE0
その直後のゼハ乱入「お前は父親をやってないとダメじゃないかあああ!」も入れてくれ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:51:47.24 ID:0hFILHOm0
小説版はまだ読んでないけど面白そうだな
小説版の内容をアニメでやってほしかった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:17:39.36 ID:Whj4SSl6O
>>167
狂人になりきれなかったのが
ゼハートの悲劇であり魅力なんかなと
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 20:03:58.92 ID:eTKRS9/70
「戦死した部下の名前ぐらい覚えておいてやれ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 20:04:57.02 ID:eTKRS9/70
だった指揮官が「戦死させた部下みんな無駄死にでしたー!」となれば錯乱しても仕方ない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:16:46.63 ID:eiiY8ygE0
途中送信したなw>>181-182

だが肝心な計画受け継ぎ場面が意味不明なあたり日野脚本
どうみてもあれ離反フラグだったし、それを覆すような要素無かったよな
そもそも錯乱するなら計画受け継いだ時点で錯乱しとけよと
部下無駄死に決定な計画じゃねえか>選別計画

ちゃんとした脚本書ける奴なら>>180みたいなテーマもちゃんと書けたろうに
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:47:27.94 ID:t3nnAF120
ゼハートさんの黄金時代、学園編。
第3部の主人公を産む機械こと学園のヒロインをめぐっての三角関係と思いきや
アセムとゼハートのハートフルゆるほもストーリーなのだろうか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:08:08.25 ID:ONfPvvEi0
>>184
ゼハートはロマリーみたいな野暮ったい女よりも、フラムみたいな華のある女が好みなんだよ。
ぶっちゃけ何であんな地味な容姿した女が学園のアイドルなんだよとww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:19:25.51 ID:nwPjgaIp0
>>185
俺もそれ思ったわw
ロマリーは容姿が地味すぎて学園のアイドルと言うには無理があったよな
正直ただのモブキャラにしか見えなかった(エミリーやウェンディもだけど)
フラムくらい華があれば学園のアイドルでも納得だったんだけど
どう考えてもヒロインはユリン、ルゥ、フラムの3人だった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:14:55.16 ID:LTF2sez80
ヴェイガンの民は基本栄養失調だからな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:55:11.41 ID:tVW2U3M90
>>185
尚、そのフラムに好意を抱かれていたというのに童貞のまま死んだ模様
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:04:31.22 ID:GIFVDyuDO
結局、ゼハートの戦う理由がよく分からないのってがある意味すごいよな
イゼルカント様のためで終了
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:13:17.71 ID:hOtfs8PG0
そのイゼルカント様も最後はキオびいきになっちまうからなおさら不幸だよね
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 19:26:53.43 ID:3tfBrjv70
いきなり引き継がれた責任があんまり大きかったので思考停止してつい引き受けちゃいました
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:10:47.34 ID:MxCQbeau0
わたしはなにをやればよかったんだ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:21:26.39 ID:ED1AzIQs0
ゼハートの変遷

ヴェイガン命!何としても地球をヴェイガンの物にするのだ!

ヴェイガンの未来のためだけに戦っている、貴様に分かるかアセムー!

ヴェイガンが地球を手にするために死んでいった部下たちの命を必ず無駄にしない!

ヴェイガンが地球を手に入れるために戦っていたのではなかったのですか、イゼルカント様!

全面的にイゼルカント様の意思を継ぐ!地球をヴェイガンの物にするとかもう知らね!

無能なヴェイガンと地球人を切り捨て、選ばれた人間のみを選別することに命を懸ける!

私は何のために部下を犠牲にしたのだあああ!今私が出撃してもどうにもならないし、撃墜されたら全ての戦死者の犠牲が無駄になるけどもう知らね!死のう!

アセムううう!お前が羨ましいぞおおお!

アセム・・・お前は凄いよ・・・ついに俺を越えたな・・・ああ、最後に好敵手と一騎打ちできて良かったなあ(満足)・・・あれ?ヴェイガンとかエデン計画とか部下の命とか何でしたっけ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:56:33.42 ID:ONfPvvEi0
>>188
あいつ童貞だったのか・・・イケメンの癖に童貞って、まるでギアスの主人公みたいな奴だな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:20:51.09 ID:Eo/GqIri0
小説だと、ディーンが上官から「女を知っているか?」と訊かれて、照れていたな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:40:19.46 ID:rE/5zCne0
>>188
ま、まあ小説だと「愛した少女」だし最後の会話いつしたのか考えると
小説版だけは脱DTした可能性も高いぞ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 00:07:17.14 ID:LMdGF4Z20
小説版のあれだって童貞と処女のやりとりにしか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:00:56.37 ID:CXMB8dZs0
エミリーとウェンディはポジションは同じだけど、本人のスタンスはかなり違ったな
フリットのことばかり考えて、フリットにべったりしていたのがエミリー
キオのことは心配だけど、ほかの人も心配、キオに適度な距離を置いているのがウェンディ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:57:37.29 ID:3uMC49Ry0
>>197
でもパーティ会場でカーテンの裏に連れ込むとか唇に指チョンとか
行動が完全に恋人同士のそれだし
あのやり取りも仕事しながら素面できるもんじゃないし
なんかフラムの返事が遅れがち(疲れてる?)な感じなのでピロートークっぽい感じするんだよな

あとあのゼハートが「(私が)愛した少女」と自覚してるからには
それなりの行動が伴ってる気がする
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:23:48.53 ID:3uMC49Ry0
と、いうか考えたらパーティのシーンのフラムは
地球流行の「退廃的な」デザインのドレス着てんだよな
そんな女に命をささげた部下のつもりで居ますと言われ
手に触れてる=好意がダイレクトに伝わっているとなれば…据え膳状態じゃね?
EDでもない限り手を出すしかない、むしろ出さないほうが最低な気が
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:17:35.76 ID:OcStIc870
>>181
エレガント閣下の台詞のパクリだよねそれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:54:35.70 ID:X5nabezm0
ドゥガチと比較しちまうから狂気成分が足りないんだよなぁ>イゼルカント
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:24:02.93 ID:pIkOOXVz0
ドゥガチがスケールこそでかいけど
根っこは相手から屈辱を受けた、憎いから殺すって構図だから理屈は分かり易い

イゼカンは人類を平和な種族にしたい、ここまでは分かるけど
命の危機的状況を作り出して生き残った人間に任せれば平和になるって理屈が分からない上に
それまで同胞愛を語ってたゼハートがあっさり恭順したのも意味不明だったからな

ストーリーの狂気度でいえば圧勝ですよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:32:18.26 ID:CjkGrNxx0
狂気の敵指導者に対して主人公が
そんな理由で大勢の人間を殺すのはゆるせないって
必死で立ち向かうから燃えるのに
キオはモウヤメヨウヨだからな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:39:59.62 ID:X5nabezm0
正直、少年フリットで通したほうが面白くなりそうな相手なんだよな>イゼルカント

最後もゼラギンスなんかよりはシドをのっとったデシルの亡霊とかそんなベタな敵でよかったんじゃないのと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:41:48.44 ID:3uMC49Ry0
イゼカンをはっきり狂人として書いていて
まともな他キャラに突っ込ませていれば普通のアニメだったんだけどな
>>203まるっと同意
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:48:51.78 ID:3uMC49Ry0
あと子供向けというならホントに悪玉な奴以外生き残るENDでもよくね?とも思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:01:41.37 ID:GFNOm9ud0
>>207
全くだ、後味も悪すぎ。
ガンダムAGEは、ペンタゴンさんとブラックホールさんに怒られても仕方のない出来。
海賊アセムなんて、今まで連邦兵、ヴェイガン兵の両方を殺して物資を強奪してきた癖に、お咎め一切無しだしな。
サンデーSの外伝マンガの最終回で、部下あと一緒に連邦兵を殺しまくってる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:25:20.41 ID:3uMC49Ry0
>>208
ついでに親友(命の恩人)も一方的に惨殺したよなアニメ版アセム
息子には分かってもらえなくても何度でも説得しろ言ってるから余計に悪質
しかも殺した後に一切公開も反省もしてないしマジ屑にしか見えんかった

といっても話の後味悪いのは単に生死の問題じゃないんだよな
ザナルド以外の生死は変わらなかったけど小説版は後味よかったし…
何が違うかって言えば
やっぱ死ぬキャラも平和を願ってて、その意思を誰かがちゃんと継いでるとか
友情がちゃんと続いたうえでの展開になってるとか
主人公側でも責められるべきところはちゃんと責められて反省してるとか
あとなにより連邦とヴェイガンが対等な和解になってるからかな、太陽系連邦樹立とかいって

宮部みゆきも言ってたけど、日野脚本の問題点はその独善的なとこにあるわ
アスノ家以外の意思以外見えてないくせに、制圧なのに「和解」とか言うから胸糞悪い
地球は元気になったよじゃねーよ火星どうしたんだこの屑ども!と
長くなっちまったが吐き出しスマソ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:30:29.49 ID:XuLqUuqV0
>>205
俺も正直、主人公はずっとフリットで良かったと思う
いずれにしろゼラギンスはラスボスの器ではなかった

>>206
イゼルカントは中途半端に平和を望んでるからちょっとな
てっきりゼハートが狂人のイゼルカントに疑問を抱いて裏切る王道展開だと思ってたのに
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 20:44:14.89 ID:LMdGF4Z20
つまり整理すればイゼ様が何故戦争を考えもしないような平和な民だけを
選別して地球に住まわせ他は皆殺しにしようとしたかといえばそれは
将来地球で生まれて来るであろうロミの生まれ変わりのためなのだ
……こう整理したら行き過ぎた愛情から生まれた狂気という理屈は
成立するんだが画面から伝わってこないのが演出の問題なのか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:34:36.09 ID:3uMC49Ry0
ロミロミロミのためってしつこく言ってたらどうだろうな
そうすることで狂人面をハッキリ描いて
選別に関しては間違ってると完全に否定したうえで
その上で狂ったのは愛情ゆえでその愛情までは否定しないって演出にすればあるいは

どっちにしても脚本は大きく変える必要あるな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:12:59.35 ID:P3tYnB5D0
>>206
ツッコミがなければ作り手が狂気を帯びてるだけだよな…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:16:07.11 ID:C6sid9MbO
そもそも子供失ったから人類選別しように至るのが訳分からん
普通は原因(マーズレイとか地球人)を恨む筈だし、少なくとも同胞に対して理由も無く切り捨てるような目に合わせない訳で
現状中途半端に善人ぶるから作品一の途方もない屑にしか見えんのよね
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 22:21:21.97 ID:LMdGF4Z20
子供の生まれ変わりが生まれてくる地球を天国にするために
乱暴者は全滅させることにしたんだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:38:33.18 ID:3uMC49Ry0
今更ながら書き間違いに気付いた>>209で。訂正する。
×アスノ家以外の意思以外見えてないくせに
○アスノ家以外の意思が見えてないくせに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:59:44.43 ID:jKWzD/cE0
安易なんだよっ!人を!子供を簡単に殺して見せて!
それで大勢の人間の感情までコントロールしようなんて
おこがましいんだよっ!
そんなやり方…認められるかーーーっ!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:42:51.55 ID:5XoJfM/p0
ホビージャパンのMSVマジでおすすめ
ダナジンやグルードなどの脇MSへの見方がかなり変わる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:46:36.22 ID:kQfeOQ9z0
キングレコードとの契約でエヴァンゲリオン旧TVシリーズは
子供を殺さなくてもアレだけ殺伐としていたのに、AGEは子供バカスカ
殺して何も感じないという、驚異的な感覚作品。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:50:45.20 ID:XSGRPRmx0
>>218
ホビージャパンだったと思うけど、差し替え拡張パーツ(ドリルとか)満載な状態のデスペラードを作り上げてた奴は感動した
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:36:42.60 ID:EaXC58uG0
AGE終わって半年も経ってないがこの番組のタイトルが、ガンダム「エイジ」と読む事さえ忘れてた
いつの間にかガンダムアゲと脳内変換していたんだ・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:38:55.19 ID:4xiA82gqO
>>218
ゲームでは、出てくる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:30:53.13 ID:oCGOO1c10
>>221
わかるわ、その気持ちw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:49:05.41 ID:b7dA7/O10
GジェネOWでエミリーがMSに乗っててワロタ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:54:04.88 ID:EcsUubmmO
外伝漫画に出ていたGサイフォスがキット化されるようだけど、雑魚掃除と特攻しか出番の無かった機体じゃなあ・・・老ラーガンの乗ったジェノアス2にアッサリ負けたし。
いくら老ラーガンがスーパーパイロット級といっても、ジェノアス2とGサイフォス(Gバウンサーの海賊仕様)でやり合って負けるってのは、かなり情けないぞウィービックw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:38:04.05 ID:V+HqX4wr0
>>221
AGEはこういう場でしか話題にならないからだろw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:16:06.76 ID:Z3qPQxH4O
>>224
しかしネタ度では安い女で「また勝手に動く!」なライバルの方が上という
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:48:09.19 ID:vZatbMOe0
あっちは序盤にただで手に入るからなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:04:02.83 ID:H0ATUAeDP
AGEシステムって3Dブリンタの進化系?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:41:46.24 ID:TaT10Bee0
CADで金型を自動成型している方が近くないかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:36:15.19 ID:9kkw7/Xr0
インゴット削ったやつに部品をくっつけて行ったら
なぜか元より小さくなってるような不思議システムだからなあw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:38:31.61 ID:SOPyPse80
しかも凄いはずなのに工房以下の物になるという
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:39:55.49 ID:w2aD53oJ0
なんどもいわれてるけど
今週のビックリドッキリメカのノリで
フリット(アセムoキオ)がピンチ!→壷起動して使い捨てアイテム射出
ってのでよかったんじゃね、と思うよな

実際キオ編の最初のライフルブースターはは割とよかったと思ってる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:54:15.77 ID:kdVsFEkY0
オプションでプラモも出せたろうにね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:56:06.71 ID:H0ATUAeDP
AGEシステムが戦闘機になっていて現場で戦闘データを拾い新武器を現場で作製。
パンチラ女のパイロットが「エージパーツ、シュートッ!」と叫んで発射だね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:13:31.06 ID:PXgVmp2y0
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:19:13.15 ID:KnJkO17h0
>>233
そんでゼハートが男版ドロンジョ様になるんですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:03:00.18 ID:dJmB7ZQ80
AGE-3が合体可能の複座式だったのは面白い案だと思ったのに
早々に複座式じゃなくされてしまってせっかくの設定が全然意味ないと思った
レギルスのコアとか、FXのコアスプレンダーとかも全然出番なくて意味ない設定だったし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:55:04.61 ID:CEfSg/F70
オブライトってずっと空気だったのに最後の死ぬシーンで
一気に株を挙げたよな。オブライトほど終わりよければすべてよし
の言葉が合うキャラはいないな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:19:00.01 ID:KnJkO17h0
ただAGEという作品自体は終わりよければすべてよしの逆を行ったな
終わりが最悪で、それまであったちょっと良いかも?の部分すら否定した
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:21:27.72 ID:z0A5s7QX0
ラスボスがアレじゃなぁ・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:46:50.17 ID:dJmB7ZQ80
ラスボスと最終話が微妙すぎた
せめて主役がアセムでラスボスがゼハート&レギルスならもうちょっと燃えただろうに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:29:15.85 ID:KnJkO17h0
ラスボスもぽっと出すぎて弱くて酷かったが
その前のゼハート関連の決着も酷い
3クール引っ張ったライバルにあの扱いは無いし萎えるにも程がある
それまで描かれたキャラの性格からも不自然な展開だったし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:43:36.37 ID:zZfjM0x70
>>236
それだよ!
その鋼鉄神ジーグに老いた姿でも活躍した旧作ヒロインのように、
エミリーやロマリーも活躍してほしかったんだよ。
(小説版AGEでは二人ともキオ編でも見せ場があったけど)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:58:24.42 ID:JQ71aSD80
>>238
早すぎるからテコ入れではないし、なんだったんだろうな?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 04:04:18.19 ID:tAdZc7+D0
タイムマシンが実現したら過去に戻って日野にピストルつきつけて
「AGE-3を複座のままにして後席にはウェンディを乗せろ!」と脅すね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:44:54.39 ID:7TpwgwHc0
>>246
でもセカンドムーンに行ったらもう終わりだけどね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:37:49.74 ID:5nzxJHBA0
>>246
優しいなアンタ…俺は引き金を引かないでいられる自信が無いわ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:57:20.25 ID:KWqzSEVX0
>>248
ヤメヨウヨォ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:47:31.79 ID:lljgRUdCP
僕はAGE、火星から来た。地球は狙われている。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:15:54.88 ID:KN5+iQ4u0
もうガンダムが戦うのやめようよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:49:53.04 ID:lO0yCryqP
デシル「俺は人殺しが だぁい好きなんだよぉー」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:19:42.55 ID:YGerwVJm0
鉄仮面化したデシルをキオ編で出すべきだった・・・

戦艦の主砲直撃で生還した例もあるんだ、MSに切られたぐらいで死ななくてもいいだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:31:09.74 ID:H6c4QRye0
鉄仮面ってことは、誰かにNTRされるんですね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:04:19.53 ID:qnKG15Kp0
(新作は)本当の意味で子供には見せたい。
人の記憶で一番残っているものって、12歳までに観たものだと思いませんか?
その歳を超えてしまった大人に向けた作品を作っても、絶対響かないんですよ。
だから一番の敵は『ガンダムAGE』、何よりガンダム世代だと思っています(笑)

                                  <-御大・富野由悠季->
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:54:39.59 ID:zQepZMvi0
ーーーin the Soup.
 どうしようもなくなったスープは、当事者たちによって下水へと捨てられた。
それが正義であったと、もしかすると後世には語り継がれるのかもしれない。
 だが俺は。
 たとえゲロを吐き続けることになるとしても、
そんなスープの味を一生忘れたくはないと思うのだーーー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:21:47.11 ID:A5Riw/Nt0
>>255
あいかわらずガノタを煽るのが生きがいみたいなお方だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:16:49.56 ID:LcAIXew+0
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:56:32.10 ID:ZGBOv6Lo0
そういえば、どうしてフリットはキオ編後半でキチガイじみた虐殺犯みたいになったんだ?
惚けたって言う設定?
アセム登場あたりから目に見えてキチガイになっていくよな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:32:39.04 ID:JzgKUpMQ0
>>259
母親、初恋の女の子や戦友が殺されれば普通そうなるだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:54:17.80 ID:ZGBOv6Lo0
>>260
はあ…?だったら最初からそう描くべきだろ
アセム編やキオ編前半ではかなりマトモなのに唐突に変わりすぎだろ
それに、普通そうなるなら何故フリット一人だけ怒り狂ってて他の人が常に諫める立場に立つんだ?
一人しかそうなってないのを普通と呼ぶのか
さすが頭がおかしいだけあるなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:01:17.45 ID:pqCiPF6d0
>>261
アセム編でも十分キチガイだっただろ
ただ軍人だったから自由な行動ができなかっただけだ
退役して64歳になってからは自由だからよりキチガイになれたんだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:38:21.38 ID:KWiFfEhE0
アセム編ラストで全軍掌握したんだからもっと自由にやれたと思うが…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 03:09:12.35 ID:bOaDURfs0
だからって、兵隊全員捨て駒にするほどキチじゃない。
それなりに、上に立つ者としての責任感はあったさ。
だが、アセムは死ぬわ、中々戦争は終わらんわでブチ切れてきたんだろうよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:14:03.25 ID:aQCc2hGU0
個人的にレギルスがAGE-2に倒されたのは意外だったな
性能に結構差がある一世代前の機体にやられちゃうなんて
ヴェイガンギアなんかいらないからレギルスをラスボスにしてFXが倒して欲しかったわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:25:53.14 ID:pqCiPF6d0
>>265
同意
レギルスをもっと強くしてラスボスならよかったのに
急に出てきたヴェイガンギアとかゼラギンスとか全然魅力がなかった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:31:00.15 ID:WPSMQChu0
普通に大破したレギルスにシドが取り付いてヴェイガンギアになる、ぐらいでよかったよな
まぁ、そうなるとキオの存在価値が今以下になっちまうからやらなかったんだろうけど

結局フリットに対するデシル、アセムに対するゼハートといった
お約束のライバル不在ってのがキオっていうかAGE終盤の盛り下がる原因だよなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:58:36.39 ID:I8m3y2y40
アニメ版がそんな盛り下がりまくりだったせいで…

キオとゼハートをライバルとして他を大胆カット
レギルス&ゼハートをラスボスにするという改変したのがコロコロ版
逆にヴェイガンギアやゼラに関する独自描写を盛り込み
もう少し前の段階から出現させてラスボスらしくしたのが小説版、と
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:24:25.43 ID:ExF1pMmx0
なんていうかゼラは昨今のクルーゼやリボンズといったラスボスに比べるとインパクトに欠けるんだよな
最終話でしか戦わない上ヴェイガンギアのデザインも微妙、FF9のペプシマンのようなやつだった、下手すりゃフロスト兄弟の方がしっかりラスボスしてたかも
最終話前にゼハート+レギルスが脱落したのは痛手だった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:27:04.46 ID:WPSMQChu0
ゼハートをキオ編まで引っ張るにしても
ゼラを司令官にした上で補佐官としておいとくべきだったんじゃないかと
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:38:34.16 ID:QN3yOWls0
>>270
だな、ゼハートは全権もらうんじゃなく
雇われ社長くらいが似合ってる気がする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:48:12.01 ID:VhWgkr6sO
やっぱりゼラは早目に強敵として登場させるべきだった気がする
実戦投入→拠点を破壊されて連邦実質敗北→あまりに残虐な戦い方に後継者として似つかわしくないと判断とかなら強さを見せ付けつつ自然に顔見せ出来ると思うんだけど
攻撃的な性格であるって設定も活かせるし

>>269
フロスト兄弟は負け癖と退却癖と「今だよ兄さん!(失敗フラグ)」があったけど一応黒幕だしそれなりに強敵だったからなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:39:09.42 ID:/XfOovGB0
わかりやすい、か…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:52:32.21 ID:/IR/edm40
>>264
必ずしも特攻を強いなきゃならないわけでなし
地球圏の4割を危機にさらすよりは
兵力揃えて火星に自ら打って出ていったほうが良かったんじゃないかなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:48:23.10 ID:HyLUNo/V0
フリット編、アセム編を1クールずつ追加、
ストーリーを再構築してリメイクしてほしいわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:41:33.22 ID:ExF1pMmx0
本当にAGEは食材が優秀なのに生かし切れてないのが無念
00譲りの優秀な出来のHGも振るわなかったしこれ以降のAGEの展開は厳しいだろうなー
種死MGとかはアニメが悲惨な出来だったけど売れたのに
散々言ったけどネガキャンしてるわけじゃないよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:53:57.22 ID:rDweHuAW0
はっはっは、こやつめ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:03:44.48 ID:1fsva8j30
俺は素材は悪くないってのには同意するけどな
ただ明らかに尺の取り方間違えてるし登場人物出しすぎ
盛り上げ方がくっそ下手だったから全く活きなかった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:06:42.33 ID:ZTo2cV1B0
スプリガンはひどかったよなぁ

せめてキオの成長の踏み台になってりゃまだよかったんだが

つかあそこでバーストモードは顔見せしといてくれりゃ
最終決戦前のウッドピットの説明に対して「制御できないのは使わないよ」とか言わせられたよなぁ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:52:34.44 ID:UNjQDLW5P
3世代100年の物語を紡ぐという試みは価値あると思うよ。
ドラマですらなかなか無いからね。それをアニメ、それもガンダムでとは。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:03:48.01 ID:3nH+RdBj0
やっぱり何度考えてもキオは主人公として必要なかった
主人公はフリットとアセムだけで十分なんだよ
あとジラード・スプリガンの話もまったく必要なかった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:43:26.17 ID:2FRIOrAL0
>>269
実質的に最終話しか出番がなくてセリフも極めて少なかったゼラ・ギンスごときを、
他のガンダム作品のラスボスたちと同列に比べるなよ。
失礼にも程があるだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:15:20.46 ID:ZTo2cV1B0
その出番も8割方シドに乗っ取られた暴走状態だしなぁ

そういやシドっていうどうしようもない設定があったね・・・

これとエグザDBは最低でもアセム編の本編ぐらいからにおわす程度には出しとけよって思うわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:07:13.18 ID:BKMGpxQQ0
シドは小説版だとまるで福井が書いたような相当なチート機になってるよな
アニメでほぼ無傷だったFXがズタボロにされてようやく勝ったくらいだし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:40:31.98 ID:Mb1sdmD60
シドっていうよりヴェイガンギアシドな>小説版
ゼラもちゃんと自分の意思でその強大な力を使ってたし
ラスボスはかくあるべしと思うわ

まあゼラに限らず小説版は全体的にまともになってんだけどな
ライバルの扱いも、諸悪の根源の書き方も、「英雄」の意味も
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:10:45.80 ID:Tc8KRxiJ0
小説は最初にフリットがなんで生き延びたのかってところに
理由付けてくれただけでもよかったw
どっかで明かされるもんだと思ってたし
フリットの母さんは「戦え」って言ってなかったから
フリットの行動の方向性そのものが疑問だったんでな…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:39:06.93 ID:wioZWcq90
小説版をアニメで見たかったな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:03:18.44 ID:xkqkfmy50
結局フリットの父親って誰だったんだ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:13:48.95 ID:Mb1sdmD60
>>287
同感
今度やるとか言うアセムゼハートの話とやらが小説版準拠だったりしないかな…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:24:01.11 ID:BKMGpxQQ0
スパロボでどれくらい補正かかるか楽しみやね
種死とかシンにかなり補正かかってたな
小説版の要素も取り入れてほしいな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:32:59.63 ID:3nH+RdBj0
脚本を小説版の人が書いてればAGEはもっと面白かっただろうな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:58:36.92 ID:nbISyINK0
スパロボでシンが愛されキャラになったように
フリットにもそんな未来があるだろうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:08:33.73 ID:3nH+RdBj0
シンにとってはスパロボこそが本編
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:33:13.32 ID:xkqkfmy50
フリットをラスボスにしたほうが面白くなりそう。スパロボ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:56:22.93 ID:WEoC3vmK0
インパクトに欠けるどころか素性が分からなすぎる
イゼルカントのクローンなんだけど本人まだ生きてるから
その設定になんの意味が…と思った
しかも実際はゼハートに託してるからなにが言いたいのか分からなくなるだけじゃないのかと
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:42:05.40 ID:ZTo2cV1B0
ギンスが戦闘に傾倒してたからゼハートに託した、みたいなことをどっかでみたな
アニメ中でいったのかも知れんがゼハートの変節の早さに突っ込むのに精一杯で記憶にないわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:00:16.88 ID:or0hrum70
>288
君だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:02:38.52 ID:6xWqCs2/0
再放送から見始めてよくわからんがアセムはキンケドゥでキオはトビアな感じに見える
妹が死んだ兄辺りをキオのライバルとしてチートスキル持たせたりしないのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:02:47.00 ID:f/eID/YS0
ageは食材が豊か、か。
傷みかけた屑肉に黒毛和牛のラベルを貼ってたようなものなのにpgr
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:50:00.89 ID:UKwmDlFb0
はいはいNGNG
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:50:10.85 ID:83sN6wiF0
キオ編の序盤で止まっていた視聴を再開してようやく最後まで見たんだけど
総力戦とは思えない数も戦闘もしょぼい最終決戦
ヴェイガンの主要キャラほぼ全員殺しておいて平和になったで締める終わり方
酷いなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:41:13.84 ID:pd2mAIlY0
結局ヴェイガンが悪みたいな雰囲気を醸し出してるよな、主要キャラの死亡
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:01:58.88 ID:72SrUj2s0
和解で無くて制圧だよなどうみても
日本語くらい使えるようになってから脚本書けよ日野と言いたくなる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:23:53.53 ID:3JRwK4K70
ゼハートがあっさり死んだのもそうだけどフリットを狂わせた原因のデシルが2部でフェードアウトしたのも残念だった
あいつはアスノ家を3代に渡って苦しめるやつだと思ってたわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:29:49.95 ID:yU0eazuL0
ディオかw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:42:12.24 ID:3cPpW0wl0
>>304
実際そうした方が面白かったかもしれん
親子三代100年の話にするならジョジョっぽくすれば良かったのに
最終回のエピローグ前の時点で100年経ってないんじゃ意味ないしな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:56:05.00 ID:0jEUB++K0
アセムって登場当初は不遇と言われていたけど最終的には優遇されてる方な気がする
父の宿敵のデシルを倒したりラスボスになると思われたレギルスを倒したり
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:15:05.16 ID:ZkC8wCpF0
@GundamAGE

『機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』制作決定です。今作品はアセム編以降をアセムとゼハートを主軸に再構成した映像作品になります。
画像はキービジュアルになります。作品詳細はHPをご参照下さい。(制作O) #g_age pic.twitter.com/0IsHdzPb
8:00 午前 - 20 2 13
https://twitter.com/GundamAGE/statuses/304138344001064961
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/20(水) 17:45:00.17 ID:XMR2TM9PO
ドラマCDじゃなくて映像作品とか正気か
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:18:04.70 ID:0jEUB++K0
スタゲみたいにOVAでいくのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:21:12.26 ID:yF0rY+fG0
>今作品はアセム編以降をアセムとゼハートを主軸に再構成した映像作品になります。
総集編
スペシャルエディションだね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:26:49.60 ID:yF0rY+fG0
監督は綿田慎也
構成・脚本は木村暢
日野は構成と脚本を、山口は監督をそれぞれ降板した
http://www.gundam-age.net/memory_of_eden/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:35:39.65 ID:o0tOdaO40
>>312
監督って言っても何やるんだ?
食えたもんじゃねえ料理から使えそうなの集めて
再調理したところでしょうがねえだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:03:00.98 ID:8gosDIm10
本編自体監督の色はぜんぜん見えなかったしな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:16:22.66 ID:0jEUB++K0
脚本って00の小説書いてた人?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:20:24.01 ID:7DrQcLjY0
>>311
リメイクみたいだぞ?

小川 正和 &#8207;@mkaz0310

『機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』発表しました。メインスタッフに若手?のお二人を迎え再構成した映像作品です。
アセム編以降結末までをリニューアルして描きます。もうね、いろいろ頑張りすぎちゃっていて大変なこと。
単純なスペシャルエディションならどれだけ楽か(苦笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:27:22.90 ID:/xCZi+i10
へー
面白そう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:37:42.49 ID:f5Iu+zsJ0
決着はツッコメンタリーで付けません?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:00:16.40 ID:NUqEgRAR0
最終巻のコメンタリーにはゼハートとザナルドが出るのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:06:31.19 ID:9H9zdIcL0
>>316
やらない方がどうせ売れないもの作らされる制作側、
嫌な思いしたガンダムオタの大半にとってどんだけ楽か(苦笑)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:07:14.70 ID:dAaOXpC80
UC並みのクオリティに期待(笑)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 05:21:28.22 ID:3mA04uM40
リニューアル…
全とっかえしないとな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:06:51.48 ID:t7Pe+wQy0
複雑な気持ち。アセム編から1年、番組終了から5ヶ月経って「色々あったが
結局はAGEを好きだったよなぁ」で落ち着いたトコだったから。なんとか
折り合いをつけたのに古傷に触らないでくれ、そっとしといてくれって感じ。
原作(アニメ)レイプを心配してる自分に驚いてる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:30:32.07 ID:sRbHlo5xO
サンライズ的にはこっちのリメイクを本家にする気なんじゃね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:12:12.97 ID:+ezph6R20
マクロスFの映画でミシェルが生き延びたように、レミも生き延びてくれ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:35:10.62 ID:XaexKLxqO
むしろレミはもう出ないかもな
レミとか無駄なエピソード出してたからアセムゼハート中心にやり直すと言ってるんだし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:17:29.67 ID:9H9zdIcL0
そういえば話の尺足りない癖にメイン以外の余計な話結構あったな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:18:28.90 ID:wNBCJI690
あの話があったからオブライトさんの最期も活きていたし、個人的には好きだけどな
しかし振り返ってみれば、AGEは色々カプ要素は入れつつも、アスノ以外はみんな死別してるなあ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:06:13.86 ID:QkI9muTyO
ゼハートの最期よりも、オブライトの最期の方が印象に残ったな、戦闘シーンの見せ場もあったし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:23:00.66 ID:FH/tXk940
              /: : : : : : : :\: : : : : : : : :\
           ./ : : : /: : : : : :ト:.ヽ:_i_: : : : : : : ヽ
            / : : : | : |: :|: : : : :ヒ´|__ヽ: : : : : : : : :,
         i : l : : |:/匕|ニ--‐'〃'f心、!: l : : : : : : !  
         {:/|: : : : :{ だハ   {   辷リ V: r‐、 : : :|
           !ハ.: : : ',{ V;}}⌒ヽ、__ノ  |:/,ヘ} : !
               ヽ;.|ヽ___ノ丶     u /ソ/: /  
               !   -‐' フ    ,イ´ : : /
                   \        / {、≦ヽ
                   /`:┬┐ ´, -―‐ i: : : \
                /: : : :!r≦== 、   !: : : : : i
                  / : / ̄ ̄ヽ ヾi   |: : : : : |
               / : /        i l   |: : : : : |
                 / : /         ! !   .|: : : : : |
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:39:26.96 ID:iwwmByt20
>>329
でもオブライトさん手首に回転機能が付いてるなら
わざわざサーベルを逆手に持ち替える必要はなかったと思うんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:38:44.57 ID:OKHCCKHgO
演出なんじゃないかな多分
例だけど金世さんが作画担当した時のスパローやフォートレス初換装の時だってちょいそういうアレンジ加えてたし
実際格好良かったし俺は好きだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:36:04.03 ID:BtNAqyJw0
>>331
そんな細かい事気にしてたらガンダムシリーズ全部穴だらけですよカテジナさん!

恰好いいからいいんです!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:57:46.35 ID:DpYnk5gX0
レミとかアリーサとか脇道ばかり人気が出るのをどうまとめてくるか楽しみだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:12:16.24 ID:phuD/+Gx0
フラム登場させるまでやって欲しいわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:45:55.08 ID:WcvLQGUG0
ゼハートの最期は誰の目に見ても尺の都合が足りないからああしましたって投げやりなラストで
やっぱりスタッフも納得いくものじゃなかったんだろうな
果たしてそこまで描いてくれるか否か…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:10:08.12 ID:HY4oYgLr0
amazonのおすすめにBD最終巻があったのでレビューを見てみたら
凄い酷評ばかりでワロタw
SEEDとか00とかも商業的には成功しているガンダムブランドで
ここまで盛大にコケられるって逆に凄いなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:25:12.66 ID:WcvLQGUG0
BDは欲しくないけど特典の内容は気になるな
特にヴェイガンギア、機体番号すら無く何の説明もなく突如登場した割には異様に特徴的な外見
何故シドが狙ってきたのか、何故合体できたのか?
小説版でもあまり深くは語られなかったゆえに設定資料があれば是非読んでみたいのだが…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:59:30.07 ID:npVOurhEO
異様な外見なのに武装は割とベーシックなのが面白いな素ギアは
クランシェ破壊のカットだったりCファンネル回避カットだったり動きはいいね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:54:06.93 ID:WcvLQGUG0
見れば見るほど不思議な機体なんだよね
コクピットが何故唯一胴体についてるのか(ラストでキオに救出してもらうためという都合は置いといて)
黒い顔面に付いてる目玉は通常円形なのに、感情があるように細めたりするし
攻撃を顔に食らった時には一瞬テレビ画面の砂嵐みたいなのが入ってる
そしてそれまでの設定ではヴェイガンがエグザDBから作れる限界の機体がギラーガで、更にそれにAGEシステムのデータを追加してできたのがレギルスなのに
それを上回るとすれば一体どこからどうやって湧いてきたのか?

まあ設定に穴があるのはこれに限ったことじゃないし、スタッフも視聴者の興味をひくために敢えて説明しなかったって言ってるけど
問題はこれだけ謎だらけのラスボスがわずか1話しか出なかったという事なんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:05:49.71 ID:ZEZkKvbL0
ヴェイガンギアが不思議なデザインなのはシドと合体するのが前提だったからだと思うが
もうちょっと強そうで格好良いデザインにできなかったものか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:18:39.80 ID:feeADtni0
これだけガリガリで禍々しくていかにも何かありそうw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:06:28.83 ID:F9n4acjt0
ヴェイガンギアって難だっけ?と思ったら骨組みたいな最終平気か。
是裸銀子ともども存在感薄くて無意味な奴だったよな。シドのオプションみたいなもんだし。
実に不細工な敵だった。

あれだけ不評だったのに汚名挽回する為にリメイクするとかどんだけ勇者様なんだ。
めもりー おぶ ペテン じゃないのか?本当のさぶタイ。

MSも総とっかえしてEWみたいにマシにならないかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:52:21.84 ID:vpKYBri80
ゼラVSシドをきちんと画かなかったせいで本編ラストはイジメにみえる。
νガンダム・アムロ+Z・覚醒カミーユ+FA ZZ・ジュドーみたいなもんだ…
一体、誰がまともに戦えんだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:46:27.45 ID:ELtGfn60P
本田智恵子さん多発性ガンの為、2/18永眠
ZZのエルピー・プルの人。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:04:47.96 ID:1RJTbfP70
ガンダムータオスーなゼラって完全にかわいそうな子だしな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:49:20.08 ID:qhyKUOSa0
ファントム3の隊長さん、ゼラギンスに乗って出撃していたら・・・!!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:29:23.92 ID:Bs4WQrUY0
ゼラに乗ってどうすんだよヴェイガンギアと間違えたか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:33:41.55 ID:d1faX/KN0
一応エースなのに搭乗機がなぜか未整備で放置されるというイジメを受けちゃしょうがない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:02:14.35 ID:mdSkLuJJ0
そして戦後の捏造報道はグルドリンのことを気に入っていたとしたのであった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:16:52.15 ID:8wLfHLkk0
>>341
最終回見直してたが、合体しなくても無茶苦茶強いんだな
ガンダム三機でようやく押さえ込めるほどに回避力がハンパない

あの宙域に現れたのはラグラミス崩壊によってできた金属片の餌目当てだと思うが、
実際はどうなんだろうか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:18:30.67 ID:8wLfHLkk0
あ、後半はシドの話ね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 03:29:25.17 ID:muVgFElS0
イゼルカントってみんなに様様っていわれるほど独裁者で
ゼハートを洗脳して、
プロジェクトエデンとか優秀なものを選別するとかいって
ちゃんとした作戦を持ってるようにもみえず、
せっかくセカンドムーンを火星圏から動かせる技術を得たのにもかかわらず
特攻させたり
めちゃくちゃやってるゴミカスウンコなのに
何故か良い人のように氏んでいったのが超むかつく
ゼハートにやられるべきだった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:04:29.76 ID:uFn1KKrYO
>>351
でも地球の周辺のアステロイド群は資源採掘のために移動させられた物らしいから
シドがいた場所でも目的は果たせるんだよね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:28:56.36 ID:/hU5jIt/O
AGEが好きならPSPで出ているユニバースアクセルやコズミックドライブもやった方がいいでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:04:32.49 ID:6NQdjbFq0
AGE-FXをもっと活躍させてほしかった
デザインやCファンネルという武器は嫌いじゃなかっただけに勿体無い
やっぱりパイロットがキオなのが駄目だったのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:26:18.72 ID:Y5+uINfk0
>>355
話はどっちも同じだからどっちかでいい
やりこむなら宇宙世紀好きかアナザー系好きかで選べばいいんでね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:07:01.65 ID:ZvZ3zYesO
Twitterの絵コンテに足だけうつってるMSなんだろ?AGE1の新ウェア?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:19:39.86 ID:ZsUrSptQ0
フリットの中の人
今はジョジョでカーズ役やってるんだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:21:50.72 ID:BzdVHBdV0
カーズ彦と呼ばれることを…

\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /                  
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!           
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:32:26.62 ID:NWmrCNmmO
>>340
ヴェイガンギアは旧時代の超テクノロジーで建造された機体で、ヴェイガンMSの始祖になった存在なんだと
で、EXA-DBにもデータが登録されてて、それを参照したシドが修復、進化目的で取り込み
ヴェイガンギアシドにパワーアップしたというのがかの合体の経緯
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:56:55.57 ID:6SaewXOpO
ユニバースアクセルやコズミックドライブはアクションゲームが苦手だと難しい?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:31:10.57 ID:3wVN+Hfx0
>>362
近付いて殴るだけのゲームです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:51:21.63 ID:tSSmtndw0
【悲報】age全巻の累計が001巻の初動に駆逐される

ガンダムage 全13巻(BD+DVD合計).     22,524
ガンダム00 1巻(DVDのみ)         22,847 


○機動戦士ガンダムAGE 【全13巻】
巻数   初動     2週計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 1,991(*,***) 2,343(*,***) 12.02.10
02巻 1,655(*,***) *,***(*,***) 12.03.23
03巻 1,380(*,446) *,***(*,***) 12.04.20 ※合計 1,826枚
04巻 1,565(*,***) *,***(*,***) 12.05.25
05巻 1,470(*,486) *,***(*,***) 12.06.22 ※合計 1,956枚
06巻 1,523(*,***) *,***(*,***) 12.07.27
07巻 1,551(*,***) *,***(*,***) 12.08.24
08巻 1,356(*,465) *,***(*,***) 12.09.21 ※合計 1,821枚
09巻 1,455(*,***) *,***(*,***) 12.10.26
10巻 1,427(*,***) *,***(*,***) 12.11.22
11巻 1,327(*,***) *,***(*,***) 12.12.21
12巻 1,549(*,581) *,***(*,***) 13.01.29 ※合計 2,130枚
13巻 1,408(*,487) *,***(*,***) 13.02.22 ※合計 1,895枚

全巻合計22,524枚

○機動戦士ガンダム00
DVD版 【全7巻】
巻数  初動  2週計  累計  発売日
01巻 22,847 30,912 42,415 08.01.25
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:48:24.82 ID:Who+uSlT0
>>364
比較するなら中途半端な00よりも種や種死、UCのが最適だろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:41:41.99 ID:Rw4vjnwo0
UCと比べろとか意味不明
条件を同じにしないと比較にならん
TVで放送したガンダムという点での比較だからな
種・種死は昔過ぎる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:35:53.81 ID:ho0BgZGL0
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:32:53.64 ID:Sluw/Thb0
種はともかく種死はそこまで売れてないんじゃなかったか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:51:56.27 ID:zCVa1lNy0
00は監督の水島氏がとにかくエイリアン出したかった
シリーズでは良識人によって却下されたが、続編の劇場版ではキチしかいなくて採用されてしまった
ageはそもそもコンセプトがおかしかった
ガンダムを低年齢層向けにってことなら生き死には無しでイナイレよろしくギャグ強調路線で行くべきだった
シリアスシーンでギャグ(制作陣にとってはシリアス)を放つから失笑しかされない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:17:51.62 ID:B99KmoId0
ま アレでも真面目にやったつもりなんだろう。
まともな人が見ると粗荒アラとザルより酷いスカスカな内容とア日野の自己満足マミれの
作りに辟易させられる。根本的に演出の意味を勘違いしてるとしか思えない。
ファミコン時代のゲームですらテキストの演出だけでも感動は生まれたのに
今時のアニメでソレに劣るとは感動的なまでに馬鹿。

Gガン並に荒唐無稽で破天荒にしてれば色々な無茶も素通りできたのにな。
なまじシリアス系でやろうとするから低レベルなのが露見しちゃった。
小学生向けなら下手糞なシリアスものより判り易い馬鹿さの方がいいような気がする。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:57:14.62 ID:8CZ+cSJu0
作品のノリは馬鹿でも良いんだけど
それを作るスタッフが馬鹿じゃダメなんだよなあ・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:16:48.81 ID:wb817JBq0
>>368
内容はともかくガンダムのTVシリーズでは一番売れたよ
00よりもはるかに

>>369
劇場版00は地球外生命体を出したのが失敗だったな
あれはまずかった
AGEはそもそも企画の段階からまずかった
しかし一番まずかったのはキャラデザかもしれん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:59:48.61 ID:Lz8lnf+f0
話はともかく戦闘シーンは頑張るかと思ったけどユニコーンに人とられた?
>>356
不殺するのはいいけどファンネルで中途半端に破壊するだけでアクションしなかったからなあ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:03:19.41 ID:Sluw/Thb0
いや、あったろ
「ここなら戦闘に巻きこまれない」といって隅のほうに置き去りにしたり
「月面なら大丈夫」とかいいながら頭部だけで落下してくのを見守っていたり
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:21:43.85 ID:pC6c+olQ0
Cファンネル使用時に本体が謎のポーズ決めたりね
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 23:26:22.32 ID:6jwDCl/L0
ち、地球の1/6の重力しかない月面なら多分大丈夫なんだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:25:26.92 ID:jKMfE7m70
機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN The Animation AGE
まったく新しいスタイルのアニメバラエティ!

特徴 大きな物語を綴るのではなく、1分から数分程度の短い話を矢継ぎ早に見せるオムニバス形式

ゲームをプレイしていないと解らない事が何の説明も無く画かれる

2ちゃんねるのスレッド発祥のネタが堂々と使われる

外見及び声優が同一であってもシーンやキャラが違えば全くの別人物として描かれている
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:49:51.85 ID:ZgkeNln5O
AGEは三世代に渡る物語だけど、同じ三世代に渡る物語のドラクエ5とサガフロ2どっちに近い?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:53:51.12 ID:hjP+46S00
その二つならサガフロ2ナイツ編だわ

つか見方によっちゃナイツ編パクリっていわれてもおかしくない構成だからな
380378:2013/03/12(火) 20:13:53.92 ID:ZgkeNln5O
>>379
トン
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:28:19.22 ID:061hYGzzO
ガンダムAGE完全版が3DSでだと・・・
新しい成年フリット、成年アセム、成年キオの話が追加されるか・・・
待ってたぞ!!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:33:42.00 ID:FhT5t+VTO
MOEは新ウェア出るのかねえ
ダブルバレットも好きだがどうせならゲームのウェア出してほしいな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:34:29.48 ID:mEkmzmKK0
ダンボールなんチャラをちらっと見かけたら、AGEそっくりだった
子供にヒットするのはわかる気はしたが、それをガンダムに
持ってきても無理があるだろ…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:59:54.93 ID:dXQDGKbj0
ウェアより何より話がまともになってるかそれが重要だ>MOE

でも今出てる情報の範囲だと半分以上はTV版流用なんだよな…
そうなると話をまともにするのも難しそうで
結局MOEもTVより若干マシ程度で全体的にはアカンような気がしてくるんだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:32:21.04 ID:I3+u8G9uP
ゼハートがコロッと説得されちゃう理由付けできれば
あとは尺足しと深化でまともになると思うけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:59:04.44 ID:ZAbhJBmz0
>>382
ソーディアが出るから同じくゲームのストーリーに出てくるアルティメスくらいはあるかもね
https://twitter.com/GundamAGE/status/306378945392160768/photo/1
http://i.imgur.com/23mMtFp.jpg
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:26:47.31 ID:dXQDGKbj0
>>385
その理由づけが滅茶苦茶難しいと思うんだが…!!!

あの辻褄合わせと後付けの鬼の小説版作者でさえ
計画を潰すために継いだふりですゼハート・レクイエム
と意味合いを変える方向で纏めてたくらいだからさ

それでも小説版最終巻出る前の予想より大筋は変化してないって評判だったくらいだ
出る前はメインキャラの生死レベルで変わる
そうしないと辻褄が合わない!って予想が大半だったし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:46:08.36 ID:I3+u8G9uP
>>387
い、イゼカンの見せる地球儀に催眠術の効果があったとかさっ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:58:36.80 ID:BH7AIBzm0
イゼカンにある種の洗脳されて
友の言葉で最期は元に戻った
っていうのが一番楽な改変だろうな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 22:06:31.36 ID:BZwo2rAU0
あれは説得の中身よりもイゼ様の「ゴホゴホッ」が効いたと思う。
あっヤベっイゼ様思ってたりも酷いやんという軽いパニックのためつい勢いで
座を継いでしまったと。そしていったん継いでしまったらもう投げ出すこともできなくなったと。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:14:13.34 ID:dXQDGKbj0
>>389
んだなー
そうすりゃTV版ではキオ編以降さっぱり感じられなかった友情も演出できるし

>>309
でもイゼカンがマーズレイなの今に始まったことじゃないよな…
今さらパニック起こすのも変
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:39:42.57 ID:I3+u8G9uP
マーズレイも重度があるでしょ
あと確か子供の方が進行早い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:25:42.32 ID:P7lCtWj70
イゼルカントが普通の最期を迎えたのが気に入らない
あいつこそ諸悪の根源なのに
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:53:11.01 ID:gTovhC9i0
そんな事を説明する気がなかったんだろうな。
そーゆーとこが大事だと感じる感性が日野に無いので、あんな杜撰なストーリーになったんだろう。
観ると頭がオカシクなってフットーする作品ではあるが後に残るのは日野への憎しみくらいか。

 キャラが死ぬシーンで笑えるのはこの作品だけ!

俺的AGEキャッチフレーズはこんな感じ。ギャグじゃないのにソコで笑っちゃう。
実に不愉快なハナシだったなー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:05:36.92 ID:jQvBH8wrP
余所見して死ぬ奴知ってるか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:52:02.41 ID:UrKqqMBE0
ホーシャノウ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:22:51.09 ID:EkZ6xbYN0
UC6は作画クオリティが明らかに落ちてたな
AGEなんぞつくらずUCにリソースを回していればこんなことにはならなかったろうに
経営陣無能すぎる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:45:10.93 ID:q4Imv4qj0
>>397
それは単にUCスタッフの問題だろう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:29:21.34 ID:9a8LMFfp0
AGE-FXがあまり活躍しなかったのは駄目だったな
最終ガンダムなんだからもっと無双させてほしかった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:58:57.42 ID:JlznrmX30
>>395
Zガンダムでカツ戦死シーンが描かれたのは何年前だと思う?
それだけ昔のアニメから碌に進歩してない脚本がマズいって事さ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:45:49.25 ID:Mjiv40aeP
>>400
作家の能力なんて竹取物語から進歩なんてしてないぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:00:22.80 ID:SM9Vir9v0
>>399
十分無双していたような
どこか壊れたことあったっけ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:25:04.08 ID:79aplZmf0
>>402
登場した次の回からもうファルシアにボコられてただろ>FX
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:14:43.47 ID:QXJvWDTe0
でも無傷w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:33:27.38 ID:mhfB4YXtO
>>359
祖父ちゃん「勝てば良かろうなのだぁ!」
うん違和感ないな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:48:56.88 ID:xi0lylkR0
フリット「ウィンウィンウィーン♪」
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 04:55:21.80 ID:5C+bQDE30
フリット:輝彩滑刀
サーシェス:怪閻王
ガトー:神砂嵐
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:51:29.36 ID:rWa+R+VX0
フリット「私は出来るだけ汗をかかずに楽にヴェイガンを滅ぼしたいのだ。これが真の戦闘だ!」
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:01:33.64 ID:E81vYjnZ0
親父コンプレックスを乗り越えたアセムの進んだ先として用意した答えが
なんで宇宙海賊になったんだろう?
戦闘シーンでは情けない所ほとんどなかったからスーパーパイロットとしては何もブレなかったけど、なぜ海賊…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:08:05.56 ID:79hcDASLP
>>409
外伝でかかれてる
シドに会って撃墜され遭難、海賊に拾われる
そこでEXA-DBの存在を知って、それがヴェイガンに渡ったら家族や地球人が危ない
でも連邦も父親以外信用できない
だから自分で見つけて潰そうとした
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:59:15.30 ID:fIQsOvNE0
>>406
おいww笑かすなww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:27:11.64 ID:PCr1DZy10
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:36:55.00 ID:vxmzcAnV0
何かフリットとカーズ様のキャラがダブるw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:53:11.05 ID:nSD1sM7G0
これって50年くらいの話でも別に問題なかったよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:56:15.40 ID:X0eOeGTH0
世代交代の意味があったか、っていうと・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:16:43.60 ID:wclZ/h4+0
フリットとアセムの親子二代の話だけで十分だった
キオは明らかにイラナイ子だったな

親子三代の話をやるならジョジョ1部〜3部くらい壮大な話じゃないとねぇ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:13:01.07 ID:EVZrdixn0
ヴァイガンと分かりあう役目はアセムでよかったよね
せっかくゼハートと友達っていう設定だったのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:23:02.76 ID:hHEegiDzO
>>417
その二人については最後酷かったな
友情皆無の虚しいラストだった
親友殺害したなら嘆くくらいしろよと
あれで誰よりもアセムの株が下がった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:58:55.98 ID:3m4b8Sw60
酷いところを挙げたらキリが無い。というか酷いところだけ集めて造られてる。
何をしても何をしゃべっても尽く斜め上をいく酷さで、褒めるところが見つからない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:13:41.89 ID:wnNXuvC60
HGMGのプラモの出来はいいよね
適当に作ってもゲート跡とか合わせ目が見えにくい位置になったりで

問題はプラモの宣伝をアニメがぜんぜんやってくれなかったことだが・・・
オービタルとかあの扱いはひどすぎるわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:00:58.15 ID:YudGz5MH0
とうとうAGE-3はMG化なしだしFXですらHGどまりなのはどうかと思うよ
フォートレスのMG出たら買う気だったのに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:17:17.19 ID:BV6eMPLIO
カラバリしてもオービタル、フォートレスが売れないし
何かFXがAGEにしては売れたから強気に出荷したFXバーストも悲惨過ぎだし
使い回し前提なのにそのカラバリが売れないし
一度きりのための贅沢な金型とかそんな人気でも無いし詰んでるわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:54:25.62 ID:upeaHO8K0
AGE-3とAGE-FXは本編での扱いが悪かったよね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:53:42.65 ID:/K8gM17f0
MG AGE-FXとか去年の年末にでなかった時点でお察し下さいだろうね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:17:47.01 ID:x6srcQwz0
HGやMGの出来がいいのは当り前。
安くて良いモノが商品化しやすいようにアニメで作画しやすいようにデザイン発注してるんだから。
その上でアニメがちゃんと販促になってればまだしも出来が悪くてどうしようもない。
出番が1〜2回しかない上に見せ場になるようなとこもろくな居ないまま破壊されるオプションに
どんな販促効果もないわな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:44:55.05 ID:jUGogAjCO
>>408
この物語に汗をかく必要があったのだろうか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:22:22.33 ID:Dizj69nb0
AGE-3が噛ませだってのは何となく最初から分かってたけど
まさか最終ガンダムのFXまであまり活躍しないとは思わなかった
ガンプラ売る気ないのかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:47:46.50 ID:HhRU8YxSP
キオが悪い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:56:31.33 ID:kzwKICYL0
FXは活躍しまくってね?
AGE-3は全然印象に残ってないけどさ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:07:09.97 ID:HhRU8YxSP
>>429
肝心な所はグランサとダークハウンドに持ってかれてる印象
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:13:17.29 ID:qCF4KPds0
活躍してたのは登場回だけだと思うんだが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:23:03.50 ID:yrT0Nkl50
FXは戦闘曲がすごく好きだわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:50:54.90 ID:tYtf4vZN0
三世代編のエンディングの
「忘れないよ忘れないよ」の部分に出てくる2家族って誰?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:08:45.07 ID:sHRjKtIM0
モブというか設定付されてないキャラだと思うよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:34:58.69 ID:a8tMLMm00
モブといえばウェンディも必要ないキャラだったよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:37:28.99 ID:bS5CAQ3b0
キオ編〜三世代編ではナトーラ艦長が終始ヒロインらしかったけど、ウェンディはマジでモブ同然の端役でしかなかったな。
ユノアよりも遥かに存在感が薄くなるとは思わなかったよ。
最後のガンダム記念館内に飾られたアスノ家の肖像画でも、フリット,アセム,キオ,エミリー,ロマリー,ユノア,ハロは描かれてるのに、
ウェンディは影すら描かれなかったもんな。

あの肖像画が描かれたのは明らかにヴェイガンシドとの決着がついて間もない頃のようだから、
その時点でユノアやハロと比べてもアスノ家との結びつきや貢献度が遥かに薄いウェンディは、
一人だけ肖像画からハブられても仕方ないとは思う。
が、仮にも子供(中高生)向けテレビアニメの演出手法として、こんな扱いは酷すぎるよな。

ウェンディを含む各ヒロインの扱いが大幅に良くなってる小説版でも、
ウェンディはキオの共同研究者として随分活躍した事になってはいても、
キオと結婚したかどうかまでは書かれてないんだぜ。
これほどの負け組ヒロインは今まで見た事ない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:49:46.64 ID:PwQ7qH+b0
ウェンディは本当に何の為にいたのか分からない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:32:24.60 ID:FEuSYN2H0
存在意義の解らんガキどもの、さらに世話係役程度。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:09:21.85 ID:Tig7/Vi90
フラウボゥポジションか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:18:17.31 ID:Kw19W/LS0
フラウポジションってエミリーじゃないの?
髪型からして
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:55:52.27 ID:bS5CAQ3b0
>440
俺もそう思う。出番という意味でも、運命の女に主人公の心や見せ場をかっさらわれた立ち位置という意味でもね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:36:39.07 ID:WavKV6330
ヒロインと言われてる女キャラが空気で全然ヒロインらしくないよな
死ぬ女キャラのがヒロインっぽいし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:30:02.62 ID:BpWQ3oa9O
>>433-434
結局ガンダムも壊れなかったし意味分かんないEDになっちゃったな
アスノ家が犠牲になって平和が戻ったとかそんな感じかと心構えしてたんだが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:46:57.13 ID:wvQ8PxsB0
あのED一応アセムの同級生だったんじゃなかったっけか
ウロだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:13:56.61 ID:tgLlA9fm0
>443
フリットのAGE1はゼラ・ギンスのヴェイガンシドに両腕を飛ばされるも、最終話エピローグで修復されてガンダム記念館内に展示。
キオのAGE3はイゼルカントのレギルスに破壊され、そのレギルスはゼハート搭乗時にアセムのAGE2ダークハウンドが撃墜。
キオのAGE-FXはヴェイガンシドにダイタル・バズーカを飛ばされた程度。
アスノ家からの犠牲者は、結局フリットの母で打ち止め。
これだけではな…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:16:31.25 ID:4F6+8T2YO
>>444
似てるってだけでスタッフも特に言及してないはず
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 02:33:09.83 ID:0QkVKtgw0
思うんだが主人公はフリットとアセムの二人だけで良かったと思うんだが
フリットがAGE-1とAGE-2に乗って
アセムがAGE-3とAGE-FXに乗ればよかったんだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:12:17.61 ID:z1p4rOkYO
二世代で十分だよな
キャプテン・アッシュの取ってつけたような理論で三つ巴とかやらんでいいw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:10:25.51 ID:NV5OzoOr0
そもそも、世代がいらない。

少年時代:ガンダム完成。巻き返し始まる
青年時代:負け出した。AGE2作った
大人時代:AGE3できたので、ヴェイガン殲滅

でいいんじゃないかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:17:25.58 ID:X6EtHLrl0
某料理を装った左翼プロパ漫画みたいに親子の確執の解決だけでよかったな
中の人的にも
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:00:58.32 ID:swTepCJC0
キオがいらない子なのは仕方ないとして

それに引きずられて株を下げた感があるゼハートが不憫だよなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:07:07.29 ID:5anvBQqB0
>>449
コードギアスのルルーシュとスザクや、種のキラとアスランの関係などの
どれかの劣化コピーにしかならないかもしれないが、
アセム編単独でゼハート(と、ロマリー)をもう一人の主人公に据えた物語としてやればよかったんだと今でも思ってる。

見直さなきゃいけない不自然はいっぱいあるし、ストーリーも再考要だし、マジ8マジ要らないけど、
Xラウンダーだらけの周りの奴ら(親友や親父)・そうでない自分へのコンプレックス・兄貴分として導いた上官の存在、
要素要素の設定でみれば、「泥臭くしかも情けないけど、自分なりの答えを見いだそうとした主人公」として
アセムは良質の素材だと思うんだ。

まぁ、…そんなことをオンエア当時2ch等で時々ぼやいていた人が他にもいたのか、
それをスタッフがみた結果なのかは知らんが、現在の公式が斜め下のことをやろうとしている訳だがね。
あのままのアセム編に、描かれなかった部分の毛を生やしたものがみたいんじゃなくてだな…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:22:17.26 ID:5anvBQqB0
>>451
その結果が、お亡くなりになったヴェイガンの皆さんによるハイパー罵りタイムだ
本編じゃフラムは幻影の登場だけだったと思うが、
ゲームだと言い逃れの余地のないドストレートな罵り台詞が用意されていて、
ゼハートの情けない追い詰められっぷりにいっそうの拍車がかかる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:26:08.93 ID:swTepCJC0
3世代の物語といいながら
フリットが全編にわたって活躍しすぎなんだよな

んでその結果フリット主人公にしてその軌跡を追ったほうがよかったんじゃないの、ってなっちまう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:42:12.25 ID:TpHK3E8q0
確かにこれなら4クールずっとフリットが主役で良かったな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:38:55.40 ID:ruNpSTwW0
>>454
3世代に話にするならジョジョみたいに綺麗に世代交代させないと駄目だよな
ジョジョなんかは1部のジョナサン、2部のジョセフ、3部の承太郎と
文句なしに世代交代してちゃんとそれぞれが主人公してるし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:50:42.21 ID:X6EtHLrl0
まあジョジョですらジョセフが三部で耄碌しすぎという意見もあるけどな
それくらい世代交代もので旧世代主人公のキャラの扱いは難しい

ダブルバレットがMG化するみたいだが次のAGE関係のMGは
AGE-3をスキップしてFXかなやっぱり
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:13:08.90 ID:g9wuYXxs0
耄碌しすぎは4部だwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:31:45.20 ID:bs7wFwbP0
ジョジョは3部までで三部作だからな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:20:44.79 ID:CYfGZF12O
>>457
それは先代を割りきって劣化させないと子孫に継がせる意味がないからで
AGEはその逆をやってしまったんだ
フリットじいちゃんが少年時代からほとんどブレてないのが仇になった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:04:52.61 ID:2jWmdh0g0
AGE-3の扱いが悪すぎる
デザインはかなり好きなだけに勿体無いと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:51:03.56 ID:YTkogq1d0
1クール毎に主役機が変わる仕様だからなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:12:06.01 ID:8yQoU9NHO
インパルスとかWとか尺があってもあれだから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:30:18.56 ID:ihzoN2Gm0
確かにw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:50:26.62 ID:ew1mI8AXP
1クールどころか
ウェアの関係で2話とかしか出ない主役機も・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:30:10.20 ID:pDyFvFdw0
AGE-3はウェアの換装がほとんど意味なかったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:41:29.93 ID:mEL9TQ6mi
と言うかゲイジングやゲームでウェア交換でオリジナルMS作ろうってやってるわりに
アニメにそんな要素がまるでない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:42:18.58 ID:njFZs27q0
そもそも主役交代をしない三世代物なんてのが言語矛盾なんだよ
世代物ならフリット主役は諦めろってんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:44:15.63 ID:ew1mI8AXP
ゲームの第一報のタイミング的にゲームありきの企画だったんだろう
ウェア出さなかったのは尺の問題
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:23:59.94 ID:wxbS4Idg0
結局AGEシステムがなくてもマッドーナ工房でなんとかなるんじゃない?って感じだったしなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:28:10.90 ID:ew1mI8AXP
>>470
一応マッドーナはAGEシステムの導き出した無茶な設計を
一般の技術者や生産ラインに乗せられるよう改修してたんだけどな
ドッズライフルの量産もAGEシステムが作ったトンデモをマッドーナが解析して量産化した
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:24:09.60 ID:njFZs27q0
でも劇中ではAGEシステムの出番が少なすぎたために、マッドーナがいればいいんじゃね?
という風に取られる描写になってしまった
これも完全に尺管理と構成ミスから来てる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:26:31.28 ID:ew1mI8AXP
>>472
尺の取り方がゲーム的
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:38:18.91 ID:HLx/HY/qO
マッドーナはヴェイガン側のライバル技術者にすればよかったのにな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:45:27.50 ID:KvyLxCDpi
一世代に十数種類も約12話で毎回出すのは作画的に無理だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:09:20.82 ID:1zLOapfV0
世代交代がドラマを見せたいんじゃなくて
ただ単に主人公のガンダムたくさん出したいバンダイの思惑バレバレなのが寒いw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:50:18.77 ID:Xd3KVHo50
主人公のガンダムたくさん出てないけどな
三世代は日野のアイデア()でしょ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:52:02.57 ID:c0EHksMU0
俺も含めシ−ドからガンダムみだした友達このお子様むけっぽいのに
変わっちゃって見なくなったんだが結局このシリーズって成功したの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:02:33.33 ID:bBvtRmT+0
>>478
日本語でおk
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:03:55.70 ID:c0EHksMU0
WIKI見て自己解決しました
やはり視聴率大爆死してたんですね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:08:00.48 ID:CUE65lX5P
AGEは大爆死だが
視聴率高いのに円盤爆死のアニメとかあるし
視聴率なんざ当てにならんよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:08:53.70 ID:ujrh4+GX0
視聴率も円盤もゲームもアーケードも小説もプラモも爆死してるAGEはどうしたら良いですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:12:49.49 ID:OxUCIFak0
小説はそこそこ売れてるんじゃね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:02:57.66 ID:NaUDiaNG0
売れてるとかいう話は初めて聞いた気がするな
てゆーかソースとかない出まかせ、じゃあないだろうな>>483
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:52:46.60 ID:lqR97Z2DO
小説版については増刷したと小太刀がTwitterで連絡してた
で、ライトノベルは初版は最低限1〜2万は刷るそうなので
そんくらいは売れてるのはたしか

評価についてはAmazonなり読書メーターなり見るといい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:48:16.18 ID:A1vrpLNhi
>>477
ガンダムを沢山出すよりウェア換装でバリエーションを豊富にしました
けどゲームだけだけどね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:16:31.08 ID:Kmnx9kGc0
30年以上前の鋼鉄ジーグにすら負けてるからなウェア換装でバリエーション
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:22:13.56 ID:LbUqf9470
43話の壮絶 トリプルガンダムを累計で3回みました
ジラードスプリガンのXラウンダー能力暴走で
キオ、フリット、ゼハート、フラム
あのへんが戦闘不能になってるときにスーパーパイロットのアセムはなにしてたの?
たぶん棒立ちしてるようにみえるんだけど

ジラードさんといいスパイのひとといい女パイロットの使い捨て臭がぱないです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:30:08.08 ID:lsU7EP1g0
fs
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:30:39.06 ID:lsU7EP1g0
h
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:31:06.06 ID:LbUqf9470
Vガンってそんなに死ぬん?
ウッソがシュラク隊っていう女パイロットハーレムに一時期なるけど
その女がだいたい死ぬらしいけど
Vガンはバイク戦艦とか色物っぽくてみてないわ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:40:36.76 ID:TdXGadsw0
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:27:33.83 ID:LhnEhQfxO
>>488
父と息子を救って海賊になった償いをする
アセム最後の見せ場だと思っていた時期もありました
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:41:13.92 ID:o5q+AK0C0
両者のバランスと取る(キリッ とか言ってたけどすっかりその事も忘れて連邦に協力してたしな
本当に何のために居たんだアセム

>>491
シュラク隊は全員死ぬ
無駄死にキャラもいたけどキオの幼馴染よりはどのキャラもきちんと活躍してた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:19:11.53 ID:ZIBwQIqh0
Vガンは死にまくりだよね
鬱ガンダムの代表作
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:23:25.83 ID:vg8cTqI+P
作者が駄作扱いしたのがZとV
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:47:07.98 ID:xVcT9NzIi
>>495
キオにウッソ要素なんてあったのか
教育されてたってのも森で訓練されたわけじゃないし
MS訓練って言うか爺がプレゼントに鉄機買ってくれたみたいにしか見えないし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:49:15.80 ID:OtjOC/R60
Vは作品から狂気を感じられるな
不快になるかすげぇと思うかは人それぞれだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:13:58.91 ID:+gmyfaZL0
Vがヒットしなかったのはある意味当たり前
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 00:54:59.74 ID:nVkTXY3I0
Vはこれから10年も語られ続けるだけのポテンシャルがある作品だとは思うが
それは当時の御大の怨念めいた心境やガンダムの転換期という玄人好みな点が
多いのであってとても一般ウケするようなカラーのものではないからね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:04:17.65 ID:jvWlMrTr0
ヒロイン像なんかも含めて好みが分かれる作品だよな
でも鬱展開も含めて俺は好き
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 02:50:36.92 ID:rd5krfHj0
Vは万人受けしないだろうなぁ
人によって好みは違うだろうけど種みたいのが受けるのは分かる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 04:02:28.02 ID:LSpcFgCQO
波動エンジンを搭載したヤマトの波動砲が発射する場合する場合もあれば、発射しない場合もある。
波動エンジンを搭載したヤマトの核融合弾が爆発する場合する場合もあれば、爆発しない場合もある。
波動エンジンを搭載したヤマトの核分裂弾が爆発する場合する場合もあれば、爆発しない場合もある。
波動エンジンを搭載せず核融合炉を搭載したヤマトの波動砲は発射しない。
波動エンジンを搭載せず核分裂炉を搭載したヤマトの波動砲は発射しない。
波動エンジンを搭載せずミノ反応炉を搭載したヤマトの波動砲は発射しない。
核融合炉を搭載したヤマトの核融合爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
核融合炉を搭載したヤマトの核分裂爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
核分裂炉を搭載したヤマトの核融合爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
核分裂炉を搭載したヤマトの核分裂爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
ミノ反応炉を搭載したヤマトの核融合爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
ミノ反応炉を搭載したヤマトの核分裂爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:41:23.69 ID:o7aQpEMz0
>>502
でもガンダム関係の板やスレではAGEは種よりマシって意見が多いよ。
ネットじゃAGE好きは居ても種は叩いてる奴しか見たことないし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:43:43.44 ID:JY9jje5b0
個人的にはAGEは種死よりはマシかな
種無印には遠く及ばないけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:26:12.27 ID:/+DUAcRyP
AGEは空気ででんでん現象
種は内容より信者の悪行があったからな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:30:32.00 ID:ZXTHuAcNO
信者が被害及ぼすくらい数がいるだけ種のほうが上やんけ…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:00:08.56 ID:GzGU2vhA0
確かに迷惑度、害悪度は上だなhahaha!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:38:21.58 ID:6OEsrN6D0
でんでん現象はどっちかというと00のほうじゃね?
シリーズ売上爆下げしてるし、プラモのラインナップが年を経るごとに目減りしとる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:43:39.81 ID:/+DUAcRyP
種が異常立っただけじゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:40:10.19 ID:o7aQpEMz0
>>505
遠く及ばないって悪い意味の方か?
>>506
種信者ってどんな悪行を行ったんだ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:54:22.30 ID:CiEjyBV+0
当時の種厨といえばシャア板分裂騒動は有名な話じゃないか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:11:18.60 ID:qUIQo3Z+0
ラスボスが弱すぎたな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:36:55.62 ID:RWlrHGuO0
シドってさ、ヴェイガンギアと合体したらステルス逃亡モードと必殺のホーミングレーザー失ってやんのww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:11:19.76 ID:Y2sWMQrfP
ホーミングレーザーは撃ってなかったか?
途中でFXバーストにバッサリやられたけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:48:34.40 ID:+LRyCu470
>>514
ステルスモードのが強かったよな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:30:31.00 ID:/F78oywA0
やっぱりラスボス戦は主役機とラスボス機との一対一で強い方が良いよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:13:41.67 ID:KiSZpU2T0
多対一でもいいんだが、その場合
あのドでかいシドがそのままラスボスのほうが
よかったと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:24:55.48 ID:E+qvVGUA0
最終話まで水槽で眠ってた人がラスボスってのもどうかと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:15:19.20 ID:Nl2UF1Bv0
ゼハートとレギルスがラスボスでよかったのに
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:10:39.04 ID:8MOcEiUG0
キオが主人公だからゼハートがラスボスはダメだろ
アセムが主人公ならゼハートで良いけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:49:40.05 ID:+RtQc9780
そもそもキオを主人公にしたのが失敗だった
主人公はフリットとアセムの二人だけで十分だっただろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:42:22.77 ID:Jh508eRw0
ガンダムなだけで隔離されるほどのはずが、これほど過疎るガンダムスレも珍しい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:08:34.82 ID:hoEJuoxE0
三代目のキオは要らなかったよな
キャラとしても最後まで中途半端だったし三世代にする必要性がまるでなかった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:10:50.59 ID:NFIakdof0
いる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:22:55.96 ID:42xiL4kw0
むしろ最初にフリット編てのがいらん気がする
アセム編から始めて、やたらとヴェイガンを憎む父親としてフリット出して、
ある程度のところでフリット過去編やって
キオでラストでよかった気がする
フリット編は導入には向かんだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:57:19.87 ID:3nLnAEmo0
俺はフリット編での経験が生きてきて
アセム編が良くなった部分もあると思うので、
フリット編はどうすればウケるとか、どうすればウケないとか
そういう手探りの思考錯誤の踏み台になったんだと思う
(つまり先にアセム編をやってたら、アセム編がアレになってた)

ゲームのフリット編は「ああしとけば良かったなァ…」みたいに
スタッフが思ってる部分がところどころに反映されてるフシがある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:11:55.66 ID:VqPWyPR7P
イワークさんが騒音にキレて飛び出す
 ↓
戦火が地下街にも広がってきて防衛のためにイワークさん出撃

は何気に良改良
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:12:32.10 ID:yw6iT7480
>>526
いずれにしろキオはいらん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:24:52.77 ID:cAi2Upzc0
キオはゼハートと会わせるとかすれば
もっと盛り上げられたのになと思うんだけどな
本放送時期待してたんだが、その辺色々やってくれたのは小説だった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:46:46.39 ID:mpWYdTzr0
キオとゼハートとのやりとりが全くなかったからなぁ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:39:03.34 ID:zJytYcDD0
叩かれやすい不殺やり始めたことで完全に作品にトドメ刺しちゃった
アセム〜キオ編の序盤で少しは盛り返してたのに
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:46:29.64 ID:5/D/8cQa0
種のキラみたいに割り切る形なら良かったんだけどなぁ
種死のは論外だが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:08:10.26 ID:c6IhShXu0
>>530
一応ロストロウランで戦ってる時に会話してるけど
お互い一兵士としか認識できてないし
それなのにシャナルアのことを問い詰めてる
訳の分からないシーンだった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:01:31.85 ID:hDaYefNGO
AGEは小説版が本編でいいんじゃね?
幸い「映像化したものが正史」は宇宙世紀に限った話で
アナザーには特に規定はないらしいし
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 11:13:27.64 ID:XTKw5mEv0
小説版に限れば個人的には歴代ガンダムの中でもかなりの上位に食い込める。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:01:57.47 ID:5lwa2fYw0
小説版の脚本でアニメ化してほしかった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:25:21.18 ID:S1aRns5cP
小説版は鬱い
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:28:51.92 ID:zm6xzaEK0
>>535
それは本当か?
種死のアニメを黒歴史にしちゃっても
(ボンボン版を正史にしちゃっても)いいって事なのか?
嬉しすぎてソースが欲しいレベルだぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:58:39.49 ID:hDaYefNGO
>>539
規制のせいで今携帯からなんで貼れないが
ググってみると映像化したのが正史ってのが宇宙世紀のことってのは最初の方に出てくる
んでアナザーと正史でググってみると
特に規定らしきものは引っ掛からないんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:00:04.15 ID:hDaYefNGO
ちなみに最初の検索ワードはガンダム、映像、正史な
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:22:38.30 ID:S1aRns5cP
そもそも年表なんてあるのが宇宙世紀とコズミックイラくらいじゃ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:26:34.46 ID:cAi2Upzc0
>>538
小説はむしろ希望に満ちてるように感じられたな
意味のない死がほぼなかった気がする
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:04:34.09 ID:Qtmh0LKn0
4クール、1年モノの作品はちょっとした記憶のアンカーになる。
去年の今頃はアセム編が終わった頃で観終わった後に海まで片道30分、往復
1時間のジョギング行ってもまだ明るかったなぁとか、母ちゃんになった
ロマリーが妙にエロかったのをハッキリ憶えてる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:38:52.42 ID:tSxLqO/U0
>>543
死にいちいちお前は意味を求めてんのかw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:47:43.53 ID:hDaYefNGO
>>545
フィクションなんだから物語的に意味もたせるのは当たり前だろ?
それができないのは駄作ってんだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:49:56.27 ID:EUC2DUr90
まあ、ゼハートとかフラムとか無駄死だったな
リアルな戦争だと当たり前だけどガンダムだと何か浮いてしまうのかもしれん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:06:43.52 ID:S1aRns5cP
アニメのゼハートはイゼカンに掌握された時点で無駄死にこそ役目だったと思う
レイルとフラムは本当に無駄死に
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:27:45.95 ID:hDaYefNGO
結局ゼハートまわりにそんな役割させる意味が全くなかったけどなアニメ版
うまく描けてもいなかったし
そんな役やらせたせいで地球とヴェイガンの和解した感じもなくて
北の将軍さまとか麻原を称える映像みたかのような後味だった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:14:55.59 ID:Ts3sD94I0
>>546
こんな馬鹿っていたんだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 05:27:17.69 ID:3MbKbStg0
ゼハートの死に悲劇性を持たせるなら、
ラスボスはクローンじゃなくてイゼルカント本人で
コクピット内で爆死するぐらいやらせたほうが
良かったとは思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:26:16.44 ID:sDuq/uDCO
>>550
ダメ脚本の日野さん
図星だからって火病はみっともないですよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:57:21.09 ID:tJdoqSW60
>>552
顔真っ赤だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:41:47.24 ID:sDuq/uDCO
>>553
あらほんとだ>>550の顔真っ赤

アニメ版AGEが駄作ってのは既に大半が同意する件なんだが
珍しく日野本人か絶滅危惧種の信者がきてるのかねー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:03:01.51 ID:5AvtWsKj0
珍しく伸びてるな
まだまだこのスレも需要があるってことだな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:50:18.81 ID:fX5kKebh0
>>554
AGEは確かに駄作だが>>546の意見には流石に同意できない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:44:17.04 ID:ZEyEZXHgO
日野野郎でも最近は人の意見をさも自分発信が初みたいな恥知らずな発言に留めて
ビックマウス自重してんのにお前らときたら……




日野晃博「LBXは1対1で手に取れる大きさ(キリッ」
日野豚博「人間を救うロボットが夢(キリリッ」
日野豚「手で持てるサイズのロボットを新たなスタンダードにしたい(ブヒィ」

ねぇ鉄腕アトムは知ってるよね?ねぇ鉄人28号は?
ねぇプラモ狂四郎は?ねぇガンプラビルダーズは?ねぇメダロットは?ねぇカスタムロボは?
ねぇなんでageはLBXでやらなかったの?

高橋智隆氏とネタが被ったからってにやけてるけど
お前のはケータイ捜査官7をスマホにしただけのパクリだろ?

地 上 波 で パ ク リ デ ザ イ ン を ド ヤ 顔 で 流 す な よ 恥 知 ら ず 
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:48:59.79 ID:b/b4qsxI0
>>556
そうか?
物語で生死によって影響を与えない登場人物ならモブでいいだろ?

無意味な死の演出はその死の無常さに視聴者が感じ入るものがなきゃいけない。
例にするとダグラムのフェスタの死に様はまさにそういう無常さに満ちていた。何の意味も無い唐突な死。
それは残された仲間の葛藤、哀しみ、理不尽な死に憤る様となって命の価値を感じさせた。

誰も彼もに死に際の美化演出をする必要は無いけど、主要人物が無価値な死に方ばかりでは
白けるじゃないか。匙加減や盛り上げる演出は必要不可欠だよ。
AGEはそーゆーとこが足りない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:51:46.74 ID:q99KQj/8P
>>558
クラウンやスレッガー、プルはどう思う?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:08:53.48 ID:v3QQ48oi0
>>558
自分の感性の押し付けでしかない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:07:07.95 ID:Qy4V9edW0
AGE-FXはもっと強くても良かったと思うんだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 05:44:10.04 ID:taZaEiCK0
>>561
バーストモードになってからは、
スターマリオ並みに強くなったと思う
非バーストモードだと案外弱い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:50:57.99 ID:1saN8HCrO
横レスだが
>>559
それは無常感を与えるものだったり、物語的に意味があるやつだな
AGEの物語的にさえ意味不明な展開とは比べられない

>>560
オマエガナー
つかマイノリティ乙
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:06:51.33 ID:taZaEiCK0
視聴者が深読みしてただけで、富野は特に意味とか考えず
バタバタ殺してた事はたくさんあったと思うが
「意味はあった!感動的な死だ」と思うなら、好きにしたらええ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:16:35.17 ID:1saN8HCrO
裏はそうだとしても
富野はそう見せないだけの力量はあったわけでな
どっから見ても意味不明脚本の日野とは比較にならないわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:27:14.34 ID:olngpiErP
ムダジニガーは他のガンダム見たこと無いんだな
てかAGEの場合、むしろ戦争なのに一人一人死に意味つけすぎて臭くなってた気がするが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:54:55.83 ID:er+1oeHH0
AGEは物語的に意味付けするの失敗してたよな

御大とくらべるのは無理だろ
御大は計算じゃなく感覚でやってるとしても、ちょっとした言動でキャラを印象付けるのが上手いし
トラウマレベルに焼き付けられることもしばしば…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:00:53.76 ID:vyX+zye+0
引き出しの差って奴だ
ハゲが図書館レベルなら日野は幼児のおもちゃ箱でしかない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:05:53.15 ID:olngpiErP
>>567
アストナージが死んだ意味は?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 09:17:02.61 ID:lWmr1Ht20
いちいち致命傷食らったキャラが瀕死の状態で長々と未練話して
仲間の腕の中で息絶えるなんてのを繰り返されてもたまらん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:07:53.83 ID:1saN8HCrO
>>570
そういう意味じゃないのはわからんかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:34:32.18 ID:cja84iBE0
>>559
クラウンは、あの時点でのシャアの部下に対するスタンスを視聴者に感じさせた。
スレッガーはWBのメンバー全員に大きな悲しみを与えることで、視聴者に戦場を感じさせて
フラグというキーワードを刻み込んだ。

プル… どうでもいい

意味のない死を出すならCCAのギュネイだな
まさに路傍の石
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:04:13.02 ID:olngpiErP
>>572
逆シャアならアストナージとかレズンもあっさり
黒富野は戦争は理不尽ってのが好きだから意味もなく人が死ぬし
それゆえガンダムは富野の意図と外れてリアルと呼ばれた
戦争において人の生き死にに「意味なんて無いよ」
AGEはやたらと意味付けしようとして失敗した感じ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:35:34.15 ID:1saN8HCrO
戦場じゃ理不尽に死ぬよ!ってメッセージを伝える役目を果たしてるなら
それはそのアニメ世界内の定義では無駄死でも
物語的には意味のある死といえる

だけどAGEでの無駄死は何のメッセージもない、物語的にも無駄ってことだと思う

ま、意味合い持たせようとしてこけてんのか
最初から何も考えてないのかは知らないが
どっちにしても日野脚本はキャラの死なせ方がドヘタクソなのは間違いない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:51:21.04 ID:cja84iBE0
んだんだ
戦争は理不尽って作り手のメッセージと、意味のある殺し方は矛盾しないって。
伝われば意味があるし、そも考えてもいないなら意味がない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:35:35.71 ID:UKW5dFV00
>>569
「俺、この戦争が終わったら彼女と結婚するんだ」的な流れw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:23:17.08 ID:olngpiErP
>>576
アストナージが死んだ理由は、
ハサウェイが無断出撃するには都合が悪い存在だからじゃないかな
恋人先に死んでるし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:22:52.49 ID:hrs/zmRX0
AGE-3って必要なかったよね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:45:20.07 ID:YFuDC1bv0
最初からFXでいいじゃん
とは思ったな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:44:57.08 ID:OyAuFOvLO
>>570
説教を全部終えてから爆発するウルフや戦場ホームズのことか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:35:32.33 ID:3V3U6Wba0
>>570
少年漫画やアニメの王道演出に今更ケチつけられてもねぇ・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:21:16.55 ID:JufgjHcC0
AGE1って50年も使われたのかよ・・・
流石に10年経てば旧型だろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 04:48:30.28 ID:W7m7crHK0
>>582
外面が同じように見えるだけで、中身は相当いじくってたらしい
小説だとキオ編のAGE-1は、ほぼアデルMk-II
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:30:01.31 ID:I1wwxXEA0
フリットはAGE-1のあの外見に愛着があったのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:39:03.70 ID:d0VqWTcl0
日野がAGE1とRX78-2とを視聴者に混同させたかっただけだと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:02:26.25 ID:XZkVj84x0
あの絵画に描かれてた救世主ガンダムの外見にこだわってんたんじゃね?
AGE1が一番そっくりに作られてるし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:13:33.78 ID:uDRQ2OPI0
アセム編、シミュレーターでAGE-1がゼイドラと同じスピードだったのは笑ったわ
AGE-2立つ瀬ないじゃんw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:12:38.82 ID:JvRZwnST0
>>583
2013年の現在にレトロカーに乗ってるようなものか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:12:01.19 ID:1AIu2aCMO
その例えだと
ただし中身は最新車というが抜けてる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:14:08.68 ID:Z8GUXD3Z0
AGE-1は悪魔のZみたいなもんだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:14:58.34 ID:aYJjRTNcO
イゼルカントはコールドスリープを繰り返して、100年以上もヴェイガンの指導者として君臨していたらしいが、寝ている間は誰が代わりに仕事してたんだろう。
しょっちゅう寝ているような指導者に、良くもまあ国民がついて行くもんだワ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:41:53.99 ID:j83MNQv/0
ハリー「ディアナ様のパクリと言ったか!?」
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 05:18:07.96 ID:NSGNZcbZ0
イゼルカントはどちらかというとカガチ
カガリじゃないよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:43:28.76 ID:RBVMlDYr0
「イゼルカント様の尻と言ったかー!!」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:36:27.75 ID:SPsqzKGKO
さすがは日野様。ガノタと小売の仲を取り持つ為に、韓流ドラマをお開きになるという
次回、「ヒロイン修行」
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 11:22:07.54 ID:Y3zkGjjJ0
なあAGE三世代って宇宙世紀のまとめただけだよな
フリット編で征服END=1st
アセム編で連邦内乱、ヴェイガン残党が奮起、バランスEND=Z以降
キオ編で共闘END=CCA
こうしても同じだな
まとめた分中身スカスカになったが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:08:05.02 ID:r7NU5sUb0
種の方がもっと露骨だったし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:03:21.60 ID:xO0mNaIH0
ただ単純に歴代トレースしたガンダム出したくて、話の組み立てはあとあと!って感じ

AGE-1 RX-78
AGE-2 Z
AGE-3 ZZ
AGE-FX ν
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:48:28.82 ID:WyapSc1fP
FXはνじゃなくてサザビーベースだぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:55:57.80 ID:qY/Qn3ntO
個人的にFXはがっしりとした体型、物理的なサイコミュ兵器、大火力という点でΞのオマージュだと思ってる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:43:51.90 ID:FDpGpn350
日野がΞなんか知ってるわけねーだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:53:57.03 ID:KDcFWad9O
閃ハサで思い出したけどなんで戦争が終わった後アセムは処刑されなかったんだ?
連邦相手にテロ行為やってたのに
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:02:32.73 ID:SfYUQFjv0
救世主ことフリット・アスノの息子だから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:02:48.40 ID:VDJVIkoI0
公式ではアセムはシドとの戦いでMIAになって、
海賊の首領をやってるのはアッシュという扱いなのでは
そして終戦と共にアッシュは行方不明(もしくは死亡)扱いになり
アセムの生還が確認されたとかそういう感じで
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:45:57.06 ID:nPodHU650
き ど う せ ん し笑

映画興行収入
ONEPIECE   フィルムZ    69億
ガンダム   めぐりあい宇宙 12億9000万円
     
アニメ視聴率
ONE PIECE 平均約9.50%

歴代ガンダム
一位Z 6.60%
二位ZZ 6.12%
三位SEED 6.12%
四位SEED DESTINY 5.41%
五位ファースト 5.32%
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:49:40.49 ID:Cw7dR4V1O
>>605
早くドラゴンボールでテコ入れしろよドリーム9
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:05:19.91 ID:KWraWgXbO
>>602
>>604
両軍の戦闘行為が鎮静したあと宇宙海賊を廃業して宇宙開拓事業を始めたらしい
事業は意外と上手くいったみたい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:53:20.24 ID:t3GNeuD60
>>604
でもアッシュ連邦の基地に当たり前のように出入りしてたし
連邦の艦隊にも普通に混じってたしなぁw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:54:51.18 ID:Rt1l1+lz0
>>608
一応ルナベース以降は利害が一致してたからな
大量虐殺兵器の破壊という点で
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:02:04.31 ID:W2CvDYEg0
犯罪者と手を組んだ形になってるよね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:21:06.00 ID:ihdPERZ9O
>>610
戦時中だし、利用するものはなんでも利用したいだろうよお偉いさんも
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:02:13.68 ID:IkgEYIbR0
総集編+αなやつ売れるのかいね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:51:27.75 ID:gkwL7zVdO
PV見る限りTVクオリティで
キオ〜アッシュ〜ラ・グラミスと流れもほぼそのままくさいなあ…
そもそもアセム・キオ・三世代編を円盤1枚でやるのって無理じゃねえ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:56:57.21 ID:hgcU6UbfP
>>613
もし仮に「アセム視点で描かれる物語」なら
キオ〜三世代の話はけっこうバッサリ行くと思うよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:48:02.37 ID:zsXUgNHL0
日野「新規カットも入れるよ!」

公開後

ねらー「静止画祭りじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww」
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:57:31.98 ID:BhALV/P20
日野以上に失敗の責任の大きい鵜ノ沢が全く責任とってないのは何で?
百万売ると宣言して大失敗した時みたいに降格処分じゃねえのかよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:01:01.97 ID:Hgi8kdHtP
>>616
ソシャゲでボロ儲けの主導者だから
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:11:21.46 ID:6idB/x6RO
>>615
AGE名物の紙芝居走馬灯は今回もあるっぽいなw
リア充爆発学園とか今までも十分想像のついたようなシーンなんていらんから新解釈のほうに力入れてほしいんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:24:57.68 ID:65wwprtH0
どうせなら全編ポラギノールでいいんじゃね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:49:32.71 ID:akeqFEcu0
機動戦士ガンダムAGE BORRAGINOL OF EDEN
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:51:02.06 ID:GL2RyTy50
AGE3フォートレスと赤ウロッゾが戦ったときのBGMの名前わかる人いる?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:13:46.54 ID:jTv7dhwZ0
AGE3ってパーツ交換ほとんど必要なかったよな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:35:06.14 ID:ryNkTcLZ0
AGE3はなにやっても弱いイメージしかない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:47:46.80 ID:UA3d/Hn40
ほとんど活躍してなかったしな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:07:29.21 ID:AoPtg0kR0
MGもお蔵入りだしな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:34:19.04 ID:49wUX6kPO
今日はPV?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:55:17.02 ID:bQiSFluYO
全然話題になってない…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 02:02:02.40 ID:SPT2TarK0
最初からこうしとけって思った
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:01:56.07 ID:cQZ7Fwv60
とりあえず不自然なシーンは全カットしてるね
あとは残りでちゃんと説明されなかった謎について明かして欲しいな

どうでもいいけど日常パートだと軽いコメディ的掛け合いが
某DTの二人に聞こえてしまう…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:07:03.49 ID:7ZLVKNP40
ロマリーとアセムって幼なじみなんて設定TVの時あった?
もしかして設定まで変えてる…円盤も買ってないし録画もしてないからわからん
とりあえずだいぶマシになってるけど本編でやっとけと!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:10:59.29 ID:dLxCYz7GP
>>630
TVロマリーはクラスのマドンナであって初期はアセムを無視してた
ストーン家の家柄がいいってのは小説版から
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:11:58.44 ID:wmzVpHoLO
全部、フリットの夢でしたオチにしとけ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:21:10.20 ID:dWa4Sj8R0
>>629
>不自然なシーンは全カット

ロマリーワープもカットされてる?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:17:45.79 ID:gONgW3JK0
ロマリー自体カットすればいいじゃない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:57:29.05 ID:fUqJlO2k0
ロマリー要らないよね
あとウェンディも要らない
エミリーだけは一応認めてやろう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:04:36.37 ID:UWpXzfLJ0
けっきょく終わってみればヒロインなんて歴史物の○○夫人程度の存在だもんなぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:51:49.97 ID:H+vAUIdQ0
ちゃんとヒロインしてたのがユリンとルゥくらいだしな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:58:52.11 ID:UfqvR4jPP
フラムも
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:59:18.05 ID:+davjZpn0
フラムもそこそこ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:05:45.29 ID:UfqvR4jPP
(3期OPEDだけなら)ウェンディのヒロイン度高い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:42:36.41 ID:60wnZyhr0
ちゃんとヒロインしてたユリン、ルウ、フラムは全員死んじゃったな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:53:57.96 ID:Wz9dyekP0
なにか勝ってる部分なんてあんのかよ??あ?ガノタなんてキモいだけじゃん。全敗じゃねーか

映画興行収入
ONE PIECE   フィルムZ    69億
ガンダム   めぐりあい宇宙  12億9000万円
     
アニメ視聴率
ONE PIECE 平均約9.50%

歴代ガンダム
一位Z 6.60%
二位ZZ 6.12%
三位SEED 6.12%
四位SEED DESTINY 5.41%
五位ファースト 5.32%
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:35:58.51 ID:mxwdhrTy0
>>637
キオ編以降で最もヒロインらしかったナトーラ艦長をお忘れなく。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:26:00.60 ID:3ccIxnxhO
※このガンダムはフィクションです。正規の機動戦士ガンダムシリーズとは全く関係がありません。

ってテロップ全てに入れとけや!!
アッ?このゴミアニメが!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:28:35.63 ID:S1Mke98x0
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:06:11.67 ID:Q5/I6rW40
>>633
ワープしてねえよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:14:50.46 ID:M2lKBc8q0
そうですね、走力がGロボの十傑衆並なだけですよね
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 19:34:00.83 ID:A8sCbpZH0
車で駆けつけているのが見えていない人多いよね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 07:41:11.52 ID:IvD8JFJuO
図書館戦争を見習ってBD&DVDを即時没収、廃盤にしておくれ!この糞アニメ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:05:52.16 ID:LWm4i8rE0
いや作家を目指す若者達の為に やってはいけない例のサンプルとして
永遠にさらし者にすべきだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:11:43.87 ID:yH/wl/We0
種死のことか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:41:46.89 ID:9nCnfjJA0
AGEと種死が仲良くそんな感じだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:37:19.73 ID:btJXCkOt0
今回の焼き直しは様々な試練を乗り越えた傷だらけの生え抜きAGEファンに
トドメを刺すんじゃね?どう考えてもあまりに失礼、ひどい仕打ちだと思う。

作品の出来、不出来の問題じゃなく筋や道理、それ以前の礼儀レベルの話
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:49:02.61 ID:cpy8Apng0
むしろ癒されるかもしれん
元がアレな出来にだったから…な
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:10:34.31 ID:uS0YW7it0
やっぱりアセム編が一番視聴者に評判良かったってことなのかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:09:36.89 ID:kHgMVB69O
評判が良かったところなどない。
まだフリット編よりはマシかなぁというレベルであって全てにおいて落第点。
一刻も早く忘れたい作品。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:22:23.77 ID:CsqGUAnS0
忘れたいとかいいながらわざわざ検索してここまで来る変人
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:21:58.69 ID:kHgMVB69O
その突っ込みはくるかなあと思ったがw
まあ忘れようぜこんなゴミ!
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 21:49:00.60 ID:1CcODalz0
一人で忘れてろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:21:31.30 ID:nAkDw7jB0
>>658
勝手に一人で忘れてろよ
俺もお前を忘れるからよ
というかもうここに来るなよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:55:26.50 ID:/EBNDD9d0
無理のある完璧超人なフリットとキオよりは感情移入しやすかったんじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:49:18.07 ID:D9t5qmKS0
アセムは主役としては一番良かったな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 06:27:08.72 ID:AfJECvuyO
世の中にはゴミ愛好家もいるんだぜ!
全てがダメで救いようがない作品だけどそこが可愛いんだ。
忘れるなんてできない。黒歴史として墓まで持っていく!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 06:48:47.75 ID:ujODjISU0
ゴミ愛好家w
ガチで初めて聞いた言葉
大丈夫かお前
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:58:24.19 ID:vm2WjmU90
VIPではAGEのスレが立つと
「なんだかんだでけっこう面白かったよな」
くらいの評価なのに
なんで本スレのおまえらはいつまでたっても許さないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:15:15.56 ID:0wQ6ZpmY0
既に過去で美化されてるだけだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:24:13.97 ID:AfJECvuyO
>>665
面白かったって違う意味でだろ?
主人公たちは真面目にやってるつもりだけど、吉本新喜劇みたいになってるって意味やろ?w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:00:27.00 ID:+DqrIxOb0
TVの面白映像番組で、子供用バスケットゴールに命中させまくる
2歳児が出ていたが、名前がタイタス君だったw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:09:54.01 ID:NL4LwNMH0
長い人生、くれぐれもシャッターにはおキオつけくだせぇ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:05:26.73 ID:4RkBmCs/0
ユリンが殺されてフリット覚醒という超シリアスなシーンのあとに
タイタスさんのふんばりシーンともげるシーンのコンボは…w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:06:17.37 ID:ud1wWcRp0
私も観た。親はバスケより先にシャッターの怖ろしさを教えるべき!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:56:15.79 ID:MjMRx+uu0
>>670
俺そのシーン最高に燃えて大好きだ

だがやはりあそこでフリットが魔少年を殺さなかったのは納得できない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:37:14.98 ID:7Lj7alm60
そのせいでウルフ隊長は…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:45:07.84 ID:wuopsqu20
言うても首元にシグルブレイド突き刺してトドメ刺しに行ってるし
それでも機体が爆発しなかったのも
その後漂流していた機体が味方に回収されたも完全に運だしなあ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:43:00.57 ID:xQhWr64l0
フリットが子供の頃に魔少年を殺してればウルフは死ぬことなかったんだよな
結局ヴェイガンを亡ぼすのを還暦過ぎてから諦めるしフリットは中途半端すぎる
まだリゼルカントのが終始一貫してた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:30:29.51 ID:3pVDihJf0
リゼルまいんさんの名前間違えてやんなよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:07:49.33 ID:dmIFNzKZ0
アセムよりキオが海賊化した方がしっくりくると思ったな
キオはヴェイガンの人達の事情や暮らしを知ってるから中立的な立場を取り、海賊(義賊)なら不殺で戦うのも納得できる
アセムはヴェイガンのこと詳しそうじゃないから海賊化がしっくりこないし中立気取っても敵殺す場合もあるから屑な印象が強い
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:17:14.13 ID:ZKb4xWj/0
いや、それよりも何度考えてもキオって必要なかったような気がする
フリットとアセムの親子二代だけの話で十分なんだよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:41:41.84 ID:y/i5REmh0
全体を3で割るにしてもこれほど薄味になるとは思わなかった
680 【吉】 :2013/07/01(月) 01:20:54.51 ID:RxTLPCSg0
つーか、何も残らない作品だった
この作品を通して何を伝えたかったのか皆目見当が付かん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:01:03.16 ID:f3DdD6iX0
全編パロディのパッチワークじゃな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 07:19:02.51 ID:+6i/JEsA0
アニメキャラに殺すから屑とか言っちゃうひとって
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:48:23.00 ID:0Dz3I/hU0
てす
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 05:45:59.42 ID:qCqS2YfIO
三つのウンコが巨大糞になる!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 06:37:48.39 ID:fr73fLnk0
>>680
バカのお前にはわからなくて当然だろw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:31:34.99 ID:dgD64tFF0
レギルスのデザインだけは評価してる
WやXや種や00に出てきたゲテモノガンダムのデザインより全然良い
レギルスがラスボスで良かったのに
何だよヴェイガンギアっていうあのダサいのは
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:25:46.45 ID:eykLCHvA0
せめてFXをもっとカッコイイデザインにして無双させてほしかった
やっぱりキオがパイロットじゃダメだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:30:25.24 ID:iRAznBNy0
キオのせいでアビス隊長亡くなられたのに気にしてないからな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:06:08.45 ID:3YFSeiX70
キオのせいで死んだ奴多すぎだよな
FXを満足に扱えてない孫をフリットはFXのパイロットから外すべきだったよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:24:54.95 ID:A5jW907h0
新兵の息子に新型MSを与えて前線で貴重なエースパイロットに子守をさせた挙句
そのエースパイロットを息子が原因で戦死した事を敵のせいにして開き直る名将フリットさんやぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:05:03.17 ID:tRc3TbRK0
そもそも役立たずのキオを最新鋭機に乗せるなよって思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:08:53.96 ID:q5v+2t0m0
敵を殺さないのは味方を殺すことだとよく分かる良アニメ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:20:01.92 ID:O8RPsvdA0
キオはアビス隊フォローしてただろ
オブライト守ったりもしてるし
それにデレクは自分から行ってセリックは一人でやるから先に行けって感じだったしキオがアセムの手伝いしてるからオブライトとジョナサンはフラムの相手してたわけだし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:32:01.72 ID:37PtQnHj0
キオのせいでアビス隊が倍働いてたんじゃねえの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:57:50.78 ID:YOZVm/CU0
>>692
糞アニメだろ
せめて作中で称賛させるテーマなら対抗策ぐらい出せよと

大量の犠牲者がその行動のせいで出て、反省なしとかぐうの音も出ない畜生ですわあの小僧
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:29:51.41 ID:Ihlyxkod0
せめてキオさえいなければなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:43:04.39 ID:klGaFEsK0
キオの狂アンチこえー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:54:25.61 ID:I5xJc3Of0
ageの世界では歴史に名を残すほどの活躍をした女性キャラがいないよね。
実はage世界では他のガンダム世界と
違って女性の社会進出があまり活発ではない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:09:15.35 ID:o59CzGAZO
>>696
アセムも大概無駄キャラだぜ
ゼハートと友達?になった意味もなきゃ
親父も越えず、違う道を歩むでもなく結局ただの腰巾着のまま
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/12(金) 22:22:04.67 ID:n721sgH+0
13歳が戦場であれだけ働けば文句言える大人はいない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:08:55.00 ID:BuKe/8jz0
13歳は高性能MSを使っておいてその働きとやらも周りのフォロー無しじゃ
成り立たない接待だからな。効率悪いわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:18:13.35 ID:MnHCp9xu0
けどキオの意見が間違ってるとは思わないけどなぁ
自分で決めた戦い方だし言うだけでも違うだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:35:44.89 ID:BuKe/8jz0
面倒事を全部他のやつに押し付けといて自分で決め戦い方だって開き直ってるところがあかんのよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:52:04.46 ID:I2ccGQwq0
だな
あの開き直りが駄目だった
いくらガキだからってガンダムに乗ってる以上それは許されない
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/13(土) 13:23:02.95 ID:a/F3Uwsy0
ちゃんと敵機を完全に行動不能にして味方には貢献しているのに……。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:58:56.82 ID:88cmK04J0
だがしかし貢献してるように見えないのがな……
役立たずだったりとか最後に祖父銅像マンセーで終わったりとか
悪いほうのシーンのほうが目立ってしまってる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:41:01.26 ID:BuKe/8jz0
肝心なエースパイロットを放置してる時点で貢献もクソもない。
実際そのせいで味方死にまくってるし損失でかすぎ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:02:12.62 ID:bxsWo97KO
つーか貢献以前に利敵行為で背中撃たれたりしないのが不思議なんだがな…
折角ジョナサンなんてキオへブチ切れる格好の役回りがいるのにねぇ…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:55:50.78 ID:TOqxxS4T0
キオの話なのに銅像関係ないだろ
それにキオ自信不殺さずは間違っているかも知れないと認めてるしキオ殺せば上手くいくわけじゃないし
まあ迷惑はかけてるけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:29:09.24 ID:nn7ABPfV0
>>708
ゲームやらなきゃ分からないキャラ付けェ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:04:00.39 ID:jGPJMWiF0
>>709
関係あるだろ
銅像マンセーしたのはキオ自身だし
それを最終に持ってくるってことは結局キオはそういう空っぽキャラだった
と結論付けることになるわけで
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:40:33.99 ID:rgu9wxqC0
三世代ってより一代記で、アセムとキオは最終的にはフリット持ち上げ要員でしかなかったな
やるなら三世代冠した一代記じゃなく、きちんと受け継いで行く三世代をやって欲しかった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:58:08.52 ID:+YEwRVAi0
>>711
何で不殺さずの話に銅像が出てくるんだよ
しかも最後はマンセーじゃなくただの戦後報告では?

>>712
確かに最後までフリットが主人公だった所はあるな
種運命もそうだったけど前作主人公の扱いは難しいな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:05:53.49 ID:xE6OUQl20
普通に主人公はキオだったでしょ
キオがフリットに間違ってること気づかせて、ラスボスも倒してるんだから
種死は主人公であるはずのシンがアスランに負けておかしいと気付かされ終わるだけなんだから全然違う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:05:59.77 ID:jGPJMWiF0
>>714
フリットが虐殺止めたのは脳内ユリンに言われたからだし
それでも間違ってた、なんて反省の色は見えなかったし
ラスボス?あのぽっと出のアレねえ…
最後に戦った敵ではあるけどいわゆるラスボスらしさが無かったから実感ないな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:34:07.26 ID:10Qv+2Da0
最終回までは聞く耳持たない頑固じじいだったからなぁ…
なんで唐突に転換したの?という気はした
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:36:24.39 ID:VXh2JRd50
ユリンはただの演出だろ
ユリンだけでなくウルフやグルーデックとかも出てくるし
ヴェイガンの首領であるイゼカンもキオに未来を託したわけだし
最終話はキオの願いが叶ったという印象が強い
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 01:03:10.53 ID:iNBGGQRZ0
フリットが本当に許せなかったのはヴェイガンではなく
ヴェイガンから大切な人たちを守れなかった自分の弱さであり
それを認めたくないからこそヴェイガン打倒に人生を費やしていたわけで。
それでもヴェイガンを皆殺しにすることが死んでいった人々の本当の願い
だったのかとキオに諭されて思い直す気になったということだろ。
演出でそれ取れるかも知れんがみんな安直にユリンユリンうるさいんだよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 02:55:28.24 ID:zO2IkYXq0
>718
実際その演出でユリンが他のキャラより圧倒的に目立ちすぎてるからダメなんだろ。
エミリーは1クール目でさえユリンの陰に隠れる有様で、その後は一層目立たなくなった。
ロマリーも3〜4クール目は同様。
ウェンディは更に酷い有様で、ラストシーンの肖像画の中にすら一人だけ入れてもらえない惨状。
あれでフリットが「自分の目前でユリンを殺したヴェイガンに対する個人的な復讐心」以外を
本音にしていると解釈できるほうがおかしいと思うけどな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:03:58.28 ID:KlPpDzOa0
実質ユリンがヒロインだったな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:08:56.82 ID:flT/odbO0
エミリーはフリット編全話出てるしユリンは半分も出てないじゃん
フリットの復讐心は母親が死んだ時点で芽生えてるしユリンが死んだから復讐しようと思ったわけじゃない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:19:37.40 ID:KlPpDzOa0
ヴェイガンへの復讐心は母親が殺された件で既に芽生えてたけど
ヴェイガンを殲滅してやりたいってほどの激しい憎しみは全てユリン絡みだよ
そしてヴェイガンを許そうと決めたのも全て脳内ユリンに影響されて
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:28:25.78 ID:flT/odbO0
激しい憎しみも母親が死んだ時点で持ってるから
そのためにガンダムも作った
ユリンの死はフリットの考えに影響を与えたわけじゃない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 04:05:00.98 ID:zO2IkYXq0
>>723
それならヴェイガンを許そうと決めた直接のきっかけになった「じゃあ、どうすればいいんだよ?」〜「もう、いいんじゃないか」の
約83秒に渡る妄想の中で、ユリンが声つきで45秒も大きく出張ったりはしなかったはず。
それに対して無言で5秒しか描かれなかったフリットの母は、もっと声つきで目立ってなければおかしいと思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 05:17:41.57 ID:ZnLz4Ayw0
>>719みたいな全く理解できてないようなレスする人は黙ってた方がいい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 06:07:48.54 ID:N5/t6drc0
>>718
演出でそう取れる時点でダメだろ

>ヴェイガンの首領であるイゼカンもキオに未来を託したわけだし
大多数から大ブーイングの展開でしたねw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 06:19:07.83 ID:VsHrcqtW0
>>726
ヴェイガン民が気の毒でならんかった
ホントにひどい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 06:28:36.35 ID:MlDTMfowO
>>718
あなたがなんのアニメ見たのか再確認したくなるレスだな…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:26:54.70 ID:LQ865RtN0
718のいうような内容で日野が描きたかったとしても、
薄っぺらい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:09:18.57 ID:3pDzPRmQ0
薄っぺらくてもストーリー自体はあるしおまえ等みたいに考える奴もいたらこういう考えの人もいるんだよ
SEEDやOOだってただの制圧エンドととる奴もいたらハッピーエンドととる奴もいるんだよ
いちいち好意的な意見を否定すんなよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:28:09.24 ID:MlDTMfowO
>>730
は?
多様な意見を認めるなら好意的意見への反論や否定意見も認めなきゃおかしいだろ
自分の意見へのマンセーだけがほしいなら
ふさわしい他の場所いくか
マンセーしてもらえるようなもん書けば?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:16:47.26 ID:KNoNBYJw0
>>730
みんな雑でいい加減な意見に反論してるだけで
君が今してる意見を封殺する愚かな行為とは違うのよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:35:34.36 ID:dcbx7P/r0
>>732
すまんなんか同じアニメをみたのか?とかアニメじゃなく個人の非難みたいに思ってさ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:26:02.39 ID:FDQrUxFI0
母親の死が始まりだったといってもフリット自身そう思い返すことがほとんどないからなぁ
735729:2013/07/16(火) 01:02:38.23 ID:PIRiYffw0
もうちょっと日本語勉強するわ。
718のような内容にしてるつもりで、日野がageの脚本を書いていたと仮定しても、
出来上がったものは薄っぺらいものだったと言いたかった。
別に718のような流れが丁寧に描かれていたら、いい作品になったと思うよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:53:39.21 ID:STlUoI8n0
何げにファーデーンの構図は重要なんだよな
あとフリットがコロニーを守るため手を広げる行動をキオがやってたりとか
そういうのがフリットの中の英雄が未来のフリットを目覚めさせたんじゃないの
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:01:27.56 ID:STlUoI8n0
AGE1スパローのMG持ってるとMGゼダスが欲しくなる
百分の一スケールはこやんのか!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 05:18:42.57 ID:PIRiYffw0
AGEに限らずなんだけど、
なんで、ガンキャノン系が出てこないんだろう。
まあ、ファーストのようにガンダムのお供にガンキャノンが出てくる作品のほうが
少数派なんだけどさ。
その割には、ガンダムがいっぱい出てくる。
中には、長距離攻撃用ガンダム的なものもでてきてることから、ガンキャノンの役割はあるはずなんだけどなあ。
Seedに象徴されるような極端なガンダムインフレが何とか収まったのは良しすべきかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 09:52:35.85 ID:aFih+gFM0
>738
地球連邦軍側の量産MSの中にガンキャノン型のアデルかジェノアスもシレッと混じっていたはず。
もっと目立たせてほしかったとは思うが。
公式サイトでも、しっかりアデルキャノンが紹介されていた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 15:34:01.91 ID:QVI+FFde0
中〜長距離支援のキャノン系より分隊支援のビームガトリングガン装備ガンダムになってるね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:58:30.57 ID:qwHVxOX30
リボンズガンダムがいるじゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:24:31.09 ID:lOokzubUO
100均にAGEプラモが大量に投げ捨ててあったから、買って作って思い切り蹴飛ばしてやりたい!w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:28:51.62 ID:y9D8n4q70
FXはもっと最強っぽくしてほしかったな
終盤は結構ボコられてたのが残念
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:25:21.84 ID:Xqf0SMg50
まあ歴代では弱いほうだよな

>>742
どうせAGだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:19:30.27 ID:oHzUcSHhO
明日11:00から配信あるから見てない人はどうぞー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:23:19.40 ID:yn4Ht8UY0
配信駆け足だったけど面白かったよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 17:40:00.84 ID:Faeq7nfYO
そんなにボコられてたか?FX
むしろなめプ状態でフラム追い詰めて、核ミサイル全滅させて、最大出力で突撃→パイロット救出とかもうw
防御面もCファンネルガード破られたことないし、ファンネルフィールドも張れる。最強でしょw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:52:31.46 ID:TiXCpcl+0
MEMORY OF EDENなかなかよかったわ
最後のシーンは最終回でいれとけと思ったのがそのまま再現されてた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:02:40.62 ID:Faeq7nfYO
変更点と見所オナシャス
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:28:30.84 ID:Dz3MI8GHO
>>749
新シャア板のほうの冥福ってついてるほうのAGEスレに
詳しいネタバレ来てたよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:10:49.02 ID:6gw0t09b0
>>749
アセム、ロマリー、ゼハートの学校生活をかなり増加
ソーディアの登場
卒業式付近の戦闘変更
ゼダスRの戦闘が結構違う
一般MSの戦闘描写を追加

フラムとレイルとの出会いなどかなり変更
魔幽霊無双
フラムとの描写変更、および恋愛描写追加
月での戦闘描写の変更
後半はゼハート主役でゼハート視点での描写(どうしてエデン計画に突っ込んだか理由がわかる)
赤レギルスが連邦艦隊やMS部隊(黒クランシェなど)との戦闘
赤レギルスvsダークハウンドの戦闘
ルウ兄妹やゼハート、フラムのお墓
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:18:14.61 ID:bjTMKyvvO
>>751 サンクス。最後レギルスが小説っぽくなってるのは本当っぽいな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:51:12.17 ID:G15u8s1U0
>>747
フラムの機体や黄色いMSにボコられまくってたじゃんか
無双してたのは初登場時とハイパーモード時くらいだし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 02:05:08.20 ID:/kns01hbO
初登場時とフラム&ジラート戦は同じ月の戦いなんだが…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 02:55:51.08 ID:PODPvQ5F0
しかも味方には戦いかたを非難され敵には布教やめろと言われる始末
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:25:00.30 ID:x1bunctJ0
ごステロさんみたいなのが出てきたら面白かったのになあ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 06:02:58.93 ID:7ClxOedk0
>>751
学校生活がかなり増加…?
TV版と違う描写というだけで50分しかなかったから増えたって感じはしないな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 07:42:39.17 ID:YDEi8l9v0
>>752
脚本がOOみたいに黒田洋介とか実は小説版の作者と言われても
不思議じゃないくらいレギルス戦は違う。

握り潰して、殴って、踏みつけて、もぎ取って、目潰しして、蹴って、
拳と拳を叩き付け合い、最後に親友、友達だからこそ――――ってやる。
誰もいない無人のエデンに変わらぬ友達がいてく
・・・あれ?ロマリー台詞あったっけ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 07:43:49.97 ID:YDEi8l9v0
書き忘れたけど――――の部分はネタバレOKならメル欄参照。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 07:51:56.76 ID:x1bunctJ0
なんか、実はこうでしたっていう総集編+が多いねガンダムは、
ファーストの映画もそうだったから伝統だね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 08:31:22.20 ID:YDEi8l9v0
TV放送中は期間長いから、監督の交代・放送後の展開の都合とかいろいろ起こるからね。
総集編は単純に修正・追加とかしたものもけっこうある
(Wはリーブラ破壊後、MOUでシャンパン開けたりナタク修理したりする追加あり)

F91はTV→映画になったり、Wは監督の交代の影響だったか過去編がお蔵入り(後に漫画・小説に)、
Xはどこの担当班だったか通常4班のはずが1班で少数精鋭回転→短縮で宇宙編一部カット
(結果的に助かった?)。OOも途中から映画の企画が立ち上がって結末変更とか。
今月号のダムエースでは0083のコロニー落としも当初は〜ってあるし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:46:45.71 ID:Jjh1MkIEO
でも小説版ぽいってのは単にレギルスが瞬殺じゃないよってだけで
話そのものは結局TV版だからなあ
小説版のイケメンライバルなゼハートを期待するなら
MOEはやめとく方がよい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:16:04.71 ID:XYQ30gPU0
メモリーオブエデン面白かったの?
それなら見てみようかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:30:44.45 ID:Jjh1MkIEO
>>763
各スレ回って評判見てからの方がいいかも
あまり面白くないって報告もあるしね
自分に合うかどうか見極めてからのほうが良さげ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 14:53:16.03 ID:5nEK5zQD0
>>758
黒田とかいう雑魚脚本家の名前出してる奴の説得力のなさは異常w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 14:56:46.30 ID:zJAML0580
とりあえず新規登場MSは
AGE1ソーディア
ガンダムレギルス(MOE版)
クランシェ(黒色アマデウス所属機)
アデルMK2キャノン
シャルドールスカウト

下二つは言われなければ多分気付かない
アデルMK2キャノンは着艦しようとしてたところをゼハートに吹き飛ばされる
シャルドールスカウトはダークハウンドvsレギルス戦の途中に残骸がある(レギルスの腕をダークハウンドがサーベルで突き刺すあたり)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 15:42:27.80 ID:/kns01hbO
どうせならアルティメスだしてほしかったな。後動くGサイフォス見たい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 19:52:36.50 ID:C+bZLBQ+0
円盤買うほどじゃないからレンタルでないかな
ガンダムだし出ると思うんだが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 05:06:16.62 ID:onTqSprx0
もうレンタルしてるわ
26日にはすでにレンタル開始して店頭に出回ってる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:30:54.31 ID:CMYvnXXfO
>>767
ゲームのアニメで動いている
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:41:05.36 ID:2ECShPn00
MOE買っちまったよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:01:03.22 ID:QP4cPkbYO
>>770 Gサイフォスでてたか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:34:39.28 ID:ZWTQhD9C0
MOE買ってきたが
デシルにーさんの温存発言がカットされてたw
存在意義の8割くらいあれなのにw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:37:39.45 ID:IpA/YTfY0
ぶっちゃけ中年兄さんはいらな(ry
それか弟を出さないかで
ライバルは一人でよかった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:47:33.99 ID:De78TA8d0
ぶっちゃけそれかなり少数派の意見だから
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:06:12.65 ID:2mFkycdC0
魔少年はガキの頃にフリットに殺されるべきだった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:44:46.73 ID:K46DhZuf0
クリエーターの自負があるなら誇りにかけてやっちゃいけない企画、作品。
いくら名声や金の匂いがしても発表後に作品をイジるのは下衆の極み。

結局、情熱と予算を掛けてもどこにも辿り着けない作品だったって事だ。
いわゆるセカンドレイプ。数少ないファンの拠り所すら奪った
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:23:43.51 ID:KsrxDH2L0
メモリーオブエデン

アセム超かっこいい♪
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:42:36.55 ID:i+D78LuM0
これってゲームのごとくポンポン新たなウェアを出すってのはアニメじゃ無理だったのか?
AGE1とかアデルとかにいろんなパターン出せば面白いのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:45:26.00 ID:OZ7fmHt10
ゲームだってアニメと同じところではウォーゼス、ソーディア、アルティメスが増えてるだけだし
ポンポン新たなウェアを出すには各世代が短すぎる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:09:36.11 ID:i+D78LuM0
その3つが登場するだけでもだいぶ印象は変わると思う
換装が売りのMSならF90くらいバリエーションあっていい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:34:39.74 ID:F8IF0j4y0
4クールで主役ガンダムが4機もあるからなぁ
せめて4クールで主役ガンダムが2機ならもっと色んなウェアを出せただろうに
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:37:40.16 ID:JV9r82XQ0
結局ヴェイガンと連邦のMSの性能差ってどれくらいだったんだ?
ジェノアスでもドッズライフルさえあればそれなりに戦えたり機動力でもそれほど劣っているとは思えなかったんだけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:12:53.45 ID:wC7Rrn6Z0
>>783最初は負けてたけど徐々に連邦優勢になってく
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:08:24.60 ID:1N3cMKY90
>>783
アセム編でディケが「パーフェクトなモビルスーツ」って言ってるから、
反応速度や運動性能はかなり違ったんじゃないかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:34:31.53 ID:sMiJzHN10
でもマッドーナに性能向上を頼むレベルだろ?
正直ドッズライフルが量産された時点でそこまでヴェイガン自体は脅威じゃないように思える
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 12:01:38.36 ID:a9v5CIeB0
というよりどっちゅライフルの量産が真っ当なで開始されるまで、どうやって連邦は戦ってきたのか
気になる。
14年間も何の成果もないまま毎回蹂躙されてたんなら相当な被害だろうな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 12:26:06.07 ID:wO1ms2Vl0
エミリーの中の人が結婚して他の出演作のスレでは話題になってるのに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:02:38.54 ID:+qA0+xDw0
エミリーは産む機械で、作中で生きてなかったから…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:59:41.61 ID:WhInJn420
産む機械であれ、産む機会があったんだからいいじゃないか。
産む機会は限られてる。産む機械(クローンなど)は作れるんだし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:03:14.24 ID:TKzIdn030
産む機械とかいう言葉を使ってる奴の頭の悪さは異常
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:33:40.28 ID:tzsImnwQ0
エミリーもロマリーも産む機械以外の何でもなかったな
ウェンディは産む機械ですらないというw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:02:03.95 ID:WhInJn420
そもそも産む「機会」→「機会」って勘違いであってるよね?

自分でいうのも何だけど、実際には産む機会は限れるが
産む機械は作れてしまう・・・なんだかなぁ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:05:18.92 ID:WhInJn420
>機会
訂正・機械ね。

むしろ勘違いした人は女性はなんだと思ってたんだろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:24:15.61 ID:jaA2vZy00
>>791
作中で子を産む役割しか与えられなかったキャラは、どう言い繕っても「産む機械」でしかないだろ。

ロマリーはエミリーより出番が少し多かったけど、それでもヒロイン扱いするには少なすぎた。
せめて小説版並みに活躍しないとダメだろ。
アニメのAGEで何とかヒロインと呼べるキャラは、ナトーラ艦長だけだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:03:09.87 ID:zX3JX27Q0
フラムちゃんはちょろいんだったけど、ビジュアル的にヒロインっぽく散ったから!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:36:44.20 ID:wPLCH13u0
無駄死にだったけどな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:53:46.03 ID:nzbKp6du0
>>795
少なくともエミリーもロマリーも産む役割以外も与えられてるから産む機械じゃないね
こんな馬鹿丸出しの見てるこっちが恥ずかしくなるレス久々に見たw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:09:51.33 ID:bK1hZhib0
エミリーさんはフリット編ではユリンに負けないヒロインだったろいい加減にしろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:26:30.84 ID:dwZv8fgc0
なんだかんだで3編のヒロインじゃ一番出番多かった印象だな>エミリー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:29:27.56 ID:wPLCH13u0
ヒロインと呼べるほど目立ってもないだろ
どっちかっていうとフラウ・ボゥ的ポジションに見える
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:18:17.68 ID:edcJF9qj0
>>799
え?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:28:16.97 ID:9+h9BFrY0
>>800
エミリーはフリット編全ての回で登場してるからね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:46:33.02 ID:5CIQ9uQR0
エミリーは印象薄いな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:10:03.63 ID:ZpblEa+20
エミリーって劣化フラウだよね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:14:24.16 ID:/MvVAnnZ0
エミリーって強化フラウだよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:53:17.68 ID:oBmNbkm/0
ファーストってフラウとアムロがひっつかなかったのが、
何気に衝撃的だったんだけどな…。

アセム編のワープするヒロインは別の意味で衝撃的だったけど…。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:57:54.61 ID:ViUqSCSM0
お前のおかしなレスに俺は衝撃的を受けた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:00:32.04 ID:/MvVAnnZ0
エミリーかわいいよエミリー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 03:16:31.08 ID:7okAald30
エミリー、ほうら一段のぼったぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 10:53:02.57 ID:WWnRg0Ew0
>>802
誰にも同意されないユリン厨(笑)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:05:16.16 ID:5CIQ9uQR0
ユリンさんは普通にヒロインしてたから突っ込む余地がないんじゃ…
エミリー、ロマリー、ウェさんはネタ要素満載だから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:31:13.57 ID:WWnRg0Ew0
>>812
逆だろ
ユリンはフリットにとって呪いみたいなもんでヒロインとは言えない
ユリンから解放されてハッピーエンドだったしね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:45:46.80 ID:zmfB3wJm0
フリットはユリンとめちゃくちゃ楽しそうにデートしてたけどな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:50:46.10 ID:WWnRg0Ew0
結婚に比べて弱すぎるw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:53:43.89 ID:A7qnKAzX0
エミリーはフリットにとって復讐の為の手段でしかないからな
小孫を残してヴェイガンを根絶やしにしようという産む機械としての
その復讐も全てユリンの為だったし
還暦過ぎてもユリンのことで頭いっぱいだったし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:53:54.94 ID:WWnRg0Ew0
これだから負け犬ユリン厨は・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:54:42.41 ID:WWnRg0Ew0
>>816
そうじゃないからユリンから解放されてハッピーエンドになったんだろう
エミリーを始めとした大切な人に戦うのが正しいと気づいたわけだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:55:29.01 ID:RAFsK10ZP
>>816
負け犬のユリンを擁護するためには捏造まで辞さない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:57:22.16 ID:WWnRg0Ew0
ユリンがどうしようもない負け組だからしょうがない
結局消えてよかったキャラだったなんて
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:22:04.29 ID:jKmk7r9r0
ひさしぶりにスレが伸びてるようで何より
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:04:54.14 ID:JNenQj7b0
ー  _. : : : : : :__           \   〉:.: }:  }__
    `ー ´ ̄ ̄. . : : : . .     \ }..:/: : /: : / /
: : : : .   : : : : : : : : : : : :/ー―`---\: : : :ィ{: :. {
ゝ: : : : : .  : : : : : : : : : :,′ |        ̄  }: :  }
: : : : : : : : : :     :_;/   }      |   │:./
: : : : :ー : : : : : : : : :_;ノ   /        |   / ∨
∨: : :  ̄.: : ―<:..:.|     ,.ィ二ヽ   │ { ノ:.〉
__\: : : : :/ ⌒ヽ |: :|      /ゝ ニ==〉 レ'ィ/
`ヽ : : : : :{ {   〉 :.:|      ,.< 艾//ミ {-丐
  乂 : : ∧ } 〈 |:..:|        /    :, }
     >:.:小、__j:..:{  \           ∨
  /レ{: : ト、{ r=':.:.:|  │        -:.>′
´~| \乂_|  /: :.. \  }    ,:/  ̄ ̄ 〈    ユリンが許してくれた!
.....|  \   `¨フ:..:. \    { ィ ´ ̄Yハ`     ヴェイガンとは和解する!!
.....{     丶   `ヽ: : \    ー==='''} い、
.......丶        丶   \:..: \_,ィ_,ィノヽ八 ヾ\
  ............\      \   ヾ: :         }  \::、
        \     }  /レヽ: : : : : : : :/   /:::i
        \  ____{ {  |  \: : : :ィ/, '~~::::::::}
          \└┐   }  く `T〔{/:::::::::|::::::/
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:37:37.36 ID:Xry5i6jU0
還暦になっても判断基準がユリンのフリット
ユリンが全てだったんだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:51:48.93 ID:KsVArYPF0
糞ガキから老害になっても敵を憎み戦い続けるってのはいいキャラしてると思うよ
老害っぷりはみてて楽しかったし応援してたよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:53:34.55 ID:C7vsb2Kq0
でも最後の最後で許しちゃったのがガッカリした
憎しみは最後まで貫きとおしてほしかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:02:02.91 ID:C1dHbh870
フリットは目の曇った者同士、イゼルカントと相打ちになればとは思ったな
和解ならアセムとゼハートに任せればよかった
何のための学生時代の友人設定だったのかと
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:04:38.97 ID:O7LK2uuD0
いかにも途中で死にそうな2大ボスだったのにな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:46:05.33 ID:aHoAynhj0
アセムもアセムで海賊になって灰色の調停者気取ってたと思ってたら
地球6割侵略されるわいつの間にやら完全に地球側に加わってるわ
Xラウンダーについていけなくて何?何が起きてるの?とかなっちゃうわだし……
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:34:27.78 ID:IzdoGk0k0
フリットさんはガチな悪い奴ってわけでは無いし・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 07:18:21.24 ID:+JjmP+M4O
強いられているんだ!!(棒)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:54:33.97 ID:LICVtUIy0
>>828
その割にはスプリガン暴走・Xラウンダー金縛り状態なのに止めをフリットにもってかれるからなぁ

あそこはアセムが動かんとダメだろと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:01:03.01 ID:Dqno8eUK0
普通にありそうな展開にしてくれた方がよかったところ多い
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:41:11.44 ID:JB4H60E50
>>825
最後の最後で許すにしても、命を捨てるような代償が欲しかったね
戦争拡大の最大要因のくせに、「ユリンがやめろって言ってるからやめようぜ」って、そりゃ無いわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 03:19:41.54 ID:Pp6Gcoze0
富野とかだったら、老人が若い世代に何かを託して特攻とか、結構あるんだけどな。
まあ、それがいいのかと言われると、意見はわかれると思うけどな。
ことここに至ったら、フリットの選択肢は銅像よりもそのほうが良かったと思うけどな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:06:20.26 ID:UUBJAP6O0
老フリット「イゼルカント、おまえは儂の…」
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:16:04.28 ID:Y2+hGME20
>>833
戦争拡大の最大要因はさすがにヴェイガン側だろ
イゼルカントとかそれに心酔しちゃってる連中
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:36:43.29 ID:IYx1xp2c0
イゼルカントの本当の思想て共感してたやつなんて妻くらいでゼハートですら微妙だったマジキチ思想
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:39:24.39 ID:0j6BQJg70
何言ってんだ
敵役の思想なんだから当たり前だろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:33:29.36 ID:N4M2cHUM0
>>832
3世代にわたる戦争を描く、とかわりと冒険してんだから
個々の話は王道でよかったよな

あとは各世代1クール分ぐらいしかないのに人物出しすぎだと
その割にだれそれの子供とか孫とかウッドピットぐらいしかいねぇし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:48:58.38 ID:IYx1xp2c0
ぶっちゃけ2世代でよかったよね
イゼルカントとフリット、ゼハートとアセムで大体ケリつけられるし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:01:31.20 ID:N4M2cHUM0
最後が唐突にシドとゼラギンスだからなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:14:00.35 ID:APn4KAg/0
ジラードとシャナルアは一緒のキャラにしちまえば良かったって散々言われてたけど
ゼラとディーン辺りもまとめておけば良かったのにな…
アセムとゼハートは最後ああだったとして、三世代目でようやく和解ってできたのに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:31:45.83 ID:oAdsWZD10
>>840
確かに2世代で十分な話だった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:20:21.22 ID:W7YaDtFP0
>>836
忘れてしまったのかも知れないが、和平なんざ糞食らえと徹底抗戦というか殲滅を主張し続けたのがフリット一派で、
その結果が魔法壺()による軍備拡張
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:39:41.62 ID:x78jf/vv0
フリットは軍にしか関わってないから国同士の和平とかにはあまり口出しできないよ
売国奴に対しては粛清ぶちかましたり戦場ではガンガンせん滅するけども
イゼルカントがきちんと和平に応じれば戦争は終わってた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:49:03.60 ID:o7CT577aO
売国奴(フリットの主観)ですね
フリット一人のせいではないが
戦禍拡大の大きな原因のひとりがフリットなのは確か
フリットの責任は間違いなく重い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:22:53.38 ID:x78jf/vv0
売国奴の判断は別に主観でも何でもなく法で裁いてるだけだろ
そもそもじじいのときはともかく指令の時の周りからのフリットの評価は高い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:16:42.10 ID:xs3O8Buv0
>>844
× 魔法壺
○ 蚊取り豚
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:58:53.15 ID:hFh4fiPOO
>>847
フリットが法律だから確かに法に従ってるわなー
知ってるか?
ナチスは民主的に選ばれた政党なんだぜ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:07:42.62 ID:gDXayTF80
>>846
フリットは悪くないだろ
ヴェイガン側が先に仕掛けてきて地球人を虐殺しまくったんだから
むしろフリットは英雄扱いだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:37:11.15 ID:jV4NnlK80
フリットが悪事を追及されなかったのは単に軍事クーデターに成功したからだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:50:51.26 ID:Bw5n/Ohf0
あと、政治に一切関わらなかったから、私心無しと判断されたのもあるな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:10:17.63 ID:pbUr/HPdO
ゴキブリ、ゴキット!
マジ死んで欲しい!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:21:23.00 ID:xVovHBCn0
最終回ラストでは死んでますが?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:51:42.75 ID:4bAgByoM0
老衰でなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:34:34.07 ID:/IHjRYBU0
今バンダイプレミアムでガンダムシリーズのキャラのフィギュア化のアンケート取ってるけど
キオって以外と人気あるのな
キオ>キャプテンアッシュ>フリットの順か
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:36:43.65 ID:MnrVxOXA0
AGE1てXラウンダー用のウェア何で作らなかったんだろ
ゲームじゃ一応存在するけどおまけみたいなもんだし
フリットが運用してる間にXラウンダー用の装備は充実しそうなもんだが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:35:02.88 ID:GW6p4XcN0
このアニメってモビルスーツは手描きなの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:58:28.30 ID:aOT2cwca0
手描きだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:09:33.63 ID:nf8fbVVQ0
手抜きだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:47:31.73 ID:imo/fr2oO
早くガンダムの認定取り消そうぜ!
こんなのガンダムじゃねえもん。
超機動戦士タイタスとかに名称変更しろや!!おら早くゴミ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:52:13.99 ID:OUoNcsTV0
タイタス乙
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:22:53.81 ID:gVNiy6PD0
今最初からロスト・ロウラン辺りまで見返してるけど、ゲームとか設定本見た後だといろいろ見えてきて面白いな

>>857
Xラウンダーに覚醒したのがもう終盤の話だしなあ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:49:05.92 ID:0JHLZjEo0
てか明確にXラウンダーに対応してると言えるのってFXだけじゃないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:01:27.84 ID:IlpBWCz40
Xラウンダー用の機体=ビット装備ってわけでもないし
パイロットの操縦に機体がついていければそれでよかったんじゃない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:10:12.51 ID:0JHLZjEo0
いや設定上FX以外はXラウンダー対応を明記されてないので
単に高性能の機体というだけってことに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:29:05.17 ID:gVNiy6PD0
レイザーはXラウンダーの反応力を前提に開発された機体って設定
逆にダブルバレットはXラウンダーでないアセムを前提に作った機体
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:16:01.93 ID:g+/YIaqv0
あれもXラウンダー並みの情報処理能力がないと扱えないというだけだから
Xラウンダー用の機体っていうのとはちょっと違う感じなんだよね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:24:42.13 ID:bU1cgmd00
>>868
レイザーがアレックスならFXやギラーガはキュベレイやエルメス
そんな感じっぽいな、確かに
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:25:44.55 ID:AlhNlC5L0
レギルスもXラウンダー専用機だろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:23:51.56 ID:BLe5dCp90
基本的に連邦は一部のエースが孤軍奮闘してるイメージだからビット装備のMSとかもっと早く開発してもよさそうなもんだけどな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:50:21.63 ID:4PgnLBJR0
連邦にとってXラウンダーなんてテストで使い潰す程度の存在だし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:26:27.00 ID:dil93uv00
>>872
あれは体面を取り繕うために、事故死扱いした責任者が悪いよ流石に
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:41:16.13 ID:CZoJY24W0
AGEシステムがXラウンダー用に対応するのはキオ編からだしさすがに遅いだろ
フリットってクソガキの頃で覚醒は終えてるしXラウンダー専用機との戦闘データもある
アセム編ではXラウンダー選別プログラムもある
なぜ専用機の登場がキオ編までずれるのか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:51:21.25 ID:FE1a45dF0
AGEー1と同等の性能の量産機出すまで25年かかる世界だぞ
選別プログラムあってもラウンダー部隊とか出ることはなくテストパイロットだけだし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:21:30.11 ID:2m9nPxYv0
使えねーな、蚊取り豚w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:29:17.38 ID:2PRsvNgIO
>>874
Xラウンダーであることを前提とした運動性能のマシンは当初から存在してたが、
ビット等のXラウンダー用装備は3世代目でやっと実戦投入の目処が立ったってとこだろう、連邦もヴェイガンも
初代ファルシアは試験運用的な面もあっただろうし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:22:07.48 ID:N4GxcFYti
ことにファルシアは中の人含めてデシルのおもちゃにされちゃったからな…
フィードバックがどのくらいされたのか
そういや、ファルシアとユリンってよく考えなくてもかなり設定エグいな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:30:41.73 ID:p5WA+1ai0
>>877
まて、連邦のどの機体が何時からXらうんだーに対応していたんだ?
当時ってのはどの時点の当時よ。

例の実験てのは何十年も前の話じゃないだろ?
キオ編が始まるより数年か半年前程度に思ってたんだがナー
持ち逃げした機体も古そうには見えなかったし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:41:56.72 ID:ivc+JFWP0
>>878
小説だと、適応させるために体中いじくりまわされたけど、フリットに会いたいから
我慢してたって、ユリン…(つД`;)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:24:38.92 ID:tLz/6a7R0
>>879
あー、設定本読みかえしたらそんな感じだったな
Xラウンダーの技術ではヴェイガンのほうに一日の長があるように見える
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:41:01.91 ID:+Oo8hgtF0
そもそもビットって普通の人間が扱えるもんでも無いしな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:08:07.09 ID:Mjvj5bJB0
イゼルカントンって結局最後どうなったんだっけ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:09:48.57 ID:DV/01Slz0
>>883
老衰で死亡
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:14:56.48 ID:kMMwsffC0
>>883
キオ見て満足してあとは任せたって永眠
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:38:50.71 ID:w7RCXwmh0
イゼンカントが裁きを受けないで老衰で死んだのは納得がいかない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:11:04.52 ID:Mjvj5bJB0
>>884>>885ありがとう
最後にフリットが銅像になったのは記憶してるんだけど
後 山田とかウルフとかは覚えてるんだけど、キオ世代で死んだ人物ほとんどどうでもいい死にかたしてる気がして覚えてないんだよな・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:59:23.49 ID:tLz/6a7R0
>>886
そもそも老衰死寸前の高齢者だったからなあ
キオのこと考えると絶望して死んでいくよりは希望を見いだして死んでいくほうが絵になりそうだし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:04:09.31 ID:TeTU+2HB0
>>886
若い奴らコールドスリープさせて、連続して思考する時間をあたえないようにしていいように操って死なせて
そんで自分は安穏と大往生だからな
その辺もやっとして未だに納得いかんわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:40:02.69 ID:T55wrIzLO
早くゴキブリゴキットさん爆死しないかなあ。
このゴミアニメーションを焼却炉の中に放り込みたいぜ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:15:05.20 ID:r4B6actEO
アニメ界の老害ランクのトップ100に入ってるよな、フリット&イゼルカントは
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:48:45.34 ID:EfNOWdADi
あの2人に立ち向かう第三勢力を出奔したアセムが立ち上げて…なんて夢見た頃もあったなー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 04:11:59.75 ID:7osmuCRl0
>>888
主に自分が絶望をふりまいていたんだけどねー
エデン計画
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:24:49.01 ID:bm4evKQ70
>>889
まあEXA-DB提供したしね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:12:17.39 ID:t4KiT6sz0
>>893
自分が絶望して、他者の未来や希望を奪いまくってるのがマジでひどい
フリットも孫を戦場に引っ張り込むとか
最初は助かるために仕方ないが、戦艦に乗せ続けるのはダメだろと
周りの大人の子どもへの接し方が基本的におかしい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:25:07.84 ID:G5i64iZC0
>>892
そうそう、それでゼハートが合流して
もしくは合流はしなくても協力して懸け橋に…とか夢見てたこともあった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:36:56.43 ID:wP5E7NXi0
マーズレイ?ってよくわからんけど最終話辺りで地球圏までやってきた時点で解決じゃないのかね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:46:03.95 ID:XSzyHJCj0
>>897
わざわざあの場にとどまって移住しなかったんだから動いたくらいじゃ解決しないんだろ
磁気嵐が原因らしいのに離れてもダメってどいうことかよくわからんが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:57:25.25 ID:HI7vs8Mw0
イゼルカント様が選別計画のために真実隠してたとかじゃないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:39:23.99 ID:fd/3rZDr0
久米田康治「亀頭戦士コンドム(笑)」
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:42:32.75 ID:c+eA92S/0
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:51:03.05 ID:nA3aACppO
>>898
そりゃ、やっぱ資源の問題とか火星軌道上に乗せないと、とかいろいろあるんだろう
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:20:09.26 ID:7+EicDCR0
>>902
いや、だからヴェイガンの問題は風土病がヤバいからじゃん
資源なんか宇宙にはタンマリあるし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:03:58.94 ID:zxHbQzeh0
ノベライズ担当した小太刀右京って2chで同業者誹謗中傷してたんだってね
某小説家は同業者叩きを謝罪したのに、このデブはスルーか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:28:27.30 ID:EM7GUOst0
>>898
マー図例は磁気嵐が原因とされているので病原菌等ではなく細胞や遺伝子への影響で異常状態が
引き起こされる結果、生命活動に支障を来して死に至ると予想。
故に本来なら磁気嵐の影響圏外に移動するだけで根本的な問題は解決すると思うんだが・・・

>>902
火星の資源たってあんなトコから取れるのは鉱物資源ばかりじゃないか?
で、150年もしがみ付いていた火星圏から突如として地球圏へ現れたコロニー。
つまりは移動できる手段はあった。なのに150年も放置したヴェイガン政府の思惑は?
イジルカント様は野望も政策も無茶苦茶だな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 10:44:10.98 ID:/8b0bcgO0
コロニーは位置を固定しておくために惑星や衛星、恒星の重力が均衡しているLポイントに
配置しなければならないからその均衡点にも磁気嵐が作用していたと考えるのが自然。

イゼルカントはわざと自国民をマーズレイの影響下に置いておく必要があったので手段は
あれど移動させる気はなかったしね。まあ終盤の移動はもう寿命が尽きかけたイゼ様が
焦ってやらかしてしまった大失態。結局そこさえ攻略されればヴェイガンは終わりみたいな
最大の弱点を敵の目前にさらしてしまって地球−火星間の長距離という防壁に等しい
メリットを捨ててしまったわけだし。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:22:52.60 ID:xiVReicmO
>>905
マーズレイの設定自体が一定しないんだよな
アニメだと詳細がよくわからないし
小説版だとナノ粒子の蓄積による複合症状だし
コロコロ漫画版だと死の光線って言われてたし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:51:45.08 ID:vhRqa3xQ0
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:00:37.69 ID:dzu/LHzc0
マーズレイをどうやって克服したかフリットおじいちゃんが明かさないまま銅像になっちゃったからな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:15:06.06 ID:Sp9f49MU0
>>906
AGEのコロニーは地球の低軌道とかラグランジュポイント関係無い場所に設置出来てるから
火星のコロニーも同様にマーズレイの影響謙の外に軌道をずらすことは可能なはず

やはりイゼルカント様の選別計画のためだろうね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:19:35.72 ID:bLJMZl950
>>909
MSVで解説されたでー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:19:53.60 ID:aBmTBISO0
>>907
外伝によるとこういうことらしい

テラフォーミングで土壌改良したら火星表面に有害な微粒子ができてそれが磁気嵐で飛ばされて衛星軌道まで到達
微粒子と太陽風が反応して光るからマーズレイと名付けられる

磁気嵐抑制のために無人モビルスーツ(ガフラン、バクト等の転用)で磁場を形成して原因である太陽風を弱める(イヴァースシステム)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:39:15.04 ID:h4/FsCvt0
実はフリット銅像には本人の死体が入っています。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:51:43.10 ID:jRO0zqakO
デラーズ・フリット軍まじうっとうしい。
早く宇宙のチリとなればいいのに。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:08:55.81 ID:dKJ0xEKE0
>>912
それじゃ、やっぱり衛星軌道から外れれば良いだけなんじゃ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 03:07:58.84 ID:eKREdetL0
衛星軌道から外れたら火星に落着するか宇宙を漂流するだけなんや
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 04:54:58.58 ID:yiGpgIBX0
微粒子が飛んで来るよりも遠くの衛星軌道なら問題ないね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:50:37.97 ID:+WxoM4Jm0
そもそも和平交渉拒否ってる時点であれですし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:14:16.72 ID:d7P1S10m0
AGEが終わってちょうど1年くらいか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:40:53.14 ID:HCpFPBhH0
早いもんだな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:21:32.22 ID:Fv0jnXGb0
げんしけん二代目でスーが強いられてるんだ!ネタやったのに誰も話題にしない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:14:12.23 ID:bH2T4E6g0
スルーするのを強いられてるんだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:32:01.40 ID:Vpgy+l8bi
>>921
キオの中の人も出てるよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:55:18.85 ID:RtoX0Ij10
あんな下手くそでもまだ使うとこあるんだw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:56:44.82 ID:/ZIC0+Q+O
未来の模様の歌詞どっかにないですか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:14:49.17 ID:z8yS6WL10
>>925
買えよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:18:23.55 ID:d6otl2jt0
>>924
お前の耳がおかしいだけだから当たり前
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:13:12.98 ID:Pr+R2F6aP
28話アセムがフリットの革命(地球上層部から見たらクーデター)
に協力していたけど27話から28話の間に二人の間でどんな会話が
あったのか興味あるな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:37:13.90 ID:F3elABW8O
>>928
「父さん、ガンダムを白く塗っていいかい?」
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:57:18.45 ID:+Z6+yCND0
デマー・グライフ「美しい色だ。私の愛機にするぞ」
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:30:35.34 ID:HFWzEf1o0
メモリーオブエデン
すげー見れるな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:13:53.07 ID:gZ7mEHlNP
ビルドファイターズが面白すぎてヤバいんだが・・・

製作費や広告費なんかはAGEの方がはるかに上だと思うんだが・・・
AGEが大きく失敗して誰か責任とったの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:00:20.32 ID:zE7oIvy60
テレ東で放送してるのに全く子供に相手にされないビルドファイターズが面白いだってwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:02:29.13 ID:uBU4LNq70
子供から大人まで軒並みそっぽ向かれたAGEの悪口はそこまでだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:38:08.24 ID:qLiCfozP0
テレ東でそっぽ向かれるのは恥ずかしいのレベル超えてるからな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:12:34.88 ID:Svjo+Ic50
ガンダムBF1話の視聴率
世帯 1.8  KID 4.4  TEN 0.9
らしい
KIDに関してはAGEを大きく上回った
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:32:24.85 ID:zq0mYOPr0
BFがしょぼすぎるのかそれともアイカツが良いだけなのか

世帯 KID .TEN
*2.1 *7.9 *2.8 13/10/03(木) TX__ 18:00-18:30 アイカツ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:32:31.71 ID:Ev6jZizm0
アイカツは幼女に受けてるからな
アイカツおじさんなる社会現象も起きてるほどだし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:43:27.59 ID:oSGw+tuQi
アイカツもサンライズのアニメだね
男子向け女子向けで良い感じじゃない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:27:13.07 ID:QPlAaRGt0
同じ6時台でもこんなに差があるんだね
ビルドファイターズ情けない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:32:24.21 ID:E0VhT/74O
AGEのスレでビルドファイターズ情けないとか口が裂けても言えんだろ。AGEは最終的に何%だっけ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:48:19.07 ID:yWIOuyx80
BF厨顔真っ赤w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:25:32.83 ID:hWq+w7xT0
他作品の事はともかく、日野さんに脚本の才能がないのは身に染みてわかった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:27:04.28 ID:zq0mYOPr0
才能あるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 04:11:47.40 ID:1gNBHBjN0
話を構築するのに必要な構成能力はまずないだろ
取捨選択が出来ない、各種要素をそのまんま突っ込むだけだった
昔出したゲームの脚本への苦言がAGEでもそのまんま当てはまるあたり、欠けてるのは才能ってよりは客観性と努力じゃね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 04:37:32.56 ID:jcsqw5Ug0
とビルドファイターズとかいう不人気糞アニメをマンセーしてる奴が申しております
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:03:27.84 ID:MhiJdqgai
とAGE信者が…

ここ信者スレなのか?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 10:25:00.16 ID:FDmDLrA90
少なくともアンチスレじゃない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:54:26.78 ID:tvq7MFOR0
どっからみてもAGEより人気やんけBF
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:03:47.24 ID:C5DLAQ5q0
BFは三国伝から歴代最低平均視聴率の座を奪えそうなんだね
おめでとう!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:25:42.81 ID:proBXNIs0
だけどこのスレとアンチスレのスレタイとテンプレ隠すと区別つかないんだよな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:34:40.17 ID:HOH81WGd0
さっきまでここ本スレだって気付かなかった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:16:29.67 ID:w1OUQDH80
年越しまで余裕で持ちそうだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:46:04.32 ID:UzT6SLEw0
>>948
このスレ開始当初は事実上アンチスレだったけどね
アンチスレが落ちた以上、また元の姿に戻るのだろう
もっともそのアンチも激減してるけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:14:14.52 ID:Td0a/5Ex0
AGE厨がこういうふうに喧嘩ふっかけなけりゃなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:43:06.47 ID:1+rByDm60
AGEを好む奴特有のナルシスト感マジキメエ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:33:28.97 ID:7NQCgH9M0
アンチ以上に信者が絶滅寸前なんですが・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:42:41.01 ID:+mCb4cKQ0
ビルドファイターズ爆死でメシウマ状態だな
ここでビルドファイターズマンセーしてたバカもいたよね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:02:43.39 ID:iNsfBQQJO
ビルドファイターズの売上が1991枚以下になったの!?まだ5話まで放送してないのに円盤どこで売ってたんだよ!?買いに行くから教えてくれ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:13:59.28 ID:+QOnrQ5M0
視聴率が酷すぎて話にならないんだよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:16:48.27 ID:iNsfBQQJO
ビルドファイターズの視聴率もKIDS層が0%になったの!?それは大変だ!その分ガノタがHGギャンを買わないといけないな!!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:32:12.13 ID:+mCb4cKQ0
もしもし頑張れ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 06:38:00.93 ID:c71Vw1uL0
AGE厨は他人にケンカ売るのが本当にお好きなんだなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:11:46.48 ID:oWKkehB00
しかし、AGEかSEED どっちがよりウンコか?とたずねられたら
俺はSEEDだと即答するな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:59:35.82 ID:EwNK4dEU0
俺はうんこに謝れ!って即答する
AGEとか産廃レベルなんだから
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:23:05.33 ID:tRr93EzHO
種は耳クソでAGEは下痢便みたいなもんだけどな!!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:20:35.48 ID:1mkZTL/f0
だが種は放射性廃棄物のように始末に終えない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 05:21:26.43 ID:R7RmNivT0
こんなとこにまで来んのかい…
仕事熱心なことだねぇ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 04:18:15.91 ID:6jTyjLlqO
>>965
ワロタ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 05:01:43.53 ID:dvXjS6010
MSVじゃないけどこれ出してくれないかな

タンク系の集大成「ギャンタンク」
http://zipdeyaruo.org/entryimage/blog-imgs-44.fc2.com/z/i/p/zipdeyaruolog38/zipyaru-20100412-51-00040.jpg

スラスターに頼るバッタどもにキャタピラの底力を見せてやってほしい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:21:27.06 ID:fkkwdDeE0
馬鹿すぐるw肩の槍はどうやって使うんだww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:55:15.44 ID:UmeQQ3Xq0
顔と盾以外ギャンじゃねえwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:27:55.61 ID:zsLuCHiP0
最近よく見掛ける「赤いレギルス」が気色悪い。一体、何がしたいんだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:34:33.72 ID:gjpVwEfy0
AGEのOVAを見たことない人か
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:09:26.02 ID:Q0ip4taw0
AGEスレってまだあったのか
もう闇に葬って忘れようぜ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:50:13.56 ID:MdAX1c/J0
>>975
許さん!!!!!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:51:53.00 ID:MdAX1c/J0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:35:48.33 ID:/CbsRPs50
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:24:21.08 ID:rJ1+Z79r0
なんだかんだで年内にスレ消化できそうでよかったねww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:23:12.22 ID:bVw5TJPf0
うはw
このスレ立ったの去年じゃんwww
天下のガンダムなのに
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:33:01.58 ID:ytii6RlV0
>>980
そのガンダムもまどマギやけいおんには負ける時代だし・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:01:27.11 ID:P2qE+nuZ0
AGE
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:30:20.26 ID:P2qE+nuZ0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:31:07.21 ID:P2qE+nuZ0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:00:51.67 ID:P2qE+nuZ0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:01:30.09 ID:P2qE+nuZ0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:02:09.54 ID:P2qE+nuZ0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:02:45.17 ID:P2qE+nuZ0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:04:06.12 ID:P2qE+nuZ0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:05:07.01 ID:P2qE+nuZ0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:05:43.26 ID:P2qE+nuZ0
A
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:06:25.33 ID:P2qE+nuZ0
G
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:06:49.81 ID:WcZZqF2g0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:06:57.21 ID:P2qE+nuZ0
E
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:37:27.36 ID:EmeXvDIg0
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:41:15.48 ID:SY0tFmFM0
>>983-994

これもうわかんねえな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:55:25.95 ID:IgH0DhHd0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:56:32.56 ID:IgH0DhHd0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:57:05.10 ID:IgH0DhHd0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:57:39.47 ID:IgH0DhHd0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。