遊戯王ファイブディーズTURN-5【5D's】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【ルールを守って楽しくデュエル】
★29分過ぎるまで実況禁止。(日17:30〜18:00/木7:30〜8:00/土17:30〜18:00/土7:30〜8:00)
放送時間内の書きこみも実況として扱います。
★アニメの内容と関係無くても、放送時間中の書き込みは実況とみなされます。
・sage書き込み推奨。
・レス>>980の人が次スレを立てること。
・同人、801の話は禁止。
・スレの空気を読むこと。
・荒らし煽り、批評に噛み付く人は完全無視、完全放置すること。
・話題について行けない場合、スルーするか別の話題を振ること。
・例えカードについてでも、アニメから離れすぎた話題はほどほどに。
 話し合いたい場合はTCG板OCG本スレへどうぞ

【関連サイト】
◆テレビ東京・あにてれ公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh/
◆コナミ 遊戯王OCG公式サイト
ttp://www.yugioh-card.com/japan/
◆遊戯王ドットコム
ttp://www.j-yugioh.com/
◆避難所
【5D's】遊戯王ファイブディーズ板【DM・GX】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/38845/
前スレ
遊戯王ファイブディーズTURN-4【5D's】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1330487498/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:30:11.11 ID:E5Dp99XM0
関連スレ

【遊戯王5D's】不動遊星【21ール】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1344305873/

【遊戯王5D's】龍亞&龍可のスレ な〜にかな17.5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1349597432/

【遊戯王5D's】鬼柳京介に満足スレ【闇より深い地獄27】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1344523180/

遊戯王5D'sキャラ総合スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1310822122/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:30:50.41 ID:E5Dp99XM0
【キャスト】
不動遊星      :宮下雄也(RUN&GUN)   ブルーノ       :田中宏樹
ジャック・アトラス :星野貴紀              シェリー・ルブラン  :中川えりか
十六夜アキ     :木下あゆ美         ミゾグチ       :松山タカシ
龍亞         :洞内愛            ゾラ          :吉沢希梨
龍可        :寺崎裕香            プラシド       :根本正勝
クロウ・ホーガン :浅沼晋太郎         ホセ          :菅生隆之
イェーガー     :柳原哲也           ルチアーノ      :吉田仁美
牛尾哲        :落合弘治           ゾーン         :石川英郎
狭霧深影     :相橋愛子           風馬走一      :横田紘一
カーリー渚     :金田アキ           ステファニー    :りりあん
マーサ       :斉藤貴美子         ハラルド       :小野坂昌也
MC          :ベルナール・アッカ     ドラガン       :宮健一
雑賀        :木内秀信           ブレイブ       :木村良平
レクス・ゴドウィン   :小手伸也           ルドガー・ゴドウィン   :武虎
アポリア      :根本正勝          不動博士       :細見大輔
鬼柳京介     :小野友樹          ボマー         :平井啓二

ラリー・ドーソン  :伊藤実華         ディマク       :乃村健次
タカ          :大村朋宏          ミスティ・ローラ   :皆川純子 
ブリッツ        :平野貴裕         アンドレ       :加古臨王 
ナーヴ        :藤田憲右         ブレオ        :増田裕生
阿久津      :湯澤幸一郎         ジャン       :内藤玲 
早野天兵     :菊池こころ         ヘルマン      :勝沼紀義
スライ        :國立幸         ニコラス       :黒澤剛史
ボブ          :知桐京子         ハンス        :下妻由幸
パティ        :内海慶子         吉蔵         :高坂篤志
ハイトマン     :川原慶久         甚兵衛       :井上優 
マリア       :水野理紗         太郎          :川本成  
矢薙典膳      :外波山文明      パラドックス     :田村淳 
氷室仁       :楠大典         ディヴァイン    :松風雅也
鷹栖         :石井康嗣        アンジェラ       :樋口智恵子
青山光平     :高木俊         レオ          :興津和幸
炎城ムクロ    :矢薙直樹        クラーク       :坂巻学 
ボルガー     :岡部涼音         ガロメ       :塩屋浩三
ロットン      :岩崎征実        シド         :井上剛
瓜生        :楠田敏之        屑山鉄蔵     :加藤精三
フランク      :関俊彦          ジル・ド・ランスボウ  :上田燿司
来宮虎堂     :新垣樽助        レグルス      :西凜太朗
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 05:47:07.51 ID:jj4vlrgs0
>>1

俺たちの満足はこれからだ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:47:46.32 ID:JWGyd8sx0
>>1

前スレの最後なんなのw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:06:40.21 ID:2PR2+zsv0
前スレプラシド達が1000を取った模様w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:21:31.20 ID:h0OPRNs60
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:16:44.12 ID:WZdnM4DuO
何となく4才の娘に龍可の髪型を試してみたら予想以上に変で思わず吹いた
その直後、かみさんにみられて遊ぶなって怒られた
朝からやれやれだぜ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:37:01.73 ID:c49HNle30
>>1
乙ーノ!見つけたぞ!

>>8
そりゃ怒られるわ…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:55:46.53 ID:Ik3tZgOQ0
今日の再放送はミスティ十六夜カーリー龍可みんな可愛い良回だった
おじさんも結構良い決闘してたし

鬼柳とミスティの過去って
それまでチラ見せしてた情報と正式に語られた内容の間に乖離を感じる
どう見ても殺人と自殺を仄めかしてたと思うんだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:48:26.56 ID:2hO0VMSb0
どうせいつもの後付設定だろうゴッズじゃよくある事よ


つうか鬼柳とミスティ自体相当な恨みを持ってダグナー化したかと思ったら
結局ただの勘違いと逆恨みで物凄い肩透かしくらった覚えがある
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:57:50.76 ID:c49HNle30
>>10
多分改変くらったんだろう海外放映のアオリで
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:47:55.58 ID:DkKcO8go0
逆恨みはマリクの時代からの伝統だからな・・・
当時の漫画スレのスレタイが「逆★恨★み」になってたくらいだし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:17:42.62 ID:jcVRIuD10
今回のカード手裏剣はディマクパワーのおかげなのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:27:31.84 ID:wdWZK7YZ0
ミスティは単に犯人がアキさんじゃなくておじさんだったというだけで
逆恨みではないから特に残な感じはなかったな
鬼柳さんの方は確かに肩透かしだったがw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:14:11.63 ID:UAQExXtE0
ミスティは特に矛盾はなかっただろ
深影さんがAMの所業をアキさんに説明してたしちゃんと本編見てない人多すぎな気が
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:30:00.95 ID:XpaiZYmm0
勘違いなのは予想通りだったけどあの演出でセキュリティ生きてたのは肩透かしだったなw
まあ長期アニメかつ販促の事情もあるんだから多少の変更は仕方ないだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:24:35.06 ID:2F5/tgT70
ボマーさん
知らない人にホイホイ付いて行ってはいかんよ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:28:43.23 ID:mFk8UEJv0
>>16
矛盾がどうのこうのじゃなくて「勘違いでダグナーになってて残念だわ・・」って事じゃないの?
いい大人なのに早とちりしすぎだよミスティは
最初出てきたときの大物っぽい風格はどこいっちゃったんでしょうかねぇ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:49:08.51 ID:QEsp/Nbd0
そもそも勘違いでダグナーになったわけじゃないぜ。
直接の原因はトビーが死んだんで自暴自棄に車でかっとビングして事故って死んだ(or死ぬ寸前になった)から。
あとはまあ、アキさんがちょうどシグナーだったんでトカゲが勘違いするように呟き続けたんだろ。
これまたタイミングよく生前からトビーはアキさんの話をミスティにしてたし、勘違いさせるには絶好の状況だった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:55:06.10 ID:453GIFc20
勘違いしたままダグナーになったことだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:03:05.46 ID:9PQmXaC50
〜遊戯王のザコモブキャラ達〜

初代
友也 ゾンバイアに憧れるガキ 不良にリンチされ泣き叫ぶ
五郎 テッパンアイスホッケーをする不良 爆死w
はじめ ドラゴンカードで遊戯に挑むも敗北して封印されたかわいそうな人

初代 アニメオリジナル
ジロウ 別名女郎蜘蛛のジロウ 犯罪者 遊戯により罰ゲーム
テツ 本名はササキテツオ ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗 時計マニアの変人 遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破
カケル 本名は豪遊カケル 何人もの人を殺してきた闇医者 遊戯王史上最悪の悪人 最後は逮捕 おそらく死刑

初代 映画
翔吾 レッドアイズを当てたが海馬のレアカード狩りにより狩られたかわいそうな人。精神年齢が低い。

DM  
健太 学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクズ餓鬼。自分はデュエリストでも無いくせに城之内を見下すクズ。遊戯王最低の蛆虫モブ。
コージ 本名は名蜘蛛コージ。 ただのチンピラ。 海馬による制裁を受け廃人になった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:04:26.76 ID:KRhH4ecz0
おじさんはミスティについて「トビーを殺された恨みでダークシグナーになりシグナーに戦いを挑んだ」と言ってるな
どのタイミングで標的を誤解させたのかはよくわからんが、コカライアが「シグナーを殺せ」と
囁いていたこととAMの隠蔽工作がちょうど上手い具合に噛み合ってアキを犯人だと思い込ませたってところか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:04:54.06 ID:9PQmXaC50
GX
隼人 5回デュエルしたが全て敗北している遊戯王史上最強の不遇キャラ あまりの不人気さにリストラ
オサム 小学生相手に本気を出したらユベルに狩られた可哀そうなモブ。おそらく死亡 
進 ラーイエロー最弱のモブ ただの操り人形
洋司 ゴブリン使いのザコモブ 気が弱くプレッシャーに負けて連敗する
大吾 ホルス使い ミスターTにボコられて闇に食われた その後その姿をミスターTに利用される
マサオ 漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いたw最弱のデュエリスト

ゼアル
太一 徳之助に利用されるカスモブ 出てくる意味のわからないクソモブ 
豊作 農家の子供 超肥満な田吾作 小鳥にキモがられる
カケル サッカーモブ 存在価値は0 初代のカケルとは別人  
徳之助 劣化版羽蛾 太一を毎回陥れるクズキャラ
孝 エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ
優也 アンナにイジメられ怯えてしまうかわいそうなモブガキ・・・
大介 バリアンの操り人形。アニメではザコキャラだがOCG化したカードは強くそれなりに人気・・・?

モブキャラは見事にダサイ名前しかいませんねw
モブネーム和希先生に嫌われています。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:17:30.07 ID:KFQaievt0
>>17
結果的には遊星が勘違いしたように見えるんだよな
遊星「血、血があんなに・・・!鬼柳のやつ、ついに人を・・・」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:39:36.08 ID:+nrGX6yZ0
ttp://mar.2chan.net/dec/18/src/1351291384694.jpg
ここだけ見るとなんかシュール
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:56:56.87 ID:rsy+5st/0
フウちゃん持ってどや顔の遊星とかなかなかシュールだった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:10:26.61 ID:krxLZty10
144 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 16:32:34.27 ID:L9yMwVth0
>>132
それ本気で言ってるのか?
十代はカイザー倒すために対策してたし
万丈目は十代にボロボロに負けた後修行して帰ってきたし4期でもプライド捨てて
エドの下で働いてる。でそのエドも深夜変則ルールでデュエルの特訓してるし
描写はないけど翔も裏サイバー使いこなすために色々やってた

龍亞とか元キングみたいに努力もしないで謎のスーパーパワーの恩恵を受けて
その力で勝っちゃうようなキャラクターこそ魅力が無いと思うがなあ


双子スレで暴れてるGX厨がウゼえ
よりにもよって遊戯王最底辺キャラの翔()持ち上げてジャックや龍亞sageしてんじゃねえよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:03:33.54 ID:RiU0ET3A0
>描写はないけど翔も裏サイバー使いこなすために色々やってた
すでに矛盾してるなw
「描写はない」のに「やってた」ってww

いかん、釣られてもうたwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:05:57.89 ID:8b384pGz0
GXとかどこがシナリオよかったんだ
あれこそ主人公以外のキャラが役立たずの踏み台扱いばっかじゃん
よく同一視されがちなゼアルでさえあそこまで糞にはなってないぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:31:58.41 ID:8b384pGz0
922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 16:13:28.47 ID:WP8q4tUp0
5D'sでもダグナー編で遊星がシグナーの使命忘れて「俺を攻撃しろ!!」だのぬかしてるし
チームゴッズの足引っ張りのジャックが偉そうに他人に説教してたり

遊戯王での問題発言ってGXに限った事ではないよなぁ

GX信者の5D'sコンプは異常
こいつらGX批判されたら何故かすぐ5D'sに矛先向けるもんな
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/30(火) 18:11:22.15 ID:ryg3jXx10
他のシリーズを貶めるようなことは、2chとはいえあまり書かない方がいいよ
つまらない争いの種になる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:23:28.51 ID:jvZ1ia6Q0
同一人物だろうけど最近は対立煽り多いな
双子スレでもなんかうるさいのがいるし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:19:59.54 ID:m615mQPb0
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 22:54:46.82 ID:/G/fUp+60
翔はドローの特訓してる描写ちゃんとあっただろ


>>145
そうはいうけどOCGスレとかではアキや双子は不人気扱いされてるよ
ジャック叩きやクロウ叩きも結構あるし

双子に限らず5D'sのキャラはキャラ立てては壊しキャラ立てて壊し・・
を繰り返してて一体どう扱いたいのか分からないと思ったなあ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 08:08:42.50 ID:B2uEM+om0
WRGP準備編ってジャックがニート化したりクロウが「遊星がいないと何もできない」とか
言い出したりあまり努力してたイメージないな
アキはライディングデュエルの練習してたけどあれが実際に効果あるのか視聴者にとっては伝わりづらいと思うぞ
そう考えればGXキャラの方が頑張ってやってるだろ
双子に至っては努力どころかまーた赤き龍のお世話になってたし

157 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:05:58.15 ID:EJUGlJqO0
>>155
「アカデミアでの勉強が努力」とか言うならどうして双子は三皇帝のルチアーノに敗北したの?
努力が全く身について無いしAFD取られそうになってるし、チーム5D'sの中で唯一3皇帝に完全敗北するとか完全にチーム5D'sの
足引っ張りだったじゃないか
アキなんてあんな訳の分からない特訓やった挙句結局チームユニコーンの一人に
負けてた事を考えるととてもじゃないけど「努力」したとは言い難いああいうのはただの浪費と言う

エドは特訓があったからこそプロでも食っていけるし万丈目は最終的にそのエドに勝利
したんだから十分身についてると分かる
ジャックなんてニート化、偽ジャック回でチームの輪を乱す、ミラフォがあるのに特攻、
金に関しての説得力の無い説教と努力がどうのこうのよりも人としてデュエリストして直さなきゃいけ
ない部分だらけだったろ
クロウも偽ジャック回でチームの輪を乱した原因の一つなんだから擁護は出来ない


それにキャラ壊しで5D'sに勝るアニメがあるのか教えてほしいけどなー

ジャック→初期は人間味溢れるキャラだったのにいつの間にかギャグキャラ化
詰めデュエルも出来ないどころか子供にも負ける始末でデュエリストとしても微妙な存在に

アキ→人に危害を加えた癖にほとんど責任を持たず挙句の果てには依存対象コロコロ変えるただのビッチ
イリアステル編ではそんな事も忘れたのか学園生活をエンジョイしてる模様

クロウ→初期は頭のキレるキャラとして登場したがイリアステル編以降次第にギャグキャラ化
人の都合も考えずにキレる脳筋キャラになった


スタッフのおもちゃにされた挙句まともにキャラ掘り下げる事無く醜態晒して視聴者にも
ネタキャラとしてでしか見てもらえなくなる

だがしかしそれが5D'sクオリティ!()


やっぱGX厨は場所もわきまえられない屑ばっかだな
遊戯王の冠外せよ糞アニメが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:12:08.78 ID:0Ibi1CIO0
遊星とアキさんのデュエルが今週から始まるけどところどころ効果名とか間違ってるのが惜しかったよね
脚本のミスなのかなあれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:31:36.36 ID:w/5toVcm0
ブラロの効果はいまだにどれがどれだか忘れるわ
ガイルが全破壊でリストリクションが隠された効果の方だっけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:33:06.90 ID:yKMXBRuD0
某wikiより
攻撃名は「ブラック・ローズ・フレア」
リセット効果名は「ブラック・ローズ・ガイル」
起動効果名は「ローズ・リストリクション」
《憎悪の棘》装備時の攻撃名は「ヘイト・ローズ・ウィップ」

結構あるもんだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:55:11.67 ID:DDldhHub0
ブラックローズがいる

すぐにいなくなるけどね・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:08:44.06 ID:5C+UdD2k0
ブラックローズガクル→ブラックローズガイル→ブラックローズガイタ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:03:00.58 ID:PyGMUb5w0
アキさんの人生は激動だなーここから最終的に医者になるんだからわからんものだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:15:45.31 ID:zm5pWVRV0
アキさんはよくあれくらいの荒れっぷりで済んだな
俺だったら会議用デュエルディスクにサイコパワー送って議会爆破くらいはしてるわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:25:10.63 ID:4CHTPKaa0
アキさんの
すごい
笑顔
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:37:11.42 ID:LW8db27+0
ジャック「オリジナル笑顔か・・・」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:24:37.23 ID:mOJm+K6x0
アニメスレにあったもの
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2660721
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:24:30.06 ID:ZR9RV6HC0
再放送見たが・・・

マーサまじかあちゃんw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:50:27.21 ID:Xp9XRdA4O
>>39
ブラックローズハモウイナイ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:55:09.17 ID:naOAfs8p0
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:02:21.76 ID:rRmdmPxf0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:25:38.99 ID:LHis2Qxx0
>48
そこら辺は来週でも同じだからw
あの病室自体がおかしいんだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:35:04.56 ID:ix3ISZex0
背景スタッフが狭所恐怖症なんじゃないかと疑うレベルだなw
遊星と雑賀も妙に離れて作業してたし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:38:01.06 ID:zdK9vJ1h0
病院の画像を縮小roサムネで見ると吹くw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:15:14.13 ID:Ze4lL0wr0
ど真ん中にあるプール?がじわじわくる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:36:54.72 ID:ieXYyeFAO
>>41
会議用デュエルディスク

待てw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:47:12.28 ID:yA9lD2wA0
ジャックがいた病院もこのくらいの大きさだったっけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:18:11.89 ID:o36xO8qI0
>>53
会議をしてラチがあかなかったらデュエルで決めるものだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:48:39.25 ID:+TBSQxBG0
アキのパパはそれで議員までのし上がったのか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:07:44.72 ID:/ff+MHUL0
遊星でさえ
進路に迷ったらジャックとデュエルするくらいだからな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:13:27.07 ID:ggwEUGS10
あれもよく考えたら変だったな
遊星だけじゃなく他のメンバーも迷ってて
遊星とジャックのデュエルみて決心ついたんだっけ?
K1や相撲の熱戦見た後でもあんな決意までは抱かないわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:14:04.90 ID:op6NLARG0
デュエル脳とはそういうものだ
ワシにも覚えがある
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:38:59.09 ID:Wvb50xfC0
民事は一審二審で決着が付かないと最高裁デュエルで判決を決める!
いや流石にそこまではないなw


ないよな……?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:23:05.33 ID:Bu8eRRpK0
政界財界デュエル界の遊戯王だから
無いとは言い切れない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:19:39.15 ID:oP9sfVxY0
WDCで裁判の前にボルテニスというモンスターとデュエルする場面があって勝っても負けても有罪になるんだそうな
モンスターの世界ですらそうなんだから、さすがに人間社会でもそんなことはない…と自信を持って言えないのがなんとも
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:20:20.91 ID:oP9sfVxY0
WDCじゃなくてWCSだった
DSのゲームの話ね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:10:54.90 ID:t5KsE+0N0
三つの太陽の世界で墓守の長というモンスターとデュエルする場面があって勝手も負けても有罪になるんだそうな
モンスターの世界ですらそうなんだから、さすがに人間社会でもそんなことはない…と自信を持って言えないのがなんとも
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:24:20.88 ID:AA+K4Hdc0
あんなにデュエルが万能な世界にも
戦争があるってことは
デュエリストよりリアリストのほうが実は多いのかも
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:07:46.95 ID:vz8gI5l60
でも戦争で使ってた兵器がカード化されてるあたり、デュエリストも負けてない
機皇帝といいKCタンクといい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:15:17.22 ID:X15MLHLW0
>>62>>64
そもそもデュエルモンスターズの世界の者がデュエル脳なのはおかしいと思う
お前等デュエルで遊ぶ側じゃなくて遊ばれる側だろうと
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:28:59.24 ID:MhXSOx4KO
デュエリストにデュエルを遊びっていったら多分怒られるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:29:24.92 ID:jHn8ty790
いい回だったね今日も
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:43:28.60 ID:wVoh7q5g0
いい回だったけど
相変わらずのドMっぷりでしたな〜
遊星殿と星屑さんは
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:48:27.73 ID:sVnZwfm60
防御系罠カードにドロー効果があるの多いね
アニメの拘束解放波は強すぎw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:11:41.78 ID:U1Ctr/RK0
アキさん面倒くさい女だなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:33:37.12 ID:UKZDBAsJ0
デュエルが出来てサイコ能力持っててスタイルもいい
欠点のひとつくらいあっても可愛いもんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:39:09.23 ID:j+Luk84b0
しかも議員のご令嬢ときたもんだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:00:07.11 ID:4bVGhq0E0
遊星、この時にすっかり両親に気に入られてるよね
得体の知れないサテライトの若者を頼るしかなかった両親は
よっぽどアキさんを愛していたんだな〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:10:20.70 ID:jHn8ty790
そういえばアキさんもトップス出身になるのかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:04:40.16 ID:d3rycAAp0
アキさんのお母ちゃんは「集いし願い」の擬人化スタダとやっぱり似てるな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:49:01.17 ID:PvuyDtpk0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:59:25.77 ID:UKZDBAsJ0
1枚目はともかく1枚目は作画崩壊しかけてるね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:00:05.55 ID:UKZDBAsJ0
ともかく2枚目って言いたかったorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:03:40.30 ID:RDoFVpfn0
別に二枚目も作画崩壊しているように見えないんだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:27:58.90 ID:PvuyDtpk0
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1352500697131.jpg
部分的にはいいけどちょいちょい崩壊してる場面があったねということで
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:51:59.74 ID:hXXvYF590
  _、_
( ,_ノ` )(∵)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:20:37.90 ID:5FGMHTIL0
>>82
絵のうまい人がさらっと描いた感じだなまさにw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:54:51.73 ID:4/2XCdn80
星野さんがみかんで地縛神作っててわろた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:05:08.94 ID:x1MW/x1c0
初代
友也 ゾンバイアに憧れるガキ 不良にリンチされ泣き叫ぶ
五郎 テッパンアイスホッケーをする不良 爆死w
はじめ ドラゴンカードで遊戯に挑むも敗北して封印されたかわいそうな人

初代 アニメオリジナル
ジロウ 別名女郎蜘蛛のジロウ 犯罪者 遊戯により罰ゲーム
テツ 本名はササキテツオ ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗 時計マニアの変人 遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破
カケル 本名は豪遊カケル 何人もの人を殺してきた闇医者 遊戯王史上最悪の悪人 最後は逮捕 おそらく死刑

初代 映画
翔吾 レッドアイズを当てたが海馬のレアカード狩りにより狩られたかわいそうな人

DM  
健太 学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクズ餓鬼 自分はデュエリストでも無いくせに城之内を見下すクズ 早く死ね蛆虫!
コージ 本名は名蜘蛛コージ ただのチンピラ 海馬による制裁を受け廃人になった

GX
浩二 いじめを苦に自殺した教師・・・哀れ・・・
隼人 5回デュエルしたが全て敗北している遊戯王史上最強の不遇キャラ あまりの不人気さにリストラ
オサム ガキ相手に本気を出したらユベルに狩られた可哀そうなモブ おそらく死亡 
進 ラーイエロー最弱のモブ ただの操り人形
洋司 ゴブリン使いのザコモブ 気が弱くプレッシャーに負けて連敗する
大吾 ホルス使い ミスターTにボコられて闇に食われた その後その姿をミスターTに利用される

ゼアル
太一 徳之助に利用されるカスモブ 出てくる意味のわからないクソモブ 
豊作 農家の子供 超肥満な田吾作 小鳥にキモがられる
カケル サッカーモブ 存在価値は0 初代のカケルとは別人  
徳之助 劣化版羽蛾 太一を毎回陥れるクズキャラ
孝 エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ
優也 名前が遊馬に似てるという理由でアンナにいじめられた哀れな被害者モブ・・・アンナに怯えてしまう
大介 バリアンの操り人形。アニメではザコキャラだがOCG化したカードは強くそれなりに人気?

モブキャラは見事にダサイ名前しかいませんねwwwwwwwwwwwww
コナミはダサい名前が嫌いのようですねwwwwwwwwwwwwwwww
モブネーム和希先生に嫌われています
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:05:32.69 ID:C5M4RTAHO
>>81
俺も気にならないというか気づかないわ
つうかこの程度で崩壊とか言い始めるとか気持ち悪
粗探しが目当てで観てるみたいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:59:47.84 ID:Vm4d9pH70
アニメの中で見ていれば全く気にならないというか気づかないが
1枚絵で見せられると後ろの人々の手抜きっぷりに笑える
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:35:28.75 ID:ySN6LxrN0
まあアニメは動いてなんぼだからな
作画崩壊云々はもっとひどいものをさすべき キャベツレベルとか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:40:58.35 ID:hcY10UlkO
東映でシリーズ続けていたらどうなったことやら…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:40:01.05 ID:5623MQDtO
>>83
ちょw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:50:43.63 ID:vmKbxVgV0
漫画のほうのスターダストがOCG化されるそうだが漫画のほうは読んでないからあまりわからない

とりあえず最高に高めたフィールで(ryはアニメ組的に衝撃だった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:43:47.78 ID:qaXgJ/Qd0
馬に乗ってライディングデュエルだと!?ふざけやがって!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:04:32.99 ID:D9WAOuHh0
ちくしょー!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:33:36.96 ID:MO0FD8Tv0
漫画のほうのスターダストって本物とどう違うの?漫画にもブラックローズ出てるのかな
そういえばしばらく見てないな漫画版
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:52:57.41 ID:T+a2yGiG0
>>95
漫画の話題はどこまでしていいのか知らないがあっちは《○○・ドラゴン》じゃなくて《××竜 ○○》っていう名前になってるらしい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:18:07.90 ID:rGp4O45X0
名前と効果が違う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:58:59.75 ID:QIrxSOz40
あと黒いオーラが出てる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:07:40.12 ID:QnrVriB30
ダークシグナーみたいな模様がついてる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:14:04.67 ID:+YiBvNhQO
昨日の再放送で遊星が百目竜のことを「凄まじい魔力を持っていた」って言ってたけど
…魔力ってなに?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:03:36.62 ID:VhUZwGy/0
言ってみたかっただけ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:57:23.88 ID:fAWrZhuW0
得たいの知れない重圧感を魔力って表現したんじゃないか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:36:23.20 ID:/Lu3GKPV0
今日のゼアルから漂ってくるクラッシュタウン編臭は異常
頭がついていかないw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:39:23.67 ID:wPiq56W10
今回なーにかなが復活してたけど今後もやってくれるかな
久しぶりに見るとやっぱり気分の盛り上がりが違う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:26:52.45 ID:Ta+C3iJl0
ダークシンクロから溢れるマイナス回転の力を感じとったんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:24:12.81 ID:x5kTQ6QcO
>>104
前回まで:かーにかな(15秒)+本編+予告(15秒)
今回から:かーにかな(15秒)+本編+予告(30秒)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:19:27.84 ID:THd+JtMK0
フィールだよフィール
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:23:47.86 ID:wOTMlX4S0
そろそろ遊星VSルドガーか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:48:26.36 ID:K8v7IUzqO
>>108
その後はVSデイマクさんだよ!
なんと5D'sラスボスのZONE戦と同じくらい長いよ!
デイマクさんすげー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:56:12.47 ID:hBOhp3+L0
ああルドガーの次は悪夢の一ヶ月が始まるのか
貴重な龍可のメイン回なんですけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:46:12.11 ID:gP/27RyU0
当時は「どの層に需要があるんだ?いつまで続くんだ?」と歯がゆかった
チビっ子も喜ばんよアレは
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:46:47.00 ID:DdRn1YQU0
精霊設定はいらなかったね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:53:46.72 ID:M32OGKML0
あのメカ臭い世界観で精霊設定作ったのはどう考えても失敗
ゼアルになって精霊の影が完全に消えたのはそういうのもあるんだろう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:21:46.77 ID:5S+c8Kjt0
単に前作からのファンがとっつける部分だろう?今になって要らないと言えるのは結果論だ
ゼアルでもシャークがバイクに乗って出てきた場面でDホイールだって盛り上がってたし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:49:17.78 ID:Qi15aC0t0
とっつきやすい設定としてあったのかもしれんが
もう少し何かあってもよかったとも思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:00:45.38 ID:7LH7xOLB0
精霊界はああ…うん…くらいの反応だったな
トルンカやレグルスのキャラ自体は割と好きだが長すぎた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:12:56.00 ID:ox0nstCF0
トルンカ何故戻ったし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:28:44.15 ID:jmAgYaVu0
龍可は精霊設定も天才設定も病弱設定も消えてただのロリ要因になってしまったな…

アポリア戦?あれはむしろ周りの奴らがおかし(ry
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:45:25.74 ID:5f2SmdDD0
あのデュエルは対戦相手のディマクのキャラが信じられないくらい薄いのも痛い
精霊界を中心に書きたかったのだろうけどあれはない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:23:33.64 ID:jR302L2r0
天才設定は同年齢だけの間のもんだったしなぁ…
大人たちが死闘を繰り広げる中じゃ活かしようがない
しかもデュエルキングクラスの連中もいるわけで
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:27:10.48 ID:54Y8wPhn0
ココがすごいよディマク戦
・開始とともにOPがマイナーチェンジ
・ラスボスのゾーン戦と同じく4週にわたるデュエル
・さらに5週目の序盤にまで食い込む
・うなぎ様、初召喚
・5 D's一年目の締めをつとめる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:45:01.76 ID:DmqFa8wGO
あまり記憶に残らなかったデュエルだったな
デュエル終わった後の牛尾さんの鰻を見た時の反応は面白かったがw
罰ゲーム時代の遊戯王思い出したな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:39:10.55 ID:JzFFaQ+z0
イガ栗頭が違法デュエルの際に対戦相手がミノタウロスを使ってたけど
一般人より強い彼らがあんなカードを使ってるってことは、あの世界の俺たちって
どんなカードを使ってるんだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:49:50.79 ID:OZIZONKc0
あの世界ではデュエルモンスターズはカードゲームというより格闘技だから
なんか一芸に秀でてたら腕っ節の強いバカよりは強いデッキ持てるだろう
なんもなかったら太陽みたいなノーマルカード(通常モンスター)しか持てない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:21:32.02 ID:qAv2Zi9K0
ルイーズくらいは使いたいなあ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:36:26.53 ID:rcgXrgWw0
カード格差か・・・
太陽が必死になってかき集めるわけだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:29:57.92 ID:JzFFaQ+z0
初代でも城之内が船に乗る際にトレードで強カードをかき集めてたしな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:02:12.32 ID:ouJktJ8wO
タコ部屋でのトレードの話?強カードなんてどこにも書いてあった記憶無いが…
戦士族や獣戦士をサポートする魔法を補充とは書いてあったが

鎖付きブーメランとかはタコ部屋で手に入れたような気がする
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:57:37.44 ID:KPdtQfOL0
すまん。書き方がまずかったか
コンボが主流のあの世界では下手にステータスが高いだけのカード(攻守1700でも
あの時点では強い)よりかは、サポート系カードの方が強いかなって
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:09:15.19 ID:zB1B//320
今回の話ではクロウ、若干小物っぽい
他のメンバーがシティに行って話に置き去りにされてた感
一人でぶっこみ仕掛けるところも死亡フラグを思わせていた
一方この頃のイェーガーは得体の知れないところがあり、風格があった
後にあんなキャラになるとは予想がつかない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:18:03.87 ID:bTsSUQg50
のちの市長とパトロールの出会い編か
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:16:38.53 ID:/MT6WhaQO
結局イエーガーはクロウに会うまであの場所で何をしてたんだっけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:53:47.47 ID:Li+FnaWW0
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:43:22.87 ID:GE9L7rJf0
左下のグラフ何なんだろな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:14:38.14 ID:qmbANGjH0
満足ワイヤーで逃がさないクロウさんはどこか満足団のノリが抜けきってない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:52:15.79 ID:DQb77wS80
「相手にしない」とか言いつつ
ちゃっかりデュエルディスクを付けていたイェーガーさん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:29:16.26 ID:7CKapsgCP
ところでもし地縛神側が勝利し冥府の王が復活していたら
イリアステルはどう動いただろう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:18:15.95 ID:E9Goad/q0
「未来が変わった良かったー」


ではなくて、それも破滅の未来であることに変わりはないので
イリアステルvsダークシグナーという敵勢力同士ながらも
世界の明暗をかけた胸熱展開が始まることとなる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:26:01.80 ID:qL0fDFjr0
そしてイリアステルとダークシグナーと止めるためにチームラグナロクが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:30:46.91 ID:OUuLeLkY0
地縛神、機皇帝、時械神相手にして過労死するトールの姿が見える
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:34:17.09 ID:eiPjdUux0
凍らせたおでんVS鬼畜時械神か・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:48:07.02 ID:E9Goad/q0
スカーレット・ノヴァも参戦してくるしな
おまけに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:52:48.83 ID:7CKapsgCP
問題は冥府の王を倒す手段がイリアステル側に
あるかどうかだが、セフィロンで倒せるかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:27:31.71 ID:ZlwJ6U0u0
>>141
おでんが凍る前の時間に移動するのか…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:30:04.40 ID:UCP2VX2l0
冥府の王「ライディングデュエル・アクセラレーション!先行は貰う、私のターンドロー!」
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:56:15.14 ID:jkBd1spe0
単体だったらイリアステル初期4人組のが強そう
タメ張れるのは超官かスカノヴァ憑依ジャックくらい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:52:56.85 ID:vmPZchwc0
プレイングとか考えるとどうしてもイリアステル有利だろうなとは思うよね
満足さんで下っ端さんと同等くらいだろうし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:14:17.99 ID:Fqy99MLN0
鬼柳さんはコンボが百目ありきだから機皇帝がキツそうだな
シンクロ無しで戦えるボマーさんあたりなら有利に戦えそう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:06:55.51 ID:0xgKrQPB0
ただ機皇帝ってシンクロ相手だから強敵に見えたわけで
常にダイレクトアタックな自縛神相手なら苦戦しそう
パラさんはカードをコレクトする前に倒すのが吉
フィールド魔法必須という条件は同じだが召喚のしやすさが雲泥の差
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:13:26.81 ID:fR5pUmEI0
機皇帝が強敵たりうるのは5D'sがシンクロ漬けワールドなのが大きいからな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:29:56.12 ID:tf0K+URM0
遊星 169〜170
アキ  165
クロウ 163
ジャック・ブルーノ 195〜200
双子 125〜130

こんな感じ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:37:19.94 ID:aT4MtF390
数字にすると双子ちっちゃいな
食べごろだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:33:17.41 ID:reNBXM2H0
奴をデュエルで拘束せよ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:27:42.84 ID:XsdFss9JO
ダークシグナー対イリアステルなスピンオフ面白そうだな

アザが集うと汚い図案になりそうだけどw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:27:42.57 ID:pvdlHFLb0
ラグナロク「生き残って弱った方を我々が叩く!」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:34:14.19 ID:9mIp0fBc0
今思えばゾーク降臨は別に世界の危機レベルではなかったな
エジプトが犠牲になっても北欧に侵攻したあたりでオーディンたちにフルボッコされて終了な予感
南アメリカ大陸に渡ることさえできなさそう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:13:11.42 ID:N/AdFgb/0
GX以降を抜きにしても、DMのアニオリの時点でゾークは余裕でしとめられそう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:49:18.88 ID:1YwYVN5/0
でもゾークは卑猥だからな・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:54:10.33 ID:ZDcx6FE5P
GXの破滅の光やダークネス関係はどうなんだろう

ダークネスの見せる未来はおそらく世界崩壊後のビジョンだろうし
破滅の光も5dsで誰かが呟いたような
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:55:10.38 ID:Xq513zvE0
ルドガーがモーメントの光のことをそんな風に言ってたな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:41:08.06 ID:DeX/hVRt0
>>156
三幻神と三極神は同格って設定じゃなかったっけ?
三極神も三幻神が手も足も出なかったゾークには勝てないだろう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:21:26.56 ID:L/If8efv0
赤き龍=オシリスと妄想していた時期が俺にもありました
5DSという孫作ならオシリス一柱でメイン飾れるんやと
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:41:58.04 ID:+qAu8qkS0
オーマイガッ! なんてこった、
この俺としたことがまんまとピエロ野郎の手の上で踊らされちまったぜ!
畜生こんな奴に負けるなんて。
遊星すまねえ、やっぱ俺には無理だった!
タカ、ブリッツ、ナーヴ、ラリー、ガキ共すまねー!
何が悪かったんだ、俺の背が低いからか!?
だったらこいつだって小っせぇのに、何が違うんだ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:01:12.31 ID:1qvVE9T80
アドリブ部分そんなこと言っていたのか
全部は聞こえなかったからありがたい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:50:38.13 ID:l1GBIMIB0
クロウの声の人は汎用性ある声持ってるのに
あんま活動してないな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:00:04.71 ID:fQ5zYWst0
下ネタ生徒会アニメの主人公やってたな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:53:35.28 ID:2T31j+tY0
>>165
声優一本で食ってるわけじゃないしな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:37:49.67 ID:KiJPOfT90
ベテランだと思ってwiki見てたらあんま活動してなくて
どちらかというと脚本担当だとかなんとか
場数少ないのにあんなに上手いとか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:54:24.85 ID:D0sRSbPm0
声優も舞台も脚本もやれるとか多才ってレベルじゃねーぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:05:18.19 ID:Ew3HDTuz0
表現者
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:48:54.90 ID:eDQF+txX0
何でも屋のクロウ様だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:03:29.03 ID:o3sx7z170
しかも子供に寄贈までしてるんだっけ
インチキスペックすぎるな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:27:02.60 ID:/AWQ3lZ20
ムスカの名前でランドセル寄贈ってのがニュースであったけど
クロウでも報道してくれるかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:47:13.31 ID:+YiBvNhQO
不動遊星名義で寄贈してた人がいたはず
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:46:20.13 ID:fAWrZhuW0
さすが英雄
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:56:07.07 ID:Fc92mihm0
ひ…英雄
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:58:48.24 ID:F3TPqTHl0
ジャイロゼッターがクラッシュタウンリスペクトしてるらしいな…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:06:56.02 ID:NmJbcESK0
>>176
議員がやったら売名行為って言われて叩かれそう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:23:59.27 ID:4Rf8s4Is0
ジャイロ、クラッシュタウンリスペクトしていたらあからさまに絆パワーとか使わないんじゃないか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:51:53.76 ID:iCQuc8so0
クラッシュタウンは功績と呼ぶべきか前科と呼ぶべきか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:47:48.34 ID:WV2b8BnC0
良くも悪くも先駆者だったように思えるクラッシュタウン編は
セカンド入ってからのゼアルはそういうノリが増えてきたし
ドーマ編が世界の危機・心の闇・精霊等で以降の遊戯王アニメで使われる要素があったように
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:38:57.38 ID:4tQLz9jc0
バスターDVD見たいんだけどオークションくらいしか入手の方法ないのだろうか?
当初はあり溢れていたそうだから尚更悔やまれる…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:49:56.99 ID:S9fsF3ZV0
俺も見たいんだけどなそれ
オクでも欲しくなってからはDVD単品なんて見たこと無いし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:39:00.67 ID:2qcNjVTp0
3つ買った俺は保存用2個余ってるw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:23:32.04 ID:/KypCxvN0
ttp://www.cospa.com/detail/id/00000048610
デ ュ エ ル キ ン グ
絶 対 王 者
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:54:42.75 ID:KMJFoNp70
DVDを所有してる友達を作る
君も今日からデュエリストになれば簡単さ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:32:19.88 ID:/KypCxvN0
ttp://feb.2chan.net/dec/18/src/1354919668769.jpg
震災とZ-ONEの回想のコンボが印象的すぎて忘れてたがこっちも相当ヤバいな
5D'sとZEXALの開始が逆だったらと思うと…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:22:00.70 ID:CtEeiIWB0
ttp://mar.2chan.net/dec/18/src/1354920527665.jpg
なんでアラクネーの通訳できるんだろ
蜘蛛操ってるからそれくらい可能なのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:29:44.59 ID:O3iyNQHF0
2ちゃんでもよくあるだろ
ここでいうと>>43みたいなキャラに喋らせてる風なレス
あれのノリでしょう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:54:11.08 ID:w1vfPgy90
深影が「遊星さん」って呼んだのにちょっと驚いた
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:18:37.15 ID:XIcUmyr60
ところで質問なんだがユーチューブで5DSのBGM聞いてたら
本編で抗弁するシーンでよく流れた「絆のテーマ」とか言われてる曲が
「Hopeless Battle」という曲名であったんだけどこれサントラ未収録だったはずだよね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:29:59.16 ID:9WEw78ef0
有志が耳コピしたバージョンだろう
ジャックバトル2(仮)もあるぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:45:16.18 ID:XIcUmyr60
やっぱそうだよねdクス
説明でsound trackとあったけど向こうのファンの勘違いか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:36:09.25 ID:67d1vaS7O
攻撃力0のカードが攻撃してくると
馬鹿にする風潮はなんとかならんのかね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:59:15.36 ID:Sxrn0Znl0
様式美だよあれは
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:11:41.69 ID:uqGjJf6sO
遊星はラリーにワンショットブースターを返す気があるのか…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:44:06.08 ID:HpCCoNfp0
第二次スパロボのフェイルロードがZONEさんと色々被る
あの人も結構無茶やってたなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:25:27.29 ID:F4tg0RQpO
アキ結婚オメ
【芸能】デカイエロー・木下あゆ美、デザイナー兼経営者と結婚
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355541676/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:36:17.46 ID:Enof5Ajf0
またクロウの中の人がムキムキするな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:57:35.35 ID:EPzd1/CA0
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:34:08.62 ID:yWFNSIog0
アキさんの中の人結婚したのかおめ

というか木下さんが30という事実に時間の流れが伝わって辛い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:03:13.72 ID:U0HPyuN+O
録画みたけど相手がいきなりラリーになってポカーンとしちゃったよ…
実は今までラリーと戦ってましたってこと?
ラリーは霧に包まれてたような気がしたんだけど…
あと、マーサもタクヤ助けて落下したというよりは
展開の空気よんで自分で落ちましたって感じで演出がちょっと残念だったかな
話の流れは相変わらず面白いから来週楽しみだけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:51:01.24 ID:yeIRM2Kj0
再放送で初見といったところか
http://sep.2chan.net/dec/18/src/1355525757517.jpg
ここでつまずくと次回以降のこの鬼柳の隣にいるダークシグナーの話がツラいかもしれんな

まあここまで楽しめたなら先のほうも見続けてくれれば
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:47:48.25 ID:IbL9Xo5kO
>>202
来週から4週かけて敵の一人と戦うから飽きそうだけど、その次の相手からは燃える戦いが多いから、頑張って試聴を続けてくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:41:08.90 ID:oXZdq9v70
再放送でも年末落下ですかw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:44:20.13 ID:bP+mVZct0
牛尾「マーサ!」
マーサ「年末落下の呪縛からは逃れられないんだよ」ヒュー
遊星「マーサァァァ!」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:45:53.83 ID:59TmZhPs0
このまま順当に放送が続けば来年の今頃はユニコーン前くらいか
次はだいぶ平和な時期に年末を迎えられて良かったな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:55:11.92 ID:WHMZp16h0
ダグナーになったら性根腐りまくるんだな
ルドガーって元はそれほどでもなかったのに
ウルに体乗っ取られる時も苦悩してたし
一方、同じく体に寄生していたドラゴンヘッドさんは何もしてくれなかった模様
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:08:01.61 ID:L7TUnJ6U0
カーリーも一時的に性格変わってたりもしてたな
何だったんだろうあれは
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:40:40.71 ID:z7Au4Fzu0
カーリーはOPで机の上に足投げ出してるしな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:12:09.69 ID:gFDVtmba0
>>210
ホントだ!
本放送から見てたけど全然気付かなかった(((( ;゚Д゚)))
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:32:28.41 ID:64LBvxuC0
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201212172231220000.jpg
これか
気づかなかった・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:52:52.57 ID:j2WldL1K0
うわ全然気づかなかったこれ
まじでか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:28:10.05 ID:G23ogsWy0
今年はマジシャンズエイプで〆か…
年末休みもあわせて精霊世界編が実質5週続くよ! やったねデイヌクちゃん!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:15:20.06 ID:gvJKuc9tO
そんな長かったけ?見たのに記憶がががが(ry
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:06:15.12 ID:U0sdN3iB0
遊星って歴代じゃデカイと思ったけど170cmくらいなのか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:07:25.06 ID:+kndyg0T0
それでも確かに歴代の中では大きい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:52:13.70 ID:E/gsl/Qw0
遊星が大きいというより歴代が高校生以上にも関わらず身長低すぎた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:54:41.97 ID:+kndyg0T0
というか高身長の主人公って意外と少ないんだよな
遊星ですら他キャラと並ぶとそこまで大きく見えないし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:59:04.03 ID:3txgeM+60
5D'sの場合はジャックだの超官だので他がデカすぎる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:03:55.70 ID:KZRgCyBd0
普段並んでるのが規格外のホセと子供のルチだから分かりづらいけどプラシドもかなりデカかったな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:06:23.93 ID:24eA7FRp0
そういえばプラシドもブルーノと同じ身長設定らしいんだっけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:33:41.88 ID:DKBzN06V0
プラシドとブルーノは同じ素体で出来てるらしいからな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:58:12.87 ID:aqhBdKO60
遊戯王は子供向けアニメとしてキャラの見分けが付きやすいように
でかい奴はでかく、小さい奴は小さくデフォルメして描くから
それをそのまま数字に落とし込むと現実離れした身長になってしまう
大徳寺=クロノス=200cmとか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:35:21.21 ID:cB6Grz/3O
OPの映像変更は次からか …ちょうど来年からってすげーな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:31:21.88 ID:4VYNCjt/0
変更後のラストトレインがゴッズのOPでは一番好きだから楽しみだわ
アキさんのカットが少なくなってしまったのだけは残念だが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:09:44.53 ID:Uq4pLi/+0
ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1356129720949.jpg
ダークシグナー同士の距離って結構あるよね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:13:48.25 ID:rZm6AOi40
ダグナー同士で仲がいい連中ってのがそもそもいないからなあ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:18:16.25 ID:Uq4pLi/+0
>>228
いや、遊星はあの距離をわざわざ行き来してたのかっていう
向こうの都合としては制御装置の場所とかライディングデュエルの関係で仕方ないけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:31:31.57 ID:rZm6AOi40
>>229
ああそっちか!

まあ当時は結構批判されてたなあ遊星の寄り道w
結局寄り道してないのジャック戦くらいか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:41:57.66 ID:KreL4afC0
しかも遊星が寄り道しなかったら龍亞とクロウは自力でシグナーに覚醒してたかもしれないという
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:22:36.40 ID:J5B77eolO
>>230
ジャック戦の時はモーメントの中に落ちていたから行けなかったのであって、そうじゃなかったら行っていたかもなw
寄り道は、仲間を大切にする遊星の思いやりの結果と考えればいいのかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:24:39.75 ID:vS4ufnWg0
WDCコースターもそうだけど寄り道はテンポ悪くするせいかあまり評判良くないみたいだね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:14:02.72 ID:Uq4pLi/+0
>>233
時間制限があるんだからはよ行けという話になっちゃうし
まあ最後がアキとミスティだったから結果的には同じなのか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:14:22.02 ID:lzuOGRJM0
何か理由があるならともかく、本当に寄り道以外の何者でもなかったからなあ
無理に蟹に間近で決闘を観戦させずとも、元キンvsダーリーみたいに結果だけをなんとなく感知して
「やったな!」とか言わせておくだけで十分だったと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:32:58.34 ID:xbMzJq/P0
だからアーククレイドル編では反省して寄り道無しになったのかね
まあボマー戦での遊星とクロウの掛け合いは好きだったけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:19:08.68 ID:IuGk/gZJO
どうしても主役入れておきたい措置なのかね→寄り道
他のバトル漫画だと移動中か気絶してるシーンを入れたりor入れないだろうけど、主役を何週間も出番なくても別に大丈夫ちゃ大丈夫な気がするぜ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:27:11.44 ID:v0445l5A0
遊戯王は主人公強制出撃ルールがあるからね
しょうがないね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:42:01.72 ID:fsvBvte00
とりあえず遊星がいないと観戦が牛尾だけというのは厳しいものがあるな
唯一のシグナーの龍可も不在だし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:08:23.62 ID:TjuuwGLoO
ダグナー編の再放送が終わったらかーにかな枠はDVDと同じく遊星さん枠になるのかね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:32:24.91 ID:3mB+r0/R0
いっそなーにかな枠を潰してもいいから次回予告を流してほしいところ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 03:13:59.59 ID:8GSURqAIO
>>240
かーにかな

わざとかw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:34:14.13 ID:Rva8zzR+O
>>240
本放送の時は遊戯や十代が出る10周年バージョンだったね、懐かしいなあ
> かーにかな枠
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:29:05.40 ID:qXkMWF4H0
>>241
双子可愛いけどネタバレしまくってくるからな・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:47:10.80 ID:moEnyTr30
今週はこれ☆ 【血涙のオーガ】

ジャックはどうして場にカードを出さないんだ……(棒読み)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:57:26.61 ID:frNXKHGQO
もしかして、このまま行くと来年末はZONE戦途中で終わるのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:19:44.86 ID:tw7rP/0V0
>>246
来年末じゃなくて再来年末なw
クエーサー出したとこで終わったりしてw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:56:13.92 ID:Y9NLI+DM0
話的には微妙に評判よくなかったけど精霊界の描写自体は結構好きだ
OCG本とかにあるカードの設定紹介を一部映像化してみました的な世界観が
一話中のデュエルシーン濃度が薄くなるからそこは物足りなく感じるのはあったけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:21:01.86 ID:6FPlOcZh0
放送スケジュール知らないで見てた、最初の二週くらいまでなら
精霊界話そこそこ楽しいじゃんって思いました、ええ思っていましたよ

いやまあでもこの再放送で再評価されるべきなのかも
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:02:57.05 ID:ugeHij+m0
説明不足だった序盤はともかく、以降の話の伏線にもなってないからちょっとなあ…

あの精霊のくだりからどうライフストリームに持っていくのか、といううのを考えたが、EDで双子と対峙してるのはボマーなんだっけ
となるとクロウはどういう扱いの予定だったんだろ
今のキャラじゃ設定段階みたいなラスボスにはならないだろうから観客ポジか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:16:24.79 ID:aIQdz7WM0
去年の画集発売でラスボス予定はガセ疑惑が強まった気がする
信頼性が出版物とそれ以外じゃ段違いだし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:56:04.09 ID:vTFI69F00
ラスボス予定といっても企画の段階で「こんなのどうですかねえ」
「いややめとこう」という雑談程度のもんじゃねーの、みたいな推測はちょくちょく出ていたな
ただ双子vsボマーはEDにも出てるくらいだしかなりギリギリまでその予定だった気はするが
いったい何がどうしてクロウvsボマーになったのか・・・ 
まあ結果的にダグナー編屈指の好デュエルになったからいいけどw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:11:25.69 ID:2lkfJbw50
>EDで双子と対峙してるのはボマーなんだっけ
そうなんだ・・・初耳
フード被ってるからわからん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:12:33.73 ID:p/Y3cRB10
腕輪でわかる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:35:37.92 ID:2lkfJbw50
当時は双子の驚いた表情から「知り合いだろうな〜」程度には思ってたかな
父親とかね
なんの変哲もないハゲザル出てきて肩透かし
予定通りボマーvs双子だったらどれほど熱かったことか
いや、確かにクロウvsボマーは名勝負だったが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:57:25.15 ID:DeN7hBDF0
よかったか…?インチキカード発言とかまあネタ的にはいいんだろうけど
バトルフェイズ中に楔カウンター抜くなとかボマー村チルドレンの顔が空に浮かぶシーンで演出もっとどうにかできんかったのかいと思ったり…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:59:55.58 ID:p/Y3cRB10
クロウとボマーの共通する思いとかクロウの涙とか良かったと思うぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:02:10.84 ID:BTE9Qc/D0
ネタ抜きでも普通に面白かったと思うぞ
まあゲイル使えよとは思ったがデカブツが次々と出てきてそれを色んなカードで潰すのは爽快だった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:07:56.91 ID:2QyI8Jme0
ジャイアントボマーエアレイド、ダークフラットトップ、地縛神チャクチャルア…
今思い返しても大型が一回のデュエルで何度も出てきてたなぁ
まあZONE戦には負けるが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:13:50.44 ID:vdlELg0J0
初対面のクロウがボマーの死で悲しむ辺りが理解できなった
てかダグナー編自体無理やりキャラを悲しませる展開が多いんだよな
ミスティVSアキといいね
デュエル内容だけは良かったけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:17:06.79 ID:2QyI8Jme0
>>260
自分と同じ悲しみを抱えていた男が死んだんだぞ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:23:06.13 ID:cwTy925t0
クロウとボマーは立ち位置は違えど境遇は同じだからな
身近な人間をなくして恨んでる相手がゴドウィンかダグナーかの違いだけ

>>260が言う無理やりキャラを悲しませる展開というのがよくわからない
無理やりってことは流れに沿ってないことが突然起こったという事だよね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:45:55.69 ID:vdlELg0J0
>>261
>>262
身内を亡くしたクロウとボマーの悲しみを両者とも理解した上であのデュエルしてるから
境遇は同じだから悲しんでるというの間違いでしょ
どっちもやり切れない思いをぶつけてるという気がするけどな
それにあれだけボマーに対して恨みを抱いてたクロウがなんの心理描写もなくボマーが死んだら
悲しむ辺りが無理やりだと言ってるんだがなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:55:14.58 ID:vdlELg0J0
>>263
×死んだら
○瀕死になって死んでからも
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:04:05.31 ID:cwTy925t0
クロウはダグナーを憎む気持ちとボマーの心に同情する気持ちの板ばさみになってたから
遊星がボマーとクロウは解り合えるはずというセリフがあったし、それに対してクロウは頭じゃ解っていても心はどうにもならないと言っていた

セリフのやり取りから読み取れることだから別に心理描写は必要ないと思う。回想もあったからテンポが悪くなってしまうし
でも個人的な考え方だろうから俺だけ無理に感じていないだけかもしれないな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:10:22.66 ID:ZqzhHEWX0
ダグナー戦で「なんじゃこりゃw」って思ったのは
ミスティVSアキで乗っ取られたミスティにアキがとどめ刺すとき
ミスティの幻影が出てきて「世界を救って」とか、なんか語りかけるところ
あれがなきゃミスティの意思が分かりにくくなるから必要といえば必要なんだが
もちっとどうにかならんかったのか?w器用すぎだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:35:01.49 ID:FPod3bbL0
> バトルフェイズ中に楔カウンター抜くな
アニメ効果はそうなんだからそこにツッコむこと自体が野暮よ
OCG知ってると素直にそこらへんを楽しめなくなっちゃう人がいるのは正直気の毒だなあと思う
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:13:30.99 ID:jztLQa+50
アポリアソスとかで騒いでたこと思うとOCG知ってるほうが楽しめてたんじゃ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:46:20.94 ID:SII9r1Jf0
アポリア好きだったからソスネタは正直悪い思い出しかないわ
シュノロスとかエアロとかと違ってアニメですごく強いって訳でも無いのにどうしてああなったのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:53:17.32 ID:oCckldpO0
機皇兵のほうはなかなかだと思うが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:56:26.10 ID:GhTviQ4/P
しかし下級が強化されてもやっぱ切り札の方が重要というか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:19:37.57 ID:6HyeObIj0
>>267
アニメとOCGが全く同じルールだと思い込んでる奴はちょっとな・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:32:33.33 ID:PMMRTRLq0
そもそもアニメで使われてるのは「デュエルモンスターズカード」で
現実は「オリジナルカードゲーム」だからな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:49:36.88 ID:yPlnsV2A0
そういや「デュエルモンスターズ」って名前、しばらく聞いてないような
5D's以降出てきたっけ?
だいたい「デュエル」「カード」で済まされてきた気がする
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:50:26.01 ID:IOEFZJb/0
映画のパラドックスと、それについてZ-ONEが説明した時に出てたかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:55:03.84 ID:IOEFZJb/0
あ、精霊の話で「デュエルモンスターズの精霊」って説明があるな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:01:21.10 ID:4XCXlktY0
一応出てはいたんだなthx
相変わらずカードの入手方法と製造元は謎だが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:44:08.61 ID:3U3vs/Eo0
ttp://aug.2chan.net/dec/18/src/1357338688143.jpg
このカット好き

しかし今回はなぜか尻と股間のアップが多かったような
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:57:42.26 ID:4cg4/J3Di
少し前に話が出てたけど、たまたま見たジャイロゼッターのCMで絆パワーって言ってて吹いたw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:48:59.12 ID:LdJoelIa0
たけしでジャックバトル聞こえて吹いたw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:12:09.53 ID:XMMmcnZ+0
家庭の医学の遊戯王BGM率は異常
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:48:31.06 ID:vCo6GvUWO
リボルテック辺りでワイゼルでないかな…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:03:41.58 ID:KWseLlti0
精霊編ってほんと語られないな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:07:02.49 ID:fZSa2jeF0
かわいいとしか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:48:26.19 ID:d7dwdMoc0
何か都合があってわざと引き伸ばしてたようにしか思えないテンポだったな
龍亞の覚醒が先延ばしになったりしたシワ寄せなのかもと思った
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:54:14.61 ID:SWf9zXi40
放送当時ANPR出た頃だったししょうがない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:30:02.43 ID:Y8rIHUdP0
いや18・19話で前フリした以上どこかでやらなきゃいけないし、ダグナー戦と絡めたのは一番無駄がないルートだったと思うぞ
まあ調整で伸びたのはあるだろうけど、それも3話予定だったのが4話になったとかその辺だろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:22:52.63 ID:bt94uXIs0
いわく「天才」ってデュエルを披露してほしかった>ルカ
シリーズでそういうデュエルをするのはあまりいないし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:33:33.41 ID:Kra2YnDk0
序盤から主人公がキングと渡り合える実力あるくらいインフレ起こしまくってたあの世界でロリが天才的デュエルを披露するのはちょっと厳しい気もする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:07:46.36 ID:4rtvXyhQ0
デュエルで発揮できなかったのはしかたないとしても
WRGPあたりで驚き役してたのはなんだかなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:12:37.91 ID:zl+wtnSu0
ヒロインでもないのに「遊星…」しか言えなくなったり
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:25:51.40 ID:qe5gXAXm0
「遊星…」しか言えなくなったのは他キャラも似たようなもんだったような
ストーリー重視の傾向が強くなったせいかデュエルしてないキャラの言動は控えさせてる雰囲気はあったし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:29:45.27 ID:pjv3oQQB0
手札から罠だと!?汚えぞ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:19:20.25 ID:SkQen3ME0
クロウはマーカーが一番多いのに満足組の中で一番常識があってツッコミも冴えていたw
一方マーカーが全くないジャックはというと・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:34:07.06 ID:c+oT3zqh0
あの世界でマーカー無しで生きておける方がおかしいからな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:18:11.38 ID:+OT+NyFf0
子供らのためとはいえ、クロウは平気で盗みを働くような奴だし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:25:08.79 ID:FmYjdoWg0
ジャックの顔にマーカーあるの想像したら絶望的に似合わなかった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:46:03.40 ID:tA1PtNKt0
後半は基本的に3D's+ブルーノで話が進んでいたからなあ
蟹がデュエルしてると元キン・クロウ・ブルーノあたりが解説っぽいことして
その他3人が「遊星!」と叫ぶイメージ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:27:09.55 ID:92mn8BVS0
墓地からトラップ発動だって!?墓地から!?墓地からトラップだと!?墓地からトラップなんてすごい!ぼぼぼ墓地からトラップカードを発動したぞー!墓地からトラップなんて誰も考えないよ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:10:10.40 ID:mUoQSHH30
でもブルーノちゃんカオス回やシャトル回以外は大して目立ってなかったような
デュエルしないのに目立たせようとすると足引っ張ったり無駄口たたいたりでWDC編のナンバーズクラブみたいに顰蹙買うリスクもあるのがね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:48:05.72 ID:sstzlr730
ブルーノは5D'sのメンバーの中で一番大人で
遊星達主人公の、青少年の成長ドラマの枠外に居たというのが
適度な出演頻度に繋がった好例だと思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:38:41.49 ID:+51Q73RU0
ブルーノといえば、正体は何?続きが気になる!というような展開の後で
全く触れられない期間が長すぎたというイメージあるな
もうちょっと展開のスピード速くても良いのに
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:46:27.07 ID:AF1i5MopO
後、ブルーノはメカニックってことで遊星と意気投合したからな…
>>302
急遽満足街編入れたからな後、映画のせいもあって間延びした感じだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:38:19.94 ID:l2qH/Dvc0
このコピペは遊戯王勢作者たちの心の代弁です。
〜遊戯王のザコモブキャラ達〜

初代
友也 ゾンバイアに憧れるガキ 不良にリンチされ泣き叫ぶ
五郎 テッパンアイスホッケーをする不良 爆死w
はじめ ドラゴンカードで遊戯に挑むも敗北して封印されたかわいそうな人

初代 アニメオリジナル
ジロウ 別名女郎蜘蛛のジロウ 犯罪者 遊戯により罰ゲーム
テツ 本名はササキテツオ ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗 時計マニアの変人 遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破
カケル 本名は豪遊カケル 何人もの人を殺してきた闇医者 遊戯王史上最悪の悪人 最後は逮捕 おそらく死刑
翔吾 レッドアイズを当てたが海馬のレアカード狩りにより狩られたかわいそうな人。精神年齢が低い。

DM  
健太 学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座る知的障害児。自分はデュエリストでも無いくせに城之内を批判した池沼。遊戯王最低の蛆虫モブ。
コージ 本名は名蜘蛛コージ。ただのチンピラ。 海馬による制裁を受け廃人になった・・・

GX
浩二 読みは名蜘蛛と同じコージ。さんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム 幼少の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進 ザコモブキャラ 出番はほとんど無し
洋司 ゴブリン使いのザコモブ 気が弱くプレッシャーに負けて連敗する
ミツル 実力は高いと言われるが出番無しw 所詮ザコモブw
ツトム 友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキw
康介 海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ
マサオ 漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いたw最弱のデュエリスト
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:39:09.97 ID:l2qH/Dvc0
ゼアル
太一 徳之助に利用されるモブキャラ エクシーズを持ってない  
豊作 農家の子供 超肥満な田吾作 小鳥にキモがられる
カケル サッカーモブ 存在価値は0 初代のカケルとは別人  
徳之助 劣化版羽蛾 太一を毎回陥れるクズキャラ
孝 エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ
裕也 アンナに怯えてしまったモブキャラ
大介 バリアンに洗脳された人。すぐに倒されたザコ

モブキャラは見事にダサイ名前しかいませんね その理由はダサイ名前は遊戯王をするなということ
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 カイト 凌牙 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

ダサい名はモブ それが遊戯王の掟  ゼアルの掟
だってユウヤ君はアンナにいじめられたモブ
太一君は徳之助以下のザコモブ
秀太君はナンバーズに操られた道化モブ
鉄男は醜いデブ
孝はエリートきどりのアホザコ
豊作は鉄男以上のデブ

な?
ダサイ名前ってモブだろ?
モブネームは今すぐ引退せよ 
遊戯王やってても苦しみが増えるだけだぜ
引退して別の趣味を探しな 
モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:42:44.18 ID:t1obfY840
ブルーノシェリー機皇帝スライとかマジで何も進展しなかった期間が長かったからなあ
スライは最後まで何も進展しなかったがw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:22:13.02 ID:VsEmJnKb0
最後はシェリーの場違い感がちょっとな

アポリアあたりが不思議な力で地上に帰してあげればよかったのに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:32:22.26 ID:4tMARSoY0
シェリーさんも地上に降りてたらおっさん3人と一緒に万歳してたんだろうか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:00:26.40 ID:dmiJJU+K0
MCが絶叫してる傍らで万歳してるミゾグチとイエーガーには和むが、
そこにシェリーまで混ざったらシュールすぎて耐えられそうにねえw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:41:31.20 ID:VBhet8X20
ミゾグチは・・・弾けた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:39:26.65 ID:QnP/Thj60
本編のシェリー「シグナー軍団のノリについていけない…」
おっさん3人のところに帰ってきた場合「オッサン軍団のノリについていけない…」

どっちにしろ蚊帳の外になるビジョンしか見えない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:48:50.98 ID:WEuGN5Hu0
デュエル後に落下で生死不明扱いにしといてアーククレイドル消滅時に瓦礫の下から生存確認がよかったのかもしれない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:08:32.70 ID:0u7kGILG0
自分の住んでるところで今日最終回だったけど最高の最終回だった
ちょっとDホイール作ってくる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:55:54.96 ID:iDrJXNUoO
超官戦ラストを見てた時はマジで最終回だと思ってた
次回予告が流れた時にちょっと涙出たわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:40:47.81 ID:BdQx4xgG0
長官戦フィニッシュ後の星降る演出?とか最後の橋とか完全に最終回状態だったな
真最終回であれ越えられるのか心配してたけど真最終回もしっかり最終回してて良い最終回だった

ダグナー編最終回後は死者蘇生についていろいろ話してたが
自分はカーリーの記憶飛んでてよかったと言ってた覚えが
記憶飛んでなかったらいろいろ萎えたと思う
記憶飛んでたから告白後の蘇生もギリセーフというか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:22:17.44 ID:PQEpqRGs0
監督が何やら意味深なことを…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:27:09.07 ID:w1MlPjGk0
正直言って当時は死者蘇生そのものでちょっと萎えてたんで記憶云々は割とどうでもよかったな
ただ「どうせ死んでもまた生き返るんだろ」みたいな冷めた予想を思い切り裏切ってくれたのは本当によかった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:55:08.33 ID:lp3h/1wIO
>>316
別のアニメのコンテの話じゃないか?
そういう攻撃シーンがでてくるとか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:41:07.18 ID:+95Mn4h20
締めは本当にいいんだよな5DS
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:04:46.04 ID:4zYo83v70
ゾーンが未来の遊星本人(自分で自分を改造した改造人間で数百歳)で
最後は互いに悟って超融合→さらば遊星よ永遠に
という最終回になると思ってた

未来遊星は人類を信じきれず、能力ある英雄の自分が世界を救わなければならないと思い込んでて、
逆に今の遊星は未来遊星との激突の中で
英雄一人の力で世界を救えるわけない→限界を超えるには絆パワーが必☆要→みんなの龍合体だ!
ゾーン「そうだったのか…」遊星「ああ」
アーククレイドル爆発するぞーにげろー
遊星「やらないか?」ゾーン「ウホッ」超融合で遊星はアーククレイドルごと宇宙に昇って流れ星に
ラストは流れ星遊星が太陽系を巡回しながら輝く地球を見て
赤き龍に乗ってらいでぃんぐdひゅえるあくせられーしょん!ゆって終わり

いやー予想を裏切ったすばらしい最終回で本当によかった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:58:22.39 ID:ewAnFWFHO
精霊世界編……長かったなあ………
当時の関連スレじゃ「まだ続くのかよ!」ってレスが多かったんだろうか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:37:41.77 ID:xjqPLjWs0
精霊世界編見てて何か思い出すと思ったらあれだ満足街編だ
あの「この話いつまで続くんだよ…」感がそっくり
ただあっちは基本ギャグだしデュエルをいくつも挟むしキャラ多いからまだ見れたんだよな
つまり何が言いたいかと言うとトルンカOCG化しろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:37:05.83 ID:JtN7bNYT0
映画なかったら双子の出番増えたのかなぁと思うと因果なものだ
振り返ると新編になってあの話までは割と均等に出番振ってたと感じる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:38:01.34 ID:pBeTq0PP0
映画なくても引き伸ばしの日常編であまり期待できるとは思えないけどな
WDCもあれだけ時間使ってウラとかデュエル全くなかったし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:37:42.73 ID:iqB8syQ30
遊戯王シリーズは一貫してメインキャラ以外の決闘者には出番をあまり与えてくれないしな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:22:23.57 ID:SDdPjAi20
双子はメインキャラだろ!いい加減にしろ!
…いやまあ、シグナーであるという設定以外はほぼモブ同然だったが…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:31:52.64 ID:XhjMHJ9e0
「さすが遊星」と言うメインのお仕事があるだろ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:37:02.25 ID:BZc+m6L10
精霊世界の話、好きだけどな
長官のところで素直に恐怖を口にしてた龍亞が、精霊世界に呼ばれた龍可が
戻るまでがんばろうとしてる姿もいいし、それだけに龍可が戻ってきた時のシーンと
そこからのデュエルの流れなんて最高なんだが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:22:51.30 ID:ZSYZ8QRO0
その双子でさえ遊戯王シリーズでは終盤でしっかり見せ場が用意されてた方なんだよなぁ…
初代は凡骨含めてただいるだけで王様表がいればおk状態、GXはほとんど消されてヨハンは藤原戦で何とか頑張れた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:27:19.18 ID:kW3VuogD0
龍亞は見せ場あったけど龍可はなぁ
基本守られる側だからしょうがないかもしれんけどもう少し頑張ってほしかった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:05:21.99 ID:3eJfvxYV0
パワーツールは終盤脱ぎイベントあったけどエンシェントウナギは…
いまさらだけどOCGのEXVCのパックイラストはライフストリームドラゴンにすべきだったと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:28:49.20 ID:ZHHeeWU10
5DSは閑話ではジャックとクロウ上手く起用してた印象
龍亞も一回だけだが閑話でデュエルあったしなかったのはアキと龍可
そう考えると結局いつもの遊戯王のお約束に行き着く気がするな

「精霊」がいいBGMなのに聴く機会少なかったのは残念
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:21:33.60 ID:PyLECMkr0
OCGのパッケージモンスターは他のモンスターより早く判明してしまう
そこでデルタアクセルのハルバードキャノンやネタバレが致命的なライフストリームの代わりに
ジャンクバーサーカーさんがバッシング覚悟でパッケージモンスターになってくれたというわけなんだ
ありがとうバーサーカーさん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:16:02.43 ID:7HTBmNOl0
スターダストといい遊星のカードが皆エm…自己犠牲精神に溢れてるな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:56:26.83 ID:CBQbgIJi0
もしダグナー編で終了だったらLSDは今回の話で出る事になってたんだろうか?
初のシンクロ+チューナーで、その後に
さらに上位召喚方法の、シンクロ+非チューナー+チューナーの、セイヴァー召喚という流れになったか

二年は長かったけどアポリア戦まで暖めてたのは結果的に盛り上がってよかった
早くから出てたらチューナー設定も付いてたかどうか分からないし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:39:03.64 ID:Uz+IPt/f0
>>329
凡骨レベルで「ただいるだけ」ってさすがにハードル高すぎないか

>>332
アキさんはアキセラレーションの回が一応閑話でのメイン回になるんじゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:55:15.91 ID:uY+stC6p0
BCだとむしろ凡骨が前に出すぎて変な感じになっちゃってたよな
凡骨に負け寸前まで追い詰められてプレッシャーでゲロ吐く闇ヘタレなんてもう笑うしかなかったw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:02:09.82 ID:RlhcWSBuP
まあ初代の終盤はロープレからの最終決戦だからね
BCは凡骨が出すぎというかラスボスが引っ込み気味というか
人形使っていきなり負けてるし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:45:41.35 ID:IKguXsW40
原作の王様はメンタル的にはともかく実力的には格上という感じの相手はいなそうだしなあ
仲間サイドで伸びしろがあるのは相棒と凡骨で、そうなるとデュエル回数の多い凡骨が目立つわな

それでいくと5D'sはシグナー全員が実力を伸ばしているな
新切札を手に入れたorライディングデュエルを始めたという意味でも
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:13:28.78 ID:uY+stC6p0
龍可だけは成長要素が薄めなのもイマイチ影が薄いと思われる一因かもしれんなあ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:36:17.28 ID:IKguXsW40
エンシェントフェアリー様を取り返したから(震え声)

最初から最後まで自力のシングルデュエルはデュエルカウンセラーだけだったのがね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:19:43.84 ID:dLmtjm+/0
3年もの間デュエルがほとんどなかったとしても2年後のちょっと大人びた龍可と
最終回の大学生?になった龍可はいいものだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:37:14.35 ID:jvC9xUpU0
双子のデュエルでワンポイントレッスン思い出した
あれもいつかは見えなくなるのかな…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:44:43.39 ID:Pno0rYjp0
ふと双子同士のデュエル見たかったなと思ったら
龍可が活躍しすぎると龍亞のアイデンティティ脅かすことになるんだろうな
「シグナーじゃないしー」とふて腐れる龍亞も可愛かったけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:00:10.68 ID:a1KjD8dH0
>>316
多分ビーストサーガかシンフォギア2期だと思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:54:33.24 ID:MEbnpbp6O
残り二年のうち、デュエル数は龍亞が三回、龍可が二回しかないんだな
あとアキも三回だっけ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:46:41.64 ID:IfUdBavH0
アキさんはvsミスティ、vs牛尾さん、vsアンドレ、vsシェリー(ただし変則デュエル)の4回だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:44:15.70 ID:rUPk9gO90
遊星ギア、シェリー戦のメンツの寄せ集め感が酷い
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:30:40.25 ID:Pno0rYjp0
思い切ってパラドックスも実は生きてたとかやってもよかったかもしれんな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:36:42.49 ID:b66WKT+B0
精霊世界編は決闘だけ見ると最高なんだけどね
パワツの効果フルに活用してたし
あと何気に最後の装備魔法を同時に発動するとこ好き
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:41:31.96 ID:T9CyU4cUP
個人的には龍亞のデュエルの方が気になって精霊世界集中できなかったなぁ
だって俺シグナーじゃないし〜とか色々と頑張るフラグ立ててたから余計にね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:02:03.62 ID:T9QmJKCE0
>>348
寄せ集めと言ってもシェリーはアキと絡んでたからなぁ
ジャックもアポリア戦では龍亞が主人公みたいな状態の中でだし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:45:37.06 ID:2mO8cYut0
龍亞のデュエルは精神的に痛めつけるのが多くてなあ
遊戯王恒例心の闇を引きずり出されなかったのが幸いか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:38:50.88 ID:LljIbFbu0
というか5D's自体心の闇を引きずり出す展開が他に比べてあまりない
サイコパワーくらいか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:52:35.27 ID:j1NGC2Co0
>>352
過去に絡みがあったとしてもデュエル中はそれを活かしたシーンないからな
デュエル終了後は、空気扱いのシェリーがついてきたくらいで他の2戦に比べるとどうしても・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:15:52.98 ID:EiIWvMuc0
>>348
ぶっちゃけデュエル前の時点だと、アポリア戦のほうが寄せ集め感は酷いと思うんだ。
一応シェリーと絡んだことのあるアキさんに、ミゾグチとZ−ONEを介してわずかながらも縁を作ってもらえたクロウと違って、
アポリアと双子ってまったく接点無かったからさ。一度デュエルした元キンの方がまだ因縁があるレベル。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:42:16.44 ID:Qjzzw8IY0
つまりアポリアが分身して個別に戦えばよかったんだな!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:14:59.87 ID:VtdSfAO50
ああ、あれってある意味では3人VS3人とも言えたのか

龍亞覚醒、仲間に対してもアポリアに対しても結構良台詞連発のジャック、アポリアのライフ0にする宣言
いろいろあったけど、個人的には一番インパクトあったのは最後の最後まで他力本願だったいにしえの鰻龍
あなたが成長するのを待っていました←ぬけぬけとなにいってんだイイカゲンニシロ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:34:00.76 ID:nE8uQzeh0
ルチに煽られたりプラシドをくたばり損ない呼ばわりしたりホセにブッ飛ばされたり
地味にアポリアと因縁あるんだよなジャック
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:18:09.57 ID:/JrMHaPP0
アポリア全種と決闘したのはジャックだけっていうのは5D's無駄知識のひとつ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:22:00.47 ID:r4/qunA20
二度目のアポリア戦で龍亞を叱咤激励しながら戦う元キンはかっこよかったよなあ。
そのかっこよさの1割でも鰻が持っていれば…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:23:45.29 ID:2mO8cYut0
愛してくれる人を失った絶望→龍可
愛すべき人を失った絶望→龍亞
愛さえいらなくなった絶望→ジャック

絶望教徒モードのアポリアの目論見にマッチした良い組み合わせだったと思う
あと主人公に倒されたやつが他の仲間の前に立ちはだかるってのも王道でいい
DMで城之内のパターンだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:46:26.15 ID:8zE9yBC40
アキさんはもったいなかったな。
太陽戦とかでもう一回くらい出れてればよかったのに。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 06:47:27.07 ID:ZMKKiLbNO
ディマク戦を長過ぎと言ってる視聴者はユニコーン戦、太陽戦、ラグナロク戦あたりに着いて行けるのかいな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 06:55:47.19 ID:NgVI7l7n0
ディマク戦の問題は糞つまらない精霊世界と同時進行でテンポが最悪だからだろ
DMGXでも評判悪かったのに何でまた設定作ったのやら
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:25:55.81 ID:mCH5F+Fz0
>>364
その3つはどれも面白かったら全然おkだな
つまらんから長すぎと感じるだけで、面白けりゃ10話続いても構わん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:52:03.02 ID:dDnz92lX0
このコピペは遊戯王勢作者たちの心の代弁です。
〜遊戯王のザコモブキャラ達〜

初代
友也 ゾンバイアに憧れるガキ 不良にリンチされ泣き叫ぶ
五郎 テッパンアイスホッケーをする不良 爆死w
はじめ ドラゴンカードで遊戯に挑むも敗北して封印されたかわいそうな人

初代 アニメオリジナル
ジロウ 別名女郎蜘蛛のジロウ 犯罪者 遊戯により罰ゲーム
テツ 本名はササキテツオ ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗 時計マニアの変人 遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破
カケル 本名は豪遊カケル 何人もの人を殺してきた闇医者 遊戯王史上最悪の悪人 最後は逮捕 おそらく死刑
翔吾 レッドアイズを当てたが海馬のレアカード狩りにより狩られたかわいそうな人。精神年齢が低い。

DM  
健太 学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座る知的障害児。自分はデュエリストでも無いくせに城之内を批判した池沼。遊戯王最低の蛆虫モブ。
コージ 本名は名蜘蛛コージ。ただのチンピラ。 海馬による制裁を受け廃人になった・・・

GX
浩二 読みは名蜘蛛と同じコージ。さんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム 幼少の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進 ザコモブキャラ 出番はほとんど無し
洋司 ゴブリン使いのザコモブ 気が弱くプレッシャーに負けて連敗する
ミツル 実力は高いと言われるが出番無しw 所詮ザコモブw
ツトム 友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキw
康介 海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ
マサオ 漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いたw最弱のデュエリスト
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:53:07.89 ID:dDnz92lX0
ゼアル
太一 徳之助に利用されるモブキャラ エクシーズを持ってない  
豊作 農家の子供 超肥満な田吾作 小鳥にキモがられる
カケル サッカーモブ 存在価値は0 初代のカケルとは別人  
徳之助 劣化版羽蛾 太一を毎回陥れるクズキャラ
孝 エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ
裕也 アンナに怯えてしまったモブキャラ
大介 バリアンに洗脳された人。すぐに倒されたザコ

モブキャラは見事にダサイ名前しかいませんね その理由はダサイ名前は遊戯王をするなということ
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 カイト 凌牙 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

ダサい名はモブ それが遊戯王の掟  ゼアルの掟
だってユウヤ君はアンナにいじめられたモブ
太一君は徳之助以下のザコモブ
秀太君はナンバーズに操られた道化モブ
鉄男は醜いデブ
孝はエリートきどりのアホザコ
豊作は鉄男以上のデブ

な?
ダサイ名前ってモブだろ?
モブネームは今すぐ引退せよ 
遊戯王やってても苦しみが増えるだけだぜ
引退して別の趣味を探しな 
モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:10:49.31 ID:uEAov7j80
ディマク戦の精霊世界がつまらないとは思わないが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:24:32.11 ID:HIYS77Al0
AFDみたいに他の竜もしゃべると思ったらそんなことはなかったぜ
結局あいつが一番えらいんだろうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:39:54.88 ID:sbewsRBr0
そしてこいつが一番下っ端のエンシェントフェアリーだ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:48:33.41 ID:kgoQTbRk0
エンシェントフェアリーがカードとしては一番使いにくいのは分かってるけど、
ブラックフェザードラゴンが一番下っ端に見える
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:55:49.36 ID:faUsFkaD0
多分6Dsは効果置いといて全員同格で下っ端とかリーダーとか決まってないんじゃね?
あとウナギは少なくともBFDやLSDよりは実用性あるぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:13:15.56 ID:gUQp7ew50
大抵エクストラの守護神と化すけどな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:34:49.12 ID:+BNkO21U0
なりきりプレイで流星使ってたゾーンが遊星のカード使わなくなったのって
遊星のコピペカード使ってるようじゃ世界を救えないと考えたからかな?
時戒神に乗り換えてなかったらオリカ妄想で大人気のコズミック・ブレイザーさん出てたかもしれない

OCGで出ると思ってたけど出ないもんだね<ブレイザーさん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:13:11.96 ID:1tyFsOrx0
フィールで何かしらあるかもしれない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:17:55.50 ID:HTHnMacD0
いやもうフィールの双子は多分時間的に…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:10:54.31 ID:zNhLpFmv0
多分コズミック・ブレイザーさんの事を言ってるんじゃないか?
しかし画面に一瞬普通なら読めない小ささで書かれたカードが
これほど話題になるとはスタッフも予想していなかっただろう
違う世界で主人公が使用する最強カード…確かに妄想ははかどるな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:44:42.20 ID:euXuitxJ0
ハルバードキャノンの相互互換な感じになりそう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:32:17.74 ID:RnHFQmnYO
史上初のレベル11シンクロってことでいいよ(適当)
コスモ・ブレイザーのパック名を知った時は、もしかしたら、と思ったんだけどな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:08:48.49 ID:PfDnfiK90
コズミックのあった世界はなんであんな末路になったんだろう?
一部の英雄がなんでも解決しちゃったせいで人類全体が堕落しちゃったんだろうか?
過去回想のすぐにでも事故りそうなライディング光景は思考停止シンクロ脳を体現していたようだった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:13:32.35 ID:Ah953mp+0
みらいいろのラストに出てくるあのドラゴンがコズミックブレイザードラゴンって説もあったな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:49:51.81 ID:9o4jM3pE0
むしろなぜ>>377が双子の話だと解釈したのかよくわからんw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:21:31.77 ID:C/qNkT4I0
しつこいなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:44:45.77 ID:ZcaHpkxY0
誤爆?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:18:17.92 ID:8ekpq0VR0
ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1359153405696.jpg
背景こうなってたのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:30:32.59 ID:lIaaKK9A0
小松未可子 (@mikakokomatsu)さんが5:43 午後 on 日, 1 27, 2013にツイート: 5D'sの鬼柳さんとお話して遊戯王話で盛り上がった('ω`)
小松未可子 (@mikakokomatsu)さんが6:05 午後 on 日, 1 27, 2013にツイート: 満足さんは満足を忘れていなかった…!

なんか吹いた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:50:37.93 ID:OtljKy2l0
さすがチームサティスファクションのリーダーだ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:18:59.22 ID:nSfgoVwp0
満足ジャケットを着る小鳥

代行天使デッキと厨二ネーミングで大活躍だな…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:27:00.74 ID:PVORTOnX0
私にもチームサティスファクション始められるかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:02:59.10 ID:uBhtjP9z0
満足ネタが解かるという事はある程度5D's知ってるのかね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:36:24.36 ID:/Rc5XrjU0
今ちょうどダークシグナー編再放送してるからね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:40:39.10 ID:bxUTF4Fc0
次回予告がないなんて満足できないぜ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:48:26.09 ID:5Tkaszoe0
三極神はその時代に適応した形式になるみたいな説明あった気がするけど
つまり、儀式全盛期に入手してれば儀式モンスター化=販促の関係で儀式強化増加、だったのか
儀式原理主義者としてはそうならなかった事が非常に残念
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:24:01.41 ID:5K5IpvGv0
三幻神からのお馴染み設定だな
赤き龍と三極神の共鳴見て怪獣映画よろしく全作の神集合させて見たいと思った
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:57:59.50 ID:GG6Or+Eq0
儀式出すならダグナー編が雰囲気合ってたな
宗教色が強かったな5DSは
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:01:08.72 ID:lgycUUee0
しかしその後は未来からやってきたロボットと戦うSF作品に
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 04:38:32.50 ID:i+7g9tiO0
今思えば儀式再興のチャンスは地縛神が最後だったのかもしれない
ピッタリなあれが儀式モンスターにならなかった時点で…

俺は手札の地縛神を生贄に捧げてマジシャンオブブラックカオスを儀式召喚するぜ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:44:41.87 ID:NMOBd2Ym0
フォアーザチームの回見直したけど最後ジャンが攻撃しちまった演出はおかしいよなぁ
墓地化から強制的に相手に攻撃させるカードを遊星が使えばよかったのに
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:50:59.94 ID:89af1lHvP
>墓地化から強制的に相手に攻撃させるカードを遊星が使えばよかったのに

そう思う奴はチンパンジー以下
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:55:36.58 ID:6XVh9EZY0
ジャンがライブラリアウトで勝てるのに敢えて攻撃で勝利しに行くというのが肝だからなあ
焦点になるのは動機づけであって場の状況というのはちょっと違うような

でも正直あの描写じゃライブラリアウトじゃいけなかったのかと思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:08:53.06 ID:GG6Or+Eq0
俺も5Dsはプレイヤーの心情がデュエルにモロ反映されるのが肝だと思ってる
ストーリー重視だから
ネタキャラで語られがちなジャンだがあれはチームプレーに縋ってた繊細なジャンがそれに反することに意味があって
チーム全体の結果の追求ばかりだけでなくチームメイト個人にも配慮してこそフォア・ザ・チーム
そう解釈したよ

あと実際にデュエルする人とそうでない人で視聴スタイルは変わるもんだし
カード離れたりまたやり始めてたりの視点の変化の体感も楽しみの一つだと思うな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:56:17.55 ID:LV3SqZxr0
過去ログにあったこれを読むと攻撃しないほうがおかしいと思えてくる
強いて言うならその状況に持ち込むまでの過程がおかしいんじゃなかろうか

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/14(火) 20:24:48.30 ID:+Cq1cg15O
>>854
振り返ってみるとジャンが攻撃するのはむしろ当然なんだよな、あそこは。
なんらかの方法でデッキを一枚でも増やされて次のターンが来たら、
ドラゴエクィテスが帰ってくるから戦闘でやられて敗北確定。
そうならないための保険として、デッキ切れ以外にも勝てる方法をやっておくのは常道だ。
攻撃することで唯一デメリットがあるとしたらなんらかの方法で守備力あげられることだが、
あの時点で墓地や手札からそれができるカードはなかったからその危険もまずない。
…ないんだが、まさかのそれをやられちまったのはもはや運が悪かったとしかw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:15:31.70 ID:JnVBZUFn0
相手ターン中に手札から守備力上げられるカードって牙城のガーディアンが初めてだったからなあ
つーか今に至ってもジェムマーチャントとあわせて二枚しかないけどw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:18:59.91 ID:VLVkfS6FT
攻撃しなければ100%勝てるってのが前提なのが何故わからないのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:21:37.28 ID:JnVBZUFn0
> 攻撃しなければ100%勝てるってのが前提
そりゃジャン自身が疑心暗鬼になってその前提が崩れちゃってたからじゃね
実際は蟹のハッタリというか眼力というかそんな感じだったがw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:31:48.16 ID:GG6Or+Eq0
>>405
デッキ切れで勝てばチームの上では勝利だが
その場合はブレオ戦があってこそ
直前にダメージレースを繰り広げたジャン自身の勝利にはならないからね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:34:24.65 ID:JyC/Te1x0
攻撃しなければ勝利確定なのは承知の上で、遊星のライフを0にして勝ちたかった
じゃなかったか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:50:35.13 ID:z5TW8+MW0
ジャン「なんて目をしてやがる、まだ逆転の手があるとでもいうのか?
     このままターンエンドすれば俺の勝利はほぼ確定している」

ということなんで、まず勝てると思いつつも疑いの目も向けているって感じだな
どっちかってーとジャンよりもブレオのほうがデッキ切れでの勝利を確信していたっぽい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:54:58.96 ID:GG6Or+Eq0
今ちょっと見直してたけどなんとか次回のAパートの握手まで持ってければ
もっと据わり良くできたかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:54:15.12 ID:kqfXZpN10
>>409
そんな風に言ってたっけ?
ジャンの行動について遊星が特にコメントしていないせいもあって今でも議論が続くなこの話題
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:27:51.90 ID:z5TW8+MW0
>>411
少なくともTV放送回ではこう言ってた。セリフ改変は一切してないぜ。
DVDで改変されてたなら知らんw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:38:18.60 ID:GG6Or+Eq0
ジャン戦の締めの要点はチームプレー第一だったジャンが
チーム事情無視して私情に動こうとする、それを後押しするチームユニコーン
デッキ切れで勝てる状況を生んだ当人のブレオが「チームのことなんか忘れてブチのめせ」
的なこと言うとこだな
あくまでジャンがメインの話ってわからないと勘違いする
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:17:25.83 ID:6XVh9EZY0
http://www.yugioh-card.com/en/
海外では5D's関連の展開が日本より遅いんだっけか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:50:16.35 ID:JyC/Te1x0
あのデュエルはチームユニコーンの勝ちで良かった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:51:31.01 ID:b5qpJaWS0
2位まで予選通過とはなんだったのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:19:01.81 ID:9UxYkz0X0
「マジかよ! このままターンエンドすれば勝てるんだぜ?」みたいなことブレオが言ってなかったっけ?
それに対してアンドレが「遊星に奥の手があるかも」みたいなことを言うんじゃなくて
「俺にはジャンの気持ちがわかる」って言わせたあたり、そういうことじゃないかなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:20:05.51 ID:JGpxgcVN0
実際あのデュエルはチームの負けではない、俺の負けだっていうようなことをジャンが発言してる
ああいう形にしたのはほんとに負けたらディアブロやら紅蓮の悪魔やらで
あの後やること多すぎてリベンジの機会が作れないからじゃないか
ただでさえユニコーン戦は前哨戦でも回使ってたから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:13:11.56 ID:vWLQ2TDM0
>>403は「あの攻撃はおかしいだろ」ってのに対する
「あの攻撃は動機はともあれ理にはかなっているぞ」という反論なのに対し、
>>405以降は「あの攻撃はジャンが勝利度外視で行ったものだから」という主張で返しているので
話が微妙にかみ合わないんじゃなかろうか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:06:51.40 ID:zxlEDxI30
エンド宣言すれば勝ちは確定だが、
遊星のあの眼差し! 闘いたい・・・デュエリストの血が騒ぐぜ!(ワクワク
って感じじゃないのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:42:00.05 ID:YMzVuiDc0
デッキアウトやバーンを悪とする遊戯王らしいとは思う
バトルでLP0にして勝とう!ってのは

戦ってワクワクしないデュエルはつまらないんじゃないか、って
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:33:34.82 ID:XJhnca400
デッキ破壊はとにかくバーンが悪扱いされることはそんな無くね?
受動的な戦術やロックはやたら嫌われてるけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:39:36.56 ID:fOyU7Qrz0
>>420
そういう意図なんだろうけど台詞回しがちょっとおかしいもんで唐突に感じるんだよな
まだ逆転の手があるのかって言ってる直後に「勝ちはほぼ確定、だが俺は」…と来るから

>>422
バーンそのものを否定したらガッチャさんが悲惨なことになるしな
いつぞや暴れてた奴によると「あれはビートダウンをはさんでるからおk」らしいけどw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:48:27.93 ID:KYsK5oZ+0
WRGPの頃の最近バーン多すぎじゃね?の話題か懐かしい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:24:09.82 ID:Bc3+seCC0
罠のクリムゾンヘルフレアが好きな俺には嬉しい傾向だった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 03:54:08.85 ID:jbm9ECY70
正直ユニコーン戦はジャンの最後の攻撃の違和感以外にも
一回くらい主人公負けてもよくね?
→(負けられるタイミングだった)ユニコーン戦で負けとけばよかったのに
って流れで槍玉に挙げられてる印象
個人的には>>420が言ってるような熱い展開で好きなんだけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:59:38.53 ID:WRYURxjB0
>>426
数少ないストーリー上負けても大丈夫な試合だったのも大きいね
勝たなきゃ命やら世界やらヤバいみたいなデュエルが多かったしわ寄せが一気にきた感じがある
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:29:02.53 ID:xbalbHgE0
良い勝負だっただけに、どっちが勝っても良かったよね。
お互い良い経験になっただろうし、主人公側が負けても清々しい感じなるし。
だまし討ち(?)されて負けたんならユニコーンがボロくそ言われてもおかしくないw

決闘者ならああいう思考になるのは必然でしょ。
蟹「おい、デュエルしろよ」
牛尾「生意気いいやがってデュエルでねじ伏せる!」
苦労「おい待て」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:06:03.18 ID:Q+QJCnaw0
チームワークがテーマなのに5D's側は課題が残る結果になったのも惜しい
ジャックが慢心、アキが経験不足で足を引っ張るのも遊星のワンマンぶりも後に解消されたけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:25:35.43 ID:+xAIp72z0
>北米版ではWRGPで物語が終了しているため、
>ほとんど出番がなく、最終回ではアポリアの計画失敗に伴い絶望の末に死亡している。

一番盛り上がったクールが放送されてないのか…
なんか勿体ないな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:34:19.41 ID:XGE65+DJ0
個人的に負けた方が盛り上がったんじゃ?て思ったのはWRGP決勝戦かな
敗北=シンクロ否定・サーキット完成で絶望的状態から、仲間の励ましによってシンクロ=絆を信じてクレイドル突撃とか燃えたんじゃないかって
ホセの焼け野原発言で未来の崩壊した光景が頭を過ぎってたし、ラストダンジョン突入前にシンクロの光と影に対する葛藤とか挟めたらおもしろいんじゃないかと思った
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:25:22.50 ID:IXOYQsQ50
正直絆教が蔓延してる5D'sにとってチームワークは今更なテーマとも感じたな
結局話の最後はジャンのチームプレー依存からの脱却だったし
絆は集団第一ではなくあくまで個人の尊重のための手段というのが遊戯王5D's全体の印象
最終回でもそうだったしね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:45:21.17 ID:IXOYQsQ50
そういう意味じゃ双子の自立は置いてきぼりというか話の先に置かれた気がする
ジャックがシングル戦で勝ち上がっていく様とか遊星は結局あの後大きい大会出なかったのかとか
最終回後も妄想膨らむな5D'sは
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:07:50.76 ID:HnyEcurM0
絆がみんな纏めてのゴールとかにならなかったのはよかった
一人一人が集まったみんなの絆、だったのが
絆のためのみんな、にいつの間にかすげ変わったりするのは冷めるし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:13:31.96 ID:bDVQfSyZ0
原作・GX・5D'sすべてに最後はなんらかの別離が用意されてエンディングだからなあ
ZEXALもおそらくアストラル関連でそうなるだろうし、地味にこれは遊戯王のテーマのひとつなのかもしれん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:59:33.30 ID:1yr2G//00
DM、GXはそれぞれ自立、旅立ちって感じだったが
遊星の場合は自分が皆の帰る場所に残るという選択だったから
新鮮な切り口だった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:44:27.01 ID:u8AnHvPG0
双子は結局シスコンブラコンで終わった
色恋には厳しいが兄弟には甘いのも遊戯王

あとやっぱ絆のテーマはかっこいいな
ボマーもイイキャラだった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:01:35.84 ID:H3f1+/z90
最終回の時点で遊馬と同じ年だよな双子
若いうちにいろいろありすぎだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:27:24.11 ID:ia+ZiQWx0
遊馬も双子も年の割に色々大変だよな
まあ家族が全員健在という点で双子の方がマシかもしれんが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:45:29.80 ID:WOWCWQ6g0
年齢二桁過ぎて間もない子が強敵と戦うのはこのシリーズだとあまり例がなかったな
基本的に高校生くらいがメイン多かったせいか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:53:55.52 ID:XdOOA4rwP
ゼアルとGXが繋がっているかもしれない伏線が出てきたけど
5ds関連もそのうち伏線が出てくるのかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:25:28.60 ID:KMnGvS070
ゼアルでゲームが出せないならゴッズの世界観を
1話から最終話まで再現したゲームみたいなのをPS3で出してくれないかな
アニメで回収出来なかったことをやって欲しい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:31:02.21 ID:3WiXCUmf0
PS2…TF…うっ!痣が共鳴している…!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:34:46.31 ID:2VQhRu4h0
もうやめましょう…据え置きの遊戯王ゲームに希望など無いのです…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:14:03.35 ID:BptmZ6Qe0
ソーシャルゲーという進化の果てに遊戯王ゲーは駆逐されたのだ…
少年、これが絶望だ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:21:47.19 ID:v0J4ocjf0
海外では遅れて5D's新作が登場してるのにな…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:03:58.03 ID:2CQAeoz/0
WiiUのタブコンとかカードゲーと相性かなり良さそうなのに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:10:05.73 ID:FqTDhQV8O
デュエルトランサー「俺もいるぞ!!」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:15:12.74 ID:6sI9nK2A0
しょうがないからTF6で我慢しよう
Amazonで在庫チェックっと・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:52:52.68 ID:goHx3COO0
今は謎の遊戯王デュエルアリーナに期待するしかない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:16:10.18 ID:wmcBQci7O
ラグナロクのスポンサーがシュレイダー社だったりして
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:12:32.36 ID:z9WDOOlJ0
4つ目のOPにチーム太陽やらラグナロクやら入れてほしかったな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:13:24.48 ID:1i/V9AvK0
:::: : ::: ::::::::::l:::::::::::::::::::::l > 、 、     ``ヽ∠三三三三::/::::::::::::::::::/
::: ::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l―- ヽ::ヽ            l`ヽ/:::::::::::::::::::/
:: ::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l. ,ro_ヽヽ:ヽ _, l        !:::/:::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l 弋ゞ:ツハ `´.イ.   ム- ―- 、 l:l::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::lー― - 、!     彡==、   !!::::::::::::::::::::!
::::::/:::::::::::l::::::::::::::::::::!     ̄ ―  // 代:ハ  ヒ/::!l::::::::::::::::::::l
:::/:::::::::::::l:::::::::::::::::::/           `ーァミ彳ノ /::::l:::::::::::::::::::::!
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/   〈、       /     /:::::::!:::::::::::::::::::::!
::::::::::::::/:::::::::::::::::/    ト、>‐-.  、       l:::::::::l:::::::::::::::::::::!
:::::://:::::::::::::::::/.    l- 、::::::> l:ア´    ::::::::::l:::::::::::::::::::::l
/:::/:::::::::::::::::/      !  ヽ:: ̄/     /:::::::::::l:::::::::::::::::::::l
::::::/:::::::::::::::::/ヽ      ヽ _ 〉´     イ:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::|
::::/::::::::::::::::/  ヽ           イ:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l
:/::::::::::::::::/     ヽ       イ:::::::::::::ト、::::::::::::、::!::::::::::::::::::::l
:::::::::::::::::/        ヽ _ イ:::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::トl:::::::::::::::::::::!
:::::::::::::::/ヽ ̄ ̄:::::::‐..-.......、 l::::lヽ::::l>、:::l  ヽ:::::::::!::::::::::::::::::::!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:20:17.07 ID:qScVq9gs0
アルゴリズミュに悪意を感じる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:40:55.91 ID:s9O7uzEo0
小野坂「オーディンのま○子」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:08:09.13 ID:uMgFKZ5I0
なんだかんだでイリアステルは3年間の半分以上OPに出てたんだよな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:10:55.51 ID:2AYFin2v0
三番目のOPが長かったからなあ
メインの敵三皇帝だけでずいぶん引っ張ったもんだな
後発はZONEとアンチノミー、シェリーとやたらすっきりしてた印象
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:27:21.08 ID:dYFdxlip0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:12:05.84 ID:OCBgjcWKP
とりあえず最終EDのベンチウォーマーはひでぇ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:10:40.79 ID:HqQ+8PL80
ルチアーノ、プラシド、ホセで一人の人間って未だに信じられないw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:14:01.04 ID:z/UJtoph0
「覚えがある」とか「あんたたちみたいになると思うとゾッとする」ってセリフから
まさか、とは一瞬思ったが「時系列的にねーよw」って即自己否定した
しかし本当にそんな展開になるとは・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:46:23.02 ID:qIbtG4og0
アポリアは一人で四つもキャラがあるとかおいしすぎるキャラだったなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:48:29.93 ID:5m3UakRs0
アポリアは一人で別アニメ作れる程キャラが濃かった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:21:56.55 ID:J+19N//S0
皆個性強すぎだったしなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:43:52.16 ID:AZk2vSIW0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:02:49.96 ID:ONU0VxBg0
BGMいいよなあ
今頃漫画5Ds買い集めてBGM聴きながら読んだよ
デュエル構成がアニメと同じ人ということもあってか面白かった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:34:29.50 ID:zt06VSMU0
閃光スタダに釣られて5巻だけ買ったらおもしろくて、1巻から買おうと思ったら近所全売り切れだった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:50:22.98 ID:3H+BQUhz0
・SPCが2つ以上の時装備魔法を発動出来る
・スピードカウンターが4つ以上の時SPCを2つ取り除くことで通常、永続魔法を発動出来る
・SPCが6つ以上のときSPCを4つ取り除くことで速攻魔法を発動出来る
・ダメージ1000毎にSPCを1つ取り除く

スピードワールドはこんな感じでよかったのではないだろうか
スピードワールド2になってからオートパイロットもなくなって完全に意味がなくなった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:11:35.91 ID:9NOpj1Hy0
スピードワールドとオートパイロットの有無は関係ないはず

>>467
竜同士の対決が熱くて5巻が一番面白かった気がするな
アニメでも26話のエース対決はシリーズでも最高峰だと思ったし
もっと竜同士対決見たかったな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:02:35.25 ID:wpEpO9yIO
そういやあシグナー同士の対決って意外に少ないのな
他にエースドラゴン対決といったら満足竜くらいになるんかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:52:04.53 ID:Z5/Zzukk0
戦闘破壊無効にした殴り合いは良かった
ハイパーシンクロン…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:47:16.06 ID:GzlidgXH0
ttp://p.twipple.jp/i6LRB
丸山さんェ…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:48:05.03 ID:4cCUPPn90
丸山さん、結構頻繁に色々上げてくれてるんだね
知らんかった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:56:08.45 ID:ZH5qvFqY0
>>470
レモンVSレモン
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:05:53.48 ID:lveLrG3W0
あらためて見ると弾けた満足は本当にどうしようもないなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:20:21.19 ID:7RO5mzWw0
奴をデュエルで拘束しろ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:29:01.38 ID:H+AwzxLV0
ほんとにどうしようもない
しかし学校教育受けてなさそうだからしょうがないという意見でちょっと腑に落ちた
キチガイにしか見えんけどw
あと鬼柳さんのキャラは他の満足員に大きく影響与えただろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:22:10.44 ID:F7d1uzWa0
ttp://sep.2chan.net/dec/18/src/1360968236331.jpg
このセリフはリアルダイレクトアタックのことを言いたかったんだろうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:27:02.79 ID:g0Sj7I9I0
デュエルで奴らを裁くのだ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:29:24.82 ID:owsqylbn0
奴に会わなければ本当のクズになっていたかもしれないとかジャックは言ってたが
鬼柳さんこそ遊星たちに会う前は何してたんだよと
仲間思いの兄貴分だけど一回キレるとすごいめんどくさい性格ってなんかヤンキーっぽいよな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:53:28.03 ID:H+AwzxLV0
まさにそれだろ
遊戯王で不良は切り離せない要素だし当時はただ驚かされたけど今では得心
この件のおかげでジャックの友を捨てた云々が重くなったのは良かったな
道化連呼してる自身が道化と気づいていったFC編の流れと相まってると思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:38:30.74 ID:aPK5odUiP
>>472
別の1枚
皮ジャンにマーカー付き
本編より若そうな遊星
どういう状況なんだ…?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:36:08.75 ID:bAcW0qQa0
ttp://apr.2chan.net/dec/18/src/1360967664260.jpg
今回はデュエルで拘束やら作画崩壊パンチやらでネタまみれだけどここはカッコイイな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:15:27.11 ID:ye8VAYnb0
5Dsは学校というコミュニティが中心にないせいかアダルティー
海外展開には向いてなかったんだなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:25:21.04 ID:fMR7YXEn0
満足見てると支払いでマジックテープの財布ビリビリヤメテーのAAをなぜか連想してしまう
もう休めのAAも

満足さんは止めても止まらないし、休めって言っても休まないけどな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:28:35.81 ID:bL5tGjh30
そんなんじゃ満足できないからな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:29:34.38 ID:znyArJcv0
遊星もそうだな
リフレッシュらしい回と言えばアキのライディング回ぐらいで常になんかしてたな
時系列的に時間はあるはずなのに日常描写があまりない忙しい作品だった
暇になったら死んでしまうのか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:56:34.09 ID:A0hKowvQP
>>484
遊星みたいにカード集めたり
ジャンク品でDホイール作ったり
コンボで繋いで勝利を掴む。
こういう努力型は日本人のお国柄向けな気がする。
ジャックみたいに派手でエンターテイナー、
力こそ正義みたいな考えは米国っぽい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:01:18.31 ID:Dc5CWPGo0
>>488
でヒーローの苦悩を描くまでがアメコミのテンプレ

しかし他のシリーズが海外向けかというとそうでもなさそうな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:07:35.60 ID:64ff24fR0
そういや海外の雑誌の好きな日本のアニメキャラランキングで遊星がいた画像あったな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:00:26.04 ID:znyArJcv0
>>489
GXの単発回を集めればってとこか

AM辺りの虐待回とか全カットされて当然だよなぁ
新編でコミカル要素が強まるのも必然だったか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:04:36.37 ID:Yr82FvuY0
>>490
俺もそれみた事ある気がする
確か遊星のもうちょい下の方にアキさんもいたな
なんだかんだ遊戯王シリーズとしての人気はあったんだろうな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:45:31.25 ID:MN5NRTM90
海外のほうはなんとなく年上のキャラが好きそうという偏見がある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:36:54.08 ID:2zD9tfbU0
ジャックは乗せられたキングだったのが落ちぶれて苦節あって本当のキングにって感じが
サクセスストーリーのようでアメリカっぽいな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:01:31.04 ID:V0wbcpLG0
うーん、悪いが自分のジャックのイメージはこんな感じ。
乗せられていることは承知の上で求められている最強のキングを演じ続けていたが、その後はネタキャラ扱いに。
最後のジャック上げは若干無理矢理感が…。

1期のジャックは卑劣な面もあったけど孤高の存在として格好良かっただけにその後の扱いが残念すぎた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:13:01.73 ID:xEqz00hw0
1期どころか初戦後の時点で深影さんに八つ当たりしたりしてとても孤高でカッコいいとは言えないと思う
良くも悪くも遊戯王のライバル枠だよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:56:45.43 ID:0rsCwdbD0
ジャックは一度確かに迷走した時もあったけどちゃんと成長して真のキングになった感じ
やっぱナスカでスカーレットを得たのと偽ジャックとの戦いが転機だろうか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:23:47.50 ID:2zD9tfbU0
ジャックは孤高の前に友人に恵まれてたのに
それをあえて手染めて孤高に進んだっていう非行少年っぽさがミソじゃねえかな
途中からコメディやるようになったのは友人関係が戻ってこそだし
紆余曲折あってのジャックだと思う

一旦凹んだ後に持ち直すのがジャックのパターンだったから最後が無理矢理と感じるのはちょっとわからん
駄目な側面ばかり見すぎてね
まぁジャックばかり描写割きすぎで他のキャラでもやればいいのにとは思ったけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:34:41.16 ID:5o6SNFiz0
ジャック「(人気的な)ピンチを演出して逆転する(キリッ」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:20:04.77 ID:QqErHAag0
ジャックはアポリア戦がよかったな
いいお兄ちゃんだったし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:31:08.77 ID:vrNnNzKT0
視聴者のカタルシスをつかむ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:35:55.98 ID:BXnKtE4G0
鬼柳亡き後はジャックが一番年長になったんだよな
だからキングなんて名乗り始めたと考えると深い…かもしれない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:07:08.09 ID:356OCSOF0
セイヴァー・スターは技名や効果、攻撃演出は最高なんだよな
OCGで産廃なのが気にならないくらいかっこいいぜ()
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:03:12.10 ID:Fv8HQcxq0
>>503
俺もスターダストの系列では一番好きだな
ラグナロク戦で出てくれた時は嬉しくてならんかった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:13:22.95 ID:Q5URWUq60
ハラルド戦で救世龍が赤き龍の化身だと言われててようやく色々と納得が行ったけど
そういうことはもっと早く説明してくれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:22:47.93 ID:NzUaO5Jc0
もののついでで倒される冥界の王のときに赤き龍に変身する演出がちゃんとあるけどな
人運んでくれるという共通点もあるしw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:48:43.12 ID:JFgijfiC0
ドラゴンボールで言う界王拳みたいなもんだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:58:55.12 ID:XJURiLhQ0
セイヴァーは一ターンで帰ってしまうのが残念だよな
忙しいのかもしれないけどせめて3ターンは働いてくださいよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:06:14.99 ID:NzUaO5Jc0
>>507
元気玉じゃね?
痣を集めるあたり

@あくまで化身でしかないから長期間顕現は難しい
A二つで一つの双子の痣が完全でないため力を発揮しきれない
Bシグナーが赤き龍の力に頼りすぎないように手抜き

ネクロバレー使えばセイヴァーは維持できると聞いた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:10:20.34 ID:uZvKbwzw0
今思えばZONEが未来の遊星っていうのは時間軸的におかしいよねw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:34:12.15 ID:GQy2ss1lO
デュエルで拘束するなら遊戯王の世界の戦争ってどんな兵器が出てくるんだろう…
ゼアルが終わったら、次はゲリラの少年兵や徴兵された学徒兵を主人公にした
なんちゃって戦争物を作って欲しいな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:23:17.49 ID:356OCSOF0
>>509
なんのこっちゃとぐぐったがネクロでセイヴァー残業裁定出てたのか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:04:36.35 ID:6mybrzeA0
ttp://sep.2chan.net/dec/18/src/1361572742209.jpg
一瞬壁を走ってるように見えた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:19:22.21 ID:j9Q5/bux0
本放送時は満足回が一番の楽しみだったけど今はむしろ来週からのルドガー戦が楽しみで仕方が無い
その次はいよいよカーリーの出番だしダグナー編もいよいよ終盤に入って盛り上がってくるな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:22:13.96 ID:LN9/EuJZ0
>>510
コールドスリープだのクローンだのアンドロイド説は言われてたよ
俺はクローン推しだった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:50:03.98 ID:K2RMcjRq0
ルドガー戦は貴重な心の闇回だな
助けてくれゆうせえええええええええええええええええ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:09:19.37 ID:utdPUv8H0
>>511
我々がこれから戦う脅威は、兵器などでは倒せません(キリッ

実際GXの時代では軍事兵器であるレーザー衛星の起動キー持ったオージーン王子が
斎王にデュエルで負けて洗脳され、地上にレーザー発射させられちゃったんだよな
ハラルドとはオーディン繋がりだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:52:34.24 ID:ju9EM1ok0
そういやたまーに軍事要素入ってくるな遊戯王は
当時はあんま意識してなかったがセイヴァーに乗り込む演出ってかっこいいな…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:42:46.34 ID:Yp0BEO/PO
サイコデュエリストを集めてた
なんとかって組織は紛争地域に送り込む傭兵を斡旋するのが目的だったっけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:06:58.64 ID:cQX0uQj20
おじさんはデュエリストだがリアリストでもあった

今週のゼアルのプロが外見アンチノミーぽくてワロタ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:15:43.94 ID:jg2grkHc0
おじさんは子供にも容赦ない鬼畜だからなあ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:48:37.52 ID:h4DY54iz0
おじさんはセリフの端に本人も迫害されてたらしいことがチラ見えたり
利用する為とはいえ傷付きながら抱きしめて当時のアキの心を救ったのは事実だったり
地震が起きたら団員の避難を最優先で指示したりするけど
それでもやっぱり完全に悪人ですよ、という良い悪役だった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:22:01.46 ID:Lu9KP1Ov0
トビーを単なる実験のために殺したのがなければヨミ様の次くらいにいい悪役に…
無理か、あの人本気で部下のこと心配するぐう聖だしw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:17:04.64 ID:Q5DqJfy10
ディヴァインは自分の役に立つ人間には優しいがそうでない人間には非道なタイプだと思うが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:15:33.61 ID:kFg+RD/f0
メンタルスフィアの口上好きだな
我が復讐の〜てあるけど、外道化の切っ掛けはやっぱり差別迫害かね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:19:52.75 ID:7O/Yl/5HO
棒お絵かきサイトでスターダストやシューティングスターのイラストは結構あるのにネオスは全然ないんだね…
遊星のエースモンスターは綺麗だし絵になるのはわかるけど、ネオスちょっとかわいそうだと思った
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:07:45.70 ID:gt6BPL+S0
そんなローカルな話ここでされても困る
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:34:36.16 ID:/Fu44tvIO
明日ははじめて不動博士の顔出しの回だっけ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:21:58.28 ID:M0Edme1C0
遊星の母ちゃんマジ可愛い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:25:59.00 ID:UziDtLVY0
遊星の両親は性格明るいイメージ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:26:22.57 ID:2id6loXq0
サティスファクションタウンを見返すついでにミゾグチvs蟹も見返したが、
このデュエルはお互いの読み合いが面白いなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:00:17.75 ID:gRb9TfqG0
説明の死亡フラグを説明の死亡フラグで打ち消したりしてたな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:20:25.03 ID:2Vae94MV0
OCGのシンクロ復活で
5Dsの世界観を受け継いだ新シリーズを期待したい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:27:00.82 ID:7IBaodD10
現実には常にわずかな可能性がある…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:54:10.04 ID:LR0nMKBw0
希望→絶望のコンボしか見えない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:53:49.33 ID:TAv4zCLR0
アニメではほとんどなかったことにされてる儀式でさえ出てるからあまり関係ないと思う
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:51:35.44 ID:2HKgv41A0
儀式とシンクロでは規模が違うよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:26:34.55 ID:eBn6jpV3O
>>533
最終回後の少し成長した龍亞が主人公なんてどうだろう?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:24:05.79 ID:7YnjT0tC0
わざわざ新作に制限つける必要ないから現実的ではないけど
そういうif妄想しやすいよな5D’sは
主要メンバーがごっちゃ煮な感じで色んな方向に向けやすいからかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:53:29.19 ID:mF0NFUWH0
だからこそ実際にその後とか描かれちゃうと一気に白ける

あんな大絶賛の終わりかたしたアニメなかなかないのに
わざわざ賛否両論ありの糞化とかなんか冷める
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:01:05.50 ID:BKq+/w9C0
次の話は感動的な回なんだがダークキング予告に持ってかれた記憶がある
…やっぱり予告が欲しいです
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:58:01.25 ID:/ht+El8r0
>>540って何のアニメ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:28:52.48 ID:N9acGHyj0
え?普通にゴッズのことかと
続編は賛否両論あるってことじゃ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:20:32.56 ID:bvotmx2q0
続編は遊星&狭霧、ジャック&カーリー、アキ&牛尾、ルア&ミスティ、ルカ&氷室…シグナーの血を
受け継ぐ子供たちが主人公で。クロウは孤高の童帝を貫く新世代たちのご意見番。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:30:54.70 ID:7YnjT0tC0
いろいろツッコミどころあるが
クロウは出会いがないだけでナイスガイだから…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:32:31.59 ID:a7X0MdrY0
   _\.ー、ヽ } Vレ〃レ7/ノ  __
   > `ヽ ヽ)      ´∠r " /_
 _,..ゝ               _∠ +
 >      ,.....---....、    ∠、   +
⌒>    /:::::::::::::::::::::\   __.> +
  `>、 ./:「トL「¨M¨'ヽ、::::!/+       +
     ̄7Y´ ─    ─ Y′    続編は遊星&狭霧、ジャック&カーリー、アキ&牛尾、ルア&ミスティ、ルカ&氷室…シグナーの血を
     ノ∧  ⌒ , ⌒ }__   受け継ぐ子供たちが主人公で。クロウは孤高の童帝を貫く新世代たちのご意見番。
  r‐v'´:::::ヾ:、  トェェェイ ./::::::::::|`L、 +
../! i:::::::::::::::/ヽ ヽニソイ::::::::::::::! l ヽ   +
  i l:::::::::::::::l _  ̄  〉::::::::::::! l  ヽ +
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:38:22.58 ID:n3/Tiba+0
二世モノが何でコケるか知っとるか?
親世代を何らかの手段で封印しないと子世代の見せ場がない→ファンの半数以上は親世代ファンだから不満が出る
(分岐1)→当然歴戦の親世代の方が強いので出番を与える内に子世代の見せ場がなくなって二世モノの意義消滅
(分岐2)→親世代の出番は皆無とは言わないものの極力控えて「こんな事なら全く関係のない新作にすりゃいいのに」と叩かれる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:46:24.87 ID:tNQj8hqZ0
そう考えるとDBとかジョジョってすげーんだな
遊戯王はGXで少し遊戯やペガサスが出ただけでもうそういう2世物は無さそうだが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:47:56.56 ID:5cIcDgc90
デュエマの弟主人公ってのはちょっと珍しいかも
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:52:06.03 ID:/ht+El8r0
>>543
ああ、そういうことか
妄想の話にマジレスしてたとは思わなかったんで何か実例があったのかと思ってたw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:21:42.91 ID:7YnjT0tC0
>>549
続編というかスピンオフみたいな感じだな
5D'sはちょうど最終回に8年の空白ができたからそこにイベントぶっこみやすい

時空を超えて5D's出た牛尾さん超勝ち組
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:45:36.28 ID:qhy66s250
>>549
あれは住む世界を変えてるからな
兄は世界最強殿堂入りで話からドロップアウト
弟は近所の大会が舞台だから、初めから兄より弱いのは当たり前で、前作キャラが
関わる余地もめっちゃ少ない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:17:35.05 ID:cUqMPeoe0
まあその後とか想像にまかせたものを
変に続編作られるとファンから不満は出るわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:40:10.15 ID:phXuCTD50
最終回のその後じゃなくても話が一段楽してまた始まるまでの平坦な期間とかが気になったりするな
5Dsは他のようにゲスト交えた小話やってそして話展開とかじゃなくて
最初っからいきなりストーリー動かしてたからか
まぁ初期の主人公が忙しく動き回る感じ好きだけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:57:51.55 ID:GPGbX9J60
遊星、というか元チームサティスファクションって常に忙しくしてないと死ぬイメージ
ジャックとかニートだけどコーヒー飲んでるシーン以外はほぼデュエルか修行か入院かだし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:12:05.16 ID:3VJ3eDGPO
自縛神ってもっと禍々しい姿かと思ってたけど
よくみると意外とかわいくない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:30:31.84 ID:odHXKDFy0
>>556
うん、そう思う
特にアプがかわいい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:44:42.44 ID:rJO96A4KO
>>557
アプなんか可愛くないですぞ
赤いウルさんの方が可愛いですぞ

地縛神とダークシグナーでシティを滅ぼす、それってイリアステルのモーメント破壊計画の一部なんだっけ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:47:03.55 ID:Dl8c1FOf0
いや確か地縛神の復活はイリアステル関係ない自然の摂理
ダークシグナー編でイリアステル絡んでるのはゴドウィンの出世、イェーガー、ゼロリバくらいじゃね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:14:10.59 ID:xts4M8J80
PC録画、エラーで失敗したわ。大事な回なのにorz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:19:44.94 ID:pOwdxucp0
地縛神が人あやつる描写見ると結局すべて超常的存在の手の上だった気がしないでもない
一番恐ろしいのはシグナーの痣は移せる、代わりは用意できるってことだよなあ
最初から痣あったって描写はジャックとルドガーだけだよな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:27:47.62 ID:pmXUpLI1O
>>557
トカゲかわいい。コカライアだっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:43:48.38 ID:YE/TntMP0
結局イェーガーのイリアステルとの意味深な通信はなんだったんだろうな
イリアステルとかよく分からないけど超大物集団ぽいからとりあえず媚売っとくわ、とかか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:53:44.27 ID:x3ciMGsd0
三皇帝さえ記憶封じられてるから
末端はほとんど知らないだろうな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:55:04.50 ID:t/a6pzsQ0
よく覚えてないけどイリアステルってシグナー以外に対しては世界改変みたいのやってなかったっけ?
イェーガーもそこそこ知ってたけど改変でその事実がなかった事にされたとかもありえる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:20:07.50 ID:vyYaM6zM0
イェーガー(よく分からないけど適当にあいづちをうっておこう)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:45:52.53 ID:xOjOZSmg0
しかしまだコンボに使えそうな世紀の大泥棒はともかく、ドーピングをお気に入りにしてた
囚人は何を考えていたのだろうか
まあ上級だらけのフルモンになるよりかはマシだが
あとトライホーン・ドラゴンはあの世界だとめっちゃ高そう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:03:38.18 ID:61sW0YyL0
>>565
ME消滅、WRGP決勝組み合わせ改変
あとルチ転校も改変で消去されたっぽい
本編で描写されたのはこれくらい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:08:36.05 ID:n0qoi8nb0
密かにとある雑誌の表紙も乗っ取ったよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:27:09.70 ID:juxrq6gC0
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:50:41.21 ID:2puA2foB0
>>568
長官就任なんてなかったんや!ってのもあるな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:30:18.52 ID:KmPsbXpc0
あの神輿はいつ見ても笑えるな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:56:06.52 ID:+mzfQ7AJ0
ダーク☆キング
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:36:59.18 ID:O7CHebwoO
>>567
初めて買って貰ったとか、家族・友達・恋人など、大事な人との何かしらの思い出が詰まった、みたいな
カード自体の価値じゃなくて、個人的な思い入れ補正でお気に入りのカードなんだろうよ
君にもないか?
他人からみたらゴミだが自分にとってはとても価値があって大切に思える物
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:22:59.76 ID:5erCox6j0
カーリーの占いとか、カード手裏剣とか
デュエル意外にも色々使われてるんだよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:10:00.36 ID:GlM8X1JqO
昨日はバイクが岩を粉砕したりダークキングとかネタが満載で笑えた
カーリーがバイク乗るとは思わなかったし
放送中はさぞ盛り上がっただろうな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:36:32.96 ID:nwztSRGG0
#058の放送当時アニメスレの反応は>>448あたりから
http://www.logsoku.com/r/anime/1241789060/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:58:18.05 ID:Jv27MYTZ0
俺の記憶だとダーリーエロい!みたいなレスが多かった気がする
もちろんダークキングが一番盛り上がってたと思うけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:08:37.91 ID:njtmaWeq0
なんかその辺りの時期に妙に荒れだして実況しか見なくなった覚えがワシにある
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:55:26.37 ID:MU9q4J1s0
(どうしてダークキング=神輿なんだ?)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:36:27.78 ID:KTyenDKJ0
イメージ世界で亡者に担がれてたあのシーンだろう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:18:51.07 ID:RBfaf6G60
>>579
俺は荒らしたわけじゃないけど確かにあの辺からネタに走りすぎ始めた印象がある
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:06:23.81 ID:GlM8X1JqO
>>577
わざわざ貼ってくれたの?
ありがとう!超楽しみ!
後でじっくり読みます
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:48:55.79 ID:etPbEgkO0
当時って今より大分スレ進行遅いイメージがあったけど今のアニメスレと同じくらい勢いあったんだな
終盤にかけて速度がリミットオーバーした印象が強すぎたせいか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:53:54.34 ID:SzG9LByp0
遊戯王の世界ではダサイ名前はゴミザコである
ここに遊戯王のゴミザコキャラ達の活躍を記す・・・

初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・

初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・

DM  
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。良くあるクズガキ
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に・・・余談だが漫画ゼアルの大ボス八雲は彼がモデルだという噂が・・・ 

GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:55:20.04 ID:SzG9LByp0
遊戯王の世界ではダサイ名前はゴミザコである
ここに遊戯王のゴミザコキャラ達の活躍を記す・・・

初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・

初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・

DM  
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。良くあるクズガキ
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に・・・余談だが漫画ゼアルの大ボス八雲は彼がモデルだという噂が・・・ 

GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:56:06.94 ID:SzG9LByp0
ゼアル
鉄男→首が無いデブ。最初は城之内ポジションかと思われたが今はただの応援団になり下がった。まあ顔がキモイから仕方ない。
太一→徳之助に利用されるモブキャラ。いつもいつも不遇な目にあう哀れはモブ。
豊作→超肥満な田吾作。見た目が非常に不愉快。キモすぎて彼のカードは1枚もOCG化してない。キモさは鉄男を遙かに上回る
カケル→サッカーモブ。彼も人気が低くカードがOCG化しなかった。つーかサッカー好きなら遊戯王じゃなくてサッカーしろよw  
徳之助→劣化版羽蛾。無能でクズなため親から見捨てたれた・・・だが性格は卑劣なクズ野郎。
孝→エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ。二人掛かりでWに瞬殺されるところを見ると実力はかなり低い。
裕也→アンナに迫られて恐怖を感じて怯えてしまったモブキャラ。結局アンナは遊馬が好きになったのでもう裕也君に興味なしw
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。

モブキャラは見事にダサイ名前しかいませんね その理由はダサイ名前は遊戯王をするなということ
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 カイト 凌牙 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

ダサい名はモブ それが遊戯王の掟  ゼアルの掟
だってユウヤ君はアンナにいじめられたモブ
太一君は徳之助以下のザコモブ
秀太君はナンバーズに操られた道化モブ
鉄男は醜いデブ
孝はエリートきどりのアホザコ
豊作は鉄男以上のデブ

な?
ダサイ名前ってモブだろ?
モブネームは今すぐ引退せよ 
遊戯王やってても苦しみが増えるだけだぜ
引退して別の趣味を探しな 
モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:56:51.11 ID:SzG9LByp0
ゼアル
鉄男→首が無いデブ。最初は城之内ポジションかと思われたが今はただの応援団になり下がった。まあ顔がキモイから仕方ない。
太一→徳之助に利用されるモブキャラ。いつもいつも不遇な目にあう哀れはモブ。
豊作→超肥満な田吾作。見た目が非常に不愉快。キモすぎて彼のカードは1枚もOCG化してない。キモさは鉄男を遙かに上回る
カケル→サッカーモブ。彼も人気が低くカードがOCG化しなかった。つーかサッカー好きなら遊戯王じゃなくてサッカーしろよw  
徳之助→劣化版羽蛾。無能でクズなため親から見捨てたれた・・・だが性格は卑劣なクズ野郎。
孝→エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ。二人掛かりでWに瞬殺されるところを見ると実力はかなり低い。
裕也→アンナに迫られて恐怖を感じて怯えてしまったモブキャラ。結局アンナは遊馬が好きになったのでもう裕也君に興味なしw
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。

モブキャラは見事にダサイ名前しかいませんね その理由はダサイ名前は遊戯王をするなということ
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 カイト 凌牙 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

ダサい名はモブ それが遊戯王の掟  ゼアルの掟
だってユウヤ君はアンナにいじめられたモブ
太一君は徳之助以下のザコモブ
秀太君はナンバーズに操られた道化モブ
鉄男は醜いデブ
孝はエリートきどりのアホザコ
豊作は鉄男以上のデブ

な?
ダサイ名前ってモブだろ?
モブネームは今すぐ引退せよ 
遊戯王やってても苦しみが増えるだけだぜ
引退して別の趣味を探しな 
モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:48:12.82 ID:AXY5khRe0
ああ思い出した
アニメの展開とOCGの展開に関係なんて一切ねーよバーカ!って暴れてた子がいたんだった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:50:41.44 ID:hI958+BD0
モーメントが逆回転現象を始めたのだ・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:09:04.96 ID:5rHY3Gtq0
クロウ対ボマーでのクロウの回想で、クロウはジャックより年上かと思ってた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:01:40.20 ID:cOFrBdRy0
>>584
1週に1スレいくことすらGX中盤までは稀だった気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:04:24.16 ID:e4PhnNpw0
GX3期とかスレの流れどうなってたんだろう
当時は2ちゃんとか見てなかった俺でもまるで意味が分からんぞ状態だったけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:06:22.25 ID:7ge6+We30
元々遊戯王アニスレはそんな勢いある方じゃないよ
5Ds終盤〜ZEXAL序盤が異常だっただけ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:08:50.23 ID:5W4cT0VRP
後からスレみたけど3期は変な荒らしがいてやばかったみたい

後それってハネクリボー?が話題にも出てなくてわろた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:21:07.06 ID:T57nIty/0
>>593
ひどいもんだった
今で言うアンチスレが本スレと融合してた感じ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:52:48.06 ID:IyzmoM6H0
GX3期後半4期序盤辺りの本スレは今思い出しても吐き気がするぐらい荒れてた
あんな悲劇は二度と繰り返してはいけない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:06:10.12 ID:tvREldZK0
ケチョン、タッグデュエルの回に暴れたのを最後に急にいなくなったよな
その頃から別のが湧いてきて5D'sの情報が来たときも変な雰囲気になったが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:21:23.95 ID:WEqPc5H50
GXは見てなかったけどけど3期のストーリーを聞くだけでもスレが荒れるのはまあ分かる
もちろんそれとは別に荒らしがいたんだろうが話もキャラも暗い方向に急展開だもんな
5D'sに例えるとWRGP編から初期に移行したようなもんか?
最終的にそれを含めて名作と言われるんだから凄いもんだよ
ゼアルも最近似た展開っぽくなってきたけどそこら辺の舵取りは上手くやって欲しい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:25:26.08 ID:g6otisZ10
GXの1期は1期で
何かとDMと比較され貶されて荒れることががしょっちゅうだったよ
でも影丸が突如若返ってムキムキになり生命維持装置を投げ飛ばすあたりからうn?って感じになっていったと思う

GXのおかげで遊戯王は超展開とその場の勢いを楽しむアニメだと認識するようになってたから
5D'sで伏線回収したりアーククレイドル戦で泣かされたりした時は感動してしまった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:03:13.29 ID:ycp2r+qi0
いま見てもクェーサー召喚の流れは熱いよな
その次の週のOP乗っ取りも良かったけどEDで未来組合体総集編に持っていかれてた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:24:31.73 ID:dd+jnJsK0
>>600
GXは初期の数話で既に見直されてた気がする
「あれ、結構まともに面白いじゃん」って感じで
正直GXという番組そのものが予告段階であまり期待値が高くない状態だったしね、
「コロコロみたい」とか言われてw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:12:23.08 ID:Bo6peQZMO
GXって初期は評判悪かったのか…
俺はGXの1期が一番楽しかったと思うけどな
セブンスター〜三幻魔戦は楽しかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:31:35.01 ID:9KjMwnAh0
GX初期のスレを見るとサンダーが社長と比較されまくっててちょっと気の毒になる
しょうがないけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:35:42.23 ID:s2WmGY/80
GX初期はゼアルと同じように
「子供向けになっちゃったな」
という声が大きかった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:42:57.52 ID:5B8lgIHY0
GX前期は良かった視聴率が後期になって急に落ちて5D′s→ゼアルとずっと低空飛行なんだっけ
あの頃が何だかんだで一番安定感があった気がする、その後も普通に好きだけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:13:10.19 ID:tpFz6dTO0
リアルタイムで見てて最初はずっと日常話をやっていくと思ってた
セブンスター入って二年目に入っても緩めの話多かったし
三年目で陰鬱な展開がやたら増えてから安定感が消えたというのは何となくわかる
その流れのまま5D'sに突入したのも
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:15:23.40 ID:TwaoMQf90
俺も>>602のような印象もってて初期の評判悪いってのは初耳だわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:40:31.34 ID:E4meNAgA0
恋する乙女のデュエルで一気に評価あがってた記憶がある
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:31:22.68 ID:Fy8QLm4a0
俺達はなんてことをしてしまったんだー!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:07:41.98 ID:0aS5bjJo0
ゴッズ終盤の盛り上がりようはすごかったアニスレも
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:54:58.60 ID:+IRXNo5y0
>>607
2年目は話作ってる人が4人くらいいてブレてたことは言われてたなぁ
やや説教くさい十代とかいたりしてね
映画予定だったのがポシャって1年やることにしたから話がまにあってないみたいな噂もあった

俺は2年目は微妙だと思う回が一番多いが一番好きな回が多いのも2年目
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:29:43.16 ID:ntAe16vK0
>>608
評判悪かったってより、変わったことに戸惑ってた感じ
慣れたらみんな楽しんでたよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:53:21.59 ID:HlCTuqVYO
ジャンプ作品でアニメオリジナルの続編で例を出しちゃ
ドラゴンボールGT位だっけ?
みんな不安だったんだろうよDM終了直後
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:23:33.30 ID:HFU/AGOGO
5DSが発表された時も葬式ムードだったよな、たしか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:11:15.48 ID:Byp1L4nl0
バイクでデュエルとか…遊戯王終わったわー → 切るんじゃなかった…
かっとビングwwwコロコロかよwwwww遊戯王オワタwww → 最初から観ときゃ良かった…
もう最後までついてくかんな!

本放送の時も観てたのに再放送でまた泣いてしまった
このジャックがなぜあんな事に
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:13:53.50 ID:dhH+IOxP0
>>615
今でこそ笑って振り返られるが、ぶっちゃけGX3期終盤からは話としては結構ひどいのが続いてたからなあ
んで5D's初期の刑務所編まで重苦しいムードが続いたんで脱落していった人間もそこそこいた感じだわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:43:27.80 ID:f4cq3c080
正直クロノス先生との卒業デュエルと、ムクロさんvs蟹のデュエルがなかったらどちらかのタイミングで視聴切ってたと思うわ俺w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:52:53.29 ID:+LtblPzXO
確かに、5D'sは刑務所までつまらなかった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:20:30.33 ID:roATUetp0
>>619
刑務所あたりまでのハードな雰囲気も好きだったんで
好み次第ってことで
ただ、WRGP編が一番好きだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:42:57.00 ID:02VkckKc0
刑務所編までがつまらないとは思わない
ただW遊戯vs十代で多少明るくなっていたふいんきが、また重苦しいものに戻ってしまったので
なんか見ていてあまり楽しくないなあという気分になってしまった感じ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:50:01.66 ID:OTfuOOTC0
まじかよ俺刑務所編が一番好きなんだが

あの口数は少ないけどカードを大切にしないやつには熱くなる遊星かっけー!って思いながら見てた

カードを踏みにじる氷室に足払いくらわして、「爺さんこのデッキで勝ちたいんだ」って戦ったり
みんなの気持ちが篭ったカードを借り受けて戦ったりさ

刑務所前のジャックとの戦いで因縁っぽい二人、邪気眼に謎の龍の乱入、引き裂かれるライバル、ってワクワクが止まらなかった
赤き龍はあんなに思わせぶりだったけどあんまり話に関係なかったな…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:39:15.14 ID:02VkckKc0
>>622
よく言われるけど地縛神倒した時点では赤き龍としての役割はもう終わってるしな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:48:11.76 ID:PC4c/DKF0
>>622
刑務所編いいよな

まあ自分は最初「ずっとシリアス路線でいくのかー・・・もっとこう明るいのほしいな〜」って思ってて
1ヶ月で切りそうになったんだけど主人公がサツに捕まるって展開が意外すぎて
「ちょwwwこれ子供向け作品じゃねえだろwww」って気持ちに切り替わったのが大きかった
遊星のこともそれまではあんまし好きじゃなかったけど同情っていうかなんか応援したくなった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:08:08.79 ID:2xv84fY80
カイジ的な面白さがあるよな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:16:34.06 ID:Vmjmgu870
鼻毛倒した後のむさい遊星コールで昂ぶった
遊星のファンだと自覚したのはその時だったから刑務所編は必須
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:20:06.67 ID:z1HcZm9j0
鼻毛ほどムカつく悪役は今後出ないと言ってもいい
遊星に本気で嫌われてた人間ってあいつだけじゃないか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:15:29.88 ID:Q1SRVwf50
>>627
牛尾さんも本気で嫌っていたと思う、せいぜい決闘者としての仁義だけは守るんだなってくらいにしか思ってない
ただ後に改心したから最終回に笑顔で語り合うくらいの関係になっただけで
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:59:02.42 ID:qabxSRIl0
今だからこそ分かるがセキュリティと監獄って当時の遊星にとっては憎くてしょうがないだろうしな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:14:28.84 ID:UKJGDwqe0
監獄の人たちの友情はある意味歴代でもトップクラスになるんじゃないか?
なんかそれ以降は運命とか超常なものに頼りすぎだし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:52:52.82 ID:3/fEKGX/O
>>629
鬼柳の事件が前にあったせいか…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:39:02.04 ID:sftk0Uyz0
あの事件はどう見ても自業自得だから。
初代交機のおっちゃんもイヤミっぽい顔してたが
そんなに悪い奴には無かった様な気がする。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:47:08.99 ID:9AOESzsHO
しかし蜘蛛のおっちゃんがラストかと思ったらトカゲが最後なんだね
ちょっと意外だな…
アキとミスティじゃとても最終戦を飾れる面子には思えないから
一番怪しいゴドウィンが何だかんだでラスボスか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:44:05.06 ID:4X2ONEN30
自称最強の地縛神と最強の自縛神紅蓮の悪魔だとどっちが強いんだろうと
ずっと疑問だった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:07:19.65 ID:2pFboP4m0
結構再放送が初見の人居るのかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:25:04.45 ID:Pg/4rosM0
>>635
それならば、これから山ほど見所があるから
楽しみにしていてほしいね>初見の人
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:32:52.38 ID:EEK9rlIC0
>>632
最初の頃セキュリティって腐敗してるんだろうなと思ってたけど、今考えてみるとそんなに悪い人多くないんじゃないだろうか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:07:04.63 ID:t8CfP1/A0
>>637
でもサテライトのクズどもなんか人権ねーよ!みたいな雰囲気は感じたけどなぁ
遊星はデュエルで勝ったからよかったものの…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:55:02.22 ID:mr/u/A1N0
何度観ても、落ちた遊星が浮かび上がってクロウと牛尾が受け止めるシーンで
ラピュタを思い出してしまうのですが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:57:00.47 ID:sftk0Uyz0
マーサの家にも、尽くしてくれたセキュリティに憧れてる子供が居たし。
実際は人それぞれなんだろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:24:22.83 ID:Vd2Pdtcy0
TFにもサテライトの住人に好かれてるセキュリティがいたし、要するにああいう感じなんだろうね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:26:52.30 ID:wPgQ9x6j0
赤き竜は破滅をもたらす不吉なドラゴンって設定は何処に言ったんだ
いつの間にか破滅をもたらすのは地縛神になってたし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:14:16.50 ID:Sf7tsEGX0
そんなの誰が言ってたっけ?記憶にないわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:21:34.39 ID:MG9l/a++0
赤き竜がモーメントの善の意志で冥界の王が悪の意志ということになった後でそのどっちでもない機皇帝を生んだモーメントが出てきて…
路線変更の傷跡は大きい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:26:47.29 ID:rx45RsT30
あの機皇帝軍団って結局どういう風に生み出されたのかよくわからんかったな
リアルタイムでも「何なんだあれ」とか言われてたような気がする
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:29:06.64 ID:DBJ3ism40
>>642
爺さんがなんか詳しかったしその不吉な竜の謎を追う→ダークシグナーについてわかってくる
みたいにする予定だったのかもな
急遽DS編は端折ることになったらしいし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:47:51.41 ID:z+PbH2LG0
機皇帝はモーメントが進化しすぎた人類滅ぼすため作った兵器だっけ?
未来編終盤は超面白いけど設定が複雑で頭痛くなるわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:49:19.40 ID:cbQE9l7X0
>>647
それであってる
でもあまりに唐突にロボットの大群が振ってきたもんで
初見ではポカーンとなったわw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:23:39.42 ID:2pyFFwd+0
SF好きな俺としてはアークレ編は燃えた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:37:24.09 ID:Sf7tsEGX0
モーメントというかそれで動くコンピューターじゃないか?モーメント自体が機皇帝を生んだわけじゃなく
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:51:53.81 ID:y3CGXuhF0
よくみると未来世界の機皇帝がモーメントから出てくるところで機皇帝のカードが映っているらしいが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:15:30.09 ID:2ztpseH60
映ってるよ レーザーみたいなやつの先にカードある
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:13:43.98 ID:gLWqIn+n0
もしかしてあの世界は本当にカードが宇宙を創造したんじゃないだろうか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:19:48.03 ID:W7ihg9BGO
未来世界や機皇帝の設定は、火の鳥未来編のマザーコンピューターの暴走と
ターミネーターのスカイネットの反逆のラーメンライス
だと思ってる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:47:41.47 ID:CLiDyEXW0
>>654
火の鳥未来編はオレもオモタw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:16:50.84 ID:/HSsZdsv0
「機械が暴走して人間を滅ぼす」も「人類を世界に害をもたらす悪とみなし粛清する」も
該当するの多くて元ネタを特定することにあまり意味もないような
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:11:27.90 ID:HUvVtlke0
古典的なネタだな>人間対機械
最近だと将棋か。将棋ソフトボロ負けだったみたいだがw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:09:58.70 ID:sHuouFRs0
いい加減ジャックバトル2だしてくれよ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:01:13.46 ID:YUBePFCY0
小野坂ってなんの繋がりで来たんだろうな
大典?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:28:12.54 ID:V7CwUjyr0
何の繋がりできたのか気になるけど
あの手の演技は趙雲諸葛亮でなれてるくせにやけにやる気のない演技だったのも気になる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:52:50.76 ID:b7xk0Zuw0
遊戯王5D’sが終わってからジャスト2年
記念パピコ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:35:22.89 ID:TLO+iMBa0
怪しすぎるwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:05:03.16 ID:4XHd5pFQ0
ttp://sep.2chan.net/dec/18/src/1364597631788.jpg
再放送の実況で拾ったけど、ここのアキさんのgif画像って誰か持ってないか
昔は持っていたのになぜか今見つからないんだ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:25:33.98 ID:z4nLN8iq0
再放送見てたけど、やっぱ覚醒アキさんかっこええ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:53:08.18 ID:s49h6csa0
アキさんがイケメンすぎる・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:43:42.83 ID:u1tuyxEr0
ドリルも嫌いじゃないけどやっぱ前髪下ろした方がイケメンだな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:45:48.20 ID:Ta9QgYGC0
ご覧下さい、これが後の医者になるヒロインです・・・
おっぱいのあるイケメンって当時は斬新だったよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:01:18.53 ID:QDTo/FgR0
>>649
ゾーン周りのこと考え出すと重箱の隅をほじくり返すようなSF妄想が止まらなくなる
モーメントと左利きの関係とかアーククレイドル内の無数の棺とか時間移動技術の問題点とか

機皇帝は最初三皇帝の回想ワールドで世界を滅ぼしたことが明かされてから
人の意思に反応したモーメントが生み出したってことが語られるまでかなり話数があったから
そのあいだちんぷんかんぷんだったな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:03:06.59 ID:tNaVm86s0
今からでも遅くないから
ゾーンと時械神とパラDホイールのフィギュアと
ゴッズの設定資料集はよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:21:59.78 ID:Ps7G0EOC0
名作だと思うんだけど、その割には今一人気無いんだよね。
だからその他製品も出てないし売れない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:26:45.93 ID:XZOEMlgy0
あれからもう2年になるのか…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:34:23.82 ID:6XJBXW370
カード以外のグッズには元々力入れる気はないんだろう
1年か2年前からやっとDMのグッズが出てきたし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:43:50.03 ID:rRwQkOb+0
人気ないとかそんなわけない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:45:44.96 ID:XXaHSakd0
人気無いっていうか知名度が低いんだよな
夕方のホビーアニメとしては勢いトップクラスなんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:48:26.83 ID:j3Egj5Sv0
版権関係で集英社以外での宣伝がやりづらいのが大きい気がする
ゼアルはそのあたり頑張ってる方とはいえ未だ厳しいのが現実
もうカード黎明期のブーム熱がないから思い切ったことやらないと今後も変わらないと思われる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:53:57.74 ID:b3pmIIBvO
前から思ってたけどクリボーとか許可とってるのかね?
「いやこれキノコじゃないから」で通してるのかな
危ないパロはクリボーばかりじゃないけどさ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:55:58.00 ID:rRwQkOb+0
クリボー?なにがわるいんだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:57:53.44 ID:gUd0vvCZ0
マリオシリーズに出てくるキャラクター。クリボーを参照。
高橋和希の漫画、カードゲーム、アニメ等に登場するキャラクターまたはカードの名。遊☆戯☆王を参照。
ヘビの一種。
漫画『コブラ』に登場するキャラクター、クリスタル・ボーイの略称。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 クリボー (曖昧さ回避)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:15:05.97 ID:pEeAYtIa0
実はジャンはノンケ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:11:48.50 ID:RMRhB5LC0
実は遊星は人間
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:38:18.10 ID:vef0S1LDO
実は魔女はアキ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:44:43.82 ID:zErzum1f0
      <BFD入手後>
   _\.ー、ヽ } Vレ〃レ7/ノ  __
   > `ヽ ヽ)      ´∠r " /_
 _,..ゝ               _∠ +
 >      ,.....---....、    ∠、   +
⌒>    /:::::::::::::::::::::\   __.> +
  `>、 ./:「トL「¨M¨'ヽ、::::!/ +       +
     ̄7Y´ ─    ─ Y′  ひゃほおおお!これからBFドラゴンで暴れまわるぜwwww
     ノ∧  ⌒ , ⌒ }__   5人目のシグナーとして大活躍だぜwwwww
  r‐v'´:::::ヾ:、  トェェェイ ./::::::::::|`L、 WRGP編もBF旋風巻き起こすぜwwwよろしくなwww
../! i:::::::::::::::/ヽ ヽニソイ::::::::::::::! l ヽ   +
  i l:::::::::::::::l _  ̄  〉::::::::::::! l  ヽ +
     <WRGP開幕直前>
   _\.ー、ヽ } Vレ〃レ7/ノ  __
   > `ヽ ヽ)      ´∠r " /_
 _,..ゝ               _∠
 >      ,.....---....、    ∠、
⌒>    /:::::::::::::::::::::\   __.>
  `>、 ./:「トL「¨M¨'ヽ、::::!/
     ̄7Y´、__,  、_, Y′
     ノ∧(;:;:;:;:;ノ, L・> !}__   事故っちまったぜ遊星・・・・・
  r‐v'´:::::ヾ:、;:;:; r−、   ./::::::::::|`L、
/ //i:::::::::::::::/ヽ ⌒|||_ イ:::::::::::::! l ヽ
ヽ、/)l:::::::::::::l _  ̄   〉::::::::::::! l  ヽ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:43:26.23 ID:y3rUhMLJ0
決しておかしいこと言ってる訳じゃないのになんで「僕だ!」は笑いが込み上げてくるんだろう?
アキにDホイール教えてる時に、バック走行で画面からフェードアウトする遊星もなんか笑った
結構真面目なシーンのはずなのに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:48:26.33 ID:ALw8Q1sO0
遊星ほど1人で大量のシリアスな笑いを生み出した主人公はいるだろうか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:46:22.43 ID:D7pwGBdJ0
本人は真面目なつもりだから質が悪い!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:57:10.53 ID:+8uLWbnu0
無口に熱血、ダニエルからサティスファクションまであるという多芸っぷり
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:43:29.11 ID:m/a/04P00
>>683
「僕だ!」が笑えるのは
視聴者側からすれば
なぜ今まで気付かなかったのかというツッコミが根底にあるからな

空から蟹が!のシーンは凄い
遊星どころか周囲も大真面目にやってて
しかも状況はシリアスなのに笑いしか生み出さないのがw
ルアに牛尾さんが、大人はこれだから〜とか言われてたけど
牛尾さんの適応力も相当なものだと思うぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:57:16.80 ID:jDBHNO+R0
ヘルメットをとらないまま「僕だ!」はシュールだった
声色がブルーノだから遊星の反応はそこまで不自然でもないんだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:55:18.91 ID:JFoDsnjn0
ダークシグナー編が終わってしまったら
しばらくは見ても見なくてもいい回の連続かー
ちょくちょくと面白い話があるのが救いだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:41:01.70 ID:82FChrjw0
WRGP機皇帝シェリーブルーノ謎のDホイーラーアクセルシンクロと
比較的序盤に色々ばら撒くけどそこらへんの要素すべてがその後結構長い間放置されるしなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:22:49.85 ID:lA+5Bh0X0
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:32:34.14 ID:fOadvPXB0
確か54話の満足同盟時代の回想でも
遊星さんは窓を割りながら前転して鬼柳のいる部屋に入ってきてたな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:08:35.20 ID:/xfsglVY0
真面目な顔して妙に派手な動き大好きだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:14:10.62 ID:h+38I4T40
遊星がまともにドアや階段で出入りしてるシーンが全く思い出せない
695 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 00:19:20.10 ID:PBL9B4qu0
いたいけな少年を無慈悲な実験で殺すシーンを、
よくもまあ、平日の夕方や土曜の朝の子供向けアニメで放送できたな…
俺は興奮したから良いけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:54:25.87 ID:9RqSYLp4O
なに、表向き子供向けアニメの残虐シーンならVガンダムには勝てないさ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:46:25.82 ID:CHenDgPC0
>>695をデュエルで拘束せよ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:23:45.60 ID:/xfsglVY0
俺のデュエルディスクは手作りでね

遊星バージョンDX(懐かしい)を一人黙々と量産する蟹の姿が浮かんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:16:58.84 ID:+DONzunqO
ダークシグナーはシグナーの因縁の相手だって言ってたけど全然関係無かったじゃんw
あ、でも猿の人も全く知らないおじさんだったか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:50:08.82 ID:/V3J3ckf0
半数以上逆恨みってのが
さすが遊戯王の伝統
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:40:52.84 ID:+DONzunqO
Sad story 揺 る が な い 真 実
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:55:18.34 ID:6IJPbuN10
鬼柳さん→逆恨み
ディなんとか→謎
カーリー→洗脳によるもので恨みはなし
ミスティ→恨むのは妥当だが誤解あり
ボマー→恨むのは(ry
ルドガー・ゴドウィン→恨みっつーより使命感?

こんな感じかね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:14:27.64 ID:HBT3pjoW0
遊戯王の世界ではダサイ名前はゴミザコである
ここに遊戯王のゴミザコキャラ達の活躍を記す・・・

初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・

初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・

DM  
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。良くあるクズガキ
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に・・・余談だが漫画ゼアルの大ボス八雲は彼がモデルだという噂が・・・ 

GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:15:12.57 ID:HBT3pjoW0
ゼアル
鉄男→首が無いデブ。最初は城之内ポジションかと思われたが今はただの応援団になり下がった。まあ顔がキモイから仕方ない。
太一→徳之助に利用されるモブキャラ。いつもいつも不遇な目にあう哀れはモブ。
豊作→超肥満な田吾作。見た目が非常に不愉快。キモすぎて彼のカードは1枚もOCG化してない。キモさは鉄男を遙かに上回る
カケル→サッカーモブ。彼も人気が低くカードがOCG化しなかった。つーかサッカー好きなら遊戯王じゃなくてサッカーしろよw  
徳之助→劣化版羽蛾。無能でクズなため親から見捨てたれた・・・だが性格は卑劣なクズ野郎。
孝→エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ。二人掛かりでWに瞬殺されるところを見ると実力はかなり低い。
裕也→アンナに迫られて恐怖を感じて怯えてしまったモブキャラ。結局アンナは遊馬が好きになったのでもう裕也君に興味なしw
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。
守→同じくバリアンに洗脳されたザコ。日本最悪の殺人鬼と同じ名前。
たかし→CMに出てくるキモイ糞餓鬼。本スレなどで馬鹿にされるマスコットwwwモデルは2ちゃんの池沼たかし君。

モブキャラは見事にダサイ名前しかいませんね その理由はダサイ名前は遊戯王をするなということ
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 了 カイト 凌牙 京介 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 龍可 遊星 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
モブネームは遊戯王に、高橋和希に、制作者全員に嫌われています!!!!!!!!!!
ダサくてありふれたモブカスは今すぐ遊戯王売れ。ヴァンガに移ろうぜ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:54:49.34 ID:P9CjDLBf0
>>701
真実(嘘)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:40:11.42 ID:qaiGTFbt0
あくまでカードの名前だから、物語とは全く関係ないから!

ルドガーはモーメントの研究者として研究を続けたいって思いから発展して
モーメントの暗黒面の狂気に染まった感じだな…メタトロンですねわかります
レクスの方は人類を救済しようって使命感の暴走
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:42:52.65 ID:7CwLIrsS0
>>702
こうしてみると案外鬼柳さん以外はそこまで理不尽な理由じゃないな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:43:28.74 ID:AG9znesk0
鬼柳さんは存在自体が理不尽の塊だから・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:22:36.20 ID:mJNCd0KN0
鬼柳の暴走は半分くらいはセキュリティのせいだから!
むしろセキュリティの抑圧がなければ弾ける事もなかったから全部セキュリティの責任にできる勢い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:26:06.54 ID:ztVqqM0g0
シティから出られないのでサテライトで満足する

サテライトを統一し伝説のチームに

子供に手を出したりリアル罠カード爆発でテロリストに

チーム満足時代になにがあったし
デュエルギャングを相手にして荒んだか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:30:36.72 ID:JcvXYYTc0
統一したはいいけど目標を失って荒れたんだっけか
一種の燃え尽き症候群か
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:57:37.05 ID:fJ4mofST0
やったねゴドウィンちゃん ダークシグナーが増えるよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-00000103-jij-soci
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:32:55.27 ID:O9LkdLQO0
仲間には優しいだけで最初からキチガイだった可能性
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:16:20.51 ID:4PXWXOHd0
キチガイじゃないと立派なデュエリストにはなれないからな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:18:02.97 ID:VvySLKLYP
>>709
弾けたのは本人がアレだったからだろ……
セキュリティって敵がいなければサテライト滅ぼしてた勢いだぞアレは
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:18:46.92 ID:GH6ekF040
再放送でクロウが「ジャックを連れてきた」と言っていたが、
もし連れてこなかったら、ジャックは単独行動するとでも
クロウは思っていたのだろうか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:11:52.65 ID:pjznuFKq0
久しぶりに観たせいか、アキとジャックって初顔合わせだったのな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:15:36.01 ID:ZtaUFiywO
「立ったままライディングデュエルだとお〜!?」
「我のターン!」

相手3連続先攻のハンデにライフ3倍のみでOKとか、超官マジパねえッス。

ナスカに新たな地上絵発見も運命力のなせる業ですな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:36:10.65 ID:l0PLpQ0Y0
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:50:22.92 ID:/QgGw3Cy0
来週だっけかな
長官が走れなくなった苦労に向けてお前が言うな的発言するの
当時すごい勢いでTV画面に向かって突っ込んでしまった覚えがある
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:17:26.40 ID:ZW2/RFTV0
走れないDホイーラーにターンは回らない
しかし、あのデュエルでのゴドウィンはそもそもDホイーラーではないので走る必要がないという
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:06:41.25 ID:JWNxs+gx0
再放送で初めて超官戦見たら
半裸マッスルゴドウィンのテンションの高さが面白かった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:29:38.62 ID:pYxhMwVT0
超官ってことはダークシグナー編もあとちょっとで終わりだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:15:47.91 ID:TMJlKIx10
マッチョ化するとなぜかテンション高くなるんだよな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:03:23.08 ID:hGjHo1KNO
そしてリアルファイトし始める
おい、デュエルしてくれよ(懇願)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:41:09.98 ID:MlDuuXGlO
誰も言わないのは散々言われてたからなんだろうけど
日暮れまでに封印が間に合わなかったのって絶対に深影さんの方向音痴のせいだろ
遊星なんて目的地から引き返してデュエル見物して、それから再度目的地に行ってデュエルして
またデュエル見物してその後デュエルしてちょっと寄り道までして
それでもアキの所に追い付いたのに
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:07:40.45 ID:OvjDv4HA0
Dホイールが速過ぎという可能性は
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 03:38:37.49 ID:h31Nzlk3O
走らない超官にはスピードカウンターなど不要!ってか(笑)。
余裕ぶっこいてないでスピードスペル使えば目的達成出来たかもね。
729 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/16(火) 12:03:17.40 ID:jC/QbgCY0
超官がやりたい事の本末転倒っぷりにクソワロタ、まあアニメのボスキャラがやる事としては王道だけど

超官含めて、ダークシグナー化すると思い込みや間違った使命感が激しくなるのかねぇ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:39:34.98 ID:I7BLkknT0
カーリーやボマーみたいに本人のまるで望んでない行動とることもあるから基本的には洗脳されてると見ていいんじゃないか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:56:01.56 ID:Es0SujZf0
超官って動いてないように見えて超高速で足踏みしてるんだろ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:10:01.00 ID:Voo45OKa0
長官はルドガーと比べても生前の理性が飛んでいるように見えるからな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:24:34.73 ID:LOthyA50O
長官が遊星達にダークシグナーを倒せって指令した理由は何だったの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:07:25.21 ID:p/7PwpJe0
ルドガーに頼まれたし
それがシグナーの役割だからじゃないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:04:42.29 ID:khCeOq0x0
当時も言われてたけど冥界の王が微妙にLSDに似てる(あくまで似てる止まりだが)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 10:03:49.58 ID:rcJzid2jO
クロウ「きたねえぞ」
超官「神だから当然ではないか」
お前が言うかの
更にすんげえ返答。

龍亞「フレフレ遊星!」
完全にオマケポジw

と、突っ込み所満載回かと思いきや…

その後感動セリフ連発で超イイ話になったね。
737 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/20(土) 15:30:45.36 ID:MUPjJpAS0
ブラロが尻尾を伸ばして黒い鳥を攻撃する一方、
素手ではたき落としていた鰻にワロタ


オマケといえば、龍亞が遊星を、深海がジャックを応援した直後、
牛尾さんが3人の中で一番よく知らないであろうクロウを応援したのは、
流石に空気が読める奴だな、と思った
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:38:10.79 ID:jdaBenNQP
>>737
クロウはセキュリティには何度もお世話になってるし、付き合いがあった訳ではないが良く知ってはいるんでね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:53:17.51 ID:9/HfsPuRO
最強の自縛神の特殊能力って凄いような凄くないような…
攻撃力1ってのが何か釣りっぽいから、まだ何かあるんだろうけどね。
来週はもっと最強らしい能力見せて欲しいな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:33:05.46 ID:qPXkqIPH0
実質デメリット無しのライフ1化は最強(凶)クラスの壊れ効果なんだがな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:36:24.98 ID:2tj6sWzJO
地縛神共通の、魔法罠モンスター攻撃非対象&壁モンスター素通りダイレクト攻撃

更にアニメならではのライフ減少=リアルダメージで、残りライフ1=虫の息「走れない〜」でターン強制スキップ。

1対1なら召喚即詰みだよな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:25:12.47 ID:E8tbu6V7O
所詮ウィコチャは紅蓮の悪魔が封印された状態で最強
真の最強は紅蓮の悪魔
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:08:28.33 ID:qPXkqIPH0
最強の地縛神(仮)があまりすごく見えないって人もいるのは、本体の攻撃力が1なのと効果でライフ変化っていうのが理由かもしれない
OCGプレイヤー視点で見るとそのインチキ効果のヤバさに吹くんだが、そういう視点外すとシンプルというかあっさり気味に感じるかもしれない
満足神の高攻撃力でダイレクトアタックのが演出も相まって脅威に見えたかもな

あとインクイ兄弟が仕事しまくってて地縛神が単体で目立ってた訳でもないというのもあるか
744 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/21(日) 23:14:06.29 ID:8vNDxA8g0
1vs3の変則デュエルなので、全ターン中4分の3近くが相手のターンになるわけだから、
あのデュエルを見て、攻撃系能力の鳥よりも防御系能力のインクイの方が強力に感じるのは自然だと思う
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:38:19.72 ID:yvUykC7t0
しかし本当にBGMは名曲揃いだ
デュエルの盛り上がりを支える助演賞
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:51:56.32 ID:fG/izhX2O
アルカディアのおじさんはトビーに電流を流して(?)一体何の実験をしたんだろう…
何でわざわざ拘束して電流なんだろう
わからん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:57:53.26 ID:yz4vVAbA0
生命の危機に瀕するとサイコパワー()が高まるぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:26:26.00 ID:ymrAh3tl0
ホセの時もそうだったけど、浅沼さん良い演技するなぁ。
ホント最高だ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:00:34.36 ID:8p+/U7Jg0
>>736
ダーリー戦〜長官戦のジャックのセリフが熱くて良い
数週間後にはどうしてこうなったって感じだったが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 06:41:52.08 ID:gjsuT+PO0
>>746
サイコパワーは感情の高ぶりによって潜在が発揮されることがある
ヘルカイザーのように精神的にも目覚めるかもしれない
さすがは我らが総統ディヴァイン様だ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:04:34.19 ID:RmmFRr9BO
サイコデュエリストがカードをばちんってやって恐ろしいのは
激流葬やサイクロン、バースト・インパクト、バースト・ストリームとかかねぇ
ラス・オブ・ネオスをアキがばちんしたらどうなるのか気になる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:02:59.99 ID:CXf1IVeY0
自分の肉体を強化してチョップする感じに
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:23:19.33 ID:w/cKbTJV0
>>746
ディバインおじさんの趣味
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:12:31.85 ID:x/OgeeK00
まだちょっと先だけど流星回前後が楽しみだ
ゴーストの遊星氏ね連呼はプラシドが連中操ってるのを考えると
ID非表示板で複数人装って有名コテハン(遊星)に向かって氏ねレス連打してるかのようで笑った
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:38:19.09 ID:Y1CRuHPm0
>>750
ああ、サイキック族のライフコストってそういう…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 06:47:05.58 ID:Za0NAE8T0
来週が64話で最終回、死ね死ね団が106話辺りだから
10ヶ月くらい先だな
WRGP準備編なげえ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:42:21.43 ID:Bf9wlEB80
謎のDホイーラーとプラシドのCM直前のVS表示も楽しみ
レッツ&ゴー原作を彷彿とさせる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:04:04.45 ID:WQwkDIjzP
遊星もシグナーの力を確認するために電流流されてたし
あの世界では割と一般的な検査法なのでは?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:31:08.81 ID:kYWB/tVwO
アキは電流流しでどう期待に応えたのか
周囲一帯ぶっ壊したのかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:26:36.46 ID:XVv0a9Bw0
アキは周囲ぶっ壊してたらディヴァインが来たんだろw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:56:07.49 ID:reQzGdmS0
ああ、再放送もついにDS編終了か…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:53:30.53 ID:eegAB4aoP
もし赤き竜と冥界の王がカード化したら
攻撃力とカード効果はどんな感じになったんだろう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:53:32.28 ID:kizv6/hMO
何回見直しても、完全に最終回って作りだよな、(再放送では見られないけど)次回予告で「最終決戦」煽ってたし。

ラテ欄には(終)付いてないけど本当に続くのか!?
ドキドキしながら見てて、次回予告流れて「大丈夫、本当に続くんだあ〜」ホッとしたのを思いだすぜ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:16:03.46 ID:MnKCQbB10
これで終わっても問題ない作りだね(LSDさんの件を除く)

>>762
赤き龍は一応セイヴァードラゴンがその化身にあたるっぽいけど、そのまま赤き龍として出すなら
赤き龍-ケッツァ・コアトル- 星12/光属性/ドラゴン族/攻3950/守3650
シンクロ・効果モンスター 救世龍セイヴァードラゴン+チューナー以外のモンスター4体
レベル7以上のドラゴン族シンクロをうんたらかんたらして相手にあれこれする効果(適当)
冥界の王はレベル−12ダークシンクロで地縛神をうんたらかんたら
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:36:36.49 ID:rx+iRLbO0
赤き龍ってめちゃくちゃ強そう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:50:19.28 ID:fZ/GOKj9O
ハラルド発言まではセイヴァー=赤き龍の化身なんて連想だにしなかったけど(出番も限られてたし)、意識しながら再放送見ると…
冥界の王撃破したりシグナー運んだり、ちゃんと赤き龍らしき働きしてたね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:34:28.96 ID:Dbw32phB0
長官が「そのカードは…!」とか意味ありげなこと言ってたしね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:09:35.59 ID:BiHe/Fho0
遊星号ェ…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:23:00.69 ID:7P2KuxRv0
まだ「ェ…」なんてキモい事言ってる奴っているんだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:26:52.19 ID:LBtaf3YN0
>>769ェ…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:13:56.01 ID:b331mwqJ0
ゼアルのカード書き換え見てて思ったんだが
クェーサーってカード書き換えで出してるよな
白紙のカード使ってるがあれは流星のカードで一枚しかないはずだし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:19:35.94 ID:Gjic1E6w0
え?どういうこと
クェーサーは書き換え元のカード持ってないし創造だろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:25:14.57 ID:b331mwqJ0
>>772
書き換え元は流星の白紙カード
実際リミットオーバーの時も白紙から変わる演出があった
創造ならその演出を入れる必要はない
アンチノミーのを見る限りアクセルシンクロには白紙カードが必要ってわけでもないし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:29:58.61 ID:1X1mMGW/0
アルカナフォースExもその場で白紙に書き込んでたな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:09:37.89 ID:+yejbFXL0
シューティングスターを手に入れた時に白紙のあのカード手に入れたんじゃね
石版がカードになるんだし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:18:21.61 ID:EI0svi8r0
まあデュエル中にカード書き換えくらいはやれるようにならないと主人公になるのは難しいからな
といいつつガッチャさんが書き換えたのはあまり思い出せないが何かあったっけか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:40:07.13 ID:6YsQWTR50
書き換えたわけではないが、3回効果使い終わった後で別の効果が使えるようになった賢者の石−サバティエルは酷いと思った
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:57:00.96 ID:r5V4AjkeP
ガッチャさんは超融合の時の融合モンスターカードはその場で生成してる感がある
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:27:33.32 ID:+yejbFXL0
書き換えとか言われるのはなんか心外だわーズルしてるみたいじゃん
アクセルシンクロと赤き竜の力だからズルじゃないよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:44:38.40 ID:qW3uzPauO
書き換えとは違うけど、放浪の勇者フリード(だっけ?)
のドローは普通に反則
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:58:26.63 ID:B8PepeNb0
>>778
書き換えは別にズルじゃないから気にすんな、その証拠に相手がまったく文句を言わない
多分リストバンドにあらかじめ別のカードを用意するような小細工が決闘者としてアウトってだけで、
決闘者の力によってカードそのものを変化させるのはむしろ決闘者の実力を示すものなんだろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:07:08.83 ID:adR35Qow0
クェーサー墓地送り後にエクストラから流星出したし創造な気もする
白札は結局生えるんだか増えるんだかそもそもよくわからん

てか書き換えでも創造でも、そうなる理由が描写されてれば別にどっちでもいい(神秘パワーなり絆パワーなり)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:16:41.78 ID:58CJa1s30
普通に見てたら流星とは別だろ??
集いし絆が新たな星になっただけだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:42:42.73 ID:ILPh8YK10
>>781
相手が文句を言わなきゃ良い、っていう擁護の為の発想が論理性のカケラも無くて信者らしいわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:00:35.58 ID:GoukoJ7g0
ネタにマジレス???
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:20:36.04 ID:GUojRU8x0
ネタなのかこれ?本気で言ってるのかと思ってありえねーと思ってたけどネタならよかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:12:29.51 ID:zmgSIOlQO
信者って?遊戯王信者?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:19:31.78 ID:cqnWnHA3O
>>790に隠れるのよ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:47:44.97 ID:41U4IaXvO
初アクセルシンクロォ〜!で石板をカード化した後は普通にエキストラデッキ入りしてるんじゃないの?演出は流用してるだけでしょ。

セイヴァードラゴンは完全に創造だと思うな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:45:20.82 ID:T9imZriq0
蟹の頭は遺伝
ソースは親蟹
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:20:50.94 ID:qpL/WcxH0
しまった!閉じ込められた!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:47:42.35 ID:9H8knGFzO
ブラシド合体からもう三年が過ぎたのか
遠い昔のことのように感じる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:48:05.51 ID:ApF0/bkm0
>>790
それソースと言わんw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:23:55.85 ID:ed6ayFCf0
再放送でプラシドの合体まであと一年くらいか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:48:17.93 ID:oC6tIzc/0
その前に蟹の輸送、エモーション、元キング、クラッシュタウンetc.が待っている
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:56:00.06 ID:SxT8twlw0
そう言えば結局シェリーってなんのために出てきたんだ?
遊星と同じシンクロン使いかと思ったら違ったし遊星との再戦フラグも消えたし
アキとRD対決もしなかったしいなくてもよかったよね
シャトルネタの印象ぐらいしかないし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:16:23.09 ID:T/kh17Y60
リアルファイトが印象に残ってないと申すか
まあ確かに重要キャラっぽかったのにそうでもなかったのは残念だったね
アーククレイドル編でもアポリア、アンチノミー、ZONEと比べて影薄いし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:22:10.99 ID:w3CfI6Zr0
シナリオ的にかなり動きまくったじゃんシェリーは
Z-ONEなきゃゾーン顔見せもシャトル内から破滅の未来見ることもできなかったんだぜ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:11:19.69 ID:pUMz4V0h0
重要そうな位置にいるし実際に話を色々と動かしてくれたんだけど、
何か微妙に本筋からズレた立場でしかなかったというのがちょっと残念だったなあ
かなり好きなキャラなんで余計に
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:23:10.41 ID:ed6ayFCf0
おっさんを片手で持ち上げたシェリーの腕力
ビルから落下中のおっさんを片手で受け止めたミゾグチの腕力
ぜったいに忘れない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:24:15.23 ID:oC6tIzc/0
シェリーさん見てくれや生い立ちだけならメインヒロイン級なのにね(´・ω・`)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:27:18.42 ID:T9imZriq0
ゾーン側付いた後に遊星とシンクロン総出撃対戦とかあったらおもしろかったかもな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:48:37.44 ID:tWTI7ZHE0
漫画もアニメもなんだか引き立て役みたいにされててなあ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:53:48.09 ID:NqjUKySH0
>>シェリーさん見てくれや生い立ちだけならメインヒロイン級なのにね
確かにそうだがここではどう見てもチョイ役。
その上オープニングやエンディングでは絵になるってだけで採用されとるな。
各シーンも役割も、物語にさして影響も関係もなかったりするし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:59:34.24 ID:T9imZriq0
シェリーで思い出したが、全裸きらきらはなんだったのか?
輝く全裸でくるくるする遊星、恐らく全裸がきらきらしてるOPシェリー
描いた後に規制喰らってきらきらしたのか?
それとも全裸きらきらは心理表現とか何か、深い意味がある意図的な表現なのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:00:48.46 ID:u0VPN0Ow0
うけつぐ〜あいを〜すぁだめとぉ〜よぶなら〜
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:20:33.68 ID:T/kh17Y60
OPやEDでの意味の無い全裸って割とよくあるよね
近年だとW似の人が出てるロボアニメが全裸だらけだった気がする
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:16:59.07 ID:usMywAjx0
シェリーの再戦フラグっぽいのが一緒にいたアキに向いたのは理解するとして、そこはライディングデュエルじゃないのかと思った
ライディングだとフィールド使えないし絵面的にも魂縛門がシュールすぎるが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:37:10.08 ID:fUfLAVVC0
>>803
ただの逆恨み女に成り下がった漫画よりはよっぽどマシ
GXのジム並みの改悪だよあれは
遊戯王漫画でまともなクオリティ保ってるの原作とVJゼアルだけだから困る
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:41:35.61 ID:jM1S2FqD0
5dsの漫画は別ものとして見てるからあまり改悪とは思わなかったな
アーククレイドルが現れたり原作のオマージュっぽいのは見ててにやりとできる
今月はジャックがゴドウィンとのデュエルでインスタントラーメンのイラストのカード使ったのが
にやりとしたな効果はレベル1チューナーになるっていう効果でラーメン関係ないけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:49:22.95 ID:Kd5CpzeP0
どっちもアキの当て馬感がな…やっぱシェリー好きからしたらなんだかなあと
まあ仕方ないんだけどなorz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:46:10.69 ID:kpsyFkC40
>>809
壊れカード連発の力押しと処理ミス多数の漫画ゼアルがまとも?
ちょっと前のカイトのデュエルとか遊戯王史上に残るほどの壊れだすわ
自分のデッキのメタカードなんて超ご都合カード使うわでひどかったぞ
過程すっ飛ばしていきなり遊馬とカイト仲良くなるし
どうでもいいシーン入れて肝心のデュエルは1コマで終わらせるしでもうね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:25:29.20 ID:MzBl4RnSO
>>809>>812も漫画版ゴッズと漫画版他シリーズの叩きはよそでやれ

>>805
以前作画スレかどこかで「最初は全裸だったけど、偉い人たちに子供向けアニメだから全裸は駄目」的なことを言われ
仕方なくきらきらにしたとスタッフが言ってたというのを見た
本当かは知らんが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:22:20.83 ID:5Qc+XhAu0
そのまま全裸で回っても輝く全裸で回ってもどっちにしろ珍妙な絵面な気もする
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:46:54.78 ID:8AcybJDH0
シェリーはお色気枠と思ってたな
意味も無くスーツが破れたり、胸がバーンとアップになったりw

まあもっと重要な役を果たすと思っていたので残念だった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:23:09.70 ID:c6qbaDU50
普通のアニメならブルーノとシェリーの中間みたいな新キャラがテンプレ
主人公を巻き込む話を持ってきて仲良くなって共に戦うような
シェリーの場合は持ってきておいて単独でリアルファイトしたから話を消化されてしまった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:25:08.02 ID:KNCHLh/lO
全裸をきらきらで隠したのは良かったな健全で
前作のあの人は尻まで丸出しだったけど
シェリーに限らず遊星もひっかかるとは思わなかった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:12:10.95 ID:1w8vXBWy0
全裸はなかったが乳首ボタンはあったな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:31:33.22 ID:xAq2JK/+0
シェリー対ブルーノの回は動きが良かった
久々にアニメをコマ送りで見てしまった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:57:57.53 ID:Y5ioIukl0
ロットン「リアリストだ!」

お前、デュエルの武者修行までしたのになんでやねん
いや、無法者キャラだから間違ってないけど・・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:53:02.22 ID:XIDcfSCE0
ギャグ回に理論なぞ要らんわ。面白けりゃそれで良い。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:20:54.10 ID:QMPTDEtt0
最終的に…勝てば良かろうなのだァァァァッ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:36:01.82 ID:WzuSyAlf0
ロットンはこの世界はデュエリストが多いからその世界でのし上がる為に
デュエルを磨いていただけに過ぎない実際デュエルが強ければあの街ではむちゃくちゃできた
他のデュエリストと違ってデュエルは道具なんだよだからいざとなったら捨てれる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:46:26.91 ID:KloX33n/O
ロットンは満足街編のラスボスにふさわしくて良かった
バーバラは遊戯王で数少ない悪女だな
思い付くとしたら初代の学園編の先生位だ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:46:39.83 ID:MztBXPQf0
再放送見てて気になったんだが永続罠って解決時にフィールドに存在しないと効果適用できないよね?
強制終了をリリースして強制終了の効果発動ってありなの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:44:16.42 ID:CeW+HCvt0
>>820
真面目にルール守ってライディングデュエルしてたのに
突然横からリアルダイレクトアタックで邪魔されたりしてたからな
そりゃキレてリアリストにもなりますわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:57:09.02 ID:g5NG4PJm0
再放送で久しぶりにFREEDOM聞いたが、やっぱOPかっけーな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:21:33.35 ID:Mu7XTdCu0
OZONE共にシングルも良
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:03:05.85 ID:AencNaQM0
ゴースト「フフフ…驚くのはまだ早い」

不覚にも
830 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/04(土) 19:32:50.66 ID:d+TT9GEn0
スピードカウンター4個消費で、自分の手札のSpの枚数×800のバーンは、初期LPが4000なアニメルールじゃえげつなさすぎるわ…
WCS(2011しかやった事無いので他じゃ違うかも)のスピードワールド2は、同じくスピカウ4個消費で、手札のSpを1枚見せる事で800バーンだったが、
ダメージ量が少ないように見えて、トドメ用として意外に役に立つ事が多かったので、アニメでもあれくらいで丁度良い気がする
…あ、アニメスタッフ側の都合として、ピンチを演出するためにLPをギリギリまで削るには、あのえげつない効果の方が融通がききやすいか…


再放送で初めてOZONEを聴いたら不覚にも吹いた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:13:43.48 ID:/bLZSs7W0
WCSのスピードデュエルではカウンター10個の破壊効果がうざかったわ
地縛神ちょっと出すの遅れると3回目に殴る直前で破壊されたり
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:49:42.12 ID:XTKyi9VU0
蟹さん「なんだ…、この巨大ロボットは」
本放送の時からツボに入る、今日見てやっぱりツボだったw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:42:54.10 ID:TL66bT3f0
>>830
そうなんだよな
ただでさえ後半になるにつれスピードスペル使わなくなっていったのにそれを後押ししてる
それに加えて微妙なバーンメタ量産するし

>>832
シンクロ使うなと言われたのにスタダ出して吸収されたのは笑ったわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:33:00.10 ID:YqrS4FBA0
OP開始直後のキメポーズ(ヘイッ!が一番吹いた
満足団に戻ったのかと
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:58:19.18 ID:YqrS4FBA0
今見たらヘイッじゃなくてウォゥッだった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:25:18.59 ID:IUEnglGUO
遊星クロウは自己犠牲精神やら面倒見いいやらで大人っぽいしジャックはガタイが立派だが、
奴らあれでも十代だからまだまだヤンチャしたい盛りなんだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:15:47.35 ID:ZOD6ngDEO
しかしスピードスペルなんて絶対商品化できないものをよくアニメで採用したな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:20:20.10 ID:s7Ftir360
>>836
ジャックはWRGP編ではもう成人してね?
物語開始時点で遊星18、クロウ17、ジャック19、アキ16、双子11だっけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:00:32.95 ID:0qEM1RoK0
>>837
当時はへぇボタンみたいなパトライト式のデバイスが発売されるもんだと思ってた
しかし待てども待てども・・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:09:36.21 ID:q6vb5bdt0
>>838
年齢設定あったのか
漫画版だけだと思ってた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:56:23.97 ID:ZOD6ngDEO
遊星まだ18だったの?
そんな若さでジャンクからバイクやデュエルディスク作るってどんだけ天才なんだよ
学校とか行ってないでしょ?多分
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:46:36.03 ID:hq73aEha0
ジャック19

いえ、特になにがどうというわけでは
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:56:09.92 ID:1f3Ug0gd0
父ちゃんがノーベル賞かフィールズ賞クラスの超天才だから素質はあったんだろうが、
ほぼ独学で科学者にまでたどり着いたのはとんでもない話だわな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:38:59.74 ID:iHAb9RLvO
そういやマーサが医学できるから、理系の勉強は結構教えて貰えたのかも
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:04:41.36 ID:FM0HfYt+0
【速報】FCのキングと元キンとあと誰だ・・・?が同居開始
【超速報】NDCでWRGP開催決定!【祝】
【悲報?】現FCキングが細々と修理屋やってるらしい
実際どれくらい遊星達は有名だったんだろう?

>>844
遊星=不動夫妻の頭脳+マーサの教育+満足同盟のデュエル力
つまりマーサ超頑張ったってことか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:36:55.21 ID:z8zgu9CHO
ヤバいなこれ楽しすぎる
毎週の楽しみにしてたんだけどレンタルしたくなってきた
これ予告ないから次がさっぱりわからなくてすっごい気になるんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:35:34.06 ID:HRNXbXSW0
予告を見れないのが再放送のツライとこだなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:52:51.63 ID:rjRauxtZ0
5D'sは時々予告の方が面白かったからなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:58:32.40 ID:DGk6cLz/0
これから蟹はいつも都合よくセイヴァーが助けてくれるとは限らないってことで別の手模索するけど
もしそう考えずにセイヴァー前提で戦おうと考えたらどうなってたんだろう?

赤き龍は人々の善の意志が云々を考えると、セイヴァー頼りすると
怠慢に反応して赤き龍が助けてくれなくなる、というか善の心不足でセイヴァー顕現できなくなる?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:17:48.59 ID:vm3esHbVP
しかし赤き龍はどうして未来組と敵対したんだろう。
冥界の王との戦いは終わったはずだから寝ててもよかったんだよね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:27:38.79 ID:rjRauxtZ0
>>850
シグナーたちへの給料代わりに手を貸してくれたんじゃね?
ぶっちゃけシグナーに選ばれたことで苦労はすれどもいいことなんてほとんどなかったしなw
強いて言うならチーム5D'sが巡り合えたことくらいだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:11:41.34 ID:IlziU/yd0
シグナーの力って
・シグナー龍をデュエルで使える
・赤き龍が力を貸してくれる(たまに)

あとなんだろう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:17:35.59 ID:tkIaF8PcP
・テレパシー的な何か
・その気になればカード力を現実のものにできるっぽい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:54:11.25 ID:0pjB9lt1O
シグナーじゃなくてもシグナー龍使えるだろう痣がなくなった未来の世界のキングのジャックの映像でスカーレット使ってたし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:11:27.76 ID:awf53ZTeO
>>845
【朗報】伝説の満足同盟-1再結集!今度は衣装じゃなく腕のアザを揃える!

うむ、字余りか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:20:26.17 ID:vm3esHbVP
>>851
なるほど給料代わりか
確かに時戒神や機皇帝相手だと赤き龍も不利っぽいしね

でも絶望の未来を考えるともしかすると赤き龍もその未来を
変えたかったのかなとも思う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:55:06.02 ID:IlziU/yd0
>>854
あ、使えたのか。勘違いした。

なんかシグナーの力ってコレといってインパクトないなw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:41:12.15 ID:z8zgu9CHO
ここぞという時に都合のいいカードが引ける

………とか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:01:13.12 ID:reBWDL/O0
都合のいいカードを引けるかどうかは赤き龍次第だけどな
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 08:13:48.02 ID:G5ojLlJM0
OCGで先に機皇帝を知っていたんだが、原作の機皇帝は合体カードだったのね…

RPGでよく見る、「『頭部・右腕・左腕』など、身体が数箇所に分かれていて、それぞれ攻撃してくるボス」が好きなので、この機皇帝にも惹かれるわ
全体除去でまとめてふっ飛ばしたい気分
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:19:20.57 ID:uABV3DMpO
アニメの機皇帝は五体が一体になってるから本体が一回しか攻撃しないよ
タッグフォースでは別々に攻撃できて本体は部品の攻撃力の合計だから一族の団結とか使ったりめちゃくちゃ強い
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:25:01.32 ID:V+CYE6xR0
赤き龍は最終回迎えるまで胡散臭いだの敵に寝返るだの散々ないわれようだった

赤き龍「ピキー!ぼく悪いドラゴンじゃないよ!」
俺「うそつけ!最終OPラストカットの向き的にお前絶対裏切るだろ!」

申し訳ございませんでした赤き龍さま
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:00:49.30 ID:4EgbcnBHO
ドラゴンヘッドの痣が移動するのはいいとして
なんでわざわざ遊星の痣をクロウに移してからルドガー兄さんの痣を遊星に移すなんて面倒いことしたんだろう?
別に痣なんて形状以外はどれだろうと一緒なんでしょ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:19:57.34 ID:9pHGZBsP0
尻尾より頭の方がなんとなく各上っぽいからじゃね
赤き龍としては本来はリーダーとなりそうなルドガーに頭の痣を渡していたけど、
ルドガーがダグナーとしての道を選んだので急遽蟹の方をリーダーに変更したって感じで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:07:59.54 ID:uw77PX0JO
そもそもシグナーって生まれ変わりじゃなかったっけ?
彼らは前世も知り合いだったってこと?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:34:40.45 ID:eio//Wxi0
その理屈だとルドガーの生まれ変わりが遊星かクロウということに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:54:01.64 ID:XsmniVM4O
来年開催のグランプリに備えてるのはいいとして
三人共性能いいバイクを既に持ってるのに更に改造しようとしてるのは何故?
スピードワールド2はマシンが速いとスピードカウンターが貯まりやすいアドバンテージがあるのかな
詳細はまだわからんけど、恐らくライディングデュエルの世界大会なんだよね?
デッキいじったり、いいカード探す描写がないんでちょっと気になった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:16:41.53 ID:fAXF0wDl0
>>867
周回遅れでSC−1という設定が後々出てくる
遊星さんのカードに関してはポンポン新しいのが出てくるからなんとも言えん
ひどいピンポイントメタ張るけれどガードマスターとシンクロ・ビリーバーは好き
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:58:35.25 ID:sRVGMgt5O
クリアマインドとバーニングソウル会得するから大丈夫だ
ルカ以外はなんらかの強化イベントはある
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:18:58.83 ID:d2LD0pjb0
>>867
第一コーナーを先に抜けたほうが先攻もらえるってのはWRGPでも採用されてるルールなので
Dホイールの性能を追求するに越したことはない
あとは>>868
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:40:52.03 ID:rjdl68r8O
>>868>>870
なるほど、納得しました
遅れたけどありがとう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:24:10.92 ID:OkCaaPsRO
質問なんだがDMのように文房具とか発売されてなかった?GXは微妙に初期の頃だしてたような
5D's放送当時はやっぱりカードとDTやゲームでのみの販売形態だったか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:28:06.77 ID:YrXdCWfe0
あるにはあったんじゃないかな多分
むしろ5D'sになってからまともなアニメグッズ(キャラのストラップとか)が出だした感がある
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:12:49.07 ID:NTiQJ+9A0
http://www.konami.jp/search/index.php?s_free=%E9%81%8A%E6%88%AF%E7%8E%8B&s_ft=11&s_date=&p_num=1&s_st[1]=46&s_order=1&s_num=10&s_show=t&flag=

コナミのHPでググるとモンスターのフィギュアは結構出てたようだ、当時は知らなかったけど
あとよく色々と噂に聞く遊星号
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:58:29.75 ID://sTSDhyO
アンティーク・ギア嬉しいな
しかも伝統とかw
弱いカードじゃないと思うのに相変わらずの噛ませ担当だけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:02:24.29 ID:QJUnPC8m0
「やったー ハネワタえらい!」

パティちゃんカワイイ(*´ω`*)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:02:39.46 ID:CTH7aNK5P
遊星がどんな子供達でも学べる環境ってのを守ろうとするってのは何か良いな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:50:55.75 ID:SBA+P4Rg0
世間からは一応FC優勝者って認識なんだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:51:54.25 ID:TprIfUMq0
「俺とデュエルしろ。俺が勝てば、この子たちの退学はなかったことにしてもらう」

平常運転ですね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:52:30.87 ID:zHaSQ0AaO
なお潜入する模様
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:13:53.71 ID:zwUG2cCaO
バイクかっ飛ばしたらデュエルディスクのカードが吹き飛ぶ理由がわからん
バイクとデュエルディスクって全く別の機械だよな?
天才の考えることはわからん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:33:06.17 ID:j6VZpktYP
バイクにディスクセットしたらシャッフルの出力上がるとか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:00:48.67 ID:8qutdL880
最近FC杯のルカ対カウンセラーのデュエル見たんだけど
ルカのデュエル結構かっこいいな
バトル続行!みたいな言い方好きだわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:13:56.95 ID:jRS6efsB0
カウンセラー戦といえばモンスター名がL⇔Rでシンメトリーと呼ばせるヤツがいたが
あのネーミングセンスはズバ抜けたものがあったな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:32:13.64 ID:463djTFW0
カウンセラーさんは穏やかな紳士面からいかにも悪い人って感じに
表情が変わるのがなんともいえない
さらにそこから最後は腑抜けた表情になるところとか、もうお約束感たっぷりでいい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:23:16.50 ID:1a8iHXBGO
しかしルカとルアの変化に誰も何も思わなかったのだろうか
挙動もデッキも全然違う
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:13:13.51 ID:C+du6r7J0
   「複数のデッキを使いこなしてこそ真の決闘者」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:34:46.27 ID:GENQgfv60
関連スレ

【遊戯王5D's】不動遊星【22…死者蘇生なんてどうだ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362549130/

【遊戯王5D's】鬼柳京介に満足スレ【29みきれなかった…】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361682628/

【遊戯王5D's】龍亞&龍可のスレ な〜にかな18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369087813/

双子スレ立てられたから貼っておく。しかし随分と遊戯王キャラスレ減ってんだな

>>887
あんた以外としぶといな…

【遊戯王GX】三沢大地〜幻の大地〜【ランク21】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369128363/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:18:17.29 ID:FZb/07hu0
ところで今年は再放送どこまでやるのかな?
クラッシュ編まで行くのかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:58:41.32 ID:q04X1xJBO
>>889
ユニコーン戦途中までいくよ
たぶん元キングが曲芸退場するあたりまで
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:40:24.11 ID:S8g6R0/x0
現OPでの「過去も未来も現在につながってる」の部分の双子、作画枚数が多いのかぬるぬる動くのは良いんだが、
絵そのものが色々と酷すぐる…
「ぬるぬる動く時は止めても綺麗」という個人的なアニメの常識を覆されたぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:57:26.74 ID:bKzaez2C0
>ぬるぬる動く時は止めても綺麗

何故その考えになったのか聞きたいw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:18:52.28 ID:47saZfak0
>>890
ほう、年末落下は元キングのバイクからの転落か
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:24:42.85 ID:gYBlg4mEO
このアニメ毎週の楽しみにしてるんだけど
この放送のペースでいくとあと2年くらい続く?
GXもだが長寿アニメなんだねぇ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:05:25.07 ID:jwWHnhtbO
>>894
あと一年8ヶ月くらい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:30:30.50 ID:Ia9WLJYYO
>>895
ありがとう。結構長いんだね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:56:36.73 ID:QJuHiPlD0
ぜひ最終回まで見続けてくれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:24:11.19 ID:gSBHxzD80
今これでも面白さは停滞期気味だからこれからもっと楽しくなるぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:30:29.23 ID:m1w+ZXb50
次回はローンのお話
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:11:51.07 ID:Om9A6jeP0
石がおかしかった回だっけか
キャノンソルジャーと間違えてメガキャノンソルジャーをデッキに投入するくらい無茶な投石
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:49:01.07 ID:zSKd6tGQ0
ゴッズ放送当時のOCGはシンクロモンスター推しだったろうに、
地縛神や機皇帝などなど、シンクロに限らず、多彩な召喚方法や戦い方を見れて飽きない

今週のくず鉄デッキを使ってみたくなったわ
くず鉄のバリケードもまずまず強いだろうが、くず鉄の落とし穴はえげつない強さな気がする
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:19:57.97 ID:Sw/mPEr20
シンクロは破滅の未来の元凶だからね敵は基本的に使わないのさ
アンチノミーとパラドクスは正しいシンクロと毒を持って毒を制すって感じだし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:39:08.06 ID:j177OJJR0
シンクロの販促をしないといけないのに
シンクロは悪だの論調に持って行った5D'sはなにかがおかしい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:55:31.75 ID:twhYQvGuP
それをシンクロで正しい方向に導いてるんだから正しい方向のはずさ…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:22:04.13 ID:bK8FPN7m0
>>902
イリアステルの思考自体「毒をもって毒を制す」精神な気がするわ
人類救うために人類滅ぼした機皇帝を使う三皇帝とかDM滅ぼすために歴代の有名カード使うパラドックスとか
時械神も強力だけど1人ぼっちで次のターンには死んでしまうというZONEの自虐カードに見える
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:27:51.08 ID:uxdLnOuX0
>>905
そして最後には自分たちも消滅するのか
ZONE以外は本人じゃないからあの世に逝くための霊魂すらなさそう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:57:39.87 ID:hkk5adhl0
最近見始めたんだけど、
今放送されてるのってハイビジョンだよね?
以前のをワイドで見たかったんだけど、
DVDしか出てないんだね...
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:59:35.62 ID:lSXfNY420
DVD全巻買ったけど、地上波のほうが多分綺麗だよ
あんま違いわからんけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:43:48.31 ID:II9TCdSg0
DVDが4:3固定と思い込んでるとか、どこの浦島太郎だよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:11:48.51 ID:/2R3Ztvv0
>>908
ありがとう
とりあえず借りてみます
>>909
確かに
自分どうかしてたわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:50:55.16 ID:Tl3OT+Fs0
明日は伝説のニート回か
脇道とはいえローントークン地獄はかなり面白いんだよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:54:51.98 ID:/fUuDJJ/0
最近また最初から見返してるけど本当面白いな
ボーナスつぎ込んでDVD揃えた価値はあった
ハードボイルドから古代ロマンそしてSFまで楽しめる優良アニメ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:53:05.98 ID:MADY34FG0
借りれるんならDVDの方が良いと思うぞ。
TSと言ってもどうせアップコンバートしただけだろうから無駄に容量多いだけ。
世間の視線が怖いので俺は無理だが。 田舎で借りよかなww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:29:57.68 ID:DS0b9r8S0
TSって?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:24:51.80 ID:dtLG3pGEO
カーリー久々だな。何事もなく元気そうで良かったわ。
それと、初登場時に比べると、格段に中の人上手くなってるのなw
これは遊星や一話の実況の人にも言えることだけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:41:53.67 ID:Gfz/wYqoP
>>915
まだ中の人変わってないんだっけ?
事務所のトラブルで声優変更されたのっていつ頃だっけか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:53:18.43 ID:p8HOQ1jw0
>>916
まだかなり先だよ
ラグナロク戦が終わるか終わらないかあたりだから
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:35:07.21 ID:2Kobqbc20
再放送見てたが、やっぱガニ子かわええなぁw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:21:46.90 ID:2s/9dyiO0
ジャックはなんだかんだいつだって子供の希望を守り抜く良いにいちゃんだ
それにしてもやっぱり川に投げてるの岩だなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:45:40.75 ID:EyqkNE4F0
ジャックはいつもスケールが違う

カーリーは声優のトラブルがなかったら最後らへんの扱いも違ったのかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:50:49.50 ID:pADameJ10
今回はよくネタにされる回だけど
闇金融らしさがデュエルによく出てるいい回だと思うんだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:10:26.54 ID:2Kobqbc20
>>921
本放送の時はネタ回だと思ってたが
Vs.ドラガンとかアポリア龍亞の後だと、ジャックに対する見かたがすげー変わった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:24:53.14 ID:ivYuOeWxO
そういえば今回一度もシンクロ召喚しない回だったな販促にあたる部分がまるで見受けられないw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:41:59.59 ID:9BtTVwMP0
アカデミアの時もくず鉄じいさんもシンクロ召喚してないような
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:18:26.24 ID:dtLG3pGEO
>>916
え?中の人変わるの?残念だな…
最初は下手だと思ったけど今は変わって欲しいと思わない

>>923
そんなことはない!コーヒーと焼き魚の販促はできていた!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:31:18.56 ID:famRWr4l0
家計に3000のコーヒー攻撃食らっても動じないって
遊星どんだけ心が広いんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:56:33.88 ID:dtLG3pGEO
デュエル脳だから0にならなければいいんだよ多分
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:07:31.25 ID:dlTbaRv90
深影さんがいつも立て替えてくれてるから…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:17:28.06 ID:DxrrrAwP0
なおクロウの帳簿は既に真っ赤の模様
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:22:45.10 ID:iTNo/Rd40
クロウはジャックに腹パンしてもいいレベル
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:29:51.92 ID:dGcrPiUA0
にしても今回はこち亀色強いな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:37:24.72 ID:BKx/myL10
ジャックは本当にヒモにならすぐなれるな
今回のカーリーだけでもその気満々だったしw
それにしてもカーリーはジャックといいコンビだった
ここぞってところで素顔だす演出もずるい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:31:28.25 ID:Kj9ZgOXK0
どこか現実に疲弊した人間ほどジャックみたいなのに惹かれる
夢や希望を感じる、心が疲れたまま繰り返すだけの毎日を忘れることが出来る、
こんな現実の中でも純粋に生きることができる証のような存在

少し大げさながらも実現の可能性がある夢を語る
自分がフォローしてあげないと心配になる感じの性格
時々すごくいいこと言う
バカで正直で正義感が強く、子供の面倒見がいい
↑ヒモはこんなのが適性らしい。ソースは打ち切りになった某ヒモ漫画
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:41:21.02 ID:ui4JVMm20
まあジャックはやろうと思えばすぐにでもプロで食っていけるっていうのが
そこらのヒモとは違うとこだけどな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:59:15.32 ID:lH7yJ4gK0
できないんじゃないやらないだけって完全にニートの言い分
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:39:58.46 ID:DDORTZLQO
ニート陣と社長陣の対談番組思い出した
とあるニートが何も勉強してないのに壮大なこといって会場全体を驚かせたシーンはもはや笑えなかったな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:54:37.89 ID:ui4JVMm20
ジャックはデュエルで金稼ぎ(=プロ行為)ならいくらでも出来るだろうし
WRGPのせいか知らんが本当にできないんじゃなくてやらないんだろ
そういうニートと一緒にしたらあかんw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:05:16.38 ID:bvrSXq9LP
武者修行の旅とかもしてたし、デュエルだけで飯食えるだけの技量は普通にあるんだよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:16:51.31 ID:jZDk6Weu0
近いうちにWRGPが有るしゴーストの事もあるから、今は他のリーグとかで稼ぐで状況ではない、
という設定なんだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:55:32.40 ID:36tGbThe0
店から突き飛ばされる度に、そのまま平然と歩いていくジャックに吹いた
こう日常回が続くと、ダグナーの脅威を打ち破って(ひとまずの)平和を取り戻した実感が湧いて感慨深いわ

俺のスライきゅんが遊星のスタダを盗んで一悶着起きる展開に期待
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:41:43.40 ID:cUtY2m0Y0
なお
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:10:26.66 ID:F1qIK7O60
ジャックを普通のニートと一緒にされるのはなんか気に食わん
やればできる子だと思うんだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:26:15.50 ID:euYDQQbR0
やればできることをやらないからニートなのだ
まあマジレスすると就労意欲があって実際に何度か職にありついている時点でニートではないけどさ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:29:19.00 ID:y3zj/C260
シンクロ弁当は元キングが作った!とか上手く宣伝すれば売れそう
ジャックは女性ファンが多いのに女性には重すぎるっていう致命的欠点があるが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:01:28.10 ID:cMu0fotG0
>>942
上の方でいろいろフォローされてるじゃん
真面目にジャックをニート扱いしてるやつは別にいないだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:32:37.28 ID:84402tQC0
意欲はあるけど空回りしまくって迷走してるいわゆるスランプ時期
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:34:43.01 ID:YvLJK7s5O
本編前合わせると全体の7割は迷走してると思うわ元キング
ビシッと決める所はかっこいいんだけどね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:10:20.19 ID:vORQ2Eou0
ジャックは語彙力を活かして本を出せば売れるだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:46:16.84 ID:vFbNGWzj0
名前は外国人なのにずいぶん日本語が巧いよな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:55:44.85 ID:Yq7WI+D/O
>>944
マジレスしちゃうとシンクロ弁当は見た目が酷いから第一印象で避けられるし
あれだけトッピングしたらどうしても単価張っちゃうし…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:23:53.74 ID:yM8Lra5mO
>>927
妙に納得した

そこに鬼柳がいたら所持金0になってから本気出しそう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:38:35.61 ID:TDlzWl1l0
ジャックは決めるとこ決めるからかっこいい
ニート(仮)になったのもジャックの性格とキングから元キンになったこと、
平和なシティでの生活を考えると不自然でもない気がする
それにジャック回はなんだかんだで良回が多い
かっこいいだけのジャックはジャックじゃないぜ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:54:11.39 ID:mSL8OFhZP
>>951
マネーレスコンボとか、町の経営任せたくないなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 12:23:18.69 ID:5LkRUbNl0
資金不足で苦労の生え際は焼け野原よ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:58:04.93 ID:X9sHIKeI0
だからバンダナ外さないのか
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/07(金) 23:21:17.34 ID:okDQYRwhO
勿論応援するよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 04:44:35.70 ID:XZ8h5cs10
寝る時は外してるよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:41:04.76 ID:7jNmeQCMO
カードは?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:06:19.08 ID:CiZB5s68P
歴代で遊星にだけ相棒がいないってのは特に気にしないけど(仲間いるし)
「王」にならなかったのと、前世の話がなかったのだけは残念だった
いつ星竜王フラグが立つか、前世の遊星が出てくるかと楽しみにしてた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:22:52.86 ID:JEkZXuDLP
>>959
キングにはなったじゃん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:23:04.12 ID:fbqRsXp1O
今まで主人公一人が抱えてた要素を分担してるのがチーム5Dsだからな
・・・まぁ一応王になったといえばなったし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:31:26.38 ID:wdKWFkaRO
別に遊戯王の主人公はなになにをしなければならないなんて決まりはないだろうになってないから不満というのは理解できない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:31:40.66 ID:CiZB5s68P
確かにキングにはなったけど、あれは誰にでもなれるチャンスあるものだし
遊星にしかなれない王になってほしかったんだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:34:06.81 ID:JEkZXuDLP
>>963
誰にもなれるなら元キングも色々やらかしたりせんわい

てか、初代のだってアテム以外に王だった人や王になった人もいるわけで
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:48:10.48 ID:aN7suaAw0
そもそも十代が王っていうのはまさか覇王のことか
あれはなんか違うくないか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:56:48.03 ID:RmlIoG7X0
そもそも遊戯王で王なんて希少価値があるわけでもないからなぁ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:52:11.31 ID:7jNmeQCMO
>>965
まぁしかし命懸けのデュエルを何百試合もして一度も負けずに勝ち残ったのは凄いよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:56:24.20 ID:2zJDQKLO0
キングは一人!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:59:00.13 ID:QWaQDTXX0
>>967
褒められたことじゃなかったと思うけどな…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:07:07.29 ID:T3bXYCsL0
元キングのキングという称号はどれだけ頑張ったら手に入るんだろうな
サテライト勢は参加できなさそうだけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:01:13.64 ID:iCunWti70
チームカタストロフが心を動かされる程度には箔のつく地位のようだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:53:42.20 ID:ztKw247xO
前から思ってたけどルカの話って浮いてない?
精霊の世界とかは確かに遊戯王にはある話なんだけど
それにリンクしてるのが今のところ彼女一人だけで
どうにも5D’sの世界にマッチしてない気がするし
そもそもルカ自体がこれといって出番のあるキャラじゃないんでどうしても超展開に見えてしまうんだよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:11:26.53 ID:AcLAiKJEO
双子ファンには申し訳ないがマイナスワールドと迷いの森?のエピソードは
5D'sの中で一番つまらない部類の話だと思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:21:13.95 ID:yYKcWqVz0
近未来都市を舞台にバイク同士の熱い戦いを展開してる作品で精霊世界はどう考えてもミスマッチというか失敗設定
それにひきずられて双子の出番も残念なことになったと思うんだ
元々精霊世界自体が評判イマイチでシリーズ追うごとに小さくなってる傾向もあるけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:34:57.63 ID:T3bXYCsL0
モンスターはカードの中だけで活躍すればいいんだよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:04:37.47 ID:+dTw/eSoP
>>974
いや、前半メインのダグナー関連はおもっくそオカルトじゃないっすか
近未来だろうがカードに宿るオカルトチックな何かって要素は外せないだろうから
ルカの設定の自体は悪くないと思う
内容が微妙だったから残念な結果になっただけで
アキのサイコデュエリスト設定も赤き龍の扱いも終盤ではおざなりになっていったし
オカルトやファンタジー系がスタッフは苦手なんでないかとも思うし

>>972
てか、この作品の本筋から設定的にも内容的にも一番浮いてる話は何だ?っつったら
問答無用でクラッシュタウン編だろ
俺は大好きだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:04:38.88 ID:VRnSEsT9P
多分対戦相手をどうにか都合つけて龍亞の試合と分けた方が評価はよかったはず
同時に進行するからダルイダルイ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:12:15.30 ID:C4oqCZgk0
ルアが結構いい試合してるだけに
余計精霊世界が邪魔に思えるんだよね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 03:58:13.87 ID:FtmvkX0T0
フランクとディマクのデュエル内容はそれなりに面白かったりすんだけどな
精霊世界と並行してるせいでテンポ悪いからあんまり評判良くないけど…

ぶっちゃけ精霊世界を削るか龍亞か龍可は一人のキャラにした方がよかった気がする
精霊世界の下りはゴッズの中で一番いらない設定だったと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 07:03:49.51 ID:v9E0K/JD0
前作がそういう要素多かったから+キャラ付けで精霊世界出したんだろうけど
完全に裏目に出ちゃった印象しかない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:41:10.95 ID:9fbhB/RM0
俺は精霊世界の出来事と現実世界のデュエルがリンクするの楽しかったぞ
リアルタイムでつまらんと思ったのは今再放送やってる辺りだな
本筋全然関係ない話は辛かった
今見るとやっぱり楽しいんだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 14:30:51.36 ID:89WEX/nH0
というよりこういう評価は結果論でしかない
精霊世界も変化球気味だが初期の危険球連発と混ざってみればそれほど突出して酷いわけではない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:52:34.98 ID:K+iKG+bW0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:24:08.78 ID:3+4kCkRb0
>>983
乙セラレーション
再放送の展開考えて
テンプレに過度なカップリング話禁止って入れないか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:38:15.85 ID:Y6NZ3G8h0
初期で危険球とか言ってたらWRGP編とか危険球どころじゃないなw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:25:37.75 ID:KCUBVTI20
>>983
乙という言葉がふさわしい

>>984
ぶっちゃけ過度に話題になるほどの勢いはないし大丈夫なんじゃね
987名無しさん@お腹いっぱい。
これからんの展開でカップリング騒がれそうなの遊星とアキぐらいだけど
昔スレに居た腐女子の遊星キチ居ないから大丈夫だろ

>>983
これが乙力ってやつか・・・