エウレカセブンAO 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ミスターグレートウォール参上(*´Д`*)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:02:02.47 ID:49Ih6DqY0
「交響詩篇エウレカセブン」より7年―。世代を超えた“新たな物語”始動!

□TV/WEB
  ■『エウレカセブンAO』 平成24年4月より放送開始。全24話。
  ・毎日放送 (MBS)    毎週(木) 25:55- 4/12-
  ・東京放送 (TBS)    .毎週(金) 25:55- 4/13-
  ・中部日本放送 (CBC) 毎週(水) 26:00- 4/18-
  ・バンダイチャンネル   毎週(木) 12:00更新 4/19-
  ・BS-TBS         毎週(土) 24:00- 4/21-
  ・アニマックス       .毎週(水) 22:00-/27:00- 5/9-  毎週(日) 26:00- 5/13-
  ・バンダイチャンネル :http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3291
  ・GyaO!            :http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12525/
  ・みんなでストリーム :http://live.b-ch.com/eurekaao
  ■『交響詩篇エウレカセブン』 平成17年4月より平成18年4月迄放送。全50話。
  ・バンダイチャンネル:ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=443
□関連リンク
  ■番組公式サイト http://eurekaao-prj.net/ http://mbs.jp/eurekaao/
  ■番組公式ツイッター http://twitter.com/EUREKA_AO ■まとめWiki http://www33.atwiki.jp/eureka-seven/
□!!CAUTION!!
  ■本スレでの本放送実況は厳禁です!実況は実況板でどうぞ!
    アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
  ■著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
  ■荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
  ■2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
  ■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
  ■次スレは原則的に>>950が立てて下さい。>>950が立てられない時は次の希望者が宣言をしてから立てて下さい。

□前スレ
エウレカセブンAO 58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1349188473/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:03:42.72 ID:D3DFzP7N0
↑の修正
□前スレ
エウレカセブンAO 59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1349529776/1-100
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:04:22.27 ID:D3DFzP7N0
□質疑応答

Q.今作(AO)の世界は前作(TV版)の世界とはどういう関係?
A.不明。
  (1)パラレルワールド(並行世界)説(前作最終回で飛ばされた先の世界)
  (2)無関係説(エウレカの名前がつながってるだけ)
  (3)過去説(前作より前の世界)
  などが上がっている。

  いずれにせよ話数が進むにつれて明かされるでせう。(棒)

Q.アオってレントンとエウレカの子供なの?
A.13話でエウレカ本人がレントンとの間に子供を作ったと明言していますが、
  コーラリアンと人間の間にできた子供には高濃度のトラパーが悪影響を与える心配があるみたいです。

Q.22話で終わりなの?
A.完結編は晩秋放送予定
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:05:02.93 ID:49Ih6DqY0
□関連スレ
[懐アニ平成板]
交響詩篇エウレカセブン ray=out No.423
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1337814337/
[アニメ映画板]
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1280023652/
[アニメサロンex板]
エウレカセブンAO ネタバレ&考察スレ 01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1334972428/
[アニメサロン板]
エウレカセブンAO 政治議論スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1334857611/

□キャラスレ
【エウレカセブンAO】アラタ・ナルは素足太ももかわいい 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1345092538/
【エウレカセブンAO】フレア・ブランはパパ大好きっ娘カワイイ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1347073891/
【エウレカセブンAO】エレナ・ピープルズはω口ヘルメットかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1336269984/
【エウレカセブンAO】エウレカお母さん 2人目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1342720269/
【エウレカセブンAO】俺の名は、トゥルース!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1339637600/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:07:26.70 ID:49Ih6DqY0
□スタッフ
  ■監督:京田知己          ■キーキャラクターデザイン:吉田健一
  ■美術:永井一男          ■キャラクターデザイン:織田広之
  ■色彩設計:水田信子       ■ニルヴァーシュデザイン:河森正治
  ■SF設定:堺三保             ■メカニックデザイン:山根公利・柳瀬敬之・海老川兼武
  ■特技監督:村木靖        ■デザインデベロプメント:コヤマシゲト
  ■撮影監督:木村俊也       ■デザインワークス:竹内志保
  ■音響監督:若林和弘       ■音楽:Nakamura Koji
  ■ストーリーエディター:會川昇  .■アニメーション制作:ボンズ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:08:23.73 ID:49Ih6DqY0
□キャラクター/キャスト
  ■フカイ・アオ:本城雄太郎    ■フカイ・トシオ:堀勝之祐
  ■アラタ・ナル:宮本佳那子     ■エレナ・ピープルズ:小見川千明
  ■フレア・ブラン:大橋彩香    .■レベッカ・ハルストレム:中村千絵
  ■ブルーノ・ハンス:島香裕    ■イビチャ・タノヴィッチ:後藤哲夫
  ■ガゼル:桐本琢也          .■ピッポ:酒井敬幸
  ■ハン・ジュノ:藤田圭宣      ■クロエ・マキャフリイ:松浦愛弓
  ■メイヴ・マキャフリイ:東山奈央 .■マギー・クァン:藤村歩
  ■ハンナ・ベスター:加藤優子   ■リュウ・イン:春名風花
  ■レラト・フッド:水沢史絵     ■ラジクマール・ナーイル:畠山航輔
  ■ナカムラ:遠近孝一          ■タナカ:日向とめ吉
  ■クリストフ・ブラン:納谷六朗   .■スタンリー:沢木郁也
  ■ゲオルグ:木内秀信         ■アレクサンダー・ボイル:野島昭生
  ■トゥルース:井上和彦         ■エウレカ:名塚佳織

8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:09:30.10 ID:49Ih6DqY0
完了ヽ(´ー`)ノ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:39:58.43 ID:TzjOWIpi0
ちんげ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:54:07.50 ID:DLIKapSy0
今更。レントンの声がホランドになってて残念。
キャラのデザイン的にはしっくり来てるけれど、
デザイン自体がレントンの名残が薄いような

レントンはエウレカのおまけなんだな…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:59:29.07 ID:49Ih6DqY0
これは第2期もありそうだなでないとほんとうに...
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:00:48.10 ID:CBCDLVE80
つーか既に中年のオッサンになったレントンが、子供時代の声で喋る方が違和感あるぜw

まあホランドの印象が強すぎて、既存のキャラの声優流用したのが失敗ってことなんだろうけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:06:23.13 ID:49Ih6DqY0
詩篇最終回でのエウレカにレントンが付けた髪どめとAO1期のOPでのエウレカの髪どめを注目
前から話題になっていたAO12話ででてきた月光号の詩篇最終回でレントンの機体が装甲をぶち破った後のような光景も掛け合わせればもう十分詩篇世界の過去と考えてもまちがいないとおもうのだが?
どうおもいますか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:10:24.72 ID:bGZXGPrB0
22話まで見て、面白いと感じた人だけが続編を見るんだぜ? >>11

>>12
そういえば、アドロック・サーストンの声は結局誰も当てなかったんだっけ?
アクセル・サーストンは青野さんか。青野さんを若くしたような声、すぐには思いつかんな

正直言って、交響詩篇後のレントン&エウレカを描く物語の方が100倍良かったと思うわ。
どうやって故郷に帰って、その後どうやって暮らして、、、

交響詩篇の過去の世界を描くなら、暗黙の制約条件(矛盾なく交響詩篇につながること)があるのに
それに気付かずにシナリオ書いちゃった印象。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:13:25.16 ID:49Ih6DqY0
あとスレ主としてのお願いなのですが59と60並行していくのでよろしく。

理由放送連載終了ともいえずわからないから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:14:48.74 ID:+qmiXDsz0

ちんげ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:28:53.91 ID:voqsi+5J0
スレ主って
何か勘違いしてるだろ

キリ番踏みのただのお約束のスレ立てなのに私物のスレかなんかかよ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:37:24.69 ID:gGBEO8D90
>>1

BS-TBSで改めて22話見て思ったのは
自分はトゥルースさんをよっぽど気に入ってたんだなぁって事
自分が何者かを見つけた結果狂った姿が哀れなような
トゥルースさんらしくて魅力的なようなで好き

あと「あぁまとめられるな」って安心感の正体が解った
アオのナルへの誤解が解けるかどうかが最大の心配で
他は割とどうでも良いと思ってたのと
レントンとチートでお馴染みなああいうニルが出たおかげだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:19:25.40 ID:kccjOJ1pO
>>1
ちんげ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:35:25.00 ID:UlANLZsiO
>>18
書いてて虚しくないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:43:30.06 ID:eFolnnJm0
>>20
まぁまず同意されないだろうなって点ではそう思わんでも無いけど
自分の正直な意見は書いときたいから別にそれでも良いかなって
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:31:10.69 ID:24NjgXhF0
エウレカは今期からだけど、結構人気なんだろうね。今期最終回が次期ティザーだからさ。
果たしてどういう結末を迎えるのか?
DTBも2期しか観ていない。
ビバップのCMが流れていたのは必然でしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:08:12.17 ID:59wI4nUR0
>>15
>59と60並行して
並行世界かよっ!
ダボは未だに確定していないと頑張ってる
みたいだが、AOは並行世界確定だけどなw
向こうのスレ(59)をサッサと埋めて来いや
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:49:16.52 ID:BmzGTfxT0
>>23
並行世界推しは極々少数、判断材料が少なすぎるからね
なげっぱでその答えになる可能性もあるけど
考察という段階では材料が少なすぎてどうにも
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:04:12.18 ID:59wI4nUR0
>>24
並行世界推しは極々少数なら何が多数なの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:25:09.86 ID:59wI4nUR0
判断材料は幾つもあるじゃん
・別宇宙/別次元/別の世界という台詞
・スカブはAO宇宙の異物
・シークレットはAO宇宙の白血球
・スカブを排除するためにシークレットが現れる
・エウレカがクォーツに置き去りにされた世界(アオ居る世界の5年10年が数日の世界)
・ノースポールライト
・過去改変が起こってもエウレカとアオが消滅せず存在している
・ポイントとなる場面で西暦による年号表記
いくら駄作とはいえこれだけ出ている
認めたくないだけなんじゃない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:39:51.35 ID:59wI4nUR0
・ヨハンソン(スカブもシークレットも存在しない世界)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:51:12.84 ID:49Ih6DqY0
なんにしろアオとレントンが再会してアオがレントンに殴りかかる場面をはやくやってほしい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:01:27.18 ID:n0x1EuR90
結局、エウレカが身ごもった女の子って誰なの。
頭のいいシト教えて!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:05:42.45 ID:49Ih6DqY0
>>29
アオの姉という設定になっていますが当初の候補はエレナとナルだったのですが、物語展開のの消去法で最終候補はナルになりました
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:17:36.86 ID:GkYpQamv0
じゃあナルの親父と妹は…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:23:19.91 ID:+qmiXDsz0
次回はラジオ館に衛星っぽいものが突き刺さりそうだね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:07:38.06 ID:49Ih6DqY0
>>31
多分、義理だから親父はナルを溺愛していた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:22:30.59 ID:Jb+apP5F0
なんで義理だと溺愛するんだ?
自分の子供じゃないのに溺愛するなんて簡単なことじゃないぞ
妹にしても髪の色、目、がナルと同じで本当の姉妹にしか見えないんだよな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:24:00.21 ID:CBCDLVE80
京田はアホだから、ライブ感覚で先の展開決めますので

京田が他スタッフから嫌われてる原因のひとつだろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:41:15.81 ID:49Ih6DqY0
しかしもうアオの姉にあたる存在といったらナルしかいないのだが.....はたしテ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:44:02.16 ID:0DZYe2fk0
なんだろね。
いずれにしても今更姉が出て来た(姉を名乗った)ところで話上
大きな変わりは無さそうなんだけど・・・ザンネン
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:16:30.56 ID:/eYs6I5y0
7年前、あれほど叩かれてた佐藤大が去ったらこんなアニメになりました(テヘッ☆
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:32:34.37 ID:Sdm233Te0
AOの糞っぷりを見た後では、佐藤大に土下座したい気分だよw

京田版エウレカがここまで酷いなんてちょっと想像してなかったw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:46:05.69 ID:2ahoXqA20
>>39
ポケニジの件があるから予想できたんだろうけど
続編だからという期待から盲目になってた自分がいる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:50:50.25 ID:y1FiHPP10

ああー
あれレントンだったのかw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:53:20.59 ID:gBzLJ8XvP
>41
キャラの造形としては ま、あんなものだろうけど、中の人のチョイスはどうみても変
前作でホランドとレントンに血縁関係があったんならDBの孫悟空パターンの変形バージョンとして
それはそれとしてアリだったのかもしれないけれど
変声期のガキレントンよりオヤジレントンの声質が高いって…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:23:14.86 ID:isqkO7Yr0
総評  ★      おもしろいと思えというほうが無理
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:43:20.02 ID:9B7A7zcy0
ギャグパートの三瓶は無理だったけど後半のシリアスパートの三瓶なら全然行けたと思うけどな
キャラデザはさすが吉田神
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:27:38.31 ID:aErmui+l0
22話で終わりってなんか訳ありな希ガス。
未消化で終了。さんかれあみたいな希ガス。
AOはナルと血縁なら結婚できんから、かわいいフレアさまと結婚しろカス!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:56:03.02 ID:Sdm233Te0
単純にオリンピックで2週潰れた分でしょ

深夜放送なら普通だったら、まどかマギカの時みたいに、一挙3話放送とかで代替枠もらえるんだけど
AOはもらえなかったから、じゃあ次空いてる枠いつだよ?ってのが、2ヶ月も先だった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:13:08.37 ID:2JBkWwvZ0
14話の「アオーーーーーーーーーーーーーー!!!!エウレカーーーー!!!!」の部分はマジで感情移入できた
もっとああいうのをふやしてほしかったな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:40:22.06 ID:2JBkWwvZ0
2期OPのニルヴァーシュ対ニルヴァーシュは昔の俗にいう仮面ライダー対仮面ライダーみたいでかっこよかったと思うのはおれだけかしら?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:13:09.61 ID:ycZ8zqN30
おなじこと書き込むな、ボケ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:14:59.84 ID:3p7hUFw00
強打「最初からシークレットつってんだから正体は秘密なんだよ!」
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 01:42:42.20 ID:9H8+OOi5O
エウレカセブンAOって交響詩編エウレカセブンと関係有るんだろ?。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:05:25.72 ID:zGpY8RZ50
京田の「庵野(ANNO)大好き」のAOです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:16:09.77 ID:p724jz+C0
レントンとアオの感動の再会も違いはずだが、二人がであったらどんな会話をするだろうか
これだけは期待大だね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:28:10.79 ID:ql1Gli2B0
初恋の味について風呂場で話すに決まっておろう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:46:30.25 ID:7jBqDNlH0
そしてまだ恋すらしたことないアオにがっかりするレントン
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:53:07.92 ID:5wm+C5kE0
しかしハーレムリア充のアオにShitするレントン
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:07:41.37 ID:n/Y7e3hf0
最後まで見終わったけど
クロエにマギーとメインの2人より別部隊の方が魅力あるよな・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:10:11.17 ID:X2yipyfk0
悲しいぐらいに1ヶ月保たずに皆興味なくしてるな・・・
あの粘着してた奴とかどこ行ったんだよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:00:43.58 ID:om+8sGc80
ここで2ヶ月も放送期間空けたのは致命的だよなw

もっと内容が盛り上がってりゃ、むしろエヴァの旧劇場版みたいに話題が盛り上がり続けただろうけど
AOはなぁ・・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:07:20.79 ID:gvWgW6370
59スレも衰退してきているね.....
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:37:10.01 ID:woZAN9Sq0
どうでもいいアニメを引き伸ばされてもどうでもいいだけだからな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:53:51.28 ID:Ce+dMCYz0
22話まで見て、アオの性格、ポリシー、成長、好みとか何も判らなかった
彼らが何と戦っているのかすら判らなかった
変な左翼思想が気持ち悪いと思ったのは確かだ
完結編?勘弁してくれよ、22話はただの尻切れだったぞ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:08:22.18 ID:sSsudZqx0
アオは最初からずーっと出来る事をやるって割と単純な子
成長は特に無い、強いて言えばニルヴァーシュを得たり
虐げられない環境に行ったために、元々優しめな性格に拍車がかかったくらいで
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:42:52.26 ID:BXndoyU30
もうBONESはオリジナル作るの止めとけよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:49:40.96 ID:ceO7Myhp0
ボンズというか京田が悪い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:23:16.00 ID:IOT2hs1f0
喋るシークレットさんは大人なナイスガイだったけど、普通のシークレットは謎のままだったなあ
つうかエウレカ世界にもいなかったし、スカブって風船みたいな生き物じゃなかったっけ
22話までやって風呂敷広げただけの印象が強い
これはね、間違いなく失敗作だわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:24:06.29 ID:NtTKiWcm0
無印とAOって関係してるの?
いまAO見始めてるんだけど
無印は50話あるから見るの躊躇するわぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:43:15.76 ID:vzb0cybX0
自分は50話10周ぐらいしてるぞ
毎年1回は全話見たくなる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:38:39.83 ID:Ij33i/Jv0
>>67

オトナになったレントン登場でふわああああとなるためだけにも見てみようか

エウレカ動画攻撃しまくってくるエヴァ信者ってAOになってもまだいるんだな
うざいわぁ。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:20:47.50 ID:ZBD9d+CiP
>>67
無印って何だよ
その由来と意味を教えれ胡散
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:32:00.01 ID:fAb6YXJh0
>>70
馬鹿は黙ってろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:00:39.93 ID:ZcmWbElt0
正直大人レントンが16話くらいからでて親子ダブル主人公で謎を解決していくのが皆わくわくしたんじゃないかな
エウレカと入れ違いで現代にきて、この完結編でエウレカも合流して3人で纏めるというのがね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:51:18.66 ID:4ZgkIBE80
パラレルのような別の世界で、レントンとエウレカが問題を解決したとして
AO世界のキャラたちの物語がどう終焉するのか、全然想像できない
ま、AO世界にドラマらしいものはあまり無いんだけどさ
それでも続きもののアニメとして、物語として成立するのかね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:22:56.72 ID:K71ezKURP
>>71
説明出来ない爺は黙ってろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:30:19.26 ID:+Ha4HtKy0
ググれカス
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 04:24:15.91 ID:K71ezKURP
ググれば何でも分かると思ってんのか爺さんw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:31:39.12 ID:3M0zzepc0
おれ>>75じゃないけど
ググれない爺さんのために優しいオレがググってやったから感謝してねw

シリーズ化された作品・製品で、第2作以降のタイトルには「新○○」「続○○」などの接頭辞や、
「II」「III」「○○編」などといった、他と区別できるものが付いているが、第1作にはそれらが
付いていないことがある。こういった場合、例えば作品の後に数字が付く場合は第1作は「I」「Part1」
とさかのぼって呼ばれる。また『機動戦士ガンダム』第1作(一年戦争編)に対して「ファーストガンダム」
といったように、第1作の呼称が後になって与えられることもある。しかしそういった呼称も付けられず、
他に適当な呼称がない場合、第1作をしばしば便宜上「無印」と呼ぶ。
後述のように公式呼称となることもある。第1作の便宜的呼称としては他に「初代」あるいはそのまま
「第1作」もあり、どれが使われるかは作品による。

また必ずしも第1作が「無印」と呼ばれるわけではなく、例外も存在する。
『ウルトラシリーズ』の第1作は『ウルトラQ』であり、無印『ウルトラマン』は
シリーズ第2作である。 『必殺仕事人』は必殺シリーズとしては第15作であるが、
続編が『新○○』、『○○III』、『○○IV』などと制作されたため、
同時に必殺仕事人シリーズの第1作、無印としても扱われている。

以上『ウィキペディア』より転載
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:16:50.14 ID:+Ha4HtKy0
>>76
ワード調べるのなんか2chで質問するよりずっと有意義だろw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:52:17.93 ID:EOkcBBzc0
まあ、ようは今時のゆとり脳の中房なんだろ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:25:05.37 ID:D9vzAlFNP
死語をいまでも使う爺ヲタ
年寄りヲタと自慢するカス
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:31:41.21 ID:P1h4qg4HO
>>80これ書いたの絶対ナウいヤングだろ・・汚いなさすがヤングきたない
俺はこれでヤングきらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:15:13.93 ID:i9NYsP0x0
すぐ爺とか婆とか書くやつってリアル厨房?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:45:04.76 ID:OngYFKD50
京田は「エウレカセブン」の看板にここまで泥塗っちゃ、もう監督の仕事はほとんど来ないだろうな

大体、京田なんてヒット作ひとつも作れてないのに、よく監督なれたな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:12:50.07 ID:pK98V9RrO
上やらプロデューサーがガチホモなら枕営業の可能性も
京田<アッーーー!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:15:17.67 ID:bbpiGBG10
うめ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:15:23.07 ID:aLg1fr3w0
あの顔でそれはない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:59:30.29 ID:dY2NMcDy0
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:02:37.64 ID:aLg1fr3w0
後ろのイケメンで余計際立ってる
うん、いい笑顔だ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:07:14.46 ID:/p7mgkNh0
京田がいつも身につけてるマフラーは包茎の暗喩なのかな?
かぶってるアピール?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:22:45.43 ID:PwsPFJuk0
あーきんもい顔w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:23:31.52 ID:M5MhGK3X0
エウレカセブンAOは中共走狗竹Pによる沖縄独立プロパガンダ糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343746673/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:15:18.64 ID:59QEd9PC0

京田が好きなら、京田スレでも立てて、そっちで叩けよ。
こっちは、「エウレカセブンAO」作品そのものを語る場所。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:25:06.93 ID:uqF12tkS0
語ることがない…
あまりにもあんまりな出来映えなので語ってもグチだらけ…

だから 京田を 叩いて 憂さ晴らし するしかない。いま は。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:25:28.36 ID:uohAPYlp0
>>92
強打何やってんだ?
早く放送枠取ってこいよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:38:36.48 ID:lXDEwLEd0
だめだー、あそこをこうすればいい作品になったというレベルじゃない。
整理しよう。まずシークレットはいらなかった。皆、同意だよな?
過去にタイムスリップもいらない。謎兵器で平行世界を作りだす
もいらない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:44:23.93 ID:xkJmWnFd0
どーせ京田イラネ続編イラネってなるんだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:49:07.12 ID:59QEd9PC0
単純に母親であるエウレカを探す、
「母を訪ねて三千里」アニメでよかったのにな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:55:29.86 ID:jHc82Lgb0
>>93
やるのは勝手だが場所はわきまえろよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:00:21.27 ID:zuawoC5D0
なにも自分を偽ることは無いよ
本スレが正義でアンチスレが悪って事でもないし
言いたいことに応じて場所を選べばいいって事だよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:24:08.25 ID:77C7z3Cf0
>>97
どっちにしろ何かしらの困難、ロボアニメで言えば敵であったり
扱いに困る兵器等の登場は避けられないし
整備出来る施設や、レントンが探さない(探せない)理由付けも必要
前作世界のままでは人間同士の戦争とかはやりにくいし
時空の狭間的なのから助け出す系なら、ロボ物として盛り上げる用に
単に拐われたなら犯人として、トゥルースさん的なキャラもやっぱり要る

とか色々考えたらそこまで変わらない気がする
でもアオの目的が「母親を探す」って一点に絞られるのは良いことかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:28:16.27 ID:lXDEwLEd0
エウレカセブン(AO)の補完を試みたがうまくいかない。西暦50世紀、人類が
”彼ら”のいる惑星に入植。”彼ら”はもともと亜空間生物で時空間の概念がなく
過去に行くことができる。人類の少数(シャーマン?)が”彼ら”を認識できた。

100世紀、人類はその惑星を脱出して地球へ戻る。彼らも宇宙船に潜んでいた。
(ここから前作)50話終わり。その後シークレットの出現、過去へ行くことが
問題解決と分かり舞台は過去の地球へ(ここからエウレカセブンAO)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:20:40.00 ID:BjTdmMiW0
AOって結局、主題っていうか、一本筋を通しておくべきものが欠如してるんだと思う
アオが戦う理由と言い換えてもいいかもしれない
トゥルースにさらわれたナルを助ける話でも良かったかもしれないし、エウレカを探す話でも良かったかもしれない
ドラマとして薄すぎて、物語に説得力がないという評価もやむなしかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:27:21.59 ID:aLg1fr3w0
だんだんポールウォーカーがホランドに見えてきた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:51:14.65 ID:qlAYu300O
あれこれやりたかったんだろうなぁとは思うけど、
それを決まった尺にどう収めるかとかどう巧く見せるかとか、
そういうのがすっぽ抜けてて、言わば素人が書いた詰め込み漫画みたい。
描きたいものやシーンだけ描いてその他はおざなりっつうか、キャラがそのための駒でしかないというか

構成がグダグダすぎる。
エディターって重要なんだなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:59:18.54 ID:DYMvU6af0
交響詩篇では佐藤大がそういう役割を果たしてくれたから、なんとか形になったんだよ

AOでは京田がやりたい放題オナニーしまくったせいでこんなことに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:15:15.87 ID:cOGsUStV0
前作を楽しんだものとしてはこの流れは悲しいな。
AOがこんなことになってしまうとは。
もしまた何か別のアニメを同じような製作陣でやるとしたら
もっと地に足をつけて、テーマをきっちり絞り込んで欲しい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:25:51.93 ID:rB2XAF/E0
話の中で、ナルが目覚めた、AO世界の中で一番世界を理解してる人になってしまった
というのが、視聴者が混乱し迷走する原因だったように思う
角を付けてからのナルは理解しにくく、魅力が半減したように思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:13:38.99 ID:g4ds8QGz0
最初から魅力なんてなかったと思う。
何が好きで何が嫌いでとかもろくに描写されなかったでしょ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:16:30.14 ID:j3vt6/Ou0
最初は可愛かったよ
何が好きで何が嫌いかなんてそんなのどのキャラも描写不足だろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:38:49.11 ID:vaLZ84Fu0
アオですら掘り下げ不足だしなw

放送枠って直前にならないと発表できないもんなの?
それともまだ決まってないだけ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:48:37.77 ID:g4ds8QGz0
>>109
いや何も好き嫌いとかだけじゃなくてさ
魅力的な部分見せないまま離脱してったってことだよ
そりゃ他のキャラもそうだけどメインヒロインがあの扱いって
112名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 12:49:28.38 ID:LFJVU+JE0
>>106
京田さんだけはもう勘弁。

ボンズって劇場版「クレヨンしんちゃん」で監督やった
増井さんとか人材いるはずなのに、なんで危なっかしい
京田さん頼りなんだろ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:23:56.26 ID:bSMTZUOV0
>>108
後半はダメだけど最初からってのはないわ
序盤はアオがゲネブルに行こうとした時
一緒に行きたかったけど行けなくて他にあげられるものないと言って
代わりにノア託して涙ぐんでたりいいシーンあったよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:26:06.39 ID:6LzWelqj0
本人ですら気にしてる「外人、よそ者」であることを
なんとも思わず接したり、「アオは私がいないと…」って
心配してくれる描写もあったりで
レントンポジションなのかとすぐに好きになれたよナルは
電波入ってからも、22話でアオも気づいたように
こういう気持ちからなんだろうなと信じてたから好きなままでいれた
いやまぁそうは言ってもスカブ解放デモ先導してる姿は引いたけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:26:25.18 ID:631SwtQ0O
残り2話の放送も待たずしてアニメ2へ…。

これが全てを物語ってるorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:57:44.69 ID:NxJdRRNR0
エヴァンゲリオンという作品の功罪の「罪」部分は未だに尾を引いてるな…
一体あれから何年経った?謎めいた設定とかっこよさ「げ」な思わせぶりセリフ…

エヴァの謎解き本の類が飛びついた一番どうでもいい部分に感化されちゃって…
平行世界とか関係無い。話がつまんなきゃどうにもならんというのに。

エヴァは普通に「反発していたキャラクター達が最後には協力して最終的に強大な敵を撃退する」
という王道ストーリーをそれぞれのエピソードでちゃんと展開してるから評価されてるのであって
そういう良い意味での「お約束」を脱臼的に外しまくって評価されるわけねーじゃん……
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:04:30.94 ID:yAUfxHva0
もうだめだ、待たせすぎだ。。
11月末〜12月あたまぐらいなんだろうけど、
現時点で公式発表がないなんて信じられん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:10:26.68 ID:LFJVU+JE0
>>116
荒木飛呂彦先生も洋楽からネーミングの引用やるけど
あちらは本編がメチャクチャ面白いからなぁ。
おまけに王道守りつつ、そこから実験やパターン崩しやるから
一般ファンだけでなく評論家ウケもいいし…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:44:02.04 ID:631SwtQ0O
>>117
25日辺りに月刊テレビ誌がでるから、それに枠が載ってないなら、更なる延期、はたまたお蔵入りあるで
ってか広報的に一月前ならもう宣伝すべきなのに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:55:20.43 ID:6uimPcBE0
白い展開が好きな奴からも黒い展開が好きな奴からも叩かれるってすげーなw
このままだとブレイブルーというかFLOWの無駄遣いになっちまうか

121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:00:22.05 ID:DYMvU6af0
もう放映されないなら放映されないでも全く問題ない気がする
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:27:08.83 ID:oAadUo5z0
小倉入りはいいなぁ、
かくかく個人の頭の中で勝手に創造して
終わっちゃっても、その方が幸せな作品だよね。
ラスト2話を熱烈に待ってる人はいる?
放送されるんなら観たいなって思うけど、
なければ許さない!ってまでの熱意はないな♪
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:33:17.75 ID:cVaOy4OL0
>>112
増井さんは10年前にすてぷり監督してるのに、ボンズの扱いは演出とか絵コンテばっかだな
すてぷりはボンズ作品としては珍しく、メカとか最小限で人間ドラマに重点を置いてる
原作を再構築して、すてプリらしさは残したままオリジナルで話をまとめた構成力の持ち主・・なのにな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:41:39.07 ID:HcjV53stO
>>118
鬼才とゾウリムシを比べられても困る
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:44:12.06 ID:631SwtQ0O
まぁもしもお蔵入りっていってもさすがにソフト化はされるだろうがね
てかやるならやるで、テレビ誌で地味にバレる前に公式で発表するのかなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:01:54.23 ID:cVaOy4OL0
エヴァの影響に言及する人って、ここでも多いけど、良いエヴァ(24話まで)って結構榎戸さんの功績じゃないかと思ってる
庵野さんとうまくいかなかったのかな、ウテナにシフトしてから彼が抜けて現在に至るエヴァは悪いエヴァ
出渕さんとの親交など、ボンズ作品に大きく関与してるって意味で、重要な人物だと思うんだけど
エウレカはその出汁がらで2番出汁とった感じがするんだよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:04:56.90 ID:KJFXLIOTO
吉田さんの参加はやっぱり「エウレカだから」なのかねぇ
ツイやら見るに監督とあんま仲良さそうに見えないけど。

あーあ、吉田キャラがもったいね〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:06:07.76 ID:ajTfUIy50
京田叩きたいだけだから何言っても無駄
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:15:19.53 ID:s1F6/GYM0
>>128
京田さんまた自己擁護ですか
それより放送してください
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:41:52.21 ID:NBWrmyfj0
いつか面白くなると期待しながら見ていたけど、結局1話が一番マシだった
これ作った側は平気なんかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:46:18.44 ID:fW43WCmu0
AOはマクロスFみたいに懐古がこんなんマクロスじゃねえって叩いてるのとは違うからな
ただただ面白くない
まだぽけ2時(嫌いだけど)は強打は押井的なオサレやりたいのかな?って伝わってきたけど
AOは糞みたいな敵を毎度その場のノリで倒すだけの薄い展開ばっかり
まじで強打は何がしたかったんだ?と思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:48:15.27 ID:kDPaOqrr0
>>112
エウレカだから京田監督なだけで頼ってる訳じゃ無いだろ
難波さんみたいに3作連続監督依頼したり
中村豊みたいに「アクションなら彼に任せときゃok」な態度とったならともかく
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:54:53.34 ID:cVaOy4OL0
>>131
スタドラは毎度の展開でタウバーンが勝つんだけど、キャラ掘り下げとかストーリーはちゃんと進んでるんだよ
AOは左翼的なイデオロギーと、どこかで見た焼き直し話と、単調な戦闘に謎伏線を少々
鍋にほうりこんで水で煮たけど、これどうすっべ?って感じ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:13:04.26 ID:OC+pEswP0
那覇で食いもんくれてその後バズーカで死んで生き返ったにいやんとか
居酒屋でいきなり一緒に飯くった日本軍のおっさんとか
モブかどうかわからんのが名前も言わず仲良くしてくれるのがん?となったな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:28:00.40 ID:7HkhsuzD0
京田はガンダムの監督をやった方がいい。酒場で意気投合した
おっさんが敵兵だったとか、そういう堅実な演出ならできるばす。
庵野監督を模倣して奇をてらう必要なんてない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:30:53.76 ID:kDPaOqrr0
そのくらい「良い人だなー」で流そうよ
日本軍の人はある程度時間経った上での交流だし

ニルヴァーシュ(エウレカ)恨んでる側の人間だとか
仲間殺されてたりしてる人がやってたらともかく
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:21:00.67 ID:iZ7NM3laO
京田がガンダムってアルワケネーだろ、
京田四郎に改名したらビルダー外伝くらいに絵コンテワンシーンやらせてもいいが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:15:14.63 ID:1Oi+gcGy0
京田って元はイラストレーターなんだろ
物語を構成したり創造したりなんて出来ないくせに、自分の感性を押し付けようとして有能な人が離れていったんじゃないの
そのバランスの悪さがAOにモロに出たんだろう
他作品なんてロクに作ってないんだから、アンチなんて存在しないカスじゃね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:33:01.44 ID:fyLhQWC+0
Q7、京田さんは個人的に「エウレカセブン」を作り続けたいですか?
A7、新たに表現したいことがあって、それを表現するのにエウレカが一番相応しいのであれば、再びエウレカで物を語るのもやぶさかではありません。
   それ以外でエウレカを使うことには抵抗感があります。


AOを表現するのにエウレカが一番ふさわしいと思ったわけか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:36:02.16 ID:7YfR6zgV0
今見終わった

あ〜ぁやっちまったなって感じ・・・

エウレカとレントン ドミニクとアネモネの関係とか あんなにすごい作品を
よくもグダグダにできたな・・・
国系の設定入れるなら、ドミニクの最初の方のシリアスな雰囲気よりさらにシリアスな
雰囲気出さないとダメでしょ

なんだ あれか?小学生とかに対しての人気意識したとかか?
エウレカは意味不明な言葉吐いてフラフラ出てきて
子供の事心配してんのかと思いきや、大してそうでもないし。。
アスペっぽいストーリすぎるだろ
呆れ返るわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 04:41:47.11 ID:Fzh7+9euO
スペック2がナルに行った意味がわからん
アーキタイプ入ってんの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:39:30.57 ID:2gnLRBHh0
駄作になった理由とか
元々ロボット物は好きじゃなかった、とか
ボンズにいわれて仕方なく引き受けた、とか
痛いコメント待ってるよ、強打さん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:42:51.80 ID:HWWwCRyW0
>>141
トゥルースもナルもスカブに操られていた
スペック2もアーキタイプだから操られているんだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:47:20.78 ID:gYGZcuue0
ナルは寄生されているものの、操られているかどうかは分からんだろ

SPEC2に関してもトゥルースと戦闘後に「大人しくなった」と言われてるんだから
何かしたのはトゥルースじゃないのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:29:21.09 ID:i1iR7ZLc0
最近のポエムの調子はどうですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:55:10.38 ID:lkGBKjC7O
>>142
ロボット物に愛着ないってのはすでに公言してる
劇場版もロングインタビューではノリノリだったくせに
最近になって、いくつか出した中の一番ねぇなってのが通ってしまった
なのにインタビューは捏造されてた
とかツイッターだかで平気で言っちゃう人だからなぁ京田
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:17:15.68 ID:qAvfLKKP0
色んなニルがいっぱい出てきて嬉しいな♪・・・・・訳ねーよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:20:14.29 ID:8Hf3QGw1O
交響詩篇→君じゃないと駄目みたいなの
AO→君なんかみたいなのじゃ駄目なの

こんな隠れオマージュと大胆予想!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:36:45.72 ID:0YDr11NY0
第一話見直してみたらめっちゃ面白かった!





どうしてこうなった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:11:28.58 ID:GITys9OG0
3話ぐらいまではなかなか面白いからな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:39:00.11 ID:6hn6CXIT0
それつまんないって言うんじゃ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:44:18.49 ID:9FvzFc/20
>>135
ストレートの投げられない投手に変化球を要求するのと同様、
「堅実な演出」も出来ない人が最初から「奇を衒う」なんてマネ
出来るわけがないと思うんだが…?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:12:32.51 ID:y4eO4KPe0
あきれた。まだ放送日の発表ないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:36:36.01 ID:0YDr11NY0
はっぴょーされてるよん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:46:38.45 ID:0MDb90pE0
MBS民の皆さまご愁傷様です

☆第二十三話・第二十四話 2話連続放送!!
MBS :11月22日(木) 深夜3:00〜4:00
TBS :11月19日(月) 深夜3:41〜4:41
CBC :11月21日(水) 深夜3:35〜4:35
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:52:10.83 ID:s+Xd0Y5C0
TBS大勝利
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:52:39.64 ID:4AFeTF+a0
☆第二十三話・第二十四話 2話連続放送!!
MBS :11月22日(木) 深夜3:00〜4:00
TBS :11月19日(月) 深夜3:41〜4:41
CBC :11月21日(水) 深夜3:35〜4:35
※BS-TBSは放送日が決まり次第、改めて告知致します。
※放送日・放送時間は予告なく変更の場合がございますので、予めご了承ください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:53:30.22 ID:C0Qj4z4/0
月曜の夜中なのか?日曜の夜中なのか?

俺には大問題だ!!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:55:24.43 ID:w/VnE+BtP
月曜だろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:03:19.43 ID:XRrBWwUG0
糞がっ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:04:46.31 ID:0MDb90pE0
関西きついな、しかも三日も空くんでしょ?
最終回って一番盛り上がるのにそれをお預けって…
MBSは糞野郎
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:10:53.18 ID:lkGBKjC7O
まさかの17日以降とは
多分、世間(アニヲタ業界)はエヴァで話題もちきりだぞw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:14:41.09 ID:gYGZcuue0
また微妙な所にぶち込んできたな……

関西組が合流する頃には、スレで語り尽くされた後になりそうだわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:19:15.73 ID:bWBqpuHF0
ここまで長いスパン空ける意味が今更ながらわからん。
別に盛り上がってないし最終決戦にもなってないしレントン来るのも予定通り
ギアス1期くらいの終末観だったらわかるけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:20:48.27 ID:y4eO4KPe0
BS組の私にまたも苦行を強いるのか・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:27:41.59 ID:MUSfanuPP
いくらなんでも時間遅すぎだろw
これリアルタイムで見て映画化とか発表されてもいらいらするだけだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:29:29.32 ID:w+k3VcUA0
今夜あたり吉田さんのサイト更新くるかな?
あと2話で完結するのか微妙だけど、アネドミ出たら全て許すわ!!

168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:31:51.14 ID:yFUtCHqF0
BS-TBS組はまだ悶々とさせられるのかよ!!

ところで、BS-TBSで放送あるならまぁいつでも良さそうなもんだし
確か22話後に告知無かったから下手すりゃ未放送かもしれんけど
アニマックスは?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:45:58.95 ID:9Gbqd7Sl0
>>155キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:02:00.65 ID:GEzb+EyU0
『エウレカセブンAO 完結編』テレビ放送決定−−第1話〜第22話の一挙ライブ配信も決定
ttp://www.famitsu.com/news/201210/23023164.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:24:16.14 ID:DF1jIOzL0
TBS最速でmbswwwwwwwwwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:24:50.80 ID:GITys9OG0
やっぱり2話連続か
評価する
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/23(火) 18:25:10.09 ID:mslnO2500
勿論エウレカセブンAOは楽しいですよ!?♪。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:26:30.19 ID:Dw3kh9xk0
ふざけんなよ、19日から9日間海外旅行だよ・・・
海外パケ放題かレンタル海外ルーター使ってスマホかノートPCでひま動か何かで見て、
スレに参加するしかないのか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:35:31.39 ID:fyLhQWC+0
>>166
スポンサーつかなかったんじゃね?

この時間帯はTBSの自社宣伝枠だし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:17:35.88 ID:CmNRtEaN0
アニマックスでやらんのか?録画できねーじゃん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:32:20.69 ID:RQngSNy30
1ヶ月後かよw当日忘れちまいそうだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:38:06.82 ID:0uCs1oOGP
仮にオンエア見忘れても、まとめサイトで読めば十分なレベルだろう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:59:38.71 ID:k8ZkFISE0
おー告知やっと来たか
しかし高揚感は余りないw
流れ作業として完結編を見るだけだな
にしてもどうしてこうなったのか・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:07:40.17 ID:GITys9OG0
告知来たのにスレ伸びないなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:09:22.44 ID:ZIdo7TL+0
昔朝起きて見てた
独特の異世界感が好きだった

AOがどんなに批判されたとしても
これで本当にエウレカが終わると思うとさみしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:26:23.70 ID:j0MDye9R0
パラレルワールド展開なら、また別のエウレカできるんじゃね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:31:18.10 ID:Cim7b+5aP
なぁーんだ 
てっきり re:エウレカAO とか エウレカAO〜true route とか銘打って
再編集or手直し版を出すんじゃないかと思ってた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:31:52.80 ID:GITys9OG0
AO世界がパラレルでもエウレカとかは前作の住人ぽいから無理やろな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:41:44.80 ID:gYGZcuue0
サムナがアップを始めました
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:53:31.62 ID:j0MDye9R0
いっそ火の鳥みたいに、黎明編、ヤマト編、未来編とかすりゃいい
邪馬台国にニルバーシュやエウレカが出現するアニメってのも革新的で見てみたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:00:29.22 ID:0g/ANvWOO
>>140
アオがかなりでかくなって髪も青くて、なのにあっさりしてたよなエウレカ。
普通は子供を置いて行っての再開とか、もっと感極まるだろと

まるでこうなるって分かってたみたいだけど、もしそうでないなら母親と子供との関係性を考えてなさすぎだよな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:30:27.58 ID:fyLhQWC+0
正直、京田はエウレカとか前作との繋がりをあんまり出す気ないんだろうなぁ・・・
レントンに至っては、残り2話まで来てようやくDEBANだし

視聴者の大半は、むしろ前作との繋がりを楽しみにしてたというのに
京田はホント空気読めない奴だ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:24:39.17 ID:iwQFB6zp0
告知来たね
この頃には日本に居ないが

アメリカでも生TSで拝めるようにVPNで
日本の録画サーバーにアクセスできるようにしたわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:37:15.83 ID:m07BFs6R0
金曜ロードショーエヴァQ冒頭6分の録画予約をする時にセットでAOも忘れずに。
で覚えておこう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:47:01.89 ID:iwQFB6zp0
>>174
マクダーナーに逝くべし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:51:15.91 ID:6bmsEyMF0
日本にいないアピールウゼーわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:10:22.35 ID:czNS5z0O0
>>192
本当に居ないんだから仕方がなくない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:17:56.88 ID:RT5BlqoK0
仕方がないけどしつけーよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:23:56.69 ID:czNS5z0O0
>>194
一回しか言って無いんだが
漏れの場合旅行じゃなく仕事で数ヶ月だしな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:25:50.11 ID:zuz4OGwY0
どうでもいいよ
しつけーよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:26:19.73 ID:uk2wICjE0
おいおい今度は海外出張アピールときたもんだ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:27:43.93 ID:u0eBEfLQ0
俺もゲネラシオンブル出張して美少女達の着替え覗きたい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:30:51.15 ID:lAbyA8y60
円盤買えよwww海外組さんはw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:31:30.40 ID:zADSQBvb0
あの2人はやっぱり織田の功績なの?
それとも吉田?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:33:44.59 ID:4La6ZTNK0
まあ海外組ドンマイ、即日か翌日にはどっかにUPされるだろうから
自己責任で観る手はあるんじゃねーの
TBS圏外の人も気合いれて圏内まで遠征→漫喫で視聴→始発帰り
って手もある
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:37:39.51 ID:YPCfiaas0
ここはニートの溜まり場。海外出張バリバリの
ビジネスマンはアニメ卒業しなさい(笑)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:41:08.24 ID:MBYIm6vT0
しつこいけど、冬のユングフラウ行くので、プチ聖地巡礼。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:41:13.96 ID:YPCfiaas0
そして京田はお逝きなさい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:49:21.12 ID:XY2VYZr50
ピングドラムの幾原、AOの京田
なんか2大巨頭って感じで格好いいな
2012年を代表するがっかりアニメ監督
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:18:14.47 ID:A7+E5ago0
えらい遅い時間だなぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:31:02.61 ID:Zs8uZCO+0
今、録画したやつを一気に見てる

ストーリーはめちゃくちゃだと思う
でも、それきにさせない作画のクオリティを楽しんでるわ
2話のニルヴァーシュの戦闘シーンかっこいいよな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:40:40.28 ID:08oZsamZ0
吉田と佐藤と京田がいればエウレカセブンになるかと思っていたが、
実際重要だったのは前者二人だけ、ってことだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:47:46.73 ID:HAXn28FW0
最終話放映決定?
もーどーでもいい。放送日に気づいたら見るだろうが、見逃してもちっとも惜しいと感じない
もったいつけずに、とっとと放送してはやく終われや
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:52:13.18 ID:zYaIY0xh0
まぁノアさんの活躍に期待しよう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:16:41.64 ID:CeElRst9O
サントラの1曲目を1クールで多用して2クールではクォーツガンのテーマばかり
もっと変化つけろよ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:08:19.04 ID:H3NdOGYk0
釣りバカ日誌みたいに、レントンとエウレカの合体ラストかも知れないし、、、
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:28:34.60 ID:d1PpBHTb0
>>206
TV局的に、五輪で枠つぶして放送飛ばしてすいません、なんて気持ちはこれっぽっちもないって感じだね
どうしても放送したいなら、この時間なら使ってもいいけど?くらいに見える
実際はアニメ制作側に問題があって放送飛ばしたんじゃないのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:56:12.39 ID:VaMY+RlaP
アオとヒロインエウレカの近親合体エンドで話題に
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:13:01.58 ID:lFg5kkGe0
佐藤大は今期ジャイロゼッターやってるんだな
子供向けとはいえ、ロボットアニメでのびのびやってる感じなのがまたなんとも
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:33:31.30 ID:zVI+BtKfO
東京が先か、つーかまごうことなき早朝だな、深夜ではない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:10:21.48 ID:N+/NEZYBO
>>197
海外出張と言えば聞こえは良いが、中国か韓国に缶詰めの廃人SE乙
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:16:22.26 ID:LYGKoNFB0
ロボット魂がアクションゲーム化!参戦作品はコードギアス、ラグランジェ、タクトくん、ヒーローマン等
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351033456/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:25:18.18 ID:zVI+BtKfO
ほー佐藤大がジャイロゼッターか、やっぱ見てる人は見てるな。
キッズ向けだが今期のなかでもバックアップやスポンサーが充実して、メディア展開が約束されてる重要なアニメ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:34:19.78 ID:158pRwbl0
IDに「AO」が出たので記念カキコ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:35:34.02 ID:158pRwbl0
あれ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:42:45.88 ID:U/pABsbD0
結局30分なんだ…連続は嬉しいけど最終話は1時間くらいやって欲しかったな。待った訳だし。
凄く濃い30分になれば嬉しいな。カッコ良い戦闘はとりあえず期待してる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:45:20.31 ID:HXrHgxsD0
期待するだけ無駄だろ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:36:38.71 ID:6FVYQ8gE0
放送終わってない事が確定したんだからアニメ板にスレ立てろよ
このスレ板ルール違反だわ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:44:31.57 ID:/BNLqoni0
>>950辺りで決めりゃ良いだろ

このスレも一部の奴が「放送が一旦終了したからアニメ2だ」とか騒いで
荒らしが先行して立てたスレだし、乱立でもしたら面倒だわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:25:03.13 ID:A7+E5ago0
>>222
1時間やるみたいだけど、おまえどこ見てるんだ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:31:24.15 ID:zuz4OGwY0
最終話(24話)が1時間ってことじゃねーの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:51:05.17 ID:DYjf9bLZ0
☆第二十三話・第二十四話 2話連続放送!!
MBS :11月22日(木) 深夜3:00〜4:00
TBS :11月19日(月) 深夜3:41〜4:41
CBC :11月21日(水) 深夜3:35〜4:35
※BS-TBSは放送日が決まり次第、改めて告知致します。
※放送日・放送時間は予告なく変更の場合がございますので、予めご了承ください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:56:15.45 ID:SiqeCvpY0
sakiは未だに13-15話の配信が決まってないから(今日告知があるかも知れないらしい)これもどのくらいひっぱられるか不安だった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:14:52.57 ID:z1c4L63c0
51話と1期最終回話内容提案したり今回の特番のまとめ放送企画もていあんしたのだが内容も考えてそろそろいろいろていあんするかなww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:17:54.35 ID:z1c4L63c0
実はエウレカ劇場版の案の企画もていあん中ww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:29:39.08 ID:WogOMZIJ0
一話分がこれまでのまとめで、二話目が最終話でおk?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:48:47.92 ID:ijkrUmIK0
公式で23話の次回予告こないかな。。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:00:37.75 ID:z1c4L63c0
レントンとアオとエウレかがどうするか23話と24話楽しみ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:01:36.89 ID:Ex+0x4lo0
>>232
やるとしてもレントン視点でAO世界の未来(詩篇世界?)の変化描く
って感じで、そのまんまな総集編はしないと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:09:58.92 ID:Xote9Ows0
>>232
釣れてやる。どこからそういう発想がでてくるの?
半ば折り返しまとめ回ならわかるが、ラス前でそんなことすんの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:34:24.24 ID:z1c4L63c0
エウレカに妹がいるって設定も特番には欲しいな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:07:58.96 ID:o26Uc4+70
デュラララED1のオマージュ

http://www.youtube.com/watch?v=juXNxO5PnNA
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:33:35.89 ID:QIE3ZPDQ0
エレナたんの担当メカの人って良く見たら8話冒頭にも出てるのね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:37:41.80 ID:HuB5i9Ye0
>>229
引っ張っても意味無さそうだからさっさと決めた感じがするな
時間的にも隙間もいいとこ TVショッピングの後とかだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:40:30.69 ID:U/pABsbD0
平日3時過ぎとかもはや
録画環境ない奴は観るな!もう忘れろ!っていう時間だからなぁ。
心配は心配だけど、トゥルなんとかが出てくるまでは本当に面白かったんだよ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:39:43.76 ID:Zs8uZCO+0
ごめん撤回するわ
トゥルース出てくるまですげー面白かった

でもこいつ出てきてからすげーつまんなくなった
ストーリーまじくそ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:14:42.31 ID:RT5BlqoK0
>>242
心変りワロタ
本当最初の方だけは割りと面白いからなw
まあまだ一気見だから軽傷でいいじゃない
リアルタイム組は毎週期待しながら待って今にいたるわけだしorz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:14:49.88 ID:eRqNoFKw0
ちゃんと完結するのか?血Cの様に続きは映画でってなりそう
誰がみるんだよ

で、血Cの映画って来年だっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:41:28.44 ID:zuz4OGwY0
石垣君とかプロパガンダ厨が跋扈して最初のほうからボロクソ言われてたけどな・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:54:42.83 ID:oI/s/OuL0
視聴者も満足、納得するかは置いといて
少なくとも監督と脚本家は「テレビで完結」とか
「やりたいことはやれた」みたいな事言ってんのに
「映画に続くんじゃ…」なんて勝手に不安がってる人なんなの


そして血C映画はとっくに終わったよ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:45:33.54 ID:PUWFsl3NO
やはりラスボスはトゥルースなのかな??

まぁトゥルースしかいない気もするけどw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:48:29.65 ID:RT5BlqoK0
なんの思想もないただニャーって言ってる奴がボスとか
もっと視聴者に憎まれるようなボス設定してくれよぉ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:57:58.52 ID:bIhPA8Vv0
デスノートに京田の名前書いといたお
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:08:33.69 ID:hgmZ5IW50
>>249
京田デスガ?なにか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:14:18.11 ID:i7S/UC/40
22話まで見て、AO世界の何が問題なのか、どうならなきゃいけないのかもわかってないや
ていうか、話がどう進んでいるのかさえわかってないよ
シークレットもスカブもクリスタルも何なのかわかってないや
俺ってエウレカAOに向いてないんだろうな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:14:58.45 ID:1SU/D98f0
グレートウォールだよそろそろ次たてようかなヽ(´ー`)ノ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:19:34.88 ID:hgmZ5IW50
一作目のレントンさくっとコロコロして、
ホランドの子供の名前をレントンにしてる時点で冷めきった。
ホランド、そこまでレントンリスペクトしてなかったろ!?
人外にはなったかも知らないけど、生きてエウレカと幸せになったと信じてた旧作ファンをないがしろにしてまで何がしたかったんだろう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:26:33.36 ID:4La6ZTNK0
トゥルースは映画『ダークナイト』のジョーカー的な存在というが
今まで観てきてピンと来ないし それじゃ対比の存在としてバットマン的
なものがアオなのかと言われるとそれもピンと来ないんだよね
やりたいことがあったとしても伝わらないのよねー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:37:14.54 ID:i7S/UC/40
ホランドは、人の尊厳の下スカブコーラルとの敵対を選んだ兄と裏表なんだよな
兄とは違い、エウレカを守り抜く決意で世界と向き合った男
なのにエウレカに選ばれず、レントンに対する嫉妬心を乗り越える大きさを持った男
でも多分このアニメの監督は、そういう部分を否定したいんだろう、残念なことだね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:38:34.31 ID:RT5BlqoK0
ジョーカーに失礼
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:42:23.55 ID:v6T6lJ340
完結編のOP・EDは告知ないから新規にならないのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:39:28.51 ID:1SU/D98f0
つぎたてようかなヽ(´ー`)ノ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 04:46:13.46 ID:JR3oH4wjO
最終回クォーツガンで世界が逆さまになりスカブが人間のような生活をしていて人間がスカブのようになっていたら褒めてやる
人間の出す二酸化炭素を利用してスカブたちは空を飛び人間バーストが起こればシークレットを撃退しつつ人間から脳みそを抜く
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:26:47.80 ID:Ehc/Z13L0
正直「なにが完結編だよ、馬鹿馬鹿しい」って気持ちがある
放送しそびれた2話を放送するだけじゃん
これまでの掴みも最悪だし、どうけりつけるのか確認したいだけで、あまりワクワクしないよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:15:32.06 ID:L/ixmRdJO
俺、本当は信者になる予定だったんだ
でもなぜか批判や不満しか出ないでござる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:18:34.91 ID:r+uAUy/VO
前作は全話録画して三週は見直した。
AOも一応全話録画してあるけど果たして見直す日が来るのか自信がないw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:23:29.53 ID:4aexSZB10
>>261
奇遇だな。俺もその予定だった
割と最後の方まで信じてたんだぜ。でも21話のエレナの扱い見て諦めた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:16:05.47 ID:cXoxx0yi0
今12話をもう一回観てんだけど、やっぱり月光号かっこいいなぁー!
12-14話ぐらいの熱気が続いてたなら俺も信者になる予定だった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:45:30.01 ID:oy7EtQrB0
俺も謎めく展開に途中までは何かあると信じてたが
ジエンド大破と共に砕け散った
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:57:17.45 ID:JS+6AoWX0
エウレカAOで舞台が沖縄の話にしたのは沖縄問題を見た若い人が考察もしてほしからだろ。1期は宗教やコーラリアンと人間の関わり、2期は島独立というテーマでやるから難解に。結局数々の謎は未解明のままww今回もラストでオチつけられるのかね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:46:56.93 ID:nXRpQjwu0
それが何で独立になるんだよww

何も考えてないだけだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:22:57.02 ID:97D3PbvBO
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:29:19.23 ID:cXoxx0yi0
>>266
最近の若い人はこらえ性ないから観てないと思うんだ。
待ちに待った詩篇の続きを、
エウレカー!レントーン!大好きだー!を、
期待してたオッサンばっかだと思うんだ。
なのにあれですよ。

ちなみに政治的メッセージうんちゃらは表層で描かれてるだけで
テーマでもなんでもないと思うんだ。
つかそこまで掘り下げられる程の作品じゃない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:11:09.66 ID:TmxCSUGS0
たぶん無印のテーマって
男女間のの愛は全てに勝るたいてい(月に落書きしたり怪我させたり殺したり)のことは許される
みいたいなもんだから
AOは親子の家族愛は全てに勝るたいてい(時空を捻じ曲げ)のことは許される
みたいなオチだろ
結局宗教とか国家間の策謀とか独立問題とかアオのキャラ立てのための枝葉でしかないて感じでさw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:16:23.30 ID:ni/J1KuC0
ハッピーエンドに全部文句言いそうな頭悪そうな解釈だな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:55:40.52 ID:MvuQtU+k0
>>270
そんな見方してたら作品楽しめないだろw
AOはおいといて
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:40:18.25 ID:Vjqkbw7a0
ニルバーシュが勝手に動いたり、セブンスウェル起こしたり、変身したり、バラバラ光線発したり
そういうのは全部レントンとエウレカの心に共鳴してる
月の落書きって、26話まではすれ違いも多かった2人が、更なる困難を乗り越えた奇跡の証明みたいなもんだろ
偶然と必然のなかで出会った二人の物語、っていう本筋がしっかりしてるから今でも評価されるんだよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:44:33.52 ID:4ZJJ7OK50
エウレカ見る人で設定がどうって人もそうじゃない人も、
あくまで本筋あっての設定だと思うんだよな
本筋つまんないのに設定ばっかりどかどか投げられても受け入れられないっつーの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:01:07.60 ID:Vjqkbw7a0
本筋以外も例えば、デューイってわかりにくいキャラって思われがちだけど案外感情移入できる
コーラリアンが襲って来た時、国の安全を守る軍人として最善を尽くそうとしてる
凶悪な兵器で根絶やしにしようとしたり、アネモネのように兵器として逆利用したり、非難されるようなやり方だったとしてもね
その反面、デューイの人に対する優しさは凄くて、きちんとドラマとして成立してると思うんだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:07:24.65 ID:MvuQtU+k0
いやデゥーイは独善主義なだけじゃん
国の安全のためってのも虚像だったわけで
まあデゥーイの主張も結構分かるわけで、良い悪役だと思うけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:16:18.21 ID:5O4BTccl0
エヴァのパチモンが御本家公開に隠れて沈没かぁ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:00:23.86 ID:L/ixmRdJO
セブンスウェルは諦めたから、セブンウエポンズの熱い物語はよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:03:19.24 ID:khEPqkj40
ジエンドー!はなんだったのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:59:40.42 ID:v/ACNnUv0
ただの撒き餌それに群がった俺たち魚
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:49:48.28 ID:51PSU/6V0
フラクタルで叩かれたヤマカンがその後仕事が無くなった様に
駄目なものにNOを突きつけることが、業界と自分たちのためになる、ような・・
ボンズってオリジナルやりたがるくせに、ストーリーテラーがいなくて自滅ばっかしてる気がする
AOみたいなの作ってたらジリ貧だよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:32:56.82 ID:MlZC/HAz0
それは業界スレに書くか南社長にでも言ってください
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:24:29.46 ID:8V582AWs0
ふと1クールのOP見たら半年前の興奮してた自分思い出した
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 04:57:51.61 ID:xNiECKVA0
1話ごとにじわじわ変わるOPを観てこれはボンズ本気だなと思ってた俺にそうでもなかったよと伝えたい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 05:20:10.74 ID:oqZeLfB6O
俺は今日この時からトゥルース!俺ら「?」

夢オチ(ような展開で)ナルNTR
「???」「フレアメインヒロインktkr」

トゥルースがないAOも書いてくれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 05:48:08.64 ID:0JlYm7Nu0
「エヴァ vs エウレカセブン」くらいのふざけた内容にしてくれた方がたぶん楽しめた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:15:26.28 ID:bneLFwrK0
>>285
なんでそんなにフレアに食いつくのかよ―分からんのだが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:08:38.85 ID:nhD0q/1VO
フレア厨まだ息してたんだね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:39:08.84 ID:1mviNnUd0
BS-TBSの放送日はまだ決まらんのか
ここにきてまさかの最速放送になったりは…しないよな
290ゴンジイ :2012/10/26(金) 11:30:53.44 ID:we1+M2FL0
BSCS関連はこれから枠組みじゃろう。

(茶でもどうか?と湯呑みを差し出す。 )
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:05:02.84 ID:cCfho5vh0
テスト
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:23:21.05 ID:goZtb2IlO
一応現在進行形のアニメでしかもエウレカでここまで過疎化するとは、
まぁ、かといって回りが盛り上げようにも肝心の物語のほうが空回り状態だし、もう無いとは思うがエウレカに次があったとしても吉田はもうやらないかもな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:20:15.67 ID:ITK6jgAhO
次があったらじゃねぇ!
次を作るんだよ!俺たちの手でッ!(他力本願)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:22:33.66 ID:taVztYS70
5巻に新たなり深き青2話まで特典映像に入ってた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:03:37.37 ID:esQS80Yw0
せっかく名塚さん呼んだり、モーニンググローリーのセルフパロやら
「一緒に飛びたかったの、抱っこされたい訳じゃない」とか
ってネタ多いのに
オーディオコメンタリー相変わらずで残念だ
いや中盤からは(14話に限らないけど)そこそこ本編触れるけど

失礼だが木内さんいない方が上手く回った気がする…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:53:40.44 ID:mfPNf+ib0
テスト
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:45:29.84 ID:WF5YYHCW0
完結編いつなん。。。秋見るもんねえよ。。。
ちょっと1話から見返してくる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:47:20.57 ID:4caPXVSY0
AOは糞アニメだったけど、ボンズで好き勝手やらせて
もらえるポジションをゲットした京田の処世術がすごい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:02:56.82 ID:NrwRllSC0
>>298
もうすぐ人生もフリーになるんじゃない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:17:55.33 ID:fq68mbZH0
わかった
このアニメはある境から糞になってる

11話だ
11話から糞になってる
わけがわからない

ここから色々おかしい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:19:01.67 ID:fq68mbZH0
エレナがミラーっていうケバいキモいキャラやらされてるとか
かわいそすぎる

キャラに愛情がない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:21:28.03 ID:fq68mbZH0
作画のクオリティは良いのに
雰囲気も嫌いじゃない

もっとロボットアニメらしく
爽快感と純粋な恋愛が絡めばいいんだよ
前作だって、エウレカとレントンのボーイミーツガール物語という筋はちゃんと描かれていた
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:53:21.91 ID:4caPXVSY0
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』が面白い

TOKYO MX:毎週金曜24:30〜
毎日放送:毎週土曜25:58〜
中部日本放送:毎週水曜26:30〜
東北放送:毎週火25:30〜
RKB毎日放送:毎週月曜:26:25〜
BS11:毎週金曜24:00〜
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:53:25.11 ID:v05THZWB0
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』が面白い

TOKYO MX:毎週金曜24:30〜
毎日放送:毎週土曜25:58〜
中部日本放送:毎週水曜26:30〜
東北放送:毎週火25:30〜
RKB毎日放送:毎週月曜:26:25〜
BS11:毎週金曜24:00〜
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:53:28.06 ID:lxiixyJY0
http://eurekaao-prj.net/?p=2148
ニルヴァーシュspecV3
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:00:43.80 ID:+sF/KF810
わりとしっくり来るネーミングだなw

マークワンと同様にIFOなのかと思ったけどアーキタイプ入ったLFOなんだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:06:39.91 ID:fq68mbZH0
誰かプラトーオブミラーの解説できる人いる?

砂は何?
最初の社長を描いていた影はトゥルース?
ゴルディロックスの行動はなんなの?
エレナはどんな事故にあったの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:12:08.61 ID:mgieHBQi0
ニルヴァーシュスーパーワン
ニルヴァーシュアマゾン
ニルヴァーシュブラック
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:17:24.00 ID:Qov6dti+0
SPEC5じゃなくてV(ブイ)だったのか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:39:45.78 ID:2pZKQGPW0
>>305
扇風機っぽいパーツはつまりそういうことかww

>>307
砂は幻覚と精神操作に近い能力を持ってる
っての頭に入れてもう一回見た方が良いんじゃね?
正体は多分スカブコーラル関連の何かだろう
シークレットがそういうことやる理由無いし

エレナの会った事故は21話参照
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:45:27.57 ID:fq68mbZH0
ググってまとめサイトみたらだいたいわかった

でもこれ、初見でぼーっとみてるとおいてかれるなまじで
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:47:42.16 ID:fq68mbZH0
>>305
やばいかっこよすぎる
エウレカセブンはなぜかロボットのセンスはずば抜けてるよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:50:23.50 ID:owTop9po0
しかしあれだな
ショートムービーのノリで、アオとナルを終始からませてれば
話ももっと面白くなっただろうな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:51:54.16 ID:fq68mbZH0
エウレカセブンのロボットの高級フィギュアとか売ってないかな
ちゃっちいのは嫌だ

フィギュア買ったことないけど
アオの乗ってるニルヴァーシュとスペックV3はほしい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:59:08.68 ID:8V582AWs0
>>312
まあデザインしてるのが河森さんやからな〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:02:36.91 ID:Hb17DKYK0
二つ目のオープニングのタイトルで止まるボードに乗ってる姿が糞ダサイ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:56:02.49 ID:ueQ3lKXW0
アオのニルとV3、ロボ魂で出て欲しいわぁ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:42:34.67 ID:oK4tDRvBO
そだね フィギュア欲しい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:50:19.32 ID:31rzMGJm0
まあSPEC3が出てない時点でお察し(´・ω・`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:57:15.76 ID:QiLYExQN0
結局サードエンジンネタも未消化で、IFOなのかLFOなのかも不明
エウレカの腕輪(首輪?)に反応してたのは、単なるキーだったから?
アオニルは活躍度合もそうだけど、そういう釈然としない部分があって、あまり魅力感じない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:11:25.77 ID:bV8cm3p00
ボンズで京田に異を唱える者はいなかったのか。京田に逆らうと
恐ろしい目にあうのか。この糞アニメの企画を通した京田という
男はアニメ界のスターリンか、それともフセインか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:16:59.01 ID:31rzMGJm0
金正日かな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:05:48.91 ID:PUPHotRl0
>>315
Spec3とVはコヤマシゲトのはず
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:13:07.78 ID:9haDOJBrP
>>281
江南スタイルにNo!といっているじゃなイカ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:22:34.39 ID:wBK+UkXi0
>>323
うむ。
まああれもロボットかw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:22:36.94 ID:ao99OarD0
BD5巻の表紙いいね!
これで内容も良ければ・・・・。

俺みたいに交響詩篇のBOX持ってるから蛇足でAOも集めてるやついる??
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:27:08.27 ID:A6kXB/TO0
バンダイがロボ魂でフィギュアを出してくれると思ってたのにどうしてこうなった……
立体栄えしそうなデザインしてるしアレルヤが欲しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:27:10.84 ID:oK4tDRvBO
俺AOが好きだよ。盛り上りにかけちゃう気もするけど、メカ、キャラデザとかだけで楽しめてる。前作ももちろんすきだけどね?前作みたいなものを求めると違うだろうけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:38:01.53 ID:MXRqJkcz0
>>317
君もその2つに魅力感じるのか
ロボ魂よりももっとクオリティ上げて欲しい
二万でも買う
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:33:43.22 ID:MnmydcFGO
超合金とか夢にも程が・・・欲しいれす(^q^)
カノン立体化に1万ペリカ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:03:42.80 ID:feu8PKxGO
その辺は超合金というより、ソフビが合ってるんじゃね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:07:15.91 ID:wcWCScKL0
>>317
マーク1は初期カラー(灰&グリーン)がいいな
でも公式サイトにあった立体化〜はゲネブルだったがかっこよかった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:15:10.04 ID:/8Cwoiw10
テスト
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:18:13.47 ID:R5I6LL9h0
あー、確かにAOは、ストーリーと設定とキャラがゴミなだけで、
メカは悪くないからな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:29:06.81 ID:pNzCbK6U0
ストーリーと設定とキャラは良いのにメカは良くない作品は稀。
思いつくのはヒノキオのデザインは生理的に受け付けなかった(笑)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:33:43.32 ID:wBK+UkXi0
そうか?
AOで好きなのアオニルぐらいかな(タイプ0には敵わんけど)
他の機体に魅力感じないのはボードに乗ってないってのもデカイ
まあスピアヘッドは好きだったけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:34:16.80 ID:uqbXw2tDO
ロボット魂よりリボルテックヤマグチがいい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:53:07.76 ID:3rloOUYm0
見返した感想。
なんかね、今更だけど。

各話の脚本によって話があっちこっち行きつ戻りつしてるね。
特に14話から17話あたり。
全体のストーリー構成にクオーツガンを出すか出さないかっていう
すごく重要なところで製作陣の駆け引きがあったんだろうか。

何となくだけど、會川さんは出したくなかったのかも、と。
この辺の中盤での動きがキモになってる感想。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:24:36.64 ID:mlnEScAO0
無理やりねじ込まれたならともかく、最初から登場決まってる物だし
出しても大丈夫な構成のはずなんだからそういうのは無いだろ

會川って周りのやりたいことは
結構受け入れたり、読み取って脚本に反映させるタイプだし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:33:58.31 ID:792HTgW70
808を超えるデザインは無かった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:43:34.09 ID:ULu2El2KP
どうせ京田がガンパレのNEPパクッた武器出したくなっただけなんだろうが
シリーズ構成としちゃこんなチート兵器出されたら今後の展開やりにくくなるわな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:37:58.32 ID:DLNxeqjP0
企画段階で詰めないで行き当たりばったりで製作したのかとか
沖縄独立設定にしたらTBSが制作費半分持つと言ったのかとか
色々と勘ぐってしまうデタラメなアニメだった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:23:49.35 ID:IYgwPN9Y0
>>326
おまおれ
まぁ、BOX、じゃ無くて単品を10巻揃えたクチだけれども
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:47:20.05 ID:oK4tDRvBO
立体化どうなってんだバンダイ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:42:31.32 ID:EWW8w86F0
カノンの変形に期待!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:17:06.05 ID:oK4tDRvBO
始まったよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:01:32.45 ID:u6jFT0U/0
何が?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:37:37.33 ID:MXRqJkcz0
世界の終わりが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:57:45.35 ID:X9mXT6mj0
セブンスウェルだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:59:41.11 ID:R5I6LL9h0
七本の光柱・・・セブンスウェル!とかホラントンに言わせてたが
交響詩篇のセブンスウェルと全然違うし
無理矢理絡めようとしただけだろwこれw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:26:40.81 ID:/f7OYWGV0
>>316
あの間延び感のやっつけ感たらダサいよな。折角のイントロが。
>>320
IFOとかLFOの違いを生かした設定ってないな。
>>328
AO好きな人ってメカ(純粋に機械)に魅力持ってる人や、好意的に自己補完する人のいい人が多い気がする。
>>332
今さら言うけど色塗り替えはゼータガンダムにおける
markIIのティターンズカラーからエウーゴカラーへの塗り替えのオマージュか?
でもあれはガンダムさえ量産機、しかも敵味方陣営で対決って兵器コンセプトのインパクトを出したからだしな。
ゲネブルカラーとか意味があるならアレルヤキリエも統一しないと。



352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:45:39.58 ID:/f7OYWGV0
>>338
話の主軸が一貫してないよな。
最初島を飛び出したアオの母探しという目的と、
その後展開するナル救出or敵対とトゥるえもんのいうあるべき世界に戻す野望を阻止するとか複数のメインのシナリオが互いに複雑な事情で絡み合うのかと思ったら空中分解。

他にもLFOニルの自我行動の謎やアオには姉がいる?(それはナルなのかエレナなのか)、
エレナとミラの関係とか、
シークレットそのものの色んな細かな謎は現在までほぼ語られずで
ただ実は本当は正しいことをしてる(らしい)とか、
その辺の話を盛り上げるべく仕込まれた伏線も盛り下がるような淡白な消化をした。

これでは多少の不出来は目をつぶって肩入れしろというのも無理。

個人的にはアオ=スカブの遺伝子も持ってる人間が自己消滅を覚悟し
人類のスカブ寄生を防ぐためスカブの無い世界を作るためクウォーツガンを撃つとかの葛藤とカタルシスを期待してたが…。ら、?
.
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:48:10.60 ID:eP3FzbKr0
フレア?だっけ。おなか(へその上側)に傷がある人。あの傷を
視聴者に知らしめたのは「子供がいますよ」ということだよね?

あと、描いた人は帝王切開に見せたかったんだと思うが、
帝王切開はへその下側切るんだよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:06:11.60 ID:nbAphv6X0
黙って8話をリピートしてろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:11:23.49 ID:ca2xCSw30
>>353
ちゃう
ヒント:移植手術
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:21:07.99 ID:ZEzr++300
>>353
斬新過ぎる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:47:02.52 ID:zAK1oczO0
完結編で説明すること(つーかして欲しい事)って

・12話で来たエウレカの子の正体
・エウレカ救出方法
・AO世界と詩篇世界(と劇場版も?)の関係詳細

くらいか
いや細かい事言えばもう少しあるけどさ。ブレスレットは何?とか
あと演出面の話だけど、大人レントンがホランド声な事に
キチンと意味があるかどうか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:48:56.46 ID:1V17aHDd0
>>356
18話放送後に似たような質問ちょいちょいあったからそうでもない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:56:06.72 ID:HMSTV5ZCP
>>357
>大人レントンがホランド声な事に キチンと意味があるかどうか

あるわけないじゃんw
中年になったレントンの声が三瓶のままじゃおかしいから
前作の声優陣で一番年齢合いそうな人物チョイスしただけなんだからw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:58:32.11 ID:+wZfVIqC0
アリガト。帝王切開じゃなかったのか。もまえらは直列に
つないでやれば結構なポテンシャルを発揮するんだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:08:25.65 ID:m3R96g8A0
トゥルースとか駄キャラがマジいらない
京田は面白いと思ってんだろうけど、最終話の顔芸とかなんだありゃ?
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up576992.jpg

井上和彦の無駄遣いにも程がある
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:34:15.61 ID:lS+orD1y0
>>351
オマージュかはわからないけど、勢力が変わって塗り替えってのは有るだろうけど、
単にエウレカが乗ってた時の色(ニルバーシュ色?)にしただけかもね。
呼び名もニルヴァーシュにしてるし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:54:25.91 ID:4QK+G4VQO
前作でホランドがレントンの父親とか兄とかだったらホランド声でも良かったんだけどな…
前作ファンとしては藤原さん=ホランドだし、藤原声は特徴ありすぎてレントンとして受け付けられないんだよなぁ。
変えるならとことんレントンに合う声の人にして欲しかった。

あ、藤原さんは大好きですけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:58:56.57 ID:l4rGOZBoO
立体化続報来たな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:00:29.96 ID:Xw2Xj5Wz0
レントンいつまで経っても戻ってこないし!!
レントンマジリスペクトなホランドとタルホは産まれた赤子にレントンと名付けた。

こんなもんだろ?!糞脚本
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:10:39.60 ID:zAK1oczO0
>>359
年齢に合わせるだけなら
わざわざ前作にもいた、しかも重要キャラだった人使う必要なんか無いじゃん

吉田さんも納得の上デザインて事は
相応の意味があるんだろう

まぁ本編内では解らずガイドブック待ちの場合や
吉田さんが「あー、ホランドはレントンと被る部分多い感じにデザインしたしなぁ」
みたいな、本人にしか解らない理由で納得の可能性はあるけども
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:56:53.11 ID:ZEzr++300
あのレントンが大砲ぶっ放されてホランドとレントンになる
時系列?そんなの知らね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:04:47.36 ID:T/omQC4f0
>>366
つーか、そもそも時空飛んで来るんだから年齢合わせなくてよくね?
エウレカも数日しか時の流れを感じてないんだしせいぜい数年年取った青年レントンが
迎えに来ても良かった気がする
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:59:59.35 ID:m3R96g8A0
エウレカが来た未来と、ホラントンのいた世界は別の平行世界だろう

ホラントンのいた方は、月面に「レントンエウレカ」の文字がなかったし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:29:09.07 ID:vpsiU1YQ0
露出の差で見えないようにしただけちゃうんかと
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:48:11.58 ID:zTLSiLzB0
ホランドとレントンのフュージョンだな。ゴテンクスみたいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:45:11.54 ID:929iYqzh0
全話見直したわ。2回目は案外面白かった。
詩篇の続編でない以上、トゥルースもクウォーツガンも必要なんやね。
俺は詩篇の続編が見たかったんだけど、まあしょうがないわ。
というわけで何か諦観した。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:16:46.37 ID:uGSWU62t0
トリトン号って数時間で地球一周できそうだよね。あんな航空機やロボットを
人類は作れるのに前時代的な国家間の駆け引きしてる状況に違和感
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:34:47.24 ID:lS+orD1y0
技術は進歩しても人間が進歩しないってのは、よくある話じゃない?
ifo関連の技術はレントン(マーク1)の猿真似みたいだし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:40:18.54 ID:AbnnZP8x0
技術云々っていうと、宇宙で直ぐにガス欠起こして帰れなくなるのは失笑したわ
主人公を窮地に追い込むにしても無理矢理過ぎる

『世界の真実』とか厨ニレベルの問答する前に、せめて張りぼての部分は隠せよと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:43:40.53 ID:yT3fRDLK0
あれくらいで推進剤って切れるもんなんか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:49:03.35 ID:9VjVwj620
なんせサイズがサイズだし、常時フル稼働ならあんなもんじゃね?
ガンダム辺りを参考にしたら早すぎに見えるけど

あとニルが帰れなかったのは別にガス欠だからでは無いな
ギリギリには違いないだろうが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:25:51.86 ID:ueGlPIr90
この姐さんみたいなエウレカに罵られたい

http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae54757.jpg
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:37:39.63 ID:AbnnZP8x0
いやいや、地上から大気圏突破して重力振り切る訳でもなく
低軌道上を移動するだけだぞ……
宇宙にあんな巨大なもん建造してる世界で、あれは無いわ

つーかEMPTY表示が出て宇宙用ブースターを切り離したのに
これがガス欠じゃなけりゃ何なんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:58:46.78 ID:9VjVwj620
あれ外付けのブースターの話で
普段ニルが使ってるやつのはまだ入ってんじゃね?
って言いたかった
まぁじゃあスカブに衝突して帰還なんて無茶な作戦立てないし
やったとして、シークレット撃破後衝突軌道入る時にも使わないのはおかしいから
ギリギリじゃなくて完全にガス欠だな、ごめん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:05:39.55 ID:AbnnZP8x0
>切り離し
悪い、念のために見返したら切り離しては無かったわ

おそらく普段のは大気中しか使えんのだろ
現行のジェットエンジンに近いのか、トラパーを使用しているのかは分からんが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:44:37.18 ID:WAHvceDd0
あの回月光号とかはナルが呼んだ風な演出されてたけど
消失現象とほぼ裏設定と化してるユタの力に
何か関係性があったりするんだろうか

まあ単にスカブが空気呼んだだけで終わりの可能性大か
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:35:12.49 ID:spI7uKXg0
立体は個人的には
スーツ着用したアオがほしいよ

女の子フィギュアしか需要が小さいというのならフレアやエレナでも良いや

あのスーツはすごいカッコ良いと思うの俺だけか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:06:34.76 ID:1leSalsF0
うん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:08:26.35 ID:gRiY7d/G0
パイロットスーツはともかく制服時の手首のアレがきめえ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:43:53.43 ID:uKunmMWjO
完結編ってもう詳細出た?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:25:05.41 ID:mcS98KHl0
バンダイチャンネルの一挙配信終了、完結編の予告は地上波の時と変わらず
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:29:46.74 ID:m3R96g8A0
エヴァ劇場版みたいに間隔を空けることで、その間に視聴者で考察とかいろいろ盛り上がってくれることとか期待したんだろうが
内容がゴミすぎて語ってもらえないAOでは、この2ヶ月のインターバルはむしろ過疎る原因となってしまい
完全に裏目に出てしまったなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:32:46.72 ID:GSs8QWkH0
五輪で流れた分の放送日時が取れなかった
最後に2話まとめて放送できるほど製作余裕なかった
こんなとこだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:37:56.00 ID:9ZDlV/790
ただ謎かけしてるだけのアニメじゃ、盛り上がるはずもなく。
現段階で視聴者が「こうなってほしい」というシナリオが何も描けない。
完結編は見ないと決めた人も多いだろうね。決めて無くても忘れ去られることも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:41:29.54 ID:E+9E5NLK0
ここが一気に手のひら返しになる

そんな最終回であればと思うんだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:41:55.05 ID:waiZlM640
ここまで見た奴は完結編も見るだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:15:02.64 ID:S1fBoXYK0
ごめんなさい、京田さん!
はじめから信じてました!!



と、手の平返しさせてください!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:16:55.11 ID:mX9dOJgA0
手のひら返しどんでん返しで


来期春


エウレカセブンAO第2期




......



決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







......



なんてことはないよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:23:07.04 ID:ebSVCB+Z0
>>388
おまえエヴァ板みたことあんのか?あっちも公開前だってのに全然人いねーぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:27:50.61 ID:MYqGL42F0
>>389
なにいってんの
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:27:27.78 ID:cePT+PIn0
今13話見てるけど、
レントンの時代にスカブコーラルの消滅現象が起こってるってことは、
アオの時代に現れるスカブコーラルはレントンの時代から来たものって考えでOK?

それと、前作と今作の時間軸は同じだよね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:07:25.58 ID:WllBevl20
レントンの時代→レントンの世界
22話まで見れば分かるけどパラレル濃厚だよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:25:32.95 ID:g6eafvqi0
5巻えらいでかい箱で届いたと思ったら、ノアの人形付いてきたww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:16:13.28 ID:oUKjgWkJ0
BSの放送予定はまだか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:18:12.97 ID:MA4f4ZyJ0
見るもんないし待ち遠しいから詩篇の最終回なんか観てみた。
いやーーー泣けた。いいおっさんなのに。
特にラスト3分のビッグバーグのくだりからそのあと。
AOの監督はロボットものに興味はないと言い切ったんだから
前作のこのレベルの最終Bパート(ロボット出てないぞ)を超える
感動の最終回を期待してる。まじで期待してるよ。ほんとに。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:33:28.90 ID:1E2LERcp0
AO世界は詩篇世界と別世界
詩篇世界のスカブの介入(事故か意図的かは不明)で色々狂った

ってのが最有力?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:50:23.65 ID:XQDbPLiL0
>>402
>AO世界は詩篇世界と別世界

もし完結編とやらでこんな結末見せられたら、どうしてエウレカセブンなんて
タイトルに付けたのか、大いに疑問だな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:03:38.34 ID:b4bmVBzT0
基本設定共通の別作品作ってくれた方がまだマシだったよな
トラパーが流れる世界でリフやってるってだけでもよかった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:44:11.30 ID:WllBevl20
>>403
別世界でもレンレカ、アオは詩篇世界の住人なんだろうしタイトルは問題ないんじゃない
微妙な続編作ったなとは思うけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:46:39.45 ID:DCkXSM510
AOってなんか変なアニメだなって思ってたんだけど、最近気付いたのは
日常生活の描写が極端に少ないって事
常に何かが起こっているような慌しさと、伏線張りで安らげるシーンが無い
もっと主題を軸にシンプルに肉付けしたらマシなアニメになったのに
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:55:55.69 ID:dftqfDRL0
真央ちゃんからセブンスウェル大爆発
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:04:14.49 ID:QTwuWKwr0
正直、完結編がものすごいいい出来だったとしてももう手のひらは返せないと思う
むしろこれが出来るのにどうしてああなった的な悔しさしか生まれない気がする
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:04:43.12 ID:71JUPHM40
↑何、それ〜?
エレナは、分かる!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:14:08.18 ID:DCkXSM510
いいアニメってのはだいたいキャラが立ってるじゃない
キャラの信念だとか、嗜好だとか、行動原理、方向性のようなもの
逆に言えば、主題を進めながらキャラの人間性を掘り下げていくってことが出来ているのが良いアニメ
だからAOの完結編のデキがどうであれ、評価が一変することはないだろうね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:24:22.45 ID:WllBevl20
>>408
どれだけ最終回が面白くてもいままでの話が面白くなるわけでないしね〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:34:40.59 ID:cePT+PIn0
HUNTERXHUNTERみたいなキャラの主体性がほしいところだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:04:14.65 ID:3xCsY6UK0
例えば、スタドラなら、ザメク復活=綺羅星の旅立ちまでの過程と、メイン3人の三角関係を描きながら
タクトの優しさと信念を貫くっていう生き様(タウバーンの強さ)を主題として描いた上で
周りのキャラの想い、望み、絶望なども描ききったアニメ、と評価できると思う
AOはどうかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:05:35.07 ID:K3ewy+9R0
>>406
激しく同意
日常を感じなければキャラの説得力がないし、非日常の戦闘などが生きて来ないと思うんだけどな
ナルとの飯のシーンとか凄いもったいないってか酷い
取調室のコントみたいなカットで、スタバで話してるみたいな軽さ
あんな温度のない飯に気持ちは動かないから、置いてきぼりでポカーンとしちゃう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:07:04.36 ID:vN0uKe/R0
>>410
つまり、大長編ドラえもんを全部読んで出直せと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:08:00.79 ID:TKPgv1AJ0
京田に責任があると思ってたが考えを変えた。例えば狩野英孝が
看板番組を持って、あっという間に打ち切りになったら狩野英孝
の責任だろうか。否。と言うわけで京田を監督にしたやつが悪い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:49:59.62 ID:+OJwVheZ0
今1話を見返したら結構良く出来てるのな、なんかセンスを感じるっていうか
ナルとのやりとりとかじっちゃんの人間性とか描いた上で、AOの物語がきっちり始まってる
スカブの中に詩編世界の残骸が混ざってるように見えるが、今後のことも考えているんだろうって思えるし
武良翔人が誰なのかわからないが、彼が消えて迷走が始まったのかもしれないな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:04:14.62 ID:q2Kv96Eh0
日常描写で思い出した
フレアの空気読まないブログ更新シーンもっと欲しかったわ
エレナの動画漁りとかは割と後の方まであったから尚更

>>414
まぁあれ面と向かって会話できる状況作りたいだけで
食事自体はどうでも良いシーンだからな
一緒に美味しそうに食べながら話せる内容や関係だったなら勿体無いけど

>>416
じゃそもそもエウレカの続編やるのが間違いだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:54:45.90 ID:rBowOhoO0
日常表現として親近感を与えやすいものは3大欲求ですね
『食欲(食事)』『睡眠欲(就寝)』『性欲(恋愛)』
実際のコミュニケーションを図る上でもこれらを共有することは大切ですね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:35:46.73 ID:Rx+6tUIV0
京田は図に乗るのが早すぎた。宮崎監督は「千と千尋」までは客が求める
ものに答えようとしてた。観客動員数日本1になって、天下人(笑)に
なってから「ポニョ」みたいな、わけ分からん自己満足作品を作った。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:15:52.58 ID:y8j5fqji0
宮崎駿の作品って、基本的には王道真っ直ぐなんだよ
無垢で心清らかなヒロインが事件に巻き込まれてピンチになる、ヒーローが勇気と正義感を持って助ける
ナウシカは一人に二役を背負わせたのでしんどい感じになったけど
結局、芯にサトジュンにも通じる優しさがあったから成功したんだろう、京田なんかと比べるまでもなく
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:20:27.89 ID:UMY7b2cw0
大好きな庵野監督のエヴァ序に参加させてもらってはりきってコンテ描いたけど
描いたコンテが全て「使い物にならない」と没食らった上に、
破とQでは戦力外通告で門前払いされた京田とかどうでもいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:26:59.03 ID:y8j5fqji0
ボンズって会社もさ、ビバップで自信付けて独立したんだろうけど
天国の扉に通じるオサレな格好つけが受けたと勘違いしちゃったんだよな
本当はマッシュルームサンバ、ハードラックウーマンみたいなドラマチック、コメディな部分とか作品の持つ空気だったり
シリーズ構成、脚本、監督に有能で情緒的な人が揃ってないと良い作品が作れないスタジオなんだと思う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:47:40.07 ID:F9Eycke50
優秀な人材が揃わないと良い作品作れ無いのはどこも一緒だろw

優秀な、ってか要するに自分の好きな演出や展開をしてくれる人達か
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:55:00.05 ID:BeKDdDIx0
>>395
何かQはこけそうな気がする。
やたらタイアップとか増えてるし、上映館も凄く増えたけど(デジタル上映でコスト下がったからか??)

破である程度話まとまったからね。後は謎解きみたいだからBDでも見れば良いやって人多そうな気がして。
新劇で再燃したエヴァブームも収まってきた感じあるし。もっと早くやるべきだった。
もしエヴァがボンズアニメなら絶対破で謎残したまま最終回だろうなあw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 02:15:17.85 ID:HlTeTdWSP
そういや昔、ボンズの社内評価表が流出した事件あったけど
「京田知己」の項目が「社内の評判悪い」だったんだよなw

AO見た今となっては、すごい納得したw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 03:34:50.85 ID:tlQRCfoHO
ヒトにスカブが寄生するならアーキタイプはスカブが寄生したLFOの成れの果て…
とか妄想したけど辻褄合わなかった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 04:00:42.92 ID:eqeO1R6m0
チラ裏ごめん

交響詩篇エウレカセブンを放送終了後しばらくしてからDVDで一気見して感動したもんで、AOも当然楽しみにしてた。
22話まで見て前作と比べて薄いし迷走してる感はあるけど、まだ半分だしここから良い作品になる余地は十分あるなと思ってた。
でネタバレ恐くて普段来ないけどアニメ関係のスレなら続きの放送日程がそろそろ判明したかなとこのスレにきたわけです。
あと2話かよ…どうすんだよここから…。もう言葉にできないくらいがっくりきた。とりあえず勝手に全4クールだと思い込んでた俺の大馬鹿野郎!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:20:22.08 ID:M00Ma3se0
>>427
思い切ってスカブが規制した人のなれの果てってのはどうだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:27:19.23 ID:g5DcJPPa0
スカブバーストは詩編世界と繋がって、物体が転移してくる現象じゃないのかな
コーラリアンなどが封じ込められた岩のようなもの(スカブ)が転移してくる
何らかの理由で、開いたゲートを塞いでコアを破壊してるのがシークレット
大規模なスカブバーストの跡地に作ったのがゲネブル本社
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:23:53.99 ID:tlQRCfoHO
>>429
その方が辻褄は合うな
LFOだとしたらまずスカブありき、LFOありきだし、結局はAO世界でないと成り立たないもんな

しかしどちらにせよ詩編世界の過去にはスカブがあったはずだから、
AOでの「本来あるべき世界」とはスカブのいない世界のはずで、詩編世界とは繋がらない=過去の詩編世界ではなく別の世界ってことか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:32:52.20 ID:9ZnVHgjO0
今さらだけど、中盤のグダグダの時間使ってサッカー回あってもよかったね。
折角イビチャがいるんだから、さ。
案外、吉田さんは狙ってたのかもね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:44:37.82 ID:e2NnRxtP0
そういえばスカブがなんで人に寄生するかってのも残されてる謎か
ナルはまぁなんとなく解るし、一部は単に人体実験の結果っぽいけど

一般人に寄生する理由が解らん
ただのコミュニケーションにしては危険過ぎるし…
まぁ前作で精神だけ取り込む「絶望病」なんての引き起こした連中ではあるが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:46:24.08 ID:rApuGdrT0
続きが全然楽しみじゃないお
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:18:01.77 ID:y7qxv9IEO
恋愛要素がないSFとかは受け入れられるのはむずかしいとかみたいなツィッター京田がしてたが、
それはそれで受け入れられる層はある、問題はエウレカでそれは望まれたものでは無い事に気付い無い点。
会川もインタビューで前作はエウレカとレントンの恋愛が世界を救った感じでSF要素がスポイルされてた、みたいな事いっていたが、視聴者はそれで良かった、むしろそれが良かったと思っている。
制作の中心にいるこの二人が世間の求めるエウレカと大きくズレていたのは確かなようだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:33:20.72 ID:zzjh1+jQ0
SFとか誰も望んでないのに、何故分からんのだろう
前作で評価された部分はボーイミーツと、しっかりロボットアニメしてたことだってのに

しかし、AOのどこがSFなんだろうな
最近時間移動ものが流行ったから何か勘違いしてるんじゃ……
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:38:12.66 ID:dCbuYOJV0
異世界移動に時間移動のダブルパンチ
複雑すぎるで強打はん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:13:34.35 ID:Gmj6E1mv0
>>431
詩篇世界がおとぎ話
AO世界が現代社会

おとぎ話を無理やり現代と絡ませて、うおーすごいって言わせるためかな?、
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:28:48.22 ID:FGzrI6vI0
BSの放映日の情報きた??
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:39:45.18 ID:ioXfn+bP0
LAMAは、11月28日にアニメ「エウレカセブン AO」の挿入歌「Parallel Sign」をシングルとしてリリース。
このたび公開されたシングルのジャケットデザインは、「エウレカセブン AO」の世界観とシンクロした仕上がりになっている。
http://natalie.mu/media/1210/1030/extra/news_large_LAMA_ParallelSign.jpg

http://natalie.mu/music/news/79113
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:13:09.59 ID:dCbuYOJV0
曲のタイトルも作品と関係あるんだろうな
パラレルサインって
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:15:52.39 ID:Y9fSpOj80
ナカコーの歌声はズルい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:38:08.10 ID:UMY7b2cw0
>>436
おかげで、交響詩篇で良かった部分ってのはことごとく、京田ではなく佐藤大の功績だった、ってのが判明しましたよ

ホント、AOは全50話とかじゃなくてよかったw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:46:40.46 ID:ioXfn+bP0
AO50話とか拷問以外のなんだってんだ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:04:24.81 ID:CAmNOPdj0
これ、作ってる人等も何やってるかわかってないだろ
1-3話の謎の覆面脚本家が忽然と消えたり、中盤全くの素人が脚本家としてクレジットされたりあり得ないし
オリジナル物でシリーズ構成がいないってのも凄いが、どんな話にするかも決まってなかったからだと思われる
22話まできて、誰もがなんでトゥルースと戦っているのかさえわかってないという・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:16:23.24 ID:HlTeTdWSP
まあフレアがガゼルに一目惚れした設定が
回によって忘れられてたり唐突に復活したりしてたあたり
脚本家間でかなり連携出来てなかった予感はしてた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:24:34.95 ID:CAmNOPdj0
クオーツが集まるとなんでクオーツガンになるの?
それ撃つとなんで世界が変わるの?そもそもクオーツってなんなの
1話でガゼル達が運搬してたのはクオーツ?なんでそこからスカブが出てきたの
こういう”なんなのこれ?”感が凄いアニメだと思う
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:40:09.47 ID:IrX98PFs0
>>445
名称が違うだけで構成は會川だろ
途中参加で色々複雑ではあるが

あとトゥルースさんと(が)戦う理由なんかすごく単純
世界を壊したい人vs守りたい人達ってだけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:34:38.03 ID:AEv/tfIEO
佐藤大カムバッーク!!
なんか彼が脚本のゲームエクストルーパーの方が、前作エウレカっぽい熱さを感じる
(ゲームとしては…だが)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:58:02.79 ID:jZQbrSyf0
>>447
世界、ってか歴史変わるのはスカブが来なかった事になるから

ガゼルが運んでたのはダメージドクォーツ
多分トゥルースさんの気紛れか、実験

で、「そもそもクォーツって?」以外は
なんでスカブ来なかった事に出来るのか、とかも含め
理屈はよくわかんないけどそういうもの、実際出来てんだから仕方ない
って流しといた方が良い気がする

ヒーローマン誕生理由や、古代銀河文明人の詳細と似たような感じ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:58:52.79 ID:jOItcWV10
むしろ、今のペースで50話欲しかったな。これまでを50話でってならゴメンだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:15:59.50 ID:l1PeLqLT0
>>451
今までの各種設定や伏線、キャラの掘り下げを全くしないで
上っ面だけ盛り上がってる雰囲気のままは見るにたえんわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:33:22.64 ID:alRy204h0
多分、京田の伏線回収する気のまったくない謎かけが、今の二倍になっただけだろうなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:59:10.91 ID:+gXT23wb0
キャラ掘り下げはメイン回与えたり、短い尺でも印象的なシーン作ってみたり
結構やってると思うんだけどなぁ
レベッカさんやスタンリー辺りは出番の割に印象薄い気するけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:22:10.83 ID:sm/5REFd0
12話でまとめろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:00:22.86 ID:TE5VQNAN0
12話で満足とか…
薄っぺらいよなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:51:02.34 ID:zdQFwkSGO
9話でよい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:21:12.17 ID:iNCCzxm00
ここで京田さん批判を読むのはもう飽き飽きしたので、
ちょっと擁護してみよっかな。

ことエウレカに関して言えば、
京田さんはシリーズものの監督として向いていなかったんだと思う。
ポップにも振り切れない、ロボット同士の爽快な動きにも興味がない、じゃ
そりゃ詩篇シリーズに違和感抱くのは当然だし、
この人はもっと人間の業のようなものをシーンとして積み重ねていったり
謎を謎のままそっと置いておくような余韻を表現するのにすごく長けた人。
実際ポケ虹はそんな作品だったし、あれはあれですごく良かった。
つまり映画向きなんだよ。

例えて言うなら銀河鉄道999のテレビ版と映画版みたいな感じ。
りんたろうがテレビ版の監督やったら、やっぱり何が何だかってなったと思う。
でもどちらも名作。

AO本編(テレビ22話まで)は別の人が監督やって、
完結2話のみ京田・会川コンビでやってたら、すごい名作になってた気がする。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:43:04.54 ID:J0rzsvbS0
AGEアンチみてーに他作品スレに出張してくんなよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:53:49.29 ID:b4+OgANb0
>>458
読んでほしければ3文字くらいにまとめろよ、つかえないなあ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:10:26.02 ID:eXXLKxVI0
余韻と言えば聞こえはいいがただの投げっ放しだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:10:59.10 ID:moTSMD6A0
謎を謎で残すってんなら1クールもあり
俺はDTBの2期とか謎終わりなとこ気に入ってる。京田もそのタイプなのかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:14:38.73 ID:A8YfDtVb0
確かに謎を思わせぶりに出しといて解答がチープだから問題なんだよな
サードエンジンの説明とかおそらくあれで終わりだろ?
あれなら魂魄ドライブ、アーキタイプみたいな扱いにした方が良かったわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:15:26.59 ID:W7ddqAvQO
12話でまとめるってのはあながち間違ってないな、そこから先はエウレカとレントンとアオの三人がでずっぱりの12話。




月光号出てきた時はそんな展開期待したんだけどなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:07:14.58 ID:okVmbvtt0
アオ「お前なんなんだよ!なにがしたいんだよ!」
トゥルース「俺はお前の敵だ」
アオ「そうかよ!」

視聴者「そうなの?」
466名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 17:21:36.06 ID:xVexgyis0
>>458
たしかにテレビシリーズの監督さんって構成力を非常に
求められるんだけど、だからといって映画向けとは
まるで思えないんだが。
SFとしても「謎が解けないまま終わる」ケースは
よくあるけど(例:『ソラリス』)しかし少なくとも
言いたいことみたいなものは伝わってくる筈なんだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:52:59.06 ID:iNCCzxm00
>>466
まぁそう言われちゃ身も蓋もないけどさw
ここで30スレ以上も京田叩きばっかやってんのに飽きないか?
俺はちなみにこの物語本当はOVA一巻で収まんじゃねぇのって思った。

だからこそ、本編は誰かもっと手堅く纏めるタイプの監督にさせて、
最終2話だけ京田監督・会川脚本で行ったらいいじゃんって思うわ。

ディテールのリンクなんて細かいことは言いっこなしでね。
詩篇51話もポケ虹もそうだった訳だし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:56:46.52 ID:wMgJcxD20
なんでレントンの声がホランドなの?
何か理由があるの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:04:32.30 ID:yFMe5FtD0
>>465
ワロタ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:11:21.17 ID:FyJ/pc1N0
で、サードエンジンってなに?
コンパクドライブ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:12:35.07 ID:femzCmyG0
>>465
俺まさにそれだったわw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:35:14.36 ID:6GCnk9850
トゥルースって、部外者が物語に入り込んできてかき乱してるようにしか見えないわ
こいつがいなかったらまともに話が進むんじゃないの

473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:48:00.42 ID:1jQUa1lMO
シリーズ構成は漫画でいえば担当編集者で、
京田は担当がウザくて自分の好きなように描けないからって担当なしで直接雑誌に載せたって感じだな

同人誌でやっとけって感じ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:54:40.64 ID:uX7pUMxx0
スターウォーズの続編よりは、きっと良い。

皆の妄想編を銀河合体させれば、スターウォーズをも超えるだろうに

名付けるなら「確かなる希望」
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:05:08.42 ID:6QLp85/i0
>>468
ホランドとタルホの子供にレントンっ名付けた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:12:24.39 ID:wMgJcxD20
>>475
え、それほんと?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:27:41.42 ID:LX/ux6I50
チラ裏すまん
きのう、完結編放送されたんだけど全然何も解決しなくてアオがうおおおってさけんで出撃して終わりっていう投げっぱなしジャーマンってレベルじゃねーぞ!
な憤懣やるかたなくガッカリする夢を見た
待ち遠しいのか期待してないのか自分でもよくわからない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:39:14.43 ID:Ezvpe8Tg0
>>468
多分AOでのレントンの役割がホランドと被るから
愛する人、家族の為に命がけで戦うとか
あんなチート(なはずの)機体乗っといて…とかは置いといて

それかファンサービスを思いっきり間違えたとか
「ホランドはレントンにとって憧れだった。そんな彼に並んだ。成長したって表現」
ってなんか前作序盤だけにしか無さそうな印象を監督が持ち続けてたか
藤原啓治大好きすぎてねじ込んだかのどれか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:41:41.80 ID:wMgJcxD20
あー、成長してホランドみたいな声に声変わりってこと…?

うーん…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:16:16.33 ID:uJGCnk2/0
無能京田を使って無理にアニメ作る必要はない。
「寄生獣」とか「コータローまかりとおる」とか
アニメ化されてない漫画はまだまだ、たくさんある
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:17:55.95 ID:alRy204h0
ぶっちゃけ、完結編の放映はちょうどエヴァ新劇場版公開と被るから
こんな糞アニメの話題なんて一気に押し流されるのが目に見えてる

戦車と蟻の勝負だぜw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:21:21.99 ID:6GCnk9850
トゥルースは何でも知ってる存在?→実は自分が何者かも知りませんでした
ナルはスカブを通して何でも知りました→実はそんなことも無かったです
京田って、上記みたいな裏切りを平気でするのが気に入らない
ひねるのは、基本をしっかりしてからにしてくれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:31:19.66 ID:WYS1Du640
>>477
もう放送だっけ!?って焦っただろ!カス!
でも、愚痴ばっかだけどスレ進んでるし、みんな気にはしてるんだろな
期待なのかはわからんが、俺も凄く観たいし、
糞なら糞で貶して終わらせて…はやく楽になりたいんだ…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:56:31.90 ID:tVMzmFnk0
貶すのは勝手だけど、今度こそ
キチンとアンチスレ行ってね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:58:09.92 ID:A8YfDtVb0
どれもアンチスレ行けってほどのレスじゃないだろ
失望したみたいな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:18:18.89 ID:v3l7P+nA0
吉田ぐり千代って吉田さんのペンネームなの?w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:24:22.61 ID:zFbWxffS0
監督への文句とか、トゥルースさんの存在すら認めないレスとか
期待した展開じゃなかった、だけじゃなく面白いとも思えない

そういうのはアンチスレ向きじゃねえの?
そもそも失望したような人がなんで本スレにいるのさ
マンセーしか認めないとは言わんけど、ネガティブな感想か
スタッフへの文句しか無い人がいる場でもないだろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:29:26.86 ID:LobNYANd0
本スレなんだしいろんな人いていいんじゃないの?
自分こと王とかほざく荒らしや自治気取りのが鬱陶しいから消えてくれ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:59:15.08 ID:SKykJZD/0
私は王だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:00:32.40 ID:SGr9UyWy0
レスは周期的に同じようなやりとりを繰り返すのはどこのスレも同じ。

AOの評価としては以下の通りで、いいんでないかい。
334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:18:13.47 ID:R5I6LL9h0
あー、確かにAOは、ストーリーと設定とキャラがゴミなだけで、
メカは悪くないからな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:00:37.57 ID:8oZjUzyK0
ダボが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:02:24.70 ID:G45zk+e/0
期待に応えられなかった作品の本スレは少数の馴れ合いになるか荒れるかの2択
これはエウレカ以外でもそうなってるし今までもそういうスレは沢山あった
それを肯定するつもりはないが、2chなんてそんなもんだしその程度の存在
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:15:13.21 ID:5RiEj+TcO
>>486
吉田さんか吉田さんの奥さんかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:16:36.78 ID:EHf2Prit0
批判意見はみんなアンチスレ池ばっかいうやついるけど
この作品の場合、ごく少数のファンと関係者が馴れ合う過疎スレになるだけだろ
良作だったら批判意見に負けない擁護や反論が出て、全体として安定するよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:48:09.78 ID:TyD0BYaD0
>>486
ぐりこと千代は犬の名前だろ……
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:39:00.48 ID:+0PF925t0
まぁ素人のネット感想なんて同じことの書き捨て繰り返しだもんな。
このAOスレにしても60(59496レス)も続いたけど、唸るような批評なんて10あるかどうか。
クリエーターは絶対2ch見るなっての、解る気がするわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:25:08.41 ID:kWt/HnyG0
メカこそがっかり極まりなかっただろ
響くデザインがひとつも無い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:38:13.11 ID:Yz/n2nnw0
ジ・エンドをうまく使えば良かったのに・・・・あんな捨て方してなければ良かったのに・・・・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:28:40.02 ID:kTeIK4mC0
あそこでジエンドきたら盛り上がったのにな
出すと見せかけてあえて出さないのが冴えてるキリッとか思ってるのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:43:50.18 ID:JDXkmj7k0
あれはギャグにしか思えん
思わせぶりな伏線張っときながら、ボンッだからな

要らんオリジナリティに溢れてるわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:12:56.85 ID:nIavmYRt0
吹っ飛ぶオチなのはこの際仕方ないとして
なんでいたのかは完結編で書かれるんだろうか
ニルもそうだけど復活、っていうか帰還?のシーンまだ無いし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:15:02.98 ID:LobNYANd0
ニルと違って消滅したジエンドがいたことを説明しないってのはないよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:15:51.37 ID:Kik15+OY0
何話にいたの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:58:39.95 ID:+0PF925t0
あのジエンドは誰かがツイッターでサービスって言ってたと思う。
ストーリーの本筋に関わらないんならあえて完結編で触れる必要もなかろう。
下手に伏線回収ばかりに拘られたら時間勿体ないし。

俺は詩篇のジエンドの最期がすごく良い終わり方で好きだったから、
何であんなカメオ出演させるのか解らんけど。Gガンダムじゃあるまいし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:42:17.79 ID:RAfp5vVi0
サービスか・・・そんなんでいいなら矛盾も全てサービスに出来ちゃうな
吉田さんのアネモネイラストくらいしかサービス心感じなかったわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:53:48.47 ID:rvnuoPZ/0
種明かしは劇場版で
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:17:08.94 ID:JDXkmj7k0
サービスと呟いたのがスタッフなら感性を疑わざるを得ない
モザイク画像と僅か数秒で吹き飛ぶだけの登場なんて、一体どこに需要が……

まだジ・エンド=カノンという可能性もあるが、それはそれで嫌だわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:20:26.40 ID:G3XF8RaNP
>モザイク画像と僅か数秒で吹き飛ぶだけの登場
さんざんじらせておいてザマア見ろwwwゲラゲラwwwとあざ笑ってるカントクの顔が透けて見えて
ムナクソが悪かったw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:30:32.36 ID:HTDaD0P90
>>504
それモンスーノの方じゃね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:36:37.72 ID:+0PF925t0
>>509
どっちとは言ってなかったような記憶が。まぁ俺もうろ覚えだからな。
どっちにしてもジエンドもあの瞬間でボキット折れとったし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:42:36.79 ID:/bmmETyJ0
爺さんの病院を放火しておきながら診療してもらうとかあの島の人間はどんだけ面の皮が厚いんだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:28:45.23 ID:AOC5Xi/5P
>>508
そんな感じ。期待して見続けてるのに、なんでこんな不快な気持ちにさせられるんだろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:03:56.13 ID:5RiEj+TcO
なぜだか他人のふんどしで相撲を取ってる感が否めない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:09:35.71 ID:zPkxkE4tO
どんな方向であれ、物語としてしっかりしていればまだ評価できたのに…
昔のエヴァの劇場版と同じで、わけわからんゴミとしか思えないわ
劇場版と違ってよかったのはタダって事だけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:04:30.93 ID:P2R52PW90
>>511
製作ミスに近いというかボンズ内部で「ここ矛盾してないか、
おかしくないか」という会話がないのだろう。シークレットも
異世界からの異物を排除する白血球のような存在とか言ってたが
そうでもなかったし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:11:45.96 ID:djpNz8Pp0
まぁ診療所燃やした奴と、その後診断受けてる奴が同一人物
フカイのじっちゃんはそんな事した奴を診断しない

って描写があるわけでもないし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:18:13.95 ID:hqXRa3nz0
てかなんでジ・エンド復活してたの?
前作で装甲以外消えたのに
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:23:44.26 ID:rqdBgXxT0
シークレットを白血球のような存在というのであれば
白血病みたいにシークレットが暴走増殖する展開があったら
面白くなったかも、と妄想
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:29:08.77 ID:QRjuAuq80
>>505
吉田氏は、「アネモネは本編の1年後に発狂して死ぬ」とかほざいた京田にそうとうイラついてたようだからなぁ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:56:39.80 ID:ldGDTeMG0
>>519
なにそれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:57:57.62 ID:geVguB+40
当て付けのようにアネモネ描いてたしな
あのアネモネみれたことだけがAOの功績か
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:40:41.48 ID:o1bodDcb0
ネタ絵描くのにアネモネならキャラ的に使いやすかっただけだろ
別に彼女描くのに拘ってる訳じゃなく、トゥルースさんで挑戦したこともあるし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:45:05.14 ID:p2euGSaqP
アネモネは良キャラだったが、トゥルースはマジでゴミキャラ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:46:38.41 ID:ldGDTeMG0
その後の世界でちょいちょい問題起きて
クライマックス出レントンエウレカ出るアニメでよかったのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:02:55.91 ID:z5FJgf3g0
1クールで良かった
まじで
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:48:50.00 ID:EsG8rfDx0
レントンの乗ったあのニルヴァーシュ、スペックV3なんだな
映画版と交響詩篇が融合してるってことか??
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:54:43.67 ID:Y+ZQciBY0
今のうちに、
京田の脳内で動いちゃった設定と、絶対動かない制約を分けてみようよ。
時間軸(or並行世界)とキャラの種類とをごっちゃにするとややこしいので
一旦キャラに絞ると

動かない制約
・エウレカはコーラリアン(存在意義は詩篇とAOとで違うかも知れない)
・AOは人間とコーラリアンとのハーフ
・レントンは人間
・シークレットとクオーツがくっつくと爆発する

京田設定
・シークレットは敵じゃない(ロングボード等、レンレカの記憶がリソース?)
・ホロレカから見てスカブは排除すべきもの
・アネモネは登場しない(ジエンドはモブ)
・トゥルースはシークレット由来(現在自我崩壊中)
・改変された世界の記憶が時々チョロッと漏れる(マギーとかトゥルースとか)
・従ってエレナは勘違いちゃんですた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:03:39.94 ID:Y+ZQciBY0
エウレカがホログラム状に現れるときの衣装に注目すると、
あの青いニットみたいなの、
レントンのお姉さんが指令クラスターだっけ?あの中で着てたやつなんだよね。

つまりホロになってるエウレカは、全ての時間軸のあとの存在で
どうもAOの物語の最期を連想してしまうんだな。
22話最終のレントンの台詞「これで全てを終わらせることができる」とかね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:13:58.17 ID:yG0vKt8ZO
司令クラスターで着てたっつーか、レントンの回想で着てたからな

そういやダイアン服のエウレカって、パチンコのアネモネとのツーショットイラストですでに出てたな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:00:37.18 ID:2xUYs5We0
動いちゃった設定ってどういう意味?
監督のいう革命、革命返しに相当しこれからも役割変わる可能性あるもの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:27:29.32 ID:6yNkAJPN0
動いちゃったっていうか、監督の気分次第でどうにでもなる箇所ってことじゃない?
エウレカ=コーラリアンとかはどあっても変わらない(はず)設定だけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:58:46.95 ID:x6vwEnopO
>>529
パチスロ本の表紙の、詩篇のその後を書いた絵だよね
あれいいよね
しかし、吉田氏アネモネをずっと書き続けるなぁ
京田が勝手に言った発狂して亡くなる発言、ボディブローのように地味に否定し続けてるw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:36:56.64 ID:LGQ1WFjj0
クォーツガンのお蔭でキャラの生死とかどうでも良くなるレベルになってるけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:45:51.65 ID:Y+ZQciBY0
>>531言葉足らずでごめんそういう意味。
何かね、完結編がどういうかたちで終わるにせよ、
絶対に解明しないといけない謎と、割とどっちでも良い謎があると思うのよ。
明らかに京田ワールドで改定されとる設定があるなら、
(アネモネ死んjとか)
それをまず知りたいなと。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:16:06.02 ID:OLf/DBnk0
見過ごしそうだから終わったら、だれか簡単にネタバレのあらすじ上げてくれないかな。
結末だけはいちおう知っておきたいけど、いちいち見るのもめんどくさいし。
なんか、尺が足らないような気もするから、続きは劇場版で、って気もするが・・・
いずれにしろこのつまらなさでは客入らないだろうけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:00:52.13 ID:5x1xFYLI0
三部構想だったんだからきっと未来編が…
ホラトン主役で来春ぐらいに…



朝鮮玉入れで…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:45:19.42 ID:qFvelxwxO
京田さんのいう予告編とはいったい…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:10:55.21 ID:k5qMf6bL0
完結編なんて、辻褄あわせのために設定を公開する程度なのだろうか。
見る価値がなさそう・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:35:14.65 ID:z5FJgf3g0
レントンが躍動するぐらいしか楽しみないな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:51:09.76 ID:QU1Q6ujy0
>>536
劇場版を二部と考えればもう既に終わりに向かっているのさ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:03:22.18 ID:5vdLiiAq0
>>539
こえがホランドなのがな…
前作の主人公の声変わり後の声を、全作の重要人物やってた人にやらせるとか
頭おかしいの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:16:25.95 ID:x6vwEnopO
悟飯が大人になったら声がピッコロと同じになりました!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:04:02.47 ID:efy84Ujr0
孫一族はみな同じ外見同じ声というセルフクローンの奇跡の一族だろw
まほろまてぃっくの主人公の女声の中学生が大人になったらガッツ声になりましたとかあったなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:19:36.59 ID:z5FJgf3g0
ホランドがあまりにはまり役だったからな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:26:49.13 ID:lakVx0UH0
京田が干された夢を見た
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:04:51.86 ID:1XnZBGKsO
ポケ虹久々にみたら普通に面白かった。交響詩編の使い回しシーン自体を忘れたから違和感なくみれた…つまり…固定観念を捨ててみればAOももっとちゃんと楽しめるのかもな。人は変化を嫌うってことね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:13:55.83 ID:kFAxy05N0
変わらない人間なんていないのにね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:36:38.86 ID:2474ldyh0
そりゃ正夢になりそうだなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:00:46.30 ID:DfTdbTT30
ポケ虹を違和感無く観れるって事は交響詩編の名作画シーンを忘れるって事だからな
俺はそんなのやだな ポケ虹は永遠にそういう作品であってほしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:25:14.97 ID:Cql9d1mq0
何でエウレカの続編やろうなんて思ったの

前作でさえ十分シャレにならんほどコケてたろうに
日曜朝だから駄目だったとか、そんな勘違いできるもんじゃなかったろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:43:35.33 ID:IWw2s+Cb0
ひろしのくせに
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:01:14.07 ID:vHFjMOrQ0
固定観念とかのレベルじゃなくて、アニメ単品として出来が悪い
その上シリーズものだから、こんだけ批判されてるんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:30:36.08 ID:nuLam/cv0
>>550
前作は黒字
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:34:25.46 ID:jDmvQESQ0
メカはかっこいい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:45:33.85 ID:083goqZI0
>>552
アニメ単品というか、物語として成立してない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:12:19.89 ID:uU45ldI8P
>>554
メカの功績は、河森&山根と、AOから参加した海老川、柳瀬の功績だもの

ぶっちゃけ、京田が関係ない仕事に関しては、AOはそんな悪くない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:35:18.06 ID:r2lh0vk60
個人的に正直メカもそんなに良くはない
タイプ0、スピアヘッド、デビルフィッシュ、ジエンド
ここらへんに匹敵する機体とか1機もないじゃん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:16:06.78 ID:2474ldyh0
一番酷いのがシークレットのデザインだな

交響詩篇のコーラリアンはあえてそういわれないように意図的にデザイン変えたのに
AOのシークレットは、まんま使徒だし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:40:40.63 ID:G8s5uxN90
ジーモンスターどこいってもうたん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:10:19.76 ID:2474ldyh0
京田の自慰モンスターです
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:20:39.73 ID:NyKK9xle0
わーおもしろいー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:23:27.85 ID:bplCGwIlO
アオに関しては制作の初期も初期、最初の段階で大きな間違いがあるよな、
ムックで南がいってるが、ポケ虹でパラレルやってこれは行ける、エウレカ=パラレルと制作が完全にずれたエウレカの印象をもってしまってる。
吉田は悪くないがもし話を蹴ってくれてたらアオも頓挫してたと思うと少しやりきれない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:26:56.91 ID:NyKK9xle0
えっ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:39:23.03 ID:gpEfNb690
グレートウォールだよ(*´Д`*)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:48:41.40 ID:gpEfNb690
最終話

パイパイ対グレートウォール

(*´Д`*)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:54:10.93 ID:vHFjMOrQ0
確かに頓挫してた方が良かったかもな
低予算で作ってそうだが、果たして回収できるのかね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:12:50.18 ID:2qCq1lPm0
前作はアニメDVD、UMD、BOX、BD合わせたら1万数千枚は行ってる
それにゲームなどのメディアミックス、音楽、パチ、劇場考慮すると、相当おいしい商売だったと南だったか言ってた
AOは赤字だろうね
逢坂さんがいなくなってから凋落がひどいけど、AOは格別だよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:13:52.86 ID:VDnuWHyj0
ボンズは押井守を迎えて、幻のアニメ
「押井版ルパン三世」で起死回生をはかれ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:17:03.95 ID:smxTav2p0
今回のメディアミックスの漫画版はアニメがこけたせいか、一気に月光号出るところまで飛んで
展開早めてきたね。交響詩篇の時みたいにオリジナルストーリーで長く続くと言うことは無さげなかんじ。
現時点でオリジナルに走るとしたら、月光号から出てきたエウレカと対面して、超展開で話が終わる位しか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:31:13.65 ID:bplCGwIlO
本編の不調で打ち切り気味にマンガのほうが終わるのは可哀想だな。
ゲネブル予備軍の話とか。しかしオリジナルストーリーやったら簡単に本編超えられちゃうからプロジェクトととしても続けられてもこまるかw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:49:25.32 ID:OunWMAt00
まだ月光号出てなかったのが驚きだわ
もうエウレカが一旦帰るくらいまでは行ったか
オリジナルに入って似たイベントとっくに済ませたもんだとばかり
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:59:43.12 ID:076vK9kT0
使徒

シト

シ○○○oト

シークレット

なの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:00:38.32 ID:Ooi+IrMl0
ばかじゃねーの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:04:26.26 ID:Z3k8XSTf0
頭おかしいんじゃねーの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:27:26.68 ID:UAkm2wEd0
シンドラーのリスト
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:35:04.05 ID:WwhQuDPp0
「シークレットは敵ではない」とかやっちゃったら
それまでのシークレットとtの戦い全否定じゃないの?
ストーリーの大半がシークレットかトゥルースと戦ってるのに
一体何と戦うアニメなんだAOは
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:36:36.69 ID:j8Uil/950
なにも考えずにトップ2ぱくっただけだから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:40:16.66 ID:UUC9NINA0
そういや京田が思いつきでやったバスターコレダーは、スタッフ達によっぽど不評だったのか
二度と出てこなかったなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:53:12.74 ID:AODfxIDH0
>>577
トップ2も糞だったな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:44:58.89 ID:PZJ0TLjo0
コレダーは二度出てこなかったっけ?
全く燃えなかったが

てか、マーク1は訳の分からん武装積み過ぎなんだよ
極力火器の類は載せずに、リフボで格闘戦するのがカッコ良かったのに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:06:21.03 ID:DJxyB+vD0
糞京田の糞会話

京田の取り巻き「シークレットって略すとシトですね」
京田「あっ、分かっちゃった?(笑)」
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:47:31.03 ID:DJxyB+vD0
沖縄が独立できた同様の理由で、チベットやウイグル、カタルーニャなどなど
も独立を達成した世界にすれば面白くなったかも。日本連邦とか中華連邦とか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:07:51.25 ID:L5DLPwsK0
詩篇の塔州連邦のような弱小国を賢人会議が統治する世界観を
何となく現代的に置き換えてみましたみたいな安易な発想。

広告代理店がアメリカ中心の世界戦略を裏から支配するという
SAPIO的な幼稚なポリティクスが鼻に付く。

解らんなら詩篇同様ファンタジー世界で良いのにね。
観てる大人を舐めんなよ、と言いたくなるな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:34:23.71 ID:f+QvOV0f0
>>576
融合爆裂防ぐ方法がちょっと変わっただけだ
今までの戦いにも十分意味はある

最初から「私達クォーツ除去が目的なんですよ」
コミュニケーションとってきてて
クォーツガンみたいに、シークレットと取り引き出来る材料があったならともかく
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:04:58.14 ID:Xt3NzVfB0
これって主人公ハーレムになる?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:22:13.29 ID:L5DLPwsK0
wikipediaのトリトン号の項目。
詩篇に残骸が出てくるとか書いてあるけど、あれ確定じゃないだろ?
誰だよ書いたの。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:09:56.89 ID:p10IPfPy0
確定ですよ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:15:22.62 ID:+c2U377cP
そんな些細な設定がもうどうでもいいくらい糞アニメ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:56:48.14 ID:Eg+HmjP00
設定の矛盾や間違いや粗が気になるうちはまだいい。
もう>>588までいってしまった人が殆どだね。

誰でも思いつく糞予想
最終話でシークレットの正体=クオーツに拉致られたエウレカのアオの世界を守りたい!
という願いが形になったもの。レンレカにまつわる記憶(デザインの人の話を聞くに)がモデリングのルーツ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:52:58.11 ID:TRLdkeJM0
>>587
確定じゃないだろ
目おかしいんじゃない?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:59:02.64 ID:p10IPfPy0
いや、公式で確定なんで
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:33:06.32 ID:TRLdkeJM0
ソース
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:18:19.48 ID:0ruAAlVT0
>>589
シークレットのデザインした人が「意図を隠すためにあえて裏返しにデザインしてる」とか言ってたもんな

コヤマシゲト @Joey__Jones
少しだけヒントを出すと、1〜2話で出てきたシークレット、両腕の部分、よくみてみると何かの形になっているんです。というかそのまんま。
前作から観てくださってる方ならすぐお気づきになるんではないでしょうか。「エウレカ」に無くてはならなかった、"アレ"です
ではなんで”アレ”の形をしているか。それら謎かけの共通性を読み解くと、"シークレット"とは何か…がわかる、かもしれないです。

http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/c/a/caf4006a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/5/5/55f8d466.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/f/a/fafe81f8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/a/5/a50ab141.jpg
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:07:08.09 ID:fFhcMmbV0
でも5巻のブックレットだと自然現象が元でー
見た目はアオが知ってそうな、身近な物でー

とか言ってるよな
まぁそういうのも勿論あってその上で
AO関連インタビューじゃお馴染みネタバレしない方針で…
なのかもしれないが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:09:38.19 ID:Mr06acjj0
京田は視聴者を舐めすぎだな

611 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2012/08/18(土) 09:28:40.88 ID:abU4l/150
日本のアニメでパラレルワールドとかタイムトラベル扱ったの少ないから
ボンズは視聴者を煙に巻けると思ったのかな。「連中、ドラえもんぐらい
しか見てないからパラドックスとか気にしなくていい」とか。
舐められたもんだな。でも俺らスタートレックとか見てますから!残念!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:07:51.25 ID:L5DLPwsK0
詩篇の塔州連邦のような弱小国を賢人会議が統治する世界観を
何となく現代的に置き換えてみましたみたいな安易な発想。

広告代理店がアメリカ中心の世界戦略を裏から支配するという
SAPIO的な幼稚なポリティクスが鼻に付く。

解らんなら詩篇同様ファンタジー世界で良いのにね。
観てる大人を舐めんなよ、と言いたくなるな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:12:35.80 ID:OquMS9hb0
>>595
なになに?
それキミの今までのレス?ナルシストくん?きもwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:28:26.82 ID:Mr06acjj0
>>596
いや、俺アニメAOは好きではないがこのスレは好きで、監督の京田ってやつは
視聴者を舐め腐って、視聴者に目いっぱい期待を持たせて、裏切って不快に
させるのが好きなんだなと

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:20:26.40 ID:G3XF8RaNP
>モザイク画像と僅か数秒で吹き飛ぶだけの登場
さんざんじらせておいてザマア見ろwwwゲラゲラwwwとあざ笑ってるカントクの顔が透けて見えて
ムナクソが悪かったw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:28:45.23 ID:AOC5Xi/5P
>>508
そんな感じ。期待して見続けてるのに、なんでこんな不快な気持ちにさせられるんだろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 05:19:20.19 ID:HWMCfaWy0
>>593
リフボードの形と似通ってることに意味があるとしたら、
シークレットって、時の狭間をさ迷ってるエウレカの意思(無意識)が造り出したもの?
スカブをなんとかしたいって気持ちが影響して出来たの?
防衛機構ってそういうこと?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:19:49.58 ID:Uos5ZQAuO
まどマギも、TVシリーズのラストの見解が脚本家と監督で解釈が異なるみたいだな
こちらは、劇場版を前に二人で話し合って次への糧にしたらしいが

エウレカは監督が暴走してシリーズ独占、シリーズ構成の脚本家を追い出す始末
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 07:52:48.36 ID:vzSBgoGsO
京田はなんかひねくれてこじらせたかんじだな、
ガゼルとかがヤラセ映像で世論操作した話とかカッコいいとか俺スゲーとかおもってるのかね?
アオはさらっと流してたがレントンなら青臭くそれも間違ってるとか噛み付く話じゃなかったかなぁ。
アニメにおける切り捨てるべきリアルと残すべきリアルの選択がヘタクソすぎる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:48:46.38 ID:rnj92Ikq0
あんな子供だましの捏造映像で世論が変わるって思考がすでにズレてるよ
あれ見て、このアニメ作ってる奴らってこのレベルなんだ、って思ったもん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:08:25.54 ID:GXWLYQd+0
>>599
ちょうどまどマギのテレビ版見終わって、昨日スレ覗いてみたんだが勢いがすごいな。
少なくとも、大人が本気で作ってる作品だって伝わってくる出来で、よかったよ。
まぁ、ちょうど映画が公開されている影響もあるのだろうけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:13:07.02 ID:Uos5ZQAuO
詩篇の頃のインタビューは普通の人っぽかったのに(今考えると佐藤大とか同世代が多くて遠慮があったのか?)
劇場版で初脚本やったあたりから、すっごい偉そうな事いったり、相手に伝える気のないポエム調のコメントよせたり
何があったんだろうか
超遅い厨二病こじらせたのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:16:56.39 ID:D9vvr+P0O
AO世界ってさ、アオの為にスカブが作った世界とかじゃないよね…
折り鶴、ベッドメリーとか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:42:20.10 ID:wSO7+i+L0
>>595
>>583を書いたの俺だけど、勝手に全文引用とかやめてくれるかな?
表層的には同意見に見えるかもしれないが、
俺は別に京田監督個人をdisってる訳じゃないので。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:46:53.71 ID:wSO7+i+L0
>>604
その可能性はあるね。
仮にそうだったとしたらそれこそ残り2話ではどう足掻いても無理だろう。
ていうか設定のそこかしこを通じて、話がどっちに転んでも良いようにという
曖昧な解釈が可能な小細工が見受けられる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:53:14.02 ID:wSO7+i+L0
>>587
>>591
トリトン号の残骸が詩篇に出てくるのはツイッター上の噂話としてあった。
けれど、公式サイトではその記述は確認できませんでした。
例によって製作陣の誰かのツイートとかがあったのかな?

wikipediaに記載された以上、何らかの公式ソースがあると思うんだけど、
もし良かったら教えてもらえませんか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:13:52.61 ID:vA1toNtI0
>>603
潜伏期間が長すぎ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:16:30.57 ID:D9vvr+P0O
詩編の公式サイトにあったアイコンは虹カラーで、そういうシンボルというかテーマみたいなのがうっすら感じられてなんか良かった。
AOもそういうのがあったらな。本編にはあまり関係なくてもいいから詩編と共通のシンボルとか、
ああ、このマークはエウレカだなぁと感じられるものとかさ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:29:04.91 ID:84rrzcNw0
もうそろそろ冬なんだけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:10:15.79 ID:Tpv3Gffd0
>>591
もしもーし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:37:25.07 ID:wSO7+i+L0
>>611
妄想ソースでwikiに書いちゃったテヘペロとか勘弁して欲しいんだけど。
>>591を待つか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:51:44.19 ID:OquMS9hb0
いや、釣りなんで(テヘペロ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:17:40.03 ID:rmTEj7NE0
歴史改変派(レントン&エウレカ)VS現状維持のタカ派(アオ達)VSどうにでもなーれ派(真実さん)の三つ巴ありそう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:22:40.62 ID:n0CFdDx90
>>600
「くそー騙されたぁ」って悔しがる事はあっても
「人助けの為だとしても間違ってますよ!」
なんて噛みつくキャラじゃないだろあのゲロンチョ

>>601
アメリカ単体ならともかく、世界中での話だし
内戦等じゃなく、一種の自然災害なんだから
「助けるべき」って意見主流になるのもそんなにおかしく無くね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:52:55.67 ID:Tpv3Gffd0
>>614
レンレカはAO世界の滅びの歴史を阻止したいって感じだろうけどアオ達が現状維持希望してるなんて描写あったか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:28:39.04 ID:vDPZSZTT0
>>607
以前本スレでwikiに記載があるということで写真比較して検討した結果
似てないとの結論に至った

ソースも無いことから削除用件に該当すると思う

エウレカセブンAO 54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1348567791/

168 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/26(水) 21:25:29.75 ID:vReTS//dO
ウィキに載ってたんだが48話に大破したトリトン号が出てるって本当か?
見たけど判断付かんかった

209 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2012/09/26(水) 23:18:12.88 ID:AzEpH7EwO
>>168

2:50あたりに機体の残骸あった
bWに光が集まるちょい前

221 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/26(水) 23:38:46.59 ID:vReTS//dO
>>209
あの半分になったやつ?
トリトン号との検証画像とかあればいいね

252 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/27(木) 00:51:21.78 ID:HJA2riCN0
>>224俺漏れも。いきおい50話まで見てしもたわ。
確かにトリトン号ぽくも見えなくもない。
伏線の予備にするために、トリトンのデザインあれに合わせたのかもね。

明日だっけ次回。
いっそ一話まるまる使って、エウレカとレントンの「あの後」のエピソード
やってほしいなあ。
AO世界は一切描かずに。細かい伏線回収とかもうお腹一杯だし
見たいのは、もっと大きなお話。

326 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/27(木) 11:58:07.28 ID:nFNYHk+30
詩篇48話の噂のシーンをキャプ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3460343.jpg

トリトン号設定画稿(公式サイト)
http://eurekaao-prj.net/image/m-other-triton-image.png

327 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/27(木) 12:07:49.55 ID:4kNslGUoO
違うかな…

個人的にはそう思った

329 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/27(木) 12:12:56.19 ID:Joznxn710
>>326
合致するフォルムが無いな…

330 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/27(木) 12:13:35.39 ID:OsE/U97c0
>>326
ちょっと無理あるかも
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:49:28.18 ID:wSO7+i+L0
>>617
ありがとうすっきりした。
wikiの編集とか詳しくないのでとりあえず要出典テンプレだけ貼りました。
あとは詳しい人にお任せします。
619名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 19:07:19.62 ID:M+/ckxJM0
>>551
『クレしん』なめんな。
少なくとも京田の作るものなんかより
人気・評価ともども高いうえに稼ぎも多いぞ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:24:56.70 ID:vzSBgoGsO
>>615
まぁレントンは噛み付かないにしても様は京田はヤラセで世論誘導もぜんぜん有りで普通の事、
トゥルースの人殺しも別段気にする事もない、というモラルというかなんか感覚的に欠けた部分がある。
それは駄目な事なんだと作品内で否定しないで流してしまっている。
宮崎駿の勲章受けてのインタビューとかでツィッターを京田がしてたが、お前自分のアニメでやってる事をわかってる?ってなる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:48:53.68 ID:rmTEj7NE0
エウレカ登場回と最終巻だけBD買おうかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:02:19.10 ID:YXodjf370
2話が一番良かったな

フレアとエレナの驚くシーン
あの音楽に合わせてトラパーの嵐から飛び出してくるニルヴァーシュ
太陽をバックにカットバックドロップターン!
感じろ!感じるんだ!トラパーの風を!

あの頃のドキドキを返してほしい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:55:46.05 ID:Mp0qjpckP
最初の磐戸島編はよかった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:59:34.99 ID:qSsNrDFe0
レントンの声だけがどうしてもダメだ受け付けない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:20:38.48 ID:fQttKXpLO
>>622
同意 曲もいいんだよね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:21:33.45 ID:mrCCuZKQ0
沖縄宮古島がモデルだっけ?巡礼行った奴とかいるの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:50:32.85 ID:0mG+4xb20
貯めてたの見終わったぜ
なんていうかトゥルースが出るたびにつまらなくなるのはどうにかならんもんかね
トラブルメーカーとしても魅力がなさすぎる
小見川はマカ棒からすると上達したなちょっとびっくりだな
これ次完結はOVA?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:59:29.05 ID:LPw9vHBZ0
後10日ぐらいで地上波でやるよ
結構良いタイミングで見たかもね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:01:36.93 ID:cWdxC+7N0
>>624
三瓶が出ないのとホランドなのどっちが嫌?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:44:48.67 ID:irVmybrI0
>>599
まどマギの解釈詳しく教えてくれ

ちなみに詩篇の最後に関しては揉めに揉めた結末があれで
他のスタッフをその後、追い出した訳じゃないはず
強打自身がハッピーエンドにしたがってたからな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:34:01.63 ID:NNdFB8u/0
>>629
624じゃないが断然ホランドなのが嫌
22話見てからモヤモヤしてたけどここで寝取り感あるってみてそういう嫌悪感なんだと気づいた
なんか前作ファンへのサービスなのかしらんけど履き違えてると思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:04:23.86 ID:LPw9vHBZ0
ホランドの後ろ姿写すとかのが嬉しいよな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:02:41.11 ID:jqi9V+HPO
>>630
最終話限定の話じゃなく、その後の解釈じゃね
そこは視聴者の想像に任せます、と言っといて結局は2人のその後は辛く険しい道程を歩んだとか、
アネモネは発狂死とかさ

634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:14:12.13 ID:irVmybrI0
>>633
あの結末でお花畑みたいな楽しい後日談を
予想されるとは思わなかったって所じゃない?
キャラデザの人もアネモネがどういうキャラクターなのかを
48話や投薬拒否という部分に落とし込んでいる訳だろうし
ファンが暴走したからこうなったと思ってるわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:53:25.51 ID:oZEMLBvO0
>>630
脚本家はハッピーエンドにしたつもりだったが
監督はそう思ってなかった

ってやつじゃね?
それを曲解して「監督はTV版のオチに納得言ってなかったんだ!」
って騒ぐ奴に脚本家がTwitterで煽って〜
みたいなスレVIPで見かけたけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:09:27.59 ID:jqi9V+HPO
>>634
京田監督がれっきとした原作者であると発表して、
エウレカセブンの本編もその後のストーリーもきちんと書いてあるならまだ納得したんじゃないかねぇ

簡潔に言えばシリーズ終了後の彼個人の場でした発言は「公式なのか」どうかってこと
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:13:04.57 ID:irVmybrI0
>>635
まどマギの話かな?
あれもエウレカと似た価値観の結末だと思ってる
ほむらは戦い続けるしか無いけどそれは、まどかの願いで
死ぬ時はまどかに看取られるという結末で
人によったらバッドでもハッピーでもある

エウレカもそうだと思ってるが
でも一部のファンが「ハッピーしかない結末」で後日談描いたり
余計な事を監督に言いすぎたから、発狂して死んだなんて答えを出してしまったんだろうと

しかし、吉田が描いたエウレカとレントンがアクセルらといる絵を描いたが
それを「最後の抵抗」と言ってるから、結局ラストはハッピーでは無いのでは無いかと
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:17:16.34 ID:irVmybrI0
>>636
連レスですまんが
50話で提示された物が伝わってない故での個人発言だから
公式だと思ってるよ
50話が終わった直後にも辛いから今後は描かないと言ってたし

じゃないと吉田が「最後の抵抗」とは言わんと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:41:59.98 ID:YnxLUtPf0
>>629
俺も624じゃないけどホランドなのが嫌。
藤原さんが嫌ってんじゃなくて、繋がりのある前作の主要キャラと
同じ声を当てるって言うのが違和感全開。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:46:30.39 ID:ZED/nQh+0
同じ奴が嫌々言い続けてる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:47:37.28 ID:QPpnpuEz0
ねだるな勝ち取れとかレントンがもし言っても
前作ファンからしたら本来嬉しいセリフだけど、勝手にホランドに脳内変換されて台無しになるしな
藤原さん好きなだけに余計残念なキャスティングだわ
タブーに挑戦する俺カッケーとか本気で思ってそう強打さん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:48:24.51 ID:mMSgtRaz0
放送直後から散々言われてただろ
ホランドのイメージだけでなく、顔と声が合ってない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:49:32.23 ID:qY47sjHc0
いやいやいや、
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:52:48.07 ID:QPpnpuEz0
山ちゃんとかみたいに七色の声持ってるとかなら別だけどな
まあホランド抜きでもあってないやな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:43:55.35 ID:rc72oU1E0
あんま駄々こねんなよ、俺はどっちでもいいわ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:10:52.59 ID:BPdSvQGI0
バレスレに最終回までのサブタイとスタッフきてるな。
こっちには持ってくるなよ!絶対持ってくるなよ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:13:12.96 ID:MHwD0ePg0
>>646
見たけどまるで意味がわからんぞ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:37:17.69 ID:irVmybrI0
吉田参加しないのか
サブタイも前作みたいなパワーは感じられないが・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:59:37.95 ID:CShet22U0
もう声がホランドな時点で期待できないから
スタッフがどうとか気にならん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:17:58.30 ID:zhbZk+Ic0
作画監督じゃなくて原画としては参加してるだろ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:39:21.23 ID:aZRAECme0
>>637
> でも一部のファンが「ハッピーしかない結末」で後日談描いたり

ファンがハッピーな妄想して何が悪いんだよ…京田さんよ…
余計なこと言ったとかいうファンはちょっとアレだと思うけど、キャラたちの幸せを願ってるファンがたくさんいるってすごいいいと思うんだよ
そりゃあED後のキャラ達には幸せだけじゃない人生があるんだろうけど、「その後」がはっきり書かれてないんだから妄想くらいさせてくれよ
二人のその後を不幸にしたくてAOの感じにしたんなら嫌だなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:54:00.39 ID:kuGE0d2v0
で、放送いつだっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:39:45.96 ID:KmDWed5cO
>>638
俺は放送されたエウレカセブンの全ストーリーは京田監督1人で作り上げたものとは思えないんで

吉田氏の゙抵抗゙というのも京田監督の個人理想=エウレカの公式と捉えられるというのを危惧して、とも取れるしな

結局は京田が公式と思うかそうではないか、その違いだろう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 05:26:55.82 ID:0J2lPbQu0
アニメ作家なんだから、アニメで語られるものが公式だろ。
そこに全部ぶつけてるだろ。

それ以外なんて適当に聞いときゃいいんだよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 05:57:12.63 ID:O6UF4Eq/O
庵野やハゲみたいに前シリーズの脚本も監督もやってたんならまだしも
そうでもないのに、個人のmixiだかTwitterとかで勝手に個人見解をさも絶対意見みたいに話す時点でなぁ
そら一緒に作った昔の仲間はいい気分しないでしょ

佐藤大を追い出して、劇場版で脚本書いたら、パラレルで一番やっちゃいけないキャラクターの人格改悪のメチャクチャ
使い回しの絵すら間違いだらけ

その後、Twitterで一番ないわぁって脚本が通ってしまったとか言い訳する始末
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:53:29.46 ID:ZGHwQAv+0
>>652
最速は19日深夜
657名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 17:23:41.88 ID:ffL6cUhX0
京田さんのTwitter読んでいると、コメカミの血管がピクピクする
私って…おかしいですか?
(“酢豆腐”“ミーハー”“中二病”“オタク”“スノッブ”“俗物”
という言葉が次から次へと沸き上がってきて…。)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:27:56.48 ID:Ic2gBeY30
BSの放送予定はまだか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:42:45.60 ID:0J2lPbQu0
>>657
読まなきゃ良いんじゃないかな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:46:17.97 ID:zhbZk+Ic0
嫌よ嫌よも好きのうちってなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:20:28.83 ID:e9qgQHa10
>>658
リアルタイムコメンタリーとやらをマジでやるための調整が〜
とかじゃなきゃ納得できないレベルの遅さだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:32:27.42 ID:KmDWed5cO
スノッブって、京田のポエムやらTwitterがまさにそれな気がするんだが…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:42:24.91 ID:pRruNrrj0
京田ってエウレカ以外は監督経験ないし基本絵コンテマンなんだよな
何年経ってもそこから変わらないし(多分声も掛からないんだろうけど)
そりゃ脚本力はないよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:10:02.12 ID:mezLUCjSP
>>663
いや、声は掛かりましたよ

京田はヱヴァ新劇場版の序に呼ばれて絵コンテやったけど
ほとんどボツにされた上に、破では戦力外通告食らうほどの実力でしたけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:19:45.24 ID:N7KAMAJg0
>>664
監督としてのオファーってことだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:21:07.51 ID:O6UF4Eq/O
庵野は前作エウレカを「手書きロボットアニメの最後の砦」だとか言って結構好きなアニメだったらしい
んで、その監督さん呼んでみたら「あのアニメの功績、こいつじゃねーな…」
って話です

京田も新エヴァ序を自分が思ったより冒険してなかったみたいな事いって軽くディスってた
あんたのエウレカ劇場版は冒険どころか崩壊してるがな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:31:44.85 ID:Y2Bd2/y80
狂打は今後作品を作ってはいけない禁治産者
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:08:53.14 ID:NvgEoJOD0
まあHALOも観てやれや
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:11:00.30 ID:J/FoK5IJ0
破の時って単純に、ポケ虹で大変だったから断ったとかじゃねえの?
序で修正されたのは事実だし、そういう話あったかもしれないけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:21:34.79 ID:v3n8MAUM0
メカがださすぎて涙出てくる
待ち焦がれた続編がこんな中身のないひどい作品でがっかりだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:41:16.68 ID:hXpiE2/VP
メカよりもキャラも酷い
トゥルースという駄キャラが出た時点でもう失敗は確定してた
京田はAOで一体何やりたかったのかさっぱり
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:01:56.46 ID:FsBv3fnD0
原作レイプとかあるけど自分が関わった作品を貶める
ことをなんと言うのだ?セルフレイプ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:29:42.40 ID:NMKZey8pO
酷評されて捨て台詞みたいなの吐くって事は、彼からしたらAOはウケて当然のデキと思ってるのか…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:42:11.78 ID:yZ1u/EC70
前作世界に手を出さずに、アオはアオで活躍して最後にエウレカに会えて
アオ世界で一人生きていくか、エウレカと交響詩篇世界に帰るかみたいな選択をするって言うような
非常にベタだけど無難なストーリーで良かったと思う。
その分戦闘シーンとか日常シーン充実させてさ。
時間改変だの何だのって謎ばかり優先させちゃって、戦闘も日常も少なくてキャラに感情移入できない
アニメになってしまったし。

交響詩篇は謎的な部分もあったけど、日常の笑いや戦闘のバランス配分が良くて、テンポいい展開だったから
良かったんだと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:50:32.35 ID:GFqaMUdA0
視聴者が『エウレカ』のタイトルで望むものってなんですかね
観てる側は別に監督や製作会社やスタッフが誰だろうとどうでもいいんですよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:00:41.93 ID:lmw4xXTX0
正直AO始まる前はすごいワクワクして期待してたし
続編てことで嬉しかったんだけど
今となっては続編とか作らないで欲しかったと心底思うよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:35:45.05 ID:+4eudeIG0
>>675
前作が残した謎っていうか
詩編世界は未来の地球なのか?半分消えたコーラリアンたちはどこにいったのか?レントン、エウレカはどうなったのか
そもそもコーラリアンって?そういうものが一つに繋がる続編が見たかったわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:49:59.44 ID:+4eudeIG0
詩編最終話でニルバーシュとゴン爺の話す言葉と出来事
魂魄が悟りを開けるといって、別宇宙に向けて緑の球が飛び散り何かが始まった
コーラリアンと人類の共生、人類の精神的な進化
強打の構想も、描くべきはそういったものじゃなかったのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:28:51.73 ID:XGKfNpdB0
ほんと夜中のおまえらって悪口言うの好きなんだなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:30:00.27 ID:jd0NoNVb0
四六時中悪口言ってるスレで何言ってんだw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:40:57.75 ID:f6daqqiG0
レントン無双あと2週間
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:55:19.25 ID:dJYrYWQIO
こんにちは、最終回TBSでいつ放送かわかる方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:17:38.21 ID:lmw4xXTX0
上の方に書いてあるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:56:13.97 ID:dJYrYWQIO
ありがとうございます。
2週間後なんですね。
見るのやめようと思ったんですが、やっぱり気になるので楽しみに待ちたいと思います。
ありがとうございました。
m(_ _)m
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:30:33.18 ID:jxvEJ6Qj0
>>651
幸せを望めないキャラクターとして排出した物に
「ハッピーしかない」っていうのは愛がないと思う
残酷な事をしてるって所

>>653
その多少の不幸な背景は吉田と佐藤の考えなのかもしれないけどな

>>673
何かスタッフのコメントあったん?詳細
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:06:36.56 ID:34f4HxKD0
幸せを望めないならそこまでをきっちり語り描けよ
クスリ切れて発狂するサマも見せずに二人で旅してる画を見せられればハッピーを思うだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:40:23.11 ID:jxvEJ6Qj0
>>686
勝手に期待するなって事だろう
それに関してはAOでも見受けられる描写ではある
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:22:20.91 ID:SDs+cund0
「エウレカセブンAO 完結編」放送記念 オールナイト上映イベント開催決定!!
ttp://eurekaao-prj.net/?p=2195

イベントやるのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:33:28.57 ID:gOKu/Btd0
>>686
アネモネの件に関しては偏見とか無しで強打って気持ち悪・・・と思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:50:03.33 ID:NMKZey8pO
>>685
ハッピーしかない妄想してんのは一部だろ。
アネモネは近い内に死ぬにしても、発狂死にする必要は?

勘違いされたくないならAOやポケ虹作るよりそのちょっと不幸な後日談を作ればいいじゃん
50話あるなかあそこで終わらせて、妄想の余地を与えといて勘違いすんな妄想すんなってどうなん。
行間すら読んで皆監督の思い描いた通りに正しく感想と希望を持てと?

あと佐藤さんは知らんが発狂死を吉田さんが望んでたってのはあり得ないね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:05:56.56 ID:qvGM2Ae50
>>688
何でAO役がゲストで来ないんだ?と思ったが
彼は年齢的にアウトなんだな。
しかし、「藤原啓治(レントン役)」は悲しい。
三瓶であってほしかった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:54:51.68 ID:z0c59WHO0
> でも一部のファンが「ハッピーしかない結末」で後日談描いたり
京田はそうやってアニメファンを見下してばっか。物語がしっかり
してればハッピーエンドでなくてもファンは受け入れるって。

京田よ、食わず嫌いやめてロボアニメ見ろ。アムロは何年も幽閉され
カミーユは精神崩壊したけどファンは受け入れたぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:46:10.93 ID:fEFvQ5jD0
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) A (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) O (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i
    .; :  イ            /  ||  i||
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:04:58.15 ID:GRctUtX80
文字化け

「>」は「>」
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:07:13.75 ID:IymJJEY60
吉田さんはホント、アネモネ気に入ってるね
自分のHPでまた描いてくれてる おれ自身肩入れしてるわけじゃないけど
なんか嬉しく思う

最終話の演出は京田さんのようだがちょっと興味深い
メカ作画は13話で描いてくれた吉岡さんのようで期待出来そうかな

>オールナイト上映イベント
藤原さんが自己紹介で「どうも!レントン役の〜です!」とかって・・・
ちょっとその場でなんかツッコミ入れたくなるようなw
いえ、藤原さん個人に文句はないんですけどね
はやり声の演技にはかなり苦労されたんじゃないかと思ってます
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:07:59.68 ID:V56xBmh40
昨日くらいから文字化けしてる奴いっぱい見るわ
なんなんだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:12:15.32 ID:VDLunFUr0
よく見ると思ったら >だったのね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:20:12.29 ID:CJR2ixv7P
>>688
まあその時期は世間は完全にヱヴァQの話題一色で
AOなんて糞アニメの話題はあっという間に押し流されてるだろうな
何が悲しくてヱヴァ公開日の2日後なんて枠にしたんだろ

3:00〜4:00なんて毎日放送の自社宣伝枠使うなら、もっと早くに放映できただろうに、
あえてヱヴァと勝負したがるマゾでも制作にいたのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:48:45.78 ID:JiTPUyaC0
エヴァ見た後だと
「なんだこの10年前のアニメは…」って思うんだろうか
京田ピエロすぎる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:33:12.80 ID:Dj6bhJFX0
セレクションした13話をオールナイト上映
※ゲストの出演は、冒頭のトークショーのみを予定しております。
入場料:3,000円
これ、人集まるんだろうか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:57:32.48 ID:ZJHVGCnj0
先行上映とかだったら行きたかったな。
東京いいな。この前のリアニとか色々あって。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:16:55.64 ID:XQtDiWAb0
エヴァQも巷ではそんなに盛り上がってる雰囲気ではないな〜、
アニメ関連媒体や施設に出入りするようなアニメっ子やヲタじゃないからか
実感がないのかもしれんが、髭剃りとかのコラボ商品は案外目立つ。

今年はなんかJoJoの年だな〜って感じと、
ドコモのケータイも今回はワンピースとコラボ商品で、例年の露出じゃないな、って感じがする。

んで、エウレカに話を繋げると、
エウレカのコラボ商品があったら「お!」って思うかというとそうでもないかな?

AOはいわずもかな、詩篇バージョンの商品だったとしても、
続編がもういい加減なんで詩篇の熱も冷めちゃったのかな、
あんま嬉しいとも思わないだろうな。
エウレカのコラボだったらアイテム系よりかは音楽とかそっち系のジャンルだろうけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:13:02.87 ID:CAvj8DOK0
>>700
声優オタぐらいしか行かんだろうな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:40:33.33 ID:KpiA8ecJ0
これピックアップした数話を流した後に、完結編を上映するイベントの方が良かったろ
つーか、監督とかメインスタッフは出ないのかね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:48:29.79 ID:XBFWHzTC0
自分さあ
このエウレカセブン理解するのに考察してくれてる人のブログみながらアニメみてるんだけど、
ブログがなかったら理解できなかった訳で、みんなはそんなことせずに自力で考察してるわけでしょ?

最近は8冊くらい小説とか読んでるけど、そういうことができない
どうやって鍛えるんだろう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:03:36.48 ID:CAvj8DOK0
>>705
まあアニメとか漫画、小説、ドラマとかたくさん見てると、だいたい数通りのパターンで物語進んで行くから経験で先分かっちゃうんだけど
このアニメはことごとく王道裏切るし、考察っていっても放り投げの伏線ばっかりだから正確な考察はできないのが正常だよ
まあ世界観とかは予想できるにしてもタイプゼロの考察とかでスッキリハマってるものはまだ見たことないし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:09:36.12 ID:edk7OGIB0
>>705
1年かけて交響詩篇見ればおk
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:00:37.68 ID:ZJHVGCnj0
>>706の身体から漂うミサワ臭について。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:44:43.80 ID:W3lT3BTz0
ばかか?
物語の定石なんて数えるほどってのは当たり前の話。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:07:48.36 ID:jcPWSK1i0
>>706
いい意味で王道裏切ればいいんだけどね
死亡フラグ折るとか
でも強打のはこの後なに起こるの!?→横槍→何も起こらない
みたいなのが多い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:13:12.33 ID:I+dpZmQ50
>>706>>709
ミサワが2人
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:27:08.34 ID:JiTPUyaC0
>>705
エヴァを見てからこっちを見れば理解できる
要するにエヴァをパクってるだけだから
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:29:12.49 ID:I+dpZmQ50
人類補完計画しようとしてるの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:31:35.25 ID:J/E//y+C0
>>658
BS-TBSの放送日時が決定致しました!
BS-TBS 12月8日(土) 深夜3:00〜4:00

だってさ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:34:57.39 ID:W3lT3BTz0
>>711
当たり前のことを言って何が悪いの?
ものを知らない無知は自分のくせに、
ミサワっていうレッテル貼りでしか相手を呷れないクズ乙
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:39:04.88 ID:I+dpZmQ50
当たり前なら言及しなくていいんじゃないの?
>>706を馬鹿といいつつ自分も同じ考えなんでしょ?w
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:55:29.29 ID:VZLZ48au0
すかし伏線という斬新なジャンルを生み出した京田
作動しない仕掛け見るのがこんなにイライラするものとは思わなかったなあ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:09:48.27 ID:J/E//y+C0
アッガイで芋ってる奴を掃除しておいたお

僕はボマーじゃないからね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:10:22.26 ID:J/E//y+C0
誤爆った
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:00:37.17 ID:ZJHVGCnj0
wikiまた大幅に改編されとるね。アオはPTSDだそうだw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:24:29.48 ID:eqrhDNQ+0
>>714
おお、ありがとう

って何で20日遅れなんだ
BS組馬鹿にしてるとしか思えない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:39:28.24 ID:CJR2ixv7P
>>700
完結編の先行上映とか、セレクション見ながらの声優のトークショーならまだしも、
こんなんで3000円とかぼったくりもいいとこだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:42:34.67 ID:jo/OTuEM0
>>705
数えられるくらいの冊数ならまだまだ足りない
そもそもセンスの問題でもありそうだけど
また考察サイトを鵜呑みにするなとも言っておく
なかには穿って穿って穿りまくりの曲解万歳なところもあるから
724名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 18:01:24.92 ID:ojKoJcMW0
ここまで悪評芬々なのに、当の京田監督は
Twitterで囀(さえず)りっぱなしなんだよなぁ。

DVDが売れてるから余裕綽々なんだろか?
(Amazonランキングを見ても、私、売りオタじゃないので
よく判らない…。)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:30:30.80 ID:16qg555+0
悪評が多いからって何かできる訳じゃないしな
反論や説明なんか本編への不満だけの人ならともかく
京田叩きたい人には餌与えるだけだろうし

>>721
本放送の時より間空くとか勘弁して欲しいな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:59:48.77 ID:eLoyr+dI0
完結編CMキタ――(゚∀゚)――!!
http://eurekaao-prj.net/?page_id=2204
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:05:44.27 ID:V56xBmh40
サッカー回来たな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:24:11.26 ID:lVPxwPJk0
トゥルースさんが漂ってる場所前作最終回冒頭で
エウレカがいた場所に似てるな

他にもなんか前作や映画思い出すようなカットチラホラある
楽しみすぎて禿げそう


あとユングフラウ収録ワロタ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:32:08.42 ID:e0lpstycO
>>724
京田といい、種の福田といい、仕事ない監督ほど
Twitterに張り付きっぱなしだよ

てかAO全然売れてないじゃん
交響詩編ですらなんとか黒字って程度だったのに
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:32:36.88 ID:vSypdHYw0
>>726
spec2とマーク1の合体っぽいのカッコイイな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:02:42.53 ID:J/E//y+C0
やっぱりFLOWの曲は卑怯だなー
細かいことは全部忘れてしまうからなー

楽しみだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:54:12.12 ID:XBFWHzTC0
小説とかもっとたくさん読むよ

ヤバい早く完結編みたいなー
レントンが岩戸島にいるってことは時空超えたな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:20:04.15 ID:Jc+zowk20
>>731
俺は前期の方が好きだったな
躍動感があるというか、明るく突き抜けた感じ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:25:32.66 ID:KpiA8ecJ0
光線で飛び回ってるカットが多いし、やはりメカ作画は期待できんか
ニルはまた二丁ライフルで、もうKLFにしか見えんな

つーか色々ネタバレしてる気がするが良いのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:31:09.07 ID:ZZYN4kS10
京田は「○○は興味ない」とか言うけど無知であることを公言してるだけ。
フレデリック・ポールのゲイトウエイくらい読め。読んだのか、ならOK
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:39:05.31 ID:ncMC2KiW0
>>733
前期はチョン国歌手だからアウト、まぁ、普通に聞いてもやっぱり
ブレイブルー>ESCAPEだけどね
ESCAPEはフルで聞くと飽きる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:41:19.48 ID:RqvkM97j0
>>729
ガンダム00の連中とかよくAO完結編手伝う暇あったなと思う位なのにね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:46:53.30 ID:tevNjn+FP
>>714
ありがと。

12/8(土)… orz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:47:13.92 ID:lVPxwPJk0
ブレイブルー流れ始めた辺りのサーカスって
spec2&mark1vsV3になってんのか?
冒頭でスカブ破壊してるっぽいし、一旦レントンとは敵対か

てかここのサーカスシーン
一瞬アレルヤや、背景が夜っぽいの映るから
トゥルース戦のも混ざってんだろうけど
見にくくてしょうがないw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:49:00.75 ID:ycNeD6KJ0
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:59:38.28 ID:I+dpZmQ50
してるな・・・
複座になってるし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:20:42.54 ID:vSypdHYw0
>>739
よく見ると暴走したクオーツガンをV3と合体ニルが追ってるだけ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:25:20.92 ID:vJjLWpLA0
詩編ラストでレントンとエウレカの記憶からサトリプログラムが起動して別宇宙に拡散していった
AO世界(別宇宙)でスカブ、シークレットが発生するという人類を試すような出来事がおこる
よってシークレットとはエウレカたちの記憶から起動したサトリプラグラムである
クリスタルはコンパクが結晶化したもの、なんて予想してみたが違うだろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:33:24.68 ID:o6klcwHq0
>>742
ああなる程
トラパーの線も2本だもんな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:36:26.67 ID:mDmxCZSi0
>>740
トランスフォーマーっぽいな
良いと思います
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:55:27.90 ID:CJR2ixv7P
>>726
「予告編は面白く見える法則」ってやつだな

特に京田はこういうヱヴァで多様されたフラッシュカットをやたら使いたがるから
映像のインパクトだけで誤魔化せる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:03:39.08 ID:hukIWZZe0
沖縄でその服は暑そうですねレントンさん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:20:46.89 ID:SVo50qgy0
ジ・エンドは合体ニルに使われるわけか・・・・・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:22:42.62 ID:ycNeD6KJ0
遂に親子の対面か
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:29:31.52 ID:cgqaHLu20
この合体ニルアーキがのちに発掘されてだな…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:35:51.70 ID:I+dpZmQ50
>>750
v3
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:47:10.33 ID:IymJJEY60
リフボードの乗り方やサッカーを教えたり、親子らしい触れ合いでもするのかな
でもリフボードにはゲッコーステイトのオリジナルホイールが付いていないようだが・・・?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:49:59.91 ID:OllwqjlS0
ウィールな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:55:04.85 ID:MjYxsi7E0
アオとレントン対面してもすぐに父親だと名乗らずサッカーとかいろいろ話して
交流終わってレントンが去ったあとじっちゃんが来てあれおまえの父親だぞと言われてびっくりって感じかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:06:11.98 ID:55Bb0WDv0
刃牙の最後らへんみたいになる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:17:57.29 ID:f0SVXI8q0
アオが親父レントンに殴りにかかるシーンはきたいしてもいいのかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:35:56.27 ID:FwCpqU6r0
前だったら殴ってたかもしれないけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:43:57.13 ID:vay9B+HI0
>>753
ウィールだったか

他に気になるところは・・・・
V3がクォーツガンもってるけどデザイン的に本来V3のものなのか
トゥルースが発光ところで被る黒いパイロットスーツは誰なのか
スクラップニルは合体(?)後なのか前なのか
ナルの耳飾ファッションは健在で中学生らしいなとかw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:50:28.11 ID:/+C1oY850
あの耳が一番の衝撃だった
ナルは変態したの?
もう元に戻れないの?
とかずっと気になってたのに普通に外すとか
俺のAOはあそこで完全に終わった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:32:38.72 ID:WHRDH/mf0
女と付き合うとあんなもんだぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:42:26.03 ID:VdXx2QRi0
ナルの角とあのファッションは中2病みたいなものなんだろか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:12:32.86 ID:VP4u/tvo0
これ絶対、レントンがアオ&ナルに例の台詞を言っちゃうな。
だからホランドなんだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:14:09.00 ID:Ck1HdAGSP
エレナの

「こんなつまんない世界(AO)捨てて、あっちの世界(交響詩篇)帰りたい!」

って、まさに視聴者の気持ちの代弁だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:00:03.68 ID:HvzgPKYm0
>>763
ワラタ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:23:05.53 ID:hRNO6ukBO
宇宙だと作画がどうこうとかメタ発言多いし
あり得なくもないなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:31:13.96 ID:cEvE1p1I0
>>763
それすら本人の勘違いでしたっていうオチをつけるあたり
最早流石のひとこと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:03:10.13 ID:Ck1HdAGSP
>>766
京田は風呂敷広げるだけ広げといて、畳む時は大抵そんな
ホント、ハッタリだけ

トゥルースに至っては
「沖縄に出現したスカブを排除するために出現したけど、エウレカがクォーツ持ち去ったため、目的失って暴走した」
「スカブが目的失ったトゥルースが生きられるように融合してあげた」
「トゥルースの「この世界は間違ってる」発言は、単にスカブに満ちた世界に対するシークレットだった頃の記憶の名残」
どこから突っ込めばいいのかわからないほど破綻っぷり
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:10:28.31 ID:z0Thckxc0
エレナに関しちゃ會川の作風だろうけどな

一応「本人の発言はさておき、明らかにただの憧れ」
な演出はしてあるし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:17:09.68 ID:8kGl4Cf+0
>>690
>あと佐藤さんは知らんが発狂死を吉田さんが望んでたってのはあり得ないね

断定は出来ん
初期プロを読めば強打の方が温いのが分かるってのがあるしな

>>744
クォーツガンの奪い合いかもしれんな
レントンの時代ではノースポールライトがたくさんあったから
アオ撃ちたい・レントン破壊したいor他の目的かもしれん

予告見る限りジエンドはまじで完全な釣りだったんだな

>>767
目的も自分の存在も否定された存在が
「何者でもない、俺はトゥルースだ」っていうシーンや
前々から、トゥルースだぜって名乗るシーンあるし
誰からも認められない者が「俺はここにいるよ」と訴えているようで
現代的な若者としてみると面白いキャラクターだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:25:14.62 ID:CjKn8EEy0
予告でカノンとニルヴァーシュtype2とMark1が融合したのがアオが乗ってる機体で
クォーツガンはホラトンのspecVが握ってるということでOK?

最終的にクォーツガンがアオの機体に融合したらホラトンのspecVになりそうだな
タイムパラドックスになりそうだが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:27:42.79 ID:YKU7LMu60
エウレカセブンにちなんでスペックセブンまで行くかもな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:33:01.46 ID:8kGl4Cf+0
>>770
カノンはどうか分からないな
トゥルースは指令クラスター化みたいな空間にいるし
トゥルースが指令クラスター化するなら琥珀も回収できそうなんだがな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:08:49.65 ID:wEB3Gk0s0
x-menのミスティークも自分が何者か葛藤するシーンがあったような。
ハガレン エンヴィー→x-men ミスティーク→トゥルース←今ココ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:09:20.82 ID:M33xdsjJ0
なんかラスボスがトゥルースでついでにずれたことやものを修正するってラストにしてはしょぼくて展開もワクワクしないという・・・
放送後はラスエグ2期のようにお通夜状態になりそうだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:36:43.53 ID:5VeD4pdkO
あとは残った面倒事をトゥルースに押し付けて解決だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:39:56.88 ID:8kGl4Cf+0
盛り上がる展開=にして欲しくないからエウレカAOは楽しみだわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:43:24.69 ID:Ck1HdAGSP
>>774
トゥルースという小物がラスボスって時点でもう全然期待感がないからなw
もう袋小路なのにまだあと2話もどうすんだよ、って感じだし

さらに単に本来放送していたはずのラスト2話の放映がオリンピックで潰れて遅れてるだけなのに
「完結編」とか大層なタイトル付けて必死に盛り上げようとしてるのもワロスw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:05:41.30 ID:qGDe2FBp0
>>721
こんなクソアニメ、BSの方からお断りされたんだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:08:25.41 ID:FwCpqU6r0
BS-TBSは元から糞遅いだろが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:02:25.89 ID:/+C1oY850
>>777
本当にオリンピックが理由なら他のアニメみたいに連続放送で対応すると思うけどなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:03:33.18 ID:zhkEwotD0
アニマックスより一ヶ月くらい早くに始めたくせに
最終的には抜かれるような局だとは思わなかったな…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:38:48.26 ID:l1wA42/a0
TBS最速と同時刻にバンダイチャンネルとかネット生配信やったら伝説になったと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:54:58.72 ID:5YfX3epoO
配信のタイミングだけ伝説でも…
あ、すでに悪い意味で伝説でしたサーセン(軽蔑笑
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:40:38.90 ID:PKpshAD60
今日録画してた分消化して全部見た
批判殺到してたのが分かった
舐めすぎ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:00:10.12 ID:UIrO1WCM0
>>603
>超遅い厨二病こじらせたのか?
京田はずるい男だ。沖縄独立とかバルカンの火薬庫は出すくせに、チベット
やウイグルの状況を知らんわけでもなかろう。ストーリーに絡めないのは
やっぱ中国に配慮したのか(笑) 厨二病(イノセンス)ではないな。
京田は食えない奴、ずる賢い大人だよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:13:32.40 ID:Ck1HdAGSP
>>780
オリンピックが理由じゃないとしたら、ヱヴァにやたら対抗意識持ってるアホの京田が
「今度こそヱヴァに勝つ」とか寝言ほざいてわざわざ劇場版ヱヴァ公開日の2日後なんて
マゾな日程を提案したのだろうな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:29:03.74 ID:/+skY1RmO
MBSはじょしらくと貧乏神が!は連続放送できっちり消化してたからな。

これらは連載中原作ありと延長押しの予定外変更で色々と都合があったから優先されてその分枠がなくなったのかもしれんが、
円盤ではだいぶ修正入れてるみたいだし単純に出来てなかったようにも思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:33:22.39 ID:aqDXLL+40
>>786
え、何?
もしかしてただの妄想でこんな事書いたの?
どういう感覚してんの?
>さらに単に本来放送していたはずのラスト2話の放映がオリンピックで潰れて遅れてるだけなのに
>「完結編」とか大層なタイトル付けて必死に盛り上げようとしてるのもワロスw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:12:26.06 ID:V7QmOfOEO
時間的にオリンピックで潰れたと思うのはまぁ普通じゃね?
放送延期された残り二話を完結編と謳うのは俺もなんじゃそりゃと思うし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:12:49.31 ID:32zzxFJGO
いくら強打が身の程しらずでも、エヴァに対抗意識とありえないだろうよ
序にコンテで参加させてもらったけど、ほとんどボツにされた時点で
己の未熟さは痛感しただろうし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:49:46.22 ID:1avhSuujO
謎を明かさず信者に丸投げしてれば成功する、と思ったがそんな事は無かったぜ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:36:27.34 ID:Ur+7YJM6P
しっかしラスト2話なのにここまで盛り上がってないのも凄い

前作も佐藤大いなかったら、AOレベルの駄作で終わってた可能性高いな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:33:04.70 ID:LTk9XDdA0
2chの最近のアニメ糞すぎ!とかのスレ見るとズラーってアニメ書いてあるんだけどエウレカセブンAOの名前ホント見ないわ
結構人気あるんだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:25:10.15 ID:F00FCWIO0
観てる奴すらいないのかもな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:53:27.14 ID:pCxxPM4E0
むしろ見てしまった嫌な記憶を忘れたいっていうw
見なければ見ないでモヤモヤするから見てやるけどサw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:57:45.92 ID:32zzxFJGO
本当に糞なアニメは話題にすら上がらないから、そういう意味では
AOは叩かれてるだけマシだろうな

もっとも「エウレカセブン」のタイトルだけで釣られた人たちが観てくれただけで
もしオリジナルの新作アニメとしてやってたら話題にすらならない糞アニメで終了だったろうが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:16:23.78 ID:V7QmOfOEO
吉田さんキャラデザなら見てただろうけど、エウレカと付いてなければまぁここまで見てなかっただろうなと思う
だから何か釣られた感がハンパない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:21:56.47 ID:YUhpDmyh0
京田は無能アニメ監督だけど処世術はすごいよな。電通社員なら出世街道
まっしぐら。多分、上司に取り入ったり、コネ、懐柔、根回しなどを駆使して
アニメ監督になったんだろう。その結果がこれだ。そんな京田は不幸だし
エウレカ続編に期待して糞アニメ見せられた俺らも不幸
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:42:49.83 ID:ZhjA5eI00
キレイな絵ズラだけ見たら「面白そう!」って思えちゃうよな、これ。

ザムドとか東のエデンとかもカッコいい曲つけて上手く編集した宣伝トレーラーに
騙されてしまう。ビジュアルと選曲だけはイイんだよな…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:51:36.60 ID:ppB1EcSY0
曲も絵も話のプロットも基本的には良かった


監督がくそだった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:59:46.87 ID:omATkj570
最初の数話のドキドキ感は何処に行った…。
もしかして一話かニ話が面白さのピークだったりするのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:15:12.20 ID:l2uYpz5j0
>>793
ネタで書いてるんだろうけど間に受けてる奴いるぞw
ようは糞アニメって話題にすら上がってない知名度ってことだろ
個人的にはエウレカセブンてビッグタイトルだと思ってた分2chの話題にならなさはすごい違和感
まあAOだからってのは勿論あるだろうけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:51:09.83 ID:nioLEqLt0
こういう癌はアニメ業界から追放すべき
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:22:25.06 ID:kDEK6PB90
売名しか興味がないんだったらアニメ以外に
道は見つかるだろうに(それが何なのかはとても
見当がつかないがw)
京田さんはもう二度とアニメに関わらないで欲しい。
いわんや映画においてや。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:37:29.35 ID:eCTBBLIw0
過去のガッカリアニメの中でも、記憶に残ったポイントというのは少なくともあるが、
その中でも何も残らなかった「エウレカAO」・・・ホント、時間の無駄だったわ。

BLOOD+・・・・押井が絡んでた点
フリクリ・・・・・・音楽がthe pillows
ザムド・・・・・・音楽がboom boom satellites
エウレカAO・・・・なし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:17:48.80 ID:gUCzTrXl0
ヒトラー総統閣下もかなり怒ってるネ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:21:30.16 ID:tEvMpqXnO
そのへんの作品とくらべるのは失礼じゃね?
少なくともそれらは続編じゃないで勝負してる。
アオは続編の保険付きでこけてる。がっかり続編でもぶっちぎりだが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:42:22.25 ID:YtD96i5r0
信者の期待を裏切っただけで、出来は普通
エウレカを持ち上げすぎ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:06:21.74 ID:riFmMZSR0
狂打さんちぃーっす^^
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:06:56.21 ID:fLIFL2cG0
1期のエウレカは面白かったよ、朝アニメとして合格のライン。

だったよ・・・ホランドがレントンDVし始めるまではね。
そっから先はもうゴミ。グロいの大好きなキチガイがTVの前で両手叩いて奇声上げて喜ぶアニメ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:13:03.75 ID:/BC09M2D0
いくらそうなるまでは好みだったとしても
50話中42話が駄目な印象の作品を
一瞬でも面白かったと言えるのは凄いです
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:08:33.70 ID:TdqXRtsMP
ageとどっちが時間の無駄選手権やったらどうなるかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:59:40.60 ID:Oco/QsSk0
>>808
俺は詩篇見ないでAO見たけど凄いクソだと思ったよ。
最近になって詩篇を見たけど、これの続編を期待してた人は凄いショックだったろうなと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:16:51.95 ID:tEvMpqXnO
>>808
普通ねぇ、監督はスゲー変わった事をやったつもりでいるだろうにw
ことごとく外しやスカシを多用した結果物語のテンションが低い位置で固定された感じだわ
起伏がなくのぺーっとした感じ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:46:25.25 ID:BpO/nnA/0
まだまだ、完結編でもの凄いスカし芸があるんだぞ
もうそっちの方を期待した方がよっぽど健全
この期待まで裏切られたらもう見事としかいいようが無い
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:07:44.25 ID:viVyZTKn0
Ao自体が無かったことになるスカシが待っているな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:21:33.21 ID:B0zQx2Db0
明日免許センターで免許取ったらゲームしながら最終話待てるのか
ニートだけど至福の期間だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:25:38.84 ID:Qu8dczzv0
来週だよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:48:19.51 ID:B0zQx2Db0
リアルなんてもう捨ててるぜ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:49:04.81 ID:Qu8dczzv0
ああ、そう言う意味か
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:10:27.61 ID:VfRVbZyT0
オールナイト上映イベント空席ありってなってるな
土日であまり売れなかったんだろうか
朝まで延々AO見続けるイベントだもんな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:14:49.76 ID:pf6yXoeV0
12〜14話だけ見てあとは寝そう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:36:15.19 ID:BxiozdCS0
>>821
昼間覗いたらE列目があったけど
これって前から埋まって行くのかな?
それとも作品を見やすい真ん中らへんから
うまっていくのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:49:58.77 ID:RysRaJc10
行くの?w
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:00:36.75 ID:JzG2EQ/u0
エウレカセブンはイメージとしては良作だけど実際今見るとツマランからな
トータルのイメージでエウレカ良い子ってだけなんだなと
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:59:53.51 ID:7tZuxAJX0
イベントは上映ではなく声優さん目当てで行く人もいるでしょうからね
あいさつ終わったら帰っちゃう人もいるからね・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:50:51.70 ID:zE0S9E2U0
Gyaoでの最終話放送はないのか…。

青、種運命、あげ。
どれも冥作すぎて甲乙つけがたい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:43:26.63 ID:ewo0R1hg0
2ゼーガセブン
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:54:41.96 ID:7DtS4fLf0
23〜24の予告は神がかってるな
エウレカAO発表の予告もそうだったし
ポケ虹もそう
交響詩篇のDVDの次巻予告のスペシャルネクストプレビューも凄かった

誰が監修しているのか分からないが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:32:33.86 ID:VvUy4sJIP
>>829
京田さん、次のお仕事決まりました?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:12:23.47 ID:P/LuXQaD0
本免試験落ちた(笑)
ビクビクしながらエウレカセブン最終話みるとか勘弁!
…だりい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:39:24.33 ID:Pp9bggXU0
>>831
試験場の売店で売ってるプリント問題集買ってきたか?
教習所でも同じ物売っている場合があるが。
あれは本試験とほぼ同じ内容だから凄く役に立つぞ。引っかけ問題まで同じ。

・・・って非公認教習所のの一発試験組じゃないよな?
それなら頑張れとしか言いようがない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:46:20.26 ID:NY6YxZpC0
一回で受かれないやつは交通社会に出ない方がいい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:47:28.10 ID:RysRaJc10
あんなん落ちるの中卒ぐらいだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:00:57.15 ID:Romqe6qC0
>>829
スペシャルネクストプレビューって
12巻に収録されてたの以外微妙だわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:08:18.75 ID:7DtS4fLf0
>>835
まじで?
レイが襲い掛かってくる巻のとかもよかったぞ
かっこつけてる感が良い

>>832
おれは交響詩篇の最終話を偶然録画して偶然見て
鳥肌立ちまくってから、教習所通い出したの思い出すわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:10:01.58 ID:lG9HTnzE0
AOの音声ナシ予告だけは良かった
というか、あれが本編だった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:25:32.71 ID:Pp9bggXU0
ちょっと車ネタになってきたから書いちゃうけど、エウレカシリーズって車好きが作ってるなあと思う。
交響詩篇のニルはコクピットが車系で、フルバケに4点シートベルトだったり、Hパターンのシフトレバー風の
物があって、操作する時はペダルをH&Tで踏んでたりして車好きの心をくすぐった。
スペ2になって、内装はラグジュアリークーペ風に。

AOのニルはコクピットは戦闘機風になってしまったけど、ガゼルたちのFPが後付ロールバー入ってたり、
ピラーに追加メーターが着いてたりと、やっぱり車好きにはおおっと思ってしまう演出が入ってた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:31:09.33 ID:Jlw+fveT0
またサッカーくるのか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:38:10.40 ID:7DtS4fLf0
>>838
好意的に見ればこってて面白い部分多いよね
AOのニルはF1を意識しているんだったような
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:01:04.48 ID:Qlv0VQvj0
LFOはクルマ形態に変型するからな。
トレモロ技研研究所(だっけ?)
まんま本田技研だしw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:05:12.29 ID:Qlv0VQvj0
>>839
ようやくサッカー回だよ。
つうか視聴者のWebでの会話見て取り入れた臭いのはナルの角へのツッコミと同じか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:09:42.11 ID:536riMQ+0
ガンヘッドこそ真の史上最古のアーキタイプ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:11:53.39 ID:l7dbmt4X0
>>841
ボディサイズでかすぎて車形態でまともに走れないよねw
ボダラクのおばちゃん追いかける時に街中走ってるけど、道どれだけ広いんだと。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:34:52.24 ID:T4Y2DOti0
>>842
サッカー好きの製作だし無いな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:00:02.56 ID:O8Jh7ONX0
>>841
トレゾアだw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:06:06.83 ID:pnMvYPW20
インターフェイスデザインなんかもクルマ好きにはたまらんかったな
チャールズのスピアヘッドの操作系とか、カッコよかった

AOでも同じようにデザインセンスは素晴らしかったが、ストーリーがな・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:15:41.30 ID:yW2KES/30
車形態の時でも軽く戦車並みのサイズあるはずなんだよなw
90式が走り回ってるよーなもんだwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:15:22.69 ID:kK1Oypqe0
戦車といえば…
昨夜(日付では今日か)たまたまテレビつけて芸人報道とかいう番組キモすぎてチャンネルまわしてたら女子高生が戦車乗り回すアニメやってたな…

乗り回すだけならまだしもドンパチやってて部活みたいなノリ…

ああいうのが最近の売れ筋アニメなのかな。
自分の感性でいえばAOはまだまともなのかなと少し思った。

他作品disってAO上げする気もないんだけど、上で最近のアニメが〜っやっててあんまりな言われようしてるんで、AOが。

最終回目前なのに盛り上がらんな〜
一度漫画の打ちきりみたいに切っちゃったからな、狙ってやったのか知らないが
大失敗だよなこの編成。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:31:36.76 ID:ITGiHzYk0
やっぱね、河森さんのメカデザインって格好良いよ。
ぬえのデザインは一時代前かもしれないけど、それがいい。機械の匂いがする。
AOだとニルtypeZEROだけなのかな。ガゼルのFPもそれっぽけど。

ジャイロゼッターはシリーズ構成が佐藤大、音楽が佐藤直紀。
そしてメカが河森正治。詩篇の才能が結集してるw。
観てて楽しそうだ、うん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:35:54.86 ID:ITGiHzYk0
>>847チャールズのスピアヘッドは、
シフトレバーをガガッって上げるあのシーンが最高だったね。あれは痺れた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:42:43.09 ID:stuRDK76O
>>849
取り合えず学園モノ、JK、萌えギャップ、マイナーパロがありゃ受けるみたいなね。
視聴者に媚びすぎ、売れれば良しみたいなのが多いなと言う印象

まぁAOもわざわざ萌えキャラデザ入れてるけど…活かせてない。。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:46:34.28 ID:skKFDytd0
交響詩篇→壮絶な兄弟喧嘩(ホランドとデューイ)
AO→壮絶な親子ゲンカ(アオとレントン)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:14:09.55 ID:5LZ/JECq0
『ガールズ&パンツアー』に関してはよく知らないが
水島努監督、ギャグアニメには定評があって、数年先まで
オファーが埋まっている売れっ子監督だし(京田さんとは
どえらい違い)。エウレカのキャラクターデザインだって
萌えと媚び以外の何物でもないという気がしますが?
(それで作品ツマンナイ、評判ワルイ、売り上げタイシタ
コトナイでは、ねぇ。)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:16:41.64 ID:XF/hf3rs0
>>852
そういう要素はAOにもかなり入ってる上に中途半端だからなぁ
骨子を明確に決めてないから、全てが空洞化してるように見えるわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:20:53.56 ID:huyn7XU00
ふぅ…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:30:48.54 ID:/WHOUO/V0
>>853
完結編でそれっぽいのは描かれるかもしれんけど
ノヴァク兄弟のと並べられるほど重要なもんじゃないだろw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:31:40.18 ID:OQCCtGbL0
これは萌えキャラではない、吉田キャラだ!(どやぁ)
>>852
まあフレアとかは露骨に媚びてるよなー
学芸会みたいなノリとかもあるし(いらないのに)
てかアオの回りに同世代の男の脇役出さなかったのって狙ってだよな
あんなハーレム状態ぬるま湯企業にいるから締まりでないんだよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:48:34.47 ID:LRHkmcbD0
『ガールズ&パンツアー』も、なかなか面白いよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:22:46.02 ID:aO9fhNYH0
予告編きてたなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:30:00.61 ID:wJd/V49W0
メカオタ的には、新メカが出るってだけである程度はwktkできる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:21:43.04 ID:lyb1gmI90
>>849
ガールズ&パンツァーは視聴者を楽しませようとする気概が感じられる良アニメだがな
戦車バトルもそれなりに駆け引きがあって見所があるし、作り手の愛が感じられる良キャラ揃いだ

AOなんて視聴者完全無視のオナニーアニメの方がまともだとか、ありえんわ
愛せるキャラが誰一人としていないのはある意味奇跡だよなw
作品の体を成していない、失格アニメだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:36:45.11 ID:1+9m9VDf0
黙れキモオタ
AOも無いが女戦車もねーわ寒気がする
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:14:10.85 ID:oPYn6MLt0
わけわからん萌えアニメと比較されてもなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:19:16.92 ID:PUYpYYH00
AOは普通につまらんけど
ガルパンは戦車道とかいうつまらん設定のおかげでうんこに感じる
キャラものはそういうものなんだろうけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:22:40.25 ID:wJd/V49W0
やるな・・・たった1レスで流れを変えたw

この様子だと、うぽって(銃のアニメ)の話を出してもタコ殴りにあうだろうなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:00:36.15 ID:BCH7sfoD0
>>858
学芸会のノリってか
やってることの割に緊張感がない描写って

前作から…というよりこの手の話では割とお馴染みな描写じゃね?
全編そう見えたならともかく
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:17:28.39 ID:ZKdmg5FY0
萌えアニメだろうがロボアニメだろうがそれ未満のAOだろうが
わざわざ2chのアニメ版まで来て書き込んでる時点で皆キモオタだろ
仲良くしようぜ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:34:18.63 ID:A/x+44450
合体ニルはマークUでいいのかな?
複座だからナルとアオっぽいけど
やっぱり姉はナルなのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:34:31.75 ID:T4Y2DOti0
>>868
一緒にするなよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:46:35.05 ID:zb89t4rc0
>>869
アオとフレアだろ、ナルとかトゥルーストかこの作品の癌だし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:51:08.83 ID:wJd/V49W0
まぁ、>>868が真理だなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:53:34.43 ID:b90Y8mLqO
エンターテイメントなんだから視聴者を楽しませる気概は大事だ。
それにどこの層に向けているかは意識してつくられてるほうが作品の方向がつく。
はたしてアオにそれがどれ程あったか。
アオなら前作ファンに向けて楽しませる作品を作れるかが命題だったと思うんだが、制作はそうは考えてなかったんだろう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:18:12.07 ID:Ow80gF3r0
次スレ エウレカセブンAO 61
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1352804951/1-100

(*´Д`*)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:21:23.64 ID:ljFpg5Ds0
どこからつまらなくなったのか確かめたくて1話から見返してるんだけど、5話微妙だな
台詞が横滑りしてる感じっていうか、単につまらないっていうか
5-6、15、21話脚本の猪爪慎一って人が戦犯なのかもな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:53:24.06 ID:XF/hf3rs0
それは無い
二話の「ロストじゃねぇ!」の時点で滑ってる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:55:24.86 ID:Ow80gF3r0
ロボットアニメには数ある禁じて武器が存在するがクゥオーツガンもその一つ
サテライトキャノン 月光蝶 イデオンガン に続くあってはならない存在してはいけない武器
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:10:03.18 ID:aO9fhNYH0
ふーん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:02:09.16 ID:8QOqXwgn0
>>875
5話が微妙ってのは同意だが、
猪爪さん全体的には無難というか
悪い感じしないけどなぁ

そもそもAOは面白いと思ってて
戦犯とかそんなん言う気が無いせいかもしれんが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:24:02.37 ID:XPkJudM40
>>879
15話も12-14話で月光号、エウレカ出てきて一気に話が進みそうだったのに一気にトーンダウンしてる
盛り上がってたワクワクがどこかにいってしまった感じ
こまかな台詞のやり取りをしたいのかもしれないけど、なんかずれてるし、主題がぼけてる気がするんだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:28:28.72 ID:OQCCtGbL0
このスレではお馴染みの強打の得意技スカシだな
22話まできて真面なカタルシスないとかある意味すごいよな
エヴァ意識して特撮みたいにするから悪い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:38:58.05 ID:zdnDaPBj0
「ガールズ&パンツァー」は、作中で戦車をぐりぐり動かしたいがそれだけでは
見る人が少ないので少女キャラに戦車を操縦させて売り出そうという、非常に
分かりやすい戦略の作品である。「トップをねらえ」の戦車版だな。題名が
「ガールズ&パンツ」に見えてしまったスケベな輩を誘い込む効果もある
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:42:57.59 ID:laXosqIP0
>>880
つまり、AOで面白い部分って全て、交響詩篇のキャラ絡みの部分だけってことじゃんw

佐藤大が抜けて京田の自由度が上がった途端、このザマとは
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:54:34.26 ID:XPkJudM40
アオを産むより前のエウレカがやってきた、同じだけど違う地球からやってきた
月光号にはニルバーシュが作った大穴が開いていて、中は詩編のままだった
ゲネブルができた経緯もエウレカが重要な役割を果たしていた
そりゃワクワクしたさ、これからのAOとどうつながっていくのかって、なのに・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:55:20.71 ID:kDjhH3Hm0
半分以上見なくていい話ばっかだよね(´・ω・`)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:59:47.35 ID:V+3eV39zP
京田はヱヴァ意識するのは自由だが、放映日までわざわざヱヴァの公開にぶつけるなよw
そんなに恥かきたいのかw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:20:28.07 ID:yW2KES/30
>>882
その上でのお約束アニメでもあるしな
まんま30倍蒼龍とか、笑って見てるしかない・・・w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:25:46.35 ID:OIjjAfmOO
来週見逃しそう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:47:59.92 ID:nUyCEEkVO
少しだけ話が横道に入るが、君たちは、カシューナッツというナッツを知っているか?
あれ、カシューって木の種なんだけどさ、そのつき方がちょっと面白いんだ
果肉部分の下の方に、まるで粗チンのようにポロッとついている
見た事の無い人は是非一度、カシューナッツ・画像で調べてみてくれ

エウレカAOを見始めてから一番の感動が、そこにあるはずだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:59:54.54 ID:W3lEEmrn0
>>871
フレアは蚊帳の外
>>888
え、もう来週なのかマジで見逃しそうだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:04:31.33 ID:x/pP1W8r0
>>885
全部観ない方がよかった

よかったんや・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:18:37.62 ID:mBMZc6MUO
構成と語るべきストーリーのピックアップさえもうちょっとちゃんとしてれば単体のアニメとしてポケ虹くらいには面白かったと思う。
裏のゴタゴタがそのまんまアニメに反映されちゃった的なとっちらかり方
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:40:25.15 ID:pXu4PI1G0
京田ってラゼフォンで評価を得たのか知らんが
その後は、佳作、駄作、駄作と、無能過ぎるだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:07:42.70 ID:hdrFo2Is0
スカブと人類の共生ってのが大きなテーマのはずなのに
シークレットやトゥルース、米軍、沖縄独立、ナルの変化、クオーツガンがごちゃ混ぜになってワケわからんアニメになっちまった
キャラの描写も適当すぎて感情移入できないって、どんだけ無能なの
こんなもん見せられる視聴者も不幸だが、ボンズが倒産したら、30%くらいは強打の責任だな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:12:23.50 ID:iuCpzQvF0
>>893
「多元〜」はこれまた出淵がとっちらかした残念構成TV版をメインの主題の二人の関係に絞って
うまくいった例だからな〜。
素材はいいのにっていうか素材が良質であったからこそシンプルに整理して
120分位の劇場版として良作品になった例。

AOに当てはめたら世界情勢整理して、
ナルやエレナの設定や露出を抑えてその文エウレカとの親子関係やエウレカ視点を掘り下げて
トゥルースをシンプルな動機づけの元、簡単な悪役に仕立てて話を整理した感じ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:26:34.04 ID:iuCpzQvF0
ちなみに詩編はあの一年の長さが逆によかった例だと思う。

一年をかけてレントンが成長(ロボアニメの主人公的な成長は中盤で一つのピークに達したが、その後一人の男としての成長があった。)していく過程を見守り、
展開の遅さや思わせぶりな台詞やホランドのDQNさや葛藤にイライラや一部リーダー経験者の成人視聴者の共感を得たり、
四季に合わせたOPに盛り上がり、
終盤の展開に息をのむ毎週末…

詩編が評価のわりに一話一話の評価があんまりよろしくないのは、
溜めて溜めて爆発!を1クール毎に繰り返す気の長い構成だからだと思う。

最終回まで一気観した人と、オンエア中を追っかけてた人とは
ちょっと楽しみかたは違ってるのかなという印象。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:31:39.26 ID:hdrFo2Is0
ラーゼフォンって、時間の進み方の違う世界で生きた人達が年齢がずれてしまった悲劇って括ると判り易いんだよな
なんか同級生がスパイだったり死んだりするあたりが見てられなかった
スタドラが無駄な要素は描写せず、あれだけのドラマを構成してるのを見ると、AOはいろんなものが足りてなかったんだろう
完結編wがどこまで描くのかはわからないけどさ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:12:38.84 ID:pTvLlqsz0
監督としての京田さんは、やっぱり120分とかの単発でかつ、
既存作品の最話・再編集が向いてるんだよな。
良く言えば「編集名人・瞬発力の人」
悪く言えば「他人の褌でしか相撲を取れない・持久力のない人」

確かにラーゼフォンとかポケ虹は良かったと思う。
AOも予告編とか、公式に載せられてるPVとか結構良い。
AOの不幸はやっぱりシリーズ構成まで本人がやって、破綻したこと。
詩篇というストーリー構成の妙が魅力だった作品の続編だけに、
この部分の向き不向きが露呈してしまった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:24:03.86 ID:k9weuesB0
1、2
12−14
23−24

これだけで十分
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:52:52.30 ID:IQJ1ev070
ポケ虹良くなかったんだが・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:07:05.12 ID:2jvLHTpgT
>>880
シークレットとの決戦編とはいえ前編で
さらに14話Aパートでエウレカ帰っちゃって
一旦盛り上がりには区切りついてたからねぇ
勢いそのままに…ってのはキツい
14話が丸々帰還に費やされてたならまだしも

でも前話ではあっさり倒された巨人型を、結果だけとはいえ
強いんだってちゃんと示した上で大量発生させるとか
クロエの故郷についての前降りとか
前編として無難な内容に仕上げて、次回への期待感しっかり持たせる
結構面白い話に思えたよ
精神的に追い詰められてるアオの描写とかも好き
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:10:42.69 ID:hSzxq2ee0
>>900
同意
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:21:00.79 ID:zp7r0efF0
>>900
AOよりは良かった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:29:56.64 ID:2y8ZOdk40
放送日が確定してまだ放送完了していないわけだから
次スレはアニメ板に立てないとな
よろしく>>950
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:13:24.34 ID:yZtg5EDv0
BD9巻の特典映像ってのはゲームに入ってたニューオーダーってことなのかな?
今更映像目当てでゲーム買うのはあほだよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:25:23.61 ID:2EZFXDmK0
次スレ エウレカセブンAO 61
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1352804951/1-100

(*´Д`*)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:33:49.24 ID:2y8ZOdk40
>>1
放送中の作品のスレだろ板ルール違反だアニメ板に立てろよ
削除以来出してこい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:37:08.64 ID:hSzxq2ee0
よろしくって言っといていきなりどうした?
どうせ放送前には埋まるだろ
頭大丈夫?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:45:36.19 ID:2y8ZOdk40
>>908
レス番指定してあるの立てる板指定してあるのも見えないのか?
頭大丈夫か?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:51:31.55 ID:/xuan4Oo0
クオーツガンでもケツに挿して落ち着けよ童貞ども
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:44:31.18 ID:Yad0gmns0
BSの放送が12月になってるが・・ひでえな
完全にオワコン済みで誰も見んぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:01:02.54 ID:k9weuesB0
specV3 vs マーク1+spec2が
specV vs TB303魔改造とかぶる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:25:29.61 ID:mBMZc6MUO
放送中とはいえあと数日後に二話一挙だしいんじゃね
BS組にはアレだけど…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:42:47.31 ID:F7cJv7iE0
放送日までに埋まりそうならアニメ
放送後ならアニメ2で良いだろ

あと半コテは自重しろ
アニメ2にしたいからって勝手にスレ立てした上に
このスレに続いてテンプレで自己主張してんじゃねーよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:45:19.30 ID:hSzxq2ee0
>>909
日本語でおk
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:11:23.39 ID:2EZFXDmK0
(*´Д`*)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:23:19.36 ID:oX4ToMZKO
京田の設定やストーリーやコンテはゴミだが、
FLOW連れてきた功績だけは認める
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:54:05.41 ID:2EZFXDmK0
ごめんマジで間違えた、真面目に立てたスレだけに(完結編の時間も更新しただけに)
このまま前回同様60.61スレで当分の間は展開していただく









ごめんね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:01:12.43 ID:YldEC3VQ0
録り溜めしてたのを見てみたんだが、途中までは結構面白かったんだけど
まだ完結編?残ってるとはいえ着地点が全く見えねーwどうしたいんだコレw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:14:12.88 ID:Et1j6Y0F0
>>918
は?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:57:17.19 ID:+VeNsTpV0
久しぶりに来てみれば、相変わらずアスペごっこやってるのかw

>>950は次スレを頼む
ここらで終わらせよう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:06:40.28 ID:yfsAMr0Q0
どうせ2話一挙放送で終わりだから、放映日が過ぎたらすぐこっちに戻ってくるしなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:20:51.77 ID:U2q1p4QE0
>>904
そんなにこだわるんなら自分で踏んで自分で立てろよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:56:57.92 ID:+VeNsTpV0
おっと、俺は>>904ではないが触っちゃいけない話題だったかな?

「特定の輩が立て続けに、レス番指定を無視して勝手にスレ立てをする」
ってのが荒らし行為に見えたので、>>921の発言をしたのだが・・・

スレ進行的に無問題ならスルーしてくれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:11:08.76 ID:+CYX3q4K0
変な仕切りたがりがいるな、べつにどうでもいいじゃん
レギュラー放送が終わった咲とかココネとか2に立ってるじゃん
一回立ったら一ヶ月くらい持つんだしさ、どうせがっかりの書き込みで埋まるだけだし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:49:54.22 ID:VT7e1HTb0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:06:39.95 ID:t/S1oDry0
この速さなら、次スレなんて970でも問題ないと思うが、、立てるの早すぎたんだよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:14:38.02 ID:ki2PLZ0/0
何かエヴァは後味悪そうな終わり方という噂(シンジ役の緒方のツイッターがソース)が流れ始めてるけど、
その後またAOでブルーになったりするのかな・・・大丈夫か来週の俺。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:23:21.47 ID:/g4aXip40
今日は本免リベンジだ
ねだるな勝ち取れ

俺はいい気分でエウレカセブンを観たいんだ
ニルヴァーシュが観たいんだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:26:08.54 ID:ki2PLZ0/0
>>929
駐車禁止場所と駐停車禁止場所は良く覚えて置くんだぞ?
自分ちの車庫出入り口に自分の車を止めるのも違反だからな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:34:22.51 ID:jmehpF4QO
ひっかけに全部ひっかかって落ちた俺が通りますよ
ああいうの、間違えて覚える原因になる気がするぜ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:45:17.49 ID:JFpuKPQX0
マジレスするとネットも携帯も切って、壁に向かって勉強しとけ。
ひたすら暗記だし、あんなもん受かっちまえば後は経験だから。
あと本当いうと問題の出しっこできる相棒がいると一番捗るぞ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:04:09.40 ID:K6dFM9Nn0
免許とってから丁度一年たったけど、教習本の中身を全く思いだせねぇ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:06:24.20 ID:9sjhuDND0
危ない事はすんなってのが中身だ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:41:05.09 ID:JFpuKPQX0
FPの免許ってどうなってんだろうね。自動車とは別なのか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:30:41.35 ID:K2aGmS2w0
今更ながら1〜22話まで見てみた
交響詩篇の方はもう記憶がかなりおぼろげなんだけどエウレカあんなかわいかったっけ?w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:40:00.91 ID:2+qQdU8s0
あれは色気ですから…フヒヒ…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:53:17.06 ID:rPAh39W20
エウレカのコラボ財布が可愛くて買ってしまいそう
13650円、フレア柄の注文入るのか心配
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:42:22.40 ID:Xk+LzwSe0
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:36:19.30 ID:LLx5dP/B0
>>938
たっかw
それなり財布買えるじゃん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:39:57.50 ID:xmfku+V60
見たけど技術あれば自分で作れそうだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:58:55.47 ID:x4F1B3JSO
最終回前にストーリーを把握したいのでエウレカが出る回を教えてください!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:04:36.48 ID:LLx5dP/B0
12〜14
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:15:59.05 ID:x4F1B3JSO
ありがとうございます!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:28:11.77 ID:LLx5dP/B0
おう。
ホロレカと回想レカは覚えてないから頑張ってw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:30:57.08 ID:innjRoe+0
時間と次元を飛び回って、一番状況がわかってなさそうなエウレカに説明させてるってのがどうよって思う
ハンナママだっけ?ああいうのか科学者見たいのが出てきて、状況を解説したらいいのに
現場は何故か連合軍やトゥルースと戦ってる、なんかわからんクオーツガンが出てくるで混乱してるだけ
視聴者もまきこんでどこに向かっているか判らないドタバタになっちゃってるよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:36:10.11 ID:GpRNzc9B0
フレアちゃんがかわいすぎる…
アニメが人気ないせいでフレアちゃん関係の画像とか少なすぎ
このアニメだけで終わらせるにはおしいかわいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:45:29.82 ID:jmehpF4QO
あの財布アニメのシーンプリントしただけだもんなぁ
どうせならお手頃価格なエウレカガールズ萌え財布と、お高いけどデイリーユースできそうなほんのりエウレカデザイン系財布にしときゃ…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:01:46.09 ID:EnrlVkTo0
>>946
今現在の状況がよく解らないエウレカだからこそ
「シークレットは敵じゃないよ」「スカブと戦わなきゃ」
「クォーツガン完成させるため頑張ってね」
って、アッサリ説明させられるんじゃね?

キャラの立ち位置とかは別に見てりゃ解るし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:04:28.59 ID:DZ6vk9sv0
ハンナママがバナナマンに見えた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:26:33.35 ID:pQ6ohclj0
”ハンナママのなぜなにAO”とか”モーレツAO教室”を劇中にはさんで
エレナがとぼけた感じでネタバレすれば、このアニメももう少し判りやすくなるんじゃないかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:00:08.92 ID:m3DSu9T70
>>918
死ね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:00:16.50 ID:GH7DzZ9A0
京田の思い付きで話が進んでいるからスタッフすら解っていない気がする
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:01:31.85 ID:WsxdIInE0
むしろ京田のアイディアの薄っぺらさがバレちゃうから、そういうのやっちゃ駄目なんだよ、AOは

なるべく種明かしはしないで、ハッタリだけで誤魔化すしかないんだから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:07:10.11 ID:vbii8YksO
詩篇スレのmixi(笑)での質疑応答貼ってあったが、ニューオーダーの設定やら個人見解を完全な公式設定みたいに語ってるな
さらに腹立つのが、質疑応答なのに、まだ語りたくないとかわけわからん事言ってたり
そら佐藤大も去るわな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:19:42.36 ID:DpunvkOY0
例えばスタドラ見たら、1話の時点で最終話まで話できてるんだなってわかるじゃない
話が進むにつれて、3人の関係や心情や立ち位置が変化していくのもわかるじゃない
この話はこのキャラにスポットを当てて、こういうことを描こうとしてるんだなってわかるじゃない
AOにはなんか、出口の無い迷路を彷徨っているような不安感があるんだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:21:18.48 ID:nLeAyT43I
完結編が、MBS
番組表22日に出てこないんだけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:29:07.84 ID:VQCKOUzV0
スタドラは話がキモくて戦闘も大味意味不で燃えなかったけど
何がキラ星だバカバカしいってメタ台詞で許した
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:40:43.86 ID:DpunvkOY0
あの戦闘は、タクトの強さと優しさを暗喩してるんだよ、だから最後まで負けなかった
戦闘時にワコがピクってなったり、その後のワコの心に変化が出たりしてるだろ?
ただ戦ってるんじゃなくて、ドラマ的な意図を持たせた戦闘でもあるんだよ
1話冒頭で、スガタの手を払うシーンがその後のドラマを暗示してるとかやたら芸が細かいアニメだから
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:44:47.75 ID:VQCKOUzV0
信者さんはなんでも良いように見えちゃうんだなぁと思わせてくれる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:08:59.35 ID:DpunvkOY0
詩編もさ、軍人のおじさんとか、ボダラクとか、鍾乳洞一体化とかつまんないパートも多かったよ
ホランドDVとかタルホヒステリーとかドギーウザイなあって思うこともあったし、レントンの青さに恥ずかしくなることもあった
それでもエウレカ好きだったからAOに期待してたんだってことが言いたかっただけだよ
スタッフで話し合って、きっちり構成してたらこんな出来にはならなかったと思うから
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:13:33.07 ID:AE8KjPfN0
夢見すぎだろw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:14:08.02 ID:CZ3FQMLp0
詩篇を再評価させる為にAOを作った
大成功だった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:24:42.75 ID:HE6QDsiN0
>>961
こういう奴ってアニメ全体で見て評価できないの?
全部が全部スカってする話なわけねーじゃん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:55:45.68 ID:JnwmL9Nv0
いや、アニメ全体で見ると駄作に・・・
26話や48話のような一部の神回だけが評価されてるってのが現実だし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:03:26.20 ID:HE6QDsiN0
>>965
積み重ねあっての神回だろ
いきなり26話48話見て感動できるの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:18:06.53 ID:WsxdIInE0
>>963
佐藤大の評価も上がったな

交響詩篇の時点では京田の手柄か佐藤の手柄かよくわからんかったのが、AOではっきりしたw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:19:26.20 ID:+9k9c47Q0
26話はともかく、48話ってあのポエムと
「不幸な境遇な子が幸せ掴んだよ」って内容的に
いきなりでもそこそこ楽しめる気がする

本当に積み重ねが大事だなぁと思うのは
29、32、33、35、38、41、42、45、47話辺り
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:38:06.16 ID:6FZWLlJ10
京田さんが「もうすこしじかんがあれば」と言い出した
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:40:26.51 ID:3keCm/110
そういう問題じゃないわw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:40:58.72 ID:ghY3P5lIP
無能な監督の常套句だな
2クールでまともに話作れない奴が、4クールなんて尚更無理
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:51:58.17 ID:vrbh8e0F0
別に>>969は作品への不満に対する言い訳じゃないんだけどな

単に「忙しいわぁw」って愚痴
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:53:40.09 ID:tAcAIzyb0
本人降臨?!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:03:57.20 ID:vrbh8e0F0
いやツィート追えばわかるだろ…
こんだけ有ってもスケジュールキツい みたいにも読めなくないけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:17:58.33 ID:Bc67ZXDm0
うめ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:21:09.19 ID:AE8KjPfN0
>>966
その理屈だとAO最終回が神回なら問題ないって事だろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:56:49.78 ID:OQiM22gt0
>>956>>958>>959
人妻最高しか覚えてねぇw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:12:37.43 ID:G4VcGRAOO
京田の愚痴や批判ツィートはほとんどが、それって結局あんたが一番の原因じゃんてのが八割。
他の二割はお前がそれを言えるか、ってブーメラン。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:12:39.78 ID:4fMekuOw0
せいや
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:26:19.82 ID:ozqXU/2h0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:26:45.55 ID:ozqXU/2h0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:27:07.11 ID:ozqXU/2h0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:27:30.19 ID:ozqXU/2h0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:27:53.42 ID:ozqXU/2h0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:28:45.72 ID:CH0FZ+aF0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:29:25.63 ID:4+DlQci40
エウレカセブンAO 完結編
1時間スペシャル23話、24話連続放送

11/19 第23話「ザ・ファイナル・フロンティア」
脚本:會川昇
演出:清水久敏
絵コンテ:水島精二、長崎健司、村木靖、京田知己
作画監督:藤田しげる、堀川耕一、水畑健二

11/19 第24話「夏への扉」
脚本:會川昇
演出・絵コンテ:京田知己
作画監督:小森高博、可児里美、山崎秀樹、吉岡 毅

すげぇな。大御所アニメーター大量投入。
少なくとも神作画の単体アニメとしてはかなり楽しみ。(監督除く)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:33:47.60 ID:KdLPbzkr0
>>986
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:39:03.35 ID:E0dBWNxX0
ん、これどこで放送するん?
TBS?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:43:14.75 ID:p+hnISIFO
>>986
何故やろ 全くwkwkしない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:26:11.98 ID:0pXRgMFW0
アオの腕輪モチーフのバングルちょっと欲しい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:33:14.36 ID:2Edj8+eJ0
>>988
沖縄
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:34:27.19 ID:VQCKOUzV0
韓国
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:21:59.55 ID:ZjkyX5bM0
アオの腕輪モチーフのハングル、に見えた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:29:33.20 ID:Dy5imokx0
ん、サムゲタン?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:46:49.41 ID:tefERMIa0
そうニダ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:01:20.90 ID:HE6QDsiN0
>>976
馬鹿か?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:48:26.34 ID:71FC+hZu0
本免受かって免許取れたしお菓子とゲームとアニメと情熱大陸を楽しみながら完結編待つわwww
マジ最高
ニート最高!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:52:45.92 ID:1zuppeCHP
これって面白かったの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:00:25.14 ID:RtG5Ex0P0
はい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:09:27.54 ID:c04Br0hY0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。