宇宙戦艦ヤマト2199 第45話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、
銀河を超える旅立ちのときが来た!!

リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」

【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

公式サイト
http://www.yamato2199.net/
ヤマトクルー 2199特集
http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

●劇場上映
 第1章「遙かなる旅立ち」(約50分)4月7日より
 第2章「太陽圏の死闘」(約100分)6月30日より
 上映館:新宿ピカデリー・横浜ブルク13・MOVIX柏の葉・MOVIXさいたま・MOVIX宇都宮
 なんばパークスシネマ・MOVIX京都・ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア

●Blu-ray&DVD
 第1章(第1話・第2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年5月25日発売
 第2章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年7月27日発売

前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 第43話(実は第44話)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1340441959/

作品の出来に不満のある方はこちらで
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1338021280/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:50:55.36 ID:11R4siZN0
●劇場上映スケジュール

◆第2章「太陽圏の死闘」
第3話〜第6話
6月30日〜7月13日 約100分
◆第3章 ?(第7話〜第10話)9月末?
◆第4章 ?(第11話〜第14話)12月末?
◆第5章 ?(第15話〜第18話)平25年3月末?
◆第6章 ?(第19話〜第22話)平25年6月末?
◆第7章 ?(第23話〜第26話)平25年9月末?

※第1章、第2章とも2週間の限定イベント上映
※第1章の料金は1000円、第2章以降の料金は1500円
※ひかりTVはイベント上映期間終了後も視聴できるようです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:51:34.65 ID:11R4siZN0
●関連スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 85万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334376133/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第50番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1335204820/

宇宙戦艦ヤマト総合 117
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1338687688/

宇宙戦艦ヤマト 42番艦(軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335757743/

宇宙戦艦ヤマト総合 第4楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1333839848/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

【無茶は】SFで語る宇宙戦艦ヤマト2【承知】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337394749/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:56:31.46 ID:dP07R+cD0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:59:30.68 ID:q68AWcgU0
人類は冥王星さんにゴメンナサイすべきだよね・・・(´・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:41:11.83 ID:KmBvfVdm0
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:39:19.27 ID:RyxeAd/B0
やっと、レンタルで2話が見れた
ので、来て見たら、おっさんどもの突っ込みに共感した自分もおっさん
あと、コア持って来てくれなかったら、どうするつもりだったのかと

結城キャラは目が優しすぎてあかん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 04:05:17.28 ID:d+S+GTG9O
こちら着弾観測隊、>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 04:19:38.87 ID:Oe8HT3QLO
ブラボー>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:57:53.10 ID:aP7gcHjs0
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:15:44.78 ID:YAm68vkQ0
>>1

そもそもがあんまり気づいてる人少なそうだけど
旧作の2〜3話でだけ使われてた
「ショックカノン砲身が目標を指向し、位置決めをした瞬間に
“マグマ大使が歩く時”と同じズチャリッという、重量感溢れる音がする」のを
2199では結構意識して常用してくれてるのに感動する……

「戦艦の主砲射撃」「大艦巨砲主義の魅力」っていうのを凄く意識して
大事に描写してるって言うのが良く分かるわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:45:49.63 ID:Xkzk/UFD0
>>1
第2章、来週水曜日に行く計画を立てたはいいが、札幌、まだ上映時間が決まらないでやんの! 
いったいどうなっておるのやら。
今回は会社が人手不足になっているので、一日公休日を確保するのが精いっぱい。
仕事開けに寝ないで車を走らせるかどうかを決め、そのいっぱいの中で動かないとならないと言うに……
はやいところなんとかじでくれよ!

……やるせなす。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:51:19.80 ID:4ILnGz9u0
>>7
持ってきたからいいんだよ。
IFなんて言ってたらキリがねえ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:22:18.38 ID:6J1tufq40
>>7
人類滅亡だっただろうね。まあイスカンダルが手を差し伸べてくれたからこそ、
人類が生き残れる事になるわけだけど。ただ、そもそもあの時代以外にガミラスが
来ていたら、ヤマトの建造すら出来なくて、無抵抗のまま滅亡するしかなかったと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:33:27.01 ID:lBc+qdexP
>>7
ユリーシャの時点で、一年後にコアを持ってくることは予告されてたんだろうね。
土方と真田がコアを見ながら「信じて待った甲斐があったな」「彼女の言葉に嘘はありませんでした」と言ってるし、だからこそ主力艦隊全滅のリスクを冒してまでメ号作戦に賭けたんだろう。

だとするとスターシャは地球人が波動コアを作れないことを最初から知っていたことになるけど、ガミラスが楽勝ムードでテロン攻略を進めているからこんなもんだろうとわかったのかな。コア(炉心)っていうくらいだから、あのカプセルが波動エンジンの本体なんだろう。
周辺機器をコンパクトに作れるイスカンダルの技術ならサーシャの小型船にでも積めるが、人類の技術ではあんなに大きくなると。

19世紀の地球に「蒸気機関が作れるならなんとかなるだろ」って原発の設計図を送りつけて、後から核燃料棒だけ送るようなもの?


16 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/27(水) 07:51:32.81 ID:wlUmw1XPO
宇宙戦艦ヤマトシリーズは興味深いですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:05:32.33 ID:zOgOB9Ih0
>>15
ワープ理論などはすでにできていたみたいだから、19世紀というより
20世紀初頭の「原子力の存在はわかっていて、エネルギーになることは
知っているがまだウラン濃縮や炉の設計は出来ない時代」の方があたって
いるんじゃないだろうか。

そこに設計図が送られてきて作ってみたら、一緒に波動砲も作れる
ことがわかったので付けましたって感じで。
原子力エネルギーが発電利用の前に爆弾で実用化された経緯に
似ていると思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:15:50.91 ID:uIvdTejo0
第三章は10月13日からみたいね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:17:40.33 ID:biLgh6mo0
>>15 地球が波動コアを作れない理由は、
科学技術の後れだけではなく、
イスカンダル特有の資源
の可能性があることもお忘れ無く。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:18:16.26 ID:4x3D4KjUP
>>1

>>11
「だきゃり!!」って音かね
俺もあれは最高に好きなSEの一つ
ベルカ式カートリッジロードの音ってあれの末裔なのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:01:00.10 ID:nKAu+V+4O
>>12
シネマフロンティアは毎週水曜午前11時に次週分の時間発表発売だよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:16:41.25 ID:Oe8HT3QLO
>>18
楽しみだぁ〜。
しかしこのUC2199方式は自分みたいなドMにはたまらんw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:42:29.09 ID:aRqQpebf0
第3章は地球との最後の通信、下品な将軍ボッシュート、デスラー機雷と酔っ払いアナライザーの活躍、ガス生命体とのa星、沖田艦長倒れる、そしてラストでドメル登場という感じになるかなあと予測する
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:04:55.54 ID:lBc+qdexP
>>17
「制御棒を全部一気に引き抜けば爆弾として使えることがわかりました」
「えっ」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:26:47.00 ID:LdmQeHJB0
>>18
少し開くんだな。
やっぱり制作が遅れ気味なんだろうね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:28:00.22 ID:aRqQpebf0
>>25
じっくり作っているのだと思えばいいと思うぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:33:11.24 ID:KYzL4oj+O
劇場側のスケジュールも関係してるんじゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:37:27.26 ID:S5j/94rx0
真偽は不明だが、一応貼っておく。

ttp://blog.moview.jp/article/56725490.html
『宇宙戦艦ヤマト2199』第三章「果てしなき航海」10月13日からイベント上映決定!

いよいよ6月30日から第二章「太陽圏の死闘」のイベント上映を控えるアニメ
『宇宙戦艦ヤマト2199』。

1974年に放送され、アニメ界の伝説となった『宇宙戦艦ヤマト』TVシリーズ
第1作をベースに、新たなスタッフで挑むアニメシリーズ『宇宙戦艦ヤマト2199』
第三章の上映開始が10月13日(土)で決定しました!
今回は「果てしなき航海」と題し、全26話シリーズ中、第7話から第10話までの
4話分で構成されています。

第二章「太陽圏の死闘」(第3話〜第6話)後、太陽系を抜けたヤマトとガミラスの
死闘を描きます。ガミラス総統 アベルト・デスラー自ら立案した作戦により、
ガス生命体と灼熱の恒星グリーゼ581のフレアに挟まれ絶体絶命の危機に陥るヤマト。
はたしてヤマトにその窮地を脱する方策はあるのか?
(つづく)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:38:02.01 ID:S5j/94rx0
>>28
(つづき)
さらに、第三章ではガミラスとの接触など、旧作にはない『宇宙戦艦ヤマト2199』
オリジナルストーリーが展開されます。

新たな解釈で展開を始めるヤマトにご期待ください!

●『宇宙戦艦ヤマト2199』第三章「果てしなき航海」
第7話「太陽圏に別れを告げて」
第8話「星に願いを」
第9話「時計仕掛けの虜囚」
第10話「大宇宙の墓場」
太陽圏を抜け、いよいよ外宇宙への航海へと乗り出すヤマト。
一方、冥王星基地を破壊されたシュルツはヤマトを執拗に追跡していた。
デスラー自らが立てた作戦により絶体絶命の危機に追い込まれるヤマト。
はたして窮地を脱する方策はあるのだろうか!?

●第三章「果てしなき航海」上映情報
上映期間:2012年10月13日(土)〜10月26日(金)全国10館にて上映(予定)
上映館:新宿ピカデリー、横浜ブルク13、MOVIX柏の葉、MOVIXさいたま、MOVIX宇都宮、なんばパークスシネマ、MOVIX京都、ミッドランドスクエアシネマ、福岡中洲大洋、札幌シネマフロンティア
配給:松竹
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:47:23.85 ID:/R8HGH4Z0
オリジナルストーリーだとっ!?
なんか急に心配になってきた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:06:15.98 ID:DDuSPVbX0
さいたまの座席取った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:06:36.46 ID:b632dOYK0
シュルツは旧作劇場版みたいに冥王星基地と共に沈むんじゃないんだな
オリジナルの為に尺を詰めるとしたらそこかと思ったんだが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:09:19.85 ID:onAMXzA7O
>>30
ぶっち「待ちなお客さん、ここ(太陽系外)まで来たらもう降りられねえぜ。
あんたもそろそろ覚悟決めな…」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:10:31.29 ID:nKAu+V+4O
札幌シネフロ買ってきた
列んでた他はみんな蜘蛛マン目当てだったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:12:05.38 ID:/R8HGH4Z0
つくばでもやってよっ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:13:29.23 ID:aRqQpebf0
シュルツは旧作だとデスラー総統万歳といって特攻したが2199は2等ガミラス人の所からそんな事は言わないと思うなあ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:14:39.68 ID:b632dOYK0
オリオン座アルファ星(ペテルギウス)からグリーゼ581への変更は上手いな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:20:10.24 ID:aRqQpebf0
ぺテルギウスは2199年時点で超新星爆発で消滅している可能性もあるからなあ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:20:39.45 ID:onAMXzA7O
>>37
もう無いかもしれんし、あっても危険過ぎるしなぁ。
超新星化してたら周囲のかなりの宙域が航行不能だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:21:38.24 ID:jWv225iXO
バトルシップのエイリアンもグリーゼじゃなかったっけ?
間違ってたらスマン。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:22:07.20 ID:b632dOYK0
>>36
妻子のことを思い浮かべながら果てるんじゃないかな
物語終盤にはシュルツの妻子も出てくる筈
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:22:07.34 ID:ZdTqt0xN0
ガス生命体はちゃんとあるんだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:22:32.70 ID:nkRzP0VgP
次は10月ってのは、年末の新作ラッシュ前にってのを考えると妥当だね。
昼からチケット買えるはずなんだが、そういえば蜘蛛男の新作が始まるのか。
…ミッドランドはサバが弱いから、また落ちるかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:26:31.63 ID:2eQSYCD+0
>>32
今回ガミラス側の呎はとるんだよ。
国歌もつかわなきゃCDも売れんし印税入んないからね。
シュルツには可愛い娘も出してフィギュア作らせる予定。
>>36
最期は娘の名を絶叫するんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:26:46.75 ID:fqT4XRj+O
ガス生命体といえば「総統も相当冗談がお好きなようで」のガミラス幹部も出てくるのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:32:24.92 ID:BMX8GGPP0
>>44

十五話前後で地球防衛軍再建計画を検討する芹沢や土方サンのシーンが登場。
そこにはフォログラムで投影されるアンドロメダの姿が。こうすればアンドロメダ模型発売の先行も可能。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:33:12.56 ID:b632dOYK0
アンドロメダについては「ねーよ」と明言されてただろw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:34:23.39 ID:KmBvfVdm0
>>46
超合金魂で我慢してください
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:35:54.05 ID:aRqQpebf0
>>45
出るだろ
ヤマトにとって有る意味で重要な人物だし、ヤマトを象徴するシーンに必要だからな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:39:18.76 ID:2eQSYCD+0
>>45
当然だろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:40:17.89 ID:zlBwkjxQ0
総監督14話後半そろそろお願いします(泣
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:40:36.51 ID:z9nIjYtq0
>>15
旧作で、波動エンジンが数日で完成したように見える矛盾を解決するために
以前から連絡があったことにしたんだけど、その結果冥王星会戦が陽動作戦になってしまった。
ヤマトってのはあっちの矛盾を無くせばこっちに問題がでてくる微妙なバランスで成り立ってる。
ブっちゃん監督は設定の整合性を取り、あさりよしとおはドラマツルギーを重要視している。
どっちも間違いじゃないと思うんだけどな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:07:43.65 ID:l0XQ7Kmn0
いまごろピカデリー7/1(日)15時回のチケを買ったけど
こりゃ劇場限定BDは絶望的なのかしらね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:12:55.37 ID:RPKaJVBI0
「あり余る設定の説明が本編のドラマを押し潰してもまだ足りなくてナレーションになるわけだ。
アニメマニアの設定マニアがそのまま業界にずり上がって書いた脚本の典型といえる。
作品にはなってないが同じマニアには親しみやすいという理由で好まれてはいるな」
−あさりよしとお『重箱の隅』より−
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:13:15.79 ID:y4T5mZL00
>>1乙であります。

>>7
>あと、コア持って来てくれなかったら、どうするつもりだったのかと

自分はそれよりも、ユリーシャが無事地球に到達できたことをスターシャがどうやって知ったのか気になる。
やっぱりユリーシャは少なくとも地球に到達した時点で生きていて、イスカンダルと連絡を取れたのではないかな?
でないと、サーシャが一年後にやって来て、
サーシャ「お約束の波動コアをお届けに参りました」
地球人「え?・・・何のこと???」
なんてことになりかねんw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:17:10.48 ID:zOgOB9Ih0
第一章はピカデリーは3−4日程度は売れ残ってたから多分大丈夫なんじゃないの。
地方は初日完売の可能性あるけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:42:17.94 ID:aRqQpebf0
>>55
無人船で送らずに有人船で送り届けたのも確実に届ける為だったのかもな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:08:23.35 ID:WK/R0CzW0
>>53
第一章の時は完売までにかなり日数あったから7月1日時点で売り切れってのはないと思うよ
前回早々と完売したところに多少は回してるとしてもピカデリー1なら多分数日は大丈夫だと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:15:04.97 ID:TwAv+kR30
限定BDは全国で1万枚ぐらいなの?
前回より少しは増やすとかするんじゃね。
ってかDVDがホスイ(´・ω・`)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:31:17.79 ID:Ug7BJ+U6P
>>59
ボッタクリ販売が目的なんだから
そのDVDもBDと同じ値段で出してくると思われ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:31:42.05 ID:qUoQ7WFL0
>>28-29
これ本当だったら予想より公開遅い。
一章から二章まで約2ヶ月だったのに倍の約4ヶ月。
正直三章は8月末から9月初旬あたりだと思ってた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:33:31.20 ID:0IwePjVM0
その分だけ地上波TV放送も遅延するわけだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:33:37.83 ID:dRHIbRI30
限定BDの高画質でコマ送りしないと確認できないシークレットカットがあるんだよ…
おそらくそのコマは予告編でものちの地上波放送でも別カットに差し替えられてるはずだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:40:02.58 ID:0IwePjVM0
あぁ、ALARTねw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:41:11.51 ID:LFFAtHPY0
これ映画館の客の入りが少なくなる時期にやる
特別興行ってスタイルじゃないの
だから次は10月前後だとは思ってたけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:47:52.70 ID:KYzL4oj+O
冥王星基地壊滅後のシュルツ特攻死がないとすると、アステロイドリング作戦は無し?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:56:11.89 ID:qUoQ7WFL0
当初は6話で死なす予定でしたが、ガイデロール級の発売を鑑みて後1,2話生かす事にしました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:58:13.22 ID:xVE165rQ0
>>21
dです。ネットで確認できました。
昼前まで寝て車を走らせ、BD買って夕方の回を観て、さらに次の回を観てから帰途に。
帰宅後はBDをまず1回は観る……これで行けるかどうか、かな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:02:01.61 ID:xo1459fN0
新ピカ最終回
誰かわからんがこのスレに書き込んでいる誰かと一緒に見ることになりそうだなあ。
楽しもうな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:08:14.99 ID:jV559VMh0
サーシャって、巨人?
つーか、イスカンダル人って、巨人?
昨日初めてレンタルして見たんだけど、古代と島が脱出艇を覗き込んでる姿に対して、
サーシャがかなり大きく見えるんだけど。
ガミラス人が小人で、イスカンダル人が巨人とかの設定?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:20:28.78 ID:dRHIbRI30
そりゃそうだ、旧作の放映元がよみうりテレビだからな
「巨人・大鵬・卵焼き」は70年代の子供にとって絶対の正義だった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:23:57.03 ID:robMBiuR0
>>71
・・・10年くらい世代がちがうような。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:37:52.24 ID:S5j/94rx0
>>61
2章から3章が105日
単純にこのペースで行くとこうなる
  4章 2013年1月26日
  5章 2013年5月11日
  6章 2013年8月24日
  7章 2013年12月7日

うーん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:47:09.89 ID:g6xNviWv0
計画停電があったら・・・ってことでスケジュールの余裕をとったんかいな
>10月に第三章上映
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:58:15.74 ID:4x3D4KjUP
ニカ年計画だったのか・・・ 深夜の二期ともプリキュア二期とも違った壮大な体験にッ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:02:33.10 ID:YqiZ8FVk0
破損表現とか細かくやろうとするとこれくらい時間かかるってことなのかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:04:20.88 ID:xFvkBTei0
そもそもバンビジュのOVA(みたいなもん)がスケジュール通りに
リリースされることなんて滅多に・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:11:29.97 ID:Y3AS9Q1y0
>>73
それでもまだ総統、いや相当楽観的なスケジュールだと思う
再来年までかかるとみた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:16:07.37 ID:S5j/94rx0
でも、来年のテレビ放送は告知されてるんだよね・・・
放送開始と共に3ヶ月連続上映とかやって盛り上げる!と信じたい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:17:12.80 ID:9En6JHB50
>>61
4月上旬から6月末日、ほぼ3ヶ月じゃん。次まで3ヶ月半。違いは一月未満。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:24:04.80 ID:Y3AS9Q1y0
>>79
予定は未定でしょ
放送局すらまだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:24:41.25 ID:robMBiuR0
>>78
ガミラスに下品な男は不要だ・・・掃討してやる。
http://www.youtube.com/watch?v=PMj6S1VQEj4&feature=related
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:30:03.51 ID:SpT99vI30
製作期間が延びれば製作費も増加してしまう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:35:22.61 ID:Y3AS9Q1y0
だから円盤の売上が凄く大事
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:42:43.63 ID:h2WQ/1Qt0
クオリティ維持に必要な時間なら仕方ない
2199は最後まで今のクオリティを維持してほしい
前向きな理由であってほしいね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:44:57.77 ID:4OWpXWE10
追い込みに入ったQにめぼしいアニメーターを押さえられてしまったからだったりして…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:48:36.56 ID:PEOtegMA0
ミッドランドスクエアシネマ、6月30日の2回目上映で予約完了。
ああ、待ち遠しいわ。ここんとこ、毎日第1章のBD見てるし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:00:22.01 ID:aRqQpebf0
>>81
TV放映されるとしたら放送局は旧作と同じ日テレ系かもしくは新たなる旅立ちを放送したフジ系のどっちかになると予想する
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:06:27.21 ID:robMBiuR0
宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会に名を連ねている企業の中に
松竹があり、松竹の主要株主にTBS,東京放送がある。
よってTBS系による土曜夕方6時放送が濃厚だろう。

まぁ「地球へ・・・」と同じ枠になるかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:29:24.03 ID:T/Zw6TneO
TBSは実写版で懲りているから、テレビ放送はMX,サンテレビぐらいになると思う(多分)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:40:51.77 ID:DeL1Cgvm0
>>86
いや、むしろ、後半そのQから人材を呼ぶためにわざと遅めにしておこうという策略ではw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:44:38.99 ID:ENUkOoz70
Qのスタッフロールに出渕の名前があったら笑うw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:04:39.96 ID:zZVbEHI+0
BDは新宿一週間以上持ってたはずだが・・
今回は1章やガンダムUCと違って時間長いから一日にやる回数も減るしヤマトに関してはガンダムUCみたいに転売目的で買う人少ないから前回と同じくらいもつと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:05:51.54 ID:LGdbPu/60
>>76
一番最初の特報を見た時は悪い予感がしてたけど、外れて良かった
復活篇みたいな、炎の絵をかぶせるだけの爆発シーンはほんと勘弁
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:12:17.28 ID:DeL1Cgvm0
>>93
3日でなくなったって聞いたぞ?
少なくとも、次週の火曜の夜に行ったときには跡形もなかった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:14:03.69 ID:4x3D4KjUP
きりしまの艦橋下をガミラスの陽電子ビームが
バターに熱いナイフを入れるようにえぐり裂いていく描写はゾクゾクさせられる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:26:37.84 ID:S5j/94rx0
公式のニュースから1章BD品切れ情報を拾ってみた。
ちなみに1章は4月7日公開

4月9日午前9:00 品切れ告知
  横浜ブルク13 / MOVIX柏の葉 / MOVIXさいたま

4月10日午後15:00時点 品切れ告知
  なんばパークスシネマ / 福岡中洲大洋

4月16日午前10:00 品切れ告知
  新宿ピカデリー / MOVIX京都 / 札幌シネマフロンティア /
  ミッドランドスクエアシネマ

2012.04.17 品切れ告知
  MOVIX宇都宮
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:28:44.67 ID:Th0MnLu8O
ヤマトーク新宿は終了時間が遅すぎ
せめて後30分早めてくれないと電車が無いわ
今時タクシーなんぞ乗る余裕ねぇよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:32:19.57 ID:WK/R0CzW0
>>73
今川のOVAジャイアントロボなんかたった7話で6年かかったんだから可愛いもんだよ・・・orz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:17:28.15 ID:Zh0vBgkD0
ガンダムUC5だろ3日で無くなったのは
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:20:21.58 ID:xFvkBTei0
UC5はほぼ舜殺だったような
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:21:49.02 ID:cRdvYEa00
完結するまで1年くらいかかるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:44:43.47 ID:ReqZCttb0
>>985
南部の中の人が、アイドル12人(13人)を抱えるプロデューサー。
そんな役回りをこなしていたんだけれど、実はその容貌が結構似通ってるw

>>73
個人的にはそのペースでも構わないかなー。
間隔を下手に狭めて、品質が下がってもらっても困るし、
楽しめる時間が長くなったと思えばいいよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:03:09.53 ID:11R4siZN0
>>28-29
なんと、ガス生命体の方が生き残って、デスラー機雷は無くなったか。

第7話「太陽圏に別れを告げて」
明らかに最後の交信。シュルツもここで討ち死にとすれば圧縮ストーリー
になる。余韻の点で心配。祝電はどーなる。旧作9-10話相当?

第8話「星に願いを」
問題なくプロミネンス。下品な男と「ヒス君、君は馬鹿かね」
旧作12話相当

第9話「時計仕掛けの虜囚」
捕虜ストーリーで確定。あのぼんやりした古代が捕虜を見て急変?
時計仕掛けの・・・というあたりが見どころか。ガミラスの差別構造が
明らかに?旧作13話相当

第10話「大宇宙の墓場」
旧作14-15話相当?雪のまずいコーヒーは出るのか?太田の胃袋は大丈夫か?

・・・というわけで第4章冒頭はビーメラ。ドメルはまだか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:08:09.27 ID:41okQO4K0
>>104
なるほど、参考になった。ありがとう
自分も太田の胃袋が30年越しで心配だ

>>103
このペースならまだいいけど、ここからさらにずれこめば
消費税が上がってしまう・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:09:15.43 ID:dSSXQu4r0
>>12
もう取れたか?
土日全席指定ってんで焦ったが、俺は初日の初回を無事確保w
初回はまだ余裕あるみたいだったな。

後の問題は車で行くか、JRにするかだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:10:41.94 ID:BUobZlck0
バラノドンも期待薄か
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:20:49.55 ID:JX7yxAn/0
>>61
どう予想したか判らないけど、6月中旬を越えても3章の公開時期などの
情報が全くない時点で、8月末から9月初旬の公開なんて事ありえないと思うべき。
自分は3章は、10月に間に合わない場合は年明けになると思ってたから、
むしろかなり早い公開時期だと思うけどね。11月〜12月はもう年末年始を
狙った大作映画の公開時期になるから(エヴァQもこの時期になるらしいし)、
2週間限定上映のこれは入れにくいと思ってたし。

>>102
1年半以上かかるかも。ガンダムUCもエヴァも遅れまくってるので。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:32:57.28 ID:vdYbwXbX0
>>104
デスラー機雷はシュルツさん最後の艦隊決戦で
絡めてくるかも?と
淡い期待をちょっとだけ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:50:42.47 ID:Th0MnLu8O
>>108
ガンダムUCは1章増えてかつ次章は1年後の来春予定だもんな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:57:30.56 ID:nKAu+V+4O
>>106
札幌シネフロは最終回の上映が455席ある大きいスクリーンだよ
…ガラガラかもしれないけど
第一章の時は半分は埋まってた印象
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:59:06.72 ID:xFvkBTei0
>>110
言うナー、言うナーヨー、せっかく忘れていたのに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:06:16.42 ID:ZP7LO2uF0
第7話「太陽圏に別れを告げて」では、太陽系のテーマ曲としてヤマトVの
太陽のシンフォニーの変奏曲が使用される。もちろんあの曲も
第9話にはさらば&復活編の湖川友謙氏が参加しているはずなのだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:18:56.24 ID:IBFSMdgBO
アニメって毎週やってるから1週間に1本作れると思うかもしれないけど、実は1ヶ月位かかるらしいね。
3〜4本の「ライン」同時進行で作りだめして1クールとか2クールをなんとかしている。

さらに通常のテレビアニメはソフト化までに修正とかやるけど、2199の場合は修正正やれないしテレビアニメ以上の品質だから制作によけい時間かかるのかもね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:21:05.68 ID:YrRcC1EV0
>>114
いや、脚本から作画・仕上げを経て完パケまで1話当たり3ヶ月が普通

だからこそある程度のチームを組んでローテーションで制作に当たったり、
他社へ1話丸ごとグロスに出したりしてるわけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:22:13.06 ID:aP7gcHjs0
>>59
痴デジ時代にDVDなんて無駄だろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:25:36.42 ID:lPx8XBvzO
第二章の業者向け先行試写会報告、やっと昨日来たね…

第一章に比べてあんまり無いのが気になる…良くないのかな?

とりあえず初日舞台挨拶ゲット。
当日レポートはここに書いていいのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:26:21.29 ID:robMBiuR0
宇宙戦艦ヤマト 11 決断!!ガミラス絶対防衛線突入!!
(通称:デスラー機雷の巻)

タラン将軍初登場
http://uproda.2ch-library.com/545453oAG/lib545453.png
みんな大好き下品な将軍
http://uproda.2ch-library.com/545454msg/lib545454.png
佐渡先生に酒を飲まされるアナライザー
http://uproda.2ch-library.com/5454559rY/lib545455.png
真田副長に「貴様最近たるんどるぞ!と叱られるアナライザー
http://uproda.2ch-library.com/545456I9W/lib545456.png
酔っ払いながらデスラー機雷のコントローラーを解除するアナライザー
http://uproda.2ch-library.com/545457OgV/lib545457.png
人力によって機雷の排除
http://uproda.2ch-library.com/545458skf/lib545458.png
デスラーからの祝電を読む大田
http://uproda.2ch-library.com/545459T13/lib545459.png


このエピソードは落ちたらしいな。いろんな意味で残念だ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:27:34.34 ID:aP7gcHjs0
>>89-90
そうだな。豚は今後一切ヤマトに関わるのは禁止すべきだ
そして、キムと山崎夫妻はヤマトファンに対して腹を切って詫びろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:33:18.69 ID:YrRcC1EV0
>>118
タラン登場や下品な将軍以外は今見るとツッコミ所だらけだからな
特にデスラー機雷は
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:42:43.87 ID:JX7yxAn/0
>>116
自分は今だにテレビはアナログだよw。レコーダーはBDだから再生には
問題ないけど、DVDだとPCやらアナログレコーダーやらPS2やら、
機種に関係なくどこでも再生出来るから便利。まあ劇場限定の買うから
必然的にBDになってしまうけど、DVDもあったらそっち買う可能性あったかも。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:49:54.97 ID:aRqQpebf0
>>118
この中で残りそうなのはタラン初登場と下品将軍だけだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:59:36.92 ID:LaLAgfLF0
祝電は別の話でやりそうだよな・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:02:51.19 ID:aP7gcHjs0
今風にデコメを送るんだろうな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:03:23.47 ID:N8eEp7760
どうにも物タラン
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:04:22.39 ID:KeiPGMaM0
>>118
さらば以降のタランと雰囲気大分違うなぁ
今回は文官らしいからこれに近い感じの風貌かな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:06:03.22 ID:SJ/jz/AX0
>第7話「太陽圏に別れを告げて」
>明らかに最後の交信。

旧作通りに展開させると守行の正体が一撃でバレる


>第10話「大宇宙の墓場」
>旧作14-15話相当?

古代のタイマン相手が、島→加藤に変更
戦術長、どつき合いを経てようやく人心収攬に成功
…ハッ、餅つき!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:06:23.22 ID:xo1459fN0
ゆりあたんの髪どめにはブチ穴があいてんのな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:07:03.95 ID:aRqQpebf0
アナライザーの飲酒シーンは欲しかったなあ

佐渡先生と酒盛りしてそれを真琴に注意されるという感じ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:09:31.59 ID:ENUkOoz70
やはり、今のご時世ではセクハラ行為も許されないのだろうか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:10:32.32 ID:EzezGh/D0
下品将軍はストーリーには絡まないし、いわば小ネタだから
入れようとおもえばどこでも入れられるだろ。
ただあれでデスラーの冷酷さを知ることができるので、やろうと
するとなるべく早めに入れてくるだろうね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:11:48.99 ID:aRqQpebf0
旧作通りに落とすかそれとも変えるかどうなるかな?<下品将軍落とし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:12:00.98 ID:KmBvfVdm0
>>127
旧作の古代、島は意外といがみあってばっかりだったからなあ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:14:07.68 ID:ENUkOoz70
>>132
あれを外したら抗議殺到すんだろw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:21:02.72 ID:YqiZ8FVk0
意表をついてクレーンゲームのクレーンで頭掴まれてフェードアウトとか面白い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:25:35.47 ID:SJ/jz/AX0
>>135
瞬間物質移送機光線を照射してワームホールを人為的に作り…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:26:17.07 ID:RByAE5TL0
>>135
それなら眉間を拳銃で撃ち抜かれる方がまだ画映えするぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:26:36.79 ID:LaLAgfLF0
以前、9話の捕虜キャラは女性という噂を聞いたのだが、はたして事実なんだろうか?
話は変わるが、PVに登場した猫を抱いた妖怪人間のキャラ紹介はないのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:28:48.77 ID:vdYbwXbX0
>>136
ガミラス技術ならそれをやりかねないなw
むしろ任意の地点にワームホール形成してボッシュート
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:31:23.26 ID:RByAE5TL0
>>138
旧作の没案(女性スパイ?)を採用してるなら女性だろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:32:02.36 ID:JX7yxAn/0
>>137
もしテレビ放映を前提にしてるなら、今のところあからさまなエロ描写ないし、
あまり残酷な表現は控えると思う。まあ今後艦内などで白兵戦あるなら、
そんな事を言ってられないとは思うけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:34:18.20 ID:2gMPnB/f0
>>138
ガミラス本星に残して来たという奥さんじゃないだろうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:35:05.79 ID:SJ/jz/AX0
>>138
旧作第5話って、桃内サンがナレーション・冥王星基地の下士官・美男司令・美男司令の部下、と
ひとりで4役こなしてたんだよな

美男君のあの変貌ぶり(笑)は、ちょっと意表つかれた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:35:31.36 ID:LaLAgfLF0
>>137
駄目だよ。射殺はヒス副総統のために取っておかないと・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:41:41.92 ID:q68AWcgU0
おまいらなんで冥王星さんにゴメンナサイしないの・・・?(´・ω・`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:42:50.95 ID:SJ/jz/AX0
>>140
振動ニードル手裏剣でヤマト乗組員を殺しまくる
カメレオンコスチュームのエージェント・イローゼさんの事?

もともとはドリルミサイルから艦内に乗り移ってくる設定だったよね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:44:54.39 ID:RByAE5TL0
>>139
デスラーがプリンス・オブ・ザ・クリスタルに…

>>141
入浴シーンだけはある筈
でなきゃ左右大浴場の設定が無駄になる

>>144
ヒスこそ落とされたりしてな
最近もタイバニで偏屈者が蹴り落とされてたし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:45:38.72 ID:cNE4OPZu0
ガミラス女戦士対山本の戦いが見たい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:47:22.65 ID:IBFSMdgBO
ごきげんいかが1・2・3
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:48:28.14 ID:2gMPnB/f0
一句ご披露いたしましょう

「桃の花 梅の枝には 咲きません」

桃内
151冥王星生物:2012/06/27(水) 21:50:39.19 ID:GvpqHxNb0
>>145
地球の皆さん 「ごめんなさい」
#ああ、釣られてしまった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:50:53.84 ID:gr97Pj5U0
>>113
湖川さんは第9話の代わりに
遅れている(らしい)第12話のレイアウトを
40カットほど(5月中UPの依頼)やっている。
http://mo111room111.blog71.fc2.com/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:59:55.95 ID:KmBvfVdm0
シュルツさん撤退する際に冥王星に自爆装置しかけていたりして。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:03:19.39 ID:aRqQpebf0
ラジオヤマトのミニドラマでもいいからミスヤマトを決めるミスコンとかやって欲しいなあ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:04:17.52 ID:SJ/jz/AX0
>>150
死ぬのは嫌だ、怖い、戦争反対  by匂坂
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:18:29.61 ID:gr97Pj5U0
>>104
1章と2章で稼いだ尺で
ガミラスとのファーストコンタクトのエピソード(オリジナル)が
入るので・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:20:58.23 ID:q68AWcgU0
>>151
デタラメかくなよ
なんで冥王星さんがゴメンナサイするんだよ
地球人類が冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:23:44.34 ID:SJfXLqgK0
初日の新ピカもう最終回しかチケット残ってねーー><
一番でかい箱でやってくれよー
いまさらスパイダーマンなんて需要ないだろうに
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:23:50.26 ID:CziIctID0
しかし会社のセクハラ親父が女子社員に言うような下ネタじゃなく、布団が吹っ飛んだ系のダジャレを言っただけなのに
下品呼ばわりはちょっとあんまりじゃないかい?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:24:24.61 ID:qg6X4H7qP
冥王星は浮遊大陸さんに感謝しなよ
あの大陸がなかったら基地と一緒に波動砲の餌食だったろ(´・ω・`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:29:26.24 ID:q68AWcgU0
>>160
それは地球人類が浮遊大陸さんにゴメンナサイすべきだろ
木星現住生物はデタラメかいて冥王星さんに迷惑かけるなよ・・・(´・ω・`)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:34:11.71 ID:11R4siZN0
>>159
ネタの内容より、あの馬鹿笑いが癇に障ったのだから、どうしようもない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:37:52.07 ID:2VxRSIGD0
>>111
初回はその半分にも満たないけどね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:04:57.61 ID:dSSXQu4r0
>>159
ガミラス文化ではあれが最低に下品だったんだよ。
……多分w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:07:18.41 ID:O0IGgLGy0
>>164
総統が前に同じギャグを飛ばして、
ガミラス女官に微妙な反応されたのを
気にしてたんだったりして。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:15:27.58 ID:SJ/jz/AX0
外宇宙に進出した後、食料調達のために立ち寄ったある惑星が、
実はガミの耐用年数超えのアンドロイド姥捨山で、
ここで地球側に同情した老アンドロイドからヤマトは
惑星バランの件や艦隊出撃基地の所在を初めて教えられる。

惑星ビーメラのヒューマニズム問題に上記イベントが追加されたらいいねえ
旧作は視聴率不振の尺詰めの煽りで、いきなり中間点バラン星が地球側の既知情報化してたから

ところで小さいころは、スイスの万能ジジイと沖田提督が同じに見えたよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:16:43.72 ID:5t63okhy0
マジレスすると、設定考証的に

・「総統も相当冗談がお好きで」←これ日本語のダジャレでガミラス語じゃねえじゃん。

・あの、落とし穴はどういう仕掛けだよ。色んなところに落とし穴あんのかよ。
それともたまたまデブがあそこにいたのかよ

等真面目に考えると、なしだと思う。
だって今回のヤマトってそういうツッコミどころをつぶして作ってんでしょ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:19:16.92 ID:aP7gcHjs0
>>166
あの爺さんはああ見えて、歴戦の勇者だよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:23:58.05 ID:GDUsl3NU0
>>167
「君は馬鹿かね」
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:27:22.74 ID:4x3D4KjUP
旧作ヤマトって重暗い雰囲気なのに、何故かギャグが入る余地があった感じするんだよねえ
シリアスだけどどっかゆるいつうか

2199ブチヤマトはギャグやっても、佐渡先生まわりとかでリアルドラマ風にやるのが精々な気がする
総統も相当みたいな冗談やっても、スベりそうな感じというか
全体のムードがリアルかつ真面目でお固いんだよね
リアル風味のキャラデのせいもあるのかな

その代わりシリアス方向とか戦闘なんかは洗練されてて凄くハマっている気がする
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:29:02.81 ID:CziIctID0
>>168
戦場で荒んで人間不信になって帰って来たんだもんな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:37:59.26 ID:aP7gcHjs0
初代ヤマトって地球は悲惨だけど、ヤマトの艦内は結構快適だったよな

コーヒーが不味いって文句が言えるくらいに食生活もチャントしていたしな。
あの当時の地球だと、コーヒー飲めるだけで有難いって感じだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:38:54.33 ID:hbtbYeWm0
>>154
禿同
というか心配してない。絶対に何らかの形で何かやる。信じてる
俺も初代からのファンだが、カッコつけしい自称ヤマトファンを真赤なスカーフにして欲しい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:41:01.07 ID:SJ/jz/AX0
>>171
たしか息子のトビアスが、出稼ぎ先のアルプス縦貫鉄道の
トンネル工事現場で落盤に遭って亡くなり、まもなく妻の
アーデルハイドも、はやり病で後追い病死。神を信じられなくなって
週末礼拝も拒絶して村人と反目、結局モミの木の根元に隠遁してしまったはず

スマン、話を22世紀に戻してくれい…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:42:18.46 ID:EvEmzj7e0
どこの国でもパイロットはいいもの食えたんだよ。すぐ死ぬから。
イスカンダルまでの航海なんて普通に考えて絶望的なんだから
そら食い物くらい充実させるさ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:42:59.50 ID:aP7gcHjs0
>>173
ヤマトのミスコンの結果
一位 原田
二位 新見
三位 山本
四位 岬(3票)
五位 森(1票)
だお
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:44:34.41 ID:2umIN8BU0
頼むから雪=ユリーシャだけはやめてくれ。
2199が終わる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:47:53.80 ID:aP7gcHjs0
>>174
原作だと、フランクフルトへ行ったハイジはキリスト教にどっぷりとハマッテしまい
ジジィにも神への回帰を解いたんだよな。
ジジィが真人間に慣れたのは性書の教えに戻ったからってネタで、原作はとても
日本人には理解し難い話なんだよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:48:30.24 ID:fB/CCm5l0
実は3番目の妹だったりして、雪w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:48:50.57 ID:oUYvudyV0
あの棺の中には復活篇のユキが入っているのだぁ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:50:49.12 ID:KYzL4oj+O
>>177
おじいちゃん、ご飯ならさっき食べたばかりでしょ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:51:50.62 ID:aP7gcHjs0
>>179
実は、自称17歳の女王様の三女なんだよ。
妹と言い張ってるのは自分の年令を偽るため
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:52:34.70 ID:vocQNM/f0
電撃ホビーマガジン8月号 第2特集:宇宙戦艦ヤマト2199
国連宇宙海軍決死の大戦[メ号作戦]を誌上で再現
ヤマトガールズピンナップ付き
ttp://hobby.dengeki.com/wp-content/uploads/2012/06/1207_sp02-02-300x214.jpg
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:54:06.57 ID:aP7gcHjs0
>>175
良い物食っていたで思い出したけど、海軍は戦時中も実際に良い物
食っていたんだよな。
陸軍と違い艦船は補給がしっかりしている(そうでないと動かない)分
食料も豊富だったからな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:57:32.62 ID:SJ/jz/AX0
>>178
理解しがたい宗教説話のうえに、最近になって原作者ヨハンナ・スピリは
盗作者であったことまで判明。

万能翁と孫娘の話は、いまやすっかりスタジオジブリの功績に。
セブンイレブン再建話とそっくりだわw

元気な白髭じいさんが好きです。提督の死ぬ死ぬ症候群はやめてください
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:04:43.34 ID:hbtbYeWm0
>>183
ありがとう若者よ。いい夢が見れそうだ
アホ毛に愛を込めて…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:05:41.43 ID:n1oqDDV20
>>184
実際、大和はホテル呼ばわりされたしな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:10:13.15 ID:hN3necQJ0
>>185
さすがに沖田艦長は2199ではもし続編が出ても死んだままでいるだろう
まああり得るとしたら死ぬ直前に意識をヤマトのメインコンピューターと同化するという劇場版999のトチローみたいな感じにするとは思う

完結編でアナライザーが言ったヤマトには命が宿っているのかという台詞にピッタリだと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:10:34.22 ID:eGhOImDd0
あの爺さんはその後カリオストロ公国皇女に仕えることになり、
その後宇宙艦隊に任官するという波瀾万丈の人生だな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:11:45.82 ID:6ZqqhNQlP
>>183
これが宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:14:07.93 ID:DL1fe6dx0
>>184
ヤマトでも金曜日はカレーですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:15:45.29 ID:v21WYagD0
横浜出発準備完了!

しかし朝一の券も既に3〜4割売れてたな。
なかなかいいスタートかもw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:20:01.41 ID:3ZXs5INR0
>>189
そして退役後は、モヒカン刈りで二足歩行の黒鳥に跨り、
宿命を悟って辺境をさまようわけだなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:26:17.77 ID:KK9A7FCaO
世界一の大泥棒を追いかけ回していた埼玉県警警部時代が抜けてるぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:28:05.13 ID:qElr7eYL0
>>178
へー。
宗教の話だったのかー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:45:13.38 ID:l46AL8p/0
>>192
俺も横浜朝一ゲット
もうあと二割も残っていなかったな
時間をうまく使うには朝一しかねーんだよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:45:26.24 ID:6ZqqhNQlP
おまえら様は自分の席取る前に一言教えてくださいね

朝一中央列ダダ埋まりじゃないっすか・・・第二波以降に廻るわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:48:37.24 ID:P7Nvpy5L0
>>182
アナライザーがさしずめバンペイくんになってしまいそうだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:55:52.83 ID:r+ArW0GJO
本当にヤマトと一緒に長い航海してるような気持ちになるねこの上映方式は。
欲を言えば、1年でちょうど終わらせれば物語にピッタリなんだけど。
そんなのいいですw長く楽しめる方を選びますw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:59:37.51 ID:sJDyDKQL0
>>104
>太田の胃袋は大丈夫か?

後の株式会社太田胃散である
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:08:14.45 ID:v21WYagD0
おぉ、たかだか一時間の間に横浜初日はザクザク席が埋まってるじゃないw
初回は残り二割、二回目も残り半分ってとこか?
第一章より埋まるスピードは段違いに早いぞ。
観劇希望の仲間は早く予約しよう!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:10:02.60 ID:P7Nvpy5L0
>>200
>後の株式会社太田胃散である
時間逆行しとるがなw太田はワープで時間軸を昭和57年まで遡るんですね・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:13:18.18 ID:TMHaNAJm0
517 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/06/27(水) 20:48:33.15 ID:???
うむ。
誰が何と言おうと嫌いじゃない。嫌いじゃないぞ。
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206271407180000.jpg

転載〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:13:51.58 ID:6ZqqhNQlP
俺には見える
どっこらしょ、とこのスレを開いてみた情弱なおっさんが飛び上がって
今まさに必死にブラウザと格闘している姿が

神奈川県在住のあなたですよ
いい席取れました?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:14:26.14 ID:v21WYagD0
第二章のED聞いたけど、普通のJ-POPって感じ?
第一章の方がまだ良かった気がするが、映像を合わせると感想は変わるかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:21:13.67 ID:7ofUzISq0
>>184
陸軍もあるところにはある状態だったようだけどね
伯父が南京の方で輜重にいたそうだけど物資には困らなかったと言っていた
それが前線に届かなかったということだけど

>>200
何そのタイムパラドックス
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:24:14.22 ID:7ofUzISq0
>>97に補足だけど横浜は初日の午前中で売り切れてたからね>BD
今回どれだけ割り当てが増えるかが問題なのだが
横浜組は覚悟が必要だと思うぞ
自分も神奈川県民だけどもっぱらBDのために舞台挨拶行くことにした
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:28:35.88 ID:kQhMihWI0
>>203
女性5人は最終的にどんな結末になるんだろう?
森は旧作の最終回と同じ流れになるかなと見てるが後の4人がサッパリ。
それでも誰か1人は居なくなりそうだなぁ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:51:02.91 ID:jl2KcUltO
舞台挨拶予約するようなやつはもうそのスジのやつなんだから限定BD+パンフ込みで売ればいいと思うんだが。
今回のスケジュールだと7時から整理券の列並んで、BDの列並んで、人によってはグッズ並んで時間潰して上映+舞台挨拶見るって感じだよね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:53:55.22 ID:2Yx4I/bV0
>>208
ワープS○Xして、全員ご懐妊!おめでとう!!
太田や藪の子供を身ごもるのは果たして誰か?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:58:51.95 ID:pXzng42B0
そのうち一人は俺の嫁になる。

さてと…。
柏の時間でも調べないとな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:20:03.74 ID:TMHaNAJm0
>>208
真面目に初代のリメークだから艦長と藪以外で死ぬとは
思いにくいのだがなあ。
極端な話、あの保安部長と藪が入れ替わるとか。

さらば以降が死にすぎやからなあキャラ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:22:34.57 ID:+derZe1W0
東映動画が新シリーズの制作を発表。
http://goo.gl/zvXvt
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:33:30.34 ID:JwgDYstm0
>>213
それなりのネット暦なんだけど、こういうURLはどうやって作ればいいの?
リンク先はpixivのイラストだけど、なぜ ttp://goo.gl/zvXvt のURLで
そこに飛べるのか不思議だ...。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:36:59.51 ID:Ch4F5471O
ヤマトガールズか、いいですなあ。2199本編が終わっても彼女たちで、あと5年は戦える希ガス。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:41:55.27 ID:w604JXJ80
>>214
短縮アドレスでググってみそ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:42:32.50 ID:6ZqqhNQlP
>>213
ついにニチアサに進出か・・・!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:42:32.72 ID:KX0koadV0
明日はなんばを携帯からゲットする。仕事中だけどね。
ガミラスグッズ買いたい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:53:27.41 ID:CA+ZEsks0
>>217
雪=つぼみ
真琴=えりか
百合亜=いつき
薫=ゆり
玲=ダーク

あれ…いけるんじゃね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:02:20.59 ID:6ZqqhNQlP
雪=のぞみ
玲=りん
百合亜=うらら
真琴=こまち
薫=かれん


こうだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:05:46.25 ID:Ch4F5471O
>>210
思い出したが、TVブロスのインタビューでブッちゃん言ってた。
今回は山本妹も恋愛要員になっているが、太田だけには恋愛要員としての出番は絶対にないと。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:14:06.32 ID:6ZqqhNQlP

Ymt!プリキュア5!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:14:18.66 ID:KfSnFOiG0
>>221
大田カワイソスw
しかし名前が出ていないということは藪はあるのかw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:11:29.81 ID:CfalTgpe0
>>57
むしろ妹達に普通の人生というか子作りというか。人類の生体情報も持って居そうな感じではある
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:28:39.05 ID:FXh+K3js0
>>215
新見女史が…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:15:25.28 ID:+buD1TBZ0
>>104
第7話フェアウェルパーティで原田がメイドコスで太田に絡む
第8話ガス生命体+デスラー機雷(というか魚雷)=シュルツ戦死
>>138
第9話のガミラス捕虜(というか捕獲物)は捕虜エピソードとは別のオリジナル(4話参照)
捕虜(というか人質)エピに相当するのは10話〜
第10話 ガミラスにはまだ次元断層では演習できるほどの技術はない模様

227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:30:09.33 ID:kZfT8Z0l0
さいたま初回売り切れたか
まあ前回より狭い箱だしな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:48:47.65 ID:qzWxiQfW0
ヤマト「ガールズ」ってその歳で?>新見姉さん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:23:47.36 ID:kQhMihWII
女性陣のスーツってどうやって着るんだ。
どっかファスナーあるのかいな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:48:29.57 ID:UQMFVOnS0
>>215
若い4人はそのままヤマトガールズ保留で

一方、30歳以上の新キャラを3人ほど追加して(うち1人は三段腹タイプ)、
新見姐さんと4人の「熟女カルテット」を結成でドヤ!

熟女まんまだと名称的にさびしいから「きりしまカルテット」あたりでドヤ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:05:36.59 ID:HjIw9YQb0
森 変化なし

新米→新見

ぶたさん→原田

山本(男)→山本(女)

 ?     →岬
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:36:05.79 ID:UQMFVOnS0
>>229
バイクのライダースーツよろしく、首から股にかけて縦に入っている、
黒いラインで左右にパカっと割れて着脱できるのでは?

背面中央に縦に伸びているラインは人物によっては肩甲骨あたりで消えていますし
着脱しにくいのは実務的でないように思えますね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:37:19.27 ID:/AIIV3gK0
絶対防衛圏って、旧大日本帝国で言うと、占領地域をギリギリ削って、
これ以上敵軍に侵入されると本土防衛にも支障が出てくる最低ライン(と言ってもかなり広かったが)
の筈だけど、ガミラスの絶対防衛圏は遥か辺境の銀河系のさらに片隅の太陽系にまで
ライン引いてるとなると無茶苦茶広すぎじゃね?
それに、それを難なくヤマトに突破されても全然焦ってないし、
それは絶対防衛圏じゃ無いだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:49:24.72 ID:mg8ZxwxcO
>>232
22世紀だから厚くてゴワゴワしてるように見えるけど、実際は伸縮性があって脱ぎ着が楽な新素材ってことでいいんじゃない?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:53:18.02 ID:Ue4dDRnt0
ガミラス側のキャラ表追加されてるね。
ヤレトラーとセレステラ。

これ見るとまさに多民族国家だな、ガミラス。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:05:14.95 ID:69uDABGq0
>>232
男の服より値段が高そう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:25:45.20 ID:aBkb5Sm10
例のガス生命体の話はペテルギウスじゃなくなるのか
確か前に、何で大マゼラン雲に行くのにオリオン座の方角に向かってるんだろう?
なんて言われていたからな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:28:47.37 ID:KbEUjZeG0
大阪なんばパークスシネマ
2199上映分のオンラインチケット購入できるようになったよー(今朝9時から)
http://www2.parkscinema.com/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:30:50.53 ID:WNlqL0uY0
>>231
岬は真田澪
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:44:22.28 ID:YYM3Edqd0
>>230
知り合いからデザイン見せてもらったんだけど
女性クルーの柏木とか大島とか梅田とかってやっぱAKBだよな・・・
メインスタッフにファンがいる模様ww
というか、公私混同ちゃう?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:45:08.36 ID:2Yx4I/bV0
>>221
なんで太田は恋愛要員じゃないんだ!
ぽっちゃりだからか?
大阪出身だからか?
短○包○ド○チ○早○だからか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:45:39.02 ID:3BNZkVHl0
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中にヤマト乗組員、ガミラス人がいたら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     あたしのところに来なさい、以上。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:06:22.67 ID:LlIlw4ya0
ねぇ、新見ねぇさ〜ン、
ヤマトガールズのみんなはさぁ〜、ベルトをお尻に巻いてるのに
なんで新見ねぇさンだけベルトの位置がウェストなの〜?
お尻が大きすぎてベルト入らなかったの〜?

(バチンッ!)

え〜ん!ぶった〜新見ねぇさンがボクをぶったよ〜
わ〜ん!このデカ尻BBA〜〜〜〜〜〜〜〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:07:13.00 ID:CfalTgpe0
>>242
それ、2199年にガミラスが襲来する世界はあんたの未来世界の時系列になりかねん発言w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:20:03.08 ID:XOvD08jxO
>>238
予約したよー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:28:17.22 ID:6ZqqhNQlP
横浜の初回と二回目綺麗に埋まってんねー
第一章よりみんな反応早くない?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:45:43.33 ID:fgFtMRq40
彼方此方に戦線を展開しているガミラスだが
冥王星の反射衛星砲なんて、
どう見ても局地的な迎撃専用だよな
「テロン軍が攻めてくるかもしれん」と警戒して
わざわざ配備してたんだろうか?
圧倒的なくせに、随分慎重というかなんというか、
ヤマトが来てくれたおかげで、最新兵器が無駄にならずに済んだともいえるが・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:48:34.82 ID:yN1bz8cK0
新宿初日はほぼ壊滅か。
他でも1回目が終了のとこもあるが、やっぱ東京はすげーな。
回数増やすとか出来ないのかね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:52:04.70 ID:fIBM2DmQ0
新ピカは初日、混雑警報だしてるね
BD欲しい人は前日までに発券するよう強くおすすめだってさ
ttp://www.shinjukupiccadilly.com/news/2012/06/post-317.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:07:39.37 ID:Ul+/5rkwP
>>247
最初に冥王星基地を構築したときはテロンの軍事力が不明なので、防衛兵器や惑星間弾道ミサイルを完備した標準的な恒星系攻略拠点として構築したんだろね。

あるいは、反射衛星砲はザルツの本土決戦兵器であったものを持ち込んだのかもしれない。母星が占領された経験から、念入りに防空体制を固めるのがザルツ流なのかも。

日本が大戦の経験から、空襲と潜水艦に対する防衛に力を入れているのと似ている。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:22:22.44 ID:yZ1oRCR0O
>>247
冥王星に限らず前線基地には割とありふれた防衛システムとか。
ドラマとして面白くするなら慢性的兵員不足を補うため、
シュルツさんが軍開発部と掛け合い配備させた、実は能力を疑問視されてる兵器だったとか。
無論、地球艦隊が基地まで攻め込む可能性はとても低いが、シュルツさんの用心深さから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:30:29.27 ID:yZ1oRCR0O
グリーゼ581って地球から20光年の赤色矮星なんだな。惑星も4〜6個発見されてる。
ハビタブルゾーンに位置する惑星もあるようだし、この事実を生かしたエピソードに期待。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:30:35.54 ID:+jyruLSN0
反射衛星砲や付随技術をもってガミラスに反乱を起こすつもりだったとか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:35:26.94 ID:8qqMHI9mO
>>247
先月のハイパーホビーだと遊星爆弾発射点火用のギミックを急遽防衛兵器として使用したと書いてあったよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:37:11.35 ID:AKNe3G5N0
今頃気づいたけど、ヤマトって映画の日でも1500円均一なのね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:53:41.83 ID:qElr7eYL0
>>255
そうなんだよねー。
257247:2012/06/28(木) 12:24:39.35 ID:fgFtMRq40
自分で書いていて、ふと思ったんだが

宇宙機雷をばら撒いたり、
ドメルはバラン星基地を潰す覚悟で人工太陽をぶつけようとしたり、
果ては、本星での本土決戦

ヤマトが攻め込んできたら、結果的にそうなったとはいえ、
ガミラスの戦術思想って、意外と防衛重視なんじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:28:58.59 ID:IcjJz3mL0
>>255
まさか、レイトも・・・なのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:29:07.55 ID:OxBl3/WX0
攻撃は最大の防御
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:36:31.55 ID:yZ1oRCR0O
1000円の日に行く奴は500円、割引時間帯で見る奴は300円を製作支援金だと思いなさい。
大体通常料金は1700〜1800円だから、むしろお得なくらい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:46:14.01 ID:QU+e6rML0
>>259
対義語は、「防御は最大の攻撃」か。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:50:26.20 ID:IcjJz3mL0
時間短いからお得感はないぞ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:53:06.40 ID:69uDABGq0
>>257
防衛線(面?)が長大だから、自動機械に網を張らせて、なんかあったら駆けつける系の戦術なんだろう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:54:04.21 ID:6ZqqhNQlP
時間短い・・・?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:58:19.17 ID:TMHaNAJm0
>>260
ってっか統一1500円じゃないか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:00:03.14 ID:TYWUqkIG0
>>261
ジャイアント馬場の人生訓ですね。

結局これでぎゃんぎゃんうるさい猪木も
総合格闘技と言うジャンルもはねのけました。
スレチすまん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:13:16.81 ID:Z+WxYPLiO
映画の日でも1500円ですな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:17:10.18 ID:5yMJS3Nw0
>>263
4話分でも時間短いのけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:17:41.91 ID:5yMJS3Nw0
>>262 だったよ。ミス
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:18:53.20 ID:IcjJz3mL0
>>268
90分も無いからな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:31:56.84 ID:6kuto96z0
>>252
ちなみに旧作だとペテルギウスだったが、これは現在の観測結果だと
非常に不安定でいつ超新星化してもおかしくない代物
ガミラスでも近付きたがらないのは明白だし、ましてや2199年時点だと
既に存在してないかもしれないので、グリーゼ581へ変更となった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:32:06.64 ID:5yMJS3Nw0
>>270
上映時間見たら、1時間37分だったよ。
まあ短めやね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:34:51.75 ID:jRMSwBt8O
新見「生殖細胞爆縮放射器……便宜上、我々はこれを夜の波動砲と呼んでいます」
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:23:55.65 ID:hkwCR47UP
突撃一番の保管庫がドメルの自爆でやられて
夜のドリルミサイルで夜の波動砲を封じざるを得なくなった薄い本ください
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:37:18.59 ID:KfSnFOiG0
>>272
完結編の半分かw
今回は少しはダメコンシーンで藪の活躍も見れそうだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:39:07.16 ID:4GSlKfi70
きもい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:43:44.88 ID:ctbL6d5O0
横浜BD半日で完売ってマジですか。
30日出勤だから19:50〜の回抑えちゃったよorz
出勤前にチケットとBDだけ買いに行くかな…。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:47:54.83 ID:IcjJz3mL0
>>272
1、2話のダイジェストが冒頭にあるんだろう
各話22-23分でOPEDが最初と最後だろうね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:05:11.43 ID:QU+e6rML0
>>242
アンドロメダの艦長か!?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:32:56.35 ID:4p5c3liRO
>>277
休日の俺は考えなしに新宿の舞台挨拶を午前中にしたので朝1にチケット発券して物販を漁った後に新宿へ直行、再び横浜とハシゴ予定
横浜の方が音響良いし、新宿は物販の量は豊富だけど物凄く混むのが耐えられない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:39:06.93 ID:r5we+1fM0
ガミラス側新キャラのヴォル・ヤレトラーってヤレタラのことだよな。
例のツバクサンカルマの
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:49:36.44 ID:JaeQHy4A0
司令を差し置いて出演するなんて元ヤレタラは美男司令にひどいことしたよね(´・ω・`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:03:25.86 ID:Z+WxYPLiO
ピカデリーは初日がスクリーン3で2日目からスクリーン2だけど
席数ほとんど差が無いのになぜだろう?
舞台挨拶に適した構造なのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:13:52.46 ID:9ov8BwB/O
劇場版限定BD不備が見つかった為、販売中止だと?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:14:37.04 ID:fIBM2DmQ0
ttp://yamato2199.net/news.html#yamato2199_vol02_bdinfo
やっちゃいました、先行発売BDに不備発見
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:17:25.68 ID:KVQgLNlS0
中止じゃなく販売方法変更。
劇場での販売ではなく、劇場で購入ご案内用紙を配布して、シリアルナンバーでネット予約。

発送は7/12以降・・・・・・・・・・・・・・・・・・だと?

それじゃ見られるのは一般販売分と10日くらいしか違わないじゃないか!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:17:34.96 ID:JaeQHy4A0
通販でも結局用紙の入手のためにスクランブル発進を強いられるのか(´・ω・`)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:18:36.27 ID:ctbL6d5O0
>280
早起きしてBD買いに行く覚悟を決めてたら
ピカデリーのサイトにこんな告知が。

ttp://www.shinjukupiccadilly.com/news/2012/06/2199bd-2.html

映像特典の不備ってなんぞや。
まぁ、シリアルナンバー取りに行かなきゃ行けないのは同じだとは思うが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:26:05.21 ID:zyY3nNfb0
ああやっぱりスケジュールがぎりぎりで見直し最終チェックを怠ったか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:28:41.21 ID:hN3necQJ0
第3章はやっぱり沖田艦長が倒れるだろうなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:30:43.43 ID:6ZqqhNQlP
まあ直前でよく見つけたわな、ヒヤッとした後ドッと疲れたろう
不幸中のGJでしょ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:33:00.84 ID:jl2KcUltO
>>290
佐渡先生が「心配ない」と言ってクルーを追い払った後に「入院が必要です」と凄むシーンは再現して欲しいニャンコ。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:36:13.02 ID:KVQgLNlS0
今回、佐渡先生は沖田艦長に向かって常にタメ口だぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:39:19.86 ID:wzq6VSgm0
君たち平日昼間からこんな所で何やってんの…
半分以上はアイジーバンビジュ工作員だろうけどww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:47:34.75 ID:i1DfYvAx0
モーパイみたいに映像特典無しのBD発売すればよかったのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:50:22.61 ID:5yMJS3Nw0
>>294
平日休みや交代勤務を知らないなんて、どこの中学生だよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:51:48.65 ID:IcjJz3mL0
>>286
一般販売で買うつもりだった俺がちょっと愉悦ごっこしていますよ っと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:57:25.65 ID:P7Nvpy5L0
劇場で買うつもりだったが当日に入手できないんじゃなぁ・・・
絵コンテ等に興味ないからAmazonで買うか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:58:30.66 ID:5dsespg50
発送はあくまで12日「頃」、土日は発送するかもわからないとなれば16日以降にしか届かない可能性は十分ある
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:59:57.87 ID:i1DfYvAx0
そっか、ヨドバシでBDを買わせる魂胆だな。






ヤマトガールのお姉さんが拝めるなら喜んで(ry
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:07:44.64 ID:4p5c3liRO
むぅ、代引きだと受け取れる日が限られんだよなぁ
一般と変わらないかもしれん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:08:36.52 ID:P7Nvpy5L0
しかしこれで確実に限定BDの売り上げ落ちるだろうなあ・・・
「ヤッてもうた〜」ってやつだ版ジュビ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:12:29.87 ID:G7PZYYq40
>>285
おおいぇ・・・映画見て即帰ってBD再生の野望が潰えてもうた・・・o...rz
まぁ小火が大火事にならずに済んだと思うしかない・・・か
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:18:48.25 ID:w604JXJ80
映画館で観た後にアドレナリン全開で数日間家で観まくる事が出来る特権
ってのが、二〜三千円割高でも映画館で買うってのが大方の人だろうからな。
それが出来ないんじゃなあ。手痛いミスですな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:22:42.82 ID:P7Nvpy5L0
>>304
BDはAmazonで買ってその差額分\3,000で劇場に2回見に行こうかと思った
幸い劇場までは電車1本で約20分だし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:26:37.60 ID:pILOr6eK0
おまいらが冥王星さんにゴメンナサイしないから冥王星の山の神様がおいかりになって
BDがはつばいできなくなってしまったんだよ・・・(´・ω・`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:27:10.70 ID:pILOr6eK0
やっぱり人類は冥王星さんにゴメンナサイするべきだよね・・・(´・ω・`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:28:08.59 ID:G7PZYYq40
>>306
むしろ冥王星の仕業だな!
おのれ冥王星!ゆ゛る゛ざん゛!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:32:27.63 ID:QU+e6rML0
“モルゴスの星”若しくは“サウロンの星”。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:36:31.86 ID:ApotaLDe0
>>306
つまり冥王星のせいだな 許さねえ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:39:10.50 ID:pILOr6eK0
おまいらが冥王星さんにゴメンナサイしないからだろ
さかうらみはやめろよ・・・(´・ω・`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:45:23.93 ID:KfSnFOiG0
シュルツさん頼むから撤退の際は冥王星を爆破してください
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:48:55.40 ID:6ZqqhNQlP
今回は足繁く劇場に通いなさいつうことか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:49:51.49 ID:pILOr6eK0
シュルツさんは冥王星さんに基地を受け入れてもらったかりがあるんだよ
残念ながら薄情なおまいらと違って義理堅いシュルツさんは冥王星さんの見方だよ・・・(´・ω・`)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:51:23.97 ID:WwiBCEWF0
「映像特典」の一部に不備が見つかったため

これ、アニメ本編をスケジュール通り仕上げたスタッフにしてみればズコーって感じですか?
教えて、いつもコンテとか催促してる中の人っぽい人!><
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:51:45.90 ID:QIcWUtoR0
冥王星じゃなくて存在を無視された衛星カロンの腹いせだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:54:54.13 ID:9ov8BwB/O
BDで雪ちゃんのおっぱい確認したかったのに残念









パンフに雪ちゃんのおっぱい載せているならパンフ買うw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:01:11.61 ID:aBkb5Sm10
冥王星め!そんな捻くれた根性だから準惑星に格下げになるんだよ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:01:17.27 ID:P7Nvpy5L0
特典映像に雪のB地区が入ってしまったためだとしたら・・・(;゚д゚)ゴクリ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:02:10.80 ID:r5we+1fM0
何だよ・・・劇場先行BD楽しみにしてたのに。
劇場で買えないんなら、尼で買おう。あっちの方が3000円くらい安いんだし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:05:10.43 ID:ApotaLDe0
この太陽系外縁天体め
散乱円盤天体に飛ばすぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:07:02.37 ID:G7PZYYq40
しかし起こった緊急事態にどうする事も出来ん
遅れた分プラスはあるのかな?
ちゃんと先行BDである特典が増加してるといいけど・・・??
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:07:24.56 ID:6dcyEF7T0
特典映像に何を入れるつもりだったのか知りたい…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:10:34.55 ID:P7Nvpy5L0
特典が逆に足を引っ張ったって、とんだオウンゴールだな・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:21:34.78 ID:pXzng42B0
これってALERTとかのミス?
それとも、もっと大変なミスかなぁ。
確実に経費はかかってしまったから、売上げ大変だな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:26:40.96 ID:PuJvpeIY0
映っちゃ不味いものが入ってたんだろ
例えばドクロマークの帽子の人とか…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:27:07.10 ID:L1PMZLPp0
いやこれは新ピカ朝一の発券処理捌ききれないと踏んでのリスクマネジメントだろうjk

結論:冥王星が悪い
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:32:15.53 ID:pILOr6eK0
冥王星さんにさかうらみしてる奴は
冥王星さんの角にあたまぶつけて氏ねよ・・・(´・ω・`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:32:29.58 ID:v21WYagD0
もうプレス済んで各地に届いてただろうになぁ…


あー
見た後のアドレナリン噴出してる状態で、すぐに見直すことができないのはガッカリだわ。
仕方ないとは言え本当に残念
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:33:09.57 ID:pizpZMoH0
>>325
建前は映像特典のせいにいしてるけど、本編修正してるんじゃね?

MXのプロモはALALTとかMIDIUMは直ってたけど

WORM HOLEはそのまんまだったな
WORMHOLEじゃないとおかしんいんだが。

プロモでこの出来だから本編中に結構スペルミスとか表現のおかしいところはありそう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:40:36.14 ID:Gb/h7urV0
>>311
悪いな石
惑星だなんて過大な期待もたせて
ごめんよ石
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:42:43.71 ID:Z2NF1n6H0
BDに不備・・売り方に不備があるからじゃないかと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:43:14.27 ID:R6F8JnLrO
>>326
ミーくん?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:53:48.21 ID:ifiBFkI30
>>328
(´・ω・`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:01:31.03 ID:P7Nvpy5L0
しかしこの不備ってのはもしかしたら前に分かってたけど劇場チケットの売れ行きに影響するかと思って黙ってのかもな
で初日・二日目のチケットが大方さばけたんで発表した・・・てのは被害妄想過ぎるか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:06:49.54 ID:pILOr6eK0
>>331
おまえが冥王星さんを怒らせたのがしょあくのこんげんだよ
冥王星さんの角にあたまぶつけて氏ねよ・・・(´・ω・`)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:07:07.55 ID:Z2NF1n6H0
>>335
十分あり得ると思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:13:03.84 ID:fIBM2DmQ0
>>335
送料バンビジュ持ちだからメリットはほとんどない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:19:15.60 ID:P7Nvpy5L0
>>338
不備が確認されて送料バンジュビ負担での通販という条件は同じでもチケット販売前と後での発表だと売上に影響しないとは言えまい?
(チケット購入者の中には転売ヤー等も含まれているけどね)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:23:43.64 ID:5dsespg50
映画館としてはBD販売の利益が無くなってちょっとは客入りに影響あるだろうから、いくらか配慮はあるんじゃないの?
しかし、再プレスや配送・代引の手数料持ちでイベントの1つや2つできそうな額になりそうだな…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:25:35.14 ID:ThB8pKtU0
げえーマジか劇場で見てまた家で見るのが楽しみだったのに
もう不備あってもいいから劇場で買わせてくれよ
修正希望の人だけ交換とかでさ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:27:51.13 ID:L1PMZLPp0
発券後でないと整理券受け取れないってのが致命的。
舞台挨拶組+朝一が7:00-8:00に殺到したら混乱必至。

昨日のアナウンス見てこりゃヤバいと夜新宿まで足伸ばした俺に電車代返せよと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:28:28.11 ID:IxSkJqq20
用紙だけオクで売る奴とか出るよな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:30:28.38 ID:c7JMoENc0
転売ヤー ざまあだな2週間くらいなら尼とかで買うわ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:33:27.72 ID:P7Nvpy5L0
>>342
>昨日のアナウンス見てこりゃヤバいと夜新宿まで足伸ばした俺に電車代返せよと。
今考えると払い戻しできない分、罠としかw
ちなみに俺も新宿でチケット買ってるけど、こういう事態になるなら初日でなくもっと空いた日に見に行ったよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:34:24.68 ID:A9aUruRi0
>>243
>なんで新見ねぇさンだけベルトの位置がウェストなの〜?
>お尻が大きすぎてベルト入らなかったの〜?

私はベルト問題の発見者だが、この件について一言だけ申し上げたい。
お尻が大きすぎる?あるいはそうかも知れない。だが、そう決め付けて
良いものだろうか?

何かほかに、彼女なりの切実な理由があるかも知れないとファンならば
思い至るべきだと思う。そして、暖かい眼差しで見守ろうではないか。

そんな彼女には、これ↓を強く推奨したい。

http://item.rakuten.co.jp/sumakai/ax-hc151/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:46:33.12 ID:L1PMZLPp0
>>345
払戻しはどっちにしろ無いからいいんだけど、確か発券機5台くらいなんだよな。
3F-2F-3Fの動線確保も大変だし、6:00開場くるかもと思ってたけど…
まあ混乱しなくて良かったとするか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:46:56.78 ID:ZFIotx3NO
特典部分に不具合だからコメンタリーに不適切な言葉でも入ってたんでない?
今回の敵が被支配民族なだけに言葉狩りが反応しそうな表現がまぎれこみやすそうだし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:48:32.65 ID:9fldLovY0
>>306
冥王星基地は星ごと波動砲で吹き飛ばせばいいのに
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:58:56.31 ID:tBlrPpcj0
沖田艦が太陽系内を航行するぐらいの速度で鉄の棒でもぶつければ
冥王星基地なんか消し飛ぶよ
平均時速1億kmぐらいなんだろあれは
そういえば神の杖という超兵器の話があったな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:02:57.52 ID:ENQ9Wl3j0
地球艦隊って航続距離は地球近辺がMAX設定なの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:06:32.27 ID:NMNETS8j0
>>351
冥王星宙域が限界
シュルツも「太陽系から出られない下級民族云々」と言ってたろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:11:58.58 ID:+Wfv3p5Q0
>>346
おそらくお前の言うとおりだ。
ケツがデカイのではなく、腹が出ているに違いない。
年齢とともにインナーマッスルが劣化する上に、便秘も深刻さを増していく。
たぶん新見さんの大腸には一週間モノの大便がウサギの糞状になってみっしりと・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:13:58.87 ID:/CNbCm4p0
BD販売延期になってたのか
これで朝早く行かなくてすむな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:14:10.82 ID:ThB8pKtU0
映像特典に不備とか、スケジュール遅延とか
航海の先行き不安感は作品内で煽るようにして
現実には反映させないでくれw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:30:04.68 ID:kN5JhulZ0
第3章のチラシが映画館に置いてあった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:35:44.39 ID:75ua+9Ch0
さっきメールに気付いてここにやってきた。すごくショックだ・・・
初日に映画館の大画面で観たかったということもあるが、
その日に帰って自宅のBDでエンドレス再生するのを何より楽しみにしてたのに

>>341
同意です
自分も映像特典なんて要らん口だから、どうか特典なしで渡してほしい・・・
お願いします。絵コンテも要りません。
本編だけが楽しみなんです、一日も早く自宅にほしいんです。

早朝の長距離バスに乗って隣県まで行く地方人として泣けるばかりだ
購入希望用紙をもらっても、その日遅くに自宅PCでネット予約が済むまでは
不安に違いない。ああ、その日ネットがつながらなかったらどうしよう・・・

しかも一人暮らしで平日は仕事なので、代引きだと受け取れる日が限られてしまう
やっぱりこの手に届き、無事に代引きで受け取れるまでは心配は続く
なんてことだよ。ずっと楽しみにしてたのに・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:39:46.24 ID:7ofUzISq0
映画見た当日にBD見られるのが最大の魅力だったのに orz
舞台挨拶1回目だから朝出かけるタイミングが難しかったのが解消されたのはよかったけど
引換券もらってから販売列に並んでいたら何時になるかわからなかったからなぁ
しかし今度は各巻に割り当てになる申込用紙の枚数が問題になるなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:41:07.51 ID:r0BPXq+i0
よし、尼で買おう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:44:20.96 ID:xkQKaj0e0
月曜日に新ピカで座席予約しちゃった
土日は混んでそうだしゆったり見たいし
BDは尼で買う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:47:53.25 ID:eeTLgnPU0
通常版だと絵コンテ集が付かないんじゃないのか?
といっても3話だけだが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:49:03.30 ID:7Xw60haWO
今回早く見れる限定販売商法の利点が使えないから、尼に流れるの多そうだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:49:20.81 ID:r0BPXq+i0
>>361
通常版では新見さんの下着は見えません
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:50:52.51 ID:5yMJS3Nw0
>>363
な、なんだと
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:53:05.98 ID:QVVZ3X0u0
>>344
むしろ用紙だけ出す=リスクが減る分
転売ヤーにはラッキーな展開の気が
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:55:48.76 ID:mGQfDHsY0
>>356
三章のイメージイラストはどんな感じ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:01:27.60 ID:A9aUruRi0
上映当日に円盤が買えない人たち。お気の毒です。

でもね、多くの同志と共に大スクリーンで楽しむ機会自体が
この地域ではないんですよ。ビデオデッキも無かった時代に戻って
しっかりと脳裏に焼き付けて、熱いインプレを期待しています。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:01:45.64 ID:TibFrL9uO
誰か舞台挨拶でブチに文句言って来てくれ。こんなミス二度とすんなと…心底がっかりだわ、これは。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:02:04.95 ID:GbnI4Q9f0
MOVIX京都組だが、前回同様にBDの売り切れはだいぶ先だと思ってたがまさか発売すらされないとは。
上映小屋も、前回はMOVIX京都の一番大きいメインシアターだったのに(最初の土日の朝一だけだったが)
今回は最初から小さなシアターだし良いことないな…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:03:08.41 ID:A9aUruRi0
・・・あ、私も円盤は入手しますよ。でも大スクリーンの印象が聞きたいです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:03:43.95 ID:eeTLgnPU0
なんばパークスは他ほど席埋まらないと思ったら
これあ理由だったのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:03:45.00 ID:kN5JhulZ0
>>366
恒星をバックに、左からアナライザー、膝を突いて座っている新見、腕組して顎に右手をあてている真田さん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:06:48.66 ID:G7PZYYq40
>>369
俺も京都行きだよ・・・
朝一5:56小松発で余裕もって京都に向かう予定
しかしBDェ・・・くやしいっ!でもっ!映画は全力で楽しんじゃう!!
という方向で行こうかと思うんだ
パンフは当たり前としてお土産にストラップ買って行くかな・・・?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:07:30.13 ID:QVVZ3X0u0
>>369
オレも京都組
かなりがっかりだけど気持ちを切り替えて届くの待とう

あと、転売ヤーがと言っている人がいるが
1巻の売り切れ状況を見ると忌避しなくてもいい気が
転売ヤーが買い占めて売り切れるって状況には程遠かったし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:07:30.85 ID:63v3qtT60
>>346
これ、元ネタ(?)はミズノの「じつは腹筋くん」なんじゃないかと。


実は俺も買おうと思ってる(ミズノの方)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:08:57.29 ID:yn6amE8h0
バンジュビって何?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:09:16.43 ID:QVVZ3X0u0
>>373
家を出て15分で着く身としては申し訳ない気分になるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:12:02.36 ID:9ov8BwB/O
完結編が遅れて上映した状況と似ているなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:13:30.89 ID:NMNETS8j0
>>378
プリント作業が上映当日にまでずれ込み、
地方では遅れたんだっけか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:14:35.16 ID:0s7n8klD0
今更ながら公式の山本がパイロットスーツになってる
二種類あるけど他の女性キャラもやってくれないかなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:15:50.61 ID:mGQfDHsY0
>>372
サンクス
そりゃまた通好みの絵柄だな
てっきり総統を始めとするガミラス陣営を全面に押し出してくるかと思っていたが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:16:10.83 ID:4p5c3liRO
>>365
そうゆう品物が無い購入券みたいのは削除対象になるんだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:16:23.93 ID:DaIiV2tD0
>>336
惑星じゃないだけあって、角があるんだな。
まぁ、チッサイからな、しかたないよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:21:03.05 ID:G7PZYYq40
>>377
い い ん だ
楽しんだ物勝ちだし帰りの列車まで京都観光できるし
良い一日になると思って準備するよ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:22:50.31 ID:69uDABGq0
うーん。
希望者は交換でもよかったよなあ。




…間に合わなかったと見た!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:25:25.18 ID:9ov8BwB/O
>>379
オイラが見た地域は1日遅れた。
それでもやっぱり「ヤマト」が見たかったから待ったよ。



「明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ、それが男だ」と言う沖田艦長の言葉を信じるよ。ヤマトヲタの漏れは。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:26:50.92 ID:UqbUvHcF0
今回放射能設定無くなったけど、コスモクリーナーDを貰いにいくという基本線は
変らんの?コスモクリーナーの機能は何なん?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:27:03.87 ID:AJYYdPBS0
>>353
ガミラスに下品な男は不要だ
おまい、周囲の女性陣に避けられてないか?
このセクハラ親父
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:27:29.03 ID:iuhJGYxl0
BD発売延期か、おかげで映画館に行かずに済むわ
BDはAmazonで予約したよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:27:39.65 ID:Pf1sdZx3O
いい歳してこの三ヶ月、久々にジャパニメにはまり続けた
あさってのヤマトでとりあえずその一区切りとしよう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:29:09.21 ID:KfSnFOiG0
>>378
オレ当時渋谷の映画館で完結編見たとき上映トラブルに見舞われたわ
まるまる30分くらい映写機の調子が悪くて肝心の地球艦隊のシーンが丸潰れ。
もう一回見直したかったが3時間という上映時間を考えたらありえない選択だったw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:29:51.14 ID:U7kwJKciP
MOVIX宇都宮は穴場かとも思ったが、自動車持ってないと無理だなこりゃ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:30:56.42 ID:n1oqDDV20
前回は新年度で忙しくてBD買えるうちに劇場行けなかったから
今回は本当に楽しみにしていたのに・・・

しかしもう地方分は発送終わってるんじゃね?
どうせ修正して再プレスするなら、そのまま販売して後に交換にすればいいのに
(キングゲイナーのDVDの時みたいに)。
そうすりゃマニアは交換せずにもう一枚修正版を買うだろうに。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:33:32.72 ID:U7kwJKciP
ここのところいい加減な商売やる奴が多いから
ちゃんとやることやる売り方は安心出来るな。

蓋を開けたら汚せちじゃ致命傷にもなりかねん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:36:55.55 ID:4p5c3liRO
不具合も内容にあるならいいけど円盤の機能の不具合だとキツいかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:46:09.72 ID:bR9sUlVJ0
機能というより入れる映像を
完成版じゃなくて編集途中のをまちがって入れちまったんだろうな

普通の一般販売でも各メーカー時々やらかしてるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:47:12.77 ID:iuhJGYxl0
>>392
JR宇都宮駅から無料バスが利用できるよ
駅から30〜40かかるがw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:50:55.03 ID:P7Nvpy5L0
>>394
おっと「千と千尋」の悪口はそこまでだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:52:33.22 ID:r0BPXq+i0
あれは、仕様ですってしようもない言い訳をしていたな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:58:04.64 ID:G7PZYYq40
>>399
?「・・・(ピキンッ!)」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:58:54.58 ID:L2Lstjo80
歩いて行けるワーナーマイカルで上映してくれ
新宿まで特快で20分だけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:00:23.40 ID:U7kwJKciP
>>397
東武スカイツリーライン沿線で宇都宮出るのにも結構時間かかるんで
さらにそこから40分はちょっと辛いな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:04:14.68 ID:yZ1oRCR0O
>>271
系外惑星がどんどん見つかってる今、方向も合うならそっちによるのも面白かろう。
ホットジュピターが見てみたいんだけどグリーゼ581には無かったな…

太陽系では目立った変化は観測されてないのにワープで近ずくごとに
ベテルギウスの姿が変わって行くなんてのも面白いんだけどね。
衝撃波の中にワープアウトして大騒ぎとか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:08:09.07 ID:wJb12ZG80
不具合?透けるはずのない陥没乳首とか、写るはずのないパンツの中身とか…
真田さんの機械のチンコが写ってしまったとか、そんなんだ、多分。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:13:42.14 ID:A9aUruRi0
>>403
うんうん、そうゆうの好きだなあ。

ベテルギウスと違って赤色矮星じゃあ、ヤマトの推力をもってすれば、
さくっと通過してしまうような気もしないではないが、まあ、上手く
騙してくれって感じ。

ヤマトは太陽系を出れば地味な話が多いんだから、そういう舞台設定で
いろいろ工夫して欲しいな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:27:23.52 ID:A9aUruRi0
ちなみに方向に関して言えば・・・

大マゼラン
赤経 (RA, α) 05h 23m 34.5s
赤緯 (Dec, δ) -69°45′22″

ベテルギウス
赤経 (RA, α) 05h 55m 10.3s
赤緯 (Dec, δ) +07° 24' 25.4"

グリーゼ581
赤経 15h 19m 26.8250s
赤緯 −07° 43′ 20.209"

う〜ん、ベテルギウスの方が良かったかも
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:36:42.37 ID:qElr7eYL0
>>387
コスモクリーナーじゃなくて、「惑星を浄化し、再生させるシステム」だそうだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:37:08.67 ID:jUdm+3MF0
ペテルギウスは既に超新星爆発で存在していない可能性もあるからな
観測目的でもなきゃそんな場所に好き好んで近づく奴は居ないでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:41:28.20 ID:Uxt3Ml2X0
よく覚えてないが、ヤマトだと
『ペ』テルギウス

だったん?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:41:31.30 ID:A9aUruRi0
>>408
うん、それは認める。ヤマトの使命を考えれば、近づくこと自体が間違ってる。
2199年以前に超新星爆発が観測されていなければ、避けるべし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:41:43.87 ID:U7kwJKciP
>>407
惑星の浄化が進むとなぜか苦しみ始める芹沢や政治家連中を幻視した。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:43:53.99 ID:n1vBAOhj0
第三章の予告見ると。冥王星から逃げ出したシュルツの特攻の悲劇、太陽系フェアエルパーティー、ガス生命体はありそうで安心した。
新エピも変な作品にしないで欲しいな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:45:07.58 ID:Uxt3Ml2X0
 放射能除去しちゃったら、マントルも冷え冷え。氷河期どころじゃない
 磁場も無くなって、太陽風や宇宙線にやられまくりになるな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:47:26.14 ID:UyLpqmnl0
ついこの間映像特典チェックしてこれは満足してくれるだろうなんてツイッターでつぶやいとったのはなんじゃ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:48:54.76 ID:A9aUruRi0
>>409
オリオンのアルファ星と言っていたような気がする。
自動的にベテルギウスとなるわけだが。

補足1
グリーゼ581は非常に近いので大した寄り道にはならない。

補足2
ミッション不成功の場合の移住先探しとして魅力的

うん、グリーゼ581で正解だな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:50:16.20 ID:6ZqqhNQlP
お前ら様が波動エンジン始動場面は失敗シーンを入れてればどうたらこうたらうるさいから
第二章はエンジン始動に一度失敗しちゃったな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:52:51.96 ID:P7Nvpy5L0
>>416
誰がうまいこと言えと・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:56:08.06 ID:8AGGuUPP0
>>415
確かに。
ベテルギウスに寄るよりは距離的にも環境的にも現実的だし、
イズモ計画の流れで芹沢さんにグリーゼ581経由を強いられたとか
ガミラスの脅威が少なそうな惑星で金属資源の補給をしたかったとか
いろいろもっともらしい設定できそうw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:56:43.10 ID:NMNETS8j0
煙突ミサイル1発
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:57:48.75 ID:NMNETS8j0
>>418
ガミラスもベテルギウスでミイラ取りがミイラになりたくはないだろうからな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:02:20.66 ID:r0BPXq+i0
三章の予告を参照すると、シュルツさんは冥王星の基地を破壊されちゃうんだな。
ヤマトがシュルツさんの基地を破壊したおかげで冥王星がまた石ころに戻るのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:08:32.59 ID:29ZZUEVq0
30日は血ナマコじゃなかった血眼になって並ぶ必要はなくなったのか。
番号さえ手に入れられれば注文はゆっくりでいいと。
とはいえ、その券も無限じゃないんだよな。
一応早くもらいに行くかね。

劇場限定版コンプするつもりではいるけど、
どっかでしくじったらあとはもういいや、
と思って普通に尼とかで買うようになっちゃうんだろうなあ。
今回はまだ最終的に手に入れられるからよかった。
この先は自分の都合で劇場に行けない事態があるかもしれない。
7回って結構ハードル高いわなあ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:12:56.06 ID:jl2KcUltO
ニコニコ超会議の時点(4月末)でシュルツ特攻はアフレコ済みと言うてたけど、進捗状況が謎だな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:13:56.88 ID:AsOoYFll0
劇場版BD販売変更は仕残念で方ないけど、これで今回は品切れで買えなくて泣くことないだろ
購入希望者は上映期間中なら条件満たしていればいつでも受付します、てことだ
公開初日だろうと3日目だろうと最終日だろうと窓口で申請すればシリアルNo.くれるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:16:50.65 ID:P7Nvpy5L0
考えようによっては劇場によって売り切れて買えた買えなかったという人があるわけで
このシリアルナンバー引換え方式というのはそういう買い逃すのを極力減らすということでは機能的なのかもしれんな
次回からこの方式がデフォになったりして・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:21:10.96 ID:KfSnFOiG0
>>425
タイムラグを少なくすればね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:21:19.69 ID:UyLpqmnl0
普通にBDの代わりに同じ枚数の引換券配るんでないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:25:03.27 ID:29ZZUEVq0
んだね。
券も無限ではない。
希望者全員に行きわたるってのならいいんだけどな。
そうすりゃ焦って行く必要がなくなる。
でも今回尼とかに転向して、目に見える販売枚数は上がるのかもしれない。
巻が進むにつれ通常減っていく購入者を転向組でカバーできるだろうか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:27:12.14 ID:bR9sUlVJ0
>>424,425
受注してから生産開始するわけじゃないから、品切れはあるぞ
座席券1枚につき応募用紙1枚かつ1枚1本しか注文できないから
たんに円盤じゃなくて応募用紙に変わったてだけ

劇場に割り振られた用紙がなくなったら終了

430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:28:35.89 ID:NMNETS8j0
>>423
声を先行録音するのは普通にある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:28:42.40 ID:r0BPXq+i0
買う気のない奴が神をもらっちゃダメなんだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:30:44.40 ID:UyLpqmnl0
>>431
その場で金払う必要がなくなったからなー
とりあえずもらっとくってやつがいそうなのが怖い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:31:36.19 ID:QVVZ3X0u0
>>427
多分そう
割り当ても余程どこかで余るとかない限りは
1巻と本数が同じならそのまま同じ割り当てになると思う
(受注生産に替えるとかじゃないので)

人口の割に割り当てが少ない神奈川・千 葉・埼 玉の首都圏組は別として
それ以外は1巻の動向を見る限りは大丈夫だろうけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:33:16.33 ID:JaeQHy4A0
私にはもう紙さまの姿が見えない(´;ω;`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:33:32.19 ID:QVVZ3X0u0
>>431
怖いのがそれ
多少はそれを見越して余裕を持たせるだろうけど
買う意思のない人間が予想外に持って行かれるのが一番やっかい
その意味では劇場でお金払って送付が一番助かったんだけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:34:06.85 ID:8AGGuUPP0
>>430
無印で徳川さんがシューターを滑り降りているとき声が佐渡先生だったのは
たぶん動画がまだだったから起きた混乱だし、

2199の第1話でも隔壁が破損してキリシマから宇宙へ吸い出される兵士の
「待ってくれー」な台詞も、シャッターが閉まる前に吸い出されて、待ってくれでは
意味があわない。シャッターが閉まって外に取り残されたようなシーンを想定して
動画なしで声だけ録ったことが疑われるw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:34:46.90 ID:r0BPXq+i0
僕らがすべきことは、紙を奪い合うことじゃなく
譲りあう事だったんだ。
劇場販売なんて糞食らえだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:35:34.33 ID:NMNETS8j0
「ヤマト 2199 第二章」の劇場先行BD販売が通販に変更
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120628_543460.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:37:57.75 ID:v21WYagD0
ちなみに動員に対して、BDの販売率はどれくらいなんだろね?
そして前回のそれが適当だったと見てるのかどうか。

一方で予約状況を見るに、今回は前回より動員が増えそうな気配だけに、
同じ販売率を想定してるならBDが売り切れるのは早いのかも。
まぁ、劇場で買えないことはかなりマイナスに作用するだろうけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:38:19.53 ID:bR9sUlVJ0
>>432
むしろそっちが問題だろうな
劇場販売なら買ったけど見なくて後にオクとかで放出される可能性はあるけど
申し込み用紙は期限が決まってるから、その可能性は0になる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:41:05.18 ID:tYWd5ryg0
注文用紙をもらっても注文しない奴けっこういそう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:41:50.12 ID:RasO1TGg0
遅れるのか・・・・
ならばいっそのこと、もう800円だして
ヤマトクルーのアフレコ台本付きにしちゃおうかなという
悪魔の誘惑が・・・・いや尼でもいいけどせっかくなんだから
オマケもほしいし・・・・どうせ1回しか読まないだろうけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:42:57.06 ID:HsXSNqX20
新ピカの告知を見ても、用紙を何時に配るのか書いてないな。
整理券を配るはずだった時間帯に配るのかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:44:34.54 ID:rfQcws8v0
まあどっちにしても前回と同じく朝一で行く事には変わりないね。
パンフとかグッズも買うし、そもそも初回の座席を予約してるし。
ただ家ですぐに見れないのが凄く残念だ...。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:46:05.56 ID:L1PMZLPp0
書いてあるぞ。>443
しかし、新宿は今のやり方だとマズいと思う。
挨拶回は整理券優先割当とかにしないと。あるいは事前発行か。

つかBD付きで席売ってくれ。この年で朝並ぶとか冬は辛そうだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:48:53.67 ID:bR9sUlVJ0
>>439
前回UCみたいに全国どこも(新宿除く)当日ほぼ完売ってわけじゃなく
約一週間もったからな
おまけにUCみたいにフィルムとか途中参戦でも買うメリットもないし
販売数はあまり変わらないんじゃないかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:54:01.26 ID:2Yx4I/bV0
BDが劇場販売中止やったら
なんばパークスシネマのポイント付かへんやんか!
どないしてくれるねん!
9000円分のポイントはデカイぞ!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:55:12.45 ID:bR9sUlVJ0
>>447
それどころか送料や代引き費用すら取られる可能性がある
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:56:05.83 ID:QU+e6rML0
>>419
煙突にミサイル1発!?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:59:00.63 ID:HsXSNqX20
>>445
ああ、すまん。書いてあったな、太字で。
ははは・・・朝7時からだって。16時台の回なのに、んな早起き出来んわ。
今回は午後まで残ってたらラッキーていどに、あまり期待せずに行くかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:00:18.15 ID:WocT7EX60
劇場で見れればそれでいいんじゃね?
なんでわざわざBDまで買うんだろ・・・
どうせいずれBOX出るんだろうから、ちょっと我慢すればいいだけじゃね〜の?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:01:29.88 ID:W8gnWaZ+0
>>448
告知をちゃんと読め
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:02:29.71 ID:IvcdrkIz0
>>448
それは向う負担だよ。HPみれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:02:30.34 ID:vEvUki/l0
>>451
その我慢が出来ないから劇場で買うんだろ
我慢が出来れば尼で買う。今回は尼買いが続出しそう
樋口涙目w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:03:53.64 ID:pCJ1AedN0
>>450
新宿の場合、午後どころか初日に無くなる可能性すらかなり低いと思う
割り当て数の桁が違う
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:05:09.36 ID:JliuodaJ0
>>406
ヤマトの分析班に入る?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:06:11.51 ID:eszeIHKaP
んごごごごごごいよいよ明日だな諸君
オラ波動砲発射しそうになってきたぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:07:04.74 ID:vYx9JshY0
>>451
少なくても5年〜10年も先のことをちょっととは言わねえよ

>>452,453
あ、ほんとだ。見落としてたわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:09:34.69 ID:pDYuBo1q0
第一章は劇場公開からBD発売まで2ヶ月もあったから劇場で買うことに大きな意味があったけど
今回は只でさえタイムラグが短いのにますます短くなったからな。正直迷う。
たった10日と絵コンテだけに3000円払う価値があるのか?

コンテに詳細な雪の透け絵が載ってたら劇場BD買います。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:10:40.73 ID:m5ruI6KG0
バンダイビジュアルお客様センターに抗議の通報しました。
おいらも尼に乗り換えだよ〜ん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:12:23.49 ID:vYx9JshY0
>>459
10日早いというこのに関してはほぼ価値はない
それはUC1巻で証明されてる、価値があるのは限定の絵コンテ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:13:06.46 ID:Uh1XfSZb0
>>429
無論もともと「限定販売」なのだから数に限りがあるのが前提
ただ各劇場によっての在庫にばらつきがあるよりも一括で管理した方が平等というだけ
そして>>431-432が言うようにシリアルナンバーだけ貰って購入しない人間もいるだろうから
ネットでの申し込みの際に限定数が予約で埋まった時点で販売終了にすればいいだけ
あとはネットから申し込み→到着日までが最長でも1週間以内で済ませられれば・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:14:44.02 ID:j7eLMUma0
>>461
正直、絵コンテなんて要らん。
早いから買っただけ、今回は10日しか違わんのなら
劇場で髪を貰う気にならん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:16:31.01 ID:2AP9gXCT0
>>457
そのパルスレーザーをしまいなされ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:18:26.52 ID:lAwKdbMx0
BD延期を理由に劇場先売券のキャンセルは出来ないのか?
劇場側には気の毒だが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:32:05.75 ID:vYx9JshY0
>>462
ネット環境の事情が個々に違うから無理だろうね
劇場限定販売とうたってる以上、劇場に来た人から優先されないといけいない。
が、朝一でナンバー貰ってもサーバーやケーブルやPCの故障等で
申し込みをする前に後からナンバーを貰った人で予約が埋まったら不公平になるだろ。

第一この方法だと販売数の半分近くを持ち逃げしてるピカデリーが了承しないよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:36:33.88 ID:qIV434qo0
代引きのみとかめんどくさいわ
.ANIME通販のシステムを流用すれば済むことだと思うんだが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:39:16.71 ID:0WzFr9zq0
決まったことをいちいちここで討論して空しくなることってあるよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:44:47.96 ID:IT81SsTV0
特典映像の不備と言ってはいるけど、単純に製作が押してプレスに間に合わなかっただけじゃないかと……
2週間程度の差なら絵コンテなしで安い一般販売分で良いかなと……
第二部の出来次第だな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:51:32.75 ID:+TuWWYZQO
ほとんどの人間が映画見る前に申し込み用紙を
手に入れると思うから内容次第で変わるな。
しかし検討中の人間もとりあえず貰ったりしたら
初日で用紙配布終わるんじゃね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:51:48.14 ID:eszeIHKaP
明日は毎上映後「あー見てー  BD見てー」という嘆きが
劇場で誰でも必ず一回は聞けるに1000Sノット
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:52:08.05 ID:AjblYv4DO
映像特典不備は嘘臭いよね。
1週間くらい前だかにツィッターで「今チェック中の特典映像がすごい良い」
みたいな内容つぶやいてたばかりだしw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:01:10.50 ID:W8gnWaZ+0
たまたま拡大したら良くないものが映り込んでた為、だったりして…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:10:46.33 ID:0L4jtvrJ0
西pの霊でも写ってたとか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:39:09.87 ID:Uh1XfSZb0
>>474
それは怖いな・・・マジで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:41:15.73 ID:iGyEpc8f0
最終話辺りの資料が隅に映っていたのかなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:53:20.01 ID:i3+gilrA0
以前アスタロッテのおもちゃ!でステレオのところをモノラルで収録してて回収というのがあったが
…まさかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:04:13.37 ID:hMHxRSMf0
>>411
オリオンの九頭炉みたいのか!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:06:48.71 ID:sb+TB6aqO
何とかがいっぱいのDVDで赤っぽい配色を仕様ですの一点張りで
他の作品も赤っぽくし始めて
当然BDも修正無しよりいいんじゃないの

自分は何れ出るであろうBDBOX狙いだから何でもいいけどさ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:11:26.93 ID:hMHxRSMf0
>>432
紙が9000円だったりして。
迷うな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:32:31.02 ID:R+ASUqzA0
用紙だからとりあえず貰う人いるだろうけど、売り切れ1-2日早くなるぐらいじゃない?
特に新ピカは初日の席数1700ちょいだし、今までの割当数考えれば全員もらっても余る数確保してると思う
ただ、前回みたいにパンフが速攻で売り切れるのが怖いな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:32:59.35 ID:k/HGd5sc0
>>436
吸い出される乗員の目に隔壁扉閉鎖操作をする同僚の姿が映っていたら、
「待ってくれー」はあのタイミングでいいんじゃないかな。

扉を閉めた乗務員は、吸い出された者から
日頃いじめを受けていた・・・なんて背景があったら嫌だけど(笑)
けど、ありそうだよね、海軍だし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:34:56.51 ID:61xugPfnO
まこっちゃんのブログ見たらニ章はリテイクになった事が書いていた。
リテイクしたら公開にはギリギリ間に合うが円盤に焼く作業が遅れるのも頷ける。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:30:56.34 ID:AjblYv4DO
>>483
リテイクって、再編集でアフレコし直しとか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:54:20.95 ID:pRbnQmMCP
>>482
あの「待ってくれー」は誰かに言ったんじゃなくて、動いている(ように見える)周りの景色に言ったと理解したけどな。
突然のことでパニックだろうし、動いてるのは自分なのを「周りが動いている」と誤認して、「待ってくれー(行かないでくれ)」と。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:59:16.32 ID:URMOD4sG0
まぁ、自動で隔壁が閉まってると分かっていても
ああいう事態だったら「待ってくれ」と言いそうだな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:06:12.83 ID:bEcXCvrMO
>>345
自分は劇場は混んでるほうが好き派
他の観客の反応や盛り上がりで映画の印象って変わったりすると思うんだ
第一章の時みたいに上映終了後に拍手起きたりするかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:17:38.50 ID:5W8DwOF40
>>462
そもそも、ネット環境がないとかネットが出来ないとかの人間でも
劇場に足を運べば買える方式だったんじゃないのか・・・
もちろん今はそんな人間は稀少とはいえ、全くいないわけではない

自分は自宅PCではネットできるけど通販注文はあまりしないから
慣れてなくて不満だ。代引きも同様
自宅から劇場までが遠いから、帰宅はその日の夜遅くになる
(朝は始発の5時半出発だ)
もしネット受付を「早いもの勝ち」で締め切られたりしたら、もうね・・・

スマホも持ってないし、携帯も旧型でネットには使ってない
そんな旧時代の人間でも購入できるはずの方式だったのに、残念だ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:21:14.45 ID:8tdHDZP40
                    イ
                     小、__.ノ
                    弋_
                  /          弋 ー-、  ノヽ、         -──-、
                /  ,       ,ィ   〉> 彡.'ミヽ Y    /       ヽ
                 |. ノ   ィ   /ノ _,,〃/___    人   /          \
                  イ   r从 ( イイ<イイ孚广ノ   、__.) /
               {/  小>ー--、    ′ー ≦    `ヽ|   ん 給 や
                  ∨   レ'¨フニ弌                 |
                   八  ∧ {弋ソ j                 〉   だ 料 め
                 l ヽ.  ヽ`¨ ,,イ⌒  ヽ         /
               弋ー′  Y´    r ノ    ゝ、  j    ろ 安 と
                 `ミ    |   `     ___ ノ     |
        ><      从.   ヽ. _) 从    __ ,イ    _, <        い け
     ,,イ   \   ソ'  )     `て  ヽ ,ィヘク´   _,,ィ≦=   `ヽ
    〈从    ヽ弋   ソ       `ヽzイ)/ ー=≦彡'⌒       \
      \\    从K>f 、_,ィ   ィヾヽ/ヽ   〃            ヽ         , イ:. :.
        ヽ_>イl| `≦i|  (,   弋,イ ソ ヽ                  >ー--一'':. :. :. :.
      / T ¨ハ     Y⌒       弋´  弋        /     ,イ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
     /::::.. ニニノ   ィく ̄ ヽ      `辷_ >--‐<      /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
     Y´:::{  D )  人 ヽ彡|                 \  _,,イ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:09:33.43 ID:fy6S/7fM0
いさおブログに、26日関係者向け先行上映の様子とか感想とかあったけど
今回は前よりやたらマスコミ関係が多くて、劇場かなり混んでたそうな。
絵と音は安心安定クオリティ、OPはちゃんといさおヤマトだとさ。

…そこまでしてても、全10箇所2週間上映なのか…orz
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:25:01.86 ID:SJN7ujR90
もしリテイクが遅れの本当の原因なら、通常販売版の方も予定より数週間遅れる可能性があるのでは?
どちらにせよ、こちとら海外在住の尼購入なのであと一ヶ月以上待たなきゃなんないのさ orz
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:40:58.19 ID:7DIynFRcO
BD自体は通常も劇場限定も同じものでそ。
生産はいっしょにやって劇場限定のみコンテをくっつけるのかな、と思う。

ところでBDはまだ1枚あたりのコストが高いかも知れないけど、紙のコンテもそれなりにコストかかっている気がする。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:53:30.40 ID:JBvxBGRW0
新ピカの舞台挨拶会、ヤフオクに定価で出てる。やはり円盤遅延で手放したのか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:11:53.10 ID:xognF7xw0
広島の自分はパンフ通販で買ってひかりTVで見る予定だからなあ・・・
ほんとは劇場で見たいのに松竹系が無くなったから行けねえから今回の先行販売問題も関係ないのがある意味悲しい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:20:30.51 ID:WocT7EX60
>>454
子供には我慢が大事とか、倹約しようとか言ってる親世代が我慢出来なくてどうするんだよ。
どうせBOX出たら買うんだろうからそれまで待てんのかねぇ…
>>458
劇場公開終わったら半年以内にBOX出すと思う。
TV放送は、最早その宣伝目的でしかやる意味がないし、なにより制作素材が手元近くにある
制作中にBOX用の作画リテーク作業に入らないと別にコストがかかっちゃうんだよね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:24:16.11 ID:AGm+TKyZ0
アニメファンって我慢出来ない大人の成れの果てだからねえ(笑)
お金稼ぐようになってアニメグッズやソフトを我慢しなくて良くなった!
ってそれが最大の幸せだから
そういう連中相手には延期とかいちばんしちゃいけないことかも
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:25:31.70 ID:mKSApyMl0
この機会に限定版での購入は卒業するか。
1つ逃せばあきらめも付くし、焦りも欲望からも解放され気も楽になれる気がするw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:50:22.29 ID:sb+TB6aqO
>>497
BOXも初回限定生産でしょ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:59:15.82 ID:pPzPN3Iu0
しかし定価販売の旨味消失と製作ロスコストを考えると痛いミスだな
前回の反応から販売枚数増やしててたら尚更だ

とにかく製作スタッフのモチベ低下が無いことを祈る
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:45:52.01 ID:OouhHg9z0
初日のチケット購入者には朝から並ばなくてももれなく購入権が得られる様にするとか、
配慮して頂きたかったと思う私はBlu-ray目当てに舞台挨拶回買ってしまったですよ〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:52:57.74 ID:Ihw/M2T50
>>495
でるわけねえじゃんw
いままでそんなにすぐ出たことなんてねえだろ。
そんなあるかないかの奇跡を信じて待てとwww

最低でもバラ売り分が沈静化するまでは商業的にも出さない。
それでも普通ならまだ出ない、メモリアルになるまでw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:00:17.99 ID:3IPaBo32P
残りの人生を考えると、いつまでも待ってられないよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:34:36.61 ID:ZL/gVWFO0
>>499
そうだな・・・本当に願いたいぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:35:40.64 ID:+TuWWYZQO
ピカデリー30日は全席完売したな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:40:32.39 ID:lwnM2xiQ0
明日の今頃はもう...3話終盤を見てるはず。わくわくしてきたw。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:46:00.00 ID:JPZdFNh/0
全席完売ってーと、現地でチケット買おうと千円札と五百円玉握りしめてやってきたオッサンは呆然と立ち尽くすことになるのか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:47:11.64 ID:fU8+LFp50
明日上映かあ。
見れる人うらやます
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:47:33.11 ID:ECiQn+080
>>502
背骨の手術うまくいくといいな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:48:17.41 ID:0L4jtvrJ0
>>506
店員に食って掛かるオッサンがちらほらに1000N
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:49:14.74 ID:fU8+LFp50
じゃあ俺は500コスモ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:50:49.54 ID:AGm+TKyZ0
満席で見るのはいいお祭りだな
俺行かないけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:55:58.31 ID:lAwKdbMx0
特典映像の不備とは…
大阪・名古屋で上映された「発進式上映会」で流れた
旧パート1紹介映像スタート時いきなりデカデカと出た
「監督 松本零士」(旧パート1のOP映像)。
場内一瞬どよめいていた。
この部分は後の特番放送時にはカットされたが
今回BD収録時にカットし忘れたのでは…!

と推測しています。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:58:01.71 ID:VGIATtQo0
>>512
うわぁ、本当かどうか分からんけど説得力あるな
なんとなく、今回のトラブルはクレジット関連だと思ってたから
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:59:45.83 ID:DVW1wnOW0
京都なんて現時点で6/30の上映5回分
全て足してもようやく200人なのに
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:02:52.53 ID:lAwKdbMx0
それにしても近年のヤマトはケチ付く事が多い事。
復活篇ソフト発売時も、特典映像(アナザーED)カットで延期。
実写版公開直前に西Pの不可解な溺死。
そして今回。

旧パート1やパートVも視聴率悪くて短縮。
2520は打ち切り。

この調子では今回もすんなり26話完走できる事やら…。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:05:05.33 ID:JPZdFNh/0
>>512
え、それ関係ある?
旧1で松本爺が(名ばかりとは言え)監督だったのは事実だし、
原作をめぐる訴訟とも関係ないと思うんだけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:12:19.93 ID:kPZwq7hi0
>>511
おれも劇場で見たいけど臭い連中ばっかなんだよな・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:15:27.84 ID:lAwKdbMx0
>>516
何処からか今作において”松本氏の名を一切出すな”と言われていたら。
それは本編で無くても、特典映像として商品化されるのだから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:15:54.30 ID:+TuWWYZQO
一般上映で一番早いのは新宿ピカデリーの8:00かな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:52:35.29 ID:lIQmd84T0
ぶっちゃけ第2章の出来が来季のどのアニメよりも気になるわ
明日いく人は報告よろおねです
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:05:46.54 ID:Xm+VPMkg0
今回の第2章、無料でネットで見られるのはいつぐらいになりますか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:07:13.18 ID:0zl0yW8M0
明日は、福岡の映画館で並ぶかな。
同志の方いたらよろしく。
嫁を連れて、洗脳洗脳。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:12:57.45 ID:+TuWWYZQO
BD販売が遅れるということは中洲大洋が一番
繰り返し鑑賞に適した劇場になるな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:20:08.25 ID:wfjuqBzh0
>>490
配給が松竹だからその辺は察しろ
万が一拡大されたとしても、松竹系の館が存在しない県では望み薄だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:37:41.12 ID:So3huAL4O
今回の劇場販売BD支払い方法って代引だけ?カード支払い有り?
代引の場合、日時指定出来ないと嫁が受取拒否とかしかねない…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:57:44.25 ID:AjblYv4DO
>>522
私なんて逆に旦那を洗脳する立場だw
旦那はメーテルファンなもんでw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:09:18.78 ID:eszeIHKaP
おお主腐ヲタ乙
さらばでは泣いたクチ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:10:20.65 ID:pRbnQmMCP
>>506
ネットでは全席完売になっていても、本当に100%売った訳じゃなくて多少残してるはずだから大丈夫だと思う。
UCでも売り切れてるはずのチケットを劇場で買ったって報告があった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:11:20.79 ID:CzFRLi//0
>>522
初回が11時だぜ。
もっと早くならんのか。
1番スクリーンの開放は嬉しいけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:19:09.81 ID:X4J/pmhl0
福岡行きたいなー…

ところでサレンダー氏は何処へ?
訳あって名無しで潜伏されてるのならば致し方ないが
真面目な話からエロ話までヤマトを語れる良い御方だったと誰か伝えといてくれ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:20:06.22 ID:wfjuqBzh0
あんまり詳しく語ると個人を特定されるからじゃないの
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:24:43.98 ID:0zl0yW8M0
>>526
メーテルは、永遠の恋人だね。
旦那はなぜヤマトはダメなん?

>>529
いまどき繰り返し見られるだけで幸運ですよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:29:48.53 ID:ECiQn+080
>>531
逆に全員トリップ付けて煽り合うとかどうか。章が進むとリセット。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:48:41.20 ID:o6iWNvN5O
天の川銀河を離れて、大マゼラン銀河に到達するまでの空間が実は旅程の大部分なんだが、
この間って結構ヒマ?
バランと七色星団は両銀河間にあるんだっけ?

実際の宇宙空間も何もない、えらく寂しいところなんだろうか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:13:09.94 ID:VGIATtQo0
BD3巻情報 11月22日発売
ttp://yamato2199.net/goods/bd_003.html
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:24:41.38 ID:OouhHg9z0
第三章BD、特典がなんだかショボくない?
第一章ダイジェストのどこが特典なのか…
「俺たちのヤマトSP2」も、ディレクターズカットとはいえ元があの内容では…
ジャケットが工作班というのは◎

537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:28:18.14 ID:eszeIHKaP
>>535
新見たんの無理すんな的熟女ポーズがえっちぃですな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:37:09.76 ID:I5qMKTqN0
>>512
アホか。監督か俳優が不祥事起こして上映や販売中止ってのはあっても
じゃあ松本が何か犯罪でもしたってのか?
ヤマトスレのいるくらいのオッサンでそんな老害厨みたいなこと考えてるなら病気だぞ。
そこまで病的に松本排除するなら佐渡先生とミーくんが出ること自体おかしいわ。

2199見てればクレジット出なくてもスタッフがリスペクトしてること位わかるだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:59:14.39 ID:qu8Yh5ji0
良く分からんが、権利関係で名前が出ちゃいかん人の名前が出てたって話じゃねーの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:00:58.17 ID:VGIATtQo0
あくまで推測だから、そんな事で揉めても仕方ないのさ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:03:17.45 ID:0L4jtvrJ0
どっちにしたって決定は覆らん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:50:14.92 ID:So3huAL4O
なんにしろケアレスミスが多い気がする。英単語の綴り違いとか。
良くも悪くも大雑把な昭和気質なオッサンばかりで
神経質なスタッフが少ないのかなあ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:09:07.78 ID:r+wz4Nke0
こまけえこたあはいいんだよ(AA ry
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:29:59.87 ID:hD3z/I6z0
土星の衛星のたいたん 地下に海があるんじゃないかとNASAが分析
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340951191/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:51:55.80 ID:7hfqFeYjO
第2章公開もついに明日に迫るか……劇場限定版BD発売延期も痛いが、地道に働いていれば、その日も、んがっ、という間に来るさ。

ところで今回、ヤマトが降りるエンケラドゥスの地下にも、海がある可能性が濃厚なんだそうですな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:16:37.29 ID:2U/X/Pbf0
>>522
おお同志、俺も福岡組だ。
劇場内で「宇宙戦争1943」(横山信義著)読んでいる奴を見かけたら多分俺だから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:44:43.52 ID:iKWjq9us0
新ピカ完売って、予約分とは別に当日分の座席は確保してるんじゃないのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:44:54.60 ID:pxRPQfaY0
で、結局BD購入には劇場の売店に購入希望と伝えてシリアルナンバーをもらえばいいのか?
もらうだけもらって尼に変えるかも知れんけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:45:40.33 ID:sb+TB6aqO
>>546
トイレに連れ込まれてジャンプしろよの対象にならないようにな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:46:57.13 ID:jtmvw/m2P
>>548とその仲間たちの戦果で限定盤の薄い円盤の在庫がだぶつくまで読んだ(´・ω・`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:56:40.73 ID:ms1tYCOf0
>>549
福岡怖ぇ…w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:00:13.80 ID:Uh1XfSZb0
>>551
東京在住福岡出身だが小6の時に天神で中学生二人にカツアゲされたなぁ俺は金持ってないって言ってごまかしたけど
一緒にいた友人は2千円ばかし取られてたな、中学に入学したらそのカツアゲの二人が・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:19:20.46 ID:acwwTJES0
そのカツアゲの二人がどうなったのだ? 気になるぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:32:01.08 ID:hMHxRSMf0
おいどうなったって?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:36:13.86 ID:CzFRLi//0
>>526
そんな旦那と別れて俺と不倫しようぜ

中州大洋で待つ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:55:58.26 ID:r8wUp8lx0
>>512
ちゃんとした答え出てるぞ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/201206280000/

昨日からあるのになんだこの流れ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:57:54.51 ID:o6iWNvN5O
>>549
トイレに連れ込まれて掘られるよりいいじゃないか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:05:05.38 ID:0zl0yW8M0
>>546
よろしく。
初回11時からだからあまり早くなくても
大丈夫かな〜。
二回は見る予定だ(笑)

>>549
そんな事態は避けたいな。
いまだにあんの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:10:09.62 ID:61xugPfnO
しかし、今回は劇場版グッズ多いなぁ









雪ちゃんのワープシーントレカは買わせて頂きますw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:21:37.94 ID:sb+TB6aqO
皆落ち着けよ、冗談だよ
でも少しは警戒しておいた方がいいよ
人が集まる所には悪いことを考える奴も来るからね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:22:07.20 ID:cR7F+CEZ0
規模こそやたらと小さいとは言え、これだけ熱いヤマト祭りは「さらば」以来じゃないのか?

口惜しい・・・@ド田舎
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:45:54.38 ID:yUV6wzsH0
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/543/700/banda01.jpg
薫の向きが前後逆ならそれはそれで(自粛)
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/543/700/banda04.jpg
グリーゼ581とガス生命体の板挟み
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/543/700/banda05.jpg
ラジオヤマトの放送中かな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:59:56.70 ID:ms1tYCOf0
アナライザーって、R2D2のパクりだっけ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:00:02.03 ID:2qBkeWgI0
>>562
アナライザー細すぎ。
こんな細腕じゃ戦車持ち上がらないかも…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:02:29.90 ID:Uh1XfSZb0
>>563
昭和49年にはスターウォーズはないぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:07:52.62 ID:eszeIHKaP
>>563
パクったのは向こう

>>562
その発想は無かっ(自粛)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:10:26.04 ID:ms1tYCOf0
>>565-566

そうだったか。スターウォーズも相当に古い作品だよな
そっか、アナライザーが先だったのか

ルーカスもヤマト見たのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:15:03.52 ID:VGIATtQo0
とりあえずチラシもらったらその場でシリアル確認しとけよ
家に帰って抜けてたじゃぁシャレにならん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:15:08.88 ID:eszeIHKaP
> ルーカスもヤマト見たのかな

もし話す機会があったら知らないとは言わせたくないねw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:21:45.22 ID:anzJNjnh0
>>567
アナライザーを見た時はロボットロビー(ロビィ)を思い出した
禁断の惑星っていう古いSF映画だけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:29:03.10 ID:syhvtsU70
抹殺セヨ、抹殺セヨ が元じゃね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:29:13.51 ID:Uh1XfSZb0
スターウォーズの公開は昭和53年の(日本)公開だけど、R2D2らしきものはルーカスが少年時代からフィルム撮影してたものの中にあるので
作品は後発でもR2D2のデザイン自体はパクリかというと、そうとは言い切れないと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:29:25.53 ID:5WjpyHfv0
>>569
両御大的に、本音は聞けないだろうなあw
弱点は排気口とか、ゼロとX-Wingのデザインとか、惑星兵器のイメージとかは当時から指摘されてたね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:53:22.28 ID:rVSRO+ue0
この時代の宇宙船には100名以上乗船しているのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:58:26.73 ID:0L4jtvrJ0
キリシマは100名くらい行きそうだがユキカゼはそんなには乗れないだろうな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:05:14.71 ID:NhyTZ7Qf0
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:06:59.55 ID:cVBnA2SX0
中洲大洋って、初日の初回は混むかなぁ?
前回は上映期間の終盤で行ったら、日曜なのにガラガラだったけど…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:17:16.14 ID:j7eLMUma0
>>562
オッサンが多いだけに岬なんかよりも新見のような30代の方が
受けがいいよな。岬とか森なんて娘扱いだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:18:16.08 ID:5gbn5tvr0
>>561
こっちも一般売りまで我慢だ@海外
お互い強く生きようw
あまりにも悔しいので尼見に行ったら、既に三章の予約開始していたので即予約。
各話の概要も置いてあった。

◎内容◎
【4話収録】
■第7話「太陽圏に別れを告げて」
ヤマトは太陽圏と恒星間空間の境界<ヘリオポーズ>を通過しようとしていた。艦内ではクルー達が家族との通信を許可され、それぞれ別れを告げる。
お祭りムードの中、ガミラスとの戦いで家族全員を失った古代は所在無い思いを味わっていた。そして、それは彼1人ではなかった。
■第8話「星に願いを」
ガミラスの帝都バラレスでは総統デスラーが自ら立てた作戦でヤマト撃沈の様子を中継し、閣僚たちにその力を誇示しようと目論む。デスラーの作戦に
よりガス生命体と灼熱の恒星グリーゼ581のフレアに挟まれ絶体絶命のピンチに陥るヤマト。果たしてヤマトの運命は! ?
■第9話「時計仕掛けの虜囚」
捕獲したガミラスの機械化兵・オルタを分析しガミラスの情報を引き出す任務につくAU09(アナライザー)。ふたつの機械に友情に似た関係が生まれる。
不可解な行動をとり始めたオルタを保安部長の伊東は破壊しようとするが・・果たして機械に心はあるのだろうか?
■第10話「大宇宙の墓場(仮)」
異次元断層へとはまり込んでしまったヤマト。そこは難破した異星の船が無数に浮かぶ大宇宙の墓場だった。そんな中、同様に漂流していたがガミラス
艦がヤマトに交信を求めてきた。この空間を脱出するためには、互いの協力が必要だというのだが・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:19:43.48 ID:BDqSr+Xz0
>>573
かなり前の話だけど、雑誌か何かでエヴァの感想を富野、宮崎、押井の三人に聞いたら、
三人とも、「見てません」と答えたらしいんだ

そんなワケないと思うんだけどねw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:21:31.56 ID:j7eLMUma0
>>580
見てない割には批判をしたいたけどな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:23:19.83 ID:CzFRLi//0
>>577
雨だからどうかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:24:53.46 ID:/1S/UC0z0
>579
10話、昔観たまんが宇宙大作戦に似た話があったような記憶が・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:25:06.88 ID:j7eLMUma0
>>579
>ヤマトは太陽圏と恒星間空間の境界<ヘリオポーズ>を通過しようとしていた。艦内ではクルー達が家族との通信を許可され、それぞれ別れを告げる。
>お祭りムードの中、ガミラスとの戦いで家族全員を失った古代は所在無い思いを味わっていた。そして、それは彼1人ではなかった。
古代以外に家族がないと言うと、藪かな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:26:02.16 ID:k4TfkgkB0
26話もあるものをわざわざ見てられんよ
15分見りゃあの人達にはどういうもんかわかるだろう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:28:51.93 ID:5gbn5tvr0
9話はアナライザーの「人格」が問題になるという点ではビーメラの要素が少し入ってくるのかな?
結局は伊東が嫌われ役をやりそうだ。
ところでシュルツは一体どこで最後を迎えるんだろう?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:29:11.04 ID:HsXHHfu10
ひざまずいてフェラしてるように見える…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:36:50.07 ID:cR7F+CEZ0
>>586
ビーメラをはずすのは田舎者の俺が許さん!

>>579
強く生きようw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:37:48.48 ID:Hsl82eh80
>>562
第三艦橋ってこんなに大きかったのか
申し訳なさそうにぶら下がってた旧ヤマトと違ってすげぇ自己主張してるなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:39:18.83 ID:rVSRO+ue0
最終回を迎えるのはいつになることやら・・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:44:38.96 ID:Q3UtJ2+XO
>>584
沖田でしょう。そして二人で酒を酌み交わすと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:47:04.48 ID:7LN80zFX0
>>578
新見さんが怒るぞ
まだ27歳だ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:50:53.79 ID:lPEgrrP1O
第二章は、ヤマトファンお馴染みのシーン満載で、
皆が期待しやすい内容だっただけに、
先行販売BD延期は新規ユーザー獲得チャンスを減らしてしまって残念。

第三章は、第二章に較べると渋い話が多そうだね…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:51:23.23 ID:hMHxRSMf0
>>584
雪だろう〜
あるいは雪だけ通信機が金色
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:53:28.29 ID:RKrs+WHM0
ガミラスは機械化兵のおかげで省力化は凄まじそうだ。
あれだけの艦船指揮下において部隊は旅団、指揮官大佐なあたり、
戦艦は十数人、駆逐艦は1〜2人で運用してるかもしれん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:54:13.22 ID:j7eLMUma0
>>591
浣腸にもハブられる藪w

>>594
雪には自称17歳の姉がいるだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:55:10.25 ID:cR7F+CEZ0
>>578
まだ波動砲の解説くらいしか、ちゃんとした出番がないのに、
早くもオヤジキラーの座を不動のものとしている・・・

新見女史、あなどりがたし(アンダーライン)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:02:30.22 ID:0zl0yW8M0
>>582
ありがとう、本当に雨予報だね。
並ぶのつらいかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:07:02.92 ID:iKWjq9us0
9話と10話面白そうだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:10:42.38 ID:BDqSr+Xz0
9、10は旧作にもあったっけ?よく思い出せない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:14:12.44 ID:7LN80zFX0
捕虜を捕らえる話と異次元断層にはまる話は旧作にもあるけど内容は別物だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:14:55.29 ID:iKWjq9us0
9話はガミラス兵の捕虜の話
10話はマゼラニックストリームの話をそれぞれアレンジしたものかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:15:42.23 ID:BDqSr+Xz0
>>601
つーことは、オリジナル展開?早くも真価を問われる事になるのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:16:47.07 ID:1SScCG/00
公開初日組はそろそろ出発しないと上映開始に間に合わんぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:20:43.98 ID:eszeIHKaP
うむネクタイと靴下はすでに着用済みだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:24:23.67 ID:7LN80zFX0
なんばパークス、30日は用事があって1日に行く予定
第一章は2日目もBDはまだあったから大丈夫と思うが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:24:46.24 ID:aHExJWK50
機械化兵・オルタは♀型ですか?
てか、ウォーリーみたいな展開?w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:26:06.70 ID:jhBh/QuF0
>>605
変態紳士ですねよく判ります
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:26:52.13 ID:j7eLMUma0
今流行のクールビズだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:31:59.59 ID:92JsR8x20
7話についてだけど、家族がいないのって古代以外にも相当数いるんじゃないか?
漫画版によれば藪もそうだし・・・(で、徳川に「(子や孫と共に地球に残るよりも)貴様等と一緒にいられる方が嬉しい」といわれて照れていた)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:32:54.47 ID:92JsR8x20
9話で登場するのはイローゼさんじゃないのか。チッ、残念・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:36:58.26 ID:9GlWCSmb0
>>584
山本じゃないか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:38:14.82 ID:LGO8/GiF0
前回横浜はBD昼前には完売だっけ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:42:33.16 ID:92JsR8x20
まとめてみよう
家族がいない人
(確定)
沖田、古代、山本、藪
(可能性有り)
森、真田(両親が健在か?)

うーん、酒盛りしても盛り上がりに欠ける面子ばかりだな・・・
それこそお通夜みたいな雰囲気になりそう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:52:09.95 ID:bwWrMrnc0
>>572
結論としてはパクったという奴みんなバカでいいよ。
俺の知る限り例外はないし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:54:23.86 ID:qWjpWHiy0
999人もいたら家族がいない人は数十人単位でいそうだけど
艦長室に入りきらねえ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:55:02.94 ID:RPOvgzD60
真田さんは実は既婚者だったとの設定がここに明かされるとか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:56:38.93 ID:BbwSKFUfO
宇宙戦艦はオワコン
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:57:02.19 ID:7DIynFRcO
新宿ピカデリーにて発券してきた。
第三章チラシはなかったけど、第二章同様にでかい垂れ幕みたいなのはあった。
姉さんエロかった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:02:41.24 ID:o6iWNvN5O
>>614
そこはね、沖田艦長が
「ふむ…やはり酒肴が無いと盛り上がらんな。お前ら、皆には内緒だぞ」
とか言いつつ腹踊りみたいな隠し芸を披露するわけよ。
艦長がやる以上、他の者が出し惜しみは出来ない。
やがて笑いの絶えない酒席となり、そこにいい感じに酔った加藤やまこぴーが加わり…ってのどう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:03:34.43 ID:0mgkCpbs0
沖田艦長「四つんばいになるのだ。犬と同じになあっはっは」
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:04:03.84 ID:QTAp/lXz0
福岡組やけど、明日仕事終わって17:45上映分に行く。間に合わなければ7/1に行く。
1章は最終日に行ったけどガラガラだった。
今回も前回同様7/1なら1000円なのかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:05:10.55 ID:Uh1XfSZb0
>>622
映画の日もレディースデイも関係なく\1500らしいよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:06:10.07 ID:NaiWlr210
>>614
この投稿をしたあとこんなシーンが頭に浮かんだ

冥王星海戦で戦死した(?)古代守の思い出話に花を開かせる沖田浣腸、真田、古代(弟)
古代の左右に座り、無言でお酒を飲んでいる雪と山本(互いにちらちらと相手の顔を窺っている)
話に加われず、女性陣の無言のプレッシャーに怯えながら「俺、なんでここにいるんだろうと・・・」呟いている藪
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:08:24.55 ID:eszeIHKaP
今頃シュルツ司令が手ぐすねひいて俺を待ってくれているのかと思うとゾクゾクしてきた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:10:23.30 ID:j7eLMUma0
>>615
波動エンジンへの電力供給をヤシマ作戦のパクリと言い
反射衛星砲をバベルの光のパクリと言ってる時代なんだから
R2D2のパクリと思ってる奴が居ても不思議じゃない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:11:55.83 ID:NaiWlr210
>>626
なるほど・・・となると機械化兵・オルタは金ぴかの人型タイプか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:12:25.83 ID:0L4jtvrJ0
>>626
禁断の惑星なんて映画なんて知らんだろうからな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:12:35.73 ID:VO2RWvGC0
気がついたら明日じゃねーか。
歳とると、日にちが経つのが早いな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:14:19.47 ID:EzhBebYA0
いきなり話が変わるが、明日2章ということでBD1巻を見てた
そんで巻き戻ししてたら、よく見ると1話の地球艦隊の光線砲がはじかれた時、微妙にケルカピア級が傾いてるのが分かった
CGとはいえ凝ってるね。2章も期待

と言いつつ、見に行くことが出来ない自分・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:19:17.66 ID:QTAp/lXz0
>>623
有難うございます。
明日は死んでも見に行きます。
中洲大洋はグッズ売場がショボいから初日に必ず行きます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:26:14.13 ID:dAp/NJdO0
さて劇場グッズは何が1番売れるかな?トレカ3枚セットAが1番人気の気がするが。

明日は仕事なんで1日の福岡、初回の予定やけど何時に行けばいいのやら(−−;
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:30:45.42 ID:dMSOKs4y0
>>632
俺はとりあえずパンフレット・クリスタルキーホルダーとストラップ買う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:37:06.15 ID:OfjPn0D80
うっかり発券し忘れた。明日アサイチで購入用紙貰えるかしら。@横浜
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:57:45.11 ID:Uh1XfSZb0
明日は新ピカ夕方の回で鑑賞、パンフ残ってるといいが・・・BDはAmazonでポチったけどやはり限定版買うか悩むw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:06:35.34 ID:KCPwMbFR0
名古屋での第1章は最終日近くだと物販が結構売り切れたな。
最低パンフはゲットしなあかんがね。
日曜に行けたら行こう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:11:49.85 ID:dMSOKs4y0
公式サイトが更新されてる。
コンビニ・ネットバンキングでもおkだって。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:22:52.94 ID:nHiDTvwe0
明日の朝イチで見るのをずっと楽しみにしてたんだけど、
直前になっての劇場限定版BDを通販に切り替えとかで、だいぶ気持ちが削がれちゃったな。
まあ行くんだけどさ。
絵コンテはどっちでもいいんだけど、劇場から帰宅してすぐ家でリピートできないのが残念だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:23:29.95 ID:pPzPN3Iu0
赤道祭ではこのスレで噂のハーモニカが火を吹くのか
ブラックタイガー…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:24:04.03 ID:MegaUk7E0
>>639
赤道際はYRAだろJK
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:24:37.78 ID:nHiDTvwe0
>>561
俺と一緒に新幹線に乗って政令指定都市に見に行こうぜ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:25:44.54 ID:Qi+197uD0
明日は帰ってからBD鑑賞で復習ができないから、
劇場でしっかりと目に焼き付けておかないとな。
ヤマトガールズの肢体を。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:27:26.99 ID:o6iWNvN5O
>>626
そこらへんのルーツ探し下手なしったかすると大恥かくよなぁ。
古典SF映画や小説を作った人は当然過去の作品からヒントを得てるわけで
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:28:43.49 ID:dMSOKs4y0
明日はパンフレットさえ手に入れば満足。さすがに売り切れはしないよな・・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:29:45.97 ID:N2Wz1BKZ0
>>613
初日の午後に行ったらBD売り切れと言われて呆然とした。
今回はもうすこし枚数を仕入れてくれていると期待しているが…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:32:45.83 ID:JliuodaJ0
>>601
異次元断層と言えば完結編。あんなにでかい断層が在るとはな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:33:48.47 ID:N2Wz1BKZ0
スレ読み返してみると、明日はBDの購入券の配布だけで劇場販売は無しか…

648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:38:26.84 ID:vDKIXNgA0
宇都宮は初日初回だけ「残りわずか」で、2回目の上映ですら「空席あり」のままなんだぜ……。
第一章のBDも1週間以上残ってたし、当日劇場で買えないとなればさらに人が減りそうだ。
今後の上映に影響が出ないと良いんだがなぁ……。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:38:39.60 ID:qi+0bju50
>>624
そして始まる「ひとりぼっち大宴会」
司会は我らがひとりぼっち、佐渡酒三大先生。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:43:18.55 ID:jw4JdoZJ0
横浜の明日は、初回が完売、二回目も残席わずか、三回目も残り二割ほど。
前回の横浜は初日二回目に行ったら、空席が二割くらいあったから、動員ペースとしては
前回よりいい感じだな。
BDの件が水を差さなきゃいいけど…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:46:06.16 ID:b/vbGZwi0
第3章は、7話がアステロイドベルト(カイバーベルトだっけ?ほんとにあったんだよね?冥王星の外に)でシュルツ特攻、
8話が太陽系フェアウェルパーティー、9話がオリジナル、で10話は確実にガス生命体だな。
「ガミラスに下品な男は不要だ」は10話か?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:49:59.13 ID:VeL2cYbS0
>>648
柏もやっと今日初回分が△マークになったけど、はたして満席になるのかどうか...。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:54:58.06 ID:ezXwsuxO0
予備校早めに切り上げて中洲大洋行く予定
天神からだからそう時間はかからないけど
何時くらいに行ったほうがいいのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:55:16.00 ID:yDpKRzqk0
まさか中洲大洋で予約なんかないよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:59:27.59 ID:zWzekaFl0
>>562
一目見て同じことを想像した俺。
薫姐さんの口の高さが絶妙w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:01:09.98 ID:X/JnBSm30
明日、なんばパークスで初回見てからアリオ八尾で
「若本規夫トークショー」見てくるわ。近鉄電車で。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:05:20.48 ID:OApzKqj30
>>559
トレカのワープ雪は残念ながら肝心な所が透けてない。
前スレにあった先行3話キャプの方がより鮮明。

だが、そういうシーンをトレカ(昔で言う処のスチールブロマイド)として商品化するって事は
製作サイドもユキのワープシーンは第2章の売り上げを左右する重要項目の1つとして考えてると見て良い。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:12:40.96 ID:yGpeAkZ50
>>654
ないよ。

俺もピカで発券してきた。
7月発売ヤマトのプラモも飾ってあった。
立体で見ると俄然欲しくなるな。
チラシは2章のしかなかった。
明日楽しみ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:12:54.78 ID:Tgc4o4J10
若本のドメルを見たかった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:15:59.60 ID:X9qo+7zI0
もう公開かー
地元一回目△になってる
グッズやパンフ考えたらとりあえず今日映画館酔ってくるか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:17:23.62 ID:jEMV4s6t0
ヤフオクみたらまだ明日の新宿の挨拶会が安く出てる。買うか悩むー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:29:57.81 ID:3CzGf15RP

.  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <YMT!YMT!YMT!YMT!YMT!YMT!YMT!YMT!YMT!YMT!>
.  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /.  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:34:26.21 ID:u4jRNFk/0
>>651
タイトルから考えたら普通
7話がシュルツ特攻と太陽系フェアウェルパーティー、8話がガス生命体、
9話が捕虜話をベースにしたオリジナル、10話がオクトパスorオリジナル
だと思うが
「下品な男は」のくだりは8話だな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:50:16.42 ID:yGpeAkZ50
「コンビニ・ATM・ネットバンキング」についてもご利用頂けることとなりました。
ネット注文の際にご希望の決済方法をお選び頂くこととなります。
なお、「コンビニ・ATM・ネットバンキング」をお選び頂いた場合、
お支払確認後の商品発送となります。
従いまして、少しでも早いお受取をご希望の場合は「代金引換払い」にてご注文いただくことをおすすめいたします。

だそうな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:56:43.29 ID:xjKdvSaw0
メール便での郵送ならなおOKなんだが」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:10:33.97 ID:gGUcgSzAO
>>665
メール便って保証が付かないから無くなっても知らないよレベルのものしか送れない。
だから安い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:43:37.40 ID:Tgc4o4J10
>>620,621
今度の艦長はユーモア豊かな人だなぁ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:43:48.75 ID:FhZj4IZ80
>>664
正直もう一般発売日といっしょでもいいかなって
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:45:39.54 ID:17Rv9qJi0
>>661
落札しても間に合うのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:01:07.33 ID:29mc4Gj40
ひかりTV組だが・・・1回目視聴終了
いろいろいいたいが今はやめとくぜ。2章を劇場で見れる人はうらやましいと思った。
山寺デスラーは違和感あまりない、真琴ちゃんの横から見るおっぱいは反則とだけはいっとくぜ
また夕方になって劇場組とここでいろいろ話してえ(´・ω・`)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:03:58.75 ID:5MWhPMvpO
>>651
>>663
過去スレにすべて目を通せとまでいわないが、なんで少し上の方にある近くのレスを読まずにすませるんだ?
>>579にもあるように、尼では第3章BD/DVDの概要が載っているぞ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:09:23.66 ID:17Rv9qJi0
>>670
大人ですな〜
明日(もう今日か)の夕方に見て来るからヨロシク〜
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:13:51.03 ID:TQZlaNYM0
第1章に引き続き、今度も7/1になんばシネマパークスへGO!決定!!
日曜の昼間の部でもまだまだ余裕あるってのは、やっぱアレなのかねぇ……

大阪まで1時間以上かかるけど、実は会社が大阪で毎日通ってて定期あるから
実質交通費はなんばまでの地下鉄代往復460円だけというw
まぁ、時間だけは消費するけど車中は寝るかまどポでもやってよか……

……なんばの駅近くにうちの所有物件(マンション)があって、たまに作業で出かけるんだけど
あの「第1章」見に行ってから、自分の中では「なんば」という街自体が今じゃすっかり
“ヤマト2199のまち”っていう記憶が刻み込まれちまって……仕事で出かける時にも
見に行った時の感覚が蘇ってきて、なんだかワクワクしちまってたわw

さぁ、明後日はたっぷり4話分も見れるZO!!
……貧民すぎて円盤もその再生環境も買えないので、まだ「民生用映像ソフト」などというものが
影も形も存在しなかった初代放映当時と同じ、一期一会の『映画を見に行く!!!』という
イベント感モリモリ状態な今日この頃
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:15:27.78 ID:PEkw02/d0
明日新ピカいくけど。
BDは、もういいや。尼で買う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:50:30.65 ID:V6dDprJe0
>>584
藪兄さんには、地球に妻子が居ます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:34:50.50 ID:e/e+GJAcO
>>673
自分もなんば組。
早起きしなきゃならないのに眠れない。
子供みたいだw
なんば=2199はわかる気がする。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:40:15.10 ID:e/e+GJAcO
>>670
劇場組だけどひかりカエサル組も
うらやましい。気軽に見られるし。
デスラー良かったのかな…気になるぉ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:41:58.09 ID:D4tJquQJ0
みんな元気がいいな。

初回チケット確保したけど、今回の件でもうなんだかどうでもいい気分。多分見に行かない。

バンダイから抗議に対する返信なったけど、他人事で誠意のかけらも感じられない。(個人の感想)
今後は円盤のレンタルでいいや。少なくとも劇場イベントにもう用は無い。

679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:42:50.80 ID:AXOxp6CA0
加持リョウジ・デスラーにしか聞こえない罠
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:45:56.13 ID:o3GB/Tbd0
>>679
デスラーが「おっはー」やるぞ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:50:56.99 ID:X9qo+7zI0
俺も興奮して眠れない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:51:20.22 ID:fxvyPSgk0
>>678
これだから年寄りは・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:04:24.21 ID:ELlUr6ij0
おまいら、おはよう
興奮してあまり良く寝れんかったw

さすがにトレカAいきなり売り切れってことは
ないよね

684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:10:34.57 ID:bWP0evzH0
よし!
予算チェックよし
路線チェックよし
暇潰し道具チェックよし
時間チェックよろし!
後はいざ行かんMOVIX京都!
>>683
あたしゃ早めに寝たけど一時間ごとに覚めたw
こういう興奮を味わうのも一興ですな・・・!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:41:56.14 ID:bEdecStKP
>>643
お互いにインスパイアされるもんだから。
丸パクリならともかく、似ている程度で騒ぎ立てるのもな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:46:55.28 ID:ELlUr6ij0
>>684
お、京都ですか〜、私は宇都宮です
田舎からwなんで6:30には出発します
年取ったんで普段興奮する事も無いですが
今日は特別です
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:59:38.15 ID:WcHx7pcX0
早起きしたけど京都だから余裕持っても良かったかな(´∵`)
まあ念には念を…楽しみだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:00:17.39 ID:bWP0evzH0
>>686
お互い良き一日になると良いですな!
では行ってきますノシ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:12:52.14 ID:e/e+GJAcO
みんな、おは。
これから支度してなんばに向かいます。
道中気をつけて。
目当てのグッズ手に入るといいね。
健闘を祈る。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:18:22.86 ID:O5u0jxqqO
どうでもいいけど今回のキャラデザは個人的に当たり
旧作は旧作でいいけど、性的な意味では全く興奮しない
結局世代的に最近の人間だからかな
胸とかどちらかというと巨乳好みだし
詳しく言うと美普乳〜美巨乳辺り
デカ過ぎても小さ過ぎてもダメ
だから今回のは個人的に当たりな訳だ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:23:43.81 ID:la3D6q0+0
抜鋲、発進。
よく見たら、ひかりTVでは、もう見れんのね。劇場先行って、何なのかね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:26:29.29 ID:pa5CUZU/0
これから行ってくる。
なんだかんだ終わるの昼前だな・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:26:57.37 ID:bEdecStKP
吉報を祈る
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:27:10.82 ID:1DqaOiZ5O
もう出かけてる人いるんだ
自分は札幌最終回組だから今日は1日このスレには来れないな
札幌は第三章のチラシあったよ
アナライザー、昔あったプラモのロボットみたいな体型
なんだっけ、秘密基地の島のプラモとかもあったやつ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:28:21.23 ID:O1nIWVIO0
行ってきます
戻りは午後8時くらい
メシはいらない、風呂だけ頼む
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:58:36.63 ID:KUyX2YqLO
新宿8:00の回なので出発。
帰りは遅くなるんだがBDのネット予約大丈夫かな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:10:44.61 ID:U6OSri1fO
新宿ピカ舞台挨拶組。
もともとのBD購入希望組のため、予定より早く抜錨発進。
希望の地イスカンダルへ急行します。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:13:16.90 ID:lA/xUfjGO
今からのぞみ号に乗りなんばパークスへ突撃します。







銀河水平波間を越えて目指す恒星ケンタウリ♪をヘビロテしながらw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:22:03.12 ID:kMEtwnpO0
諸君の健闘と安全を祈る!∠(`-´)

みんな楽しんできてくれ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:23:21.28 ID:yGpeAkZ50
ピカ挨拶組。
8時が初回だから、BDシリアル券7時からの配布の時にパンフも買えるだろうか?
それとも通常の売店はもっと遅く開くのかな?
知ってる方いたら教えて。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:25:56.31 ID:sYZLZdW/O
新ピカ舞台挨拶組、ちゃんと終わった後拍手するんだろうな!
前回初日4時台の回で一人だけで凄く恥ずかしかったから不安だ…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:27:37.70 ID:la3D6q0+0
先遣隊より報告。某千葉は現在、艦影10。
先頭は第一次海戦にも居た夫婦。テンバイヤーか?
てか、奥様、肥えた?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:36:15.18 ID:aYAyUsQ60
>>685
小松の方ですか?
京都の現在の天候:青空が見える程度に薄曇り
気温は20度ちょいか。
この感じだと15時ぐらいまでは天気は持ちそうです
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:38:11.98 ID:RqsG+0Uv0
俺は新ピカ18:10組だ
今日はこれよりこのスレ封印するw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:41:09.38 ID:U6OSri1fO
>>700
昨日チケット受け取ってきた時確認した。
今日7時からパンフレットも売ってくれるって。
(さすがに昨日は売ってくれなかった)

第三章チラシ、補充してくれてるかなあ…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:46:36.34 ID:yGpeAkZ50
>>705

すまぬ、ありがとう。
これから一度ホテルを出る。
パンフ買って一度ホテル戻って挨拶回まで待機できる。

にしても東京ええ天気やなあ。
福岡とか雨?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:50:27.36 ID:jIeukUAKO
名古屋ミッドランドスクエアシネマに向け南進中。
バスの4人掛けは狭いなぁ…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:53:43.29 ID:WOzpoosC0
某千葉、BDの販売方法のチラシキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。
てか、整理券配れよ、こんなチラシ、ネット見ればわかるんだから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:57:32.78 ID:RCTP3OB90
>>708
それは非常に危険な考え方だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:59:36.73 ID:KUyX2YqLO
ピカデリー外の表示板でヤマト2199完売の×になってるから当日窓口売りも無いはず。
711705:2012/06/30(土) 06:59:59.56 ID:U6OSri1fO
>>706
万全の体制ですね。

ちなみに今現在の、新宿ピカ状況。

「チケット発券済→BD購入券&グッズ購入希望者」だけで既に150人(!)。

「チケット発券待ち」は約50人…既に「こうどなじょうほうせん」が繰り広げられています。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:06:26.37 ID:U6OSri1fO
新宿ピカ、裏口入場開始。

…やべえ、「さらば」初日に並んで見た時の事思い出して、
既に泣きそう…
ヤマトのオープニングみたらまじ泣く。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:09:52.17 ID:PEkw02/d0
パンフレットが即日完売とかはさすがにないよね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:12:31.12 ID:OKLGn96D0
完売しても何度か入荷するんで大丈夫
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:13:21.65 ID:CKlHKFHb0
宇都宮初回組み、今から出撃します。
……せめて初回ぐらい満員かそれに近いことを祈る。
ノシ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:20:22.80 ID:PEkw02/d0
新ピカ16:00からの回行ってくる。
中央線が止まらない事だけを祈ってるよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:22:39.66 ID:gk5glUED0
某千葉、駐車場組が先に並んでるって、何なのかね。
gdgdすぎる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:26:37.20 ID:KUyX2YqLO
グッズ売り場並んでるけどこれは上映開始に間に合わん…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:28:07.57 ID:3CzGf15RP
抜錨っ!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:32:58.86 ID:QX1UUvxD0
発進!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:33:38.00 ID:xx1rlfXQ0
今から行ってくる
上映に間に合わんから
BIOOD見てヤマトに臨むわ
ミズキなんて本当は見たくないけど
他に見るのないんで
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:37:58.71 ID:B4h0qRiu0
うわー
うわー

初回組羨ましい!

俺はあと12時間我慢しなければならないのだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:38:33.21 ID:Aq+EZxYjO
パークス着。
EV前、列は40人ほど。
物販記入用紙配り始めた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:39:07.69 ID:PEkw02/d0
>>712
今日は好きなだけ泣いて構わないと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:40:36.65 ID:O5u0jxqqO
>>702
記憶力がいいのか、それだけ目立つのか・・・

何にしろよく分かるね
他人なんて関わりがないと石ころみたいなもんだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:43:38.21 ID:9+SniAuw0
もし転売ヤーじゃない同好の士だったらどうすんだよ・・・
そしてもしこのスレ見てたら

あまり人のことを書くのはどうかと思うよ

あと、初日組は楽しんで見てきてね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:44:08.51 ID:CYpjxFH6O
ヤマト発進します!!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:47:43.71 ID:dcG9XKS30
>>725
夫婦だと目立つんじゃね。毒男おっさんが基本だし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:49:03.51 ID:gk5glUED0
ひかりTVで鑑賞終わった奴は居ないのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:50:02.51 ID:gk5glUED0
ひかりTVで鑑賞終わった奴は居ないのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:51:30.04 ID:Qx36pYVJO
京都だけど、何この人
ガンダムとの差を思い知らされた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:57:29.90 ID:O5u0jxqqO
>>728
単純に一人で見に来ているだけで彼女や奥さん持ちもいるだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:58:09.95 ID:RCTP3OB90
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:58:27.28 ID:B4h0qRiu0
>>731
どう違うんだい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:59:42.93 ID:CYpjxFH6O
ぇー諸君確認である
今日、劇場で見るヤマトは「テレビアニメ」なんですからねっ
劇場版じゃないんで
そこらへんは、お手柔らかにね♪
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:00:37.81 ID:Rx8aClSW0
初日組いいなぁ
俺もさらば初日に並んだよ、小5の時

今回は残念ながら明日の初回だ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:02:00.77 ID:RCTP3OB90
>>735
全部終わった暁には、
編集+新カットで劇場版やるんじゃないかなあ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:07:59.23 ID:xyYMht9d0
中洲大洋10時くらいに行けば大丈夫かな?
みんなどれくらいなんだろう?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:08:32.59 ID:gMENniQ50
俺は完結編の時に並んだよ。小4の時
さいたま初回逝ってくるぜ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:12:01.57 ID:xe6TO1Bm0
>>729
ひかりTVで観たぞ。
相変わらずの安定。
シュルツの娘萌え。岬ちゃんは俺の嫁。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:13:23.52 ID:AXOxp6CA0
>>735
言い訳してしっかり金取るのか?
「テレビアニメ」ならタダで見せろや
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:13:56.30 ID:aYAyUsQ60
京都初回の販売状況

126席/193席

なんか違う映画やってるみたいだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:14:07.20 ID:Qx36pYVJO
>>734
UCだと開場前に列んでる人数が5倍以上多いし、SMTから整理の人員も割いてるが…
ヤマトは今のところ50人も居ないくらいかな
新宿は満席でいいね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:15:05.62 ID:PEkw02/d0
>>741
来年まで待てばタダで観られるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:16:45.46 ID:Rx8aClSW0
テレビが無料って
小学生の理屈だな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:17:48.19 ID:FxV5YGm80
あ、そろそろネタバレ退避が必要なのね。
横浜二回目に行くんで、六時間ほど離れるわ。
あとは事故がないことを祈るのみ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:17:54.72 ID:xe6TO1Bm0
>>739
あの時代はひたすら並んで映画観るのが当たり前だったからなぁ。
それ思うと、全席指定のシネコンは楽過ぎて困る。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:19:12.65 ID:yGpeAkZ50
一度ピカから帰還。
6時50分から並んで20番目、なんだ余裕じゃんとか思ったら、チケット発券待ち列だった。
しかも7時になるまでわかんねえでやんの。
実は他に列があったのだが、全然わかんなかった!プンプン。
まあ、無事シリアルもパンフもゲット。
さて、挨拶回まで待ち遠しいぜ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:23:27.99 ID:gMENniQ50
>>747
そうだねー
でも同時にやってた幻魔大戦とクラッシャージョウは全然並んでなかったのを覚えてるw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:24:34.85 ID:MIesaDmw0
都会の人は良いなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:29:24.23 ID:xXiBS9w60
ひかり、1250円って高杉
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:29:46.29 ID:0IS6XBBtO
>>743
わたしユリーシャ
いまあなたのうしろにいるの

まあこれでも第一章の時よりは格段に人増えてるんじゃない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:32:04.25 ID:xe6TO1Bm0
>>751
安いとは思わないけど、72時間は何度でも見返せるからまあいいかと思ってる。
BDとグッズは買えないが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:32:21.79 ID:QX1UUvxD0
BD注文完了。
これってシリアル一枚ずつ違うのか?
同じシリアル無効って書いてあるけど。
同一をコピーして、Lotナンバー打刻したようにしか見えん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:32:52.33 ID:CYpjxFH6O
状況報告ッ
横浜
初回二回目沈黙ッ
三回目
残席僅かしかありません!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:33:10.30 ID:Ir0RXqzJ0
新宿13時20分組。そろそろ出発します。

各地の皆さん同様、堪能して参ります。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:33:59.12 ID:U6OSri1fO
>>735
そう、その「テレビアニメ」をかじりついて見てた象徴が、
オープニングの有無なんだ…
期待にわくわくしながらヤマトオープニングを待つなんて、
いつ以来だろう…

劇場ではまずオープニングないからね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:35:14.51 ID:Qx36pYVJO
シリアルを一人で大量に持って帰った人いたが、今回枚数制限ないの?
ただのVIP待遇?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:35:30.04 ID:0FczSJl+0
>>753
ひかりは録画できないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:36:17.38 ID:cXTsbEcY0
>>624
他にも同じ境遇の乗り組み員全員が艦長室にやってきたため大変な混雑に
沖田「酒飲むってレベルじゃねぇぞ!」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:41:11.87 ID:yGpeAkZ50
>>754
一緒だったら暴動もんでしょ。
>>758
それだけのチケット持ってたんじゃないの?
チケットの枚数分だけくれるんであって、一人一枚のみってわけじゃない。
そうじゃないなら受付のポカ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:42:28.50 ID:AXOxp6CA0
>>745
池沼はこれだから困るわ。
テレビアニメなら他作品同様、TV放送してから「気に入ればお買い上げください」が筋だろ。
最初から「劇場用アニメ」と銘打てば誰も文句はいわんけどな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:44:31.53 ID:RCTP3OB90
なんか朝っぱらから湧いてるな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:46:51.87 ID:xe6TO1Bm0
>>759
ビデオオンデマンド扱いになってるから普通には録画できない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:52:06.79 ID:Rx8aClSW0
ずっと貼り付けんじゃん
このお金無い子
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:52:36.49 ID:0FczSJl+0
>>764
普通ではない録画方法があるのでは?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:53:31.38 ID:9VUeq7bc0
第二章鑑賞終了。面白かったよ。
三式弾いいねぇ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:54:38.32 ID:9ybahuNL0
>>766
違法ダウンロードに手を染めるつもりか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:54:50.21 ID:xe6TO1Bm0
>>766
あるよ。けど、ここでそれを言う必要は無いと思ったからぼかして書いたんだが。
その手の話をしたかったらDTV板にでも行ってくれ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:02:14.53 ID:TQZlaNYM0
みんな初回に向けて次々と抜錨し艦隊発進してゆく……
……うおー、このリアルタイムイベント感♪
『劇場映画』ならではの風情だねぇ
自分は今日は仕事だから、1日無線封鎖か……

>>690
自分は来週50になる完全初代世代だけど、今回のキャラデザ大当たりだなー
乳はむしろひんぬー好みだけど、その方面でも岬ちゃんがいて“全方位抜かり無し”という
ラインナップがさすがだねw

個人的には乳よりも、岬百合亜の「松本タッチでは成し得なかった少女漫画っぽい“可愛らしい”キャラデ」
(ツインテールが何となくクララ白書のしーのとか連想する…)がすごいツボだった
その意味ではちょっと「聖悠紀版」テイストも入ってる感じ?
“士官候補生”って形で無理なく「少女キャラ」を組み込んでるのも上手いと思ったな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:07:45.19 ID:xe6TO1Bm0
>>770
松本キャラデだと女性キャラの見分けがつかないからなw
旧作だとそれを逆手にとってスターシャが森雪をサーシャに見間違えるってのがあったけど、
2199でまたそのネタを活用している?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:14:52.23 ID:WKqIhTedP
>>770
いまどきのエロゲー系萌え臭が控えめで、ヤマト世代の好きな少女漫画テイストが多めだよね?

あまりにも今風だとちょっと受け付けない中年にも好まれる良いキャラデだと思った。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:19:17.23 ID:5YBvsfEA0
オヤジキラーは新見だろ。岬なんてヘタしたら娘だぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:22:24.96 ID:U6OSri1fO
女の子ネタでいうなら…シュルツの娘が可愛すぎて辛い。

しかもこの子、ガミラス本星にいるんだぜ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:24:15.60 ID:5YBvsfEA0
>>774
すると、ガミラスの下品な男はシュルツの娘にあんなコトやこんな事
をするんか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:24:26.16 ID:29mc4Gj40
>>740
ひかり組俺以外にいたんか・・つか今起きた。
シュルツの娘さんかわいいよね。冥王星駐留旅団元ドメル組だけあって割りとまとまってた印象だね。
>>751
正直劇場よりはやくみれたし3日間視聴できるんでこの時期なら妥当かなとは思う。
この程度で渋るならほんと世知辛い世の中になったと思うよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:28:48.45 ID:fV5wSwMU0
パンフにはなにかエロい設定とか載ってましたか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:28:53.05 ID:DteVqlMV0
新ピカ初回組はそろそろ冥王星基地陥落を見ている頃かな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:30:04.01 ID:RCTP3OB90
>>775
その辺りは、薄い本におまかせください。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:30:45.14 ID:aYAyUsQ60
アマレココとかカハマルカとか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:31:29.52 ID:7VpIpNyR0
どうでもいいけど第一章のED、歌の内容が
ゲーム版の戦場のバルキュリアOP「どんなに遠くても」と被るな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:34:24.79 ID:OApzKqj30
>>773
御意。
岬はただの子供にしか見えんが新見の色香は断トツ。
ユキはむしろ2199顔の方が旧作より好み。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:35:41.27 ID:kw2208fb0
さて俺も起きるかな。仕事で遅かったからまだ寝たいけど。

柏だからチケットもまだ買ってないけど大丈夫だろうか。
ここ見て少し心配になった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:36:35.10 ID:U6OSri1fO
>>777
エロい情報はシュルツ娘が可愛い事くらいだが、
どうでもいい情報(褒め言葉)が満載だ、このパンフ。

例えば真田さんなら「食事のスタイルも合理的」とか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:40:49.23 ID:TQZlaNYM0
>>773
新見さんは「知的メガネ美人」っていうポイントで見事に撃破されてしまいましたよw
しかも声が久川綾さん!!
そんなキャラが、“若い子”と同じあのエロコスチュームを「何事も無く」着こなして
しまっているっていうさり気なさがもう、たまりませんw

久川さん、ヤマトが声優目指した切っ掛けだそうだけど
実際に波動砲の解説とかしてる時どんな気持ちだったんだろうなー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:43:59.93 ID:OApzKqj30
中盤以降、真田技師長が新見を「薫」と呼ぶようになっていくのはどのへんだろうか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:45:17.22 ID:4EnEmIQd0
新見さん、島兄弟のやりとり見守ってた表情が優しかったね
お袋さん的ポジなのかもしれない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:46:47.31 ID:29mc4Gj40
新見さん声がやっぱいいねえ。久川さんの声たまりませんな。
真田さん研究室で2人きりだと絶対あの声でむらっとくるだろ・・・。新見さんのほうはまんざらじゃなさそうだし。

薄い本にも期待したくなってきた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:48:52.44 ID:OApzKqj30
第3部のジャケをちょっといじるだけで薄い本の表紙になるなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:53:53.73 ID:yGpeAkZ50
さて、では挨拶回に向け出発します。
感想は九州に帰ってからでも。
ではでは。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:54:27.86 ID:KUyX2YqLO
上映終わった。
シュルツの娘さんヤバイ超ヤバイ。
BDはまだか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:57:06.18 ID:kMEtwnpO0
>>787
そうそう、あの場面ともう一つ、真田さんの名前が浣腸に読み上げられた時にじっと見つめる眼差し。
あの二カ所が凄くいい表情してるんだよね。
艦内服のエロさよりもむしろあの表情に惚れたわ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:59:31.62 ID:O5u0jxqqO
>>770
おお、当時から見ている人も今回のキャラデザイケるんだ
ちょっとだけ意外だったよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:02:22.94 ID:O5u0jxqqO
>>782
自分も今の方が好み
旧作は旧作で好きだけどね
エロい目で見れないんだよ・・・

2199はエロ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:06:06.60 ID:YKOV+FCc0
>>792
自分の直上が主要ポストに食い込めたことで、
後の反乱に有利・・・って思ってる顔だな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:07:38.75 ID:KUyX2YqLO
実弾装填の件は3話で明確に説明入ったね。
真田さんが艦が衝撃を受けた際に微動だにしないのは
やはり手足がサイボーグ設定がそのままなんだろうな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:08:57.63 ID:QHHFr1fE0
今回は劇場BDがまだ販売されないから、ネットにup
されるの遅くなりそう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:10:38.55 ID:58XL+SQC0
都会の人うらやまし〜
バンダイチャンネルの配信いつから?

ヤマトはえせアニオタ芸人が擦り寄って来ないから
安心して見れるw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:11:34.11 ID:KUyX2YqLO
そういえばピカデリー8:00上映の時に入口に並んでた方々は関係者?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:12:27.31 ID:O5u0jxqqO
>>796
遊園地でギャースってなったんだっけ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:17:30.28 ID:7fpw0NZ60
百合亜が百合だった件
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:18:26.67 ID:KUyX2YqLO
個人的には特典の絵コンテは4話が良かったな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:20:19.13 ID:FlOPrXtIi
新宿ピカデリー一回目終了。メ2号作戦面白かった!今回、特に感じたのは浮遊大陸の巨大さだった。やっぱしハイビジョン時代の恩恵で画面構成の自由度は格段に上がってると実感。登場人物もバラエティー豊かで新たな人物描写も多く、さらに楽しめた。BD到着が楽しみ。
引換券配布は閑古鳥状態、たぶん今日明日は並ばずに貰えると思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:20:47.82 ID:xe6TO1Bm0
>>801
薄くて高い本ネタ満載だなw>2199
ひらのあゆが涙にむせぶかも試練
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:20:50.90 ID:OApzKqj30
>>699
この発光信号、劇中の画でもちゃんとそう読めるようになってるんだろうか。
ミリヲタ監督ならそこまでこだわってそうな気がするw
モールス解読できる人がいたら報告待つ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:23:07.45 ID:KUyX2YqLO
しかし第3艦橋丈夫過ぎだろ。
稲葉物置を遥かに超えている。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:28:37.43 ID:OApzKqj30
2の地球脱出で鉄の水門をブチ破っても艦長室のアンテナ1つ曲がらない頑丈さが売りですから
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:30:50.59 ID:6iRQMmMY0
よーし中州大洋組、二回目上映に向けて行って来まーす
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:31:14.50 ID:R8IiaYhy0
>>806
波動防壁によるダメージコントロールが上手く行ってる証拠だよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:32:00.89 ID:KUyX2YqLO
しかしピカデリーED中に何人か出て行ったが予告編有るのにな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:32:28.09 ID:O5u0jxqqO
アナライザー「酸ノ海ダー!やまとガ溶ケテシマウー!!」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:35:57.79 ID:7fpw0NZ60
I am not a number, I am a free unit.

英語字幕こうなってるといいなぁ
813チェリー:2012/06/30(土) 10:46:38.29 ID:7V/8kM830
自殺しようと思います(口虚
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:51:32.47 ID:Xd4aZQtM0
>>812
番号なんかで呼ぶな!私は自由な存在だ!!
か、懐かしいな


2199はあっちの轍を踏みませんように
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:54:02.06 ID:Qx36pYVJO
第二章いきなり完結編だったな

とりあえずシュルツ娘が2199の女性キャラで一番可愛いのは間違いない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:57:39.02 ID:vNtOPQwr0
明日の新ピカは予約済みだが、もう堪らん。
さいたま行ってしまおうか…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:57:58.43 ID:JOA/FVyz0
シュルツの奥さん、美人?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:01:56.70 ID:CYpjxFH6O
初弾命中!!
第二斉射開始!!
てぇ!!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:12:31.33 ID:KUyX2YqLO
>>817
奥さんは未登場。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:14:12.23 ID:v2C/ZSor0
>>805
2級アマチュア無線技士だけど、アノ時間であれだけの文字数は送れない。音響なら行けるけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:18:14.89 ID:witK6zL90
>>820
レーザーパケット通信なら瞬時。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:30:20.34 ID:/+DOKyge0
面白かった、…けど疲れた
2話ずつ2ヶ月毎くらいのが有り難いけど今更無理か

パンフ結城氏の記事興味深かった
正直今作のキャラなじめないんだけど、若い人掴むために頑張ってんだな、と納得
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:36:54.81 ID:JOA/FVyz0
>>819
そうなんだ。ありがとう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:39:53.46 ID:26slCIMs0
>>820
電報と同じで定型文とかあるんじゃね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:40:06.68 ID:/+DOKyge0
ところで反射衛星砲一発目で慣性制御やられてたと思ったけど、
冥王星着陸時までに直しちゃったってこと?
そこだけ引っかかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:40:51.85 ID:OApzKqj30
>>820
もちろん全文は無理としても
「シヨクンノケントウトコウカイノアンセ゛ンヲイノル」
のどっか一部分でも読めるようになってたら面白いなと。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:41:57.05 ID:v2C/ZSor0
面白かった。出掛けた甲斐があった。
でも独り言は心の中で呟いて欲しい……あなたの家じゃないのだから。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:43:03.97 ID:fPwZiExq0
>>794
松本零士や永井豪のヒロインには、おっさん世代はわりとお世話になってるけどねw
ガンフロンティアとか
あの当時は、エロスなキャラデザインの先端だったのだ・・・

個人的には、2199が多少の猥雑さも含んでいて、優等生的になり過ぎてないのは好感ポイントだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:45:14.68 ID:1fvKfceA0
新ピカ初回見て今帰宅
新見女史の好感度が爆上げだったw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:46:01.66 ID:jcwXRAK80
ガンフロンティアはほぼエロマンガだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:46:04.16 ID:OApzKqj30
>>824
定型文なら「UW」の2文字で済むね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:55:46.88 ID:RqxVSFI10
>>829
>新ピカ初回見て今帰宅
>新見女史の好感度が爆上げだったw

上映後、拍手は起こったのでしょうか?

これから出撃すので、横浜組の皆さん
よろしく(^-^)/
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:01:30.57 ID:1fvKfceA0
>>832
次章の予告の後に軽くあったぐらいですねー

横浜楽しんできてください!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:05:18.88 ID:OApzKqj30
うおおおおおおおお
新見女史の姿を早く大スクリーンで見たい!!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:07:06.76 ID:U6OSri1fO
雪や原田、山本はあまり活躍しないのかな…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:11:50.95 ID:RqxVSFI10
>>833
>>832
>次章の予告の後に軽くあったぐらいですねー

そうですか、一人拍手になると恥ずかしいから微妙です(^_^;)


>横浜楽しんできてください!

ありがとうございます!

837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:18:56.27 ID:KUyX2YqLO
>>835
各自かなり出番有りますよ。
雪の食堂のシーンのジト目は笑った。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:20:56.17 ID:29mc4Gj40
>>835
雪はともかく真琴ちゃんと山本妹は期待しろ。
個人的には新見さんが一番おいしいかなあと思いますが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:22:18.89 ID:7/bcjn+d0
シュルツの娘はどうみても、ガミラス星決戦で首都殲滅の犠牲者で古代が彼女の遺体を抱きながら
「我々は愛し合うべきだったんだ!」
と名セリフを補強するための役回りだろうな…。
で、上のセリフ間違えてるかもしれないけど合ってる?。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:26:43.05 ID:Tgc4o4J10
>>828
永井豪作品のヒロインなら僕も御世話になっている。
何度白くて熱いミルクを迸らせた事か。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:30:11.58 ID:gMENniQ50
シュルツの娘は俺の嫁
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:38:28.04 ID:zrO0arRY0
>>837
雪はアル中だ許してやれw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:38:47.26 ID:cmidi0zZ0
沖田艦長や真田さんは別格として、榎本のおっさんや平田、
南部・相原・太田の脇役トリオはどう?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:39:24.25 ID:Gb/9Sj3AO
仕事が予定より早く終わったんで急遽見に行こうとミッドランドのWEB見たら夕方まで予約埋まってやんの
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:41:56.82 ID:rDqFU3L40
榎本サンと山崎サンは結構かぶるトコが多いと思うけど、どう調整していくんだろうね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:46:02.47 ID:gMENniQ50
浮遊大陸戦で流された主題歌のアレンジめっちゃカッコ良かった!
彬良さんやるなぁ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:47:04.28 ID:aIKnzt4s0
そんなに良いのか?!
チケット取れた人羨ましい
と、BDを待つ漏れ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:48:27.46 ID:py4/PHin0
夜回組のオレもそろそろ抜錨の準備
せな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:50:02.54 ID:AzYLrRF8O
この娘なら、自分の服とシュルツのパンツを一緒に洗濯されても怒らないだろうな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:50:03.53 ID:DgBtEE1m0
浮遊大陸戦とかで使われてたアレンジBGM良かったな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:50:38.78 ID:gMENniQ50
>>843
榎本は真田さん絡みで結構台詞あったよ。
平田が喋ったのは1カットだったか。これといった存在感無し。
南部は大活躍w 旧作と違って自己主張するから見ていて面白い。
太田は大食いキャラに。
相原は目立たず。原田や新見の方がよっぽど出番が多かったw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:51:03.83 ID:sYZLZdW/O
新ピカ舞台挨拶組。拍手あって良かったよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:55:54.61 ID:l62B1nGK0
ED曲、悪くはないと思うし美郷あきも好きな歌い手なのだがやっぱり違和感
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:57:17.51 ID:cmidi0zZ0
>>851
ありがと!女性キャラばっか目立つと流石に引きそうで安心した。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:00:38.59 ID:aHupaqAT0
こっち過疎ってるからよろしくw
宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1332775133/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:01:08.69 ID:gMENniQ50
以外だったのは根本が死ななかった事だな
杉山は名前呼ばれた直後に死んだのにw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:01:27.82 ID:1fvKfceA0
>>851
>>太田は大食いキャラに。

食堂の太田のトコでクスッと笑ってる人結構いたな
俺もちょっと吹きそうになったけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:02:10.89 ID:Qx36pYVJO
2回目見終わった
またしてもシュルツ娘の名前見逃した

しかし微妙に作画ミスったりしてるのがヤマトらしくて良い笑
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:05:16.73 ID:l62B1nGK0
>>858
ヒルデは俺の嫁
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:07:11.40 ID:cmidi0zZ0
>>855
余計なもの紹介すんなw
俺は見ないぞ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:08:13.46 ID:zW/gQHgg0
柏より帰宅〜。ともかくまずはこれだけ言いたいと思ってた事を...。

シュルツの娘に萌え死んだw。あんだけかわいいとお父さんが今後死んで
しまうのがかわいそうだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:08:15.75 ID:CYpjxFH6O
主砲第三斉射、はじめぇ!!
てぇ!!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:09:16.79 ID:gMENniQ50
よく聞き取れなかったけど2回くらい「ツバクカンサルマ」って言ってた気がする
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:09:37.09 ID:e6cA3o370
ズチャズチャいってたのって未知なる空間を進むヤマトのアレンジかな?
出だしがちょっとうるさいので元に近づけるかもうちょっと抑えて欲しいなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:10:48.07 ID:Qx36pYVJO
>>853
一章の時はそんな悪くなかったが、今回のEDは何かずっこけた
歌手は初見で先入観ないのだけど何だろう
畑亜貴の歌詞が合ってないのじゃないだろうか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:19:02.85 ID:PZd2FNRG0
BD待ち組だが、そんなにシュルツの娘さん可愛かったのか?
はやく顔が見たいな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:21:54.73 ID:zW/gQHgg0
テレビシリーズのアニメとして見た場合、今回の2章までの出来の良さは今年一番じゃない?
それくらい2章はとても良かったと思う。なんか約1時間半があっという間だった。
ただ、デスラーの声はもろに山ちゃんの声だったので、もうちょっとオリジナル版の声に
近づけたような声を作っても良かったと思う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:22:28.82 ID:UOFPjO330
ダメージ表現大丈夫だった?

復活篇みたいに被弾してもツルピカ装甲なんてことなかった?

CGは重量感とともにダメージ表現も苦手そうだから一番心配してる部分
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:22:51.84 ID:cmidi0zZ0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:27:21.21 ID:kQueeSq00
デスラーもガミラス語だった?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:29:13.02 ID:zW/gQHgg0
>>866
パンフにいちおう掲載されてるからうpしてもいいんだけど、掲載されてるカットが
ちょっと小さいんだよね...。

>>868
被弾に関しては、自分は特に違和感はなかったと思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:29:36.06 ID:hBwAzesHP
見て来た

ヤマト強いな、やっぱこうじゃないと面白くない

メカ面もさることながら女性陣可愛すぎだろ
雪さんはツンでいくかと思えば早くもデレて吹いたし
真琴はあざとすぎるが個人的にはツボでしたw

そして、シュルツの娘可愛すぎワロタ
・・・しかし、ヤマトさんの容赦ない首都攻撃があるかと思うと・・・

873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:29:49.08 ID:gMENniQ50
>>868
反射衛星砲でやられた跡とかしっかり残ってたよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:30:29.21 ID:vM9RDkWm0
さてそろそろ準備
ところでBDの用紙が全て無くなったところってある?
わざわざ朝8時に行ってきたけど、そんな必要なんて無かった気がしてならない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:30:35.21 ID:sYZLZdW/O
>>868
大丈夫か?どころか凄かったよ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:32:00.70 ID:gMENniQ50
シュルツの娘はヤマトに保護されて榎本あたりの養子になりそうな気がしないでもないw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:32:35.25 ID:hBwAzesHP
>>874
同感。なんか実は今日始めて延期を知ったので肩すかし感が半端ない
すごい面白かっただけになんて言うか、楽しませろよ
別に少しの不具合なんぞ気にしないし、後で配り直せと思った
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:35:30.37 ID:UOFPjO330
ダメージ表現大丈夫そうで少し安心したw

自分は来週見に行くつもりw

879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:35:48.21 ID:zW/gQHgg0
>>835
女性人はみんな出番多いよ。あと出番はちょっとだけどガミラス側の女性も
2〜3人?出てたし、名前無しのヤマトクルーの女性も数人いたし。

>>870
普通に日本語のみだった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:37:18.57 ID:zW/gQHgg0
>>879 は 女性陣 ね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:37:59.99 ID:Qx36pYVJO
シュルツの娘はガミラス本星でなく辺境の惑星に住んでるんじゃないかね
でも復讐のためにドメル艦隊に志願して、みんな大好き三段空母もろとも沈められるとか
モブで済まさないのなら救いのない結末が待ってる気がする…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:39:43.59 ID:qjylCWrn0
なんばパークス初回組です。
只今帰投、報告致します。

ほぼ満席。

グッズ売場でパンフなどのグッズ購入時に半券を提示しシリアルナンバー入り引換券をもらう方式
上映開始20分前にその列に並んだが、上映時間が切迫したため列を離脱、終了後に新たに並び直して購入&ゲット

よって余裕をもって戦域に到達すべきことを強く推奨したい




883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:41:16.13 ID:29mc4Gj40
シュルツの娘さんは志願看護兵としてドメル艦隊にいて作戦終了後ヤマトの捕虜になって古代あたりにお父さんの敵!とかいうような展開もあったりして・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:42:37.64 ID:Qx36pYVJO
>>877
後日、修正版と差し替えてもよかった気がするな
魔法少女某も1巻やらかしてたし、プレス少ないならそんな大変でもなかろうに
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:44:57.39 ID:2/bI8rT20
>>865
なんか明るすぎる歌だったな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:45:38.25 ID:2842jLFz0
おおむね好評のようで何より
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:52:13.92 ID:1RsI5cHB0
誰かネットにupしてけろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:52:17.71 ID:2/bI8rT20
シュルツは相変わらず憎めないキャラだな
娘さんといい地球人に対する言葉といい
それに比べてバラン星のだれかさんは
小学生の時と違ってシュルツの中間管理職の辛さが良くわかるわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:54:53.85 ID:c3JiPGEm0
乳輪
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:57:09.87 ID:rr6XY9bE0
中州大洋から帰還
300のキャパがほぼ満員。
客は概ね大満足のようだった。

冥王星基地攻略は、完結編のいいとこどりのような気がする。
あと「Uボート」タッチも入っていたりして楽しい。
遮蔽装置を山本機が次々破壊していく辺りは、永遠にの金田作画だったらもっと面白かったろう。
南部が大艦巨砲主義の馬鹿野郎だったり、太田が妙にキャラが立っていたり、なかなかやってくれる。
山ちゃんデスラーも、キャラデザインに合った芝居だったかな。

イベント盛り沢山であっという間の98分だった。
しかし復活篇ほどではないにせよ、ヤマト無双すぎ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:57:15.35 ID:fIs4s8XD0
好評のようだね。地上波で放送する日が来れば良いね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:58:41.86 ID:Ti8U+j3J0
>>874
完売はわからんけど朝の時点では柏は前回より人多かったかも
前回より人多くても劇場が工夫しててだいぶスムーズだった
多分前回はヤマトBDにそこまで人こねーよ!とか思ってたんだろうなw

BD申し込みシリアルもらう列で劇場の人に段取りが悪い!と10分くらい長々と文句言いまくってるオヤジが居たけど
最終的に「どうにか考えて次回はなんとかしろ!」って言っててちょっと吹き出しそうになった
いい年なんだから具体的な案出してあげればいいのに
劇場の兄ちゃんカワイソス(´・ω・`)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:58:49.62 ID:R8IiaYhy0
ytvの諏訪PDが前向きに動いてくれるよう祈ろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:00:35.32 ID:Ti8U+j3J0
>>888
ちゃんと撃沈確認しない辺りが甘いけどなw
旧作ではちゃんと撃沈確認してなかったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:01:00.20 ID:6RyZiHuy0
横浜より帰還
内容は文句なし
早朝の物販列でギャーギャー怒鳴ってるゴリラみたいな男に遭遇したのが唯一の不満
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:03:22.31 ID:pa5CUZU/0
>>895
バカめ、と言ってやれ。

バカめ、だ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:04:08.19 ID:X3Ko9Xi20
宇都宮より帰還。
第二章は永遠にと完結編のオマージュと思えるシーンが多かった。
それが悪いというのではなく、純粋に懐かしさを感じるって意味で。
……それだけに渓谷を低空突撃するシーンは「未知なる空間を進むヤマト」でやって欲しかったなーと思ったり。
第三章が10月で3ヶ月空くけど、マジで待ちきれんw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:05:31.77 ID:LRvyHL3L0
ただいま札幌初回から帰還しました。

第一章の初回より人が入っていて良かった。
第三章のチラシもありました。

何気に絵が崩れているところがあり、今後が不安です。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:06:11.30 ID:zW/gQHgg0
>>892
段取りが悪いって言ってた人いたっけ?でも段取りが悪いというか、
BDを買いたい人、BDも含めたグッズも買いたい人がごっちゃに
なって、しかも朝並ぶ人が全てヤマト目的ではないわけだし、
これらは他の劇場ではスムーズにやってるのかな?UCとかどうなんだろうか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:06:57.98 ID:pa5CUZU/0
第4話のガミラスのアンドロイド兵が声を出すシーンで「ツバクカンサルマ」って
言っているように聞こえたんだが空耳かな?
これから見る人、確認してみて。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:10:48.78 ID:qjylCWrn0
さて内容だが、素晴らしいの一言。
期待に充分に応えてくれた。むしろ上回った。
ありがとう!と制作陣にいいたい

第一章ではいろいろ欲を言えば・・・式の気になる点も無いではなかったが
今回は殆ど感じなかった。

旧作世代だが、新キャラデザインは全く気にならない。
新キャラがドラマの幅を広げてくれていい
掌帆長とか群像劇としてのヤマトの魅力が旧作以上に増して新しい価値が生じている
これが出渕監督の目指している2199なんだろう

気になっていたアナライザーの声は今回はイイ
例のプリズナーNo.6の名セリフも違和感無かった。OK大丈夫!
デスラーの声も問題なし

砲戦、空戦、コスモゼロとファルコンの整備シーン、その急速発艦のシーン、潜水艦行動のシーン
そして反射衛星砲の発射シーン、反射衛星の挙動、反射時の反射フィールドの表現が気持ちいい
どれも最高だ!

はやくBDで繰り返し見たい!

902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:12:29.20 ID:FcnISujl0
興味本位で見始めたけど面白い!
横浜初回満席だったけど、上映中に携帯開くオッサンが横と斜め前にいたのが残念。

失礼な言い方だけど、普段映画館に来なさそうな身なりだしマナーを知らんのかね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:16:05.11 ID:LRvyHL3L0
第二艦橋の扱いがよかった。
常に第二艦橋で指揮を執っても
良いような気がします。

でも、外見からするとスペースが小さいような…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:21:36.71 ID:LRvyHL3L0
それから、シュツルの娘からのビデオレターは
トップをねらえ!のタカヤノリコ(もしくはタカミ)の
オマージュでした。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:23:15.46 ID:qjylCWrn0
強いて気になる点を上げると

潜水艦行動での潜望鏡はやりすぎかも・・・でも沖田艦長の帽子後ろ回し姿がカッコイイから許す

あと、避退するシュルツ艦隊の砲撃精度が悪く当たらなすぎる。
何発か命中して、それを跳ね返す防御でも強いヤマトの表現を見たかった
ただ、シュルツ艦隊の射程距離ギリギリだったのかもという表現だったかもしれない
ガミラス艦のダメージ表現がカタルシス

三式弾が10秒ほどで弾着ってあまりに早すぎるような・・・
でも初速が帝国海軍の戦艦大和と段違いのレールガンなのかもしれない
これも弾道と弾着表現がカッコイイから許す

ヤマトのダメージ表現は明確には見えなかった
煙もくもくは旧作の伝統表現を引き継いでおり、安心して見れる

結論、こまけーこたあいいんだよ!だな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:23:20.68 ID:MUImYpb90
>>892
オレも見た。聞いた。
言ってることはわかるけど、文句だけじゃただの困った客にしかならないよね。
まあ、BD券とプログラムだけを扱う臨時ブースみたいなものでもあればだいぶ違うだろうけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:26:07.68 ID:MUImYpb90
>>903
ヒント:プログラムp.12下
連投スマソ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:29:49.58 ID:n6cgL5Ja0
今回の犠牲者は戦闘機乗りの一人だけ?

あと第3艦橋の頑丈さは異常
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:31:32.03 ID:2D5cpBlw0
山本の顔が若干崩れ崩壊気味だったのだけ気になった。
だがすばらしい!BDが当日買えないのが実に惜しまれるデキ。

ttp://uproda.2ch-library.com/54652600s/lib546526.jpg
おふざけでこんな絵を描いていたら、次回予告で本当に僧衣を着た加藤が出てきて吹きそうになった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:31:54.54 ID:B4h0qRiu0
>>902
社員さんも見てるんだな。
自腹なの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:33:53.78 ID:hBwAzesHP
>>905
ヤマトで最も尊ぶべきものとは、格好いいかどうかじゃないかねw

上で完結編という人いたけど、ヤマト沈没シーンで完結編を思い出した奴は俺だけじゃないはずw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:34:00.96 ID:29mc4Gj40
加藤さんお経唱えすぎの面白キャラになりそうだな・・・w
オンデマ3回目視聴してしまった・・・。俺期限まで何回見るんだろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:35:30.26 ID:n6cgL5Ja0
声優のチョーさんって人がめちゃ気になる・・・・・
4役くらいやってたぞこの人。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:36:11.71 ID:n1suVm0M0
ガミラス兵とどちらが葬式を出してやるのかで押し問答になる宗派不明の加藤の薄い本ください
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:36:29.37 ID:kQueeSq00
>>913
つ 永井一郎
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:38:45.67 ID:hBwAzesHP
>>908
第三艦橋はこれからまだまだ多くの困難が待ち構えているのだよw

隔壁閉鎖の際に技術班のひとりが水没していた
アレはたぶん死んでいる

あと、今回雪風乗員がほとんどいないと言うことは、古代の他も生存している可能性があるのだろうか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:40:20.72 ID:sr3mFzFXO
え?
チョーさんて永井一郎って人?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:41:18.56 ID:4qBE/ZzM0
横浜、BD申し込み用紙、サヨナラを打ち続けています
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:42:19.54 ID:3YJdNIhe0
>>912
ていうか次回予告で袈裟着てたようなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:44:52.65 ID:wSf5hqiT0
なんばより帰還
内容に関してはもう言うまでもない。
あとヤマトの動きもCGの良いところ取りで、こういう見せ方
するのねえとか隔世の感があった。

それと客の入りは1.5増しでしたねえ。

次回以降BDmの争奪戦はきつくなりそう。

とりあえすゆきかぜシーンは泣けた。
とりあえずもう一度見に行くかあ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:45:24.86 ID:B4h0qRiu0
>>897
やべーな

いま第1章の本編で復習を済ませ
第二章のPVと9分PVで予習を終えたところなんだが
(旧作は数えきれないほど見たので今日は割愛)

いまから永久にと完結編も復習する。
夜八時までに間に合うかな〜。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:46:49.50 ID:FcnISujl0
>>910 社員じゃないよwww「横浜初回満席だったけど」は消し忘れた、スミマセン。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:47:18.35 ID:ioJxQ7ru0
真田さん、芳忠さんがやってるせいかデータ少佐に見えるわ。
まさかの柿崎リスペクトに吹いたw

五代と山本が話してるのを見て慌てて隠れる雪がかわいい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:47:22.13 ID:pa5CUZU/0
最後にヤレトラーが叫んでた言葉、某ロボットアニメでも使われてた
ような気がするんだが。
「行かせはせんぞぉーー!」
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:47:23.30 ID:B4h0qRiu0
>>913
探検発見ぼくのまちなんだぜ。
わんわんの中の人なんだぜ。
代々木公園でジョギングしてるとこ見たことあるんだぜ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:48:08.56 ID:n6cgL5Ja0
>>915
thx.調べてみたら波平の声優なのね。しかも京大卒とかスペック高すぎ。

>>916
浮遊大陸にガリガリ削られても全くの無傷だったし、ビームが直撃したくらいじゃ
ビクともしなさそう>第三艦橋
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:49:51.87 ID:tU/q55jBP
ブラックホールの壁面にこすり付けても何ともないくらいにしてもらわんと(´・ω・`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:50:18.91 ID:29mc4Gj40
>>919
んだねえ。メ2号での戦死者弔うのかね。3章はしんみりした話が多そうな悪寒
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:52:41.78 ID:lA/xUfjGO
なんば初回鑑賞後、日本橋をブラブラして帰宅中。

雪ちゃんのジト目に吹き出しそうになったw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:54:51.85 ID:UOFPjO330
しかしリアル追求のため、七色星団後の第三艦橋復活はないだろうなあ・・・
いくらなんでも艦橋一つ復活させるのは無理あり杉w

ガミラス星の海でポロリはなくなるだろう、たぶんw

931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:55:54.33 ID:TNev/y2D0
チョーさんはたんけんぼくのまちのチョーさんだぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:56:11.49 ID:sr3mFzFXO
わらわら沸いて来た新キャラやら、南部や太田をめだたそうとしたから
島、真田、佐渡あたりが霞んでしかたない
古代、雪はそれなりに見せ場あったけどさ
あと、島のよ〜そ〜ろ〜がふざけてるように聞こえたな
最近は本家がああいうふうにいうのか
あと、こういうアニメにお経はかなり違和感あるな

デスラー山ちゃんは流石だな
違和感なかった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:57:47.01 ID:zoT7Yv3LO
>>917
>>926

チョーさんは永井一郎じゃないよ。

検索すればすぐ出てくる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:06:48.16 ID:KUyX2YqLO
そういえば雪風の乗員24名だったな。
意外と多い。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:08:53.83 ID:Q/X2PIYgO
シュルツの娘はみんな言及してるなw
PVが見所をサービスしすぎだったからこれがいちばんサプライズだったかも。
一章への評価は辛口だった俺も今回のはよかったと思った。
ただ、沖田の「我々はメギドの火〜」「たとえ不確かでも〜」はいいセリフとは思えなかった。

>>916
真田さんは守たちの生存の可能性があると思っているように見えなかった?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:12:40.30 ID:KQdQFms9O
BD申し込み用紙配布終了@横浜
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:19:00.88 ID:Qx36pYVJO
>>911
あの完結編の沈む時の汽笛は、こだわりにこだわったSEと当時のコメントがあるので、あんな軽々しく使って良いものではないと思うよ
ちょっと出渕の神経を疑いたくなる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:19:12.19 ID:sK2Fkr2H0
横浜一番乗りか
939-:2012/06/30(土) 15:21:55.33 ID:Zme0QOBE0
横浜のBD用紙は3回目上映の15分前ぐらいになくなった。追加予定なし。滑り込みセーフ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:22:34.74 ID:6RyZiHuy0
あの山の様にあった申し込み用紙がなくなったのか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:23:18.87 ID:n6cgL5Ja0
パンフレットより食堂のメニューに
「アステロイ丼」
「銀河丼」
「コスモビスケット」
「ブラックホールケーキ」
「合成さんまの塩(?)焼き」
「海王星パ(スタ?)」

を確認。
合成って何だよ・・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:24:36.13 ID:wSf5hqiT0
>>932
簡単にいうとまだまとまりがないんだわ
乗艦して2週間も経ってないでしょう
バラバラであったメンバーが徐々に深い絆を持つ
ってのは初代だろう。

でもさあ佐渡先生はさすが千葉さんと思ったが。

今回思ったがもうTV放映捨ててアナライザーとか遊ばす
ほうがしっくり来そう
最近のアニメのへんな縛りはヤマトを面白く作れない要素
にしかならんと思うがねえ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:28:55.15 ID:KQdQFms9O
>>939
俺も横浜3回目組。
油断せず上映前に入手しておいて良かった。

…しかし相変わらず横浜少なすぎだわ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:28:58.62 ID:zbeR24zV0
中洲大洋 BD終了みたい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:29:51.77 ID:zW/gQHgg0
雪のポニーテール...じゃなくて髪留めでアップにしてる?のが良かった。
あと「宇宙人の親戚っている?(だっけかな?)」って質問には笑ったw。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:29:55.36 ID:9ybahuNL0
ミッドランドスクエア2回目上映より帰還。
いや、もう見所満載でおなか一杯ですわ。

BDも通常販売と2週間くらいしか違わないし、どうしようかと思ってたけど
これだけのモン見せられて、3000円安いとは言え月末まで待てませんって!
帰宅後、速攻で注文しました。

シュルツの娘、かわいいねw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:31:26.63 ID:Z5Vu8tZl0
早速記事が出てる

『宇宙戦艦ヤマト2199』初日は超満員!ワープ、波動砲、デスラー総統がついに登場!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120630-00000016-flix-movi
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:31:59.72 ID:qjylCWrn0
>>941
宇宙海軍カレーが見えた気がする
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:32:42.24 ID:CZWDyr3B0
>>950踏んだ人は次スレ立てをお願いします

950がスレ立てできない場合は、
スレ立てできそうな方がいらっしゃいましたら、
宣言してスレ立てをお願いします
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:33:47.23 ID:CYpjxFH6O
交戦終了
本艦は只今より戦域を離脱する
帰投後直ちに戦果報告に努む
ガーレデスラー!
総統万歳!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:36:31.44 ID:CYpjxFH6O
ワレ現在航行中につきスレ立て不能
代行求む
繰り返すスレ立て代行求む
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:38:54.55 ID:x2QoX/2f0
横浜二回目に参加。
満席だったけど、中年世代(俺含め)ばかりで、制作側が意図した若者世代への浸透は見られず。
(横浜は四回目まで完売、五回目も残席少)

内容的には文句なし。
何でこの盛り上がった気分でBDを再見できないのか! …というのが一番の不満w
第一章はノスタルジーから来る感動の要素が大きかったけど、今回はアニメ活劇として非常に面白かった。
戦闘シーンの描写…ヤマト対ガミラス艦、艦載機による空戦ともにスピード感、迫力ともに素晴らしい。
しかしそれより、各キャラが本格的に動き出して、個性を出し始めたのが見もの。
先に報告があったように、とくに南部の大鑑巨砲主義とエリート意識?が、周囲とどんなドラマを
作っていくのか興味が惹かれる。
女性陣では早速、雪がデレに転じ、真琴は出張り過ぎw、玲も百合亜も可愛さを出してきて、新見嬢も
大人の魅力を振りまくなど、こっちの方も見せ場は多かった。
(恋愛模様の予想は、雪&玲⇒古代、加藤⇒真琴?)

気になったのは5話にあたるパートの作画が、やや危うかったこと。
玲のアップなんかはちょっと厳しくないかい?

いずれにせよ十分すぎる出来。
BDは一般品を待った方がお得だと思ってたけど、少しでも早く再見したいんでもう予約してしまったw
同士諸君はきっと劇場に行けば満足できるはずなんで、少しでも多くのファンに見てもらいたい。
第三章が楽しみだ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:39:45.29 ID:Ti8U+j3J0
>>941
有機転換で船内で収拾したタンパク質から生成してるからでしょ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:40:14.43 ID:D4tJquQJ0
>>682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:51:20.22 ID:fxvyPSgk0
>>678
これだから年寄りは・・・

なんだ小童
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:41:17.08 ID:5jJe5DLe0
>>914
「加藤 僧衣」で検索すると大変なことになるんですね!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:41:30.01 ID:5YBvsfEA0
>>951
次スレ番号を指定して
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:42:08.74 ID:5jJe5DLe0
>>948
金曜日って書いてあったねw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:42:56.22 ID:BR84DQru0
中州大洋、二回目でBD終了してた、、、
用事あっから今度みる事に
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:44:04.18 ID:K2ubZvHW0
横浜ブルグ2回目より帰還。
内容は良かった。が、
始まりから最後まで切れ目無く
ゴホゴホ咳しやがって、集中して見れねえんだよ!
そう、L11座席のあんた!あんただよ!!
楽しみにしてたのは分かるよ。
でもあんただって咳酷くて見れなかっただろ。
みんなだって楽しみにしてたんだから、
邪魔せずに風邪直してから見に来いよ。

ゴメン。ついキツイこと書いちゃった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:44:42.76 ID:CYpjxFH6O
>>970の方スレ立てお願いします!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:46:27.99 ID:5ZdXq5FM0
デスラーの声が龍が如くの秋山だった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:47:50.23 ID:UOFPjO330
BDは危うい作画部分とやらを直してないかい?wwww

最近はBD&DVD版で修正が普通だったりするからw

963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:48:10.67 ID:Qx36pYVJO
見上げたアングルのミニスカ姿がパンフに載ってなくて残念だわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3147455.jpg
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:48:47.97 ID:CZWDyr3B0
>>956>>960
いや、番号指定してまた立てられない人が踏んだら目も当てられないので、
立てられる人が宣言してスレ立てお願いしますと
>>949で申し上げたのですが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:49:54.50 ID:n6cgL5Ja0
それじゃ俺が立ててみるよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:50:17.14 ID:NHLtSIGY0
>>963
次世代緑虫的な
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:52:20.80 ID:2D5cpBlw0
シュルツが使ってるビデオレターの投影機と
雪が使ってた謎の通信機らしき機械ってデザインが似てる気がするなあ。
ユリーシャの遺品とか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:52:59.97 ID:n6cgL5Ja0
スレ番号間違えた・・・・・本当スミマセン・・・・

宇宙戦艦ヤマト2199 第45話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1341039130/l50
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:53:55.70 ID:dKrNfRlk0
なんばより帰還感想


ネコを抱いていた人って・・・

雪がいきなりデレた

南部株爆下げ

ゲールくん・・・ダメだコノ人

ロッカーが、なかなか言う事を聴かない・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:56:53.78 ID:UIrOwkzg0
>>959
いたねー、咳ゴホゴホ。
俺は3列前にいたけどやっぱり気になったもの。
あーゆーのはちょっと困るよな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:59:41.59 ID:CZWDyr3B0
>>968
皆一度は通る道ですw
スレ立てありがとうございました
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:00:14.40 ID:dKvIp9yr0
>>968
うろたえるな!!

乙!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:01:27.14 ID:tU/q55jBP
家族連れて冥王星にくればこんなことにはならなかったのに
ガミラスはシュルツ一家に酷いことしたよね、あとついでに冥王星にも(´・ω・`)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:10:08.77 ID:6iRQMmMY0
中州大洋二回目上映より帰還。
もうBDなくなってた。一章より早くないかこのペース。
3話はやっぱり超早な進行だったけど
4話以降はおちついて良い感じになったね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:10:44.36 ID:JA5M3DaS0
シュルツの娘はサプライズなレベルの可愛さだった

これで奥さんも美人なら許せんなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:11:32.20 ID:6iRQMmMY0
ツバクカンサルマらしき言語とよもやの完結篇には笑ってしまった。
あとやたら沖田艦長のローアングル多くないですか!?
人選間違ってませんか!?w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:13:12.95 ID:JA5M3DaS0
南部はあれだな

パトレイバーに例えると太田みたいな感じのキャラだなと思った

978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:13:48.04 ID:l03IyJst0
>>963
マクロスFのランカに見えたw

やたら波動砲ぶっ放したがる南部くんがワロス
雪、吊り橋効果と母性本能で早くもデレてたな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:14:18.48 ID:x2QoX/2f0
玲がファルコン格納庫で無重力浮遊するシーン、体の下から映すかたちだったから、
ボディスーツだったけどやたらエロかったw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:14:19.80 ID:6iRQMmMY0
帰り道、8歳くらいの娘を連れてきた人とちょっと並んだけど
娘が熱心に「ヤマトがね!」みたいに喋ってて
その内容聞きたさに後をつけようかと思ったけど
さすがにやめておきました
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:14:21.10 ID:XAdGKfk20
>>702
すげー今更だけどまた10月13日に会おうね^^

982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:14:23.97 ID:aYAyUsQ60
>>855
ネタばれスレの応答ありません。
30分ほど前までは生きてたのに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:14:55.56 ID:5jJe5DLe0
>>968

>>973
未開星系の最前線基地だからねぇ
家族連れってのは無理でしょ
でもガンツを含めて全員が故郷の期待を背負ったエリートなんだろうなぁ

シュルツの発言からすると地球にも降伏勧告の使節が来たのかな?
地球側はわけわからずに殺しちゃったのかしら
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:15:22.53 ID:XAdGKfk20
あ、只のファンだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:15:47.49 ID:n1suVm0M0
シュルツの奥さんがその降伏使節だったりしたらどうしよう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:16:12.34 ID:u9FMG+bC0
>>983
雪のナレだと、地球側は平和的な対応をしたけど、ガミラスが一方的に戦端を開いた・・・と
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:16:14.09 ID:aYAyUsQ60
話題にもなりかけていた3話の樋口絵コンテだけど…
これといって特筆すべき点って何かあったかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:17:03.14 ID:u9FMG+bC0
僻地在住の俺には羨ましいの一言
テンバイヤーでもなんでもいいから買ってしまいたい

くそ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:17:40.45 ID:Ep7XOr7a0
>>952
札幌初回組だが、子連れがそれなりにいた。
小学生くらいの女の子もいたが、集中してたのか最後まで静かだったな。
入ってきた時持ってたポップコーンほぼそのまま持ってたしw
見終わって近場歩いてたら「みぎげんってなんだよ」「あれが軍隊風なんだってよ」とか言ってる若者(スレ住人比)
もいた。
地味にでも浸透しかけてると思っていいんじゃないかな。

……だが観客の後頭部透過率はたしかに高かったとも報告するw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:18:10.56 ID:JA5M3DaS0
そういえばガミラス語やガミラス文字が出まくってたな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:19:34.63 ID:n6cgL5Ja0
俺の両隣が開演前にポテトとコーラ持って座ったから
「あー2時間ポリポリジュルジュル音耐えなきゃいけないのかー」と絶望してたら
15分以上続いたCM中に食べつくして、ヤマトが始まる時には静かになってた。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:20:01.67 ID:l03IyJst0
>>874
横浜は2回目が終わった段階でヤバ気だったがなんとかゲット
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:21:59.56 ID:JA5M3DaS0
>>991
中洲大洋で2連チャンで見てたけどあのCMはうざいよね

すぐ本編やって欲しかったなあと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:22:00.37 ID:U6OSri1fO
>>987
軽いCGを逆手に取って、
空間把握やギミックを楽しく見させる演出が格段に増えてたよ。

他コンテマンも相当影響受けたんじゃないかな?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:25:50.25 ID:JA5M3DaS0
あの4話に出てきたロボット兵はさらばの白兵戦でのロボット兵を思い出したなあ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:27:26.29 ID:Qx36pYVJO
南部は見た目と声があれだけど
あの「撃て!応戦しろ!」な旧作より過激っぽいなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:29:41.30 ID:5YBvsfEA0
ワープ軸固定カウントに入ります
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:30:18.88 ID:Ir0RXqzJ0
新宿13時20分組只今帰還。

舞台挨拶で太田が云った「全てが見所です」は、伊達ではなかった。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:31:11.61 ID:l03IyJst0
真田さんが中原中也の本を読んでたのが良かったな。
電子ブック使わないのが意味しんで良いw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:32:12.36 ID:n6cgL5Ja0
原田さんの顔面ズザーは面白かった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。