Fate/Zeroは見る価値/zeroだった糞アニメ 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
本編と矛盾だらけの同人小説を公式外伝とする無責任メーカーTYPE-MOONと
究極の厨二エロゲライター虚淵玄、ステマ常習犯のアニプレックスが送る狂信者のみが絶賛
原作未読はお断りの閉じコンFate/Zeroとその信者のアンチスレ。

・アンチスレという特性上sage進行でお願いします。
・Fate/Zero擁護はスレ違いです。また他のFateシリーズや他作品叩きは関係がある場合でもほどほどに。
・煽り荒らしは徹底スルー。レスを返さない。守らない人も荒らしです。
・次スレは>>950がお願いします。無理なら指名

●前スレ
Fate/ZeroはFateの首を締める糞アニメ 27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340412120/

■公式サイト
http://www.fate-zero.com/

■関連スレ
アンチ月厨、およびアンチ型月が集うスレ 54
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1319632354/
Zero以外のFateシリーズの批判が主題の場合は上のスレで

アンチ虚淵玄スレ9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1340253042/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:20:29.82 ID:+N9eCB4Q0
Fate/Zeroの脚本に口出しまくり twitterより

たしかに俺は自らFate/Zeroアニメの脚本を書いたわけではないが、
脚本会議に毎回欠かさず列席し、俺が納得できるまで決して決定稿を通さなかった、
そんな厄介な原作者様でした。
そして今はアフレコに毎回欠かさず列席し、あれやこれやと注文つけまくる、
そんな面倒な原作者様でもある。


fate/zero後書1

虚淵玄は、心温まる物語を書きたい。(中略)
手放しで喜べるようなエンディングではないにせよ、劇終のシーンに立つ登場人物には、
『まぁ今後も色々と大変だろうが、頑張れや』と背中を叩いて送り出してやれるような、
そういう結末を描けた頃が、私にも、あるにはあったのだ。それがいつの頃からか、出来なくなった。
ヒトの幸福という概念にどうしようもない嘘臭さを感じ、心血を注いで愛したキャラたちを悲劇の緑に突き落とすことでしか決着をつけられなくなった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:23:11.24 ID:+N9eCB4Q0
fate/zero後書2

『Fate/Zero』という企画は、まさに私のライター生命を救ってくれたのである。
いま私は、救済によって終結する物語を書いている。正確にはその一部を、だ。
そう、『Fate』という壮大な物語は、主人公、衛宮士朗によって大団円に導かれることが、既に約束されているのである。
たとえその課程にある『Zero』がどんなに残酷な結末に終わろうとも、作品世界全体のハッピーエンドは揺るがない。
いま私は、思う存分、何の引け目もなく手加減抜きのバッドエンドを描く機会に恵まれたのだ。
この胸の内に巣食う病理をどこまでさらけ出そうとも、総体として見れば、あくまで私は”愛の戦士・奈須きのこ”の片棒を担いでいることになるのである。
ヒャッホウ!

私には主義主張なんてないんです。世に問い糺したい思想なんてない。褒めてもらいたい独創性もない。
ただ、いつか誰かに貰った種が心の中にあるだけです。
ガンアクションが好きで、変身ヒーローや武侠片やサイバーパンクやコズミックホラーやマカロニウェスタンが大好きで、
その好きっぷりがもはや自分一人の内側に仕舞い込みきれなくなって、こんな稼業に就いてしまいました。
だから私がやってきたことは、いつだって二次展開だったんです。それが”否”であってたまるもんですか。胸を張って”是”だと叫びたい。
引け目なんて感じたくない。あまりにも虚しい、恥も外聞もない寄生虫どもが跋扈する二次展開産業の中で、それでも私は、書くことの喜びを尊いモノだと信じたいのです。


4Gamer.netのインタビュー
http://www.4gamer.net/games/130/G013023/20110617067/index_4.html

虚淵氏:世間様の心が温まっても,僕の心は温まらないんですよ(笑)。
4Gamer:ああ,心温まるってそういう……。
虚淵氏:そう,俺の心を温めろと。人のことはいいんです。どういう話で心温まるかなんて知ったこっちゃないんです(笑)。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:24:37.10 ID:+N9eCB4Q0
虚淵と寺社仏閣

さて、本日はFate/Zeroのスタッフ一同、お払いとヒット祈願のために神社に行く。
同伴するかどうかは悩んだ。……俺ってば生まれてこの方、寺社仏閣教会聖堂
いずれを問わずホーリーなブレスって受けたことがねーのである。まどかのときも
欠席したし、遡れば七五三すらやってない。
だってさぁ、ほら……祓われちゃったら俺自身が消えちゃったとか、有り得ないとも
言い切れないじゃん? 終わってみたら宇宙戦争の殺人光線くらったかの如く、
俺の服だけ抜け殻みたいに残ってた、とかさ。もしくは緑のゲロ吐いてのたうち回るとか。
どっちにしろ他の参列者に多大な迷惑をかけてしまう
はたして俺を構成する要素のいったい何割程度までが「穢れ」なのかが問題だ。
祓い清められちゃっても生命に支障なく、むしろ健康になれるかもしれないが、
代わりに非実在女子中学生を虐め泣かせる性根まで消し飛んでしまったら、
まどかの続きが書けなくなっちゃうじゃないですかーやだー!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:26:57.46 ID:+N9eCB4Q0
Fate/Zeroの序列

まずこの作品のキャラには序列があります

自分勝手な暴君であり虚淵の理想であるギルガメッシュと
同じ存在で虚淵の自己投影の対象であるメアリー・スーであるイスカンダル
この2人が最上位にありますがギルガメッシュのほうが上です

次にこいつらをマンセーするための存在である言峰とウェイバーの2人
自分勝手に好き勝手虐殺する露悪趣味の発露のための雨竜・ジルドレは中間に位置します

そこから大きく下がり他の魔術師キャラがいます
基本的に魔術師は傲慢な勘違いエリートとして描写されており徹底的に馬鹿にされてます
さらに切嗣と時臣は大っ嫌いな原作の主人公サイドの人物の父であるためさらに馬鹿にされます
ですが話しの都合で生き残らせるため徹底的に情けなく書かれます

更にその下にセイバーら騎士があります
露悪趣味全開で正義や正道など他者を思うという事が大っ嫌いな虚淵は
本来のキャラを改悪してまで騎士という存在だけでそういう存在に改悪し
ありもしない欠点を作り論いそれを叩いています
とりあえず概ねこの作品では騎士=どうしようもない馬鹿の猪でアホな事に命かけるゴミクズでしかありません
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:29:35.40 ID:+N9eCB4Q0
虚淵玄(ニトロプラス)流ハードボイルドの定義

・銃などの近代兵器を使って戦う場面が有るからハードボイルド
・銃や車のCGとSEに凝ってるからハードボイルド
・長文を割いて銃や車の知識の垂れ流しをしてるからハードボイルド
・ハッピーエンドにならないからハードボイルド
・胸糞悪くなる鬱シーンやグロシーンで話を重くするからハードボイルド
・孤高(実質はコミュ症)の存在が主役、重要人物だからハードボイルド
・名前付きの男が何人か出て来るからハードボイルド
・タバコ吸ってる男が出て来るからハードボイルド
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:31:53.28 ID:+N9eCB4Q0
放映日の調整を疑わざるを得ない原作者様のツイート

虚淵玄 @Butch_Gen
麗らかな母の日を、皆さん如何お過ごしでしたか?
……てなわけでFate/Zero19話台本表紙である。
いや放映日はたまたまだってばさ。
いくら原作者だからって放映スケジュールにまで口出せるわけねぇってばさ。


クリスマスには涜神礼賛である
子どもの日に親に感謝しながら親を殺して
母の日に母に感謝しながら母親っぽくなってた人殺すなんて・・・

なんていうバッティングや・・・

なんで日曜日放送なのか

なんで日曜日にそんな日が重なってしまったのか

奇跡としか言いようが無いwwwwwwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:32:59.74 ID:+N9eCB4Q0
魔術師殺しの異名を持つ非情なる主人公とはこういう漢です


ハードボイルド、カッケェ! ふふん、俺はハードボイルドな男だぜ。
なにしろ「命を量だけで取捨選択できる才能」だからな。親父や母親代わりだってこの手で殺したんだぜ。
母ちゃんの時は泣いちゃったけどさ……まぁ、まだ若かったからな!
聖杯いいじゃん! これを使って俺のドリーム叶えるぜ! そのためには嫁の命も使い捨て。くーっ、俺カッケェ!
……でも、アイリちゃんかわいいよな。キリツグすごいすごいってべたぼめしてくれるし。
いやいや、俺は非情な男だぜ。ほらほら、こんなに愛してくれる嫁がいるのに浮気しちゃうんだぜ?
でも舞弥もかわいくなってきた……いや、違うから! あんなの道具だから! 死んでも泣いたりしないんだからね!
アイリ囮にしてマスター狩ったりもしちゃうよ! 妻を囮にする非情な俺!
アヴァロンで徹底ガードしとくけどね……お、囮を長持ちさせるためだからな!
それセイバーに持たせとけば圧勝じゃんって? 何言ってんの、あんなの信用できるかよ!
英雄とか好きなんてガキだよな! 現実はもっと厳しいんだよ!
あんなのに憧れて兵士たちは死んでいくんだよ! やべ、今俺いいこと言っちゃった。
あー、ほんとセイバーとかないわー。一番いいサーヴァントとかいらないのになー。
俺アサシンとかキャスターの方がよかったわー(チラチラッ
9わふー ◆wahuu.2ZbM :2012/06/26(火) 01:36:55.81 ID:pdvKrivy0
        /: : :ヽ: : : : : : : : : : : : : \
       / : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : : ヽ
      /: : : : : : : : : : :「:` : : : : : : : :\ : ',
        !: : : : : :/: : : : : ,!: : : : ト、: : : : : :\:!
      |: : : : : /: : : : : / ヽ : : ',  \: : : : : ',ヽ─ァ
      |: /: : :i; : : : : / __,,ィ: : ヽ `ー\ : : : !: : :/
   _ /: : : :!: : : : / ̄ __` \: ヽ z=ミゞト: : :|:ノ
   ヽ: : : : : : : | : : : / 〃⌒ヾ  \:ヽ   |テヽ:|
    \: : : : :|: : : :i        ぃゝ │  リ    しょうかしょうか
      !:‐:-:ヘ: : :l U       '    /:\
      |: :ト : ヘ: : |:ヽ    に 二フ  イ: :7 ̄
      ∨ \|ヽ:|: ∩r 、 __    /: ハ:/ _
        _ -‐‐N/_) l !   ̄」ヽ_ l´Y lr‐
         //イ: :// ) ! |二二 ィ: : : : ! | | |r、
      ///: : : : レ / 」 lL__/ )_」 : : 「ヽ |_│ | |
      |:| |: : : : :| |/ ヽ: j l: : : : :| |   ー、!
      |:| |: : : : :l  ヽ   V |: : : : : ! ヽ    |
      |:| | : : : : ',   ヽ   l: : : : : :l   `ヽ   !
      // {: : : : : ヘ   j  /: : : : : : ヽ     |
      ヽ:い-── ヘ    イ: : : : : : : : : \   i'
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:03:48.75 ID:OcV7V5u7O
●誘導
こちらが先に立っている正式のアンチスレです。

fate/zeroはニトロプラス接待のアニプレックス製糞アニメ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1340472314/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:04:29.35 ID:w7yHapkQ0
>>1
まぁこんな糞アニメのアンチスレは7月入ったら誰も来ない気がしないでもないが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:16:16.96 ID:/WY0wtkV0
ハードボイルドの文体って饒舌の対極にあるものだとばかり思ってたけどね。

もうどうでもいいけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:05:33.92 ID:zYCzjFoG0
アサシンのときは有利な配置でヘタイロイ使ったのにどうしてギルのときは正面突破なんだよw
ってつっこみあったけど、確かに囲まれてたらギル終わってただろうなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:45:23.97 ID:ofhKYsO+0
富野由悠季
「一番異常なのは、つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。
僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、
そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。
それが普通の感覚ですよ。
そういうことができない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば、『時間と人生の無駄』ですよ?」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:47:22.50 ID:ehLhbNd50
富野は良いこと言うな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:27:46.85 ID:fYhormlH0
こっちが本スレかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:35:12.36 ID:bm1nZNF10
23話は面白かったけど24話は笑っちゃった。
キリツグが自分に酔っててキモすぐる。
虚淵って絶対キリツグ嫌いなんだろうなあって思ったわ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:55:36.87 ID:fYhormlH0
虚渕の中では 
ギル>>イスカ>>>>超えられない壁>>>>>>>>セイバー 
言峰>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>切嗣だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:21:33.77 ID:w9JbfGUmO
まどまぎといい、ZEROといい、
虚淵はガチで才能ないと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:27:14.93 ID:a0Xj0iuzO
>>14
それ富野じゃないと聞いた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:32:10.42 ID:xDcrAsZPO
キャスターまで面白かったけど
禅問答始まってからはゴミ
小ハプニングが続くだけでエンタメした山場なし
理想とか善悪とか厨二くさすぎて無理

22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:12:31.70 ID:bm1nZNF10
キャスターは素直に楽しんでてよかったな。
ずっとあの路線なら楽しめたのに。
切嗣は小物臭がしすぎて無理。
ライダーはかわいかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:13:02.50 ID:lttF+iBYO
>>20
>>14>>15でセットだよ
嘘がバレてるのに延々繰り返して定着させようとしてる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:23:18.53 ID:CgTA4E630
ケイネスは型月魔術師にしては軽率すぎ忍ばなさすぎだし
時臣は型月の土地の管理者にしては責任を放り投げすぎ
Fateの前日譚書くなららっきょ月姫SNくらいチェックしておけよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:44:05.18 ID:T6MLRSiF0
>>23
捏造冨野コピペって、視聴者側の選択する自由についてであって作り手側が視聴者の批判封じにつかっちゃだめな理屈だよね
「お客様は神様です」精神を店が心がけるのはいいことだけどそれを客が自分で言い出すとおかしなことになる、みたいな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:59:50.60 ID:BoFUUQHN0
>>25の意味が分からないで誰かかみ砕いて説明してくれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:04:16.03 ID:0FX49JKp0
作り手が自己満足のオナニー晒しているのに気付かずに
批判されたら理解できないなら消えろよと商売相手に唾ははいて逆切れするのが阿保だっていいたんだろ

作品で客を引き込まずに、客に自分の思想を押し付けて賛同しろと強要しているようなものwwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:10:33.78 ID:CpY5jYOg0
ライダー組とキャスター組が一対一の勝負をすれば、スッキリした内容になったかもしれないね
その他の方々は色々複雑なことを言う割に「だからどうした」って部分がしょぼい
答えがわからないのに手を挙げる小学生みたい。わかんないなら手を挙げるなって
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:40:27.32 ID:NAJ0tDkv0
なんと的を射たスレタイw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:52:22.08 ID:A7Ctsqc8O
>>26
叩くために見てるキチガイへの批判なら当てはまるけど、期待して見て内容批判してる人にそれ言ったらイエスマンしかいなくなるがな

たぶんこう
そんでそれを本当に言っちゃったのがufoの社長
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:20:13.53 ID:lttF+iBYO
正直、カタルシスに欠ける話しか書けない虚淵なんぞ使い道がないと思うんだが、何故持ち上げるし
確かに文章はすっと読めるが中身がないだけだし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:36:20.79 ID:A7Ctsqc8O
宝具の損傷が致命打になるランサーには簡単に損失させて、消耗品のアーチャーやライダーはもったいぶる意味がわからん
極端な話アサシンとかキャスターの海魔みたいな使い方しても進行に問題無いんだから
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:43:26.35 ID:aqIhTJdS0
うろぶちとかまえだとかそういうアンチは専用スレでやって欲しいが
F−ZEROがダメだったのは原作者とアニメスタッフがダメだったからじゃん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:54:32.32 ID:FkEQ7kwu0
虚淵は、まどかで初見だったので、首ちょんぱでびびった。
虚淵ファンは「またかよ」って失笑してたけど、
その時は、「こいつらなんて冷血な奴らなんだ、マミさん可哀想じゃないか」
とか思って憤慨してた。
今、切嗣を見ながら失笑してる俺がいる。
パターンが不幸だけだから見てる内に飽きる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:00:54.94 ID:7uoFRcZm0
>>33
その略し方はやめろw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:05:35.09 ID:CpY5jYOg0
>>34
キャラに感情移入するのが馬鹿らしいことに気づくもんな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:08:20.29 ID:AqyACl8W0
>>30
afo社長だな…
正気か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:16:22.61 ID:6BKMKSx10
>>36
何が嫌ってFatezeroはオリジナルじゃなくて人様の作品世界観や設定・キャラを借りてるのがな
そうじゃなかったらまたいつもの負のご都合主義で済んだんだろうけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:19:49.81 ID:jjyjorAcO
前スレで愉悦=他人の不幸でメシウマというレスを見て以来、
金ピカの台詞を思い出す度に愉悦愉悦がメシウマメシウマと変換されて
俺を笑わせる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:21:21.04 ID:2BpRzHrcO
まどマギのほむらが、おじさをに似ている気がした。
思い人のために足掻いた結果、むしろ余計に事態を悪化させた。
おじさんは最後に幻想を見て死んだ。ほむらは一人取り残された
おじさんは屑にされたが、ほむらは励まされた。
皮を変えたら違うんだろうな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:28:46.45 ID:hceMq28b0
メシウマ部って小物そのまんまじゃんね
俺の知っているギルガメッシュはあんなので喜ぶような低俗な男ではなかったはずだが・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:34:01.79 ID:CpY5jYOg0
この世の快と悦の全てを持っているのに、他人が苦しむ三文芝居が好きってのはどういうことだ?
そのくらい自前で用意しろよ。変な倉庫の中から出せよ、三文芝居
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:35:07.43 ID:6BKMKSx10
>>40
おじさんはどっちかというとさかやじゃね
エゴと善意で押しつぶされる辺り。さかやはまだ救いがあったが
ほむらは切嗣な気もする、最期に安心したといって(ここはSNママだが)後を託す切嗣と託されて戦い続けるほむらの違いはあるけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:39:55.19 ID:lttF+iBYO
>>40
スレチだけど、ほむらへの最後のガンバッテは幻聴だぞ
宇宙でのセリフちゃんと聞いてりゃまどかこの世に干渉できんし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:45:30.64 ID:2BpRzHrcO
色々叩かれてたDEEN版を見ると違和感が多いな。
自分はDEENの方が好きだが。
後付け・外伝とは言え、繋がってる風には見えない。
時臣なんて声まで変わって・・・。
そしてZero信者のウザいこと。
セイバーの言葉に、いちいちコメント入れやがって・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:48:19.08 ID:5aEWpQ+Z0
>>45
つか、予算の関係で止め絵多かったけど、コンテ諸々DEENのがマシじゃねえか?アレ

心理描写に至っては最早比べるのもアホ臭い程ufoは欠落してるし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:55:27.22 ID:7uoFRcZm0
>>46
心理描写欠落はufoというよりウロブチだと思うよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:55:55.67 ID:A7Ctsqc8O
SNのコンテ勇者ロボシリーズの人だからな
Fateらしからぬところはあるがかっこいいところはかっこいい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:56:06.20 ID:d3IzpzMG0
結局セイバーが第4次で強制送還されて号泣オチから第5次で何事も無かったよーに
再召喚されたことについては特にフォローは無し?セイバーにだけ何か例外的な力が働いて
大してストレスや疲労を残さず記憶だけ引き継ぐことでもできたのだろうか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:58:06.05 ID:7uoFRcZm0
そもそもアルトリア以外の英霊は死んでるから、再召喚で記憶を引き継ぐ事自体が出来ないんじゃないっけ
だからこそセイバー号泣endがおかしいと叩かれてるんでは
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:08:29.60 ID:6BKMKSx10
>>50
本体が記録として受け取るから一応何があったかは把握できるはず
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:26:00.10 ID:QL71S/HE0
他のサーヴァントなら英霊の座にある本体のコピーでしかないから
「記録」としては受け継ぐが「感情を含めた記憶」ではないため「フーンこういうことあったの俺?」という他人事みたいな感じ。

でもまだ死んでない完全に英霊化してないセイバーはアルトリア本人が召喚されるため
記憶は感情含めて継続するし、なおさらおかしいんだよなw
あんなメソメソ号泣オチ迎えたセイバーが五次に召喚されてすぐマスター守るため戦えると思えんw士郎がランサーに殺されるの看過しそうw

「ウロブチは人の心が分からない」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:34:22.13 ID:CpY5jYOg0
そういう設定はSNの原作で読んだ気がするが、いちいちまともに受け取るとこがすごいな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:06:15.46 ID:A7Ctsqc8O
そもそも
セイバー「切嗣三回しかお話してくれなかったお……」
を変にまともにやったからいけない
話し掛けてきたのは三回でも聞かれれば言われたことは答えたでも普通に納得できるがな
むしろコミュニケーション不備に伴う物語の破綻を考えろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:07:48.92 ID:0FX49JKp0
>>49
セイバーは都合の悪いことを忘れる阿保wwwwとか信者に言われているように
糞淵が叩きすぎてSNと齟齬が生まれたのに、セイバーの記憶がーと責任を押し付けられた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:10:18.77 ID:0FX49JKp0
>>54
連投だが「切嗣から話しかけられたのが三回」だったはず
だからセイバーから話しかければノーカンという手が使えたのに
糞淵のアンチ正義アンチ騎士道のためにコミュ障にされた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:17:10.24 ID:A7Ctsqc8O
>>56
というか普通そう思うよな
本来アイリスフィールも置いてきたし舞弥なんて後付けなんだからセイバーがソロプレイで鯖狩りしてたことになっちまう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:29:44.12 ID:6BKMKSx10
後付の部分のせいでSNキャラまでおかしくするのは止めて欲しかった
切嗣もセイバーも時臣もおかしいし間桐も本来不参加なのに何で参戦してるんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:32:54.16 ID:5aEWpQ+Z0
幼少期の桜の黒化とか、御三家遠坂がよりによって金ピカなんて意図的に引き当てようとするとか
設定の基本すら分かってない悪臭が凄まじ杉るわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:36:11.20 ID:CgTA4E630
小聖杯アイリを偽マスターにして前線に立たせるくらいなら
戦闘できるホムンクルスを偽マスターにしたほうが余程理にかなってる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:53:20.13 ID:f9472e1K0
セイバーって士郎が切嗣の関係者って召喚された瞬間に把握してたの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:06:32.81 ID:7uoFRcZm0
>>53
そういう設定を始めとする前提すらクソだと言い出したら、もうアニメだのマンガだの、果てはフィクションそのものを見る事がクソという話になるよ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:08:55.40 ID:NAJ0tDkv0
fateはじめTM関係の設定とかは基本
同人誌レベルだからクソレベルって事だろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:10:46.28 ID:lttF+iBYO
>>53
別に設定無視しても気にしないんだぜ、面白ければ
最初を頂点に盛り下がるだけのオナニーだから叩きやすいところが叩かれるだけで
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:12:31.53 ID:CpY5jYOg0
>>62
そこまでは言っていないが、極論すればそういうことになるね
あの変な設定を一体誰がどうしてどうやって作ったのかを考えると、
言い訳じみた内容になるなあ、と思ったからそう書いた
願望機と英霊にどういう関係があるんだよ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:21:06.49 ID:5aEWpQ+Z0
>>49
死後守護者になる(ルート等によっては無視出来る、ってか守護者になるか英霊になるかは
知名度依存なのでほぼ100%そのまま英霊化だが)という内容で世界と契約を結んだお陰で、
セイバーに関しては優先的に聖杯を手に入れる機会を世界から与えられる

その間、時空間をすっ飛んでセイバーの魂は幽体離脱したような感じになって別次元へ召喚される。という次第
実際に英霊の座には居ないから、自分より後世の英霊の情報は入ってこない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:26:29.74 ID:7uoFRcZm0
>>65
そこは説明すると結構長いし、ググれば出てくるんじゃないかね。
それ見た上でヘンテコだなと思ったなら、fate商法の流れからさっさと離脱してこのスレも閉じた方がいいと思う。

ここで叩かれてる理由の半分以上は、SNという原典に対して正史扱いで作られた後日談なのに、SNへの接合点に矛盾が多すぎるって所だよね。
SNその物を否定するなら別スレが…Fateアンチスレとか、どっかにあるんじゃない?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:27:50.89 ID:CpY5jYOg0
>>66
そういう世の中の構造って誰が何のためにどうやって作ったんだろうね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:35:25.48 ID:5aEWpQ+Z0
>>68



まぁ、昔の作品でも、フォースが密集した影響で死者が思念体として云々
とか割とよくあるネタ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:39:55.30 ID:CpY5jYOg0
>>67
>そこは説明すると結構長いし、ググれば出てくるんじゃないかね。

いいよ。馬鹿馬鹿しいし

>それ見た上でヘンテコだなと思ったなら、fate商法の流れからさっさと離脱してこのスレも閉じた方がいいと思う。

それはFate/Zeroの設定でもあるのだろう?ならばアンチ書き込みとして成立する。邪魔される筋合いは無いね

>ここで叩かれてる理由の半分以上は、SNという原典に対して正史扱いで作られた後日談なのに、SNへの接合点に矛盾が多すぎるって所だよね。
>SNその物を否定するなら別スレが…Fateアンチスレとか、どっかにあるんじゃない?

何勝手なことを言っているんだ?自分勝手な都合を押し付けるなよ。いや、押し付けてもいいよ。俺も好きにさせてもらうから
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:40:48.53 ID:5aEWpQ+Z0
何だ。真面目に返答すりゃ新手の荒らしかよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:47:16.66 ID:0FX49JKp0
英霊の記憶に関してならSNでは
セイバーはあの丘で時間が止まった状態だから記憶は引き継いでいる
知ろうが切嗣の関係者だと知っていたから、前マスターである切嗣のことは
(自分の記憶と流れてきた士郎の記憶と全然違うから)話さなかった

他の英霊は記憶は引き継がない
アーチャーは英霊の座にいて本を読むような感じで事態を知るっぽい(だから摩耗した)

現代の知識については聖杯が与えている
だからデートも知らないとかおかしい、見ていたはずのイリヤが切嗣の娘だと気付かないってwww
ふるぼっこにされても井然と召還に応じてキリッしているか香椎とか言うより別人だろwwwwレベルの齟齬が生まれているんだけど・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:48:06.87 ID:0FX49JKp0
誤字大量だけど頑張って読んでくれwwwwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:49:05.41 ID:5aEWpQ+Z0
>>72
デート知らないのは、移動手段とかと違って聖杯戦争には明らかに不要な情報だから
別におかしくないだろうよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:51:14.98 ID:7uoFRcZm0
>>70
このスレからzeroアンチスレじゃなくてfateアンチスレになったのか。
という事は前スレのスレタイを引きずってる俺が悪い話なのかよ。流石にビビるわそれ。

それと

>それはFate/Zeroの設定でもあるのだろう?ならばアンチ書き込みとして成立する。邪魔される筋合いは無いね
fateそのものの設定や前提をぶち壊してるんだから、zero設定とSN設定は既に別物じゃん。
仮に同一であれば、まずこういう叩き方をされる事もなかったんだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:51:48.49 ID:NAJ0tDkv0
現代の知識はその世界で行動する上で必要不可欠なものだから
デートなんかの知識も必要になるだろうけど
イスカンダルなんかは肝心な知識も結構なかったしな

ぶっちゃけ、そんな設定アテにならない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:53:11.39 ID:CpY5jYOg0
>>69
星ってのはゲームの開発者みたいなことを考えるんだね
圧倒的な存在だと思って畏怖してきたが、こんな小者ではがっかりだな
底が知れるって感じ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:56:07.45 ID:CpY5jYOg0
>>75
ここはZeroアンチスレ。そして俺はZeroを叩いている
それが結果的にFate全体を叩く結果になったとしても、そんなのは与り知らぬこと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:57:27.74 ID:5aEWpQ+Z0
>>77
さっきスターウォーズ例に挙げもしたけど、星自体が意思もってて直接的でないにせよ
生命力が集中して思念体が形成されたり
なんてのはファンタジー物では定番の設定だからな。この作品の特異設定って訳じゃなく

ぶっちゃけお前のレスは、「二足歩行のロボットで戦争やるとか非現実的杉wバロスwww」レベルだぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:00:55.82 ID:5aEWpQ+Z0
って、こんなこと多少ファンタジー物齧ってる人間には書くまでもないことだから
こりゃ以前特攻かましてきたニトロ関連スレ辺りの屑でもまた来たか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:01:38.49 ID:7uoFRcZm0
>>78
例えばココイチアンチスレでココイチのカレーを叩こうとしてカレーそのものを否定し出したら
「で、お前なんでココイチ行ったの?」
って話になるんだけど
理解出来てる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:05:30.96 ID:SyfVSECo0
ケルト神話的には結構面白い構成なんだけどねーFateって
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:06:37.50 ID:CpY5jYOg0
>>79
ミノフスキー粒子に相当するのが星の意思ってか?
未知の粒子なんかより星の意思の方が遙かに巨大な存在と思うが、その大きさに比してやってることが小さくて笑える
地方都市の一つに過去の有名人を数人集めてワーワーやるのが偉大なる星の意思かよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:10:27.82 ID:CpY5jYOg0
>>81
ココイチのカレーは有料だ。それに対してアニメは無料で見れるからな。しかも自宅で。
だから行く必要が無いし、遠慮する必要もない。食べてマズイということはあり得るし、
それがココイチのカレーだからマズイのか、それともカレー全体がマズイのか、そこまではわからん
カレーマニアではないからだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:10:33.10 ID:5aEWpQ+Z0
星の意志による巨大なシステムの一部を、矮小な人間が超小規模ながら間借りしたのがFateの舞台設定なんだが

つーか叩くならせめて設定確認くらいしろとニトロ厨か何かしらねえけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:13:24.67 ID:HGwZjQ880
星の意思ってのは守護者や英霊のカウンターガーディアン(だっけ?)システムだろ。
冬木でやってるのは、その土地の魔術師連中が聖杯戦争なんてもんを作ったからで
星のシステムを一部借用してるんじゃなかったか。

でも、ZEROアンチというよりfateか型月アンチみたいだから、スレチだわな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:14:18.78 ID:CpY5jYOg0
>>85
星の意思ってのは、矮小な人間ごときを英霊だか守護者だかとして、時間と空間を越えて出現させるものだってか?
東日本大震災を見ればわかるが、地球が持っている力は桁外れもいいとこだ。人間の英雄なんか塵芥同然。
無力な物を出現させるのは無意味と言うものだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:15:01.52 ID:7uoFRcZm0
そろそろNGでいっすかね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:15:30.93 ID:5aEWpQ+Z0
>>86
まぁどう見てもzero厨未満の池沼だなコレはw
スルー対象か
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:16:29.00 ID:AqyACl8W0
ガボッ(吐血
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:21:07.92 ID:CpY5jYOg0
逃げたか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:23:14.40 ID:5aEWpQ+Z0
>>60
てか、SNでイリヤが初の自立型の聖杯って設定あったんだから、
アイリなんぞ引っ張り出さないで舞弥をセイバーのパートナーとして同行させれば
まだマシな状態になったんじゃないのかね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:23:26.50 ID:7uoFRcZm0
そら言葉遊びしか出来ない上に場の空気も読めずスレタイも読めない人からは逃げますわ
何よりなんか星どうのの話が自論妄想で怖い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:24:36.25 ID:fqjza1mt0
最終回は
キレイ「…う〜ん,ムニャムニャ ハっ!何だこの惨状 俺がやったのか
さっき衛宮にやられたような気がしたけど 俺の願いがかなえられたんだなきっと!
すげー 俺悪だわ〜 次の聖杯戦争の時とか自慢しよっと♪

虚ブチ「ぶへへへ…大火災の原因を切嗣にして士郎を加害者を恩人だと思い込んでる馬鹿にしてやったぜ〜!

こういう解釈でOK?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:25:21.23 ID:5aEWpQ+Z0
>>93
もう構っても仕方ない

しかし、こいつ見てると某板でヴァンキチとか色んな呼ばれ方してるとある基地外を思い出す
あいつも確かzero厨だしな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:25:29.54 ID:CpY5jYOg0
「星の意思が英霊を〜」とか言ってるくせによく言うよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:26:33.48 ID:6BKMKSx10
>>94
大体あってる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:27:37.37 ID:5aEWpQ+Z0
>>94
大体それでおk

あと、正確に書けば、SN時点では切嗣は被害を極力最小限になるように小聖杯をまとめて破壊したんだが、
zeroでは何故か致命的な判断ミスで孔だけ残して、その孔が呪いを吐き出し続けて無駄に被害拡大

という無駄に切嗣sageをやるだけの謎の改悪をやっていた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:28:04.19 ID:CpY5jYOg0
>>93
ココイチの話はどうなったんだ?お前が言い出したことだろ。あれは言葉遊びではないぞ
ではどうして言葉遊びでは無いのか説明してやろうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:28:14.16 ID:AqyACl8W0
昨日と全く同じ時間帯に降臨してるしこのスレ終わったな
アスペ粘着→gdgd→過疎化の黄金パターン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:30:05.81 ID:5aEWpQ+Z0
>>100
ID出るし文体で大体把握出来たから、後はスルーすりゃ良いだけじゃねえの
池沼一匹程度
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:32:00.73 ID:CpY5jYOg0
>>100
ああ、吐血ってそういう意味だったの?なんかわかりにくかったわ
それと俺の同類が他にも居るわけか
きっとアンチスレでありながら信者崩れに占領されたこのスレの現状に違和感を持ったのだろうね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:32:35.81 ID:w9JbfGUmO
まぁ、このアニメの一番酷いのはさ。
悲劇見てニヤニヤ喜んでる愉悦精神やりたいだけのオナニーに終始してることなんだよ。
そればかりで中身が何もない。
これのためだけに失笑もののご都合主義満載で原作レイプまでしてる。

人妻の首を絞めたい、児童を解体したい、真面目で純真な乙女を壊したい、夢見るおっさんを絶望させたい、エリートを堕落させたい。
でもハードボイルド気取りたい、快男児に付いていきたい、俺様キャラに付いていきたい、っつー上辺だけ取り繕いかっこつけたいというスタッフの下卑た願望が具現化しているだけ。
称賛しているのはこんな性癖を持つ同じ穴の狢だけ。
これはそういうアニメ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:33:08.75 ID:7uoFRcZm0
zeroアンチを装ったzero厨だったという事か
こうどなじょうほうせん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:35:31.86 ID:0FX49JKp0
なんだこのスレ終わったってことにしたい信者の工作だったのかーー(棒

それ以前にアニメの原作自体が終わっているんですけどねwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:35:43.54 ID:SyfVSECo0
Zeroって結局腐ったイナゴを呼び込んだだけじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:36:09.06 ID:CpY5jYOg0
>>104
返事がないからまた書いてやるよ
ココイチのカレーがタダだったからだ。しかもしかも自宅に届けられた。
わかったか?返事は?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:37:14.80 ID:0FX49JKp0
信者はいつも話題と論点反らせて論戦()論破()するやつばかりだからなあ・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:38:28.73 ID:5aEWpQ+Z0
>>105
改めて確認したら、もうニトロのアンチスレの方にも粘着して
かれこれ軽く7時間以上粘着荒らしかましてる基地だったでござるの巻


つーか、俺が他所で見るモリーゾ≒ヴァンキチとか呼ばれる基地外に
言動諸々がなかなか似てるんだが、アレと同類ってそんなに多いものなのかね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:39:25.85 ID:UR8f+P5O0
このアニメ見てイスカンダルに心酔してる奴見ると見てはいけないものを見てしまった気分になる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:39:59.36 ID:7uoFRcZm0
>>109
同じ病気なら病状が同じって事なんじゃないっすかね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:40:14.66 ID:CpY5jYOg0
個人攻撃ではなく作品について語れよ
俺はココイチの話題をふられてしまったからやむなく会話を続けているだけだ
返事が無いから仕方がない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:40:36.49 ID:HGwZjQ880
何を言ってるんだお前は。
俺はどちらかというと、fateそのものにも余り好意的では無い側の人間だが
流れを見ても信者どころか正常なファンしかいないように思える。
異質なのはお前だけだし、もう止めておけ。

それと、言いたいことは分かるが、星云々などはこのスレで論じることじゃないし
論じたところで何にもならん。
そもそも星って何だよとか言い始めたら、茸に直接聞くぐらいしか答えは出ん。
これ以上、型月の作品とは関わらんようにすることを勧めるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:42:28.69 ID:5aEWpQ+Z0
>>111
zero厨でももう少し内容に踏み込んだレス出来るし、正直ここまでの次元はアレくらいしか
思い当たらない。キャラスレで言えばランスロット厨で、あれのスレに延々粘着していた

>>112
一つ聞くが、お前ち○ぽミルクコーヒーという単語に覚えあるかね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:44:42.59 ID:CpY5jYOg0
>>113
>これ以上、型月の作品とは関わらんようにすることを勧めるよ。

無料の娯楽というものは選択肢が少ない
TVアニメは無料だし、2chも無料だ
だからこういう状況になりがちなのさ
有料にすれば俺は見ないだろう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:46:26.97 ID:CpY5jYOg0
>>114
>ち○ぽミルクコーヒー

お前頭おかしいのか。吹き出したぞw
星の意思の次はち○ぽミルクなんたらかよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:48:37.45 ID:5aEWpQ+Z0
>>116
お前と同次元のおつむの荒らしが以前誤爆して自分の性癖晒した時の代物でな
まあお前の苗字が高橋じゃなきゃ別人だけど、どうだろうね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:51:28.53 ID:SyfVSECo0
中東の武器商人や協会や教会が万能すぎて笑えるんだけど
もはやMIBみたいな印象
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:53:17.37 ID:BoFUUQHN0
>>115
すいません、AT-Xに月1890円+410円払っています
Fate/Zeroは地上波でも見られる地域ですが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:56:30.07 ID:0FX49JKp0
>>109
他を馬鹿にする作者とアンチスレにも凸、他スレにも沸いて宣伝
他を貶して作者上げ上げしまくり、都合の悪い部分は見ない、捏造はお得意、
そういう信者はご本尊がキャラや悪い厨二作者であってもそこは共通しているよわりと本気で
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:57:16.23 ID:5aEWpQ+Z0
>>118
SNじゃあんな超常的組織ではなかったよw

教会なら戦闘機1機程度保有しててもおかしくはないけど、
極東の一神父と魔術師達の儀式の為にそんなもん調達してやるテマかけるなら
代行者の群寄越すわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:59:28.79 ID:HGwZjQ880
しかし、茸はこれで良いのだろうか。
SNは思い入れのあるタイトルだと思ったんだが、違ったのか。

これでは原作レイプならぬ原典レイプじゃなかろうか。
屑としか言いようのない登場人物と悲劇を描いたつもりなんだろうが、内容はこの様。
結局一番の屑はZEROシナリオを書いた本人と制作サイドで、
作品そのものの存在がファンにとっての悲劇なんて笑い話にもならない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:02:13.58 ID:5aEWpQ+Z0
>>122
まぁきのこも最近のインタで並行世界認定した臭いから、
出来の悪いタイころみたいな扱いになるんじゃないのコレ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:05:04.05 ID:AqyACl8W0
>>113
俺も型月アンチだから言いたいことはだいたいそんな感じ(省エネ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:08:02.51 ID:SyfVSECo0
ほとぼりが冷めてから、だな
そのうちZero厨なんぞいなくなるから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:15:24.44 ID:0BZTPZBf0
>>122
SN自体はプリズマ☆イリヤとかもやらせてる時点で・・・
個別のキャラには未だに思いいれはありそうだけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:16:52.04 ID:5aEWpQ+Z0
>>124
型月自体嫌いな人も居る中で悪いけど、これだけはつくづく思うわ

zero単体が好きなだけな奴はまだしも、最終話の桜が毒付くあの改悪見て
HFルートをufoで
とかほざいてる奴見るとマジで反吐が出る
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:21:03.40 ID:SyfVSECo0
>>127
一過性のZero厨がイナゴしていくのが目に見えるからマジやめろ
あの手の連中が以前は桜√()って言ってたのに
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:23:10.12 ID:CpY5jYOg0
バカな人ってヤツ?
バカと言えばバカだろう。Zeroの登場人物は全員バカじゃん
でもそれならわざわざ言う必要は無いよね
あのセリフを言うことによって桜自身を含む作品の全て、シリーズの全て、視聴者の全てを罵倒したのだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:24:10.68 ID:A7Ctsqc8O
ufoにやらせろってやつの脳内では空の境界並のクオリティなんだろうな
zeroとかまなびストレートがufoのアベレージだと思えば作画並、演出×、シナリオ改変とロクなもんじゃねーだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:26:31.63 ID:HGwZjQ880
>>123,126
そうなのか、thx。
やっぱメジャーになると、色々あるのかもしれんね。

てか桜の台詞って、ZERO原作でも無かったのか?
凄い違和感を覚えたのは確かだが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:27:16.46 ID:5aEWpQ+Z0
>>130
つか、ノンストップでチャンバラやらせときゃ何とかならんことも無いけど、
心理描写に関しちゃガチでゴミ未満だろufo

何か高クオリティとか言う感じがしないでもない4話のディルムッド戦も、よくよく考えりゃ
2クールアニメであることを考慮に入れれば1話以上使って延々チャンバラって論外だしな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:28:02.51 ID:a0Xj0iuzO
>>123
インタ詳しく
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:28:55.47 ID:5aEWpQ+Z0
>>131
流石にきのこがある程度変えさせて、茫然自失としたまま
「この人は一体何やってるんだろう……」
とぼーっと考えるに留まった

まぁ、この時点で桜が感情死に掛けてるのも原作レイプではあるんだが、アニメ版よりかはマシだった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:30:39.71 ID:SyfVSECo0
まさかstaynightのアニメを評価する日が来るとは・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:31:14.65 ID:5aEWpQ+Z0
>>133
放送開始頃のアニメ誌のインタビューで「SNとは別物だと思って楽しんで」的発言をしていた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:34:44.92 ID:a0Xj0iuzO
>>136
サンクス
普通にきのこと作風違うのもだがやっぱり別物認定したくなるんだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:35:06.38 ID:HGwZjQ880
>>134
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

ってなったわ、モニターの前で。
酷過ぎるだろ。
つーか、これUFOじゃなくて虚淵が変更指示したんじゃないだろうな……だったら下衆過ぎる。
正史じゃありません、なんて言葉ぐらいじゃ溜飲下がらんだろ。
ガチファンでもない俺でも腸煮えくり返る思いなのに、同人時代から追ってきた奴らはどんな心境なのかね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:36:56.95 ID:A7Ctsqc8O
>>132
チャンバラでもスロー演出がブレーキなんだよな
挙げ句の果てに解説で同じカット見せられる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:38:26.65 ID:5aEWpQ+Z0
>>138
単にキャラ人気とかそういう話じゃなく、桜は本当に自己嫌悪し尽くしてて
他人に黒い感情投げかけられないから、士郎に出会うまでそれを吐き出すことも救われることも無かった
という作品の根幹がぶち壊されるからなアレは

セイバー人格破壊と同等以上の酷さ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:42:01.86 ID:Q+ocJFK50
雰囲気イケメンアニメだったな
峰不二子という女よりはマシだが
いや、どっちも同レベルか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:44:22.98 ID:CpY5jYOg0
へーそういう設定だったんだ
めんどくさい女だと思っていたので読み飛ばしていたよ
さっさと殺せばいいのにと思っていた

そしてその気持ちはFate/Zeroで強化された
なにせ自分を助けに来た人をバカ呼ばわりするようなクズであることがわかったからね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:46:34.87 ID:2BpRzHrcO
初期案だと、おじさんは桜にまで色々言われる予定だったらしいし。
おじさんは、なぶられるためのキャラだったんだなぁ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:47:19.81 ID:PHvLcCwr0
ぶっちゃけアクションやバトルシーン見せたいだけなら
魔法(笑)とか糞面倒な設定とかいらんからな
ほかの作品と比べるなど失礼にもほどがあるだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:47:21.06 ID:3/STggz20
>>140
そういう設定も考えると雁屋の死体が虫に食われてるとこに臓硯がやってきて
「あれはお前を救うとか言ってむざむざ死にに来た馬鹿な奴だ、お前も間桐に逆らうとこうなるぞ」とでも言わせて桜は完全に望みを無くすとかのが自然じゃね
ただ単に台詞でボロクソ言えばsageになるとでも思ってんのかよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:49:23.99 ID:a0Xj0iuzO
>>134
原作だと蟲になぶられてる最中でまともな思考できませんでしたとも取れたのにな>桜
アニメではそれすら無いから正気のままあの台詞を言った扱い
アニメ1話で雁夜の顔に驚いたり別れを告げられて見送る桜はあんなキャラじゃないから違和感
心なしか口調も違う気が…
もう最終回の桜は蟲爺が雁夜虐めるために蟲で作った偽物じゃねーのって感じ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:50:30.57 ID:SyfVSECo0
桜とかはとりあえずレイプしとけって安易な考えが透けて見える
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:52:32.12 ID:a0Xj0iuzO
>>140
SN桜って嫉妬や鬱屈した感情は溜め込んではいるし内心向けてる事はある
が、直接他人に毒づくキャラではなかったな
それこそ桜ルートで色々あるまでは
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:00:31.27 ID:NAJ0tDkv0
桜はAV女優だからな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:11:42.12 ID:LQoZ+V070
つーか原作の時点できのこが「ちょっと、ちょっとね?(威圧)」みたいな感じで変えさせた部分をなぜ戻したのか
UFOがやったのか虚淵が口だしたのかで対応は大きく変わるぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:17:36.27 ID:w9JbfGUmO
虚淵はこのアニメ作るに当たってかなり口出ししたらしいな。
つまり、当時は落ちぶれてたからきのこに渋々従っていたが、まどまぎで調子に乗りきのこの意向を無視した、ってことかと。
ufoも社長がDQNではあるが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:24:00.68 ID:6BKMKSx10
>>150
戻したんじゃなくて変えたんじゃね?初期案がアニメのものとはわかってない
ゼロマテで言われてたのは没ったってだけで初期案の内容は言ってない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:26:06.75 ID:LQoZ+V070
まぁ原作者が口出してくる作品で、アニメ側スタッフだけの意向であんな描写変更するとは思えんしなぁ
アニメ化に乗じて自分のやりたかった事をやらせたって認識で概ね正しいだろうね
すごいね、出番が少ない桜すら貶されてますよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:28:56.11 ID:FWmEMxqp0
>>127
そもそもSNで桜が初めてワカメを手にかけるのが桜の変質するきっかけだよな
今回ので桜が童貞踏み越えてたらそのイベントの意味すら変わってきちゃうんだが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:31:13.25 ID:6BKMKSx10
>>154
虚淵は大方その後の桜が「最初から狂ってたんです」っていう台詞でデフォで黒いというイメージ持ったのだろう
流石に幼少期は黒くは無いだろうに
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:31:34.33 ID:3nRym9BD0
ここの会社背景とか色合いとか綺麗なのにもったいない
アクションシーンとかなんで5秒動かして30秒喋らせるの
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:36:59.29 ID:FWmEMxqp0
>>156
明らかに虚淵の口出しが間違ってると思う
神父ぐるぐるとかジョギングとか笑いを狙ってんのか?ってぐらい客観性がない
英霊たちのバトルやセイバーのバイクなど見せ場であるはずのシーンに至っては尚更悪いし
首締めの尺へのこだわりだったり、小説の言葉からアニメへの直訳など手抜きが多すぎる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:38:47.72 ID:HGwZjQ880
映像は綺麗だが、アニメ的な楽しめる面白い動きは描けないのかもな。
エクシリアOPはまだ良かったから期待したんだが、ZEROは全体的に
会話劇というか、十年近く前の低予算アニメの高画質版を見ている感じだった。

クライマックスの筈の綺礼戦は背景ダークナイト、アクションマトリックスの既視感全壊(誤字ではない)だったし
残念としか言いようがない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:40:21.26 ID:A7Ctsqc8O
zeroの使い魔ってタイトルで切嗣をルイズに入れ替えた方がマシ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:40:31.43 ID:NAJ0tDkv0
物書きが映像作りに口出しするとロクな結果にならない典型だったね

この監督、喰霊の時は良い仕事してたのに
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:09:42.79 ID:3nRym9BD0
正直何に口出した?と言いたい
脚本書き上げるのが他人でも大本の話を作ったのは虚淵
だったら音声にした時に理解できない・聞き違いやすい単語の差し替えとか
そもそも間違っていた表現の手直しとかやることはあったはずなのに
それらはひとつも改善されてない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:12:59.95 ID:3/STggz20
>>158
タイムアルターとかスローばっかでスピード感/zeroだもんな
カブトのクロックアップとかみたいに効果的な演出がなされてない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:32:58.57 ID:0FX49JKp0
>>161
きのこに口定されて抑えられていた部分をやらかしたんじゃないの?
首締めやキャラの阿保面を前面に出して凄惨()残虐()表現できる俺SUGEEEEE
と自分に酔って、逆に改悪ばかりされているのなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:43:40.12 ID:czoEIBmm0
SNアニメの方がずっと面白かった。ただつまらないだけならまだいいけど、
zeroは作者の気持ち悪い思想や特定のキャラ贔屓が不愉快。愉悦がどうとか寒すぎる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:46:15.43 ID:SyfVSECo0
Zeroのおかげでディーンにごめんなさいって言える
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:53:53.90 ID:5Fv/TzoF0
>>164
あれって「今まで自分がホモだと気が付かなかった」、とか「ロリコンだと気が付かなかった」みたいな話だよね
そんなこと教えられても困るよ
殺人鬼キャスター組はとっくに自分の性癖に気づいていたのに
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:55:40.32 ID:A7Ctsqc8O
もはやDEEN監督の士郎嫌い発言は原作ちゃんとやり込んだからこそとか擁護したくなるレベル
少なくともブチの正義()騎士道()よりは筋が通ってる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:01:51.91 ID:ciTtFckq0
>>160
そうなんだよな・・・
大好きだったからかなり期待してたんだが
5〜6話以降グダグダだったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:10:42.21 ID:5Fv/TzoF0
プ 喰霊ゼロだっけ?第一話で切った。あったりまえ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:12:05.41 ID:HGwZjQ880
原作は買って無いんだが、>>2,3が本当であるならば
これは物書きとして最も低俗で悪しき姿勢の一つだろう。
手加減抜きのバッドエンドと書いてるが、幼稚で劣悪な過程と結末にしかなっていない。

>そういう結末を描けた頃が、私にも、あるにはあったのだ
>ヒトの幸福という概念にどうしようもない嘘臭さ
>心血を注いで愛したキャラたちを悲劇の緑に突き落とすことでしか決着をつけられなくなった
>書くことの喜びを尊いモノだと信じたい

この物言い、吐き気がするわ。

虚淵は実体験としての悲しみや苦痛を経験していない癖に
自分が生み出した都合の良い妄執に酔いながら書いているように感じる。

更にはSNがあるからやりたい放題できるなんて嘯いている時点で、こいつにはSNに対する敬意は微塵も無いのだろう。
恥知らずで寄生虫とは、セルフで自分を皮肉っているのだろうか。

病理や穢れなどとほざいているが、本当に己の思想が穢れていると自覚しているならば
それを商品として売り出そうともしないし、こうした発言をすることも無い。
恥も外見も無いくせに、自己肯定と自己陶酔の上に、他者を見下している風さえある。
これが、プロのやることか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:16:24.75 ID:0FX49JKp0
>>170
幾ら売れっ子プロであっても、他人を見下して自分の力だけで売れたんだと傲慢になれば
自己顕示欲に塗れて他人や世間を馬鹿にして、無責任に周囲を扱き下ろす発言を繰り返す
更には自分の作品で馬鹿夏を叩くという風になる。プロ・アマ以前の人間性の問題でしょうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:16:30.07 ID:FWmEMxqp0
DEEN監督のは公私混同が過ぎたパターンだなあ
ufoのは虚淵のいいなりすぎ、アニメ化にはアニメ化なり流儀作法があることを説明し納得してもらうべきだっただろうが
黒いニトロ相手じゃそれも無理だったか所詮同類だったかのどちらかだな
社長が当り散らしてたなんてのが漏れ聞こえてくるぐらいだし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:17:07.00 ID:0FX49JKp0
・・・さっきから誤字が嫌になる・・・これがきのこ病発症か・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:21:59.89 ID:FWmEMxqp0
きのこに限らんけど、妙に誤字が多い物書きいるよな
脳の発信にタイピング能力が追いつかないで勢いでだーっと形にしてるからなんだろうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:23:40.44 ID:lttF+iBYO
>>170>>171
本人的にはプロの二次創作屋として認められたと勘違いしてるっぽい
或いは、相手の勘違いを利用して上手く立ち回ってるつもりか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:27:28.17 ID:A7Ctsqc8O
少なくともニトロのライターとしては鋼屋と奈良原に食われたからアニメ脚本家として食ってくつもりなんだろうな
たぶん何本かやったらお呼びがかからなくなるだろうが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:29:49.37 ID:w7yHapkQ0
>>167
士郎嫌いってのはある意味正しい反応じゃね?
割とアイツも言ってること無茶苦茶な部分あるし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:29:58.37 ID:LC/iTuzD0
>>167
士郎が嫌いってのはセイバーの中の人も言ってなかったっけ
考えなしに突っ込んで大怪我するアホの面倒見るのはセイバーも苦労する、って感じで
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:34:11.10 ID:5SN5dxgQO
二時創作としてはキャラのアホ化が酷すぎる
キレイは一度令呪強化した黒鍵でコンテンダーの銃弾を受けて物理的威力を把握できてるはずなのに、なんで二発目を令呪二画で強化した腕で弾こうとして重傷負うんだよ
初見なら腕を吹っ飛ばすほどの物理的威力を知らないからまだわかるけど一度受けてるのに弾こうとするのが意味不明
余裕で避けれる身体能力もあるのにわざわざ手で弾いて令呪二画消費+重傷とか池沼かよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:37:20.97 ID:SyfVSECo0
士郎は好き嫌い分かれるだろ
一番人間的じゃないキャラクターだし
必死で人間のフリをする人形
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:45:15.22 ID:FWmEMxqp0
士郎はその歪さの原因と自己犠牲の有り方を許容できるかどうかが
好悪を分けるポイントになると思う
フェミニズムだとか基本平和主義だとかの部分は別だと思ってる

士郎はSNの主人公でもあるけれど、物語が進行するまでは士郎はあくまで一般人に近い狂言回しの役割であって
聖杯戦争視点では凛が主人公なんだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:45:28.12 ID:AqyACl8W0
虚淵はリアルカリヤおじさんだからな
才能枯渇して引退しかけたけど結局戻ってきて
ユマプレッシュとやらおんの愉悦(金儲け)の為の道化に
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:49:24.60 ID:I1F/LOYL0
はっきり言おう
この半年、テレビ放映だから見た
劇場にしろDVD/ブルレイにしろ、金払ってまでは絶対見ないレベル
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:53:39.77 ID:AqyACl8W0
一期のBOX買った人はマジ御愁傷様だよなぁ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:54:53.04 ID:FWmEMxqp0
そもそもアニメのBDなんて買う奴が悪いとしか・・・
録画で十分と思えないのかなあ
もしくは細かい修正に悦に入るor気が付く玄人気取りでもしたいんだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:00:40.24 ID:SyfVSECo0
前もって同人誌やら文庫本を読んでたら後々失速して着地すらできてないってわかりきってるから
BOX買った人は浮動するライト層なんじゃね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:00:43.59 ID:A7Ctsqc8O
>>185
人は愛ゆえに苦しまねばならぬ
愛ゆえに悲しまねばならぬ

まあzeroのBD買ってる層は話題に乗ってるだけだと思うが
俺もシンフォギアとか買っててたまに何やってんだろとか思うよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:03:59.25 ID:odnmmH7s0
BDを買うのを一歩踏みとどまってよかった
王の軍勢のシーン観て無理だと思ったのは間違いじゃなかった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:06:20.11 ID:EaKNiinS0
バトルものだから動かしてナンボなのに全然爽快感が無いんだからな
前期OPでセイバーがアサシン軍団とチャンバラしてたが詐欺だったし

あのセイバーがバイクで都市を駆けるとか近代兵器を使う主人公とか
絵的にもストーリー的にも面白い要素はたくさんあったんだが。
じゃあ対話が秀逸かというと、愉悦とか小難しい、気取った、中身zeroの厨単語が飛び交うだけのウロブチ電波
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:10:56.21 ID:0FX49JKp0
酷い作画を直し、追加シーンがあるのはいい。買い手を誘う一番のものだと思う
しかし、小説版及び脚本に口出ししている糞淵がいる時点で改良は望めない
逆にディスり過熱するだろうとしか予想できないだけに買う気もなくなる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:12:48.65 ID:A7Ctsqc8O
BOX商法は親切と見せかけた悪意の塊だよなぁ。8話3万のBRSよりはマシだが
アニプレはいかに購買者が頭働かせる前に買わせるかを考えて商売してる
インパクト重視の1クール逃げ切り戦法から変えてきやがった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:25:21.12 ID:AqyACl8W0
>>191
二期で失速すんのも織り込み済みだったから分割2クールBOX販売だったんだろうな
それでもシャフト事件ややらおん規制がなければ二期は失速してないって力業で言論統制したんだろうけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:30:27.24 ID:lttF+iBYO
現実でも負のご都合主義を起こす虚淵さんは流石です
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:35:33.61 ID:bDPc0A9E0
>>189
動きや作画に関しちゃ過大評価もいいところだよな
「絵はとりあえず崩れ少なめ、小奇麗に書かれてる」って言うならまだ分からなくもないけど
「毎週劇場版クオリティ!アニメーター過労死レベルで動きまくってスゴイ!」とか言ってる奴は
どれだけ適当なアニメしか見てこなかったんだよ、あとあんなんで死ぬアニメーターは軟弱過ぎだろと。

バーサーカーのCG戦闘なんて予算少ないホビーアニメなんかにすらよくありそうなレベルで絵的に浮きまくってるのに
あれもスゴイスゴイ持ち上げるって信者の頭はどうなってんの
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:42:17.40 ID:qrMikFps0





























                                 基地外咲豚、ニャル豚、氷豚は虚淵先生に土下座しろ





























.
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:43:10.29 ID:Nslol6lb0
バーサーカーのCG戦闘は鴉やブラスレイターに比べると全然だなぁ
前者はOVAだけどさ

ストーリー的にも映像的にもサーヴァント戦でおっ!って思うとこ一つもなかったな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:50:58.54 ID:6BKMKSx10
>>182
その雁夜おじさんを原作以上に痛めつけて自分はコイツよりマシと悦に浸ってんだろ
キャラの方は才能云々じゃなくて家の魔術を嫌悪して親に反抗・家出たってだけ虚淵の方がよっぽどアレだけどな
zeroのシナリオっていうのは結局虚淵のトラウマをぶつけただけ、バハムートラグーンのシナリオと同レベルだよ
そういやあれの鳥山も人の作品(パラサイトイヴシリーズ)で色々台無しにするシナリオ書いてたっけな…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:01:26.01 ID:UboFjlcz0
>原作以上に痛めつけて
むしろufoの温情に思えたが
アニメでは間桐への傾倒が増した風には描かれてないし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:02:56.35 ID:tp9ZyLiT0
NARUTOの角都飛段戦とか、ハガレンFAの大総統の
戦闘シーンとか見てたらzeroのアクションって全然
動いてないように見えるわ
見せ方が滅茶苦茶悪い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:03:59.66 ID:gYINcR9J0
>>189
設定という素材面ではいい物が揃ってると思うんだ
最初の頃は、なんか面白そうなのやってるな、と思ったし
斬新な料理作ってやるよと素人が変な気起こして食べ物らしき物にしちゃった様と重なって見える
普通に作ってたら少なくとも悪くはない程度の代物にはなってたんじゃねえの?、と思わざるをえない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:06:10.41 ID:A7Ctsqc8O
作画に関しては少なくともバトル面なら話題になった一期の頃からベントーとかホライゾンあたりには水をあけられてた気が……
シャナVとタイマン張るぐらいかと
マケン姫っには勝ってた
今期はあんまり良いバトル物無いな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:10:23.51 ID:zYCzjFoG0
まあバトルシーンのほとんどが
1 一方がフルボッコ
2 途中で茶々が入って有耶無耶
3 アホな作戦立てて当然のごとく失敗
のいずれか(またはその複合)だからな
作画でごまかすのも限界がある

初期のキリツグVSケイネスはあれもツッコミどころ多すぎだが、全部の戦闘シーンの
中ではまともな方なんだよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:10:51.30 ID:6BKMKSx10
>>198
いや、桜の事な
あれってけっきょくキャラ虐めのためにキャラ改変したんだろうなあと
確かに間桐への傾倒が増したように描かれなかったのはufoの温情かもな
ていうか間桐の傾倒っていうのも(原作で)わけわからんなあと思う
前スレでも言われてたけど間桐はどうとかいう定義はきのこもはっきりやってない気がするが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:11:45.13 ID:lttF+iBYO
>>200
虚淵は真っ当な素材と他人から盗んだ美味しい料理のレシピを元に
独自のアレンジを加えてゴミにする天才だから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:12:31.76 ID:6BKMKSx10
>>199
ぴえろと元サンライズ組のボンズだからなあ
見せ方はちゃんとわかってるよなそれらって
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:13:31.98 ID:LC/iTuzD0
Fate原作自体でB級グルメの出来だろ
それを美食家気取りの下手な料理人がアレンジした結果がゼロ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:13:58.44 ID:odnmmH7s0
切嗣vs綺礼とサーヴァント同士の戦闘が同レベルに見える時点で戦闘シーンは完全にダメ
差別化が全くできてない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:15:29.90 ID:odnmmH7s0
間違えた区別化だった
何が言いたいかってセイバーvsランサーとかの白兵戦が温過ぎる

連レスすまん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:17:08.68 ID:6BKMKSx10
切嗣VSケイネスはまだよかったっていうのはわかる
水銀に映り込む建物のためにCGモデル作ったとか変な所凝り過ぎだなと思ったが
ていうか力の入れ方間違ってないか?スタッフ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:20:00.35 ID:lttF+iBYO
>>206
Fateだけじゃないぜー
このスレ的にはスレチだが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:24:29.59 ID:PVpOAeSN0
>>194
CGの浮いた感じは個人的に嫌いじゃないんだが、何よりアレカメラワーク悪杉て
何やってんだかガチでイミフ杉るわ

>>208
質自体は悪くないけど、英霊同士の戦いなんだからもっと素早く巻きで良いわな
2クールアニメで20分使い潰す内容じゃねえだろっていう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:27:01.35 ID:PVpOAeSN0
月霊髄液と言えば、あれでコンテンダー一発目を撃つ前にキャリコ投げ捨てて一呼吸置いてるあの場面、
信者は特に文句言わないわな

相当なレベルの設定崩壊だと思うが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:27:42.99 ID:FWmEMxqp0
バトルのシーンなんて尺は短くてもいいから、
そこだけ何度も見直したくなるような出来にしないとサーヴァントの強さも伝わってこないんだよな
どいつもこいつも余裕ぶりすぎて逆に小物に映る
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:30:34.50 ID:tp9ZyLiT0
>>209
ケイネスの水銀は噂で聞いてたが
壁の中を削りながら切嗣に接近する水銀
→死角から突き刺し攻撃or一気にわきでて切嗣が窒息死寸前とか、
色々できたと思うんだ…
映画版バイオハザードに出てきたレッドクイーンの防御システム
(触れたらサイコロステーキ化)みたいな攻撃もできたと思うんだ…

結論:水銀ちゃんもったいない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:34:20.09 ID:PVpOAeSN0
>>214
あれ、一応根本の圧力調整でもって慣性で鞭のように振るう以外には攻撃手段無いから、
そいつは流石に無理なんだ

あの戦いでも思ったが、切嗣は折角スネイルマガジンのキャリコM950なんて使ってるのに、
100発用のマガジンつかってねえんだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:37:33.79 ID:tp9ZyLiT0
>>215
ああそこまでの機能はなかったのか残念
いわゆるリッカーの舌攻撃(突き刺しは無し)みたいなもんか

結論;水銀ちゃん役立たず
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:46:22.43 ID:2BpRzHrcO
ロリ桜にナーサリーが呼ばれてたら、ナーサリーはキレただろうなぁ。

それは置いといて、
切嗣と言峯の戦いは、どっちが凄いのか解らなかった。
切嗣に追い縋る言峯が凄いのか、言峯と戦える切嗣が凄いのか・・・。
何かゆっくり殴ってるし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:53:01.76 ID:xUrvxPFD0
セイバーが叩かれてるの見て無茶苦茶嫌な気分だったのに俺が一番好きな桜まで改悪とか…
黒桜好きとかないわー後輩してて先輩先輩言ってる桜が一番可愛いのに
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:56:04.63 ID:DC8QJTbh0
オーシャンズ12とマトリックスとダークナイトからパクりんぐの糞アニメだった
細かく探せば他にもあるかもしれんが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:56:24.89 ID:0FX49JKp0
>>218
糞淵の好きは単に自己投影させるために贔屓キャラまで改変されている始末だぞ
特にギルガメはきのこのとは性格違うまで言われ、言峰に至ってはセイバー並みに記憶障害扱い

さっちん知らないのに月厨()型月好き()とか平気で言える頭の持ち主だからw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:05:01.57 ID:drV1OsgH0
>>178
嫌いとはさすがに言ってないけど
付き合うならギルガメッシュの方がいいとは言ってたな
てか3人のヒロインで士郎擁護してたの桜の中の人だけだったけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:05:04.18 ID:f971ltU20
>>218
黒桜も桜だときのこもSN作中で言ってるしそれ自体が悪いとは思わないんだけど
zeroでやるのは早すぎる気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:07:48.66 ID:LPwnTZAG0
>>222
上で何度か言われてるけど、上手く負の感情出せずに常に他人に嫉妬や羨望抱き続けて
貯めに貯め続けてとうとう爆発させたことでアンリマユと適合出来る器になった
という作品の肝が完全にぶち壊れるんで、やっちゃいけない

指輪物語で言えば、一つの指輪に普通に耐えるキャラをぼこぼこ出すくらいの禁止事項
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:17:00.62 ID:wg6TY9GD0
>>222
そうだった黒桜も桜だよね
でもさクソブチの黒桜が好きなのって桜が好きだから黒桜も好きだからとかじゃあないよね
なんなのアイツ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:18:14.18 ID:LPwnTZAG0
ゼロマテできのこに擁護されるまで、綺礼の人格も危うく破壊するとこだったしな
あいつ好きなキャラなんて本当は自分で捏造してきのこに肉付けしてもらった
ウェイバーくらいしか居ないだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:23:59.58 ID:hBx2Fi7T0
>>223
作品の肝というより桜の肝だな
それはやっちゃいけなかった

あと思ったんだけど、なんか良い夢見ながら虫にむしゃむしゃ食われて
死んだだけの雁夜が各地でえらい叩かれようだが、あれは何故なんだろうな
夢の内容がイタタ系だったからか?あれ言っちゃ悪いけど「妄想が
最後に叶って良かったなwwww」と思うところだと思ったんだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:26:59.58 ID:UAyfOPMLO
虚淵は自分のことだけが大好きなので、オナニー劇場やるためのガワと舞台が欲しいだけ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:28:01.80 ID:Wbdtgcsm0
>>226
まぁ、桜の件で色々言われるのは、ゲームの一ルートの成立条件だったり、
そういう桜だからこそ士郎だけが救うことが出来たし、逆に引き金にもなった
そして人生の目標を曲げてまで守ろうと思った
って言う連鎖的に色々連なってるから、一キャラの被害に留まらねえ

雁夜のあれは、独り善がりここに極まれり。って感じがあるからじゃないのかね
雁夜は虚淵の負の部分だけ抜き出して人間味を付け足したようなキャラだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:31:52.28 ID:wg6TY9GD0
自分の好きなキャラがこんな最低系二次創作のせいで叩かれるとかワロエナイ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:32:44.67 ID:RSALq2bA0
>>197
鳥山つったら、「FF13のクリスタルは従来のただの石とは違いますね」とかほざいたあいつか
寄って立つ作品への敬意のなさでは虚といい勝負だな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:50:49.33 ID:QdW/evuRO
雁夜やセイバーの独りよがりは許されなくて、切嗣やライダーの独りよがりが許されるのは
虚淵がそういう風に思うように信者を手懐けてるってだけなのがね…。

むしろ被害や迷惑度では前者よりも後者の方が目立つのに前者プギャー、後者マンセーって
zero信者はアフィカスブログや虚淵にどっぷり洗脳されているとしか思えない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:54:32.33 ID:f971ltU20
>>226
あの妄想も散々作中で散々な目にあって好きな人の首を絞めて精神崩壊(原作でも描写あり)の結果だから
「妄想が最後に叶って良かったなwwww」と言うのも何だかなあって感じ
何というか物語における登場人物の落とし所を間違ったように見えた
最後の最後までこのキャラは読者に馬鹿にされるために生まれたんだなと冷めた目線でしか見れないのであって
叩く気すら起きない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:58:08.86 ID:f971ltU20
>>228
桜を救ったのは士郎の頑張りもあるが
心を救ったのは凛でもあるし
ライダーの頑張りもあってこそだろ
皆が頑張ってヒロインを助けてライバルと士郎が決着をつけるのがHFラストのカタルシスだと思う
スレ違いの指摘スマン

>>231
>切嗣やライダー
切嗣より言峰じゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:01:21.59 ID:k5dHA4IaO
雁夜は首なんか締めないであそこから走って逃げ出せば良かったんだよな
桜ちゃん助ければ葵さんもわかってくれるって妄想に縋って戦い抜けば最後に幸せな夢見て死んでもカワイソウダナーアワレダナーと思える
あそこまでやった後に葵が笑顔で出てきたら独りよがりのボトムズ以外の何者でもねーよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:03:05.25 ID:XYDdDq1Z0
だって切嗣叩くと
なんで切嗣こんなアレなの?→SNだともっと凄腕だったっぽいけど→つまり虚淵が悪い
ってなるし。セイバーみたいに元からのファンがいた訳じゃないから切嗣厨のレッテルは流石に貼れないし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:04:07.66 ID:Ib/1t6Ia0
負け犬アンチ共は虚淵先生に土下座しろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:07:14.98 ID:f971ltU20
>>234
そう思わせるための展開だろ。まんまと虚淵の策に嵌まってる
まぁキャラ嫌う・叩くのはアンチスレだし別にいいけど
原作だとどうしようもない時に葵さんに追い詰められてこの煩い女は葵さんじゃない黙らせないとっていうので首締めと書かれてるけど
筆者の趣味丸出し
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:14:18.33 ID:k5dHA4IaO
>>237
あ、これ夢だわ
って視聴者が一目でわかる描写したら駄目だろ
都合の良い妄想って表現はわからなくもないが
鬱展開はなるべく高いところから突き落とすのがコツじゃね?
底這ってるところを更に踏みつけてどうする
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:20:51.24 ID:5O0d530P0
>>238
今まで底辺を低空飛行してきた虚淵さんにはこれが精一杯です。
しかし今年の誕生日から前厄年なのでステマで無理やり持ち上げられた天国から
地獄への垂直落下を味わった新生虚淵さんへの進化を楽しみにお待ちください
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:22:22.86 ID:Wbdtgcsm0
>>235
元から、思想は愚かだが哀れでもあった冷徹な機械の仮面を士郎以外の前では被ってた人間
というキャラクターだったからそこは好みで別れるが、流石に虚淵の無能な似非プロ豆腐メンタル
なんて面で切嗣が叩かれるのは何とも居た堪れない感が無くは無い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:31:20.93 ID:GdWAc5W/0
>>238
それもあるし、
感情移入も出来ないキャラが不幸な目にあってるの見て、欝だ可哀想だ、って思う人っているのかね
雁夜に何も思うところがない、そもそもお前存在意義あったの?、って印象しかないから、
どんな目にあっても、ああそうなの、以上の気持ちが沸いてこない
感情移入できるキャラが、高みから奈落の底へ落ちていってこそ、欝展開ってやつなんじゃないかね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:48:06.55 ID:URap5oEI0
葵さん関係は、ああこの作者は女へのルサンチマンやコンプレックスが泥みたいに溜まってて
ついにそれを昇華も浄化も出来てないんだなあ…
とすごい生ぬるい目で醒めた気持ちで見てた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:54:11.03 ID:xIr/6X5G0
もうこの連中には一切期待しない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:00:02.76 ID:d/PAbZZH0
キチガイが寝た瞬間減速してて笑った
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:01:18.31 ID:SFXv9qOo0
>>242
こんな奴だもん仕方ないよね



  初恋の女性の夢を見た。

 夢の中の彼女は、それこそ俺が想像つく限りの醜悪さの塊のような男と結婚し、虐げられながらも五人の子供の育児
に追われていた。窶れ果て、疲れ切った虚ろな目で繰り返し「幸せです」と呟きながら、それでもなお俺が惚れていた頃そ
のままに綺麗な人だった。−−目が覚めたときの欝たるやもう。なぁ虚淵玄よ。せめて自分が見る夢の中身ぐらい、もっと
幸せなもんを用意してくれよ!

 振られたときの言葉は忘れられない。当時は悔しかったが、今となってはまぁ無理もなかったなと思う。いくら照れくさ
かったからとはいえ、あんなにも浮ついて芝居がかった告白の仕方をしたら、そりゃ向こうも本気だなんて信じてくれな
かったのは当然だ。あの頃の己の馬鹿さ加減には、今でも思い出すたびに後悔する。
 あの失恋から、気がつけば3倍近い時間を生きてしまった。彼女はどうしているだろうか。せめて近況だけでも分かった
らさっきの夢を笑って否定できるというのに、今ではもう何処でどんな暮らしをしているのかすら知れない。願わくば、そ
の人生が幸福で健やかなるものであってほしい。

 気になると言えば、もう一人。かれこれ10年近く消息不明な友人がいる。
(中略)
 あの二人、今でもアニメは観ているだろうか? 「魔法少女まどかマギカ」って知っているだろうか。
 それの脚本書いた虚淵玄ってね、実は俺なんだよ。貴方の記憶に残っているか、今となってはもう定かでないけれど。かつ
て一度は貴方と人生が交差したことのある誰かさんなんだよ。

 ああ、確かに俺は成功した。俺はいま大勢の人に褒められている。そうして賜った賛辞を受け止めて、俺はいま自分のこ
とを誇りに思っても良いのだろう。
 でも本当にそれを自慢したかった相手、認めてもらいたかった相手と、どれほど距離が離れてしまったことか。どれほど
長い時間が経ってしまったことか。
 こんな感情、若い頃には想像だにしなかった。歳を取ってから解ること、というのも色々とあるもんだねー。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:04:52.54 ID:XfrVWi4j0
終わってから糞伸びててワラタwwwwwww
虚淵アンチもっと増えろーwwwwwwwwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:53:10.02 ID:IeEL1S03O
おじさんは、虚淵から駄目人間と言われているからな。
書いた本人が言ってるから、おじさんは終始バカにされる人間として書かれていたわけだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:00:28.95 ID:qWP/xn1V0
そもそも第四次には間桐からマスターは出てないんじゃないのか。
てか、葵さんが車椅子で要介護になってるのはSNからある設定だっけ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:08:09.45 ID:Wbdtgcsm0
>>248
SN時点じゃ幼い頃に病死した。としか語られてない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:12:43.17 ID:+fcLGvNGO
虚淵のFateキャラへの理解は雁夜の妄想レベル。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:19:16.06 ID:k5dHA4IaO
四次のあとに死んだぐらいだったよな


虚淵は冒頭でキャスターに朗々と語らせたように
「一切の希望が無い話なんて面白くも何ともねえ」
ってわかってんのにオチのせいにして話つまんなくするとか頭おかしいの?
決まってる結末はポンポン改悪かましてくれんのに自由になる部分は平坦とか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:19:22.42 ID:RSALq2bA0
>>245
こういう、こいつふっ切れてないどころかまだ怨んでるなみたいな文章を
未だ独身ならまだしも奥さんがいる身で書けちゃう人って…
奥さんお気の毒
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:33:19.03 ID:UAyfOPMLO
>>251
虚的にはFateSNが希望だから自分は糞作ってもいいんだろ
増長して希望にまで糞なすりつけてるけどな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:35:26.03 ID:qWP/xn1V0
>>249
>>251
あちゃー、これもか……。
最後の車椅子押してるシーンも大概だったが
凛が無理に笑顔作って介護してる姿を想うとキツイな。

枝葉末節に拘って、しかも腐らすしか能が無いなんて。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:58:20.41 ID:bLFRo0GU0
放映序盤では雁夜がトップクラスの人気キャラみたいな話を聞いたけど今はどうなんだろ。
雁夜おじさん頑張って、死なないで!とか言ってた人ってキャラアンチに移行しちゃったのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:04:01.20 ID:iy8Pyz650
17話の凛の「行ってらっしゃいませ、お父様」台詞改悪で
Zero原作どころかSNとの整合性もつけるつもりないんだなと
見切りつけたけど、最終回桜でもやっぱりやらかしたな
ビジュアルガイド2でどんなフォローやらかすのか楽しみになってきたわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:18:48.14 ID:Tl8j34Gp0
本作にも士郎は出てきたし、上が会話されているから書くけれど、俺は好きだぜ
というのも一般人にとって都合のいい存在だから。桜はその逆だ。だから嫌い
これは俺個人の感想だけど、普遍的な価値観でもある。世間の人は損得に敏感だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:16:15.17 ID:UAyfOPMLO
>>255
そろそろ虚淵お断りに移行してんじゃないかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:25:19.81 ID:Tl8j34Gp0
妄想見ながら死んだおじさんもごく普通だと感じた
死ぬときなんてあんなものだろうさ
老人介護施設でボケ老人の相手をしているが、みんなああいう感じだぞ
現実を正しく認識している人は一人もいない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:25:54.10 ID:eON9+7420
つくづく思うけど、なんでセイバーあんな扱いだったの?
虚淵の好みの問題?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:30:09.14 ID:XfrVWi4j0
本来は、正義や騎士道を全面に押し出したキャラでないのをそう変更してまで叩いたのは
キレイごとを言う女をボコボコにしてテメエの本音はこれだろ?って馬鹿にすることが目的
逆に最初から心のあるままに生きてるような奴は悪党であろうと絶賛するのが虚淵の思想であり作劇方法
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:36:12.50 ID:+fcLGvNGO
>>260
・SNの召喚シーンのセイバーが飼い主に捨てられた犬に見えた
・真っ白い雪は汚したい
・セイバーはキャスターに凌辱されるとリリィになる

こんな事言ってる奴だから。
自分の妄想の中でしかキャラを見れてないリアル雁夜。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:39:17.89 ID:IeEL1S03O
おじさんも、本来は出ていない間桐から出されて、
生きてても死んでも笑われる役だからな。
綺麗事を言ってるが、本当は自分本意なんだろ?ってボコられるキャラ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:14:51.74 ID:UAyfOPMLO
人の善意に散々甘えながら綺麗事じゃない世の中描く俺かっけー、だからな
奈落の底の二段底の下で這いつくばってるのがお似合いだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:21:14.84 ID:f971ltU20
>自分の妄想の中でしかキャラを見れてない
これ雁夜もだけど、zeroの他のキャラにも当て嵌まるって思うのは俺だけかね?
セイバーをジャンヌと呼んで話全く聞かないキャスターや切嗣を自分の探す答えを持ってるはず!と勘違いして追い掛け回す言峰
切嗣もセイバーに対して英雄がいるから戦争がおきるんだとか妙な認識してた
もう虚淵はそういう風にしかキャラ描けないのか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:27:27.87 ID:SbyQ1SLT0
あの英雄論()は征服王にこそ叩きつけるべきだな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:38:00.80 ID:Tl8j34Gp0
脚本を肯定するのであれば、「人間なんて自分の信じたいことを信じているだけで、真実を知らずに一生を終える」
と言えるし、否定するのであれば、「もう少しじっくり話し合えよ。(無駄だけど)」かな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:45:02.78 ID:cB1tonfY0
>>266
あとウェイバーとかケイネスとか自分がカッコつけたいために殺し合いやってる当事者がいるのに
前者は謎のニアミス後者は舌戦一切無しでの決着だもの。
虚淵には信条の対立を描写、オチをつけることは出来ないと証明したようなものだろう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:48:06.88 ID:Wbdtgcsm0
セイバーにしても、セイバーの理想は
「部下から失望されようが理解されなかろうが、それら全てを覚悟した上で
孤高の存在であり続ける」
からこそ成立するんであって、狂わされた部下を見た程度でファビョるなら、
そもそも対立する思想として成立しねえしな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:07:03.34 ID:SbyQ1SLT0
キャラを豆腐メンタルかコミュ障にしないと書けないって酷い病気だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:35:17.43 ID:IeEL1S03O
セイバーリリィは、格ゲーの家庭版・色変えセイバーを茸が気に入って、
これなら(可愛いから)円卓の分裂はないねーって一言で、
別キャラ付けされたのにな。

自分は、別世界のEXTRAにまでいかなかったのは幸いと思っているが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:41:08.64 ID:UAyfOPMLO
>>270
虚淵脳でキャラクターシンキング()したキャラが
ことごとく同じ傾向示すのだから故障の原因の特定は簡単だな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:56:52.10 ID:f971ltU20
キャスターに陵辱がリリィとか姫騎士扱いが台無しじゃねえかと思う
>>272
まどか→zeroと観るだけでもそれが顕著だな
虚淵の過去作もっと知ってたらそれこそって感じだろうな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:07:05.45 ID:k5dHA4IaO
円卓の伝説もロクに調べなかったんじゃねーの?
アーサーマンセーのイエスマンしかいない組織ならあんなキレてる人が出たら怯えちゃうよ女の子だもの
実際は血みどろの潰し合いの末に壊滅だが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:16:31.82 ID:XYDdDq1Z0
>>266
むしろライダーにこそふさわしい話なんじゃないかな。無茶な遠征して兵士山ほど死なせてるし
それが悪であるなんて言う気は無いが、少なくとも切嗣が嫌う英雄像はライダーの方が合致する筈

…まさか虚淵の英雄像がライダーで、他の連中を英雄として見てなかったからこんな歪な関係になったとかないよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:47:28.95 ID:xFvkBTei0
一応、1話から最終話まで録画してあったけど
よくよく考えると一度も見返してなかったので消した
HDDがスッキリしたわ

虚淵に口出しさせないでアニメスタッフに全部任せておけば
ここまで単調でつまらない内容にはならなかっただろうに
作画とか演出はよかったんだからさ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:55:05.74 ID:s1C5+rQr0
演出はぐるぐるを除いて平凡だった
シナリオは薄っぺらで、必要な設定の説明もなし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:57:51.42 ID:xFvkBTei0
そーいやあのグルグルが虚淵の提案てのマジ?
どこかのスレでそういうカキコ読んだだけだけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:21:02.88 ID:IeEL1S03O
イスカは、問答で頑固親父化したのがなぁ・・・。
「様々な王道、良し!」な感じかと思ってたのに。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:26:06.75 ID:Tl8j34Gp0
お互いに「それもよし」って言い合ってたら戦争が起きないしね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:28:18.97 ID:xFvkBTei0
部下を導いたまではいいけど現実は結局ゴールが無いまま
ただひたすら走ってただけの猪突猛進爺でしかないからな
戦乱を収めようとしていたセイバー相手にそもそも王道を説く器か?という

我様はまぁ、真の王っちゃ確かにその通りだし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:28:28.66 ID:XYDdDq1Z0
まぁ上から目線で説教たれた挙句、なぜかセイバーも反論しないしな
後で戦って決着付けるのかと思ったら半端に終わって言い逃げだし
事前の「セイバーとイスカはライバル」って情報から聖杯問答の時点では「なるほど、これで後で雌雄を決するんだな!」と持ってた人もかなりいるだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:28:55.37 ID:dIQc9tcP0
オリキャラで説教とかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:32:52.16 ID:dIQc9tcP0
イスカンダルは恨みを買ってる部下の人数で言えば相当なもんなのに絆とか胡散臭いしな
ご都合主義は気に入らないんじゃなかったのかよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:35:24.18 ID:GClpBHYj0
切嗣のあの英雄論何故セイバーに向かって言わせたんだろう
セイバーなんて内乱や侵略で滅ぶ寸前の国救って英雄になったんだし
それとも防衛すら駄目で滅ぼされとけってことなのか?

というかアーサー王伝説沢山あるけどいくつかはちゃんと読んだんだろうか
ランスロットを狂化Cでアーサーに恨みを持った(恨んでないらしいが)存在として出すくらいだし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:35:52.88 ID:Tl8j34Gp0
全般的に心にこだわるお話だね
俺としては、そこまで心が大切かな、という気がするが。
武人も大衆も、細かい心情なんか面倒臭がるんじゃないかなあ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:37:05.02 ID:IeEL1S03O
青セイバー、白セイバーを馬鹿にしたんだよなぁ。
これで黒や赤ではどうなっただろうか心配になるよ、ほんと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:37:59.38 ID:f971ltU20
>>280
だからこそ願望機の聖杯手に入れるために争うんじゃないのか
現界したんだし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:39:19.25 ID:Tl8j34Gp0
何色あるんだよ。一人で戦隊が組める
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:40:48.82 ID:xFvkBTei0
なぜか騎士戦隊セイバーズなんてものを想像した
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:40:51.50 ID:qWP/xn1V0
王関連については伝承や歴史とは別物と解釈した方が良いだろう。
SN時点でアーサーが女だとか、慢心王の振る舞いに威厳やら王らしさが無いとか色々あったし。

>>287
なんぞ?
リリィは各ゲーの別カラー+aなだけで、本編とは関係ないんじゃないのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:42:09.34 ID:GClpBHYj0
セイバー、虎に雄弁って言われてなかったか?
zero見てるととてもそうは思えないが、狼狽えすぎだし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:42:35.65 ID:XYDdDq1Z0
>>285
切嗣的には
敵対者に蹂躙されて死亡>>>>>>>>自ら奮起して勇ましく戦い死亡
なんだろ。弱者は弱者らしく死んどけってこった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:44:15.17 ID:xFvkBTei0
切嗣的というかあれはもろに虚淵節なんだよな
騎士道の本質なんてこんなもんさ、それを指摘してる俺かっけぇ

みたいな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:44:44.82 ID:sz04bzOn0
少女だった舞耶を拾って戦わせている切嗣が
ブリテンが女の子に王位を押し付けたのが許せないとか違和感あったな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:48:22.30 ID:XYDdDq1Z0
大体英雄になりたいと思って英雄になった奴とか少数派だろう
大半が目の前の苦難を払ってたらいつのまにか英雄と呼ばれる程になったパターンだし
切嗣理論だと「苦難に晒されても抵抗せずに黙って死ね」だぜ?意味不明過ぎる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:52:16.22 ID:dIQc9tcP0
アーサー王には双子の妹がいたという物語もあってだな

というか一般的に流布してる伝説からかけ離れるんなら
そこらへんの過程を説明しろと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:52:25.30 ID:xFvkBTei0
そもそもが切嗣の思い上がりに過ぎないからね

それで納得しちゃってるセイバーもどうかと思うけど
まぁ、話作った奴がアレなので
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:52:36.29 ID:TfLJWCYM0
>>281
イスカンダルに心酔して着いて来た連中が次々に死んでイスカンダルを疑った連中が
猛反発したおかげで東方遠征は中止して全滅は防がれたって経緯があるので
自分の行動理念に自信が持てなくなったから参考のためにセイバーやギルガメッシュに
話を聞きたかったってことで良かったんじゃないかな。そもそも迷いが無いのなら他人に意見を求めたりしないと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:54:13.79 ID:Tl8j34Gp0
>>295
>ブリテンが女の子に王位を押し付けたのが許せないとか違和感あったな

大昔の歴史を我が事のように気にする人なんだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:55:15.06 ID:XYDdDq1Z0
「英雄」という概念が嫌いなだけなら判る
それなら英雄を志して兵士が死んでいくという理屈もまぁ理解できるし
でも実際の英雄に対して「お前らのような存在がいるから云々」ってバカなの?としか
自分よりよっぽど上手く正義の味方やった連中だから嫉妬してるだけなんじゃねーのとすら思うわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:56:50.98 ID:xFvkBTei0
>>301
アレは妬みにしか聞こえないよな、実際
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:09:26.20 ID:f971ltU20
>>294
虚淵の思想代弁させられる切嗣…SNからいるキャラだから酷いもんだ
原作レイプだわホント
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:11:38.98 ID:IeEL1S03O
周りが勝手に英雄と呼ばれるのが大半だよなぁ。
それを、お前らがいるから人は・・・の切嗣の言葉は、単なるこじつけに聞こえる。
そして英雄様の言葉は一切無視。
自分の意見は通して、相手の意見には耳を貸さないって、そりゃないよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:14:50.82 ID:f971ltU20
>>304
zeroキャラ殆どそんな感じなのがな…相手の意見ろくに聞かないのばかりだよ
聞いた上で自分の主張は自分の主張とする方がまだいいのに
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:23:01.77 ID:GClpBHYj0
問答()とかな、ああいう書き方しかできないんだろうか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:28:19.54 ID:xFvkBTei0
あの問答でイスカンダルはセイバーは王じゃない、ただの小娘と言って
「はよ帰れ!」みたいな事を言ってたがあれも矛盾してるんだよな
あのまま消えてしまったらそれこそ少女アルトリアの心は永遠に救われない

たとえ国が滅んだとしても、お前は王だ
お前に付いてきた臣下のためにも王で有り続けなければならない!

というべきだったんじゃないのかと
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:33:34.73 ID:GdWAc5W/0
英雄なんて物が出たり求められるってのは、
絶望の中で希望に縋りたいからで英雄が必要とされる状態は幸福とは言いがたい、
そんな物を求めずに済む状況が理想だとは思うが、
英雄が求められる中で英雄がでてこないってのはもっと不幸だろう
なんつうか、ないに越したことはないがいざって時にすらないと困る存在
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:43:06.31 ID:+fcLGvNGO
虚淵の騎士道って武士道と混ぜてハードボイルド()と
相反する部分だけを取り出した物だからか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:43:15.46 ID:Tl8j34Gp0
人間にとって他人は道具だ。自分にとって都合がいいか悪いかで評価が変わる。英雄とは便利な道具のことだ
しかし、いかに便利な道具であっても全く無害というわけにはいかない。無から有を生み出すわけではないからね
有益な道具の有害な部分を指し示して「お前たち英雄のせいで」となじることも可能だろうさ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:50:59.73 ID:xFvkBTei0
少数とはいえ天秤にかけて人を見捨ててる時点で
切嗣に英雄を否定する資格なんてないんだよな
大勢を救うために、という大義名分を免罪符にしてるだけで
コイツだってただの人殺しなんだから

理想を口にするだけでは人は救えないのは道理で
そのために手を汚す人が必要なのも道理
セイバーもそれを実践してただけで行為の本質は同じ
自分だけは違うと本気で思い込んでたのならただのバカだし
ただの同族嫌悪ってことなら相当器の小さい人間てことだよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:53:30.68 ID:MedkkLf60
>>309
というかフィクションに出てくる正義感が強くて正々堂々としたキャラから
なんとなくその部分だけを抽出してアホさを付け加えたもの
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:02:29.95 ID:h8cMbkAN0
>>305
どっかのスレで見た「Zeroはコミュ障が無駄に苦労する話」というレスが忘れられない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:09:01.39 ID:XYDdDq1Z0
でも一番苦労してるセイバーは(相対的に見て)コミュ障じゃない方だからなぁ
どっちかというと「コミュ障に苦労させられる話」かもしれない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:10:53.96 ID:xFvkBTei0
ストーカーのキャスターがいなかったら
切嗣相手にイライラ爆発してたかもな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:19:41.35 ID:f971ltU20
>>314
流石にセイバーまでコミュ障にしてたらきのこも黙ってられないだろうしな・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:21:57.87 ID:xFvkBTei0
コミュ障ばかり登場させると話つくるの楽なのかね

会話させなくて済むし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:22:10.37 ID:UAyfOPMLO
>>308
実際に繋がるかはさておき、Fate/ZeroはFateSNってガス抜きがある分マシなんだよな
ファンや厨同士の叩きあいでヘイトだけ溜め込んでる某マギよりも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:25:48.03 ID:GClpBHYj0
というか切嗣の英霊に対するあの対応は殺されても文句言えないレベルだろう
英霊のコピーとはいえサーヴァントには感情があるのに
あれでよくサーヴァントを道具として使いこなすとか言えるな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:28:54.93 ID:I0FGch390
切嗣の装備見てつくづく思ったけど、虚淵はケイネス戦以外を完全に無視して
切嗣の装備決めたろ

>>318
いや、ガス抜きと見せかけて無関係な物に汚染されてるから、実際より酷い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:44:56.04 ID:vAIRf6xk0
>>311
英雄を憎むくせに自分は正義の味方()になろうとしてるからなw
絶対自分のエゴで殺してる自覚ないよな
せめて己の悪行を振り返ってみてそれでも止まらない、止まれない
報いはきちんと受け入れるってのなら理解できなくもないんだけどな

善人を殺して悪人も殺さなければならない呪いを背負わなくてはならなかった
ならやらなきゃいいはずだけどそれもできない
そんな自分が何より憎いし醜いと本気で思ってるって描写のできた作品だってあったのにさ

>>320
時臣なんか特にマスター側のバトルにもってける強さだったのにほとんど弱いものいじめだけで終わってるしな
ケイネスといい時臣といい本来活躍できそうなキャラ使い捨てにするあたりホントオナニーだな
結局全部身内のごたごたのせいでほとんどバトルもgdgdだったし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:48:47.11 ID:+fcLGvNGO
>>318
なんで外伝の為に本家がガス抜きに使われなきゃならないんだよww
元からのFateファンにとっては良い迷惑だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:03:32.97 ID:W22pVg7m0
>>311
「こいうやつがいるから戦争で人がバタバタ死ぬんだ!」
親父島民親代わり乗客、ひいては戦争にまで出てきてぶっ殺しまくりのお前が言うなやwww
本当にやりたいなら不死身にでもなって相手を身を呈して説得するレベルまで行けよ仮にも魔法使いなんだから…
第一セイバーは侵略してたんじゃなくて国守ろうとして戦ってただけじゃねーか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:08:21.04 ID:+fcLGvNGO
>>323
型月世界で魔術師と魔法使い混同するともれなくニワカのレッテルが張られるから注意な。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:11:22.05 ID:I0FGch390
>>321
100発分のスネイルマガジンでも使ってればまだしも、切嗣の場合50発オンリーだから
ぶっちゃけキャリコ使う利点が無いに等しく、本当に月霊髄液のみピンポイントで有効
というアホらしさ
素直に同時期開発で銃弾調達も楽なHK51でも持たせて、コンテンダーを改造するならするで
7.62-51mmに合わせとけば良いだろっていう

あのその辺の銃持たせておけば、ぶっちゃけ舞弥でも綺礼を楽に殺せてた訳だし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:15:07.77 ID:xFvkBTei0
まぁ、確かにあの銃弾さえ当たれば良いワケだしね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:18:17.49 ID:dIQc9tcP0
切嗣のことを語る士郎を微笑ましげに見つめるセイバーとか
ZeroをどうやったってSNに繋がらねえんだけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:18:19.61 ID:qWP/xn1V0
>>318
いや、ガス抜きにはならんぞ。
SNを知れば知る程ZEROの改悪や粗が顕著になり、余計に腹が立つ奴も出るだろう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:23:57.73 ID:UAyfOPMLO
やっぱダメかw>本編でガス抜き
結局>>4は一人立ちできないママっ子がオナニー続けるための言い訳でしかないんだよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:00:47.90 ID:k5dHA4IaO
むしろアホが本編叩く流れすらできてるわけだが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:09:20.88 ID:IeEL1S03O
恐ろしいな。
原作がケチつけられるなんて。
しかも、ノリとは言え、愉悦なんて馬鹿を言い出す奴もいるし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:20:18.07 ID:iy8Pyz650
SNで悪し様に評されてはいなかったセイバー切嗣時臣を
実は屑で豆腐メンタルで悪人で道化でしたーとキャラ設定改変して劣化させて
SNで悪役だった言峰ギルを、劣化させたキャラを踏み台にしてキャラ改変して
美化されてもな
鶴夜なんかも本当は桜の虐待に心を痛めて酒に逃げるいい人扱いになってるし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:25:26.88 ID:f971ltU20
鶴夜に関してはゲームSNでも碌に描写ないから元からいい人かどうかはともかくzeroではそこまでいい人扱いでもないような
切嗣使ったバイオレンス描写の犠牲になっただけの特に出す必要ないキャラだしなあ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:26:02.30 ID:etRLvTekO
>>245
この痛い上にクソみたいな自己陶酔してる文章読んで思ったがさ、これ初恋の人に振られたのは告白が「痛かった」せいじゃないよね
虚淵が気持ち悪かったか純粋に嫌いだったからだろ
何振られた要因を告白の仕方みたいなせいにしてんの
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:26:38.90 ID:PSw3BIC00
何が嫌かって
zeroから観た奴がSNのほうが間違ってるとか言い出したり
終いには虚淵がSNを書き直せとか言う奴が出てきてるから

なんで本家がこんなに無下に扱われなくちゃならんのだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:31:15.34 ID:xFvkBTei0
まぁ、本家だってもとはエロゲだしな
そんなに崇め奉るほどのものでも・・・ゲフンゲフン
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:38:47.21 ID:qWP/xn1V0
おいおい、勘弁してくれよ。
えらくぶっ飛んだ理論を展開する屑信者まで湧いてるようだが
大方SNとの矛盾を突かれてファビョったんだろうな。

SN未プレイでSNアニメと設知識だけの中途半端な型月を余り好かない俺ですら
ZEROは間違いなく屑以下な作品だと感じるのに。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:40:03.50 ID:dIQc9tcP0
クトゥルーと絡めて語るようなヤツもいるし
完全な黒歴史ですよこれ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:44:24.80 ID:bgWgDXQ3O
クトゥルフが出るならスパロポKもありかなって…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:10:02.88 ID:+10kpcwn0
>>335
本当にZERO厨はアホばっかで困るよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:13:13.67 ID:TfLJWCYM0
>>337
伝承や史実との比較は論外、SNやHAと設定に重大な矛盾がいくつか出てる上に
Zero単体だけ観ても負の御都合展開やらキャラの言動が噛み合ってなかったりで
アニメ版に関しては声優陣が豪華なだけのOP詐欺作品に分類されると思う、小説版はどうでも良い。
宣伝費や製作費にお金がかなり掛かったみたいだけど到底採算が取れる内容とは思えないや。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:17:06.97 ID:QdW/evuRO
ついでにzero厨は他のアニメやドラマなんかの板にも現れてはそこの住人に迷惑をかけて
無視されるか「型月厨空気読め」とツッコまれる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:17:46.95 ID:Wbdtgcsm0
・何とか新規を取り入れようとした
・とにかく物語としてのエンタメ性を重視した
これらのいずれかの結果で原作無視になったならともかく、純粋につまらねえからな
最早煮ても焼いても食えない超駄作としか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:20:43.90 ID:SbyQ1SLT0
zero厨のSNリメイクしろ連呼は酷いものがあった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:22:54.43 ID:f971ltU20
>>344
このまま同スタッフでHFアニメやれもな
最終回見るにないわーとしか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:24:46.35 ID:Wbdtgcsm0
>>345
上の方でも書かれてたけど、あれはマジで原作強姦殺人レベルの改悪だから
あんなもんやらかしたアニメ会社に任せたがるなんて、ufo社員以外居ないんじゃないのかね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:30:06.13 ID:/eQ1c3up0
>>335
そういうレス見るたびにニトロ社員がfateブランド乗っ取りを煽る書き込みじゃねえか?と勘ぐっちゃうわな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:30:43.70 ID:TfLJWCYM0
>zero厨のSNリメイクしろ連呼
これってストーリーや演出はそのままで作画の手直しをしてほしいって意味か
虚淵に脚本と演出の担当をさせてイチから創りなおしてほしいって意味のどちらかな?
Zero全編観た上で後者の発言してるならもはや処置無しって感じだが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:34:39.82 ID:qWP/xn1V0
せめてZEROが原作に敬意を払ってればまだマシだったが
「原作でハッピーエンドだから暴れて問題ないよね」って舐め腐ってるだろ。
手前の脳味噌が一番ハッピーだろうが。

UFOに関しても、社長の発言から不信感しかないしな。
アニメ単品として見ても、ZEROは止め画とエフェクトの綺麗さは評価するが、映像としては微妙としか言えん。
たとえ虚淵が参加しなくとも、ファンの心情を想えばHFもSNもUFOには任せられんだろう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:36:11.35 ID:Wbdtgcsm0
作画と言うか絵は綺麗だね。ってそういう次元だからな

ぶっちゃけらっきょの第五章の時の悪い部分だけをひたすら切り出したのが面白さ/zeroだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:41:09.10 ID:/eQ1c3up0
型月ってホント周りには舐められてるって言うかそういうの運が悪すぎるよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:57:20.67 ID:xFvkBTei0
そりゃまぁ、エロゲ会社だからな
蔑まれるのはデフォと思った方がいいだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:59:22.96 ID:F0gsTL2x0
同じC〜D級エロゲ会社の親友だからと救ってやったド屑に恩を仇で返されるというね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:02:23.75 ID:xFvkBTei0
むしろエロゲ原作を虚淵の度下手監修に耐えながら
ここまで作りきったアニメスタッフは褒められるべきじゃねえ?

355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:09:11.79 ID:UAyfOPMLO
>>353
こういう行いを見るにつけ友情も愛情も書けないのがよく分かる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:10:58.15 ID:n5oSP2/60
製作者が目立ちたがりやのビッグマウスのエロゲライターでやたら宣伝やステマに金をかけた癖に誉められる所はパッと見の絵がきれいなとこだけ

ああエンジェルビーツだこれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:18:46.47 ID:XfrVWi4j0
実際やってることはFateブランドを虚淵とニトロが奪おうとしている構図にしか見えないんだがw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:21:16.22 ID:mWlAGrQz0
最後の最後、立ち位置逆で超ガッカリして萎えた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:22:05.33 ID:V4PBl0l90
虚淵が「奈須さんのとは関係無い、ぼくちゃんの新訳Fate!」
とか言って、オリキャラ混ぜたオナニーヘイトをしれっと公開してそうだわ
あの下衆未満のやり口からして
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:33:59.52 ID:XYDdDq1Z0
でも最後の桜とか見ていい加減きのこも堪忍袋の緒が切れたかもよ?
なんせZERO全編目を通して「セイバーのキャラ違うよね」と言っても修正までさせなかったきのこが言及した部分ぶち壊してくれてるし
今頃(#^ω^)ビキビキになっててもおかしくはない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:35:56.70 ID:XfrVWi4j0
セイバーが男性だった版のfateときのこ版zeroはいつか出す気がす
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:37:27.41 ID:/qlZDQzd0
>>361
プロトは出るんじゃなかったっけ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:37:31.10 ID:XYDdDq1Z0
まぁきのこが出す分には好きにしてもらいたい
虚淵版SN出すとか言い出したら発狂モンだが、流石にあるまい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:40:51.58 ID:f971ltU20
プロトは書籍が8月に
正直こっちの方が楽しみだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:43:48.79 ID:n5oSP2/60
アポクリファもフェイクもエクストラ2もガンガン出して
zeroを黒歴史においやっとくれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:02:52.69 ID:iy8Pyz650
きのこ版切嗣と時臣のキャラ設定だけでも出して欲しいな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:10:42.67 ID:dIQc9tcP0
虚淵版SNワロタ
訴訟モンだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:28:41.55 ID:IeEL1S03O
エクストラとZEROを比べると、何か感じるんだよね。
騎士として戦ったロビン・フッドや、真の騎士たるガウェイン。
狂っていても、最後まで人間だったランルーくん。
まあ、考えすぎだと思うけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:38:29.57 ID:rFLB4k6K0
きのこ版zeroが出るといたら確実に雁夜はいらない
だってあれ昼ドラというか虚淵の愉悦要員だし
あれはHAの設定どおり東京でのんびり暮らしてりゃいい
あとケイネスの性格なんとかしろ
あれのせいで時計塔全体がdisられてる気分だ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:39:51.76 ID:XYDdDq1Z0
ガウェインのキャラ付けはきのこが虚淵の騎士道論にかぶれてないのが分かったのでちょっと安心した
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:43:17.61 ID:uZsYFwsa0
虚淵の騎士道ってものすごくステレオタイプのうさんくさいものでセイバーをいじめるためのものに
すぎんからなあ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:43:26.30 ID:f971ltU20
少なくともケイネスは迂闊さをなくしてウェイバーとの因縁部分でエピソード掘り下げ、ランサーとの妙な軋轢はいらない
雁夜は出さないか、出しても切嗣の友人人質に設定解消の方に廻して遠坂夫婦との因縁なくす、間桐は不参加設定のまま他の魔術師が参戦でその友人として切嗣に利用される
これだけでも随分違うだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:45:33.93 ID:uZsYFwsa0
セイバーとイスカンダル、どっちが正しいのだろうと視聴者の誰もが思ってない時点で薄っぺら
なのは明白だからな
イスカンダルカッコイーって人と、どっちもアホって人、改変許せんって人しかいない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:46:53.02 ID:XYDdDq1Z0
>>373
イスカンダルがあんなボロクソに言うほどセイバーの考えが酷いと思えない層、もいるんじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:47:35.14 ID:n5oSP2/60
ラジオで小山が言いまくってたifのzero劇場版をきのこシナリオでやってくれないかしら
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:49:40.33 ID:XYDdDq1Z0
>>375
kwsk
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:55:41.36 ID:n5oSP2/60
小山が毎回ラジオで是非劇場版をやりたいって言ってて、
どんな内容をやるんだってゲストに突っ込まれた時に、本編では絡まなかったキャラが絡むifストーリーとかどうでしょうみたいな事を言ってた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:59:20.42 ID:bgWgDXQ3O
ウェイバーが主役のホモ臭いアニメになるだろうな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:05:54.91 ID:GClpBHYj0
ライダーのスパタって宝具でもない唯の剣らしいんだけどその普通の剣でバビロン攻撃
何度も防げるものなのか?欠けてはいたけど折れたり砕けたりもしてないし
あとライダー戦のギルは手加減抜きらしいけど真名解放しなくても付属攻撃がある武器は
出さなかったんだな、何で?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:18:13.57 ID:n5oSP2/60
主人公の事を気に入ったボスキャラが全力の主人公を手加減していなしつつ、本気の力の片鱗を見せ付けて勝つっていう少年ジャンプ的なアレ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:40:33.63 ID:+fcLGvNGO
きのこ版Zeroをやるならまず綺礼が主人公になって
対鱒対鯖殺戮マッシィーンなセイバー陣営を追っていく話になる。
他の陣営は基本セイバーに瞬殺される役回りになる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:44:01.22 ID:RmWVJkuH0
>>378
「聖杯を、ただオマエに獲ってきてもらうだけなんて、嫌だ。これはボクが始めた戦いだ。
 ボクが血を流して、犠牲を払って、その上で勝ち上がるんでなきゃ。意味がないんだ。」

とはウェイバーの弁だが、まあ実際に戦ってほしいもんだね。自分の能力を世間に知らしめるために
殺し合いの場に身を投じたのに保護者同伴で一度も戦わず敵のお情けで生き延びたのはカッコ悪い。
あとは他陣営の下らん内ゲバやら昼ドラ要素を排除したら少しはマシになると思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:45:57.07 ID:0sddMqAhO
キャラを全然掘り下げなかったから物語の後半になってキャラがどんどん消えていってもなんの感情も湧かなかった。せっかく2クールあったんだからもうちょいなんとかなった気がする。1話見た時はすごく楽しみにしてた分、ガッカリだった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:56:24.16 ID:Ib/1t6Ia0















                                  人間国宝虚淵先生を崇めよ













.
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:56:26.99 ID:5dY5eLUTO
>>381
鞘をセイバーが使ってゴリ押しは強いだろうな
キリツグはセイバーが戦ってる間にマスターに集中砲火を浴びせると

魔力がちゃんと補充出来るセイバーは強いのに虚淵がディスリたいが為に雑魚にされた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:57:06.74 ID:XfrVWi4j0
キャスター陣営とメシウマ部に尺裂きすぎ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:58:40.98 ID:XYDdDq1Z0
強いというか処置なしレベル>鞘セイバー
真面目にギル以外のサーヴァントでは相手にすらならなくなっちまう
ランスロットですら無理ゲー。ましてやマスターがアレでは
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:00:07.70 ID:Jti25UiJO
鬱アニメって聞いて期待してたのに別に…って感じ
殺し合いしてんだから人が死ぬのは当たり前だろ
キャラに同感できないのが大きいね、唯一ランサーがかわいそうだなぁくらいだった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:09:06.91 ID:PSw3BIC00
ぶっちゃけ鞘無しでもセイバー普通に戦えるから切嗣と鞘を適時渡しあって倒していくのが最善の策だと思う
アイリなんざ戦場に立たせんじゃねえ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:20:19.62 ID:GClpBHYj0
すぐ動けなくなる器を代理マスターにするとか意味わからん
どこが効率主義のマシーンなんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:36:57.11 ID:d/PAbZZH0
>>381
そもそもzeroをキリツグ主人公で書かなければこんな事にもならなかった気がするよ
正史ヒロインがまともにヒロイン足り得ないのが解りきってる話なんだし

綺礼主人公で、勝手な事せずSNにきっちり繋げる様にさえ作っておけば、この作風でもまだ許された気がするわw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:49:54.43 ID:UAyfOPMLO
>>383
そもそも虚淵にキャラを掘り下げて描く能力ってないだろ
ガワだけ同じ別人のシーンをいくら積み重ねたとこで深みは増さない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:59:03.57 ID:0mEv3+K+O
キレイが主人公でもそれはそれで酷い事になるな
ただでさえしつこかった愉悦愉悦メシウマメシウマが増量ww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:08:13.43 ID:91EbjnR9O
>>385
いやSN時の設定だと鞘は切嗣の中にあって囮も熟してる。
一番危ない役回りはちゃんと自分で熟してたのがSNの切嗣。
普通に切嗣の思想を考えれば当然の話だけどアイリを囮にするなんてまず有り得ない。
まぁ口をきかない=仲が悪いなんていう幼稚な発想しか出来ない
どっかのおバカさんのせいだが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:15:34.27 ID:CFfNes8uO
>>394
口聞いてもらえない=ハブが虚淵さんの経験則なんだからしょうがないじゃないか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:19:46.48 ID:XxZLnEpL0

「絶望的なことや、人間がだめだっていうことを書けば書くほど
文学的だという価値観がいまだに続いていますね。
でもそれをやってる限り、表現者として大人じゃないと思うんです。」 
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:37:27.67 ID:V2E3/kljO
虚淵ばっか叩かれてる印象だが、このアニメ作画並演出×ぐらいだよな
ディーン版は作画並下演出中の上ぐらい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:02:06.36 ID:KgXGfuF50
>>396
個人的にはどうにもならないことを見つめてそれでも好きだーって言ってくれる作品が好きだし
原作未プレイでタイプムーンにも疎いがそれをやったから奈須にファンは10年ついてきたんじゃないの?
その理念を蔑ろにしたならファンの人は公式だろうがなんだろうが怒っていい

虚淵作品は目の見えない人間に足を引っ掛けて笑ってるようなもの
腐れた性根の人間が腐れたことやって悦に入ってるだけ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:11:56.02 ID:sWcX9LQ10
>>397
作画はともかく演出は特色出そうとしてことごとくスベッてると感じたな
後は尺の計算が素人並み
まぁこれは虚淵の口出しの所為である可能性高そうだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:13:30.39 ID:5H6mincHO
淵の優しさは、
極寒に立たせされた人に温かいおしるこを一杯出す優しさ。
または、優しさの程度に合わせて周りを酷くする。

散々なおじさんの見た幻想が、淵の優しさなんだろ。
まあ、それを見て笑ってるがな・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:20:36.00 ID:FZsI+9B40
>>400
虚淵の作品だとその脇に暖房効いた部屋の中で悠々とワイン飲んでる奴がいるから困る
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:45:08.71 ID:UmV1ULmL0
しかし欝展開やハードな作風が売りのわりに、胸糞悪い悪党は自分なりに
自己完結してそこそこ満足して死ぬかメシウマしてるし、悲惨な死に方
する奴は奴で大して同情する価値もないクズばっかりなんだよなあ
持ち上げるべき所でも下げて、下げるべき所でなぜか上げるって印象
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:47:05.81 ID:4RhN+dWr0
>>308
それってめ組の大吾で主題になってたよね、俺達が称賛される時は人々が苦しんでいる時だ、
ほんとうはその存在が消滅することを誰よりも望まれている"英雄"。
皆のために文字通り命張ってる消防、警察、軍なんかの仕事はみんな同じ矛盾をはらんでる。
これって民衆のすごい自分勝手なんだけど、でもそんな民衆も自分達の家族・仲間だから守りたいから命掛けて闘う。
それが土下座しとも足りないくらいありがたい、でもとても悲しいことだから英雄の物語は色んな想いを惹きおこす。

ウロブチの粗末な頭ん中だと、英雄王に俺はなる!!つってヒャッハー大量殺戮するキチガイが英雄だって認識だから
あんなとんちんかんな英雄叩き論が出て来るんだろうな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:44:25.55 ID:TvznTWBR0
後は数週間もせずに黒子や他の作品に腐女子は流れて
残りのステマブログに騙されたアホな虚淵厨だけが延々と粘着するだけか

まどかと同じくその瞬間だけ楽しめればいい悪質な
イナゴだけが生まれる悪質なコンテンツであった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:58:38.84 ID:+ZjbnJC00
まあ別にアニメなんて、その瞬間だけ楽しめればいいんだが、
ウロブチが関わった作品は、後々まですさまじい悪臭を発して当分消えないからな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:14:04.08 ID:DsTcsE+r0
>>403
戦争が起こる原因には利権に領土に宗教に民族などいろんな問題が関わってくると思うけど
切嗣の反英雄的価値観ってどの戦争で培われたのか虚淵にぜひ聞いてみたいわ。
実在する戦争をモデルにしたのかどうかをね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:37:17.54 ID:KIC5Ft6x0
多数を救うために犠牲をいとわないキリツグって設定だけど
多数を救う描写が全然ないので単に犠牲をいとわないだけの印象しかない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:43:57.69 ID:KIC5Ft6x0
小説の中でも冒頭の説明の中でキリツグの価値観としてやっただけで、しかも抽象的なたとえ話と、
どうやって対象を殺したかしかばかりなんだよな
「こうやって(犠牲を出したが)多数を救った」って描写がないのが虚淵が相当捻くれてるからなんだろうなw
別に難しいことでもないだろう

だからオウムみたいな新興宗教にはまった信者の自己正当化レベルに見えてしまう


409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:56:56.94 ID:+ZjbnJC00
抽象的なたとえ話しかないのは、ひねくれてるからじゃなくて、難しいことをやらないですませようとしただけだろ
勉強大嫌いだから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:13:33.41 ID:KkWSUF510
>>406
こうなったのは政治家の所為だ
という方向へ逝っちまう革命家その他はよく居るが、太古の英雄様が
戦争を引き起こす遠因になる
ってもうね。コイツアホかと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:17:35.48 ID:V2E3/kljO
>>406
SNのUBWルート(こいつのことだから映画見たぐらいだろうが)への不満たらたらを切嗣にぶつけただけだろ。現実の戦争とかではなく
五次アーチャーと切嗣が膝折ったのあげつらって「ほらな。やっぱりな。正義の味方()」って言いたかっただけ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:47:14.38 ID:CUUYVTmJ0
ZERO切嗣は逃げ続けている印象だな。
父を殺したことを正当化しようと、他者の命も同じような状況で奪い続け
さらには身内にも手を掛けることで自罰をし、己を何とか守ろうとしているようにしか感じん。

魔術師そのものの在り方を変えなければ、問題は解決しないのに
魔術師を全て駆逐すれば良いなんていう、幼過ぎる理論のままってのは痛い。

ただ、対話して色々な人を率いるよりも、目の前の現実を壊す方が楽だからな。
何も背負わずに済むし、問題を直視せずに済む。
だが、何も解決しないし、何も変えられないし、更に酷くなることもある。
まさに、書き手と作品の本質を体現する主人公だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:25:10.52 ID:Dknb7nsmI
起嗣を訳わからんキャラにしたの結局綺礼を美化する為だろな
言峰なんか街を燃やして何百人の人間の命を奪って
しかも生き残った人間をギルの餌にするぐらいの旦那真っ青の鬼畜
それが0だと時臣殺しただけの愉快犯状態だし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:28:10.95 ID:4QP1rguy0
餌ですらなく趣味ついでのおやつだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:56:19.19 ID:hYTvO1qB0
切嗣を虚淵が影薄い主人公と称したんだっけ
人様から借りたキャラでそういうこと言うくせに綺礼やギルはマンセーでライダー組もあんまりな評価はない
この露骨な差が嫌なんだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:03:10.42 ID:91EbjnR9O
903 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2012/06/27(水) 23:17:52.73 ID:VkZcfFG00
パラメータ低い士郎セイバーでも
GOB47連射→エヌマエリシュの鬼畜コンボをなんとかしのぎ切るあたり
やっぱりセイバーは強いこたあ強い
950 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2012/06/28(木) 00:19:33.76 ID:W3SolQZE0
>>903
さらにUBWじゃヘラクレスとも互角に渡り合ってたというのに、zeroでの冴えなさぶりは・・・
953 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2012/06/28(木) 00:34:40.95 ID:jl2vMNE7O
>>950
Zeroセイバーは精神的にも能力的にも酷い後付けsageを食らってるから仕方ない。
文句は虚淵へお願いします。
988 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2012/06/28(木) 01:06:31.23 ID:grmebH/M0
>>953
そこはきのこだろ


虚淵信者ブレねぇな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:04:09.79 ID:4QP1rguy0
少なくとも、左手怪我しただけでカリバー撃てなくなる
なんて意味の分からん下方修正は無かったな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:23:33.10 ID:yF/6IzW80
セイバー√のギル戦とかもう一合も受けれないくらい手足に全く力が入らない
ボロ雑巾状態でも撃ててるからな、ガラティーンもエアも片手で撃てるし
それにセイバー自身が宝具自らに威力が秘められてるから力なんて必要ないって言ってなかったっけ?
片手親指使えなくなると全力振り抜きできないから撃てないとかないだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:33:54.36 ID:IcjJz3mL0
あのキズのせいで魔力伝達に不都合があるとか・・・




やっぱ無理か、虚淵に好き勝手させすぎたな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:17:51.83 ID:jnDsoAy+0
ところかまわず「愉悦」「愉悦部」を使う腐れまんこちゃんうざいっす。
まったく変な言葉流行らせるなよ糞アニメ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:21:00.17 ID:CFfNes8uO
>>416
まぁ虚淵を甘やかしたって意味じゃきのこが悪い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:25:27.72 ID:IcjJz3mL0
>>420
虚淵って基本、ボキャブラリ少ないからな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:11:22.11 ID:hYTvO1qB0
虚淵の手の上で踊らされ切嗣やセイバー等disられキャラを叩く厨
「叩かれても仕方ない(キリッ」こそ思惑通りだということに気づけという話
まさに「満足?虚淵君・・・?」である
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:34:37.39 ID:V2E3/kljO
虚淵はなんで原作でアーチャーやライダーをタイマン上等仕様にしたりキャスターの相方が拳法家だったか全く考えてないよな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:36:33.95 ID:IcjJz3mL0
Fateのキャラを借りてるだけで
やってることはニトロ作品だからな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:50:58.88 ID:CFfNes8uO
>>425
ニトロ作品→虚淵のオナニー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:52:13.59 ID:pZS2zpv00
>>423
虚淵が悪いってのは暗黙の了解で「何故虚淵はこんなキャラを創ったのか」
っていうのが大前提で、みなさんはキャラ批判してると思ったけど違うの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:54:09.73 ID:5H6mincHO
セイバー対ライダーも、前提がセイバーが騙されて追っかけて、だからな。
しかもセイバー、アイリがいないのに、取り合えず斬っとくかなんて考えてたらしいし。
で、ライダージャンプ。
はい?だよ。ギル戦でもやるから余計に。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:06:52.74 ID:hYTvO1qB0
>>427
このスレはともかく本スレなんかはもろに虚淵に踊らされて切嗣はクズだのセイバー役立たずだの叩いてるんでない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:09:34.28 ID:IcjJz3mL0
>>429
虚淵が元凶だってのはみんな承知の上だろう
それはあちらもこちらも同じ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:20:16.47 ID:CUUYVTmJ0
いや……どうだろう。
本スレは見てないから分からんが、虚淵信者はそうは考えてないだろう。
というか、ZEROが面白いと思える時点で、こことはズレがあるしな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:22:48.18 ID:Mm7UsnzO0
桜にあんなこと言わせたのは絶対に許さない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:26:50.48 ID:tlxH6zdA0
まるっきりSNに続かないのに、「SNに続ける為の結論ありきだったから」
とか書かれるとイラっっと来るな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:27:35.53 ID:xTzwfjdM0
桜ってクズだね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:34:33.35 ID:f9pBVDAk0
>>429
多分みんな内心では
(虚淵が書いた)切嗣ってクズだよね
とか
(虚淵が書いた)セイバーって役立たずだよね
という含みがあるんじゃないかな
SNのセイバー役立たずとか言ってるのは真性だろうけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:34:42.06 ID:pZS2zpv00
>>429
そういえばキャラアンチスレなるものの存在を思い出したけど
ああいう所は作者の意向は度外視してキャラのみを叩いてる印象だね。
でも例えば切嗣が近代の戦争に何度も関与してるのに反英雄的価値観を培いセイバーを非難するとか
他人が無駄なあがきをする様を観て優越感に浸るギルガメッシュがイスカンダルを王として認めたり
戦ったら間違いなく死ぬから生き残ってイスカンダルの意思を継がなくてはいけないというウェイバーを
見逃すとか同一キャラとは思えないブレを露呈して「虚淵は何でこんなキャラにした?」って疑問を持たないのかな。
他の型月の作品に全くの無知でもZero単体でツッコミどころが満載なので虚淵に批判が集まるのは必然だと思うけど。
キャラ厨の思考はどうも理解しかねる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:35:32.38 ID:ysg9bf/w0
桜は舞台装置だから元々どうでもいいんだよ
ただ雁夜をより惨めにしてやりたいという欲求があるだけだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:39:18.93 ID:f9pBVDAk0
他の改悪には目を瞑ってきた奈須が唯一直接物申して変えさせたのにね
それをきのこの目が無いアニメでまた元に戻すとか虚淵さんゲス過ぎますよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:41:21.35 ID:CFfNes8uO
>>434みたいな声をきのこに聞かせたら絶縁宣言するかな

>>435
難しいとこで、ムダにした時間を認めたくないとか諸々の思惑で作品=作者を否定できない場合、
このキャラがいなければ作品を楽しめた、とかこのキャラがいるから素直に作品を楽しめないとか
スケープゴートにされることもある
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:47:00.96 ID:7I0e90ta0
あー駄目だこりゃ、zero視聴後にゲームやり直して釈然としなかった理由をようやく理解した
新都災害含めて原因と結果が入れ替わってる箇所がちらほらあるのね
ブッチーはそこら辺はzero原作から改訂してもよかったのよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:49:24.82 ID:74HOEVUG0
>>440
zero原作時にきのこに止められて改訂した部分をアニメで改悪しなおした奴が、一体何を改訂するって?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:51:55.07 ID:CUUYVTmJ0
>>440
嗚呼、それ程殊勝な奴ならば、これほどアンチスレが伸びてはいまい。

桜に関しては虚淵かUFOかは分からんが、誰も止めなかったのなら意図して改悪してるんだろう。
自分の考えた展開の方が面白いと考えているのなら、もう始末に終えんが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:54:08.58 ID:f9pBVDAk0
虚淵がノータッチなら言い訳も立ったが、口出し確定してる以上はねぇ
まさか桜の所だけ見るの忘れてたとか言い訳にならんような言い訳はいませんよね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:05:20.95 ID:hYTvO1qB0
>>441
あれは初期案かは不明だが
原作と変えたのは事実だしなあ

まあ、アニメオリで凛メインをやったからきのこの機嫌とったつもりなんだろう
原作でも凛は雁夜虐め的なポジションをやらずむしろ比較的好意的に見るだけで終わってる
きのこが別格扱いしてるキャラだけ汚れ役回避すればいいと思ってるのが見え見え
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:20:12.61 ID:7I0e90ta0
妄想垂流しでごめんだけど、こんな淡い期待はしてたんよ


公民館ホールのやり取りで「全知なるかな全能の☆」でセイバーの根っこを見透かして

ギル「あーごめん、式場がこんなショボイんじゃ断るのは無理ないよね^^先ずは我の嫁の望みを叶えなきゃね^^カムラン製造機〜〜」
って感じでバビロンポケットから火力出して新都焼野原の死屍累々で現代に蘇るカムランの丘
ギル「さぁ、おあつらえ向きだろう!我と結婚しよう^^」
アホトリア「お断りします゚ω゚ぐあー」バビロンズブズブ
ケリィ(4倍速で生存余裕でした、あー駄目だセイバーのせいで犠牲出まくりんぐ、聖杯もアレだし…よし壊そう!)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:41:32.49 ID:CFfNes8uO
>>440
アニメ化に際しきのこと相談して上手くまとめようってのも無かったあたりが如実に温度差だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:06:04.78 ID:5H6mincHO
戦闘シーンを期待していたが、ディル戦は良かった、それだけ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:06:55.93 ID:hYTvO1qB0
ガンダムUCなんかはアニメはアニメで構成しなおそうって原作者自ら言った挙句アニメスタッフも了承
これは一応虚淵ですらセイバー虐め控えめにとか言ったけどアニメスタッフは原作通りにやろうと言ったとか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:26:52.81 ID:IcjJz3mL0
>>448
その話、逆だと聞いたが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:28:21.35 ID:CUUYVTmJ0
まぁソース不明だろうし、責任の所在なんて俺らには分からんが
こんな作品を書いた虚淵も、映像化したUFOも胡散臭い。

それと、UCとは比べられんだろ。
俺はUC原作既読組だが、アニメ版はep.3までしか見てないから、どれだけ変更されているか知らん。
でも、あれはまだ作品に対して愛着持ってやってるだろう。

何か汚らしい感情しか見えないZEROとは天地の差があるし
原作の時点で原典のSNとも矛盾を抱えていたらしいのに、更に劣化させたから叩かれているんじゃね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:29:50.13 ID:M/6KJAzd0
虚淵がアイツベルンのメイド皆殺しを追加しようと言って
アニメスタッフが原作のままでいいですよーと言ってたことは見たことあるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:57:50.01 ID:5H6mincHO
淵氏って、
取り合えず銃が出て、人が死んで、くらーい雰囲気の作品を書けたら満足な方?
あと、人が不幸になるとか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:59:07.12 ID:IcjJz3mL0
>>451
要するに虚淵の更なる暴走をスタッフが止めたんだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:14:17.82 ID:Mm7UsnzO0
不満があるなら自分の作品でやれよ
他人の作品でやって汚しまくるとか…全く反省していないし早く業界から消えて欲しい
ライダーの脚本書かせろ厨がまだいることにビックリしたよこいつは汚物でしかない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:14:52.51 ID:CFfNes8uO
>>451
後々の整合性が更に取れなくなろうと自分の作品内なら好き勝手やっていいと判断したか
下手に出てるとどんどん増長して図々しくなるんだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:22:21.91 ID:hYTvO1qB0
>>452
でもzero原作書いた頃ってバッドエンドしかかけないって筆を折るとか考えてたんだとw
どうせバッドエンドしか書けないよ〜(チラッって構ってちゃんだったんだな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:23:28.62 ID:IcjJz3mL0
同人とかそういう畑育ちの作家は増長しやすい傾向あるんかな?
だーまえとか、相田とか・・・・

逆に正統派でデビューしてる作家は謙虚な人が多いような・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:27:14.91 ID:74HOEVUG0
畑の差でプロ意識の差はあるんじゃないの
音楽とかでもそういうのあるし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:36:48.44 ID:UVdrgniO0
だーまえ増長してるか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:38:11.70 ID:IcjJz3mL0
ABの時は相当なビッグマウスだったぞ
あれ以降、スッカリ影うすくなったけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:51:58.13 ID:f9pBVDAk0
だーまえはやる事が尖ってる割にメンタル激弱なのは昔からだから
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:00:24.50 ID:7I0e90ta0
別物、後ろから刺されても仕方ない出来、所詮二次創作って制作サイドの言葉が
アニメにも反映されている事をようやく理解できたよ、あー安心した
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:04:48.27 ID:IcjJz3mL0
いまのニトロ関係者に「刺される」とかマジでシャレにならんぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:05:37.34 ID:IcjJz3mL0
ちゃうわ、あれデジターボか・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:07:45.85 ID:91EbjnR9O
>>450
UCも中々酷いがな。監督がバナージ好き過ぎるせいで
リディが原作以上に汚れ役させられてる。
まぁそれでも上手くまとめてるけどね。
原作糞でコンテもまるで成ってないZeroと比べるのは失礼。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:19:28.80 ID:wf+b4LtO0
同人とか畑の問題言い出したらきのこも同人じゃないか
人間性の問題だろう
魔界編二巻の虚淵が書いた帯の文
「過ぎし日のニトロプラスを今に伝える正統派継承者───それが村正!!」を
見るにもう俺ニトロでかかんからあとヨロシクーとも取れるしイズルみたいに勝手に自爆しそうだな

ニトロと型月の関係はSNの時に技術協力したりでそこそこよかったのに今回の件でどうなるのやら
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:20:39.91 ID:Qs8lugIJP
原作のUCは宇宙世紀信者の神経逆撫でもんの出来だからな
ラプラスの箱も聖杯以上のガッカリもんだし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:22:26.34 ID:CFfNes8uO
>>466
調子にのってあちこちに爆弾仕掛けて気がついたら退路を失ってたボンバーマン状態
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:02:41.54 ID:91EbjnR9O
>>467
そうか?地味だけど少し考えればかなりヤバいもんだと分かると思うが。地味だけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:32:53.36 ID:fuybNjQW0
>>467
露骨に既出キャラの人格捻じ曲げられてるZEROよりはマシだぜ

こっちなんて、ガンダムで言えば、突然シャアが生還してきて、フロンタルを褒め称えて
自分の後継者に指名する。なんて次元で意味不明な改悪されまくってる状態だし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:34:45.28 ID:CArFGe7+0
ウンコーンなんてどうでもいい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:36:10.90 ID:0hUzx2rN0
こっちはゲロだぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:39:22.61 ID:czirc9tH0
ユニコーンの話題が出ると必ずウンコがどうのとか煽る奴が出るから
話題に出さないで欲しいわ。関係無い作品だし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:47:22.25 ID:M1R1bkY60
ガンダムは兎も角fateって本当に面白いのか?
批判じゃなくて純粋な疑問なんだが。
プラシーボ効果だとしか思えない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:49:09.61 ID:KgXGfuF50
なんか最近やたらガンダムを例えや引き合いに出す人がいるけど
他作品をダシにzeroを下げるなんて虚淵や悪質な信者とやってることが一緒
それに好きなんでこんなところで引き合いに出して貶めないでほしい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:53:34.47 ID:Vxug3hZ6O
UCとOOはAGE以下の糞、虚淵も水島と組んで終わったな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:02:30.40 ID:V2E3/kljO
誰だよバーサーカー召還したやつ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:04:16.97 ID:eRrigZ7o0
ああガノタってホントうぜえ
巣に帰れ余所に持ち込むなゴミ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:07:42.96 ID:CUUYVTmJ0
>>474
まぁ古い作品だからな。
当時のことは余り詳しくないが、伝奇系のバトルエロゲで設定や話の筋がしっかりしてたのは珍しかったろうし
その出来から話題になったのは確かだろう。

厨ニ系とかと一緒で、受け付けん人には受け付けんし
ハマる人はハマるだろうから、読んで見て判断しろとしか。

ああ、ZEROの出来はこの通りだから、fateの括りに勘定しなくて良いぞ。
しかし、エロゲをメジャーに浮上させたことから、色々崩れてきた気はするわな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:12:21.03 ID:fuybNjQW0
>>474
元々Fateは良い意味で熱血シリアス厨二の燃え展開が魅力なんで、
それらが一切無く盛り下がるのみという時点で
原作レイプという致命的欠点排除しても微妙にしかなり得ない
だからこそきのこも4次書こうとはしなかったんで
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:28:46.23 ID:5H6mincHO
まあメジャーになったおかげで、エクストラが出来、赤セイバーやキャス狐なども生まれたから一概にはね。

ZEROって盛り上がりに欠けるんだよなぁ。
初めの王の軍勢は凄いと思ったが、ギル戦は・・・だし。
切嗣と言峯も、ゆっくりぺちぺちしてる感じ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:39:46.50 ID:eRrigZ7o0
最初から最後まで下り坂だから見返す気が起きないわ
どん底に落ちて這い上がるのが面白いのに全員がペルソナに覚醒せず影に食われて死ぬようなもんだ

それでもキャラにしっかりした信念や矜持があって最善を尽くした末の悲劇なら見返したくなるが
どいつもこいつも進んで悲劇に突っ込む馬鹿ばっか
まさか負のご都合主義を誉め言葉としてとらえてないよな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:43:11.37 ID:j44WjFiV0
アニメで大事なのってなによりもシナリオだよね、キャラ萌えや映像美なんてあとからどうにでもなる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:46:47.25 ID:KgXGfuF50
シナリオダメでも映像でお腹いっぱいにしてくれるならそれはひとつの価値だと思う
一話ラストスパートでマスター各々が詠唱してるのはテンション上がったし
zeroは色合いが綺麗だけど何遍でも見たいか?と言われるとノー
まどかはその点個々のシーンは光ってた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:47:25.77 ID:5H6mincHO
一回見て満足な感じだな。
何回もみたいとは思わなかった。
熱くもなく寒くもない、そんな感じ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:49:29.89 ID:eRrigZ7o0
同じくハードボイルドを謳い悲劇的なストーリーで最終的に主人公が死ぬガングレイヴを何一つ越えられてない

こっちは作画は並、アクションはラスト以外それほどでもないってのに
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:51:05.84 ID:V2E3/kljO
劇中でもキャスターに朗々と語らせてんじゃねーか
「アップダウンマジ大事。マジで」って
ソラウ人質に取られてケイネスとランサー共闘とか
一流魔術師として遠坂の凄みを見せて散っていく時臣とか
あれもしかしてこれは報われるんじゃ……と思わせる雁夜とか
あって然るべきだろエンタメとして
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:58:27.01 ID:5H6mincHO
一定なんだよな。
盛り上がるわけでもなく、盛り下がるわけでもない。一定の位置で進んでいく。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:04:20.37 ID:CUUYVTmJ0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: 俺はヒーローになりたかったが、色々と鬱だ
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

       ↓

_________
|←悲劇()|
. ̄.|| ̄ ̄ フザケルナァーバカヤロー┗(^q^)┓三
  ||                 ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これだからな。時臣に至ってはギャグのレベル。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:22:17.27 ID:91EbjnR9O
>>481
初めから盛り上がり様が無いからきのこはZero書かなかった訳で。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:23:48.92 ID:wqacHlPn0
きのこの、時臣は武術と魔術に優れた実戦に強い魔術師って設定まるまる無視だからな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:26:02.98 ID:f9pBVDAk0
まぁきのこの想定してた四次だと切嗣セイバー無双でアップダウンも糞も無いからなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:30:49.30 ID:w2ujXfWY0
2期にはいってから展開はやいというより大雑把感が否めなかった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:33:42.73 ID:V2E3/kljO
そういや遠坂家は代々中国拳法修めてる家なんだっけか
たぶん時臣はやってないことになったけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:33:52.81 ID:eRrigZ7o0
いやきのこは面倒臭かっただけじゃねえのw

いがみ合う二人が最終的に認めあって背中合わせで戦うようなのを期待してた
エミヤと士郎が共闘するみたいになるんだろうなーと期待してたが
なんだこれは

こんな内容なら士郎がキリツグの話してるときにものっそいムッスリしてるわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:56:09.34 ID:0hUzx2rN0
一応4次のきのこ設定って5人は決まってたんだっけ?
セイバー:アルトリア
アーチャー:ギルガメッシュ
ライダー:ドラゴンライダー
エクストラ:イスカンダル
???:snヒロインの候補で没になったはぐれサーヴァント、盾の英雄
正直こっち読みたい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:18:39.80 ID:KJf/OsOi0
>>478
虚淵がガンダムの脚本書きたいだの信者がライダーの脚本書かせろとか煩いから色々比較されるんだろ
スレ違いは程々がいいだろうけど虚淵の身から出た錆もあるわな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:19:54.71 ID:gVih81iC0
人死にが出る、それも大量に出れば出るほどハードボイルド
キャラをみっともない死に様で殺処分すればハードボイルド(先生、時臣ほか)
キャラにみっともない生き恥を晒させればもちろんハードボイルド(セイバー、雁夜ほか)
銃火器・クルマ・オートバイのスペックに自分の好みと蘊蓄を披露すればハードボイルド

ブチってこういう勘違いしてそう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:28:26.06 ID:WFBMm1F50
zeroを嫌ってる人がいるとわかって安心した
最後桜ちゃんがおじさん殺しちゃったの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:36:22.47 ID:Mm7UsnzO0
違うよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:37:48.35 ID:tH5TMFU80
>>499
桜は殺してないよ
なんか幸せそうな夢を見つつ虫に食われて死亡していく雁夜を見て
「馬鹿な人。おじい様に逆らうから」と黒い発言してただけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:45:20.44 ID:KJf/OsOi0
>>501
雁夜が死亡するシーンは原作だと何か笑ってるみたいな記述があったけどアニメだと別にそうでもなかったな
死に顔は廃人表情だったのは原作よりある意味マシだった。原作だとアニメ以上に生き恥晒しまくりだったし
その後の桜が改悪だったけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:48:38.09 ID:e75rbbq+0
>>487
キャラごとに見せ場を作って「こいつ結構おもしろい奴じゃん」とか「なんだか憎めないなあ」とか
上手いこと視聴者がキャラに思い入れをもって感情移入したところで殺すからこそ
落とされた時の絶望感が増して鬱や悲劇展開の深みが増すのにな。
キチガイや殺人鬼や設定だけエリートのイヤミボンクラが見せ場なくあっさり死にまくったところで
そろそろ在庫処分の時間なんだな、次はどいつがアホな顔芸披露して醜態晒すのかなーくらいにしか思えん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:49:55.21 ID:WFBMm1F50
>>500>>501
ありがとう
ただ見てるだけじゃなくなってたのね
番組表からzeroが消えてくれて気分が良いよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:02:19.27 ID:V2E3/kljO
雁夜は最後自意識も食われて異形になって時臣を追い詰めるとかそんな妄想してました
まさか順当にリタイアとは……
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:15:50.70 ID:tlxH6zdA0
>>504
ただ見てるだけより遥かにひでぇことになったがな
SNの支柱破壊的な意味で
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:19:32.10 ID:tlxH6zdA0
>>491
御三家のうち根源到達を目指す人間は鯖を令呪で自害さす前提で選択しなきゃならんのに、
「英霊中最高の霊格の奴を」「対魔力最高のクラスで」「最早通常の令呪なぞ当然のように弾く状態で欲しがる」
というトンデモ池沼にされたしな。おまけに引き籠り
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:35:25.34 ID:V2E3/kljO
そういや時臣は世俗に疎い時代遅れの魔術師として描写されたけど
設定上冬木での表向きの立場は管理者として持ってる土地で商業施設とかテナントビルの経営やってる実業家なんだよな……
むしろ俗世に詳しいはずなんだが
ちなみに時臣の死後世間知らずの言峰が経営を引き継ぎ、凜が物の判断できるようになる頃には軒並手放す羽目に
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:39:05.91 ID:wqacHlPn0
霊地の管理人としても責任放棄してるしな
本来ならキャスターが魔術の隠蔽無視し放題と発覚した時点で排除に動かないとおかしい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:45:01.18 ID:tlxH6zdA0
治安的理由はともかく、マナは人の想念で左右されるものだから、
余り勝手に猟奇殺人とかやられまくると霊地としての質が落ちていくから
そういう意味での制裁等管理においては必須だしな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:46:27.68 ID:V22fjZzH0
>>508
悪人なのに商売はへたなのか、キレイ
存在意義のない男だ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:49:43.90 ID:KgXGfuF50
>>510
いい人が多いといいマナになるの?
和んだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:49:57.08 ID:yUPmOaye0
>>501
極々単純に腹黒幼女という絵が欲しかっただけなんだろうな…何も考えず
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:52:26.61 ID:B9aAxrJp0
>>512
信仰の対象というか人間であれ物であれ、分かり易く言えば信仰対象として
募る想念が強くなればなる程マナが集い易くなってより神秘的に強大になる。って設定
鯖の知名度補正もこういう原理

糞みたいな土地で畏怖もへったくれもなくなれば、霊的質も当然落ちる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:52:46.01 ID:91EbjnR9O
>>495
それもあるだろうが初めは切嗣VS綺礼依頼しただけだからな。
後きのこが書いてもそういうんは初めから期待出来んと思うぞ?
聖杯という利害が一致した傭兵同士、みたいな機械的な間柄だったんだと思う。
だからこそ最後の最後で聖杯の破壊を命令した切嗣を嫌っている訳で。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:02:23.17 ID:g+EzK7WeO
泣きながら貴方に尽くさせて欲しいとかウェイバーが言いだすあたり気持ち悪すぎて吐くかと思った

原作で一番好きなキャラらしいギルが
イスカンダルだけ認めるとか
そうでもないキャラはsageまくり
オリキャラによるオリキャラマンセーとかオナニーが過ぎるな

誉められるのは背景だけで構図も地味でつまらんし
キャラの顔も崩れ気味じゃね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:03:26.08 ID:KJf/OsOi0
>>511
子供が大金持つのはいかんと思って手放したんだと
綺礼的には善意だそうです
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:05:56.34 ID:yUPmOaye0
>>516
俺はそのシーン大泣きした…



画面から飛び出してきた虚淵のザー汁が目に入って…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:06:26.09 ID:wqacHlPn0
>>507
他にも
切嗣 小聖杯を前線に出して囮にする池沼
ゾウケン 方法を知らないと叶えられない聖杯に500年も執着する池沼
言峰 切嗣の起こした火災を自分の手柄だと思い込む池沼
ギル 召喚者を言峰に記憶違いする痴呆症
挙げていけばきりがない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:10:03.43 ID:V22fjZzH0
>>517
遠坂の魔術が宝石魔術で、お金がかかるとしっていてそれか、立派な鬼畜だ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:11:54.27 ID:KJf/OsOi0
>>520
綺礼偉い!って持ち上げのつもりなんだろ
見事に滑ってるけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:12:16.73 ID:ztW7hp5m0
>>519
小聖杯囮はまだ戦術として理解可能な範疇だと個人的には思うが、
ウェイバーを手練れ()と勘違いとか、すぐに動けなくなるのに
わざわざアイリにアヴァロン持たせる非情人間()とか
最早色々救えないアホにされているっていう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:15:42.18 ID:CFfNes8uO
>>515
背中で語る傭兵と歴戦の騎士王で言葉は無くとも信頼関係は出来ていた。
それゆえに話せば分かるのに令呪で強制させたのが納得いかない。
時間が無かったのは理性では分かっても、とかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:25:01.36 ID:Mm7UsnzO0
>>506
ホントそうだよ…最悪だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:30:43.31 ID:91EbjnR9O
>>523
んーセイバーの話だとそういう水面下の信頼関係ってのも
個人的にはあまり感じなかったがなぁ。
互いに相手に対して感情を見せず聖杯を取る為に必要だから組んでたって印象。
良くも悪くも相手に興味が無い。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:32:15.12 ID:6OfoGZ+Q0
信頼は欠片も無かったが信用はしていた
だからこそ最後の破壊命令に裏切られたと思ってしまった

じゃいけなかったのだろうか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:48:19.35 ID:CFfNes8uO
まぁそのくらいはアレンジの範疇で
原作に拘りすぎずないがしろにせずにやるだけでFate/Zeroよりはマシなものが出来そうじゃないか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:39:17.21 ID:0x7893QH0
>>516
Zeroは他人のオナニー(それも男のだ)を見る為のアニメだから。
こんなもんを面白いと思ってるのはガキかホモか腐女子だけ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:55:14.17 ID:GvpUhyv60
虚淵同様、ルサンチマン、「恨」の精神だけでできてる虚淵信者が抜けてるぞ
一番害悪撒き散らしてんのはこいつらだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:01:39.55 ID:uuChN0ML0
結局キリツグが浮気をする理由がわからなかった
・アイリを裏切って生贄にする→俺もつらい
・アイリを裏切って浮気をする→俺もつらい
アイリを裏切るのは俺にとってもつらいことなんだお…
だからつらいことの予行演習しておくお!ってこと?
そのへんの不倫サラリーマンでももうちょっとマシな言い訳を思いつくだろ
この人の中で妻は感情のないお人形か何か?
愛人と本妻が仲良しで両手に花とかオッサンのドリーム全開でもうね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:11:28.37 ID:kU2WPHVJ0
何か壮大っぽい事・感動的っぽいやり取りされても
特に何にも伝わってこないんだな
実在した人物なら百歩譲ってOKだが、架空の人物ではな・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:16:30.03 ID:V+9Cfxjj0
架空の人物でもいいだろ
それに至るまでの積み重ねをキチンとしているなら
この作品、正確には虚淵作品全てに言えることだが
シーン単位ではそれなりに盛り上がるかもしれないところも多々あるが
完全に以前以後と繋がってなくただ名シーンっぽいもののぶつ切りが何個もあるに過ぎないし


それに切嗣に至っては行動言動性格バックボーン全てが単体でおかしいのにそれらがあわさって芸術的なまでの不協和音だし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:56:42.59 ID:wuOeXvJf0
>>530
『妻を救えない自分』にさらに『浮気をする最低な自分』を付け加えることで
俺は最低だから愛人もいるし妻も夢のために犠牲にするよ。だから何?
と開き直りを増すためのもの……かなぁ?
正直考えてもよくわからんな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:05:18.67 ID:c+SJwV16O
おかしな設定は結論ありきで無理矢理こじつけるから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:48:17.59 ID:TpdrVn5C0
Fate/Zeroやまどマギをつまらないと言って斬り捨てる俺カコイイ(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:58:21.69 ID:Odmg1sqQO
Fate/ZEROとまどまぎを周り(やらおん)が絶賛してるから流行りに乗ってる俺カッコいい()
ですね、信者君は。わかります。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:58:38.18 ID:7VJ6Q7KLO
まどかは上手くアウトプットされた方だろ
あおきえいじゃ過去虚淵作品やった板野とか真下ほどハッタリで誤魔化せるわけでもなくそのままアウトプットされちまっただけ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:02:46.16 ID:gPuhyicQO
>>537
まどまぎはキャラデザと演出の勝利だったからな。断じて虚淵の手柄では無い。
脚本バレが来た時は信者さえ叩いてたからな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:02:49.65 ID:BBfbrXGS0
よく比較で出てくるまどまぎはキャラが中学生ゆえに未成熟&暴走しやすく不安定ってのがあるから
キャラの突拍子もなさとかは年相応っていえるからZEROほど酷くはないけどね
先輩キャラの序盤の戦死はインパクトとしても手法としてもありだろう
しかしZEROだといい年した連中が中学生以下の戦術とアホを晒すからおかしくなる訳で
スランプ時期とはいえここまでボロボロでは批判も出るわな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:13:56.46 ID:PXZZfD8e0
パクリばかりで調子に乗るから
まどまぎはストーリー自体はいつもの虚淵で特に見るものもないと思う
演出は良かった
監督の力量なくして成功しなかったのに手柄を自分の物にしちゃうのはどうよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:19:34.12 ID:7qk2MetP0
まどまぎは見せたいものとオチを決めて
一見普通の美少女アニメに見せつつ
中盤でそれを爆破してガラリと空気が変わった後は
行き着く暇もなくどうしようもないラストに突き進んでいったからな
作風に似合わず力押しタイプのアニメだったぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:24:01.78 ID:7VJ6Q7KLO
まどかもオチが弱いって意見は少なくないからな
悲劇にしろハッピーエンドにしろ落ちるところに落ちたって感じで
あそこでもう一段ブーストできるかで評価ダンチだったと思うわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:27:08.99 ID:7qk2MetP0
ただあれは続編着くつとこけそうなアニメ筆頭なんだよなぁ
あの先見てみたいけど、ストーリーとしてはあれで完結してるわけで
おばさんになった前作キャラとか新人とか出てきたらgdgdでおわる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:36:49.94 ID:jBgUn3JL0
>スランプ時期とはいえここまでボロボロでは批判も出るわな

>スランプ時期
アニメ製作に口出ししてるんだから
スランプ時の仕事だから、って言い訳は通じねーんじゃねーの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:45:22.99 ID:jBgUn3JL0
>>513
お気に入りらしい金ぴかのキャラ崩壊も
何も考えずその場その場で「悪くてカッコいい奴」を描いただけなんだろうなあ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:46:37.12 ID:KFdjwU0z0
まどかは既存の魔法少女モノを揶揄するような作風のくせに
自作なりの答えを出さずに逃げたからなぁ
主人公が子供なら物語の中で成長しなければならないのに
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:49:03.86 ID:xoN4zv860
まどかは10話までは楽しかったけど
11、12話で中途半端な逃げをして嘘のようにつまらんくなった
さやかが報われないのもイミフだったし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:07:03.65 ID:Jj6i2lNr0
まどかって、CCサクラ/zeroだろwwwww

実際にさくらでやってたら、干されてるだろうな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:08:19.77 ID:gPuhyicQO
>>546
虚淵って先人達が築いて来た物を平気で足蹴にする癖に
自身の考えという物を持って無いからな。
とりあえずグロとりあえず悲劇でごまかす。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:14:53.85 ID:KFdjwU0z0
信者としても中身(というか行動原理の説明とキャラの一貫性)がないからキャラ萌えで誤魔化すしかないのな
まどかにしろzeroにしろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:31:06.24 ID:c+SJwV16O
まどかも最初から最終回を起点にハッピーエンドを目指す自分では書けない王道に続く構造だよ
蒼樹うめに対する予防線が必要なのと脚本書いた時点での虚淵創作ルールが>>3だから
但し、メアリースー大活躍で本編が完全に茶番と化すけどな

奇跡にすがって失敗する主人公(切嗣、まどか)、
フルボッコにされて無念のまま消える剣士(セイバー、さやか)
二人に近しい物語に決着をつける者(士郎、志のつく親友)
全部焼き直し
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:59:09.98 ID:Ufbi6/hNO
スレチだが、まどマギは、主人公がご都合主義の概念になることで、
魔法少女の物語になった、と虚淵はコメントしてる。
だって虚淵曰く、魔法少女はご都合主義、だもん。

ただ、正のご都合主義は駄目で、負のご都合主義は良いってのは違和感があるが。
結局は成るようにしかならない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:12:21.75 ID:yPNN9itaO
ご都合主義を指摘する俺カッコイイだからな糞淵は
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:20:25.34 ID:gPuhyicQO
>>552
作家にとってご都合主義は否定する物じゃなくて使い熟す物なんだけどね。
創作物はどうしたってリアルにはなれないんだから。
問題はそのご都合が目立たない様に周りを整備して読み手にどう
リアリティを持って見せられるかどうか。
それを理解出来て無い時点で虚淵は三流の域を出ない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:38:03.91 ID:jBgUn3JL0
作家側がご都合主義ご都合主義ですから〜って当たり前のように唱えてるのがウザいんだけど

プロなら作中にリアルな世界があって
血の通った生きたキャラが存在してるんだって言い切れよと思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:46:30.74 ID:UsshQDMu0
>だって虚淵曰く、魔法少女はご都合主義、だもん。
バカの口に糞ねじこんでいいか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:57:06.91 ID:1/g0XuAE0
Zeroにもご都合主義の権化といえるウェイバーがいるのはどうしてなんですかね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:01:11.30 ID:Mdr2yX7e0
二枚舌なんだよな
ご都合主義を叩きながらご都合主義に頼るというw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:01:16.77 ID:yPNN9itaO
>>557
それに加えてメアリースーのイスカンダル
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:31:22.03 ID:vSsj7bk10
>魔法少女はご都合主義
愛人の子とかライバル会社とか対立する人物といった都合の悪い存在が
丁度いいタイミングで事故にあったり業績が悪くなったり暗殺されたりする
島耕作レベルになってから文句言えやって話だしな
寧ろまどかがBingでご都合主義をキーワードにすると関連として引っ掛る事を気にしろって感じ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:35:43.66 ID:inbHltqS0
ハッピーエンドに繋がるご都合主義は叩くくせに
アンハッピーエンドに繋がるご都合主義は叩かず
へったくそなキャラ動かしで作り上げた欝展開で一人悦に入ってる小心者
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:53:46.08 ID:S6utV8OT0
虚淵の前には空鍋程度じゃ効果はなかった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:13:31.33 ID:7VJ6Q7KLO
ブラスレイター終盤も板野叩かれてたけど
今になって思えば能力者たちがゴミクズみたいに全滅するだけの話だったんだろうな
監督権限で無理矢理修正したらご覧の有様
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:32:41.53 ID:qVr+9YLJ0
>>555
欝展開なんて、そこに至るまでの背景設定とかキャラに纏わるストーリーが練り込まれてないとエンタメ足り得るわけないのにね。
ご都合主義はドラマ性を引き上げる為に必要なファクターだけど、それと相反するのが欝展開なわけじゃん?
ご都合主義でドラマ性を引き上げれてないのに欝展開されても、誰も欝だと思わんわ…

ここれはよく叩かれてるけど、まどまぎは物語がコンパクトでシンプルだったのもあってか、ご都合主義によるドラマ性向上はある程度成立してたように見えた。
zeroは2クールだったからか、ボロが出まくった感じ。アニメとしてどうこう以前に、原作の段階で暗い展開やるには煮詰めが甘すぎた。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:48:56.07 ID:oyXQU/Uf0
まどマギは好きだけどこちはダメって人多くてワロタ
同じ虚淵作品なんだから信者は妥協すりゃいいのに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:01:15.61 ID:dFs6WNCP0
zeroは単純に虚淵作品といっていいのか微妙な所
まあこんな中途半端な繋がってるようでまるで繋がってない過去編を描かれても
SN信者は困るだけだろうが…虚淵信者にも不評とはいったい誰得だったのか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:02:08.47 ID:Ufbi6/hNO
雨竜は、殺人鬼で子供で芸術品を造る狂人。
しかし、最後は自分の求めているものを見つけ、満足に死ぬ。

おじさんは、桜を救う・葵を救う・時臣を殺すという、矛盾に気付かないまま暴れた狂人。
最後に幻想を見て死んだが、救おうとした存在から侮蔑される。

なんだろ、この違い。
面白いのは、死後で雨竜はよしとされ、おじさんは蔑まれていることだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:15:51.63 ID:gPuhyicQO
>>566
Zero発売してからネット上の型月型二次創作サイトが次々に消えていったんだぜ?
それはもう虫に対する殺虫剤の様に効果的だったさ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:16:05.64 ID:7VJ6Q7KLO
>>565
これ人の作品だからな。オリジナルじゃなくて
しかも原作に真っ向からケンカ売る設定の
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:16:36.77 ID:fcMbj3+sO
>>563
方向性の同じ糞脚本を二人詰め込んだら失敗しました、という感じだな
もう一人の脚本家について調べるとこいつと同じようなことばかり言ってる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:22:06.30 ID:dFs6WNCP0
>>568
なんでさ? zeroにそんなに影響力があったのか

それはともかくzeroから入ったにわかがやたらとSN叩くのはどうにかならんか
しかも大体wikiだけの知識か、動画サイトに上げられてる比較動画しか見てないで
SNつまらんからぶっちーに全部書き直してもらいたい!とか言うのやめてくんないかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:32:31.55 ID:EC1rgjLTP
怖いもの見たさで見てはみたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:34:05.08 ID:qVr+9YLJ0
>>565
信者って括は、どんなにクソだろうとついていく層でしょ?
クソな物はクソと言ってる時点で信者じゃないと思うよ。妄信出来てないんだし。

>>566
ブチトクじゃないの?w
オナニーで捻じ曲げたのが不評の原因だけど、オナニー完遂した時点で彼は快楽得てるからね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:35:57.38 ID:gPuhyicQO
>>571
ファンの想像力を悪い意味で打ち砕くモンが
半公式で出ちまったもんだからやる気無くなったんだろう。
一生懸命設定守ってプロ顔負けの出来で
四次扱った作品も多かったのにこんなもん出されたら、ねぇ・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:45:04.04 ID:U8hd1MQB0
>>574
一番イタイのは、それをきのこが「正史」って言っちゃったことだな
俺はSNは好きだけどきのこ信者ではないから、あーあ位で終わったけど。
型月信者やきのこ信者達は一体どう思っているのだろうか…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:47:11.16 ID:HKVVn93d0
>>575
最近では、別物と思って楽しんでね発言からして、並行世界認定されたようである
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:49:13.61 ID:mlk9l5Fu0
Zeroしか知らない糞にわか共がDEEN版や原作のSNまで貶すのはどうになりませんかね
あと愉悦部って言葉がどうしようも無く寒い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:50:38.81 ID:gPuhyicQO
>>576
流石に批判があったんだろうかww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:53:53.83 ID:U8hd1MQB0
>>576
それが逃げ口上にしか聞こえないのもまたイタイ
ラヴクラフト神話に対するクトゥルー神話みたいに、ファンからどう言われようと原典側が気に入って受け入れてりゃー心情的にまた違った気がするわw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:56:15.93 ID:HKVVn93d0
>>579
ファン優先の商売で、その固定客からドン引きされればもう逃げ打つしかねえわな


きのこ自身、これのアニメ化でウロブチの下種さをいい加減認識したんじゃねw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:53:34.33 ID:HZWD8rWN0
士郎もっとぐちゃぐちゃかと思ってた
意外と綺麗なものだったわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:59:54.70 ID:oQBGZB7U0
しかし、こういう無くても良いような外伝は作る割に
肝心の新作は出さんね>型月。

まほよも同人小説のリメイクみたいだし、何でなんだろな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:15:48.07 ID:HKVVn93d0
>>582
分岐ルート付きで完結した作品に無理に続編や前章譚付けると、大概碌なことにならないから

ZEROばりに原作ブレイクしないまでも、こじんまりとして退屈になりがちだし
下手すれば既存のキャラについたファンを逃がすんで博打技
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:48:45.15 ID:7VJ6Q7KLO
>>582
めておが脚本の新作予定あったけど流れたよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:54:22.06 ID:oQBGZB7U0
成程なぁ。
数年で間が空いてるのは、それプラス茸が遅筆な上、他の執筆も手掛けてるのが影響してんのかね。

しかし、これらの配慮を外伝でありながら打ち壊したZEROは完全にブランドブレイカー。
『破戒すべき全ての質』、『原典殺し』、『約束された劣化の品』の新名が与えられるな畜生。
誰だよ解放したマスターとサーヴァント。

>>584
アニメ化だけになったんだよなー。
キャラ原案が武梨さんだったから気になってたのに、少々残念。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:10:08.08 ID:uabJ1aF30
桜の改悪は本当にひどい
あの時点の桜に他人を見下すだけの余裕があったというのか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:22:30.81 ID:6EKhmJbn0
204 :僕はね、名無しさんなんだ:2011/09/09(金) 23:57:41 ID:aKFX9XeA0
>――ちなみに虚淵さんがシナリオ会議で出されたアイデアって覚えてらっしゃいますか?

>虚淵:覚えている範囲だと、ケイネスがアインツベルン城を攻めるシーンで、
>原作だと「呼んだメイドさんは帰しました」みたいな描写があるところを、アニメでは
>削ったんですね。でもそれだと、「メイドさんたちはどこへ行ったんだ?」という
>疑問が生じはしないかとふと思って、ディスカッションになったんです。
>そこで、「いっそメイドさんたち全部ガンガン殺しちゃうのはどうですか?」と
>いう話をしたんですけど。

>一同:(笑)。

>――そ、それは思わぬアイデアで。

>虚淵:もちろん止められました。いつのまにかいないので十分ですからと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:25:29.42 ID:KFdjwU0z0
そもそも虚淵の書いたケイネスは積極的にメイドを殺すようなキャラか?
邪魔すりゃ殺しはするだろうが、その場合は切嗣はメイド隠れ蓑にして戦うますます格好の悪い男になったろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:41:54.44 ID:vnT5+Nl60
自分でキャラを作り出せないから他人のキャラに自分か自分の嫌いな人間の役をさせてばかり
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:55:37.01 ID:Ufbi6/hNO
争いを無くすために戦う切嗣が、メイドを盾にして戦う・・・。
また、メイドを斬り伏せながら進む先生・・・。
ははっ、悪い冗談だ。
火に油を注ぐの好きだよね・・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:04:15.43 ID:1rWJTKka0
サバイバルにメイドさん呼んでどうすんの
フルコースでも作らせるの?
お掃除したお城じゃなきゃ我慢できない?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:05:09.29 ID:zoFeZ1Kz0
(`●ω●´)燃えろ、全部燃えちまえ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:17:42.33 ID:zoFeZ1Kz0
誤爆したマジスマン
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:33:33.20 ID:6UcFLTwe0
Zero時臣がギルを召喚したの批判されてるけど、SN時臣は根源を目指してたの?
弟子で協力者の言峰のギル召喚を許可したSN時臣も大概考えなしじゃね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:34:45.61 ID:XT+hEdLD0
ホテル爆破後に水銀に触れたオッサンに下僕化する
魔術らしきものをかけてたよなケイネスって
となると…

メイドを盾に戦うケリィ→水銀を中継してメイド達に暗示をかけるケイネス
→メイドが次々とケリィの敵に豹変&遠くにいたメイドもいつの間にか敵化
→しょうがないのでメイドも撃ち殺すケリィ
→死体に降霊魔術か何かかけられてメイドがゾンビ復活→事態悪化&過去のトラウマも復活

かなり無様なことになる可能性があるな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:39:16.60 ID:d+U+ys4E0
るろ剣OVAの古橋もそうだが、他人のキャラを借りて
好き勝手やってクリエイター面する奴ってのはいけ好かんな
そんなに言いたいテーマがあるなら自前でやれって話
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:48:39.49 ID:KFdjwU0z0
>>594
聖杯は元々根源への道を作るものだからそら目指してるべ

言峰に関してはどこぞのSSであった言峰が触媒になってた(召喚したのは時臣)って解釈が一番納得いったかな
言峰に召喚させたなら触媒なしで呼んじゃって大慌てだけど聖杯戦争に一切興味なしでどこかに消えたので後で鯖死亡扱いに偽装とか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:06:57.03 ID:eGiclr8p0
いい加減他所で「愉悦」「愉悦部」言うのやめてくれよ
これ言い散らかしてるの腐女子だよな?
不快なんだよ全然面白くねえんだよ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:18:33.92 ID:whwSQ+gt0
>>598
聖杯破壊した前後の状況がSNと辻褄が合っていて凄い!!(←実際と全然違うのに何言っているの?)
やっぱりきのこの出した設定を全部クリアした虚淵は凄い!!(←ステマを信じきって踊るあほう)
ディーンのアニメはだめだったね〜それに比べてufoは凄い!!(←目くそ鼻くそを笑うレベルなのに・・www)

一番くじや元になった美術画をモチーフにした失笑ものにさえ狂喜して金を貢ぐ連中だから
扱き下ろした作品に夢中になって集まるんだから、類は何とやらなんだろw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:24:17.17 ID:PXZZfD8e0
愉悦部はマミったと同じ臭いがする
無理して流行らせようという
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:30:54.74 ID:0Yv5a+CO0
好きな人には悪いが、大元であるSN自体に興味はないからセイバーの性格が違う、とかの類は
そういうものなんだ、くらいにしか思わずどうでもいいが、
これ単体で見ても、
いきなり持論以外認めんみたいな狭量野郎になるライダー、
急に優しい顔を見せるギル、
性格的に銃を手に取るとか物凄く嫌悪していそうなのにその辺の葛藤もなく銃を手にするケイネス、
狭量野郎になった時はさておき、戦闘は避けられそうな場面なのによくわからん戦いをするセイバーとライダー、
そこでそういう行動する?、ってのがアチコチで目に付いて、
全然褒める気にならなかったが、褒めてる連中ってのはその辺気にしないのかね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:35:39.84 ID:KlnWYOfP0
>>601
腐女子はイケメンの男同士が戦っていて、あとはみんなで盛り上がるための基盤さえ用意して
くれればあとは妄想で盛り上がってくれるからな
アニプレアニメはステマでその基盤を用意してくれるから最近、腐女子の食いつきもいいんだろうね

あと腐女子以外はまどかのステマに騙されたような層がメインだろう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:35:47.84 ID:33hl3dUE0
やってることは2chとなんら変わらん他人の不幸でメシウマ部だけどなw

イリアも当たり前に殺すギルガメッシュがウェイバーだけは見逃すのはやっぱねーわ
しかもちょっと前までメシウマしてた奴と同一人物だとはとても
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:36:56.09 ID:Gm6A+6Eu0
>>592
ホレイショさんおっす

>>599
てか、DEENは心情描写的要素はそれなりに力入れるから、目くそ鼻くそ呼ばわりはDEENに失礼
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:41:40.31 ID:+Hw6itar0
切嗣はアサシン呼んでれば良かったのにとか言ってセイバー役立たずとか抜かすアホが多いのに腹が立つ
英雄コミュ障の切嗣がどうやってアサシン運用するのかと
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:44:36.24 ID:Gm6A+6Eu0
>>605
ZEROでの真昼間から買い物に出てるウェイバーの行方すら捕捉出来ない探索能力じゃあ、
あのアサシン扱っても持て余すのが関の山だろうなw

ZEROのドラマCDじゃあ、どうやら時計塔に潜り込ませた部下にケイネスの居所探らせただけで
自分でホテル突き止めた訳じゃないようだし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:44:40.91 ID:whwSQ+gt0
>>604
そうだった、こんなステマとオナニーに塗れた糞作品と一緒に並べるなんて失礼だったわ・・・

ステマ以外にもufoだから、みんな話題にしているから(ステマ効果かw)という層もあるな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:52:17.17 ID:+Hw6itar0
>>606
そもそも「話したくないモーン」だから指令できないしね
戦略的運用が必須なアサシンなのに私情で指令できないなんてお笑い種でしかない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:59:14.50 ID:KlnWYOfP0
わざわざ呼び出しておきながら無視してくる相手とうまく連携できないからって責められちゃかなわんわなw
しかも自分は歴史に残る大英雄なのに、マスターと称するどことも知れないうまの骨相手に舐めた態度とられてるのに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:25:35.18 ID:QLCLd5Yb0
愉悦てあまりインパクトがないから大したことないし陰険すぎる
遊戯王で例えると満足やファンサービスぐらいインパクトないと流行らない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:33:57.16 ID:N1m44sScO
>>604
DEENのは純粋にシロウとセイバーの恋愛物として見れば割りかし丁寧な出来だからな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:49:52.76 ID:aT1J05LT0
お前らスタッフを伏せた状態でアニメ観てその脚本とか当てられるの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:52:30.04 ID:Mhpmqwpz0
>>612
作ったのが〇〇だから叩いてるわけじゃなくて、つまらんものを作った〇〇だから叩いてるわけだがw
脚本家の名前宛なんてどうでもいいんだよw
理解できなかったかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:11:25.83 ID:2dY2eano0
FateはSNのアニメしか見た事無くて、何かzeroのギルVSバーサーカーのバトルが凄いと聞いたのでとりあえず5話だけ見てみたんだが。

なんじゃこりゃ……
こんなたった数分間のシーンに一体何回「邪魔が入って戦闘中断」って展開入れてんだよ。
この脚本書いた奴マジでセンスねーな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:44:59.14 ID:qrnVZwVw0
一戦目で消滅させる鯖を何体か作らないとそういうことになる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:19:36.05 ID:UXyMga7E0
戦闘シーンねぇ
まともな状態で戦って勝敗付いた奴
ほとんどいねーじゃねーか・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:29:38.15 ID:ypNhb1rI0
>>613
つか逆に信者さん達が脚本誰が書いたかを伏せた上で見せて絶賛できるのかどうかとw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:40:45.70 ID:EdDxfNti0
ケイネスいじめとかな
さっさとビル爆破あたりで退場させてしまえば良かったものを
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:58:14.44 ID:+2BVOFyn0
S/Nはサーバント同士の戦いにカタルシスがあってよかったよな
ちょっとチートすぎる人が一人混じってて、厨二パワーで解決しちゃうのは卑怯臭かったがw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:47:33.18 ID:VUhAekdI0
>>617
他の信者はともかく虚淵信者はまどか最終話ネタバレで
「こんな話を虚淵が書くはずがない」「魔獣エンド()」「アンチの捏造」
とある意味まどかアンチよりもボロクソに貶していた前科があるからねぇw
名前がないと評価できないのはアンチじゃなくてむしろ信者のほう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:03:02.74 ID:wFJJsIpc0
>>598
お前>>420か?
愉悦wとか人の不幸でメシウマwなんだからどう考えても腐れよりVIPPERのバカ厨二のメンタリティじゃねえか。
腐れもいるだろうが多作品スレにまで持ち込んでる奴らは頭悪いマジもんのZeroスキーかステマ業者だろ。
ルサンチマンの塊みたいな不健全な連中が虚淵をご本尊と崇めてZeroマンセーしてSNをsageてる現状知らねーとは言わせんぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:08:33.91 ID:qrnVZwVw0
まぁ、「ZEROのエアは本来の壮大さが良く出ていた」とか勘違いしてほざいてた様はただ滑稽だった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:18:48.35 ID:Q3uov7DY0
>>618
同意。
ダラダラ無駄な内容で一人脱落させんのに何分かけてんだ。
ストーリー展開マジ糞だったな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:14:04.71 ID:rKwE4lyHO
>>619
ギル以外は全員少々無理のある解釈してタイマン仕様にしてるからな
キャスターにも葛木先生配置してあるし
バトルは必然的にガチンコになるし、それに伴いお互い見せ場が増える
そういうこと考えないで話書くとどうなるかは皆さんご覧いただきましたね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:15:14.90 ID:8PTv3EVd0
ケイネスもおじさんも無駄にしぶと過ぎ
ウェイバーも運良過ぎ 
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:39:43.67 ID:FyotyPtW0
>>620
やらおんみたいな広報メディアがないからそういう醜態一年経っても周知されてないんだよな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:41:40.56 ID:8OdoeTYe0
やらおんは潰れてよかったがな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:49:57.07 ID:FyotyPtW0
>>627
まぁな


このアニメ、キリツグが武器整備してたりライダーが
「そやつらを見つけた端から狩っていく」とか言ってた
あたりがピークだよね
本当、導入部だけはワクワクする
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:50:44.85 ID:rorrGAxb0
まどかのあれは傑作だったなまじで
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:56:21.55 ID:QLCLd5Yb0
最初ステマステマ連呼でなんだ?となってたけど、知ったらうわあ…最悪だなと思ったよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:10:47.66 ID:M2IBdVfN0
虚淵脚本の作品はまどかとZeroしか観たことないんだけど虚淵ってアクション描写が苦手な人?
戦闘の内容がテンプレ化してるというか、一方的か不意打ちか阿呆な駆け引きしか無いって感じなんだけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:23:41.45 ID:rKwE4lyHO
>>631
虚淵はアクション下手
今回は監督が丁寧にそのままアウトプットする人だからそのまま出た
マクロス演出で有名な板野がやったブラスレイターなんて名無し雑魚とも大立ち回りしてたし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:01:30.99 ID:J9xa05Bt0
下らん内ゲバや昼ドラ要素に尺を取るよりもっと戦闘シーンを!って思ったけど
それが出来ないからこその苦肉の策だったかもしれんね。
でもFateの売りの一つは戦闘なんだから性癖を露出するのをグッとこらえてほしかったぜよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:28:22.52 ID:JcC9LDLLI
本スレのアホどもに久々吹いた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:32:21.35 ID:3SHUYIIo0
矛盾は矛盾として捉えるべきだろう
何で無理して解釈しようとするかな
全く正当化できてないけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:41:16.40 ID:Ygn5eJmm0
大好きな作品であっても無理な脳内補完なんて面倒くさいだけとしか思えないな
「それはそれとして好き」じゃ駄目なのかね

>>632
>名無し雑魚とも大立ち回り
途中から見始めたけど車やバイクと融合した雑魚たちとの戦いで惚れ込んだっけなぁ
ブラスレイターは映像は半端じゃなく良かった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:14:16.60 ID:3NOHDSTZ0
>>634
何か香ばしいネタでもあったの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:37:40.57 ID:YJ9StD0p0
>>628
つまり、キリツグはあんなゲテモノ銃ではなく、数年間の相棒のL85
で戦ってればよかったということですね!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:44:50.03 ID:YzdZWcGtO
なんか、最高位の人が無様(先生、時臣)になり、
正義感だが、独り善がりのおじさんが負のスパイラルに突入するのを見ると、
虚淵氏って人が堕ちるのが好きな方だよね。

まどマギのさやかや杏子、ほむらの扱いしかり。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:53:20.44 ID:WgFdxdRa0
好き勝手する奴はなぜか悪いことをしていても作中で誰からも一切咎められることがないからなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:57:45.34 ID:+2G9FN1U0
キャスター組はジャンヌなんていってないで、彼らが無軌道に行動した結果
聖杯戦争を引っ掻き回し、自滅していくような道化の役回りなら、面白かったかもしれない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:57:51.70 ID:jNjgmwfG0
虚淵作品の悪玉は自分の我を貫くために善玉より努力しているかららしいよ
綺麗ごと言ってるやつに覚悟なんかねーやwって言いたいのだろうか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:58:35.35 ID:JheH6iy40
Vガンのオデロとか1年近く視聴者と付き合い続けた主人公の友人ポジションのキャラなのに、
最後の最後で死んじゃって、
え、このキャラ死んじゃうの?、って驚いたけど、
死んだり堕ちて行くにしても、そういう驚きがないんだよなあ…
堕ちていきそうな奴が順当に落ちても、うんそんなもんだよね、くらいで欝ともなんとも感じない
単なる平坦な下り坂を転がってるだけなんだよ
アップダウンがあったり最後の最後で天空から奈落へ一直線くらい起伏をつけないと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:01:09.41 ID:3NOHDSTZ0
まともなツッコミ役がいないのでシリアスな場面でも滑ってる。
切嗣がセイバー召喚でゴネて代理マスターを提案したときアイリは迷わずグーパンすべきだった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:06:43.00 ID:jNjgmwfG0
>>644
一応言っておくと囮作戦は召喚前から決定していた
一話でキリツグが「最高のサーヴァントを最高のまま使い切る方法を思いついた」って言ってたろ
聖杯を破壊の危険の大きい最前線に晒すデメリット>>>>>マスター撹乱のメリットにしか見えなくて戸惑ったけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:12:10.19 ID:d7mRtzaI0
人生は劇場云々、ってのは自身が悲惨な目に遭うなり世の悪に真剣に悩んだ人間がやけくそで辿り着くから映えるんであって
ゲスな小悪党が好き放題やったあげくに「俺は何をやってもいい」って正当化しても(道徳の意味でなく作品の出来不出来の意味で)醜いだけなんだがな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:14:36.93 ID:rKwE4lyHO
道化多いよなこの作品
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:19:59.63 ID:sBtSzSSm0
虚淵はまどかとこれしか知らないけどなんか悪い意味での昼ドラ的な作風の人だね
不意討ち的な展開とか衝撃的な流れを重視しすぎて(その場限りのインパクトのみ重視で)
話の前後の繋がりの滑らかさとか理路整然さとかがあまりないというか…

あと、話の展開上の数々の疑問点を「このキャラは○○だから仕方ない」って理屈で
あまりにも正当化しすぎてるように感じた
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:21:07.23 ID:3NOHDSTZ0
>>645
そうそう、確かアハト氏がアヴァロンの鞘か何かを持ってきてセイバー召喚に決定しましたって時に
「敵を仕留める時は寝込みか背中だというのに正々堂々の真っ向勝負なんて付き合ってられん」
って流れから「最高のサーヴァントを(ry」って言い出した気がする。
その時に「まだ召喚すらしていないのに主戦力であるサーヴァントと向き合わないなんて本気で勝つ気はあるの!?」
って言いながらぶん殴ってやれば良かったんだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:45:15.07 ID:N1m44sScO
本来なら初めから自分にアヴァロン搭載して矢面に立ってたのにどうしてこうなった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:53:48.90 ID:GyKa94V70
>>641
じゃあウリューはどういう因果応報が相応しかったのかっていうと、やっぱゾォルケンの爺様なんだよな。
ホヤ召喚にはしゃいで偶然狙撃が外れて読者が絶望した瞬間にバサッと、起源レベルで腐ってたから
器として優良だったとかで。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:29:39.32 ID:0RbcZX1uO
個々人の評価はどうあれ
相対的にまどかよりZeroが糞なのは間違いないな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:45:05.27 ID:W2pWxeyv0
虚の底が知れたからZeroもまどマギも糞でいいわ、少なくとも俺は
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:49:49.38 ID:7Klnj24Q0
すごいどうでもいいけど、ウロブチの底が知れた「から」ウロブチ作品はどうでもいいってのはおかしくないか
普通逆じゃねえの
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:53:21.61 ID:0RbcZX1uO
うんこブチが関わった分だけクソ度が増すのだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:55:59.36 ID:d7mRtzaI0
既存作ぶち壊しとか除いてうろぶち責任の脚本単独で見るとワンパターンなほど同質の糞で差はないと思う
脚本以外で言うと大差だが。zeroは信者か業者が選りすぐったはずの戦闘シーンが失笑もの
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:01:18.48 ID:YzdZWcGtO
ウェイバー君の内面が、成長している気がしない不思議。
未来では時計塔最高のコーチだが、魔術師として大成してないことにイライラしてる。
むしろ、コーチなんてやりたくないからな。
そして玉の輿だし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:10:09.38 ID:FyotyPtW0
「主人公はウェイバー」
「(序盤の)雁夜おじさん頑張って!雁夜おじさんマジ善人!」
「第五次はお子様聖杯戦争、第四次はプロ同士の聖杯戦争」



序盤の頃に連呼されてたこのあたりがアニプレの仕込みフレーズに感じてしまう…
全然実態が伴ってないのにニコニコや2ちゃんで金太郎飴みたいに連呼され過ぎじゃないスか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:16:01.46 ID:WgFdxdRa0
>>658
まどかマギカを思い出してみるとキャラへのレッテル貼りや一部のフレーズ連呼は
アフィブログを含めた工作としか思えないよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:40:50.44 ID:EZ3n2Mqw0
正直マミったとかいう言葉を聞いた時は寒かったな
愉悦部も同じ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:48:35.08 ID:FyotyPtW0
>>659
特におじさんはさぁ
他の美少女キャラスレの勢い(←)をぶっちぎり!
急遽()アニプレホームページでイラスト公開!


とかやってましたしねぇ…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:57:42.87 ID:8KSp7JkW0
Zeroはウェイバーの成長物語(ドヤァと言い出す人にどういうことをしてどう成長したんだと聞いても
理解のできないうわごとを繰り返すだけだった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:08:57.88 ID:VUhAekdI0
>>657
ウェイバーのその後を見ると同一人物とは思えないんだよな
ファックが口癖で他人の才能を開花させる達人とか聖杯戦争での経験でどうしてそうなったレベル
ケイネスに対して罪悪感があるのでアーチボルト家にいろいろとしているみたいだけど
結果的には家乗っ取りしか見えないとか…
ダメ魔術師でも頑張って機転をきかせながら生き残っていたのなら好印象だったかもしれないけど
生き残った要因が「運」と「ライダーのイエスマンだったから」とかカッコ悪すぎて話にもならん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:12:37.78 ID:nlQCBXO80
というか信者はセイバー役立たずって言うけど、マスターへの対応はむしろ仏レベルだろ
SN仕様だとネタバッドエンド(断食でござるとか)のノリでバッサリやられる領域
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:15:41.53 ID:zpBkt67T0
切嗣「――必殺技とかないのか?」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:55:10.61 ID:Q3uov7DY0
卑王鉄槌
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:23:39.96 ID:jNjgmwfG0
>>663
ウェイバーには再構築の才能がある
一度体系化されたものから余分や不要なものを取り除いてわかりやすく正しく結びなおす
魔術についてはうんこだがこれについては神がかったレベルらしい

でもそれらは「ライダーとの聖杯戦争」でまったくうかがえないし
発芽のきっかけも見えないから
ライダーとの戦いをきっかけに覚醒!とか言われても……
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:36:10.32 ID:8yLeafgGO
きっと法則すら不合理にもほどがある糞みたいな書き手による世界を再構築したんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:42:37.56 ID:g05MKl9u0
zeroの聖杯戦争はベリーハードとか言ってるやついるけど
参加者全員の頭が悪いのでベリーハード
冬木市市民が明日を迎えるのがベリーハードなだけだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:59:59.60 ID:qrnVZwVw0
戦術的と見せかけて、単に脳足らずで空回りしてるだけな感が
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:48:29.95 ID:LUPN0Ka7P
>>668
五次のどれかのコンビが行けば無双できそうなくらいだよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:54:59.83 ID:UTwevGwc0
>>667
あんまりにも発芽のきっかけが見えないから
そういう才能があったんだよって後付けしただけじゃないのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:11:07.28 ID:rdGy+zoU0
まどかは虚淵原作で二次創作ではないし
魔法少女もので少女同士の友情やらがテーマだったので虚淵の粗がうまく隠されたんだと思う
スタジオオルフェ?や監督、まわりのスタッフがかなりフォローいれただろうし。
ZEROだと人様の設定を借りた上に、戦術的()に世界平和()を目指すという
ハードル上げまくったなかで、虚淵の脳みその足りなさが悪い意味で露呈しまくった
そしてUFOは作画に気合入れるだけで、シナリオへのフォローをほぼしなかった
虚淵がさせなかったらしいけど、それでもアニメにするからには原作の悪い部分は直すべきだった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:23:59.79 ID:pd24hUdA0
435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:06:40.48 ID:aQI1niW+0
>>428
同人版が4巻で70万部売った後の商業版だし
別に売れてないってほどじゃないんじゃね?
すげえええええZEROって同人版70万も売れたのか 
すげえな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:25:51.98 ID:EZ3n2Mqw0
パクリ芸がウリなのにパクリすら上手くできないとか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:43:47.42 ID:qrnVZwVw0
>>674
アニメ化が決まるとそれで原作にはブースト入るもんだが、ZEROの場合それが一切無かったな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:45:59.88 ID:vJ/Y/2NQ0
小説zeroだってそんな売れてるわけ無いだろ、同時期の空の境界のがよっぽど売れてるわ
コミケでの行列たるや史上最長蛇だったはず
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:53:01.43 ID:CD28zto50
>>671
慎二ライダーでも無双できそうだよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:58:36.86 ID:WUvpgbrY0
fate/zero やっと見終わった。
てかやっぱ切嗣ってただのクズだよね?
「僕は正義の味方、平和な世界を作るんだ」
→「よし、聖杯に願って、全人類を感情のない動く人形にするぞ。」
→「聖杯が汚染されてるだと・・・うわぁぁぁぁーーーーーー」
結果、一般人が何万人も死ぬ・・・

共感できるとこがまったくねぇ
なんか唯の切継のオナニーだったわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:12:20.42 ID:H/rocoWn0
>>679
破綻してるのを承知でオナニーやってた基地なのはSNでも一緒だったが、
ZEROではその破綻を指摘されるまで気付きもしないという池沼要素が追加された
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:21:26.04 ID:BeZ60al50
だれもその自慰を止めないんだから仕方ない
あれで公式なんだぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:23:13.31 ID:bskHTvZc0
SN切嗣さんは本気で目的の為に手段を選ばず、ディストピアだろうが戦争の無い世界を作ろうとした筋の通ったマジキチだからな
加えて聖杯が汚染されてて人殺でしか目的が果たせないと知るや否や平和>戦争の思考からあれ程求めた聖杯を即破壊するくらいの真性
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:27:16.82 ID:Nr6Z5Ctv0
≫680
だよなぁ
ストーリーも回が進むほどチープなものになってしまって感じがして、
正直1話の英霊召喚がクライマックスだったわ。
ただ作画とか、OP・EDは綺麗で、雰囲気はすごく良かったから、そこは評価するけどね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:34:47.48 ID:H/rocoWn0
>>682
基地も相応に突き抜けてれば見られたものになるんだが、中途半端に感情剥き出したりすると
ただ見苦しいだけになるわな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:34:55.66 ID:1XzlkPG7O
キシドーガーに否定される事が多いランサーだが
槍をクルクル回しての戦闘シーンはZeroの中では良い方だな
あれと召還取ったら何が残るんだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:42:40.46 ID:H/rocoWn0
>>685
槍クルクルってか、ディルムッドの戦闘シーン除いたらこのアニメに何か長所が残ってるのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:47:51.34 ID:hpFWxc/I0
>>678
龍輝かと思った
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:00:59.32 ID:NfYPIFac0
ZEROを23話まで観た後についついSNを全話観てしまったw

あ〜・・・・・・、もうZERO観なくてもいいや、ここまできたんだから最後まで観ようと思ってたんだが。
わざわざ不愉快な思いをしたくないし、SNを観た後の感動も薄れちゃうからな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:02:54.44 ID:OkToJB1G0
SNの切嗣も時臣も虚淵贔屓キャラギルの「器をわきまえず大望を懐く者は我を愉しませる」に該当しそうだから
劣化させてギルの興味を引きそうにない屑にしたんだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:20:21.22 ID:21EMqv8s0
Zeroのキリツグ
プライベート→何故か戦いの場に女を連れてきて甘えまくる
動機→完全にひとりよがりで誰のためにもならないことをやろうとしている
仕事→目的のためでも嫌いな奴とは口もきかない
作戦能力→失敗が明らかな作戦を立てまくる

これが主人公で一応商業的に成功させたのは奇跡だなw
型月ブランド&アニプレステマ&utoの作画におんぶにだっこのおかげだがw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:56:26.72 ID:bskHTvZc0
>>689
そもそもその理屈が通るなら士郎さん罵倒されてないっす
むしろアレこそ「器をわきまえず大望を抱く者」の筆頭だろ。アレ程すっとんでる奴はFateに他にいないぞ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:00:56.82 ID:B0+k/TF+0
逆に引き出しの無いパクリ屋をなぜそうまでして成功させなければならないのか
理由があるんじゃないかと疑わしくなる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:03:46.79 ID:9QbJlMKr0
>>690
エロゲのダメ主人公の一人に士郎が挙げられてるけど、こいつに比べたら
可愛いものだと思うけどなあ。こいつほどのクズ主人公は久々に見た気がする。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:10:07.64 ID:H/rocoWn0
>>691
大望を抱いた上で英霊にまで昇格する程に研鑽積み続けたような極め付けの逝かれ野郎
セイバーの場合は神造兵装与えられて星に見込まれ程だったから自分の玩具として認めた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:28:22.63 ID:7yxlIzTe0
>>689
切嗣やランサーとかあとケイネスや雁夜辺りは視聴者に馬鹿にされたり叩かれてるのを見て虚淵がニヤニヤしてるんだろうなあと思うと
zero切嗣もどうしようもない改悪と思えど叩く気になれなくて困る

まどマギの時だってQB叩かれるの遺憾だった虚淵だし自分の思うようにキャラが好かれたり叩かれないと嫌がってそうだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:38:01.76 ID:urnrbmeC0
>>663
>ウェイバーのその後を見ると同一人物とは思えないんだよな

元設定ガン無視してるんだから同一人物に仕上がるわけないわな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:55:01.29 ID:7qfag4Cj0
っていうか、ZERO1巻をウロブチが持ち込んでからきのこがサービス的に作ったキャラがエルメロイ2世だから
元ネタも糞も無い

ぶっちゃけウェイバーの存在自体型月世界における悪性の癌みたいなもんだが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:59:42.27 ID:7yxlIzTe0
エルメロイ2世は元々設定は考えられててzero執筆の際に使っただけじゃないのか
ウェイバーはともかくエルメロイ2世自体はきのこキャラだろうし悪いものではないと思うけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:01:54.52 ID:7qfag4Cj0
>>698
まぁウロブチの為であれきのこ発のキャラではあるんだが、ぶっちゃけあいつの世界観ブレイク度は半端無い
インフレによる世界観ぶち壊し度で言えば蜘蛛なんぞ足元にも及ばない実害が出るレベル
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:02:29.96 ID:1XzlkPG7O
今夜から基地害首締めクソアニメが無くてせいせいするな

701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:31:01.99 ID:7qfag4Cj0
終わって清々するわな本当に
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:54:20.74 ID:j1Lop20m0
アニメサロンex板のワーストスレでワーストが決まりかかってるねこのアニメw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:19:25.66 ID:B0+k/TF+0
おや、必死にならないように誘導してたようだが無駄だったか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:47:32.16 ID:F6W3cRKb0
あー虫唾が走るだけのクソ同人だった
これで縁が切れる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 05:23:15.73 ID:B0+k/TF+0
最近買おうと思った本でも帯で虚淵が推薦文書いてるだけで買う気が失せるようになった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:38:41.90 ID:p3G1/Naj0
>>705
あるある

「こいつに絶賛されてるようじゃあ陳腐な「一見悲劇に見える喜劇」で埋め尽くされてるんだろうな」
って倦厭してしまう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:20:23.89 ID:X/M7fRsrO
虚淵が推してるので面白いのタツノコの鴉ぐらいだと思うわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:56:54.23 ID:L2mXBJib0
原作売れて無い、アニメの評価も最悪良かったのは最初の方の作画だけ・・ 
しかし・・BDだけは売れてる様になってるんだよな、可笑しいな〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:07:35.19 ID:28Qctfme0
一言で言うと蛇頭蛇尾だった

見て損した!!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:07:36.21 ID:X/M7fRsrO
BOXが単巻販売と比べても別に安くない(むしろ特典考えたら高い)のは世界の悪意が見えるようだよ……
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:13:40.99 ID:an7L9SKW0
何となく本スレを見たら信者酷いな……
SNの方がマシだろ

739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 04:24:17.73 ID:JljF8FRe0

まあアニメ化したDEENとそれを許可した型月の落ち度だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:31:50.98 ID:X/M7fRsrO
なんでDEENが作らせていただいたことになってんだよwwww
当時は(資本)最強スタジオの鍵が死ぬ気で頼み込んでようやく1クール作ってもらえる時代だぞ
だから同人出身の月姫が異例だったわけで
もっとも月姫は商標の問題で電撃版のアニメ化という形だが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:40:02.09 ID:p3G1/Naj0
型月が拝み倒してDEENに作ってもらったと聞いてる
同人出身で月姫の真月譚の大コケで実績疑われて何処にも相手してもらえなかったとも

実際、作画と士郎の極度なウザ化(これは監督が士郎嫌いを公言してる)以外は
良作の内と思うが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:47:57.62 ID:Zr4kNZ7/P
>>713
真月譚だってあれで2万近く売れたんだぞ…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:53:33.90 ID:L2mXBJib0
月姫って1.5万売ったんだろあの当時であれだけ売れれば凄いんじゃないか 
あれだけ人気も話題性も凄かった鋼錬でも3.6万の時代に・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:05:45.40 ID:X/M7fRsrO
真月譚もSNも破綻してるわけじゃないからな
内容が原作と違うだけで
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:19:12.26 ID:4g/bFyBK0
>>714
素で起源弾食らったケイネス先生みたいな表情になった


みんなその頃はまだ金に余裕あったって話なのかもしれんが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:22:25.65 ID:WrZyssQc0
俺は型月の存在を知らない時に真月譚を見たからかなりの良作評価だった。
つまり型月厨でなければ誰でも面白いと思う作品だったな。
fateSNも過去の英霊を呼び出して戦わせるって話だと聞いてたから、くだらねーとは思ってたが実際見てみたら面白かった。騒いでるのは型月厨だけ。
それでzeroだが全く面白くない。
キシドーガー、オードーガ^−、モンドーガー、サーヴァントを一箇所に集めて乱戦、クトゥルー、みんなで協力してキャスター倒しましょう。
つまらんとか糞アニメ以前に白けた。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:32:47.17 ID:vqYWEseUO
SN知らんのだが、見た方がいいの?
見る気起きないくらいZeroつまらんかった…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:34:11.34 ID:X/M7fRsrO
前二作は初見向けアレンジとしちゃ悪くない
カレー先輩がパスタ先輩になってたり、ネロの強大さはもっと出して良かったんじゃないか
(志貴の身体能力は並以下という設定を考慮したのかもしれんが)とか言いたいことはあるが
zeroは原作見てないと理解できない上に原作との齟齬がパない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:40:52.00 ID:21EMqv8s0
アニメ版stay nightは凡作だが、ストーリーはZeroよりはつっこみどころ少ないな
演出は互角くらいか
Zeroでの狙いが良く分からん意味不明な演出がないところは勝ってるかも

作画は時間と金かけたZeroに比べると明らかに劣ると思うが、まああの頃は作画崩壊が多かった時期だし、
良かった方なんじゃないか
1クール被ってた同じDEENのひぐらしはもっと作画ひどかったし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:58:23.59 ID:Zr4kNZ7/P
当時のufoはコヨーテなんてクソアニメ作ってたしな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:08:26.26 ID:IXwyRc+9O
自分は真月譚もやNも好きだが、まあいいや。

EXのナーサリーと比べてしまうと、ジルのクトゥルフ写本も霞むんだよなぁ。
まあ、比べるのもおこがましいが。
というか、何故クトゥルフ?と思った。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:09:29.76 ID:X/M7fRsrO
そういやあの頃からufo社長「劇場版クオリティ」が口癖だったな
フタコイオルタもコヨーテも一話で予算使い切ったクソアニメじゃねーか
たしかに一話はすげーけどあと続かなきゃみんな切るわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:17:21.90 ID:WrZyssQc0
>>723
お前が何言ってるかさっぱり分らん。だからクトゥルフを作品に絡めるのは嫌いなんだよ。
クトゥルフネタはペルソナ2のラスボスと神取のペルソナがニャルラトホテプぐらいしか知らんからな
俺みたいな一般人にはクトゥルフは敷居が高すぎるわ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:39:29.88 ID:cZrc48qU0
2期に入ってまともな戦闘がなくなったのが致命的だろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:57:27.10 ID:NTtYs4nA0
1期からしてまともな戦闘とかないじゃん
アサシンのスタイリッシュトラップ回避とかわけわかんないことにばっか力入れてよぉー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:05:43.67 ID:PSyxO53X0
序盤で二組くらいぶっ潰しとけば良かったのに

つか作画褒められてる件について、何度でも言うが、
別 に 作 画 良 く な い か ら な

これより良い作画のアニメなんぞたくさんある、あり過ぎる。
加えて演出はゴミ。作画褒めてるやつは誤情報流すのやめて欲しいわ。
アンチっぽいやつでも「作画はいいが…」なんて前置きしやがって…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:12:03.28 ID:NTtYs4nA0
一枚絵だけ抜くとキレイには見えるけど、動かないからなあ
動画減らして尺稼ぐって意味ではシャフトと同じ方向すぎる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:15:00.53 ID:OG6vyZQv0
後半になるにつれて尺稼ぎとか目立ってたからな
聖杯問答の回はガチ崩壊してたけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:16:45.46 ID:1XzlkPG7O
他がクソ過ぎて比較的マシな作画が相対的に持ち上げられるのだろう
劇場版クォリテイ(w)
戦闘は序盤のランサーvsセイバーがピークだったな
あれも動きは別にして、アングルが酷かったと記憶しているが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:18:19.23 ID:ErS3tCtS0
>>725
ルルイエ異本に関しては別の魔術書でなにか悪魔召喚でも十分だしな
というか流石に邪神の落とし子だったけどクトゥルーとか本物の旧支配者呼んでたらさすがにサーヴァントじゃ勝てないし
そもそも星の意志だのアルティメットワンだのがからんでくる型月作品にはそれらを上回るほどのものが数多く居るクトゥルフ神話は相性悪いだろうしなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:20:32.75 ID:83vETVxS0
>>724
映像は綺麗でもこんなん劇場で見せられたらみんな途中退場してるだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:25:18.97 ID:Q3OblpQ00
>>728
作画ときいて静止画連想する人もいるからなあ
静止画+動画を作画というのが正しいからツッコミたくなる気持ちも分かるが

個人的に作画以上に絵コンテ・演出の酷さが気になる
戦闘が見せ場になるはずなのに見せ方が微妙で画面が狭く見える
見せ方悪い・動きも悪い・静止画が一見綺麗に見えるだけの素人騙し。だれ得だよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:27:04.86 ID:Q3OblpQ00
sage忘れた、ごめん…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:27:33.87 ID:21EMqv8s0
>>728
いや深夜アニメにしては作画はいい部類だろ
これよりいい奴はもちろんあるけど
そこまで強弁するとケチつけたいだけに思えるぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:41:55.96 ID:Ygjis1kC0
声優陣は2クール深夜アニメの中では間違いなく豪華だったと思う。
が、キャラとの相性が悪いというか台詞がクドいので台無し感が漂ってる。
作画や演出に関しては良くわからないけど1クール空けた価値があったとは思えない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:45:49.08 ID:PSyxO53X0
>>734
絵コンテなるほど。
カメラワーク?も悪いのかもしれんがとにかく画面がよろしくない

>>736
今時の深夜アニメならこの程度は並とも思うが…
やはり734の言う通り絵コンテ等による印象の悪さに尾を引かれてる感じか
でも劇場版クオリティは撤回して欲しいわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:54:15.12 ID:X/M7fRsrO
やる気ないときのシャフトとかJCなんてカット毎にキャラ違うからな
あれに比べりゃzeroは綺麗
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:07:21.21 ID:1XzlkPG7O
まあ誉めるほどの作画では無いけどね
自分で言えば何度かあったランサーの戦闘と槍クルクルがこの胸糞悪くなる糞番組の中で、
録画を繰り返して見たほぼ唯一のシーン
緑川ランサーでなければ見ていなかった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:12:09.58 ID:Ou7dsPIL0
さっき嘆きの丘観たけど流石に凄いな 
最初劇場版なのに作画TV版とあんまり変わらないなと思ったら 
戦闘シーンになるとモンスター級に化けるな、ufoだと幾ら金賭けてもあのクラスの 
戦闘シーンは描けないだろうな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:17:13.19 ID:x/Un3xf30
やる気があるシャフトなんて誰も勝てんだろ
やる気があるガイナックスくらいじゃね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:20:11.60 ID:bFreq26R0
何故シャフトが出てくる。
例に出すなら全盛期のガイナやIG辺りだろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:20:19.29 ID:OkToJB1G0
ヘタイロイが騎馬じゃなかったのは酷かったな
受け狙いの顔芸とかリョナとかグルグルとかホモに力入れて
肝心の戦闘シーンを手抜きしすぎだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:24:27.26 ID:X/M7fRsrO
>>742
あそこは少ない枚数を誤魔化すのが上手い
目立つところだけエースに描かせて適当なところはヤバい
演出「は」上手いってよく言われるだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:27:25.75 ID:RO7g4MPs0
ヘタイロイはあの講釈たれたあとにお披露目だったから更に滑稽で仕方なかった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:29:01.14 ID:sVQkifrd0
とにかくつまらんの一言に尽きる
死んでほしくない、まさかこいつが死ぬのかと思わせるキャラが死んでこそ映えるのに
死んで当然の劣等しかいないからただ死んでくだけで実につまらん
時臣もせっかく凛の父親なんだからいい人で通した方が良かったろうに。だからこそ死ぬ
時の理不尽さがいい感じに心に残る
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:32:13.89 ID:X/M7fRsrO
王の軍勢初登場は構図が弱い者イジメだからな
そして大海魔やギルには手も足も出ない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:32:59.36 ID:TdsiJotd0
>>741
スピード感と躍動感のある戦闘シーンだったわ
それに比べて設定では音速の挙動なのにアニメではちんたら動いてる鯖の戦闘は観ていてつまらない
どこが映画クオリティだよ、と
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:35:22.12 ID:aOGHVjax0
ワインの品ぞろえでまで時臣を執拗に貶めて言峰上げて何がしたいのか
エリートへの憂さ晴らし?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:35:49.36 ID:sVQkifrd0
ヘタイロイはVSギル戦ではBGMをドラゴンボールZの奴にして、延々とギルに向かって
走り続ける奴にすればギャグとしては楽しめそうだと思ったくらいの感想しかない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:37:57.59 ID:bskHTvZc0
>>747
原作読む前→四次って
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:40:01.75 ID:bskHTvZc0
ごめんミス

原作読む前→四次って凛の父親出るんだろ?凄い人っぽいし活躍が楽しみだなぁ
原作読んでる最中(前半)→あれ、これ凛の父親像と随分違くね?
原作読んでる最中(後半)→こいつ死んだほうが…と思ってたら死んだwwww
原作読んだ後→死んだ方が凛の教育には良かったってなんだよwwwwなんだよ…orz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:44:15.60 ID:4g/bFyBK0
>>747
ゆるい下り坂を三輪車でノロノロ走るみたいなアニメだったな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:45:45.94 ID:bskHTvZc0
戦闘シーンと言えば24話はお笑い種だった
力の入れ具合の差が露骨過ぎてセイバーVSバーサーカーより言峰VS切嗣の方がすごく見えるんでやんのw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:49:14.97 ID:sVQkifrd0
>>754
まあそこはアニメが悪いと言うより原作が悪いんだがね
どんどん興味がなくなるこの盛り下がり感
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:51:50.49 ID:Ygjis1kC0
>>753
まあ聖杯戦争中の時臣(特にギルガメッシュ同伴時)を知らないからこその
SNでの凛の回想や「常に優雅であれ」かもしれないが、あれではコネと政治力だけは豊富な
二流魔術師って感じだな。ワンマン社長の言動を内心苦々しく思ってるけど強気に出られず従う
中間管理職の物悲しさや情けなさを遠坂の当主兼父親で表現するとは予想外だった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:56:50.11 ID:X/M7fRsrO
>>753
超人的な努力で一流と言われるに至った凡人だったはずなのに
中国拳法も修めた文武両道の魔術師だったはずなのに
不動産経営で活動資金工面する実業家だったのに
現代に生き残った貴族精神の持ち主で領地を荒らすやつから領民守るのが誇りだったのに


zero公式化で全て黒歴史という悪夢
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:57:50.08 ID:x/Un3xf30
>>745
それはそうなんだけどね。最近のアニメは肝心の演出すら駄目すぎてなぁ…
Zeroも脇役が一杯出てきて終わっちゃった印象しか残ってない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:02:53.67 ID:OkToJB1G0
>>753
ゼロマテとかで凛の善良さを持ったキャラにしたら殺しにくいから悪役にした
普通に戦ったら勝ち残るから引きこもりにして戦略が裏目に出るようにした
とか言ってたし最初から言峰ギルの踏み台age要員にして使い捨てる気だったんだろ
凛の父親が死体を利用されてまで道化扱いされるとかZero発売前は思いもしなかったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:04:16.97 ID:i07u+DMc0
wikiなのであってるかどうか知らんが、
キレイの父ちゃんのランバラルも相当な腕の持ち主だったんだな
銃の腕は案山子であろうケイネスの殺気を察知する展開もなくあっさり撃たれてたから、
戦闘方面はからっきしな人だと思ってた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:08:48.00 ID:Ygjis1kC0
海魔戦は酷かったな。令呪は使えず自分の進言を聞いてくれないギルガメッシュへのウサを
雁夜フルボッコにして晴らすような小物臭さがあったし、何であんな面倒なのを召喚したのやら。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:09:00.03 ID:bskHTvZc0
>>760
いい奴が無残に死ぬからこそバッドエンドが映えるって考えるのが普通じゃないのかね
普通にやってて勝っちゃうならそれ以上のチート野郎ぶつけるなり考えるのが普通じゃないのかね
このくらいそこらにいる二次創作家でも考えられるわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:12:09.52 ID:sVQkifrd0
>>760
そんな心情的に殺しにくいからキャラ改変ってアホじゃねえかと言わざるを得ない
大体殺しにくいから死なせる意味があるんだろうに、いい奴ほど先に死ぬ意味がわかってないと見える
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:13:37.69 ID:7yxlIzTe0
>>764
真っ先に死んだキャスター組はいい奴でもなんでもないというね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:35:31.49 ID:fuHGFK4h0
>>760
全然キャラ改変する言い訳になって無いんだよなぁ
そんな話が作り難くなるからとか言い出すなら三回喋る縛りも、もっと考えてどうにか出来るだろうがいい加減にしろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:47:09.14 ID:d5weGzEiO
引きこもりの悪人しか書けないってだけじゃないの
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:22:11.29 ID:lXq3kMiy0
これ単体で見ると魅力を放ってるキャラクター一人も見掛けないな
作者が溺愛してるのもコケにしてるのも等しく
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:34:30.13 ID:Ygjis1kC0
お互い同意の上とはいえ自分の欲望の実現のために殺し合いをやる狂人を
魅力的に描くのは相当な力量が必要なんじゃないかな、キャラデザで釣るのは簡単そうだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:39:23.75 ID:vNw9e7QR0
>>760
糞淵「ろくでもない人として描写するが、あんまり露骨に書くと
凛ファンから文句言われそうだな…。そうだ間桐と桜を使って
『こういういいところもあったんだぜ』って設定にしておこう。
間桐と桜を踏み台にしてageまくれば、時臣の良いところにだけ目が
いって、ファンも文句言わないはずだ!」

絶対こういう考えで時臣書いてたと思う
正直死ねって言いたい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:55:34.49 ID:lXq3kMiy0
>>769
殺し合いしてるのなんて虚構でも過去の歴史でもいるっしょw
それでも光彩放つのは見かける、これは作者が自分の暗い欲望を満たしてる風にしか取れなかったお
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:22:24.11 ID:IXwyRc+9O
アニメを見ると桜のあの台詞に対して、
さすが桜だぜ、とか見かけるな。
ZEROにより、桜は幼少期から黒かったって認識になるんだろうな・・・。
引きこもり時臣といい・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:23:13.66 ID:sVQkifrd0
皆大した望みも持ってないから切嗣が蹴散らしてくのが安い安い
聖杯でないと叶えられない願いを求めて参加した奴らにした方がずっとドラマ性が高かろうに
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:44:19.74 ID:X/M7fRsrO
桜を助けるために
雁夜「児童相談所に訴えるぞ!」
とか言っても作風的にアレだけどな
というか間桐の風習はじじいに逆らうやつがいないのが前提なんだから雁夜なんて存在した時点で破綻してるわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:49:32.74 ID:a3baJaBu0
>>772
やめろ…やめてくれ
そいうのはもうたくさんだ…桜が可哀想だ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:57:05.45 ID:p3G1/Naj0
>>773
極論すると雁夜がそうだ
聖杯くんなら桜と葵さんと雁夜以外の全人類(+全怪異)を皆殺しにしてくれたろう

アダムとイブ状態になれば葵さんも雁夜を見ざるを得ないし、桜を脅かす要素も全排除できる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:05:54.76 ID:WCjdUi7R0
何その旧劇場エヴァのラストっぽい展開
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:11:35.56 ID:p3G1/Naj0
雁夜の考えじゃあ臓硯しか防げないからな(真の不老不死を得れば桜を手放す…かも定かではない)
属性に惹かれて寄ってくる怪異(型月世界の怪異には死徒という激ヤバ種がいる)
レア度から狙ってくる魔術協会の封印指定(切嗣級やバゼット級がゴロゴロ)

そして(雁夜自身の態度が悪いんだけど)葵さんは欠片程にも好意に気づいてない!
超常の力でもないと無理不可能
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:20:03.91 ID:7yxlIzTe0
>>776
最期のアレはともかく雁夜は爺に聖杯渡す前提&余命一ヶ月なので結局無理だという話

>>778
ただ桜の場合蟲蔵入りした時点で属性変わってるからどうなんだっていうのはある
元々聖杯手に入れるためだから不老不死になれれば桜用済みというのも間違ってはいないがあの聖杯でどう叶えるのはという方が問題

>そして(雁夜自身の態度が悪いんだけど)葵さんは欠片程にも好意に気づいてない!
確か設定集によると葵の特殊能力狙いの爺が雁夜と結婚させようと目論んでて
葵の蟲蔵行きが嫌で雁夜は家出した的な事が書かれてた気がする
結局雁夜もどうにもならない自滅コースしかない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:24:29.30 ID:yDGE39XI0
バゼット級はともかく切嗣級って言われると別に大したことないような気がしてくる
不思議!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:28:04.99 ID:BqsqOP1tO
切嗣位の敵ならまともな知能を持つ奴なら簡単に撃退出来そうな気がするが…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:28:28.73 ID:vNw9e7QR0
>>778
>蟲蔵入りした時点で属性変わってる

それなら「まともな」聖杯さえゲットできてれば桜が家に帰っても
化物に襲われたりホルマリンくらったりするコースは無くなってるから
安心ってことになるな
しかし信者曰く「桜は家に帰ったら死亡コース確定、なので雁夜のやってる
ことは迷惑」らしいけど、そのへんはどうなんだろう
設定集とかでそういうの載ってなかったのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:33:52.86 ID:9VjZwuAR0
発売前だったかマテだったか
葵は怖い女、といっていたけどどこが怖い()のかさっぱりだwwww
雁夜を批判して罵倒するのが怖いのか?あほらしw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:36:49.86 ID:tkwoLHlx0
>>782
結果的に刻印蟲に魔力吸われ続けて常に魔力不足だった影響で変なもんを寄せ付けるのを防げたから、
あの段階で爺が桜を手放しても危ないっちゃ危ない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:37:53.81 ID:tkwoLHlx0
>>721
亀だが、セイバーと士郎の恋愛物としてのみ見れば演出もufoよりかは遥かに努力しているのが分かる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:40:09.62 ID:7yxlIzTe0
SNでも言われてるけど蟲蔵は効率悪い虐待だから本気で桜を怪異から避けるなら他の方法もあるんだけど
爺は実質耄碌しておかしくなってるから産む機械としか見てないっていうやつ

>>784
常にって訳じゃないんじゃ?HFの時はちょっと特殊な状況が加味してる影響だと思うが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:41:02.09 ID:HJH8X2Cm0
>>783
マテにあるのは
奈須「おんなのひとこわいよー」
虚淵「雁夜スレイヤーだから」
奈須「エターナルフォース葵ザード。雁夜は死ぬ」
虚淵「女コクトー。包容力と危ないものに惹かれる願望」
あと、非人間的な時臣を全部ひっくるめて受け入れられるあたり
葵も歪んでたのかもしれない。とか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:45:57.85 ID:7yxlIzTe0
結局の所雁夜と葵がくっついても雁夜は幸せになれない、も追加で
まさに遠坂引き立てのために生まれたキャラだな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:47:19.48 ID:tkwoLHlx0
元々間桐に嫌気差して冬木からさっさと脱走したキャラだったからな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:49:07.49 ID:9VjZwuAR0
>>787
dです

×遠坂引き立て役
○たんなる糞淵コンプレックスの捌け口
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:06:29.32 ID:4g/bFyBK0
>>790
「あー昔のオレ苛めんのマジキモチイイわー今のオレイスカとかギルだしなー」
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:08:37.33 ID:OkToJB1G0
雁夜に関わったキャラは大体株落としてるよな
弱いもの虐め時臣葵、メシウマ言峰ギルゾウケン、黒くされた桜
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:10:17.40 ID:tkwoLHlx0
>>791
完全に人間より上位の存在として人間弄るのが趣味な金ピカに
単に下手な厨二病拗らせた自分を重ねてる臭いな確かにw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:31:53.69 ID:7yxlIzTe0
>>792
雁夜自身も株落としてるしどうしようもない悪循環だよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:33:33.12 ID:1C0709Wj0
>>791
ギルどころか、どう頑張ってもワカメや赤雑魚から
実力を差し引いたレベルだろ

796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:40:44.65 ID:X/M7fRsrO
ワカメもアルバも持っている者への羨望と嫉妬というわかりやすいキャラだけどな
同じ土俵で戦うことを望んだし虚淵ほど卑怯じゃない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:58:16.93 ID:sVQkifrd0
>>787
女コクトー?葵が?
一体どこが?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:53:11.36 ID:a3baJaBu0
>>792
糞淵と関わったキャラ全てが株を落としているよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:02:40.07 ID:JTl3islx0
出番のなかったキャラが勝ち組。
前日談がこんなんでいいのか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:04:34.50 ID:BqsqOP1tO
出番のないキャラが勝ち組って駄作の典型じゃないですかー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:12:52.18 ID:X/M7fRsrO
切嗣は志半ばで折れたから後を継いでくれる子が現れて安心したんであって
自分の正義に絶望して膝を折ったんじゃ繋がらないわー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:15:16.55 ID:bUHcU6bzO
>>791
Fate/Zero書いてる当初からそうだから、虚淵劇場自体が
今のダメ虚淵が理想の虚淵に苛められ、虚淵が勝手に絶望し、
良く分からない流れで悟った気になる他人のガワを使ったオナニー

そして分身どもを神の視座で弄び愉悦する虚淵本人と言うキモい作品
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:45:49.37 ID:9VjZwuAR0
出発点からして
俺のギル様が笑いものにされていてむかつく!俺がホンモノのギルガメッシュを書いてやる!!(キリッ
という見下し視点だから、ギルガメの魅力が単なる強さしか見えていない一番の愚者だからなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:47:09.74 ID:4lSceYh80
その結果、金ピカの宝具の内容まで捏造する噴飯物の結末
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:49:49.38 ID:7yxlIzTe0
>>804
どれだけ変わってるんだっけ
鍵剣が変わってるのはわかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:51:25.32 ID:4lSceYh80
>>805
エアの効果が完全なる別物
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:55:45.89 ID:DBqoFJDc0
>>792
むしろSNに繋がる登場人物全員株落としまくりだよ…
我侭駄々っ子になった切嗣、金ピカに思うように操られる言峰、
場面場面毎にキャラが大きくブレる金ピカ、
デッカイ怪物が現れたのに逃げずにホゲーとしてる冬木市民とか誰得
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:56:09.20 ID:7yxlIzTe0
>>806
エアの方かサンクス
GoBだっけと勘違いしてた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:01:05.52 ID:4lSceYh80
>>808
具体的に書くと
SN:円柱状の3つの独立した刀身が各々の周期で回転し、刀身周辺の空気を取り込みつつ超高度の圧縮をして、
 余剰エネルギーが赤い帯のように吐き出されながら、鬩ぎ合う風圧による真空波を形成する
 その真空波を放出することで、擬似的な時空断層つまりは虚無な空間が生じる程の、強力な物理的空間切断を行う
 要はスーパーカマイタチ発射装置でしかない

ZERO:天井剥離す扇風機!世界は崩壊する!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:40:20.02 ID:IXwyRc+9O
SNだとエクスカリバーと撃ち合ってセイバーをブッ飛ばした時は、
やべぇ!ってなった。
赤いエネルギー放出で禍々しさもあった。
Zeroだと、エネルギー放出が無かったから、へ?だったよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:58:20.81 ID:bskHTvZc0
あの禍々しい赤黒い閃光がいかにもラスボスっぽくて映えるのにな
アニメのアレじゃ迫力も糞も無いわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:06:28.31 ID:onk1KI0c0
>>809
空気吸い込む程度ですごいのな >エア
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:12:07.82 ID:TdsiJotd0
>>812
とんでもない威力だから凄いんだろww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:01:34.36 ID:d5weGzEiO
まあ、ダイヤモンドですら切断するウォータージェットだって結局のところ「すごい水鉄砲」だしな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:14:10.96 ID:IP4QSd430
エアはドラクエのバギ系呪文の効果か
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:18:14.50 ID:jbeuO8wd0
つまりバギムーチョか……他の最上位呪文はなんだかんだでかっこいいのばっかなのになんでこれだけ……
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:18:47.75 ID:bskHTvZc0
なんせエクスカリバーを真正面から破れる唯一の超強い宝具だからなw>エア
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:18:47.88 ID:gly4HBY50
原典でティアマトは口あけたとこを風でたたき切られてたはずなので
そんなに間違っているわけでもない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:19:31.40 ID:bUHcU6bzO
なんつーか王の軍勢ってつくづくセイバー苛めとギル無双に最適なんだよな
条件に見合ったものを見つけるのは得意なんだが結果肝心の見せ場がつまらなくなると言う虚淵脳
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:54:31.53 ID:i07u+DMc0
ギル無双が文字通りなら盛り上がっただろうけど、実際は一撃で終わりで何の感慨も分かないという
ボタン1つで雑魚一匹が吹き飛ぶのは爽快だが、
全部まとめて吹き飛んで即ステージクリアになったらクソゲーすぎる
射出攻撃で撃ち減らされていく軍勢、
それでも目前まで迫るライダーとその一行、
行けるか、と思いきや、ニヤリと笑ったギルがそろそろ本気出すとか言ってエアで終了
エアがどんな物かは全然知らなかったが、
見るまでは多分こんな感じの展開だろうと思ってた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:02:51.84 ID:+1wSNX8C0
ギル対バーサーカーは飛行機が飛び回ってるだけで見づらい
しかもアングルが悪いから迫力もへったくれもない

あとこのアニメ全体的に画面が暗すぎて何してるか分からんシーンが多すぎ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:05:05.89 ID:bJZl3Dw8O
少なくとも、軍勢が吹っ飛んでいく中、
イスカが突っ走ってギルの目前にまで迫ると期待していた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:05:17.02 ID:adCEjPn90
ドシロウトの俺でも
軍勢が一人ひとり少しずつ道を切り開いていったため
ギルの寸前にまでイスカはたどり着いた、くらいの展開にするよ
そのほうが臣下との絆っぽい感じだし
すべてが英霊としての意地を見せたって感じにはなる

何アレ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:34:39.30 ID:Kkc2srCf0
負け犬京アニ豚だけがこの神アニメを批判している
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:38:43.78 ID:k5W8M3rXO
スクリプトで回しても勢いで京アニの某スレに負けてる人が何か言ってますねー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:41:04.96 ID:CHGJRyT2O
>>824
↑こんな見えない敵と戦う標本みたいな奴実在したんだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:41:08.36 ID:nUajmimP0
落とし穴作って終わりとかなんじゃそりゃああああって言いたくなるわな
無駄死にだし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:42:00.88 ID:FFsm5dv8O
アニメの製作会社でも対立するだなんてやっぱりステマアニメだね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:50:25.41 ID:Kkc2srCf0
2年連続で虚淵先生が円盤覇権を獲った
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:42:38.89 ID:967Dxdjv0
>>829
※遺臭万載的な意味で
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:19:02.23 ID:f0CpFHnXO
いや去年も今年もガンダムの足元だろ何言ってんだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:58:12.85 ID:A1HDVnBi0
虚淵も糞だが、これ・・・原作からしてダメだな
奈須だっけ?才能ないと思うわ
中二病丸出しなんだものwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 06:08:19.66 ID:XjnGKvRb0
衰退のコメントできのこが暗にうろぶちディスっててワロタww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:04:51.66 ID:ZcYoIacaO
kwsk
最初から止めろと思うが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:29:16.89 ID:FFsm5dv8O
このアニメの原作は虚淵のはず
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:15:44.67 ID:nUajmimP0
fate/zeroは虚淵玄が原作者であり、fate/staynight(虚淵は関わっていない)の二次創作作品でもある

このスレで原作という単語がfate/staynightとfate/zeroを指すことがよくあるから、両方を知っている人間でないとややこしい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:27:22.74 ID:koIZkduL0
Zeroが元々はゲームで選択肢によってはこんなオチもありますよっていうならわかるが
小説の貴重な尺をしょうもないバッドエンド迎えたままリタイアしたようなものばかりに
費やして苦笑いしか出てこないわ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:58:29.01 ID:f0CpFHnXO
オチに関しちゃどうしようもないがコミカライズの方が構成は上手いな。初見向けだ
アニメはなんであんな一本調子なんだか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:01:08.94 ID:urSIWmEN0
普通は2次創作作っても原作者としてクレジットされないけど、
虚淵はホント破格の扱い受けてるよなあ

それで「これは俺の作品」みたいに言ってるのは正直違和感あるが
まどかのときも「ワシが作った」みたいな感じで言ってたのも違和感あったし
まあ広告塔としての役割もあるんだろうが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:09:29.35 ID:ZcYoIacaO
作家自体をブランド化して売るって角川のやり方を真似てんだろうけど売り出す前に人間性を精査するべきだったな
どんなに脇を固めて安いバッドエンド()を重厚に見せても肝心の作家がプリキュアに喧嘩売る厨年じゃ広告塔失格だ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:53:20.37 ID:ZcYoIacaO
>>837
ゲームでもバッドエンド()ばかりじゃないですかやだー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:20:40.14 ID:710Kz62M0
ゲームだったら数あるバッドエンド()の中の一つとしてネタ扱いできるし
決して公式のストーリーやキャラのプロフィールに組み込まれないはずなんだけど
Zeroはそのバッドエンド()をネタではなく公式で正史としてるのが痛々しい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:41:00.02 ID:FGXN1hK10
今となっては正史でもなくなって来たようだが、それはそれで痛々しい存在だわな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:46:23.23 ID:f0CpFHnXO
Fateのテーマ的には
力の限り戦ったが及ばず膝を折った。聖杯の希望もイリヤも失ったが後に続く者がいる
「ああ、安心した」
であって
自分の正義は否定された。どうしたらいいか見当もつかないが拾った子供が何とかしてくれるそうだ
「ああ、安心した」
じゃねえだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:54:25.33 ID:jgKTEAof0
高二病ってなんなのかわからなかったけど、この番組見てわかった。
なんかわからんが生理的に受け付けない筆舌に尽くしがたいキモアニメ。
サイコパス連中が好み層な印象。
宮崎勤っぽいキャラの幼児虐殺の件はBPOに電話しとこうかなとか思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:55:26.59 ID:ZcYoIacaO
アニプレ、ウホも虚淵の首根っこ掴んできのこの機嫌だけは損ねないようにすりゃ良かったのに
型月派生は今でも金になるが虚淵には発展性が何もないのにな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:59:31.88 ID:jgKTEAof0
虚淵って奴は完全なるクズサイコパス野郎だったんだな。
俺エロゲやらないからよくわからん。
これくらい普通なのかもしれんけど、ホント吐き気する。
「その男凶暴につき」みたいにアート性があればまだ見れるんだけどな。
人を道具としか見てない発想って、マジでサイコ野郎の発想。
富野監督みたいにハートウォーミングな人が見たら発狂して業界から抹殺するんじゃねーか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:06:23.66 ID:yUhYXTBt0
富野はああ見えてイデオンですらやり直して皆分かり合ってるというオチだしな
愛やロマンは建前だけど、それがあるからこそ人間は踏み止まっていられるという考えも持ってる
これはその建前否定どころか奇麗事を馬鹿にしてる癖に明確な反論せずに壊して悪性見せて終わり
まどマギもあんま変わらん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:18:16.09 ID:yeNaflgw0
富野と比較する時点でレベル高いんじゃないのかw
アンチも落ちたな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:25:00.70 ID:f0CpFHnXO
上遠野とか荒木みたいに「それでも人間は素晴らしい」という思想の上での凄惨さじゃないからなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:26:54.76 ID:FFsm5dv8O
同格の相手を探す方が難しい
悪い意味で
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:29:20.75 ID:7UQo28Cw0
鬼頭莫宏といっしょじゃないの?
ただ自分のエゴとサディズムを満足させたいだけの似非鬱グロ。
ガチキチと鬼頭を擁護するのもいるけど、自分が見る限り鬼頭は虚淵より
ハッタリがうまいだけで、根底は過剰なまでの自己愛が虚淵と共通している。
ぼくらののチズの件はどう見てもoverflowのエロゲのもじりかと思うぐらいで、
エロゲ脳なところそっくり。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:41:03.97 ID:ZcYoIacaO
>>852
他作家のdisはスレチなんで本スレかまどマギスレでお願いします
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:48:11.89 ID:jgKTEAof0
>>849
比較とかじゃなくて、クソ野郎を干してもらいたくて御代の名前を出した。
富野監督ごめんなさい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:51:58.11 ID:s1paqKa+0
こんなんで欝グロ呼ばわりされてもね
B級ゾンビ映画のほうがセンスある
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:02:54.15 ID:jgKTEAof0
人を死なすにしたって、業とか罰とか、そうしなければならないっていう、
「死ぬ意義」ってものが必要だと思う。
ただの展開として、「捨て駒で殺しちゃえ」みたいなシナリオ書く奴って作家失格だと思う。
赤毛のアンに出てくる小学生の作家クラブ並みの低レベルさ。展開の思いつかないキャラはとりあえず殺す、みたいな。
軽いんだよな、この作品の登場人物の死は本当に軽い。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:17:02.47 ID:urSIWmEN0
>>845
高二病ってもともと厨二病から派生して作っただけのもんだからはっきりこれだという
ものなど元々無い
そもそも高二ってそんなに特徴的な年でもないしなw

まあ強いてあげれば厨二厨二とバカにする人に対して使われることが多いようだが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:19:20.78 ID:jqabNJXG0
信者乙と言われても虚淵と鬼頭を一緒にされるのは業腹だわ
畑害みたいな極論だけ拾われても困るしテーマが帰結するのはそこじゃないし
大体虚淵と違ってハートフルだってコメディだって描いてるよ鬼頭は
鬱グロの長編が悪目立ちしてるだけで

スレチの擁護ごめん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:23:38.56 ID:UB+X+jv/0
サイコパスとか言うと虚淵が喜びそうなんでやめてください!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:24:30.48 ID:21IRMAuK0
キャラが死ぬことにより「ほんの一時的に」そのキャラに関わった者の心が揺れたりするけど
その後何もなかったように物語が進んでいくから犬死みたいになってるんだよね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:28:43.24 ID:3AJFsaPN0
>>855
共感できない奴がそのまま死ぬだけで、別に欝いとかグロいとかないんだよなあ
むしろその辺を突き詰めてやれておらず、甘さを感じる
愛着や共感するところのある、長いこと付き合ってきたキャラを無残に使い捨てるくらいしないと
表面的なとこだけなぞって、やっべ俺陰鬱すぎw、と自惚れてる厨房みたい
もっと徹底的にやってくれればご都合主義だろうが何だろうが受け入れるぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:36:07.01 ID:UB+X+jv/0
>>861
同意
虚淵の鬱やグロ見てウワッってなったこと一回もないから
まどマギブーム時に虚淵は鬱やグロの人みたいに言われてたのはスゲー違和感あった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:43:30.83 ID:7UQo28Cw0
>>858
スレ違いで絡んで困るだろうけど、自分が嫌いなのは鬼頭の自己愛ぶりなんだよ。
畑飼に自分を投影させてこいつだけが許されるように仕向けるのは鬼頭の自己愛だと思うが。
自分を投影させて自分=畑飼素晴らしいとさせているだけ。
鬼頭は自己愛性人格障害だよ。
決して自分を否定させない。自分の否定する価値観は徹底的に貶める。
これがこいつのやり口で汚いと思う。
虚淵と同格なんだよ。
反論して欲しい。

鬼頭スレ行かんよ。あんな思考停止の総マンセーカルトスレ。
まともに話もできない。
でも信者のあなたの話も聞いてみたいと思う。
鬼頭が死ねといえばあなたは死ねるの?
鬼頭信者にはこういう印象しか抱いていない。鬼頭が死ねといえば死ねる思考停止の
狂信者と思う。
それを覆すためにも答えて欲しい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:47:37.40 ID:RIH8UBYc0
まどマギとか鬼頭とかスレチはもういいよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:27:38.22 ID:ZcYoIacaO
>>863
病人嫌ってどうすんの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:43:27.72 ID:f0CpFHnXO
せっせとDEEN版の酷いところ纏めて比較してufoageしてるバカ何なの?社員なの?
作画がエフェクトがいくら言おうと真名解放エクスカリバーの1カットだけでDEENにかなわねえよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:44:35.29 ID:3svYv4NP0
躁鬱病の自分がみたところ、まどかもゼロもどこが鬱なのか理解できない、現実はあんなに優しくない
グロの方は、グロ好きなんで、べつになんとも
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:41:59.12 ID:Z2y95ZYw0
>>866
社員か信者のステマ工作だろ、そうして比較して相手を馬鹿にしてない上げられない程度の凄さ()ですからwww
小説版でもあっちが馬鹿だからこっちが偉いという比較ageでしか対比できない幼稚さを露呈しているよな

あとこれ海外のアニメ照影?かなにかに出すらしいけど
海外に逃げて(あっちだと小手先で騙せるから?正確な人気状況が追えないから?)
海外に対しては日本にでも人気!日本に対しては海外でも人気(キリッってダブスタなことをしそうだwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:10:19.03 ID:ko7+cLra0
鬱を目指した作品だったのか……、知らなかった。
暗い作品も全然ありだと思うんだけど、
もっと人の因果とか確執とかインナーコアを突き詰めるとか、本質に迫らないと話が深くならない。
エルフェンリートとかエクスペリメンツレイン(比較ってフェアじゃないとはわかってます)とか最強の鬱地獄をさらに突き抜けた爽快感があって昇天しそうになったけど、
冴えないなぁ、笛とセロは。
玄作者がただの設定マニアで、「戦って、ここで殺してヘッヘッへ」みたいなママゴト遊びしてる猿芝居にしか映らない。
たぶん人生経験が足りないんだろうなぁ。
そんな奴が悪徳を見せびらかす趣向に、何のカタルシスも無いのが腹立つ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:41:25.27 ID:ko7+cLra0
「メッセージ性ゼロ」がテーマなのかな?
だとしたら俺は術中に嵌ってる。
それにしても陳腐なメッセージだな。
そんな洗練されていない作品を世に出すなら同人誌でやるといい……って、
これって同人作品なんだよな。なんか自己解決しました。すんません。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:53:57.47 ID:ZcYoIacaO
正直同人レベルでもなぁ…チラ裏がせいぜい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:46:00.70 ID:zi/K5bjw0
単につまらないだけなら興味無いで済ませるんだけど
zeroが正史だとかSNの方が間違ってるって謎見解を喋りだす奴があとを絶たないからな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:49:25.62 ID:O/QW/H700
前者のほうはまだしも後者のほうは本気でどういう頭の作りをしたらそういう発言が出せるのだろう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:56:24.10 ID:B1rCLoNp0
ニコ動でラスト見たけど、なにあれ?
無理やりつなげたというか、そもそも最終1話のプロットは
虚淵関係無い感じなのかね?
ラスト−1までは雑魚作家の戯言みたいな感じがあって、
ラストは次作品へのまとめだけど、この2つの間に
つながりがあるように見えない・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:57:42.68 ID:jqabNJXG0
変なとこつついちゃったな

舞弥は意味もなく悲惨な設定をつけるな描写するなっていう典型だった
人として死んでいたはずだけど本当はそうじゃなかった、っていうラストも
病んだり壊れた感じが描写されてないし、ファンブックの甘党とかいう意味不明の補完で台無し
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:04:37.32 ID:CHGJRyT2O
>>845
女に対する首締めが異様にしつこい件もヨロ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:06:55.12 ID:CHGJRyT2O
>>862
ウワッつうか「うわぁ…(;´∀`)」て感じだなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:08:17.53 ID:Z2y95ZYw0
マミったとかいう頭ばっくんちょなんてどこがグロいのやら、あれマブラブオルタのぱくりじゃんw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:09:10.45 ID:lfXHK2ok0
>>873
きのこがzeroのビジュアルブックで
zero厨をつけあがらせるようなこと言ってるから。
セイバーはギルやライダーと比べて格が落ちるだの
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:30:32.82 ID:Z2y95ZYw0
>>879
切嗣→アーチャーより格下
セイバー→ギルライダーより格下

駄作フォローていつも駄作>>>原作(SN)というやりかただよなw
何かを下げないとフォローしようがないほど酷いとか・・・
これじゃきのこがFateにもうi愛着がないと言われるのは当然だよ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:33:16.62 ID:fa2fEov/0
きのこも必死なんだろ。素で見たらとてもイスカがセイバーに説教かませるような偉大な王に見えないから
だから作品外でその手の発言でどうにかフォローしようとしてる。涙ぐましい努力と言わざるをえない
多分ZEROはZERO、SNはSNって考えを一番極めてるのはきのこ。別物として見てるからこそそういう自分のキャラsage同然のフォローができる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:14:34.99 ID:ZcYoIacaO
>>881
意図はどうあれきのこのそう言う態度が虚淵当人と信者を徒に増長させて手がつけられなくしちゃったからな
この手合いは頭ひっぱたいてダメなもんはダメと躾るべきだったな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:18:47.09 ID:Z2y95ZYw0
恩も礼儀も知らない猿に何言っても無駄と言うことか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:28:47.57 ID:qQTKF4rf0
きのこがマーベル的発展を型月世界でやりたいと言ってるなら、
ガチで虚淵にスピンオフ的物体やらせて金を稼ぐという戦略でも立ててるんだろうか

あれ下手すると道連れにされる博打技だが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:37:53.46 ID:5OsBd4tO0
>>881
真意はわからんが残念ながら受け手は必ずしもそう思わんよ
このアニメから知った人間も多いだろうし
ZEROはZERO、SNはSNって言いたいなら同人のまま置いておかないといかん
この企画に関しては型月側の責任も軽くはないだろう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:42:05.17 ID:tpUIGYED0
いいんじゃね?
別にZERO基準で見てもSNやHollowは楽しめないわけではなし
矛盾点?後付ゆえだからしかたない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:42:35.04 ID:RIH8UBYc0
結局グリーンランプ灯しちゃったのはきのこだしね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:45:34.59 ID:sG2mnbA/0
新規じゃなくて、これまで追ってきたファンがキツイと思われ。
原典潰す様な作品を、他人に書かれたとあっちゃ最悪の気分じゃね。
それを許容して、終いには全国放送で糞を垂れ流した型月も酷いと思うが。

てか新規もこんな汚らしいモノ見せられちゃ、態々ほかの作品に手を出さんだろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:46:07.73 ID:Z2y95ZYw0
>>886
駄作信者と糞淵がSNに対してギャーギャーわめいて貶して唾を吐かなければどうだっていいんだけどなー

この駄作は腐釣りでしか商売できなくなっているし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:48:45.39 ID:ZcYoIacaO
>>884
既にクズ二次創作に本編が侵略されてる状況でそれやったら
むしろきのこが型月シェアワールドの一執筆家に陥るな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:49:28.72 ID:RIH8UBYc0
果たしてあの内容で腐が釣れるのだろうか…
釣れたとして、果たして居つくのだろうか…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:50:08.09 ID:adCEjPn90
>>888
その通り
例えばセイバーだと
自分の国を救うために徹底的に自分を殺して、より多くの人を救い続け、それでも自分には国を救えなかったから
死後自分が永遠に奴隷になってでも国を救うために聖杯戦争に臨んだっていうキャラだったのに
何も考えず理想に焦がれて国を滅ぼしたアホな小娘扱いだぞ?

死ねって思うわほんと
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:51:18.84 ID:fa2fEov/0
まぁ逆にそれだけ整合性取れてないと別人乙という感じで(個人的には)折り合いつけられるからまだいいかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:52:39.00 ID:pDR+sc/i0
SN知らないでzero見た人間だけど、zeroはまったく面白くなかったよ
金かけてるっていうけど、正直お金の使いかたを間違えてるって感じたし、
声優さんとOP・EDは良いのに、肝心のストーリーが糞すぎる
アクションほぼ無いし、これのどこに感動する要素があるのか
わからない
正直そこらへんにある二次創作以下の出来だよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:52:38.98 ID:RIH8UBYc0
>>890
それで面白い展開になるならいいんだけどね。
ちょっと前にラヴクラフトとダーレスの関係に喩えてた人が居たけど、あっちは商業的にダーレスの流れが上回って、且つラヴクラフトはダーレス神話を面白いどんどんヤレと公言してたからなあ
fateの場合、きのこが「zeroは正史」→「いやでもやっぱり別物で」とかぶれまくってるし、マーベルとかクトゥルーみたいなのはちょっと無理そうに見えるわw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:59:56.94 ID:Z2y95ZYw0
クトゥルーとかに合うかは分からないが、人間賛美のきのこ作品はもちろんのこと
貶すだけで分かりきった顔をするような糞淵が書く公式()二次作品
全く作風も噛み合わない上に原作の良い部分すら貶されて台無しにされるのは確かだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:06:28.70 ID:RIH8UBYc0
仮にきのこがマーベルとかクトゥルーみたいな展開を考えているなら、SNとzeroの作風が違おうがどうしようが構わないと思う。
全編コメディでもいいわけだし。

問題はきのこがそんな事を考えていないって現実と、既にきのこのzeroに対する発言がブレちゃった事かな。
そのブレさえなければ、zeroが認められなければzeroは風化するだけだし、他の作者がzeroを書いてそっちが認められる展開もありうるし。
きのこがああいう事言っちゃった以上、次はもうないよね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:07:25.20 ID:ZcYoIacaO
まぁきのこが四次本編を書くか、後二、三人に虚淵のとは全く違う
第四次書いてもらえばそれだけでFate/Zeroの価値はなくなるけどな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:12:58.74 ID:UB+X+jv/0
原作ZEROでも金ぴかは全裸で裸マントなホモ描写なの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:34:41.63 ID:f0CpFHnXO
>>899
特にそんな描写は無い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:39:03.27 ID:RIH8UBYc0
>>898
あり得るとすれば全く別の作家が書き直したのを、アニメと小説以外の媒体で出す位じゃない?
きのこが4次書く事はないんじゃないかねえ…それこそダブスタもいいとこでしょw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:39:33.25 ID:TzOd+G3d0
>>899
どうせアニメ板ならではのテコ入れだろ
完全に無視されたけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:02:24.95 ID:SvRQgklB0
アンチスレの内容をまとめたwikiか何かないかな
改めて見返したい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:21:43.15 ID:RdvSnLJCO
>>875
愛人設定のせいでキリツグのクズさに拍車がかかるし
いてもいなくてもというか、いらないキャラだよな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:30:16.60 ID:tl2xkpZ3O
舞弥は出すとしても助手や部下位のポジションで問題ないしなぁ
アイリ出すなら舞弥出さない、舞弥出すならアイリ出さない位でも良かったような
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 03:44:38.98 ID:DakkHgoC0
こういう低次元の作風が、真剣に今の世代に受けているのだとしたら、
深刻なアスペルガー・パンデミックだと思う。自分の人生に対比させて、感動(不足した栄養が供給されたときに齎される)しているわけだろう?
人生はゲームじゃないんだよ、子ら。
もっと潤沢に感動エキスを吸収しろよ
古典でも映画でも音楽でもクラブでも友達でもセックスでも貪欲に接しまくって傷だらけになれ。
このうすらボケ少年成人病患者。
って、アンチスレ諸氏の君らのことじゃないけどね。

みんなの寝ている時間に二足のわらじを履いている者より。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:21:13.67 ID:62Kw68iO0
ぼくアンチとかよくわからないけどブッチーのヴラドよりきのこ設定のヴラド
さんの方が断然好きです。何あの金髪の意味わからないキャラ・・・伝承調べた
のかよ本当に悲壮感まったく伝わってこねえ。悲劇の英雄なのに。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:34:36.64 ID:vPM4FuzuO
>>904
虚淵が執拗に拘る会話三回制限のためのキャラだろ
あいつの中だとサーヴァントは気分が乗らなかったら働かなくていいぐらいの関係なんだから
切嗣みたいな態度取ったら裏切られて殺されちまう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:07:22.85 ID:9RIAjGDE0
ぶっちゃけ舞弥はただうざいだけな、いらないキャラ
空気にもなれんか・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:19:37.83 ID:IoBr0h7VO
>>908
他の設定とかそもそも話の面白さとかが論外なのにつまんないとこに拘るのって何なんだろうな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:14:03.82 ID:SIScKzdO0
>>910
話面白い作品で、随所に隠されたこだわりがある>宝探しみたいでファン大喜び大絶賛
一方ウロブチは面白い話という大前提がクリア出来てないのに(出来てないから?)自分に達成できる課題を盛り込み
こんな細かい縛り・課題を自分に課してクリアしちゃいました!
>信者「ちょw、(俺達のウロブチ)すげえぇえ!マジ神!!」
例)母の日に母がわりを殺す回、アレクサンドロスの命日にライダー退場回、会話3回縛り

普通は本編が面白くない状態で枝葉末節にこだわっても叩きポイントになるだけなのに教祖ドヤ顔信者狂喜するという。
まんま狭い馴れ合いの低レベルな同人サークルだわ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:47:37.81 ID:v1cu2vl90
コンプエース付録のドラマCDの雁夜おじさんの妄想パートと
最終回の蟲に喰われる所の妄想がまんま同じでワロタ
何かキャラをバカにして笑い取る芸風がまどかとそっくりなのな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:50:27.30 ID:mtDXWs3v0
独りよがりであろうと他人のために何かしようとする奴には「これが本心なんだろ?」と突きつけたり馬鹿にしたりするけど
自分だけのために行動する奴は批判すらさせず褒め称えマンセー
こういう芸風のワンパターン作家
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:56:29.31 ID:mtDXWs3v0
良く言えば、本音を建前で隠している奴が大嫌いともいえるが
虚淵の作中だとこじつけレベルで建前を押し付けてまで叩いてるキャラがいる
そこまでして自己ちゅーキャラを贔屓したいか
世の中の人が全員自分勝手に行動していたら秩序なんて保つことができない北斗の拳の世界になってしまう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:33:31.20 ID:vPM4FuzuO
切嗣は周りのやつらにヨイショさせないで態度でセイバーに認めさせるべきなんだよ
この男はかつての私と同じだ……!な感じで
最終的に言葉は無いが背中を預けあう仲に的な
まあセイバー虐めするためにひとりよがりの駄王にしなきゃならない→切嗣と認めあったら台無し→切嗣もクソ野郎にしよう
という有り得ない逆算でこの作品の大概が設定されてるわけで
もうどうしようもねえよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:36:37.53 ID:v1cu2vl90
しかし愉悦()言ってた金ピカには正直PCと2ch与えて
地下室閉じ込めてVIP辺りでメシウマAAでも貼らせてりゃ良かったんじゃって気がしてくる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:13:30.34 ID:vPM4FuzuO
時代的にはパソコン通信の時期だから無理だろ
切嗣のノートPC始めあからさまなオーパーツが散見できるがスタッフもアホだから仕方ない
俺はもう諦めた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:19:57.60 ID:V3CPhNRSO
>>914
そもそも本音と建前なんて球体の表裏と同じだろうにな
どこまでが建前でどこからが本音かなんて恣意的に分ければいくらでもできるんだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:42:55.39 ID:mtDXWs3v0
セイバー叩きも普通の娘で生きた方が幸せだったろうに→普通の娘で生きたかったって強引な感じ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:57:44.06 ID:LebEJQ2v0
>>911
そういう遊びって、まず良い作品という前提があってその上で「遊び」がその作品に深みを与えたりする物だよね
zeroってその遊び部分に作者のエゴが集中しすぎてて、土台が疎かになりすぎてるんだよねえ
てかこんな事を素人に言われてる時点で、どんだけ浅いんだよと
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:06:24.56 ID:IoBr0h7VO
>>916>>917
昼ドラとご近所の主婦友達と女性向け週刊誌で十分
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:11:47.09 ID:aLjnRh+y0
>>914
ランサーもだけど建前で隠してるとは思わなかったな、忠義の心は本当だけどマスターと上手くやれなかっただけで
雁夜に関しては助けたいのは嘘ではなかったと思うが最後まで根っ子の願望?に気づかなかった印象の末があの夢かね
ドラマCDはあくまでIFだから別とした

建前と定義づける部分を悪とするのがおかしいと思うんだけどね、虚淵の場合
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:33:24.50 ID:dJWR+hIk0
zeroのキャラ厨同士の争いって
虚淵により使徒化された厨がお互い食い潰してるんだな。
冷静に考える理性もなくなってる。一生やってろw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:43:29.68 ID:s7E5oP5u0
>>923
意図的に馬鹿で言動を破綻させたキャラ(切嗣・雁夜・セイバー・ディルムッド等)と
魅力的に美化したつもりが客観的に見ると小物でしかないキャラ(ウェイバー・綺礼・イスカンダル・ギルガメッシュ等)の
違いでしかないはずなんだけどね。「何で虚淵ってこんなに設定と本編との言動が剥離したキャラ創ったの?」っていうならわかるが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:53:49.04 ID:q2f0GMih0
まどかも全く同じ状況なんだよな
逆にいうとああいうのしか残らない作風ともいえるんだが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:08:19.59 ID:ifL3Fhb+O
>>922
問題は建前をはなから叩く為にしか設定描写しない事だよ。
あからさまに穴だらけの建前作ってそれをドヤ顔で潰すのが虚淵の作風。
立派な目的持って達成していく人間に対する嫉妬丸出し。
最近のオタはそういう人種が増えてるからこんな奴が脚光浴びてるんだろうな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:27:52.76 ID:s7E5oP5u0
>問題は建前をはなから叩く為にしか設定描写しない事だよ

その建前を実現するためにえげつない手段を使って、例え卑怯だ屑野郎だと罵られても構わないという
不退転の決意を行動で示すなら見どころがあるけど揃いも揃って豆腐メンタルでgdgdの要因になっとるからねー。
例えば雁耶は、葵や凛に恨まれても桜を救うって決意があれば、行動理念が破綻してようがあんなにブザマにならなかったはず。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:03:47.05 ID:aLjnRh+y0
こう見るとケイネスは切嗣の噛ませどころか昼ドラNTRネタ要員にしてディルムッド追い詰めの舞台装置でもあったんだな、哀れ・・・
比較的キャラ厨の争いに巻き込まれてない印象なのが幸いか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:12:08.68 ID:gQ9Q5xr40
雰囲気だけで中身の無いアニメだったな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:18:39.26 ID:FONgWFoq0
雰囲気でごまかせるのはせいぜい3話くらいまでだから
浅さに気付いてしまうと雰囲気すら薄ら寒い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:59:45.58 ID:21fRru5M0
荘厳なBGMも頭に「無駄に」と付けたくなるくらい陳腐な内容に合ってないから
違和感しかなかった。単品で聴いたり、別の作品で使われてれば悪くないんだろうけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:43:26.04 ID:26AUEDsa0
ケイネス先生やハサンとかネタキャラが魅力的だったな
ギャグは面白い
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:47:56.48 ID:/nZ9hKLJ0
どこが?
あんなネタにもならないカマセするためだけに登場して無惨に死んだキャラのどこが面白いのか分からない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:56:04.14 ID:BBSgJmfG0
まどかみたいに(建前上は)1から作ったオリジナルであれば
信者のパッパラパーぶりを見て笑えてくるんだけど
好きな作品を元にして作られた作品だから笑うに笑えない

いや最近はなんか笑えて来るようになった気もするが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:15:18.90 ID:ifL3Fhb+O
本スレの連中切嗣をシロウ以上にしたくて必死過ぎるww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:38:47.97 ID:yDuDZpusP
英霊になった時点で
士郎>>>>>>>>>>>キリツグ
だよな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:45:42.54 ID:LebEJQ2v0
本スレ見る気も起きないけど、
キリツグの夢だった本物の正義の味方になったんだから、今更語るような事じゃなくね
一体何がおこってるんです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:53:05.81 ID:vPM4FuzuO
zero基準だと世界のために自分を殺すのは間違いなんだから、最後までやりきっちゃったアーチャーはバカの極みだろ
こうやって一つ根幹設定崩すと全体に波及するから嫌なんだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:56:19.90 ID:BBSgJmfG0
ぶっちゃけZEROに関する設定の言及とかは全てがバカバカしくて嫌になるんだけど
ZERO厨のセイバー叩きの弐式の御旗の一つにきのこによるセイバーはギルらより格下というのがあるが
同様に切嗣は士郎(正確にはアーチャーだが)よりも格下というのがある


あれれ〜おかしいな〜
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:49:08.21 ID:L27RxH0l0
>>933
少なくともザイードだけはアニメで得したんじゃないか?
スタイリッシュ罠回避的な意味で。

>>939
そもそもどこら辺がセイバー<ギルって扱いになってるんだ?突き抜け具合?
でもセイバーさんって王様馬鹿(職人馬鹿的な意味で)を極めた完全無欠キング状態だったから、
部下についていけませんって言われたんだよなあ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:58:27.18 ID:23Oeb0sv0
>>917
時代的にはゲーム機でいえば90年代前半のSFC全盛期になるわけで
つまり、ウェイバー君はマリオ4とかを遊んでいたのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:18:15.60 ID:vPM4FuzuO
>>941
アドミラブル大戦略がアドバンスド大戦略のパロだろうからあれはメガドライブだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:18:33.30 ID:fhvFt6Pr0
>>927
伝説のアーサー王が他人にちょっと批判されたくらいで何も反論できなくなってしまうくらいだからなw
理念VS理念じゃなくて、虚淵が叩きたい奴は徹底的にダメになるというものすごいご都合主義

944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:30:47.52 ID:11ogyt+Z0
>>940
> そもそもどこら辺がセイバー<ギルって扱いになってるんだ?

単に治めた国の大きさとかそういうレベルでの格の話
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:55:07.83 ID:Jh35ZJWS0
>>944
なるほど。一番広い範囲を治めた説を採っても、そこで比べられたらつらいね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:57:00.80 ID:BBSgJmfG0
そもそもその辺を言い出したら先代から受け継いだものものが違いすぎる時点で
イスカンダルがイージーでギルがノーマルならセイバーのそれはベリーハードだぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:14:34.05 ID:ifL3Fhb+O
>>946
まぁきのこは優劣付けるつもり無いだろ。
敢えて、強いて、格を付けるならっていう虚淵へのリップサービス。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:24:49.63 ID:LO65szc80
きのこが優劣付けるつもりはなかったとしても
そのリップサービス()で糞淵と信者を増長させて、自キャラをコケにしているからな
糞淵が叩きたいと思ったら、周辺状況なんてものを考慮せずに絶対に馬鹿で格下という扱いになる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:26:54.19 ID:11ogyt+Z0
あの連中って、公式で「聖杯問答でのイスカは的はずれな説教。三者三様の王道がありどれも決して間違っていない」って言われてるのに
セイバーざまあとしか言えないからな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:05:12.35 ID:0KTbwylP0
どうせイスカやランスがセイバーを追いつめるなら
セイバーの治世の陰で泣いてた民衆の事とかクローズアップしたら面白そうだったのに
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:07:40.86 ID:aLjnRh+y0
>>942
原作じゃ龍之介がPSがどうとかいう台詞があったはず
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:08:16.01 ID:LebEJQ2v0
>>950
その辺をきっちり描いてたら色々と評価は変わってただろうな…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:13:41.84 ID:Sus84+BE0
>>952
どう言う意味、と言うか評価がどう変わるの
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:16:35.27 ID:X23pL8xp0
金ピカ:「火事で死ぬとか現代人はモヤシすぎる」
イスカ:「最強なやつが国を継げ」
セイバー:「最小限の犠牲で最大効率の防衛」
民衆にとっちゃセイバーが救いだろ、いい王様だったら犠牲がなくなるわけじゃないし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:20:11.95 ID:vPM4FuzuO
>>951
じゃあサターンかあれ。ゲームのケースがメガドラっぽかったからてっきりそうかと
ちなみに現実のアドバンスドWはWindows版だ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:20:56.67 ID:LebEJQ2v0
>>953
zeroがクソなのはSN設定ガン無視なのもあるけど、セイバーとかの扱いが無意味に雑なとこもあるでしょ?
酷い扱いを受けるなら受けるなりの理由が描写されていれば、と思っただけだよ。

聖杯問答にしても、何でお前そこで言い返せないの?って感じだったじゃん。
言い返せない理由の描写がきちんとあってそれが聖杯問答のドラマツルギーに説得力を加味する物であれば、それがSNと剥離していても多少は面白くなったんじゃないかとね。
ランスロットやラストシーンでの号泣も同様。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:31:12.62 ID:KKJUVuDB0
>>956
まあ、そもそも神造兵装を与えられる程に孤高かつ理想的な騎士の王
というのが大前提だから、騎士でもない他所のおっさんに治世に関して説教されて
意志が揺らぐ時点でかなり滅茶苦茶

お前さんの主張も作劇的な意味で理解は出来るが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:34:14.38 ID:Sus84+BE0
酷い扱いを受ける理由・・・ 
アーサー王ってそんな酷い扱いを受けるような王様か 
旦那は論外としてギルも大概だしイスカも残した遺書で国消滅させてるし 
それを死後伝え聞いても微塵も後悔も反省も無くまた世界征服だって言ってる無神経さだし・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:36:00.98 ID:qVV7z0DI0
アニメサロンexでワースト回避しようと信者が躍起になってるな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:42:16.92 ID:oqlmQuRs0
1期2期通しで見たら確実にワーストだと思うけどな
だって本当に残念な内容だったもの
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:42:45.70 ID:ZQ5Kc6l7O
あ〜Zero厨むかつくわ

力ちゃんが声当てたキャラがでたら
すぐにZeroを引き合いに出す。


スレ違いも甚だしい、うぜぇ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:45:07.19 ID:KKJUVuDB0
>>960
作画でなく絵が綺麗(作画はむしろへぼい部分が多々)なだけで、あとは褒められるのは
ディルムッドの動きくらい。って状態だからな
肝心の心理描写は冗談抜きのウンコだし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:46:15.98 ID:2ViUEy+60
一話で、ぐるぐるとかあったものの、壮大なオカルトアクションものだと
期待させたから、その分の落ち込みが激しい
やっぱ切嗣の豆腐メンタルが自分にとっては一番のガンだったな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:51:58.94 ID:fhvFt6Pr0
まあ内容でいえば普通の糞アニメで、ワーストまではいかない思うな
いや宣伝と内容の乖離で言えばワーストかなw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:57:30.09 ID:KKJUVuDB0
型月厨には元からビチ糞級の汚物
ZERO厨にすら原作再現や原作の設定ブレイクな心理描写等すら不完全な何だコレ状態
普通に見てる新規にとっちゃ設定分からん上に純粋に退屈

純然たる存在価値/ZEROだから、ワーストも余裕で狙えるわそりゃあ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:00:40.00 ID:FONgWFoq0
マスター同士の戦いよりサーヴァント同士の戦いの方がどう見てもしょぼい時点でかなりのガッカリだったよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:09:39.00 ID:pqBI0yBq0
放送前に信者がバトルが熱いとかシビアな殺し合いが見れるとか
ライダー組の話は涙が止まらないとか散々持ち上げるから期待してたら
どれもこれもえっ…これだけ?ってくらいショボくて
この作品の見どころって本気で何だったんだろう…と思ったよ。鬱にしてもぬる過ぎるし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:11:31.99 ID:Mk8Pcj2V0
このアニメ、不快にすらならずエアキャップをプチプチ潰す感覚しかなかった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:14:16.58 ID:Mk8Pcj2V0
>>967
>>658みたいなのあちこちで喧伝されてたよな
俺も騙されたわ…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:38:25.43 ID:ifL3Fhb+O
>>956
・騎士としての誇りはあっても目的達成の為には小を切り捨てる→騎士道()第一目的二の次
・部下に恨まれてるの承知で最善を尽くした→部下に恨まれてるとは微塵も思わなかった

信じられるか?Zeroでセイバーがdisられてる部分って全部虚淵の捏造なんだぜ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:48:01.49 ID:X23pL8xp0
マーリンが事前にどうなるか教えてくれてるからな
それでも最善と信じた道を貫いたのに、Zeroの展開はねえよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:53:48.40 ID:g7vvKBkj0
マーリン「お前その剣抜いちまったらもう孤独な修羅道以外の生は無いがそれでも抜くのか?」
と念を押された上での決断だからな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:57:11.10 ID:LO65szc80
モードレッドを王の資格がないからって突き放し
人々が笑っていたから、で孤独な道でも選んだ
そういう王なのに、キシドーガーなおつむに改悪されましたw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:20:37.28 ID:eeSqhDZAO
Zeroのアーサーとランスロットを見たら、ガウェインさんはどう思うだろうか・・・。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:59:54.63 ID:SIScKzdO0
>>958
家族のため故郷のため、民のため国のためなど、
誰かのために自分のすべてをかける存在=人々が感謝や哀惜等様々な感動の念を持って偉人・英雄と讃える存在
がウロブチは大嫌いだから。

「滅私奉公なんて他人に都合いい生き方だからそりゃ大絶賛するだろうよ」
「いいことをしたと酔ってるだけの自己満偽善者、その実やってることはただの人殺しじゃねーかpgr」
こーゆー高二病的斜視がセイバーsageの理由だが、
じゃあなんでそこまで自己犠牲やそれによって守られるもの、守るべきものをおとしめるのか?

答.自分が他人のために何かを犠牲にするということをしたくないから(自分は他人の好意という犠牲を感謝なく貪る癖に)。
その結果、他人に相応の評価を下されるが、それを不当だと、世界は腐ってる歪んでると憤慨する。(俺を無条件に褒めたたえろ!)
最後には、自分が得られない世界の称賛を浴びる存在、偉人・英雄と言われる人々に難癖をつけて馬鹿にして溜飲を下げる(いわゆるメシウマ)。

ちなみにsageる時には、頭が悪く物識らず世間知らずため、叩き内容が第三者には捏造や被害妄想にしか見えないという特徴がある。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:11:06.72 ID:s9CZfWna0
虚淵は直接関係ない?ものの昔ニトロキャラが総出演する同人レベルの公式格ゲー
で型月きのこの許可があろうが、ZEROセイバーを隠しといえプレイヤーキャラに入れてる時点で
今の屋台骨乗っ取りの布石だっただろうなと今なら思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:13:54.82 ID:c36x8ewR0
>Zeroでセイバーがdisられてる部分って全部虚淵の捏造なんだぜ?
これに尽きるわ。少しでも擁護するとセイバー厨認定されるけど厨じゃなくても気分悪い
SNでもzeroでもメインキャラな分乖離が一番目立つし
少ないはずの切嗣もひどかったけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:19:52.89 ID:vvIaCPgx0
>>975
あ、間違えた
メシウマじゃなくて、酸っぱい葡萄だった

(それに見合う行いをしてないから当然だが)ほんとは喉から手が出るほどほしいけど決して得られない称賛や評価。
それらが自分のものにならないならその価値をおとしめれば手に入れられなくても傷付かずにすむ。
さらには、そんなゴミを大事にし有り難がる世の中は全部が愚者となるので、
自分が評価されないのも他者が愚かだからであって断じて自分のせいではない。

テンプレ読んでも一目瞭然だけどウロブチの起源(笑)は徹底した自己擁護、自己撞着、自己憐憫。
サイコパスとかそんなご大層なもんじゃない。
自分大好きで甘ったれ、弱虫臆病なくせに卑怯で傲慢、言い訳をかさねてまわりに責任転嫁、
40年近くも大人になることから逃げ続けてるだけのただの糞餓鬼。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:36:17.51 ID:GQBLQOJD0
まあ元々はFateで一番人気のヒロインを擁護すると厨呼ばわりする輩が出る時点で
虚淵には2次創作作家としての才能が(「も」が適切だが)ないわな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:16:52.95 ID:G8SytaHB0
>>970
その改変自体は百歩譲って別に許せるんだよね。SN自体がご都合主義の塊みたいなふつーのファンタジーだし。
正直978の書いてるようなウロブチdisもどうでもいいかな。
ただ只管致命的なのが、SNやらで積み上げてきた設定を全部ぶっ壊したのに、結果として全然面白くない事なんだよなあ…エンタメじゃん?これ。
ぶっ壊した理由がウロブチのオナニーだから当然ウロブチdisられ続けるし、当たり前の流れなんだけどさ。

ほんと、何の為にあんな設定に改悪したんだろうね。
ここでよくディスられてるまどかマギカはもっと筋通ってたよ。オリジナルだからボロが出にくいってのも勿論あるけども。
SN→zeroの設定改変の意図がほんと全然掴めない。いやオナニーだから当たり前なんだろうけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:42:32.75 ID:5UYf/eYN0
まどマギも筋通ってないって
魔法少女の孤独と一人よがりな決断の愚かしさについて散々やってたのに
最終話直前でなぜか魔女化解消女神化エンドって何も解決してませんがな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:51:29.38 ID:G8SytaHB0
>>981
スレチだからあまり深く突っ込みたくないけど、まどかマギカの結末のチープさとzeroのクソさはまた別物だと思うよ。
あの手のご都合主義を、伏線があろうがどうしようが全部クソだというなら世のファンタジーは100%クソだよw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:00:12.12 ID:8TMiApsw0
>>978
それでも何とかなってたのは予防線張りが上手かったからだろうが
そのタガも外れてきたな

しかし、Zero絡みなら型月キャラでもニトロは版権保持者になれる訳か
去年のワンフェスでも他社差し置いてせっせとまどマギフィギュアの
許可出してたけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:40:12.07 ID:8TMiApsw0
つか、誰もスレ立ての話してないのか。取りあえず行ってみるがスレタイは
適当につけちゃうぜ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:47:10.18 ID:8TMiApsw0
エラーだった。すまん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:59:17.01 ID:HFSZIGPc0
>>982
それは堅いクソかビチビチなクソかの違いであって、
どっちもクソであることに変わりはないだろ。
余談だが、久々にシュタインズゲートを観直したらスッゲェ面白かったよ。
ニトロが絡んでいても、ウロブチさえ絡まなければ、
良いものが作れるって査証かもね。
機会があったらスマガもプレイしてみたいものだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:20:08.52 ID:EJ6I9z620
版権の囲い込みが必死すぎるんだよなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:23:38.16 ID:/sQYL+zi0
>>915
SNのセイバーのキリツグ評がああなってる以上
そもそもそれは無理っつーか、やっちゃダメよ
大前提を覆すとか本末転倒になっちゃう、Zeroみたく
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:55:49.67 ID:4EpEfxPvO
121 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/07/04(水) 11:09:22.65 ID:cwnRQNTpO
ここ数ヶ月のこのスレだけで昔2ちゃんですら忌み嫌われたという月厨のおぞましさが分かったわ
きのこコーランを汚すものは徹底弾圧の原理主義っての?
今まで虚淵が刺されなくて本当よかったわ嫌がらせとかは受けてそうだけど


キチガイの図
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:05:17.96 ID:hJ3cXTSg0
>>989
過去の月厨より今の虚淵厨のほうが普通に害悪だよ…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:25:58.56 ID:h5E5HiGb0
改変がひどい
例えるなら本郷猛が実は脳改造受けてたってぐらいひどい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:32:56.90 ID:hIlxi64xO
まぁほっといてもバカは勝手に落ちてくだけだしな
きのこや武内もさすがに今度は拾わないだろうな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:20:32.21 ID:4EpEfxPvO
本スレの連中ってSNはおろかZeroの展開でさえもきのこのせいにして叩くよな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:31:03.99 ID:+MFz8MD10
>>993
きのこに過失が全くなかったとは言えんけどなw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:36:31.75 ID:hIlxi64xO
魅力の無い誰かをageるために捏造しても誰かをこき下ろす作品の信者なんてそんなもんでしょ
それを三次に持ち込んだら色々な軋轢が生ずるのも分からないんだろうが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:08:02.05 ID:h2YenG6x0
面白ければ二次創作として破綻していようが作品単体としての出来は評価するが、
これ単体で見てつまらないと感じたから文句言ってるわけで、
その辺より先に一々SNやらその作者たるきのこを持ち出してどうこう言う人は、
どっちのスタンスの人間でも狂信者臭がするので余り関わりあいたくない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:36:59.15 ID:4EpEfxPvO
>>994
いやそれはそうなんだけど叩きが無節操過ぎて
お前ら一体何が好きなの?って思う訳さ。
連中見てると作品より虚淵が好きって印象を受ける。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:43:20.73 ID:4maFjlj70
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:45:02.92 ID:hIlxi64xO
>>997
萌えアニメとは違うハードな作品が好きな俺が好き、であって
虚淵自体が好きってのともちょっと違うんじゃね
自己愛の強い劣化虚淵だから批判に弱い
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:38:45.70 ID:hIlxi64xO
>>998


そして1000なら虚淵が楽園から追放される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。