【15th】デジモンシリーズ総合58【Anniversary】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
TVアニメ「デジタルモンスター(デジモン)」シリーズについて
マターリと語るスレッドです。(アニメ以外の話題でも、デジモン関連ならある程度はOK)

■前スレ■
【劇場版DVD】デジモンシリーズ総合57【廉価版発売】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1333634401/

■現在稼動中の関連スレ・オフィシャルサイトなどは
 >>2-3あたりにリアライズします。

■煽り・荒らし・他作品を貶すような比較はご遠慮下さい。
 また、煽り・荒らし及び意味不明なカキコは徹底的に放置して下さい。

>>950を踏まれた方は、>>990までに新スレの立項をお願いします。
 新スレを立てるときには、新スレに前スレのURLを書き、
 前スレには移動先の新スレのURLを告知して下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:01:30.05 ID:Dz85laSp0
■関連スレ
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart29
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1334558383/l50
デジモンアドベンチャー02 part18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1326961046/l50
デジモンテイマーズ カード7枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1331909772/l50
【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1213973259/l50
デジモンセイバーズPart63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1270047601/l50
デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち 49
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1332699525/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:04:40.41 ID:Dz85laSp0
■オフィシャルサイト他
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/(無印)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/(02)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_t/(テイマーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_F/(フロンティア)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_x/(X-evolution)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/(セイバーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_xw/(クロスウォーズ)
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimona/(無印)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/(02)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimont/(テイマーズ)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimonf/(フロンティア)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon_s/(セイバーズ)
・テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/digimon/(クロスウォーズ)
・デジモンウェブ
ttp://digimon.net/
・ティー ワイ エンタテインメント デジモンアトラクションサイト
ttp://digimon.tyent.jp/
・日本コロムビア デジモンクロスウォーズ特設サイト
ttp://columbia.jp/digimon/

・角銅博之氏サイト
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/kakurou/
・小中千昭氏サイト
ttp://www.konaka.com/
・山口亮太氏サイト
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0361386911/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:35:00.99 ID:5Dh+7pLFP
>>1乙モン
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:20:55.97 ID:MrpAUXJo0
>>1乙&保守

次スレのタイミングは>>970くらいでも良いかも知れんね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:56:30.45 ID:W7i3+umL0

次スレ作製って誰でも出来るの? 前に踏んじゃってさ、作ろうとしたんだけど出来無くて、他の人に頼んだ
何かのライセンスないといけないのかな?

リ:デジタイズ発売もうすぐだね
Dアーツもデュークモン出るとのことだが、他にも出るかな? シャウトモンX4とバアルモン出してほしいよな
アニメは当分やらないけどさ、コミックとかノベルとか出るかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:25:20.61 ID:13s+u04Q0
スレ立ては知らん
踏まないようにすればいい

アニメは当分やらなさそうと分かってるわりには随分と希望持ってるんだな
コミックはまだしも、小説とかさすがに売れないだろ
内容次第じゃ、かなり出してほしいけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:55:31.95 ID:YzxeO6bQ0
フロ+セイバ的な感じでセイセヤ的な作品出来そうだけどな
パートナーデジモンの進化の際にパートナーの人間キャラがその一部を身に纏い
鎧、武器可して装備(顔出し)、戦闘参加
パートナーデジモンの進化のたびに鎧、武器も進化(強化)されていく
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:59:52.58 ID:YzxeO6bQ0
人間がデジモン化という極端なものでもないし、
セイバのような謎の超身体能力というわけではなく身体能力の強化にも一応理由付けは出来る
パートナーのモンスターバトルと人間バトルも同時に出来るって感じで
まあ、例年通り最初は作品としては叩かれるだろうけど
あと、格闘戦闘スタイルは打撃系のキャラのみでなく、組み技系のキャラも出して欲しいが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:21:44.21 ID:6pH6NRgT0
そのパターンはゼンジロウがしてくれると思ってた
というかそれをメインでやるならデジモンに変身の方がだいぶマシだ
連投やめろ

>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:54:28.86 ID:hqm3Xz0VO
>>1
デジモン装備は今やってるイナイレやポケモンリバーストみたいな感じになりそうで期待出来ん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:55:33.66 ID:J0WoAggA0
人間は人間なりにサポートすればいい
デジモンと同列に戦う人間キャラはイレギュラーとして少数いるのは面白いが
それがメインになってしまうのはデジモンを蔑ろにしているという他無い
テイマーズの融合やフロンティアの変身は
強力なデジモンを誕生させる過程であり人間が人間のまま戦うものじゃない
それでも否定意見は根強い
マサルは実際にデジモンの活躍を食ってしまう部分もあった
その後のゼンジロウはデジモンの活躍を食ってしまう程の事は無かったが割と空気に…

人間を戦闘に参加させようとするのは
モンスターにだけ戦わせて人間は傷つかない場所から傍観することになるという
モンスターバトルアニメのジレンマを克服するためであり
人間キャラが戦闘で目立ちすぎてはただの人間バトルアニメになってしまって本末転倒だよ

セイバーズの「力は合わせるもの」は好きだけど
人間キャラがマサル以上の戦闘能力を持つようになったらモンスターが不要になってしまうよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:44:25.66 ID:OBWOrmeP0
それくらい大目に見てあげなよ
最後は兄貴じゃなくてちゃんとデジモン達が止めを刺してたんだし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:55:43.41 ID:HkCUhgSZ0
でも、ベルフェモンとかイグドラシルは大がとどめをさした感じに見える
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:22:26.11 ID:ObTyyHh2i
でもその二体ってどう考えてもデジモンいなきゃ倒せなかったと思うんだがなあ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:38:59.51 ID:2PJ3Q4BK0
ベルフェモン→シャインBMがベルフェを、マサルが倉田顔を殴って倒す
イグドラシル→アグモンBMが7D6を、脱出を図ったコマネチおじさんをマサルが殴り倒す

上手い事やってる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:47:41.19 ID:ZHo7WrU70
テイマーズみたいに遠くからカードで強化するくらいでいいと思うんだよね
別に合体したりしなくても

散々いわれてるが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:50:10.50 ID:E0hysbY80
いろんなこと試すのがデジモンのいいところだと思うし
次は魔法みたいな能力をもったテイマーで出てもいいんじゃない?
思念の強さとかが凄いとかで
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:01:26.13 ID:ObTyyHh2i
そんな感じの二次創作書こうと思ってた時期があったな
デジタルワールドの物質を組み替えて障壁を生み出すことができるみたいな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:19:19.06 ID:ue1W+CBh0
初期のデジモンからちょっと逸れた形のテイマー&デジモンは二次創作に任せときゃ良い
真面目にデジモンにスポットライトをあてた二次創作を作る人間は少なそうだけど
>>19みたいなのを考える視聴者もいるわけだし

人間はできるだけバトルに参加しない方向が良い派だな、俺は
そもそも「バトルはデジモン任せで、人間は傷つかないで見てるだけっておかしくね?」て意見が出るのが
ちょっとおかしいような気がする
子供たちも子供たちで、進化させたりパートナーを勇気付けたりできることしてたやん、と思うんだよな
実際、作風にまで影響与えたってことはその声はけっこう大きかったんだろうけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:29:03.67 ID:E0hysbY80
もともと「人間は見てるだけ説」って公式がしつこく話に出すけど
ファンの間ではそんなに重要視されてないよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:35:36.77 ID:ue1W+CBh0
そうなんか
もしかして公式が路線変更の理由付けのために言ってるだけ?
それかファンは大して気にしてなくても、スタッフの方が「ちょっと人間見てるだけじゃね?」と思い込みすぎたか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:35:54.26 ID:ObTyyHh2i
ポケモンとかと、どこかで差別化する必要は感じてたんじゃないかなって思ってた
パートナーが喋るとかはあるけど、もっと根本のスタンスを

テイマとセイバ好きだからそう思うのかもしれない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:50:11.79 ID:ue1W+CBh0
ポケモン側からクレームがあったなんてわけでもないだろうに
個人的には初期からちょっと変えすぎかなと
今となっては、シリーズごとの違いはそれぞれの魅力として楽しめるけど

むしろここまで来たら、あらゆる方面にチャレンジしてほしいとさえ思える
今後その機会が満足にあればだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:56:53.57 ID:ObTyyHh2i
クレームっていうんじゃなく、見てる側がポケモンと何が違うの? って感じないための配慮じゃないかって話
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:00:00.83 ID:ue1W+CBh0
あ、そっちか
けど、そこもあんまり気にする奴はいなかったのでは?と思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:13:13.12 ID:J0WoAggA0
実際に見てファンになってる人間はそれでいいのだと肯定してくれるけど
企画を売り込むには「違い」が重要になってくるだろうからねぇ
新作の度に路線を変えてるのは新規層獲得の為だろうし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:22:38.86 ID:QmnC/rVfO
見てる側には知る由もないけど作る側は作る側で事情があるんだな
ファンの受けはこっちの方が良さそうだけど、でもこれじゃ企画通らんよなってのはあるかもな
デジモンに限った話じゃない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:36:44.52 ID:ue1W+CBh0
複数の製作会社が絡んでる以上、ファンの希望を100%聞いてくれってのは無理な話ってことか
それに加えて、ファンの中にもこうしてほしい、ああしてほしいで差は出てくるし

なんでも受け入れたいが、いざ「どんなのが良いか」の話になると希望はいくらでも出てくるもんだな、と自分でも思った
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:26:45.09 ID:lU2vIJPvO
新規ファン狙いと既存ファン狙いの方向性が真逆ってわけでもないはず
しかしなんとも絶妙なポイントでどっちの反応もイマイチだよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:34:39.35 ID:bkzal4JA0
>>21
確かにそこを突っ込む意見はあまり聞かなかったな

今となっちゃ(成功例もあるが)差別化するなら他の要素にして欲しかったかな
無印最終話の戦いなんかを見直すと、見ているだけでも作劇上なんの問題も無いからねぇ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:22:28.16 ID:i5dPr6e00
デジモン同士が融合
デジモンをカードで強化
デジモンと人間の融合
人間がデジモンになる
人間がデジモンぶんなぐる
人間がデジモンを選んで合体させる

次は何が来るんだ…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:51:47.22 ID:QXPxd1KY0
>>32
正直テイマとセイバの以外パワーアップの方法変えたってだけだから大して目新しくないな
どうせ見てるうちに慣れるし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:13:02.17 ID:nw4nOjFv0
>>32
ディケイドとゴーカイジャーの多段変身みたく、様々なデジモンに進化させるのは02でやっちゃったし(通常、アーマー、ジョグレス)出来そうなのが他に思いつかないな・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:18:47.09 ID:GFNdhH7Ii
>>34
最終的に一本道進化だったから、やりようはあるんじゃない?
フォームチェンジ的に進化の方向を変えるとか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:25:08.99 ID:K7NefgOu0
このスレでも案が出てるがな
>>8-9 人間がパートナーデジモンのパーツを装備して一緒に戦う、デジモンの進化と共に装備も進化
>>18-19 人間が思念・魔法等の能力持ち
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:28:25.41 ID:gFdkjdC10
デジモン自体がジョジョのスタンドみたいな存在
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:49:17.16 ID:i5dPr6e00
時かけは季節夏だよな…

リョウマは暑そうな服きてるし
レンはパーカー着てるし…
アイルはおっぱいがけしからん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:09:42.84 ID:76WZQ9EZ0
ジョグレスとデジクロスの微妙な違いは面白いと思ったけど、やっぱ通常進化も入れてほしかった
超進化とかはしてたけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:19:51.20 ID:I9l4QQS10
デジヴァイスが濁ると暗黒進化して
その後データとして肉体が消滅。ラスボスはキュウべえ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:24:12.78 ID:quoZlsI00
>>35
否定から入って申し訳ないがフォームチャンジは味方が少ない場合でないと不必要になるよ
味方がフォームの代わりをしてくれるからさ
そしてそれ以上に問題になるのが相対する敵の進化レベル
主人公勢はクロウォ勢のように進化レベルから外れた存在にフォームチャンジするとしても
従来のデジモンは敵なりモブなりで登場する筈だからね
まーこの辺は製作側は大して気にしていないみたいだけどハァ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:52:47.37 ID:KN2ZOXVbi
>>41
味方は減らせばいいけど、やっぱ世代がネックだよね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:32:34.38 ID:8ywL6Mem0
>>38
タギル一味は夏服なのにツメが甘いよな
アイルの蒸れたおっぱいの谷間の汗の匂いを嗅ぎたい

>>42
クロウォの世代無視は過去視聴者には受け入れがたいもんがあるよな
アイルは成長期なのにおっぱいが成熟期クラスと世代無視も甚だしい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:38:51.43 ID:KANKaI+0O
お、おう…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:31:26.03 ID:WCP40qbni
よくよく考えたら、人間見てるだけってのよりも、敵がデジモンじゃなくて人間狙わないのは何故って方が俺的には疑問なんだけど

ここまで書いて>>19がその疑問を解決するための手段だったことを思い出した
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:41:51.18 ID:5GQsY4UR0
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/77523.jpg

テリアモンかわいいなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:12:49.91 ID:VJ6wcOuQ0
ロップモン「テリアモンは02夏映画でもテイマでもおいしい方のポジションでずるい」
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:23:51.90 ID:g3NixBo40
>>47
確かにww
当時はここまで目立つとは思わなかったね

49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:42:36.35 ID:dmvPTjlp0
しかしデジモンの世界観ではロップモン系列の方が
重要なポジションに就いているのよね(十二神将・三大天使
どちらもアニメでは敵を兼ねたグループではあるが…三大天使(の裏切り者)ね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:59:10.32 ID:+W4rvAviO
ただどっちを味方サイドのパートナーにするか?と言われりゃ
やっぱりテリアモンだよな
しかも作を追うごとにそれぞれのキャラやイメージも強くなってくるから
今後もロップモンが可愛いしぐさでテイマーになつく可能性は限りなく低い
ロップはテイマの小春には逆になつかれてたっけ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:19:32.94 ID:HOhC4djDP
クロウォはロップモン推しだったな。
チョコモンもウェンディモンもケルビモンも出たし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:17:59.27 ID:+W4rvAviO
クロウォのはあんまり覚えてないけどキャラは濃いんだよな
ピンで出すならロップモンの方がいろいろと面白い展開に持っていけそうだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:05:56.68 ID:H2vMku910
進化形態ではガルゴモンよりトゥルイエモンの方が好き
あとテイマーズの小春とアンティラモンには萌えた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:30:57.13 ID:2OsW/wap0
結局白いロップモンってなんだったんだっけ
55 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/06(水) 09:12:22.20 ID:YQvCQVrzO
ピンク色のテリアモンは何だよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:38:58.12 ID:VH7o/f1GO
進化したあとの凄まじさや、やたら大物なポジションに置かれてることも考えると
ロップモンはあまり感情を出す描写が少なかったこともあって
成長期でも神聖な感じがする
アンティラモンとまで仲良くする小春すげーわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:48:18.38 ID:eZFYSmHY0
>>54
生命力が減って脱色した感じかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:17:54.25 ID:uCjfANrt0
ウサギのロップモン
ワンコのテリアモン

どっちも好きです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:16:49.54 ID:7+sLxGHw0
>>56
リョウも認めていることだしね
どんな風に成長してるかわからねぇwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:46:20.60 ID:5Mbsx+TfP
昔どっかの同人誌で02映画のケルビモンVSテイマーズのロップモンが進化したケルビモンVSフロンティアのケルビモン、というネタがあった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:48:48.71 ID:B5mq1btS0
テイマのリョウさんはルキに邪険にされるわ、慕ってくるのは主役級のタカト&ジェンじゃなくて準主役級のヒロカズ&ケンタだわで
いまいちカリスマ性に欠けるんだよな
アニメ、ゲーム、あらゆるメディアでおそらくリョウの一番の見せ場シリーズだったはずなんだが
「普段は親しみやすい兄貴分だけど、やるときゃやる男」とも言えるが
扱いづらいサイバードラモンを手なずけるテイマーとかでもキャラ立ててたし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:19:51.28 ID:qssKnOXE0
ロッテリアはかわいいけどシスタモンは認めない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:21:02.12 ID:Vw2umB1c0
正直あれはかなり投げやりなデザインすぎてやばい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:52:28.69 ID:hMiyt8LZ0
究極体になったんだから十分でしょ
リョウさんは
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:18:44.61 ID:P1yg1+qE0
テイマーズのリョウとしてはそれで十分だが
WSシリーズの主人公としては…キャラが違うだろうと突っ込まれるのよね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:44:41.14 ID:Cu1scJO30
>>51
それぞれ何処で出たっけ?
チョコウェンディはデスジェネで出てきた気はするけどケルビ思い出せん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:49:16.36 ID:klDuLbnL0
バグラモンの軍勢かなんかにいた気がする
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:39:54.00 ID:0tcql49n0
WSのリョウは凄いよね、当時はここまで凄いテイマーがいるとは思わなかったよ
アニメでももっと扱い良かったらね、まぁあれでも良いけど

リョウみたいなキャラは今後現れるだろうか? 難しそうだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:42:56.82 ID:E1FbfOjfO
やっぱ時かけの最終回の英雄のくだりで「俺たちが成りたいのは英雄なんかじゃない、スーパースターだ!」ぐらいいってほしかったよタギル
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:26:20.77 ID:SlktaxJp0
覚えてないけどケルビモンの軍勢か
02夏映画やフロンティアクラスのケルビモンだったらと思うと恐ろしいな
別個体とは言っても、もうちょっと各デジモンの強さを考えてほしいっつーか統一してほしいもんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:24:43.94 ID:ypj0qH8dO
「このクワガーモンはファイル島にいたクワガーモンよりも強い」とか丁寧に解説してくれてるのもあったな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:31:43.34 ID:YrDobcdv0
>>70
クロウォは進化レベル完全無視決め込んだ時点で無理だろ
初登場でも、ムシャモンの部下がガイオウモンとか
グランディスクワガーモンがゴミクズみたいに殺戮されてたのが印象的だったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:56:30.96 ID:SlktaxJp0
この点に関しては進化レベルが存在しないシリーズで出てくる方が受け入れられる
いちいち気にしてちゃ楽しめないなとも思うが・・・
>>71
初代のそこはけっこう好印象だった
亜種とかだったらもっと良かったが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:28:49.26 ID:N2vpWfjE0
うむ
受け入れるべき
それくらいの融通は利かさないと、シリーズなど続けられん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 04:26:13.16 ID:pAjalJuU0
>>70
二期最終回(54話)での、エグザモンの回想シーンでの
バグラモンの影響でケルビモン(善)からケルビモン(悪)への闇堕ちシーンでの登場じゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:17:38.59 ID:T7+aAf010
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:01:50.41 ID:fOPlDds+0
本当にデジモンって捕食しないのかね 確かに捕食するとかの記述は今まで見たことないが

というかデジモンってゲームとかのデータみたく単にデータの塊なのか仮想とはいえ肉体があるのか気になる
バステモンやドラクモンの設定見るに血液って概念はあるみたいだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:32:22.89 ID:Y+CTnH2N0
>>74
受け入れる受け入れないじゃなくてスタッフがちゃんと考えて作ってるのか疑問に思うようなシーンがあるのが問題なんだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:36:48.66 ID:CrtEGh/LO
チョコとかかんぴょう巻きとかおはぎとか松田ベーカリーのパンとかデジノワが好物の連中だもんな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:43:00.21 ID:r1GSxQd50
たまごやきカレーとかか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:23:21.97 ID:fR0xJfrz0
マッシュモン…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:06:52.59 ID:bGH9Q9OE0
アルカディモン「ピエモン他うめえwwww」
シールズドラモン「誰かこれ食う?wwwww」つピッコロモン
ミレニアモン「ダークナイトモンもぐもぐ」

漫画版はエグいな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:30:56.07 ID:YRKO1LHQi
アグニモンは古風な拳法家的な喋りなのか
フェアリモンの時も言ったが、やっぱりハイブリッド体に性格設定は違和感w
補足してくれた人の拓也達に合わせてる説も早速崩れてしまった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:35:51.60 ID:fOPlDds+0
ハイブリッドはヒューマンとビーストでも性格違うからアニメに合わせてはいないよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:19:12.12 ID:5K33tv4a0
やっとアグニモンかよ
歴代主役全員揃うのは何時になる事やら
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:22:41.68 ID:dj97IfYL0
せめてヒューマンとかビーストとかまでは書いて欲しいものだが
来週は順当にフレイドラかなあ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:01:55.99 ID:gsH0NCQI0
>>77
肉やプロテイン等の食べ物は’食べ物のデータ’として存在するんだろう
デジモンがデジモンを喰らう場合は捕食じゃなくて吸収だろう
食事:特定のステータスがアップ、もしくは回復
吸収:相手の能力を獲得
個人的な見解だが

Vテイマーじゃ体の中は空洞だが血を吐いたり
口の中への攻撃は皮膚への攻撃よりダメージが大きかったりしたな
外見を構成する画像データと肉体を構成するプログラムは別になっていると俺は考える
画像データが破損、欠損した際にデジモン共通の補完プログラムとして
血反吐や傷のデータが欠損した部位をカバーして保護するとか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:59:31.02 ID:3+ZMA7rB0
エンシェントグレイモンとかの十闘士と
フロンティアの十闘士って全くの別物?

図鑑だとアグニモンは伝説の十闘士の力を宿した〜になってるけど
フロンティアだと十闘士の一人みたいな感じになってなかったっけ

うろ覚えでごめんお
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:31:22.70 ID:6VZMQLj30
「伝説の十闘士の力を宿した」って十闘士「全員」の力を宿してるって意味じゃないだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:34:29.40 ID:fOPlDds+0
>>87
テイマーズでいうロードか そういやデクス系はカードフレーバーで捕食どうこう書かかれてたな
あいつら普通のデジモンじゃないから参考にならんが

外面が変化するケガとかはカバーというかここが悪いですよっていうダメージ表現かもね

>>88
アニメじゃアグニモンらハイブリッド体も十闘士、それぞれ○○の闘士って呼ばれてる
伝説の十闘士がエンシェントで、単に十闘士の場合はハイブリッド体と区別してるんじゃないか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:48:25.42 ID:pAjalJuU0
>>76-77
テイマでは倒したデジモンをロードしていたがな
デジタルワールドの生物(デジモン)と食物の関係ってそういえば語られてないよな
腹減ったりう○こしたりするんだから物を食うってことは大事なことなんだろうけど
その食物が何によって構成されているのか、どうやって発生しているのとか

>>77
デジタルワールド、デジモン自体はパラレルワールドに存在するもう一つの地球、物質世界と
そこに発生した生物、肉体を持った生き物ではあるんじゃない?
こっちの地球のデジタルデータがイデアとなって向こうの地球に反映されて発生した地球、生物といった感じで
ただ、こっち側の地球とはその構成している物質が全く異なるものなんだろうな
エネルギーやデータと呼ばれる状態に変わり易い物質、現象世界
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:36:19.04 ID:3+ZMA7rB0
>>90
ボコモンが伝説の十闘士の1人なんじゃい!

みたいなこといってなかったっけ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:49:31.47 ID:fOPlDds+0
>>92
そんな台詞もあった気がするが、フロも公式と同じでエンシェントら十闘士のスピリットを
受けついだのが拓也たちや悪の闘士たちって扱いだよ まあ深く考えるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:52:17.23 ID:gsH0NCQI0
>>91
DWがガチで異世界なのはフロ、セイバ、クロウォのみじゃ?
アドとテイマのDWは人間がデータ化してるし
すくなくとも玩具の基本設定はネット上に存在する仮想世界のはず
現実世界の情報が反映されてるようにみえるのは
ネットに転がってるそれらのデータがデータとしてデジモンに故意に利用されたり影響したりしてるだけだったかと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:00:28.86 ID:Qty2nncK0
>>94
アドシリーズでもネット上ではないんではないかと
ウォーゲーム見る分にはインターネットとデジモン達のいるデジタルワールドは
別の場所という感じの描写
人間界 ― インターネット ― デジタルワールド
といった感じでそれぞれの世界は連結・関連はしてるんだろうけど、直接イコールではないんじゃないかな
96 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/09(土) 08:53:54.59 ID:1+cJR92bO
デジモンシリーズを題材にしたダンジョン育成型シミュレーションRPGを出して欲しいですよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:07:25.05 ID:kxp9d/q4O
アグニモン見ると金環日食のつんくが思い浮かんでしまう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:09:28.53 ID:HQoeGJYC0
もしアニメをまたやるならかつての平成ライダーとか牙-KIBAみたいな路線を作ってほしい
1つくらいああいう路線があっても良かろう
いい加減いかにもな子供向けストーリーは飽きる
暗い平成ライダーやってた時期ったのにデジモンは1つもそういうシリーズやらなかったよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:18:09.47 ID:nkMXS5tr0
明日のナージャみたいになるのがオチだよ あれは嫌いじゃないけど
ライダーとデジモンじゃ事情は違うし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:12:02.92 ID:IbKFr7pH0
同じ攻撃なのに、敵がダメージ食らうときと
食らわない時がデジモンにはよくあるよね

小さい頃はそれが疑問だった

101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:40:11.75 ID:QqbFZyDS0
50 :メロン名無しさん:2012/03/13(火) 14:18:02.02 ID:RioNG3dD0
デジモンとレジェンズは獣人が味方として登場することもあるから素晴らしい。
プリキュアもデジモンとレジェンズを見習え。
レナモンのデザインは神レベル。
デジモンもっと続いて欲しいのに、終わるのかよ畜生。

プリキュアよりデジモンに力入れるべきだった。 
バンダイは何も分かってない。
102 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/09(土) 14:46:20.44 ID:1+cJR92bO
努力して頑張って勿論君達が書名活動したらデジモンシリーズのアニメーションは続くよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:49:06.37 ID:VzPCDWR70
まどまぎみたいにモンスターの描写はイヌカレーにやってもらえばかなり面白そう。
不気味なデザインのデジモンって多いからかなりマッチすると思うんだけどなあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:33:18.54 ID:axjph3cp0
>>98-99
仮にそういう路線をやろうとしても今じゃ深夜ではないと無理かもしれんな
牙KIBAだってリアルタイム時は2006年〜2007年だったけど
今はあの頃より規制がうるさいからな

平成ライダーも前ほど暗い事は出来なくなったからな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:36:29.88 ID:61rOeUHkO
現状、出しきれないのまでいるのにこれ以上モンスター増やさなくて良くね?と思うんだけども
新しいシリーズにマッチするモンスターがいなけりゃ考えることも必要か
106 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/09(土) 19:01:54.54 ID:1+cJR92bO
宇宙人を虐める悪い性格のプリキュアは大嫌いですよ。
確かに寧ろプリキュアを打ち切ってデジモンシリーズの次回作のアニメーションを放送して欲しいですよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:08:44.54 ID:IbKFr7pH0
新シリーズやるなら新しいデジモンもほしいよね
だけどX2 オメーはだめだ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:19:52.71 ID:61rOeUHkO
X2批判ってぶっちゃけバリスタモンをディスってるようなもんだよな
ま、気持ちは分かる
主役には向かないデザインだし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:36:35.72 ID:axqZ8cG6P
アニメ版のX2はまだいいが、公式絵のは目がなくてなんか怖い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:58:39.32 ID:PbF6EZlW0
>>105
新シリーズの主役が既存のモンだと手抜きしてる感じがしないか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:26:21.96 ID:61rOeUHkO
>>109
あの手のキャラはアニメ絵の方が愛嬌はあるけど、やっぱカッコよさはあるか?と言われれば微妙
>>110
言われてみれば、たしかにシリーズの命運を握る存在だから気合い入れて新しいデジモン出すべきか
ただ今までまったく陽の目を見ることがないデジモンなら大出世って感じがあるぞ
大抜擢にふさわしいやつが存在するかはともかく
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:55:37.71 ID:zArBpqCI0
X2はカブタックやロボタックのキャラクターを思い出す
かわいいじゃないか

>>111
クロウォ3期のライバル3馬鹿のデジモンたちは既存で
しかも進化もデタラメだったのにわりと成り立っていたし
既存デジモンでもうまく扱えばメインでも充分成り立つと思う
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:38:11.11 ID:MdZs9NSQ0
三馬鹿自体がストーリー上そこまで重要な役割を担ってなかったってのも・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:55:31.71 ID:IbKFr7pH0
>>113
リョウマさんは実はボスに操られていたって設定()があったではないか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:00:21.23 ID:EGSY+SMr0
リョウマは「いつになったら本気出すんだ?」系キャラだったから、ヤマトやキリハとは違った意味での存在感があったけど
ちょっと地味な感じは否定できない
116 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/10(日) 02:49:46.65 ID:Jcmup2LDO
本物デジモン賛成。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:30:20.53 ID:3VHcQezQO
見てるだけな感じは02のタケルを彷彿とさせるリョウマ
118 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 05:04:45.33 ID:Jcmup2LDO
確かに意識して居るよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:33:24.00 ID:S6+Szc+P0
>>82
そんなんあったの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:43:55.81 ID:OWQpZ6OJ0
>>111 
大出世か・・・。 
俺はティラノモンとアロモンとコアドラモンに大出世してもらいたい。
121 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 21:18:41.34 ID:Jcmup2LDO
さっさとプリキュアシリーズを打ち切って空いた時間帯に最新式のデジモンシリーズのアニメーションを放送しろよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:05:55.48 ID:zZeemkWC0
女の子向けアニメを減らすなよ
打ち切るとしたらワンピの方だろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:15:49.47 ID:R+95LW4p0
デジモン漫画版って
Vテイマー01、デジモンネクスト、デジモンクロスウォーズで全部か?
124 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/11(月) 00:05:16.46 ID:YJppyaHiO
確かに寧ろわさび版ドラえもんを打ち切って空いた時間帯にデジモンシリーズの次回作のアニメーションを放送する方が名案ですよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:11:00.63 ID:Q6SALnH10
>>123
今度のVジャンでデジモンの読み切りが載るとか聞いたような
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:17:48.30 ID:vzW4UL/c0
読み切りとか入れたらもっとあるかもしれんけど、クロスウォーズが終わって早くも新作が載るのか
ともかく楽しみだ
今度のを誰が描くのか知らないけど中島は予想してたよりはるかに良かった
最初まったく期待してなかった事をちょっと謝りたい
127 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/11(月) 00:33:35.24 ID:YJppyaHiO
デジモンフロンティアとマクロスFの合成動画もYouTubeに投稿して欲しいですよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:30:07.34 ID:9/QU9i930
>>62
なんと、デジコレで新デジモンが発表されてたんか

伝説の英雄達にすがるしか無い現状も解るが、こんな時期こそ昔みたいに
新デジを出しまくるべきと思うんだが
万が一アニメが再開した時のネタは、多過ぎても問題になるわけでもないし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:13:37.00 ID:N5CVSwQ90
>>99
同じバンダイ、東映なのに平成ライダーとは事情が何故違ったんだろ?
現在、デジモンアニメシリーズは一度も>>98みたいな路線を作った事ないけどそんなに無理なのか?
同じモンスターアニメの牙-KIBAみたいな路線はそんなに無理なのかね?
デジモンは幾つかシリーズ化されてるんだから、牙-KIBAや初期の平成ライダーみたいのがあっても良さそうだったのに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:27:59.56 ID:uNeE11JZ0
>>128
昔にみたいにって出す場もないのに増やすとかありえないだろ
ただでさえ適当に増やして持て余してるのにこれ以上バンバン出せとかないわ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:39:03.03 ID:ccGs9e5m0
>>129
平成ライダーは古くからのライダーファン多かったから大人向け路線もやれたんだろうな
もっともその平成ライダーもクレームが来た事もあり、今は昔と路線が変わったが

牙−KIBA−は朝アニメとは言え、クレームが届き難い枠だったからやれたんだと思う
朝のテレ東で裏番のプリキュアや、全国ネットのフジorテレ朝のデジモンと比べてPTAの苦情が少なさそう
もっとも今だと、牙-KIBA-(後にグレンラガンも)みたいのはどの枠だろうと朝に出来ないかもしれんが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:12:45.05 ID:9/QU9i930
>>130
いや、ほらデジモンコレクターズが頑張ってるみたいだし・・・
ただ、俺が新デジを望んでるせいか「持て余し」の感覚はピンとこないなあ
アニメに出てないデジモンが大量にいるからって悪いわけでもないし死に設定になった
アーマー体みたいのを出さなければ大丈夫と思うんだが



133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:58:01.05 ID:OlmS2DSE0
新しいの出すならもう少し良いデザインでだな
正直シャウトバリスタのデザインは酷いと今も思ってる
ドルルは許容範囲だけど、もっと昔みたいにシンプル(というと語弊あるかもしれないけど)なのは無理なんだろうか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:14:08.15 ID:tqGmLT9x0
行くなよォ…!
もっと…もっと一緒に冒険しようぜぇ…!!


クロウォの最終回こっちにすればいいのに
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:23:08.47 ID:vd+h+v0a0
デジモン復活までのつなぎでWizがまた恐竜系モンスターやドラゴンや獣人が中心の男児向けコンテンツ作
ってくれたりしないかなあ。
もう子供向けも人間キャラばかりでもう、うんざり。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:56:59.48 ID:uNeE11JZ0
>>132
ジントリックスデジモンみたいになるぞ! 
まあ新しいデジモン欲しいって気持ちはわかるよ わかるけどせめて育成ギアやゲームとかで出して欲しい

>>133
シャウトバリスタは慣れたな いいデザインだとは思わんが
昔のデザインってどのくらい前のデザインを指してるんだ? けっこうデザインライン変遷してると思うが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:22:37.18 ID:b+95XXbbO
>>132
アーマー体が死に設定?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:25:16.33 ID:b+95XXbbO
>>134
それアニメでやるとちょっと湿っぽくならねーか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:26:11.71 ID:OlmS2DSE0
>>136
懐古なのかもしれないけどやっぱり無印あたりのが好きだなあ
後のも良いんだけどさ、何かしっくり来るのがない
小綺麗なのが駄目なのかな
実はオメガもあんまり好きじゃない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:33:02.81 ID:LlWe/TkXP
シンプルさで言えば、シャウトモンもガムドラモンもそうだと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:36:59.31 ID:tqGmLT9x0
>>138
アニメは3期があったからねぇ・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:39:25.02 ID:XzOCSIFwO
そもそも無印はアニメ用デザインじゃなかったから
「無印の頃」のデザインだと結構広い気がする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:39:59.10 ID:LlWe/TkXP
クロウォは2期にせよ、3期にせよ最終的にはデジモンと再会したし、その前にあんま湿っぽい別れをやられてもな。
無印最終回とか確かに感動はしたが、その一方で「でも次シリーズあるんだよな」と穿った目で見てしまう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:44:51.61 ID:uNeE11JZ0
>>139
極初期あたりか そこ辺りがデジモンって印象の人多いだろうね全盛期だし
そこいらまでは血管っぽい筋肉スジ、傷、レトロ気味なメタルパーツとかまだそれなりに統一感はあった
まあアニメ化以降ヒーロー的なかっこよさのデザインが増えたのは仕方ないとは思うけどね
個人的にそっちも好きだけど

というかふり返ると本当に色々変遷してるなデジモンって
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:47:11.89 ID:f5rXXIN80
良くも悪くも、色々変遷するのがデジモンの魅力さ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:00:36.72 ID:tqGmLT9x0
ポケモンみたいにずっと太一たちが主人公だったら人気でたのかな
147 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/11(月) 22:04:47.56 ID:YJppyaHiO
勿論デジモンシリーズの最新作のアニメーションをテレビで放送して欲しいですよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:04:55.16 ID:vd+h+v0a0
テイマーズの人気どうなの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:16:19.54 ID:OlmS2DSE0
>>140>>144
シンプルってのは違ったかな
生きてる感じがしないっていうのかな、変に小綺麗で親しめないというか
昔のは機械系でも妙に生々しかったのが、綺麗になっていっちゃってるのが
デュークモンとかも最初はおっかっこ良いなって思ったんだけど、結局はティラノやらシードラやらみたいなのの方が好きだ
何にせよ時代に合わせようとしてるのかな?でもその方向は既にいっぱいあるわけだし、もうちょっと生々しい方向にいっても良いと思う
あくまで俺はそう思う。ヒーローっぽいのが好きって人も多いみたいだし、間違った方向性ではないのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:36:15.77 ID:ZLOsv4660
もしかして、小奇麗(かわいい含む)系に走ったら、既にその路線をマスター
しているポケモンに淘汰されました、的なのが今のデジモンの状況?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:39:24.33 ID:uNeE11JZ0
ただ単に流行りが去っただけと思うけどな 
結局男児向け玩具だし3年以上も人気保ってたのなら十分なレベルだと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:44:54.95 ID:N5CVSwQ90
ポケモンは人間主人公が変わらない、定番モンスターのままやってるけど
デジモンはコロコロ変えたよな
ライダー、戦隊、プリキュアのようにやるつもりだったのかね?
それらほど長続きしなかったけど何か理由があるんだろうな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:06:28.25 ID:4RPy4gV50
フロンティアで設定の冒険できたのは実績積んでたからこそだとも思う一方で、
やるにしてももう少しデジモンシリーズが定着した後でやってれば、
流れが止まらなかったのになぁとも思う
昭和ライダーも期間空いてたけど、社会現象レベル様と比べるのはおこがましいか

シリーズ化したけど定番化までは行かなかったと言うと、おジャ魔女とかと似た感じなのかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:09:13.09 ID:cjB1HtFe0
東映は原作付き以外は玩具展開の兼ね合いなのか大抵一年のシリーズで作ってるから
仮に太一が主人公続投だとしても無印の延長にはならずMHなり新しいタイトルになっただろうな

>>129
大人が活躍できる話じゃないとあんまり突っ込んだシナリオにはできないんじゃないか?
テイマーズやセイバーズは大人が物語の根幹に関わっていたから組織の描写があったけど
子供の視点が中心だと難しいと思うんだよね
ついでにいうとこの2つはデジモンの世界観に関わる、触れる大人だったから良かったけど
デジモンに関わらないなら難しい話は要らないかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:28:31.26 ID:csRGUlN50
>>135
レジェンズでの失敗があったから
もうデジモン以外のモンスター系コンテンツはやらないんじゃないの
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:54:46.91 ID:tqGmLT9x0
>>148
テイマーズは人によっちゃデジモンシリーズで一番面白いって
いう人もいるし、良い作品だと(思う)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:01:15.95 ID:PtMxc9E10
ライダー、戦隊、プリキュアは主人公や舞台を変えても長く続いてるけど
デジモンはそれらのように長く続かなかったんだよなあ
コロコロ変えたりやってる事はそれらと大して変わらんのに何故デジモンは上手くいかないのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:11:29.02 ID:CdRWxpkU0
プリキュアやライダーは変身して戦うっていう基本ラインは崩さない
風呂で人間がデジモンに進化して戦うってのは、
陰獣やオートバジンを使役して戦うみたいな事なんじゃないかね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:13:55.61 ID:tQbL9Qle0
デジモンはいろいろ付け加えたり
かえすぎなんだよね フロンティアがいい例だと思う

通してみれば面白いのに、こんなのデジモンじゃない!って
蹴った人も多いはず
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:18:17.22 ID:9qhs5Z40i
スターシステムがあるからかな
同じデジモンの性格の一致、下手すればレオモンみたいなお約束を期待されてしまうからストーリーの制約がある
かと言ってウォーグレイモンとかをバリバリの悪役として起用することも難しい
そして、それを避けようとすると新規デジモンを生み出す労力は半端ない
敵や味方を全てライダーやプリキュアにするようなもんだしな

反論は受け付ける
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:18:58.44 ID:jCd44l4T0
フロンティアが従来のままでも人気維持できてたとは思えないが・・・テイマの時点で人気に陰りが見えてたし
というか何でライダー戦隊プリキュアみたいな定番品になれなかったのかとか考えても不毛だわ
それらの作品ほど革新的なものじゃなかったとしか言えん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:22:51.86 ID:PtMxc9E10
ジュエルペットもペット(別固体だが)は同じだけど
舞台や人間キャラは変えてるんだけどな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:45:32.45 ID:5H1bU3qg0
>>161
むしろその3シリーズは革新的というより
骨子は変えずに試行錯誤してきたように思う
というか革新的な変化をその場だけでなく後のシリーズの流れに組み込んでるというか…
デジモンの新要素は出したら出したで発展しないんだよな
デジメンタル然りカード然りスピリット然りXデジモン然りおそらくデジクロスも…
活かされてるとしたらDNAのカテゴリー分けがデジソウルに流用されたくらいか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:53:02.90 ID:70xdnDMV0
でももうこうなったら更に色々変えてやってみてほしい
いろんな進化のかたちがあるっていうのをクロウォが全て包み込んだ感があるし
どんなぶっとんだ方向で作ったとしても「ゼンジロウさんがちょっと慌てるかもな」で済む
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:22:00.04 ID:tQbL9Qle0
タイキはいいのぉ
すでに一話からお嫁さんがいて
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:39:34.24 ID:kyNkaKal0
やっぱゲームも玩具もつまらなかったからだろう
167 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/12(火) 03:08:10.13 ID:uTEUTn5JO
工藤タイキ様は勝ち組ですよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:34:45.45 ID:tQbL9Qle0
タカトもなんだかんだで両想い?っぽいから勝ち組なのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:50:13.90 ID:Oi1RsWC80
>>155
レジェンズは商業的にはアレだったらしいけど、ドラゴン、獣人の造形は素晴らしかった。
陰陽大戦記も獣人の造形は素晴らしかったし。

デジモンもそうだが、WIZにドラゴン、獣人、恐竜系モンスターを手掛けさせたら、素晴らしいものが出来上がると思う。

だから、ありえないとは思うけど、WIZにはデジモン復活までのつなぎで何かモンスター系コンテンツやって欲しい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:56:30.53 ID:T3y8O8Cv0
ケモナーは帰れ なべけんがキャラデザやった携帯ゲーでもやればいい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:40:25.66 ID:aumDJriG0
むしろフロで終わることが想定されていたから、一か八かであんな設定にしたんだと思うよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:05:29.90 ID:JYeNDMTE0
A5の大図鑑(超図鑑?)で、貝澤が「フロに関しては、あそこでデジモンが一度終わったから結果として失敗」みたいなこと言ってたぞ
ニュアンス的に冗談半分だったような気もするが
フロが始まる前から「フロで終わり」が決まってたってことはないだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:31:27.46 ID:rQUCohwu0
どれみも4年で終わったから、最初からフロで終わらせるつもりだと思ってたけどそうでもなかったのか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:45:09.31 ID:PtMxc9E10
前から気になってたんだけど

デジモンシリーズってどんなに危険な目に合っても人間キャラの死ぬ場面はなかったよな
デジモン以外で死んだのは既に故人のキャラや敵役の倉田と及川くらいだよな
日曜の朝でもかつての平成ライダーとか牙は名前有りのキャラもモブのキャラも死んだりしたのに

デジモンは平成ライダーや牙よりスポンサーの縛りがきつかったのかな?
平成ライダーは同じバンダイなのにデジモンには色々うるさかったのかな?
デジモンはどんなにシリーズが増えてもいつぞやの平成ライダーや牙レベルにハードなやつがないんだよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:46:17.68 ID:PtMxc9E10
訂正

○味方の人間キャラの死ぬ場面はなかったよな
×人間キャラの死ぬ場面はなかったよな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:56:56.21 ID:ml292uzeP
そうだね、プロテインだね!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:28:07.03 ID:JDHe6lZi0
デジモンで敵や既に故人以外の人間キャラが死ななかったのは何故だろ?
どんなに破壊活動があっても死んだと描写される人間キャラがいなかった
フロの輝一もご都合主義の奇跡で生還したからなあ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:32:58.73 ID:OWDl/AljO
及川と倉田はやむを得なくとして、基本的に人間が死ぬとかそんな展開はいらんだろ
誰か死ぬ展開になったら面白くなるってわけでもないし
死ぬ要因キャラはエンジェモン、ワームモン、ダメモン、ホエーモン、レオモン、オファニモン、あとその他いろいろ
デジモンが担当してるんだから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:45:43.01 ID:PtMxc9E10
>>178
緊張感に欠けると思わないか?
どんなに人間界で破壊活動をして物が壊れても
モブの死にキャラ描写すら見当たらない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:10:18.70 ID:OWDl/AljO
誰一人として死んでる描写がない、イコール緊張感がないってわけじゃないだろ
緊張感ならテンパってる声とか、声優の力で十分補えてたと思う
死に描写で描けるのは、緊張感と言うより臨場感と言った方が近い気がするけど

どっちにしても、描いたときのクレームのリスクを考えればわざわざ出すべきではないと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:25:06.90 ID:JYeNDMTE0
某アーティストのヒットソングに
「駄目な映画を盛り上げるために、簡単に命が捨てられていく・・・違う、僕らが見ていたいのは希望に満ちた光だ」
と言う歌詞があってだな

>>173
図鑑にも書いてあったけど、それよりも俺が
「テイマ終わった時点で初代〜02よりパワーダウンしたと言っても、フロ始める前にこれで終わろうって考えは普通しないだろ」と思っただけ
詳しくは知らん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:48:23.21 ID:+SsbwlA90
どれみも4年だからって別に関係ないよね
あっちがどういう事情で終わったのか知らんけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:53:09.57 ID:h+a4hyyw0
死ぬ描写がないからご都合主義に感じるんじゃなく
デジモン自体が派手さ狙いな演出ばかりが多いからだろう
184 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/12(火) 23:15:16.26 ID:uTEUTn5JO
寧ろ開き直ってそれゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコの様な世界観設定のシステムのデジモンシリーズの次回作をアニメーションを放送しろよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:23:39.45 ID:9OQCYRSW0
>>183
記憶が曖昧だがどのシリーズも涙流す→すると奇跡が起こる
っていう都合のいい展開があったような
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:34:31.31 ID:XcCELoOi0
>>182
どれみは小学校卒業までして伸び白がなくなっただけでしょ
人気が落ちたわけじゃないのは後発のOVA展開からして明らかかと

やたらライダーを例に挙げる人がいるが
ウルトラや戦隊だって人が死ぬ様子をみせることは少ないぞ(死んだ人がいた、という描写は少なくない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:35:48.52 ID:wauPQvA10
セイバもクロウォも面白かったけど、フロで終わってても良かったんじゃ・・・とたまに思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:36:36.47 ID:yDp2uFrz0
ライダーや戦隊もTVシリーズ後の展開が盛んになった事や
シリアス路線が少なくなった事等で死の描写なんて激減してきてるしな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:25:28.63 ID:K0Yn/gc50
>>187
まああの時切りよくスパッと終わってても悪くはないな 今となっては切りよく終わるなんて無理だし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:19:13.87 ID:0+e0Gn5S0
結局02のタゴモンのいた世界ってなんだったの
デジタルワールド?

13話みたけどよくわからんかったお
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 12:14:35.11 ID:PWRkEii40
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ方式のデジモンシリーズのアニメーションを放送して欲しいですよ!?♪。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:22:14.61 ID:K0Yn/gc50
>>190
闇の海だそうだ デジタルワールドとは別の負の感情が集まって出来た世界だと
まあ単純にクトゥルフ神話のオマージュやりたかっただけって感じもする
193 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/13(水) 15:43:34.69 ID:kFSmAhBvO
闇の海って何だよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:59:55.01 ID:exxZ8naQO
いまいち必要性を感じない回だよな
本筋にほとんど関わりない上に、日常回として楽しめるわけでもなし
ヒカリの電波っぷりとハンギョモンの気持ち悪さが印象付いただけの回だった
あとはタケルはなぜあんなにもイラついてるんだ?って考察が
ちょっと出てきたくらいか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:17:53.68 ID:oDhvI+fiP
ガキの頃は純粋にエンジェウーモンが久々に見れて嬉しかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:20:40.45 ID:K0Yn/gc50
>>194
02ってそのダゴモンやデーモン襲来とか他の世界もあるよ〜みたいな回があったが何が目的だったんだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:51:12.18 ID:8mU+qX9y0
ダゴモンの呼び声は完全に小中と角銅の遊び
後になっていろいろ設定が付け足されたのは後付  
198 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/13(水) 23:00:36.21 ID:kFSmAhBvO
デジモンクロスウォーズにはクトゥルフ神話作品要素が無いのは淋しいですよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:09:52.76 ID:1CP7u9U90
           /;";~ ̄ ̄~;゙; .、     >>198
          /( .; !; ; 、 ! ! ;\
         ./#= ; i ! ; 、゙ヽニニ- } ; i
        /,,.、 ==、、 .゙''‐--‐' ; .i  丿 ,
         〃r、  -―-ミ!} i i {L,.==i リノ ソ
       〃Li ミ ‐==、 i   /"‐-、 〉  彡〜
       // '-'  ゙=‐-,,.ノ//(==-./    ミ〜"
     /! ゙-/// ////{ ノ// .)゙゙~"/  、ミ=シ⌒ 、
''''"" ̄7 ..! //ノ〃ノ/_ヾ,,.ノ"!i i i/   ))ヾ、
-‐ ''"7:::::::!  ! 彡,,ノ/'''"゙'''‐=).!!.i.i/
.. ...:::/:::::::::!ヽ ゙'''''ヾ,ノ/ ==  | ! !/、
::::::::/::::::::::! .ヽ    ヾノ/ i i.i _ヽノヽ ゙' .、,
::::::/:::::::::::!  .ヽ     >''"i^::::::::::::...゙ヽ、゙ 、,
::::/::::::::::::|ヽ  ヽ  , '" ,/|:::::::::::::::::::::......゙' /ヽ
200 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/06/14(木) 00:12:46.12 ID:cnMa0oWQO
デジモンシリーズの次回作のアニメーションでも別の他の異なる世界が有るよと言うシナリオを出して欲しいですよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:41:10.31 ID:ib+Gzycv0
メダロットも久しぶりの新作ゲームが出るんで話題になってるね
リデジで首の皮一枚つながってるデジモンと状況が似てる?
202 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/06/14(木) 08:10:35.58 ID:4QN/Yw4mO
勿論デジモンワールド・リ・デジタイズは大勝利ですよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:57:48.65 ID:huQn9KR30
そう言えばもうすぐだな、リ・デジタイズ
結局何種類出るんだ? あと中々フォローされないフロ組とシステム的に出しにくいデジクロス体は?
よくよく考えたらフロ組は出そうと思えば出来るんだよな
デジクロス体は難しく考えなくても出せそうだよね
シャウトモン→X4→X5→X7って普通に進化するルートにすれば、納得できる人はいいけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:39:06.85 ID:RdfDtloa0
X2ェ…
ハイブリッド体同様、クロウォ勢も進化レベルの関係で出し難いよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:29:34.44 ID:ooKYmrVX0
X3ってドルルモンが一体加わっただけで一気にまともになるんだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:31:48.46 ID:W7g17y5c0
成長期:シャウトモン(1期2期)
成熟期:X2、シャウトモン(3期)
完全体:X3、X4
究極体:X4B、X4S、X5、X5B、
オメガシャウトモン、DX、X6、X7、EX6、X7スペリオルモード

インフレがすごいことになる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:39:38.22 ID:nXZa3c1TO
X4Kとか、まだ他にもあったような気が・・・
しかしあらためてバリエーション豊富だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:47:16.07 ID:huQn9KR30
>>207
X4MG、X4DNってDSとデジカで出たオリジナルがいる

ホント出しにくいぜクロス体wwwwww

続編のデジモンはどうなるんだろうな? 多段進化だったらますます出しにくい
圧迫しすぎて他出せなくなる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:16:09.72 ID:nXZa3c1TO
すげーな
アニメ以外のオリジナルまでいるのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:26:46.59 ID:GJEs187P0
02のヒカリの大輔への悪女っぷりが半端ない
無印の時のヒカリはどこにいった…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:08:06.66 ID:7Vna3jqj0
大輔狂信者にはそれもヒカ大に見えるらしいよ

無印のヒカリだって、ああいう面が描写されなかっただけで、
普段から電波ゆんゆんの教祖さまみたいな感じじゃないと思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:39:35.36 ID:dTqFdnaz0
大輔はヒカリが普通に優しく接したら、ふにゃふにゃ骨抜きにされて
冒険どころじゃなくなってしまう恐れがあるからな
つーか樹莉のタカトに対する態度も思わせぶりに見える
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:04:59.82 ID:9voDeFEUO
優しくされたら大輔は燃えるんじゃね?
むしろタケルが不貞腐れそうだ
そもそも大輔は途中からヒカリよりも賢を仲間にする&闇を乗り越えさせるばっかりだったが
214 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/06/15(金) 05:47:40.43 ID:+2/PsnWOO
デジモンクロスウォーズの終了後の物語のアニメーションもYouTubeに鳥山明の作風で投稿して欲しいですよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:11:47.56 ID:eD8TvMTbO
かんどうしちゃうんだもん!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:47:05.22 ID:VR41q0c40
大輔といい順平といいゼンジロウといい
デジモン男性陣が女性にアプローチかけて成功することがほとんどない

一方タイキみたいな最初から嫁がいる人間もいるわけで
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:26:36.68 ID:9voDeFEUO
恋愛の物語じゃないから女へのアプローチは本人は本気でも半分ギャグとしてしか扱われないよな
純平なんてオリストのネタにまでしてたのに、泉の方は同じオリストで別の男にアプローチ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:32:59.27 ID:aLRCP2gVP
男性→女性パターンは多いけど逆はあんまないよな。
せいぜい初期の京→賢とアイル→ユウくらいか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:58:34.54 ID:VR41q0c40
>>217
46話で拓也と泉がいい雰囲気になった時
なんか順平がかわいそうになった覚えがあるよ
あんなアプローチしてたのに…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:17:41.32 ID:eD8TvMTbO
図鑑更新きたな、しかもこれまたマニアックな奴を…
ヴォルフモンじゃねーのかいな!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:26:49.28 ID:j0TzPyEP0
シェイドラモンとフレイドラモンは表裏の関係か…
たぶん今後も生かされることがなさそうな設定だな…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:57:04.17 ID:/J6R0GVk0
図鑑wwwwwwwww 週1に1体じゃなくても・・・

アーマー体か、各自が所有するデジメンタル以外にジョグレスのパートナーが所有するデジメンタルを使って進化って展開があっても良かったよね
ドラマCDだと一応やってはいたんだっけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:52:49.47 ID:82KaI+2s0
あれででたのはサジタリ、リンク、プテラノ、マンボ、バタフラ、とプッチー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:56:36.66 ID:+45DSnzS0
シェイドラモンはロスエボのゲームでよく使ったけど
アニメに出てくるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:08:40.69 ID:/J6R0GVk0
>>223
でも使っているデジメンタルがジョグレスのパートナーのじゃないんだよね
やっても良かったよな、ちょっともったいないな


>>224
アニメには出てない
他のは全部じゃないけど出ているよ、何出てたっけ? 忘れた
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:13:32.69 ID:rV1F1SRZ0
玩具で再現できないアーマー体を出すのはまずかったんじゃないのかな
勇気のデジメンタル買ったのに、アロモンを再現できないとか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:22:03.36 ID:/J6R0GVk0
玩具で再現できるか出来ないかそう言う理由もあったか
だからアニメに出なかったのは次作でフォローしたわけね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:28:49.46 ID:q6scIlbg0
まぁ、後のシリーズに登場するアーマー体はほとんど量産的雑魚扱いだけどな。
コンゴウモンとかとても奇跡のデジメンタルのデジモンとは思えない扱い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:00:07.27 ID:WtiVKeAh0
アニソン三昧ってButter-fly間違えて流してたよね?
100タイトル記念の子供たちバージョンだっけ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:57:19.82 ID:sE4efmlK0
シェイドラモンの口が卑猥だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:41:50.15 ID:MwgkkYRW0
あの口はまさにワーム・・・
>>218
そこであえてツンデレルキ→リョウさんを推したい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:48:53.58 ID:wFYfR7Dh0
メジャーアーマー体同様、デジメンタルと進化元の面影を残してるシェイドラモンは好きな部類
あとハニービーモンとか、ブイモン、ワームモン系はいい方
D-3 Ver.2以降は殆どそれがなくなっちゃったからな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:07:59.53 ID:08Gqq5Gp0
結局のところほとんどのアーマー体が水増し要員にしかなっていないんだよなぁ
D−3の売り方のせいだろうけど…
基本的にメインメンバーを続投させたディーアークを見るに
メイン6体を3バージョンに分けてばら売りしたのは不評だったんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:12:22.34 ID:iQHHo//e0
ロスエボだとメギドラモンに進化できたよな

フレイドラモンが光ならこいつは闇だから名前はシェイドラモンとか無理矢理な気がする
(名前以外は陰でも竜でもないし)
てか、こいつやバードラモンって竜(ドラモン)扱いなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:19:21.93 ID:942FSpGo0
シェイドラはドラモンだろうけどバードラはよくわからんな
ドラゴン要素まったくないしエビドラみたくそういう解説もされてないし
バードモンじゃ語感微妙だから対応するver1のエアドラに倣ってドラモンってつけただけかもな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:22:41.11 ID:LUrOd/4X0
口が鳥のクチバシ+牙だから少しドラゴン要素がない事もない程度
メイルバードラモンにはその要素もないな
いや、こいつはバードかも微妙なんだけども
237 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/06/16(土) 07:12:13.19 ID:iKOMhW9zO
ナイトメアドラモンでも良いよ。
オリジナルデジモンが大歓迎する新解釈デジモンシリーズのニュージェネレーションアニメーションを鳥山明のアニメ絵でYouTubeに投稿して欲しいですよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:44:30.15 ID:n3Rl1am20
鳥自体が恐竜の子孫、恐竜の進化したものだから
バードラモンは爬虫類系(ドラモン)と鳥類の両方の特徴を持ってるミッシングリンク種ってことなんじゃないの
メイルバードラはその鎧化
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:21:51.80 ID:E+bwNqZv0
ネネとデジクロスしたい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:16:48.45 ID:wekzexgQ0
バードラモンはバードとドラゴンをかけただけでは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:20:42.60 ID:gCtjQAz90
なんで君だけ最初の方にタイムスリップしてしまうん?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:06:44.45 ID:n3Rl1am20
おまいらアニソン三昧デジモン曲リクエストしようぜ
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/message/form120616.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:41:28.84 ID:fXYikhg+O
>>238と似たような見方だが、鳥もあまりに巨大化して強くなってくると飛翔竜にも匹敵するって事で
バードラモンはなかなかのネーミングセンス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:28:34.15 ID:TM5wBlCTO
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/120616.html
ラジオを持ってない方には公式ネット配信 らじる★らじる
http://www3.nhk.or.jp/netradio/

デジモンアドベンチャーOP
Butter-fly/和田光司

フルで流れるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:43:26.58 ID:n3Rl1am20
Butter-fly流れたな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:43:36.11 ID:oCHQLALl0
あー流れてたのかぁ
ちょうどその辺りだけ席外してたとかねorz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:44:20.80 ID:39/cVuuk0
結局デジモンからはお約束のButter-Flyだったんかい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:52:11.35 ID:loK2hRXa0
千綿ヒデノリってそんなにデジモンの曲書いてないよね

249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:56:10.52 ID:5ViaRYtn0
>>247
つか、デジモンファン以外に知名度あるデジモンの曲ってButter-Flyくらいだしね
運が良ければThe Biggest Dreamerとか無印の別の曲とか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:07:38.84 ID:kt0gr3hp0
Be All Rightとか流すぐらいの気概が欲しいですね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:18:45.59 ID:oO/Dijbt0
ワームモンってみてる分はかわいらしいけど
実際あの巨大ないも虫が自分にすり寄ってきたら
かわいいとおもえるだろうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:22:16.66 ID:+jggqYMm0
後夜祭
リクエストも有りみたい

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1339862548/31

31 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2012/06/17(日) 01:03:15.22 ID:t9r6dqmX0
引き続き後夜祭が行われます お時間がある方はお楽しみください
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:29:15.46 ID:+jggqYMm0
ミラーリスト
主(回線負荷分散のため、以下のミラーのどれかから接続してお聴きください)
http://qb.dyndns.tv:8000 mp3 64kbps @100
http://qb.dyndns.tv:9000 aac 128kbps @100
http://ggtea.org:8193/stream.m3u 128kbps @400
http://ggtea.org:8195/autorelay.m3u ※自動鏡 @400

リスナー数総計
http://ggtea.org/autorelay.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:41:08.90 ID:VvxQ3BL30
アニソン三昧ってやっぱけっこう盛り上がるんだな

>>251
そもそも
>見てる分にはかわいらしい
そう思えるか否かで、けっこう趣味が分かれる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:50:37.91 ID:FRkK5uHh0
ワームモンは割とリアルな幼虫の体に円らなおめめっていうデザインが・・・
人によっちゃクネモンよりはるかに不気味と思う人もいそうだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:56:04.74 ID:+jggqYMm0
257 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/06/17(日) 02:37:20.45 ID:hM7yYWI9O
デジモンシリーズの理想的なクオリティーの最新作のアニメーションを鳥山明の画風でYouTubeに投稿して欲しいですよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:30:38.06 ID:oO/Dijbt0
初めてフロンティアみたとき
OPで5人が口パクしてるところに少し吹いた覚えがある
何回かみたらもう慣れたけど
259 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/17(日) 12:09:28.71 ID:hM7yYWI9O
別に違和感は無いよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:48:48.12 ID:oO/Dijbt0
テイマのゼロアームズ・グラニーとか
スサノオモンのゼロアームズ・オロチとかあるけど

ゼロアームズ〜ってなんかデジタルワールドで意味あるものなのだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:02:11.81 ID:NGuK2pb80
人間が作ってデジモンに手渡した武器ってだけじゃないか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:30:10.26 ID:GNJcrpxh0
グラニはわかるが、オロチを人間が作ったってのはおかしいような気がする
思いっきりカイゼルとマグナのパーツだし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:35:49.30 ID:oO/Dijbt0
XWの漫画じゃゼロアームズオロチは伝説の武器みたいな感じになってなかったっけ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:17:37.24 ID:PU+m35i3O
ゼロアームズ、人間が作ったなんて出てきてたのか
確かにオロチの方は妙な感じがする
大体、フロは拓也たち以外でデジモンに深く関わる人間はほとんど出てこないし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:22:12.22 ID:NGuK2pb80
公式の設定だからアニメの方じゃどうかは知らんよ というかアニメじゃ特にオロチに設定はない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:30:21.56 ID:PU+m35i3O
だよな
テイマはなんか色々出てきた記憶がうろ覚えであるけど
フロはそこらへんの解説はなかったよなぁって思った
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:38:27.20 ID:t0JqGqpz0
>>251
実際にいたら生々しくないパペット型とかっちりしたマシーン型以外は厳しいだろ
アグモンは恐いしパタモンも不気味だ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:39:23.67 ID:ySmWcuKC0
ARMSってのが人間が作ったデジタル生体兵器の名称で
ZERO-ARMSは「最初に作られたARMS」って設定だったんだよね、当初
でも、グラニもオロチもZERO-ARMSなんだよね

スサノオモンの方がロイヤルナイツより先なイメージがあるせいで違和感
オロチとグラニが同時に誕生して、デュークモンよりも先にいて、ってのでも辻褄合うけどさ

>>262
古代の決戦時にスピリットや人間が介在せずにスサノオモンが誕生してた可能性がある
スサノオモンがハイブリッド体ではなく究極体な理由も頷ける
オロチを受け取って、ルーチェモン倒して、その時のデータを再構成したのがハイブリッド体とか

インパラのオメガブレードが先でオメガモンが後に生まれた説と似てる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:51:06.86 ID:PU+m35i3O
あ、それで「ゼロ」アームズなのか
背景はなかなか深いものがあるんだな
特にスサノオの方は
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:10:07.45 ID:t0JqGqpz0
デジタルワールドは後付設定を史実としてフィードバックしてるんじゃないかと思えてきた
一部エリアで異常が起きた際にそのエリアをエリア本体から隔離して収拾がついた後に
そこであった事件をエリア本体が生まれる前の史実として回収してるんじゃないだろうか
2001年にオメガモンがオメガブレードに変化し
その事実が古代デジタルワールドでの事件として2001年以降の現デジタルワールドにフィードバックされたという感じ
これならクロニクルが一部エリアでの事件(実験)だったから
現存する非Xデジモンは他のエリアで管理されていたのだと考えられるし
後になるほど古代〜の設定が増えていくのは
現在進行形でエリア本体の過去の史実が編集されているから
…四聖獣の名前は後から修正されたが
ネットの発展と共に成長していくものであろうデジタルワールドが
あんまり初期から文明や進化レベルが成熟してるのは不自然だし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:11:39.87 ID:t0JqGqpz0
×2001
○2000
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:40:38.74 ID:eq9/8hJ00
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:43:34.11 ID:/V1iMcgJ0
>>272
画像ちっちゃいけど本当にリアルだなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:46:00.14 ID:x0TSqMPlO
>>270-271
2003年じゃね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:20:12.56 ID:Gwobmhpv0
>>273
海外サイトにもっと大きなサイズの画像あったような
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:34:49.97 ID:LQcjuVc7I
>>272
かわいいぜ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:13:10.07 ID:hDFagi6c0
デジタルワールド史は、もはや考えてもどこかしらで破綻が生じそうだが
うまく辻褄を合わせればギリギリのところで繋がりそうなとこが面白いと言えば面白い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:12:01.27 ID:EptqHNG40
>>275
というかpixivにあるね

>>277
古代デジタルワールド関連はもうグダグダな印象
まあそれ以前に公式が言及してくれないからどうしようもないけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:22:27.23 ID:fLfIVx820
デジタルワールドの世界観は魅力的だけど、歴史までは完璧に手が回らなかったのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:46:35.28 ID:YoGzGYJ8O
最初は歴史まで深く考えてなくて、デジモンをどんどん出していって各々のキャラを作っていくうちに
その相互関係が苦しくなってきたように見える
281 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/06/18(月) 08:26:55.61 ID:JEaYTLDxO
確かに当然面白いですよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:28:26.11 ID:uS1zyLpcO
パワポケみたいに見えてるストーリーは全てが全て正史とは限らないってことにすればええんや
283 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/06/18(月) 14:27:27.31 ID:JEaYTLDxO
デジモンシリーズのアニメーションの次回作の名前はデジモンメガゾーン24だよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:13:15.16 ID:xojH6J5j0
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/80171.jpg

同じ小学生なのになぜ差がついたし・・・!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:22:40.91 ID:RjPlS/B1O
>>284
左は誰なのだ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:22:44.12 ID:rWMGWKJx0
2期ネネさん以上アイル以下と言ったところか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:26:13.61 ID:xojH6J5j0
>>285
フロンティアの泉
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:37:59.96 ID:Y1i8QnKO0
つかそれ妄想だし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:52:31.69 ID:xojH6J5j0
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/80189.jpg

ネネさんだけ半端ない・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:00:04.35 ID:+/P6vN+a0
妄想じゃないシーンも前3作のキャラよりは豊かなカットはあった ただこの回限定だが

>>289
お前本編抜き出しといてセイバの竹田回無いとか・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:24:47.38 ID:05slP/gpO
セイバはヨシノより小百合の方が萌える
あとチカダイモン
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:36:45.06 ID:beiRVqI50
兄貴の母さんはかなり色気あったよな
容姿とか喋り方とか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:58:58.36 ID:491B9lcpP
ネネは胸より腋だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:20:47.77 ID:fLfIVx820
竹田が泉の妄想シーンとか作画したらえらいことになるな
02のヒカリとかも印象的だった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:29:39.42 ID:R/+T9+3Z0
竹田さんって一応デジモンシリーズ全作に参加してるんだよな。
ある意味ではデジモン代表スタッフの一人だ。
作監やったのは02、セイバ、クロウォだけだが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:04:21.26 ID:8RUKOm4w0
>>291
人の親を呼び捨てに(ry
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:39:32.17 ID:nigcN6LC0
ネネ>アイル>泉>ヨシノ かしら

もちろんおっぱいランキング
298 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/06/19(火) 05:12:27.70 ID:zdjdvszdO
デジモンシリーズの次回作のアニメーションにプラズモンが出て欲しいですよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:48:41.49 ID:zkC+iESjO
ジオグレイモンが一番エロい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:23:29.95 ID:OW38cdOh0

        ,.. :-─‐- .、
      /: : : : : : : : : : :\      なんだぁ?  この忍法帳って人……!
     /.: : : : : : : :_; :-‐_:''ニゝ、
.      i : : : :, :-_'ニ-''´, -‐-、_ハ      異常者……!
     l : /, < u  ′r‐-、 /
     レ'./ /,ニニニニニ(  i 「|    おかしい……
.     Y   Yr‐l.|  v  ひ‐ U:\
     |.  {.に||   ij    r_u_)   おかしいって………!
     |.  ヾニ|!ij ,ィTT''i'┬┬r`
     |     /:| に二ニ,二士′   言う事がいちいち………
  ,. -‐┤   / :| vヾェエTェエ{_
 .ハ.二⊥.._/   !    u   v r-'    常軌を逸している………!
./::ヽ:::::::::::::::::::`:::、 \.___,jjリ
'::::::::::`::ー--:::、::::::::::\ ::::/        関わりたくねぇ〜〜〜
>-─‐-::、::::::::\:::::::::::Y
: : : : : : : : : :\:::::ヽ::::::::::}         こんな人間と……!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:09:19.91 ID:jq1bw/vG0
>>295
やっぱ干されたのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:55:29.06 ID:gvPoV1wV0
ねーだろそんなの
使えないなら普通に外せばいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:09:39.72 ID:AMPzQzLxO
竹田は決して使えないわけじゃない
腕は間違いなくある、しかし…てトコなんだよな
俺は大して気にならなかったが、一番の問題と言えば
まぁ胸とか胸とか胸とか…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:00:14.10 ID:Js52pg98P
クロウォじゃ富田がまた凄かった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:28:04.02 ID:vjYNray10
胸よりボテ腹のほうがエロい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:49:44.82 ID:7+Xlb7YSO
急にスカートが短く
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:06:15.93 ID:sFkJEy1i0
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/80500.gif

こうやってみると…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:08:55.83 ID:xb4GXY9D0
タカトの股間のギルモンがリアライズ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:19:38.28 ID:i9jTMVw00
グラウモン!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:13:19.13 ID:Pq00fpQW0
公式の図鑑って完成まであとどれくらいあるの?
311 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/20(水) 13:25:41.27 ID:MWqsM2mcO
リア充出て行け。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:32:26.28 ID:2Y0cqTq+0
>>310
今のペースじゃハイブリッド体完成だけでも半年くらいかかる アーマー含めたら2年近く
公式絵あるのだけでも900体前後いて、今現在図鑑の数は500弱
年に50体更新できたとしてもあと7〜8年はかかるな

まあアニメ化とか新玩具とかの動きがあればデジモンが増えて完成が遠のくし
何もしないままじゃ何年もサイト続かないだろうしでたぶん完成は不可能と予想
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:43:11.78 ID:xWzf8Scy0
さらにぜったい公式絵なんて作られないだろうデジモンも多いし
図鑑の完成なんてマジで不可能だと思う
その前にサイトの更新が滞るのが想像つく
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:03:13.96 ID:2rJA9sfGP
まさに無限大な夢なんやな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:29:44.46 ID:IDoFLgNSO
デジモン白書2も無理なのかな…

あー ぜつぼうてきよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:28:17.60 ID:kJSbvrwoO
さよなら絶望先生かなんかで、完成したらあとは衰退するのみだからあえて未完成にしておくってネタを思い出した
まだまだ楽しみは残されていると考えようぜ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:43:36.47 ID:7+Xlb7YSO
リデジ漫画全然期待してなかったけどすげぇ絵うまくて面白かったでごさる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:33:08.15 ID:Z1yHQNU40
リデジ漫画とかやってんだ
ちょっと気合い入ってんのかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:38:34.32 ID:dr/Xnv9C0
>>318
前編・後編だけだけど

ちなみに『リ:デジ』の漫画は
攻略本に掲載される
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:46:02.13 ID:Z1yHQNU40
なるほど
だが出来が良いと聞くと短編なのはちょっともったいないな
需要が少なければ仕方ないんだが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:28:00.94 ID:CAGbuvby0
世界感はよくわからんがかっこいい絵だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:05:30.37 ID:dr/Xnv9C0
Vジャンの『まるだしっぷれぜんとっアンケート』P369の
アンケートの中に

「今号の読み切り『デジモンワールドリ:デジタイズ』を連載でよみたいですか?」
っていうアンケートあるわ

「連載で読みたい」で送って、多数あったら
連載してくれるのかね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:07:34.38 ID:sfQr3QBP0
>>319
その漫画が掲載される攻略本って
恒例のVジャンプの攻略本限定って解釈でいいのかね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:09:30.58 ID:dr/Xnv9C0
>>323
7月19日発売のVJBだよ
1250円
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:26:24.44 ID:xVtgCGSR0
ってことは今Vジャン買わなきゃ見られなくなるってことはないのか
安心した
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:34:03.76 ID:2rJA9sfGP
攻略本に漫画が載るってなんか昔のノリで懐かしい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:42:16.98 ID:dr/Xnv9C0
今号のVジャンは、VJBに漫画つくこととっくに知ってたからスルーしようと思ってたけど

なんか『リ:デジ』のポスター的なやつがついてきてたから買ってしまったのだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:46:12.99 ID:dr/Xnv9C0
あッ VJBにも
スペシャルポスターつくよ

連レス失礼
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:36:34.77 ID:0qigcl8F0
>>328
教えてくれてサンクス
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:47:30.57 ID:KOv2fPSXO
新キャラ以外は当分描けないかもな〜
ってまた近々新デジモン増えんのか
331 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/21(木) 06:21:20.36 ID:T/g5a90QO
デジモンシリーズのスピンオフ作品集のオリジナルアニメーションのアレンジシナリオをYouTubeに投稿して欲しいですよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:19:18.88 ID:DRb+vZpF0
          _
          >::::゙r-、
         Z:::::::::::::::i       それが忍法帖・・・・!
          i/|)::::::::::i
           i,- '"^゙- 、,,
         ,=''" ̄,,....  ..,,ヽ    迷惑千万な男・・・・・・・・・・!
       r'"/iREDCROSSi
      /=,ノ        |
     人,,./ ヾ        |
   ,,.,, / .Yヽ  .f        |
  ( /  ./\ヽ i        |
   \\,/:::::::ヽ/       ノ
    ゙'" ::::::::::::;ヾミ====彡':::
         ::::::::゙:::::::::''"::::::
333 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/21(木) 09:35:18.56 ID:T/g5a90QO
デジモンシリーズの独創的なアニメーションをYouTubeに投稿して欲しいですよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:35:33.14 ID:CCVIObLN0
全シリーズ共通で出てるデジモンってあまりいないよね
ゴツモンってテイマーズでたっけ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:24:13.35 ID:hgHZTenKO
ゴツモンか
テイマにいたか忘れちまった
一番の当たり役ゴツモンはフロの輝二との友情か
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:24:40.19 ID:KOv2fPSXO
フロンティアはやたら○○モン長老がいた記憶がある
337 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/21(木) 15:27:14.96 ID:T/g5a90QO
プラズモン長老とホリエモン長老とヒサモン長老とフジモン長老。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:01:04.62 ID:lqYYExNk0
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:04:13.47 ID:NxFYkTHA0
マジ糞だな
蹴り飛ばしたくなるぜ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:40:16.84 ID:SO1XMNLHO
くそったれなゲームやで!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:49:45.35 ID:murV05/n0
他にやり込むポイントはないのかよ
ゲームそのものの質とは大して関係ないから構わんけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:01:54.18 ID:CCVIObLN0
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:37:53.65 ID:fYb+khdU0
これがうわさに聞くタカトキチガイか
344 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/21(木) 23:10:11.70 ID:T/g5a90QO
タイトルが出たよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:41:57.60 ID:KeH9+Y0T0
タカト エロス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:19:14.90 ID:P0n9qblk0
スマブラ、バンナム開発か
デジモン参戦…は無いかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:40:46.11 ID:zXNvkGy90
カイザーレオモン図鑑に来たが、ダスクモンやベルグモンを先にした方がいいだろ説明的に
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:08:05.92 ID:SOrZCp+f0
ケルビモン云々ってアニメだけじゃなく公式の設定なのか 
こういう一部分だけ抜き出してもフロ見てなかったら意味わからないだろうに

あとオブシダンの特性って鋭利な鋭さか ブラウンより意味がわからねえ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:46:53.34 ID:rWZSmESOO
善悪っていう名前の分け方嫌いだわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:45:18.06 ID:4XqBlIYU0
現在1番名前長いのってどいつだっけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:50:41.82 ID:KCVvnM2i0
後ろ足の砲塔っぽいのなんなの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:51:02.33 ID:KeH9+Y0T0
インペリアルドラモン:パラディンモードとか…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:55:08.12 ID:061ju51C0
アルフォースブイドラモン超究極体(フューチャーモード)

クロスアップアレスタードラモンスペリオルモード

インペリアルドラモンパラディンモード
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:13:24.34 ID:oK4i1rjmO
シャウトモンクロスなんとか!とか長い名前をタイキが叫んだときは高山頑張ってんなぁ、と
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:54:16.55 ID:6K1wXOI50
高山は有名役多いけど、1年以上クロウォ観た今ではあの声と言えばすっかりタイキさんになった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:07:39.96 ID:4fNcOb+J0
光神話 パルテナの鏡ピットの声はタイキさんになっているだよね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:24:58.68 ID:LVtlrkao0
けど最後の「捕まえたデジモンのメロディを聞いてみよう」は
何回聞いてもコナンに聞こえる
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/23(土) 07:48:11.42 ID:vhPkCarsO
寧ろ思い切ってデジモンクロスウォーズの第四期を放送するのが大正解ですよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:52:07.27 ID:LVtlrkao0
タギルの出番少なかったもんね
360 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/23(土) 10:24:19.12 ID:be2GoLRjO
当然デジモンクロスウォーズの第四期を出して欲しいですよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:27:47.16 ID:4AoIpoUdO
>>357
言われてみれば確かに
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:35:39.20 ID:neddlL1g0
捕まえた犯人の声を聞いてみよう!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:05:31.10 ID:LVtlrkao0
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/81092.jpg

アグモンのあきれ顔が兄貴のすごさを物語ってるよなww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:55:53.62 ID:BI2fjDwiP
アポカリモン、ベリアルヴァンデモン、マザーデリーパー
ルーチェモン、イグドラシル、クオーツモン

歴代ラスボスで最強はどれだろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:58:27.09 ID:HfhaSwrX0
>>364
個人的には、世界を征服しかけたクォーツモンかな

ラスボスではないけど、外道度だったら倉田の圧勝だな
366 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/23(土) 22:59:47.83 ID:be2GoLRjO
寧ろアポカリモンだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:17:53.30 ID:lbEJS8yi0
>>363
クロウォ漫画はクライマックスこんなことになるのか
ちょっと揃えようかなという気になった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:37:32.42 ID:HfhaSwrX0
>>367
>>363の画像はウェブ限定の単行本未収録回ね
単行本4巻のビラに、その話を見るためのパスワードが書いてあるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:10:44.02 ID:U2Qomykg0
でもやっぱ歌詞載せる演出は寒いわw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:13:47.46 ID:HdOtua1T0
確かに歌詞をいくつも載せたのはちょっと口説かったが
過去作の設定をちょくちょく拾って
クロウォとリンクさせてくれたのは嬉しかった
この先生、デジモンをよく調べてるんだな、と思った
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:32:35.68 ID:9JCUlKmA0
>>368
マジか
単行本に載せてほしかった
>>363の画像見て、このページ良いなぁって感じだったから

歌詞の演出はやりすぎ感もあるけど、最初からモロにメディアミックス作品なのに
変に漫画家本人の色に染めようとするよりは良いと思うぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:37:07.91 ID:+XXmOgbo0
どんな願いも 嘘じゃない きっと叶うから
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:53:44.91 ID:nc/S5kiL0
クロウォDVD、最終巻の表紙タイキかよw
タギルとは何だったのか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:02:07.92 ID:+/x+GICo0
タギルは時かけ1巻
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:05:48.20 ID:nc/S5kiL0
>>374
そりゃ並べれば順番だから違和感ないけど、最終巻の表紙がアレかよ……
タイキは1期2期で充分なんだから、ラストは全員集合イラストとかにしてほしかった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:11:53.63 ID:HdOtua1T0
バンダイビジュアルのクロウォDVDサイトより

デジモンクロスウォーズ
14
2012.3.23 RENTAL
収録内容(4話収録)
#55「おれたち、
   デジモンハンター!」
#56「生徒たちが消えた!
   未ゆらめくサゴモンの影」
#57「バグラ兄弟、
   暗黒の絆!」
#58「迫りくる!人間界の
   最期の日、D5!!」


なんか、変じゃないか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:23:20.92 ID:dbN4pDSz0
>>363
なんか違うな
アグモンは「兄貴すげぇ!」って顔になってるか一緒に殴ってるのが自然だ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:02:16.24 ID:fx+wCA7sO
なるほど
あまり興味なかったから知らなかったけど
14巻(三期1巻)表紙 タギル
15巻(三期2巻)表紙 ユウ
16巻(三期3巻)表紙 アイル
17巻(三期4巻)表紙 レン
18巻(三期5巻)表紙 リョウマ
19巻(三期最終巻)表紙 タイキ
こんななってるのか
二期はジャケットに1人か2人か3人で、その隣と背景にその巻でキーキャラとなるデジモンだけど
三期は完全にピンで順番に並べてるだけだな
タイキは役割的にも一歩引き気味の先輩なんだから、三期のメンバーが一回りした最後は
タイキキリハネネアカリゼンジロウまで入れた総集合の方がしっくり来るよな
ヒデアキたちまで入れてたら集まりすぎになるが

>>376
思いっきり変だな
#57と#58が二期のサブタイになってる
#56も意味不明な所に「未」とか入ってるし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:23:41.93 ID:9JCUlKmA0
一期と二期の6人は、このストーリー収録の巻は誰と誰をセットでジャケットに載せて
デジモンもどいつを載せればしっくり来るかが割とはっきりしてる
誰か一人が単独で飾るジャケットもけっこうサマになってる
特に最後から二巻目、ユウが一人で飾るってのが良い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:11:40.01 ID:WJyjREwW0
3バカは一まとめで表紙飾った方がいんじゃないか
とくに常時空気だったレンは
381 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/24(日) 06:19:38.29 ID:t/lkg8INO
デジモンクロスウォーズの第四期を登場させて欲しいですよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:08:01.51 ID:WJyjREwW0
デジモン一番くじ 出してください
A賞はオメガモンで
383 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/24(日) 11:31:46.44 ID:t/lkg8INO
デジモンシリーズは優秀な内容何だよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:55:45.67 ID:mF1kFMfd0
キリハ「クォーツモンと倉田は酷いすぎるだろ!?許さん」
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:01:03.79 ID:0B9SLx+2O
なべけん先生が勝手にジントリ終わるって言って叱られて謝罪してツイッター辞めたのにツイッターに戻ってきた途端ジントリ終了発表とかwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:26:32.23 ID:WJyjREwW0
時計屋はバグラモンの生まれ変わりだとして
クオーツモンは最初からいたデジモンがパートナーになっただけ?
それともバグラモンの能力が片割れした感じ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:45:01.21 ID:HdOtua1T0
「クォーツモンは人間界とデジタルワールドの間の歪みのような存在で
バグラモンとタイキたちの決戦の影響で命を持ってしまった」

ってバグラモンが解説してた希ガス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:50:27.34 ID:vXGa0OHa0
今暴走特急の特典映像見てるんだけど舞台挨拶ってこんな感じなんだな
やっぱりワンピースの方に多少ウェイトが傾くのは仕方ないのかなーと思ってしまった

まあ痩せてる佐野さんが見れたからいいや
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:42:26.78 ID:WJyjREwW0
この横顔の太一かっこいい気がする
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/81272.jpg

それに引き換え大輔ぇ…
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/81273.jpg
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:02:43.32 ID:fx+wCA7sO
>>389
かわいいやん
ここまでデレるってなかなかできんぞ

と自己レス>>378
クロウォDVD一期ジャケも二期と同じで、1人〜3人だった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:53:04.49 ID:J/ZL4tEz0
>>385
新弾でないのにアニメ続けたり、ジャンプに広告したり
近年のデジモンは色んな場所で迷走してるよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:57:58.90 ID:VgO5YmxK0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:03:42.51 ID:Gigpckfa0
せめてゲームの名前くらいだせよ・・・
394 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/24(日) 18:18:25.57 ID:t/lkg8INO
シュタインズ・ゲート的なデジモンシリーズのアニメーションを出して欲しいですよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:49:15.14 ID:OtjGzYTl0
電脳コイル的なのは?
現実世界ではゴーグルをかけると見える
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:08:12.75 ID:+IhWBrwB0
公園でアグモンっぽい着ぐるみ着た奴らが撮影してたけど実写化すんの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:14:28.76 ID:gDb47e/e0
コスプレじゃね?
どこで見たのか知らないけど、あと一ヶ月と一週間くらいしたらお台場にも現れるハズ
デジモンのコスプレまでする気合い入った奴らまでいるのかは知らないけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:47:17.23 ID:mF1kFMfd0
キリハ「よし!ミミのお尻を触ろう」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:55:06.83 ID:+IhWBrwB0
なるほど、確かにそれっぽいわ
聖地巡礼も楽しそうだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:13:58.31 ID:bjmLlN6t0
>>393
今現在唯一デジモンで人気のある商品
「デジモンコレクターズ」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:14:45.04 ID:83gU/Ufi0
レジェモンだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:34:14.82 ID:pnL6yUsW0
何のゲームかは結局よく分からんけどジントリとはえらい違いだな>>392
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:37:22.38 ID:fEVCny7F0
>>395
一応クロスローダーにそういう機能あったよね
タイキが街中でサーチしてデジモン見つけてた
404 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/25(月) 07:36:59.81 ID:Kyg5pxiPO
デジモンシリーズの最先端の物理学を利用するオリジナルデジモンも登場する次回作のアニメーションをYouTubeに投稿して欲しいですよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:20:20.52 ID:n6DGPDgi0
聖地巡礼したいなぁ
けど1人でいくのもなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:44:34.40 ID:n6DGPDgi0
テイマ9話でタカトがアメに打たれてペンキがはがれかけた
クラウモン見て泣いてたけど
あれってなんで泣いたんだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:48:42.48 ID:EcAv4Wq7O
お前ID惜しいな
もうちょっとでDigiだった
テイマはうろ覚えだけど確かにあったな、そんなシーンも
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:34:29.95 ID:pnL6yUsW0
グラウモンだろ
クラウモンってなんか弱そうだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:47:51.77 ID:NvAbkYIM0
アクモン進化ー!クレイモン!
カフモン進化ー!カルルモン!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:09:55.59 ID:pnL6yUsW0
知ってる限りでは聞いたことないけどクレイモンってのはリアルにいそうだな
粘土(clay)が特徴ってデジモンならすでに存在してそうだが

こういう時、あらためてデジモン数の多さを実感する
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:33:23.42 ID:EcAv4Wq7O
クレイモン語呂的には抜群だな
しかしイラストが存在しないデジモンまでいるってんだからすげぇわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:40:52.52 ID:EcAv4Wq7O
なんでこんな話?と思ったら>>406のグラウモンに濁点がなかったのか
今気付いた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:53:57.44 ID:NvAbkYIM0
公式にオメガモン→オメカモンもいるしな、濁らないまがい物キャラは

誤植のシオグレイモンもかなり笑えるw
http://nhoko.xxxxxxxx.jp/g-zukan-f.html#sio
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:04:42.72 ID:CcMmsgbl0
オカメモンは?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:54:41.34 ID:ATuhvrjFO
オカメモンとかいたっけ?
シオグレモンはイラストと前後の記事がなけりゃ
もはや誤表記から正表記を推測できない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:59:37.95 ID:8zWJgkHP0
タレグレイモンはにわか
通はシオグレイモン
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:58:56.75 ID:GeYlpJ480
しょっぱそうなデジモンだなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:14:18.19 ID:BJ4QjjtEi
デジタルモンスター発売15周年おめでとう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:50:18.43 ID:LVyUjIdX0
あと5年持ってほしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:43:50.80 ID:GeYlpJ480
お前らもちろんデジモンシリーズ メモリアルブックは買ったよな!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:17:34.44 ID:H14eKOqq0
もう売った
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:05:54.62 ID:xFjygX+C0
メモリアルブックは個人的にほとんど知ってる情報ばかりで
微妙だった
どうせなら以前の公式超図鑑にあった全シリーズ共演オリジナルストーリー
をやって欲しかった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:22:13.11 ID:GeYlpJ480
メモリアルブック覗いて設定資料って無印〜テイマしかないんだよね
しかもテイマ・02は途中までしか情報載ってない残念仕様
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:26:08.76 ID:SicHOq1AO
セイバと風呂だけ可愛いマスコット系のデジモンがレギュラーにいないんだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:28:23.51 ID:GeYlpJ480
>>424
ボコモンがアップを始めました

あとはパタモンとか…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:37:52.75 ID:KIk3Pf6u0
ポーンチェスモン忘れるとか・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:33:33.14 ID:m88QDhnC0
>>425
あれは可愛いっちゃ可愛いけど万人受けではないよな
泥棒ヒゲに腹巻とか
ネーモンもなぁ
正統派に可愛いパタモン加入は遅いし
腹巻しててもパタモンは可愛いな

>>426
ララモン「」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:41:35.77 ID:85hJJhdi0
セイバーズのマスコットといえば
お茶くみのカメモンとか薩摩隊長の首巻きことクダモンとか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:50:21.99 ID:EZClygzjO
セイバーズのマスコットはチョーさん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:19:33.49 ID:Y9zryE+w0
キュートモンは名前で萎える
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:21:31.32 ID:qgBiMFi70
キューキューうるさいしな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:41:38.85 ID:7pbylvYWP
僕の考えたプリティモンが一番可愛い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:43:34.62 ID:m88QDhnC0
ボクの考えたオハナモンが(ry
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:22:56.54 ID:7EzZzXhl0
タイキさんのたまに豪快にスベるとこが好きです
435 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/27(水) 01:25:20.36 ID:wlUmw1XPO
僕の考えたフラワーモンが一番可愛いですよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:49:20.81 ID:Rd8Qkwgk0
>>423
というかメモリアルブックでも後発のシリーズになるほど内容あっさりしていってるよね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:25:03.87 ID:6IcYFfOrP
メモリアルブックはセイバーズの部分が一部wikipediaからコピペしたような内容だったのが気になった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:01:44.22 ID:rCkl5JZG0
キュートモンって男の子だったんだよな…ゴクリッ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:25:38.40 ID:V9vfXlyQO
>>437
どっちも同じアニメの同じシリーズの解説だから似るのは仕方ないと思うが…
さすがにwikiを参考にしたってのはないだろ
それかwikiの編集の方が後とか
440 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/06/27(水) 22:18:44.27 ID:wlUmw1XPO
デジモンシリーズの次回作のアニメーションでキュートモンとテリアモンとロップモンが共演して欲しいですよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:32:11.76 ID:fiP1VxnI0
そういやクロウォの記事に関してwikiで一悶着やってたな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:07:28.64 ID:gY2RsM+C0
「獄児」とかいう自治厨が今も好き放題やってるんだよな
クロウォに限らず、プリキュアとかあちこちのアニメ記事で
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:35:00.85 ID:V64tlvCN0
あ、そうか
クロウォの記事に限った話じゃなかったっけ
444 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/06/28(木) 07:19:01.18 ID:kaxUdYz4O
デジモンシリーズは愉快痛快何だよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:10:12.86 ID:7nXnzaRn0
>>440
クルモン「ano…」
446 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/06/28(木) 11:39:00.79 ID:kaxUdYz4O
デジモンシリーズの最新作のアニメーションにクルモンが登場して欲しいですよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:12:47.98 ID:CTzzLzb60
ついこないだ10周年を迎えたばかりのような気もするが
もう15周年か…年取ったってことだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:28:45.87 ID:MLu7l2djO
15年もしぶとく生き残ってたのか…
ある種の奇跡だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:22:52.01 ID:QvHCzGZjO
こういうのは一発目ウケたらけっこう生き残れるもんだよな
となると初代厨なる輩が湧いて、常に初代と比べられるのが宿命になるんだが
450 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/28(木) 23:09:31.55 ID:kaxUdYz4O
デジモンシリーズの次回作のアニメーションを放送すると満足だよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:30:41.27 ID:+2f8MLLp0
>>450
きみの いきおい かんじる
あつい きもち つたわってくる!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:08:16.17 ID:W7RYyUbkO
>>449
その携帯機からやりだした連中で過度な信者ってあんまり見ないんだよね

そのかわりデジワー、アニメ無印ならば吐いて捨てるほどいるんだけど…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:25:42.27 ID:f5owJREqO
正真正銘のデジモンコンテンツ一発目じゃなくて、主にアニメ初代ファンのイメージの事な
ゲームはよく知らないが

奴らも初代推しってだけで、初代のおかげで今も続いてるって恩を売ってくるわけではないが
どっちにせよ信者のリアクションパターンは単純すぎて大体読めるしもう慣れた
454449:2012/06/29(金) 12:27:56.87 ID:f5owJREqO
ごめん名前入れるとこ間違えたっぽい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:55:51.73 ID:OLdxe8K90
無印最高、あとはつまんね とかいってるのは
だいたい他のシリーズ見てない
456 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/29(金) 13:14:01.87 ID:MZgHzIYMO
デジモンシリーズの次回作のアニメーションの主人公デジモンは猫科デジモンで良いよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:33:36.74 ID:Aa1qi9Iz0
スタッフまで無印の栄光にすがりついて、以降のシリーズでも、
無印の要素入れればまた人気でるだろうみたいな考えになってる感があるしなあ
どの作品もどこかしら太一とアグモンをリスペクトor意識してる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:06:12.07 ID:ugMOpGIt0
もうデジモン新作がないなんて哀しいなあ
朝でも深夜でもスカパーでもネットでもいいから新作アニメが見たい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:16:04.13 ID:OLdxe8K90
主人公のパートナーはほぼ全員竜タイプだよね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:37:57.64 ID:K8Fw5lal0
テイマーズの序盤でデジモンクイーンとしてタカトやリーを始末しようとしていた留姫と、クロウォの初期で悪キャラと共にタイキ達をおそったネネ。
最初は敵の女の子であとから仲間になるという設定が似ているのに何故こんなに差がついたのか。

留姫の良かった点
・序盤の多くの時間をパートナーとデジモンの心理描写や関係の変化について描いた。
・2つ目の映画で留姫の育った家庭や過去の描写が描かれた。
・パートナーデジモンが序盤では強キャラ、最後まで単体で主戦力であり進化バンクも全キャラの中で一番優遇されていた。
(スパロウモンは序盤こそかなりの強キャラであったのにデジクロス後から弱体化した感が否めない)
・仲間になった時期から、仲間と打ち解けるまでの期間が長くデジタルワールド編に入っても葛藤があった。
・つまりツンデレのツンの時期が40話近くまであったため、デレでのカタルシスが大きかった。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:48:06.56 ID:W7RYyUbkO
ネネには胸があるッ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:51:00.71 ID:FWRJ/Vbp0
キャラの掘り下げが足りなかっただけ というかネネだけじゃなくクロウォ全部に言えることだけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:06:03.80 ID:OLdxe8K90
>>460
けんちゃん「僕も最初悪役だったんだけど…」
464這いよれ!ニャル子さん:2012/06/29(金) 18:45:40.39 ID:wVWbgDSF0
デジモンのアニメで高山みなみさんという声優さんを知った
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:17:01.63 ID:Q8gvB5Rc0
>>460
テイマとクロウォの作りの違いだろう
テイマはメイン3人を最後までメインで扱い最後まで成長、進化させている
クロウォは3勢力物だったのにいつの間にか勢力関係グダグダにクロスハートに取り込まれる
(というか最初からクロスハートのみがメイン扱いだったが)

でもクロウォにおいてはネネは相当優遇されてたぞ
1期においては演出、展開が面白い回ってほとんどネネメイン回
ネネが登場すると絵的にも優遇されている、華がある感じの扱い
トワイライト・ダークナイトモンとの絡みでストーリーが進む、
クロスオープン・デジクロスを駆使しての戦闘演出が凝っている

2期以降はネネの敵側・謎キャラというポジションがユウに移り、
キリハさんの駄目人間っぷりが強調されたことにより
ネネの扱いが薄くなったように感じられたのは確かだけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:24:55.17 ID:Pvpc8tVf0
>>460
マジでキモい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:27:55.22 ID:OLdxe8K90
ネネとルキ比べるくらいなら
けんちゃんとユウを比べたほうが…

うっかり勘違いしてるところとかそっくりではないか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:29:59.20 ID:qicSQywT0
>>460
さすがに釣りだよな・・・?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:20:59.23 ID:Q8gvB5Rc0
まあ、クロウォはテーマというか設定を活かしきれなかったところがところどころあるから
勿体無いと思えるところがあるのは確か
三勢力、二期においてはメイン扱いっぽい三人の中の紅一点ということで留姫との比較がなされてもおかしくない

漫画版じゃネネはある意味加藤さんポジションだな
敵に取り込まれて非戦闘要員ながらストーリー上最重要キャラ
立ち位置的にはやっぱり優遇されているのな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:36:50.07 ID:OLdxe8K90
ネネはまだいいよ
1期&2期は活躍できたし、3期ではデジモン界1の巨乳キャラになったし

25話しか登場しなくて、タイキさんが近くにいたタギルに比べれば・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:50:57.75 ID:Ed/ACOmr0
3期タイキはそんなにでしゃばるようなことはしてないだろ
最終回ではタイキ退場で見せ場もらってたのに何言ってんの
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:55:58.61 ID:kjR9juPd0
賢って「最初は敵で、倒したら味方になるキャラ」としてはかなりうまく扱ってたよな
あっさり仲間になったわけでもないし、ヤムチャみたいになったわけでもないし
ベジータみたいに最後までヒネくれてるのも良いけど、賢みたいな敵→味方キャラも良い
キリハさんにはそんなベジータ系のキャラを期待してたんだが・・・まぁあれはあれで良しか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:18:43.05 ID:sygb6pW40
いまさらながら3期が2クールもやってたという驚き
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:21:01.80 ID:qicSQywT0
今週の追加デジモンはマグナガルルモンか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:40:32.36 ID:W7RYyUbkO
ここ最近はフロンティア勢を押しているようだ

エンシェントグレイモン…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:20:01.55 ID:GrO3BOhW0
キリハ「漫画版のネネがヒロインならオレは主役だな(キリッ)」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:22:08.68 ID:Ed/ACOmr0
アーマー体が続いたからバランスとってるだけだろう
そろそろ2体更新に戻してくれないかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:25:10.84 ID:Ptr/oocz0
>>473
半年もやってた印象無いよな
なんか続いたと思ったらすぐ終わったって印象
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:28:02.04 ID:ugMOpGIt0
二体更新をやめちゃうのすげーガッカリした
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:00:37.12 ID:EYKDVef10
マグナガルルモンさんはどうして進化時に無駄打ちしてしまうん?
ただでさえ戦闘中弾薬しょっちゅう切れて武器捨ててるのに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:14:38.95 ID:vCNTy0dtO
進化するたびになんの罪もない城をぶち壊す古代竜よりはマシ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:32:25.95 ID:d6HtJzYn0
クロウォ三期のタイキは最終盤の退場前にも最初から一歩引いてる立場だったのが意外と大きかった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:06:58.85 ID:aPBeZ36p0
わざとタギルにハントさせてタギルを成長させてる感じだったからな
最終回周辺のような、自分に何かあった時のため事態を予想して
そういう事態に対処するための布石を投じていた感じ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:31:00.83 ID:PGO8xrRLO
>>481
超死!
485 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:01:39.27 ID:/uUUpEwyP
手持ちデジモンがほとんどそのまま継続する辺り、某ポケモンのサトシよりは自重してなかったな
486 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/30(土) 09:19:18.81 ID:AI+T4a8YO
インペリアルドラモンスーパースペシャルスペリオルモードを出して欲しいですよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:31:48.38 ID:EYKDVef10
けんちゃんとユウは同じ様な勘違いでデジタルワールドにいたけど
ユウはけんちゃんに比べてなんかキャラが弱い
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:44:14.91 ID:Iqsv2Lbs0
まあパートナーと再会してからは大して何もなかったからな せいぜいタギルに小言言うくらいで
というかクロウォは正直キャラ持て余してたな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:57:47.87 ID:VO2z6cDm0
>>473
中盤まで中身が薄くて、終盤は歴代集合でクロウォ色が薄かったからな

>>475
最近項目を追加したアーマー体、ハイブリッド体押し
ハイブリッド体≒フロンティア勢なんだからそう見えるんだろ

>>480
武装解除形態の見せ場を作る為だけだけどな
メタルガルルモンやセントガルゴモンはそういうのがないから弾切れ描写が殆どないだけ
490 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/30(土) 13:32:16.05 ID:AI+T4a8YO
デジモンシリーズの最新作のアニメーションを出して欲しいですよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:24:00.73 ID:Bt8lThL60
図鑑マグナガルルモンか、好きなんだよねコイツ
公式絵だと細身に見えるけど・・・いやあアニメは強敵でしたね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:33:45.43 ID:d2DaYIOA0
マグナガルルは武装有りだとかっこいいけど
武装をパージした状態はシンプルつるつる犬顔が主張しすぎてカッコよくないと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:35:21.64 ID:4OuGw9Aa0
弾切れこそマグナガルルモンの真骨頂と言えよう
そういやメタルガルルモンも進化バンクでぶっ放してたな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:24:05.27 ID:VO2z6cDm0
>>492
武装解除マグナガルルモンの公式絵ってないのかね
サクヤモン巫女形態ですらあるのに(別の層の需要なんだろうけど)

>>493
セントガルゴモンは融合したジェンの影響でバンク回し蹴りだけど、
そうでなければバンクぶっぱの系譜だったと思う
セントガルゴモンは巨体過ぎて回し蹴り披露する機会があんまりないんだよな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:20:16.97 ID:MLSYSZQ90
セイバーズ以降デジモンから離れていたんだ。そして久しぶりにデジモン画像みたらエロゲみたいな
デジモンが増えていてビックリしたわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:26:37.10 ID:Iqsv2Lbs0
ワロス
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:32:12.47 ID:PGO8xrRLO
ワロス
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:01:52.47 ID:vBqEqhoG0
>>494
セントガルゴモンはTVじゃ作画に恵まれなかったが
映画はヌルヌル爆撃だったな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:20:24.72 ID:87WuPYbEO
テイマ?映画観てないけど、そのヌルヌル爆撃って誉めてんのかよ

クロウォ三期はあっさり進んでいく一話完結型から、終盤一気に怒濤の流れになる全体的な展開が好きだった
>>482-483
皮肉にも自分が退場することで、タギルを成長させたかいがあったって事か
>>487-488
ユウは二期が賢で、三期はタケルみたいだった
500 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/06/30(土) 19:26:39.21 ID:AI+T4a8YO
デジモンシリーズは感動には感謝するよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:30:50.86 ID:vBqEqhoG0
>>499
ヌルヌル動くって言わないか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:36:10.51 ID:sUM2OJZ/0
バトエボだとメガツイスターってどんな技かと思って使ってみたら
大笑いした記憶があるなセントガルゴモンは
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:41:50.82 ID:87WuPYbEO
>>501
調べたらすぐ出てきた
製作クオリティーの話か
立派な誉め言葉だったんだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:44:20.16 ID:1wyt52YS0
ヌルい爆撃だと思った訳かw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:30:57.35 ID:cv/NXzAL0
ヌルヌルは枚数が多いだけの大したことない作画に対しても言うが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:33:19.58 ID:EYKDVef10
セイバーズ見始めたけどヨシノかわいい
けど声が棒読みに聞こえる…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:41:44.38 ID:7+Cx8QWS0
テス
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:48:46.30 ID:87WuPYbEO
>>504-505
ヌルヌルの詳細は知らないけど、俺は>>504のような意味だと思ったわけだ
どういう風に誤解釈したかあえて言わなかったけど、バッチリ見抜かれてたかw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:59:53.64 ID:zhbSu+8M0
>>506
そこに触れてはいけない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:02:45.55 ID:vCNTy0dtO
>>506
そこは「棒読みなんですけど…」と突っ込んで頂きたかった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:07:53.04 ID:fHJmfoip0
調べてみたら声優ガッキーだったのか
どうりで棒よm(ry
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:21:26.65 ID:bYxc0RNf0
最悪なんですケド
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:46:37.56 ID:hgWDrrpk0
本職の声優じゃないとは言っても発声が大事な仕事であることに変わりはないし、一応声優のレッスンは受けただろうし
そこまではひどくは聴こえなかったが・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:52:49.01 ID:HwUPJ1Hc0
そうだな、本当にひどかったのはダルk
おっと誰か来たようだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:58:49.42 ID:h6M4EZBp0
02の映画の劇場公開版やばいな
カット入れ間違えまであったり(タケルとヒカリのツーショットが何故かエンディング直前に挿入される)
なんでもないシーンに特殊効果かかってたり、
ジャギーが思いっきりでちゃってたり
dvd版かなり修正あるね
カウントダウンも俺の記憶通り劇場版はあった
516 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/01(日) 04:28:59.60 ID:KB3JjBhNO
デジモンシリーズの最新作のアニメーションを出して欲しいですよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:35:20.86 ID:hfuJyw4OO
タケルとヒカリのツーショットにカウントダウンって事は02夏映画か?
製作がてんやわんやだったらしいぞ

芸能人の声優は何でもたいがいOKだな俺は
1年間全うしただけでも上出来…てのは評価甘すぎかもしれないが
518 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/01(日) 11:42:54.30 ID:KB3JjBhNO
デジモンシリーズの最新作のアニメーションを出して欲しいですよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:47:34.32 ID:DBgRlT33O
事務所が黒歴史にしてないならなんだっていいよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:31:12.58 ID:0khV0ZnvO
ガッキーはドラマで聞いてるとアニメ声っぽくて浮いてるんだが
実際にアニメやらせると全然向いてないんだよな
要するに不思議な声質
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:51:09.52 ID:N+SroYTo0
声優は不自然なくらいクリアな発声と過剰な演技だけど、
俳優はどちらかと言うと自然な発声と自然な演技だから、やっぱ違うんだろう
昔の声優って俳優がやってたし、今もそういう人は当然いるけどな
当時のガッキーは駆け出しだったし、声質が良くても色々発展途上だったろう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:53:13.25 ID:rmffTjMj0
バステモンの人は普通に巧かったな
フロ劇場版からか、そういう芸能人の出演があるようになったのは
デジモンはシリーズとしてはやっぱりそれなりにメジャータイトルではあったんだろうなあ
ゴールデン枠も貰ったし
でも結局その利点を活かせなかったのが敗因になってしまったけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:53:59.47 ID:fx/jGY8e0
マグナガルルモンってカイゼルグレイモンと一緒に究極体って設定じゃなかったけ?
究極体だったのはスサノオモンだけだったかなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:02:22.73 ID:fHJmfoip0
スサノオモンが究極体だよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:41:11.14 ID:7w5DWtvO0
カイゼルとマグナガルルモンはハイブリット体の超越形態
語感的には究極体より強そうかも
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:59:06.46 ID:yQlsUjOW0
マグナガルルモンは究極体と同じ世代
スサノオモンはオメガモンなどのジョグレス究極体相当
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:14:03.88 ID:h82Y10Ge0
戦闘力の統一やパワーバランスの維持がいかにも難しくなりそうな世界だな
ハイブリッド体だけの話じゃないが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:30:49.30 ID:abUfXr3Q0
>>525
何度も負けて、最終的にはロイヤルナイツにタイマンで勝てる強さではあるな
まぁ一般究極体以上は間違いないだろうな

>>526
自信満々に言ってるけど別にそんな明確な設定はないぞw
でも子供の頃そういうの妄想するの楽しかったなw
作品がどうのとか色んな要素が絡んでくるから難しいんだけどね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:01:50.69 ID:KWw2N9uY0
>>528
どこだったかの強さ議論スレで

アルダモンなど融合体=ジョグレス完全体
カイゼルなど超越体=究極体
スサノオモン=オメガモンレベル

って裁定が出てた、進化形態ごとの登場時期でポジション当てはめていく逆算方法取ると
風呂のハイブリット体はちょうど超越体が究極体になるそうな

ちなみにだけどロイヤルナイツは一般究極体以下の扱いになってるよ
クリスマス商戦前後に登場した究極体(及びその時期に現れた超越体)たちが
各シリーズごとにほぼ同じ強さとすると、超越体(究極体並み)に完敗したナイツは
主役勢やそれといい勝負したダークマスターズたち一般究極体の一つ下になる

デュナスモンロードナイトモンは肩書きと裏腹に一般クラスより弱いのだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:15:51.24 ID:2S41Oxjm0
あんなスレを真に受けるか というかそれぞれ世界すら違って明確な線引きがないのによくやる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:29:52.47 ID:DKktq10e0
そもそも突っ込みたかったジョグレス究極体だが、更にジョグレス完全体…
更に強さの基準が「時期」を基準として各シリーズ均一とか斬新にも程がある
俺の知ってる強さ議論と違う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:25:40.15 ID:Zd//c5ZV0
強さ議論はあくまでデジモンの面白さの追求の一つの手段であって、根幹の面白さに関わってくるわけではないし
ぶっちゃけ誰が誰より強かろうが弱かろうが割とどうでも良い
つーかミもフタもない話をすると強さ議論と言っても結論とか出ないだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:38:29.81 ID:UK/07vU50
>>529
別にそんな裁定出てないよ
とにかく一般板で格付け板の話題出すのはNG
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:47:49.45 ID:cScJSupDO
結局「〜とすると、〜になる」ってことだろ
「〜とすると」って仮定を決めてる時点ですでに絶対じゃねぇよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:50:21.75 ID:cScJSupDO
裁定ってのもまた大げさだなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 03:11:30.66 ID:MxBMSLzC0
>別にそんな裁定出てないよ
この一文だけ見て遊戯王系のスレに来たかと勘違いした
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 03:29:01.54 ID:gZZaXryS0
タカシ・・・今日は裁定なかったよ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:02:41.11 ID:cTAyAT0R0
ハイブリッドをハイブリットって書いてる時点で
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:03:17.31 ID:jAK5CeG8O
ブリッ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:27:52.61 ID:EhrIlCNs0
正直ダークマスターズ編のボスの強さは

アポカリモン>ピノッキモンの家=ピエモン>メタルシードラモン≧ムゲンドラモン>ピノッキモン≧メタルエテモン
な気がしてならない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:44:45.85 ID:etUEhk6j0
ピノッキモンがメタルガルルモンに一瞬でやられたのには未だに納得できないわ
(小説では闇の力とかなんとかで補足あったけど)
ドラモン系はドラモンキラーに弱いからやられたってのは説明があって分かるけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:56:32.53 ID:vW4EJ/Rx0
その手の話題は強さ議論スレでやってくれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:46:14.48 ID:wLlLhJIt0
最初は超越形態の方がデュナスとロードナイトに完敗してたけどな
アニメやマンガにおける強さなんてご都合主義で演出されてる部分が大きいだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:31:02.14 ID:1OMIaegSP
進化段階による強さ関係は地味にセイバーズが結構しっかりしてたな。
兄貴の存在が色々な意味で台無しにさせてくれるが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:07:29.63 ID:VVdAjtB+0
コウジといい、トウマといい、キリハといい
デジモンのクールキャラはたまに崩れるから面白い

アニメでステップダンスしながら「空愛してるぜ!」って
いってるヤマトが見てみたい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:49:40.56 ID:L/QTTIavO
キリハはしょっちゅう崩れてたような・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:05:55.33 ID:w7mVmIn0O
もはや崩れるのがデフォになってたよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:30:05.82 ID:HW4MEvl10
一番崩れたのは
キリハだなww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:20:00.40 ID:VVdAjtB+0
トウマはクールキャラかと思ったら7話でいきなり
ドジ踏んでたしね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:24:28.88 ID:RdLoy9YJ0
>>545
どうでもいいけどタップダンスだな
未知へのアーマー進化でのヤマトは
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:59:50.80 ID:0hMkkEDs0
妙なパロディとかあったな
脚本家誰だっけ?大和屋か?まさきか?
そういやここ数年まさきひろ見ないな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:25:26.99 ID:eJLvWfWB0
背景とかを含んで
全シリーズ出てるのってゴツモン以外にいる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:23:36.75 ID:vs/6euqiO
そもそもゴツモンって全シリーズ出たのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:24:55.98 ID:JknC9gAb0
テイマにゴツモン出てなくないか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:21:12.36 ID:ssDSxcbmO
ゼヴォにもいないよな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:20:56.79 ID:eJLvWfWB0
無印 =何も殺すことないじゃないかー
02 =デジモンカイザーにいじめられてた
テイマ=10話で氷漬けされてる
風呂 =光のビーストスピリット回で
セイバ=メルクリモンの部下
XW =7・8話くらいにいたような
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:00:47.83 ID:nc/JqflT0
>>556
02はメキシコ娘のパートナー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:32:17.07 ID:JFp/FHEq0
Vジャンプ漫画3作にも出てるな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:18:38.09 ID:vs/6euqiO
ほう
よく見ると思ってたけど案の定出まくりだな
別個体って事でくり返し出したり、じゃんじゃん出しても差し障りがないくらいに
ほどよい小物臭がただよいつつも、キャラはしっかり立っている
モブとか小さいエピソードとかに使いやすいデジモンってとこか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:36:04.71 ID:Ygvkajsy0
ゴツモンほどじゃないけど
マンモンもたまに見る気がする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:47:03.71 ID:nv+4v3ud0
アイスモンやインセキモンは出てますかね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:58:57.53 ID:sU0+r3OkO
マンモンはサブタイになったこともあるが中ボスにするってほどのデジモンでもないから
そこそこ戦闘力のある雑兵とか、偶然出あうはぐれデジモンみたいな役割がちょうど良いかも

インセキモンはフロでゴツが進化したけどアイスモン?はどっかで出たっけ?
まずアイスモンが分からん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:46:13.96 ID:3YBByVQ90
アイスモンはクロウォのスペシャル回(メタグレ、X4K進化回)の雑兵じゃなかったか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:47:59.37 ID:5VDtPkA2P
アイスモンは白いゴツモンだったな。
アニメじゃクロウォくらいにしか出てない気がする。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:29:21.15 ID:sU0+r3OkO
>>563
結局、その他大勢の扱いか
>>564
インセキモンと言い、色違い多いなゴツモン系
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:38:01.38 ID:9JwXdHLn0
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:49:46.81 ID:8xDalQUZO
緑がかった奴がインセキモン、青みがかった奴がアイスモンだと思えばいい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:58:08.24 ID:21zsdnrP0
15周年のロゴは作られたようで何よりだ。

しばらくアニメないのはきついわ〜。

Wizの新しいモンスター系コンテンツはまだですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:36:45.32 ID:9JwXdHLn0
レジェモン
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:41:27.99 ID:8xDalQUZO
リデジスレがあんなにも盛況なのに何故にこのスレは盛り上がらないのか?

15周年なのに〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:49:44.33 ID:MKqXPtYD0
こっちが過疎ってるのはそうだけども
あれは盛況と言っていいんだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:55:07.15 ID:YlVdUZpq0
リデジのスレは不毛な喧嘩が続いてるなぁ
そういやリデジスレって数ヶ月前にガチで犯罪予告あったんだっけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:59:30.22 ID:j6z3a0sq0
>>570
まず第一にあっちはスレは進んでいるが良い意味で盛り上がってるわけじゃない
第二に15周年といってもほとんど展開していないから話題がない

せいぜいリデジで新デジモン出るかな〜とか15周年だし他に展開あるかな〜とかの願望を言い合うくらいしか・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:03:14.83 ID:VnZ61GQ80
ゲームとか興味ないし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:31:17.14 ID:21zsdnrP0
15周年といってもほとんど展開していないとか馬鹿じゃねえのバンダイ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:08:39.67 ID:7dd1Sf/W0
リデジはステマサイトで一杯宣伝してもらってるから大丈夫だろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:58:30.77 ID:TvSWEIbn0
>>566-567
これすごいな
あえて色までほとんど同じにしたのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:16:28.42 ID:QxWzh1aD0
>>569
あれ「デジモンのデザイナー」ってのを推しすぎててなんかむかつく
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:33:19.68 ID:Ygvkajsy0
風呂で勃起したちんこに掌を当てて「デジソウルチャージ」って叫んだら
俺の中の何かが目覚めた。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:33:10.12 ID:8xDalQUZO
ずるむけティンポがバーストモード!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:43:37.83 ID:y2YrJQwQ0
俺もこの間デジクロスって叫んだら股間のベレンヘーナがブラストモードになった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:52:09.43 ID:ja178S+v0
性盾イージスから放たれるファイナル・エレクチオン
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:41:58.40 ID:mlwT1+6T0
けどお前らの股間は成長期なんだろ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:44:19.71 ID:T0mQ6Pmw0
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:57:28.16 ID:dlnURJmXO
>>583
完全体への進化に必要なものが他者との戦闘であるように
我々のティムポにもセックルという名の対戦が必要なのさ…
そうしなければ成長できない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:19:34.34 ID:mlwT1+6T0
>>585
先生!そのパートナーがいません
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:59:51.33 ID:s716qvXZ0
>>570
よかったな 盛り上がってるぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:36:11.72 ID:pogMfm+TO
今、映画6タイトル(ぼくらのウォーゲーム〜古代デジモン復活)のDVD、期間限定で安くなってるね
今のうちに6タイトル買おうかと思ったけど
もったいないかな…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:39:20.31 ID:zid4Ap/A0
ネフェルティモンいつみても顔キモい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:28:29.86 ID:pbtxVOqK0
>>585
ちょっとおにゃのことジョグレスしてくる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:26:42.04 ID:I/4fzBAd0
アーマー体ようやくアニメ主要デジモン来たか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:00:32.93 ID:reUAVbUW0
そうか今までのアーマー体は
マイナーなキャラばかりだったから
アニメで重要だったアーマーとしては
ネフェルティモンが初めて載ったのか

>>572
これか
http://hissi.org/read.php/handygrpg/20120111/UDNIRnRmVkk.html
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:29:00.95 ID:bBANWvkOO
>>588
高いか安いかの判断は君が決めろ
なお俺はいつでもレンタルできるから買ってない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:47:22.56 ID:RdtmvhCW0
ネフェルティモンと言えば、02主役なのにアーマー超進化シリーズが唯一発売されなかったんだよな
光のデジメンタルも明らかに玩具化を意識したデザインだったのに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:29:20.86 ID:yUgElpXW0
ヒカリのD-3も、
エンジェウーモンの超進化シリーズもなかったな(海外だとあったらしい)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:55:33.48 ID:L3Mpuwsg0
当時の玩具展開とか覚えてないけど、男児向けアニメの女児に人気のありそうなキャラの玩具化ってのもな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:05:48.03 ID:Nkr6cqyP0
海外であったのはテイル⇔シルフィー⇔アクィラじゃないのか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:06:55.36 ID:v3Iq3PoT0
テイマーズのD-アークはタカトのレッドカラーよりルキのブルーカラーの
ほうが売れてたとか聞いたことがあるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:13:11.75 ID:mlwT1+6T0
デジモンと共に闘う子供たちの名称?をひとくくりにするとなんと呼ぶんだろ
テイマー?

テイマーズ以降は選ばれし子供たちとは言わないだろうし
クロスウォーズじゃジェネラルとかいわれとるし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:14:29.61 ID:reUAVbUW0
>>599
何でお前いつもageてんの?
いい加減sageなよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:15:21.23 ID:L3Mpuwsg0
タカトとルキはアニメでこのキャラが持ってるから、よりも単純に赤と青で青を選んだ奴が多かったって見方もできる
いやそれともルキが人気だったのか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:34:19.52 ID:pbtxVOqK0
>>594
光のデジメンタルと言えば、公式絵では光のデジメンタルにセットされてるのは
白くてピンク色の爪をした後ろ足のパーツなのに、アニメ絵では何故か前足になってるんだよな
サーベルレオモンのデータをコピーして作ったアレな
テイルモンもそうだが、アニメだと若干緑がかってるのも気になる
アニメの光のデジメンタルの止め絵が後ろ向きなのも謎

光のデジメンタル
(公式) http://ugnd.web.fc2.com/dca/web-digimon/st-160.jpg
(アニメ) http://images3.wikia.nocookie.net/__cb20090604104254/digimonx/images/6/6e/DigiEgg_Light.jpg

ネフェルティモン
(公式) http://digimon.net/cat-digimon-dictionary/05-na/nefertimon/img-digmon.jpg
(アニメ) http://wikimon.net/images/c/c7/Nefertimon.gif
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:39:34.45 ID:ImlYh0Bq0
【デジモンテイマーズ】ギルモン×レナモン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1341498240
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:58:02.33 ID:ON+0fVyL0
>>596
そう考えると追加メンバーが幼女&セクシー天使というのは
かなりの冒険だったのかな
確かデジヴァイス2はヒカリカラーもあったよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:17:44.93 ID:USvKcTdBO
>>593俺的には安くなったとはいえ高いな…
一時間も収録されてないのに2000円はちょっとな…

それなら中古のレンタル落ちのDVD、またはVHSでも買うほうがいいと思ったり
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:25:51.22 ID:smkbvD3P0
収録時間が少ないわりには高いって感覚があるくらいなら、デジモン映画にそこまで大した思い入れはないと思うぞ
お布施すればするほど思い入れがある、とは決して思わないけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:32:44.07 ID:zfC8I6qDO
ウダウダ悩むくらいなら買っちまえ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:31:37.36 ID:USvKcTdBO
>>606小学生の頃は凄く好きだったが
今は他にも欲しいものがあるからな…

1000円ちょっとなら絶対買うんだが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:09:03.35 ID:tWXgt04OO
ま、買うも買わんもご自由にしてくれや
>>604
ヒカリが8人目で追加メンバーってのは、初代映画のこともあるしけっこう早い段階からの既定路線だったんじゃね?
デジヴァイスは興味なかったから知らんけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:18:09.89 ID:5nQy9rDX0
買おうが買うまいが好きにすりゃいいけど、1000円ちょっとなんて他の作品でもまずありえないと思うが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:23:30.03 ID:USvKcTdBO
>>610いや、結構1000円台D多いよ
洋画とか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:31:07.18 ID:5nQy9rDX0
アニメのつもりで言ったんだ
すまんな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:25:34.14 ID:jAeTfCzD0
俺のデジヴァイス2はヒカリカラーだな
たしか店に置いてあるのがそれだけだった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:52:27.93 ID:PykCuyJi0
寝る前に好きな進化曲3つ選ぶならどれだろうと考えた

どれも良すぎてきめられないっす
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:57:41.58 ID:jGGGxR/X0
デジモンってほんとに名曲揃いなのに、メディアに出るのはいつもButter-Flyばっかで萎える
それとも名曲揃いって思ってるのはデジモンファンだけなのかね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:59:52.19 ID:Heat5YoG0
アニメ第一作のOPだし仕方ない 
というかデジモン自体そんなにメディアに出ないからあまりそういうの意識したことないな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:06:53.41 ID:FCDVw0Wi0
3つはきついが俺は
brave heart、beat hit、one vision
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:33:47.98 ID:tWXgt04OO
デジヴァイス2かなり人気あったんだな

デジモン特集でもしない限り、デジモンソングと言えばButter-Flyってのは仕方ないな
大体の曲知ってる自分でも、ベストソングを1曲選ぶとすればやっぱりButter-Flyだし
最近じゃタギルチカラ!が良かった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:04:22.78 ID:AXSWT/Jx0
>>614
俺は
one vision
with the will
believer

もちろん他の曲も好きだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:40:28.70 ID:7fpupCD40
with the willはかなり好き
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:32:27.10 ID:es0DWgTdO
ネタ曲ならナイフ兄貴貴族の3つすぐ選べるけど
ガチで3曲だけ選ぶのはかなり難しい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:46:42.14 ID:PykCuyJi0
one vision好きな人が多くて嬉しい

one vision
with the will
brave heart or タギルチカラ or ウィーアクロスハート×7

決まらぬなぁ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:23:21.07 ID:YE0eqx5y0
ここまでthe last elementがないとは…

brave heart , the last element , Believerかな、俺は
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:25:22.54 ID:HtLgtPqH0
フロンティア系の曲は上位に来るね、どれもいい
the last element、with the will、後一つは02のジョグレス進化の歌がよさげ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:38:37.16 ID:MGBl00R50
デジモンの挿入歌はイントロが良いんだよッ
でも肝心の歌が、ん〜・・・なんだよ 俺的には

だから3つ選ぶなら
『ヒラリ』『Butter‐fly』『New world』
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:56:55.49 ID:pfv6iKM70
Twillはそこそこ評価高いけどソナポケはみんなわりかしスルーなんだよなw
デジモンソングに関わった歌手・バンドの中では、商業面とかアーティスト的には一番成功してるっぽいんだが
ネバギバ以降、露出度が急激にアップしたような気がするし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:03:57.02 ID:YE0eqx5y0
お題は「進化曲から3つ」だった訳だが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:13:36.19 ID:g5mvrenz0
本当だ
Butter-Flyの話もちょくちょく挟まれてたのと>>625の3つで勘違いしてた

ソナポケの件は今のスレの流れの話じゃなく全体的にだな
あまり良い評価は聞いたことがない
つーか話題として触れられることがあまりないような気がする
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:18:25.75 ID:cu7tDDsx0
>>628
「ネバギバ!」1曲しかデジモン曲を受け持ってないのも一因かも>ソナポケ空気
褒められる事もなければ、叩かれる事もない

まあそれでもネバギバ!は好きな曲の1つだけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:19:42.76 ID:I5THmzi50
brave heart を挙げる人は多いみたいだね
the last element は俺も好き

あとは Evolution & Digixros ver. KIRIHA が好きなんだが異端なのかね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:22:39.46 ID:nv1Lo9Nx0
>>628
ソナポケのは、主題歌の中では曲がわりとあっさりしててアクが少なく
なおかつ話題性とかネタとかもそれほどないからじゃね?
後者についてもうちょい書くと、フロまでのはファンの思い入れがとても強くて
セイバの強ingは初の和田以外の主題歌で最終回EDに使われ、ヒラリは和田復帰作
で、Twillはソナポケより個人の嗜好が分かれると思うから、クロウォだとこっちのほうが話題に出やすいんじゃないかと予想
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:33:56.50 ID:WmiarV2G0
>>630
Evolution & Digixros ver. TAIKIの方が好みかな
途中で混ざるとことか好きだけどな

>>631
デジモン担当する前からメジャーだったソナポケに比べて、
マイナーなTwillの方がデジモンのイメージが結び付きやすいし、2曲歌ってるしな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:07:54.70 ID:cu7tDDsx0
基本的にデジモンの曲には外れがない
OP・ED・挿入歌 どれにおいても中々の良曲揃い





ただし不死身の王者()、テメーはダメだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:12:24.20 ID:Psu0iF5j0
うるせえkill you
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:19:28.48 ID:yl5mL4mvO
み〜み〜を〜か〜た〜む〜け〜た〜〜まえ〜〜〜♪
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:30:50.69 ID:b43m93Qu0
ダークナイトモンの曲滅茶苦茶好きなんだが・・・ まああれ進化曲ではないな
というかクロウォのは全体的に各陣営のテーマソングって感じで
今まで見たいなパワーアップや戦闘開始時にかかる曲って印象は薄いな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:18:01.18 ID:YJqCX2/SO
戦闘開始の合図としてハマる挿入歌と言ったら、クドいようだがやっぱりタギルチカラは熱くて良い
なんか耳に残ると言うか中毒性があるんだよな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:12:39.19 ID:iLmEM57s0
三つってのは難しいな
「One Vision」
「We are クロスハートver.×7」
の二つは入れたいかな、最近の想い入れとしては
あとは、「brave heart」「beat hit」「the last element」の内から
作品の数>選択肢3つ制限 なんだから決まる訳ないわな

セイバ自体も好きだし「Believer」もカラオケで良く歌うんだけど
自分的にはあと一歩パンチが足りない感じ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:40:27.20 ID:OLAutZ+f0
デン〜デデン〜デンデン〜デンデン〜デンデンデンデンデデデデデンデンデンデン
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:21:19.86 ID:u/q5EHnh0
ナイフは子供心に「えっ」て思ってやっぱり今聞いても「えっ」てなる名曲
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:00:07.33 ID:SfAnKtndO
Beat Hitの間奏も地味に迷曲
あれ何て言ってるんだ?英語?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:48:52.77 ID:qlsYMYOG0
the last element好きだけど、歌詞が火とか氷とかアニソン臭丸出しで
普通の人の前で歌う分には引かれそうで怖い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:32:41.05 ID:JjHMZzzTO
火とか氷とかが歌詞にのってるぐらいでアニソン臭とか言われてもぉ

困りますぅ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:42:34.72 ID:kbJ2pft+0
どんな歌詞だろうとアニソンはアニソン
普通の人の前で歌おうと思うのが間違い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:51:38.59 ID:OLAutZ+f0
ラストエレメントはハイパースピリットにあわせた曲だからのぉ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:50:38.66 ID:4YTc3kyaO
無印〜フロBGMの有澤孝紀ってもう亡くなってたんだな
戦闘の時のBGMは好きだったな

セイバだと兄貴がデジモン殴りかかるあのBGMが好き ワクワクさせてくれる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:26:19.18 ID:sE4DXMe20
負けるはずはない!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:29:51.55 ID:OLAutZ+f0
コウイチのこの動き…トキ!?
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/84624.gif
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:47:46.65 ID:u/q5EHnh0
何を今さら
まあバトクロでもダスクモン酷い性能してたからなあ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:24:01.37 ID:iLLJu5OF0
>>597
テイルモンの顔がパカァと割れて中からエンジェウーモンが出てくるって言うやつがあったんだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:47:40.29 ID:XS7zP0I20
>>641
Beat Hitの間奏、なんて言ってるのかよく分からないけど気にしながら聴くとかなりカッコいいな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:06:26.00 ID:qQz4UaYuO
>>650
DIGIVOLVINGシリーズにエンジェウーモンなんてありません
テイルモンの顔が割れて中身が変形するのはシルフィーモン⇔アクィラモンです
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:51:56.57 ID:ehJLZHEB0
ええ そうなの?
嘘吹き込まれてたわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:08:16.94 ID:yD0wub7v0
それよりも突っ込みたいところは、テイルモンの顔が割れるって部分だ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:08:41.93 ID:ehJLZHEB0
割れ目に突っ込むだと?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:04:31.43 ID:br+n4m3D0
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/84646.jpg

この画像の詳細を希望
でかいのがみつからぬ…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:08:35.68 ID:jPtDTWMO0
カレンダーじゃなかった?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:33:53.35 ID:/HiK9J5V0
え?アニメの進化シーンでもテイルモンの頭割れてエンジェウーモン出てくるんじゃなかったっけ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:30:10.95 ID:s0QRrYxk0
怖いわw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:55:47.19 ID:0fzih7pz0
脱皮的なイメージでいいんだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:37:42.44 ID:raoc8YhB0
別の成熟期→完全体と勘違いしてますな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:40:25.81 ID:3/fL083sO
なるほど、トゲモンがそれだったな
テイルモンみたいなモロ哺乳類っぽいルックスの頭が割れるとか
グロ以外の何物でもねぇ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:05:27.06 ID:NFPwdnJ10
さすがにトゲ→リリの誤認はせんだろ
光に包まれて魔法少女変身シーンみたいな変化だったか?
頭割れるって覚えててもおかしくはないかも
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:46:52.42 ID:bawb8VAJO
てかエンジェウーモンの方がテイルモンよりはるかにでかいのに割れて中から出てくるって発想は…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:03:40.97 ID:3OS015Fp0
超進化エンジェモンはそんな感じのグロ玩具だな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:51:03.51 ID:tEwZ0zfv0
マックのハッピーセットでまたデジモングッズ出ないかなあ。
あれ確か、放送終了直後のアニメのグッズも扱ってたはず。
そういうので、デジモンの人気を再燃させる手もある。
後、例のバンナムとの共同開発のスマブラにジオグレイモンとギルモンを参戦させるとかね。
そういや、GBAでレーシングゲーム出てたの見て思いついたが、アーケードのマリオカートにも参戦させて欲しい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:13:07.64 ID:URV+lArNO
マジレスするとデジモンとコラボしても任天堂にメリットがない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:24:02.92 ID:S+tqK6/zO
デジモン如きがポケモン様と並ぶだなんて恐れ多いことよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:02:45.84 ID:pJCWXntp0
鉄拳さんが意味不明なキャラ貸してくれたじゃないか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:28:36.77 ID:PhNDTU6p0
ポケモンアドベンチャーとな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:47:38.08 ID:H/B5+oEB0
エンジェモン割れるの頭だっけ?背中だった気もするけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:00:06.04 ID:FZSq0OBN0
全部割れるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:41:08.06 ID:PhNDTU6p0
まじで!あんなとこまで割けちゃうなんて
ちょっと玩具探してくる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:34:41.38 ID:ow04Nrxu0
真相は知らないけど、その玩具が分からないからまったく想像がつかない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:49:44.15 ID:AkzsSswh0
探せばあるよ
超進化シリーズとかの画像載せてる個人サイト
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:11:33.36 ID:ow04Nrxu0
面白そうだな
それっぽいサイト探してみるとするか
サンクス
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:53:02.07 ID:LNhQUaCZ0
デジモンはマック様×ポケモン様を目指すのではなく、
ロッテリア(笑)と組んでる方がらしいわな
ロッテリアがどういう企業なのか知ってしまった今となっては行きたくないけどね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:57:27.02 ID:tEwZ0zfv0
>>667
そんなの構うもんか。
背に腹は変えられんよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:59:34.53 ID:XiC6beW10
いや向こうがする気ないだろって言ってるんじゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:06:47.57 ID:tjwPN1k30
ID:tEwZ0zfv0はデジモンに過度な期待をし過ぎ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:35:26.09 ID:sJmfTDuu0
>>679
だよなw
久々にガチの天然を見た気がする
>>680
そのうち現実に気付くだろうよ
しかし過剰に期待してしまう気持ちも大いに分かるんだよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:41:53.85 ID:vlR3zcba0
このまま衰退して何年も新情報なし
数年後にすこしだけデジモン復活を謳うものの世間が反応せずそのまま終わるのが落ち
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:12:28.07 ID:QUpCCxwL0
ドラゴンボールの新作映画やるらしいけど
同時上映でデジモンやらないかのぉ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:26:01.20 ID:rhJPv5R60
デジモン自体終わったら終わったで今までの思い出にすがって生きていけばいい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:29:38.08 ID:WRxNOjyX0
Wizは何か新しいモンスター系コンテンツを出せ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:34:00.28 ID:WRxNOjyX0
あ、もちろんデジモンのようにガタイのいい恐竜系モンスターがメインの奴を
渡辺けんじも関わって欲しい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:41:55.10 ID:te6zE7pl0
もうモンスターモノなんて流行らないよケモナー
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:42:28.26 ID:5975rGgzi
まずはゲームがどれほど売れるか・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:45:23.07 ID:WXCJr8kGi
デジモンワールドね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:56:04.77 ID:ZvuBKPPQ0
来週か
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:17:46.31 ID:QUpCCxwL0
そういえばデジモンのゲームってエンジェウーモンとかの
脱糞シーン見れるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:43:07.86 ID:es7HJ7OR0
携帯機なら普通に糞するぞ
でもオファニモンをはじめとするアニメの三大天使はちょっと不可解なんだよな
セラフィモンが食事なしで長期間眠ってたり
ケルビモン達が古代戦争の時代から生き続けてたり
トレイルモンの墓場でちゃんとデジモンの寿命は説明されてるのに設定ミスとしか思えんわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:28:34.77 ID:wH58GAcCO
デジモソニミスナンテヨクアルコトダ

キニスルンジャアナイ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:12:00.70 ID:j7EZeofc0
そんなこと言ったら四聖獣もとっくにお迎えが…
アニメに限らず特定のデジモンは寿命の設定が外れてると思うしかないかも
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:34:29.56 ID:QZZMyUNP0
>>691
エンジェウーモンの出したウンコを足で弄ぶクソ機能があるね

>>694
ロイヤルナイツとか七大魔王みたな肩書き系も1体しかいなさそうな書き方だよな
死んで同一のデジタマから進化してを繰り返してて、それまではローテーションで役割回してるのかもしれないけど
696 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/11(水) 23:05:47.40 ID:Z8eeGaUeO
エンジェの何が良いって、目が隠れてるとこだよね多分
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:16:18.52 ID:Sl2q2wK30
種族と役割の関係はゼヴォのアルファモンが参考になる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:55:42.55 ID:4LoV417GO
多少のブレ具合はもはやご愛敬
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:53:50.59 ID:7uOHlI+Z0
>>695
ロイヤルナイツは現在パラディンがいないのを見るに移り変わりはしてるんだろうけど・・・
まあでもデジモンの設定なんてどうでもいいよね!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:16:02.11 ID:gtMqXT6g0
DBの映画の同時上映にデジモンはよはよ
どうせトリコとかになりそうだが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:33:01.93 ID:7LMAG6IbO
中途半端に「○○モンはこういうデジモン」って設定するから粗が目立ってくる
解説なんて最小限で良いんだよ
このシリーズのこいつは、このシリーズ内で描写されたままの姿が真実みたいな感じで
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:51:51.88 ID:gtMqXT6g0
デジモンテイマーズのヒプノスってなんですか
シャッガイのこと?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:06:09.98 ID:JQ9dVjTfO
ヒュプノスは部署の名前
シャッガイは装置の名前
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:13:36.99 ID:yjwgrPhVO
ヒプノスって都の組織?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:14:18.94 ID:gtMqXT6g0
つまり山木が所属してる対ワイルドワンの組織の事かな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:53:43.83 ID:j30f9J0W0
ヒュプノスとワイルドバンチって対立してたっけ?
山木とジェン父は何かにつけて衝突してたような気がするけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:07:38.46 ID:t+sQmheX0
リ:デジタイズスレの糞スレっぷりが酷いな…
どうしてああなった…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:09:47.25 ID:Cun9mbXU0
荒らしが数匹もいればああなる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:39:18.02 ID:gtMqXT6g0
もうロリがいない世界じゃ感動できない〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:28:39.41 ID:yjLCtTe70
デジモンシリーズで人間的成長度が屈指に高い大人キャラ
それが山木
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:49:46.57 ID:+cZVDHOk0
結局デリーパーってなんで現実世界にリアライズしてきたんだっけ
子供たちが現実世界に戻る時についてきたんだっけ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:25:32.44 ID:NvPkK2Wz0
>>710
ジェンの首締め上げたりしてたのにね
オペレーター組の二人と合わせて好きなキャラだわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:44:31.49 ID:mO6724SVO
そもそもデ・リーパーって意思あんの?
ジュ・リーパーはちょっと本気で今でも軽くトラウマレベル
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:47:15.03 ID:7fw/1R370
ADRは端末に過ぎないので意思がある訳ではなく、デ・リーパー統一の目的で動いている
「増えすぎたデータを消去する」原始的プログラムが元になっているので増えすぎた人類を消去する為
リアルワールドに戻る際は樹里とADR-01は既に入れ替わってた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:32:52.77 ID:+cZVDHOk0
山木さんはその後デジタルゲートうめちゃうからなぁ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:33:56.63 ID:Tiqv79T70
>>714
樹里が突然姿を消した後すり替えただよな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:12:02.70 ID:mO6724SVO
あぁ、なんとなく思い出した
プログラムに従って自然に侵食が進むってやつか
人類が地球を救うために未知の何かと戦う洋画とかでもありそうだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:41:23.95 ID:ROp7e+FK0
山木ってムスカのオマージュキャラだった気がする
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:56:31.46 ID:j2meSHWu0
Amazon 廃盤復活特集
「DVD化・ブルーレイ化・廃盤商品*の再発ご希望のタイトルを、お聞かせください」
720 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/13(金) 18:26:34.74 ID:N1zuWvZ20
デジモンシリーズは永遠の名作だよ!?♪。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:11:04.57 ID:+cZVDHOk0
タケル「天かける希望wwwwwwwww」
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:22:01.34 ID:mX4rnRz40
ぺ○スモン
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:25:54.51 ID:tftj4AZ/0
>>706
ワイルドワンとワイルドバンチは別もんでしょ
ちなみにEVO歌ってるのはワイルドチャイルドバウンド
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:09:02.05 ID:GmFlkyIe0
あ、ワイルドワンなんてのもいたねそう言えば
ようやくそれぞれの関係が思い出せた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:11:42.14 ID:Tiqv79T70
>>721
キリハ「誰だ?貴様は」
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:56:50.99 ID:W2RecWGL0
今週はライノカブテリモンさん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 06:51:55.56 ID:wbmO8Vke0
こいつはこのよくわからない頭のせいで当時ガキの自分にはどこか怖かった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:38:19.99 ID:nPLVZikDO
>>718
言われてみれば似てるw
ムスカのように最後まで悪役を貫くのはデジモン的にNGなんだろう
と思ったけど、最後まで悪役だったキャラもその後のシリーズで出てきたんだよな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:20:44.80 ID:Fxs0Z+I70
デュークモンの声がテイマ〜セイバーズの間の3作で
同じ声の人だったのが嬉しかった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:43:43.31 ID:W1QITjQY0
山木の場合は悪役のままだと話が回らない
無印とは違った意味で、テイマも大人の存在がストーリーにかなり説得力を持たせてたシリーズだし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:24:09.41 ID:HNTovRj40
テイマーズの最後ってなんで子供とデジモン別れる事になったんだっけ
シャッガイのせい?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:15:32.94 ID:qtoJk5SoO
テイマの話題多いな
話の流れで何か特定のシリーズにちょっと話題が逸れるのは仕方ないが
最初からそのシリーズの話題とか質問ふるなら、そのシリーズ専用のスレでやる方が有意義だぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:52:41.69 ID:Wx/onE9l0
じゃあこのスレで何話せばいいんだよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:13:47.91 ID:0XVirDab0
同じテーマで他シリーズと比較ネタを振るとか出来るだろう
山木の話題だったら他シリーズの親・大人世代や
及川や倉田辺りとの比較なんかも出来るそうだし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:16:29.17 ID:4RWWVkl80
それこそ話の流れで入って行けばいいじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:21:08.21 ID:3DKynoU/0
話を止めるくらいなら話を振っていけって話だわな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:53:28.50 ID:3kDNhnJM0
シリーズ別専用スレも全体的に過疎気味だしなあ
セイバのスレだけはロケ地巡りかなんかで最新作のクロウォのスレより
そこそこ盛り上がってるみたいだけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:56:33.45 ID:+TFybXhz0
んじゃあ全シリーズ敵キャラの強さ議論しようぜ

SS アポカリ アーマゲ リーパー イグドラシル
S  ルーチェサタン(風呂) ベリアル(02) ディアボロ
A  ヴェノム(02) ピエ ケルビ(風呂) ルーチェFD(風呂)
B  ドゥフト クレニアム スレイプ デューク(セイバ) オメガ(セイバ) 
   デュナス・ロードナイト(セイバ) デーモン ケルビ(02) ベルフェ
C  メタシー ピノッキ ムゲン デュナス・ロードナイト(風呂) 
   エテ ガルフ オニス
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:32:02.57 ID:4RWWVkl80
強さ議論は水掛け論になるから勘弁
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:05:18.01 ID:cRRGkO720
太一・大輔・タカト・拓也・兄貴・タイキ・タギル


一番好きなのは?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:10:43.21 ID:akAmRO2u0
ルキちゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:30:58.65 ID:rI0RhLx+0
セイバスレ落ちてね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:08:54.10 ID:o6fJUYjcP
放映終わってから5年経ったんで、懐アニ板に移動した
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:31:56.14 ID:1tyINBzW0
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:38:35.96 ID:cRRGkO720
主人公って運動神経いい人多いよね。タカトはどうなのか不明だけど
タイキは万能だし
大輔はサッカーうまいほうなのだろうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:10:15.54 ID:XwhoTDvPO
しまいにはデジモン殴っちゃうからね…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:59:13.52 ID:hKYaqpw10
大が強い強い勘違いしてる人多いけど思ってるほど強くないっての
現実的に考えたら熊にパンチされたり引っかかれただけで人間は普通死ぬんだぞ
しかし選ばれし子供たちは生身でデジモンの技受けても無傷でピンピンしてる

結論:デジモン共は究極体でもリアルワールドの猛獣より遥かに弱い(笑)
そう考えると大くらい喧嘩の強い人間ならデジモン素手で倒せても何の不思議もないだろ
ボクシング強いトーマも大並みの戦闘力あるしデジモン以上の人間はゴマンといるぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:42:47.90 ID:rKpUkDoc0
必殺技でどっかんどっかんそこかしこ壊れるのはなぜなんだぜ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:48:28.20 ID:dFdoh2ll0
必殺技だからだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:03:56.15 ID:H5Z5yBZa0
大さんはビルの屋上の高さから飛んでも傷一つ負わない超人だぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:25:44.82 ID:cRRGkO720
熊はビル壊したり、町消滅させたりできないけどな
とネタにマジレス
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:16:35.42 ID:OXinacIq0
>>745
大輔も上手いんだろうけど、賢はさらに上手くてカイザー時代と関係は違っても
相変わらず大輔の目標でありライバルしてるってのが良い
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 18:09:01.24 ID:MXeGGPieO
デジモンシリーズの次回作のアニメーションを作成しろよ上げ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:01:03.19 ID:C5q+4Mts0
>>745
タカトも運動神経よかったよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:04:41.58 ID:cRRGkO720
けどケンちゃんって暗黒の種無くなったけど
スポーツとか勉強とかまだできるのかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:38:36.69 ID:rvGcmXlQO
サッカーはカイザー時代ほどではないにしても、大輔からボールを奪われてないらしいし
頭も急に悪くなった印象はなかったぞ
成績は落ちたらしいが元々が異常なまで良かったっぽいからな

タカトのスペックは分からん
知力は中の下みたいな感じがするが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:09:34.27 ID:3HBROegh0
タカトはカードゲームで強いっていう印象も無かったしな
ルキ、ジェンリャ、リョウは皆賢く強い印象
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:19:44.22 ID:ToCdUs6r0
デジモン公式大図鑑曰く、タカトのテストの点は国数社理全て40点以下
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:28:51.72 ID:zdBFtqtm0
俺の小学生時代より頭いいから問題なしだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:36:36.50 ID:BV9BytdBO
小学校時代のテストなんて100点余裕だろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:40:40.30 ID:zdBFtqtm0
今はなw
当時は無理だったw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:42:10.31 ID:/QNYR/MW0
拓也はサッカーやってる設定だったはずなのに、なんかサッカーやってる感じ
がしなかったなー
最終回では父親と野球している回想の1枚絵が出てきたから余計に印象薄くなった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:45:55.68 ID:zdBFtqtm0
拓也はスケボー乗ってるイメージ大
764 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/16(月) 22:10:58.97 ID:9SjnOuk20
デジモンシリーズの最新作のアニメーションを放送しろよ上げ!?♪。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:15:30.30 ID:3EiJ+0+L0
>>761
当時ってそんな昔じゃないだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:15:36.39 ID:2gwcZpk/0
>>762
サッカー仲間がいないからだろ多分
ストーリーにもほとんど絡んでないし仕方ない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:17:41.68 ID:zdBFtqtm0
>>765
お前・・・
俺の歳知ってるの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:48:23.04 ID:cRRGkO720
デジモンクロスウォーズの最終回から見始めて
今日やっと全シリーズ見終わった…長かったああああああ

セイバーだけキャラデザに違和感あったから一番最後に見たけど
他のシリーズよりおもしろかったお
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:57:30.01 ID:2gwcZpk/0
クロウォってDVDレンタルあるのか
俺も見てないしなあ 時間が出来たら借りに行こう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:08:50.71 ID:GDF9cyYr0
アマゾンでデジモンとポケモンが並んどる…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:09:59.63 ID:GDF9cyYr0
更新したらポケモン白黒に挟まれとるw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:13:20.00 ID:zJjwPpHb0
当時から大きなお友達だった人と
当時子供だった人が混ざってるんだろうなこのスレ
胸熱
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 03:04:52.92 ID:j4LDJtHE0
幼少期・拓也のサッカーのユニフォーム姿の写真は衝撃的な可愛さ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 03:24:44.03 ID:pGsGa9fa0
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:18:05.44 ID:l5UUJiGUO
ウホッ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:22:21.49 ID:ywJHSiPl0
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/b/9/b9bd77da.jpg
デジモンは記念切手にならないのか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:27:14.01 ID:ddoGhHiP0
このラインナップの中に入るのは無理だわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:36:42.47 ID:pGsGa9fa0
太一 大輔 タカト 拓也 兄貴 タイキ タギル
の一人づつの顔が乗った切手が出たら全力で購入する
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:45:58.90 ID:t2HSNWAkO
アグモンとピカチュウ、やっぱり色がモロ被りだよなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:31:29.01 ID:GW0icfbP0
グレイモンでもいいんだぜ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:05:18.08 ID:M7XDVdp20
オメガモンの好物が焼肉カレーだと…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:11:08.71 ID:PjtFdmmQ0
ウォーグレイモンの好物が焼き肉で、メタルガルルモンの好物がカレーだったからじゃないかね
え?そういう意味じゃない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:56:17.21 ID:/M/LEj+k0
ピカチウさんに対抗したのはパタモンだろ
ネズミだし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:01:32.14 ID:PjtFdmmQ0
パタモンがネズミ…
いやまぁハムスターっぽさがない事はないが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:27:26.52 ID:M7XDVdp20
ディアポロモンはカニが好きらしいし
データでも食べてろよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:00:06.93 ID:E88CCN3B0
初期のデジモンは携帯ゲームやデジワーで食事してたからなにか好物が
ありそうなイメージはあるけど、アニメの主役級(成熟期以降)がなにかを食べるイメージは
あまりない

成長期は食事シーンがあったりするから好物が設定されても違和感ないけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:31:13.11 ID:KV7SVVAp0
大図鑑は気にスンナ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:48:37.02 ID:1wE9SdqOO
パタモンってネズミなのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:54:48.03 ID:kkz/bKNG0
>>786
デュークモンも「タカトパン食べた〜い」って言うのだろうか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:44:15.37 ID:M7XDVdp20
デュナスモンの好きなものがリゾットとルーチェモンらしいしね
フロンティアで最終的にロードされてた気がするけど…
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 23:17:29.87 ID:F0E9DFlGO
アポカリモンとクルモンもバンダイナムコゲームズの公式設定ではデジモン何だよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:42:33.52 ID:FrtykWdc0
大図鑑の好物設定は編集部が勝手に書いたもの
公式設定じゃない
唯一公式って認められるのは劇中で食ってたからギルモンがパン好きってくらい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:52:15.87 ID:klJoR3600
公式大図鑑なのに公式じゃないって言われても…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:58:08.68 ID:EzizPI5V0
確かにタイトルからして思いっきり「公式」って言ってるよなw
>>790
デュナスモンの「好きなもの→ルーチェモン」ってのは忠誠的な意味だろうから、リゾットに対する「好き」とは
たぶん意味合いが違うんだろうが、どちらにせよフロでは相当不憫な末路
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:14:15.48 ID:+64c3CLJ0
全盛期の大門大伝説

・デジモン殴るのは当たり前、10mくらい跳躍して殴りにいく事も
・兄貴にとって究極体は成長期のできそこない。
・DATS内でデジモン扱いされた事も
・谷底が見えないの穴に落ちても怪我をしない丈夫な身体の持ち主
・10階建てくらいのビルから飛び降りても無傷
・タンカーにも喧嘩を売る。
・究極体のサーベルレオモンの牙を拳でへし折る
・ロイヤルナイツのクレニアムモンの一撃を拳で受け止める
 また、クレニアムモンの最強の盾(アヴァロン)を殴って砕く
・仲間の究極体が歯が立たなかった7大魔王のベルフェモンを殴り倒す。
 最終的にはデジモン界の神を拳で殴って砕いてしまう。
・究極体と拳で対等に殴りあえる父親の血をひく漢の中の漢
・デジモンと別れる結末が多いデジモンシリーズの中で唯一
 兄貴はデジタルワールドに残留する。
・ゴーグルを持ってないけど英雄の1人
・歴代英雄のパートナーデジモンと混ざって1人だけ生身で参戦。
・02のラスボス、ベリアルヴァンデモンをパンチ一発で4匹消滅させた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:19:07.95 ID:wddxLIaG0
デュナスモンはアルケニモンマミーモン的な存在だったんじゃね

まあフロはケルビモンが一人オーラありすぎ強すぎで他の悪役食ってたから・・・
ああいう我の強すぎるけど嫌味さがない、いい意味でわがままなボスって珍しいタイプだったよな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:36:30.52 ID:4whNly2T0
オファニモンwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:40:45.14 ID:x7XwY7TT0
>>792
公式がどうとかは知らんけど、CDや書籍も含めると描写されてたのはもうちょっとあるだろ

フロのケルビは根っからの悪じゃなくて、純粋な心を持つがゆえに奇しくも悪になってしまったみたいな見方もできるかも
ちょっと02の及川さんと被る
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 03:38:15.62 ID:8isf2OMeO
大門大は範馬勇次郎にも勝てる存在だよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:03:58.46 ID:4whNly2T0
俺達が三大天使になったら間違いなくケルビモンだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:16:15.02 ID:+64c3CLJ0
スカモンの間違いだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:39:59.47 ID:FUxhQLBQO
三大天使の中にスカモンはいないだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:57:19.52 ID:kH9cQGCk0
風呂はオファニモンが色々酷い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:54:27.21 ID:LmAKvZWeO
三大天使の選択肢なら非リア充はもれなくケルビモンになるけど
他の二体もたいがいロクなもんでもねぇな
セラフィモンもデジタマから生まれ変わるけど一度は倒されるし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:32:23.52 ID:pAuhNNxM0
リ・デジタイズ発売おめでとう!
今後も色々出してほしいぜ

ラノベは出ないのかな? てか使えるネタはあるの? それが問題だ
多段進化しか思いつかない・・・てか02でやってるけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:36:37.47 ID:mJvAVEA2O
無印にラノベっぽいものがあったよな…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:26:33.83 ID:OmtSLkGgP
無印の小説はなかなか面白かったな。
初進化エピソードが一部変わってたり、無駄にグロい描写があったり、02の伏線があったり。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:13:12.88 ID:iFaJR8AP0
おおー新作発売したのか 頑張ってほしいな

02の小説は出したいとか書かれてたけど結局出なかったんだよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:29:03.46 ID:6HYfHnev0
バタフラモンみたいな中途半端に寸止めしてる名前はイライラする
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:30:46.90 ID:3jMekgGy0
スコピオモンもモヤモヤする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:33:07.48 ID:JS2dLbtrO
ミノタルモンはムラムラしちゃう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:27:28.98 ID:ssmhVSzm0
4文字+「モン」は語呂が悪くなりがちだな
ミノタルモン、ケンタルモンあたりはけっこう上手いと思うけれども
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:34:59.02 ID:GW2Yomqu0
4文字だから語呂が悪くなるってわけじゃないと思うが
語呂の悪さじゃメス豚とデッドリーアックスさんがかなりやばい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:03:47.47 ID:3jMekgGy0
デッドリーアックスモンさんは語呂が悪いからデッドリーアクスモンと間違えられる事がままあるしな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:27:14.12 ID:0iv0ozxH0
図鑑でもいまだに間違われたまんまなデッドリーアックスモンさん虐めんなや
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:57:15.32 ID:JS2dLbtrO
デッドリーアックスさんは正面から見るとインドラに見えなくもない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:10:40.95 ID:kEifbWlgO
ドクグモンがなんか嫌
ドクグモモンの方がまだよかった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:01:55.92 ID:i9/L+hz80
ドクグモン好きだけどな
そこから派生してコドクグモンとかのセンスが良い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:50:12.43 ID:NuK661p9O
孤独愚問
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:09:56.90 ID:JS2dLbtrO
感動死茶雲打文
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:42:12.80 ID:cofBJopv0
ケンキモン←音が好き
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:08:29.94 ID:YZFxnpjTO
語呂の良さ的な意味でも、モン含めて4文字のデジモンは
さすがにセンスを疑うようなハズレは少なそうだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:01:26.56 ID:BZ3Q56eb0
デーモンはすげー秀逸だった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:06:41.25 ID:vhgMyUxO0
一番はナニモンだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:02:21.98 ID:JkEGf7cW0
アノマロカリモン…アノマロカリスモンかアノマロモンじゃダメだったんですか?
コマンドラモン…何故ドを節約したし

>>816
インペリアルドラモンをインドラと略す奴は初めて見たよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:06:31.42 ID:hTY40jTz0
ギギモンがかわいいと思うのは私だけだろうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:28:00.02 ID:XgDAsQuh0
インペリアルドラモン帝釈天説 胸が熱く・・・ならない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 04:45:02.58 ID:4fsyPRtS0
>ギギモン
図鑑でもトコモンと比較されるほどだし、あらためて見るとけっこうかわいいぞ
けど成長期に進化させると両者にはえらい差が・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:54:04.88 ID:hTY40jTz0
テイマーズに限れば中の人のおかげでギルモンも可愛い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:05:29.02 ID:dxeolz4a0
ロックンロールブレイカーは許さない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:07:44.15 ID:Rix2uRm4O
ロックンニ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:22:27.25 ID:A0MzdVobO
俺的にギルモンは合ってたか合ってなかったかいまだによく分からん
が、とりあえずあの声以外には考えられないと思う
まさに野沢マジック
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:30:32.69 ID:bBUcCZtt0
>>830
クロウォの音楽モチーフは最後まで活かされなかったな

>>832
クロウォ全員集合で野沢さんのギルモン聞きたかったな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:54:13.56 ID:hTY40jTz0
デュークモンの声も野沢さん以外考えられない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:16:08.16 ID:A0MzdVobO
クロウォ歴代集結は十分そうそうたるメンツだったけど
野沢まで駆けつけたらさらに壮観だったな確かに
>>834
うむ
このデュークモンが許さない!みたいなこと言ってたところが特に真骨頂だった
836 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/21(土) 20:21:43.02 ID:lrbgWL8jO
デジモンクロスウォーズ最強。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:06:57.62 ID:SZ1BdyyM0
悪しき者の弾などこのデュークモンには当たらない!もあったな
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/21(土) 22:32:25.11 ID:lrbgWL8jO
デジモンシリーズは最高位ですよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:46:19.37 ID:8XKhUdQ0O
ガッキーはまだきけた
上原多香子、テメーはダメだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:25:13.19 ID:Vzqt6ReB0
棒読みなんですけど…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:31:49.08 ID:4vfbQNfu0
ギルモン→デュークモンは孫御飯、孫悟空、超サイヤ人とかやってたから野沢にとってはお手のものだな
ギギモンももうちょっと出しても良かったかも
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:39:48.03 ID:g07aiPUq0
超サイヤ人さん?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:21:40.75 ID:acDeTpyhO
オラワクワクスッゾ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:35:09.86 ID:Vzqt6ReB0
全シリーズ見直したけど
子供たちが「やったか?」っていいの多いお

昔は何とも思わなかったけど
今見るとそれフラグや!って突っ込みたくなる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:03:57.39 ID:w6mLtlh80
リ:デジタイズの売れ行き好調だねえ
ゲームの成功の波に乗ってアニメも早く復活してくれるといいなあ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:22:09.01 ID:4sL1+e2q0
確かリデジの売れ行き次第では図鑑本の発売も考えてるんだっけ?
これは期待できる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:34:59.47 ID:eXLBvDhw0
ゲームも好調、デジモンから巣立った細田守監督も好調みたいだな
デジモンアニメの方でもそれらに負けないクオリティ高い新作頼むよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:40:14.41 ID:1gnDYPvH0
まあうまくいって新作アニメ作られるのなら、
リデジのアニメ化が濃厚だな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:31:07.98 ID:pyoU6HIt0
細田なんか知らんが他の板とかでめっちゃ叩かれてた
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:36:00.46 ID:tbvbbMF0O
>>844
それ大輔が多そうだな
実際のとこ発言回数はどうなんだろう
>>841
その間にグラウモンとかもいるけどデュークの悟空っぽさが特にすごかった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:14:25.43 ID:tCrmmymR0
デジモンのアニメをまた作るならオールスターズが良い
ストーリーは敵をやっつけるというシンプルなものでも良いからな
プリキュアのオールスターズみたいな感じで
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:51:58.65 ID:cYeJmSSl0
それはシリーズではなく単発作品になるな
クロウォの集合で予算が圧倒的に足りなかった事は分かっただろう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:02:58.87 ID:Vzqt6ReB0
デジタイズでいいので新シリーズはよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:09:58.59 ID:LiugtdZ10
まずは新たな商品展開を
デジコレ1本だけじゃ心細いよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:39:35.04 ID:LrNs5kBP0
秋山リョウVSミレニアモンの復活を望むのは俺だけ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:13:57.68 ID:JiihMirS0
デジモンアドベンチャー01.5やってほしい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:14:45.26 ID:iNpvUIKo0
ディーワンテイマーズやったなあ
3回データ消えたのに4回クリアして
間違いなく今のマゾゲー好きの性質はあのゲームのせい

いや大好きだけどね ブレイブテイマーだけ買ってもらえなかったんだっけなそういえば
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:00:10.60 ID:ZoUVdkgp0
デジコレ?
最近発売したリ・デジタイズってデジワーじゃね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:49:25.85 ID:t0UN8sIf0
D-Arts「スッ」
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:57:56.67 ID:Va7p0jCUO
クロウォ以来、地味にいろいろ展開してるよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:17:36.09 ID:quE9Bc61O
展開はしてるけど大半が大友向けな気が…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:33:43.18 ID:L4Br7Eqk0
デジモンは新規開拓にことごとく失敗してるからな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:38:14.74 ID:ZsneUCjJ0
ゲームも初心に戻ったように
アニメもそろそろ初心に戻ってくれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:04:03.59 ID:fjF36Eb/0
今更アドベンチャーの焼き直しとか見たくないわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:24:18.67 ID:8D1mvC5YO
アニメはいいわ
それよりもうんち
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:01:17.92 ID:tDVmKjeH0
毎日観てるだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:49:37.11 ID:8D1mvC5YO
アグネス海王
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:20:19.46 ID:qMv9ePwB0
アニメでも原点回帰みたいなことはところどころでしてるけどどうもずれてる
かと言って「じゃあどうすりゃいいんだ?」と言われても返答に困るんだよな
原点回帰してほしい俺からしても
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:20:05.54 ID:HBto3/XM0
アニメの原点回帰ってのが無印のような作品なのか、本来の育成要素を取り入れた作品、
どっちの意味を指してるのかわからないときがある
大抵は前者の意味でいってるんだろうけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:21:53.05 ID:qI7lKzky0
無印と似たり寄ったりな作品を作って欲しいって意味なら嫌だが、
子供の頃無印を見たワクワク感を受け継いだ作品ってのならいいんじゃねぇか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:53:57.12 ID:fSEZJyn00
今時あんな内容受けない
デジモン自体も新鮮じゃないし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:32:24.88 ID:IL3D34XW0
バカみたいにかっこいい恐竜を子どもたちがネット上で内緒でペットにしてる感を
迫力と雰囲気まんてんの作画演出で作って欲しい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:39:18.25 ID:8D1mvC5YO
そして進化したら人型に変貌するんですね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:50:54.72 ID:zABx5ikGO
懐古厨に媚びてる感を出さずに無印っぽい作品、
けどなおかつ懐古厨にうんざりしてるファンも納得させる事のできる、
かつ新規も開拓できる新しい要素もふんだんに盛り込んだ新シリーズ
と言うほとんど奇跡に近い要望を言ってみる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:58:12.04 ID:fSEZJyn00
とりあえずセリフと設定だけ華やかで話や絵(動き含め)が地味はダメだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:15:21.16 ID:T+O7X0s30
デジモンアニメってこれといった名言みたいのがないよね
877名言がない?お前はこれらを知らないのか?:2012/07/25(水) 00:34:01.36 ID:ZH7yWSte0
タ    そうだ、いつだってデジモンがいてくれたから…!           よせッ! 嫌がってるだろ!
ケ          魚は遠火で焼くもんだ     お前はだまってオレについてくればいいんだ!
ル   おまえだけにはこっそり弱音を吐くことにするよ  茶化すな、太一   さ、さあ、どうかな……太一ひとりじゃ…
う         オレの気持ちがわかってたまるかーッ       おれが逃げないよう、しっかり捕まえててくれ
う    タケル…そうじゃない。オレが……オレが言いたいのは…
う        骨取ってやろうか?          友     選ばれし子供たちを、甘く見てもらっちゃあ困るな!
う                 送らせろよ      情           オレたちのやっていることは義務じゃない
   ワン、ツー、スリー、ファアアアアアアアア  正しいだけじゃ人の気持ちっていうのは、整理がつかないこともあるんだよ
 …何も言わなくていい。わかってるよ   _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、   なにも殺すことないじゃないか!!
                         / / ̄ ,、i-‐、   \_ _
  俺はもっと自分を磨きたい      / /  /   ̄\   `、-‐´ 仲間を…友を信じる気持ち! 友情を!
                     _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_      自爆しやがった!
おれには、おれの道があるんじゃ… / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-     茶化すな、太一
                      ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ   みんなの仲間になんか戻れない…
   でも、すごく泣きたかった‥_/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN 
オレたち、仲間だからな      Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|   クールになれwwwwwwwwwwwww
                    /    `、     〈‐-、_フ /    
                    |/iv、  xi_`    "'-′/    みんなと一緒にいちゃダメなんだ…
京都にでも行くのかい?    ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/  なんでこんなおれの紋章が『友情』なんだ

878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:34:09.47 ID:dpngSpm10
>>876
「でも・・・デジヴァイスはあるけど、ここおばあちゃんちだからパソコンなんて無いよ」
「ないよなぁ・・・島根だから」

「島根だってパソコンくらいあるだろう!」

「やっぱ島根にパソコンなんてあるわけないぢゃん!!」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:54:29.81 ID:KTE1fnC6O
オッス、オラデュークモン
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:01:50.22 ID:ZGlGqD1O0
>>876
まあ皆がこれだ!って思い浮かぶ名言はないと言えばないな
個人的にセイバのバースト初進化回の「俺に力を貸してくれ→力は借りたり貸したり〜」のくだりはすげえ好き
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/25(水) 01:02:38.69 ID:2aLzIoRXO
初代デジモンアドベンチャーに原点回帰して欲しいですよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:19:01.17 ID:568U4/gw0
>>876
英雄にはゴーグルが必要なんだよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:02:48.46 ID:XT/5Sww80
○○モン進化〜だろ
まあ、名言ではないかもだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 03:44:35.58 ID:EFY93/ST0
アドは脚本より演出重視な感じだったから名場面はあっても名言は思いつかないなあ
セイバは名(迷)言ありすぎて絞れんw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 05:35:58.71 ID:Jzd/jttB0
初代見終わったんだが、次何見るか悩む。
02以外でオススメある?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:14:43.52 ID:I7mSc5sP0
>>885
全部おすすめ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:34:07.39 ID:568U4/gw0
>>885
次はテイマーズお勧め
批判されがちだけどフロンティア、セイバーズも面白いよ

特にセイバーズは飽きずに見れた。
41話あたりのイグドラシルが回想しながら人間の存在を否定してるけど
ほとんど回想の元凶が倉田でワロタ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:03:49.01 ID:m1W7FQX50
個人的には印象に残ってるヤマトのセリフは「いや違う」なんだよな
なんとも言えないドヤってる感が
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:33:09.73 ID:7xh1rg0S0
>>877
キリハと同じ匂いがするwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:41:25.14 ID:KTE1fnC6O
リデジの売れ行き次第でデジモン白書の続編が出るってホントか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:14:12.77 ID:ivoAE2U20
>>887
デジモン「人間(スグル)って良い奴だな」

デジモン「人間(倉田)見損なった」

デジモン「人間(マサル)をもう一度信じてみよう」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:37:06.15 ID:568U4/gw0

デジモン「やっぱ人間は滅ぼそう」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:16:49.86 ID:edbsvlpl0
進化から合体へと謳っといて1年半後には原点回帰
デジクロスとは一体なんだったのか・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:19:53.33 ID:oZLJaJLn0
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:57:37.16 ID:x8UJoBDB0
アニメを初心に戻すなら
Vテイマーアニメ化しかないだろ…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:35:31.58 ID:dpngSpm10
>>895
Vテイマーはテンポいいからあれをアニメでできるから心配

まあ30分枠ぢゃなければ面白そう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:21:00.92 ID:XT/5Sww80
1 Wii 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション 任天堂 12/07/19 100,286 100,286
2 DS ポケットモンスター ブラック2/ホワイト2 ポケモン 12/06/23 92,178 2,381,586
3 3DS ルーンファクトリー4 マーベラスAQL 12/07/19 85,955 85,955
4 PSP デジモンワールド Re:Digitize (リ:デジタイズ) バンダイナムコゲームス 12/07/19 85,817 85,817
5 PS3 実況パワフルプロ野球2012 KONAMI 12/07/19 62,740 62,740
6 3DS 太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ バンダイナムコゲームス 12/07/12 31,741 97,202
7 PSP 実況パワフルプロ野球2012 KONAMI 12/07/19 28,142 28,142
8 PSP 新・剣と魔法と学園モノ。 刻の学園 アクワイア 12/07/19 19,284 19,284
9 PSP 無双OROCHI 2 Special コーエーテクモゲームス 12/07/19 18,136 18,136
10 PSV 実況パワフルプロ野球2012 KONAMI 12/07/19 16,837 16,837
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:39:10.12 ID:m1W7FQX50
好調じゃん 頑張ってもらいたいね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:48:32.40 ID:Lw4eqxgx0
カービィって人気あるんだな
しかし2位の右側の数字(累計?)がまさに桁違い
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:12:20.22 ID:L6DV8ga/0
カービィ20周年で色々入ってる奴だしな
ポケモンも化物だし、まぁ頑張ってるじゃないか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:25:15.69 ID:ELzeJaiL0
これDL版は集計に入ってないんだよな
10万も余裕で超えそうだし、これで次回作は確実かな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:53:48.95 ID:QVIW9RU80
次回作は確定だろうけど、いつ出るかが問題だ。
今から2年以内に出てくれるのが理想。
3年以上もかかったらおっさんになってしまうー・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:19:34.00 ID:Tg6j/MnH0
いやポケモン238万ってw
どうなってんだこれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:42:59.05 ID:UqJ3Pwii0
一週の売り上げじゃないぞ というかポケモンって毎回200〜500万くらい売れるじゃん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:50:52.01 ID:Tg6j/MnH0
トータルでもすげぇよ
売れてるとは思ってたけど、そんな売れてるとは知らなかった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:33:56.87 ID:x27eUqn/0
初代デジモンワールドのシステム受け継いでるのが良かったのか、
使用可能デジモンが良かったのか、キャラデザが良かったのか
期待感を持てるゲームだからな
PSP自体持ってないからまだ買うか躊躇してるんだがレビュー次第では買おうかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:39:24.85 ID:LfNRJFcV0
こういう集計みるとまだデジモンも捨てたもんじゃないなあと思い知らされる
次回作ではVITAでよろ
908 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/26(木) 23:20:36.08 ID:SqXeRyow0
デジモンの方がポケモンよりも上位存在だよ!?♪。
テイルズオブシリーズのイラストでデジモンシリーズのゲームを作れよ!?♪。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:28:32.30 ID:4WklwXp+0
タギルは丸ほっぺがなんかかわいらしいな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:20:52.89 ID:hNQGabbJ0
>>906
色んなブログで宣伝してもらったからだろう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:21:35.39 ID:eJaeIyeHO
クロウォのキャラデザって中鶴だっけ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:23:20.58 ID:FSzBrx9u0
確か浅沼さんだった気がする
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:27:29.91 ID:2k9Xzbw10
そういえばタイチ以外にアニメ勢から出演あったの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:53:55.66 ID:D6HOpQhl0
タイチ・ヤマト・ソラ・タカトだけ
無印ラスボスのアポカリモンも出てくる。

アクセサリーでタイキやタカトのクロスローダーやゴーグルも出てくる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:38:07.83 ID:Av9aIRHDO
DLCで他も欲しいよな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:31:30.45 ID:D6HOpQhl0
ドイツの無印の歌詞 すごくかっこいい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:44:54.26 ID:KY/mOQVFO
>>907
わざわざvita買いたくないからvitaはやめてほしい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:52:43.32 ID:hNQGabbJ0
3DSも嫌だ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:36:09.69 ID:b4avcm4v0
>>914
タクヤのゴーグルもあんで
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:50:36.88 ID:hNQGabbJ0
ありがとナス!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:55:15.52 ID:/Dpa7dOi0
ホモは帰って、どうぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:08:15.59 ID:pwdBUGt30
>>910
これはガチで言ってるのか皮肉で言ってるのか

俺もできれば続編もPSPがいいな
PSPじゃないならPS3、3DSはギリギリセーフ、VITAは高いからアウト
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:42:04.97 ID:zWVBpmnJ0
懐古厨からも新規からも受けが良かったのって
クロウォの漫画版くらいしか思いつかん
他のは中途半端だとか叩かれてる

まあアニメと漫画じゃ制約も違うのかもしれんが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:26:25.43 ID:kM8/8R8/0
>>917
来年に次回作を発売するってならPSPでの発売もまだありうるけど、それ以上かかるとなると
さすがにVITAか3DSっしょ

今の時点でPSPはこれからギャルゲーとパズルゲーばかり発売されるような
いわゆるハード末期に差し掛かる時期だし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:36:56.21 ID:b4avcm4v0
俺まだPSPで買わなきゃいけないRPGが6本あるからさ

次回作はまだPSPがいいわー俺は
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:31:26.01 ID:GfCxgXi/0
ピーコックモンはさすがに元ネタの単語の名残を入れつつ、名前をひねる事はできないな
あえてひねるならピーコモンにするくらい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:33:21.84 ID:D6HOpQhl0
Hyper spirit evolution 俺たちは今 ひとつになってここにいる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:53:02.64 ID:TBwnWJHM0
>>926
オスギモンが誕生するな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:28:56.03 ID:7dAIfq9I0
奇跡のデジメンタルで進化するデジモンはみんな金色だと思ってた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:35:02.30 ID:kef0GH1o0
おっぱい選手権

ネネ(3期)>アイル>>ヨシノ>泉>越えられない壁>>無印&02勢

異議は認める
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:41:28.15 ID:A8bU7Gc80
エンジェウーモン
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:54:16.97 ID:4uhkGf9H0
「ブルーメタリックのクロンデジゾイド」であって、ブルーデジゾイドではないのだろうか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:13:17.05 ID:sIFY5EgT0
メッキ…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:28:20.67 ID:3vgDw4w70
まあ青だからブルーデジゾイド、赤だからレッドデジゾイドってわけじゃないらしいし塗装なんだろうな
マグナモンは金メッキ確実
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:28:35.54 ID:6Z6izkQr0
ヒカリは大人になっても貧乳だったな
竹田絵の小5の頃の方が大きいが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:31:51.63 ID:6Z6izkQr0
やばい俺同じこと10回くらい書き込んでるわ…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:53:48.95 ID:dMsCL9Pk0
気持ちは分かる
それだけインパクトがある
特に竹田の方は意識しだすとそれしか見えない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:48:08.31 ID:8MArmwCQ0
クロスウォーズのキャラデザって顔は中鶴っぽいのに子供でも普通に胸があって違和感がある
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:07:24.52 ID:wF0g+yVn0
胸があるキャラテザになったのは三期から
ある意味アイル(と三期ネネ)が特殊
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:15:47.29 ID:kef0GH1o0
アカリも3期じゃおぱーい成長してたよね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:19:39.57 ID:HIB+kIuC0
ネネがおっぱい大きくなったのはヘタレキリハさんのおかげなんですよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:23:57.52 ID:kef0GH1o0
じゃぁアカリの胸が3期で成長したのは…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:34:36.00 ID:xj/MQQ03O
サユリダイモンのおっぱいを揉みまくったであろうスグルダイモンは許せない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:50:29.48 ID:gs/ehrTJO
アカリの胸も三期で成長してたのか?
そいつはちょっとほっとけないな
945 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/07/28(土) 20:42:27.85 ID:jusvdskH0
デジモンクロスウォーズの第四期を製造しろよ!?♪。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:02:12.90 ID:ryaRcp3v0
3期はアカリとマミとサイケモンにもっとスポットを当ててほしかった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:05:04.58 ID:7dAIfq9I0
クロウォにサイケモンなんて出てません
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:08:01.18 ID:HIB+kIuC0
クロウォはエロアニメなのか・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:35:47.62 ID:Y53iG1nj0
>>947
リョウマさんディスってるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 04:04:54.50 ID:oJCiTrrZO
アスタモンほどじゃないけど一応サイケモンもクロウォに出てきてた
しかしクオーツモンがデジクオーツにアスタモンを引き込み自身の一部とし暗躍させていた、みたいな感じだったから
ホンモノのサイケモンとアスタモンはクロウォに登場したか?と言われると微妙なのかも
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 04:24:56.42 ID:/cyMJEHc0
登場はした ただしただけだけど
メインキャラのパートナーであのモブ並みの扱いはある意味すごい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 04:26:11.33 ID:aRWUJGNA0
たしかにサイケ&アスタモンはリョウマを操るためのクオーツモンの仮の姿みたいな形ではあったが
クオーツに操られていたと言うのなら立派に「登場した」と言えるだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:31:07.93 ID:n/59BNsw0
アレスタードラモンはラスボスとデジクロスしてたんだよな・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:05:08.82 ID:Y53iG1nj0
タイキとアカリもデジクロスしたのかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:56:51.34 ID:4AujBLUy0
歴代主人公よかったな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:42:15.82 ID:St7dzkIX0
バグラモンと貴族ってデジクロスしたんだよね
実の兄弟同士で
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:18:14.19 ID:feQyW3340
しかも弟を逆に吸収したからね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:19:19.01 ID:lP7ktgeD0
まず兄弟の定義について…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:29:41.43 ID:St7dzkIX0
>>958
バグラモンとダークナイトモンって
名前も設定も関連性が見出せないのに
クロウォの個体はなぜか兄弟っていう扱いだったよね

貴族が兄を吸収して非常に驚き
次週で今度は兄が弟を逆に吸収してまた驚いたよ
あんなコモノすぎる最期を迎えた敵キャラって
全シリーズ通しても貴族くらいだよね
960 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/07/29(日) 23:55:04.30 ID:49aefyCM0
槇原博之がデジモンテイマーに為ったよ!?♪。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:17:20.98 ID:G4qUZ2G00
>>959
>コモノすぎる最期
ベリアルヴァンデモン
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:40:01.70 ID:l7FlE8bI0
ラスボスの癖に弱すぎるヴェノムヴァンデモン
中ボスの癖に強すぎるケルビモン(風呂)
中盤から最後まで強さが殆ど変わらないデリーパー達

主役の成長に合わせてだんだん強くなる無印の敵キャラ最高や
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:02:25.78 ID:yRI5thr00
究極体の力を見せつけていたのに完全体に殺されてしまったメルクリモン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:41:25.33 ID:x/DrlmKi0
ヴェノムヴァンデモンは無印の中ボスで、ラスボスはアポカリモン
ベリアルヴァンデモンが02だろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:45:53.90 ID:6n12I6QL0
>>963
それはイレギュラーだからしかたないだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 05:00:16.94 ID:3wYs/jSBP
ベリアルヴァンデモンさんが弱く見えるのは大体謎空間と酷いデジヴァイスパワーのせい
そういやヴェノム時代もデジヴァイスで拘束プレイかまされてましたね・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:06:55.64 ID:7+jF7hRW0
4体まとめて殴り飛ばされたりな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:27:37.06 ID:8Z3ivvDKP
クロウォじゃ何故かヴェノムの方が格上な感じだったな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:12:52.49 ID:VfjgodWB0
>>962
中ボスで強すぎる枠なら風呂のロードナイトとデュナスさんのほうが…
何回やられてんだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:22:52.34 ID:aBCc6hds0
ムゲンドラモンの立場どうなるんだ

デビモンやエテモンやヴァンデモンが倒されたのも
デジヴァイスの力やブラックホールあってのものだし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:28:19.57 ID:ZIblrwgVO
尺は使ってもらったけど小物っぷりばかりがクローズアップされたピノッキモン
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:29:46.23 ID:G4qUZ2G00
ムゲンドラモンが倒されたのもヒカリの謎イヤボーンパワーによる回復、謎パワーアップ補正によるものだしな
浦沢脚本マジ電波
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:41:17.17 ID:4GHMJdLd0
>謎パワーアップ補正
無限ドラモンを倒したのはドラモンキラーでやられただけでヒカリの力は
関係ないんじゃないのか?進化させたのはヒカリの力だろうけど
メタルガルルモンがピノッキモンを一撃で倒したのが意味分からなかったわ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:12:56.43 ID:8Z3ivvDKP
>>973
>>541でも少し触れてるけど、小説版でそこらへんはフォローされている
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:45:34.97 ID:iY6zIZJf0
>>950を踏まれた方は、>>990までに新スレの立項をお願いします
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:55:39.84 ID:VfjgodWB0
そんな書き込み多いわけじゃないから
スレ立て>>970くらいでいいんじゃないかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:03:30.46 ID:VvRe/+190
次スレよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1343649652/

次スレ建てんのは>>950で良いと思うよ
余裕を持つのは悪くないでしょ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:10:03.40 ID:y5uIDjNh0
埋めついでにデジモンしりとりしようぜ!しりとりの「り」からな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:12:10.17 ID:NGE2eXMI0
リリモンX抗体
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:16:07.69 ID:lg8h5EQe0
インペリアルドラモンパラディンモード
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:19:41.43 ID:S8OQg5g/0
ドラモコン
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:33:45.31 ID:zSvMgict0
>>969
そもそもあいつら中ボスか?
確かに連勝してたけど立ち位置も強さもライバルとか目の敵同士ってイメージ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:45:18.81 ID:yheZ/AAy0
言われてみればなかなか面白い関係だな
前半の悪の闘士とかもくりかえし何度か戦った分、因縁はただの敵より深い
フロはそこらへんもうちょい評価されても良いかもな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:51:40.18 ID:cYKCD4N40
悪の闘士といいナイツといい敵のキャラが立ってるとこはすげえいいと思うよ
ただそれに対する主役らがな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:45:49.87 ID:2pWfb2bu0
十闘士、ロイヤルナイッ、三大天使
フロって組織いっぱい出てたんだね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:14:01.24 ID:qH5YnJYX0
ヴァンデモンってアポカリやダークマスターズより
ボスキャラっぽくて好きだったな

アニメシリーズって2部構成っていうか
ストーリー全部通してラスボスが一環してるってことあまりないよね
WXは最後まで最終目標がバグラモンだったけど
別に悪くはないけどね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:13:33.73 ID:GzJEjR7O0
WX?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:32:31.48 ID:ky9EtI+uO
XWの間違いでクロスウォーズと言いたかったんだろう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:38:42.61 ID:ky9EtI+uO
ちなみにクロウォ2期までは弟とかユウとかも絡んできたし最後までバグラ関連で良かったかな、と思う
中盤はバグラ三元士が中ボスみたいな見方もできるし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:20:32.27 ID:2VWqd6cyO
こないだ聖闘士星矢に前田愛出てたけど、前番組に出てほしかったなあと心から思った
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:23:11.87 ID:fjFYDOz+0
そう…(無関心)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:47:43.94 ID:OsbctDDw0
ユウ「キリハさんはチャラ男なったほうが面白いと思うよ」
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:24:19.51 ID:HHAp4dy60
埋まるのか、、
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:27:49.44 ID:+oYzmNph0
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:29:28.49 ID:+oYzmNph0
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:31:20.19 ID:+oYzmNph0
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:33:04.53 ID:+oYzmNph0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:34:27.51 ID:ky9EtI+uO
前田愛か
確か歴代集結に出たがってたようなコメ出してた気が
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:34:27.72 ID:+oYzmNph0
998
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:35:14.73 ID:+oYzmNph0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。