とらドラ! 手乗りタイガー269匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
超弩級のドタバタ学園ラブコメ! 凶暴!わがまま!…だけどドジ。 ヒロインは手乗りタイガー!?
=======================重要===============================================
【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →アニメ特撮実況板 http://atlanta.2ch.net/liveanime/
 →番組ch(TX)実況板 http://live23.2ch.net/livetx/
 →番組ch実況板 http://live24.2ch.net/weekly/
 →番組ch(西日本)実況板 http://live24.2ch.net/livewkwest/
 →スカパー実況板 http://live24.2ch.net/liveskyp/
【※ネタバレ禁止】原作の話やネタバレは原作スレやネタバレスレで。
アンチの方の書き込みは禁止。キャラ叩き等も含め、各アンチスレで。
煽り、荒らし、叩きは徹底放置。
動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
基本的にsage進行。2chブラウザ推奨(無料)http://janestyle.s11.xrea.com/
次スレは>>950が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
テンプレはここからhttp://www1.atwiki.jp/toradora/pages/19.html
==========================================================================
★放送局日時  平成20年(2008年)10月1日(水)より平成21年(2009年)3月25日(水)まで放送!
テレビ東京    10月1日〜3月25日 放送終了
テレビ大阪    10月1日〜3月25日 放送終了
テレビ愛知    10月1日〜3月25日 放送終了
TVQ九州放送  10月5日〜3月29日 放送終了
テレビ北海道   10月6日〜3月30日 放送終了
テレビせとうち  10月8日〜4月1日 放送終了
AT−X       10月17日〜4月3日 放送終了
鹿児島テレビ   2009年2月26日〜 放送終了
バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1935
ShowTime:http://www.showtime.jp/special/animation/toradora/
GyaO!:http://gyao.yahoo.co.jp/p/00871/v00002/
ニコニコ動画(公式配信):http://ch.nicovideo.jp/channel/toradora

★StarChild公式 http://www.starchild.co.jp/special/toradora/
★テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/

★前スレ
とらドラ! 手乗りタイガー268匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1322039025/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:25:37.21 ID:MqT7Mdz30
★スタッフ
原作:竹宮 ゆゆこ(アスキー・メディアワークス「電撃文庫」刊)  原作イラスト:ヤス
企画:大月 俊倫・後藤 靖彦・大澤 信博
監督:長井 龍雪
シリーズ構成:岡田 麿里
キャラクターデザイン:田中 将賀
総作画監督:田中 将賀・下谷 智之
プロップデザイン:冷水 由紀絵
美術監督:柴田 千佳子(スタジオカノン)
色彩設計:石田 美由紀
撮影監督:黒澤 豊          編集:西山 茂(Real-t)
音響監督:明田 川仁        録音調整:安斎 歩     音響効果:中野 勝博(サウンドボックス)
音響制作:マジックカプセル  音響制作:田中 理恵  音楽:橋本 由香利  音楽制作担当:宮本 純乃介
音楽制作:スターチャイルドレコード  音楽制作協力:テレビ東京ミュージック
プロデューサー:山中 隆弘・湯浅 隆明・池田 慎一・神部 宗之・松倉 友二
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:「とらドラ!」製作委員会

★キャスト
逢坂 大河:釘宮 理恵        高須 竜児:間島 淳司
櫛枝 実乃梨:堀江 由衣      北村 祐作:野島 裕史
川嶋 亜美:喜多村 英梨      高須 泰子:大原 さやか
恋ヶ窪 ゆり:田中 理恵       春田 浩次:吉野 裕行
能登 久光:興津 和幸        木原 麻耶:野中 藍
香椎 奈々子:石川 桃子      インコちゃん:後藤 沙緒里
狩野すみれ:甲斐田 裕子
ほか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:26:01.48 ID:MqT7Mdz30
★関連サイト
電撃文庫 メディアミックス情報「とらドラ!」
http://dengekibunko.dengeki.com/mediamix/toradora.php
Webラジオ
   Web  「とらドラジオ!」 http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_149.html
   携帯 「とらドラジオモバイル!」 http://www.onair-mobile.net/

★前期オープニングテーマ 『プレパレード』 作詞:渡邊 亜希子/作曲:大久 保薫/編曲:鈴木 光人
  歌: 逢坂 大河・櫛枝 実乃梨・川嶋 亜美(CV:釘宮 理恵・堀江 由衣・喜多村 英梨)
  好評発売中 価格:定価\1,200

★前期エンディングテーマ 『バニラソルト』 作詞:Satomi/作曲:Funta7/編曲:中塚 武
  歌:堀江 由衣 好評発売中 【初回限定盤】\1,890 【通常盤】\1,200

★後期オープニングテーマ『silky heart』
  歌:堀江由衣
  好評発売中
  【初回限定盤】品番:KICM-91269 \1,890 デジパック仕様・PV1曲収録DVD付
  【通常盤】品番:KICM-1269 \1,200
  「silky heart」他2曲、各off Vocal Version 全6曲収録

★後期エンディングテーマ『オレンジ』
  歌: 逢坂大河(CV:釘宮理恵)・櫛枝実乃梨(CV:堀江由衣)・川嶋亜美(CV:喜多村英梨)
  好評発売中 品番:KICM-3185  \1,200
  ※田中将賀 描きおろしジャケット
  「オレンジ」他1曲 各off Vocal Version 全4曲収録

★ CD ※新作ドラマCDについては>>5以降参照
とらドラ! Drama CD Vol.1 好評発売中 価格:\2,940
とらドラ! Drama CD Vol.2 好評発売中 価格:\2,940
とらドラ! Drama CD Vol.3 好評発売中 価格:\2,940
 
★ CD - Soundtrack・キャラソン
とらドラ! サウンドトラック『いいから聴きなさいよ!このバカ犬!』  好評発売中 価格:\3,000
とらドラ! キャラクターソングアルバム 好評発売中 価格:\3000
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KICA-968
 
★ DJCD
とらドラ! DJCD Vol.1 好評発売中 価格:定価\3,465
とらドラ! DJCD Vol.2 好評発売中 価格:定価\3,465
とらドラ! DJCD Vol.3 好評発売中 価格:定価\3,465
 
★ DVD
Scene1  好評発売中  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA-1596.jpg
Scene2  好評発売中  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA-91597.jpg
Scene3  好評発売中  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA91598.jpg
Scene4  好評発売中  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA91599.jpg
Scene5  好評発売中 ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA91600.jpg
Scene6  好評発売中 ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA91601.jpg
Scene7  好評発売中 ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA-91602.jpg
Scene8  好評発売中 ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA-91603.jpg
 
Scene1のみ 4話   【初回限定版】 \8,400 【通常版】 \7,200
Scene2〜8  各3話  【初回限定版】 \7,140 【通常版】 \6,300
全巻収納ボックス  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/box.jpg

※Blu-ray BOX については>>5以降参照
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:48:17.22 ID:YpRuY5nP0
  
 ★キッズステーション 
 (木)深夜0:00 深夜4:00 (月)23:00 深夜3:00 再放送中

5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:49:29.06 ID:YpRuY5nP0
※スレの要注意人物
とらドラ!スレに3年間粘着し、ひたすら大河を貶す主張を続けるアンチ君。
↓に当てはまるぞ、と思ったら速やかにNGID登録やスルーでお願いします。

■キーワード
「大河の暴力」「親軽視」「元エロゲライター」「二話で完結」「同棲」「二股」
「親のスネ」「大河の甘え」「スレ住人は洗脳されてる」「大河厨」等
異常なまでに大河を貶す。竜児をポチ男と軽視する。

ADSL+携帯で頻繁に自演を行うが、IDを変え忘れ自演失敗も多い。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:50:23.46 ID:YpRuY5nP0
★新作OVA付 「とらドラ!」Blu-ray BOX化決定!(完全限定生産版)
http://www.starchild.co.jp/special/toradora_bd/
 発売日  : 2011年12月21日
 価格   : 39,900円 (税込)
 追加要素: 新作OVA 30分 (長井龍雪監督、岡田麿里脚本)

 特典: ブックレット(DVDアーカイブブックレット+新規録り下ろしインタビュー+版権集)
 仕様: 本編598分+映像特典 (DVD版の映像特典も全て収録)
      特製外箱付デジパック6枚組
      新技術を用いた高画質映像

★新作(?)ドラマCD発売決定 (全3枚?)
とらドラ! Drama CD SP.1 2011年11月23日発売 価格:\2,940
とらドラ! Drama CD SP.2 2011年12月発売予定 価格:\2,940
とらドラ! Drama CD SP.3 2012年01月発売予定 価格:\2,940
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:51:04.78 ID:YpRuY5nP0
BD-BOX特典

アミアミ:テレカ
http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/236362

キャラアニ:マイクロファイバータオル
http://www.chara-ani.com/details.aspx?prdid=D11B00001

タワーレコード新宿店:パネル展に使用のパネル(先着)
http://twitter.com/#!/TOWER_Shinjuku

HMV:BOX収納用スリーブ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4203016

アニメイト:ミニまくら
http://www.animate-onlineshop.jp/pn/%E3%80%90Blu-ray%E3%80%91%E2%80%BB%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E2%80%BB+TV+%E3%81%A8%E3%82%89%E3%83%89%E3%83%A9%21+Blu-ray+BOX+%E5%AE%8C%E5%85%A8%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%94%9F%E7%94%A3%E7%89%88/pd/1085428/

とらのあな:お風呂ポスター(先着)
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/21/0006/51/91/210006519162.html

ソフマップ:B3タペストリー
http://a.sofmap.com/ec/topics/3000/11702037l.jpg

ゲーマーズ:マイクロファイバースポーツタオル(先着)
http://www.anibro.jp/tokuten/image_fair/111111_toradora.jpg

ネオウィング:オリジナルデスクマット
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KIXA-90159

king e-shop:オリジナルスクールバッグ
http://kingeshop.jp/shop/g/gKIXA-90159/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:51:56.67 ID:YpRuY5nP0
新作映像
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44661.jpg

★新作ドラマCD発売決定 全3枚
とらドラ! Drama CD SP.1(亜美主役)   2011年11月23日発売    価格:\2,940
とらドラ! Drama CD SP.2(実乃梨主役) 2011年12月21日発売予定 価格:\2,940
とらドラ! Drama CD SP.3(大河主役)  2012年01月25日発売予定 価格:\2,940
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:54:47.77 ID:YpRuY5nP0
>>5は毎回スレ暴れる荒らしなのでスルー

※スレの要注意人物
とらドラ!スレに3年間粘着し続けるアンチ君 (古参ぶるが異常な原作厨。アニメは描写不足なはずなのにアニメスレに居座る)
↓に当てはまるぞ、と思ったら速やかにNGID登録やスルーでお願いします。

■キーワード
「大河は不幸」「大河はロリじゃない」「親は糞」「櫛枝・亜美は糞」「原作は芥川賞レベル」「オリ回は糞」
「竜児の実家でセックスなんてしてないよ」(結局してたことが判明w)
異常なまでに大河以外を貶す。自分の気にいる書き込み以外は全て同一人物の自演扱い

■書き込み一例(高尚な見解のはずが萌え、ゆとり書き込みが多い)
・私はランニング後の大河の足の匂いが気になります
・虎穴は名器なのだろうか
・死ねよ櫛枝厨。おまえらのおかげでどんどん櫛枝が嫌いになるわ。
・まあ親が糞なのは確か、親の教育のせいもあるね

ADSL+携帯で頻繁に自演を行うが、IDを変え忘れ自演失敗も多い。

あの花からのファンも来るし、BDも発売するのでスレが閉鎖的にならないようご協力お願いします
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:00:21.76 ID:N8jcFWge0
>>5はテンプレまで貼るようになったのか?
なんかスレが汚れたみたいでやだわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:10:39.99 ID:/PzMH/XC0
比呂美fan =菜子fan = シャルルfan =シェリルfan = ビアンカfan = 亜美fan = 澪fan = 佐天さんfan =高学歴 = イケメン

愛子厨 =ホビロン厨 = セシリア厨 = クラン厨 = デボラ厨 = 大河厨 = 眉毛厨、律厨 = レールガン厨 = 低学歴 = ブサメン

乃絵厨 緒花厨 = 酢豚厨  = ランカ厨 = フローラ厨 = みのり厨 = ウンタン厨 = 初春厨 = 特別養護学校 = (^p^)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:32:09.92 ID:3DAzap3v0
>>1
イッ、イッ、イー! イインジャナイ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:33:37.15 ID:wJzE5Lmk0
>>1
イ イィ イチ オフ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:47:59.67 ID:9KPs6RlI0
 .::.::.::.:\: : : : : : : : : :{           /  __         N     /: : : : :/::.::.::.::ノ
 、.::.::.::.::.\ : : : : : : {             厶_;/´(;;)ヽ\       j   /: : : : :/::.::.::.::/
  \.::.::.::.::.::〉: : : : : : : V:}    ∧/ト、 _/ : Y-<  '^}'⌒\___ノ   {: : : : //}::.::..レイ
  <:\.::.::.::\: : : : : : : : \  /.::/.:|::∨: : 人, Y、ノゝ-‐-、:::)(;) }  ∧/: : : : : : :/::.::.::/
   \.::.::.::.::.::\: : : : : : : : `く\l::.:l∨:/ ⌒ヽ ̄/: : :’ : : Y V /: : : : : : : : :/::.::/
     _,Z::.::.::.::<: : : : : : : : : : : : :\イ: {   r:::}r' ⌒\ : : ;},ン'´: : : : : : : : /::.::く
  <.::.::.::.::.::.::.::.::\: : : : : : : : : : : / 八  (:ノ{ {⌒\ )、_ノ }: : : : : : : : : : :>.::/
    `乙.::.::.::.::.::<: : : : : : : : : : : : : : : :{    、\_ ∨  ノ: : : : : : : : /:.::.::.:フ
     (_.::.::.::.::.::.::.::.: ̄乙: : : : : : : : : : : ヽ    ゝ. :_;) )、/ : : : : : : :/.::.::.::.<
      乙.:: ̄.::.::.::.::.::.::/:ノて : : : : : : : : ', ヽ    し'/^{: : : : : : :_フ.::.::.::.::./
          ̄ ̄ ̄乙:/::.::._/ : : : : : : : : : \    ///: : : : : : :/::.::.:乙 ̄
              {/∨: : : : : : : : : : : : : \_ /: : : : : : <.::.::.::.::>
               〈/l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: 、厂  ̄ ̄
                 レ!: : : : : : : : : : : : : : 〃 : : : : : :、{
                  V: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
                  ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
                        \: : : : : : : : : : : : : : : : /
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:52:47.98 ID:wwRDFX5N0
               (              ノ
             〉<:_:_:_:_:_:_:>⌒ヽ  ヽ_ フ
               /__ Y:.:.:.:.:.:.:) }∠(;;;;`Y⌒∨
            〈/;;ソ {>'^''< {  ヾ:ノ} : : :}
            レ' /::::::::::::::ヽ 丶:_:  ノ: : : :{) >>1乙ゥゥェェエエエエ!!
          __ヽ:_:{::::::::::::::::::::}   (  ̄ ̄ ̄)
            (   ´  入_ノ^了::l    ー‐┬ヘ
          ー┬‐'´ Y_,ノヽ〉::| r::::、    ノ : :'、
                !   (⌒,、__ノ ::j ヽ:ノ  ,:' : : : :}
              l\(:厂ゝ.:::::::ノ   /: : : : : :レ'フ
              ヽ: iヽ   ̄     /: : : : : : : : :勹
             \: ', 丶.._..ノ⌒/: : : : : : : : : : ヽ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:55:42.36 ID:bx3D3GF00
このトリは笑ったわ・・・
万能オチだろ卑怯すぐるw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:00:07.09 ID:Y51POb0u0
ニコ厨きmwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:05:40.39 ID:WMLBHWIx0
>>11
大体あってる
亜美ちゃんは正義
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:06:56.38 ID:8T1Ngh830
このトリは高須家で卵から孵されてずっと籠の中で大切に可愛がられてきた、見た目の醜悪な家族
すなわち竜児のことだからなw
やっちゃんが脱走したときにカゴ持って行ったのはとても安心した
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:12:22.71 ID:OeZ3scdx0
>>19
竜児がブサメン?とりあえずオマエの顔うpしてくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:42:32.42 ID:uySx5Xip0
>>20
メタファーの話をしてるんだろw混ぜっ返してやるなよw
確かにそう考えると竜児が大事にしてたのも道理だし、少しは救われるな

>>1
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:51:15.94 ID:yUGmXVvQO
似てても 違うよ
マンドリル オレンジ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:52:50.32 ID:kzLzXIDQO
インコちゃんで一番笑ったのはクリスマス前に勉強会に行くときの竜児とやっちゃんの土下座
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:20:34.13 ID:DVIjTd880
とらドラはもっと海外の人にも見てもらいたい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:32:59.99 ID:UhS2bqJTO
BDBOXのジャケ公開してたのね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:40:35.03 ID:MEjzkO7i0
>>1
おつ

何かいい台詞で1おつと言いたかったが見つからんかった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:56:34.06 ID:sDATTtLD0
今日一日で全話見た
最終話、なんで大河転校したの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:01:31.52 ID:YFBuJACs0
復讐のため
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:29:16.39 ID:pBUqvyTI0
2時間で全話見たのかやるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:31:00.92 ID:Gf/ZAT/P0
何倍速で見たんだろう・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:32:12.27 ID:yeC1JkLG0
>>27
もう1回見れば分かる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:36:04.09 ID:A6ZBGXQx0
アニメあんま見ないけど初めて見たら面白かったな
2クールものとか絶対途中で飽きるのに、普通に完走できた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:52:04.38 ID:+aymbhsm0
>>27
次のステージにいきましょうという決意
(持ってっけ〜♪)

大河は会長を追ってアメリカへ
数年後宇宙飛行士になった大河はソフトバンクのCMで呟く

「全ての人に愛を」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:57:59.92 ID:Gf/ZAT/P0
あーみんと竜児のイベントが少なすぎて
あーみん好きの俺は涙目
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:16:29.37 ID:Un3q0wWH0
豚肉料理対決編が尺の都合でカットされたからな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:43:53.14 ID:pBUqvyTI0
俺もあーみん好きだが、原作の最後で素が見れたのはよかったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:05:12.81 ID:GaGlI1/CO
亜美と北村もいい距離感のコンビだよな
北村が会長にアレじゃなけりゃ亜美的にはまぁアリだったのかね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:18:50.66 ID:EoOIIyOp0
bd勢いで買っちまったけど環境ないんだよね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:36:54.09 ID:Gf/ZAT/P0
なんかワロタw
4027:2011/12/01(木) 07:31:59.56 ID:sDATTtLD0
調べた、けじめってこと?アニメ普通に見ただけじゃ単なる演出にしか見えない・・・
親を説得するだけなら転校の必要ないし、そこらへん少しでいいから描写ほしかった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:53:21.31 ID:6R3I6zUhO
竜児が、竜児の家族にも大河の家族にも望まれ、祝福された結婚を望んだから、
その為には時間を掛けても良いと言ったから、
大河は逃げずに親と向き合って、良い関係を結び直したいと思ったんじゃないかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:56:33.55 ID:aBM/Ep9K0
>>40
多分じいちゃんばあちゃんちの寝室でのやり取り
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:57:14.31 ID:sDATTtLD0
親元で過ごすために転校したのか、それなら納得だわー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:58:12.98 ID:F6+aWJSK0
>>40
ニコじゃ手紙読めないから確定出来ないけど
・親父が倒産して部屋を維持出来ない
・在学中の収入が無い
ここ押さえて何故転校したのか考えれば推測つかんか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:11:38.26 ID:6R3I6zUhO
>>44
手紙の内容は大河のモノローグと同じだったはず。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:25:54.51 ID:pCj6K51V0
高須ファミリーが10何年ぶりに一応和解できて、竜児が駆け落ちじゃなくてみんなに祝福される結婚をしたい・・
大河の両親をも含めて、ということを聞いて、大河は決心したんだと思う。
今まで全部人のせい(親のせいに)にしてたけど、結局自分が逃げてただけだと気付いた。
だから、母親の家に帰って、そこで高校を卒業して、最終的にはみんなに祝福されて竜児と結婚したいと・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:48:31.76 ID:4LbRsS6g0
◆プラネッツの岡田インタビュー

大河が竜児の元を去っていくというシーンはプロットにあって、
それを読んだときに「あ、こいつまた自己完結しちゃった」って思ったんです。
そこが、もうって思いながらもとても愛おしいところで。
強くて脆くて……だけど、今までの自己完結とはステージが違う。
竜児のことを信頼して、自分を見つめ直したからこその自己完結なんですよね。
新しいステージに行くという決意。それでもやっぱり一種の自己完結であることには違いなくて。

最終回の大河は「自立して、きちんと竜児と向き合いたい」みたいな、前向きな閉じ方なんです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:28:07.16 ID:Gu+cxQiK0
初見だったけど面白かった、こりゃ人気出るはずだわ
ただ後半のシリアス部分もうちょっと短くしてほしかった
あと個人的にだけど、将来のために一時的に離れ離れエンドは嫌いだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:33:46.09 ID:/ckhE3o00
ポカリスエットのCM見たときみたいに懐かしい気持ちになるアニメだったは
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:01:32.95 ID:ffKfOzWU0
自分はアニメのほうのENDが好きだな。
親がそう簡単に駆け落ち未遂までした男のとこにホイホイ返すわけないから。

それにさ。
空白が長いほど大河の成長に期待がもてるやん?
作中は本当にダメ女だったし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:33:33.15 ID:ffKfOzWU0
親の金でサンタクロースの偽名のクリスマスプレゼントを配って自己満足に浸るってどーなんだろ。
喜んでる子供がいるならいいんじゃねとも思うし、なんか考えさせられるわ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:36:52.27 ID:xbDOGQu60
基本的にこのアニメのキャラはみんな自分勝手の自己酔狂キャラだから気にするな
唯一の良心はあのバカ男キャラだな、名前忘れたけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:57:41.04 ID:pBUqvyTI0
>>50
ホイホイ返してないだろ
親も一緒に引っ越してきてたじゃん

54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:07:03.54 ID:v+/9AERd0
16話まで見た
北村編は大河と竜児の株は上がるけど北村自身の株はだだ下がりだわ。
立候補締め切りの朝に全校生徒の前で大河達に啖呵を切っておいて書類を提出せずに帰ろうとしたり
北村自身のモノローグが無いから心情がわからんのが更に拍車をかけてるし。

殴りこみは初見の頃より受け入れて見れた。
13話の身内びいきな学園祭に比べれば気持ち悪さは無い、むしろ泣ける。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:18:56.21 ID:1kLQ3DP/0
俺は北村がトチ狂うエピソードがなかったら北村になんの共感もなく終わってたわ。
有能な変人から、身近な悩む少年になって人間味を感じてむしろ株が上がった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:26:43.59 ID:ffKfOzWU0
あの時の北村はポルナレフだよな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:31:19.30 ID:gwlqmuVi0
とうとうBD注文してしまった。
新作映像はどんなのだろうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:36:06.91 ID:v+/9AERd0
>>56
そうそう、いわゆるポルナレフ。
2話で大河の告白にお茶を濁しといていざ自分がやられるとボロ泣きとか
北村の株はどうなってるんだw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:47:54.17 ID:CedThXsE0
24話のEDって2番なんだな。歌詞も良く見ればマッチングしているし。
本当見直すたびに新しい発見するわ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:10:29.04 ID:xbDOGQu60
大河っていつから北村より竜二が好きになったの?
そこだけスッキリしない
もしかして序盤から好きで、でも竜二がみのりんを好きだから、そこから逃げるために無意識に北村ラブに徹していた?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:12:47.83 ID:1kLQ3DP/0
そこがスッキリしないのがこの作品の醍醐味なのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:20:34.13 ID:xbDOGQu60
まぁそうだけどさ
あんなに北村ラブだったのに竜二とあっさりくっついたのが少し納得いかなくて
後半北村とは普通に話してたからその時点で大して好きじゃなくなっていたのだろうけど、
あれだけ好き好き言ってたのだから明確な区切りがあっても良かったな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:22:22.19 ID:yUGmXVvQO
自分の気持ちが自分でもわかんないって大河もプールで言ってるじゃない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:24:55.27 ID:pBUqvyTI0
明確な区切りはやっぱクリスマスじゃね?
それまでは薄々気付きながらも気付かないふりしてた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:25:17.12 ID:sYECkXgZ0
近くにいるのが当たり前すぎて意識してなかっただけで
原作読む限りじゃ北村に告白してるシーン アニメでいうと2話あたりですでに
好きになってるよ 完全に自覚したのはクリスマスイヴに自分から離れていくと悟った時
つうかあんな泣き方されたらみのりんは竜児と付き合えるわけねえだろw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:32:45.37 ID:iPUUhsFRO
>>60
序盤から好きだったんだろうけど、北村と接する際にテンパらなくなってきた辺りで完全逆転したのは確実じゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:39:36.29 ID:qA7Xym2A0
>>24
海外の最萌で、大河が未だに5位にランクインしてたし
海外でも人気はかなりのものだと思うよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:52:39.41 ID:ffKfOzWU0
>>65
近くにいるのが当たり前すぎてっても
2話目って知り合って何日か程度の
ほとんど初対面同士だったんじゃ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:00:51.90 ID:JYITMQxr0
部屋片付けて飯作ってくれた時からじゃないか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:05:13.62 ID:F6+aWJSK0
>>49
最初のキャラ設定や全体のテーマを決めて
最後はハッピーエンドってことになると
限られてくるからしゃーない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:05:59.90 ID:F6+aWJSK0
>>70 は >>48 へのレスです
>>49 さんすんません
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:06:34.69 ID:vK3Yg7ZK0
木原が可愛過ぎて困る
能登は優れた目を持っているな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:09:37.98 ID:GaGlI1/CO
竜児をランチに誘って逃げられた後のアイキャッチに被っての
「もうっ!」が無駄に可愛かったなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:15:11.81 ID:0mxfSidx0
原作だと5巻285p8-9行目、289p11-12行目、290p11-12行目で明確な区切りが書かれていて、これはアニメにはない。
このときに喩えたモノはイヴの大河の部屋でもう一度使われるが、扱いは原作とアニメで真逆。
細部に宿るのが好みなら原作だろうし、大意がソフトな方が良いならアニメ、個人的にはどっちもいいね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:24:05.87 ID:F6+aWJSK0
>>60
大河が北村を好きになった理由と経緯はどうだったか
それを把握したうえで1〜2話もっかい見てみ

あと占い的なテストでこんなのがある
3秒以内に自分の好きな異性の特徴を順に3つあげる
あなたが結婚する時重視するのは3番目に出たものに
なるでしょう
ってやつ

亜美が言ってた「太陽と月」のくだりでこれ思い出したわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:35:31.92 ID:GaGlI1/CO
とりあえずその辺て原作とアニメまとめては考えられない気がする

アニメは核心に触れそうなシーンのカットが多いし
アニメとらドラの各キャラの好意の移り変わりはある程度視聴者に委ねてるような
色々と受け取れるうまい演出されてるよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:59:03.29 ID:0mxfSidx0
まあここではアニメだけの表現ではいかばかりか?を語るべきだろうから>>60のスッキリをアニメだけで答えておくと
時期の特定は大河の生徒手帳の中にってとこかな。
あ、もちろんそれ以前に大河→竜児がないって事じゃないよ?
好きにもいろんな好きがあってその移り変わりやら諦めやらが醍醐味ってのは>>61の言うとおりだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:55:34.42 ID:GaGlI1/CO
>>60
実は大河は一年の時から竜児が好きで隠している

同じクラスになれた北村に視線を向けていると思いきや、見つめていたのはその隣の竜児
北村に渡したかった手紙はラブレターではなく
内容は北村の親友の竜児の情報を聞き出す為の相談の手紙であった

その想いが鞄間違えたせいで竜児にバレそうになってしまい激しく動揺の末
一度はバレてもいいかと帰宅するも、あまりの恥ずかしさに寝付けず血迷い夜襲をしかける
竜児は大河がお隣りさんだなんて知らないが、大河は好きな相手の事なので当然知っている

夜襲は失敗に終わり、北村の事が好きだと勘違いされ、あげく竜児の片思いを知ってしまう
帰れと言われ、このままでは竜児との関係が終わってしまうと焦った大河は
片思いを応援させる、同級生を犬扱いで従わせるという苦しまぎれの理不尽な内容で
ひとまず竜児の傍らに居続ける事に成功する…!

という一話以前から竜児が好きだったという解釈でアニメを見てみたが
2話のプレパレードで諦めたw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:06:16.14 ID:F6+aWJSK0
分からなかったエピ思い出した
北村は鈍感で「それってもう暴力」
って言われてたシーン

北村は洞察力に優れ、木原の気持ちには
当然気付いていたと思うんだが・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:09:26.80 ID:GaGlI1/CO
竜児がみのり好きなのすら気付いてなかったし
そっち方面にはてんで疎いんじゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:13:57.49 ID:F6+aWJSK0
>>80
大河と竜児以外のメインキャストは、みな気付いてただろ
こいつらが好きあってるってことに
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:30:11.44 ID:lw70eg7M0
2話時点で北村が大河→竜児に気づいてるってのはよく言われるけど
竜児→大河にも気づいてるよね
「高須と仲良くなったのが本当で安心した」って辺り

それは北村にとって大事な人間だからよく見ていたからで
木原に対しては目がいかなかったんじゃないかな
自分の事には鈍感っぽいし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:32:10.85 ID:GaGlI1/CO
>>81
そうだったんだ
てっきり竜児がみのりの事が好きっての気付いてるのは亜美だけかと思ってたや

修学旅行で北村が驚いてたのは
竜児は大河の事が好きだと思ってたのにみのりに告白したからじゃなくって
好きあってるのにみのりにフラれた事に驚いてたんだったの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:37:51.31 ID:MEjzkO7i0
現実に他人のことには敏感なやつって居るからな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:39:38.47 ID:muejIsrG0
とりあえず原作読め 話はそれからだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:42:57.61 ID:jsByb9Qc0
>>83
>>81の好き合ってるは竜児と大河のことを言ってるんだと思うが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:53:36.92 ID:5j8sLdUkO
原作はアニメよりキャラがどう思ってるか分かりやすくていいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:54:51.94 ID:GaGlI1/CO
>>86
ああ、>>80で竜児→みのりの話してそれにレスくれたから勘違いしてた
さんくす
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:15:36.13 ID:ffKfOzWU0
「竜児⇔大河は鉄板」と
2話目からクラスの公然の秘密化してたよね。

そしてそれは誤解でもなんでも無くてw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:21:50.95 ID:F6+aWJSK0
>>88 大元は、北村は鈍感か否かについてだろw
2話の時点で北村は大河の気持ちの変化に気付いてる

まぁそれは北村が大河に興味を持って観察していた
過去があったからとも言えるから、関心の無い人には
鈍感って可能性は捨てきれないなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:28:36.59 ID:GaGlI1/CO
>>90
そうだなスマンw
とりあえず竜児と大河の事を気付いてないほど鈍感だとは思ってないんで許してくれw

木原の気持ちに気付いていて、わざとあの態度なら
ちょっとあんまりな気がするし、気付いてすらない様な疎いヤツなんだと思いたいな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:32:23.00 ID:ffKfOzWU0
そういや木原が北村にアタックしてたとこなんてそうそうあったか?
「話しかけていた」程度なら結構記憶にあるが……すぐ思いついたのはプールかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:37:00.16 ID:2cyT2zst0
この作品で直接的なアタックって
大河のラブレターとか告白シーンしか思いつかない

亜美は虚像を前提にアタックかけてるから間接的だと思うし

所見の時に気付かなかった間接アタックは、みのりの写真
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:40:51.96 ID:2cyT2zst0
>>91
>気付いてすらない様な疎いヤツなんだと思いたいな
オレは、気付いたうえで堂々と友達付き合いしてる
んじゃないかと思ってた。
実は木原にも自分では気付いてない誰かがいたりしてとかw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:47:19.99 ID:ffKfOzWU0
「木原は北村のことが好き」ということを北村はわかって当然そしてそれをわかってないから北村は鈍感な奴と視聴者が言うのなら、
その『北村に』わかって当然の描写って具体的にどこよ?

香椎視点では「鈍感」と言うのはありありだろうけども。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:47:29.71 ID:lw70eg7M0
「祐作は無邪気に『おお、知らなかった!』とか言って、自分でただただびっくりしてりゃ責任とらないですむもんねえ?
自分は安全地帯だもんねえ?ほーら、出た出た、おいしいねえその立場。いつもそうだよね祐作って。昔っからそう」

アニメでカットされた亜美ちゃん様の北村評
でもやっぱり、木原の気持ちには気づいてなかったと思うけどなあ
あーみんも本気でわかってなさそうな北村に呆れてるし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:47:34.28 ID:GaGlI1/CO
>>94
例えば能登…かw
それだと大明神悟りすぎで恐怖すら感じるけどいいなそれw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:52:10.60 ID:2cyT2zst0
>>95
>わかって当然の描写って具体的にどこよ?
そんな描写は無い もしくは知らない けど
北村なら!北村なら気付いてくれる!
というオレ評価
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:58:11.26 ID:ffKfOzWU0
木原は北村以外には「まるを好き好きー」「まるをのことで相談乗ってー」と言いまくれるけど、
本丸の北村自身には全く進展できない、
むしろよっぽどヒロインヒロインしてるようような奴だと思ってるんだが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:00:42.76 ID:2cyT2zst0
>>96
原作にそんな描写あるんだw
>あーみんも本気でわかってなさそうな北村に呆れてるし
これは木原には無意識の本命が他にいる可能性きた!

みのりんレーダーと同じ北村レーダーをオレは信じるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:30:19.17 ID:pBUqvyTI0
木原は原作のSPの本音が意外だったな
大河グループと木原グループを行き来してる亜美に疑問感じてたとか
亜美を取られるんじゃないかと思ってたとか
もっと大河たちの輪の中に入っとけばよかった・・・とか

アニメしか見てない人はせめてSP2と3だけでも読むことをおすすめするわ
サブキャラの裏エピソードとかデレッデレの大河が見れる
あとちょろぎとかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:33:44.23 ID:ZH1Cup0P0
亜美ちゃんは他の人のことよく見えてる風だけど、竜児に追いかけてきてもらうのが基本戦術じゃ
曲がりなりにも恋文送ろうとしたり告白しようとしたりと、行動するできる大河の相手にはならないよね・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:43:39.64 ID:MEjzkO7i0
大河派:原作読むべし
亜美派:PSPやるべし
みのりん派:PSPやるべし
木原派:スピンオフ3読むべし
奈々子様、会長派:SS読むべし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:45:46.60 ID:Gf/ZAT/P0
ちょっとPSP買ってくる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:57:07.76 ID:sirwm61Z0
タイムシフトでもう一巡してきたけど、豚カツが喰いたくなるなぁ。このアニメは。
揚物は好きじゃないのに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:59:59.64 ID:sirwm61Z0
>>78
フイタw
でも、マンションの窓から高須家覗いてあたたかい家庭に憧れて涙するSSがあるぞ
泣けるから探してみ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:06:16.36 ID:sirwm61Z0
>>94
気付いた上で……ってのは亜美に対する竜児も同じだしなぁ
まぁ、北村としては会長ラブを宣言してるんだから俺に言い寄るなってのもあるかも
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:06:57.73 ID:QbUiosCy0
大河のマンションって違法建(ry
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:07:35.45 ID:sirwm61Z0
>>101
SP1も読んでおくべきじゃない?
会長と北村の関係とか、以外とワル?な北村とか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:08:42.81 ID:Gf/ZAT/P0
全部じゃねぇかw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:12:14.75 ID:muejIsrG0
亜美ちゃんは第一印象が最悪だったからな(竜児の顔ボロクソに言ってたし)
あれじゃ亜美に好かれてるなんて考えもしないだろ
気づいたような描写あったけど後半のほうだしな・・・ すべてが遅すぎた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:18:50.58 ID:vK3Yg7ZK0
みのりんだけは怒らせてはけない気がする
ギャップもあって一番怖い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:19:27.47 ID:ZUPYNkuX0
>>78
この前置き?のが、何故恋愛相談受けてくれるっていうのを
いきなりすっとんで突然犬のようになんでもさせようとしたのかだけは納得しやすいなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:24:31.98 ID:Mud3Xo1KO
大河って竜二を犬扱いしているけど
竜二にエサをもらったり、毛づくろいしてもらったり
実際に犬っぽいのは大河の方だよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:24:35.56 ID:ZUPYNkuX0
>>112
「あーみん、なんでそんな事言うかね…」からの
「ていうか、あーみんにはカンケーーねーから」
がすごい怖かったなwまったくひるまない亜美のが俺は怖いがw
ふざけてるシーン含めてプロの声優はやっぱ半端ないなーとおもった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:30:41.14 ID:vK3Yg7ZK0
>>115
「いい面の皮してる」の時の顔は完全に悪女だったなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:32:20.20 ID:Gf/ZAT/P0
正直みのりんはいつも笑顔すぎて逆に狂気を感じてたから
怒ったときは逆にホッとしたわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:38:01.20 ID:MEjzkO7i0
アニメでみのりんかわいそうだと思ったけど
原作読んだら、かなり狩野すみれに近い本性だったので引いた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:42:35.35 ID:xbuBKZj70
とらドラのメインテーマって
「素直になろうや」だよな

素直度順だと 北村>大河>竜児>亜美>みのり って感じ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:09:08.35 ID:od7vVSAq0
ドラマCDを映像化してくれねのーかな?
俺買うし、結構売れると思うのだが。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:23:21.18 ID:E7ZQdeRk0
ジャケ画像きてるやん
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31Ei%2By7fROL.jpg

なんか泣けてきた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:29:21.65 ID:R6Q8Ia/A0
みのりと竜児がキスしてるシーンがアニメで出たら泣くわ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:42:35.94 ID:XqauI3wj0
>>116
俺はその顔であーみんに惚れたんだ、冗談でなく
そしてあの表情を引き出したみのりんは最高だね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:47:15.33 ID:07YEdkNx0
>>102
そうなんだよなーでも亜美ちゃんの気持ちよくわかるよ
追いかけてきてもらうのが基本戦術というのには
たぶん、自分に自信があるっていうプライドと
それが受け入れられなかったときに傷付くのが怖いというのがある

じじじ自分のことを好きになってくれる人が好きです!みたいな草食男子の僕としては
うあーうあーうなりっぱなしですわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:52:18.47 ID:ZUPYNkuX0
亜美は漏らした本音の通りに、もしも関係が1からリセットされたとしたら
竜児に積極的にアピールしていくんじゃない?

待ちの姿勢になってしまってたのは、竜児の気持ちが大河やみのりに向いてる事も知ってて
なおかつ亜美自身、大河とみのりを好きになっていたから自分からは動けなかったんだと思ってる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:03:13.29 ID:ffKfOzWU0
恋愛攻め一直線の女なんぞ昔は地雷、いや見えているから機雷か、扱いだったのに、
今は待ちの女は負けか。

時代は変ったねぇ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:08:19.72 ID:LtQifgvo0
あんだけ初印象悪いのに待ってても何もこねーだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:11:39.48 ID:yUGmXVvQO
北村が鈍感と言われるが、あんだけ大河の側にいて
大河→北村に気づかなかったみのりんもヤバくね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:18:27.11 ID:SA0BXuWg0
なんだかんだで皆受け身だよね
リミッターが振り切れたら攻めに出るっていう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:21:06.41 ID:PawVItgw0
大河の場合はとくに告白しなくても常に竜児と一緒にいたし
なんとなく自覚できなかったのもわかる気がする
いるのが当たり前すぎる感じになってたからな
だから離れるとわかった時に気づくというのはベタだけどすごいよかった
つうかあの泣きシーンは釘宮の演技が神すぎるんだよな あそこはマジですごいと思った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:25:19.11 ID:+aymbhsm0
>>121
みのりんなんで頭に焼きそばパンのっけてるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:33:13.45 ID:PawVItgw0
いやグローブだろ・・・とマジレスしてみる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:52:15.76 ID:0FPNCFyZ0
高須が最終回あたりで,大河からのメールで好きってまだ言われてないとぼやかれた後.
川島にはいっぱい言ったのにみたいな台詞があるんだが,何話で言ってたんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:55:52.79 ID:Rr2aRPZ30
川に飛び込んだあと亜美のマンションに行って
亜美「アンタ大河のこと好きなんだよね。はっきり言って」→「のろけてくれちゃって」のくだり
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:56:20.47 ID:ffKfOzWU0
>>130
大河と竜児が知りあってから1年も経ってないはずだけど、
なんで居るのが当たり前みたいな話になってるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:00:27.42 ID:f1Rey/VC0
>>121
やべえ、楽しみすぎる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:05:58.38 ID:XPmaxuay0
>>119
報(むく)われるではないの?
なんか、アニメではこのセリフ連発だったし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:58:58.93 ID:xbuBKZj70
>>128 みのりんレーダーなめすぎ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:02:58.40 ID:xbuBKZj70
>>137 ごめん全く覚えてない、どんなシーンで使われてたっけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:09:36.68 ID:uwV6qOFN0
みのりんって外面に反して一番面倒くさい女だよなぁ
そこがいいんだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:21:29.32 ID:00FnU8Yb0
>>128
ほんとにみのりんなめすぎ
もしほんとに鈍感だったら
「罪悪感はなくなった?」に
これだけの威力ないから!



そうよ。ちびトラは祐作の写真を生徒手帳に入れてんの。ホントに好きなのかもね。
良かったねー実乃梨ちゃん。タイガーが好きなのが高須くんじゃなくってさ。
夏頃から思ってたんでしょ?高須くんが自分のこと好きなんじゃないか、って。
そして心配してたんでしょ?タイガーが高須くんのこと好きなんじゃないか、って。
そうだったら、親友の好きな人を自分が奪っちゃうことになるもんね。
実乃梨ちゃんって けっこう人に気を遣うタイプだから。
自分だって高須くんのこと好きになりかけてるのにさ。
両想い!ってことにしたくなかったんだよね。エラいよねー、実乃梨ちゃん。
タイガーのこと、大事なんだよねー。
別に高須くんが実乃梨ちゃんを好きになったのは高須くんの勝手なのに、
タイガーの気持ちを想像して「悪いなあ」って思ってたんだよね。
高須くんの気持ちに応えるのはいけないことだ、って思ってたんだよね。
でも、タイガーが本当に好きなのが祐作なら、高須くんのことで遠慮する必要もないよね。
堂々と両想いになっても、タイガーにちっとも悪いことなんかないよね。


罪  悪  感  は  、  な  く  な  っ  た  ?


でもさ、本当は分かってるんでしょ?
タイガーの祐作への気持ちが、もう恋じゃなくなってるって。
タイガーが本当に好きなのは高須くんなんだって。
分かってても、摩耶ちゃんの「大河は祐作が本当に好きなんだ」って
言葉にすがりたいんだよね。分かる分かる。
だけど、それって自分に都合の良いゴマカシだよねえ。すぐに分かっちゃうよ?
タイガーと高須くんを巡って傷つけ合わなくちゃいけないんだって。
でもまあ、いいか。だって実乃梨ちゃん、自分を誤魔化して生きるのって得意だもんねえ。
タイガーへの罪悪感だって、自分の臆病さを誤魔化すための手段だもんね。
結局は自分が弱いだけなのに、「友達のため」ってお題目でありもしない罪の意識作って、
それに酔っぱらってるだけだもんね。
ま、今は罪悪感消えて気持ちよくなってれば? 先のことは分からないけどさ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:23:15.98 ID:fnmzA+170
コピペはいらない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:28:23.99 ID:SXZvlkOR0
>>141
懐かしいなw
改めて読んでみると、亜美の嫉妬感が足りねぇ
アニメは亜美ももっと病ませて欲しかった
これ言っちゃったあとの頭突きとか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:30:16.79 ID:26Kk+mA30
これだけの威力とか言われても書いた奴の解釈でしかないしな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:32:22.55 ID:5b0/6zV90
まだキッズで途中までしか観てないんだが、なんで眼鏡はもてるの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:32:38.06 ID:S0GaC+Ji0
結局gdgdな恋愛物になったのは竜児と大河の本命同士が
別ルートにちょっかいかけまくったせいだよなぁ。

ちょっかいかけられた方は二人がもうベタ惚れだってわかってるのに
あんまりアプローチしてくるから誤解しちゃって却って傷ついて可哀想だった。
北村はもう大河には興味なさげだったからたいしたことないだろうけど
二人のサブヒロインはもう哀れとしか言いようがなかった。

まあその分大河と竜児はその哀れな分幸せになるからそれでいいけども。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:37:48.11 ID:SXZvlkOR0
>>145
作中の基準で割と美男子、そして女子と話してもキョドらない性格
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:39:02.15 ID:SXZvlkOR0
あ、うえのは木原・その他ね
大河の場合は作中で語られてるでしょ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:39:48.61 ID:Kp5Dt/Nn0
タイムシフトで初見だったが、面白かったよ
竜児・大河は主人公だなーって感じで、
亜美はトリックスターだなーって感じで、
北村は戦線離脱というか無関係キャラだなーって感じで、
実乃梨がね、生々しくて応援したくなった
弱いとこ掻き消そうとオーバーロード気味に頑張ってるし
最後らへん堰を切ったように全部吐き出すし
このころに戻りたくなるわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:41:00.57 ID:Kp5Dt/Nn0
あげちまったぜ…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:43:56.26 ID:8StLK0oyO
キッズステーションで見てるけど堀江声の人とキタエリ声の人は主人公に惚れてるのかね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:45:29.82 ID:xlJy34Qk0
>>145
笑顔が素敵な男はモテる
真面目で良い奴なのにどこか抜けてる性格だから親しみやすい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:47:46.12 ID:S0GaC+Ji0
なんでプール対決で負けたのに
一緒に別荘に行くことになったわけ?

話が出来過ぎてねというかプール対決の大河外道じゃね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:49:51.43 ID:jGgox/EZ0
夫を殴り死亡させた疑いで妻を逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111201/crm11120119490029-n1.htm
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:51:41.36 ID:Mg8iMICH0
北村に頼まれたから
アニメでは省かれたけど、原作読んでるんじゃなかったの
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:52:36.51 ID:7oj5TqCb0
北村がもてるのはわかるけど
春田はもっともてていいと思う
能登と春田は部活入ってないのかな
春田があの性格で体育会系だったらギャップにめろめろやで
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:53:53.57 ID:z7cNpoTm0
>>156
春田もててたじゃん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:56:02.75 ID:SXZvlkOR0
>>157
クラスメイトは皆驚愕してたけどなw
でも春田は漢だよ
群馬をアニメで見てぇ〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:58:08.22 ID:S0GaC+Ji0
>>155
いやなんで亜実断らなかったのかなと。
それより大河は亜実に酷い事したよね。
土下座ですまないレベルだと思うんだけど
亜実に限らず皆大河に関してはとんでもなく寛容だね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:59:41.73 ID:Yjmi+hR50
Blu-rayたけえから,原作買って我慢しとくかな.
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:02:07.75 ID:289dslkp0
春田爆ぜろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:02:35.63 ID:jGgox/EZ0
>>153 そっちのほうが面白いからでしょ
視聴者及び読者に楽しんでもらうのが主目的だから
少々無理やり感があっても大抵の読者はスルーしてくれる

てか大河が外道ってそこまで見てて何言ってんだ1話見直してこいwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:06:37.90 ID:ppuTMoztO
いつもの人じゃね

てか原作だと大河の必死な食い下がりに亜美が心を動かされてるよ
はっきり明記されてはないがそう読み取れる描写がある
読んでるこっちも「あれ、亜美ってそんな悪い子じゃいっぽい?」ってなる良い描写だった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:06:47.39 ID:jGgox/EZ0
>>159
>大河は亜実に酷い事したよね
亜美は溺れた件で大河に誠心誠意謝ってないから
それの仕返しってことで別にいいと思うけど

知らずにやったんだから許してやれって意見もあると思うが
知っててやるより知らないほうが罪が重いって仏教的な考えもあるよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:07:37.59 ID:IXMHHz/g0
亜美は剛毛なのか大河が不毛の地なのか
みのりんは下も赤いのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:12:18.99 ID:5b0/6zV90
>>147
>>152
作者が女だからもっと女目線的な理由があるのかと思ったらそうでもないのね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:12:29.46 ID:7oj5TqCb0
>>157
クラスメイトからももてそうだよな、と
なんかクラスの地味目な子とかにも春田って気兼ねなく話しかけそうじゃね
文化祭の準備とかでリーダーシップも取ってただろうし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:12:56.13 ID:zuV2iHZO0
あーみんの下も青なのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:13:42.25 ID:S0GaC+Ji0
>>164
謝ってもいない大河とは比べられんような気もするし
溺れた件はさんざ謝ってるのに一向に収まらない大河だからああいう態度だったんでは?

仏教的な考えならやられたからやりかえす
やられたからやり返しても悪くないという考え方はおかしいんじゃ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:15:53.14 ID:FYNe0dGb0
流れを読まずに感想を一言

一番感動したのは

大河と竜児の「もういちど」キスシーンでもなく
バレンタインデーのみのりんの「嘘つき」の一言から始まる大河追走劇でもなく
スキー場での竜児に背負われた意識朦朧の大河の告白でもなく
クリスマスの熊のぬいぐるみの竜児が学校に向かった後の号泣でもなく
会長と大河のバトルでもなく

やっちゃんと祖父母の再開後の「育てたぁ」のところだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:17:15.84 ID:7oj5TqCb0
春田「もっとじゃっ・・・!もっともてたいんじゃっ・・・!」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:18:40.97 ID:zuV2iHZO0
一挙放送で分かったのは、至る所でインコちゃんがモブキャラの声を出していたということ
春田の彼女もインコちゃんの声だったな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:19:38.11 ID:a35JTExG0
アンチのID:S0GaC+Ji0が本スレに居座り、信者らしい>>87がアンチスレで暴れている今…
てか向こうで暴れてるヤツ、ガチ信者でもアンチでも迷惑だから消えろよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:20:01.09 ID:ppuTMoztO
>>167
ただし春田はアホだ、圧倒的に救いがたくアホだw
原作じゃ全くシモネタ自重してないから大人しい女子にはむしろ避けられるタイプだと思うw

>>170
竜虎の出会いが巡り巡って家族の再生に繋がるっちゅう良いシーンだよなあ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:22:31.94 ID:xlJy34Qk0
>>170
やっちゃん目線でも感極まるけど
おじいちゃんおばあちゃん目線だと
・会ったことのない孫と対面して
・孫が嫁つれてきて
・娘に十数年ぶりに再会
っていう幸せフルコースだろうね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:22:38.81 ID:jGgox/EZ0
>>169
大河は獣だからしゃーない
仏教的立場にたつなら許してあげなさい

まぁリアルに大河が近くにいたらオレなら無理だわw
創作だと分かってて一歩ひいて見れるから楽しめるわけ
芸能人でもいるだろ、テレビで見てると面白いけど
実際に付き合いたくはないなってやつ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:41:22.08 ID:VgNuCjry0
ジャケ白すぎるから色つけといた
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up526868.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:45:42.44 ID:jGgox/EZ0
あらかわいい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:06:33.25 ID:ZCE7F/dr0
実は麻雀漫画だと思ってた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:08:51.54 ID:Zwb8fW64O
>>157
春田って文化祭の時はリーダーシップがいきすぎてクラスからウザがられてた気がするw
好きなキャラだけどクラス大勢からモテるとはあんま思えないなー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:29:05.04 ID:iTLmqtTSO
また今年も独りでXmas回を見る季節がやってきたのか・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:45:31.07 ID:OPlCde+u0
>>135
1年もというけどほぼ毎日一緒に行動して買い物まで一緒にして飯まで食いに来てるのに
何言ってんのって感じなんだがw
なんで1年とかそういう上っ面の期間だけでしか語れないかね 読んでないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:42:33.29 ID:qOlArwdP0
恋はいつでもハリケーンなんだよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:46:25.01 ID:2FIfai3x0
BD-BOX発売記念イベント開催決定
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:24:30.41 ID:/jDhbqar0
>>182
恋人でも血縁関係もない出会ったばかりの男女が
一年もああいう関係を続けるなんてリアルじゃあり得ないだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:35:50.66 ID:tFdspYDT0
リアル(笑)





リアル(笑)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:57:46.60 ID:/jDhbqar0
>>175
祖父祖母からすりゃ
愛娘がヤクザに孕まられて無理矢理できた馬鹿孫が
愛娘の半生をオナニー呼ばわりした挙句に
交通事故にあったとか卑怯な嘘ついて平日日中に愛娘を呼んだ挙句に
自分の暴挙を詫びていない
まで知ったら
ヤクザの血が色濃く出たと咽び泣くだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:09:46.32 ID:X454iiFK0
>>185
リアルなら、セフレになってるよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:24:11.32 ID:S0GaC+Ji0
>>188
さらに性欲抜きで娘のように思うのは相当難しいんじゃないだろうか?
同い年だぞ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:24:56.56 ID:dZP9VEN3O
場面展開の時の『トン』とか『カチッ』って音が好き。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:53:39.67 ID:ckEDxNlp0
19話まで見た
幽霊=恋する竜児とか回りくどい言い回ししやがって。
前スレで大河が西園寺世界とか言ってたけどここまでは割りとあってる気がするw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:05:58.92 ID:00FnU8Yb0
幽霊=恋する自分じゃないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:10:57.17 ID:fHN6K6cBP
セキセイインコ飼ってる身としてはあの不細工インコちゃんが衝撃的すぎたぜ…

不細工ってかあそこまでいくと奇形かな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:21:07.04 ID:/jDhbqar0
どっちかというと
ソフトでバイトしながら全日本代表のかよっぽど幽霊だけどね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:23:15.49 ID:0qmpnRW6O
>>185
リアルじゃ有り得ない。100%とは言えないけど。
だがそんなこと言ってたら、ありとあらゆるこの世のアニメは
「リアルじゃ有り得ない」作品なんだがw

ドラマやアニメ見てるのにリアル求めるってのも可笑しな話だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:27:43.49 ID:fHN6K6cBP
リアルにあるかどうかがなぜ問題になるのだろう?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:32:35.14 ID:X454iiFK0
>>196
無知な人が鵜呑みにして処女喪失、童貞卒業回避
みたいな感じになる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:36:46.88 ID:C3WciHnC0
>>177
誰が得するんだよこれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:40:09.82 ID:2HpE+SqS0
>>198
竜児
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:50:47.67 ID:/jDhbqar0
>>195
リアルは共通条件じゃないけどリアリティは必須だよ
話が成立するかしないかの問題になってくるので
求められるリアリティは作品の世界観によって違うけど
とらドラは一応現代日本をモデルになってるらしいからリアリティ=リアルさなので
リアルじゃないのはだいぶ問題じゃないか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:56:10.81 ID:/jDhbqar0
わかりやすく言うと
ハルヒが横暴でも周りに人が集まるのは
ハルヒに世界改変の特殊能力があって周りがそれを知ってるから
ルイズがサイトを足蹴にするのはルイズは貴族でサイトは平民だから

とらドラの場合、現代日本で出会ったばかりの大河と竜児がいて
大河が同級生の竜児を足蹴にして奴隷扱いする
これがわからない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:01:22.50 ID:S0GaC+Ji0
リアルだリアルじゃないとかより

超展開すぎる

ってやつじゃね?
逆に言えばそれに納得できる理由があればいいのだけれど……
実乃梨と北村の不信を受け入れてなお大河と半同棲しようとする動機が
「世話好きだから」というのなら実乃梨ってその程度? ってなるし。
「世話好きだから」という理由なら
春田の彼女と知りあえばいきなり家に押しかけてまで世話するのか?ってわけで。

例えば高須家が本気で困窮しており、
大河が金銭的援助を、竜児が大河の身の回りの世話を、ならあそこまでベッタリな理由になるかもね。
流石につまらないけどw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:10:06.49 ID:2HpE+SqS0
傍らにいたい、傍らにいるべき男になりたい
って想いに突き動かされたからだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:45:35.25 ID:/jDhbqar0
>>203
問題は恋愛絡み以外で二人が一緒にいる理由なんだが・・・
少なくとも気まま北村、櫛枝を諦めないのであればデメリットしかない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:39:45.97 ID:Zwb8fW64O
自分と相手の「片想い」という点にはデメリットしかなくとも
それでも傍らに居たい、居てほしいと思っただけでしょ
その感情がリアルじゃない、超展開ってのが逆に理解しがたいわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:46:11.15 ID:/jDhbqar0
>>205
二人の仲を周りに勘ぐられて、好きな相手にそれが原因で振られて
それでも一緒にいたいってのならもう答え出てるでしょ

なんでそこら辺の展開スルーして3話に繋がるのか理由がないわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:47:13.33 ID:s+0NzaO20
ニコ生でひさびさにとらドラ見たけどやっぱり面白いな・・
丁寧な作りだから見入ってしまう

畜生・・BDBOX買っちまうか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:49:21.02 ID:jGgox/EZ0
>>201 現実で似た例を挙げる

高嶋ちさ子夫妻知ってる?
オレが知ってるリアル人物の中で
最もとらドラに近い関係
ちさ子を参考にしたんじゃないかと思えるくらい

夜寝てるとき夫の目に指を入れてくるんだと
痛いからやめてほしいらしいんだが止めてくれないらしい
なのに夫はベタ惚れだし、TVでも人気ある。

性格に関してはWikipedia参照
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:51:52.55 ID:Zwb8fW64O
>>206
どういうことだろ
傍らに居るなら3話の時点で竜児大河がラブラブじゃないとおかしい!
北村とみのりへの片想いなんて消えてなくちゃおかしい!ってこと?

俺はとりあえず2話である程度答えが出てる作品だと思うけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:59:27.59 ID:jGgox/EZ0
>>202
>なお大河と半同棲しようとする動機
2話の告白シーン近辺見たら分かるだろ
この二人無意識レベルなんだよ

>流石につまらないけどw
論理性重視しすぎはエンターテイメントとしてはつまらん

そこまで重箱のスミつつかれないだろうって作者の判断じゃね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:10:25.91 ID:ckEDxNlp0
20話見た
この回はいつにも増して演出が地味に素晴らしいな。
横断歩道で大河に謀られて悔しがるみのりんが可愛かった。
大河のカバンを間にして二人で持つと言うのは色々考えさせられるね。
鍋つかみの所も好きだわ。

車両進入禁止の道路標識はどんな意味があるんだろうな。
道路標識と言えばどこか前の回でも何かあった記憶があるが・・・

いつの間にか大河が北村に対してキョドらなくなってるが
もう北村に恋愛感情は抱いてないって事だな。
竜児は今回気づいたけど数話前からこんな感じだった気がするな。

しかし班組みであれだけ嫌がってた木原だが
大河だけ別の所に行って欲しかったのかなぁ、嫉妬やね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:29:21.28 ID:/jDhbqar0
>>210
二人が気づいていないの言い訳は
2話で周りに指摘されて一度関係解消した地点で終わってる

好きあってる自覚ない二人がなぜ一緒にいる理由って重箱の角どころか
話の骨格そのものじゃん

それに対するエクスキューズってどの作品も用意してるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:31:05.90 ID:S0GaC+Ji0
>>209
寧ろ2話目で大河と竜児ラブラブと答え出てるのに
なんで3話目で片思いに戻ってんの?
しかも完全に半同棲まで行ってるし!
と思った。
自分には2話目の終わりから3話目の始まりが超展開過ぎた。
もしくは2話目で終わってりゃ拍手喝采だった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:38:53.56 ID:jGgox/EZ0
>>212
>2話で周りに指摘されて一度関係解消した地点で終わってる
おまいは2話を見なおしていないに一票
あと無意識の意味をおまいと共有出来ていない気がするよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:47:09.60 ID:tFdspYDT0
だから相手するなって
お前らいつになったら分かるんだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:53:51.42 ID:S0GaC+Ji0
半同棲がバレて付き合ってると思われる。

それはマズいのでとりあえず一旦別れることにする

付き合ってないと大暴れして無理やり誤解だということにする

でもやっぱり半同棲する


この流れで付き合ってないとは当の本人ですら思えないんじゃない?
指摘されたあとの話なんだし。
というかこれじゃあ暴れた意味が無い。
「みのりんにだけは誤解してほしくない」と言った大河がどうしてこうなった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:55:16.67 ID:/jDhbqar0
>>214
お前らその関係はもはや恋人だからな!
って言われておきながら
それでも2人で一緒にいたい
って言ってるのに互いには無意識で自覚がない って理由を教えてくれ

子供でも同じこと二回したらさっき言ったよな?って言われるよね

もうとっくに答えは出ている

218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 16:01:49.06 ID:BeEgnzpS0
今更最終話を見終えた
普段アニメ見ないけどこれ時間忘れるぐらいおもしろかった、はまった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:02:55.24 ID:jGgox/EZ0
>>216
やっぱ無意識の意味を共有出来てないね。
作品の世界の前提では
「竜児と大河は好き合ってるのに気付いていない」
その前提は最後まで一括して主張されてるよ?

それを気付かないのはおかしいって言いだすと
はい終了ってなるので物語として成り立たない。
もっと他にやりようがあったと言うのなら、どうすれば
「楽しいエンターテイメントになったのか」をあなたが
主張する必要があると思いますよ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:08:49.14 ID:tre5ZfFX0
今更な質問なんだけどさ
みのりんはあんな誰ともからもうとしない大河とどうやって仲良しになったんだ?
あと北村と竜児も仲良くなるきっかけみたいのあったの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:09:24.96 ID:/jDhbqar0
>>219
むしろ貴方の無意識の定義とその根拠を教えてよ
貴方たちその関係は恋人ですよー
って注意されておいてまた同じことやるのに
故意性があるか否か
裁判やりゃ間違いなくありになるだろうけど

だから2話で完結か
恋人になった二人が互いを取り巻くマイナスな環境と自分をどう変えていくかを描けばいいんじゃないでしよーか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:18:32.00 ID:Zwb8fW64O
>>220
みのりと大河の関係は謎だよね

ヒントになりそうなのは
可愛いコ捕捉用のみのりんレーダーが反応してみのりの方からお近づきになった?
冗談っぽく言っていた、私女の子が好きなのかも
大河は北村の例からも、普通と違う感じの異質な好意を寄せられると弱いらしい?

北村と竜児は原作によると新入生のなんかの行事のバスで席が隣だったらしい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:22:19.63 ID:S0GaC+Ji0
>>219
「竜児と大河は好き合ってるのに気付いていない」というのが作品の前提だから
こまけーこたぁいーんだよという意味か?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:23:53.89 ID:jGgox/EZ0
>>221
>無意識の定義とその根拠を教えてよ
無意識が何かって言うとさ?方向性は違う例になるけど
宗教で洗脳されてるやつに、ちょっと注意したくらいでは
自分がちょっとおかしいって事に気付かないでしょ?

無意識ってのは他人がどう思おうが
「本人すら気付かない」レベル
それを表現する描写がたくさんあったよね
この世界の中ではそれが大前提

だから故意性は無いし、そこつっこんだらニコニコで9割超え
って評価される物語は産まれなかったわけなんだが
それを超える評価になる展開をあなたはまだ提示できてないよね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:31:57.73 ID:jGgox/EZ0
>>223
そのとおりでございます
付け加えるなら全体として作品が楽しければ
多少強引な設定やキャラ設定は許されるって事
ニコ生では長時間の放送なのに9割以上がとても
良かったって評価も出てたしね

残り1割の人には合わない作品だったんだろうと
言わざるをえない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:46:31.39 ID:S0GaC+Ji0
>>224
それもちょっと違うかと。
まず半同棲=男女のお付き合いということは竜児大河とも十分自覚している。
自分らの関係がそれだということも。
だもんで噂を全面的に聞き入れて、それでも付き合っていないという証明に一旦関係解消した。
だから洗脳宗教のように全く聞く耳持たないというわけじゃない。

まあ無意識ということにするのなら
「恋人同士の自覚のないまま意識して恋人づき合いをしている」ということかな。
仮面夫婦ならぬ仮面恋人? いやこれもちょっと違うな?
自分で書いててもわけがわからないよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:49:32.29 ID:ckEDxNlp0
21話見た
くっそ、やっぱ面白すぎる。
みのりんの行動は初見の時よりはイライラせずに見れるな。
むしろこの回は亜美ちゃんの方が大人気ない気がする。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:53:02.20 ID:jGgox/EZ0
>>226
世間体と自分の気持に相違があるから
世間体をごまかすために関係を解消したんだよ?

>まあ無意識ということにするのなら
そこは大前提で、プールで大河が自分でも分かんないよ!
だとか(これ以外でも大量に)表現あるから
ということにするのなら  でなくて  「ガチ」なの

あと、仮面夫婦って言葉は、夫婦がその状態を自覚してるから
この場合適切な表現では無いよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:55:37.72 ID:3DxYTEq9P

大河が最近のすぐに子供つくる
クソゆとりの餓鬼女にしか見えない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:58:22.93 ID:jGgox/EZ0
>>229 リアルだと
>>154 の可能性を残してるよなw

そんな可能性考えても糞つまらんけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:01:15.07 ID:ckEDxNlp0
>>229
13話の学園祭の時の構ってちゃんな大河ならまぁw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:02:25.86 ID:/jDhbqar0
>>224
だからもっと単純に考えてくれ
初めて万引きした奴がいて
この店のものをお金払わずに持って行ったら犯罪だから次は警察にいうよと注意する
2回目に犯したら注意したからお前知ってるよねとなり捕まるよね

無意識ではないよね
知ってるんだから

ニコ生で人気とか言われてもあくまでネット人気で
市場での売り上げはたかが知れてたの考えると
どういう層が指示してるかってわかるよね?

233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:05:43.60 ID:S0GaC+Ji0
>>228
いやあの二人は
「自分らのやってることは恋人同士がする付き合い方だ」ということは自覚している。
だからこそ指摘されて別れた。
(「犬の関係も、もうおしまい」と大河は言っている)
「でもそれでも自分らは恋人同士じゃないんだよ」というのが二人の主張。

仮面夫婦の例えは心が完全に離れているのにこの二人はむしろつながってるんでそこは不適切。

このやり取りで気がついたんだけど
当の本人達の言い分によれば「半同棲」じゃなくて「半同居(?)」のほうが近いね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:07:30.15 ID:ckEDxNlp0
21話はみのりんと亜美ちゃんのキャットファイトで忘れかけてたが
序盤の脇キャラ男女の痴話喧嘩?も醜かったなぁ。
工作が厭らしくて萎えるって作品内批判だなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:10:56.91 ID:jGgox/EZ0
>>232
法律の話はこの場合適切では無いよ?
法律は第三者の視点
無意識有意識ってのは完全自己完結の視点

そこはきっちり分けないと第三者のあなたの視点どまり

>>232
>ニコ生で人気とか言われても
人気に対してどの層が支持してるとかのデータが
どの程度意味があるのか分からないよ
まぁオレは楽しめた層なんだが、あなたは楽しめたの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:15:55.44 ID:jGgox/EZ0
>>233
>いやあの二人は ←これ以降は同意なんだが
なんで いや あの二人は ってついたのか謎
オレの主張反復してるように聞こえるんだけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:16:51.22 ID:S0GaC+Ji0
>>235
無意識有意識より「錯誤」のほうが近いと思う。
万引きの話の例えに無意識有意識言い出すと
無意識に万引きするいわゆる病気にしかならない。

あと恋愛は無意識かもしれないが半同棲は意識的にしなきゃ出来ない。
それをごっちゃにしてないか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:17:52.08 ID:Zwb8fW64O
自演ミスったのかと思ってたw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:34:35.02 ID:jGgox/EZ0
>>237
>無意識有意識より「錯誤」のほうが近いと思う。
近いというか、オレの言う「世間体と自分の気持との相違」
ってのは表現が違うだけで、錯誤って意味だよ?
※錯誤(さくご)とは、一般的には、人の主観的な認識と客観的な事実との間に齟齬を生じている状態のことをいう。

>あと恋愛は無意識かもしれないが半同棲は意識的にしなきゃ出来ない。
>それをごっちゃにしてないか?
ごっちゃにしてるのはあなた

世間の視点 → おまえら一緒に住んでるなら好きあってんだろ?
大河の視点 → 一緒に住んではいるが
        実際には恋愛関係ではないのでそれは違うという認識
        もちろん大河も世間体や常識の部分は外野と共有している。

大河無意識 → 「竜児はわたしのもんだああああああ」
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:36:05.57 ID:ObMYdzjp0

このアニメって橋下新市長の人生と似てるね。

241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:49:07.03 ID:S0GaC+Ji0
>>239
「自分ら二人の付き合い方は完全に恋人同士のそれだ」という自覚がある上で、の前提ならそれでいいと思うけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:52:41.57 ID:jGgox/EZ0
>>241
あなたも言ってるけど
弁当シーンで現状を隠そうとしたりするシーンからも
それは明らかだよね?

そんなことより、あなたがこの作品を楽しめたのか否か
のほうが興味あるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:06:08.40 ID:wyEaUGE00
お前らよくそんなくだらないことで言い争いができるな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:12:26.89 ID:S0GaC+Ji0
>>242
「面白いけどこんなの絶対おかしいよ」という評価。
シナリオが超展開だけど神演出神脚本のせいか面白かった。

神演出神脚本シナリオ超展開シナリオといえばスクールデイズを思い出した。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:13:52.02 ID:BeEgnzpS0
考察スレだったか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:13:52.75 ID:jGgox/EZ0
>>243 それを放置してたから
>>5 みたいなくだらないテンプレが出来たんじゃないの

そろそろ人も増えるし自粛しますわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:20:03.31 ID:Zwb8fW64O
大体アニメは、超弩級学園ラブコメ!と銘打ってくれてんのに
多少の事でリアリティガーチョウテンカイガーって心狭い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:27:36.15 ID:fHN6K6cBP
ちなみに超弩級の弩とは…いやなんでもない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:10:42.21 ID:PUxQk44c0
>>244
スマ、教えて
脚本とシナリオって別物なの
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:47:12.87 ID:6e5nU4XG0
あーみんの中の人がボーカロイドの音源になるって話はがいしゅつ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:51:16.86 ID:cbaEimNz0
>>200
こいつ馬鹿だろw
う!ざ!い!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:17:02.20 ID:0qmpnRW6O
>>200
滅茶苦茶リアルなアニメがあったとして面白いと思うか?
そんなもん誰が見るんだよ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:24:21.63 ID:M3ifOLHp0
>>251-252
粘着アンチに触らない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:24:50.64 ID:YkH2gW8X0
>>252
それを実写と言うんだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:25:30.43 ID:yxXQpOxm0
そんなにリアルリアル言うならこんなとこで1日中張り付いて熱弁してないで
リアルに彼女でも作ったほうがよっぽどリアル体験できるぞwww
つうか平日に一日2ch張り付いてるようなやつに言われても説得力ねえ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:26:53.41 ID:YkH2gW8X0
>>255
リアルの彼女であたりなんて少なすぎていやだww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:42:39.59 ID:jGgox/EZ0
>>253
アンチとは違うみたいだから
どういう目的で話が設定されたかの認識不足かと
「じゃぁどうすればより良くなったのか?」
って意見も見当たらないし。

まぁ作品のリアリティの設定どころは
作者の腕次第だよねぇ。
その点でバキなんかは一周回ってもう神の領域w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:44:40.85 ID:fHa0ZMsa0
>>257
たしかに父子の相克という意味じゃバキもとらドラ!もかわらんよなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:48:00.13 ID:jGgox/EZ0
>>258 おいこらw やっちゃん殺す気かwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:50:51.75 ID:/w3WyY4+0
20話の最後のほうで、修学旅行のバスの中でしりとりをやるシーンで
みのりんが「る・る・る・るーー・・・・」
のあと、なんて言ってるの?
何を言ってるのか分からないけど、なぜか笑ってしまうw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:54:01.81 ID:ckEDxNlp0
21話でみのりんがヘアピン付けて喜んでるけど
「そのヘアピン俺がお前にプレゼントしようと思ったんだ」って事すら言わずに竜児は絶望してるけど
彼がヘタレだからって認識で良いんだよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:57:37.81 ID:UveWlWkk0
ヘタレって言えばヘタレなんだけど・・ハードル高くね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:00:08.69 ID:aYZJ2Zey0
>>260
「る、る、る〜♪、とスキャットする苦味沢渋彦」
かなー
さすがみのりんだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:02:01.77 ID:ppuTMoztO
>>261
真正面から言ったら実乃梨もショックじゃね?
しょっちゅう原作持ち出して申し訳ないが、実際あのあと実乃梨はヘアピンの出所を竜児と春田の会話から気付いて
フロアのソファーで独りめちゃめちゃ泣いてる

てかなんでアニメでここカットしたんやー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:03:02.48 ID:zuV2iHZO0
……ド―――――――――――――ンッ!
……とその時突き上げるような衝撃が私を襲ったのですなにがあったのかとっさにはわからなかった
しかし目を開けて言葉をなくしましただってなんで?なんでそこにいるの?
なんで、そこに、あるの?だって、私、さっき、捨ててきたじゃない?
ちゃんとお寺に納めたし供養してもらうように頼んできたし手を合わせて謝りもした、
それなのにどうしてあの人形が、私の部屋にきているの?絶対私は持って帰ってきてなんかない、
それなのにあるんです目の前にいるんですっ! ……思わず手を合わせ、
『もう帰ってこないで、ここはあなたの居場所じゃない、もうあなたに守ってもらわなくてもいい』
そう念じていましたでも人形の眼球を失った眼窩は怖くてとても見られなかった、
そのとき、絶対に目が合った、そう思った、私はパニック、やめて、ちょっとやめてよ、ねえ、やめて、
やめてやめてやめてやめてやめて見ないで見ないで見ないで見ないで見ないで見ないで
見ないで見ないで見ないで見ないで、いや、いやっ、いやいやいやいやいやああやめて!
見ないでぇぇぇ!
『居場所じゃないのは、お前の方だぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああ!』
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:04:25.87 ID:ckEDxNlp0
>>264
えー?それで泣いちゃうの?
大河の優しさに感動してもいい筈なんだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:05:02.73 ID:RknU1wtA0
2月も来ないっぽいな・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:06:16.58 ID:RknU1wtA0
すまん、誤爆
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:09:50.67 ID:jGgox/EZ0
>>264 原作読んでないから個人的には凄く助かってます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:14:01.94 ID:SXZvlkOR0
>>266
振った男が自分にくれる予定だったものを
そうとは知らずに見せびらかしたんだぞ
そんな傷に塩擦り込むようなことやってたのがわかったらへこむわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:17:20.88 ID:jGgox/EZ0
もう罪悪感とか抑え込んだはずの恋心だとか
全部噴出ししまった感じだよな(´;ω;`)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:17:50.69 ID:yB4BZgRh0
>>261
普通言えねーだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:19:54.40 ID:S0GaC+Ji0
>>257
> 「じゃぁどうすればより良くなったのか?」
そんな事言われてもどうすればいいんだよ。
二話のあと即クリスマスにして
「実乃梨に誤解されるなんてどうでもいいし、誤解されたら今度は俺が暴れてやるから半同棲しようぜ」(だっけ?)
なんて話にしなければさしあたり辻褄あうんじゃないかくらいしか思いつかないよ。

つかなんでいち視聴者がんなことまで考えにゃならんのだ。
そんなのイカアニメくらいのもんだろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:23:06.51 ID:S0GaC+Ji0
そういや大河が実乃梨に渡した竜児が選んだヘアピンだけど

図らずも完膚なきまでに実乃梨と竜児の中を引き裂く原因になったな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:28:13.46 ID:yxXQpOxm0
ゆゆぽは春田にかなり助けられたと言ってたな
奴は空気読めない和みアホキャラとしてはかなり秀逸だったなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:36:45.48 ID:M3ifOLHp0
春田は声優が神だった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:39:43.74 ID:yB4BZgRh0
アニメ化の最大の功績はインコちゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:41:52.62 ID:OPLt7sTyO
ヤスにはインコちゃんのデザインは荷が重かったな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:43:38.40 ID:ckEDxNlp0
>>270
みのりんがへこむのか。
ってか竜児がそこまで考えつくってのが驚きだな。

俺には人と喋ってて途中で自分に都合の良いアクシデントが起こったら
それを注釈する事でその人が傷つくかもって発想に思い至るなんてのは絶対無理だわ〜、いわゆる会話下手って奴だし。
聖徳太子クラスじゃないとこの芸当は出来ん気すらする。。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:46:18.74 ID:yB4BZgRh0
>>279
あの状況を都合がいいと思えるお前の方がよっぽどすごいと思うぞw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:54:19.53 ID:S0GaC+Ji0
大河も無念に捨てられたヘアピンを実乃梨に渡すという心意気は理解できるけど、
竜児に一声伝えておいてもよかったともおもうんだけどな。

まあこれは悪しき結果論なのかねぇ。
実乃梨からしたら回避不能の地雷だったし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:06:20.83 ID:ckEDxNlp0
22話見た
何で大河は雪山遭難で助けに来たのが北村だって確信しちゃったんだ?
竜児の可能性だって十分あったんじゃないの?

この回のみのりんと亜美の幽霊話の意味する所はさっぱりわからんわ・・・面白いけど。

>>280
マジかw
大河に「みのりんの本当の気持ちを聞け」って唆されてるし
大河がヘアピンを渡してくれてるならなんとでもなると思ったわw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:08:17.95 ID:aYZJ2Zey0
ヘアピンを巡る大河の気持ちをあれこれ考えると切なくて泣けるわ
決して高価ではないあのヘアピンがみのりの手にある事が
大河にとっては竜児の想いを叶える為に何より大事な事だと思ったんだろうなー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:12:31.55 ID:S0GaC+Ji0
つかなんで大河は実乃梨はまあ当然としても竜児にも黙ってたんだろうね。
まあ自分も竜児があそこまで盛大に凹む理由もよーわからんところもあるのだが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:15:38.00 ID:tFdspYDT0
>>282
メガネとゴーグルを勘違い
よく見たら大河の手が竜児のゴーグルにちょっとふれてから「北村君…?」って言ってる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:17:54.52 ID:FYNe0dGb0
雪山で何で大河が竜児を北村と誤解したのかは
原作読まないとわからなかった
竜児がつけてたゴーグルに大河の手が触れて、それを眼鏡をかけた北村と誤解するっていうくだりね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:19:06.60 ID:ckEDxNlp0
>>285
サンクス
おぉ、ちゃんとゴーグルに触れる音まで入ってるし。
ホント細かく詰め込んであるんだなぁ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:41:18.44 ID:ckEDxNlp0
>>284
おぉ、同じ所に疑問を持ってくれる人が居てくれて嬉しいわ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:48:40.19 ID:Whht7FBn0
なんで皆さんそんなに読解力が有るんでしょうか?
やっぱり、本をたくさん読むからなんでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:58:42.84 ID:yB4BZgRh0
ドラマCDのみのりんと大河羨ましすぎだろw
あーみんの裸体を触りまくるとか考えるだけで鼻血が・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:15:48.16 ID:d19Vwg4K0
亜美ちゃんはとってもいい子なのに
亜美ちゃんファンは屑みたいな奴ばっかりなのはなんで?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:17:45.81 ID:V9q0mCZc0
とらドラ!はとってもいい作品なのに
とらドラ!ファンはk
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:18:49.23 ID:yB4BZgRh0
このスレでは冗談も通じんのか・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:47:58.83 ID:ZE6QdFh40
いいシーンはいっぱいあるけど、1番好きなのは大河がご飯食べてるシーンです。
かわいいなあもうこの虎め虎め
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:54:17.82 ID:jGgox/EZ0
>>273
>つかなんでいち視聴者がんなことまで考えにゃならんのだ。
いち視聴者が感想言うだけなら考える必要は無いよ?
でも、その考えで他の感想を否定する場合には必要。

>「面白いけどこんなの絶対おかしいよ」という評価。
面白い は 感想  絶対おかしいよ は 批判
※批判 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を―する」「―力を養う」

評価するには物差しが必要だからね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:24:57.17 ID:ey8Y+neRP
これキャラデザは萌えアニメそのものだけど
キャラの行動は超DQNだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:30:41.90 ID:rymbaENm0
はい、新参が増えたと思しきタイミングで作品貶しに来るのはヤクザだから相手しないように

ここは「とらドラ!」を礼賛するスレだからそれ以外の疑義をかいたら無視するのが当然。
礼賛しないつもりのバカはアンチスレへどうぞ。
このスレに居るファンも、読めてないバカを迎えないように。100%新参を装ったバカヤクザなんだからね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:41:43.72 ID:muifWx/kO
>>289
高校卒業して古典教養が全く増えてないな
ラノベとかアニメしか見てない

読解力はまあ三人よれば文殊の知恵ってことで
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:45:51.05 ID:6XA8KfQD0
いま最終話見終わった
釘宮といえば銀玉だったけど
大河になった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:51:50.14 ID:kNPJegwf0
アンチはもちろんだか>>297も大概
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:08:09.22 ID:4zQNyTo00
パーン コレで手打ちな
そういや当時みのりんでほっさん見直したわ、こんな演技も出来るんだって
とらドラの前の水曜テレ東深夜枠がいぬかみ藍蘭と
まぁ悪く言う積りは微塵も無いけどテンプレほっさんヒロインが連続で来てただけにそう感じた記憶が
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:11:22.55 ID:qjohQxyn0
>>287
ゴーグルで勘違いするシーンは原作にちゃんとある
アニメでもかなりうまく表現されてる
つうかアニメの出来がキャラデザ含めかなり秀逸なんだよな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:12:24.19 ID:3Sd7Nld00
  __/ ̄/__ . /''7''7  ___/ ̄/          / ̄'/
 /__  __  /, ー'ー'  /___     ̄/ ____   /  ./.
 _./  //  /       _ノ ,:  / ̄ /____/  /_/
 |___ノ.|___,/,      /_ノ,___/          /____./

           ト 、                 / ̄〉
           |ト、>_-┬ ┬- ,. 、 ___   /  /
        __lレ'_ 弋_>r‐ァr‐ァYソ/  /=-/
        ─/── 、_ 人_ ̄ __Y_  /=-/
        ≠´ ̄ ̄ /∨:.:.:.:.:レY´ミjト、 /=-/
          〉'"´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  、ヽr'´  /
          ゞ"´  |──- 、:.:|  、Y、` Y
    _     `ヾ〈   |∧     7 、__」 `'  |
  rァく ヽ、     ト、 ヽ」__,.イ/ /      |
  l}  ヽ |    ヽ  、 ̄    ̄´     |
  リ   } ト、   ├'´ `ト _f{ -=r{_」 -≦l
  l    | | |、   |=  _|_|l___」-‐┴‐ ミj
  ヽ、 ヾ、}」__  l=/´r‐ 、         `ヽ、
    ト、     `ー┴{  }__ノ                、
    | \      `ー─‐   ´ ̄ ̄         \
    ヽ、__`ー─- 、                     __ゝヘ、
     ヽ二二≧、                ,..:::::´:::::::::::::
             ー- ────- 、   /:::::::::::::::::::::::::
                      `Y::::::::::::::::::::::::::::::::
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:28:25.51 ID:3BTsXXc2O
正直、ゴーグルで北村と勘違いは原作かなにかで知ってないと
アニメだけで気づく人は一割切るんじゃない?と思えるw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:41:29.40 ID:3Sd7Nld00
長時間視聴して集中力切れてたんじゃないか?
なんで北村?ああメガネね!って普通気付くと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:09:52.57 ID:3BTsXXc2O
マジかよ…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:19:06.05 ID:i9Kmhi/w0
というか雪が降ってて視界も悪いし、単純に弱ってたから勘違いしたと俺は初見のときは思ってた
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:22:05.04 ID:lciDPPkH0
>>305
竜児の内面シーンをアニメでは絶対に使わないという原作者との約束を律儀に守りすぎたせいだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:33:05.29 ID:3Sd7Nld00
ゴーグルにカメラがよって強調されてたからなぁ・・・
このアニメって気持の変化とか作者の伝えたい事って
しっかり強調して表現されてるから分かりやすいほうだと思う

んだけど気付いた統計無いしわからんね…w
みのりんのプリン写真のアピールにオレは気付かなかったしな…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:57:28.85 ID:tbIJNTd20
一挙放送の影響か最近流れが速いな
仕事から帰って見たら200スレとか進んでるし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:04:13.26 ID:Vxu9zHWtP
もしも
もしも大河が居なかったら
そんな世界を想像したら

売上が倍になってた気がする
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:07:45.84 ID:hBeb4+ND0
典型的なDQN二重遭難のパターンだよな。
まあフィクションだから普通に助かってるけど
実際は絶対にあんなコトしちゃいけない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:22:56.75 ID:OJ59Ar8K0
>>310
キチガイ>>6と池沼ID:S0GaC+Ji0と荒らしが必死だから
昨日なんてほとんどそれ

池沼の今日のID:hBeb4+ND0
ネチネチ嫌味ったらしい論調で冷静な見方(キリッな態度に、>>6とは違った気持ち悪さがある
つうかアンチスレに移ったっぽいのに、何でまだ本スレにも粘着してんの
あと向こうに突撃してる自称信者は荒らし確定だろ。擁護になってない擁護しかしてない、ほっときゃ落ちる過疎スレを伸ばしてる時点で
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:25:31.35 ID:OJ59Ar8K0
>>5だった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:29:54.62 ID:3Sd7Nld00
>>311
とらドラ!フィギュアの人気順なw
ttp://amzn.to/rJvHKW
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:46:10.03 ID:hBeb4+ND0
立体物に関しては人気順というよりも
そもそも発表数が各ヒロイン平等じゃないしな。

一般販売のとらドラの立体物はかなり恵まれてると思う。
恵まれすぎてアマチュアディーラーにあんまり選んでもらえなかったきらいがあるが。
発表されたアマチュアの版権ガレキがかたっぱしからPVC化されたんよね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:52:05.72 ID:MDoAt7Ls0
>>316 ヒロインごとの発表数が違ったとしても人気順はそれに影響されるものでは無いのでは?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:08:38.34 ID:hBeb4+ND0
>>317
作品の質というか原型師の技量と相性にも寄るからね。
まあ作ってもらえないと話にならないわけだけど。


他にもいくつか持ってるけど個人的にはコレが一番好き。
http://www.wfs21.com/db/product/00007238/
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:14:10.75 ID:MDoAt7Ls0
>>318 可愛いというか大河らしさが出てる感じだね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:19:56.11 ID:pD2JHPts0
フィギュアに限らずこのラノや雑誌の人気投票、mixiやフェイスブックとかのSNSでも大河ダントツだし
平等ってなら定価500円のストラップのヤフオク高騰具合は
大河1600、みのりん620、竜児とあーみんは同じだけど入札数は竜児>あーみんだった
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=%A4%C8%A4%E9%A5%C9%A5%E9+%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%D7&id=&u0=&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&201007=7%B7%EE
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:05:55.26 ID:2kL8PuhB0
何話か忘れたけど高須とみのりが倉庫に閉じ込められるとこで
みのりの手がふるえてたけど、あれはただ単に恐怖からきたものか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:10:15.53 ID:hd4JORdAP
特にけいおんのファンじゃないけど3期無いってのは120%無いよな。
商業主義優先で復活したのは確実だしさ。
2012年3期包装決定ってなるに決まってるよ。
何せ原作があるだから3期がないと考えるほうがおかしいよね。
2期終わって映画作って連載再開するくらいだからさ。
まあ、自分としては3期どころか4期もやると思う。
観るか?といわれたら観るだろうなあ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:39:56.22 ID:495YmNqd0
は?
誤爆か?
豚はさっさと貢いでこい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:19:46.53 ID:hNnBASNHO
原作一巻読み直してるけど、竜児が超能力者でワープできるって設定は無理あるよね
なんていうか辻褄合わせだよね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:26:25.99 ID:0CO/ED4C0
あれは本当にワープできるって設定なわけじゃなく
竜児にとって生涯一度の超能力を使っても構わないほど大河が大切って心情を表していると読んでる
信じていないのは9巻で書かれてたはず
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:29:24.75 ID:9G2ZnsuyO
>>324
別に本当にワープしてる訳じゃないだろ。
人生のここぞという所で使える『火事場のクソ力』を大河の為に使えた、
つまり大河はそれだけ竜児の人生にとって、重要な人間だったって事だろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:31:28.45 ID:yuyg8dYu0
>>324
あほかw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:34:29.72 ID:hBeb4+ND0
惚れた女の実乃梨のためにとっといてやれよと思わなくもない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:39:11.90 ID:WM+kcKgDO
泰子が大河のお泊まりを禁止してなければもっと早く最終回だったろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:41:19.49 ID:bhrtSz1F0
大河に惚れてる自分を誤魔化すための詭弁でもあるんだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:54:36.39 ID:hBeb4+ND0
実乃梨を出汁にして大河と付き合ってると白状してるようなもんだ。
実乃梨を好き好き言ってるのは大河との関係を壊したくないからだって。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:59:07.73 ID:5L4JrTC6P
>>328
目の前で友達がひょっとしたら命のピンチなのに
好きな女が優先だと何もしないクズが竜児なの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:03:44.01 ID:hBeb4+ND0
本人ですら願掛け程度にしか思ってないんだから
普通に助けたらいいでしょうが……
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:12:21.17 ID:WM+kcKgDO
原作手元に無いけど、普通にやったら間に合いそうにないから自称超能力に頼ったんじゃないっけ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:12:53.53 ID:opVzGVOu0
24話まで見た
パソコン室でのバレンタインの一件って
みのりんと亜美ちゃんと北村の3人で仕組んだ事なんだろうな、恐ろしく計画性のある奴らだ。
みのりんと亜美ちゃんはともかく
北村は大河が竜児の事が好きってどこで気づいたんだろうなぁ、やっぱ初詣の時か。

しかし大河はパソコン室で半狂乱になりすぎだろ。
嘘を突き通してる事を見破られてる事を指摘されるのがそんなに叫ぶ事だろうか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:19:03.32 ID:XmlcXVL90
>>335
仕組んでたら北村は汗かいて固まらないだろ
ドアを塞いだのはその場で考えた末の行動
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:22:27.92 ID:hBeb4+ND0
>>335
> 北村は大河が竜児の事が好きってどこで気づいたんだろうなぁ、やっぱ初詣の時か。
いやもう1話目2話目でモロバレ。
2話目の大河の北村への告白でもいの一番に竜児のことを聞いてるし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:25:51.28 ID:NLjgbhxo0
>>335 そんなwあれはみのりぬ主犯の計画的犯行だったのか。
狂乱になったのは怖かったからだと解釈
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:31:02.72 ID:Ei9fRlSt0
>>338
> みのりぬ主犯の計画的犯行だったのか
ただのハプニング……っつーか、実乃梨に口止め忘れた竜児のミス
口止めしてたらどんなふうに分岐したかも読んでみたけどな
いや、口止め頼んだ時点でボコられたか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:31:41.94 ID:Ei9fRlSt0
×口止めしてたらどんなふうに分岐したかも読んでみたけどな
○口止めしてたらどんなふうに分岐したかも読んでみたいけどな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:31:46.31 ID:X2qE+wC50
竜児は普通に助けたんだよ
ただ大河のために「ありえないスピードで」「火事場のくそ力」を発揮してまで必死になる自分に
超能力のおかげということで納得している

>>335
ドア塞いだのって原作だと、大河を行かせたくないと主張した竜児への協力なんだけどね、北村と亜美は
アニメは順序が入れ替わってはいるが計画ではないだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:33:17.20 ID:hBeb4+ND0
そうなのか?
教室を指定したのは言いだしっぺの大河だと思ってたから
バレンタインのあれは完全なアドリブだと思ってたが。

そもスキー場で北村を竜児と見誤った件について
大河が口を滑らさなきゃあの騒動は成立しないような気もするが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:49:55.70 ID:opVzGVOu0
>>336>>338>>341
そうか全て竜児がみのりんに口裏あわせしてなかった事からのアクシデントか。
何の申し合わせも無いのにここまでの連携が即座に出来たなら確かに怖いわw
みのりんが亜美に「裏切ったな」って言ったのも最後まで協力してくれると思ったのにって願望だったか。
この発言はみのりんのキャラじゃないとも取れるなぁ。

みのりんは大河に譲り合いの精神よりも真剣に対等なって欲しかったんだな、これも青春か。
みのりんは受け身な女の子ってより欲しい物は勝ち取れって男みたいな精神性持ったキャラだなぁ。

>>337
二話で気づいてるんかw
北村自身も好きな会長が居るんだしやっぱ二話で大河を完膚なく振っとけば
ここまでややこしくならなかったろうに。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:10:13.44 ID:muifWx/kO
>>321
みのりんなりに異性と二人きりで緊張してたのだろうか
「嫌ァァァあたしって高須君に犯されちゃうゥゥゥ」
とか思ってたのだろうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:26:53.70 ID:YuFcHJ3Q0
そういや超能力つかえるって設定もあったな

大河母の「バイバイキーン」はアドリブなのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:47:31.43 ID:MDoAt7Ls0
>>321
オレもそこが確定出来ないんだよ原作とかにヒント無いかな?
みのりんは優れたレーダーを搭載してるから
1話以前から高須のことは気になってたと思うんだけどね。
名前まで覚えてくれちゃって嬉しいってシーンからそう感じた。
ただ大河と高須が急接近したことに気付いて距離も意識しだした感じ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:49:55.44 ID:F7iICgl30
3話はアニメオリジナル
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:03:36.37 ID:opVzGVOu0
最終話見終わった
竜児父はやっぱ悪い奴だったか、やっちゃんは頑張ったなぁ。
祖父母に頼れって書き置き残して逃げるとこは残念だったけど。
いやー、本当に良いアニメだわ。
ロッカーに隠れてたのは一話の再現なんだろうな。

初見の時は8話が一番印象的だったけど
今回は16、21話が泣けたなぁ。
だが13話の学園祭はやっぱり見ていて気持ち悪かったわ。
まぁ他のどんなアニメ見てもこの気持ち悪さは味わえないからこれもとらドラの魅力なんだろうな。

キャラも初見の時はみのりんが苦手だったけど今回は割りと感情移入できた。
しかし北村は悪い所が目立ってて相変わらず好きにはなれんかった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:28:43.79 ID:MDoAt7Ls0
>>347
そうなのかありがとう!
アニメオリジナル回って結構あるんだな
3,4話は、みのりんの心情描写っぽいのが
わざわざ入れられてるから制作側が必要と判断したんだろうね。

ピーッチャーびびってる! が作者のメッセージだとすると
それは何を指しているのかってことだよな。
3話のタイトルって「君の歌」だし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:30:22.46 ID:Ei9fRlSt0
>>343
> みのりんは大河に譲り合いの精神よりも真剣に対等なって欲しかったんだな、これも青春か。
> みのりんは受け身な女の子ってより欲しい物は勝ち取れって男みたいな精神性持ったキャラだなぁ。

いや、それ実乃梨自身にもブーメラン何だけどね
そして亜美も実乃梨にそれを望んでたけどやっぱりブーメランていう……
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:38:34.27 ID:Ei9fRlSt0
>>349
3-4話は正直何のために入れたのかよく分からん
多分、亜美を登場させる前に2話で成立しちゃったカップルを清算したかったのかな、とは思う
あるいは、アニメの1-2話って時間の経過があまり感じられないので、3-4話でリカバリーしてるのかも
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:52:58.60 ID:qVa5E7Hb0
てか原作だとたしかみのりってピッチャーじゃないよな?
強肩とか言われてたから、キャッチャーか外野かとおもってた

2話の大河助けた後に、大河戻るの教室で待ってる竜児が
大河を抱えた右手を見て微笑むんだよね
あそこは超能力絡みのネタ?と思っていいのかしら
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:59:33.16 ID:MDoAt7Ls0
>>351 みのりんの心情を描写するためだと思うよ?
作者は 北村、大河 みのりん、竜児 の想いの掛け違い模様
を屋台骨のギミックとして物語を展開しようとしてるから。
3〜4話での、みのりん描写が無いと、海以降での直接的な表現しか無くなる。
ただでさえ分かりにくい子なんで、そのあたり気を使ったんだと思うよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:00:50.04 ID:MDoAt7Ls0
>>352
>みのりってピッチャーじゃないよな?
酒蔵
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:04:12.60 ID:qVa5E7Hb0
>>354
ああ、すまん原作だとピッチャーじゃなかった気がしたのに
アニメ版だとピッチャーになってたのは何か意図あったのかなーとおもったんだw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:13:40.19 ID:yuyg8dYu0
ピッチャーじゃね?
文化祭のミスターコンでとっさにアンダースロー投げてるし
ソフトってよく分らんけど、ピッチャー以外でもアンダースローとか投げるっけ?

357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:17:36.59 ID:MDoAt7Ls0
>>356 外野がアンダースローで返球するとこ想像してワロタw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:19:20.77 ID:qVa5E7Hb0
言われてみるとそうか
とりあえず外野とも特に描かれてなかった気がするのに俺が思い込んでただけか、失礼

そういえば強肩以外にも、握力50オーバーで、北村を手玉にとって人質にする身体能力
本気だしたみのりは、最強最凶の手乗りタイガーよりも、ある意味「最狂」の猛獣使い
とかって実はクラスから恐れられてた強キャラ設定自体アニメじゃ消えてたね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:20:59.13 ID:hWYTBh3l0
あれソフトボールじゃアンダースローって呼ぶのか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:22:19.56 ID:lciDPPkH0
>>354
ピッチャー(お酒用の水差し)と酒蔵で笑いを誘ったつもりらしいが、
気づいてもらえなくて残念だったなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:25:02.08 ID:MDoAt7Ls0
そういや微妙にアンダースローと違うね
正式にはウィンドミル投法って言うみたいだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:25:48.16 ID:i9Kmhi/w0
北村って修学旅行で、みのりんが竜児を拒む理由に気づいたんだよな?
正月の大河の気持ちも聞いてるし
だから聞きにいこうとしたんだよな?

あのシーンで、女子たちが普通に部屋にいたらいったいどうなってたんだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:28:03.52 ID:MDoAt7Ls0
>>360
すまん、そんなつもりは全く無かったんだ・・・
なるほど作者が読者に考察される気分が分かった気がする
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:28:13.88 ID:qVa5E7Hb0
>>360
そうだったのか、ピッチャーって道具があるのを今ぐぐって知ったわw
>>354さんすまんかったわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:29:02.26 ID:qVa5E7Hb0
oh...無かったんかい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:32:52.20 ID:MDoAt7Ls0
           ト 、うがああああああ!!  / ̄〉
           |ト、>_-┬ ┬- ,. 、 ___   /  /
        __lレ'_ 弋_>r‐ァr‐ァYソ/  /=-/
        ─/── 、_ 人_ ̄ __Y_  /=-/
        ≠´ ̄ ̄ /∨:.:.:.:.:レY´ミjト、 /=-/
          〉'"´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  、ヽr'´  /
          ゞ"´  |──- 、:.:|  、Y、` Y
    _     `ヾ〈   |∧     7 、__」 `'  |
  rァく ヽ、     ト、 ヽ」__,.イ/ /      |
  l}  ヽ |    ヽ  、 ̄    ̄´     |
  リ   } ト、   ├'´ `ト _f{ -=r{_」 -≦l
  l    | | |、   |=  _|_|l___」-‐┴‐ ミj
  ヽ、 ヾ、}」__  l=/´r‐ 、         `ヽ、
    ト、     `ー┴{  }__ノ                、
    | \      `ー─‐   ´ ̄ ̄         \
    ヽ、__`ー─- 、                     __ゝヘ、
     ヽ二二≧、                ,..:::::´:::::::::::::
             ー- ────- 、   /:::::::::::::::::::::::::
                      `Y::::::::::::::::::::::::::::::::
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:03:40.73 ID:XmlcXVL90
バカな学生時代過ごしてたら
「ピッチャーびびってる へいへいへい♪」と言えばピッチャーで一気飲みのコール
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:09:35.41 ID:lciDPPkH0
>>363
単語レスってのは相手に解釈の権利をほうり投げてるんだから文句行ったらダメ
さらに言えばピッチャーを知らないって言い訳は、リアルの人間関係が透けて見えてきて悲しいからやめてw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:16:43.52 ID:MDoAt7Ls0
>>367
「みのりんの!ちょっといいとこ見てみたい!(略
だったなうちは

>>368
ごめん何言ってんだかわからないです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:20:07.19 ID:XmlcXVL90
みのりんも体育大に進んだら先輩に死ぬほど酒飲まされるのか
酔っても変わらなさそうだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:20:54.61 ID:0axvQSdHO
話がちょっと戻るけど、やっぱり3話が無いと海での幽霊話が浮いちゃうよね。
それまではハイテンションの変キャラ過ぎて、そういう普通の会話が出来るような子に思えないもの。
あの出来事辺りから、みのりんが竜児を男として意識し始めたんじゃないかって気もするし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:22:06.45 ID:hBeb4+ND0
>>343
というか明らかに本命の男が別にいることがはっきりわかってる(しかもそれは自分の親友)
しかもその件でクラスで大暴れした女をそう簡単にふれないさ。
怖いだろ?
目に見えている地雷だぞ?
あの断り方は寧ろファインプレーだよクラスの皆の安全をも守ったんだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:28:22.80 ID:MDoAt7Ls0
北村の会長への気持ちを知った後に
文化祭で大河の手をとった北村のシーン見ると
いろいろとくるものがあるな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:09:51.00 ID:ydO1kG9M0
最近流れが速いなと思ったら
少数の人間が馬鹿みたいに連投してるだけか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:33:45.58 ID:MDoAt7Ls0
ニコ生放送終わった直後をのがしたら
語りたいことも語れないからなw
今期はとくに面白いもんが無いってのもある
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:39:48.67 ID:k85XYk6S0
>>368
ピッチャーわからないって相当・・・だよな
飲み会とか合コンとかでお目にかかること何度もあるのに
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:51:02.82 ID:bz7vtwzRI
貧乏学生のカラオケとかでも使うけどな
ピッチャーで水下さい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:51:20.29 ID:aXARY8s00
とらドラに文庫&アニメでハマったんだけど電撃コミックの本とPSP、どっちを買った方がいいだろうか?
両方共悪くない出来らしいんだけど金が無いから片方が限界です

ブルーレイ?そんな金何処に(
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:00:03.89 ID:0axvQSdHO
ニコ生の事なんか知らなくて、たまたまレンタルで一気見した自分としては、スレが過疎ってなくて嬉しいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:04:10.14 ID:MDoAt7Ls0
亜美派はPSPが良いってさ
原作者が好きなのも彼女らしいよ
てか原作者が女とは思わなかった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:09:32.99 ID:Vxu9zHWtP
>>379
2chなんて所詮、会話もなりたたないし、気分しだいで書くような場所
まともに書き込んでも大した意味もない

たのしく色々と話し合いしたいならツイッターで同じジャンルの仲間で
語るったほうがいい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:19:00.49 ID:8n8+fv+10
まあ生でやって活性化したのはあるな
放送当時は本当に盛り上がってたもんな毎週 展開が面白くて
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:23:22.26 ID:MDoAt7Ls0
こんだけ人がくるのもあとちょっと
わっちの時もそうだった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:24:52.24 ID:XmlcXVL90
会長とのバトルシーンや、クリスマス回の大河が自宅から飛び出すシーンの中割を持ってきて
作画崩壊!とか叫んでる奴がいたのを昨日のことのように思い出す
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:31:04.85 ID:cosStnt80
一気に見た
神アニメだったw

後半ジェットコースターだったな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:35:03.89 ID:lciDPPkH0
>>384
バトルシーンはガイナックス作品のバトル担当をひっぱってきたんだけどね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:52:04.02 ID:cosStnt80
やっちゃんが一番健気で可愛い
他の女は地雷
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:57:18.83 ID:MDoAt7Ls0
高校で反抗期ってのも凄いよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:00:22.11 ID:lciDPPkH0
>>388
さすがに恋ヶ窪先生は教育のプロだけあって、
それを彼の問題点だと見ぬいて重点をおきつつ指導してたよね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:06:35.73 ID:MDoAt7Ls0
三十路先生がプロらしく見えた最初で最後の瞬間じゃないあれw
作者が女性でアラサーってこと考えると三十路ネタを
次に見るとき笑えるかどうか自信が持てないw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:12:28.57 ID:lciDPPkH0
>>390
原作でゆりちゃんが北村に大河の指導方針について語るエピソードがあるんだけど、
大河がいつ壊れるのか心配してたり、その壊れる前に竜児と親しくなったことを喜んでたりとか、
けっこうプロらしい先生だと思うよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:22:13.96 ID:hBeb4+ND0
いやゆりちゃん先生大河に舐められっぱなしやったやん。
原作では最後自らの職まで掛けて大河守ってやってるのに……。

いやまあ大人だからどうでもいいんだけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:23:47.58 ID:MDoAt7Ls0
>>391
大河のことちゃんと気にかけてくれたのかw
木刀持って堂々と夜討ちかける娘とか、諦め入ってもおかしくないと思うけど
ゆりちゃんやるじゃん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:29:47.74 ID:hBeb4+ND0
ゆりちゃん先生いないと冗談抜きで2話で退学になってもおかしくない。
ゆりちゃん先生はもう最初から最後までそれはもう献身的に大河を護ってるよ。
大河にガン飛ばされてビビってるけどな。

そんな作中唯一と言っていいまともな大人を
とことんまで三十路ネタで叩き潰すのがゆゆぽクォリティ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:32:51.72 ID:X8opTVE/0
一ヶ月くらい前から毎日のように朝から晩まで張り付いてるID:hBeb4+ND0がよく大河を批判できるなあ
仕事しろよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:38:17.75 ID:MDoAt7Ls0
ゆりちゃんマンション買えたのかね・・・w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:39:44.40 ID:lciDPPkH0
>>393
もし大河の腕っ節が弱ければイジメのターゲットになってクラスからフルボッコだったろうと、
過去に担任をもったクラスのいじめ事件の実例をあげて北村に聞かせていた。
興味があるなら「とらドラ!スピンオフ2」の購入をおすすめする
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:41:30.73 ID:Ei9fRlSt0
>>393
彼女が30独身なのは良い先生であるのが原因だしな
生徒のためにデートすっぽかして振られたりしてる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:46:39.89 ID:5WEtiAyHO
スピンオフ1巻の「先生のお気に入り」は本編読破した後に読むと涙が出てくる
ゆりちゃん本当に良い先生や…
せめて竜虎よりは先に幸せを掴んでほしいw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:49:00.22 ID:jTqon2T50
ゆりちゃんスゴいよな
教師としての腕が
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:50:14.15 ID:MDoAt7Ls0
やばいゆりちゃん本まじ読みたくなってきた
原作も合わせて落としちまうかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:52:18.70 ID:lciDPPkH0
ピクシブに一挙放映に感動した絵師さんがイラストUPしてた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2339026.jpg
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:04:50.28 ID:Oa3FZxxk0
http://www.uproda.net/down/uproda404050.jpg
まあ有名な絵だけど これが一番好きだったな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:08:14.21 ID:hWYTBh3l0
>>402
うめ〜
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:09:11.81 ID:L2Uyq6VL0
>>378
コミックは基本的に原作などと同じ展開だからPSPかなー、
とPSP持ってない人間が勝手に言ってみるです。
コミックの大河もかわいいし竜児も妙にイケメンだけどね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:12:16.85 ID:L2Uyq6VL0
>>402
湯音とクロードとか、アルマさんとルリちゃんとか、前期は身長差カップルがたくさんでしたけど
そういえばとらドラもそうだったのかー。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:13:04.02 ID:6p+r9BhG0
>>403
相変わらずおっかない目をしてんな〜
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:14:21.88 ID:Vxu9zHWtP
高須は将来有望なヒモ男になれる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:16:10.00 ID:MDoAt7Ls0
>>402 お空に、みのりん座と亜美ちゃん座が見える気がする
>>403 とらドラ!知らなかったけど、何回も見たなこれ。
絵というかコマだね。電車か?電車でやってんか!?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:22:42.52 ID:6p+r9BhG0
原作を6巻まで読んだしあと4巻か…

当時読んでた人たちは悶々しながら日々を過ごしてたのだろうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:26:31.34 ID:qVa5E7Hb0
一ヶ月前に読んでいまだに悶々としてます
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:26:34.34 ID:L2Uyq6VL0
わりとのんびり待ってたけど、最終巻はアニメ放送前に読むべきか放送後に読むべきかと悩んだ記憶がががが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:34:33.72 ID:bz7vtwzRI
2〜3が出る間の一ヶ月が凄かった記憶があるな
布団ゴロゴロしながらうおーうおー言ってた
でもあそこ一ヶ月しか空かなかったのは神
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:38:41.52 ID:yuyg8dYu0
今はゴールデンタイムで悶々としてる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:58:32.03 ID:d4IT18JB0
そうだよてめーらゴールデンタイムも読めよ
ぜってーこれもアニメでみるからな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:58:48.02 ID:5WEtiAyHO
俺も。ゆゆこの文章はクセになるな

とらドラはアニメから入ったから二度楽しめた気がするわ
特にアニメじゃカットされまくった6巻は色んな意味で読んで良かった
亜美は天使だ…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:01:57.80 ID:6p+r9BhG0
>>416
今年はあと四日ほど休みあるから全巻読んで精神が落ち着いてからまたしっかり初めから読みなおすよ!

418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:36:41.99 ID:vEkU1L5m0
大河が自分の気持ちに気づいたのは聖夜祭のときだろうけど竜児が自分の気持ちに気づいたのはいつ?
雪山での大河救出のとき?

作画変わるときが何度かあるけどあれってわざとなのかな
変わるところ名場面ばかりだから気になる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:09:36.73 ID:XmlcXVL90
竜児が気付いたのはバレンタイン回のパソコン室でしょ派
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:14:54.75 ID:cNJCc1FQ0
アニメの描写に限るなら大河救出のときでいいんだろうけど、
アニメでも北村と大河くっつけようとしたときの「違う」で薄々自覚あったと思ってる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:33:57.77 ID:fRmp+TJJ0
北村は2話から気づいていたって説もあるけど、なんか納得できない・・・
文化祭でダンスを申し込んだ場面なんて普通両思いって気づいていたらやらなくね?
他にも修学旅行の時の女子部屋に行く時とか
わざわざみのりんの所へ聞きに行く必要ないじゃん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:40:20.29 ID:lciDPPkH0
それは原作のスピンオフで軽く解説されてる
生徒会の書記君いわく、北村は自分に利益のないことで他人の問題には介入しない主義らしい。
つまり人のためには動かないやつらしいよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:48:07.76 ID:fRmp+TJJ0
>>422
そうなの?
いや、けっこう人のために動いてなかった?
プール券とかお米券とか
竜児がみのりんを好きだと聞いて、女子部屋へ殴りこみとかとか完全竜児のためじゃん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:59:42.85 ID:yuyg8dYu0
>>422
というか、他人のことに関してはあまり深いとこまで首突っ込まないってことだろう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:00:23.40 ID:lciDPPkH0
>>424
いや、利益を提示されて介入したことがある
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:01:43.80 ID:tbIJNTd20
林原のラジオでプレパレ流れた
BD発売まで20日切ってるんだなぁと思うとしみじみするw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:01:55.20 ID:A8/1ygnBP
きっと竜児の為なら一肌脱ぐ男なのだろう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:04:57.75 ID:qVa5E7Hb0
あげくマッパになってもいいくらいな男だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:08:45.33 ID:lciDPPkH0
>>427
北村が他人のために一肌脱げるようになったのは、
全裸的な意味でも、友情的な意味でも会長事件より後らしいよ。
それまでは打算的な人だったらしい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:09:23.46 ID:fRmp+TJJ0
うーん・・・
やっぱり俺は分かった時期は正月だとしか思えない それか、竜児に口止めされた時
もう一度言うけど、知っていたらダンスを申し込むなんてやっぱり不自然だろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:11:54.32 ID:Ei9fRlSt0
>>418
会長戦とかクリスマスで駆け出すところとかなら、絵がかわるのはわざとだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:14:14.94 ID:MDoAt7Ls0
北村話で思い出した
生徒会の何かをほっぽりだして
海へ行ったのはなんでだろ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:16:32.29 ID:MDoAt7Ls0
>>430 あんまり覚えてないんだけど
会長に「行って来い」的なこと言われてから
大河のほうへ行かなかった?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:20:39.16 ID:vEkU1L5m0
>>419-420
人によって解釈違うんだねー
こういうとこもいいね

>>431
やっぱわざとか
崩れて糞になったってよりは迫力をつけたって感じだからそうかなとは思ったw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:50:56.63 ID:fRmp+TJJ0
>>430
あれは準備や当日も頑張ったから「最後くらいクラスのみんなと楽しんで来い」みたいな感じだったよ
もしも、大河が竜児を好きな事に気づいていたらそこで大河のところへ行くのは変じゃない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:51:50.78 ID:fRmp+TJJ0
>>430ミスだw
>>433です
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:53:07.07 ID:V2ERghLj0
>>420に同意
気づきたくなくて無理矢理眠ってたけど
大河救出で夢から醒めちゃったって感じだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:58:03.65 ID:MDoAt7Ls0
>>436
竜児がみのりんといちゃついてて
一人ぼっち状態だったからじゃない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:59:36.73 ID:zN35IDcR0
BD BOX発売を今ごろ知った。
年末のこの時期にアマゾンでも3万かぁ
厳しいけどいろいろ中古屋に売って金作るしかない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:30:12.54 ID:8Lu1X8tM0
>>437
亜美との会話シーンとか、無意識に避けてる感があるからね。
まぁ感情が発達途上にある少年の特権だよね、これが許されるのは。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:38:42.12 ID:hhJWDApN0
両想いだって気づいてないとしたら、大河は自分を好きだと北村は把握してるってことだろ?
それこそダンスに誘うのは不自然だと思うんだけど
期待を持たせることになる
ステージで辛そうな大河や必死な竜児を見て、なにかあったのだろうと事情を察し
北村なりに大河を元気づけたかったんじゃないかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:38:18.62 ID:kn++mSD80
その辺は理詰めで考えちゃうと逆にリアルではない。恋愛感情は理屈ではないから。
そういう描写は、女性作家の方がやはり長けてるんだろうね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:50:49.96 ID:gNrZgak80
ニコ動に上がっていたので見直し中

大河が中学生のころ好きだった娘に似ている
すっごく作品に入り込めるけど、同時にトラウマが掘り起こされて精神的にクる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:02:44.26 ID:NUxAU4pM0
>>442
そう、そのへんは女性ならではの視点や特質が非常に上手く働いて出来てる作品。
マッチョな奴は、この作品のそういうところに必要以上に敗北感を感じて、
なにがなんでも否定せんと理詰めで文句つけたりするんだろうね。

逆にフェミ男は理詰めで女性作者の意図を解釈もできるけどね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:08:16.46 ID:pPXZj9Pm0
>>441
あれはむしろ竜児とうじうじしている大河を引き合わすために北村がしゃしゃり出たんじゃないのか?

>>440
無意識に避けているというより認めたくなかったんじゃないか?
表面上実乃梨好き好きと振舞っておけば大河と今まで通りの関係でいられる。
大河と北村がくっつかなければずっとこのまま。
自分が実乃梨のこと好きな振りをしておけばずっとこのまま。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:08:53.34 ID:noizEevi0
この作品で一番最初に幸せになったのって春田だよな

それとも孝太?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:11:27.20 ID:5LDoLkOl0
>>446
春田が瀬奈さんと出会うのは秋だから、時期的には孝太の方が先だね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:12:41.37 ID:KVvEdUnA0
幸太
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:15:13.89 ID:pPXZj9Pm0
竜児が許されるのなら伊藤誠も許されるんかね?
あれも同い年だし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:33:45.41 ID:loLrMiqc0
そういや竜児って最後まで亜美が竜児のこと好きなのを知ることはなかったな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:36:42.11 ID:5LDoLkOl0
>>450
みのりが大河のクリスマス号泣を目撃したのを打ち上げるのがずっと先の話だったらしいから、
結婚式とかそういうときのスピーチで「この人は本当に鈍感でw」って話でからかわれるんじゃない?w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:56:21.54 ID:5LDoLkOl0
>>451
タイプミス
「打ち上げる」→「打ち明ける」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:15:28.14 ID:J71n2GAr0
>>452
そんな描写あったっけ?よかったらkwsk
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:21:56.89 ID:5LDoLkOl0
>>453
原作に一行だけさらりと書かれているだけなので大したことはない。
参照「とらどら7!P246L14」
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:27:18.37 ID:yCNd/PmS0
いちお結婚式で当時好きだったとかそういう話をするのはタブー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:06:10.07 ID:NKU6QxZxO
>>450
というより視聴者にもハッキリとは伝えてないのかな?
亜美宅とラストの体育倉庫で察せるけども
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:12:56.23 ID:5LDoLkOl0
>>456
混同してたけどアニメではたしかに体育倉庫で伝えてたね
初見の人もいるだろうからトリビアをひとつ

この作品で登場する雀は夫婦雀といって、結婚と幸福な夫婦関係を象徴している暗喩だったりする。
そして実は体育倉庫のシーンをみるとソ窓の外でスズメが別々の方向に飛んでいくシーンがあって、
そこで亜美が竜児にけりを付けてますよと視聴者にしたせているそうな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:18:27.06 ID:FOlfH3bF0
あーみんVSあみん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:46:14.11 ID:dXFi660p0
BD発売されるんだってな!かなり前だけど原作アニメ見たけど
スピンオフってどうよ 面白い?BD前に見とこうかなと思った
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:01:42.59 ID:NKU6QxZxO
大河が可愛いエピソード多い気がするから原作大河好きなら読むしか

竜児と大河のまったり話が多くて後は各サブキャラの話とifネタって感じかな?
良くも悪くも本編よりラノベのノリって感じだけど俺は好きかな
まぁ、とらドラ以外ラノベ読んだ事ないんだけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:28:33.35 ID:KY6NVOXX0
けっ、いちゃいちゃしやがって
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:29:52.95 ID:CwFL4ZQ10
ニコ生のタイムシフト今日までだから見たわ
色々と見落としてたところとか、久しぶりに見た分、当時とは違う新鮮な感覚があった。
通してみると、全員のキャラ紹介が終わった7話以降から色んな学校イベントを交えて話が加速していく感じがした。ほんと青春だよなー
あと久しぶりに春田のカタコト英語で爆笑した
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:42:02.86 ID:UkJ3cD370
>>450
いや、ゆゆこの話では終盤では竜児は亜美の気持ちをほぼ正確に理解していたらしい

どこで出た話か忘れたけど・・・ラジオだったかな
キタエリもなんか衝撃を受けてた記憶が
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:37:27.62 ID:V8J/nasd0
しかしこの手の一挙放送を見ると自分が虚しくなるのは俺だけではない筈
俺もいつかこんな大恋愛を・・・ともう三十路近いです
あれ誰かさんと境遇似てるな

こういう学生アニメを中学生の時に見れていたら俺の高校大学生活は変わっていたのだろうか、変えられていたのだろうか
いや餓鬼過ぎてこういう感慨にも浸れなかっただろうな
人生って難しい

と哲学的な事を言ってみるtst
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:14:43.02 ID:udMqwRUU0
ゆゆこっ巻末の自虐ひどすぎるけど
そこまでデブチンなのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:36:27.29 ID:qfAkdprq0
普通に美人です
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:59:21.16 ID:KVvEdUnA0
うそ・・・だろ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:12:21.44 ID:mD5hVQ0C0
そういうふうに出来ている。ってさ
やっぱり自分から探しに行かないとダメなもんなの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:13:33.28 ID:OZjX7Pfq0
※ただし、イケメンに限(ry
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:28:39.56 ID:stpHxHNF0
>>457
トリビアを語るのなら、アイキャッチの「とらドラ!」配置の話しようぜ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:30:32.65 ID:xZuySgUp0
ツリーの☆直すシーンの竜児はイケメンすぎる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:36:35.33 ID:TRqKmoAw0
あそこでみのりんは完全に落ちたな
男でも惚れるわあんなことされたら
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:32:44.53 ID:8Q+aVVwW0
落ち込んだ大河のクッキー食べるシーンもイケメンすぎる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:42:09.41 ID:0BgT+U9O0
>>463
原作では気づいててスルーしてる描写があるけど
アニメでは難聴発症に変えられてるからわかんないね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:42:35.53 ID:eRQs8g9N0
>>457
そうだったのか
そうなると竜児に「大河のことが好きなのね?」
ってセリフは自分の気持にケリをつける意味では
なかったってことか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:49:11.59 ID:jJBFzuOH0
ニコ生前半見た
あんまコメ面白くなかったが世界一空気が読める学園祭には納得してワロタ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:00:02.86 ID:J71n2GAr0
>>470
この新参者に是非詳しく教えてください
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:43:24.46 ID:97fE1CET0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:06:05.51 ID:+lJBCBlH0
>>463
そりゃそれだけ恋愛洞察力があれば櫛枝と
付き合ってるだろうしなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:17:14.38 ID:cOLfA0Aa0
昨日初めて見終わったものだが、竜児と大河がキスした後にヤったって設定なのがよくわからんな。
竜児は母親の姿から何も学んでなかったんだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:23:36.50 ID:VXEW8pmfO
2日間で全話見たが余りおもしろさがわからない
つまらないわけではないが特に好きなアニメになりそうなわけでもないんだが
良いとことかよく見た方が良いとこある?
もう1回見るからなんかあったら教えてください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:28:17.41 ID:5LDoLkOl0
>>481
自分の感性に合わない作品を無理に理解しようとしても、
それは理屈での理解だから面白く感じたわけじゃないんだし、
わからないならわからないでいいと思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:32:11.48 ID:GPBaeuJs0
>>481
たかが萌えアニメなんだから
深く考えずに萌えた人が楽しめるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:46:09.19 ID:8Q+aVVwW0
初見の評価がそんななのに、なんで頑張って好きになろうとしてるのかがまず分からんw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:48:47.86 ID:n3pAjgnK0
荒らしだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:51:14.25 ID:01gfQsz10
>>5が降臨してるな
ID:+lJBCBlH0
ID:GPBaeuJs0
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:54:30.38 ID:quaQxui9O
俺も新参だから調べてみたけど、「とらドラ!」の5文字が、
と→大河,ら→竜児,ド→みのりん,ラ→北村,!→亜美を表していて、向きや位置なんかがその時点での登場人物の関係を象徴しているんだってさ。

詳しく知りたければ、まとめサイトやブログとかがあるから調べてみたら?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:58:13.96 ID:quaQxui9O
すまん、肝心なのが抜けてた。
>>487>>477
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:01:35.46 ID:lTswcUTi0
>>481
すべての人間にとって面白いと思えるものはこの世にはないのですよ。

この作品のファンだってキャラが可愛いから好きだっていう人もいるだろうし
登場人物の生き様に自己を投影して心をえぐられたからという人もいるだろうし

共感できずに何も感じない人もいれば悪い方向で共感してしまったがために嫌いになっちゃう奴もいるだろう。

見たけど面白さがわからなかったっていうのは誰にも否定できない正しい答だから気にやむこともないよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:08:23.42 ID:uFRXkP3UO
みのりんェ…
ヒロインとしてダメすぎだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:13:35.53 ID:GPBaeuJs0
>>489
作品に萌え以外のものを求めてる人はつまらないだろうから
テンプレにいれておいたほうがいいかもね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:20:40.11 ID:8Q+aVVwW0
アイキャッチだけ見返してみたけど
11話の春田の「oh...」が最高すぎるw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:27:16.87 ID:pPXZj9Pm0
とらドラ!は萠えだけだとか流石の俺でもちょっと酷いと思うw
結構文句書いてるけどさ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:30:49.96 ID:lTswcUTi0
萌成分なんてあんまり感じねーけどさ…


マイノリティかね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:34:19.07 ID:pPXZj9Pm0
>>494
大河はツンデレキャラとして萌られてて人気あるじゃん。
いくらなんでもそれは否定できねぇよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:36:28.63 ID:slmq0+0C0
ID:+lJBCBlH0=ID:GPBaeuJs0
ID:pPXZj9Pm0

萌えとか人それぞれだろうけど、この二人はキチガイだからほっとけ
>>5はまたID変えてくるかも
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:47:12.51 ID:80URbGA+0
>>496 スルー検定中だから静かにおし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:48:09.90 ID:f3UsolIp0
8話であーみんvs手乗りタイガーの掛け表がクラスで回ってた時、
大河が立ち上がって、先生に声かけられた場面で

みのりんが目の下に隈みたいなのつくってエヘエヘしてたのはなぜなん?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:49:28.19 ID:lQDAP4WA0
大河ってツンデレだっけ?
素直になれない女の子ってかんじ・・oh,kind of tundere.王道ではないがな                      
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:59:59.02 ID:z3uJp1Iv0
>>498
まぶたに目を描いて寝てた
クマに見えるのはまつ毛
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:02:00.91 ID:lTswcUTi0
>>500
あれすんげー笑ったわww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:03:18.73 ID:dzyymQp90
>>496
人それぞれだと思うぞ
とらドラ好きでも大河以外にも、実乃梨好き、亜美好き、奈々子好きとか沢山いるし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:09:17.71 ID:f3UsolIp0
>>500
dです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:16:17.37 ID:wgZ6DEo30
なんか原作には、亜美ちゃんが発狂しながら
「ほんとはもっとタイガーと仲良くしたかったし、みのりちゃんとも仲直りしたい」
北村「おれは?」
「ユウサクはどうでもいい!」
北村「ガーン」

みたいなシーンがあった気がするんだけど
アニメであったっけ?このシーン
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:23:52.92 ID:J71n2GAr0
>>481
二回目だったらマフラーの位置関係とかよく見たらいいかも
ばあちゃんの家に行く前の電車内では竜児のマフラーを着けてなかったけど、やっちゃん達と帰る電車内では大河が竜児のマフラーつけてるしね
しかも、竜児に巻いてもらう巻き方だったし
まぁそのマフラーも大河が出て行く時に手紙と一緒に返されてるんだけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:31:00.19 ID:+3Cyrl8nO
この前ニコニコであった一挙放送で7話まで見たんだが、8〜13話見ずに14話から見ても大丈夫?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:35:46.46 ID:lTswcUTi0
一挙放送も一日6〜7話ぐらいが体力的にも…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:37:31.70 ID:80URbGA+0
>>481
・似た系統でより感情移入出来た作品があるから
・人生経験が足りない為キャラの気持に共感出来ないから
・期待したジャンルでは無かった
・義務的に見てる

↑当てはまる項目ある〜?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:38:57.47 ID:J71n2GAr0
>>506
個人的にはあまりオススメできないな
そこらへんは伏線がたくさんある話ばかりだし・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:40:04.96 ID:pPXZj9Pm0
人生経験はギャグだろ。流石に。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:41:23.49 ID:Bl8ljioE0
原作では… 原作なら… 
本当に原作厨ってウザイな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:47:30.72 ID:+3Cyrl8nO
>>509
伏線があるのか
タイムシフト切れて見れないからレンタルしてくるわありがとう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:52:06.30 ID:Mm7L/BNb0
だいたいなんで6話分も無視して大丈夫だと思ったし
どんなアニメでも展開わからなくなるだろw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:53:58.66 ID:80URbGA+0
>>510
例えば恋愛経験の有無で感情移入度違ってくるでしょう?
自分が昔経験して解決した事件だったりと被ることもあったりする。
それが無くても楽しめるように出来てると思うけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:55:22.17 ID:NKU6QxZxO
>>504
無いね
個人的には卒業式再会のアニメENDにはカットしてくれてよかったと思うシーンだ

原作のそのシーン入れちゃうと
本当に仲良くなれた5人で大河を交えた高校3年の学校生活送れなかったみのりと北村
特に亜美がなんとなく報われない気がしちゃうんだよね
大河の家族の問題がそんなすぐ解決するわけないとか色々あるのは分かるけどもw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:09:17.56 ID:+3Cyrl8nO
>>513
OPのキャラは出てるし
あと内容は日常ドタバタ青春恋愛ギャグアニメなのかと思い、飛ばしても大丈夫かと
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:16:28.45 ID:97fE1CET0
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:20:40.25 ID:SSq1281j0
飛ばして大丈夫かと思ったんなら飛ばして見てもの足りなかったときのみ戻ればいいんじゃね
そもそもそんな細かい事をなんで他人に聞くかね?
つまんなかったと明言してからもう一回見るって変なやつもいるしw

素で言ってるとしたら人間としてはおかしい人たちを相手にする前にちゃんと考えたほうがいい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:29:23.74 ID:YapprpBf0
画質はしょうがないにしても音声はがんばって5.1に出来なかったのかなぁ
せっかく音楽いいのにもったいない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:54:34.73 ID:pPXZj9Pm0
>>514
恋愛経験があるからとらドラを楽しめる、
あるいは恋愛経験がないからとらドラを楽しめない、
というわけではない。
過去の恋愛経験によりとらドラを楽しめない奴もいる、はず。流石に根拠が無い。

恋愛経験があることでとらドラ!の感想は
正負いずれにしろより強くそれを傾けるかもね? くらいじゃないかな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:59:14.95 ID:NKU6QxZxO
5.1も諦めるから
みのりんの調子っぱずれソングミニアルバムつけてくれ

1.ドラムロール
2.一発かましたれ!
3.三塁まわってホームラン♪
4.大橋高校校歌(みのりんソロver.)
5.ピッチャーびびって、へぁっ!?
6.今日のおかずは何だろな?のテーマ
7.もののけ姫(替え歌ver.)
8.Gold Finger '11
9.るるるスキャット(苦味沢渋彦ver.)
10.高須竜児応援歌
11.[Bonus Track]ホーリーナイト(みのりんソロver)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:09:09.29 ID:8Q+aVVwW0
>>521
ちょっと欲しいなw
ゴールドフィンガーって何でかと思ったらなべ掴んで熱かった時のリアクションか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:13:24.36 ID:+3Cyrl8nO
レンタルしてきて早速8話見たが良い話だな
見てよかったありがとう
今日中に13話まで見なきゃ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:14:39.60 ID:U0WjLpma0
>>443
俺もよくわかる
告白する前に告白しないでね宣言とか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:20:11.61 ID:lTswcUTi0
>>524
お前そんなこと言われたのか…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:23:19.39 ID:O6Edx3940
大河って初めて見たときカレカノのつばさ思い出したわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:38:22.76 ID:J71n2GAr0
>>523
レンタル代が無駄にならなかったみたいで良かった 
プールの話は溺れたとこも喧嘩したとこも名シーンだよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:33:47.46 ID:aa42Ds+50
生き返ったか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:24:58.25 ID:s3aXmzI30
Lost my pieces好きすぎる〜!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:33:41.14 ID:NtWgBck20
みのりんがツリーの☆直してる時に竜児に
「お前のためじゃなくて俺のため」
みたいなこと言われて号泣するじゃん?
あれどういう意味で泣いたのかよく分からないんだけど…
もちろん悲しくて泣いてるわけじゃないとは思うけど優しさともちょっと違う気がするし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:57:12.22 ID:cxbJ3QzQ0
めんたんぴんとらドラ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 04:02:51.70 ID:P6fqwuaE0
>>530
ただのクサイ演出だからキニスンナ

533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 04:08:28.30 ID:H0FvZ4WK0
>>530
(櫛枝に優しくして満足する)俺のため
でみのりんはその遠まわしな優しさを汲み取ったんかな?とか思ったけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:57:34.70 ID:q0b5votq0
竜児の「俺のため」は「大河のため」にも聞こえるからこれまた切なさ倍増するよね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:30:52.60 ID:hqAMtMgm0
>>520
身近な社会問題を舞台設定に用意するのは読者のトラウマを思い出させる為では無く
より深く主人公達に共鳴し応援したいと思わせ作品に感情移入させる為の定番手法ですね。

この話題の大本は>>481の、「つまらなくは無いが面白さが分からない」という事ですが
それについて考えられる要因を>>508でいくつか挙げたわけで可能性の1つだと思いますよ。
子供のころ読んだ作品を読み返したら面白さが分かったというのもよくある話ですね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:35:22.73 ID:OGa9jAsQ0
>>526
そういえば似てる所多いな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:02:42.42 ID:NtWgBck20
>>533
そういうことなのかね
最初>>534と同じで大河のためと察知して泣いたのかと思ったらそのあとの反応がそんな感じじゃなかったし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:18:40.38 ID:q0b5votq0
>>537
はっきり区別できないところがいいんじゃない?
みのりんの苦しみも結局そこのところにあるわけだし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:29:41.87 ID:NtWgBck20
>>538
そうだね
いろんな捉え方ができるんだと思うことにするわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:30:30.22 ID:fFaG4Le/0
>>533
竜児の優しさがきっかけで
罪悪感 押し殺した竜児への気持 今のみんなとの関係への不満
そんなのが吹き出したんじゃないかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:44:53.13 ID:dIhouh2J0
>>530
罪悪感で依怙地になってしまって助けを求められないみのりんに対して、
「時間がない」という「みのりんが拒否できない言い訳」を用意して助けてくれた
高須くんの優しさに全みのりんが泣いた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:16:59.44 ID:P6fqwuaE0
時間が無いのは誰が見ても明らかなのに
少し拒否られたくらいで、手伝いには来ない竜児以外の生徒たち

単純に大河の★を直したいんだか、櫛枝にイイ顔したいんだか態度をハッキリさせない竜児

何を根拠にそこまで無駄に罪悪感を背負い込んでるのか、異常に卑屈な櫛枝

全部が、「ホラホラ、セツナイデショ?カナシイデショ?」ってやりたいだけの
安っぽい演出でしかない
くだらんな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:37:24.01 ID:xliKjd6n0
いいともでバケツプリンきました
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:38:39.33 ID:MqXIJl3sO
竜児と大河は誰より互いを必要とし合っていると確信していたからこそ、ずっと自分の気持ちを殺し続けてきたのに、あんな風に優しくされたら泣くしかないよなあ。
「高須君」連呼に秘められた思いを想像すると切な過ぎる…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:01:57.11 ID:DB2mFJrrO
昨日
某微笑動画のタイムシフトでギリギリ見て来た
おめでとう大河と竜児
二人仲良く末永く爆死しろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:28:07.88 ID:tMXgvd6+P
早く帰って七巻の続きを読みたいでがんす。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:02:05.89 ID:soaj7On2O
アニメって原作の内容ほとんど入ってる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:45:01.88 ID:tMXgvd6+P
ほとんど入ってるかを聞くよりも、どのくらい入ってるのか聞いた方がいいんでないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:02:59.24 ID:YGr5VmGx0
この大根可愛すぎワロタwwwwwwwwwww
ttp://hamusoku.com/archives/6443838.html

大根が大河に見えた・・・ガオー!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:39:16.33 ID:2RP+TzVC0
 
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:16:29.90 ID:HGQreXoH0
とらドラBESTやりたい
でもそのためにPSP買うのは高い
PSPて中古でも値段変わんないじゃん・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:38:59.79 ID:OMfRu2v+0
サントラ完全版頼むマジで
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:02:20.89 ID:vJuT0riw0
>>547
とらドラ!のアニメは非常に良くできてるけど、原作の2/3も入ってれば良い方じゃない? 下手すりゃ1/2くらいだなぁ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:10:25.41 ID:i6Nsyo+d0
>>553
でもカットされたところってパロ臭強めなところばかりだからよかったんじゃね?
大河がエヴァみたいなキレ方して、北村がゲンドウみたいなセリフを吐くネタはあんまりおもしろくねーし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:13:34.56 ID:mbzMcjv10
パロ以外にもカットされたところは山ほどあるだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:26:49.06 ID:soaj7On2O
所々カットされているが最初から最後まではアニメ化されているみたいなのか
ありがとう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:35:15.94 ID:rfGFeu210
原作は文字の塊なのでソレを映像にして25話でまとめるならばある程度は致し方無いだろう。
ありとあらゆる作品に言えることだが。

ところで後期OPテーマが脳から離れないのだがどうすればいい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:39:58.94 ID:i6Nsyo+d0
>>557
まずはオレンジケーキを作って落ち着け
http://cookpad.com/recipe/1410827
http://cookpad.com/recipe/1423283
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:55:30.99 ID:Wz4VoQsE0
ドラマCDの情報遅いな
あと2週間というのに
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:07:20.74 ID:G2Ymr/3h0
大河たんの使用済ニーソくんかくんか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:14:09.43 ID:rfGFeu210
>>558
お…おう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:27:04.94 ID:ylOD3ey40
おうちょっと聞いてくれよ
昨日初めて全25話見たんだよ。俺はどうせ萌え豚アニメだろと思ってた。とらドラをなめてた
こんなに胸を揺さぶられたアニメは初めてだ。見終わった後の虚無感はヤバかったがw

んで今日は漫画4冊買ってラノベも立ち読みしてきた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:33:19.42 ID:BfR3YXio0
とらドラジオ復活するかもしれないらしい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:34:19.81 ID:/PWf3Wpe0
>>562
ラノベはブックオフ105円で揃えられると思うよ。
当然ながらアニメより描写が細かいんで結構補完できると思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:44:11.85 ID:HG9IBJNk0
名場面がいっぱいとかじゃないけど、「しあわせの手乗りタイガー」の話がなんとなく好きです

>>563
おおお、まじですかい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:51:55.31 ID:qTLkVgk4O
自分が高一の時のアニメ、いまさらになって初めて観はじめました。
当時みのりんって言われてる奴いたの思い出して、
そういうことか・・・と思う始末。

いわゆる深夜アニメを観るのは初めてだったんだが、今になって観るようになったきっかけが、
高二の妹の学校で流行っているらしく教えてくれました。

みのりん可愛いわ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:52:35.86 ID:Zrj5xnRc0
>>521
ワラタ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:06:56.10 ID:rfGFeu210
このぐらい面白いと本気で思える作品が増えて欲しいと思う一方で
ここまで精神をえぐって引きちぎろうとする作品ばっかりになったら
俺は心をいつかへし折られるだろうと思ってしまう。


しばらくは馬鹿笑いできるものを見ていよう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:42:30.83 ID:vrtafsh80
3日で見終わった
とても充実した3日だった
昔ふられた女の子がみのりんぽかったんで
みのりん√を望んでいたけど…

なんかエクセルでOPを再現したものがあるみたいだけど
誰かもってない?

570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:59:41.57 ID:vJuT0riw0
>>556
念のため繰り返しとくけど、アニメは非常に良くできてるぞ
カットされてはいるけど原作越えもしている
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:05:14.03 ID:vJuT0riw0
>>570だが、アニメで唯一許せないのは大河のキャラソンだな
大河は成績優秀、おそらく英語もぺらぺらの筈なんだがw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:06:42.52 ID:dfdUiPMs0
原作越えはない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:11:12.10 ID:TrP9S/gj0
原作越えはねーよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:13:46.89 ID:xFMpNfEk0
ラノベはブックオフにいけばあるのかああああああああ
ラノベ買ったの初なおかげで中古という発想なくてわざわざ新刊で買ってしまった…
1/5で買えるとかさすがにバカとしか思えん…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:15:44.69 ID:AXOw2xuw0
どっちが上かなんて比べなくていい
アニメはアニメで文章じゃ表現できない優れている部分がいっぱいある
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:16:51.82 ID:XtrqqtSA0
>>571
つーか、原作の大河って焦ると英語のイントネーションになるじゃん。
おそらくちっこい頃はアメリカ育ちだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:17:01.45 ID:rMhL3h0u0
じゃあ原作買うかな
アニメで心折れたけどまた粉砕されてくるわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:18:10.15 ID:f14ben/XO
原作とアニメは最後の辺の展開が違うけど
アニメではDEXしたような感じだが原作はしてない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:18:24.96 ID:fZ88Ffqg0
>>575
その通りだな
原作もアニメもどっちも好きだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:18:59.98 ID:PrNyVDcV0
中古で買う程度の価値しか感じないのなら・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:20:24.55 ID:XtrqqtSA0
>>574
ブックオフだと作者に金がはいらないんだけどな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:21:04.54 ID:PrNyVDcV0
>>577
HPを回復してから臨め!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:22:17.54 ID:PrNyVDcV0
そういやスピンオフもゲットしてこなきゃ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:26:05.64 ID:m9A8tYVY0
ギャルっぽいキャラだと思ってた木原がいちばん純情少女でいい子なんじゃないかと最近思えてきた
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:27:29.30 ID:xFMpNfEk0
>>580-581
もう買った後だw
ただ悪いけどそういうのはあんまり気にならないんだよねぇ…
こういう人間がとらドラ大好きと言ってもその程度かよと思われるかもだけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:33:01.76 ID:PrNyVDcV0
>>585
俺は極力新品で買うことを是とするタイプの人間なだけだしあんま気にしまさんな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:34:15.72 ID:qx/ut6Le0
木原はスピンオフ3でかなり印象変わったなー
能登と良い雰囲気になってたアニメラストまでの展開が見たい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:37:16.92 ID:QmfQGXOC0
あの二人の恋愛だけで一つのシリーズができる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:37:32.90 ID:YHkGQeX00
>>585
その程度だから言うのはやめとけ
お前はエンタメのファンとしては最下層の屑確定だから自覚もって黙っとけw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:42:38.79 ID:EcVuQFis0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ マッスルキラー
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)  24時間ずっと
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |   マッスルキラー
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |     君のこと思うたび
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:56:38.71 ID:Ahu8lJRY0
とらドラ最近初見で感動したんだけど、とらドラに匹敵する見るべきアニメって他に何かある?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:56:56.02 ID:rMhL3h0u0
マンガ版読み終わった
表情のデザイン豊かでいいね。毎年1月に単行本出てるっぽいから5巻は来月末かな?
しかし完結までは長そうだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:00:03.63 ID:XtrqqtSA0
>>591
メインスタッフが同じ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」でも見ておいたら?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:24:23.84 ID:5gYYLUW80
>>591
true tearsオススメ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:29:14.47 ID:B/ZlOnh+0
アニメ制作者のやつら勝手な妄想混ぜんな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:31:05.11 ID:mvqp4hhvP
みのりん派なのに最後教室で好きだって言われて照れる大河が可愛すぎて鼻血でた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:10:26.28 ID:l5Uu+n9iO
ようやくニコニコのタイムシフトの全部見れた
いいアニメだね
途中に小さな伏線がいくつもあり見逃したのレンタルしてよかった

でもとらドラは鬱になるって言ってた意味が分かったよ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:03:55.40 ID:oFQRqOgy0
とらドラのTSを見てるのだが、EDの黄色は何なんだwww
夜中に声出してワロタ


見直したら2話で終わってたんだなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:04:19.17 ID:1CDSS5GjO
この作品に出会えてよかったと思うのに、それ以上に大きい喪失感みたいなものがキツイよね。

俺が高校の時の修学旅行もスキーだったのに、何にもなかったもんなあ…。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:15:04.81 ID:oFQRqOgy0
とらドラのTSを見てるのだが、EDの黄色は何なんだwww
夜中に声出してワロタ


見直したら2話で終わってたんだなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:15:40.79 ID:oFQRqOgy0
あれ?何で俺時間差で2回も書き込んでんの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:40:06.21 ID:XtrqqtSA0
>>600
TSって何の略?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:41:01.19 ID:F8aB3pWLO
タイムシフト
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:01:18.53 ID:XtrqqtSA0
さんきゅ
マニアックな用語を別ジャンルのマニアスレで使うのはちょっと違うよな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:19:16.63 ID:eQ/ZUWHG0
そんなにマニアックでもないけどな
606 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/06(火) 04:34:48.31 ID:DfS4tpB40
これずっとあーみんだと思ってたのに違った(´・ω・`)
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/200910042333150018.jpg
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 06:41:33.46 ID:QjNh1PXoP
七巻まで読み終えて心が『もういい休め!』って黄色信号出してるけど今日一日頑張るお。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:34:55.55 ID:LfptEGNqO
>>599 それわかりすぎる…。オレも最近また見直したら仕事が手につかないくらいのなんかもどかしい感じ…クリスマスとか大河のシーン思い出しちゃいそうで今から辛いorz
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:38:25.82 ID:3dvxwy1wO
BDまでの繋ぎにとらP買ったけど、いきなり亜美ちゃんのパシりエンドと独身エンドだったお\(^O^)/
噂通りだったわw
挫けずWIKIとか見て頑張るわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:54:08.99 ID:rMhL3h0u0
俺もわかるわ
すごいいい作品なんだけど、学校とかでもついつい考えちゃってなんも手つかない感じ
前寝る前に見たらなんか布団で病んだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:57:03.10 ID:ttu404kl0
>>563
どこ情報?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:29:21.90 ID:ZGjh/L6v0
ニコニコで第1話を見てから毎日1話ずつみてたが、
昨日の休みに6話から一気にラストまで見てしまった。最高でした。
最終話このまま終わったらどうしよう、一気につまんなくなっちゃうよ、
と思ってましたが、再会してくれてほんと嬉しかった。
BD買いそう…。化も予約したから悩みますが、多分買う。
大河最高に可愛い!みのりんも、そしてずっと自分を殺して最後まで見守り続けた亜美ちゃん。
なんかもうせつねぇ!
甘酸っぺぇ!どうすりゃいいんだよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:41:05.74 ID:FCl678Z/0
>>611
ニコ動で臨時復活
キタエリのラジオに出演したスタチャの山中Pが明言した
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:17:34.07 ID:f14ben/XO
とらドラ面白いけど人気ないよね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:32:10.24 ID:QjNh1PXoP
そうか人気ないのか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:34:09.87 ID:f14ben/XO
俺的にはもっと人気出てもおかしくないと思うんだがな〜
ハルヒやけいおんを余裕で超えるくらいに
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:53:14.88 ID:0R8VuxLU0
放送当時はよくあるハーレムアニメだと思って敬遠してた
最近ニコニコで全話観たけど、もっと早く観とけばよかったよ
こういう恋愛ものなら見てて引き込まれる
後半のみのりんマジかわいい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:55:25.93 ID:j9Spc/R30
メチャクチャ展開がないからな

オタクをゲットするにはもっとわかりやすいファンタジーが必要なんだろう

超能力とか宇宙人とか未来人とか

あからさまな萌えもちょっと弱いかも知れない

とらドラは萌えの異端児だな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:04:29.67 ID:xFMpNfEk0
萌え大好きなオタクには萌え少なくて微妙
萌えあんまりいらないオタクには見る前の印象だけだとただの萌えアニメにしか見えなくて敬遠されがちだよね
最初ただの萌えアニメだと思っててニコ生で何となく見なかったら見ないままだった思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:06:08.70 ID:Vizm8IXG0
先生・・・ドラマCDが・・・聞きたいです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:14:39.51 ID:QjNh1PXoP
見つけるべき人間がなんたらかんたらつーことで!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:20:32.97 ID:j9Spc/R30
俺もニコ動で見た口だが、

最後は大河とぶつからずに、
竜二を譲るみのりがすっきりしない奴だと思った

キャラ的に言えば、
もっと正々堂々ぶつかるような感じだと思うので不完全燃焼

まぁ、アニメは大河ルートだから、と言われればそれまでだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:22:28.78 ID:BvMGuauUO
パチ屋の前にあるポスターの魔女みたいな格好した女の子がいつも一瞬みのりんとばかちーに見間違う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:32:50.20 ID:n++DMbK70
>>622
最後はフラれたんだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:35:55.35 ID:FCl678Z/0
>>622
最後は譲ったんじゃなくて失恋したんだよ…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:38:36.57 ID:QjNh1PXoP
みのりんはただただ譲ったのではないと思うけどさ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:39:34.31 ID:BvMGuauUO
最後に大河を選んだのは竜児だからね
みのりんは竜児が好きだと最後にはちゃんと大河にも竜児にも伝えてるし
みのりんの中では本人が語った夢や幸せの形は嘘じゃないわけだし
ちゃんと大河とぶつかってると俺は思ってる

ただ、その直後の亜美宅で、妙にフザけた感じに大河にじゃれつくのと
通帳預けようとするのは、数少ないアニメ版の改悪に思うなー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:55:17.38 ID:ZGjh/L6v0
>>627
それってみのりんがやせ我慢してたんでしょ?
あれがあるからその後の泣き崩れるところグッときたんだけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:09:11.97 ID:qx/ut6Le0
みのり視点で見たら
北村大河を見ながらの竜児「ずっとこのままだといいよな」と
バレンタイン前の窓際の会話をカットしてるところは改悪だと思う
この辺がないせいでみのりの感情の流れがわかり辛い気がする

ただ「だめなんだ」はバックに大河を映してるんだよね
竜児視点で見れば、応援してくれる大河の気持ちに応えなければとも解釈できて
必ずしも改悪とは言い難いのが
個人的には原作通りに、もうごまかしが利かなくなってる竜児を表現してほしかったけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:20:52.44 ID:vna2tZF30
>>613
ID変わってるけどthx
復活本当にありがたいな!
キタエリのラジオで言ったって事はやっぱり
マジー×キタエリ コンビだよなー
楽しみがどんどん増えていく
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:11:18.84 ID:j9Spc/R30
>>624-625
それまで譲ってたよな、ずっと
らしくないよなあ

男だってそんな風に譲られ続ければ、気持ちは離れてっちまうよな、普通
もともと、諦めモードだった男だし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:17:51.20 ID:m9A8tYVY0
竜児は「櫛枝」、「川嶋」、「北村」などなどみんな苗字で呼ぶのに
大河だけ「大河」だよもんよ、そりゃ絶対くっついてると思うよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:18:06.96 ID:CY12TQzSO
>>547
細部がいろいろ違っている
特に最終巻はかなり違う
大河と竜児のラブシーン(いろんな意味で)はアニメの方がいいかもしれん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:30:20.82 ID:TrP9S/gj0
原作1巻から読み直し中
最初の頃の大河がキチガイすぎるな・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:34:57.58 ID:j9Spc/R30
ラブシーンの後、
ラストで黒い制服姿の大河が腹ボテしてたら、

ジジイの家でのチューの後に何があったか想像できて、
それはそれで面白かったのだが、そういうエンドは無いな

エロゲーのやり過ぎかもしれんw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:39:23.57 ID:hygpJg4kO
竜児なら自分の母親と同じ目には遭わさんだろう
下世話な話でアレだが、そんなもん買う余裕無かったろ、という反論にはアニメを見直せと言いたいw
二人はちゃんとコンビニに寄ってるぞw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:47:11.71 ID:j9Spc/R30
そうかwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:48:51.22 ID:EcVuQFis0
どっちがコンビニで手に取ったのか気になるところだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:52:05.72 ID:KlfbSpqp0
>>634
だからこそみのりんは竜児と大河の関係を容認したのだろうな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:53:11.37 ID:j9Spc/R30
結局、二人とも買えなくて、家に帰ってやすこにそっと手渡されたw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:21:29.24 ID:4CdvcTgA0
>>631
それまでも譲る意識一方ではないだろ
大河のために自分とケンカまでして
アニメでは省かれてたはずだけど、夏休み明けは竜児を避けてたのに文化祭以降は普通に接してる
この間に竜児→大河に気づいたんだろう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:26:29.98 ID:j9Spc/R30
>>641
でも、竜二のことを好きなのに、なんでみのりは、竜二を避けてたんだ
最初の頃から、なんとなく距離を置いてた気がする

自分からアプローチするようなこともなかったようだし、
竜二と通学できるような機会があっても、あえて避けてくみたいな

みのりはやっぱり何考えてるのかわからなくて、釈然としないキャラだなあ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:30:52.27 ID:KlfbSpqp0
そーいやみのりんはいつから竜児が好きだったんだっけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:33:20.52 ID:4CdvcTgA0
>>642
だから大河に譲ってたからだろ<夏休み明けの避け
でも竜児の大河への想いに気づいた、だから避けるのをやめたと俺は解釈した
アニメでも「私普通に喋ってる」ってセリフは入れられてたね

あと写真一緒に買おうとアピールしてる
遠慮だけだったらこんなアピールしないでしょ
最初の頃はたんに何とも思ってない相手なだけだろう
「名前覚えててくれて嬉しい」を根拠に、最初から好きだったって解釈する人もいるが、
意識していたら逆にこういうことは軽く言えないと思うんだよな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:39:39.81 ID:j9Spc/R30
>>644
ん?
1話とか2話辺りで、通学路で出くわして、
竜二を置いて大河と一緒にさっさと通学していっちゃったんじゃないっけ

大河が来ないなら、一緒に登校しないよ、みたいな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:47:16.05 ID:D1BIzrS70
最近初めて見たけどこれどう見ても大河と付き合う他無いだろって思っててむしろ
みのりんを好きな理由が曖昧で分からんと思ってたんだけど、海外の反応見ると
逆になんで大河を選んだのかが分からないって意見があるんだな。面白いね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:51:04.99 ID:5RADbU1A0
>>645
エロゲーやりすぎとか、キモいわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:51:47.16 ID:j9Spc/R30
>>647
それはよかったww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:52:42.27 ID:CY12TQzSO
みのりん×大河とかどうだろ
みのりんバイト戦士だから料理も作れるし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:53:15.01 ID:4CdvcTgA0
>>645
そりゃ実乃梨が待ち合わせしてる相手は大河だけだし…
ていうか何言ってるのかよくわからない
竜児の事なんて気にしてないだけだと思うが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:56:20.09 ID:j9Spc/R30
>>650
最初の頃のみのりは、
竜二のことは好きじゃなかったっていう認識?

どこで好きになったのやら

強いて言えば夏休みの別荘かねぇ
他に、そういうシーン無かったと思うし

でも、それだけだとちょっと弱くない?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:59:59.77 ID:YHkGQeX00
実乃梨は大河を可哀想な子として上から目線でずっと見てきて、だから竜児を譲ってる
それが解けて行くところは大河を対等に見て行くようになる過程ではなかろうか?
実乃梨は大河を取り巻く者が自分と同じようにそうしてきたと思っていて
だからこそ24話で追い掛けるときに「あたし『も』あんたを舐めてた」と告白したんだろうと思う

まあこういう角度から見ると実乃梨の謎はあらかた分かるんでお勧めです
しかし女子のわがままなとこと優しいとこが矛盾なく同居していていい娘だよなあ
別のタイプとして亜美もそうなんで、この話に絡まったのが不遇としか言いようがない
彼女たちがそうであってくれたおかげでいろいろ欠いていた大河(と竜児)が
一定のところまで行けた物語という気はしてる

あ、↑は原作での話ね
アニメはそうした依存関係をわりと薄く改変していて恋の話で納得しやすいのが悪くないと思ってる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:12:49.45 ID:j9Spc/R30
>>652
ふーん、なるほど
大体納得できる

でも、みのりはアニメの開始当初から、竜二が好きだったの?
大河もみのりは竜二を好きだって言ってたけど、
どこでそれがわかったんだろうね

亜美にも、もっと竜二にグッと迫って欲しかったな
とらドラは尺の割には恋愛要素薄かったよね

キャラ個人の思いが具体的な行動にあまり現れなかったというか
リアルっちゃ、リアルなのかもしれないけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:18:25.00 ID:KlfbSpqp0
考察ってたいへんですなー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:21:18.71 ID:X4cRgbg30
>>653
どこで分かったかの描写は無いけど
みのりんと毎日登校したりして感触つかんだんじゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:42:53.62 ID:h3H2rxzJ0
みのりは最初から竜児を好きだったって解釈も否定はしないけど
ニアミス程度の関係で特別示すような描写もないのに、惚れてる前提で語られても困る
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:44:05.10 ID:YHkGQeX00
>>653
それがいつなのか、ねえ?分からんw
旅行の時はすでに相当好意持ってたように感じるしね
あくまで個人の想像でしかないけど、旅行までの間、大河から竜児はすごい、いい奴だと聞き続けた形跡はある
そこんとこ聞いてるうちに膨らんだものかなと思う
竜児→実乃梨、大河→北村の思いの立て方と重なるし、本当の姿を見ていく話の流れにも合ってるし

>>654
考察する間は作品を楽しめてるんだぜ?お得だろw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:49:30.29 ID:KlfbSpqp0
>>657
まあね、今も原作読みながらああなのかこうなのか考えてるよ。
まだ全部読んでないし読み返さないとわかんない部分も多々あるけどw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:52:04.89 ID:X4cRgbg30
>>657
バケツでプリンの写真で自分が写った写真を
たぶん真っ先に竜児に渡したりしてんだぜ?
あれは竜児以外にも配ることで変化をつけた
んじゃないか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:06:03.36 ID:yL9HYY8W0
つーか、ID:j9Spc/R30ってアンチスレ突撃してるキチガイじゃん・・・
http://hissi.org/read.php/anime2/20111206/ajlTcGMvUjMw.html
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:07:52.53 ID:YHkGQeX00
>>659
あの辺も分からんのよね
誰にでもそういうの見せるあけっぴろげなキャラとは後半では到底思えんしな
気になってる男の子にアピールしてる、てのがズレてはいてもしっくりは来るんだけど
ただあのエピソードはどこにも繋がっていない単独の描写だから筆の滑りかなという気がする
あの時期から漠然と好意はあった、でもさほどおかしくないしな

なんだろ、感覚的な言い方で済まんが、実乃梨は誰にでもリャンシャンテンな感じで
竜児に対しては初期からイーシャンテンであった、みたいな。それこそ相性とか巡り合わせとかのレベルで
旅行の時の竜児からの好意を示される花火の一言でカンチャンつもってテンパイな感じ
でも実乃梨にしてみれば大河の接待麻雀だから役も無いのにリーチ掛けられず困っちゃう感?

でダマテンで手変わり待ってたら好牌入る入るどうしよう状態w

そんなときふと見れば上家の大河が少牌してやがるぜ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:08:33.01 ID:fZ88Ffqg0
>>656
それ言うなら、竜児→実乃梨だって同じだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:16:19.43 ID:e4VRGkIt0
「あの」大河が初めて懐いた男の子なわけだから
2話辺りの時点でみのりんにとっても興味深い存在だったのは確かだろうけど
それ以上のものはないと思ってる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:18:03.10 ID:TrP9S/gj0
1巻216Pの時点で大河→竜児だと思ってるみのりんであった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:58:57.21 ID:VyHuttag0
>>517
遅くなったけどありがとう エロいやつ以外保存した
新参者だから全然画像が無くてすごく助かりますた
もし良かったら他にもうpお願いします
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:01:17.48 ID:VyHuttag0
おつかれさまでした!の本が現在1万4500円でワロタwwwワロタ・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:41:00.62 ID:XqZlLdlP0
みのりが竜児に惹かれてるのを大河が気付いたのは別荘の花火の時じゃないかなー
それまでも竜児→みのりは応援してたわけだし、
みのりからの好意にも気付いて大河は独りになるのを恐れた気がする
そしてそれに気付く亜美…

プリンの写真あげた事に関しては深い意味ないかなーと思ってる
あれって元々原作だと始業式から割とすぐのネタだし
丁度いいからオリジナルの大河の北村写真ネタに絡めただけみたいな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:54:06.95 ID:ccbsmjJ50
>>666
乙本7500円で手に入れた俺は勝ち組か・・・?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:56:20.69 ID:VyHuttag0
>>667
横からだけど、大河が線香花火してる時とか帰り道は寂しそうな描写あったしね
妬いているかと思っていたがそれっぽいね
ってか、UFOを見つけた のくだりでみのりんも気づいたんじゃないかと俺は思ってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:57:18.69 ID:VyHuttag0
>>668
よし、おまいから9000円で買おうじゃないか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:59:44.59 ID:XqZlLdlP0
>>521
コレ欲しいなぁw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:00:03.93 ID:Xir/a54V0
>>669
最後の一文は、みのりん自身が竜児に惹かれてるって事に気づいたって意味な
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:01:50.96 ID:LGT/vDIt0
でも、それは人工衛星だったんだ・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:02:51.98 ID:XU3nW6770
どちらかというと爆発したほうの時じゃないかなーと思ってる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:04:34.77 ID:Xir/a54V0
>>673
花火のとこねw
あれはみのりんなりの軽い告白だと思ってる 好きまではいかないけど気になる人位の
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:04:47.52 ID:idQGvAjKO
みのりは一年の時から気になってたんじゃないかな
北村の友達だから知ってるみたいだし
好きになったのは旅行以降かな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:08:33.09 ID:pvZta2U/0
とらドラ!BD化応援ありがとうイベント
http://ameblo.jp/bdmeister/entry-11099294781.html

地方でいけないから誰か行ってぜひレビューしてくれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:08:51.03 ID:VyHuttag0
俺のイメージだが、

2年春まで    大河>竜児=春田
2年夏      大河>竜児>春田
クリスマス直前  大河=竜児>>>>春田

くらいなイメージ 
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:21:44.40 ID:7jCDqOJX0
>>678
これは戦闘力の比較か何か?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:33:45.00 ID:i3dDXTBw0
みのりんから見た竜児評価じゃね?
春田と大河を基準に置いたんだろw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:40:00.52 ID:idQGvAjKO
昨日見終わったのに何なのこの放心状態や虚無感は
面白く感動し泣いて良いアニメなのにさぁ…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:40:22.61 ID:07AMMjIj0
>>677
新作上映ってボックスに入ってるOVAか?
それとも別の何かか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:47:17.22 ID:i3dDXTBw0
>>681
竜児大河と自分の現実を比較した時の差異が虚無感でしょうなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:56:53.92 ID:O5hpTq9O0
まあ物語ってのは伝統的には閉じるもんだw
その後を想像するもよし、その前を思うのもよしだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:10:36.38 ID:idQGvAjKO
>>683
それもあり、同じ立場もあり、何とも言えない…
あみちゃん(;´Д`)ハァハァ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:25:58.09 ID:7jCDqOJX0
>>680
大河と春田を不等号で結んじゃったら

傍若無人の虎と獲物の関係にしか見えなんだw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:28:15.69 ID:7jCDqOJX0
コレを見てあー面白かったー感動しただけで終わる人ってどんな人なんだろう…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:28:27.26 ID:i3dDXTBw0
ネタにマジレスしちまったかw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:33:29.62 ID:i3dDXTBw0
>>687
友人関係、三角関係、恋人関係、親子関係、社会的立場
こういう問題を全部クリアした人でしょうなw
どれかにひっかかる人のほうが感動は大きいんじゃない?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:36:54.30 ID:7jCDqOJX0
>>689
引っかかった場合は感動にはならない気がすんだけど!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:51:53.17 ID:i3dDXTBw0
>>690
感動にならない場合ってのは救いの無い結末だよね?
とらドラ!は各問題に救いが用意されてると思う。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:01:22.97 ID:e6DX9UIuP
>>691
つまり救済前のキャラクターとシンクロしてストーリーが終結したあとに現実世界では救われなかった
自分自身だけが取り残されて虚無感やらになっちまうわけだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:02:03.28 ID:Kc/djHbd0
春田のスピンオフ映像化してくれねーのかな・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:09:29.39 ID:i3dDXTBw0
>>692 そうそう
例えば、みのりんは振られる結末が待ってるけど
視聴者は大河と竜児を憎んだり妬んだり出来ないと思うんだ。
そういう救いが大河と竜児に収束していく構造になってる

気がする
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:11:29.53 ID:rVybBPud0
>>677
やっと発表されたか〜

>>682
皆で新作OVA(特典)を観るんだと思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:33:22.79 ID:FJjxKlde0
>>669
この時は大河は竜児に恋をしてたけど必死に否定してた時機だね。
ちなみに官女が腹痛になっていたのは竜児と櫛枝が結ばれるのが怖くてなった胃痛で、
夜に眠れなかったのは孤独になる怖い夢をみてガクブルしてたから。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 03:51:04.02 ID:zZtGJcoOO
>>696
それって予想?それともどっかに書かれてんのかな
俺もその場面ってそうなのかなーとか考えちゃうんだけど、
どうも俺は大河→竜児補正がかなり強めに考えちゃうんで気になったw

孤独になる夢はアニメにないけど原作で帰りの電車で寝た時にも見てたね
あのシーンなんか凄い怖かった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 03:54:55.12 ID:FJjxKlde0
>>697
アニメではカットされたけど原作だと駅に降りた時に大河が心の中で独白してた。
ちょうどアニメ版で言うと竜児を後ろからじっと見つめていたシーンだね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:05:53.04 ID:zZtGJcoOO
まさに俺が言ったシーンの直後でか、忘れてんなぁ…
明日にでも軽く見直してみるわ、ありがと
あそこら辺の大河描写がなんか読んでて辛いんだよなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:11:32.84 ID:NYCyRZGb0
>>590
www
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:32:36.41 ID:idQGvAjKO
>>692
まさにその通りだよ…
あとこういう青春とかけ離れた人も辛い場合がありそう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:33:53.87 ID:8A91vkcK0
亜美のストーカー事件決着後
竜児宅で亜美が竜児を押し倒したように見える状況を目撃されて
インコちゃんがハゲまくって病院にいくくだりと
大河が激切れして執拗にからんでたくだりを何でカットしたんだろう
3話と4話オリジナル入れる尺あるならこっち入れてくれよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:39:24.90 ID:FJjxKlde0
>>702
大河の気持ちが丸見えになっちゃちゃうからじゃない?
あのときの大河が何度も繰り返していたセリフをやすこの言うとおり逆にすると
「竜児は私のだ」をずーっと繰り返してたことになるからねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 06:36:22.54 ID:RbhVgB7f0
大河ってどこらへんから竜二を意識するようになったの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:11:58.87 ID:3PWO+dRD0
だれがいつ好きになったかっていうのは、
みんな厳密には描かれてない気がするな

気づけば好きになってた、みたいな

なんとなく好きになった、っていう理由付けみたいで、
見ている方はあまり釈然としないが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:18:20.60 ID:3PWO+dRD0
北村→竜児
みのり→大河
への移り変わりも厳密には書かれてない気がするし

北村→竜児への流れは、会長と殴り合いをした所でっていう見方は出来るが、
そこの大河の決別する気持ちの流れは、特別描いてないからな

竜児に泣きついて、
あたし振られちゃった……と号泣するシーンがあったら、
気持ち野切り替え的にも好きがシフトした転換期としてもスッキリしたと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:39:57.87 ID:gr83qZbf0
若干乗遅れた感じだがみのりが竜児をはっきり好きになったのは福男以降だろ
夏まではあくまで北村や大河をとおした仲間のひとりにすぎなかったんじゃ?
別荘以降にげてたのは竜児の好意を知ったテレととまどいからだろうとおもう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:43:04.93 ID:BlShDUvE0
>>704
僕は、1話のラストでタイガーがちょっと心を開いたところ!
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up527726.jpg
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:45:26.96 ID:fQm/cN0l0
オレが女だったら竜児と結婚したいわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:46:20.54 ID:3PWO+dRD0
俺は男だから、亜美ちゃんと結婚したいわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:50:34.29 ID:fQm/cN0l0
>>710 わかる
なにげに一番まともなのが亜美ちゃん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:55:39.12 ID:3PWO+dRD0
亜美ちゃんの略奪愛も見てみたかったぜ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:30:41.99 ID:iMmPdsho0
まあゲームはよくできていた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:57:40.74 ID:wihZzjh10
聖夜祭のとこから見始めて、竜児振っといてなんで普通に接してんのこの女みたいな感じでみのりん見てたけど、
それまでの経緯やスキー以降見て全然そんなことなかったのな
最初から見なかった+一瞬でもみのりん嫌いだった自分が憎い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:09:11.97 ID:SxLGuYwnO
>>704
原作にはそれ無いよ
716715:2011/12/07(水) 11:10:09.10 ID:SxLGuYwnO
>>708
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:01:35.43 ID:e6DX9UIuP
>>701
青春の範疇に収まってるのは周りの三人ぐらいだと思う…

竜児と大河はあまりにも重すぎる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:10:56.68 ID:1pQTUOUB0
>>708
4コマ目のふたりの距離感がいいな
あと桜の花びらってハートに見えるな

今さらだけど結末の暗示っぽいなーと思った
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:58:35.57 ID:sNnSC4y00
直せる機会が何度もあったのに竜児が言い訳してそのままにしていたものだからね
二人の関係にも通じる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:59:59.67 ID:fQm/cN0l0
>>717
宮崎駿がファンタジーは今作る時期ではない
って言ってた意味がとらドラ!見ると少し分かる。
とらドラ!はファンタジーとリアルの配合具合が絶妙。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:00:04.23 ID:zZtGJcoOO
宛名が北村とか中身ないとかはともかく結果だけ見ると
大河が竜児にラブレターを手渡し
ってのもなんか面白いなーと思った

そういや初見の時はラブレターとめてあるシール、サイズ変わりすぎだろ…
って思ってたけど、割と上質な和紙?で出来た封筒を竜児が桜の形に切って穴塞いでたのね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:06:39.89 ID:idQGvAjKO
ニコニコで見たけど北村の事を池って言われてたけど何でなの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:18:42.22 ID:LFltlkvFO
>>721
しかも剥がれかけたのをわざわざ貼り直してるんだぜ
無意識に“離れかけた二人の関係”をまたくっつけるとか竜児鈍感すぎるよ竜児
本編には出ないがOPで親指でグリグリやってる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:23:35.40 ID:qVGz1txi0
>>722
シャナに出てくる池と北村の声優が同じ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:00:14.17 ID:e6DX9UIuP
原作10巻を読み終えたぜ!

視界不良で読むの大変過ぎたわw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:04:50.25 ID:idQGvAjKO
>>724
なんだそういう事か
ありがとう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:32:40.73 ID:JQtjBCYQ0
今季のアニメはましろ色がめちゃめちゃ盛り上がってるけど
とらドラの時とどっちが盛り上がってた?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:34:14.35 ID:FIN5TYcKO
EDのオレンジの、トーンが上がるところがなぜか懐かしい気分になる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:44:13.34 ID:fQm/cN0l0
ましろ色の女は ちょろすぎる尻軽女
しょせんエロゲのハーレムシナリオ
とらドラ!と比べるのもバカらしい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:45:45.17 ID:3PWO+dRD0
とらドラも竜児ハーレムやんw
三人の美少女から、好意いっぺんに寄せられとるやん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:48:21.15 ID:SxLGuYwnO
みのりんは果たして美少女か
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:50:46.41 ID:1pQTUOUB0
ましろをディスる奴は俺が出て行ってやっつけるからそのつもりで(ギリピキ)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:51:46.20 ID:fQm/cN0l0
>>730 だから、あへて「エロゲハーレム」って言ったのよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:55:49.43 ID:Iqa1mt0JO
>>731
みのりんカワイイよみのりん

でもバレンタインのときの表情がひぐらしの「嘘だ!」の人みたいになっててドン引き
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:56:12.51 ID:3PWO+dRD0
>>731
みのりんは間違いなく美少女だぞ


















黙ってれば
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:59:40.40 ID:gr83qZbf0
>>735
お前も黙ってればイケメンだったのに…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:00:12.18 ID:8A91vkcK0
ましろいろってどこで盛り上がってるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:03:17.00 ID:fQm/cN0l0
はいはい、そろそろスレチな話はこっちでね

ましろ色シンフォニー ‐The color of lovers‐ 40色目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1323252178/

ましろ色シンフォニー ‐The color of lovers‐ アンチスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1317261530/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:05:36.15 ID:Xir/a54V0
>>677
応募したけど、自動返信のメールって無いのかな・・・?
ちゃんと遅れたのか不安になっちゃうぜ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:06:38.27 ID:DMkgJxFd0
>>734
それがいいんだろうが
分からん奴だな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:11:07.06 ID:e6DX9UIuP
アンチスレまで用意せんでもw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:14:20.88 ID:U2O+BtxM0
饅頭怖いメゾットによれば高須君嫌いって言ってた彼女は
好き好き大好きって言ってるようなものって理解でいいのかしら
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:17:48.25 ID:e6DX9UIuP
めそ…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:30:25.81 ID:U2O+BtxM0
間違えたのこれで何度目だろう・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:31:51.22 ID:fQm/cN0l0
高須くん嫌いって誰か言ってたっけ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:39:00.10 ID:gr83qZbf0
あーみんが高須君はバカだから嫌いと言っていたが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:14:47.82 ID:fQm/cN0l0
そういや言ってたっけw
でもあれは饅頭怖いめそ・・・とはちょっと違うような
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:18:41.21 ID:XU3nW6770
素直になれないアマノジャク
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:22:45.37 ID:e6DX9UIuP
饅頭嫌いの嫌いは苦手って意味の嫌いだからな
、対人関係で言う嫌いとはおそらく異なるもんだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:25:52.50 ID:fQm/cN0l0
知ってると思うけど一応はっとく

まんじゅうこわい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%93%E3%82%8F%E3%81%84
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:26:47.15 ID:87YvY4ad0
もうそろそろBDの発売日だな
予約しとかないと買うの忘れそう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:29:38.99 ID:8A91vkcK0
アニメ見た後で1巻から読み直してると違った感想になってよいな
竜児は鈍感なんじゃなく
メインキャラの誰よりも自分の気持ちを誤魔化してたんだなと思った
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:31:20.68 ID:XU3nW6770
売り上げよかったら二期とかこないかなー
個人的には黒歴史になってもいいから思い切ってやってみてほしいw
スピンオフネタ&オリジナル回で1クールとかで全然いいし
3,4話も好きですし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:49:22.11 ID:FIN5TYcKO
とらドラは、
平 成 源 氏 物 語

いつの世でも女性はハーレムを書きたがるぞなもし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:17:39.81 ID:aYd4AZMU0
今日一日考えたんだが
午前中あたりまでは嫁にするなら木原、と思ってたんだが気性がはげしっぽいので

結論としてはみのりんの後輩のベンチに座ってたソフトボール部員をもらっておく。
次点は木原の横の黒長髪。3番目は木原。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:41:11.30 ID:wihZzjh10
大河が教室荒らして竜児との誤解を解くとこは原作と同じが良かったなぁとか思ったり
アニメに不満があるわけじゃないけどみのりんに対しても怒る大河を見てみたかった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:59:47.12 ID:XU3nW6770
尺の都合なのかわからないけど、
アニメは登校後すぐに告白だし、教室で暴れるシーンは大幅に省いたのかね
まぁ別に俺はアニメのはあっちのがテンポいいと思うし気にはならなかったなw
大河が竜児の為だけに教室で暴れた事もみのりが伝えてくれてるし
なにげにアニメ版は教室で暴れた時は「竜児」って呼んでたみたいだしあれはあれでなんかうれしい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:43:49.38 ID:eYlnShuu0
ニコニコで1話無料配信なんだけど、これだけだと大河ほんとにひどい子よね。
当時いなかったけどスレじゃさんざん叩かれたんじゃなかろうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:44:40.70 ID:u0NQngnZ0
別に叩かれてねえよ 原作ファンもたくさんいたし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:28:21.79 ID:Y1NMyRVG0
始まるまではアニメがどうなるかめちゃくちゃ不安だったなー
サトが一日中見返したって絶賛してたから期待もあったけど・・・
確かに終わった後興奮して延々とリピートしながらレスしてたんだが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:43:50.20 ID:2kPkcqx30
1話を見た俺の感想:何この子悪魔!でも寝てると天使!


クリスマスあたり:エンジェル大河さまや!

最終回で昇天
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 05:37:39.40 ID:i0Qv6cBV0
クラナドってまだプレイおよび視聴したこと無いんだけれど
CLANNAD (ゲーム) Wikipedia の概要とストーリーの項を見た感じだと
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CLANNAD_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)#.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.AA.E3.83.BC

とらドラ!とテーマ的に似てる気がするんだけど
やった人いる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:58:08.69 ID:odsVYvkZ0
アニメしか知らんが見て損はないだろう
だが全く似てない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:01:35.22 ID:hdLVENSF0
どこがどう似てるのかよく分からん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:03:56.77 ID:mSOYMc5h0
クラはいいゲームではあるしアニメも京アニが気合入れて作ったから見ていい
けどとらドラとは全く似てないぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:06:41.27 ID:10UsLcJ/0
>>762
CLANNADも名作だと思うけどとらドラは友情重視、CLANNADは家族の絆重視
杏編は似てるっちゃ似てる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:39:07.14 ID:i0Qv6cBV0
>>766 なるほど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:50:47.50 ID:nlsip+V4P
そういやアニメの方は橋からやっちゃん召喚に至るまでの竜児の描写を結構省いてたなー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:46:24.02 ID:sVG1+859O
別にそこに限らずありとあらゆる場面で省いてるじゃないかw
そこら辺は特にアニメとは展開自体違ってくる所だし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:23:23.90 ID:bIhKkWVB0
ボックスアートいつの間にか公開されてたのか……ちょっと離れてただけなのに。
てかあと二週間で発売かよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:59:42.91 ID:nlsip+V4P
>>769
まあ、展開違うと言えばそれまでかもしれんが、
竜児の傷心のピークが掴めなくなってるんじゃないかって思った。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:43:58.69 ID:KyP7w96d0
BD特典の新作が弁当ネタと聞いて、「高須さん家のおべんとう」ってネタを思いついた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:03:38.16 ID:WGN5I0y80
思い出したに見えた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:26:06.57 ID:snj5ca/D0
とらドラの方は従来タイプのラブコメで、その枠の中で非常に高水準にまとまった作品かな。

クラナドはそもそも恋愛要素はメインじゃないという、ギャルゲーにしては異端の作品。
アニメはまだ恋愛劇っぽい部分があるけど、原作は恋愛要素置いてきぼりだからね。

とらドラはめぞん一刻の再来っぽいイメージはあるかも。心理描写の切れ味は絶好調の時の
留美子作品を思わせる感じはするよね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:45:07.60 ID:MkHCPT+N0
ラブコメのコメの部分ではめぞん一刻に二歩も三歩も譲るだろ
とらドラは「無自覚」の使い方が出色だったなと思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:31:40.20 ID:i0Qv6cBV0
>>774 それ聞いてやりたくなったわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:50:29.59 ID:odsVYvkZ0
めぞん一刻とか見たこともないわ
お前ら一体いくつなんだ・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:53:25.23 ID:WGN5I0y80
>>777
独身(30)などひよっこに思えるぐらいだろうな…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:03:48.84 ID:MkHCPT+N0
>>777
三十路よりいくつか下だけどお前らこそいくつなんだw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:05:18.64 ID:DKHx9CEN0
「とらドラ!」はかなりおっホイ作品なんだよ
舞台は高校生活なのに登場人物の心理を思春期入口から社会へ出る直前のモラトリアムまで網羅してるから
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:12:24.17 ID:WGN5I0y80
>>780
おっさんホイホイと言われると
かったばかりのゲームを自分でプレイするのではなくて昔やりこんだゲームの
プレイ動画をみて感慨にふけるような感じで見てたかも知れない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:17:20.77 ID:i0Qv6cBV0
めぞんは、とらドラ!と比べると
萌え要素が足りない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:18:51.17 ID:eYlnShuu0
1行目だけ見て、みのりんの小ねたのこととばかり思ってしまたわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:21:17.61 ID:odsVYvkZ0
めぞん一刻をwikiで調べたら
放送当時俺生まれてねえわw
96話もあるのな・・・見る価値ある?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:23:41.46 ID:YrwshIHs0
>>784
コミックで読むよろし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:27:36.10 ID:DKHx9CEN0
>>781
そのプレイ動画にやりこみ派の自分が知らない要素もちょくちょく挟まってるんだぜw

めぞんの時代には萌えっていう視点を安全圏に置いてかわいいものを愛でる価値感は存在しなかったからな
なくて当たり前だよ
とらドラ!にその要素が用意されているのはめぞんに優越した点と言えるし、あってもなくても印象上で同等とも言える

おっさんバレのついでに言えば三原順の『はみだしっ子シリーズ』の要素もとらドラ!には色濃く反映されてる
ゆゆぽどんだけ昔のもの咀嚼して詰め込んだんだと感心するな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:28:38.25 ID:z4qUDDjG0
あと2ヶ月で独身と同い年だ
これ位の年にならないとゆりちゃんの魅力には気付かないね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:30:44.08 ID:i0Qv6cBV0
なんでもそうだけど価値を見出せるかどうかは
その人自身の歴史と目的次第だからなぁ
とらドラ!だって面白さ分からない人多いだろうし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:30:44.51 ID:02DiL8q+0
>>786
『はみだしっ子』要素ってどのへん?リアルタイム読者だったけどちょっと思いつかない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:34:05.83 ID:MkHCPT+N0
はみだしっ子か、懐かしい名前だな
世代的には竹宮の少し上くらいになるのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:35:07.50 ID:DKHx9CEN0
>>786
大河が頑なに親との絆を愛増から一歩も出さず、独りで生きてく他にないと思うとこがグレアムに似てると思った
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:35:21.13 ID:HScBpNQU0
>>784
コミックは15巻だったかな?
1日あれば読破できるよ

つかアニメ98話もあるのか、、みてないけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:38:47.34 ID:WGN5I0y80
>>786
『はみだしっ子シリーズ』が初耳でわかんないっす><
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:41:00.65 ID:DKHx9CEN0
>>793
ggrks

あとグレアムの相方は母との間に外形上は平穏な地雷抱えててな。そこら辺が竜虎にぴったり来たんだよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:43:55.53 ID:02DiL8q+0
了解。理解した。家族との愛憎ね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:46:37.61 ID:WGN5I0y80
>>788
この作品と自分の歴史の何が共鳴して同調するかによってだいぶ見方が変わっちゃうからなー


本当は大河と竜児の境遇に親近感を持ってしまう人がいないって願いたいんだけどね…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:51:29.13 ID:WGN5I0y80
>>794
世代の壁がたちはだかる…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:55:00.37 ID:DKHx9CEN0
家族との愛増を扱った作品は少女漫画にはたくさんあるが
水面下に忍ばせておいて浮上させる手法も似てたからつながったんだと思う

同じテーマ扱えば似てもおかしくないんでパクリというつもりもないしね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:55:31.51 ID:02DiL8q+0
さて、キッズで10話だ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:59:48.74 ID:9bbPgDOj0
アニメのみのりん(お笑い担当)輝きすぎだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:54:01.85 ID:VSRl7DEW0
お笑い担当は北村じゃないのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:07:45.46 ID:X2kK0+2H0
いいえ、裸担当です
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:34:06.88 ID:HnoM9caAi
友人への誕生日プレゼントに大河もしゃ
どこかにてないけどあきらめた(´・ω・`)

描きながら一周みたけどやっちゃん帰郷シーンで泣いたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY5PupBQw.jpg
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:16:36.81 ID:QjQq9dk+0
やっちゃんは一般的にはアホの子にあたるんだけど
包容力というのか、許容力というのか、母性というのか
そういうのが群を抜いてるから応援せずにいられない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:58:49.49 ID:XeZh8R08P
>>803
アニメではやっちゃんが親の前で泣き崩れるシーンで泣いた。

原作では竜児が母に帰り道を示す為に来たんだって言う場面で…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:04:14.83 ID:YasUVGZb0
>>805
やっちゃんの「ぞだでだぁ〜」はいいよなぁー
必死に頑張って育ててきて、ずっと認めて欲しかった人に褒めてもらえたんだから、
すべてが報われた瞬間だよなー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:12:12.07 ID:QjQq9dk+0
            ____
          /__.))ノヽ
          .|ミ.l _  ._ i.)
         (^'ミ/.´・ .〈・ リ
         .しi   r、_) |     チャリーン
           |  `ニニ' /   __ lヽ,,lヽ
          ノ `ー―i´   | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:49:57.75 ID:MyJjms/W0
いやオメェが育てたわけじゃねぇ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:07:13.74 ID:HOCTyD6aO
>>762
とらドラのどこに感情移入したかによるな
俺はみのりんの幽霊話とかに共感したけど会長とのバトルとかは寒々しくかんじられたクチだから

そういう人にはむかないかな
ギャルゲだからそれで正しいんだろうけど女キャラが男の願望すぎてちょっと・・・

でもギャグは面白いしお涙頂戴系(あの花とか)に抵抗なければすっごいはまるんだろうな

810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:38:52.60 ID:NA9Mg7ZB0
俺は会長とのバトルが一番印象深いんだが、
どういうクチなんだろう?とは思うw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:13:32.61 ID:dU1HgcZ60
最近始めてとらドラ見た

感想は取りあえず全員死ねって思ったねマジで
特に最後のキスシーン
あれは地球爆発しろと思った

まぁ半分冗談は置いといて、みのりん?(本名忘れた)って何で一時期荒れてたの?りゅうじが原因だろうけど何か納得いかないな〜
てかまずみのりんがりゅうじを好きな理由も意味が分からん
今までそんな感じじゃ無かったじゃないか


いや超面白かったよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:52:26.81 ID:jb+2jaVh0
人を好きになるのに理由がいるのかい?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:10:55.71 ID:XeZh8R08P
>>806
それもあるけど自分の息子が無事だったことに対する安堵感とか色んな感情が折り重なってる状態だと思ってる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:36:13.98 ID:VIYUG38d0
>>812
まぁそうなんだけど、何かいきなり好きってなってて不自然だなーて思った

それとも俺が疎いだけなのかだから童貞なのか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:48:04.29 ID:NA9Mg7ZB0
>>812
ないわけないじゃんw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:49:34.38 ID:NA9Mg7ZB0
>>814
心配するな
俺もみのりがいつ竜児を好きになったかはわからんww

夏休みの別荘は、あれじゃ、まだきっかけに過ぎない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:58:05.63 ID:XeZh8R08P
みのりんに関しては予想しかできんからね。

あんまり本心を見せないキャラだったし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:16:49.06 ID:9eJvKuGMO
最終回、教室から出ていった竜司を追いかけ、ビンタしたみのりんの言葉にグッと来たわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:21:41.46 ID:NA9Mg7ZB0
みのりは本気で竜児を好きだったかすらギモン
行動だけ見てると、好きだったかもくらいにしか思えないな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:23:10.11 ID:NA9Mg7ZB0
亜美はまだ、
あんたが来てくれるなら、あたし……
みたいなのが度々あったけど、みのりは皆無だからなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:00:57.09 ID:WWo7LU8D0
>>811
みのりんが荒れてたのは、ソフトに賭けるという自分の夢=「見えてる物」と
自分の中に生じた竜児への恋心=「見えない物」との折り合いがつかなくなったから。
そう考えるとみのりんのセリフは全部腑に落ちるぞ。

ちなみに自分の夢の為に恋をあきらめちゃうのは会長も同様。
夢と進路と現在の生活と恋の折り合いってのは、
とらドラの重要なテーマのひとつだと思うんだが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:07:55.61 ID:WWo7LU8D0
>>821
書き忘れた。あと「家族」も追加だな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:23:50.63 ID:AtqfxK4N0
>>820
皆無、ねぇ
行動だけ見てたんなら次は表情追っかけてみれば?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:32:41.02 ID:NA9Mg7ZB0
>>823
みのりが竜児に具体的に踏み出す行為
自分の恋を成就させる為に行動するようなシーンが見あたらないんだよな

出番があんなにあるのに
そうすると、どうしても本当に好きなのか?という疑念が…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:35:13.12 ID:NA9Mg7ZB0
作中でそう言ったステップを踏んでないから、
ラストの告白も、どうも取って付けた感があるんだよなあ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:54:05.60 ID:aMSKQ/UpO
そりゃ大河が竜児の事好きだと思っているんだから成就の為に踏み出す訳無いだろうと
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:55:37.51 ID:cOYw7zfoO
まず親友が竜児を好きだろうという前提があるからなー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:59:59.46 ID:cOYw7zfoO
被ったすまん

後は、文化祭の写真を顔赤らめながら一緒に買ったり
イブに大河の真意を確かめに行ったのは竜児が好きだから取った行動だと思うかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:04:25.09 ID:NA9Mg7ZB0
そもそも付き合ってたわけでもないし
自分でクリスマスにズバッと答え出してるんだから、
ズルズル引きずってるのも変なんだよね

さばさばしているようでいて、実は切り替えの出来ない子なのか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:10:17.51 ID:NA9Mg7ZB0
>>828
>後は、文化祭の写真を顔赤らめながら一緒に買ったり
 それって、ほのかな恋心止まりな気もする
一種のあこがれのような

>イブに大河の真意を確かめに行ったのは竜児が好きだから取った行動だと思うかな
 そうかもしれない
ただ、その後、みのりは竜児に答えを告げてるんだよな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:12:49.09 ID:XeZh8R08P
みのりんが自分の気持ちを打ち明けたのは成就のためではなく決着をつけるためだと思う。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:17:27.40 ID:NA9Mg7ZB0
だな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:19:45.77 ID:cOYw7zfoO
その後の事はとりあえず置いといて
最初に>>830が言ってた、みのりは本当に竜児が好きなのかってのと
その抱き始めた恋心にみのりから取った行動を挙げただけだよ

それ以降は>>821のレスと保健室でみのりが語った「幸せ」についての内容で
大体は理解も納得もできる気がするかな俺は
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:24:57.33 ID:NA9Mg7ZB0
>>833
まぁ、みのりの恋心は当人にとっては本流じゃなかった、って所かもね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:33:02.96 ID:0CIUji3z0
キッズで10話?見たんだけど
迷い猫の家康みたいなキャラがいるんですか?
何書予告編で喚いてたような
とらドラ初心者なものでつまらない質問失礼します
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:11:23.42 ID:zLcMOl60O
誰だよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:16:27.95 ID:XeZh8R08P
中の人はallが書けないキャラを担当だそうで
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:31:19.60 ID:0CIUji3z0
>>837
一瞬なんのこっちゃ?と思ったけど、トリオの一人か!なるほど!聞けばなっとくな感じです
ありがとう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:33:29.21 ID:NA9Mg7ZB0
トリオTheパンチ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:49:05.19 ID:VIYUG38d0
なるほどなー難しいな
信号待ちでりゅうじがみのりんと登校してる時がタイガに鞄ぶつけられて、「タイガのやつ!タイガのやつ!」って顔を赤くしたのが、始めてあっ本当に好きだったのかと思った。
そんなわかりやすい描写があって、今までそんなの無かったから不自然に感じただけ。
みのりんが荒れてたのもクリスマスパーティー以降はあんまり解決しないまま、終わってたし(無理やり普段のキャラを演じてた?)

みのりんのキャラがあんまり分からないですなー

取りあえずあーみんは良い頼もしいキャラでした
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:31:46.99 ID:X2kK0+2H0
みのりんが本心を言わない&竜児に好意持たれてる嫉妬で亜美ちゃんブチギレ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:38:36.32 ID:QjQq9dk+0
>>829
みのりん、たぶん初恋だぜ!?初恋なんだぜ!?
それが親友とのバミューダトライアングルだぜ!?
切り替えの出来ない子とか言うやつは沈めちゃうよ!?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:47:19.62 ID:cOYw7zfoO
みのりんは弟に色々なコンプレックスたっぷりで
そのブラコンが足引っ張って、明るいはっちゃけた性格なのに恋愛に奥手

という俺の脳内設定
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:54:27.44 ID:AtqfxK4N0
>>824
大河にどれだけそんな行動があったというんだね?
大河が竜児にそんな行動とったのはバレンタイン以降だろうに
それまでの大河に対して本当に好きなのかとか疑問を持ったのかね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:07:47.47 ID:iHUNDuPu0
最初地上波放送時にOPに惹かれ、
今CSで最初からなんとなく見続けているんだが
最近面白いと感じるようになってきた。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:11:07.88 ID:BVrCrd1b0
きょうついに全話見終わった
うるっとくるところは沢山あったけどアニメで涙は出ないわなぁ〜と思ってた
でも


やっちゃんの父親「・・・立派に育てたな」
やっちゃん「そだでだぁ〜」

このシーンは気づいたら涙でてた
ちくしょー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:14:33.40 ID:rrXiI+dD0
>>841
あーみんって結構前から竜児は大河に向いてるの気づいてたんじゃないの?
みのりんに対して嫉妬はしてないと思うけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:42:58.65 ID:Q7AbCsud0
みのりんにとって「恋愛感情」は最後まで“幽霊”であり“UFO”的な存在(未確認物体)だったんだと思う。
だから本当にみのりんが竜児を好きだったのか、というのは本人にも“見えないもの”だったんじゃないか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:44:38.36 ID:NA9Mg7ZB0
>>844
大河はクリスマスだかに竜児が好きだよーって泣いてたじゃん
これ以上ないと思う内心の吐露だし、行動も伴ってると思う

竜児に直接行動しなくても、視聴者に分かるように描いてあれば、
俺は問題無いと思ってるよ

みのりは大河みたいな劇的な感情の発露がないんで、
内心がどう傾いてるのかわからないんだよね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:44:42.08 ID:nhdgol6c0
>>847
みのりんに対しての攻撃は嫉妬じゃなくて竜児を想うがゆえの純粋な怒りだと思う。
素直じゃない気配りやさんだからあーみんは…

北村の件で会長に物申しに行った竜児や殺しにいった大河のようなかんじだろーね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:46:51.28 ID:NA9Mg7ZB0
>>848
そうかもしれないな
自分でも好きなのか分からないっていう
だから、当然、視聴者としても、本当にみのりは竜児が好きだったのか?
ってなるのは、自然なことだと思う

まぁ、そういう疑問を持つや津が居てもおかしくない程度には
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:49:04.41 ID:gQYoKrnT0
アニメの嫁に来いよ宣言前後はちょっと軽すぎな気がした。
もっとロマンチックなシーンのはずが・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:58:24.74 ID:7026XeOv0
>>850
単純に本心ださないみのりがムカついたのも
竜児がみのりへ想いを向けている事への嫉妬も混じってだと思うなー
亜美だって会長と一緒でたかが17かそこらの子供なんだしそういうのが混じってない方がなんか怖い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:00:47.22 ID:nhdgol6c0
>>852
アニメのあのシーン前後の竜児はちょっと淡白すぎた
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:04:28.15 ID:W+Pq95RE0
折れる竜児に大河がマフラー掛けてあげて抱き締めるところとか好きなんだけど、全然そんな雰囲気なかったよね
竜児の声をからして叫ぶ、体温ごと捧げるような告白もアニメでも見たかった
告白で締めるアニメラストの改変も良かったけどね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:07:33.19 ID:7026XeOv0
なんかあのへんの竜児の目つきも、ただの垂れ目みたいになっててブサイクだったな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:12:36.17 ID:nhdgol6c0
>>853
あーみんが望んだのは自分を選べというものではなくてせめて選択肢に入れて欲しいって感じのものだったはず。
ただそのためにはあの壊れてしまったのに消滅せずに三人を傷つけ続ける関係が邪魔で
それが存続し続けてしまう原因がみのりんにあると思ってしまったって感じ?

そのムカつく部分が本心を出さずに道化を演じて竜児を苛むところにあったと。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:20:49.72 ID:AtqfxK4N0
>>849
それをありにするんなら
バレンタインに廊下を走りながら高須竜児が好きだよって叫んだシーンや
駆け落ちを見送ったあとに泣き崩れてるシーンだってありじゃないの?
あれを本気で好きかどうかわからないって解釈するんならもう何も言わんよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:21:43.03 ID:nhdgol6c0
>>855
竜児が自宅でどん底から立ち上がって決意を抱く重要なシーンもな…



でもアニメの方の独身先生のセリフはけっこう大好きなんだ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:23:21.40 ID:7026XeOv0
>>857
あーごめんもちろん>>850>>857みたいなのはある前提でね

そんな中にも嫉妬やらがほんとに少しくらいは混じってて、ついかっとなったんじゃないかなって思う
っていうかそうであって欲しいんだ

なんていうかキレイ事っていうと聞こえ悪いけど、
そういうのだけじゃない、後になって後悔してしまうような醜い感情も持ってる人みたいな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:27:05.83 ID:7026XeOv0
>>859
そのシーンは原作だと竜児が一時的にだけど本当に独りになっちゃってるから
大河とこのまま合えないかもみたいな不安も抱えてるし

アニメだとやっちゃんは逃げて行ったけど、大河は傍にいるからどん底ではないんだよね
だからああいう静かに決意を抱く感じでアニメ版はいい気がする
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:36:36.73 ID:sCz89K/f0
>>847
少なくとも、特別視してるのはストーカー事件の段階で気づいてる
体育倉庫の忠告は、大河を女として見てるくせに目逸らすんじゃねーって意味も含んでるだろうしね
そして大河への想いに直に対峙し、亜美の忠告を連想、
つまりほぼ亜美の言葉の意味を理解しているのに、自覚を拒み続ける原作8巻の竜児であった…

ただみのりに好意があったのも事実だから、嫉妬もゼロではないと思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:40:20.58 ID:nhdgol6c0
>>861
そういや、待ち合わせは朝だったけどあのマンションにいたんだもんなー

ていうか原作準拠で入れちゃったら最終話を2時間にせにゃならんかもねw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:41:07.27 ID:QjQq9dk+0
   /'''7'''7 /''7''7    /'''7'''7  / ̄ ̄ ̄/  / ̄'/
   / /i  |  ー'ー'    / / /._  ̄ .フ ./   /  ./.
 _ノ / i  i__.     _ノ /i  i./ /  __/  (___ /_/
/__,/  ゝ、__|    /__,/ ゝ、__./ /___,.ノゝ_//____./
           ト 、                 / ̄〉
           |ト、>_-┬ ┬- ,. 、 ___   /  /
        __lレ'_ 弋_>r‐ァr‐ァYソ/  /=-/
        ─/── 、_ 人_ ̄ __Y_  /=-/
        ≠´ ̄ ̄ /∨:.:.:.:.:レY´ミjト、 /=-/
          〉'"´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  、ヽr'´  /
          ゞ"´  |──- 、:.:|  、Y、` Y
    _     `ヾ〈   |∧     7 、__」 `'  |
  rァく ヽ、     ト、 ヽ」__,.イ/ /      |
  l}  ヽ |    ヽ  、 ̄    ̄´     |
  リ   } ト、   ├'´ `ト _f{ -=r{_」 -≦l
  l    | | |、   |=  _|_|l___」-‐┴‐ ミj
  ヽ、 ヾ、}」__  l=/´r‐ 、         `ヽ、
    ト、     `ー┴{  }__ノ                、
    | \      `ー─‐   ´ ̄ ̄         \
    ヽ、__`ー─- 、                     __ゝヘ、
     ヽ二二≧、                ,..:::::´:::::::::::::
             ー- ────- 、   /:::::::::::::::::::::::::
                      `Y::::::::::::::::::::::::::::::::
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:41:14.20 ID:NA9Mg7ZB0
>>858
いや、みのりのその部分についてはやってることは理解できるし、
狙いもわかるけど、あんまり釈然としないというだけ

だって、大河は、延々とクリスマスまでの日常付き合いや、
窓越しのやりとりで、どんどん仲良くなっていくのを描いてたし、

大河が会長を殴りに行った時点で、
もう北村とは決定的に終わりで竜児へっていう流れが出来上がったじゃん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:42:34.62 ID:nhdgol6c0
>>864
ほんとあのアホども毎回よーやるわって思うw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:48:54.65 ID:nhdgol6c0
>>865
停学復帰後の時点でもまだベクトルは北村方向じゃなかったっけ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:18:59.59 ID:nhdgol6c0
>>860
罪悪感の件ではあの発言を後悔してたし人間らしい醜い感情も持ってるよ。
というか素になると平気で口から毒吐きまくってる…

切れたのはついカッとなったというか積もり積もった鬱憤がついに爆発したって感じかな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:24:44.54 ID:AtqfxK4N0
>>865
釈然としないってのは好きになっていく過程の描写が薄いってこと?
それともクリスマスに拒絶する前に好きだっていう描写がなかったこと?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:34:58.51 ID:AtqfxK4N0
>>868
櫛枝に「罪悪感はなくなった?」て言って後悔
    ↓
竜児に「幼稚なおままごと」相手にされず傷つく
    ↓
修学旅行で正面切って櫛枝と喧嘩

って流れだからね、随分とたまってたことだろう
大河に向かわないのは大河には竜児しかいないってわかってるからだと思うけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:40:47.25 ID:NA9Mg7ZB0
>>869
>>釈然としないってのは好きになっていく過程の描写が薄いってこと?

これにつきる
少なくとも本当に好きになっていく転換期等、ポイントは押さえて欲しかった
別荘は、竜児を意識する、きっかけという感じ

その間、すっとばして、クリスマスで竜児を振っているんだから、
その時点で、本来この恋は終わっていると思うんだよ

クリスマス前までも竜児に好意を示すどころか避けているくらいだから、
みのりに成就する意思が無かったと言ってもいいくらい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:46:06.92 ID:NA9Mg7ZB0
>>867
いや、北村の思いを聞いて、
会長を北村につなぎ止めようとした時点で完全に破綻しただろ

北村の恋を応援するのは、自分の思いを捨てるという前提の行動だったはずだし
そうでなければ、あそこまで出来ないでしょ
873 【東電 87.8 %】 :2011/12/09(金) 21:47:53.22 ID:Ae8MOM0i0
イベントの当選発表メールっていつ頃来るかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:59:25.55 ID:BVrCrd1b0
感動したけどいくつか疑問が残る・・・

大河ってなんで木刀常備してるのか
北村は卒業後留学といっていたが、ほかの人特に竜児は進路どうなったのか
奨学金制度があるのに櫛枝があれだけバイトしてるのって本当に体育大進学のためだけだったのか
やっちゃんが竜児の父親になぜそんな惚れていたのか

アニメだけじゃわかんね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:02:26.51 ID:NA9Mg7ZB0
原作読めw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:03:53.76 ID:51dHqpp70
「あたしは実乃梨ちゃんともっと仲良くしたい!」

竜児への恋愛感情べースなアニメあーみんはともかく、原作はこれが根幹だと思うけどな
なんだかんだ言い合えて素直な大河と違って、みのりは壁を作ってるところがあるから
自分と被って尚更感情的になるというか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:16:07.08 ID:7026XeOv0
>>874
とらドラ!本筋にとってそこまで重要ではなさそうなその辺しか疑問残らないのなら
やっぱりアニメ版の出来はすごく良かったんだなーとおもったw

木刀は決戦兵器でロッカーかなんかに置いてあるけど持ち歩いてはなさそう
なんでロッカー常備なのかってのは、まぁ大河の性格を表現しようとした時のキャラ作りの一つだとおもう

みのりはその夢の為の金を竜児と大河に預けようとしたのがよくわからないね
あの追加シーンには何か意味があるのだろうか…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:16:34.42 ID:GrsPRhP30
>>874
木刀の件はな、あれは名前をにえとののナントカつう木刀で要はギャグなんだよ
一応大河はちっこいのでエモノ持たせないと印象上イーブンにならんという判断で
かいちょブッ殺し事件の際にも有段者にとっとと弾き飛ばされてケンカ自体は殴り合いになってるな

まあアタマおかしいケモノ娘、という時代を通過した大河を見た目で象徴するアイテムくらいに受け取っておくのが適当かと思うよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:19:42.46 ID:YasUVGZb0
>>878
原作だと木刀の使い方がテニスの技だったりして、
ここにきて元テニス部の伏線回収かよって笑った記憶がある
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:25:09.77 ID:GrsPRhP30
>>879
あったあったw
アクションシーンのしょっぱなで小手打たれて木刀放棄、その後のパンチの入れ方がね
笑うっちゅうより感心しちゃった
まあこの動作はアニメでも共通だからなんであんな変な殴り方なのか見るといいよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:29:58.26 ID:AtqfxK4N0
別荘はそうだね、きっかけだね
恋愛に興味を持ってはいても自分自身のこととは思えなかったときに
はっきりとは言わないけれど自分を好きなそぶりを見せてくれた

夏休み後、何となく意識しちゃって竜児と普通に話せなくなって
でも文化祭の衝突〜福男レースで竜児のことを見直した
ここら辺からだんだん好きになってったんだろうと俺は思ってる
親友の大河からは竜児はいいやつだと常日頃言われてたわけで
文化祭の写真買ったり北村の見舞いに二人で行ったりしてるしな

でも川嶋から「罪悪感はなくなった?」と牽制されて
気づけば大好きなソフトボールも疎かになってた
んで一旦はソフトを取って竜児から遠ざかろうとした
この時点では好きになってるけど成就する意志まではなかったろう

んでもここから今まで受け身だった竜児が積極的になってくる
恋心を抑え込もうとしてるのにクリスマス会を呼び掛け
あまつさえツリー倒壊時のあの卑怯なほどのかっこよさ
一番大事に思ってた大河まで背中を後押ししてきてね

多分クリスマスの夜に君の言う成就の意志を固めたと思うよ
だから大河に確認しようと家を出て
でもその途端大河の号泣を見ちゃった

俺はだいたいこんな風にみてる
恋愛感情の未分化な初恋の状態で
しんどい境遇の親友との三角関係
もっと積極的になれとか言うつもりには、俺はなれないな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:43:10.38 ID:7026XeOv0
大河のニヤリ顔が可愛すぎて辛い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:44:54.31 ID:51dHqpp70
「罪悪感は〜」以降のみのりって、大河の気持ちがわからないというより
竜児を好きであってほしいと願ってたんじゃないかと思ってる
竜児の大河への本当の想いに気づいてる、大事な夢がある、竜児への想いが育っていく
この三者に挟まれてさ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:51:52.82 ID:nhdgol6c0
>>872
北村の為に無茶やって停学になっちゃった大河に北村が負い目を感じているのを知って
そこにつけ込むのに引け目を感じてしまってしばらくはおとなしくしてようって感じになっちゃっただけで
北村への恋心が失われたわけでも自ら捨てたわけでもないよ。
北村の土下寝のシーン(土下寝は一発変換出来るんだ…)でも多少テンパってたしまだ意識は北村に向いてたはず。


北村への恋心を失ってしまったのはあの夜だ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:52:28.66 ID:NA9Mg7ZB0
>>881
なるほどな
よくまとまってる
多分、制作側の意図通りだと思うし、
俺も同意する

だとすると、やっぱりクリスマスより後の
みのりの恋の話は蛇足になるんじゃないかなぁ

クリスマスに振ったことで、完全終了っていう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:54:12.63 ID:NA9Mg7ZB0
>>884
え〜〜?
北村くん……とかウジウジまだ心を残しながら、会長を殴れるのかな

それが出来たら、逆に大河はDQNのような気がする
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:55:34.40 ID:7026XeOv0
竜児はまだみのり好きなのにどう終わればいいんだよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:59:57.30 ID:NA9Mg7ZB0
男は振られたら黙って身を引けww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:01:10.13 ID:tGfU0InNO
白と言えば黒、まんじゅう怖いメソッド、にしても
みのりんの人の付き合い方が表れてるね
序盤のほうから彼女というものが垣間見れる
一番共感しやすいのは確かだわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:05:09.56 ID:AtqfxK4N0
>>885
じっくり考えて自分のタイミングで振ったわけじゃなく
大河に圧倒されての強制終了みたいなもんだから
気持ちが残ったとしてもおかしくないだろう
>>887の言うように竜児もまだ諦めてないしな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:08:26.21 ID:BcjcnWLf0
まだみのり好きといっても大河に後押しされなければ諦めてたっぽいけどな
大河に避けられる=失恋のショックだったし
大河に置いていかれたくないって気持ちが先にあったし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:10:16.51 ID:NA9Mg7ZB0
>>890
強制終了だったとしても、
そこで、あきらめがつかなければ確かめてもおかしくないと思うけどな

少なくとも、竜児にそういう話を匂わせるでしょ
だってあきらめてないんだから

でもあきらめたから、竜児を振ったんでしょ
ここで終わりにしようって
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:11:17.95 ID:7026XeOv0
ちゃんと振ってないから亜美ちゃんが憎まれ口叩いちゃったんじゃないのん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:20:27.07 ID:AtqfxK4N0
>>892
付き合うことをあきらめたからって
好きという感情が消えてなくなるわけではないだろう

>>893
いや、あれはきちんと振ってると思うけどな
あれは竜児のあきらめが悪いのが悪いw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:34:41.34 ID:NA9Mg7ZB0
>>894
私は、大河に譲るって決めた時点で、
あきらめなきゃいけないと思うけどね

あきらめないし、あきらめられないなら、勝負してもらいたい
まぁ、これは俺の願望だけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:34:43.44 ID:GrsPRhP30
クリスマスイヴの振り方ってのは直前に大河の気持ちを確認したショックを引きずったままの振りでしょ。
竜児の告白を制して告白前に切るっていう実乃梨の甘えた態度にもそれは出ている。
そこで振るつもりなら、告白は言わせてから切るっていう手続を踏むはずだからね。

実乃梨の決意が固まるのは遭難大河捜索でどっちが崖降りるかのとこだと思うなあ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:42:49.33 ID:nhdgol6c0
>>886
なんで殴れないって思うのかが分からない。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:46:46.47 ID:7026XeOv0
>>894
みのりにとっては竜児が嫌いなんじゃなくて、竜児への自分の気持ちが見えない方がいい
ってのがイブの時点での考えじゃないの?
その竜児の告白を受けられない、受けたくない理由も告げずに帰ったし、竜児の話すら聞いてあげてないから
俺は「ちゃんと」は振ってないように思っちゃったんだよね
実際亜美にもそこらへんつつかれてるし

だからこそ自分がどうこうじゃなく、大河に「譲る」という事が傲慢な勘違いだったと告白したわけだし
24話の時点でもみのりって竜児への気持ち捨てきれてないから結果的にはみのりが振られてるんだよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:50:19.96 ID:GrsPRhP30
>>895
恋愛的に男を取り合って大河と勝負する、っていう概念がそもそも実乃梨にはないわけですよ
実乃梨にとって大河は気を配ってやらねばならない者だから
で、それが崩れるのがバレンタインなわけ
失恋かもしれないけど、大河とも竜児とも対等になれた

ここの破戒を実乃梨の手で行ったのは対等を得るための話の帰結だろうね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:51:54.63 ID:AtqfxK4N0
>>895
諦めるという「判断」と好きという「感情」は別物だと思うんだが
納得いかないというならそれは仕方ない

>>896
手続きって、そういう作法でもあるのかよw
竜児も一度は振られたって認識したわけだしきちんと振ったことになるだろ
竜児が大河に尻叩かれて考え翻さなければあのまま終わってたはず
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:54:53.00 ID:7vUY63kSO
みのりんに関しては誰の意見読んでも大抵すぐ同意してしまう付和雷同な俺w
たぶんいろんな考え方や受け取り方ができるからこその名作なんだろーな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:57:09.94 ID:7026XeOv0
僕もみのりんに飛びついて背中さすられたいです
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:58:08.24 ID:AtqfxK4N0
>>898
振るってのを
拒絶の意志をはっきり示すってことではなく
納得した上で別れるってんならそうかもね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:58:33.38 ID:GrsPRhP30
>>900
これはリアルでなく物語なんだから記述上で作法を守ったのかどうかは極めて大事よw
君の論法に従えば、竜児はきちんと振られたと認識しているが、実乃梨はきちんと振っていない。
大河がそのあとで竜児のケツ叩くのも実乃梨のそこんとこ見たから、と成立する。

あ、記述とか描いたけどアニメでもそこはきちんと描写してる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:00:28.14 ID:pQdF9JQiO
ところであーみんって処女?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:00:31.11 ID:weHi/vvy0
>>897
大した決意もなく、人をガンガン殴れるような奴はロクなもんじゃないよ

自分の所に戻ってきて欲しいって思いながら、
他人の恋を応援できるのかってこと

そんな中途半端な思いで、
相手を殴るような暴力的な行為に及べるかのは、

まぁ、やっぱりDQNだなって思うワケよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:00:52.63 ID:hDN51dz10
>>891
フラれたことを口実に大河に構ってもらおうとする言動で、むしろ大河に避けられる>失恋のショックにしか見えなかった
アニメはそんなでも無かった気がするけど、原作は…

>>886
原作読んだらはっきりわかるけど、大河はまだ諦めてない
アニメでも頬染めたり描写があったはず
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:07:30.14 ID:weHi/vvy0
>>907
原作はそうなんだ

でも、頬染めくらいは、好きだった相手にそうされたら、
染めないか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:09:35.23 ID:+94VFdkE0
>>908
それが年明け後は全くそういうの無くなっててソレに気付いた竜児はそのことを不思議に思ったんだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:19:52.91 ID:KeHVSm350
>>904
いろいろ考えたんだがよくわかんないんで教えてくれ
俺の論法で櫛枝がきちんと振ってないことになるってどういうこと?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:21:39.00 ID:weHi/vvy0
>>909
まぁ、大河の中で完全に整理がついたって事でしょ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:22:46.50 ID:Ey26uaV50
>>910
実乃梨の内心で拒絶するか受け入れるかの決着はついていないのに、
大概的には「告白すんな!」という態度をとった事の二面性、とでも言えば腑に落ちる?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:23:11.97 ID:+94VFdkE0
>>911
それがイブの夜

整理がついたというか全部壊れてしまったって感じだけど…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:25:48.73 ID:weHi/vvy0
>>913
そっかな
壊れたって言うより、ハッキリ理解したって感じだと思うけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:27:46.05 ID:ehE2Q4Ul0
>>906
何で北村が好き=決意がないになるのかわからん

大河が殴り込みをかけたのは、会長が北村の気持ちを蔑ろにし、傷つけた
その一点だよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:30:37.40 ID:KeHVSm350
>>912
竜児より大河を取ったってことで決着はついてると思うんだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:33:33.04 ID:Ey26uaV50
>>913>>914
壊れたも理解したも解釈としては合ってると思うよ
大河は物語の初期時点で誰にも頼らず独りで生きていく他に無いと思ってるケモノ女で
竜児に出逢ってしまったから他者への目を啓かれたって前提がある

イヴの夜に壊れたけど、独りで他者を拒絶するというとこまでは戻らない感じだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:40:54.62 ID:hu9xJbFx0
このスレでBD発売イベ応募したのどれ位いるかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:42:57.91 ID:Ey26uaV50
>>916
そこを重視してるのか君は
実乃梨が大河との友情を優先したからあの流れで決着はついてるというわけだ
ところが、実乃梨の大河に対する執着は亜美に指摘された通り上から目線の対等なものではなく、実乃梨も薄々自覚はしてる
その辺りの決心の曖昧さが年明けの竜児への態度として描かれているわけよ
我欲と、大河に対して常に大人でいなければならない義務感とのせめぎ合い
それが残っているのを「決着がついてない」と称している
なぜなら、バレンタインで実乃梨はそこんとこにも決着をつけるから

つか、ここまで明示的に言語化しないと分からないというのはエンタメを味わう立場としては台無しだ
人に聞かずに自分の内心で決着つけてくれよ、礼儀としてな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:43:11.68 ID:weHi/vvy0
>>915
じゃあ、大河は会長になにをさせることが目的だったの?
ただ、殴りたかっただけ??
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:52:27.85 ID:+94VFdkE0
>>914
竜児への依存によって成り立っていたたくさんのモノの中にその恋もあったんだ。

だから竜児への依存を止める時が来た時にいままで縋ることによって成り立っていた
現実が壊れて砕け散ってしまった。

はっきりと理解できたのは全てが壊れちゃったってこと。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:53:36.36 ID:Rw+Yj9RL0
不安定な机の上を八双跳びで踏破した大河は化け物
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:54:19.95 ID:KeHVSm350
>>919
なんで竜児をきちんと振ったか振ってないかでそんな話になるんだよ
こっちもお前さんの態度に興醒めだよ、じゃあな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:55:39.24 ID:weHi/vvy0
>>921
あぁ、そういうことか
残念?ながら、すぐ復活しちゃったけどさw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:57:33.95 ID:+94VFdkE0
>>924
バレンタインまで待つことになるけどw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:59:09.18 ID:ehE2Q4Ul0
>>920
「気持ちを受け入れないなら嫌いって言ってみろ」と作中で言ってる
茶化して笑い物にしたでしょ。まぁ北村のやり方もかなり問題あると思うが
OKにしても振るにしても、向き合って応えを出せって事
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:09:50.81 ID:weHi/vvy0
>>926
答えは出てると思うけどなあ、見事に振られてたし

笑いにして納めたのは、あまりかっこわるい北村を周りに見せたくないって言う
ある種会長の大人な優しさなんじゃないかと思うが

まぁ、それが大河としては気に入らなかったのかね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:18:19.16 ID:vrPi5O2y0
竜児も気に入らなかったから兄貴のとこに行ったんだけどね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:24:21.12 ID:+94VFdkE0
しかし竜児は結構不憫だよな

好きな奴が丹下段平のハゲヅラで

張りつめた〜腿の〜ふるえる腱よ〜とか奇声発してるんだぜ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:26:29.63 ID:weHi/vvy0
竜児は、特殊な趣味の人だからw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:36:22.86 ID:Ey26uaV50
>>923
すげえ態度だな
アスペルガー症候群だったのか、読めなくてごめんな
もうレスしないほうがいいよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:09:24.97 ID:fPSOJyQ40
間島淳司 喜多村英梨 『とらドラ!』ブルーレイBOX争奪!幕の内生ラジオ

人気アニメ「とらドラ!」Blu-ray BOXの発売を記念して、
間島淳司(高須竜児 役)と喜多村英梨(川嶋亜美 役)の2人による
一夜限りの特別ラジオ番組をお送りいたします。

番組ではBlu-ray BOXの映像特典となる完全新作話「弁当の極意」を
どこよりも早く少しだけお見せします!
http://live.nicovideo.jp/gate/lv73574111
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:10:20.12 ID:fPSOJyQ40
時間忘れてた。2011/12/15(木) 22:00〜23:00ね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:22:57.48 ID:wHEkPVAi0
依存によって成り立っていた恋って竜児にも言えるな
竜児がいたから恋をしていられたと大河に現実を突きつけた一方で
大河の想いがあるから逃げずにいられるとまだ夢の中にいる竜児、対になってる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:38:07.61 ID:bKNRAOXw0
>>950
>>1の 「テンプレはここからhttp://www1.atwiki.jp/toradora/pages/19.html」 の
ページはもう無いし、ついでに放送局や実況板は不要だから、次スレでは>>1
↓くらいでいいと思うんだ。

超弩級のドタバタ学園ラブコメ! 凶暴!わがまま!…だけどドジ。 ヒロインは手乗りタイガー!?
=======================重要===============================================
アンチの方の書き込みは禁止。キャラ叩き等も含め、各アンチスレで。
煽り、荒らし、叩きは徹底放置。荒らしに反応する人も荒らし。
動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
基本的にsage進行。2chブラウザ推奨(無料)http://janestyle.s11.xrea.com/
次スレは>>950が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
==========================================================================
★新作OVA付 「とらドラ!」Blu-ray BOX 2011年12月21日発売!(完全限定生産版)
  http://www.starchild.co.jp/special/toradora_bd/

★放送日時  平成20年(2008年)10月1日(水)〜平成21年(2009年)3月25日(水)

★StarChild公式 http://www.starchild.co.jp/special/toradora/
★テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/

★前スレ
とらドラ! 手乗りタイガー269匹目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1322652279/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:45:00.38 ID:gee7XAABO
>>918
応募したでw
当選してたら返信くるんかね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:17:50.22 ID:hu9xJbFx0
>>936
abuさんのTwitter見てるといいよ
メール送ったら呟いてくれるみたい
あと当選確立は6人に1名だって
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:53:50.15 ID:NnNTdFMP0
やっべ原作超おもしれえw
原作→アニメじゃなくて
アニメ→原作でよかったわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:50:08.94 ID:b60/mMTlP
竜児の表情を説明する言い回しとか結構気にいっていたりする。

〜しているわけではない、〜なのだ。ってやつ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:54:46.20 ID:djLXcS/7O
>>901
そうだよね
いろんな解釈ができる名作だよね

竜児とみのりんの物語でも10年に一度の名作だったんだろうけど
竜児と大河の物語だったから不朽の名作になった観があるわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:04:07.73 ID:djLXcS/7O
>>929
みのりん変な女の子だよな
原型は、前作のわたしたちの田村くんに登場した
長門をパクったキャラがそうなんだが
(そのまんまだとアレだから無口なスポーツ少女になってる)
よくぞここまで発展したもんだわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:50:22.18 ID:b60/mMTlP
>>941
原形についてはその作品を読まないことには分かんないしな〜

暇を見つけて買い漁って見るかな…その前にスピンオフ三冊じゃ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:24:34.58 ID:Lsvfi/Oq0
たった今観終わってみのりんの心境についていろいろ質問しようと思ってたんだけど、
適当にこのスレ観た感じだと、いろんな受け取り方があるから自分で考えろよ、
ってことでOK?

そうだとしても難しい……
結局みのりんが一番我慢してて極端にかわいそうに感じる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:39:17.39 ID:te1t4L8z0
スポーツのためにいろいろ我慢してた人って程度の認識でオッケー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:43:38.14 ID:b60/mMTlP
そこは夢と言ってやるべき
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:45:10.23 ID:Lsvfi/Oq0
>>944
スポーツのため、ってそんな大きかったのか

みのりんも大河もお互い譲り合う形だったのに、最終的に二人を分けたものがなんなのかが納得できない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:01:30.81 ID:wHEkPVAi0
>>946
竜児の想いの差

>>941
松澤がみのりの原型とは思えないし
長門と松澤なんてまったく似てないと思うんだが…
事故が起こる前は明るい少女だったらしいし、作中でもそういう所を取り戻したり情熱的な面を見せてるし
大河の原型と言われたほうがしっくりくる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:40:55.98 ID:b60/mMTlP
>>946
二人の差か…

二人にとっての幸せがなんなのかって事を考えれば見えてくるかも。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:45:31.17 ID:Lsvfi/Oq0
>>947>>948
みのりんは自分より大河の方が竜児を必要としてる事を感じて最終的に譲った、って感じか。
まだ理由まではあんまりわかんないけど…
恋愛以外に明確な夢があるみのりんと無い大河みたいなとこかな?

でも最初からみのりん派だった自分的には
タイミング次第ではチャンスがあったのではとか考えてしまう……
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:48:34.89 ID:wFyWkWtj0
譲ったていうか振られたんだけどね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:49:19.03 ID:h264kRMT0
>>949
>最終的に譲った、って感じか。
大河が教室でみんなにチョコ渡す回を見たのなら
そんな結論は絶対出ないはずだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:52:09.17 ID:wFyWkWtj0
950とってた…
バイト中にスマホで書いてるから次スレ立てれそうにないです
ほんと申し訳ないんですが誰か立ててくれませんか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:53:14.17 ID:h264kRMT0
>>952 やってみる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:01:25.54 ID:h264kRMT0
とらドラ! 手乗りタイガー270匹目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1323511016/

新参だけど立ててきた
古くからの主さんいたしたら補完よろしく
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:06:04.66 ID:LrgxY7qo0
大河追っかけながら大河に譲ろうと思ってたけどそんなこと考えてた自分がバカだったみたいなこと言ってんじゃん
単に竜児がみのりんより大河に向いてるのをスキー場とかで思い知ったからじゃないの
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:06:22.19 ID:Lsvfi/Oq0
クリスマスのシーンでもうみのりは諦めたのかと思ってた
で、バレンタインのは後押しかなー、って。諦めきれてはなさそうだけど。


曖昧だからもう一回観てみる

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:07:59.32 ID:OxRvfcle0
主さん()
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:11:34.13 ID:WRVqeSNp0
>>954
乙です。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:13:14.26 ID:bKNRAOXw0
だから実況板とかいらねっつってんのに
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:18:36.55 ID:hu9xJbFx0
>>954
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:45:26.89 ID:wHEkPVAi0
>>949
いや全然違うというかなぜそうなる
>>947で書いた竜児の想いは、竜児自身の想いが大河>みのりだってこと
そしてそれは終盤に生まれたものじゃなく、初めから大河のことが好きだった、
アニメは改変されてるが原作はしおり作りのところで、大河>自分であることを竜児に態度で明確に示されている
文化祭の頃にはもう気づいてると思うけどね

『竜児からの想い』も『竜児への想い』も、みのりは大河に敵わなかったんだよ
あと最後はフラれた、もしくは合意の別れであって譲ったんじゃない
みのり自身その考えが傲慢だったと謝ってるでしょ

>>954
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:26:16.54 ID:VQE6EJs20
>>949
譲ったのではなくて自分と大河を同じステージに立たせ全てを竜児に委ねたといったほうがいいのかも。
それが自分の望まない結果を生んでも受け入れる覚悟を持って竜児に好意を伝えたんだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:58:48.01 ID:8lb78cef0
つうか大河が竜児のこと好きなのわかってたし竜児が大河のこと好きなのもうすうすわかってただろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:03:48.10 ID:KeHVSm350
>>956
>>961の言うように文化祭でそこらへんに気づいてると俺も思う
それなのに竜児がアタックかけてきて大河も後押しして
だからだんだん分からなくなってきて……
まぁ、かわいそうはかわいそうなんだよね

でも櫛枝はかわいそうなだけじゃなくて強くもなってる
バレンタインで大河に詰め寄ったり
大河がいなくなった後竜児の意見を尊重したりしてるのは
多分始めのころの櫛枝じゃ考えらんないんじゃないか?
前年の陸郎の件での対応をみれば

櫛枝は大河の殴り込みや号泣の際にその強い気持ちに圧倒されてる
それらを見ていろいろ悩んだからこそ
そのあと上で書いたみたいな行動ができたんだと思う
だからかわいそうなだけでは決してないよ
川嶋とも友達になれたしね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:38:10.93 ID:gee7XAABO
北村くんが一番かわいそう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:05:08.96 ID:qS5ZTwP1O
とらドラのアフレコ風景が観てみたいです
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:43:54.14 ID:Lsvfi/Oq0
みなさんありがとうございます
短期間で一気に観たから浅くしか理解できてなかったのがわかりました
結末が全部わかった後観てもまた楽しめそうだし、もう一周してきます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:18:05.23 ID:P+5ryDgY0
>>967
原作を読んでください
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:27:36.62 ID:mu7n9j5Ii
タイミング遅れたっぼいけど。
>>946
竜児と大河がお互いの弱さを補うような存在だったから、かな。
また、夢に向かって突っ走るみのりに竜児はついていけなかった。

みのりは自分の夢に専念する為に恋心を自ら封印した。それは大河の為だけじゃない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:33:03.62 ID:cq2IItqXP
会長は北村の事を考えたが為に気持ちを封印して、
みのりんは自分の為に気持ちを封印しようとしたんだよな。

どちらもつらい事なんだろうけど…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:16:51.28 ID:HQWT2pWFO
会長と北村って遠距離じゃだめだったの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:49:12.86 ID:1ACGWOsM0
北村が押さえきれない衝動で、アメリカまで追いかけていったんだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:57:51.14 ID:0v10yzol0
>>971
会長泣きながらぶっちゃけたのに
そりゃないわ可哀想、あみちゃんにバカって言われるレベル
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 06:35:28.30 ID:I4YUjztP0
どれ弁当作って生放送に送りつけてみるか
当然キャラ弁とかより日の丸弁当が正しい弁当の姿だよな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 07:30:43.44 ID:rORNGNZI0
>>971
遠距離って地球の反対側だからなw 正直かなりきついだろ
まあ北村行ったら内心会長は喜びまくりだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:53:17.07 ID:zQ39TJHi0
>>967
細かく裏側まで書いてる小説もオススメだずぇ。

修学旅行の時とかも、実はみのりん一人で悩んでたんだぜ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:31:04.04 ID:1ACGWOsM0
お土産どうしようって
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:50:24.44 ID:EQ8jHFKk0
原作とアニメの差を詳しく教えてくだされ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:00:24.58 ID:8G6HBZPaO
>>978
大まかなところで
・竜児の心情がまるまるカット
・ギャグパートが多量カット
・実乃梨や亜美の葛藤もカット
とにかくカットされてるから一度読んでみることを勧める
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:15:45.47 ID:dsFhGZxu0
>>979
あれでギャグ大幅カットとかwww

もう原作読むしかねぇ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:19:43.38 ID:cq2IItqXP
読んで後悔することはないはず。

10巻部分は展開からして違うからむしろ読むべき。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:23:45.51 ID:xfkoR8tL0
イベントの当選メールは本日夜送信だと
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:37:50.41 ID:OoNIIEG80
みのりんのみのりんをみのりんしたい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:26:01.37 ID:vHWy7piJ0
竜児の顔が怖いって設定がアニメじゃほとんどなかったことになってるしな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:32:07.56 ID:0v10yzol0
竜児が怖いってなると
エンジェル伝説の北野君はどーなるのっと
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:35:57.72 ID:527JKoCv0
原作の文章通りのキャラデザなんてヤスには無理だろ
やらせるとした北斗の拳の原哲夫やベルセルクの三浦健太郎みたいな
リアル系大御所にやらせるしかないんじゃ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:20:59.76 ID:1ACGWOsM0
怖い大河が出来そう
花の慶次みたいな大河
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:28:09.98 ID:3rXMTzwMO
>>984
キャラデザインは発表当時は不評だったけど
今ではあれ以外考えられないくらいの出来だと思うけどなぁ

OPで照れて顔をちょっと隠す竜児が
いかにも思春期の少年って感じがしてカワイイ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:41:06.51 ID:5xpVcti00
>>975
本気で嫌がると思う
後にアメリカ出禁になるストーカーだし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:48:41.51 ID:Epe6GW1D0
アニメをまたはじめから見た時櫛枝に見とれる竜児はちょっとキモイと思ったww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:03:13.93 ID:8B+WG3s40
3話のみのりんがなんかヤンデレっぽく見えるのは気のせいか
目に光がないというか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:26:38.39 ID:SgF7sEtQ0
みのりんというか3話自体が全体的に顔おかしかった気がする
蹴りいれたときの大河の顔とか竜児の目がなんかでかかったりとか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:37:22.09 ID:rcjNympD0
全体的に作画あまり安定してなかったよね。
えらがやたら出っ張ってた時に斜め向いてることを表現したいのはわかったんだけど
プロなんだからもっと上手くできないものかと思った
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:04:34.86 ID:xUUFecNF0
アニメ2周した上にマンガ買って、さらには今日原作にも手出した
まだ読んでないけど原作面白い?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:23:58.61 ID:Epe6GW1D0
男は〜黙って〜読め〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:38:09.10 ID:SgF7sEtQ0
買う前に聞くんならまだわかるけど、買った後に聞いてどうすんだw
つまらないよって言われたら読むのやめるわけでもないだろw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:53:58.52 ID:rcjNympD0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:54:49.28 ID:SgF7sEtQ0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:56:08.31 ID:7KVvZCrH0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:56:29.81 ID:527JKoCv0
ら!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。