屍鬼 第37夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■異色タッグが紡ぐ、極上のホラーミステリー!
1994年(平成6年)、人口わずか千三百、三方を尾根に囲まれ、未だ古い因習と同衾する外場村。
猛暑に襲われた夏、悲劇は唐突に幕を開けた。山深い集落で発見された三体の腐乱死体。
周りには無数の肉片が、まるで獣が蹂躙したかのように散乱していた――。
闇夜をついて越して来た謎の家族は、連続する不審死とどう関わっているのか。
殺人か、未知の疫病か、それとも……。超弩級の恐怖が夜の帳を侵食し始めた。

■2010年(平成22年)7月より、フジテレビ『ノイタミナ』枠ほかにて放送!
フジテレビ (CX) .   7月08日より、毎週木曜日 25:15〜
関西テレビ (KTV)  7月13日より、毎週火曜日 26:05〜(※10月放送より)
東海テレビ (THK)  7月15日より、毎週木曜日 26:35〜(※10月放送より)
BSフジ         8月14日より、毎週土曜日 25:30〜(※毎月最終週のみ休止)
テレビ熊本      7月26日より、毎週月曜日 26:10〜
北海道文化放送. 10月17日より、毎週日曜日 25:40〜

TVアニメ公式 ttp://www.okiagari.net/
原作小説第1巻(新潮文庫) ttp://www.shinchosha.co.jp/book/124023/
漫画版公式(ジャンプSQ.) ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/shiki/
小野不由美関連まとめサイト ttp://12ch.w-site.jp/

■重要
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
原作小説・漫画版の話題は各板で。→ミステリー板 http://love6.2ch.net/mystery/
                      →少年漫画板 http://changi.2ch.net/ymag/
「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨。
 →ttp://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理ならば代役を指名。

■前スレ
屍鬼 第36夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1304598530/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:37:50.00 ID:NHZZKUqs0
■スタッフ
原作/小野不由美(新潮文庫刊「屍鬼」全5巻)
漫画/藤崎竜(集英社「ジャンプスクエア」連載)
監督/アミノテツロ     シリーズ構成/杉原研二
美術監督/立田一郎   キャラクターデザイン・総作画監督/越智信次
撮影監督/佐々木正典 色彩設計/澁谷圭子、馬庭由佳
音楽/高梨康治      アニメーション制作/童夢

■登場人物/声の出演
結城夏野/内山昂輝  桐敷正志郎/GACKT
尾崎敏夫/大川透    武藤徹/岡本信彦
室井静信/興津和幸  村迫正雄/高橋伸也
清水恵/戸松遥     田中かおり/長嶋はるか
桐敷沙子/悠木碧    田中昭/川上慶子
辰巳/高木渉       国広律子/ささきのぞみ

■商品情報
□DVD&blu-ray
屍鬼 1 2010年10月27日発売予定 ※3話収録
屍鬼 2 2010年11月24日発売予定 ※3話収録
屍鬼 3 2010年12月22日発売予定 ※3話収録
□CD
OP1 「くちづけ」 歌/BUCK-TICK 発売日/平成22年9月1日
OP2 「カレンデュラ レクイエム」 歌/kanon×kanon 発売日/平成22年11月17日
ED1 「walkの約束」 歌/nangi 発売日/平成22年8月11日
ED2 「月下麗人」 歌/BUCK-TICK 発売日/平成22年10月13日(アルバム『RAZZLE DAZZLE』に収録)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:35:57.41 ID:H+FsZJms0
>>1
なんで前スレ急に加速たんだw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:53:29.42 ID:6wtAKuvn0
きもいのがせっついてんだろ
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:12:33.00 ID:suhv4R1qi
>>1
最終話手前のおばあちゃんの話はちょっと可哀想だったけど杭を打つシーンが無いのが救いか…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:47:50.34 ID:5Y/KD2dr0
律ちゃんや妙さんみたいなまともな人は
屍鬼として生きる方が辛いから血を吸う前に死ねて良かったんだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:24:06.08 ID:/T8txNqc0
永遠に生きる存在か
なりたくはないけどしょうがない事もあるんだな
自分だったら完全に死ぬ覚悟決めるまで生きようかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:50:53.77 ID:pLjSjMDv0
人殺しながら生きたくも無いのにずるずる生きるくらいならいっそ殺してくれって感じだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:12:09.88 ID:2dCmd8/N0
>>8
そうは言うけど、意識は今のまま延長だぞ
不自由な体だけど今死ねって言われたら戸惑うし簡単には無理
なんやかんやで生きたいを選ぶと思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:51:06.89 ID:pLjSjMDv0
>>9
人それぞれだろ
お前はそうかもしれないけど、俺は嫌だってだけだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:09:02.36 ID:Tv6XbEmG0
別に殺さんでも都会にいけば人間いっぱいいるし
毎日いろんな人から血をいただいたら余裕で生きていけるが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:09:16.12 ID:5aDlm0xE0
まあ律ちゃんみたいに最後まで食事を拒否した人もいたからなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:16:53.72 ID:lkjjJtrR0
>>11
「これは夢だ」って暗示は数日で解けてしまうらしいし
生かしておいたら「血を吸われた」ってことを思い出す人間がぞろぞろ出てきて騒ぎになって危険なんだろ

奈緒さんと田中父と元子の糞爺と小汚い後藤田秀司は自分の家族を襲ってたけど
起き上がらずに殺してしまったことの罪悪感でおかしくなったのは後藤田秀司だけっぽいんだよな
他の屍鬼たちメンタル強いな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:47:49.48 ID:cMh28FNU0
良アニメだと思うんだけど、総じて異様な髪形が残念だなぁ。
漫画版もこんな感じなのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:13:39.10 ID:U2t7WOcx0
漫画がそうだからアニメもそうなんだよ

久々に屍鬼スレ覗いたけど数か月前に比べて覚めちまったなぁ
個人的に神作品になると期待してたのに終盤の畳み方が残念極まりない
アニメは期待のパイプライン編が漫画より良くなかったし
速水や静の狩られ描写がないのも痛かった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:48:46.77 ID:npsWLPSq0
尺もうちょっと欲しかったよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:52:26.49 ID:OePov0n40
26話構成ならもっと良くなったかな
あるいは序盤のペースを少し早めるとか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:52:46.83 ID:f6WDIxwEP
今度CSで放送始まるけど
地上波で未放送の2話もやってくれるのだろうか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:30:37.73 ID:kbOILB9/0
やんないと思う
あくまでも、BD買った人への特典だから
もし放送したら販促にならないし、特典目当てで買った人が微妙な気分になるし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:54:25.02 ID:Ar7Eu6lJ0
やらないだろうなあ
もうちょっと色んな場面を映像化してほしかったねえ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:35:55.77 ID:WTJTcw8bO
今更だけど未放送話見た

パイプライン定文がガラ悪くて人間すら殺しまくりでワロタ
息子の無念を晴らす為に戦う漫画版が好きだっただけに少し残念
ただ奈緒さんと喫茶店のマスターはかなりよかった
絵も綺麗だったし回想シーンとラストのシーンで少し泣いた

前田の素子はすごいはしょってというか詰め込んだ感じがしたな
妙さんの話と前田の話で2話ほしかった
やっぱ26話構成がよかったなと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:40:23.83 ID:yHwLxto90
短くても描きようだよな。実際
定文はガラ悪かろうがなんだろうがぷっつんしてるからな
殺ってることに変わりは無いだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:31:48.54 ID:PioKOeem0
所詮ノイタミナだし。
話題性だけで乗り切るっていうか前半の勢いだけで、煽るだけ煽るわりに
中身そのもので最後まで勝負できたか微妙。もうだんだん消化試合みたいな印象だった
アニメならではの工夫姿勢とかいまいち見られなかったし挑戦的ってわけでもなく
枠もスタッフももうちょっと違うとこで作ってもらいたかった
最後のほう作画息切れしまくりだったじゃん。
それとあのストーリーであの締め方は最悪。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:50:06.58 ID:UkxLA4tQ0
家族を襲った後悔の念を佐々木さんの尻に思い切りぶつける奈緒さんかわいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:18:41.37 ID:fh+EaWop0
幸せすぎて、本当にバチが当たったみたい・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:40:52.54 ID:fh+EaWop0
その幸せは、半分は私がこわした

アニメの奈緒さんの寓意、結構よかったと思ってるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:44:37.64 ID:mvhlC5G90
奈緒さんって死んだんだけどそれでも楽になれてなさそうだな
生き残ったのも死んだのも救いがないなこの話
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:27:21.83 ID:pLW7JfkS0
アニメの坊主は不意打ちでなければ大将がどうにかできた感じだが漫画の方は強化され過ぎ
ヒョロヒョロの坊主が一瞬で大将を何枚にもぶった切りできるまでパワーアップ
あれはやり過ぎだろうよ、人狼の強化設定はバランスを崩し過ぎた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:32:10.42 ID:o0OJjEMW0
人狼にも限界があります*って入れとくレベルだったな
よく考えれば大川さんもパワーアップだったよな
割られたら普通即死だって
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:25:25.70 ID:8/33MEK00
>>21
>妙さんの話と前田の話で2話ほしかった
同意
特に妙さんの話は原作でも漫画でも切なくて好きなエピソードだからアニメでもじっくり見たかった

元子ってもし屍鬼になってたら子供愛しさのあまりに娘と息子を襲ってそうだな
そして起き上がらなかったら発狂しそう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:24:37.73 ID:4ZdzQA4e0
その気はあったよな元子さんって
十分屍鬼になってもはっちゃけれる素質あったんだな
自分は作中で一番怖かったの彼女なんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:40:14.52 ID:hurThmIQ0
元子だって起き上がり達に狙われたりしなければちょっと神経質で過保護だけど
子供を大切にする母親でいられただろうに……
彼女を見ると"母親"の怖さを見せつけられる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:49:39.68 ID:UkxLA4tQ0
>>30
>元子ってもし屍鬼になってたら子供愛しさのあまりに娘と息子を襲ってそうだな
そして起き上がらなかったら発狂しそう

そのエピソードは俺の嫁奈緒さんでやったじゃん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:51:09.69 ID:8/33MEK00
>>33
奈緒さんはショックは受けてたけど発狂せずに次々と家族襲ってたじゃん
ある意味狂ってるとも言えるけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:55:54.00 ID:UkxLA4tQ0
佐々木さんの尻をキズモノにするほど狂ったからな、奈緒さん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:57:01.10 ID:hurThmIQ0
次こそはきっと大丈夫!って自分に言い聞かせて襲ってたのかと考えると
泣きたくなってくるな
そしてあのラスト
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:33:10.67 ID:a0C7hm5I0
元子はどうかなー
1番怖かったのは子供が境界の向こう側へ行ってしまうことだったから
自分が起き上がっても子供が無事だったら、逆に
孤児になろうとも巌やら美智子やらを容赦なく始末したり
たくさんの犠牲を出しながらずっと近くで見守るという可能性も
あったかもしんない…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:17:35.02 ID:KXyIHPHd0
元子は自分が起き上がって子供が起き上がらなかったら
全部よそ者のせいだ!ってなって桐敷全滅にさせるか
辰巳にコイツは危ないとされてコロコロされるかどっちか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:52:30.44 ID:vO6KEBsK0
元子はこの作品内の巫女だと思う ボロボロになって、火をつける役割とか
奈緒さんは…何なんだろう
この二人って似てないようで似てるような不思議な対比みたいのを感じるな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:23:21.99 ID:dV9ln6NH0
んん。にしては対比表現なんてあったかな>元子と奈緒さん
子持ちの主婦ぐらいかなあ
現在の家庭環境の違いくらいか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:25:30.10 ID:9J3kIq8U0
奈緒さんに尻傷めつけられてる時の佐々木さんの顔見たい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:50:48.70 ID:vO6KEBsK0
元子も奈緒さんも家族で最後の一人になるとこかな
同じお嫁さんで、
元子は引かれていって
奈緒さんは引いていく

「他人」って言葉を元子は使ってたな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:59:24.42 ID:vO6KEBsK0
そういう元子が全てを終わらせる役をしたところになにか
意味があるような気がして。連投スミマセン

44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:34:11.34 ID:FTDEXpz10
ああ…そうかそういう事かあ
元子さん何気に重役なんだよな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:32:18.20 ID:OmmbceRI0
奈緒さんは自分の両親がDQnで嫌いだから
大好きでやさしい夫と夫の両親
そして子供が起き上がってくれるのを望んだんだよ
「自分が起き上がったのはあのキライな両親から受け継いだ体質のせいじゃない」って思いたかったんだと思う
でも誰も起き上がらないことで「あのいい人達と私は他人だったんだ」って余計孤独感を味わうことになったけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:35:07.31 ID:Lt5CD49R0
その悔しさ、思いの丈を佐々木さんの尻に思い切りぶつけたわけだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:35:19.12 ID:OmmbceRI0
ノイタミナはニコニコでやらないってデメリットがあるからなー
これは完全にニコ生でみんなでコメントつけながら見れればもっとウケた作品だよ
ホラーは恐いから1人じゃみないって人多いからな
そしてやすよさんのセクシー担当や日村似のナースで盛り上がれたはず
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:14:46.08 ID:aTqCCRx30
>>39 >>42-43
わかるわかる。
巫女もなんとなくわかるし(浄化だもんね)奈緒さんと元子は対比だと思うよ
普通に元子と加奈美もだし
対比もちょこちょこ仕掛けてあるし役割はちゃんといろんな人に振られてるよね
広沢先生とかもっと面白い出番あったのにね…もったいなさすぎ
恵⇔正雄、正雄⇔篤、武藤家⇔田中家とか、細かいとこいくと加藤裕介⇔タツさんとか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:52:29.62 ID:AossqA6M0
>>47
ニコニコはネタバレの嵐で冷めそう
ただあの話は一気に見ることによって面白さがわかってくる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:51:36.24 ID:4p6KO2FL0
>>48
いっぱいあるよなこうざっと見たら
武藤の家の描写はもうちょっと見たかったなあ
いっぺんに引越ししてしまったし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:05:14.74 ID:1MCgBqqc0
なんかずっと佐々木さんのお尻にこだわっている人がいますね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:54:16.20 ID:AossqA6M0
よっぽど佐々木さんの尻が好きなんだろう……
しかしあれは痛そうだった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:43:19.54 ID:TX5gEMoi0
原作の描写も痛々しかった
コンクリートで体が削られるところ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:22:42.54 ID:8s+oM8Tg0
佐々木さんの尻じゃなくて、佐々木さんの尻を痛めつけてる奈緒さんに萌えてるんだろ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:55:46.12 ID:K8uhvk+0O
奈緒さんに尻鷲掴みにされたい
ボンテージ姿の女王様妙さんに鞭で打たれ続けたい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:57:49.35 ID:8s+oM8Tg0
                           _ .. -──- .. _          /
                        .. <            :.> ..        i  ___   __
                    /     i          :.::.、     .l  |    |       ´
                      .′  ,/   |       i:     :.:.:::.     l  |__|   (_
                    /   〃  i |     :i |::.  i: :.::ハ.   |         ̄ ̄
                    ,'     i|:  il | .:i:   :| |::.  |:. :.:.:.:.::.   |   |  |   ___
                  ,イ  ,' | :||:  |:| :l ::ト、:.   :| :、::.、:|::. :.:.:i、:.:.、..|     ノ  /  l  ヽ
               ,.:'/:/ イ:/l_,_|:l_|_|人::ゝヽ_:ト、_>:|:::. .:.:.:.:.:\::.|    ´    ヽ_ノ  ノ
             / :'-‐^^ .::iハ ,.イi|i|i|iト`   ´イi|i|i|iヾl_::_::::.:.::ト:「::::l   ̄ ̄|
             /   /  :i:八r:、ゞi|i|i|iリ     Vi|i|リ".:rT}`‐:、|::.:.:.:|  __|
          .. -‐ ´ .::/ /   .:l:: `∧ ´ ̄` 、   ´ ̄` :,':‐'´ i::.:.:.:.:.:.|
.        /   ..:.:.:/  ,' ,  .:.:|:   i:.:::..、  、─ァ     .イ:.:.::   |::.:.:.:<   ヽ  /
.      /    ..:.:.:.:/'   / .:.::ノ:  :.:.:.::::> .  ゛  ..イ:::.i:.:.:.:. 、|:::.:.:.:.:.:l   __/
     /   ..:.:.::/ ./  .:.:.:/   :.:.:.:/:.:::::::j≧≦f{::::l:::.:l:.:.:.:.ヽ \:::.:.:.::|
.    /   ..:.:.:/  /  .:.:.::/   .:.:.:;.':.:::::;rヘ三Χ三;イヘ:::.ヽ:.:.:.:..:.、  ー-.|   /〉/〉
.  /  .:.:.:/   /  .:.:.::/    .::_.:-‐イ`v'^v'^v'^v'^v''〉ー- :._::.:.:.:.:.ー- |  j/.j/
. /    .:.:.:/   /  .:.:.::,'    .:/´   {_`ー-.、 ,.-─' ,ノ     ハ::.:.:.:.:.:.:.l  o o
     .:.::/    .,':  .:.:.:.:i    .::i    '〈          `フ      :}::.:.:.:.:.:.:.\
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:56:16.22 ID:PQIoqm1S0
>>56
静信に言ってやれy…
あ、妙さんくらいじゃまだまだ若いってか?

>>39みたいな釈義をもっといろいろ聞きたいけど
すぐ違う方向へ流れるな
ネタアニメ色強くなったせいか それで終わるのは残念
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:02:13.10 ID:APEOyBd60
ロリコンを手玉に取って味方につけまんまと保護者ゲットして逃亡完了した沙子さんマジ外道
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:13:53.96 ID:BFuJIWeS0
>>57
ネタなのかこのアニメ
尺もう少しあったら細かい場面は見たかったなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:52:33.46 ID:TTBzZXRP0
>>56
        /≧三三ミ/ィ─-、////-──-ヘ:V/≧、__>ミ:.、─'   ... -‐rュ‐- ...
.       /≧三三ミ/       `'´        |:lV三三≦ニ:.∧.:<´  >TT<.  :::> .
     /≧三ミイ:/                   |:|_j三三≦三ニハ::. // :| | \\ :.:.:.:::\
      l≧三三||:|                  |:|V三三≦三三i//   | |   \\ :.:.:.:.:::.
.     l≧三三|.|:l-─‐-:.、      ,.:-‐─-|:l、l三三≦三三i/     | |    ヽ.ヘ:.:.:.::::l
.      |≧三三|.|:| /___ヽ::.    /::,'___、 |:l:.|三三≦三三i       | |      | i:.:.:.:::|
     |≧三三|:.|:| ヽ (゚::)ヽ:    ':/(゚::)ノ|::l |三三≦三三l       | |      | |:.:.:.:::ト、
      |≧三三|: |:|    ̄        ̄  |::| |三三≦三三l:..     | |      | |:.:.:.;ノ〉::\
.     |≧三三ム.l::i                  l:::l |三三≦三∨ミ二二二二二二二二二:彡::.:.:/
    l≧三三厶j::|                   |:::|厶三ニ≦彡,'____________ .:イ
      /三∧:.|::|      .:- - :.    |:::|::.:./三三|::i人弋z'ノヽ: : : : :/弋z'ノ /:i:::::::/:::i
.      {三ミ:∧|::l:.      、-==-.:r     l::::!::/三三=|.:|::ハ>─-: : : : : :-─‐: '.:/:::::/i:::::|
-‐   ̄/´ |:::|  :|::|人    ` ー '´l    人::ヽ::.:.:.:.:.:l:::.:/:.:.:} ̄ハヘ.:,     .: : イヽ:/:::|:::::| 偽ロリのくせに
    /   :|:::| /::,' :丶.   ー‐ '  ..イ::.:.:ヽ:::\: :/:.:/:.:.:/   |:.:l \   ..イ / :|:::::::l: :::|
  /     :|::::l/::/  :.:.:.:.:>、   _,.:<::::.:.:.:.:.:.:.:.\:::ヽ:/::/     l:ノ  \´: :/  l:::::::|:::::::..
/      :|::::::/   :.:.:.:.\  ̄ .:/:::.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.∧::::∨     /´    \   .:i:::::::|\::::::.、
       :|:::::|    :.:.:.:.:.:.\,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:./:.:∧::::i.    /       \:::::|:::::::|.  \::::\
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:48:49.89 ID:PQIoqm1S0
>>59
突っ込んだ議論してるのほとんど見たことないから
話題出てもすぐスルーされちゃって
ロリだのショタだのやすよさんだのでループだから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:39:30.19 ID:TTBzZXRP0
議論はけっこうされてたよ
ただ、どのキャラに思い入れがあるかですぐ喧嘩になるし
かなり粘着なアンチがいたから長引かないんだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:53:12.86 ID:TtthlDl+0
今はましなほうなんだな
最近ここ出入りするようになったから分らんかった

>>53
やっぱり削られていたのか…ソウに出てきそうな場面だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:02:26.43 ID:PQIoqm1S0
>>62
んー、キャラの過去とか感情とか性格を語り合うだけじゃなく
元子=巫女 とか、そういうメタ視点的な
構造、構成の面での人々の位置づけとか、考察などのこと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:49:20.53 ID:ayi1vuxq0
最近またあの定番のBGM(ピンクが夜這いにくる時の曲)がずーっと
頭をループするようになったんでサントラをポチってみたんだけど、
サントラで聞くと神曲いっぱいだった。
あんまりアニメの作曲家しらないけど気になって作曲の人ググってみたら
プライドのテーマの人だったのかよwびっくり

でも、チェケラ!な曲だけは笑ってしまう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:44:49.71 ID:ClJoDxu+0
最近スープの曲ならずっと聴いてる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:43:33.56 ID:MxzBwG85O
二期はまだか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:46:43.09 ID:xgjGxRIeO
二期やるならOPはBUCK-TICKで
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:01:37.71 ID:3H5S0a420
どうやるんだよ二期w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:16:39.98 ID:09LwMIN50
沙子と坊主のラブラブ温泉旅行を2クールに渡ってお送りします
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:39:18.66 ID:RJGXArqDO
まさかの路線変更w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:49:05.61 ID:AS7pc7qC0
炎をバックに舞い踊る元子とか見たかったな
袖をたなびかせて
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:49:55.64 ID:AS7pc7qC0
>メタ視点
また探してみるわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:48:47.92 ID:xeTZP1Ph0
        うー
              うー
   うー
うー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:45:49.11 ID:WGJQp88l0
元子焼けて死んだんだよな…
最後まで狂気じみてたとは
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:51:59.89 ID:GC0QDZ8H0
バスに乗る夏野の親父予告なかったっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:22:29.23 ID:oR3sXMvN0
あったらしいけど
あんなサービス要らないよなこの作品で
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:11:28.95 ID:VMfIVzgN0
>>76
あれ予告じゃない、後日談みたいなもん
尺足りなかったからEDの予告部分に入れたんだろ
DVD、BDの最終巻ではちゃんと収録されてる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:55:01.74 ID:6rmxDI7m0
今月号のダ・ヴィンチで
ほんのちょっとだけ小野さんが屍鬼に触れてるな
ほんとにちょっとだがw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:29:45.24 ID:K/MLJuTn0
え。見てないなあ
それ雑誌だっけか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:03:33.71 ID:6rmxDI7m0
そう
今月小野特集
最近だと1年前もやってたけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:06:50.64 ID:2yI/hiTF0
小野「無かった事にしよう」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:34:21.02 ID:HvJgklhf0
先生そんなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:01:36.68 ID:GY/5Q1KH0
漫画版単行本最終巻にあんなあとがき寄稿してるくらいだし
腹の中でどう思っていたとしても公の場では否定的な発言はしないだろう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:04:55.86 ID:2yI/hiTF0
あれ無理やりだろうな
沈黙しっぱなしだったし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:23:07.50 ID:CXrRpnzT0
2期とかは無理だけどBSフジとかでノイタミナの再放送枠とかつくってほしい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:37:59.50 ID:vqP66krt0
>>86
ちょうど今フジテレビTWOで再放送やってるよ
リピートもある
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:25:34.29 ID:zxUxIGTo0
そういった関係の発言ではないよ
読者からの質問&インタビューの回答な

>>86
CS放送でやってんじゃん
今でさえ数週遅れで今クール放送だっつーのに何言ってんの
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:20:48.67 ID:NdEdCTFW0
夏にホラー枠としてニコニコで毎週やってほしいな
ノイナミナじゃ地方みれないし1人でみるの恐いしな
やっぱ「やすよさんwww日村www」ってみんなでみたいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:21:49.12 ID:oostdlK00
厨房かよ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:27:27.98 ID:m9jQf/Ry0
馬鹿の意見程邪魔なものはない
実況とかなにが楽しいんだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:39:31.81 ID:26p376yF0
そういうのって感性の違いなだけだろ
何下に見てんだか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:37:34.12 ID:m9jQf/Ry0
>>92
うんだから邪魔だろ
映画とか1人より2人で観たいひと?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:53:14.32 ID:c7vA7EC20
まーた変なのが来たのか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:39:55.26 ID:YIUx1nUr0
内容によるんじゃね
みんなでワイワイみたいのもあれば
一人でみたいものもある
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:24:58.65 ID:oostdlK00
いいからニコニコでみたい「やすよさんwww日村www」なんて恥ずかしいレスしてる厨房は消えろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:36:37.37 ID:TCUJx8s+O
面倒くさいやつだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:46:42.60 ID:oostdlK00
ID:NdEdCTFW0
ID:26p376yF0
ID:c7vA7EC20
ID:YIUx1nUr0
ID:TCUJx8s+O

自演臭いなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:03:17.31 ID:c7vA7EC20
>>98
えっ!?(何言ってんだコイツ)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:05:49.24 ID:oostdlK00
ID:NdEdCTFW0
ID:26p376yF0
ID:YIUx1nUr0
ID:TCUJx8s+O

自演臭いなあ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:30:25.66 ID:YIUx1nUr0
自分と違う意見は全部自演認定か…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:35:40.96 ID:+t8O8vQn0
選民思想すげえな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:36:04.52 ID:oostdlK00
ID:NdEdCTFW0
ID:26p376yF0
ID:TCUJx8s+O

自演臭いなあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:36:32.81 ID:oostdlK00
ID:NdEdCTFW0
ID:26p376yF0
ID:TCUJx8s+O
ID:+t8O8vQn0

自演臭いなあ

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:14:06.86 ID:l3u2jHRp0
ID:m9jQf/Ry0
ID:oostdlK00

自演粘着荒らし携帯ちゃんwwwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:16:25.03 ID:oostdlK00
うわ・・・ニコニコ野郎は携帯とPCの区別もつかんのか・・・
やっぱ厨房だな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:26:05.09 ID:Iz96DQwi0
で、結局何がしたかったんだ・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:28:08.65 ID:oostdlK00
ID:NdEdCTFW0
ID:26p376yF0
ID:TCUJx8s+O
ID:+t8O8vQn0
ID:l3u2jHRp0
ID:Iz96DQwi0

この過疎スレでこんなに単発が・・・!


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 09:20:48.67 ID:NdEdCTFW0
夏にホラー枠としてニコニコで毎週やってほしいな
ノイナミナじゃ地方みれないし1人でみるの恐いしな
やっぱ「やすよさんwww日村www」ってみんなでみたいよ


はずかしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:53:42.98 ID:Iz96DQwi0
2分で即レスw
キモッ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:54:29.56 ID:oostdlK00
やっぱID:NdEdCTFW0か・・・
キモッ・・・

111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:15:31.21 ID:QzPs54nZ0
この手の奴があとに引けなくなって
憶測でしかものを言えなくなると終わりだよなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:18:58.15 ID:oostdlK00
ID:NdEdCTFW0
ID:26p376yF0
ID:TCUJx8s+O
ID:+t8O8vQn0
ID:l3u2jHRp0
ID:Iz96DQwi0
ID:QzPs54nZ0 new!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:15:14.40 ID:LMRmfS9cO
虚しくならない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:17:13.93 ID:vQz6dBAy0
こんな過疎スレでこんだけ単発IDがあると
ID変えてる人は虚しくなるだろうねwwwwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:07:19.26 ID:NJrfrIRBP
CSで再放送始まったから
ちょっとだけ人が増えてるかもしれん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:15:40.34 ID:kSI24K8v0
CS受信してないから見れないけど
見る人増えると嬉しい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:42:16.63 ID:71UA+Od00
銀魂とかみてるとカットされそうで怖い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:29:01.01 ID:TI3AE2/80
血腥いアニメだな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:01:51.61 ID:snJEzYmh0
タイトルで察せるだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:11:54.67 ID:tiBScsDc0
>>48
遅レスだが、もともと対比・アンビバレンス・二律背反みたいなのがテーマの作品なんだと思う
人間と屍鬼、カインとアベルとか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:19:06.67 ID:6E17EC850
UN-GOの「堕ちよ、生きよ」って辰巳(→沙子)を思わせるね
會川は小野原作で2作脚本で関わってたよね
屍鬼には絡んでこなくて助かったけどw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:19:01.98 ID:BBw5Q9OZ0
屍鬼って他のアニメにあるような全話解説とかある設定資料集や
ファンブックは、出さないのかな?

ビジュアルワークスだけじゃ物足りないっていうか
一話の解説しか載ってないしな
ぜひ出してほしいんだけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:44:32.47 ID:uL74yJ7j0
売れなかったんだから察しろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:04:38.47 ID:KC1AQSkf0
出すならBD・DVDや漫画の最終巻と同時くらいのタイミングでないとな…
欲しいけど今更感が
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:15:47.21 ID:DdR7zWDu0
會川昇が脚本してたら
沙子かおり奈緒さん元子と坊主がとんでもない方向へぶっ飛んでただろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:23:51.53 ID:xzOR7qUe0
どんなふうに
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:29:43.02 ID:UpXP0vcxO
>>126
・登場人物の性格及び役割改変(改悪)
・ストーリー改変(改悪)で話の整合性も原作のテーマも歪んでしまい
「あれ、これ『屍鬼』でやる必要あったの?」な顛末に
・何故か無意味なオリキャラが登場して原作キャラを押しのけてそいつらが悪目立ち
・特に必要性の無い残虐描写、グロ描写が増える



こんな感じ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:55:42.53 ID:N/xwH1Bd0
そもそも漫画が改悪
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:52:45.56 ID:T32YITuh0
発狂結城はもはやオリキャラだったな
アニメの台詞の謎っぷりは笑えたけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:30:29.51 ID:WUybiS4C0
あれはなあw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:38:06.82 ID:pe/5LELI0
>>127
なるほど…それは困るな色々と
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:47:39.33 ID:qSB4qnfq0
>>129
なんかものすごく納得した

>>126
125だけど>>127のレスがほとんど言いたかったことw
ハガレン一期のロゼ、映画のジプシー女みたいな(十二国記で言えば杉本と浅野)
不遇で孤独感満載、別世界に行けないフラストレーションを溜めまくったような
キャラがすげえ出張るかなとwオリキャラorオリキャラ化もまさに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:16:49.67 ID:DMkOI3zG0
やめてほしいなそれはw
もし実写やるなら徹底してほしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:16:47.98 ID:4kLfXfnf0
>>132
>>別世界に行けないフラストレーションを溜めまくったようなキャラ
そんなの坊主だけで充分だw
ただでさえ坊主もいらんって視聴者多いのにw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:00:35.46 ID:+rE0amet0
それどこ情報だよw

でも実写は見てみたいな来年あたりやってくれないかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:27:37.82 ID:lMHLhzDi0
ここが本スレでいいのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:36:01.58 ID:BwMAA6Ry0
人が屍鬼を狩るのは、やっぱり罪ではないのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:05:32.59 ID:DyilCV8S0
>>127
これって、まんま漫画版の屍鬼に当てはまってるじゃない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:51:15.27 ID:4Fq6+Eiq0
>>137
害獣駆除
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:34:34.27 ID:qSad+RpXO
いま全部DVDで見たのですが質問させてください。
昭は夏野が助けたから生きていたのでしょうか?
そうだった場合、夏野は起き上がったばかりの前田のおっちゃんを野放しにしたの?
もし野放しにしなかったら、元子さんも豹変しなかったかもしれないし山火事もなかったと考えると引っ掛かります。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:27:07.86 ID:WJBJR1Ma0
もともと漫画で無理やり改変された部分なんで考えないほうがいいです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:23:38.05 ID:qSad+RpXO
>>141
ありがとうございます。
面白い作品でしたが、ちょっと詰めが甘いというか そんな感じでした。。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:10:46.74 ID:S/8mUc9Q0
前田の巌さんが前田家襲ったのは、夏野が昭を助ける前じゃないか?
前田の消息はアニメ版だと不明
漫画版だと夏野が始末してたはず
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:59:25.99 ID:ubw2xoBt0
実際子供を襲ったのが巌であろうとなかろうと
巌への憎しみにより狂気と憎しみを抱えて豹変したし
火も放ったと思うよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:01:18.03 ID:r2SGL+Lq0
子供襲ったのは柚木さんでしょどうせ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:09:17.60 ID:ubw2xoBt0
144の2行目の文章変だったスマン
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:04:30.17 ID:+Nr+V7Tn0
いやそんくらいでw
>>139
それじゃあ人間も大概だな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:10:18.84 ID:5HOd4f9/0
人間も大概って…
屍鬼も行動や思考は人間そのものでは
種が違ってしまったというだけで
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:16:01.23 ID:gtshYb0i0
この作品ってそういう事が言いたいんじゃ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:58:42.96 ID:2wbVpAPj0
対等ではあるけど、人とは違うって存在なんだろ屍鬼って
相成れぬもんなんだな哀しいけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:40:51.84 ID:L/WhODo70
人間に比べて不利な点ばっかですよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:46:11.87 ID:2wbVpAPj0
まあそうなんだけどね
何で生まれたんだろうな屍鬼って
そんな事考えるのは傲慢なのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:54:50.67 ID:3u9B8MRR0
ストーリーの都合で生まれました
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:06:35.67 ID:L/WhODo70
屍鬼のほうができそこないで、本来は人狼のが完全型だからねえ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:17:30.93 ID:yd4LA4I20
人狼でもハンデまみれでないの
人の意識だけがあるって嫌味だよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:48:53.95 ID:9bTWN0X60
まあ人狼は昼間動けるし、人間の血液以外の物も食べられるから
屍鬼よりは精神的に楽だろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:58:20.64 ID:qzX6O+A40
でも神聖な場所は禁止だしいちいちどこぞへ入るにも許可いるししんどいよな
正気を保ったまま、ずっと生きるなんてぞっとするよ
自分だったら耐えられない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:04:12.63 ID:feA9F7jQ0
でも屍鬼になれば年取らないし言い聞かせは便利だし
俺ならデスノートの月くんとかコードギアスのルルーシュくんみたいに
世界を変えて見せられるとおもうんだが・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:09:46.28 ID:+6zkCNdJ0
うんっ そうだなっ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:26:31.91 ID:+A5laMGS0
>>158
そりゃ感覚がまずまちがってる
何しようがあれだがそんな人生でも永遠だぞ?できるのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:27:47.72 ID:w9Nabpt30
>>158
坊主がやる気だしたらこんな感じになるんだろうな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:49:53.41 ID:HystnxVe0
不死の悲しみは色々な作品で描かれているけど
ホントにきつそうだぜ
死ぬことが望みの奴とかよくいるし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:20:19.00 ID:6d1VpHLi0
人狼でもグモれば高確率で死ねるんじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:14:07.40 ID:Gm7aO1x90
>>158からなにやら正雄を感じる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:51:40.41 ID:QbbFCwmK0
やすよさんスレついに落ちたのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:24:46.71 ID:pslbgd670
嬉々として不死をいいことに殺しをやる続けようなんてやつは長持ちしないだろ
何から何まで捨てきったような奴でないと無理
まあお断りだけどな…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:47:54.48 ID:QTcoBppp0
>>163
大勢に迷惑をかけるような死に方は感心しませんな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:50:28.83 ID:NOcvCFmt0
後日談的なアレって
元々話として作る予定だったんだろうか
期待してDVDみて放送最終話と変わらなくてがっかりだった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:11:10.25 ID:Mfj3A5aE0
高いとこから飛びおいるのが一番いいかも
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:06:17.81 ID:n/LaMApS0
敏夫くんは素直に警察にこれこれこうでどうこうって事情を説明したらよかったんじゃないかな
駐在の佐々木さんって夜しかいないとか明らかに職務怠慢でしょ、警察が入って捜査したら絶対すぐばれるのにあんなの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:53:38.06 ID:3Ct3weO/0
警察に、吸血鬼が来ました助けて><ってか
佐々木さんの赴任も屍鬼が操ってるんだから、県警上層部にもいるんじゃないの人狼か傀儡が
通報しても握りつぶされるとかそういうオチになりそう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:49:20.19 ID:SQR+VPht0
試しに身近な人に「吸血鬼に襲われます助けて」って言ってみな?
きっと、かわいそうな目で見られるから

敏夫が助けを求めても、敏夫の親戚ですらない警察官達は、ただの悪戯と思って相手にしなかったと思うよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:20:58.11 ID:e9p20cAV0
しかしアニメでも漫画でも原作に会った
屍鬼が十字架を恐れ、招待なしには人の家に入れない理由が
カットされちゃってたのは、残念だな
けっこう好きなシーンだっただけに

まぁ、長いやりとりだから、限られた時間やページ数で
上手くまとめるのが、難しいせいかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:17:31.87 ID:4LCWfOkV0
あ〜、自分も好きなシーンだった
あの説明読んで、なるほど面白い理由つけたなと思った
日本を舞台にして、どう吸血鬼が十字架や神聖なものを嫌うかを上手く繋げたよね
というかこれがないと無理矢理かつなんとなくで
「吸血鬼といえば」「吸血鬼だから」ってだけになる。入れるべきだったと思う
十字架はともかく、千鶴がなぜ格子柄の光線で怯えるか?とかワカランやろ
アニメはどうだったか忘れたけど、漫画で敏夫が「もう一度虫送りをするんだ」って
いきなり言ってポカーンとなったのを思い出すw虫送りについても一切説明ないのにそりゃねーよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:24:05.24 ID:LBBrnbua0
尺いるよなあどう考えても
敏夫がいろいろ思い返して自分が軽率で、常軌を逸してたからなんて場面もあったのに
バランスわるいよなあ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:41:16.65 ID:JFR7ZOV4P
十字架のこととかkwsk
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 04:45:27.57 ID:IbGpAsP80
>>175
>敏夫がいろいろ思い返して自分が軽率で、常軌を逸してたからなんて場面もあったのに
ん?どの部分のこと?最後?

>>176
つ原作
流れで読んだほうがいい 文庫なら5巻、大将を倒した後の静信のセリフ
てかアニメと漫画しか見てないとしたら感覚が分からんかもしれん。冒頭から世界構築が緻密なので
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:26:46.54 ID:jgdwIAHg0
>>177
恭子さんの式が終わったあとぐらいだろう
周りの看護婦さんやら静信の態度やら見直しての心境だったな
敏夫のあせりも分からなくは無いけど蛮行には違いなかった…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:50:49.68 ID:2xXslXrPQ
久々に見たくなったのにどこにもレンタル置いてねえのな
しょうがないから買っちまおうと思ったら一巻6000円とかたけえよ
全巻揃うのはいつになるやら。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:55:52.05 ID:4FYnrWU/O
そんな時のネットレンタル

俺DMMで借りたぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:55:47.28 ID:8n3/mgja0
便利だな最近は
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:29:04.76 ID:JjeZBXFv0
最近アニメ観たけどかなり面白いのに話題薄いね原作みてみようかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:18:19.51 ID:V27Q/gTOO
ヨスガ>>>Dies>>>>>>>>グリザイア>>>>恋チョコ>>>>ましろ色>>>>>
俺翼>>>>>カンパネラ>>>>FA>>>>>星架か>>>>
まじ恋>>>>>>越えられない壁>>>>>>>屍鬼(笑)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:06:09.64 ID:QoxVNpy40
>>180
でもレンタルでは沙子の部屋が聞けないな
あれ面白かったわ、特に最終巻の正雄祭w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:00:46.00 ID:aNeZSXs60
あーあれか
レンタルで観れないのか初めて知った
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:54:41.43 ID:6pXkqiCW0
>>183の作品はひとつも見てないなw
俺の中では屍鬼18話のカタルシスは、シュタゲ23話に匹敵するよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:10:18.99 ID:EW1+vpKZ0
比較するようなもんではないけど
屍鬼はHODやこれはゾンビですかと同じくらい面白かったぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:58:52.23 ID:z9lqOXFPQ
本当に比較するもんじゃないな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:46:10.13 ID:p6oLUevW0
終わったのって去年の今ごろだっけ?
なんとなく懐かしい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:48:32.55 ID:JHOJnBkW0
なおさんの怖さは異常
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:46:28.09 ID:SqDw0kfC0
ツタヤで100円だったから
900円で全部借りてきたよ。
正月中じっくり見るはずが一晩で朝4時まで一気に見ちゃったよ。
久しぶりに次はどうなる?次は?と気になる良い作品。
異様に各キャラが立ってて飽きないし
中盤の祭りでの屍鬼バレの辺りとか爽快感すらあったな。
まあ描写の細かい寄生獣?とか思ったのも事実だが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:18:19.93 ID:P0fO+q+c0
例えるならそうだな>寄生獣
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:36:23.21 ID:zj3I6k0d0
清志郎とか寄生獣で似たようなキャラいたもんな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:11:53.56 ID:r8wqP4QN0
こんだけ人多いのに、ああ忘れてたな人がいないわ屍鬼は
精密な心理、状況描写はよかった
いろんな派生作品あるけれど、やっぱ敵わないわこれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:56:17.49 ID:Wt3p3Ah00
これ自体が派生作品だけどな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:01:42.93 ID:rQEvZyQk0
まあ今更完全オリジナルの発想なんてないだろ。
極論すればどんな作品だって
どっかで見たような設定がちらほらするし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:39:49.50 ID:fkUYCuuc0
>>195
元ねたはあれだろう知ってるよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:56:38.21 ID:TuwVVDzN0
アニメで、速水の最後って描かれた?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:36:01.77 ID:/aeaKeYPO
>>198
未放送含めてなかったよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:20:05.76 ID:jymUfU/70
面白いんだけどなあ・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:24:29.37 ID:ROppXaoB0
まあねえ
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 03:04:02.29 ID:4/fqQS/80
なんで坊主は吸血鬼についたの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:20:27.43 ID:zt4PPhFA0
人と屍鬼はどちらも大概と認識はしてたけど、
シンパシー的なものを感じたから
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:34:00.52 ID:VoKLTCzh0
小難しく何で?って考えるもんでもない
ただ単にこっちよりだなって奴だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:21:16.07 ID:z4vgYg/S0
え、むしろ重要なとこだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:29:21.63 ID:jBN/eLQa0
重要ではあるけどそう難儀に解釈せんでもってとこじゃないの
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:30:02.52 ID:hsZM30jz0
厨2だからだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:56:20.80 ID:Xv1ISRUv0
大多数の賛同が得られない考えってことだろ
二極でなんてわかれないのが世の中
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:05:52.04 ID:TLuh3HtG0
SUNAKOがかわいかったからじゃね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:17:49.18 ID:r9BzJ58v0
はいはい

自分だったら屍鬼にも村側にもつきたくはないな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:02:04.32 ID:xP7mMWbF0
自分だったら村側一択だな
人殺しはよくない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:05:10.18 ID:dkciikPi0
どっちも人殺しですがな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:32:15.41 ID:Zt09ON3f0
そういう事だな…
武藤の父ちゃんと似た選択にするよ自分は
自分の残酷さに無自覚なのが人間ってあったがまさにそれだな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:59:58.15 ID:vmy11to10
なんでアニメ爆死したんだろうな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:32:15.17 ID:H/wQXPqE0
前半の展開が遅い上に、間に何週も休んだからこの間に切った奴は多いと思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:02:45.22 ID:YbiAa1Rj0
色々間を置き過ぎたからか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:14:10.21 ID:qYNDOrpt0
放っておくと悲劇が拡大して苦しむ人間が増えるのに
息子が苦しんでてても見ないフリで逃げるのが一番残酷だけどな
自分の残酷さに無自覚なのが人間って>>213のことか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:19:36.28 ID:h+F/r6Bj0
徹にとって一番あってほしくないことは
家族に今の自分の有り様を見られることだよ
武藤の家族は徹をもう救ってあげられなかったので残念だが
村からの脱出は双方にとって最も賢く、救われる選択だった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:48:58.52 ID:ZwECnJec0
武藤家は事なかれ主義
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:26:10.15 ID:O20x61Tv0
でんでん現象って奴だな。
ググってみ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:29:36.20 ID:O20x61Tv0
用語集 > でんでん現象
最初(1話あるいは3話あたりまで)は評判が悪かったアニメが、
回を追うごとに視聴者が視聴を切り、他に興味を移した事で激減して
最後には 少数の信者達の絶賛意見だけが残り、結果的に評判が良い様に見える現象 の事。
『面白いのに売れない』と信者が勘違いする根源でもある。
典型的にこの現象を引き起こした、伝説の勇者の伝説にちなんで" でんでん現象 "と名付けられた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:41:42.35 ID:U5mPGbJF0
23話見てるとなんかゾクゾクしてくる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:05:23.37 ID:cRyxQkl90
スカイガールズみたいなイメージ
すげーいい作品なんだが
6話までのまったり展開でみんなはなれた・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:07:32.96 ID:HX79/kn/0
尺いるよなって思ったの自分だけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:20:53.32 ID:c4LKacSN0
>>219
いろんな事から目を背けてる親子だな
無責任とも言う

「自分の息子が人間襲ってるみたいだけど、息子が誰を殺そうが自分には関係ないんでー
ここに居たら自分の身が危険だからとりあえず逃げるわー
息子の始末はお前らに任せるから、後よろしく!」

みたいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:27:58.01 ID:mGX9K3XvO
葵や保にもこれ以上トラウマ植え付けたくないだろうしね
実際こんな目にあったら色々言い訳つけて逃げる人がほとんどだろうね
でも物語だとそういう普通の対応が醜く見えるのが凡人読者としては辛い
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:46:57.90 ID:+fgJcd8i0
そういう大衆の無責任さを風刺した作品なんだからさ、
「色々言い訳つけて逃げる人」が正しいみたいな感想を持つのは愚の骨頂だよね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 03:24:54.89 ID:nWU8sfpI0
敏夫からすれば
自身の意志と判断を持って行動を選択できた武藤はまだいいんじゃないかと
村人たちの責任のキャパを超えた、重大な行動をしてしまってから
病んだりなんだりの烏合の衆状態のやつらよりは
まあ武藤も初期に家族の異変に気付かなかったり気遣ってやれなかったり
村での異常に真剣に目を向けたりしてなかった部分もあったけどさ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:28:35.49 ID:yCjdYQRE0
武藤さんからは種のカズイくんと同じにおいを感じる

カズイくんは劇中でも2chでも叩かれまくってるけど
他の連中が流れでアークエンジェルに残る中
鋼の意思でただ1人艦を降りた勇者なんですよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:05:37.32 ID:aIYWhPgh0
>>227
正しいんじゃなくて普通っていう見方が多いんでね?
誰も正しくもマシも無かったような話じゃないこれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:14:46.93 ID:+fgJcd8i0
まぁ自分さえ良ければ他はどうなろうと知ったこっちゃないっていうのが普通の人間だとするなら
逃げるのも普通と言えば普通だわな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:47:41.19 ID:yXz+7MJX0
一致団結、敵をぶちのめすが理想なんだよ人って
それに逆らうような因子は徹底的に侮蔑と反感をもつ
>>229
へえそうなのか
種は知らないけどひどい言われようだなその人
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:13:55.22 ID:+fgJcd8i0
>>232
人間がそういうものだって決め付けるってことは、お前がそういう奴だってことか
お前がそういう変な理想を持つのは勝手だけど、
全員をお前を一緒にするなよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:20:19.32 ID:yXz+7MJX0
>>233
だって自分の命や生活を脅かす存在があったらそんなもんじゃないの
まあ全員は言い過ぎたかもしれないけど大多数はって意味で
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:21:04.30 ID:+fgJcd8i0
>>234
うん、お前がそういう奴だっていうことは良くわかったよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:49:47.45 ID:L6ri27lq0
お前らくだらんことで言い争うなよ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:25:47.56 ID:+tmq+N810
んなこといったって
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:15:30.78 ID:KP55NriG0
そうそう、こんな過疎スレ
とりあえず見たってだけでも仲良くしようや。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:39:50.02 ID:Sz/QcSAl0
ID:yXz+7MJX0は外場村住民並みの精神性を持った古い人間なのかもなw
なんかのカコイイ組織じゃないよ外場は
古い因習の蔓延る土地の人たちの逃れられない繋がりだよ

ていうかアニメで描いてないけど武藤は外場の人間じゃないんですよ
武藤に関しては話にならんほど描写不足なんだわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:35:53.04 ID:cvEaPx7M0
外場ばりの精神性ってw
無慈悲にやられたら殺意わくのはしょうがないことじゃね
かといって村人を正当化なんてしないけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:40:42.32 ID:0CBVWWVG0
知人に身内殺されたら殺意湧いても仕方ないと思うわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:32:47.25 ID:Lcl3n+6L0
かわいさあまってにくさ100倍だお
恵たんは犯してから殺すお
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:52:24.34 ID:bT6YfHYI0
死人に対してそれはないわw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:38:40.74 ID:Sz/QcSAl0
>>240
>一致団結、敵をぶちのめすが理想なんだよ人って
>それに逆らうような因子は徹底的に侮蔑と反感をもつ
に対して言ったんすわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:36:02.69 ID:B06zPrpc0
屍鬼にも体温あればね〜
犯すのもありかと。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:05:03.26 ID:lNqzxhs/0
なんかとりあえず「人間は醜い…」とか言ってみたい年頃の中二病には
うってつけのアニメなんだろうな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:21:57.07 ID:T15N6hB00
人が醜いなんてもの訴えたいのかこの作品
厨2は屍鬼を必読なんてしないだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:30:25.80 ID:LldpCqpLP
人間TUEEEE ヒャッホー 屍鬼ざまあww犯されて死ねwww
って思った俺はどこに分類されればいいですか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:07:09.33 ID:Wlm2Y5In0
村人と同じです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:32:06.35 ID:j9gZZ+oV0
蜂と一緒じゃん
ミツバチの巣に天敵のスズメバチがやってきたら、ミツバチは集団で襲い掛かってこのスズメバチを殺す
もし殺さなかったらスズメバチはどんどん仲間を呼んでミツバチを襲い、あっという間に巣は全滅する
この光景を見て、ミツバチは残酷だ…なんて言う奴は居ないだろ
むしろミツバチは良く巣を守ったとその勇敢さに感動する
人間は残酷だ…などと言う奴は、人間も生物だということを忘れていやがる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 05:27:51.07 ID:eRGIphDt0
要はまあどっちもどっち
人の意識がある以上、身の保身のために行動するのは生物として普通なんだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:19:58.22 ID:TthybVLN0
ツーか人の意識があるなら素直に自首しろよと、ひところしたら罰を受けなきゃだめっしょ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:38:40.83 ID:TthybVLN0
今の法務大臣なら死刑とかしなさそう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:31:12.00 ID:lWx9JcYY0
>>252
そんな人いなかったろ>自首するような奴
火災でうやむやになってしまったしな…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:19:47.95 ID:smacLQp9P
というか善悪の問題なのか?

人間を食料にする種族が突然変異で現れたけど、人間という種族のほうが
生存能力に優れてたので生き残りましたっていう話じゃないの?
どっちかというと寄生獣とかそういう系統のお話だと思って見てたよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:46:34.04 ID:CMHyfsL80
ゾンビ映画を見て、人を襲うゾンビを返り討ちにした人間に自首しろって言う奴居るか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:25:13.37 ID:smacLQp9P
蟲師のエピソードで人間を害する蟲との会話で
「どうして殺すの」
「お前らが人の子を喰うからだ」
「僕らは悪くない」
「俺らも悪くない、だが、俺たちの方が強い」

みたいな会話があったけど、そのまま沙子に言ってやりたいセリフだと思った。
『生きてるだけなのになんで悪いの?』とか『人間を殺さないと死んでしまうんだから仕方ないじゃない』とか
そんな理由は本質とは関係ないだろ。
種として人間より弱かったんだから負けて死ねよと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:33:32.14 ID:pbjWRLbN0
>>252は屍鬼を見てその感想ていったい何を見てきたのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:52:52.63 ID:rh1F/C8+0
>>257
何言ってんだ
種として弱く、蘇ったこと自体が罪ってはっきり断言してただろ坊主が
死は救いでしかないから無様に生き続けることが宿命なんだよと
まあ惨いこと言ってるけどな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:45:56.98 ID:cjrrnvDa0
>>252の言いたい人殺しは、
屍鬼の仲間だからと決めつけて殺しちゃった
本当の人殺しのことだろ。
給水管だっけ?のくだりとか寺とかであったじゃん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:18:02.52 ID:fQeQPmBx0
そのへんどころか結構やりたい放題だろ人間側は
人って死だけは共通かもだが殺しは容認してはいけん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:02:56.17 ID:CMHyfsL80
自首しろって言い方がおかしいって話じゃねーの?
屍鬼だと思って殺してるから人を殺したっていう意識はないだろうし
大将は坊主に殺されたから自首もクソもないしな

しかもこの言い方だと、一番自首しなきゃいけないのは屍鬼だぞ
人の意識あるけど人殺ししてる奴らだらけじゃん
でも死人が自首なんてしても裁けるのか?
そもそも屍鬼だって仲間殺しもしてるし食事の為じゃない殺しもいっぱいしてるけどそれはいいのか?

やりたい放題なのは屍鬼も同じなのに、人間ガー 人間ガーと馬鹿のひとつ覚えみたいにさぁ
そもそも人間側ってくくりは何なのよ?
例えば大将がラストで起き上がって屍鬼になったら大将はいきなり被害者になるのか?
そんな曖昧なもんでひとくくりにされてもな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:13:34.68 ID:Bl6A0ZzT0
とりあえず屍鬼は人間じゃない別の生き物?だから
何しようと法の範囲外だが、
人間だったら殺人まで犯したら自首しろよってことかいな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:18:19.86 ID:Bl6A0ZzT0
まあ>>252はそんな考えずに脊髄反射で書いたと思うがw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:33:56.82 ID:CMHyfsL80
それだと単純に法律守れよってことになっちまうだろw
人殺したら裁きを受けなきゃいかんってのはそういう意味かよlw
しかしそれだと法治国家に住んでその恩恵を受けて生きてる以上、屍鬼や人狼にだって法を守る義務があるんじゃねーの?
今のところ屍鬼を裁く法が無いってだけで、存在がバレればちゃんと適用されるように法の改正がなされるだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:37:06.09 ID:EJPbqQ8x0
屍鬼は税金払えよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:30:06.33 ID:Okq61WX+0
一応物買うときとかは消費税とか払ってるんじゃないかな?
しまむらとかユニクロとかにみんなの服を買いにいくとか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:12:05.68 ID:kDnJZRnq0
人でないから法にも縋れない が屍鬼たちだろ
彼らだけの世界は無い以上、人の世界で生きるしかない
でも人らしい生活なんてもう何もかも望めないって結論じゃないの
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:37:19.13 ID:I9ThU2LU0
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:04:11.17 ID:6i5gpRYC0
元ネタになったキングの『呪われた町』が最近新版で出たから読んだよ
向こうはきっちり親玉吸血鬼が始末されてたな


271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:19:55.67 ID:XhHrhXkL0
>>270
マジで
旧版カコワルイから新版欲しいよ
でも2冊もいらん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:21:43.50 ID:P+kARQHj0
>>268
勝手にそう決めてんのは屍鬼だろ?
普通死んでから蘇ったら病院行くか警察いくわな
なんで最初にそうしないかと言うと、人殺しちゃったから保身の為だろ?
普通に警察に出頭すりゃ裁きくらい受けれるんじゃねーの
屍鬼の存在が公表されれば屍鬼にも適用される法が出来るだろ
つか人殺したら自首しろよって流れからのわけだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:37:44.75 ID:4qyzItgz0
>>271
センセ、センセそういう時は読む用と保管用と考えるんですよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:35:14.18 ID:1FEQjmYY0
むしろ自首したほうが左巻きの人たちが守ってくれそう
それこそ5人くらいでローテーション組んで血を吸わせてくれるとか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:05:16.33 ID:QLrwGDbr0
そんな都合良くいくか?
どうせ迫害されるか研究されるかで生きづらくなるだけだと思うが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:34:08.66 ID:UDois7m/0
何某アニメ見てたらゾンビのことを「殺人病患者を守れー!」とかデモしてたからそういうイメージ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:32:57.21 ID:/tVxYTde0
そいつらその後ゾンビに殺されたよなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:59:39.07 ID:rahmxQGh0
俺が起き上がったら
絶対病院、警察なんていかんだろうしなあ・・・
万が一狼男さんに当たったら
おもしろおかしく第2の人生楽しむお。

・・・起き上がった時点でたつみたんに
色々教えてもらわんといかんのが難点w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:32:13.75 ID:o5PTqVlt0
屍鬼って最初起き上がるとき辰巳に監視されてなかった?
しかも仲間に入ること拒否れば制裁くらってたし
どこにも縋れないよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:45:00.08 ID:/tVxYTde0
沙子は本当に酷いことをしやがるな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:19:39.93 ID:wkoNBkHC0
>>272
人と対等ではあっても同一ではないんじゃない
人の事を食料としてしか見ない連中と同じ権利とか嫌だな

意識はあっても自首しろなんて、通じないし求めるほうがおかしい
村人たちにも自分たちよか弱い存在を虐げる権利なんてない
やり返したっていいなんて勝手に決めてるのも人の側なんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:23:03.23 ID:8j6lG8NWP
他の吸血鬼ものと違って戦闘能力が皆無だからなあ
普通に不老不死で妊娠も大怪我もしないとかえろい人に捕まったら
性奴隷確定だろう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 02:21:28.59 ID:kGkkBRjP0
>>281
>村人たちにも自分たちよか弱い存在を虐げる権利なんてない
物語のほとんどは村の住人が侵略の対象として沙子達に虐げられるものだったが
そのことについては?
それに明らかに人狼は人より強いぞ

>やり返したっていいなんて勝手に決めてるのも人の側なんだよ
やり返したというより、やらなきゃ殺られる状況にまで追い詰められたから反撃しただけだ
屍鬼に飢えて死ねと言うことは出来ないのと同じように、人間に屍鬼に食われて死ねとは誰も言えないだろ?
それともお前は屍鬼に食われて死ねとでも?

あと、村人たちって誰のこと言ってんの?どういう分け方なわけ?
厳密に言えば、徹だって律子だって大将の息子だって武藤の父だって坊主だって村人なわけだが?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:34:02.88 ID:jKISQdNu0
>>283
やられたら同じようにやり返してもいいなんて子供じゃあるまいし
屍鬼に食われて死んでしまうほうなんて自分でも嫌だよ
でもだからといってあんな凄惨な行いをしたくはないんだよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:36:17.15 ID:Lyxndw6GP
>>284
じゃあどうするの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:57:10.30 ID:jKISQdNu0
>>284
たぶん武藤の父ちゃんと似たような選択にするよ
卑怯で逃げ腰っていわれようとそんでいい
深く考えないであんな真似に手を貸したくないんだ
人が屍鬼に正当防衛という名目で危害を加えるのも止む無しでも
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:09:43.44 ID:Lyxndw6GP
つまり顔見知りや友達についてはほっとくしかないと。
危ないことが起こってる地域からはできるだけ早く離れて自分とその家族には
被害を受けないようにしようという感じかね。
まあ人間らしい選択だしいいんじゃないかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:17:04.25 ID:kGkkBRjP0
>>284
お前は別にそれでも構わないけどさ
逃げる奴が戦う選択をする奴にとやかく言う権利はこれぽっちもないぞ
違うか?

あと、全く俺の質問に答えてねーぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:40:46.45 ID:W0B4jQp5O
CS放送で一話から見始めた者だが
まるで原発事故後の安全厨+諦め厨+無知無関心VS危険厨みたいだなーと思って見ている
身を守りたい危険厨(敏夫、夏野ら)だが安全厨ら(村人、屍鬼)によって足を引っ張られ
やがて被害が拡大…みたいな
そんな自分は危険厨
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:51:44.80 ID:AGB0b9Oq0
>>288って敏夫の言い分に似てるよな…
だからなんだという感じだが
危険厨って歯止めを知らないから暴走しやすそう
ゴタゴタ意見言われる筋合い無かろうとちょっと落ち着こう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:58:03.72 ID:kGkkBRjP0
答えられなかったり都合が悪くなるとそうやって〜厨認定したり話題逸らすのはお決まりだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:02:21.37 ID:AGB0b9Oq0
別のやつだったらどうすんだよw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:05:56.47 ID:kGkkBRjP0
別に同じ奴だとは言ってないぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:07:48.79 ID:uE9yLAyg0
めんどくせーなー
>>289
そんな自分はって…君福島の人か?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:31:21.32 ID:R8qCBd6V0
福島はもう最終処分場兼お花(見るだけ)の流刑地として生きるしかないでしょ
半減期でも50年だしあいかわらず福島原発からは放射能駄々漏れだし
除染?あんなの効果ねーよ場所移してるだけじゃん放射能は変わらんし雨1回でパー

さしずめ武藤父は福島から避難するリスク管理の出来る20分の1の人材
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:32:53.27 ID:G5n4wg0X0
初見で9話までみたが怖すぎる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:41:12.95 ID:IgobDfebO
武藤父は病院の人だから
原発作業員を置いて逃げる東電社員っぽい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:23:24.72 ID:xJVlSoHu0
MXあたりで再放送しねーかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:32:44.09 ID:WykDMAxu0
MXってばスカイツリが完成しないと見れないんだよね〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:12:07.39 ID:0aIK9B8e0
>>297
別に逃げることは悪くはないさ
なんつーか医者っぽい(狩るのに賛同する考えの奴が異様に非難するんだよな
武藤父の選択にするなあ自分も
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:25:12.16 ID:WykDMAxu0
屍鬼も含めて
色んなタイプの人達が様々な選択をするのが
この作品の魅力だしね。
賛同も非難もないだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:48:02.64 ID:0aIK9B8e0
うーんまあそうなんだよな
ただいい加減聞き飽きたんだよ

狩らなきゃ死ぬんだからそうしないやつは黙って死んどけみたいなの
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:50:03.10 ID:6DEv6AFo0
>>295
福島県は汚染されてるがあそこすごい広いんだぞ
さすがにそれは無い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:14:27.20 ID:kGkkBRjP0
>>300>>302
おいおい、逆だろ?

武藤父タイプの奴が異様に狩ることを非難してるから
>>288だと言ってるんだ
俺に言わせりゃどっちもどっちだからな

それこそ、村人残酷だ俺なら逃げるわーの意見はいい加減聞き飽きた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:16:55.66 ID:0aIK9B8e0
>>304
うん わかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:13:38.41 ID:lkVGkSe80
沙子を屍鬼にした吸血鬼が征四郎だと思ってた、姿かたち似てるんだもん
・・・でその砂子を屍鬼にした吸血鬼はどうなったの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:12:37.84 ID:xV2u6nP7O
ゴーストハント見てたらいきなり中国人キャラがヒロインに中国に謝罪しろとか火病りだしてワロタ

小野って在日なのか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:30:01.78 ID:0/zvKlRb0
>>306
行方不明。まあドラキュラとかカーミラとか最初期のからこいつらを吸血鬼にしたのは
どこへ行った?て感じなんで様式美だな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:46:37.57 ID:XLCnl4j60
>>308
その外人さんも流浪の民か
生ける歴史だな屍鬼って
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:10:24.93 ID:2FPjTQ3r0
>>307
知らんけど、中華思想に毒されてる人だなーとは常々思う
ルーツはそっちなのかも知れんね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:11:31.16 ID:zhYF7X6H0
成る程なあ
でも意外だったな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:50:31.05 ID:/io1n8dg0
屍鬼って神聖な所には近寄れない設定だけど
これって本人の認識の問題?

例えば、屍鬼本人が人間にとって神聖な場所だと全く知らなかったら
同じように怖い、近づけないと思うのか不思議
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:56:17.62 ID:0/zvKlRb0
>>312
境界を示す物の向こうには招かれないといけないっぽいね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:50:19.08 ID:EUye5PSm0
ゴーストハントって若い時に書いた少女小説じゃなかったっけ…
いろいろと腑に落ちた

基本的に異端者至上主義的なとこあるなこの人
魔性の子でも、巻き込まれて惨い死に方するその他大勢に対する同情やフォローは一切感じられないのに
巻き込む側の異端者をひたすら同情的に書いて悲劇的な被害者として扱う傾向があったし
屍鬼もそんな感じだ
この人が何の賞も取れないのはそこら辺の被害妄想じみた偏りがバランスを欠いてるせいだろうな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:30:49.28 ID:zhYF7X6H0
そうか?
ちと歪んで見すぎなのでは
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:32:57.18 ID:0/zvKlRb0
賞なんて取れない人のが多いだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:57:57.00 ID:zhYF7X6H0
何が言いたいんだこの人w
内容の偏りさはそうかも分からないがそれで賞取れない云々は関係ねえよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:26:18.19 ID:EUye5PSm0
全く無関係とも言えない
そこで評価がガクンと落ちるから
また初めから自分と重ねたり可哀想目線で見てる人や
作者よりの思想の人が偏りに気づかないのもこれまた当然でもある
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:57:03.27 ID:RwRFjdEs0
なんというでんでん現象
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:34:36.90 ID:FnCID05Q0
>>313
境界を示す物だって知らない場合でも
怖がるのかなって思ったけど

加奈美のお母さんが起き上った時、なぜだか鉄塔の形が怖いって怯えてたから
本人の認識と関係なく神聖なものは恐れるッぽい
ここらへんは呪術みたいなものかな?
目に見えない結界が張られてるとかそういうもので
何故怖いのか本人が理解できない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:56:15.63 ID:ZRwIV6Jk0
>でんでん現象

それだw
せめてもう少しキャラデザがまともだったらな…
無駄にグロ増やしたりして、結局インパクト勝負のネタアニメと化してしまった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:36:21.41 ID:JyJ8m5vn0
4話突入!ホラーやミステリー大好きだからこの先楽しみだわ
しかしこのキャラの造形はどうにも慣れないな
気持ち悪いと言うか不気味と言うか、不愉快と言うか…
死体より生きてる人間の方がキツイってどういう事だ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:14:58.32 ID:A+/lgDBz0
>>310
>中華思想に毒されてる人だなーとは常々思う
どういう点でかkwsk挙げて欲しい

>>314
ゴーストハントは読んだ?他にはどの既刊作品読んだ?

十二国記も含めてまあそうだとは思うけど異端者(境界)思想は持ち味というか
それを自身の最大のテーマに置いて作品を書きたいんだろう
異端者・異分子vs大衆に目が行きがちだけど、異端者になれない人や普通でいる人とかにも
スポットが当てられてるだろう 書こうと思えば異端者的設定を兼ね備えた麻衣を至って常人に書けるんだから
アニメのゴーストハントでリンは唐突だわ端折られるわで変なことになってたし
というかゴーストハントのアニメも散々で酷かったわけだが
第一リンの件自体シリーズ中のほんの一端だったのに、アニメじゃキャラ説明がなさすぎてそこだけ取り上げられちゃって
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:35:32.34 ID:FnCID05Q0
完全な異端者で、屍鬼っていう悲劇的な存在の沙子はともかく
異端に憧れる存在である坊主は
むしろわざと嫌われるように描写してるのかなって、原作読んでて思った

寺での惨劇って、そもそも静信が屍鬼側についたくせに
寺に逃げ込んで、おまけに車を寺の近くに止めたせいで
村の人間に静信を匿ってるって疑われたせいだし
坊主自身は、沙子をかばった報復で自分のせいなのかって愕然としてたけど
その自分のせいなのかってのが、なんかずれてる

寺に逃げ込む、車を寺の近くに止めるって描写を抜いて
そのまま裏切った報復として、美和子さん達が殺されるっていうなら
静信の言い分も分かるんだが…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:01:00.33 ID:B97Yaeq90
小説よんだけどこのアニメやっぱ出来悪いな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:49:15.22 ID:4uV6O8wD0
>>324
静信はそういう位置づけなんでないかな
どこまでも村の側からして非協力で不都合で不利益な存在として

読み手は彼に共感なんてしづらい、村の側に感情移入してしまう
彼の動向が何もかも醜くみえてしまう。そこを狙ったのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:00:36.98 ID:cVagLoSt0
でんでん現象納得した

>>322,325
34 **,606 ***,606 *1 屍鬼1
そりゃ600枚しか売れなかったからな
キャラデザが酷過ぎたわ、昔の子供向けヒーローアニメじゃあるまいし違和感パネェ
今旦那のAnatherやってるけど、ああいう絵のほうが100倍マシに感じる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:51:03.13 ID:8RWotBUH0
お〜いで〜このうでのなか〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:18:22.36 ID:jN7TjiUu0
>>324
村人は坊主がきっかけで寺に不信感を持って
その後の坊主やそれまでの屍鬼側の行動のせいで「寺の人間は屍鬼の仲間。殺せ」になったのに
坊主の中では「村人は屍鬼の味方をした自分への報復のために、自分の身内というだけで本来無関係な寺の人間に手を出した」なんだよな
村人が暴走しすぎたのは事実だけどたしかに坊主もズレすぎ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:54:21.85 ID:c0ahsx+h0
せっぱ詰まった状況ではあんなもんじゃね
静信は自身が裏切りもんだって自覚があったわけだから
村の人がこうするだろうはぼんやりとでも分かってたのでは
ずれた様に見えるのはそのせいかなと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:06:23.64 ID:YMXU1D4v0
あの凄惨な状況で各々の稚拙な行動はリアルだと思った
連絡なんて頻繁に取り合えないし結局歯止めが利かなくなってく様が
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:37:56.62 ID:wsWwTvoe0
あの時代だと携帯もないしな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:42:12.51 ID:ig/aDmgP0
いや携帯あるでしょ
下田のしかけで電波遮断してるから使えないだけで
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:43:40.95 ID:tUbYOmvd0
トランシーバーはあるけど携帯はない時代だぜ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:53:16.55 ID:ig/aDmgP0
5巻176p

「それだけこっちには不利って事か」
「だろう、電話と無線はどうだ?」

座敷の2方から駄目だと言う声がすぐに返ってきた

「電話のほうはうんともすんとも言わない」
「無線もダメです、雑音がひどくて」

俊夫は頷く

「だろうな、連中も外部には連絡されたくないんだろう
無線が駄目ということになると携帯電話もダメだろう
外部に連絡できないのはたいしたことじゃないが
村の中でも連絡に困るな」

「伝令係がいるな、自転車やスクーターなんかの
小回りが利くのを使って人間が指令を運ぶしかない」

「何箇所か詰め所を設置しよう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:17:31.18 ID:tUbYOmvd0
あれ、そうだっけ
勘違いしてたカナ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:36:57.35 ID:Qys0CVm70
14話まで見たけどトシオさん、あんたが一番怖いよ…
人外に同情してる時点でこのアニメの術中にハマってるなオレ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:40:02.98 ID:lwuQSfRq0
だけど人外であれど意思はある生き物なんだぞ
別に良いからやってしまえなんて考えも如何なものか

>>335
一応あるけどそんなに役立ってなさそうだったな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:08:04.55 ID:7q0+MrGA0
ツーか携帯使ってる場面あったっけ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:08:53.58 ID:MmP8RHi70
露骨にはなかった筈。
ほぼ状況判断でないのかな
烏合の衆だからそれが危険だったんだと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:31:02.91 ID:VRHO/k4p0
>>330
裏切り者って自覚あるくせに、寺に逃げて、寺にいるってバレバレな痕跡残して

>村の人がこうするだろうはぼんやりとでも分かってたのでは

村の人間がこうするだろうって、原因を自分で作っておきながら
それに思い至りもしないのが、ずれてるってことだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:07:23.87 ID:MmP8RHi70
だから稚拙だって事だろ
静信に限ったことでもない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:59:58.21 ID:B617ph6o0
携帯持ってる奴が少なかった時代だし
田舎だからみんな持ってなかったんだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:46:47.64 ID:BTEgvQt90
千鶴ちゃんが来たときに手を伸ばしたのも
携帯電話じゃなくて電話の子機だからなー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 05:30:42.51 ID:+1t5b4Vq0
携帯がそういえば出てこなかった
そんな感じになりそうだな実写は
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:05:13.92 ID:QSQEjZhb0
実写wwwwwwwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:48:05.43 ID:Uirszsc60
ありそうでないよな…
夏くらいにやらねえかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:50:27.12 ID:ljVGcBA80
漫画アニメがこけたせいで絶望的
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:13:35.23 ID:3eyaywF40
恵の最期のグロさが尋常じゃないなw
まあ因果応報でざまあとしか思えないんだが
泣き叫ぶ女子高生の顔面を平然とトラクターで轢き潰せる村人もなかなかだな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:17:09.01 ID:KUDXLfvQ0
恵の最期は原作では普通に杭でトントンしてたのになぁ
なんであんな改変したし
恵のしたことを考えてアニメスタッフなりの断罪だったのか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:21:38.28 ID:Hz7ybXPF0
因果応報なんてないない。
ざまあなんて思いたくはねえな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:05:37.97 ID:JnYavGmf0
原作と同じじゃつまらないから
かおりんvsめぐめぐでよかったのに
めぐみちゃんをバットで撲殺かおりちゃん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:43:37.88 ID:RBoKlOWO0
ツマンネ消えろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:30:36.53 ID:3sIyBtL50
>>349-350
うーん自分はあれ見てなんか冷めた インパクト狙いすぎっていうか
感触のある、杭トントンのほうがグロいと思う
しかも数十分だったか、苦しんでゆっくりと死んでいくんですよしかも側溝で
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:21:32.90 ID:HkDExsKC0
側溝なだけに速攻でころせばいいのに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:30:43.15 ID:yoZtRbUE0
上手くねえよw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:14:15.78 ID:3QdG/N5A0
あれはなぜか対岸にトラクターがズラーっと並んでて
いっせいにライトつけて突撃して来るんだよwwwwwwww

って突っ込む場面だと思うわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:15:42.45 ID:+AUR/ypG0
>>354
何いってんだお前
原作は杭トントンされただけだが、
アニメはトラクターで数回引かれた上に頭も轢かれて(まだ生きてる)、それから杭トントンされてんだぞw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:19:46.33 ID:RBoKlOWO0
だから???
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:50:39.96 ID:+AUR/ypG0
どっちがより痛いか苦しいかっつー話だろw

作画と演出のせいで笑っちまうのは確かだがw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:55:18.50 ID:RBoKlOWO0
痛いか苦しいかなんて話じゃなく
どちらが演出としてきついかって話なのに

作画と演出のせいでギャグになってたら本末転倒じゃん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:00:37.01 ID:+AUR/ypG0
笑っちまう演出もあるのは確かだが、
トラクターで顔面潰される方が視覚的にきついのは確かだぞ

俺はグロ苦手なんで原作どおりやって欲しかったがな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:02:35.77 ID:RBoKlOWO0
まあ、漫画が戦犯なんだろうな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:07:52.91 ID:a035S9ZC0
そこらはアニメが先にやったよ

漫画はナツオを見て乙女チックに「なつおくん…」とかぼんやりした恵が
車に引かれてグガガガとか醜く顔をゆがめて始末されておしまい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:10:34.28 ID:RBoKlOWO0
ひでえ展開
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:18:37.17 ID:MAyUul/H0
漫画のほうは良い扱いだったと思うけど…
夢見ながら死ねたっつーのがさ

夏野見て涙してたけどあれってどういう意味のなのかな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:23:44.00 ID:RBoKlOWO0
漫画のほうがいい展開なんて一つもない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:34:46.28 ID:MAyUul/H0
ああごめん
最期がって意味だよ。酷い目に遭うけどさ>恵
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:16:34.96 ID:vzEadrhN0
杭トントンってなんかかわいい響きだなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:53:26.14 ID:Szj6yBDJ0
少なくとも楽しんで人殺してた恵には当然の報いだろう。
坊主みたいな同情論言ってる奴がいるけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:56:13.40 ID:Vritg3Dp0
恵は因果応報とわかってても
もとがあの年代にはありがちな我侭で生意気なだけの性格だったから
やっぱり同情してしまう・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:27:48.28 ID:O6mfr0PG0
坊主じゃないが、たとえ相手が外道でも当然の報いだの言う必要はないんでない
そいつと同レベルになってしまうよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:33:09.88 ID:RBoKlOWO0
ミココオタでぐぐるとこのキチガイのレスが糞みたいにヒットするから笑えるなw
一人でよくもここまでwwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:34:15.75 ID:RBoKlOWO0
誤爆
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:54:12.78 ID:9BM9QYpn0
ざまぁとは言わないが
同情もしないな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:56:00.98 ID:RBoKlOWO0
一番の被害者は正雄だろうなあ
結構人間臭いキャラだったのがただの宇宙人的なネタキャラ化されてしまった

夏野の中二改変も大概だが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:08:51.82 ID:7j8JcQNC0
原作の正雄は可愛げもなくてとにかく陰湿な感じだったよな
まあほぼ全員陰湿な部分が書かれたるけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:11:29.88 ID:FTYLzG/R0
ヒャッハー!
おきあがりとはいえ15の肉体
ぬっ殺す前に犯しつくしてやるぜー!

すげー処女膜もどんどん再生するぜー!
うんこしないからアナルセクロスも清潔だぜー!
おらっ牙立てるんじゃねーよちゃんとしゃぶれよ!




















































みたいなイメージで
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:32:07.50 ID:IL4xiHpD0
キモ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:15:49.52 ID:iM342z9u0
>>377
むしろそこがかわいいわけで
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 06:45:16.28 ID:/n+KEkdL0
>>378
体温無いからすごく冷たいぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:17:16.93 ID:RXV2znVB0
萎えそうだな…
体温低い人って急にぞくっとするんだよな
葬式行った日のこと思い出す
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:13:34.30 ID:5//QkDK/0
ひゃっはーひんやりして最高だぜー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:19:49.96 ID:IrlHbK030
体温無いって言っても
気温と同じくらいにはなるのかな?
なら夏は全然おkじゃね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:27:12.79 ID:7gm3p5OFP
二人で温泉にでも使ってからやればおk
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:27:54.15 ID:YkUaiqFg0
氷点下になると氷結して動けなくなるとか
それなら桐敷家に暖房が入ってた理由もわかる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:02:14.15 ID:IrlHbK030
>>385
えらいほのぼのしてるなおい。
・・・ありだな。
お風呂でやれば問題無いか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:03:46.02 ID:vFfQw7Ye0
>>385
だから死んでるっつーのw

徹と律ちゃんの最期のやりとり見ててもやっぱり冷たいまんまだったらしいし
見たところ汗もかかない息切れもしないからやっぱりひんやりしたままなんだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:22:38.68 ID:YkUaiqFg0
>>385
だから坊主は伊豆温泉満喫旅行に出かけたのか・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:28:34.65 ID:IrlHbK030
坊主えぇ〜
さすが坊主は絶倫と言うべきか。。
あんな大人しそうな顔して、まったくw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:28:55.88 ID:bVp4LuII0
超坊主だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:42:57.68 ID:YkUaiqFg0
満喫なだけにまんこきついお
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:44:41.00 ID:IrlHbK030
ぶっちゃけ屍鬼になりたいわ。
人狼のほうが良いが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:36:35.61 ID:ZqpeLRwN0
処女膜再生されるのは嬉しいな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:41:11.76 ID:DtsjFX6j0
>>393
二度と昼に外にでれなくなりますがよろしいですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:53:26.71 ID:NAFB6jhB0
気づいたら下ね多くなってたなこのスレw
>>393
神聖な場所にも行けんし場所ごとに挨拶しなけりゃ入れないし
簡単に死ねませんよ。それがずっと続くんですよ
彼らにハッピーエンドなんて無い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:20:07.34 ID:HyH7figw0
昼に出られない〜まあ大丈夫だろ、ずっと夜勤の人もいるし。
神聖な場所、挨拶なしで入れないはそんなに問題にならないかと。
1番厄介なのが吸血要求?だと思う。
人目を気にせず襲っちゃったら、すぐ足ついて捕まるだろう。
捕まったら後は悲惨な実験動物人生だろな。。

でも不老不死に近いってのが
それらのマイナスを補ってあまりあるかと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:20:17.76 ID:/n+KEkdL0
日光がだめってのは仕方ないが昼間に起きてられないってのが致命的だな。
狩られた連中みたいに寝床暴かれたら即アウトだし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:27:31.23 ID:HyH7figw0
寝床はもっと完璧に防御するべきだよね。
息しなくても大丈夫なんだから
海中に沈めた金庫で寝るとか
超深度地下にシェルター作ったって良い。
なんとでもなるだろうに。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:29:12.54 ID:HyH7figw0
まあ人狼なら相当自由に暮らせるなあ。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:47:39.64 ID:S98VlyoF0
呼吸は血液レベルで微妙にしてる描写が原作にあったような。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:50:13.14 ID:vUyQX23i0
自由に暮らせるって感覚がまずおかしいだろ
前のままの意識を持ったままでずっと生きるんだぞ
沙子や辰巳さんの歪みっぷりみてたらとてもじゃないけど相当地獄だぞあの体質
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:52:06.17 ID:/n+KEkdL0
「呼吸はしてないが酸素の交換はしてるみたいだ、完全密閉した容器か水中に長時間入れとけば
酸素を使い果たして死ぬかもしれない」
みたいな推論を敏夫が出してるね、嫁の人体実験の結果で。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:53:14.28 ID:S98VlyoF0
合法的で安全な住処をもってて
あまり人付き合いが多くないヤツ。
こいつを傀儡化できれば展望が見えるかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:57:17.70 ID:S98VlyoF0
楽しくターゲットと会話したあとで
襲っちゃう★的なのを楽しめるような人
なら屍鬼でも楽しく生きられるかもね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:09:07.07 ID:llvhnWGc0
絶対に死ねないなら
人によっては苦しむかもしれんが、
本当に死にたくなったら
いくらでも自殺というか死ぬ方法はあるんだし、
自由だと思うがな。

ってか結構このスレ見てる人はいるのな。
反応ないかと思ったが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:38:17.70 ID:vUyQX23i0
いや結構いるだろそりゃ
誰でもみれる場所なんだし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:42:04.09 ID:llvhnWGc0
いや普段過疎ってるからさ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:02:32.37 ID:vUyQX23i0
そうかなあ
こんなもんだと思ってたよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:46:34.91 ID:0pZAjDtR0
>>402
沙子はともかく辰巳は生前から歪んでたっぽくないか?
あの体質がかなりの地獄なのは同意
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:15:00.20 ID:llvhnWGc0
それでも不老不死が欲しいのなら
唱えるがいい、捧げると。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:41:37.29 ID:yVZ4na510
げるなwいらんそんな展開

>>410
辰巳は沙子や征四郎やらをきちんと客観的にみれてるのがな
それが人臭くなくて異端さを感じたわ
何もかんも割り切れてるのが歪みからなんかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:01:44.08 ID:U4QZ2COa0
消えてる消えてる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:56:10.59 ID:n7V4bj600
辰巳は異端さが濃く感じられたキャラだった
小説のほうをじっくり読んでみてなおさらそう思ったな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:48:59.27 ID:LPWrX6kS0
touchme
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:19:26.48 ID:yG+u3wRq0
そう言えば屍鬼の古参は服装がクレイジーな奴多かったな〜
長く生きると自分の姿にすら飽きてしまうのかね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:50:34.11 ID:5MNRXos+0
あれは漫画のそれだから…
でも飽きるものではないのかな。長く自身と付き合ってたら
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:40:22.10 ID:RjTuS8e/0
沙子の笑いの演技ってなんか独特だよなw

「ふふふ、屍鬼…とてもいい響き…気に入っちゃった」

この、ふふふ、の部分がなんか、鈴虫が鳴くような声というか可愛い感じw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:44:10.77 ID:IZgeQAZ70
まどかさまが神になって何十年もいたらやさぐれてあんなイメージ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:36:46.55 ID:ju3qHsMp0
あー…なるほど>まどか
屍鬼になっちまうこと自体がどん底ってことか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:28:59.18 ID:IZgeQAZ70
声同じだしね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:43:25.17 ID:4ExY2daV0
そんな上手くはないけど、笑い方は好きだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:32:16.66 ID:4bd6OaQR0
>>420
何がなるほどかしらんが、
概念がやさぐれるということは有り得無い
概念と屍鬼は全くの別物

ただの声のイメージのことを言ってるなら別にいいけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:33:35.12 ID:MXw5QFWi0
悠木碧の声は個人的に苦手だし沙子像と全然ズレていると思う
ただ漫画しか読んでないだろうから、絵から受ける印象でキャラ作りしたら
まあ、あんなコッテコテになるしかないよな…残念だなあ…と
もう根本から沙子を否定するみたいに、この世への怨憎、怨讐、その裏返しの執着が全然ないからな
スタイルだけでビジュアルイメージ先行の上っ面感が無理。時代を超えてきた厚さもなかった
愚かさはあったが、もっと怖さも欲しかったな。何考えてるか分からんと思わせる怖さ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:12:29.98 ID:7mjNPsld0
根っから歪んでる感じが薄いかなーとも思った
難しいんだな沙子は
漫画だとガキさが目立ったような
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:20:28.33 ID:do1KUl1a0
実際ガキだからあんな計画実行したんだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 03:19:03.62 ID:XNerMnKQ0
沙子の持つ、他人を巻き込んで結構な行動に出る根本的な子供っぽさじゃなく
表面的なだけのガキさが目立ったということだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:18:26.27 ID:XRqDU8m8P
沙子はもうちょっとひどい目にあえはよかったよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:09:41.94 ID:1W5BevSU0
ぼっこぼこですがな
実際小説で体のおもみで肉が裂けてるあたりうえってなったわ
人でもないのに人らしく生に執着していく辺りは醜かったけど、それがいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:59:45.21 ID:+kWk1Qq/0
坊主乙
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:23:47.85 ID:qmfTbVHm0
誰だったら文句いわないんだよw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:26:10.94 ID:J+U33HxB0
定期的にくるよなあ
おんなじやつなんだろうけど>坊主アンチ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:48:09.83 ID:a2HwgyGi0
大川の大将の怒りと行為は至極まっとうな行為なんだが
あの描写だと少女をいたぶる極悪人としか思えないのが問題だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:52:35.86 ID:S76U3/mW0
>>432
>>430は別に坊主アンチじゃなくて「○○乙」ってネタじゃね?
まあ>>429には坊主というより辰巳乙って言うほうが合ってる気がするけどw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:54:58.54 ID:LrFxAMba0
大川さんはビジュアル的にラスボスっぽいからな
あそこが清水父や夏野父ならまだマシだったかも
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:29:19.75 ID:0y6cjhCm0
大川のおやじの描写はやりすぎ…でもないか
原作もっとえげついからなあの人

誰かもいってたが屑っつーかどうしようもないのばかりだなあの村
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:40:40.19 ID:0y6cjhCm0
大川のおやじの描写はやりすぎ…でもないか
原作もっとえげついからなあの人

誰かもいってたが屑っつーかどうしようもないのばかりだなあの村
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:56:12.25 ID:IXW60Rxp0
連投めんご
キーの調子わるい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:26:37.17 ID:uN+HSezY0
>>436
>屑っつーかどうしようもないのばかりだなあの村

律ちゃんなり徹ちゃんなり節子さんなり、妙さんなり
村の人達で普通の人なんていくらでもいるのに
まして暗い部分のない人間なんかいないのに
まるで坊主みたい
人の嫌な面ばかり見て、汚いとか自分のことは棚に上げて
一方的に周りを見下してそうな奴
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:32:31.37 ID:FqLc8rIv0
「人殺しの化け物が。今まで一体、何人の人間を殺したんだ、え?一度でも仏心を起こして
やったことはあるのか。家族のことを考えてやったことはあるか?」
「お前はまだ死んでない。だが、みんな死んだんだ。お前が殺した。こんなもんで済むと思うなよ」

原作より。この後坊主に背後から頭かち割られちゃう。

正論だろ。大将だって出来損ないとはいえ息子殺されて化け物にされてんだし。
ましてや親しかった家族を奪われて化け物にされた連中の怒りはどれほどか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:14:06.24 ID:FnBSBrN80
坊主は見た目で判断するからなー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:23:12.54 ID:/F5cM9nIO
不細工な赤ん坊と可愛い赤ん坊、どっちかを養子に引き取ることになったら多少悩んでも結局可愛いほうを選ぶだろ
生き物は見た目が全てだから喪男や喪女がいるんだよね
沙子は自分の容姿に感謝すべき
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:15:04.98 ID:iCtMhLUw0
>>441
そんな描写あったっけ?
村人が恵の私服を馬鹿にしたのは見たことあるけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:33:32.92 ID:FnBSBrN80
沙子ちゃんがロリじゃなくてばばあだったら・・・?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:43:24.60 ID:Aj1cH4MR0
恵ってむしろ被害者じゃないか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:37:21.50 ID:f9BIMo+E0
恵もかわいそうな部分はあるけどかおりへの仕打ちがひどすぎて被害者って感じはしない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:14:35.10 ID:FqLc8rIv0
完全な逆恨みだしね
自分を殺した張本人の兼正に何の疑問もなく媚びを売って取り入ろうとするあたりも嫌悪感しか感じない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:43:55.82 ID:Aj1cH4MR0
たしかに逆恨みだね
好きな人のことを想うと周りが見えなくなると言えば少しは聞こえがいいか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:39:28.29 ID:AsJn23+u0
>>440
棚に上げて他者を見下すなんて坊主だけでもなかろ
大将もえーそれはどうなんあんたって描写結構あったぞ
息子殺されたよか村の秩序のほうが大事なのかよっていう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:59:09.40 ID:kMEHg3PN0
大将は息子殺されてキレたら
その息子が加害者になってたからブチ切れて
息子を自らの手にかけて完全にイッちゃった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:50:41.79 ID:8YDaEKFU0
その秩序とやらに、無抵抗の人を嬲って殺していいのが含まれてんだな 
愛国無罪にゃならんよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:59:14.48 ID:EpLnjBb30
無抵抗ってなんだよ?そんなのいたっけ?
人を殺した奴は死ななきゃならないだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:12:40.78 ID:jrMerpXS0
>>452
寺での惨劇のことじゃないの?
まぁ、どっかの誰かさんが裏切ったのに
逃げ込んだのが原因ってのは、散々言われてるけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:34:09.82 ID:BNuMShRU0
光男さんもあんなにかっかしないで
身に覚えがないんだし家捜しでも何でも
させてやればよかったのにな

大将たちも「若旦那が逃げた車がホラココに横付け」
とか説明してやればむしろ家捜しに協力してくれただろうに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:07:36.71 ID:9l96RxxP0
妙な雰囲気で押し寄せてきた連中に対してはあんなもんじゃない

なあなあでどうぞ家捜ししてくださいなんてとても言えないわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:35:13.19 ID:jrMerpXS0
>>454
無理だよ、身に覚えがないからこそ
敵意や怖い雰囲気の村人に怯えて逃げろって言ったわけだし
大将たちも坊主が逃げるのに使った車が
近くに止めてあるのに知らないはずがない
怯えてるのは後ろめたいことがある、匿ってるからと誤解した

で、実際坊主が寺に隠れてたせいで、寺の人達は誤解されたまま
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:06:07.22 ID:52MXidQAO
大川って少なくとも二人は人間殺してるけどな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:23:31.47 ID:9l96RxxP0
んー狩りの連中もどんだけやったんだかな
大将はそんくらいかもだけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:27:09.79 ID:jrMerpXS0
>>457
2人っていうと誰と誰だっけ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:38:10.97 ID:tJ5WyHin0
原作のハードカバー探してたんだがブオフの100円コーナーにあるとは思わなんだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:42:30.99 ID:nmcvk8PT0
>>459
光男さんと、屍鬼に操られてた酒屋の従業員じゃないか
松だっけ?

操られてるんじゃなくて、正志郎みたいに人間なのに本気で屍鬼側なのかもしれない
本気か操られてるだけかどうやって判断するんだって理由だっけ
殺された人たちはかわいそうだけど、そう言われたらたしかにどうしようもないんだよな…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:43:16.07 ID:52MXidQAO
精子朗と従業員の松村。原作ではな。
光男とかーちゃんの死は痛ましいわ。信仰深いいい人なのに分けもわからず村人になぶり殺されるってのが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:56:09.62 ID:jrMerpXS0
漫画版だと人間だから、ロープで縛って動けなくしてたな
あの状況下じゃ最善の方法だと思うけど

女衆が現れてギャグ描写にしてたのが…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:21:18.25 ID:D9MA+2Nz0
あの辺の人間の狂気っぷりは蠅の王っぽいと思った
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:20:20.66 ID:dsg/ejJg0
質問なんだけど
尾崎がちづるを祭に連れていった時の話で、ちづるが帰ると命令したのにどうして尾崎は逆らうことができたの?
腕にあった噛まれた痕みたいなのが関係しているの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:48:18.83 ID:l0WKkI8y0
>>465
>腕にあった噛まれた痕みたいなのが関係しているの?

その通り、先に夏野に噛ませて
奴らに従ってはいけないって暗示を掛けてもらうことによって
千鶴の暗示や命令を無効化してわけ
これは先に噛んだ方の命令が優先されるため

漫画版にはそこらへんのこと説明されてたんだけど
アニメ版にあったかは忘れてしまった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:22:31.77 ID:dsg/ejJg0
>>466
詳しい解説ありがとう
そういうことだったのか、すっきりしたよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:14:32.59 ID:RhKS/jcN0
原作だと人狼夏野くんなんて便利なものがないから
口八丁で丸め込んで協力者のフリしてるというすげー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:23:15.45 ID:P6o7bkte0
人側の狂気を垣間見ても、人のやることには甘い態度を示してしまう
うーんやっぱり自分も考え方改めなきゃいけんな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:17:52.79 ID:x5YVff/IO
原作だと千鶴の爪が甘さを敏夫の意志の硬さが上回ったとしか言いようないんだよな。
千鶴を殺すな、と命令してないから殺したみたいな感じか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:23:06.06 ID:zTE1kt5l0
Anotherみてると
屍鬼vsAnotherとかいい勝負だと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:47:47.64 ID:PFaH5Ymm0
ん どいった感じの勝負?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:02:36.42 ID:cuZftx3L0
ストーリーは置いといて
売上なら多分Anotherのほうが売れると思うけど…
作画の綺麗さが比較にならないし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:59:36.13 ID:QLEJfD2y0
どしてもフジリューのアニメを作りたかったんなら大人しく素直に封神リメイクしとけばよかったし
屍鬼のアニメはもっと違う雰囲気でやってればね。童夢制作というのも捨てゴマ感だったな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:44:16.61 ID:Hk6jOkuQ0
童夢ってまだアニメ作ってたんだ…っておもた
AnotherってPAワークスだよね
製作会社でこうも違っちゃうんだね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:34:57.64 ID:1sAHmdTj0
アニメ屍鬼の雰囲気はよかったと思う
アナザーは雰囲気が重すぎて変に身構えてしまう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:25:55.45 ID:fJldwvFa0
>>471
夫婦で勝負か。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:19:56.25 ID:LvjQA2Wt0
軽い屍鬼なんて屍鬼じゃない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:33:46.90 ID:pXi7t8qc0
屍鬼はこれくらいでいいのじゃないかな
アナザーはホラーといっても探偵モノだし、ちょっと毛色が違うな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:54:22.83 ID:+KglLlyq0
アナザーとやらはどうでもいいから置いといて

軽くていい、ギャグっぽくていいう意見には全く同意できん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:57:44.12 ID:1sAHmdTj0
そこまで言うほどアニメ軽かったか?
ギャグなんてほとんどないし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:04:30.40 ID:tq8RRGRp0
MASAOの顔芸とか人狼夏野くんの大活躍とかギャグじゃないのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:59:49.52 ID:1sAHmdTj0
マサオは存在自体がギャグな感じだったな
でも夏野はオリジナルとはいえ別にギャグじゃないだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:44:03.90 ID:+KglLlyq0
>ギャグなんてほとんどないし
アニメ見てない人の感想だろこれ

全体的にギャグタッチだろ
キャラデザからしてもうギャグだし髪形も服装もギャグ
マサオ関連、千鶴関連はどれもギャグにしか見えん、特に役所のシーンは酷い
やすよさんのメイド服とかあげたらキリないわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:54:23.77 ID:kzAv1b/h0
>>483
原作からの改変点
夏野無双

医者に発破をかけました
先に暗示かけておきました
徹をすんなりスパイにできました
どこにいたかもわからない昭を数時間のうちに救い出し巌を処分しておきました
征四郎の背後に瞬間移動して医者殺害を阻止しました
征四郎を操って佳枝に重傷を負わせました
かおりの家にタイミングよくあらわれ犬を虐待して危険を知らせました(信者談)
かおりがおやじを処分し終わったら介抱して昭と村を脱出する形で再会させるよう仕向けました
恵に一々かっこつけた姿をみせにいきました
ステルス機能搭載なので上記のような行動は一切村人には全くみつかりませんでした
辰巳を自己犠牲(笑)で倒しました
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:05:56.92 ID:DQDxa7US0
夏野の扱いが辻褄あってないよなあ…
原作だったら中盤で退場してっからしょうがないかもだが

自己犠牲ではないだろ最期のは
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:39:28.10 ID:xN0Tnnbi0
夏野の改変のおかげで
暗い原作が少年漫画っぽくなれたと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:45:12.96 ID:aBcISDMe0
原作漫画アニメ全部そろえたけどアニメが一番好き
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:54:03.35 ID:LvjQA2Wt0
>少年漫画っぽくなれたと思う

深夜アニメのホラーでそんなことやってるから売れないのでは…
方向性間違ってるよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:19:43.49 ID:AfLNU7mO0
漫画化されたからアニメ化されたわけだしなぁ…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:16:06.97 ID:7arlttrD0
キャラデザ変えればもうちょっとマシだったと思う
ネコミミ筋肉野郎とか頭おかしいもん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:27:59.33 ID:ZRv0xn2p0
>>489>>491
アプローチや違うメディアへの表現方法の変換が間違ってたってことだろうね〜
金をかけた企画だったろうに、前提条件に雁字搦めにされたor踊らされたということだろう
不幸な原作消化だよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:05:38.17 ID:iP7BqNJh0
ひぐらしとかのデザインっぽいな
奇抜な髪色とか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:07:18.16 ID:7arlttrD0
ひぐらしは萌えに特化したキャラデザだし髪形とかは普通だからまぁアレでいいんじゃない
原作がホラーものの同人美少女ノベルゲーだから萌え方向で問題ないわけだし
ちゃんとアニメ向けに原作から絵柄もガラっと変更してるし

屍鬼も大人向けにもう少しリアルな絵柄に変更すれば良かったのにな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:56:01.29 ID:w0OcVedZ0
屍鬼を原作の絵柄でやったらダメだろw
だれが5巻表紙みたいな沙子たんをみたいんだよwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:12:23.12 ID:siFvl0Vq0
何でそこで原作小説の表紙絵が出てくる

漫画の奇抜な絵柄を無理になぞらなくてもいいのにって意味じゃね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:49:00.82 ID:TVeO0U980
恵ちゃん可愛く描かれすぎだろ
もっと地味な感じでよかったんだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:46:42.73 ID:bM+Pplqa0
恵はもっと控えめにで良かったかなあ
ピンクはちょっとて印象だけど

でも最期の服可愛かったなあ露出なくて
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:10:59.10 ID:TVeO0U980
最期の服ってどんなんだったっけって思ってキャプ見たら可愛かった
アニメで一番むごい死に方したのってやっぱり恵ちゃん?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:55:21.75 ID:jXgBKzUL0
>>498
恵の最期の服って露出度高くないか?
漫画の方はそんなことなかったけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:58:33.93 ID:5DRFjoPb0
遊戯王とかイナイレとかを彷彿とするキャラデザだねこれ
つまり屍鬼は超次元サッカーと同じカテゴリというわけか
真面目に見ちゃいかんということだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:25:15.13 ID:zhl6741r0
漫画のは露出抑えててかわいいけど
アニメ最期の服は露出激しくてイマイチだな
http://www.okiagari.net/event/img/g_anime04.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 04:04:20.77 ID:sL7bsJYE0
>>501
絵的に奥行きのないアイコンみたいにもなっちゃってんだよな
話の本質はその生々しさと奥行きに注意されているのに、完全にちぐはぐ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 04:07:45.85 ID:sL7bsJYE0
>>495-496
ワロタ
あるいみ藤田新策氏の絵でやったら挑戦的で賞とかもらえる系になったかもわからんw
コスト足りないけどw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:54:04.34 ID:Cp8c35Lp0
>>498
可愛かったろ
火傷隠すためかもわからんが
あの年の子はああいうのがやっぱり似合うよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:01:26.11 ID:uHItj2Ey0
米アマゾン見てたら屍鬼の画像に変なのまじってたんだが…
倒壊した高層ビルの中を黒い皮ジャケットに剣持って歩く厨二系の男の画像
なにを間違って貼ったのか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:20:31.39 ID:pG2XScyx0
>>497
むしろ、かおりをもっと可愛くするべきだった
髪おろした時はマシだけど、あの変なおさげは無いわ
昭の☆みたいな頭もちょっと…
普通でいいんだよ、普通で…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:46:33.46 ID:Z8ckVTFu0
>>506
BLADEとか吸血鬼つながりじゃないかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:54:08.45 ID:/tr/x2EM0
メイン以外の脇キャラのデザインは普通にリアルなのになw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:58:37.41 ID:uHItj2Ey0
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:44:46.22 ID:uIaFxF2l0
たしかに微妙だなw
ただ十字架のお守りに刃物で切るのは吸血鬼退治の定番装備だけど
日本のものっぽいタッチだし うーm
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:08:48.97 ID:d/GBiCXv0
>>510
中二病すぎワロタw

とりあえずshikiで画像検索したら真っ先にそれ出てくるから
多分そのキャラの名前がshiki
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:03:37.51 ID:lndsPkBJO
屍鬼のコロニーがもう少しで完成ってとこまでは人間頑張れ!って思ってたけど、屍鬼が狩られ始めるとなんともいえない気分になるのはなぜだろう…
無理だと分かっていても、人間と屍鬼の共存を願ってしまう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:39:14.65 ID:DbUxMkny0
幹部と刃向ってくる奴だけ殺し、
弱い奴や、昼間寝ているような奴は縄で縛って身動きが出来ないようにし、
あとで国に面倒を見てもらう。
あれだけ、一方的な殺戮なら可能だと思うが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 06:06:03.63 ID:JSGf/AcNO
そうは言っても寝ているうちに一気にやっちゃわないとどうしようもないくらい乗っ取られてたし
とてもそんな選別してられる状況じゃなかったから今回のケースでは仕方ないのでは

沙子があんな無理な侵略なんて方法とらなければ共存の道があった可能性も無きにしも非ずだけどね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:37:05.09 ID:GvFVTM8N0
仮に全員起き上がってみんな屍鬼の村になりました、で
「食事」はどうするつもりだったんだ?
都会からまとめて誘拐して連れてくるのか?
いくら役所に忍びこませた連中に書類改ざんさせても無理があるだろ。
そのうち警察が本気で動き出す
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:47:55.13 ID:Jh0QFKt80
警察の存在がファンタジーな屍鬼だぞw

>>513
そんで良いと思うけどなあ反応としては
躊躇や臆する心がなかったらケダモノになっちまうぞ狩人たちみたいに
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:33:17.26 ID:d/GBiCXv0
出来もしない奇麗事ばかり言うのは一番無責任だと思うぞ
自分を良い人間に見せたいだけじゃね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:51:32.32 ID:CB+IRe9P0
>>513
殺戮が始まる前は主に人間視点だったけど、殺戮が始まってからは屍鬼の視点が入ってきたからじゃない?
尾崎先生視点の時は、どんどん人を殺していく屍鬼は悪でしかなかった
しかし後半にはいってからナオさん視点みたいに、屍鬼の苦悩や心情が描かれたせいで屍鬼が絶対悪の存在ではなくなった
だから可哀相に感じたんだと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:06:40.59 ID:d/GBiCXv0
だからさ
可哀想に感じるのはみんな同じだと思うけど、
相手は容赦なく村を殲滅しにかかってるんだからどうしようもないだろ
不条理でやりきれなくは思うけど、一方的にどちらかが可哀想とは言えないだろこれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:32:42.83 ID:PB1/vH1S0
そういう話ではあると思うけど
>>518
どの辺が綺麗事なんだ
虐殺できてる人がたいしたもんなわけないだろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:44:05.51 ID:d/GBiCXv0
>>521
あの状況での共存の話しだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:49:04.87 ID:CB+IRe9P0
たしかにどちらが悪いかなんて決められることではないが、可哀相と思うのは自由だろ
なんでそんなにムキになっているんだ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:07:37.62 ID:Sud3IQtU0
綺麗ごとをいっちゃいけない理由は何なんだよ一体
言う資格なんて無いとかわけわからん事言う気なのか?

>>523
まあ自由ではあるよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:31:29.66 ID:DMljjNsW0
>>516
>仮に全員起き上がってみんな屍鬼の村になりました、で
>「食事」はどうするつもりだったんだ?
>都会からまとめて誘拐して連れてくるのか?
そここそが沙子の子供っぽい部分だろう
役所関係とか書類改竄は辰巳や同レベルくらいのが他所にもちょいちょいいるみたいだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:59:39.41 ID:/IWjDYJs0
かおりんいめちぇんまだー?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:33:03.97 ID:zlZimn0i0
『ポーの一族』現代解釈版
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:56:39.24 ID:J5gWxCu00
ポーさんはお互いに吸い愛っこおkだしバラでも代用できるし昼間平気だしむしろ人狼より高スペック、そりゃ群れたくもなるわー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:41:21.72 ID:qavZ3y520
>>525
一日に何十人も攫わないと足りないよな
そんだけ攫ってたら目撃者も居るだろうし、さすがに警察も馬鹿じゃないからその内気付いて捜査とか入るだろうけど
どうするつもりだったんだろうな
何も考えてなかったんだろうけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:22:32.56 ID:EzX+j0Jg0
辰巳は無謀な上に生存するにも無理な作戦だって知ってたしなあ
面白かったからが理由だろうけど、他の面子はどうだったんだ

労力使ってでも成し得たかったのは沙子だけかもな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:23:58.65 ID:zlZimn0i0
辰巳みたいなブレーンがいればいろいろ考えるでしょ。
全国的に有名な大学病院とかのお偉いさんを手下にして
輸血用の血液を横流しするとか。

警察組織の上層部に食い込めばいくらでもやりようがあると思う。
無意味に死ぬ人間が多すぎるんだから
そこからちょろまかしてもバレにくいんじゃないかな。

>>529
>一日に何十人も攫わないと足りないよな

それじゃ野生動物と一緒だよ。
目の前の獲物喰い尽くしたら終わり。
作物は効率よく育てて効率よく収穫しないとw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:38:31.55 ID:oQtPuYM20
例えば数十人あちこちからさらってどこかに押し込めて、
そんで繁殖させれば食うのには困らないんじゃないかな
牧場みたいな感じ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:50:00.21 ID:rX9XNLCd0
つーか江渕さんいるんだから輸血用の血液を毎日100パックくらい調達すれば
それでいいんじゃないかな?そのためにいるんでしょあの人?
敏夫くんも仲間になってくれればますますやりやすくなるだろうしなんとかなりそう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:49:06.50 ID:BNzNkwjB0
人は隷属てか家畜であって対等でない、か
この流れみたらまじそう思うわ
辰巳も沙子も長生きしてるだけあって言うこと違うなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:00:52.71 ID:hJUSLH820
人間にプラスアルファが加わったような知的生命体が
人間を家畜同然に扱う展開あるけど
屍鬼は弱点目白押しだから珍しいパターンかも知れない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:06:06.00 ID:/gdMoMQ90
屍鬼村完成してたら人間家畜化かよこえー
こりゃあ狩るしかないわって気にさせられるわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:21:19.59 ID:/gdMoMQ90
>>531
簡単に言うけど、警察や大学とかの表組織に入り込むのなんて無理だと思うわ
組織舐めすぎ
屍鬼は夜しか動けないし、人狼も歳をとらないし、健康診断だってある
狭い世界だから点々とするにしたって限度がある
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:24:30.94 ID:/YoU/OCg0
>>537
人間の協力者がいたり脅迫したり死なない程度に吸血して命令したりを上手くやってんじゃないの
警察だって闇の部分がどんだけあるんか謎だし
原作ではコネが実際結構ありそうだった気がしたし>正志郎
辰巳その他が随分昔からそのネットワークを張り巡らせてても不思議はない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:26:35.36 ID:/YoU/OCg0
>>533
江渕は主に、吸血された村人を支配下に置くためのエントランス的役割では
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:50:57.21 ID:823qM7h+0
家畜でしかないのに人恋しいって虚しいなおい
沙子たちは寄り添ってどれくらい生きてたんだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:29:53.11 ID:qavZ3y520
なんだこの流れw怖いな
沙子なら人間の家畜化とか平気でやりそうってことかよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:06:58.91 ID:7S/BKsyW0
佐々木の件からして警察にも協力者はいそうだけど。
でも夜しか出てこない駐在なんてすぐにバレるだろ普通はw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:30:01.42 ID:oQtPuYM20
>>541
沙子ならやりそうっていうより、効率的かつ安全な食料確保は家畜化がいいんじゃないかなー
てか人間を食料にする罪悪感もなくなってるし、やっても不思議じゃないな
沙子は家畜化とか思いつかなさそうだけど、辰巳あたりが提案しそう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:55:58.53 ID:lrqixW7C0
沙子「仲間がいっぱいほしいからどんどん作るお」

辰巳「破滅が見たいから砂子が人間殺しまくって最後に屍鬼も全滅するのが見たいお」

こんなんじゃなかったっけ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:57:58.77 ID:qavZ3y520
まぁやるだろうな、ノリノリで村侵略してた桐敷の連中なら
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:23:10.57 ID:G/JlDUyp0
昔見た吸血鬼の映画だと工場みたいな感じでやってたね
彼岸島みたいなかんじでやりたかったのかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:32:13.41 ID:XV6jv1gn0
共存(笑)

としか言えないわ
人間牧場とか家畜化とか言われたらさ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:32:57.46 ID:T/a3pzN90
とりあえず屍鬼になっちまったら最初のうちこそ抵抗あるがいずれ
「おまえは今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?」状態だからなあ。律っちゃんみたいな超例外除いて。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:21:08.82 ID:DMsFbKRX0
りっちゃんはビッチ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:37:14.90 ID:fhBJMfEM0
エゴイストって言っていたけどあそこまで通したらまあそうなんだよな…
>>548
実際そのとうりじゃないのかな
食物に対して遠慮したことないのって言われたら返しにくい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:12:18.90 ID:K7ykUTL80
種がちがうからなあ
どこまで行っても相成れないんだよ屍鬼と人は
カインとアベルと同じで
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:04:24.23 ID:ncHltmK30
人選がなってないな

坊主パパみたいな障碍者や
りっちゃんみたいな不穏分子は
仲間にしちゃだめだろそもそも
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:37:37.37 ID:dA3OjVGm0
仲間っていうか、下僕だけどな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:31:26.68 ID:AnvGsBUt0
敏夫さんはもうすぐいなくなる
さもなければ仲間になる
もうこの村にはもう我々を狩れるだけの
能力と勇気を持つ人間はいないのですよ

襲ったのですか!?敏夫を

憎みますか?我々を

いえ・・・それを責める術を私は持たない・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:49:44.38 ID:KcHC1yNF0
まあ…もう屍鬼側にいってるからなあ
>>553
そこだよな
仲間意識なんてもってるやつ居たのか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:41:14.24 ID:0ffVhRPA0
村人は生きる為に仕方なく恐怖政治で従わされていただけのような気が
無理やり起き上がらせて勝手に仲間扱いかよって
アニメだと最後に夏野が代弁してたっけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:26:35.21 ID:bLCLK0+J0
やっぱ特定の場所で牧場作ろうとしたのが間違いだったんだよ。
いくら閉鎖的なところを選んでも最後にはバレる。

日中も動けるんであればエドガー・ポーツネルみたいに
協力者の支援を受けながらあちこちを放浪するのが一番。
メリーベル・ポーツネルもアラン・トワイライトもあっけなく死んじゃったけど
しぶといエドガーはたぶん2012年現在もどっかで生きてるw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:03:14.51 ID:58fZt0V10
警察があまりにも出てきやしねかったからなあ。それもふまえて
放浪が一番生存の保証はでけるか
彼らだけの世界があってもいいんだけどそうもいかん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:17:16.93 ID:BIgmJ9Dq0
なおさんのエロ画像ください
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:12:59.50 ID:Tb1PqnAS0
血いってきでも試験管くらいおkなんだから
500ccというのは単なる満腹感だけなのかも
血一口、まー10ccくらいを水1リットルくらいで薄めて
いけるんだったら十分共存できるんじゃないかな
山入だと飲み物はふんだんにあったそうだし

なずけてカルピス作戦
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:18:05.25 ID:IdfaYH300
妙さん見る限り無理
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:24:14.85 ID:6szau6bBO
>>560
そんなこと出来るんなら最初からやれとか思ってしまうのだが
出来ないし、やる気もないからやらないんじゃないか?
人間は完全に餌扱いで、屍鬼の側に共存する気が皆無なんだからどうしようもない

取りあえずこの流れ見てると、屍鬼村つくって人間家畜化して人間牧場作ろうとしてる奴らが居るうちは共存とかムリな相談だわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:32:17.56 ID:LyBIddxN0
まあこのテーマ、漫画化前からずうーっと同じループなんだけどね
で結局557 558みたいに辿り着く結論は放浪
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:46:19.16 ID:IRnsXl580
人間なんて家畜化に向いてないから仕方ない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:02:17.93 ID:Pe0MfF9s0
>>563
なんだ普通の原作どおりじゃないか
人間牧場っていうと成功してたのはドラキュラくらいかな
彼と身内の女3人でトランシルヴァニアの奥地を支配してたっけ

もっともヘルシング教授が乗り込んであっという間に片を付けられてしまったから
維持するのは難しかったろうな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:40:00.95 ID:kbgpTLgH0
まずはお猿さん家畜化から
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:07:22.95 ID:mXrKTdLN0
人と家畜は共存では無いってことなのかな
逆転しただけでニュアンスがそもそも異なっていたのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:38:17.07 ID:kbgpTLgH0
そう考えると一晩でウインドナイツロットを支配しちゃったディオ様って凄かったんだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:15:26.25 ID:LyBIddxN0
>>565
原作どおりどころかセイラムズロットのオマージュなので
放浪するというラスト自体が最初から決まっていた軸なわけで

>>564
家畜もなにも屍鬼が人間より下位だしね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:03:51.51 ID:4PFXm/ws0
徹が人間を豚に例えて、「豚の肉を少しずつ削って食べたりしないだろ?」
って言ってたな
屍鬼にとっての人間は、人間にとっての豚のようなものだ
つまり、屍鬼にとっての共存とは人間と豚の関係と同じってこと
>>560は人間側から見た自分勝手な共存方法を屍鬼に押し付けてるにすぎない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:09:53.78 ID:4PFXm/ws0
でもどんな動物だって、食べられそうになったら全力で抵抗するわな
人間だって食べられそうになれば抵抗して当たり前
そんで戦えば数で勝る人間が勝つのもまぁ仕方ない
しかし屍鬼は食糧が人間である以上、人間より増えることは出来ない
屍鬼詰んでるわ
人狼が人間の進化形態だとするなら、屍鬼は人狼の成り損ないだから種として不完全だから淘汰されて当然ではある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:03:36.57 ID:bqH8oPG60
長所
・寿命はない
・呼吸しなくていい(酸素は必要かも)
・怪我がすぐに治る(不死ではない)
・夜目が効く

短所
・日光浴びたら丸焼け
・昼間に起きていられない
・十字架や抹香、その他神聖なものや場所に異常に弱い

あんまりいいとこないよなあ。
せめてディオ並のパワーと耐久力は欲しい






573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:47:05.27 ID:tzpzDe630
お魚さんの血でいいんだったら
深海にすめばお互いWINWINなんだがなー
日光こないし水圧の怪我もすぐ治るし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:45:15.67 ID:VTbhqyh80
豚の血で我慢しろい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:53:00.18 ID:TKeKm+xL0
>>569
そうなの?新しく出た「呪われた町」を買って読んだら
人間が町に戻って吸血鬼を皆殺しにするために火をつけるトコで終わってたけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:03:32.51 ID:Lcr2UQ1n0
>>572
・招かれないと入れない
ってのもかなりイタイ短所だと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:15:59.18 ID:uv4tVdkX0
>>575
放浪するのは神父のことだろ
つか、炎上エンドまで同じなんだ…
オマージュと言えば聞こえはいいけど、何だかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:42:47.78 ID:iivRtq5y0
人間って言っても小説家と少年だよね?その他は人外化か村を出てったから
火をつけに戻ったのは訣別とか清算のためもあったと思った
そこに戻るまでも一度放浪するし、火をつけたあとも放浪ENDだったはず>2人
まあ、火を放つのは浄化の意味合いが強いからね。

神父は放浪というより自我や魂を喪失していたような。
医者の末路なんか全然違うぞw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:33:58.06 ID:+Y8jGLV70
そういえばトマトジュース売り切れ続出らしいね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:39:12.20 ID:3VVLh+FZ0
ノイタミナだから見たけど作画と脚本酷いな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:14:28.82 ID:VyXVXzxH0
作画はほとんど崩れなかったぞ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:18:14.33 ID:3VVLh+FZ0
元々のデザインが既に崩れてるだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:27:05.03 ID:g+FNMfGsP
そういうの作画崩れてるって言わない
好みの問題
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:29:20.79 ID:3VVLh+FZ0
じゃあキャラデザ酷すぎ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:39:24.93 ID:DZhkx1pU0
その辺も好みの問題だな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:16:05.90 ID:Pz9FWz260
医者がもうちょっとオッサン顔だったらなあとは思う。
あれじゃ無精髭剃ったら高校生だよ。

それと律っちゃんの髪の毛がウネウネ動き出すんじゃないかと怖かったw

デブの看護婦がセクシー下着のまま犬に襲われたあと血まみれで助けられた時に
周りの人は言いたくても言えない苦しみがあったんだろうな。
俺なら絶対「おまえ普段からそれかよ!」ってつっこんでる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:34:25.21 ID:8WGGIzla0
逆につっこむとこはそこだけでいいのか。
全部つっこみ出すとめんどくさいし、もはやあのギャグ群はしらけてしまうけどね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:45:18.51 ID:5kxQVZ5i0
・エロゲやギャルゲのような髪色
・屍鬼の目が空洞
・辰巳のネコミミとゲイファッションが最悪
・律子や沙子の髪形キモイ
・田中姉弟の髪形がギャグ
・やすよさんが葬式でメイド服
・恵の服装が有り得ない
・千鶴は露出狂の痴女
・大将がバケモノ
・マサオは存在がギャグ
・大事な場面でラフォーレコラボのゴスロリ服()

好みの問題で済むレベルじゃないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:54:55.11 ID:PgvHH6Pm0
ほとんど主観じゃねえかw
好みの問題だろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:55:24.19 ID:gOCGmVmy0
いとうのいじにキャラデザをやらせればよかった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:09:14.13 ID:5kxQVZ5i0
>>589
好みの問題ねぇw

十人中八、九人がおかしいと感じるデザインだよ
このスレでもそういう意見が多いし、なぜ売れなかったかという考察でもキャラデザが合ってないって必ず言われてる
事実、売上600枚が結果だろ?
大勢がおかしい、合ってないと感じるということは、酷いデザインってことだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:26:18.30 ID:+lCNo0eTP
>>591
なにも無理して見なくてもイインダヨw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:35:03.98 ID:5kxQVZ5i0
そうだよな
無理して見なくてもいいって思うデザインなんだよな
キャラデザのせいで1話で切られた、もしくは見る前に切られて
見てすらも貰えなかったもんな
おかげで売上600枚か…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:49:58.32 ID:zCDufjau0
だからみんな好みの問題だって言ってるじゃんw
好みに思う人が少なかったから売上も少ないんでしょ
いったいお前はどうしたいんだw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:46:17.66 ID:5kxQVZ5i0
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:31:37.04 ID:ngIalTRe0
素直におれはこのデザイン気に食わないって言えばいいのに…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:15:13.03 ID:zLgXoweO0
まぁ言われなくても
みんなデザインさえまともだったら…って思ってるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:00:01.34 ID:GiehJHLp0
お前らがなんと言おうがアニメが一番おもしろかった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:25:23.51 ID:vGN2stQC0
すまん、アニメで正雄の最期ってどんなんだったの?
漫画だと頭カチ割りだったけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:30:20.11 ID:ngIalTRe0
串刺しでポイ捨ての山に混じってた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:38:40.47 ID:vGN2stQC0
ありがと
地味な最期だったんだなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:24:53.28 ID:zLHQR2rz0
うん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:16:53.88 ID:7MW3w4Hj0
うんこ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:08:24.87 ID:PXecru+Di
>アニメの正雄の最期
惨殺シーンこそなかったが、義姉に頭ぶん殴りの杭打ちされたらしき自宅玄関前で、そのまま放置燃えしてたぞ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:02:50.62 ID:dki8YLH80
最期に家族が恋しいか…正雄は否定できんよなその辺
義理の姉さんは状況に甘んじて凶行にもほどがあるw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:15:36.28 ID:k9kCUy9g0
いや、別に恋しくて行ったわけじゃないし
正雄クズだし…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:32:06.27 ID:dki8YLH80
おまえ…屑だから殺して良いって言う気か
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:36:53.95 ID:k9kCUy9g0
否定もしないし、肯定もしない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:42:13.49 ID:lE9Y3T1a0
原作やアニメだとなんかかわいそうだけど漫画版だとクズだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:07:01.35 ID:o7zQ2zHs0
原作ってかわいそうだったっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:11:38.74 ID:/pNkuhkr0
原作が一番クズ度高かった気が
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:21:49.52 ID:SiZdm+li0
原作やアニメだと普通に帰ろうとしただけだけど
漫画だとおにゃのこを吸っていいきかせて
家を支配してうひひひひとか言ってなかったか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:00:27.34 ID:uLTZHPJj0
原作はやっぱり家に帰るのが一番→誰か血を吸っちゃおうに変化して
一方義姉が正雄の嫌なこと思い出して殺す気満々
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:22:59.83 ID:4F/wWAuJ0
あれ義姉じゃなくて兄や父ならとりあえずかくまってくれたんだろうな、実験動物としてだけど生きながらえれたかも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:34:51.86 ID:d+28yGjD0
原作の恵と正雄のやりとり好き 二人になるときがお互い実はもっとも素でいるんだよな
口の中で歯を刺すクセはボロボロになるからやめたほうがいいとか
正志郎にごますりした恵に正雄が「点数稼ぎ」とか言うけど正雄も本当はそうしようとしてて
「結局のところ、二人は似たもの同士なのだ」ってやつ 憎めない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:54:47.37 ID:pzdTmHSu0
やりとりが可愛らしいんだよな
気取らずそのままってかんじで
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:13:39.53 ID:8gN7Zj690
正雄を匿ったとしたら、家族は腹の減った正雄に血を吸われて殺されるBADエンドだろうな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:39:08.54 ID:xYvdLuTX0
どっちにしろそうなんだろうな
恵と正雄は一緒に逃げれたとしてもBADエンドだろうな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:19:10.48 ID:hm6KrgrD0
>>612
家に帰りたい→義妹の智香が出てきた→血を吸ってフヒヒヒヒ
→すべて見抜いてた智寿子義姉さんに頭カチ割り

智寿子さんのナイス判断だな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:03:21.75 ID:Iu94rbcg0
たえさんなんかはあの調子で数日過ぎたら
「じゃあ一度お医者さんにいってみましょう」
で敏夫くんがうまく貴重な症例として
学会にでも発表してWINWINなのでは
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:12:54.23 ID:Goal3vA20
数日すぎる前に村全焼して村人も散り散りなのに何を言ってるかよくわからん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:14:43.83 ID:JmCQ0Zj60
ああいう集落で暮らせるなら、それもありかもと思う自分がいる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:51:29.71 ID:Ui4yEbMm0
いまどき土地もちいえ持ちで定職があるだけでも超勝ち組
自由民主党は日本国と日本国民に本当にひどいことをしたよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:03:28.53 ID:NV2oq1wY0
確かに政党としてはあれだが
国民も大概じゃないのかなあ…とも思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:38:43.45 ID:wOwk1wrp0
漫画版読了した。アニメ版見ようと思うがなかなか勇気が…w
個人的には、キレたかおりに惨殺される役割は恵にやってほしかった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:54:23.56 ID:BxZfdPDy0
>>623
ミンスよりはマシ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:05:18.59 ID:Dcpeaz7q0
>>623
何こいつキモイ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:07:05.09 ID:4SbaxGxbO
原作未読で今さっきアニメ見終わったんだけど終わり方酷すぎ
糞坊主と沙子も裁かれて欲しかった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:18:40.03 ID:LYCCUQRj0
糞坊主が何気に一番身勝手だよなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:30:03.03 ID:+V6FcmMbO
原作未読で、アニメを途中から見て
やすよさんは年老いた売春婦かなんかだと勘違いして、なんか売春婦にしては言動がまともだなあと思いながら
いつ、あの牢の鍵を持っている男を誘惑し始めるのか微妙にわくわくしてたんだけど
ただの看護婦さんだったのね
最終回まで肩透かし食らったわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:35:51.72 ID:+V6FcmMbO
あと、主人公その他で
ナニコレ珍百景で紹介されてた奇妙な形のみかんそっくりの髪型の人がいるよね
一旦みかんだと思ったらみかんみかんみかんとしか思えず困ったわ

地獄少女みたいなキャラデザだったらちょうどよかったのに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:38:54.45 ID:+RGh5YFx0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
クリーン・エネルギーと称して     :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
日本中に原発作った気分はどうだ? ,:' ;'  ': ':, ::
次もお灸だ!覚悟しとけ!     、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:   原子力委員会に罪は無い!ただの天下り組織だから・・・
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ:   原発は政治家も企業も、儲かるんだよ・・・金欲しいだろ? 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':    東電も悪くない!昔から癒着して仲良しなんだ・・・
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党 l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:50:39.56 ID:QxCj7PEO0
>>628
正直、自暴自棄とはいえ、ようやく自分を捨てさる決心がついたんだから
沙子はあのまま死なせてやれば良かったのに、坊主がロリコンだから…
ED後も、表面上は前みたいに、生きる為だからとか
食事をしただけとか、諦めと自己肯定と自分に対して開き直りしながら
心の奥は絶望に包まれてるのもかもしれん

>>632
お前>>623だろ、スレタイ読みな、スレどころか板違いな政治ネタうざい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:15:08.15 ID:j6+waxSo0
>>632
アニメスレでまで暴れるなんてミンス信者本当にキモイなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:18:50.51 ID:+RGh5YFx0
自由民主党にいい感情を持っていない人間は多いと思う
特に20代30代のこのアニメを見ているような人間、俺も自民は大嫌い
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:26:18.42 ID:j6+waxSo0
左翼丸出しで本当にキモイな…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:52:32.17 ID:QxCj7PEO0
>>635
板違いの話題繰り返す馬鹿
自民だろうが民主だろうが左でも右でも
アニメスレで政治語りだすやつがいたらうざい


桐敷の屋敷って兼正の家のあった場所に建てられたらしいけど
兼正の人達は殺されたのか?漫画版に引っ越して県政に進出ってあったから
生きてても、今どうしてるのかとか村の誰かと交流とかしてそうだし
殺されてたり行方不明ならさすがに村にも情報届くだろうし
原作ではどう説明されてる?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:53:53.78 ID:KbwD6xFu0
別に吸血とかの被害には遭ってない。
かといって協力者というわけでもない(はず)。兼正は別に村を出てったばっかりでもなかったはずだよ
問題なのは桐敷家があの土地、あの立地に越してきたことだと思う。(村一番の権力者な)
漫画やアニメでどの程度触れていたかは忘れたけど、寺や病院が場所のこと頻繁に気にしてたことから
村全体の構造自体が大きな仕掛けになってるんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:58:24.63 ID:SZMqTTQj0
屍鬼、一気に見た
恵は最初から最後まで嫌いだったなあ
お屋敷の人たちにちやほやされて、娘みたいに出入りする、とか
どんだけ身の程知らずな夢見てんだよって思ったしw
まあ、一貫したキャラではあったな。ちゃんと報いも受けたし
俺的には清信が一番のくず
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:10:31.08 ID:yfkuwKsp0
あの年頃の子供が、学校にテロリストが乗り込んできたのを何故か素人の自分が一掃したり
偶然役者に抜擢されシンデレラストーリーするとか
宇宙人に能力を認められ地球人類との橋渡しになる妄想するのは普通じゃないかと

恵は良い子ではないけど特別悪い子でもない
屍鬼にされなければ人を殺したりせずに
愚痴を言いながらも生活する普通のスイーツになってたと思うと不憫に感じる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:00:59.47 ID:7RZ4gH6j0
まあ屍鬼になる前はたしかに特別悪い子ではなかったけど
毎日のように何時間も隠れて夏野の部屋(の窓)を見つめてたってのは気味悪かったw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:45:50.59 ID:MsGBQ5s10
でも屍鬼になってからした事は酷い。
良心の呵責とかかけらも無く(むしろ楽しんで)吸血して人殺してたし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:48:30.19 ID:PPfSbJgY0
かおりへの嫌がらせの為に親父コロコロするのはなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:56:28.29 ID:yrn8L2vaO
生前から、自分のことしか考えない子だったよね
盗みとかするわけじゃないから特別悪い子ではないかもしれないけど
特別嫌な奴ではあったと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:38:48.70 ID:ORd/fC9v0
そのせいか結局報われなかったな
恵は結局村に縛られたまま、出ることはできなかった
それに対して、田舎者とバカにしていたかおりが、村を出て街へ向かった
夏野からは全力で嫌われ、正雄も、恵と一緒にいたって仕方ない、と判断され
唯一好意的だったかおりも、最終的には「恵なんて最初から存在しなかった」ことにしよう、だし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:53:40.94 ID:3nWj0HVcO
>>639
>俺的には清信が一番のくず
これほんと同意
何回見てもこの人だけは理解できない
結局、すなこだけ救いたかったのか、すなこに自分が救いを求めたのかよく分からん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:11:05.38 ID:ORd/fC9v0
もうほんとイラつくよな
厨2病なんて生易しいもんじゃない
そもそもあいつの厨2小説が、村に屍鬼を呼び込んだんだし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:38:52.59 ID:7TqHIkqw0
死ななくなったことで永遠に悩み続けることが出来、周囲に災厄を振りまき続けます

吸血鬼のテンプレだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:00:21.16 ID:vBlFl1Xz0
>>647
分かる
あの小説も何が言いたいのか意味分からんかったし
人間と屍鬼の両方の橋渡しなのかと思ったらそうでもなく
最後すなこに講釈垂れててなんじゃそらと思ったわ

650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:27:03.23 ID:nVmUotn30
>>647
決定的だったのはエッセイだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:39:12.55 ID:g35dR15P0
いまのネット社会なら小説とはいわず
ちょっと目の前の箱でぐぐって見るだけで希望地が
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:46:42.67 ID:/noz5ZIK0
作者が静信の在り方についてどういう意図を持ってるかが気になる
静信は真理の一面をついている、とか思ってるんだったらガッカリ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:41:10.89 ID:g8duJJnY0
単に悪の吸血鬼がほろんでめでたしめでたし、じゃあつまらないから
吸血鬼を助ける人物を作ってみただけじゃね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:59:26.14 ID:TTFVRKq80
昼間に動ける人が少ないと一方的な虐殺ゲームになるお><
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:25:44.24 ID:7zyDE548O
>>652
作者じゃなくてもいいから誰か解説して欲しいw
それくらい静信はよく分からなかった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:27:53.80 ID:zmj7G9Of0
>>649
カインとアベルは静信自身
異端者であるカイン=本心
皆に好かれるアベル=外面ってことでは?

最後のシーンはよく分からんな…
沙子はあそこで死んだ方が救われたことは確かだけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:09:21.18 ID:5tsxnNXQ0
「吸血鬼美夕」みたいにしたかったんじゃない? >ラスト
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:15:13.14 ID:3gBxYsp80
>>652
原作では恵が、今までの報いを受けたとも思える苦しんで死ぬ感じの描写がされた後に
坊主が沙子に「屍鬼は裁かれる権利すらもたない」とか言ってたから
坊主の考えは真実とかじゃなくて所詮考え方のひとつでしかないってことなのかなと思った
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:27:39.66 ID:H0y/VFfFO
>>653
屍鬼は全滅、人間側は村炎上の勝者無しENDでよかったんじゃね
わざわざカス坊主&ロリ側にだけ救済与えた意味がわからない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:14:20.75 ID:tL3bdTx70
>>659
ネタ元の恐怖の町が住人はほぼ全滅で生き残りが吸血鬼を滅ぼすために
昼間火をつけるトコで終わってるから被るのを避けたんだろうね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:37:35.44 ID:xT/ISx8LO
>>660
いや、別に沙子と坊主のどっちか死んで片方だけ生き残ってもいいわけだし
それは理由にならない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:16:52.73 ID:mJpt7zyh0
>>658
屍鬼は裁かれる権利すら持たないとかカッコ良さげに言ってみたところで、ただの逃げ口上にしか聞こえないよな
沙子なんて、勝手に仲間にして勝手にルールを押し付けて守らない奴には容赦なく制裁を加えてたじゃん
屍鬼同士では裁いたり裁かれたりしてるんだから、沙子だって裁かれる権利くらい持ってるよな
それこそ、下っ端屍鬼に復讐されて殺されても良かった
女王様気取りで裁きを下してた沙子に向かって、屍鬼は裁かれる権利を持たない(キリッ)とか坊主は頭がおかしい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:44:17.67 ID:tL3bdTx70
>>661
そうはいっても精密なプランとかあんまり考えてないんじゃないかな
原作は終末を先に書いていたからそこに至る過程を書くことが主要な目的で
結末はあんまり深く考えてないと思うよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:36:29.41 ID:GyhhGCRY0
>>660
恐怖の町ってなんだよ
>被るのを避けたんだろうね
こんな理由で片付けられたら作品を書く意味もねえ

>>657
それはある
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:49:40.15 ID:tL3bdTx70
原作に To Salem‘s lotって スティーブンキングの原語タイトルへの
オマージュを捧げる文言を冒頭に入れてあるんでそこを見ないことにしても仕方ないよ

キングだってドラキュラがニューヨークに着たらどうなるんだろうって
奥さんとのバカ話から始まったことを書いてるし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:35:23.37 ID:xT/ISx8LO
キングのオマージュであることはみんな知ってるっつーのw

>>659
おい、どうやら作者は深く考えてないらしいぞ
そのラストにしたのは特に意味は無いそうだw
特に意味もなく少女漫画みたいなラストにしたってことは、作者の頭の中がお花畑ってことだなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:54:39.88 ID:tL3bdTx70
少女マンガってかホラーだろ
手垢の付いた「怪物は死んだと思ったら生き残ってました」パターンじゃないか

坊主は怪物で悪役なんだから嫌われてるってことはとても上手く務めを果たしてるとは思うけどな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:10:58.00 ID:mJpt7zyh0
>坊主は怪物で悪役

はぁ?
クズだけど悪役としては描かれてないだろ
沙子もそう
むしろ作者目線でマンセーされてるから読者から嫌われてるというだけ
二人とも生き残らせる理由もないしな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:06:31.33 ID:qoh6D3b/0
恵、沙子、坊主は3代屑だな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:48:59.11 ID:+8yIwm+Q0
篤のことも忘れないでくれよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:53:15.35 ID:qoh6D3b/0
篤は屑っていうのとは方向性が違う気がする
屑っていうほどの器じゃないというか

最近原作読んだけど、村が出火して山火事になったところから
スタートしてるんだよな
ああいうはじまり方好きだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:44:51.00 ID:wbgZaHxJ0
作中でクズとして書かれてる恵や正雄や篤とかは因果応報みたいな描写されて死ぬのに、
自分の幸せの為にみんなを不幸にした一番クズな沙子だけ
パトロンゲットして逃亡して都会でいい服着て旅館とかに泊ってると思うとね…
坊主と沙子のどっちか死ねば良かったのに
ホラーのお約束ガーとか言うなら、坊主が死んで沙子が一人で苦しんで彷徨えばいい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:54:13.66 ID:Xnfli0bB0
屍鬼とanotherどこで差がついたか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:41:09.92 ID:z4cRDWh30
>>672
ずっと連れ添ってきた仲間は皆殺され(自業自得だが)
屍鬼の楽園を作る夢は絶対に叶わないものだと知らしめられ
もう死にたい楽になりたい、と思ったら助けられた
って、沙子にとっては死ぬより辛いことじゃないか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:51:59.62 ID:Ts1+mj8H0
anatherも好きだけど屍鬼のほうが派手で盛り上がれて好きだな!

坊主と沙子嫌われてるし個人的に好きというわけではないけど
原作読んでたら坊主や沙子の気持ちもわからなくもないかな
当然責められるべきなんだけど
それより酒屋の一家の方が鬱陶しい
田舎に住んでるとああいうのがリアルでいるから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:05:54.45 ID:Ca9r32uc0
>>674
ぜんぜん
何が何でも生きていたいのが沙子だろ
沙子にとっては苦しんで死ぬのが一番辛いはず
つか本当に死にたいなら、坊主が何言おうが勝手に死ねばいい
結局は死にたくないから坊主に着いてったんだろ

最後に生きることを肯定されて、ふっきれてそれなりに楽しく暮らしてそう
に見えるのが問題ありまくり

>>675
酒屋親子は二人とも死んだから読後に鬱陶しいも糞もないだろ
沙子と坊主は仲良く生き残ってるから鬱陶しく思われる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:16:01.10 ID:Ts1+mj8H0
坊主と沙子が生存しているのは
人間側の完全勝利を避けるためじゃないのかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:23:21.77 ID:Ca9r32uc0
>>677
二人とも市ねとか言ってる奴どこに居る?
どっちか死んでも片方は生き残れば、完全勝利にはならないだろ?
ってずっと言われてるわけだがw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:24:37.16 ID:Ca9r32uc0
>>673
キャラデザだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:31:08.21 ID:a4SLCpxA0
>>676
>鬱陶しいも糞もないだろ
死んだから鬱陶しくないってのもおかしいだろw
死のうが死ぬまいが鬱陶しいと思う人にとってそのキャラは鬱陶しいもんだ

坊主と沙子はたとえラストで死んだとしても「あいつらうざかったなー」と思うと思うし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:35:28.44 ID:Ca9r32uc0
>>680
死んだらもう居ないんだから、「鬱陶しい」とは思わないだろ
「鬱陶しかった」ならわかるけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:38:33.85 ID:a4SLCpxA0
細かいなお前
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:46:02.48 ID:KjuD8vVo0
>>676
>結局は死にたくないから坊主に着いてったんだろ

生きたいとは思えない、ただ死にたくないってのが沙子なんだよな
屍鬼は悲しい生き物だと思うし、それはそれでいいんだけどさ

村の乗っ取りを自分で計画して、自分で実行に移したのに
人間にばれて反撃されだしたら、食事をしただけだのどんな神様も救ってくれないとか
今更泣き言いうなよって感じ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:17:52.38 ID:+8yIwm+Q0
故意に増やそうとして、
家族を人質に脅して襲わせたりしてるのに
「食事をしただけ」ってな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:27:49.02 ID:Ca9r32uc0
>>682
言い回しだけの問題じゃねーよ
「屑が二人揃って生き残った結末が鬱陶しい」という話しをしてるのに、
「それより死んだキャラの性格のほうが鬱陶しい」とか論点ズレてるだろ
この場合、酒屋が鬱陶しかったから死んでくれて嬉しいとか、鬱陶しかったけど死んだ結末は後味が悪いとか言うべき
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:35:50.24 ID:Ts1+mj8H0
話ズレててごめん
だから攻撃的にならないで
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:40:53.35 ID:a4SLCpxA0
>>683-684
屍鬼という生き物の辛さや哀しさっていうのはわかるんだけど
大勢の人間や屍鬼巻き込んだ張本人が「私が一番かわいそう」みたいな顔してるから余計に腹立つんだよな
「私だって好きでこんな体になったわけじゃないわ」とか言ってるけど
好き好んで他人をそんな体にしまくって何言ってるんだよと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:50:02.25 ID:Ca9r32uc0
>>686
これしきで攻撃的とか言ってるお前のレスが攻撃的だとは思わないのか?w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:33:32.32 ID:z+Ipwcrl0
原作小説は、読んでる途中はすごくおもしろかった
次どうなるんだろう、次どうなるんだろうって読み進めていったら
「はあ?」なラストで、ものすごく消化不良だった思い出がある

もし静信にもっと感情移入できたら
屍鬼と人間の相容れなさとか、その切なさだとかやるせなさを
感じることができたのかなと思うけど
結局、静信にも沙子にもほとんど感情移入できなかったな

というか、静信の考えてることが理解できなかったから
これは感情移入以前の問題か
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:54:12.75 ID:VPd349Yr0
静信は人間でありながら人間の秩序の中で生きることが苦痛だったんじゃね
無意識にリスカするほどに
沙子に出会ったことでそれを自覚させられて、最後には吹っ切れた
そんな感じだと思った

>>687
乗っ取りなんて考えず、仲間と桐敷の家で暮らしていれば良かったのにな
まあ、そういう沙子だったら辰巳は好きにならないかもしれんが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:51:36.48 ID:9Wykqmo70
Anotherみてわかったんだけどやっぱり水着回は必須だとおもうんだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:26:28.35 ID:C6exZ58H0
まだ屍鬼を見てない頃に、恭子の人体実験のことを知って
尾崎酷い、死ね!とか思ってたが、実際本編見たら主人公格の中で
一番理解できるキャラだったw個人的にはねw
屍鬼を殺すのはひどくて、人間を殺すのはひどくないのか!とかマジでそう思ったし
田代とか長谷川とかの現実逃避ぶりには俺も一緒にイラついていたw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:40:20.99 ID:p7qSDfyX0
武藤さんは間接的に「起き上がりなんじゃないか?」とカマを掛けられただけだからセーフ

あのみんな集めるときにりっちゃんと武藤さんをヤラセ要員として仕込んでおけよとはおもったわwwwwwwwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:49:11.69 ID:Wcx4oH0r0
>>690
そういう大雑把なこと言ってるわけじゃなくて、
思考回路とか屁理屈がいちいち理解できないってことでは?

坊主は結局、沙子可愛さの私情でしかものを言ってないように感じるので、
沙子に自己投影してる人間や沙子にブヒってる人間くらいしか坊主の言動は理解できないと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:11:46.00 ID:3DEMfk4N0
沙子が美少女の外見じゃなくて40歳でぶババアとかなら反応が違ったんだろうな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:37:16.70 ID:8oJj/D/G0
>>693
>ヤラセ要員として仕込んでおけよとはおもったわwwwwwwwwww
それは面白いかもw
だが武藤はあの時点では否定派だ りっちゃんが感づいてることにも尾崎は気付けなかったしな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:23:40.70 ID:DNfX57gG0
>>694
坊主は、肉や魚を普通に食ってるし病院とか化学薬品とかも普通に利用してる癖に、
「自分は草食動物だから殺意を抱いたり出来ないしそんな殺伐とした倫理には従えないのだ(キリッ」
とか言ってたけど、何言ってんだお前が言うな、としか思えなかったな
草食動物だって食われそうになれば抵抗するし、返り討ちにすることだってあるだろうに

あと、外道行為は一切許しません!ってスタンスで村の人間を非難する癖に、
沙子の外道行為は何故か肯定してたのには呆れ返った

しかも結局最後には殺意を持って人を殺した癖に、
自分の矛盾を認めて反省するどころか、過去の言動なんて無かったかのごとく開き直ってたやがったのがイラッときた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:43:08.96 ID:B5t7eGKAO
>>695
やすよさんの外見だったら……
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:37:47.99 ID:WIveci0e0
やすよさんの外見だったらロリ容姿以上に魅力的だから厄介だっただろうな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:11:06.00 ID:AfJCp+nu0
やすよさんはでぶじゃないよ、ぽっちゃりだよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:44:59.76 ID:DyOgFTkn0
>>680
あーそれは分かる。こいつはこうだから好かないは根付くわ確かに

坊主はうだうだとお前が言うなが多いけど(沙子も)別に坊主に限ってねえだろう
性格の所為でボロクソ言われてるんだと思ってた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:49:27.97 ID:M+7JHNTH0
>>690
坊主の場合、人間の秩序の中で生きるのが嫌っていうよりさ
村に絶望したもそうだけど、大げさに言葉を飾り立ててるだけで
単に自分を縛る村が嫌いの一言で済むんだよね
というか坊主の言葉や行動にも、村の住職としての綺麗な建前の裏に
村が嫌い、死に絶えてもいいって考えが根底にある思えば
大体理解できるよ

原作の人より屍鬼にシンパシーを感じるって言葉も
それは沙子相手であって、ほんとに屍鬼にシンパシー抱いてるように見えないんだよな
村を破壊する存在としての屍鬼を欲してるだけというか
屍鬼に殺される人間も、屍鬼にされて苦しむ人の気持ちも別に気に留めてないから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:20:11.54 ID:+5bLro0I0
静信は父みたいにはなりたくなかった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:46:22.68 ID:l78x1yXK0
それもすげえでかいと思うが>静信の親父
悩み方が分かるような分からんような感じだが

>>702
沙子は屍鬼だろう。共感てやつはまあそうなんじゃないの
ただそうだからと言って同情はイコールではないんじゃ(他の屍鬼に対しても)
自身がどんだけ薄情なのかは屋敷に行った際に自覚してるしな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:46:52.46 ID:yeYZ7xnE0
坊主が知ってる屍鬼って沙子と徹ちゃんくらいしかいないからなー
篤くんとか恵ちゃんとかそういう人間のクズみたいなのも見てれば違ったかも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:39:17.19 ID:CjPg8WVq0
そういやそうだな>徹と沙子あと亜種の辰巳
人のままで屍鬼との対話の数は多いけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:44:16.82 ID:M+7JHNTH0
>>705
>篤くんとか恵ちゃんとかそういう人間のクズみたいなのも見てれば違ったかも

仮に屍鬼になった篤や恵の所業を見たとしても
それで何か行動したり、思い悩んだりするとは思えないな
徹との会話も、親友を殺さなければ家族を殺すって人間のクズみたいな命令くだしてるのが
沙子、桐敷の連中ってこの時点の静信でもわかってるのに
そのことに関して、これっぽっちも気に留めてないし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:59:54.67 ID:Asnh35470
そんなもんだよなあ
坊主は中身が屍鬼にいってるんだよ後半あたりですでに
自分も同じ人が事故でとか不幸でとかなってもあーそうだしな…

しかし坊主関連は私怨じみた奴も多いけど淡々と話は続くよな
ミーハーな奴が顔真っ赤にするのもそんなに無いし
小野さんうまい事キャラ作ったなあと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:39:53.61 ID:M+7JHNTH0
>>708
そんなもんってのが、どんなものを指すのかわからないけど
坊主の中身が屍鬼にいってるのではなく
父親と同じで、嫌いな村が屍鬼によって崩壊するのを待ってるだけだよ
それに事故っていうケースが違い過ぎる例を出すのもわからんね

同族の屍鬼を奴隷扱いして
親友を殺さなければ家族を殺すって外道な命令下してる存在に関して
これっぽっちも気に止めてないのって話だし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:04:59.16 ID:Asnh35470
んー例があれすぎたか
外道行為に関してスルーすぎだろこの人ってやつだな
何か不思議に見えるかな…屋敷行った時点で村のなんもかんも捨て置いてるんだろ
そこで沙子や辰巳の行為に対して非難言うほうがしっくりしないかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:35:35.52 ID:fsQSKCSO0
坊主は最初の方は好きだったし共感もしてたんだけど
中盤あたりから誰に対してもどこか上から目線な感じでそこに苛立ったな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:31:36.20 ID:A8Lj0iKs0
そりゃ限らねえだろ坊主に
彼は村側についていたらどういう意見があったのかな(読者から
たぶんだいぶ違ったんだろうなあ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:43:36.06 ID:IEefPhmM0
村側についていたら全く今のキャラと異なってくるからなぁ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:30:08.73 ID:A6koVGwl0
そうなるようなら静信という人物がいらなくなるのかもな ただの化物退治話になるので。

徹も脅されてはいるけど、それだけじゃないだろ
嫌だと思いながら抗えず人間を殺してしまって…という部分で個人の単位で悩んでいる
(もちろん原因は辰巳や沙子が屍鬼にしたからだが)
親友を殺した件に止まらず、家族のことだけじゃなく、自分が誰かを犠牲にせずにいられないことについて
徹との夜の会話を受け止めたということは静信は否定じゃなく肯定したってことじゃないのか
それに屍鬼全員を救えはしない。辰巳のように沙子の世界を一番近くで見ていたくなったっつー解釈でもいいじゃん

それとそんなに気になるなら、原作既読スレの初期のログ読んでみると興味深いと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:29:05.00 ID:PnliHmbk0
こないだから阿呆のように坊主憎しみたいなん書き込んでんの何なんだw
作者の贔屓だの逃げ口上かましただのもっと感情ぬきで語れないのか
坊主は人側にしかすぎない読者の敵なんだろ要は
坊主がどういう行動とったら納得するんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:47:18.43 ID:iqMmNrYO0
>>714
レスの流れよく読んでみたら?徹の悩みの内容の話なんて誰もしてないよ

それに屍鬼全員を救えはしないって、坊主は屍鬼も人間も
誰一人だって救おうとしてない
その徹の悩みや苦しみを聞いて寺に戻ったら、小説書き始めているように
坊主は自分の内面や殻に閉じこもって自分探しする方が大事
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:51:57.79 ID:PnliHmbk0
だからそういう奴だろう坊主は
人でしかないのにその辺りが愚かしく見えるんだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:08:28.12 ID:S7Pgr3+C0
そういう坊主が嫌いって話なんだろ
たしかに異様に坊主沙子憎しって感じで熱くなりすぎなのはいるなと思うけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:45:18.72 ID:YeqVm6P30
若くて人気あるキャラはほとんど死ぬのに、元凶の癖に逃亡して生き残るからなw
つか憎まれキャラなら叩かれてなんぼだろうから別にいいんじゃね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:39:00.43 ID:J0exK/qx0
坊主憎しがヒートアップしてる人もあれだけど
それにいちいちムキになって反論する人もあれだわ
日本語もなんだかいつもあれだけど同一人物なのかね

だいたい感情込みでこその感想だろ
そういうの見たくないなら冷静に批評してるサイトだけ覗いてればいいんじゃね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:36:20.23 ID:vcjIHl7j0
感情込みなのはしゃあないとして
そらいい加減アンチスレまた立てろよって奴もいるからな
見苦しいのは大概なんじゃないの
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:10:15.68 ID:pCohRXK40
坊主はあれでいいんでないの
散々村に対して冷酷な態度とっといて真っ当な事しだしたらそっちのほうがひいてたわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:21:46.16 ID:ksKPej+J0
沙子はまだ分かる。死んどけよとは思うが、沙子の立場になってみると
まあ、そう思うかなってのはわかる
坊主は理解不能。問答無用で死ね。女々しいんだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:04:20.77 ID:o8HgpvFO0
死は救済でしかない
生きるを選択したんであればずっとそうしてないと
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:47:53.76 ID:uLuNUg010
それは>>724の言い分であって、別にそれが正しいわけじゃないし
死は救済だと思うかは個人の価値観の問題であって周囲にとっては関係ないし
死こそ最大の罰だと思う人も居るだろうし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:00:46.69 ID:uLuNUg010
坊主は、沙子が村を侵略してた頃は、屍鬼に反撃して殺すのはするべきじゃなくて
村人が死滅しても仕方ないとか思ってるのに、
沙子が襲われると問答無用で反撃して大将を殺したのを見て
坊主の言動は坊主の都合でころころ変わるから、その言葉に真実はないって理解した
最後の言葉も、村から解放されて沙子と二人になって生きる意欲が沸いたから
都合のいいこと言ってるだけだと思ってる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:27:54.21 ID:XzgcHyCR0
生き続けるが救済にはなり得ないだろやっぱり
>>726
坊さんの言ってることが真実じゃないって(賛同しかねる)のは屍鬼の良いとこだよな
小野さんが坊主をああいった形に書いたから余計にそう思う
よくここまで沙子と並んで書けたなと

728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:26:34.42 ID:ksKPej+J0
あの二人今後どうすんのかね
またどこかの村を〜とかはさすがにないだろうし。
上手くいかないのは痛感したろうし、もう仲間も全然いなくなったし
糞坊主は普通の食事でもしのげるとして、沙子はやっぱ人間を犠牲にし続けるわけだよな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:30:59.10 ID:B8bC7i1X0
沙子は死ぬ覚悟はあったし、
長い間生きてきた沙子にとっては死は救済だったのに
坊主がぼっちになるのが嫌だからってロリを引き込んだようにしか見えなかった
普通の食事で日中生きられる人狼成り立ての坊主が、
長年辛い思いして生きてきた沙子に「生きろ」とか言う資格はないと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:32:10.68 ID:XzgcHyCR0
延々と、じゃないのかな
存続の為に…なんてしんみり言ってるけど相当だぞそれって
あーあ言っちゃったよこの人とか思ってたわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:03:46.42 ID:ksKPej+J0
沙子はようやく死ぬ覚悟ができて、でもまた揺らいじゃうだろうことも
分かってたから、逃げられない状況に飛び込んで、あとで逃げたくなっても
逃げられないようになろうって思ったんだよな
しかし坊主に阻止されちゃったから、また覚悟も粉砕されちゃって
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:13:18.88 ID:XzgcHyCR0
坊主と沙子がハッピーエンドとか夢っぽい事言ってるのもいたな
いったら単純なんだろうけど
結局は沙子に対して一番非道だったのは坊主なのに
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:26:50.84 ID:NKVJ+Bto0
坊主は最初から最後までずっと屍鬼の側
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:52:13.58 ID:UAzGXU8b0
沙子にとって渇望にも似たのは人のままで己を受け入れてくれる人間の存在
最後の坊主は彼女にとっては望まない形だってことか
同じ人外同士寄り集まっても虚しさしかないのにその継続とかw
坊主は自分にとっても絶望しかないのに酷いオチだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:19:26.31 ID:2EKj1GNj0
巻き添えで殺された寺の人たちが一番可哀想
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:21:29.43 ID:B8bC7i1X0
日常を壊された村人達もみんなかわいそうだよ
屍鬼が来なければなんだかんだと不満を抱えつつも平和に生きてただろうに
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:35:04.48 ID:NKVJ+Bto0
屍鬼が狩られるところはかわいそうだった
正雄が内心どう考えてたかわかってたけど
アニメであの媚びたような命乞い聞いたときは胸が痛かった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:26:29.51 ID:QHuVy/CO0
>>735
みんな可哀想だって
>>737
人臭い子だったねあの子
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:40:22.41 ID:1Hm6+oCZ0
>>728
村外にもとから潜んで暮らしてたやつはたくさんいるだろ。

たとえば村の寺信仰がほとんど薄くなっていたら、ちゃんと自分たちで考えて行動したろうかね。
元子の家なんかは寺に世話になってなかったし、若い世代が中心になっていたらまだしもいかんせん老人ばっかりで人任せ体質で…
自分の目で確認して、事実を認識していかないと自分の身もコミュニティも守れないってことか。
比較はしたくないけどやっぱり原発や今の政府が浮ぶネ! でも郁美さんのやり方も駄目な攻め方だってわけだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:09:27.37 ID:DURA0Arh0
正解がないからどうとも>攻め方
信仰心が有る無しは関係ないと思うけどな。
それに事実に気づいたところで何ができるんだって話だし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:30:15.11 ID:1Hm6+oCZ0
関係あるだろ…外場の信仰は村の自治体の構造そのものでもあったし。信仰関係なきゃ坊主じゃなくていいじゃん。
静信が将来に悩んだときも、村の信頼の対象に収まるかどうかの話だった。医者という立場も同じな。
年をとるほど世話になり、生き死にに関わっていて、自分たちでどうにもできない領域の職業をしてるから頼られてたわけじゃん。
ある意味聖域にいるわけで、それを疑うという発想自体なかったんだろう。静信はあの年で独り身で…と個人の内容には疑われていたが。
それに事実を直視すること自体が遅いんだよ。ずーーっと目を背け続けたんだからあの時点で何もできるわけがない。
正解はなくとも郁美さんのは根拠がなかったからだめだ。相手は戦略を練りつくし公共機関すら操ってるんだから
言っておくけど、巻き込んだ静信や沙子を擁護してるわけじゃなく、また別の話ね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:47:30.74 ID:+sShRh410
普段は頼られてたけど狩りのときは静信が逃げるまでその存在自体忘れられてたよな>寺
「虫送りします。協力してくれるなら来てください」の報告すらしてなかったっぽいし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:00:54.61 ID:DURA0Arh0
都合がいいんだなあ宗教って
勝手なこと言ってるけどさ村人も
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:31:02.08 ID:X3YC1xdR0
>>742
虫送りしますって報告がなかったり
存在すら忘れられてたのは、寺での虐殺を起こすためのご都合主義じゃないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:01:48.25 ID:Wp55EMlk0
寺なだけにテラワロス
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:46:18.75 ID:WYadKeZ3O
DVD全巻出揃ってからはスレに来て無かったんだけど、まだ活気あるのねココ。
再放送か何かやったのかい?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:10:58.37 ID:Bxranc6k0
んー。寺は毎年虫送りの行事に携わってなかったうえに、なにしろ管轄(?)が神社なので呼ばれにくいかと
敏夫もだが、虫送り発案張本人だからな
季節はずれの祭りだし異常事態なので、同類の村人はまあ参加するだろう
ところでID:DURA0Arh0は屍鬼における宗教や信仰心がまったく理解できてないって話にならない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:45:17.87 ID:rF69Pnxm0
>>746
フジテレビTWOで先月まで放送してたからたぶんそのせい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:53:53.04 ID:XGiCFNB40
やっぱり神社と寺ってライバル関係だったのかね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:51:14.59 ID:xRYAC6v40
さあ…人手たんねえみたいな事は言ってたけど(坊主が
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:54:50.87 ID:j0J9INp60
寺「初詣はぜひともうちに」
神社「いやいや初詣はうちで」
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:30:54.35 ID:F8FgvjOI0
そういや屍鬼がグールを意味する屍食鬼を縮めた言い方なのは分かってるけど
屍鬼って単語、造語を初めて使ったのって小野さん?

あと脂鬼って単語、造語を初めて使ったのって(ry
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:06:11.22 ID:1rLTv0FN0
横溝さんが脂肪のほうを使ってたよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:17:40.35 ID:14D68oku0
恵は自業自得とはいえ、一番壮絶な最期だったな
かおりからも、存在自体を否定されるようになっちゃったし
恵を想ってくれるのは両親だけか。その両親だって、
恵がしたことを知ったらかおりと同じになりかねないし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:56:42.75 ID:+VNDBNKv0
>>752
まさか
1996年発売の女神異聞録ペルソナで既に屍鬼が使われてる
それ以前のメガテンシリーズでも使われてたと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:42:39.30 ID:7Y+U0NHO0
幅広いなけっこう
>>754
不思議と殺意を持ってたのはお互いそうなのに接触は無かったよな
ざまあwって窓越しで伝えに来たぐらいで
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:16:47.81 ID:iKIo065X0
屍鬼と言えばメガテンやペルソナだよなー

まぁメガテンにも別の元ネタがあるのかもしれないけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:17:22.97 ID:JCGJ/38n0
>>752
こんなのもあったぞ
「屍鬼二十五話―インド伝奇集」 1978年

屍鬼=吸血鬼って意味かどうかはわからんが
「屍鬼」って言葉自体は結構昔からあったらしいね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:20:30.93 ID:iKIo065X0
吸血鬼じゃなくて、ゾンビのイメージで使われることが多いと思うけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:23:16.57 ID:7Y+U0NHO0
だいぶ印象変わるねえ
いやゾンビかって言われたらそうですなんだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 04:54:19.94 ID:/mSYvZ0t0
つか本来なら屍鬼はゾンビみたいになってないとおかしいよね
人狼は生きながら変化するからいいとして、
屍鬼は死体と同じで脳みそが機能してないんだから生前と同じように記憶と思考力を持っているはずがない
本体である血液が死体を操っているにすぎないんだから、意思のない操り人形みたいになるか
理性の無いゾンビみたいにならないとおかしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 05:37:22.14 ID:a20nGLxT0
脳波計に反応があったから脳は機能してるよ
五臓六腑は必要ないけど体動かす為には脳は必要だろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:39:39.34 ID:LJTBtZZI0
体は脳の入れ物に過ぎないって論を見たことがある
人間のときはぴんとこなかったが屍鬼を見たらああそうかもってなる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:33:01.59 ID:O9V+oNz80
>>756
恵の死を一番わかりやすく悲しんでたのがかおりだったから、
恵に引導を渡すのもかおりにやってほしかったな
変化の凄まじさでよりインパクトが出たと思うんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:53:39.53 ID:fzkKpepZ0
>>764
それやったら出来すぎなもんだろ
実際親友同士で命を…があったのは徹と夏野だけだった

この話の中で対になる親友同士はみんな亀裂が入ってる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:39:27.53 ID:cw8MG5330
>>765
正雄(親友同士…俺のことか)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:20:37.08 ID:Og7Z1qmU0
えっ正雄さん親友いたry
あれだ保たちだよな。最期は和解もできんかった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:59:25.26 ID:vVfkwEP70
MASAOの親友は
夏野なんじゃないかな
この2人案外似ている
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:53:55.60 ID:SB3a/bS80
正雄と恵は親友になれたんじゃないかと思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:46:39.47 ID:bUJWDCbj0
>>768
ああ分かるわなんとなく
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:29:18.77 ID:VAYw95Aa0
>>769
原作でも言われてたけど似た者同士だよね結局
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:35:20.95 ID:GyHIJU9Q0
気を抜いて話し合えるもん同士だったな
年相応で可愛く思えた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:46:04.93 ID:qzFS6Ls40
智寿子が言ってたな
他人に共感や想像力を持てない、利用することしかできない、うそつきで残酷な子
たしかに恵と正雄そのもの
良いとこがほとんどない。誰からも愛されない子たち
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:04:15.16 ID:poQkoPoo0
あるっちゃあるんだろう>良いとこ
正雄も恵も親からも友達からもそれなりに大事にされてる
そういう子らは似たもん同士だと打ち解けがはやい
あんな状況でなければ親友同士にきっとなれたと思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:17:05.79 ID:DvyxSP8S0
いや正雄と恵はあんな状況だからこそ一緒にいることが多かったし見てていいコンビだと思ったけど
あんな状況じゃなければ仲良くどころか会話もなさそう
田舎嫌いの恵と都会があんまり好きじゃない正雄だし、お互いをバカにしまくってとても親友は無理な気がする
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:00:13.54 ID:We/MkQ3s0
長野と松本とか、高崎と前橋とか浜松と静岡とかそういうイメージ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:10:09.34 ID:O4CrxG7F0
高校生くらいなら
他人に共感や想像力を持てない、利用することしかできない、うそつきで残酷な子
って結構多いよな。加奈美さんあたりも若い頃はそんなんだったんじゃないかと思うし
正雄と恵も何事もなく育っていたら色々経験して、
共感や想像力を得ることが出来てただろうに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:56:38.57 ID:eDrWNpYq0
個人差はあるだろうけど
高校だの中学の頃って、世界が狭いだけに
思い出したくもない恥ずかしいことやら
あとで思い出すと自分に幻滅するくらい嫌な記憶ってあるしな

これから経験を経て、良い方にせよ悪い方にせよ
なにかしらの変化があったと思うと、この二人も悲しいね
もちろん、なにも変わらずに自己中のままって可能性もあるがw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:48:38.85 ID:6W6RswkuO
アニメしか観たことがなくよくわからないので質問します
既出だったらすみません

静信がいつ頃リスカしたのか知りませんが、その事を敏夫は知ってるんでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:59:49.27 ID:ZamfngSp0
大学生んとき。ふらっとやってしまったらしい
敏夫は知ってるかどうか分からない
でも周りの人はなんとなく承知の雰囲気だったしな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:31:40.70 ID:53cyAFa10
あの(自殺未遂の)噂は本当だろうか、みたいな村人の記述があったね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:24:16.04 ID:6W6RswkuO
>>780->>781
教えていただいてありがとうございます

屍鬼は、観れば観るほど登場人物の心情とか取り巻く環境とかに興味が出てきます

静信のリスカについて敏夫が知っていたら=静信の心の闇を敏夫が知っていたら
結末はもう少し違ってたかな、とか。
勝手に考えるだけですけどね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:46:54.52 ID:zWxsPATR0
人の闇なんて必ずあるもんだと思う
それが人くさく細密に描かれてるから屍鬼はおもしろい
事情を知っていたからといってどうもこうも無かったと思うなあ
あんな凄惨な状況になってしまったら尚更
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:22:25.76 ID:6W6RswkuO
>>783
静信好きなので、ついなんかもっとどうにかできなかったのかなぁと考えてしまうんです

でも確かに、敏夫は医者といっても精神科医じゃないし例えそうだとしてもどうにもできなかったでしょうね

話のオチとして、皆それぞれその人の立場になってみないとわからないって感じですし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:43:15.70 ID:zWxsPATR0
なるほどねえ>>784

みんな自分のことだけで精一杯なんだよ
正解が無い終わりで読み手からしたら良かったと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:20:26.55 ID:6W6RswkuO
確かに

見終わってもこうやって色々考えれるのも面白いですね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:29:29.42 ID:TeTlCBLW0
死なないってわかってて手首切る意味がわかりません
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:58:02.25 ID:I0k9sfpP0
>>787
リストカットでググると大体それらしい理由はわかるよ

坊主が死なないってわかっててやったのは
周りの気を引きたいとか、辛い状況で助けて欲しいってSOS
あるいは今の自分を誰かに殺してほしかったってことじゃない?アベルみたいに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:00:27.44 ID:I0k9sfpP0
あ、周りの気を引きたいってのは、坊主の手首切る理由とは違うかも
文からスルーしてくれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:28:11.66 ID:oVE/2HM90
自分そのものを殺したいというより
自分の境遇を殺したい(ぶっ壊したい)という感じかなあ
リスカしたのって忘年会のときかなんかだったよね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:36:07.77 ID:73O8DHmG0
狂言自殺とかって迷惑な話だよな
一緒に飲んでた友達がかわいそうすぎる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:47:31.76 ID:TeTlCBLW0
いや、イヤミで言ったんだけどw
リスカの心理とかはわかるけど、
もういい歳なんだから、口で言わないで自殺未遂で訴えようとするのは卑怯だ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:01:26.39 ID:Bv7SGK1B0
ああそっち…
それって卑怯かなあ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:15:16.50 ID:dikk2wRI0
本気で死ぬ気だったら敏夫くんに相談すればいくらでも安楽死させてくれただろうに
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:24:38.00 ID:Bv7SGK1B0
だからw
死ぬ死なないの間にいたんだろ彼は
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:31:00.01 ID:73O8DHmG0
死なないってわかってて手首を切ったから完全に「死なない」側だよ
卑怯っていうか迷惑過ぎるだろ
更に自分の自殺未遂のせいで周囲に腫れ物のように扱われて
その対応が気に食わなくてイラツクとことか特に迷惑
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:32:22.82 ID:I0k9sfpP0
>>792
まぁ坊主はその口で言うのが出来んのよ
で、リストカットしちゃったと

でも村の期待に応えたい、応えなきゃいけない、でも応えたくない
それが辛いから切っただなんてこととっくに自覚してて良かったとは思うけど
カインやアベルって小難しく小説で表すより
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:40:49.67 ID:TeTlCBLW0
死のうとして死に切れなかったならともかく、死なないと分かっててやったというのはね…
例えば振られたあてつけに狂言自殺したら卑怯極まりないよね
寺継ぎたくなくて狂言自殺はそれとどう違うのか

スパルタ教育のストレスから手首切っちゃう思春期の少女ならまだ同情も出来るけど
別に坊主はスパルタ教育されてたわけでもないし成人もしてるのに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:46:19.53 ID:Bv7SGK1B0
すげえ心狭い見方だな
今日日リスカやっちまってああそうなのそういう理由なのそら無理ないねってなもんだろ
やって周りに迷惑だけかけて超卑怯信じらんないこいつってw
君は切った人に漏れなくそう言い散らすのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:50:53.70 ID:x+tGoDl00
坊主を擁護するわけではないけど
そもそもからして坊主を理解しようとしてるのではなく
自分が理解できない坊主を貶めてるだけにしか見えない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:53:32.29 ID:TeTlCBLW0
>>799
創作キャラクターだから誰も傷つかないから言ってるだけで、リアルで面と向かって言うわけないだろw
せいぜい心の中で思う程度だ

というか、無理もない理由でもあれば同情しますって上で言ってるじゃん
坊主のリスカは無理がありすぎる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:54:01.34 ID:73O8DHmG0
リスカするような理由があって切るなら
話聞いて「そら無理ないね」とか「そんなんで切るなよ」って思うけど
坊主は理由なく、死なないとわかってて切ってるからな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:26:36.74 ID:WgPb+ODQ0
内側に渦巻いていたものの行き場を失った→リスカ→先輩といろいろあって→小説を出版
リスカ=小説家静信の始まり、世界と接触するための切り込み。みたいな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:11:56.08 ID:1+jzl4di0
要はそうなんだろ>自殺未遂の内容
しかし切っただけの件でここまで言う奴居るんだな
何か気持ち悪いw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:00:23.73 ID:/qGbVm6x0
リストカッターSEISINNとかかくと別の作品みたいだな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:49:17.20 ID:6Fm9uWe0O
すまんが全然面白くないんだが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:48:35.94 ID:VwH50Xzh0
おもしろいとかつまらないとか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:54:10.03 ID:3xbVh+4z0
うむ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:12:31.92 ID:GN5k6gjL0
坊さんはあの位置でよかったとも思うが
沙子や辰巳、屍鬼側にあって種としての敗北ってのが
人間側だけがすげーとかtueeな終わりは意味が無いしな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:34:10.49 ID:opqjc/+s0
位置の問題じゃないんだけどね
坊主の性格がもっとまともなら、あの位置でももっと受け入れられてたと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:45:02.00 ID:PrVUxRQQ0
坊主は最後まで人間側なのにいろいろタイミングが悪かったり勘違いされたりで
死鬼側ということにされちゃうような感じだったら凄く面白いコメディになったと思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:46:45.88 ID:bx1TBvjd0
コメディで終わってもバッドエンドじゃどっちにしろ
まあ色々不遇だな坊主は
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:47:27.76 ID:pAchtK530
むしろ優遇されてるような
唯一救いがあるのが坊主だけだし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:53:57.38 ID:bx1TBvjd0
え。あれ救いか
貧乏くじなやつだなとおもったけど
内面と行動描写もこれでもかってくらい良くは思われねえだろな書かれ方だし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 05:01:21.78 ID:DL5FZh1T0
坊主本人は幸せなんじゃね
沙子は死んでた方が救いだろうけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:37:35.96 ID:OEQIFjCu0
不死が幸せには繋がらないだろw
いまさらだけどやなテーマだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:53:08.12 ID:8NiXCoqY0
結局あれかなあ…人も屍鬼もどちらも嫌になるねえ
自分は人でしかないけど、人マンせーにはならないなこの話読んだら
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:24:37.44 ID:WSnqhDCq0
二日もレスなかったと思いきや、坊主ネタだとスレが伸びるってなんだか悲しい話

>>817
人マンセーにならないもなにも、始めっから人マンセーしてる奴なんていないし
だからなに?って話にしかならんよ、人でしかないんだから
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:30:51.02 ID:vemY8Xu50
>>816
不死じゃない、不老なだけ
理解者を得て村から解放されて、死のうと思えば死ねるし
居場所を見つけて救われてるよ坊主は
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:12:39.34 ID:DL5FZh1T0
坊主自体が変わっちゃったから
坊主と沙子はもう理解者たりえないような気もする
人狼坊主はどうとでもなるけど屍鬼沙子はひとりで生きるのは難しいから
坊主からはなれるのは困難なんだよな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:23:52.63 ID:nhTFylBH0
沙子は人に受け入れてもらいたかったんだしねえ。悲願というか
あのエンドは成るほど小野さん惨いこと考えるなあ
共倒れだな。種としてよわっちいから何時かは淘汰されてしまうかもな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:13:17.65 ID:ZQLsRm3w0
久しぶりな気がする。
「坊主が気に食わないから奴が生き残るラストは許せん」的なレベルの低い会話
ではない話題でスレが流れるのは。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:49:44.01 ID:WSnqhDCq0
>>822
ほんとにそう思ってるなら、そんなレスするなよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:11:09.75 ID:RpMXc0/v0
うん…まあ思っておくだけでいいかと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:05:06.76 ID:ZX3gKLoUO
静信ちゅっちゅ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:57:25.40 ID:3LfkRKhk0
解決しきれない話っていいねえ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:36:14.50 ID:5wdgt11B0
価値観の違いはどうしようもないけど
価値観違っても筋が通ってれば好ましい
坊主はブレブレgdgdのダブスタすぎて嫌い
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:33:51.04 ID:sBYuLY130
bouzesineeeeeeeeeeeeee
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:23:57.65 ID:zClqgyM80
>>827
十分通してたと思うけどね。屑より下ならそうしろって事だろ

830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:26:07.04 ID:bci3sZQq0
坊主は最初から独りよがりのナルシストという点は一貫している
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:55:18.50 ID:cdLDlATD0
確かに最初から最後まで自分のことしか考えてないな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:10:32.57 ID:pCxRSQlm0
ここも坊主の話になるとわけわからんの来るなあ
アンチでもこさえてそっちでやりゃいいのに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:26:29.74 ID:BlaGmiYQ0
一読者として坊主の心理を理解しようとがんばってみても
いまいちよくわからない
だから自然と、坊主への文句という流れになるんじゃないか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:35:00.89 ID:nOr9W2hc0
>>829
ぜんぜん通ってない気が
最後まで殺さずを貫くなら通ってるけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:16:47.32 ID:pCxRSQlm0
>>833
めんどいよなあそれって
いい加減飽きたというか
理解しようとしてる人はいちゃもんみたいな事言わないもんだ
ただ単にきにいらないから難癖つけてるだけなんじゃないか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:32:38.59 ID:/Lb7lkfs0
静信の成長物語です
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:59:36.66 ID:lNBms1Sk0
初めて見てる途中だけど
手垢が付いてるはずの吸血鬼物も
切り口次第でこんなに面白くなるんだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:04:32.48 ID:ZOWRvlrb0
30代の成長物語ってなぁw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:26:08.45 ID:anX1Qmfz0
成長ではないだろー
>>837
そういやありふれてるよな
人外と人との摩擦も同じようなのに
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:36:37.53 ID:ESkERhre0
マジレスされても
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:35:00.48 ID:Ra9se0UW0
マジではないけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:14:40.01 ID:2CcN1K480
徹ちゃんの代わりに坊主が死ねばよかったわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:00:12.17 ID:cngU5A240
はいはい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:44:03.86 ID:vIexnudO0
屍鬼のBDBOX出ないかな?
売れなかったから、無理な注文かもしれないけど

まとめてだったら買えるが
3話、2話しか入ってないのを買うのはきつい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:05:35.13 ID:cqAGC5aq0
単巻で500枚しか売れなかったんだから、BOXも推して知るべし
そんなもの作ってどうやって採算とるんだ
DVDとBDの両方出してくれただけでも有難く思うべき
というか大赤字だったと思う
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:45:34.23 ID:66PFEhe70
おう、北米版買え円高だしむちゃくちゃ安いぞ
もうすぐ発売だ
まさか発売すると思わなくてちょうど集めてて涙目
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:52:20.80 ID:jyltKgjN0
これそんなに売れなかったのか…面白いのに
萌え要素とか少なすぎたのか、グロっぽいシーン多すぎたのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:58:53.70 ID:O3aH0kPz0
>>847
つキャラデザ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:37:10.89 ID:Rl58wamp0
アメリカの毛唐がこれみて話わかるのかね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:32:26.52 ID:PF1I85k+0
そら流れで憤慨を覚えたりするさ
でも見てるのがアニオタだからなあ
向こうにゃ無いでしょ屍鬼の小説とかって
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:42:52.29 ID:zmYjP+ce0
>>847
面白いんだけど、金出してまで買う奴が少なかったんじゃないかな?
俺も好きだけど、レンタルですましちゃったし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:02:28.21 ID:mGcRgLmz0
なるほどなあ
自分もそうかも
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:48:42.62 ID:U794fxno0
7,000円×500枚×9巻=31,500,000円

アニメ1話作るのに1千万円くらいかかるっていうけど
赤字ってレベルじゃないな…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:05:09.59 ID:9v+8csUP0
>>853
ゴールデンだと1千万円/話だけど
深夜アニメだとその半分程度の予算って聞いたけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:54:24.12 ID:S/B/d1gJ0
>>854
どっちにしろ駄目じゃん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:08:25.46 ID:daZVtxz10
うわあ…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:42:02.33 ID:FYgvzzqK0
一応DVD以外にも収入源になるものはあるが…
DVD売れないアニメでグッズも大して売れはしないだろうし

最初から売れ行きを大きく見込んでなくて、
放送枠を買って放映してなければさらに痛手は減るけど

ごめんねレンタルで済ましちゃってごめんね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:43:43.24 ID:UsetJenz0
まぁ500枚は最低ラインで1巻は600枚くらいだったな
DVDも合わせれたもう少しマシだし、
しかもこれ初動だから、累計はもっと行ってるよ

…まぁそれでも赤字だとは思うけども
つかみんな買えよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:44:53.50 ID:UsetJenz0
×DVDも合わせれた
○DVDも合わせれば
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:48:44.35 ID:FYgvzzqK0
買うには高いんだよなあ、実際DVDって
見てるアニメのうち買ったの2割いかんもん
ほとんどツタヤレンタル
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:06:16.16 ID:BwLPp2w50
だよなあ
セットでもう少し様子見したいんだよな
実写化なんてしたら話題になって売り上げあがるかもだが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:40:50.16 ID:whdcUze70
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:20:39.77 ID:cQkYJkNy0
えっ
いまだに実写かなんて期待してる人がいるなんて驚き
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:38:56.49 ID:KD9WagV60
じっしゃねぇ、にたようなもんでひぐらしの実写映画があったがまるで学園祭で学生が作ったような出来だったぞ面白かったけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:51:57.79 ID:aBWmzHZU0
anotherや未来日記が実写化してるくらいだから、出来なくはないと思うけど
屍鬼はアニメの失敗もあるし、完全に時期を逃してるから無いと思うわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:41:34.39 ID:vsMEb5ym0
そっかあ
残念
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:32:56.47 ID:ctN6s2pe0
そうなの
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:29:00.28 ID:SRIfSOvt0
実写なんて、どうせ名前と設定だけ借りた別物になるからやらないほうがいいよ
まぁ、アニメ屍鬼も名前だけ借りたほぼ別物ではあるけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:12:52.75 ID:vEIdoPqI0
正雄→森山未来
清美さん→日村

ではよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:13:35.09 ID:XpycmUqj0
もし映画の尺で実写化するとしたら相当展開が忙しそうだよな
本編のほとんどが人が死ぬか葬式か殺人の場面になる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:25:39.44 ID:5c5e/G270
Another面白かったけど赤沢さんが死んじゃってがっかりだお
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:37:17.25 ID:l0ehhrwW0
anotherのキャラデザもなぁ…
のいじはバリエーション少ないから見分けがつかないんだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:43:30.00 ID:52AJAaDW0
えっ
具体的に誰と誰が?まさかモブとか言わないよな
Anotherのキャラが見分けつかないとか言ってる人見たことないよ
あれで見分けつかないとか真剣に眼科行ったほうがいいぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:59:41.92 ID:53JqXgUf0
髪の色がピンクとか緑に色分けされてて猫耳やらがついた奇抜な髪形じゃないとキャラを識別できない可哀想な人なんだろうな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:02:22.42 ID:l0ehhrwW0
髪型変えてるだけで顔同じって奴いっぱいいるじゃん
その割に同一人物の怜子さんと三神先生は顔違うけどww
ttp://www.another-anime.jp/character/images/zaseki-12.jpg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:05:54.08 ID:53JqXgUf0
全員見分けつくが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:14:44.90 ID:52AJAaDW0
>>875
のいじはメインキャラ数人しかデザインしてないぞ多分
ほとんどのキャラはアニメのキャラデザの人がデザインしてるだろ

つか、顔が同じとか言ったら屍鬼のほうがヤバイだろ
ブーメランだからやめとけ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:34:13.84 ID:l0ehhrwW0
>>877
anotherのキャラデザ「も」って言ってるだろ
屍鬼のキャラデザが良いとは思ってないよ
anotherは漫画のキャラデザが良かっただけに…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:47:55.99 ID:oW5DE97B0
>>878
なんで唐突に屍鬼スレでanotherのキャラデザをdisり出したのか分からないけど
ちゃんと区別つくし、こういう変なギャグっぽい髪型にされるよりはよっぽどいいと思うけど…
http://www.okiagari.net/chara/img/chara_05.jpg
http://www.okiagari.net/chara/img/chara_06.jpg
http://www.okiagari.net/chara/img/chara_07.jpg
http://www.okiagari.net/chara/img/chara_08.jpg
http://www.okiagari.net/chara/img/chara_09.jpg
http://www.okiagari.net/chara/img/chara_12.jpg
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:44:48.26 ID:ZRxDpUyf0
屍鬼のキャラデザは初期案使ってほしかったな…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:45:10.09 ID:0ZjbgF6n0
>>878
アナザースレで言って来いよ
こんなとこで言われても困るよ

マジレスすると、アナザーはキャラデザに関してはアニメが一番いい
お前の意見がマイノリティだと思うわ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:21:12.41 ID:iMcodGOJ0
>>875
Another作画綺麗でいいなぁ
漫画のキャラデザは無かったことにして、原作準拠でPAが作り直してくれないかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:39:18.33 ID:1eXmwIea0
>>879
今見てあらためて思うが、デザインとまた別で絵のクオリティもひどいよねこれ…
いや造形自体もまず許せないけどさ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:02:46.67 ID:Oy4PhOml0
りっちゃんの髪型すげーな、どうやってセットしてるんだこれ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:46:34.60 ID:0ZjbgF6n0
針金が入っている
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:01:14.29 ID:JnpsxCUm0
りっちゃんはもすこし大人しめでも良かった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:55:37.93 ID:9V0yXHwI0
人間側はともかく屍鬼側は髪伸びたりフケ出たりしないから一度ハードムースでガチガチに固めればそのあと永久に平気そう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:13:54.42 ID:ujnm2G9r0
>>883
ありえない髪型とか多くて萎えるのも確かだが

実は俺、アニメ第一話の恵を可愛いと思って見始めちゃったんだぜ…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:19:33.93 ID:9V0yXHwI0
いきてるときのめぐみんはかわいいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:09:01.97 ID:Rce0lxgx0
OPやEDの曲はどれも良かったよね、このアニメ
くちづけや月下麗人は、屍鬼の雰囲気に抜群に合ってたし
カレンデュラレクイエムも最初は微妙だったけど
何度か聞くうちにしっくりきた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:16:27.54 ID:hF1Y8L4S0
>>888
だって恵とか一番マシな髪型のキャラじゃないか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:36:41.91 ID:eRiJVU2hO
DVD2巻まで見たけど、婦長さんの赤い唇と巨乳に萌えた(笑)。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:13:49.75 ID:AN4+9UkM0
恵はピンクさがなあ
もっとおぼこさがあっても良かったかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:29:17.15 ID:eXvmAtM/0
淫乱ピンク
基地外ピンク

好きなほうを選べ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:33:22.70 ID:3eOg0XRb0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:15:50.29 ID:IVJfgetjO
アニメに最近手を出した。で改めて思ったが
数いる屍鬼の中でも司書のオッサンの不気味さは異常
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:17:09.64 ID:JYxxGhjw0
ピンク=ストーカー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:32:27.98 ID:Peak9VDM0
>>890
http://blog.buck-tick.com/blog/?m=201007&paged=4

タイアップだから適当に作ればいいやじゃなくて
作品の世界観に合った曲を作ってくれてよかった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:53:27.62 ID:j+5NbXAc0
藤崎だのBUCK-TICKだのが好きなアラサーアラフォー女を狙い撃ちしたかったんだろうな
多少は釣れたようだが、いかんせん絶対数が少なかったのは誤算
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:52:20.44 ID:Z/VOs9m20
荒さー粗フォー同人女を釣りたかったらもっとこう夏野×徹ちゃんでいちゃいちゃさせないと厳しい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:55:26.44 ID:qn8tZBVJ0
あれ?葵と保って屍鬼になったんだっけ?
OPのガイコツって屍鬼のメタだよな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:44:33.51 ID:G92rfQEq0
>>901
なってないんじゃね?少なくともアニメで描かれてる範囲では。
オレもガイコツ化するのは屍鬼になったヤツかと思ってて、
最初から見返して例外もいるなぁと思った。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:56:39.12 ID:qn8tZBVJ0
知らない人もさっさと気づきそうな描写ではあるし
気づかせたうえでミスリード狙ったのかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:57:51.13 ID:wJYVOB0t0
さんざんあれはミスリードだったねって話題になってた気がするけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:04:39.97 ID:qn8tZBVJ0
そうなのか。それは悪かった
今さら見てるとこなもんでどうしても遅れてしまう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:44:04.21 ID:NLecJdl/0
MISSリード
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:15:41.09 ID:qn8tZBVJ0
敏夫と律ちゃんの約束が省かれたのが納得いかない・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 05:15:13.31 ID:dvv8UB6+0
>>901
なってないよー
武藤家は徹ちゃん以外無事だったと思う
後半の殺戮にも関わっていない微妙に勝ち組な一家

最近原作読んでアニメ見返したけど
ひっそりとタツさんがちゃんと描写されてて感動した
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:26:04.01 ID:EwPC1PDL0
語らせたらすごいタツさんってどこかで見たな
あと勝ち組ではないだろ武藤さんちは
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:52:52.11 ID:n6VYc5HT0
勝ち組って言葉が悪いと思う

武藤さんにしたって、徹ちゃんを失くしたうえ
村の人に比べれば、殺人に手を染めてないだけマシだけど
一生心の奥にこびり付いて、苦しむような体験だったわけだし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:58:16.96 ID:EwPC1PDL0
今の子はそういう言葉でしか優劣を判断できないとは
まあ元々女子会とかと一緒で流行り言葉だけどな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:40:22.86 ID:dvv8UB6+0
ごめん、大して考えずに勝ち組って言葉使っちゃった
不幸かそうじゃないかっつったら間違いなく不幸だけど
あの村の事件に巻き込まれたにしては運のいい方だと思っただけ
不快にさせてごめん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:55:21.71 ID:miQQ3fMQ0
逃げるが勝ちって言うだろ

勝ち組で間違ってない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:51:44.37 ID:HZFbpI710
>>909
タツさんのナレーションだけで3話は割けるな…胸熱
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:35:54.58 ID:GlnCRNxS0
万人受けするアニメだとは思わんけど、
最近のアニメで何回見ても面白いと思えるのはこれぐらいだな。
原作も漫画も読んでないから、放送時は次が気になって
早く来週なんねぇかなって思ってた。
でも、絵は別の人に描いて欲しかったってのが本音。
まぁ、リアルに描いたら怖すぎかも知れないから、あれでちょうどいいのかもなぁ
フジリューのファンの人スマン。
あと、ナオの話はTVでもやるべきだったな。
あれを見てるのと、見てないのでは全然違うと思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:53:01.11 ID:BJwLLiWQ0
劇画みたいなリアルな絵でやれとは言わんけど
もう少し真面目なデザインにして欲しかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:56:46.77 ID:RX8197Ki0
勝ち組負け組みと人工カーストを築き日本国をばらばらにした自由民主党を俺は絶対に許さない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:59:01.84 ID:tIpKocG30
>>917
朝鮮へ帰れ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:04:55.97 ID:KHAj/h380
キャラデザが良ければ4000くらいは売れたのにもったいない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:34:47.62 ID:Abh6fy0J0
久しぶりに見返したからここ来たらスレに活気があって驚いたw

沙子が静信に惹かれたのは矛盾や葛藤を抱え込んでたところっぽいんだよね。
でも人狼になったら静信自体はそういうの吹っ切れちゃったみたいだから
永遠に静信と一緒にいるなんて沙子にはある意味苦痛なのかも。
今まで守ってくれていた辰巳はある意味筋が通ってた人狼だったもんね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:08:32.84 ID:wpSwdNzjO
フジリューで良かったとは言わんが悪かったとも言えない
本来フジリューの悪いクセである、真面目な展開でこそふざけたくなる衝動のおかげで
冗長さや陰鬱さが多少なり緩和されていたと思っている
真面目に漫画化して毒にも薬にもならない代物になるよりは……
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:18:49.04 ID:U3UfJ43s0
キャラデザ変えて作りなおしてよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:12:00.15 ID:rgcYt4vp0
得点はあんな原作再現じゃなくて
水着回と温泉回にしてよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:10:41.66 ID:NJMYOXih0
特典なんて、原作再現してりゃまだいいけど、
どうしようもない改悪だし…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:23:45.13 ID:3CH+qQwC0
未来日記やanotherは人気になってるのを見て、屍鬼はなんで人気出なかったんだろうと思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:07:52.57 ID:ZvQskRcs0
作ってる側の、「(暗さを含めて)この作品の仕事すげー楽しい
みんなにこの作品の良さを知ってもらいたい」みたいな熱とかまったく感じなかった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:27:13.23 ID:HQMgyROR0
>>925
絵じゃね?
かおりや律ちゃんの犬とか、不細工なぬいぐるみにしか見えないのとか、
ギャグにしかならんからもうちょっとどうにかして欲しかった。
それでいて、野犬(?)とかセイシロウが連れてるドーベルマン(?)とかは
普通に描いてるのは何だそれ?と。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:14:59.83 ID:u7fNq8c10
anotherも爆死で最終回後荒れてるけどね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:51:17.18 ID:9YcOT6Is0
初動2000強はホラーでは爆死ってほどでもないよ
累計で3000近く行けば充分ペイライン
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:43:16.15 ID:jVzvYUTl0
でも、オレはこれすげー面白いと思うんだわ。
確かにキャラデザは不満だけど、描写とかすごくいいと思う。
見返すとハッとすることがよくある。
オレが気付くの遅いだけなんだろうけどねw
第一話、恵捜索の山狩りのシーンから始まるけど、最終話も山狩りで始まる。
あれは、やっぱ被せて来てるんだよね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:17:00.08 ID:6hKv1xcu0
そうかなあ
虫送り無くなったのはちょっと寂しい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:43:45.67 ID:jVzvYUTl0
>>931
ああ、オレは原作も漫画も読んでないから、
それらと比べてどうこうってのは全くわからないんだな・・・
単純にすごくいいアニメだったと思うんだけど、
原作等わかってる人には不満なのか・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:46:56.58 ID:AJ3HX8Sz0
読んだら原作
ちっと長いけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:00:42.41 ID:JPtCCv6N0
>>931
激しく同感
これ映像で見たかったってシーン ガンガン削られてるし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:41:45.48 ID:RflPrrSD0
小説も漫画も読んでみて、違いを楽しむのもありだと思うよ
漫画版はアニメとほぼ同じ内容だけど
小説は、アニメで起き上がる人物が起き上がらなかったりするから、ちょっとびっくりするかもしれないけど

自分は原作小説の冒頭が好きだな
火災シーンからはじまるところ
どうしてそのシーンにつながるんだ!とわくわくして読んだ記憶がある
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:21:33.26 ID:LCXaSGzI0
漫画→アニメ→原作の順に入ったけど、どれも大好き
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:30:59.01 ID:739DxLPk0
アニメだけ見とらんなそういや
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:43:22.47 ID:sX7ZWmjJO
カスナコちゃんは今夜も調教されて坊主に夢中だよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:05:31.83 ID:QxluvnHr0
>>937
ここアニメ板だよ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:16:23.32 ID:tTt+DWai0
そうだったすまん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:29:10.62 ID:fDPWrNMy0
2クールもあった割には、変なシーンに力を入れて
大事なところのカットが多かったよね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:55:42.31 ID:YUXMflocO
カラオケDAMでOP1「くちづけ」にアニメ映像が付いてた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:01:42.00 ID:G9hWt/lL0
うわあw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:27:01.40 ID:bhZTUmpO0
BD9巻も揃えるのは金が馬鹿にならないのでBOX化されないかなと思います
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:04:48.73 ID:ORJYJujG0
絵が駄目駄目だから手元に置いときたいと思わない
ストーリー追うだけならなら原作あれば充分だし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:43:53.10 ID:GpRO+7010
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:46:38.59 ID:+yTRHzI40
デザインの時点でクオリティ高くないんだろうなと予想できたし絵も絵なんだけど
色彩設計とか音楽とかの彩り面も、絵コンテとか演出も及第点以下だったからなぁ
シリーズ構成もなにしてたの?という終盤グチャ具合ですし
枠ブランドなど持ち上げ方だけは立派だったけど内容が伴ってなかったので別に見返したくならないんだわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:49:43.98 ID:GpRO+7010
この期におよんで文句ばっか垂れながらスレに粘着してる腐ババアなんか
初めから買う気ないだろっと
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:50:38.55 ID:lhSWOh/S0
>>948
全く同意。
ここはアニメ版の本スレであって、原作厨によるアニメのアンチスレじゃないよな。
本スレだからって全てマンセーする必要はないけど、
あまり度が過ぎるのは、小説とかの板でやればいいのにね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:46:29.85 ID:eoc0XvJN0
小説は良かった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:47:43.28 ID:eoc0XvJN0
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:40:54.22 ID:iMXsUpfl0
>>947
他はともかく、音楽は最高に良いよ
サントラ買って聞いてみると、改めて聞き惚れるし
屍鬼の雰囲気にあってる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:15:26.28 ID:Wjk3sG1r0
>>952
文句ばっか垂れてるヤツに何言っても無駄w
オレもフジリューの絵は正直好きじゃないけど、
これを漫画化してアニメ化もして、世に広めた功績は大だと思うわ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:24:04.23 ID:NqJPUVsT0
アニメ昨日見終わったわ

途中までスゲー面白かったけど、祭りでシキの正体が暴かれた所あたりから置いてきぼりくらった感じだ
人間と同じ姿形感情あるものをあんな割り切って殺せるはずないよな
シキっていう非科学的なものも許せるし、トンデモなキャラデザも良かったけど
あの村人豹変無双だけはいかんw
ひぐらし鬼隠し編の主人公と同じくらい哀惜と葛藤があっても良いだろう
同じくらいズタボロな精神状態で、
職業柄人間を解体することに慣れてるはずの若先生が無双するってのなら全然話はわかる

あと、砂子どうなったの?あいつどうなったの?こいつどうなったの?後日談これだけ?
ってのがあって消化不良が半端ないんだけど、漫画読めば少しは満たされる?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:14:29.75 ID:hUMPOJ4c0
アニメの村人豹変無双はちょっとやりすぎだよな
原作小説だと家族や子供を殺された苦しみとか葛藤がもう少し描かれてるんだけど
漫画版はオチは原作と同じなんだけど、途中を無茶苦茶に改変してる癖に何故か原作通りのオチに収束する流れが無理やりすぎて別の意味で消化不良
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:01:30.73 ID:92lLglTy0
最近一気に見た
面白かったけど坊主・すなこが嫌いだからイライラもした
ホラーだから理不尽な終わり方なのかな
みんなを不幸に陥れた元凶が逃亡って

これから原作も読んでみようと思います
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:38:23.52 ID:RjPQ/xLj0
21.5話見たら吐いた
溶けちゃったじゃねえよなんてもん見せてくれたんだよ
アニメであこまで気持ち悪いもん見たの初めてだわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:01:19.67 ID:lyMX9E6z0
DVD8巻まで見たんだが、長谷川夫妻と奈緒さんの話が良かった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:24:32.69 ID:CPgokKcS0
メガネ僧侶はアレ一体何がしたかったんだろう?
自分を殺す=自殺したかったんなら一人でこっそりやればいいのに
何でわざわざ村人の反目に回るような事してたのかさっぱりだ
医者は医者でとっとと村人に屍鬼の正体バラして一致団結させて対抗すりゃいいのに
ず〜っともったいぶって屍鬼の数をいたずらに増やしてたのは見ててイライラした
喫茶店でようやく打ち明けた〜と思ったら「日本語でおk」って言われた位であっさり引き下がるし
お前の(まだ誰も殺してない)嫁さんをモルモットにしてまで録画した記録見せたら一発じゃん
あと、パイプラインのとこで一人息巻いて屍鬼狩りまくってた男も、ひと噛みされただけの「人間」を
殺してたが、あいつはお咎めなしなのかな?酒屋の父ちゃん死なせる位ならこいつにしてほしかった
屍鬼側についてた人間がライフルで人狼のお姉ちゃん撃ち殺したのも理由がよく分からんかった
最終話のCパートもよくわからんかった
でも面白かった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:29:01.72 ID:Ml0QU4pO0
>>957
アニメスタッフ、悪趣味だよな
あんな糞改変しやがって
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:03:43.06 ID:/u1oZqP20
酒屋の父ちゃんはかなりのDQNで自分より弱いと確信してる幼女(砂子)を追い詰めて興奮してた変態
静信は素の自分と言うものを他人に受け入れられたいと思っていたが
しかしそれは他人との間に隔たりがあり、装わない限り受け入れられないものだった
だから虐げられるものである屍鬼に共感し、人間の側より砂子に救いを見出した
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:50:53.08 ID:G/10Z2sS0
溶けちゃったのシーンって漫画や原作にはないの?
だとしたらアニメスタッフの脳も腐ってるとしか思えない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:02:18.36 ID:IVZGsTKs0
>>962
無いよ

原作では、屍鬼一人一人に杭を打っておしまい
あんなわざわざ日光で苦しめて焼き殺したり人間同士で殺しあったりとか一切無いよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:00:08.80 ID:k8DyIz8o0
溶けちゃったってパイプラインじゃなくて元子の方の話だよな?
元子の子どもが溶けた話なら原作でも漫画でもあるよ
漫画の方は腐った状態の息子の絵と元子が「しげきが溶けちゃったの」っていうシーンで
原作ではとけた状況について結構詳しく描写されてたような気がする。うろ覚えだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:01:22.79 ID:LlNW9x460
砂子の声と容姿がマッチしてて凄い可愛い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:50:22.60 ID:aO1B0B/+O
微妙に演技じみた話し方が合ってるよな
人それを大根とも言うが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:09:22.52 ID:nyhAvcyD0
>>964
それをわざわざカラーでしかもリアルに表現するところがマジキチ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:38:45.18 ID:LlNW9x460
>>966
え?大根とか言われてんの?
折笠さんだろ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:02:24.65 ID:nH02RvfzO
悠木碧だったと思うが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:52:05.33 ID:Zlg/fTUT0
970
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:46:35.02 ID:lfKNtNNJ0
恭子に水谷さんってずっと最後まで浮いてて微妙だった…
あの時期のフジ(BS?)のいろんな番宣CM担当が水谷さんだったので
ただのコネか捻じ込みだったんだろうが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:39:39.55 ID:rM5zuun40
沙子がキモすぎて碧ちゃんの声苦手になった
どうしてくれる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:52:39.87 ID:EqmAyeXl0
>>960
小説も読まずに、無理に話についていかなくてもいいのよ

アニメでやってることは改変というより、小説と漫画の間のバランス調整
今の深夜アニメで言えば、過去の映画やTVシリーズの台詞を言わされる
ルパンの脚本みたいなもんだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:56:53.27 ID:2Sl+Flm/0
逃亡だけして投げっぱなしなのも話が締まってないなぁと思う
漫画にしちゃったらしちゃったでちょっと台無しなんだけどね
あのラストは文字だから面白みがあるのだろうと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:41:19.64 ID:LlYDRpe00
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:41:28.82 ID:LlYDRpe00
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:34:49.76 ID:40RGfaRk0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:53:01.85 ID:KcmA+cns0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:53:10.71 ID:KcmA+cns0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:55:04.52 ID:Qqek8OCa0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:50:11.20 ID:LfUBnjJu0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:30:06.91 ID:5WyF+We20
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:41:06.68 ID:llXUSBEo0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:49:47.53 ID:EwEvC/dj0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:51:27.64 ID:z3wG+rOn0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:51:35.81 ID:z3wG+rOn0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:54:19.04 ID:p23JYtA30
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:17:25.60 ID:9nJCwNDa0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:18:27.07 ID:5WyF+We20
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:21:12.29 ID:FnjwvEv80
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:28:21.46 ID:gspyOu3+0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:29:35.64 ID:E5vYvnJw0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:11:43.62 ID:zO8pERoK0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:12:19.10 ID:zO8pERoK0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:24:26.50 ID:6qa8rqnc0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:33:46.55 ID:K5ZDNLh/0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:34:57.32 ID:MYe2/RK90
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:40:32.78 ID:fmPxYiCY0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:46:05.48 ID:3Ju442GG0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:48:28.33 ID:dRhbFenh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。