化物語 第331話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
怪異とは――世界そのものなのだから。 生き物と違って――世界と繋がっている。
=========重要項目=======
・【※実況厳禁】実況は以下いずれかの実況板で行うこと。
  アニメ特撮実況板:http://atlanta.2ch.net/liveanime/ 番組ch実況板:http://live24.2ch.net/weekly/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。(http://monazilla.org/index.php?e=109)
・荒らし、煽り、コテハン、トリップ、beは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・未放送部分の原作バレ及びネタバレ自重。語りたい人は原作スレかネタバレスレへ。
・ニコニコ動画やYouTube他、『違法な』ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名。
 テンプレはここからコピペする事→http://www40.atwiki.jp/nisioisin-anime/pages/12.html
========================
■放映/配信日程
 テレビ放送:平成21年7月〜10月 (全12話)
 Web配信 :第13話…平成21年11月2日35:00頃〜平成22年2月23日(テヘッ♪)
      第14話…平成22年2月23日21:00頃〜3月16日(ポッキー♪)
第15話…平成22年6月26日23:50頃〜7月16日
公式配信:平成23年1月3日(月)〜 ニコニコ動画・バンダイチャンネル
 
化物語の再放送がTOKYO MXにて10月8日(土) 24時30分より Blu-ray&DVD版の映像で全15話放送決定

■関連サイト
 化物語:http://www.bakemonogatari.com/
 傷物語:http://www.kizumonogatari-movie.com/ 2012年劇場公開
 偽物語:http://www.nisemonogatari-anime.com/ 2012年1月TV放送開始
 まとめwiki:http://www40.atwiki.jp/nisioisin-anime/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:04:18.89 ID:bHOFVmut0
■前スレ
 化物語 第330話
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1317306727/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:04:38.23 ID:bHOFVmut0
■スタッフ
 原作:西尾維新「化物語」(講談社BOX)     キャラクター原案:VOFAN
 監督:新房昭之                   シリーズ構成:東冨耶子・新房昭之
 キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫. シリーズディレクター:尾石達也
 ビジュアルディレクター:武内宣之        音楽:神前 暁
 音響監督:鶴岡陽太                美術監督:飯島寿治
 色彩設定:滝沢いづみ                ビジュアルエフェクト:酒井 基
 撮影監督:会津孝幸                編集:松原理恵
 アニメーション制作:シャフト

■キャスト
 阿良々木暦:神谷浩史               戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和
 八九寺真宵:加藤英美里             神原駿河:沢城みゆき
 千石撫子:花澤香菜                羽川翼:堀江由衣
 忍野メメ:櫻井孝宏.                 阿良々木火憐:喜多村英梨
 阿良々木月火:井口裕香             戦場ヶ原父:立木文彦
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:04:57.99 ID:bHOFVmut0
■Blu-ray/DVD
・第一巻 / ひたぎクラブ 平成21年9月30日(水)発売 Blu-ray版:¥7,350(税込) DVD版:¥6,300(税込) DVD通常版:¥5,250(税込)
・第二巻 / まよいマイマイ 平成21年10月28日(水)発売 Blu-ray版:¥8,400(税込) DVD版:¥7,350(税込) DVD通常版:¥6,300(税込)
・第三巻 / するがモンキー 平成21年11月25日(水)発売 Blu-ray版:¥8,400(税込) DVD版:¥7,350(税込) DVD通常版:¥6,300(税込)
・第四巻 / なでこスネイク 平成22年1月27日(水)発売 Blu-ray版:¥7,350(税込) DVD版:¥6,300(税込) DVD通常版:¥5,250(税込)
・第五巻 / つばさキャット(上) 平成22年2月24日(水)発売 Blu-ray版:¥8,400(税込) DVD版:¥7,350(税込) DVD通常版:¥6,300(税込)
・第六巻 / つばさキャット(下) 平成22年7月28日(水)発売 Blu-ray版:¥7,350(税込) DVD版:¥6,300(税込) DVD通常版:¥5,250(税込)
・Blu-ray Disc Box 平成23年12月21日(水)発売 \29,400(税込)

■OP・ED曲
・OP1「staple stable」 作詞:meg rock/作曲,編曲:神前暁/歌:戦場ヶ原ひたぎ(斎藤千和)
  平成21年9月30日(水)発売 Blu-ray&DVD 第一巻「ひたぎクラブ」の特典CDに収録
・OP2「帰り道」作詞:meg rock/作曲,編曲:神前暁/歌:八九寺真宵(加藤英美里)
  平成21年10月28日(水)発売 Blu-ray&DVD 第二巻「まよいマイマイ」の特典CDに収録
・OP3「ambivalent world」作詞:meg rock/作曲,編曲:神前暁/歌:神原駿河(沢城みゆき)
  平成21年11月25日(水)発売 Blu-ray&DVD 第三巻「するがモンキー」の特典CDに収録
・OP4「恋愛サーキュレーション」作詞:meg rock/作曲,編曲:神前暁/歌:千石撫子(花澤香菜)
  平成22年1月27日(水)発売 Blu-ray&DVD 第四巻「なでこスネイク」の特典CDに収録
・OP5「sugar sweet nightmare」作詞:meg rock/作曲,編曲:神前暁/歌:羽川翼(堀江由衣)
  平成22年2月24日(水)発売 Blu-ray&DVD 第五巻「つばさキャット(上)」の特典CDに収録
・ED「君の知らない物語」作詞,作曲,編曲:ryo/歌:nagi/平成21年8月12日(水)発売 初回生産限定盤:¥1,575(税込)通常盤:¥1,223(税込)
・「化物語」音楽全集 Songs&Soundtracks 平成23年12月21日発売 ¥3,500(税込) 
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:05:17.59 ID:bHOFVmut0
■関連スレ
[アニメ映画板] 化物語劇場版「傷物語」公開は2012年
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1301415425/
[アニメ新作情報板] 西尾維新アニメプロジェクト 偽物語
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1316095646/
[ライトノベル板] 西尾維新 その208
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1317712697/
[声優総合板] 【化物語】西尾維新アニメ声優総合スレ4【刀語】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1248083062/
[アニメ2板] 刀語 42本
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1308809817/
[アニメサロン板]化物語◇物語シリーズ ネタバレスレ 13冊目◆偽傷
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1317317978/
[おもちゃ板] 化物語フィギュアスレ其ノ肆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1318115271/
[AAサロン板] 化物語AAスレ(2) (dat落ち)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1258248610/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/anime/8053/

■キャラスレ
【物語シリーズ】阿良々木暦スレ【変態】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/litechara/1304247557/
【化物語】【化物語】戦場ヶ原ひたぎ蕩れ27【ひたぎクラブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1317999482/
【化物語】八九寺真宵ちゃんスレ9【噛みまみた】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1314785453/
【化物語】神原駿河に萌えるスレ5【当然の嗜みだ】(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1316145957/
【化物語】千石撫子萌えスレ12【なでこスネイク】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1310907786/
【化物語】羽川翼10【じ…自負していますっ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1312680730/
【化物語】忍野忍のエナジードレイン6【幼女】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1305923424/
【偽物語】ファイヤーシスターズ3【化物語】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1316101074/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:05:32.84 ID:bHOFVmut0
【化物語Q&A】

Q. 何クール? 全何話?
A. 1クール。 
 「ひたぎクラブ」2話、「まよいマイマイ」3話、「するがモンキー」3話、「なでこスネイク」2話、「つばさキャット」5話
  ――の全15話構成です。第12話までTV放送して、残り3話は公式HPで無料配信されました。
 
Q. アニメ化するのは『化物語』だけ?
A.平成22年7月28日(水)に西尾維新アニメプロジェクト第3弾として『傷物語』が発表され、また平成23年9月15日(木)には
 西尾維新アニメプロジェクト第4弾として『偽物語』が発表されました。
 他の物語シリーズは現時点でアニメ化される予定はありません。

Q. 原作読みたいんだけど、何から読めばいいの? 順番は?
A. 物語シリーズは、現時点で『化物語(上)(下)』・『傷物語』・『偽物語(上)(下)』・『猫物語(黒)』・『猫物語(白)』・
 『傾物語』・『花物語』・『囮物語』・『鬼物語』の順で11冊が刊行されています。
 時系列についてはネタバレを含むので割愛します。

 他には、オリジナルドラマCD『佰物語』が刊行されています。
 また、『化物語アニメコンプリートガイドブック』にも短々編が収録されています。

Q. ○○がわからないから教えて。
A. まず、まとめwikiのQ&Aを見て、それでも分からないなら質問してみて下さい。

Q. 原作では○○だぜ!
A. 随分と元気いいね、何かいいことでもあったのかい?ここはアニメ本スレ。ネタバレするならネタバレスレへ。

Q. オリジナルサウンドトラックはいつ発売されるの?
A. 平成23年12月21日に完全版として発売されます。
 また、Blu-ray&DVD 第五巻「つばさキャット(上)」の特典CDとしてオリジナル・サウンドトラック(1)が、
 Blu-ray&DVD 第六巻「つばさキャット(下)」の特典CDとしてオリジナル・サウンドトラック(2)が付属しています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:23:49.80 ID:s0xkYxRq0
前スレのあれはシャフトスレのアンチがネガキャンしてたようだな

408 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 20:20:45.59
>>399
イヒスレは長文のくだらない屁理屈でもマヂレス返してくるのでなかなか面白い


今度から全スルーでヨロ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:24:26.36 ID:YoAcwY3k0
おつ
怪異には触らなければおk
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:30:47.33 ID:Z4NcSQ8Y0
怪異はどこにでもいる
このスレにも
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:31:26.66 ID:QerEysQ80
OPで翼のスカートがめくれるけど
なんでヘソが見えてるの? どう考えてもおかしくね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:31:58.22 ID:7rbvrAjl0
>>1
新スレだねえ何かいい事あったかい?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:37:03.39 ID:NVJtFXjX0
>>1


>>10
へそより高い位置で穿いてただけのことだろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:40:13.85 ID:bXf2jtxH0
>10
小説読め
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:41:32.91 ID:0u/3q/5G0
>>12
> へそより高い位置で穿いてた
バカボンの着物の帯ですか…てか腰の位置じゃなくて腹でスカートを支えているのって
相当のデブじゃないか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:48:40.84 ID:5Sb9Dy8d0
つばさピッグ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:49:10.02 ID:urOspV/Q0
イヒって実質武内と渡辺の仕事だよなあ
まどかもそんな感じだったしさ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:50:49.72 ID:Z4NcSQ8Y0
あんなにヘソ見えるくらいスカートぶわーってなるのはすごい風だよなwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:52:23.93 ID:r5ve05oF0
化は新房渡辺のコンビに尾石のタイポグラフィと武内美術の合わせ技って感じだなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:54:05.58 ID:s0xkYxRq0
>>16は怪異だから気をつけてね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:00:22.52 ID:0u/3q/5G0
>>19
んだんだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:04:14.12 ID:3Fq2TUfJ0
パンチラパートって渡辺が自分で書いたんだっけ
あれにはものすごいこだわりを感じたよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:05:28.45 ID:5Sb9Dy8d0
パンチラパートへのこだわりwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:06:29.88 ID:NVJtFXjX0
>>17
奴ならその風も計算していた可能性を否定できない
三つ編みの位置を直していた、というアリバイもできすぎだ

>>21
つかあれチラじゃないよね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:09:29.06 ID:Z4NcSQ8Y0
バサ姉のパンチラもといパンモロシーンは始めて見る人を作品に引き込む魔術がすりこんであるな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:14:17.42 ID:r5ve05oF0
正直最初に観たときいきなりあれだったからちょっと引いたわ
面白いって聞いてたから最後まで観て良かったけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:19:29.61 ID:3Fq2TUfJ0
先に原作(化のみ)読んでたからいきなり原作と違うシーン来たかと思ってビビったのはいい思い出
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:23:20.53 ID:vDneO0rq0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:28:32.79 ID:2y5NVWgG0
>>27
ブラクラ危険
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:35:25.66 ID:0YbsfF0r0
>>14
長野じゃみんなそうやって穿いてるぞ

ソースは咲
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:38:56.56 ID:r5ve05oF0
ひだまりスレと電波女のスレにも同じURL貼ってあったな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:52:51.70 ID:aE7Bb6Hv0
・・・・・・
自分はやった事ないが「童貞」とツッコむ人の気持ちがちょっとわかった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:23:00.92 ID:xxwlvJpH0
白人のポルノってケダモノの交尾にしか見えん。
情緒がない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:46:23.59 ID:zzjRth+JO
一番母性が有るのはメガ爆の翼ちゃん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:00:27.95 ID:7rbvrAjl0
母性はメメさんが何故か1番ある気がする…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:04:07.19 ID:shhi8HJ30
無理して「中庸」を保ってるよな、メメさん。
まあそれが一番活動しやすいスタンスなんだろうけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:25:52.15 ID:r39ztSJg0
WOWOWで放送されたのもBlu-ray&DVD版の映像なの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:30:50.87 ID:cPDrPpOP0
TV版が流れたのは本放送の時だけだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:40:37.13 ID:x9AuEhna0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:07:20.64 ID:VGrQ4t7r0
女女さん良い親だよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:10:49.81 ID:sRYivOjN0
今録画したやつ見たんだが、EDのイントロ部分がすげー懐かしく感じた。
デ〜ン、デ〜ンデ〜ンデンデ〜ンのとこ。
90年代くらいに聴いたような気がする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:18:10.39 ID:k7dxMeEb0
やっぱり今期のアニメと比べるともう相当古臭く見える
だから再放送があって続編が間近でもスレが盛り上がらないんだなと思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:50:26.16 ID:kXKyQzRk0
>>32
やたらケツを叩くんだよな
そしてオーイヤ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:48:55.28 ID:VGrQ4t7r0
1話の演出が1番良いわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:22:39.73 ID:O8a25Nqr0
再放送1話見たものだが、面白いけど世界観が意味不明すぎてついていけんw
あのひたぎって子は何で文房具をあんなにたくさん持ってて、しかも武器として使うのがあんなにうまいの?
吸血鬼?アララギ君が過去どうやって吸血鬼になったのか、そしてどうやって人間に戻れたのかとか説明あるの?
禅問答?学がないからなのか、あのおっさんとひたぎの会話のやりとりがよくわからない
それって俺がアスペだからなのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:24:09.33 ID:Fqso7xc50
自分がアスペというなら、それが原因なんじゃね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:25:07.51 ID:tz4qpvVz0
>>44
もうそれ、答え出てるやん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:33:45.47 ID:O8a25Nqr0
>>45
いや・・・否定して・・・欲しかったんだが・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:43:07.64 ID:Fqso7xc50
>>47
分かったから回線切ってママに甘えてろよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:46:20.02 ID:O8a25Nqr0
>>48
いや出来れば母性本能溢れる綺麗なお姉さんタイプに甘えたいんだが回りにいなくて・・・
紹介してくれよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:02:52.66 ID:sVwycchB0
そこに疑問を抱くとは…やはり天才か…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:03:15.18 ID:qQuE2e230
>>44
えーと・・・俺が回答しても良いのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:05:00.04 ID:tcniPvqA0
怪異が紛れておるな・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:10:46.31 ID:shhi8HJ30
そりゃ展開がチョッコラぶっきら棒かもしれんが
そこは想像力(と言うほどでもない軽い洞察)で補える程度のもんで、
意味不明と悩むほどのもんでも無いだろうに。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:51:20.20 ID:sRYivOjN0
聞かない方が楽しめるし、だいたい考えたら分かる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:39:06.14 ID:Nuupynfo0
ありゃりゃぎさんが吸血鬼になる話は1話アバンで今度映画化されるよ
ホッチキス刺されたあとすぐ治ってるから人間に戻ってないのわかるはず
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:55:47.25 ID:Qe7hluZZ0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:07:33.64 ID:zJZ+RWGU0
>>56
春休みの委員長、なんか幼いな
きっと春休み〜GWまでの間に少女から女になったんだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:48:48.92 ID:tz4qpvVz0
*イメージです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:49:49.36 ID:pWcSWr6x0
>>57
1期はグッズの売れ行きが悪かったからキャラデザを萌え媚びにしたんだろうね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:54:30.62 ID:qmZ+FJ360
>>59
絶対違う…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:02:38.42 ID:2pESrUD90
怪異には触らないこと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:03:42.42 ID:rEcCDICEO
このスレの人はキャラグッズ何か買った?もしくはどういう物があれば買う?
俺は一番くじとTCGくらいしか買ってないが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:05:45.55 ID:tz4qpvVz0
>>62
俺は基本グッズ買わん人で
本やDVDは買うけど、フィギュアとか魅力感じないんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:08:11.88 ID:4XRW8Irn0
媚びるつもりなら、そもそも眼鏡キャラなんてメインヒロインにしません
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:08:47.16 ID:EmZTTD3S0
>>62
羽川のおっぱい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:15:32.79 ID:Fqso7xc50
>>62
八九寺のパンツ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:17:01.75 ID:oNeeGcMz0
>>62
壽屋の真宵ちゃん買った、かあいい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:07:17.52 ID:cPDrPpOP0
ふぃぎゃー高いから代わりにガチャガチャのキーホルダーのやつ十五種コンプした
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:08:49.22 ID:NaWeEd3b0
いくつダブったか知らんがそれも決して安くはないよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:11:59.65 ID:VGrQ4t7r0
フギュアとかは買いたくならないな
買ってどうすんの?
眺めんの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:23:26.94 ID:L/z1Vrb80
>>62
重度なオタクは論外だけど、化物語を見てるであろう西尾世代前後から30代は
基本的にアニメグッズは卒業してると思う。
だだし、まだまだ自分がハマッタ物に対しては欲があり、たとえ値段が高くても
BDとかは欲しがる連中ばかりだと個人的に思うよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:41:58.83 ID:cPDrPpOP0
>>69
四千円ぐらいしたさ・・・けどたくさんあったほうが賑やかで良い感じなんだぜ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2122949.jpg
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:50:43.61 ID:tz4qpvVz0
グッズなんてのは、それで自己満足出来るか否かだろうからな。
欲しけりゃ買えばいいさ、それで満足するなら

自分はそういうので満足できないから興味がないだけ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:45:35.10 ID:gLV6EjXo0
キスショット役は戸松でどうよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:59:55.94 ID:oOmwZ07I0
いやいや、ここは林原めぐみでよろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:01:43.21 ID:rEcCDICEO
要望が全く出ないとか…俺が企業の回し者なら泣くしかない
アニメ化決定付近はコミカライズがされると信じて疑わなかった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:03:25.25 ID:Q52mYasH0
>>76
コミカライズは一番向かないな
無駄な会話ばっかりだし

あと、グッズに食いつく人が少ない
そのへんけいおんファンやまどかファンと異なる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:04:42.00 ID:oOmwZ07I0
コミカライズしたら画面が活字で埋め尽くされるな。絵がオマケ程度になる。

それなんてラノベ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:06:20.54 ID:oOmwZ07I0
一番くじは5本ほど引いてみたけどね。
まさかあんなでかいものがモロ出しで当たるとか思わなかったんで、
紀伊國屋で引いたこともあって公開羞恥プレイだったわー

化物語のグッズ?
とりあえずミスタードーナツと提携するとこから始めようか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:09:40.84 ID:Q52mYasH0
ミスドと提携するなら行くわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:32:02.76 ID:UqbBntVIP
メンツ的にキスショットは沢城以外勤まらないだろうね。
忍と神原の絡みが無いし、神谷も同時期に暦とリクで使われた
前例があるわけだし、問題なさそう。
偽物語、尾石氏がSDじゃなくて大丈夫なのかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:33:15.72 ID:UqbBntVIP
暦と望の間違い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:38:42.49 ID:tz4qpvVz0
>>81
ネーヨ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:39:46.97 ID:jWM5iO8a0
>>81
頭沸きすぎワラタ
スレチだがみゆきちの不二子ちゃんは中々だったな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:40:10.09 ID:y1RyvYYn0
>>81
イヒは尾石が実質監督だったからSD交代は爆死フラグだよな‥
他の人ではイヒアニメの雰囲気は出せないぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:40:19.82 ID:VGrQ4t7r0
シャフトが時間あるって事は新房も余裕あるってことなんだからSD変わったくらい大丈夫でしょ
偽は会話劇もちょっと微妙だからどうフォローするか気になる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:46:46.52 ID:/FWjE9eL0
化物語と傷物語って結構本の構成違うから
化と同じような雰囲気で映像化はしにくいと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:47:37.50 ID:/FWjE9eL0
偽もだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:50:02.67 ID:sRYivOjN0
沢城はすげーな、
マ太郎、ゴッド、マリア、キミトドのヤンキー、エロ奴隷に不二子ちゃん
知ってる限りでもこんだけあるけど、キャラぜんぜん違うもんな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:55:47.21 ID:tz4qpvVz0
はいはい、みゆきみゆき
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:02:43.65 ID:tcniPvqA0
バーブー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:06:34.37 ID:NiTwRgfx0
>>87
確か傷も偽も化とは違う演出にするんじゃなかった?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:38:31.96 ID:KfU58aPg0
偽ともなると阿良々木さんの心の声の犯罪臭がぱないからな
同じにはできまいよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:46:30.47 ID:UqbBntVIP
個人的には偽は失敗しても良いから思いっきり冒険してほしい。アライブみたいなのは勘弁だが…。原作もストーリー的には決して評価高くないんだから、会話に力点おいてほしい。歯磨きとかなっ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:54:08.52 ID:RUATtQit0
>>92
口だけだろw
ひだまりの時も同じようなこと言ってたけど
別に変わりなかったし傷も偽もそうなるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:58:31.52 ID:VGrQ4t7r0
ひだまりは1期2期3期で結構演出変わってると思うけどな
1期が1番好きだけど
3期は微妙
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:04:11.61 ID:qQuE2e230
>93
犯罪臭とかwww
>>94
ヌルヌル動く演奏シーンとか最高だったじゃん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:06:16.96 ID:vQiMbsJo0
そういや、エンディングでのダンスはどうなったんだw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:25:45.94 ID:VGrQ4t7r0
アライブってまりほり?
1期は面白かったけど2期は観てねぇな…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:36:58.33 ID:mUPPfnlc0
短髪の戦場ヶ原、まるで今度はウミガメの怪異に憑かれたみたいな顔してない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:45:06.86 ID:tcniPvqA0
ひたぎタートル
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:45:40.28 ID:VGrQ4t7r0
そもそも蟹に憑かれたような顔はしてなかった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:48:21.24 ID:tz4qpvVz0
シザースに変身するひたぎのパロ絵があったなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:09:49.84 ID:wKsjUdLO0
神原の中の人といえばママトリカじゃないか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:12:52.62 ID:wKsjUdLO0
偽はガハラさんがすげえ面白かったけどな。
アンチガハラさんにとってはつまんないんだろうなぁ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:16:35.46 ID:tz4qpvVz0
戦場ヶ原好きな俺は歓喜なのでそれでいい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:17:56.25 ID:Fqso7xc50
好きじゃないところは無いのでそれでいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:22:39.05 ID:NiTwRgfx0
偽楽しみ
傷も
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:23:36.79 ID:QyRtVXfY0
尼に音楽全集予約ってまだでてないよね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:55:54.99 ID:sRYivOjN0
ショートのひたぎさんも好きになる努力をするわ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:09:17.02 ID:KfU58aPg0
>>109
内容って発表されてる?BDのおまけCDと君の知らない物語で補間できるのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:13:56.89 ID:cJDYmxFH0
ガハラさんちゃんと出番あるのか
主役から一気に過去の人扱いされるのかと思って凹んでたんだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:15:04.73 ID:tz4qpvVz0
貝木とのシーンのひたぎは最高にカッコいい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:22:09.77 ID:zJZ+RWGU0
>>112
むしろガハラさんは巻が進むほどかっこよくなる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:32:51.87 ID:cJDYmxFH0
>>114
mjd
めちゃくちゃ楽しみにしとくわww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:34:03.92 ID:V8VGuYst0
ガハラさんは例え出番が少なくてもその一瞬で強烈なインパクトを残していくよな
囮の終盤とかまさに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:41:14.33 ID:tz4qpvVz0
ひたぎが羽川さんに向かって問い詰めるとことかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:44:20.44 ID:oOmwZ07I0
偽の範囲だと、拉致監禁と調教完了って二つの四文字熟語しか思い浮かびません>ガハラさん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:56:26.42 ID:QyRtVXfY0
>>111
たしかそうだったはず。
各OPとEDの君の知らない物語だった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:59:18.05 ID:N7d3gWlMO
ガハラさんのこともあるが、猫白はもう気持ち悪いくらい良い話で俺も気持ち悪いくらい泣いちゃった
あれはアニメ化して欲しいな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:02:17.36 ID:VGrQ4t7r0
原作は猫黒までしか読んでないんだよなぁ
そんなに良いなら白も読んでみるか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:05:48.47 ID:wEkPfH8TO
>>111
あと未収録のBGMも
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:10:57.98 ID:jfihjw3a0
>>116
まどかマギカのマミさんみたいな感じか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:21:23.38 ID:5oN9Xfl80
猫白 ガハラさんマジいい娘
花   ガハラさんマジ相変わらず
囮   ガハラさんマジかっこええ

小説セカンドシーズンにはいって株上げまくり>ガハラさん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:29:32.40 ID:5FPoinlm0
>>123
マミさんはマミマミですので
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:32:47.54 ID:tz4qpvVz0
>>123
全くといっていいほど違うわwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:33:45.70 ID:lvFwvuUq0
西尾がまどマギノベライズしてたら第十話は「マミさんすごい」描写だらけだったんだろうな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:34:43.99 ID:NiTwRgfx0
偽で変わってないのって真宵だけじゃん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:41:13.50 ID:mh5gdzWl0
西尾まどかねえ…きっとほむら主人公で「まどかああああああ好きじゃあああああ」と
まどかの微乳を揉みしだく話になるんだろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:00:25.70 ID:xCq8lECK0
一回魔法少女りすか見ようぜ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:05:42.93 ID:vQiMbsJo0
西尾まどまぎって、超絶不機嫌な蒼と、ノリノリの猫と、イヤミな金髪和装女と、ふつーの探偵女とかの
組み合わせで、しょっぱなからお話が崩壊してそうだw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:36:41.33 ID:xCq8lECK0
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:38:48.78 ID:KfU58aPg0
>>119,122
トン
歌はいいとしてBGMかー、どうしたもんかな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:55:46.53 ID:QyRtVXfY0
>>133
迷うことなんてないさ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:13:05.80 ID:xBOeZLUD0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:23:14.95 ID:2IqscvJS0
頭でけぇ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:40:49.46 ID:8CaegSAS0
何とけしからん中学生
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:44:21.60 ID:NiTwRgfx0
中学生
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:48:23.25 ID:+lUkWKp30
便宜(笑)を追い詰める
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:54:29.35 ID:icZ7f7C+0
何のボディパーツ使ってるんだよww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:00:21.00 ID:LMIo0d4m0
・・・ふぅ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:10:03.17 ID:fXi1ue2B0
>>135
詳細教えて
寝れないんですマジで
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:38:14.79 ID:odj0FcgX0
figmaってどんなパーツでもあるよな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:38:53.33 ID:zA0xeKKp0
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:47:33.50 ID:fZB6DULA0
下のしたぎはちょっと勘弁
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:52:20.06 ID:Pl9kNniY0
扇情ヶ腹 したぎ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:55:06.82 ID:50GTttcP0
プライズの「かんなぎ」のナギのボディか
プライズは顔イマイチ、体満点ってのが多々アル
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:05:07.30 ID:EpaLu9Vo0
台座がツイスターゲームになってるのかw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:11:47.00 ID:mhziCAUD0
がんばる駿河ちゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:59:23.76 ID:qdV68EmA0
>>120
あれは一人称の問題に始まって、章を飛ばしたり、長文の手紙があったりで
難易度高いと思う
まあ、第2シーズンは大なり小なりわざとアニメ化しにくいように書いてるみたいだが
鬼物語なんかどーしたらいいんだ・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:05:18.75 ID:0WZ/cn7V0
>>120
OVAで良いから出してほしいね
内容が一般向けじゃないからTV・劇場版は難しいだろうし
堀江さんの原作読んでるしやりたいんじゃないかなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:09:12.35 ID:0WZ/cn7V0
×堀江さんの→○堀江さんorほっちゃんorゆいたん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:10:55.62 ID:Ss26N/Be0
ほっしゃんに見えた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:22:52.63 ID:QVG+avaS0
俺もwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:40:04.65 ID:DfCXWFR20
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:50:25.20 ID:PHlGsZ3J0
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira047362.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira047373.jpg
tp://upload.sakura.ne.jp/05_sukumizu/cgi-bin/img-box/img20111011030130.jpg
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:32:20.79 ID:1S8LGeTg0
フィギュアの世界は否定しないが別のとこでやってくれと思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:27:20.30 ID:XfdYOJ0S0
こんな子に誘惑されても全く目に入らない暦お兄ちゃんには正直恐れ入る
この体に教えて欲しい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:02:53.16 ID:mhziCAUD0
戦場ヶ原したぎ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:03:45.69 ID:20hSXwKA0
傷映画はエヴァ新劇みたいに総監督・新房、監督・尾石&宮本って感じになるんかね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:06:18.35 ID:V2b6qdEr0
にいひゃんシーンカット反対署名をあの公園で始める。

でさ、八九寺のアレってアニメ化したら画ヅラがすごくね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:14:15.71 ID:sci1vci/0
>>160
監督:新房、副監督:尾石、チーフ演出:宮本
こんな感じだろう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:57:49.68 ID:20hSXwKA0
破竹児ってなんかあったっけ
ネタバレになるか…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:38:17.92 ID:Hixqv5IY0
傷が一番クオリティ高い劇場版で作られるならそれでいいや
所詮TV版はどこまでいってもTVの枠は越えられないし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:50:04.95 ID:izU/Bg6O0
おっとネギまの悪口はそこまでだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:31:23.81 ID:tnh4p1h/0
>>157
固いことはいいっこなし
化物語に関係してれば何でもアリでいいじゃないか?
グッズやフィギュアはNGの本スレなんて聞いたことがない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:13:21.36 ID:FuDXD0vS0
>>164
化物語って作風的には
ぱにぽに→絶望→まりほり→化物語の流れだね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:29:14.12 ID:CFNVyoMm0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:38:06.89 ID:4F7IPBpx0
>>168
早くしたから覗きたい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:39:36.95 ID:EpaLu9Vo0
>>168
(^ω^)ペロペロ

6巻ジャケのやつか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:40:07.92 ID:hl6rRhG90
>>168
ふぅ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:43:58.12 ID:gts4sXj10
触覚の裏に隠れて見えない物が
絆創膏なのか布きれなのかが問題だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:46:54.61 ID:EpaLu9Vo0
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:49:58.52 ID:basFdHuu0
絆創膏のシーンは笑った

というか、あのシーン見る為にスロー再生でみようとした俺マジ終わってる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:55:12.63 ID:BpLSR1Z30
ttp://uproda.2ch-library.com/439158p3u/lib439158.jpg
この4コマはアンソロのコミックかなんか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:32:18.33 ID:FuDXD0vS0
>>173
まどかにもドーナツの出てくるシーンがあったがこれのパロなんだろうか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:35:49.92 ID:C6Lu78W5O
>>175
見てないけどたぶんアニメガイド
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:37:07.33 ID:BpLSR1Z30
『ぷよ・作』ってあるから 『化物語 ぷよ』で検索してみたらvipperの神
みたいな人にヒットするんだけど(汗
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:52:26.67 ID:EpaLu9Vo0
>>176
特に関係ないんじゃないか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:54:40.97 ID:20hSXwKA0
そもそもまどかにドーナツ出てきたっけ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:08:52.10 ID:jFOoy8uf0
「気に入ったら買ってくださいね」
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:40:45.03 ID:FuDXD0vS0
>>180
3話とBD2巻のパケ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:46:02.58 ID:mhziCAUD0
忍の絆創膏って最終話だっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:56:08.99 ID:+Ds2bQE90
ばんそうこうなんてどのシーンであったっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:58:56.74 ID:e8/+K05e0
>>175
うなぎの血には毒があるとか聞いたな、目に入るとマズイんだっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:59:12.13 ID:jRs0fs/S0
vsブラック羽川
助けて忍→忍登場→アクロバットキックのときに一瞬服の中が見える
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:00:40.75 ID:fXi1ue2B0
>>182
>>183
15話
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:02:38.64 ID:20hSXwKA0
あれって阿部厳のアドリブなんかな
それとも何か指示があったんだろうか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:03:38.57 ID:lbK5kbBHO
早くアラララ木君とキスショットが脳みそ掻き混ぜて白目剥くシーンが見たいです
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:13:24.80 ID:Cax8fpvi0
阿良々木君が歌うオープニングが聞きたい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:17:59.91 ID:VNKxMon10
>>184
頑張ってコマ送りで探せ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:38:38.15 ID:hqqZ5VA40
そういえばイヒってハロウィンに何かやったりするの?七夕みたいな感じの
ハロウィンてお化けのお祭りだったよね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:53:06.72 ID:basFdHuu0
>>192
七夕の時だってたいしたことしてないんじゃ……
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:55:45.82 ID:FuDXD0vS0
たまにおもうけどこのアニメのファンって
PCFXを買ってたようなガチオタのおっさん率高くないか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:59:32.51 ID:mzAAOBZ60
>>194
sageおぼえたら答えてもいいぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:06:08.91 ID:9MujxMhN0
>>194
ざんねんFM-TOWNSだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:24:53.55 ID:XxZFGjyH0
そういや最終話配信前にばんそうこうの映像がここにうpされたけど
あれなんで何の問題にもならなかったんだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:32:35.36 ID:c9rXcUkh0
>>194
俺はMZ-80
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:42:31.96 ID:mmqvfRls0
>>194
パソコンはもちろんMacだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:47:56.43 ID:qbx4LFsq0
TK-80とかH68TRじゃねえの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:56:51.76 ID:plmkyN9x0
>>194
ワシはTK-80
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:11:23.00 ID:mhziCAUD0
ふむ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:14:04.92 ID:YJ3qpAGr0
>>192
七夕はひたぎの誕生日
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:36:48.13 ID:yXIFVYD20
>>168
やはり絆創膏仕様なのか?
どきどき
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:56:10.27 ID:+fB91Q+P0
・・・なぁ、今原作の傷物語読み終えたんだけど

アララギ君、何で羽川と付き合ってないんだい?
・・・・・・・いやぁ、本気で疑問に思うんですが・・・八九寺ちゃんの感想、あながち間違ってないよね。

傷物語って、羽川の、羽川による、羽川に萌えるための物語じゃん

って、スレチ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:01:41.68 ID:basFdHuu0
>>205
頭から尻尾までスレチ

原作スレにいって質問すれば答えてくれるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:12:36.12 ID:e5TerkT80
>>205
偽⇒猫白⇒囮⇒恋って読み進んでから、
もう一度足りない頭使って考えてみなさい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:15:28.74 ID:D2PfWy9o0
でも羽川が一番いい女だよね
次点で神原
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:18:50.18 ID:fZB6DULA0
猫白面白かった
2シーズンアニメ化希望
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:22:44.98 ID:+fB91Q+P0
>>206
其れは申し訳なかった

>>208
一番良い女は・・・八九寺か羽川か・・・そこが悩むところだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:37:23.08 ID:dhmVIWM60
羽川とガハラは愛が重い

やっぱりお手軽エロスの神原だろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:44:26.43 ID:inOH33MO0
いや、ひたぎのあの真っすぐで全力な愛こそ至高
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:55:33.63 ID:BJ2N2nW80
おまえら
ラスボス様を故意に無視してるのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:56:56.09 ID:basFdHuu0
単に自分の好きなキャラをプレゼンしてるだけじゃん

215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:58:43.15 ID:VXnxLAxX0
・・・キャラへの愛を語るのって、スレ的に正しいんじゃないのか

だとしたら、またすれ違いの話題を降ってしまったことに
216214:2011/10/12(水) 00:01:36.05 ID:6Gwqb6Y00
おれのは >>213 へのコメントな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:11:31.66 ID:H3l0/Igq0
八九寺は素晴らしい、やはり小5こそ至高だ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:12:53.25 ID:2ckNcL/l0
貝木の声優がジョージさんだったら、人気出るだろうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:54:33.81 ID:KoSifzhr0
髪一本一本白蛇とかキモいわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:58:58.90 ID:dR+/R8050
MXで初めて見たけど千石撫子ってかわいいね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:01:16.37 ID:6Gwqb6Y00
>>220
やあ、はじめまして
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:03:33.30 ID:dR+/R8050
薄い本を何冊も読んで研究したのでだいたい話の筋はわかってます
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:22:50.73 ID:tsJ56jKZ0
アニメ絵のキスショットの壁紙誰か持ってない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:43:07.92 ID:YylEsVM00
htp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2129803.jpg
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:00:20.94 ID:6ILZsfBa0
御礼も言えない子が増えていると聞きます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:04:09.83 ID:YylEsVM00
>>224
ありがとうございます!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:04:50.27 ID:tsJ56jKZ0
>>224
ありがとうござました!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:05:17.26 ID:graQy0E10
ええっ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:08:01.52 ID:6ILZsfBa0
たしかにこれは

ええっ

だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:05:23.50 ID:pWg3qIyz0
本放送と再放送ってどの部分変わってるかわかる?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:43:04.81 ID:G30uOL4DP
赤駒、黒駒がないとか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:12:49.53 ID:KoSifzhr0
OPがヒロイン毎に変わる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:21:31.62 ID:2ckNcL/l0
化物語 修正でググればレビューサイトが山ほどるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:37:51.61 ID:L/zM0fzb0
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:48:52.37 ID:wFQWB0Br0
化物語のオフィシャルなイラストはほんとセンスいいわ・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:09:54.59 ID:7oItEHx2O
>>168
やっぱり赤目なのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:38:02.94 ID:x91b3xko0
>>218
カイジの沼で金貸してくれた帝愛のおっさんの声がいいんじゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:53:08.86 ID:graQy0E10
あの人は攻殻SACの合田のイメージで読んでたわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:19:44.57 ID:9/yHsrg80
音楽全集が尼に登録されないな・・・なぜだ???
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:43:27.39 ID:1qhmTnWv0
>>239
キングかソニーかどちらで発売するかもめてるとか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:05:01.37 ID:lkHBzMU10
グッスマの忍とうとうきたなーーーーーー

めっちゃ可愛いんですけどww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:11:18.22 ID:tsJ56jKZ0
グッスマでBD6巻表紙の忍が来て本当に本当に嬉しい

この調子で傷物語上映後に心渡を構えたキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードのフィギュアも
発表されないかなーと期待してる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:17:22.09 ID:MqqTFMq00
>>239
音楽集は発売延期です
とかなりそう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:24:31.93 ID:6Gwqb6Y00
いったい何か間に合わなかったんだwwwwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:02:23.22 ID:qlzNp/WM0
元気だけど何も良い事ないです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:08:50.35 ID:ku2jgxzs0
元気な事が良い事なんだよお嬢ちゃん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:12:34.37 ID:lkHBzMU10
   〃      .::::.:.:...    `ヽ、     }   ヽ: ::`ヽ
     i{{    . : .:::: ̄ ̄`ヽ、  ::::.:.、        .:} ::} .:}         
.      ノリ   .: .:::.::::_ _. . ::.:.>ー=ミ'^ヽ、:::(:::.:.  .::ノノ .::{
  ー=彡'    .: ::.:::.:´   .::::::ニ=-‐      ``ヽハ::〃.::::::::}   
   ( .::  .::: .:::/ヽ::::.   ⌒ミ、     ..::..、   :Y´.::/  
    ヽ} .::〃/ ^ヽ Y:   ー=<    .::::::::::...、 ..::::}'⌒ヽ
     / .::〃.:{   } }:..    /    >'ミx.: .:::::::,′         
   _」.:::::ノリ.:∧ (  }:::.   /    ____.::{ .: ::/´/
./⌒'ー=彡 .::::::ハ 〉 {:::.  イ    ^'ヾ (:ハ 、:::::{ア′
′ /::/イ .:::::::/::/`:、乂::. (`ヽ      /   :::Y
.  /::/ ノイi::∧:i  ||ハ::::.  ̄` :}            ::',
  i:::i   |从 ヽ || ∧::.              _  、:::〉
  |:::|   |     =╋=人:.    ヘ.    ...:::r一 '′
  |:::|   |     ||      、    ` ニニフア
  |:::|              \     `Y^ヽ、
  |:::|             イ:「\  ハハ/    ` ー- 、
  ヽ:ヽ、            /  |::|   `'く::::.(           \
.   \:\    {    く   /:/    |ハー'            }

248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:21:59.04 ID:9myCoLiT0
忍がきたのは嬉しいが来年4月って・・・偽の放送終わっとるがな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:23:27.77 ID:zm/3Gq/l0
>>248
ふ・・・それはどうかな・・・・・・・・・・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:49:53.78 ID:9Vztg42p0
偽は全15話でラスト三話はネット配信
完結は2013年予定です
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:51:01.22 ID:sikfCcUS0
>248
放映期間4クールの化物語本編お忘れか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:01:20.69 ID:KoSifzhr0
>>248
それ何の話?傷公開日?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:06:59.23 ID:graQy0E10
偽も1話のアバンでなにかあるんだろうか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:18:08.23 ID:Q2Dm/yQR0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; とっとと八九寺が成仏しますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:50:32.34 ID:cn15NHj+0
アバンでファイヤーシスターズが脱ぎます
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:07:03.70 ID:bl0fVwvV0
>>242
なんのことかと思って調べたら・・・

やべぇえええええ
忍の1/8フィギュア可愛すぎるw
気が付いたら尼でポチってた・・・あの破壊力は危険だわ
正面からも良いが、斜めから見た構図がたまらん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:10:04.62 ID:aGPY1n/20
偽も15話放送で残り3話をネット配信するだろうね
化はそれで成功したんだからやらないほうがおかしい
偽で1クールやるないとぬかしてるバカがいるけど
西尾の会話劇なら何も問題ないわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:14:37.27 ID:1qhmTnWv0
12年春からひだまりがあると予想
偽はそんなに力を入れてられないと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:16:25.86 ID:ku2jgxzs0
作品にあった媒体を選ぶってコンセプトのプロジェクトだし
だから15話だったり一時間×12だったり映画だったり
偽が全八話でも驚かんわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:17:51.12 ID:6Gwqb6Y00
>>258
ひだまり厨おっすおっす♪
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:28:27.25 ID:bl0fVwvV0
う〜ん偽は12話もやるのかな、、、
正直尺的にもなぁ
会話劇っていうけど、元々偽はそんなにウケがいいわけでもないし、実際微妙だった
話自体は月火ちゃんエピソードとか好きだから、いいんだが
全8、9話くらいでがっちり固めてくれていいんだがな
BDも4巻構成くらいで買いやすくて助かるし
>>258
ひだまりとは制作チーム違うから大丈夫だよ
でもそれなしにしても、偽にどれだけ力入れてるのかはちょっと気になる
尾石いないし、板村初構成は不安だ
発表から放送までの期間もやたら短いし、どのくらい前から作ってたんだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:32:40.76 ID:SPb2jYxX0
4000〜6000のひだまりに力入れて偽は手抜きとか許されないですよ
だったらやるなってレベル。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:38:11.98 ID:xluiIf8u0
板村はひだまりSPの前編で演出やるみたいだね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:44:39.93 ID:pQgAOpHK0
ひだまり舐めんな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:47:48.19 ID:pWg3qIyz0
おだまり
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:53:03.20 ID:graQy0E10
今の段階である程度出来てなきゃ電波女終わってから3ヶ月何やってたんだって話でしょ
せっかく2クールもテレビやってないのに
そうとう力入れてると思うけどね
ひだまり4期はもっと先になると思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:02:58.32 ID:qlzNp/WM0
踊らされすぎw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:05:34.41 ID:graQy0E10
ひだまりSPではほむらさんもコンテ切るって噂だけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:22:54.33 ID:aGPY1n/20
>>258
ひだまりは丸投げと聞いたが
>>261
尾石がいない偽は失敗すると思うよ
監督が替わるということはそれぐらいリスクあるから
>>262
真っ当なスタッフならひだまりは丸投げして偽傷に全力投球する以外の選択肢はない
>>268
ほむらってまどマギのことか?
意味わからん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:26:25.55 ID:KpumFcgp0
鹿児島逆神ちゃんは帆村壮二も知らんのかw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:26:41.31 ID:bl0fVwvV0
>>266
とはいっても、2クール偽だけやってるわけじゃないからなぁ
傷やったりBD修正したり電波13話目もやらなきゃいけないし
その先にあるひだまりとか、他のアニメだって何かしら企画が動いているだろうしな
ほんと何時から偽制作がスタートしたか気になるわ
化は発表から1年後の放送だったが・・・それでも撫子回アウトだったし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:27:40.37 ID:bl0fVwvV0
>>269
尾石が監督・・・いや、まぁ実質そんな感じではあったが・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:08:17.29 ID:aGPY1n/20
>>270
そんな名前なんか誰も知らんわ
>>271
偽は急遽決まった企画だと思うよ
だって普通だったら傷の後に放送するはず
>>272
どう見てもイヒは尾石作品だからな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:14:33.90 ID:6Gwqb6Y00
>>273
そこは尾石がいなくなっても応援しようぜ
偽は失敗するなんて悲しい事いうなよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:15:41.61 ID:graQy0E10
帆村荘二の事ホントに知らなかったのかよw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:18:18.58 ID:JtvtkJit0
>>261
ウケがよくないって…
おまいの中ではそうなんだろうなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:46:04.35 ID:bl0fVwvV0
>>274
失敗するとまでは言わないけど、新房も演出変えるみたいなこと言っていたし、どうかな〜と。
そりゃもちろん、良い出来になってくれるのが一番良いよ。
>>276
まぁそうだなw
偽にも良いとこはあるけど、やっぱり化、傷ときて期待していた分、少し拍子抜けしたからなんだろうな。
ファンの中じゃ偽が評判良いのかもしれんから、俺の妄言ととってくれ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:48:11.90 ID:pcmBLb3c0
西尾スレで偽物語好きっていうと雑談多すぎてつまんないって奴がたくさん湧く
だからと言って雑談が少ないシリアス路線の巻を好きっていうと雑談が西尾の真骨頂だと言われる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:54:20.95 ID:YylEsVM00
やっぱりシリーズだとりすかが至高なのかなって…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:59:27.64 ID:6Gwqb6Y00
>>279
スレチ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:00:40.25 ID:xluiIf8u0
怪異には触れてはいけないとあれほど・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:00:54.23 ID:lLCTijnj0
前にも貼ったが

化物語
上443ページ
下399ページ

偽物語
上319ページ
下321ページ

なんで偽は単純計算で化の約76%の分量
これを化物語15話と対比させると11話とちょっと
化物語と同程度カットするのが前提だけど
仮に1クール13話だと仮定すると2話くらい余る計算になる
化物語のカット分が何ページ分に相当するんかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:02:49.15 ID:YylEsVM00
>>282
歯磨きとオッパイに7話ずつかけてそれ以外の無駄なシーンを1話にまとめれば15話に収まるな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:04:33.78 ID:bl0fVwvV0
>>282
やっぱり長いな、1クール丸々だと
シャフトの体力的にも短くまとめた方がいいものできそうだが・・・
そんな都合よく放送枠とれそうにないしなぁ。。。お手並み拝見か
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:05:43.85 ID:graQy0E10
てか偽物語は雑談が微妙なんだと思うけど
月日フェニックスなんかプロットは結構熱くて好きかも
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:15:02.62 ID:JtvtkJit0
羽川もしくは忍好きは傷ファンになり、そうでないものは、
偽が化の正当な続編と受け取る。
その辺正確に見抜かれて、傷は映画化、偽は続編としてテレビアニメ化されたわけだ。
つまり、傷で羽川好きになった層は偽で羽川があらやぎさんを取り返すことを期待した
のに、叶えられないから不平を鳴らしているわけだ。
そんなことどうでもいい層にとっては化同様の会話劇が面白かったと偽を評価するのさ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:19:32.73 ID:rsWxTf1C0
(´・∀・`)ヘー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:20:06.04 ID:bl0fVwvV0
>>286
単純に傷が映画向きで偽がTV向きだっただけだと思うんだけどw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:38:19.37 ID:TQ/F32me0
なんでここでバレ等するバカがいるんだろうか
まどかやひだまりはどうのとかいうキチガイがいるのは何故か
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:41:44.43 ID:sikfCcUS0
>289
君みたいにいちいち反応する人がいるからじゃない?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:45:06.14 ID:6Gwqb6Y00
>>289
君には自覚症状ないんか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:48:01.80 ID:fNItBaiX0
便宜(笑)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:50:08.06 ID:YylEsVM00
べ、べんざ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:57:53.65 ID:pWg3qIyz0
刃牙物語?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:22:57.42 ID:6MvM59Fe0
>>294
それだと鬼物語が親父の話になってしまうwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:36:01.48 ID:NrUN0VG70
朴物語?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:37:24.28 ID:F2QJzsFQ0
偽は化みたいなシュールな演出は無理かな。
雰囲気違うからな。(と言っても化原作読んだ事ないw 偽は読んだ)
キワドいシーンは変更匂わせオブラート処理かね?
「アニメ化できねえよ!」
オンパレードやもんなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:52:05.57 ID:ZVWsBjr+0
>>297
そこをどうシャフトが表現するかが楽しみなんじゃん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:05:44.62 ID:F2QJzsFQ0
偽は、シャフトの化演出よりはJ.C.STAFFのとらドラ演出の方が
ピッタリ合うんじゃないか、と言う感じはするんだよな。
でも化の成功はシャフトだから、と言うのは認めない訳にはいかんので、
シャフトさん頑張ってください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:07:58.38 ID:OpNx4dOK0
誰だよ忍ちゃん作った奴、ソッコー予約しただろうが!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:14:18.13 ID:uqTiptFN0
>>300
あれはしょうがない

買わない理由を探したけど、どこにも落ちてなかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:20:47.74 ID:vcwN+cfb0
>>299
SD変わるから化とは演出変わると思われ
化のSDの尾石さんはシャフトの中でもかなり主張するタイプだし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:28:09.69 ID:0/7n0EJS0
結局中途半端な事しなければおかしな事にはならないでしょ
化も紙芝居だとか揶揄されるけど、あれを突き通したから見応えある映像に仕上がったんだと思う
最近のシャフトの傾向だと比較的カット数減らして動かす感じになるんじゃない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:28:13.70 ID:uz6H9t950
人物実写使う人がいないと思うと嬉しい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:42:45.25 ID:Sdw8Q/Xd0
JCなんかにやらせたら、ろくでもない事になるなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:43:51.55 ID:F2QJzsFQ0
人物実写はいらんねえ。
あれだけはヤメテ欲しい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:56:33.90 ID:KWWgWTBB0
演出はともかくJCの撮影処理は白ボケフィルターなので
化の画面と水と油
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:02:36.37 ID:0/7n0EJS0
とらドラは観てないけどあれは長井監督だから良かったんでしょ
JCも背景や作画綺麗だと思うけど、いまいちパッとしないよね…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:41:59.83 ID:mJOTRxncO
傷のトレーラーってわざとシニカルな見せ方してるよね
あんなBGMにしちゃって
個人的にツボにはまってしまったので本編にもそういう見せ方があったら嬉しいな

なんていうんだろ
怖いところやグロいところを、そのまま怖く見せたりグロく見せたりするよりもゾッとするものがあるというか
言っててよくわかんないな
感覚的なものだから言葉に出来ない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:43:58.19 ID:ZVWsBjr+0
>>309
大丈夫、あのトレーラー見てる人間には伝わってる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:26:54.75 ID:Orveu1mU0
SDが尾石でも新房がコンテ修正してるわけだから、偽も監督が同じなら
まったく違う出来上がりにゃならんだろ
実写がなくなって文字演出が減るくらいのもんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:30:46.10 ID:gt3k+7lZ0
ここ最近作画劇場版クオリティーに食傷ぎみ

背景きれいに描いていたらスゲーって思ってる人大杉
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:00:07.47 ID:wsXgQCxu0
>>299
長井のほうがシャフトよりも面白く作れるのは確かだな
>>302
シリーズ毎にSDが変わったひだまりやまりほりは
全くの別作品になってたからな‥
>>303
偽でカット減らして動かす感じにしたら雰囲気が台無しになりそう
>>311
化は新房じゃなくて尾石がコンテ修正してて
新房は最初しか関わってないらしい
>>312
背景の出来で作品のクオリティが図れるんですけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:01:47.41 ID:z2bXslGJ0
うざ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:30:12.57 ID:JofgyeX5O
>>313
長い
つまらない
三行にまとめろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:17:32.30 ID:wsXgQCxu0
>>315
何も言えないなら黙ってろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:26:52.96 ID:yMQWd2b60
怪異には触れないこと
そいつただのシャフトアンチだから
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:23:34.55 ID:tevSwNzw0
自論垂れ流してるだけなのにな
何も言えないならとか(笑)
怪異怖いです
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:11:33.76 ID:0/7n0EJS0
化物語の質感描きこまない背景面白いよね
モノトーンに近い彩度で明度のグラデーションかけただけだけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:03:17.76 ID:uEJzbc/CO
さぁ今から原作読もうと思うけど創刊順からがいいのか時系列順どっちがいいわけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:08:35.24 ID:0FFni6Kc0
刊行順
時系列で読むと訳わかんないネタとかある
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:47:15.09 ID:F2QJzsFQ0
わざとメタ展開でやってるもんな。
でも刊行順で読んでも訳分からなくなるのは同じだよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:53:20.34 ID:oa0W56xo0
>>319
そんなのひだまりで散々やってるじゃないか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:54:36.77 ID:iWz/vUaj0
時系列も大分複雑になってきたな
傷→黒猫→化→偽→傾→鬼→囮→鬼(ラストシーンのみ)→花
            →白猫(傾・鬼と同時進行)
で合ってるかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:01:30.25 ID:63l6MRyw0
>>6
>時系列についてはネタバレを含むので割愛します。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:52:52.25 ID:fDoBdOkn0
>>323
イヒ厨はニワカ丸出しだからしょうがないw
まああれは単なる手抜きだけどね
まどかや電波女ではちゃんと背景描いてる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:01:27.90 ID:0/7n0EJS0
簡略化されてたら手抜きっていう発想はいい加減間抜けというか、見当違いだからやめた方がいいと思う
モンドリアンにも同じ事こと言うのだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:06:13.12 ID:q2PtTE1W0
恋物語
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:25:33.55 ID:yMQWd2b60
怪異には・・・
最近怪異も活発化してるみたいだから気をつけてね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:55:23.81 ID:7emLiTRx0
尼きたぞ
「化物語」音楽全集 Songs&Soundtracks ~ (アニメーション)
  ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005V3ARAY
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:59:37.59 ID:wUbmVe+C0
(`・ω・´)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:02:52.42 ID:n8EI5DDH0
>>330
ありがとう
ポチった♪
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:03:42.70 ID:oa0W56xo0
信者にもアンチにもスタッフにもニワカにも南緯でも化けるという狸の怪異
人をたぶらかし混乱させるのが大好きだという
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:07:07.37 ID:F2QJzsFQ0
怪異とかどうでも良いから、スレの内容の話しろよ。
「怪異」以上にウザイわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:13:37.02 ID:K0sRaKuc0
アニメ「化物語」で使用された主題歌・BGMを全て網羅した
(※パッケージ未収録のBGMも含む)、まさに化物語音楽の完全版!

って公式にあったんだけど、パッケージ未収録のBGMなんてあったの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:20:47.10 ID:BJ8DJ6dO0
さすすが鬼太郎の故郷、鳥取大学で初のミスコン実施
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318498564/


化け猫つながりということで
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:24:25.75 ID:oa0W56xo0
猫は怪異の中ではさほどメジャーじゃない
日本の伝承では狸>狐>貉>猫って感じだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:31:26.87 ID:j6zlV/Jy0
>>335
あんまりBGって興味ないからちゃんと聞いてないけど
するがモンキーの曲が何か入ってないらしい
あと作ったけど使われずに埋もれていった曲とかけっこうあるんじゃないかな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:40:04.31 ID:0/7n0EJS0
偽物語のトレーラーで使われてた曲がいい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:41:00.90 ID:K0sRaKuc0
>>338
そうなのか。サンクス
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:41:45.70 ID:VBVi9RwV0
>>337
狐狗狸さんの狗はどうしたんだよ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:44:31.90 ID:2AD3IWhs0
忍がドーナツ好きって赤血球を暗喩してるってほんと?

結構驚いた。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:50:33.50 ID:VBVi9RwV0
>>342
正直初耳
暗喩自体はいろいろ仕込まれてたはずだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:51:16.46 ID:DNFTWmfU0
音楽全集の値段高くないか・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:53:49.43 ID:BJ8DJ6dO0
>>342
あったとしても後付けじゃないかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:54:50.10 ID:kJACIYZG0
二枚組だし妥当じゃね
どの程度未収録BGMが入るか気になるな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:50:54.89 ID:Pqas15070
特典CD持ってるし、音楽集には
フルじゃなくTVサイズOPを収録して欲しいと思うのは
俺だけかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:52:10.70 ID:oa0W56xo0
>>341
犬の怪異なんてそんなに聞いたことないし
狸>狐>貉>猫>鼬>狗
ってかんじかなあ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:57:35.13 ID:j6zlV/Jy0
狛犬とかってあれは違うんか?
化の怪異の定義って広くて曖昧だから入りそう
あと西洋に目を向けたらケルベロスとか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:03:01.37 ID:oa0W56xo0
怪異というのはその地域の民間伝承だからねえ
狛犬はインドの風習が日本に伝わったものだからそれを怪異というのかちょっと疑問
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:12:50.33 ID:CcQgtoaJ0
知ってるか?
古代中国では「猫」と「狸」を区別してなかったんだぜ?
基本そこらの茂みにいるのは全部「狸」。
「猫」はそこから独立した。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:12:55.74 ID:F2QJzsFQ0
まあ神様も怪異の一つだからな、この作品じゃ。
大いなる超常の力を持つ人ならざる者達。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:22:30.56 ID:oa0W56xo0
>>351
けものへんは犬、豸(むじなへん)は猫を表しているといわれてるよ
猫の本字として「豸苗」と書かれることもあるので同一視していたわけじゃないと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:33:46.17 ID:7j4TpsTt0
最近、時々野良フェレットが道路を走ってるのを見かけるよ。
最初猫かとおもったw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:36:22.40 ID:F2QJzsFQ0
>>342
ほんまかいな?
本当だったら凄いメタファーだし、
嘘だとしてもそのこじ付け思いついた奴もこりゃまた凄いw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:37:21.17 ID:oa0W56xo0
赤血球はドーナツというよりも潰れまんじゅう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:54:51.56 ID:7emLiTRx0
>>342
忍がドーナツ好きなのは西尾がミスド大好きだから
他の作品のキャラにもフレンチクルーラーを熱く語る奴がいるし
あとがきでもミスドの期間限定商品に触れている
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:59:20.30 ID:0/7n0EJS0
ミスド正直美味しくない…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:01:25.47 ID:VBVi9RwV0
>>357
あれも医者だから頭のCD=ドーナツ状と考えられなくもない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:02:55.86 ID:2AD3IWhs0
>>357

そうだったのか;それにしても、上手いこと言う奴がいるもんだなー

361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:16:26.74 ID:n8EI5DDH0
>>347
OPはどっちでもいいけど、EDのきみしらはTVサイズのがいい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:21:51.18 ID:q2PtTE1W0
あれフル聞いたら失恋ソングだったからな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:23:29.98 ID:AY1llx5K0
君の隣がいい
真実は残酷だ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:23:29.62 ID:5T4BM+B20
>342
あ〜あ、ネタつぶしはやめてやれよ、せっかく西尾先生がどや顔でひたぎエンドの掛け合いネタにしようとしてたのに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:42:00.94 ID:oa0W56xo0
>>358
ミスドはコスパよくないので最近食ってないな
アイスコーヒーがおかわり不可だもんね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:43:56.28 ID:0/7n0EJS0
君の知らない物語も音楽全集に入るんかい?
ああいうのってサントラにはTVサイズでしか入らないもんじゃない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:52:52.13 ID:BJ8DJ6dO0
>>357
> 忍がドーナツ好きなのは西尾がミスド大好きだから

いや、それはおかしい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:53:10.51 ID:ZVWsBjr+0
ミスドはしょっちゅう100円セールするからその時に行く

ポンデはうまい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:39:17.92 ID:bmi458np0
カフェ アンドナンドにいつか行ってみたい、地方住まいの俺
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:46:28.18 ID:58VRjNqE0
スタバでがまんしなさい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:03:06.90 ID:zqidJEiYO
何となくだが貝木もメメ並みのイケメンで声も同年代のドル優になる気がする
ストレートに行くはずはまず無いだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:08:50.51 ID:KnikPaPLO
>>369すげえ店舗数少ないねえ。これから増えていくのかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:12:04.29 ID:IfbYDOx/0
>>371
そうかもしれないね
ただ、vofanさんがどんなビジュアルにするか
わからないから、ちょっと想像が難しい
忍野のビジュアル発表のときは色々衝撃だったし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:08:07.01 ID:tr68n9NY0
貝木は不吉な声じゃなきゃいかん
そんな声ジョージさん以外におるまいよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:07:02.79 ID:fyVkWN0v0
伝説の怪異
http://twitpic.com/6zp147
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:18:23.55 ID:ip2zIdcN0
>>374
所ジョージ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:20:17.40 ID:2wTTI7Cy0
同年代というと鈴村とか鳥海とかか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:31:49.89 ID:GqJwr4kj0
文章の印象だと、メメと同い年だとしてもそれよりかなり老け込んだ
陰鬱な中年、って感じやな。
でもヶ原さんが一旦は惚れたっつうから、
ルックスはかなり良いナイスミドルなのかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:08:58.83 ID:TrBufhUK0
アニプレでもシャフトでも講談社でも何でもいいから、なんか西尾維新アニメプロジェクトの新情報発表しそうなイベントとか発表会とかないの?
新情報欠乏症だわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:13:26.94 ID:saZcorLZ0
この前やったでしょ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:28:38.06 ID:wrV2Z6OBO
恋物語まで発表しなくていいよもう
そういえばアフタヌーンにも物語情報乗るんだよな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:29:50.91 ID:prYo9k6+0
偽か・・・
不安は大きいが、楽しみもやはりあるな

とりあえずキャラコメは絶対円盤収録してもらいたい
さすがにアニプレも分かっているとはおもうが・・・
要望だしておくか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:04:18.48 ID:GqJwr4kj0
原作読んでると、忍ってどうもアニメのキャラデザのイメージが湧かん。
映画チャイルドプレイのあの気色悪い人形のイメージになっちまう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:05:18.94 ID:h56jfX7c0
どうしてそういうイメージになるかが理解できんな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:49:48.61 ID:tU4z7uz00
化物語の一番くじってもうやらなかなー

つかララギさんのフィギュア少なさ過ぎ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:06:12.83 ID:LjPJY3MY0
blu-ray boxって特典どこも付かない?
それならアマゾンで買おうかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:51:11.07 ID:eAWUirWM0
※ところで、老若男女が一発変換できないぞ。
これは「ろうにゃくにゃんにょ」と読むんじゃにゃいのか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:05:01.26 ID:gaWn+Wi70
なんにょ事?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:25:58.09 ID:VUZtXIGn0
>>366
フルサイズ収録じゃね?
TVサイズはシングルに収録されてる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:45:02.63 ID:htiNkk0o0
うまい事言った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:16:48.94 ID:odIPoAlP0
アララギさんは傷次第というかパッケージに描かれないと
今までのパッケージは全部フィギュア化されたし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:19:01.38 ID:hFbYnFVl0
>>385
全体の割合で言えばエヴァのシンジさんより出てるけどな
きゅんキャラ、ねんぷち×2、バンダイのスケール、figma、ぬいぐるみ

男主人公でこんなに出てるの珍しいぜw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:52:24.38 ID:I++ifY3I0
貝木は大塚明夫でどうだろう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:27:23.36 ID:htiNkk0o0
そんなゴツくないと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:51:49.93 ID:HlLtIjox0
芳忠さんだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:53:43.65 ID:3pw22kcg0
このあと6時間後にアララギさんがニッポン放送でオールナイトニッポンをやるぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:57:16.46 ID:y45v0O1Q0
絶望した
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:09:10.59 ID:9xrXPKYm0
つかアララギさんの中の人の写真をこの前みたけど、外の人と見分けがつかないくらい
そっくりだったんですが、アララギさんって実在の神谷とかですか?
つうか神谷はそっくりなのに、戦場ヶ原さんと斉藤さんちの高橋名人ときたら。

世の中残酷だな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:11:34.67 ID:ThsaA7BI0
>>398
なに言ってんのかよくわからん文章だな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:30:40.17 ID:h56jfX7c0
高橋名人そっくりの斎藤千和ってことだろ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:38:07.46 ID:odIPoAlP0
>>392
シンジさん少ないんだ…一応主人公なのに
まぁ、あっちはキャラよりエヴァを立体化するよな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:46:39.43 ID:tU4z7uz00
阿良々々木さん
阿良々々々木さん
阿良木さん
アリャリャ木さん
良々々木さん
ムララ木さん
何良々木さん
良々々木
ぼらら木
阿良々木……読子
修羅々木
ドアラ木
クララ木
ちゅらら木
木々良々
伽羅蕗
ローリング阿良々木
ヒューマンビースト
諦めさん
パラレ木

これで全部かな、
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:55:06.99 ID:htiNkk0o0
偽くらいから無理矢理すぎてあんま面白くないんだよなぁ…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:59:11.67 ID:ThsaA7BI0
ヒューマンビーストってところは吹いたなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:21:21.88 ID:HekoNsoq0
面白くなかったら見なくていいんだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:29:55.31 ID:gl6AqhNJ0
>>405
アンチは無視しとけばいいさ、反応すると喜んじゃう奴らだから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:02:36.90 ID:bC4GUacK0
>>392
まてまて
シンジはRAHまで出てるぞ
あれは凄い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:35:32.19 ID:5TVZcH2VO
まぁ暦さんは出てる方じゃないのかな?フィギュア
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:52:05.95 ID:paepU0WE0
再放送のなんか見てみたが、廊下で脅す場面が変だな。
夜でもないのに廊下に人っ子一人誰も出ないし。
そもそも教室から眼鏡が出てきたらどうやって切り抜けるのか不明。
一度に二人になったら秘密とか守らせるどころじゃないだろうな。

人気のない屋上や、校舎裏じゃいかんのか。(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:57:07.41 ID:FNEjAanm0
>>409
まず疑問に思うのは学校とは思えない空間から戦場ヶ原が落下してくるシーンだろw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:15:32.51 ID:reaFFDyA0
そこらへんがあまり気になっちゃうようだとこの先しんどそうだな
学校どころか町中にも一切人いないし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:47:06.62 ID:jWNKKvy30
アニメなんだから現実的に考えんなよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:52:08.31 ID:qcxFcH4n0
>>409
この世界観でそういう事を求める人が現れるとは・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:02:58.08 ID:reaFFDyA0
まぁでも、あのやり取り羽川さんに聞こえてんだろ!とはちょっと思ったかも
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:40:09.31 ID:I65XIL7Q0
>>409
普通の学校でも部活が始まる時間になると、人通りは極端に少なくなったと思ったけどな。

まあ、帰宅部の存在が認められなかった時代の人間のいうことですがね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:55:44.29 ID:tFSHiUco0
むしろひたぎさん文房具多すぎだろ
コンパスとホチキスと鉛筆削りぐらいでいい
定規とか誰得
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:58:07.18 ID:reaFFDyA0
カッターあれば鉛筆削りもいらん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:59:29.43 ID:I65XIL7Q0
俺が昔そうだったんだけど、文房具って色が原色だったり半透明なのが多くて、
ムダに集めてた頃があるな。
今みたいになんでも萌えキャラやそれに類するような形態でうってたんじゃなくて、
無意識的に萌えを感じて集めてたんじゃないかと思う。

そんな高一男子だったとさ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:59:55.83 ID:uTjpDk6s0
>>409
至極真っ当な意見だよ
小説じゃ違和感ない箇所でも
映像化した際に生じる違和感があれば
そこはちゃんと改変すべき
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:10:30.55 ID:ip93+NFYO
つまり、モブがいる空間で阿良々木君にカッターを突き付ければ良いのか

……あれ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:26:52.20 ID:/EeNwWj80
校舎裏とか屋上に引きずり込めばいいんじゃね?

まぁガハラさん体重軽いから逆にお持ち帰りされるけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:33:13.92 ID:3lu2CK7i0
ちょっと直江津高校いってくる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:35:15.35 ID:mHc/5PrJ0
>>422
私立?公立?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:49:59.10 ID:gl6AqhNJ0
>>409 >>419
そういう意見はどのアニメ作品にも共通してることとは思うが
違和の生じる箇所を改変なんてしたら
作品の芸術性というか質が薄れるだろ
そういう現実離れな表現もあってこそのアニメ芸術なんだから
それが無かったら映像作品としてつまらなくならいか?

もちろん現実味あふれる作品も悪くないんだけど。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:09:22.07 ID:uTjpDk6s0
>>424
意味不明
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:11:36.30 ID:gl6AqhNJ0
>>425
どういう所が意味不明なのかコメントしてくれないと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:27:23.79 ID:mHc/5PrJ0
>>424
> 違和の生じる箇所を改変なんてしたら
> 作品の芸術性というか質が薄れるだろ

たとえば出産シーンで「お湯を沸かしてきて」って言うせりふがある。
しかし、それをどう使ったのか、その後に記述はない。
他の思い出話に花が咲いているのでね。
だけど、映像化すればそこにあるはずのものは描かないといけない。
話に出てこなかったものならいいが、そこにあることが分かっていて
しかもメインの赤ちゃんの近くにあって、メインの赤ちゃんより大きなものが映ってなかったらおかしいだろ。

ということが実際にありました。
僕が書いてアニメになったハガレンだけどね。

まあ、化物語はしょっぱなから吹き抜けのループ階段だからどうでもいいけど。
化物語の場合は怪異についての話なので、むしろ映像で違和感があったほうがいいんだよ。
どこにでもあるようで、どこにもない。そういう世界がいいんだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:29:56.48 ID:/EeNwWj80
アイマスとか見てると、ダンス系のアニメって
動きはリアルで、でもカメラワークは現実にはありえないっていうの
よくあるよな。
カメラが超高速でBANしてたり、どう考えてもステージの上にカメラいないと撮れないアングルとか。

そういうリアル・ファンタジー折衷がアニメのいいところだよ。
化もそういう風に見るべきだよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:30:00.20 ID:gl6AqhNJ0
>>427
勉強になります先生
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:52:05.80 ID:uTjpDk6s0
言い訳じみて気持ち悪いよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:53:38.23 ID:gl6AqhNJ0
ID:uTjpDk6s0 はタダのアンチかなんか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:43:51.53 ID:EhoryuEW0
今日の再放送を忘れずに、俺よ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:53:45.19 ID:MVioFXu+0
何の演出もない超現実的なアニメか

別の意味で面白いかも

てか、サザエさんの実写版でも観とけって話ですよwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:00:27.95 ID:uTjpDk6s0
誰も超現実的なんて極端なこと言ってないだろうに
本当に気持ち悪い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:05:29.65 ID:MVioFXu+0
わかった、わかったwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:15:43.26 ID:uTjpDk6s0
>>435
駄目だこいつは‥
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:20:28.22 ID:E+J/zH0w0
CG作品でたまにわざと「カメラに水滴がかかった描写」するのがあるが
正直わざわざ「カメラで撮影している」感を出して欲しくないなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:22:56.12 ID:gl6AqhNJ0
>>433
ぱっと思いつくのは「火垂るの墓」
あれはリアルだ、登場人物が実在しない人であっても戦争の生々しさは現実味が有る
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:30:42.94 ID:/EeNwWj80
一部の米軍ではあのアニメは視聴禁止にしてるそうな。
軍の士気に関わるし、視聴した軍人が拳銃自殺しかけたことまであったそうで。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:35:45.51 ID:DYx3Rhpw0
ファンタジーとして楽しめよ
細かいこと気にしてるとハゲるぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:51:28.43 ID:E+J/zH0w0
>>439
ああいう犠牲者が出るの理解した上で、それでも誇りを持つべき職業だと思うんだがなぁ
末端だとそれこそ「俺たち正義の味方」な感じにしないと駄目なのか?
それこそ不健全だと思うが。なんか宗教テロリストみたい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:55:17.40 ID:UYqaGrmD0
はいはい
軍人心得の御高説ありがとうございます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:57:31.31 ID:xcnxSCDO0
>>441
>なんか宗教テロリストみたい
子ブッシュが「十字軍」なんて単語出した時点で……
さすがにあれは引いたわ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:20:22.22 ID:WZNM5Yrz0
アニメと現実の区別が出来ないのは京アニ信者の特徴
445天下乱雑:2011/10/15(土) 13:20:43.67 ID:wTLARwkW0
楽しみだなぁ再放送
446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Danime1306682392857352】 :2011/10/15(土) 13:34:00.63 ID:V45jucZk0
別に全肯定する必要は無いが
重箱の隅をつついても面白く無い

リアル描写が売りの作品ならまだしも
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:01:08.47 ID:wRlIwmRs0
撫子から手紙もらう夢を見た
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:36:53.85 ID:e9RlqdgZ0
>>447
お薬を飲み忘れたのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:59:58.40 ID:JGb51qun0
>>447

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     お断り       /  /   /
     /    します      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:00:48.84 ID:reaFFDyA0
なんかめっちゃ議論になってた
まぁ化物語は全体として非現実的な描写も許されるテイストに仕上げてるから良いんじゃない?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:06:40.40 ID:gl6AqhNJ0
すべての発端は >>409
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:08:55.17 ID:Q6sRV06b0
セカンドシーズンは地味にクラスメイト重要だし街ですれ違う人々とかいて見せ方変わりそう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:20:49.80 ID:mHc/5PrJ0
>>409
羽川とあらあらさんは委員なので残業をしているって説明あったでしょ。

そりゃ普通の学校なら部活とかやっててもおかしくないよ。
だけどね、西日本で初夏なら夕焼けが出る頃にはみんな帰ってしまっていないんですよ。
「ゴールデンウィークの後」っていうのは回想から分かりますよね。

明るいけど時間は結構遅いんです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:02:47.38 ID:AcqzYzWZ0
今日か。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:02:52.54 ID:F+JBQQva0
再放送の映像ってキレイかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:08:53.60 ID:H0GhAJ680
再放送って今何話までやってるか知らないが
まさかまよいマイマイを待たずしてその意見が出るとは思わなかった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:09:33.61 ID:uPzxPaFR0
>>409の言ってる内容は理が通っているので
反論すると墓穴掘るだけに終わるぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:13:17.95 ID:UYqaGrmD0
つーか無理に理屈付けてもしょうがねぇだろ
ミスドの立地とかよw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:21:21.30 ID:+hd+W9lu0
細かい事が気になる人は
少女革命ウテナを見てみる事をオススメするw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:23:15.87 ID:StNFK76f0
今晩、再放送第2話だな。

ょぉ〜し、戦場ヶ原のネタバレ全裸画像貼っちゃぉうかな♪

http://2ch.comiclick.net/images/20110831120625_120_1.png

461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:25:09.79 ID:ip93+NFYO
屋上や校舎裏に人気がない
っていうのも漫画的・アニメ的イメージな気もするけどな
462 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Danime1306682392857352】 :2011/10/15(土) 16:42:14.83 ID:V45jucZk0
基本モブが全然描かれない演出してる作品なので
人影が無いのがそんなに気になるなら見ない方が良いんじゃないの
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:50:34.59 ID:reaFFDyA0
ウテナの闘技場への螺旋階段は化物語でガハラさんが落ちてきた階段を連想する
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:52:18.69 ID:wBW9pQ2kO
>>460
都知事この人です
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:53:12.51 ID:7o2NCz3A0
>>409が言ってるようなリアリティーなんて
全く求めてない作品なんだが。
そこでもう駄目ってんなら、
「見なくていいよ。君には縁の無いアニメさ」
って話になっちゃうだけだよな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:02:27.43 ID:pdiD+lKn0
屋上はカギかかってて出て行ける学校のほうが珍しい
てかカギかかってない学校は防犯的にまずいだろ
屋上演出なんで非現実の典型じゃねーか

二人をクローズアップしたただの演出なのに
イチイチ現実的だとかどうとかいちゃもんつけないと見れないなら
そもそもこの作品を楽しめない部類の人間だから見るのやめればいいのに
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:08:33.46 ID:H0GhAJ680
ていうか他の人間に喋られないように人気のないところを狙って即襲ったシーンなんだから
人いなくて当然じゃん。前提条件からおかしい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:15:50.08 ID:uPzxPaFR0
>>467
放課後とは言え学校の廊下しかも羽川が教室にいると
視聴者(作中ではひたぎ)が分かってる状況で
アララギを襲うのは本来不自然なわけですよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:16:12.01 ID:gl6AqhNJ0
俺の通ってた高校は屋上開放されてたけど、市内ではここだけとか言ってたなぁ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:19:34.32 ID:7o2NCz3A0
>>467
言われてみればそうだよな。
つまりヶ原さんは、あの時あの場所であの行動が
可能と判断したから実行したまでで、人目などがあるなら
実行可能な状況まで待機しただろう、ってだけの話。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:21:20.61 ID:H0GhAJ680
>>468
いやいつ羽川に喋られるかと気が気じゃなかったんだよ、で隙を逃さず襲った
確かその辺の心情はキャラコメで補完されてた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:24:12.91 ID:JshnlHln0
もともとモブいない設定だけどまぁ車はいっぱい出てくるけどね
放課後は部活やらでけっこう教室はガラーンとするので別に違和感なかったなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:24:27.54 ID:DYx3Rhpw0
>>468
不自然だからなんだって話しなんだがな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:25:03.50 ID:uPzxPaFR0
>>471
キャラコメで補完するようじゃ話にならん
それはあくまでオマケなんだから
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:25:48.33 ID:MVioFXu+0
実写版サザエさんのヘアスタイルにリアリティーはあるのか


それが論点だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:25:54.41 ID:reaFFDyA0
まさか>>409からここまで伸びるとは
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:27:03.80 ID:DYx3Rhpw0
>>474
想像力で補完しろよ
全てが語られないと納得出来ないわけじゃないだろ?
つかそんな説明臭いのならつまらん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:27:25.78 ID:H0GhAJ680
つまり納得できないことを納得したいんだなって思った
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:30:41.67 ID:UYqaGrmD0
>>474
そもそもアレが「補完」の類だとも思わんけどな
別にあの情報があろうが無かろうが特に困らんし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:35:12.88 ID:JshnlHln0
実写版サザエさんって昭和設定だよねアニメは現代なのに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:38:33.12 ID:MVioFXu+0
失礼、噛みまみた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:53:14.56 ID:uPzxPaFR0
>>473
不自然は不自然という話なんだが
結局原作トレースで作ってるから
何も考えなしにそのまま映像化してるんだろうね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:00:28.94 ID:pdiD+lKn0
なんだ結論ありきのただの怪異だったか
他のアニメでも腐るほど出てくるようなつまんねー話を
延々と粘着してるお前の頭が不自然だわ、消えろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:00:35.39 ID:H0GhAJ680
公式見解をスルーしてる以上ああそう見てる人もいるんだなと納得するしかないよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:01:29.34 ID:WZNM5Yrz0
モブに異常なまでのにこだわりを見せるのはけいおん信者の特徴
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Danime1306682392857352】 :2011/10/15(土) 18:03:02.71 ID:V45jucZk0
>>482
>>何も考えなしにそのまま映像化してるんだろうね

そういう演出を選択してるだけだから合わなきゃ切ればよろし
何も考えないで煽ってるだけなら出てけ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:09:39.10 ID:gl6AqhNJ0
>>485
けいおん嫌いだけど、ここでいうことかね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:12:39.66 ID:S0rkp5ea0
世界観の演出なんて飽きるくらいに今までインタビューで語られてきたのに
突然現れてドヤ!と見解を語られても困るって話よの
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:15:52.57 ID:AqRI4R+o0
アンチのひとは、嫌いなものなのになんでわざわざここにくるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:21:12.91 ID:reaFFDyA0
モブキャラが気になっちゃうようじゃとても最後まで観れないだろうな
戦場ヶ原家は骨組みだけに壁は新聞紙だし、自転車や車は全部コピーだしミスドとかどこの大陸だよってとこに建ってるし
好きな側からするとそこが面白いんだが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:22:09.64 ID:WZNM5Yrz0
それ町スレも同じように荒らされまくってたよな
モブが〜モブが〜商店街に人いねー手抜き手抜き
いい加減粘着するのやめようぜー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:27:21.00 ID:rSU9YFrp0
もしドラ作者「化物語を途中まで見たがとても面白い。ここには萌の全てが詰まっている。」
ttp://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111006/1317885951
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:34:16.68 ID:H0GhAJ680
それ見てwikiの存在を思い出した
偽物語とかはどうするの?ていうかこの中に編集してる人いるの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:42:12.75 ID:reaFFDyA0
それ町は1話でなんで教室に3人しかいないんだとか、鍵もってないはずの歩鳥がなんで屋上にいるん
だとかスゲーどうでもいい事に突っ込まれまくってたな
普通に原作既読者でも気にならんわ
商店街のモブキャラがいないのは少し寂しかったけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:48:08.23 ID:gl6AqhNJ0
まぁ、作品の演出に文句つけるのもアンチ
ここに来てわざわざ批判的な書き込みするのもアンチなわけだ


それにしても >>409 はすごい爆弾を投下して去っていったんだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:00:19.10 ID:qGzqaqlN0
>>453
普通、三年生の教室で部活はやらんわ。

直江津高校は進学校だから、放課後に人気がないことは別におかしいことじゃない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:13:53.38 ID:WZNM5Yrz0
岩上P曰く、
色を塗って動かすだけならシャフトに頼まない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:34:25.80 ID:xcnxSCDO0
アンチさんが来るのも活気づいてきた証拠かねぇ。
それにしてもモブキャラがどうとかw
いい加減、言い古された感もあるというのに。
むしろ良く振れたモンだと感心するわ。

見習おうとは思わないけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:37:48.81 ID:ipTxrJHG0
忍の声優は
本命水樹、対抗平野、穴真綾、大穴高垣、注意千和(二役)
ってところだろうなw
誰が来ても残念だね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:42:42.70 ID:dvIFL9x30
[声優総合板] 【化物語】西尾維新アニメ声優総合スレ4【刀語】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1248083062/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:44:07.97 ID:gl6AqhNJ0
>>499
おまえほど残念なやつもいないけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:47:46.70 ID:H0GhAJ680
化物語は子供の絆創膏で喜ぶキモオタペドアニメ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1278047047/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:54:42.91 ID:DYx3Rhpw0
>>482
バレて焦ってただけだろ
そう考えると不自然でも何でも無いがな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:59:15.64 ID:ipTxrJHG0
BOXも新規ファンではなくて
既存の購入者がコレクターズアイテムとして買っているんだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:02:49.92 ID:kBoGXkUH0
おかしなこと言ってる奴はとにかく無視で
ただのアンチを相手にするだけ無駄だからな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:08:13.22 ID:ri8AH5aJ0
ありゃりゃぎ君、お話があるので屋上で待ってます。

って可愛い字で書いて、靴箱に入れ、屋上でスタンバイしてる姿も萌えると言えば萌える。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:12:31.08 ID:WZNM5Yrz0
批評自体はは無駄なことじゃないけど、批判の為だけに批評するのは論外
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Danime1306682392857352】 :2011/10/15(土) 20:17:54.07 ID:V45jucZk0
BD売り切れで高騰してたのも
既に買ってた人間が二個目を欲しがってたのかw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:28:26.54 ID:S0rkp5ea0
二個目欲しいな〜って余裕ある選択できるような速度じゃなかったがな
始めから2個買う予定でショップ行かないと発売日前日完売は無い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:36:48.88 ID:ri8AH5aJ0
話題になってピークの後にWOWOWでもやったし、地上でもやる。
もうBOX需要はいらんのだろう。
あとはいかに火を消さないかに移る。続編作ろうにも新規取り込みは必要と考えるのも自然
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:39:27.14 ID:5Oq9B57F0
放送時は学生で買えなかったけど今なら買えるから予約した
この場合新規扱いなのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:41:04.83 ID:Mx2yE8pE0
化はDVDもかなり売れたからなあ
買い直し組もいるのかも
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:52:26.27 ID:reaFFDyA0
自分も気づいた時にはもうどこにも売ってない状態だったからBOXを待ってた
ただBDの再生機器が無いからまだ予約してないけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:10:15.28 ID:StNFK76f0
>>512
俺の場合、

初回放送当時は金がなくてDVDで我慢。
 ↓
ちょっと余裕が出てきてBD欲しくなってヲクで転売屋にカモられる。
 ↓
BOXも欲しくなって尼でポチる。  ←今ここ

515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:11:50.40 ID:mHc/5PrJ0
>>458
ミスドじゃないけど、コンビニならぽつんとあったりするぞ。実際。交通量は多い道路なんだけどね。

>>457
墓穴も何も、実際に俺が学校を訪問しまくって一人だけぽつんといるのを実際何度も見ているから
それを参考に化物語の放課後を描いたんですけどね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:18:27.55 ID:mHc/5PrJ0
>>466
んで、俺が書いたefではなぜか屋上の鍵を持っていてそれを後輩に譲り渡しているという。

>>468
ああ、確かに教室の前でやったのはまずかったな。
少し距離がある予定だったんだが。

>>496
> 普通、三年生の教室で部活はやらんわ。

いや、そもそも教室で部活をやる学校っておかしいだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:37:10.54 ID:FVTQA0WI0
>>516
うちの高校理科棟に入りきらない文科系の部活は教室だったな
もちろん3年の教室は使わないけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:46:25.30 ID:H0GhAJ680
音楽部は音が混ざらないよう適当な教室借りて演奏してたけど
なんで他人の経験を頭から否定できるんだか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:46:30.35 ID:UYqaGrmD0
>>515
アレはポツンとあるってレベルじゃないから言ってるんだがw
無理に「アレはおかしくない」とか反論しなくていいから
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:59:44.76 ID:mHc/5PrJ0
>>519
だからね、誇張は演出として当たり前でどこにでもあるありふれたものですよと。

>>518
別に経験は否定して無いだろ。異常な学校なんじゃないのと言ってるだけだよ。

「日韓併合で朝鮮人を日本に連行した日本人には日本人が拉致されたからといって文句を言う権利なんかない」と教えている朝鮮学校の存在は大前提としてありますが、
そういうのを「普通の学校」とは言わないですよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:59:51.28 ID:c4H4caJy0
自分の狭い経験=常識ではないのにねえ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:08:35.46 ID:gl6AqhNJ0
ID:mHc/5PrJ0 はハガレンも書いたし、efも書いたのか

523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:11:03.44 ID:reaFFDyA0
わからんけど、別に>>519は演出を否定してる訳じゃないんじゃないの?
どっちにしろ理屈っぽくあそこはああいう設定なんだとか考えるとこではないと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:14:33.74 ID:R+2u5eig0
おまえら真作者様にマジレスとか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:15:28.23 ID:fNT/M9OH0
名前は知ってたけど、最近作品見てハマって、原作読んで人生で初めてセルアニメをしかもBOXでポチったとこで
2期と映画化知った。なんか運命的なものを感じてる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:16:55.60 ID:gl6AqhNJ0
>>525
すてきな出会いにようこそ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:18:00.96 ID:H0GhAJ680
せっかく「お前誰?」と思われてる感を出してたのに
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:21:07.01 ID:mHc/5PrJ0
>>522
化物語もまどか☆マギカもシュタゲもハルヒもね。話題作は大体俺が書いてる。

やっぱり設定は大事だね。
そんで方向性として何を伝えるか、何を描写するか決める。
そして、人格をしっかり持たせて人間らしくすること。
人間関係や社会の構造をしっかりすること。
その次に大事なのが飽きないイベント。
見てためになる、もしくはアクセントとなるうんちくを毎回一つ入れていく。
うんちくが多いとネタが尽きるし見るほうも混乱する。
逆に少ないと特徴もなく退屈なものになる。

なんたら先生みたいにうんちくが全部のこまにぎょうさん詰め込まれてるようなのは
いったいどうやって集めて構成しているのかまったく不思議なレベル。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:25:28.95 ID:gl6AqhNJ0
>>528
へ〜えwwwwwwwwwwww

そんなに書いてて仕事が大変にならないかいwwwwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:26:31.75 ID:reaFFDyA0
なんか怖いね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:30:15.54 ID:mHc/5PrJ0
そうそう

全体の構成は骨組みとして必要ね。
骨組みって言うくらいきっちりかっちりしてないといけないくらい重要なこと。
あと、うんちく一つっていうのも、毎回決まりきったパターンになると物語性がなくなるのでNG。
ちゃんと波をつけないと。
サザエさんとかドラえもんならそういうのもありだけどね。

退屈ってのは最大の敵だよ。そんで、パターン化したり波が無いのが最大の退屈。
どんなすごい話であっても、同じような調子で続けば誰でも飽きる。
だから僕はいろいろ話を書いてるけど長編はハガレンとかコードギアスとかくらいしかないんだよね。
引き伸ばすことは可能かもしれないけど、引き伸ばすには人生経験とか
いろいろ細かくいろんなことを知っていないといけないけど、
efの記憶喪失の少女の話が俺の体験って言うくらい記憶喪失しまくりなんで無理だしな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:32:13.37 ID:mHc/5PrJ0
>>529
もし俺がアニメ化とか本の出版に関わってたらほんと大変だったよ。

作品泥棒から虚偽の裁判や警察への被害届けなどを数回やられて全部取られたから
金も無いけどすることもなくてニートしてるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:38:07.34 ID:gl6AqhNJ0
=終劇=
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:41:11.80 ID:mHc/5PrJ0
ちなみに今俺がしてることは

Linux上の仮想マシンでDirect3Dのゲームが快適に動く環境をなんとか構築しようとしてる。
具体的にはダウンロードしてセットアップの繰り返しで、
やってるのはここ一週間くらいの話だけど、
関連スレで長文だらだらと書いてるよ。

まあ眺めてみてよ。俺の書き込み。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316961534/389+396+403
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317870459/31-32


西尾維新じゃないけど結構毎日長文書きまくってるでしょ。
上のリンク先の書き込みは文学的なものではないけど
全て俺が実行したことを書いているわけでね。

頭の中で妄想したようなことを書くのは楽だし時間もかからないよ。
だから仕事に支障なんかなかった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:47:12.50 ID:hanppdDv0
これ12話くらいが丁度よかったと思うんだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:51:26.82 ID:mHc/5PrJ0
ドグラマグラっていう変態小説は有名だよね。
妄想の中の世界と現実とでややこしいという話。

仮想マシンってまさにそういうややこしい世界なんですよ。
そして、妄想と違って確かにそこにあり、その影響を体験できる。
仮想マシンを構築するのはそういうややこしい世界を体験できるのでお奨め。

Pro版以上のWindows7を買えばXP modeってのがついてきてるから
割と身近にあったりするかも。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:02:06.41 ID:eNlVax9F0
>>525
アニメポチる以外は俺と全く同じ流れだ
原作も全部読んだしもう何も恐くない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:02:19.60 ID:fNT/M9OH0
分かったことはニートは頭おかしいってことか。
バカはやっぱ罪だろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:14:30.04 ID:gl6AqhNJ0
>>535
うーん12話だと、どうしても無理だったと思う
かといって2クールにすると話数が絶対余ってしまうからなぁ
でもまぁTVオンエアは12話までだったんだよね

テレビ版を見てた友達はあとの3話の存在を知らなかったっていう…(それじゃ羽川の話丸投げじゃんかよwwww)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:16:12.14 ID:WZNM5Yrz0
>>534
>関係ないけど、こんな長文を毎日のように書き込んでいるのに、
>民主党が政権を取る半年前に民主党を批判する30文字ほどの一文を書き込んだだけで、
>「この意味不明の文字のために2ちゃんねるのサーバーに多大な負担がかかっている」というふざけた理由で
>2ちゃんねるとYahooBBの両方を規制されてSoftBankから契約解除の警告が来た。
>字が汚いとか電話番号がないとかで3回も誓約書送らされた。しつこく書かせてもらう


マルチポストでもやったのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:17:51.36 ID:H0GhAJ680
ていうか12話なら撫子カットだぞ、物語上必然性がないし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:32:35.94 ID:E+J/zH0w0
一応スネイクの意義は主人公のスタンス確認と反省
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:35:27.28 ID:pgUMB64P0
スネイクは神原との会話(無駄話)が殆どカットされて、一番割をくってるといえばくってるな
あと、本屋での羽川との会話どこかにねじ込んで
羽川が無理してるってことを描写してから、キャットにつながないといけない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:39:20.25 ID:H0GhAJ680
監督だかがどっかのインタビューでそう答えてた気がする>なでこスネイクカット
ラジオネタとかは削られたんだろうな…

ネタバレだが
思えば偽物語にすら影響が出ない気がする
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:43:27.28 ID:reaFFDyA0
15話構成だとスネーク3話キャット4話くらいが理想だったんじゃないかなぁ
ただ、テレビで放送できるのは12話までだけだったから本筋をきちんと描きつつ会話もできるだけ
入れるならほぼベストな構成にはなってたんじゃない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:47:52.67 ID:ip93+NFYO
真作者様とは

大抵の人気アニメの原作は俺が書いた、とのたまふ方
でも裁判はほとんど負けているらしい
アニメ化物語が正当な作品、原作小説はパクリであると主張する時系列を無視した存在
時々ド忘れなのか、原作内容と矛盾した発言をする
例えば、冬休みが長くて夏休みが短い地域なのに西日本ってwwとか
那覇でさえ5月の日の入りは19時頃なんだから、逆算すると脅迫時にみんな帰ってるとか有り得ないwwとか、思っても言っちゃ駄目だぞ
生温かい目で見守ってあげましょう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:50:25.98 ID:JE6aNvK+0
それよりつばさキャット上下のBD、DVD収録話数の方が気になる
上巻は11、12話で下巻を13、14、15話にした方が話の収まりがよかったと思うんだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:52:21.62 ID:reaFFDyA0
>>546
有名な方なの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:55:45.43 ID:eNlVax9F0
>>543
>神原との会話(無駄話)
解呪前のやり取りはともかく冒頭のデート宣言は普通にビックリした
削ったのは正解だったのかもと原作読みながら感じた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:56:18.94 ID:UE57pl5n0
>>547
TV未放映、ネット配信のみだった13話を入れた方がお得感でる
13話だけでもいいから早くHD画質で見たいと思ったわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:56:52.94 ID:gl6AqhNJ0
>>547
ここまで話の区切りがしっかりしててBD/DVDを売る時に親切なアニメはなかったなと思うが、やはりそこだよな。
羽川の話で4話、ひたぎの話が1話紛れ込んでそこのバランスが難しい…

5巻を買う事によってTV放映分がすべてコンプリートとなり、6巻でweb分
確かにこっちの方がいいわな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:58:43.01 ID:PRnDq7Z90
どうやら僕らはまた怪異に出会ってしまったようだ
一度出会うと会いやすいと言うが本当だった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:59:32.25 ID:S0rkp5ea0
>>547
それだと、切れがあまりに綺麗すぎて続きが見たいって感じにならないしね
あくまでつばさキャットとしての体裁をまもるにはそうするしかないんじゃないかね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:23:44.83 ID:C/1j4O//0
スネイクでアララギさんが反省しないままキャットに行くとどいう影響が出るか
忍野が「アララギ君に任せて大丈夫だろ」と思えるほどの変化に説得力が無いんじゃないかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:26:20.63 ID:M62PR1690
さて、まもなく再放送!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:27:20.07 ID:1lNGJ7Pt0
スネイクの台詞ちょいちょい入れて整合性持たせたり
黒猫の内容をでっちあげればいいんじゃないかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:29:44.25 ID:WFc8X52u0
>>549
でも腕絡ませながら階段上るシーンとか、
普通にデートっぽいけどなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:32:33.56 ID:1lNGJ7Pt0
ウチじゃ見られないからピンと来てないんだけど、実況は禁止な
ニュー速VIP 【MX】WORKING'!!→Fate/zero→化物語→C-CUBE 実況
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1318687474/

なんでも実況J 【MX】WORKING'→Fate/Zero→化物語→シーキューブ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1318688278/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:33:49.67 ID:vz7qOOKd0
>>557
「っぽい」と「だ」は違うけどなw
・・・偽物語放映後に祭りにならないことを祈ろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:51:27.79 ID:48emM0BR0
どんなアニメにも水着回は必要だと思うな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:55:11.91 ID:ScpiCTG80
>>560
おまえ頭大丈夫か
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:02:21.64 ID:X6JPjIpv0
萌えアニメ見すぎ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:04:24.62 ID:uRibE6LE0
その後のあんな告白やこんな告白でも声色一つ変えないこと考えると、
今回のひたぎさんの声にものすごい違和感あるなあ。
母親の思い出のとこは許せても、あれじゃあただのツンデレじゃないか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:04:51.09 ID:1lNGJ7Pt0
アニメ用書き下ろしが水着回だったのはそういう理由か…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:07:05.86 ID:E9esdoHXO
やはりひたぎクラブが一番好きですぼくは
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:11:13.44 ID:X6JPjIpv0
まだツンドラだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:13:16.11 ID:FvNUyoo60
>>547
肝心の羽川が暦を好きになる過程を見てないからかも知れんが
あくまで"つばさキャット"は羽川の話で
羽川がふられる展開に説得力を持たせる為のデートだから
ブラック羽川登場で切る方が収まりがいいと思う

傷見た後で化物語みたら、納得できるんじゃない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:13:49.15 ID:B9KfYvzI0
次回はやっと僕の真宵ちゃんのお話です
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:16:14.89 ID:48emM0BR0
あなたのことはきらいです
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:16:46.97 ID:u5HKE37q0
原作傷見て猫白見てアニメのつばさキャット見ると切なすぎてたまらん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:18:20.39 ID:Fl/8oUW/O
セパレートのスク水なんてリアルで見たことない
あんなの存在してるの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:18:26.71 ID:uRibE6LE0
マイマイ以降のひたぎさんはデレデレになるわけでもなく一見何も変わらないようだけど、
どんどん可愛く見えてくる不思議。
重度のガハラーにされてしまった・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:18:35.25 ID:POIy61y50
>>544
アニメガイドブックによると最初はなでこスネイクを配信分にしようという案もあったらしい
だけど、一旦エピソードを飛ばすのは見ててしっくりこないから取りやめたみたいだが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:19:53.95 ID:51I1vxHc0
MX見たかったけど映らないんだなそれが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:21:34.86 ID:u5HKE37q0
>>572
しかしそのガハラさんも偽下では出番なし・・・くっ
アニメでどっかに顔出ししてくれんもんかな
回想みたいな形でもいいから
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:22:17.29 ID:uRibE6LE0
餃子があるじゃない!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:25:42.40 ID:ScpiCTG80
>>575
上巻であんなにカッコいいんだから良いじゃんか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:27:46.76 ID:O866R6wO0
初見(おそらく)の反応はおおよそ好評
ただし実写ひたぎ母を除く
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:29:02.24 ID:u5HKE37q0
>>577
まぁかれんビーとはいっても、実質ひたぎクラブ完結編みたいなもんだからなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:29:40.73 ID:uRibE6LE0
>>575
出ないのか・・・
次回予告とか前回までのあらすじとか化物語絵書き歌ないもんかね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:32:00.89 ID:ScpiCTG80
>>580
どっかの絶望先生じゃねーか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:35:53.79 ID:CqMwMsdQ0
キャラデザあるんだからちょっとは出てくるんじゃない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:53:45.78 ID:sj3cIzjn0
初めて見たけど実写部分いらなくね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:59:59.33 ID:3mWgEYoL0
まぁ、そうだね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:17:21.69 ID:Ivha4khs0
>>582
そういや偽の上ではまだテレビ版のキャラデザだっけ>ガハラさん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:21:39.88 ID:sffHGrcd0
BOXさ迷うぐらいなら買った方がいいかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:34:18.03 ID:POIy61y50
>>580
次回予告といえば偽では忍野メメが担当すると思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:34:41.52 ID:u5HKE37q0
俺はBD持っているにも関わらずbox予約しちまった・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:57:21.53 ID:vz7qOOKd0
>>560
落ち着け
>>571
ばるかん後輩を舐めたらアカン
>>587
何それ俺得
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:08:08.30 ID:Kokqr8qTO
目新しい特典なしとはいえ手出しやすい価格だしね、BOX。俺もつい尼で予約しちった。
ああお腹痛い…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:44:27.20 ID:u12kpNyl0
ちょっと質問なんだがブルーレイを買う人って何回も見んの?それともコレクターアイテムとして買う感じ?もし見る方ならどれくらいの頻度で見るの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:06:48.49 ID:MdDx93tX0
:::::::         ┌─────────────── ┐
::::::::        | 戸松がやられたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は流出四天王の中でも最弱 …  │
┌──└────────v─────┬────┘
| 別にベットで裸でキスしてるわけじゃ  │
| あるまいしwつ〜かこれからっしょ    │
└────v────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_ 
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )  
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\'    `  
    平野        花澤       竹達    琴乃雫
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:12:51.35 ID:ncQu38u10
>>591
見る頻度は2〜3ヶ月に1度だが、本編見る→キャラコメ聴く→あとがたり聴く→音楽CDを聴く
とパッケージを余すことなく楽しめるからコスパはいいと思う
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:56:46.76 ID:0OOjGj9H0
俺これどうせ萌え豚アニメだろって毛嫌いして見なかったんだけどたまたま見たらけっこうおもしろいね
まいまいと忍ちゃんかわいい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:13:38.81 ID:OfG6SB5g0
>>594
お前みたいなのは見なくていいよ。
士ね。
化物語が汚れる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:29:34.72 ID:fUNIPhbZ0
BDとか持ってるだけで満足かも
買っても一度くらいしか見ないw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:32:29.80 ID:2D3LTzEI0
再放送2話の一部で線が荒れてるんですが
初回放送やBDではどうでした?
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=thelink6&file=1318720531433o.jpg
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:48:03.65 ID:+YEjooIv0
>>540
> マルチポストでもやったのか?

民主党がしてることなんて単純すぎてマルチになっちゃうからね。「詐欺」という一言だから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:49:48.33 ID:9pvu53MP0
ひたぎ

パイパンか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:01:37.44 ID:g7bgVBtT0
>>595
煽り厨は放置でお願い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:08:26.42 ID:0OOjGj9H0
なんだよ煽り厨って…
一見さんお断りの敷居の高いスレなんか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:09:57.16 ID:+YEjooIv0
>>546
> でも裁判はほとんど負けているらしい

小沢元秘書が証拠無しで有罪になっていることを見れば分かると思う。
裁判に証拠が必要ないことを。

全国民が注目していんちきが出来ない裁判ですら、証拠無しで有罪となる。

いんちきし放題の地方裁判所裁判なんて、賄賂とか接待で悪党が必ず勝訴する仕組みになっている。

公正なはずの裁判所ですらこのとおりなんだ。一般社会がどんなかは推して知るべし。

ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1317306878/27
> 中国人採用に関しては患部にキックバックがあるからだよ。
> 特にNeusoftなんて酷いよな。
> 見積もり高いし、仕事全然ダメだし、利用する価値ないのに患部のプッシュが露骨過ぎる。
>
> そして患部はちょくちょく中国へ行ってゴルフ三昧。
> 恐らくゴルフ以外にも金銭面、下の世話等々、いろんな種類のキックバックがあるんだろ?
> その味をシメタ代表各の会社がアル○イン。自社どころか協力会社にもNeusoftとの契約を強要している。
> Neusoftと契約しない害虫には仕事発注しないし。


福岡の田舎で原付で走っていたら後ろの車が俺を撥ね飛ばそうと猛スピードで突っ込んできたのでよけたんだが、
車はそのまま正面の壁に激突した。
地方裁判所は跳ね飛ばされそうになった俺を事故の加害者と認定した。
だから、高等裁判所に控訴したんだが、そしたら相手は手のひらを返して責任を取って社長が辞任。
自分から加害者であることを認めた。
高裁が地裁のようにはやりたい放題できないと知っているからだ。

(本当は俺が跳ね飛ばし実験を10件やってその証拠のビデオを提出したからだが。
 こんなキチガイ行為、普通はやらない。実験をしないことには証明できない。証明できないから訴えれば勝つ。
 裁判なんてそんなもの。人道的にやれないことは、言ったもの勝ち。)

著作権裁判でも高裁に控訴したが、高裁に出廷する最中に東京都の地下鉄車両内で襲われた。
人が見ているのに堂々と。全員見てみぬ振り。なぜか二人しか乗っていなかったが。
そういえば、その路線(東西線)では、あの市川海老蔵に暴行したリオンが、満員電車で突然暴行し始めた路線でもある。
もしかすると裁判所に出廷する途中だったからリオンが襲撃したのかも。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:15:54.45 ID:+YEjooIv0
>>597
アプコンってやつじゃね?アナログ品質で放送してるんだろ。それでインターレースの処理したところがぎざぎざになる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:22:59.80 ID:3mWgEYoL0
どちらかと言えば>>595が放置の対象だろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:25:05.76 ID:ScpiCTG80
いきなり喧嘩をふっかけるやつは荒らしになりやすいよな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:26:40.00 ID:Ue+TAAvj0
煽り厨ってのは>>595のことだろう
>>601は餅つきなさい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:44:56.29 ID:fsFJOk2j0
>>583
このアニメではメインキャラ以外はみんな適当だよ

608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:50:22.11 ID:vQ2LrQgli
>>601くん、>>595ちゃん…、だっけ?
私には見えないのよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:56:20.80 ID:ncQu38u10
なんだこれスクリプトでも来てるのか・・・?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:07:54.81 ID:sj3cIzjn0
>>607
面白くて引き込まれるけど実写部分になると急に冷めるな
今更ながらシャフトは演出過剰の嫌いがあるね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:12:21.10 ID:KANKuQge0
   あ
お     い
 え   う
 
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:13:52.66 ID:TQsx1mHG0
>>572
ひたぎクラブのガハラさんの毒舌は相手を拒絶するためだったり相手を試すためのものだったけど
まよいマイマイになるとアララギさんの気を引きたいけど素直になれないで毒舌になっちゃうって感じなんだよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:22:28.34 ID:ncQu38u10
>>556
スネイク切ったらその後の撫子の出番どうすんの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:25:07.70 ID:ScpiCTG80
演出の好き嫌いの話はもう良いよ……
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:37:13.37 ID:KonrSxzU0
同じ高校に通ってて偏差値70台と40台ってあることかなぁ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:43:18.64 ID:ncv8OvZI0
>>614
再放送で初見の人にとっては、真新しい話題なわけだが
そこらへんも考慮しようよ
ちなみに実写パートは差し替えじゃなければ、あと一回あるよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:47:01.90 ID:ScpiCTG80
>>616
おれ初見じゃねーからwwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:48:40.18 ID:KonrSxzU0
初見以下じゃんwwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:49:44.53 ID:nFL4Qmml0
モブが一切いないんだよな。
書店では黒一色の影になってるし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:50:12.78 ID:RpXKlv7JO
新規をバッサリ切るレスは無視…しちゃ新規が入りづらくなるか、否定しないと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:52:04.99 ID:ScpiCTG80
>>618
は?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:58:30.45 ID:B9KfYvzI0
>>621
ひ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:08:56.62 ID:ScpiCTG80
今起こったことをありのまま話すぜ

演出のこと(今回は実写について)でいちゃもんつけてたやつがいたから、
演出のことで好き嫌いの話はやめて欲しいと書き込んだら
初見扱いされ、それを否定したら初見以下にされたぜ。

わーお
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:26:15.00 ID:3mWgEYoL0
冷静になってほしい、>>616の一番下の段は君に言ってる訳ではないと思うんだ
だってその上の文章はどう考えても初見に向けられたものではないからね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:26:17.31 ID:+FCPX/cR0
えーとね、二話の実写ひたぎママの議論は
ここにいる人達にとってはもうとっくに語り尽くした話かもしれないけど、
昨日初見の人にとっては新しい議論なわけで
でそんな初見の人がスレに来て発言してるかもしれないんだから
そんなにばっさい切るのはどうなんだという意見なわけだが、わかったかなわからないか
じゃあ無関心と沈黙を要請するよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:36:54.08 ID:0OOjGj9H0
また怒られそうで怖いんだけど最初にいきなり主人公と変なのたちが戦ってるシーンがあったけどあれあとでちゃんとやるの?
正直なんだかよくわからんかったんだけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:48:04.85 ID:RpXKlv7JO
>>626
テンプレも読まない奴は怒られて当然なので甘んじて受けなさい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:48:14.95 ID:zZ9zLq/n0
テレビ放送じゃやらないね、来年劇場でやると発表してはいるけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:49:42.19 ID:nFL4Qmml0
>>627
バカは放置でお願い
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:50:26.77 ID:o4+g38tg0
>>626
あれは化物語じゃない
けどやる(予定)
つかまだやってない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:50:54.74 ID:c6JjtLfm0
代わりに女子小学生とのバトルで我慢しなさい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:56:29.25 ID:tgoB1/8c0
>>626
2012年のいつ頃になるか知らんが、映画館で見ておいで
http://bit.ly/nYf0oQ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:05:04.01 ID:LLy4wXx70
自分も最初1話アバンは訳分からなかったな
ゴールデンウィーク云々いってる所の話で最後にやるのかと思ってた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:15:17.49 ID:QC0BtKmt0
アニメ面白いから
これから全巻読もうかと思ったら
値段高すぎワロタwww
なんじゃこりゃあ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:18:34.32 ID:O6ZtPcHd0
ラノベだと思うから高いんだ
ハードカバーの小説だと思いなさい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:19:02.37 ID:uRibE6LE0
ID:ScpiCTG80のことを初見扱いしてるレスはひとつもないと思うが・・・

ところでひたぎさんスレえらい過疎ってるけどずっとあんなかんじなの?
あれだけ話題と人気のあった作品のヒロインスレとは思えない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:19:54.76 ID:X6JPjIpv0
ケンカすんなks
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:25:45.14 ID:ScpiCTG80
>>636
人気のあったヒロインのスレは盛り上がらなきゃいけないの?

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:34:35.22 ID:kQ/NOVu80
ガハラさんとバサ姉の洗いっこはいつアニメ化されますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:19:34.17 ID:zZ9zLq/n0
流行ると良いな、風呂場の湯気、取れ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:55:38.03 ID:LLy4wXx70
なにそれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:24:36.08 ID:Sri8pVc30
MXで再放送観たんだけどサービス満点だった
なんか前観た印象と違うw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:17:21.38 ID:IqpJsJ1z0
なでこスネイクで、撫子のストリップの時に撫子の乳首を見せていたら
DVDの売り上げはもっと上がったと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:19:31.72 ID:8culJ0aQ0
1話と2話だけ見たけど主人公なんもしてなくね
主人公って金髪のおっさんじゃないの
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:49:52.25 ID:cAP73J1m0
>>642
どういうこと?
放映版じゃなくてBD版放送したとか?
それとも再放送なのに修正はいってたとかとか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:50:09.93 ID:9bB5f7ju0
うん、なにもしてないw
この後も一話アバンみたいなシーンはほぼない
中盤のレイニーデビル戦ぐらいだな
まあ一方的にボコられるだけだが、あの演出はなかなかいいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:51:28.79 ID:O6ZtPcHd0
え・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:52:20.36 ID:cAP73J1m0
>>644
ヒロインと主人公とが会話を進めるごとに相互理解が深まって、お互いの突っ込まれたく
ないところをズカズカつついてどん詰まりになったあたりで、金髪が妙な空気つくって
あとはヒロインが勝手に解決みたいな。

あららぎさんはカウンセリングをしたあとコンサルティングするだけみたいな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:57:18.70 ID:cAP73J1m0
つうか、化といいまど☆ほむといい主役はなにもしないでぐだぐだ語るだけの奴のが
ばか売れって凄い世の中だな。

文系爆発しろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:10:16.93 ID:B9KfYvzI0
吸血鬼と戦ったり殺されかけたり一時的に不死身だった奴がなにもしないぐだぐだ語るだけの奴か。そうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:19:10.77 ID:c6JjtLfm0
相手にすんな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:26:49.21 ID:QqwmU2xU0
>>578
あの松たか子みたいな可愛い娘のことか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:26:51.39 ID:ScpiCTG80
初見は感じたままのことを何も考えずにストレートに言っちゃうからなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:35:13.33 ID:QqwmU2xU0
主人公はちゃんと専門家に解決させてるじゃないかw
主人公の担当業務は女の子との軽妙な会話だよ。
ガハラさんとの風呂上りの会話はくそ面白かっただろ?
神原との最高の会話は残念ながらカットされてんだぜ、原作嫁。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:51:53.66 ID:/ErC19RD0
傷物語でえりゆかの新曲発表か
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:05:20.95 ID:OfG6SB5g0
「それでいいんだよ。
 必要なときにそこにいてくれたという事実は、
 ただそれだけのことで、何にも増して、ありがたいものだ。」
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:27:42.30 ID:+YEjooIv0
6分くらいに直江津のことが出てくる

ttp://www.youtube.com/watch?v=lgVKAci5UC4
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:35:13.74 ID:POIy61y50
>>653
それが大事なんだけどな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:37:31.92 ID:+YEjooIv0
>>654
原作読めじゃなくてさ、そこだけ抜粋してくれたらいいだろ。どれくらいの分量の会話があるのか、
お前らは一切教えないよな。

ようするに工作員ってことだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:44:03.22 ID:1lNGJ7Pt0
なぜ知らないんだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:45:54.48 ID:ScpiCTG80
「原作読め」って言うようなやつは自分で説明するの面倒な奴だけだろ
このスレの住民すべてがそうではない気がするんだが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:48:52.45 ID:0G85JCpe0
>>655
287枚ですね
わかりますん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:58:08.91 ID:+YEjooIv0
>>661
説明するのが面倒(笑

なら黙ってろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:16:16.05 ID:POIy61y50
まあアニメ作品で原作読めは逃げだよなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:17:05.30 ID:fgHgNcew0
頼んでもいないことをネタバレさせるくせにな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:18:01.73 ID:OfG6SB5g0
っつか、そこまで文句があるなら見なくていいよ、
って話だが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:20:00.78 ID:6xMo/SgH0
>>645
今回の放送は全部BD版
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:20:03.13 ID:zZ9zLq/n0
最近喧嘩腰の奴多いな、元からいるのも新しいのも感情的になるのはいかんぞ
再放送辺りからおちょくってるだけの奴増えたのはめんどうだが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:20:26.06 ID:cYBAcTI70
おまんら原作読もうず
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:31:38.01 ID:OfG6SB5g0
原作読む知能も無いんだべ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:32:09.60 ID:+YEjooIv0
>>669
原作に>>597のもうちょっと下の部分が挿絵に入ってるなら見てもいいけど、あるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:37:49.48 ID:1lNGJ7Pt0
今更だけどID:+YEjooIv0はNGな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:41:46.34 ID:+YEjooIv0
>>595 
化物語を一番穢しているのは西尾維新だけどな。

>>670の言うとおり、知能が足りないから分からないんだろうな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:42:06.28 ID:9Uc8tSQL0
しかし原作が小説だからか難しい言葉つかうよな
あんな言葉使う女子高生いないだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:43:19.01 ID:ScpiCTG80
>>663

ん?俺はきちんと質問してくる奴にはきちんと対応するよ?
なんで俺がキレられてるんだ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:59:58.52 ID:zZ9zLq/n0
>>674
会話で話し言葉じゃなくて書き言葉使うからかもな
後は砕けた言い方を避けたりとか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:01:15.13 ID:XtbjoiCB0
>>674
(´・ω・`)たとえば?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:02:34.74 ID:+YEjooIv0
>>677
素人童貞とか大熊猫とか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:12:53.50 ID:QqwmU2xU0
噂は噂、都市伝説、街談巷説、道聴塗説、話半分、化物語か。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:23:09.19 ID:LLy4wXx70
フィクションですし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:28:11.94 ID:ScpiCTG80
「登場人物の話し口調が〜」ってやつは本あんまり読まないんじゃないのかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:30:18.84 ID:YvZgOXyi0
そもそも普通の女子高生は
嫁き遅れのメンヘラ処女とか言わねぇよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:34:26.47 ID:YCMVGpFq0
だから〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:35:07.73 ID:1lNGJ7Pt0
>>681
いやそんなことはないだろう
俺は小学生が小難しい言葉喋ってるとどうしても違和感がある
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:40:06.16 ID:ScpiCTG80
>>684

まぁ >>680
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:46:09.86 ID:O6ZtPcHd0
会話で〜なのだけれどもとかまぁ使わんわな
原作の台詞一言一句買えない方針だったらしいが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:47:16.66 ID:OfG6SB5g0
>>682
あのう…
普通じゃ無いんですけどw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:48:15.43 ID:c6JjtLfm0
普通の女子高生なんて出てこないしな・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:49:01.79 ID:YvZgOXyi0
>>687
だからいちいち言葉遣いに文句付けてたって始まらねぇってことだよ
あの世界に普通の女が出てくんのかと
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:56:11.67 ID:a6FVuwU/0
>>686
あ、俺はこのアニメの影響を受けてリアルで普通に使ってる。
ひたぎだけでなく、黒猫もしばしば用いるよな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:59:51.46 ID:OfG6SB5g0
>>686
まあそう言う話なんだけど、よくよく見てると(聞いてると)
微妙に違うところも無いでも無いんだよな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:03:48.03 ID:LLy4wXx70
妙に小難しい言葉を使ったり、やたら凝った言い回しをする人は高確率でオタク
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:06:23.64 ID:ScpiCTG80
>>692
んで、たまにその人の口調でそいつが読んでる作品のタイトルがわかるよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:10:38.96 ID:OfG6SB5g0
別に小難しい単語なんてほとんど使ってないだろ、この作品。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:28:34.26 ID:lTTNzhUxO
オタクって何?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:33:54.64 ID:+YEjooIv0
>>684
一般人はバカしか見たこと無いからそう思うのも仕方が無い。

特に最近は学級崩壊しているからまともな人間すらいない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:19:47.94 ID:X6JPjIpv0
いや、結構使うんじゃない?小難しい単語
アニメはともかく少なくとも原作はな
俺は時々辞書探してるんだぜ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:23:06.51 ID:cAP73J1m0
文章では別にでてきてもなんとも思わないけど、口頭で普段聞かないような
音を聞いたときは、どっかの日本かぶれのガイジンかなんかかと思うけどな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:33:52.48 ID:ScpiCTG80
再放送で初見組が押しかけてくるせいで
実にどうでもいい話題ばっかり続くな
1月よ早く来い
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:41:31.76 ID:Y4g6vyav0
11月頃

「こよみが最後に言ってた『戦場ヶ原とれ?』って何ですか??」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:49:08.44 ID:OfG6SB5g0
>>607
俺も神原が使った「猩々」と言う単語だけは検索(辞書は引いてない)しちまったw
神原って、結構「学」があるよ。
もしかしたらBLに堪能なおかげかもしれんが。
702701:2011/10/16(日) 21:51:31.02 ID:OfG6SB5g0
ゴメン。
>>701>>697へのレスね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:54:54.31 ID:DDgQHbP70
次回のOPはもう帰り道なんだよなあ
あそこは本放送みたいにひたぎOPで幕開けってののほうが自分は好きなんだけど

>>700
もはや懐かしいなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:01:10.44 ID:LLy4wXx70
そういや翼キャットのOPは最初からアニメ版なの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:06:59.77 ID:q2jceVhO0
>>696
てか原作もまともに読めないようなアホが
このアニメ見ても面白さを理解できるわけないしな
監督も尾石氏もきちんと熟読して理解できていたからこそこれだけの名作になったわけだしさ
それにこの程度の小説をも読む根気のないやつは
どんなアニメを見ても絶対面白く感じないよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:07:07.66 ID:ScpiCTG80
>>704
BDとおなじなら14話からアニメOPなんじゃない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:19:44.77 ID:OfG6SB5g0
人物実写OPは黒歴史。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:20:49.60 ID:O6ZtPcHd0
あれ当時からぼろくそに叩かれてたけど正直嫌いじゃなかった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:25:27.77 ID:lTTNzhUxO
原作って読めないほど難解か?小学生でも余裕だろ
それともラノベとかケータイ小説しか受け付けないような層はマジで読めないってか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:25:31.40 ID:YCMVGpFq0
実録 羽川はおばちゃんだった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:26:21.51 ID:zZ9zLq/n0
実写でも良かったがもうちょい細い人やモデル声優辺を使って欲しかった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:27:24.61 ID:OfG6SB5g0
小学生なら星新一読めるし、星新一読めるなら、
化シリーズは何の問題も無い。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:28:10.95 ID:DDgQHbP70
まわピンで羽川の中の人がやってるキャラが看護士に変装してたけど
そのときの絵は実写羽川っぽかったw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:29:14.90 ID:LLy4wXx70
確かに物語シリーズのオチの付け方は星新一っぽさも感じる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:29:40.81 ID:upvmKYVTO
化読めなきゃ、めだかも見れないじゃないか
漫画は違うのか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:33:13.12 ID:ZNXQZeyn0
>>709
まあ小説アレルギーのある人はこの作品は絶対に無理だろうな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:33:55.98 ID:GbELlGB00
原作読まなくても十分アニメだけで理解できるはずだけどな
俺がそうだったから間違いない
それに小説だから難しい言葉遣いなのではなく、文語体
デキャラが話すのが味なんだから、それが不自然と思うなら
この作品は向いてない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:36:45.22 ID:ZNXQZeyn0
>>717
現代人が文語体で話すのを自然だと思う人間はいないと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:37:44.66 ID:OfG6SB5g0
文語体か?あれw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:38:53.21 ID:LLy4wXx70
実写で生の人間が喋ったらまた別の感覚なんじゃない?
文章であったりアニメだから気にならない部分もあると思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:42:04.85 ID:ZNXQZeyn0
小説を読まない人間からすれば
文章だけでキャラをイメージしてそれに没頭することは
気持ち悪いつまらないめんどくさい億劫だと思ってるんじゃないかな?
そういう想像力の乏しい人間にはこの作品を楽しむのは不可能だよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:42:56.80 ID:OfG6SB5g0
俺にとって文語体と言ったら、森鴎外の「舞姫」まで遡っちゃうな。
化シリーズのどこが文語体やねん。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:43:05.93 ID:1lNGJ7Pt0
化物語単体で見てもビジュアル化されてないキャラはいるしなあ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:44:04.69 ID:X6JPjIpv0
小説より漫画が駄目な人もいるんだぞ

羽川実写版OPはシャフト的な実験精神みたいなものが見られてよかったと思う
てか誰もあのモデルさんを羽川とは思わないでしょw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:45:00.26 ID:95VZWnoY0
各巻累計約7万売り上げあるけど
違法動画で観てBD・DVDを買ったって層割合多いんじゃないかな
特に地方だと多いと思うんだけどそういうのって製作した方からはどう思うのかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:45:50.65 ID:oaa6aHMA0
キャラクタが年齢の割りに難しい言葉や言い回しをするって言ってる人はいるが
言葉が難しくて原作読めねーって言ってる人はいないと思うんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:46:25.63 ID:ZNXQZeyn0
>>723
それにアニメでもイメージを完全に補完するような演出はされていないしな
あくまで主体は会話であってアニメはその添え物という作り方されている
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:47:16.06 ID:OfG6SB5g0
>>723
教員連中か?
でも原作でも話題として出るだけで登場人物としてのビジュアル的な活動は
無かったんじゃなかったっけ?
あったっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:47:53.46 ID:ZNXQZeyn0
>>726
難しくはないが簡潔ではないな
冗長
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:50:41.08 ID:upvmKYVTO
まあ実際に友達と公園で会って「一人で占領する事に若干の息苦しさを〜」 とか言われたら
こいつ馬鹿じゃないのかって思うな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:51:40.69 ID:1lNGJ7Pt0
>>728
それ言ったら戦場ヶ原母や教祖(?)もそうだし
あとおばあちゃんはまだいなかったっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:52:12.92 ID:OfG6SB5g0
まあ、あれだ。
ドストエフスキーの作品をを一冊でも完読してれば、
このシリーズなんて、
少なくとも読むだけなら何も難しくない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:54:47.82 ID:ScpiCTG80
>>732
ドストエフスキーとかwwwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:57:28.38 ID:OfG6SB5g0
>>733
うん。
「罪と罰」
超サスペンスサイコスリラー。
読んだ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:59:37.87 ID:tgoB1/8c0
>>725
そこらへんは研究結果が発表されているなぁ。
その研究を制作者がどう受け止めたか聞きたいもんだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:02:58.53 ID:+YEjooIv0
>>705
書いた本人に向かって「読めない」とは、釈迦に説法もきわまりすぎだろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:10:02.73 ID:ZNXQZeyn0
>>735
原作が高額だから金持ちが多くBDを買うのを苦にしない
という分析はされているね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:12:22.09 ID:Slrgh9bp0
あららららぎ君100キロになったけど
どうすんの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:17:55.56 ID:+YEjooIv0
>>701
猩々なんて言葉は俺は知らないし、書いても無い。これは西尾のバカが勝手に付け足したんだろ。
神原の設定はスポーツ少女で変態なだけだ。
普通の学力の設定では俺の知らない言葉をしゃべらせたりしない。
この辺の設定が分かってないから西尾は駄目なんだ。
俺は天才とかも描いてるし京大生を四畳半で描いているが、おれの知らない言葉などしゃべらせてない。
だって、知らない言葉使うと西尾みたいに墓穴を掘るし、書くのに時間がかかっちゃうだろ。
読み手もどんどんバカになっていっているから、俺が理解できないようなことはそもそも読み手も理解できないしな。
唯一俺が知らないことをしゃべらせたのは、PTAの言葉の意味だけだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:22:31.86 ID:OfG6SB5g0
>>739
俺に関わるな、キチガイ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:28:15.39 ID:ScpiCTG80
「俺に関わるな」わろた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:32:38.91 ID:GbELlGB00
>>738
アララギさんは、常にベストの身長体重
を勝手に維持できる吸血鬼体質なんだよ
だから心配いらん、忍に血を吸わせれば元通り
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:34:27.44 ID:+YEjooIv0
>>740
俺が書いた化物語のスレで17回も書き込みしたお前が悪い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:39:53.56 ID:Slrgh9bp0
>>742
なんつーか
あららららぎの立ち位置良すぎ
嫉妬するわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:46:57.52 ID:i4xnVmqF0
専門家のメメも妖怪チン毛ちらしとリモコン隠しには手を焼くのだろうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:49:32.88 ID:6k1obZl+0
ステープルで物理的に口を綴じられたり
脳筋悪魔に文字通りフルボッコにされたり
相応の代償を払った上でのこよみハーレムだからな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:50:50.68 ID:OfG6SB5g0
>>744
学力除外すればハイレベルのリア充だわな。
作者と言う神に愛されたスーパーヒーロー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:58:17.70 ID:zZ9zLq/n0
今日も変なの来たな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:15:47.53 ID:w3PMRurt0
忍の声優はK-POOPアイドル
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:16:56.34 ID:6rT2T1VZ0
>>749
縁起でもないこと言うな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:19:30.36 ID:3hpwJ9gT0
>>739
神原は幼少の頃に怪異の使役者としての基礎知識を母親に叩きこまれてる裏設定があったりして
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:33:49.05 ID:8fB8yNJC0
性同一障害の奴って、幼少期にトラウマになるような性的虐待を、親とか
兄弟じゃなくて、同年代の友人に日常的に受けてたとかそういうのないのかな?

それなら神原に萌え要素が発生するのにさ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:45:26.50 ID:8fB8yNJC0
たとえばいつも一緒に遊んでる男の子と連れション(もちろん男子スタイル)強要されてたとかで、
そのうちそいつらから自分を守るためにレズを公言してるうちに本当になったとかさ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:55:20.83 ID:T7CM+tEA0
がんばる駿河ちゃん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:57:43.47 ID:sFCruD8Z0
>>754
俺は好きだぜ、そのニックネーム
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:18:50.80 ID:FiNjWpil0
もうあのキャラが居ないのかと思うとアニメ偽物語も原作最終刊読むのも辛い。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:19:30.99 ID:DyPAr7gz0
>>754
今気付いたけどこれって「神原駿河」と「がんばる駿河」をかけてるんだよな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:27:26.44 ID:pUrY2EBT0
>>615
高3の夏あたりでオレの偏差値40切ってたわ。
んで同じクラスに学年TOPのやつがいたんだが、そいつはほとんど東大A判定だった。
たぶん70はあったんじゃないか。
ということで同じ学校で偏差値30台と70台がいたことになる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:05:52.56 ID:+HqPJgN+O
八九寺が成仏しちまったよ

キスして「大好きでしたよ、あららぎさん」で泣いた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:41:57.92 ID:GlVporwh0
同じ原作が小説でも禁書は全然ことばが難しいと感じなかった
別の意味で口調はおかしいけどな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:10:57.37 ID:xNRgHSbX0
アララギさんの不死身体質は相応の痛みを伴うから
一概に羨ましいとも・・・

>>759
アニメの予習に偽読み返したら、すでにその頃から
仄めかしてるのな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:23:54.29 ID:7XulSvyC0
>>759
完全に成仏したかはまだわからない

あと、バレ厨乙
ID:+HqPJgN+OはNGな

763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:53:04.22 ID:ApHj6mEu0
再放送で2話の見始めてるんだけどなんか1話と話繋がらないというか
良く分からないなあ。

ていうか演出がまんま絶望先生でギャグかと思ってしまう。深夜アニメで一番売れた作品
らしいから期待してたんだが。よう分からないな。文字演出はやめて欲しいな。いちいち止めて見てられないし。
面白くもない。そもそもセリフ回しが分かりにくくした雰囲気アニメなんだよね。その上に文字かぶせるのはやめてほしい。
なんか謎があるらしいが。ラノベ原作で原作が終わってないみたいだからどうせ謎のままで終わりそうだし。

なんかなあ1話見る限りそこまで売れる作品じゃないと思うが。なぜ売れたの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:00:09.15 ID:jwSDkS9A0
>>763
貴方が挙げている事が良いと思う人も居る、というだけ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:11:19.82 ID:1yuDG9ugO
>>764
構うなよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:13:43.20 ID:8fB8yNJC0
>>763

化は、前半回はへんてこ女子の精神の内面に触れて、後半回で肉体的な
エロスを堪能できるようになってる。
一般社会的に考えたら後半回の接触は許されないようなことだけど、
主役が同学年の男子なのと、ヒロイン連から好意を抱かれてるってことと、
前半回の会話で後半回に立ち会うことをヒロイン連から許可されることで
合法性を上手に与えられてる。

自分からエロイことの為に何かしら努力する気が一切ないのに、天から降っ
てくるのを待ってるような連中には、都合が良すぎる作品。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:16:21.47 ID:8fB8yNJC0
あと、絶望先生はパッケージを予約してくれる深夜アニメで毒されてる
奴やら ニート、ワープアやらロリコン気味の奴とかを小ばかにする黒
板の落書 きや自虐的ネタ満載で、深夜アニメを日常的にみる連中はと
ても買う気にはならんモノだったろ。

それに、文字演出は、文字演出は月詠とかぱにぽにとかでもあるし、実写
映画で予算が ない奴で普通につかわれないか?


でも結局のところは、今まで見たことがない映像と演出、そして内容だった
からに尽きるんじゃないかな?
深夜アニメしかみない奴にはびっくりする映像だったのは事実だよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:19:07.52 ID:ApHj6mEu0
やっぱりエロ目的で売れたのか。一話で思いっきりパンツ見せてたけど。
再放送を見てこうかと思ったけどDVD借りてみたほうがいい作品なのかね。

個人的に好感持てる部分は舞台装置?ダレもいない学校とか螺旋階段とかは
いいかなって思う。ちょっとEVAっぽいけどね。文字演出は嫌い。

それとヒロインが嫌な女だが。いわゆるアニメ的なパターンにはまったキャラではなさそうだし
感情もありそうなのでそっちは面白くなりそうな気もする。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:20:49.45 ID:8fB8yNJC0
ああ、あと駿河のところで死亡確定レベルの暴力もあったな。

吸血鬼設定とオサレかつファンシーなエヅラつかったけど、
あれって要するにスナッフビデオだしな。

全部入りだったんだなww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:21:06.58 ID:7VwKs9yw0
空の境界
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:21:53.84 ID:qidF/NR50
まあ、なんだ
ここは苦手っていうのを見るんじゃなく
ここが楽しい、面白いってのを探しながら見るのがいいんじゃないかな
この作品に限らず
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:24:17.90 ID:duOzWfSfO
エロ目的で売れてるとか思ってる奴まだいたんだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:25:00.39 ID:1yuDG9ugO
>>768
とりあえずsageようか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:34:14.85 ID:VB9L1OuP0
>>766-768
自演御苦労様です
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:37:19.47 ID:ilhQvQ+D0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:56:14.57 ID:0HrirYY50
エロ目的ならもっとエグイおっぱいおパンツアニメが
他にいくらでもあるじゃん。
この作品見ないで、そっちに行けば?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:06:17.31 ID:joA7h+JF0
>>763,768
いや、2話までの感想としては正しいと思う

今じゃすっかり信者の俺も、5話ぐらいまでは
「オサレだけどそこまで面白くはないよなー」
と思いながら観てたし

しかも今から見始める人は「記録的な大ヒット深夜アニメ」っていう
先入観があるからなぁ ハードル上がるよね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:17:34.21 ID:qEyjcqxK0
だんだん評価上って行ったアニメだし全話見てから判断して欲しいね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:17:41.06 ID:NwNW+HWW0
なんかろっくちゃん微妙に劣化したな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:21:05.87 ID:Sr6iRBg10
>>758
公立高校だろ。効率はだめだよ。いいのと悪いのをわざとごちゃまぜにするから。

評価が上がったといっても売り上げによる評価が大きいだろ。
話がしっかりしていてパンツアニメであれば売れるというのは某魔女もの見ても分かる。

しかし、同様な魔女ものでもちょっと内容がダークになると、評判ほどは売れない。

結局、売ろうと思ったらエロが必要。「なんだエロか」と思ってしまうのは、
エロものが多すぎて飽きてるだけだろう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:27:12.33 ID:xNRgHSbX0
>>779
ガイドブックの表紙からなんか劣化を感じてたが
味噌汁のジャケイラストは化けの時と比べても遜色
ない出来だったから大丈夫だろう・・・たぶん
でも偽のキービジュアルはちょっとヒドイな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:45:04.53 ID:VB9L1OuP0
>>779
神汁で劣化してたから想定内
>>780
まどマギにエロ要素が満載だったら10万は確実だったろうね
>>781
偽のキービジュアルはオーラの欠片もないからな
SDも変わるしこれで話数が少なかったりしたら評判がた落ちになりそう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:54:52.51 ID:DyPAr7gz0
きっと愛生さん同棲事件でへこんで調子落としてるんだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:56:17.80 ID:1DqA+URl0
何だかんだ言ってもみんな偽物語でのエロいシーンには期待してるんでしょ?
僕はキメ顔でそう言った
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:26:35.80 ID:yIwx8ipR0
ぶっちゃけ月火ちゃんたいして出番ないしいいんじゃね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:55:00.38 ID:Jb5KYFBy0
エロシーンには期待するものはあるが
上で出ている売れたとかそう言う話は他所でやってくれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:11:08.58 ID:GVekh9RE0
>>778
あのときはハルヒがリアルタイムでエンドレスエイトやらかしてくれたから
その反動でこれが注目されていっただけだろ
うぬぼれるなよカス
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:27:41.85 ID:AgUtUuNX0
ハルヒとか雑魚アニメ相手になんねぇだろ
全盛期の1期ですらイヒの売り上げの半分にすら達してないゴミw

まどか神、けいおん豚ぐらいのレベルじゃないと勝負できねぇ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:35:00.68 ID:MlGh1Lm1O
俺はネタバレ耐性強い方だと思っているし、普段ネタバレアンチには同情せん。
だがまよいマイマイだけはネタバレする奴をゆるさない。絶対にだ。
まだまよいマイマイを見ていないよい子のみなさんには即刻このスレから退避することをお勧めする。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:45:30.10 ID:Jb5KYFBy0
他作品出してる奴は他所でやれ
スレチ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:48:04.70 ID:Sr6iRBg10
>>789
まよいマイマイは迷子の小学生が出てくるよね。

>>784
正直、妄想のネタになる程度をやってくれたら十分。それ以上はやりすぎなんだよクソが。
自分でいろいろな妄想を出来なくなるんだよ。関係を固定されると。

>>782
売れたかもしれないが、自殺者でまくるからだめなんだよ。
だいたい311にワルプルギスの夜をぶつけたのに放送延期したせいで意味がなくなってしまった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:07:16.18 ID:1DqA+URl0
>>791はキメ顔でそう言った
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:24:48.39 ID:7EEJNsbZ0
偽物語のキービジュアルそんなダメ?
まぁちょっと雰囲気変わったかなぁとは思ったけど

まよいマイマイはオチが面白いからそこまでは観てほしい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:25:46.19 ID:i5l8Borw0
>>643
原作じゃうっかり腕を外してポロリとかあったんだぜ・・・
>>659
多分なでこスネイクの冒頭あたりのことについて言っていると思われ
原作(化物語下巻)では002、13〜55Pだな
そりゃ概略は書けるけどネタバレみたいで面白くないから皆原作原作言っているのに・・・
>>690
黒猫とのはより意図的に中二的に言っているように感じる・・・

まあ時々辞書が要るって小説にはよくある話だろ
>>760
ハルヒとこのシリーズを愛読しているせいか、
普通(?)のラノべの文体がラフく感じてしまう
>>789
デスヨネー
嫌だけどスレ退避を勧めざるを得ない自分が嫌だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:29:12.43 ID:l9aFKBO90
シャフトって売れるアニメには力入れる癖にコケ確定にはあからさまな手抜きするしな
しかも放送版ではわざとクソアニメにしてBD版は修正して売るんだよ
なぜかと聞いたら
「放送版を見ているやつは乞食でBDを買ってくれる人だけが本当の客」
だからなんだとよw

まあいうことはごもっともだけどさ
ここまであからさまに金の亡者丸出しだと開いた口ふさがらねえよなw
だったらもうTVやニコでやるんじゃねえよせいぜいOADだけ作ってろとマジ思うわw
おまえらの詐欺まがいな金儲けのために公共の電波を利用すんなと思うw
シャフトの不誠実なクソアニメよりも通販番組の方がはっきりと広告だとわかるからまだマシだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:33:25.54 ID:7EEJNsbZ0
予算とスケジュールの都合だと思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:37:48.78 ID:h0T6EQwu0
まだ忍の声優は発表されてないの
引っ張りすぎだろ大した声優でもあるまいに
お前らもハードル上げすぎww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:53:19.49 ID:0HrirYY50
化の場合は製作スケジュールあっぷあっぷだったのは
あとがたりでも言ってたな。
まあまともに作る気あるなら、そのあたりの調整もしっかりやれ、
って言う話になるだけかもしれんが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:54:08.65 ID:sdCsOFUnO
>>780
まるで公立に受験がないかのような物言いだな
地方じゃ公立の方が難易度高いし優秀な人材も集まるぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:04:44.98 ID:0HrirYY50
大規模都市圏じゃ、
有名私立>公立進学校>普通有象無象>底辺公立私立

地方だと
公立進学校>私立進学校>普通有象無象

大雑把にこんな感じやな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:37:38.84 ID:Sr6iRBg10
>>799
へー

俺が受験した鞍手高校では、誰が入学するかが先に決められていたので、成績優秀な俺は受験を認められなかったけどね。
担任教師の命令を無視して受験はしたものの、俺の前の席に工作員の同級生が配置され、俺の答案用紙の名前を書き換える妨害をされたり、
受験直後に受験票を奪い取られて合格発表を見ることを妨害され、不合格だと教え込まれた。
受験の最中にも、「(正解率の高い選択肢に)記入した答案は没収する」と試験官が宣言したり、
トイレを使用することを許されなかったりと、大変だった。
なんとか早めにトイレに行く許可をもらって行ったものの、試験官が大声で別クラスにいる暴力団構成員っぽい受験生に「急げ(急いで北崎を始末しろ)」と指示を出したので
俺は小便している最中に殴り倒されてトイレでしょんべんしながら倒れていたりな。
このときに俺を殴り倒した連中は偽装ビザで入国させた外国人に野菜の販売をさせたということで去年ニュースになった。
このスーパーのある飯塚市には、九州ではもっとも優秀なIT大学、九州工業大学 情報工学部があるので、IT技術者を集めやすいんだよ。
ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1287358195/
カンボジア人はだまされて野菜の販売をさせられ、
中国人が大学の中心に居座る。
世界の力関係がそのまま個人の権利に直結する世界だ。

つまり、地元の有力者の息子でありさえすれば、どんなに頭が悪くても最も高難易度の学校に堂々と入学することが出来るということがこれで分かる。
鳩山ぼけ首相や馬韓元首相がいい大学に入れたのは家柄のおかげ。

この仕組みがあるから受験があっても頭のいいやつから悪い奴まで勢ぞろいするようになっている。

で、頭の悪いやつをインチキで入学させたことがばれないようにするために必修科目をつぶしてニュースになったりね。


東京大学の大学生も、そういう暴力団の構成員のような人間が支配していて、俺は襲われた。
東京大学の学生と話していたら襲われた。

早稲田大学にも、そういう暴力団の構成員のような人間が支配していて襲われた。
北海道のスキー旅行で一緒になったときに襲われた。
広末涼子が早稲田に通っててその後暴力団の奴隷になってたのは知ってるだろ。
その広末と同じバスにその早稲田を仕切ってる暴力団の構成員っぽいやつが同乗してたんだよ。
で、バスの中で後ろから殴り倒された。
その前にスキー場のロッカールームでも、ゲレンデでも殴り倒されまくったけどな。

っていうか、そのスキー場では、会社の同僚で世田谷一家殺人の陣頭指揮を取った知花要さんから2回発砲されたけどね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:41:05.43 ID:sFCruD8Z0
また新たな怪異か
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:50:37.49 ID:1yuDG9ugO
>>802
※ただの真作者様です
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:04:21.41 ID:Sr6iRBg10
ちなみに、俺が鞍手高校を受験することを絶対認めなかった担任は、
一年間で4回以上俺をバットで殴り倒したし、
掘りごたつに閉じ込めて俺を一酸化炭素中毒で殺せと同級生たちに命令し、実行させた。

俺は掘りごたつに閉じ込められたが、そのうちの一人の足を掘りごたつの中に引きずり込んでへし折った。

事故に仕立て上げられてそのまま殺されてしまうのが一般人。

言い逃れが出来ないように自分から病院などの公共施設に出向かせたり、
俺を襲ったら痛い目を見るということを知らしめることで平和を取り戻すのが俺みたいな天才。

その担任教師は小学生の俺を半殺しにした当時の高校生でもあった。
その担任教師の大学時代には海水浴場で俺を発見して近寄ってきて俺を沈め、
俺は海流で海底に吸い込まれて危うく死ぬところだった。

俺が就職したときは会社に電話かけてきて「恩師である俺に給料を貢げ。他の生徒はみんな上納金を払ってるんだぞ。」と脅迫電話をかけてきた。
本物の人身売買暴力団だよ。
名前は添田っていう音楽教師で、日本を支配している山口組の組長が生まれたという中間市の川沿いから近い直方市の川沿いに住んでいる。
地理的にはつながった地域だ。
この添田の家から50メートルの距離に住む警察官は俺の家を襲撃してドア越しに4、5発、俺に向けて発砲した。
また、交通事故現場に居合わせた俺を発見すると突然銃を向けて発砲しようとした。
俺は電柱に隠れたが、若い警官に俺を電柱の影から追い出せと命令していた。
若い警官は俺のすぐ横にいたが従わなかった。ま、従っていたら若い警官は死んでいたがな。

そういうキチガイ警察官が支配する直方市だが、直方署から鞍手高校までの距離は1kmくらい。
名前が違うので地理を知らない人には分かりにくいだろう。

とにかくそんな感じであらゆるばしょにキチガイが生息している。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:06:52.51 ID:Sr6iRBg10
俺の中学には熱心な音楽教師がいた。
添田はその後にやってきて、「俺がこの学校に音楽を布教した」と、テレビを呼んで宣伝しようとした。
俺はその取材現場を発見して「なんで嘘つくんですか?先生は今年来たばかりじゃないですか」といった。

マスコミを利用して洗脳しようとしたのを妨害した俺は、マスコミ世界から抹殺されまくり。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:25:47.52 ID:0HrirYY50
マジモンの等質じゃね?こいつ。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:31:36.64 ID:Sr6iRBg10
>>806
俺の精神が異常なだけなら別に何も怖くないだろ。

生徒をバットで殴り倒す教師
受験の最中におおっぴらに殴り倒してライバルを蹴落とし
警察官が組織的に個人の家を襲撃して銃を乱射
警察官が道路の真ん中で突然発砲。居合わせたドライバーを射殺。

それが現実だからこそ怖いと思うんだが。

この事件の中間市、直方市、飯塚市というのは全て福岡県のど真ん中。

日本の発砲事件の半分が福岡県で起きている事実は、
俺の書き込んだ事実が世の中のほんの一部でしかないことを物語っている。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:13:13.19 ID:Z0/3ztiz0
うちの田舎は私立は阿呆だったw
県庁所在地の公立の進学校へ行くことを勧められたが、
通学時間を取られるのを嫌って、地元の公立にしたな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:31:59.98 ID:7XulSvyC0
帰って来てスレ見たら怪異うじゃうじゃじゃねーか

ってか、これが妖怪大戦争か?!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:34:44.70 ID:duOzWfSfO
傷トレーラーのアララギ君の頭、二回壁に当たってたんだ
気付かなんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:09:17.22 ID:5a4ncclf0
ひょっとして放映版とBD版てかなり違うのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:19:10.00 ID:T7CM+tEA0
ヒロイン変わるたびにOP変わるのが間に合わなかったけど
BDだとちゃんと変わる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:23:36.78 ID:IqNd9kho0
>>811
違いの方が多いと言っても過言ではない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:47:19.97 ID:P2UBGFegO
なでこスネイクはTV版しか見たことないからBlu-ray楽しみだ
でも他にも修正激しいの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:49:02.31 ID:v72/6wiF0
速報
忍は平野
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:53:31.68 ID:1e0QNnIQ0
文字が一瞬しか出ないから読めないよ。
録画でもして一時停止しなきゃ無理だろ。普通。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:01:00.35 ID:0HrirYY50
っつうか、
明らかに読ます意図は無いと思うが。
(緊迫感の演出と原作紹介みたいなもん)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:15:44.23 ID:fwcz/zux0
雰囲気を楽しんで下さい、と
そういうことです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:40:03.61 ID:sFCruD8Z0
MXの再放送Blu-ray版ってことは、「以下広告(TV放映時)」もそのまま表示されてるん?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:52:11.87 ID:7EEJNsbZ0
文字のカットは色コマの応用だし、連続するカットの中での色彩の変化と文字のレイアウトのかっこよさ
を楽しむものだと思ってる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:02:08.98 ID:7XulSvyC0
まーた演出の話か
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:04:16.04 ID:8fB8yNJC0
ガイジンは漢字をcoolでstylishに感じるようだから、日本人でも日常的に使わない
旧漢字やJIS二種の文字を連発したのは、ある意味正解なのかもしれない。

結果的にガイジンでもパッケージ買いたがる小金もちはよろこんだだろうし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:06:57.47 ID:8fB8yNJC0
ざっと書き込みよんでみたら販売版って結構違うのね。

最近アニメが多すぎて、放映版みたらセル版みることはまずないから、油断してたわ。
つかセル版じゃなくてレンタル版だけどな。


あと二年くらいたって完全にストーリー忘れたら借りてみるわ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:12:51.52 ID:GgJ8wufF0
キャラコメは聞かないのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:19:57.42 ID:Sruci6MU0
>>819
出てこない…ような気がする。

次回予告もTV放送版の短いやつだし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:20:11.44 ID:8fB8yNJC0
なにそれ....ってめんどくさがらず検索したら、中の人じゃなくてキャラのま
まコメンタリーやってんの?

声優さん仕事増えてラッキーだなぁ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:22:26.72 ID:ApHj6mEu0
ていうか文字が早すぎて読めないよ。あれ。DVD買って停止してみせる作戦か。
DVDが売れたのは一時停止したい奴が多かったからか_
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:23:39.16 ID:7XulSvyC0
>>826
ふつうコメンタリーって言ったら声優かスタッフが中身の無い話しててグダグダだもんな
内容が違うなんて、自分で調べないと気付かないもんだよな。

西尾維新が完全に書き下ろした化物語のオーディオコメンタリーはBD/DVDの魅力の一つだから
聞く価値は十分にあるよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:25:58.06 ID:8fB8yNJC0
今ブラックラグーンの2期と星界シリーズの2期と、文章そのままセリフとして読んでる
奴見てるからちと余裕がない。

そのうちみるです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:44:01.88 ID:ruLGJeof0
話して楽しいのは戦場ヶ原だな
羽川さんは可愛いけどつまらなそう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:50:26.36 ID:gldOUA390
>>826
コメンタリーであんなに笑ったのはバイオハザード以来だよ
他の作品のは正直ただのおまけ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:55:32.36 ID:0HrirYY50
でもまあ、原作もあんなカタカナと旧字体の漢字の文章だと思ってたら
普通の文字でちょっとガッカリした。
まああのまんまじゃ疲れちゃって読んでられないだろうけどw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:11:44.67 ID:HvacvpaN0
サブリミナル文字に対するつっこみはキャラコメでもあったね
まよいマイマイだっけ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:36:49.39 ID:VB9L1OuP0
>>828
まどマギのコメンタリーなんて寒くて聞いてられなかったからな
イヒに売上でかなわないわけだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:40:23.59 ID:7XulSvyC0
>>834
まどマギのやつの方が正真正銘のオーディオコメンタリーだけどなwwwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:41:44.88 ID:7VwKs9yw0
>>835
まどまぎのあれはコメンタリ史上最悪の司会だとスレで散々批判されてたな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:46:30.48 ID:7XulSvyC0
「声優=お喋り上手」って言い切れるわけじゃないからね

いかに話題をピックアップして話題を盛り上げるか
そういうのが得意な人に司会やらせた方が面白みは増すわな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:46:42.46 ID:Lh6Z+3OX0
化の出来が良すぎるだけで、他は大体同じだろ
レールガンのOVAとか人数大杉で何言ってるんだかほとんどわからん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:56:58.44 ID:K1SAsejH0
>>775
バサ姉のベロ舐めたい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:20:55.03 ID:/tJemmF40
キャラコメってすごいよね あの尺で脚本があって声優さんがそれに合わせてちゃんと演技してるんだから、
もうドラマCDと同等かそれ以上の価値があるよな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:22:45.60 ID:0HrirYY50
化のオーディオコメンタリーは、何だかんだ言って
西尾維新と言う才能の賜物だね。
あの会話劇創造のスキルが無きゃあのレベルを作るのは無理。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:24:13.56 ID:Zulc17JG0
キャラコメは好きだけどスキップで上手く繋がらない点だけはどうにかして欲しかった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:28:40.68 ID:7XulSvyC0
>>840
化物語のやつはコメンタリーいうかあれでもう一つの作品だよね

作品の真相をちょっと深く解説したり
かと思えばどうでもいい話しかしなかったり
だけどそれがセカンドシーズンへの伏線とかだったりしたしwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:02:58.77 ID:7VwKs9yw0
ドラマツルギーは中田譲治
エピソードは緑川光
ギロチンカッターは日野聡or千葉進歩でお願い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:10:47.71 ID:ApHj6mEu0
とりあえず2話終わりまで見た。意外と出来よかったな。なんとなく漫画の蟲師っぽいとは
おもったけどストーリーは。演出はテレビEVAとか旧劇場版の感じっぽかったな。

ヒロインが1話では良かったんだけど。2話ではちょっとラノベっぽすぎたな。もっと
現実味あるのにしてほしかった。あとやっぱコレ売れたのエロ目的だろう。
下着姿OKなの?深夜アニメってNGだと思ってた。カニはなんかハルヒの敵キャラっぽかったね。
個人的にはやっぱ会話ギャグがつまらないなあ。下着姿でのやり取りのコメディ場面
今はやりのツッコミで笑わす系だったけどうっとうしかった。ハルヒのキョンとか銀魂のメガネ
とかボーボボボーボボとかピューと吹くジャガーとかそこあたりからもう過剰な突っ込みで
笑わせようとするのは飽きたなあ、
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:15:55.94 ID:qidF/NR50
>>845
レーベルが特殊とはいえ、ラノベ原作だしなー
んで、いかに原作の良さを引き出せるかに力入れてる作風だし
つか朝の時点でまだ2話見終わってなかったのかよw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:17:04.37 ID:7XulSvyC0
>>845

>下着姿OKなの?深夜アニメってNGだと思ってた。カニはなんかハルヒの敵キャラっぽかったね。

これから察するに
おまえ、割と最近アニメにはまり出したんじゃねえか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:17:24.62 ID:lMHbJS5IO
あらららぎさん
かみまみた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:22:30.14 ID:ApHj6mEu0
病弱だったのに中学の頃はスポーツ万能で明るかったとか
男性に襲われかけてスパナで反撃したのに裸で男の前に立って
下着姿で挑発するっていう

よく分からない女だったな。文房具とかなんだったの?あと五キロだろうが
50キロだろうが落ちるスピードは一緒だと思うんだが。あれはスローモーションなだけか。
しがらみを取るとカッターやホッチキスで攻撃する奴になるの?

最後の笑顔で纏めてたけどなんか笑顔見せればハッピーエンドみたいになってるけどさあ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:23:15.34 ID:Zulc17JG0
>>849
sageようよ
あとそれ別に疑問に答えて欲しい訳じゃないんだよな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:24:55.23 ID:7EEJNsbZ0
スパナで反撃はしてないと思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:25:08.51 ID:ApHj6mEu0
>>847
深夜アニメはそんなに見てないけどEVAでアニメにはまって
その後富野にはまって深夜の話題作は話題になってから見るって感じ。
これも話題になったから見ようと思ってたんだけどようやくみ始めた感じ
魔法少女マドカはまだ見てない。

どうせテレビ放送のアニメは全部見れないし面白いのも少ないから
劇場作品だけ見ようと思ってるんだが。これが劇場作品になるらしいから
それ目当てで一応見とこうかなって感じで見てるんだけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:27:29.15 ID:qidF/NR50
>>847
最近ってわけでもなさそうだが、話題になってるやつしか見ないスタンスっぽいな
ここまで無粋なツッコミ入れる人はここじゃ本放送以来久々に見るわ
とはいえ別にマイナス方面に叩きたいってだけじゃなさそうだし、あたたかく見捨てようか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:27:40.36 ID:7XulSvyC0
こう、毎日初見組が押しかけてくると
アニメ1にこのスレがあった日のことを思い出す

偽物語が始まればそれこそ初見オンパレードのアンチわきまくりで
今より忙しくなりそうだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:31:52.84 ID:ApHj6mEu0
>>850
いや答えて欲しいよ。

しかしこういう話だったんだな。イメージと違ったわ。化け物たちの話なのね。
なんか勝手にDVDの表紙の女たちは全員同一人物だと思ってたわ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:32:33.74 ID:Sr6iRBg10
>>849
まあ整合は取れてなさそうに見えるよな。しかし、病気が治ればあとは生まれ持った体の能力次第なんだぜ。
スポーツ万能とか病弱とか言う評価をちょっと大げさに考えすぎなんだよ。

それに、スポーツなんて頭の使い方一つで一つや二つランクが上がるものなんだ。
頭がいいという設定があるので、肉体そのものの能力は必ずしも万能レベルじゃなくてもいいんだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:34:43.19 ID:7XulSvyC0
ID:ApHj6mEu0

↑こいつの書き込んでくる記事に突っ込み所多すぎた

詰んだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:36:06.01 ID:pUrY2EBT0
>>845
ヒロインは3話以降いわゆるラノベっぽいキャラにも展開にもならんぞ。
この作品は会話の掛け合いが魅力だから、以降も合わんだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:37:37.67 ID:Sr6iRBg10
>>849
あとね、怪しい宗教にはまった親を持つ子は、自分が負けると親が死ぬくらいの思いでがんばってたりするんだよ。
八九寺のまじめな性格を理解できる人間になら理解できると思う。

人は持っている能力の30%しか発揮していないとか言う話をよく聞くだろ。
その%を上げるのが精神力だ。
宗教にはまったような親を持つ子は、その異常な精神によって肉体の限界の力を発揮する。
だから見た目よりすごい能力を発揮したりする。

病気を持っていることとスポーツが出来るということ自体は相反しない。

有名なスポーツ選手だって病気や怪我には悩まされているんだぜ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:39:17.23 ID:ApHj6mEu0
いやまあ別に大病を患った後にスポーツウーマンになったんだろうけど。
2話だぜ。60分でコロコロ変わりすぎ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:41:01.29 ID:Zulc17JG0
>>860
いやそこひっかけだから
時期を勘違いさせる目的があった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:41:13.83 ID:qidF/NR50
助けてくれ・・・忍・・・・・・!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:45:33.09 ID:7EEJNsbZ0
確かに原作読んだとき散々貞操云々の話になるのに下着で挑発する戦場ヶ原さんには「?」となったな
まぁあそこはギャグみたいなもんだから、割とどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:47:21.71 ID:7XulSvyC0
ほんっと、初見さんは素直でかつストレートに質問を投げかけてくるから

マジレスしようとすると物語のすべてを語らないといけない…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:52:14.38 ID:Zulc17JG0
>>863
その前に身体目的か聞いてたし確認の延長なんじゃないかとは思うけど
男二人より一人の時の方がどうかしようはあるし。妹って弱み含め
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:10:13.19 ID:0HrirYY50
う〜〜〜ん…
まあ。
>ApHj6mEu0
理屈で解釈しようとか、ひたすら分析しようとか。
見て釈然とせず、そっちの方向にしか頭が回らんのなら、
君には合わなかったと言う事で視聴中止をお勧めします。
まだ二話しか見てない、と言っても
(見ててだんだん面白くなっていくと言う作品もあるが)
あれで引き付けられもせずインパクトも受けないってんじゃ、
波長があわないんでしょ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:12:30.02 ID:3ir9Oifw0
>>862
それはお前の言葉じゃニャいだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:17:05.76 ID:pdhY2PBT0
化物語は他人のオナニー精液かけられて喜ぶアニメだから好き嫌いはっきり分かれるわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:20:19.35 ID:0HrirYY50
「助けて…忍…」
って、全世界の命運が掛かったシーンなんだよな。
って、ネタバレか。
すいません。
もうしません。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:25:43.39 ID:pUrY2EBT0
2chは自分の理解を作品に近づける努力をしないやつがやたら多いな。
お前は何様なんだと。
オレの意見があるのは分かるが、その先にあるものを理解できなくとも想像くらいできないのは
自分の限界を晒してるだけ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:32:29.01 ID:ApHj6mEu0
1.2話見た限りだと主人公の男が正直なにもしてないなあ。紹介しただけじゃん。
R田中一郎みたいな外見だけど。ていうか世界観も似てる感じするなあ。
サンデーっぽい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:33:14.64 ID:Zulc17JG0
アンチとかにも多いよね、まああれは不快感をあらわにしてるんだから当然と言えば当然なんだけど
で結論が、多数に指示されて売れてるんじゃなく少数が複数買ってる、になるとか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:36:19.20 ID:0HrirYY50
>>871
うんうん。
だから見なくて良いよ、君は。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:37:25.12 ID:7XulSvyC0
初見を装ったアンチだったか……
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:38:10.32 ID:T1BTiJKW0
結論、出ちゃってるんじゃないですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:39:20.47 ID:ApHj6mEu0
いい悪いは置いておいて。この監督の演出って紙芝居みたいに見えるよね。
人物かいて漢字で「顔」とか書いちゃうから距離が生まれるんだよね。画面から。
だからぶつっと途切れる。流れが。狙ってやってるんだけど。

その世界に入っていけない感じ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:44:03.32 ID:Zulc17JG0
それさ、一回のレスにまとめられない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:44:50.77 ID:7EEJNsbZ0
紙芝居最高じゃないか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:48:44.82 ID:joA7h+JF0
> ID:ApHj6mEu0
・全話観てからまた来る
・アンチスレで思う存分暴れる
・視聴中止してまどかに移る

どれかにしてくれ

化物語の2話なんて序盤も序盤 エヴァで言えばアスカも出てない頃だ
「エヴァ序盤だけ観たけど、話わかんないしヒロインも暗いしつまんねー、何で売れたの??」
とか言われたらエヴァ好きな君もムカつくだろ?
君がやってるのはそれと同じこと スレ住人に著しく不快なんだよ

・・などと、性善説に立ってマジレス(ノ∀`)・゚・
アンチなんかじゃないよね!ただの空気の読めない初見さんだよね!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:51:03.38 ID:gcvz/Pyw0
また真作者さまが来てるのかと思ったら別の怪異だった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:51:49.97 ID:ApHj6mEu0
EVAは一話でロボットバトルという見せ場があったけど。

バケは見せ場はケツだし下着姿ぐらいだし。土下座しちゃうし。
主人公がカニ倒すとかして欲しかったわ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:51:53.74 ID:8fB8yNJC0
モブの顔に「顔」とかかいちゃうのは、不要なキャラクターを物語に持ち込ま
ない一種の方法だろ。

演劇の舞台ではモブキャラなんかいないけど、アニメでは一切排除しちゃうと
画面が寂しくなっちまうから、他の手法で画面作る必要がでてくるんだけど、
この監督はアニメごとにいろいろ実験してる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:54:48.24 ID:0HrirYY50
いや。
このひたすらケチをしつこく続けるやり方、
何か前(今回の放送前)にも見たような気がするな。
ただのアンチだろ、こいつ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:55:39.35 ID:tXJR424X0
色々見てたら一話目で「おお!?」ってなるんだがな
それくらいセンス溢れまくってる作品なんだが解らん奴には解らんみたいだし
ファンからしたらなんで解らんのかが解らん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:56:15.84 ID:dy363uDe0
ただシャフト演出が肌に合わないってだけだった
もう見なければいいのに
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:57:04.09 ID:ApHj6mEu0
顔と書いてしまう時点で違和感が生まれるからな。
物語に持ち込まない方法ではないと思う。不気味さを出す演出かなにか
なのかね。

まあ顔とかかないまでも線で表現したりするのあるよ。オレが一番うまいなと
思ったのは漫画湘南爆走族の卒業式のシーンでモブキャラが
線で表現されてるコマが3.4個あるんだが。それは演出で卒業していく
キャラクター達をうまく際立たせていたし。ちゃんとしてた。

けどこの監督のは予算不足が多分第一だろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:57:09.10 ID:7XulSvyC0
こういう類のアンチは何の怪異なのか

888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:57:46.41 ID:Zulc17JG0
>>885
絶望先生がなんたら言ってた

ていうかレスダラダラ垂れ流しが苦痛なんだって
特にレス返待つ訳じゃなく毎度違う角度からつっついてくるし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:57:50.52 ID:pUrY2EBT0
ID:ApHj6mEu0 には禁書とか向いてんじゃない?
あれは主役が敵を倒して大活躍するバトルものだぞ。

そんでもうここには来るな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:01:05.27 ID:2fYJLtrB0
>>881
おまいが求めるものはバケにはない。残念だったな。ご機嫌よう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:01:10.18 ID:ZmSwEa0L0
>>886
予算不足じゃなくてカット数がべらぼうに多いんだよ。
一時停止して文字の画面みたら書いてあるだろ。
シーンの番号
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:01:38.74 ID:I4P7ZB1z0
新房シャフト作品で舞台的な演出って表現されるのがピンとこなかったけどそういう事を言ってたのか
モブキャラ描写についてはレイアウトをいじくってキャラクターを隠したり、顔に判子押したり一色で
塗りつぶしたりあの手この手を使ってるね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:03:00.36 ID:KS4Yfp/P0
上手いアニメーターがいないからああいう奇抜な演出でごまかしてるんじゃないの?

もしくはケイゾクとか初期のトリックとかの真似なのかね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:03:08.56 ID:YOjh1bTT0
>>888
ただ文句言いたいだけなんだろ。
説明求めてるわけじゃないし、ここが気に入らない、それはダメ。あの作品は良かった。
こんなことでしか自分を保てない可愛そうなやつ。
少しでも良心があるならアンチスレでやればいいのに。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:03:34.67 ID:8fB8yNJC0
>>892
月詠だとドリフセットみたいなの設定して、その中でのみ話が進行するようにして、
そもそもモブキャラが入ってこれない舞台を用意したりしてたしな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:05:17.19 ID:hGsjrCNO0
>>863
俺が処女とせっくるしまくっていたとき、
処女であることや性知識が無いことを馬鹿にしたりして俺の股間や肉体などを見せびらかして興味を引くということをやっていた。
それを女が男に対してやっているだけ。

俺の姉も、無知な俺に自分の体を見せびらかしたりいやらしいところを触るように仕向けたりして遊んでいたが、
突然痴漢呼ばわりして憎悪むき出しにしたりしていた。
俺の姉は潔癖症だけどスケベなんだよ。ほんとややこしい性格してるんだ。
そういう女ってほんと多いんだよ。君が知らないだけでね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:05:24.09 ID:I4P7ZB1z0
1話は500カットくらいあるんだっけか?
モンキーは600カットとも聞いたけど
普通のアニメは250カットくらいだっけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:08:29.34 ID:sbQuvd3M0
なんかネタ投下して寝るわ
朝には流れ戻ってますように

アニメでハマって原作知ったやつ、原作に手を出したタイミングいつ頃?
俺は既読だったからあれだが、友人は13話が配信された少し後だった
やっぱ待ちきれんよな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:10:58.78 ID:xoAP8ptf0
アニメ化決まる前だったわ、確か傷物語の発売日で、化物語は初版が見つからなくて中々買えなかった
結局売ってなかったからシール付きで妥協したけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:11:44.69 ID:KS4Yfp/P0
奇抜な演出が物語りの邪魔になってるところもあるんだよね。
絶望先生とかでも思ったんだけど。監督は自分のファッショナブルな
演出を見せたがってて。他を軽視してる感じする。絶望先生でも
原作5年前ぐらいの時事ネタを平気で使ってたりするし。興味がないんだろう、

化物語で言うと。ヒロインが高校になってからダレとも触れ合わないみたいな
事をいうが。そもそもこの学校には三人しかいないから。画面上。

普通に演出された化物語も見てみたいもんだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:13:11.30 ID:ZmSwEa0L0
原作は文庫待ちだよ。
文庫版売れよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:14:20.91 ID:YOjh1bTT0
>>896
「嫌なら見るな!」のAA思い出した。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:17:17.12 ID:I4P7ZB1z0
友達から薦められて放送終わってから知ったなぁ
配信はまだ残ってたけど
アニメ映画を観る事はあったけど深夜アニメをチェックするようになったのは化物語がキッカケだわ
深夜アニメも意外と面白い事やってんなぁって感じだった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:18:48.16 ID:nbeeJStz0
まぁたまにはアンチも良い刺激になるよね
自分が何故この作品が好きなのか、見つめ直すきっかけにもなるし

>>898
ネタ投下おつー 乗らせてもらおう
俺も12話放送直後だったよ 同じく配信が待ちきれなかったクチ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:21:38.30 ID:xoAP8ptf0
あと弟にはエピソード終わる毎に貸してたな
つばさキャットではしびれ切らして傷偽にも手を出してたっぽいが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:23:05.68 ID:xzPkPGSD0
化物語が初の講談社BOXだったなぁ
BOXから取り出してみて真っ赤っかな本でビックリしたのはいい思い出
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:23:29.69 ID:YOjh1bTT0
>>898
アニメは9月、原作10月かな。
ちょうど昨日化上読み終わった。

んで今後原作を先に読むか、アニメ見るまで我慢するか考え中。
どっちがええかのう?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:26:32.85 ID:rT6i3LYy0
>>898
まよいちゃんの回が終わった頃
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:27:42.48 ID:xoAP8ptf0
>>907
傷物語読むか偽物語待ってから判断すればいいんじゃね?
アニメは刊行順と違うから感想もアニメ組原作組に分かれるようになってくると思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:36:29.86 ID:yTOQny630
>>900
二期(偽物語)では監督が変わるので普通に演出された映像が見られるかもね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:46:09.24 ID:1r14Hka50
ボックスとあわせて音楽全集も発売されるみたいだけど、Staple Stableのピアノバージョンは収録されてないかな?
すでにBD持ってるからOP曲は全部あるしサントラは特にどうでもいいんだけど、あれが入ってなかったのが残念だった
夕焼けの住宅街を背景に告白の返事をするあのシーンでかかってるのがすごく印象に残ってる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:47:41.25 ID:okR5FzKN0
>>826
ぶっちゃけただ声優がダベるキャラコメなんて無意味だとすら思っている
>>832
普通の小説のように辞書が要る人もいるかもね
だがそれでいい
>>845
つっこみつーか会話劇が魅力だからな
>>849
※速度は一緒(終端速度は違うが)でも威力は10分の1だったんです
後スパナじゃなくてスパイクな

今って再放送何話目ぐらいだっけ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:48:33.52 ID:xzPkPGSD0
>>911
未収録サントラあるって説明に書いてあったじゃん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:52:09.34 ID:okR5FzKN0
>>891
あの数字ってシーンの番号だったのか
>>898
アニメは今年8月の最初、原作はそこからゆっくりかけて9月末で最新巻まで読了
>>906
同じく
>>911
譜面探してきて打ち込みとかどうよ・・・出来たらとっくにやってますかすみません
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:58:17.22 ID:mt1IpOTH0
>>893
エヴァの庵野、ケイゾクの提、化の新房、この三人は
ある映画監督のフォロアーだから、あながち間違いじゃないけど
堤がオリジナルと思ってしまうあたり知識不足だねえ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:16:51.97 ID:0LseSgvC0
>>915
市川はアニメーターから映画業界入りしたから
信奉しているアニメ監督は多いわな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:19:44.98 ID:I4P7ZB1z0
黒い十二人良かったなぁ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:23:59.60 ID:Yb3LsJFnO
ちょっと前の実写化厨がいた頃は平和だったんだなー、と改めて思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:52:30.29 ID:xzPkPGSD0
怪異は僕らの日常の至る所にいる

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:56:28.71 ID:iaA8QUHA0
妖怪素人童貞
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:13:46.94 ID:SPz3nNr10
蚊に刺されてかいいいいいい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:17:34.30 ID:xzPkPGSD0
蚊で思いついたけど
しのぶに「血ぃ〜吸ぅ〜たろかぁ」って言われたいわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:26:53.67 ID:SPz3nNr10
JC〜JKバージョンの忍になら食べられても構わない
でも熟女バージョンは嫌だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:29:45.41 ID:BCbSphyfO
蚊になってひたぎさんの血をチューチュー吸いたいです(´・ω・`)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:34:55.45 ID:cI0KBm7y0
ひたぎに叩き潰される>>924を幻視した。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:35:20.62 ID:wAZ9knC/0
>>923
熟女バージョンつっても27歳ぐらいだろw
そもそも忍は熟女どころじゃないw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:37:24.10 ID:SPz3nNr10
27って熟女って呼ばない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:43:27.77 ID:yO26eY050
598は熟女だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:49:35.53 ID:Yb3LsJFnO
いえ、後期高齢者です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:52:37.96 ID:SPz3nNr10
>>929はキメ顔でそう言った
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:55:10.96 ID:gqfk6SQE0
新房富士山が予想外にウケたから暴走しちゃったな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:57:04.80 ID:Yb3LsJFnO
ノーモア富士山
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:04:05.37 ID:1qj+yGyl0
忍と八九寺と斧乃木ちゃんと4Pしたいです!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:05:07.89 ID:5oNQDfiv0
少女と幼女と童女と4Pしたい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:10:33.22 ID:yTOQny630
>>931
その富士山でダンパイアとネギま劇場版を潰したけどな‥
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:05:59.02 ID:fdpqkJn80

化もやってくれって感じだよな…



◆∽+━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+∽◆
   "奇跡も、魔法も、あるんだよ" 今年最大級の話題作となった
  「魔法少女まどか☆マギカ」をニコニコ生放送で一挙見配信決定!
       http://rd.nicovideo.jp/cc/mail/lv67645965
◆∽+━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+∽◆

masakii さん
いつもニコニコ動画をご利用いただき、ありがとうございます。

10月19日(水)19時30分から
『ニコニコアニメスペシャル「魔法少女まどか☆マギカ」一挙放送』を行います。

6月に放送した日台同時生放送では約100万人の来場者を記録したアニメ
「魔法少女まどか☆マギカ」が再び放送決定。

アニメ史上に残る名作をコメントと一緒に是非ご覧ください!

「一人ぼっちは…寂しいもんな… 」

■イントロダクション
大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。
市立見滝原中学校に通う、普通の中学二年生・鹿目まどかもそんな日常の中で暮らす一人。

ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。
この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。

それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い――
それは、新たなる魔法少女の始まり――

ニコニコアニメスペシャル「魔法少女まどか☆マギカ」一挙放送
http://rd.nicovideo.jp/cc/mail/lv67645965

========================================
毎月配信!ニコニコアニメスペシャル特設サイト
http://live.nicovideo.jp/series/anime
========================================

※この放送はタイムシフト予約できません。ご了承ください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:33:10.35 ID:sbQuvd3M0
>>936
やったよとっくに
半年くらい前だったかね
そんときにプレミアム登録して、それきり放置してるから
まったくニコ見ないのに延々500円払い続けてるw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:38:49.74 ID:gNC3BNnj0
まぁ化物語は実況して面白いとか
一気に見てこそとかそういう感じじゃないし・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:10:43.11 ID:I4P7ZB1z0
偽の前にまたやるんじゃね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:11:27.58 ID:0LseSgvC0
AKBがアニメ化だってな
こりゃ忍もAKBからねじこまれるかもわからんねw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:11:51.37 ID:Gor9uMiV0
ニコ厨に媚びてもなぁ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:13:25.86 ID:okR5FzKN0
>>922
そう言えば暦ってカニも・・・じゃなくて蚊にも強いんだろうか
>>923
熟女てお前・・・
>>937
>延々500円
なぜに・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:34:40.14 ID:yTOQny630
AKBアニメで覇権確定したからなあ
偽は放送前の時点で敗けてしまった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:37:54.81 ID:sbQuvd3M0
>>943
まだオーディションしてない時点で来年冬は無理だし
無理に間に合わせたとしたらお粗末なものしか作れないだろw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:52:19.90 ID:spiZCmrU0
>>944
どんなお粗末でも握手券で100万枚売るんだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:38:04.85 ID:yTOQny630
>>944
AKBアニメは来春なんだが‥
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:51:44.73 ID:Yb3LsJFnO
スレチ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:09:03.22 ID:hGsjrCNO0
>>936
なんでタイムシフト予約できないんだよ。リアルタイムじゃ無料組は絶対見れないじゃないか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:39:55.43 ID:fDyWYEwu0
暇なやつしか見ないな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:44:08.37 ID:j1pXnRGT0
次スレ立てます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:46:51.75 ID:yTOQny630
イヒ厨はひだまりスレを荒らさないでね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:47:08.09 ID:j1pXnRGT0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:51:44.46 ID:6kvxbDbg0
>>952
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:06:20.27 ID:gFjyi1Oki
>>952
何かいい乙あったらいいね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:15:47.34 ID:rLj6R9Ko0
傷物語のTrailaerを見てどうも期待できそうにないので久しぶりに来てみた。
実際どうなん?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:22:36.34 ID:Yb3LsJFnO
なにが?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:14:24.46 ID:IImIKz4N0
傷は尾石だから期待できるだろう
だけど偽の方はシリーズディレクターがイヒと違うのが心配だわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:27:54.36 ID:hGsjrCNO0
中の人も違うんだからそこはむしろ違う方がいいと思うよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:47:06.59 ID:2r9j6OQu0
>>958
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:26:35.17 ID:5SZFl8m60
>>940
便宜()
お前いろんなとこで触れ回ってるな福岡
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:18:51.47 ID:h8RtRjKpO
あのトレーラーの何を見て期待出来くなるのかがわからん
あれが楽しめない人にとっては劇場版もいまいちなものになるんじゃ・・・

ツボ過ぎてもう何百回か観ちまったわあのトレーラー
あのBGMちゃんとBDの特典に入れてくれるんだろうな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:01:19.97 ID:I4P7ZB1z0
傷のPV最高じゃないか
偽の方もいろいろ気になるけど、あれ話も会話も微妙だしなぁ…
まぁシャフトが全力全開を出してくれる事を期待してる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:12:24.15 ID:hPPXrhMg0
>>957
シリーズディレクターが変わる=監督が変わると同義だからな
そりゃ心配になるよ
実際SDが変わったひだまりやまりほりは別作品と言えるぐらい変わったし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:13:33.86 ID:lgrnwYmG0
予備知識ゼロであのトレーラー見たら
よく動くな、程度の感想しかないと思うよ

化の知識がたまってる人ほど
あそこから色々想像できてwktkかもしれんけど
演出に多少凝ってるだけで
初見に訴えるほど詰め込んだトレーラーでもないでしょ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:23:23.36 ID:xzPkPGSD0
>>957
心配なのは分かるが
成功を祈ることがファンの務めじゃないのか?

初見がここにきてこのスレ見て「あぁ、偽物語は期待薄なのね」とか勝手に思われるのも悲しい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:37:31.79 ID:I4P7ZB1z0
SDが違うと言っても制作は余裕あるように見えるし、そもそも監督は新房なんだからそこを過度に心配
する必要は無いと思うけどなぁ
個人的におとこ祭りよりは板村の方が演出家として印象良いわ
967 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/18(火) 16:05:32.52 ID:RMzo5qJn0
>>952
スレ立て乙華麗様!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:16:22.50 ID:2fYJLtrB0
スーパーデフォルメってあの赤塚作品みたいになったあらやぎ君のことか?
まあ確かに基のあらやぎ君とは違うだろうけど、それがどうしたんだよ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:19:13.24 ID:+eq51BZg0
キスショットもSD演出の犠牲に、いや恩恵に与かるのかと思うと胸あつだぜ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:25:07.77 ID:0XzLPJiH0
偽物語は化物語見てないやつも見るんだからな!
真宵がどうこうとかも言っちゃ駄目だからな!(バラす意図で、って意味で会話に出すなってことではない)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:32:20.70 ID:mEFHaXHK0
>>970
どうにも出川哲郎や上島竜平を想起させる振りだな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:13:28.67 ID:kcBkzhbL0
アニメって2期から見るか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:21:04.74 ID:0XzLPJiH0
タイトルに2とかついてないですし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:26:40.69 ID:xzPkPGSD0
>>972
結構そういう人いるよ?
俺はスト魔女2期から見た
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:31:21.69 ID:EECCchdI0
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:36:09.88 ID:pnP2RwjhP
美琴が追い上げられてる
どうかお前らの力を貸してくれ!


投票数:636レス 17:08:01現在

1位 307票 御坂美琴@とある科学の超電磁砲OVA/とある魔術の禁書目録II
2位 280票 アスタロッテ・ユグヴァール(ロッテ)@アスタロッテのおもちゃ!



1.コード発行所でコード取得(PCは2時間待ち、携帯は即時)
2.投票スレに「取得したコード」と「<<御坂美琴@とある科学の超電磁砲OVA/とある魔術の禁書目録II>>」と「何か一言(必ず!)」書いて投票


コード発行所
http://saimoe.jpn.org/2011/
投票スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1318891281/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:36:55.92 ID:kcBkzhbL0
確かに2ってついてないから初見で見る人がたくさんいそうだな
初見視点だと初めから彼女がいるハーレムものなんて斬新すぎるな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:37:04.16 ID:xzPkPGSD0
全力でスレチ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:02:03.77 ID:2r9j6OQu0
実のところ、「黒駒」演出が無くなるかもしれないのは
ちょっと寂しいw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:35:08.44 ID:lgrnwYmG0
実写も赤白黒駒もいらないよ、全くいらない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:42:46.69 ID:xzPkPGSD0
まーた演出の文句か
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:43:55.70 ID:ZmSwEa0L0
ちょっと原作未読だからおまいらにチェックいれとくけど、妹のおっぱい
触りすぎとか言われる奴アニメ化してほんとうに放映すんの?

やばくないか?
PTAとかBPOとかを軽視しすぎというか油断しすぎてないか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:52:37.65 ID:IImIKz4N0
そんなこと言ったらマイマイやキャットで小学生の胸揉んでますがな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:53:12.54 ID:4LQAcAET0
すでにまよいの

幽霊だからいいか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:56:22.77 ID:hGsjrCNO0
幽霊だから問題なかったんだけどなあ。リアル妹はやばいんじゃないかなあ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:57:34.69 ID:hPPXrhMg0
>>980
同意
最近のシャフトアニメでは実写も赤白黒駒も無かったので
偽もないと思うよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:01:37.41 ID:xzPkPGSD0
幽霊だったけど視聴者にはモロ見えだったわな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:02:54.07 ID:EeaiXs690
>>980
その演出の有無=尾石がいるかいないか
これで大体あってる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:04:53.11 ID:yTOQny630
>>988
尾石が参加していない作品でも実写や色駒使ってるけどな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:13:15.28 ID:6Q2iq8Eg0
うめうめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:15:14.59 ID:mEFHaXHK0
個人的には
「さあ、見るがいい。これが神原駿河の真の姿だ」
のシーンに期待してる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:15:40.75 ID:0/SWW4WL0
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:15:51.51 ID:0/SWW4WL0
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:16:04.73 ID:0/SWW4WL0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:16:15.96 ID:0/SWW4WL0
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:16:26.15 ID:0/SWW4WL0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:16:42.15 ID:tKpedOzw0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:16:53.23 ID:tKpedOzw0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:17:24.46 ID:tKpedOzw0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:17:34.85 ID:tKpedOzw0
>>1000なら忍の声優はK-POOPアイドル
そして偽傷はフラクって爆死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。