【CD/USB】PuppyLinux- 10匹め - 【軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
31login:Penguin
ブラウザはOSに関係なく、アドインやらで重くなるからね。
Google専用とWebサイト訪問用とを別のブラウザにしたほうがいいくらい。

Core i3 2.0GHz + mem8GB + SandyBridge内臓 + Windows7 (IE9) + McAfee の新品環境が
PenM  1.8GHz + mem2GB + GeForce Fx5200 + WindowsXP + IE8 + MSE より重くてストレス。

余談ですが、今のyoutube動画ってWebM形式なんですね。時代は変わるもんだ。

ところで、上記Core i3 ノートで64ビットのPuppy?をVMware上で動かすことはできたんですが、
あいにくカーネルソースが見当たらなくてVMware on FAT Dog64ができないんですが、どこにあるか分かる方教えてください。

一応、Fatdog64-520.iso と fd64-devx_520.sfs はここから入手しました。
ttp://distro.ibiblio.org/pub/linux/distributions/fatdog/

Fatdog64 500 is Released ってニュースにThe kernel is version 2.6.34 とあったんですが、
フォーラムには複数バージョンをミックスしてるみたいな記述が。
520 went under a couple of kernel changes
- some of the betas used 2.6.38.8 and 2.6.39.4, the 520-rc uses 2.6.39.4, 520-rc2 uses 3.0.3 (same as final),
and kirk optimised the settings on each iteration. It's possible that it could cause slowdown in your particular configuration
- but the rest of us don't feel it (definitely not me or kirk or rcrsn51, we don't feel the slowdown).

やっぱり無理かな。
devxとかソースをインストールするとUSBブートが苦しくなるので、Puppyのsfs組み込みがやりたいんだけど。
32ビットPuppyならできてるからそれでもいいっちゃいいんだけど、せっかくメモリが8GBあるから生かしたい。
まあ、Puppyに組み込んだところでLinuxパーティションじゃないと仮想マシンの起動が出来ないから
結局Windows上のVMwareで済ませるんだけどね。
メモリ余ってるし。
32login:Penguin:2011/10/12(水) 17:29:33.60 ID:w9uvPfpZ
とりあえずVMwareを入れることはあきらめ、とにかく簡単に出来る環境を探してみました。
んでLighthouse PupっていうのにVirtualBoxのpetがあったので試しています。

ゲスト2   Windows XP    mem 512MB (1GB割り当てるとなぜかメモリ不足の警告)
        VirtualBox    たぶんバイナリ変換
ゲスト1   Lighthouse Pup  mem 2GB
        VMware      VT-x(バイナリ変換なし)
ホスト    Windows7 64bit  mem 8GB

3階建てになるんでしょうか。
どうしてもゲスト2がドライバロードしたところでとまってしまうので
いろいろ試した結果、
各種デバイスはずして2D3Dアクセラレーションなども外しているのと
可変サイズ仮想ドライブ内に可変サイズ仮想ドライブを設置しているので
ファイルのコピーですらものすごく時間がかかっています。
コピーが始まってからこれを書き始めたのに、まだ半分もコピーが終わってない。
これはセットアップすらまともに終わりそうに無い。
まあ、とりあえずNTFSドライブに設置したゲスト2をLinux上のVirtualBoxから起動できたのを確認したのでよしとしますか。

ちなみにゲスト1のLighthouseはISOブート(sfsは仮想のHDDにコピー)、
ゲスト2のWindowsはLighthouseと差し替えです。

はぁ・・
ntfs上の仮想マシンを起動できるのはいいけど、VirtualBoxってVMwareと仮想ディスクが違うんですよね。
qemuだったらvmdkも扱えそうなのに。

ああ、もちろん3階建てで運用するつもりはないです。
ホストLinuxでゲストWindowsの仮想マシンが使えるかどうかを試すためにやっただけです。
もうちょっと実用速度が出ればセットアップを仮想の中で済ますことが出来るんですけど。