バトルスピリッツ ブレイヴ turn22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
=======================重要=======================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバー(スレ運営が困難)送り。
・「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube等、投稿動画関連の話題・URL貼りは厳禁。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================
@実況(放送時間中の書き込み)は実況板で
・アニメ特撮実況板
 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・番組ch(朝日)実況板
 http://hayabusa.2ch.net/liveanb/
・アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる(※要2chブラウザ)
 ttp://cha2.net/cgi-bin/anitoku/
※2chブラウザ←鯖(サーバー)負荷軽減の為に導入を推奨。「人大杉」回避。無料。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php

■放送局、日時
毎週日曜日あさ7:00〜放送、テレビ朝日系列全国ネット、平成22年9月12日〜

■関連
 サンライズ公式 http://www.sunrise-inc.co.jp/battlespirits3/
 メ〜テレアニメ公式 http://www.nagoyatv.com/battlespirits_brave/
 カードゲーム公式 http://battlespirits.com/
■「バトルスピリッツ」のルールについて
 ゲーム公式のルール説明 http://battlespirits.com/rule/
 関連スレその他の情報は>>2-3を参照

■前スレ
バトルスピリッツ ブレイヴ turn21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1315811896/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:59:00.48 ID:ARG4T6Y80
■制作スタッフ
・企画:サンライズ            ・キャラクター原案:剛田チーズ
・原作:矢立肇              ・キャラクターデザイン:湯本佳典、石川てつや
・監督:西森章              ・スピリットデザイン:石垣純哉、今石進、丸山浩、ヒラタリョウ
・シリーズ構成:冨岡淳広       ・メカニックデザイン:やまだたかひろ
・CGディレクター:井上喜一郎     ・美術監督:中村典史
・CGプロデューサー:柴田英樹    ・色彩設計:柴田亜紀子
・撮影監督:貞松寿幸          ・ゲームデザイナーマイケル・エリオット
・編集:渡辺直樹             ・チーフプロデューサー:宝田寿也(メ〜テレ)、尾崎雅之(サンライズ)
・音楽:瀬川英史             ・プロデューサー:福島更一郎(メ〜テレ)、若鍋竜太(サンライズ)
・音響監督:藤野貞義          ・製作:メ〜テレ、サンライズ、ADK
・アニメーション制作:サンライズ

■登場人物/声の出演
・馬神弾:大浦冬華           .・カザン長官:乃村健次     ・ステラ・コラベリシチコフ:雪野五月
・紫乃宮まゐ:川澄綾子        ・兵堂剣蔵:遠藤綾        ・ギルファム女王:根谷美智子
・クラッキー・レイ:小野大輔      ・暗闇のザジ:鈴村健一     ・ジェレイド:白熊寛嗣
・ユース・グリンホルン:柿原徹也   ・月光のバローネ:浪川大輔  ・ルガイン:松岡禎丞
・プリム・マキーナ:伊藤かな恵    ・暴将デュック:浜田賢二    ・ナレーション:諏訪部順一

■商品情報
[音楽CD]
・OP主題歌:『free』歌:カラス、発売日:平成22年10月27日(水)
・ED主題歌:『熱烈ANSWER』歌:小野大輔、発売日:12月22日(水)発売※MUSIC CLIP付
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:34:04.02 ID:TBInCNTg0
                            ___
                          /: : : : : : : `,
                        ,/: : : :_;:::::::::/i
                       <,,;;;;;;;_;_;_;;::-''''''/: :ヽ、
                        Y⌒'''''ミ.ミ耳)、: :〃ー: .、
                          !、・´_  `=シ `ヽ!、:::_:_:ヽ,           >>1
                             )_´      / /ソ `>、         
                         `Y^,,;;;,,,, _/ /   , ´  `ヽ、
                              `彡';;i´ |>'i |  -       ヽ、
                         , '´/||_(。) i| |華         `, ヽ
                        /. / |〆ノノ !| |             i
                          / ./ ||/:/  .!| |     ,          l
                            /  ,'i ,||!:::/   ノ.| |    ;          l
                        /  ,' ノ' ,o、/   / | |         ;    |
                     /  '/m(  )  /_  | | ,,  ‐'           |
                       /__,.. イ'〈〈⊂´二/   | |              |
                    l -=7''|∈`ー=ニ/     | | ,, ,,  ,   '       |
                        `i / |∈|┿::::|i ゙゙  ゙ l」__________!
                     /  |∈|┿:::::|                  |
                       /__|:::::ソ;:;:;:;:;<_                  l
                    /::::::::// \_,,..<>-、,,,,,.....______|
                        Y:::::::::///////////////////|       |
                    /〉|√゚)'///////////////////|       |
                     〈/ィッ/='////////////////////|       |
                  /,ィf/ . ////////////////////∧______!
                     /,ィf/ ///////////////////////////////∧
                  /,ィf/ ..|////////////////////////////////∧
              /,ィf/   .|/////////∧//////////////////////∧
                /,ィf/   . l///////////∧//////////////////////|
             /,ィf/     |////////////∧/////////////////////
               /,ィf/     .l/////////////∧///////////////////
           /,ィf/      l////////////  \////////////////
              /,ィf/       !//////////     \////////////
          //У         .|: : : : : : : i´          \ー、//////
         _,//,/         /: : : : : : : :!         |: :: :`ヾ/ :|
        //~           |: : : : : : : : !            |: : : : : : ::|
                       冫、 : : : : ,〈          |: : : : : : :|
                      / (_,. 一'´ !         〈: : : : : : : 〉
                    _ノ       _」          iヾ:_:_:_:ツi
                i___,,...-一'´~           '、   !
                                    `ー一'´
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:39:08.66 ID:d/krer/30
>>1
乙かもしれない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:08:38.66 ID:+NoL5rKoO
>>1乙。即死回避で書いとくか。
 
バトルスピリッツ 覇王(ヒーローズ) 第2話 ★3
463:09/25(日) 07:28 VUIhHFum [sage]
監督もダンさんはお星様になったとハッキリ言っちゃったんだぞ
 
これ、何かソースあったっけ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:10:04.21 ID:H5oHG6AM0
>>1
乙じゃないかもしれない

>>5
前スレで既出だがメーテレ祭り
ただし死亡断定かは不明、無難な回答ではある
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:20:32.57 ID:vVPXLj4h0
>>1
ありがとうございました。いいスレ立てでした
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:09:21.13 ID:5cGgeG150
>>5>>6
前スレによれば即死亡・未還を意味するでなく想像の余地ありとのことです

もし仮に本編で消息不明に描かれ終了した作品を後で限定された環境で
補足や断言したなら監督としてまずいのではと個人的には思うけど…
と言いながら生還と断言してたら歓喜したwだろうから都合のいい感想だなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:02:15.52 ID:ehKuqMsX0
前向きに考えることにした
最終回ダン生還ENDだったらもうここで話は完結だったが、
不明ENDということで、話はまだまだ続くのだと
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:29:13.78 ID:nW+daj/s0
>>9
そういう前向きさ嫌いじゃないぜ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:31:27.72 ID:V5m0yZBYO
いまさら制作陣の御託なんぞ聞きたくもないな
主人公の生死みたいな重要な事を実は…とか後から外野で語るなっての
番組だけですっきりできる作りにしとけっての
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:58:13.63 ID:qQeu/p8W0
完結してないって言ってるのは、結末の展開が嫌いなだけな人だろう
既に作品として終了したものに、補完だとか色んな言い方変えて自分好みの結末にしてくれと言ってるだけだと思う
監督の発言も作品で呈示されたものと同じだしな
13 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/27(火) 19:58:34.71 ID:4qrNK0ty0
一応すっきり終わっただろ
ここの数名がgdgd言ってるだけで

文字通りダンさんは星になった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:13:34.06 ID:LzgbmZMi0
>>11
そうとうおかんむりですな、最終回ですっきりできなかったのは同意

私事なんだが、某太陽の勇者とかヤシガニとか似たような状況で、
待ってる人の所にちゃんと帰ってきた作品は、割といい思い出として記憶に残ってるんだよね
このジャンルの、超えちゃいけない一線を超えられてしまった感じがする
これだけ長期視聴したのに最後にこれはないわ
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 20:14:39.30 ID:eM+3dAS70
サンライズだしなぁ
とかいいつつゾルダーフローラ回だけDVD買っちゃったぜ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:36:43.17 ID:fMDBbI920
>>13
俺もすっきり終わったと思うがストーリーがすっきり終わっただけで、
気分はすっきりするどころか、悪くなりそうな終わり方だったのでブレイヴでそれを言うのは酷だろう。
人によって感性は違うし、最初の頃は色んなところで阿鼻叫喚だったのがそれを証明してるし。

いい終わり方だとも思うけど、ダンとまゐの関係に興味もあったから
個人的にはどちらかというと間違いなく不満な終わり方だった。
結末はどうでもいいっていう人は多いと思うけど、この結末に納得までした人は少ないんじゃないの?
良かったと思うより仕方ないから妥協したという感じで・・・
17 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/27(火) 20:48:31.55 ID:4qrNK0ty0
>>16
まぁ言いたい事は分かるけどずっとそればっかだからさ
正直魔ゐの個スレが無いからここで暴れてるって印象しかない


俺は最終回終わってから魔ゐの全話キャプまとめ待ってるのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:16:18.29 ID:fMDBbI920
>>17
まぁ、gdgdっていうのも傍から見ればそうだろうしなぁ・・・
ただ、これもくどいようだけどダンとまゐの関係が気になっていた人が憤りを禁じえないのは
散々持ち上げて落とすやり方だけに同情するしかないが。

あと、ブレイヴ終わって、語ることをほとんど無くなったから余計に目立つのだと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:31:16.19 ID:qQeu/p8W0
>>18
持ち上げっていっても、あれがなかったら魔ゐの見せ場ゼロだしなあ
ラストの可能性もあの回で出たから、「あの回が無ければ…」っていうのは成り立たないし

戻ってこないっていうのも、ダンとまゐの関係で結ばれたのなら戻ってこなければならないって言うけど
二年見てるっていうのなら、華実が『蝶になって』戻って来なかった時に怒って切らなかったのが不思議
そういう「痛み」がある作品だってわかったはずだし
主人公だから都合よく…、とはいかないだろうに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:45:44.59 ID:fMDBbI920
>>19
主人公&ヒロインだからってのは都合がいいと思うけど、
個人的にはあの二人ならいつかまた会えるっていう感じがするのであんま悲しくなかった。
最終回の蝶とのシーンも印象的だったし。

むしろあの時は、異界王がカードバトルすらせず、リアルファイトで華実が殺されたので
死を悲しんで怒るというより、「えーっ!!」って感じで驚かれてた方が多きかったような・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:09:46.36 ID:mAUfQFtu0
>>19
個人的には激覇の最後は希望に満ち溢れていたからなぁ
華実にも、いつかまた会えるっていう気持ちになれたからそんな不満ではなかった

ブレイヴはあんだけ序盤から恋愛描写やった上、
前作のまゐの恋心描写の回収、Gガンばりの告白までこなしたのに、最後であれはちょっと…
完全な感情論だとはわかってるんだけどね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:20:37.54 ID:ehKuqMsX0
こういった結末にする為に、光主たちの日常や家庭環境の描写
を一切やらなかったのかなぁ・・・

勇貴と華実は宿命みたいな感じだったし、転生してまた出会えるという希望があったから
まだよかったけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:29:12.93 ID:Q+zVwPoN0
俺はこの二年間がダンが異界王に呪われて死ぬ物語だったことに不満だな
未来の地球リセットは解決したけど光主には何も残りませんでしたよって話だしな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:49:29.85 ID:qQeu/p8W0
異界王はあれだろ
RPGとかのラスボスにありがちな、理屈はわかるが手段は納得いかないやつ
憎しみから世界を滅ぼそうとしたことは「大悪人」だけど、その後の世界を良いと信じる方向(自分が、ではあるが)への未来を作る「ある意味英雄」だったんだろうな

そして二年前には手段を許せなかったから、それだけしか見えなかったから否定したダン
それが地球リセット後の世界も考えて人間と魔族が手を取り合えるように導いた、後のヴィジョンも持って行動した
それを未来世界で行動したからこその異界王との会話があった
許されない手段を使わず、後の未来のことも考えて行ったからこそ異界王を越えたといえる
これで、やっと世界は異界王の作った時代から解放されてその時代に住む人に移ったといえるんじゃないかと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:51:00.93 ID:SWMBdeOS0
>>9>>10
前向きはいいんじゃね、ああいうラストだし大浦さん達も脳内補完推奨だから
自分と違う意見を全否定するレスが時折あるが人それぞれでいいと思うんだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:00:10.07 ID:LGi0IcT70
>>24
異界王を超えたって言うけど俺にはあいつ小物にしか見えないんだよな
力はすごいことは認めるけど、わざわざ原住民拉致ったり部下を使い捨てたり
果実はリアルファイトで殺したりマザーコアの管理の方法も一言もしゃべらない
そしてその奥には世間に認められない悔しさがある

正直に言えばスコルスピアの回で異界見聞録の名前が出た時からげっそりしてた
またお前かよって
ホント呪いだよあれは
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:38:28.24 ID:sgu8guH9O
脳内補完推奨とかアホかよ
なんのためにアニメ作ってんの?って言いたい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:50:28.46 ID:6ckbbnt60
>>27
怒りに任せすぎて段々と批判が明後日の方向に向かってるぞ
そんなに怒るんならこのスレにいるのは精神衛生上よくないんじゃないか
もうここに来ずに自分の好きな作品のスレにいった方がいいと思うが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:05:27.44 ID:kT+l0eDA0
>>27
ダンの死亡が確認された訳じゃなし生存が確認されたわけじゃなししょうがないw
気持ちはワカランでもないがこの手の言葉は他作品でもアニメ以外でもよく聞くぞ
「ご想像にお任せします」それを良しとするかはまた別問題だけどね
>>25
全否定レスは熱くなりすぎ故もあるし、単なる煽り荒しもあるし難しい
皆が何時でも人それぞれでいいと思うのは理に適ってるけどな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:06:47.15 ID:+o6WokYC0
主人公が死ぬまたは生死不明なアニメは結構あったと思うんだが
ここまでモヤモヤしたアニメが思い浮かばない

忘れてる所為もあるかもしれないが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:11:38.26 ID:L7nB/hA90
レイズナーとか逆シャアとか?
マクロスFもそうか
もっともコードギアスでさえ「ルルーシュは生きている!」と力説する人がいるからなぁ
「ご想像にお任せします」は今は余りやらない方がいいような気がしてきた
生死不明EDはインパクトあるけどやっぱりかわいそうだなぁ
華実の件があるとは言え最期にマザーコアが現れたから余計に期待してしまうし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:26:44.03 ID:6ckbbnt60
主人公が死ぬアニメといえば
アトムとかベルサイユのバラとかがそうだったし
生死不明といえば
ベムとか、ダイターンなんかもあったな
良い悪いは分からないが、昔に比べて圧倒的に死んだりすることは少なくなったなあ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:38:08.38 ID:2sN7hHYp0
変な話死亡や生死不明で感動(悲しみ含め)できる作品ならいいけどね
ブレイヴがそうじゃないとは言わんが、まあ生死不明EDなのだから
例えば死亡説派と生還派とか補完希望派と補完否定派はいる様だし
他にも様々な思考があると思うが、自分の考えをを主張し違う意見と
議論するのは大いにいいが、自分と違う考えを誹謗完全否定するのは
煽り荒しじゃないならお互い控えるようにしようよ
上記の作品もこんな議論何処かであったのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:04:52.07 ID:Faxk8qJt0
俺のふたご座が何故あのような咎を受けなければならなかったのだ
おのれー

それはともかく個人的にはカード欲しいなと思えるアニメじゃなかったな
なんだか半端な気持ちでカードバトルに入ってくんな的な雰囲気を感じてしまった
格好いいなあとは思ったんだけどね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:37:15.56 ID:n86RmsuN0
>>32
でも戦士でも何でもなくてバトスピ大好きなだけの普通の少年が、12歳から始まった冒険の末
死んだり生死不明になったまま、生還の兆しが見えないED迎える長期アニメは
あんまりなかった気がするわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:52:03.42 ID:6ckbbnt60
>>35
そりゃ二年続いて放送してるからそう思うんじゃないか?
例えばガンダムにおけるアムロだって元々普通の少年だけど何度かの戦いをくぐりぬけてきた「英雄」みたいになったあと消えたわけだし
激覇におけるダンなら普通の少年から〜、で済むけど
ブレイヴだと一度は世界を救った「英雄」だったが、居場所を失った男
本人も他の登場人物からしても「ただの青年(少年)」とはならないと思う
ブレイブの、所謂ダンさんは最初から最後までかつての英雄であり、救世主であることを求められた男だと思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:01:42.61 ID:n86RmsuN0
>>36
ブレイブと激覇は別物と思えばそうかもしれないが
見てるこっちとしては1本の長期アニメとして見てるわけで、あの主人公の末路がこれかよ…となった
鬱アニメの1つとして忘れることにするわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:24:56.50 ID:m0fBZ4lq0
>>34
>俺のふたご座が何故あのような咎を受けなければならなかったのだ

双子座が能動的にコアブリット回収装置を壊したわけじゃないのだから
気にしなくてもいいよ。むしろ咎められるべきは双子座に攻撃を仕掛けた輩。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:46:44.21 ID:+7o9RUTLO
レオ友さんの悪口をいうなぁあああ!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:59:55.79 ID:mjy4Ol1J0
>>26
まぁ、ある意味小物っぽいかもしれないが、個人的には異界王以上の大物はダンのシリーズにはいないと思う。
見返すと何もかもが異界王の思い通りだし、部下はいるが地球とグラン・ロロの融合も実質一人で行ったようなもの。
最後の一矢報いたけどよく勝てたと思う。
異界王の心のせいでマザーコアが変化したから倒さなきゃ地球もグラン・ロロもやばかったけど、
もしも異界王が心の闇?を持ち合わせていなかったら地球やグラン・ロロにとっては有益でしかないから、ダン達が私怨で戦っているだけになってしまってた。

>>39
激覇のラストじゃいい感じに終わってて、光主も6人揃ってたのに、ブレイヴのラストじゃ3人だしな・・・
あれこそすっきりしたラストがったのに、わざわざ続編出してあんな感じなら
誰かしらが鬱になるのは不思議ではない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:19:32.20 ID:jcssU11k0
カミーユですらガンダムZZのラストで復活したのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:21:04.58 ID:6ckbbnt60
アムロとシャアは普通に消えたがな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:28:33.69 ID:jcssU11k0
あいつらは自業自得だがなw
でもダンはなんか違う
ケロケロAにラストの話が掲載されてたけど、子供と一緒にそのページはスルーしたよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:35:19.32 ID:t0O2bHHO0
>>26
確かに…異界見聞録についてはげんなりした
まだそれかよと
あと黒幕の話も別にそこまでしていれなくてもよかったのになと思う
ハードな展開は構わんが重くしすぎじゃね、て感じだった
ダンがユースに「まだ戦争は続いてるし」と語った時はそっちに話がいくのかよと
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:56:32.43 ID:sgu8guH9O
普通古文書とか伝説って実際あった出来事の比喩とかであって、テキストまんまな事象がある訳じゃないのに
超古代の神々の兵器という記載をそのまま信じるなよって思ったな
まあバトルフィールドという片鱗がすぐそこにあるから実在を疑わなかったかもだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:58:43.66 ID:t0O2bHHO0
>>44
ユースじゃなくて硯だった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:29:58.50 ID:NMWJSvyr0
>>41
家帰ってその精神崩壊触れようと思ってたら、既に書かれてて吹いた
ガンダムシリーズですら、ほぼ主人公行方不明・死亡はないしなぁ
TV版に至っては皆無だし

>>35
俺もDBの悟空を除くと記憶にないな、けどあれはあの世とか界王界とか
死の概念が軽い設定だったから(作品批判ではないよ、念のため)

主人公や消滅や死亡する最終回でも、悲しくても納得できるときもあるが
ブレイヴの最終回に関しては、納得できるか以前に意図がワカラナイ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:43:27.12 ID:6ckbbnt60
意図というか
まあアトムみたいなもんだと思ってる
救世主云々だとマトリックスの方が近い気もするが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:15:37.38 ID:mjy4Ol1J0
恋愛とか悲恋が絡んでくるので、
主人公が犠牲なっただけの作品と一概に比べられないのはあると思う。
恋愛が絡んでいてもあっさりした描写だけならそんなに気にならなかったとも思うが。

作品によってはその犠牲が感動的に見える奴も多いが、
ブレイヴはわざわざ悲劇を選んだとしかほとんどの人に見られてなさそうなのもなぁ・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:39:42.77 ID:+7o9RUTLO
結局のところ引っ掛かるのはまゐさんなんだよな。
不憫というか。
いつか会えるなんて言ってるけど、ケンゾウも辛そうな顔していたし、あのラストじゃ全然会える気がしねえ。
まゐの表情も希望に満ちた様子ではないし、正直「会えないとは判ってるけど、無理に自分に言い聞かせてる」って感じがしてならない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:54:37.64 ID:+o6WokYC0
そうなんだよな

本人は死んだらそれまでかもしれないが、第47〜49話もあって残された者の喪失感が
ハンパなかったからな
まさかキッズアニメでこんな想いするとは思わなんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:56:27.00 ID:CaZLGwFv0
>>49
>>50
まぁ後味の悪い作品になってる一番の原因はそこだろうね
視聴者がショック受けるのわかってて、48話と49話で一気に恋愛をもりあげといて、
最終話で奈落の底へ落としたからな

平気でダンさん消すあたり、DVD売る気がねーのはよくわかった
俺?48話時点で感動のあまり全巻購入+予約しちゃったぜ
でも、悲しくて今見返す気にならないんだよな、今後DVD買うときは最終回確認してからにしとくわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:15:51.83 ID:6ckbbnt60
よく分からんが、最終回で消えるなら数週間前からお通夜ムードにして明るさを消すべきで
どんな量の希望があろうと主人公が消えれば作品として駄作に過ぎないっていうことになるのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:48:11.55 ID:mjy4Ol1J0
>>53
駄作とまで言ってる人はあんまいないだろう。
ブレイヴ自体が蛇足になった人もいるだろうけど、
ブレイヴ自体は見ててよかったけど最後だけ残念っていう人がそれなりにいるのでは?

>よく分からんが、最終回で消えるなら数週間前からお通夜ムードにして明るさを消すべきで

そんな流れ多分面白くないだろw
でも最後の方ずっとお通夜ムードだったテッカマンブレードは割と良作扱いだから実際はどうか分からない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:04:50.84 ID:n86RmsuN0
>>54
まあ最終回のEDに君がまってるの曲を流す演出は良かったが
消えるラストなら演出的にその前の週までED曲に熱烈ANSWER使用はねーわwとは思った
激覇の最終回見返してみるとそこからどうしてこうなったとは思う人はいると思うわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:06:59.88 ID:7iyvTWUS0
>>43
ケロケロAってアニメの書き下ろしイラストとかある?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:25:08.46 ID:llomLowX0
むしろ最終回にダンさんが消えるシーンでエナジー発射を流すべきだったw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:49:42.36 ID:+L+bxjZ4O
>>57
歯磨き粉吹いたwww
今以上に忘れられない最終回になるな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:51:10.19 ID:6ckbbnt60
>>57
バローネが勢いよく発射される辺りから流れれば完璧だな!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:53:13.94 ID:jcssU11k0
>>56
プロモーションカードは多いけど書き下ろしイラストはあんまり見ないかも
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:00:10.00 ID:OwTmxrKv0
>>49>>50>>52
当日観た嫁の意見は、あれだけ劇的な環境と展開で激しい恋をしているさなか相手は消えた
この先どんな男ともダン以上の恋愛はできないし下手すりゃ恋自体も無理かも、
よく女は男をすぐ忘れるというがそれは好きでなくなって別れたから
たとえ生活面でどれだけ恵まれようが、魔ゐの人生は心満たされることないと思う
ダンが生還しない限り余生みたいなものでラストの言葉はみんな言い訳と言い聞かせ
むしろまた会える発言だけ言い聞かせと同時にそうでないと生きる糧がないと訴えてる
…反対はにはすまんが家では即ダンは生還したが時間なくて放送しなかったとした
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:06:50.04 ID:mwqtTm5D0
>>54
ガチで殺し合いやってるテッカマンと比べるのはどうかと…
結果論だがスパロボで、幸せなIFルートもフォローされてるし恵まれてるほうだろ

>>57
笑えねえ…冗談だぜ
まぁ既出かもしれんが、エンディングでネタバレはしてたのかもな

・エナジー発射→なんのひねりもなし
・だんとまゐの向いてる方向が違う→別離を暗示
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:11:11.10 ID:nlU2M7kK0
バトルフィールドから出るとき毎回黒ひげ危機一髪ばりに吹っ飛んでたのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:14:38.36 ID:SEeUFC4z0
>>60
そうなのか、ありがとう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:18:41.37 ID:31PKg9R80
>>63
少なくとも極小に負けたバローネと最後の極小戦の後は落下してたな
特に極小はズシャアアアアアアア!って凄まじい勢いだった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:34:06.05 ID:gTrLwyg60
>>61
まゐが「ダンにまた会えるかもしれない」って言い聞かせて、それを生きる糧にしてるってところは俺も感じた
まゐが新しい恋ができるかは、男なんでよくわからんのだが
少なくとも、自分が未来に連れてったせいでダンを失ってしまったっていう悲哀を抱えて生きてかないといけない

考えれば考えるほど後味悪すぎだぜこのアニメ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:39:03.57 ID:75jOrXGK0
ブレイヴ終わってからこのスレはずっと48話〜50話の話題ばかりだなぁ・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:42:50.52 ID:RGY6j9j+0
いいバトルでした… 〜エナジー発射〜♪まだ本気とか(ry
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:03:57.06 ID:31PKg9R80
>>67
それを言うと「48話がインパクトあったから」みたいな返しをし続けてるのもある
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:43:34.96 ID:Mo3LaryEO
>>62
テッカマンブレードにはスパロボのifなくとも、ちゃんと主人公が復帰してるUがあるだろうが
それにテッカマンブレードはブレイヴと違って全編通して詰め将棋ばりに主人公から色々な物を削っていってハッピーな大団円なんか欠片も期待させない作りだった
逆に明るい雰囲気にしたUが糞味噌に叩かれる始末

同じキャラクター使って続編作る時に雰囲気を変えるのは事ほど左様に危険なんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:02:32.21 ID:cawb0JVr0
でもまさかダンとまゐが悲恋で終わり、
クラッキーには春が来るとは思わなかった

アンジュは結局12宮Xレアを提供する役目だけで他に大きな役割がなかったので
本当にクラッキーの嫁用に用意されたキャラだったんだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:11:37.53 ID:yc6qkbxx0
光主の誰かの子孫かと思ったらそんな事なかったぜ!w>アンジュ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:31:13.03 ID:RoNAOEAr0
どうせこんな終わり方だったなら、全員死亡→再生のイデオンエンドみたいにガラガラポンリセットの方がスッキリしたかもしれない・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:34:58.46 ID:gr1abXxBO
そんな簡単に生き返れたら華実とは何だったになってしまう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:19:21.42 ID:8zwVCVZ/0
>>67
実際、48話がなかったら大した問題じゃない人もいるだろうからしょうがない。
49話も48話があってはじめて意味がある話だし、バトル以外じゃほとんどダンとまゐ関連の話ししかしていてないし。

>>62
OPで最後の方の六色のコア(マザーコア?)に手を伸ばすまゐもそうじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:35:42.34 ID:31PKg9R80
49話のAって人類と魔族の初めての共同作業の話がメインだと思ったんだが
そこにデュックとイザーズの今まで色々やっちゃた人の世代交代と大重要作戦前のメインの二人があれこれ関わってきた人との会話
そん中の一つじゃないのかダンとまゐのは
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:41:19.95 ID:Mo3LaryEO
これで最終回にズングリーの手からジークヴルムのカードがポロッと落ちる場面もあれば最高だったな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:52:47.74 ID:cawb0JVr0
>>73
今になって全滅エンドが良心的に思えてきたよ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:06:41.71 ID:8zwVCVZ/0
>>76
いや、ほとんどのシーンでダンの消滅の心配を案じているか、
直接ダンとまゐ関連の話を触れてるぞ。
なんかそれが中心になっているシーンもいくつかあるし、
獄龍隊云々の話しとか共同作業の話の方がサブみたいになってる。

あのゾルダーですら触れてるしな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:31:39.09 ID:jpH5DRtSO
あの時は、ゾルダー教官いい仕事するじゃねえかと思ったんだがなぁ>あの娘抱き締めてやれ

生存フラグだと思って浮かれていた自分に呆れるぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:12:23.49 ID:0vr/casd0
>>78
ブレイヴは黒富野を越えたってことですね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:13:06.22 ID:wdnsTZPZ0
>>70
すまん、主人公の生死じゃなくて、削られてくいろんなものの一部は、セーフにできるってのと
作品自体が終了してもゲームでIFストーリーを楽しめる点が恵まれてるっていったんだよ
ブレイヴはもう終了だろうしな

>>80
俺も、いい仕事するぜ、ただの筋肉バカじゃなかったんだなと感心したんだが
ダンさんが返事しなかった時点で、やばい予感はしてたんだよなー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:42:46.63 ID:ez6JLOZr0
ふぅ・・・、あっちを観てからこっちを観ると見馴れたはずの作画がネ申に思えてくるから困る
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:56:48.04 ID:yb4Iwk/L0
>>61
俺も反対派にはすまんが既にダン魔ゐ再会脳内補完して補完希望も出してる輩
ならどうでもいいはずが祭りの西森発言「展開がアレだったので批判は認識してた」
だけ妙に気になる、展開批判とはやはりラストか或は魔ゐの離脱や強奪辺りの事?
批判は認識とは、言葉からそうは思えないが批判覚悟で作った?
その割りに映像からはその真意は伝わってこないし感動もしないし…
放送見て批判が出たのは知ってたという意味なら、だから何?何だかなあ
発言自体分かりにくかったそうだが、何か引っかかってねえ
脳内補完してるて言う割に好き勝手言って申し訳ないが 長文すまん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:10:53.88 ID:fqNzm7pB0
↑ ここまでバトルスピリッツ ブレイヴをネガティブに語り続けるスレ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:23:30.54 ID:lnJzmOzp0
>>84
俺も行ってないし聞いた人が解りにくいなら無理かな解る人いたらレス下されてとこか
それにしても50話の消息不明で生死論争と主に魔ゐ同情から補完論争(俺は生存補完派w)
それに火を付けた48・49話の告白からキスの魔ゐマンセーやダン魔ゐ応援で盛況だったが
その前は無断離脱やカード横取り等でむしろ魔ゐは批判や文句のレスの方が多かったよね
すまん俺も文句言ってたwでその前ははっきり言って魔ゐは空気w色んな意味で凄いなあ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:57:22.34 ID:vspEdBPY0
「批判は覚悟してた」ってのは気になるな
批判を覚悟してまで伝えたかったことが伝わってないなら大失敗だろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:06:12.30 ID:j+WCSS4XO
もう少し言葉の裏を読んでやれよ
「批判は覚悟してた」って発言は要は「お前らファンが何言おうと最初から知らねー」って表明なんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:11:48.96 ID:vspEdBPY0
「覚悟してた」じゃなくて「認識してた」か
批判されたくて作ってるなら、ただのマゾだよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:34:20.53 ID:2iAco22Y0
ぶっちゃけ批判してる人のほとんどがダンまゐ萌えオタばっかりじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:38:20.39 ID:TYA6W54v0
そういうのはただの決めつけ
実際当時の実況とかでもほとんどの人が批判的な声を上げてたし
萌えオタじゃなくてもすっきりした最後が好みの人は多い
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:41:08.51 ID:vspEdBPY0
批判されても作り手のこだわりを貫くのがカコイイとでも思ってんのかね
エヴァの最終回ぐらい伝説に残る内容なら別だが、視聴率ガタ落ちの子供向けアニメが何言ってんだって感じだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:10:42.87 ID:of9HJPL00
エヴァは主人公が生きてるし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:17:01.45 ID:vspEdBPY0
そういう意味じゃなくて、批判が多い最終回って意味
作ってる方も批判されるの承知でこれしかないという覚悟で作ってるようなやつ
主人公が死ぬから批判されるわけじゃないし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:44:31.15 ID:6ZYr3x4XO
必死過ぎるだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:06:12.22 ID:7Gl5y1U80
>>90
ハッピーエンドで終わっとけば、ダンまゐ萌えオタがご祝儀がわりに、
前作も含めてDVD多少は買っただろうに…目先の利益に走らなかった点はある意味すげーと思うわ
あくまで販促アニメだから、DVDの売上はあんま気にしてないのかもしれないが…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:07:59.91 ID:TYA6W54v0
どちらかと言うと肯定派のレスの方が攻撃的なものが多いってのもどうかと
否定的な意見が許せないと言ってもある程度は容認してもいい気がする
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:10:37.75 ID:egje+9G20
>>90
それで片付けられればどんなに楽か・・・
激覇とダンをずっと見ていた人と見ていない人っていうだけでも既に温度差はあるだろうし、
見続けた人の多くが感じているだろうこの説明しがたいモヤモヤは、少ししか見ていない人だったら多分分からないだろう。
それこそ、萌えオタにしか見えないし、なに真剣になっちゃってんの?って思うだろうからな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:19:02.80 ID:BQFfCxKu0
俺はあのラストはあれはあれで良いと思ってはいるけど気に入らない人の気持ちは普通にわかるけどね
最終回で一気にそれまでの評価が変わったアニメなんて幾らでもあるし
ブレイヴは評価が一気に変わったわけではなく生死不明に関してだけ比較的冷静に文句言われてるだけだからかなりマシじゃない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:19:41.83 ID:7Gl5y1U80
>>98
言いたいことはわかる、人それぞれの思い入れと感性だからね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:26:25.26 ID:Cua90CBv0
気持ちはわかるけど、ここ何週間か排他的なお通夜状態なのは、なんだかなあと思う
10298:2011/09/30(金) 23:40:53.64 ID:egje+9G20
激覇とブレイヴの間違いでした。激覇とダンってなんだよ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:44:44.36 ID:6ZYr3x4XO
ダンさん消えちゃったからお通夜になるのは仕方ない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:55:04.53 ID:lx9RQpTo0
>>97
肯定派の中で攻撃的なものの中には明らかに煽り荒しの類も結構あるのでスルーできれば…
>>100>>101
生死不明で終了だから後は個人の解釈というのは皆理屈では解ってると思うが気持ちがね
俺も希望と精神衛生上wダン生還魔ゐと再会脳内補完してダメ元補完希望出して平静保ってるw
でも100%すっきりしたと言えば嘘だし人それぞれと言われても納得しがたいのもわかる
それで人の意見を否定するのもいかんと思うが、もう少し時が経てば落ち着くのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:35:34.42 ID:1Uz2/6+a0
>>104
気持ちは落ち着くだろうが、2年間見てきた子供達には嫌な思い出に残るだろうな
俺は、勇者シリーズ、エルドラン三部作、第1次平成ガンダムの世代なんだが
子供の時の記憶って薄れて行くんだけど、アニメの最終回だけは不思議と記憶に残ってたりするんだよね

俺の最終回のトラウマは、ビックリマンとVガンのオデロなんだが
控え目に見ても、主人公消滅&98話目にして結ばれたヒロイン放心状態っていう点で、
ブレイヴははるかその上をいってる、深夜31時アニメの看板に偽りはなかったぜ
48話の流れと、監督の経歴から言っても、希望の未来へレディ・ゴー!だと信じてたんだがな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:15:30.49 ID:yepzVA8j0
気持ちは分かるけどもいつまで葬式続けてるんだ。スレの雰囲気暗すぎだろ

いや、分かっちゃいるんだが中々立ち直れなくてね…スマンね…

この無限ループでいつまでもスレが葬式状態のままというわけにもいかない
葬式状態になるのも仕方がないと分かってくれてる人がいるんだから、
葬式気分になってる人は、この状況から抜け出したいその人達の気持ちも分かってあげなきゃイカンですよ

最後のダンさんのアタックで眼の中に赤のシンボル有ったのたまんね
クラッキーが空見上げるカットで白と緑の蝶が仲良さそうに飛んでるところたまんね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:18:48.84 ID:3K88wIl+0
>>105
自分もビックリマンは未だにショックが残ってる
あの時はポカーンだったけどヘッドロココが主人公だったんだと子供心に納得しようとしてたわ
でもヤマトは他の神帝と一緒に死んでいったからさびしくないんだぜ
独りぼっちは寂しいもんな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:35:37.31 ID:eDLTHV840
>>104>>105>>107
参考になるか不明だがうちの子死とかに弱いので咄嗟にダン生きて帰ってくるんだってと言っちゃた
そしてこのスレ参考にダン生還魔ゐと再会出来たがでも時間なくて放送できなかったと家庭内補完したw
まだ未定だが続きのDVDが出るかもとTV局が言ってたとも誤魔化してたら安心感からか忘れたようだ(補完希望は提出)
そして幸いにも既に覇王にブレイヴ以上にハマってる、でもその場の取り繕いで嘘ついたのは事実だし、
決していい方法とは思わないが、今トラウマにさせない事を優先して成長したら詫びるつもりだ
勿論ダン生還の話作ってくれるなら歓迎だが、子供にはそれでいいと人にも言われた
大人は簡単じゃないが上記の様によりハマる作品見つけるとか…難しいねw長文多謝
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:43:14.28 ID:lnLjBvhV0
>>108
1回ならわかるが何回同じ内容を書き込んでるんだ?
お前んちの出来事はどうでもいいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:33:45.95 ID:eDLTHV840
「このスレ参考に」とあるように時間なくて放送できなかったと子供に言ったという以前のここのレスを、
家で真似たらある効果があったから上記の人に報告したまでだが、同一人物に思われたか、
自分の文才なさ故内容まで重複してるように見えたのなら済まないね
後、お前んちの出来事つまり自分を語るのも控えるべきなら今後は一般論のみ語る様にするのだね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:34:41.22 ID:GEqbb5F2O
頼むよ、子供がいるような年の大人なら、ちゃんと日本語で話してくれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:50:53.48 ID:CyDvvT4k0
「モヤモヤ」とか「すっきりしない」とか言われてもなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:01:33.70 ID:1tH5OX6z0
>>109>>111
気に入らないならレスはスルー、攻撃的な返しは荒らしと同じ
スレを汚さないで下さい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:07:01.05 ID:GhBzIGfc0
アニマックスではまだ序盤なんだよな〜
今週はダン&まゐのちょこっとおいしいシーンもあったし(視聴者的に)

>>112
それ言うとまたループにw
まあでも終わって1ヶ月も経っていないからそれこそ仕方ないがな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:31:05.88 ID:K1oTfC020
>>113
オマエモナー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:37:59.96 ID:1tw8AM2L0
>>114
フローラが転生してもポエム全開だったりする回だな
そして、「面白くない…」という問題発言が飛び出したり
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:49:57.45 ID:1tH5OX6z0
>>114
ちょこっとずつで良いからそういうシーンを定期的に入れてたら
ビッチとかくだらないこといわれずにすんだかな
個人的にはには十分あったと思うからどっちにしろ煽る人はいたか

118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:01:10.06 ID:lsAeonCnO
大きい子供達向けに作ったのが間違いだったね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:45:12.44 ID:GhBzIGfc0
>>116
ぶっきらぼうに横向いて「ターンエンド」と言ったり
リアルでこんな事したら絶対、対戦相手に失礼な態度だよw
だが不適な笑みを浮かべるダンも捨てがたかったりする

>>117
激覇の時と違って一緒にいるのが自然になっている分、いれやすいと思うんだけどな
何でもないようなシーンも和むときもあるんだからティータイム以外でも二人で話をしてくれたりとか…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:09:12.02 ID:vGyAr1Ph0
>>119
むしろカードゲーム販促アニメとしては、十分すぎるほど夫婦タイムはあったと思うんだが
もう二度とこのジャンルで、ここまでのカップルは出てこないだろうな、
いろんな意味で、48話は俺の中で伝説になった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:21:13.91 ID:PFKPUkUQ0
もう終わった番組のスレの雰囲気なんてどうでもいいってのが本音だけど
最終回肯定派の方が攻撃的なのは、アンチスレでまゐを叩いてたやつらじゃね
「鬱エンドざまあwww」って書き込んでたがアンチスレが落ちてこっちに来てるんだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:31:35.45 ID:1tw8AM2L0
アンチにしたらどんな終わり方でも糞なんだから違うだろ
単純に自分が感動した作品だから語りたいと思ったら、ネガティブな意見が多すぎて少しイライラしながら書きこんだからだろ



今更ながらサントラ購入したら、いい曲多すぎだな
激覇もブレイヴも方向性が違うのに熱くさせられる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:39:09.14 ID:PFKPUkUQ0
>>122
単純にこの最終回に大満足なやつがいないとは言わんけどまゐ関連のアンチは根が深いからな
たぶん激覇信者のホモ好きだろうが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:07:33.44 ID:V6z9kKpv0
>>122
確かにいい曲が多いね。
ブレイヴの他のシーンで既に流れたかもしれないけど、49話で激覇の曲が流れた時はすごく良かった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:32:02.51 ID:JtTx002x0
覇王もたしか同じ人なんだよな?>音楽
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:03:46.32 ID:b5lm5yQhO
しかし最後のバトルつまんなかったな
CGはよく動いてたから誤魔化されてるけど、カードバトルとしての妙は全く無かった
やはりブレイヴという環境そのものが大味だという証左でもあったな
それを是正する意味のバーストなんだろうけど、あれは効果がブレイヴ対応ってだけで、フラッシュタイミングでカウンターのあるバトスピで
伏せカードとして相手にプレッシャーを与える新環境ではないよな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:09:24.81 ID:HWFT+wSQ0
>>126
バーストの効果がブレイヴ対応ってどういう意味?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:20:51.89 ID:Dz0tEgVX0
                , -―- 、,.-―‐=、
               /: : : : : /     / ヽ
           / : : : : /   __/  |
    /´ ̄ ̄ ̄`,≧三匕._ ̄        ノ
   /ヘ. ___ /´: : : : : : : :`丶、ニ二  ヽ
    {     〃: : : : : : : : : : : : : : :\    ノ
   ヽ    ,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ=ニ´
    〈丶--/: / : : : 、: : : ̄`丶\: : : :|:ヽ \
    L _」:l/: : : /\: : : : : : : \_: : |: :| ヽ \
       V: : : /   丶--,∠ニ:≦了Y廴_ ヽ >
         |: : :/---‐'   ̄、‘ _/ l: :|ノ:_;ノ  バーストってイマイチ理解出来ない!
       ノイ:∧ ̄‘´          |: :!
        ノ' |:.}  ̄  ,    _,ノ从ト、
          从iー―-、__/ /|  / |
              |∨ヽ○ノ  ∨ハ
               V   |:::.ヽ   ヽ ヽ
                |  |  |    }´ 〉
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:04:56.11 ID:b5lm5yQhO
>>127
バースト環境のカードには合体をしていないスピリッツに対する支援効果と、合体スピリッツに対する攻性の効果などが含まれていて
トリガーによる発動という一面よりはブレイヴ殺しの一面が強い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:34:31.85 ID:HWFT+wSQ0
ああ、そういう意味か
まあカードゲームのほうでもブレイヴ推しは終わるし、いつも新弾で環境変えるためのメタ系カード多く出すしな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:40:01.00 ID:Uv3Koh8f0
未だに立ち直れてないのって腐のネーチャン達が多いのかな?
この女々しい感じは。勝手なイメージで申し訳ないけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:47:59.61 ID:FhqgKY+F0
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:30:39.67 ID:yfiqe+nC0
兄様と虫姫以外全員いる!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:32:36.32 ID:NlB/+UZR0
腐の姉ちゃんはブレイドラたんが好きだよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:35:32.84 ID:sOSPNAit0
多少は落ち着いてると思うが
そろそろ立ち直ってくれないとネガスレだらけになってしまう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:46:12.90 ID:Uv3Koh8f0
>>133
硯「…」
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:09:56.62 ID:FhqgKY+F0
コンドー君も居ない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:57:39.36 ID:B+CKhqhJ0
>>135
あんまりひどいのもアレだが、あの展開から立ち直るのはそんなに簡単じゃないだろう。
もう立ち直っている人は立ち直ってるだろうけど、
深刻なショックを受けた人のダメージはもうしばらく、またはずっと残るだろうし。

ずっと見てきたり、思い入れがある人ほどキツイ可能性があるから余計タチが悪い。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:07:13.68 ID:sOSPNAit0
>>138
まあそうだな
そりゃあ激覇の頃から見てるしあのラストはショックだった。「マシュランボー」以来だ
立ち直るってのは自分にも言い聞かせるつもりではあったが
何というか…悲しんでばかりいたら余計にまゐが可愛そうに思えてきてな
もちろんまゐや仲間のところへ戻ってきてくれるならそれに越した事はないさ

ズングリーもダンとの再会を待ち望んでいるはずなんだけどなー
でもそこまではさすがに作れないか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:38:04.37 ID:5rke9rzx0
>>138
最終話当日は、前作から2年も放送している上、48・49話の流れもあったから、
流石に消滅ENDはねえだろうと油断して見てたんだよね
サンライズ作品で油断していた自分が悪いんだが、ショックだったな

>>139
あくまで販促アニメだからな、1年間あけて続編は厳しい気がする
ダンさん生存の余地は残してくれたんだから、
あの後、ダンさんは帰ってきてまゐと幸せに暮らして、ズンちゃんと再会できたんだ
そう考えるんだ…と自分に言い聞かせてます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:17:54.87 ID:IoCaWqrB0
DVDのみにスペシャルエンディング3分・・・いや1分いれるだけでも出来るはずだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:26:08.62 ID:rouXQW+FO
本当に気の毒だが追加修正は無い…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:50:22.43 ID:yfiqe+nC0
>>136
>>137
右の席
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:53:47.90 ID:B+CKhqhJ0
>>141
諸事情を無視して後から入れようと思ってもスケジュール的に無理だろうから、
お得意のスペシャルエディションでもない限り難しいだろうね。だが、バトスピじゃこちらも難しい。

DVD最終巻に期待できるのはジャケットのみだろうね。
ラストエクザイルの最終巻的な救済がないとも言えないので少々待とう。
多分集合絵だろうが、望みの薄い他媒体での補完よりも確実に出る分、ほんの少しだけど可能性がある。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:56:24.06 ID:3sQSZv+70
ぼくらの、って作品は主要キャラほぼ全員死亡確定になる設定だが、
ブレイヴで、消えるのが1人でいいってのはまだマシだったんだろうか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:22:54.37 ID:b5lm5yQhO
元から鬱作品としてのプロットが組んである作品とブレイヴを比べるなよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:51:17.13 ID:NlB/+UZR0
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:37:04.22 ID:FhqgKY+F0
よく見るとそうだなwwwわかりづれえwwwwww
硯ん?は普通のモブっぽいしケンドー?君は女の子みたいでwwwww
けど硯の体育座りや剣蔵の髪のクセみると本人だな。
けれど何故激覇時代なんだ・・・まあバローネとか魔族は出せないだろうけど
ダンさんと魔ゐ様が一緒にいたらこのスレの空気も変わったかも知れないのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:50:21.01 ID:84WlRF1XO
雰囲気的にケンゾーは覇王にゲストで出てきても違和感ないと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:19:17.39 ID:Dz0tEgVX0
レギュラーでも違和感無さそう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:46:13.87 ID:Zne/pDOy0
>>141>>144
最終回前に内容は決まってただろうしね、ただ例の西森発言「批判は認識」
はその言葉自体も映像からも批判は覚悟してたと個人的には思えない
補完派としては放送見て批判された事を知っていると受け取りたいw
でそのまま放置かいつか何かしてくれるか…
前者が現実的であろうと秘かに待っておりやすw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:59:30.31 ID:Dz0tEgVX0
まぁそれくらいは覚悟しないとw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:39:43.75 ID:o3I9c0kc0
映画化したらいいのに
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:56:52.05 ID:UnOSxesu0
実写化出来るで
ブレイヴストーリ・・・あれそんなのあったな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:09:30.75 ID:kY0D8gzm0
>>151
前向きな姿勢かつ心持ち、自分も見習わないとw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:20:11.97 ID:CJ3IZPpG0
ケルベロードって究極入りしてたんだな
まー確かにつええカードだが、主人公補正みたいなもんだろと思っていたが
実際に3積みでそこいらのバトルで使われたらたまらんわけだな
さすがダンさん、かつためならえげつない物でも平気で使う、そこにシビれる憧れるゥ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:09:39.84 ID:4JUYsHcA0
ダンさん助からないの確定してて49話でフローラにあんなセリフ言わせるなんてスタッフ人間じゃねえ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:55:21.42 ID:RrsNyJo00
>>157
暗黒面に落ちてるぞ、スタッフの人格否定はやりすぎだろ
まぁ気持ちはスゲーよくわかるし、今思えばあのセリフは確かに非道かった
「神様(制作スタッフ)はそんな意地悪しません」って言ってたのに…
たぶん後から非難されるの前提のセリフだろうから、ツッコミ入れといてやるお
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:16:14.68 ID:kO2pAhfl0
スタッフはこの世の中、他力本願にすがりうる神なんていないとでも言いたいんだろ?
都合の良い神を信じる奴はマギサに異界へ召喚されたと思ってね、と。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:21:59.17 ID:8MpAk2nH0
おまいら深く考えすぎ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:32:01.13 ID:BpAabncy0
「神様(制作スタッフ)はそんな意地悪しません!いなくなったら悲しむ人(視聴者)がたくさんいるんです!」
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:05:30.29 ID:flJJN3ek0
DVD最終巻のジャケットがダンさんの遺影だったら。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:25:16.09 ID:0X5XZ2l90
こんな糞ブレイヴのDVDなんてイラネw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:30:26.34 ID:C4yhIVtt0
そのDVDの15・16巻が本日届いたんだが、こんなところでもクラッキー勝ち組伝説が
16巻のダンVS魔ゐもかっこいいけどな…同時に届いて見比べるとなんだかなぁ…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:02:37.96 ID:fbfvVZly0
>>161
さて、全国のちびっこは涙目になってたんだろうか?
うちの息子は肩を落として、少年野球の練習に出かけていきました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:47:24.72 ID:/8jiRzZ50
よく買う気になるな
あの最終回見たらDVD予約なんてキャンセルするだろふつう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:55:53.34 ID:SYBFYGCz0
>>166
同意、あの後ダンまい再会で脳内補完したはずなのに見る気になれないw
スタッフにあのラストで伝えたい事が有ろうが無かろうが
少なくとも商業的には失敗て事か…て売れないて決めつけるのも早計だがw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:39:22.50 ID:A5eRlWbs0
>>166
>>167
俺の場合、最終回前に発売済の巻は全部購入してて、今更残りキャンセルしても仕方がない状況だった
好きでDVD買ってたので完全に自己責任ではあるが、裏切られたような気分になったのは事実だし
朝から最悪の気分にさせられた50話はこれからも見るつもりはない
この結末が分かってたら、激覇から含めてDVD買ってたかは正直微妙かな、やっぱり最終回って大事だね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:38:49.67 ID:tkSoY8Mt0
このスレでは、最終回が好き=頭がおかしい奴って評価なのな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:12:57.79 ID:faxjdYpr0
最終回見たあとカードを集め始めた俺みたいのもいるんだ
最終回大好きなヤツだって居るさ
特に言うことが無いから黙ってるだけじゃないかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:58:32.30 ID:rvbbiRFxO
監督「視聴したアニメの最終回の内容が、時に自分の期待値を下回っているのが本気で許せないならば、
あきらかに管理された、クリエーターとは呼べない方々が作る、当たり障りのないアニメを量産するメーカーに資金を投じる事をお勧めします。
簡単には手に入れられない感動や、自分がこのアニメを見いだした、といった喜びを求めるのならば、制作会社同様、視聴者様もリスクを背負うべきではないでしょうか?
金銭を払った、というだけでは不十分です。」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:42:32.90 ID:+nZK+Kgj0
>>164
勝ち組伝説って何かと思ったら15巻のイラストかぁ
なんでクラッキーだけこんな優遇されてるんだろうなwwwww
最終回でバローネが「我が友・人類代表クラッキー・レイ!」って言い出した時もひっくり返ったわ
今まで接点まるでなかったクラッキーが友でしかも人類代表っておま…

バローネとはゾルダーの方が色々関わりあったよな、
人類軍の中でもゾルダーが実質トップなんだし、人類代表なら普通そっち選ぶだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:41:42.76 ID:dYP+ZlVS0
>>172
バローネにとっては人類・魔族まとめて、全ての友と言ってるから
クラッキーが我が友なのは不思議じゃない。
まぁ、仕事してるはずなのに仕事してない感がハンパないし、なぜクラッキー?ってのは結構言われてるね。

ゾルダーさんはダンさんを繋ぎ扱いしておきながら、ダンさんに全部もってかれた挙句
奪われても大丈夫とはいえ舐めプレイして十二宮Xレアとられたり、
センチュリオンが糞の役にも立たなかったからダメだろ。
ここは激覇からの苦労人のカザンさんが代表にふさわしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:43:03.88 ID:9T6xnka80
>>171
>クリエーターとは呼べない方々が作る、当たり障りのないアニメを量産するメーカー

まさにブレイヴそのもののことじゃないか
販促アニメで厨二設定にした挙句、子供だましの悲劇を気取ってアイタタ・・・な最終回
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:21:38.33 ID:+MMq6aIa0
センチュリオン部隊はほんとなんだったんだろうな…
量産型獄龍隊でもわらわら出てきて戦う展開とかあればよかったんだが。
ゾルダーが組んだセンチュリオンデッキも結局意味なかったんだよな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:58:52.79 ID:gvhfaXXt0
兄様かわいそうです
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:18:53.59 ID:LXgFYI9X0
>>172
別にクラッキーが優遇されてても不満はないのだが、
ダンまゐが非恋になってるせいで、その格差が際立つな

>>171
誰かの発言ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:40:58.68 ID:xXYmq8Kz0
>>175
見えない所で活躍してはいたっぽいがな。
けれどそれはちゃんと描写しないと伝わらないよね・・・
ダンさんもマギサ様が助けてくれたんだろうなぁと思うがこっちも描写ないからモヤモヤ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:45:49.16 ID:HG2heGQ70
>>171
支払った金銭(や時間)に見合う作品じゃなかったなんてよくあることだし、視聴者だってそのリスクは承知の上だよな
でも制作者は駄作を作ったらけちょんけちょんに貶されて、二度と仕事をもらえなくなるぐらいのリスクは負って当然だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:16:13.69 ID:7EdCjI2X0
>>171
168もちゃんと自己責任っていってるやん
リスクは承知の上だけど、不満を飲み込むかは別問題

ゾルダーさんも言ってるだろ「溜め込むな〜中略〜だったら怒りやがれ」と
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:49:57.50 ID:AKAV1BCb0
>>179
そこまではさすがに過激だと思うけど、今期だけでアニメではBLOOD-C、ドラマではピースボートという
視聴者から時間返せってレベルの批判ばっかの駄作を見たからあながち否定できない。

BLOOD-Cは監督は面白そうなものを作ろうとして、見た人にとってはひどいアニメになったらしいから、
ブレイヴももしかしたらそうだったじゃないかな?
物語上はすっきり終わっていて、見た人にとっては一部分だけが不評なだけのブレイヴと、全体的に不評な作品を比べるのはおかしいかもしれないが・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:47:51.67 ID:HG2heGQ70
>>181
血Cだって全員一致で批判してるわけじゃないだろ
ブレイヴの批判が一部ってのもおかしい
最終回に関しては否定派>肯定派に見えるし、視聴率は激覇時代から半分以下に下げて深夜アニメレベルまで下がっただろ
そもそもブレイヴなんてこのスレ以外では話題にすらならない底辺の作品じゃないか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:04:55.53 ID:N/xBfS/+0
>>182
その視聴率で言うと底辺の作品に、最後までついてきた視聴者ですら
最終回で「2年見てきてこりゃねーぜ」となったんだから
ある意味すごい作品ではある…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:18:52.93 ID:5U6zFZgvO
正直なぜ前シリーズで活躍をしたダンが新たな冒険に!な流れを、自分ら前作の後に負けました仲間死んでますみたいな蛇足かました上に
最終回で死なすみたいな誰も(肯定派さえも)望んでいない話にしたスタッフに理解に苦しむ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:41:29.08 ID:AKAV1BCb0
>>182
すまん。一部分っていうのは、このまま救いがないとダンが消滅したかもしれないっていう事と、
ダンとまゐの悲恋?になっちゃったかもしれない所の事なんだ・・・
内容の一部の事で、視聴者の一部が批判しているだけと言ったわけじゃない。
自分は否定派と肯定派で考えたら間違いなく否定派。

BLOOD-Cはそうだったんだ、批判ばっかしだったのでそう思ってしまった・・・、だが、
スレ違いでアニメですらないがピースボートは満場一致の糞作品っていう感じでした。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:12:23.25 ID:ICrCdngS0
>>185
一部じゃなくて一部分か。こっちも読み間違えてすまん。
でも不評だったのが一部分だけってこともないよ
>>183の言う通り、視聴率が低迷する中で最後まで残った人ですら最終回に文句言ってる人が多いってだけで
それ以前に文句があった人達は途中で見るのやめただけだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:13:03.73 ID:iZpw6SxL0
正直最終回より再放送されてた10話の方が面白かった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:26:47.27 ID:hH9cfbAN0
まぁ迷走してしまったのだろうな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:01:28.52 ID:6V2dwgzI0
バッドエンド好きだから、中々の良エンドだった

ただ、Cパートのまいと剣蔵がお葬式モードだったのが残念
俺たちの戦いはこれからだ!みたいな明るい感じでよかったのに
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:11:35.01 ID:32PsqOue0
>>189
おいおい、バッドエンド好きなら、暗い展開の方がいいじゃないのか?
それともこだわりみたいなのがあるのか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:51:02.30 ID:+TGaCluR0
はっきり言ってブレイヴの最終回でご都合主義のありがた味というものが理解出来た気がする
まあ、自然な流れでハッピーエンドに持って行って貰えればそれに越したことはないんだけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:52:55.80 ID:3jxYFvwI0
>>186
正直、これほど腹が立った最終回は他に記憶がない
思い入れたっぷりに見てきたのに、最終回で全てがぶち壊された気分だ
俺も途中で切っとけばこんな思いしないですんだのかな…

>>189
個人の嗜好に文句はつけないが、あの展開で明るいENDは無理っぽくないか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:57:41.74 ID:javsSRDd0
>>190
>>189は矛盾してる気がするが、まあ好みは人それぞれですから
でもバッドエンドで明るいのってそんな作品あるなら知りたいな
好みじゃないがある種興味あるw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:08:27.28 ID:Jn0E7e4L0
>>192
確かに、かなり迷走してて痛いところもあって視聴率下がるのも無理はないと思いつつも
好きだから期待して見続けた人を、よりによってな形で裏切る最終回だったな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:23:46.34 ID:W35lDNRHO
>>187
10話って確かバローネとの再戦の回だっけ?
お前あの回はブレイヴでも屈指の神回で他と比較できんだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:29:22.68 ID:oevSS8wZ0
>>193
まどかのことだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:46:15.57 ID:l32b6SgmO
俺はバッドエンドとも思わんがな>まどか


10話ってそんな神回だったか?
バトルフィールドの外にも世界がある!みたいな事を言ってた回だよな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:59:19.44 ID:4SwqygPn0
>>194
都合8クールの作品の最終回で、良くあんなことできたなと思うわ
100話も見てきた視聴者に対しての配慮が全く感じられない

ブレイヴの販促期間も終わって視聴率も低迷してるから、ネタに走ったんじゃないかと疑ってしまうレベル
誰か止める奴はいなかったのかよ、DVD在庫の山が出来るぜハピネット
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:08:16.82 ID:W35lDNRHO
>>197
そうそう
あの回までのダンってバトルジャンキーとしての側面ばっか強調されてて、とても好感を持てる感じじゃなかった
バトルもブレイヴ推しの提灯ぶら下げたアホバトル連発だったし

それがようやく熱血漢らしさを出し、ブレイヴの登場紹介だけじゃない駆け引きのある久々にスカッとできた回だった
俺的には路線変更したに等しい転機になった回だと見てる

バトルで面白いと思った回は10話と獄龍隊所属のラーゼ相手に「もうライジング疲労してるから闇の聖剣効かねーよ」
ってライアーゲームばりの攻略した回、あとはデュックのダークヴルムノヴァを撃破した回ぐらいなもんかな

ダークヴルムノヴァ撃破の回は相手がレベル3での撃破じゃなかったんでちょっと不完全燃焼だが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:37:32.63 ID:m9lU6FnF0
>>199
10話はブレイヴの中では屈指の神回だよね。

バトルフィールドに立つために未来に来たと明言してたけど、その後すぐに
「みんなが困っていると知ってしまったんだ、苦しんでいる人がいるのに知らん顔できない。」
って言って、バトルジャンキーから、誰かのために一生懸命だった自分に戻った重要な話でもあると思うし。

ダンの変わり様が目立っていただけに、変わったように見えてダンは昔と何も変わっていないことが分かって正直、振るえたよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:28:36.52 ID:jKJgZiU20
ダンさんが消えてからもう1ヶ月になるのか、全然損失感が埋まらねえ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:31:59.46 ID:FVPiDz8o0
まゐ様ですら前を向いて生きていくと決めたのに…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:57:25.07 ID:Ctz55egd0
>>202
「いつかまたダンに会える…」態度は前向きだが損失感は生還無しなら一生埋まらない可能性も
47話までまゐを快く感じなかった俺が偉そうに言う資格ないがw可哀相だなあ
何の力にも助けにもならんが少なくとも俺の脳内ではダンとまゐはその後再会してるぞw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:01:22.67 ID:3RWJkBBH0
俺はブレイヴを使い続けるよ
環境が厳しくなっても
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:14:19.21 ID:oZaj84yUO
>>203
俺はまゐが例によって現実を直視できなくなったようにしか見えんかった
この女はいつも逃避してばかりだなって
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:32:30.85 ID:lbVqzwNO0
キマリちゃんが居れば癒される!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:20:56.68 ID:+kfEBaftO
確かに逃避に見えた…が、あれだけ熱い気持ちを傾けた男が目の前で消えたら現実から逃げたくもなるわな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:05:12.14 ID:2kfhICK60
覇王でブレイヴフルボッコなのが観ていて辛すぎる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:13:12.95 ID:84ben7tD0
ノヴァやオデンもかませだったのに何をいまさら。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:23:13.26 ID:iLR4YRKZ0
販促アニメに何を期待してるんだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:58:10.67 ID:EkLrHLQA0
>>201
同士よ

覇王も同時間帯の他の番組も見る気がしない
むしろ激覇再放送だったら見るw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:33:40.70 ID:3iAsnz+u0
>>211
我が友よ、申し訳ないが俺は覇王ふつーに見ちゃってるぜ
ブレイヴみたく、朝早起きして見るほどの思い入れはなくなったので録画組だけどな

この損失感はなかなか埋まらないだろうが、あと2つだけ残された補完の可能性がある
>>144の言うとおりDVD最終巻のジャケットと来年の5期まで気長に待とうぜ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:05:25.09 ID:+kfEBaftO
サンライズの良心に期待するんだな…そんなお前らまじ我が友1000%
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:31:16.68 ID:zbyaGnls0
サンライズに良心ってあったっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:01:54.58 ID:IwFL+0fB0
覇王でのブレイヴ絡みのカードは、ボコられているシーンばかりで印象が悪いけど
実際はボコっている側のデッキにもブレイヴがしっかりと組み込まれているんだよな。
今回のチャンピオンのデッキなんかフェニックキャノン×3とペンドラゴン×2が搭載されていたし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:02:01.21 ID:oZaj84yUO
あんなの制作者のブレイヴをディスっている訳じゃないっていうアピールのためのアリバイ作りだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:09:19.23 ID:oDWn9sH00
>>214
あるわけないだろ、そんなもの

>>208
お前は今泣いていい、泣いていいんだ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:35:04.91 ID:W0V6A5/y0
覇王はキマリが可愛いから見る価値があるw
公式でラスボスとか世界を掛けた戦いはやらないと言ってるし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:45:54.73 ID:mjDF7SbT0
それって公式が前作ディスってるってことに・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:46:55.35 ID:V6lJFSHT0
なんでやねん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:21:11.26 ID:cBPJlNWP0
もう終わったんだから、覇王で前作ディスろうが別にかまわないとは思うが
ブレイヴの終わり方自体は無念すぎたな、もう完全やる気なくなった覚えが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:56:47.15 ID:9DYyCpKb0
ファンタジー2年やったから日常系やらしてくれと西森監督は言ったそうだが
お腹一杯なのはともかくもしそれがブレイヴの物語や制作に影響してたら残念だな
まあそんな事確かめようがないんだが、ああいうラストだから好きに解釈すればいい
後遅レスだが、>>171が誰の発言か今だ気になるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:01:46.27 ID:u+bTsT1p0
>>222
怒りの日事件
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:47:43.53 ID:VTpnSEwi0
>>223
>>222とは別人ですが、その単語だけじゃ調べきれませんでした、よろしければもう少し詳しくお願いします
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:38:05.91 ID:VTpnSEwi0
>>223
224です文章の内容で探したら、見つかりましたすいません
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:50:18.45 ID:FBXuB3vbO
>>225
信じられないだろ?
自分らに非がありながらああいう発言ができる連中がいるなんて
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:02:27.71 ID:u+bTsT1p0
>>226
当事者とは関係ない人の発言だったし
そもそもブレイヴの事情とは関係ない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:29:24.70 ID:7wXl9aEe0
>>222>>227
そうですか監督ていうのはその作品の監督じゃないんだ…当事者でないならいいのかなあ
それが正論とか真実か以前に監督という立場、それでメシ食ってる人間が
公に口(文字)にすべき言葉じゃないと思うけどなあ
まあブレイヴに関係無いならここでどうこう言ってもしょうがないか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:21:32.58 ID:gUHN0Rv/0
>>226
ブレイヴとは全然状況が違ってるけど「怒りの日事件」ってひどい話だね

ブレイブの場合、不満の理由は下記のようなものだけど
「怒りの日事件」と違って、フォローがない分どっちがひでーか測りかねるな

・都合8クール100話も見てきてこの終わり方はねーよ
・ブレイヴ48話と最終話の落差が酷い、谷底に落とす為にわざわざ頂上に登らされた気がする
・そもそもキッズ枠で主人公消滅Endなど不要、そういうのは他の枠でやれ子供涙目にするなよ
・まゐ様が報われなさすぎる、失う為に未来に連れてきたにフォローなしかよ
・「神様(制作スタッフ)はそんな意地悪はしませんってフローラに言わせてたのに
・最後Cパートまで引っ張って「やっぱり駄目でした」に悪意を感じる
・俺はだんまゐが好きだ、だからバトスピスタッフのやり口には腸が煮えくり返る思いだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:34:22.93 ID:Bu+g87PL0
>>229
お前の主観での考えが多すぎる気もするな
でも、今のこのスレだと全面同意ばっかりなんどろうな
だからそれを否定するとアンチ扱いなんだろうと思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:44:21.51 ID:crxx0vpl0
そろそろ一月経とうというのに女々しいなぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:46:37.37 ID:Kh5nTCZZ0
世界をかけて闘うような作品で、主人公が平和な日常に戻ってENDとか個人的にあんまり好きじゃないんで
ブレイヴの終わり方は個人的にはすごくよかった
ファンの声に惑わされずスタッフが初志貫徹を貫いたことは称賛に値する
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:23:31.11 ID:KtMnXzLI0
>>232
ブレイヴでは未来世界の問題がある程度解決したってだけで、現在世界の問題は何も解決していないわけだから
仮にダンが生存していたとしても「平和な日常」には戻れなかったと思うよ。
戦いの舞台が未来から現在に戻るだけ(ダンは戦いが終わったら現在に戻ると言っていた)。
ダンを消滅させなくても「主人公が平和な日常に戻らないEND」は十分可能だった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:31:16.41 ID:CqLDTsOjO
てかファンの声ガン無視な作品ってただのスタッフのオナニーだろ
世に垂れ流すなら自分達のやりたい事と他人が求めている事をせめて摺り合わせるのが普通

最近それを敢えてしない出来ないのをクリエーター()と思っている連中が多すぎる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:51:18.90 ID:+tStnaSKO
ケンゾーとドクターとアンはバトスピからカルタにいったのかw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:21:59.55 ID:v4/Oz52z0
ある意味「英雄」であった異界王を遥かに越えた高みに至り真に「英雄」と呼ばれるほどの男となった馬神弾
命を懸けてまで最後のバトルフィールドに挑んだその男の祈り
残された者は男の消えた痛みを抱えつつ、その祈りと意思を胸に生き続ける


思い返せば二年間、痛みを抱えて生きる者ばかりだった
光主達、異界王、ジュリアン、ユース、イザーズ…そして、弾
それ以外にも数多くの登場人物達が痛みを抱えて生きていた
だが、彼らは生きていた。そこに奇跡による救いはない
彼らの生きる力は生きている者なら当たり前のように持っているもの、心だった
震災後の今、数多くの人が痛みを抱えている。それでも人は生きている。生きていくことができる
弾が守りたかったもの、その意思、その祈り
二年間百話において描かれたからこそ、馬神弾という男の祈りがわかる
彼が消えた時に悲しんだからこそ、彼の存在の大きさを実感した。だからその祈りを理解できた
残された人々と光主達が痛みを抱えつつ生きていくように、今ここに生きている人が痛みを抱えつつ生きていけることを信じたい
馬神弾が信じて、守り抜いて、祈ったように

ありがとうございました
いいアニメでした
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:22:40.96 ID:9QbtMwKY0
DVD買いたいけどいつかBD出るかもしれないと思うとなかなか手を出せないジレンマ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:18:38.09 ID:28rCF5O10
スタッフのアホ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:41:53.28 ID:dtKJgDNf0
覇王視聴率1.7%
スタッフざまあ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:44:45.29 ID:uhekw8rR0
>>237
あの時間帯のアニメはまだDVD出てないのもあるし、メディア化すらしてないのもあるからBD化はあんまり期待できないと思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:49:26.06 ID:vA0WGnWQ0
>>239
お前みたいな奴のせいで俺達まで悪く言われるんだから迷惑だわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:59:40.40 ID:ubmCe3j50
>>239
序盤だからそんなモンでしょう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:45:30.33 ID:dtKJgDNf0
>>242
ブレイヴは最初が一番高くて右肩下がりだったがな
1.7から右肩下がりになったら限りなく0に近付くなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:56:08.39 ID:piSE398S0
DVD最終巻のジャケット絵まだか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:09:34.52 ID:UpEMZbJ70
覇王の視聴率が低いのってブレイブが下げたからだろ。
何鬼の首とったような発言してんだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:23:46.73 ID:J4xgbBliO
そのきらいは無いとは言えないな
ブレイヴでマニアック方面でややこしい事したせいで、非日常系継続やりずらくなったし
キャラデをオタ系から変えたせいで食いつきも悪いし

覇王は出来は平均的なのに激覇の遺産食いつぶしていたブレイヴに土台を滅茶苦茶にされてる感じ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:07:00.32 ID:IsGmkgqu0
覇王はデフォルメきついのを我慢すれば普通に面白いけどな

ブレイヴはブレイヴの面白さがあったと思うが激覇の雰囲気のまま作ってくれてもよかった
何で未来に行かなきゃならない話にしたんだろう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:11:16.33 ID:GkUSO5BC0
ブレイヴも前半はそうでもなかった
イデオンみたいに死んだ後の描写があればまだいいんだけどねw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:24:23.07 ID:fsmIzkfLO
俺はブレイヴファンだが視聴率に関しては言い訳出来ないよな。
トッパ→激覇→覇王にシフトしたならこんなに下がっていなかっただろうと思う。
自分の好きな作品が黒歴史扱いになってしまうのは寂しい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:10:29.05 ID:14QJXsct0
ただカード売上は星座編の間どんどん上がってったから販促としては機能してたんじゃないの
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:32:51.89 ID:6okPbos30
>>250
ブレイヴというアニメが販促になったかどうかは分からないけど、
星座編より前は今までサンシャイン60の会場で大きな大会が間に合っていたにもかかわらず、
星座編に入ってからの大きな大会だと完全に会場に人が入りきらなくなったせいで、
次の大きな大会の時には会場を幕張メッセに移す必要があるくらいプレイ人口が増えたのは事実。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:38:00.49 ID:UpEMZbJ70
星座編のスピリットかっこいいからな。
ストライクヴルムシリーズとマネキキャットは俺の嫁。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:49:30.50 ID:ZmuSYiw9O
カードの販促になったって言うが、視聴率は落ちてた訳だろ?
って事はそれはアニメ見て買おうと思った訳じゃないって事じゃないの?
なら販促への貢献度も低く、かつ視聴率も低いとなるとバトスピのアニメの枠そのものが覇王で最後になる可能性もあるな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:19:13.69 ID:5K88hswA0
キマリちゃんの出番を増やせば勝てる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:33:30.74 ID:TqVTm+Y1i
視聴率に関しては裏番組が女児向けの夢パティから男児向けジャンプアニメのべるぜバブになったのが大きいと思う
特に好きじゃなかったけど、取り敢えず見てた層が離れたとか

あと販促アニメは視聴率より商品売上のが重要なんすよ
ソースは鬼太郎
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:34:34.26 ID:BpPX9gS20
そういやダン…
最終決戦でバローネの手札にクレッセントハウリングがあったらどうするつもりだったんだ…
ダブルブレイヴは強いけど実際は装甲持ちブレイヴ付けてなきゃバウンスやバーストで痛い目見る…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:51:11.81 ID:/gDoo3O80
販促アニメは、 視聴率≒人気<売上 だと聞いたことがある。
バンダイは大企業だから商品が売れてれば視聴率が低くてもコンテンツとして維持するだろ。
逆に売り上げが満足なもので無くなった場合、容赦なく切り捨てるだろう、企業だし。

やってる側からすれば、プレイしている人達がアニメでさらに盛り上がるので視聴率が低くても放送は続ける必要はあると思う。
話題性が無くなれば、アニメを見てやってる層からの売り上げが減るのは確実。
一応カードゲームの中では流行っている方だし、
急速に客離れするような事しなきゃ販促アニメはしばらくは続くだろ。

>>256
リアルだからやめてくれ・・・
レオ友がいる状態でクレッセントハウリングはホントいやらしいよな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:49:58.19 ID:98V0UMnq0
>>256
「バローネの作る十二宮Xレアデッキにはクレッセントハウリングを入れる余地は無い」と読み切っていたんじゃね?
実際、最終戦でバローネが使用したデッキには入っていなかった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:23:51.66 ID:8K/zK1Fk0
>>258
マジ?入れとけよw
最終的に勝つことが目標なんだからホクブレだけじゃダブルブレイブ対策足りないだろうw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:29:41.13 ID:eJiuO6Sm0
>>246
覇王のスタッフはブレイヴと同じだから、ざまあっていったんだけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:31:59.38 ID:v22njCQN0
ブレイヴの最終巻のジャケット来たな。
ttp://store.tsutaya.co.jp/item/rental_dvd/089282696.html

バシンのような集合絵というわけじゃなく、激覇のように光主集合+αというわけでもなく、
人類側と魔族側の中心人物を出してきた?わけか・・・
当たり障りはないジャケットだけど、ジャケットにそれほど救いがあると期待してたわけじゃないが、
あんま需要はないような・・・

>>258
レオだけならともかくストライク系が入ってるのにクレッセントハウリング入れないなんて・・・
バローネは勝つ気まんまんだったが、勝つ気がなかったんだな。
まぁ、レオ友3枚ありきでクレッセントハウリングが使いやすい現実と比べてもしょうがないか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:28:35.14 ID:JBGr3HvmO
ジャケットに何を期待しているの?
別に普通に最終巻の内容をよく盛り込んである絵だろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:41:09.85 ID:v22njCQN0
>>262
いや、当たり障りないって言ってるだろう。
ただ、無難すぎてジャケット買いはしづらいなと思ってさ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:02:56.60 ID:24naWq2r0
最終巻のジャケットも来たし、ブレイヴ本当に終了だな
これで、もう望み薄な期待をしなくてよくなった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:27:22.98 ID:dlxHc9n2P
>>262
後日談っぽい絵になってる作品とかあるじゃん
そういう期待じゃね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:05:34.06 ID:JBGr3HvmO
結局最終回に納得いかなくて未練タラタラな奴なんじゃないか
補完なんかある訳ないしBD化もないよ
ブレイヴはもう既に全てが終わったんだよ
いい加減諦めろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:55:47.62 ID:eJiuO6Sm0
諦めろって言ってるやつもしつこいなw
好きだから文句言われるのが嫌なんじゃなくて、ただ最終回でガッカリしたやつに追い討ちかけたいだけだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:02:28.06 ID:v22njCQN0
おいおい、ラストは個人的には残念だと思ってるが、
補完なんて元々可能性がほとんどないんだし、そこまで期待してないぞ。
ジャケットが公開された事を知らせようと思っただけなのにどうしてこうなった・・・



269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:38:06.35 ID:DfUHjlq40
最終回でほとんどアンチになった人と元々、アンチだった人がいるから混沌してるな
バトスピシリーズのアンチスレがないから住み分けできてないんだろうよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:37:37.02 ID:Ei6Y4VeO0
>>265
まさにそれを期待してたんだが
まあ、可能性が低いことは理解してたからショックは小さいけどね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:58:36.99 ID:p7lC+30y0
>>269
時々スレの住人達とコミュニケーション取る気のない様な
攻撃的或は挑発的内容のレスが今だに来るけど、勿論実情はわからんが
その中にはやはり以前指摘された亡きアンチスレの難民もいると思われても仕方ない内容だなあ
最終回アンチはともかく元々アンチはなぜ嫌いな終了作品にこだわるのかねえ
>>270
同意、ダメ元の補完希望だし言われる様に自己補完もしてる
それにしてもメーテレの掲示板すごいwサンライズはもっとすごいんだろうなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:57:33.19 ID:eim4092Z0
>>271
もっとややこしいことに激覇信者でブレイヴアンチもいるからな
ダンの変貌ぶりとまいのヒロイン化でアンチ化した人は、最終回でショック受けたやつざまあって言ってたしな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:47:37.63 ID:5ajM+YnDO
ダメ元とかアホかよ
ブレイヴで何かなんてもう一切「無い」んだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:02:51.94 ID:bi0p1Pdd0
>>271
掲示板やメールてスタッフが真剣に読んでるとも思えんが
もし読んでたらどう思ったか単純に興味あるね
監督の批判は認識てサンライズに同様の内容が多く来たのかな?
>>273
以前からも昨夜も話題にされたのはこういうヤツのことだなw
のこのこ出てくるとはバカなのか、かまってちゃんなのかw

275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:13:40.76 ID:6Ws174ns0
ID:JBGr3HvmO
ID:5ajM+YnDO
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:32:41.05 ID:vU7RZhIT0
よくあんなつまらないアニメでこんなに語ることが出来るな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:01:33.26 ID:MqyQIfdi0
このモブ…成長したアンとファンか!
ttp://jul.2chan.net/dec/18/src/1318716290587.jpg
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:33:07.71 ID:yROyXExt0
>>276
>よくあんなつまらないアニメでこんなに語ることが出来るな

「つまらないアニメ」のスレを放送終了後もチェックし続けるとか凄いですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:58:38.63 ID:vS2z+7wa0
クラッキーっている意味あったの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:16:14.36 ID:GAROTOsp0
アンとファンだって結局女王様の養子になったしのう…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:55:27.08 ID:fC4h+ml20
バトスピシリーズ主役揃い踏みとかなんとかで特番でも作れそうなのに…
死んでないと思いつつも残念ではある

>>279
漫画版の硯の不遇さに比べたら出番があるだけマシだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:33:01.63 ID:pRJSITdU0
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:00:05.74 ID:n0WwShRFO
>>281
でも漫画版のシメ方の方が救いはあったけどな。

硯の不遇さは否めないが、希望が持てる明るい終わり方だった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:00:39.42 ID:fzUSGC960
覇王の視聴率また1.8%だって
ブレイヴで1%出した時はあちゃーって感じだったが、もう1%台で安定しちゃったな
デジモンにも負けたしこれはもうだめかもわからんね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:02:35.18 ID:Qs5kWYO70
黙れ売れ豚
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:03:47.27 ID:pPCcBlEV0
裏番組は意外と面白いしw
でもカードの売り上げはそれほど落ちていないみたい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:10:00.03 ID:Qs5kWYO70
キマリちゃんが脱げば…視聴率100
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:34:35.65 ID:ayRxAiHf0
視聴率下がってもどうせシリーズ続くんでしょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:40:59.06 ID:fzUSGC960
続けるなら監督スタッフ一新して再スタートした方がいいんじゃね
1%じゃカード売れてるったってそれ、アニメの宣伝効果じゃねーだろw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:42:52.63 ID:Qs5kWYO70
OPを神曲にすれば流行る
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:05:05.58 ID:Ts90hKZX0
あまり視聴率低いとアニメシリーズ終了とか枠移動や番組時間縮小しそうでなあ
そうなると歴代主人公集結の夢が消えるから覇王には頑張ってほしいわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:19:35.61 ID:fC4h+ml20
>>283
うん、そうだね。元の時代へ戻ってるし最後は笑顔だし
それで救われてるよ

コミックスはありえない編集の仕方だったが…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:22:00.97 ID:EVT+LdZT0
むしろ時間帯は7時より遅くなってほしい・・・
あんま遅すぎるとメインターゲットの子供が遊びに行っちゃったりとかで視聴率がさらに下がるだろうが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:25:25.65 ID:HOrYrmSmO
>>291
覇王が頑張るもなにもブレイヴの不人気のツケは払いきれんだろう
一度崩れて落ちたモノが盛り返すのは難しいよ
残念ながら覇王からはそれだけのクォリティーは感じないし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:42:52.87 ID:Ts90hKZX0
>>294
だからそのままツケが払いきれないで人気低迷、シリーズ終了じゃ困るから覇王応援してんだよ
まだ始まったばかりだし中盤〜終盤に盛り上がることを期待して
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:00:22.93 ID:+l3BSxY80
まあシリーズ終了云々は判断するのは俺らじゃないし
単純に俺が放送中の覇王も好きで、それを上回るくらいブレイヴが好きだってそれだけでいい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:21:07.92 ID:gKl5aHn7O
仮に監督やスタッフが刷新されても変わらんだろ。
そんな大人の事情、メインターゲットであるキッズ層には関係ないんだから。
一度貼られた『バトスピのアニメってつまらない、良く判らない』っていうレッテルを剥がすのは相当難しいぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:06:17.35 ID:z01f08zk0
プレイヤーとしちゃカード面白けりゃいいやw
…問題はアニメ打ち切りでカード自体終了しないかどうか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:48:42.15 ID:0k12Rmyc0
実際、カードが売れてるのはカード自体が面白いからだな
アニメは視聴率1%台じゃ宣伝として意味ないだろ
でも終わったらカードも終わりそうって思われてプレイヤーが減るから終われないんだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:49:00.06 ID:mbmYxzZ50
>>298
逆はあってもそのパターンはなかなかないぞ
犯則アニメって要はCMみたいなもんだから
物が売れなくてアニメという高額広告を出せなくなって打ち切られるわけだからな
枠が15分に短縮されたら大ピンチだw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:45:49.64 ID:y21zvYno0
>>300
デュエマ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:53:28.32 ID:xjnhxuAf0
>>300
ベイブレ…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:56:36.97 ID:bzkCaSPr0
ライブオン
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:12:31.47 ID:i8zg0/jFO
おまえらヤメロォォォォ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:26:32.56 ID:xWeLmIFh0
ケロロも忘れないでw
そういえばここもバンダイ関係あるし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:58:20.29 ID:RTXr8dYt0
ロックマン…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:17:56.93 ID:D/XaHLF70
和風スピリットは思いっきり滑ってる感じがするんだよなあ
路線変更ミスったんじゃないかと
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:32:02.44 ID:RkJXaEpkO
そんなブレイヴ路線続けて貰いたいの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:19:51.69 ID:TbKf4cJ/0
ダブルノヴァの鼓動いい曲だな、燃える
これでヒロイン専用のBGMってのもすごいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:45:52.46 ID:U+UrkcxT0
召喚時のBGM聞くと口上が脳内で再生される
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:37:51.88 ID:9nl4j0QS0
中核メンバーは恐竜キングのころから変わらず、更に新しく上手い人らも増えてってて
現在のサンライズアニメじゃトップクラスに高安定ローテなわけだが、
スタッフ刷新とかそれを崩してもいいというのか。せっかく上手い人らがかなり揃ってて
安定したペースで仕事してくれてるのに何て勿体ない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:37:04.64 ID:0cqlmCHz0
スタッフって監督脚本シリーズ構成あたりのことだと思うぞ
作画については不満あまり聞かないし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:32:37.42 ID:szaOO+hYO
既に覇王では相手が「ブレイヴ!」って言い出したら負けフラグになってるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:32:00.99 ID:U+LIMO19Q
ああ・・・
12話癒されるわ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:51:28.50 ID:MtzSWcxM0
来月発売される「ダブルノヴァデッキ」ってダンさんはあまり関係ないみたい?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:56:58.16 ID:A7njRFW6i
うん、ダンくんデッキじゃなくてブレイヴまゐ様風デッキ
けど、太陽石の神殿が入ってないくらいで激覇終盤のジークヴルム周りのカードは殆ど入ってる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:04:35.26 ID:iCXeb5xUO
サジットアポロ擁するブレイヴデッキにコテンパンにされたダブルノヴァデッキだが、ブレイヴキラーなバーストデッキを相手にすると勝ち目はあるのかな?
展開が速いジークヤマト喚ばれると、ビッグバン使っても転召経由でカード二枚にコア最低でも2つ消費しちゃうノヴァでは押し切られるだろうけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:18:20.14 ID:8o2dxlRx0
ダノヴァがほとんど転召なしのダブルシンボル持ちになり下がることと、
ヤマトが相手な時点でお察しください。
ヤマトは赤耐性をブレイヴで補ってやれば割と余裕だけど、それが難しいWノヴァじゃきついぞ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:07:07.67 ID:0bBTNZgJO
覇王にニセクラッキーと有酸素運動君が出てて笑った
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:52:40.97 ID:xPGIcEYLO
宇宙の時に出た魔族の声がチョーさんなのはガンダムUCエピソード3の 収録絡みかもな
ユース役の柿原さんもUCで共演してるし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:06:04.46 ID:nh7gu1G90
モブにニセを登場させるのは、ブレイヴへのファンサービスのつもりなのかしらんが、
個人的には正直微妙、あぁもう一度ダンに会いたい、覇王は覇王で楽しんでるけど
やっぱ日常路線より冒険活劇のほうが好きな事を再確認したわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:37:42.93 ID:Mc+exReW0
笑顔で終わっていればモブでも素直に楽しめるんだけど…
作画陣はまだ描きたいのかとつい続編を期待してしまうではないか


いや、いいんだ、どうせ戯言だ…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:11:34.15 ID:jOce25bB0
>>322
諦めたらそこで試合終了だよという名言があるが、
2年続いただけでも稀有な例だろうし厳しいだろうと思う

激覇の最初から見続けた人ほど、モヤモヤが残ってる割合が高そうだし
モブを不快に感じる人もいるかもしれないね、俺も微妙とは思っているが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:40:31.49 ID:HkbZvlGL0
スタッフの愛を感じるから俺は好きだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:01:21.23 ID:zaLterAa0
自画自賛は激しいが視聴者への愛は無いな
覇王はそろそろ限界
録画即削除コース余裕でした
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:20:26.07 ID:po0ea09F0
ネクサスはあたしのバトルステージ!

ダブルノヴァTUEEEEEEwww!!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:39:56.78 ID:cCcwJJ330
>>321
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:16:53.83 ID:Oa8nisbMO
スタッフの自作品への愛は感じるけど、視聴者に対しては「お前らこの辺のモブに激覇連中入れときゃ文句ねえだろ?そうなんだろ?探してみろよ、こういうの好きだろ?」的なあざとさしか感じないがな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:21:00.88 ID:u9ZK4ilj0
まゐの告白だけでなくダンにも「俺にはおまえが必要だ」と言わせてるし
幸せになってほしいと願うよ
あのラストではモヤモヤ感が残るのも仕方がない

帰ってきて抱きしめてやってくれればそれでよかったのに
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:58:08.48 ID:BVaqtlq60
>>329
気持ちは解るが愚痴っても仕方ないし、結論はお任せなんだからよく言う脳内変換だw
とは言っても理屈通りには難しいか、でも探せばダン魔ゐ抱きしめイラスト結構あるぞw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:43:58.15 ID:+XpY5/lp0
>>329
「これからの時代、ずっと一緒にいられたらいいね」ってのもあったな
一緒にいさせてやれよ、あの二人を引裂くなんて絶対許せねえよ…
14歳の時の恋心がやっと成就したと思った矢先に…わからねぇ、わからねえよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:14:12.53 ID:WkWi32yK0
そもそもブレイヴを激覇の続編としたんだろ
激覇の話だけですっきり完結できたのに

わざわざ続編作ってダンを消滅させる展開にした考えがわからんよ(キッズ枠で)
しかもまゐの未亡人化というおまけ付き
アダルトな情事のある小説ならともかく、これは本当にきつかった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:21:13.03 ID:LU8cdEze0
>>325
覇王の評価がブレイヴより高いのがそんなに気にいらないのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:37:35.63 ID:8M2aDB0XO
>>333
おいおい、そういう言い方はやめようぜ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:21:37.82 ID:q5SVtIOn0
評価高いのか、それは良かった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:54:16.93 ID:DqGK63DS0
視聴率はブレイヴ以上にボロボロだから、ブレイヴみたいに激覇見てたアンチがいないだけだろ
評価が高いんじゃなくて評価に値しないから見るのやめて視聴率下がっただけだ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:59:55.22 ID:FPoNLiYC0
ただ覇王スレも怪しくなって来た
ところどころアンチが混じってる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:41:56.78 ID:kwFGGN9C0
そろそろDVD最終巻の発売だが
\1,000のDVDで、追加映像だの救済措置だのはないだろうなぁ…はぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:29:46.14 ID:oL4zk+FM0
>>338
仮にサンライズへの批判・要望メールやメ〜テレの掲示板観てやべw
と思ったとしてもスケジュール的に無理だったでしょう
監督は批判は認識してると言ったそうだから、期待はなるたけせずにw
普段は自己補完でもして気楽に待てばいいと思うよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:14:45.28 ID:R+Vp7oIN0
>>336
予想はしてたけどブレイヴ信者ってどうして覇王見下してんだろ?
放送前も覇王のネガキャンすごかったし。
実際はすぐに評価を追い越されてすがるものはブレイヴが足引っ張ってくれた
おかげでボロボロな視聴率だが。

…マジでブレイヴアンチスレ復活してほしい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:47:16.12 ID:Nl1hUKQT0
ブレイヴアンチと覇王アンチの雪合戦は専用スレでも立てて、そこでやって欲しいよね。
>>325>>333>>336>>340みたいな好戦的な輩が消えれば多少は平和になる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:19:36.48 ID:CJHAJA5H0
>>340
ブレイヴがかなり好きで、激覇は至高だと思っているダンシリーズの信者だけど
覇王もけっこう楽しんでるよ。見下している人なんてほんの一部だろ。

覇王を大した理由もなくこき下ろしてるのは正直、ブレイヴが好きでも目に余ってはいる。
まぁ、ブレイヴのラストについては正直不満で気持ちはすごく分かるから、すまないができるだけは察してやってくれ。
結果的にとはいえ、それだけブレイヴのラストがファンに悪いショックを与えているんだろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:01:05.74 ID:gF6zfsMX0
今の覇王スレはアンチがいるってよりブレイヴスレ初期にいたプリム基地外のせいで荒れてるように見える
やってる事が当時と変わらないから滅茶苦茶分かりやすいなあれ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:39:48.47 ID:jCZP2ojA0
キマリよりまゐやプリムを増やしてほしい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:51:13.46 ID:FHxZORg30
覇王と激覇ブレイヴとでは世界観がまるで違うから
同じバトルスピリッツでも別物として見てるので自分は比較するつもりはないな
覇王は覇王で楽しければ十分

しかし販促だからとはいえ前作主役のキースピリットやデッキまんまがかませにされる
描写はちょっと悲しいものがあるわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:11:39.31 ID:DNsxWFwd0
>>340
ブレイヴのせいにすんなw
激覇よりブレイヴが視聴率悪かったのはブレイヴの方が評価が悪かったから
ブレイヴより覇王が視聴率悪いのは覇王の方が評価が悪かったから
覇王の評価が最低なだけ
激覇では前より上がったんだし、面白ければ視聴率は上がる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:30:04.15 ID:Dy+Bm8GD0
>>343
ブレイヴ初期なんて本スレがまるでアンチスレだったじゃん
批判ばかりしかない
別に可愛いと言っていたのはおかしくないでしょうに
ノリが悪い奴の方が心が荒れていてよっぽど悪質だわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:11:43.19 ID:UuIyIWYC0
ブレイヴも覇王も好きな人がいるので皆が
覇王アンチと思われるのは何だかな
どの作品も多かれ少なかれ放映初期は批判は付きもの
それでも気になるから観る

>>345
同意である

349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:57:05.56 ID:Mru3x/yI0
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:26:44.31 ID:IOFmRjaB0
>>345
ジークフリーデンのことですね、わかります
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:31:23.06 ID:OWSJobQn0
リスペクトバトルじゃリスペクトをあえてしなくなったダンさんには勝てなかった…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:37:13.36 ID:ocI9kdup0
>>346
ブレイヴ信者はもはや視聴率でしか覇王をけなせないから辛いよねw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:29:21.71 ID:gY9wC6EG0
なんかアンチスレを荒らす信者みたいなやつが来てるな
ここは両方のファンが居るんだから自重しろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:22:19.93 ID:CtQNF4cu0
メーテレの掲示板10月に更新かかってたんだな、全然気づかなかったw
視聴者の懇願と悲鳴と抗議でみごとにカオスな状態になってたが、無理もない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:04:07.23 ID:32XgHQ6A0
>>352
内容全てがクソだから視聴率がクソなんだろw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:00:29.26 ID:LWRtSZfV0
>>355
とりあえずブレイヴが覇王に勝ってる点をあげてから語れやw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:14:49.19 ID:ieCE9tUM0
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:16:55.64 ID:MXhvDx8v0
マルチ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:17:59.57 ID:32XgHQ6A0
>>356
なんでブレイヴと比較したいのか知らんけど、バトスピシリーズで覇王が一番視聴率低いのは確かだから
ブレイヴが勝ってるとかじゃなくブレイヴもダメだったがそれ以上に覇王がクソすぎるだけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:38:14.12 ID:Lwyfh6CO0
DVD最終巻が届いた、パッケージの裏には約48分の文字が
注文時の記載は約46分だったので、なんと2分長くなっているではないか
まさか奇跡が起きるのではと速攻内容を確認すると



やっぱり駄目でした

ちくしょう、最後の最後までおちょくりやがって…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:40:44.89 ID:bqy2OC10O
気持ちは判るが期待する方が間違ってるぞ…同志よ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:05:25.32 ID:Lwyfh6CO0
>>361
わかってる…頭じゃわかってるんだよ
でも感情が、心が納得してくれねーんだよ

あの結末のままじゃ、まゐが報われなさすぎる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:30:03.26 ID:8G06XJXk0
まゐとダンは生まれ変わって監督の家の猫として幸せに暮らしてるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:46:06.96 ID:LWRtSZfV0
つかこの作品の最大の失敗って激覇のキャラで続編したことだろw
主役側を新キャラに一新してれば嫌な思いする奴も減っただろうに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:48:06.75 ID:taSWCFR30
>>364
そもそもサンライズに好きにやらせた事が失敗だと思います!
っていうかサンライズがs(ry
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:32:12.37 ID:zwQ05irG0
販促アニメでああいう展開は勘弁してほしいな
世界観を変えられてしまうと後が続かんから
仮面ライダーやプリキュアのように一堂に会す特別編ぐらいしか希望が無い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:45:37.91 ID:toAW79PD0
元々おもちゃ売れてたりするとフリーダムに行き過ぎる傾向があるよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:01:11.16 ID:8IN1RCFf0
>>364
嫌な思いするやつは少し減ったかもしれんが、視聴率ももっと減っただろうな
覇王があれだから
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:13:38.29 ID:ir8QZQkW0
世界観は同じでメインは新キャラに
激覇キャラは時々活躍するくらいがちょうど良かったかも
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:55:10.10 ID:V7atpLXR0
>>368
覇王がアレ?
それはブレイヴがアレだからじゃないか?
と言われかねないから別作品をいちいち槍玉に挙げてくれるな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:20:50.66 ID:EgQ+HlEe0
>>370
別作品てどっちもバトスピシリーズだろ
覇王の視聴率の低さをブレイヴのせいにしてるのはアホな覇王信者だけだし
バシン→激覇では、視聴率が上がったんだから
前番組の視聴率が低くても面白ければ上がるしつまらなければ下がるという現実を受け入れられないアホ
それに覇王ほど酷くないがブレイウ゛も十分アレだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:16:17.07 ID:K0/E6d9KO
そもそも激覇はなんで視聴率が良かったんだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:18:21.25 ID:utw565LK0
裏が女児アニメだったからじゃね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:50:57.42 ID:rzHVgx700
裏がべるぜでも激覇なら1%台ってことはなかっただろうがな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:20:35.17 ID:XMPFz2KD0
バトスピは全シリーズ1%台取ってるよ
激覇は正月に放送したから歴代最低の1.3%がある
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:04:59.36 ID:kBo5y+900
>>371
具体的にどこら辺が酷いかあげないと説得力出ないぞ?
まさか前作のキースピリットがかませ扱いとか言わないよな?w
今ニコニコにも二年続けて様々な過去のキースピを激覇・ブレイヴがかませにしてきたことを忘れて
ブレイヴのキャラが覇王キャラ倒してくオナニー同然の糞編集動画あげてるバカがいるけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:26:33.10 ID:ORHvHPEBO
>>369
今のサンライズには無理だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:45:25.99 ID:FPPxKlg30
>>376
視聴率がひどい=見る人がいないひどい内容

平均視聴率はだいたいこんなもんだろ
バシン=2〜3%
激覇=3〜4%
ブレイヴ=2〜3%
覇王=1%台wwwwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:49:31.58 ID:XMPFz2KD0
>>378
数字が適当すぎるな

バシン
最高:4.8%
最低:1.6%
全話平均:3.07%

激覇
最高:4.6%
最低:1.3%
全話平均:3.42%

ブレイヴ
最高:4.8%
最低:1.5%
全話平均:2.77%

覇王
最高:2.6%
最低:1.7%
7話時点平均:2.1%
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:02:18.00 ID:QeuvlFqI0
そもそも元から低かったし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:52:16.11 ID:VWzJa9oy0
日曜朝7時なんて起きてるの少ないやん
録画組のが多そうだし
8時台ならもっと視聴率いいだろな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:28:12.81 ID:uAqjHGYw0
ニチアサの中じゃマイナーなシリーズだよね
続いてるだけありがたいけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:58:26.85 ID:GC9CQ0fS0
さすがにこれだけ低いともう終わるだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 04:07:16.37 ID:jsbFmXu90
これだから数字厨は
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:48:09.64 ID:3TA9MmZ0O
なんだバトスピのアニメってオワコンなんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:01:00.09 ID:aVjvMXSj0
推移を見るわけじゃないなら、覇王が一年やってから比べないと意味なくね?
そもそもブレイヴスレでやんなって話なんだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:29:54.29 ID:ZvdeBhHr0
視聴率の話ばかりでつまんねーよ
全家庭に測定機器があるわけじゃないんだろ?

ところで親父殿が持つとカードがすげえちっちゃく見えるなw
手がでかいからか

388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:26:52.34 ID:BK70w3lE0
>>376
>動画
CGが同じだから作られると思ってた
結末は敗者必滅ネタを別作の覇王キャラに当てたかったんだろう

>>387
ブルストムもでかかった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:38:59.57 ID:MBCimzgk0
そもそもゴールデンタイムじゃあるまいし、
朝なんて測定機器つけてるところでも、テレビの電源が入っていないところが多いんで
総視聴率ですらたかが知れてるし、視聴率が高い、低いとか争っても意味ないと思うがな。

視聴率が下がった原因の一つと思われるべるぜバブにとっては視聴率は重要かもしれんが、
TCGの方がそれなりに人気あるからどんなに視聴率が下がろうが放送枠は取るだろう。
スポンサーになり続けるのが死活問題な弱小企業じゃあるまいし・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:48:47.71 ID:YhOR77W90
人が見てようが見てまいが自分が面白ければいいんじゃね
俺は面白かったし、ダンさんにあこがれてカードの方も始めたし

ただ、激覇に比べてダンさんがバトルしていて楽しそうじゃないのが見ていてつらい感じはしたかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:57:35.06 ID:BK70w3lE0
>>390
仕事だからな・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:48:08.02 ID:aVjvMXSj0
>>391
でも「ゆっくりと死んでいくだけだった俺の心は生き返ったんだ」的なことを言っていたから、まぁ・・・慰め程度にはなる・・・かなぁ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:00:49.48 ID:C+MqZqMH0
楽しんでたんだろ
態度は落ち着いた青年そのものだったが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:07:05.19 ID:5dojxPP/0
硯に「もっと楽に生きようよ」と言われる程ワーカホリック気味だったんだな
仕事がない時も仕事の事を考えてる的な…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:12:25.34 ID:HQPx/Jvq0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:24:31.66 ID:oT7B9vM2O
今日のデジモンでダンさんがあにさまを叩きのめしてた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:16:59.43 ID:e4yX55DdO
ありゃあ弾さんってよりダンくんだな。
久々に聴いた大浦ショタボイスしびれるわ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:55:20.71 ID:3/f0wMPu0
大浦ボイス聞くたびに、ダンの事思い出しちまって切なくなるぜ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:58:33.34 ID:Zk0st4fb0
みんな楽観的だな
いくら朝でもこれだけ視聴率悪けりゃ一年もたないんじゃね
深夜アニメみたいにDVDやBDの売上げでもってるわけじゃないんだし
カードの宣伝としても効果なさそうだし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:30:16.07 ID:N2WnPe0c0
>>399
逆にやめたらカードの方が駄目なんだなと思われるからやめられない
バンダイは過去にそれで失敗してたと思うんで同じ轍は踏まんだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:36:14.86 ID:1YwejvAu0
覇王の数字の話はアンチスレでした方がいいんじゃないか
誰も使ってないみたいだけどブレイブスレでも本スレでも荒れる話題だし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:16:53.33 ID:MnqUa5DhO
つーかここで数字やらなんやら騒いでももう誰からも相手にされないよ
ブレイヴ路線の方が良い?勝手に言ってろよ
もうここはブレイヴの思い出話だけやってりゃあ良いんだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:28:36.75 ID:ig1UJ/s90
ブレイヴはブレイヴ
違うんだよ
バトスピしか関係無いから覇王に絡めないで欲しい
と言うかここでしないで欲しい思い出話で十分
いつまでもグタグタ言っている奴が居るから荒れるんだよ
荒らしと言うか批判ばかりしか無かったヴレイブ初期スレを思い出す
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:03:09.40 ID:8vJjzajP0
覇王の次作の世界がまた異界なら望みはあるかな

しかし日常世界が舞台だとサザエさんやちびまる子ちゃん
みたいに長続きしそうなので・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:49:04.30 ID:Cv3dZyvXO
もう異界物は転けたって結果残したじゃん
諦めろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:43:24.69 ID:4rrCLATC0
異界物そんなに悪かったか?未来物はいろいろあるだろうけど…
でも好みの問題だし日常世界含めどれも好きな人もいる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:07:20.59 ID:Wuy+ABCd0
ブレイヴの話題の方がもっと、グダグダ文句しかないだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:30:22.76 ID:v58qsJD70
>>407
>ブレイヴの話題の方がもっと、グダグダ文句しかないだろ

ここはブレイヴのスレなんだからそれで良いんじゃね?
グダグダな内容だったとしても、スレ違いな話題を続けるよりは数倍マシ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:01:23.86 ID:Wuy+ABCd0
というかブレイヴと覇王のスタッフをぼこぼこに叩くスレ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:23:58.84 ID:vQlhIXMH0
そりゃ2年も付き合って、あんな最終回見せられたら文句も言いたくなるわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:46:41.50 ID:d1d2PO3q0
マザーコアの出現はなんだったのか・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:21:11.58 ID:RBZ7vWeW0
最後の演説とか短くて良いからマザーコアが出現してどうなったとかはもうちょっと描写すべきだったよな
マギサの名前まで出して何もなしとかないわ〜
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:01:43.42 ID:lUqMJ0Dh0
>>412
そこのところだけ打ち切りアニメみたいな感じなんだよな
キッズアニメなんだし、しかも早朝放映でねむけなまこで観ているんだから
もっと解るように表現しろと
クラッキーの願いも空振り状態だし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:46:30.54 ID:B9q/wuEC0
アンジュの「そのために私達がいるの」も空振りすぎてワロタ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:00:55.88 ID:RBZ7vWeW0
さすがサンライズと褒めてやりたいところだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:48:11.69 ID:+d93wVOV0
サンライズは関係ないだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:21:25.49 ID:B9q/wuEC0
子供の夢をぶち壊すアニメだったな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:56:21.79 ID:lRW4BTkvO
序盤はなんか見ててイライラして中盤でちょっと盛り返して、終盤は割と安心して見て
けど最終回だけは一言で言って糞だった

まゐが可哀相云々はどうでもいいけど撃覇まで巻き込んで台無しにしてくれたのは心底から頭にきた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:27:55.34 ID:+vl3L3NX0
>>414
フローラの「神様はそんな酷い事しないと信じてます」も。ていうかもうほんと話題ループだなwwwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:29:17.01 ID:IF8kH5sa0
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:43:19.65 ID:+vl3L3NX0
>>416
少しは関係あるんじゃね?ソフィア号とかコアブリット発射とかガンダムかと思ったwww

>>418
中盤って獄龍隊関連の事だよな?俺はあそこが引き伸ばしすぎてグダったと思っているんだが・・・
序盤は意見割れるだろうが個人的には厨二病全開な展開が好きだった。最終回に関しては完全に同意。
突破、激覇共にラスボス戦&ライバルとのバトルで綺麗に締めたのに星になってキラーンとか・・・まあある意味綺麗ではあったがwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:43:56.72 ID:2g0TJPyV0
みんないろんな意見があるだろうが
前作からまゐの告白を楽しみにしてた、俺みたいなダンまゐ派にとっては
あの最終回は悪夢でしかなかったな、48話は神回だっただけにダメージがでかかった

>>419
燃料がないから、話題ループになるのはしょうがない
新しいネタっていっても覇王のモブぐらいだしな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:57:26.53 ID:aduFLGXK0
正直恋愛パートいらなかった
あっても死に別れの誰得エンドだったし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:42:32.33 ID:YflQKr170
>>423
消滅はしたけど死んだ描写はなかったぞ
しかしラストのまゐはどうみても未亡人だわ

モヤモヤが残ってればループもするわな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:39:44.53 ID:UdGlCMGa0
いや、描写無くても消滅したらw
とりあえず投げっぱなし感は否めない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:52:25.48 ID:8WpuSDB10
消滅したっていう確定的な描写もなかったけど
どうみても消滅したようにしか見えないから気持ち悪いモヤモヤだけが残った
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:53:08.55 ID:kdDFld0qO
難しいところだな。
恋愛パートが無かったら、ダンが消える事もヒーローの在り方・生きざまとして受け入れられたと思う。
でも恋愛パートが無かったら、これだけの熱意は注げなかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:56:26.00 ID:8WpuSDB10
てゆーか、ブレイヴは最初からまゐとの恋愛を匂わせていたからああなることは最初から決まってたんだろう
それにしちゃ感動もなにもない子供の夢を壊すだけの駄作だったが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:00:06.85 ID:AwNheDNd0
覇王には変なテコ入れせずこのまま日常ワールドで進んで欲しい

んで来期は魔族の子が主役のバトスピで
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:47:44.23 ID:+lUu6vHA0
まるでブレイヴは失敗で覇王は成功してるような言い方だな
どっちも失敗だろ
視聴率ゴミカスでもマンセーしたいなら覇王スレでやれ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:54:58.03 ID:qOVTYRqe0
>>427
完全同意、夫婦タイムが癒やしでした、
あれだけの大告白して結ばれたのに、最終回どうしてあんなことになった
スタッフが何考えてんだかわからねえよ

>>428
大友の夢も完膚なきまでに壊されました
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:06:59.61 ID:i3VeMMjf0
>>430
アンチスレまともに機能させようねw
ぶっちゃけアンチがよくやる前作マンセー今作ボロクソもブレイヴの内容じゃ出来ないんだよね。
覇王の欠点はブレイヴも全部兼ね備えてるし、激覇という世界観を引き継いだ良作がある分劣化が
非常に目立つ。
個人的にブレイヴで非常に気になったのはアスクレピオーズのレベルが3にならなかったこと。
実質ラスボスが本気出さずに倒されるとかないわw
まぁ3になったら札幌のあのブレイヴじゃ直接対決したら絶対にオーズに勝てないんだけどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:53:59.46 ID:2AN5/IkW0
ブレイヴアンチスレは落ちてここに統合されたし
ここはバトスピシリーズアンチスレも兼ねてると思った方がいい
理由は主にあの最終回
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:18:07.11 ID:A6hH8y+c0
>>431
スタッフ「いつから考えて作っていると錯覚していた?」
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:21:53.14 ID:/+3hTXfq0
なにはともあれ、ドローステップからリフレッシュステップの流れの格好よさは変わらない
疲労状態のスピリットが回復してコアがトラッシュからリザーブへ もう思い出しだけで
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:42:13.37 ID:WEJ0BFzt0
BGMも格好いいぞ!

ダンのアイキャッチって4パターンもあったんだな
つーか他キャラが少なすぎ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:47:29.18 ID:A6hH8y+c0
無論サントラは確保した
アイキャッチの曲は入れてほしかったなぁ
一曲5秒くらいなんだし・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:05:12.66 ID:U2lCzyRX0
我が友の音楽すら入れれなかったからな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:43:36.42 ID:FE0Y1JTR0
リアル視聴時には気がいかなかったけど
観直してみるとほんとBGMすばらしいな
ダブルノヴァ召喚時やサジットアポロドラゴンのところとか神がかってる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:42:19.82 ID:RnfJf3010
ブレイブってきっとこのまま忘れ去られていくんだろうな
撃覇から2年も見てきただけに、あのラストはやるせない虚しさだけが残った
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:44:57.30 ID:xjcRygdq0
あの若さで消された主人公のアニメって今まであったのか
キッズ向けでは無いんじゃないかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:42:13.63 ID:c6Zb+hmJO
こいつこの程度でブレイヴスゲーとか騒いで、ザンボット3とか見たら発狂するんじゃないかw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:50:17.96 ID:WUT2nYpQ0
>>441
80年代末のニチアサ枠で放送されていた食玩販促アニメビックリマンの主人公は最終回で消滅したよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:11:50.94 ID:xjcRygdq0
ザンボット3って主人公死んだのか
あれもサンライズだっけ。容赦ないな

ビックリマンは人外のイメージがあるからなぁ
でもニチアサでもそんなラストのアニメあったのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:49:09.61 ID:WUT2nYpQ0
>>444
>ビックリマンは人外のイメージがあるからなぁ

こういう角度からの返答が来るとは思わなかった。「人間の主人公」って縛りを後出しで言われてもね・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:25:17.56 ID:qqZfyxU50
ザンボット主人公死んでないよ
死んだのはその家族親族、ファミリー皆殺し(ペットの犬込み)
途中の16・17・18話でも見るといい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:54:27.04 ID:GSilDhd90
それでも「イデ」なら・・・
無限エネルギー「イデ」なら何とかしてくれる・・・!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:12:07.72 ID:upW17u5i0
人間爆弾とか出てくるリアルロボットものと、カード販促アニメを比較するのはどうかと私は思いますヨ
いや、確かにブレイヴも敗者必滅とか兄様消されたとかやってたし、
守ろうとした周囲の人間から迫害されるって…アレ?ちょっと似てる気がしてきたけど
ブレイヴは設定投げっぱなしで、ザンボットみたいに直接的な描写はなかったからなー

449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:41:30.74 ID:ifqtuzX20
変形合体するロボットのカテゴリがリアルロボットでいいのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:45:58.45 ID:upW17u5i0
>>449
おっしゃる通り、訂正しますw
ハードな展開のスーパーロボットものが正解
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:33:24.23 ID:LyclmEAS0
>>447
イデオンは再生のシーンがあったしそれがテーマだからマシ
ブレイヴにはそういう救いのシーンがなかった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:51:02.24 ID:G8IPYGM20
希望も救いもあったと感じたやつの方がおかしいってことなのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:27:25.14 ID:sU5GEgHz0
希望も救いもありそうな雰囲気になってそうで
実際はなってないから許せないんだろう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:46:43.16 ID:A6MBUtOt0
スタッフはそんなつもりじゃなかったのかもしれんが、
最終回の阿鼻叫喚ぶりを見ると結果的には大失敗だったのは間違いないんじゃないかな?

話としてはきれいにまとまってるけど、思い入れある人ほどハッピーエンドを望んでいたと思うので・・・


>>452
希望も救いもあったと感じた人はそれなりにいるでしょ?生きているかもしれない的な
ただ、モヤモヤした終わりと感じた人がかなり多いようだし
各所を見た感じだと逆に絶望した人も少なからずいると思う。
前向きによかったと思った奴はごく少数だと言えるだろう。

大体、妊娠云々っていう通常だったら異常な妄想が割と受けいられてたってのも
(ファンにとって)救いが無かったからだろうし・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:02:00.53 ID:paTyCWDq0
あれで生きてるかもしれないって思うなんてポジティブ過ぎねーか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:20:08.93 ID:T8SC6EPs0
ご想像にお任せしますってやつでしょ
2年もやったんだしベッタベタなハッピーエンドでもよかったと思うけどね〜
視線の先に何か見つけて涙目→Fin 的な

しかしもうこれしか話すことないなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:39:56.61 ID:EkBzucmEO
つーか死亡フラグ的演出までならともかく奇跡的な生還のフラグまで立ててるのが余計だったな
多分最終回の展開を読ませないって意図もあったんだろうけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:21:20.32 ID:q2YAYG9G0
>>454
おっしゃる通り、2年間見続けた人間ほどあの最終回には納得いってないと思う

きままにブレイヴに「記憶に残る作品にしたい」って記述があったんだが
確かに記憶には残るな、やるせなさや悲しさやスタッフへの不満とか、負の感情とともに
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:24:10.03 ID:A6MBUtOt0
>>455
あらかじめ言っとくがあのラストについて否定派だけど、
ダンが引き金となっただけだったらともかく、
劇中で現実とかけ離れた様々な奇跡を起こせるマザーコアの力を持ってるマギサ(マザーコアと同化?)
が一応、来たんだぜ。どんな奇跡が起きてても不思議じゃない。
それに別にポジティブなわけじゃない。時間がけっこうたったからいいが
しばらくはモヤモヤしてたし、バトスピはやってるから変な拍子で思い出すとやっぱいい気はしない。


問題はどんな奇跡も起こせそうなのに、スーパーストームを止めただけで帰っちゃったとしか思えないところか・・・
ダンをグラン・ロロに回収してくれたかもしれないし、既に消滅してて回収しようがなかったかもしれんが・・・
果実を転召させるのには、光主を転召させる必要があるとかいう制約のようなものがあったので万能というわけじゃないから無理だったかもしれない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:27:51.19 ID:GcwGU9YU0
覇王の次は、違う時代で転生したダンとまゐのお話ですね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:31:57.93 ID:q2YAYG9G0
>>459
実況当日も突っ込まれてたな、本当にマザーコア何しにきたんだよ
それと、クラッキーのセリフで、Cパートの最後まで視聴者に希望を持たせといて
やっぱり駄目でしたという展開はマジ鬼畜だと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:55:34.90 ID:sU5GEgHz0
>>459
>劇中で現実とかけ離れた様々な奇跡を起こせるマザーコアの力を持ってるマギサ(マザーコアと同化?)
>が一応、来たんだぜ。どんな奇跡が起きてても不思議じゃない。

そうなんだよな
いかにも奇跡の大逆転が起きそうな演出なのに肩透かし食らっただけだった・・・
その分何かあるならいいが特に何にもなし
伏線を綺麗にまとめただけの主人公犠牲エンド
つまらん最終回だった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:31:58.21 ID:QBhe7enV0
生存だ、死亡だと、荒れるのは正直うっとうしいので折衷したこんな説はどうだろう

文字通り星となった説
神話において神や英雄と関わったものが、神の手によって天へと昇ったものだとされたのが星座だ
二度も地球を救い、ブレイヴにおいては神の力と共にあった馬神弾
そんな英雄が自らの身を賭して地球を救ったとなれば天に昇り神と共に在る身となるのは不思議ではない
では、英雄を天へと導くのは誰かと言えば、それは神しかいない
そう、マザーコアの光主となり女神となったマギサだ
人と魔族が協力することで地球リセットを回避したのを見届けてその成長を認めて、その上で人ではどうしようもないスーパーストームを治めた
同時にその成長を促し地球を救った弾を天へと導いたと考えるのはどうだろう
神話と星座が関わった作品だからこその、英雄の顛末というものを
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:47:32.22 ID:/bbkOpI40
>>463
なんか武神輝羅鋼を思い出すな
最終回で天界の住人になっちゃった前作の主人公
「若者に次代を託す」という希望を残すエンドだけど、自分の帰りを待っていたであろう大事な人たちとは
言葉を交わす暇もなかったという・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:10:57.88 ID:QsxErQSF0
そーいえば、地球が病めばマザーコアも・・・みたいな設定があったような気が・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:01:23.12 ID:2B8bdbn/0
リアルじゃ環境トップの一角で皆に好かれてるレオ友だけどアニメでの戦績は一勝二敗で散々だったな。
覇王でもバラガンが旨味を発揮せずに倒されたし、アニメスタッフは白のXもしくはチートカードが嫌いなのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:56:59.59 ID:oZhEDFma0
レオの件に関しては浪川のせいだと思うw
最終後のバトスピ大好き声優の生放送を見る限り間違いない。

まぁ、レオもバラガンも単体でもかなり強いけど、
生かすには相性のいいデッキや相方がいないと進化は発揮できないから仕方ない。
アニメじゃレオ友2体とかも出せないし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:31:37.14 ID:2B8bdbn/0
生放送聞いてないから浪川が何やったかわからんw
しかし浪川もキャラクターで演技が左右される人だよな。
得意なジャンルのバロさんだったからよかったもののルガインの声だったらたぶん棒だった。

レオの場合二体いなくてもアクエリが隣にいりゃレオ自身の穴はなくなるけど札幌が指定アタックできねぇw
次作品のバラガンにしたってオライオンやキャスゴと組んで出てきたらチヒロが遊戯王のクロウ並みのガチプレイヤーになってしまうw
でもレオもバラガンも大好きだから白X好きには最近のアニメ展開はつらいぜ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:32:42.58 ID:LQwxO3AC0
覇王は白がライバルじゃないからしかたないと思うが
むしろ十二宮だと負け続ける蟹とか、バローネには勝ったけどレオ友に破壊されたので終盤登場のくせに通算で四回破壊されてる蛇使い座の方が
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:40:24.89 ID:2B8bdbn/0
そういやオーズはレベル3にもなってないなw
本気出さずに倒されたラスボス(もしくはラスボス扱い)って他に何かいるか?
スタッフ…オーズをレベル3の状態で倒す方法思いつかなかったのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:05:46.15 ID:oZhEDFma0
>>468
まぁ、大したことじゃないんだけど、生放送でダンの声優と浪川が実際のバトスピでバトルしたんだけど
浪川が負けて、アニメ同様の負け台詞「馬ァ神ダァァァン!!」を披露してたり
生放送バローネの勝率が悪いことをネタにされてたりしてたかな。

説明しにくいが、生放送を見ると、中の人補正で負けた臭いなと思ってしまう。
まぁ、実際はさすがに関係ないが・・・

ちなみにダンの声優はブレイドラ一枚刺しでデルタバリアや射手座とかが入ったダンさんみたいなデッキで、
浪川がレオをはじめいろんな友が入ってるバローネみたいなデッキだった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:50:03.95 ID:LQwxO3AC0
あの人の引きは神がかってるらしからな
見に行けてはないが、学祭イベントで札幌にレオ友、ホークブレイカーなんかをだして勝ったらしいし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:57:19.80 ID:/bbkOpI40
>>470
ダノヴァもようやく本気出せたと思ったら札幌に瞬殺されたしな
(それまでに3で無双してるけどほぼ弱いもの虐めみたいなもんだしw)

ダンの中の人は激覇時代のイベントバトルで
メテオヴルム+メテオストームのコンボを決めてフィニッシュしちゃうような
劇場型バトラーだったもんねw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:07:54.42 ID:h9t/os4y0
>>471
あの「ぶぁしんどぅあぁぁぁん!」は噴いたなw

>>472
それに比べてW(トリプル?)大輔ときたら・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:07:44.82 ID:XqmP+yrm0
ブレイヴの展開は正直蛇足としか言えないと思ったけどバローネ、イオラス、フローラの三人は好きだったから
見てたんだがバローネって終盤で株暴落したよな…
あのかっこ悪い合体スピリットでかっこ良く決めた決別の意味が殆ど無かったのが痛かった。
あとフローラとラブコメしたいんなら別に勇貴をゾルダーにする必要なかったよね。
フローラに華実の姿を重ねる勇貴と華実じゃなく自分を見て貰いたいフローラでドラマは作れただろうし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:31:16.33 ID:Z0boXu040
ブレイヴのDVDを全巻そろえてる人はどれくらいいるんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:40:01.87 ID:YWuYGxEj0
バローネは服装も趣味悪くなったからな
2つめの服はよかったが、最後のは・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:55:16.78 ID:dSFQY/pe0
>>475
ゾルダー自体は激覇の頃からカザンの上官として出てはいないいものの存在してたし、
その頃から生まれ変わりのような扱い(最終回で勇貴がソルダーの周りに華実のような少女がいるか聞いている)
だったので被るので仕方ないかもしれない。

勇貴が消されたのは、ストーリーのためか、それともゾルダーとフローラで修羅場になりそうなためか・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:58:43.25 ID:S1S/w84x0
バローネの支援にしたって前作ライバルの勇貴の方が絵になるよね。
それでラグナ対レオ友までやってれたら最高だったのに。
現実は太陽龍でレオ友に指定アタックしなかったため勝機を逃す教官…
全シリーズ共通だがあの意味不明なプレイングはどうにかならんのか?
ライジングの効果でダノヴァを破壊しない弾にも違和感あったぞ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:53:50.72 ID:e/PgdMER0
ブレイヴのストーリーはバトスピキッズ向け以外でやって欲しかった
キッズ向けなのに内容のせいで主人公もそうだが全体的に暗めだったのは
ほんとマイナス要因だった。(47話〜最終話が輪をかけた)

覇王は本来のキッズ向けらしくなってて小ネタもあり(内容がおっさん向け
が多い気が)楽しい反面、比べたくないんだがブレイヴが黒歴史的に
どうしても毎回覇王観てて感じてしまうのであかんわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:47:36.64 ID:cqrc/B4r0
あれから2ヶ月経ったのか…

>>479
バローネはライバルとして見るには何か物足りない気がする。何でだろう…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:27:51.38 ID:TS1zErOg0
対主人公だと戦績は互角
話が進むにつれ主人公同様に成長
主人公と互いに認め会う存在

と、ライバルらしさはそこらかしこにあるんだが
ライバルのイメージ的が初登場時は主人公のかなり格上だが、最終的に追い抜かれる存在っていうのは結構ある
バローネの場合、偉そうにしてて主人公にも勝つが中身は同等かもしくはそれより下って感じだから
むしろ弾がライバル的存在になってる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:24:31.65 ID:cRJLRImz0
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:19:53.99 ID:VPMGzT2y0
まさかニチアサキッズ枠で英雄悲劇やるとは思わなかったなぁ
485 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/24(木) 07:02:27.42 ID:OP6tiw/g0
>>482
やっぱ顔芸が良くなかったのではないかと・・・w
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:09:40.34 ID:ezv419TeO
>>480
確かに比べる必要はない。ただ、覇王を見ていると、なぜ最初にこれを持ってこなかったのかということが不思議でしょうがない。
バシンはカードゲームを「見せる」というやる気なしで、ダンはあのストーリー。
3年も回り道する必要はなかっただろうに。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:19:20.71 ID:MUpSsBc20
>>484
>まさかニチアサキッズ枠で

仮面ライダーシリーズの存在を忘れているだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:12:48.01 ID:jw5wJL550
>>487
仮面ライダー見てたら多少は耐性はつきそうだな。
TV版の剣とか・・・

他も555とか見方によってはバッドエンドっていうのもけっこうあると思う。
だが、オーズとかのように重要なメインキャラがいなくなってもそれが必要と思えるから
ダメージが少ない、またはこれもアリじゃね?って思えるラストになってるような・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:35:08.82 ID:GkP1C0JW0
>>488
>見方によってはバッドエンドっていうのもけっこうあると思う。
>重要なメインキャラがいなくなってもそれが必要と思えるから
>これもアリじゃね?って思えるラストになってるような・・・
個人的にはブレイヴのラストはこんな感じで感動したんだが、スレに来たら叩かれまくってて泣いた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:28:28.76 ID:jw5wJL550
>>489
誰かが言っていただ、何に重みを置いてみるかによってどう感じるかは違うから仕方がない。

最近は、ダンさん消滅の際流れた、確かサジットアポロドラゴン?の曲が
壮大だったからなんとなくこんなのもアリじゃね?と思えてもきたが、
2年間見続けて、ダンとまゐの関係にも気になってたからやっぱ個人的にはこのラストは駄目だわ。
マザーコアの力も働いてるんだろうから、帰ってきてもけしておかしくはないのに・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:37:15.29 ID:kxrb54qy0
>>489
2年間視聴してきたが自分も感動したよ
ダンとまゐには虚しさがあったが、人類と魔族がようやく手を結び希望を感じさせる終わり方だったから、
どことない虚しさと希望があいまり、考えさせられる上手い終わり方だと感じた

子供向けアニメでよくありがちな薄っぺらいハッピーエンドよりは、個人的にはこっちのほうがいいと思う
…スレでは叩かれてるが、やっぱ感じ方は人それぞれなんだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:31:58.80 ID:3B8MIInl0
私も、同じく2年間見続けて激覇からDVDも揃えてる口だが
あの最終回は個人的にはダメだわ、受入れがたい
非恋が絡まなければまだダメージは少なかったかもしれないけど
あの48話に加えて、49話で激覇まで遡って恋愛面を強調してるのに
最後にあれってどんだけ無情なのよ…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:40:10.71 ID:abqGUl9C0
元々ああ言う世界観だったから違和感は無かったな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:28:42.15 ID:FYzxBrT+0
人が死ねば自己犠牲で綺麗で感動って感性の方が薄っぺらいよ
あれじゃAGEのコロニーの長っぽい人の死並に安っぽい
ふたご座がぶつからなければ生き残ってたはずだろあれ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:41:04.17 ID:3s2b6Eao0
エナジー発射出来なくて行き場を失った12宮パワーで未来世界壊滅が早まるだけじゃね
つまり双子座は未来を救ったんだよ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:25:09.81 ID:sfW+V+Dr0
>>480
ブレイヴは確かに黒歴史だが、覇王は視聴者が消えて世間から忘れ去られて空気になっただけだろw
激覇のときからのファンがアンチ化した人がいたブレイヴと違って、アンチする人すらいない
数少ない覇王信者はそれを「評判がいい」と勘違いしているが、見てる人が減りすぎて誰も相手にしなくなっただけ
あそこまで低いと多分カードの売上げも下がるだろうし、バトスピ枠が消えるだろ

アニメ終了→カード販売終了
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:47:26.24 ID:J2Ipos2b0
ああマギサが一部の魔族を地球に残したままにしなければ

激覇で終了だったのに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:21:16.11 ID:1mSUcfwZ0
脱出装置故障の最大の原因は双子座ではなく獅子座だろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:30:42.41 ID:tY32LweT0
バックアップは大事だとノヴァ博士も言ってた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:14:30.51 ID:J2Ipos2b0
>>488
実写とアニメでは受け取り方が違ってしまう。
実写はキャラが実在の人の演技というのがどうしても裏にあって
尾を引くことはほとんどないなぁ・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:03:18.05 ID:PNuNmqdh0
>>500
そういうのは見る人次第だろうな
実在の人物が演じてるからってのと同じ理屈でアニメを語ると動く絵に声を入れただけと言われても全くおかしくないわけだし

俺はどちらにせよ重みはあると考えるし
その重みに釣り合うだけの伝えたいことがあると思う
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:58:31.55 ID:tY32LweT0
オーズは最初から死亡フラグ立ってたようなもんだからなぁ

伝えたい事が伝わってないって駄目じゃないのか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:56:19.75 ID:nPrNg20IO
お前ら全然わかってないな
ヒーローの法則は死ぬか格好良く去るか、しかないんだぞ
最近のアニメは生温いご都合主義が多いゆとりだらけでヒーローなんて居やしないが
ダンは久々にヒーロー足り得た貴重な存在
ダンと比べたら同社製タイガー&バニーとか失笑もんのダサさ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:19:54.45 ID:tY32LweT0
戦いは数だよ、>>503兄貴
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:43:28.56 ID:rRkrbeRFO
>>496
そこまで言えれば立派な覇王アンチだな。無視できていればよかったものを。

覇王は2chで語られないことこそが、覇王らしいから語ることが無いのは逆に名誉なことだ。

どちらにせよ覇王アンチは去れ。ここはヴレイブのスレだ。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:45:13.19 ID:DKpJUrB40
>>503
いわんとするところは、攻撃的な表現を除いてはわからんことはないが
自分が特に思い入れもって見てる作品で、それをやられるとたまったものじゃない
俺は、単純にダンとまゐが幸せになって欲しかったから、やっぱりこのラストには不満だわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:45:50.79 ID:rRkrbeRFO
>>503
じゃあ初代仮面ライダーはヒーローではないのか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:08:40.80 ID:zhfEad5/0
>>506
同意、西森はダンまゐ達は子供のようなものと言っててこのラスト、
何が描きたかったんだ?バットエンドで感動できる作品も多々有るが
ブレイヴは嫌な気持ちにさせただけw勿論ダンまゐの幸せを希望してたが
それでも何か伝わる物があればまだましだった、それが今だ感じない以上
スタッフの力量不足と言わざるを得ないな(あれで感動した人は申し訳ない)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:21:57.95 ID:davgUPeBO
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:26:21.18 ID:jKxShoCkO
ヒーローは数ではないよ、>>504愚弟
>>506
ゆとり乙
お前が不満に思おうと、ヒーローとはそういうものだ
>>507
対象が何であろうと関係ない
硬派を突き通せないヒーローはいくら便宜上ヒーローと分類されてあっても真のヒーローにあらず
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:51:46.58 ID:/J3hqYCHO
>>510
じゃあそうなんだろ。お前の頭の中だけで、お前の頭の中だけの真理だけで解釈すればな。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:31:38.73 ID:urzSMhL40
>>496
覇王の影響かどうかは知らんが、覇王編第一弾はバトスピとしてはバカ売れしてんだが・・・
遊戯王の遊馬編には負けてるが、最近のTCGの売り上げ額のランキングで2位だぞ。
遊戯王の新弾は考慮されてないが、
統計期間に差があるけどあれだけ多く宣伝しているヴァンガードよりも売り上げている様子。

まさか知らないんでいい加減な事言ってるんじゃないよな?
壊れカードのせいでゲームがいきなり終焉を迎える心配はちょっとしてるけど、
今はTCGの中では好調すぎてまだまだ販促としてアニメは続くぞ。

何度も話題に上がってるが、カードの売り上げが低下→アニメ終了 だろ?
どっちかっていうと。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:44:02.50 ID:/J3hqYCHO
>>512
相手にしてもらいたくてしょうがない覇王アンチだからな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:39:34.17 ID:FULxdcHQ0
バトスピどころか遊戯王や新しく始まったヴァンガードなど今のカードアニメは一周回ってカードバトルそのもの主体の初心者主人公がだんだん強くなっていく王道ものが好評を博してるってのが業界全体の流れなのに
この覇王アンチの人は何を言ってんだろうか
515名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:46:14.51 ID:+6jluMGQ0
前作で華実は亡くなったし、華実はダンとの恋愛はなかったけど、
だからって華実以外のヒロインの1人であるまゐを代わりに
メインヒロインに昇格させたのはどうかと思った
こういうのも何だけどまゐの中の人のほうの人気からあえてそうしたようにも思えて
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:15:35.72 ID:urzSMhL40
>>515
激覇でも最初の頃はまゐがダンが気にっているような描写はいくつもあったぞ。
ブログの記事がダンばっかしだったと気づいた話とか、
青の世界の大会で激励するために出て行こうとする時に照れてたり、
剣蔵戦か誰か忘れたけど勝った時に喜んでたり・・・

あの頃から好きだったってのは後付けかもしれんが、仲間だからという描写にしては不自然だから
やっぱり好きだったって考えるのが自然かと。
49話で自分が自分じゃなくなるとか言ってたから、当時から好きだったわけじゃなく無意識だと思うから
そう不思議でもない。

異界王が登場してからはそれどころじゃ無くなったし、そんなの関係なくなってたが・・・

そもそも華実は最初から兄様一筋だったので関係ないと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:38:25.87 ID:k5sH3Ly90
>>508
同意、監督が「批判は認識」って言ってるくらいだから
結構な数の抗議や要望がいってた事は間違いないだろうしね
多数意見が絶対というのは乱暴だけども、
2年間見続けた人ほど、納得いかないラストにする必要があったのかと思う

>>511
荒れるから、腫れ物に触るのはやめとくほうが賢明かと
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:58:24.52 ID:27FMZWS30
>>514
好評って、カードバトルアニメ軒並み低視聴率じゃん・・・
アニメの集金システムが崩壊してしまったから、販促アニメだけは低視聴率でも生き残れるようだが
視聴率が低い時点でアニメとしては低評価ってことだろ
同じ販促アニメ同士なら視聴率が高い方がいいに決まってるし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:32:33.32 ID:eOX898rg0
  __            /\   _                 /\
  |   (` ー=、_、       \  \ |_|   __         /  /
  |    ≧ 、_): :\       \/   / /  `> 、  \/
   ̄ ̄{__,ノヽ: : : :.\          / / _     \    __
     丶-く: \: : : :ヽ      /´ ̄ ̄`>、`ヽ /´ ̄` \ └―┘
        \: : :、: : : \    {/´ ̄`>ー \\     \
          \: :ヽ: : : :丶   /イ  / /-、 , -{\ \     l|  メカっこわるいwww
           \_: : : : : :\  | /レ'__、  ,__∨\ __,/\ ハ
               \: : : : : :ト/V/`⌒`,   ⌒ハ ,:| /_ /^V
               \: : : l/ 〈⊃ r===、┐⊂V |( ヽ\ /
                     ヽ: :レ{从、 丶 _,ノ / /^>┴〈
                  ∨ ∧\≧ァー-./   V´: : : :ヽ
                   |_∧o\丶--∠ イ//|: : : : : : |
                   /| \ 丶ニニo  /l-|: : : : : : |
                    | |    ○ ――‐'  / ∧: : : : : |
                  ノ∧__       /、_l: :ヽ: : : : l\
                  V´ 丶--- 、 \ _/ ∧\: : : : : |  \
                     r┴――― 、  ̄\ 〈  \\__,ノ   ヽ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:41:53.38 ID:G0xLMXiT0
やはり何らかの形で補間を・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:53:54.79 ID:urzSMhL40
>>518
屁理屈並べるのは勝手だけど、
お前少し前に覇王スレでも視聴率がどうとか言って
ウザがられてたろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:25:03.68 ID:RUpTJybB0
どうでもいいけど煽りにAA使うのやめろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:14:59.18 ID:dwIyJ0UL0
>>521
覇王スレ行ったことないよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:18:55.35 ID:dwIyJ0UL0
覇王スレは見てないが、視聴率スレでよく話題に出るからな


510 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 12:38:16.17 ID:Um24q6t10
メ〜テレ枠平均視聴率の変遷
ゾロリ、恐竜キング3.8くらい→恐竜キング 翼竜伝説3.65→バトスピ 少年突破バシン3.05
→バトスピ 少年激覇ダン3.42→バトスピ ブレイヴ2.77→バトスピ 覇王1.92(10話現在)

覇王は怒られても良いレベル

521 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 14:10:04.10 ID:I6O2NKfm0 [1/6]
>>510
良く見る男児ホビーカーブなだけだろ
バトスピ自体が子供に飽きられてるだけ
3年の壁は厚かった
カードを買ってるのももうおっさんだけだろ

533 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 15:31:18.91 ID:3Pnvp1fV0 [4/13]
バトスピはもう爆丸デジモンと同レベルになってしまったね
ゼアルも左遷されたらここに仲間入り

550 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 17:27:51.73 ID:dLUvVpL40 [3/4]
数ヶ月前 バトスピ>遊戯王>デュエマ>ヴァンガ
最近 ヴァンガ>デュエマ>遊戯王>バトスピ

時代は変わるものだな

563 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 18:17:19.63 ID:3Pnvp1fV0 [8/13]
>>550
バトスピはテレ朝という事を考慮すれば数ヶ月前の時点でも威張れないな
遊戯王はカード人気は圧倒的だけどアニメ人気はぱっとしない
映画の興行もデュエマに負けているし

566 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 18:27:22.91 ID:3Pnvp1fV0 [9/13]
放送中でバトスピより平均視聴率が低いアニメって何かある?
テレ東の朝夕アニメでもバトスピよりは高そうなんだが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:19:38.56 ID:dwIyJ0UL0

570 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 18:53:09.16 ID:dLUvVpL40 [4/4]
>>566
今バトスピより明らかに低いと言えるのは爆丸だけ
プリリズ・FT・ビーダマンとかなり良い勝負

575 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 19:33:27.58 ID:3Pnvp1fV0 [10/13]
>>570
下が爆丸しかいないって本当にバトスピは終わってるなw
テレ朝なのにテレ東アニメがライバルってどんだけだよ

>>572
爆丸は裏番組のない土曜時代も視聴率酷かったから言い訳できないだろ
デジモンといいなんで放送が続いているのか理解できない

590 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 20:33:14.77 ID:3Pnvp1fV0 [13/13]
>>587
彼はバトスピでミスター1.1%に進化したぞ

592 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 20:36:05.66 ID:I6O2NKfm0 [6/6]
>>590
そういやバトスピでライバルやってるんだな…w
バンダイにとっては死神に近い存在になりつつあるな

608 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 22:40:34.25 ID:Eei+1NGw0 [1/2]
>>570>>575
デジモンの方がバトスピより低いぞ。

バトルスピリッツ 覇王
 平均視聴率:1.92% 最高視聴率:2.6% 最低視聴率:1.1% (2011年11月20日時点)

デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち
 平均視聴率:1.66% 最高視聴率:2.0% 最低視聴率:1.2% (2011年11月20日時点)

609 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 22:43:56.14 ID:Eei+1NGw0 [2/2]
・・・と思ったけど、バトスピより「明らかに」低いと言い切るなら、
たまにバトスピに勝つデジモンは対象外になり得るのか。

しかし、デジモンもバトスピも最近は著しく不調だな。
特にデジモンは2%とる余力すら残ってないんじゃないか?

610 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 23:04:23.97 ID:8jOLWEcCO [4/4]
>>608
戦隊待ちがあるからなバトスピは

711 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 21:50:45.42 ID:Tr/UD0P40 [9/11]
ほぼ全てのアニメが他の作品のパクリで出来てるからな
デジモンやバトスピみたいな露骨な二番煎じは論外だが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:05:15.03 ID:pO2JGBTj0
なんでこの人たち裏番組のべるぜバブの存在に一切触れないん?…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:14:05.29 ID:oiMxo4JV0
>>526
べるぜとバトスピは年齢層が被ってないから
バトスピの視聴率が低くても裏番組は関係ない
べるぜが休みの時もバトスピの視聴率は上がらない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:30:02.82 ID:dwIyJ0UL0
べるぜと視聴層が被ってないってのはブレイヴの頃から言われてたからな
上がる時は両方上がるし、下がる時は両方下がるし
夢パテからべるぜに変わった時もブレイヴが下がったりしなかった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:57:13.54 ID:dwIyJ0UL0
ご希望どおり、裏のべるぜについて語ってるとこも抽出してきてやったぜ


89 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 00:21:00.22 ID:c5svv1Sc0 [1/7]
放送中の低視聴率糞アニメ

バトスピ
爆丸
デジモン
ビーダマン
プリティーリズム
フェアリーテイル

この中で一番糞なのってどれ?

91 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 00:29:59.20 ID:nJotS4SX0 [1/2]
>>89
単純に数字だけで判断するならデジモンか爆丸だろうけど、
デジモンは「時間帯が早すぎる」、爆丸は「裏(トリコ)が強い」というハンデがあるから、
戦隊前で1%台連発のバトスピが最も爆死していると思う。

97 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 09:13:01.19 ID:gBlj9xisO [1/6]
>>87
フジのアニメは朝でも玩具より視聴率重視だけど
まあトリコやワンピの玩具売上ってバンダイ全体でも大したことないし
トリコはバトスピ以下の売上なのかな

116 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 14:56:46.61 ID:SbzAinNs0 [1/4]
>>110
メ〜テレ枠はそう簡単にはなくならないと思うなあ。
元をたどると初代ガンダムまでさかのぼるくらいだし。

バトスピ酷いのはべるぜとの競合だろうかと。

118 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 15:15:07.16 ID:nJotS4SX0 [2/2]
>>116
実は、べるぜとバトスピの視聴層は意外と住み分けが出来ている。
べるぜはTEENが高めでKIDが非常に低い。
バトスピはKIDが高めでTEENが非常に低い。

119 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 15:23:22.28 ID:SbzAinNs0 [2/4]
>>118
性別的にはどうなのかなあ。
年齢はともかく、男子人気では分散してる印象あるけど。
(地域によってはジュエルペットに流れてる可能性も?)

オタク層ではバトスピの方が気持ち人気高いみたいだが、
それでも2chでは気持ちバラけてる感じな気もするねえ。

120 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 15:50:09.55 ID:c5svv1Sc0 [4/7]
>>119
裏番組云々はもはや関係ないかと
べるぜ休止でもバトスピの視聴率上がらないから層は被ってない
単純にバトスピが糞アニメってだけ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:57:41.13 ID:dwIyJ0UL0
293 名前: ◆cgm/djwdgQ [sage] 投稿日:2011/11/28(月) 10:37:08.25 ID:/IQne66CO [2/2]
アンパン 3.3
07ゴースト 0.3
コナン 9.2
ベム 14.3
スフィア 1.2
ベルゼ 2.7
ハンター 4.8
金ローコナン 10.4

チャギントン 2.9
チャギントンサンデ 1.9
トリコ 8.1
ワンピ 12.9
チビマル 12.7
サザエ 20.8

ドラエモン 11.0
クレシン 11.2
デジモン 1.1
バトスピ 1.1
ゴーカイ 4.5
フォーゼ 5.5
スイープリ 5.3


既出込みで、電話してきた

295 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 10:37:57.52 ID:k5uurh9i0 [3/4]
>>293

デジモンとバトスピ揃って1.1か、仲良いなw

307 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 10:53:01.77 ID:ihZTGZDQ0
デジモンとバトスピやべええええええええ!!!!!!!

330 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 12:25:33.60 ID:wszBv6Em0
べるぜのED曲をお遊戯に使うところがあるそうだが
2%以下がかなりあった枠が3%前後で安定するようになったり、
バトスピが死んでるのと関係してるのかもな

333 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 12:31:34.51 ID:y34tucL9O
バトスピが酷すぎる…
なんでここまで下がったんだ

339 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 12:41:58.41 ID:dAoZBo6r0 [2/2]
つまらないのはプリじゃなくてバトスピのほうね

347 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 13:57:14.71 ID:E4LVYzo8O
バトスピは去年までは普通に3〜4%取れてたよな?
ヴァンガが一番マシとかカードアニメ終わってるな

355 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 15:05:54.54 ID:QD0Bp2cE0 [1/3]
>>347
ヴァンガは始めての3%(笑)の翌週にめでたく1%を出してるぞ
ゴールデンで再び1%を出した遊戯王といいカードアニメはどうしようもねえ
テレ朝でテレ東アニメ以下の数字のバトスピが最も最低
カードは人気あってもアニメ作品としては空気で需要皆無
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:47:21.52 ID:UT/GFU8g0
>dwIyJ0UL0

悪いが、視聴率スレの住民なら視聴率スレから出てこないでくんない?
バトスピどころか各カードアニメに対してもワケわからんこと言ってるし・・・
誰も頼んでもいないコピペを平日の真昼間から延々と貼り続けて荒らしてるなんてマジキチ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:59:00.84 ID:dwIyJ0UL0
別に視聴率スレの住民じゃないからw
ここや覇王スレしか見てない信者が、勘違いしてるようだから貼っただけ
これが低視聴率アニメの評価ってことだ

叩かれたくないなら、いい加減覇王擁護の信者も消えろよ
これ以上、ここでゴミアニメの擁護するなら次は覇王スレに視聴率スレのコピペしてやるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:26:33.49 ID:Q6qYGE/z0
他人の主張なんざ受け入れないぜ!
これがアスクレピオーズか…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:40:11.55 ID:WRzMVKKC0
視聴率とかどーでもいいと思ってたが、
ここまで酷いとマジで枠消滅するんじゃないかと不安になってきた
スタッフよ、どーせ消滅するならその前にダンまゐの幸せな姿を一目見させてくれ
覇王でのエキストラ出演でもいいから、それさえ見れればもうバトスピに思い残すことはない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:21:29.30 ID:RhQ7lIhm0
だからカードアニメなんてただの販促って言ってるだろ
覇王編になっても売り上げは好調だし、しかも追加で出荷するほど売れてる

バンダイからしてみても紙切れ同然の商品がここまで売れておいしい思いしてるんだから
いくら視聴率悪くてももはや止められないコンテンツになってる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:43:39.24 ID:ypsZwp/Fi
覇王スレにも行っていない
視聴率スレの住人でもない
なのに視聴率スレと覇王スレの話題をする
お前は何処にいるんだ?…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:08:00.06 ID:DhE+Z64a0
正直、日曜朝7時なんだから録画組が多いと思う
それにTCGということもあるし

販促アニメなんだから、録画が多くても問題無さそうなんで
視聴率をそんなに気にする必要ないと思うが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:08:21.00 ID:3bMhnC0W0
カードアニメは30分(もないけど)のCMだと思ってくれればいいよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:34:44.39 ID:wg6vg5RO0
>>536
バトスピのスレには激覇時代からいますがなにか?
つーか、お前はどこのスレにいっても、書き込みをしてそこの住民になるのか?
アニメ板ならどこいっても、自分の見てるアニメの視聴率を確認したくて視聴率スレを見に行くやつはいる
たまーにロムってるだけの奴を住民とは呼ばないだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:38:59.65 ID:wg6vg5RO0
覇王スレには行ってないけどなw
あまりの糞っぷりに見るのやめた
ここで覇王スレの話題出してるのは信者の方だろ
視聴率の話するやつが一人しかいないと思ってるらしいが覇王スレで視聴率の話してるのは自分じゃないから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:19:02.38 ID:Q2QBIYfv0
いいから黙っとけよ
何にでも噛みついてたら2651年になっても治まんないぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:18:34.95 ID:PZYbrtxSO
覇王大人気だな。
こんなにアンチが大発生するとは思いもよらなかった。

2ch的には成功ってやつか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:24:54.89 ID:JF8vUrjC0
俺はブレイヴの最終回でスタッフに憤りを禁じ得なかったので
覇王の視聴はやめときました
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:13:58.73 ID:hvlox1zk0
アンチが発生して成功なら、ブレイヴは大成功じゃないか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:15:34.37 ID:RYmvHE8G0
ブレイヴの最終回ではじめてセット買いに走った俺も居るんだから人生色々だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:41:20.58 ID:4cxmMXvz0
>>544
ブレイヴはアンチっていうか、好きな人が「あの終わり方は酷いよ」って感じだと思うが
このスレだけ見てると本当に覇王が人気あるみたいだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:24:03.42 ID:SVrlcyjNO
覇王をかまいすぎだからな。
同一カードゲームの後番組だから、とりあえず否定するのがこのスレの基本だろうし。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:31:40.99 ID:TdBVYSnQ0
「選ばれた勇者しかカードを扱いきれない」「あと死ぬ」より、
「カードをもてば誰でもヒーロー」の方が正しい販促番組だと思うが、
如何せん…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:09:29.84 ID:OuYu/XN50
販促的にどっちが正しいなんて分からんさ
かっこいい主人公とかの憧れ系か、共感型の主人公か
ファンタジー要素を入れることでカードだけにしないで多くを取り込もうとする方法も、逆にカードゲームのみでカードをする層を増やそうとする方法も
どっちかが正しい販促番組の在り方か、なんてのは決められるわけがない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:12:50.93 ID:zDzwgvKw0
個人的には激覇ダンのままで販促して欲しかったけどね
ブレイブは監督スタッフの独りよがりで気持ち悪い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:46:45.10 ID:/WLWQhQl0
>>546
ブレイヴは最終回だけじゃなくて最初からアンチ多かったよ
激覇は腐に受けたからpix〇vで♂×♂のイラストを書いてたような腐が大量にいて
モブだった♀キャラがヒロイン化して主人公と恋愛し始めたせいでアンチが大量発生した
それに比べれば覇王なんてアンチになる前に見るのやめる人がほとんどだから、いないに等しいよ
視聴率スレでは見てなくても低視聴率ってだけで叩きまくられるからアンチってわけじゃない

このスレには最終回のせいで、ブレイヴスタッフ(覇王スタッフ)氏ね、と思ってる人がいて
覇王を見てないスタッフアンチもいる
ここはブレイヴスレなんだし、ここで覇王擁護する方が馬鹿なんだよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:48:04.71 ID:khqfvYuA0
覇王スレ荒らすなや
ここから出るなよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:27:52.41 ID:eWRUjOAR0
ここにいられるのも困るっていうか…
素直に覇王アンチスレ行けばいいのに
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:29:00.42 ID:khqfvYuA0
同意
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:55:41.88 ID:l/5ZrizV0
無理だろ?あそこじゃ何言ってもダンシリーズの批判が飛んでくる。
それだけのことをブレイヴスタッフはやらかした。
本当に激覇で終わっとけばなぁ…敵キャラは良かったんだから最悪メインキャラだけでも新キャラにしとけばよかったものの…
でもそれはそれで今のデジモンの新主役みたいにクソガキになる可能性もあるか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:16:00.57 ID:eWRUjOAR0
ブレイヴスレがバトスピシリーズの愚痴の捌け口になってるのは一体…
次スレ当たりでこのスレと激覇スレが合流したらどうなってしまうんだろう
激覇スレはここと比べて異常な程平和だ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:46:57.44 ID:qm+1t7M30
煽ってるのが信者にもアンチにもいるしな。俺はアンチ気味だけど極論はあまり見たくない
あと激覇スレは平和だしわざわざ火種増やす必要はないだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:42:51.52 ID:/WLWQhQl0
>>553
覇王アンチスレなんてあるのか
見てもいないアニメのアンチも何もないんだが
ブレイヴの最終回に不満がある人に便乗して、ブレイヴ叩きつつ覇王を持ち上げるやつがいるから叩かれてるだけだし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:33:01.89 ID:rEY0wFou0
本来なら激覇からDVD見直して楽しんでるはずだったのに
あの結末が待っていると思うと、見る気がしねーよ
おのれー絶対に許さんぞバトスピスタッフ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:41:41.84 ID:khqfvYuA0
嫌なら見ない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:37:03.32 ID:UH0w2nM4O
見ていないのにアンチになる覇王もすごいな。

どんな理由があれ、叩いているくせにアンチ否定とか意味がないな。

本当に無関心なら叩く気すら起きない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:24:11.27 ID:l+WR4CP50
>>558
そんなのに構うのがいけないんじゃないの?
あ、俺もそうなるのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:21:03.81 ID:zPV21yJE0
>>561
視聴率スレなんて>>529-530みたいに叩いててもほとんどの人が見てもいないし番組には無関心だったりする
関心があるとしても、どうしたらここまで視聴率低くなるんだ?ってことだけ
このスレ的にはブレイヴスタッフが覇王で失敗してざまあwwwwってことだけ
それでも関心があるというならそうなんだろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:02:11.51 ID:dbklB+Ah0
ブレイヴはあれなんだよな…
星座編スピリットやブレイヴ、敵キャラはいいんだけど話が最低だから困る。
バローネは初期キャラ貫くか初期キャラをベースに成長させるべきだったよな…
Vジャン漫画版のバローネは滅茶苦茶かっこいいのに。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:33:05.05 ID:kT6n/eMB0
>>564
初期キャラをベースにして成長ってのがよく分からんが、
バローネの成長はブレイヴを評価できる数少ない点だと思う。

最初はダンと同様、バトルのことしか考えていない男だったのに、
似たもの同士だったはずのダンが未来の世界のためにバトルフィールドの外に出たダンの影響を受けてか、
少しずつ変わっていき、激覇での終盤の勇貴みたいに自分のことより世界のために行動できるような男になった。
最終的には見下していた人間を、全ての友と言えるくらいまでになったし・・・

当初、ダンとバローネを中心にした物語にしたいっぽいことを言ってたんだけど、
それだけは突き通してくれたのだと思う。
ブレイヴのラストは不満だけどね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:48:25.55 ID:dbklB+Ah0
>>565
ダン達の仲間になるのはいいけどバトルジャンキーな部分は変えてほしくなかったってこと。
正直バローネはいいこちゃんになったせいでキャラとして面白みがなくなった。
遊戯王のヘルカイザーみたいにあくまで充実したバトルを求めるのならかっこよさは保てたのに。
あの決別だってまったく意味がなかったしな…あれがなけりゃまだ良かったのに。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:12:12.57 ID:Zl7zUsDJO
質問です。
ストーリー飛ばし飛ばしの流し見で見落としがあったかもしれないですが
最終回でマザーコア(マギサ)がダンを助けなかった理由は何故ですか。
ダンを助けてしまうと引き金(生け贄)システムによるコア破壊自体に
強制リセットでもかかって破壊したコアが再構築されてしまうから
とかの理由でもあったのでしょうか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:21:20.98 ID:zqXbpMaH0
>>567
@マザーコア≠マギサ
A発射されたあとに戻す力はなく、不可能(それが出来ていれば死者の復活、つまり前作で華実を蘇らせれるはず)
B神々の砲台だからマザーコアと同等かそれ以上の力を持っている

大体を考えたらこんな所じゃないか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:58:50.75 ID:FQzGhCgs0
ブレイブは名作だった
お前らのどうでもいい評価見てると嫌になるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:10:35.55 ID:l+WR4CP50
感想や評価は十人十色だってお婆ちゃんが言ってた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:16:15.41 ID:7vdfqVp20
>>567
理由は何も説明されてません。
マザーコアが助けてくれそうで助けてくれなかったのは期待させてから突き落とす為です。
子供向けアニメで主人公が犠牲になる名作を作った俺カッコイイ!
という単なるスタッフの自己満足です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:01:37.23 ID:73tAxQeQO
>>563
そういうこと。ざまぁって、まさしくアンチの心理じゃないか。

覇王には無関心ではいられない人が多いのは確かだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:30:10.96 ID:7vdfqVp20
多くはないだろ
ここはブレイヴスレだから次シリーズがどうなったか関心があったとしも、見てない人も多い
まあ1%しか見てない世間の人達よりは関心があるかもね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:01:28.43 ID:qel0/aju0
カードゲームアニメはカードの販促番組なんだからカードが売れて何ぼだと思うが
2011年10月度のトレカランキングではバトルスピリッツ覇王編ブースターパックは2位
同様に視聴率が下がっているとやらの遊戯王のデュエリストパック遊馬編が1位だし
視聴率なんぞなんの当てにもならんな
早朝で録画の人間も多い時間帯の放送なら尚更
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:16:36.83 ID:7vdfqVp20
早朝でってのは言い訳にならんな。もっと早いデジモンとほとんど変わらん視聴率

バトルスピリッツ 覇王
 平均視聴率:1.92% 最高視聴率:2.6% 最低視聴率:1.1% (2011年11月20日時点)

デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち
 平均視聴率:1.66% 最高視聴率:2.0% 最低視聴率:1.2% (2011年11月20日時点)


覇王の後の戦隊なんていつも4%以上取ってるのに避けられ過ぎ
この視聴率で新規なんてつかないだろうからカードは古参が買ってやらないとな
せいぜい、覇王信者は貢いでやるんだなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:28:05.68 ID:73tAxQeQO
>>573>>575
見ていなくても、データを用いてアンチやってるくせに。奇特だよな。
いちいち反論するところはまさしくアンチだな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:34:34.98 ID:7vdfqVp20
だからバトスピスタッフアンチだと言ってるだろうが
覇王信者はほんとにしつこいな
いい加減巣に帰れ
低視聴率はブレイヴのせいじゃなくて覇王がダメすぎるんだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:22:54.19 ID:JEOBwFPy0
↓で思う存分に暴れてろ

バトルスピリッツ覇王アンチスレ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320498380/1-100
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:59:45.33 ID:QFZedeot0
>>577
お前いい加減にしろ、なに覇王どころかバトスピユーザー全てにも喧嘩売ってんだよ。

今週に2日連続で平日の真昼間から書き込んでたようだが、
多分学生とか休みでもなく、
誰にも相手にされていなくて暇しているニートなんだろうな。

いつもみたいに、精々ニートじゃないと否定してくれ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:17:04.35 ID:7vdfqVp20
はいはい気に入らないレスは全部ID変えた自演なんですよね
つうか、むしろID変えて連投してるのはお前のほうじゃね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:34:42.93 ID:QFZedeot0
>>580
?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:01:48.17 ID:gtHcJM9Z0
もうスルーでよくね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:42:46.26 ID:qel0/aju0
自分に反論する奴は全て自演とかw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:05:29.87 ID:IKMp07pnO
ザジさんの情報撹乱作戦の爪痕がこんな瑣末スレにまで…
そんな事より早く12宮Xレアを俺に渡せ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:10:56.59 ID:73tAxQeQO
>>577>>580
見事に感情的になってるな。お前が認めようと認めまいと関係ない。立派な覇王アンチだよ。
そこまで馬鹿にし、否定しておきながらアンチではないとは言わせないぞ。

「アンチすらわかない」とは嘘だったようだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:14:08.46 ID:zolEpnRk0
馬鹿は放置が一番なのです
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:49:43.24 ID:xlBKEh1/0
はっきり言って視聴率貼る奴もそれに過剰に反応するやつもウザい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:46:49.68 ID:WBGdM1xN0
お互いが見事に荒らしてくれていますな
これも計画の内ですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:03:38.52 ID:VK8BCw0i0
覇王信者は馬鹿なの?
それとも「アンチすらわかない」といわれてアンチ生産することに一生懸命なの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:05:18.70 ID:4f6ZMiPl0
バトスピはアニメがどうだろうがカードは楽しいし、天霊可愛いからから売れるんだろ。
じゃなきゃあんな話で星座編売れないよ。
それにしてもアニメ本編よりCMのパパと息子の方が遥かに楽しそうにプレイしてるから笑う。
思えばブレイヴのダンって遊星みたいに仲間が不自然にもてはやしすぎてるのが気になった。(まぁ「流石遊星」「すごいよ遊星」連呼よりははるかにましではあったけど)
一度十代みたいに仲間全員に理不尽な罵倒されてその仲間達にすら消えられるって目にあってればちょっとぐらいもてはやされても気にならないのに。
そうすると「二年の間に…」って意見が出てくるけどあまり描写されてないから説得力ないし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:13:15.33 ID:LMS2jzeK0
反応する奴がいるから荒れるんです
反応する奴も荒らしなんです(キリッ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:14:03.69 ID:VK8BCw0i0
>>587
視聴率に関してはあまりにも予想外に低いから話題になるのは仕方ない
過剰反応して「視聴率なんか関係ない」と言ってる奴らが実は一番、視聴率を気にしてるんだろうな
スルーできないということはそういうことだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:22:40.36 ID:5YD2GjZUO
>>589>>592
覇王アンチ、今日も絶賛営業中だな!!
「荒らしすらいない」とか嘘をつくのも立派なアンチ活動だ。これからもよろしく頼むぞ!!覇王アンチ君!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:24:42.85 ID:5YD2GjZUO
>>590
さりげなく遊星さん馬鹿にしてんじゃねーよ。
それはともかく、これ以上遊戯王の話題出すなら該当スレ行けよな。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:29:04.97 ID:dgg6bRLV0
>>590
すいません、ブレイブ観てダンさんに憧れてバトスピ始めちゃってすいません
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:03:49.84 ID:PH//8Liv0
このスレはもうバトスピのアニメ・TCG総合アンチスレでいいな。
ブレイヴスレとしてもう死んでる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:05:13.79 ID:m7H81nC+0
>>590
不自然にもてはやす?俺にはこれがよくわからない
前作から積み上げてきたものを思えば、ダンさんが仲間から信頼されるのは自然に受け取れた
まあ人それぞれ感じ方は違うのは当たり前だが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:13:09.45 ID:QUI5PRbj0
前作から積み上げてきたものをブチ壊したのがブレイブじゃん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:29:49.75 ID:m7H81nC+0
>>598
それはブレイヴ全体を通しての評価?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:02:49.21 ID:4tJC9F9P0
ダンさんは殿堂入りの人だからなぁ
誰も勝てなくて大会が成り立たないって事だろうけど、未来だと割と負けたよねw
プレイも雑だし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:24:26.85 ID:oY4VMJjs0
>>598
積み上げたものなんかあったっけ?
バトスピアニメは、ファンの期待を裏切り続けてきたからな

バシン→ 日常路線だったのに激覇でファンタジー路線に変わってがっくり
激覇→ ファンタジー路線だったのにブレイヴで中途半端にシリアス戦争路線に変わり、それを激覇と同じキャラでやったのでアンチが大量発生
ブレイヴ→ スタッフ自己満足の主人公犠牲エンドで激覇、ブレイヴの両方のファンから大ブーイング
覇王→ 視聴率1.1%

これからも覇王で数少ないファンを裏切り続けてくれるんだろうな

→主人公成長物語なのに、最後で主人公ボロ負け
→今度は主人公じゃなくてヒロイン死亡エンド
→視聴率が低すぎてテコ入れでレギュラーキャラ総入れ替え

このぐらいしか想像がつかないが
多分もっと予想もつかないような裏切り方をしてくれるだろう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:41:03.82 ID:3YARp0sw0
>>601
同意、ブレイヴは黒歴史扱いになっても仕方ない
好きで見続けた人に対してあまりに無情すぎたからなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:22:41.96 ID:FUX9Foz30
2期3期はちょくちょく製作者オナニーがすごかったな
声優で腐女子を釣って、誰得なシリアス展開にもっていき・・・
キャラソンでもないのに子供アニメで声優に歌わせるのもきもかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:48:04.82 ID:ZSNOT6do0
やっぱりシリーズものの宿命かな
しつこいぐらいな粘着っぷりだね
今、覇王でもなんでも楽しんでるものがあるんなら結構なことじゃないか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:42:53.26 ID:+a7jpvJE0
ほんっと誰得なアニメだったな、
2年間つきあって、最後に味わった損失感が半端ではなかった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:54:11.61 ID:CKgI7QID0
覇王がもし面白かったら、また裏切られるだろうと思いながら見続けるべきか迷ったかもしれない
でもそんな心配いらないほど超クソアニメでよかったw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:31:54.56 ID:H2wF8QMs0

こいついつも内容で叩かないのな。荒らしかよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:41:51.30 ID:6HAU418R0
荒らしじゃなくてステマだろ
いい加減相手すんのやめろよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:27:25.95 ID:fBT/7zQJ0
見てないのに内容で叩けない罠
ここブレイヴスレだし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:39:59.08 ID:p8s8V/cj0
名称 : こんだて(con_date)
バトルスピリッツ関連の個人ブログを様々なHNで荒らし、2chでもバトルスピリッツ関連のみならず様々なスレにて荒らし行為を行う。
主にTwitterとSNSを拠点とし、悪事が公になるとアカウントに鍵を掛けてなお荒らし仲間とともに荒らし行為を継続している。
また、バトスピやプリキュア、その他の趣味関連で近づいた女性に手を出すというやり口を続けTwitterを出会いの場としても利用するために悪質極まりない。
カードショップに出現し鮫トレを行うのでこちらも注意が必要。
表向きは同人活動を行う学生を取り繕い、一見して悪質な荒らしとはわかりにくいのが特徴。
ttp://twitter.com/con_date
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:32:39.13 ID:PzjfDbtgO
>>454
妊娠はしていない
あのラストの服は、西森が監督したひとひらの作者が考えたもので、作者が妊娠とかそういう事を全く考えず普通の服としてデザインした
みたいなことをどこかで見た
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:47:53.09 ID:EEWQ1/X60
だが監督は行間を読めとも言ったのだ
何よりあの後のまゐ様が立ち直れる理由と言ったらダンさんの忘れ形見くらいしか俺には思いつかない
「顔が綺麗」をやったんだ、そんな展開もあるだろう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:12:19.12 ID:0Q0Kt+3f0
妊娠なんかしてなくてもラストで髪の毛切ってたのが
前を向いて歩いて行こうって意思の現れだろ

ニチアサで妊娠エンドは正直気持ち悪い
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:22:35.98 ID:mBKAM0ZO0
顔が綺麗だったからって発言は本当に意味不明だな
黒幕の動機的にもそうだけど基本的に魔族が上で人間が下の世界観で魔族が底辺に居るわけがない
散々魔族の方が上ですよって展開をしておいてこれはないだろう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:45:20.58 ID:LaT5WhAU0
>>614
世界的に見れば日本のような国はともかく現在の社会でも豊かな暮らしを送っているのは僅かだから、
魔族にもそういう貧富の差はあるんじゃない?
ザジ施しを受ける方より与える側になりたかったと言ってて、リアルかどうかはともかく困窮はしてたみたいだし。

あと、人間が下っていうより魔族側に押されているだけだと思う。
支配エリアになった所で人間は底辺だけど、
東京?みたいに人間が繁栄しているエリアもあるし、ゾルダーやグレートイーグルのような連中がいたんだから
負けっぱなしではないはずなので、世界各地で小競り合いが続いていて、領地の奪い合いがあっただろうから
元のザジの領地はたまたま人類軍に敗北して人間に支配されたんだろう。そして男たちの闇(笑)に繋がると・・・

放送時、顔が綺麗だからとか急に言い出した時は、は?と思ったが・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:40:15.95 ID:bZJiKm7e0
ザジなんて最後は空気だったな
途中まではいい感じに謎が深まっていったが、顔が綺麗で全て台無し
その後の雑魚感がハンパない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:12:42.86 ID:BivpBaVI0
バトスピって毎年カレンダーないよね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:29:27.35 ID:SVd1jabf0
>>612>>613
髪の毛切ったのは前向きになりたいとしても「またダンに会えるかも…」なんて
魔ゐの心は全く前向きじゃないのが切ない、剣ちゃんもそれを察してる顔だし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:00:04.73 ID:IyJfyXSqO
>>618
もうダン帰ってこないの確定したしな・・・
正直ブレイヴはグダグダ過ぎた
時間はあったはずなのに別にそこまで重要じゃない事に時間使ってばかりで。
まだ伏線らしきものも残ってたのに

自己犠牲ヒーローも悪くはないけど
絶対に帰らなきゃならない理由もあったのに殺したのは本当に意味がわからなかった
今まで着いてきた人達が怒るのも無理無いよなあ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:14:35.76 ID:ROj07Auj0
ゲーム機はダン編やブレイヴネタ多いなw
ブレイドラパニックとかカレーにぬいぐるみ関係もあるね。

ttp://jul.2chan.net/dec/18/src/1323567766409.jpg
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:07:09.26 ID:4M015PNo0
>>619
帰ってこないって確定してたっけ?
あと伏線らしきものってあったっけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:55:02.27 ID:rsXugsjq0
帰ってこれる要素がなかったからな
こじつけで、マザーコアの奇跡が・・・ってのがあるかもしれないが、それなら作中でやるべき

一番いらなかったのは、マザーコアがなんとかしてくれそうでしてくれないという不必要なサプライズ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:41:43.80 ID:4M015PNo0
>>622
マザーコアはスーパーストームを鎮めるために来た。
つまりスーパーストームが真の蛇足だったんや。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:59:35.49 ID:B1za7Y/00
>>621>>622
確かに要素は無いな、仰る通りアニメだから奇跡の生還させようと思えばあるw
つまり言える事は、作中で帰ってこない確定はしてない、そこは好きに解釈すればよい
終了作品だしね、後伏線は勇貴の件かな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:59:32.13 ID:E/fI9MQzO
数ヶ月ぶりに覗いたが、もっと粛々とダンさんの軌跡を語るようなスレになってるかと思ってたのに荒れてるのな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:33:43.88 ID:bf0smyhS0
しかし魔族代表になった後のバローネ印象薄くなりすぎだろw
X読んだ後だとつくづくそう思うわ。
Xは話は短くて強引だけど本編より面白い話は作れてると思う。
余計なキャラカットしてるからテンポ良いし、パローネの心の変遷もダンのシンパになるよりずっとましな描かれ方してたと思う。
VWDルナストもアスラほどのパワーは無くても番組の都合で本気出さずに倒されたオーズよりずっとラスボスっぽかったし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:26:43.15 ID:JMF8LOgq0
>>625
視聴率ネタで荒らしてたキチガイとかいたからな・・・
ただでさえ放送終了で人が減っているのに、あんな状況だったら
語りたいことがあってもスレからさっさと逃げるだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:18:26.85 ID:XNESDunc0
キチガイは視聴率に過剰反応してる覇王信者だろ
ここはブレイヴスレだと言われてるのに視聴率の話が出た途端発狂しだすからな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:12:27.57 ID:H9T7ATXk0
このように、そもそもその話題を出すことがスレチだと気づいてない自称スタッフアンチ
それから放送終了後からほぼ毎日ネガなことを書き込み続け、荒れることに対しては『シリーズが糞だからorあの最終回だから』仕方ないを繰り返すことしかしない奴
あとは仕切りにふざけんなみたいなことを書き込み続ける奴

こんなのがよく書き込むのでスレの雰囲気が悪くなって、本来のスレに沿うような書き込みをするような人とか、この作品が好きな人ほど書き込みづらくなって離れざるをえなくなったのが今の状況
雰囲気を悪くするような書き込みをするやつは、必ずといっていいほど自分は絶対的に正しいと思ってるので居なくなることはないから、まともになることは難しい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:11:10.82 ID:XNESDunc0
>雰囲気を悪くするような書き込みをするやつは、必ずといっていいほど自分は絶対的に正しいと思ってるので居なくなることはないから、まともになることは難しい

お前自身のことだよ。アホ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:43:45.07 ID:7CjS+tUV0
このように、  まで読んだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:47:04.65 ID:hnsI2jKl0
>>620
覇王観てるけど気づかなかった。ブレイドラとカレーワロタwwwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:19:06.66 ID:9HwXA7WO0
>>620
作画チームのブレイヴに対する愛は感じ取ることができる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:16:45.55 ID:7rHQp+kW0
3ヶ月たったがモヤモヤが全然収まらねえ
覇王で撃覇やブレイヴネタ絡めてくる度に思い出しちゃうし…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 04:24:50.98 ID:N/LCIhtiO
最終回を見たあの日にダンさんの勇姿を見ながら年越しするって決めた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:51:23.67 ID:3XJp5cSH0
覇王がダメとは言わないが、キャラデはブレイヴが好きだったなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:32:25.21 ID:vElYLqsV0
覇王はキャラの絵がうけつけない
目が小さくて頭がデカくて手足がひょろひょろでキモい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:50:30.32 ID:KEdrHfza0
ブレイヴと覇王が好きな人たちって一時期の仮面ライダーファイズとブレイドのファンみたい。
ブレイヴ信者は人気落としたブレイドを叩くファイズ信者、覇王信者はそんなファイズ信者の罵倒に応戦するブレイド信者。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:33:02.69 ID:L1V9Bpb/0
日常系は遊び心が難なく入れられるのか覇王はネタが多いな
ブレイヴじゃ考えられないところがやっぱり別物だなと実感する
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:41:53.97 ID:8qg77h2C0
555もブレイドも大好きだぞー
オーズとフォー是は受け付けないけど後は全部好きだぞ
ひとくくりにするなよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:12:25.28 ID:loCCoE+r0
1期から見てた俺としては、ダンのキャラデザのほうが受け付けない
綺麗系の顔ばっかで普通すぎて味気ない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:47:33.27 ID:t4bkMQ/j0
>>639
同意、結構オッサンホイホイなネタが多くて楽しめるね
但し、ダンとまゐがらみでしょーもないネタをやったら許さねえ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:48:06.26 ID:TPVbvbNZ0
普通すぎて味気ないは分かるが
普通すぎて受け付けないはないわ
特徴ある絵の方が、好きならいいが駄目だと全く受け付けないだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:59:35.62 ID:48bOlxsWO
>>640
一括りにするなってのは同意だが、そなオーズやフォーゼだって好きな人だっているんだから余計な事言うのは野暮でしょ
ライダーに限らずシリーズ内で何が嫌いかなんて話題は荒れるもとになるだけなんだし何が好きかで語ろうぜ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:50:49.64 ID:wbXZC4Sm0
>>642
今の子供が観てもわからんネタ、まずは親から取り込もうという
戦略ですね

と思ったが、スタッフの趣味だな
ブレイブで溜まってたものが出たんだろう・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:37:26.20 ID:CrqO9w6D0
>>645
なんだかスタッフがブレイヴに不満もってたみたいな書き込みになってるぞ
むしろブレイヴでもスタッフは明らかに全力投球だったろ
単純に作風の違い、どっちかしか書けんような馬鹿なライターがいるわけないわけだし
ブレイヴでもモブの魔族デザインとかは結構自由にやってた気がするぞ、あと一話にパンツのキャラがいたりとか遊べるとこは遊んでた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:45:25.60 ID:Z5e+fqpr0
全力投球かどうかは別だが、やりたい放題だったな
逆にブレイヴで溜まってたものを出したから、無難な日常ものにしたはずなのになぜかよけいキワモノになって視聴率爆死
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:35:47.84 ID:jLol7YYN0
48〜最終話でループしてた頃が今となっては懐かしいなw

そういや親父殿は元の腕に戻れないんすね
年末の大掃除に掛けて力仕事には便利そうかも
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:32:07.51 ID:Rwn48x7l0
そういや漫画でダンはバシンを倒したけどさ、同じような話やったら今度はハジメがダンを倒すのか。
もっているカードのパワーもハジメの方が高いし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:04:37.53 ID:HoPxVx5B0
結局、まゐは剣蔵君とくっついたのかよw
ダンかと思ったらクラッキー行ってその後の最後は剣蔵君と浜辺で寄り添う・・・
なんだいなんだい!あの色っぽさは!剣蔵君羨ましすぎ

こういった目線で見るとまた違った楽しみが出来るね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:23:36.49 ID:y9VUgzTG0
無いわw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:38:10.08 ID:5pXZmPYH0
>>649
でもあれジュリアン戦の流用だったしなぁ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:22:21.90 ID:WHxqC8tp0
名称 : こんだて(con_date)
個人ブログを様々なHNで荒らし、2chでもバトルスピリッツ関連のみならず様々なスレにて荒らし行為を行う。
主にTwitterとSNSを拠点とし、悪事が公になるとアカウントに鍵を掛けてなお荒らし仲間とともに荒らし行為を継続している。
また、バトスピやプリキュア、ヴァンガードその他の趣味関連で近づいた女性に手を出すというやり口を続けTwitterを出会いの場としても利用するために悪質極まりない。
カードショップに出現し鮫トレを行うのでこちらも注意が必要。
表向きは同人活動を行う学生を取り繕い、一見して悪質な荒らしとはわかりにくいのが特徴。
ttp://twitter.com/con_date
ttp://twitter.com/BareozisanS
ttp://twitpic.com/photos/BareozisanS
[email protected]
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:14:55.64 ID:0kOo+aTy0
未見のやつにラスト3話だけ見せたらすこぶる評判良かった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:25:10.78 ID:l0W/EFz9O
剣蔵の中の人がブログに書いてるようなのアニメ化してくれ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:51:29.20 ID:Bq/ZwYKP0
>>650
ねーよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:55:14.40 ID:sjuBGu0w0
年末年始のアニメ放送中止多い時期、HDDに録画しっぱなしの後半20話くらい一気見した。
ネットで悪評だらけなのは知ってたけど、ここまで酷いとは思わなかったわ、見て後悔。

かなり微妙な覇王やヴァンガードですら傑作に思えるくらい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:58:09.64 ID:FMqIwIWd0
>>657
お前ただ、ネガキャンしたいだけだろ。
ヴァンガードの方が傑作に思えるくらいって言ってる時点で・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:44:30.06 ID:KiH5wuq40
感じ方はそれぞれだからとしか言いようが
でも1話はじわじわくるだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:39:45.75 ID:zapbiu7M0
前半のぶっこわれてるダンさんを古参のメンツはマンセーって構図がキモくてたまらなかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:59:58.41 ID:PF8fSxtX0
放送もビジネスも時期的に終わってるアニメに、わざわざネガキャンする訳ないだろ。
それに、ヴァンガードも微妙だと書いてるじゃん、しかも覇王並に。

酷いときいてたから相当甘い目で見てたにも関わらず、それでも時間返せレベルだったから、
正直スタッフの名前覚えて今後回避するレベルだわ。
脚本と監督の番組は、今後微妙だと感じた時点で、時間無駄にしない為に、即切る。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:48:32.48 ID:KKpZgUBl0
ヴァンガードは10話ぐらいは見たが覇王は2話で切った
個人的には、ブレイヴを含めて視聴率は面白さに比例してる感じだ

しかしブレイヴ最終回、てめえはだめだ
せっかく見てきた視聴者を裏切りやがって、こんな最終回だと知ってたらもっと早くに切ってた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:29:07.38 ID:KQbGKxM90
>>662
同士発見w
最終回当日はあまりにも腹立ったんで、初めてサンライズに苦情出してきたわ
2年間見続けた大好きな作品だっただけに、本当に残念だった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 06:03:39.50 ID:8F/l++wL0
キラキラ光りながら「ありがとうございました、いいバトルでした」って高度なギャグのせいで未だにネタにされてんだからいいじゃん
あれがなかったらとっくに忘れ去られている
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:14:06.70 ID:g2aZi/Tm0
それがなかったとしてもEDのおかげ?で忘れ去られることはなかったと思う。
まあダンさんがお星様にならなかったらEDのAAが貼られてそれにたいして成仏しろの流れもなかったから
最後に主人公が弾丸として発射されたことは衝撃的でみんなの記憶に残ったことは確かだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:57:35.24 ID:BU2/h5fPO
サントラが名盤すぎる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:37:01.55 ID:veUN5xxl0
弾さん消えたと思ったらこんなところにいたのか
ttp://asahi.co.jp/php/precure_suite/bbs/view.php?page=2
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:36:07.08 ID:zXowX8xN0
このスレの上の方で騒いでた奴が覇王スレで暴れてる

248 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 21:47:03.22 ID:91tLpvyh0 [2/2]
>>247
一番最初にブレイヴスレで、覇王の視聴率爆死をブレイヴのせいにして暴れたのはお前らだろ?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 08:09:34.52 ID:UpEMZbJ70 [1/2]
覇王の視聴率が低いのってブレイブが下げたからだろ。
何鬼の首とったような発言してんだ。


今度はヴァンガに八つ当たりか
ヴァンガに販売数抜かれたからって、バトスピが自滅しただけだろ
爆死アニメ信者が、すぐに人のせいにすんじゃねえよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:34:57.52 ID:2eU5RlH20
>>669
暴れてたのは覇王信者の方だろ
ここが何スレかわかってる?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:57:43.56 ID:s/cn+AY10
なんかもうわけわからん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:00:26.28 ID:zhO4hPN70
素直に2年後の話にしておけばまだよかったろうに
さらに未来って…
まあ勇貴と果実をどうにかしてあげたかったんだろうけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:49:20.40 ID:RuRQZaNK0
600年後の世界でブレイヴ環境だから
続編やるとしても異界を舞台にするしかないだろなぁ
販促アニメでなければ続編期待できたんだけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:01:49.04 ID:gBt00Bhi0
異界王事件から2年後にはブレイヴがなかったってだけで、その後すぐにブレイヴ出て未来では廃れてたのかもしれない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:05:40.47 ID:O72++iyP0
シリーズ大好きだった子供達はトラウマになったんだろうなあ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:57:58.57 ID:WiXFlvEm0
子供の頃見たアニメって、設定やらキャラの名前やら忘れても
最終回だけは割とぼんやり覚えてたりするんだよな
「主人公が帰ってこなくて、スゲーがっかりした記憶」だけは残るんだろうな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:23:11.17 ID:D+D2GydN0
最終回は重要だよ
2年間放送し続けたんだから、それなりにファンはいたはずなのにあれで一気に消えた
バッドエンドでもファンが納得できるものなら、終了後も惜しまれて次への期待もされたのに…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:00:33.80 ID:WqZ3CAyF0
まあ、地雷踏んだと思って諦めるしかないな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:48:14.31 ID:BDBuXyLm0
酷い地雷だったな
完全に2年間を無駄にした
普通に日テレ観てればよかった・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:58:18.89 ID:6WxiezeY0
そこまでは思わないが激覇最終回までで
ブレイヴ視聴するのは止めておけばよかったと最終回後に思ったな。ブレイヴも好きなんだけどね・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:40:59.09 ID:MFO+OyI10
ブレイヴは好きだけどあの最終回は無い
弾の楽しそうなバトル見てカードもめちゃくちゃ沢山買ったよ
ほんとに大好きだったよ、ハッピーエンドになってほしかったよ
今では机の上で光ってるジークヴルムノヴァとサジット見る度にため息しか出ない
思い出すと未だに胸が痛くなるよ・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:58:41.46 ID:Z0WAYoes0
まゐの告白さえ無ければあの結末でもかまわなかったかもしれないし
きれいさっぱり忘れたかもしれない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:40:43.70 ID:CppRziml0
しかしあの告白だけでもブレイヴ見続けてきた甲斐があったと思わせる破壊力があった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:02:13.19 ID:neLJSjwh0
ブレイヴの前にモヤモヤ感を味わったアニメが世紀末オカルト学院だったが
あれも主役消滅で世界救った形になったけど、あれは救われた未来のその主役は
ハッピーエンドで終わったのでよかった。

深夜アニメと比べるのも何だが、子供向けアニメなんだからもうちょっといい終わらせ方
ができなかったものだろうか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:03:59.85 ID:P3eE/JOa0
2クールくらいならまだしも、2年引いてドン!は重いわな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:12:23.66 ID:VFAFS32K0
生きて帰ったとしてもバローネに勝った時点でもう悟りを開いたような感じで
この先負けることはなく2年前よりバトスピが
ずっとつまらなくなるんだろうなダンさん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:49:56.61 ID:Jl2NO6n70
ところがバーストに興味津々のダンさん

「ダン、バースト発動させてみたかったのね…」
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:34:52.73 ID:RwYpjAn/0
>>682
激覇から見続けた俺は、あの告白で最高にテンション上がって最終回でドン引きした
49話のダンとキスした後の、まゐの幸せそうな表情と最終話の切ない表情は、多分これからも忘れられない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:43:57.51 ID:O1WA8ypW0
まゐがジークブルムノヴァ出すときの顔がイケメンすぎる
あとダンさんがダブルブレイブした時の顔を一時停止で見たら
異界王にそっくりなおじさんになっててワロタ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:54:01.44 ID:TYrYNM4r0
昨日の日本橋ストフェスにイケ女のダンさんと魔ゐがいて、ああ、ダンさん戻って来れたんだと思いました
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:57:30.65 ID:zwlfUkUW0
覇王にダンかせ登場してハジメとのバトルの際に発生したエネルギーを利用して元の世界に帰る
って展開できないかな…と妄想してる。
ダンは装甲付けないから気弾でブレイヴ剥がされたり爆炎撃で焼かれる札幌が幻視出来るが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:35:54.17 ID:MVnmFEZW0
>>690
覇王最終回がそれだったら燃える
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:11:41.86 ID:qmCRqEKy0
最近DVDレンタルでやっと見終わった
ギルファム様が超好みなだけにライフで受けるをしてくれなかったことが残念至極
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:34:22.57 ID:neobJdP00
やっぱ現実のバトルだと装甲ないスピリットは簡単に消されるのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:47:14.73 ID:K7n0n4N50
ブレイヴで一番不満だったのはバローネがせっかく着替えた新コスチュームで
一度もバトルしなかったことだな
なんのために5つの飾りがついた服きてるんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:00:44.72 ID:+puzUQb10
ブレイヴはすべてが不満アニメ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:11:43.97 ID:p/68iXA00
いいじゃない。俺はまだダン復活あきらめてない。
きっと劇場版で(クロスオーバー的な)復活してくれるさ!
覇王の方でもダンにちなんだカード出るかも知れないし
(黎明の覇王ロード・アポロ・リョーマ(龍馬)的な)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:32:49.16 ID:YMtSPbdPO
できればダンさんには魔ゐと幸せな家庭築いてもらって
息子とバトスピで対戦して終わって欲しかったな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:24:09.33 ID:USzrUzFdO
ひのぼり はじめ
朝日

朝鮮なんだけどなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:34:45.86 ID:XRg4sqhI0
>>698
スレチ

それとsageろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:33:14.62 ID:8m/4cax30
第5期作の発表まで、俺はダンさん生還をあきらめないぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:41:59.32 ID:0me6RM2O0
既出だったら申し訳ないが、最近気付いたのが、
ダンさんの台詞は「ありがとうございました、良いバトルでした。」に始まって
「ありがとうございました、良いバトルでした。」に終わるんだな。
何か感慨深かった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:01:24.11 ID:0KnVOQCO0
ダンみたいな深夜ノリアニメはニチアサでは二度とごめんだ
2期の途中あたりからすげぇつまんなくなった
3期は言うまでもなく黒歴史
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 05:59:05.85 ID:NoGluFhm0
大局で見れば大団円なんだよね。
地球の崩壊は阻止されて、人間と魔族の和解もできた。
個人で見たって親父殿は帰ってきたし、白の王と緑の姫は出会えたし
クラッキーに関しては嫁さんまで見つけたしね。
でも、だからこそ、

ダンの消失が

まゐの慟哭が

胸を締め付けて離してくれないんだ。
さすがに慣れたけど、まだやっぱり痛いよ。

でも、まゐは歩き始めました。
未来のどこかで
君(ダン)が待ってる
そう信じて。

だからオイラも信じることにしました。
いつかダンが帰ってきてくれると。
バトスピが続くかぎり可能性はゼロじゃない。
今はそれで十分だ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:47:25.68 ID:4gHZX+Vj0
ダンとまゐはあれでよかったと思うよ。
あのまま現代に帰っても傷を舐め合って自分達だけの幸せに埋没していくだけだっただろうし。
ダンは戦士として限界まで戦ったんだから今度はまゐが死力を尽くして戦っていく番だと思う。
ジェットマンのレッドホークみたいな言い分だけど男女である前に戦士なんだからまず現代に残ってる戦うべき敵と戦わなくちゃ。
それでまゐが最後の最後の最後まで戦った先にハッピーエンドだろうがバッドエンドだろうがダンが待ってるかもしれないし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:47:30.32 ID:Ett6kfXe0
「(あの世で)バトスピやろうぜ♪」エンドだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:47:43.05 ID:W8mMrN3a0
勇貴と虫姫の話はギャグ的な再会じゃなくて
掘り下げてほしかったけどなー個人的には
まあ尺もたりないだろうけどさ

現代のでのダンたちが迫害されてる話とか
勇貴が殺された?話とか結局何だったんだって
感じで終わったな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:50:56.38 ID:NSd7O8H20
あのエンディングは個人的にありだと思う
それよりも12宮Xレアが大きな要素だったんだから全種類バトルで出して欲しかった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:11:08.80 ID:lGaOtODe0
>>706
あれは酷かったな
過去で悲惨な目に会ったから再会できてよかったね・・・とは思えなかった
生まれ変わりってあんなに真逆のキャラじゃなくてもいいだろうに
ギャグとしてもおもしろくない
しらけた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:04:17.25 ID:q98Lei8k0
>>706
同意、最終回もそうだが2年間見続けた人間ほど
がっかりする人が多かったんじゃないかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:25:01.17 ID:MmVpfJNE0
勇貴と果実は、本人的には恋人同士なのに輪廻の悪戯で生まれた不幸な関係の一つ(と言い切るのはちょっと言い過ぎ)だけども、
視聴者的には兄妹だってのが先にあるからなー
現世でずっと兄妹として暮らすのも、性格と見た目そのまんまで転生させてくっ付けるのも何かモヤモヤするし
完全にキャラ替えて転生させたのは乱暴だけど理屈としては分からんでもない

何故そんなややこしい関係の兄妹をキッズアニメに出してしまったのかはよく判らんけどw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:05:33.03 ID:RGAUsAWw0
ぶっちゃけあの二人の物語をブレイヴまで引っ張る必要は無かったと思ってる
激覇最終回で「来世で再会を誓って別れる」って奇麗な終わり方したんだから
生まれ変わりの生まれ変わりまで出して結ばれる所まで劇中でやらなくても…
そこに尺を割くくらいならブレイヴからの新要素の掘り下げにこそ使って欲しかった
最後まで「居るだけ」だったプリムとか、出番ほぼ皆無な魔族の幹部2人とかに
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:52:04.89 ID:uEiN8ao70
監督まじ厨ニ病
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:39:02.28 ID:vlICLyig0
>>712
ブレイヴってその厨二全開を楽しむものじゃなかったっけ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:07:53.19 ID:NZ1ZYq6k0
非常に無念さの残る作品だった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:25:47.83 ID:zrlhJI3dO
そんなブレイヴが好きだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:19:40.23 ID:1mPT5dRT0
ダンとまゐの幸せな姿で終わってれば
2年間お疲れさまでしたと、素直に言えたのに…
ある意味、スタッフの意図通り記憶に残る作品になったのであった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:32:19.10 ID:4I+YcEuT0
ヒデジといいフローラといい負け確の状態で自分の切り札をカッコヨク破壊させるために回復マジック使うの
やめてほしい
ヒデジが負けなのはいいから十二宮をあんな無様な最期にして欲しくなかった
覇王スタッフ、ブレイヴ好きに喧嘩売ったな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:43:26.11 ID:MDNPJhWB0
ブレイヴは糞
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:17:13.82 ID:eOzscBbm0
>>717
札幌が噛ませにならなかっただけマシと思うことにした
ブレイヴでジノヴァも噛ませになったが、その前にまゐ様無双で見せ場もらってたし

できればダンさん以外が札幌使うところは見たくないものだが
720名無しさん@お腹いっぱい。::2012/06/14(木) 23:53:46.17 ID:Nj9EvWgM0
不覚?にも知らなかったが、西森は15話で覇王降板してたんだな
ブレイヴを糞ラストにして、自ら望んで始めた「日常系」なのに
さっさと投げ出すとは何があったか不明だが無責任と言わざるを得ない
たとえ更迭されたんだとしてもそれはそれで馬鹿な奴だが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:31:47.69 ID:HJJlq4iK0
>>720
普通に視聴率低迷のせいで更迭されたんじゃなかったっけ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:56:25.61 ID:Yn1rQVUN0
>>721
よく知らんがその後視聴率上がったという話も聞かないね
何れにせよ西森がバトスピを離脱したならもうダンシリーズ続編も無理かの
(元々無いかw)その上今の覇王シリーズも1年で終わりの可能性もあるかな
辞めた奴が企画した作品の続編を残った者が作るものかなとふと思った
ちょいスレチかもスマン
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:03:35.50 ID:QsBGq5jQO
覇王なんかさっさと打ち切っちゃって良いよ
ブレイヴ好きに喧嘩売る事しか考えてない糞アニメだし
次期はダンさんみたいにちゃんとカリスマのある大人な主人公が見たいなあ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:14:21.37 ID:lRkTw3Rq0
シリアス(笑)も日常(笑)も駄目とか
もうバトスピ限界だろ・・・まあ4年もやれば充分か
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:10:23.88 ID:U9hKNZMQ0
遊戯王もそうだがカードが売れてる間はやるだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:16:17.53 ID:ic2qGGx+0
異界見聞録のドラマCDが出るとか言ってるから
今度はそっち方面のアニメだったりして
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:25:30.43 ID:or6xm2Ar0
ダンさん他主役勢揃いのバトスピ劇場版をやってくれればそれでいい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:21:48.81 ID:8fkdCARzO
ダンの自己犠牲多いよな世界を守るためにしろ…
てかバトスピって前作品の切り札を噛ませとかにしてるな覇王に関しては
ブレイヴのときはノヴァやラグナをしっかり激覇に関係あるように出したが…覇王ときたら…
遊戯王は基本前作品の切り札出さないからな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:58:05.66 ID:nmp1J/s40
ブレイヴでもビャク・ガロウやグラン・ウォーデン等が激覇と関係無く噛ませに使われてただろ…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:57:23.94 ID:ru5jRVT+0
>>720
西森はラクしたかっただけかもしれんが、日常系は長いほど目新しさや刺激に欠けやすく実際つまらん
かと言ってブレイブを思えば西森がいようがいまいがSF物語しっかり作る技量があると思えないしなあ
余程性根を据えて改革しないと>>724の言うとおり展望は見えないな、実際どうしろと言われたら困るがw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:46:45.16 ID:xT/zY21nO
>>729
日常(失笑)大好き覇王厨は巣にお帰りください
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:29:00.94 ID:NhhdDYC/0
生煮えしてる薄暗いアニメになった感じだったな、そりゃガキは見ないよ
正直視聴者が離れてったのも仕方ないと思う
何となくここで支持してんのは女子が多そう


>>723
カリスマ…?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:07:08.25 ID:Iw7lB5Mr0
>>732
静かにしてくれないか(薄汚いゴミを見る目)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:52:08.53 ID:RDM8SCFv0
なんでもいいけどTCG板にまで覇王派ブレイヴ派のゴタゴタを持ち込まんでくれ。
本スレ踏み逃げしやがって馬鹿野郎が。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:03:46.96 ID:f/PJSuq30
祝!バトスピ覇王打ち切り!
次期はダンさんが主役やってた時の作風に戻るんだね〜嬉しすぎるw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:00:25.66 ID:NtDemZkr0
2期3期ファンは痛いやつが多いなぁ
まぁストーリーもキャラも厨ニだし見る層が層でしょうがねぇか

>>735
1年間しっかりやるのを「打ち切り」とは言わないんだよばーかw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:35:10.58 ID:ZupiWPWl0
話の内容は深夜でやればって感じだけど主人公がすげー感じわるくて嫌い
ダンさん()死んですげぇすっきりした
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:59:36.68 ID:IBZazlE/0
>>735
その理屈ならバシンも打ち切りだけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:10:48.83 ID:0BVoKX060
>>736-738
静かにしてくれないか(薄汚いゴミを見る目)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:22:03.77 ID:9ZmKK26d0
ファンタジーに回帰するのもいいけど今度は暗すぎず、仲間達に賞賛され過ぎずにしてほしい。
ダンシリーズって撃破で異界王がしゃしゃり出てきた時点から雰囲気おかしくなってたし。
突破みたいに日常とファンタジーの中間で悪役が絡んでも暗くなり過ぎずが一番丁度いいのに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:24:36.48 ID:iLgyO17o0
突破とかゴミじゃん
バトルは強者の集う高みどころかターン飛ばし当てゲームだし
そりゃ打ち切られてスタッフ総入れ替えされるわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:41:08.20 ID:OHOopdV+0
>>741
バトルは年重ねたほうのシリーズのが面白いのは当たり前だろ
ストーリーとかキャラで比べたらダンシリーズの方がはるかにゴミ
悪役がクズなのはともかく主人公側まで嫌味で最低
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:09:11.85 ID:vnzfIcIJO
社会経験もロクに積んで無い糞餓鬼が…
ダンさんを馬鹿にする事はこの俺が許さないぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:36:57.93 ID:S9tagMID0
悪いのは製作陣だろ、素直に激覇の路線でやりゃ三期目もあったろうに
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:39:18.71 ID:hKV3Jd7N0
ブレイヴ好きだが正直やらなくてもよかった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:56:36.11 ID:9ZmKK26d0
そもそも撃覇で充分奇麗な終わり方してるしね。
後のこと考えるならあれで終わりで本当に良かった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:22:49.86 ID:iI5QG4Hv0
どっちのダンも嫌いw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:49:04.45 ID:CuDcYt+M0
イザーズの本心を語る場面は色々な意味で笑えた
あれはないぜw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:07:46.20 ID:JO/xa2pnO
>>748
その日、たまたま実家に戻っていた俺は朝から食卓が気まずい雰囲気になった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:19:36.05 ID:TaFgOcSQO
次のバトスピバレっぽいのがきたがファンタジー路線らしい。ダンくんの再来にはなってほしくない(ブレイヴの結末的意味で)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:08:56.79 ID:q+EbCHhU0
>>750
ファンタジー路線で、もし世界観をダンシリーズと共有していれば
別のサンライズ作品の奇跡を起こす男みたいに、ダンが帰ってくる可能性もある
俺は期待して待つ事にするよ、あんな終わり方じゃやっぱり悲しすぎるからな

752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:38:18.44 ID:9yWErQFYO
>>750>>751
次は5周年記念作品だからワンチャンあるかもな。
ダンくんが戻ってきて魔ゐ様と再会してほしい
遊戯王の映画みたいのでいいから歴代共演もしてほしいがバトスピじゃ無理か
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:50:47.49 ID:ff5AqSR/O
覇王でも次のでもどっちでも良いけどダンさん帰還編やればどんな駄作でも神認定してやる
どうでもいい茶番ストーリーよりずっとやる意義があるだろ…マジ頼むよ…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:23:48.61 ID:zEiTZ3gK0
やはり日常系はスタッフは楽だろうが出来はさておき一期が限度なのかな
ところでブレイヴや覇王企画した西森が更迭されたので
ダン編の続きは無理かもという意見は正論だが、利権等の問題が無いなら、
逆にあんな糞ラストにした張本人が消えたから続き作ろうとはならんかなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:34:26.01 ID:kkA22Ne70
>>754
実は更迭ではなく次のシリーズの準備に入ってるだけだったりとか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:43:16.04 ID:A9iaaV1/0
>>753
何で皆ダンの帰還望んでるんだ?
前にも言ったけどダンは戦士として燃え尽きたんだし、まゐも戦士として新しい戦いに
臨んだんだからあれで充分じゃないか。
ブラックコンドルやアバレキラーだって一回現世には戻ってきたけど原作本編で生き返る
ようなことはしなかったのに。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:00:40.09 ID:vMo/XaQh0
んなもん人それぞれだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:56:14.73 ID:dynckIWW0
監督がどうこう以前に何で他のシリーズにダンを出さなきゃいけないんだ?
覇王も来期のアニメも独立した作品でそれぞれの主人公が居てそれぞれのストーリーがあるんだぞ
ここにはブレイヴ以外に興味はないブレイヴの要素があればそれで良いって奴が多いのか知らんが
終わった作品の未練押し付けるなんて他のシリーズからすりゃ良い迷惑でしかないな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:30:30.46 ID:Umj2GqaT0
ダンが出るなんでこの先ありえないから
ブレイヴスレ内で不満ぶちまけるぐらいいいだろ
TCG・覇王スレでグダグダいわれる方がたまらん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:57:04.92 ID:MXy9wjCN0
ダンさんなら覇王にチラッと映ってたじゃないの
そんなことよりブレイヴの主人公、ユースでもよかっただろうに
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:07:00.41 ID:dGUsXJZI0
世界観・キャラを一新しても十分良かったと思うけどな>ブレイヴ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:15:50.59 ID:5iLv8xPK0
>>761
むしろその方が素直に楽しめたかもしれんな…
激覇の続編故に色々受け入れがたい部分もあったし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:55:13.04 ID:CftfBk3W0
>>759
同意です。他スレで言うのは言語道断だがここはブレイヴスレですからね。
まああなたがレス返さなくてもいいと思う。上の輩は内容どうこう以前にw
攻撃的な文調でかつスレ住人達を奴呼ばわりする時点でスルー切り捨て。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:39:36.76 ID:kAm9fNUm0
ダンさんを迫害したり兄様を暗殺したのも
758みたいな度量の狭い人間だったんだろうなあ

精神的に成熟した大人でないと(ブレイヴを楽しむのは)難しい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:28:04.03 ID:6YtKRXqq0
そりゃこんな内容じゃメ子供の視聴者は逃げるわな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:06:29.39 ID:+R7f7qjQ0
あとたった数分あれば、ハッピーエンドにできるというのに
このもどかしさ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:08:04.03 ID:M6wV4jTC0
ここまでモヤモヤ感が半端ないアニメは初めてだったので
ある意味新鮮ではあったな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:51:20.67 ID:O5mWOz450
Cパートのミッチーはフラグだと思うよな〜
2年間のご褒美的な
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:26:24.95 ID:pg0yNR+80
ご褒美どころかとんだお預けを喰らったもんだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:47:21.62 ID:QyV0hZST0
ミッチーじゃなくて小野Dが流れてたらな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:41:44.94 ID:HK3W8viS0
>>768
まったくだよ、最後の最後まで期待してたのに〜
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:59:50.08 ID:U9vW8uyk0
両手を広げててっきりまゐを迎えてくれるもんだと…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:58:30.17 ID:dDDlaxaO0
覇王の世界大会で颯爽と優勝をかっさらって行くダンさんが見たい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:22:26.22 ID:aI+YGhFW0
AGEでもユース&プリムがコンビで出てたな
そして柿原キャラはやはり地雷臭が凄い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:43:23.97 ID:G/R1sDUp0
>>773
いくらダンでもデッキを覇王編に合わせなきゃ無理だと思うけど…
あのレオですら一線級から滑り落ちた環境だし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:50:12.20 ID:Z37OmZL10
ダンさんなら覇王編のカードも一目見ただけで即使いこなせるだろう
ハジメもチャンピオン(笑)も一瞬でフルボッコだろうな
チートカード使って調子こいてる手曲がるに本物のデュエルの厳しさを教えてやって欲しい
バトルスピリッツは遊びじゃない、勝つ事に意味があるんだぜ甘ちゃん達
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:23:51.59 ID:/Byc3+UJ0
妄想乙
カードゲームは常に子供が楽しむための物だ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:10:53.47 ID:P+DHM99w0
>>776
ダンを過大評価しすぎだろう。
そもそもブレイヴ使ってブレイブ入ってない前環境のデッキをぼこってたからその影響もあって過剰
に強く見えるだけだと思う。
それにブレイヴはほとんどダンバロ二強だけど覇王は勝敗の差があるだけでプレイヤー達の実力と
バーストがどのデッキにも使われている点でデッキパワーが殆ど拮抗してるし、覇王のキャラと
環境がブレイヴより弱いっていうのは違うと思う。
それと覇王世界ではブレイヴに十二宮、ライジング等のレアカードも一般人が手に入れられるし、
一般人の持つカードパワーは撃破やバシン世界より充実してるんじゃない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:07:33.88 ID:kaOgHN2c0
>>776
>>778
とりあえずダンさんが帰ってきてからの話だな
ほんと頼むよスタッフ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:48:37.57 ID:wcXty/A/0
主人公をバローネにして17話からルナテックが活躍するIFが見たいです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:59:55.98 ID:zOW2fhau0
くっだらねえ新作作るくらいならブレイヴの続編や外伝作るべきだと思うよマジで
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:16:56.60 ID:LPXhRoou0
やるんなら作風変えて元光主を皆まとめて楽しく幸せにして欲しい
あんな路線はもう御免だわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:14:58.84 ID:yKXiqAuCO
ブレイヴのストーリーは行間読む力の無いお子様には辛かったろうね
ただの生温い英雄憚に浸っていたい人は激覇だけ見ていてください
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:52:54.81 ID:72AaOMl50
>>783
「いわれなき中傷の数々、大切な仲間との別れ…俺達は過去の世界で心を失った」
とか重すぎてびっくりしたわ

もしダンが覇王編に登場したら、強さよりも召喚パフォーマンスの格好良さが目立つな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:00:39.34 ID:7fKY+0jp0
ダンさん()死亡ですっきりw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:32:50.09 ID:lV83eqQz0
ブレイブダンさんあのモッサいバトルフォームあんまり似合わなそう
激覇時代なら似合いそう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:12:12.90 ID:ycZmvmbm0
>>786
確かに、トンガリすぎてる気はしてた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:29:14.21 ID:bH58Eg2U0
>>784
勇者の末路・悲劇の英雄みたいなのをやりたかったんだろうけど
その辺のアピールが露骨過ぎで正直白けたなあ
やりたい方向にキャラと世界観を無理矢理ねじ曲げた感じが嫌だったわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:10:27.39 ID:cP+wkloL0
>>788
ダン達が地球で快く思われてないのは激覇の頃から本編で描写されてたけどな
ねじ曲げた感じは全然しなかったが、まぁ感じ方は人それぞれだからな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:56:27.35 ID:u0udYf730
世界大会にダンさん乱入してハジメボコボコにしてくれないかな
主人公としての格の違いを見せ付けて欲しい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:26:27.89 ID:RqrPbeGO0
そのダンさんをトッパがボコボコして主人公としての格の違いを見せつけてほしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:40:32.70 ID:u0udYf730
>>791
バシンなんか強者の高みの足元にすら辿りつけてない雑魚じゃん
ダンさん勝てるはずが無いw1ターンでぶっ殺されるのがオチだろw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:50:12.96 ID:K3LAo/DF0
>>792
バシンはBP計算もできないからな
ディフェンシブオーラ中にマジックも使わずアタックして破壊されるって…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:43:58.93 ID:u0udYf730
雑魚すぎるwwwwwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:16:53.57 ID:M5/yc7O70
変なのに構うなよ、こいつ常駐してる基地外信者じゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:16:25.55 ID:JXGNk6FBI
ダンが特別ハジメやテガマルより強かったりアラタより格上とは思わんのだがな…
ダンだって話の流れ的なプレミは何度もあったし、戦ってきた獄龍隊も闇の聖剣大好き
な雑魚ばっか、実質ラスボスのザジにいたっちゃオーズの特性を欠片も活かしてないし。
こいつら倒して最強とか言われても…アマテラスを攻略しなきゃならんハジメの方が難易度
だけなら高い挑戦してると思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:36:01.65 ID:40E6ATF60
覇王信者は覇王隔離スレへどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1339357040
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:41:04.11 ID:6fPesRXl0
召喚時の口上のかっこよさでダンさんに敵う奴はいない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:34:17.93 ID:ga5up8Ou0
ユースの召喚口上も格好いい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:42:52.27 ID:1XerDjTU0
天を切り裂く赤の稲妻

龍に翼を得たるが如し
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:15:52.92 ID:2x6qtAdhO
爆烈(笑)爆勝ち(苦笑)爆炎の覇王(失笑)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:09:44.33 ID:DAL6nhgD0
>>800
それはなんか微妙だw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:18:47.42 ID:Aubb90EuI
ぶっちゃけ札幌雑魚だよね。ダン補正で強く見えるけど使いにくいし、全然環境に名を残してない。
レオや蟹の方が強い。
次もブレイヴ環境らしいから札幌復権も一応可能性はあるけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:04:55.37 ID:P/TUhgmT0
>>802-803
覇王信者は覇王隔離スレへどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1339357040
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:31:08.16 ID:Aubb90EuI
>>804
俺は札幌の悪口を言っただけなのにな。
正直ジソルで出せる分ノヴァの方が使いやすいわ。
何よりノヴァの方がイケメンだし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:14:16.80 ID:hot5X7JS0
>804
こいつほんとに頭おかしい
ブレイヴ絡みでちょっとでもマイナスなコメする=覇王信者認定って短絡的にも程がある
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:57:12.00 ID:luufFlRP0
今週のアニマックス堪能した〜
でも今となってはしんみりするなあ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:10:01.08 ID:s7mQK66Z0
ダンさん()きもい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:06:55.91 ID:b6JKZWyDO
今週の覇王はブレイヴ使いがバースト使いのキモオタを完膚なきまでやっつける神回だった
こういうのちゃんとやれば話スカスカの子供騙せずでも毎週見てあげるのになあ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:26:08.33 ID:bJi+2now0
そろそろ5期の情報が出る頃だよな(あればだが)
やっぱりダンとまゐの幸せな姿が見たいから、無理なのわかってても期待してしまうよ…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:46:56.07 ID:eXzBbqYH0
>>810
バトスピMAXで発表って言ってなかったっけ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:19:30.04 ID:bJi+2now0
>>811
サンクス、来週か
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:54:24.71 ID:FgFdbI7l0
ダンさんやまゐが居なくてもブレイヴの正統な続編じゃなくても良いけど
今度こそ大人の視聴に耐えられる"中身のある"志の高い作品を作って欲しいね
覇王みたいな子供と精神年齢が子供のダメ大人しか喜ばない作品ではダメだ
手抜きと安易なウケ狙いの駄作ばかりが溢れるホビーアニメの中で
ブレイヴが切り開いた革新の道を見失う事なく受け継いでいって欲しいんだ
ダンさんもきっとそう望んでいるはずだよね…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:31:41.21 ID:zeGFJgrBI
バトスピアニメじゃプレイミスは日常茶飯事だが未だにザジがオーズのレベルを3にしなかったの
かがわからん。
レベル3からがオーズの旨味のはずだよな?問答無用に札幌倒せたよな?
そもそもラスボススピリットが本気出さずに負けてどうするよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:47:08.99 ID:mNYh5ofl0
名称 : こんだて(TwitterID:con_date)
個人ブログを様々なHNで荒らし、2chでも多種多様なスレにて荒らし行為を行う。
わふー◆wahuu.1qwwのコテハンを使い荒らし行為を行うことも。
主にTwitterとSNSを拠点とし、悪事が公になるとアカウントに鍵を掛けてなお荒らし仲間とともに荒らしを継続している。
Twitterでは割れ行為の自慢など、著作権に触れる言動も目に付く。
また、ふたばちゃんねるの不特定スレでも自演や中傷の書き込みを行っている。

バトスピ、遊戯王、プリキュア、ヴァンガード、特撮、その他、形ばかりの「趣味」を口実に近づいた女性に手を出すというやり口を続けTwitterを出会いの場としても利用するために悪質極まりない。
ソーシャルゲームという釣り堀を見つけてからはモバマス他ソーシャルゲームにて活動中。

カードショップに出現し鮫トレも行うので注意。
表向きは同人活動を行っており、一見では荒らしと判別しにくい。
ttps://twitter.com/#!/con_date
ttp://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG11928
ttp://c10012231.circle.ms/oc/CircleProfile.aspx

荒らし仲間として主にTwitterに
ttps://twitter.com/#!/yatsude_katsu
ttps://twitter.com/#!/qlinicx
ttps://twitter.com/#!/kanikamansan
ttps://twitter.com/#!/tama60
ttps://twitter.com/#!/arakimi
ttps://twitter.com/#!/zentoumei
ttps://twitter.com/#!/jouwann
ttps://twitter.com/#!/neko55go
が居る。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:04:45.33 ID:v3TDmj4w0
ブレイヴはキャラも内容も糞な黒歴史
ダンさん()信者きもいから全員死ねよまじ
余所スレで名前見るだけで反吐がでる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:28:29.53 ID:r5SzhuEZ0
覇王信者がわかりやすすぎて、かわいそうになってきた
てか、あと2ヶ月で1年の放送が終了するのにまだ9スレ目かよ・・・
ブレイヴもスレ消費早い方じゃなかったがこの時期には15スレいってたぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:43:36.73 ID:3eU4pHkw0
無駄に腐女子狙いなんかしたせいで痛い信者ばっかだもんなダンは
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:14:36.77 ID:L2+sUcQdO
何で急にアンチレス増えたんだ
バトスピシリーズ最新作が発表されたからか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:36:43.47 ID:1GdtCTxr0
>>819
ヒント:夏休み
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:00:23.00 ID:p1hohF8S0
別に増えたわけじゃないな
元々このスレの半分はアンチレスで出来ている
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:57:43.21 ID:dq9PL5nT0
>>817
それに加えて最終回直後は尋常じゃないスレの伸びだったよな…
ダンさん復活させてくれてもいいじゃんかよぉスタッフェ

>>819
全体のレス自体が少ないからだろw
相手してやる必要ないよ


823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:09:07.37 ID:BpFdmMtU0
ソードアイズのキャストの大部分が激覇ブレイヴ声優で涙が出てきた…
公式には明言されてないけど続編の扱いなんだろうね
ダンさんが帰還するのは中盤の山場26話辺りだろうか…
覇王はレベル低すぎて1年見続けるのは苦行以外何物でもなかったけど
公式はちゃんと前作の人気を分かっててファンに応えてくれたんだなって嬉しくなった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:22:24.11 ID:TlDWbsbf0
バトスピ関連のスレにどこにでも湧くダン信者きもすぎ死ね
ここでだけ語ってろよウジ虫
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:59:14.98 ID:U26u19MN0
>>820
ブレイヴは夏休み前に15スレいってたし
今年の夏が終わっても覇王は15スレいかないよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:01:47.11 ID:U26u19MN0
レス番見間違えた >>825はスルーで
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:07:54.59 ID:ETVkTqO50
覇王スレって3人くらいの自演で回してるよね時々除くけど笑いそうになっちゃうw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:42:38.22 ID:Z1HOTnE3O
>>823
本当にファンのこと考えてるなら、あの最終回にはならないよww
自分達の作りたいように作ってるだけだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:25:10.64 ID:uvDoNQWNO
ツルギ君にはダンさんの意思をついで立派に主人公やって欲しいね
ハジメはとんだ失敗作だった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:35:31.22 ID:TlDWbsbf0
他の作品をわざわざ下げないとブレイヴの凄さも語れない信者ってかわいそうだな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:50:55.26 ID:K8K/ehNU0
>>930
自分からわざわざ他作品のスレに下げしにきてるくせにw あ、覇王は凄いとこ一つも無いからしょうがないか

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/23(月) 00:22:24.11 ID:TlDWbsbf0 [1/2]
バトスピ関連のスレにどこにでも湧くダン信者きもすぎ死ね
ここでだけ語ってろよウジ虫
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:33:06.21 ID:TlDWbsbf0
なんで俺が覇王信者ってことにされてんだろう…
やっぱりブレイヴ信者って頭おかしいんだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:04:16.76 ID:K8K/ehNU0
下げてる他作品て覇王以外なんかあるのか?w
新番組で覇王キャラの続投が無いって決まったから、2連投したダンさんが妬ましいんだうが
残念だったなww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:01:19.89 ID:ETVkTqO50
覇王信者って何でこんなに幼稚なの?
アニメが幼稚なのはいいから信者くらいは大人になってよw
深夜31時アニメと呼ばれるほどバトスピを大人が楽しめる娯楽に昇華したブレイヴの後を汚してるって自覚あるんだろうか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:33:35.69 ID:K8K/ehNU0
ブレイヴは良くも悪くも最終回が強烈だったから今も語られてるけど、覇王は終わった瞬間忘れ去られそうw
今の段階でもう次作品が楽しみで、覇王どうでもいい
作画もよくなったし、次作が始まったらまたバトスピ見るよ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:28:56.75 ID:ETVkTqO50
そもそも覇王なんかどうでも良いよおw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:49:56.52 ID:to78q/4B0
激覇もどうでもいいな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:13:49.75 ID:y0rnQBBV0
黒歴史ブレイヴが一番どうでもいいよおw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:52:10.65 ID:iLhtwxjG0
バトスピの黒歴史はどう考えても視聴率最低で監督交代になった覇王だろw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:00:51.31 ID:y0rnQBBV0
そうだね、ブレイヴの監督は無能すぎた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:02:47.88 ID:iLhtwxjG0
その無能の判断を下されたのは、覇王という作品でだがなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:15:12.80 ID:PGpCUWrn0
たぶんブレイヴ狂信者って>>815のこんだてってやつなんだろうな
だってまともな脳みそ持ってたら世界観の違う別シリーズに前シリーズのキャラが出るわけないってわかってるはずだもん
荒らせりゃなんでもいいんだろうな
ヴァンガの話題で釣れなくなったから狂信者演じて釣ろうとしてんだ
ブレイヴアンチもこいつの自演な可能性があるけどわからんね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:30:30.31 ID:KVG9pubd0
バレおじさんのネタバレによるとハジメ決勝でテガマルに負けるんだってw
最後の最後まで糞アニメすぎるぅ〜w
さっさと打ち切ってブレイヴの続編やってれば売上げも落ちなかったしプレイヤーも離れなかったのに
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:43:58.88 ID:sDlwvl4J0
ブレイヴという作品自体はまぁニチアサじゃなければアリだと思うけど
ブレイヴ信者が痛いやつ多いというのは同意せざるおえない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:50:06.87 ID:No48ekE/0
2ちゃんじゃやたら対立煽るよね
シリーズ通して好きだから気分悪いな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:01:25.28 ID:dyvfCR8S0
ブレイヴスレに来て覇王擁護しながらブレイヴ叩きしてるやつがよく言う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:14:56.08 ID:NlskfJm70
ブレイヴスレならブレイヴ持ち上げる為だけに覇王叩きしてるやつがよく言う
どっちも好きな奴の気持ちも考えろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:26:23.94 ID:MfUEcyfq0
覇王スレでだってブレイヴ叩きしてるだろ
視聴率ボロボロでやっかんでるんだろうけど
どっちも好きな奴がわざわざ対立煽るようなこと言うかよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:53:53.90 ID:hDQGnYG50
シリーズものの作品スレって他シリーズの話題出すの基本的に嫌がられないか?
ブレイヴスレでも覇王スレでも他シリーズの話題出さなきゃ平和だろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:23:41.83 ID:cnn44DH40
個人的には覇王見てないし
ブレイヴは終わってるんだからここで覇王の話題を出してほしくない
でもシリーズものなんだから覇王スレではブレイヴを見てた人が比べたり話題出したりはするだろ
それが覇王を叩いてるような内容じゃなくても、
ブレイヴ持ち上げてるだの言ってブレイヴ叩きが始まり、こっちのスレに文句言いに来てる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:10:05.69 ID:+efT5bF00
ただでさえシリーズものの前後の作品は対立しやすいんだから
叩きじゃなくても前作のキースピや主人公出して欲しいって希望なんかは他シリーズスレじゃそりゃ疎ましがられるよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:32:51.45 ID:cnn44DH40
>>851
それは言ったやつに文句言えよw
ここじゃ覇王見てない人も多いしそいつがこのスレを見てるとも限らない
自分は秋からの次作について知りたいから今だけ覇王スレみてるけど、前は見てなかったし
でも前作の「主人公出して欲しい」が疎ましいから叩きまくるってどんだけ心狭いんだよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:58:39.26 ID:UrfOBEZrO
>>839
覇王で監督交代してたん!?
撃覇とブレイヴで二年間見続けた結果がダンさんアボン……
監督同じって理由で覇王見てなかったが、監督変わるなら見ればよかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 04:02:04.77 ID:ONCEL9LW0
>>852
覇王信者は潜在的に覇王が失敗作だと悟ってるから人気作であるブレイヴの話題を見ると噛み付かずには居られないんだよ…
わかってやれよ、あいつらも可哀想な奴なんだよ…
敵意を向けられながらも魔族を救おうとしたダンさんのように広い心で許してやろうぜ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:01:14.93 ID:Vbwaq+1O0
なんか釣りくさいなw
ダンシリーズは確かに人気があって視聴率も高かったけどブレイヴの終わり方だけは失敗だった
それ以上に覇王が全体的に失敗作だったから監督が降ろされたんだろうけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 02:34:55.30 ID:THtn3D0O0
覇王のせいで監督が居なくなってブレイヴの続編の可能性が断たれたんだよね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:22:24.83 ID:7t3VDDK00
覇王が監督変わっても続いたんだから、違う監督だと続編が作れないってことはないだろ
やらないと思うが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:06:01.65 ID:TBQmGDvb0
この監督って一貫性がないよな…
撃破の途中から急にシリアスにし始めたり、覇王始めたものの途中で投げたり
初めから暗い話やりたかったんか知らんけど、少なくともニチアサには向いてないな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:02:58.61 ID:1HCByBW00
2年見続けて、あのまゐの告白見せられた後に、あの終わり方はあんまりだよ
長年アニメを見てきた中でも屈指のトラウマになった、未だに腸が煮えくり返る思いだ
ゲスト出演でもかまわないから、ダンとまゐの幸せな姿が見たい
ほんとスタッフなんとかしてくださいよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:06:17.71 ID:fpeF7JnoI
だからさ、結局ダンはあれでよかったろ。
るろ剣でも翁が修羅が休める場所はあの世だって言ってたし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:17:03.87 ID:L02T9BOY0
別の作品持ち出してきてあれでいいとか言われても説得力の欠片もないし
あれでいいと思ってる人間の方が少ないだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:25:48.59 ID:DF5uGG920
俺もあの終わり方は嫌いじゃないけど、別に他の人がどう思うかはどうでもいいなぁ
感じ方なんて人それぞれだし、理屈じゃないからどっちがいいなんて言い合っても結論なんて無い
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:47:33.08 ID:L02T9BOY0
結論出そうとしてるわけじゃなくてそれぞれ自分の感想を書いてるだけだから
あれでよかったと思わない人に「よかっただろ」なんて言っても無駄
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:29:17.55 ID:h+aew2vH0
ダンさんの代わりにバシンかハジメが死んどけば良かったのに…(病
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:45:53.55 ID:MZTBbuur0
そんなん死んでも世界は救われないし惜しまれもしないよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:43:22.00 ID:S1tBuYNV0
ダンさんの代わりにバローネかクラッキーか魔ゐが死ねばよかったのに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:33:38.34 ID:qZBArCjA0
なんつう下らんスレだ
ブレイヴ自体の価値が下がるからとっとと消えてくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:47:36.12 ID:xrFzjD/f0
ブレイヴの価値()
台無し最終回のせいで下がる余地もないぐらい底辺だったし悪い夢としてとっくに忘れ去られてる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:23:57.88 ID:RRVRksmc0
>>865
トッパやハジメごときに代わりが勤まるとか侮辱もいいとこだよな
社会の厳しさ恐ろしさも知らない、バトスピを遊びと思っていない餓鬼とは生きている世界が違うんだよダンさんは
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:54:59.88 ID:JVA9rZ0G0
ダンが死ななかったらもっと空気だったと思うよ
よかったね星になって
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:43:19.11 ID:xrFzjD/f0
死んでも空気な主人公よりはずっといいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:09:31.07 ID:7K7RBjGV0
ブレイヴはなんていうか「突き抜けた」って感じだ
やりすぎた感もある、男児向けにしてはね

鬱ダンさんもあんま好きじゃないが、バローネフローラ教官はむしろ一番好きなキャラだわ
最終回はまぁ、ダン編終幕としてはうまく締めたとは思う
バトスピはゲームもキャラもぽつぽつ好きなのがあるのにいまいち垢抜けないんだよなー
ソーズアイズはなんかベイブレードテイストになりそうだし
キャラ愛あふれる作品で続編続編とつなげてほしいもんだが
今、愛着あるバトスピキャラっつったらブレイドラぐらいのような…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:46:55.39 ID:CAT+PZ2I0
ダンシリーズは販促アニメってのは面白くないものだっていう先入観を壊してくれた
視聴率もカードアニメとしては異常なぐらい高かったし、特に激覇はすごかったな

でもブレイヴは空中戦艦に乗ってカードバトルで戦争をするという子供向けの世界観なのに
変なとこで大人向けを意識してるのが気持ち悪い
最終回で主人公死ねば大人向けだろうと考えてそうなところとか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:08:13.39 ID:Jw8tgi6Q0
覇王信者は激覇持ち上げてブレイヴ叩けば正体バレないと思ってる辺りが本当に愚かだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:40:28.28 ID:H1F8/NkH0
873だが覇王信者じゃないし激覇よりブレイヴの方が好きだよ
監督の自己満足臭が出てるところと最終回は嫌いだけど
覇王信者はダン叩きしてるから激覇を持ち上げたりしないだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:59:27.03 ID:Jw8tgi6Q0
覇王信者はダンさんのカリスマを妬んでいるからねえ…
ハジメが魅力ゼロの産廃主人公だと本心では認めてしまっている何よりの証だw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:46:09.66 ID:64HJVkve0
876は凄いな
ほぼ一人でこのスレを守り続けているww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:23:36.18 ID:T2w3w9f70
876じゃないが一人かどうかなんてわかるわけないだろw
ああ、ここでダン叩きしてるのが自分だけだから他の書き込みは一人と思いたいんだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:29:44.54 ID:ijFdGgBd0
まともなブレイヴ好きはもうここにはいないな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:38:22.72 ID:znrOpia30
>>877
なんかマン・モール3体並べたあいつ思い出したw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:19:29.25 ID:Nqz3WZma0
ブレイヴの続編やる時はルガインの中の人変えて欲しいわ
神アニメの出演者に屑はいらない(ダンさんがゴミを見る時の目)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:31:35.36 ID:5YmpxKUf0
>>881
続編はない、ないんだよ(´Д⊂
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:25:00.14 ID:TUURUUvn0
まゐ様は不明だろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:49:21.14 ID:X0EwvFK70
>>881
まあ20代だし、若さゆえの過ちもあるだろうから…
俺はブレイヴファンとして、ルガインの中の人を応援するよ
ブレイヴの出演者が、その後ブレイクするって俺は嬉しく思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:19:42.07 ID:TxOBPDZN0
まあ続編が無理なのはわかってたけど
やっと覇王終わったし次のシリーズに期待
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:30:04.11 ID:Hx56i2Zu0
>>883
いやいや、まゐ様を続編に出してくれるようなスタッフだったら
そもそもあんな終わり方にしないと思いますヨ

しかしカードアニメでブヒれたのは後にも先にもまゐ様だけだった、実に惜しい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:37:34.83 ID:KPCFH16y0
未だにブレイブ擁護するとかイクラ貰ってんだよ
888883:2012/09/09(日) 12:10:28.73 ID:TowfQ6jo0
言えない……ただの誤爆だったなんて言えない……
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:26:40.51 ID:gD/dNYDo0
終了してもうすぐ一年だがいまだに納得いかんわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:15:39.04 ID:N3wYRs7z0
>>887
監督すら次作の視聴率不振で降板になってんのに、こんなとこで擁護して誰が金払うんだよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:49:27.37 ID:vQTDQBR9P
最終回で戦いに行って死んだと思われてた主人公がなぜか生きてたとか
なんかに救われて生き返ったとかそんなご都合エンドアニメばっかりの中で
よくああいう最終回を貫けたよ。
ファンの声とかに惑わされなかったスタッフに拍手

賛否両論だろうけど、自分的にははいい最終回だった
全てのカードアニメの主人公の中でダンがダントツで好きだしかっこいいと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:55:22.51 ID:eDtzLqSw0
「マギサ、頼む!(ちょっとうろ覚え)」という台詞が無ければ俺もほぼ同意出来るんだがな……
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:26:11.91 ID:1UcisWuu0
否定派が多いから監督クビだったんだろうけどな
覇王も含めて
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:47:55.18 ID:cDWIV6q40
>>889
2年間見続けて、最後に味わったガッカリ感が半端じゃなかったからなぁ
当時はまゐがあまりに不憫だったので、メーテレやサンライズに要望も出したんだが
完璧スルーでスタッフはとっとと話をたたんでしまった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:12:37.28 ID:yt4dAVBb0
サントラが出ただけでもありがたいと思う事にしている
曲は足りないが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:26:58.29 ID:kaSRWHfw0
俺も苦情メール出した記憶があるわ
いまだにスタッフが許せない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:40:31.45 ID:MuOtEYXiO
ダンの中の人ヴァンガードにゲスト出演してたみたいだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:03:48.38 ID:w9Hd3VM80
どーでもいいわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:33:24.28 ID:0kEZSBsjO
んな糞アニメよりソードアイズに出るべき
もちろんダンさん役で
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:34:16.34 ID:w9Hd3VM80
どーでもいいわ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:41:41.46 ID:0kEZSBsjO
ID:w9Hd3VM80
少し…黙っててくれないか(ゴミを見る目)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:42:24.11 ID:w9Hd3VM80
どーでもいいわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:35:31.24 ID:QlsI6PbH0
ID:w9Hd3VM80
連休の昼間から暇な糞ニート童貞w
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:39:33.00 ID:Murkpdej0
まだ俺は望みを捨てないぜ…歴代全員集合とかあれば
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:28:17.73 ID:+jHlyrzq0
うんこ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:12:18.08 ID:POlWxe9Y0
さすがに1年立つと過疎るな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:29:45.82 ID:qzFNxgjV0
ケロケロエース版とVジャンプ版、どちらもまゐの敵化がなかったって本当?
ブレイヴから読まなくなってしまったので知っている人がいたら教えて
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:57:41.65 ID:/ioQ4UE50
>>907
どっちも仲間のまま
なので衣装も変わらない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:14:00.44 ID:soDW1mEk0
漫画版のラストこそあるべき姿だったんや…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:37:15.45 ID:IunpJL9U0
>>908
敵化はやらなくても良かったということか(ペースの関係もあったのかもしれないが)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:56:29.97 ID:wZgFobNj0
なんかスタッフにも、綺麗さっぱり忘れ去られてそうだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:00:02.35 ID:dyr1smYl0
最近ブレイヴ見直して種死もこんな感じにすればよかったんじゃないかと思った。ユースいいよユース。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:58:42.24 ID:7p7oTcmi0
>>910
まゐの敵化はほぼバトルでダンに愛の告白wさせるためだけの前ふり演出だったし
実際告白前のヴィオレの行動や言動は矛盾や疑問だらけで批判も結構あったしね
告白後はなぜかあまり批判はなくなったねwまああくまで振り返っての感想だが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:54:28.60 ID:dcO0uZ1D0
>>913
それ俺w敵化後はヴィオレ批判、告白後はダンまゐ絶賛、最終回後はスタッフ非難
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:26:24.03 ID:MeWCmlFt0
>>910
なかったら誰がバローネの背中を押すんだという気もするが
元々自分から動いていくタイプじゃないし実際ほとんどまゐ任せ
フローラ離脱もあ、そうって受け止め方だったし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:21:58.54 ID:BN+JhN6m0
漫画のバローネは最後までアブナイ敵役(悪役ではない)だし
フローラはあくまでバローネ至上主義のアブナイ娘だし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:16:12.25 ID:epokjm0g0
>>914
告白後以降は同じ、スタッフ批判というか何とかしてくれと要望を出したな

ダンとまゐが大好きで前作から見続けて、48話で2人の想いがやっと結ばれた時は本当に嬉しかった
そして最終回を見終わって、とてつもなく悲しい気持ちになった
でも、悪い思い出ばかりじゃなかったから、そろそろ撃覇からDVD見直してみようかな

918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:17:42.22 ID:epokjm0g0
撃→激
ファン失格だ…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:44:05.68 ID:pajJOez90
今更だけど見た
暗いからバシンのが好きだったけど、まあおもしろかったねー
販促アニメだから、とにかくバトルシーンが必要だってのもあるし
逆にそれ以外は必要ない、スピリットがCGで動いて戦ってるところを見せる、
それが一番の目的のシリーズだと思うからしょうがないかなとは思う
けど、軽く少しハッピーエンドにしとけばよかったのになとは思うね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:42:45.81 ID:/i0aKLNp0
確かに中途半端に恋愛と人間関係を描き過ぎたかもなー
小さい子供には分かりづらくなってしまったって、制作側が公式でいってるくらいだし

ただ、前作から見続けた人間にとっては、まゐが告白した時はニチアサのカードアニメで
まさかここまでやってくれるとは思ってなかったので、嬉しかったし驚いた
個人的にはハッピーエンドで終わってくれてれば、とつくづく思う作品
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:41:12.18 ID:8JoLOAvY0
DVD見直したが、最終話だけは駄目だ悲しくなってくるわ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:04:06.66 ID:hlz30yW70
『今日は一日“歌う声優”三昧』
12月24日(月・祝)後0:15〜前0:00 (中断あり)
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/121224.html

みんなでリクエストして聖夜にエナジー発射!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:47:25.39 ID:kpiV+54H0
これってダンバインぽいね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:57:21.53 ID:AgFO99lr0
これがいい夢でたまるかよお!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:09:26.97 ID:ajuXXqti0
ダンの事が未だに忘れられない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:32:00.90 ID:f0IR3UMD0
ここへきてダブルブレイヴ出すのか・・・
どこまで見せ場作ってくれるのやら・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:37:11.70 ID:Pq05ptcQ0
バトルスピリッツ ソードアイズ Turn5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1358643211/

207 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 15:34:35.82 ID:J1BRrCC40 [1/4]
もう二度とこのゴミアニメ見ないよ
何度も言うが
販促のために過去のスピリットが破壊されるのはしょうがないけどなんでわざわざサジットを破壊するの?破壊するなら出すなよ
サジットがもう一段階進化するならまだいいんだが
最近はアニメもバトスピもマンネリでクッソつまらなかったけどサジットの頃の威光があったからまだ続けてたけどもうやめるよ
添えtvg4wリオゆんpエpy5ウェ9ぬm4:イw97亜09yt4ウェcタ3-ウz、9ら7うc4陰573jQ"UVqwsxcbんm・、。mとう5trs

210 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 15:41:45.36 ID:J1BRrCC40 [2/4]
神山修一死ね神山修一死ね神山修一死ね神山修一死ね神山修一死ね神山修一死ね神山修一死ね神山修一死ね神山修一死ね神山修一死ね

211 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 15:49:39.37 ID:J1BRrCC40 [3/4]
何かに当たる気力も無いな
とりあえずカード全部トイレに放り込んだ

213 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 16:00:42.45 ID:J1BRrCC40 [4/4]
自分の子供が死んだときってこんな気持ちなんだろうな
何をやってもサジットの常勝無敗の伝説は帰って来ないし
何かを攻撃する気にもならない
心に大きな穴が空いたよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:54:37.48 ID:VJ4AnTF20
バトスピのゲームはもう出ないのかな、需要無さそうだし
出たらダンの復活もありえるんだろうが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:24:36.29 ID:teao3z8Y0
ダンを復活させるくらいなら、そもそもあんな終わり方にしないだろうと予測
2年間見続けて、最後に味わった喪失感が半端なかった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:09:35.96 ID:03P7FnYV0
というかサンライズで同じ主人公が2年続いたって時点で異例なんだよね
てか初めてかもしれんって言ってたし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:00:54.13 ID:o2CUB1320
西森を切った時点でダンやまゐ達の復活はほぼ絶望的だしなあ、予想外れて欲しいが
てか本当に西森は覇王の視聴率不振で更迭なのか?その後上がったのか知らないけど
ブレイブ最終回後にサンライズに批判が殺到して更迭なら少しは溜飲下がるのだがw
(メ〜テレの掲示板は批判の嵐だったしサンライズはもっとじゃないかな)
尚も復活を望む人は西森更迭は悪い方向かもしれなかったが、その保証は無いしね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:32:50.57 ID:cWAJBMR/0
自分達の欲望の為に他人の不幸を願うとか
相変わらずブレイヴ狂信者は屑だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:20:53.89 ID:xPTwuSIFO
ゲームの基本ルールをどんどん
追加変更すればバトスピのファンがいなくなるよw

ブレイブ
バースト
ソード
は無駄
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:53:20.56 ID:eVkjm9iV0
>>932
何か琴線に触れたのか、おのれが不幸だからって負け犬がほざくなよw
935名無しさん@お腹いっぱい。::2013/02/14(木) 14:59:04.15 ID:Y8w/oliV0
>>934
正直もう過疎スレなのにまだ>>932のようなバカが湧くのは捨てたもんじゃないw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:35:02.85 ID:bidWJIFy0
話題も提供せず煽るしか能の無い阿呆も一緒にどっかへ逝け
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:07:16.29 ID:mZwcheGq0
>>936
それはそのまんまキサマの事じゃねえかよクズがw
>>931
まあカスに釣られたままじゃなんだから話題を戻すけど、
今更更迭?の真相なんて外部からは勿論知る由もないが、
15話で突然降板なんてどう理由を推察しても不自然さは残るな。
確か放送直後のイベントで批判は認識してるとかコメした情報があったけ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:41:59.60 ID:eOcKhEh30
確かメ〜テレ祭か何かのイベントだったような
行った人と情報量少なく発言の意味がよく解らん旨の感想が多かった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:32:13.44 ID:VAOLph+50
最後がハッピーエンドだったらとっくに忘れてる作品だわ
なんでなんでもかんでもハッピーエンドじゃないと気が済まないのがこんな多いんだよ

ダンもまゐも自分のやるべきこと成し遂げてまゐもちゃんと立ち直ったしおいい最終回だったのに
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:30:04.21 ID:58Jl6ZuS0
>>939
人は人、自分は自分
感じ方は人それぞれだし、それを押し付けることもしないでいいんじゃないかな
意見を言い合うくらいは良しとしてさ
まあ不満や気になる点もいくつかはあったけど、それも含めて俺もブレイヴ好きだよ
カードの方を始めるきっかけにもなった話だしね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:52:55.87 ID:a75kRMoa0
バシンのときは見ててもどういうゲームなのか分からなかったけど、
激覇ダンからはアニメ見るだけで何となくゲーム内容分かるようになったな
そんで合体というルールはものすごくアニメ映えする要素だった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 04:21:55.16 ID:sJWNFIhl0
気になって久しぶりに見に来たけど
ここだと実はブレイヴは三部作の二作目だった事知られてないんだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:45:37.01 ID:txY1K8o80
そんな話どこで出てた?無いだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:20:27.33 ID:rfHoir4m0
サンライズが同一主人公で2年やっただけでも異例なのに、
更に続編を予定してたなんてことはまずありえない話だわ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 03:42:18.07 ID:xDYsIMjl0
これ、観客を楽しませようと努力してないのがいけない
日曜朝のアニメなのについてこれる人だけ楽しんでもらえればいいんでってそりゃないよ
俺なんかいつかおもしろくなんねーかなって結局最後まで見ちゃったし
時間返せって思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:21:07.14 ID:JkN0z8kn0
監督のツイートでは三部作の予定だったとか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:16:31.38 ID:DpLlkrHv0
今でもブレイヴブレイヴ言ってる人多いからバトスピシリーズの中では人気は高かっただろう
今やってるソードアイズももうちょっと設定年齢相応のキャラデザならはまれるんだが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:10:36.74 ID:BLUUVQKf0
監督がインタビューで言ってたじゃん
wikiのリンクからインタビューのページに飛べるぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:44:12.11 ID:Gugj84xr0
黒歴史
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:45:37.14 ID:nqS+ARMk0
インタビュー気になるなら雑誌買おう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:46:55.25 ID:nqS+ARMk0
次スレ立てとく
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:52:49.47 ID:4WUwQuVG0
まだはえーよ
今の勢いだと埋まるの1ヶ月はかかるぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:00:29.32 ID:RoEoOBsm0
もう立ってるみたいだけどその内埋まるでしょ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:31:51.33 ID:OWh2EwFnO
もうすぐ1ヶ月だけど全然埋まってないなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:50:18.85 ID:cHa5mJyU0
思い出に変わってきたな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:32:16.22 ID:ncMmUL3f0
EDが デンジャランスファイター と歌ってるのだと今頃気付いた
ずっと ファイヤー だと思ってたよ……
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:14:58.64 ID:6InQPBN/0
いまだにアニマックスでやってんな、明らかに穴埋めだろうけど

あんなつまんない挙げ句にまだ三部もやる気だったのかよ
ちょっとイカレてるな、人気なんて無かったぞコレ

悲劇気取ってこじらせまくった頭の悪い主人公見てガキは楽しかったのか?

まぁそれになびいてる深刻ぶった糞女も輪をかけてゴミだったが
アレに感情移入してる痛いオタ女子にでも受けたのかね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:14:17.55 ID:rJUmqRgC0
もともと黒歴史とは思ってたけど
信者のせいで大嫌いになった
ダン厨きもすぎ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:20:22.42 ID:N1DjaaUx0
ソードアイズ最終回見たがやっぱ単なるハッピーエンドじゃ心に残らんわ
見たその時はいいけどすぐ忘れる
ブレイヴは忘れられんわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 05:47:01.39 ID:pbEsIz+F0
みんな救われて奇跡のハッピーエンド♪がいかに気持ち悪いかよくわかったわ
バッドエンドがイイってわけじゃないけど何も失わなず幸せだけ手にしました♪は気持ち悪い
今でもブレイヴ支持が多いのがよくわかる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:15:57.19 ID:PET2u7RZ0
ニチアサとしてはダメなエンドだったなぁ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:28:24.19 ID:+/oj8XNhO
ダメなのはお前だ社会のゴミ
ダンさんに謝れ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:01:01.98 ID:b0hVZn+t0
>>961
それは否定出来ないなあ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 02:37:37.97 ID:JgoXezB6O
もう2年もたつのか、大告白とダイ大エンドのお陰で
忘れられない作品にはなったな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:59:38.20 ID:JP8YO+Gk0
書き込み見てるとわかるけどダン厨って作品、特にTV番組に触れた数が
絶対少ないんだろうな
どんな重い話でも最終回は救いがあるように描かれるのが普通
いいのか悪いかはともかく、それが日本のTV番組の常識
それがてんで理解できてないんだもん
カードが強力で売れてしまったのがバトスピアニメ全体にとっては不幸だった
黒歴史というより、死のターニングポイントでしょこれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:15:31.58 ID:LzDeq7XnO
ダンさんは誇りを持って戦い、そして逝ったんだ
それを侮辱する事はこの俺が許さないぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:01:04.43 ID:z1r3EglQ0
ダンはそもそも死に場所を探していたような描写が強くて別に救われないって印象ではなかった
自分のすべきことをやり遂げて逝ったのだから本人に悔いはないと思うよ
それに「死んだ」と言うよりマギサと似たような存在になったんだと思ってるし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:39:57.85 ID:rih5tOMm0
その描写って「最初はこうだったが今は違う」みたいな話じゃなかったっけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:39:40.50 ID:mu7Pqz6RO
最終回の、まゐの叫びがいまだに忘れられない
心が痛んだわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:35:28.85 ID:PBsmpYh30
あげ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:30:36.12 ID:7XgY1xoc0
三部作ってことは復活フラグがあったかもしれないってことだよな
裏設定もいっぱいあるらしいし今からでもその企画復活しないかな
流石にないだろうけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:52:39.29 ID:HHzg4rzN0
全話見直そうと思ってダンの一話のED聞いたらブレイヴの最終回を思い出して切なくなった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:59:33.40 ID:4z/EgY5D0
>>971
ダンやまゐ達の産みの親と自称してた監督がすぐに辞めちゃったからね
理由は色々憶測されてるがそれは兎も角現制作陣では残念ながら困難だ
何か以後の作風が良くも悪くもブレイヴのアンチテーゼに感じる時があるが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:40:20.78 ID:z+sXjNV00
>>973
意識して違う形にしてるのならニチアサとしてはかえって良かったかも
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:44:58.61 ID:QZB4ocWx0
監督の蛮行も後々を思えば決して無駄ではなかった。
最終回気に食わないならそう考えろということかw。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:58:35.27 ID:jEbrpBt10
少年撃覇ダンの頃の魔ゐは大して好きじゃないんだが
ブレイヴのまゐは好きだ
かわいい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:32:52.84 ID:Dgb0JYEh0
続編ってそんなに絶望的なの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:35:05.47 ID:U8t31PHN0
今更続編を放送しても子供達は付いていけないだろうしなあ
小説か漫画でもいいから出てほしいわ
子供向けアニメで主人公消失エンドのまま終了なんて勘弁してくれよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:13:11.49 ID:S2M7rvod0
ブレイヴのラストを見てから少年激覇ダンを観ると切なさ半端ないな
三期ェ……
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:34:46.23 ID:I/5Ngwuz0
うめ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:08:34.32 ID:z/bFSgJw0
バトルスピリッツ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:12:38.82 ID:OHnijuy60
battlespirits
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:48:06.07 ID:OHnijuy60
バトルスピリッツ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:25:12.94 ID:hWGlhxOJ0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:45:17.49 ID:jSU9P36G0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:45:58.44 ID:jSU9P36G0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:46:35.73 ID:jSU9P36G0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:47:19.24 ID:jSU9P36G0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:47:52.04 ID:jSU9P36G0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:48:41.46 ID:jSU9P36G0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:49:30.23 ID:jSU9P36G0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:50:32.87 ID:jSU9P36G0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:51:30.99 ID:jSU9P36G0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:18:29.74 ID:7IJRazfs0
次スレ立てないと
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:22:55.76 ID:nFasAySS0
バトルスピリッツ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:28:56.53 ID:9InKgFuj0
次スレ立てたよ
バトルスピリッツ ブレイヴ turn23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1386743306/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:02:44.31 ID:FxpmMrSI0
>>996
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:39:29.64 ID:nFasAySS0
バトルスピリッツ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:40:03.38 ID:nFasAySS0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:40:39.69 ID:nFasAySS0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。