バトルスピリッツ ブレイヴ turn21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
=======================重要=======================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバー(スレ運営が困難)送り。
・「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube等、投稿動画関連の話題・URL貼りは厳禁。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================
@実況(放送時間中の書き込み)は実況板で
・アニメ特撮実況板
 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・番組ch(朝日)実況板
 http://hayabusa.2ch.net/liveanb/
・アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる(※要2chブラウザ)
 ttp://cha2.net/cgi-bin/anitoku/
※2chブラウザ←鯖(サーバー)負荷軽減の為に導入を推奨。「人大杉」回避。無料。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php

■放送局、日時
毎週日曜日あさ7:00〜放送、テレビ朝日系列全国ネット、平成22年9月12日〜

■関連
 サンライズ公式 http://www.sunrise-inc.co.jp/battlespirits3/
 メ〜テレアニメ公式 http://www.nagoyatv.com/battlespirits_brave/
 カードゲーム公式 http://battlespirits.com/
■「バトルスピリッツ」のルールについて
 ゲーム公式のルール説明 http://battlespirits.com/rule/
 関連スレその他の情報は>>2-3を参照

■前スレ
バトルスピリッツ ブレイヴ turn20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1315696282/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:19:04.13 ID:kJOgNalo0
■制作スタッフ
・企画:サンライズ            ・キャラクター原案:剛田チーズ
・原作:矢立肇              ・キャラクターデザイン:湯本佳典、石川てつや
・監督:西森章              ・スピリットデザイン:石垣純哉、今石進、丸山浩、ヒラタリョウ
・シリーズ構成:冨岡淳広       ・メカニックデザイン:やまだたかひろ
・CGディレクター:井上喜一郎     ・美術監督:中村典史
・CGプロデューサー:柴田英樹    ・色彩設計:柴田亜紀子
・撮影監督:貞松寿幸          ・ゲームデザイナーマイケル・エリオット
・編集:渡辺直樹             ・チーフプロデューサー:宝田寿也(メ〜テレ)、尾崎雅之(サンライズ)
・音楽:瀬川英史             ・プロデューサー:福島更一郎(メ〜テレ)、若鍋竜太(サンライズ)
・音響監督:藤野貞義          ・製作:メ〜テレ、サンライズ、ADK
・アニメーション制作:サンライズ

■登場人物/声の出演
・馬神弾:大浦冬華           .・カザン長官:乃村健次     ・ステラ・コラベリシチコフ:雪野五月
・紫乃宮まゐ:川澄綾子        ・兵堂剣蔵:遠藤綾        ・ギルファム女王:根谷美智子
・クラッキー・レイ:小野大輔      ・暗闇のザジ:鈴村健一     ・ジェレイド:白熊寛嗣
・ユース・グリンホルン:柿原徹也   ・月光のバローネ:浪川大輔  ・ルガイン:松岡禎丞
・プリム・マキーナ:伊藤かな恵    ・暴将デュック:浜田賢二    ・ナレーション:諏訪部順一

■商品情報
[音楽CD]
・OP主題歌:『free』歌:カラス、発売日:平成22年10月27日(水)
・ED主題歌:『熱烈ANSWER』歌:小野大輔、発売日:12月22日(水)発売※MUSIC CLIP付
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:50:23.03 ID:/uaJvABJ0
>>1乙かもしれない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:45:33.13 ID:Q5qBA571O


ID:va/0mZgY0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:45:48.23 ID:RO/Fq60n0
>>1
乙じゃないかもしれない・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:54:56.70 ID:PjJwCEdv0
>>1
乙が待ってる・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:54:58.49 ID:M0k0jCo30
こっちでいいの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:57:59.12 ID:eVICalHP0
賛否両論あれど、こうやって放送後もあれこれ語れるのはいいね
最近ではまどかがそうだった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:59:00.72 ID:ybJkWKNx0
いちおつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:08:06.90 ID:5uw+BRvq0
放送終了後の月曜日に、「きままにブレイヴ」最後の更新をかける予定です。

コレって最終回後の月曜ならいつでも良いよな、例えば三ヶ月後の月曜でも嘘では無いんだよな、、、
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:09:59.56 ID:4P9POmlN0
>>10
なんという屁理屈
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:10:29.54 ID:d/VYf9ggO
最終回を見てからまゐの叫びが脳裏から離れない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:11:47.06 ID:UNEvEZScO
>>10
なんという帝愛
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:12:28.54 ID:0/4kJMZ+O
一年後に「気ままにブレイヴ最終回」を更新して、翌週に「気ままにブレイヴpart2」が始まるんですよねわかります。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:12:31.26 ID:PjJwCEdv0
>>10
おいっ、俺も気づいてたけど、あえて言わないようにしてたんだぞw
もしそうなら、上司に白い目を向けられつつも定時ダッシュしてきた俺の立場がねえw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:12:55.38 ID:UAReFF4l0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:14:12.15 ID:tRNDWse70
なんというゾイド・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:15:10.83 ID:5uw+BRvq0
いや何かゴメンでも可能性としてあり得るから困る
まゐ様のラストの服のデザインのひとが設定画載せてたよ、妊娠はしてないようだorz
ttp://unisex02.blog40.fc2.com/blog-entry-294.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:17:38.98 ID:PjJwCEdv0
>>12
俺もさ、その後放心状態になっているまゐを見るのは辛かった
1ヶ月後に元の時代に帰還してたけど、きっとそれまでに、心が壊れてる時期があったんだろうな・・・
気の毒すぎる・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:18:47.53 ID:/v+cH0TZ0
>>10
そんなこと言ったら予定とも言ってるし明日明後日かもしれないぞ。

これはいつもいつ頃更新してるのか知らないが、
バンダイのバトルスピリッツ公式HPの一部の更新は次の日まで残り1〜2時間でやっと
更新っていうのが珍しくなかったし、そういう所もあるので気長に待とうぜ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:20:02.28 ID:8V9kW7xK0
>>18
うおおまゐ様かわええー!!
全然妊婦服じゃなくて年相応のおしゃれ服だよ
本編での描かれ方よりこっちの方が髪のふんわり感が可愛らしくていいな
本編は風のせいかザンギリっぽかったのが気になってたんだよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:20:57.50 ID:4JZfeCBu0
>>18
いや、当たり前だろ
なんでorzになるのか、コレガワカラナイ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:21:46.35 ID:RO/Fq60n0
マギサに救われとりあえず魂の存在で保護されてるか、もしくは他の世界に転生してるんじゃないかな
引き金となり一度消滅したのは間違いないとしても

後日談でグラン・ロロでのカード大会で決勝戦に進んだズンちゃんの相手がダンだったって話が見たいな
そして現実世界で待ってるまゐの元へ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:22:46.14 ID:ud3FIloo0
>>18
監督「これマタニティっぽいな・・・よし妊娠も匂わせよう!」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:23:15.79 ID:Cw1OqBou0
>>22
シシャドノ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:24:11.65 ID:PjJwCEdv0
>>18
ありがとう、拝見させてもらった
デザインの人は中学生って勘違いしてるみたいだけど、公式は17?歳だったよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:28:19.65 ID:xjSQ4y080
Cパートのまゐ様綺麗だったよな、少女じゃなくて女性の雰囲気だった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:32:49.28 ID:ybJkWKNx0
>>12
ああ俺もだ・・・
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
という悲痛な叫び・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:34:09.17 ID:xNVp+lcX0
>>26
作中の時間経過を知らなかったんじゃないかと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:35:28.86 ID:xjSQ4y080
まゐ18、ダン17じゃね?最終的に
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:35:34.42 ID:bPhyQPPNP
問題は現代の黒幕達の動きだよね。
まゐ達が再び声をあげたとしたら
それこそ様々な圧力やら陰謀やらで
下手をしたらまた暗殺の危険性が…

まあ、まゐ達も未来の戦いで様々な経験をした訳で
そういう陰謀に対する対処はできると思うし
未来の博物館でダン達の名誉が回復されているところを
見ると最終的には黒幕を倒したと信じたいけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:35:42.51 ID:Zzjq1UmQO
>>18の漫画家さん、今現在からすれば、リクエスト受けて『?』って反応するわけだわ。で、
>そして最終回見ながら、あああああああって言ってました。
第一に思う事はプロも我々も違わないのなw。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:36:10.21 ID:4JZfeCBu0
>>29
読む限り最終回にどういう話の流れになるか全然聞かされてなかったみたいだからね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:39:57.81 ID:ybJkWKNx0
>>30
年齢はそうだね
続編がまた2年後とかなら
ダン19、まゐ20か
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:41:32.51 ID:Xt3Lc2WCO
マクロス見たく映画版では死ぬ下りなかった事にして黒幕とたたかって欲しい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:51:36.79 ID:M0k0jCo30
>>31
その黒幕ってザジじゃないの?
13番目のへびつかい座が出てきたからそうだと思った
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:56:51.50 ID:tNLYO/IQ0
>>12
2年間見てきて、最終話でまゐのあんな姿見るのは本当に辛かった
Cパートで「いろいろ吹っ切れた」って言ってたけど、剣蔵の手前、
気丈に振舞っていた部分があっただろうし、健気すぎて涙が出たよ・・・

いったい、こんなラストで誰が喜ぶんだろうか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:03:15.53 ID:/v+cH0TZ0
>>31
少なくともケンゾーでもどうにかできないような相手が黒幕だよな。
リアルファイトで一番強そうな勇貴を殺せる連中だから、
声をあげたら危ない感じはするね。
死因は不明だが不意を突かれなければ銃器でも倒せそうにない奴なのに・・・

そんな黒幕も異界王を倒した後の歴史では
おそらく異界魔族に負けてるんだ思うとなんだかなぁとは思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:04:06.92 ID:+UIDT+Ax0
1ヶ月で吹っ切れるもんじゃないよ、あれは
下手すりゃずっと引きずりかねない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:06:26.95 ID:f969oeKz0
>>1
ありがとうございました。いいスレ立てでした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:07:33.11 ID:r/bn1cCDO
ある意味、サンライズらしい終わり方だったと言えなくもない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:14:59.87 ID:f969oeKz0
>>18
中学生じゃねえよ・・・もう立派な18のレディだよ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:19:25.28 ID:tNLYO/IQ0
>>39
俺も一ヵ月で吹っ切れる自信がない、
せめて2クールぐらいの付き合いだったら、ここまでダメージでかくなかったかも
ダンさんもまゐの唇奪ったんだから、責任とって帰ってきて幸せにしてあげてくれよ!

ところでCパートのまゐなんだが、
「貴方を失った悲しみはずっと消えないけれど、出来る事を頑張るからお空から見ていてね」
って解釈でOK?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:23:36.35 ID:O1UQoDT7O
>>12
お茶の間が凍りついたぜ・・・メ〜テレのあらすじの画像、その悲痛な叫びを上げた魔ゐ様のシーンなのな・・・何か悪意を感じるわ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:25:07.97 ID:QXoPafUz0
>>38
親の力もない・裏に精通してないまゐ様は、声あげたら真っ先に消されるんじゃ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:27:14.95 ID:eoc4Ye9K0
お前ら本当に純粋だよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:27:55.98 ID:fAQNgJF/P
だから小さなことからコツコツとって言ってるんだろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:31:18.36 ID:nH567Cdq0
消されそうになった時に消えたはずのダンが現れるのですよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:32:43.20 ID:IAu+BfRC0
ラジオでのダンの中の人のコメントが楽しみだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:37:30.73 ID:M0k0jCo30
>>45
異界経験者を簡単に消すとは思えないよ
貴重な証言者だし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:41:13.79 ID:85ilzrV90
熱烈ANSWERとかよく1年持ったよな
苦情来なかったんだろうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:44:24.27 ID:PlW3tmsW0
続編があるならすずりん主役がいいよ
もうあいつは立派なヒーローの風格を備えている
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:46:26.89 ID:KuJ+vGg+0
ちょっとパンテーラの最後の回見直してきた。
光主たちは自己犠牲を二回目のホライゾンラダー攻略戦の時に一度受け入れてるんだな。
結果的にそうならなかったとはいえすっかり忘れてた
あとこの時、パンテーラは「いいバトルでした」のセリフは言ってないんだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:46:43.22 ID:O0i0AgjX0
>>51
どの辺に苦情が出そうなのかよく分からんぐらい流し見・流し聞きだったわ
とりあえず出てくるの魔族ばっかで誰得だよコレとは思ってたが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:47:27.36 ID:xhpQS69X0
>>54
もう一回だけ歌詞をよく聞いてみろよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:48:13.31 ID:nH567Cdq0
>>52
それは番外編やOVAでやるべきだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:49:17.30 ID:4JZfeCBu0
>>51
別に苦情が来る要素なんてないし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:50:43.07 ID:M0k0jCo30
今日はブログの更新ないのかな
コーヒー飲んだからもうしばらくおきてられるけどw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:50:51.16 ID:p8xuCHRY0
ワイルドになる前の硯の方が好きだった
明るくはなったけど個性が薄れた感じ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:52:49.55 ID:M0k0jCo30
バトスピに等価交換の法則適用できないかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:54:50.11 ID:NXvdDmo/0
更新されました、内容はなんじゃこりゃああああああフザケンナ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:55:23.04 ID:nH567Cdq0
シェン○ンでもいれば
ダンを生き返らせてくれ→ダンは生きている→なんだってー!?
ができるのに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:56:22.01 ID:+UIDT+Ax0
終わった……
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:00:14.96 ID:4JZfeCBu0
最後は少年時代のダンとズンちゃんで締めるか
わかってるな、ブログの中の人
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:01:10.99 ID:M0k0jCo30
ズンちゃんのカレーを食べに行ったんだよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:01:31.29 ID:Z5lWfMUp0
いやこれはむしろ始まりだ

67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:02:07.16 ID:KuJ+vGg+0
無難だな。絵を除けば
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:02:50.97 ID:nH567Cdq0
ブログってどこのブログ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:06:18.95 ID:Esddf3vg0
ブレイヴ終了記念に撃覇のDVD17巻見返した。
華実の「可愛い人、そしてあなたは・・・強い人」ってところで最高に心が洗われる。
ブレイヴ何故ああなった・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:06:52.22 ID:NXvdDmo/0
俺はもうだめかもしれない・・・
まゐとダンの恋愛描写はなんだったんだ・・・
最終話でこんな悲しい気持ちにさせられるなんて
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:08:40.08 ID:IAu+BfRC0
魔ゐがヴィオレになってあれこれしたのも無駄骨だったのか
スタッフむごいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:09:58.63 ID:5uw+BRvq0
ttp://www.sunrise-anime.jp/staffcolumn/battlespirits3/
補足が何も無かった、この虚しさ何処にやれば良いのか、、、
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:10:01.56 ID:8kglFbKn0
ズングリーのことを放って置けなかった正義感溢れる少年が
なぜにこういう末路を辿らなきゃならんのだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:10:04.60 ID:d/VYf9ggO
更新したはいいが…
え?なに?これ…?
弾は結局お星さまで犠牲になりました帰ってきませんって事?
まゐの悲痛な叫びに拍車かかるんでスけど…
同人保管しろってのか
マジで自分でハッピーエンドにでもしてください…と
描いちゃうぞプロットから…
それでも公式のモヤモヤ取れんだろうが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:10:10.77 ID:YqXmMtQkO
きままにブレイヴのズンとダンの絵…
あれグラン・ロロで再会した二人と考えてOK?


違うと言われても、俺はそう捉える!
そうしないとやるせない…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:10:11.31 ID:/v+cH0TZ0
ブログ見てきたが、まぁ高望みはしすぎてたけど
結末については止めの一言も救いになることも無く期待はずれだったな・・・
しかし、このダンがダンさんになったんだよね。
監督が続投だし、覇王の2期があればハジメがハジメさんになる可能性もありえる。

>>68
きままにブレイヴ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:10:43.23 ID:L/3xjccS0
完全にスルー
って感じだな…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:12:31.66 ID:va/0mZgY0
スタッフブログの最終回で本編以上のこと書くわけないだろw

ダンとズングリーかわええ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:12:52.79 ID:xNVp+lcX0
本当に「失うために連れてきた」にフォローなしかよ
絶望させる為に持ち上げてたようで辛すぎるぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:14:04.99 ID:M0k0jCo30
ゲームの売り上げに影響しなきゃいいんだけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:14:56.26 ID:0/4kJMZ+O
下手に触れられないんだよ。口に出したら出したで大変だからな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:15:05.65 ID:O0i0AgjX0
>>55
見てきた…が、まあ目くじら立てる程じゃねーよw
エロさなら何年か前のブラックジャックのED曲の「お味はいかが〜?」の方が色々とホラ…なあ?
異論は認める

それよか歌い手がクラッキーな事に今更ビビった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:15:30.20 ID:qrVed77w0
バトスピの記念映画がいつかできて主人公たちが揃う日までもうみんなで待とうよ。
ウルトラマンダイナだってアスカの公式的な生存確認が出来たのは十年後のウルトラ銀河伝説なんだぜ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:16:41.62 ID:M0k0jCo30
ズンたんが生きてるの現代のグランロロだよね?
歴史を変えるために現代のグランロロに飛ばされたとか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:17:44.35 ID:4JZfeCBu0
>>73
正義感と自己犠牲に溢れすぎてたからああなったんだ

>>75
衣装からして激覇の頃でしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:17:54.04 ID:ud3FIloo0
> お二人には、2年間通してDVDジャケットや商品版権などで色々ご迷惑をお掛けしました・・・。

これはDVDジャケットでサンライズあるな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:18:21.76 ID:M0k0jCo30
なんでも覇王は絵柄こそ違えど一応ブレイヴのその後って設定らしいよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:22:59.41 ID:paTibJdl0
下手にストーリーのこと語らなかったのは良かったけど
このやりきれない気持ちの行き場がほんとになくなったぞw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:24:00.95 ID:/v+cH0TZ0
48話で盛り上げ、
最終話でやっぱり犠牲に?っていうところでマザーコア登場やら、
特別EDで生還を期待させといてやっぱり帰ってきませんって感じだったし。
お通夜ムードの中、藁をも掴む思いで見たブログは関係なし。
なんか所々持ち上げて一気に落とされた感じ。
マジで外道。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:24:09.23 ID:eVICalHP0
まいが「いつかダンと・・・」とか言っていたからいつか会えるよ
ただ尺が足りなくなって再開シーンを描けなくなっただけなんだ(´・ω・`)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:24:52.97 ID:8MBf7voC0
えーなにこのきさまにブレイヴ糞更新
マジズコーなんですけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:25:18.08 ID:nH567Cdq0
>>76
dクス

ダンに関してスルーかよw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:25:30.24 ID:/v+cH0TZ0
>>90
だからゾルダーやユースのバトルに尺を割きすぎだとあれほど・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:25:43.72 ID:oERzgTBd0
見終わった
2期に入って厨二全開でどうしようかと思ったけど最後まで見て良かった
厨二も許す、まゐ様のプロジェクトMも許すw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:25:48.57 ID:NXvdDmo/0
まゐとダンが再開できるよう、要望出してきた、
まゐが不憫であきらめがつかないので、やれることだけはやろうかと

http://www.sunrise-inc.co.jp/contact/work.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:26:07.65 ID:Q5qBA571O
つまり、覇王を見ろってこと?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:26:47.62 ID:NXvdDmo/0
再開→再会

どうしてこうなった、冷静じゃないわ俺
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:29:33.71 ID:va/0mZgY0
こんだけ人の心を揺さぶってるんだから大成功なバッドエンドだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:32:27.76 ID:Q5qBA571O

ID:va/0mZgY0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:32:41.55 ID:nH567Cdq0
>>90
つーかあのCパートの感じだと
まだ続きそうな予感するけどね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:33:59.60 ID:pm1CJLYv0
ブレイブってタイトルなのにブレイブがほぼダンとバローネだけ
特定のスピリットだけってのはちょっと残念だったかな

実際のバトスピはもっと色んなブレイブカードがあるんしょ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:36:17.58 ID:bRaXtf+w0
>>95
俺漏れも

あと、TOPがいまだに絶賛放送中になってるからとりあえず保存したw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:36:32.46 ID:M0k0jCo30
>>101
いっぱいあるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:36:34.97 ID:30OU36LG0
やっぱり魔ゐが可哀想すぎるので
せめてパイレーツオブカリビアンのように
何年かに一度くらいは再会できるような設定が欲しいところ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:37:53.83 ID:va/0mZgY0
続編は作ろうと思えば作れるだろうが
元が販促アニメである以上ありえる気がしないわ
新作自体は作られてるし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:40:03.23 ID:NGMy5+hIO
公式よ…後日談OVAとかダン生還ルートアニメとか諦めるから、
せめてダンと魔ゐが幸せそうにしてる絵を一枚でいいから描いてくれ…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:42:36.29 ID:Esddf3vg0
最後マギサが出てきたんだからダンが死んでる訳なくてグランロロへ召喚されたって事だろ。
正直舞というかカップリングEDって嫌いだから、グランロロでバトル三昧って想像できる終わり方の方が好きだ。
男児向けアニメで恋愛やる必要ないだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:42:51.60 ID:Cw1OqBou0
気ままにブレイヴって?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:43:39.04 ID:xNVp+lcX0
>>108
サンライズの方のブレイブページのスタッフコラムだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:43:59.12 ID:M0k0jCo30
グランロロも崩壊寸前だったと予想
今度はグランロロの修復に行ってる可能性もあるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:45:28.94 ID:eVICalHP0
ttp://www.nagoyatv.com/bbs/battlespirits_brave.html
多くのファンはやはり納得できないのだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:46:08.69 ID:M0k0jCo30
華実や異界王のケースを見てるとこの世に体がないとマザーコアを支えられないんだよね
だから完全に消滅してないかと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:46:26.19 ID:xhpQS69X0
正直続編作られてももう見たくないと思うぐらいトラウマになった
悲しいというより、はあ?なにこれ?って感じだな
お涙頂戴なのに全く盛り上がってない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:47:12.25 ID:+UIDT+Ax0
マギサがどう頑張ろうとダンが人の体でグランロロに召喚で済むと思えん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:47:47.14 ID:nH567Cdq0
>>111
まぁ当然やろな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:48:45.91 ID:NXvdDmo/0
>>95
ありがとう、同士よ(´Д⊂
俺は続編なんて大きな願いはしない、とにかくまゐとダンを再会させてほしいんだ
1・2クールならともかく8クールもある作品でこのラストはきつすぎるわ

>>106
もう高望みはしませんそれでもいいです…とにかく再会させてあげてほしい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:50:31.62 ID:va/0mZgY0
>>107
まあ子供は魔ゐかわいそうとか思ってないからな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:52:27.13 ID:nH567Cdq0
いやそうとは限らないだろw
決め付けんなよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:53:28.14 ID:f969oeKz0
>>107
男児だって意外とラブコメ好きなんだぜ。それを言うなら販促アニメで、だ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:53:56.66 ID:Cw1OqBou0
>>109
ありがとう! 見てきた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:54:35.92 ID:U7E9I8sIO
バトスピってわりと女の子の視聴者も居るイメージなんだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:56:31.65 ID:eVICalHP0
>>119
俺は小学生の時、ときめきトゥナイトや愛してナイトを欠かさず見ていたな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:56:37.39 ID:va/0mZgY0
>>118
大人と違って子供はその辺かなりシビアだよ
ダンさんが死んで悲しいことはあっても魔ゐがかわいそうってのは分からない
純粋だし自分本位だからね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:57:01.95 ID:/v+cH0TZ0
>>107
そうなんだけど、それならしなくてもいいのにブレイヴじゃはっきり恋愛を描写しちゃってたんだよ。
激覇ではダンが気になる描写程度で元々子供向けだろって感じで不満もクソも無かったが
ブレイヴは所々でそんなに仲が良かったっけ?って感じで
イチャイチャして最後は愛してるまで言っちゃったからな。
子供向けじゃなくてもここまで露骨な告発は珍しい。
125124:2011/09/12(月) 22:58:05.34 ID:/v+cH0TZ0
告発じゃなくて告白だった・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:58:05.10 ID:pm1CJLYv0
ゲームのオリジナルストーリに登場でいいんじゃないか?
販促にもなるし現実的だ
今年はゲーム出てないし
ゲームが発売されるなら頼む
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:59:02.93 ID:va/0mZgY0
>>124
クライマックスの流れは露骨なまでの大人キラーってことだな
ただの販促アニメなら不要な描写してまでw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:01:29.00 ID:5uw+BRvq0
もう俺らが望めるのは覇王を一年間やった後にまゐ様主人公の新章が始まるの期待する位、で最後辺りにダンさんと再会する話いれてくれたらもう何も言うこと無い
カードゲームアニメで女主人公って今まで居なかったし(男の娘はいるが)話題にはなりそうだしね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:03:32.13 ID:nH567Cdq0
相手しちゃいけない人を相手したような気がする
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:05:42.22 ID:IAu+BfRC0
例えばの話だけど、ダンさん似とバローネ似の女子高生がバトスピ部に入部するというオリジナルアニメはどうだろうか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:08:36.23 ID:va/0mZgY0
キモヲタ向けはパンツで受けてろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:11:23.75 ID:bPhyQPPNP
しかし覇王がブレイブの数年後とはとても思えないんだけど
もし数年後ならまゐ達のその後もほんの少しでいいから描いて欲しいが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:13:41.18 ID:NXvdDmo/0
>>128
おいかなり魅力的な要望だな、でも現実的に1年空けて続編は難しいかも…
3分Cパートが伸びるだけでいい、ダンが帰ってきて、まゐ様をぎゅっと抱きしめてくれたらそれでよかったのに
制作スタッフ、まゐ様の幸せを返してください!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:22:17.63 ID:+UIDT+Ax0
ブレイヴ的に続編やって主役やるならユースじゃないかね
で、最後の方でダンさん登場で再会
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:23:33.51 ID:IAu+BfRC0
>>134
ユースがダンさんに「漢の顔になったな」って言われる訳か
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:24:03.15 ID:/v+cH0TZ0
>>87
諏訪部が覇王はブレイヴの続編ではありません。
キャラクター、世界観を一新した新シリーズです。ってツイッターで言ってたようじゃないか。

よく知らなかったから、絵が違うが本当にブレイヴの続編だと思っちゃったよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:25:57.39 ID:qrVed77w0
まゐはダンがいなくなって放心状態になった後目に光がなかったよな。
帰るまでの一ヶ月の間に自殺未遂ぐらいやらかしてそう…
リスカの手前で止められて「お願い止めないで!ダンの所に行かせて!」みたいな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:27:19.47 ID:M0k0jCo30
>>136
続編ではないけどブレイヴの次の時代って設定みたい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:27:42.29 ID:Cw1OqBou0
>>135
ブレイヴでの異界王は完全にラオウ化してたしな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:29:04.43 ID:Q5qBA571O
>>105
>>117
>>123
>>127
>>131

ID:va/0mZgY0

141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:30:31.57 ID:4JZfeCBu0
>>137
それはないだろ、そんなことをしたらダンのやったことが無駄になるんだから
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:31:02.22 ID:va/0mZgY0
携帯電話から顔真っ赤にして書き込んでる奴がいるな^^
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:32:07.18 ID:NXvdDmo/0
>>137
「これからの時代、ずっといっしょにいられたらいいね」
っていうささやかな願いさえ奪われたからな…
48話と49話がなければここまで俺もショック大きくなかったよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:33:21.45 ID:B5M/nRfHP
谷底に突き落とすためにわざわざ頂上に登らせた感じか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:38:29.69 ID:nH567Cdq0
>>138
次の時代なのか覇王は
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:41:09.43 ID:xNVp+lcX0
>>137
皆居るからそんな事はしないだろ
一人きりになった時衝動的に考えたとしても
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:45:53.55 ID:qrVed77w0
>>141
そんな風に説得するのがユースかクラッキーあたりになりそう。
バローネももしまゐが自殺未遂やらかしたなんて聞いたら「我が友の思いを、我が友が愛したお前が裏切るな!」ってキレそうだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:47:15.47 ID:+UIDT+Ax0
半端に立ち直ろうとしかけてるこれからがヤバそう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:50:13.35 ID:4JZfeCBu0
>>147
いや、説得するキャラがどうこうじゃなく、そんなことするキャラじゃないだろ
すぐそんな行動に走るほど精神的に弱くなかったじゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:50:15.52 ID:/v+cH0TZ0
まゐの妊娠云々って普通だったら異常な考察だけど、
それが割と受け入れられてた所を見ても救いの無さを醸し出してるような・・・
ご想像にお任せします程度のただの妄想で終わればよかったが、
放送から次の日でただの私服でしたとはっきり判明。
すっきりはしたが、ほんの少しの希望?も良心で結果的に握りつぶすスタッフはえげつねぇ。


>>138
すまん、そうだったのか。教えてくれてありがとう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:51:13.55 ID:BX4G2Eek0
>>1の無駄な実況がどうとかを削ったのに
また入れやがったか
キチガイテンプレ厨がどんなツラしてるのかいっぺんみてみたいわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:51:57.80 ID:+UIDT+Ax0
どっちかというとダンがまゐを結果的に裏切った形なような
ダンのやったことも未来ならともかく現代を生きるなら関係しないわけだし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:52:02.01 ID:bRaXtf+w0
シグルイの作者いわく
『藤木に関しては、三重と心がつながったあの一日というか一瞬があるだけで、あいつの人生ってのはハッピーだったんじゃないかって思いますよ』
だそうだが、こっちの製作者もそんな感じに思ってるのかなぁ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:53:54.28 ID:3hAOGIZx0
気ままにブレイヴ更新遅れたからバトスピラジオ聞いてからサンライズへは要望出すか
その前に採用されなくてもラジオの方に出そうと思う、あわよくば大浦さん達の目に…
既に俺の中では勝手にダン生還エンドに変換しちゃってるんだけどw
だからただただ「ダンとまゐが再会して幸せな姿」をこの目で見たいだけ
表現方法は問わないから気長に粘り強く要望を出し続けます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:53:56.15 ID:K6+HdZmR0
最終回終了後のスタッフコラムで子供のダン描いてるのがまたマジキチ意味不明
監督も脚本もキャラデも電波なんだろうな・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:54:11.68 ID:nH567Cdq0
ダンは自分が引き金になると思わなかっただろうし
別にまゐを裏切ったわけじゃないような
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:55:15.95 ID:va/0mZgY0
魔ゐの気持ちがどうでもダンさんの行動はブレようがないしな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:55:51.95 ID:M0k0jCo30
みんな忘れてるけど魔ゐも紫の戦士なわけで、赤と紫がくっついたことに意味がありそう
赤は太陽のシンボルだけど紫ってなんだろ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:57:22.92 ID:4JZfeCBu0
>>154
そこまで熱意持ってるなら同人誌出したりそういうサイト作って同好の士を募った方が早くないか?
その「幸せな姿」のイラストなりSSなりが集まってくると思うぜ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:58:15.83 ID:Q5qBA571O
>>142
>>157

ID:va/0mZgY0

161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:58:59.42 ID:gXb5FL+S0
実際のカードでは赤と紫は友好色ではあるな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:59:02.70 ID:4JZfeCBu0
>>157
だからこそヴィオレ魔ゐとしてダンの前に立ち塞がったわけだしな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:59:37.78 ID:va/0mZgY0
しかしダンさんは何色でもないと言う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:00:36.10 ID:4Pzo0mUo0
>>161
赤は誰とでも仲良くしちゃう淫乱色なんだぜ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:01:06.51 ID:Ky7lvzZ40
>>158
月?
は違うか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:01:13.27 ID:JsbnuI860
>>64
ブレイウ本編は救い難いままだけど、ある意味救われた
ダンたちが前期にやったことの価値は、損なわれたわけじゃないからな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:01:30.98 ID:WJ2efMzG0
>>157
そうそう、そこらへんのダンの漢気と自己犠牲精神が監督・脚本家がやりたかった事なんじゃないかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:03:44.61 ID:R7ho3SIy0
>>165
ブレイヴだとバローネが月の役割で白使ってたよね
リアルだと月のシンボルは兎や牛だし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:05:53.24 ID:SpYnotpw0
世界も、好きな女も両方守ってこそのヒーローだろう
ヒロインも幸せにできず自分は消えたままの終わりを、漢気だの自己犠牲の英雄だのって讃えるのを俺は認めたくねぇ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:05:57.87 ID:Sis+rTldP
悲劇性を(スレの流れ的には無駄に)高めちゃったけどな
まどかマギカが最近あったからそれに影響受けたんじゃなかろうな?w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:08:27.53 ID:PJ9rTe7F0
>>169
両方守っただろ
その犠牲に自分がなるのをいとわなかっただけだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:09:38.92 ID:uZPst7xf0
>>169
守ることと幸せにすることは別にイコールじゃないと思うけど
それにあのままじゃどちらも守れなかったわけで

>>170
まどマギの放送時期を考えような
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:10:00.69 ID:ibkaZveG0
>>167
>>53で書かれてることを思い出してくれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:11:33.60 ID:gCTwpG0I0
光主連中は現代に戻れば済む話だから守ったってのは違う
世界は確かに守ったし、異界王倒した時から背負った使命だったんだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:12:59.44 ID:Sis+rTldP
>>172
4月位に放送されたから9月に放送する脚本を書くときには
見てた可能性もあるかと思ってね、半年前ならむしろちょうどいいくらいかもよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:15:05.30 ID:puWDIJUZ0
なんとなくスーパービックリマンの最終回と同じ喪失感を感じた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:15:05.49 ID:PJ9rTe7F0
4月とか覇王編の準備が既に始まってる頃だな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:15:44.69 ID:UXteVybA0
ダンのいない世界を生きることがマイにとって幸せとは限らないしな。
ダンさん散々死亡フラグ立ててたから、
逆に死の運命を捻じ曲げるくらいしてほしかったね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:20:59.90 ID:nuQTz8Pl0
君がまってるの歌詞が全ての答えだったのだと思う
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=E12354
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:21:33.35 ID:Sis+rTldP
>>176
あれはとりあえずメインの主人公”は”全員生き残ったけどなw

主人公”は”ね・・・w
>>177
そういや監督と構成は同じ人だよね
ブレイヴ終盤と覇王の準備とか同時進行状態だったのかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:22:48.04 ID:FHJZM1Bt0
あー、糞エンドの糞アニメだったなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:23:19.03 ID:uZPst7xf0
>>175
ただでさえ震災の影響から回復しきってないドタバタした時期に、
「ちょっと前こんなの見たんだけどさ〜」で方針転換することの現実味を考えてほしい
それに覇王のスタッフがそんなに変わってないのならそんなくだらないことに労力費やしてる暇なんてないでしょ
コメンタリー聞く限り業界内でも結構話題になってたから見た可能性は結構あるだろうけどさ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:27:31.26 ID:4BJ9VC830
そういえばブレイヴでは過去の人が未来にいって
未来の未来を守ったということになるんだな

未来の人が過去に行って未来を変える話はジャンル問わずよくあるけど
ブレイヴのようなのはあまり無いような
ウラシマンしか思い浮かばない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:28:10.89 ID:Xu1PzdAF0
ダンが戻ってこないのが後から決まったならまどかなんかよりむしろ震災の影響だと思うけどな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:29:08.60 ID:Xu1PzdAF0
つかマギサはなにしに来たんだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:29:59.01 ID:Sis+rTldP
>>182
あくまで1つの可能性として考えただけだから

しかしまぁ考えたら神様になって見守る的なのは要はマギサと同じような感じだから
他作品を意識するまでも無いか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:32:28.96 ID:PJ9rTe7F0
ダンは神様になったわけでもなければ死んだのが確認されたわけでもないからな
まあ死んでないかもしれない程度の意味しかないけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:36:17.64 ID:uZPst7xf0
>>185
天災を鎮めるためとダンを完全な消滅から守るため、じゃないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:37:46.89 ID:7LrhUHB30
覇王でまゐとどうでもいいモブ男の子供が出てきたりしたら俺はアニメとしてのバトスピシリーズを見限る
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:37:57.83 ID:zTaN0T5SO
てかサンライズにはルルーシュや刹那のように
死んだり人間をやめた主人公が既にいる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:39:58.85 ID:Ay3QinQZ0
まぁスタッフからすればやるだけのことはやりきったって思っているのは確かだと思う

ただ正直少々ご都合主義でもケロA版みたいな終わりかたの方がよかったな。
実際視聴者の中にこの終わり方でベストだ!って思っている人はいるのか疑問。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:41:36.11 ID:uZPst7xf0
>>186
吼えよペンで、打ち合わせしたわけでもないのに複数の人物が同時期に同じネタをやってしまうっていう話があったけど、
今の時期がまさにそれだと思うよ
ガンダム00、オーズ、まどマギ、そしてブレイヴ等と自己犠牲に溢れすぎた主人公がここ最近結構出てきたからね
それでもどれも料理の仕方はそれぞれ違ったけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:41:59.25 ID:Xu1PzdAF0
地震であれだけ犠牲が出たから安易にダンが生き返るみたいなことやりたくなかったのかも知れないがその前に安易に犠牲になるような展開にしてほしくなかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:42:49.09 ID:R7ho3SIy0
>>183
今週出る覇王の構築済みデッキのテーマが浦島太郎と桃太郎みたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:42:57.47 ID:PJ9rTe7F0
>>191
今はお通夜なので冷静に良かったなんて言える人は少ないと思うよ
ちょっとしたらこのラスト意外考えられなくなってるなんてことは珍しくないが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:43:37.48 ID:xiIdJ0fY0
>>194
プロモで一寸法師モチーフの緑スピリットがいたな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:45:37.00 ID:R7ho3SIy0
>>192
第二期の鋼錬みたいなのはないのねw
誰も死なせたくないという主張はこの時代だから大事だと思うんだけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:46:43.57 ID:kJ/LPQUo0
>>185
来なかったら人間も魔族も全員死んでたかも。
それにマギサが来なかったらダンは完全に死んだと思われるだろうし、
クラッキーが祈ってた描写をわざわざ出してたので
マギサが何らかしらでダンを助けてくれたと思いたい。

だが、そもそもマギサが魔族を地球に残していった元凶だったし、
マギサが一部の魔族を残した意味があるはずと作中で触れられたものの、
結局、投げっぱなしでなにも明かされなかった。
異界人と分かり合うまで時間がかかるっぽい事を言っていながら本当になんだったのか・・・

つうかまゐのみんな大好きよって台詞
マギサも激覇で最後に言ってたみたいだね。今更気づいたよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:46:50.10 ID:Sis+rTldP
>>192
なるほどねえ・・・
あんまりまどかまどか言うのもアレなんだがエヴァの時はホント色んな作品に
影響が波及してたからその時の頭がまだあるんだよねw

しかしオーズなんてこれまた近い時間にもあったモンだなあ
>>196
金太郎は無いの?w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:47:08.99 ID:R7ho3SIy0
>>196
覇王のテーマが世界の伝説や偉人さんがモチーフだからね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:50:50.05 ID:uZPst7xf0
>>198
地球に残された魔族は元人間だって劇中で散々言ってたじゃないか

>>199
金太郎は覇王編1弾におそらく収録されるだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:50:55.11 ID:R7ho3SIy0
>>199
そのうち出ると思う
星座編から武将スピリットや神社マークのカードが出てた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:52:21.82 ID:PJ9rTe7F0
>>198
魔族の元が人間だからだろ
投げっぱなしって・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:53:49.39 ID:Sis+rTldP
おもしろそうだな、三国志デッキとかも出たりしてw

しかしマギサは出たがズンちゃんの子孫らしき人も出たらよかったよなあ
自分が見逃した時に出てるとかはないよね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:57:28.70 ID:eB1bQxk60
>>154
俺もダメ元で気長にやるだけやってみる、どんな形でもと要望出すよ
実は俺も既に脳内変換してて、でもできれば公式で見たいもんね
>>159
それもいいね、今は望み捨てないが公式がダメなら考えてみよう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:01:04.30 ID:R7ho3SIy0
伝説に魔族っていっぱい出てくるじゃん
ブレイヴの魔族に繋がるかどうか気になったカードがあったらレスするね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:02:57.15 ID:kJ/LPQUo0
>>201>>203
悪い、ド忘れしてた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:07:10.05 ID:uZPst7xf0
>>205
公式がダメならって、ダメに決まってるでしょ
夢持ち過ぎだって
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:11:18.35 ID:Xu1PzdAF0
ズンちゃんは魔族でもないただの一般伊勢怪人だからなー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:14:50.40 ID:7LrhUHB30
>>208
まぁそこまで決めつけなくてもいいんじゃないの
個人の妄想くらいほっとけよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:21:19.15 ID:eB1bQxk60
>>208
わかってますってwだからダメ元でということで、
あまり突っ込んでくださいますなw
サンライズにもテレビ局にも要望来てるみたいなので
夢に協力するのは結果どうあれ人それぞれでいいじゃないですか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:24:52.29 ID:ibkaZveG0
>>201
それを言うなら、朝鮮人だって同じ人間だぞ
混ぜるな危険
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:27:33.58 ID:CBOhKCia0
差別主義者こえー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:35:23.24 ID:ktGnAUbK0
これはNGだな
IDibkaZveG0
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:40:01.60 ID:+d4GyChc0
動揺して次に怒って、その次に頭が冷めて地雷踏んだと思ってあきらめることにした
二作目でやらかすのはアニメでもゲームでもたまにあるんだよね。

ドラゴンフォースで、主人公達が一作目の直後に全滅したとか
セングラで、前作主人公が事故死したとか、
ガオガイガーで、OVAでほぼ全滅したとか
アイマスの9.18とか

こういう誰か止めなかったのかというのは、たまにあるので運が悪かったと思って記憶に蓋をしておくことにする
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:42:03.74 ID:CBOhKCia0
エイリアン3とかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:55:51.08 ID:dAfEJnSe0
ガオガイガーは続編予定あったし
アイマスはアホが現在進行形で騒いでるだけだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:08:06.46 ID:7qRj1xbO0
そんなに悪い最終回だったかね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:12:21.17 ID:ibkaZveG0
>>213
不法入国したり、他人の土地だと思って荒らし回る連中が後を絶たんだろ
魔族も人間も平和に付き合うためには、相手の土地に犯罪者を送っちゃダメ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:53:29.79 ID:7tqK+I8t0
DVDに5分おまけ付けてくれるだけでもいいんだよ
グラン・ロロでズンちゃんと再会するダンをね
生きていればまたまゐが待つ世界へ戻れると信じられるってもんだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:02:58.56 ID:MXlQ1GH+0
二作目でやらかしたゲーム?

ああ、ドラッグオンドラグーンか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:12:14.06 ID:JQyGsAZO0
遊戯王は二作目で凄い方向性へ超融合して三作目でアクセルシンクロしちゃったよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:12:32.91 ID:Ay3QinQZ0
>>215
アイマスなんかは今にしてみれば完全にアニメありきのアイマス2であり、
木星もリストラ組もむしろアニメのための舞台装置だったと理解はできる。
(ゲームのファン的には今でも正直納得はしてないけど)

今作に関してはそうした理解を得る機会はおそらくないだろう、というもどかしさがとにかくある。
2年付き合ってこんな曖昧なまま終わるのがどうにも腑に落ちてくれない感じ。
正直死んだなら死んだでええねん!ハッキリさせんかい!とも思うねw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:50:14.54 ID:l4EvGv+Y0
おいここはキチガイの隔離所なんだからこういう奴を他所に出すんじゃねーよ

97 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 22:44:26.46 ID:B+toY39C0
やっぱり皆が気にしてるのは新スピリットよりもダンさんが使ってたスピリット達の扱いだよね
ダンさんの意思を汚すような使い方はして欲しくないなあ
12宮やブレイヴがかませにされたら見るの止めてしまうかもしれん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:07:01.14 ID:CMXCwdDi0
そう言われましてもどうにもできませんし・・・
本人に直接そう言うかスルーするかNGしてくださいとしか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:26:59.89 ID:l4EvGv+Y0
どうせこのスレの住人だろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:14:46.90 ID:bzaqu2xP0
>>150
>まゐの妊娠云々って普通だったら異常な考察だけど

確かに
ヒロインが妊娠を匂わせる格好していたら主人公が叩かれるのが普通なのに・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:39:17.22 ID:L9A8hOxH0
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:40:08.23 ID:ujXqVjmH0
まぁ多くはネタとして言ってるだけだろう
問題は例えそんなネタでも信じないとやりきれないぐらいラストがアレだったことだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:09:52.99 ID:R7ho3SIy0
ガンダムウォーがゲーム性ガラッっと変えて動揺してる人がいるのよね
バトスピも同じバンナムだし他社のカードゲームが増えてきたから客が流れる可能性はあるよ
たぶん遊戯王以上にアニメと連動してるゲームだと思うから
プレシャスのイカちゃんもあるし

うちの身内あのラストのせいでゲームが不調になったんだよw
責任とってくれww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:24:42.89 ID:Bmw468hfO
ジェミナイズやレオのせいにする必要があったんですかね…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:45:19.34 ID:R7ho3SIy0
ほんとにサンライズは人を死なせれば話は盛り上がるって考えてるのかね?
現実と同じにして物語がつとまるならこれほど楽なことはないよね
もっと生きること、一緒にいる人と幸せになりたい望みを貫きたい物語を増やしてもいいんじゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:50:20.56 ID:VJe9iCAf0
ダンさんは聖戦士だったのか…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:05:24.73 ID:zTaN0T5SO
>>232
サンライズアニメにおける死は必ずしも
ウケ狙いやお涙頂戴ではないんだよね。
時には涙も出ないような本当に救いの無いものだったり…

「物語」の枠を越えて、架空世界における
「事実」「歴史」になっちゃうと言うか…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:11:46.21 ID:4BJ9VC830
アニメ最終回でこんなにも鬱な気分になったのはFF:U以来のような気がする
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:15:24.89 ID:R7ho3SIy0
>>234
そうなんよ、架空の世界に現実を持ってくるのwだからサンライズの作品には警戒する癖がついたんだよね
バシンはそういう感じがなかったから親子で楽しめた
ダンも華実の死はあったけどその後の描写があったから仕方がないと思えた
ブレイヴになってからきな臭い匂いがしてきたからゲームから離れた
意外とサンライズに警戒してるジジババは多いんですよwその子供達がカードゲーム世代でもあるわけで
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:38:08.88 ID:4JiIDuEw0
ダンさんの意思(笑)
きめええええええええええwwwwwwwwwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:38:58.62 ID:CBOhKCia0
神々の砲台とか十二宮とか太古の遺産みたいな存在だったみたいだけどあれってダンがいた現代よりは未来に発生したものなのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:40:11.77 ID:R7ho3SIy0
>>238
地球の誕生とセットオプションだから現代にも関係してるかと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:49:45.89 ID:R7ho3SIy0
http://item.rakuten.co.jp/cardgame-public/gxbs/

これは去年の参加商品だけど、バトスピのショップバトルはアニメと連動してるものも多いんだよね
ショップ大会や地区大会に参加してるゲームプレイヤーもアニメの影響はあるはず
せめてダンがあの後どうなったかの描写があってもいいはずなのにそれすらないんだもん
リアルでお金を支払ってるゲームプレイヤーのことも考えてくれていいんじゃないの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:09:18.71 ID:OwJPEuwS0
結局、ユースの前で過去に帰ると誓ったのは何だったんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:14:47.26 ID:kJ/LPQUo0
>>230
なんだかんだであの結末は影響あるよな。大体悪い影響でよかったっていう人がほとんどいない。

ただ、ハジメデッキのフラゲでカードが公開されていないカードもかなり強いことが判明。
アニメのラストがあろうと無かろうとゲーム性がガラっと変わるのは間違いない・・・
覇王が面白くなかったらマジで客離れるかも。
実際、召喚時効果を使用する紫使いは弾圧されるし、使っている側が遊びなのに気持ち悪くなりそうなレベル。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:30:45.56 ID:R7ho3SIy0
覇王で客が離れたらエリオットも黙ってるかわかんないけど
今のところヴァンガードがライバルだと思うよ
遊戯王は固定客で回ってる感じだけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:40:43.93 ID:PJ9rTe7F0
販促アニメでトラウマ植えつけられた人なんて今までもごまんといたから問題ないだろww
ザンボットでも観てこいよ・・・

>>241
あれも死亡フラグだろ
あの発言があったからこそ現代へ戻ってない→消えた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:09:03.87 ID:ibkaZveG0
「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ・・」的なあれか
バローネが、自分が死んだら人間の作る墓というものを作ってくれ、
なのに生き残ったのと対照的
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:02:15.90 ID:ktGnAUbK0
いつまでもぐだぐだと・・・勝手なイメージを押し付けるなとw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:26:33.86 ID:6cEJMCvU0
取りあえずカードゲームも始めようかと思った俺を止めてくれたことにはある意味礼を言いたい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:29:12.09 ID:ktGnAUbK0
遊戯王ヤバトスピなんかよりヴァンガードやろうぜ!この2つと違ってカードごときで世界が滅んだり
カードゲームで人なんて死ねことないから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:46:03.58 ID:R7ho3SIy0
遊戯王はリアル窃盗団がいることが問題かと
覇王ならバシンに似てるから大丈夫かも
リアルバトスピは結構難しいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:17:40.70 ID:kbu+Vpi5O
>>248
お前リアリストか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:24:14.09 ID:Jz80naV80
>>248
原作者が将来的に惑星クレイ編描くっつてたぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:34:25.78 ID:RVFe1J2QO
>>244貯めが違うからなぁ。こっちは都合8クールだぜ……と思ったが、本放送こそ4クールで続編はOVAだが
『続編は創らないって言って10年以上経ったけど、やっぱ続編創るお ^^
 散々引っ張って、最後の最後に本放送時のヒロインブッ殺すお ^^ 新ヒロインの咬ませにするお ^^』
↑で今のネット環境なら、大炎上間違いなしのサンライズオリジナルアニメがあったわw。
……あんなんなら、青騎士アニメ化の方が良かったよ、高橋監督……
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:40:07.37 ID:uZPst7xf0
248は他のところでも暴れてるキチだからスルーな
特にアンカ付けると喜んで居座るぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:40:36.17 ID:zTaN0T5SO
サンライズのアニメは長く続くと物語から歴史になってしまい
続けば続くほどハッピーエンドからは遠ざかって行く。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:42:39.62 ID:IcYUvGEv0
妊娠妊娠ってあまりに気持ち悪いから少し離れてたけど、デザイン担当した人に否定されててワロタww
まあ当たり前だよね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:44:31.82 ID:R7ho3SIy0
サンライズとバンナムはセットみたいなもんかな?
ガンダムウォーの一軒でバンダイに不信感を持つ顧客は増えたよ
ここの企業の商品は信用しないほうがいいのかも
ブシロードとは大違いだし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:07:52.21 ID:kJ/LPQUo0
>>255
サジの過去といい、しなくてもいい子供向けらしからぬ表現をわざわざしてるので
当たり前なことが当たり前と言えないのがこの作品。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:14:00.40 ID:R7ho3SIy0
イザーズの顔がいいから拾われて夜の儀式に呼び出されたってどういうことか理解できたお子ちゃまはいないかとw
これまんま悪魔崇拝の連中のことじゃん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:38:29.22 ID:iJeS/poF0
殺人者の極小と被害妄想が死ねばよかったのに
こいつらもダンかバローネに勝ったことあるくらいの腕前なんだしさ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:43:28.77 ID:dAfEJnSe0
>>256
セットもなにもサンライズはバンナムの子会社だ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:04:23.41 ID:33s2s/dA0
せっかくまゐの「好きなの! 愛してる!」であれだけ盛り上がったんだから最後にでダンが帰ってくればDVD買う奴増えただろうに
最終回のせいで数百万は売上が減ったな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:07:06.85 ID:4Pzo0mUo0
面白い事言うな…ブシロードなんて真っ黒じゃん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:17:18.36 ID:sUG0N5Xu0
>>257
仮にも朝アニメなのに
このスタッフなら最終回で魔ゐ腹撫でかねん!
とか思われてるって相当なモンだよな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:22:34.95 ID:zLOV8l+h0
>>263
腹なんか撫でてたらそれこそ見限ってたからデザインした人が否定してくれてほんと良かった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:27:39.38 ID:PJ9rTe7F0
>>259
ダンがそんなことさせない
あいつはそういう奴だろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:39:54.62 ID:+d4GyChc0
あんたID赤いと思ったら擁護しまくりだな
反発心だけで辛い思いをしてる人に軽々しくそういうこと言うもんじゃないぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:41:50.03 ID:IcYUvGEv0
>>257
そういえばそうだったね…

しかしこの服、羽織ってる上着が無かったらノースリーブなのか
魔ゐ様の腋は結局一度も拝めなかったな…ヴィオレの時に何度か見えそうになってたけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:43:43.78 ID:nlrVJgDqO
>>224
ガイアスラはかませになったよね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:44:12.18 ID:PJ9rTe7F0
>>266
擁護()とか反論があるなら具体的にしような^^
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:48:07.19 ID:iyozfIVa0
>>267
腋のラインはチラチラ見せてたけど、決して腋モロはしなかったよね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:14:58.18 ID:CMXCwdDi0
最終回だけじゃなくそろそろ全体的な感想を・・・
1話:やさぐれダンさんジャンキー化、個人的には好きな設定だった。「いたんじゃない、来たんだ!」ドヤァ
2〜3話:バローネ良いキャラしてるな。ホモホモしいがwwwブリザードウォールで負けちゃったか・・・まあでもいい勝負だった。
4〜9話:不満無し。普通に面白かった。グレート子安イーグルにガイアスラ使われたのはちょっと複雑な気持ちになったがwwwしかもまた倒すんじゃなくてカレーにスルーだし
10話:最初の12宮Xレアのスコルスピアさん登場。バローネとの2度目のバトル。ダンさんかっこよすぎwwwでも思い返せばこの頃からダンさんに異界王の影がちらつき始めたかも・・・?
11話〜13話:今思うとジゼルの話いらな(ry。プリム&ケン様の話はいるな。バローネ対ルガイン戦はいらな(ry
14話〜15話:魔光殿到着。話もバトルも面白かった。ここから本格的に12宮廷Xレアの話になったターニングポイントか。
16話〜36話:ここらへんがグダった印象だな・・・
37話〜48話:バローネ離脱。そしてヴィオレ魔ゐ復活・・・ここも意見分かれるだろうが個人的には楽しめたかな。魔ゐ様が話題掻っ攫ってって(ついでにカードもwww)バローネが空気になったのがなぁ・・・
49話:ダンさんと魔ゐ様のキスで話題になった回wwwそして肝心のバトルの方だが消化試合と言われつつもやっぱり燃えたな。12宮Xレアが次々に召喚されて感慨深い物があった。それにしてもみんなフラグ立て杉やでぇ・・・
50話:最後の最後でダンさんがブレイヴ初ネクサス!嬉しかったけど異界王とダブった気がした。まあ気のせいじゃなかったわけだけど・・・朝から魔ゐ様の悲痛な叫びは辛かった・・・
マギサ様ktkr!とおもったらコネーしCパートでダンさん復活クルーと思ったらお星様だし・・・みんな妊娠妊娠騒いでるけどしてようがしてまいがスッキリした終わり方じゃなかったことは確かだ。
激覇BGMと君が待ってる、「みんなだいすきよ」(マギサ様の言葉)で誤魔化したようにしか感じなかったな。でもまあなんだかんだで2年間楽しめたしスタッフの皆さんお疲れ様でした。

長文駄文スマソ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:28:50.34 ID:cmYV14eK0
小説化して欲しいよな
なんか少年突破はあるみたいだし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:46:44.91 ID:od+MWVaQ0
全体の感想
間違いなく一番カッコ悪かったブレイヴはジェット・レイ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:56:17.36 ID:2AHvX01m0
前回の最終回こそブリザードウォールに救われてるけど実際は攻撃を阻まれることが多かったはず
あとサザンクロスフレイムを使ったときに健蔵が「ダンくんらしいマジックですね」って言ってるのも「えっ」って思ったな
ブレイドラが焼かれてるんだぞw

正直不満点も多いけど2年間ありがとう、次も見るよ。って書き込むつもりだったのにどうしてこうなった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:01:52.66 ID:FR0NsZ5d0
一番哀れだったブレイヴはポーラキャリバー。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:03:35.43 ID:yjCs4Ipn0
ストライクヴルム・レオにジェット・レイをブレイヴさせてもらうぞ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:16:02.25 ID:ibkaZveG0
今期は、絵は良かったんだけどなあ
せっかく考えた要素が、いろいろとボツになったっぽい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:19:46.90 ID:33s2s/dA0
>>271
>16話〜36話:ここらへんがグダった印象だな・・・

全50話なのに20話もどうでもいい話やってたんだな
ここら辺の極龍隊の話はグダりすぎだった
カードゲームアニメだからバトルが必要なのはわかるがバトルの背景や敵の設定がやっつけ仕事だった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:33:05.26 ID:X2TDNAOg0
              竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 。
                  _
                /!\
           _   __/-- ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::................
       / :::i    _::::::::::::::::/       \
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄"" ザザァ ───── ・・・・・・・
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
                  ...::::::::::::::::::'''''
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:34:21.10 ID:od+MWVaQ0
>>276
亀虫みたいにしか想像できんぞ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:58:27.86 ID:kJ/LPQUo0
>>278
今更だがTCGをやってる身からしてはCGで金がかかるせいかブレイヴなのに
ブレイヴを極力避けてたのが気になった。
実際じゃブレイヴありとなしじゃ強さが全然違うので後半はともかく
当初はバローネ相手以外はダンがいじめてるだけのように感じた。
予算の面でしょうがないとしてもやっつけ仕事のような気もする。

ストーリーは結末以外では、
アン・ファンとか黒幕あたりは元々なにもなかったのかもしれんが、
ユースに話割過ぎたわりにほとんどお下がりしか使わせなかったのはどうにかならなかったのか・・・
ただでさえダンの方が強いのに
大神官の残り2人も本当に何のために出てきたのか分からん。当初はEDからしてジェレイドとか戦うと思われてただろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:22:37.12 ID:78zFJDEv0
ま、最初に

「バトルフィールドにはダンさんと敵しか入りらない。十倍(笑)痛いですから!!」
「ブレイヴは選ばれたものにしか使えない」
「ダンさんら光主はは前作後のある事件のトラウマで暗い」

と、どう回すのか(恐らくはどんな脚本家でもねをあげそうな気がする)不思議な制約をつけちゃったもんな。
クラッキーなんて何もしてないし、せっかくの未来人たちはただの背景だったし…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:40:14.30 ID:FR0NsZ5d0
>>282
>ブレイヴは選ばれたものにしか使えない

ブレイヴに関しては「ブレイヴセンチュリオン」という量産型デッキが
存在していたハズなんだけどね・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:48:09.49 ID:78zFJDEv0
センチュリオンなんて、中途参戦として強引にねじ込んだようなもんだし、
劇中では背景もいいところな奴らじゃね?

硬派な筋肉野郎どもかと思ったら、
終盤なんて兄様とフローラのイチャコラやってるの見せつけられっぱなしだったし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:54:53.26 ID:bzaqu2xP0
ぶっちゃけ、子供向けアニメで主人公が消滅する展開なんていらない
そういうのは「今、そこにいる僕」のようなアニメでやればいいよ

そういえば、ドラゴンボールGTでも悟空が消滅したっけな・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:55:05.80 ID:nlrVJgDqO
つか12宮Xレアが云々の戦いなのにグラすら作られてないのがダメだった


つかダンさんのバトルが1パターン過ぎたな
火星とか使って欲しかったな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:57:30.01 ID:ibkaZveG0
獄龍隊が散々場を荒らしておいて、その後の処遇が「アスクレピオーズの材料になりました」
で終わりなのもひどい。ザジの種明かしも含めて、スケールが小さすぎる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:00:29.90 ID:L6qya+dY0
強いカードバトラーを100人育てるまでの繋ぎと言っておきながら結局は全てダンさんに任せっきりだったな・・・全然繋ぎじゃないだろとwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:03:48.70 ID:78zFJDEv0
>>286
牡羊座なんてクレームつけてもいいレベルだよなw
せっかくの出番はトレスベルーガの破棄要員…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:04:00.68 ID:O2oFtVyb0
このアニメって「バトスピが好き」っていうキャラが殆どいないよね
それこそダンとバローネだけ、みたいな
人間にしろ魔族にしろ昔からのルールだからしょうがなく従ってますって感じ
それでもカード関係なく直接殴る蹴る殺すしたりしてるけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:04:53.23 ID:PIovBmcY0
まったく出番すらなかったおとめ座のことも時々でいいから思い出してあげてください
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:39:37.32 ID:bJpyNQOw0
>>291
ケロA版で活躍していたからいいじゃないか。
あの漫画はラストバトルが省略されたこと以外は良かった。

一番の不遇はうお座。とってつけたかのように能力が褒められたのが哀愁ただよう。
モデリングが用意されている中ではラストで出番の無い水瓶座が不遇。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:47:39.60 ID:kJ/LPQUo0
>>292
魚座はゲームやってない層から壊れカード扱いだったしな・・・

一番の不遇は双子座だろ。
ダンが帰れなかったことに実際は関係無かったにもかかわらず、
お前のせいで・・・というひどい言われ様。ある意味優遇されてるか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:37:04.57 ID:ibkaZveG0
詰め込みすぎて、いろいろ溢れたみたいだな
カードものアニメって難しい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:46:54.25 ID:susmki4H0
最後はまゐ様妊娠エンドなんだけど、年齢的にやばげな感じなのでぼかしておきましたって理解でいいんだよな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:00:17.32 ID:7tqK+I8t0
ちげーよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:02:19.54 ID:nuQTz8Pl0
ダメかもしれない・・・ダメじゃないかもしれない・・・
ttp://mar.2chan.net/dat/r/src/1315911438960.jpg
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:05:59.74 ID:uZPst7xf0
>>294
別にブレイヴに関わらず、その辺はやっぱり難しいと思うよ
遊戯王みたいに何年も枠取れるんならともかく、
ストーリー面もちゃんと見せるためにはある程度の量の設定は最低限必要だし、
ファンタジー方面行こうとすると世界観自体作り込まないといけない
かといって現実世界舞台でも影の組織とか出しちゃうと設定必要になってくる
それらをカードバトルにしっかり尺を取りながら消化しないといけないわけだからね

>>295
本当に妊娠モノ大好きなんだね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:11:06.71 ID:K/rzBH+N0
>>255
デザインした人が妊娠否定したってのはどこで見れる話?
探してるけど「デザインのお仕事やりました」って報告ぐらいしか見つからない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:16:11.42 ID:TyVjj6p50
>>261
「貴方のことが好きなの、愛してる」に萌えてしまい、速攻全巻購入した俺涙目
めったにDVDなんて買わないのに、ブービートラップに引っかかった気分
まゐかわいそすぎて、DVD見直す気になれない、絶対泣いてしまう
せめて、予約してる最終巻のジャケットがダンさんとまゐでありますように・・・

>>295
脳内補完したい気持ちはわかる

301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:24:13.10 ID:RVFe1J2QO
>>282魔ゐさん・硯・けんぞーは前作からの設定引っ張ってガッチリ立ち位置確保したが、クラッキーは嫁貰っただけで本当に、ただの語り部だったな。
プリムからの御飾り船長認定はスタッフの本音が垣間見えたわw。一番悲惨なのは、十二宮の出番無し組やブレイドラさんよりクラッキーだろwww 。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:25:00.05 ID:SpYnotpw0
しかしお腹をさする描写などがあったわけでもなくそれを匂わせる台詞の一つもなかったのに、
なんとなく着てた服がそう見えると自己判断しただけで妊娠エンドとか言い出すのはいかがなものかと、私はこう思いますよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:32:21.47 ID:uZPst7xf0
ぶっちゃけ、まゐって放送初期の頃から衣装がマタニティっぽいって言われたわけだから、
単純に落ち着いてる状態のまゐの私服がああいう傾向なんだな、としか思わなかったな、俺は
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:34:52.83 ID:ibkaZveG0
「貴方のことが好きなの、愛してる」のセリフが最後に来た時点で、
それまで一緒に行動していた間も、あんな事やこんな事は無かったんだろうな
ほっとしたような、残念なような
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:36:20.49 ID:TyVjj6p50
これが最終回だったらよかったのに・・・
描いた人マジサンクス!

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=21722791
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:36:46.25 ID:Hwp2wjEk0
>>299
最初から匂わせるならそういう前置きで依頼したんじゃないかと言う事では
マタニティっぽく見えるのは偶然そういうデザインだっただけで
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:37:19.18 ID:nlrVJgDqO
>>298
前作はちゃんと消化してたから
ブレイヴと星座は分ければ良かったと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:42:44.06 ID:gE/3RQo90
今改めてラスト観たけど、さすがに妊娠ネタと取るのは引くわ…

しかしこれはアレだ、OVA化の希望でも出すか
仮面ライダーWリターンズみたいなスピンオフでも良い
最終巻にダンがチラッと出るor生存匂わす程度でも良い
それこそ、声を上げていかにゃ動かないでしょ

…という風にファン心理を煽るのが公式の狙いかもしれんがw
やってくれるなら踊らされてやんよ、と思うわマジで
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:43:03.87 ID:UuRqg0m2O
クラッキー前シリーズでは一歩引いた場所でありのままの本音を吐いて一行の中のバランス取ってたような奴だったのに
いきなり軍隊に入って上官に敬礼とかして部下に鉄拳制裁とかするような奴になってたからな
ああいう体制につく人間じゃなくて困ってる人の隣にいる奴だと思ったんだが…

まあその変移が空白の2年間の変化・成長なんだろうけど、ダンやまゐと違ってその変化についての言及がまるでされて無かったしな
そこらに尺取らずに粛正とかSEKYOかませばキャラぶれまくりに見える

ブレイヴは光主の変化について序盤でもっとはっきり描写しとくべきだったように思う
ブレイヴの環境の販促にかまけてやさぐれダン強えーに終始して、ライジング登場ぐらいでようやく場を整え始めたって感じだった
そこら辺が後半駆け足になった原因のような…
長文スマソ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:43:05.06 ID:L9A8hOxH0
>>299,306
まああれだけで確定とは言えんだろうな
ろくに打ち合わせしてないようなのはわかったが

つか妊娠を疑うだけで異常とか気持ち悪いとか隔世の感があるわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:51:31.40 ID:TyVjj6p50
>>308
もう踊らされまくって、要望出してきたよw
つーかファンブックくらいは欲しいよなー、
あんだけ衝撃的なラストで後は脳内補完しろっていうのは酷すぎるわ
藁をもつかむ思いで見たブログは、最終回について完全スルーだしよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:51:50.76 ID:uZPst7xf0
>>307
実は激覇って設定が込み合った部分はほとんど異界王絡みで、
グラン・ロロ自体は結構あっさりとした設定なんだよね
おそらくバトル部分に力入れろって要望からそんなに設定詰め込まないようにしたんだろう

>>310
妊婦モノが好きなのはいいけどアブノーマルの範囲なんだから、それを押し付けるのはそう言われても仕方なくない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:55:14.78 ID:kJ/LPQUo0
>>300
バシンや激覇からして最終巻は全キャラ集合とかメインキャラが集まってる
感じかも・・・
16巻なら46〜48話だし、話的にもありえるはず、2人ずつのイラストがけっこう多いし。
だが、ザジもといイザーズあたりがきそう。

>>302
あれだけで妊娠と確認した人は皆無だと思うが、
問題はなんとなく妊娠だと思ってしまった人が一人や二人じゃなく
ここだけの話じゃないことさ。


314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:55:27.48 ID:Cv8RwcQ70
一本でも妊娠
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:57:16.84 ID:Hwp2wjEk0
まゐ妊娠説はただ妊娠が好きなんじゃなくて
「話のパターンの1つ」+「一気に落ち過ぎて何か形が有って欲しい」と言うのが有ると思うんだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:58:23.88 ID:L9A8hOxH0
>>312
なんだ妊婦モノって、エロ漫画の読みすぎとでも思ってるのか?
つか少なくともこのスレ入ってからは押し付けてる奴はいないと思うが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:02:40.42 ID:TyVjj6p50
>>313
イザーズは12巻で1回やってるから勘弁だな
16巻は俺的神回の48話があるから、ダンとまゐのツーショットがいいなあ

>>315
持ち上げるだけ持ち上げられて、そして落とされた・・・なんという既視感
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:15:00.35 ID:kJ/LPQUo0
>>317
話数は関係ないけど15が多分クラッキー&アンジュあたりだと思うし。
16巻でやってくれるといいね。最終巻は集合じゃなかったらダン単体かダン&バローネになりそうだし。
しかし、まゐはもうコスチュームにバリエーションがラストのやつしかないのに
イザーズはラスボス風(笑)のやつが残ってるのが心配。獄将デュックとかバリエーションは網羅している方
だと思うから悪い予感しかしない。

ラストエグザイル最終巻みたいに、ジャケットで○ヶ月後、そこにはダンの元気な姿が
的なものがあれば少しは救いがあるのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:18:43.72 ID:CMXCwdDi0
ブレイドラ単独でいいよもう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:22:53.70 ID:Sis+rTldP
リザドエッヂ「単独ならシリーズ皆勤のおいらこそが相応しい」
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:26:14.90 ID:kG7mEasFO
一番怖いのは、ダンさん不在で残り全員集合
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:28:54.14 ID:kJ/LPQUo0
>>321
集合写真でのの欠席者みたい感じで上の方で赤い星が光ってるだけとか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:30:17.32 ID:R7ho3SIy0
>>260
うぎゃw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:33:32.32 ID:R7ho3SIy0
>>315
お腹のあたりの陰のつけ方も関係あるかと
そういう誤解は得意な企業なんだよね昔からw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:40:27.32 ID:33s2s/dA0
妊娠はNTRと同じでネタだったはずなのに
あまりに救いのない最終回だったせいでそのネタに救いを求める人が出ただけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:45:49.45 ID:Sis+rTldP
精神安定剤的な何かね
視聴者をわざわざ谷底に突き落とすためにその前に盛り上げたからね・・・

どうせ落とすなら平地より富士山からの方が盛り上がるじゃないか的な考えかなスタッフの
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:48:31.78 ID:xD2Sx9Lq0
DVDのパケ絵、今のところ16巻まで見られるね
15巻がクラッキー&アンジュ 16巻が魔ゐさん
14巻も魔ゐさんだから2回目か
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:50:12.14 ID:1hLA5kWD0
今まで色んなアニメを見てきたが、これほど妊娠という言葉を見かけたのはこのアニメが初めてだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:51:11.93 ID:jz0ZfPL60
若い身空でが結婚もできないまま
妊娠して相手は死亡なんてバッドED以外の何物でもないじゃないか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:52:39.01 ID:R7ho3SIy0
ていうかダンって死んだことになってるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:53:45.53 ID:kJ/LPQUo0
>>327
本当だ。めんどくさいからamazonで確認してたけど、16巻までもう分かってるのか。
だが、戦ってる最中のイラストか

まゐは1巻もいたから3回目だよ。ダンも一緒だったから同じ組みあわせでも2回目
これじゃ最終巻はダンとまゐ2人だけってことはなさそうだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:07:32.14 ID:xD2Sx9Lq0
>>329
バッドはバッドなんだけどそこは「せめて忘れ形見だけでも」という
希望というか何と言うか…

そういえば未来世界に光主の子孫とかはいないのかね
全員独身で終わって誰もその血を引く者は残っていなかりったりするのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:09:41.89 ID:Hu//sCT+O
俺も16巻のジャケ見てきた

確かにダンと魔ゐ二人絵ですげえカッコイイけどな…
てっきり48話のキラキラ空間の二人のイラストになるかと思ってたから、
嬉しさ半分ちょっとだけ寂しいかな

最終巻は全員集合だなこりゃ

334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:12:22.23 ID:ktGnAUbK0
ダンは責任取らず勝手に消えやがりました、女からするとふざんけんなって感じだよなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:12:45.46 ID:bzaqu2xP0
まだ妊娠談義していたのかw
もし、妊娠だったら、ポケモンスピリッツにダンの子供が出てくるとか妄想できてグー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:20:36.19 ID:/ujX+wxi0
>>327
俺も見てきたw
かっけえけど違うんだよ、「俺にはお前が必要だ」「うん…」のイラストになるもんだとばかり・・・

>>334
2年間見てきて、ダンとまゐの恋愛を応援していた視聴者からすると
この脚本考えたスタッフにフザケンナといいたい
まぁ、このやるせない感情も制作側に踊らされてるんだろうけど…
なんとか、まゐの献身が報われてほしかった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:26:47.31 ID:wq+5wvey0
>>313
まゐまゐ妊娠!
というネタで楽しむつもりが、段々皆さんがマジになってきた
みたいな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:32:54.14 ID:6cEJMCvU0
消えてしまうならせめて子供だけでも残してほしいという願望じゃないかな>妊娠ネタ
ダンとまゐがくっついて喜んでた人達に多そうだ
そうでも思わないと製作者アンチにまで落ちそうな人の最後の砦というか…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:38:05.35 ID:kJ/LPQUo0
>>330
生死不明だけど。このスレじゃほとんど死人扱いでお通夜ムード。
ファンから見れば行方不明なんて死んだも同然のような・・・

博物館では行方不明ってことだし、これがダンが犠牲になったからなのか、
ブレイヴが終わってないからそもそも戻ってきてないのかも不明。
歴史関係は難しくて分からん。

>>336
ブレイヴじゃ終盤まで存在がブレ続けて視聴者から評判が微妙に悪かった?まゐだけど
特に2年間見続けた人に対して48話にはこれ以上ないくらい盛り上げてくれたよね。
たかがアニメのキャラの幸せをこんなに思う事があろうとは思ってなかったよ。
グレンラガンの時ですら結末ぐらいで製作会社に感想送ったり、どうにかしてほしいなんて思わなかったのに・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:38:47.02 ID:9/fA74lA0
やっぱ48、49話で盛り上げ過ぎたんだよ
ダン、バローネ共に後はこれで丸く収まった大団円を迎えると思いきや
ダンとまゐは生木を裂くような別れにダン自身消える寸前に泣くんだぜ?
こりゃないわーと思うわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:42:05.04 ID:6cEJMCvU0
>>305
今更だがこれ良いなぁ。
つうかカードゲームの販促としてのアニメなんだから
ラストはダンさんが帰ってこないとしてもグラン・ロロか現在で
これからもバトスピやるってラスト締めるべきなんだが
何を思ってこのラストにしたのか分からん
これは子供向けアニメじゃないんだ、とか思っていらないクリエーター魂発揮しちゃったのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:47:00.28 ID:/ujX+wxi0
>>339
俺も同じ気持ち、2年見てると感情移入しすぎて、
まゐがあまりに不憫でなんとかしてくれって、初めて要望を出したよ
ほとんど無駄だとは思うけど、何かをせずにはいられなかった…

>>340
公式ブログに、記録より記憶に残る作品にしたいって記述があるんだが
2年間見続けたのに、こんな悲しい最後にする必要があったのかと、
悲しい記憶というかトラウマとして残る
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:51:45.55 ID:SpYnotpw0
>>339
「たかがアニメのキャラ」ってなんだよ
本気で心を動かされたものにたかがもワシがもないだろう
アニメ作るのを仕事にしてる人にお前はたかがアニメに真面目になってって言うのか
自分の想いを自分で貶めるようなこと言わなくていいだろう!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:53:24.24 ID:uZPst7xf0
確かにダンを失った悲しみはあるけど、
生き残った人はみんな前を向いて未来へと向かって歩き出したんだからそこまで暗い印象はないな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:55:36.45 ID:/ujX+wxi0
>>343
言葉のあやだろ、そう怒るな
お前も悲しんでるから怒るんだろうけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:56:19.44 ID:cmYV14eK0
実は終盤頃から少年激覇を見返していたんだが、
最終回のおかげで見るのつらくてもう見れない・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:58:55.82 ID:R7ho3SIy0
>>346
おいらも見れなくなった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:00:45.19 ID:AXT9syGx0
しかしアンファン投げっぱなしだったな
スタッフに初期案ではどうだったか教えてほしいわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:01:15.06 ID:/ujX+wxi0
>>346
何という俺…
特にブレイヴはところどころにラブい描写があって、悲しくて見返せない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:01:31.23 ID:ktGnAUbK0
でもし実際妊娠してたとして一番不幸なのはまゐ、子供育てるのにいったいいくらかかると思ってるんだよ
しかも父親死んでるから女手一つでだぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:04:47.02 ID:uZPst7xf0
>>348
単に魔族のマスコットがほしかっただけでしょ
レギュラー陣営の中に人間と魔族の共存している空間を作りたかったんだろう
だからその空間を作った時点で投げっぱなしとはいえないと思うが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:04:53.18 ID:6cEJMCvU0
>>346
防衛本能が働いちゃってるんだな…
この時はこんなにうれしそうなのに…ってどうしても思っちゃうからな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:05:18.67 ID:Ay3QinQZ0
数日後、そこには英雄スピリットとして元気に走り回るダンさんの姿が!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:18:12.31 ID:Sis+rTldP
やはり2年というのは大きいな
長寿アニメ・サザエさん次元的な作品以外で毎週成長を追いかけられる
作品ってそうはないから感情移入もひとしおだよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:20:45.93 ID:kJ/LPQUo0
>>343
そうだよな。
確かにバトスピというより激覇のキャラが好きだったからTCGの方も始めたくらい
このシリーズが好きなんだよ。
少なくともこの流れで言うべき言葉ではなかったな。すまん。

しかし、思い込みがほとんどとはいえこれらで持ち上げて落とされたのは相当こたえた。

・ラストのクラッキーの祈り、マザーコア、特別ED → ダメでした。
・このスレのクラッキーの「お母さん」発言疑惑 → 「僕もさ」だった。
・まゐのマタニティ服疑惑 → ただの私服(勝手な想像する許されない。)
・きままにブレイヴ(最後の砦) → 無難とはい最終話については気持ち悪いくらいにスルー

思い入れがある分救いが無ければアニメの中で一番のトラウマになるかもしれん。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:25:51.65 ID:jz0ZfPL60
まあ抗議のメールを大勢で送ったら
DVD最終巻で生還EDが追加される可能性もあるだろ…多分
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:29:40.17 ID:APl2ulJB0
アン、ファンは普通にズングリーの末裔的な存在かと思ってたよ。
まあ奴の家はグランロロだけど
そういえばグリーに関しては、どうにかして最後に今作でも出すかと思ったけど
一部回想以外ほぼノータッチだったのは意外だった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:29:49.72 ID:R7ho3SIy0
マザーコアと合体したと思うんだけど
だからクラッキーはダンが作った世界って表現したんじゃないかと
パラレルだと未来に行って過去でどうすればいいのか知って、True Endに向けて再びがんばる ←今ココ?
そうすればダンは未来で消えなくてすむのかなと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:31:12.52 ID:/bTfth4s0
>>355
なんで謝るの?俺もこのシリーズは大好きだよ
俺だけじゃない、このスレにいる人の大半はそうだと思う
でも、君がいっているとおり持ち上げといて落とされたのが納得いかない

「神様はそんないじわるなことはしません」→神様(制作陣)が意地悪しました
「2人を離れ離れにしない為に私たちがいるの」→本人たちに罪はないけど、なんでお前らだけ幸せになってるんだよ
「帰ってきてあの娘、抱きしめてやれぎゅーってな」→それさえ見れればどんなに良かったか
「カレー食べてね」→涙腺が、涙腺が崩壊する゚(゚´Д`゚)゚
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:31:55.10 ID:Hwp2wjEk0
>>350
金がどうかじゃないんだ
「ホップ・ステップ・東尋坊」状態のまゐが前に進めるかどうかなんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:34:43.12 ID:uZPst7xf0
>>356
逆に「触れたら声の大きいのが騒ぎそうだからあまり触れずにいよう」ってことになる可能性もあるから、
品性と節度を持って暴走しすぎないようにね

まあ発売日からしてDVD最終巻に収録、とかは物理的に不可能だけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:35:35.06 ID:od+MWVaQ0
>>356
抗議だと西森が降ろされるだけのような気もするが
大体の続編や何とかって好評だから出るもんだし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:36:27.36 ID:Sis+rTldP
>>360
金に関してはけんちゃんいるからどうにでもなると思ってしまった自分を許してくれw

しかしこのスレだけ読んでるとかつてゴッドマーズのマーグであったみたいに
署名活動でも始まりそうな勢いだなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:37:00.87 ID:/bTfth4s0
>>356
わかってる、抗議じゃなくて要望メールのことをいいたかったんだよね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:38:58.89 ID:R7ho3SIy0
>>363
マーグは生い立ちや状況を考えると仕方がないと思える状況だった
たぶんダンと魔ゐはそういう問題じゃないと思う
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:39:06.38 ID:7zXiBuzWO
とりあえず十二宮を赤青黄と白緑紫で振り分けたデッキで友達と遊んでる
勝った方が引き金だ!みたいなw
まあお互いにあの最終回には納得いかず、生存やら帰還を願っているけど…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:40:52.81 ID:R7ho3SIy0
フライングでバースト買ってきたんだけどブレイヴ封じのイメージ
それでああいうラストにしたのかなと思ってみたり
エリオットも一枚かんでそうw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:43:22.25 ID:SpYnotpw0
ブレイヴってさ、激覇で異界王を倒して世界を救ったところから始まって
なのに光主はヒーローになれず大人の社会の都合で敵にされたり抹殺されたり、未来では人と魔族がずっとゴタゴタしてたり、
「世の中そう簡単にいかねーな」って事をやってきたわけじゃん

でも終盤で人と魔族に共存の可能性が出て、まゐも帰ってきて、
「世の中そう簡単じゃねーけど頑張っていこうぜ」って流れになったわけじゃん
普通そういう風に物語終わるじゃん
なのに最終話でダンが消滅して、「やっぱ世の中そう簡単にいかねーな」に戻っちゃってどうするのよ
作品としてオチてないんだよね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:43:41.19 ID:jz0ZfPL60
>>361
うんまあ「これだけ長期やっといて流石にこのEDはねえよwwwどっかで補完しろよ」という内容を
やんわりと丁寧な文章にして送ったらいいと思うんだ
こっちで出来ることはそれくらいだし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:44:56.34 ID:uZPst7xf0
>>358
「ダンの作った世界」っていうのはマザーコアと合体云々は関係ないと思うけど
引き金となりリセットを食い止めたのもそうだけど、
人類と魔族が共存し未来を作っていくよう促したのはダンだからそう言ったのかと

>>360
別に妊娠関係なくそんな状態にはならんでしょ
まゐは結構精神的に強いタイプなんだから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:46:28.61 ID:d7kz9fMM0
>>368
世の中は、駄目かもしれないし駄目かもしれないんだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:49:19.81 ID:6cEJMCvU0
>>368
後半まったく同意
この一年の物語をスタートに戻してどうするんだと
結末が変わる経緯をキャラの成長と共に見せるのが普通だろうと
キャラが成長したから結末も変わるのが物語だろうって
何がしたかったんだよ…世の中は簡単じゃないんだよ(キリッと言いたかったようにしか思えない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:51:16.92 ID:R7ho3SIy0
>>370
ぶっちゃけマザーコアが主役みたいな話だし
マザーコアと関係してる人が光主なんだよね
だからクラッキーも魔ゐも剣蔵も硯も関係あるかと
なんで赤のダンが星座に選ばれたのか、そこに答えがあると思う
バローネは月のシンボルだから昔でいえば星信仰の立場かと
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:55:29.24 ID:2AHvX01m0
>>370
ブレイヴのまゐは俺は打たれ弱いイメージだな
今まで絶好調、私に怖いものなんてないって感じでやってきたけど世界に叩かれてそれがトラウマになってる感じ
だから物語前半では昔みたいに唯我独尊できなかった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:57:31.69 ID:eB1bQxk60
終了作品だからまゐの妊娠もダンの生死も物語中で明確にされてない以上、
個人の好みの解釈でいいと思うが、それ前提の議論は大いにいいでしょ
スタッフが何か言えばまた状況変わるが
でも不満な人は結果はどうあれ要望でも抗議でも署名活動でもいいと思う
それもブレイヴという作品の産物だし、僕も一票入れさせてもらうよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:59:01.68 ID:Hwp2wjEk0
>>370
「死なせる為に連れてきた」が実現したまゐのメンタルの強さは読めないよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:01:32.56 ID:sp/26UY80
それメンタル強いって言えるのだろうか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:03:28.12 ID:GyaKcMb30
異界見聞録に引き金になれば死ぬとは書いてないし(こじつけだけどw)
ポケモンサイドストーリーみたいに補完作品を希望
冨岡さんならきっとできるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:07:52.96 ID:ZMKPLu1jO
結局これダンが勝とうがバローネが勝とうが結末は変わらなかったってことで良いの?
そしてもしダンがいなかったら引き金自体が存在しなくてリセットが起きたってこと?

朝起きれなくて飛ばし飛ばしだからよく分からん

終わり方はケロA>Vジャン>アニメかなぁ・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:08:59.78 ID:sVrKCXSZ0
結局引き金って何だったんだ。
仮にある事態を引き起こす直接の原因。きっかけ。で引くものではないとして、
ダンの命を捧げるとかがきっかけだっとでも?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:10:52.09 ID:/ynsi4NY0
>>375
というかあのラストで、これから先スタッフコメントなしだったら外道すぎるだろ
みんな御通夜状態なのに、そんな簡単に切り捨てられたらこの2年間なんだったんだという話になる
要望は大いに同意、小さなことからコツコツとね

382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:11:48.50 ID:GyaKcMb30
マザーコアと連動してた華実を思い出すといいかも
ダンがマザーコアに星座の力を導く役目だったのかも
赤だから太陽のシンボルでいいのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:15:18.37 ID:jpPqdtuf0
正直まゐがどうこうよりそれを言ってる人たちのメンタルがちょっと心配だ
早くまゐみたいに立ち直ろうぜ
そろそろ「女々しい野郎どもの詩」が流れそうだ

>>380
力を束ね導く役割が必要だったってことでしょ
要は砲台のセーフティも兼ねてるんじゃないかと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:15:54.32 ID:2dcG0XY60
サンライズじゃなければこんなことにはならなかったのかなぁ
勇者シリーズとかは比較的ハッピーエンドだったと思うんだが
そういった系統で〆てくれると思っていたんだがなぁ・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:18:17.90 ID:ZMKPLu1jO
誰かこの子供向けカードアニメの死亡者リストを作ってくれ
漫画含めて
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:28:55.44 ID:dTDpa8zq0
>>384
ダグオン最終回と同じにしてほしかった・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:29:52.85 ID:X9O0Lkby0
>>386
パンツか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:51:24.95 ID:bzF+R6+z0
>>375
俺も既にラスト後ダンが魔ゐのところに戻ってきた物語に脳内変換してますw
でも勿論それが映像になるなら余計にいいので要望は続けますよ
可能性のあるなしは問題じゃないです
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:02:01.65 ID:ovGHJ/Vr0
>>384
ガンダム意識した結果が富野色出ちゃったんだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:14:16.28 ID:2dcG0XY60
>>386
ある意味理想の終わり方なんだよな
ブレイヴだけに同様にスッキリ終わって欲しかった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:20:19.07 ID:A1Ai7+LCO
>>368
つか生きて帰って来ても元の世界じゃ異端扱いのうえ、大会出禁だがな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:35:55.25 ID:ZMKPLu1jO
1年後、ダンは再び現代に帰ってきた
遠い星に修行に行っていたようだった

そしてダンは普通にショップ大会、地区大会、全国大会を制し日本一となった。
今度こそ魔ゐらの下で幸せにカードゲームができるのだ。
・・・ヴァンガードファイターとして!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:54:19.23 ID:xCO8ZBvs0
今はマギサとマザーコアの中でイチャイチャしてるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:57:42.28 ID:A1Ai7+LCO
来いよ異界王、カードなんて捨ててかかって来い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:26:10.77 ID:TChr1sfo0
蛇使い座は残ったんだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:10:08.61 ID:QCFME0LHO
Pixiv晒しダメ、ゼッタイ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:51:30.04 ID:CYZzU62R0
なんか思っていた以上に喪失感がでけぇ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:00:37.39 ID:mjj1aNMR0
一応できうる解釈としては
コア破壊の後、異界ゲートが開き、マザーコア(マギサ)がダン救出 ダン異界へ
かつてマギサが言った、人類が問題を解決できたときまたゲートが開かれるを実践すればまたダンに会える・・・かもしれない

釈然としないけどね!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:26:48.73 ID:+wXzfF1r0
マギサが意図的に魔族を地上に残した解釈があるが、その後の経過って、
エルサレムにユダヤ人を放り込んだら、先住民のパレスチナ人を殺しまくって、
ユダヤ人がイスラエルを建国しやがりました、みたいな感じ
異界最高の魔女に、こんなクソみたいな現実の演出を手伝わせるなよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:32:43.55 ID:Cq2JWhiT0
こういう終わりも有りか、と思ってたが前作最終話付近見直すとズングリーと約束したのに再会してないなー観たかったなーとかいろいろ欲が出てくる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:51:05.72 ID:GyaKcMb30
>>395
へびつかい座も黄道の星座なんだよね
星座番号では13番目だし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:02:20.17 ID:aWksl2DpO
率直に言って激覇の余韻がなんもかも滅茶苦茶にされた感じ
ブレイヴに満足できた人はそれで良いけど激覇で満足してた人を悲しくさせるぐらいなら
純粋にダンの世界じゃなくて一から仕切り直した世界観でやれば良かったのに…と思わざる得ない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:18:19.83 ID:ERZHCMs40
せっかく異界へのゲートが開いたのに何でまた閉じてしまったん?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:35:33.17 ID:DdvOpSoa0
>>400
前期の姿のダンとズングリーが夜空に浮かんでバトルしてる完全死亡エンドしか思い浮かばないw

>>402
一度完結した物語の扉を開いてはいけない、って何かで言ってたな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:49:52.33 ID:ovGHJ/Vr0
撃破の余韻って1年以上前の余韻かよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:28:33.14 ID:DQIx/n3y0
結局バローネはライバルなのかラスボスなのかもう1人の主人公なのか
よく分からんポジションだったな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:04:00.41 ID:aWksl2DpO
ライバル兼ダンが完成した存在なんで主人公としての変化の伸びしろを代わりに与えられた鏡…かな?
だって異界王の時みたくどうやって勝つんだこれみたいな圧倒的さが無いからラスボスって貫禄無かったし
ダンと激烈に因縁ぶつけ合いながらバトル繰り返した訳でもないし
最終バトルなんて既に詰め将棋の譜面見てる感じだったし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:20:41.11 ID:sVrKCXSZ0
監督が最初の頃インタビューで
「ダンと本当のライバルとの戦いがドラマの主軸になるようなものを作りたいなと思ったんです。」
と行ってたからライバル兼もう一人の主人公っぽく描かれてラスボスになるのもブレイヴという物語の中では必然だったのかも。

優遇が約束されてたキャラかもしれんが、
バローネはルナテック・ストライムヴルムとかペンドラゴンとかフェニック・キャノンとか
極めつけはレオも与えられて贔屓されすぎって気もした。

そんな彼だがアニメとゲームは違うといってもレオを使ってなお、イザーズやダンに負けてるし、
ゾルダーに勝てたのは舐めプレイされたっぽいからという・・・本当に強いのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:49:31.96 ID:x1niDcvl0
先に白の強キャラとダンを闘わせてそいつのカードを一年間売るって決まってたからいるってイメージだな
でもバローネがって言うより魔族の設定がよく分らないな
彼らは人間より長い寿命を持ってるらしいけどそれを匂わせるセリフは思い出せない

逆にユースは勿論の事、家族の事情がしっかり書かれたルガインや
意外と苦労人くさいプリムなんかはしっかりと設定がありそう
獄将との戦いも父と子というテーマでやっていればあれだけ枠を取っていても納得する人が多かったんじゃないかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:53:16.08 ID:LWbbGW++0
>>409

29話でバローネが長老にルナテックを受け取りに行ったとき、
長老が「80年ぶりになりますか」とかなんとか言ってたはず。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:53:32.33 ID:HL2S6ZOq0
>>408
レオは12宮最強クラスって呼び声もあるのにアニメじゃパッとしなかったよな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:10:23.36 ID:sVrKCXSZ0
>>411
個人的には12宮の中で最強クラスというより12の中で別格といっていいくらいだと思う。
蟹座とか強いカードはあるものの、今12宮の中で一番輝いているカードだと思う。

複数枚投入が多いこのアニメとはいえさすがに1枚しかないので無限アタックもできないし、
コストも踏み倒した事もなく、アニメじゃ装甲の強さがあまり分からないし
なんか地味すぎて強さが分かりようがないのが残念だが・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:16:41.48 ID:aSdprY+y0
>>412
一応アーケランサー装備して神聖・光導を並べれば無限アタックは可能だよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:20:45.83 ID:ERZHCMs40
>>410
少なくとも80年以上使われた我友。数ヶ月でお役御免のルナ友・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:38:00.30 ID:A1Ai7+LCO
最終回は星座でエネルギーを貯める作業って感じでワクワクしなかったな


つかサジットは無理矢理にでも龍にしたのに
レオは完全にブレードライガーだったのはなぁ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:41:03.27 ID:sVrKCXSZ0
>>413
そうか、レオ2体での無限アタックのインパクトが強すぎて頭から消えてた。

しかしアーケランサーというホーク・ブレイカーとかもあるし
一線級のカードばっかだな。












417416:2011/09/14(水) 14:42:09.32 ID:sVrKCXSZ0
すいません。下空けすぎました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:54:35.09 ID:F2Tihlwf0
アニメでレオ2体だしたらさすがに叩かれるだろwwwwwwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:03:41.55 ID:jpPqdtuf0
>>415
無理やりって、単に上半身をアポロにしただけで大元のモチーフからずれてないじゃないか

>>413
神星意味ないよ
それにレオもう一体いないと無限は無理だし

>>412
12宮最強はやはり天秤座だろう
あの破壊力は圧倒的だぜ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:29:16.96 ID:sVrKCXSZ0
>>419
実際、TCGの方ではバースト環境の中であえてライフを減らさないという強みと
ブレイヴが減ってスピリットが増えるかもしれんのでリブラ・ゴレムの時代が来てもおかしくないし、
今でも破壊力はあるけど最強になるかもしれないね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:07:01.58 ID:csmA+75EO
今日のラジオでダンとバローネの人がバトルやるんだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:08:44.85 ID:eLjwnuMcI
◆◆韓国コンテンツ振興
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:09:31.34 ID:eLjwnuMcI
◆◆韓国コンテンツ振興院「タイトルがジャパンエキスポになっているが、この行事は漫画、アニメーションコンテンツを主に紹介する展示会」として


「ジャパンエキスポの韓国による妨害は日本側で事実を歪曲して誇張したもの」と付け加えた。◆◆
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:53:34.21 ID:GyaKcMb30
>>385
漫画では激覇の華実も生きてるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:59:53.67 ID:ZMTSTV3h0
ケロケロの漫画版ではジェレイドも生きてるんだっけか
アニメ、ケロケロ版、Vジャン版で全く話が違うからなぁ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:19:53.60 ID:45MCbyic0
>>425
漫画版ってダンとまゐのラブ描写ってある?
日曜の朝っぱらからまゐの悲鳴&放心状態見せられたせいで、
ずっと気分が重たいんですけど、少しは気が紛れるかなと思い質問しますた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:36:46.90 ID:tzkL2JMd0
あってもアニメと同じラストだったらトラウマが2倍に
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:15:40.34 ID:lDSUqOtN0
ダン「馬神ダンを転召(トリガー)させ、今終末の果てより来たれ!母なる大いなる光!異界神マザー・コアLV3で召喚!!」

クラッキー「マギサ……マギサならダンを!」

マザーダン「マザー・コアLV2,3の効果発動!系統、魔女を持つ自分のスピリットが手札から召喚された時
      地球にある、あらゆる異常現象を消滅させる事が出来る!」

スーパーストーム「いいだろう…ライフで受けるっ!!」

マザーダン「続いてマザー・コア(マギサ)に馬神ダンがブレイヴ!!そのままブレイヴ効果発動!デッキから自由に及川光博を取り出し手札に加え、さらに楽曲を流せる!……勝った。でも、もう転召された俺は……」

ミッチー「ダメかもしれない〜♪」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:16:27.99 ID:fUg3VitmP
自分の当初の予想ではユースをダンの後継者的で
だんだん実質主人公的に描くと予想してたがそこまで前面に出てこなかったな
むしろユースのライバル的存在ルガインの方がデュックの息子ということも手伝ってか
物語的に美味しい役回りだったな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:17:32.83 ID:xCO8ZBvs0
ダメじゃないかもしれない〜♪
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:25:51.48 ID:ovGHJ/Vr0
むしろ二次創作漫画探せば
創作ハッピーエンド多くて気が楽になるかもよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:27:47.65 ID:xCO8ZBvs0
まゐにダンがブレイヴ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:29:48.05 ID:mpdYcbxU0
48話は神回だったのに、最終回どうしてああなった…
ブレイヴ序盤から恋愛描写しといて2年間の最後があれはない、あれはないわぁ

434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:01:28.70 ID:aWksl2DpO
ダン最後のバトル手札事故かってくらいマジック連発だったな
サジッタフレイム、バーニングサン、デルタバリア、エクストラドロー、ブレイヴドロー

アニメのバトルで過去これだけマジック連発したのってマギサのマジックコンボ使用の時ぐらいのもんじゃね?
ドロー力の無いバローネじゃ話になんねー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:05:48.53 ID:XGKo/j2a0
ぶっちゃけダンとまゐの恋愛的描写にはブレイヴ序盤から違和感あったから
最後がラブラブENDじゃなくてダンさん星になるENDになったのは納得いってる方だな自分は
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:09:25.71 ID:sVrKCXSZ0
誰かが言ってたと思うけど、22時から超!A&Gでラジオやってるね。

冒頭とかなんか流れ的に声優の感想程度なら最終回に触れてくれるのかな?
放送中に番組へのメール送れて取り上げてくれる?みたいだけど、
運がよければなにかボロっとこぼれる可能性が微粒子レベルで存在するかも?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:15:19.43 ID:xnmngILJ0
>>435
違和感あったのに、あんなに盛り上げられちゃって
まんまと盛り上がっちゃったところを落とされて今ココなんだよw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:15:27.99 ID:tzkL2JMd0
>>435
違和感はあったが、だから死亡ENDとは思わないだろう
納得いくだけの恋愛描写ができるならまだいいが肝心な部分は子供騙しだしな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:17:53.84 ID:aLy736000
だってこのアニメ、子供だましだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:18:54.09 ID:GyaKcMb30
深夜31時のアニメだし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:21:40.83 ID:ViNLLqhT0
それは愛を語るヤンデレ精霊が出てきたら言ってくれ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:21:47.78 ID:7Vhx/5P40
>>429
ダンさんは嫌いじゃないがあえてブレイブはユースを主人公にしてれば…と思ったことはある
主人公の割には達観しちゃってたというかもう少しハラハラ感がほしかった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:25:35.43 ID:XqZ5elwG0
ダン復活の鍵がまだあるかもしれないと思い
最終回もう一度見返した

が、ラストのところの
魔ゐが「いつかまたダンに会えるかもしれない」と言ったところで
ケンゾーが励まさずに逆に悲しい顔してたのを見て、
科学者の見解からもうダンは二度と帰ってこないという答えが出ていたのかもしれない

そう感じてしまい、余計悲しくなっちまった・・・orz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:25:44.42 ID:fUg3VitmP
>>442
多古西応援団のような関係が物語的には理想的なんだよな
主人公バトンタッチで盛り上げる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:28:45.52 ID:GyaKcMb30
>>443
科学者の予想が外れるなんてよくあること
覇王の次がどうなるかだよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:33:59.46 ID:mpdYcbxU0
今のところラジオ期待はずれだな…
もともとの趣旨が違うから、期待するほうが間違ってるんだが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:38:10.65 ID:GyaKcMb30
ダブルブレイヴでダンのコスチュームが黒くなる理由って判明してるんだっけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:39:52.27 ID:sVrKCXSZ0
>>446
声優さん達だし、知ってても断言はできないし、言わないでって言われてるんじゃない?
少なくとも声優達はマギサが来たりクラッキーが願ってたからもしかしたらって思っていて、
結末は視聴者に委ねるスタンスにもっていこうとしてるのかな?

しかし、今の俺は何者でも無い無色だ!!にはちょっと笑った。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:42:48.22 ID:GyaKcMb30
激覇の最後で六色の洗礼を受けたからね
結局赤に戻っちゃったけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:43:02.71 ID:mpdYcbxU0
>>448
ポロリはないだろうなぁ…でも藁をもつかむ思いなんだ
とりあえず最後まで視聴してみる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:43:33.17 ID:XGKo/j2a0
>>438
自分が納得がいったのは死亡したってことじゃなくて
ダンさんにとっての最重要事項が恋愛じゃなくてバトルであって
最後が「いいバトルでした」で締められたってことね
バトルで完全燃焼しちゃったらもう星になるしかないよなあ、と腑に落ちてしまった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:43:41.41 ID:ovGHJ/Vr0
ラジオでダンの声優はダンが死んだとは思ってないって断言してるな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:45:26.33 ID:mpdYcbxU0
>>452
マジですか聞き逃した…再放送で確認するわ
にしてもブレイドラw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:48:46.79 ID:fUg3VitmP
ダンの声優さんは自分が新婚幸せいっぱいなのになあ・・・w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:49:03.22 ID:kUinKQWD0
ダンさんは地球の人がみんなでダンさんの事を想えば帰ってくるよ、大浦さん的に考えて
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:50:04.58 ID:U94+QnrM0
Vジャン→問題山積みだけど俺とバローネならなんとかなるEND
ケロA→魔族はデュック以外全員魔界に帰り、現代組は全員現代に帰り平和に暮らす

ちなみにどっちも魔ゐ空気
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:51:52.73 ID:mpdYcbxU0
>>456
親切な人だな…だがまゐ空気はとどめをさしている気がする
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:58:22.14 ID:GyaKcMb30
>>456
魔ゐが空気のほうがダン生存ENDってこと?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:04:21.70 ID:+wXzfF1r0
12宮Xレア、それをエネルギーとして使用する神々の砲台、
それは人柱を消費しないと撃てない、と最初に設定されてたなら、
ダンかバローネを人柱にするエンドが折込み済みになる
解決の大筋が一本道なのに、展開より設定で主役級を殺すつもりなのが見え透いて冷める

がまあバローネを、もう一人の主人公として成長させたのは、話として良かった
クラッキーが最後に人類軍代表になったのは「ちょっと待て」だがな
そこまでの成長を描けたとは思えないんで
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:07:02.26 ID:tyZy0Ov50
まぁケロA版は見た方が良いよ
キャラの性格が少し違うし結末が全然違うから
バローネなんか普通に性格悪いライバルキャラで終わった
ただアニメで死ななかったとあるキャラが死んだりする

Vジャンはいつの間にかバローネが魔族全員倒して残りの十二宮全部ゲットだぜ!がなぁ・・・
ちなみにどのメディアでもバローネがラスボス
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:09:08.50 ID:fUg3VitmP
>>459
消滅ありきの道筋みたいな感じだよな
まいの言葉を借りれば「消滅させるために続編やったんじゃないのよ!」かw

バローネは終盤2連敗で終わってしまったのが何だかなあだがw

ダンも連勝・バローネも無双で激突してこその盛り上がりだろうに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:16:30.27 ID:ttV5qFNn0
ってかケロA版はどっちかというとギルファムがヒロインだったりする
幼女版が出るしダンさんと一緒に全裸世界に入るし

どっかの仮面さんにババアって言われたけどね!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:22:18.92 ID:45EZBfWs0
おおお、ラジオ聞くのわすれてたー!
まとめとかないですかね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:22:43.54 ID:Kp+EPC0t0
「うっせークソバババア!!!」ってな
言ってはならんことを・・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:25:53.67 ID:jpPqdtuf0
>>463
安定のブレイドラ
安定のルナテック
安定のミスター
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:31:32.96 ID:45EZBfWs0
>>465
とん、把握
ミスターはもうレギュラー扱いでいいよね・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:52:08.46 ID:TChr1sfo0
>>462
>幼女版が出るしダンさんと一緒に全裸世界に入るし

もっとkwsk
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:58:57.74 ID:bzF+R6+z0
ラジオ聞けない環境なんだが大浦さんありがとうw
ダンが死んだと思ってないと言ってくれたのならそれで満足
聞けないくせにメール出したんだけどそんな事もうどうでもいいや
結局スタッフの中でも生死の答えは考えずに作り終えたのかな
よしそれなら改めてダン生還の脳内変換と要望メールだなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:02:04.46 ID:siZaJ9bG0
死んだと思ってないって言うか、マザーコアとクラッキーの台詞があるしはっきりと描写されてないから、
生きてるかどうかはそれぞれ脳内補完してね、って内容だったけどね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:05:03.05 ID:kEbd66ev0
ラジオ、友達活躍せずに終わって吹いた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:12:55.96 ID:/TdJBQic0
アニメ版と漫画版の決定的な違いはライジングの扱い方だな。
連載時期と販促時期が噛み合わなかったってのもあるだろうけど
漫画版では最後までライジングを大事に扱っていた。付録にもなっていたし。
対してアニメ版(っていうか本家)では45話目でライジング降板。
しかもダンの新キースピリットに破壊されるという悲しい最後。
アニメ版でダンが消滅したのはライジングの呪いのせいじゃね?w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:21:50.19 ID:Hn4P6WUW0
>>459
> クラッキーが最後に人類軍代表になったのは「ちょっと待て」だがな

あれはマスコット的なもんだろ、GX(遊戯王ではなくガンダムX)思い出したわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:27:11.51 ID:aVIFKGig0

大人向けアニメでも主人公死亡はきついのにお子様向きでこれはないよな、トラウマになって記憶に残る。
幼少期に見たビックリマンの最終回で、主人公のヤマトが仲間達と宝玉を取り戻そうとして渦に飛び込んで死んだの覚えてるもん。w
残られたヒロインっぽいのがなぜか最後に笑顔になってたのが訳が分からないよ状態だった…なんか重なって見えた。

ダンの声優さんも死んだと思ってないはちょっと救われるけどなんかの補完はほしいよね、本当に。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:30:51.50 ID:WA0ZHv9UO
バローネの違い
アニメ→最初は性格悪いライバルだけどいつの間にかもう一人の主人公に
ケロA→最後まで性格悪いライバルであり、ヤンデレ気質あり。最後に意味のないバトルを仕掛ける
Vジャン→最初は性格悪いけどちょっとデレた後に極悪化したと思ったらデレたままでした

ケロAみたいに一貫してほしかったかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:35:06.03 ID:siZaJ9bG0
>>472
マスコットっていうか、人類と魔族の融和を説いて『今』を築いた馬身ダンと麗しのソフィア号はあの世界じゃ英雄だからね
そのソフィア号の艦長っていうのはあの世界じゃかなりの人物だと思うぜ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:50:59.59 ID:jFw+5nBd0
>キャプテン・クラッキー
一応、最初に未来に召喚された光主だし、ダンが来るまでは
魔族に負け続けてガタガタだった人類軍の建て直しに尽力していた・・・と思いたいw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:56:10.84 ID:WA0ZHv9UO
そんなクラッキーもケロAでは過去に戻って魔族との共存を説いてる
だってケロAだと未来に残る理由が無いもん

ちなみにダンさんは一緒に過去に戻って魔族の村でバトスピで子供達と遊んでる
魔ゐと一緒にいるみたいで最後はダンさんの笑顔でおしまい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:56:33.82 ID:DqYidrqH0
>>468>>469
それで充分、まあ既にダン生存で帰還の脳内補完してんだけど
大浦さん発言、マザーコアとクラッキーの台詞、死亡未確認
そして何より魔ゐが「いつかダンに…」と希望を捨ててないのだから
より心強く脳内補完しますw結果気にせず補完希望も続行だ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:00:16.94 ID:uDW/Ngdd0
まあ元から別にどっちか確定していたわけじゃないしな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:03:30.69 ID:siZaJ9bG0
っていうか大浦さんの発言って、ここでも散々言われてたことなわけで
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:07:47.46 ID:uDW/Ngdd0
死んだ死んだと断定的に語る奴が妙に多かったのも確か
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:10:03.15 ID:AOmJseF20
多少時間が経って冷静になったてことだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:10:48.12 ID:jFw+5nBd0
ケロAの大公ジェレイドも、野心というより為政者としての使命感や責任感で動いてるっぽい所に好感が持てた。
アニメだと大物オーラはあれど、実は特に明確な思想を持って無かった女王陛下も、
世界や人間への複雑な感情を吐露してたり

というかラストシーンでの二人が夫婦に見えてしかたがないw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:11:09.81 ID:GJ7FzGiKO
>>473
ビックリマンのストライク天使(エンジェル)は、別にあれは笑顔だった訳じゃない。
スーパーゼウスに「おまえの心の中にはヤマトが生きている」と言われて泣き笑いしただけで、無理矢理感はかなりあった。
そもそも新ビックリマンへの強制移行で話をぶった切られてしまったのが原因。最終的な結末は別に存在する。ただ、ヤマト爆神始めとした神帝達が救われることはなかったが。
新ビックリマンの中で新の主人公達が過去に行くエピソードがあり、(新は旧の100年後ぐらいが舞台)その中で旧ビックリマン最終話の後日談が描かれてようやく旧ビックリマンの物語は完結した。

ビックリマンの原作者が、かなり人を殺してばかりだとわかった今では何とも思わないが、当時はひどい最終話を見せられたと思ったものだ。

新ビックリマンの最終話はこれ以上ないハッピーエンドだったのがせめてもの救いか。

ビックリマンの原作(シール)自体はそれからも続いていき、相変わらず世界崩壊したり暗い話が多いが、アニメは新ビックリマンでひと区切りした。

のちにスーパービックリマンなるものもあって、これもラストはかなりひどいものだったが・・・。

ちなみにビックリマン2000は見ていないのでわかりません。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:12:01.01 ID:WA0ZHv9UO
ダンさんはカレーを作るのが上手い人のカレーを食べるために旅に出ました
その人はカレーにみじん切りした玉ねぎを入れたりTHEとか痛々しいセリフを吐くようです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:08:35.27 ID:Xy37TbIq0
ダンさんはお母さんの特製カレー食べられたのかなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:26:44.87 ID:08NIIr5Q0
というか声優さん、現場で製作者達に会える立場だろうに
その発言からしてどうなったのかは聞いてないのか。まあ所詮は仕事でやってることだししょうがないか
ちょっとくらい気を使ってくれてもいいのに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:34:11.68 ID:uDW/Ngdd0
いや本編中で語られていないこと以上のことなんてないだろう・・・
どちらとも取れるように作ったのに明言したら意味がない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:45:12.55 ID:ctr+vOWhP
監督等の制作側が明言するならともかく、声優が視聴者に明言しちゃいました〜は色々とまずいだろ
制作スタッフが言わない限り、他の人たちが言って良い立場ではないわな
(仮に声優が監督や製作スタッフ達にダンの生死を聞いて知ってたとしても)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:45:45.72 ID:GJ7FzGiKO
所詮は仕事とか、少し想像力が足りなさすぎだろう。
声優さんを馬鹿にしている。軽率で愚かな発言だ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:57:21.30 ID:hA3QkjcOP
>>477
ゆかな声が聞けたのは嬉しいんだけど
あのキャラのレギュラー化はホントとってつけた感があったんだよなあw
まいがいなくなったヒロイン枠を埋めたかったのか
クラッキーとイチャコラさせるためだけにいたようにしか(ry

スタッフがクラッキー好きで幸せにしてあげたかったのだろうか
その愛をもうちょっとだけ主人公にもね・・・
>>484
ビックリマン2000はメインライターがこの作品と同じだぞw
そして今は観れないアニメの後日談もwebで冨岡さんが書いてて
最後にビックリマンの世界を全部繋げたw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:31:40.02 ID:+3+L5vUX0
いや元のシールの方が全部繋がってるから…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:36:47.89 ID:hA3QkjcOP
でもシール世界とコロコロコミック連載の漫画・アニメ
これらの世界が別次元で存在してて更に全部繋がってるって発想はなかなか出来ないぞw
(だからビックリマンの公式とは違うとか何とか)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:43:51.75 ID:uDW/Ngdd0
スレ違いはもういい加減失せなさい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:46:52.32 ID:7POZ2fBFO
>>469
マザーコアはダンを助けるためではなく、地球がオクトのコア破壊の影響で破壊が起き、それを抑えただけ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:50:13.40 ID:7POZ2fBFO
>>447
異界王の想いを取り込んだ

しかし、なぜ、華実を無惨にも抹殺した異界王が、実は良い人で、ダンの憧れの人みたいな扱いになってるのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:52:30.72 ID:hA3QkjcOP
方向性としてはわからなくもないが
ちょっと美化しすぎだよなあ・・・w

歪んだ理想があって冷酷だからこそキャラにも魅力があったのに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:54:52.15 ID:uDW/Ngdd0
>>495
だけとは言い切れない
なぜならクラッキーの台詞があるから
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:59:56.51 ID:O2qOBMbPO
何だかんだでダンさんも相当歪んでたからなぁ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:03:48.14 ID:NrLYMH0S0
結局マザーコアは何をしたのか結果が明示されてないよね
前作知らない人にとってはさっぱりわかんだろうな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:31:48.45 ID:7POZ2fBFO
>>498
地球が壊れそうだったから、「マギサたのむ」と願った
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:41:44.07 ID:FxuOfQwN0
マギサ…マギサならダンを…!

っつってるべ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 05:12:11.54 ID:JA1eDEPS0
あのときのクラッキーにはなんでマザーコアが出現したかは分かってなかったからな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:17:00.13 ID:lMeEaCxt0
>>496
異界王はいい人というより、「わが生涯に一片の悔いなし!!」だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:31:32.99 ID:bdkQyISb0
>>503
つまりこういうことか

地球へのダメージが大きかったので自動的にマザーコア出現
 ↓
「マギサか!?それならダンを!」
 ↓
単にクラッキーの勘違いでマギサの意志とか全然関係ない。地球だけ救ってマザーコア帰る

なんだこの展開…どんだけ無情なのよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:51:45.67 ID:oJhroQOm0
>>434
ここ最近コレコア足りてんの?レベルのプレイングが多いが、検証したやついるかね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:18:50.72 ID:lMeEaCxt0
マジックの名称 使用コスト(軽減可能コスト)/色

サイレントロック 4(4)/白
サジッタフレイム 5(赤2青1)/赤
バーニングサン 3(2)/赤
デルタバリア 4(2)/白
エクストラドロー 5(3)/赤
ブレイヴドロー 5(3)/赤
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:19:51.03 ID:8CL5zkVe0
星座の力ってマザーコアにぶち込むためのものじゃないの?
激覇の異界王の台詞がそう言ってると思うけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:37:43.96 ID:siZaJ9bG0
>>487
いや、単純に今の流れが異常なだけだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:07:19.58 ID:Z7+pbadrO
>>496
別に良い人でも憧れでも無いよ
「俺の作った世界どうだ?」
「最悪だ」
って台詞の通り行動を正当化したわけでもなんでもない
ただイザーズと違って異界王には行動力と実行力と信念があったってだけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:13:33.57 ID:WA0ZHv9UO
仮に続編が出てダンが帰還しても次はバローネが死んでるだろうな
魔族の王なんて一番暗殺されてもおかしくないし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:40:29.72 ID:MQtfBs26O
バローネ達がいる世界へ帰っても、もうダンの望むようなバトルは出来ない。
何故ならクラッキーはもとより、バローネもフィールドの外の世界を見るようになってしまったから。
ダンに守られたあの世界は、異界王に作られたバトルスピリッツがすべてという世界ではなくなった。
現実世界へ帰っても同じ。
まゐたち光主はダンが苦しいバトルをするのを良しとはしていない。むしろ苦い思いで見ていた。
ダンには帰る場所がないんだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:49:45.32 ID:8CL5zkVe0
バトルフィルードが砲台だったから消滅したんじゃないの?
異界王の頃からあったってことは砲台にスピリットの力を溜め込んで、時期が来たらマザーコアにスピリットや星座の力をぶち込んで蘇らせると
その引き金にダンが選ばれたのかも
マザーコアが元気になる=人間と魔族の共存世界の完成だから、バトスピで解決する時代は役目を果たしたとか
514ダン生存の可能性1:2011/09/15(木) 09:53:26.74 ID:iEzVGszGO
仮にダンが引き金化で消滅若しくは死亡したと考えて、マザーコアの光主となったマギサが救済を試みたとしても、その場合マギサ単独での蘇生の類は無理だと考えられるな
ソースとしては激覇最終回間近のやり取り。マザーコアの光主となった異界王がダンと勇貴に対して華実を蘇らせたいならどちらかに転召の生贄になれと持ち掛けている
これはマザーコアといえども代替無しでの復活は出来ないという限界を教えている。
それは最終回でマギサが華実の復活を行っていない事からも裏打ちされている。いささか根拠として弱い気もするが。

そして転召の生贄をマギサが確保している、若しくは自身を犠牲にするのを試みるという方法を検証してみるに、この方法での生存も非常に確率が低いと言わざる得ない。
何故なら前期においてダンは華実転召の生贄となろうとした勇貴をバトルで力づくで止めており、
ダンが自分以外の誰かの犠牲を拒み否定するのをマギサは目の当たりにして理解しているためだ
またマザーコアの代替を一度阻止した以上今更ダンにマザーコアを預けるのか?という疑問も生ずる
まあ命には代えられないという思考がマギサに働いた場合、マギサ→ダンという命の移行は考えられる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:55:52.44 ID:GCwDbGdd0
「仮に」まで読んだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:59:05.62 ID:WA0ZHv9UO
アニメ→人間と魔族が共存できたけどダンが消えたノーマルエンド

ケロA→人間と魔族は共存できなくて魔族は異界に帰ったけどダンが生きてて最後は魔族の子供達と笑顔でバトスピして終わるハッピーエンド

Vジャン→3ヶ月に渡ってバローネとラストバトルして俺達の戦いはこれからだで終わるバローネルート
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:03:25.14 ID:8CL5zkVe0
VジャンはまだENDまで行ってないようなww
ダンのバトルフォームが黒くなるので太陽に関係するもの一つあるよ
ヤタガラスたんw
AIRでクラッキーの中の人がその役で思い出した
あんよも三本だしダブルブレイヴってカードが三枚重なるんだよね
ただのこじつけだけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:12:37.08 ID:6UindFVX0
テレビ局が本当に純粋の日本人テレビ局なら、この危険な法案について真剣に国民の前に問うはずです。ところがこれらの隠れ法案が一切論議され無いことに多くの日本人が気が付き始めたのです。

フジテレビが知らぬ間に「なりすまし日本人」に乗っ取られているテレビ界の内実に、知識を持ったレベルの高い一般の方が危機感を持ったのです。
国民はここに至ってやっと、テレビ局が偏向、スキャンダル報道で自民党を叩き潰し、反日政権である帰化人民主党政権を巧みに誕生させた陰謀に気がついたのです。
ビートたけしのようにテレビの政治番組に長く出ていても何も見えていない無知な人たちは、「自分が理解できないことについては何でも噛み付く」
◆フジの韓国報道問題が『嫌なら見るなですまないワケ』◆
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:23:52.07 ID:siZaJ9bG0
>>516
ノーマルっていうよりトゥルーエンドって気がするが
未来で起きた色々な事件円満解決してるわけだし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:30:35.87 ID:lMeEaCxt0
>>519
トゥルーエンドは前作的に、人間と魔族の共存ができると証明されてから、
地球とグラン・ロロが行き来可能になること
本編ではそこまで描かれていないのが残念
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:32:29.93 ID:8CL5zkVe0
ダンは星座の引き金になるために未来に行ってバトルしてたのかな
そう考えるとバトルフィールドを恋しがる心情も理解できるけど、だったら終わり間近の魔ゐの告白はやめてほしかったかもw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:46:33.34 ID:FDyepIwF0
よくよく考えたら「12宮Xレアの力を全て引き出して〜」みたいな話だったと思うけど
魚座とか天秤座とか全く使ってないよね・・・(出てたらスマン)
一応全色のチャージが出来たとか言ってたけど
最終戦までやって全体出てこない、ってどうなのと思ったな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:48:10.56 ID:8CL5zkVe0
おとめ座も;;
今月誕生日なのにそれが一番がっかりしたかも
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:50:02.00 ID:lMeEaCxt0
>>522
砲台発射に必要なカードの枚数=12枚というだけ
エネルギーチャージは適当でいい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:51:58.13 ID:GCwDbGdd0
>>522
サッポロ  赤
レオ友   白
蟹さん   緑
双子      黄
蛇使い・羊  紫

スコルスピア使ったっけ?そしたら青も補完できるけど
526ダン生存の可能性2:2011/09/15(木) 11:12:04.19 ID:iEzVGszGO
ただこの場合、マギサ転召による弊害がマザーコアの損失に繋がらないか?という問題と、ダンがマザーコアの光主を継承したとしてその肉体に適正が無いという前シリーズの問題が発生する。

以上の点でダンが生命を失っていた場合では仮にマギサが介入をしたところでその結果を完璧に覆せれるかは非常に怪しい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:30:17.80 ID:yBlkYxWM0
分からないんだがアニメの異界見聞録って異界王が書いたものだとすると
異界王は引金云々とか、どうなるか知っていたのかな?
異界王はどうすればいいか分かっているな?的な事を言っていたと思ったけど、
異界王はどうなるか分かってたが、ダンは命は惜しくなかっただろけど違う風に解釈してたのかな?

神々の力、強き引き金より放たれて、数多の諍いを鎮める
っていうのが実現したし、本当に異界王の作った歴史になっているような・・・
異界王「計画通り。」って感じなのかな・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:44:44.50 ID:lMeEaCxt0
>>527
>どうなるか知っていたのかな?
砲台の伝承も地道に収集していたであろうし、
時空系の魔法で過去を見た可能性もある

>神々の力、強き引き金より放たれて、数多の諍いを鎮める
それは過去の歴史。今回は魔族がバカをやったせいで使う羽目になった
異界王もそこまでは予測できないって
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:57:52.87 ID:siZaJ9bG0
案外異界王が作ったのかもな、あの砲台
過去の伝承になぞらえて
古代のものなのに祭壇がやたらと近代的だったからさ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:00:28.39 ID:yBlkYxWM0
>>528
そうじゃ無いと思いつつも、
物語上の扱いや見聞録なのになんか予言書と勘違いしてた、そうじゃないよな・・・

異界見聞録の描写が今更気になったからちゃんと録画しておけばよかった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:10:39.38 ID:WA0ZHv9UO
一度のバトルでお互いに1枚しか入ってない12種類のカードを全部使うなんて不可能に近いわけで
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:19:29.19 ID:crD7+DPy0
まぁでもアニメだしそれ言ったら毎回一枚しか入ってないカードバンバン出すやん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:23:57.52 ID:lMeEaCxt0
>>531
ガチ対戦なら無理だが、あらかじめ「お互いできるだけデッキ掘ろうぜ」
という了解のもとなら、デッキアウト寸前まで粘ればなんとか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:28:52.54 ID:/TdJBQic0
>>531
十二宮Xレア(っていうか光導スピリット)に関しては
双方が光導龍騎を使えば多分可能だよ。

○光導龍騎ゾディアックアポロクリムゾンの[Lv1-Lv2]効果○
『このスピリットの召喚時』自分のデッキを上から12枚オープンする。
その中の系統:「神星」/「光導」を持つスピリットカードを好きなだけ
ストを支払わず、【転召】させずに召喚する。
ただし、それらの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
残ったカードは破棄する。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:42:42.19 ID:vxPRaInZ0
まあ、今さらラスト2回のためにCGモデルは作れないだろうし、
十二宮が各属性1体or2体のみになるのは分かってた。

でも、砲台起動には使われないくせに活躍しまくったアスクレは、
水瓶さんとサソリさんに謝るべき。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:37:22.49 ID:uDW/Ngdd0
アスクレピオーズのアタックでエネルギーたまってるように見えるが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:02:33.71 ID:DSz5kx1r0
とりあえず精神安定の為に50話は永久封印して
49話までで永久ループさせることにした…未亡人エンドなんて俺は認めん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:14:28.37 ID:Iekqn3Kr0
封印できるのが羨ましい
最終話みてしまったら萎えた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:16:27.68 ID:aVIFKGig0
>>484
泣き笑いは覚えてたけど繋がりはそんなに知らなかった、ハピラキは見てて嬉しかったが
番組内でちゃんと完結させろよといいたい。
バトスピは監督変らないらしいからダンが敵でもいいから出てくれればいいね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:18:15.69 ID:8CL5zkVe0
ブレイドラたんレベル1にダウン
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:20:08.27 ID:i7lMmsGmQ
案外、まゐは次作で別のキャラとくっついているかも・・・
「サジットアポロドラゴンより、ずっとはやい!」
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:28:02.85 ID:8CL5zkVe0
ダンが飛んでいくシーンでギャグ動画作って心を癒すお
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:38:30.25 ID:DSz5kx1r0
>>538
すいません強がり言いました…日曜からずっと鬱です
でも、最終回をなかったことにしないと、激覇から全部見返せなくなってしまいそうで…
どっちにしろしばらくは無理ですが…48話は神回だったのにどうしてこうなった、クソッ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:41:38.76 ID:0fDp9Txz0
きめぇ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:45:01.55 ID:8CL5zkVe0
きめくないよおw
魔ゐをビッチ扱いしてた人でもあのラストはあんまりだと言ってるんだし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:46:43.67 ID:yBlkYxWM0
激覇を最初から見てたら16話で一時的にまゐと別れる際に
ダン「そういやお前とバトスピまだやってなかったな」
まゐ「そのうちね」
とか言ってたんだな。
48話がダンとまゐの初バトルと言われてたが、82話?ぶり、ほとんど4年越しに約束みたいのを果たしてたんだな・・・
本当に48話は感慨深い。なぜ前向きと見せかけつつ、不幸ともいえるエンドにしたし・・・

>>541
万人に幸せになることを願われているまゐと、万人にクソビッチ扱いされている某キャラを一緒にすんなや!!
激覇のラストの異界に行こうかな発言とか、バローネの元に行ったりとか、クラッキーに抱きついたり、ラストは剣造ととか
わざわざいらぬ誤解をさせるキャラだけどw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:57:56.83 ID:Hn4P6WUW0
見直し考察どんどんやってくれ、ありがたく読ませてもらう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:59:06.92 ID:jujdTVljO
泣きじゃくるユースを後ろから抱きしめたりもしたな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:15:10.23 ID:8CL5zkVe0
ニコ動に同じ気持ちの動画があるからコメント書ける人は書いたほうがいいかも
一応製作サイドも見てると思うから
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:24:04.23 ID:HvbGGukw0
みてねーよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:35:29.27 ID:yBlkYxWM0
>>549
当日に見たけどあそこも阿鼻叫喚ぽかったね。
効果は薄いかだろうけどやれることは限られてるし、やれることはやっておくか・・・

しかし、同じサンライズのTIGER & BUNNYもまだどうなるか分からないとはいえショックな展開だったが、
そのシーンがランキングに入ってたし、知名度がブレイヴはやっぱないのが不安だ。
どうしても販促用アニメとして軽視されて何も新しい展開が出ない恐れがある。
元々DVDも売り上げがどうこうな問題でもないだろうし・・・

放っておいたらまず展開が期待できないから些細ながら要望を出してるわけだけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:40:05.43 ID:AOmJseF20
ニコ厨は巣に帰ってろよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:40:25.99 ID:vuJPIW6j0
>>523
誕生日おめ

レス読んでたらまた懐かしい例えがw
ビックリマンにガンダムXか…いやホントに懐かしい

でもお前ら、歳いくつだ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:44:50.86 ID:8CL5zkVe0
タイバニは腐れの餌になってるw
確かにカードゲームアニメで恋愛が成就した例って少ないかも
でも主人公死亡エンドは闇遊戯以来かな
闇遊戯は最後に帰るべき場所に帰っただけだから、ダンの結末と一緒にはできないよね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:47:29.20 ID:8CL5zkVe0
>>553
ありがとん^^
誕生日で42歳になったお
子供が厨房で家族そろってショップバトルに行ってる
親子組も多いよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:52:08.10 ID:Iekqn3Kr0
激覇の特に前半がほのぼの路線だっただけに販促アニメの主人公死亡エンドは黒歴史だな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:59:01.58 ID:8CL5zkVe0
そりゃあ死んじゃった主人公を思い出したらそんなゲームやりたくないでしょ
ガンダムウォーはある程度ガンダムを知ってる層がやってたから、誰が死のうがゲームの売り上げには響かなかっただろうけど
バンナム勘違いしすぎだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:02:00.90 ID:0fDp9Txz0
入れ込みすぎだろ
好きなのは分かるけどもっと軽い気持ちで見てもいいんじゃないか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:05:39.72 ID:opwVKiDn0
今度激覇レンタルしようと思ってたけど見たくなくなってきたな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:09:16.15 ID:+q+o76rq0
>>554
それに真主人公は表遊戯だから全然一緒じゃない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:23:21.90 ID:yBlkYxWM0
>>558
実際そうなんだけど、消化不良とか突っ込み所はあれソツなく終わっているはずなのに、
印象的にするのを狙ったのかアニメ内だけでも悪意すら感じる持ち上げ&落としだったからなぁ
関係ある話を見たか見忘れたかによって感じ方が変わるかもしれないってのは面白いが

この結末もありだなって人にはもう受け入れられてるが、
この結末がこたえる人には効果が絶大みたいな。
少なくとも2年間ありがとうございましたとか言える感じじゃない・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:30:40.78 ID:opwVKiDn0
5D'sで例えるとアーククレイドルに遊星がそのまま突っ込んだ感じ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:31:04.87 ID:Iekqn3Kr0
好き嫌い関係なく鬱エンドは萎えるよ
上っ面だけシリアスにしても根っこの部分がお子様向けのままだったからな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:39:57.27 ID:+3+L5vUX0
>>562
まさにそれだな。今までも散々出てるけど
GXだと超融合して十代が帰ってこないまま終わっちゃった感じ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:44:29.45 ID:g0LCHV5r0
二足でも産婦人
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:07:29.84 ID:VIi+2vPZ0
>>561
48話49話は2年間見てきた人間にとっては、最高の回だったよね、まさにダンとまゐの2年間の集大成だった
最終話のよかったところは、まゐがダンを待ってる描写があったぐらいで、確かに落とし方が非道すぎる

俺も2年間ありがとうございましたと言える気にならないし、
辛すぎるので、さっきDVD31枚を押入れに封印してきた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:48:57.66 ID:siZaJ9bG0
>>558
入れ込み過ぎっていうか、正直引くレベル
変な宗教団体とかネズミ講の講習の会場に連れ込まれたら大体こんな気持ちになるだろうか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:55:51.28 ID:+lrs8RPN0
魔ゐのこれからの展開、ふたつのスピカが頭によぎった

前に何方かが言ってたけど、
ラストがあしたのジョー2と似てるんだよな
でもあちらはもともと主人公が将来幸せになるような要素がなかったので
結末は苦も無く受け入れられたけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:58:55.78 ID:YYpaRzWn0
すっきりしないラスト、これに尽きるな
俺だってお前ら2年間乙カレ〜くらいのノリで終わりたかったわw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:59:12.23 ID:+lrs8RPN0
>>558
軽い気持ちで見れる展開にして欲しかった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:02:17.49 ID:+3+L5vUX0
ラストが普通ならこんなに入れ込む事もなかった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:11:02.15 ID:Iekqn3Kr0
入れ込む人が増えたなら成功だったんじゃないか
自分は引きまくりだったが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:31:20.03 ID:+3+L5vUX0
それを言ったら俺は48話で入れ込んで最終話でドン引きだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:32:42.73 ID:BdnGSgoY0
48話と最終話の格差が酷い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:56:29.09 ID:ueDwWoGI0
だからダンが死んだとは限らないんだから
生きた死んだで話をするのはやめれっつーの

まぁ主人公消滅エンドは中々衝撃的だったのは分かるが
そればっかり話してても何にもならん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:59:19.27 ID:vrTWZKjq0
そればっかりたってその衝撃が強すぎたからだろ
ほかはなんかぶん投げっぱなしのが多いし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:59:34.40 ID:DqYidrqH0
前からそうだったが大浦発言で改めてその後は脳内補完のながれと思ってたが
何か既定のようにダン死亡断定がまだあったりそれに煽られる?レスがあるね
すぐに立ち直りにくいのはわかるが頑張って脳内変換や補完希望にいかなきゃ
もちろん希望を持ちすぎもいかんが、それともうつなレスも工作か?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:01:00.27 ID:vBYcGD4Y0
カレーがどうの言ってた頃が懐かしい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:02:03.91 ID:8pRwKb3B0
公式見解が出てないからねぇ
「ご想像にお任せします」では色々足りなすぎるし
むしろはっきり「死にました」とわかればもう妙な妄想も無くなるんだけど
その辺ぼかしているから

スタッフとしてはしてやったりなんだろうけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:08:48.29 ID:BPbia9SF0
作品終了後に延々と解説とか説明をしまくるのもあれだけどな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:24:24.33 ID:DDA3tt0A0
少年激覇ダンとかすんごく良いラストだったけど
ブレイヴの最終回のがよっぽど盛り上がってるんだよなネット的にも
記憶に残る作品にはなった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:27:20.84 ID:BkhsqI720
ラストの振り向きなおしたあとまだ剣蔵と肩合わせて歩いていくのがなんか印象的
何が印象的かと言っても抱かれてる剣蔵かわいいぐらいなんだけど

>>564
懐かしいな
ただあれは犠牲になる訳じゃないってはっきり言ってるしやる事やって2週後には方向転換してるしちょっと違う気もするけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:00:52.93 ID:0NbGhmNS0
シュタゲの最終回みたけどむっちゃくちゃ綺麗なハッピーエンドだった
販促アニメを深夜アニメと比べちゃあかんだろうが正直悲劇の方が心に残るなんてのは
実力不足で視聴者を引きこむ綺麗なハッピーエンドを書けませんって言ってるようなもんだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:02:47.82 ID:17PNsmVSO
まぁ主人公が最終話の1話前で死亡したどっかの仮面ライダーに比べればまだ衝撃も話題も少ない方かな
あれその1日で実況でもないのに5スレ行った記憶がある

それにダンが死ぬかもしれないってのは魔ゐ戦の時から言われてたんだから
覚悟してなかった奴が悪いって言いたいんじゃね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:02:59.87 ID:9uVeJPgH0
バシンのラストは良かったよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:16:37.38 ID:DDA3tt0A0
そりゃそもそも視聴者数が違う
視聴率で行けば少年激覇のがブレイヴより高いのに
去年はバトスピのアニメなんて一切話題にならなかった事実
バシンの最終回は酷かったからしょうがないが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:19:45.56 ID:9uVeJPgH0
バシンが酷かったのは販促用のバトルシーンかと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:22:19.51 ID:SOhM8/eT0
>>577
私も大浦さん発言により自分解釈でダン生還と結果考えずに補完希望出してます
暫くはそれぞれいろんな思いが交錯しても仕方ないかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:25:05.00 ID:9uVeJPgH0
星座を導くなら体がなくなったら無理だからね
その後の消息が不明なだけで
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:26:24.34 ID:HzAMvM6v0
>>581
それは悪い意味でになるけどな。

散々既出だけど
一期でみんなで普通のバトスピやるという爽やかなラストにして
二期でその後を描いて壊して
最後に壊したまま終わったので、一期まで何だったのになるんだよね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:45:09.16 ID:DDA3tt0A0
悪い意味って・・・
悲劇が悪いなんてことはないし
ハッピーエンドじゃなければダメなんてのがおかしい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:55:10.30 ID:s/Qk8oqM0
ダメかもしれない・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:55:35.04 ID:zSeqXPI50
バシンの最終回、っていうかラストの戦闘シーン自体はよかったぞ
セル画と3Dモデリングを組み合わせてかなり迫力あったからな
問題はそういうやる気を最初から出せってことだけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:57:21.21 ID:zSeqXPI50
>>591
実際ダンの犠牲はあったものの、
生き残った人はみなダンが与えてくれた希望の光を胸に新しい未来へと歩き出すっていう明るいラストなわけだしね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:43:21.33 ID:sNbCDwPH0
>>592
ダメじゃないかもしれない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:53:35.21 ID:xwqSzN9H0
何度見返してもダブルブレイブ中のダンさんの顔に吹いてしまう
もし続編が出るとしたら記憶をなくしたとかでダークサイドに落ちてても不思議じゃないな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:40:36.19 ID:P6HCdfAc0
>>594
それに、まゐ達はこれから未来に向けてダンの名誉を復活させるという仕事もあるんだよな
未来でダンの名誉が復活してるってことは、あのあとまゐ達は戦い抜いたってことさ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:21:41.66 ID:reqQc3Oc0
>>596
ええー、カッコいいけどなアレ、凄み出まくりで
悪役のような目つきなのは認めるw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:03:47.45 ID:3RnXpeuu0
議論、いいねぇ
ぶっちゃけ、ニチアサの娯楽アニメで救われない展開なんか見たくないよな
同様の理由でウルトラマンネクサスも叩かれた・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:30:52.49 ID:P0MUdJI70
バッドエンドが嫌というよりは
ダンさんが不幸すぎるという感じだ
仲間は最大の心の拠り所だろうけど
親や周りの人に疎まれる人生って…

幸せじゃなかったからあのラストなのかもしれないが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:08:47.65 ID:9uVeJPgH0
すまんが最後の一話でバシンを叩けないぐらいに販促に影響が出てるかもしれないんだけど
ガンダムウォーで懲りなかったのかw
知人の店長さんはバンナムに対してかなり切れてるよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:14:43.49 ID:b6i4/xX70
>>599
まぁでもネクサスは打ち切りだけどいい最終回だったと思う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:14:54.36 ID:IOaEn+lg0
終了後にこのスレに来たんだが、48話の放送時は最終話の
展望について何か語られた?

48話って前々からにおわされてた最終話の展開が確定的に
なる話でもあるわけじゃん。なのに48話は絶賛で最終話がダメって
レス多いなと思って。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:01:20.77 ID:h4N7W4xC0
死ぬだろうと客観的に見てる人もいたが、あれで死んでほしくないと思った人が多かった
異界王出たしマギサが救済するのもアリとか色々、まあ主に魔ゐの話題だったが
49話になると死亡フラグ立てすぎてこれ逆に死なねえんじゃねえか?的な

>>600
なんかその見方だとダンがただの一般人みたいだなあ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:02:25.17 ID:tVxAnopL0
>>599
だが、ニチアサの娯楽アニメタイムでなければ主人公に二年間を積み重ねることも不可能だったはず

あとネクサスが叩かれたのは姫矢編のカタルシスの無いグダグダな展開の所為だろ
主人公が生死不明エンドならダイナでも先にやったし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:39:56.72 ID:9uVeJPgH0
一番悲惨なのはゲームにお金を使ってる層かと
バンナムは客を大事にしない企業で有名だから別にいいんだけど、あまりにもブシロードや他カードゲーム業界と乖離が酷すぎるんだよ
バーストでつまずいてるからほんとにアニメと一緒にバトスピから卒業してもいいのかもしれんw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:43:24.21 ID:hTfC5YYN0
年単位で過去の資産がゴミになるのはプレイヤーとしてどうなんだろうね
俺は実際にカードしないから分からんけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:56:16.98 ID:9uVeJPgH0
>>607
遊戯王みたいにカードのみの効果で決まるゲームじゃないから、使用禁止にならなきゃゴミくずになることはないよ
ゲーム性はまだいいんだけどアニメと連動して販促してるゲームだから、覇王がヒットしなきゃ新規層の開拓は無理だと思う
ショップの店長さんも頑張って盛り上げてくれてるのに肝心の企業がダメダメちゃんなんだもんw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:02:09.47 ID:aOiwr6NW0
ていうか犠牲の意味あったの?
逆に天災興りまくって地球リセットが加速したように見えたけど?
結局マザーコアのお陰で静まった感じ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:12:07.81 ID:LsVT+D6O0
>>606
躓くって今日がバーストの入ったデッキの発売日なんですけど…
結局、ブレイヴも受け入れられたんだから今回も何とかなるでしょ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:16:38.47 ID:9uVeJPgH0
>>610
フライングして買ったことはゴニョゴニョw
ゲーム的にいうとブレイヴカードは続くみたい
ダンと一緒にブレイヴも封印しようとしたならあのラストもわかるんだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:20:11.17 ID:v1RSIQGZO
>>609
犠牲の意味はあっただろ。
ダンが引き金となって十二宮の力を使わなければ、地球は遅かれ早かれリセット。
病気で言えば何も治療をしないでただ約束された死を待つようなもんだ。
開発されたばかりの新薬(十二宮)が見つかった。投与したら治まるんじゃね?って感じで使ったら、思いの外副作用が強かった、ってだけの話だろ。
確かに十二宮を使わなければスーパーストームは無かったかもしれないが、十二宮の力があったからこそ予想以上の力が働き異界と繋がってマザーコアが出てきた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:10:26.53 ID:YMzLglWMO
最後赤い光が空に瞬いてたけどあれも意味不明だよな
地球から見てる星の光って何年も前の光なんだろ?
ダンが星になったとしても未来での1ヶ月前な訳で、それが現代で見られるってマギサダンを星にして過去に送ったって事?
過去に送られた星座ダンがずっと太陽の力を浴び続けて輝いて肉体再構築コスト貯めて、ようやく現代で転召するぜ!っていう予告?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:14:27.13 ID:SzbuNp6A0
別にダンが死んでても、転生してタイムマシンで現代まで魔ゐを迎えにくるんでもいいんだから
あんまりいきにしににこだわるのはやめようジャマイカ

と、言うか勇貴がフローラを見たら卒倒しないか心配だw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:31:55.15 ID:24P7WiyA0
>>606
バンナムの評判は悪いが、
カードゲームの他のメーカーも大概だと思うけどな・・・
ブシロードなんて企業努力してるように見えて、販売店のやる気を失わせる行為を平気でやるようじゃん。

メーカーは糞なんだろうけどカードゲームとしては
バトルスピリッツはHPでそこそこサポートしてるし、サポートの面は遊戯王と比べると雲泥の差だよ。
構築済みの出来はかなりいいし、初心者には一番優しいと思うが・・・
一番金を使わず大会で優勝できるようなデッキを組めるTCGだと思うし。

まぁ、バーストは使ってみたがけっこう面白いし、現状では受け入れられてるようなので、
これからによっては・・・って感じじゃない?
少なくともこの結末だからといってTCG側には影響無いとは思う・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:42:21.75 ID:9uVeJPgH0
>>615
それなら大丈夫かな
バトスピはエリオットが作ったゲームだからバンナムがあほなことやろうとしたら止めるとは思う
バンナムだから小さいおもちゃ屋さんでもキャンペーンができることが強みだし、小さい子の目に触れることも多いしだからアニメ側も考えてほしいなと
こっちもいろんなお店を見てきてるからそれもあってここに書いてる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:47:31.67 ID:9uVeJPgH0
それともうひとつ気になるのはカザンの存在だよね
未来が純粋な未来じゃなくていくつかある選択肢の一つの結果で、過去に戻った魔ゐが違う選択をして頑張ったならダンが戻る可能性はあるよね
でもそのときのダンは光の戦士は卒業してると思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:03:09.47 ID:Jgd3w/ne0
神々の砲台だの地球のリセットだの、とってつけたようなチャチな設定で主人公犠牲エンドなんてやられても引きまくりだよ
ダンというキャラクターに犠牲にならなきゃいけないようなマイナス要素も、人間的なリアリティもなかった
最初の頃バトルジャンキーになってたけど後半では普通の正義感あふれる主人公だったからな
犠牲になってめでたしめでたしとか、意味がわからん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:16:13.78 ID:DDA3tt0A0
取って付けたようなどころか1年かけて伏線ばらまいてましたがね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:37:39.23 ID:24P7WiyA0
>>616
そういうことだったのか。
ブシ云々もいっぱい仕入れないと公認大会できないって言われたことがあったようなので
バトスピのやりたくても大会開催店舗が少ない現状を考えると
シングルの取り扱いが多かったり恵まれているのにもったいないことしてるなと思ってただけなので
気にしないでくれ。

>>619
別所でOPの時にまゐがコア(マザーコア?)に手を伸ばしてるのもこの結末を暗示してるんじゃないか?
とか言われてたね。
EDは魔族側に行くことを暗示していたのだと38話は思ってたけど、今となってはこの結末のことだったのかな・・・
それとも全く関係がないのか。最初はこっち見んなとか言われていた頃が懐かしい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:48:02.32 ID:Jgd3w/ne0
>>619
伏線じゃなくてモロに設定は最初の頃から出てたけど
取ってつけたようってのは面白みのない子供向け設定って意味
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:59:34.42 ID:0gDCa2Vd0
面白みっちゅうか、
「これこれこうで地球は滅びます」「あなたが死なないと治まりません」
って設定だけ説明されて、そういう設定だから犠牲になったようにしか見えないのが問題なんでしょ。
「ダンが死ななきゃみんなの成長なかったな、この物語もシメられなかったな」って、見た人が心から感じてたら不満はここまで出なかったはず
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:19:30.87 ID:Jgd3w/ne0
>>622
そうそう
主人公が自分で考えて、もうこの方法しかないって自分が犠牲になることを選ぶならわかるが
「地球を救うにはバトスピの強い人が誰か犠牲にならないといけません」って設定がポンと出されて「じゃあ俺がやる!」って言われても
そりゃ立派な心構えですねとは思うが、感動は全くない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:53:58.70 ID:pTZQZ+LM0
>>622
だな、そういう設定を1年間見てきただろってのはただの言い訳だ
一年通してダンばっかりバトルしてたから他のキャラが成長出来たとは思えない
唯一バローネくらいだ
このラストで良かったって言ってるのは、ただハッピーエンドが嫌いなだけだろ
犠牲になる必然性が劇中で十分語られたとは思えない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:01:11.78 ID:P6HCdfAc0
思う、思えないなんてのはそれこそ主観な気がするが
結局はこのラストに納得できるかできないかの差でなくて?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:01:27.30 ID:BPbia9SF0
この作品、バッドエンドだったか?
主人公は一貫してたし、ラストも希望の方が多い感じにはなってただろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:08:38.69 ID:zSeqXPI50
>>626
ダンとまゐの関係にしか興味ない人はバッドエンドとか声高に叫ぶよね

酷いよね、そのダンやまゐが必死に頑張って救おうとした世界や、それによって紡がれた希望をガン無視なんだもの
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:11:24.10 ID:Jgd3w/ne0
主人公が一貫して自己犠牲なのと、主人公だけ消えて他は希望を持って生きればいいねってラストだからもやもやするんだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:13:20.24 ID:P6HCdfAc0
>>628
いや、それなら普通に一本筋は入ってるし主人公の行動にぶれはないし
ちゃんとした脚本なんじゃないかな、と思うんだが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:17:28.70 ID:Jgd3w/ne0
>>629
ただ主人公が自己犠牲まっしぐらな話を2年間見せられたってこと?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:22:59.16 ID:zSeqXPI50
>>630
そう言ってるじゃないか
というか自己犠牲精神持ってる主人公なんて珍しくないでしょ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:23:18.50 ID:0NbGhmNS0
別にダンとまゐの関係だけに拘ってるつもりはないが、ダンだって普通に戻ってきて
好きな人と好きな仲間と大好きなバトスピやって幸せになる権利くらいあっただろと思うだけだ
あのラストに希望がないと思ってるわけでもないよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:31:09.52 ID:Jgd3w/ne0
>>631
自己犠牲精神持っててもいいが、主人公なんだから少しは生きようと足掻けよって思う
コアブリット改造したりしてダンを助けようとしてたのも周りだけで本人は死にたがってるようにしか見えなかった

>>622のこれが全てだな
>「ダンが死ななきゃみんなの成長なかったな、この物語もシメられなかったな」って、見た人が心から感じてたら不満はここまで出なかったはず

視聴者の共感を得られなかった理由は
「地球を救うにはバトスピの強い人が誰か犠牲にならないといけません」
このチャチな理由に主人公が何の抵抗もせずに甘んじて殺されたことだと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:31:09.98 ID:QO/KxYJb0
CGの戦闘は迫力あるんだけど
何か同じやつばっか出てくるのはちょっとなぁ

ブレイブとか演出的に難しいのかもしれないけど販促としてもちょっとどうなんだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:40:52.84 ID:unL7VTdX0
>>633
お前ダンさん最期の涙やカレー食いたい発言忘れたのか
ダンさんは生きて現代に帰って来るつもりだったんだぞ
ていうか地球の為に犠牲になるのがチャチなら、何の為に犠牲になるのが良いんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:42:12.29 ID:Jgd3w/ne0
>>635
カレー食いたいって言うだけで生きるためには何の努力もしてないじゃん
地球の為に犠牲になるのがチャチなんじゃなくて
「地球を救うにはバトスピの強い人が誰か犠牲にならないといけません」
このご都合設定がチャチだって言ってるんだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:43:03.86 ID:pTZQZ+LM0
>>636
622に反論ない辺りただ擁護したいだけの人だろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:44:59.10 ID:24P7WiyA0
>>634
激覇にしろ、ブレイヴにしろモブっぽい1話限りの対戦相手はキースピリットですら
前作のキャラが使ったカードを与えられてるだけっていうのがけっこうあったからな。
こっちは最新のスピリットを使っているのにあっちはお下がりばっかなので弱いものいじめっぽかった。
ただでさえ、ブレイヴは格下相手が多いし。

販促には関係ないかもしれんが、買ってる身としはもやもやする。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:46:16.48 ID:bngfx4Pr0
「バトスピが強い人がいないと砲台が動かないけど、死ぬ必要はありません」
でも、設定上何ら問題が無かったからな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:55:35.99 ID:zSeqXPI50
>>639
それだと別に「バトスピが強い人がいないと〜」自体いらないよね
そして砲台の制限自体がそんなに緩いと、なんでそんな手軽に使える砲台を過去の人は無視したんだろうねって話になって、
そもそも砲台の存在自体に色々疑問が出るんだが
強力な兵器には強力なリスクがある、って別におかしいことじゃないと思うけど

>>632
権利はあるだろうけど、それを拒んだのはダン自身の意志なわけで
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:01:37.94 ID:Jgd3w/ne0
>>640
なんか言ってること滅茶苦茶だぞ
バトスピが強くないと動かせないなら、制限は緩くないじゃないか
実際に動かせるのはダンかバローネか親父どのかザジしかいなかったようだし
「バトスピが強くないと動かせない」って設定がチャチなのはしょうがないが、主人公消失の理由としてはチャチすぎて共感できないって言ってるわけで
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:19:27.49 ID:zSeqXPI50
>>641
バトスピの強さなんて修練で身につけられるものでありセーフティとしては曖昧すぎるでしょ
それに基準を超えた強さを身につけた人が心無い人なら手に入れたら悪用し放題じゃないか
だからこそ「自身を引き金と化す」って制限が非常に重要なわけで
まあこの制限があっても、自分はどうなってもいいから世界滅んじまえなんていう、
自暴自棄な破滅主義の改心前のザジみたいな人もいるだろうけど、
この制限がないとこれを異界見聞録に記した異界王の存在がネックになる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:21:10.17 ID:24P7WiyA0
当初。魔族として発表されてたバローネ・デュック・ザジは一部で、他にも強敵がいるだろうなと思ってたけど
終わってみればバローネクラスが魔族で最強ラインだったという・・・
序盤で魔族VS人間の頂上対決みたいのをバンバンやってたわけか

女王がいなくなった後、魔族の王はバローネしかいないとか言われてたし、
カードバトラーとしての強さ=ふさわしいわけじゃないだろうけど
魔族も人材不足だったんだな・・・いても中堅クラスばっか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:22:42.28 ID:Jgd3w/ne0
>>642
>バトスピの強さなんて修練で身につけられるものでありセーフティとしては曖昧すぎるでしょ

なぜかブレイヴや12宮Xレア使えるのは一部の人間(魔族)だけって設定があるから曖昧ではなかった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:29:23.74 ID:BPbia9SF0
>>643
バローネは初登場時から既に俺に勝てる奴はいないとか言ってるからなあ
その割りに終盤は二連敗だったが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:00:57.64 ID:P6HCdfAc0
>>637
じゃあ、「いや、俺はそう思ったからお前の意見はおかしい」って言っちゃったらおしまいじゃない
事実、おかしいとは思わなかった俺みたいな奴もいるし・・・
でも、これは俺の主観でしかないから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:27:34.65 ID:cCfuCFXR0
なんでも穿って見ちゃう人なんでしょ
ダンを見て死にたがってただけとは普通思わん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:42:11.63 ID:24P7WiyA0
>>645
となると一応バトスピで全てを決める世界で
最強のバローネが裏切ったり、同じくらいの扱いの獄将デュックが大暴れしたり
魔族の一般人としては「どーすんのよ、これ」って状態だったんだな。
地球リセット以前に混乱もするわ。

しかし、当初はかませっぽいって予想されたデュックが獄将化したとはいえここまで
強キャラになるとはな、ダンにもバローネにも勝ってユースも相手だったとはいえ合計で3連勝してたし。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:47:54.68 ID:Jgd3w/ne0
>>647
死にたがってるってのは極端な言い方だが本人が生きようと努力してないのが気になったんだ
設定がおかしいと言ってるわけでもないし>>622が全てなんだが、
擁護してる人はいちいち揚げ足とるだけで>>622には反論しないんだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:10:37.46 ID:BPbia9SF0
>>622は犠牲云々は設定からだから余り言わないとして
成長自体は前作からとして、今作で自分らしい生き方をもう一度始めたってことは最終回で言ってたことだし
その中でダン自身も前作で成長したことによるらしい選択をしたってことだろ
犠牲になる必要はなかったてのは、結局その設定自体が気に食わなかったてことなんじゃないかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:14:26.56 ID:HopLTSD+P
あっさり帰ってこられても醒めるよね。ほのぼのな終わりが見たかったの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:17:04.97 ID:pTZQZ+LM0
>>651
少なくとも俺はそうだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:22:08.11 ID:vfFr/GqO0
>>646みたいなまともな肯定的意見を出す人は理解できる
でも>>651みたいな煽り目的としか思えないような同じような内容のレスがちらほらあるのが気になる
もしかして便乗荒らしじゃないだろな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:42:02.67 ID:YMzLglWMO
ブレイヴあの終わり方はもう勝手にしてくれって感じなんだが、どうしても激覇の最終回をぶち壊しにされたと思ってしまう
激覇の最終回で満足できていたのにどうしてそれが裏切られなきゃならんのか?スタッフが死ねよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:49:44.56 ID:h4N7W4xC0
>>653
そのぐらいで煽りって言うのもどうかと思うが

ところでなぜダンかというのはマザーコアを一度取り込んでるからってことで俺の中で落ち着いた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:07:08.13 ID:wScdhfS80
蚊があああああ!ちんこがぁああああああああ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:09:21.17 ID:wScdhfS80
ごめん・・・誤爆
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:13:42.20 ID:zSeqXPI50
恥ずかしい奴だなぁ、お前は

お大事に
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:15:12.93 ID:BPbia9SF0
蚊がブレイヴしたか…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:23:03.51 ID:9uVeJPgH0
せめてタイバニ24話みたいなラストならまだ救われたかも
最終話だけギャグだといってくれええwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:39:30.60 ID:24P7WiyA0
>>654
最近また見たけど、激覇のラストは希望に満ち溢れていたからなぁ・・・
果実は死んだままだったけどアクエリオンのラストのようにいつかまた確実に会えるっていう気がして
悲しい気持ちにならなかったしな。

スタートステップ〜メインステップまで順に言っていって、
メテオヴルム召喚で締めるのも今となっては印象的にも思える。
あのラストとミッチーの組み合わせは良かったと思う。

だがすぐに黒幕に迫害されただの、勇貴が死んだだの、
続編が決まったとはいえすっきり終わった激覇のラストを自分達でぶち壊したのは事実なはず。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:16:46.17 ID:pZUWce8q0
>>661
2年間見続けた立場からするとやるせないよなぁ
もう少し長年の視聴者の気持ちも考えて欲しかったわ

今回のラストは、もうまゐ哀れとしかいいようがなかった


663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:51:55.78 ID:QwEldCoa0
だがハッピーエンドで喜んでいいのは子供まである以上、
ある意味落ち着くべきところに落ち着いた結果ではあるよな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:12:38.07 ID:T3idCNDG0
>>663
>だがハッピーエンドで喜んでいいのは子供まである以上
どうして子供までしかハッピーエンドに喜んでは駄目なの?
スレの流れを分っている上であえて言っているのだろうけど、おかしな決めつけは止めて欲しい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:14:20.02 ID:Jgd3w/ne0
アンハッピーエンドなら大人向けと思ってるのが痛々しい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:22:18.31 ID:9uVeJPgH0
鋼錬第二期みたいに誰も死んでほしくないという気持ちが大事だと思うんだよね
でもサンライズはガンダムさんから黒歴史が始まったのかと
最初に人を殺しまくったアニメはヤマトだったかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:22:56.20 ID:QivHws1b0
その手の定期的にある極端なレスは釣りの可能性があるからスルーした方が良いと思われ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:23:22.95 ID:9gRTKvuy0
良いアニメでした。ありがとうございました
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:23:55.25 ID:f7h3OJhE0
だって死んだほうが盛り上がるじゃない
悲劇だって娯楽ですもの
悲劇性が高ければ高いほど感動は大きいってもんで
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:28:05.18 ID:LRU4jVtq0
もうちょっと内容があればなあ
ケータイ小説レベルの悲劇じゃ笑い話だぜ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:29:11.61 ID:9uVeJPgH0
携帯小説は空白改行が命
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:44:39.77 ID:DDA3tt0A0
悲劇でまとめられているわけではないし誰視点かどうかで変わる
とにかくダンが絶対死んだと思い込んでる奴がウザイ
魔ゐがかわいそうってのもあるけど魔ゐの最期の台詞聞いてないのかと
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:58:13.87 ID:xwqSzN9H0
前作で硯くんが気になって観てたけど、硯くんどころか仲間の活躍殆どなかったな…(´・ω・`)
最終回は魔ゐだけじゃなく前作からの他の仲間とももうちょっと友情イベントとかなかったのかね

みんながダンさんを救うために全力で努力しようとしたけど仕方なく
ああいうエンドになるなら分かるけど、ダンさんはみんなのために頑張ったってのにな…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:59:01.04 ID:EON7VhAE0
世界に裏切られた傷心の救世主が再び世界を救う戦いに赴き
その戦いの中で新たな希望を得るが人々を救う為に最終的には志半ばで自らの全てを捨てる
こんな携帯小説あったら俺すごいと思うよ…

>>672
ダンさんの生死に関しては俺の考えは「ダメかもしれない、ダメじゃないかもしれない」だな
はっきり死んでるってのも悲しすぎるし、絶対生きてるってのも何か違うかなって
まぁ、そこは人それぞれだけどね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:07:47.89 ID:zSeqXPI50
俺は肉体は滅んでるけどマギサのおかげで精神は生きている、って感じかな

>>673
まゐは救おうと全力で努力してたよ
ダンに力及ばなかったから届かなかったけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:07:56.47 ID:hHpGlG4D0
ダンさんの生死よりも、要はまた仲間と再会できるのかどうかが気になる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:23:41.16 ID:24P7WiyA0
ギャラクシーの銀河系コラムで最終回にちょっと触れてるね。
製作側とは関係ないけどやっぱ視聴者の判断に任せますって流れなのかな?

>>673
視聴者が望むような活躍じゃないけど、硯と剣造は裏方として大活躍だったじゃないか。
個人的には硯は近作におけるMVPのような気もする。少なくとも硯がいなかったら地球リセットしてたんじゃない?
まゐは終盤に仕事してたけど、
クラッキーは・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:24:01.71 ID:xwqSzN9H0
>>675
まゐだけだからな
恋愛色を強めに出したはいいけど、スタッフはそれ以外の仲間の描写にも目を向けてほしかった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:29:46.30 ID:bngfx4Pr0
ダメじゃないかもしれない、に関しては、肝心な説明をサボってるからという面も
公式で結末をしっかり描かないって、非難される手法だと思う。主人公に関しては特に
が、最後まで来て、作った側の考えとして読み取れたこともある。一般論だが

世界を救った人間も、必ずしも英雄であり続けるとは限らない
時代が英雄を作る。時代に必要とされない者は舞台から去る
一人の英雄が消えても、世界は回っていく
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:30:04.50 ID:xwqSzN9H0
>>677
うん、まあもっと活躍してほしかったけど
蟠りが一番あるのはやっぱりクラッキーだな…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:52:48.54 ID:Oh2z+FAS0
とりあえず最終回は切ない気持ちになった…
ダンが帰ってきてまゐを抱きしめてENDで別によかったのに
個人的には、2年間見てきた最後なので、ほんわりとした気持ちで終わりたかった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:58:12.71 ID:zSeqXPI50
>>678
まあでもそんなまゐも、ダンを止めようとしたのは記念館でダンの消息を知ったからだけどね
他のメンバーはそれを知らないから、ダンを止めようとしても動けるのが引き金と化すあの瞬間しかなかったわけで
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:02:20.27 ID:SIzOK2wb0
ニチアサで煮え切らない終わり方なんて長年仮面ライダー見てれば慣れたな
確かにショックだけど剣は越えてないかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:05:06.65 ID:Jgd3w/ne0
>>674
>世界に裏切られた傷心の救世主が再び世界を救う戦いに赴き
>その戦いの中で新たな希望を得るが人々を救う為に最終的には志半ばで自らの全てを捨てる

でもその理由が、バトスピの強い人が引き金になって消えないと地球がリセットされちゃうっていう厨二設定なんだぜ?
こんな携帯小説あったら別の意味ですごいと思うわw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:14:46.83 ID:SrUGKUqo0
ダンに一番友情を感じてて肩入れしてたと思われるクラッキーが
一番何もしてないように見えるのは痛いよなw
最後にダンの犠牲を糧にして人類代表として締める役割を持たすんなら
もっと活躍の仕様があったろうに
自分はあのラストには納得してる方だけど恋愛描写よりも仲間描写に尺を割いた方が良かったと思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:16:45.11 ID:KpdQK86b0
携帯小説ってヒロインや相手の男をとにかく最後に死なせて盛り上げてせつなーいとか言ってるイメージだわ
>>670はこの終わらせ方はそれと同じってことをを言いたかったんじゃないの
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:18:17.31 ID:24P7WiyA0
>>678
まゐは実力行使で何がなんでも止めようとしてたけど、
49話を見る限り、みんなも必死に止めようとはしているようだね。あの様子じゃダンが全く聞かなかったのは確実。

周りがやったことといえば脱出装置?の設置ぐらいで、
全力で助けようとしたとは言えないかもしれないが、
硯が「大事な友達がいなくなるかもしれない可能性があるのに冷静でいられると思う。」
アンジュは「2人を離れ離れにしないために私たちがいるの」
とか言ってるし、深く身を案じてはいた。

バローネは魔族が地球にコアを打ち込んだのに責任を感じてて、魔族が決着をつけるべきと言ってて、
ガスパールの問いにも自分が勝つからダンは消滅する恐れはないって言ってるようなもんだったし、
墓を作れとも言っていたので、まゐ以外ではバローネが実質的に助けようとしてたはず、
今思えば、なんか自己犠牲同士の対決というより、勝つことしか考えていない同士の対決のようだった。

しかし、「神様はそんな意地悪をしないってフローラは信じてます。」って本当に最悪の言葉だな。
この言葉だけはどんなことがあって擁護できない。

>>683
剣ねぇ・・・あれもショックかもしれんが劇場版見た後だったので、個人的には始が無事で逆によかったと思ったよ。
555の海道がかわいそうで当時ショックだった。
仮面ライダーも子供向けなのにシビアな結末が多いな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:21:23.93 ID:DDA3tt0A0
>>686
ダンは死んだと判明してないし、魔ゐは諦めてない

あと下手くそな自演は止めろ^^
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:23:47.87 ID:KpdQK86b0
え、なんで自演認定されてるかわからん
別に擁護もしてないし自分はダン死亡と断定してないけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:30:17.30 ID:9uVeJPgH0
検索すればブログで意見を書いてるサイトも多いよ
激覇での異界王とダンの最後の対決のやりとりに鍵があるぽい
異界王が生きてたから異界王の波動(といえばいいのか?)がマザーコアに伝わっていたんだし
もしマザーコアにダンの波動が伝わってるならどんな形かはわかんないけど、ダンはどこかで存在してるはず
でも人と魔族が本当に統一できるまではダンはマザーコアから離れられないと思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:45:50.03 ID:cCfuCFXR0
>>685
マギサ…ダンを…ッ!
クラッキーのあの悲痛な祈りのシーンは好きだぞ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:59:19.89 ID:SOhM8/eT0
昼間携帯でここ覗いた時ダン死亡断定のネガスレ続いてたからまだ言ってるのかよと欝だったが
さすが釣りに惑わされないお方多数で安心wダンは生存不明で脳内補完の流れで良かったはず
ショックからまだ立ち直れないという人はいても無理もないが断定意見含め所詮個人意見だから
自分と違うからとむきになくてもいい、と自分にも言い聞かせてますw
でもやっぱりハッピーエンド観たいのでダメでも要望出してるが

693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:17:43.51 ID:3obTpGCM0
別に映像として観なくてもいいけどせめて言葉だけでいいので補足はほしいかな
今のかもしれないみたいな宙ぶらりんな状態が一番もやもやして嫌だw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:22:51.27 ID:NRyCugHH0
異界とかは一応バトスピ本家の世界観なんだし5期でもう一回この世界でやってそれでダンさん復活とかしてくれないかなあ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:30:15.25 ID:kuSV+P8A0
しかしギャラクシーエターナルレクイエムがもう・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:36:02.10 ID:kURb+NqS0
>>691
むしろクラッキーの場合は、ダンを信頼してるからこそバックアップに勤めてるって感じだからね
事務仕事とかはほとんどクラッキーがやってるみたいだし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:42:45.44 ID:kw15WHQE0
ブレイヴは好きだったが鬱エンドにドン引き
最終回って大切だな。 続きが見たいなんて全く思えない
期待外れはもういいです
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:52:09.67 ID:YHD3bx/q0
47話ラストから49話で個人的に激覇含め一気に名作になってしまったのに・・・
魔ゐが空気だったらこのエンドでも受け入れられたかもしれない

>>685
ダンが怪我でバトルできなかったとき、代わりに出撃しようとした時があった
(が先にユースにオープンファイヤーされてしまった)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:53:46.44 ID:DuG8UkI40
>>692>>693
映像に越したことはないが本当になんでもいいな>>693さんの様に言葉でもいいし
実現度は抜きにしての希望だ、気ままにブレイヴ湯本氏イラストのズンちゃんもいいが
再会出来たダン魔ゐだったら…てさすがに最終回の直後じゃマズイかw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:54:03.51 ID:cYPFIgr+0
ユースって中途半端なキャラだったなぁ
ダンの意思を継いで最強バトラーになるのかと思ったらそうでもないし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:01:15.07 ID:WYcnOXN30
>>698
激覇の時は最初の頃〜中盤はダンが気になる描写をそこそこ入れてて
ヒロインポイントを貯めてるとか言われてたが、
後半はそれどころじゃなくて気になってたのなんてほとんど無かったことになってたが、

48話とか、49話で激覇の14話でのことのついて今更語られて
ヒロインポイントというものがあるのなら貯めに貯めたのを一気に放出してたからな・・・
確かにまゐが空気がったり、激覇のような扱いならまゐ関連では何も思わなかっただろう・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:09:42.19 ID:LS0XrtEm0
なんかもうちょっと整理すれば良かった気がするな
獄竜隊は皆奪った12宮Xレア持ちで、ダン達にバトルを仕掛けてくる
それは何故かと言うと、アスクレピオーズを生み出す為に12宮Xレアの激突するパワーが必要だったから
ダン達は神々の砲台を発射させる鍵を探しながら、これを撃破するも、アスクレピオーズ誕生、vsイザーズ戦
ここでダン達の手元に12宮Xレアが揃う。これらを激突させたエネルギーを用いれば、神々の砲台を起動させ、コアを打ち砕く事が出来る

12宮エネルギー云々も、こうして他の要素と組み合わせればもっと早い段階から伏線を張れたのでは、と思う

本来12枚のエネルギーで発射される砲台に、13枚目のエネルギーが加わった事で、引き金となったダンも無事生還できた
とすれば最後もカードを絡めつつ、違和感無くトゥルーエンドに出来たんじゃないかな
まぁ妄想だけどさ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:33:34.65 ID:8aQxstE50
三合でも羊水
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:35:24.86 ID:mPCYtdIpO
>>702
マジそういうの今更良いから
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:49:08.33 ID:nslSIQNkP
きっと監督や脚本家としてはファンのこの議論や要望を見て
してやったりという思いなんだろうな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:53:29.52 ID:if2b0Ht40
してやったりっていうか終わり方としては王道の方だし
だから良いかは個人の考えだから余り言わんが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:01:44.36 ID:YqnljZhw0
>>701
>14話でのことについて今更語られて
あれは懐かしかったなぁ、そう考えると作中時間で4年ごし
俺たちの視聴期間で1年半以上かけて恋が実ってたんだよなぁ…
確かにまゐの事がなければ、ラストもダンの男の生き様だと思って納得できた

1年後まで待つから補完を本気で願いたい、主役がダンじゃなくていいから
2人の再会シーンを映像で見たい、ここまでいれ込んだのは初めてだわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:59:32.60 ID:DuG8UkI40
>>707
そうまゐの件だけなんだよ、ダンは生存不明なので自己補完でいいんだから
(何処かで何らかの形で元気でいると思えばよい)一人なら本当にかっこいい
だから補完と言っても唯ダンとまゐが再会出来て幸せになった姿を見たいだけ
困難は百も承知、希望を出していきます

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:08:35.66 ID:kURb+NqS0
>>706
所詮個人の好みと、何に視点を置くかだからね

この前のバトスピ大好き声優の生放送聞いて、ああいう方向の盛り上がりの方がやっぱ楽しいよね、と再確認したよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:45:40.66 ID:WYcnOXN30
>>708
激覇の時点、華実はどうか知らないが光主はみんなダンの影響を受けてたから
激覇最終回でのセルジュとのくだりでまゐ所々気になっていた描写もその類かと思ってたけど、
49話で当時から恋していたっぽい感じに確定させたからね。

当時から明確に好きとかだったら正直疑問に思うけど。
自分が自分じゃなくなるっていうのも、当時は意識はしてなくて分かってなかったものの
恋はしてたっていうなら納得できる。

旅で同行するうちにブログでダンの事ばっかしブログで扱っていたことに気づいたくだりから始まる14話とか、

青の世界での大会で、決勝進出したダンの激励をしようとした時にどう出ていこうか悩んだり、
ダンが優勝して喜んだりした所もブレイヴ49話の後だと恋してたからっていうのが自然のような気がする。
結末はどうであれ、激覇の所々の演出が今となっては微笑ましい。

>>709
声優が激覇の頃からバトスピやってるから、好きな感じが伝わってくるね。
ラジオだけじゃなく大きい大会でのステージイベントでも盛り上げてるし、
こういう盛り上げ方はハンパない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:34:43.63 ID:UgekvJCLO
どうせスタッフは此処見てるんだろ?出てきて説明してみろよって感じだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:36:20.89 ID:TUihbLFy0
えっ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:20:49.24 ID:mPCYtdIpO
てか補完希望とか言われてる時点でテレビアニメの最終回として駄目だろ
そこからさらにスタッフの説明とか聞きたがるとか理解できない
「あの後〜ダンはマギサに〜云々」とか語られてあの最終回に納得するの?
俺は無いな。今更スタッフの解説とか聞きたくもないわ
解説なんぞいらない作り方しとけって言いたい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:35:02.07 ID:ISZ7wG0I0
気色悪い奴らばかりだなぁ。
予想外の終わり方ってだけでファビョってばかりか、スタッフに文句とか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:39:29.52 ID:M+4vYCNNO
ルナテックストライクヴルムって何気に無敗なんだな
レオ友より好きだからいいけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:41:51.51 ID:if2b0Ht40
>>715
でも、ジェットレイは…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:51:22.20 ID:Rxz9dJRE0
クラッキー・レイにジェットレイがブレイヴしたらどうなるのっと
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:51:40.66 ID:WYcnOXN30
劇中でわざわざ神様は意地悪しないとか言わせといて意地悪されたから文句も出るわ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:00:14.34 ID:nslSIQNkP
そもそも砲台発射に生贄を求めるような神々ですし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:02:13.50 ID:kw15WHQE0
スタッフがしてやったりと思ってるかどうかどうでもいいな
最終回前の盛り上がりで面白くなってDVDもカードも買おうと思ってたけど、最終回見てやめた
今更補完してもらっても買う気おきない
他の人がどうだか知らんが自分としては、客が一人逃げたよって言いたいだけだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:04:29.70 ID:cZmJwL+n0
>>713
だな。ダメなもんはダメだわ
解説されても嫌な方向になる未来しか見えん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:15:06.48 ID:knlWiEMQ0
繊細な子多いなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:19:42.54 ID:bM+k1Jjr0
雑にみても、なんか腑に落ちんのよな…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:24:48.19 ID:cZmJwL+n0
>>720
俺もダンさんデッキかバローネデッキ組もうかと思ってカードショップ覗いてたけど
最終話見て買わなくて良かったと思った
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:25:24.85 ID:if2b0Ht40
解説とかコメントが欲しいって人は結局はこの結末と展開と設定が嫌だったってことじゃないのか?
少しでも公式から発言が欲しいとは言ってるけど、それで万が一監督が逆襲のシャアみたいな回答したら、発言が欲しいと言ってる今より荒れるに決まってる
話としては充分に完結してるよ
主人公が世界を救うために行方不明になって、女は前よりも一生懸命に生きて帰りを待つってのは王道の一つだと思うよ

まぁ、それも俺がこの結末を受け入れて、尚且つ楽しめたアニメだって言えるからなんだろうけどね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:37:07.79 ID:B0vx8m270
あんまり言いたくないがまゐがあのラストの後、前向きに生きらるとは思えないけどな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:03:25.52 ID:l44Dfmyg0
女性ですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:29:54.61 ID:bM+k1Jjr0
>>726
一度やらかしてひどい目にあったから未来に逃亡したんだもんな、
いくらダンさんの復権を望んでも、目をつけられてる以上、
下手を打たなくとも同じ結果になるのは明白だろうしな…

その時代の人間が、その時代を!を『ブレイヴ』最初で放棄したから、
最後の展開(そして、その後の彼女らが行うであろう行動)が変に見えて仕方ないんだろうさ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:39:47.45 ID:nslSIQNkP
>>728
まあ未来でのいろんな経験から黒幕に対する対処はいろいろ考えられるまでには
なったんじゃないかな。特にまゐさんは
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:41:30.88 ID:WYcnOXN30
あくまでダン消滅とかマザーコアと同化とかギュラクシーエターナルレクイエムっぽく無かった場合
ダンがグラン・ロロに回収されている前提の話なんだが、

激覇23話でカザンがダンにアニメのグラン・ロロのゲートは、
地球の色々な時代に存在し、グラン・ロロは過去と未来、すべてが混ざり合った時空だと説明してて、
現代人とカザンやリボルバーやレオンのような違う世代の人間が同じグラン・ロロにいたのはこのせいのようだけど
まゐ達、または未来のクラッキー達が頑張ればマギサにゲート開いてもらって再会も可能なのかな?
マギサが全て閉じたゲートが開く=各時代のゲートがまた開く?ような気がしたので・・・
まゐ達が頑張ってゲートが開いたとして生きてた場合でも何十年後とかのような気がするからそれだと00劇場版のようになってしまいそうだが・・・

そんなんだったら偶然にゲートと遭遇できればすぐに再会できることになってしまうし、マギサの年齢とか時の流れがある?ようだし
前提がそもそも違っているかもしれないので再会は妄想だけど。

ただ、ゲートの設定を考えるとブレイヴの時代より未来は分かっていないので
激覇の出来事以降、ゲートが閉まったまま地球リセットが実行されて過去現在未来において永久的にゲートが開くことはなかったってことなのかな?
ブレイヴの出来事以降に開くことが可能性が出来たのかそれがあっても開かなかったのか、
それともマギサが人間と異界人が理解した時代からゲートを開けるように変更したのか
設定がよく分からない。


>>725
俺は正直この結末が嫌だよ。ソツなく終わったと思うし、結末を受け入れたくないとかではないが、
楽しんで見てた人の一部を不満タラタラにさせてのはひどいかった思う。
個人的には今となっては結末よりなぜこんな結末にしたかスタッフの考えの方が気になってて
本かなんかで語ってほしいと思ってる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:45:02.84 ID:M+4vYCNNO
バトルやCGの演出は良かっただけになぁ
激覇の爽やか最終回を経てこの結末は納得いかないのも仕方ない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:09:21.52 ID:l44Dfmyg0
何を言ってるのかと思ったらカード名か>ギャラクシーエターナルレクイエム
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:56:11.42 ID:cZmJwL+n0
>>730
そういう意味じゃスタッフの考えは聞いてみたいかもね
何を考えてこのラストにしたんだよって問い詰めてみたい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:13:06.31 ID:w2vtUy/E0
>>683
カブトも終盤はそれまでのギャグっぽいノリから一転、超シリアスに変貌したっけな・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:15:42.11 ID:5M48DMJlO
サンライズに作らせたらこうなるわな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:24:20.56 ID:S6krMf2l0
>>728
んーそうか?

逆に自分は「未来の世界でダンのことが認められてるのはあの後まゐ達がその黒幕に打ち勝ったからだ」と
希望を見出せたんだが

そう思った奴は少ないのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:30:38.91 ID:+QBrm6uI0
>>725
いや、すげー正論だと思うわ、話としてきれいに完結してるのもわかる
でも、2年間という長期視聴で、ダンまゐに対する入れ込みがあるもんで
最終話でダンの事を待ってるまゐが健気すぎて、感情的に諦めがつかないんだわ俺
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:30:56.81 ID:xxDlf1KG0
一般人にとっての光主の末路って
赤 行方不明
白 死亡
黄 行方不明
なんだよな…残りはどうなるんだか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:30:59.00 ID:S6krMf2l0
個人的にはこの結末は大成功だと思ってるな
俺個人はきっちりと一本筋が通った話になってると思ってるし、
主人公が周囲に流されて惰性で選択したのではなくて、自分の意思で選んだ結末として納得もできる
残された人間達も、その主人公の行動に感化されて、きっと自分のすべきことを選んでそのために戦っていけると信じられるし

ここから先は、その状況を「納得できる」か「納得できないか」の差でしかないんじゃないかなと思うのよ
そうなってくるともう個人の感性でしかないから、どちらの意見も平行線で答えは出ないと思うし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:36:06.85 ID:FxYi8PGL0
48話がなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:43:28.21 ID:cZmJwL+n0
48話さえなければねぇ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:57:46.95 ID:WYcnOXN30
みんな48話というが49話も相当やばいぞ。当時は帰ってくると思ったからありきたりな感じだったが・・・
この2話を見ていなければ最終話は思い入れがあってもショックだったで済みそう。

しかし、いずれ発売する16巻はやばいな。イザーズの話と48話が入ってる。
男たちの闇(笑)ってのもまだ現代の黒幕とか語られてなかったから関係ある話だと思ってワクワクしてたら
一方的に迫害されてたとかならまだしも、
悪く言えば与える側になりたくて自分から掘られにいったら絶望して世界を混乱させてたなんて、当時誰が予想できた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:58:20.50 ID:+QBrm6uI0
48話がなければ最終話でこんなに悲しくなることはなかった
でも、48話がなければ激覇の時のまゐがダンが気になるという描写の回収や
数年ごしの恋がみのることもなかった

よくも悪くも、ブレイヴのピークは48話だな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:00:56.70 ID:cYPFIgr+0
魔ゐさんは未来からこっそりくすねておいた競馬名鑑を使って大儲け
余生は左団扇で過ごしたに決まってるジャマイカ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:14:04.63 ID:12qX5hIe0
結局サンライズの得意な(?)展開に逃げたんだな
つまりは発想が貧困だから、自分の得意分野にバトスピを引き込んだだけ

って黒猫さんが言ってた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:16:40.42 ID:3mKjvOs20
>>736
それはありそうだよな
親すらも影響受けてるってことは世論では相当嫌われてるはずだしバトスピの博物館とはいえ批判は物凄いことになってるはずだし
いくら、バトスピ界では伝説的でもそれだけじゃあ駄目だろうし
未来世界では異界王を倒した伝説の男ってのが全体に広がってそうだから、相当頑張ったんじゃないかってのは考えられるな

最も、魔属が本格的に活動してからは同時に世界を混乱に巻き込んだっていう評価も同時に出たんだろうが
ユースなんかはこっちよりだったし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:48:28.69 ID:nslSIQNkP
黒幕達との戦いは小説でもいいから見てみたいな。
大統領をも動かせるんだから相当な権力の持ち主だと思うし
ザジと同じ雰囲気をまゐが感じ取ったと言う事は
闇の魔法にも精通している古代結社なのかもしれない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:03:46.92 ID:iyYxTfFY0
ヘビつかい座の神話があるよね
人を蘇らせた医師を神様が怒って星座にしたとか
そして13番目の黄道星座で太陰暦と一緒に忘れられたんだったかな
ヘビつかい座といて座も近いみたいだし検索するときの材料にでもw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:11:50.10 ID:iyYxTfFY0
>>730
パラレルなら過去に帰った魔ゐ達が魔族との共存ができる世界を築けたなら、ダンと会えるENDはあるかも
硯がニューヨークに行ってたのも気になってる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:19:36.41 ID:mPCYtdIpO
普通に産業団体とかだろ
そしてそれらは黒幕っていうよりも昔からある差別や格差の上に乗っかっているだけのまさに社会の歪みの象徴でしかなくて源泉ではないと思う
勝ち負けとかいう戦いで捉えている時点でダン達は負けてる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:27:17.61 ID:iyYxTfFY0
ぶっちゃけダンも魔ゐも未来に逃げたような形で、過去の黒幕を放置プレーにしたから魔族が支配する社会になったのかも
未来に魔族と人が共存してるならダンは消えなくてすんだはず
魔ゐが現在と向き合うって魔族と向き合うことを意味してるんじゃないかと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:33:43.84 ID:nslSIQNkP
>>750
まあ普通はそうなんだろうけど
まゐがザジが暗躍していた頃「自分達が迫害を受けたときと同じものを
感じる」という台詞が気になってね。

あれは普通に考えると自分達が知らないうちに罠にはめられている
という事なんだろうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:41:31.21 ID:iyYxTfFY0
>>752
隠語で国際資本家のことを蛇に例えてるけどそれも関係あるかな?
これはリアルの話題で連邦準備銀行や軍産複合体や在日韓国人のことを意味する
大本がハザール人って話だよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:54:01.85 ID:y2ig5jFi0
>>749
最終話の放送日が911だったからってのは考えすぎか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:04:55.84 ID:oFufceed0
途中で切ったんだけどBADENDかよwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:10:47.84 ID:WYcnOXN30
関係ありそうな話をまた見てみると、産業団体どころかもう黒幕は世界そのものといってもいいんだろうね。

世界の矛盾と戦ったとかクラッキーが言ってたから
それは誰が黒幕とかではなく実体のないものだろうし・・・
戦争・飢餓に触れているあたりそのレベルまでどうにかしようとしてた節があったり、
異界王が世界中に与えた希望をダン達は砕いて、事実は当人達しか知らない扱いのようなので
主に貧困に喘いでたようなコアシステムで救われると思っていた人達から見れば悪人だし、
有名になりすぎた光主をスケープゴートにして不都合なことを隠そうとしている連中も示唆されてるし
普通だったらどうしようもないものが相手だったのかも。

ただ、光主は持ち上げられまくってたので調子に乗ってでかいことしようとして、叩かれたのかもね。
小さい事からでもまた世界と向き合って一歩前進したってラストでもあるのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:15:39.29 ID:tLHjKPoS0
>>749
硯が最後のシーンでいた場所は国連本部ビルの前だから
国連会議に出席している「偉い人」に接触しようとしていたんじゃね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:34:53.14 ID:f018tZRz0
どうせなら引き金になると死ぬってのをもっと前にあかしておくべきだったな
というかあかしてから魔ゐが敵に行ったほうがスマートだったんじゃないか?
敵に回ってでもダンを止めたかったってのもわかりやすくなるし
あれ?魔ゐがダンが死ぬかもって知ったのって魔族側に行ってからだったっけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:59:29.74 ID:DuG8UkI40
>>725
遅レスだが補完希望派の俺にもうなずける意見だ、後は>>737の通り感情論
ただ補完希望と言っても色々いる様で俺は貴方の言う通り解説等はいらない
ラストはあれでいいからその後ダンと魔ゐが再会したモノが見たくて
ダメ元で補完希望している、故に今は考えたくないが完全に望みが無いなら
脳内変換に加え、二次的なもので補完するつもりw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:01:58.46 ID:/TW2yG170
http://yaplog.jp/yodadayo/
>表向きはキッズ向け作品だけど、
そうさな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:02:15.51 ID:FxYi8PGL0
>>758
38から39の間で「ダン消息不明」を知って
45の辺りで引き金が原因だと推測の筈
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:02:28.29 ID:3mKjvOs20
消滅するかもってのは出ていった後だったはず
出ていったメインの目的は魔族社会の混乱を鎮めることと、リセット回避で犠牲になる者を助けること
それをダンと同じようにバトルをして自らの道を切り開いていくってことだった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:10:48.19 ID:yNHQOvpv0
>>762
それだとなんで泣いてたのかよくわからんよなー魔ゐ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:15:00.02 ID:psFwECeJ0
>>758
その展開の方が良かったなぁ
最初からやりたい事が分かってれば魔ゐ叩きもある程度は減っただろうし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:20:20.97 ID:IkHpg/xL0
それは話しのセオリーとして間違ってるだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:23:35.84 ID:lHVAFqkK0
>>763
単純に別れるのが辛かったんだろう

じゃあ何で何にも言わなかったんだってのは、思い付いた理由としては
・覚悟が鈍るから
・ダン達には今の道を突き進んでほしいから。無用な事を考えさせず、行動に支障を来すことを懸念して
・元々、自らの決断を人に話すようなタイプではないから。前作のパンテーラ戦もほとんど説明せず
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:38:32.75 ID:oJR29AkI0
結末が変わらないならまゐのダンへの重い描写すればするほどきついだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:44:06.84 ID:3oZXX5Mp0
>>764
最終回を考えるとその方がキツいです
それなら逆に、ヴィオレの間にとことん嫌な女として描写しておいた方が
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:49:42.94 ID:mJ6KWWQK0
>>754
>>757
どっちも軍産複合体に関係あるよね
東日本の地震もこいつらの仕業だし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:55:56.85 ID:LmO1bd7M0
>>759
ダン魔ゐ再会や幸せの絵、補完希望でも興味ない人いるだろうが、探せば既にあるんだなw
結構簡単に見つかっちゃった、まあそれとは別に希望は持ち続けるが
>>764
その展開の方がよかったと思う所が多いんだよな、視聴中も振り返っても
それだけこの作品にハマってしまったとも言えるのだが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:12:00.87 ID:N+n1wSSZ0
感情的なレスが多いな
それだけゆさぶされた人がいるってことか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:30:05.49 ID:ykOoZDNmO
山羊座「ちょっと現代行ってくる」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:30:30.86 ID:/TW2yG170
>>772
むこうはもうブレイヴしねーのかなあ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:33:04.74 ID:yN37OsdD0
年単位でルールが大幅に変わるのって嫌だな
大人の都合で振り回されてるみたいで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:34:19.39 ID:oJR29AkI0
>>773
先ずはバーストの説明一通りしないと
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:42:57.51 ID:/TW2yG170
>>775
あれ、何枚も伏せたら、
どれがどのトリガーだか自分でも分からなくなるよなwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:44:44.48 ID:ykOoZDNmO
バーストは一枚しかセット出来ないよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:00:18.24 ID:Ow7rdkVZ0
>>772
近未来設定じゃないかな?>覇王
ダンボール戦機じゃないけどリニアとかが普通に走っていそう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:34:05.08 ID:03aRd9dPP
>>778
前に、覇王はダン達がいた時代の後の時代という書き込みがあったけど
なんか違うような…。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:46:48.27 ID:5RMBebQi0
ダンさんたちの世界は星座編以降が発売されてなくてコアシステムが普及してるからな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:55:32.46 ID:03aRd9dPP
と言う事はやっぱり並行世界だよね。
ほっとしたような少し残念なような複雑な気分だけど

いつか平行世界の壁を乗り越え3つの世界のカードバトラー達が
集結する劇場版とか見たいなっと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:59:09.90 ID:WOfmMh5d0
>>776
1枚しか伏せられませんよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:24:37.26 ID:mJ6KWWQK0
>>773
ブレイヴ封じのカードが構築済みにあったからそれはないかと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:16:48.38 ID:3oGbSD5T0
バトスピラジオって土曜にリピートあるんだよな
昨日、聞こうと思ったらミッキーの番組やってたんだけど来月の第2土曜にやるの? 木曜にもリピートやってるようだけど木曜はやりました?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:45:02.94 ID:h93qF0vn0
ニチアサ
戦隊は最初から見てない
ライダーはWまでは見てたがオーズで脱落
よってバトスピが唯一だったのに
覇王はデザインがやっぱ受け付けない
完全にニチアサとおさらばだ

激覇>ブレイヴ>>>>>>>覇王って感じ

メテオヴルム、ジークヴルム、Wノヴァ様、ストジー
グランヲーデン、ビャクガロウ、まだまだあるけど美しかったなあ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:46:50.01 ID:ojlbyEV00
デジモンも見てやれよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:51:01.11 ID:h93qF0vn0
いやいやデジモン見てる層なら覇王受け付けてるだろw
ポケモンですらBWになってポケモンのデザイン微妙で脱落したのに
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:08:42.36 ID:9iwPt3hS0
>>785
同意だがそういうのは荒れる元になるからよそうぜ。

>>787
ポケモンBWとデジクロ好きで観てるけど覇王は受け付けなかったな・・・
まあ流石に1話で切ったりはしないがダンさん達が忘れられそうにないわ・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:24:41.76 ID:vAxsIaMx0
見る見ないは個人の自由なんだろうけど、なんでそれを一々報告に来るんだろうな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:28:59.37 ID:orX5Jnvx0
同意と道連れが欲しいんじゃないか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:29:44.20 ID:yGMo4NGgi
なんだかまどか☆マギカみたいなエンドだったな

あれは圧倒的人気の2大カプ(コンビ)があるんだけど、最終回で両カプとも相方に死なれてしまう

バトスピも相方を失った者で終わった
まいは弾、剣蔵はマギサ

剣蔵とマギサは再会できると思ったんだけどな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:31:32.83 ID:ojlbyEV00
マメゾー君はよく似た人といるからいいじゃないか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:32:12.88 ID:IkHpg/xL0
まどか厨は巣に帰れよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:41:08.77 ID:UHH1Hog50
覇王を否定したってブレイヴの続きは出ないだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:42:15.14 ID:3x9W0rX00
全然違うだろ
帰れまどか厨
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:42:55.97 ID:Y5t/VDZA0
最近、深夜枠のサンライズ系列作品のほうが安心して見てられるのだが
一体いつから日朝は魔界になったんだ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:47:14.16 ID:pCsIPg4D0
>>792
ドクターのこと?もう会えないよ
ケンゾー君は過去に戻ったから
>>794
そんな事解ってるけど
連投荒らしとかしてるわけじゃないし
ちょっと愚痴こぼしてもいいじゃないか?
それで少し気が紛れるならさ
2ちゃんってそういう気軽に落書きできるとこだろ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:48:43.76 ID:yGMo4NGgi
>>792
その人とも別れたじゃない

俺は最後にメガネ外して髪解いて「頑張ったわね剣蔵君」とマギサになって言ってくれると思ったのに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:04:57.06 ID:yN37OsdD0
マギサの中の人は壮大なネタだと思ったら
最後まで関係なかったなw

しかしバローネと魂を削るような燃えるバトルって大してなかったような
最後のバトルもお互いぶっ殺しに行ってるというよりはバトル長続きさせつつ
うっかり先に負けた方がイケニエになるかって程度でのほほんとしたもんだったし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:10:45.53 ID:CM01LbRG0
>>797
気軽に落書きできるけど内容次第で総叩きにあうのが2chです
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:16:00.69 ID:pCsIPg4D0
アンとファンも親は不明のまま
ダンさんの心を開かせるのにちびっ子が必要だったのかも試練が
雑だなそのへん
ザジもヂュックもお咎めなし
ルクレチアさん殺害はなかったことになってるし
女王とのバトルもなし
ユースルガインプリム終盤でアンジュ追加と
その他キャラが多すぎて
掘り下げる時間がなかった感じ
でもバローネさんはいいキャラしてたなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:22:42.14 ID:lHVAFqkK0
>>799
最後のはお互い十二宮を存分に使うっていう制約はあるけど今までも十二宮はバトル中に何枚も使いまくってたしなあ
むしろ、今更何も語る必要もなく、お互いが全力をもってぶつかり合うダンが真に求めたバトルだったと思う
実際、最終回のプレイングはお互い神引きと戦術はほぼ完璧だったし
全力で満足のいくバトルだったからダンの最後の言葉に繋がるんだろう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:48:11.11 ID:T3qC//Fy0
>>801
ラストのせいでそういうのも気になって気になる人のはもったいないね。
ラストがハッピーエンドだったら、消化不良だけど面白かったで片付けられて誤魔化しもできそう。

女王は戦うのを楽しみにしてた人もいるよね。だが戦うかと思ったら実際はデュックで
戦うのは後回しかと思ったらジェレイド戦どころか女王戦すらなかった・・・
カードバトラーで無いって理由で

ただ、ルクレチアさんの件は無かったことになってないよ。
女王はまだイザーズに怒ってた。ただ、裁きを下せる立場じゃないので
ルガイン達に処分を任せた感じじゃなかったっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:40:52.84 ID:9+XBK7AL0
あかん、ダンさんとまゐ様のいない日曜なんて空虚すぎる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:48:20.48 ID:PyFszo+Z0
ここの月はいけない・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:44:47.79 ID:2Pdsm2CY0
バトスピに興味があって、ちょうど完結したそうなので見てみようかと思います
12宮のカードが出るという事で、愛着を持ちやすい自分の星座のカードが出る回から触ってみるといいとおすすめされたのですが、
自分は牡羊座なので牡羊座のキャラが主役の回などありましたらご教授いただけないでしょうか
(複数話あるようだったら、一番活躍してる感じの回で)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:48:02.10 ID:yX6OO/000
最終回、トレスベルーガの効果要員として『のみ』!!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:51:41.25 ID:F4fD9exS0
牡羊座は不遇
俺の天秤座よりは大分ましだがな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:53:40.70 ID:yX6OO/000
うお座だって大概じゃ!

てか、かに座は最近カーストからの復権傾向にあるが、
うお座はどこの番組でもとことん不遇だ!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:57:47.47 ID:T3qC//Fy0
>>806
牡羊座ですか・・・
作中におけるポジ的に釣りかもしれんが、マジだったらせっかく興味を持ってくれたのになんて運が悪いんだ。

関係ある話は45話と50話かな
作中じゃマフィアから人類軍への税金免除のために硯に差し出されるっていう微妙な入手の仕方で
あとは>>807さんの言うとおり・・・
ジェミナイズや乙女座並みに不遇な星座かも。
ある意味、硯の敏腕ぶりを発揮するために活躍していたが。
811806:2011/09/18(日) 18:04:59.94 ID:2Pdsm2CY0
ありがとうございます。牡羊座ほとんど出ないんですね……。
聖闘士星矢みたいな感じかと思っていたので、まともに出ないとは予想してなかった…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:18:42.56 ID:F4fD9exS0
>>811
しかし、ブレイヴから見るのか?
ブレイヴからでも十分楽しめるけど、話としてはその前のからの続編だから前のを見た方が楽しめるとおもうぞ(移行時には戸惑いも多い事は否定しないが)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:41:54.34 ID:52n5iodg0
萌えカードなのに召喚なかった乙女座なんて…。
普通にセル画なら出せそうだと思ったけどね。
(それとも萌えカードだからダメだったのかな?)

乙女・天秤・牡牛・魚はカード効果がアニメには
向いていなかったとかあったんだろうか?
覇王編では戦神乙女様の勇姿が見たいですw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:46:01.21 ID:52n5iodg0
>>813
牡牛じゃねえ、牡羊だったorz

アクアエリシオンも最終決戦では出なかったなあ。
回復制限がストーリー上使いにくかったとかありそう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:52:10.48 ID:yX6OO/000
まぁ、闇の聖剣もなんのために置いたのかわからんかったしな…光の聖剣もだが。
せっかく合体したってのに。

演出やバトルシーンはよかったが、
如何せん『扱い』はどれも悪かった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:57:24.42 ID:F4fD9exS0
闇の聖剣は完全に牽制にしかなってなかったな
Lv.1になったタイミングでブレイヴされるし、復活させても焼き払われてたし
817sage:2011/09/18(日) 19:00:30.01 ID:hBsduG1H0
>>815
どうでもいいけどid すごいなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:02:59.64 ID:yX6OO/000
自分に「ハピバースディ!!素晴らしい」と言っておこうw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:21:36.39 ID:D4msVKAn0
闇の聖剣と光の聖剣の合体はめちゃカッコお良かったのになあ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:37:12.87 ID:mJ6KWWQK0
覇王セットにブレイヴ封じのカードが目立つのよねw
新弾も来月上旬だし絵柄は変わってるけど覇王はブレイヴの流れはくんでるかと
ブレイヴに特別な意味があるのかもしれないけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:54:09.99 ID:RkC9jhAh0
大人買いすればジークヤマトさんを手に入れさせていただけるんですね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:03:08.17 ID:wXVvnuy70
バローネのコンボ鬼畜過ぎたのによく勝てたなw
ダンさん1期の最初の頃と比べてえらくかっこいいキャラになったわ

最後はCパートで再会エンドがよかったけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:21:44.75 ID:FhinDktTO
>>811
俺としてはブレイヴ→激覇→ブレイヴの順番で見るのをお薦めする。
十二宮絡みでブレイヴに興味を持ったなら、ブレイヴから見た方がすんなり入れると思うが…
興味が沸いたら激覇で補完してもう一度ブレイヴ見るとより楽しいかもしれん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:37:27.01 ID:F4fD9exS0
>>822
バローネが負けた理由→ダンさんが相手だったから
しかなかったなあ
十二宮三体を札幌のみ全滅させるし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:48:43.06 ID:N+n1wSSZ0
ダンさんが相手だったからって当たり前だろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:25:16.57 ID:jDnH7LMN0
一応覇王もチェックしたけどあれは無いね
ブレイヴからは確かに感じられていた作り手の熱意や志が一切無くなってしまった
まあ子供が見る物ってことかね、大人の視聴者が見るべき物じゃないから遠慮なく切れるw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:29:07.06 ID:jDnH7LMN0
キャラにも世界設定にも考察して楽しむ程の「深み」が無いのが特に痛いねw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:43:28.30 ID:9iwPt3hS0
でも激覇の初期もそんな感じだったんだよね・・・
スタッフが同じな限りこの先どんな展開になるのかわからん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:53:37.81 ID:4nxss/DE0
>>827
うわあ・・・どっちが痛いんだよw

あ、触っちゃいけない人だったかな
ブレイヴ好きだったけど時々強烈なのいるよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:56:47.10 ID:oJR29AkI0
何でどこでもスタッフがやらかすのが微妙に前提になってんのさ
そういうのはブレイブでやりつくしただろうに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:09:42.09 ID:Ow7rdkVZ0
バシンも激覇もブレイヴも好きな俺は勝ち組
覇王も気に入ったぜ 何だあのシュタインボルグの召喚セリフw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:15:34.64 ID:vAxsIaMx0
覇王には覇王の。ブレイヴにはブレイヴのいい所があるべ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:16:15.21 ID:UHH1Hog50
見てる人に笑って楽しんでもらって、あとこのゲームやってみたいと思わせるように頑張る熱意っていうのも確かにあるだろう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:32:48.64 ID:MQFbZhuw0
>>830
その油断が悲劇を生むかもしれないよ、サンライズ作品は基本警戒して見る方がいいと思う

今回も、よく考えたら華実と勇貴という犠牲者が既にいるにもかかわらず
48話49話で盛り上がってしまい、そして最終話でドン底に叩き落とされた
それも公式ブログで、ダンとまゐに思い入れがあるだの、前作からの恋が成就したから
残り2話2人を見守ってねーといった発言をしておいて最後がアレだからな

長文スマソ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:58:06.19 ID:FhinDktTO
オレはブレイヴ大好きだよ。いわゆる信者ってやつだと思う。それくらい惚れ込んだ。
でもだからって覇王をディスるのは違うと思うがな。
今日見たけどブレイヴとは違う「バトスピ」として楽しめると思ったぜ。
アレが本来あるべき販促アニメの姿であって、ブレイヴが特殊すぎたんだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:59:35.51 ID:usIjkL530
>>834
ダンまゐは一応補完希望もしてるが既に脳内補完もしてるのでスタッフはどうでもいいや
覇王は諏訪部サンが突っ込まれててwよくも悪くもブレイヴとは全く違う世界観だなあ
ブレイヴをいい意味思い出させなかった、警戒はしますがw気楽に見れそう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:44:21.19 ID:Hlzr7a1q0
蟹は聖闘士星矢・冥王神話での復権がめざましい

ちょっとネタバレすると最強クラスの一角+実質3人いてどれもかっこいい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:17:30.83 ID:k6vdphEe0
>>813
乙女と天秤は漫画版で出番があったから許して!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:38:47.70 ID:EANzf0PS0
>>827
覇王スレへ帰れよ信者さんよ
バレバレで痛いのはお前

合う合わないは人それぞれだろ
いろんな意見があっていい
みんなが「ブレイヴ大好きだけど覇王も好き」って
優等生な意見書いてたら逆に気持ち悪いわ

840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:26:53.48 ID:hYFk6t/S0
いやぁ
そいつは覇王に深みが無いって言ってるんじゃあないか
痛いのは変わりないが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:48:13.74 ID:FFbkIOVT0
あ、スマン
>>839>>829あて
アンカー間違いスマン
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:48:44.81 ID:PniU4Siw0
ブレイヴを見直してて思ったんだが、まゐいい娘すぎるだろ
こんないい娘を泣かして放心状態にするとか、スタッフどんだけ鬼畜なんだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:53:44.12 ID:NWJTjawy0
ブレイヴ単体ではカードゲームをやってみたいとはあんまり思わないアニメだった
なんだかカードのせいでいろんな不幸が湧いて出たみたいな印象でさあ
前作見たらまた違うんだろうけどこの結末が最後に待ってると思うと見る気しない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:56:01.73 ID:TED6vBEm0
カードはMSみたいなもんだったからな
戦争の手段
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:00:53.99 ID:qAod5erg0
ブレイヴは12宮が出る前の方がカードに魅力あったな
激覇は各光主がバトルしてたし
ルールや効果も解りやすかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:58:05.58 ID:MYdcGakP0
覇王開始記念に激覇1話見返した
激覇時のダンはほんと子供っぽかったんだな

また冒頭の華実戦敗退時に「ありがとうございました、いいバトルでした」
といってたんだな
ダンの物語はこの言葉ではじまり、この言葉で終わったということか

>>842
激覇時の性格のままだったらこうまで思わなかったかもしれない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:38:19.99 ID:WfbpMfa80
この流れだと12星座なら射手座で、13星座なら蛇使い座な俺が勝ち組かwww
蛇使いとか、スゲー半端で「変な星座作るんじゃねーよksが」って思ってたがな…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:55:09.81 ID:yGO0MaTP0
だいぶ落ち着いてきたな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:22:34.59 ID:DpLaub0c0
ダメかもしれない・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:34:40.03 ID:j9pUhK5z0
駄目じゃないかもしれない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:57:21.23 ID:W4VrYnaW0
息を吸って、さあ行こう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:35:14.39 ID:FoKaOIt/0
君が待ってるの歌詞がブレイヴ最終回の後だとすごく沁みるな
当たり前のように君がそばにいて…のあたりとかダン視点で読むとやばい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:51:04.79 ID:8yGr8+ow0
>>847
俺は十二星座だと乙女、十三星座だと獅子。萌えと燃えの双方を兼ね備えた隙の無い使用。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:52:15.73 ID:8yGr8+ow0
×使用
○仕様

だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:18:52.73 ID:5IarTg4j0
>>852
激覇のEDがダンのフラゲぽいよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:32:57.88 ID:yMbWRQ8P0
魚座と水瓶座な俺はブレイヴ的に救いようがないのだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:34:59.56 ID:FoKaOIt/0
>>855
2番がさらにブレイヴのダンと魔ゐっぽいんだよな
ミッチーEDが流れてた頃はまさかこの二人の関係がここまで進むとは思わなかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:39:29.84 ID:ByuxiYiI0
覇王はノリ的にバシンっぽいけど、CG・バトル構成・演出ってあれからホント進歩したよなぁ。
バトスピ最初回のバトルなんて全く盛り上がらなくて販促アニメとして大丈夫か?って印象だったし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:41:53.78 ID:5IarTg4j0
バシンはバトルシーンがない話もあったからそっちのほうがヤバイw
そういえば魔ゐが髪を伸ばしてた理由って判明してたっけ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:42:04.05 ID:q/cvo+Z30
>>852
「君が待ってる」=まゐ様がダンさんの事を待ってるって解釈でいいよね(´Д⊂

あー1年後の5期ブレイヴ続編やって、だんまゐ再会させてくれねーかな
ブレイヴは作画がよかっただけに、脳内補完にも限界があるんだよな
それに変なこだわりかもしれんが、やっぱり公式で幸せになって欲しいし
まゐ様の他の髪型も見てみたいポニーとか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:49:14.01 ID:oXpjxI290
覇王に記憶喪失のダンさんがゲスト出演する未来が見える
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:54:54.83 ID:YxMKy0dl0
>>857
いい歌だが当時はけっこうネタにされてたしな・・・
100%ダメかもしれない、ダメじゃないかも知れないのせいで
OPも後期EDもその他のBGMもいいし、激覇は音楽に恵まれてるな。

>>858
バシンなんて販促アニメの皮を被ったほとんどキャラ中心のアニメだったからな・・・
いきなりターンがかなり飛んでたり、見ている側を無視したほとんど自己満足のような感じだったし。
キャラが魅力的?じゃなかったらどうなっていたことか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:59:12.32 ID:FoKaOIt/0
>>862
激覇の後期EDはあんまり作品に合ってなかった気がするなあ
自分が微妙に感じてるだけかもしれないけど

バシンは省いてるせいもあるけどバトルのテンポはよかったと思う
激覇とブレイヴはナレーションが正直邪魔だった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:59:33.52 ID:HoUUo9Oe0
覇王とブレイヴで劇場版やらないかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:00:46.63 ID:tjnerjjP0
バシンは内容はノリでなんとかなってたけどCGがなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:02:09.91 ID:cIJmtTIb0
あの頃はカードのデザインも単純だったからCGも楽だったかも
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:02:33.31 ID:1sqNoAak0
>>857
ブレイヴでは割と初めから夫婦状態だったからな、
激覇の時からまゐがダンの事が気になる描写はあったから、年をとってまゐ様の好きが大きくなったんだろーなと、
俺も激覇の時点では、ここまでカードアニメで愛を育ててくれるとは思わなかったから
48話で気持ちが通じ合った時は本当に嬉しかったなぁ、あの時は最高のアニメだと思ったものだ

>>859
序盤に「やりたいことを探している間、とりあえず髪を伸ばしてみた」ってバローネに言ってるべ
「訳が分からんな」とか返されてたような、セリフは微妙に違ってるかもしれんが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:09:10.06 ID:WPApjd010
>>863
俺はあの歌に洗脳されてバトスピ始めてしまったよ。
激覇見ててやろうか迷ってたけど、あの歌を何週も聴いてたらやりたくなってた。
あれのおけげで自然にターンの流れが覚えられたので販促の歌としてはけっこういいと思う。

歌ってるの諏訪部だし、ナレーションが苦手なら微妙に感じるも無理はないかもしれない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:22:08.41 ID:KEhykrKv0
でもブレイヴの続編は非常に難しいよね

また新しいルールが出る
未来の地球は救われ魔族と人間との戦いは終了した
激覇の時代とブレイヴの時代の間だとパラドックスが
異界はゲートが閉じられてしまった

でも同じニチアサのプリキュアのオールスター映画のようなものなら有りかもしれない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:39:23.25 ID:rnXb8qOR0
>>867
「何を言ってるのか解らない」だったかな?ところで結果論に思われそうだが、
バローネとフラグ立ったと煽りじゃなくて本気で思った人どれほどいたのかな
たしか2度ほどしかない2人のシーンもまるで会話が噛み合ってなかったし
ダンと居る時のようなスキンシップも赤面もないしフラグ発言には違和感あった
>>860
僕も希望出してるよ、難しいだろうが何かの形で実現するといいね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:45:37.13 ID:6pdeqIVp0
魔ゐとバローネは結構接近してたからなにかあるのかとは思ったな
話かみ合わないのもこれからお互いに理解していくためのフラグ的な感じで
魔ゐは前作でも魔族と仲良かったしバローネとくっついたら魔族と人間の架け橋になって話的にちょうどいいのかなと
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:10:05.60 ID:rnXb8qOR0
>>871
あったね魔族と人間の架け橋発言、2度目の会話の後だったかな?
でもヴィオレ魔ゐ時の行動はあまりそうは見えなかったけどw
いずれにせよダンの存在を超えるほどのフラグには思えなかったし
バローネは勿論、魔ゐから少なくとも恋愛感情は感じなかったな
まあ僕がダン魔ゐ派だったからだけかもしれないがw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:11:47.29 ID:xMHf8gFeP
>>869
敵の候補は黒幕か
古の時代の闇の神々とか

闇の神々が相手ならマザーコアとか異世界を通してオールスターの
主人公達を召還するに相応しい敵だろうと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:13:46.09 ID:tle/ljzH0
>>870
俺もフラグ発言は煽りだと判断してスルーしてたな、本当にそう思っていた人には失礼かも知れんが
初めから自然にまゐがダンの側にいて支えになってたし、
バローネに世話やいたのも誰かさん=ダンの影響かなっていってたからね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:28:23.80 ID:6pdeqIVp0
>>872
ヴィオレになった時は完全になにかダンのための理由があると思ったわ
だからフラグっぽいと感じたのは髪の毛のばす理由語った回とその周辺くらいかな
バローネにあれこれ言ってたのも果実やユースにしてたのと同じように魔ゐの世話焼き気質が発動してたんだなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:37:57.09 ID:j7HTSYQW0
覇王でいきなり12宮Xレアの価値暴落したよな・・・
まさかあんな普通に出てくるとは
これがこのアニメの恐ろしい所だ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:54:13.55 ID:7RMnL7p60
>>876
バトルで出番が貰えるのはいいことだ
最後まで召喚されない奴もいたし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:59:33.90 ID:2gsFArgY0
>>876
CGの所為でポンポコ新スピリットなんて出せないからねぇ(超覚醒する子安を見ながら)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:23:29.51 ID:ZxF8VFWH0
新カードセットに収録されているイカヅチ・ヴルムや海皇龍シーマ・クリークって
設定的にはアニメ向きなカードなんだけど、3DCG化されないんだよな・・・。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:20:55.86 ID:qaNdcH500
乙女座に出番がくる可能性が
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:24:53.59 ID:DYg9348AO
もういい加減諦めろ!
オレは諦めた。乙女座たん…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:23:36.10 ID:HxJWpTBR0
>>876
あれはなあ、それを手に入れるためにダンさん達がどれだけ苦労したと思ってんだよと腹が立ったな
あんな何の苦労もしらない子供が玩具にしていい代物じゃないだろうに
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:34:53.75 ID:0NGP6Gnc0
世界観違うんだからただのレアカードだろ、何言ってるんだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:46:07.49 ID:diDDF3wY0
ブレイヴはほんとうに糞作品だった
4期がはじまってみて改めて思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:24:08.69 ID:CRgsU/1lO
>>882
別にダンは苦労してないだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:10:21.99 ID:95DY1YVy0
ケロA版コミカライズ5〜8話未収録ってどういうことだよ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:10:00.08 ID:WPApjd010
>>869
俺はこの結末に不満だが、これ以上の続編は蛇足って感じにまとめてたからな。
ある所じゃ

最終回までにパズルのピースをほとんど全部埋め込んで、
「さあ、あとはこの最後の1個をはめるだけだな!」という簡単な作業が残るだけだったのに
突然そこへロケットランチャーぶち込んでパズルを跡形もなく破壊したような、そんな感じの最終回

て書かれてたけど、その表現が適切だったと思う。主にブレイヴでダンのまゐの関係がどうなるかも気になっていた人達にとっては。
正直、49話と50話が当時はただの消化試と思ってました・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:17:47.71 ID:cdxYqlur0
続編云々よりも、一番欲しいのはサントラの完全版
合計すると六十曲以上未収録は辛いぜ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:21:42.52 ID:saevn+8XQ
>>887
突然そこへロケットランチャーぶち込んで・・・
とは言い得て妙だな

意味合い的にもその通りだし、
実際にダンさん飛んで逝ったし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:25:02.81 ID:kvS4XgIE0
いやダンさんが行方不明になるのは誰でも想定してただろ
分かっていても実際起こるとパニくるのはしかたがないが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:32:24.12 ID:cIJmtTIb0
ひろいものw

685 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 15:55:50.81 ID:Oh+zGPBk0 [2/2]
>>678
ブレイヴのインパクトがデカくてショックで忘れているだけ。
かわいそうに…

ここで拾ったものの転載だけど(まとめの人ありがとう)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045564.jpg
火吹きカレー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045567.jpg
この手札事故酷すぎるなw

どや?このダン君トッパ寄りだろ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:46:28.31 ID:HxJWpTBR0
>>885
お前は一年間何を見てきたんだ・・・?
もういい、消えろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:47:56.84 ID:riaRz0Q50
何でアニメバトスピスレってこういう強烈な人が多いの
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:51:18.06 ID:cdxYqlur0
バトスピで対話してないからな
言うなれば一年前の人類軍と魔族状態
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:51:35.19 ID:cIJmtTIb0
>>893
バシンの頃はそうでもなかった
ダンの頃もそうでもなかったような
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:55:25.76 ID:oXTwULqE0
>>893
強烈って一体どのレスの事を言ってるんだ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:52:11.34 ID:FDU/9A+T0
>>893
最終回のせいで一部の人の心が荒んでるんだよ

>>887
俺もそれは見たよ、いろいろと完全同意する感想だった
前期から通して98話目で、やっとまゐの想いが通じたと思ったら2話で別離だからな、
最終話は正直ドン引きしたし、悪意を感じたわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:05:28.44 ID:/SuGhCl2P
要するに最終回で谷底に突き落として絶望させるために
わざわざ持ち上げて頂上に押し上げた感じだからね

同じ落とすなら平地からより富士山の上から落としたほうがインパクトがあるという考えだったのかもw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:06:40.16 ID:cdxYqlur0
まぁ、48話以降の感想が恋愛ものみたいになってるのがちょっとな
基本的に野郎共(と、少数の男勝り)がぶつかり合う様な作品だったってのを忘れてる人が多いんじゃないかとは思う
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:11:25.65 ID:kvS4XgIE0
48話の魔ゐ様にひっかかったキモヲタがあぶり出されているわけか・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:12:41.97 ID:/SuGhCl2P
それだけ48話が衝撃的だったからね
直前までカード泥棒とかまいの株がストップ安だったしw

一連の行動が全てダンを消さないためだとわかって一気に恋愛モノみたいになった

最後の戦いはある意味どっちが消えるかを決めるみたいなちょっと悲しい戦いだったしな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:33:52.06 ID:7nh2L2eW0
ダンが消えるかもしれないって知ったのは離脱後だからその解釈はおかしいと思うけどな
実際にしたのは魔族をまとめる手伝いだし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:33:56.03 ID:rXpgbVzl0
確かに最終回がとことん不満でどんな肯定意見も排除してる人は
ダンとまゐの関係にしか言及してない人が多いよ
そればっかりとは言わないけど

終わりとしては主人公生死不明END的には希望溢れる終わりになって
無難にまとめたと思うけどなあ
少なくともあの最終回が悪意しか感じられないとかはねーだろと思う
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:11:34.03 ID:cIJmtTIb0
ズングリにあげた雷皇龍ジークヴルムでダンが異界に召還されてるならいいんだけどw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:11:54.78 ID:WPApjd010
>>902
あれはまゐがグラン・ロロの頃からダンをずっと見ていて、
ダンが自分ができることを全力でやっていたから、自分もそうしたかったっぽいことを言ってるよ。
強行手段に入ったのはあくまで行方不明の日と作戦の日程が同じことに気づいたからじゃなかったっけ?

>>903
まゐとダンの関係以外に不満なんてあったっけ?
一部の消化不良ぐらいしか無かったような・・・
最終回自体は黎明というタイトル通り、夜が明けて明るくなり新しい時代が来るって感じ
で壮大にも思えてよかったと思う。

あと、悪意しか感じられないはさすがにないと思うが、悪意はちょっと感じられると思う。意地悪はされたし。
華実と勇貴関連に話は想定内だとしても、ちゃんと話をやってくれた上で不意打ちな感じで兄様と言わせたり、
バローネの墓云々の伏線も回収してたり消化不良はあっても作りは丁寧だから
あえてこの道を選んだような気がしないでもない。または、思った以上に反応が違っちゃったとか・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:33:48.25 ID:7nh2L2eW0
>>905
それだけで涙流してまで離脱する理由になるとはどうしても思えない
人類軍に居たってやることはいくらでもある。センチュリオンに入るとか
それに撃破前半ではホライゾンラダー撃破に参加しつつも勇樹の頼みも聞いててどう考えても行動力はある方
それをダンを見ていて、って言うのはなぁ
それともユースにダンを見ていろって言ったのは自分への暗示だったのかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:47:19.24 ID:kvS4XgIE0
ダンのそばを離れてこそ自分の気持ちがはっきりしたんだと思うよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:50:51.53 ID:KEhykrKv0
>>903
しかしダンの生存、まゐと再会できる可能性があの最終回からは
ほとんど見出せなかったのがなぁ・・・

魔族と人間が和解し共存してゆくというラストはハッピーエンドなんだけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:57:42.83 ID:kvS4XgIE0
クラッキーや魔ゐのセリフからして生きている可能性は普通に考えられるだろ
当事者である魔ゐは諦めてなんかいないし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:07:56.31 ID:cdxYqlur0
再会を望めないとは思ってるけど、この作品って強く牽かれ会うんだったら生まれ変わって巡り会う可能性を提示してるから個人的には大丈夫
兄様と華実も、生まれ変わって結ばれたし(二度かかったけど)
教官とか全くの別人に生まれ変わったけど、辛いような記憶や因縁を引き継がず別人として結ばれたってにはいいと思った(その為に兄様を一人で出さなかったのは良かったのかもしれん)
ダン達も生まれ変わって引かれ会うかもしれん。けど世界を二度救ったりしたりするような運命とは関係なく、その時代の人間として
だから、ダンの戦いはブレイヴで終わったと考える
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:11:51.55 ID:WPApjd010
>>906
涙流したのは48話で激覇の頃ヴァイオレット号で旅してた時は楽しかったって言ってて
グラン・ロロに帰りたいとずっと思ってたり、またみんなやあなた(ダン)と旅がしたいと思ってたみたい。
ソフィア号から離れるときもすごく辛かったって言ってたからなにかしなきゃいけないとは思ったけど辛かったのかも。
まゐはなんだかんだでかなり仲間思いで他より過去に未練があるっぽい。

行動力は最初からあったけど、光主はダン以外?自分の事しか考えていなかった(特に剣蔵)し、マギサにも酷評されてた。
そんな光主たちが成長したり、太陽になることを決断できたのは100%のダンの影響といってもいいくらいだし、
なぜ魔族側っていうのは疑問だが、ダンを見ていてってのはおかしくないと思う。
ユースの件は暗示だったのかもね。

だが、センチュリオンはダメだ。一日の大半をトレーニングで過ごす上、繋ぎ扱いのダンさんに全部持っていかれる有様。
揃ったのかどうかも疑問。しごかれるだけしごかれて戦争終わってましたとかじゃないよな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:14:56.73 ID:d5xo2dic0
>>909
まゐが諦めてないのはいいんだけど、剣ちゃんの悲しげな顔がなぁ…

いろんな意見があるけど、個人的には
ご都合主義だろうが、再会して抱き合うだんとまゐを祝福しながら
ほんわりとした気持ちで終わりたかったな、最後は切なかった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:27:59.23 ID:KEhykrKv0
>>912
そこで剣臓君が「きっと合えますよ」みたいな励ます言葉をかけていたら
ほんのちょっとは希望があったかもしれん・・・かな
王道だけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:24:55.78 ID:0kcAsQnr0
>>910
なら覇王でCV大浦とCV川澄のカップルでも出れば
ちょっとは救われるかもな
そういうリンクならありだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:42:57.08 ID:iLzBN6Db0
タイムスリップした先で死んだ場合、転生はいつするんだろう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:47:17.19 ID:Uxlf7W5I0
死んだ時点じゃね?
それはそうとバトスピって手札上限がないのに手札事故って言うの?
別に場にカードが出せるターンが先延ばしになっただけだと思うのだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:33:10.73 ID:je76Dqdc0
その先延ばしが命取りになるのよおーww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:33:24.59 ID:u49Fiy900
カードゲームの1ターンって割と死活問題
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:41:53.18 ID:ZJbhI5Ra0
「ドロー→手札上限超えたので1枚捨ててエンド」的なイメージで手札捨てるまでいったら事故、みたいに捉えてるのかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:08:38.71 ID:jvZhagOS0
次スレはここと合流しろよ

バトルスピリッツ 少年激覇ダン ターン26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1315192066/
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:36:40.05 ID:6vWY3eUN0
クラッキートークの更新きてるねー
ナイス写真とってらっしゃる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:04:38.16 ID:BIsTY9hh0
ばしんだんはしんだん?と言わせたかっただけ説
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:40:17.25 ID:dWIsh6kV0
このアニメは終始迷走してたな
行き当たりばったりで作ってた感じ
製作現場は酷い様だったろう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:36:28.97 ID:wPj9IOtYO
前の世界観引き継いだ続編っていうのと、ブレイヴっていう新環境の販促の構成にするのが合ってなかったな
進ませるべき物語の土台はあるのに、序盤各色ブレイヴの顔見せに結構な尺を取り過ぎてたし
それを補うべきダンの熱血な性格での牽引力もやさぐれさせて失わせて、そこにユースを変に絡ませたせいで流れ的にびっくりするぐらい中身が無いし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:41:49.87 ID:qjzbFc0u0
覇王見るとブレイブはスポンサー受けも良くなかったっぽく見えてしまうな
まあ販促対象のカードゲームが全く楽しいものに見えなかったからしょうがないか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:28:52.51 ID:hI70K76v0
今見返すと激覇のときも意外と雰囲気暗かったんだな
ブレイヴからかと思いきやそうでもなかった

というか勇貴ってあんまりダンと絡まなかったから
ライバルって感じじゃなかったな
バローネのほうがまだライバルだった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:45:25.99 ID:5c/NzGFdO
そういやブレイブってBSの再放送あるらしいけど、いつからか知ってる?
序盤見てなかったから見たいんだがレンタルもないし、再放送で補完したい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:13:57.96 ID:6eCvqqWA0
いまさらながら
ミッチーがダンさんと結婚したことを知った・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:20:15.82 ID:r9qbTOFz0
>>926
ほぼ異界王のせい。
見返したら途中まではありがちな冒険活劇って感じだったけど、異界王が登場してから明らかに展開がおかしくなってた。
基本的に主人公達は頑張ってるけど、異界王が死ぬ直前まで異界王の手のひらで踊らされているような感じだし

930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:28:57.52 ID:UNDtupcJ0
>>927
CSなら今日の21時から8話が
明日の朝と明後日の朝にもあるが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:32:43.97 ID:Q3gfvGEt0
>>928
コラ、それは苗字が「ダン」さんだろうがw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:06:18.09 ID:5c/NzGFdO
>>930
CSなのか……
wikiにBSで10月からやるとあったから、つい踊らされてしまったよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:41:57.85 ID:O/zhxCGg0
>>932
アニマックスが10月からBSに移動するからそういう意味ではないかと
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:42:47.28 ID:UNDtupcJ0
>>932
アニマックスが十月からCSからBSになるってこと
有料なのはかわらんのだが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:58:23.01 ID:5c/NzGFdO
そういう事か……ありがとう。
レンタル探してもどこにもないしなぁ、DVD安いし買うしかないか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:52:19.03 ID:cHKzrgHa0
>>929
あー、確かにそうかも
「全てはバトスピで決める」が完全に有名無実化してた気がする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:24:09.17 ID:YfMhUIAv0
>>936
そもそもそれがおかしいんだけどな・・
異界王が突然子供のおもちゃですべてを決めると言い出した時
人々はなんて思ったんだろう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:29:19.46 ID:Vaus7Gza0
>>937

激覇の異界王の回想では、異界王が漂着してくるまでのグラン・ロロは未開の土地のような描かれ方だった。言葉や文化も与えたと言っていたし(激覇27話)
ブルストム他、地球から流入した人類がルーツの魔族たちでさえ、「家族」の概念を異界王から教わったと言っていたような。
新しい価値観をグラン・ロロに根付かせるのは容易だったのかも。

カードゲームを法律にしようと思ったのも、神々の時代の遺産(カードを媒体にして力をコントロールする)を研究してヒントを得たのかもしれない。
神話については異界王自身が、異界見聞録に詳しく記録していたようだから。

と、適当に想像してみる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:35:07.45 ID:HnY2f8GO0
カード文化根付かせたら、魔女の魔力の源までカードに…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:36:30.66 ID:cXV3C/jm0
ブレイヴの27話も重要ぽい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:47:55.41 ID:cXV3C/jm0
異界王はグランロロが放置プレーだと地球が危ないことも知ってたよね
もしかしたらブレイヴ時代のグランロロがおかしくなってたんじゃないのかな
そのあたりの描写はなかったと思うけど

異界ネタってプラズマ宇宙論が大元なのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:59:20.39 ID:FtNzHWUX0
元々のカードゲームの方の設定をいじったんじゃないの?>異界ネタ
ttp://wikiwiki.jp/background/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:06:24.05 ID:HnY2f8GO0
>>941
地球が病めばマザーコアも病むとか言ってたから多少は関係あったんだろうな、行く手段も連絡手段も六百年以上なかったけど
でも、やっとこさ人間と魔族が少しずつ手を取り合えるようになったから、そのうち往き来が可能になるかもしれん、対話をきちんとすることができれば…


異界ネタはカードの世界観が元なんだろうな
六色の異世界があって、それなら地球も異世界の一つじゃね?、ってことで設定したんだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:11:24.33 ID:2BB0FQAZ0
グランロロ舞台で3期目やってくれねーかな
終わり方がアレだったっていうのもあるけど
8クール付き合えるくらいダン達の事好きだったし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:23:21.19 ID:9h6pMfjH0
黒成分の抜けたダンがグランロロで目覚めるとこからスタート
とかいくらでも続けられそうだなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:25:26.54 ID:cXV3C/jm0
地球が元気になったならグランロロも元気なはず
グランロロでダンが異界王の後を継いでいる可能性はあるよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:30:25.97 ID:HnY2f8GO0
さすがに三度も世界を救わせるのは…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:17:18.07 ID:YfMhUIAv0
ブレイヴからすると激覇の最終話の勇貴とカザンの会話がすごい空しいな
カザンは勇貴の末路を聞いてなにを思ったんだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:55:39.74 ID:boz20ciq0
>>948
勇貴「君が帰る未来が良き世界だといいな」 → カザンが帰った未来が異界魔族に侵略されてる。
カザン「望む未来の可能性もあります。勇気様の未来もきっと」 → 異界王戦から2年以内に勇貴は死ぬ。
で皮肉みたいになってるしな・・・

ブレイヴが完結した後では、カゼンの未来が良き世界になったし、
ゾルダーとフローラが結ばれて勇貴の望む未来になったから、結果的にはお互いの祝福通りになってよかったが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:18:00.40 ID:ARG4T6Y80
次スレ立てとく
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:20:14.56 ID:b85dD/nS0
>>950
合流するんじゃないの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:25:13.69 ID:CB3wZr/B0
いい加減合流しないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:00:57.96 ID:ARG4T6Y80
バトルスピリッツ ブレイヴ turn22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1316793376/

合流でも良いと思ったけど、
他のスレみたら独立してレスが付いてるので立てといた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:04:03.81 ID:USgcOaJo0
ていうかするとすればむしろ少年激覇スレがこっちに合流じゃねーの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:11:30.43 ID:r9oHuLEr0
>>944
3期目あれば勿論観るが何かの形でダンと魔ゐの再会補完があればいいかな
まあどちらも五十歩百歩で可能性薄いがw一応かすかな希望は持ち続けるよ
>>949
ゾルダーとフローラて明確に結ばれたんだっけ?それなら自分も嬉しいが
人類と魔族じゃ添い遂げるには色々問題も在ろうが頑張って欲しいの

956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:13:05.83 ID:khp/LP7S0
人が少ない深夜に他の人の意見も聞かず勝手に立てるとはせこいな。
もし立てるとしてもこの勢いなら>>970越えてからでも良かったのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:19:21.55 ID:/SgSsYR70
プリキュアも沢山スレあるしいいんじゃないの
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:26:49.41 ID:CB3wZr/B0
さてね、それを決めるのは俺か君か
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:39:31.53 ID:jdrZ/ZBR0
ここだけで決めないで激覇スレにも聞いた方がいいんじゃないか?
激覇スレ見てると、激覇好きの層とブレイヴ好きの層って少し違うのかなと
もちろん両方好きな人もいるけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:08:11.94 ID:IrCFZSJx0
ダン君、この地球の為に死んでくれる気になったらいつでも声をかけて、待ってるからね♪
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:52:32.72 ID:WD2ZKiOFO
僕と契約してマザーコアになってよ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:07:01.30 ID:tRrYN7oA0
ブレイブが蛇足だと思ってる人も多いだろうしわけて正解だと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:36:14.80 ID:TGEin1IJ0
>>955
明確に結ばれてはいないけど、ゾルダーが女王に見とれてたら嫉妬するほど仲がよくなってたり、
ラストは人類側(ゾルダーの近く)にいて華実のっぽい服装だし、いつかは結ばれるんだろうなぁとは思う。
ていうかこれで結ばれなかったら勇貴と華実が涙目すぎる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:32:19.20 ID:d/krer/30
>>963
勇貴と華実にフォローが入ったのはブレイヴの良い点だよな
スタッフよ、だんまゐもフォローしてくれよ
8クール積重なってる分、こっちの方が俺には数倍ダメージだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:01:21.84 ID:3AtiQGOC0
普通に合流でいいじゃん
どうせあと数ヶ月も経ったらどっちも過疎るのに
独断で立てんなよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:56:48.75 ID:tK/ZOHDC0
>>964
勇貴華実はすぐ続編だったからフォローチャンスがあったが覇王は別物だしねえ
本編での補完は最低一年後でその後の続編の保障なし、むしろないほうが自然だ
考えるほど絶望感は増すが自分はしつこいのでどんな形でも補完希望は出すよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:10:09.73 ID:hyrIy4Eq0
大好きだが、この後帰ってくるようなのを明確にやったら台無しだと思うような奴もいるんだぜ
何でも語られればいいと言うものでもない…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:21:41.05 ID:gpGb2LE60
そりゃ程度はあるよ
別にダン帰ってきて〆にしろとか言ってるわけじゃないんだ
例えば「マギサなら…」のとこでマギサの声が聞こえた(気がする)とかもっと希望フラグをですね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:12:40.26 ID:QMRgf5luP
まあブルーレイ版発売の時
おまけでダンのその後が描かれるとかだったら
買う人いるだろうな…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:55:17.15 ID:Fpd2pZK20
>>969
補完希望派なので迷わず買うね、でも希望派のくせに何だが難しいだろうねw
(もしあれば飛びつくw)どんな形でもいいからダンと魔ゐが再会して幸せな姿を観たい
この儚い夢を持ってわずかな希望を出して行くよ、いつか夢破れれば勿論自己補完
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:12:39.05 ID:hyrIy4Eq0
まあ、恋愛作品じゃないし
ダンの恋愛話なんて一話入れれただけでも凄いと思う
そんなダンがまゐとの恋愛成就ために帰ってくる様なのは違う気がする
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:09:09.29 ID:CMjU3sG30
>>971
>ダンの恋愛話なんて一話入れれただけでも凄いと思う

この二人って最初から雰囲気が
お互い分かり合ってる熟年夫婦、もしくは愛人って感じで
あの告白の回まで、まともな恋愛描写がほぼ無かったよな。

俺ブレイヴから見始めたから、
てっきり前作で散々ラブコメやってくっついたカップルなのかと思ってたけど
放送中に前作見てみたら、ヒロインはむしろズングリーとマギサだったし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:18:28.34 ID:0OubE3Bb0
覇王の実況の>>1が酷いことになってたwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:57:06.28 ID:CaZz4S330
>>971
まぁ正論かもしれんが、2年間見てきてブレイヴの48話と49話を見たら
感情移入しても仕方ないんじゃないか?

情報乞食で申し訳ないのですが、メーテレ祭りでなんか情報あればヨロ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:56:10.45 ID:Fpd2pZK20
次スレどうします?蒸し返してすまんが色々議論してた様だから
>>953がもうあるけど…後少しなので気になって、まだ大丈夫かな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:05:23.11 ID:zcP38Xfo0
ある意味すでにセレブレーションしたわけだが…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:06:49.75 ID:zcP38Xfo0
>>975
こちらはともかく、向こうは合流するつもりがあるんだろうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:49:43.02 ID:QlmeKFmJ0
ストライク初登場時がマックスだった
あれは美しすぎた
12宮が全部微妙に思えた・・・
闇の聖剣と闇ノヴァはかっこよかった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:07:45.40 ID:97GKsKRj0
>>974
覇王スレに情報来てたよ 秋祭りのとこだけ抜粋

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 02:52:36.81 ID:20iu0NKr0
後、西森監督談だけど
・ヒーローズは「ダンで2年SFやらファンタジーやったからそろそろ俺にも日常系やらしてくれてもいいんじゃね」
みたいなノリで企画されたらしい
・ブレイヴは展開がちょっとアレで批判されたことは認識してた
・「ダンは星になった」と想像の余地を潰す発言もいただいた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:47:00.64 ID:0OubE3Bb0
星になったって全然想像の余地がないのですがw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:00:30.77 ID:hyrIy4Eq0
回答としては模範的な答えではあるよなぁ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:21:54.06 ID:kmD7gSPt0
「星になった」ってそれ死んでるw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:45:12.29 ID:wFIPhW2Y0
>>979
あちゃー貼られちゃったかw覇王スレ知ってたけどあえて黙ってたw
というのも実際聞いててちょっと前後含めニュアンス違うように受け取ったからね
まあ星になったって言ったのは事実だが即死亡を意味しなくて(帰ってこないと言ってない)
想像の余地はあると思った、大体後追い断言したら完成作品の監督のとしてどうかと思うし
余地を残す発言をした大浦さんや小野さんを否定し顔に泥塗る事になるしね
でも情報書いた人がそう受け取っても仕方ない言葉ではあったかなあ
その件含め批判の事等申し訳ないが監督の話ニュアンス・要領悪く分かりにくかった
当たり前だが心は既に覇王て感じ, 長文スマソ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:49:52.35 ID:YpiEOBsx0
星になった=地球のコアと一体化
みたいな感じか
一期の婚活の韻を踏んでみたみたいな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:56:30.79 ID:hyrIy4Eq0
想像の余地もなにも子供の前で死んだとか言う訳がない
ああいうラストならむ製作側からすれば後から付け足すような発言はしたくはないんだろうし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:57:56.67 ID:Ifl3OJa80
声優が、どう見ても死んでるように描かれたキャラ(特に自分の持ちキャラ)を
「きっと生きてると信じてます」というのはよくあること
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:02:33.04 ID:kaBdfq4e0
ガンダム00で声当ててた小林早苗さんは演じてるキャラ殺されたけど喜んでたな
殺した側のキャラがお気に入りだったとか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:53:44.19 ID:q+DGjp4p0
つか制作サイドは生死や再会の可否を言い切れるくらい設定教えてもらえてるのかね
こっちはいまだによくわからんのだが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:23:29.00 ID:uMTmN9XK0
今は覇王に全力投球したいってことか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:17:33.14 ID:rNfGCRYyO
そりゃそうだ。
製作陣はやりきったと思ってる作品に未練があるわけないんだから。
よって補完も無い。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:28:06.18 ID:mybEbuQA0
俺も祭り行ったが、やりきったと覇王に集中もあるのと同時に
SFにある種限界感じた様にも聞こえた、全く後悔がない事なんてあまりないし
それ言ったらきりないが、批判の件も言い訳ぽく聞こえたからね
この後、後悔(本当にしてたらw)がやる気に変われば補完も無いとは言い切れない
そのままなら無いだろうね、補完希望者は期待しすぎず待つなら別にいいと思うよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:36:25.20 ID:cfPzhylNO
視聴者にとってブレイヴはまだ終わったばかりだけど、監督はもっと前から覇王の制作に入ってるんだからそりゃそうだよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:39:56.40 ID:cl4t89ET0
星になったって。。。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:32:14.32 ID:nZXUhXV+O
>>991
ブレイヴがSF…?
なんか限界を感じるような事やってたっけ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:18:01.27 ID:H5oHG6AM0
>>991
おそらく、サンライズ史上初めて2年間に渡って成長を描いたであろう
主人公を躊躇なく昇天させるスタッフだからな
後悔とかは期待薄のような…

>>979
>>983
>>991
情報ありがとうございました
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:42:14.33 ID:xaL+4WmV0
ありがとうございました。いい情報でした
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:00:10.39 ID:o3Y36nR/0
>>995
>おそらく、サンライズ史上初めて2年間に渡って成長を描いたであろう
これに、成長描くのに失敗したから後悔してるんだよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:13:35.10 ID:v3kjcenp0
>>997
もしそれでSFやらファンタジーじゃなく今度は日常系でだったらちょっとね…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:22:57.61 ID:qQeu/p8W0
成長は前作で完了してるし
そっから一回挫折して、もう一度自分らしい生き方を…
って、ますます十代じゃないな
何、この貫禄?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:35:48.98 ID:D1YRj+RJ0
   /    . : : : : : : : . . \       / . : : : : . .      \
  /    . : : : : : : : : : : : : : : .\/⌒ヽ/. : : : : : : : : : : :      〉
  l     : : : : : : : : : : :┃┃.<´ ̄ ̄`> ./´: : : .     ヽ /
  |   . . : : : : : : ━┛┗━        \ : : : : . . . . . .  \
  l/  . : : : : : : ::━┓┏━   |      ヽ: : : : : : : : : : : .   ヽ
 /  . : : : : : : : : ::/┃┃     ∧          ヽ: : : : : : : : : : :  |
 |  . ;  -――- l        /  \       l -――- 、: : : |
 | :.:/: : :.:.:.:.:.:.:_j/     、/     \,   \i_:.:.:.:.:.:.:. : : :\: /
 ヽ {: : : : : : :.:.:≧.__,.彡≦\     /≧ミ _≦:.:.:.:.:.:.: : : : : :}ノ
    丶-----‐'/: / /l ヘ{ ○   .:::.   ○ }ノl ヽ\ ‐------‐'´
        /: :.:.:.:V ∧  ....:::::::::: ' ::::::::::...  ∧ /:.:.:.ヽ
        ヽ:.:.:.:/ /ーヘ  /⌒ニニ⌒ヽ  /ヽヽ:.:.:/
         }/| /  __> 丶-―=―-' /__ ∧∨
             |ハ /⌒ヽ)`≧=‐-‐=≦´(ノ⌒ヽv
           /⌒\:::::)0 ∨´0`∨ 0(:::::/⌒',
            レ宍x Vヘ  乂_乂  /∨x宍ヽ|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。