【歴代主人公】デジモンシリーズ総合54【集結!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フジテレビ系列で放映されていた過去の「デジモン」アニメシリーズ
(アドベンチャー・02・テイマーズ・フロンティア・X-evolution・セイバーズ)について
マターリと語るスレッドです。(※アニメ以外の話題もデジモン関連ならある程度はOK)

■現在テレビ朝日系列で放送中のデジモンクロスウォーズの話題はこちらで
デジモンクロスウォーズ〜悪のデスジェネラルと七つの王国〜 30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1315483536/

■前スレ■
【デジモン】デジモンシリーズ総合53【14周年】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1309082746/

■現在稼動中の関連スレ・オフィシャルサイトなどは
 >>2-5あたりにリアライズします。

■他作品を貶すような比較、煽り荒らしはご遠慮下さい。
 また、煽り荒らし及び意味不明なカキコに対しては徹底して放置して下さい。

>>950を踏まれた方は、>>990までに新スレ立てをお願いします。
 新スレを立てるときには、新スレに前スレのURLを書き、
 前スレには移動先の新スレのURLを告知して下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:43:56.93 ID:5Sf0eoLa0
■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/(無印)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/(02)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_t/(テイマーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_F/(フロンティア)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_x/(X-evolution)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/(セイバーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_xw/(クロスウォーズ)
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimona/(無印)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/(02)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimont/(テイマーズ)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimonf/(フロンティア)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon_s/(セイバーズ)
・テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/digimon/(クロスウォーズ)
・デジモンウェブ
ttp://digimon.net/
・超デジカ大戦
ttp://www.carddas.com/digimon/
・デジモンジントリックス
ttp://jintrix.jp/
・インデックスミュージック デジモンアトラクションサイト
ttp://digimon.tyent.jp/
・日本コロムビア デジモンクロスウォーズ特設サイト
ttp://columbia.jp/digimon/

・角銅博之氏サイト
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/kakurou/
・小中千昭氏サイト
ttp://www.konaka.com/
・山口亮太氏サイト
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0361386911/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:46:15.53 ID:5Sf0eoLa0
■関連スレ■
・懐アニ平成板:【無印限定】デジモンアドベンチャーpart28
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1276379936/
・懐アニ平成板:デジモンアドベンチャー02 part17
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1281960581/
・懐アニ平成板:【マトリックス】デジモンテイマーズ 6枚目【エボリューション】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1271782879/
・懐アニ平成板:【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1213973259/
・アニメ2板: デジモンセイバーズPart63
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1270047601/

・懐かし漫画板:【デジモン】Vテイマー01総合スレッド
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1260086338/
・少年漫画板:デジモンネクスト総合スレ 1台目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137590816/

・アニソン板:【松井P】デジモンミュージック4【復活オメ】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/asong/1175395691/
・おもちゃ板: デジモン玩具スレX13【超進化&ダブルクロス】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1304921175/
・アーケード板:デジモンクロスウォーズ 超デジカ大戦 5戦目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1308369194/
・TCG板:【旧】デジモンカードゲーム総合3【α】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1299514446/
・声優総合板:デジモンシリーズの声優について語るスレPartX
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1286780904/
・アニキャラ総合板:【ロイヤル】デジモン界主勢力スレその6【ナイツ】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249096415/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:48:36.64 ID:5Sf0eoLa0
・レトロ32bit以上板:デジモンワールド デジタルカードバトル
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1152694451/
・携帯ゲーソフト板:デジモン総合スレPart30【Re:Digitize】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1314844103/
・ブラウザゲーム板:デジモンサークルを語るスレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1142158524/
・格付け板:最強デジモンランキングVer,21
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1283334488/
・同人板:でじもんシリーズ総括スレッド・9
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184429668/
・投票所板:第6回デジモンボーイズ人気投票
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1235536304/
・投票所板:人気デジモンランキング
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1164714467/
・投票所板:デジモンガールズ人気投票スレ15th
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1300013077/
・キャラサロン板@bbspink:デジモンシリーズ総合スレ Part 14.5
ttp://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1280288683/
・キャラサロン板@bbspink:【人間限定】新デジモンスレ1【デジモン禁止】
ttp://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1285457911/
・801板(21才未満立入禁止):【ショタ】デジモンで801 part11+6【ケモ】
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1280075681/

■アニメ板過去スレまとめ■
ttp://anime.geocities.jp/digi_log2/index.html(更新停止中)
ttp://www26.atwiki.jp/digi_log3/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:13:49.17 ID:SmUEx+/x0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:24:11.13 ID:PdWxNzGo0
これも、デジモン関連スレとして

正直、人間キャラはもう飽きたよね?アニメ編
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1309779122/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:41:56.68 ID:i2nWdMch0
>>1

>>6
デジモンアニメのキャラがデジモンだけで人間がでなくなっても、喜ぶのは一部だけで
全体的なファン人数は激減するぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:18:22.19 ID:U0/Npsj/O
>>1ソウル乙チャージ!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:54:38.99 ID:VdadTcJe0
>>6
俺はアニメ版デジモンは好きなデジモン動いてるところさえ見れたら
よかったから人間キャラの葛藤やら絡みは結構スルーしてみてた

10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:09:35.24 ID:Izry3slKO


>>7
デジモンのイラストとかでも、大体が「子供たち」か「子供たち&デジモンたち」だよな
そこらへんは製作スタッフも分かってるはず
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:15:16.73 ID:+fRqZFuRO
>>9 浅い見方してんな。

ガキの頃でもそんな見方しねぇよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:55:34.41 ID:EE+PFZ2t0
人間出さないで絆を描くのは難しい
バトルの幅も狭くなる
要は人間メインかデジモンメインか、どれだけ比重を置くかだな

アニメではいいバランスがとれてると思うぞ
やや子供達が出すぎって声も分かるけど、それでここまで人気が出たのも事実だしな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:33:19.78 ID:BINjjBJ20
デジモンのアニメ好き!とか言う奴らは人間キャラの話しかしない。
オフ会とかでもそう。人間キャラの話が大半。デジモンの話してても成長期くらい。
女なんて特にそう。太ヤマがどうの光ミミがどうの、人間キャラの話ばっかり。
俺はデジモンだけの話が見てみたいわ。
ゼヴォみたいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:40:10.51 ID:pOb1DpwG0
何そのミサワみたいな口調
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:06:02.78 ID:cZtVZq/r0
ドラマは人間キャラにあるからな
デジモンの進化はパートナーとなる人間キャラの成長のバロメーターなんだよ
アドなんか直球にパートナーは人間キャラの分身と言われてるし
デジモンアニメの何が良いって、現実を侵食して行く非現実感だから
デジタルワールドでデジモンオンリーの話って、何か特別秀でた点が無いと難しい様に思える
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:08:17.17 ID:pOb1DpwG0
>>15
4行目、完全に同意
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:51:21.38 ID:P1gWIzQZ0
「デジモン」って画面の向こうだけじゃなく、リアルで自分が育てたり
友達と対戦する部分を含めて「デジモン」なんだと思う

まあアニメのパートナーデジモン生態は携帯機とは大きく違うし
モンスター限定のゼヴォが一番え、何それは(ドン引き)って殺伐ぶりだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:22:41.66 ID:Mr7xV6mO0
>>17
あのさぁ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:24:50.14 ID:1Bf5gNJx0
どうしたよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:27:27.58 ID:4/bPEv/r0
人間がデジモン生んだようなもんだしな
切っても切れない関係なのはしょうがない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:02:49.96 ID:BvDWstkA0
「モンスターアニメでなきゃ描けない楽しみ」が薄すぎるのが問題なんだろう
ぶっちゃけ人間ドラマだったら他にも見られるからそこまで過剰にマニアックになる必要はない

はっきりいうと社会風刺やパロディばっかりに没頭しすぎなカービィといっしょ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:43:06.68 ID:Y2M6tyfPO
きっと画面の向こうで子供たちが自由にデジタルワールドを駆け巡り、デジモンたちと絆を深めていくのが憎い。いや、羨ましいんだろう。
自分はどんなに頑張っても選ばれなかった大人だから。どうせ自分には永遠に辿り着けない世界なんだから、デジモンに人間たちのドラマなど必要ない。
彼はそう思っているんだよ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:53:25.59 ID:9Adg6Mit0


24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:59:15.24 ID:BvDWstkA0
人間ドラマ過剰否定派のデジモン推しもひくけど
逆も逆で恐いわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:28:32.01 ID:8QuP4OwB0
「たかがゲームやおもちゃの宣伝アニメ」にいかに作家性を込めるかだろ。
コンバトラーやザンボットの時代から変わらんわ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:48:09.92 ID:MNorj53o0
宣伝アニメとしての能力はあまり無いと思うんだけどな
初代とか02には育成デジモン出てこなかったし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:54:52.29 ID:9Adg6Mit0
宣伝アニメって感じではないが販売促進の効果はあったと思うぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:30:13.86 ID:tDbcOpq70
セイバはバトルにおいてマサルがパートナーより目立ちすぎたのが
残念な点だったな 販促として成り立ってなかったかもしれん
テイマぐらいの関係がベストだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:59:20.62 ID:cZYq9KJs0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BA
シリーズ構成担当の山口亮太のブログによれば、本作は「ホビーアニメを脱したいというスタッフの想いで制作された」とのこと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:57:11.59 ID:Yo/CALllO
脱しすぎてスクライド寄りになってるがなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:26:47.55 ID:javtzEBJ0
子供達が出てこなかったら、たぶん見向きもしなかったと思う
デジモンアニメの魅力を知っていくうちに、デジモンだけの世界観もおもしろそうだな、とか
思い始めてきた
つまり、いきなりモンスターだけの世界観なんて取っつきにくい

ましてや、玩具とか売れないだろ
どうやって玩具をアピールする展開にするんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:51:06.71 ID:zvhI5EGs0
まあ俺はそんなセイバーズがすきだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:11:26.36 ID:BvDWstkA0
>>31
それは単に自分の好みでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:18:30.50 ID:TqfsWHaW0
別に人間が登場しなくてもウケる作品はウケるしな
ビーストウォーズなんかも大体デジモンと同時期だったっけ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:19:30.13 ID:JG8/cqo/0
子供たちなしとか誰得だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:21:21.29 ID:javtzEBJ0
まず一目見て、どうしてもキャラから入るからな
となると、やはり人間が出てこないと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:25:17.16 ID:BvDWstkA0
逆に言えば「人間ドラマばかりを強調すればヒットできるのか」といえば否だな
実際、もしそうなら今頃ヒット作だらけだろうし

それに人間ドラマばっかりに力を入れるようになれば他の作品と何の代わり映えもない、個性がないってことで見放されることもあるだろう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:25:30.74 ID:cZYq9KJs0
ゼヴォリューション…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:28:21.36 ID:9Adg6Mit0
>>6のどうでもいい話題からこんなに話が広がるなんて・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:32:59.79 ID:BvDWstkA0
>>36
それポケモンなり遊戯王なりモンスターファームなり、モンスターアニメの枠を超えて
カービィやサンリオやディズニー作品まで否定することになるが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:39:34.59 ID:bgLs5DfPO
子供たちなしで誰も得しないとまでは言わないけど、ストーリー作るの難しいし
ファンも取り込みにくいしで、製作側のメリットは少ないよな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:50:32.45 ID:BvDWstkA0
そんな簡単なことで人気が決まったら苦労しない
生ぬるい人情話やラブコメばっかりタラタラ延々とやってただけでこけた作品もあるし

面白くできるか人気を獲得できるかは脚本、演出、作画、音楽とかもっと深いところにあると思う
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:58:13.18 ID:javtzEBJ0
>>40
そんな深くは考えてないな
逆にそういうアニメに魅力を感じる時もあるさ
矛盾してるかもしれないけど、しょうがない
「アニメは必ずこうじゃなくては駄目だ」て考えてるわけでもないし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:01:39.17 ID:1/PhwKka0
人間過剰肯定派も否定派もどっちもどっちだな
理論がほとんど主観的すぎる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:14:46.79 ID:Tk3q/s/w0
>>6で投げかけてる議論がアホすぎるからしょうがない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:26:14.72 ID:KlaEAnTR0
>>34
デジモンの場合、果たしてウケるかどうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:31:46.96 ID:ntq6UEE30
>>9
俺、>>6のスレの住人なんだけどさ、俺もデジモンが動くところ楽しみたいの
で、人間キャラ邪魔くせえと思ってる。
ゼヴォリューションみたいな人間のいないデジモンアニメがまた見たい。
2Dで。
主役はティラノモンかアロモンかエクスブイモンかグレイモンかグラウモンが
いい。
準主役はレナモンかギルモンで。
ゲームも一部、人間が出ないのあったな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:34:42.01 ID:NmloAZ4Q0
怖い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:53:47.35 ID:I/ySmkcK0
甘い料理だされた食卓で、これ辛く味付けしてもいけるよね!って言ってる様なもん
別に間違った事は言って無いけど、甘い料理を望んでいる周囲からは受け入れがたい
要するに空気を読め
辛いものを出してくれる食卓で盛り上がれよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:54:30.68 ID:UJRnyql50
うわぁなんにも上手くない例え
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:09:01.16 ID:caTNK2ir0
>>47
そんなに人間キャラが邪魔だと思うならアンパンマンでも見ててくれ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:41:07.27 ID:1/PhwKka0
人間が目立ってもモンスターが目立ってもいいさ

モンスターアニメの醍醐味さえ築けてれば
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:11:34.59 ID:fPwcQWBu0
別にデジモンアニメに人間が出ようが出まいがどっちでもいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:25:44.81 ID:LgBuWYiuO
>>47
とりあえずお前が重度のケモナーなのは分かった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:10:01.53 ID:zvCGD1eL0
外の人たちからファンがこういう変態ばかりだと思われるのが一番腹立たしい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:02:21.35 ID:s9kSe80D0
ケモナーって実在すんの?正直かなり気持ち悪いよ。彼女とか100%いないだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:58:40.04 ID:RRQvAHQvO
そういうのは余所でやってくれないか。

別にモンスターだけの作品があってもいいとは思うけど、長編のTVシリーズでは無理だと思う。
それって例えが古くて申し訳ないけどウルトラファイトみたいなもんだよね。
逆に、番組ラストのおまけパートなんかでデジモンだけの数分の短編アニメを流すぐらいならできなくはないと思うけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:04:42.87 ID:Ci4TKwgXO
もっと簡単にいうと
ポケモンの短編アニメだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:25:42.95 ID:9MiEL5UZ0
>>57
セイバーズ映画の前半なんかはそんな感じだったな
というかあの映画の人間って最後にちょっとだけアニキが出ただけだったな…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:41:44.00 ID:lnK1X68v0
ほぼデジモンオンリーアニメで良かったって人は、あれは新垣に感謝するんだな
テレビシリーズの契約はあるけど、映画は拒否られたんだろ、恐らく
巻き添えでトーマも出られなかったのがかわいそうだが

ファルコモン、イクトの影も形もなかったのは更にかわいそうだが、
このコンビが出る前に映画の制作始めたとかそういう理由なのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:15:44.04 ID:qsJhGSWq0
はなわひっでぇなって思いながら見てたけど上原多香子はゴミクソだった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:18:05.78 ID:mXJ/FIS+0
上原はほんと酷かった、あれさえなければ個人的には文句なしだったのに
あれに比べたらはなわは頑張ってた方じゃないか?
叫びはうまかった気がする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:56:19.93 ID:7Ksl/ND00
デジモンメモリアルブックのインタビューにデジモンアドベンチャーは企画当
初は人間無しの予定だったみたいな事書いてあったな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:12:00.01 ID:/bgmlZsH0
>>60
というか単に上映時間短かったからだろ
人間に割いてる時間は無かったと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:42:59.34 ID:4r+0Me6EO
俺はセイバ映画は劇中劇だと思ってるよ。
EDがそんな感じだし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:50:33.99 ID:Ci4TKwgXO
あの映画のおかげでフジから朝日に移動できてよかったと思うわ
でも朝っぱらからやるのはガンダムXを思い起こす
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:59:37.27 ID:/bgmlZsH0
>>66
なんで?
朝日は映画すらやってくれないぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:51:23.19 ID:NY6JCwD+0
今となっては局なんかどこでもいい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:32:32.80 ID:iE4B+e520
子供の頃の感覚を振り返るとさ
自分達と同じ現実世界に暮らす等身大の小学生を主人公にすることで、
「僕ら」と「デジモン」の関係ができて、デジモンは「僕ら」にとってふれあうことのできる友人のような存在になったし、そう感じることができた
人間も現実世界も出てこないデジモンだけの物語だったらなかなかそうはいかなくて、
子供がよっぽど想像力を働かせてこっちの世界に引き寄せるか、もしくはあっちの世界に向かわない限り、「僕らとデジモン」の関係は生まれなかったと思う
で、「僕ら」はデジモンアニメの何が好きだったのかと振り返ると、やっぱりそこ、
誰もが子供の頃一度は憧れる、不思議でワクワクする非日常(デジモン)との出会いや冒険を太一達と一緒に体験することができたからなんじゃないかなと
だからこれは蛇足かもしんないけど、デジモンアニメの魅力って、無印の一番最初の映画に凝縮され、象徴されてる気がする
アニメが軌道に乗らなくなったのって作品が伝言ゲームみたいにちょっとずつ変化してしまって、かつて子供たちを虜にした要素が置いてかれてしまって名ばかりデジモンになっていったからって気がする
戦隊やライダーやプリキュアにとって変身が欠かせないように、
デジモンと子供(現実の小学生)は一対一のパートナーで、成長したり絆を深めることでデジモンが進化するって部分だけは変えてはいけないんだと思う
決して難しい事じゃなく、そこを守れば「僕ら」が好きだったデジモンは受け継がれるんじゃないかなあと…
長文&僕ら僕ら連呼してごめん


70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:37:09.76 ID:WlJQGEK60
紋章の話からセリフとか上っ面ばかり飾るようになってたしな
かっこいい様であっけないデジモンの多さも悔やまれる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:55:22.43 ID:mWa/sCtE0
おえ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:56:45.80 ID:cTxwll1Y0
>>69
あのワクワク感は今では味わえないのかね
大人になっちまってな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:02:24.72 ID:0LPu66930
>>69
「僕ら」とか、さも総意みたいな包括論で話すなよ。俺みたいなフロンティア好きだっているんだ。
そんなんだから無印至上主義者は嫌われるんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:22:00.73 ID:ur40kZwm0
>>73
フロにはフロの面白さがあるし、俺は好きだ
でもそれは無印やテイマのとはベクトルの違う面白さだろ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:34:07.11 ID:DgOlg93D0
デジモンが人襲って殺すようにすりゃいいのにな
そうすりゃデジモン達を殺すのにも説得力が出る
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:34:34.50 ID:hECePzm90
>>74
そう。
だからこそ、ファンの総意のように「デジモンの面白さはこれだ」「そこから外れた後の作品は劣化した」みたいに言われると腹がたつんだよ。

これ以上は主観のぶつけ合いになりそうだから控えるが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:35:58.24 ID:yb8LFn22O
>>75
お前は子供向けアニメ見ない方がええわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:39:47.77 ID:TXruuuUf0
大体絆ってなんだよ
アグモンもガブモンもただひたすらパートナーに従ってるだけで、
友人というより単に子供たちにとって都合のいい存在なだけだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:49:46.60 ID:ur40kZwm0
>>78
パタモンとかいるじゃん。パルモンやピヨモンみたいに心配する奴もいるし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:55:43.29 ID:PHbXLa2B0
>>78
まあ子供が怪物とか強力な存在を子分みたいに引き連れる作品にはそういう側面もあるわな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:27:57.59 ID:X5aMZ0jW0
キュゥべえみたいなデジモン出せばいい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:40:45.73 ID:DgOlg93D0
>>77
子供向けだから人殺しちゃ行けないってか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:46:47.79 ID:ur40kZwm0
子ども向けだから頃しちゃいけないんじゃなく、そういうのを入れると必然的に対象年齢の高い話になる
あと、デジモン達を殺すのにも説得力とか書いてるが、主人公たちはデジモン殺してないからな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:00:15.01 ID:hcr7BxxX0
テイマーズのデ・リーパーは人襲ってなかったっけ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:03:54.16 ID:ur40kZwm0
デリーパーはデジモンじゃないよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:27:51.76 ID:7t74+xSPO
デ・リーパーは一番怖いなって思ったな
アメリカ映画に出てくるドロッとした生き物
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:34:33.86 ID:TJXWYbLJ0
そのドロドロに触れるな!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:32:05.33 ID:tlnHOJCK0
触れると消されるってのもそうだが、何より見た目が不気味だったな
そして唯一倒されてないラスボス
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:00:31.16 ID:DgOlg93D0
>>83
いや、殺しまくってるだろw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:03:05.27 ID:ur40kZwm0
一時的に倒してはいるが、すぐにデジタマになって復活するので人間で言う死は無い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:07:06.79 ID:PHbXLa2B0
何そのドラゴンボールで生き返るから別にいい的な理論は
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:11:38.49 ID:9UINiFzK0
>>90
そんなことだろうと思ったよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:23:02.06 ID:9tCwlfB90
生き返ると言っても、そんなしょっちゅう生き返ってるわけじゃないし
そこらへんのバランスは取れてると思った
ドラゴンボールも一応制約みたいなのがあったな
同じ人間は駄目とか、一度に何人も駄目とか

しかし無印厨は相変わらずだな
久々に見たぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:28:53.68 ID:X5aMZ0jW0
02は不殺にこだわってた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:31:13.51 ID:IwB8aTR00
あれはなんというか殺してでもって必死さが無かったんじゃね
無印世代は気にしてたしな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:31:21.84 ID:un9YDMJ50
>>93
>ドラゴンボールも一応制約みたいなのがあったな
>同じ人間は駄目とか、一度に何人も駄目とか
そんな制約は「ドラゴンボールで生き返るから大丈夫」発言の頃には緩和されてるよw
1度に叶える願いは2つまでって制約ならあったけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:52:52.55 ID:llibEp5e0
無印でセリフ狙いに拘ってた仇なんだろうな

「お前の思い通りにはならない」だのなんだの言って
アポカリモンのこと構わず殺したりするから
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:05:01.22 ID:h5ajfFKO0
アニメ界はグレイモンやレナモンやエクスブイモンやギルモンやエクスブイモ
ンやティラノモンみたいなデザインのキャラだけ溢れかえればいいと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:10:48.88 ID:lI/AHH4A0
また貴様か
ケモナーは大人しく巣に帰れ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:37:23.46 ID:DgOlg93D0
ビーストvsヒューマンはフロでやったが
もっと深くやってもいいかもね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:38:47.40 ID:fKg1F0uf0
あれってキャンドモンとかはどっちなの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:42:03.44 ID:1FTxT6Vz0
ヒューマンとビーストの定義が曖昧すぎて良く分かんなかったからもういいわ
主人公からしてシューツモンがビーストだったりするし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:44:04.34 ID:gXI3uTc20
ブリザーモンがヒューマンもな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:45:14.17 ID:PHbXLa2B0
チャックモンも人型っつーと微妙なとこだしボルグモンもビーストと言われると?って感じだしな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:46:52.36 ID:gXI3uTc20
カルマーラモンもどっちかつとヒューマンだと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:25:39.45 ID:ahDGSo780
そう考えるとケルビって別にビーストっぽくない
それなのに闇に堕ちたのは…やっぱセラオファがリア充してたからか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:28:52.19 ID:TnCsuGVPi
和田って今仕事してんの?飯食えてんの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:48:08.63 ID:cgmKNZxB0
クロウォで挿入歌歌ってるの知らないのか
http://www.youtube.com/watch?v=fxBQPjVWspM
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:02:13.28 ID:bM5ah8cl0
仕事してるどころか活躍しすぎだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:31:13.37 ID:mgvcTszu0
でもCDなんて数百枚くらいしか売れてないよね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:21:16.23 ID:p4Bo8E2f0
>>108
知ってるわ。ただ、そんだけで食えるわけないだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:22:05.40 ID:p4Bo8E2f0
>>109
どこで活躍してるか言ってみろよクソ和田厨
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:22:24.50 ID:JF/5DLBP0
じゃあ仕事してんの?はいらないだろカス
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:40:51.82 ID:p4Bo8E2f0
>>113
うるせーよしねカス
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:37:44.11 ID:hJ6E9b4IP
うひゃあ…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:08:23.43 ID:gf02SkG30
図鑑更新、アニメ登場って意味ではまた懐かしのデジモンシリーズだな
絵はやっぱり良い味出してる
特にメタシー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:41:02.04 ID:jNeHfsNkO
更新順の法則みたいなのないんかい
毎週気まぐれチョイスか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:38:17.72 ID:HpAEc6jkO
普段はまだ出てない奴をランダムで2体。クロウォ等の新デジモンが出たらそっちを優先って感じだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:49:39.96 ID:LEfZj9lZ0
X7ェ…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:09:36.78 ID:AjDrHG2k0
クロンデジゾイドなのかクロンデジゾイトなのかはっきりして
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:23:08.22 ID:4rGmpeCWi
>>120
どつちもあるはず
なにが違うかは忘れた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:27:14.18 ID:iyYxTfFY0
クロンデジゾイトは素材名で、クロンデジゾイドは加工後の名前って話があったけど、
初期(ペンデュラムくらい)の紹介文ではデジゾイトってなってて、後期はデジゾイドになってるだけだと思うんだよな
今回のメタルシードラモンも昔の紹介文のコピペだしね

んで、その使い分けの話って何が元になってるんだろうと思ったら、
Wikipediaの出典元によれば、お客様センターの返答がそうだったらしい
でも実際に公式文の中で使い分けられた事はないと思うんだよね
まずメタルシードラモンの文章からして矛盾してるし
いつもの誤植に対する言い訳にしか見えないなー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:37:15.89 ID:e2yE1wQe0
デジタルワールドに存在する特殊な金属は一体何種類あるんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:49:24.09 ID:AjDrHG2k0
やっぱり誤植くさいよなー
でもとりあえずはクロンデジゾイト合金=CHO-合金=クロンデジゾイドってことでいいのかな

>>123
クロン、ブルー、レッド、ブラック、ゴールド、オブシダン、ミスリルくらいかね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:57:55.04 ID:e2yE1wQe0
>>124
ファンロン鉱は違うのか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:06:54.53 ID:AjDrHG2k0
>>125
うお、それもあったか
これってクロンデジゾイトの基礎だったのね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:45:24.27 ID:kY5HhiBF0
>>123
金属だか忘れたがファンロン鉱ってのもあったな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:26:30.05 ID:dyWMPKtbO
いろいろある割には大して活かされてないな
複雑にしても面白くなるとはかぎらないし今のままでいいけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:32:58.18 ID:SN2qokuV0
初期の頃はクロンデジゾイドってレアでとても強い武器防具に使われるイメージがあったけど、最近はわりと何にでも使われてるよね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:55:17.84 ID:LS0XrtEm0
全体のレベルが上がったんじゃないか
大昔には完全体から成長期にレベルダウンしたデジモンもいる事だし
どんどん過酷なデジタルワールドになっているって解釈もできる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:09:40.32 ID:p9Hw6rcG0
>>124
高純度で硬度が高いのがレッドデジゾイドで
純度が低くて軽量なのがブルーデジゾイドって話だったのが、
デュークモンの99.9%高純度クロンデジゾイドが登場してから
クロンより硬いのがレッド、軽量なのがブルーってだけになった気がする

>>128
無印では一応クロンデジゾイドは硬いってちゃんと描写されてたっけ
セイバではクレニアムがイグドラシルから授かった盾って話してたかな
説明省いてたけど、イグドラシルにコード操作されたブラックデジゾイドの鎧から
盾や槍を取り出すって設定から来てる

アニメでは説明的になって活かし難いな
デジモンの設定読んでニヤニヤするには楽しい素材

>>129
そうかねぇ
流石に完全体で全身クロンデジゾイドみたいな奴はいないし、
その辺のバランスは取ってるんじゃないのかね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:28:13.67 ID:dNFpBHwa0
過酷になっていると言っても、結局アドベンチャーとセイバ以外はいつの時代か分からない
明かされていない事実は多いけどそこだけだな、デジモンアニメで疑問に思うのは

しかしそこはハッキリ決めない方向で正解か
テイマとかフロが何年から何年の物語、クロウォが何年から何年、とか決めたら
矛盾点がいくらでも出てくる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:34:13.45 ID:SN2qokuV0
何にしろ時代的にはゼヴォ、クロニクルが最後だけどね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:38:52.96 ID:LS0XrtEm0
>130は設定の話ね
アニメは無印02が同一世界、テイマがその上位世界、フロ他は完全パラレルで接点ないでしょ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:10:17.78 ID:7wkp75NI0
>>131
テイマーズでもグラニの説明で出て来たかな確か
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:46:08.19 ID:PL+Hj5MS0
よく覚えてないけどメタルエテモンとズドモンのハンマーが同じ素材で倒せたんだよな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:57:43.68 ID:3bNJf6EEO
>>130
クロンデジゾイドっていうのはブルー、レッドを含むデジゾイドの総称だったはず
138 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/18(日) 01:11:04.54 ID:XdGNn/Vw0
なるほど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:20:27.62 ID:JidEXYgI0
>>133-134
そうなんだ
時代だけでなく、それより上位の世界とか住んでる層でも区別ってのは良く考えたな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:47:36.54 ID:vibLWUTvO
上位世界がパラレルワールドってやつじゃないのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:58:08.45 ID:iRjQteHF0
上位だの下位だのの接点すらない、交わることのない平行世界がパラレルじゃね?
フロンティアなんてそんな感じだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:16:50.03 ID:WoKkIYoiO
クロウォ世界の無印とかテイマとかだろ
ディケイドだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:46:50.60 ID:Z/SzxEfP0
パラレルの定義はよく分からないけど最初に考えたやつ凄いよな
時系列を無視できるってのは、何作も続くシリーズものならかなり使える
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:13:10.02 ID:HU1iJpZP0
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:34:24.79 ID:5xY8xiX3O
画像だけ見れないから何がおかしいのかが分からない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:29:20.34 ID:8OdpfFN50
あきれてレスする気も起きない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:38:04.52 ID:AEmn0KUxO
太一は前弾で出ていたと何回言わせれば(
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:40:41.18 ID:8OdpfFN50
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:18:24.40 ID:zuFuOTDYO
管理人自爆しとけもういいよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:23:37.56 ID:rm2Ob8xl0
>>148
検索ページやん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:13:31.30 ID:8OdpfFN50
>>150
この記事に対する反応だよ
「え、太一じゃないの?」「泣いていい?わたし太一好きなのにdisられた…」
「 なんで太一じゃなくてヤマトなんだよ!!納得いかねぇっ!!」
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:02:41.77 ID:aBbFfQez0
いくらなんでもアニメの記事とか書いてないのに「太一出ないの!?太一出ないの!?」ってよく見もしないでバカかと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:43:31.51 ID:w3fIepKT0
普段デジモンの最新情報を取り込んでない奴らがこうやって釣られていくのを見てると、熱心なファンって相当減ってるんだなって思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:21:53.18 ID:rm2Ob8xl0
>>151
検索したら出てきた
デジモンの最新情報とか言ってもな
ここ数年は情報自体がほとんどなかったからしょうがねぇ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:08:17.71 ID:lN3w1GdKO
少し調べれば太一がいることなんてわかるのに
なんでこうもロクに知りもしない癖にいっちょ前に叩く自称ファンが多いんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:42:49.41 ID:jwbY/cRq0
そのブログのコメント欄見たら
太一×空が〜云々言ってる奴ばっか
つまりそういう事だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:35:06.19 ID:J15Cmnmz0
無印DVDレンタルって何でしないんだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:34:43.26 ID:VMZ/2oN7O
男児向けは今やってる奴しかプッシュしないぜ
それかBOX買うんだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:49:59.89 ID:jwbY/cRq0
>>157
そもそも単品のセルがないから
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:27:01.89 ID:AlRyDXOS0
>>155
ファンなんて誰かに認めてもらうものでもない
そいつが自分でファンだと思ったらファン

つーか今回のは、そこらへんのファンを呼び込むためじゃね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:06:55.54 ID:I+cKDBoy0
今デジモン無印見てて成熟期の時の声にエフェクトがかかってるんだけどあれっていつ取れるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:05:50.55 ID:iwraqBLe0
よく見てるな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:07:44.19 ID:ybqdu01r0
図鑑更新、同じテイマのマクラモンより先にイノシシが来た

ついでにマリンエンジェモンはすでに存在するのに、ガードロモンがいまだ出てきていない
と、いう事に今日気付く
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:50:12.01 ID:OIY/DFHg0
マリンエンジェモンはVer.2でガードロモンはVer.5だろ
関係なくね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:00:10.79 ID:hMcuG1310
テイマ繋がりって事だろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:03:28.62 ID:gZNaDZLA0
時々テイマーズが見たくてたまらなくなる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:16:00.20 ID:ybqdu01r0
Verとかよく分からないけど、図鑑にいるデジモンでマクラモンとかガードロモンより
マリンエンジェモンとかイノシシのあいつとか先に出るのかよって話だから
>>165の様にテイマつながりって事だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:25:49.74 ID:5b/bSM2TO
更新する人がいちいち順番とか考えてるとは思えないが、強いて言うなら
猿もガードロもテイマの中で目立ってたってだけで、デジモン勢力の中では
マリンエンジェモンの方が重要デジモンなんじゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:20:39.63 ID:vxnZ4T+G0
ほんと基準がわからん
担当の人が今週はこれとこれ!って気分で選ぶのかね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:33:40.36 ID:hsLGwCZRO
テイマはそんなに似てないのに、なぜかETとめっちゃ被る
特にタカトのキャラがエリオットと被る
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:48:01.69 ID:ceMZ/Www0
デジモンシリーズSF編テイマーズと、SF映画の世界的傑作E.T.だからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:02:04.46 ID:SuP9RJ7m0
今思えばパタモンからエンジェモンになった時に驚いたっていう人いたけどopに出てたから気付くんじゃないか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:33:37.62 ID:0Viuk5Zz0
OPとEDはネタバレの宝庫だったよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:36:41.80 ID:ngWyhjZ90
予告もな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:14:03.82 ID:HBIhkgQn0
>>172
なったこと自体より声の変わりように驚いたって意見ならよく聞く
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:43:33.43 ID:CccZl0EwO
ワームモンとスティングモンが同じ人やってると知った時の衝撃と言ったら
デジモンがきっかけでスタッフキャストを調べるようになった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:54:17.53 ID:15Q89zja0
スティングモン!がかっこいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:07:58.32 ID:SuP9RJ7m0
エンジェモンとパタモンって同じ声なの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:24:36.94 ID:6mAeAPxq0
同じ声だよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:12:59.08 ID:b+iV3sb50
ゆかなさんもすごいよな
それぞれの世代で声が違うんだもん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:15:33.11 ID:0y6iucID0
全世代で演じ分けたのはゆかなだけだな
あと、パタモン→エンジェモンは演じ分けなの?加工?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:46:56.12 ID:KteeWB+VP
ドラマCDのプッチーモンは未だに男性声優なのかどうなのか疑問だ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:20:50.39 ID:a5B6qgVmO
プッチーモン=ワームモン=スティングモンは全部同じ声だよ。
プッチーモンの声聞いた時はあまりの変わりように変な鳥肌立ったw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:50:13.64 ID:u9JXqbwNO
プッチーモンってドラマCDに出てきたんか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:48:14.30 ID:6mAeAPxq0
>>181
演じ分けだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:43:32.01 ID:6MW/Mg4+0
行き着けのレンタル店にはセイバーズと劇場版しか置いてないから
必死で探し回って見つけた別の店では02、テイマーズ、セイバーズがあった。
しかし一番見たいフロンティアが無い。なんでフロンティアだけ無いんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:09:55.45 ID:/+QPxIr70
俺もフロンティア見たかったとき劇場版しかどこもなくて探し回ったな
見つけられたからよかったが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:37:43.93 ID:u9JXqbwNO
基本、劇場版だけのとこが多そうだな
飛び飛びでしか観てないクロウォは入れてほしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:00:21.55 ID:msbfmMVD0
うちの近所では、他のは全部そろってるのに
フロンティアだけ前半までしか置いてない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:14:18.26 ID:9GYTYbSK0
TUTAYA DISCAS
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:41:57.57 ID:SEO1tGWu0
そのツタヤでも置いてないぞ
3、4軒知ってるけど、どこもデジモンは劇場版のみ
02、テイマ、セイバすら置いてない
セイバも置いてないからクロウォも置くか怪しいな

ドラゴンボールとかコナンとかワンピースとか異常に長いシリーズを全部そろえたり
ジブリとかの人気作を一作品につき5本も10本も置いて場所とるからだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:51:31.28 ID:9GYTYbSK0
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:30:09.04 ID:ebQQwvk30
DISCASとか使ったことないな
>>191で置いてないって言ったけど全部一回は見たからな

>>192のでデジモンで検索したら02、テイマ、フロのパッケージが見たことないのに
なぜか妙に懐かしい気になる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:09:48.03 ID:RRsqLruA0
あぁ〜^^
ようやく糞スウォーズが終わるんじゃぁ〜^^
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:16:27.19 ID:upS0Kegs0
ところがどっこい次週からクロスウォーズ3期
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:06:13.65 ID:/ez3SJOu0
「電光!カブテリモン」のタイトルコールが予想以上にかっこいいww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:11:04.38 ID:RRsqLruA0
ハッー、糞スウォーズイッター!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:19:04.11 ID:fwBOTqU90
クロウォアンチ息してるかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:06:17.87 ID:VWQv/nh10
いい最終回だったな
打ち切れとか言ってたやつざまぁw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:14:50.84 ID:+hV1F0POO
クロウォがあるおかげで兄貴たちが見れるかもしれないのに…アンチ出張乙
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:48:58.31 ID:rOHdC+qe0
>>189
無印もあるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:36:55.65 ID:upS0Kegs0
>>201
そもそも無印はDVDレンタルやってない
単品でも売ってないし

どうしても見たいならビデオを借りるかDVDBOXを買ってね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:52:43.06 ID:LWRZVTaO0
>>201は無印のDVDがないこと知ってて>>189の揚げ足取っただけじゃないのか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:19:31.39 ID:w9V9OmlPO
なんか知らんけど放送サイト?配信サイト?があるだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:23:18.34 ID:FgOVohzO0
>>189だが、もちろん無印は置いてないぞ
風呂の途中までを置くくらいならいっそ置くな!ってことが言いたかった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:03:21.07 ID:w9V9OmlPO
02、テイマ、セイバ全部あってフロが一本もないのも
それはそれで嫌だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:48:54.73 ID:FhrnIvmn0
初代アドベンチャーは放送年がちょっとでも前か後にずれてたらDVD化あったかもな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:22:49.98 ID:zm5FkEGoO
セイバのDVDしか揃ってない絶望別の店だと無印〜フロ全部あるがVHS…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:41:04.65 ID:Z9C8usk80
その店やる気なさすぎだろw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:42:22.65 ID:6w4aUDSw0
今時、VHSかよwww
でも全シリーズあるならうらやましいぜ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:17:53.65 ID:bytb8nEVO
近所の店はVHS撤去したきりDVD入れてくれない
セイバはあるが他は映画のみ、クロウォもないな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:06:43.74 ID:4Y9PCnXt0
実家近くのツタヤにアドベンチャーのVHS、02〜セイバーズまでのDVDが揃ってる俺勝ち組
クロスウォーズも置いてくれれば完璧なのに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:05:18.94 ID:3wlmwhlxO
クロウォがリアルタイム放送中、そこから他シリーズに興味持つやつもいるだろうから
案外借りるやつ多いのかもな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:48:34.45 ID:aAarcC4Z0
劇場版 デジモンクロスウォーズ 天下分け目の最強バトル逆襲のダークナイトモン!! キャスト
工藤タイキ:高山みなみ
シャウトモン:坂本千夏
陽ノ本アカリ:白石涼子
剣ゼンジロウ:岸尾だいすけ
蒼沼キリハ:草尾毅
天野ネネ:桑島法子
天野ユウ:沖佳苗
ダメモン:菊池正美
ドルルモン:櫻井孝宏
スターモン:島田敏
ナイトモン:てらそままさき
リボルモン:皆川純子
ワイズモン:速水奨
スパロウモン:菊池こころ
デッカードラモン:矢田耕司
ドラコモン:浦和めぐみ
オレーグモン:塩屋浩三
アポロモン:田中秀幸
ドルビックモン:堀秀行
ダークナイトモン:小杉十郎太
スラッシュエンジェモン:檜山修之
グレイドモン:置鮎龍太郎
エグザモン:神奈延年
スサノオモン:うえだゆうじ
デーモン:大塚明夫
バルバモン:池田勝
オウリュウモン:江川央生
アルファモン:銀河万丈
オグドモン:若本規夫
デュナスモン:安原義人
ZDミレニアモン:内海賢二
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:50:34.65 ID:nSZvBMNC0
死ね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:50:38.33 ID:aAarcC4Z0
サゴモン:速水奨
ゴクウモン:てらそままさき
サンゾモン:皆川純子
チョ・ハッカイモン:菊池こころ
シャカモン:島田敏
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:56:14.78 ID:lWgEpNKi0
前回から変わってないだろw
無駄なキャストの羅列以外も頑張れよw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:32:54.99 ID:cmGmP7Uv0
声優を羅列して悦に浸る人まだいたんだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:01:32.32 ID:gIWme5CM0
なにそのディアボロモンの逆襲みたいなタイトル
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:05:39.12 ID:muFG/dej0
シャイバ、ミラガバ、レイバ、ロゼバ
インファイ、インドラ、インパラ
ウォグレ、メタガル、ブラウォー
デュークリ、ベルブラ、ルーフォル、ルーサタ、アルフュー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:08:08.08 ID:gFl9KDY60
インペリパラダイス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:10:08.36 ID:gT50Dgsd0
テントモンの声優出てたんだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:34:34.19 ID:Dl8/OJLq0
時をかける少年ハンターで桑島がネネと違うキャラ担当ってどっかで見たけど
ネネ出ないのかよ・・・
224 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/27(火) 20:39:38.00 ID:ihfLx12tO
デジモンベイン機動。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:03:56.89 ID:BsPapoKC0
>>223
デジモン、特にクロウォでは声優の使い回しはよくある話っキュウ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:43:38.93 ID:Dl8/OJLq0
メインキャラの子供ダブルキャストとかないだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:47:36.04 ID:7MIDePZM0
というかネネもキリハももういいだろ 正直終盤じゃ持て余してたし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:00:59.93 ID:Pls/ZQam0
>226
アルマジモンと伊織同じ声なの知ってた?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:02:12.90 ID:nh4a0E8e0
アルマジモンの訛はホント馴れないわすげえムカつく
ディグモーン
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:33:26.58 ID:aiNuySXJO
闘うんじゃなくてハンターらしいから今までのような
「デジタルワールドや人間界を救うための闘い」じゃないのか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:45:28.08 ID:Dl8/OJLq0
キリハはなんか色々とやりつくした感あるけど、ネネは内面のキャラも見えて来て
むしろこっからじゃん
どっちでも良いけどさ

>>228
知ってた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:48:43.14 ID:r5oWYKmu0
ネネさんは前半でクロスハートの一員宣言した時点で
弟の救出以外やることやりつくしちゃった感があったからなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:50:00.29 ID:BsPapoKC0
同時期の同曜日に別のハンターアニメが出るとはな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:05:40.81 ID:dQV9JCpR0
富樫仕事しろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:56:11.05 ID:x2aqaDxkO
月曜日でもナンバーズハンターというのがあってな…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:51:00.28 ID:f4cqYg310
しかしデジモン図鑑に最終回を記念して今週辺りX7が載ると思ったんだが
X7の上出ちゃうとかどういう事だよ
図鑑の選定がランダムと言えど、アニメの現役キャラに関してはちゃんと出してる感じだったのにな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:37:32.83 ID:h81Ioa5e0
>>236
デスジェネラル「おれたちは図鑑にいつごろ載れるんですか…?」
ダークネスバグラモン「普通に考えて今週はX7と私だろう…?」
ガムドラモン「シャウトモン先輩はアニメ登場前に図鑑に登場できたのに…」
オポッサモン「項目:アーマー体の追加はまだですか?」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:46:13.17 ID:f4cqYg310
オポッサモンとか登場しても成熟期扱いになってそうでやだな
てか、進化が普通になるであろう次回作、シャウトモン成長期、オメガシャウト成熟期って感じになんのかね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:50:53.41 ID:q+/o2wzl0
文字打ち込みなんてバイト雇えばたくさん更新できそうなのに
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:02:12.51 ID:f4cqYg310
いやぁ別に更新頻度や1度に2体ってのはあんなもんでいいと思うけどね
沢山雇って既存デジモン網羅したら毎週の楽しみがなくなるだろ
せっかく旬なデジモンがいるのにそれを最近出してないのが残念なだけ

理由としては公式絵ができていないかってところか
X7、デスジェネラル(アポロ除く)、ダークネスバグラの公式絵はまだ出た事ないような
スペリオルモードはアグモンバーストモード(仮)よろしく、公式絵になってなくてもまぁ分からんでもないけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:11:52.94 ID:h81Ioa5e0
>>240
すいませんX7もデスジェネラルもダークネスバグラも
何ヶ月か前からVジャンプで公式絵は出てるんですよ

スペリオルモードは確かにアグモンバーストみたいな扱いで
最初からアニメオリジナルかもね

ガムドラモンとその進化系の公式絵はまだどこにも出てないね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:15:07.31 ID:cAf1g76x0
>>240
デジカ大戦でX7とダークネスバグラの公式絵見た
やっぱこの二体はアニメとのタイミング計ってんじゃないかなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:23:50.72 ID:f4cqYg310
>>241
マジか、Vジャンプ読んでない俺がそやつらの公式絵見るには図鑑更新を待つしかないね
そういやドルビック、ネオヴァンデは既に図鑑に載ってたな

クロウォってデジクロスのせいで公式化されるかどうか微妙なデジモンが多いな
スプラッシュモンの腐った白虎みたいな形態とか、グランドジェネラモンとか、ダークボリューモンとか

最終回で沢山出てきたその場限りのデジクロスの奴らは大体公式絵化されないんだろうけど、
X4Kとかジェットメルヴァモンとかベルゼブモン+スターモンズなんかはされてもいいと思うんだがな

>>242
計ってたけど、西遊記デジモンの更新に力入れてたら忘れてたでござる…
なんてな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:29:00.11 ID:f2Pw5C70O
>>238
正直、クロスウォーズの世界観を引き継ぐ以上、今更成熟期やら完全体やらの名称が出てくるとも思えないんだよなぁ。
シャウトモンが進化した姿がオメガシャウトモン、ダメモンが進化した姿がツワーモンってだけで、こいつらが成熟期なのか完全体なのか究極体なのかは明かされない気がする。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:39:37.70 ID:9eDEGtVO0
>>243
スプラッシュモンダークネスモードは全身みたいなーと思ってYahooで画像検索かけたら、公式絵あったよ。デジモン生活とか言うやつのだからちっさいけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:41:31.06 ID:9eDEGtVO0
>>243
ごめん、wikimonで公式絵見れたわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:42:17.04 ID:f4cqYg310
>>246
X7もwikimonに載ってたな
サンクス
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:42:55.65 ID:CRHmsfIC0
バイフーモンっぽいな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:47:38.80 ID:h81Ioa5e0
>>243
X4Kはクロスローダーの配信クエストで出たし一応公式絵はあるんじゃないか
クロスローダーはデジモンの攻撃のときに一瞬公式絵の一部がカットインするし

そういえば忘れられがちだがパンバチモンにも公式絵あるんだぜ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:51:03.17 ID:9eDEGtVO0
>>249
あれ描いたのなべけんだから矢口が羨ましすぎて羨ましすぎて。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:52:44.31 ID:cAf1g76x0
>>244
明かされない、というかあくまでも「世代なし」なんだろうな。クロスウォーズ登場のデジモンは
ジントリックスとかのゲームで便宜上設定されることはあっても
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:52:59.07 ID:f4cqYg310
テレビの企画だからなべけんに描いてもらえるくらい予算出たのかな
最近の公式絵は酷いのが多いからなべけん絵は貴重
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:44:02.19 ID:NvDiWN660
なべけんも良いけど中鶴カムバックしてほしい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:06:08.33 ID:Doz9f5Rd0
毎年恒例、ベストアルバム出ないのかなぁと思ったらVOCAL CODEってのが8月に出てたのか
CMやってたっけ?
あ、でも後期OP入ってないや
レコード会社違うから入れられなかったのかな
セイバのアルバムにちゃんと流星が入ったのに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:17:07.39 ID:jwEJ2i9m0
>>252
今の人は酷いとは思わないけど安定性がないって印象
というか最近はカードとかも外注だし公式絵が原則1体1枚しか描かれないのが残念だ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:04:05.43 ID:HPFkQOOUO
クロウォ主題歌、挿入歌集はまさにシングルを一枚にまとめただけのアルバムっぽいな
キャラソンまで出すほどの価値はナシと見られたか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:06:32.26 ID:jvPKiZtz0
出されても困る
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:47:28.29 ID:LA7Kg7jT0
>>254
流星もインデックスから出てるよ
同じ会社
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:19:12.17 ID:OaL+4tFZ0
>>256
クロウォは何気に挿入歌多かったからな
CD-BOXにでもしないとキャラソン入れられないだろう
ドンドコモンの歌と貴族のテーマはキャラソン寄りかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:25:45.85 ID:qJG7OMnC0
前にも何度かスレで話がでてたけど
WE ARE クロスハート!やBLAZING BLUE FLAREあたりを
その軍団のジェネラル&構成デジモンで歌うだけでキャラソンもどきは
作れそうなんだがなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:57:30.70 ID:eWGExRbs0
クロウォのメンバーで100タイトル記念みたいに合唱したら面白そうだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:04:25.00 ID:B0WGSj+QO
ネ…ネバギバをか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:44:54.10 ID:m+yhjiWF0
アド〜クロウォまでの主題歌メドレーを合唱すればいいと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:42:39.94 ID:rzPjUtLK0
汚さないでください
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:55:06.17 ID:P0VFKRUxO
>>263
メンバー揃えるのがきつそうだな…
何人か声優辞めた人もいるし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:22:50.41 ID:YydQ6WBO0
とにかく無印からクロウォまでを網羅した何かを企画してほしい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:10:38.40 ID:/dFqofghO
アニメは関係ないからあれだけど
来年のデジモン15周年にデジモン大図鑑の最新版欲しいな。
デジモンの種類も前に出たのからもう倍ぐらいに増えてるし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:49:34.44 ID:lieF3nuV0
利益が上がらない企画や出版はやらないだろ
映画のDVD-BOXなら欲しい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:34:03.38 ID:Omz7lrPc0
クロスウォーズ散々DISってたけど、最終回で泣いちまった。ごめんなさい。面白かったです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:19:16.95 ID:y8QFvSRa0
マサルにーやんが奇跡のデジメンタルでデジメンタルアップ。
クロス7のスピリットをその身に宿し、クリムゾンマントを纏う。
右手にガルルキャノン、左手にグレイソードをもういいや
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:24:35.95 ID:s670ViGp0
スレ違いだったらすまん

ゲームできる纏まった時間ができたからデジストに手出してみようかと思うんだけど、どれが一番面白いかな?
キャラはアニメと育成ギア追ってたから最近のも分かるんだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:40:49.26 ID:/JiBeEvK0
>>271
ロスエボが一番まし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:28:56.11 ID:m+yhjiWF0
そういえばPSPのデジモンワールドの続報はあった?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:14:01.74 ID:IJScQujk0
まずお前にとっての最新はいつの情報かを教えてくれないと、何が続報か分からん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:15:43.12 ID:dI1S0Vjk0
来週のジャンプ待ち
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:57:34.73 ID:3QXH++5U0
http://www.tv-asahi.co.jp/digimon/

本当にサイケモンさんだったとは出世したなw
オポッサモンが成長期扱いかよと思ったら、
サイケモンの進化後がアスタモン(完全体)だからやっぱり世代無視か
ドラクモンの進化後がヤシャモン(アーマー体)とかすごいな
オポッサモン(アーマー体)とどうしてここまで差がついたのか…
相変わらずクロウォは見た目重視だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:59:15.39 ID:DYelslWw0
意味不
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:37:37.51 ID:rzPjUtLK0
バカは黙ってスルー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:15:20.64 ID:V1aRLH810
なんかサイト新しくなってるやん
つーかタイキとユウが実は一歳しか違わないとか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:36:22.25 ID:8LHvqznZO
姉貴の発育を見れば納得
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:39:58.53 ID:QEbeTkgf0
ネネとキリハは何歳だったんだろう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:44:14.20 ID:8LHvqznZO
それ謎だったな
ネネはタイキとキリハより年上っぽくも見える
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:53:35.21 ID:cCGdF0dzO
677153
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:57:38.69 ID:dI1S0Vjk0
>>276は別におかしな事言ってないだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:09:08.43 ID:eVy4IMdi0
ヤシャモンとオポッサモンの比較はよくわからんかったが他はまあ別に変じゃないな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:50:58.33 ID:gtc3An7D0
味方になったユウのデジクロスもっと見たかったな
次回デジクロスあるなら最終回みたいな活躍してほしい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:19:00.33 ID:w8hpkrr8O
キリハ中学一年生だろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:45:43.43 ID:XHqjAsJXO
兄貴は中学2年なんだぜ… クロウォ三期でタイキとタメとか信じられねぇ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:00:20.24 ID:rhExw5RL0
>>276
クロックモンの頭はどこにいった?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:13:13.02 ID:pYjNbbxD0
兄貴とトーマは高2くらいだと思ってた頃が自分にもありました
セイバはDATSのメンバーがみんな年齢層バラバラで旧4部と違う感じがよかった
どうせならKQチェスとカメックスも出してナイツと抗戦すればパワーインフレで面白かったのに
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:53:52.03 ID:dOkR4rlBO
もう「時を駆ける少年ハンターたち」は世界観が出来上がってるみたいだけど
あそこに歴代主人公を登場させるのかよ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:13:53.08 ID:h6cj+p/P0
相変わらず図鑑の更新が旧キャラからだな
しかもデスモン(黒)って、白の方は既に図鑑に載ってて
イラストはただの色変え、テキストは全く同じという
後回しで良くないかって感じ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:34:15.12 ID:N0ZYh9vc0
むしろなぜ今まで残しておいたしwww
一度にアップすれば済むものを
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:43:30.48 ID:zyuwcCJY0
2キャラ縛りやめたらいいのに
色違いなんて一気にアップしとけよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:52:36.89 ID:eVy4IMdi0
2キャラ縛りである以上今後デジモンが続いても続かなくても図鑑が埋まることはないな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:35:25.35 ID:2OHEflcP0
図鑑の基準もよく分からないな
スカルナイトモン:騎馬モードとか乗せといて残りのデスジェネラルを載せないとかどうなってんだ

あと流石にウィスパードは載らないかな?
アポロモン(ウィスパードモード)ってかんじで載せてほしいんだが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:46:07.34 ID:h6cj+p/P0
>>296
ウィスパードなら色変えるだけでいいしな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:48:53.42 ID:pYjNbbxD0
いや公式絵塗り直すの面倒だと思うよ
そういうことよく知らないけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:55:15.69 ID:eVy4IMdi0
色替えって塗りなおすんじゃなくてコンピュータで補正するだけだからそこまで大変じゃないよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:06:07.50 ID:OG8bXMhv0
来週あたりガムドラモンか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:18:43.30 ID:KbXlCn5/0
アニマックスでシリーズ再放送しないかなー
デジタル化したし映像も綺麗になったし
なー頼むよー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:23:48.99 ID:rljZNq260
今無印が作られたらアポカリがヱヴァのラミエルみたいなCGになるんだろうか
なんだろ、みたいようなみたくないような
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:34:23.91 ID:I01ugFOn0
たった二話しか出ない上ほとんど動かない奴にわざわざCG使わないだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:51:27.20 ID:KbXlCn5/0
かまうな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:41:51.14 ID:14vWAges0
またシリーズ50話近くやるんかいな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:25:11.36 ID:t350H96BO
兄貴がデジモンハンティングしても違和感なし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:32:43.80 ID:Lt/7TyPRO
意外と過去のデジモン作品に寄せてきた感じだったな。素直におもしろかった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:57:25.28 ID:XfkToSnI0
新キャラ達の性格に好感が持てないw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:42:04.85 ID:52Hv8dXb0
ハンティングってテーマは初めてだから良いんじゃね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:54:56.63 ID:kHJ4EW6Q0
主人公の顔が馬鹿っぽすぎて違和感がすごい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:42:35.26 ID:uHiCJlkuO
タカトに無駄な熱さを加えた感じだな
それがウザさとなり、画面から伝わってくる
けどこれから成長していくんだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:35:49.29 ID:t350H96BO
そうかな俺はああいう馬鹿も悪くないと思うんだが…大輔が浮かんだ
ガムドラモンは好きだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:04:38.13 ID:xZv7gF2m0
違うんだ、馬鹿が嫌いなんじゃないんだ
顔面でそれを表現しようとしてるのが嫌なんだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:05:43.09 ID:KrV9JHWt0
グラウモン進化バンクのオマージュ
という書き込みを見て俺は納得したw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:31:39.81 ID:mbEKakE90
確かにタギルの顔はちょっと抜けてる感があるな
キャラ的に似てそうな大輔やヒロカズも顔そのものはもうちょっと凛々しかった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:19:01.32 ID:lCBM5oQLO
王道主人公のように元気はあるけど鼻息やばいなw
でもああゆうキャラが鬱になって成長するのを見てみたい気がする
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:20:26.56 ID:R7NmUxITO
メンタルをフルボッコにするならタギルよりタイキだと思う。
前はジェネラルって設定のせいで中学生とは思えんほど人間出来上がってたから、今回で暗黒進化フラグ立ててもいいと思うんだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:52:52.87 ID:J7F5FcLFO
いやもうタイキさんは無理だろ
もとから出来上がってる分扱いずらい
暗黒進化は、てかもうたくさんやったよな
太一・タカト・兄貴
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:16:45.76 ID:E4G6XP140
暗黒進化とはちょっと違うかもだけど拓也はヴリトラモンで暴走してたよな
あれと輝二でビーストは扱いにくいようなこと言われてたのに
あとの奴らはわりと操作できててなんか拍子抜けした
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:30:58.27 ID:dx60Vcm70
ヴリトラ自体がメギドラみたいな悪っぽいタイプの見た目だから
暴走させたのかもしれん

どうでもいいけど
あの回の友樹をつかんだヴリトラがエヴァの1号機がカヲル君を潰す直前の構図に
似ていると思った。
スタッフって結構エヴァに影響されてるのかなと思った。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:57:14.21 ID:mbEKakE90
今までのクロスウォーズは何かが足りない、と思ってたけど
そういや味方デジモンの暴走がなかったな
02以来か
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:03:00.27 ID:TP49RWQR0
代わりに人間が暴走してたからな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:08:41.23 ID:xZv7gF2m0
シャウトモンはデジモンキングになったようなんだが大丈夫か?
誰もシャウトモンに逆らわないようなシナリオにするのは無理がありそうなんだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:12:10.89 ID:mbEKakE90
一応その隣でデジモンも闘ってたけどな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:18:26.63 ID:NowVj2pc0
暴走はないけど洗脳は嫌というほどあったね
ハントされたデジモンを味方として使うようだけどこれもある意味洗脳じゃ…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:26:40.45 ID:lHX36ESM0
まさにモンスターボー(ry
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:17:49.42 ID:zaA3drIj0
なんだかんだで歴代主人公では太一が一番好きだ
なんでだろう…なんか安定感があるような…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:39:50.41 ID:BTqTtlBQ0
太一に安定感は無いわ、歴代の中でもタイキの安定感は異常、兄貴は安定感って感じじゃないな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:50:55.12 ID:4dBrzNRj0
ブレない主人公タイキ
ブレまくるライバルキリハ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:28:03.15 ID:9pm+D3wF0
タイキは安定感有るかもしれんが人間的には好きになれないな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:51:10.86 ID:r4EFEnRG0
優等生のタイキを主人公にすると「完璧すぎてまるでバーロー、チェンジ」と言い
劣等生のタギルを主人公にすると「何このバカ丸出し、容姿も変、チェンジ」と言う
お前らどんな主人公だったらいいんだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:24:50.23 ID:BpAabncy0
タイキさんはメンタルも強いしバーロー以上に感じるwww
まあ成長の面白みが無かったから主人公としてはどうかと言われるとその通りかもしれん。
鼻にかけた感じがなく謙虚だから好きだけどね。タギルはこれからの成長が楽しみな主人公だな。
容姿は別に普通だと思うけど・・・表現の仕方のせいだと思うな。表情コロコロ変わるからwwwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 04:55:58.26 ID:tNaFyUnqO
タイキはたまに人間に見えない時すらあったしちょうど良い
>>323
シャウトモンとルーチェモンのコンビで何でも解決できる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:22:21.21 ID:h3tKUEEL0
タギルの表情はあれ、竹田作画だからのような気がしなくもないんだよなぁ
竹田作画回の大輔もたまにああいう顔してた気がする
性格似てるしなぁ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:36:48.12 ID:5oQ0KWwW0
タギルが空中を飛ぶシーンでは
もっと「時をかける少女」を意識した構図にしちゃえばよかったのにw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:40:31.69 ID:9pm+D3wF0
いや、いらん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:13:51.55 ID:q7pRAtIs0
和田光司病気で活動休止したのか
心配だ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:51:05.05 ID:BpAabncy0
この間挿入歌ですら流れなかったから嫌な予感がしたがやっぱりか・・・ブログ読んだら涙出てきた。病気なんかに負けないで
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:30:59.96 ID:tNaFyUnqO
海外でも活動してたんだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:06:12.38 ID:YrXOdbR9O
もうこれ以上歌わなくても良いからとりあえず元気になってほしい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:02:07.65 ID:L851FZpH0
無茶言うな
治療代もあって生活しなきゃいけないのに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:12:01.70 ID:PGofViZo0
デジモン挿入歌だけじゃ大きな稼ぎにならんのかね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:04:58.73 ID:h15TNakF0
>>341
>>340が言いたいのはファンとして「復活して歌って欲しい」という身勝手な要望でなく「今はとにかく元気になって欲しい」という和田さんを労る気持ちを表してるんじゃまいか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:12:14.55 ID:3NqWhmeM0
もういいから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:31:55.11 ID:L851FZpH0
>>342
CDの売上でいやあ数百枚程度だからねえ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:41:58.71 ID:EtUGrcC30
数百枚ってそうとうだぞ
さんまの娘レベルだぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:26:30.63 ID:L851FZpH0
127 --- ***,444 ***,444 *1 WE ARE クロスハート! 和田光司
200 --- ***,273 ***,273 *1 Evolution&Digixros 和田光司,谷本貴義,宮崎歩
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:22:50.31 ID:WvqmRtqFO
お前らが買わないでつべで聞くから…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:34:31.94 ID:kEyCSYXY0
買いに行くの面倒だからDLですませてる
そっちはカウントされてないのかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:24:46.68 ID:PGofViZo0
クロスウォーズ主題歌ベスト待ち
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:31:35.72 ID:0jTcaQ9yO
今回のクロスウォーズ主題歌気に入ったから早くCD欲しいんだが
どうせ発売は何ヶ月も先なんだろ……
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:16:10.14 ID:WvqmRtqFO
うーんnew worldは今買うべきかまとめが出てから買うべきか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:36:26.96 ID:b495dc0p0
CDの一枚くらい買ってあげて下さいw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:45:50.36 ID:L851FZpH0
まあバタフライは累計20万枚売れたらしいし
未だにカラオケで歌われてるから印税はそこそこかも
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:44:42.35 ID:2KkXxEdm0
作曲家じゃねえし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:41:07.43 ID:0JVDgNa40
>>354
アニソンのランキングではほぼ上位にいるしね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:54:43.64 ID:WvqmRtqFO
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:38:04.36 ID:L851FZpH0
>>357
ん?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:38:33.99 ID:x1A8JVRp0
構うな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:32:09.20 ID:VnAQRw60O
クロヲォの挿入歌は全部買ったぞ
どれも最高。アルバムみんな買ってくれよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:59:29.26 ID:2zrv3PO/0
クロスウォーズの挿入歌の熱さはシリーズトップクラスだな
これからもどんな曲が増えるか楽しみだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:14:52.96 ID:WvqmRtqFO
>>361
話とリンクした歌詞だからな、同じ理由でThe last element も好きだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:15:39.43 ID:LouffHb00
ジョグレスの時の歌なんかも熱い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:41:53.69 ID:h15TNakF0
>>354は何度見ても笑いが込み上げてくるな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:46:36.94 ID:LouffHb00
何がおかしいんだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:47:17.35 ID:y61y9+4i0
セイバはなんで挿入歌Believerだけだったんだろ
バーストモード曲とかあってもよかったのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:16:50.38 ID:NcjP7JoxO
逆にBrave Heartみたいに挿入歌は一曲か、せいぜい二曲で良いかもしれない
クロウォとか作りすぎだろ

>>365
バタフライは違う曲のこといってるとかそういう意味じゃね?
20万枚売れたとかさすがにないだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:22:13.85 ID:h15TNakF0
>>365
カラオケで歌われてどうして和田さんに金が入るんだよwwwまさかお前カラオケでバタフライ歌って和田にお布施したとでも思ってたのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:23:08.69 ID:L851FZpH0
10万の間違いでした
ゴメモン
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:25:27.47 ID:h15TNakF0
ちなみにカラオケでお布施したいならヒラリを歌うと良いよ、作詞和田さんだから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:30:58.74 ID:SwgQDBqQ0
だから昨日のブログでも歌詞引用してたんだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:14:10.26 ID:g7pvsYgW0
>>366
セイバは挿入歌乱用しなかったのも理由だと思う
ここぞってところでBelieverが掛かって盛り上がる
曲自体もいい曲だった上に、使い方が非常に上手かった

あんまり掛からないのに乱立させても勿体無い

>>367
作り過ぎて微妙な挿入歌もあるからな
嫌いな訳じゃないが、バトル最高潮の時に空舞う勇者!x5は盛り上がれる曲じゃなかった
We are クロスハート(Ver.x7も)とX4B THE GUARDIANはいい曲
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:21:16.03 ID:h15TNakF0
X5は最初何だこの曲ヌルヌルしやがってとか思ってたがちゃんと聴いたら格好よすぎて鳥肌もんだったな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:48:10.21 ID:o71hRvNgO
02最終回見てないんですけど、タケルと光は結婚したんですか?

375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:35:03.28 ID:HBgK1GND0
見ろよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:04:42.05 ID:T5zAwb0H0
テイマでジェンがなんか友達居ないちょっと浮いたような存在に感じた
その次の作品のフロンティアは子供達の友達関係がテーマだったな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:33:41.11 ID:GD/fZqlGP
でも、ラピッドモン初進化回でタカト抜きでケンタ達と一緒にいたな。
あれは地味に違和感だった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:23:45.23 ID:T5zAwb0H0
>>377
あれもなんか混じってなかったというか
これあげる、とか行って要らんカードあげてジェン置いてみんなどっか行っちゃったしな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:05:58.04 ID:pnXU9j2kO
ジェンは武術で友達に怪我させて以来、友達に対して無意識に壁作ってたんじゃなかったっけ。

妙に大人びてるとこもあるし、実際小学校の同じクラスにいたら近寄りがたい奴だと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:22:10.39 ID:P7sTjNac0
あまり進んで友達と深く付き合ったりはしないけど啓人みたいな親しみやすい子とはすぐ仲良くなれる
みたいなことがファンブックに載ってたような

ジェンがこんなに話題になってて嬉しいよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:59:32.36 ID:T5zAwb0H0
ジェンの部屋は光子郎より凄いな
父がプログラマだからってのも有るが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:02:10.36 ID:XmkAHMy80
ヤマト、賢、ジェン、輝二、トーマ、キリハの、主人公のライバルもしくは相棒キャラの中で
ジェンは一番親しみやすそうに見えるけどな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:38:39.52 ID:SR981uXbO
キリハとかあまりにも王道ライバルすぎて逆に斬新だったな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:17:12.42 ID:HBgK1GND0
ジェンとルキは大人びた悩みを抱えていることが2人の特徴だったと思うから、
友達がいないように見える描写にも納得
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:20:02.89 ID:T5zAwb0H0
ルキは女子にモテそうだったけどな
陰でファンクラブとかありそう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:25:57.61 ID:bEUEUNpTO
パタモン押しのオレはパタモンの活躍する回がたまらんぜ
次はパタモン進化の回か、と思ったらしばらくスルーでデビモン戦で命と引き換えに倒すとことか…
トコモンからパタモンになるとことか…
テイルモンに指名されて共闘すると


ネズミがネコに従ってるw
ネズミw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:41:14.13 ID:dKe7GeT60
パタモンはうさぎでテイルモンこそがねずみです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:42:11.31 ID:M1AxlqBB0
ウサギだったのか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:48:31.76 ID:w4zc5Ktx0
>>383
ベジータのような奴だったな
声はトランクスなのに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:50:47.88 ID:ZmsCTKsI0
タギルはいろんな表情があって好きだぜ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:05:03.89 ID:y9kdXauQ0
>>383
キャラのブレをどうにかしてほしかった

>>387
テイルモンはねずみ、ミケモンは猫でいいんだっけ?
あんなにそっくりで双子なテリアモンが犬、ロップモンが兎ってのも面白いよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:24:23.68 ID:/rZOP+ws0
ラピッドモn…いや何でもない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:29:00.49 ID:APMKztfC0
ラピッドモンウサギじゃないし・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:30:32.64 ID:cvRB3t4A0
ラピッドは早いとか敏捷って意味だ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:42:01.21 ID:/rZOP+ws0
>>394
そういうネタだったんだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:47:51.97 ID:Yd/sl7IL0
>>391
後半はもうキリハのブレっぷりを楽しんでたwwwwwww
ただデッカードラモンを一方的に傷めつけたのだけは許せない。
挙句の果てには責任を敵に押し付け被害者ヅラとか・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:17:26.59 ID:A6noVGSR0
クロウォの地味に凄い所は、1話見ただけだと矛盾している様な行動が後の話数で整合性が図られる事
全体を通してみると破綻して無いしブレていないという力技・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:25:54.96 ID:n0H8VD6f0
具体的に言ってくれよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:35:00.58 ID:/rZOP+ws0
>>397
キリハはブレブレだろ、米村と米村擁護の矛死ね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:49:52.74 ID:A6noVGSR0
キリハは元々最終的には頂点に立つ為にタイキとも相対する、と言う事を明示したキャラだったし、
そもそもその非情な強さを求める資質を買われてバグラモンからクロスローダーを与えられた訳じゃん
キリハの行動はブレてるって言うか極端で独りよがりだから理解されない
強さを求めてあがく一方で自分の弱さに苛立つナイーブな側面も描かれていたし、台詞だけ追うと別に矛盾して無い

むしろここまで理解されないのはキャラクターのブレって言うか作画の暴走なんじゃね?って俺は思うわけ
なんか壮絶な表情から急に爽やかな笑顔に切り変わったり・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:46:40.29 ID:nRoVgMC7O
>>400
いきなり単独行動しだしたり急に俺がリーダーだとか言い出したり勝手にひとりでデッカー叩いて死んだら泣くし協力しあうかと思ったらアポロの件で喧嘩し出すしな、ブレないよな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:58:00.88 ID:CZZf/KY6P
他はともかく、最後のはネネだって反対してたし、あそこはタイキの方がおかしいだろ。
それに最終的には理解を示したし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:36:37.08 ID:nRoVgMC7O
話し合わないでいきなり攻撃し始めたんだぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:38:49.32 ID:iK9xPify0
色々おかしいとこだらけだろ
一期からしてこいつ病気なのか?ってくらいキリハ不安定だし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:23:52.77 ID:s5eyQ8kSO
そんなキリハさんだったが好きだわ
時かけでも出てくること期待してるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:35:24.98 ID:4GwFe3X70
キリハは別行動の紋章の持ち主だから出て来ないよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:53:18.44 ID:n0H8VD6f0
キリハはデジモン殺戮ゲーム作って社長の座に帰り着いてるよ、きっと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:05:33.34 ID:Q62iKFUF0
>>391
テリアモン&ロップモンはロッテリアの語呂合わせってことでいいんだよな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:54:30.60 ID:APMKztfC0
タクティモン・・・「知謀、泉が如く湧くがごとし」と言われるほど計略と戦略に長けており〜
グラビモン・・・その計略の見事さは「知謀、湧くが如し」と言われるほどで〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:57:54.63 ID:9y/GAbcZ0
タクティモン戦略らしいことしたことあったっけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:10:22.49 ID:Ak17VS7M0
ライバルキャラの話でふと思ったが
武者ユージってどんなキャラだったの?クロニクルの冊子持ってないからわからん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:52:21.46 ID:JnLZLD0KO
時かけOPの進化シーンのバックに映ってるのが
ガオモン、ララモン、(たぶん)ファルコモン、クダモン、ガワッパモンと セイバーズ押しなのは何か意味あるんだろうか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:06:04.36 ID:n0H8VD6f0
俺も思った
それとも毎週変わるのかね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:43:03.18 ID:4XDF4O060
>>409
バグラ軍知略湧きすぎだろ

タクティモンは名前の割に、アニメでは戦略活かしたこと無いよな。基本的に1~3の太刀で無双してた記憶しかない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:52:31.31 ID:vo1j6nMW0
漫画ではそんな感じなんだけどな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:09:13.75 ID:n0H8VD6f0
クロウォのマンガはなんかキリハもタクティモンもやたら小難しい言い回しを言ってる印象しかない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:04:19.83 ID:b/Kb4sX40
後にも先にもしうちょんのロップモンよりも可愛いパートナーは現われないよな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:11:02.23 ID:4DzGwXKA0
ロップモンは色キモいしトラウマメーカーだしテリアモンを越えることは一生無い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:36:35.63 ID:TnHCrM6Z0
>>382
テイマーズはライバルキャラという構図がなかったな
ルキはツンツンしてたが、タカトとジェン(とリョウ)もそれに対抗したり応酬したりしなかったし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:10:21.21 ID:9u6EykSBO
02とクロウォもライバル関係と言えるのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:51:55.51 ID:s5eyQ8kSO
太一とヤマトはDM編を境に喧嘩別れ
大輔はデジモンカイザー時代の賢で戦う
兄貴はトーマの裏切り(嘘)で対立
タイキとキリハは何度かぶつかりまくる(主にキリハが原因)
時かけはどうなるやら…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:08:32.80 ID:9u6EykSBO
そうだった
02最初の敵はカイザーの賢だったか
クロウォのキリハも初期は敵みたいな立ち位置だったな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:23:21.76 ID:PRLH4tUo0
ユウはもうすでに敵役やってるからな
またやったら、まだ懲りてねぇって話になる
無難にケンカ友達的なノリのライバルにおさまりそうだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:56:31.47 ID:GkTFHa7y0
タギルが「デジモンはただのゲームだろ」みたいなことを言ってユウがキレればいい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:45:58.94 ID:mFrvtJDdO
>>424
SEYANA
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:15:26.43 ID:KUv2WhVC0
やっとデスジェネラル残りをアップし始めたか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:39:59.25 ID:mFrvtJDdO
残りのデスジェネラル達がアップをし始めたようですって見えた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:48:50.51 ID:KGl3i1qeO
更新って昨日じゃね?
デスジェネラルも最後一気に復活
で、今度はまとめてやられるとか不憫だったな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:50:59.99 ID:hgHuY4AG0
話数が増えてやる事無かったんだろう
ただでさえ薄い話を更に引き延ばしやがって
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:05:26.17 ID:Zy65mu6r0
終わってみれば三条っぽいシナリオだったかな、と思う
ダークナイトモンの存在とか、味方さえも犠牲にするとか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:31:40.90 ID:iJll3IS30
過去の作品で活躍したデジモンが敵として現れるとちょっと悲しいな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:52:13.55 ID:zctqY9hy0
クロウォはデジモンの扱いがおかし過ぎてどうでも良くなってしまった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:12:38.25 ID:NBv9AjMdO
内藤さんは超株を上げたけどな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:16:34.69 ID:XgjDYuCvP
過去作のメイン級が敵に回るという点ではセイバーズが一番だと思う。
最終的に和解するとはいえ、オメガモン、マグナモン、デュークモンが敵になってるんだから。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:54:15.66 ID:EokRu31N0
いやここそういうの決めるスレじゃないんでお帰りください
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:19:36.91 ID:emseSmAdO
時計屋のおやじ…奴は一体何者なんだ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:08:08.13 ID:1JRpgIg80
>>433
ナイトモンとワイズモンにとっては天国気分だったな、クロウォは
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:08:25.09 ID:2kfhICK60
>>424
未来予知すんなwww今日の放送で似たようなのもうあったぞwwwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:12:06.34 ID:EokRu31N0
>>438
誰でも予想出来たろ…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:20:24.09 ID:Uq8ajQWi0
そうか?
俺は素直にすごいと思ったけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:22:57.78 ID:28+/Dv+70
いろんのとこで同じこと言われてたし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:45:21.30 ID:UQ7h/cTJ0
ナイトモンってチビカメモンとかバステモンと同じ程度か、それよりちょっと良い程度の扱いじゃなかったか?
>>387
パタモンがウサギってことはなくね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:59:17.29 ID:XgjDYuCvP
時間帯移動してから出番減ったけど、それまではメインメンバー以外で一番活躍してた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:18:41.06 ID:NBv9AjMdO
各ジェネラルのメイン級デジクロス要因の次席、単体最強戦力要因が
それぞれ、ベルゼブモン、サイバードラモン、メルヴァモンだったけれど、
ナイトモンもその次ぐらいに戦力扱いとして重宝されていた
ベルゼブモンが死んだ後には、ナイトモンがその連中と同格戦力で使われてる場面もあった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:19:37.50 ID:KRn3GwJF0
4Kとかスペシャルの目玉だったしな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:21:51.56 ID:SpmfTSW70
まあ今までの雑魚モブデジモンの立場からは大出世した感じはする
X4kなんてアニメオリジナルだったのに公式化してクロスローダーに出てるし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:24:02.74 ID:RlwzxaD10
無印では未登場、02ではダークタワーデジモンとしてホーリーリングぶっ叩いてただけ。
テイマーズは屋敷を徘徊するだけ、フロンティアとセイバーズではロイヤルナイツの配下で量産型雑魚。
それまでの扱いが悪すぎだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:58:05.24 ID:nTkRQNAh0
ナイトモンってロイヤルナイツに進化できなかったっけ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:20:46.20 ID:XNY2Ir8L0
>>447
更に、Vテイマー01だとボルトモンに瞬殺されてたな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:28:28.08 ID:b+qCl+7hO
02ゲストとかでしか出てなかったリボルモン、アニメ登場無しだったバステモン、ワイズモン、ドラコモンもクロスウォーズでは結構出世したよな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:33:41.69 ID:/X6ccPKz0
バステモンは初登場以降は出なくなったり喋らなくなるんだろうなと思ったら
意外と喋ってて良かったわ
ヒヤヒヤしたけど
ちゃんと総力戦の時にメンバー忘れてみたいな事がないのは良かったかな
タイキ軍はな

ゴーレモンとサイバードラモンの不遇は忘れない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:20:00.86 ID:VYUV4ckp0
>>450
ドラコモン「ボク本当に10周年記念デジモンなのかな…」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:25:31.90 ID:pQtVTqZo0
>>451
デッカードラモンボッコボコにするとき輝いてたろ!1!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:37:36.88 ID:BLf6A/0Z0
>>452
最終的にロイヤルナイツで超巨大なデジモンになれるんだ、涙を飲んでくれ

エグザモンとリヴァイアモンってどっちがデカイの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:56:32.08 ID:SpmfTSW70
どっちも最大とは言われてないからなあ・・・わかってる限りでは
・リヴァイア デジモンとしてデコード(解読)できる限界の存在
・エグザ 途方もないデータ質量をもつ 最新鋭のデジタル機器でようやく描画可能
ただこれらは単純に比較できるもんじゃないし、個人の受け取り方でだいぶイメージが違ってくるな

まあリヴァイアの設定文の「頂点に位置する如何なるデジモンをも見下し〜」と
エグザの「同時にすべての竜型デジモンの頂点に立つ存在であり〜」をまんまの意味で受け取ったら
リヴァイアの方がでかいってことになるが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:03:59.44 ID:HmYlMwIy0
>>454
その個体とは別のがデジメモリとして登場しちゃったけどな
ブレイクドラモンも
エグザモンはデータ量が膨大って設定なんだが、でかいって話になってるのは何故なんだぜ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:44:50.37 ID:v7pksAEUO
エグザモンの設定って要約すると
初期PSのスペックじゃ映せない超美麗CGがPS3で映せるようになったおwww
ってことだよな?違うのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:21:25.53 ID:kkT002SB0
ナイトモン今までのシリーズでもっと活躍してたかと思ってた
クロウォでも「その他大勢デジモンの中では良い方の役割」くらいのイメージだったからな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:20:25.94 ID:+scbbQ4Q0
モンモンデジモン
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:28:52.39 ID:JQMmfaWO0
デジモンモン
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:26:34.32 ID:RhPUD5H80
バトルの前には
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:51:11.83 ID:uMU+baUxO
振りますモンモン
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:59:40.66 ID:x+bKTXQv0
モンモンデジモン
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:02:31.31 ID:PCxp4ciA0
ペンデュラム
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:40:46.70 ID:KDhZt9RY0
>>451
むしろゴーレモンの株は急上昇したと思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:51:55.02 ID:68DgfQqD0
キリハの幼少期を同じ声優にやらせて大変な事になっていたのを思い出したw
トーマ幼少期みたいに女性声優にしてやれよw
キリハとトーマは金髪で父親コンプレックスで何かと似てるな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:07:00.77 ID:h6LIPGb0I
キリハの中の人はケロロでもあの声で少年役やってたっけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:18:09.10 ID:uMU+baUxO
ドラゴンボールで青年トランクスも少年トランクスも声が変わらなかったのと同じだよ。
少なくとも現場では青年声も少年声も出せる声優だと判断されてるんだろう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:39:31.85 ID:BO9KdwphO
古い作品だとNG騎士ラムネ&40で二代目ラムネス(10歳)VS騎士ラムネ&40炎で三代目ラムネス(14歳)やってるしね…
でも、キリハの声自体に問題はないよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:40:42.32 ID:iQjkxOAJ0
和田さん亡くなったのか・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:45:50.86 ID:5BQYcKRV0
>>470
冗談でもやめろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:16:37.32 ID:R58trQaxO
和田さんってシングル意外に11枚しか出してないのか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:20:48.15 ID:68DgfQqD0
11枚ってすごいじゃないか
Butter-Flyもカラオケのランキングで常に上位に入ってるし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:00:53.43 ID:OjaqJ39uO
誰かロップモンとグミモンの違いについて教えて

02で卒業した口だけどパタモンがフロンティアにでてるって知ってレンタルしてみようと思う
性格とか違うのかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:02:01.65 ID:68DgfQqD0
>>474
日本語でおk
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:05:32.44 ID:6NWFi7vb0
>>474
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:19:52.51 ID:OjaqJ39uO
いやマジでわからん
02の映画に出てくる外国人の相方はグミモン(色違いはチョコモン)

それと全く同じ姿のやつがフロンティアにいるんでしょ?
ロップモンて呼ばれて

478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:23:47.11 ID:YNHnpeDt0
ロップモンはロップモン
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:24:39.17 ID:6NWFi7vb0
わざとだろこれ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:35:10.41 ID:68DgfQqD0
>>477
分からん事はまずググれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:35:43.22 ID:OjaqJ39uO
ロップモンはチョコモンか?
チョコモンは愛称?チョコの色だから
画像検索しても白とウンココンビの画像ばっかだからわからないんだ
んで3大天使の生まれ代わりがパタモンとテイルモンとロップモンね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:36:59.01 ID:6NWFi7vb0
ガチ池沼だった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:37:40.78 ID:68DgfQqD0
触らぬ神に祟りなし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:40:14.90 ID:UA3oDcPy0
>>474
敢えてマジレスに挑戦してみる
02でウォレスが連れてるのはテリアモン。ただしウォレスは産まれた時の幼年期の名前でグミモンと呼んでる。
グミモンと同じデジタマから産まれたのがチョコモン。
グミモン(幼年期)→テリアモン(成長期)で、チョコモン(幼年期)→ロップモン(成長期)。
両者の違いは角の数と身体の色とちょっとした模様だけ。テリアモンは白っぽくてロップモンは茶色。
テリアモンは02映画とテイマーズに出演。別個体だけど声は同じ。
ロップモンはテイマーズの映画とフロンティアに出演。クロスウォーズなんかにも出てる。
作品によって性格も声も違う。

テリアモンなんかは例外だけど基本的に無印→02みたいに繋がってない作品に出てくるデジモンはそれ以外の作品の同名デジモンとは別のキャラだから性格も声も違う場合がほとんど。
これでOK?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:46:08.08 ID:O1ROx0Dn0
02のグミモンとテイマのテリアモン
02のチョコモンとテイマのロップモン
この二組の違いは俺にも分からない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:47:47.18 ID:F2KH8klD0
体色が白で一本角:幼年期グミモン、成長期テリアモン
02の映画では一貫してグミモンと呼ばれる

体色が茶色で三本角:幼年期チョコモン、成長期ロップモン
ロップモンはチョコモンの系統だが
ロップモンが劇中でチョコモンと呼ばれたことはない(02では成長期が出なかった為)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:48:07.06 ID:OjaqJ39uO
>>484
ありがとう
凄くわかりやすかった
とりあえず好きなパタモンがいるフロンティアみてみる

なんか荒らしたようでごめんね、スルーしてくださいね
ファンには常識でも自分みたいな途中までしか見てないにわかにはわからなかったんだ

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:49:28.94 ID:O1ROx0Dn0
成長期、成熟期とか決定的な違いがあったのか
ウォレスのせいで10年近く謎だった、と言うか勘違いしてた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:52:44.55 ID:O1ROx0Dn0
幼年期、成長期か
成熟期になってもグミモン、チョコモンとか呼んでた気がするが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:55:31.73 ID:UA3oDcPy0
まぁウォレスは相手が成長期だろうが完全体だろうが産まれた頃の「グミモン」「チョコモン」としか呼ばないから、ちゃんと情報仕入れないと勘違いする人がいるのも仕方ないよなw
ウォレスのあの設定はちょっと不親切だと当時から思った。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:56:29.76 ID:F2KH8klD0
そうだよ、ウォレスは一貫してそう呼んでる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:59:18.05 ID:68DgfQqD0
途中で画像検索してもウンココンビとか言い出すからマジで荒らしだと思った
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:04:56.00 ID:vKXKo9vU0
っていうかグミモンのことをロップモンとか言ってたからだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:12:42.29 ID:wbcPnswD0
そこはもはや意味不明だったな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:59:01.27 ID:YGOm2nHs0
02映画8年くらい見てないからウォレスがテリアモンをグミモンって呼んでたの完全に忘れてた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:06:47.55 ID:wbcPnswD0
昔から言われてる事だけど、アグモンをアグモンって呼ぶのは犬に犬って呼びかけてるようなもの
ウォレスにとっての「グミモン」「チョコモン」は個体に対しての呼称なんだよな
成長後の名前が分からなかったってのもあると思うけど
デジモン映画では設定はあっても劇中で名称判明しないパターンはよくある話

本当は種族名とは別の呼称を使っていれば混乱しなかったかも
ゼロ丸みたいなさ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:31:19.60 ID:sYOt8Q1r0
まぁポケモンもそうだし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:47:00.19 ID:dv43+gcI0
ピカチュウにニックネームつけてるやつ昔アニメにいたよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:00:03.85 ID:ZMlmWTG00
レオンか
デジモンで固有名ついてるのVテイマの一部だけか?
オーグ&メルーガのネーミングセンスが好きだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:54:13.63 ID:0H4Mn+BC0
>>499
オメガモンになった時のことをちゃんと考えてるのが良い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:36:31.17 ID:ulCTFavW0
ポケモンはアニメの主人公であるサトシがニックネームを用いない割に
ニックネームをつけるプレイヤーが多いが
デジモンはそうでもない印象
アニメのせいではないと思うんだが、もともとニックネームを入力できない仕様のせいかな?
それか〜モンで統一しているせいで普通のニックネームだと違和感があるのかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:54:47.48 ID:9gHQcwhs0
ポケモンはゲームがあるから他人のニックネームを見る機会があるけど
デジモンのゲームじゃのニックネームなんて付けられない場合がほとんどだし・・・

そもそもメディア展開でニックネーム付けてるのがVテイマーくらいだし、ニックネームを付けるっていう習慣自体が無いんだと思うが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:53:48.67 ID:i9/J7OVwO
>>498
タイキさんチッース
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:27:53.17 ID:8ayVC5xc0
Vテイマーはともかく、アニメは種族名=商品名だったりするから
正しく名称覚えてもらうのも商品戦略の内とも考えられるな
オメガモンとか映画デジモンは劇中で種族名明かさずに終劇するパターンもあるけどあれはあれでいいよな
雰囲気壊さずに上手くやってくれている
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:17:43.83 ID:RMmC5u2J0
デジモンのゲームでニックネームといったらデジワーだな
生まれ変わりはすれど、一体のデジモンを一生育てるから愛着がわく
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:46:15.64 ID:PvrcHg220
メインキャラのデジモンが別のシリーズで「○○モンの村」とか言って大量に出てくるとさすがに変な感じになる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:23:34.21 ID:PysME2EOO
シャウトモンの村とか治安悪そうだよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:27:09.04 ID:FMMd0mfs0
っていうかうるさそうだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:38:20.77 ID:PysME2EOO
ああ、でもそう言えばクロウォのシャウトモンは今なんかキングになったんだっけ?
うるさいのはうるさいだろうけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:43:36.07 ID:wOu84TAP0
ガムドラモンは超進化したら尻尾治ったけどシャウトモンはそのままなんだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:56:50.69 ID:2u9F7elB0
>>509
キングになった割には大した権力持ってなさそうだよなシャウトモン
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:10:56.65 ID:Z+CJp9/bO
きっと地方分権なんだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:14:30.09 ID:gaymyAMZ0
象徴キング制
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:14:22.72 ID:65pPiTJV0
シャウトモンは頭は悪いが支持を受けるちょっと不良っぽいお調子者みたいな雰囲気だな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:22:24.45 ID:n+Uusm330
二期最終回でのファイナルクロスのときのシャウトといい、バグラモンを倒した後のセリフといい
シャウトモンかっこよすぎるわ。坂本さんの声がまたいいんだなぁ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:23:58.92 ID:FjcZuX65O
キュートモンのパパママとか
テイマにもツチダルモンの村とかあったけど同じ種族で親子っぽい関係に見えるのはデジモン的にはどういう理屈なんだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:28:57.90 ID:2u9F7elB0
>>516
普通は成熟期までなら年齢重ねれば進化するのがデジモンだけど、キュートモンとかはクロス世代だからそういうのが無いんだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:34:02.71 ID:8Fu/4J5v0
シャウトモン→(時間経過)3期シャウトモン→(未来)オメガシャウトモン
って事だから、XWではだんだん成長していって別な姿になるんじゃない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:41:14.67 ID:FjcZuX65O
>>517
子供のツチダルモンとかは?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:41:40.61 ID:+21fAleL0
>>519
アダルトチルドレン
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:20:41.10 ID:No4ZBQyXO
成熟期、完全体、究極体になった後でも普通に成長期に戻るから
「大人になる=進化する」のイメージもいまいちだな
アグモン→グレイモンも、シャウトモン→オメガシャウトモンも
「進化=戦うため」てな認識がある
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:26:30.77 ID:mnHxAbqx0
まあ実際大体の媒体じゃ戦うための進化だし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:27:30.62 ID:2u9F7elB0
成長期デジモンがバトルの時に急激に成長(進化)するのはデジヴァイスの力なんじゃなかったっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:29:49.28 ID:ZGJPN6sK0
クロウォの一時的な進化=超進化の理論は未来の姿を一時的に手に入れるというもの
本来長い年月をかけて到達する姿に一瞬で進化する
つまりゴンさんだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:39:31.20 ID:eoAwSRIm0
ぼ は一時的なのか?

>>521
02の未来じゃアグモン弁護士だったっけ
成長期のはずなのに成長が止まってるな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:36:39.45 ID:Mr5M3byV0
ぼ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:36:20.35 ID:Ritig0o+0
ボ な
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:14:47.48 ID:gM05Um0vO
ゴンさん?
ボ?
アグモンは弁護士じゃなくて外交官のデジモンやな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:39:11.16 ID:39/cegi40
弁護士は伊織
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:48:18.34 ID:PEd7n0GTO
死んだらデジタマに戻る設定の作品って生まれる前にデジタマぶっ潰してもまた転生するのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:49:34.90 ID:moeBu1g00
デジタマって、動くんだぜ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:05:00.29 ID:5vDO3uDM0
ディアボロモンの例があるから進化してるならば大人って訳でもないだろうな。
でも成長期は大人になる前に進化の時期が来てしまわないとおかしい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:08:56.37 ID:o7mLN4Lii
変わったところではバーガモンは子どもが成長期、大人が成熟期の種族だったな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:46:18.44 ID:j1tEW9boO
テイマーズじゃ「デジモンが成長期の姿に戻るのは一番安定した姿になろうとするから」って言われてたな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:01:02.15 ID:p7/m826F0
ジャガモンかなんかの群れに対してなんで完全体のままなんだろう?と疑問符を投げかけていた様な
テイマはその辺細かく拾ってた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:14:50.20 ID:mBJSeb2/O
>>534
それどこらへんだっけ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:50:52.93 ID:gM05Um0vO
アドシリーズのどっちかでもテイルモンが成熟期のままで平気なのは
鍛え方が違うからだ、とかなんとかって言ってたな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:05:13.61 ID:9orW8LOo0
テイマはうろ覚えだけどアドの話は「リアルワールドでは普通は成長期なのに」
とかの話だった気がする
成熟期のテイルモンと他のデジモンの成長期で、体のサイズは同じくらいなのに
コイツ成熟期なのかよと思ってた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:08:38.33 ID:1LGCPqMC0
テイルモンは成熟期になるまでヒカリと出会わなかったってのもあるんだろうな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:13:09.67 ID:nTaODHZz0
ピピモンはやっと思いで及川に会ったけど幼年期のままだったな
何に進化するんだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:13:21.21 ID:9orW8LOo0
言われてみればテイルモンの波乱万丈のエピソードを聞くと成熟期でも生易しいくらいか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:23:33.97 ID:rGw73QYI0
>>540
ピピモンは植物っぽいから見た目ピーマンなピーモンって感じになりそう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:36:24.20 ID:xBr+BjkK0
他の7体より苛酷な環境で育ち、自力で成熟期に進化したからこそテイルモンが通常状態になったんだろう

>>534と合わせると、デジヴァイス・超進化プラグイン・クルモンパワー等での他力進化は急激なパワーアップでデジモンに負担がかかるから、その通常状態に戻ると
レオモンも戦闘時以外は成熟期に戻ってたしね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:45:54.27 ID:gM05Um0vO
テイマの成長期が一番安定した姿ってのは興味深いな
しかしいつ言ってたか俺も思い出せん
>>538
そうやったっけ?

テイルモンは存在感、貫禄を見ても成熟期っぽい
ピピモンはクルモンみたいな幼年期で物語のカギとなるようなデジモンっぽいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:02:09.91 ID:J8H1YhLL0
グラウモンから退化する話でも触れていたっけか…?
どのデジモンでも成長期が一番安定してるという訳じゃなくて
デジヴァイスによる進化はデジモンの実際の成長度合いと釣り合わないから
不安定だということじゃないかな?
無印じゃ1話から成長期に進化したままだが…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:46:00.03 ID:j1tEW9boO
>>544
言った俺もうろ覚えで悪いんだけど
たしかタカトたちがデジタルワールドに行ってすぐの話で、ジャガモンの群れにメラモンが潰されたあたりだったと思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:45:28.50 ID:1mFSxVFt0
>>536
どうやら>>535>>546のジャガモンらしいぞ
そう言えば言ってたような気もする

>>545
自然の進化とデジヴァイスの力による進化で安定感に差があるのか
それもテイルモンが成熟期でも平気な理由の一つだと考えたらけっこう深いな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:06:22.38 ID:GBhuM109P
まぁ、時々そこらへんが適当になってる感じもあるな。
無印では完全体に進化した後幼年期に退化する設定がいつの間にかなくなってたり、ギルモンがタカトいないのに進化してたり。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:57:34.00 ID:We5r36qMO
>>548
無印の完全体→幼年期がなくなったのもアグモンの時に、強くなったからとか成長したからとかで一応の説明はあったような気がする。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:21:34.52 ID:GzoiiaDEO
>>549
他のデジモンも慣れるまでは幼年期まで戻ってたしな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:15:01.29 ID:+FCNgk5P0
図鑑のスプラッシュモンがトコモン以上に酷いw
素直にモードチェンジ体でのせろよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:30:45.28 ID:iQdLOCK50
>>551
まあモードチェンジじゃないっぽいし・・・ デスモンもこうすればよかったのにな
しかしスプラッシュモンの設定文の読みにくさがマジでやべえ

あと更新されてんのにトップの最新情報はそのままだな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:55:58.86 ID:V+97hL9uO
アイツは唯一の公式絵のあるダークネスモードなんだぞ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:59:01.01 ID:r1u6h1uJ0
ダークネスモードって名称は公式なんだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:26:39.09 ID:qOunz0W40
確かに最近のプロフィールは読みづらい
日本語としておかしいところも多々あるし、改行とかもしてほしいな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:38:32.47 ID:xqrKzy9i0
>>540
当時はあいつがコドクグモンに進化するんだと思ってたな
唯一進化前の無かった幼年期だったし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:43:18.29 ID:8xRcVBkP0
孤独愚問…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:54:57.49 ID:bq/sFiv80
あれ成長期かと思ってたら幼年期だったのか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:23:57.96 ID:6JewXeG30
ウェブにはピピモン載ってないな
映画のフィルム漫画がついてる薄い図鑑の02編には載ってたはず

ピピモンは幼年期と言うにはやや発達してるような気もするが、
しかし成長期にしては幼すぎだろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:37:47.99 ID:SRdupqJ5O
成長期にしては高スペックだけど、成熟期にしてはやや物足りないテイルモンみたいなもんか
テイルは他のデジモンに比べてちょっとワケアリな成熟期なわけだけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:52:28.19 ID:Wk3Gw+rKO
テイルモンって小さいだけで成熟期だとエンジェモンに次いで強いんじゃない?
02だとホーリーリングを失ってうまく力がだせないってなってたけど…
序盤エリートだとその後噛ませに使われるよね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:10:09.57 ID:aaQLhPjN0
未だにホーリーリングを破壊してまでテイルモンを弱体化させた事に納得行かない
何らかの影響でプロットモンが基本形態になったってすりゃ良かったものを
あれのせいで前半の成長期相当扱い→後半の成熟期扱いの違和感がすごかった
せめてジョグレス進化編からはホーリーリング復活させてればまだ納得できたのに
最終回前に主人公勢成熟期軍団で挑むところのテイルモンが悲しいぜ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:32:29.11 ID:Hl3NdKhb0
>>555
デジモンの設定ミスとか文章おかしいところ校正する仕事無いのかね。
アルバイトでもやりたい人多かろうに。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:47:14.44 ID:SOOJka/90
タダでもやってくんない?と言われたらやるレベル
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:35:03.24 ID:Ng619ceA0
>>562
前作で活躍していたテイルモンの続投だから基本プロットモンとならないのは仕方ない
見た目でもテイルモンの方が動かしやすいだろうしな
ただテイルモンを弱体化させるんじゃなくて敵を強くすればよかったんじゃないかとは思う
味方は設定上特別な古代種、完全体以上のパワー(を出す場合もある)のアーマー体なんだから
イービルリングを付けられたデジモンはパワーが上がる反面負荷が大きいとか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:54:24.20 ID:b7+69lA10
>>563
日本語がおかしいって部分は本人に何とかさせるしかないんじゃなかろうか、
バイトなんかにやらせたらニュアンスが変わってくる恐れがあって困る
考えてるやつがバイトだったら爆笑モノだがな。

>>559
ピピモンは幼年期という明確な設定はあるけど第二か第一かは不明。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:01:57.95 ID:x5BIZeKG0
テイルモンは何かと展開上の都合に振り回されるキャラだったかもな
「ストーリー的にこういう方向に持っていくには・・・じゃあテイルモンを○○しよう」とかやりやすいキャラ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:09:51.47 ID:N1mk/GCI0
>>567
やりやすいんじゃなくてある展開に持っていくにはテイルモンが邪魔になるから設定変えますって感じだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:12:55.64 ID:XV6QL9BG0
登場したときに他を圧倒しすぎたんだよな
数体がかりでちっこいのにボコられるシュールな図だったわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:28:58.66 ID:mn5gllJb0
>>563-564
ていうかタダでいいからデジモンウェブの運営したいぞ
とりあえずまずはデジモン図鑑にアーマー体とハイブリッド体の項目を追加しよう

別におれじゃなくてもまとまなデジモンファンの有志を一人でも雇えば
あのサイトは劇的に改善されると思う
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:41:45.48 ID:cqExc+Vd0
毎週金曜日に図鑑を2体更新するだけの簡単なお仕事です
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:55:21.72 ID:kfJL8gKd0
wikimonの日本語版誰か作ってよ
DVRなくなっちゃったし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:46:04.97 ID:N1mk/GCI0
海外サイトで事足りるだろ ご丁寧に日本語の設定も載ってたりするし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:02:34.55 ID:XgggUaCsO
>>567-569
遅れて登場だからしょうがない部分もある
そんなテイルモンでも好きだ

データ系は海外サイトの方がすごいよな
ざっとページ見ただけでも情熱を感じる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:18:43.49 ID:Im32XDuL0
海外はあと玩具のデータをまとめているサイトがあれば完璧なのに・・・全然見つからない
誰か知ってる人いない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:21:01.93 ID:cqExc+Vd0
無印単体で見たら上手い配役なんだよな、テイルモン
最初から成熟期だからわざわざ成熟期進化イベント不要で
いきなり完全体大天使へ進化で即戦力だしインパクト大

02が急遽決定したから02での扱いが訳分からんくなっただけで、
一作品の追加戦士として考えると非常に上手くできている

海外サイトは著作物を堂々とまんま載せるっていう図太さもあるからなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:29:54.13 ID:N1mk/GCI0
玩具って携帯ギアのことか あるっちゃあるが画像とか全くないぞ
海外限定のペンデュラムサイクルやD-Cyberとかも中身はペンデュラムやペンXと大体同じで新鮮味はないし

というかD-Cyberでググったら韓国か中国のデジモン漫画が出てきて驚いたわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:44:23.59 ID:XgggUaCsO
前作に続いてウィザーモンとの絡みとかあったけど、ネフェルティモンの残念なルックスと言い
02での扱いは基本的にイマイチだったな
>>575
そもそも海外って玩具で遊ぶのか?
デジモン人気も、海外のファンは子供より大人が多いイメージ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:46:41.46 ID:ZR7JVa8U0
>>577
あれむちゃくちゃ読みたいわ。絵上手いし。
前にオークションで出てたけど、落とし損ねた…。バンダイが通販してくれたら買うんだけどなぁ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:38:51.69 ID:Im32XDuL0
>577
出来れば立体物のまとめサイトが知りたいんだ
超進化とかのカラバリを網羅してる所があれば・・・と思って探してるんだが

>578
少なくとも玩具は数え切れないほど出てる
海外はコレクターが多い→玩具シリーズのバリエが多い
日本は立体物売れない→バリエが少ない
こんな感じだと思う。大人ファンが多いのはそうかも、熱心な人多いし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:24:11.47 ID:Wk3Gw+rKO
アルマジモンの顔見てるだけでムカついてくる
あいつと関わるとろくな事がない

天使+モグラ=土偶てw

ドグウモン考えたヤツは頭イカれてる
イケメンと抱き合わせで人気出そうとしたんだろうけどやる気が感じない

エンジェモンとエンジェウーモンが進化して
二丁目の希望の光
ウォーネェーモンのがマシ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:55:35.10 ID:son39Ulc0
モグラ…?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:56:55.14 ID:FtDmMSgD0
アンキロザウルスじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:30:09.63 ID:XgggUaCsO
アルマジモンはアルマジロじゃね?
>>577>>579
検索見る限り、2巻まで出てるっぽいな
今のクロウォ漫画の絵にちょっと似てる
>>580
ごめん
どっちにしろ知らない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:05:51.78 ID:B4/ybobk0
やっぱレビューサイトみたいなのは無いのかな

D-サイバーの漫画だけど、海外のまとめページからDLできたから読むだけなら読めるはず
ただ詳しく調べて無いから公式じゃ無いかも・・・それともおためしなのかな、1話はとりあえず読めた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:06:47.01 ID:7kRWMvVe0
いやだから、エンジェモンとアンキロモンのジョグレスじゃなかったっけ?シャッコウモンって
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:45:38.63 ID:IaQTvnoj0
>>585
全話読める所一応見つけたけど、全話読めるって凄まじいよな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:29:42.53 ID:qfUc9kkp0
>>584
>天使+モグラ=土偶てw
って言ってるからアンキロモンの事を指してモグラっつってんだろ
アルマジモンはアルマジロだし、アンキロモンはアンキロサウルスで合ってるけど
アンキロモンをモグラって言う奴は初めて見たわ

セイバーズでドリモゲモンがディグモンに進化するというのならあったけど関係ないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:47:28.57 ID:BgqO+JRs0
うろ覚えなんだろう
シャッコウモンのデザインはどう見てもイロモノ(なのに意外と強い)枠なのに
>イケメンと抱き合わせで人気出そうとしたんだろうけどやる気が感じない
とか言ってる辺りむしろ釣りなのかもな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:36:51.12 ID:6yQx+0jnO
ああ、そうか
ジョグレスはエンジェとアンキロの合体か
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:52:14.89 ID:V2aOESRsO
聖属性+硬属性、で土偶だろ
シャッコウモンの存在はかなり好きだけどな
技は日本神話もので、外見に似合わずかなり強い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:17:53.06 ID:ys4e/wQw0
知ったかで叩くとか失笑ものだわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:51:15.23 ID:TTGk7twP0
見た目に一癖ある&イロモノ感があるデジモンもおもしろい
シャッコウモン自体はデジモンとして良くできてると思う

しかしな、何もあそこで登場させなくても良いだろみたいな
数話引っ張った3体目のジョグレスで、ストーリーとしてもかなりキーとなる重要な役割だった
あそこでイロモノ登場させるのはギャンブルしすぎだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:31:41.73 ID:Ryg+tLl9O
で、見事にクロウォでは小さくなって登場してたな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:37:32.79 ID:M0uBCXYXO
単体のデジモンとしては悪くないんだけどねぇ>シャッコウモン

ドラマCDで伊織が「また変なのになったらどうしよう…」って嘆いてるぐらいだからイロモノ要員という自覚はあったんだ。
あまりシャッコウモン責めると伊織が可哀想になってくる。
596595:2011/10/16(日) 16:46:42.88 ID:M0uBCXYXO
間違えた。聞き直したら
「またカッコ悪いのになったらイヤだ」って言ってた。

伊織…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:25:27.31 ID:M0tsF4kC0
>「またカッコ悪いのになったらイヤだ」
カッコ悪いかどうかというより、存在が微妙なのがシャッコウモンの究極体、ヴァイクモン
D-3の進化条件がシャッコウモンとズドモンのジョグレスで
シャッコウモン側なのにほぼズドモン要素で構成されたデザイン
カードなんかじゃ進化条件にズドモンはいるのにシャッコウモンがいないパターンすらある

インペリアルドラモンやヴァルキリモンはそんな事ないのに
ディノビーモンの究極体、グランクワガーモンも同様の事例だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:31:16.46 ID:7kRWMvVe0
ヴァイクモンへの進化にシャッコウモン必要だっけ
ズドモンと完全体か、ズドモンに勝率80%じゃなかったっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:31:59.28 ID:7kRWMvVe0
と思ったらd-3かスマン
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:38:03.47 ID:M0tsF4kC0
お分かり頂けただろうか?
ヴァイクモンは世間では>>598←こういう認識なのである…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:53:50.32 ID:8pKN/o6h0
だってどう見てもパーツの割合が・・・w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:39:17.69 ID:6yQx+0jnO
シャッコウモンの進化に関して突っ込んでもしょうがねぇ
どこに挟んでもおかしな奴だし
逆に考えれば、通常進化だろうがジョグレス進化だろうが
何からシャッコウモンに進化して、シャッコウモンから何に進化しても
アリとさえ思える
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:43:44.28 ID:7kRWMvVe0
トゲモンの花からリリモンが出てきたときにデジモンが何でもアリだということを知ったので、シャッコウモンが割れて中からヴァイクモンが出てきても驚かない
というか進化がデジモンワールド使用なら何が何になっても問題はないだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:52:11.11 ID:MhZlJTpo0
トゲモン→リリモンとシャッコウモン→ヴァイクモンは全く違うと思うが・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:33:24.61 ID:Cmjs4QwQ0
アンキロモン+エンジェモン→シャッコウモンは土属性+聖属性って感じで納得できたんだが、シャッコウモン→ヴァイクモンは本当にどうしてああなったのか分からんな…

もうシャッコウモンの正統進化はスラッシュエンジェモンあたりで良いんじゃないか。クロウォでも絡みあったし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:54:05.85 ID:8pKN/o6h0
シルフィーモン→ヴァルキリモンの安定感ときたら
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:56:19.88 ID:e6c3wkip0
なによりアルマジ系譜にもパタ系譜にも水棲成分が一切ないのにヴァイキングってのがおかしい
これじゃズド→ヴァイクって思われるのは仕方ない、あとプレシオは個性なさすぎ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:09:11.48 ID:MhZlJTpo0
プレシオモンの美しさをわからないなんて・・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:24:01.23 ID:LXBsoFWw0
恐竜(厳密には違うが)モチーフだと地味になりがちだよな。スピノとかディノレクスとかも究極体にしては相当没個性だし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:37:16.49 ID:9VIoiy5U0
お前らに質問、ドルビックモンとデュークモン「テイマ」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
ダークナイトモンとケルビモン「風呂」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
アポロモンとロードナイトモン「風呂」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
ナイトモン「クロスウォーズ」とエテモン「アド」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
リボルモン「クロスウォーズ」とズドモン「アド」が闘ったらどっちが勝利すると思う?
ドルビックモンとインペリアルドラモンファイターモードが闘ったらどっちが勝利すると思う?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:41:43.90 ID:2uvxIH8AO
いいからエンジェモンとエンジェウーモンをジョグレス進化させてウォーネェーモン作れ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:43:21.89 ID:6yQx+0jnO
シャッコウモン→ヴァイクモンは良いとしても、
トゲモンの中からリリモン
シャッコウモンの中からヴァイクモン
さすがにこの二つは意味が違うよな
シャッコウモンが割れてとかさすがにギャグ
そう考えればトゲモンの中からリリモンって上手い演出だった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:36:57.82 ID:AGKfClWC0
シャッコウモン、セントガルゴモン、マグナガルルモン
ダサイけど好き
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:58:23.16 ID:3miKjzJq0
いや後ろ2つダサくねぇよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:55:54.75 ID:P1GS/yWz0
>>611
エンジェモンとエンジェウーモンは似すぎて逆に面白みがないな
たとえばパワーのエクスブイモン、スピードのスティングモンを合わせた
パイルドラモンみたいな進化にはならない
>>612
シャッコウモンがすでに・・・だからそれも良いじゃん
どうせならカオスな魅力を貫き通すのもなかなか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:04:34.43 ID:Jr3Bs+jr0
パイルドラモンがかっこ良すぎたから他2体には酷だったかもな
2体の融合を上手く活かした上で美しいデザイン

進化バンクも他2体を圧倒してしまっていた
Beat Hit!のイントロなんてパイルドラモンの為にあるかの様なシンクロ率

唯一の欠点はデスペラードブラスターが進化バンクの様な射撃ではなかった事
豆鉄砲かと
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:14:07.93 ID:NOZoXomU0
oiみすおいマグナガルルモンさんdisってんじゃねーぞ
進化バンクとか技名とか何から何まで格好いいじゃんかよ
エテモン辺りにからかわれそうな顔もギャップがあって宜しい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:19:35.72 ID:tyNyVug/0
>>607
実際イッカクモンやズドモンを統べる王って設定だもんなぁ>ヴァイクモン
ゴマモン系列の究極体としてプレシオモンは文句はないけど
ズドモンからの究極体としてのヴァイクモンの安定感は異常。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:19:38.72 ID:4bYnajbW0
いやプレシオ自体が嫌いなわけじゃないんだが
ホウオウ、ロゼ、ヘラクル、プレシオが並ぶと仮定すると地味だなあ、と
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:23:33.29 ID:Jr3Bs+jr0
>>617
口がパクパクするのと武装解除モードがアレだけど
それ以外は何から何までかっこいい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:23:14.13 ID:BeOICm530
シャッコウモンはエンジェモンの進化先にあるまじき
かっこ悪さ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:47:39.44 ID:PjVUTDIZO
ま、シャッコウモンもヴァイクモンも、我々の常識では想像できない
デジモン進化の神秘ってことだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:11:39.71 ID:rsfOX8/l0
>>621
Sエンジェモンさんの悪口はそれまでだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:16:39.14 ID:8kMIXu28O
ニュースみた…
ご冥福をお祈りいたします
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:16:22.46 ID:1BymNHCM0
うん?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:30:04.54 ID:Y3/zeVUGO
だから和田さんは死んでねえって不謹慎な!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:39:17.83 ID:w7eKKxzD0
一応アルマジモンはアーマー体ではサブマリモン(とディグモン)推しな訳だから
水棲系の要素が無い訳ではない…と思っていたんだが少数派だったか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:57:54.36 ID:MY5M1WDN0
ホークモンがいつシュリモン要素の進化したんだって話だよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:06:57.47 ID:eJbKEhtP0
>>617
「マシンガンデストロイ」とかかっこよすぎるよな

クラヴィスとドミニは三大天使に次いで位が高いのにスラッシュに比べると空気だな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:11:36.45 ID:udK8T4wH0
進化の系列をたどっていったら、どっかでそれっぽい要素を含んでるのも多いけど
これだけデジモンがいる中ですべてを関連付けるとか無理だろ

>>622
だよな
シャッコウモン、ヴァイクモンに限らず、全ての変異種デジモンにおいて言える
進化先とはまったく関係ないデジモンばっかりからの唐突な進化も面白い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:21:49.70 ID:MY5M1WDN0
>>629
ドミニは今んとこ漫画オリジナルで公式化されてないからな
三大天使より位が低いのに、ネオに対抗した獲得した新たな進化って扱い辛い

クラヴィスはカードとゲームくらいか
あいつX抗体で誰かさんのせいでデザインが微妙なんだよな

スラッシュさんは映像化も果たしてるからそこら辺差が出た
元は公募デジモンなのに大した出世だ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:37:09.99 ID:bbgBYKbk0
まじで?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:23:38.27 ID:Eq0Pr/Kq0
>>630
多分、普通にゲームとかで出てくる分にはそれほど違和感無いと思うんだけど、同輩がパイルドラ→インペ、シルフィー→ヴァルキリだから、余計に異質に見える気がする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:35:27.02 ID:hIlf05y00
http://www.amazon.co.jp/dp/B005IVZN5S/
ようやく新オリンポス出るのか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:39:01.53 ID:6uhz5U/q0
出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回まだその種類の指定まではしていない、そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば残りの登場は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:53:22.85 ID:V2ASGQVk0
スサノオモンのイラストかっこいいっぽいなあ
なぜレア度が…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:23:49.86 ID:GlyEitLsO
>>636
神尾じゃないこと祈ろうぜ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:42:48.27 ID:hIlf05y00
ドクター真木?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:08:35.38 ID:hogA3a6a0
新オリンポスなかなか顔がかっこいいな
かぶり物はしてないのか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:27:52.52 ID:GaOnEfeY0
タコ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:29:45.50 ID:V2ASGQVk0
手が8本あるけど足も2本あるな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:31:49.04 ID:KQEwIX8s0
>>637-638
スサノオモンとなんか関係あるのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:30:53.96 ID:9AQ377e5O
ジントリックスまだやってるんだな
デジカ大戦の方が人気あると思ったのに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:15:36.88 ID:UwmJD8LhI
人気かどうか以前にデジカはもう終わったじゃん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:15:59.74 ID:j81T3MYM0
で、太一はいつ出てくんのよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:17:32.86 ID:3OJ3IzEs0
賢ちゃんなら
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:58:53.06 ID:U+UrkcxT0
デジモンカイザーの姿で出演だったら面白いんだがなぁ
モブだとしても浮きまくりwwwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:01:15.96 ID:eVlmzNfF0
デジモンカイザーがデジモンハンターとか面白すぎるだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:09:40.43 ID:9ysGkJpk0
一話のミミと丈みたいにモブっぽく出るだけなんだろ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:11:32.07 ID:7s08QTxkO
>>649
見逃した…どこらへんにいたんだ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:13:37.52 ID:dxFO8qHn0
ゲーセンのシーン まあ丈やミミっぽい何かだけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:40:14.66 ID:R5LBQ8ARO
>>644
知ってる
人気あると思ったのに終わるほど人気なかったのかよ、と思ったってことだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:47:07.95 ID:dxFO8qHn0
どっちもどっちだがデジカの方が人気は上だったと思う
ただ儲けはジントリの方が出たんじゃないか? 筐体への投資いらないし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:19:13.34 ID:m4s/+wWSO
もういいじゃん終わったことなんだしさ…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:19:24.67 ID:R5LBQ8ARO
そんな感じだよな
わざわざ各シリーズからキャラまで出したし
どれだけ過去キャラ出すのか楽しみだったのに、気が付いたら終わってた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:17:46.41 ID:l9ZjXjxR0
うちは半年もせずに撤去されてたけどなあ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:27:19.87 ID:TMBV7Iiz0
ハンター編のクロスローダーは売らないのかな?
つか、カラーで育成を出して欲しい。1個5000円でプレバン限定でいいから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:30:16.18 ID:vnOWIiil0
普通新製品出すならデジヴァイス→D-3みたいに目新しい物に変えるだろ
変えなかったって事は…つまりそういう事だ
今回は何を原資にアニメやってるのか謎な程に
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:25:23.71 ID:8gDMoUNkO
玩具展開はしてない 三期は二期終了間際に放送が決まったらしい
今はゃデジワー販促アニメ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:06:06.91 ID:NYd9fPFn0
デジカってメガ○○モンってオリジナルけっこういるんだな
メガブラックシャウトモンX7しか知らんかったわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:59:05.85 ID:pPoIHqeSP
オリジナルっつうかただのボスキャラ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:20:10.81 ID:zEm1P7rz0
>>659
二期終了間際に三期決定とか普通に考えて準備する時間なくね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:22:57.16 ID:8hlcYOdp0
>>662
2期の制作終了間際じゃないの
まあ放送週の数日前まで作画作業するような現場だから何とも言えないけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:30:39.33 ID:9dH7lGvG0
脚本の完成と映像付けて納品とじゃ大分開きがあるんじゃ無い?
2期最終話の脚本完成後に延長決定したって事かと思ってた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:44:58.73 ID:zEm1P7rz0
>>663-664
なるほど
アニメ製作については何も知らないけどなんとなく分かるかも

しかしすげぇな
クロウォ始まる前なんか、またデジモンアニメ化なんてあるわけないとまで言われてたのに
さらにまだ続くとか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:15:18.55 ID:1zOD3u4IO
デジワー売れたらシリーズ続くかもしれないぜ
そのときはもうクロウォじゃないが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:08:35.17 ID:/VAVpoci0
デジモンハンが出ちゃったから次はデジポケモンかデジモンスターファームだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:17:36.55 ID:5epEeiaQ0
そろそろVテイマーをだな…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:23:28.78 ID:nuhdSMz80
こうやって全国ネットでアニメが放送されてるけど
それってよく考えたらものすごくありがたいことだ
リデジも出るし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:18:32.71 ID:lpMdSBvoO
リデジって?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:07:43.76 ID:X2cS91XnO
全員でバトルロイヤルやろうぜ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:59:48.79 ID:K7zJgDXt0
図鑑のシャウトモン更新はいつまで続くのだ
バージョン違いまで全部載せるから12体もいる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:40:29.04 ID:uyifslVY0
Pixivに上がっている歴代主人公集合のイラスト格好いいよな
公式もこのぐらい力入れてくれれば良いのに、しかしゴーグル率高いなほんと
マサルがますます可哀相に・・・
ゴーグルの次に合いそうなアイテムって何が良いかな?
リストバンド? シルバー? 缶バッチ? ヘッドホン?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:29:02.61 ID:Oh1QeAYj0
>>670
リ・デジタイズだったか。PSPで出るデジワー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:47:55.42 ID:DwojUcSi0
>>673
Vテイマーのサポーター
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:48:22.92 ID:FQzz+e2N0
>>673
なんかあれはいつもより適当に見えるが。
ガムドラモンとか特に。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:39:07.21 ID:2rnwWdMG0
>>672
他にもシャウト関連はシャニタモンとかもいるぞ
>>673
シルバーって何だ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:25:23.60 ID:Pt2+ksJn0
ニコ厨のネタだからスルーしろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:41:04.62 ID:MuoM2wii0
>>673
^^;
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:59:35.49 ID:YdY27I9X0
>>677
銀色で銀製のアクセサリーのこと
>>678
言い方が他にないからそう言ってるだけだよ、厨じゃないし

大人びてる男子がゴーグルって余程のことがないと合わないよね
マサルそのうち怒るぞ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:18:43.77 ID:4Q93fOJ3O
セイバーズのキャラデザは妙に大人びて見える
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:26:31.40 ID:JVjQWKds0
頭身が高いから
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:56:13.52 ID:k5FYTzRA0
高校生なんだから当然っちゃ当然だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:58:12.86 ID:9ggpbXf00
兄貴やトーマ中学生だぞ 02太一たちやハンターのタイキと同じ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:58:13.22 ID:51xpb3Zb0
そう、>>683が素で高校生だと思うくらい大とトーマは大人びたキャラデザなのである
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:57:21.80 ID:KTvVTCQL0
キーイラストでた段階じゃ高校、下手したら大学生かと思ったし
みんなそうだよな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:16:52.69 ID:K9CfgYYX0
しかしこれ、高校生の方がストーリー的にもよかったんじゃね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:46:40.80 ID:LEAuPk2UO
マサル=高校生、02太一=中学生、デジハンタイキ=小6

ぐらいの開きあるよな…w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:10:52.36 ID:KTvVTCQL0
02太一とかヤマトは高校生に見えないこともない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:30:49.70 ID:OPiosq/J0
セイバースの中でも、特にマサルはクローズみたいな不良漫画にも出てきそうな
ゴツさとイカツさがあるからな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:52:15.93 ID:akmQIrtO0
でも兄貴の戦闘力は不良漫画ってレベルじゃないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:24:54.10 ID:z9IAyDiKO
兄貴はもともとスクライドの世界にいたのだ…
デジタルワールドまで暴れまわりやがって…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:15:21.63 ID:BNY8UbfhO
クロウォ第三期の、時を駆ける少年ハンターたちってどこらへんが「時を駆ける」なんだ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:16:28.50 ID:YOqmxFen0
デジクオーツは時間の流れが違うから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:47:25.54 ID:BNY8UbfhO
OPの冒頭で言ってたやつか
あとあと鍵を握る展開にするにせよしないにせよ
一応タイトルに意味はあったんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:51:58.32 ID:mnL1MPOt0
今のところ話に全く活かされてないからなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:05:36.62 ID:K9CfgYYX0
まあそのうち歴代主人公が出てくればそれが活かせるさ
たしか出てくるんだよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:36:16.56 ID:RpRwMtCv0
賢が出るとか聞いたが結局出なかったのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:38:14.01 ID:ylqTmabY0
歴代キャラ第一号が賢とか斬新だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:50:28.39 ID:RpRwMtCv0
なんかちょっと前の携帯メモリアル待ち受けとかでも最初が賢だった
むしろこういう企画での一人目としては、手頃なキャラのような気もする

つーかクロウォはすでに丈とミミらしき人物が出たらしい
そんで出るかもと噂されてた賢は、観てないから聞いてみたけどなんか出なかったっぽいぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:53:28.86 ID:Gx8/mEup0
すごいインターネッツ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:11:43.55 ID:nwKSta5FO
ケンちゃんはガセだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:20:08.59 ID:X6QGV0ki0
>>700
お前は聞いただけで実際に見ないから嘘に踊らされるんだよ
丈に近い服装をしたモブとミミに似たフォルムのモブがいただけだから
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:22:45.51 ID:jg29FhTL0
映らなかったクラスの干からびた少年が賢
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:57:34.92 ID:7i2QSfz40
>>702
そうなのか
>>703
モブっぽいってのは知ってる
歴代キャラ登場ってのも、製作スタッフが告知したんじゃなくて
情報が勝手に先行したらしいからな
これから観てみる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:12:32.40 ID:BRA59er90
クロウォ本スレ、なんでいきなりタイキマンセーが増えだしたんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:08:21.71 ID:nwKSta5FO
>>706
敵三人組及びタギルが産廃過ぎたから
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:10:04.57 ID:QSnN9iRvO
タイキは一期〜二期までの戦力を三期に持ってきちまったw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:43:51.80 ID:SfmzabK70
ケロロモンはすげーかわいいのに
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:46:21.42 ID:GAefDpPf0
ユウきゅんもかわいいです
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:06:24.60 ID:ZL0UsEXt0
>>708
サトシみたいに他のデジモンは持っていかず、シャウトモン1匹で戦うのかと思ってたわ
仮にもキングだし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:11:25.01 ID:nwKSta5FO
>>711
シャウトさんは進化前それも単体でサゴモン圧倒…とまでは行かないけど押してたしゲームバランス崩れるのは間違いないと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:16:20.95 ID:08pkK/D10
ベータ版プレイした人特権の引継ぎだから仕方ない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:53:24.90 ID:ZndD8jWBO
戦力的にはともかく、キャラ的にはタイキのポジションは今のとこ絶妙
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:30:15.99 ID:ZL0UsEXt0
つーかシャウトモンって人間界に来てて大丈夫なの?
デジモンワールドなんてただでさえ野心バリバリの奴や世界滅ぼそうとするやつがゴロゴロいるのに王様不在でいいのかよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:41:28.31 ID:F3WWv42M0
あばかなんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:05:25.66 ID:xT99pzd60
>>715
と言ってもバグラモンやデスジェネラル級の力を持つデジモンがそう何体も出てくるとは思えないけどな
なによりオメガモン達もいるしそう簡単に悪さをしようとするデジモンは現れないだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:09:13.01 ID:4KZH03r40
というかシャウトモンのいうキングって統治するとかそんなんじゃない気がする
悪い奴がいたらやっつけるけど基本仲間集めてジャイアンリサイタルやってそうだし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:13:27.58 ID:5fIRkcYq0
大統領みたいなもんで自ら戦うことはしないんだろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:10:49.71 ID:bRa2RKt80
治安もワイズモンが何とかしてくれます
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:20:19.93 ID:0hFEQz9N0
デジタルワールドでは神隠しみたいにデジモン消えてるらしいから
そこに王様自ら出向いたって大丈夫だろう
クロスハート&ブルーフレアのメンバーだけでも居残り組の戦力は十分すぎる
あとワイズモンがいれば大抵の問題は問題にならない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:18:44.59 ID:vLzvf2Fv0
ネネとキリハなにやってんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:39:11.60 ID:Eo4g0ZAV0
子作り
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:50:50.27 ID:IxzzuKKoO
キリハとネネはあるかもな
アカリがよその男に行っても大してショックを受けないタイキも想像できる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:35:46.95 ID:Eo4g0ZAV0
そういやタイキとキリハ、ネネはリアルワールドでの接点なかったから
いなくてもおかしくないけど、アカリとゼンジロウどうしたんだよ
アカリは小学生だったから違う中学に進学したのかもしれんが、
ゼンジロウはタイキと同じ学校だったんじゃ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:45:36.36 ID:tQKgb6D+0
>ゼンジロウはタイキと同じ学校だったんじゃ…
は?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:46:28.10 ID:4KZH03r40
剣道大会での接点くらいしかないゼンジロウこそ別の中学じゃないのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:56:27.48 ID:Eo4g0ZAV0
そうなのか
疎遠になったのかと思ったので安心したぜ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:57:21.60 ID:E8c0VEVm0
>>725
ネネは今作メインキャラ・ユウの姉
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:05:51.95 ID:mbWFQjXh0
ネネさんは香港だし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:16:16.60 ID:NPBT7/QnO
これのBlu-ray化の要望ってどこに出せばいいんですか?
フジテレビ?東映?
販売の権利ってどこがもってるんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:33:45.97 ID:YWGYhJWR0
何こいつキモい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:27:34.18 ID:AHZquirb0
マジレスすっとバンダイビジュアル
まあ出ないと思うけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:01:23.74 ID:2n9UzalOO
>>732
すぐきもいとかお前…
キリハさんとかネネさんはまだ写真フォローとかあったけど
アカリとゼンジロウは写真に入ってすらいなかったぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:09:47.37 ID:opVVnOBQO
アカリとゼンジロウのハブられ方は公式いじめレベル
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:28:50.35 ID:/Bp+dc5nO
あれはデスジェネ編の時デジタルワールドでとってたからじゃね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:31:35.17 ID:AHZquirb0
写真撮ったのって無印テイマクロウォだけだっけ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:55:14.79 ID:F3/DoaVt0
>>736
あの写真にはユウが写ってるからなあ…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:38:30.18 ID:WqojOjoG0
あんまり覚えてないけど02はいつでもデジタルワールド行けたし、
フロはカメラなんて持って行ってる場合じゃなかったよな
テイマとセイバは忘れたけど、やっぱり初代アドの写真シーンが良い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:56:48.10 ID:YWnRT4NW0
>>738
タイミング的にアカリとゼンジロウがいなきゃおかしいんだよなあの写真
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:38:02.61 ID:cCcwJJ330
\アッカリーン/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:52:48.62 ID:fRPG5p9H0
タイキ=太一
キリハ=ヤマト
アカリ=空
タギル=大輔
ユウ=タケル
リョーマ=賢

みたいな02展開になると思ったけど違ったな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:21:27.66 ID:Q8qihUdMI
>>742
ユウがタケル兼賢ポジションな気がする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:42:36.41 ID:T0clkjs30
アカリはうまく使ってほしかった
2年生で生じた問題をタイキに伝えに行くだけのキャラでも良かったのに
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:24:56.09 ID:enPSXvzFO
もうモブ扱いだなそれはw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:34:25.02 ID:9IKFHQ4IO
>>743
腹が黒くなる前のタケルと、綺麗になった後の賢ちゃんだなw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:06:51.70 ID:+CYoo4p40
ヴァロドゥルアームカオスモンはクロスウォーズのムックで
存在が既に明らかになってたけどスレイプアームも出てないだけでいるんだろうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:10:52.67 ID:p8/76Qln0
ガムドラモンとアレスタードラモンはまだ来ないのか
通常のカオスモンより先にヴァロドゥルアームが載るとはこれいかに
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:13:57.59 ID:qlNPbAXf0
まだ公式絵見れてないよな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:24:54.39 ID:rT74ePAh0
背中のヒラヒラが翼になってるのか、ヴァロドゥルアーム

そういや前にイトーヨーカドーで配布してたクロスウォーズのポスターってもう手に入らないんだろうか
近くで配布してなかったんだよなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:51:43.85 ID:lW7BfSy20
カオスモンの腕変えられるのかよーwwwwwwwww
オメガモンも同じようには出来ない? 出来そうな感じするぞ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:24:37.15 ID:GrMmLea+0
カオスモンの腕が変えられるっていうか
オメガモンと違ってカオスモンはジョグレスに失敗したやつの総称だから別に固定の組み合わせは無い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:29:26.49 ID:3Ype7NbnO
>>743>>746
デスジェネラル編のユウ→小2タケル+カイザー賢
時かけハンター編のユウ→小5タケル+改心した賢

だな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:33:42.56 ID:Au5ZX7ge0
ユウはスタッフにとっても扱いやすそうだな
パートナーとの再会という切り札的なエピソードイベントを持ってるのもキャラとしては強い
しかし図鑑・・・
今日ほど「コイツまだ載ってなかったのかよ」て思ったことは無いぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:30:19.34 ID:SHR+foBr0
初お披露目が図鑑とはな、ヴァロドゥルアーム
公式絵が存在した事に驚き

>>747
バンチョー、ダーク、ヴァロドゥル、スレイプの4×4=16パターンあるのかね
それともバンチョー右固定なのだろうか
アクセルやってないから知らん
カオスモンはコードネームだから本来膨大なパターンが存在し得るんだろうけどさ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:43:44.75 ID:B0WrEayT0
>>755
ヴァロドゥルアームがムックで確認済みって>>747に書いてあるのに・・・
アルティメットがいる以上スレイプアームとかもありそうだけどあの頭って口の処理がどうなるのか気になる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:55:32.52 ID:luS6AHfm0
アルティメットカオスモンの公式絵ってあのふざけて描いたようなやつだったのか…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:35:29.40 ID:DJahUnWY0
特定の組み合わせが必要でないってのが便利だよなカオスモンは
カオスモン(ビクグレ+ズィードガルル)とか(シャイグレ+ミラージュガオガ)とかもできそうだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:48:35.81 ID:X34e4S1s0
声優の山口健さんが亡くなられたらしいです。
山口健さんと言えば、デジモンシリーズでは、デジモンフロンティアのムルムクスモン役やデジモンセイバースのメタルファントモン役等を演じていました。
慎んで御冥福をお祈り致します。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:07:05.34 ID:rjStPHXn0
ゴクモンの人か
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:26:48.61 ID:ehvZqMh10
>>758
カオスってあの四体限定じゃねぇの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:32:41.23 ID:B0WrEayT0
バグが起きればカオスモンになるらしいからアクセルの4体以外でもなる可能性はある
まあバグの原因がその4体にあるのなら他のデジモンじゃ起こらないけど
バンチョーとダークドラは意識的に相対する2体だからバグが起こるのもわかる気がする
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:02:15.44 ID:kne36TPB0
相性が悪いからバグが起きたのか、相性が良くてもバグは起こり得るのか
そこらへんどうなんだろうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:06:17.24 ID:rjStPHXn0
ウォーグとメルーガのカオスとかもあるのかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:10:24.82 ID:v907yh3G0
>>763
相性が悪いとそもそもジョグレスできないんじゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:16:04.26 ID:rjStPHXn0
カオスはジョグレスじゃないぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:51:03.38 ID:hlEYw6iT0
カオスモンはデジモンじゃ無くてエラー品の総称なんだから組み合わせは何でも良いんじゃね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:37:25.00 ID:MWnfhBgPi
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:17:25.52 ID:uJpguSOa0
カオスモンってミレニアモン並みに、何かよく分からないけどなんとなくすごい名前だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:17:53.30 ID:rjStPHXn0
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:37:30.41 ID:zb0Rk7isO
図鑑更新のカオスモン、昨日一回見ただけでうろ覚えだけど
見るかぎりはジョグレス体のようだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:42:54.71 ID:xJ1C1b4f0
今読んだけどやたら句点多いな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:04:10.08 ID:skCzX5cZ0
でも最近のに比べたら大分読みやすい

>>765
でも現にバンチョーレオモンとダークドラモンがジョグレスしちゃってるしなぁ
あれは相性が悪いというより敵同士なだけか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:10:03.60 ID:1exMGCrc0
しかし毎週金曜、二体更新って律儀なまでに守ってんだな
>>769
言おうとしてる事は分からなくはない
どっちの名前も元ネタの語源がすぐ分かるし、妙に大物感がする
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:17:27.01 ID:j7MQV3y90
コロナモンェ…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:17:31.79 ID:szyLBK1dP
あの図鑑っていつからやってるんだっけ?
クロウォが始まる前からやってるのは知ってるけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:21:13.64 ID:TXhehYQx0
>>776
セイバ放送開始したときには前身のデジモンアーカイブってのが既にあったのは覚えてる
ベルトアグモンが初期アグモンより先にいることから考えると多分セイバ前後に開始したんじゃないか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:25:01.93 ID:hcTK4sR7O
>>775
コロナモンもカッコいいな
アポロモンにも通じるものがある
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:25:51.57 ID:juMtuWoj0
そりゃ進化元だし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:19:48.10 ID:hcTK4sR7O
あ、うん
そうなん?
実はあんま知らない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:13:00.13 ID:o5lqvLnm0
>>764
カオスモンの1例がオメガモン説を挙げてみる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:14:15.66 ID:gPjfg0NE0
え、
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:15:10.76 ID:bP3bbOAK0
>>781
ジョグレス失敗した奴等がカオスになるんだから
全然違うだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:46:07.20 ID:NEJiVpkj0
進化に失敗するとか、失敗したらなるデジモンまであるとか、今更ながらけっこう深いよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:48:38.98 ID:ScT0HRYo0
間違った進化
はどうかと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:51:28.83 ID:BOeTUHZ+0
「こんな子どもに育ってしまった」と親から見捨てられてる子どもが
クロスローダーを持てばいい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:19:08.50 ID:XL1+/46J0
ジョグレス失敗と言えば、クロウォ次回予告の前の紹介コーナーで
毎回変な合体デジモンを作るのが思い浮かぶ
あれはジョグレスじゃなくてデジクロスだが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:00:46.68 ID:EyT7AfU60
>>785
グレイモン→スカルグレイモンは明らかに間違った進化
カブテリモンが進化するべき
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:01:46.94 ID:Hv0v6gKd0
メギドラモンは見た目的にはむしろ正しい進化だよな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:13:10.64 ID:HTUSiIQ/O
進化に正しいも悪いもないって亀仙人みたいな人が言ってた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:28:45.18 ID:FDz/plTHi
ありゃ界王様じゃ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:01:47.00 ID:XL1+/46J0
間違った進化と言っても>>785は見た目の話をしてるのではないと思うが、
「進化前後で見た目的におかしいデジモン」なんて山ほどいるぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:31:47.93 ID:MWqoKSL4O
アニメしか見てない奴が言うんだよな
正統な進化(笑)とか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:18:36.03 ID:W28ElcUw0
ver1ですらアグモン→メラモン→マメモンとか普通に進化するしな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:24:39.75 ID:00QdP/O00
ロスエボはマグナモン→ギガシードラモンとか
エクスブイモン→メガドラモンとか訳分からない進化が多くて良かった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:37:38.76 ID:HTUSiIQ/O
エンジェモンがシャッコウモンになるのは突然変異すぎて泣ける
登場したとき、伊織とタケルが喜んでたけどその他の面子がオール無視…
反応リアル過ぎる…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:02:47.20 ID:32tIdE3j0
シャッコウモンしょっちゅう話題に出るな 
エンジェモンからあれに進化するのってそこまで違和感ない気がするんだが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:20:39.94 ID:c6V5Brx60
神聖系+土属性だからな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:04:32.24 ID:1LDAPEwo0
まあ、シャッコウモンはさらにその後が大変だからな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:05:19.60 ID:hZZt13PY0
ヴァイクモンはもういいです
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:56:03.09 ID:c6V5Brx60
デジャブw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:07:11.21 ID:yC6vFiLn0
なんでヴァイクモンの話題は2カ月に1度くらい目にしてる気がするぞ。お前らどんだけ好きなんだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:15:38.84 ID:oMahiQpSO
シャッコウモンなら、もうなんだって許せる
なんでもあり的なルックス、存在
>>796
その他の面子って大輔、京、賢、ヒカリだろ
製作スタッフが4人のリアクションを入れなかっただけで、さすがに無視とかなくね?
最後のジョグレスを待たせた上にシャッコウモンとか確かにきついが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:32:55.38 ID:HTUSiIQ/O
>>803
半分ネタだから許して
でも偶然とはいえ、反応描かなかった上にそのデジモンがシャッコウモンてのが笑える

805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:37:15.56 ID:c6V5Brx60
穿った見方をすると、パイルドラモン以外の02完全体組は
日本で玩具(超進化シリーズ)出す予定なく、自由にデザインできたとも言える
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:13:07.25 ID:oMahiQpSO
>>804
そうなんだろうけど、シャッコウモンはネタのシャレに聞こえないパワーがあるからな
>>805
あんまり自由に作らせない方がいいんじゃね?
とも思う
クロウォのチョ・ハッカイとかも
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:41:27.89 ID:EyT7AfU60
チョハッカイとかはそういう類の問題じゃない気がする
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:09:37.45 ID:oMahiQpSO
異次元の存在だったか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:20:33.84 ID:H/fUF+bx0
ハッカイはアニメ登場まで情報を隠しておけば良かったと思う
媚びデザインがギャグちっくなミスマッチデザインに見えてきた
サンゾは擁護できないけれどもw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:35:53.54 ID:TbYacKjp0
時間なかったからジントリから持ってきただけでしょチョハッカイは
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:21:03.54 ID:A5V1Th2c0
サゴとハッカイは出たけど
ゴクウとサンゾは出るんだろうか
出ないんだろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:26:39.63 ID:CPSRY+CxO
出るんじゃね
ゴクウ(CVカカロット)で
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:41:59.47 ID:XS4Vobn/0
>>805
そういや主にアニメの主役系とか、玩具化前提という制約がある中でよくもあんなかっこいいデザインができるよな
プロの力はすごい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:38:13.15 ID:QXaKJvDI0
そもそも玩具がかっこよくないと話にならないから、かっこいいデザインなのは当然だとも言える

>>810
チョハッカイ以外に選択の余地はなかったのかよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:20:15.09 ID:8SrUjcUJ0
サゴも出してるじゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:01:14.73 ID:i70iUbO1O
サゴモンは良いけど、チョ・ハッカイモンを出すことに誰か反対した人間はいなかったのか?
誰も反対しなかったか、もしくはその反対意見も却下されたから出てるんだろうけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:06:05.06 ID:/pR5YUNn0
反対する理由ないだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:24:25.79 ID:QXaKJvDI0
そうだった
サゴは2話目で出たアイツか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:25:16.73 ID:Zl2FUZgT0
シャウジンモンなんてなかったと言わんばかりだったな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:30:28.45 ID:QXaKJvDI0
けどサゴモンとシャウジンモン、やっぱベースの元ネタとなるものが同じ?だからか似てる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:32:26.65 ID:WCbeyiyu0
>>816
でもアニメのチョ・ハッカイモンは色物系で誰得なのかね

>>820
似てるどころか設定一緒だからな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:34:46.86 ID:e/WtNorL0
名前を統一させたかったんだろうけど、
なんでシャウジンモンの方に統一させなかったんだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:38:27.65 ID:QXaKJvDI0
ほぼ一緒だな
今気付いた

沙悟浄、猪八戒、孫悟空、三蔵法師の方で統一したかったんだろう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:04:45.40 ID:/fjwvB350
サゴモンは今回の西遊記シリーズのうち、一話で倒しても違和感なさそうなデジモン
チョハッカイは一番アイルとのコンビが面白そうなデジモン

キャラの使いどころは間違ってはいない・・・ようにも見える
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:06:50.37 ID:RnFdbQsd0
ガムドラモンは悟空になれるんだろうか…
緊箍児持ちとはいえドラゴンから猿ってかなり違和感あるよな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:51:37.48 ID:i+FxmUt+0
ガムドラモンて悟空になるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:09:56.44 ID:9fozEEiz0
なぜそんな発想に
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:23:37.55 ID:L7XqjiP10
設定、デザインが孫悟空だから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:27:43.10 ID:P0csKpRV0
猿っぽい動きをキャラ付けされてるタギルとデジクロスするんだろ
これまでのデジモン総決算みたいな世界観だからフロの要素も入ってくる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:46:18.73 ID:gTrZlTOa0
それテイマじゃね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:39:57.83 ID:wzS7QRNPO
思いっきりテイマだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:57:42.23 ID:oUf0BwGlO
融合も変身も勘弁してくれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:09:50.94 ID:n2f2/9kDI
ガムドラモンの暗黒進化がゴクウモンでいいよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:25:26.62 ID:6A1IDTWK0
アレスターがきんこじから解き放たれた進化だからな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:39:48.22 ID:c83F059g0
アレスタードラモンの発する恐怖の波動が見る者によって竜に見えたり猿に見えたりするとも言われている。
こういう設定ならOKだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:17:49.61 ID:/fjwvB350
ゴクウは暗黒進化ってほどでもないけど、味方デジモン、ましてや主役デジモンにするには
ちょっと凶悪なツラだな
レオモン的な役割がハマりそうだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:53:13.29 ID:wzS7QRNPO
レオモンのような勇敢な死に様は、もはやレオモンにしかできない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:16:14.14 ID:BfLQ9e9S0
>>836
案外ギャグ顔で鼻から息ふきだしそうだけどな
タギルみたいに
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:50:47.23 ID:Ir5vmWaR0
猿は猿顔というだけあって顔芸には向きそうだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:24:03.26 ID:7pxYBMSh0
ゴクウモンをガムドラモンの進化系にするとしても2段進化になるわけだよな
そうすると周りのデジモン達も2段進化してるだろうし西遊記デジモンが4体揃うことはないんじゃないか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:34:04.46 ID:4MBhPHxZ0
ガムドラモンの控えにサゴモンがいる時点でガムドラモンが悟空になっちゃったら一緒に出せない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:35:18.32 ID:dttYVdsm0
タイキがルールブック読みながらなんか言ってたけど結局一体しか出せないのか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:36:51.18 ID:y6DeOJZk0
悟空は野良で出して、タギルとアイルがそれぞれサゴとハッカイ出して協力する、みたいな
サンゾはユウにでも
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:40:06.61 ID:dttYVdsm0
4体全員がそろったところで、そこまで魅力的ってわけでもないけどな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:42:08.36 ID:rkReofxC0
チョハッカイとさんぞの時点でアニメで繋がりないもんな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:49:04.67 ID:VJuDP7s+0
禁固児を理由にガムドラモン→ゴクウモンがよく言われてるけど、あれってホーリーリングみたいな汎用アイテムって可能性もあるんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:56:34.50 ID:xlW/ZjCt0
それだけじゃなくガムドラモンの設定からして意識してるだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:53:24.84 ID:1Pav5X9R0
禁固児は西遊記でも何種類か出てくるしな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:05:59.00 ID:FlFanpUT0
ウィッチェルニーってなに?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:54:45.01 ID:alyJvL9G0
>>849
デジモンの住んでる所とはまた別のデジタルワールド。
ウィザーモン系とかウィッチモンとかメディーバルデュークモンの故郷らしい。
ナニモンで言うたまごっち星みたいなもん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:19:27.40 ID:2+EFpaMf0
ナニモンってそんな設定だったのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:21:59.89 ID:Atz85cZ20
ナニモンはおやじっちだっけ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:26:45.59 ID:MvtRtWOE0
ナニモンはおやじっちが次元を越えてやって来た姿。
たしかドットも同じだった気がする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:42:41.65 ID:GFB+eXzP0
少し改変されてなかった?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:44:34.02 ID:HnFrBPkM0
グラサン足されてる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:07:05.17 ID:BDJwg67z0
ガムドラモンの禁固児の意味が図鑑見て初めて分かった
ゴクウに進化フラグありありじゃん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:11:42.74 ID:kn2kVeok0
>ナニモンはおやじっちが次元を越えてやって来た姿。
昔は単純に面白がってたけど
今にして思えば大胆なクロスオーバーだよね
それぞれが世界観を確立していった今ではこういうの無理だろうなぁ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:20:46.61 ID:AdDT6viYO
たまごっちとデジモンは縁のないコンテンツ同士でもないけどな
それどころか姉弟みたいなもの、とさえ言える
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:34:34.45 ID:PxxGCKQc0
ガムドラモン公式絵はなべけんっぽいけど、新しい公式絵師のみたいに体にポツポツがあるのが気になる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:14:36.44 ID:RuH9L+lC0
WIZのゲームからデジモンにゲスト出演する時は“別の次元のデジタルワールドから〜”って入る
ナニモンはたまごっちからだし、ウィザーモンはマジカルウィッチーズからの出典
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:52:45.88 ID:qXlztxi10
たまごっちの世界から来たらあんなごつごつしたデザインになんのかな皆・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:15:43.33 ID:RjsrY4Db0
血管浮きてで生物的な感じにはなるだろうな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:27:22.51 ID:/Gh81qkvO
ゲストキャラぶっ殺すとか失礼だな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:29:30.01 ID:QbO8zLdB0
メディーバルとかウィッチェルニーの〜ってする必要あったの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:37:32.83 ID:PTWoKO+l0
>>862
たこっちとかオクタモンみたいになったりしてな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:12:04.25 ID:pS6O3pdLO
つーかナニモンなんて別にヨソから流用しなくても
簡単にデザインできるほどシンプルなのに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:33:27.65 ID:Mg2pl4uV0
何を言ってるのかよくわからんがアレは流用というか遊び心でしょ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:37:51.92 ID:+ZM9I54N0
なぜデザインに困って流用したという発想になったのか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:40:27.26 ID:OVDNbdMd0
こいつおやじっちじゃんwといってもらうためのキャラだぜ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:54:08.43 ID:pS6O3pdLO
なるほど
単なるネタか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:02:57.66 ID:eJsnFE2BP
アニメでは無印くらいしか出てないんだよな。
亜種のボンバーナニモンはセイバーズに出てたけど。
まぁ、クロスウォーズに登場して万が一デジクロスの素材とかになったら恐ろしい事になりそうだが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:09:36.00 ID:2o+Zdhhp0
ドラクモン!ナニモン!デジクロス!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:10:43.87 ID:+ZM9I54N0
オファニモン!ナニモン!デジクロス!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:15:00.47 ID:XGnOlgvq0
漫画には出てるけどなナニモン
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:19:02.27 ID:2o+Zdhhp0
マジデナニモンとハッスルナニモンか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:20:26.15 ID:Xz2HTG2E0
タブンコンナモン
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:16:16.45 ID:DRoRWhQs0
とりあえず「デジクロス!」の決めポーズ的に人間自身とデジクロスする展開はなさそうだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:27:29.06 ID:9AdhJjk+0
デジストではナニモンがリストラされてボンバーナニモンだけ出てたな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:33:26.50 ID:EcCrTK1XO
デジ文字=たまごっち文字。
兄弟みたいなもんだしなぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:39:17.71 ID:u47HfiVv0
どちらかと言うと姉弟なのかな
戦うたまごっち
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:22:28.14 ID:58nmV+qZ0
>>878
ボルケーノ太田モンの進化前としては、ナニモンよりボンバーナニモンがしっくりくるからねえ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:56:54.63 ID:AKJY2r0/0
太田もキャラ立ちまくりだからな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:24:30.26 ID:X8hdLC4I0
フロンティアでは声やってたけど上手かったな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:40:16.06 ID:GXFsCkkC0
ナニモンとかスカモンって名前が子供向けじゃないね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:55:05.36 ID:+gQ7a4W3O
ダメモンは…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:04:13.38 ID:h1cH51Aa0
ダメダメ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:08:46.59 ID:BPYEhI/40
サイラードマモユンって広報デマンンだったよ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:08:38.31 ID:4WJvMml30
デジ文字でおk
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:10:53.03 ID:idx20zWr0
>>887
そうだよ
クロスウォーズで改変してたけど許可とかもらってるのかな
著作権も譲渡されてそうだし関係ないか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:13:31.78 ID:ExFoZbLa0
何であの文章で伝わってんだ・・・このスレ怖い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:18:24.26 ID:4WJvMml30
>>889のおかげでやっとわかったわ。

「サイバードラモンって公募デジモンだったよ?」か。

まぁ、リョウのパートナーだったり優遇されまくりだから今更どういじられても別に良いんじゃないの。
ドラモンのくせになんでエイリアンなんだよって感じだけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:22:32.61 ID:Ctxlr/VY0
>>891
いやそこはサイバーのくせに、だろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:22:59.73 ID:BTkVo5qNO
じわじわ来る面白いやり取りすんなよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:23:37.97 ID:kqdzTefp0
サイバードラモンなのにエイリアンだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:28:09.66 ID:BTkVo5qNO
>>892
「サイバーなのにエイリアン」もおかしいけど「竜なのにエイリアン」も変だぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:33:35.56 ID:BTkVo5qNO
>>894
むしろサイバー+ドラゴンだから得体の知れないエイリアンになったんじゃね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:01:30.56 ID:kqdzTefp0
つまりどういうことだってばよ!?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:46:23.77 ID:JMQPjys2O
つまりサイバードラモンは二種類いるんだろ?
それでいいんだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:52:31.67 ID:BTkVo5qNO
>>897
「天使+古代の恐竜」で土偶になるように、「サイバーなドラゴン」はエイリアン
要するに、どちらとも言えない想像の斜め上の生命体
>>898
別に良いとか悪いとかじゃないけど、名前同じで2種以上タイプとかか?

しかしデジモンってスタッフの適当さがいい感じに「未知の生命」って感じになってるよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:55:45.53 ID:BTkVo5qNO
ミスった
名前が同じで2種以上タイプがいるとかか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:57:45.94 ID:mwVEzk2q0
良くわからんがそういう解釈嫌いじゃない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:19:41.73 ID:4WJvMml30
自分的にドラモン=ドラゴンだったから、見た目がぬいぐるみだろうが石像だろうが中身はドラゴンなイメージな訳よ。
だからサイバーなドラゴンも竜だからエイリアンとか言われると「なんで?」ってなるのさ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:25:34.20 ID:Gq2xvJbL0
エイリアンでありドラゴンでもあるってことでよくね?
人魚が人間であり魚であるようなもんでさ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:29:45.08 ID:EQWUREhu0
エイリアン型ドラゴンだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:41:06.51 ID:vfBX3ZUU0
デジモンボールZ
デュークモン:野沢雅子
バグラモン、蒼沼キリハ:草尾毅
マクラモン:堀川りょう
グラビモン:中原茂
ディアボロモン、サゴモン:千葉繁
ドルビックモン:堀秀行
デビモン:塩沢兼人
アポカリモン:大塚周夫
オーガモン、ムゲンドラモン:江川央生
ムルムクスモン:山口健
スプラッシュモン:緑川光
オレーグモン:塩屋浩三
ルーチェモンフォールダウンモード「フロンティア」:中尾隆聖
アイスデビモン「フロンティア」:若本規夫
ヴァンデモン、ケルビモン、セトモン:大友龍三郎
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:43:35.50 ID:uDIOmLJB0
キチガイこっちまでキター!!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:19:38.14 ID:phPRUGmzI
こいつスレタイにデジモンって付いてれば基本どこにでも湧いて来るよな
どこぞのマジンガー(今川)アンチみたい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:56:58.17 ID:vENtlGzsO
遊戯王スレに現れるスミスやひろし並みのウザさだなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:41:58.65 ID:SR7QYBZx0
>>57
長編TVアニメでデジモンオンリーか、見てみたいものだな。
デジモンオンリーのアニメは短編のみにしておくのは非常に勿体無さ過ぎる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:27:17.32 ID:G2IMY81o0
すごい遡ったな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:05:55.08 ID:u3x8wPz20
タイムシフトしたんじゃね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:16:48.23 ID:wl1cyIhhO
デジモン映画はノリ的にウォーゲームやディア逆のイメージが強い
だから30分くらいが一番良いと思ってる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:39:44.04 ID:qDGxM3S80
一番長い冒険者が一番つまらない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:43:12.57 ID:+zcckh9S0
トータルだと02夏映画の方が長いけどな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:51:56.29 ID:51B7k05u0
子供の頃に見たデジモンハリケーンはホント怖かった
おかげで今でもロップモン系統一切好きになれない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:57:51.14 ID:WojGjw3i0
トゥルイエモン「僕はあの映画と無関係なのに…」
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:43:51.12 ID:j4aDV82KO
ハリケーンはもうホラー映画だったな
クロウォもどっか外国行く展開はないかな〜
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:48:15.11 ID:hGVR+YWm0
ネネさんが台湾に・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:48:58.83 ID:KSx8Vua30
香港だぞ
香港といえば鎮宇さん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:01:26.74 ID:N0gYRDU4O
親父はともかく、ジェンが出てくる可能性はあるな
モブで
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:49:09.43 ID:lYqbQJ3W0
デジモンクロスウォーズに古川登志夫さんが出演なさるらしい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:50:30.58 ID:r1qOEXUv0
マルチキチガイなので触れないように
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:49:23.71 ID:n+/69jRL0
アレスタードラモンは禁固児がとれている事を図鑑で初めて知った
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:03:29.02 ID:u9uQtamfO
そもそも禁固児って能力抑制とかのための道具じゃね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:16:06.62 ID:bkwvfjOA0
ホーリーリングとは真逆だな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:20:22.17 ID:g4azgCPK0
グリーのやつ始めてみたけどフェアリモンのイラストヤバいだろ何これ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:45:17.70 ID:pWLcVQZw0
ジントリで女性型デジモンのエロティックイラストが受けると分かったからな
デジモンじゃなくても良くね?って思うんだけど、需要あるんだねぇ…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:58:09.63 ID:38KU1iz40
単純に昔より垢ぬけてきたってだけじゃね
絵師のレベルが底上げされたと言うか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:02:22.68 ID:RoPMM5ep0
別にうまくはないだろ
X抗体とかと比べるとかなり上手いけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:09:47.24 ID:Xttk/O0B0
自分の方がエロく描けるお!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:10:19.26 ID:O9KeLmus0
フェアリモンはフロンティアのアニメでもエロかった気がするが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:36:27.37 ID:o+adkfsM0
ヒップアタック技あったしな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:39:24.97 ID:DtVrVX9X0
元からバイザー下着女だもんな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:20:01.32 ID:EFqbRb1P0
酷い言われようだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:40:41.74 ID:vDgFzvSqO
そんなフェアリモンも活躍したのは前半…
後半は空気
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:52:34.33 ID:rO/AcBXKi
フェアリモンどころか…融合体出してやればよかったのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:44:21.50 ID:quWIeJzX0
ジェットシルフィーモンやライヒモンは別に問題なく出せそうなのにな
ダイペンモン?クロウォの敵がどうした?

ジントリ4段新オリンポス2体出るんだな
残り4体、意外とロイヤルナイツより先に揃ったりするかも
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:22:17.02 ID:spC2MjawO
フロンティアは後半の四人の扱いがなぁ……
メインの二人だけ上位形態があるのは無印から慣れてるから別にいいけど、それに伴って他の連中が戦えなくなるのはあんまりだろう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:24:24.18 ID:tL0JH6zZ0
もうその話もさすがに飽きたなw
何回ループしてるんだって感じ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:25:38.05 ID:6upr5LVE0
>>938
やってることはグレートクロスとあまり変わってないけどな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:34:36.51 ID:YhKi/1mX0
X7のとはわけが違うだろ 
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:01:57.75 ID:jL3VSkgy0
X7はみんなで力を合わせるイメージ
超越体はみんなの力を2人に託すイメージ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:22:11.79 ID:tv8+iaOL0
強いて言えば最後のスサノオモンがそれに近いか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:01:23.71 ID:uIr1dtLF0
タコのやつは知ってるけどもう一体増えるのかオリンポス
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:24:46.91 ID:w5pUgfE80
この調子でロイヤルナイツもそろえりゃいいのに
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:30:10.20 ID:LD5xJFaX0
急ごしらえで変なの作られるのは勘弁
今のところナイツ勢は文句ある奴少ないからな

ドゥフトモン以外
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:43:59.71 ID:lR1FFeA7P
ドゥフトモンはビースト形態をもっているのってのが中々魅力的なんだが、よりによって初登場のセイバーズでスルーされたのがな…。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:51:31.98 ID:LD5xJFaX0
ま、負けたのは余裕ぶっこいてたらモードチェンジする前に倒されちゃっただけなんだからね!
レオパルドモードになってたらバーストモード2体くらい余裕なんだから!


ビースト形態がカイザーレオモンくらいギミックも体格もしっかりしててかっこよければなー
と個人的には思います
元々ナイツは全体的に細いんだけど、ドゥフトモンの棒みたいな体型は異常
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:56:35.71 ID:YhKi/1mX0
>>947
急にねじ込まれた感が異常だったなあの回 
その話のタイトルになってる上活躍がアレだったから汚名だけを上げた感じ

>>948
ドゥフトモンのあの体型ってマリオネット意識してるんじゃないか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:59:57.43 ID:HHhcCMDN0
漫画版クロウォのドゥフトさんはアルカディモン対策ができる凄い人
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:59:59.31 ID:g/Gduc0X0
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:10:53.08 ID:6upr5LVE0
>>950
kwsk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:36:41.52 ID:H1XTC5cR0
>>952
今月号のVジャンプの漫画に登場してた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:35:58.91 ID:3HsHqgkSO
>>951
デュークモンとかオメガモンとか、いろんなデジモンのパーツを集めたようなデザインだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:42:21.78 ID:WBek+k4v0
ドゥフトさん、こんなゴツかったっけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:05:16.15 ID:RDqt4OJX0
X抗体
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:30:36.82 ID:w+2R2ErT0
クロウォ漫画もいっぺんちゃんと読んでみよっかな
作者けっこう頑張ったよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:32:14.12 ID:hka/phiw0
ゲオのレンタルで置いといてくれれば借りるんだがなぁ
買うまでは行かないが読んでみたい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:20:41.68 ID:m+lPzzR/O
まともに働くロイヤルナイスが見れるのは漫画版XWだけ!

960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:47:15.07 ID:hSGlmEkx0
そいつぁナイスな奴らだぜ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:56:33.49 ID:ZEnwk9y20
>>959
お前ゼヴォをディスってんのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:58:31.19 ID:WoFuFoKJ0
デュークアルファ、かろうじてオメガだけじゃん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:58:39.04 ID:55dWCCmC0
あれでまともな働きならセイバの破壊活動の方がまだまともだわ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:58:39.42 ID:hSGlmEkx0
>>961
異な事を…
965 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/13(日) 01:01:26.92 ID:ihFSip7ZO
デジモンシリーズは素晴らしい最高の感動が有るよねー。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:52:54.99 ID:xEDYeks+O
キチガイは2人もいらねぇよ黙ってろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:33:01.61 ID:6zZukQfcO
女王様キャラデジモンだせ

レディデヴィモンはただのDQNギャル
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:43:20.36 ID:SrhrqGp50
じゃあリリスモンで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:46:05.76 ID:DpzhSbaA0
>>967
クイーンチェスモン「一生懸命演じてみるから私じゃダメ?」
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:50:53.48 ID:LtBcObMJ0
竜型デジモンって竜人型もはいるの?ドラモンが付いてる竜人型は入るの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:04:11.35 ID:6zZukQfcO
>>968-969
BBA型デジモンは却下

972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:34:10.69 ID:/r3qt1LF0
バステモンにだったら踏まれてもいい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:37:50.94 ID:uGJsVyA90
>>958
単行本くらい素直に買ってやれよ。ある程度デジモンへの思い入れがある人間なら、1320円払う価値は間違いなくあるよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:42:42.18 ID:55dWCCmC0
漫画1,2巻はよかったけど3巻だけ何か読みづらかったな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:46:04.28 ID:EN0SA1Sp0
そんなの人の勝手だと思うけど
漫画って読みたい物全部買ってると嵩張るからね
借りて読んで手元に置いておきたいのは買えばいいんじゃない?
君にとって1320円の価値が他人にもあるかは読んでみないと分からないでしょ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:05:58.23 ID:ZEnwk9y20
漫画版XWを褒めるやつって純粋に好きだから褒めてるやつって少ないよな
大半はVテイマーやネクストsageやアニメ版XW叩きと同時に行われてるし
後者なんかはXW打ち切って漫画版をアニメ化しろだの漫画版が本編だの言ってガンダム種アンチの真似事ばっかり
なんか言われると「漫画版の方が面白いから仕方ない(キリッ」
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:13:42.67 ID:Tp6SRsA8O
>>970
竜人型ってカテゴリーがあるんじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:43:20.39 ID:kjqrerB30
同じキャラで違う展開なら面白かったのに、漫画はユウがいなくて
なぜかネネには妹がいることになってる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:46:49.62 ID:xEDYeks+O
それはお前だけだよお前だけな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:00:59.37 ID:/o6rx1NX0
【歴代主人公】デジモンシリーズ総合55【集結!!(大嘘)】
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:02:52.57 ID:IoV/HTnO0
そろそろ歴代キャラ出せよ
タイキが野球部の助っ人とか聞いたから、そこでまさかの野球部ヤマトか、
香港で親父の実家に遊びに来てた李健良か
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:05:03.44 ID:zEATqnYMO
【エンジェウーモン】デジモンシリーズ総合55【俺の嫁】
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:17:28.85 ID:z7lqYr9Q0
歴代キャラがそろってるのはCDジャケットぐらいなもんだから
アニメでも早くそういう展開やってほしいかも
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:23:42.38 ID:27acw4QQ0
過去キャラ出すなら大をどうするかが見物
あのまま登場か、完全無視なのか、デフォルメして登場か
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:44:12.71 ID:PaCbdeHq0
高校生にしてバイク乗せれば自然にゴーグル付けられたと思うんだけど
なんでやらなかったんだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:53:19.00 ID:e5zNeBF40
1期の1話のアレが実現してれば主役デジモン勢揃いは見られたのに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:19:56.67 ID:IJec4GXt0
>>985
なぜそこまでゴーグルに拘るんだろう
そこまで無理して付ける必要もないだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:39:05.72 ID:AGq+jSr3O
歴代キャラ集合は正直どうでもいい出たら喜ぶが
後はキリハ先生がいれば
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:44:54.39 ID:2fuIBUmT0
>>987
人間界ではゴーグル付けないとデジモンが見えない
設定とか作ればいいのに
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:59:30.57 ID:A58XmCck0
>>976
と言っても同時に展開されてるメディアミックスが比較されるのは仕方ないだろ。
悪いのは、コミカライズに圧倒的に負けるような出来のアニメしか作れないアニメ版クロスウォーズの製作者。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:18:04.93 ID:gDk4mte1I
悪いのは、コミカライズに圧倒的に負けるような出来のアニメしか作れないアニメ版クロスウォーズの製作者。(ドヤッ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:37:11.91 ID:1jq8mzRb0
もうわざとやってるようにしか思えない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:47:14.48 ID:AGq+jSr3O
>>991
痛々しい発言するなよ
自分の首を閉めてるぜw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:12:04.93 ID:IJec4GXt0
首は閉めるんじゃなくて締めるものだ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:12:50.48 ID:82z/xPBeP
今となってはこのスレタイもむなしいだけだな…
玩具も視聴率も振るわないがいつまで続くんだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:22:35.10 ID:jBurLS2e0
スレ伸ばすのはいいから>>950次スレ立てろよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:36:34.90 ID:IJec4GXt0
【歴代主人公】デジモンシリーズ総合55【集結!?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1321331610/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:38:13.26 ID:jBurLS2e0
>>997
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:41:32.14 ID:6tsRNmui0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:42:32.47 ID:6tsRNmui0
>>1000なら堂本コータがクロウォ登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。