魔法少女リリカルなのは総合893なの!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
−魔法少女、これからも

2004年秋に放送された「魔法少女リリカルなのは」(全13話)と、
2005年秋に放送された「魔法少女リリカルなのはA's」(全13話)、
2007年春に放送された「魔法少女リリカルなのはStrikerS」(全26話)について語りましょう。
基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)。2chブラウザ推奨。
荒らし、煽り、厨は徹底的に放置(無視)で。反応する人も同類です。
アニメのアップロード、動画サイト、P2P、作画、売上などの話題をするレスは自粛。
趣旨別のスレが沢山ありますので、それぞれ棲み分けをしていきましょう。

【スレ立てについて】
*●持ちの方が居る場合、>>930-950あたりで名乗り出て、スレ立て宣言をしてください。
*●持ちの宣言が>>950までになかった場合、>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
>>950が立てられない場合はその旨を報告し、立てられる人が宣言してから立てて下さい。
 >>970以降にずれた場合は次スレが立つまでコメントは控えて下さい。
*テンプレは>>2-12くらいを参照してください。

The Movie 1st公式サイト ttp://www.nanoha.com/
StrikerS公式サイト     ttp://www.nanoha.com/archive3/
A's公式サイト        ttp://www.nanoha.com/archive2/
1期公式サイト        ttp://www.nanoha.com/archive/
原作メーカー         ttp://www.sp-janis.com/brand/janis.shtml  (※18歳未満の方は閲覧をご遠慮頂きます)
ゲーム公式サイト      ttp://nanoha.bngi-channel.jp
ラジオ公式サイト      ttp://www.nanoha.com/radio.html
NanohaWiki          ttp://nanoha.julynet.jp/
避難所            ttp://bbs.2ch2.net/lyrical/

*劇場版、漫画版は専用スレがあります。
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 104スレ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1307718780/
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合31【The MOVIE 1st】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309824792/

前スレ
魔法少女リリカルなのは総合892なの!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1309867433/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:02:25.65 ID:iy6Td1QN0
【1期スタッフ】
原作:都築真紀/ivory
監督:新房昭之
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス

【A'sスタッフ】
原作:都築真紀/ivory
監督:草川啓造
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
撮影監督:小澤次雄(あどりぶ)
編集:関 一彦(関編集室)
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス

【StrikerSスタッフ】
原作・脚本:都築真紀
監督:草川啓造
キャラクターデザイン:奥田泰弘
メカニックデザイン:宮沢努
美術監督:片平真司
色彩設計:田崎智子
撮影監督:中山敦史
撮影:デジタルネットワークアニメーション
編集:ウインズ(布施由美子・野尻由紀子)
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:02:45.46 ID:iy6Td1QN0
【キャスト】
高町なのは:田村ゆかり
フェイト・テスタロッサ(フェイト・T・ハラオウン)/アリシア・テスタロッサ:水樹奈々
八神はやて:植田佳奈
リインフォース(闇の書の意志)/リインフォースII(A's):小林沙苗
シグナム/ミゼット・クローベル:清水香里
ヴィータ:真田アサミ
シャマル:柚木涼香
ザフィーラ/高町士郎:一条和矢
スバル・ナカジマ/ノーヴェ/クアットロ:斎藤千和
ティアナ・ランスター/ラグナ・グランセニック/メガーヌ・アルピーノ:中原麻衣
キャロ・ル・ルシエ/フリードリヒ/クロノ・ハラオウン(14歳):高橋美佳子
エリオ・モンディアル/ウェンディ/チンク:井上麻里奈
リインフォースII/ルキノ・リリエ:ゆかな
ギンガ・ナカジマ/ウーノ/トーレ:木川絵理子
ゲンヤ・ナカジマ:大川透
ヴァイス・グランセニック:中村悠一
シャリオ・フィニーノ/オットー/ディード:伊藤静
グリフィス・ロウラン:箭内仁
アルト・クラエッタ/ディエチ:升 望
クロノ・ハラオウン:杉田智和
ヴェロッサ・アコース:小野大輔
カリム・グラシア/アイナ・トライトン:高森奈緒
シャッハ・ヌエラ/マリエル・アテンザ(マリー):阪田佳代
ルーテシア・アルピーノ/アルフ/オーリス・ゲイズ/セッテ:桑谷夏子
ゼスト・グランガイツ:相沢正輝
(高町)ヴィヴィオ/セイン/ユーノ・スクライア:水橋かおり
アギト:亀岡真美
ジェイル・スカリエッティ:成田剣
レジアス・ゲイズ:石原凡
ドゥーエ:又吉愛
リンディ・ハラオウン:久川綾
クイント・ナカジマ:百々麻子
エイミィ・リミエッタ(エイミィ・ハラオウン):松岡由貴
レティ・ロウラン:鈴木菜穂子
ギル・グレアム:長克己
リーゼアリア/ファリン・K・エーアリヒカイト:谷井あすか
リーゼロッテ/月村忍:松来未祐
仮面の戦士:檜山修之
クライド・ハラオウン:中田譲治
オペレーターA(アレックス):平井啓二
アリサ・バニングス:釘宮理恵
月村すずか:清水愛
高町桃子:天野エリカ
高町恭也:緑川光
高町美由希:白石涼子
リニス:浅野真澄
プレシア・テスタロッサ:五十嵐麗
石田幸恵:佐久間紅美
ノエル・K・エーアリヒカイト:氷青
レイジングハート:Donna Burke
バルディッシュ:Kevin J England
レヴァンティン/グラーフアイゼン/ストラーダ/ラッド・カルタス/オペレーターB(ランディ):Tetsuya Kakihara(柿原徹也)
闇の書/クラールヴィント/ゼストの槍:Alexandra Haefelin
マッハキャリバー/ケリュケイオン:Kaoru Edo
クロスミラージュ:Jamie Schyy
ストームレイダー/ブリッツキャリバー:Joanna Day
デュランダル:Thomas King
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:03:48.30 ID:iy6Td1QN0
【関連URL】
原作者&本作脚本家:都築真紀HP『Platina』 ( ※注意!個人のHPです!)
ttp://homepage1.nifty.com/tuz/
魔法少女リリカルなのはポータル「時空管理局」
ttp://kaho.itjp.net/nanoha/
TVA「魔法少女リリカルなのはA's」「魔法少女リリカルなのはStrikerS」DVD変更点
ttp://lolipuni.com/
TVA「魔法少女リリカルなのは」 まとめページなの?
ttp://lolipuni.com/list/review/nanoha.html
ミッドチルダフォント置き場。
ttp://midfont.refy.net/
「とらいあんぐるハート大事典」1.30版
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~tak-chan/traha/TraJ.html

【関連スレ】
■Movie
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 104スレ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1307718780/
■Comic
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合31【The MOVIE 1st】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309824792/
都築真紀 漫画版リリカルなのはネタバレスレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1308743676/
■Game
【PSP】魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE Part27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1311376670/
■Synthesis
●魔法少女リリカルなのは総合20スレ目なの▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1308315461/
魔法少女リリカルなのはグッズ総合 その14なの!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1294574999/
■Adults ※18禁
リリカルなのはスレ Part89
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1307291658/
☆魔法少女リリカルなのは総合エロ小説☆
⇒諸事情によりURL削除中
リリカルなのはで百合萌え(燃え)36い夜も二人でなら
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1296297921/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:05:04.84 ID:iy6Td1QN0
■Heroines
【知恵と戦術】高町なのは応援スレ43【切り札】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1305385448/
【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC114
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1308399653/
【リリカルなのは】八神はやて萌えスレ32や【A's〜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1311086958/
■Wolkenritter
【リリカルなのは】ヴィータはウォーハンマーカワイイ17.5【StS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1304231945/
【なのは】リインフォースT&Uスレその9ですよ【祝福の風】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1302454907/
【リリカルなのは】ヴォルケンリッターを語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1310884861/
■Lost Property Riot Force 6 Forward
【なのは】ナカジマ家総合スレ53【六姉妹】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294458380/
【リリカルなのはStS】ティアナたん大好きくらぶ モード17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1307311330/
【なのはsts】エリオの可愛さはプレシャス26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1307718704/
■Unknown
【リリカルなのは】高町ヴィヴィオを見守るスレ10【ViVid】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1302404896/
【なのはStS】ナンバーズを語るスレXX\(クアットロ3周目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1299816170/
【リリカルなのは】アイシス・イーグレットを愛でるスレ【Force】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1290225997/
【リリカルなのは】アインハルト・ストラトス【ViVid】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1289702923/
■Administrative Bureau&etc
【リリカルなのは】ユーノ司書長はカワイイ128【無限書庫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1310309408/
【リリカルなのは】クロノは縛り師カワイイ11【映画でA's】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1293981062/
【リリカルなのは】魔法中将レジアス・ゲイズ29【StrikerS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1307441704/

他はここでチェック
ttp://find.2ch.net/
ttp://ttsearch.net/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:05:31.85 ID:iy6Td1QN0
■Q&A
Q.都築真紀←なんて読むの?誰?
A.『つづき まさき』。ただし本人は『つづきまき』でも良いと公言。
  リリカルなのはシリーズの原作・全話脚本・キャラ原案等、アニメなのは生みの親。
  ほのぼのから残酷・少年漫画から男×男や女×女まで描くなんでもアリな人。
  そして漫画の原作から番組ラジオのコーナーテキストまでなんでもやる人。

Q.原作とかあるの?
A.大元はPCゲーム「とらいあんぐるハート3」から派生したスピンアウト作が初出。
  ただし設定・登場キャラ等テレビシリーズとはほぼ全くの別物。
  
Q.シリーズの内容を簡単に教えて
A.一期…高町なのは9歳。魔法と出会い、「ジュエルシード事件」を通じてフェイトと戦って友達になる。
  A's…一期の半年後。八神家初登場。
      「闇の書事件」が繰り広げられる。エンディングで6年後にジャンプ、なのは15歳に。
  StS…A's本編の10年後、なのは19歳。機動六課を舞台に新キャラのスバル・ティアナらが登場。
     「レリック事件」と「ジェイル・スカリエッティ事件」の解決まで。

Q.これから見るんだけど、どれから見れば?
A.続きものではあるので、一期からが推奨ながら、別にどれからでも。
  StSから新規に視聴した人も多い。
  ただし一期は序盤がスロースタートなため、「こんなもんか?」と思ってもとりあえず後半まで見てみることをオススメ。

Q.ドラマCDとか色々あるけど?
A.ドラマCDは一期・A'sが各3枚、StSが4枚+1枚。
  後述のX(イクス)を除き、どれも本編の合間を補完する、
  公式の時間軸内での物語。いずれも本編が好きなら聞いて損はない。
 
Q.漫画とか色々あるけど?
A. メガミマガジン…………コミックスはA'sで1巻、StSで2巻、劇場版コミックが2巻発売中。
  コンプエース・ViVid……StrikerSの4年後、ヴィヴィオが主人公のスポーツ格闘魔法少女漫画。コミックス3巻まで発売中。
  娘Type・Force……………StrikerSの6年後。新主人公で始まったシリアスストーリー。コミックス3巻まで発売中。
  3作いずれも都築氏が原作・脚本を担当。

Q.サウンドステージX(イクス)って?
A.2008年に発売されたドラマCD。StSの3年後が舞台。
  「魔法少女リリカルなのは」のタイトルが外れた「StrikerS」のサウンドステージで
  一期〜A'sキャラが登場せず、スバルやティアナらStSメンバーのみで進行する2時間超のドラマ。
  連続凶悪犯「マリアージュ」と「X(イクス)」を巡る事件が描かれる。
  
Q.The MOVIE 1stの内容って?
A.「パワーアップリメイク」として、第一期の内容を完全新規映像で制作。
  キャラの服装やデバイスデザイン、物語の細かい展開等が異なるパラレル展開だが
  全体の流れや結末は一期シリーズの物語通り。戦闘の映像やプレシア関連の描写がとくに強化されている。
  公開は既に終了。BD/DVD発売中。詳しくは公式サイトで。

Q.劇場版第2弾って?
A.題名は「The MOVIE 2nd A's」
  The MOVIE 1stと同様にA'sの内容を新作シナリオ&完全新規映像で制作。
  2012年度公開予定。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:05:52.56 ID:iy6Td1QN0
■シリーズ一行AA集 -StrikerS-
                    【機動六課】
⌒*(・∀・)*⌒ ⌒*(* ・x・)*⌒ (・∀・)*\ *● なのは&レイジングハート
 /(・_・)\  /(・ヮ・*)\   ノ (*・ヮ・))  *▽ フェイト&バルディッシュ
  ((・x ・)x))   ((・∀・)x))   ||| {(+)}|   *+ はやて&夜天の書&シュベルトクロイツ

 )('・A・`)(   ⌒*)('・ヮ・`)(*⌒ (`A´'')*\    ヴィヴィオ&聖王ヴィヴィオ

/ (‘ -‘)x)  / (‘ヮ‘)x)  / (*^ヮ^)x) ||| {(+)}|  リインフォースII &蒼天の書

´(`ー´)\  *† シグナム&レヴァンティン  )(´ヮ`)( *。。。。 シャマル&クラールヴィント
"((`へ´))" *T ヴィータ&グラーフアイゼン <[" `ω´]> <//*‘ω‘)> ザフィーラ&アルフ

(´∀`ル *◇  スバル&マッハキャリバー   /´(`ー´)`\ *X ティアナ&クロスミラージュ
)((゜ヮ゜))( *ノ゜゜ヽキャロ&ケリュケイオン     λ・ヮ・Ζ *-○- エリオ&ストラーダ
Σ゜w]´     フリードリヒ 

 (□-□ノ从  グリフィス /((○ヮ○) シャリオ [ ・з・]" *古 ヴァイス&ストームレイダー
 ((゚ー゚ノ))   ルキノ    (( ・ヮ・)゛ アルト  从□ヮ□ィ  マリエル ((´ー` )))  アイナ
 (´ヮ`从\  (,゜д゜,13\   *◆   ギンガ&ギンガ戦闘機人モード&ブリッツキャリバー

                 【聖王教会・管理局関係者】
  ( `ー´)  □ *F *〆 クロノ&S2U&デュランダル  ル`∀´从 ヴェロッサ
 /((´ー`))\カリム    V゚ー゚ レ)  シャッハ        [=L= ]   ラッド・カルタス

  /!! -_-]!  メガーヌ  (´∀`从"\ クイント   [´ _ `r]  ゲンヤ
 ノ (´ヮ◇人  ラグナ   ノ(´ー`*从 リンディ     ('A`:)  ユーノ
  [`┏┓´]  レジアス   (□_□))   オーリス 

                     【UNKNOWN】
 从 ゚∀゚ル スカリエッティ zヽ` _´λ  ゼスト  ⌒(`∀´)⌒ アギト  /!( ・_・)!  ルーテシア

                     【ナンバーズ】
【I】  )'|(゚ - ゚)1'(    ウーノ   【II】   )'(,`ヮ´,|2'( ドゥーエ  【III】 (,`、´,'3    トーレ
【IV】 <'(○∀○4'>  クアットロ 【V】  / (φ-‘)5)  チンク  【VI】 ('(,´ワ`,6')  セイン
【VII】 ('(,`д´,)7(   セッテ    【VIII】   [,-_-,'8  オットー   【IX】 (,`へ´,9ル  ノーヴェ  
【X】  Z'1,・_・,0'Z   ディエチ  【XI】  (,`∀´,'W11 ウェンディ 【XII】 ((,-_-,12'(  ディード

                      【召喚獣】
>w´zZ ガリュー >T< インゼクト (-<)く 地雷王 \=`W< 白天王 从┗>`W´<┛从 ヴォルテール

                      【ガジェット】
【I】 ||:○:|| 【II】 /|:::|\ 【III】 ( ( [:::] ) ) 【IV】 入||V||人

■無印&A'sまでのその他の登場人物
                     【海鳴の人々】
 )((・∀・))( 桃子   ノ(○ヮ○ノ) 美由希  ´[`ー´ ] 恭也 ´[‘ー‘ ] 士郎
 )(^ー^)(  すずか   )(`へ´ ( (*⌒ )(`へ´ ( (  アリサ   ((´ー`))石田幸恵

                      【時の庭園】
 ) (ー_ )) )(  プレシア /(‘ヮ‘)\ アリシア (((`Д´)) リニス <//`ω´)>・゜<//ノД`*)>゜: アルフ

                     【時空管理局】
  [´人`]  グレアム  ノ(□-□ノ从 レティ  (‘ー‘)  クライド ((^o^)> エイミィ
<)((`ー´)((> <)(´ヮ`)(>        リーゼ姉妹

                     【UNKNOWN】
  ([` | ´]  仮面の戦士   / ( ゚ - ゚)) リインフォース   从 ミ)((rr゚ - ゚))ミ 从  闇の書の意志

                  ヾ(´Д`*)ゝクイックイッ  原作:都築真紀  thanks!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:07:41.77 ID:iy6Td1QN0
【関連商品】
発売予定商品
■GAME
魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY- 通常版 \5,229、GOD BOX \13,629 2011年12月22日発売予定
バンダイナムコゲームス(開発:ウィッチクラフト)
■BOOK
魔法少女リリカルなのはViVid 4 限定版   ISBN:9784049008104 カドカワコミックスエース  定価:\1,680 2011年9月10日発売予定
魔法戦記リリカルなのはForce 4 限定版  ISBN:9784049008098 カドカワコミックスエース  定価:\1,680 2011年9月10日発売予定
魔法少女リリカルなのはViVid 4 通常版   ISBN:9784047157859 カドカワコミックスエース  定価:\588   2011年9月26日発売予定
魔法戦記リリカルなのはForce 4 通常版  ISBN:9784047157811 カドカワコミックスエース  定価:\588   2011年9月26日発売予定
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:07:58.11 ID:iy6Td1QN0
以下、好評発売中
■BD,DVD
魔法少女リリカルなのは
Vol.1〜Vol.5 品番:KIBA-1138〜KIBA-1142 定価:\6,090(Vol.1〜3)、\5,040(Vol.4〜5)
Vol.3までは3話収録、Vol.4以降2話収録

魔法少女リリカルなのはA's
Vol.1〜Vol.6 品番:KIBA-1301〜KIBA-1306 定価:\6,300(Vol.1)、\5,250(Vol.2〜6)
Vol.1のみ3話収録、Vol.2以降は2話収録
全巻にSOUND TRACK PLUS付属

魔法少女リリカルなのはStrikerS
Vol.1〜Vol.9 品番:KIBA-1461〜KIBA-1469 定価:\6,500(Vol.1,Vol.5)、\6,090(Vol.2〜4,Vol.6〜8)、\5,500(Vol.9)
Vol.8までは3話収録、Vol.9のみ2話収録
1・5・9巻にSOUND TRACK StS PLUS付属

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st
Blu-ray 初回限定版 品番:KIXA-90073/74 定価:\8,800
Blu-ray 通常版    品番:KIXA-73      定価:\6,800
DVD 初回限定版   品番:KIBA-91822/23 定価:\7,800
DVD 通常版      品番:KIBA-1822     定価:\5,800
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:09:54.74 ID:iy6Td1QN0
■CD
サウンドステージ(オリジナルドラマ&ソングが収録されたバラエティ・アルバム)
魔法少女リリカルなのは サウンドステージ01〜03   品番:KICA-666〜KICA-668       定価:\2,625

魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ01〜03 品番:KICA-733,KICA-743,KICA-768  定価:\2,625
02にA's第11話挿入歌「Snow Rain」収録
魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージM メガミマガジン2006年1月号(05/11/30発売)付録

魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01〜04 品番:KICA-853〜KICA-856     定価:\2,625
01にStrikerS第8話挿入歌「空色の約束」収録

StrikerS サウンドステージX(イクス)                           品番:KICA-943〜944  定価:\3,800
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ ボーカルベストコレクション 品番:KICA-966     定価:\2,940

サウンドステージM The StrikerS                    メガミマガジン2007年5月号(07/03/30発売)付録
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージM3       メガミマガジン2008年9月号(08/07/30発売)付録
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージM4 10th SP メガミマガジン2009年9月号(09/07/30発売)付録

オープニング
innocent starter(無印)                   品番:KICM-1115  定価:\1,200
ETERNAL BLAZE(A's)                  品番:KICM-1148  定価:\1,200
SECRET AMBITION(StrikerS第1話〜第17話)    品番:KICM-1199  定価:\1,200
MASSIVE WONDERS(StrikerS第18話〜第26話)
StrikerS第24話挿入歌「Pray」収録           品番:KICM-1211  定価:\1,200
PHANTOM MINDS(劇場版)
劇場版挿入歌「Don't be long」収録           品番:KICM-1299   定価:\1,300
Silent Bible(PSPゲーム)                  品番:KICM-1301   定価:\1,300

エンディング
Little Wish 〜lyrical step〜(無印)           品番:KMCM-40   定価:\1,300
SpiritualGarden(A's)                    品番:GBCM-7    定価:\1,300
星空のSpica(StrikerS第1話〜第14話)         品番:KICM-1210  定価:\1,200
Beautiful Amulet(StrikerS第15話〜第26話)      品番:KICM-1212  定価:\1,300
My wish My love(劇場版EDテーマ)            品番:KICM-1300  定価:\1,300
PSPゲームEDテーマ「Tiny Rainbow」収録

挿入歌
ALIVE & KICKING    無印第12話挿入歌「Take a shot」収録    品番:KICS-1125  定価:\3,000
SUPER GENERATION A's第12話挿入歌「BRAVE PHOENIX」収録 品番:KICM-1156  定価:\1,200

サウンドトラック
魔法少女リリカルなのは Original Sound Track           品番:KICA-693    定価:\2,625
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st Original Sound Track 品番:KICA-2503/4 定価:\3,150
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:10:18.69 ID:iy6Td1QN0
■BOOK
小説
文…都築真紀 表紙イラスト…奥田泰弘 本文イラスト…長谷川光司
魔法少女リリカルなのは ISBN:4059035068 メガミ文庫 定価:\550

漫画
原作:都築真紀 作画:長谷川光司
魔法少女リリカルなのはA's THE COMICS ISBN:4056043353 ノーラコミックス 定価:\550

魔法少女リリカルなのはStrikerS The COMICS
第1巻 ISBN:9784056048193 ノーラコミックス 定価:\580
第2巻 ISBN:9784056070163 ノーラコミックス 定価:\580

魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMICS
第1巻 ISBN:9784056070712 ノーラコミックス 定価:\620
第2巻 ISBN:9784056070859 ノーラコミックス 定価:\780 (限定版)
     ISBN:9784056070835 ノーラコミックス 定価:\620 (通常版)

原作:都築真紀 作画:緋賀ゆかり メカデザイン協力:黒銀
魔法戦記リリカルなのはForce
第1巻 ISBN:9784047153844 カドカワコミックスエース 定価:\609
第2巻 ISBN:9784047155015 カドカワコミックスエース 定価:\588
第3巻 ISBN:9784049008074 カドカワコミックスエース 定価:\1,680(限定版)
     ISBN:9784047156586 カドカワコミックスエース 定価:\588(通常版)

原作:都築真紀 漫画:藤真拓哉
魔法少女リリカルなのはViVid
第1巻 ISBN:9784047153738 カドカワコミックスエース 定価:\609
第2巻 ISBN:9784047154841 カドカワコミックスエース 定価:\588
第3巻 ISBN:9784049008067 カドカワコミックスエース 定価:\1,680(限定版)
     ISBN:9784047156593 カドカワコミックスエース 定価:\588(通常版)

アンソロジー
魔法少女リリカルなのは公式コミックアンソロジー ISBN:9784056070170 ノーラコミックス      定価:\750
魔法少女リリカルなのはコミックアラカルト      ISBN:9784047154858 カドカワコミックスエース 定価:\630
魔法少女リリカルなのはコミックアラカルト Vol.2  ISBN:9784047156371 カドカワコミックスエース 定価:\630

ムック
魔法少女リリカルなのは/魔法少女リリカルなのはA's ビジュアルファンブック        ISBN:4883805158   晋遊舎    定価:\2,800
魔法少女リリカルなのは ビジュアルコレクション                          ISBN:4054032605   学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのは原画集                                    ISBN:9784054036840 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはA's原画集                                   ISBN:9784054036857 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはStrikerS OFFICIAL FAN BOOK                      ISBN:9784056051063 学習研究社 定価:\2,200
魔法少女リリカルなのはStrikerS原画集 上巻                            ISBN:9784054040038 学習研究社 定価:\2,730
魔法少女リリカルなのはStrikerS原画集 下巻                            ISBN:9784054040045 学習研究社 定価:\2,730
魔法少女リリカルなのはStrikerS ビジュアルコレクション 上巻                  ISBN:9784054041257 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはStrikerS ビジュアルコレクション 下巻                  ISBN:9784054041363 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -The BATTLE OF ACES- 公式攻略ガイドブック  ISBN:9784056058925 学習研究社 定価:\1,365
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st ビジュアルコレクション上巻              ISBN:9784054049253 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st ビジュアルコレクション下巻              ISBN:9784054049512 学習研究社 定価:\2,625

■GAME
魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- 通常版 \5,229、リリカルBOX \13,629
バンダイナムコゲームス(開発:ウィッチクラフト)

その他はおもちゃ板・コレクション板を参照
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:10:38.81 ID:iy6Td1QN0
StrikerS サウンドステージX(イクス)
【スタッフ】
原作・脚本:都築真紀
イラスト:奥田泰弘、長谷川光司
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹

【キャスト】
スバル・ナカジマ/ノーヴェ・ナカジマ/クアットロ:斎藤千和
ティアナ・ランスター:中原麻衣
エリオ・モンディアル/ウェンディ・ナカジマ/チンク・ナカジマ:井上麻里奈
キャロ・ル・ルシエ:高橋美佳子
ルネッサ・マグナス:浅川悠
高町ヴィヴィオ/セイン:水橋かおり
ルーテシア・アルピーノ:桑谷夏子
アギト:亀岡真美
ギンガ・ナカジマ/ウーノ/トーレ:木川絵理子
アルト・クラエッタ/ディエチ・ナカジマ:升 望
ヴァイス・グランセニック:中村悠一
ゲンヤ・ナカジマ:大川透
カリム・グラシア:高森奈緒
シャッハ・ヌエラ/マリエル・アテンザ:阪田佳代
ヴォルツ・スターン:勝杏里
ミラ・バーレット:森夏姫
ジェイル・スカリエッティ:成田剣
オットー/ディード:伊藤静
イクスヴェリア/マリアージュ:川澄綾子
マッハキャリバー:Kaoru Edo
クロスミラージュ:Jamie Schyy
ストームレイダー:Joanna Day

【エンディングテーマ】
My Friend 歌:川田まみ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:18:24.94 ID:LfK7S81PO
やっとこのスレ番か嬉しいなぁ……(感涙)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:27:17.51 ID:eXynmTkT0
>>1乙デッデッめかりるうぃ〜っしゅデヤッデヤッ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:44:36.71 ID:Ki6v0tPh0
4期の主題歌はランティスにつくってもらいたい
白石が実写で踊ってこそ真のなのはと言えよう
え?水樹奈々が東京ドームでライブ?
なのはファンはどうでもいいことだよね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:47:39.07 ID:LfK7S81PO
>>15
そうだよ!!(大嘘)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:21:25.73 ID:T43QvDXf0
白石みのるは外見的には田村と大差ないんだから
なのはに出てもそんなに問題はないんじゃないか?
ttp://www.acgtalk.com/files/sp_minoru_01.jpg
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:26:53.31 ID:wOfHsonC0
白石振ってくるカスは荒らしな
>>15の最後の文で白石厨はファンじゃねーわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:29:25.36 ID:KZhTQ4d9O
>>17さん!!ちょっと!まずいですよ!!(迫真)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:30:27.41 ID:V3NORdQ4O
他のアニメの話題を振る奴はカス、異論は存在しない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:44:37.11 ID:lWRCzeK/0
そんなことよりなのはさんの教導受けたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 05:12:43.57 ID:y7TbX5b40
俺も夜の教導をうけたい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 06:52:15.72 ID:1wCy4MrtP
893スレか。
ハリー・トライベッカみたいなレディースはともかく
ミッドチルダってヤクザいないんだろうな。
うらやましい世界だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:05:49.25 ID:j6gbe6QxO
テンプレに淫夢厨は失せろといれるべきだな
あいつらは厚顔無恥の糞だからな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:18:53.73 ID:FRUsMKS10
■「夜のひととき」とは
http://dl1.getuploader.com/g/11%7Cnanoha/261/Sc_76490.jpg

テンプレここまで
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:36:00.76 ID:nwNC9WOT0
夜の訓練・・・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:17:49.47 ID:Txb7H+i70
百合豚による恥ずかしい自演

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 03:53:43 ID:wOFWW080
>>163
腹黒要素なんてないじゃん、何処にソースがあるの?
はやてが悪巧みなんてしたことないんだけど

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 03:56:02 ID:wOFWW080
あーーーしまったw
ついこっちで返しちゃった、クソ狸死ねよクズが

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 04:07:52 ID:wOFWW080
早く狸死んでほしいよな
劇場版第2弾もなのは×フェイトの物語で十分だからな
刺されたときはファンなら誰もが歓喜したことだろう
都築氏も不人気キャラを切り捨ててきたと思われるな
まぁなのは×フェイトを描き続けてくれたらファンとしては満足だが…


テンプレここまで
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:22:02.14 ID:CqFTVb/50
最近>>25>>26が同一人物に思えてきた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:24:35.27 ID:CqFTVb/50
>>25>>27でした
>>26さんごめん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:26:02.78 ID:nwNC9WOT0
「ガチで」愛し合ってるなら自分はどっちでも構わんなあ
それ程の関係に本気でするわけでもないのに、百合好き層の受けを狙ってチラ見せ、とかはご免だが

なに? 睡眠時間削ってまで寝る前に3時間2人の時間を取るとか何その本気度、みたいな感じは
>>25から読み取れるが

>>29
うぃー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:29:54.49 ID:cD9tPLQHO
なのはにはユーノがいるしそれだけは無いだろうな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:55:21.79 ID:JmOLoabYQ
なのはについては、両親の熱愛ぶりを見ていながら同性愛に走るようになるのか、ってのはあるが……
フェイトはわからんな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:03:50.74 ID:CqFTVb/50
キャラソンは洗脳する気かってくらいなのフェイだが
本編じゃほんと匂わす程度なんだよな
なのフェイの関係について都築本人が、「解らないから続いてる」
なんて言うくらいだから確信犯は確定だわな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:05:43.72 ID:zvLxrKIM0
質問なのですが、なぜなのははユーノと結婚しなかったのですか?
凄くいい感じの2人だと思ったのですが。
今なのはは養女を引き取ってフェイトちゃんと暮らしていますが、もうユーノとは終わったのですか?
これから先も無さそうな感じなのですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:08:00.56 ID:8np6VUk40
ねーよ

なのはに恋愛感情自体が芽生えない仕様だから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:08:30.71 ID:zvLxrKIM0
ユーノくんがちょっとかわいそうです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:10:41.87 ID:CqFTVb/50
>>34
終るも何も始まっても無かったし
フェイトと暮らしてるわけじゃない
フェイトが高町家によく来るってだけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:13:37.61 ID:zvLxrKIM0
相当暇な職業なんですね>フェイトちゃん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:17:09.37 ID:nwNC9WOT0
ユーノageは良いが、何となくフェイトsageの悪意を感じるな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:19:31.42 ID:zvLxrKIM0
いやそんな頻繁に遊びに来れるって暇なんだなって思いませんか・・・?
家が近所でなんていうか入り浸ってるのかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:21:25.31 ID:8np6VUk40
フェイトなんて公式で下がりまくっとるわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:39:37.56 ID:CqFTVb/50
>>40
個人的に次元航行部隊の職務形態は、2・3日〜1週間くらいの短期出張の繰り返しで
難航すれば1月にも半年にも増える位のもんだと思ってる
勿論帰港すれば艦船はオーバーホールするだろうしその間は書類仕事したり休暇を消化したりするだろうな
そう考えてみると普通のサラリーマンと変わり無いだろう?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:55:32.27 ID:zvLxrKIM0
あ、もう執務官やめてたのね。
ティアナと一緒にやってるもんだと思ってたよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:03:34.22 ID:k8Dnk5Hv0
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!
http://innumerable.ddo.jp/infinity/data/movie1.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:03:40.52 ID:j6gbe6QxO
普通にやってる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:07:11.66 ID:CqFTVb/50
>>43
本局次元航行部隊所属の執務官な
ちなみにティアナが補佐官だったのは六課解散から1年半だけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:13:53.13 ID:1VeIz2S8O
声優の戯言が公式設定ってまた新しい解釈やな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:27:52.56 ID:nwNC9WOT0
いや 発言力結構有りそうだよ
見くびれねーと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:33:35.81 ID:CqFTVb/50
なのはとフェイトのキャラ設定もゆかりや水樹の影響を受けてるって都築本人も言ってるし
アニメはみんなで作るもんだしな
ただまあ、あくまで参考程度にな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:59:07.88 ID:DYRY1nlr0
なのはさんて4時間しか寝てないのか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:55:53.81 ID:V3NORdQ4O
>>49
それはその人の声のイメージからキャラクターを作るって事だろ、声優さんと相談して考える訳じゃなく
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:45:58.49 ID:BFgJCQdL0
実際ぺー姉版とゆかりん版で微妙にキャラ違うから興味深い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:20:12.46 ID:p2rQJxynO
>>42
フェイトは24時間×半年勤務と半年の休暇を繰り返す船乗りみたいな感じ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:35:18.89 ID:hcT17cz40
あれだけの個人戦闘能力を持った執務官をそんな無駄な使い方してるのか・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:04:22.33 ID:CqFTVb/50
>>53
時々そんなイメージ持ってる人いるみたいだけど俺はそうは思わんぞ
>>42で言ってるのは
次元航行部隊ってのは管理世界を巡航してるんじゃなくて
事件が起きたり捜査の必要が出た世界に魔導師を派遣する部隊で
任務期間の長さは捜査や捜索の進展如何で数日にも半年にもなるだろうって意味
でもまあ半年は無いかな
経過報告は必要だし長引くなら別部隊に引き継ぐとか有るかもね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:27:36.77 ID:DYRY1nlr0
あと尻な。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:28:11.30 ID:pG4rA+kn0
そう尻だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:30:07.74 ID:hojzLBDJ0
それと尻・・・かな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:07:20.91 ID:87IxoRYg0
もしくはヒップとか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:37:28.34 ID:mXSCJp7AO
フェイトの乳は責任持って吸うか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:16:55.61 ID:1wCy4MrtP
>>53
攻勢でいることが無駄だと思えるくらい、次元の海は広いってことだ。

本当ならゲンヤのおっさん率いる108部隊みたいに待ちの戦法ができる
ような仕事が効率いいんだよな。ミッド北部だけが管轄範囲というのもあるけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:10:36.86 ID:p2rQJxynO
>>55
そんな仕事してたら、なのはと休暇カチ合うことなんてありえなくね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:17:41.65 ID:XIRcc5Y70
停職くらったんじゃね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:22:45.06 ID:1wCy4MrtP
転送魔法があるしな。どんなに海鳴と航行艦が離れていても大丈夫なのではないかと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:29:57.57 ID:CqFTVb/50
>>62
なぜそう思うのか解らん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:33:15.80 ID:lpeEll720
>>64
転送魔法だろうと遠近は関係あるからな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:10:45.29 ID:f5P8a5HD0
つまり愛の力だな。愛の前には距離も時間もかんけーないんだろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:03:45.64 ID:y3o5YNFU0
愛ってなんだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:52:23.90 ID:b7kRchjD0
以後振り向かないこと禁止
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:59:04.74 ID:q/mKPwYs0
振り向かないのは若さだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:50:02.43 ID:oDV+YEPuP
過去を顧みて反省することも大切だよ。となのはさんが言ってた気がする。

いつでも近くに一緒にいれるようにしたのが機動6課設置の理由だったりして。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:02:31.24 ID:KgKuyrXdP
躊躇わないことだよ 言わせんな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:43:51.21 ID:WWOzrYL80
そういやNG登録の話をしてから鹿児島報告無くなったな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:28:56.24 ID:VqC3E5r10
欲しいのかよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:59:29.32 ID:PIm1m3Xr0
すみません、SSのSSを書いている者ですが、質問させてください。
 シグナムって、時代劇が大好きってっ公式設定ありましたっけ?

後、
>>30 の元ネタも教えてください。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:51:18.79 ID:WWOzrYL80
>>74
ごめんなさい、いらねーです。

>>75
StSのSSって言いたいのか?
時代劇が好きってネタはどっかで見たが公式では無かったと思う。
>>30>>25の事なら、メガミマガジンだかに載ってた六課メンバースケジュール表だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:16:59.86 ID:cscpFta80
ただ設定じゃなくて企画で声優が書いたもの
この時間割通りに生活していたらどうなるかを描いたSSでもない限り資料としては使えないと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:21:18.30 ID:Z+Mz3rWR0
なんであれば声優が書いたことになってるの?
元の記事ちゃんと読んでる?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:31:53.67 ID:TWlBpJT00
もとの記事が「中の人に予想してもらいました」って感じだったと思うんだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:45:43.66 ID:TWlBpJT00
あとメガミじゃなくてアニメージュだかアニメディアだかだったかと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:11:02.73 ID:Rgwrmz4t0
アニメディア2007年6月号だね
グラフの上には「○○役▲▲(声優名)による解説」とちゃんと書いてある
ちなみに都築の名前は一切ない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:23:53.79 ID:YVQE0iN30
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:27:38.39 ID:WWOzrYL80
たしか他のメンバーのも載ってたよね?
画像あったら見たいな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:43:05.10 ID:ExwyXB+r0
声優が書いたといえばマミさんの中の人が
「ヴィヴィオは黒歴史」と発言したとの怪情報が
昔スレに投下されてた事もあったな。
捏造乙
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:12:47.66 ID:I6NnBkjv0
大ヴィヴィオの乳は間違いなく黒歴史、俺が隠蔽せねば。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:30:19.34 ID:Jaur61Ff0
ヴィヴィオは声優変わっても問題ないでしょ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:37:16.24 ID:oDV+YEPuP
>>86
中の人は今後アニメが続けば、ヴィヴィオ役に専念して、声変わりしたユーノを保志総一朗さんに
やってもらうのも一つの手じゃないかとどっかのインタビューで答えてたな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:46:23.11 ID:W1IpFeo5O
また腐女子が連れそうな声優が増えるのか
しかし三流スポーツ紙みたいな捏造が多いのはどこの馬鹿がやってるんだろうな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:47:29.34 ID:VqC3E5r10
ユーノが☆声になったら名実共にHENTAIになるように思えてくる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:49:04.25 ID:VqC3E5r10
ユーノが☆とかスクライドでやれよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:58:02.93 ID:nLI//EFv0
貴様の手に収まりきるかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:02:51.21 ID:Z+Mz3rWR0
やっぱり適当にしか読んでないなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:25:43.10 ID:U0c7EWwl0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:15:10.25 ID:YVQE0iN30
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:15:27.80 ID:k7agBEoX0
>>84

コンプエースの先月号だっけ

ヴィヴィオにとって、自分がStrikerSであんなことをしていたのは
黒歴史にしたくなるような思い出、とか、記事ではそんなニュアンスだった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:48:39.36 ID:oDV+YEPuP
>>93
場所は桜台の公園かな。

そういえば、2期でたくさんビルとか破壊されたけど海鳴の警察官は
怪異に気付かなかったのか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:57:48.48 ID:W1IpFeo5O
>>96
ヒント 結界
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:06:30.55 ID:kb+s14eL0
踏みなのはアート
ttp://picopico2.dip.jp/app/data/1311617807524.jpg


現代アート騒動でついに『けいおん!』のCDジャケットデザインをした人が切れる ★2
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311685736/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:09:11.82 ID:VqC3E5r10
スバルが・・・うごごご!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:25:52.38 ID:9NpA8BPi0
なのはって10年前位のエロゲーキャラみたいなキャラばかりだな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:26:47.08 ID:BuFIAR5p0
意味がわからないので腹も立たないが、
これをアートと呼ぶアーティストは居ないと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:29:04.52 ID:7Azco8CL0
歪んでいる……
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:30:04.19 ID:loUVmzf8P
版権ガン無視じゃねえか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:41:40.78 ID:kb+s14eL0
>>103
任天堂の動きがどうなるか気になるw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1832496.jpg
105>>75:2011/07/26(火) 23:57:24.37 ID:eZurGla80
>>76
ありがとうございます。
言葉足らずの文章で自分が求めていた答えを全て導き出していただいて、
本当にありがとうございます。

>>81
ありがとうございます。今度国会図書館に行った時に見てみます。

しかし、仮にシグナムさんが時代劇好きとしてお気に入りはなんだろう?
勝新の座頭市か、右太衛門の旗本退屈男か、萬金の破れ奉行か。

序にこれ書いていたら、はやてと遣り合ってる映像が浮かんだ。

はやて「あのなぁ、時代劇ちゅうたら、やっぱり高橋英樹の"遠山の金さん”でしょ」
シグナ「お言葉ですが、主!時代劇といったら、座頭市です!あの剣さばきは素晴しい。」
はやて「いいや、手ぬぐいで相手を倒す、非現実が面白いんや!!」
シグナ「いいえ!!リアリティーです!!」

ヴィータ「またか・・・・」
ザフィー「わぉん・・・・(くだらん!)」

長文ごめん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:58:10.39 ID:2vojuM+50
偽札も作ったんだっけ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:58:55.74 ID:X7rttxD90
今回なのはブースなしなのか
寂しいと思う反面、解放されたと喜んでるやつもいるだろう
DDに乗り換えるつもりみたいだけどどうなるんだろうねー
なのは信者はそのまま付いていくってことはないだろうし
なのはブースが復活したとして一度切れた客は戻って来ないのもいるだろうね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:02:52.89 ID:Jf9nJvIxO
出た!アニメ業界評論家
コミケは行かないからどうでもいいよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:10:40.19 ID:YXiVQYCtP
冬で本気出してくれ
逆に言うと冬出なかったらヤバいと認識する
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:14:01.30 ID:j0ogOpwl0
>>105
シグナムは風呂好き
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:20:23.97 ID:VfdfSLty0
2ndのプロモのために来るでしょ
ただ惰性で参加してたやつはこれを機にいなくなるかも
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:27:30.94 ID:WBAtS/WJ0
なのはのSS描きはあまり好きじゃないな
マナーの悪い奴がやたら目に付く
全員じゃないだろうが

アンチスレに入り浸ってる奴もいるみたいだし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:20:20.91 ID:0QUZH7SrO
オリ主人公最強&原作知識無しですが宜しくお願いします><
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:24:07.18 ID:3/RBILK30
原作がどれを指してるのか

とらは別にどうでもいいが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:32:28.55 ID:D0AW7NOgQ
>>112
お前さん、わざわざこっちにも来たの?
言いたいことあるならその書き手本人に言えば?

>>113
オリ主に原作知識がないのか、書き手に原作知識がないのかどっちだ?w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:41:24.23 ID:WBAtS/WJ0
>>115
お前がどっから来たんだよw
レッテル張り乙
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:47:26.37 ID:GP40Gh6V0
>>112
以前にもそんな感じで揉めてた人達が居たようだが
いったい何があったと言うのか
買い専読み専の俺じゃあ解らん何かか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:10:47.20 ID:WBAtS/WJ0
俺にもああいう輩の思考回路は解らん
自分の作品を読ませたいのか叩かせたいのかすら
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:21:07.57 ID:GP40Gh6V0
いや、俺はその人達のノーマナーな行為自体知らないんだが
即売会で挨拶代わりに自分の本ばら撒いたとか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:27:16.75 ID:WBAtS/WJ0
巡回してるとたまにログとかで見るんだが
俺様はなのはSS描きだーみたいな感じで色んなスレで暴れてる奴がいるのよ
コテハンみたいにDQN丸出しで
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:35:21.82 ID:C2dLVHGV0
つか、アンチスレなんか見に行くなよw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:45:40.38 ID:GP40Gh6V0
おかしなヤツが居るんだな
以前有ったらしい絵師と文字書きの対立とは別件かな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:14:41.73 ID:Jf9nJvIxO
>>121
アンチスレはまともに議論している、とか言い張るから見に行ったらソース不明の脳内設定ばかりでびっくりした

普通はアンチってもっと冷めてるもんだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:15:08.54 ID:afYx2c7R0
アンチの中にもピンキリあるのは仕方ない
あまりにアホすぎてアンチスレですら相手にされない奴もいるし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:24:07.61 ID:CWvm1cnl0
そーいや、最近コピペ貼りまくるやつが消えたな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:03:18.99 ID:rw2w84Et0
まあ、事実もあるんだけどね

ただそれにしたって重箱の隅を叩くようだったり、勝手な脳内解釈で叩いたり
後こうしろとかあるけどそれだったらなのはじゃなくて別の見ろよとかが大杉
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:17:37.69 ID:IOf9gOCRO
なのはアンチスレは数あるアンチスレの中でも特にレベルが低い。
的確に作品批判して信者を論破するギアスアンチや
まどかアンチクラスになるとある意味関心するがね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:41:06.15 ID:Jf9nJvIxO
批判が悪いとは言わんが何年も粘着したり雑誌の記事を捏造までする神経は理解に苦しむ
批判が有り得ない作品でもないし好き嫌いが分かれるのは事実だろうけで
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:28:03.30 ID:YXiVQYCtP
>>128
俺も作品見て感じた他人の意見否定するつもりはないけど
設定とかを捏造してるのはいったい何を見てきたのかと思うよ
よくある例として、何でこの話読んでて魔力無しの人間が差別されているという世界だと思うのかよーわからん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:43:58.40 ID:mPIwhdDW0
まあ設定見ると魔力持ってないと生き辛そうな世界だなという感想が
出てくるとこまではありなんじゃないかと思うけどな

アンチスレの場合そっから一段飛躍してんだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:46:44.43 ID:lYAFUm850
StSアンチのテンプレは面白いけどな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:58:20.38 ID:Jf9nJvIxO
>>130
だが局員とか見てると前線で体を張らなくても出世は出来るし、無いよりある方が得なのは何でもそんなものなのは事実としても
ある人間とない人間にそこまで格差があるとは言い切れないと思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:04:44.74 ID:GP40Gh6V0
むしろ魔力が有ると責任や余計な期待背負わされて生き辛いとか有りそうだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:14:04.44 ID:ITlE4w3AP
>>133
だよな。

第1管理指定世界ミッドチルダ地上本部総務局庶務部用度2課第3庶務係長
三等陸尉ヒトシ・タダノ(陸戦D+)

みたいなネクラな事なかれ局員がいてもおかしくないよな。

時空管理局はただでさえマンモス企業だし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:39:39.35 ID:3/RBILK30
>>132
軍事警備関連での権限では魔力無しは悲惨じゃないか?
StrikerSでのレジアスとはやての部隊指揮権は同格だったし
大隊の区分が陸士隊数個分はあって六課部隊長としては多過ぎる権限を持っていたと考えるべきなんだろうけど

ストライカー級を幼なじみと固有戦力として複数引き抜けたはやてと
生前のゼスト以外だとストライカー級が見当たらないレジアスだと扱いが違い過ぎて
魔力持ちは指揮官クラスになったら途端にイージーモード突入っぽく見える
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:00:50.46 ID:kz+kQQ2b0
>>135
六課戦力の引き抜きはどう考えてもはやてだけの権限じゃないだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:04:51.01 ID:ITlE4w3AP
教会本部の後ろ盾があったからな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:18:10.91 ID:7HN68RAdO
端から見りゃどっちもどっちなのに
アンチスレもお前等も自分らが正しいって譲らない低能ってだけの話だろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:18:59.30 ID:Jf9nJvIxO
本局のカリムの予言に対して対応する部隊が六課だからな
三提督お墨付きじゃないの?はやてはもちろんクロノも権限はレジアス以下じゃない?
そもそもシグナムが六課にくる前は首都航空隊14部隊副隊長でゼストも生前はそこの所属だから地上本部でくくるなら28人はゼストやシグナムレベルがいるのでは?
地上本部と六課の戦力を比較するのはナンセンスだけどね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:25:35.14 ID:0QUZH7SrO
このスレは監視されています
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:28:57.46 ID:psaaw2F/0
なのは「このーフェイトちゃんコブラツイスト食らえー!」
フェイト「あいたたた、なのは!ロープロープ!」
ヴィヴィオ「ママ達たのしそうー!入れてー!」

キャッキャウフフ



次の日


ヴィヴィオ「昨日フェイトママとなのはママがプロレスごっこしてたのー♪」

ティアナ「」
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:33:44.88 ID:GP40Gh6V0
>>141GJ!

ってスレ間違えてないか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:35:58.41 ID:Jf9nJvIxO
>>138
正しい正しくないじゃなくて、やり方が異常ってだけ
批判が悪いとか間違ってるとかじゃなく
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:36:25.77 ID:DpVjTTmq0
>>125
荒らしのつもりはありません(キリッって書いたら、
数人からふざけんなボケーってレス来て、それから来てないな。

逆に考えれば、本人は本気で荒らしのつもり無かったのかと、背筋が寒くなる。
世の中、本当にキチガイがいるのだと再認識した。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:13:25.01 ID:AAzroRxbO
>>127
ラスト2行は余計というか、その二つもなのはアンチに負けず劣らずバカと基地ばっかりだぞ。
エントロピーをエネルギーと勘違いしたり
影絵演出を手抜きとか抜かす程度のおつむだし。

>>137
そういや聖王教会ってミッド人の何割が信仰してるんだろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:17:38.44 ID:pE8RKjPL0
なのはアンチスレは俺も行ってたけど(ここで不満点挙げればアンチスレ行けだったし)
聖王教会から教会と言うからには信仰する神がいて
宗教的に云々で叩きが始まってついて行けずにスレを閉じたな
政治体系やらなんやらと、こっちはこっちでいってるんだなと思ったよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:35:53.50 ID:cM6JISZm0
578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 17:00:18.57 ID:Bg+iKvaL0
なのはのイベントも今では大友のほうが多くて女児に支障が出てるのかな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira022050.jpg
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:37:43.83 ID:c7tuWi1EO
>>147
今では?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:49:51.40 ID:d6XaKyTg0
昔は女児が大量にいただと…
それはそれでちょっと見てみたい光景だw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:49:55.52 ID:boSxGPHd0
りりちゃまで遡っても女児の方が多かったことなんてねぇよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:56:07.18 ID:4RCYQurr0
そりゃそこまでいったらエロゲだしw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:52:59.04 ID:cM6JISZm0
とらいあんぐるハートは小学生女子に大人気
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:56:59.40 ID:Ke8fiTjWP
ナカジマ家スレ落ちっぱだけどいいのか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:16:02.48 ID:T5JaSF/O0
娘Type発売あたりで立てなおそうかなとは思ってる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:43:40.25 ID:dQe2J8EAO
>>126
非殺傷設定なのに失明させられたことを、
重箱の隅とか言われたらなんか可哀想すぎるんだが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:44:40.84 ID:hL0tphSj0
それはちゃんと公式のブックレットで説明されてるからなー
公式の説明で納得できないのならしょうがないけど、
設定上大きな矛盾がでるようなものでもないし叩いてもしょうがない気がする・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:58:57.26 ID:t0uU4J0z0
>>126からどうやって非殺傷設定なのに失明云々が出てきたのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:06:25.33 ID:jGhu/Tll0
すみません、StSでSSを書いている者です。
以前はお世話になりました。
 で、また引っ掛かって要る事があるので、皆様の見解をお聞きしたいのですが、
@・無印の際のユーノの会話やSTSのホテルアウグスタの時の、
なのはーフェイトーヴィータとの声に出さない会話って
『テレパシー』って事で良いのでしょうか?
A・番組内随所で出てくる、空中に操作アイコンとか、会話システムを出す、あの仕組みは名称は決まっているのでしょうか?
自分の中では『魔導システム』と読んでいるのですが、
正式な名称(制作者側の間での通称とか)ありましたら教えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:11:09.71 ID:yiG1p2OVO
テレパシー
まで読んだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:23:00.06 ID:W9cCCW2r0
wikiあるから少しは調べたらいいやん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:43:41.13 ID:1SFPXgEUP
SS書くならせめてレンタルでいいからちゃんと見ろよ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:06:29.50 ID:t0uU4J0z0
>>158

@.ミッド → 念話
   ベルカ → 思念通話

A.空間モニター
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:50:46.68 ID:LvKXIhEtO
つーか外部に詳細な設定や各キャラの一人称やら呼称を纏めた
SS書き向けのサイトがあるからググってそっち見た方が早いだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:01:10.20 ID:k6N4OhUT0
角川書店からの荷物の不在票が入ってた。娘TYPEの数千円出したあれかなあ?
にしても、西濃を使ってくるとは…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:40:25.40 ID:ND0DKLLP0
はやて「おるかー?」
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:27:42.08 ID:1wFFGVkx0
>>164
間違いないな
さっき届いた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:14:57.44 ID:O0jIleUX0
こっちも複製原画やっと届いた
遅れてるなら問い合わせの前に、娘TYPE公式サイトでお知らせすればいいと思うの

あと、品名は『リリカルなのは』複製原画で届くから注意な・・・魔法少女って書かれて無いだけマシだが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:25:18.08 ID:2qZH0s8h0
間を取って「少女複製原画」で
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:41:29.73 ID:0QwcgLcwO
誰もアウグスタにツッコミなし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:52:14.74 ID:1SFPXgEUP
>>169
「お前本編見てないだろ」で終わる話で
それ以上の突っ込みするだけ馬鹿らしいし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:36:27.50 ID:c7tuWi1EO
ミッドチルダのジャングルに潜んでいるという大蛇アウグスタ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:13:02.95 ID:E79i22JB0
今年はなのは苦難の年やで。
まどかは言うに及ばず、DDというある意味身内にも足引っ張られる始末。
でも、StSで危ぶまれたシリーズ存続も映画などで危機を脱したし、
評価の高いA'Sの映画で又盛り上げて行きたいしね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:15:35.87 ID:ZkhAb+K70
ファンが支えていけば問題ない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:25:39.11 ID:g4zxoltl0
アウグスタ・ザムエル・ワーレン上級大将
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:36:00.73 ID:c7tuWi1EO
>>172
アウグスタだから大丈夫
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:41:25.96 ID:1qK3GnV3P
>>172
2期のバトルで一番、砂漠戦が好きなんだが・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:44:24.59 ID:t0uU4J0z0
なのはと闇の書のタイマンかな
なのはに男惚れしたヤツは多いはず
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:38:09.16 ID:ndo20phu0
>>176
友達だ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:14:11.31 ID:yiG1p2OVO
友達消した相手も救うとか言っちゃうなのはさんマジかっこよかったっす
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:30:28.00 ID:lxt2b+/Z0
映画版エクセリオンモードが早くみたい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:23:40.59 ID:EBuEqv4b0
オレもフェイトvsシグナムで完全にもってかれたな
因みにStsが今では一番好き
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:28:00.56 ID:ySm9VIqE0
俺は1話で豪快になのはさんをかっ飛ばすゲボ子さんが好き
最後でグレートマジンガーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!と思ったら
2話でフェイトもボコボコにされる展開で興奮したわw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:57:42.55 ID:OyKC1ucU0
A'sの燃え展開はヤバい
映画楽しみだわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:00:48.92 ID:A+ViePDy0
>>180
1stのセイクリッドのデザインがエクセリオン+金属パーツみたいなもんだしなぁ
やっぱエクシード+金属パーツか
それともBJは変更無しでRHさんだけ強化だろうか
個人的にエクシードは詰襟なとこが気に入ってるので
1stのビスチェ+エクシードの上着な感じに期待
185>>158:2011/07/29(金) 06:58:50.87 ID:d6dJ19le0
皆様、すみませんでした。自分の勉強不足でした。もう一度勉強して直してきます。
>>162
本当にありがとうございます。助かりました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:42:54.13 ID:oc5M/6F9O
>>156
簡単に非殺傷できるのが通常兵器と比較した魔法のウリだったのに、
いきなり高度な技術が必要になってるのだが。

狙撃魔法と非殺傷魔法の相性が問題というなら、
人質取られてんのに狙撃なんてさせんなという話にもなる。


っていうか、目以外なら当たっても問題ないという状況で、誤射で目に当てるとかそんな腕の悪い奴に狙撃させるのがそもそも人選間違ってやがるな……


で、これだけ理由が揃ってるのに、ヘリパイロットのトラウマに、
妹を失明させたからなんてちょー安易な理由を選択したのはどーかと思う。

雑魚のトラウマなんざ何でもいいっていうなら、そりゃそうなんだろうが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:14:03.88 ID:A+ViePDy0
ブックレットの内容希望

普通身内は任務から外すもんだと思うが管理局ではそうでも無いようだね
ヴァイス君がやるって言ったのか人質が不明だったのかは知らんけど

でも俺が気になるのはヴァイス君の存在は兎も角として
ストーリー上あのトラウマに何か意味が有るのかってことだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:34:01.05 ID:4d+Q7JaM0
おっ?アンチが突撃してきたか
>>155が言ってるのは非殺傷設定なのに失明したことについてだろ
論破されたからって論点ずらして必死ですねwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:40:27.22 ID:A+ViePDy0
その理由がブックレットに書いてあるんじゃないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:32:11.64 ID:J7JGq9h20
>ストーリー上あのトラウマに何か意味が有るのかってことだが
書類上はただのパイロットであることに意味がある、保有制限的な意味で
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:51:29.47 ID:fIrETGPP0
まあ非殺傷がいつのまにか高度にはなってるな


ただ魔法にとってかわられたのはそれだけじゃなくて例えば人にはよるけど手持ちのデバイスだけで従来の砲撃任務が行えるとかそういうのもあるだろう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:33:39.31 ID:EnuUaerR0
>>187
何が希望だ
自分で買って読め
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:52:21.87 ID:p0dlOrOvO
信者とアンチの低能っぷりは比例するからな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:11:59.24 ID:TOICLQwnO
>>186
魔法が採用されたのは比較的クリーンなエネルギーだからじゃないの?
ミッド式は殺さずに相手を無力化させることに特化してるけど、簡単に非殺傷ってどこ情報?名前が非殺傷だから、ならスターライトブレイカーは星が砕けるの?、無限書庫は本当に無限なの?

後、本人いわく有り得ないミスショットらしいよ

身内に狙撃させるなってのは状況がわからないからなんとも言えないが同意

最近過疎だし釣られようぜ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:34:57.44 ID:o/1BKCeV0
失明って誰のことを言ってるんだと思ったらヴァイス兄さんか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:16:02.61 ID:4kbo/tXv0
娘TYPEインタビュー

-最後に、12年公開で制作が発表されている「魔法少女リリカルなのは The Movie 2nd A's」に
ついて進捗状況はどうでしょうか?

都築:絵コンテまでは全パート終わっていて、作画作業にもかなり前から入っています。
製作は順調に進んでおりますのでご安心ください。とはいえ、今の時点ではアフレコの日程
などもまだ何も決まっていないので…お正月公開というのはちょっと無理です(笑)
ただ、年末頃には「2nd A's」の情報をビジュアルも含めていろいろ発表できる予定ですので
もうしばらくお待ち下さい!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:57:06.49 ID:GYhx8ZOv0
闇の書さんのマジキチじみた強さと戦う所を劇場クオリティで早く見てみたいな

なのはシリーズでは「圧倒的な力を持った敵」って、殆ど出てこないんだよな、実は
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:11:16.37 ID:F6344k+Y0
たぶん都築が「圧倒的な強さを持つ敵を主人公が力でねじ伏せる」展開を
あまり使いたがらないせいなんじゃないかと思う
犬日でもシンク無双の予感を終盤ことごとくスルーしてたやん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:18:35.64 ID:8J07/Nfs0
春くらいには見れるといいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:27:04.34 ID:h6X6a/w60
再来年の頭くらいだろ多分
最初から2012年「度」とか言ってるし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:49:59.54 ID:EnuUaerR0
1stの例にならって最低2回コミケで前売りするとしたら、来年の夏コミ以降か?

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:54:51.10 ID:pkMRcdzF0
>>201
冬コミで設定一部公開&プロモ
来年の夏コミで限定前売り券、個人的にはドラマCDの限定は勘弁してほしい
来年冬コミで新プロモ(本編映像使用)&限定前売り券2弾
あたりだろうか、2013年1月位に公開としてだけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:56:29.20 ID:2l5zKHQoO
3分なのはさん中出し
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:58:14.83 ID:We4HCqelP
阻止
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:02:44.81 ID:o/1BKCeV0
31156000秒シャマル
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:03:51.49 ID:o/1BKCeV0
ミスった
31536000秒だた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:38:44.40 ID:KZuGan480
阻止しないであげよう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:44:03.40 ID:TOICLQwnO
二期の劇場版は冬のが話的にいい気がする
出来れば早く見たくもあるけど
209 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/29(金) 21:23:47.50 ID:EBuEqv4b0
来年のクリスマスの時期がいいな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:09:11.26 ID:A4oioAIlP
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1311181727/637
例の件に触れたのか…というかマジで突撃した馬鹿が居るなんて認めたくないぞ…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:12:00.43 ID:0SvE1K6r0
原作者なのに汚すってどういうことだってばよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:14:31.35 ID:ZgzrdR980
>>201
なんか最近DD押しだから2回もコミケががあるかな?
夏DD冬なのはになったりして。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:21:42.91 ID:5CqiNVSZ0
>>212
そこは売り上げ次第だろう
なのプロはそういう事結構シビアだし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:22:02.53 ID:95/BLlCp0
今年のコミケってなのはなしなの?信じられん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:23:42.75 ID:A4oioAIlP
>>213
DDは壁じゃなくて島中に配置してる時点でそこそこ程度と把握してるみたいだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:24:52.22 ID:Vkuk96s0O
なのはキャラってデバイス無いとあの馬鹿火力出ないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:29:25.97 ID:TOICLQwnO
>>216
デバイスが無くても魔法は使える
処理速度や威力、精度は落ちるかもしれんけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:39:04.65 ID:nAowuuw20
劇場As、最初は尺や今後展開見据えての重要性を踏まえるとクロノの過去やぬこ師匠のエピは全カットが鉄板だと思ったけど
ゲームでまさかのぬこ師匠参戦でどう転ぶのか全く見えなくなった

>>217
魔道士の能力を大幅増強できるような道具を作れるなら
逆に、一般人が擬似魔法みたいなの使えるような魔法道具みたいなものはないんかなとか思ってしまう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:50:46.08 ID:5CqiNVSZ0
>>218
非魔道師が魔法使う技術は管理局的にアウトなはず
代わりに本物の銃を例外的にデバイスとして認める(SSXのルネッサのように)のはアリ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:54:06.05 ID:UWy8sWv10
むしろ劇場カットだけどゲームで使えるからいいよね♪って感じのきがする
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:55:29.07 ID:TOICLQwnO
>>219
管理局の航行艦とかは魔力で動いてるし、魔力を持たないクルーもいると思うのだが
管理局的にNGよりシンプルにそういう道具がないのでは?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:57:14.83 ID:nAowuuw20
>>219
あれ?ロストロギアみたいな超危険物はともかく、魔法技術の使用そのものすらNGなのか
素の能力では魔道士に勝ち目無いのにその上でどうも一般人側に規制が多すぎるなって気はする

逆に、ここまで規制されているとうことは魔法技術は軍事活用が中心で一般生活レベルにはあんまり浸透していないと見るべきか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:58:32.28 ID:h6X6a/w60
>>219
そんな言われてない部分まで勝手に決め付けるなって
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:01:53.87 ID:o5eQD6Ox0
>>219
>非魔道師が魔法使う技術は管理局的にアウトなはず
そんな設定見たこと無いんだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:02:00.96 ID:TOICLQwnO
また妄想ソースか
いい加減にしてほしい
穴があるからはっきりしない部分は色々あるけどぶっ飛びすぎだわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:02:48.90 ID:66h0wpRcP
>>219
アウトも何も、リンカーコアが小さい人間は基本的に魔法を扱えないだろう。
フェイトとアリシアの関係からするにDNAを書き換える薬品でもあれば話は別だろうが。

でも結局のところ実弾型デバイス携帯してても、魔導師や騎士とは勝負にならないんだろうな。
撃っても死なないというか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:07:32.93 ID:NQLBiM4c0
俺のチンカーコアをフェイトそんの




























お!!俺が悪かった!!投降する!!ほら武器!!武器も捨てた!!な!?!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:09:58.29 ID:66h0wpRcP
ライフルの弾のスピードがどのくらいか知らないけど
SSXでエリオに軽く一閃されてたな。

どこの石川五ェ門だよと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:10:47.49 ID:TOICLQwnO
>>226
エース級はムリ臭いけどそこそこの奴ならやりようはあるかもよ?
作中に出てくる奴らはトップクラスだから
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:12:56.86 ID:F6344k+Y0
ライフルの弾をどうにかできるならファルケンくらいどうとでもなるんじゃないのか
シグナム…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:13:57.60 ID:A+ViePDy0
質量兵器はボタン1つで大量虐殺できるからアウト
ロストロギアは魔力が無くても何も知らなくても触れたら大量虐殺しちゃうかもなのでアウト
だからそれっぽい事が出来そうな魔法技術はアウト

ってことで良いんじゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:17:27.94 ID:TOICLQwnO
>>230
ファルケンは音速超えでライフルって軽く音速超えてるんだっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:18:31.21 ID:5CqiNVSZ0
ハイハイ悪うござんした
単にそういう技術の描写が無いってだけでしたね
戦艦にしても艦長は魔道師しかなれないと思い込んでただけだし
使っちゃいけないという設定はいっさい無かったですね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:18:57.25 ID:uhUNo4mm0
なんだこいつ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:19:33.46 ID:66h0wpRcP
>>231
魔力は使用できる人間が限定されるからな。
その分、被害が限定的かつ偶発的なんだろう。

闇の書も言うなれば、めったに起こらない大災害みたいな感じなんだろうし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:20:29.71 ID:F6344k+Y0
>>232
拳銃はマッハ1、ライフルはマッハ2くらいだったと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:24:42.68 ID:7ARAaRE70
>>230
ファルケン切り払い乙という意味なら矢尻を切ろうとすると爆発おじゃんだった記憶がある

あとSSXでの銃弾切り払いはソニックムーブの間合いに入っていれば躱して捕まえたほうが早いし
ある程度距離があったと自分は思ってるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:25:44.78 ID:o5eQD6Ox0
ファルケンは音速超えてるのは確かだけど具体的な速度はわからないからなー
ライフル弾とは質量が違うし爆発とバリア破壊効果も付いていたはずだからライフル弾に対処できるからといって
フェルケンのにもできるとは限らないと思うよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:30:32.24 ID:F6344k+Y0
いやなんか、「音速」が売り文句としてそんなにおいしくなくなっちゃったなってな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:33:30.50 ID:ySm9VIqE0
音速越えてるのにセリフが先に聞こえるのは何故?
というのは聖闘士星矢から言ってはいけないお約束
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:34:45.25 ID:66h0wpRcP
結局のところ、魔法使える相手にライフルやピストルじゃ話にならないということか。
スピーディーに見切られる騎士相手では特に。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:35:02.11 ID:TOICLQwnO
ライフルの弾を切り払えるならファルケンを普通に避けれそうではある
まあファルケン自体フェイトに普通に撃ったら当たらないみたいだけどな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:35:09.33 ID:nAowuuw20
>>233
というか、そこまで法的にも魔道士側にアドバンテージが大きすぎると
非魔道士は魔道士に搾取・統制されている世界、じゃないと確実に辻褄が合わなくなる

ところで、ストラグルバインドってクロノ本人はつかいどころあんまねー、とか言っていたけど
強化魔法強制解除ってかなり強力な効果じゃないか?と思うんだが
考えようによっちゃ、ブラスターモードも狩れるって事だし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:40:59.21 ID:h6X6a/w60
>>243
副次効果は強力かもしれんが、発生速度・拘束力・距離全てが大したことないというのが難点
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:43:35.61 ID:TOICLQwnO
>>243
バインドが決まった時点で半分詰んでるからじゃないか?

>>241
ボクシングアニメとかで1ラウンド中にセコンドや解説が喋るのが三分ならどんだけ早口なんだよってぐらい言っちゃ駄目
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:53:40.06 ID:nAowuuw20
副次効果以外はたいした事ないといっても
無双していた仮面に奇襲かませる程度には利用出来るのだから、結構使えるかなと思ったが
まあ確かにそんなら他の魔法使った方が早いか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:58:53.56 ID:5CqiNVSZ0
>>243
法律と経済がきちんと成り立ってる国家、世界ならそんな心配は杞憂だと思うんだがね
現実世界でも世界を制するのは武力より経済力なんだし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:04:20.14 ID:r/K7eMpPO
>>231
そうっすねー、核とかコロニーレーザーとかソーラレイとか、ボタンひとつで人類皆殺しにできますからねー

どれもアルカンシェルに比べたらクソみたいな兵器だけど。

ところで、アルカンシェルはボタンひとつで撃てないんですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:16:39.22 ID:xh2s8abGO
何か必死な人が突撃してきてるけど、何かあったの?夏休み?

確かに承認や鍵がいるってのは核と変わらないよね

ヘイルダムでも許可がいる黒に近いグレーなんだからアルカンシェルも黒に近いグレーで火力がいるときに使うための屁理屈で許可されてるだけかもね
くわしくは明かされてないから分からない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:21:43.71 ID:ui23r8Ac0
何でこの手合いはいつも「誰でも使える」方ばかりを突っ込んで、「生物・建造物・環境を無差別に破壊」の方を無視するんだ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:28:04.41 ID:mRpOpQAt0
まあアルカンシェルはどっちも満たしてるけどな
武装端末もそこに入るよな、作中でセルフつっこみ入ってたけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:30:48.24 ID:xh2s8abGO
簡単な答えをいうと

1 アニメなんだ気にするな

2 現実なら妙な屁理屈なんて山ほどある

これで解決じゃだめ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:36:47.82 ID:kilmuxmDO
あの世界はそういった大量破壊兵器を容易に作れたんじゃないの?
ボタン一つ、ってのが解釈でまちまちなんだよね
キー回して誰でも使えないのがボタン一つに入るか否か





>>252
結局それだけどね
綿密にリアルにつくりました!って言ってるならまだしもね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:48:58.39 ID:kJ3WhfO60
波動砲みたいに画面の隅でやられてるザコ戦艦でも積んでるわけじゃないしな。いちおう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:03:11.72 ID:r/K7eMpPO
>>252
>現実なら妙な屁理屈
それをプロパガンダというんじゃないのか?

それなのに、管理局は(そういう設定がないから)プロパガンダなんかしてないって言い張る人がいるんだけど……
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:05:50.14 ID:xh2s8abGO
>>255
人の理屈まで俺が知る訳ないだろ
アニメなんだから気にしないか、現実的に考えると言い張るならそういうのは当たり前って話
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:16:15.89 ID:Jch1HESZO
あと一ヶ月はこんな調子か
夏ってやーね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:19:31.42 ID:Nf3RCbv70
ホームランザンバーで叩き折る
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:22:30.37 ID:h2VCOFK90
>>257
活気付くから嫌いじゃない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:33:22.30 ID:IY68IkFBP
スレがホントに活気がつくのは12月なってからかな
でも、他の板のスレの方が話題絶えないからねぇ今
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:45:23.67 ID:8YKSZdG4O
はやてってリイン初代が使う技(デアボリ)使ってたが、偽SLBも出せるのか?
はやての資質:範囲技
リイン初代、2の魔法全部
はやてとリイン2の書に記憶出来る全部
が出せるのか?

接近戦はリイン初代と違って弱そうだが火力だけならなのはクラスじゃ…?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:11:53.20 ID:PopG+R6/O
さて犬日々が売れてるわけだが?
爆死するとか言ってたなのは信者さん、まどかに続いてブーメランなの?

犬日々がなのは一期より売れたらこのスレ進攻するわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:24:15.25 ID:SCp1phkJ0
犬日々信者と見せかけて犬日々アンチ、と更に見せかけた単なるなのはアンチだな
まどかのネタも引っ張ってきてまでして叩いてるから
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:31:58.79 ID:+YyCL6WL0
別にわざわざ他のアニメと比較しなくていいよ
犬日々が売れてるってのは以外だったが
いや、好きだよ犬日々、特にユキカゼとリコッタ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:43:52.72 ID:ufIN2lVP0
わりとどうでもいい

心からそう思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:44:46.99 ID:h2VCOFK90
>>261
実際、広範囲の殲滅力ならなのはを上回ると思う
でもSLB撃ってどうなるかは資質の違いによる所が大きいだろう
なのはのSLBは本人が収束と放出が得意だからこそ実用できる技
アインスが使った時でも長い詠唱+長い収束+範囲攻撃で
範囲内に残ったなのフェイアリすずは無傷だから
蒐集した魔法を使っても効率はかなり落ちるんじゃないか?
てかちょっと思ったんだが
デアボリック直撃→フェイトガード→イタタタ
ブラッディ直撃→なのフェイ無傷
SLB→略
右ストレート→なのはガードしたけど吹っ飛ぶ
ファランクス→なのは無傷
アインスってガス欠知らずでタフだったけど攻撃自体はそれほど驚異的じゃ無いよな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:51:08.66 ID:mRpOpQAt0
なのはの次を担えそうな作品ができてよかったじゃんとだけ思う
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:58:19.72 ID:SCp1phkJ0
いいや 犬日々ファンだがあれはまだまだ 都築次第だ

というか荒らしにそこまで反応することもない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:00:35.96 ID:Jch1HESZO
はやて自身もデアボリックエミッションでクアとディエチ倒せなかったり
デカければデカイほど強そうに見えがちだがその限りではない

よく言われるアレだ
なのはは単体大火力のメラゾーマ
はやては全体中火力のイオナズン


犬日々が売れたって何がどのくらい売れた
かなり前になるがDVDの尼ランキングで爆死とか言われていたと思うけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:07:21.37 ID:SCp1phkJ0
全体攻撃で、フェイト&なのはコンビネーションの広域攻撃とはやての広域攻撃がタメ張ってた
漫画版A'sで「広域攻撃Sランクの意地がある」っつって

>犬日々が売れたって何がどのくらい売れた
>かなり前になるがDVDの尼ランキングで爆死とか言われていたと思うけど

流石にそろそろ話題が犬日々本スレ行き位の突入具合だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:18:16.53 ID:PopG+R6/O
なのは一期VS犬日々
火蓋は切って落とされた

ちなみにまどかは一発でなのはの三期分の積み重ねを飛び越えて行った

さあどうするなのは豚ども
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 04:09:49.44 ID:ToujXE/a0
とりあえずVITA版のGOD出ないかと期待してるブヒ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 04:10:21.67 ID:h2VCOFK90
>>271
サークルチェックして大量のなのフェイ本と夏をすごし
ViVidとForceを読みながらGODと2ndの情報を待つブヒ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:59:44.47 ID:xh2s8abGO
毎度毎度マドカガーマドカガーって突撃してくるアホに今更侵攻するわとか言われても反応に困る
アンチさん突撃するならもう少し頭を使って下さいm(_ _)m
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:24:35.35 ID:r/K7eMpPO
>>271
面白さなら一期の勝ちだ……。


>>249
ところで、アルカンシェルまでぶっ放した管理局って、山ほど人殺ししてるフッケ相手に何時本気出すん?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:25:45.92 ID:QQLhNiTR0
>>261
蒐集によってコピーされた魔法は全て継承されてるはずだから、使える。
ただし、発生効果等は本人の資質によって変化がある。SLBのように。
そんな設定だったはず。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:45:55.80 ID:FAeBVnQlP
>>275
シリアルキラー相手に戦術核っていう話は聞いたことが無い。
闇の書みたいに次元世界を滅ぼすレベルでもないからな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:58:39.45 ID:t1LaOrkt0
>>261
デアボリとリィン版SLBはまったくの別魔法、ブックレットでもちゃんと別に分かれてる
ただ収束技術がないからリィン版SLBは発動タイプが違う
なのはとは違い拡散、広範囲タイプになる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:01:01.26 ID:xh2s8abGO
>>277
アルカンシェルは無効化らしいよ
まあフッケバイン自体がいつから活動してるか不明でアルカンシェルも昔からあるから周りを気にせずに撃てる状況があったのかもしれない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:14:41.15 ID:jhfacf5t0
フッケの無効化の基準がよく解らない
火炎弾は無効化できるのに氷塊はできなかったり実体剣で攻撃したのに剣の方が砕けたり、どうなってんだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:37:23.66 ID:kilmuxmDO
レヴァ剣を壊したのはサイファーの能力
で、炎は魔力自体で構成されてるのにたいして氷は水自体はそのままだからきく
ってことでは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:39:23.09 ID:M+dfFzdp0
基本的には魔力結合の分断だからAMFみたいなもんじゃね
氷塊はスターダストフォールとかと同じで物理効果だから分断できない

エクリプス感染者はそれぞれ病化特性ってのを備えてて、
レヴァンティンが砕けたのは分断とは関係なくエクリプスによる身体強化とサイファー固有の病化特性「対鋼破蝕」ってのが原因
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:13:21.82 ID:8YKSZdG4O
フッケとかあんな小物に手玉に取られる管理局()とか
今まで戦ってた敵が東方不敗も真っ青な化物だったのに急にキラシンとかみたいな雑魚に負けるみたいなイミフさが…

ただメインヒロイン2名は可愛い過ぎて生きるのが辛い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:13:39.85 ID:jhfacf5t0
炎は魔法で作った炎だから無効化できて氷は本物の海水を魔法で凍らせらから無効化できないってことか
じゃあ本物の水を使わずに魔法で作った氷は無効化できるって解釈でおk?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:18:10.62 ID:kilmuxmDO
多分そうだとおもう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:30:51.14 ID:8YKSZdG4O
エムゼロとか幻想殺しに近いんじゃね?マホカンタとかも入るか?

ForeとViViDってアマゾンには9月に限定版ってあるがマジか
公式にもう出てるならスマン
通常版は遅れて出すんだっけ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:52:59.04 ID:PN5z/ef10
>>286
エムゼロだと魔法水を対消滅させたり
アロンアルファを無効化して普通の水に戻したりしてたね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:04:38.49 ID:QIVz3AML0
>>283
幾多の星々を破壊した宇宙の帝王よりもちょこっと改造しただけの人間のが強いのと同じ理論じゃね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:31:34.95 ID:snZdIoWLQ
>>285
魔法で作った氷って、魔力でできてる氷じゃなくて、大気中の水分を魔力で冷やしたものじゃないんだろうか……
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:48:54.17 ID:t1LaOrkt0
>>289
魔力を氷に変換してると考えればいいと思う
実際雷と炎の変換資質は確認されてるし
※フェイトとエリオとリオ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:33:58.62 ID:4ZzvxkuT0
>>289
そんなことを言い出したら、魔法の炎だって魔力の種火か何かをキーとして大気中の酸素とかが燃焼してるケースも有るんじゃ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:48:31.97 ID:8YKSZdG4O
空戦魔導師無双な気しかしないし、陸戦っていらなくね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:53:28.22 ID:t1LaOrkt0
>>292
狭い場所だと空戦よりも陸戦タイプが速い場合がある
stsのなのはのセリフから※ギンガと合流を目指していた時
言っていたのはなのはじゃなかったかもしれないけどそういったセリフがあったのは確か
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:11:40.93 ID:ogFkuYTbO
わかりやすく言うなら普通免許とAT限定免許みたいなもん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:17:56.78 ID:PN5z/ef10
>>292
高速飛行移動を生かせる広さが無い閉所に誘いこめば陸戦に分がある
たとえ音速で空を飛べても飛ぶのが困難な狭い場所だったら
瞬発的に時速換算100キロをたたき出して間合いを詰めるほうが有効になる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:50:59.18 ID:h2VCOFK90
元々運痴で空戦しか訓練して無さそうななのはには有効かもな
飛ばなくても高機動が出せるフェイトみたいなタイプには意味無いだろうけど
結局はそうゆう場所での訓練や実戦経験の量で決まるんだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:47:41.40 ID:8YKSZdG4O
なのはって運動出来ないのか、知らなかった
はやてはそもそも車椅子だから言わないが、フェイトは境遇があれだしコーディネーターとナチュラル程度にはパンピーと差ありそう

Stsはやてはまあまあ運動やれそうなのは俺の勝手なイメージだろうしw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:00:00.21 ID:PN5z/ef10
>>297
その時代でも運動は苦手だって
StrikerSコミックスで言ってた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:10:10.24 ID:xh2s8abGO
>>289
AMFの時に凍らせて捕まえるってのがあったから魔力を冷気にして大気中の水分やら海水を汲み上げて氷にしたりしてるんじゃないか?

理屈的に炎をだせばフッケバインにも効きそうだけど、あいつらは熱に強いから意味なさげな気がする

シグナムが撃った火炎弾って詳細が不明だから炎を単純にぶつけたか、着弾すれば魔力で何かを起こすのか?とか不明だよね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:23:15.30 ID:8YKSZdG4O
>>298実はアニメの分の漫画も見ないと分からない事あったりする?Wikiに載ってるなら良いや
Stsとかの漫画見てなかった…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:27:58.21 ID:xh2s8abGO
>>300
基本的に漫画やドラマCDがないと分からない部分は多分にあるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:55:36.80 ID:WFTIgMz90
運動は苦手だけど、そのぶんAV機器マニアに精通している
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:13:13.90 ID:FAeBVnQlP
>>299
TN2みたいに溶鉱炉につき落とせば・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:27:00.18 ID:Nf3RCbv70
トーマが最初にどういう目にあったかすら覚えてないのか?w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:34:13.65 ID:LHejhHi60
>>302
その設定、残してもよかったのになw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:39:26.25 ID:/rDQG0qJ0
○魔法少女リリカルなのはStrikerS 【全9巻】
巻数 初動   2週計  累計   発売日
01巻 18,665 20,996 23,688 07.07.25
02巻 18,797 21,745 23,511 07.08.22
03巻 19,734 21,898 22,937 07.09.26
04巻 18,420 21,089 22,234 07.10.22
05巻 17,815 20,935 21,622 07.11.21
06巻 **,*** 21,052 22,248 07.12.26
07巻 18,129 20,756 21,799 08.01.23
08巻 19,334 21,124 22,217 08.02.27
09巻 19,961 22,175 23,062 08.03.26

○IS<インフィニット・ストラトス> 【全6巻】
巻数    初動       2週計       累計     発売日
      BD(DVD)     BD(DVD)     BD(DVD)
01巻 21,574(*7,794) 23,711(*9,068) 28,505(10,380) 11.03.30 ※合計 38,885枚
02巻 22,483(*7,762) 23,962(*8,783) 25,010(*9,095) 11.05.25 ※合計 34,105枚
03巻 22,197(*7,758) 23,935(*8,779) 24,349(**,***) 11.06.22 ※合計 33,128枚

       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i      箒ちゃんに墜とされた魔法少女がいたこと
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

          ∩∩ 
         (・ x ・) 箒ちゃん・・・少し頭冷やそうか・・・


      ヾ:::::::::|V≧z !V z≦/:::: / /   あ、姉さん!
       ∧::::ト “        “ ノ::::ノ /   私、カンに触ること言いましたか?
       /:::::\ト ,  'ー'  ィ::/:: ,/ 
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:40:00.47 ID:QIVz3AML0
機械いじり好きの関係でスカちゃんとかと仲良くなったら大変な事になるからでは無いだろうか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:40:26.44 ID:ufIN2lVP0
モップ何年前のアニメと比べてんだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:43:40.01 ID:FAeBVnQlP
>>304
そうか。どうやったら奴らを倒せるんだ。
完全に無敵じゃないか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:47:49.81 ID:ui23r8Ac0
>>309
作中でもなのはが言ってただろ
感染者本人はほぼ不死身って
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:52:29.53 ID:QIVz3AML0
不死身の相手に対しては何も出来なくさせてしまえば良いって緑色の大魔王さんが言ってた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:55:16.21 ID:FAeBVnQlP
>>310
うわぁ・・・もうどっかの唄じゃないけど
冷蔵庫に入れて、カチカチにしちゃおう♪
くらいしか対処法が思いつかない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:28:10.97 ID:Jch1HESZO
運動音痴は克服を通り越して飛び抜けますた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:49:37.93 ID:Nf3RCbv70
>>312
グレアム提督に先見の明がw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:33:12.15 ID:rhMiRxni0
>>314
まあ本体が完璧な不死だった闇の書よりはなんぼかマシな相手とは言えるけどな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:41:40.16 ID:FAeBVnQlP
>>315
だからこそ、闇の書にはアルカンシェルを使ったしな。
フッケにアルカンシェルを使用するのを許可しないのは
その程度のレベルだってことだろ。
不死ではあるけど、不老ではないのが闇の書と圧倒的に
違うところといえるか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:43:04.91 ID:ui23r8Ac0
アルカンシェルぶっぱしたけどあの戦艦には効かなかっただけ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:47:22.66 ID:IY68IkFBP
いやフッケバインにアルカンシェルぶっ放したけど無効化されたって設定あったでしょ
NEXTの設定なんて流し読みだけどさ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:49:50.44 ID:FAeBVnQlP
>>317-318
・・・・・・・・・・・・・・詰んでるだろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:53:17.87 ID:kilmuxmDO
たがらこそあの辺りのギリギリの使っていくということ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:54:00.64 ID:xh2s8abGO
ほぼ不死身だから殺す手段はあるんだろう
現実的じゃないだけで
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:23:10.19 ID:kJ3WhfO60
設定上殺すにはエサを取り上げればいいだけ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:25:28.14 ID:kJ3WhfO60
グレアム先生は凍らせたあと異次元にポイする予定だったらしいから
同じ事すれば闇の書よりはるかに短い時間で勝手に共食いして死滅するはずではある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:26:46.06 ID:k//xdSsZ0
ここにきてまさかのエターナルコフィン待望論とか
氷だからリインUとか使えるかな、ユニゾンはやてだったら撃てそうだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:30:59.14 ID:xh2s8abGO
エターナルコフィンはオーバーSランクの大技だから、使える人はあまりいないのでは?
クロノは収集されてないし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:35:48.79 ID:8vySDx560
久しぶりにこれ言うけど
リインUは氷結魔法が得意ってわけじゃあない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:37:03.19 ID:ui23r8Ac0
>>326
資質はないけど優先的に学んでるんだから得意は得意だろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:01:32.84 ID:Aw2NubOi0
クロノからプログラムを譲り受けてユニゾン状態なら使えるかもしれん
アーテムでの制御力見ると周辺一帯を構わず巻き添えに凍らせそうだけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:12:46.15 ID:UglJ5cvD0
そもそもあれって一流の魔導師ならデュランダルがあれば撃てるんじゃ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:17:35.16 ID:23gpfTW7O
一流の度合いによるけど、そうだろうね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:21:09.21 ID:wMXPrC6b0
デュランダルみたいに氷結魔法に特化したデバイスを使い
魔力変換・温度変化技能が相応だけあればおk
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:38:10.72 ID:rJdsQndb0
>>305
残ってるよ?
運痴は克服してAVマニア設定は生きてないだけで
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:40:33.36 ID:23gpfTW7O
オーディオコメンタリーでBlu-rayがどうとか言ってたな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:09:44.65 ID:jaj91bgq0
AVマニア設定生きてないかと思ったらこっそりあったでござる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:49:10.85 ID:U20KYaud0
そこでまた
なんで地球とミッドで映像規格が同じなの?
という不毛な論争が始まります
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:41:41.46 ID:DWjKZdL70
実はS○NYがこっそりミッドから技術を輸入していて以下略
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:57:52.90 ID:DvKQ8RI40
ソニータイマーの精度の良さはミッド譲りだったのか、どうりで
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:05:03.05 ID:UbMpZnB2P
>>332
もはや彼女は俺達の知ってる高町なのはじゃないんだ。
でも本当にすごいよな。幼稚園児で予約録画の方法を覚えるなんて。
孤独でひまだったってこともあるだろうけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:59:33.43 ID:D8ziaosrO
いや、孤独で暇な幼稚園児ならタイマー録画覚える必要ないぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:57:58.91 ID:rJdsQndb0
なのはちゃんは深夜放送が見たかったんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:10:36.84 ID:JZLy1/cZ0
俺でさえ幼稚園児の頃にはビデオのタイマー録画くらい使えていた件
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:53:50.69 ID:OZe4PJ27P
>>334
AVマニアだったんだ?てっきり機械全般に強いものかと。


劇場版の英字幕見てるといろいろおもしろいな。
管理外世界=planet 自分のいた世界=world
これで見ると管理局が管理しているのは次元世界の惑星単位なのかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:24:51.27 ID:UbMpZnB2P
話変わるけどキャロはアルザスの民族衣装が一番似合う気がするんだが。
茶色の軍服も、緑の環境保護官の作業服もいいけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:13:47.14 ID:H9SX2wfq0
10 DOG DAYS 1(完全生産限定版) ANX 11/7/27
アニメーション

        __               .   ─……─               rr‐-、  
       l´ li            / : : : : : : : : : : : : : : : :.\             |l、_i    
.       lー‐' !       -ァ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :’…‐+         i   l   
       l   |     /// : : ./:/: /: { :八: : ヽ: : :ハ : : ',: : : : \ .    l   |.        
.      |   |     / / /: : : /斗‐ト/{/ 弋¬ハ、} : }:: : : :,-―-ヽ   |  │ ___ .__
      l    L_.    ヽ,'.: : : :.ハ/x=ミ、    ム=ミ ∨: : : :.|しヘノV__}_/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉   
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ  {イ : : |{  /んハ    /.んハ ∨: : : : :.} 丁丁/  ',   |  ,|Y    | /   
  r‐'i   |  |    |   |.  .|{: : 八  Vソ    弋ソ |: : : : : :j/::::: |    |   !   `´   l |      
  | !   '   !    !   l、 八.: : : :\    ,       ムイ   /!|::::::::.!    '            | !  
  ! ,!               | /,jヽ: :{⌒   r─ ┐    ノ ./::::||::::::::|                 ' |    
  | ヽ             | .'/:::: :\:、    、 _ノ     厶イ::::::::||::::::::|               /  
.  \                 |'::::::::::::: :'; >       </ : :/::::::::::||:::::::: !              /  
.    \          /{;.==‐-、|l〉   .i丁 ̄¨ / 〃⌒¨Y:||;=-レヽ           /
       \           |--‐┬=''´/ 〉ミ‐.リ   //     `Tー‐┬ |         |
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:14:57.97 ID:WfdP9r0/0
               . <´  ̄ ̄ `> 、
              / 丶   /  ,   \
          n⌒l   ,  /! /{ /ヽ ヽ   
          l |l |n  /  / j/ ーヘ{´ l || |
          | {  j」_ /  /        `}ノ! /   
         /j  /ヘ/   l ミミ      l/}    
      /⌒ヽ人  ゝ_|   | , ,     ミミ./ 廴_
  ,  -‐ノ   〈ヽ二/__」   |    /`¬ , , | |  {__ノ}      
  〈        `Tチ´‐ |   |>-| /_,ノ  \   く
   \  ー‐――┘ヽ  |   ヽ、l 丶イ  | |ト、   ヽ.厂
     ` <        \\_  \ ̄l  //' | ) /
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:36:04.50 ID:pLFzmif90
893スレなのにあんま流れ速くないな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:52:28.46 ID:rJdsQndb0
その893に何か意味が有るのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:14:47.49 ID:PE6JKjmyP
>>344

      |⌒|  |⌒|   
      |┃|  |┃|
      |┃|_|┃|
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1  −□―□-ヽ      ミルヒさんあなた狂犬なんじゃないですか?
   .|^ )    (_●_)  |      保健所の検査済み?それを証明できる人はいるんですか?
  .ノ ソ、 _ |∪| / ̄`!
  /  イ      ヽノ  イ7 _/
  {__/\        ヽ {
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 04:22:32.65 ID:4LIWiUiZ0
>次元世界の惑星単位
こりゃ、ほむらは間違いなく管理局から逮捕だな
見せしめに知り合いを頭を冷やそうかと撃墜されるレベル
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:11:18.09 ID:zF5HyFyt0
なのはスキーの朝は早い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:58:01.82 ID:Rzaj0hqw0
なのはさんの乳枕で朝寝坊したい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:50:19.74 ID:QS1xMNjY0
フェイトさんちゃんと仕事してください
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:56:29.70 ID:+IprR4050
キモい妄想は百合スレでやれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:22:01.64 ID:OWuSl+Sx0
フェイト周辺の男っ気の無さは異常、これは俺が救済せねばなるまい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:42:28.44 ID:42C0JFLK0
男の比較基準がクロノだもん、必然的にハードルも高くなるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:02:55.01 ID:qzpDe/d9O
お前らが発狂するからだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:41:15.80 ID:Jacnja+zO
>>356
マジで苦情の手紙が来るらしいからな、恐ろしい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:55:26.64 ID:tSmDp6pa0
犬日のシンクがフェイトの子供だと聞いて都築に脅迫手紙送りつけたというアレか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:56:55.86 ID:cGS/aqUJ0
フェイトの枕と結婚したチョンコロの仕業だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:09:57.45 ID:aG7rNWyui
グリフォン君とルギアっていつ結婚したんだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:18:33.13 ID:LzAYC6WE0
グリフィスェ・・ 爆誕ェ・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:28:56.49 ID:rB686Kmr0
蝕とかちょっと魔法少女でやるのはやめていただけませんかね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:46:31.40 ID:EM5aE7AP0
なのは×ユーノ展開になった日にゃカミソリどころのレベルじゃない事が起こったりしてな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:10:29.62 ID:AVkpijYw0
でもなのはさん結構なお歳だし何とかしてあげないと気の毒ではある。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:17:16.66 ID:LzAYC6WE0
俺がミッドに渡る時が来たようだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:42:20.72 ID:xy3gFWNq0
このあと>>365の姿を見たものはいない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:22:56.67 ID:0pq23wJ80
フェイト「なのはっ!この人なんかいいんじゃない?」
なのは「えー!?この歳で実家暮らし!?ないない!」
フェイト「じゃじゃこの人は?」
なのは「ちょっとヲタク臭いよ・・・」
フェイト「うーん、こういう人とかは?」
なのは「おぢさんじゃん!」
フェイト「この人は?」
なのは「なんとなくやだー」
フェイト「うーん・・・今回もダメかぁ」
なのは「フェイトちゃん養ってぇ〜」
フェイト「もう・・・」




いいと思います!!!!!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:27:41.43 ID:CKwGAL/20
>>367
まあそれでいいっしょ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:57:26.34 ID:P/oFFQVe0
いいです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:59:12.01 ID:WrgJbRHg0
>>363
なのはが攻め・・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:22:02.01 ID:zkDWhfSFO
けいおんやかんなぎ騒動もかなりアレだったしどこも似たようなもんか
こんなんだからオタクは犯罪者予備軍に見られちゃうんだろうな

まぁ俺もなのはさんに彼氏とかやめてほしいが
年齢が厳しくなったらどっかの錬金術師みたいにロリに戻せばいい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:25:50.85 ID:Jacnja+zO
>>363
ユーノ支持派も危ないからユーノじゃない方が危ないかもな
結婚ネタはそれはそれでありな気はしてたが制作陣に被害が及ぶのは勘弁
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:59:37.06 ID:WtnZSdr2P
>>372
もうなのはさんを落ち着かせてほしい。
林 真理子のanegoとかコスメティックやウーマンズ・アイランドみたいに
仕事ができるオールドミスにはなってほしくない。

いや、不倫、もろいオンナの友情、深夜の一人Bar。そんな展開もありか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:04:57.87 ID:0pq23wJ80
ようは成長させなきゃ良かったわけですよ
中学生くらいでとめといて、学校とお魔法を両立するスーパー中学生アニメでいいと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:06:38.68 ID:emiZ36O/0
落ち着かせてほしいっていうか、このシリーズが終わればいいだけだろ、いつまでやってんだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:09:03.83 ID:g50QIwwE0
結論:百合房が悪い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:25:53.22 ID:Jacnja+zO
>>373
そういう、ウザったいのが嫌だから恋愛を絡めないんだと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:31:25.03 ID:WtnZSdr2P
>>377
結婚してもしなくても恋愛を絡めるとロクな事がないからな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:44:20.15 ID:sllMAHeR0
http://www.su-gomori.com/2010/05/post-543.html

<2000年代 アニメ・ゲーム・声優関連歌手別売上ランキングTOP10>
1位 林原めぐみ「Over Soul」累計売上700,583枚 曲数14曲
2位 水樹奈々「Trickster」累計売上633,386枚 曲数17曲
3位 ALI PROJECT「亡国覚醒カタルシス」累計売上449,295枚 曲数18曲
4位 See-Saw「あんなに一緒だったのに」累計売上416,751枚 曲数5曲
5位 桜高軽音部「Don’t say “lazy”」累計売上401,185枚 曲数3曲
6位 堀江由衣「ヒカリ」累計売上372,160枚 曲数13曲
7位 坂本真綾「トライアングラー」累計売上370,373枚 曲数12曲
8位 KOTOKO「Re-sublimity」累計売上329,210枚 曲数18曲
9位 FictionJunction YUUKA「暁の車」累計売上304,914枚 曲数7曲
10位 angela「Shangri-La」累計売上303,421枚 曲数15曲


王国民出てこヲーウィwwwwwww

380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:47:19.40 ID:emiZ36O/0
でって言う、2000年代とか…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:47:32.51 ID:Jacnja+zO
>>378
話の内外ともにややこしくなりそうだからな
原作者の言うとおり話との相性が悪いからな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:58:05.54 ID:+IprR4050
エタブレ2位とってたのに意外だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:02:24.79 ID:hEVhBJZF0
こう言っちゃなんだが4位がすごく意外w
そんなに売れたんかいっていう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:35:39.41 ID:EDiyC5/I0
種種死は曲(一部除く)はいいって昔から言われてるやん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:28:46.56 ID:gzZ7xaDg0
>>373
歳の話はよくネタにされるけどそこまでいくとちょっとキモイぞ
現実と区別できてるか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:38:03.44 ID:vzrDPyCa0
俺百合厨じゃないけどもう作者的にはなのはとフェイトとヴィヴィオが家族扱いだろ
外国では認められてる所もあるのに日本ではまだ同性婚には抵抗あるのかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:41:33.80 ID:OhLNcwVk0
ヒント:夜のひととき
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:59:38.07 ID:+HmAL5yE0
>>386
いやもうみんな分かってるんだろうけど
他キャラを貶す粘着キチガイのせいで言い出しにくいだけで
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 04:43:47.43 ID:SaDFIDBc0
百合じゃないけど「これで決着ついたことにさせてくれ」って暗に言ってる感じはあるよな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 04:59:28.56 ID:edtKJ84v0
俺百合じゃないけど心の底からどっちでもいいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 05:36:16.78 ID:l98Vc0TQ0
>>386
日本では認められていないってことが、答えだろう>抵抗
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:56:27.64 ID:Yc07T1VhQ
二次元だから受け入れられるんだろ。
ここで百合百合言ってる奴らだって、実際に同性婚が許されるようになったって、自分が同性と結婚しようなんて思わないだろうし、自分の身内に同性愛者が出たら「素直に祝福」できんだろうし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:58:54.88 ID:AZJDpAFx0
同姓婚がダメなら二次婚を認めて欲しい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:09:38.46 ID:HZGRJqq+0
もしもリリカルなのはの外伝ものがあって
それが少女時代のリンディさん&桃子さんをそれぞれ描きつつ
リリカルなのは1期開始以前に何があったのかを解き明かすものだったら
途中から読者に媚びてリンディさんは本来なら後々旦那になるはずの
クライド無視してレティさんと百合を始めたり
桃子さんは本来なら後々旦那になるはずの士郎無視して
別の女と百合を始めたりして、クロノ・なのはがそれぞれ生まれねー
リリカルなのは本編に続かねーマジウケルw ってもんになってるだろうな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:19:51.97 ID:qmSgLHEY0
過剰に反応し過ぎ
オマイラどっちもモチツケ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:12:42.11 ID:mJK4q1J60
そもそも恋愛関連進める気なら最初からクロノを切ったりしない罠
そうしている時点で、初期の頃からそういう方向性だと気付けって感じ

>>384
昔から、種は音楽だけはレベル高いってのはしょっちゅう言われていた
それこそアンチにすら
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:52:11.39 ID:9CGxm14u0
>>396
一期は恋愛フラグビンビンだったじゃないですか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:04:41.61 ID:zQkaJshp0
>>392
好き合ってるってんなら思うところは有っても祝福する
別れて他と結婚するようなら祝福は絶対にせん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:58:13.92 ID:x+9N2dHSO
>>394
レズ房は気持ち悪いが、こういう奴も気持ち悪いな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:06:29.90 ID:gmbZOYWpO
>>386
何でもかんでも外国が正しいと思わん方がいいよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:18:42.08 ID:zwI4czS20
外国では一夫多妻を認めている国もある
これを認めない日本は遅れている!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:44:06.20 ID:o03ElRs00
もう外国逝けよって言う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:21:04.20 ID:sIdqIWoV0
なのはとユーノは次元結婚になるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:30:36.36 ID:HZGRJqq+0
それはゲンヤさんのご先祖様が既に通過した道ですから
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:41:05.52 ID:THocZdBj0
>>400
同性婚が正しいか正しくないかって話はしてないよ
ただ>>373みたいな意見に違和感持ったんだ

過去ログ読んでて思ったけどこのスレずっとユーノアンチの百合厨に粘着されてるんだな
このスレ初めて来たから空気読めてなくてすまん
なのは面白いね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:42:18.37 ID:THocZdBj0
あれID変わってる まあいいや
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:28:22.60 ID:a4gWMFzn0
ユーノに限らずヴィヴィオやはやて、ティアナその他なのフェイの邪魔になりそうなキャラは執拗な嫌がらせを受けてるからな
結構なのフェイ嫌いな人多いんだよ
とりあえず公式がどうとかは言わないのが吉
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:31:23.29 ID:Miyl5c2Y0
新ネタが来ないのがいけないんだよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:00:36.54 ID:VmbwND8k0
姉妹分の犬日が一万弱売れたそうで
喜ばしいことです
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:44:21.50 ID:LcYvJFv90
>>397
1期は例外
わりとマジで

拍手レスとか見てても1期はなんか2期以降の方針と違う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:48:00.89 ID:Buf4gCl3O
さて犬日々がなのは一期を越えたわけだが?
どこのどなたらでしたかな?
爆www死wwwwwするwwwwwwwwwとかwwwwwwwwwwww言ってwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwww豚どもはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:16:31.07 ID:zQkaJshp0
>>407
ヴィヴィオまで攻撃されるってのは理解に苦しむ
百合厨が居るならその心情を説明して欲しいもんだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:18:52.43 ID:HZGRJqq+0
ヴィヴィオも一時期ドブ子ドブ子とか言われまくってたな。
作中での扱いもなのフェイ百合夫婦の為のお人形みたいな感じで
とても一作品の主役とは思えないみたいな意見も見た事あるし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:26:25.52 ID:EhwnVoMo0
>>413
ヴィヴィオもVでは主人公としてハマってるね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:48:45.33 ID:LaOIWvpN0
>>412
2人じゃなきゃダメなんだと
血縁上他人なのになのはといるのが許せないとかなんとか…
あとVの人気投票でイカサマをしてるとか言ってたか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:01:44.92 ID:EHLUJwqXP
>>414
最初は正直心配だったけど2世物主人公らしくガッチリ主役やってるからね
アインハルトさんというキャラができたのも大きい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:03:49.06 ID:UaRte85K0
DOG DAYS(BD+DVD)
01巻 9,627        __               .   ─……─               rr‐-、  
       l´ li            / : : : : : : : : : : : : : : : :.\             |l、_i    
.       lー‐' !       -ァ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :’…‐+         i   l   
       l   |     /// : : ./:/: /: { :八: : ヽ: : :ハ : : ',: : : : \ .    l   |.        
.      |   |     / / /: : : /斗‐ト/{/ 弋¬ハ、} : }:: : : :,-―-ヽ   |  │ ___ .__   
      l    L_.    ヽ,'.: : : :.ハ/x=ミ、    ム=ミ ∨: : : :.|しヘノV__}_/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉   
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ  {イ : : |{  /んハ    /.んハ ∨: : : : :.} 丁丁/  ',   |  ,|Y    | /   
  r‐'i   |  |    |   |.  .|{: : 八  Vソ    弋ソ |: : : : : :j/::::: |    |   !   `´   l |      
  | !   '   !    !   l、 八.: : : :\    ,       ムイ   /!|::::::::.!    '            | !  
  ! ,!               | /,jヽ: :{⌒   r─ ┐    ノ ./::::||::::::::|                 ' |    
  | ヽ             | .'/:::: :\:、    、 _ノ     厶イ::::::::||::::::::|               /  
.  \                 |'::::::::::::: :'; >       </ : :/::::::::::||:::::::: !              /  
.    \          /{;.==‐-、|l〉   .i丁 ̄¨ / 〃⌒¨Y:||;=-レヽ           /
       \           |--‐┬=''´/ 〉ミ‐.リ   //     `Tー‐┬ |         |

418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:09:30.40 ID:EhwnVoMo0
>>416
キャラが上滑りしそうなイメージがあったけど
王道な主人公って感じになったな
SSXでは仕切り屋でどちらかといえば嫌なキャラだったな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:12:23.07 ID:es211vvD0
>>412
百合厨つーか、そりゃカプ厨を併発してるんじゃないかね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:18:55.37 ID:w8AJdDD9P
アイン可愛いよな。
でも一般人が先祖の記憶を脈々と受け継いでるってありえないというか
精神崩壊してしまいそうだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:19:32.32 ID:o03ElRs00
良くあるキャラだと思ったら意外と可愛いから困った>アイン
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:28:51.25 ID:4M9hUU3o0
見たくなると何回もレンタルしてるから、
そろそろ買おうと思ってるんだけど、
近日中にblue-ray化される噂って特にないのかな?
DVD版を全巻そろえるか凄く迷ってる・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:29:21.12 ID:w8AJdDD9P
でもアインって聞くと天才犬を思い出す俺は充分におっさんかもしれない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:34:12.03 ID:OhLNcwVk0
>>417
なんのつもりか知らんが、DDは都築原作なんだし、俺らの仲間だよ最初から
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:34:18.00 ID:EHLUJwqXP
>>423
チンジャオロース肉抜きにするぞ

アインって書くと初代リインとごっちゃになるね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:40:15.36 ID:WL3pcGUcO
クラッシュエミュレートで上半身と下半身真っ二つにされたんだけど、攻撃そのものが鋭すぎてLP残ってる状態になった場合はどうなるん?
やっぱ這いずってでも戦うんかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:42:25.33 ID:x+9N2dHSO
>>422
とりあえず現状でそういう発表はないよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:44:31.81 ID:Nu9TayS70
>>424
勝手に仲間にされても困るわ 
俺DDすきじゃねーし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:52:02.15 ID:w8AJdDD9P
>>425
魔法少女アニメのスレに元ネタ知ってる人間がいるとは・・・びっくりだ。

>>426
つか、上半身と下半身別れた時点で普通の人間なら死んでる。
胸貫かれたり、腕や脇腹吹っ飛ばされてもピンピンしてる騎士もいるけどさ。

インターミドルにおけるLP0って気絶とか昏倒という意味合いが強いのかもしれない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:53:40.26 ID:CNy1h00ZO
まぁ好き嫌いは別にしてもDDがこけなかったことはなのはにも都築さん的にもプラスだろう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:56:28.51 ID:EHLUJwqXP
>>426
まずランク3のデバイス所有などが義務付けられている時点で
相手に重傷負わせたり障害が残るような仕組みにはなってないと思われる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:09:52.90 ID:gXkdEJuZ0
予想だと
デバイスに擬似負傷のクラッシュシステムをインスト
戦闘処理と併用なので処理能力が高い=クラス3以上のデバイス
と言う事になるのではと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:14:03.05 ID:EDiyC5/I0
ヴィータがW型に刺された個所は
動脈どころか脊髄まで真っ二つだから
普通の人間なら即死だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:35:17.36 ID:tV6co4dh0
>>433

ヴィータは死にはしない。

壊されるだけだからな!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:12:20.87 ID:w8AJdDD9P
Fとか読んでると、本当に非魔導師ってもろい生き物なんだろうなと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:17:15.29 ID:x+9N2dHSO
エクリプスまでいくと魔力のありなし、量なんて些細な差でしか無いだろう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:17:30.97 ID:lXRczW+V0
>>430
都築パパンにとってなのはだけの一発屋と呼ばれないだけの実績を作ったのが大きい
それにまどか厨がなのはが人気出たのは新房のおかげというアホな意見を
黙らせることも出来るし
本当に失敬な連中だよまどか厨はw
438422:2011/08/02(火) 23:19:11.31 ID:4M9hUU3o0
>>427
サンクス。
DVDそろえよう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:21:26.67 ID:7QswLU+Y0
劇場BDとセットで出るって確信あったんだけどなあ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:33:24.83 ID:va+jHIhx0
ガンダムを見ればわかるだろ
そういうのは最後にとっておくもんなんだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:44:10.55 ID:WL3pcGUcO
>>431
いや、実際に障害が残る訳じゃないけど、
エミュレート上は普通に重傷負いながら相手殴ってるから。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:50:21.45 ID:kJ81F4LZP
>>439
StSはともかく無印とA'sはBDに対応してない4:3だからなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:00:47.66 ID:k+1o13W/0
>>442
そういうのどうとでも出来るんじゃないの?最近BDBOX一杯でてるけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:34:45.76 ID:Xsh+XdHx0
普通に横に黒を入れれば良いだけだね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:06:48.40 ID:owVfmLTI0
上と下の画を切って拡大w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:07:56.65 ID:0vueTHad0
>>442

画質とメディアは関係ないよ
SDのままブルーレイ収録することは可能

アプコンした方が綺麗だし、そっちが主流だけど
費用が余計にかかってソフト価格が高くなる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:31:19.21 ID:I7P2QTfx0
上映版1stをおまけにして無印のBD-BOXを出せば売れると思うんだけどな
出してください
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:36:55.61 ID:LxwkTuev0
>>447
一票
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:24:40.02 ID:AsdlMjC9P
バリアジャケットってぶっちゃけ水着モードとかできるよな。
新作の水着、買う必要すらないのか…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:07:55.24 ID:puUFRJvO0
ずっと押入れに突っ込んでたら無印の外箱がカビたりぐにゃぐにゃになって酷いことになってる
なんかあれなのでBDBOX出してくださいお願いします
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:55:34.14 ID:s5gpn3WR0
>>449
そうすると普段着もバリアジャケットでおkじゃない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:57:12.21 ID:OYH//1S60
コミケになのは出ないからって
ひめたまに走ったら邪道?

てか最近まで知らなかったんだけど
ひめたまコミケに出るほど需要あんの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:59:56.85 ID:uywy8OUGO
>>451
ずっとバリアジャケットなら疲れるんじゃね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:36:31.96 ID:esN/ZwGB0
>>424
まどかはひだまりファンからもちゃんと叩かれてるというのに
なのはは犬を援護するなんてひどいな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:38:33.27 ID:ZJONYbpp0
意味分かんねえことばっか言ってんじゃねーよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:38:34.55 ID:Wrm6fVvX0
意味が分からん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:41:30.60 ID:QdN3sDaQ0
寛容なのだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:50:28.00 ID:HQEmkS6e0
本当に誰が買ったんだ
あの9000がマジな数字ならシリーズとして十分やっていける
閉塞しつつあるなのはから余裕で乗り換えられる弾になったという事か
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:02:20.10 ID:lc0VXhQk0
なのははそろそろ新展開引き延ばしがきつくなってきてた頃合いだから
普通に喜ばしいことだと思う

これでやっと眠れるな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:11:32.83 ID:Wrm6fVvX0
都築作品に信用が得られればVやFのアニメ化の可能性が高まると思うので
犬の成功はいいことだと思う
逆に失敗してしまって都築はオワコンとされてしまう方がダメージになっていたと思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:16:51.70 ID:cNXRm7Jb0
角川「そろそろ混ぜろよ」
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:54:30.95 ID:HQEmkS6e0
だがそういう「負けたら終わり」な考え方で突き進んでたキムヨナや亀田がどうなったかというと
難しいところだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:03:57.96 ID:esN/ZwGB0
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:15:15.86 ID:rn4a1Pd40
トップテンに4人だと!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:18:29.48 ID:lc0VXhQk0
アリアが上の方にいる時点でなんとなく投票した層が透けて見えるな…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:25:54.67 ID:uoGg1Psm0
こういうのはたいてい情報操作でしょ
いや知らんけどな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:54:51.29 ID:36yK9eym0
大抵の雑誌の人気ランキングと読者ページは
その雑誌が何を売りたいかの指針だよ
あとは鶏と卵
いい例がメガミだよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:56:00.11 ID:exPnVoR90
何かスレイヤーズとかオーフェンとかスクライドとかケロロとかが集まって
スパロボもどきみたいなゲームがPSPで出るそうなんだが
どうせならリリカルなのはも呼んで欲しかった…と思う今日この頃。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:00:27.07 ID:bZmfQWFR0
スクショ見た感じVP1みたいな感じだからなのはには合わないと思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:11:29.83 ID:AF/8tbJi0
ああいうクロスRPG形式だと使えて1、2人位だろうからなのフェイしか出ないんじゃなかろうか
SRPGじゃないと俺の好きなキャラまで回ってこないんじゃよ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:40:06.34 ID:uywy8OUGO
クロス系はどうやっても何かが優遇されて何かが不遇になるから単一でゲームのが嬉しい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:43:45.35 ID:lc0VXhQk0
つか、スクライドとかDTBが似合いそうな世界観に引きずり込まれるみたいだから
ケロロとかファンがすげーかわいそう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:38:11.40 ID:36yK9eym0
今ならDDの世界に召喚されたが出来るな
俺がアニプレ社員なら企画書いてるだろうな(それくらいとーに考えてるだろうが)
DD一期で世界観見せて、ゲーム化
各国それぞれが勇者召喚開始、好きなキャラでスタート
アスレチックのあと魔物が大量に現れて世界滅亡の危機へ
勇者たちが力を終結して戦っていくと
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:44:06.16 ID:ZJONYbpp0
あ〜デッドオアアライブ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:52:12.78 ID:z1bnsjIdP
>>453
魔力というかリンカーコアの濃度がゼロになったらどうなるんだろうな?
ただの非魔導師の一般人になってしまうとか・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:55:11.26 ID:z1bnsjIdP
ちなみに魔女にはならないと思いたい。
闇の書の主になった場合、0ページでは自分崩壊、666ページでは自分の周囲3〜4次元世界崩壊だったが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:56:11.20 ID:YCib/IWH0
>>475
映画のセリフから判断するとリンカーコアはあくまでも器だからゼロにはまずならないと思う
空気中に魔力の存在しない世界に行って使い切ったら使用不可にはなるだろうけど戻ってこれれば最チャージが可能だろうし
※空気中の魔力を取り込む→リンカーコアに蓄える
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:09:20.77 ID:rfj8PvJC0
リンカーコアは周囲にある魔力素を取り込んで魔力の生産を行う
内燃機関のようなものだっけか

初期ユーノがクソ弱かったのも地球の魔力素が合わなかったからだった気がする
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:15:52.84 ID:exPnVoR90
環境によってはなのはがクソ弱くなる事もあるって事か。
本編じゃそんな事は絶対に起こらない(起こらせない)だろうが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:17:05.47 ID:z1bnsjIdP
>>478
つまり体力が回復しても魔力素が回復しないと活動を行えない場所ができてくるということか。
アフガニスタンの砂漠のど真ん中でレーション食べて元気100%で状況開始!なんていう
イギリス軍とは違うんだろうな。

カートリッジシステムというか、ベルカ式というか、ミッドと違って聖王教会の末裔が次元世界
の大部分を平定していった理由がわかる気がする。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:28:22.24 ID:/e529XOr0
そんな事実はない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:33:39.22 ID:i2U+QqWYP
鯖落ちた?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:42:38.66 ID:uywy8OUGO
>>480
聖王教会の末裔って何年後?
次元世界の大部分を平定って次元世界がどれぐらいあるかのソースってあったか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:49:16.37 ID:7BltdJ9H0
大人モードの必要性がさっぱりわからん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:11:18.56 ID:ubevz5za0
作家陣が巨乳好きなんだろう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:58:32.41 ID:O6x6NIPN0
少女が大人に変身するのは魔法少女の王道だぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:05:09.87 ID:D5ogcFYG0
なのはに比べ少しマイナーだが、まどか☆マギカという作品でも
OPの変身シーンに地味に大人まどかが存在する
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 04:09:44.84 ID:ubevz5za0
一体全体どうしてこんな下品な絵が公式なのか聞かせて欲しいもんだ

ttp://dl8.getuploader.com/g/11%7Cnanoha/552/moe+188730+sample.jpg
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 05:11:17.97 ID:V1Uf5mCo0
この流水って実は俺の精液なんだよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:03:41.23 ID:YfxyRXFO0
>>487
でも大人に変身する魔法少女はあかりちゃんが最後だけどね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:09:15.36 ID:QLSfujwa0
>>487
まどかみたくマイナーな作品出されてもw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:43:18.50 ID:seIsEPxN0
>>489身も蓋もねーな
言葉だけでも爽やかさを取り繕おうぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:46:45.55 ID:3pH80OxG0
>>458
誰が買ったんだって都築ファンに決まってるだろjk
異世界を舞台にしたファンタジーという使い古した舞台なんて
今さら人気でるわけないからな
DDによってなのはが売れたのはまぐれでなく
都築1人の力によるものと証明されたから都築ファンとしてメシがウマイ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:08:13.85 ID:53WcboV9O
>>490
だが作中での絵的な大人変身はおっさんや父親ばかり
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:08:17.77 ID:nYRo+6qp0
イベントチケットでブラスター2くらいの効果出てる気がするが
犬さんは2巻からが本当の勝負じゃない?
まあ何にしろ売れておめでとうだ

>>488
実にけしからんなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:11:36.38 ID:4sF1A4ikO
流石淫乱代表だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:19:51.84 ID:fPrKFLyH0
肌色やめろ
そんなもの無くても買う
お願いやめて
今までの3倍買いますだからやめてくださいお願いします
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:20:10.77 ID:UALtpUPb0
フェイトちゃんは淫乱じゃない!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:31:13.72 ID:OK2uFYjF0
>>495
DDの売上にイベントチケットは関係ないといわれている
その根拠としてチケットが欲しいなら安いアマゾンに予約が集中するはずなのに
アマゾンランキングは不調だったこと(発売前は5000いけばいいほうと言われてた)
それと次の理由は店頭での全巻購入特典に都築書き下ろしのドラマCDが付いている
なのはで同じような特典内容だったらファンはどうするかを考えると
DDの今後の売上がどうなるかは容易に想像つく
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:07:00.07 ID:cubo0oz+0
ただ単に都築が層を取り込むのが上手かっただけだろう
内容が粗だらけだったりニッチな層狙いだったとしても心を掴めれば
売れるのがオタク相手の商売だからな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:42:36.57 ID:mvMSIPAXP
>>499
予約段階ではAmazonは1人1本限定な
もうちょい勉強しような
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:42:20.82 ID:/rIaq9kI0
そういえば映画のなのはの時も、アマゾンランキングって当てにならなかったね
ハルヒとかFateの売上と予約がどうたらこうたら毎日来てた奴も結局ハズレだったし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:53:19.89 ID:AI6zYeWKO
いい加減アマランが役に立たないことに気付いてほしいな
都築作品は全部圧倒的な店頭型だというのに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:53:55.87 ID:/DA6eJ2gO
別に売上にこだわらんでいいだろ
売上が良ければ面白くて悪ければつまらないのか?
そういうのは自分で考えるものだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:01:16.74 ID:udJj8WRb0
>>488
お腹が出かかってないか…?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:11:35.74 ID:WU3OoF0z0
>>488
この流速でも乳がぷりんぷりんしないとか
流石フェイトそん、尻筋だけじゃなくて乳筋もSクラスやで!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:28:19.30 ID:HjXxCVEV0
>>501
お前が勉強しろw
>>503
別にあてにならないわけではないぞ
大半の作品はアマランで売上のおおよそは分かるのは確か
>>504
売上で作品が続いていくかどうかが決まるから
ファンなら売上を気にして当たり前
なのはも売れたから今までやっていけたわけで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:37:40.60 ID:Zd4IxXwQ0
だからこそ4期の放送枠を全国に広げてほしいわけですね
わかります
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:45:44.62 ID:Nf/2dXXF0
>>488
珍しいな
フェイトちゃんが尻を見せないなんて
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:46:02.59 ID:mvMSIPAXP
>>507
イベチケ組は複数買いするから
1本しか買えないAmazonは回避する
もう少し勉強しようぜ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:52:35.57 ID:WXygdGnY0
>>488
おい

















おい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:16:00.69 ID:fPrKFLyH0
この赤ロックならようやくCSが生きるな…
3秒のままだと大して変わらないと思ったがこれはなかなか
中堅まではいかないかもしれないけど俺はもうこれでいいや
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:16:44.95 ID:fPrKFLyH0
^q^
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:34:51.61 ID:VWu1IDKy0
>>507
Amazonが1人1本限定だろうが、都築作品はあまり影響ないんじゃね。超店頭型だし
それに他の作品はそうかもしれないけど、なのはやDDには全然役に立ってないのも事実だよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:10:43.46 ID:vwRNxrnR0
うちの単発売り豚(>>507)がご迷惑をおかけして大変申し訳ありません
これから屠殺場に連れて行きますのでお許しください
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:40:33.40 ID:8WHJypPf0
なんかよくわからんがつまり
なのはの時期アニメの売り上げは期待できるってことなんだな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:56:44.62 ID:HjhmsQ+80
すっげー今更なんだけどナカジマ姉妹って電童みたいだな
銀河とかスバルとか腕のデバイスとか洗脳展開とか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:25:12.90 ID:KMNgCwJI0
>>517
ホクトが出てくると思ってた時期が私にもありました
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:19:01.31 ID:r8F5W2i40
友人にヴィータの好さを語ろうと思ってるんだけど、

ヴィータちゃんのバリアジャケットって、一言で言えば”ゴスロリ”風でおk?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:23:47.31 ID:YfxyRXFO0
それくらい自分で表現できないで語ろうとか笑わせんな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:58:44.66 ID:fPrKFLyH0
なぜ生きるのかを考えろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:51:20.67 ID:ovmk0wZs0
>>510
イベチケが欲しいならBDよりも単価が安いDVDの売上比率があがるでしょ
だけど実際は特出した比率になっていませんよ
それと都築ファンにとってイベチケよりも全巻購入特典のドラマCDのほうがずっと大事です
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:07:55.70 ID:GWoliojO0
他と比べてDVDの比率高いんじゃね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:17:04.94 ID:/0v9NXU+0
>>523
DDの売上比率はBD2:DVD1で少し高めだが
(BD3:DVD1の割合の作品が多い)
別に珍しくはないな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:26:01.16 ID:lmzR+I04O
むしろ、最近売れたアニメがみんな異常にBD率が
高いだけで犬日くらいの比率が普通だよ。
まどかだって、DVDの数字が出た時はこれでもう
合算5万越えは有り得ないって予想が大半だったし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:51:17.45 ID:6/amOsrJ0
なのは映画もDVD比率高かったんだよな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:22:11.28 ID:P6CCLqtbO
画質考えるとやはりBDだしな、アニメだと特に。
DVDの比率が高いのは、ふだんアニメを買ってないがなのはだけは買うという層が買ってるってことじゃないかね?

アニメをよく買う人間はやはりBDに移行してる人間が多いから、他作品はBDの比率が高いのだろう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:50:03.81 ID:Qr+YikII0
キングレコードはなのはの円盤版権を角川に無償で譲ってもいいと思う
そのくらいする義理はある
角川価格になってもなのはファンはついてきてくれるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:51:01.03 ID:yqo37KCt0
まどかが売れてイラ壁してたけど
DDが売れて気が晴れたわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:53:30.28 ID:LV8dyBUE0
意識しない方がいいと思うんだけどなあ
視聴者側も制作側も
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:09:33.03 ID:lmzR+I04O
>>527
確かになのはだけチェックしてるって層は結構いると思う。
割と型月や禁書のファン層とタイプ的に近いと思うよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:38:46.98 ID:kVveVKCY0
>>531
型月や禁書の両方とも売上は安定してるしな
都築作品と同様に強固なファンがいる証拠
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:36:10.05 ID:nd6vbOrK0
>>528
白石が追加されることに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:33:15.12 ID:p5oiUx6X0
アニプレだったら分かるけど、なんで角川?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:42:05.36 ID:9Ny4zhjJ0
最近いる伊藤Pだとか白石だとか言ってるアホだろ
相手すんな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:02:30.78 ID:sdL8YsGg0
角川様が本気になればTBS系列フルネットくらい朝飯前だよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:40:39.06 ID:mZrRntrh0
4期やるにしても、今まで通り地方局でいいよ
ただしCSはファミリー劇場でお願いします
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:41:42.32 ID:OQCbmuFcO
というかDDがTBSとかでやったからなのはの次回作は全国ネットじゃないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:53:02.94 ID:sCugtxYu0
BS11でやってくれたらいいわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:00:18.86 ID:gKs6Hx6u0
>>537
ファミ劇は一挙放送だけやってくれればレギュラー放送はどこでもいいよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:27:20.83 ID:GV4vLByT0
4期やるつもりあるのかな……リメイクの映画より新しいのが見たいよ
それにTVアニメじゃなきゃネットでも二次でも盛り上がりに欠けるしね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:28:23.26 ID:mZrRntrh0
>>540
まあ本当はAT-Xとかでもいいんだけど、見たいじゃんウルトラマン体操とかさ・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:35:51.56 ID:7j0sg7xl0
盛り上がりとかどうでもよすぎ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:46:07.60 ID:OQCbmuFcO
新キャラの声まで決めてアニメ化しないのはありえないだろう近々ドラマCDぐらいは出そうな気がする
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:49:14.02 ID:lVtdl/tC0
なのはとフェイトが結婚してくれるんなら後はなんでもいいや
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:07:29.96 ID:xGQx8t4q0
なのはさんはともかくフェイトは生涯独身でいいよもう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:28:09.49 ID:+32xcubw0
フェイトはスカリエッチィにお嫁にいけない体にされたからなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:30:48.32 ID:nd6vbOrK0
>>531
まぁ、なのは以外はゴミで見る価値ないしな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:33:35.16 ID:Efk6dirq0
>>548
DDを忘れるな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:41:51.39 ID:PxbVrI+3P
SSのシャマル先生は喜怒哀楽がはっきりしていてかわいいのう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:44:32.77 ID:nd6vbOrK0
>>549
犬もなのはじゃないからゴミじゃん
まぁ3話くらいまではまともに見たけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:00:47.45 ID:HkGMFJMr0
世界観的に同じシリーズに含められてもなと思えるほどのとこにまで
至ったものをアニメ化されてもなと思うんだよな懐古厨的には

ドラマCDくらいはふつうにありそうだけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:02:33.82 ID:KWXBaA2I0
たまになのは好きはDDも好きと勘違いしてる人いるな
ゴミとか言う人は論外だが別作品だから
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:20:28.02 ID:zdK6x85F0
BOXとかBDとかまだ出ないの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:31:57.87 ID:i6ySH5k70
>>552
恭也の戦闘シーンを久々に見たい俺ガイル
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:12:30.68 ID:O6M/+nkz0
>>554
無印、A'sは権利的にあれだし三期だけ出されてもな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:16:45.26 ID:UMl+K0uH0
>>527
まどかとは対称的だよな
あれはBDの比率が高すぎるし右肩も酷い
つまり固定ファンが少なく
一過性なものに過ぎないということ
まあ、なのはみたくメジャーにはなかなかなれないけどね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:22:09.85 ID:Sj49+xRr0
映画は無印A'sの権利関係整理できるとか言ってた人いたけど
あれでBOX出せるようにはなったりしないの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:33:50.39 ID:xlSi3a240
1stはなのはだからありって感じだったなぁ
結局無印のほうが好きだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:51:26.14 ID:nidRjyi90
>>558

BOX出す事に現状で何のメリットがあるんだ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:56:04.93 ID:OQCbmuFcO
制作側がもうかる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:24:18.71 ID:gvGtCds5P
>>535
白石に主題歌歌わせろって言ってたアフォはジュエルペットヲタだった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:28:43.26 ID:nq0N4HPlO
>>559
俺は
メディアミックスを全部集めた一期>劇場版>>アニメだけの一期だな
アニメだけなら説明不足な部分が多いし一期ってたまに変な演出で見にくいしパンツ多すぎ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:31:10.09 ID:zdK6x85F0
>>560
製作側のメリットなんか知るか
俺がほしいんだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:42:11.24 ID:tRXdnIVx0
>>563
同意
無印の演出は酷かったよな
まあ1stがある以上TVは黒歴史になったから
今となってはどうでもいいがw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:43:45.44 ID:i6ySH5k70
>>565
えっ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:43:47.77 ID:nidRjyi90
>>564

誰が「製作側の」メリットって言った?
よく読め
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:47:55.32 ID:nq0N4HPlO
>>565
劇場版じゃどうやっても尺が足りないから黒歴史じゃ困るんだけどな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:49:30.62 ID:zdK6x85F0
>>567
いや、どっちにしても俺がほしいっていってるんだけど
あと、その書き方じゃよく読んだところでお前の気分次第でいくらでも変わるじゃねーか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:54:48.64 ID:HkGMFJMr0
まあ心配せんでもなのはシリーズ企画もそろそろ大詰めかって頃になったら出るだろう
犬日も売れたことだし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:55:10.16 ID:P9jSBmyc0
メリット:俺が喜ぶ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:54:52.68 ID:zUPQhyRd0
お犬に負けた以上お前ら全面土下座してこい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:57:14.28 ID:jwcrY9rYO
なのはのおっぱいチュッパチュッパ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:57:14.63 ID:KeXLgK8l0
>>568
流石に作風・方針が違いすぎるわ
stsとかの後の物語はこうなるっての前提にするならば劇場版のほうがマッチする事は確か

今のファン層考えたら別に今更無印1期を切って捨てた所で困るファンは誰一人も居ない
寧ろ、作風違いすぎて混乱招く原因になりかねん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:01:09.24 ID:xL+z3vlZO
>>574
ごめん何が違うか分からない
方針は一緒だろ違うのは演出ぐらいで
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:15:12.64 ID:Cp971ikn0
>>574
劇場版を見ればわざわざ無印を見る必要ないしな
>>575
ファンなら二つが全くの別物なのが分かるだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:19:02.03 ID:qtAUDb7D0
劇場版見てないんだがそんなに別物なのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:49:20.58 ID:5DiR4x0P0
>>549
DDはうんこだが、
リリカルなのは以外でも
とらいあんぐるハート3くらいは
認めてやってもいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:07:54.08 ID:m73OOrI10
>>576
意味分からん、無印にしか無いシーン多いのに何故そう判断する?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:25:08.30 ID:OsXewtNC0
>>577
使ってるネタは同じなんだけど味付けとか方向性がかなり違う感じ

都築的には魔法少女モノとしてのなのははTV1期ですでに完成を見てるらしいが
これはひっくり返すと2期以降は魔法少女モノじゃなくて、その流れを汲んでる
劇場版はジャンルの段階でTV版とは違うものってことになる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:47:08.00 ID:qtAUDb7D0
それはストーリーとかが異なるようには思えんのだが
>>574からの流れは

>stsとかの後の物語はこうなるっての前提にするならば劇場版のほうがマッチする事は確か

>今のファン層考えたら別に今更無印1期を切って捨てた所で困るファンは誰一人も居ない

ということだけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:03:45.75 ID:OsXewtNC0
いやたぶん普通に雰囲気論争だと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:06:31.53 ID:yCcZvWwz0
>>579
無印にしかないシーンって別に無くても支障ない箇所ばかりなんだが
>>581
>>580はまさに>>574の流れを踏まえて話をしてるぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:17:26.60 ID:OQYNwe9j0
ありさがキレるシーンはTV版のが良かったな
全体的に無印のほうが重い印象を受ける演出が多くて好きだわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:51:17.22 ID:80fOJIga0
俺も好きか嫌いかで言ったら劇場版のが好きだが、
アルフの「そんな奴に言う必要ない!」を削った時点で、
背景描写的に劇場版はTV版に一枚落ちると判断せざるを得ない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 06:11:20.31 ID:jFB65LOi0
>>584
無印は意味もなく暗いからすぐ切ったわ
二期から華やかになってハマったけどね
>>585
それはカットしても問題ないでしょw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 06:19:13.18 ID:xV5nZawZ0
ただ捨てればいいってわけじゃないよね。
逃げればいいってわけじゃもっとない。

俺はこれが好きだった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 06:22:14.67 ID:PFakKjP6P
>>574
お前の言い分は乱暴だな。
確かに無印・2期が好きで3期嫌いというやつの存在は否定しない。
でもforceもvividも無印や2期の延長であることを忘れてないか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 06:48:53.24 ID:80fOJIga0
>>586
少なくとも俺にはあの一連の台詞は、なのはとフェイトがすれ違う理由として一番わかりやすかったんだよ
確かに無くても話は理解出来るけど、アレが無いとどこか違和感のある展開になるというか…
まあこの辺は監督のセンスの違いなのかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:45:13.48 ID:/cvEVB470
>>588
意味わからんw
>>589
脚本は都築がやってるんだから監督は全く関係ないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:51:39.87 ID:xL+z3vlZO
どう考えても尺が違いすぎるのにあれを削ったから駄目とか心が狭いな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:00:05.19 ID:xV5nZawZ0
尺が違いすぎるのに無印いらないと言い出すのもおかしい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:07:56.47 ID:xL+z3vlZO
俺はいらんとは言ってない
短い尺でしっかりまとめたと思うのに二つが別物とか言い出すのが理解出来ない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:55:54.84 ID:xV5nZawZ0
知らんがな

まあ、ジャンルがどうのと言ってるし、魔法少女物か魔砲少女物かって辺りで争ってるんじゃね
どうでもいいことだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:05:40.32 ID:XVJK7Yf20
とりあえずこれだけは違うと断言できる

>今のファン層考えたら別に今更無印1期を切って捨てた所で困るファンは誰一人も居ない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:18:09.03 ID:CLpFV2sCO
>>595
そうかぁ? StS新規以来の人達の実態って殆どそんなモンじゃね?

後から無印観て無印も尊重している輩の方が希少だろよ。<StS新規以来のファン
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:45:59.29 ID:RI0mW9xi0
新規の人間はそうかもしれんが、無印TV版から一貫して好きな人間もいるってことだろ
今のファン層にそういう人間は全く含まれない、なんとことはないし
俺も、無印の面白いところとAs以降の面白いところは全然違うと思うけど、その両方とも好きだし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:12:06.60 ID:CLpFV2sCO
>>597
だから、無印切り棄てちまえ言ってるのはそんなStS新規以来の人達なんでしょうよ。
で、そんな人達はVivid/Forceにメディア展開が至った現在では
StS新規以来のファンこそが「今のリリなのファンの主流」と主張も織り込んで言ってる訳だ。

>>588
リリなのは実質上、無印&A'sとStSとの間でシリーズとしての断絶が起きてると視られるぜ?
で、Vivid/Forceはそんな無印&A'sとは世代が断絶したStSからの直系なんだから
「VividやForceだって無印やA'sから続くもの」ってのには異を唱えたいな。

正直、無印&A's無くてもStSで初見でも大丈夫な独立したアニメとして在るし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:27:50.60 ID:HJzlHWhe0
初めてみるひとにすすめるなら劇場版かな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:30:50.08 ID:crlHSA0z0
今年はなんか先行販売があったと思うけどそれ以外はほんとに何もないんだな
まぁ金が減らなくていいけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:57:46.63 ID:xL+z3vlZO
どちらかと言うと一期二期以降を切り捨てたがってる人間のが声がデカい気がするんだが?
このシリーズは好きだが色々と駄目な点はあるのに昔を神格化しすぎるから尊重されてないと思うだけでは?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:12:08.94 ID:JrnwBJ7j0
神格化もなにもStSだと変態博士が暴れた理由が過去作に比べて軽すぎるし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:31:06.16 ID:cWs5cZBc0
スカさんは完璧な悪役キャラだから仕方ない
とらハOVAで士郎パパ殺した人みたいなもん
都築氏の悪役キャラはもとは善人の人以外は理念とかが薄っぺらいことが多い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:38:52.27 ID:dKtFv6t90
欲しい物のためなら何だってやるファンと
実益なんてクソくらえで趣味の開発に没頭スカさんは仲よくなれそう
メガ姉やセッテ言う戦機としては感情は不要〜を追及すればガジェットの改良だけしていれば事足りるわけだし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:15:24.32 ID:Ek1Z4OASO
  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _ DOKKAN DOKKAN ツイてる
   └‐、   レ´`ヽ
      ヽ   _ノ´`
      ( .(´  ♪
       `ー

 ♪  ∩ ∧__,∧
    ._ ヽ( ^ω^ )7 DOKKAN DOKKAN パラダイス
   /`ヽJ   ,‐┘
    ´`ヽ、_  ノ
       `) ) ♪
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:23:16.07 ID:DdqPqAo1O
ようはTV版無印は黒歴史でそれが好きな奴はゴミクズって言いたいんだろ?
それで満足ならそれでいいからこの話は終了な
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:04:46.64 ID:7ZZOGEnP0
なのはさんたちが子供か大人で分かれるような気がする
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:24:58.95 ID:xL+z3vlZO
それをいったらロリコンじゃないと必死な人達が出て来るだけ
結局は懐古主義な人達が自分達は切り捨てられたらと騒いでるだけだろ
新規で過去作を知らない興味がない人もいるだろうが全部好きな人は無視されるというアホみたいな流れ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:28:26.34 ID:ckoeRQlq0
分けなくていいから
寝てなさい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:40:02.58 ID:FgL866Wd0
定期フェイトちゃんのおっぱいチュッパチュッパ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:22:26.68 ID:DUG7iztX0
切り捨てるって具体的に何をどうするのか分からないが
そうしたい人はすればいいのでは
そうすることが正義だみたいなことを言うからおかしくなる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:47:07.07 ID:j7xXKOsd0
この手のはアンチによる切り崩し工作だと判断して適当に聞き流しとくのが普通だろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:04:17.99 ID:I/wg8oDKi
だってガンダムで考えれば
ファースト・Z・ZZとやって劇場で逆シャアやって
今は別の0080やってるて状態だぜ?
シリーズもんなんだから好みが別れて当然なんだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:25:54.66 ID:m73OOrI10
俺はアニメの新シリーズ見る時は
最初のシリーズから最新まで全部見るけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:42:58.71 ID:5DiR4x0P0
要は、幼女が好きなやつと
幼女じゃボッキしない奴がいる
ということだろ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:44:00.75 ID:lp9QZzuR0
デッデッめかりるうぃ〜しゅ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:33:59.42 ID:gtE4N0M+0
フェイトに狐耳と尻尾を取り付けたい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:55:59.63 ID:cWs5cZBc0
くぅん?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:09:59.12 ID:UKt/WHdy0
.>>617
それほとんど久遠じゃね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:31:36.83 ID:PFakKjP6P
もしかして、別世界でもなのはと一緒になりたいがためにフェイトとなったとか。

今のヴィヴィオとアインの姿を見て、オリヴィエとクラウスは何を思うだろう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:54:46.94 ID:3YPbo28jO
今の方がアニメ見る人増えてるから売り上げが上がるのは当然だろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:18:46.61 ID:RPl+bYz80
よく分からんがなのフェイを大小に関わらず愛せないやつはアンチ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:57:21.66 ID:AyyVHJjHP
DDとかそこまで売れてないし出さなくていいのに
やる気無くすわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:15:35.36 ID:14S2O6JY0
なんのやる気だよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:15:44.83 ID:ckoeRQlq0
アニメ会社も商品うらなきゃ喰っていけないんですよ
ニートのお兄さんにはわからないだろうけどw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:20:23.54 ID:IKbu63XP0
まどかも監督が草川啓造なら売れたというのに
もったいないもったいない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:55:45.47 ID:BYlCLKCn0
>>626
まどかはなのはと違ってマイナー作品だしな
脚本は優れてるけど演出がショボいから
草川監督がしたらド派手にしてくれて人気作になってた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:59:50.26 ID:9N6BSCR10
今年のトレンドは、ヒットアニメ「魔法少女まどか☆マギカ=通称まどマギ」のコスプレだと予測されている。「まどマギのキャラはミニスカばかりですから、タイツなしのスカートの中をローアングルで狙いたい」と先の男性は意気込む。
(塚田賢慎)

8月6日発行 東京スポーツ紙面より 一部抜粋
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php




さすが社会現象


629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:01:35.64 ID:QREc2Qgt0
お前がゴミサカなのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:03:44.54 ID:3MUurBJ/0
確かに まど某の監督が草川だったらティロフィナーレも
撃つ度に周りの高層ビル群が蒸発して素晴らしくなってただろうな
さやかの剣もガリアンソードになっていた事だろう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:09:49.74 ID:3MUurBJ/0
>>628
>コスプレ祭のコミケに異変!露出規制でハミ乳禁止

ぉぃ、前から禁止じゃなかったか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:10:42.46 ID:fIGcbYnG0
さやかを杏子と強引に引っ付けてまどほむゴリ押しだなんて
まどかの脚本は強引で乱暴だなあと思う
まあなのはの場合はすずかアリサと距離を置いてでもフェイトを助けたいという心境を
きちんと順を追って描いていたし

その辺がなのはとまどかの最大の違いなんだと思うよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:49:20.76 ID:mdpRbW480
めんどくせえから他の対立スレ(笑)でやってくれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:19:57.13 ID:5QLeDebc0
>>626
草川監督はなのはだけじゃなくセキレイやDDでも結果を残してるしな
今やってるロウきゅーぶもなのはみたく萌えの皮をかぶった燃え作品で評判がいいし
安心感がある
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:23:47.17 ID:3MUurBJ/0
新房は代表作の沢山ある草川と違って
まどか以外は全く無名だからな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:30:52.68 ID:HGE/oBvlO
たまげた流れだなあ(棒読み)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:34:36.75 ID:QREc2Qgt0
まどか潰しに失敗した能無しのレジスタンス()が
ここを打倒まどか戦線の駐屯地として早幾年か
そろそろ本格的に消えてほしいんだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:34:04.19 ID:Be0LYg0r0
>>632
なのはのキャラ描写は丁寧だよね
だから行動に違和感がなく自然
それに引き換えまどかは脚本の都合でキャラが動いていて
まるでロボットみたい
>>635
いやいや原作レイプで有名だろw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 04:11:44.59 ID:TtWugGeGO
他のアニメの話はよそでやれ低脳ども
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 04:32:32.82 ID:3MUurBJ/0
またまどか厨か
まどか厨うぜぇぇぇぇぇぇ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 04:45:32.78 ID:l80tOF2u0
まどか厨がなのはや都築パパンをコケにしたことは
絶対に忘れない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:43:07.99 ID:3MUurBJ/0
同意!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:56:09.78 ID:6+Nk0kXq0
なのは側もまどか放映当初は大概ウザかったからなあ。と両方見てた俺が言ってみる。

どっちも見ればいいのにさんざん売る必要のない喧嘩を売ってたのはむしろなのは信者。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:49:13.55 ID:fIGcbYnG0
まどか風の話だったら
なのはに頭を冷やされたティアナをスバルが体を張って助けて
ふたりがガチレズに芽生える展開だな
そんなのキモすぎるだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:50:22.93 ID:qFLdqYeS0
まどか厨はなのはスレに限らず各所で暴れててウザイことこの上ない
近年では一番酷い信者層だと思うわ。売れたから変なのも多いのかとも思ったが
よく考えればまどかより売れた化物語のファンは暴れないからやっぱりまどかのファンが特別変なだけか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:55:41.35 ID:KUrA2zgC0
荒れるねえ

というか信者が他所のスレに行ってその作品ディスるのは
ほとんど荒らし行為と変わらん、って捉え方でいいと思うんだが

放置推奨でいいんじゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:59:52.71 ID:luNMaszp0
>>645
同意。あいつらの凶暴さは他信者とは比べ物にならないほど酷いわ
早く絶滅してほしい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:14:05.16 ID:P0o2s+eT0
信者のフリしてなのはスレ荒らしてた都築アンチと同じ匂いがするわあ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:48:39.03 ID:76JuyHqm0
都築作品は視聴者をホッとさせる暖かい作品
それに引き換え虚淵作品は真逆で人の心を殺伐とさせる
どっちが需要があるのか明白
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:29:11.95 ID:R90CFXDT0
>>648
まあ分断工作みたいなもんだw

例えば、昨日の無印は切っても誰も損しないし問題なしみたいな意見あったけど
それだとアルフはフェイトのお荷物、クロノは役立たずの雑魚って事なんだよねと言うと・・・間違いなく反論起こる
無印切ったらこいつら括約が大激減するしその主張は成り立つ筈なのにね
無印切っているくせに、無印織り込んで考えているという矛盾が起こる、その時点で切ってないだろうと

つまりは大層な感じで物言いしても結局はその程度だというこった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:36:17.98 ID:wcVej9tB0
>>650
自分だけが分かった気になるなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:35:13.03 ID:2ZuA6gHl0
ハガレン打ち切って
なのは4期を日5でやれ
なのは厨はそんな風に暴れてたことがありましたね
調子に乗るなとは君たちもお互い様でしょ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:42:42.32 ID:luNMaszp0
おれなのは厨じゃねーし
ジュエルペットの信者だし
まど豚どもは売上という御本尊に一生懸命祈ってなさいってこった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:43:31.55 ID:TtWugGeGO
暴れてる馬鹿を総意だと思う人間は匿名掲示板を何だと思ってるんだろうな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:47:18.69 ID:9N6BSCR10
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V     
.       i{ ●      ● }i      
       八    、_,_,     八      新房監督モテモテだね
.       / 个 . _  _ . 个 ',     
   _/   il   ,'    '.  li  ',__   
  (( /   l`V {   } V´l  ∨ )) 
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up85678.jpg
左から、
永田依子
大亀あすか
新房監督
加藤英美里
渕上舞
野中藍
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:04:48.80 ID:iGdGTHxwO
まどか信者への非難は全部ブーメランだと気づかないバカが多いな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:06:53.66 ID:9JnoeB+y0
StS放送当時はなのはヲタも同時期のいろんなアニメのスレに出没して
場を弁えずになのはネタで盛り上がろうとしてたからなあ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:07:44.78 ID:luNMaszp0
>>656
あ?どこにでも湧くゴキブリ叩いてどこが悪いんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:09:00.58 ID:TtWugGeGO
>>656
お前は俺の言いたいことがわからないのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:20:06.13 ID:ZziSDYDx0
淫夢厨が来れば荒らしも消える
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:29:18.34 ID:luNMaszp0
あいつがやったから俺もやっていい、ってDQNとか犯罪者の思考だね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:29:48.41 ID:aWxKAqsx0
とりあえず、スレッドが荒れたところで精々なのはアンチが喜ぶ結果位にしかならんぜよ
もうちょっとモチツケおまいら
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:50:59.66 ID:MJkuOrt+O
一部の人間のせいとか言うのもただの責任転嫁だけどな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:56:27.23 ID:TtWugGeGO
>>663
まず何の責任が発生してるのか説明してくれないか?
どこであれ荒らした奴が悪いのに他の人間の責任とは?
どっちにしても特定なんか出来ないけど全体の責任とかは馬鹿げてる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:42:16.24 ID:3MUurBJ/0
>>653
そしてジュエルペットスレでは時どき
てぃんくる厨とサンシャイン厨の戦いが
…イェイッ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:44:48.34 ID:3MUurBJ/0
>>663
いや、まどかへの叩きは
全てのなのはファンの総意であり義務
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:47:16.47 ID:Gd9mUgDpO
ほんと夏休みはこんな奴らばっかだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:47:41.59 ID:U7ZbC0oI0
ジュエルスレで一番キモいのはサンゴ厨
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:56:11.77 ID:luNMaszp0
>>666
いや、全魔法少女ファンにとっての敵がまどか厨
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:58:02.18 ID:Yy5krH+50
>>653
ジュエルペットは監督がこんなだからな

ttps://twitter.com/tenshi20012001/status/74876655008624640
> 奇跡も魔法もあるんだよ(笑)
> tenshi20012001 山本天志

ttps://twitter.com/tenshi20012001/status/82019819100184576
> わけがわからないよ。
> tenshi20012001 山本天志


サンシャイン
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira025935.jpg
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:58:48.26 ID:aWxKAqsx0
(´-`).。oO(なのはさんの乳揉み開始をいつ言おう・・・・・・・・・)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:59:29.90 ID:aWxKAqsx0
よし 今言おう
なのはさんの乳揉み開始
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:06:07.96 ID:3MUurBJ/0
なのはさんの乳揉み開始
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:07:23.15 ID:luNMaszp0
ふぇいとちゃん9歳のちっぱい揉み開始
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:08:49.68 ID:wtb/iKOk0
なのはさんの乳揉み開始
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:11:03.27 ID:C089VOfJ0
どのアニメのスレでも最初にまどかネタふってる奴と
その後に、まどか厨うぜぇぇぇと書いてる奴が同じIDなのは
なぜなんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:13:39.80 ID:0KiO+5vI0
6歳なのはさんの乳揉み開始
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:15:40.38 ID:P0o2s+eT0
>>650
StSから入った世代も1stから入った世代も、無印、A’sを否定する理由がないんだよな
なのはは、メディアミックスで相互補完がデフォな作りなんだし
無印当事でさえアニメは小説版とは違うし、1stもコミック版は別解釈の作品だったしな

1st公開当時、都築は無印を黒歴史にしようとしている、と主張する
アホなStSアンチが出没してたんだが、上のほうのアレは、それと同一人物じゃないかと睨んでる
本スレでも言ってた!、という古臭い自演マッチポンプをやりたいんだろうね、今更w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:26:43.89 ID:aWxKAqsx0
フェイト>なのは>はやて なのは分かる
ティアナ>スバルなのも分かる

ティアナは結構でかいような気がするんだけども、なのはさん辺りと比べてどうなんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:38:20.73 ID:EbzodTiN0
>>679
そのメンツだと
フェイト≧ティアナ>>>スバル≧なのは≧はやて
くらいじゃないかな?
フェイトとティアナが別格でスバルとなのはは大胸筋バストアップの美乳たいぷ
はやては筋力差で大きさが劣っているイメージ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:46:32.08 ID:r921Ehk+0
キャロも仲間に入れてあげてください
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:54:57.14 ID:jv06r2eTP
>>680
はやても立体物で見るとなかなかのロケットさんなんだけどねぇ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:01:07.72 ID:aWxKAqsx0
おっぱい魔人忘れてた

あとなのはさんの乳をなめたらいかんでえ
ttp://books.rakuten.co.jp/rb/娘type-(にゃんタイプ)-2011年-05月号-%5B雑誌%5D-角川グループパブリッシング-4910071250517/item/11124575/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:21:55.11 ID:C0P+JsTH0
フェイトの尻コキ画像がひとこと↓
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:17:57.68 ID:UO1MJQXmO
15歳のなのはのおっぱいモミモミ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:21:24.91 ID:kiCKKe/x0
まったく、小学生(のなのはは)は最高だぜ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:39:23.38 ID:gl8gv2pn0
>>653
白石イラネ
白石をジュエルペットで躍らせてろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:43:33.70 ID:IxY2zXjY0
>>686
そのとうりだな。なんで成長させたんだよ
でもなのはさんたちが大人にならないと、ヴィヴィオたんに会えない…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:57:59.50 ID:luNMaszp0
なのはは無印の回想に出てきた小学一年生くらいのなのはが食べごろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:59:59.98 ID:ElvVcAQS0
ID:luNMaszp0
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:05:48.99 ID:3MUurBJ/0
>>687
なんで>>653へのレスで白石が出てくるんだw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:22:01.28 ID:ftdC8YkE0
貴様らロリコンどものニーズに答えてミニマム化した筈のアルフとリインの扱いの酷さ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:48:52.50 ID:hW1lZ1iNP
管理局員の中にはコラプターっているのかな?
清潔で善人しかいないようにしか描かれないから、いない感じがするんだけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:02:29.89 ID:kcLCklIy0
どうでもいいけど犬マニアの押井守がなのは制作したら
メインはほとんどザフィーラになるんだろうな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:19:43.78 ID:aLxzFIU70
なのは達が立ち食いそばか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:24:48.16 ID:mdpRbW480
押井守がなのはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:39:00.20 ID:SffZyMSO0
またsts見てるんだけど、ティアナ訓練時のガンベルトで
おっぱいが強調されすぎなのが気になり始め、そこにしか目が行かないw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:52:49.67 ID:Pb6ezGIO0
デバイスじゃないアンカーガンならともかく、クロスミラージュは待機状態にすればいいんだからあのガンベルト意味ないよね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:56:34.63 ID:gtx7lU120
アンカーガンはストレージデバイスだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:07:09.41 ID:owiLHlxiO
>>678
メディア分割な。
そのくせシリーズやメディアごとに設定が矛盾してるから、それぞれの設定を覚えてたら混乱必須。

特に設定に限定すれば、無印が他のシリーズと一番ズレてるからな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:14:51.61 ID:hW1lZ1iNP
>>696
アンカーガンを利用して屋上から降下していく謎の美女


階下の部屋でゲンヤ・ナカジマ三等陸佐と対峙する管理局未加盟次元世界の外交官、不逮捕特権を利用してゲンヤを恫喝する。

ゲンヤ「このままで済むと思うなよ」
外交官「口を謹んでもらいたいな。わが次元世界は平和主義の民主国家だ」
謎の声『(突然の念話)あら、そう?』

撃たれて倒れる外交官

ゲンヤ「窓の外だ!」
高層ビルの外をのぞきこむゲンヤと陸戦魔導師たち

謎の美女「・・・(ジジジ、ブオーン)」
ミッドチルダの魔天楼に溶け込んでいく美女

ゲンヤ「オプティックハイドか!?」
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:31:02.41 ID:TtWugGeGO
>>701
攻殻の丸写しを長々とかいて楽しい?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:44:16.55 ID:vXN9eZCMP
>>700
大幅に矛盾してるのなんてあるかぁ?
外枠作ってて次のシリーズで中身埋めるパターンが多いような
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:12:54.95 ID:c+QgfECU0
無印がほかと比べてそんなに矛盾してるって具体的にはどのへんが?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:15:47.26 ID:9JnoeB+y0
言葉上の矛盾はそんなになかろう
方向性や雰囲気的な不具合ならいろいろあるけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:20:34.51 ID:S+9gA4TO0
一応、集束砲設定知っているとSS3のSLB打ち上げ花火連発が気になるかもしれないが、
脳内補完可能な範疇だしなぁ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:27:18.57 ID:c+QgfECU0
つか4作もいちおう同じ世界観で作ってることを考えれば
矛盾点は十分許容範囲だと思うがなぁ
俺もFSSとか好きだから設定厨の人の言いたいことはわからんでもないがw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:27:34.06 ID:TtWugGeGO
>>705
方向性や雰囲気も三話までだけだけどな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:36:34.79 ID:CjcPx5u50
無印がズレてるんじゃなくて、無印でその後のシリーズの方向性が提示されて
A’sでそれが発展して、StSで完成したんだよな

都築自身、無印の企画当時から既存の魔法少女ぽくないものを、という意識だったわけだし
無印で、今のなのはシリーズの土台は全部出てると言っていい
最初の既存の魔法少女パロディのような描写は、リリちゃから引きずってきた残滓で
ゲーム原作ファンへのサービスの域を出ないものだと思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:38:28.42 ID:9JnoeB+y0
>>708
いやそっちじゃなくて、魔導士ランクとか管理局の規模を表現するような設定とか
あと祈願型とかの死に設定
言葉の上での矛盾はないんだけど明らかにこういう方向性は当時考えてなかったよねってのが透けて見える

とりあえずやりたいものを作ってから旧作との繋ぎ方を考える作り方をすると起こりがち
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:42:10.69 ID:CjcPx5u50
>>710
うわあフェイトちゃん死んでないかな→非殺傷設定
飛行魔法は初歩→空戦は高難度、テファ涙目
みたいなのだなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:43:43.77 ID:CjcPx5u50
>>711
あれ・・・訂正
テファ×
ティア○
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:49:55.83 ID:9JnoeB+y0
>>709
「魔法少女ものといえば女児向けだろ」とか「深夜で女児向けやっても売れん」とか
「魔法少女ものとして根っこはしっかり作った」とか言ってたことを考えると
その解釈もどうかと思うけどな
オタ向け魔法少女モノとしては都築的にTV1期で完成を見てるそうだし

A's以降はファンの意向に沿うように(売れるように)最低限気をつけながら
魔法少女ものの枠を気にせずに好き勝手に作ってみたってだけでないだろうか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:53:54.75 ID:pqVt9gcE0
>>711
うむ。オンラインゲーでパッチが当たるようなものだな。
最新の設定が常に正しい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:02:15.81 ID:hW1lZ1iNP
修正を加えた結果が今のシリーズ。

なるほど、そういう考えは新鮮だな。
今までは飛行魔法の無印の設定を継承していない3期が矛盾という意見ばかりだったから。

無印がテストケースでユーノの言葉がそもそも間違っていたと考えれば、なるほど納得がいく。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:03:44.40 ID:9JnoeB+y0
ゲームで言うとわかりやすいな
ポケモンの「とくせい」とか

「イワークには○○の特性が〜」とか初代アニメのころは一言も触れてなかったよねっていう
だのにライバルキャラとか「そんなことも知らないのか」ってつついてくるこの理不尽
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:05:56.99 ID:c+QgfECU0
ユーノだって設定上魔法学校とかで正規の教育を受けたわけじゃなさそうだしな
それが当然だと思ってたけど十分凄いんだよそれ、ていう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:07:45.82 ID:vXN9eZCMP
>>715
教える人間と教えられる人間が優秀すぎるっていうのもあるが、
今見ると飛行資質と高魔力持ちだから初歩っていうニュアンスに聞こえるんだよ、ユーノの台詞
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:09:46.88 ID:gtx7lU120
最新設定でも飛行・浮遊は初歩の最後で、空戦に必要な技能は高等ってなってるのに
いつもガン無視されてる気がする
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:11:07.23 ID:QDS8uw7xP
都築に設定どうたら求める事自体間違ってるだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:11:49.82 ID:9JnoeB+y0
そらユーノもなのはもびゅんびゅん飛べてユーノから教わった結果
なのははびゅんびゅん飛べるようになってるからだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:12:48.42 ID:Pb6ezGIO0
>>717
ユーノは魔法学院卒業済みで正規教育受けてるよ。これは小説版で出てる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:21:14.85 ID:VdZ5vsIU0
ジュエルシードの魔物から逃げ回った挙句素人に助けを求めた雑魚がキモブタ淫獣の正体です
本当にありがとうございました
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:23:51.43 ID:iZoUxWXZP
後付設定は萎えるだけなのに
そこらへんまったくわかってないな都築くんは
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:25:53.11 ID:EbzodTiN0
荒らされそうだし話題を変えるが
剣技の格付けは恭也>シグナム>>>サイファーでいいんだよね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:26:52.39 ID:hW1lZ1iNP
>>722
もしかしたらティアナやヴィヴィオ達とは全く違う、極めてハイレベルな
魔法学院なのかもしれない。

3期以降だと普通の人間が空を飛ぶようになるには、航空学校や士官学校に入校して
飛行魔法に適性のある生徒が学ぶのが一般的なのだろうから。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:29:05.71 ID:VdZ5vsIU0
きわめてハイレベルな魔法学校に通っていた卒業生が魔物から逃げ回った挙句素人に助けを求めるとか
キモブタ信者の妄想はおめでたいものばかりだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:29:14.15 ID:gtx7lU120
>>726
公式より妄想を優先したいだけだろお前
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:33:02.38 ID:9JnoeB+y0
ユーノが一般に対してハイレベルなのは都築が保証済み
ただし本作のエースどもがユーノよりハイレベルなのも都築が保証済み

だからみんな仲良くするんだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:34:07.21 ID:iZoUxWXZP
>>725
恭也くんなんてあってないようなもんだろ
もう出てこないだろうしな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:35:59.56 ID:WbRDVFdG0
なのはの上達が早い事と、適性がある事がわかったから、そう教えたんじゃないか?
クロノは割と慎重に教導もやるみたいだが、ユーノは割となのはのやりたい様にやらせてたし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:37:29.09 ID:VdZ5vsIU0
>>729
一般人がヤムチャだとすれば、キモブタはサイバイマンクラスってことか
少し納得した

>>731
適正があろうとなかろうと、重大任務をド素人に任せること自体おかしいから
その素人が死んだらどう責任取んの?死なない保障なんてどこにもないだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:40:21.81 ID:x+wm+ADf0
もうなのははユーノの嫁でいいよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:43:33.50 ID:VdZ5vsIU0
結局なのはを助けることが出来るのは嫁であるフェイトだけなんだよな
公式第2期でも明らかだしな
ファンの誰もが認めてるからな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:50:26.17 ID:L5o4EaiW0
先日、無印はゴミとか言ってたのお前だよな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:57:40.76 ID:UO1MJQXmO
>>733
うん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:58:40.45 ID:CjcPx5u50
>>719
一応過去設定もあまり無視せずに、改変して積み上げてはあるんだよな

無印では飛行しか語られなかったから、初歩の飛行魔法=空飛んで戦う(空戦)の意と解釈できたけど
高度な空戦という概念を付け足して、段階やカテゴリ別があるようにした

陸士も、浮いで飛ぶだけなら可能なやつもいるんだろうな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:12:31.38 ID:zxPQfMJj0
自民の歪んだ基準だと草川監督のロウキューブも児童ポルノ法の対象に!?
http://www.youtube.com/watch?v=OJtWIw-JW2g
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:23:16.65 ID:YtdBPqAbO
>>724
一期で終わりだったのを二期、三期とだしてるんだから後付けぐらい許してやれよ
分かってないな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:03:11.94 ID:JuWiOUXQ0
stsでヘリから飛び降りてたのって少しは飛行魔法使ってるんでないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:15:59.01 ID:FlbbqsfRP
>>740
落下制御の魔法とか、着地は衝撃吸収とかの魔法とかじゃない?
滑空程度なら抵抗を作ればできそうだし、衝撃吸収は司書長とかが無印から使ってるし。

なんか、現代の戦闘機風の機動とドラゴンボールみたいな360度x360度方向への
平行移動的な機動と、2種類あるみたいに見えるんだよな。飛行魔法。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:30:10.82 ID:GfgP/ar+P
Vividは二ヶ月連続刊行なのね…Forceが遅筆過ぎてついに角川も業を煮やしたか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:36:59.03 ID:xOkZsyiC0
>>731
ユーノはそこら辺いい加減な部分は感じたな
クロノとかなのはのやりすぎな訓練に対し心配してか
わざわざ自分で組み立てた教導メニューを送ってたみたいだし
ユーノもAsまではなのはの一番近くにいた側なんだから
本人がやる気を出していると言ってももっと注意をしとくべきだと思った
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:47:51.14 ID:MpzLL/RP0
筆が遅いとコンテンツが冷えてくるぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:01:58.31 ID:GoNpQzcN0
監督アニメ作品売上累計ランキング

宮崎駿…… 12,554,855 (千尋32%、トトロ13%、ハウル11%、もののけ11%)
庵野秀明… *3,338,777 (エヴァTV50%、新劇42%、旧劇2%、トップ2%)
福田己津央 *2,029,416 (種45%、種死38%、GPX11 6%)
富野由悠季 *1,928,939 (Z劇24%、初代劇23%、初代TV8%、逆シャ8%) ※初代〜ZZの単巻データなし
水島精二… *1,383,914 (鋼35%、00 18%、00SS18%、シャンバラ12%、00劇10%)
石原立也… *1,306,587 (ハルヒ1期25%、蔵16%、蔵AF12%、ハルヒ新12%、Air11%)
西尾大介… *1,257,463 (DBZ74%、DB20%、DB+DBZ劇場5%)
谷口悟朗… *1,057,803 (ギアス41%、R2 36%、リヴァイアス10%、プラネテス6%)
新房昭之… *1,032,690 (化46%、ひだ全部17%、ネギ11%、絶望全部8%、ぱにぽ6%)
高松信司… **,958,250 (銀魂旧TV42%、W22%、劇紅14%、スクラン7%)
武本康弘… **,853,537 (らき46%、ハルヒ新18%、消失34%)
湯山邦彦… **,801,417 (ポケモン(TV)16%、ポケモン劇全部77%、レダ3%)
阿部記之… **,738,458 (鰤65%、幽10%、劇鰤氷9%、劇鰤MoN9%)
浅香守生… **,672,980 (CCS48%、NANA19%、ちょび13%、CCS劇封6%)
山田尚子… **,654,213 (けいおん!47%、けいおん!!53%)
神山健治… **,636,908 (GIG42%、SAC35%、エデン6%、SSS6%)
佐藤順一… **,613,334 (ケロロ27%、AtO16%、AtN14%、ARIA12%、ゲートキー9%)
今西隆志… **,586,109 (星屑78%、IGL黙10%)
渡辺信一郎 **,580,517 (アニマト48%、ビバ26%、CB天11%)
押井守…… **,558,391 (パト旧OVA26%、イノ26%、GItS12%、パト劇2 10%)
野村哲也… **,538,860 (FF7AC100%) ※ディレクター
草川啓造… **,499,636 (なのはA's14%、sts40%、劇なのは21%、セキレイ全部17%)
吉永尚之… **,443,172 (パトTV83%、パト新OVA14%)
渡部高志… **,409,833 (シャナ全部52%、スレイTV5種全部23%)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:04:12.17 ID:8DElprEDO
>>744
4期読んでる人間はとっくにVの方に流れてるだろ
月刊で週刊ペースのページ数は酷すぎる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:16:12.23 ID:Cd5K497MO
その設定、出たのが劇場版からだぜ。

StSで出てたら、過去設定を無視してるって今ほど言われなかったろうな……
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:23:21.90 ID:Cd5K497MO
>>719>>737
レス先抜けてた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:52:51.27 ID:v9TF/ps/0
>>747
なんのこっちゃ、高所リカバリー魔法はStSの頃に出てた話だろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:50:57.90 ID:DCVERttE0
単行本が五巻ならアニメの原作として十分な分量だな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:15:02.30 ID:dh1UeMcW0
>>747
StSの頃からの設定だが
自分の無知晒して楽しいか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:00:07.81 ID:Cd5K497MO
>>751
出典よろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:14:51.67 ID:XA8O4L4IO
DVD1巻のブックレットに書いてあるだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:58:00.63 ID:Cd5K497MO
>>753
おお、あり。


→飛行は初歩じゃなかった?
→高度飛行が難しい。
→なのはめちゃくちゃ飛んでるじゃん。
→レイジングハートが飛ばしてるんです。
→陸士にもインテリ持たせてやれよw

って流れだったけー…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:32:16.18 ID:uO2b1hJrP
>>754
結局のところ、無印や2期の登場人物たちは優秀だったってことか。
でもVやFの登場人物たちも空を飛んでほしいもんだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:56:34.94 ID:YtdBPqAbO
>>755
Fは飛んでるじゃないですか・・・

>>754
インテリは扱いが難しいと一期から言われてるじゃないですか・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:59:21.38 ID:RFT7vLB20
監督アニメ作品売上累計ランキング

新房昭之… *1,032,690 (化46%、ひだ全部17%、ネギ11%、絶望全部8%、ぱにぽ6%)
草川啓造… **,499,636 (なのはA's14%、sts40%、劇なのは21%、セキレイ全部17%)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:23:29.88 ID:ooY6Vfao0
下手くそがインテリ使うと魔力不足になるかインテリデバイスの道具状態になってみっともないってやつだったかな
下手くそでも間違ってても才能と魔力に恵まれた奴らに勝ちたいとかいってインテリデバイスだよりの戦いするキャラもみてみたいよ
クイブレのフニクラ様みたいな感じで
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:13:50.88 ID:sI0QebST0
インテリは持ち主と相性が合えば120の力が出せるけど
合わないと70とか80とかになる
たいしてストレージは安定して105くらい出る
みたいな感じじゃね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:17:37.78 ID:d+T0Yqth0
>>758
才能があってインテリと理想的な関係を構築してる主人公たちに
ボロ負けした上に、説教までされる姿が目に浮かぶんだが・・・w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:55:17.23 ID:UK0/bWOF0
インテリの道具といえばスバry


いや冗談
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:48:29.03 ID:RFT7vLB20
ニコ動運営、「ロウきゅーぶ!」生放送中に運営コメントで「ひなた!膣内(なか)で出すぞ!」とコメント
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312792831/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:33:32.62 ID:Cd5K497MO
>>759
アインハルトにひょいとインテリをプレゼントできるんだから、相性は実は簡単に調整できると思うんだ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:50:59.60 ID:ZnEloerO0
この携帯はちゃんと本誌読んでるんだろうか・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:20:08.51 ID:ICcV9zTq0
劇場版2ndではヴォルケンズのBJも見た目変わるかな…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:42:28.40 ID:4DmgWsf90
出てくるインテリがどれもこれも優秀すぎてストレージ型の利点が理解しにくいってのはあるよ
相性も一手間かければいいってレベルみたいだし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:45:01.24 ID:sI0QebST0
ヴィータとシグナムはどういじっても改悪になっちゃうと思う

つかエクセリオンとアサルトがもっとガンダムしくなるんじゃねーのか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:47:40.16 ID:Cd5K497MO
>>764
ヴィヴィオとアインが知り合ってから、一年ぐらい経ってたっけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:57:21.98 ID:YtdBPqAbO
>>766
ユーノさんの悪口か

つまるところクロノ無双があればいいのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:11:23.29 ID:G5scRChA0
出てくる奴らがどいつもこいつも時間も金も惜しまずに
他人のデバイスをホイホイ作ってくれる奴らばっかだから
話がややこしくなるんだよw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:19:48.93 ID:d+T0Yqth0
ホイホイっても、何年かに1度くらいの頻度だけどなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:30:20.88 ID:O6bl2LA+0
デバイスホイホイ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:14:23.91 ID:uO2b1hJrP
ガジェットホイホイ(V型用):抜群の吸着力。非常にコンパクト。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:28:26.85 ID:cfWQ4Ge60
デバイスほむほむ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:39:37.54 ID:FckLs5qj0
ホイホイ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:13:00.45 ID:ojqq5ifT0
>>769
どうなんだか
クロノに雑魚印象が付くの理由のひとつとしてAsまでのデバイス使いの中で唯一インテリ非使用ってのもあるからな
単純に資質不足で使えないのか、ストレージならではのメリットがあるからあえて使ってないのかはっきり明示されてないのが
前者と後者では全然意味合いが違うし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:19:35.48 ID:DOuqX+I00
え?インテリはめんどくさいから使わないて言ってなかったか?
SSかなんかで
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:21:01.16 ID:yxlzkoSh0
>>776
クロノさんの状況判断能力は並のインテリAI以上ってサウンドステージで言ってたような
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:41:12.42 ID:ojqq5ifT0
SSで明示済みかよwメディア分割されるとこういう所でちょっと困る

クロノにとっては面倒で済まされる程度の差でしかないのか
でもそんくらいの説明だと、ストレージでそんなに使えるならインテリ使ったら上乗せ幅が更に大きいような気もするし
そうじゃなければそれってストレージにメリットあるんじゃなくってただ単にインテリの適正が無いだけじゃんな気がするし
ストレージを使うメリットとしてはやっぱり良くわからんw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:55:32.57 ID:0OlUrlj/0
ストレージはレスポンス重視だし
即応性とかがインテリより優れてるんじゃなかったか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:02:25.22 ID:DOuqX+I00
一口にストレージたってクロノのS2Uはすでにマリーに魔改造されてるから
一般的なストレージより遙かに高性能なんだろ
実用重視のクロノとしてはいちいち相性が合うかもわからんデバイスを
一からこさえるよりも今あるものをよりグレードアップしていったほうが
はるかにいい、ということなんだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:06:35.38 ID:1v6R1eHeO
それ以前にインテリ>ストレージじゃなくインテリは意志を持ってるってだけだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:13:41.40 ID:1nxcna3VO
インテリはブランドもののパソコン
ストレージは自作パソコン
みたいなニュアンスじゃなかったか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:37:49.13 ID:+GnG5F+u0
確かクロノのデバイスは補助機能は一切省いて演算処理にまわしてるんだっけ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:43:35.03 ID:1v6R1eHeO
クロノは暇ならインテリを作ってもいいけど、処理速度が遅くなりそうで嫌だみたいな感じだよな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:22:57.67 ID:Yq8U7uLx0
ストレージデバイスなんて死に設定になってるからなあw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:09:01.70 ID:DX7HfBmE0
>>786
というよりも、ネームキャラにインテリが主流になり過ぎて
フツー一般の雑兵が使っている一般デバイス、悪く言えば量産型の格落ちデバイスみたいな感覚になっちゃっている
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:14:02.16 ID:mepXKErCO
>>784
擬似AI積んでる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:17:17.23 ID:ZMKGgH+O0
ユーノ先輩ももっと扱われていいはず
ttp://2ch.at/s/20mai00450149.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00450150.jpg
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:15:48.67 ID:KcxUuAZS0
>>787
S2Uはアニメ版だと特注機に匹敵する量産機カスタムみたいなポジションだと思ってる
ジムカス

>>788
それデュランダルじゃないっけ?
最低限の判断能力、自己最適化能力と応答能力を有するAIを積んでるの
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:22:39.63 ID:RtE7ADAzP
実はこのシリーズでは一番汎用的なミッドチルダ式のストレージデバイス
があまり出てこないんだよな。出ても名無しというか。

もはやVじゃ、出番すら与えられなくなってるし。

ガンダムじゃジムやザクみたいなやられメカでさえ。しっかりと設定があるのに。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:31:32.39 ID:sI+HIvtjP
>>791
Vはストレージ出ても違和感はないが
大会ルールがレベル3以上のデバイスだから安全考慮して使われてないんじゃね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:37:04.41 ID:RfrxWJEm0
>>791
だから死に設定と言える
まあなのはシリーズは設定倒れがウリだからしょうがない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:49:38.32 ID:5QX/SAHF0
でもクリスにはもっと活躍して欲しい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:05:43.65 ID:1v6R1eHeO
要するにレイジングハートとかは喋るなって事?
意思を持ってるデバイスのが話的に面白いとは思うんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:08:57.77 ID:64/X3nFp0
設定は後付でもいいんだが、Vや1st漫画みたいに非殺傷設定が強調されると戦闘がつまらなくなる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:18:09.22 ID:I1uHyga00
>>796
まどか厨オッスオッス
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:20:07.81 ID:YZBE8pTb0
スバルとノーヴェを殺すとインパクトあると思う
戦闘機人でも完全死があるという意味で
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:56:02.80 ID:xUXo3Ner0
2番・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:59:40.90 ID:AYCwO/cuO
メイン所を見渡せば、ミッドチルダ式はそんなに数が多い訳でも無かったり。
なのは、フェイト、クロノ、ユーノ、アルフ、ティアナ、キャロ、ヴァイスくらいじゃねぇの?
なのは、フェイトは別格としてもティアナ、キャロは6課が創ったのだから、隊長達に準ずるのはある意味仕方無いし。
この4人を抜いたら使わない2人でストレージとインテリジェントが半々。
モブキャラはストレージばかりだから、インテリジェントデバイスは名前ありと無しを分ける境界線な気がする。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:03:18.11 ID:jR5sPkPF0
インテリの場合、喋るだけじゃなくてパートナー的な存在だからな・・・
そのパートナーを削ってまでストレージを持たせたりする価値はあまりないと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:05:33.65 ID:64/X3nFp0
メインどころの1/3ぐらいは設定的に超レアなはずの古代ベルカだしなぁ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:07:21.12 ID:jR5sPkPF0
>>802
そりゃヴォルケンは古代からの生き残りだしな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:13:25.78 ID:jx06EsIm0
>>798
中の人的にもほむら厨が騒ぐだろうし一石二鳥だな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:18:30.32 ID:D4WUkxiFO
夏コミってどうなってんの?
なのはブースある?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:23:19.74 ID:rLUkNZiT0
ねーっつってんだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:06:40.65 ID:jzvyHejQ0
なのはの顔を見ると虐めたくなるのは俺だけじゃないはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:34:13.00 ID:4iOv5iwF0
>>801
一般的な部隊なら癖の有るインテリジェントよりは道具として信頼性の高いストレージを選ぶのは当然だと思うな
人間同士の連携さえ難しいのにその人間がデバイスとも連携取れて無いんじゃ目も当てられんだろう

少数精鋭や個人戦がメインだとかアマチュアスポーツじゃサポートも出来るインテリジェントの方が有利だろうけど
どうにも相性が悪かったりAIが信用出来ないってストレージ使うやつも居るだろうし

車で言えば最近は障害物が有ると自動停車する車まで有るそうだが
オフロード車にそんな物付けられたら堪ったもんじゃ無い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:49:32.41 ID:ydnTx/gm0
奥田なにやってるんだ

もだえるぞw

http://www.googoodept.jp/c80/himetama/index.html#himetama_goods02
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:37:08.31 ID:RtE7ADAzP
>>808
操作性の他にも価格という点でもミッド式ストレージは優等生だと思う。

ニューナンブM60の卸値は6万円くらいらしい。
となるとバルディッシュとかオーダーメイドのインテリジェントデバイスはいくらくらいになるんだか?
ちなみにアメリカ空軍の最新鋭戦闘機が200億くらいだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:53:19.51 ID:1v6R1eHeO
桁外れの値段はないだろ、バルディッシュの材料は街で買えるし、クロノもインテリを暇なら作るとか言ってるし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:07:39.47 ID:yxlzkoSh0
>>811
プレシア母さんは金に糸目をつけていなかっただろうから、市販品ベースとはいえ相当高価だとおもうけど
ミニ四駆だって普通は数千円だけどブルジョア構成だと万単位に手が届いても可笑しくないだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:25:25.68 ID:1v6R1eHeO
だからって市販の銃が六万、戦闘機が二百億とかそんな差はあり得んだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:40:38.91 ID:yxlzkoSh0
簡易ストレージを5000円程度と仮定して
下級ストレージ=1〜3万(入門用、訓練校用)
中級ストレージ=5万前後(モブ陸士使用)
上級ストレージ=10万前後(S2U、モブ本局武装隊使用)
市販インテリ=15万前後(Class3)
オーダーメイドインテリ=10〜30万
六課特注インテリ=30万以上(初期制作費)
バルディッシュ=50万以上(初期制作費)

こんな感じかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:57:33.95 ID:4iOv5iwF0
ノーパとスパコンの差くらいは有っても良いかと

バルさんの場合はギミックで金掛かってるイメージがあるな
AIユニットに価格差が無ければウサギやトラなんかの
サポートメインのデバイスはわりと安価に作れそう
レイハさんはユーノ(9歳)の自作か拾い物か知らんが
形状を逐一魔力で構成し直してるっぽいし外郭は安物なのかもしれんね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:01:38.93 ID:64/X3nFp0
レイハさんは遺跡から発掘されたものだからロストロギアみたいなものかもしれん
少なくとも、本来一般市民にホイホイ渡せるようなものじゃないw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:06:39.56 ID:1v6R1eHeO
出自不明とはみたことあるが遺跡から発掘されてたのか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:52:08.47 ID:oA/EdNW/Q
劇場版漫画では「偶然入手した出所不明」のデバイスだっけ。
偶然が、拾ったのかもらったのか発掘したのかフリマで買ったのかは一切触れられてない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:38:05.67 ID:mepXKErCO
>>795
喋るだけならストレージも喋るよ。
クロノのデバイスは会話機能付いてる。

>>808
インテリとの相性が問題になったことがないからな……、
王様の仕立て屋のスーツのがよほど手間掛かってるw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:44:48.27 ID:mepXKErCO
>>810
いちおう命懸けの仕事なのに、高いから安いストレージを使うってことはないかと…。
それこそ、格闘大会なんて遊びでインテリ使ってるんだし。


ヴィヴィオの初デバイスにインテリ持たせてるから扱い難しいってこともないんだろうし、
やっぱ個人の魔力量で使用可能デバイスに制限あるのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:38:55.03 ID:1v6R1eHeO
相性が合わないとかのエピソードを入れてもグダグダなる気がするし
意志を持ったデバイスはシリーズの売りだし気になるならそういう設定もありますぐらいでいいとも思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:39:49.22 ID:a8reTWAG0
ストームレイダーもインテリだが…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:57:06.09 ID:WLXxD4wA0
>>694>>696
2011年のアニメの目玉はMBS『魔法少女まどか☆マギカ』でした。最終回の放映前には読売新聞に全面広告まで打たれて、ファンの期待はいやが上にも高まりました。本書は『エヴァンゲリオン』以来の「神アニメ」とまで熱狂するファン(押井守ほか)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-7966-8525-2&Sza_id=MM
>押井守
>押井守
>押井守
>押井守
>押井守
>押井守
>押井守
>押井守
>押井守
>押井守
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:10:24.98 ID:7jMHwt860
押井監督って魔法少女アニメやってったっけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:10:42.94 ID:6sh4kdpf0
まあ押井なんて作品で全部伝えられなかったからと言って後から本出して説明するような人だし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:12:29.83 ID:7jMHwt860
>>825
なのはだってサウンドステージやってるし
似たよなもんじゃん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:17:03.91 ID:1v6R1eHeO
>>822
何か問題が?


押井守ってこのアニメと縁もゆかりも無い気がするんだが、まどか信者はいよいよおかしくなったか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:21:06.58 ID:a8reTWAG0
いや>>820にね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:30:43.30 ID:DW6ZmBX30
バンナムのPSPまどか限定版の特典が
「figma 鹿目まどか 制服Ver」なのは
明らかにリリカルなのはのパクリ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:32:16.65 ID:DOuqX+I00
押井守ってうる星とかパトレイバーとかは良かったけど
アヴァロン以降はただの老害じゃん・・・
しかもアヴァロン失敗に全く懲りずに続編作ってまた失敗してるし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:37:05.61 ID:1v6R1eHeO
>>828
つまり魔力の低いヴァイスがインテリを使えるから魔力は関係ないってことか

お前ら押井守を叩くなよ、アンチかなんかの自演だろうけど後がややこしいんだから
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:38:16.70 ID:MYUqrabu0
>>827
>>694から読んでみ
一昨日なのは信者が押井の話題振ってるから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:42:45.64 ID:1v6R1eHeO
>>832
つまり一昨日からわざわざ押井守の話題を振って、わざわざ関係ないまどかの記事を貼ってんのか
ずいぶんと手の込んだ荒らしだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:45:48.87 ID:CdZruQ5J0
まどほむではなのフェイに遠く及ばない
なのフェイの後継の座を得られるのはヴィヴィオアイン以外ありえない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:54:12.68 ID:X9lgAn9dO
>>829
なのは制服figmaもだが
なんで普通に単体で売らないんだ
売れないからですかそうですか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:55:18.51 ID:Bu1C8OfZ0
またまど豚どもが暴れてるのか
オタ向け魔法少女はもえたんが至高だっつってんだろ糞にわか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:53:27.52 ID:X9lgAn9dO
押井がまどかで反応したのは
犬カレーの名前と杏子のインスタント麺にのみ

もえたんは年増みどり髪のペットに反応
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:53:53.35 ID:6sh4kdpf0
四期やるべきだよなぁ・・・
今こそ強く暖かいなのはのような真っ直ぐなアニメが必要とされてるはず
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:58:21.32 ID:sI+HIvtjP
だから早くVividアニメやれというに…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:12:28.73 ID:beBY8C9r0
vは石原が許さないから無理
なのは自体もアグネスが原因でStS以降は…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:22:10.67 ID:CdZruQ5J0
>>837
> 押井がまどかで反応したのは
> 犬カレーの名前と杏子のインスタント麺にのみ
ちょっとワロタ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:25:49.42 ID:a8reTWAG0
>>838
犬日2期があるじゃない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:57:35.04 ID:L3rv4EB+0
正直Vはいろいろとあざと過ぎてアニメにしても
イタいだけだと思うんだが……
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:07:15.25 ID:gldV+VYf0
犬ノ日弐の劇場アニメは押井監督に変更すべき。
かわりに草川はおりこ☆マギカを担当。
これですべてが丸く収まる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:07:25.88 ID:gEZkhZYB0
そんなの気にしてどーすんの?
深夜アニメってどれもイタイでしょ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:09:37.35 ID:DO7xsT3J0
Vは、草川が今やってるロウきゅーぶ!と同じノリでやれるだろうな
ロリ、スポーツ、友情、と全部揃ってる

個人的に、Fはアニメ化すると映える話だと思う
グロい描写もあるから、そこを逃げずにやってくれるかどうかだなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:11:46.30 ID:gldV+VYf0
もえたん2期

監督:新房
美術:イヌカレー
虹原いんく:北都南
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:15:49.33 ID:1v6R1eHeO
>>846
グロなんかより戦闘シーンをしっかり動かせるかだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:18:02.63 ID:dnVXMqzd0
>>848
Vは格闘バトルだからなあ・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:21:40.97 ID:sGpHw0l0P
○もえたん 【全7巻】
巻数 初動  2週計 発売日
01巻 *,786 3,477 07.09.25
02巻 2,255 *,*** 07.10.26
03巻 2,064 *,*** 07.11.23
04巻 *,*** *,*** 07.12.21 ※100位圏外 2,270枚未満
05巻 1,958 *,*** 08.01.25
06巻 1,596 *,*** 08.02.22
07巻 2,182 *,*** 08.03.25
BOX *,*** *,*** 10.09.24 ※EMOTION the Best


2期はありません
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:23:44.69 ID:Bu1C8OfZ0
まどか厨は売上しか誇るものがないの?(笑)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:26:53.17 ID:gldV+VYf0
もえたん、面白かったが売れなかったのか。
全てまどか厨が原因だな。

まぁ番組みてただけでDVDは自分も買ってないのだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:27:29.71 ID:DO7xsT3J0
>>848
戦闘シーンはもちろん
今はTVアニメに要求されるクオリティも上がってるから、要所で1st並のアクションは見せて欲しい

グロが好きなわけじゃないし、妙に悪ノリするような描写はいらんのだが
事件の描写や、リリィの過去話なんかはかなり重要で
そこをしっかり見せるためには、グロいのを描くのも躊躇って欲しくないな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:29:07.29 ID:5d9SK2kU0
六課もスーパークールビス導入するのかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:29:55.12 ID:gldV+VYf0
昔ならともかく今のTVでは流せないだろ
局が納品拒否をする
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:30:01.28 ID:Bu1C8OfZ0
みんなフェイトそんみたいな格好になるのか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:30:37.70 ID:5d9SK2kU0
>>859
じゃフェイトそん自身は・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:32:14.17 ID:Bu1C8OfZ0
なのはさんが葬った戦闘機人から失敬
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:35:14.51 ID:gEZkhZYB0
>>853
グロ描写をしっかり描くってのはどうなんだろ?
微グロ程度ならいいけど、デッドマンみたいに本当にグロいのは引かれると思うな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:47:54.16 ID:1v6R1eHeO
>>853
やはりアクションの花形は戦闘でしょう?

グロはシリアスさをだすなら微妙にぼかした方がいいと思う、あんまりしっかりやるとギャグみたいに見える
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:52:25.98 ID:dnVXMqzd0
スバルがバラバラに吹っ飛ばされるのは大丈夫だと思う
機械だから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:54:19.85 ID:OJjkwaf50
>>861
いやあれはサイボーグみたいな物だからバラバラはアウト
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:02:16.95 ID:y2SAEyXd0
どうでもいいけどFのどこにグロ描写があるのかわからない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:05:16.79 ID:1v6R1eHeO
>>863
教会の惨殺死体、血みどろシグナム、リリィの回想で破裂した人ぐらいじゃないか?
グロの基準は人によりけりだし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:21:42.72 ID:sI+HIvtjP
グロもそうだけど今更なのはで入れる要素かなって言うのが多すぎるね
牛丼に紅生姜山盛り載せたからたんと食えとか言われてるレベルで
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:33:46.57 ID:DO7xsT3J0
>>859-860
デッドマンや屍鬼みたいのを期待してるわけじゃないよ

StSでも同じようなことはやっていた
ただ、ヴィヴィオの手術やアギトの回想、レジアスや三脳の死などに比べて
Fのほうがより直接的で若干生々しい
アニメにするならそこの輪郭をボカさないで欲しいんだよね、Fのテーマ的にも
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:03:48.19 ID:vA+qjEWl0
Fは新兵器や雰囲気が好きなのでぜひアニメ化してもらいたいな
とりあえず本編に期待
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:03:49.78 ID:oFpmj41J0
>>866
>>452
)    フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ  (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \          /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <ナァソウナンダロ ソウナンダロ
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__ \ / |||          / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ   ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl   , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:39:03.24 ID:x0FgmQUS0
TV基準ならTVアニメのエルフェンリートあたりが参考になる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:46:40.65 ID:PeW1dBgK0
あれはAT-Xだからかなり規制がゆるい

地上波TV用に編集したものも放映されたが、相当シーンを削られて
ダイジェストで穴埋めしたくらい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:29:11.70 ID:Wk6hKgpd0
結局は作り手の手腕に掛かってるとしか言えないな
GOSICKとか地上波で初手ウサギの大量惨殺から始まってラストは死体の山と宙を舞う生首だったし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:41:20.94 ID:pWtdTHeV0
まどかは生首を上手くぼかしていたし
エウレカ7やソ・ラ・ノ・ヲ・トも腕飛びくらいはしてたので
直接描写をしなければFの放映も出来なくもない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:49:47.75 ID:IvLa6RCK0
OVAなら銀英伝みたいに内臓が飛び出てそれを一生懸命回収しようとしたり、
下半身失った人が助けてママンと言いながら這う描写もできるよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:59:32.59 ID:vhLYS2Ex0
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1312776872/
              ̄   (⌒
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:52:42.14 ID:Tgg1ZI/00
>>874の意図が解らんのだが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:26:50.21 ID:9UW0fGplO
逆にグロ過ぎてアウトになったものって何かある?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:39:20.73 ID:X7ugTRL10
近年だと、ひぐらしのなく頃に(何期か忘れた)の途中からと、スクールデイズの最終話か。
表現のグロさだけでなく、当時起きた事件との関連もあるけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:58:47.25 ID:cEca5CW90
北斗の拳でモヒカンとかが弾け飛ぶ様は作者いわくギャグとしてやってたって話を思い出した
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:22:53.59 ID:Tgg1ZI/00
昨日とあるカップルを片方撃ち殺しては片方生き返らせてまた撃ち殺して
それを延々繰り返してるアニメやってたがあれほどグロイ作品は近年見たこと無い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:10:16.17 ID:9UW0fGplO
>>878
いかに愉快に殺すか考えてたらしいな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:28:13.60 ID:NDih7S5Q0
>>879
ダンタリアンだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:38:36.80 ID:9UW0fGplO
>>877
事件や災害の影響で自粛ってのはあるよな、確か神戸の事件の時も自粛になったのがあるはず

まあ元からアウトなら企画が通らないか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:02:03.49 ID:6tZUnR9g0
A'sでなのはさんの胸から腕が出てたのも、グロっぽくないか?
まあその状態でSLB撃つなのはさんが、もっと恐ろしいが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:29:18.20 ID:Yyu2pN9i0
まどかを参考にするのならヴィヴィオの師匠格であるノーヴェをグロ死させるのがセオリーだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:46:16.10 ID:3pnT4/BK0
アニメポケモンも中越地震以降
じしんやマグニチュードが使われてないっけな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:01:17.13 ID:ZwE2SFmx0
>>884
首チョンパか胸熱
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:08:34.54 ID:aOej3TTB0
触手責めくらいで妥協しておけ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:16:49.58 ID:UaOWCOML0
また新たなまどか厨が。まどか厨、うぜぇぇぇぇぇぇ!!!


「まどかマギカ」を12話分入手した。後でじっくりと観よう。よくわからないところがあった。暁美ほむらとキュゥべえの関係など。
暁美ほむらが何度も時空を超えて鹿目まどかを救いにくるキャラクターだとは思わなかったなあ。(小池一夫)
ttp://twitter.com/#!/koikekazuo/status/100190181554012160

最後まで観ると実によく出来てる。まあでも最初はとっつきにくい。じっくり見てからまた感想を述べる。(小池一夫)
ttp://twitter.com/#!/koikekazuo/status/100190235417255936

この流れが「イノセンス」の方へ行くのかなあと思っていたンだけど、「まどかマギカ」の方に人気の流れが集中しつつある。
ロボット漫画ではないが、主人公たちに共通したものを感じる。続く。(小池一夫)
ttps://twitter.com/#!/koikekazuo/status/100907450835804160

魔法少女の漫画というのは、ほとンどがメタモルフォーゼ(変身)願望やら、魔法を使って悪い奴らを懲らしめるとか、
それが王道であったのだが、「まどかマギカ」は僕の想像を遥かに超えるものであった。続く。(小池一夫)
ttps://twitter.com/#!/koikekazuo/status/100907631945854976

制作会社も監督以下スタッフも一流だから、何かあるだろうという期待感はあった。
その期待感が裏切られることはなかった。ぐいぐい引き込まれていった。今日はここまで。(小池一夫)
ttps://twitter.com/#!/koikekazuo/status/100916391561007104
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:18:40.45 ID:nKpS97wb0
とらハOVAだと胴体ちょんぱはやってたし、腕ちょんぱくらい大丈夫かなと
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:30:31.56 ID:Yyu2pN9i0
>>889
その点戦闘機人なら四肢切断でも復活できるので
思う存分グロ役任せられるな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:45:28.38 ID:H8WwicYBO
新房のとらいあんぐるハート3は確かに普通に流血だらけだったな
なのは兄姉が返り血あびながら
刃物を容赦なく生きてる人間に対して使用していた
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:32:13.69 ID:lJCzXq2q0
なのはも珍百系に登録されろ
社会現象狙ったれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:33:06.08 ID:rAk+WqHqP
ナンバーズをやられ役にするとかどつき回すぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:48:02.47 ID:JahAyok+0
グロとか安っぽいからいらない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:54:32.86 ID:1HPLe5CLP
>>890
彼女らの場合、最初から人間やめてるようなもんだからな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:06:13.42 ID:SItjLdr/0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15125306
Vのアニメが見たいな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:10:42.68 ID:Yyu2pN9i0
>>893
ならノーヴェとスバルをグロ死役にしようよ
インパクト性のおかげで微妙キャラから大人気キャラになれるよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:14:29.55 ID:OSc4qS+i0
>>888
子連れ狼の原作者か。
子連れがヴィヴィオを連れたStSのパクリな事の確証が出来た
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:37:12.28 ID:jeCM+XPt0
毎回ノーヴェ殺せって言ってる奴は同じやつなんだからほっとけよお前らも・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:48:12.05 ID:HQuZvxrk0
スバルもスバル姉もたまに片腕が放送禁止状態になってた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:11:04.41 ID:ixBy1rX70
>>897
鹿児島はヴィヴィオだけ見たいんだよな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:32:00.23 ID:9UW0fGplO
>>894
描写として必要な場面はあっても売りにするような物じゃないよな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:15:08.57 ID:VHc6ImDZ0
メガネノーヴェmada----!!!!?!?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:29:43.97 ID:nKpS97wb0
Vの地球籠り編でマダー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:53:10.33 ID:yAq+PMGGP
おまえらグロで盛り上がるなよ
俺の中では子どもが安心してみられる朝夕アニメを目指してるんだから
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:04:06.52 ID:9UW0fGplO
いいえ深夜萌えアニメです
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:36:03.24 ID:VECUNHZt0
駅員の身としてはFのグロなんて(笑)が後ろにつくレベルだけど
まぁ人それぞれだからな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:08:13.23 ID:7X7NrIVH0
>>907
リアル死体見慣れてる奴基準にするなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:28:48.98 ID:bNlRR/WnO
むしろリアル死体を見慣れてる人間が堪えるグロアニメなんかあるのか?
そりゃいい気はしないだろうが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:29:48.40 ID:Esa/03Ai0
VもFもイラネ
肌色イラネ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:33:04.28 ID:VECUNHZt0
>>909
個人的には破裂は堪えるかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:17:17.40 ID:GEjp7RQ60
>>888
脚本がすごかっただけで監督や制作会社は逆に足引っ張ってたんだが
>>894
確かにまどかは安っぽかった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:44:04.02 ID:3xN607XV0
よし、マギカの2は草川監督だ!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:55:24.65 ID:L9Jjdm1E0
    ,   ´` ヽ
  、'   ,.、、,.、   ';
  ゝ > 、   `; ;
  Yヘ|  -≧y ,_!ソ
   ー   y、ュヾ/
   ゝ  T三ゝ/  カキ込もうと思ったら、
 |\ `ー ̄イ    /| もう893過ぎてたじゃねーかアッー!
 ○ <  ζ`<新谷○
 | >  旦 >聞岡|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| なのはスレは現在900overで危険な領域、
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  950overで更に危険な領域へと突入する仕様です
  |                  |
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:28:31.52 ID:qHO1CsDi0
>>905
ななついろ★ドロップス見ろw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:58:10.83 ID:7UdmR2GQ0
人間描写はStSの方がよっぽど安っぽかったけどなぁ
どうしてこんな事に
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:50:05.38 ID:MFsRzXsb0
>>915
幼女がPCの原作エロゲをやりだす恐れが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:01:03.98 ID:LeO1WkS70
まあでもななついろはガチで「一見幼女向け」だからなw
キャラデザと水着回除けば
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:02:38.01 ID:MFsRzXsb0
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:58:05.99 ID:RF67dJ/5P
>>907
無関係なシスターが殺されるっていうのは、今までに無い作風だから
驚いた。

でもできればこのシリーズはぬるいといわれようが、殺戮描写は
控えてほしいと思うのだがな。

しかし管理局員=軍属みたいなもんだし、う〜ん・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:46:42.72 ID:mZAYxgF10
シスターなだけに死すったってシャレなんじゃないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:07:22.13 ID:G6H/yKwuO
前回のコミケでこの紙袋を持って混雑している東京駅を横断した者だが

http://n.pic.to/15jy84

今回も最終日コミケに行くのでまた紙袋を持って東京駅を歩くよ

期待しておいてくれ、つか当たり前の事なんだけどね(^.^)b
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:31:53.49 ID:o6jE3SAv0
>>892
)    フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ  (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \          /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <ナァソウナンダロ ソウナンダロ
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__ \ / |||          / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ   ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl   , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:55:11.95 ID:V7plGCBo0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:58:04.06 ID:WH8h36/IO
つーか、Fはグロ云々より今後組織モノとして
面白くなっていくかどうかが注目すべきでしょ。
別にグロや大量虐殺入れたからって戦いのシビアさが増すわけじゃないし。
逆に言えば、今までシビアに見えなかったのはもっと他に理由があるでしょ。
なんつーか、はやて達が追い詰められてる感があんま伝わらないというか。

>>888
嫌寒流の作者とどこぞの音楽評論家は
「まどかは糞アニメ。持て囃す奴らはみんな馬鹿」
みたいなツイートしてたぞ。良かったな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:13:40.05 ID:IK7dbCDv0
なのはではついに昇れなかった高みか……
三期では爆発的に増えた批判的な意見のブログを潰してまわり
ついには「なのはで議論する奴は荒らし」なんて名言まで飛び出たのも良い思い出だ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:38:48.94 ID:ICyMBzIUO
なのはで論破
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:26:34.53 ID:bFjbZcLq0
いつまでも組織モノに拘る人はいるねえ
StSのときもFでも、都築は組織モノをやるなんて一言も言ってないのにw
トーマとリリィがどうなるかが中心で、組織描写はその添え物でしかないと思うがな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:34:38.05 ID:qHO1CsDi0
やはり最終的な勝利者はもえたんだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:57:16.84 ID:WH8h36/IO
>>928
そのトーマとリリィが完全に空気やんけw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:58:20.65 ID:tzQc3T+k0
>>930
本当に読んでるのかお前
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:03:59.63 ID:PkAM5XCpO
どーみてもフッケの方が主役。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:05:33.59 ID:/TTMIYbbO
>>929
ジュエルペットだろ?とぼけちゃってえ(SNJ)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:51:52.98 ID:ICyMBzIUO
>>933
りんこ様大勝利!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:42:30.25 ID:0AilqXDyP
>>931
真面目に読んでてもこの出来じゃトーマ達が主役ですなんて胸張って言えないでしょ。
都築も三人娘が主人公トリオ扱いという
結局StSと同じく主人公交代考えてたけど実行できませんでしたってオチになりそう。

4期やってわかったことは新キャラを立たせるには旧キャラを如何にバトルから遠ざけるかということだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:57:46.89 ID:tzQc3T+k0
>>935
誰もそんな話はしてないんだがな
それになのは主役っていうほうが余程無理がある
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:58:23.69 ID:BU0xiyCe0
ファンの総入れ替えするくらいの覚悟が無きゃな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:17:07.24 ID:0AilqXDyP
>>936
メインビジュアルがなのは、ファンの認識も六課というか
Fバージョンのなのは達が好きだけどFキャラ好きというのが少数派な以上
StSと同じく旧キャラが話乗っ取りかけてると言われてもしょうがないのでは。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:22:15.44 ID:bFjbZcLq0
>結局StSと同じく主人公交代考えてたけど実行できませんでした
いや、今回なのはは最初からトーマの師匠ポジだって都築が明言してただろう
言った通りの展開になってるのに、なんでこんな妄想が出てくるのか理解に苦しむw

俺の興味としては、必ずフッケ側に来るというカレンの見立てと
高町師匠の教えのどっちをトーマが選ぶかだな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:27:52.99 ID:tzQc3T+k0
>>938
ただの妄想じゃねーか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:41:51.28 ID:vBEhCep80
>>935
StS見てたらFも同じようになるのは分かるだろw
>>939-940
実際>>938のいう通りだろうが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:48:20.11 ID:tzQc3T+k0
>>941
妄想と事実の区別くらいつけろよ
943 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:52:10.79 ID:RF67dJ/5P
話し変わるけど、シグナムの制服&トレンチコートがすごくかっこいいんだが。
これでベレー帽かぶってくれれば。

そういえば、管理局の制服に帽子ってないんだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:54:02.06 ID:dsdCMHO00
都築が三人娘を主人公三人ってトーマらとは別枠で括ってたのがちょい気になる
StS同様で、なのは達を2段くらい落としたとこに配置するくらいのメリハリ付けは
やっぱ無理だったのかなあって

師匠ポジってのを信じたいとこではあるが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:00:47.84 ID:bNlRR/WnO
こういう連中は何を基準に人気だ不人気だ言ってるのかが謎
展開予想のソースが妄想

どっちにしてもFの主人公はトーマでなのはが主人公には見えんだろ、あの雑誌のインタビューで主役交代とか言い出す日本語の理解力のない人以外は
946 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:03:07.56 ID:RF67dJ/5P
>>944
Fでなのはさんの位置をコラード三佐みたいにするというのはどうだ?
あのおばさん、存在感は余りないけど、結構なのフェイの戦闘スタイルに
影響を与えた重要人物だと思うのだが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:03:21.81 ID:x0mhpuwd0
>>945
人気のソースは薄い本の出てる数なんだろw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:03:23.05 ID:0AilqXDyP
>>940
事実を突きつけたら内容での批判ではなく人格攻撃しかしとらんじゃないか、話にならん。
どんなに反論しようがそういったファンの動きとデータは嘘つかん。
そしてFの主人公交代と騒いでたのが結局StSと同じく
シリーズの主人公はなのは達トリオですと、都築先生本人が認めてしまったのも事実なわけで…。
ヴィヴィオ達はその悪しき呪縛から逃れたのにトーマ達はまた引きずり込まれとる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:07:00.56 ID:p23rUN9z0
>>947
薄い本の題材にしにくいトーマが主役はあり得ないってか
ふざけた真似を
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:07:45.26 ID:x0mhpuwd0
>>948
いや、だからその
「ファンの動き」とか「データ」と称するものはなんなのよ、て話なんだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:07:46.19 ID:7X7NrIVH0
みんな、キチガイをなでまわすのが大好きなんだからw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:08:54.37 ID:VECUNHZt0
冷静になってアホな主張してるレスのID末尾を見てみろよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:10:55.85 ID:GCybBjWDO
旧ファンの期待に答えつつ新キャラでストーリーを進める、という前提条件を理解してないのかこの手の輩は
都築の作風云々というより続き物自体が肌にあわないんじゃないか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:11:54.97 ID:tzQc3T+k0
>>948
いつお前が「事実」なんて突きつけたんだよ

まあ、いつぞやの相応の対応するとかほざいてた奴なんだろうけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:15:36.27 ID:bNlRR/WnO
>>948
とりあえずデータプリーズ
ていうかあのインタビューをソースにしちゃう人か・・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:45:41.05 ID:K2ApbDrV0
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:02:50.40 ID:cVCKH9/S0
>>922
うp待ってるぞ ID付きでな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:32:21.13 ID:bNlRR/WnO
そういや次スレは?
今の速さなら970ぐらい?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:16:33.34 ID:d78EKX6k0
同人は消えて無くなるべき
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:18:25.25 ID:1PfAXGkVP
>>949-950
同人を馬鹿にしているが、同人の盛り上がりがブームの一端を作ったことも忘れるべからず。
そしてファンの動向と直結しているので一番分かりやすい。

>>954
Fの批判は他でも見かけるんだけど、それのレスが毎回批判者を罵倒してばかりで
何ら中身のないレスばかりなのは大いに疑問。
本当に良いものなら中身の道筋立てることできるし、それを反論に使うべきだ。
それでは議論を放棄しているのと一緒ではないか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:33:50.68 ID:JL9fgmfn0
>>960
同人だとどうしても男性向けメインになるなのはで
女性向けトーマ本の売上を参考にするのは無理だって事だよ(ry
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:54:05.53 ID:Lj0s++QN0
じゃあとりあえず今後の指標としては
エリオに変わる竿要員になれるかどうかですね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:07:15.71 ID:OHFNrafAO
>>960
そりゃ始まる前から何年も何年もウダウダ絡んでくるからいい加減嫌になってるんだろう
筋道立てて話したら支離滅裂になるアンチなんて何人居たことか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:09:58.72 ID:twCYK/7q0
>>962
Vには少な過ぎだよな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:14:43.36 ID:6W3mikgZ0
>>960
お前がまずそれを実践してから言えよ。
思い込みで勝手に先をがこうなるに違いないとしか話してないだろうが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:22:58.34 ID:OHFNrafAO
内容で話さない人間に内容で反論は出来ないよな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:33:13.73 ID:1PfAXGkVP
>>965
その都合が悪くなると相手の言ってることは全て妄想だ、思い込みだと返すのはやめろと。

なのは達前作キャラに尺取り過ぎて新作キャラの描写が薄くなってるというのは
散々StSで言われて来たことだし、Fでも同じ症状に陥ってるのがそもそもの原因。
StSはアニメ本編下準備のStSコミックでスバティアの描写あるけど
Fは漫画一本だからその辺のフォローが効かなかったんでは無いかと思ってる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:47:11.36 ID:OHFNrafAO
>>967
相変わらず具体性がないね
どこの場面がどうなの?
だから妄想とかいわれるんだよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:57:35.13 ID:tgMXG2DyO
都築は他作品のアニパロ同人誌を平気で出す恐るべき存在
つまりこのスレでは悪
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:17:27.62 ID:egaY8MSqO
>>967
個人的には中盤や終盤になっても三人娘ばかり出てればその批判も理解するけど、
Fはまだ第1章に等しい序盤の段階なのにStsの展開や都築先生の発言持ち出してこの先こうなる
みたいに言い切ってれば妄想と叩かれてもしょうがないんじゃない
Vとは違う新旧キャラを絡める路線で行く以上、序盤は新規読者の為に旧キャラに尺を割かれるのは
仕方ないと思うが?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:17:53.33 ID:jyUZMrHr0
>>968
充分具体的だろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:27:35.34 ID:OHFNrafAO
>>971
同じ症状に落ちいっているとかまだ終わって無いものの結論を押し付けるのが具体的?
どこをみてそう思ったか分からないと内容の話なんか出来ないよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:35:13.04 ID:PjTB8MvGO
旧キャラが序盤から出まくりでは新規読者は付いていけないし、
中盤以降の新旧キャラ集合時のカタルシスも得られない。

まあ、新規読者?なにそれ、ゴミ?な感じで、対象をファンにした漫画に早々にシフトしたよね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:41:34.40 ID:6W3mikgZ0
>>970
Vだってインターミドル編に入って新キャラ中心になっただけで、
それまでは旧キャラ絡みの話ばっかりだっただろうに。

ついでに旧キャラにばかり尺割かれてるなんて勝手な印象論だろ。
ページ数の割り振りを客観的に見てもそんな風にはならないし。
旧キャラの一切絡まない状態じゃないと新キャラの尺とみなさないのか?

とりあえず、残り少ないから次スレ立ててくる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:49:23.25 ID:6W3mikgZ0
魔法少女リリカルなのは総合894なの!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1313106187/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:59:59.44 ID:1XxawydMO
とうとう893スレも終わりか悲しいなあ(涙)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:06:12.37 ID:egaY8MSqO
>>975
スレ立て乙です
どうも書き方が悪かったのか伝わってなかったみたいなのでもう一度書くと
Vでも序盤旧キャラが出てたんだからFも序盤で旧キャラの出番が多かったからといって
これからもそうなるとは限らないんじゃないかということです
あと自分はトーマ達の掘り下げはこれからだと思ってます
その分6課と敵対するフッケ側の掘り下げを序盤に持ってきたんじゃないかなぁと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:14:28.85 ID:6W3mikgZ0
>>977
ああ、そういうこと

あと、この流れが長引くなら次スレじゃなくて↓でやろう
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合31【The MOVIE 1st】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309824792/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:23:46.42 ID:TztO78li0
なのはシリーズは全て大成功を納めているので
アンチの発言は戯れ言で説明つく
しかもDDまで成功させるなんて都築△
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:47:46.89 ID:s3YE5u/I0
トーマは一部でああいう役割であったから印象が薄くても仕方ないとは思う

そもそも今のFで主人公って誰?
なのははよく出るけど戦闘ぐらいだしフェイトはあんま
はやてとフッケ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:51:15.85 ID:28aR8iQe0
スバルが主人公になりかけたStSディスってんの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:14:53.43 ID:slhOrsIN0
何と言うか…ヒーローものだと普通はヒーローに変身する人=主人公ってのが定番だけど
都築先生はヒーローと主人公を別々に〜みたいなのを描きたがる傾向にあるみたいね。
例えば仮面ライダー響鬼もタイトルにある響鬼に変身する人は主人公では無く
その響鬼に憧れるごく平凡な中学生を主人公に置いていた。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:16:03.91 ID:1TaLMsij0
三期は最初の予定どおり、スバル達メインで話を構成していれば……
いらん横槍入れて都築に脚本変更させたりしなければ……
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:20:54.70 ID:dWA9/8rAO
その話よく聞くけど根拠何?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:31:44.07 ID:keQqrPep0
最初にストーリー全体を掴んでからOP作詞した奈々さんのコメントじゃなかったっけ

ここから先は自分の勝手な妄想だが、どうにもStSのゆかりご浮上から最後までの話数の使い方や構成に違和感を感じる
都築さんや監督を神格化する気はないが、予期せぬ人手不足の弊害でひとまず作品を落とさないことを目標に
するのが手一杯で本来の構成から切ったものがあったんじゃないかとか考えてしまう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:39:17.38 ID:qbxtbPM40
んー 自分はむしろ想定通りだったが
「あー、ここら辺まで苦戦させてここから一気に払拭するつもりなんですねー」、みたいな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:55:00.33 ID:sCU6CUcy0
構成が乱暴なのはいつものこと
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:59:44.46 ID:C0GEZugZ0
>>981
スバルは初めから主人公ではありません
原作者やプロデューサーがそう明言しています
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:03:03.83 ID:h8Ddop1Q0
>>984
メガミマガジンに載ってた三嶋Pによるインタビュー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:29:04.76 ID:T6facubC0
>>989
水樹も台本が最初に渡されたのと後で渡されたので内容が違ったって言ってたな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:07:23.66 ID:ZD+gc3FV0
>>989
出来上がってきた脚本の変更じゃなくて、最初の企画案の打ち合わせのときに
三嶋がなのは達も出したいって言ったって話じゃないっけ、それ

それにStSのアニメでも漫画でも、スバル絡みの話は十分尺を取ってた
都築の初期案もちゃんと盛り込まれてる形になってるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:11:10.75 ID:PjTB8MvGO
それ程に気を配る都築氏が、スバルに「ロストロギアってなに?」
って言わせた意図は何なんだろう?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:18:09.36 ID:U2gXk5ij0
stsからの新規視聴者への説明用
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:31:16.50 ID:VHu2fKqX0
なのは完売\(^o^)/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:46:45.20 ID:PjTB8MvGO
>>993
なのはあたりにおさらいとして、「ロストロギアとは何か?」って質問させて、
そこでスバルがビシッと答えれば優秀さの演出になったと思うんだけど、
あの演出じゃスバルはアホの娘だと思わないか?


誰かあの演出意図を説明してくれ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:07:16.56 ID:dWA9/8rAO
質問にビシッと答えるのはティアナのキャラでしょ
スバルは真面目キャラじゃなくてマイペースな感じに見せたいからああいう役回りになったんじゃないかな
演出の意図は新規視聴者への説明だと思う
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:10:02.65 ID:snsxtGNy0
>>991
スバル絡みの話なんて尺だけとって
中身が何もなかったんだが‥
機人がバレてもみんなスルーして
そこで話が終わってしまったしw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:16:45.35 ID:ZD+gc3FV0
>>997
キャラとしてスバルやティアナの評価が低いようだが
ドラマCDもピンでやれる人気はあるし、十分掘り下げられてると思うぞ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:20:18.30 ID:KXeN8ukI0
それじゃあみんな!次スレでな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:21:04.34 ID:KXeN8ukI0
1000ならfigmaエクシードなのはさん発売決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。