【兄が】爆転シュートベイブレード【死んじゃう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ベイブレード復活記念にどんどん盛り上げましょう
新スレはなるべく980前に立てるようにして下さい

前スレ
【疾風の】爆転シュートベイブレード【ジン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1271000114/

無印公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/2002/2001/index.html
2002公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/2002/index.html
Gレボ公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/

東宝映画公式
ttp://www.bey-movie.com/

ベイブレード4年ぶりに復活
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/04/post_330.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:35:08.13 ID:w2qxEJHS
公式戦成績

タカオ 通算 21勝2敗1分
・無印 計 9勝0敗1分
VS蛭田        ○
VSレイ        ○
VSカイ        ○
VSタイ        ○
VSライ        △
VSメキシコ      ○
VSエクアドル    ○
VSスティーブ    ○
VSラルフ       ○
VSユーリ       ○
・2002 計 6勝0敗
VSダリル       ○
VSケイン       ○
VSオズマ       ○
VSキング       ○
VSゴルド       ○
VSゼオ        ○
・Gレボ 計 6勝2敗
VSレイ・ライ     × スランプ中
VSミハエル      ○
VSジュリア・ラウル ×
VSマックス      ○
VSジュリア・ラウル ○
VSカイ         ○
VSガーランド     ○
VSブルックリン    ○

カイ  通算 18勝5敗
・無印 計 8勝2敗
VSマックス     ○
VSタカオ       ×
VSメキシコ     ○
VSマリオ       ○
VSジョニー     ○
VSPPB全員    ○ クロスザーレイプタイム
VSガオウ      ○       |
VSマオ        ○       |
VSライ        ○       .↓
VSセルゲイ杉田  ×
・2002 計 4勝1敗
VSフィーゲル    ○
VSゴウキ       ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VS南アメリカ代表  ○
VSゼオ        ×
・Gレボ 計 6勝2敗
VSジュリア      ○
VS大地        × わざと
VSマックス      ○
VSリック        ○
VSミハエル      ○
VSレイ         ○
VSタカオ        ×
VSブルックリン    ○
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:35:54.55 ID:w2qxEJHS
マックス  通算 10勝7敗1分
・無印 計 5勝2敗
VSカイ     ×
VSタイ     ○
VSガオウ    × NOOOOOO!!!!!!!!!
VSメキシコ   ○
VSエクアドル ○
VSブラジル  ○
VSマイケル  ○
・2002 計 3勝2敗
VSカメレアン ○
VSジム     ×
VSマリアム  ○
VSクイーン  ○
VSゼオ     ×
・Gレボ 計 2勝3敗1分
VSミハエル  ○
VSジュリア  ○
VSカイ     ×
VSレイ・ライ  ×  NOOOOO!!!!!!!
VSタカオ    ×
VSミステル  △

レイ  通算 11勝7敗2分 2002の貯金のおかげ
・無印 計 5勝3敗1分 マックスより成績悪いwww
VSタカオ     × 
VSタイ       ○
VSマオ      ○ イチャイチャ
VSライ       ○
VSエクアドル   × www
VSブラジル    ○ バトル中口説いてた
VSエディ     × 秒殺2連発www
VSオリビエ    △ 不調期?
VSボリスわさび ○ 終始フルボッコ奇跡の勝利
・2002 計 4勝0敗1分
VSバット        ○ レイ全盛期
VSサリマ       ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VS南アメリカ代表  ○ くじ運強し
VSゴルド       △
・Gレボ 計 2勝4敗 マックスより成績悪いwwww
VSタカオ・大地    ○ BBAスランプ中
VSミハエル      × ミハエル唯一の勝利wwwww
VSジュリア・ラウル × ライのせい
VSマックス・リック  ○ お笑い試合、ライのみ生き残り
VSカイ         ×
VSモーゼス     × 悪役です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:37:32.53 ID:w2qxEJHS
登場人物強さ格付け(暫定)


神 ブルックリン(覚醒) タカオ
――――規格外の化け物――――
SS ブルックリン(通常) カイ ガーランド ユーリ(聖獣兵器)
――――人間捨てた――――
S マックス ミステル 大地 ミンミン ユーリ(Gレボ) 
AA レイ ロメロ ゼオ モーゼス 
――――へヴィメタル――――
A セルゲイ ジェリア ゴルド ラルフ オズマ リック 
――――世界トップ――――
B マイケル ライ キング クイーン ボリス ケイン山下(暴走時) 疾風の(xy
C イワン ジョニィ ジャンカルロ ドゥンガ エディ マリアム ガオウ ケイン山下
D ゴウキ オリビエ アメフト君 ユスフ キョウジュ 
――――世界レベル――――
E ミハエル エミリー サリマ マオ ジム 2002の変な聖獣使いたち
F キキ クロード マチルダ アーロン エクアドル チームWHO
――――超えられない壁――――
G 一般人


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/20(金) 03:50:18 ID:osOoxomF
ヘタレイ伝説

無印
中国 マックス× 蒂李○ タカオ△ 蒂李○
アメリカ タカオ○ 蒂李× マックス○
ユーロ 蒂李△ カイ○ タカオ○
ロシア カイ× 蒂李○ タカオ○
無印通産 タカオ3−0(1) カイ1−1 マックス1−1 蒂李3−1(1)
レイ試合出てるの多いね。

2002は記憶あやふやなので除外

Gレボ
BBA ○(二人同時)
バルテズ ミハエル ×(ワイヤーで負け)
fサングレ ×(二人同時、ライの尻拭い)
ネオボ ×(カイに普通に実力負け
PPB ○(二人同時、お笑い、ライのおかげ)
モーゼフ ×(悪役)
Gレボ通産2−4

通産(2002除く)
5−5(1)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:39:25.10 ID:w2qxEJHS
ヘタレイ伝説

無印
中国 マックス× 蒂李○ タカオ△ 蒂李○
アメリカ タカオ○ 蒂李× マックス○
ユーロ 蒂李△ カイ○ タカオ○
ロシア カイ× 蒂李○ タカオ○
無印通産 タカオ3−0(1) カイ1−1 マックス1−1 蒂李3−1(1)
レイ試合出てるの多いね。

2002は記憶あやふやなので除外

Gレボ
BBA ○(二人同時)
バルテズ ミハエル ×(ワイヤーで負け)
fサングレ ×(二人同時、ライの尻拭い)
ネオボ ×(カイに普通に実力負け
PPB ○(二人同時、お笑い、ライのおかげ)
モーゼフ ×(悪役)
Gレボ通産2−4

通産(2002除く)
5−5(1)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:40:18.19 ID:w2qxEJHS
無印
【中国編】
・タカオに唐辛子喰わせてそのままバスに乗せればいいのにしないでチームを危機に
・白虎失う(1回目)
【アメリカ戦】
・アメフト君に瞬殺
・女優のサインを貰うむっつり
・ドライがーFの初陣で電波なイグアナ使いに瞬殺
・決勝でエディに瞬殺二連発
【ユーロ編】
・MAXと共に空気化しチームWHOと微妙な戦い
・ユーロチーム中最弱臭いオリビエと引き分け
【ロシア編】
・ボリえもんに勝ちはしたが終始フルボッコ
・白虎失う(2回目)

2002
・MAXとダブルス組んだ際に足引っ張って姉弟に負け
・白虎取られた(3回目)
・ドライガーV初登場でいきなり凡ミス
・MAXやカイはそれぞれオズマ組を一人で倒したがコイツは・・・
・上記二名はゼオと引き分けなのに相方のゴルドと引き分け

Gレボ
【世界大会編】
・相方のせいで気苦労
・ミハエルの卑怯な手の当て馬(その為かバルテスの唯一の勝ち星がここ)
・アメリカ戦はギャグ的な終わりでライに取られた
・PPBやBBAと元メンバーの居るチームに勝つが、fサングレやバルテズソルダに取りこぼし、予選敗退
・タカオとカイの為の時間稼ぎでMAXと遊んでたら嫁にやられた

【ベガ編】
・凄く・・・悪役臭いです・・・
・ミステルとの伏線全くなし(この作品ではいつもだが)
・幽白のヒエイ宜しくタカオに喝入れたら大事な機体壊す
・モーゼス戦はどう見ても悪役

原作
・ユーリの噛ませや
・大飯ぐらい
・焼きそば10箱以上
等々某銃使いの赤いライダー並にネタがあり愛される男だ


結論
ヘタレでした。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:41:07.13 ID:w2qxEJHS
人間捨てた人一覧

タカオ→飛行能力
カイ→ジャンプ力と愛
レイ(と白虎族)→身体能力兼へタレ属性
マックス→マヨ好き度
大地→フリーダム
WHO→自ら人間捨てた
ジョニー→美的センス
ユーリ→メロンソーダ(培……メロンソーダ漬けの結果)
ゼオ→人造人間
ブロッコリン→ブラックホール
ガーランド→アチョー
ミンミン→骨格変えられる
ミステル→身体能力
マチルダ→有翼人
マイケル→目が光る
疾風さん→大したNINJA
子安→子安
ラスプーチン(故)→遺産
ブレーダーDJ→実況マジパネェっす
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:42:21.27 ID:w2qxEJHS
最後にベイブレード(無印)OPテーマの一番を
カイとユーリ(所属事務所・ネオボーグ)に歌っていただきました


カイ「夢追いかけて闘い続けろ愛と勇気と友情」
ユーリ「このブレードはオレの分身」
カイ「力の限り〜」
ユーリ「燃えろまわれ〜」
カユリ「バーニングソォォォォォル!!
          ウォゥウォゥウォウォイエ〜ィイェ〜ァ!!
          ウォゥウォゥウォウォイエ〜ィイェ〜ァ!! 」

ユーリ「ひとりぼっちじゃ出来ない〜こともオマエがいればやれるぅ〜」
カイ「この世界の果てまでも〜オレと一緒に行こう」
ユーリ「四聖獣は〜愛のアス〜リィート〜」
カイ「輝け〜目を覚ませ〜」
ユーリ「ドラグーン」
カイ「ドォランザァァァァァァァァァァァァ―――!!!!!!」
ユーリ「ドラシエル、ドライガァァ!」
カユリ「よ〜み〜がえれ〜!」
ユーリ「宇宙翔けてこい〜オレのエネルギー」
カイ「今たちあがれ聖獣〜」
ユーリ「すべての敵を〜うち倒すた〜め〜」
カイ「みんなの希望〜抱いて翔けろ、」
カユリ「シャイニングソォォォォォォォォォォォル!!!
          ウォゥウォ(xy」


このスレは、火渡グループの提供でお送りします。
9 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/04/24(日) 00:56:12.72 ID:I3ooZ3hL
現行シリーズはアニメ1にスレがある
過去シリーズは2003年までだから懐アニ平成板対象では
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:41:52.78 ID:1Lo4C8Cs
>>1
乙ダナ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 06:46:52.15 ID:y6Rc7sD+
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:05:50.26 ID:u54ysIdh
DVD-Boxってまだ売ってるのかな…
漫画も揃えたい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:20:19.49 ID:VlXcckJ7
>>1乙かレイ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:20:25.11 ID:5zx4xDAo
>>1

マオたんかわいいよマオたん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:57:43.69 ID:mMtfKz8l
>>1
マチルダたんは俺の妹
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:39:24.96 ID:H7iOLd1S
>>15
はじめましてお義兄さん
妹さんはいただきました
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:49:32.84 ID:k9jQUW98
ユーリ→フリーザ(冷気系)

ゼオ→セル(人造人間)

ブルックリン→ブウ(ダラダラしてるのに強い)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:34:10.32 ID:oH4Tmh5m
ラスボスはみんなかなり個性があっていいね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:19:23.97 ID:6t2geStK
ブルックリンが群を抜いてる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:19:21.09 ID:LIWVxXW4
ブルックリンは色々とおかしい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:07:20.70 ID:wX1zLKeM
リア小のころはブルックリン嫌いだったよ・・・
なんかさわやかイケメン君な感じがベイブレードの雰囲気に合ってないと思ってた
今ちゃんと見返してみたらさわやかもクソもない色物だった
もう好きとか嫌いとかの感情じゃ計れない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:19:35.44 ID:RqNhK1sK
雰囲気がキラ様っぽい
けど全く似てはいなかった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:04:43.42 ID:uk4HYQFb
ブロッコリン登場時は、2003年夏〜秋頃で
ちょうどガン種終了辺りだったな。

覚醒するとヤバキャラ的なコンセプトで、半ばネタにして誕生したんじゃない?>ブロッコリン
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:34:23.90 ID:hiv3e7qo
タカオはアメリカって感じがするの俺だけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:19:54.63 ID:WC8NiqWe
タカオは家が剣道やってたり、忍者が忍者だったりしてなんか日本っぽさを全面に出したようなキャラだと思ってた

むしろカイが実はロシア人でしたのが信憑性ある
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:17:51.33 ID:jEvL/9gn
ヘタレイとマオがイチャついて10年
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:00:34.55 ID:Bi3Pbjne
レイはマオといちゃついてたと思ったら
あちこちで浮気しまくっててマオに同情した
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:12:36.22 ID:DJ9JGd5f
サリマは俺のもの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:03:35.42 ID:A6AT7teH
サリマなら俺の横で寝てるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:23:26.79 ID:960FV5zZ
それゴウキだぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:57:05.22 ID:c6AFdLdj
なんでサイキックのやつらって見た目あんなにモブっぽいんだろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:18:12.43 ID:UteZpsWd
今日メタルファイトベイブレード4Dを見たんだが・・・
タカオ達のメタルベイと対決させたらどうなるんだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:28:26.36 ID:DyITs5S3
>>31
確かにモブっぽいww

でも聖封士より印象残ってる不思議
あいつら一年出ずっぱりのくせに薄すぎる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:26:38.72 ID:o/NBUgH9
あいつら子供4人だけで世界中飛び回ってたんだよな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:19:37.92 ID:4ecCrOsW
聖封士はみんな良キャラだよな
ユスフのクールさが好きだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:54:40.81 ID:xgiOfdZm
2002は全てが微妙
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:47:51.92 ID:4ecCrOsW
2002はテンポの悪さがすべてを台なしにしている気がするな
とびとびで見てみたんだけど、見せ方によってはもっとおもしろくなりそうなのにと思うことが結構あった
BGMも派手さがなくて盛り上がりの演出がイマイチだし
なんというか惜しい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:17:20.51 ID:MI2DfkqR
2002はベイじゃなくて聖獣バトルアニメになってたし
あと学校設定とかヒロミとか(Gレボではましだったけど)カイの後輩とか
いらんもんが次々に投入されて正直悪意を感じたぐらい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:32:50.72 ID:gE16ng5O
個人的にユウヤはなんかすごいウザさ極まったキャラって感じだw
カイのドランザー勝手に持ってってドゥンガと戦うあたりとか見てられない

カイもカイで最初すごいスルーしてたのに、途中から(助けられなかったからとはいえ)ユウヤユウヤ言うようになってナヨナヨした性格になったなあと思った
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:12:09.24 ID:4ecCrOsW
確かにユウヤはいらなかったな
カイは後輩の面倒を見るキャラじゃない
学校設定もあってないようなもんだった希ガス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:20:53.61 ID:bFaEMURy
カイの行ってた学校ってなんだっけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:08:47.76 ID:NXfiVLCS
>>39
>ユウヤユウヤ言うようになってナヨナヨした性格

あれ見た時は目眩がしたw
戦いの最中にユウヤの幻影見て錯乱したり黒歴史にもほどがある
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:47:15.93 ID:/qJFPsoY
ユウヤ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:11:51.12 ID:pOgmBzsP
2002の監督はカイのキャラクターとベイブレードってアニメの世界観を
激しく勘違いしているって特典映像のインタビュー見て脱力した
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:16:57.36 ID:MctvmQwb
>>44
kwsk
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:51:54.16 ID:JXmcleRP
もっとマックスにマリアム振り回して欲しかった。
マリアムはもっと視聴者に媚びるべき。もったいない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:56:16.85 ID:MctvmQwb
マリアムみたいな女キャラ他にいなかったもんなあ
実にかわいかった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:10:04.01 ID:pOgmBzsP
>>45
DVD9巻かなんかの特典映像で
ブレーダーDJが2002の監督に突撃インタビューしてんだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:30:16.13 ID:MctvmQwb
>>48
まじか
ありがとう
探してみる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:06:25.64 ID:Ge1SSp9/0
自演乙
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:26:57.93 ID:EKKTRkj7O
タカオマジ天使…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:13:10.53 ID:jMEMpl3v0
は?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:09:35.54 ID:kG96rmBr0
タカオは数多くの男どもをたぶらかした悪魔
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:00:40.77 ID:nqrZoSGr0
ドラグーンってグラードンみたいですね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:50:20.86 ID:B9h6IEm6O
TIGER&BUNNYでロックバイソンが出てるけど、ドラシエルというヒーローが相方になったりしないかなあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:37:18.73 ID:Z48iP2e20
原作の7巻買ったんだが、ヴォルコフがザガートの手下だったり、聖封士が聖獣を守るためにあえてザガート側についていたりとアニメといろいろ違っていておもしろいな

57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:56:12.93 ID:mzPFh3dd0
原作からアニメの方を見ると、オリビエやエディみたいなキャラにまで尺取ってるのが驚いた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:28:04.99 ID:J+k8DBGn0
オリビエはなんで女の子じゃないんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:14:16.73 ID:Ps2PiXszP
オリビエって誰だっけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:19:45.53 ID:edYCbTxD0
緑髪の帽子かぶったユニコリオン使いのフランス人
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:42:34.31 ID:/QtxJnEg0
オリビエはうざ可愛い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:48:11.86 ID:c0GcHMj80
マオのおっぱいを舐め回すレイ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:51:03.68 ID:xlj8zi8m0
>>61
だがそこがいい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:53:15.53 ID:30zY8oHs0
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)     決闘を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:32:39.25 ID:4X3GaLyP0
ジョニーが手袋を投げた…!!ww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:37:29.13 ID:DmOaNcD80
靴下投げ返してやれ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:16:14.46 ID:q8Q15o+S0
ユーロ編のセリフ秀逸すぎる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:17:36.91 ID:xyO8CBtuO
>>32
今のところ地球ヤバい状態まで持ってったブルックリンとタカオがいるからまだ負けん
暴走サイバードラグーンのレベルでもビル壊せるから世代変わってもまだまだいけるかと
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:02:34.49 ID:eRxRKp270
www
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:50:11.18 ID:xCfDutcs0
ジョニーもうざ可愛い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:52:12.00 ID:WMWEXJum0
ヨーロッパでは昔からベイブレードがさかんなんだとか言っちゃうこのアニメが大好きだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:45:56.21 ID:kkqr6rcI0
既出だったらすまん
今日Gレボ21話見てて初めて気づいたんだが、あしたのジョーパロのスタッフロールが芸が細かすぎて吹いたwww
以下がその内容

声の出演
矢吹 大     皇大地
力右 撤     木ノ宮タカオ
キャンパス西   キョウジュ
マックス・リベラ マックス
自木 ?子(字がつぶれてた) ヒロミ
丹下 団平    大転寺会長
ラルフ金串    レイ
カイダー大崎   カイ

個人的に矢吹大とカイダー大崎がくるwwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:04:35.14 ID:vPlpdvly0
メタベイにマオをパクったような猫娘が出てきた件について
いくら同じスタッフだからってちょっと爆転に寄りすぎじゃねーか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:26:19.78 ID:HyojTFXhO
全く似てないが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:54:02.08 ID:Ih9smdJB0
パクりとは違うような…

どちらにせよ、マオちゃんの方が断然かわいいですけどね!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:40:06.12 ID:fXRlo7ie0
でも一期のマオは作画不安定すぎてもうね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:53:32.31 ID:X4fmNPLu0
爆転はガチとネタのバランスが素晴らしいな

ガチ:カイのブレイジングギグス
ネタ:その後の消火活動

しかもスタッフがネタをネタと思ってなさそうっていう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:42:40.49 ID:3kY1xc400
一期は何編が作画気合入ってたかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:47:21.61 ID:n1kOtWcE0
ロシア編のカイが修道院のセキュリティーを突破するシーンは
かなり気合入ってた気がする
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:24:22.73 ID:Z6/piU4M0
カイが勝った時だけなんか黄色い声援が…
気のせいか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:59:30.66 ID:uoFT6ArLO
このスレ見てるかわからないけど言わせてくれ
カイファンか高乃さんファンかどっちかわからないが、メタルファイトスレで暴れるのやめてくれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:45:16.52 ID:a5Nloj9q0
だったらメタファイスレに書けよアホか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:21:07.87 ID:exaLxKYEO
爆転のアンチ増やすだけだから止めて欲しいなーとは思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:35:46.53 ID:wR+bnnHv0
キョウヤアンチか日野アンチ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:00:30.19 ID:+ToHt2Je0
キョウヤとか歴代のライバルキャラをなめてるとしか思えないほどのクソキャラだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:39:23.14 ID:6mW1zRnSO
無印以降のカイは良いライバルキャラだったとは言いづらいけどな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:24:34.31 ID:s45IdIpP0
なんでそう貶すかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:12:29.90 ID:TTbLvj+Q0
メタベイなんかの話しなきゃいいのに
向こうで暴れてる奴のことは俺らの責任じゃないんだから

話変わるけどキャラばっかでバトルの話ができる住人がいないのが寂しい
レイvsモーゼスの試合は迫力あって最高だった
仲間とベイブレードの未来を守るために戦ったレイが
なぜ妹への想いだけのモーゼスに負けたのかはわからないが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:57:47.80 ID:Gr+jDcQ20
負け負け引分け勝ち、とカイで初勝利にするためだろうな

あそこでレイが勝ったらKYつか完璧悪役w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:44:40.03 ID:Mgw72dZa0
>>88
俺もあの試合が一番好き
ドライガーが岩の砦を突破するとことかかなり熱いよな

あの試合結果は逆に
大切なものの大きさは数では決まらないんだと考えさせられたよ

91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:09:57.27 ID:tfSO3tpa0
モーゼスVSレイは、レイが「勝負に勝って試合に負けた」感じで落ち着け方が上手いと思った
あのバトルは絵もきれいだったし、展開も熱くてかっこいいよな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:23:03.31 ID:GfiaiUvqO
俺的にジャスティス5での試合はマックス対ミステル戦が1番好きだったりする
マックス良い子
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:23:28.30 ID:q4yNJFJ40
あの回はマックスと同時にリックの株も上がったな
セリフがいちいちカッコ良かった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:39:45.98 ID:mgYHxMnV0
伏線か偶然か分からんが
あの回はマックスのマヨラー設定が活きてきたのが「おおっ」ってなった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:03:26.04 ID:JnyMHdU20
>>94
キャラ付けに伏線もクソも無いだろ

あの試合途中で両者が息切れしだすけどミステルの方はベイじゃなくて
踊ってたせいだろwと思った
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:06:13.94 ID:6Al9gnUY0
最近Gレボと監督やスタッフが同じという爆丸バトルフローラーズを見てみたんだが
確かにGレボっぽさあるな
ただそれ以上にモンスターが聖獣に似てるのがやたら多いのに驚いた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:43:52.28 ID:RkHiwb2r0
Gレボ最大の萌えキャラはマチルダたん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:43:47.75 ID:6fMPj2m20
カイたんはぁはぁ(´Д`;)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:58:32.43 ID:u+Fv/zvx0
カイは見た目はGレボ中身は無印がいいな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:51:15.31 ID:IvdB4Reo0
てかギガースってプラベイで出た様々なベイの要素持っててプラベイの集大成な感じする。
攻撃→持久(ドランザーオートチェンジB)
持久→攻撃(ワイボーグ、ドランザーV2)
シュート前の攻撃・持久の任意切り替え(ドランザーV)
遠心クラッチ(ドライガーF、ドランザーV2、EGシステム全般)
メタルフラット軸(ガイアV)
メタルシャープ軸(レオパルド2、エイプ)
メタルチェンジ軸(ドライガーSorV2)
ベアリングばりのフリー回転軸(ウルボーグ、メタドラ、バーケロ、ゼウス)
アッパー攻撃AR(マスタードラグーン、ドライガーV2)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:33:40.17 ID:WxBY+woG0
「ユニコリオンには角がある」VS「コロッケ……」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:40:27.95 ID:CKXkzXFe0
長森さんツイッターにタカオとカイ登場
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:50:31.34 ID:lCzlgGwm0
おお、未だにタカオとカイは愛されてるのかな

でも、どこか分からん
教えてくれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:21:40.21 ID:OBUiAC8i0
ググれば一発だぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:19:31.66 ID:d0DA8C9y0
ロシア編面白いな
カイがちゃんとBBAの一員になるのがいい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:54:48.42 ID:W2aFV1Nh0
レイは語尾に〜アルとかつけてたら
もう少し人気者になったんじゃないかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:11:13.03 ID:0SBjy8ab0
セルゲイに負けた後カイが
「だがこれで俺はやつの道具ではなくなった!」
ってかんじのセリフ言ったところはグッときた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:43:35.20 ID:q0J0/4to0
>>106
レイは充分人気アル
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:45:51.02 ID:U70IS/yr0
>>107
負けてもスッキリしてたね

無印見た後Gカイ見るとびっくりする
110 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/24(日) 20:08:03.64 ID:rfuyL6Dr0
ドラシエルFを買いたくて探したけど全く見つからない;;
だれか買えるところ知らない?

あーーーー!あの10年前がなつかしぃーーーぜーーーー!!!
111 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/25(月) 17:08:58.13 ID:1exl43/u0
あ、見つかった
112 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 18:54:38.64 ID:G+z1WwRn0
泣けるぜー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm997699
beyblade 2002 2nd ed 「what's the answer」
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:52:19.95 ID:rZ0zwbdR0
古本屋でマンガ14巻発見
114 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/29(金) 18:24:45.57 ID:nZiNYW5l0
アニメしか見たこと無いんだけど
原作ってどう?やっぱアニメと全然違う?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:09:35.81 ID:0CRldw0C0
違う
116 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/30(土) 13:00:16.34 ID:3u3AF8EZ0
「爆転シュート ベイブレード2002 ベイバトルトーナメント2」でドラシエルはどのタイプが収録されてますか?
SとかFとかVとかいうヤツの事です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:30:02.68 ID:aVJb8nt30
>>114
無印8話くらいまでは原作準拠だったが、あとはまったく別。

>>116
Fだった気がする。

長森さんツイッターで今度はマオ発見
不意打ち過ぎてアイスコーヒーふいた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:50:51.32 ID:ildQZimX0
青木先生のサイトが震災以降全く更新無くて不安だわ
別コロやイチバンへの復帰も無いし今何してんだろ?
気になるけどさすがにメール送るのはなぁ・・・
119 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/31(日) 15:18:12.41 ID:uefYSkig0
>>117
まじですか

誰か正しい情報ないですか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:05:18.09 ID:sc1gK8950
>>117
マオたん確認した
なんか最近Gレボ時代の絵を描いていらっしゃるようだが
これは何か期待していいのかな・・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:58:56.82 ID:fV3XI3Gb0
DVDボックス出ないかな
それに伴い再放送とか
Gレボの提供絵がもう一度見たい
122 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/01(月) 16:41:13.81 ID:iqZ5chn60
>>121
youtubeに無印からGレボまでほとんどupされてるよ
123 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/01(月) 16:41:39.14 ID:iqZ5chn60
あとTHE MOVIEも
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:05:22.33 ID:cvX0aMK20
ブルーレイがいい
125 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/01(月) 19:07:42.50 ID:iqZ5chn60
ブルーレイにするほど画質よくないだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:34:56.92 ID:nttpLknd0
上手くHDアプコンすれば、BDでも見劣りしない
しないのなら、DVDに入れる画質で限界だけど
127 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/01(月) 20:04:26.51 ID:iqZ5chn60
とにかく10年前に戻りたい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:05:48.86 ID:gXAW0az00
言葉が理解できてるわけでもないのになんとなく英語版つべで見てたらジョニーの手袋投げるところがカットされてた・・・
アウトなんだろうかあれは
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:55:06.49 ID:5XZokuLH0
最近Gレボの最終話みたけど、ナンダコレ?
えっと俺は「ベイブレード」のアニメを見てたんだよな?
130 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/03(水) 20:37:42.06 ID:lRPc5GJ/0
>>128
それどのシリーズの何話??
おしえてくれー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:18:23.15 ID:HU2l6o5r0
素っ裸の逆立ちでベイを回すタカオもカットされてたな確か
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:17:30.07 ID:5OKIB5Pg0
>>130
無印の37話じゃね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:13:41.00 ID:cjouk6qL0
>>131
「あらよっと!」か
せっかくユーモラスなシーンなのにあちらさんは分かってない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:12:21.42 ID:qd/vmuPx0
>>133
お尻丸出しとはいえミニキャラだったのにねぇ
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 16:18:46.82 ID:/Vka3Uku0
それってキョウジュとヒロミの空想のヤツですよね??
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 20:24:33.17 ID:/Vka3Uku0
連レスすいません

http://www.youtube.com/watch?v=BuHXHZuXC2E
↑の4:21に出てる人たちって誰ですか?
できればどのシリーズの何話に出たのか教えて下さい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:51:22.13 ID:h69O/08M0
マックスとカブトボーグのロイドさんってどっちも英語訛りの怪しい日本語しゃべるけど、マックスのは不思議とうざくない気がする
微妙にスレ違いかもしれんが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:51:29.29 ID:MqrWrhgW0
ベイは声優の力もかなり強いからな
どんだけ豪華なんだと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:44:17.02 ID:e23myenO0
主要メンバー4人の声優ってみんな女性なんだね
子どもの頃はレイだけが女っぽい声だし、美形っぽく描かれてるから実は女っていう展開があるのだと勝手に思ってた
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 05:52:47.16 ID:lQh/pch90
>>139
オレも
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:17:11.18 ID:MgAifzQW0
当時のスレ見たら、キョウジュが実は女の子って展開を期待してる奴がいたなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:29:00.10 ID:3I8QkfTl0
あの絵柄でレイが女に見えるってすごいな・・・
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 17:27:32.91 ID:lQh/pch90
http://www.youtube.com/watch?v=BuHXHZuXC2E
↑の4:21に出てる人たちって誰?知ってる人教えてー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:54:25.17 ID:3I8QkfTl0
漫画に出てる人
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 21:15:49.29 ID:lQh/pch90
>>144
アニメじゃ出てないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:17:55.79 ID:MqrWrhgW0
>>141
むしろレイよりそっちの方がアリじゃね?w
声も桑島ボイスで妙に可愛いし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:19:53.45 ID:tBg3q1yc0
いつかキョウジュの目が見えると思ってたなぁ
結局最後まで見れなかった
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 14:27:27.41 ID:YFETZgtb0
ドラグーンMFって漫画の方には出てるのか?
アニメではでなかったけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:06:34.44 ID:XNw6XgkW0
絵柄はなんで毎年変わってたんだ?
無印の味がある絵が好きだったのにだんだん全員イケメン化したな
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 21:11:36.56 ID:YFETZgtb0
まあキャラも成長してるんだし
時代も進化してるし
いいんじゃね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:31:10.91 ID:ZX5KXQEG0
>>149
当時無印最終回終わって2002の予告出たときは別物じゃねえかとたまげたなあ
女の子の新キャラがいてテンション上がったけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:51:34.93 ID:kGFzvQ0f0
製作会社が変わったからねぇ
作監やらも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:23:42.54 ID:eDwIxh1i0
2002は絵が違うだけじゃなくキャラの性格も違う(マックスの口調も)
話も無印と繋がっているとは思えない、これパラレルだろ状態だったしな…
本編はともかく映画は面白かったんだがなー
Gレボはまだ無印からも2002からも続編として許容して見られたし
単体としても楽しめたので良かったんじゃないかと

まあでもなんだかんだ3作ともキャラ継続で作ってくれたのは嬉しかったぜ

154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:58:09.20 ID:YJGU4BcU0
何の説明も無しに進化していたドラグーン
そしてレオパルドに負けるってパターンはどうなのよ
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 07:37:55.05 ID:fr907buA0
映画はつまんなかった・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:32:06.43 ID:fx/pdQp20
強さ的にセントシールズがどの位置にいるのか当時分からなかった
つーか今もよく分からない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:32:23.53 ID:Ky1V3Rre0
2002は砂嵐だったからな・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:09:06.08 ID:pGvRg4Ri0
キャラデザ変更とか聖獣が出せなくなるとか学校とか一期のライバル総排除とか
続編としてこける要素がてんこもりだったな2002は

とはいえ2002が無かったら時期尚早でGレボでのメンバー分裂の衝撃はそれほどじゃなかっただろうし
それに2002の1年で漫画の方で大地を育てることもGレボのためには重要だっただろうから
一応役には立ったんじゃないだろうか?
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 17:15:34.77 ID:fr907buA0
まあ全部ひっくるめてベイブレードだからな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:34:32.14 ID:tsyNoo+n0
原作マンガの中でファンにカイさまって呼ばれてて吹いた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:02:40.27 ID:EpWmUqgA0
腐女子乙www

アニメでもレイが様づけされてるのあったなあ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:20:26.50 ID:tsyNoo+n0
え? 腐女子?
163161:2011/08/11(木) 00:10:58.40 ID:xTGp5WBG0
分かりにくかったかごめん
カイ様って読んでる漫画内のファンのこと
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:52:05.90 ID:94wejLAcO
二次元が二次元のファンしてるだけだから、追っかけじゃね?
サッカーやプロレスファンみたいなベイファン
試合でぶっ飛んできたベイの破片が家宝になる連中
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:26:04.03 ID:gEH9coyV0
キャア〜wwwカイさま〜wwwww
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:23:01.02 ID:V6pF6suv0
きゃーーーーーーーーーーーーーーーーー高オーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 13:54:09.95 ID:TOOSPblS0
3シリーズそれぞれに
なんか変な形のベイがあったよな。
トライグルとサイバードラグーンとロックバイソン
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:42:54.14 ID:IaJhE7PA0
ロックバイソンはびっくりするくらい使えなかったな
弱すぎて
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 22:28:48.02 ID:TOOSPblS0
>>168
マジで!?
他の2つよりは使えそうな感じだったけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:04:52.24 ID:QkLTPjQd0
原作14巻欲しいのにどこにもない・・・
古本屋7,8軒回ったんだけどなぁ
入ったことないけど漫画喫茶とかならあるのかな?
誰か教えてくれ
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 11:25:58.92 ID:OnZDIB8l0
オレも欲しいんだ。
頑張ろうぜ戦友^^b
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:35:54.75 ID:h/xmDFQB0
うちの近所のブクオフに1、2、5、11、14とあったよ
ちなみに九州在住
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 21:11:05.42 ID:OnZDIB8l0
マジで!?
福岡県にあるかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:56:38.29 ID:h/xmDFQB0
>>173
天神


アニメに合わせて無理な展開だったりもあるけど原作マンガ好きだな
紙面なのに聖獣とか迫力あってカッコいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:10:10.00 ID:thsd5G7e0
無印は知らない
2002とGレヴォは全部見たわ 当時
Gレヴォの最終回のEDで顔が全部見えない(ニタアと笑う口元)
悪役ボスっぽい雰囲気の彼等は誰だか分からなかった
ゼオとか2002の奴は分かったからやはり無印の敵なのかな
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 10:16:10.47 ID:oNavG40K0
え、原作にも2002とかGレボとかあるの??
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 10:22:32.78 ID:oNavG40K0
http://wiki.aniota.info/1306771545/
ロックバイソンの弱さがよく分かりました・・・(;;)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:20:21.38 ID:JJ2rN7dK0
>>176
ないけど、話の展開はアニメに合わせてたし
衣装チェンジしたり登場キャラも変化してたな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:58:26.36 ID:P1nqyXcn0
原作もいいよ〜、青木先生の絵が好きだ
アニメとは話違うけど、世界大会(無印)→聖獣バトル(2002)
→もう一回世界大会(Gレボ)の流れは同じ

けどもう書店には置いてないし、
ブーム過ぎてるし、もう10年近く前の作品のせいなのか
ブックオフとかの古本屋にもあまりない
特に10巻以降は全然見つからない・・・(全14巻)
北海道である店知ってたらだれか頼む・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:17:29.61 ID:PULm+u7c0
>>179
おれも近所の古本屋に10巻までは見つけた。でもそれ以降が・・・スパビーも15巻だけみつかんないんだよな・・・

ところで,ドラグーンとかドランザーとかの特殊ルール付きビットチップってビットチップコレクションに入ってたんだっけ?
旧ベイ見つけたんだけど何に付いてたのかどうしても思い出せないんだよな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:48:21.37 ID:rL9Wi1tY0
当時ビットキャラクターもとい聖獣イラスト集を出してほしかったな
全部で何種類いるんだろう?
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 10:20:19.90 ID:AtCVO5ej0
>>179
14巻でそんなにたくさんのストーリーがあるんですか!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:36:03.89 ID:WIG6Sl+V0
あるよ〜
確か6巻まで無印、9巻まで2002、10巻以降はGレボ
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 22:09:05.70 ID:AtCVO5ej0
そんなみじかいきかんにドラグーンは
s f v v2 g gt ms mf
と変わっていくんですかー。すごいですね

2冊で1シリーズか・・・

ほかにもベイはたくさんあるから
もう毎話でなにかのベイが変わってる感じですね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:41:11.51 ID:+dIv0WIg0
G以降は10巻以降持ってないからわからんけど、
5巻ででF、6巻の終盤でV、8巻でV2、たぶん10巻でG
(9巻がないのであやふや)
こうやって見るとペース早いな
実際見てる時はそうは感じないのが不思議
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:41:31.17 ID:K/kzb3CV0
でも8巻あたりからって半分ぐらい外伝だから実質1巻で1シリーズってもいい気がする・・・
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 14:05:41.04 ID:6874Gbba0
かなりハイペースだなww

原作欲しくなってきた
ネットだと5000くらいするから高いんだよなー
でもその辺に売ってないし・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:15:47.15 ID:gsqpIFZD0
アニメは毎週やってたけど原作は月刊だったからなあ
どうしても展開が早くなってしまう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:07:41.52 ID:nNKoWAbr0
原作じゃ影薄いってレベルじゃないキャラにも尺あるアニメにはスポット当てられてるのがかなりの違いだ
オリビエとかオリビエとかオリビエとか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:21:39.96 ID:aasip3G90
オリビエは女
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 04:23:05.77 ID:ylKwLd3Q0
蛭田は原作の方が輝いてたな
大地編で再登場もしたし
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 14:25:22.03 ID:YpOA7jdB0
オリビエは女でいける
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 19:09:12.83 ID:YpOA7jdB0
オリビエかわいい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:58:34.57 ID:pGRkwtgE0
男キャラを女みたいだとかはできればやめてくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:33:22.31 ID:/icO1ZiC0
オリビエとやりたい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:16:51.06 ID:vMGVu6BQ0
まじでオリビエ女だろ
マンマン付いてそう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:54:16.78 ID:XNSO/XGL0
おまえらバカか
オリビエ=しまじろうだぞ
れっきとした男だ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:26:20.68 ID:vMGVu6BQ0
>>197
どういうこと??
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:30:40.99 ID:pWP8v+mB0
>>198
こどもチャレンジ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:45:14.65 ID:Ad+mEQcS0
>>199
子供ってこと??
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:34:03.70 ID:q9MnrJ4t0
Gカイ次回予告時のピアノの音楽ってサントラに入ってないんだね
かっこよくて好きだから残念
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:15:31.28 ID:Ad+mEQcS0
やったーーーー!!
ヤフーオークションで原作完結落札した!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:24:12.27 ID:Ph3N24NM0
おめでとう!
ちょっとスレチだが
今日久しぶりにでんじゃらすじーさんの1巻引っ張り出して読んだら
思った以上に爆転のネタが入ってて吹いた

204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:51:45.43 ID:GB67EwQw0
kwsk!
205 ◆GHmzoBcXSI :2011/08/21(日) 01:16:04.17 ID:Ey1pJLRm0
じーさんが必殺技の例を出すときにドラグーンとタカオがいたり
校長とじーさんが(想像の中で)話してる時に
「ドラグーンV買ったー?」「応募者全員サービス出したー」
「シルバーメッキバージョン欲しいよなー」って言ったり

あと吹いたのが、曽山先生がサイン会で子供に「ビットチップにじーさん描いてー」
って言われたけど「サインは?」って聞いたら「いらねー!」って言われた話www
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:18:15.29 ID:Ey1pJLRm0
↑ごめん、初心者なんで思いっきり書き込みしくったけど、
俺は203と同一人物
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:45:54.95 ID:p7U06xCB0
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:13:25.42 ID:htKlrhuJ0
>>205d!

>「ドラグーンV買ったー?」「応募者全員サービス出したー」

このくだりコロコロ誌面で見たの思い出したわ
なつかしい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:42:50.55 ID:p7U06xCB0
ここにいるのって
高校生か大学生くらい?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:24:53.61 ID:CSg5qnpW0
>>201
本編で15秒くらい流れてるのリピートしれ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:28:43.45 ID:L10hY9qZ0
レイって女好きだよな
でもそこがgood
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:12:11.72 ID:RC6UXuF00
お前らの爆転シリーズの鳥膚シーンってどこだ?(原作含む)

俺は無印ならガオウがシューターとスタジアムを破壊したシーンと
ヴォルコフ修道院地下のカイの弾幕突破シーン

GレボはカイVSレイのレイ復活直後のGクローマキシマム
あと大地VSリックのガイアドラグーンがロックバイソンをふっとばしたとこ
そして30話のタカオvsカイは宇宙行くまで終始鳥肌立ちっぱなしだった

原作はやっぱファントムハリケーンだな
あの演出はマジカッコイ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:28:56.03 ID:RxvsRSOP0
フレイムセイバー!に惚れた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:04:47.28 ID:5Wi5XqO30
チームWHO見てるといろんな意味で鳥肌が立つぜ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 05:18:18.01 ID:2Ei5BkVE0
原作はじめてみたけど
結構違って面白いな
シェルキラーの片方ズボンないやつとかむっちゃ顔カワイイ系になってるしw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:43:35.99 ID:6dZ3QisB0
流れぶった切るけどブラックドランザーかっこよすぎる
興味なかったけどアニメ観て欲しくなったって人多そう。俺がそうだったんだけど
まだ持ってる人いる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:17:45.54 ID:oMO0CraN0
>>213
あれみてあまりのかっこよさに初めてドランザー買ったわ
それからはずっとドランザー中心に集めたな〜
ただFは弱かった記憶があるw
ロックバイソンもだがアニメ演出でカッコいいと思うやつはだいたい弱かった
まぁ販促アニメとしては大成功なんだろうけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:43:43.55 ID:2Ei5BkVE0
原作もおもろいなー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:52:39.19 ID:5Wi5XqO30
>>217
俺のかつての愛機ドランザーFの悪口はそこまでだ
再燃するとは露も思わず捨ててしまったことが悔やまれるぜ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:51:45.21 ID:QRFSj3Cy0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ ドランザーF買ってきたお
  |     /// (__人__)/// |  さっそくバトルするお
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l


         :::::     ____ |ミ|     
           :: ,. -'"´      `¨ー 、     
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、  
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ     フレイムチェンジベース「ガタガタガタガタ・・・」
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l    スリープアウト!
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              /:
    ',       (___,,..----U             /
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::     おわり
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:36:08.75 ID:2Ei5BkVE0


         :::::     ____ |ミ|     
           :: ,. -'"´      `¨ー 、     
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、  
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ     フレイムチェンジベース「ガタガタガタガタ・・・」
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l    スリープアウト!
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              /:
    ',▲ ▲    (___,,..----U       ▲ ▲   /
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::     おわり
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:11:57.87 ID:zUKLgFIV0
>>217
ドランザーてか、カイは必殺技の演出がやたら凝ってた
Gなんかは主人公のタカオが手抜きに見えてしまうくらいはっきりしてたし
ギャラクシーターボからツイスターへのあのやる気のなさ(;´Д`)

ユーリは勝率微妙でかませだったが同じ必殺技でも二種類あったりと
無印持ち上がり組の中では扱い良い方だったと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:44:14.05 ID:S4AY9K6z0
カイとレイの必殺技はどこか狂気じみてるが、マックスとタカオのは小綺麗だなと感じる
マックスはともかく、タカオはもっと泥臭いというか、必死な感じが出てた方がよかったかも
なんか主人公のくせに技のインパクトが弱いんだよなあ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:08:09.16 ID:YVG9I0w20
>>223
全く同感
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:26:19.05 ID:6lWg/n1V0
ベイブレードってなんかイイよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:41:44.44 ID:TXjCjM080
原作ユーロって描写的に実力でバルテズソルダに負けたの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:59:15.94 ID:rYRxWm5N0
いや、カッターみたいなので粉々にされてた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:06:18.05 ID:Zo2lWP8/0
ユーロはコマが売れてたらGにも出られたんだろうなー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:16:31.52 ID:X4L5OwulO
グリフォリオンとサラマリオンしか販売されなかったしな…
スピンギア無しってのも地味に痛い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:24:54.83 ID:oA/wlnp60
グリフォリオンのアタックリング中々強かったよな
変形フィギュア付いて値段が高いからそれだけの為に買う気はしなかったが
ってかユニコリオンとアンフィリオンはどうして発売しなかったんだよ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:16:37.35 ID:DSjVOXmw0
玩具出てないのに漫画アニメともに地味に優遇されてたファルボーグ・・・というよりボリス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:57:07.37 ID:gUd+g/QT0
>>228
ウルボーグ売れてたんじゃない??
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:20:27.35 ID:oA/wlnp60
ウルボーグのSGベアリングベースがチート性能すぎて湯水のように売れてた気がする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:23:20.09 ID:gUd+g/QT0
アレは見ただけで強いってわかる

見るというか触る
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:25:03.39 ID:DSjVOXmw0
たまにユーロとユーリ勘違いしてる人いないか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:48:36.71 ID:gUd+g/QT0
ソレは無いww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:12:31.61 ID:bnV+gGzv0
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:52:04.20 ID:gUd+g/QT0
>>237
ウルボーグはユーロのコマでもある
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:53:50.13 ID:jSOpXlDv0
なんで?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:12:31.58 ID:2yyUrBPW0
>>238
あの四人のユーロチームがGに出るか出ないかの話で
ウルボーグがユーロのベイで売れたっていうのは見当違いでは
241>>238:2011/08/30(火) 07:36:18.02 ID:qzcrn8ED0
>>239
すみません
なぜか分からないですけど
昨日はユーロとロシアを勘違いしてました
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:18:41.49 ID:m7Lf7fSC0
ついでに>>227のカッターでバラバラにされたってのもユーリのことじゃなかったっけ
それとも原作にバルテズVSユーロの描写ってあった?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:21:10.18 ID:hcgCJdig0
あやまれ!!
ヴォルコフさんにあやまれ!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:00:25.81 ID:YBd4gOQ+0
>>242
わ・す・れ・た☆
245>>238:2011/08/30(火) 19:18:50.44 ID:qzcrn8ED0
>>242
無かったー
勘違いしてましたw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:26:29.83 ID:VnaTL+io0
いまさらだけど
S ミステル マックス ミンミン 大地 ユーリ(Gレボ) 
くらいだと思う。

アニメからマックス>ミステル、大地>ミンミンはないかなって。
247>>238:2011/08/31(水) 15:24:49.16 ID:cb8+mpm70
>>246
強さが?

あとSって誰??
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:27:53.21 ID:aX5Ujc120
>>247
そろそろうざいよ君
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:33:50.08 ID:nYJVe/rt0
>>247
ここんとこずっと書き込んでたみたいだが
お前つまらん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:05:14.67 ID:cb8+mpm70
あ、そうですか

別にウケ狙ってたわけじゃないんだけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:52:43.59 ID:2b8HrlqC0
↑えええええええ?なにこの人
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:06:16.53 ID:YMCg3Xvb0
>>248 >>249 >>251
うんこに触るとうんこ付くぞ



253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:39:52.48 ID:qlgHrsCO0
そんなことどうでもいいから火渡エンタープライズの株買おうぜ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:35:04.64 ID:5NpJt5VB0
「火渡ゴウ」ってもっとキャラにあった名前無かったのかな・・・?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:38:07.27 ID:GVaboF2+O
爆ベイはレツゴと名前被りが多いな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:16:15.98 ID:sfPTOQKN0
>>254
マコトとゴウって名前最初聞いたときどっちがどっちの子かわかんなくて、ゴウの方がタカオの息子だと思ってたわ
なんか主人公的熱血なイメージがある響きだなと思ったから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:38:31.30 ID:nv4MpfUb0
火渡『進』とかけてGO→ゴウとか・・・我ながら書いててダサすぎる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:10:36.94 ID:k+/zz6CF0
もっとクールな名前無かったのかなー
「マコト」はナイスだけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:15:17.78 ID:AaEGmYy90
蛭田から取ったんだろうか
もう1人ゲーオリでマコトってキャラがいるけども
260!ninla:2011/09/04(日) 16:35:03.77 ID:PE61MFhK0
まあなんでもいいけど
ベイブレードたのしかったなー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:43:40.86 ID:OcDcpmgg0
ウルボーグ1が強すぎただけに2の弱さがな・・・
俺のとこでは2は弱いって評価だったけどアレって強いのかな
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 06:40:52.39 ID:+n16GVIK0
オレは2が最強だと思ってた
ゴムで防御良いし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:28:28.49 ID:WuBK47sq0
確かにマコトはいい名前だけど蛭田と被ってるだろwwwって思ってたww

257
ファザコンのカイのことだからありえない話じゃないぞ
にしても合わないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:50:08.65 ID:E+Gx3K1t0
宗一郎

カイ
ゴウ

この名前の共通点を見つけられた奴は神
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 07:49:44.65 ID:0SpIx+Sc0
>>263
アニメの後に原作見たらファザコンすぎてビビッタ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:30:08.74 ID:eXRMhnvZ0
漫画のカイとユーリは愉快
あとカイ母は若過ぎ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:35:40.81 ID:8XOihEG60
漫画でカイの祖父が父親に対して「独楽遊びと会社のどっちが大切なんだ!」みたいなこと聞かれたときに「ベイブレードです!」って即答してたのはワロタ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:08:15.95 ID:4Ae3ODyP0
私は・・・
ベイブレードを選びます!

カイパパの名前ってなんだっけか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:52:34.68 ID:YFi5fKlr0
すごいどうでもいいしスレチなんだけど>>267みて思い出した
同じコロコロ漫画のデュエルマスターズでザキラって敵いたんだけど
子供を片手でヒョイと持ち上げて「ほら、命はカードより軽い」とか言ってたシーンがあったんだよ
その手でカード持ってみろよとか言いたかったがあまりにもシリアスシーンだったのでつっこめなかったぜ・・・
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 07:27:34.42 ID:rKfrOyat0
ベイブレードの順番って

コマ→漫画→アニメ

??
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:59:31.32 ID:vXRgM0xc0
当時のコロコロ読んでた小学生ってミニ四チャンプ目指したりポケモンマスター目指したり、
最強のビーダー目指したり最強のブレーダー目指したり最強のデュエリスト目指したりで大変だったよな
今もこれらを目指してる猛者はいるんだろうか
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 14:14:59.45 ID:rKfrOyat0
はい --ノ
最強のブレーダー目指してます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 06:41:46.90 ID:uh7hrjAB0
ゴウもまたベイブレードへの復讐でやってるのかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:57:51.06 ID:UdEAAa+r0
そうだとしたらめんどくさい親子だなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:18:31.45 ID:Z8uaiBBW0
wikiに書いてあったんだけどボリスってユーリの次に強かったのか
ずっとセルゲイがナンバー2だと思ってた
てかボーグはユーリがぶっちぎりすぎて他が目立たないからかわいそうだね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:47:03.45 ID:FGsV1Rd50
いまだに無印でカイがセルゲイに完敗した理由がわからない。
地形がシーボーグ有利だったの?それともセルゲイのが明らかに強かったの?
もしこの時点でセルゲイ>カイでボリス>セルゲイならボリスに勝ったレイも合わせて
レイ>ボリス>セルゲイ>カイにならない?カイよええええ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:30:02.43 ID:YojMoRiM0
セルゲイGBCのゲームだと強すぎて負けイベントだったな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:53:59.83 ID:VHGZBsoR0
>>276
どう見てもシーボーグ有利なスタジアムだったじゃないですか
話の中でも言及されてたし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:53:24.19 ID:vwQh56i30
ヒント、シーボーグは発売ファルボーグ未発売
強さは後付けだろ

だいたい強さのこと言ったらGのがめちゃくちゃ
ユーリに勝った大地はマックスにあっさり負けてるし
だからってマックス>大地>ユーリ弱ぇぇにはならないと思うが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:59:18.20 ID:uh7hrjAB0
まあいいじゃん
面白いんだし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:30:25.74 ID:2rMLz2Pi0
>>279
大地がマックスに負けたのはベイの相性じゃないか?
攻撃型は防御型に弱いってやつ
その点ユーリのウルボーグは持久型だからガイアドラグーンにとって相性がいい

もちろん全部のバトルが相性で説明できるわけじゃないが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:59:47.70 ID:V4WPzXuk0
攻撃って持久に強くなかったか?おもちゃでの話だけど

てかファルボーグカードにあったんだけど攻撃タイプなんだな
アタックリングが2枚刃でウェイトディスクがエイトヘビィらしい
でユーロのアンフィリオンはバランスでユニコリオンが防御だからロシアとユーロもタイプ揃ってるんだな
中国はガルクスはガルオンの色違いっぽいし持久いないくさいがアメリカのトライホーンとトライゲータって何タイプなんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:54:56.01 ID:y8hk9K130
トライゲータは商品化されたのにトライホーンェ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:13:17.72 ID:vq5YO0+y0
トライホーンのデザインは投げやりってレベルじゃない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:06:08.65 ID:VVrcvj+o0
トライホーンあったら強そう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:53:46.72 ID:YnJPquLj0
フレイムペガサスあたりのアタックリングにエイトヘビィつけたらファルボーグっぽくなりそう
ブレードベースが分からんからあれだけど

スティーブはアメフトっぽい聖獣なのになんでエミリーはワニなのかw
テニスプレーヤーがワニってどうなんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:24:01.23 ID:vTPhofwH0
それより女の子がワニってのに驚いたな
かといってチンチラとかのかわいいのだったとしてもなんか締まらない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:17:22.71 ID:fVEVkA9q0
フロリダ大学(フロリダ州トップの州立大学)のシンボルがワニだからじゃないかな
エミリーは天才設定だし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:59:52.05 ID:vTPhofwH0
なるほど
そうだとしたらなかなか深いな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:14:21.87 ID:YnJPquLj0
そういうとこからきてるのか
白頭鷲と蠍とか他のチームのもなんか理由があったりするのかな

関係ないけど主人公の聖獣はドランザーのほうが主人公機っぽい気がするんだけどどう思う?
赤って主人公ってイメージあるじゃない。同様にライバルは青で
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:36:37.52 ID:n1ivii3x0
>>278,279
そうだったのかごめん。
無印のアニメ見たのが何年も前だったからカイが完敗したことしか頭になかった・・・。
カイ好きだったし強かったからタカオとジョニー以外には勝って当たり前かと思ってたんです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:14:45.47 ID:KmKCL/Ct0
>>290
でも、やっぱ4聖獣の中で竜だけ実際に存在しないし
幻的な感じあるから青龍で完璧だと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:19:48.16 ID:n1ivii3x0
おれが思うのは青龍のデザインなんだけど
四聖獣の中で一番動かしにくぞう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:57:41.08 ID:KmKCL/Ct0
そういえばそうかも
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:01:53.92 ID:BosQ62cz0
竜神にたかおかみってのがいるけどなんか関係あるのかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:48:08.77 ID:PmbM93Zp0
ベイブレードって結構深いんだな・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:12:57.06 ID:EZ+EJJUD0
ガイアドラグーンって確か黄龍だけど4神が東西南北守って黄龍が中央守る存在なんだっけ?
青龍より主人公っぽいななんか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:04:44.36 ID:PmbM93Zp0
>>297
それオレも思った
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:55:33.21 ID:+0jc4me80
中央は四神全員集まらないと出てこない隠しキャラ的位置な気がするけどな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:33:27.41 ID:Mt00obcb0
BBA→四神
中国→???
PPB→???
ユーロ→西洋の伝説の生き物
ロシア→???
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:13:51.05 ID:RftFx5Iu0
>>300
???らへんはブレーダーに似てる動物じゃね??
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:58:50.79 ID:OCu0zRXJ0
アニメしか見てなかったときはヒロミの存在は別に何とも思わなかったけど、
原作見た後だと何かウザイな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:11:34.66 ID:ZtfvDg/HO
調子に乗りやすいタカオと大地のストッパー兼ツッコミ役だな、ヒロミ
たまにボケに回るがw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:36:11.91 ID:OCu0zRXJ0
今からアニメ全部見る

暇人です
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:51:18.13 ID:i0bTaRWR0
ヒロミはせめてベイブレーダーにってくれれば・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:12:07.46 ID:WKyd6BXp0
だよなぁ
ベイブレーダーでしかも強かったら人気出てたかも

そういえばもう先月号なのかな?別コロで青木先生の作品載ってた!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:49:43.97 ID:WKyd6BXp0
↑ごめん今月の別冊コロコロコミックspecialだったわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:00:29.11 ID:gYBHp+6b0
カイは社長になれたかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:53:59.83 ID:JCXBRUGC0
>>301
むしろ動物にあわせてキャラ作ったとか・・・ないか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:29:32.51 ID:N/leQzyx0
>>309
こういう作品ってホビーありきだからその考えの方が自然じゃないか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:14:58.39 ID:B1ypI8f3O
ワニっぽい女の子って微妙だな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:01:47.85 ID:Hukctnqj0
ウィキにカイはヒロミと良い雰囲気があったとかヒロミはカイに気があるとか
書いてあったんだけどそんな描写あったっけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:23:57.50 ID:pQqGR83i0
ウィキはなんかよくわからない妄想みたいな事が書いてあるな
マックスの出生やカイの学校の名前やら
アニメにも漫画にもそんな描写なかったぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:23:32.13 ID:WkGmHKlO0
>>312
ヒロミのシュートの仕方がカイと全く同じだったってことだけだと思う・・。
あと、カイが逃亡したときに一番心配?してたのはヒロミっぽい感じした

どちらもGレボ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:37:59.12 ID:b80+Ezog0
カイとヒロミに関しては2002だろ
カイが崖から落ちてくる岩からヒロミ(&キョウジュ)を庇って守ったり
ヒロミがカイのことを心配そうにしてたりとか、そのあたり
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:43:59.59 ID:3Z9adBQq0
2002はそれっぽい雰囲気だったな
Gではまったくそんな素振りがないので海外版では二人は破局したことになってる


317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:19:30.55 ID:bDB2UQWZ0
まぁカイに庇われて///はあったけどタカオにも「絶対助けてやるぜ!」て言われて///もあったしな〜
ヒロミはチーム全体を見てる感じがしたからカイ一人特別視してるようには見えなかったけどな俺は

つか破局とかwww海外版で二人は付き合ってたのかよw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:24:58.76 ID:lx0gdG+40
ゴウの母はヒロミだったりして
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:48:23.15 ID:dJcL7dR/0
ヒロミについてノータッチだった青木たかおが
そんな設定つけるとは思えないけどね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:28:57.88 ID:61AbHqUX0
>>318
女が発狂するぞwwwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:12:41.02 ID:yxclR9pv0
発狂するほど人いないだろこのスレ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:05:33.99 ID:cUZ6RSGk0
>>314
下のヤツは2002だった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:55:11.96 ID:lOvLhImj0
ヒロミ出すならクルミ出してほしかった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:30:16.35 ID:o7tfckfi0
ヒロミのモデルはクルミなんだろうな

名前変えんでよかったろ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:50:21.07 ID:mxNGUjCi0
>>324
クルミってだれ??
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:28:55.59 ID:V8Z9pZCn0
キョウジュはロクマルで
じっちゃんはマスダじいさんか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:16:23.80 ID:i9Jpsd5Q0
忍者はどれもこれも不審者過ぎる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:25:23.27 ID:XvyxiHJd0
タカオももうハタチくらいか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:20:26.11 ID:L+M0kW/b0
すっかり見ないうちに大きくなっちゃって・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:30:52.93 ID:chcGTMww0
タカオってデキ婚っぽい・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:37:14.43 ID:4pvWc/j60
ヒロミと?w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:15:51.59 ID:j9tmKpBj0
タカオは無印時代に女にモテたい的な言動してたことあったな
イケメン化したGレボでもモテてないが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:08:26.02 ID:64/xdHh00
チャンピオンなんだし世界中の子供(少年)にはモテてるんじゃね

Gでファンに囲まれてる描写があるのは空港でのバルテズソルダだけだったが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:10:47.00 ID:kyQh6FUDO
レイとかカイとかマックスとかぼりえもんはもてんのかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:20:43.31 ID:n8tqARh50
好きなキャラはマックス
カッコイイのはレイ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:30:31.30 ID:KWtWzX4N0
カイが好きだった
Gは特に自分勝手で評判悪いみたいだけど
カイのバトルが一番おもしろかったんだよね・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:36:43.93 ID:qOZ+Rmie0
最近Gレボ見返してバルテス監督の魅力に気づいた
「手段は結果がいくらでも正当化する・・・」

このセリフがいかにもホビーアニメの悪役って感じで良い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:45:08.65 ID:oAgdnr200
Gレボのタカオはさりげなく外人と会話できるみたいな描写されてんだな
マックスの友人だし、無印から海外行きまくりだし、中の人がドーラさんと同じ、
だから英語話せてもおかしくないか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:14:41.62 ID:oJofYhkk0
とにかくベイブレードは面白い
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:29:51.83 ID:ku5IFzYA0
ミンミンは中の人といい握手券商法といい整形?といい先取りしてたキャラなんだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:25:33.24 ID:ncN6Ykkn0
だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:09:17.73 ID:R1zdM4X+0
>>340
ミンミンだけじゃなくこのアニメに出た人の後の出世率の高さは異常
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:35:35.82 ID:mVrjwgWV0
爆転ベイは新人の登竜門としてバトロワに通じるものがある気がする
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:34:36.30 ID:1lWlBb3W0
タカオやレイらCCさくらとかにも劣らない豪華声優で感激したな
今だと前シリーズのプリキュアとキャスト被りまくりという方がわかりやすいか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:58:02.06 ID:+7RLjVfJO
最近見直すとメインキャラ達ではマックスが好きになり大地のがんばりに拍手を送りたくなる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:15:24.72 ID:bfK7QSP30
無印見直したらタカオはもちろんカイもまだ子供っぽくて笑える
そしてやっぱキキうぜえ、ガキのくせに横恋慕して汚いことしまくりでドン引きw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:31:12.95 ID:o5mtJFLB0
中国チームと聖封士チームってキャラ被ってるよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:46:21.90 ID:oDfbY19X0
Gでの映画みたかった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:39:26.11 ID:17NbSIuT0
おれも
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:59:15.49 ID:xOBYlRY10
IDにBBA出たら神
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:20:35.89 ID:pZiQnOMp0
出すぜ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:20:57.54 ID:pZiQnOMp0
出ないぜ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:44:02.48 ID:rSDpCT9Y0
fighting spiritsユーリが歌ってるってマジ!?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:43:28.87 ID:8RUlsURT0
ただの噂
ソースらしきものはない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:57:46.80 ID:xhqwfdmh0
なんだ
そうだったのか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:09:50.35 ID:F+6NLUxv0
つべで初めてGシリーズを見た
ひろみの服ダッサ・・・なんだあれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:17:18.50 ID:8KcEG5tV0
まーいいじゃん
俺はヒロミ好きだけどな
ちょっとシャシャり過ぎだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:43:50.61 ID:dM5D8tyh0
ヒロミも可愛いけどマチルダやサリマみたいな優しそうな娘がいいね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:52:18.01 ID:uXErYtQ10
マリアムとクィーンが好きなんだが・・・
性格がキツイんだよなふたりとも
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:29:00.73 ID:0lKZXmBh0
マリアムは可愛い
性格も好き
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:42:38.92 ID:8D6g+0Nl0
>>357
ああごめん、ひろみが嫌いなわけじゃないよ
ただ服が変だなと思ってさ
形とか色とかもうちょっとなんとかならなかったのかと
一応主人公チームのヒロインなのにGのひろみは扱いが雑なような気がするよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:12:14.77 ID:MKzIiMknO
Gレボヒロミは調子乗りやすいタカオのツッコミ役と大地の姉みたいなポジションだったな
ヒロミ可愛くて好きだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:34:42.55 ID:0lKZXmBh0
>>362
ヒロミも良いけど
やっぱマリアムだなー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:08:14.55 ID:VQSBZj3G0
マリアムは相手役のマックスの人格がなんか変で勿体なかった
無印やGレボのマックスならもっとデレさせることできたろうに
2002って女子キャラは一番いいし魅力もあるんだがなんか全体としては残念な出来
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:02:32.31 ID:gaymyAMZ0
とりあえずマオちゃんはおれがいただいておきますねw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:12:04.88 ID:0lKZXmBh0
>>364
無印のプールでのマックスのテンションはサイコーだった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:19:56.91 ID:MKzIiMknO
君のハートにゴ〜シュ〜ト!あれには笑ったw

何気に大地とミンミンってフラグ立ててるよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:20:47.34 ID:XWC2OP8D0
>>365
そうはさせん
マオたんは俺がいただく
てめえはスティーブでも抱いてろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:32:15.43 ID:CBWS8IhA0
まいねーむいずすてぃーぶ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:54:48.26 ID:PBKnqEY/0
これブームだった時、人気投票とかやらなかったのか?
腐じゃなくて子供人気調べる奴
マックスとかレイは負けるイメージ強いから
子供人気高くはなかったんじゃないかなーと思うが、実際どうだったかしらん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:04:00.14 ID:0lKZXmBh0
>>369
ソレ吹いた
>>370
オレマックス好きだよ
レイもかっこよくて好き
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:52:31.13 ID:VQSBZj3G0
レイはよく負けるのよりついてる腐が声でかいせいで印象よくなかった
カイがヘタレぶりにキレたのを曲解したりマオに嫉妬したりにはドン引き
タカオに説教する一方で格下にもやられまくるGレボとかキャラそのものは大好きだけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:58:41.90 ID:buIwSavX0
マックスが1番良い奴だよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:44:26.96 ID:ZP/yp5I10
>>373
だな
ネットにマックスのイラストとかいっぱいあるけど可愛らしいな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:48:18.27 ID:2qXZ5QZZ0
誰が一番とかじゃないと思うけどね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:19:36.04 ID:ZP/yp5I10
>>375
まあね
まあ、マックスが一番だけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:33:09.31 ID:BENii69h0
そうか?
リック無視で強引に四人同時バトルさせたりマックスも結構DQNだぞ
結果的にめでたしめでたしだったが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:43:25.17 ID:E9TANq+L0
1番のDQNさんは火渡さん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:35:11.25 ID:Y0wK6AKw0
メンタル的に屑なのはマイケルらPPBの連中、典型的DQNのリックより酷いのが笑える
奴らの場合反省してもしばらくしたらまた同じことやるんだろとしか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:18:50.10 ID:GiVrFgmL0
たかおって主人公の割りに妙にキャラ薄いというか、人気ないような気がするわね
ぶっちゃけ腐すらもカイさまとレイきゅんで溢れてたような
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:07:19.43 ID:2U+ZV6xd0
>>380
おいおい
マックスちゃん忘れるなよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:37:47.34 ID:LATLaFW1O
自分女だけどタカオが一番好きだな
消防だった当時レイに惚れてたけど今はタカオが一番です。
でも人気がイマイチな理由がよくわからない
ところでこの流れは腐女子さんが書きこんでんの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:12:16.22 ID:EqOMz5sWO
マリアムとはGBAで何度も戦ったぜ
仲間にするために頑張ったのに…ドゥンガが付いてきやがった…
チクショオオオオ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:05:21.77 ID:A9mVbYfw0
やたら金持ちが多いアニメだったな
本人が全く気取ってないからスルーされてるけどタカオからして良家の坊ちゃんだし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:14:39.63 ID:OJNm1ji+0
ニコニコで初代のタカオがやたら叩かれてたな(主に作画で)
タカオ好きだけどGや2002のタカオはイラつく時もあったなwww初代はいい奴
カイもレイも好きだけど腐がウザすぎる

>>383
ドュンガマリアムの膝で泣いたことあったよな・・・羨ましい

386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:28:35.61 ID:R1mmck0V0
ベイブレードにも腐っているんだ…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:12:09.98 ID:ded9mzVC0
主人公より仲間やライバルのが人気出る法則あるよな
タカオより李小狼のが中の人の代表的なキャラとして知られてるみたいな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:37:08.86 ID:am/jFz4w0
普通は主人公とライバルが腐女子に人気出ると思うが・・・

それにしても主人公達の声優が女だらけだな、今見ると
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:46:42.16 ID:P2brHaR00
>>388
子供アニメはそんなもんだろ

ベイブレード最初から見てるけど懐かしいなー
youtubeのをDLしてDVD作った
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:42:55.38 ID:iKAh1Yil0
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:33:21.55 ID:aK8/3K9i0
レイって弱いの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:59:45.99 ID:fkEBQ3fy0
>>391
強いけど弱い

へタレ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:06:50.10 ID:+vyAlZQ8O
マックスは何気に精神的にも強いよな
土壇場にも強い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:01:07.81 ID:+XhtwW8t0
精神的に弱いのってライとブルクリくらいじゃね
ライのオレノセイダーには笑わせてもらったw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:48:03.28 ID:nfOUydt90
レイは大地より弱そうなのが
最終戦も最弱のモーゼス相手だったから面目保てただけで、
ミンミンやミステル相手だったら普通に完敗したかと
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:07:39.06 ID:oXH5CQqe0
Wikipediaにマックスもカイに最強のライバルの一人と言われているとか書いてあったけど
レイにはそういうの書いてなくてワロタ
マックスはカイと対戦あったがレイ対カイってあったっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:09:21.82 ID:8JKUv2xe0
強いはずなのに負けてばかりなのであんま強く見えないよな、レイって
マックスはディフェンス命だからまだ救いがあるかも知らないが
1ではマックスの扱いが、Gではレイのかませ犬っぽさが酷いって感じかね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:35:01.83 ID:CPciJcgK0
>>396
Gでレイvsカイあるよ
たしかカイのセリフが「俺の邪魔をする奴は誰だろうと倒す」みたいな感じで
マックスの時みたいにライバル云々はなくて吹いたwww

大地好きなんだが人気なくて泣いた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:07:04.84 ID:PQwv94eN0
レイかわいそう(;-;)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:35:53.08 ID:4WDhWNHcO
レイは弱いしヘタレだけど白虎とか拳法できそうなとこかっこいいと思うw
自分は好きだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:30:44.73 ID:cfvWuTxo0
Gレボではマックスが常に策立てて戦う、タカオも知恵ついて作戦勝ちする、カイも頭脳戦対応できるから
レイの無策ぶりが目立つ、バトルに限れば大地と大差ない脳筋
相手の出方見る段階で慎重なだけで勝負は馬鹿の一つ覚えのガチンコで決めたがっては負ける
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:55:49.64 ID:BG/eNQIp0
>>399
レイよりキョウジュの方が弱いから安心して
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:34:07.39 ID:WRWQF+ox0
漫画もアニメも最初は最強クラスだったのになレイ
ドライガースラッシュ好きだったからレイも好きだったが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:29:57.08 ID:mEj7uDX60
割と真面目にレスすると、
元々へたれとして生まれたキャラなのかは別として
ポジ的に一番動かせやすかったから、敗北が多くなったんじゃないかと思うね
あるほど強くて、マックスみたいに受けタイプでもないので戦い方にそこそこ見栄えがよく
タカオやカイみたいに「負けては話が進まない」キャラじゃないとなると
それがもうあんま残っていないんですよね
彼の場合、ヤムチャよりピコロに近いキャラのような気がするから、哀れって感じはあんまないが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:56:35.93 ID:BG/eNQIp0
レイのキャラデザ好き。作った人最高
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 04:23:32.71 ID:AeIz5Bfa0
タカオはともかく、カイこそ「負けないと話が続かないキャラ」だったと思うけどな
カイが負けるとインパクトあるからここぞという時必ず負ける
その分再戦でリベンジの機会も与えられてたけど

レイは地味に勝ちつつ負けたら負けっぱなしなのが不憫
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:47:32.41 ID:ULUQZ7gAO
レイは損な役なだけでキャラデザはすごくいいと思う
ベイのデザインも好きだったな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:02:18.99 ID:oejCzPne0
タカオはいまいち敵の強さが伝わらない、
カイは常に負けてちゃだめなキャラだったし、
レイは噛ませ犬としては最適な位置にいたんだろうなぁ
マックスも強いけど負けたときのインパクトがどっちが強いかって言ったらレイだし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:06:01.69 ID:9Mtkm0YD0
俺無印のモンゴルのボスの必殺技かっこよくて結構好きだった

青き狼の牙!!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:57:22.91 ID:F865o2eV0
カイは見た目的に天才型かと思ってたら努力型だったのがよかった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:38:35.84 ID:68l4cQtA0
ブルックリンは完全な天才型
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:50:46.89 ID:M5G2ZEXa0
天才VS努力ってベタだけどアツいよな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:47:37.74 ID:nY617aUz0
カイはDQNでもちゃんといいところもあってよかった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:01:48.11 ID:vT3kvnhC0
>>413
ブラックドランザー捨てたときくらいからは
かなり良かった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:14:43.46 ID:nYx3rn2SO
Gレボカイはどうしてああなったのか…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:22:58.90 ID:8glMkeo60
カイは2002のが酷かったろ、腐女子狙いきもすぎな寄宿学校設定とか後輩とか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:46:39.76 ID:nYOH7QFV0
カイは一人っ子の性格がでてる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:03:27.04 ID:zGNcNLIL0
小さい頃コロコロでかませみたいな愚痴言ってたジョニーにカイが戦闘シーンカットの瞬殺くらった時はガチでビビった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:56:04.34 ID:B6ZBwcaA0
カイみたいなキャラは負けなさそうなのに負けるところが実にいい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:59:04.52 ID:0yZDtb/R0
かっこよくリベンジするために敢えてあっさり負けさせてるのがいい

関係ないけど、長森さんがツイッターでGカイの斬の絵コンテもらった時はやっぱり笑ったってw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:02:21.74 ID:zn7lGAjS0
あれはマジで意味が分からなかった
剣士キャラならむしろタカオだろうに(まあタカオがやるのもそれはそれで嫌だが)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:39:09.01 ID:j5/BrBCZ0
タカオは刀が似合うね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:00:13.36 ID:5eaYIrhn0
そりゃ、武士の末裔(じっちゃん談)だからな
青龍だって代々伝わる木刀から出てきたし

家がお屋敷なのもそのせいなんだろうな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:34:37.02 ID:tSShWmVv0
BBAの実家ってけっこう金持ち多くないか?
タカオ(日本屋敷)カイ(豪邸)マックス(ママが凄いから家大きそう)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:30:30.59 ID:SzucGKYv0
水原ホビーショップは街の玩具屋さんと思いきや
小規模なベイスタジアムがあったりして立派なんだよな
住居部分も洋風の綺麗な内装だし
キョウジュの家は…行列のできるラーメン屋希望
もしくは きたなシュラン的な店w

金ないっぽいのレイだけ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:40:51.04 ID:/rXOsReK0
というより、普通の経済圏から離れているから(漫画版)……

アニメ版じゃ、世界を独りで周れる程度には持っている模様
イギリスと香港は行ったことがあって、普通に暮らしていたのじゃ知りえないようなパーツハンターの事情を知ってたりするし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:04:38.81 ID:zBMU8EvyO
あの山奥で暮らしてて
どうやって世界を廻る資金を手に入れたのか謎
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:58:53.49 ID:ShyLww3l0
中国チームが一番謎めいてるな
どこから資金を調達したんだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:12:13.10 ID:AoUSI9Fy0
そこは世界事情が違っていて、中国政府が出していたりしてw
なんたって「歴代の皇帝に仕えた暗殺者の一族」だし
あの時代でもそういう仕事をやっていたのかも、一族の生活源として
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:30:36.64 ID:T41BFJwS0
ヒロミのお家はどうなもんなの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:00:19.28 ID:I3R494Cb0
普通なんじゃない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:20:17.54 ID:5+9CxpCv0
今見るとヒロミが可愛すぎてヤバイ
スカート短すぎて・・・これは狙ってるな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:04:43.28 ID:F+wSf23H0
Gレボのヒロミのアングルがけっこう際どかった気が…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:49:45.00 ID:5+9CxpCv0
息子がスタッフに感謝しているよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:37:08.39 ID:B3+JhW2+0
ヒロミかわいい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:25:32.37 ID:djUdIdyMO
映画のヒロミエロかったな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:23:15.37 ID:OFIo7YYf0
ヒロミはだんだん可愛く思えてくる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:41:55.50 ID:jDen+Kqm0
映画のタカオと大地が船の上で戦うシーンで、
ヒロミが股をがばって開くシーンがすげえエロかった。
DVD一時停止しちまった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:25:17.92 ID:LCHQm/4+0
やばい、青木先生の新作CCPRが面白すぎる
ベイの時から思っていたけどやっぱりこの人「シリアスな笑い」を地でいける人だわ

当時ケン・ダイバの「見せてやる!マジで熱いバトルってやつを」
     タカオ「飛んだぁ!」
で腹がよじれるくらい大爆笑したからなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:16:20.36 ID:9RjetbE20
独楽で世界征服とかも笑える
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:53:38.61 ID:qE9XBuTH0
ビーダマン・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:44:15.93 ID:mxV+I+kb0
聖獣かっこいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:00:55.20 ID:Nv9oS3v20
朱雀とカイの組み合わせが良い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:16:35.33 ID:U1GaRpFA0
主人公=炎属性というイメージがあったから当時意外だと思った
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:36:55.85 ID:5q7sdg1VO
カイ様は事実上の主人公だからな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:24:33.83 ID:gWNzA8mo0
スタッフから異常に愛されてたな、カイは
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:58:05.94 ID:rn6FXkcJO
そのせいでGレボではよくわからん自己中キャラになってた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:12:25.26 ID:tJSCpx+v0
チャンピオンになってしまったタカオはあまり派手に動かせないから(というか動かしようがない)
立場的に近いカイを無理矢理動かしたらあんなキャラになったって感じに見えた
Gレボのカイは自己中だけどバトルは迷いがなくて一番よかったと思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:14:50.61 ID:AHvHLu8V0
カイは自己中マックスは一番いい子で大人のループは飽きた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:16:39.05 ID:2f6LE/cQ0
>>446
最近見返したら一番スタッフに愛されていたのってキョウジュじゃないかと思った
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:56:55.40 ID:4xjSvAuE0
キョウジュのパソコンの中身がどんな性能なのか見たい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:27:10.17 ID:+h00urFP0
>>450
そういえば最終的にヴォルコフがキョウジュに目をつけなかったことを悔やんでたな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:34:28.51 ID:t2Mim+h40
キョウジュ天才ラーメン職人説
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:37:05.41 ID:nEasdBGG0
漫画だとゼオの父ちゃんだかがキョウジュに目をつけてて、その配下がヴォルコフだったような。
2002のアニメは見てないからアニメではわからんが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:32:14.23 ID:sxFxM6d40
マンガのヴォルコフって最後どうなって終わったの??
ユーリ達が世界大会に出てたし、お咎め無しでフェードアウト?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:53:06.46 ID:ToVgZ0cJ0
2002久し振りに見た
作画崩れも多いし、BGMもなんかなぁ……みんなはどうよ?

取り敢えず、マリアムは評価する
あれは可愛い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:52:33.29 ID:wEH3IzVCO
2002はバトルが迫力ないよな
ヒロミとサリマとマリアムは可愛くて好きだが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:02:20.11 ID:evMfzwtK0
ベイ本体が綺麗になったとこは評価したいな
無印はそこが不満だったw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:40:30.16 ID:78uocRuW0
2002は女の子はいいけど他が…カイがなんかきもいし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:06:27.50 ID:z9Yt5u/50
2002は迫力のない薄っぺらな3Dにしたのが失敗
あれなら手描きのが良かったし
聖獣は色付けない方が神々しかった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:44:54.63 ID:3by8uChs0
>>460
激しく同意
あのいかにも絵っていう感じのなんともいえない良さがあるんだよな
聖獣も一色の方がよかった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:21:57.22 ID:+l7BKg7t0
朱雀は無印が一番かっこいいし輝いてた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:06:54.54 ID:hNEavCpv0
クロスザーク!の強さは異常
あれウルボーグより強いんじゃないか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:42:27.40 ID:JC+HhSLbO
悪役扱いだけど黒朱雀かっこいいよな
無印のバイカル湖の闘いがいちばん好きかも
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:12:21.10 ID:N2DID1jf0
>>464
あれは良かった
特にタカオがドランザーを使ってたとき
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:23:00.57 ID:P8MxrrMoO
ヒーローは遅れてやってくるをやってくれたマックス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:22:21.32 ID:N2DID1jf0
>>466
あの空中シュートは神
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:14:53.06 ID:5f+9ZkzF0
マックスをいじめるイワン嫌な奴
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:03:21.56 ID:OarDqQMn0
イワンのばか

ロシア編はカイの「あばよ!」で死ぬほど笑ったっけな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:14:57.56 ID:ON8PdJ1I0
カイはたまに面白いこと言うよなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:47:29.60 ID:+ENKH3s+0
「コロッケ…」に爆笑した
あと予告のポエムとか面白かったなwww

472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:42:31.32 ID:Cxx/Xok40
カイの台詞は「ユニコリオンには角があるぞ」と「ファイアーロッドやぶれたりー」がツボだったわ
あとGレボでの「燃えろ!オレのドランザー!」って台詞が、なんかそこらの小学生みたいでなごんだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:39:58.58 ID:47cvPSBl0
ファイアーロット破れたりー!はカイどうしたwと思った
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:58:59.19 ID:XKMUwb0A0
ベイブレードは漫画もアニメも突っ込み所が多くて面白い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:37:24.11 ID:IOx8ozhD0
カイのポエム予告は当時一人特別扱いずるいと思ってた
BGMまでほかのキャラと別だったし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:15:49.71 ID:7bVu+S+Z0
スタッフに異常に愛された火渡
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:28:00.98 ID:OWh50pqYO
あんちゃんとカイ様とコドウ最高すぎる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:25:03.89 ID:2DvE0Ddp0
Gレボはタカオより大地の方が好きだった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:23:06.76 ID:j4aDV82KO
マリアムは当時小6の俺にツンデレを教えてくれました
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:53:58.23 ID:FDTPZ8EI0
マリアムたんお姉さんで可愛いなーと思ってたらいつの間にか自分の方が年上になってしまった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:58:19.22 ID:KsLYna5m0
マリアム、キャラは良かったが声優が微妙だった
悪役ほど演技力がいるのに
2002は全員そんな感じだったなー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:32:10.52 ID:jsdUkXJh0
聖封士の声優はドゥンガとユスフは悪くないけど目立つオズマとマリアムが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:43:31.50 ID:t9IKsodJ0
オズマも変だったっけ?結構良かったと記憶してるけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:49:44.70 ID:LttQvbTB0
変ってか、合ってないと感じた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:52:22.04 ID:bnOlQZoM0
レギュラーは全員ハマってたと思うな
特にカイとマックス
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:01:51.78 ID:i/4iNN4J0
ボリス以上に違和感ある声なんてなかっただろう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:06:44.80 ID:Fu/LaPgW0
>>486
ボリスwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:18:00.05 ID:lKu0PiLPO
高乃さんのライバルキャラクター率は異常
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:15:44.89 ID:y8JBTotd0
ゴーーーーーーーーーシュート
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:00:19.53 ID:Uc+ZPQWu0
ttp://www.youtube.com/watch?v=i2e9Xp0LzMs
ベイブレード2002のED2に使われてるイラストってどっかにある?
坂本夏海って書いてあるからぐぐったりしてるんだけど、どうも見つからなくって。
知ってる方いたら教えてほしい!

にしても、ひっさびさに見て懐かしんでるわ…。一番最初に戦ったタカオVSカイで
朱雀が落ちる瞬間とか好きだったな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:19:55.10 ID:y8JBTotd0
>>490
俺も一から見てる
いま2002
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:44:33.81 ID:N+HTnVid0
2002はマリアムたん萌え萌えでした
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:30:07.35 ID:xArOtQa80
マリアムたんにはお世話になった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:52:35.41 ID:ZTf/oq4S0
マリアムおなにー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:43:44.58 ID:ZTf/oq4S0
マリアム
ヒロミ
いかすゼ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:40:26.51 ID:hZnplz2s0
く・・・クィーンもいけますぜ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:32:25.68 ID:3nzCNzxs0
>>496
クィーンww
キングキモすぎて一緒に嫌いになった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:38:39.36 ID:qYpxt/mr0
やっぱりマオたんが一番可愛い。次にオリビエ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:56:39.85 ID:3nzCNzxs0
オリビエわすれてた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:04:04.17 ID:xqg4cGMv0
オリビエの帽子取った姿も見たかった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:08:03.76 ID:bXVkAAUvO
これって月曜日の18:00〜やってたよね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:54:18.73 ID:XKg+rB9W0
10年前月曜日の18:00ぐらいにみたわー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:01:51.54 ID:gaiQAykQ0
もう10年前か…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:24:17.78 ID:i0U4k/QLO
10年か…
2002のOP1は当時子供心に衝撃的だったなぁ〜…

「ジェット」は最近良さがわかって大好きになった…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:16:26.19 ID:dDRlXxk80
「ジェット」は後々良さが分かる歌じゃないだろw
「What's the answer」とか「CHEER SONG」の方がそうだと思うけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:20:27.35 ID:TcbySdtH0
ユーリのOPが1番好き
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:34:38.90 ID:KR6K8WN80
>>506
燃える感じがいいよね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:06:04.60 ID:U5P9KicS0
最後にベイブレード(無印)OPテーマの一番を
カイとユーリ(所属事務所・ネオボーグ)に歌っていただきました


カイ「夢追いかけて闘い続けろ愛と勇気と友情」
ユーリ「このブレードはオレの分身」
カイ「力の限り〜」
ユーリ「燃えろまわれ〜」
カユリ「バーニングソォォォォォル!!
          ウォゥウォゥウォウォイエ〜ィイェ〜ァ!!
          ウォゥウォゥウォウォイエ〜ィイェ〜ァ!! 」

ユーリ「ひとりぼっちじゃ出来ない〜こともオマエがいればやれるぅ〜」
カイ「この世界の果てまでも〜オレと一緒に行こう」
ユーリ「四聖獣は〜愛のアス〜リィート〜」
カイ「輝け〜目を覚ませ〜」
ユーリ「ドラグーン」
カイ「ドォランザァァァァァァァァァァァァ―――!!!!!!」
ユーリ「ドラシエル、ドライガァァ!」
カユリ「よ〜み〜がえれ〜!」
ユーリ「宇宙翔けてこい〜オレのエネルギー」
カイ「今たちあがれ聖獣〜」
ユーリ「すべての敵を〜うち倒すた〜め〜」
カイ「みんなの希望〜抱いて翔けろ、」
カユリ「シャイニングソォォォォォォォォォォォル!!!
          ウォゥウォ(xy」


このスレは、火渡グループの提供でお送りします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:22:16.27 ID:j3+vc9oJ0
↑それつまらない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:07:00.46 ID:kfmq8dfp0
↑おもしろいじゃん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:18:24.20 ID:df3irIRK0
>>508
一つだけ言う
火渡グループでも火渡コンツェルンでもなく火渡エンタープライズだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:22:17.11 ID:kfmq8dfp0
>>511
さすがオタク
知識豊富ですね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:48:02.76 ID:AF5zRuqL0
カイはお小遣いどれくらいもらってるんだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:03:21.84 ID:bjeJTpoM0
>>513
月7000円
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:36:55.23 ID:XOG7nMfs0
Wikiが、なんか公式じゃない設定でまみれてる
血液型とか何あれ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:42:41.05 ID:1GgUhjNn0
>>514
1万円は貰ってるだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:39:07.17 ID:B1VlhgE90
小遣いもらってるとしても何に使ってるんだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:57:16.67 ID:5WSBshcC0
沢山のベイを買う

>>515
血液型とかみんな不明だよな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:57:39.75 ID:9jtETjvfO
>>517
マフラーとフェイスペイントに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:23:01.17 ID:0vtaw02W0
あのフェイスペイントがなんだったのか結局わからなかった
次世代ベーゴマバトルってゲーム内の顔グラにはペイントないんだよな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:19:07.59 ID:J/eEYyl+0
>>517
風俗
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:26:58.46 ID:33VayhQj0
小学生で風俗ってw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:26:47.43 ID:LTx/JbjO0
まあ大人びてるしなくもないな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:36:16.53 ID:3JBC+G300
ええー…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:34:07.28 ID:WcRNJQnE0
>>515
腐女子だろうな
そういやピクシブで誕生日捏造して祝ってるやついた
妄想で設定作るって空しくないのかね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:06:14.37 ID:W56Hkbuw0
小学生だと入れたとき痛いだろw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:06:40.28 ID:8mvgEeK+0
入れられてるとか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:50:58.66 ID:52IiWuCA0
ははは
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:25:28.39 ID:Mgoyg8Pn0
気持ち悪い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:32:13.61 ID:YQVorMrTO
くまいもとこ 高乃麗 折笠愛 久川綾
第一シリーズは余計な女キャラもいなかったし
三十路過ぎの声優たちがメイン張って活躍するアニメなんて今じゃ難しくなった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:58:38.03 ID:bEMpOUGj0
高乃さんのライバル最高だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:51:08.81 ID:MdS+avqV0
金色のガッシュのゼオン役で不当に叩かれてた記憶が
扱い悪いといくら声よくても駄目だってことか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:10:57.56 ID:mXL9/cpL0
>>529
お前もな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:56:17.08 ID:j8HLQlBd0
ミンミン可愛いんだから大人バージョンで一人称アタイはやめてほしかった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:33:56.74 ID:abPlFEOr0
ミステル見てると恥ずかしい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:13:15.12 ID:p/oJohBk0
なんかジンがおもろかった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:07:20.30 ID:qBOj5K4F0
>>532
高乃さんはヘタリアとかでも叩かれてて可哀想だった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:43:28.77 ID:5+pZ3DPuO
大地とミンミンのバトル好きだった
ジャスティス5は大地対ミンミンとマックス対ミステルの試合が好きだった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:43:45.09 ID:WxelXPvF0
俺はレイvsモーゼスだな
決着がなんともいえない切なさ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:42:47.65 ID:PgB1CPSN0
カイ対ブルックリンはスタッフの贔屓とやり過ぎ感が出過ぎてていまいちだった…
まぁいろいろとやり過ぎなのは最終回だが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:44:15.41 ID:DG6enffN0
過疎
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:10:52.21 ID:2KEp7ErI0
評判悪いけどカイ好きだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:41:46.38 ID:P/nZ+UeR0
やっぱマックスだよな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:11:10.66 ID:gJ1U3PLzO
カイは無印に限る
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:18:42.88 ID:P/nZ+UeR0
>>544
gレボもまあ良い
2002が悲惨^^;
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:29:16.00 ID:CyPi9B2B0
個人的にGレボが1番酷い…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:41:49.20 ID:FMsukkOu0
まぁ元が元だし仕方ない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:15:58.91 ID:BBePj/zx0
カイはダークヒーローって感じだから好き嫌いあるわな
でもホビーアニメでこういうキャラは斬新だった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:25:06.02 ID:P/nZ+UeR0
タカオがドランザーを使うシーンは涙もの
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:17:39.33 ID:ukrBNpzv0
カイ様は歴代のライバルで最高だと思うね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:19:46.70 ID:P/nZ+UeR0
>>550
そういう設定だからね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:51:01.01 ID:16xpVAFc0
カイはなんか、かなり傍若無人で酷い事してるのに謝ったりせず
最後まで自分勝手に振る舞ってたのが逆によかった
最後に中途半端に良い奴にでもなって謝ったりしたらすっげー薄っぺらいだけ
ヒールだしね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:27:52.01 ID:30d1RBnJ0
まぁアニメ漫画の原作でもあるゲームでも敵だったしな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:48:55.74 ID:pCwLCM/Y0
最初のライバル(敵)が最後まで一番のライバルだったのはすごいと思った
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:27:51.48 ID:/mCm8OTh0
>>554
そういえばそうだな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:28:15.61 ID:/mCm8OTh0
555get
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:43:18.28 ID:6cL20ogB0
ふと思ったけど金マオって逆から読んだらすげー卑猥じゃねえか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:59:52.61 ID:/yo9R5Rc0
弄ってるから胸でかいのか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:05:11.40 ID:l4Zl9KUg0
>>557
wwwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:23:51.94 ID:R8Wirb9g0
>>557既出
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:33:04.95 ID:gDy2lYv4O
あけおめ
2002から10年か
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:26:35.83 ID:j5bJ4QOr0
だな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:09:38.15 ID:KxwtkHt4O
そろそろBOXくるかな…
小プロだから微妙だけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:10:13.89 ID:NBjnu+c20
http://www.youtube.com/watch?v=fP8_O_QeBbA&feature=related
2002のカイの変化を象徴する回だ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:20:40.71 ID:0Oabgmfj0
>>564
それは吹いた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:44:30.31 ID:VEygkvvq0
2002で少4、5くらいだったからタカオは新成人かな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:58:59.31 ID:Ha+ANzgu0
だな

はやいなー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:38:02.03 ID:9RAUpjYJ0
袴かな
スーツとか似合わなさそう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:03:32.75 ID:uNKeQTXe0
流石を「りゅうせき」と読み続けて17年の高2が通りますよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:47:20.48 ID:KcZearC30
マチルダたん可愛い

>>569
IDもうんry
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:30:59.77 ID:Qws7xU1M0
>>570
マリアムたんとヒロミたんだろjk
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:09:15.67 ID:5pGKySNiO
マリアムいいよな
ツンデレたまらん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:57:45.78 ID:wunaI60t0
マリアムたんのエロ画像で抜いた回数は500回を超えただなんてとても人に言えないでござる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:52:03.34 ID:BMO55frR0
>>573
俺はどっちかというとヒロミたんで抜きまくったかな

マリアムたんでもやったけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:40:20.82 ID:MLzZ0K7W0
そういう話しやめて
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:48:20.63 ID:1Pa/VjL80
そうだぞお前ら
マチルダやヒロミやマリアムがかわいいのは分かるが、マオたんについてももっと語れよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:47:42.37 ID:aGDvXOM0i
最近ハマったんだけど今からDVD集めるのはきつい?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:02:44.02 ID:A6rd9P5o0
>>577
欲しいシリーズによるんでは

Amazonで中古売ってるけど無印はやたら高いのがある
Gレボはたまに全巻セットがオクにでてたりするのでタイミングさえ合えばって感じ
2002は知らないや、ごめん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:54:42.30 ID:JXWAvmfAi
>>578
ありがとう
無印から全部揃えたいんだが手に入らないこともなさそうだから地道に集めることにする
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:57:51.11 ID:Qguj8nVy0
>>576
マオたんは生理的にムリ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:47:39.22 ID:p4pUgtSX0
>>579がんばれー
ところでハマったきっかけって何?
よければ教えて
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:30:18.21 ID:wvDChxjci
>>581
年末の大掃除でベイが出てきて懐かしくなってアニメ観たくなったんだ
当時まだ小さくて内容全然覚えてないしこの際全巻集めてしまおうと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:01:26.75 ID:XgH0jpVp0
>>574
ヒロミたんのエロ画像ってそんなにあったっけ?
一枚ぐらいしか見たことない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:26:17.84 ID:jVEtF4yP0
>>582
なるほど

そういえば、気に入ってたドランザーは知らぬ間に捨てられてたな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:29:10.73 ID:z1+XeJzI0
>>583
えw
ベイブレードのエロ画像ってあるの?
サイト教えて

オレは普通に妄想を膨らませるだけだったけどな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:31:23.49 ID:z1+XeJzI0
>>584
小2のときにサンタに貰ったドラシエルFが
一番好きなベイだったんだけど残ってなくて

最近オークションで買った
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:16:48.17 ID:aAdAYuCG0
>>585
3年前位にマリアムの画像なら見た事あった気がする
どっかの掲示板でたまたま見つけただけだからサイトは知らんが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:13:39.59 ID:0OisZu9O0
ヴォルコフがベガを世間に浸透させたやり口は
いろいろと今を先取りしていたような気がする
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:31:47.81 ID:H7ZhtSe40
>>587
ほう
見てみたいな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:49:49.81 ID:H7ZhtSe40
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:01:35.62 ID:4inz+UDn0
バルテズなんかと比べるとヴォルコフって大物だよなと思うのだが
バルテズはイカサマ使ってたがヴォルコフは実際実力のあるブレーダーを育ててた訳だし
原作だとユーリをメロンソーダ漬けにしてた訳でもないしな

592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:04:34.33 ID:H7ZhtSe40
当時メロンソーダー漬けを見たときショックを受けた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:46:35.81 ID:oWZkZsdt0
>>590
寧ろ台詞有り差分も含めてそれ以外あるのかってレベル
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:12:02.68 ID:H7ZhtSe40
>>593


よく分からん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:48:22.99 ID:SAleGNwf0
死ねロリコン共
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:37:23.24 ID:NJ9SOtBm0
唐突だが、エンディングでトイソルジャー流れてなかった?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:53:52.69 ID:Hd0RDrXy0
シャークラッシュ好きなのに商品化されてなくて残念だわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:41:18.40 ID:nDaF5T9F0
昨日風呂入ろうとしたら親が買ってきて入れたらしい入浴剤が
クリームソーダみたいなすごい緑色で

なんかユーリになった気分だったわ……
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:26:38.28 ID:UVpzwba80
爆転シリーズはスタジアムが毎回凝っていて良かったよな
コアラみたいなギャグに走ったのもあったけどw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:17:28.77 ID:SCQTmsfy0
あったあったw
毎回開催地や話に合わせて凝ってたよな
関ヶ原スタジアムとか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:47:50.96 ID:GTiFCSHv0
>>598
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 04:05:15.46 ID:AwQ0nvfA0
アニメはなんで原作の衣装デザインちょいちょい変えちゃったのかな
無印マックスのオーバーオールの色とか、レイの前垂れの模様やカイの鎖が無かったり
カイの原作版2002衣装のぶらぶらベルトが好きだっただけに
アニメ版デザはちょっとショックだった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:31:14.09 ID:3uG9guRE0
鎖やらは毎回描くのが大変だからでは?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:51:19.03 ID:xPuyJ4scO
原作版といやHMSが登場のときのおっさんが妙に覚えているw
現れたのはいいけどすぐ2、三回で原作が終了したw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:54:54.26 ID:tFFWbZ3E0
当時、HMSは何かキライだった
味気ないというかなんというか・・

いまは好きだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:25:43.43 ID:b4lMvO2m0
>>604
ケン・ダイバだっけ?
「そうじゃねぇだろ木ノ宮!」「と、飛んだぁ!?」で爆笑した
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:26:31.37 ID:KEu/v3OD0
今のベイって開発資料まで載せてるんだな
昔はこういうの少なかったよな・・・

https://my.takaratomy-business-service.co.jp/community/beyblade/
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:57:41.47 ID:5bph8UsY0
>>603
やはりそうだろうな…
そこはアニメスタッフにちょっと頑張ってほしかったw
しかし原作カイのあの鎖には何が繋がっているんだろう
何故かポケットの中に入ってたよな、鎖の先
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:21:00.97 ID:xPuyJ4scO
>>606
ケン・ダイバwww懐かしすぎる
名前教えてくれてありがとう乙
自分はマグネまで持ってたな
エンジンギアであぁ…って凄いなぁと思いつつ買わなかったぜ多分飽きてきたんだなと当時の俺
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:01:11.41 ID:25TkFEcv0
ラジコンのやつもってたわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:06:06.69 ID:a6hNRAxd0
>>608
家の鍵とか?<カイの鎖の先

Gレボでベイとシューターを脇腹らへんにくっつけてたけど
あれで腕組みできるもんかね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:56:55.71 ID:MhnkFbkcO
家の鍵って
普通すぎておもしろいw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:12:50.15 ID:xB6yMbOb0
>>611
家の鍵www
無くさないように腰につけてるのか
ヤンチャしててもそういう所はしっかりしてるんだなw

グリップつきのシューターあんなとこにつけてたらどう考えても邪魔だと思う>Gレボ
しかし当時の俺はあの収納方法をカッコイイと思っていた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:39:02.06 ID:7/Vy0pTh0
家の鍵ワロタw落としたら困るもんな

カイのシュートの真似したら口怪我した
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:53:29.94 ID:rYyZiDWP0
シュートスタイルとかあったなそういえば
スライディングシュートとか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:27:02.11 ID:0QnSvC4d0
バニシングシュートで壁を傷つけたのは俺だけじゃないはず
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:59:41.45 ID:bGq746PP0
タカオが足でシュートしたのには吹いたわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:30:53.51 ID:MwE6/FIt0
ボーグの武器型シューターかっこよかった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:39:36.87 ID:IsJv4Crr0
エミリーのラケット型シューターや
マイケルのボール型シューターの原理が未だに謎
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:35:38.29 ID:tQaO6YzL0
ボーグのシューターはワインダーでなくワイヤータイプなとこがまたかっこいいよな
原作でユーリがレイにシューター向ける場面は鳥肌立った
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:42:50.01 ID:LguldsAP0
>>620
後にあのワイヤー式が主流になるとは青木先生すら思っていなかったろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:13:02.13 ID:QiDJXNA70
原作初期のユーリは「悪役ってのはこぉなんだよぉぉぉぉぉっ!」って感じで良い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:15:52.35 ID:wKJD1les0
ロシア語で仲間を怒鳴りつけてひるませてたのがなんか印象に残ってる

原作から入ったんでアニメ(無印)を見たときはマックスの口調とレイの声にびっくりした
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:21:31.14 ID:6AYhPlRb0
>>623
どのくらい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:18:55.71 ID:wKJD1les0
どのくらいってどういうこと?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:58:57.97 ID:6AYhPlRb0
びっくり度
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:07:12.97 ID:wKJD1les0
そんなこと聞いてどうすんだw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:19:21.92 ID:1le21G/MO
2002のキャラデザの古さを感じさせない
てかバトルビーダマン、クラッシュビーダマン、メタルファイトずっと長森さんデザインなんだね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:22:33.43 ID:mgh9W8Pp0
>>628
クラビはキャラデザ長森さんじゃないぞ
作画監修か何かだった気がする
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:56:05.23 ID:vCmS2gW70
きらりかなんかと被ったんだっけ
クラビにカイっぽいのいたよな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:30:57.42 ID:9gTxgmuyO
コドウだっけ
バトビーはおもしろかったがクラビーはいまいち…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:38:05.01 ID:h6LrNlIB0
あんちゃんとカイ様とコドウ最高
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:23:23.43 ID:1le21G/MO
>>629
そうだったかw
ベイ、バトビー、エグゼが終わってコロコロ作品アニメはもう見なくなってしまったw
クラビは時間を空けてからやるべきだったよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:17:09.31 ID:xFQUxRqJ0
バトビーは2年やってたけど、クラビーは1年だったよな
玩具売れなかったのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:16:22.59 ID:HMATvZjA0
長森キャラデザは整ってるけど原作に寄せようとしないからな
2002以降のマックスとか誰状態だしレイも無印の方がカッコよかった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:13:38.64 ID:9Y7V/kc20
コドウの声は明らかにカイの影響だよな

声優こそ違うがバトビの炎呪もカイ意識しすぎてて吹いた
アキュラス戦とかカイ意識の塊の様な話でスタッフどんだけカイ好きなんだよと思ったw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:01:15.34 ID:ejTLJj51O
カイの前にもレツゴーの鷹場リョウもいるなw
まぁ無口で不良っぽいライバルは子供に受けるよなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:51:15.81 ID:rwulGe0Z0
>>637
同じ高野さん声でも鷹羽リョウとカイは全然違うと思うが

見た目こそいかついがリョウは弟想いな善人だし
チーム行動にも寛容的で山籠りこそしてるがカイのように1匹オオカミという感じでもない
しかもお化けがダメというネタ要素も入ってるし
あとリョウは無口じゃなくて周りに喋りすぎるのが多いだけ

とまぁいろいろと違いを挙げてみたけど一言で言うなら
カイと違ってリョウにはダーク要素が無いってとこだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:59:49.00 ID:Sn6N82jP0
カイはなんか、ちゃんとした悪役ではないんだけど
ちょっとした事で悪の道に進みそうな危うさがある
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:16:57.33 ID:IXrCrGf90
氷上でのバトル最高だった

タカちゃんがドランザー使ってて何かブツブツ言ってた場面と
カイがツンデレMAXで助けてもらう場面
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:25:59.55 ID:W5uXE9SE0
タカオの方に手を伸ばす時一瞬カイ泣いてたよな
ロシアでのカイの話は本当に熱かった

カイの過去は原作とアニメで全然違うがどっちも好きだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:30:21.54 ID:uSk9Vd2n0
2002の初期にカイと父親にわだかまりがある描写はあったよな。
それっきりだったが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:11:18.78 ID:UHSB2a5D0
無印サントラは俺が唯一買ったアニメサントラ
たまにテレビで無印BGMが流れたりすると無性に聴き直したくなる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:44:34.78 ID:5lj+lnaU0
>>642
あれはなんだったんだろうな
カイの学校描写といい何かやるつもりだったのが変更されたとみるか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:45:51.76 ID:AUMhlOwzO
カイの父親出すつもりだったんだろうな
でも予定変更
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:02:03.11 ID:6unmI7gCO
>>543
何気にたまに聞くから驚く

長森さんがTwitterでメタベイの裏話よく呟いてるな
爆転の放映があと10年遅かったら、もっと色々聞けたんだろうかなぁ〜
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:12:21.56 ID:SvdBVsvp0
>>646
ん?何だい?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:23:08.87 ID:6unmI7gCO
>>647
ゴメン>>543は安価ミスで正しくは>>643だった……

しかし、当時は地味でう〜んと思ってたけど
今見ると改めてマックスの良さに気付くな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:30:39.60 ID:SvdBVsvp0
>>648
マックスきゃわだよな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:53:39.45 ID:26tOJJ2L0
無印の音楽まだTVで流れてるのか
聞いた事ないわ……

俺は初めて買ったCDがGレボのサントラだったな
サントラ自体は色々と残念仕様だったが
GレボのロックなバトルBGMはテンション上がるし大好きだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:32:41.87 ID:06IegUfi0
サブタイトルのときの「テン テテテテーンテーン テテテテン」みたいな音楽はたまに聞く
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:54:30.46 ID:coSXy4XF0
この前まで良い旅夢気分で流れてたな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:59:41.60 ID:93Q3JBsY0
ローカルだけど、夕方のニュースでGレボの大地だかヒロミの曲が流れてる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:49:08.92 ID:TJ7bQEqN0
カイの両親アニメで見たかった
とくに母
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:55:42.21 ID:d12qzpuHO
当時Gレボで驚いたのは
大地レギュラー化
前二作で全く出なかった兄貴の登場
PPBが一作目となんら変わらずグズだった
ヴォルコフ再登場
カイがブルックリンに気迫でごり押し勝ち(この回は何か負けると思ってたからビックリした)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:28:51.44 ID:g8Wc4ep+0
>>654
DQNだろw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:07:34.17 ID:J8/5FhYs0
>>656
えっ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:08:53.09 ID:g8Wc4ep+0
>>657
ん?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:10:57.25 ID:UdGI4TzW0
漫画版カイのママはショートのおとなしそうな可愛い人
義父にこき使われてかわいそうに・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:33:20.82 ID:tiuwuEGW0
それは知らなんだ
薄い本が厚くなるな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:08:52.81 ID:fuZC3nie0
旦那がコマの為に会社棄ててどっか行ってそれが原因で息子がグレて
義父は大会に怒鳴り込むしカイの母は苦労人だな…
息子がちゃんと結婚して会社継いでくれて安心しただろうなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:22:14.54 ID:Z9/NuXGn0
カイ、親孝行してんだな
よく考えれば結構若いうちから社長で結婚してて子供もいてって
リア充過ぎるだろう('A`)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:40:58.04 ID:jZqqGA/2O
奥さんはきっと心の滅茶苦茶広い人なんだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:58:17.67 ID:MyoRj2m+0
カイは俺の嫁
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:52:49.74 ID:LRCZ9ULDO
どうぞどうぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:24:57.41 ID:F98139Zr0
いやいらないです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:46:12.10 ID:NZ3M/xoK0
>>663
意外に愛妻家かもしれん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:39:30.88 ID:45VCKLxu0
政略結婚か
恋愛結婚か

カイのじいちゃんは漫画とアニメで180度違うんだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:05:56.22 ID:1QVUAi6j0
逮捕された台湾のまきよってGレボのED歌ってたまきよ??
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:44:06.52 ID:usWtjwStO
そうみたいだ
あちゃー…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:39:43.95 ID:2x5z0S3J0
2002の歌の人は事故で死んだらしいし
なんかいわくつき・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:24:29.43 ID:IpXNacey0
GBC次世代ベーゴマバトルのカイがコミカルすぎて吹く
お前らもやってみろ面白いぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:05:46.74 ID:wUfCL/eI0
あ!ぺチェ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:05:10.88 ID:pHxfYCZc0
オクで原作全巻セットをやっと手に入れたんだが、
修正ページが結構多くて結局本誌が捨てられないという

加筆も多いけど削られてるページもかなりあるんだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:03:17.48 ID:xwH/SuuYO
>>674
自分も最近オークションで原作セット買ったけど、古い本誌捨てちゃったから修正とか削った箇所とか全然わからんわ

どっかで忍者が19歳とか言ってたらしいけど本誌に載ってる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:49:31.20 ID:Mg/1s3v+0
忍者19歳は自分も気になる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:41:29.91 ID:HfckpH0k0
>>675
すまん
自分が本誌持ってるのは4巻後半あたりからなんだ…その辺はギリギリ持ってないわ

単行本では本誌での複数話を繋げて1話分扱いにしてあるから
本誌掲載時の最初と最後のページなんかはだいぶ削られたり加筆されたりしてる
あとはたまに台詞が変わってたりとかかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:46:01.69 ID:Cdq1uXOfO
>>677
675だがレスありがとう

加筆とかセリフ変更ってどのマンガでもよくあるモンなのかね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:30:58.38 ID:M0cTBOQRO
ポケットモンスタースペシャルとかスーパーマリオくんと結構あるぞ
マリオくんに至ってはマリオRPGが黒歴史化された…
ベイブレードは初耳だw確認しようにもコロコロがない
680677:2012/02/20(月) 17:11:13.01 ID:FCgP1TNd0
需要があれば本誌掲載時とコミックスでの変更点をわかる限り挙げてみるけど
本誌全部持ってる訳じゃないから変更点全部はわからんが
681678:2012/02/21(火) 00:11:44.42 ID:/csPqBj2O
>>680
おおお!!よかったら可能な範囲だけでも頼む!


最近初めて無印を観たんだが(当時こっちは2002〜Gレボ30話までしか放送してなかった)、絵柄だけじゃなくてメインキャラの性格とか声が後の2作品とあまりにも違いすぎてワロタw
2002とGレボもそれなりに性格違うけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:17:26.09 ID:HkMUuYeJ0
2002とGレボで変わり果てたんだろう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:34:15.19 ID:y5Y7IthaO
ベイブレードほどシリーズ毎にキャラデザが変わるのは珍しい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:35:39.71 ID:deEUusDE0
作品で眼の色が変わったキャラもかなりいるよな
カイとかだと原作無印2002Gレボ全部眼の色が違う
2002の灰色眼が未だに慣れない…何故変更する必要があったんだw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:41:57.21 ID:ECPuQm6ZO
だんだん、バトルが超能力化していったなー
それはそれで面白かったが、これ以上続けるネタは無かっただろーなー
続編も主人公変えてきたし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:14:27.63 ID:0kh3tTy70
HMSになってからのパンチやキックの動きにベイが連動し
さらにブレーダーもスタジアムの中で戦うというスタイルは
もう少し見たかった

「動きが大ぶりになって・・・ガードが空いた!」

タカオVSレイの時のセリフだけど
このセリフを見るに上手くやればベイバトルの格闘技路線を切り開けたかもしれない
当時は大爆笑だったけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:51:10.77 ID:HkMUuYeJ0
当時の俺はそれやってた辺りからなんか子供騙しだなと思って見なくなった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:04:32.52 ID:U1HT8yPU0
子供向けアニメなのに子供騙しって・・・
なに言っちゃってんのwwwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:07:42.43 ID:CYjqi59tO
最後のOPを、最近までミンミンが歌っていると勘違いしていたが
最近、そうじゃない事に気が付いた(笑)
人間の耳は当てにならないもんだなー(笑)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:12:38.67 ID:F66WUoykO
>>689
「誰か〜じゃな〜い 僕〜達〜が」ってやつ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:58:45.79 ID:zdpquo0u0
>>688
いや子供向けと子供騙しは別物だろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:31:10.50 ID:7qAMgVQT0
子供騙しと子供向けは別物でも
子供向けアニメのスレで子供騙しだなと思って見るのやめたとか言うのはなんかズレてる

見なくなった、とかわざわざ申告しなくていいよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:02:58.69 ID:J9DL9S/s0
いやーーー
懐かしいなーーーーー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:43:41.75 ID:Iw8LP4+BO
>>691
どう別なんだw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:50:44.12 ID:aydIEy5J0
2002がもう10年前か
全シリーズのBOX出してくれないかなぁ
696680:2012/02/22(水) 04:11:24.44 ID:7PdNyMNb0
とりあえず自分がわかる範囲での本誌とコミックスでの変更点
ページ数は全てコミックスでの数字、台詞変更は本誌→コミックスね

4巻(2話〜)
*加筆
・75p4コマ目、105p4コマ目
*本誌掲載pの削除
・96pの前 タカオ達が階段を下りる→ユーリの笑み→攻撃を食らうレイ の1p
・124pの前 「くだけちれぇぇ!」のユーリ→攻撃を食らうタカオ の1p
*修正
・123p3コマ目 本誌ではマックスがドラシエルをシュートする

あと128p4コマ目マックスの「NOッ、タカオ!」が本誌だと「タオカ!」になってて爆笑した

5巻
*加筆
8p、39p〜42p、71p、83p4コマ目、139p1コマ目、170p
*修正
・44p5コマ目 本誌では対戦表
・47p2コマ目 本誌ではドラシエルを拾うマックスの手
*台詞変更
・23p1コマ目ライ「やはり来ていたか。では、見せてもらおう。牙族を離れ、自分の進むべき道を行くと言ったおまえの力を!!」→「おめえは牙族をはなれ自分の進むべき道を行くと言った。それがなんなのか見極めてやるぜ!!」
・47p3コマ目マックス「カイは出場しない分もボクががんばらなきゃいけなかったのに……。」→「そんな!!ママの前で負けてしまうなんて……。」
・169p「この大会、われわれボーグの支配下におちてもらう!!」「ユ、ユーリ!!」→「この大会、われわれの支配下におちた!!」「お、おまえは!!」

6巻
*本誌掲載pの削除
・33pの後 本誌では見開きでセルゲイとレイ
・34pの前 本誌では通路を走るタカオ達
・62pの後 本誌ではシュートするタカオとユーリ
*台詞変更
・82p2コマ目「そしてみんなの力を一つにして!!」→台詞なし

7巻(〜2話)
*加筆
・8p、9p3コマ目、51p3コマ目、70p、71p1コマ目
*本誌掲載pの削除
・40pの前 本誌では十字砲火を浴びせるオズマとタカオ の1p
*修正
96〜98p 本誌ではこの3pを纏めて1pにしてある
697680:2012/02/22(水) 04:12:13.41 ID:7PdNyMNb0
8巻(2話〜)
*加筆
・61p2コマ目、94p2,3コマ目

9巻
*加筆
・8p2コマ目、40p、41p4,5コマ目、72p2コマ目
*本誌掲載pの削除
・102pの前 本誌では青龍がケルベロスに取り込まれる→タカオの瞳孔開いてる顔 の1p
*修正
・101p3コマ目 本誌では「青龍―――!」と叫ぶタカオ

10巻
*加筆
・37p2コマ目、66p2コマ目
*本誌掲載pの削除
・65pの後 本誌ではユーリとカイ(66p1コマ目の絵)→レイ・マックス「そ、そんな!」→驚くキョウジュと仁→タカオ「ばかなあぁ!!」の見開き
*修正
・6p 本誌ではドランザーV2とカイの2コマ
・42p1コマ目fサングレ 本誌ではラウルとジュリアの後ろ毛がベタ、ジュリアが男の子みたいな容姿
・66p1コマ目 本誌では微妙に違う絵
*台詞変更
・42p1コマ目PPBヒーローズ→PPBオールスターズ
・58p6コマ目レイ「その時は全力で相手しよう。」→「その時も全力でぶつかっていくぞ!!」

11巻
*加筆
・8p、9p2コマ目

12巻
*修正
・84p 本誌では神仙白虎拳を出すレイとドライガー
・112,113p 本誌では1p、2コマ目がタカオとレイの顔アップ

13巻
*加筆
・7p、40p3コマ目
*本誌掲載pの削除
・126pの前 本誌ではキョウジュ「バ、バトルが、こわい!!」→逃げるキョウジュ→リック「腰ぬけやろうは、消えうせろおぉっ!!」 の1p

14巻
*加筆
・8p1コマ目、40p3コマ目、70p、101〜103p
*本誌掲載pの削除
・100pの後 本誌ではDJ・水原夫妻・仁→レイ・マックス・キョウジュ→シュートするタカオ の1pで完結
698680:2012/02/22(水) 04:13:49.12 ID:7PdNyMNb0
ざっとこんな感じ 連投申し訳ない
ひらがなカタカナ漢字の表記違いは挙げるとキリないから除外
大地編は別コロ買ってなかったからわからん
699680:2012/02/22(水) 04:17:51.39 ID:7PdNyMNb0
すまん
5巻47p3コマ目マックス「カイは出場しない分も〜」は
「カイが出場しない分」の間違い
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:48:48.08 ID:Mi92vvLLO
>>695禿同

>>696-699超乙!
変更ありすぎwww削除ページ見たかった…
何で本誌捨てちゃったんだろ

にしても、態々加筆修正したり削除したりする意味って何だ…本誌や単行本の厚さの都合?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:17:10.04 ID:E0ExZ9VW0
>>696
タオカなつかしいwww
あれは当時爆笑したなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:57:43.47 ID:7PdNyMNb0
>>700
加筆は本誌であらすじ欄や単行本の宣伝だったところの穴埋めと、
ページ数の都合で削った部分の保管とかだと思う
削除は本誌掲載時には前号とのつなぎみたいな1pが最初によくあるから
それが削られてるのが殆どかな

本誌はカラーページも見られるから中途半端なところからでもとってて本当に良かったと思ってる
ベイの方の記事にもかっこいいイラスト載ってたりするからな
ウルボーグ4の記事に描かれてたユーリとかかっこよかった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:28:49.21 ID:Mi92vvLLO
ウルボーグの記事とか、ユーリ好きだからホント羨ましい

ガキの頃はアニメとかホビーの流行を次々に追ってたから古い本誌とかビデオテープとか処分しまくってたなあ…今になってかなり後悔してるわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:08:39.91 ID:BwglmtJc0
Gレボのユーリの扱い酷すぎるだろ
とても一期のラスボスとは思えない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:10:45.95 ID:LuBrdSQE0
削除修正pを全部うpするのは多すぎて無理だが見たいpとかベイの記事があれば努力してみる
ベイの記事はドライガーV2以降のならたぶんあるはず

>>703
http://s1.gazo.cc/up/s1_15102.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_15101.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_15103.jpg
ウルボーグ4、MSの記事のユーリと削除pで個人的に惜しいと思ったユーリVSレイ

>>704
逆に俺はGレボから入ったから無印ではユーリがラスボスだと聞いて死ぬほど驚いた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:36:23.49 ID:HQfi/etr0
>>705
やっぱイラストカッケーなぁ
メタベイ新シリーズ、青木先生に復活して欲しかった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:18:59.17 ID:VG+CKH05O
>>705
原作ユーリかっけえ

Gレボユーリ
・リックに瞬殺→ザコ呼ばわりされる
・チャックぐらいあげておけ
・大地の彼女
・新聞を簡単に引き裂き、BEGAの警備員を片手で倒す腕力
・ガーランドにフルボッコ
…ギャグ担当?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:04:53.26 ID:xB5znVgw0
gレボユーリには同情した
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:32:47.59 ID:f8h5t5N5O
ユーリファンの俺涙目だったさ
スタッフには愛されなかったがその分原作者に愛されてて良かったよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:59:34.69 ID:nKeuvewp0
原作GBC編ではそこまでヘタレな描写なかったもんなユーリ
初っ端からガイアを破壊しコンビネーションはサングレの次くらいに良さそうなレイライ相手に実質一人で勝利
ソルダに負けたのはフックのせいであって実力負けは一度も無い
まぁ、最後はカイに吹っ飛ばされてたが…w

しかしよく考えるとネオボーグってよくGBCに出られたな
大会をぶっ潰した張本人だというのに…普通公式大会出入り禁とかにならないか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:49:31.62 ID:dn0tSL9R0
ゲームボーイカラー編にはユーリどころかロシアすら出なかったな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:15:48.12 ID:8eaROxCj0
ブリザローグ
凄まじいブリザードで亜空間を作った


ノーヴァエローグ
ベイから冷気を発生させ、相手のベイをカチコチに凍らしてとどめをさす
ガイアドラグーンやアポロンには普通に耐えられてり避けられたりしてる

ウルボーグさん劣化してますやん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:01:26.47 ID:+TR5plLeO
>>710
まあ少年向け月刊連載なんだし細かい事は気にすんなw
カイがシェルキラーになったきっかけがあっさりしすぎだったのにはツッコミたかったが

>>712
ユーリのメロンソーダ効果が切れたからじゃね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:56:04.85 ID:uaYLvugo0
>>712
ノーヴァエローグはユーリが黒い魔人になって次々と氷柱が生えてくるという派手な演出の割りに技自体はたいしたことないなかったよな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:55:04.64 ID:RoGkZzLqO
狼なのか雪女なのか…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:44:50.28 ID:sHc5E0PrO
狼に化けてた雪女だと思ってた

長森さんTwitter見たら、Gレボ提供絵や最終回EDカットは無理言って描いてたらしいね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:52:27.30 ID:sHc5E0PrO
あれま、さっき規制されてたのに書き込めたわ……

>>681は青森人と見たw

Twitter見た限りだと画集は無理くさいんだな。
というかベイバトビの原画や設定がないとわ……捨てられたのか?もったいない

まぁコロコロ作品自体は画集とか滅多に出さないしな仕方ないか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:38:38.50 ID:iPGSqBqA0
雪女はウルボーグの使い魔(?)的なものかと思ってた

>>717
版権元も厳しいらしいな
ベイはホビーアニメの中でもかなり人気あった方だと思うし実力あるアニメーターさんなのに
勿体ない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:38:05.61 ID:N3b03cLgO
>>717
681だが青森じゃないんだぜw
人気あった作品なのに画集ムリなのか…

最近知ったんだけど、2002の読み方って「にーまるまるに」なんだな
つべでアニメのCM観てタカオが「にーまるまるに」言って、は?ってなったw10年間ずっと普通に「にせんに」って言ってたorz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:17:18.26 ID:EOvmCcwS0
自分は聖獣図鑑が欲しいです
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:25:50.42 ID:4jAjWKR9O
都内で2002のDVDレンタルしてるとこ知らない?
知ってる人いたら教えてほしい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:40:41.58 ID:pO5Aw2df0
>>720
同意
キャラクターも良いけど、聖獣も良いよなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:44:17.66 ID:mRjBc0vy0
ラムダが持ってたGBC観戦ガイドブックの内容が気になる
皆どんな風に紹介されてるんだろうかw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:39:52.35 ID:8X1wiAdX0
別冊GBC入ってからは大地編よりもライバル同士の試合を描いてほしかった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:31:28.60 ID:S6x5ckJn0
世代的にはベイブレードやってないけど、アニメは見てたなあ
つかアニメのタカオが新シリーズ入って痩せたのはびっくりだし、後半のopも今で言う萌えとかそういう感じになったのは良かった
今思うと前半のタカオはメタボだよなアレ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:30:44.82 ID:dlPd4xjB0
無印の作画好きだったな
タカオの顔は面白いしマオの乳は妙にでかいし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:47:39.57 ID:2qRW4XwdO
マイケル・ジョニー・ユーリの赤髪3人が、無印→Gレボで違いすぎるw

他は目立たないからよくわからん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:40:08.98 ID:udzHvx190
マイケルはむしろ無印でなんであんな髪型だったのかが謎だwww

ボリスとレイもかなり変わった方だと思うぞ
タカオも色白になったがレイはそれ以上に色白になってた気がする
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:14:14.72 ID:Vh38IIE4O
ボリえもんはGレボでは身長も伸びてイケメンになったよな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:00:40.66 ID:iYsPiUDl0
無印 デブ
2002 ショタ
Gレボ イケメン高校生

タカオはこんなイメージ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:49:53.20 ID:LkTgTtrH0
タカオは無印のピザが一番イメージ強いんだけど
本来のタカオは次世代ベーゴマ基準の2002なんだよな
ピザ好きだから複雑だわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:00:13.88 ID:hqepKxi40
2002は敵の女キャラ可愛かったよな
マリアムとクイーン大好きだったわ
サリマは可愛いけど声に違和感あった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:53:15.18 ID:kZq/Im7J0
>>689
Identifiedだっけ?
放送当時、あれがミンミンの歌だと勘違いした人は多かったのかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:24:19.63 ID:Ogz1mTmTO
皆ファンタジもー存在感もー欲ーしいー
そうリアルな夢ー見ーたーいーかーらー♪
ってところだけミンミンって聞いたんだけど違うの?

あと初代のOPもユーリが歌ってるって皆言ってるけど誰もソース知らなくね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:35:12.12 ID:5ZT44MfG0
ケン太が二人存在するなぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:57:01.34 ID:1Ga170Hd0
>>734
初代OPはユーリじゃないよな
吉越 由美って人なんじゃないかと勝手に思ってるんだけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:36:08.70 ID:wNjX20heO
>>734
あってるよ

ユーリは調べてみたけど別人みたいだね
ユーリっぽいのにね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:27:40.33 ID:TXxMqBER0
歌ってたのがユーリだってずっと言われてたけど不思議だった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:22:45.69 ID:UmnPt+ZnO
何で根も葉もない噂が事実として定着したんだろう<OPユーリ

あとウィキに載ってる血液型なんかもデタラメだし

そういえば昔、カイの説明に「6か国を話せる」みたいなデタラメ記述があったような…
違ったらスマン
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:40:57.79 ID:UmnPt+ZnO
6か国語 だったミスった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:50:22.57 ID:a3WcVOd40
wikiはデタラメ多いね
たぶん海外での設定かなんかを書いてるんだろうけど
日本での公式じゃないから微妙だなぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:56:04.95 ID:87Gy/XTk0
>>739
旧ドラえもんのOPが、のび太の声に聞こえない事もなかったりするからなー
ユーリもミンミンも、ワザと似た声の歌手選んだ可能性もある
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:43:23.10 ID:T4dBSKKN0
似てるんじゃなくてGレボの後期OPはミンミン本人だよ
アイドル時代の平野綾含む3人で歌ってる
テレビ版は平野のソロだけ加工入ってるのかミンミンの声に近くなってたけど

無印のOPの声ユーリに似てるかぁ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:05:13.84 ID:ShNZV1LB0
2002のケルベロスって何かラスボス感がないな
サイバードラグーンがラスボスでよかったのに
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:51:49.69 ID:U6RCGKbDO
ラスボス感がなかったのは2002のストーリーというか大会の規模が小さすぎたせいだと思う

あれ世界大会じゃなくて全国大会だろ…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:05:11.28 ID:CH0/fbHu0
実況スレに2002EDのフルあるね フル実在したのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:08:55.39 ID:0jgCXjix0
>>745
出場してくるの新参ばっかだからな
アメリカとかロシアなにやってんだよwwwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:42:30.60 ID:3mT2OHkjO
2002の作画でユーロとかボーグあたりを見てみたかった
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:33:40.50 ID:iuw3pxYd0
時々カイが火渡監督って呼ばれてるの見るけどなんで?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:02:40.26 ID:focYqa3x0
そんな呼ばれ方はじめて見た
が、多分無印で監督のような役割してたからじゃね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:21:52.36 ID:/DIdLASN0
同じく始めて見たw
無印のカイは面倒見良くて監督っぽいからそうかもね
Gレボのカイは協調性皆無だし同一人物だとは思えん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:53:43.04 ID:LgP7f9IMO
協調性って言えば、Gレボの世界大会って初めはどのチームもバラバラだったよね

BBA、PPB、Fサングレ→ケンカ状態
バイフーズ→ライが悩みすぎ
ネオボーグ→カイがフリーダム
バルテズソルダ→平気でイカサマ

自分的にネオボーグが一番まともに見える不思議
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:46:27.76 ID:DxYv4mCA0
無印では強敵だったのにGレボになって噛ませ化したユーリとマイケル
リックェ…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:36:45.28 ID:GRawFBZl0
>>753
マイケルはキャノンボールシューター取り上げられたからな

PPBのスポーツシューターが全部取り上げられたのに
Fサングレやベガチームとかトンデモシューター自体が廃止になったわけじゃないのはよく分からん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:20:16.84 ID:focYqa3x0
>>751
パートナーになったユーリが意外と仲間思いだったりしたから、カイの身勝手さが余計に目立ったよな

>>752
BBAはタカオが勝手に暴走してただけのような気が
大地はよく頑張ってたし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:10:02.77 ID:zaORzfSD0
シェルキラー
シェル=貝=カイ 

(´・ω・`)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:07:49.07 ID:k47nJFTJ0
何気にシェルキラーって次世代ベーゴマ時代から存在するんだよな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:07:47.75 ID:Wuv0ktP+O
絵師(笑)死ね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:42:23.43 ID:NIA1eG9N0
このスレでいいのか?
2002をみたんだが、最初のころに出てきた雑魚敵のベイブレードにつけた刃物を舐める奴おかしいだろ
計5回くらいやったんだけど、やるたびにふきだしたわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:00:03.67 ID:Vn4c6Y9j0
>>759
禿同
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:20:54.61 ID:TBaEmwmXO
カイが相手の奴?
2002の対戦相手(ザコ)ってなんでかみんなブサイクだったな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:04:17.81 ID:22r0i0SR0
カイって時々タカオの事木ノ宮じゃなくてタカオ呼びするけど、前後のやりとりでスタッフがミスしたとかじゃなく本当にそう呼んでるのかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:01:26.19 ID:Nz61HUm50
アメコミではよくヒーローネームと本名とか、その時のシチュで呼び方変えるけど
そういうようなモンじゃないか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:21:18.24 ID:6qb4xZPr0
デジモンでもモトミヤだのダイスケだのいっていたからその時代のファッションだったんじゃないの
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:07:03.65 ID:1MyOhw6cO
え?
普段は苗字呼びで大事な場面で名前呼びになることで
ドラマ性を高めるって昔からよくある表現では?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:42:38.13 ID:z2Uc9AnMO
原作の「勝てええタカオ!!」とか、無印の「今のタカオは独りじゃない!」ってセリフ好きだけどなあ

無印でユーリが「タカオと青龍だけで何故ここまで…」って言ったのは違和感あったけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:14:41.39 ID:dCJuN4m2O
ネオボメンバーがマンガだと火渡って呼ぶのがなんかかっこよかった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:41:00.67 ID:VBwTA/RAO
初対面でファーストネーム呼び捨てって
かなりフレンドリーだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 02:47:16.77 ID:OaOiac5G0
ファントムネームに見えた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:50:55.90 ID:ea5hT3O1O
>>768
初対面ってユーリの事?

とあるまとめサイトに、ちょろっとベイの事が書いてあって何かワロタ
メタルファイトのほうだけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:59:58.83 ID:eWB23xo10
ユーリの苗字って漫画とアニメで違うんだね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:45:12.45 ID:z5EJoqGA0
ユーリに苗字なんかあったのかよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:52:11.53 ID:+Gu0DSUrO
アニメ→ユーリ・イヴァーノフ
原作→ユーリ・イヴァノーフ
何で伸ばすところわざわざ違うんだろう

ちなみに他のボーグの苗字(アニメ)は
イワン・パホーフ
ボリス・クズネツォーフ
ウラジミール・ヴォルコフ
らしい

ボーグでセルゲイだけ苗字がない…カワイソス
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:45:33.05 ID:f+PGQGga0
原作のレイとタカオが準決勝で戦って
タカオの技でレイの髪が乱れる場面に色気を感じたのは俺だけじゃないはず
おろおろしながら会場を立ち去るところとか女の子みたいだった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:49:40.82 ID:Xcdkv64/0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:18:08.07 ID:XV3P6HiaO
色気とか女の子みたいとか……キモい
発想が腐女子みたいだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:39:21.82 ID:WbzeZ7Cr0
>>746
これスレ探して今更やっと見つけたんだけど消えてた……誰か保存してないか…

>>773
海外だとセルゲイの苗字はペトロフという設定みたいだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:18:50.50 ID:b+TwqbrmO
どっかの国ではユーリがタラちゃんなんだよな
俺日本人で良かった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:14:23.55 ID:kyoex/fu0
未だにコロッケ…の意味がわからない
名前か?だとしたらクールキャラなのにネーミングセンスがいまいちとかいうありがちな設定?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:37:56.63 ID:MmOB3Ydg0
>>778
てめぇタラ・ストロング舐めてんのか
屋上
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:25:14.93 ID:O4l2ruRs0
キチガイは消えてください
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:49:25.09 ID:+Gu0DSUrO
>>779
最初樫本作品の「コロッケ!」の事かと思ったけど31話のカイの台詞かw

単に「猫ってコロッケ食うのか…」みたいな感じじゃね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:27:04.02 ID:MmOB3Ydg0
猫にたまねぎ入ったモノ食べさせちゃダメだよ
身体壊す
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:15:18.05 ID:+Y0dfTr+0
カイって面白い事ばっか言うよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:32:51.18 ID:Np7/9CioO
マンガのカイとユーリは更に愉快
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:28:09.88 ID:sOGI2tNf0
日本の生活保護制度における外国籍(特に在日韓国・朝鮮人)の異常な多さを知っていただきたい。
日本国籍を取得せず在日のままだと簡単に生活保護にありつけます。
これが在日特権の一つである。

2009年TOP3
1位:韓国・北朝鮮 24,827世帯
2位:フィリピン   3,399世帯
3位:中国      3,354世帯

となり、いかに在日韓国・朝鮮人社会が日本にたかっているかの証左である。
サムソン栄えて国民が貧しくなる韓国人は、日本に不法入国したり、
在日を頼って日本に来て生活保護を狙っているのです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:41:35.53 ID:FOqzMfuK0
カイは原作のゲームの時から面白いキャラだったからな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:02:49.07 ID:Np7/9CioO
原作ゲーム知らないんだ
詳しく教えてくれないか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:17:06.16 ID:jqvwzfUs0
PSの無印やつなら持ってる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:40:21.21 ID:hrb1wIyQ0
>>788
ゲームボーイカラーの次世代ベーゴマバトルベイブレードというゲーム
漫画の原作であり全ての原点だったはず

と言っても漫画の頃には大幅に改変されてて原型はほとんど残ってなかった
登場人物がやたら多かったのに爆転でタカオとカイやジン以外ほとんど没にしたのは本当に勿体無い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:52:06.19 ID:IOIhbo94O
>>788
ハドソンから発売されたGBCのゲーム
携帯レトロゲーにスレがあるから、興味をもったら覗くといいかも
今じゃ見つけにくい公式へのアドも貼ってあるし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:46:10.16 ID:eu470ITaO
>>756

ベーゴマを漢字で書くと貝独楽

ベイブレードの破壊者=シェルキラー?

って、【タカオ】【ヴォルコフ】スレあたりで誰かが言ってた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:16:54.37 ID:OE6I0c0d0
よく葉っぱを口に咥えてるけどそこに至るまでの経緯が気になる
あのカイがわざわざ草むしりして咥えてると思うと笑いがこみ上げてくる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:56:55.82 ID:WBU5QlDZ0
つまようじ代わりにその辺の草の茎使ってる説
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:30:57.58 ID:UfvguLTOO
高い所にもよく乗っかってるよな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:22:27.99 ID:PJ5QCVhL0
>>795
よじ登ってんのかなwww
よじよじ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:27:19.58 ID:O4TLEcRu0
逆に考えるんだ
カイが登ってるんじゃなく周りが下がってるんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:37:27.36 ID:PJ5QCVhL0
>>797
宙に浮くのかよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:45:42.38 ID:DukmUPFcO
16話で登ってた場所には本気で笑った
流石はバランス型のドランザー…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:47:31.24 ID:cdr6DFuC0
馬鹿とライバルは高い所が好き
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:49:53.67 ID:feGtKizAO
>>799
足の裏痛くないのかとw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:50:13.87 ID:7YNqy6t30
カイの人間離れした跳躍力は高い所に登る為だったんだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:41:21.53 ID:SrZjdmLJO
カイって自己中DQNで格好も行動もめちゃくちゃおかしいのにやたら人気あったな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:04:55.87 ID:snlIZ9Yc0
子供はパッと見でクールなライバルが好きなんだよ
リゾットとかも人気だったろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:38:05.88 ID:Tdx+iuC/0
メタベイのキョウヤはチンカスだしな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:04:39.60 ID:AKh2HjdL0
>>804
+強い事もな

無印のカイの成長していく感じが好きだったわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:28:36.25 ID:lv8drJYMO
カイがブルックリンに勝った時はなんか感動したもんだ
爆笑もしたが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:46:12.57 ID:uYeSEbu5O
Gレボのカイは自己中過ぎてブルックリンに負けた時は「ざまぁ」としか思わなかった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:28:43.67 ID:HS327lOxO
その話題っていつもループするよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:42:36.31 ID:KHVtO6LO0
無限ループって怖くね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:45:13.03 ID:hWpPJxxVO
リックがマックスを坊っちゃん呼ばわりしてたりユーリがキョウジュを小僧呼ばわりしてたが、お前ら本当にいくつだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:38:16.94 ID:JjKCLWif0
Gレボユーリは16~18くらいに見えるがリックはそもそも10代に見えん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:18:08.58 ID:elBfgtELO
ユーリ、無印は12〜14くらいに見えたが、Gレボなら16くらいに見えるかな

疾風さんは19だっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:39:06.47 ID:vx0W0HoI0
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:41:32.56 ID:vzCp4KAIO
>>814
ドラグーン!?

かなり今更だけど>>2のGレボカイの最初の相手、ジュリアじゃなくてラウルだよね
ジュリアはユーリと戦ったけど尺の都合でバトルはしょられた。ちょっと見てみたかったわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:11:33.60 ID:vzCp4KAIO
おお、IDにカイが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:00:16.59 ID:p0OSOLR+O
>>812
リック初登場ってマックスをママが空港で出迎えた時と一緒だったせいか
新しいダディかと思っちゃったよ
マジでいくつなんだろ

セルゲイとか32くらいに見える
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:46:07.77 ID:JjKCLWif0
外人だから成長が早いとか?それを言ったらマックスはハーフの癖にショタ枠だけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:40:29.92 ID:nuACks4UO
ああいうのが意外とボーボーだったりするんだぜ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:50:25.96 ID:7Xq485a70
カイの息子がゴウならタカオの息子はシュウトにすればよかったのに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:12:52.35 ID:jbB2OuH/O
>>820
木ノ宮シュウトか…意外と違和感ないかもしれない
マコトって蛭田とカブってるよね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:07:28.98 ID:743aL7lb0
ゲームのオリキャラとも被ってるな。女の子だけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:38:00.41 ID:S35XCwVR0
>>821
激しく今更
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:25:36.78 ID:CM5xqm7HO
カイ母の名前が気になる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:04:15.64 ID:mSkzVI/wO
日本で軍事産業ってどうなん??
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:18:04.26 ID:P8sX0LGq0
軍事と呼ぶと物騒だけど
現実の日本でも普通に兵器作ってるから特に違和感はない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:21:14.04 ID:mCKLBbMnO
キャラがよく動くシーンを一時停止しまくりながらアニメ観てたら、カイとユーリの顔芸が凄まじかった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:20:12.01 ID:dAx9MUnZP
カイはクソキャラ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:16:38.15 ID:Yz7lg8sm0
劇場版でカイが突然登場したのが意味わからん
なんでそこにいたのか言及されてないし
02のデレカイなら最初から着いて行ってもよかったんじゃないか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:27:39.77 ID:zA7SvoDbP
カイはクソキャラ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:48:31.69 ID:AeIH2aYF0
>>829
まぁ・・・・・・・2002だから
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:51:52.16 ID:N+DJxt3P0
>>829
あの映画は突っ込み要素満載だから問題ない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:27:57.35 ID:sC+uQAH2P
カイはクソキャラ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:54:38.97 ID:AoKRzVuvO
マックスママってダディのどこに惚れたんだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:01:07.56 ID:RpdyPDCG0
マヨネーズ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:54:03.06 ID:SNE0K1ej0
Gレボでのマックスママのマイケル達旧PPBチームの切捨てぶりはエグい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:45:20.94 ID:g9ehM6Z3O
Gレボじゃ、スティーブとイワンは最終回の1コマしか出てない
しかも台詞が一切ない

スティーブはお見舞いのシーンがあったからともかく、イワンは絶対にメンバーから忘れられてただろw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:48:33.27 ID:cybONFvgO
>>836
世界大会という大事な場を調整に使うようなママだからな
到底理解できない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:17:45.25 ID:XKJOlz0FO
Gレボリューションの世界大会編のドロドロさがおもしろい
子供向けとは思えない昼ドラさ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:09:29.81 ID:KaQiEnjs0
gレボのタカオたちの年齢って中学生かな
2002の時点でカイは制服きてたから中学生っぽかったけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:02:20.64 ID:hrwEtA56O
年齢がイマイチわからんよなぁ。血液型はわかってるのに。
多分Gレボのカイとレイは中2だと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:36:59.27 ID:VjAMkNB+O
>>841
一応言うけど、血液型だの誕生日だのは日本の公式設定じゃないぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:22:40.14 ID:yV5ghXnbP
カイはクソキャラ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:03:59.24 ID:TMSfOmXl0
そもそもよく言われるカイとレイはタカオ達より年上ってのもソースないしね
身長が高いとか冷静だとかから出た推測だとは思うけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:08:31.68 ID:To03fme0O
カイは年上っぽく見えるよね
マックスが1番幼く見える
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:36:05.73 ID:edys3arW0
タカオの年齢は無印で小4 2002で小5〜小6 Gレボで中1だと予想
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:20:07.69 ID:HtISr5QOP
カイはクソキャラ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:11:09.67 ID:4upWrE4g0
最近イナズマで化身アームドという化身(聖獣みたいなもの)と肉体の合体技を見て
爆転で想像してみたらマックスと玄武の合体で吹いたww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:25:01.71 ID:FiJsGO5hO
初代BBAはみんな10歳でブレーダーは全員小学生、というのがマンガ公式
わかってるのはそんくらいかな

血液型はともかく、wikiはめちゃくちゃだね
マックスの出生に関する事やカイの学校の事なんか
同人くさい妄想が書いてある
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:17:13.47 ID:EpN3Hwyn0
他の番組でもちょくちょくあるね
wikipediaに妄想設定書いちゃう人
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:23:19.96 ID:Kjj5/4vn0
漫画のカイは10歳でも納得だな
しかしロシアやユーロの連中も小学生なのか…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:03:00.33 ID:jLvtwhcW0
イワン「おっさん一号」
セルゲイ「おっさん二号」
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:37:05.84 ID:6eTkXB5NO
イワンってオッサンに見えるか?自分は幼くしか思えないけど…
あの鼻のせいで老けて見えるのかね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:37:24.97 ID:/bnGqLpQ0
ロシアやユーロはタカオ達よりは少し年上に見えるな、背も高いし
イワン・オリビエ位なら同い年でもあまり違和感ないと思うけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:35:16.13 ID:DXvAfV7GO
セルゲイは32才
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:11:47.58 ID:CJlN/2tF0
マジかよ可愛すぎww
子供心を忘れない大人の見本
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:43:33.18 ID:O+JVM6Rx0
リックも32に見える
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:15:02.06 ID:CAMzUYPV0
老けてるといえばvをお忘れ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:33:02.42 ID:DH3V4SxEO
>>858
ブイ…ヴォル子安?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:48:07.34 ID:O+JVM6Rx0
ラルフの事じゃね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:10:40.29 ID:S6wUWJNr0
何故こっちのシリーズで次世代やらなかったし
てかこの先も出番無いの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:30:50.96 ID:DH3V4SxEO
>>860
なるほど眉間かw普通にブとかヴの付く名前考えてた

老けで思い出したけど、Gレボのヒロミは本当におばさんだった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:00:04.92 ID:6/XFws8pO
え、Gレボヒロミ凄く可愛かったじゃないか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:12:35.96 ID:xMf2jvUi0
原作で大地にアップルパイを食べられて怒るリックは子供っぽくてよかったな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:12:52.01 ID:ypSUNehL0
ヒロミはブサイク
カイは糞キャラ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:54:27.70 ID:+lUyS3mp0
はぁ?ヒロミなめんなks
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:16:06.21 ID:ymgq9Y0H0
じゃあサリマはもらっていきますね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:55:36.19 ID:MgaRRXOr0
ではマリアムは俺が
聖封士メンバーとの掛け合いが好きだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:34:26.58 ID:FuwUR0plO
ならば自分はクイーンを
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:31:29.93 ID:DkzNzecOO
ミンミンとヒロミセットでいただきます
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:49:05.06 ID:e2Ov3tHL0
じゃあおれがマオたんを
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:30:25.11 ID:NeMHV3040
僕はマチルダちゃん!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:05:34.34 ID:oz4skJXqO
つまんないからそろそろやめて死ね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:21:34.23 ID:5rNe9MYo0
俺がまとめてもらっちゃうぅ!ビクッビクッ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:48:52.57 ID:74qGlRdjO
セルゲイの苗字って?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:45:32.70 ID:27I9AWJW0
>>875
山田セルゲイ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:59:09.41 ID:dq1nROOb0
水原マックス
ケイン山下
この違いはなんだ国籍?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:05:42.82 ID:27I9AWJW0
>>877
作者のキマグレン
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:47:07.16 ID:2QP9wBO10
山田www
セルゲイの苗字は公式では設定なし
海外ではペトロフという事にされてる

ボリスの苗字のクズネツォーフ、変わった名前だなと思って調べてみたら
あっちではありふれた苗字らしいな
アメリカでいうスミス
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:40:10.92 ID:QRHC4T080
アニメだとボリス=クズデスヨォに聞こえる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:01:31.67 ID:8VJmVqvn0
タカオが本当のお前と戦いたいとか言い出したら相手にとっての負けフラグ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:11:12.59 ID:/C8ZJ6/80
原作ユーロってカラーあったっけ?
本誌持ってないからわからない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:12:19.91 ID:CQEtXj9j0
>>881
ミハエルとガーランドだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:11:05.70 ID:m99qfpmKO
食わず嫌いだった2002をなんとか見たんだが
ラスト、何も解決してないよな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:25:51.85 ID:LlmpEdr3O
Gレボ7話でユーリが使ってたベイがまだウルボーグ2だった件
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:37:53.32 ID:YQMFeege0
Gレボはユーリのために作り直すべきだ
まず世界大会のネオボーグ対BBA
カイ以外のメンバーをなめていて調子に乗ってるタカオに対してカイは
「あんな状態の木ノ宮に興味は無い・・・」とか言ってわざと負ける
ユーリ対大地はユーリに勝たせるこの時ユーリには
「荒削りだが光るものを感じる」とか言って精神年齢の高さをアピール
第三セット、困惑しているタカオはパワーが安定せずユーリに敗れる
しかしストーリー的にネオボーグにも1回負けてもらわなければいけないので
原作と同じようにバルテズに不正をされて負けたって事で
カイに負けさせる訳にもいかないので原作どおりボリスに犠牲になってもらう(ゴメンボリス!)
ネオボーグはPPB戦でユーリはリックの勢いに圧倒されつつも
テクニックでカバーし勝ちを収めるカイは普通に勝つ
一方BBAはタカオが調子を取り戻し実力でバイフーズに勝つ
バイフーズもバルテズに勝つ
決勝戦、カイのドランザーGTの試し撃ちに付き合い消耗したユーリは大地と引き分ける
タカオ対カイはそのまんま

世界大会後、ベガに乗り込んだユーリたちはそれぞれ戦う事になる
セルゲイ対モーゼス、ボリス対ミンミン、ユーリ対ミステル
セルボリは引き分け、ユーリはからくも勝利する
そこにガーランドが登場しユーリに戦いを挑む
既に1戦終えたユーリに不利なのでまずセルボリと戦い消耗している二人を瞬殺する
そしてユーリ対ガーランド
ヴォルコフはステージの仕掛けを利用した不正行為でウルボーグを攻撃する(ガーランドはこの事を知らない)
ユーリは不利な戦いを強いられ、敗れてしまう

みたいな感じで
887takanasi:2012/06/08(金) 21:55:53.16 ID:Mj9hiFHl0
事故おきてなにやーーーーーてますのですかあ しらないでごめんであr
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:49:24.25 ID:rP3j1HnQO
>>884
ロボットにしかできない事があるんだ〜だよねw
自分がゼオだったらキレてるわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:32:36.06 ID:ULvkbYs30
Gレボのカイって無印に比べて声が低いせいか滑舌悪い気がする
「今だ木ノ宮!」とか今だきのみわぁ!にしか聞こえない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:06:25.48 ID:tmDLMvuLO
>>889
なんか分かるw
自分は「ブレイジングギグス!」が「グレイジーギュン!」みたいに聞こえた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:53:20.75 ID:BPIdClQV0
分かる
「キッミヤタオ!!」に聞こえるわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:45:07.02 ID:z9HLnb76O
ブレイジングギグッは聞こえたな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:11:07.16 ID:2Nr8yv+w0
長森がTwitterでカイ描いてる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:57:26.58 ID:+Ij8nYDtO
なんとなく斬ワロタw

レイも描いてたよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:14:26.38 ID:sMo6BpH7O
カイの目の色・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:14:38.05 ID:2Nr8yv+w0
赤になった。ひょっとしてスレとか見てるのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:13:26.43 ID:cXjMBlQs0
キョウジュに目が…www
大地は緑なんだけどまあいいや
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:00:18.83 ID:ADiBqjaiO
いやwさすがにスレはみてないだろー
ツッコミあったんじゃね?
この流れなら次はタカオかな
ユーリ描いてくれないかなー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:52:36.60 ID:uQT11KPnO
ユーリ見たいな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:01:06.17 ID:NQoA7i/xO
それにしてもユーリ好き多いねここのスレ
自分もだが

長森さん是非ユーリ描いてくれ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:47:44.47 ID:GG5yRADbO
確かユーリは作者も気に入ってるキャラだよな
本人のサイトに小説まであるし、編集に反対されなかったら単行本でユーリの過去話描きたかったみたいだし
俺もユーリ好きだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:13:14.99 ID:dqQd8l/y0
タカオきたぜ
ユーリはあの悪人面とハイテンションさがたまらん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:44:42.90 ID:pL9oQolQO
カイとユーリの宇宙人コンビ好きだ
二人並んだ時目痛すぎだけど

なんとなく斬、目の色修正しただけじゃないんだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:47:41.86 ID:dqQd8l/y0
メタベイのドラグーンは悪役なのか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:10:17.08 ID:oqO+FPlVO
キョウジュの目に誰も触れてない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:10:45.87 ID:oqO+FPlVO
>>897でふれてた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:35:31.43 ID:+ReyVmg10
Gレボのユーリはなんか弱体化してていやだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:21:54.64 ID:z/twX5zgO
長森さんがボーグ描いてくれた!?
と歓喜してたら、案の定ボリスがw

そしてユーリで爆笑したwwwww
腹筋返してくれ…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:24:51.26 ID:d4ybxFhD0
Gレボ世界大会のBBAの優勝って7割くらい大地の功績だよね

ブルーレイBOXなんて贅沢言わないからせめてDVDBOX出ないかなあ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:58:31.51 ID:zmIn2+qMO
大地はほとんど勝ってたよね
タカオが足引っ張りまくり
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:01:33.03 ID:VYigL/p9O
ユーリのイラスト、ついでとはいえ嬉しかった
ユーリ好きだ

>>909
7割どころか9割くらい大地のおかげだと思う
騒がしいけど良い子だよなー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:28:58.30 ID:BFPJhzxH0
アニメでユーリだけ黒目尖っててなんでかなーと思ってたら原作と同じなんだね
色ついてて気づかなかったけどぐるぐるしてるし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:59:32.95 ID:F01w1gP1O
イワン何持ってんだあれ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:54:10.87 ID:oKdT9ld0O
ラジコン飛行機じゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:07:55.18 ID:BFPJhzxH0
ボリスなんか足りないと思ったらもみあげが無いな
あとユーリスカート履いてるように見えるんだがまさかしずかちゃん…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:12:22.86 ID:F01w1gP1O
>>914
スネ夫だからか
ありがと
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:50:36.09 ID:BIfgsXmGO
やっぱカイ人気なんだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:36:17.40 ID:43aqsN26O
カイは無印に限る
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:34:58.30 ID:8k/Ymo9T0
無印はむきむきだよな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:10:30.68 ID:s72Jdy2y0
原作もなかなか面白いよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:05:22.54 ID:1Aa1B0F00
原作は性格も見た目も小学生っぽいよね。
G.B.Cから急に厳つくなったけどアニメの作画に引っ張られたのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:22:43.24 ID:uUIqp26jO
2002時のマンガのカイのベルトになんかついてたのが好きだった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:19:36.76 ID:vbz/7CEO0
>>922
俺もあれ好きだ
作画的な都合なんだろうがアニメではついてなくてショック受けたよ
何か風になびく物がないから物足りない気がしたわwww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:58:14.85 ID:1Aa1B0F00
代わりに赤い輪っかパーツと尻に謎の板っぽいのがあるけど
やっぱりあのぶらぶらベルトが好きだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:44:47.57 ID:pa76P+bEO
あれポケットだった気がする>尻に謎の板っぽいの

2002カイは体格が華奢すぎた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:18:04.85 ID:cnhrYbiiO
今更だがレイの親のことが気になって仕方がない。そこに触れてはいけない気もするが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:04:09.72 ID:bPsAzHlBO
>>923
そうそう
意味もなく風が吹いてるのがよかったのに
なびく物がないと中途半端に変なんだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:40:06.63 ID:ZNo7NgtA0
まぁカイに限らずだが
2002でやたらと華奢だったのは子供だという事を意識した結果なのかな?
カイとかレイは腕出してるし無印では筋肉質だったから
やたらと違いが目立ってしまっただけで
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:00:11.04 ID:/Rq3sqNX0
無印と2002を足せば丁度青木版っぽい絵になるよね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:31:49.50 ID:qBHetTHOO
筋肉質なのにどこか気品があったのがよかったのに
2002は華奢過ぎで落ち着きを通り越して爺臭かった
Gレボは猫背に見えて根暗だった
ただGカイのバトルは一番楽しかった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:40:11.69 ID:A1vlHW0aO
Gレボでカイがネオボーグに入ってなかったとしたら、ユーリと組んでたのはボリスだったのかな

ボリスといえば今日発売のポケモソでポカブ選んでボリスって名付けた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:09:58.38 ID:aZaoZqCf0
>>184
いや全然似てないだろw
ウォーグルにトライグルかマイケルってつけたい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:10:33.72 ID:aZaoZqCf0
間違えた…184ってなんだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:09:16.57 ID:tU+WTaeUO
>>932
>>931だけど、もしかして俺宛て?
ちなみに声優ネタ(わさびさん)だよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:14:23.23 ID:t+7bKE0tO
知らんがな
チラ裏にでも書いとけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:57:18.09 ID:5SqDeibR0
ボリスは強いのか弱いのか分からん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:18:27.71 ID:6Yvf+vmE0
秘密兵器とか呼ばれてたしNo.2くらいなんじゃない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:59:37.04 ID:IxRmmSIoO
ボリスってバトルで勝ったことあんの?
漫画ではあるけどユーリとタッグだし

Gレボでセルゲイと二人、2対1なのに試し打ちのカイに負けてたから
ネオボ内じゃカイ>ユーリ>セルゲイ>ボリス>かな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:14:08.94 ID:8WrldAfaO
>>938
漫画でユーリと組んだ時は負けてたぞ
多分ボリスって勝ったこと1回もない…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:30:02.59 ID:3bmZ8+Pj0
BEGAで雑魚相手に必殺技使ってベイぶっ壊してたよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:16:19.43 ID:IxRmmSIoO
>>939
負けてたっけ?
記憶違いしてた

>>940
名前のあるキャラとのバトルが前提だと思うのだが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:46:09.60 ID:8WrldAfaO
>>940
そういえばそんなシーンあったあった
その後のユーリvsアチョーの印象が強すぎて完全に忘れてたわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:35:33.95 ID:r0w/GF+J0
キキとかレイに負けそうになったら精神攻撃とか吹いた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:32:08.24 ID:wWpWLp0KO
マオはレイのどこに惚れたのか
どうでもいいけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:30:41.74 ID:ZBjlu1ur0
白虎族で1番強いからじゃね―の
あと顔
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:52:05.84 ID:LBNzfJ7MO
ライ→兄だからダメ
キキ→チビだからダメ
ガオウ→なんかダメ

残るのレイしかいないじゃん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:06:14.08 ID:iywktqfg0
なんかダメワロタ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:49:16.60 ID:shLl0lsY0
タカオ「なんだよ!なに笑ってんの!?」マックス「You are so crazy!!」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:45:18.92 ID:kSPaJcMVO
>>944
レイは普通に優しいし格好いいしモテると思う
ベイの勝率低いけど

>>948
crazyだと「愉快なヤツ」っていうより「キ●ガイ」だわな…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:23:05.44 ID:0cX3GOAv0
子供にありがちな年上に対する憧れの延長みたいなもんかね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:42:24.17 ID:S9ZSpULS0
>>949マックス畜生すぎだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:25:26.20 ID:Fx1JIn45O
レイって白虎に2回も逃げられてんだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:46:05.54 ID:qXbaNB2E0
無印最後は何で消えたんだっけ?
盗られた訳ではなかったよね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:54:23.47 ID:3BfmPzLv0
>>953
つキキ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:37:24.98 ID:GF5+LAp7O
いや、そっちじゃなくて、ロシア戦後のこと
当時、駄目な試合だけじゃなく良い試合しても消えるなんてレイ可哀想だなあと思った記憶が
結局戻ってきたけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:30:23.52 ID:Z36Z66bBO
彼氏にするならマックス
彼女にするならマチルダ
婿にするならカイ
嫁にするならキョウジュ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:39:14.76 ID:xgFaBb950
ボリス自体は割と強い部類だろうな

ライくらいなら倒せそう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:56:04.55 ID:eSVOQJu2O
>>956
婿まではわりと現実的だったのに嫁で吹いた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:02:22.73 ID:UUZBP1krO
確かにキョウジュは嫁に欲しい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:16:46.03 ID:ZqeOk46qO
斜め後ろからついてきてくれるタイプだよな>キョウジュ
それでいて言うことはちゃんと言うし、声は桑島

自分は嫁にするならサリマだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:55:59.82 ID:j07/XcBl0
キョウジュの声が桑島というのが未だに信じられん
他に担当してた男の子キャラとも全然声違うし
後レイ=久川も
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:41:38.12 ID:qFNOs5oR0
CCさくらのケロちゃんも少年っぽい声だけど、全然違うよね
中身が小狼になって標準語で喋ってるとこはレイに近い声だった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:36:27.54 ID:ESNSVYwLO
永澤さんとか高乃さんとか森田さんが出てるノンタンを最近観たんだけど、
森田さん(くま君)がよく笑うせいで始終笑顔なユーリが脳内再生されて若干気持ち悪い…w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:19:21.86 ID:IrhP9gm9O
>>956
婿ならカイよりユーロの方が金持ってね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:15:15.74 ID:44mT+sta0
原作の十文字ヒカルはユーロに放り込んでも違和感なさそう
性格的にも金銭的にも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:41:53.97 ID:bJXf7RphO
ヒカルのあの格好ユーロに合うか? って思ったがジョニーの例があった

つかそろそろ次のスレタイ考えようぜ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:43:37.56 ID:VADfgu4hO
【嫁は】【キョウジュ】
【ガオウ】【なんかダメ】
【笑顔な】【ユーリ】
【アチョー】【ホチョー】
【勘違いするな】【愛だ】
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:43:01.60 ID:QFHcXjrd0
一番下に一票
でも愛だは前もあったよなー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:25:46.62 ID:nlN2Hq4QO
スレのユーリスキー率と夏の暑さにあやかって
【ノーヴァエ】【ローグ】
【雪は】【いいな】
とかどうだろう

>>968
過去に【ぺちーん】が3スレくらい続いた事あるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:50:47.32 ID:uSx1IDEpO
【勘違いするな】【愛だ】に一票
無印とGレボ両方でお得感がある

ユーリならトイレ前のチャック関係でお願いしたいw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:21:52.49 ID:5/p0TrT20
【タカオ】【君】
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:31:35.19 ID:nlN2Hq4QO
>>970
【ひどい目に】【あったぜ】
【チャックぐらい】【あげておけ】
【トイレ】【チャック】
【大地の】【パンツ】
みたいな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:58:32.47 ID:9dWkMjCO0
>>972
二番目いいね
チャックの場面は爆笑した記憶があるwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:48:35.52 ID:mh1Ml73O0
【チャックぐらい】爆転シュートベイブレード【あげておけ】
ちょっと長くね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:00:41.46 ID:YmiwJzKhO
>>974
これがいい
けど文字数ヤバいかな?

【チャックぐらい】爆転シュートベイブレード【あげておけ】
半角なら大丈夫か?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:39:50.49 ID:vZw5YbVb0
【皮くらい】爆転シュートベイブレード【剥いておけ】
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:09:17.85 ID:g11CHJGoO
なんかスレ進行ストップ気味だけど…
結局カイとユーリどっちのネタがスレタイ採用?

個人的にユーリのチャック推したい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:56:45.22 ID:cDJ8Zt8d0
ヴァンガードの櫂トシキの設定ってカイさんの影響うけてそう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:40:27.93 ID:BACpxAFK0
>>977
いっそ両方入れようぜ

【チャック】爆転シュートベイブレード【コロッケ】
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:14:11.89 ID:FMNzbdHs0
>>978
名前、炎、猫に餌をやる、雪山謎修行、ロングマフラー、(カイの場合原作設定だが)幼少期は明るい子だった、チームメイトに何も告げず前シリーズラスボスのチームに移籍

あたりか?共通点は
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:00:05.40 ID:YyClJD2DO
>>980
次スレヨロ

なんだかんだでカイとユーリって人気あんだな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:10:10.21 ID:v+0PR0kk0
次スレたてるにしてもスレタイどうするの
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:14:25.92 ID:kgzG4VCm0
ユーリのチャックとは何ぞ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:41:20.67 ID:MLzVKVZiO
【チャックぐらい】爆転シュートベイブレード【あげておけ】で試して、
駄目だったら【勘違いするな】爆転シュートベイブレード【愛だ】にする
ってことでいいんじゃね?
>>980任せたぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:53:14.77 ID:kgzG4VCm0
試すってなんだよ
無駄なスレ立てんなよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:55:18.70 ID:erO4makA0
とりあえず先の案でスレ建てして、それが失敗に終わったら代案で行くって事だろ
987980:2012/07/11(水) 00:34:18.77 ID:UpjEsSAl0
すまん遅くなった

次スレ
【チャックぐらい】爆転シュートベイブレード【あげておけ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1341933591/

988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:52:40.21 ID:oWU+K88TO
>>980
協調性がない
団体行動ができない

ヴァンガード見てたとき丁度ベイブレ見直してたから、
かいって名前の奴ぁ……と思った記憶が
どっちのカイも好きだけどさ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:43:47.16 ID:VXpczwWgO
>>987
スレ立て乙

チャックといえば、Gレボのユーリの服がどんな構造なのか未だに分からん
最終回で上着羽織ってた時も曖昧に描かれてたし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:47:01.80 ID:ubtcVAZRO
>>987
乙、ありがとう

ユーリの服は股関部分がオレンジなのが気になる
カイはBBAといるよりネオボといる方がしっくりくるようイメージしたらあぁなったのかなぁ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:06:30.78 ID:UeCMWLH40
ユーリの服はつなぎかと思ってたけど上着だけ羽織ってたよな
それとも似たデザインの別の服か
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:08:00.24 ID:9JWjnOLwi
カイの長ランみたいなあれはかっこいい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:38:18.52 ID:UoG5S14gO
>>992
襟のとこユーリと同じやつ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:12:39.61 ID:9JWjnOLwi
それそれ
正直包帯と合わせて番長にしか見えなかったけど厨二心をくすぐられるいいデザインだ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:14:01.99 ID:UoG5S14gO
あれ登場の仕方も含め無駄にかっこいいよねw
あの番長スタイルが似合うのがすごいと思うよカイは
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:30:57.72 ID:4ly+JX0t0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:26:35.60 ID:v5AXrCQ70
制服姿がダサすぎて泣いた覚えがある
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:35:37.15 ID:XLGedd51O
>>995カイは普通の服よりなんかヤバいやつのが似合うよな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:19:46.07 ID:mULiUiI/0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:20:05.25 ID:mULiUiI/0
【チャックぐらい】爆転シュートベイブレード【あげておけ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1341933591/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。