フラクタル - FRACTALE 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無為徒食体制“フラクタルシステム”により、人類は無労働社会といふ楽園に足を踏み入れた。
“退廃した未来”を舞台に、“終われない世界”に、立ち向かう決意をした
少年と少女の出逢いを描いた壮大な冒険物語が幕を開ける!

●TV各局放映/WEB動画配信日程―H23.01.13(木)より、フジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送開始。
フジテレビ (CX)      毎週木曜日 24時45分〜 01月13日より03月31日迄
フジテレビ On Demand 毎週金曜日更新      01月14日より04月01日迄
└→http://fod.fujitv.co.jp/s/
関西テレビ (KTV)    毎週火曜日 25時35分〜 01月18日より
東海テレビ (THK)    毎週木曜日 26時05分〜 01月20日より04月07日迄
さくらんぼテレビ (SAY) 毎週土曜日 25時05分〜 02月05日より
BSフジ           毎週土曜日 25時00分〜 02月26日より04月02日迄
サガテレビ (STS)    .毎週木曜日 24時35分〜 04月21日より
北海道文化放送 (UHB) 毎週日曜日 25時45分〜 04月24日より

●関連URL
公式サイト http://fractale-anime.com/
フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fractale/
漫画版(スクウェア・エニックス) http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/fractale/
公式ツイッター http://twitter.com/fractale_system
まとめWiki http://www22.atwiki.jp/fractale/  (※情報蒐集に活用)

●重要事項
「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨。
http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理ならば代役を指名する事。

●登場人物/声の出演
 クレイン:小林ゆう  フリュネ:津田美波  ブッチャー:近藤浩徳
 ネッサ:花澤香菜   エンリ:井口裕香   モーラン:島本須美
 スンダ:浅沼晋太郎 タカミー:宮下栄治

●制作陣
 原作:マンデルブロ・エンジン
 監督:山本寛         キャラクター原案:左
 シリーズ構成:岡田麿里   プロップデザイン:田中裕介
 ストーリー原案:東浩紀   美術監督・イメージデザイン:袈裟丸絵美
 色彩設計:中島和子     .キャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
 撮影監督:石黒晴嗣     .メカニックデザイン:林勇雄
 編集:坪根健太郎      .セットデザイン:青木智由紀、イノセユキエ
 音楽:鹿野草平        .プロダクション協力:Ordet『BLACK★ROCK SHOOTER』
 音響監督:鶴岡陽太     アニメーション制作:A-1 Pictures

●商品情報
【音楽CD】
 OP主題歌「ハリネズミ」…作詞・作曲・歌:AZUMA HITOMI/編曲:AZUMAYA/発売日:H23.03.09(ED同時収録)
 ED主題歌「Down By The Salley Gardens」…歌:AZUMA HITOMI/作詞:WILLIAM BUTLER YEATS/作曲:アイルランド民謡/編曲:AZUMAYA
 挿入歌「昼の星」…作詞:岡田麿里/作曲・編曲:神前暁/発売日:未定
【本篇BD/DVD】
 第1巻…発売日:H23.04.22 【収録話】第1話:出会い/第2話:ネッサ
 第2巻…発売日:H23.05.27 【収録話】第3話:グラニッツの村/第4話:出発/第5話:旅路
 第3巻…発売日:H23.06.24 【収録話】第6話:最果ての地/第7話:虚飾の街/第8話:地下の秘密
 第4巻…発売日:H23.07.22 【収録話】第9話:追いつめられて/第10話:僧院へ/第11話:楽園

※前スレ
フラクタル - FRACTALE 56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1302006435/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:27:51.40 ID:G20lbfTd
●ヤマカン監督アニメスレ

○らき☆すた(第1話より第4話迄)
らき☆すた ≡ω≡. part519
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1300149504/
らき☆すた - ニコニコチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch329

○かんなぎ(全篇)
かんなぎ 132柱目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301000486/
かんなぎ - ニコニコチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch60004
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:35:29.04 ID:S6pIi5cP
●登場人物/声の出演
 クレイン:小林ゆう  フリュネ:津田美波  ブッチャー:近藤浩徳
 ネッサ:花澤香菜   エンリ:井口裕香   モーラン:島本須美
 スンダ:浅沼晋太郎 タカミー:宮下栄治

●制作陣
 原作:マンデルブロ・エンジン
 監督:山本寛         キャラクター原案:左
 シリーズ構成:岡田麿里   プロップデザイン:田中裕介
 ストーリー原案:東浩紀   美術監督・イメージデザイン:袈裟丸絵美
 色彩設計:中島和子     .キャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
 撮影監督:石黒晴嗣     .メカニックデザイン:林勇雄
 編集:坪根健太郎      .セットデザイン:青木智由紀、イノセユキエ
 音楽:鹿野草平        .プロダクション協力:Ordet『BLACK★ROCK SHOOTER』
 音響監督:鶴岡陽太     アニメーション制作:A-1 Pictures

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:43:20.68 ID:9FtCOEJF
>>1

>>2
ヤマカンスレじゃないつーのにアホ信者がw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:25:30.71 ID:BdLhoOae
>ぶっちゃけ言うと、ゼロ年代に生まれた作品は僕にとってすべて、
>どうでもいいってところまで行っちゃった(笑)。
>『妄想』で取り上げた作品も、正直どうでもいい。
>だから根深いんですね。
>この業界にいる以上は、やっぱりちょっとは観なきゃいけないと思って
>TVをつけて、偶然映った作品は観ようって自分に課しまして。
>でも、さっぱりわかんない。
>僕がイカレてしまったのか、世界がイカレてしまったのか、わからないです。
>でも、価値観の違いは歴然としてあるので、
>今後どうやって埋めていこうかって途方に暮れています。
>『フラクタル』が認められなければ、次の打つ手がまったくわからない。
>わからないから、本当にいったん引退しようと思ってます。
>もうこれ書いてください、でかでかと「引退」って。
>いや、そうしないと自分の気が収まらないから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:30:15.66 ID:8XEJoOGr
>ぶっちゃけ言うと、前スレに書かれたレスは僕にとってすべて、
>どうでもいいってところまで行っちゃった(笑)。
>『安価』で取り上げたレスも、正直どうでもいい。
>だから根深いんですね。
>このスレにいる以上は、やっぱりちょっとは見なきゃいけないと思って
>専ブラを起動して、偶然目に映ったレスは見ようって自分に課しまして。
>でも、さっぱりわかんない。
>僕がイカレてしまったのか、世界がイカレてしまったのか、わからないです。
>でも、価値観の違いは歴然としてあるので、
>今後どうやって埋めていこうかって途方に暮れています。
>『新スレ』が認められなければ、次の打つ手がまったくわからない。
>わからないから、本当にいったん>>1乙しようと思ってます。
>もうこれ書いてください、でかでかと「>>1乙」って。
>いや、そうしないと自分の気が収まらないから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:34:13.89 ID:EvBTXWB0
モーラン祭司長萌え〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:59:12.67 ID:D7BZzFIQ
モーランは何で、モーランって名前なの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:21:08.66 ID:AIruTSqM
尼レビューにヤマカン擁護が現れたな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:23:01.72 ID:EvBTXWB0
ディアスはフラクタル打倒のためにテロってたんじゃないの?
だったらモーランよりも鍵であるフリュネを巻き込んで自爆すべきじゃないの?
実はイケメンディアスは熟女好き?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:52:03.33 ID:zwzsxJyl
あのディアスの最後の言葉と行動だけ本当にポカーンだった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:58:42.23 ID:8vNNtXG9
でもまぁ間違いなくこのスレの住人が一番フラクタル楽しんでる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:24:59.87 ID:v7eGbCld
完全に見当違いならこんなやりあいする余地すらないもんな
皆普段は様式美みたいなオタクのふりしてるだけで
何の問題意識も持ってない連中ばかりではないことが分かって良かった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:31:07.78 ID:J8k9Troh
某所で見つけたフラクタルネタバレ

「ヒロインは管理システムを再起動するための鍵だが、
鍵として機能するには父親にレイプされねばならない」という奇妙な設定を作り、
中古のヒロインを登場させて処女厨に復讐しようとしたが、
あまりにも内容が悪かったせいで設定をバラす前に切られ、復讐として成立しなかった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:31:28.98 ID:/3xuWLDj
あとは1フラクタルが何枚になるかだな
ねんどろいど目当てのコレクターが買うだろうから、
流石にバスカッシュは下回らないかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:32:28.62 ID:J8k9Troh
そういや唐突にカップルが誕生するのもゼロ年代的なダメアニメの典型例だよな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:42:56.73 ID:gyAI3ErJ
アニメをノルマで見てる時点で終ってるよ、以前やってたパターン以外を
どうディレクションしていいか分からなくなってる監督の典型やね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:58:04.21 ID:1fZUDcZV
今期のアニメはことごとく従来の路線とは別方向に向かってます
ヤマカさんが心配しなくても、他の優秀な人達が
アニメ市場の新しい道を切り開いてくれますよ

だから安心して引退してください
今まで本当にお疲れさまでした
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:16:46.19 ID:qVhAyzNW
とっとと引退しろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:23:20.96 ID:ExYb0qCa
ネッサが暴走しながら船内隠れたのを見つけ出したのってクライマックスで、
それの応用が出る伏線かと思ったら、もうほんとにあの場限りだった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:37:40.91 ID:HTVWqgi+
>>1

そしてスレ数間違ってるぅ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:41:51.09 ID:REiH7EBc
しかしここまで理解力が足りない奴ばかりってのはどゆこと?
不思議でしょうがないよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:43:18.11 ID:dxiIbw5w
最終回の視聴率でたあ〜〜??
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:43:40.62 ID:WAMGE768
                         ...-‐‐....
                   ,...::´::::::::::::::::::::`::.、
                      {::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  Y:::{`ヽ:::::::::::::::::::::::i
                 { ̄} {、 ̄}ー=彡::::|     このスレは、「あなたのアニメライフを邪魔する 『ヤマカン』」
                    丁〈 、 ̄  ゝ{ノ:::ゝ
                了      :. -=‐- )   j::/     山本寛 の抵抗でお送りします・・・
             ||      ヽ.__ ..ィ /从
             ||Y⌒Y  /ィj   / /::::ヽ、    
             |N|||-‐{ 〉「 ̄\/:::/::::`:...
             || | |r||::::::∨/   /:::::〉:::::::/::::::`ヽ
           ┌|| | |ll||::::::// o /:::::/::::::::::::::::::::::::::.
             〈爿i}| |(\//   /:::::/::::::::::l:::::::::::::::::::l
             〈爿i}| |=> `ヽ /:::::/::::::::::::l:::::::::::::::::::|
             くノ!!i|(´      >へ、:::::::::::::l::::::::::::::::::::!
              `|l | |二,  /::::::::::\:::::::::l::::::::::::::::::::
.               |l | |i| |/<::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::′
.               |l | |l| |  /\:::::::::::::::::::::\:::::::::::::::′
.              し| |ノノ  i:::::::\:::::::::::::::::::::::`ヽ::::′
                  ||´ o l:::::::::::::\:::::::::::::::::::::::/|
              l l    |::::::::::::::::::丶::::__/:::|
               ノ  V   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
             < ____ > |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:09:15.03 ID:CChUALTw
新しいスタンダードの提示は不可能
そこで持ち出すのがラピュタやナディア。理由は信仰心
過去の作品の焼き直しをして縮小してるのは誰?

同時期にまどかやISが放送され、水面下でいろはやT&Bが動いてた
ネットとの連携もより柔軟になってる。深夜アニメでも面白ければ爆発する
10万売れない閉じたコンテンツがまどかでまた少し広がる。

やっぱり時期が悪かったな。早すぎたよ。ヤマカン引退残念だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:11:25.13 ID:S8HSfdir
>>22
お前と全く同じこと言う奴が定期的に現れては論破されていってるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:13:18.69 ID:REiH7EBc
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:15:14.68 ID:S8HSfdir
つうか同一人物だろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:18:44.62 ID:73eAdPqT
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。

このコピペ思い出した あと構造がフラクタルにそっくりだなとも思った
ついでに言うと「奇跡理解力」って言葉も思い出した
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:21:39.14 ID:REiH7EBc
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:23:57.72 ID:S8HSfdir
たぶんREiH7EBcは
フリュネはクローンだから処女膜が再生するだろwww
とかとんでも脳内設定はいて調子にのってた信者だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:26:01.73 ID:bKAYcHJL
>>31
ああ、あのクローンと魔法少女の区別がついてなかったヤツかw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:27:08.27 ID:REiH7EBc
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:28:39.52 ID:obauzvuG
なんか放映終わったとたんに
幼稚な煽りばっかり増えたな

聖戦士とか長文さんとかどこ行った
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:29:36.92 ID:lx/Ero6/
本気で「全部見たらわかる」と思っていたのかもしれん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:30:48.23 ID:bKAYcHJL
>>33
なに捏造してんのw

つか「フリュネはクローンだから処女膜が再生する」と言ってたアホが
現れて、その場でボコボコにされたのは確か前スレじゃん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:31:02.75 ID:OdAatoGC
>>21
次からスレ番には「なんとなく」が付きます
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 03:17:06.99 ID:/3xuWLDj
制作サイドも視聴者も萌え一辺倒の糞アニメに見切りを付けて
とっくに次のステージに移ってるってのに、
ヤマカンだけが未だに萌え/アンチ萌えにこだわってる。

当人は時代の先取りをしてるつもりなんだろうけど、
実際は時代について行けなかったただの老害。
旧時代の遺品、ヴィンテージ()だよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 03:47:54.06 ID:uOZePzR4
>>38
ブヒ豚が絶滅危惧種になったとは知らなかったw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:03:08.21 ID:QvQwZnHL
p2さん今どうしてるかなあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:10:29.40 ID:So6qFaCO
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:30:05.72 ID:+Cr/OUqN
>>38
ISはかなりの萌え一辺倒なアニメだぞ。
原作読んでないけど説明はきちんとあってそれなりに面白かったけどな。
まさかあんな売れるとは誰も予想できなかった。

先取りなんてまったくしてないじゃん。
どこかで見たシーン、どこかで聞いた台詞。
アニメは感情移入出来ないとエンターテイメントに成りえない。
紙芝居でやってたほうがよかったんじゃね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:37:03.33 ID:BkIYePp5
ヤマカンのエロアニメが見てぇなあ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:46:42.85 ID:T3JEVLz5
>>37
そのネタわかるのヤマカン世代までじゃないか・・・?w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:47:53.35 ID:69UNLkMt
キャラ立てるの下手だから、たぶんエロくならないと思うが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:51:26.91 ID:QvQwZnHL
>>44
ブランド名の羅列でハリボテの世代を描いたあの作品よりも空虚だぞ、このアニメはw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:58:46.17 ID:6m7gnth8
>>46
タイトルについてすら「なんとなく決まっていました」らしいからなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:10:55.84 ID:Cw2Ea+Gz
@sogorukyo
浅沼晋太郎
行き場のない怒りを誰かやどこかにぶつけたり、ヒステリックになったり。
僕が演じたスンダは「みんな人間だなぁ。呆れるくらい正直で、悲しいくらい人間だ」とつぶやいた。だけど、こういうことなんだと思う。 http://plixi.com/p/91323436
http://twitter.com/#!/sogorukyo/status/57171370420879360

被写体の男性も、撮影した人も、キャプションを付けた編集者もこのアニメを知らないままでいて欲しい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:58:42.26 ID:rrvqsZ+9
>>15
ゼーガが単位になり得たのは
上がりも下がりもせずに
常に一定値をキープしてたから

フはどうだろうねw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:12:50.81 ID:5uD80dsP
改めてかんなぎ観ると同じ監督とは思えない面白さだな
かんなぎで原作者ぶっ壊したり作画監督馬鹿にしたりしたからいいスタッフが集まらなくなっちゃったのかもな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:17:06.12 ID:wxFQQV8R
ヤマカン以外の人間がちゃんと揃ってたからな
予算も潤沢だったろうし、作画枚数誇ってた監督もいたしなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:53:34.01 ID:J8k9Troh
武梨と岡田、倉田と東の差じゃね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:05:03.73 ID:y3VNGKaF
>>52
なんでクロスしてるん?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:12:33.28 ID:+8n6QPdJ
>>53
昼ドラ女とデブオタつながり
でもかんなぎは武梨・倉田がいい仕事してただけだと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:14:15.81 ID:7njHT/vn
>>50かんなぎは監督がああまでいうほどなくキャラが活き活きして型に嵌らない印象だったんだけどなぁ

>>39果たしてブヒ豚という層は実在するのだろうか?
悪ノリでそういう存在が仮想されて、皆が自虐的な言葉遊びに興じてるだけじゃないのか
いもいない者に特攻かけようとしてるからヤマカンの発言はどこか危ういのではないのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:35:10.40 ID:7V46CfVz
かんなぎの作者が処女騒動(笑)で叩かれたのは自滅じゃん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:36:07.26 ID:FgfmMY1g
タイドライン・ブルーってマイナーアニメ覚えてる?
俺あれとソックリだと思ったわ
ジブリ、ナディア臭に、ヒロインは処女とは正反対、
1クールで駆け足3倍速だけど、世界観や設定だけは面白そうっていう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:39:56.17 ID:rCzhKVwR
似てるかどうかは別にして、なんじゃこりゃ感は、タクティカルロア
を彷彿とさせた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:48:55.21 ID:jbzmFJmr
>>55 ちょっとキモイぐらいの層なら秋葉に行けばいるけど ヤマカンが目の敵にしてるようなガチの萌え豚なんて実際は居ないよね。 完全に妄想の中に入り込んじゃって、周りがまるで見えてない。 風車に特攻するドンキホーテって感じ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:49:34.99 ID:Cw2Ea+Gz
>>57
http://www.accessup.org/janime/7_TIDE_2DLINE_20BLUE/

最後まで見たはずだったけど最終話は未放映でOVAで出てたのか
後半は適当にしか見てなかったんだな、俺 笑い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:55:11.92 ID:+8n6QPdJ
>>59
「女」ならいつの時代でも描かれてきたしな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:02:11.51 ID:69UNLkMt
萌えやハーレムアニメでも、見向きもされずに爆死する作品があるという現実。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:23:02.85 ID:wxFQQV8R
たけなし&かんなぎ復帰のために処女厨問題を再燃させようとする
ヤマカンの優しさに泣く、やっぱ炎上して人集めてから
連載再開と二期なのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:23:45.95 ID:7V46CfVz
ちょっときもいんじゃなくて 物語の本質とか全く見えてないリア充ニワカ萌え豚のことだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:47:35.78 ID:4xssDQ+2

「色指定のミスだった。」とか書き込みがあったけど
ねんどろいどや、ジャケット絵の髪の色が、本編と違っていても問題は無いのかねえ?

素人でも思いつく、アイデアとしては
・ネッサが完全都市でイヤボーンした後、「覚醒バージョン」として髪の色が変わったことにする。
 最終回では、覚醒バージョンのネッサが必要だったことにすれば
 クレインのフラフラも、少しは意味が有ったことに成る。
・フリュネは、逃走用に髪の色を変えて変装していたことにする。
 クレインと初対面の時には、変装していたからこそ、猫を被っていたことにする。
 本来の髪の色が出て来るに連れて、本性が現れてきたことにする。

この程度でもやって置けば、詐欺にはならなかったかもしれない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:56:20.06 ID:7V46CfVz
カップラーメンの盛りつけ例と実際のカップの中身みたいなもんだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:00:20.07 ID:obauzvuG
DVDパッケも宣材も特典もグッズもサイトもフィギュアもなにもかも左絵のなか
中身のアニメだけがぱちモン
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:37:44.65 ID:0nqVxYDr
AZUMA HITOMIってブスだから顔出ししてないのかね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:45:25.55 ID:wxFQQV8R
もともとネットレーベルで活躍してた人だし顔はださないんじゃないの
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:42:42.78 ID:k5u0Shf4
オトナアニメ読んだけどインタビュー前の作品紹介の記事、体面や構成上
フォローはしてるけど、思いっきり駄目出ししてて吹いた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:04:37.46 ID:obauzvuG
どんなプロフェッショナルでも
褒めるところ無いしな…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:25:29.53 ID:vHrsAb3Z
>>55,59
自分はブヒ豚と自覚していないだけだよw アニメイベとか声優イベ参加して見るとよくわかるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:25:51.02 ID:wxFQQV8R
あれ認めたら色々終わるだろ
思想やた何か込める以前にアニメとしておかしいからな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:35:20.40 ID:aiJ+ff7Z
>DVDパッケ
ハルヒがのいぢ絵で売ってるけど、それと同じ感覚なのかねぇ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:08:43.82 ID:+8n6QPdJ
ハルヒはのいぢ絵からキャラの髪の色をハッキリ変えたりしてないじゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:26:03.47 ID:9kfdlJfX
ヤマカンは庵野をあれだけ研究しているくせにフラクタルはテンポ運びが下手糞だったな
庵野といえばあのテンポの良さだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:29:37.23 ID:S8HSfdir
>>76
テンポには五年ぐらい前に飽きたそうだww
Twitterみればヤマカンの言い訳が見られるぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:29:45.53 ID:0Xx28mWw
「理由もなく髪の色が変わるわけない」
信者はずっと信じてたんだろうな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:30:46.14 ID:0XsAwUfi
>>77
飽きたんじゃなくて最初からその資質がないだけじゃねーの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:34:03.29 ID:7V46CfVz
アニメにテンポなんてものがそもそも存在しない
あるとすればプロットの運び方とかそういう技術の話だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:36:27.70 ID:wxFQQV8R
ぶつ切りするのをテンポの鬼とかおもってんじゃねえのw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:36:49.60 ID:S8HSfdir
>>80
ヤマカン本人が昔はテンポの鬼と呼ばれていたとTwitterで自慢してたけどな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:38:37.25 ID:0XsAwUfi
>>80
パヤオはラピュタの時に「重要なのはテンポのよさ、流れのよさ、それはリズムから生まれるものであり、技術論じゃ語れない」

と言っているけどな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:40:15.65 ID:wxFQQV8R
チンポの鬼で何人の女を泣かせたんだろう
女性遍歴を自慢するくらいだからな
嫁がかわいそうだけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:41:15.04 ID:S8HSfdir
あの服装で寄ってくる女って…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:18:21.59 ID:6dVj4j1w
>>37
ガラクタルにしようよ。
もうここゴミつついて弄ぶアンチしかいないから。

いま関心はもっぱら当日地震津波発生でまどかL字/再延期/断念か?になってるしw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:00:04.82 ID:l1LXVjMF
ヤマカン本人に共感するところはあるけど、
この作品はやっぱり糞だと思う
一体ラピュタのどこに感動したんだ
2〜3年休業してもう一度ラピュタを勉強し直してほしい
斜に構えて見るんじゃなくて、まっすぐラピュタを理解してほしい

まあ、ヤマカンの場合プライドが邪魔していまさらもう無理かもしれないけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:12:26.60 ID:xVwca/d7
yamacane_0901 @kouseiy しかしながら、フラクタルをビルドゥングスロマンと見ると随分と典型的な物語構造が見えるはずなのですが……。アニメが「文学」に達するにはまだまだ長い道程があるようです。
約14時間前 kouseiyへの返信


まだ言ってるよw
フラクタルが糞認定されてるのはアニメが文学に達してないからってか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:16:09.90 ID:l1LXVjMF
ヤマカン自身はビルドゥングスロマン的ではないな、まるで成長していない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:22:44.53 ID:wxFQQV8R
アンチの予言通りの行動しかしないしツマラン男だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:24:00.65 ID:Mb0SQjoA
>>88
なんで全体的なアニメの話に摩り替わってんの?w
フラクタルが文学に達してない&ヤマカンが監督の域に達していないだけだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:25:28.59 ID:T1nqTK9N
>>88
えーっと終始連れ回され主人公のどこが成長なんでしょうね?

てかそもそもアニメは視覚情報や聴覚情報が文学より圧倒的に多いんだから
文学を目指すって事は退化でしかないよね?
所詮この程度って事かなヤマカンはw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:27:04.74 ID:ExYb0qCa
>>92
ロスミレにお前らなんか人殺しだ!って言ったけど、フリュネには言わない優しさw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:35:11.91 ID:T1nqTK9N
>>93
それは優しさじゃなくて自己欺瞞でしょw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:36:55.35 ID:l1LXVjMF
実際このアニメは小説の形をとった方が評価されたかもね
映像にすると間が抜けてたり矛盾が出てしまったりする所も、
文章だけならごまかしきくし、
傍観者に徹する主人公も小説なら読者の視点としてきちんと機能する

つかこのつぶやき、今後小説家として執筆活動に専念するための伏線なんじゃね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:40:45.98 ID:5PNwngli
8話で鍵の資格うんぬんって、あれ処女じゃないといけないってことじゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:41:54.29 ID:ExYb0qCa
もともと自身で冒険活劇として喧伝しておいて、
後出しでこれは教養小説と同じだと言い出してもなぁ。

いまさら言い出すあたり、いろいろ今回の失敗について
ぐるぐると思考をめぐらせてるうちに思いついたんだろうなぁとしかいえないw

さらにいうならその辺の心理描写の表現不足も不評の一因として
かなり最初のほうから指摘されてるんだけどなぁ。

結局はその域に達してないんだよねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:22:23.19 ID:OdAatoGC
>>88
自分の失敗をアニメ界全体の問題にしようとする自爆テロ
これはタチが悪いな
こいつの会社自体から潰さないと
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:23:09.48 ID:T1nqTK9N
>>95
小説版は東が書いてるよw

それはともかく小説家としての才能もないと思うぞ
文学として書くならもっと人間の喜怒哀楽を理解してそれを文字だけで表現できないと話にならないんだから
もしヤマカンが小説家いても1作目は話題で多少売れるかも知れんが2作目以降はほとんど売れないだろうねw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:34:41.16 ID:JyHAUaku
ところでアニメ系コピペブログで山本寛さんの発言の一部分を取りあげつらって叩いていますけど、どう思いますか?どうして山本寛さんは2ちゃんねらー?に嫌われるんですか?私は山本寛さんの言っている事にすごく共感しているんですけど、ネット反応がすごく不気味。
↓ヤマカンのレス
私にもさっぱり(笑)。でも貴方のような理解者も大勢いますので、四六時中嫌い嫌いと呟き続ける神秘的な人々は基本敬って遠ざけようかと。人間が理解し合えるには限界があるものですね(笑)。

創作する人間は、理解者だけ囲っても意味が無いんだよ。平穏かもしれないけど。
有意義な批判も取り入れて前進していかなきゃ。
理解しあえないって、ハナから他人を理解するつもりも無いヤツの言うセリフじゃないよね?
この人は本当に堕ちていくんだなあ。少し残念だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:35:10.53 ID:ExYb0qCa
ヤマカンってもう小説かいてなかったっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:36:55.45 ID:0DTtb35d
>>70あれは以外にもしっかり批判点絞っててくれてスッキリした
さすがにあそこにああ書いてあれば読んだだろうし

>>88だから、何もかも解決しないけどその中でやれる事はやろうとする物語なんだろうけど
フワフワしてて読み取れなかったのは自分の反省材料だろw

いいから素直に誠実に他人のせいにせず作りたいものを作って欲しい
ここでこれだけ意見が出続けているのを見ると
現状に対し要望を持っている人は結構たくさんいること分かったのは嬉しい
ドンキホーテ爆死状態だけど、最初に名前出して声を挙げた人間として評価したい
一々余計な言い訳を除き
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:52:26.60 ID:F57WMlVP
結局これ面白かったの?
そこそこ面白いなら見ようと思ってるのだが・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:53:48.61 ID:obauzvuG
あほか
後追いにも程があるうえ
有名作のパッチワークで

最初になにをやったって?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:54:49.74 ID:ZiPj+ZZ9
つか「ビルドゥングスロマンでござい」と言われても
「成長と堕落は違うんだよ」としか返事できないよこれ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:56:17.61 ID:T1nqTK9N
>>103
お前が何をもって面白いと思うかが問題だが
簡単に言えば超劣化版ジブリにキチガイ非処女を盛り込んだ凡作って感じだよ

物語とか演出とか構成とかの良さを求めてアニメを見るならまったくお勧めできないw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:59:59.68 ID:gD9s/IOU
ヤマカンがアニメをダメにしている
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:01:22.77 ID:OdAatoGC
>>103
駄作にツッコミ入れながら嗤って見る事ができるスキルがあるなら超お薦め
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:02:50.42 ID:S8HSfdir
>>103
面白いかどうかは全部みてから決めろと信者が言ってたぞ
おかしい点を見つけても深く考えずに流してほしいらし
でも、どうしても気になるなら自分の好きな設定で穴埋めすればいいんだってさ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:03:39.90 ID:ZiPj+ZZ9
うんうん。まちがい探しとしては面白かった
よかった探しとしては・・・





ポリアンナが逃げ出すレベル
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:03:50.55 ID:l1LXVjMF
>>99
東が書いてるのはアニメのエピソードじゃないね、設定は同じでも別物
あと、ヤマカンは一応すでに小説家だ
監督業の合間にちょこちょこ書くぐらいだったけど、
一応の文章力はあるようだよ
フラクタルという作品はヤマカンの自己表現だって捉え方もあるらしいけど、
だったら脚本も自分でやったら良かったのにね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:06:29.62 ID:T1nqTK9N
>>110
確かに、良かった教の教祖様(ポリアンナ)でもちょと良かった言うのは難しいかもねw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:12:05.77 ID:F57WMlVP
サンクスw見るのやめるわww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:12:46.03 ID:T1nqTK9N
>>111
ごめん俺、月に小説15冊以上(今まで累計で1500冊以上)漫画30冊以上読むがヤマカンが小説書いてたなんて知らんかったよ
つまりそれだけ駄作か売れてないんじゃないか?例えばどんな小説書いてるの?

ちなみに脚本はヤマカンが修正かけまくってる(ヤマカン自身が言っていたし東も言ってた)よ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:18:57.00 ID:de17biUL
>>103
本スレがアンチスレ化してるものが面白いと思えるのなら見たらいいんじゃないかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:19:12.75 ID:HIl7rDqP
>>111
>フラクタルという作品はヤマカンの自己表現だって捉え方もあるらしいけど、
>だったら脚本も自分でやったら良かったのにね
俺もそう思う。制作メンバーは東の設定に岡田の脚本ベースで普通に王道の
冒険物語、教養小説でいくつもりだったがヤマカンが監督特権で彼の個人的
主張を隠喩的表現で強引に設定や脚本に改変を加えていった結果ああなって
しまったのだと思った。小説のように完全に一人で行う著作物ならそういった
表現でも全く問題ないけどチームプレイで制作を行うアニメーションでそれを
やるのはどうかと思う。実際制作メンバーの中で軋轢が生じたようだし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:49:22.52 ID:xVwca/d7
>>113
いやいや、強制はしないが、見てみるのも一興かと。
twitterを見ると良かったという人もいる。
ストーリーもキャラの行動も支離滅裂に見えるが、文学として見るといいらしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:01:26.76 ID:DF9k3YEa
劣化ジブリとは流石にフラクタルに失礼だろ

劣化タイガーアドベンチャー位が正しい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:02:20.90 ID:Bh+b0RZi
>>117
>文学として見るといいらしい
またまた御冗談をw
つかブンガクをディスるなよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:07:09.51 ID:N6/ws/VV
>>118
>劣化ジブリとは流石にフラクタルに失礼だろ
だな。
褒め殺しとは失礼だ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:09:08.66 ID:CSKd+uFP
>タイガアドベンチャー

アレも確かコナンの動画監督が監督やるとか前宣伝してたなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:34:44.12 ID:0DTtb35d
本当に、文学とか余計な一言言わなきゃいいんだよ、煽られるのは理由あってのこと

いつまでもこっちも悪ノリで書き続けるのも気分悪いので真面目に申し上げる
ここの流れに引きずられそうになるけど
2、3話辺りと中盤は結構ワクワクした。父親?の話好き。
クレインの行動の動機付けがあいまいとは言わずともボけ過ぎて読み取りづらいのと
鑑賞への集中を削ぐ不快な小ネタ、
ディアスの最後の扱いと行動が唐突なの以外は実は文句ない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:39:10.40 ID:GG0b5FKI
見てて楽しいと思えるポイントが奇跡的になかった。
なにか訴えかけるような匂いをかもしつつ、ここまでツボにはまらなかったアニメはある意味奇跡
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:05:47.67 ID:FpBR0TXf
最も主役が活躍しなかったアニメランキングがあったらフラクタルは上位!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:24:32.21 ID:bzwj8BK2
レントン最後に古根さんと熱砂ちゃんを守るって言ってたけど
見守るの聞き違いだよね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:27:51.22 ID:9s+VvUpV
メッサ役を花澤香菜から豊崎愛生に置き換えても違和感ない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:29:32.22 ID:bDVMMPVy
人殺しをなぜか仲間だと宣言したと思ったら
守れと言われた子を実は最初から好きだったとか言い出して
一緒についてったら3人一緒と約束した2人が合体したので
連れてって仲良く暮らしました

めでたしめでたし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:30:10.98 ID:E9uUHDVQ
三島賞とかなら獲れるんじゃね?
あれってエッセイや雑文とかの、文学じゃないものでも受賞できるし、コネも出来たしなw
それにしても、「文学」などという、紙に字を書くだけの原始的なメディアより、遥かにたくさんの情報を送り込める
映像作品の方が芸術的には下であるという認識をしている事に、文学についての理解ができていないとわかるな
重要なのはメディアの形態ではなく、そこに描かれた内容が人の心を打つかどうかでしかないのに
自分が失敗した言い訳を単なるメディアいち形態でしかないアニメのせいにするというインチキさ
本当に京大を出たのかすら疑わしく思えてくる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:40:03.29 ID:d51doFig
フリュネって僧院に帰ってくるまで再起動反対だったよね?
ながら視聴してたのどの時点で気持ちが再起動に移ったかわからんかった。
でも再度見る気もおきねぇ。だれか教えて。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:42:43.72 ID:BrmAsghv
>>124
違います。主役はあくまでヤマカン自身だから
ここまで主役が場外で活躍したアニメは歴史上初めてですよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:43:28.64 ID:6eR/GUIL
エロ出すにしても文学とか念頭にあるならもっと洗練された出し方があったろうに
分娩台でご開帳とかAVにしか見えんわな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:53:58.38 ID:ByD1z83R
>>129
ネッサを助けるため
ただそれだけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:44:02.46 ID:FSWvI6uC
そもそも再起動を阻止してシステムが駄目になればいずれネッサは消滅するんだから、
それに気づかない(?)で再起動を止めさせようとしたフリュネが馬鹿なのか、
それとも脚本が何も考えていないのか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:55:42.54 ID:5aWZ0RTi
ヤマカンにはまた、こういうサンドバックアニメを作ってほしいな
俺たちのストレス解消のために

考えようによってはこんなアニメを(場外乱闘も含めて)作れるのは、
世界広しといえどヤマカンぐらいのものなんだから、
これはこれで強烈な個性であり作家性なんだよな
ヤマカンが崇めるかの宮崎駿にだって、堅さといい、重さといい、
これほど上質のサンドバックを作り出すことは到底できないだろうね
なかなか商業性に結びつかないから難しいかもしれないけど、
この類稀な才能は埋もれるに惜しい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:57:23.27 ID:08FpJncV
>>133
だから最初はフリュネはネッサを好きになるまいと突き放していたし
クレインに「ネッサを好きになってはいけないんです」って言ってたじゃん。
好きになってしまったら後々辛くなるのが分かってるから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:00:01.97 ID:nhUKW+V1
【政治】 菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302539836/

ネット規制で言論弾圧・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:20:17.42 ID:ByD1z83R
まああの原発絡みのデマはひどかったからな
菅政権を中傷するためなら国民が捏造に振り回されて危険な目に遭ってもいいっていう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:27:26.28 ID:kbUwSeSY
明日の放映、被るんだよ。どーしてくれんだよorz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:04:02.53 ID:7MuXHAAb
西さんのUst発言まとめといたぞ

「アニメ フラクタルでは、監督に疎まれて 途中から意思疎通がなくなった。僕の考えるモノとは違うものになった。
僕は広報でもサブでも良かったが、原案でお願いされた。でも実態は違った」
「僕はアニメ好きだけど、アニメ制作の素人だった。原案をお願いされたのに、
企画会議でプロデューサに黙ってくださいと言われるとは思わなかった。次アニメに関わるときはもっと巧くやります」
「アニメの話とかもはやほんとにどうでもいい」
「俺はもうヤマカンを信用しない。途中で俺を切って、結果を出せなかったのだから。」


(※ちなみにこの人はこういうことも言う人でなしです)
「東北は若者がいなくて老人ばっかりなんだよ。そこを復興復興とか言ってるけどいったい何を復興するんだよ」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:21:21.68 ID:JcOx20pU
>>139
ソース出せよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:22:26.30 ID:7MuXHAAb
>>140
実況してる連中のツイート見ろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:26:25.41 ID:4+ZVpWEh
>>139
最後の発言は意訳しすぎだろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:28:57.99 ID:rcoMVxZZ
ソースもくそもここで散々話題なったツイートだよなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:31:42.19 ID:7MuXHAAb
つーか今やってるから見れ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:43:06.65 ID:5LuAltJ4
東の設定の良し悪しは知らんが
設定をほぼ切り捨てた上で残ったものとヤマカンの主張したいものが全く混ざらずに終わってしまったのは分かる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:43:55.57 ID:LXHqhnfL
aiyouyouni/末代葉児が、お馬鹿だということが良く分かったツィートだったw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:42:37.22 ID:XI6xOsoa
>>139
捏造乙
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:52:59.13 ID:2gfeuMRw
>>139
>> 企画会議でプロデューサに黙ってくださいと言われるとは思わなかった

朝生だったらそのまま退席するレベルだなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:04:47.73 ID:hpBm5Tes
http://www.ustream.tv/recorded/13937196

アーカイブになってた直にみれるぞ
14分くらいからが、あずまと岡田麻里が考えてた元々のシナリオの話。
これをヤマカンがいじりにいじったのがアニメのラストだそうだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:06:57.90 ID:2Fn+9gDk
>>148
Twitterならともかく、リアル東は、気に入らない事に対してはガキみたいにまぜっ返す発言しかできないからな。朝生でも田原に散々発言を遮られて、ブーたれるしかできなかった。論客(笑)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:16:54.87 ID:rcoMVxZZ
岡田もシナリオいじられたと言ったり
自分の名前がクレジットされてるとかほざいてたから
そこらだろうなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:17:07.17 ID:hpBm5Tes
22分50秒くらいから
「今回ぼくは、岡田麻里もすごいよかった、ノイタミナのプロデューサーもすごくよかった
A-1も良いスタジオだったし、ヤマカンのために良いスタッフをまわしてくれた
声優さんも凄くよかった。キャラデザの左さんも良かった
裏の状態では、岡田さんは特に岡田さんはとても良い人で、とても良い仕事ができたと思った。

本当に思ったのは
もし今回フラクタルが
あのアニメが成功か失敗かは人によるとおもうけど。
フラクタルは本当にヤマカンさんが、いろんな人に耳をかたむけてくれて
本当にちゃんとやってくれたら、心のそこから本当に良いアニメになったと思う。」
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:22:05.89 ID:d9zE8Mnq
引退発言とかヤマカンの暴走だったんだろう
あれから全部狂いだしたんだろうな
見えない何かと戦っていたんだよトウマー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:23:02.49 ID:hpBm5Tes
まぁだいたいそんな感じだな。
8分くらいから27分くらいまでフラクタルの話
特に14分あたりからと25分あたりがききどころか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:27:14.36 ID:2Pi5Ll9k
>>152
>フラクタルは本当にヤマカンさんが、いろんな人に耳をかたむけてくれて
>本当にちゃんとやってくれたら、心のそこから本当に良いアニメになったと思う。」

この二行が全てを物語ってるな
つまりヤマカンが他の人の意見を聞かずに勝手にやって全てを台無しにしたって事だねw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:33:05.64 ID:2Fn+9gDk
これって、東叩きのあの基地害が来る流れじゃ・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:33:26.16 ID:d9zE8Mnq
ヤマカンくるかw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:40:54.80 ID:E9uUHDVQ
>企画会議でプロデューサに黙ってくださいと言われるとは思わなかった
俺妹のアニメ化回の桐乃みたいだったんじゃないのかなw
どうせ調子に乗って無駄な話ばっかしてたんだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:41:10.54 ID:7MuXHAAb
もちろんこれは西の一方的な言い分だし、ヤツは自分を守るためなら
どんな嘘でも平気でつく人間だということは念頭に置いて見ないと駄目だぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:41:11.31 ID:F+YvAmt5
アンチがもともと思っていた意見とまんま同じだな
ヤマカンさへ居なければ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:42:19.97 ID:d9zE8Mnq
ヤマカンもうそつきだし同じレベルだからいいよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:46:09.75 ID:hpBm5Tes
合宿の時点までは岡田麻里と東浩紀と共同で原案作成。
脚本でお金払われるかもって話だった

合宿後、ヤマカンが嫌がってるので次から企画会議外します脚本の件もないです
話もヤマカンが全体をいじります

東「じゃあ設定全部売り渡すのでもう僕の名前使わないで下さい」

それはできません名前は残して広報します


やりとりのメールも残ってるらしいし東の勝ち確じゃね
この話はフラクタルのムックにもぶっちゃけトークとして載る予定らしいよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:52:29.42 ID:2gfeuMRw
>> 『フラクタル』は企画段階からずっと私のオリジナルですよ。
>> クレジット上いろいろ分けることになりましたが。

なるほど。この発言の裏が>>162というわけだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:52:35.10 ID:ZA/pAgN8
ヤマカン終わったー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:57:56.46 ID:KJ44EtFf
Magica Quartetとマンデルブロ・エンジン(笑)
なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:11:24.57 ID:rM/9n/E+
>>159
うんうん。信じないことにするよ。




もしヤマカンが例によって「名誉毀損で訴えますよ」と言って、
ブルった東が発言を撤回したらね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:12:18.70 ID:7MuXHAAb
ここで、いま見ると味わい深い西さんのツイート

【2010年08月06日】
>タイトルは「フラクタル」。2011年1月よりノイタミナ枠で放映。
>原作が山本寛×岡田麿里×東浩紀の3人。監督:山本寛、脚本・シリーズ構成:岡田麿里、シナリオ原案:東浩紀。お楽しみに。

>とはいえひとつだけ。当然すでに脚本はあるところまで進んでいるわけですが、岡田麿里さんの本はかなりいい。
>この数ヶ月、一緒に仕事をやってきて、ぼくのとっても抽象的で入り組んだ設定を直感的に捉え、キャラの会話にさっくりと落としていく岡田さんの理解力と表現力には舌を巻きました。

>そしてヤマカンの映像作家としての才能は折紙つきなので、外れはないことと思います(あとは単純に制作スケジュールが問題かもしれないけど……w)。みなさん、乞うご期待!

>マンデロブロ・エンジンという原作チーム名はぼくが決めました(エッヘン


【2010年11月29日】
>しかし、こうやってネタっぽく呟いているので悪い影響与えてるかもしれないけど、フラクタルは普通にいいアニメになるはずだと確信してますよ。
>問題はそれを超えて先に行けるかどうか、というか。とにもかくにも、みなさんぜひ観てほしいものです。


【2011年01月05日】
>しかし、さすがにマジでいいんだろうな、フラクタル……。これでダメだったら状況おかしくなるよ。
>このインタビュー読むと、自分がシナリオ原案とかいう事実とは無関係にそう思うよ。1話2話の白箱もらうの緊張してきた。信じてるぜ!>ヤマカン
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:15:05.56 ID:hpBm5Tes
初期設定は
フラクタルは最初のマスターパスワード設定の時、なんでもない雇った普通の女の子の
生体データで鍵をした。

しかし鍵は失われた。フラクタルは結構早い段階でその復元に僧院はとりかかった
まずDNAだけが見つかった。
次に女の子のドッペル用?の完全スキャンデータが見つかった(ネッサ)

この2つを合わせた生体を作ればフラクタルは再起動するはずだった(フリュネ)

しかし早い段階でそこまで分かっていながら
それから300年間ずっと失敗しつづけた

最初の最初バイトで雇ったその女の子は幼児期に父親にレイプされていた。
そのことでクローンとは整合しない理論的には不明な微々たるデータの変化が生じていた

しかし300年たち担当になったバロウは変態だった
培養したフリュネをレイプしまくった
その偶然で鍵が起動してしまった。

フリュネはその自分の父にレイプを宿命づけられた呪われた
運命から逃げるためにネッサをつれて逃げた。


という事だったらしい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:17:27.89 ID:7MuXHAAb
>>166
いや、ぜひとも裁判まで持ち込んでほしいねw
このクソアニメにふさわしい最高のエンディングじゃないかw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:21:10.30 ID:2Fn+9gDk
>>168
初期設定から屑だったとしか思えないんだが。製作工程全てが屑なので、あり得ないくらいの駄作になった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:27:42.97 ID:+HzksuEc
なんだよ、フラクタルが糞になったのって
全部ヤマカンのワガママが原因じゃねーか。
出来もしないくせに調子に乗って他人の畑を荒らしまくって、
破綻して手が付けられなくなったら「萌え豚が悪い、市場が悪い」。
無能な働き者ってレベルじゃねーぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:30:01.52 ID:seLZ1Cgg
ぶっちゃけ、>>168の初期設定を全て反故にして

>フリュネはその自分の父にレイプを宿命づけられた呪われた
>運命から逃げるためにネッサをつれて逃げた。

↑の部分だけ抽出して冒険活劇にすることは可能だろう
どうせ東が原案を元にした小説を書くのならば、TV版の方はエンタメに徹するのが
ノイタミナ枠で番組を任せられた監督の立場だろうに

つーかプロデューサーもそれを期待してたはず
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:30:06.22 ID:hpBm5Tes
他の部分もアップされてた
http://www.ustream.tv/recorded/13936519
これの12分00から

はっきり東がいるとやりにくいと言われたそうだw
まぁ気持ちわからんでもない

まぁさっきの動画とこっちの動画で
もう東がフラクタルに触れるの終わりだろ。本人的にもう思い出したくねーんだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:37:39.71 ID:2Fn+9gDk
当然、ヤマカンからも何らかの反応があるだろうな。潰し合えw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:40:51.03 ID:xleHkeBk
>>162
 <この話はフラクタルのムックにもぶっちゃけトークとして載る予定らしいよ。

って、フラクタルのムックなんぞ買う奴とか欲しい奴いるのか?
それこそ紙とインク代の無駄だぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:45:23.32 ID:2Fn+9gDk
仕方ないよ、確か学研だろ? なのはを角川に取られて、何でもいいんだよ、たぶん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:47:16.50 ID:hpBm5Tes
放送初期にでた、やる夫とやらない夫が肩組んだ写真のAA
とその写真がやぶれてるAA。あれがマジで起きてたって事で終了だな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:14:36.98 ID:ez6zu+Dd
「二人はケンカなんかしてない」とずっと言い張ってたヤツがいたけど、
ほんと、信者の目って節穴だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:39:51.69 ID:bDVMMPVy
東…
そこまで言ったらあらいざらいぶち撒けないと
「あーやっぱり○○も酷いと思ったんだよなぁ」とかで
自分のとこにも跳ね返って来んぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:45:43.18 ID:xg1Icm/z
BD特典の豚VS眼鏡の熱々あんかけ対決が楽しみになってきたな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:09:20.66 ID:DN+PcM05
>>168
下品な所は大して変わらんなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:16:47.24 ID:UFnx6umq
フラクタルの場外乱闘おもすれー(^ω^)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:28:09.19 ID:hpBm5Tes
たとえクソでも3人が組んで作ってるならと
ただそれだけの理由で観てたわ
まさか途中で完全にハブられてるとは思わないじゃん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:29:10.86 ID:2Pi5Ll9k
>>165
Magica Quartet
 = 関わった人がそれぞれ最高の仕事をしてまさに掛け算のクオリティを見せ付けた

マンデルブロ・エンジン(笑)
 = 関わった人は一生懸命仕事して足し算のクオリティだったがヤマカンが(−)を掛けて
   全てを−の値にして台無しにしたw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:36:13.49 ID:vtE4WtN7
この話が本当なら
放送終了まで黙ってたのは頑張ったと思うぞ
絶対にこの人の性格なら、それはとてもとても苦しいことだったと思う。本当はしゃべっちゃいけないことだけどヤマカン相手だから許す
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:39:46.57 ID:hBlv8pcN
ヤマカン見てると才能がないというのは悲しいことだと痛感するわ
パヤオや庵野は傍目で見てもヤマカンの十倍はワガママで自己中だけど作品の素晴らしさで全部プラスに転換出来ちゃってるもんな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:39:52.00 ID:xg1Icm/z
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                   __      .┃
┃                                       /寛  \    ...┃
┃       ___                        /⌒ ⌒  \   .┃
┃      /   東 \         ___       {ー◎-◎─   '.  .┃
┃    /  ─   ─\      /_ノ  ヽ_\      | (__人__)⌒  }  ...┃
┃   /   (●)  (●) \   /( ⌒)  (⌒)\    ! |r┬-|    ノ  ....┃
┃   |     (__人__)   | /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   |  `ー'´    }   ..┃
┃   \     ` ー´   /__∩__/) |r┬-/  (\_∩_. ヽ        .}   ..┃
┃   /     ⊂'^^^^} ,'      <   ` ̄'´   >   ヽ{∨)      ノ    .┃
┃ /     \ヽ  | ノ| __ソ\)       (/ノr_ }3⊂}     く     .┃
┃/         {  !/   /      マ       ノ   / ー '      \   .┃
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/d/4/d44726df.jpg        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
           都内某所   フラクタル合宿にて


放送後
┏━━━━━━━━━━━━━━━┯
┃                        l
┃                       <
┃       ___                ヽ
┃      /   東 \         __)
┃    /  ─   ─\      /_ノ  〉
┃   /   (●)  (●) \   /( ⌒)  \____   
┃   |     (__人__)   | /::::::⌒(__人__)⌒:::: \`ー─  、  
┃   \     ` ー´   /__∩__/) |r┬-/  (\_∩_. ヽ   `ヘ、_
┃   /     ⊂'^^^^} ,'      <   ` ̄'´   >   ヽ{∨)     `ヽ. ____
┃ /     \ヽ  | ノ| __ソ\)       (/ノr_ }3⊂}     く.     ..┃
┃/         {  !/   /      マ       ノ   / ー '      .\   ..┃
┃                                               .. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
            もうあの頃には戻れそうにないだろ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:42:01.68 ID:DN+PcM05
ヤマカンの性格的に、あずまんの話も半分ぐらい本当だろうと思うけど
あずまんも、自分に不都合なことがあると、適当に過去をでっちあげて
他人を悪く言う常習犯だからなw

そんなのばかりが集まった最悪の集団だったのかもしれないがw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:47:39.23 ID:B8R0pv+C
>フリュネはその自分の父にレイプを宿命づけられた呪われた

ぶっちゃけ、この設定残してる限り糞確実じゃね?
ライトなアニメファンや一般人も楽しめる冒険アニメになりっこない

レイプされたシータとかナウシカなんて誰得
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:59:01.97 ID:7MuXHAAb
Ustの発言と>>167の時系列を考え合わせると、こういうことなんじゃないかと思う

初期の合宿でヤマカン、西、岡田は意気投合。3人とも名作誕生を予感する。

しかし次第に我が強い西はヤマカンにあれこれ口を出し、対立を始める。もちろん山本Pは権限が上のヤマカンの意見を尊重。
西はプロデューサーから黙ってろと言われ、作品全体をヤマカンが作り変える。(おそらく秋ごろまでの出来事)

暴走を始めるヤマカン。しかし西は自分の雑誌でフラクタル特集を組んでしまった手前、作品から降りることもできず。

だが岡田の脚本を見ている西は、まだフラクタルはイケるのではないかと確信。
ヤマカンが作品を成功させてくれたらドヤ顔で乗っかる算段を立てる。(11月のツイート)

アニメ1話完成。仕上がりを見てクソアニメだと確信した西は、フラクタルについて発言することをやめる。

アニメ放映終了。最悪の内容、最低の視聴率という結果に終わる。

西、全ての責任をヤマカンに押し付けようと画策。
自分が外された経緯はあいまいにしたまま、Ustで「内情暴露」を行う。←イマココ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:14:19.44 ID:+HzksuEc
>>190
岡田の脚本も改悪されてるんだから、あずまんの暴走が引き金とは考えにくい
ヤマカンが暴走してPがそれに肩入れしたと考えるのが妥当
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:18:33.30 ID:ZRkFIHYt
アニメ黎明期のあの大先生が・・・
http://twitter.com/mtsujiji/status/53951719566082049
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:20:30.80 ID:kB3qOgm3
>>168
あれ?悪くないな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:25:55.80 ID:d9zE8Mnq
最初のでよかったんじゃねえの
てかヤマカンはマジで処女厨への恨みだけで
岡田や東、他の関係者を無視してフラクタルつくったのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:29:44.93 ID:vtE4WtN7
功名心?そりゃある。お金儲け?そりゃしたい。
2011年2月14日(月) 02:55
でもそれ以上に、創作の原点になっているのは、「面白い感覚を多くの人と共有できた」瞬間の喜びだ。
2011年2月14日(月) 02:57
中学・高校・大学と、私は幸いにもこの体験を間断なくしてこれた。単なる憧れや影響だけでは、決してこの業界に入っていなかったと思う。
2011年2月14日(月) 03:01
ただ悲しいのは、業界に入ってからこの体験を一度もしていないこと。
2011年2月14日(月) 03:03
自分の無力さが原因か、そもそもこんな目標自体が青臭いのか。いや、どちらも正解なのだろう。
2011年2月14日(月) 03:03
でも、私はものを作り続ける限り、こう信じたい。信じる他の道は考えられない。
2011年2月14日(月) 03:04

東はこれ見たら言いたいこと山ほどあるだろうな
岡田磨里の脚本捻じ曲げたのも誰かさんらしいし、本格的に笑えない話だねこれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:40:13.66 ID:bDVMMPVy
小中高校大学時代はもてはやされたけど
業界入ったら駄目だった

としか聞こえないんだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:45:02.17 ID:vtE4WtN7
原作になるか金を出さないと口出しできない
原案が飾りでしかないって
嘆いてる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:47:19.10 ID:d9zE8Mnq
金はもらっとけ、ヤマカンより知名度は圧倒的に東だし
宣伝にもつかっただろうからな
西さんw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:51:38.24 ID:FTo+N+X8
発表会でヤマカンがいきなり帰ったせいで、
その後の座談会とラジオ押し付けられたの根にもってたんだなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:54:56.34 ID:d9zE8Mnq
引退の会見もしらなかったしな、山Pすらしらないとか
あったなー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:56:17.45 ID:bDVMMPVy
それは揚げ足取りというものです(笑)。まぁあの例のような「身勝手な正しさ」に異を唱える呟き、それが『フラクタル』なのですが。
24分前 webから ta_hito宛

yamacane_0901
山本寛

>「身勝手な正しさ」に異を唱える呟き、それが『フラクタル』なのですが。
むしろヤマカンの身勝手な正しさに
びっくりするほど誰もついて来なかったという結果だと思うのだが
清清しい顔してる場合かと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:59:00.55 ID:vtE4WtN7
今思うと東の発言って4話のネッサと一緒だね
その時にディスコミュニケーションの権化は何をしてあげたんだろ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:00:20.01 ID:d9zE8Mnq
(笑)がつくときはヤマカンが切れてる証拠
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:06:32.83 ID:ZC5iHwrN
まあ、大まかな経緯は東の言ったとうりなんだろうよ
ただ、「なんで自分が外されたのか」についてあんまりにも無自覚だよね
その点について自己反省がないからいつもいつもトラブってる
あとUSTでヤマカンは「かんなぎしかヒットがない」って言われてて全くその通り
ヤマカンにどこまで悪意があったのかしらんけど力不足は明白
で、宣言どうりやめるのか、やめないならどんな言い訳をするか?だろ
東が言ってた「ヤマカンがそこまで言ったからみんな信じた、でも裏切られた」
だけは事実として残ってしまったからな

205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:24:36.44 ID:GOAEUEKy
>>201
ブーメランの軌道だけは超安定だなヤマカンはww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:29:52.62 ID:3jKYT+Ut
>>168
これ原案ならそんな大きく変わって無いよな
ネッサとフリュネのソースが一人だった設定が付け足されただけに見える
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:30:43.45 ID:bDVMMPVy
>>206
うん
設定がどうこう以前に
そんなのどうでもいいアニメになっちゃったからな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:36:09.45 ID:seLZ1Cgg


京アニ「な? ヤマカン切り捨てて正解だったろ」
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:46:51.74 ID:rJz+/oiG
さあ良かった探し良かった探し


…あれ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:49:55.35 ID:q1zcg2eg
大正解w
むしろ、ゴミの使い捨て方とタイミングが見事すぎて怖いぐらい。
専務のオバチャン、Good Job!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:52:22.50 ID:AqYMtpMI
「監督の域に達していない」って表現は当時イミフだったが、
今となってはこの上なく正確な指摘だったのだと理解できる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:01:09.32 ID:2Fn+9gDk
みゆきちの言葉も正しかったと思う。今回のあれやこれやを見る限り。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:08:05.67 ID:2Pi5Ll9k
>>209
無理だって教祖様(ポリアンナ)でさえさじを投げるレベルなんだからw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:15:27.32 ID:5p/zHUAG
東浩紀がヤマカンとフラクタルの出来に文句

http://www.ustream.tv/recorded/13937196?lang=ja_JP
19:00ごろ〜

東「はっきりしてるのは、おれは今回、いろいろ言ってるアニメライターよりはアニメ業界の中に入ったよ。
 そしていろいろ思ったよ。でそれをよく分からんオタクライターに批判される筋合いはないと思ってる。」

スタッフ「やるんならやってくれって話だからなぁ」

東「今回僕は岡田磨里はすごいよかったし、ノイタミナのPもすごいよかったし、A1もすごい力入れた
 スタジオだったし、A1の人たちもヤマカンの作品だってことで力のある人たちを回してた。左さんもよかった。
 特に岡田さんはとってもいい人で、本当に思ったのは、もし今回フラクタルがね、
 あれを成功とよぶか失敗と呼ぶかは人によると思いますけど、フラクタルは、本当に、ヤマカンが
 いろんな人に耳を傾けて、やってくれたら本当にいいアニメになったと思うよ。

 みんなヤマカンは力あると思ってたし、俺たちはヤマカンを信じてね。ぶっちゃけ、このあとアニメの
 話ありましたけど断りましたよ。おれんなかでコントロールする力が無いなと。原作小説でという形でしかないんですよ。
 いやだから監督がトップという状態だったら。原作だと、それ嫌なんですけどとそれ問える状態じゃないと
 何も動かないんだ。これつまんないんですけどと。こんなんじゃ面白い作品作れるわけじゃない。
 おれは押井さんのファンで作品全部見てるよ。でもファンのおれから見てもはっきり言って7割・・・
 かなりヤバイですよ。それでもついてくる押井さんのブランドってあるじゃん。俺が言いたいのは、
 ヤマカンってそれあるの?」

メガネ「ヤマカンの代表作って実はなくね?って話で。でもフラクタルで今の萌えとかぬるいから俺は
  ロックンロールをやるよって部分は凄いカッコ良かった。」

東「どう見てもあの結末はロックンロールじゃないでしょ」

メガネ「全然ロックンロールじゃないですよ。お前裏切ってんじゃんと」

東「ディアスは自爆して、スンダはお前に託すとか言ってさ、その挙句、俺決断しなかったんですけどみたいな。
 罪悪感があるわけでもない。ふつうボッコボコでしょ。それを正義とかリアルとか思ってるならそれでいいじゃん。
 震災前ならな!」
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:37:08.97 ID:pT0QZORG
>>208
正しかったな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:40:26.25 ID:bDVMMPVy
>>214
まぁ
そうだよなぁ
誰が見ても

でもお前が言うな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:44:00.27 ID:6P+xt5yc
撮り溜めた分視聴終了
何ていうかこう…昔PS2であったkiller7っていうゲームをクリアしたような気分になるな
ストーリーは考えるんじゃない、感じるんだ、って

でも一般受けする作品じゃねぇよ絶対wwwwww
成功するとか失敗するとか以前の問題な気がする…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:47:01.50 ID:XIJO9gRL
>>214
ヤマカンもクソだけど東のこういう自分がヤバくなると平気で手の平返すところが大嫌いだわ
こいつ昔からそうなんだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:52:44.87 ID:2Pi5Ll9k
>>218
まぁでも今回はヤマカン以外の全員の証言がほとんど一致してるから
悪いのは間違いなくヤマカン一人だと思うよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:15:01.27 ID:pT0QZORG
でも他の奴らにまったく責任がないとは言い切れないだろう
いろはとか見てると酷い話だし
結局、責任の擦り付け合いにしか見えん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:15:40.95 ID:XL5nr4Jk
まあここで叩かれている程酷いアニメではなかった
それぞれのキャラが別の方を見ているような感じだったけど、
見直してみると、あれはそうだったのかという発見もあって
面白かったと思う
ストレートに表現せれていない分、分かり難いと批判されているのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:17:55.61 ID:loOglonx
ノスタルジックなもの入れたの全部ヤマカンの独断なんだろ
最初から歯車噛みあってないじゃん。Pが左絵持ってきたんだし
監督声明の時点でちょっと意味わかんないことになってた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:19:26.83 ID:bDVMMPVy
>>221
見た目は悪くないから騙される
あとマリーの小芝居が好きな女子にはスンダうけてるみたいだな
しかし全体として見ると
これ
すごいぞ
酷いぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:30:15.66 ID:lXQ6bxTp
>>222
そこまで独断でやっといて途中で引退するって逃げようとした
って最低すぎてもう、引退じゃなくて消滅すべきだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:33:35.39 ID:d9zE8Mnq
ザナドゥの街も僧院もアニメーターにぶん投げ
もう後半やる気なかったんだろうな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:40:42.05 ID:2Pi5Ll9k
>>221
分かり辛いとかそういったレベルではないよ
きちんと見れば見るほど理解すればするほど破綻や矛盾が見えてくる
構成や演出がまったく出来てないからものすごくうすっぺらい作品だよ
ちゃんと理解してみてる?

もしかして君のひどいとかひどくないとかは作画が破綻とかそんなレベルなんだろうね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:43:22.79 ID:AqYMtpMI
いろはのほうがよっぽど人生っつーか世の普遍的な実体に触れようと挑戦してると思う
まだ2話だから安易に言い切ることはできんが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:53:22.94 ID:IZTWHVQr
必死に擁護してた東信者が掌返すんだろうな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:54:29.32 ID:bDVMMPVy
この調子でDVD発売まで小出しに喧嘩するのかなぁ
面倒臭いな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:55:51.58 ID:d9zE8Mnq
デブとナルシストがケンカしても売上には関係ないと思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:56:48.73 ID:5aWZ0RTi
近親相姦設定は最初からあったのか
それにしても何だって精神を含めた意味での生体なんか鍵にしたんだろ

ヤマカンに求心力や統率力がなかったのは確かだけど、
元々これって成功するタイプのアニメじゃないよ
原案からして、人に好かれるように出来てない
ヤマカンが台無しにする前から、死んでた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:04:56.26 ID:bDVMMPVy
>>231
というかここは耽美過ぎ岡田まんまだろって所とか見ると
原案のその設定を中心に話を紡いでいけばそれなりのニッチアニメくらいにはなったんではと思うけどな
そもそものラピュタやりたいってヤマカンとは相容れなさ過ぎるわなぁ

もっと緊張感あるSF冒険活劇してれば特に問題なかったと思うけど
まぁ出来ないものをやっても出来ないんだろうけどな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:06:01.16 ID:bDVMMPVy
結局ヤマカンにはパッチワークの素質しか無かった
監督ましてオリジナルの域には達してなかったという結論しかないよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:08:01.87 ID:iw5NLm4T
ユースト見てきたが、自分に逆らわない取り巻きを集めて
絶対安全な場所で陰口を叩くのって大人としてどうかと思うんだが。
見た感じ「大人」じゃなさそうだけど。

色々似たようなもめ事他でもしてるもんな。

ttp://togetter.com/li/109342
---------------------------------------------------------
まあこのトラブル、社員に連日電話をかけ、メールでもいろいろ
プレッシャーをかけ、こっちがこうやってツイッター上で切れる
ところまで追い込んだ宇野常寛の勝利だと思う。ぼくは宇野くんには
負けました。それでいいよ。も う 本 当 に う ん ざ り だ。
hazuma
2011-03-08 12:42:31
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:13:24.11 ID:IZTWHVQr
これってヤマカン担当部分は、かんなぎが非処女騒動でそこまで流行らなかった事に対して
処女厨UZEEEEEって言いたいだけで作ったようにしか見えなかったんだけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:14:27.99 ID:bDVMMPVy
>>235
ネットに巣食うナンタラとか
勘違いナントカくんバイバイとか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:17:04.59 ID:hpBm5Tes
なんか戦国武将みたいな話だ
一瞬はこいつに付いて行ってみようとスタッフに思わせておいて
途中で目立ってきた参謀の能力を警戒して暗殺みたいなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:28:07.62 ID:2Fn+9gDk
まあ、どっちもどっちでしょ。似た者同士の近親憎悪。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:30:06.96 ID:6Vv891/U
こうして見ると出されたものを上手く構成できなかったヤマカンも悪いんだけど
出されたもの自体が酷かったってのもあるよなぁ、虐待とかそんなんありきで
冒険物の体裁はどう転んでも成り立たんよ、原案でも本筋の肝である再起動する
しないの違いは考えられて無いみたいだし、ちょっとの違いで良作になったかもとか
思ってたけどこれは地雷になるべくしてなったって感じかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:33:59.63 ID:bDVMMPVy
>>239
ぐだった後にラスト2話はヤマカン案となった模様

こんなに内情がスカスカに見えてるアニメも珍しいな
本人たちの談で
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:40:27.85 ID:seLZ1Cgg
>>239
宮崎駿作品の場合、未来少年コナンもルパン三世も原作の方はファミリー向けじゃないよ
犬ホームズとかも手掛けてたけど、原作のホームズはアヘン愛好者だけど当然アニメ版では設定変
更されている

世界名作劇場だって設定改変するのは当然ですから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:53:45.02 ID:+HzksuEc
設定変更するのは良いとしても、
何で悪い方向に変更するの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:55:34.93 ID:5aWZ0RTi
>>241
虐待経験じゃなくて、恋人と性交した経験くらいに改変しとけば、
まだ反応は良かっただろうね

それでもSFとして設定に不備があるのは代わらないけど
どうしてそんなものを鍵にする必要があったのかとか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:58:05.74 ID:2Pi5Ll9k
>>242
ヤマカンにとってそれが良い方向だったんだろ
視聴者とはベクトルが真逆だったけどねw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:01:49.61 ID:2Pi5Ll9k
>>243
別に虐待経験でも構成と演出がよければなんとでもなったと思うよ
あんな最終話でぺらぺらしゃべっただけじゃなくてきちんと3話〜6話くらいで伏線貼っとけばね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:09:51.68 ID:CVTy4Uee
ヤマカンのブランド=中古ヒロイン
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:16:33.24 ID:GMmHAf8/
監督とはそういうものなのか。ふむ。
ttp://twitter.com/taiki_nishimura/status/57589870570381312
よほど銭のためとかタイアップ狙いとか割り切るのでない限り
アニメ化許可なんて出すもんじゃねーな。
(高橋留美子だけでなく、その昔ゆうきまさみもアニメックでキレてたもんな。)
まだ押井レベルの監督ならいいが、素材をぐちゃぐちゃにするしか能のない監督に当った日には悲惨だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:17:19.67 ID:5aWZ0RTi
>>245
確かに作り方によっては、「今そこにいる僕」みたいに評価された・・・のかな?

構成演出だけじゃなくて、ロスミレやフリュネの行動原理をはっきりさせて、
フラクタルシステムの内容を具体的に示して、
主人公や対立組織だけじゃなく、あの世界に生きる人々をきちんと描いて・・・

ヤマカンには荷が重いな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:20:49.24 ID:Fh5xlQXf
少なくともフンドシだとか「批評家気取りのネットの連中が〜」とか
やってる暇なんて、最初からなかっただろうにな。
作品の出来もだけど、そういうところが反感を買い易いんだろう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:27:30.51 ID:2Pi5Ll9k
>>247
自分なりに解釈して視聴者に訴えようとする意味ではそうかもね

ただ方向性や主張は人によるだろうし原作がある程度以上の人気作だと
下手な事は出来ない(著作権や利権が絡むのでお伺いが必要の為原作者が駄目出し出来る)ので
ある程度は安心ですけどね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:33:04.52 ID:hpBm5Tes
>>243
あずま×マリーの時点では
「世界を救うには幼児期にレイプされて生理もこないうち中古になるのを宿命づけられた惨劇でも
それでもアニメファンはフリュネ中古wwwっていってまったく心動かされる事はないのだろうか。」

の一点突破だけをストレートで狙ってる感じじゃね
失敗するかもしれんがコンセプトとしてはブレてはいない


でも結局ヤマカンはインタビューとかでは
口では中古が良いと言いながらこの一点をブレさせてフラフラして
潜在的に処女厨だったんだなヤマカンは
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:35:37.19 ID:pT0QZORG
>>230
買おうと思った連中が嫌気差して売り上げが減る方に一票
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:37:10.28 ID:4JA7lXLt
放映前の岡田×東の対談で

岡田 これに懲りずに……(中略)ぜひ他の作品の現場も見ていただきたいなと思います。

と言っていたが、今振り返ってみれば、ああ…なるほど、と思わざるをえない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:37:53.06 ID:RYoPdfLN
合宿〜放送終了後の乱闘まで含めたドキュメンタリー作れば売れるんじゃね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:00:12.18 ID:HoXvXpdb
セリフや行動を検証するために、2度・3度と見た回も有るのだが
見るたびに、嫌な気分が倍増した。
「面白くない」という限度を超えた、人体に有害なレベルなのかもしれない。

A: 1話で、クレインが闇市でデータメモリーを持っている時に警察が来て
   闇商人が逃げ出し、結果的にクレインはメモリーを「窃盗」したことになった。
(これはこれで、自然な流れとして「クレインの倫理観はその程度」と容認してもいい)

B: 同じ1話で、クレインは眠っているうちに、フリュネからネッサ入りブローチを
   服に付けられ、事実上「クレインへの無条件譲渡」が成立した。

2話では、なぜかクレインはブローチを「忘れ物」だとして、警察に届ける。
だが、闇商人が商売をしていた証拠の一部となる、メモリーに関しては何も無い。

主人公のクレインが、チグハグすぎる倫理観を持っているのが、後になって嫌〜な気分になった原因かも。
ブローチを届けるのなら、メモリーも「証拠」として事情を説明して届けるべき。
むしろ、ブローチは「プレゼントされたもの」と考えるのが当然だから届けるべきでは無い。
この、わけの分からない行動が「洗脳」「抑圧」の結果なのか? どんな調整をしているんだろう?

他にも、整合性が無いデタラメが多すぎるから、フラクタルは見ていて不快になるばかりの作品なんだろうね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:08:17.35 ID:EwSeZ/VC
倫理観のズレの気持ち悪さってのはあるね。
ただ展開優先にしただけなんだろうけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:09:29.86 ID:d9zE8Mnq
展開も糞だけどね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:17:18.24 ID:5tXSdMYH
>>168
最初の設定でもうレイプとか入ってるんじゃメジャーは無理に決まってる。
ちょっと考えりゃすぐ分かりそうなもんだ。どうしてもこの線で行くのならビジュアルは
現代に近い近未来的なものにしないと。それこそスカイクロラ方向しかない。

これにラピュタとかナディアくっつけたらそりゃ腐乱ケンシュタインになるわな…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:19:14.91 ID:DN+PcM05
ヤマカンの反論来たー!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:20:09.21 ID:d51doFig
フリュネが出会ってからずっと一緒でそのことを苦痛にしてるのを見せるのなら
まだそういうところを狙った意欲作といえなくもないけど。

やってることがちぐはぐ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:21:18.62 ID:bDVMMPVy
>>258
確か初期のインタビューで岡田と東は大人向けにしたがってるのに
ヤマカンがラピュタにしたがって
というのがあったはず
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:27:57.42 ID:rQieXBh7
東、かなり切れてるなこれw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:28:33.88 ID:d9zE8Mnq
ヤマカンは余裕見せようとしたけど、意味不明なこと言って
失敗してるな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:30:12.14 ID:d51doFig
どういう反論してるの?
東の言ってること否定してるの? それとも濁してるの?
まさか肯定してるの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:31:05.67 ID:UFnx6umq
フラクタル曲線の面白さ急上昇w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:33:26.79 ID:DN+PcM05
>フラクタルは、ヤマカンが色々な人に耳を傾けてくれて、
>耳を傾けてやってくれたら、本当にいいアニメになったと思うよ。
>僕はそう思います。でもこれは一回しか言いません。

これを観た『フラクタル』スタッフがどう感じるかでしょうね。
まぁ私は例のごとく「無関心」を決めようと思います(笑)。
posted at 17:03:20

これはロジカルに考えるとすぐ湧き出る疑問だと思うのですが、
いろんな人に耳を傾けていないとどうして解ったんでしょうか?
彼の立場では全スタッフを俯瞰し連絡することはできないと思いますが(笑)。
posted at 17:24:20

あと百歩譲ったとして、監督はただの司会進行ではないのだから、
様々な場所で起こった議論に対し逐一結論づける義務と責任があるはずです。
だから監督はそもそも「独断」を要請される役職なのではないでしょうか?
posted at 17:28:08

という訳で今から「耳を貸さなかった」A1作監陣とカラオケ行ってきます(笑)。
posted at 17:50:10

yamacane_0901
山本寛
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:35:52.70 ID:5aWZ0RTi
本当に才能がないのか、それとも他人と歩調を合わせられないだけなのか、
きちんと見極める意味でも次はヤマカン一人で、
原作・構成・脚本・演出すべてをやってほしい
60分のOVAでいいからさ

2年ぐらいしてからぬけぬけと「監督未満」とでも名乗って戻って来るのが、
いちばんヤマカンらしくて許せそう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:36:19.05 ID:d9zE8Mnq
ヤマカン完全にぶちきれてるなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:37:55.85 ID:pT0QZORG
二人とも煽り耐性ないな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:42:05.33 ID:EwSeZ/VC
>>257
それはもちろんw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:43:46.79 ID:EwSeZ/VC
>>266
まあ西の言う「いろんな人」っていうのは自分のことだからねえ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:46:43.62 ID:bDVMMPVy
>>266
スタッフって
現場の作監の話聞いててどうすんだよ…
いろんな人の話を聞いてって
もっと根本的な部分だろ…

なんで自分の言いなりの作監と仲いいと反論になるんだそれw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:47:52.02 ID:d9zE8Mnq
だれも耳をかさなかった作画監督とはいってないのに
ヤマカン・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:48:46.06 ID:pT0QZORG
壮絶な自爆だな
ヲチスレには絶好の餌だろうな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:49:57.79 ID:hpBm5Tes
ヤマカンのインタビューの
「SF大賞狙うのも馬鹿らしいからやめた」
「設定いっぱいとか下品」

とか全部あずまの初期案のことをDISってるんだろうなー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:52:01.29 ID:bDVMMPVy
むしろ作監くらいしか会話してもらえなかったんじゃ…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:52:42.00 ID:hpBm5Tes
ニュー速のスレタイひでえw
「ヤマカンに押井守レベルのブランド力あるの?」って
それは言ってないwさすがクズ速w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:53:52.27 ID:Yi0NH/M3
西浩紀のust見てるけどこいつの元設定凄く面白そうなんだけど
ただアニメ向きなんだろうかこれ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:55:28.16 ID:bDVMMPVy
>>278
ちょっと上のほうにその話題やってるよ
2人はけっこう大人向け狙ってたようだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:56:14.75 ID:Yi0NH/M3
ごめん 見てくるわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:59:08.07 ID:A3DHQF1E
こいつらが滑稽なのは
100万歩譲って仮にフが成功してたら
手柄の取り合いになるのがミエミエなことだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:00:44.66 ID:/JnEg1dO
あずまんはアニメ業界にダマされた被害者
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:00:53.98 ID:+HzksuEc
あの糞カメラワークをヤマカンに言われるままに描いちゃったんだから、
作監はヤマカンのイエスマンだろ。
まぁ曲がりなりにも監督にたてついたら、
干されるだろうからしょうがないけどな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:05:01.25 ID:hpBm5Tes
東×マリーの原案←←略奪←←ヤマカン&A-1
こうだろつまり
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:07:16.33 ID:+vurHNn0
東とヤマカンは岡田麿里を含むスタッフ連中を下らない争いに巻き込むなよ
相手をハミゴにしてやろうというどっちも必死になりすぎ
スタッフ連中は立場的に凄い迷惑だろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:11:32.97 ID:bDVMMPVy
>>283
てゆうかPはまだしもコンテ演出脚本のスタッフでさえない
作監の話聞く監督はいるかもしれないが
監督に作品のあまりの酷さについてもの申す作監なんか居ねえ…
287評価豚 ◆M5VHSRhnyqhS :2011/04/12(火) 19:14:19.12 ID:qZyKfKcQ
演出はよかったと思うぞ

ストーリーが面白くない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:16:20.40 ID:2Z6EGLlf
丸投げした東に言う資格は無いな

ドタバタ劇は面白いけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:19:35.76 ID:d51doFig
例のごとく「無関心」といいながらレス続けてるし、
前からレビューにしょっちゅう噛み付いてるし、
作品つかって意趣返しという最低なこともしてるし
もしかしてギャグで言ってるのかな?

290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:20:02.08 ID:H94WcwGd
>>286
力で押さえこんどるね。上下社会。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:21:12.81 ID:aXz+jsfh
33:20〜
http://www.ustream.tv/recorded/13936519


東 僕の原案の本当にやりたかったことは近親相姦の反復ですよ。クレインがもう一回近親相姦するって
ことですよね


だめだこりゃ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:22:23.68 ID:0VEqy74F
失敗するべくして失敗した作品
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:23:20.39 ID:KwUN+v1p
ネットとかで間接的に言い合うのも面白いけど、
どこか2人の直接対談を企画するところはないのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:26:04.02 ID:c0Jw7RlP
>>291
誰が見たいんだそんなものww
原案も最悪の下衆なんじゃねえかよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:26:34.73 ID:f5VHqsXF
>>285
むしろ戦犯は岡田麿里のクソ脚本だろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:26:41.48 ID:+vurHNn0
>>291
フラクタルはヤマカンに暴行され、放映後は東のセカンドレイプと、生みの親二人から酷い目にあってるわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:27:43.70 ID:pT0QZORG
喋れば喋るほどボロボロが出まくる泥仕合か
ウォッチャーは楽しかろうな

>>293
お互いにそんな度胸無いと思う
例えるなら檻に入った犬同士がお互いを見て吼えあってるような状況でしょう?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:28:05.22 ID:bDVMMPVy
>>291
オエっ
ぜひリローデッドしてあげてください
描き降ろし付けて出すんだよね確か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:29:16.90 ID:hpBm5Tes
フリュネとやってネッサとやるみたいな感じで
中盤までに一気にヤリチン恋仲になって後からDNAの同一が分かっちゃうとかか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:30:12.60 ID:hpBm5Tes
リローデッドは買うからちゃっちゃと頼むよズマンゴ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:31:01.37 ID:jWiavEG9
>>291
なにこれ?
レイプファンタジーとかそういう奴?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:32:10.56 ID:2Z6EGLlf
>>291
これじゃ、ヤマカンじゃなくても、喧嘩になったんじゃないかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:34:50.86 ID:Yi0NH/M3
>>287
どう考えても両方だろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:39:35.77 ID:hpBm5Tes
ああ分かった
近親相姦でしかフラクタルの鍵は起動しないが
途中でバロウが死んでしまうと。

20年後くらいになっておっさんになったクレインが
クローンフリュネの父親役になってるわけで
ここで幼女フリュネを近親相姦して世界を再起動するか
それを辞めて平和に暮らしてフラクタルシステムを終わらすかっていう
エグさMAXの割り振りだったってことか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:41:31.85 ID:5aWZ0RTi
>>291 >>304
東はもっと調子に乗せて全部喋らせた方がいいな
基本的な価値観が一般視聴者のそれとあまりに乖離している
東本人が無自覚に肯定してる部分に失敗の根源が隠れていると思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:41:36.86 ID:E9uUHDVQ
>>275
お塩語録の「俺、東大受かったけどウゼえからいくのやめた」と同じレベルの発言だなw
大先生に蹴られた東大出の西先生はどんな気分かね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:42:35.62 ID:2Z6EGLlf
岡田と東はどんな内容で盛り上がったか知らないが、花咲くいろはの今後が心配だよ(笑)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:42:57.95 ID:2Pi5Ll9k
>>295
お前なんで関係ないマリーDisってんの?
もしかしてヤマカン関係者?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:44:02.58 ID:pT0QZORG
>>307
いろはアンチスレの様子を見る限りだが岡田は通常運転だと思うよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:44:09.07 ID:bDVMMPVy
>>293
「フラクタル オフィシャルログブック http://amzn.to/dRbqHD (内容紹介)山本と東のクリエーター同士の激しいぶつかりあいをがっちり収録。ストーリーダイジェストほか。」

買ったら詳細頼むわ
俺はダイジェストでいい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:45:06.83 ID:hpBm5Tes
いやでもそれは一人で最初に考えてただけで
実際に岡田麻里とすりあわせて作ったシナリオはこっちの14分から喋ってる部分の
>>168にしたって事じゃね
http://www.ustream.tv/recorded/13937196
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:46:41.41 ID:onDg+Q9C
東が蔑ろにされたのは事実なんだろう
しかし色んな人に耳を傾けなかったってのは勝手な推測ぽいな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:47:27.18 ID:bDVMMPVy
>>311
>>168だとちゃんとヒロインはヒロインになって
主人公は行動理由ができるんだよな

面白いかどうかは別として
あとやっぱりもう一度いつかは鍵が必要になるという糞楽園システム
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:48:11.91 ID:bDVMMPVy
>>312
それは…
なんで作監と仲いいよ!が反論になるのかのほうが意味不明だ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:48:47.68 ID:2Pi5Ll9k
>>312
マリーや東や西が同じようなニュアンスのこと言ってるぞw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:49:50.48 ID:PZ10uYWA
だから
どうして「フラクタルの鍵」がソレなのか、という説明が必要なんだよね。
(システム成立のためには、どうしてもソレ以外には無い)という説得力が無いと
中二病設定としても酷すぎる。

「鍵」が説明されている作品例としては
『ヴァンドレッド』では「人間の赤ん坊の泣き声」があって
 「人類が正常に続いている証拠だから。」と種明かしされていた。
『コブラ』では、超古代文明の女王のプロポーションと同じ女性が鍵になり
 「女王は、自分と同等に美しい女にしか資格を認めない。」とか説明されていた。


ラクタルの場合には、納得できるような設定は無理だろうな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:56:09.25 ID:2Z6EGLlf
>>315
ウブなヤマカンは、エロトークについていけなかったんだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:57:33.07 ID:1HcBnE7d
つか原案段階でもレイプ云々はあったのかよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:59:04.12 ID:H94WcwGd
これでも、DVD、bru-ray買う人いんの?
批判の意味も込めて、すぐ買うのは控えた方がいいかもね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:59:25.63 ID:hpBm5Tes
いや幼児期レイプによる物理的な後遺症かトラウマによる脳の神経系の後遺症とかが
生体をデータ化したときの配列の乱れを起こしたっていうごく普通にSFな設定じゃね
中二病とかファンタジーではなく
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:03:55.44 ID:qRyf7DwY
>>307
いろはは面白いよ
ヒロインの空回った前向きさが会社組織と噛み合わないながらも、
そのうえで何をするべきか、みたいな社会との接点を手探りする状況をそれなりに上手く描いてる
少なくともフラクタルよりは「子供を作りたくなるアニメ」だわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:04:03.30 ID:UFnx6umq
場外乱闘の顛末はこれ買って読めってかぁ?w

>内容紹介
>アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」「かんなぎ」の山本寛が監督、「思想地図」編集長であり
>三島由紀夫賞作家の東浩紀がストーリー原案で話題のアニメ番組の公式ガイド。
>山本と東のクリエーター同士の激しいぶつかりあいをがっちり収録。

フラクタル オフィシャルログブック (学研ムックアニメシリーズ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4056063044

山本と東のクリエーター同士の激しいぶつかりあいをがっちり収録。
山本と東のクリエーター同士の激しいぶつかりあいをがっちり収録。
山本と東のクリエーター同士の激しいぶつかりあいをがっちり収録。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:07:54.58 ID:2Pi5Ll9k
>>318
最初からあったんだろうね放送枠は深夜アニメなんだから別に設定事態は問題ないよ
でもそれならそれでフリュネをもっと掘り下げて表現しないと意味が無いよ

性被害を受けたもの特有の行動(男から触ろうとすると逃げる)とか
それを匂わす様な話とか台詞とかを序盤に入れるべきなんだよ
そういったキャラはキャラをちゃんと構築しないとただのメンヘラになってしまう

フリュネも頭の弱いメンヘラにしか見えないし人前ですぐ服を脱ぐとか
初対面の男に傷の手当てさすとかどう見ても性被害を受けたような人物に見えないって感じで
設定と表現や演出が乖離してるんで薄っぺらくおかしな(チグハグ)なきゃらになるんだよね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:10:30.92 ID:2Pi5Ll9k
>>319
心配しなくても各種通販ランキング見る限りではほとんど売れてないよw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:12:08.03 ID:qRyf7DwY
ネッサは「好きは好き」という言葉を残せたが、
フリュネはもうストーリー進行のための記号でしかなく、感情移入の余地とかないのがつらい
これは確信をもっていうけど、フリュネ周りの脚本書いたのはプロじゃないよ
こんな書割の人物像でメインヒロインをやらせるなんてイカれてる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:14:44.40 ID:2Pi5Ll9k
>>325
脚本と言うか表現を決めたのはヤマカンでしょw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:16:25.37 ID:bDVMMPVy
3人原作扱いで
ストーリー原案と
シリーズ構成がいるんだから
脚本はヤマカンなんじゃね
耽美系のシーンは岡田原案っぽいけどな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:18:39.98 ID:hpBm5Tes
アニメのフリュネはもうNPCみたいだったもんな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:23:20.48 ID:NeEuEFAU
何でこれで人気出ると思ったのかが不思議でしょうがないな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:23:22.11 ID:f5VHqsXF
>>308
何で関係ないんだよw
実際メインで脚本書いてたのこいつなのに
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:26:06.69 ID:bDVMMPVy
>>329
人気出るとは思ってなかったらしいよ…
むしろ意味がわからない言い訳だけどさ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:27:03.29 ID:2Pi5Ll9k
>>330
>>326 >>327 を見てくれ
さらにツイッターやブログでヤマカン自身が俺の作品全て俺が修正監修したって言ってる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:28:08.16 ID:qRyf7DwY
>>330
私見だが、いろはを見る限りフラクタルの脚本が岡部だとは思えない
レベルが違いすぎる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:29:01.23 ID:qRyf7DwY
typo.岡田ね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:31:47.67 ID:H94WcwGd
>>324
なんか安心したw。
つーかヤマカンがつまんない原因に見えてきたな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:33:20.57 ID:2Pi5Ll9k
>>331
コレはあくまでヤマカンのツイートを時系列で見た上の推測だけど

1話2話を放送するまでは絶対いけるとヤマカンは思ってたと思うよ
放送後に世間の反応がヤマカンの予想とまったく違ったので迷走が始まったと思う

多分人気が出るような作りはしていないとか言い出したのは6話か7話放送後
敗北確定してからじゃないかなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:33:23.40 ID:f5VHqsXF
>>332
監督が修正するのは当たり前だろ

>>333
思えないってなんだよ
実際にクレジットされてんだ 現実を見ろよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:33:29.58 ID:njl8RfY1
実際前期表に出た岡田さんの仕事量異常だったしな。
去年相当量同時進行させてたろうし、名義貸し状態でも不思議は無いわ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:33:42.31 ID:HrWj0LZW
>>335
エンタメを目指さず賞も目指さないんなら
同人アニメにすればいいのにねぇw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:35:21.58 ID:f5VHqsXF
岡田がいい脚本家だと思い込んでる奴は何なの
こいつはとらドラだけの一発屋だろ 調子こいてるけど
これ以降の作品でいいものを見たことがない
原案が糞だったとしても岡田ならいい仕事ができたのに残念、なんてことはないから
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:37:43.84 ID:qRyf7DwY
>>337
同じ岡田脚本のとらドラやざくろ・バジリスク・放浪息子なんかを鑑みても、
フラクタルの脚本レベルは格段に酷い
ヤマカンなり東なりが手を入れたとか、そういうのを疑いたくなるレベル
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:37:58.82 ID:2Pi5Ll9k
>>337
原案は3人で作ったクレジットは分けたが俺の作品ってヤマカンは言ってる
確かにマリーは原案と脚本の初稿(コレも微妙だが)は書いたかも知れんが
本稿を書いたのは別の人(ヤマカンお付の演出家かヤマカン本人)の可能性が高いよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:39:02.28 ID:c0Jw7RlP
監督は責任を取る人だからそりゃそう言うだろうよ
それをもって「脚本の本稿は」云々はいくらなんでも邪推になるのでは?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:40:30.24 ID:5aWZ0RTi
ヤマカンと東、自己主張の強い二人に挟まれた岡田は、
争いを避けるべく極力主張は控えて、
必要最低限のやっつけ仕事をしたんじゃないか
やっつけだから矛盾も不備もほったらかしだったけど、
岡田のこのやっつけがなかったら、
このアニメは形にすらならず空中分解してただろうね
もし岡田が作品をしっかり見れる形に作り変えてしまったら、
ヤマカンと東の性格では、二人ともこの仕事を降りただろう

少なくとも岡田は3人の中では唯一、
現実的な結果を出すという意味で「仕事」をした人だと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:44:29.17 ID:2Pi5Ll9k
>>340
同じ原案でも監督が倉田や新房やさとう けいいち(T&B)なら
最低でも良作もしかしたら傑作が出来た可能性があるね

ID:f5VHqsXF お前はなんでそんなにマリーのせいにしたいの?
間違いなく今回フラクタルが面白くないのはヤマカンのせいなのに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:45:14.58 ID:2Z6EGLlf
>>344
いっそポシャって、余り物企画として、どっかの会社に気楽に作ってもらった方がよかったかもしれんな。

まどかみたいに(笑)。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:46:44.06 ID:HrWj0LZW
余りモノ企画だったんじゃないのw
監督が<余りモノ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:46:47.89 ID:HcO1I5eh
まどかは新房がやりたかった企画らしいんだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:48:44.94 ID:Mg6qNkyC
打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気

局と代理店の人間は乾杯の後まもなく姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される

憮然とした表情で痛飲した監督がついに机をひっくり返すと
制作進行の女子がヒステリックに号泣
原作の批評家は疎開先の伊豆で煙草を吸いつつこの悪夢が早く終わることを天に祈る
最後は制作Pが半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング

これがフラクタルの顛末である
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:48:46.76 ID:lnNipL8m
今一気に見オワタ。。。久々にNTRキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:50:03.33 ID:2Pi5Ll9k
>>343
敗北決定した後に全ては俺の責任ってヤマカンが言ったのならそうかもしれないけど
敗北決定した後にヤマカンは何を言ってるかよく読んでから言ってほしいな
(勝利の)自信があった頃に俺の作品だってヤマカンは豪語してたんだよw

マリーは他の仕事も抱えてから早々に抜けてるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:50:28.48 ID:HcO1I5eh
設定とか売れないだろうね。
映像見るの東浩紀はただの学生の居酒屋での飲み会みたいだな。ウザい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:51:01.86 ID:iw5NLm4T
以下岡田関連スレ。
フラは原案も悪いが、そうでなくても、岡田はヤバイ脚本しか書けない危険物脚本家だぞ。
まあ、写真も出てたが見栄えのまともな女脚本家は、女声優と同じで…おや、誰か訪ねてきたようだ。

http://find.2ch.net/?BBS=ALL&PARTNER=FENRIR&TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=%B2%AC%C5%C4%CB%FB%CE%A4
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:55:34.97 ID:qRyf7DwY
>>353
アニメ板に居る頃から定期的に吉野と岡田の叩きコピペ張り続けてる人が居て、
なんなんだろうと不思議に思ってたが、つまりアンチ層が存在してたわけか
なるほどー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:56:17.95 ID:2Pi5Ll9k
>>346
まどかはあまり物じゃないぞ
脚本は虚淵だが新房(ノリノリ)とうめてんてー(爆笑しながら)が
企画原案を作りシャフトスタッフで練り上げた企画だよアレ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:01:02.45 ID:qRyf7DwY
まどかを話題に出すと、また「工作員!」とか認定されそうw
でもあっちは本当にスタッフの言動がいちいち楽しそうなんだよねぇ
フラクタルも作品をより面白く視聴できるようなツイートやインタビューをすればよかったのに
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:02:10.77 ID:bDVMMPVy
>>356
1話放映まではやってたんだよこれ…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:08:45.79 ID:2Z6EGLlf
>>355
そうか、何か勘違いしてた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:09:31.53 ID:2Pi5Ll9k
>>356
コレはどんな物でも言える事だけど集団(チーム)で物を作るときは
同じ方向(例えば視聴者)を向いて同じ目標(例えば笑いを取る)を持たないと
まともな物(良作や傑作)は出来ないよ

少なくとも良いアニメを作ってる所は忙しくてもスタッフが同じ目標を持って
楽しみながら作ってるよそうでないとアイデアも浮かばないし良いものも出来ない

ヤマカンが作画監督が文句言わないとか言ってたけど作業になってる仕事には
しんどいとか疲れた以外の文句なんて出ないよだってより良くしようなんて
気持ちがないんだもんね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:11:37.58 ID:I6TWfvvM
>これはロジカルに考えるとすぐ湧き出る疑問だと思うのですが、
>いろんな人に耳を傾けていないとどうして解ったんでしょうか?
>彼の立場では全スタッフを俯瞰し連絡することはできないと思いますが(笑)。

これはロジカルに考えるとすぐ湧き出る疑問だと思うのですが
なぜ「いろんな人=全スタッフ」ということになっているのでしょうか?
単なる話のをすり替えだと思いますが(笑)。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:12:14.99 ID:WdT2/QzT
3人で同じ方向向くのも大事だけど
ヤマカン個人の迷いってのが作品に出てて
懐古しながらも一歩踏み出した気がするエンドというよく分からんものになってるw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:12:42.40 ID:49bAKMA+
ぶっちゃけヤマカンに期待してたのは2話〜3話くらいまでで、中盤以降は無様にネットで毎夜言い訳するの見る方がを楽しみだったからなあ。
結果的に俺はフラクタルって作品に関わる人々を楽しめたけど、純粋に視聴者を楽しませるエンターテイメントに向いてないよ、この人は。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:15:48.04 ID:GoL1YIWW
>>362
作品そのものより場外乱闘がメインの作品だったな
結果まあまあ楽しかったわ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:17:50.54 ID:6p4XRw06
最終回まで観てしまった。
この終わり方だと、小説版(リローテッド)の世界に繋がらないね。

ん〜、パラレルワールドなんだろうか?
それとも、リローテッド世界の作中劇がアニメの物語という構造かな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:18:09.70 ID:kbUwSeSY
今日の放送がシュタゲとゴシックに被ることが確定した。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:18:39.37 ID:6p4XRw06
個人的には、音楽はかなり好きかも
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:20:46.49 ID:qRyf7DwY
正直に言うと一話が終わるまではめちゃくちゃ期待してたんだよね
オリジナルSFアニメでタイトルが「フラクタル」とか美味しすぎる!って思ってた
当初は海外B級SF小説の「フラクタルの女神」がアニメ化か?とか勘違いしたくらい
あれくらいひどいディストピア描写があれば、また印象も変わってたかも
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:22:09.29 ID:f5VHqsXF
>>341
いや、全部ひどい

>>342
何がマリーだよ 岡田信者キモすぎる こいつに実力はねえよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:24:30.03 ID:fdk6geYW
>>189
バルテュス ティアの輝き……ゲフンゲフン
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:25:07.92 ID:qRyf7DwY
なんかわかりやすいアンチの子だな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:25:18.47 ID:0VEqy74F
第一話の時点でこのアニメはダメだって見切はついてたし
その後は失速していく様を主に楽しみにしてた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:30:30.88 ID:HcO1I5eh
外人の評価は分からん。ハウルが凄い作品とか言う連中だしな。
http://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/anime.php?id=11796
Masterpiece: 18 votes (sub:17, dub:1)
Excellent: 61 votes (sub:55, dub:3, others:3)
Very good: 93 votes (sub:92, dub:1)
Good: 70 votes (sub:64, dub:3, raw:1, others:2)
Decent: 35 votes (sub:33, raw:1, others:1)
So-so: 14 votes (sub:14)
Not really good: 8 votes (sub:8)
Weak: 4 votes (sub:3, raw:1)
Bad: 1 vote (sub:1)
Awful: -
Worst ever: -
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:33:04.23 ID:bDVMMPVy
>>372
ええとそれ
決して良い評価なわけじゃないぞ
他も見てみ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:35:49.54 ID:5tXSdMYH
>>291
>東 僕の原案の本当にやりたかったことは近親相姦の反復ですよ。クレインがもう一回近親相姦するって
>ことですよね

恐ろしいな、こりゃ…ノイタミナでハードコアポルノアニメやるつもりだったのか…(絶句)
あと、この動画の三人の喋り方がどうにも神経に触る。30秒も聞いてられなかったよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:44:47.49 ID:kB3qOgm3
DVD&ブルーレイのコメンタリーは是非ヤマカン、東、岡田の3人で
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:50:00.82 ID:2Z6EGLlf
>>374
単に生理的に嫌悪感を覚えるのと、悲惨なだけで、近親相姦やってどうしたいのかわからない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:52:36.14 ID:HcO1I5eh
>>373
早々と切った人って評価してないだけかも。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:53:43.14 ID:HcO1I5eh
>>376
今までになかったことだからじゃない?(笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:55:07.30 ID:E9uUHDVQ
>>376
単なる近親相姦願望の現われだろう
いつか娘をヤリたいと思っているのさ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:56:06.88 ID:cxKYEfOJ
どうでもいいことだけど
義父とその娘のセックスって近親相姦に入るんだろうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:56:10.30 ID:BeoDVwNp
>>376
細かい性的嗜好は違えど、ヤマカンと東でただひとつ意見が合ったのが
そこのエロネタなんだな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:58:43.39 ID:MA8IOsze
>>381
一番救いようがないな
双方とも最低すぎる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:59:30.18 ID:6p4XRw06
原案考えた人が小説家じゃないというのが致命的だったのだと思う。
SF小説書いていらっしゃるけれど、あれって、評論家としての
キャリアなしで売れたとは思えない。才能がないと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:00:13.30 ID:q0L/CLkP
>>291
ひでぇ…こんなのをノイタミナで放送する気だったのか
アニメをなんだと思ってるんだ気持ち悪いってレベルじゃねーぞ

一連の西さんちょっと子供すぎないか?
会議でもそんな事をゴリオシしてPにでもしかられたんだろうな
ヤマカンは岡田と西さんに挟まれてにっちもさっちもいかなくなって
こんなことになっちゃったのかな
まあ子供を生みたくなるアニメなんて釣りするヤマカンもどうかと思うがな
アニメが終わるとすぐに責任の押し付け合いとか…
いろんな意味でここまで酷いアニメ見た事ないわ…
お金出した人、まじめに働いた人がかわいそすぎる…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:00:57.70 ID:/JnEg1dO
近親相姦でレイプでスイッチとか
エロアニメの原作しか
無理だろ

化物語だって教祖のアレシーンを延々やってるわけじゃなく
他にウリがあるわけで
そのようなものが圧倒的に崩壊している
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:01:50.21 ID:5tXSdMYH
「本当にやりたかったこと」がリアルとバーチャルの相克でもなく、無労働社会の功罪でもなく、
進歩とそれに抗うもの達のイデオロギー闘争とその不毛さなどでもなく…

「 近 親 相 姦 の 反 復 」

ええーーーー!!??
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:03:03.62 ID:6p4XRw06
>>291
なにこれ、観るに堪えない。1分20秒しか耐えられなかった。
なんで脈絡なく脱ぐかな 気持ち悪い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:03:39.83 ID:q0L/CLkP
きっとヤマカンのフラクタル(笑)システムが崩壊してきてるんだろう
ヤマカンは16歳の鍵をレイプしてフラクタル(笑)システムを再起動しなくちゃいけないな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:04:34.35 ID:E9uUHDVQ
>>383
×評論家としてのキャリア
○女房の父親のコネ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:04:59.37 ID:/JnEg1dO
深夜帯でもそんなアニメ無理だろ
もっとアクションアニメ撮ってる人間と
最初から組めヨ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:05:38.09 ID:6p4XRw06
ヤマカンは、良い原作を得て、捲土重来して欲しいわ 待ってる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:06:55.29 ID:2Pi5Ll9k
>>383
別に小説家でないのは関係ないと思うぞ
それに今連載中のフラクタル(リローデット)はソコソコ受けてるみたいだよ
まぁものすごく才能が有るとは言わないけどね
どう見てもアニメ版フラクタルはヤマカンが崩壊さしたんだけど

なんでそんなにヤマカン以外に責任を求めたがるのか理解できないよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:07:41.24 ID:HcO1I5eh
近親相姦ネタで9時だが10時にTVドラマで放送してた時代があったのがなつかしい。7時でレイプネタとか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:10:24.64 ID:6p4XRw06
>>392
>なんでそんなにヤマカン以外に責任を求めたがるのか

ヤマカンの作品は、これと「かんなぎ」しか観ていないけれど、
かんなぎは面白かったからさ。

リローデットは、文章は良いけれど、内容が・・
アニメと同じで、フラクタルシステムってどういうものなのという
ことが、うすらぼんやりしている感じ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:11:30.29 ID:HcO1I5eh
ヤマカンが子供を作りたい云々って、レントンが最後にネッサに告白して、最後に一緒に暮らして家庭を持つことかね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:14:48.25 ID:6TBtAXR9
>>391

俺が原作者ならこいつに関わられるぐらいならアニメ化自体拒否するね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:16:25.29 ID:L3S4YkQJ
かんなぎもなあ
京アニへの怨念みないなのが迸ることがあって、無条件に面白いと言い難い部分があったが、フラクタルよりは遥かにマシだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:17:30.79 ID:I6TWfvvM
「子供を作りたくなるアニメです」

で、子供を作ってやるのは幼女レイプ? それとも近親相姦?


ヤマカン、東、てめーら二人ともド変態クソ野郎だ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:20:32.25 ID:2Pi5Ll9k
>>394
かんなぎはそんなに面白かったか?

ちなみにかんなぎは周りのスタッフが必死に締め付けて作ったんであの出来だよ
その後の京アニの態度見ればヤマカンでかんなぎが出来たんじゃなくて
かんなぎはヤマカンがいなくても出来たと思うよ

>>395
えーっとまぁ通じるから良いんだけど一応レントンはエウレカね
フラクタルはクレインね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:38:13.28 ID:8bowxyYc
まあ、フラクタルもまどかよりかはマシかもしれん
ネタバレの最終2話みたら余りの稚拙さに呆れ果てた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:41:35.57 ID:I6TWfvvM
「稚拙」=お話として一応成立はしている

フラクタルよりましってことじゃん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:42:10.07 ID:WhnnHCUu
>>320
(どういった理屈で「生体をデータを鍵にする」と決定してシステムが作られたのか?)
それが設定くらいされていないと、SFとして駄目じゃあないのかな。

現代の倫理観では「クローン製造は良くない」とされているわけだが、再起動には、クローン製造が必須なわけで。
フラクタル・システム設計者は、どういった考えをしていたのだろうね。
ついでにアニメ・フラクタルの製作者どもは、何を考えて、こんな設定にしたのやら。

>>393
ドラマの主題として、キッチリと本人や恋人の苦しみや、救済の方向を描くのなら
むしろ、誉めてあげたいよ。
フの場合は、「取って付けた」ように最終回で長ゼリフで解説されただけで
何も意味が無かったから困る。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:42:15.05 ID:hBkwM1eT
まどかがどうとかいうよりも
他のアニメをいくらこきおろしてみせたところで
フラクタルが面白くなることはないし
DVDが売れるミラクルもおきないよ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:42:16.23 ID:5aWZ0RTi
まどかネタバレはここではよしてくれよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:43:38.18 ID:2Pi5Ll9k
>>400
ネタばれの二話とか言ってる地点でアンチ確定w

今日もまどかのアンチ活動ご苦労様ですw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:44:00.33 ID:ShxsfGxw
日本不要ゴミ分別大賞、京都アニメーション八田専務。

決め手は、不要ゴミを処分した際の「監督において、まだその域に達していない」の名台詞でした。
当時は意味不明でしたが、今になってそのあまりに的確な指摘かつ絶妙なタイミングの先見の明を評価されました。

今となっては、たぶん処分された不要ゴミですら納得しているでしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:47:56.20 ID:Hpo/KB9Z
>>406
いやいや、そもそも最初ゴミを視聴者に食わせたのが京アニじゃん。
京アニは責められこそすれ、賞賛されるべきことはなにひとつないぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:50:40.91 ID:2Pi5Ll9k
>>406
確かに見る目が確かだね

監督ってチームリーダーみたいなポストだからよほどのカリスマが無い限り
仲間の調停役をやらないといけないポストだと思う
ヤマカンのツイッターとか見てると技術もそうだけど人間的に
人をまとめるポストは無理(責任のなすりあいだもんなぁー)だと良く分かるよね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:00:20.38 ID:F+YvAmt5
仕事終わったぁああ!!
朝からずっと見れなかったけど、ヤマカン現れた?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:07:13.02 ID:LtiSY+e1
ヤマカンは参謀タイプ
自分で指揮取ったら失敗する
フラクタルではヤマカンを指揮官に据え東と岡田を参謀に配置したけど
指揮官が参謀を信頼しきれず瓦解

フラクタルは石田三成の忍城攻めのようなもの
天下に口だけの無能を晒しただけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:07:34.07 ID:mKFH7IrY
何コレ全然おもんない。
音楽はよかった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:07:47.54 ID:2Pi5Ll9k
>>409
いや分からないけど多分来てないと思う
ただヤマカンと同じで必死にヤマカン以外の人に責任を押し付けようとする奴は現れたよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:11:01.73 ID:F+YvAmt5
>>412
ヤマカンのドッペルか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:13:58.80 ID:2Pi5Ll9k
>>413
かもしれないw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:19:23.10 ID:MA8IOsze
>>405
あのネタバレ、放送が中止になる前に見た気がするんだけどな・・・コピペで
ネタの流用っぽい気が
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:28:16.57 ID:2Pi5Ll9k
>>415
一応スレチなんでアレなんだが
まどかスレであの手のネタばれ話が今まで一度も本当だった事が無いのと
貴方の推察と同じような事を私も感じてるので高確率でガセだと思いますけど
このスレではこの辺で終わりにしましょう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:29:14.05 ID:yPXuGuZw
東は東でホームである評論の世界では狂犬というかDQNなんだけど
フラクタルに関しては完全に被害者。
ただ例えるなら「悪役プロレスラーが素人に大怪我させれられて訴えてやるとベソかいてる」
みたいな感じで、被害者アピールが笑えてしまう。

ヤマカン擁護する人もいるみたいだけど
オトナアニメのインタビュー見た感じじゃ、東や岡田のアイデアを
「オレそんな気分じゃねーしww」とか言いつつダメだしして、
もりあがらない、つまらないアニメを意図的に作ってるんだよね。

処女厨絡みの発言も「アニオタ共に現実教えてやんよww」みたいな感じだけど
そういう本人はアニメ業界の現実に適合できてないという。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:30:22.97 ID:Hpo/KB9Z
一方、フラクタルのネタバレ(フンドシ、おっぱいコンテ、フリュネは非処女)は、
実際放送される頃には大半の人が忘れていたという。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:31:33.10 ID:t/XQuqWd
なんで一緒に仕事した人を悉く貶すんだろうか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:34:38.02 ID:ZooD+pO3
ヤマカンのツイート読んでると、擁護派には丁寧に返すのな。
で、物腰が丁寧でも、ちょっとでも批判入ると上から目線で持論で押そうとする。
わざと難解な言い回しでw

全く同じ性格のおっさんが上司にいるんだよなー
持て余されてて異動もできない会社のお荷物だわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:38:30.85 ID:Uvsglz2j
その態度は東も全く同じだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:39:56.78 ID:2Pi5Ll9k
>>419
共同作業をする社会人にとって最低限の節度(チームをかばう)だと思うんだけどねw

まぁ東もヤマカンも二度と一緒に仕事したくないしする気も無いからなんじゃないかな
ヤマカンはアニメ業界に一緒に仕事したくない人(京アニ等)をどんどん増やしてる気がしますね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:41:10.54 ID:hpBm5Tes
>>402
そもそも鍵なくすとかイレギュラーで想定してなかった的な感じみたいな事でいいんじゃないの
原発だってあんなだからフラクタルシステムだってそんななんじゃね
どうせ官僚行政だろフラクタルシステム完成って1000年前だし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:41:39.07 ID:2Z6EGLlf
>>422
本当に高瀬大樹みたいだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:50:35.62 ID:oXDwNCHa
>>422
東の場合は、村上があんな目に遭ってるし、立場上もはっきり
言わざるを得なかった部分はあると思うよ。(今回に限ってはね)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:51:04.55 ID:Nw5DDRGW
>>417
twitterやUstとかの東の話聞いてる限りだと、、
東&岡田はレイプや近親相姦みたいなディープな部分を話の核にしたがってて、
ついでに言えばブヒれる萌えネタもがんがん入れたがってたのに、
ヤマカンはそれを嫌って一般向けアニメを作りたがってたっぽいよな。

その割にヤマカンが「処女厨ざまぁwww」みたいな物言いをするってのは、
なんかよく分からんというか、府に落ちんのだよなぁ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:54:20.97 ID:EwSeZ/VC
『蝿の王』という小説の終わりあたりにあるセリフ

「イギリスの少年たちだったら、もっと立派にやれそうなもんじゃないか」

こういう感じだったw マンデルブロ・エンジン(笑)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:56:20.99 ID:oXDwNCHa
>>427
で、ヤマカンと東がやってることはまんま蠅の王かw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:57:56.72 ID:bDVMMPVy
ええと勝ち取ったほうが失脚して
ハブられた側が噛み付いてきて
そのまま泥仕合そして狂気に

だいたい合ってるな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:10:31.56 ID:W8PE6ULz
蛇がお互いの尻尾に噛み付いていずれ消滅するみたいな物か?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:34:40.83 ID:4/SaREki
【東浩紀さんによる移民を受け入れなさいとのご高説】

http://twitter.com/hazuma


震災前に開国とか鎖国とかいうツイートがありました。その続きで言えばぼくはぶっちゃけ、
この震災を機に、外国資本と外国人労働者に大きく門戸を開かないと日本社会は終わる
と思ってます。原発処理の混乱ひとつ見ても、「大丈夫、日本人は強い、おれたちだけで
なんとかなる」とは思えない。 約16時間前 webから

復興復興とひとは言います。復興の担い手はまず若者。つまり次世代。しかしその若者が
この国には決定的に足りない。避難所の映像を見ると高齢者の比率に驚きます。この状況
で自治体に資金を落としても、本当に町は回復するのか。若者をどうやって呼び込むのか。
約16時間前 webから



↓広く移民を受け入れた結果↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3046909

432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:37:04.82 ID:4/SaREki

■東浩紀ustreamでの名言集


「復興復興って、老人しかいない漁港を復興させて意味あんの?そんなところに金つぎこむとか正気じゃない。
 こんな国とは仕事したくないよ本当。イヤになっちゃった。」

「新聞は朝日新聞と日経新聞をとってます。」
「日本社会を離脱する権利はある。」
「日本人以外の人種に生まれたかった。」
「震災は民主党にとってはチャンス。神風。」

「例えば福嶋さんが「福島県であんなの起きるから俺の仕事までキャンセルされたよ」ってネタを言っても受け入れろよ。
 こういうのを不謹慎とか言う風潮は終わっている。」


433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:37:40.66 ID:vGiCCCUX
>>426
何なのその勘違い?

岡田はクレインをヒロイックに描きラピュタ路線のストーリーを描いたけど
それをヤマカンがクレインをシンジ的に変えてしまったってのが真相

>レイプや近親相姦みたいなディープな部分を話の核にした
コレをしたのは確実にヤマカン

変な情報操作はやめてくれよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:38:15.40 ID:oWjFMJ3b
ゲド戦記、忘念のザムド、そしてフラクタル

宮崎作品は王道でそこに至る道は非常に分かりやすいのに、
なぜ皆道を誤るのか・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:40:34.20 ID:MH6GPMow
>>372
海外では他の街も描いて欲しいというところで
後半になると期待はずれ感はあるようだけど
特に監督やらの偏見が無い分普通評価かな?
アニメ事情に詳しくなると面白くないのかもしれないねw
俺も俳優・女優さんのスキャンダルなどを知ってしまうと
出演映画を見ても影響するか…
ttp://myanimelist.net/forum/?animeid=9314
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:40:47.39 ID:KTNt5a4G
>>433
>>レイプや近親相姦みたいなディープな部分を話の核にした
>コレをしたのは確実にヤマカン

違うだろw
近親相姦を話の核にしようとしたのは東
それをヤマカンが改変した






幼女レイプを話の核にして
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:42:48.79 ID:W8PE6ULz
両方とも喋らなきゃいいのに黙っていられないのかね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:43:16.77 ID:cdsQrevm
反復され複数化される近親相姦って
東の小説のQFのエディプスコンプレックスを近親相姦に置き換えただけじゃん

そして精神分析的に両者は大して違いがない

そんな使い回しプロットをなぞる必要なんてないなw

・・・とはいえ完成したフラクタルが面白かったとは言わないがw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:44:04.91 ID:vGiCCCUX
最後をヤマカンが変えたって東が言っているだろうに
ヤマカンも自分がラストを変えたって語っているだろうに

処女厨プギャーをやりたかったのはヤマカン
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:44:48.16 ID:mSE/lEsr
というか元々冒険活劇だったって話どっからでてきたw
インタビューでも動画の東の告白でも明らかヤバい代わりに
挑戦的なアニメを作ろうとしてた

それを骨抜きにして世界名作劇場みたいにヤマカンがした
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:46:12.11 ID:mSE/lEsr
>>439
いやいや元々処女厨に対し本気で投げかけるって話じゃん
動画の14分から見ろよw 

幼女レイプの繰り返しを運命つけられて逃げ出した少女をどうするかって話を

ヤマカンがぼやかしてマイルドにして70年代アニメみたいにしたんだよ
442hage:2011/04/13(水) 00:48:32.67 ID:S8PrtJum
動画で気になった部分なんだが


東「ヤマカンの代表作ってあるの?」



「ハルヒのヤマカン(笑)」でしょ?
だから期待してたんだしょwwwオッサンwwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:48:36.67 ID:cdsQrevm
もともとヤマカン側にジブリっぽい冒険活劇のプロットがあったってのは
ヤマカンも東も語ってたと思うよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:50:02.48 ID:bnxdwXmo
>>367
SF小説の「フラクタルの女神」を、アニメ化するべきだったように思えて仕方が無い。
共通する要素が有ったみたいだから。
「レズが嫌いな男子は居ません!」から、キチンと作ればヒットしただろう。

アン・ハリス「フラクタルの女神」
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/9945/11715/5792066
 >序盤、売春・DVレイプ→男嫌悪→レズの図式
 >貧乏描写の近未来スラムSF
 >世界のカオスを認識出来るようになって 踊りだし

フラクタルの女神
ttp://dark-sky.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-d76b.html
 >空想科学あり、恋あり、クライマックスにはバイオレンスアクションあり、
 >スラムにギャングにドラッグに殺人
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:51:08.73 ID:Ee+itWOj
>>435
海外で評価してる人間は、ほぼ間違いなくパクリの元ネタを知らない連中。ヤマカンがパッチワーク監督だと知らないから、評価できるだけ。ハルヒの監督として先入観しか持っていない。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:15:40.81 ID:oWjFMJ3b
日常系萌えアニメやエロゲ原作ラブコメなんかよりは、
海外受けする雰囲気を持ってるんだろーなぁ、とは思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:19:05.10 ID:ARh+MqMW
>>445
ヤマカンはハルヒの監督なんてしてないぞw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:34:59.26 ID:HwK2vJgm
>>440
放映前のどっかのインタビュー記事でナディアとか引き合いに出して
冒険活劇だって言ってた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:53:55.55 ID:DBuSHjcC
ヤマカンはQBと同種。

ヤマカン「勘違いしないで欲しいんだが、僕は何も東に対して悪意を持っているわけじゃない。全てはこの業界の寿命を伸ばすためなんだ。
キミは視聴率という言葉を知っているかい?簡単に例えると、オナヌーで得られる白い液は快感とはつり合わないってわけさ。オナヌーは
オカズを買うたびにコストを生じる。キミの精子は目減りしていく一方なんだ。だから僕はオナヌーの変動に縛られない快感エネルギーを
探し求めてきた。そうして見つけ出したのが、唯我独尊なんだ。」
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:55:24.98 ID:DBuSHjcC
一言で言うと

「「「オレサマツエー」」」

これだけが真実

451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:15:42.70 ID:SicQuvHN
最終回まで地味なアニメ
宗教団体の勧誘で見せられそうなアニメ
アクション性皆無

452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:16:35.84 ID:27VIInwS
ほんとネタに事欠かない一級ネタアニメだなw
まぁヤマカンと東って時点でわかってたことだがwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:20:48.97 ID:ClJre2W1
やっと終わった
すごく適当にしか見てなかったから話あんまわからなかったけど
神とか鍵とかエッチとか
気が利いてるつもりになってるのがいちいち滑ってるアニメだった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:23:14.34 ID:hQc+WAGe
おもしろかった
カットされたところ気になるからレンタルせなあかんな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:23:16.41 ID:aIm7a5yJ
一つの作品としてまとめられず
ストーリーを成立させられなかったのは監督の域に達していないヤマカンに全面的に責任があって

作品の根底にある気持ち悪さは東のせいなのか?まとめ読むと
ヤマカンに責任全て押し付けるつもりが墓穴掘る東ってバカか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:24:13.01 ID:cASVDUue
別に非処女でもいいけどこの設定そんな必要だったのかな
タイドラインブルーの妊婦ヒロインの時にも感じたが
457hage:2011/04/13(水) 02:24:55.75 ID:S8PrtJum
仮にヤマカンも東も黙ってたら

「フツーにつまらないけど勘違いした奴が騙されそう」なアニメではあった
んじゃないかと思うけどな

作品としてみたら凡作でしかないのに過剰に叩かれてるのは放映前の大言壮語と
放映中のゴタゴタのせいだろ・・


ところでヤマカンは引退まだなの?
早くしろよもう春アニメ始まったぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:25:58.59 ID:b4n+jGHS
私怨とか……
この人、本当にアニメのことが好きなのかな?

自分の心情を作品に盛り込むこと自体はありだと思うけど
あまり瑣末なものを反映するのは……
これじゃあアニメのことよりも自分のことで頭がいっぱいなのかと勘繰ってしまうわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:27:26.68 ID:hQc+WAGe
アニメも好きでいいんじゃないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:29:20.13 ID:b4n+jGHS
>>459
そうなのかもね
それで監督の中で色々なものがこんがらがってるというか……
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:30:55.76 ID:frWlf8qQ
関西組で先程初めてこの作品を見た。
内容はさっぱり分からないけど、悪い評判の割には雰囲気だけは良さそうだね。
少年少女の冒険や恋愛もの作品なんだろうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:34:18.12 ID:mSE/lEsr
シナリオの大元が出来たら企画からハブって名前だけは使って宣伝したあげくに
ラジオ出演も制作記者会見も全部おしつけて自分だけ帰るみたいな

アニメを背負うと言ってた気概は
人を使い捨てに利用するための方便だったっていうQBオチだなヤマキュベーターはこわいでぇ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:35:31.45 ID:24oq7ygO
この状況で復興のために動かず避難所でゴロゴロしているような若者が山ほどいたらそっちのほうがヤバイだろw

ヤマカンも東もどうしようもないくらい世間知らずだよな
まずはきちんと他者と向き合うところからはじめたらどうだろう?

そんな両者を引き入れてしまったPに同情はするが、まあ自業自得だよな
純粋な被害者は岡田だけか
普通どんだけつまらない脚本であってもここまで酷いことにはならんぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:36:19.00 ID:csqO3cvk
処女だの非処女だのレイプだの
なんかぐっちゃぐちゃでイマイチだったな

単純に囚われのお姫様展開のコテコテ王道話で良かったんじゃないか?
って思えてしまうほど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:37:05.85 ID:E3BSFHfh
なんで序盤の感じで最後までいかなかったのか
あとフリュネの記憶どこいった、システムと一体化したのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:37:05.68 ID:/hjBR6QJ
話は成立してると思うがな
パヤオの反対に進んだがこれ受け入れる人すっくねーだろうなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:40:58.63 ID:aIm7a5yJ
>>463
東と意気投合してる時点でマリーも被害者ではあるまい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:41:58.79 ID:cb0BPV9w
神=オリジナルフリュネで、父親から性的虐待受けてたの?
どこの描写かよく分からなかった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:47:23.15 ID:QkFmjLcY
ネッサどこ行ったんだよネッサ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:49:13.93 ID:HwK2vJgm
>>465
序盤の感じのままでいったらただの劣化ジブリ・劣化ナディアになるのが
分かってたからでしょ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:50:15.81 ID:E3BSFHfh
>>469
もともとの人格がネッサなんじゃないの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:54:13.18 ID:35w1s2jF
某政権与党を思わせるようなgdgdの内ゲバっぷりにはもはや乾いた笑いしか出てこないが、
本家の方が一国の行く末にまで悪影響を及ぼしてる事を考えたら
こっちの方はせいぜい駄作アニメができる程度ですんでるんだから
そう考えたらまだマシかもしれない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:56:07.10 ID:W6iHzWAX
                   . -────-
                  ,,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`  、
                 / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \          .  -──-  .
                   .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \   . : :´ : : : : : : : : : : : . ` 、
               / .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: /. : : /. : : : : : : : : : : : : : : .\
            ′ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i :/ : /. : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
.              ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: } :::::::::i|/ : /|: : :| : : : :| :| : : : : : : : : :ヽ . ',
           i ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::/ i| ::::::i| :   |: :/| : : :/| :| : : : i| : :i|: : : : : .’
           | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::/ .:i| ::::::i| /  |:∧| : ://| :|\ : リ :/i| : : : : : ;
           | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::/ .:::i| ::::::il个ー'’ | :/厶イ  ∨:/: ′: : : | i|    中古の何がいけないの?
           | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::/ .:::::i| ::「~rテ示   |/   r=ミx }∧/: : : : :.:| i|   
           | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::/| ::::: リ ::|  ヒソ      ヒソY  / : : : : : :|八      私の他にも中古のアニメヒロインはいるじゃない・・・
             /| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::::: | ::: / ::::| ⌒           ⌒   厶:/ : : |: :Lニ=一
.            / :| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::::::: | ::::::::::: ′     、 、        //}八人(       ナンで私だけが叩かれるの・・・?
          / .::|i :::::::::::::::::::::::::::::::::  .:::::::::::::::::::: | :::::::: /)                 (`ーく ̄`
       __/ .::::|i ::::::::::::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::::::::::::/| ::::::::{´   r───- 、     > ヽ │
     ´   / .::::: |i :::::::::::::::::::::::::::: / .::::::::::::::::::::: 厶L,_,」介ト . ` ̄ ̄ ̄ ̄`  . r<L}    |
.     /   / .:::::::: |i :::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::::: /     ∨ノr<~>r─‐  ''"´  └<{ ノ
   /   / .::::::::::::|i :::::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::: /        ∨| \   |     ,, '’       L,__
.  /   / .:::::: / : |i ::::::::::::::::::::::/ .::::::::: /       /   ‘|   }  j>  '’        }{   │  ``丶、
  ′{ :/ .::::::::: ::::|i :::::::::::::::::: / .::::: /       /      L..斗 '’            /)     ′
  .  ∨ .::::::::: | ::: |i ::::::::::::::: / .::::: / /    /       「で~,            //    /    /   }
  {  / .:::::::::::::| ::: |i ::::::::::::: / .::::: /  {   /        |⌒)ハ            //    /   /   /
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:58:23.47 ID:pChuma01
うーん…なんかこのアニメを作った製作者が表現したかった内容的には話数が足りなかったんじゃと思う反面、
実際のこのアニメはダラダラとした感じで無駄に長く感じる、妙なアニメだった
一般受けせずとも長くファン層で語られる質アニメを描こうとして、凄まじく迷走してただの地味アニメになってしまった感じだなぁ
もうちょっと面白く出来る要素は沢山あった気もするんだが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:58:40.57 ID:hQc+WAGe
>>473
フリュネ可愛いよフリュネ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:04:36.27 ID:P0lOy0mt
性的虐待とか使うと、なんか深いっぽく見せられるよね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:05:11.43 ID:HwK2vJgm
>>473
他に比べてまったく叩かれてないと思うが。
制作サイドの気持ち悪さの方がよっぽど叩かれてる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:05:45.20 ID:ZOoVcRQS
父親に性的虐待されて精神不安定になった女子高生を受け入れるだけの話がやりたかったんだろ
アクションも設定も何も興味なかったからこんなに上すべりなんだろか
なんでこんなにスカスカなんだ?このアニメ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:05:53.41 ID:ES59CD4F
>>474
製作者側に明確な作品のビジョンが無かったとしか思えない
「冒険活劇っぽいもの」って着想だけあって、これは傑作になるって意気込んではみたけど
作り手にこれだけは伝えたいってテーマが無いから、結局既存の作品で見たことある
「冒険活劇っぽい」シーンを貼りあわせたハリボテが出来たって感じだと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:06:17.48 ID:2kznneJc
関テレ組最終話見た
糞なことを確認するため最後まで見た
後悔はない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:16:45.88 ID:cdsQrevm
下衆な勘繰りをすれば
・ヤマカンは、ジブリっぽいものを作りたかった
・あずまんと岡田を誘ったら、ジブリとは程遠い近親相姦もののネタが出てきた
・ジブリ路線に戻そうとするが、あずまんが、ああしろこうしろとうるさい
・色々と面倒になったヤマカンの妥協の産物がアレ
って感じじゃないだろうか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:18:00.62 ID:HwK2vJgm
人殺しだけど仲間だ!って仲間だとおもってたらいえないよね。
結局僧院につれていってくれる、守ってくれる都合のいい人らでしかなかった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:36:01.27 ID:sreM8FoD
原作レイプならぬ自作レイプとでも言うか、前評判やキャラ原案などいい感じの要素が
ことごとく排除され視聴者が見れるはずだった貴重なものを失った喪失感をどこかに
吐き出さずにはいられなくなる新感覚アニメ

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:38:04.13 ID:hQc+WAGe
関係無いけど、ネッサ好きって言ってる人≒東(やたらネッサ推ししてたから)と思って実況とかみてた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:47:19.74 ID:N0/XFr/g
王道と邪道が悪い意味で混在したストーリーだったな
キャラと設定は酷くない気がするし元凶は脚本だと思う
そもそもなんで女性にボーイミーツガールやらせちゃったのか謎
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:49:29.07 ID:mSE/lEsr
まぁ東が仮にすごい言い過ぎだったとしても
左氏のシンプルなキャラデザとかも全部やぶってるもんな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:56:35.17 ID:77UNu+az
左はシンプルじゃないと思うw
キャラデザの田代はシンプルだけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:56:55.00 ID:HwK2vJgm
岡田もヤマカンも東も悪かったで確定だとおもうが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:58:23.68 ID:hQc+WAGe
田代雅子の絵好きよー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:59:33.90 ID:77UNu+az
ヤマカンの何が悪かったの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:00:09.89 ID:C14M9cip
さもしさ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:08:49.46 ID:77UNu+az
東は少女性を崇拝した世界を作って、その根源は処女性ってのをやりたかったんじゃない?
で、そういう気持ち悪い世界の話ではなく、汚れた少女を救う少年の話にすり替えたのがヤマカン
岡田はその辺の女の性格を上乗せしていっただけでしょ

俺はそう思って見てるから東の処女崇拝なオタクの気持ち悪さよりも
ヤマカンみたいな少女を救う話って言う方が肩入れしやすい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:14:55.26 ID:77UNu+az
ノイタミナのUST(ヤマカンが逃げたやつ)でも
東はネッサを可愛く描いてくれってずっと言ってたし
ネッサ、つまり処女が好きなんだろ
でも本編ではフリュネに重きをおいた話が多いし、最後もフリュネの感情が垣間見える台詞で締めてた

だいたい現場で実際に作ってる人らを
原案だからっていう位置で批判する東ってどうなんだ
東よりもヤマカンの方が作監や演出家らと密になって作ってたと思うがな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:19:58.96 ID:HwK2vJgm
>汚れた少女を救う少年の話にすり替えた

少年救ってないじゃん。勝手に惚れられただけじゃん。
実際刺したときもフォローしてるのはネッサだし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:21:00.40 ID:62TnH70T
そういや西さんは以前、「ネッサにダンスさせろ」みたいなことをしきりにツイートしてたが
西さんの原案の「近親相姦の反復」みたいな凄惨な話と、ネッサがハレハレみたいなのを踊る
お気楽なシーンがどうやればつながるのか全く理解できない。
それにネッサがダンスしたところで嘲笑すべきネタが一つ増えただけだっただろう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:21:01.63 ID:ZOoVcRQS
成熟した女の体に10歳の精神が入ってる女子高生が女神なわけだ キモオタ界では
楽園のシステム(市場)は維持するためにクローンがつくられてると
しかし体のほうはもうオッサンにレイプされすぎて色々ボロボロ 
取り出した心は萌えキャラとして世界を自由に飛び回り愛されるが触れられない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:21:24.16 ID:77UNu+az
でもこれがウケるかどうかは別だと思う
今ってアニオタに限らず、物語に救いを求めてるし (もしくはどうしようもないカオスかだと思う)
こんな感じの世界観なのに、処女非処女の話をやって、非処女を救ってやれっていうのは
ハートの弱いアニオタには受けづらいに決まってる

東が構想してたみたいな処女崇拝アニメになってたらアニオタには受けていたかも知れないけど
俺はそれはかなり気持ち悪いアニメだなぁと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:23:43.12 ID:CPKLWvy0
何の根拠もない妄想かよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:24:13.72 ID:77UNu+az
>>494
非処女って事に面っ食らってただけだと思う
刺されたのもフリュネじゃないし

台詞を鵜呑みにするとって前提だけど
出会った時から好きだった男に自分の汚れを知られても好きだと抱きしめられるのは
それは十分救いだと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:25:47.28 ID:77UNu+az
>>498
妄想っていうか俺の考察かな
断片的に聞こえる情報での判断だから間違いだらけかもしれない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:28:26.36 ID:C14M9cip
考察っていうにはスタート地点からぶっとびすぎだろw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:32:05.56 ID:HwK2vJgm
つーかそもそもフラクタルは処女非処女の是非を話す域には達してないよ。
ヤマカンもインタビューじゃその是非にもっていきたいみたいな感じだったけどw

>>499
だからフォロー一切してないだろドン引きしたまんま。
クレインが救い云々の前にネッサのフォローで立ち直ってる。
だからこそのここに来て変節して再起動。

クレインの告白なんてどう考えてもおまけ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:33:22.06 ID:uypELzLZ
まぁ例えば作品が失敗だったとしたら
責任は上の人ってのが世間一般だし

監督やプロデューサーの責任ってことにはなるな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:39:00.96 ID:77UNu+az
俺は処女非処女の話にはなってたと思う
フリュネが裸になったり、えっちって単語がやたらと出てたり
途中フリュネがレイプ未遂みたいな部分もあって
フリュネに対して性的な部分を初めから見せようとしていたと思う

クレインはどん引きしたままじゃないと思う
抱きしめたのもあるし最後家に連れて帰ってたし
写真立てにはネッサではなくフリュネと写ってる写真を飾っていた
ネッサは写らないからって言うのもあるけど、
ネッサのいないフリュネとの写真を飾るって言うのはそういう事だと思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:39:55.19 ID:77UNu+az
駄目だな 半分俺の願望も入ってるかも知れない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:41:30.11 ID:1Pf5brMy
ツイッターでニートに噛み付かれてマジギレとか
ヤマカンも堕ちるところまで堕ちたなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:49:01.49 ID:HwK2vJgm
>>504
だからその抱きしめたとか立ち直った後だろうが。再起動を心に決めた後だろうが。

つーかフリュネのキャラ萌えスレ行って見ろよ1話からほぼビッチなんじゃないかって
ことで話進んでるから。非処女確定してもスレ埋まってないから。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:49:19.41 ID:oWjFMJ3b
なんか勘違いしてる人が多いけど、とりあえず前レスは見といたほうが・・・
特にこの辺


>>168
>>271
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:50:29.25 ID:oWjFMJ3b
間違えた
× >>271
○ >>291
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:54:03.71 ID:47eu9xnU
「登場人物に感情移入できなくさせる」のを目的に作った作品なんでしょうね。

肝心のヒロイン・フリュネからして
・僧院から逃げ出したのに、3話で星祭り会場に来て僧院の者と合流したかと思えば
 4話では、僧院の戦艦が来たら逃げ出す。 んで、最終回近くになると僧院に迎えに来てもらう。

・1話で飛び降りたのが「死にたかったから」みたいな事を言っていて
 最終回あたりではナイフを自分の首に当てるが、傷すら付けない。 死ぬ死ぬ詐欺ですか。

・ネッサ入りブローチを持って逃げたからには、再起動反対派かと思えば
 最終回には、あたり前のように再起動させている。

心変わりの理由などが描写されて無いから、何がしたい人物なのか、全く理解できない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 05:12:57.76 ID:lSs2Zmy1
>>398
俺は確信した。
・子供の親でありながら、なんの意味もない近親相姦がやりたかったことという価値観
・東大卒(旧帝大系の特別枠(良家の子弟用)がゴネる金持ちにも適用?)
・朝日新聞に論評枠あり、すぐにキレてオフではろくに討論できないのに討論番組メンバー
・思想界を代表する存在、とメディアが持ち上げる。
・そして>>431>>432

間違いない。こいつは半島人だ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 05:27:09.82 ID:2kznneJc
>>511
>・子供の親でありながら、なんの意味もない近親相姦がやりたかったことという価値観

東の娘は嫁の連れ子だからな
東にそういう潜在的願望があってもちょっと違う気がする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 05:52:58.05 ID:ARh+MqMW

お前等妄想で語るんじゃなくくて関係者の発言からきちんと推察しろよ

全員が一致している(東、岡田、西、ヤマカン)発言は東と岡田とヤマカンでプロット作って
それをヤマカンが修正変更してTVアニメ版フラクタルを作ったって事だろ?

処女だの何打の関係ないだろ作品の出来は最初の段階で手を引いた(引かされた)
東と岡田と西ではなくてヤマカンがこの薄っぺらく破綻しまくってる作品を作ったって事だ

なんでそんな中身の無い論争(処女とか非処女とかの論争)に置き換えたがるんだ?
それで物事の本質(ヤマカンが失敗作を作った)から目をそらそうとしてるのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:00:22.45 ID:fSd7HBZ3
かんなぎ面白ぇ
冗談抜きでフラクタルの10倍楽しいわ
フラクタルは制作現場で一体何があった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:07:56.48 ID:ARh+MqMW
>>514
かんなぎ = ヤマカン以外のスタッフが必死にヤマカンの暴走を止めつついい仕事をした
       この件によりヤマカン京アニから切られる
フラクタル = ヤマカンが自由に仕事をする誰もヤマカンの暴走を止めずに作られる

つまりヤマカンが仕事をがんばったのがフラクラルで部分的に仕事させられたのがかんなぎだよ
結論としてヤマカンに自由に仕事させるとろくな物を作らないってことだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:22:27.86 ID:QVuc4v6s
ここまでの流れ読んだ。

製作者のこととか何も知らなかったんだが、
どいつもこいつも、そのアンチ連中まで巻き込んで
メチャクチャハイレベルな子供の喧嘩劇場繰り広げてくれてるんだなw

これほどのスタッフが揃うとは、まさに奇跡の作品だ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:29:25.94 ID:mSE/lEsr
つまり東×岡田の時点では
再生産されつづけるフリュネ、実在しない少女ネッサってのが
1期ごとのアニメヒロイン同人でヌキつづけるオタクとイカちゃんでは抜かないオタクみたいな者と

まぁ明言はしないが薄ーーい感じでそういう対比関係なんだろ

でもヤマカン節だとこれがバレバレでわざとらしい処女厨批判にしかならないわけだ
東×マリーはヤマカンじゃ扱えないよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:33:20.13 ID:3w0G9Yku
自分で作った設定ですら扱いきれてないんだから
しょうがないよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:01:51.45 ID:6ffEmIKq
ustream見たが
「俺の設定はヤマカンに破棄されてしまった。話は簡単なんですよ…」として東が話したストーリーはほぼ完璧にアニメに反映されてたな。この点はヤマカンのほうが正しいわ。
ラストが少し違ったぐらい。
他の人も(…え?どこが違うの?)と戸惑ってた。
あの気持ちの悪い強姦キー設定は東のアイデアだったのか。
冒頭で娘のアナルがどうのとか言ってるし、東というやつもちょっと避けたい人だわ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:07:01.69 ID:HwK2vJgm
表現しきった気でいそうだよね。理解できないのは客が悪いみたいな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:31:47.57 ID:DBuSHjcC
東が躁鬱と捕らえることも可能じゃね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:46:05.45 ID:ARh+MqMW
>>519
東をかばう気はないがニュアンスが違うんじゃね?
二人ともどうしようもないのはおいといてここはアニメの方を語る板なんだから
ヤマカンの方が問題って話だと思うよ
小説版のフラクタルがつまんなければ存分に東をたたけばいいと思うよw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:55:17.53 ID:x8jBUYy4
>>510
君の理解が足りてないだけ。気になるなら最初から見返してみれば?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:04:04.46 ID:trj3LjhO
スレざっと読んだけどこれだけヤマカンがどうこうって話になってんのに
案外、今月のオトナアニメ読んでない奴、情報仕入れてない奴多いのな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:05:34.52 ID:xvQZKAZV
処女厨をプギャるアニメ、パンストとフラクタル
どこで差がついたか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:09:52.95 ID:czh3UQ/9
>>524
個人的には
「フラクタルを最後まで見たが、とことん駄目な作品だったので、分析せずにはいられない。」
というパターン。
監督の名前なんざ〜、どうだっていい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:11:32.84 ID:WTfywGeD
処女・非処女設定はフリュネが自分を否定するために必要なもので、監督の考え方とか全くいらなかった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:13:17.50 ID:9XHoXIRF
ヤマカンの世代の悪いとこはアニメは文化とかガチで思ってるとこね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:13:36.06 ID:Nof8Zx98
>>524
皆、普段買わない雑誌を買おうとするよほどのヤマカンに対する興味なんてとっくに失ってるだろw
後は売り上げ爆死を確認したら去るさ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:14:12.22 ID:elJHx+OZ
監督がどうこうとか、そんなので盛り上がれるお前らが不思議。
絵もきれいで曲とかも良かったのに性的虐待を扱った不愉快なアニメだった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:15:36.84 ID:ARh+MqMW
>>525
おいおい理解が足りないな
パンストはビッチを愛でるアニメだぜw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:23:38.83 ID:x8jBUYy4
>>530
アニヲタではない普通の人の感想って
だいたいそんな感じじゃないか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:24:05.45 ID:7wTKUAsR
>>522
違う点
- 鍵となる、強姦された少女は原案ではバイト、アニメでは開発者の娘
- 原案では誰に強姦されたかは不明、アニメでは父親
- 原案では強姦された娘の、脳の状態を含めた生体データのスキャン結果が再起動の鍵。アニメでは精神的な状態も重要視している。
- 原案では、ラストでネッサが消滅する。アニメでは消滅するのはフリュネの精神。もしくは、ネッサとフリュネの融合。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:28:38.27 ID:WTfywGeD
フリュネは単品で完全な鍵って設定だったのね

9話のフリュネが単独で僧院に行っちゃうシーンって
自分ひとり我慢すれば、美しかったころの自分は消えないで済むし、クレインと一緒に生活できる
そういう自己犠牲に基づいた独断
だからクレインは怒るけど追いかける。

筋の通った脚本が、誰かが鍵を2つに分ける前に東と岡田で作られてたんじゃないか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:28:48.79 ID:9XHoXIRF
しかし人へったな、こうやってどんどん過去の物になってくのか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:43:41.90 ID:0l+W6QTR
>>495
その頃には色々な意味でキレてたんじゃね?
もうお前(ヤマカン)の好きにしていいから
それならせめて持ちネタのダンスでもさせろよ!
みたいなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:45:30.36 ID:v2u3PZ9Q
「父親的な存在からレイプされ続ける」って、本来かなりヘヴィな設定のはずだよな。
フリュネとネッサは、いわばタエちゃんコロちゃんみたいなもんなんだし。

しかし出来上がりを見る限り、ヒロインのフリュネにそんな悲壮感は皆無で、
それどころか行動や喜怒哀楽がぼやけたキャラにしかなってない。
そりゃセリフや行動の一つ一つを検証していけば筋の通った理由付けはできるんだろうけど、
重たい設定に見合った描き方がされていたとは思えん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:50:09.36 ID:pvIgLT/P
>>530
原案通りなら、もっと不愉快だったろうな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:58:46.81 ID:7wTKUAsR
深夜とはいえ、アニメで強姦が鍵となるストーリーが売れると思うほうがおかしい。
レイプマンかよw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:04:49.99 ID:v2u3PZ9Q
>>530
いや、不愉快な設定なら、いっそとことん不愉快を前面に押し出して作ったほうがまだ良かった。
まどマギなんかはその好例だし、エヴァだって不愉快設定てんこ盛りでしょ。
不愉快さを逆手にとって面白く作ることはいくらでもできたはず。
爽やかっぽく作っといて、そのくせ不愉快な設定だけ残すから余計に胸糞悪いんだよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:33:34.84 ID:EZHUNvlE
絵コンテ放出(流出ですらない)しても炎上せず
ヒロイン中古性的虐待でも叩かれず
何をやっても作品自体は話題にも取り上げられず

無い無い尽くしのフなんたら
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:45:29.23 ID:zvvLHUIb
別に完全悪でなくてもいいが敵としての僧院が酷すぎる
警備も何もなってないし杖ビームは無駄にとろいし
ディアス自爆もなんだよ唐突杉アレわけわかんねーよ
幹部みたいなのが還暦フリュネと変態しかいねーのかよ
変態が小物すぎてラスボスって感じしねー
たまたまクローンを犯してたら鍵になる事に気付いてって・・・
処女検査?もそうだが気持ち悪すぎなんだよ
ラピュタを汚す事しか考えてないのかよ
勘違い冒険少年ばいばーいの所は
監督の思想を代理してるのがわかったから
まじでテレビ消してやろうかと思ったわ

少しはヤマカンに期待してたのに本気でがっかりだよ
こんなものを作る為にみんなはお金を出したわけじゃないんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:46:49.54 ID:mqZbNnt/
近親相姦の反復ネタってドキュメンタリーでも創作でも
被害者が大人になったら加害者になる、ってのがキモなのに
そんなのさっぱりなかったよね
やっぱこれってそういう性癖の人間が、己の欲望に基づくままに作っちゃった代物なのかね
だったらマリーの得意な昼ドラか少女漫画風にして耽美層を釣る他なかった気がする

更に言えばそれとヲタクが悪い!初女厨が悪い!っていう主張が
全く有機的に絡んでないから話がチグハグに感じる
例えそうでなくとも違和感ありまくり
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:49:37.98 ID:xvQZKAZV
不愉快設定がただ不愉快なだけで
テーマにもフックにもならない創作そのものをバカにした怨念垂れ流しアニメ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:56:43.52 ID:zvvLHUIb
こんなのがヤマカンの引退を賭けた作品なのかよ
ヤマカンが表現したかったものがこれなのか?
単なる私怨アニメが作りたかったのか?
ちょっと叩かれたりしたんでまじめにアニメ作る気なかったの?
わかっててこうなっちゃったの?
キャラの深みがないというか行動原理がわからない
主人公でさえ最後までわからなかったわ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:11:29.73 ID:J9mi31Ft
結局東もヤマカンも変態で、そのベクトルが違って(東=近親相姦、ヤマカン=ベド)
ケンカ別れしたってことだろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:24:00.90 ID:62TnH70T
「父として考える」とかいう本を出してよきパパを気取ってる奴が、
近親相姦願望垂れ流しの原案を書いてたかと思うとキモいことこの上ないな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:55:17.42 ID:DMgYx0B6
元祖フリュネは父親から性的虐待を受けてたってことだよな
だから人格の年齢が後退して、後世の人間は鍵はネッサの年齢でないといけないと勘違いした
わけか
てかネッサが成長してフリュネになるんだよな?何で髪の色が変わるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:59:20.43 ID:xVXmHurO
逆だろ?
東がロリペドでヤマカンが近親相姦
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:02:58.54 ID:n9Zjk+TI
>>540
だね。そのほうが売れにくいにしろ文学()っぽくもなったはず
不快感を感じながらも見てしまうみたいなものもあるし
>>533
Ustのでは東はクレインネッサで近親の繰り返しみたいのも良いみたいに言ってたけどネッサ消滅なの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:04:35.45 ID:CPKLWvy0
22世紀の女子高生フリュネ本人も、映像上の神フリュネも16歳なのに、
なんで10歳のフリュネのクローンを生産していたのか、それがとてもおかしい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:21:30.34 ID:8NiapNDG
>>551
原案を理解しないまま改変したヤマカンの責任
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:41:59.94 ID:gKc245wV
東浩紀、ヤマカンに続いて盟友・宇野常寛(CYZOアニメ批評担当)を痛烈批判!

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1302629699/9-14
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:42:04.18 ID:1Pf5brMy
本当はスンダと3馬鹿がアクション担当、
フリュネネッサクレインがドラマ担当って感じで
切り分けて描くつもりだったんじゃないかな。

ヤマカンがイマイチその辺を理解してないせいで、
どっちも中途半端になったけど。
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/13(水) 11:48:50.70 ID:9gp5ClgK
えらい争いしてるなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:50:47.49 ID:Z1RbYBP4
ヤマカン批判にせよ子分批判にせよ東の批判はもっともらしく聞こえるんだよ
だがそこに穴は無いのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:05:43.06 ID:dGUxbxZt
結果論だけど
結局ストーリーテラーが居なかったって事でいいんじゃねえの
演出家と
脚本家と
エセSF作家とで
ヤマカンは自分がなれると思ってた風だけど
558 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/13(水) 12:13:24.10 ID:pu+esJDk
結局引退すんの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:20:47.09 ID:Sb6rRQfv
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:40:45.28 ID:aIm7a5yJ
>>540
まどかもエヴァもうあああああとはなったが不愉快になったことはないなあ
フラクタルはノイタミナ特有のスノビズムと
東の社会学的観点からの上から目線に
ヤマカンの周りの迷惑を考えない炎上体質諸々が非常に不愉快
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:46:51.64 ID:f4Z8ebQO
もう終わりかよってつこんでしまったw

個人的には嫌いじゃなかったから・・・
特に世界観をこれからじっくり説明してくれる
のだと思ってましたw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:58:59.55 ID:n9Zjk+TI
Ustのも結局は公式ムック本の宣伝だよね。公式としては焚き火を小火騒ぎにしたいんだろうな
>>561
東の小説はアニメの200年後の話らしいよ
どういうものかは読んでないからわからないけど、そのうち書籍化するんじゃね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:02:41.28 ID:GjDv6WQR
おい いまだにnyに11話が流れてこないんだが 誰か流してよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:22:01.20 ID:7wTKUAsR
youtubeで見れるのに。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:24:17.70 ID:RkLeEaJD
オレも未だにファイル交換でアニメ見てるヤツがいるのにビックリしたw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:27:38.11 ID:5L7uh/wi
覚えたてでp2pて言いたいだけだろ
アニメ板で動画サイトやp2pの話する奴は大抵ネット覚えたてのガキ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:33:33.37 ID:MiuKVaNy
アマランが放浪・夢喰い・フリージングあたりにも追いつけず
総合順位で4桁とかになってきたな、商業作品の域に達せず感がすごいw
レビューもいよいよネガ一色だし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:34:45.02 ID:dGUxbxZt
>>567
5つ星のレビューにでさえ
星低いレビューの言うことは尤もだ
でも志しを見てあげてと言われる始末
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:40:07.41 ID:oJp85ZVB
この惨状を見ても失敗したとは思ってないとは
結局なにをもって成功したと思ってるんだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:43:26.35 ID:HwK2vJgm
絶賛系は決まってフラクタルのレビューしかしてないのなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:44:02.21 ID:dGUxbxZt
>>569
自分から意地でも言わない他人に言わせてそれでチャラにしょうと思ってる
「いやー失敗しましたもう引退って書いちゃってくださいよー引退ってー」
他人から聞かれても答えない
「決めるのは自分です(キリッ)」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:44:27.87 ID:eSqLDMQ+
 山 ≪          ノ´⌒⌒`ヽ_      \_WWWWW/
 本 ≪      γ⌒´      _ \    ≫ 山 や 東 ≪
 さ ≪     .// ""´ ⌒⌒ \  )   ≫ 本 っ .じ ≪
 ん ≪     .i / -―- 、__,     i )   .≫ さ ぱ .ゃ ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒"寛"\  )
    i /--(@)--(@)i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:47:40.00 ID:dGUxbxZt
DVD売上に一縷の望みでも賭けてるのかいな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:55:29.96 ID:YuXJtV+Q
ヤマカンはもっと周囲のスタッフを上手く使うことを覚えるべき
パヤオも庵野もそういうのが凄く上手い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:35:28.10 ID:GtcjQ96m
(転載)何の才能も無い奴にありがちな事

・アドバイスを否定する事に全神経を浪費する
・二言目には否定
・人徳が圧倒的に無い。周囲に嫌われてる自覚が無い
・積み重ねる事の大切さを知らない
・才能が少ないのに、才能があると思ってる
・そして薄っすら才能が無いのに気づき始めると、知識をつけてそれで才能を保管しようとする
・でも才能が無いので理想の形にはならない、だから知識だけ溜まっていく
・最終的には、口だけのしったかぶりに落ち着き「アマチュアの論理」化する
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:10:56.32 ID:tDhP5QrR
>>560
まどマギは「ニチアサ風の魔法少女モノと見せかけて」って作りだし、
エヴァなら「ありがちなスーパーロボットものと見せかけて」っていう、
ベタなモチーフの裏をかきつつ、エグさのギャップで引きつけるのが上手かったじゃん。
だからこそ、「うわああぁぁ」とはなっても、不愉快にはならなかったんだと思う。

同じような手法が、やりようによってはフラクタルでも出来たはずなんだよ。
だって「ヒロインが父親的立場のクズ男からレイプされまくり(しかもそれが世界再構築のカギ)」ってのは、
別に処女厨じゃなくたって気分悪くなるような、ショッキングな設定でしょ。
というか単純に処女厨プギャるためのネタにしちゃ悪趣味すぎる。
しかも、原案プロットの段階からあって、どうやら絶対に外せない設定らしい、と。

だったら、そのインパクトをもっと徹底的に活かして
エグい内容にしたほうがまだ良かったんじゃないかと思うよ。
でなきゃ、いっそのことスッパリ取っ払ったうえで、ヤマカンご希望の爽やか冒険モノを作るか。
まぁ結果的にはそのどっちにも振り切れてない、ものすごく中途半端な駄作になっちまったわけだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:28:01.62 ID:vv3rGTqb
一言で言えば

 

 失笑アスペルガーアニメ



よくもまあこんなアニメ作らせてもらえたね

アニメ業界ってすごい甘い世界なんだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:33:23.10 ID:dGUxbxZt
>>577
>よくもまあこんなアニメ作らせてもらえたね
元請けで社長で監督で企画発案者で原作の1人でうるさい1人は追い出して名前貸しだからな
完璧だ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:34:03.28 ID:ghuc6HyB
震災前から撮り溜めてた分一気に見てきた

これってハッピーエンドなのかな?

どうしてもネッサはあの外見でこそのネッサで、フリュネも同じっていう感じがするから
最後のフリュネの肉体にネッサの魂?ってのに納得できないというか悲しいというか…
クレインも普通に受け入れててえ?ってなった
クレインは恋愛感情でフリュネ(中身)のことが好きだったんじゃないのかと

話の根幹はすごく面白いと思うし(ちょっと地球へっぽかったけど)
風景とか絵の雰囲気も好みだし、エンディングの歌はすごい好きだからそこだけ残念

あとあの変態がリアルに気持ち悪かった
ここまで嫌悪感を植え付けるのはある意味すごい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:40:35.70 ID:9XHoXIRF
クレインはマンコ手に入れたからあれでいいんだろう
てかあの世界の女性への価値観とかどうゆうものかわかんないけどね
家族関係の描写は中途半端にしてるけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:42:09.03 ID:Q1y5M2O3
>>575を見て胸が痛くなった…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:46:19.33 ID:ghuc6HyB
>>580
本当にそうとしか思えなかった
外見がフリュネなら中身はネッサ(っていう名前のフリュネらしいけど)でいいのかよ…
俺のフリュネとか特別なフリュネとか散々言ってたくせに酷いわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:33:59.89 ID:8nJoAYOP
最終回でスンダが死んだのが一番気持ちよかった

>>579
バロー気持ち悪かったなw
素直にバロー気持ち悪いって言えば良いのに製作サイド製作サイドってなんだろうね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:45:18.27 ID:g3Nw/ACT
フでいいんだよこんなもんフで
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:58:39.17 ID:eSqLDMQ+
フラクタル・ブレイズ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:08:05.95 ID:qxYCpVYY
フラクライン・ブルー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:10:39.00 ID:6X0Zm4dF
>>579
そこ勘違いする人多いのね。
天上エレベーターでのクレインの告白シーンから
もう一度見直してみると意味わかると思うよ。
まあ納得できるかどうかは別だけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:13:47.63 ID:dGUxbxZt
>>587
そんな所までヤマカンに似なくても
もう終わったアニメなんだから言葉で言えばええがな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:16:31.67 ID:HwK2vJgm
アンチにしろ信者にしろ繰り返し見られる人はすごいなって思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:19:50.50 ID:6X0Zm4dF
>>588
一応関西は昨晩最終話の放映終わったばかりだし
ネタバレ直書きは控えようかと。。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:20:45.96 ID:dGUxbxZt
>>589
続けて30分見ると頭痛くなる出来なんだけど
問題のシーン探してそこだけ見るとなんだか普通のアニメに見えてもしろいけどな
まぁただそれだけなんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:32:06.46 ID:1Pf5brMy
バローはキモいけど、フラクタルの主要キャラで
唯一軸がぶれてない貴重な存在だぞ。

ヤマカンが「非処女騒動でキモヲタを突き落としたい」という
原作段階からのコンセプトを最後まで貫き通したから、
バローのキャラ設定がフラフラしなかったんだと思う。

あずまんはヤマカンはクレインを自分と重ねてるって言ってるけど、
ヤマカンの魂はバローに一番多く注がれてるよ。
本人は気付いてないだろうけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:36:58.93 ID:ghuc6HyB
>>587
もうデータ消しちゃったよ…
ヒントでいいから教えてくれないか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:39:00.45 ID:dGUxbxZt
>>592
というか初登場で陣頭指揮いかにも下っ端な下衆でこいつがトップと聞いて驚愕し
どうやって世界を牛耳る僧院描くんだろうと思ってたらそのままだったという
むしろこいつだけはブレろよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:41:29.34 ID:33Iwh9xa
>>590
別に構わないよ
被って見れなかったし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:42:45.57 ID:nLDAiPpS
357 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で Mail: sage 投稿日: 2011/04/02(土) 03:35:32.73 ID: c5r/j1mG0
>>206
あれ以来ベッドで一年間眠り続けていたフリュネッサはフリュネのボディと
ネッサの人格が融合したものであろうことはクレインも薄々感じていた。
すなわちフリュネの人格や記憶はもう失われてしまったかも知れないことを覚悟していた。
実際一年の眠りから目覚めた直後のフリュネの人格は明らかにブローチから飛び出した
ばかりの頃のネッサ(ビデオで見たオリジナルフリュネ)のそれそのものであった。
やはり16歳のフュリュネの人格や出会ってから築いた思い出や記憶は全て失われて
しまったのかと一度は諦めかけたがフリュネッサから「クレイン」と呼びかけられ
16歳のフリュネのしっかりした声で「私もクレインのことが好き、出会った時から
ずっと好きだった」と話し出したことでフリュネの人格・記憶は失われていないことが
分かり嬉しさと感動のあまりフリュネッサをぎゅーっと抱きしめて号泣したってことでは
ないかな?これで約束通り3人でずっと一緒に暮すことができると。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:42:48.57 ID:uypELzLZ
関西だと被ったり隣り合ったりした3アニメ番組の脚本が全部岡田さんだったんだよなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:43:33.44 ID:g3Nw/ACT
だからフラフラっとクタばったでしょうに
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:44:57.68 ID:qxYCpVYY
>ヤマカンの魂はバローに一番多く注がれてる

そりゃ当然でしょ
パヤオの場合、カリ城の伯爵・ラピュタのムスカに顕著なように悪役はロリと決まっている
無論のこと、主役の連中もキャラ立ちさせるのがクリエイターですから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:59:39.09 ID:EHLLdlr+
>>579
ネッサの人格が濃く出てるけど、まあフリュネとネッサの人格が融合され
た様な人格なのかな。
まあ三人で一緒に暮らそうって言うのなら、そういう結末になるんだろうな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:01:06.26 ID:8nJoAYOP
ヤマカンはクレインでしょ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:02:11.32 ID:zsPaNCdW
>>593,596,600
天上界での別れの前、
クレインの「フリュネ、好きだ!」の告白に
一年後、目覚めたフリュネッサが
「私もクレインのことが好き!」って
返事を返したことがポイント
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:08:11.39 ID:QkFmjLcY
ネッサってフリュネのあの成長段階での人格をドッペルにしたもんなんだろ?
ネッサと同じ姿をしたフリュネと名乗る少女が量産されてたよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:09:10.41 ID:GjDv6WQR

おい いまだにnyに11話が流れてこないんだが 誰か早く流せや
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:13:03.60 ID:dGUxbxZt
最終的にあのシーンがやりたかっただけなんだから
考えても無駄だ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:16:50.09 ID:EHLLdlr+
>>604
ttp://douga119.com/anime/fractale/11.html
ここなんかどうかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:17:39.05 ID:EHLLdlr+
あ、nyかすまん。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:25:37.28 ID:VAulyNf4
>>607
テンプレも読めねえのかお前は
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:29:12.19 ID:cPKpIy10
東の動画見たら、ヤマカンふるぼっこww
おもしろすぎるw
冗談じゃなく、とっくの昔に二人は決裂してたんだなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:32:12.75 ID:inZHa4XP
そこそこ面白いじゃんフラクタル
培養槽のクローンの辺りがピークで僧院突入辺りからイマイチ盛り上がりに欠けたけど、
ヒロインみんな可愛いし前半の冒険もインモラル要素も両方そこそこ面白かったし
たぶんヤマカンがああいう性格じゃなきゃもっと人気出たな

まあニッチだけど、とりあえず京アニよりは面白い事やってるんじゃね、よかったなヤマカンw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:32:52.16 ID:33Iwh9xa
>>596
ウソバレと言うか、想像されてたラストの方が良かった気がするな

>>597
シュタゲは岡田じゃないぞ
放浪の事だったら同時間みたいに聞こえるからヤメレ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:40:54.83 ID:HwK2vJgm
>>610
最終回の酷さにググってヤマカンの存在を知った俺には承服しかねるw
まぁヤマカンのこれまでの言動知って酷さに納得したけどw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:42:20.90 ID:ARh+MqMW
>>610
奇抜と面白いと可笑しいを一緒にしたら駄目だよ

フラクタルは奇抜で可笑しい(嘲笑)っていうんだよw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:43:49.71 ID:inZHa4XP
ウソバレがどんなだったか知らないけどラストがイマイチだったのは同感だ
なんかすごくテンプレ的でライトなオチだった
ロスミレでもなく僧院でもなく、クレインの立ち位置を考えると、もっとフラクタルならではのオチになると思ってたのに
どんなアニメにも使えそうな無難で汎用性の高い毒にも薬にもならないありふれたオチだった
途中まではヤマカン案外やるじゃんって思ってたけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:43:52.70 ID:c5rOnet6
東の話を聞くと元々一つのストーリーがあったわけだ
そこにヤマカンのアニメ史観を織り交ぜるためにアレンジを加えた
その結果、ごちゃごちゃと混ざり合ったフラクタルというアニメができた

元々はネッサが消えてしまうわけだから、↓の台詞は100%フリュネの人格のために用意されてたと思う
「クレインありがとう。クレイン。私もクレインのことが好き。出会った時からずっと好きだった。私今幸せ。おかしなクレイン。まるで赤ちゃんみたい」
それをフリュネ+ネッサ混ぜてごちゃごちゃにしたの誰だよ。責任者誰だよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:48:20.75 ID:uypELzLZ
>>611
ゴシックね
放浪はだから隣り合ってるって書いてる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:59:24.08 ID:OxN5ByIt
あれ、まだ引退していないの?
引退すると言ったから苦痛だったけど最後まで見たのにw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:15:11.93 ID:cCuLMsTh
>>523
理解が足りている人が、理解できる日本語で「謎の行動」「謎の設定」を解説してくれたら
フも「名作」として返り咲けるのになあ。 
誰も、書いて読ませてくれない。 本にするか、HPで公開すれば大人気になるだろうに。

BDやDVDには
「この作品は、愚か者には理解できません。」というPOPでも付けるべきじゃないか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:15:29.87 ID:1jv1r4qn
フラクタルシステムを壊す連中の理屈が良くわからんな。妙にハイテクで船の改造とか凄い工業力だったし
色々、世界観の煮詰めが足りなくてスカスカしてた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:26:24.75 ID:HwK2vJgm
>>618
返り咲けねーだろ。解説ないと理解できないものが名作足りえるわけがない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:37:04.77 ID:8nJoAYOP
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:38:58.11 ID:ghuc6HyB
>>602
なるほど!
納得できないというか、3人一緒っていうのは3人ばらばらで一緒ってことじゃないのかなあっていうのが強い
でもクレインがそれを受け入れて、フリュネもネッサも恋愛感情でクレインが好きならそれが一番幸せなのかも
あーだからあそこの場面で泣いたのかあ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:43:12.94 ID:/hTiYg1k
つか、作ってる方もヤマカン、東含め誰一人全体を理解してるヤツいないぞこれ。
「10歳のネッサのクローン」という時点でおかしいと思ってるヤツがいないんだもの。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:51:33.80 ID:c5rOnet6
8話は色々変だね
膜検査する意味がまだわからない
8話はヤマカン主導のストーリーなのは、東の話聞いてわかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:58:35.01 ID:bQiVMRve
豚の話は信用できない
ヤマカンの技量は信頼がおけない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:16:44.70 ID:9XHoXIRF
膜が再生されてないかの検査だよ
よけいわけがわからなくなるけどw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:29:50.96 ID:sE/v/Q0j
>>624
クレインとの関係を疑い嫉妬したバローはフリュネにまだ鍵の資格があるかどうか
チェックするということを口実に恥辱プレイを堪能したかった。しかもフリュネが
それに素直に応じないと重症のクレインの治療を行わないよという卑劣な恫喝まで用いて。
あのシーンは処女膜チェックなのか、あるいは直近に性交を行った形跡があるか調べる検査なのか
意図的に分かり難いようにヤマカンは演出している。アニヲタの間でフリュネ処女・非処女論争が
巻き起こることを期待して。ちなみにフリュネが非処女であることは作品中でも一応5話にそれと
分かる演出がある。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:35:31.05 ID:HwK2vJgm
5話云々の前に、フリュネという名前の由来自体が娼婦の中での蔑称で
「ヒキガエル」という意味だと。

だから、キャラ萌えスレでは端からビッチ扱いしてた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:49:12.81 ID:Q1y5M2O3
豚は都合が悪くなるとすぐ「もうつぶやかない」だからな。
すぐに退席するのもいつもの事だし、確かに信用ならない。

ヤマカンと豚の場外乱闘で、どっちかの手のひらの上で踊らされるのは避けたいところ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:55:56.27 ID:QV3b3Nr5
豚がクズなのはともかく
言ってることはヤマカンに責任取れって話だろ?
これ自体はスレや関係者の総意だろ
豚叩きでこれから逸れてはいけない
まずヤマカンを叩いた後に豚を叩くべき
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:59:00.18 ID:u8thOuUy
同時に叩けばいいよ、豚もヤマカンもw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:02:45.95 ID:HwK2vJgm
それほど業界の裏とかに興味ない層に「こういう泥仕合があるから
つまらないといわれてる」と思わせたいんじゃないかとかんぐったりw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:06:07.29 ID:4wbo/R5b
そう言い出す奴もしばしばいるしな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:08:44.25 ID:zgvP23NK
>>627
鍵の資格があるかどうかを確認するのになんで膣を見る必要があるんだろ。
東の原案にしろ、アニメの設定にしろ、強姦されたことで鍵の資格ができたのに。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:28:50.41 ID:zv2snYoY
638 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/04/01(金) 01:27:50.62 ID:oJ5gVc2q0
@pasiraemu 魔理沙ぴい
@yamacane_0901 監督!フリュネの処女膜検診と司祭の非処女発言が矛盾すると思うのですが、
あれはフリュネは既に処女ではなくおまんこに何かを入れられていたって事なんですか?

@yamacane_0901 山本寛
@pasiraemu おとなになれば わかるかも しれないよ!

まあ考察するのも馬鹿らしいが、ヤマカンのリアクションを見る限り処女検査以外のアブノーマルな
何かをしようとしてたって事になるか
どっち道、単に性的虐待してるって描写じゃなくて資格云々言ってたから矛盾は出るけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:32:51.10 ID:KLgD4CgQ
私はヤマカンを応援し続けるよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:32:55.95 ID:sE/v/Q0j
>>634
オリジナルフリュネと同じ経験、即ち父親からの性的虐待を受けることで神のデータと同じ
揺らぎを持つことができたってことなので父親以外の人間との性交渉によってその微妙な
データの揺らぎが乱れ鍵の資格を失っているかも知れない。よって直近の性交渉の有無を確認
する必要があるとした。でもそれはあくまでも建前に過ぎない。バローの本当の目的は
それらを理由にフリュネに恥辱を与え自己の歪んだ独占欲を満たしたかったのだと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:34:42.98 ID:HwK2vJgm
万引きしたのわかってるのに全裸に剥くとかそういった感じか?w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:36:22.57 ID:bwYpc2mw
>>635
他の男性器を受け入れていると形が変わってくると、ホンマでっかTVで話してたから
目視によるチェックをしようとしてたんでしょ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:46:37.91 ID:8NiapNDG
>>639
変態の上に専門家かよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:49:05.50 ID:6KLnNous
>>640
変態が専門なんだろ?w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:15:50.92 ID:ZOoVcRQS
ヤマカンは東にもケンカ売ったのかもな
東さんも奥さんと娘さんと一緒に最後までフラクタル見てくださいねww
東さん、あんたも大概キモいよwww 自覚しようぜwww みたいな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:26:10.44 ID:GjDv6WQR
久々の超絶ゴミアニメだったな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:29:30.91 ID:A9W+DsxB
>>629
東の前ではさすがのヤマカンも善人に見えるわ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:37:30.80 ID:8NiapNDG
東は朝生でのキ●っぷりがヤバすぎて引いた
ヤマカンは実績が伴ってない割にいちいち発言がでかい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:39:16.44 ID:CiWPHs8k
ヤマカンの東についてのツイート見てると、やっぱ東が勝手にテンパっちゃったんだなあと感じる。
東は嫌いじゃないんだけど、精神的には弱いよね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:47:16.83 ID:Gr+j2MHk
ネッサが狙いすぎで可愛くなかった
花澤さんの魅力半減
シュタゲのまゆしぃに期待
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:50:35.18 ID:O1FHEiFD
>>646
勝手にもなにも、確認できる事実はヤマカンが自分の思うままに
あの糞アニメを作るために豚を斬ったことじゃん。
豚がどんだけ糞野郎であろうと、少なくともこの件に関しては
ヤマカンに第一義的な非があるのは確実。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:59:09.49 ID:JETfYGdV

みんな、製作側の人間がどれほど嫌な駄目人間なのか、じゃあなくて
どれだけ、作品が駄目で商品としての魅力が無いか、で語れよ!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:05:00.66 ID:O1FHEiFD
>>649
他ならぬヤマカンが作品の中に東とのいさかいを持ち込んで、
しかもただ東の友人だというだけで村上をバッシングしようと
してたんだから、視聴者の側にだけそんなことを要求するのは
お門違いだぜ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:05:22.29 ID:CiWPHs8k
>>648
俺もヤマカンも、それは否定してないけど?

何でそのレスしたん?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:05:45.58 ID:elJHx+OZ
>>649 俺はこんな感じ。

1.主人公が活躍しない
2.最後はフラクタル再起動になって意味不。
3.ヒロインに可愛げがない
4.ストーリが難解。
5.テロリスト側に共感できない。
6.エロネタが気持ち悪い。
7.最後もすっきり終わらずカタルシスが得られない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:11:35.93 ID:7nJBlNNU
704 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 19:41:25.85 ID:Mjlsh30n0 [1/2]
東浩紀
今度ムックが出るが、そこに乗ってるインタビューが物凄い率直な内容。直しが入らなかった。
あれをプロデューサーが通したのはアニメが思ったよりヒットしあかったからかもしれない。
ヒットしていたらスタッフ一丸で作りましたという体裁をとりたいだろうから。
最初三人(ヤマカン、東、岡田)が集まった段階でネタは殆ど決まってなかった。

ストーリーが出来上がる過程がどうだったかというと、基本的には僕と岡田さんが作っていて、
それに対してヤマカンは基本的に聞き役であった。そして僕は途中でシナリオの打ち
合わせからはずされた。山本監督から東さんがいるとやりにくいんでという事を言われて。
僕と岡田さんの打ち合わせと、岡田さんとヤマカンがいる打ち合わせに別れる。

丸パクリだし機能もしていないなメーヴェのデザインとかには全然関わっていない。
初期段階ではずされたネッサの設定も最後の設定も殆ど作った。村上隆パロディも
機能してないし関わってない。村上さんも拍子抜けでしょ。
 
これらの発言は作品が失敗したから言い訳で言ってるととる人もいるだろうが、
僕のツイートを見てもらえば分かる通り、途中から触れてない。これは僕の作品とは
思ってないから。

例えば記者会見の時だって僕と花沢さんだけ残されて、ヤマカンだけ帰っちゃって。
その後のオールナイトニッポン、僕が出て小林ゆうと喋るわけだけどさ。あれだって
おかしいわけじゃん。監督がやるべき仕事で、監督がやりたくないっていうから僕が
代わりにやってるわけじゃん。やったって良いんだけど、問題なのは、
トークが担当だったら関わり方が違うじゃないですか。

なんなんだよこのひとはとは思いましたね。一緒に作りましょうよと言っておいて
結局広報担当。嫌らしい話だが、自分の作品の広報でラジオ出るのと他人の作品の
広報でラジオでるのはギャラが違う。僕からするとなんだ、僕に広報やらせるために「原案」と付けたのかと。

だから僕としてはアニメって凄い好きなジャンルだったけど・・・「だった」ですね。
僕が約束できるのは、一度失敗したのはすみません。でも二回目失敗したら責めてください。
アニメってアニメというだけで「監督凄い」、「クリエーター凄い」、「評論家は嫌な事を言うな」、
「内部は色々あるんだ」って言われるけど、今回実際内部に関わった上で言うけど、
やっぱり監督って凄い絶大な権力を持っていて、で、その今回監督が選んだエンディングに
なったんだよ今回。それで、あの監督は今回駄目だったら俺は引退するとまで言っていた。
それで当たらなかったら引退するべきだと思うよはっきり言って。

ttp://d.hatena.ne.jp/samepa/20110412/1302611302
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:12:00.85 ID:O1FHEiFD
>>651
× 東が勝手にテンパった
○ ヤマカンが豚を裏切った
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:15:04.19 ID:CiWPHs8k
>>654
だから、裏切ってないんだって。
東は途中で自分から会議から外れたってヤマカンがツイートしてんの。
ヤマカンはA1のスタッフとも仲がよい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:19:17.95 ID:QV3b3Nr5
ヤマカンは途中で引退するとか言って
PDに怒られたとかいった時点で東に責任転嫁できないレベルのクズだよ
監督が逃げて困るのは制作PDやスタッフなんだから、そんな困ったことしてA-1のスタッフとも仲がよいわけない
飲みに行ったとかただな付き合いだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:19:49.83 ID:LunATB8e
>>655
それはヤマカンが勝手に言ってるだけじゃん
>>653じゃ東は自分が外されたって言ってるぞ

まあどっちも胡散臭いけどヤマカンはらきすたの監督降ろされたこともあるからな
基本的に人身掌握も出来ない、指導力も統率力もないんだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:22:17.23 ID:/hTiYg1k
>>655
東がどれだけ本当のことを言ってるかは不明だが、ヤマカンの方は確実に話をすり替えてごまかしているだろ。
(全部のスタッフ云々)

その時点で、ヤマカンの主張は裏付けがない限り嘘と判断すべきだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:23:30.32 ID:8NiapNDG
>>655
それ全部Twitter情報じゃん
東は生放送でヤマカンに切られたって言ってる

人間的にどっちも信用できないから、
どちらか一方を擁護なんてせず傍観してればいいよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:23:57.63 ID:dGUxbxZt
なんだこの代理戦争

どっちもガキ臭い
フラクタルは駄作

以上だろ
少なくともこのスレでは
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:25:40.57 ID:O1FHEiFD
>>655
東が勝手に打ち合わせをはずれたというなら、契約違反でギャラも発生
しないし、タイトルに名前が入るはずもないだろ。
ヤマカンの言うことだけは無条件で信仰するって何の宗教なのさw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:26:41.60 ID:u8thOuUy
豚の下衆っぷりはスゲーわ、さすがに目に入れたくないレヴェルw
終わっても仲違いの話しか興味をもたれない程度の作品にはふさわしかったな、二人とも
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:30:11.08 ID:CiWPHs8k
>>657
だから、それに対してのヤマカンの発言なんだよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:31:20.65 ID:CiWPHs8k
>>659
まあね。
どっちも好きだし、どっちも見下してるから、どっちかに肩入れするのは辞めておくかなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:31:33.78 ID:LunATB8e
>>663
だからそれが本当だという根拠は?
なんでヤマカンの言ってることだけ信じちゃうわけ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:33:07.91 ID:u8thOuUy
どっちも信用できない藪の中状態か、恐ろしい連中だなwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:33:13.79 ID:RxjSMviw
>>664
逃げてんじゃねーよバーカ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:35:41.29 ID:O1FHEiFD
>>666
>どっちも信用できない藪の中状態

少し違う

東 ・・・ 信用できない。グレー
ヤマカン ・・・確実にごまかしている。黒
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:36:54.20 ID:CiWPHs8k
>>665
いやさ、東がなんでA1や岡田はよくやってるとか言えるんだって話じゃん。
放映開始してから関わってないのに・・・
だから、俺としてはヤマカンに分があるなと思ったわけ。

でも、判断留保することにしたから。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:37:47.05 ID:u8thOuUy
>>668
すまん、俺には同じくらいにしか見えない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:39:50.56 ID:LunATB8e
>>669
AIは作画が頑張ってるからって判断でしょ
岡田がよくやっているってのはヤマカンから外されても岡田と二人で打ち合わせは
やってたんだから当然じゃん

お前はただ単にヤマカンの言ってることだけ妄信してるだけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:39:58.90 ID:kOar7FRp
                         ...-‐‐....
                   ,...::´::::::::::::::::::::`::.、
                      {::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  Y:::{`ヽ:::::::::::::::::::::::i
                 { ̄} {、 ̄}ー=彡::::|     
                    丁〈 、 ̄  ゝ{ノ:::ゝ    お前ら、俺をコキ下ろして評論家気分に浸って楽しいか?
                了      :. -=‐- )   j::/     
             ||      ヽ.__ ..ィ /从       そんな態度だとこの先ロクな人生を歩まねぇーぞ・・・
             ||Y⌒Y  /ィj   / /::::ヽ、    
             |N|||-‐{ 〉「 ̄\/:::/::::`:...
             || | |r||::::::∨/   /:::::〉:::::::/::::::`ヽ
           ┌|| | |ll||::::::// o /:::::/::::::::::::::::::::::::::.
             〈爿i}| |(\//   /:::::/::::::::::l:::::::::::::::::::l
             〈爿i}| |=> `ヽ /:::::/::::::::::::l:::::::::::::::::::|
             くノ!!i|(´      >へ、:::::::::::::l::::::::::::::::::::!
              `|l | |二,  /::::::::::\:::::::::l::::::::::::::::::::
.               |l | |i| |/<::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::′
.               |l | |l| |  /\:::::::::::::::::::::\:::::::::::::::′
.              し| |ノノ  i:::::::\:::::::::::::::::::::::`ヽ::::′
                  ||´ o l:::::::::::::\:::::::::::::::::::::::/|
              l l    |::::::::::::::::::丶::::__/:::|
               ノ  V   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
             < ____ > |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:41:24.92 ID:CiWPHs8k
>>671
あの作画で頑張ってるうちに入るのか・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:41:37.72 ID:3TjalNMH
ふらくた・る【フラクタ・る】
[動ラ五(四)]
1.(不安視されていたことが、果たして)甚だしく失敗する。
2.当事者が責任の所在を曖昧にするなど、取り乱して奇行に及ぶ。
[類語] 爆死 とんずら
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:41:45.70 ID:RxjSMviw
>>669
東は放映開始以降も岡田と対談して色々苦労話を聞かされてる。それを受けての話だ
ヤマカン大好きな馬鹿信者には馬の耳に念仏だろうがな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:42:45.23 ID:LunATB8e
>>673
ヤマカンのクズみたいなアニメの現場の割には頑張ってるでしょw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:42:45.78 ID:CiWPHs8k
俺は判断保留するっつってるのに
保留するな、っつわれて
しょうがないから経緯だけ軽く説明したら
妄信してる、とか言われる。

アホらし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:43:36.61 ID:LunATB8e
>>677
お前が理解力も無い情弱のアホだったってだけの話だわな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:44:43.65 ID:CiWPHs8k
>>676
いや、”あの花”の作画と比べろよ。
どう見ても動きも絵もイマイチだろ・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:44:49.83 ID:RxjSMviw
>>677
お前が馬鹿なのは東の言い分は聞かないでヤマカンだけは信じてるところ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:45:13.99 ID:tcIFa+kf
岡田は完全に沈黙守ってるん?
だとしたら、大人だね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:45:21.41 ID:LunATB8e
>>679
だからクズなヤマカンの下でやってる割には頑張ってるでしょw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:46:26.61 ID:7nJBlNNU
ID:CiWPHs8k

ヤマカンに騙されるのはこの手の人間なんだなw
こいつ詐欺とかに簡単に引っかかりそうだw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:46:55.60 ID:HwK2vJgm
>>681
三人のなかで一番忙しいからねw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:46:55.71 ID:CiWPHs8k
>>678
なんでそんなに必死なん?w

俺は判断留保するつってるのに、信者ってことにしたいらしい。

気持ち悪い奴。



作画が良いなと思ったのは、初回と2回目と最終回くらい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:47:09.55 ID:O1FHEiFD
>>669
yamacane_0901 山本寛 @
@kurekure39 これはロジカルに考えるとすぐ湧き出る疑問だと思うのですが、
いろんな人に耳を傾けていないとどうして解ったんでしょうか?彼の立場では
全スタッフを俯瞰し連絡することはできないと思いますが(笑)。

これはどう見てもごまかしで東の発言をゆがめようとしてるでしょ。
少なくとも東は「全スタッフを俯瞰し連絡」しないとわかんないようなことは
言ってないじゃん。

つかまだ発売前の段階でこんなことやってる時点で、二人とも何千人、何万人
(株主まで入れたらそうだよね)の人間に迷惑かけてる自覚あるのかね?
どっちも「フラクタルは失敗作」前提のやりとりしてるじゃん。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:47:48.57 ID:4wbo/R5b
>>677
お前がヤマカン好きなのは人間性が似てるから
理解されないのは人を見下したヤマカンみたいな人間は常人には好かれないから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:48:05.03 ID:CiWPHs8k
>>680
だからさ、俺は判断留保してんだけどな。

なんでそんなネチネチ粘着してくるんだよ。気持ち悪い奴。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:48:13.43 ID:LunATB8e
>>685
必死なのはお前だろw
どう見てもお前が東の言い分よく聞きもしないでヤマカンの言ってることだけ妄信して
恥さらしてるだけじゃねーかw

気持ち悪いのはお前の頭の中だよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:48:57.37 ID:u8thOuUy
どっちも推測して補わないと判断できないようなことしか言ってない
しかしその端々に残念な人間性が覗いているのでどちらかに肩入れすることはできない

ありだと思います
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:49:18.35 ID:CiWPHs8k
>>687
そうなんだ。
すごいねw

俺は誰が悪いって判断はすでに留保してるのに・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:49:23.69 ID:7nJBlNNU
このレス見てみろよ
こいつヘビー級の馬鹿だぜ。気持ち悪いツラしてるんだろうなあw


646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 22:39:16.44 ID:CiWPHs8k [1/9]
ヤマカンの東についてのツイート見てると、やっぱ東が勝手にテンパっちゃったんだなあと感じる。
東は嫌いじゃないんだけど、精神的には弱いよね。


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 23:15:04.19 ID:CiWPHs8k [3/9]
>>654
だから、裏切ってないんだって。
東は途中で自分から会議から外れたってヤマカンがツイートしてんの。
ヤマカンはA1のスタッフとも仲がよい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:50:07.73 ID:RxjSMviw
馬鹿が発狂して気持ち悪い言い出したw

つーかそりゃお前のことだろとw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:50:20.13 ID:1jv1r4qn
この作品のテーマと結論は何だったんだ。愚かな私にご教示下され
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:50:28.90 ID:O1FHEiFD
>>688
つまりおまえさんは
「ヤマカンを盲信して>>655のようなことを言ったのは間違いでした。
みなさんごめんなさい」
と言うわけね?

ということだよ、皆さん。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:50:34.73 ID:LunATB8e
>>692
まあ、簡単に人に騙されるタイプだなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:50:38.04 ID:CiWPHs8k
>>689
だから、俺は>>664で判断を留保してんだけどなあ・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:51:51.61 ID:RxjSMviw
>>695
馬鹿に何言っても無駄
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:52:27.91 ID:CiWPHs8k
>>695
ヤマカンの言い分を信じる根拠はなかったな。
真実はわからないな、と思った。

そんだけ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:52:38.07 ID:O1FHEiFD
>>697
いい加減なことさんざ言い散らかしたんだから、意見撤回すんなら一言ぐらい謝ったら?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:53:36.09 ID:RxjSMviw
もう飽きた
フラクソルの話しようぜ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:53:56.03 ID:C14M9cip
素直に謝れるような奴がヤマカンの言信じて14回も駄レスしたりしねぇだろw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:53:59.98 ID:CiWPHs8k
>>700
えっ・・・

俺はいい加減なことは>>646しか言ってないけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:55:34.81 ID:CiWPHs8k
>>702
俺は素直に>>664で判断留保してんだけどね。

そこに言いがかりをつけてきたのが君らなんだけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:55:51.60 ID:7nJBlNNU
これも十分いい加減なことだわな。つーかこれがヤマカン信じちゃった根拠かよ。バッカじゃねーの?w

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 23:36:54.20 ID:CiWPHs8k [6/14]
>>665
いやさ、東がなんでA1や岡田はよくやってるとか言えるんだって話じゃん。
放映開始してから関わってないのに・・・
だから、俺としてはヤマカンに分があるなと思ったわけ。

でも、判断留保することにしたから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:56:54.05 ID:C14M9cip
じゃあどうすればフラクタルが面白くなったか考えようぜ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:57:57.58 ID:CiWPHs8k
>>705
その割りに、君も簡単に東の発言信じすぎじゃないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:58:10.44 ID:oJp85ZVB
>>706
全て出来上がった状態で俺に手直しさせる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:58:15.30 ID:O1FHEiFD
>>703
>>655

つか「俺は一度しかいい加減なこと言ってない」は威張る理由にはならんと思うぞ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:59:13.39 ID:7nJBlNNU
>>707
はあ?
俺はどっちも信じてねーよw
ただ単にヤマカンのツイートは東の発言がある限り信じる根拠にはならねーってだけだw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:00:21.00 ID:d7qFnRlR
まあ理解力が決定的に欠如してるんだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:01:58.50 ID:2uOMppbW
>>706
シナリオ煮詰めてレイプを消してちゃんとしたテーマ入れて脚本もっと気合い入れる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:05:51.73 ID:gMpdJ329
>>706
連れ去られたフリュネを助けるべくクレインは僧院の船に潜入する。

一端は救出してロスミレのアジトに隠れることに成功する。

ロスミレの頭領は実は行方不明中のフリュネの父親バロウであった。

そのことを知ったスンダは報奨金ほしさに僧院に彼らを密告する。

再びおわれる身となるフリュネたち。クレインたちの安全を条件に再びとらわれることを承諾するフリュネ。

クレインはそんなフリュネを取り返すためにまたもや単身インダストリアルに向かうのであった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:08:28.67 ID:bwYpc2mw
くだらない喧嘩してないで、ここは間を取ってヤマカンも東も等しくクズであるって事で手を打とうじゃないか
この見苦しい馬鹿どもの争いはフ本編よりよっぽど面白い
だれか次のコミケで漫画化でもしてくれるのを期待したい
なるべく厚い本で
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:11:11.60 ID:wyppK/R/
まぁフラクタルが糞なのは誰の責任ってこともないと思うけどな
原案も糞だし脚本も糞。これは間違いない
しかしその糞に文句言わずに出した監督も糞。これもガチ
話が糞でも演出的に魅力的なところがあったかと言うとソレもナシ。
糞を糞で煮しめたようなアニメだった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:12:02.88 ID:7Atmg8Uj
>>712
近親相姦やレイプは、東にとって作品の根幹みたいだから、外したら拗ねてどっかいっちゃう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:15:13.92 ID:iAkOoT9c
映画じゃ映画が糞なら全部監督の責任にされるんだがな
アニメじゃそうじゃなくなるらしい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:15:30.58 ID:VPfO91jE
この場外乱闘ってプロレスじゃないの?
こんな状態じゃ作品が酷いのもしょうがない的な方向に意識誘導が目的
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:16:03.75 ID:7/aNsyhz
小説でもセックスとかしてたしなあ。
東はセックスがリアリティだと思ってたのかなあ。
しかし、この設定、無理コンだよな。
ヤマカン岡田もバッサリ切ってよかったんだろうけど、変に義理立てしちゃったな。
この決断力の無さが失敗の原因の一つだな。
なんで当初の目的が冒険活劇で、この設定なんだよ、どうしろって言うんだって話じゃん。

もちろん、ヒロインがトラブル含みなのは当然必要な要素だけどさ
近親相姦とか、レイプとかやられたら、冒険が死ぬでしょ。
あの世界観で冒険することと密接に絡み合う要素じゃないと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:20:18.31 ID:1QS9siAm
岡田&東のストーリーだけなら覇権だったな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:20:40.40 ID:2bJz1z8l
>>719
ヤマカンはどうみてもノリノリだろ。

ノリノリでこだわったからこそ、近親相姦をやりたかった東と
幼女凌辱をやりたかったヤマカンの意見がケンカ別れまで発展した。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:21:41.13 ID:7/aNsyhz
>>721
それならネッサをペロペロしないと納得できないだろうが!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:23:29.66 ID:JFTEUQ3I
>>681
忙しいからねw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:24:37.67 ID:7Atmg8Uj
オオカミさんだって、レイプ(未遂)設定は、アニメを中途半端にした原因の一つだと思うし。
性的なトラウマや事件て、作品の重荷になる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:27:15.91 ID:JFTEUQ3I
なんで最近のアニメとかラノベって重い過去=レイプなんだろうな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:33:40.04 ID:2bJz1z8l
最終2話を全部自分で仕切ると言ったヤマカンがわざわざ(東の設定を
改変した上で)入れてきた以上、あれこそまさに、ヤマカンがやりたかった
ことなのは間違いないんだよな。

なんでまた、こんな変態コンビがよりによってノイタミナでタッグを
組んじゃったんだろう・・・?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:38:21.71 ID:gMpdJ329
>>725
ケータイ小説だってレイプだろ。ガシッボカッ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:41:38.56 ID:pSRUv4u2
>>727
俺が書こうと思ったのに先に書くなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:41:46.16 ID:kTP4saqV
130 名無しさん名無しさん sage 2011/04/14(木) 00:37:08.68
フラクタルは初代トランスフォーマーに例えるなら
スタスクが二人いるとか、ジェットファイヤーがデストロンと一緒に帰るシーンとか
キャラとの対比した大きさがおかしいとか
そういう演出、作画ミスとかの映像的な失敗があるだけでなくて

コンボイがウルトラマグナスにリーダーの証のマトリクス託したら
実はマトリクスは意味のない存在で
マトリクス無しでロディマスがコンボイになって
そもそも実はデストロンとサイバトロンは戦うつもりなかったとか
そういうレベルの作品になった感じ

終いにはディレクターはマトリクスにこだわるTFオタがキモいから
あてつけに作ったとか言い出す始末
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:52:29.07 ID:HSZ7b46h
>>725-726
別に「近親相姦・レイプ」を扱うなとは言わん。
実際、問答無用で「重い過去」なのは事実だし、
ヒロイン絡みにショックとしては一番でかいネタだからな。

しかしだからこそ、扱うんなら半端な真似はするなっつー話。
全編通した通奏低音として物語そのものをダークに描くか、
設定ごとキレイさっぱり取り払って明るく健全に描くか、二つに一つだった。
フラクタルみたいな、重さも悲壮感もない描き方がいちばん最悪なんだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:01:18.96 ID:gMpdJ329
つか、16年前の夕方アニメでも輪姦された女の子の話あるけどな!
まぁほんとは輪姦されてなかったって大分後にわかるけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:08:33.80 ID:SGPuR3tN
>>726
3人の中では一番常識を持ち合わせていて、しかも女性である岡田は頭抱えただろうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:19:41.88 ID:NJdavC3p
このアニメってコヨーテラグタイムショーとかいうのに似てる気がする
存在が
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:20:25.83 ID:mwcZdiro
なんやかや言って岡田は自分でやりたいとこそ思わないでも、
耐性はあるんじゃないかと。
でも、結局真剣に設定されたのはエロばっかりで、肝心の
SF的世界観の設定は完全に投げっぱだったんだね、これ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:20:48.47 ID:CLaEJlqr
ヤマカンの思いを自分なり解釈すると、会社を首になって、30歳を過ぎ、家庭を持ってふと思ったことは俺は何がしたくてアニメを創ってんだろうと。
深夜アニメなんてしょぼい5000本で一喜一憂狭い世界なのに、重労働で机で死んでたみたいな寂しい世界。パヤオや庵野みたいなアニメに感動して入ったのに
キモオタの萌えアニメが代表作。あげくに処女がどうのこうで大騒ぎ。なんか違うだろうと思うだろ。
一度真剣に創ってみたい、と。で、できたのがあれだけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:24:24.27 ID:LBIO+2p6
そのヤマカンの思いはインタビューだけで語って
作品は面白いモノ作ればよかったと思います
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:29:34.19 ID:HSZ7b46h
>>735
三行目まではいい。評価民っぽいけど、まぁ気持ちは分かるし同意しないでもない。
で、真剣にやって、できたのがアレなわけだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:29:39.80 ID:pSRUv4u2
>>732
ヒロインのニックネームをあなるにするような女に常識があるとでも?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:36:55.23 ID:qFH4Okd/
創作者に常識を求めるのは変だろ
今までの発明家や芸術家も何処か逝っている人が殆どだよw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:38:50.88 ID:gNv1yct1
フラクタル・システムを巡った激しい攻防。
システムの再起動を強行するモーラン、阻止しようとするディアス、
混乱の渦に巻き込まれたクレインは、ある重大な選択を託される……。

11話あらすじに書いてあること、全部違ってね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:45:46.07 ID:53LerL2A
>>740
ちゃんと全話みたのにその3行だけで二人も知らないキャラがいる…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:47:31.30 ID:3aIg+gFo
>>741
三人とも特に重要じゃないから覚えなくても大丈夫
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:48:31.70 ID:1T8xWIzR
録画してた最終話見たんだけど

僧院の上の方行って女子高生の映像を見た後にフリュネが
「ただの少女じゃない、歪んだ世界を受け入れてあんなに笑っていられた」
ってなんか良い話っぽくまとめてるけど

でも実際のとこは
「歪んだ世界をまともに受け入れられずに幼児退行する事でしか笑えなくなった少女」
なんだよな

なんつーかそれだけでも倫理的に気持ちが悪いんだけど
台詞の内容と設定の不整合とそれを良い話っぽく演出するって
不整合の3重苦が見ててとっても気持ちが悪い

しかも細かく突っ込んでいくとそういう台詞と設定と演出の不整合だらけで
どうしようもない違和感として残る箇所が多過ぎるように思うんだよな

ほんとに、なんとなくフラクたる、って感じ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:49:02.92 ID:CXumpKem
重要キャラはヤマカンだけだから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:49:33.07 ID:gMpdJ329
本筋に絡むのはモーランくらいだな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:50:53.65 ID:JFTEUQ3I
今年はあずまんがヤマカンや宇野を切り捨てたのか
あずまんが捨てられたのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:50:59.24 ID:gNv1yct1
>スンダ
>人間らしく生きるためにはフラクタルシステムに頼らない世界が必要と説き、
>その打倒を目論む。若いながらも組織を取り仕切るだけの頭脳とカリスマを
>持ち合わせ、クールな面持ちに似合わず、性格は熱くナルシストな一面も。

>打倒を目論む
>頭脳とカリスマ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:06:41.18 ID:4BZ8TUlJ
>>739
常識なくてもいいからいい作品を造れば許すけどな

今更なんだけど千年後やらエラーがある程度溜まった時に再起動が正しいと思ってた作っていたなら鍵なんか用意しなくても
自動再起動設定にしておけばよかったんじゃね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:12:20.56 ID:1T8xWIzR
つーか生体をデータにするにしても「特定個人の肉体と精神の全部」ってのに無理があるだろと
しかもアニメの描写を見る限りでは16歳当時限定
だから翌年になったり当人の変化次第ではすぐに鍵として使えなくなりかねない…

生体認証ってのは加齢とかによっても変化しない部分を使うから鍵として使えるんだよと言ってやりたい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:14:33.41 ID:gMpdJ329
>>748
わりと開発者ってその辺アバウトなんじゃね?

今は懐かしい2000年問題だって、1900年代に2000年になったときのことを
考えずに作って誤作動起きるかもってことが原因だったし。
1000年どころかわずか100年でこれだもの。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:16:14.68 ID:12aRHvoe
>>749
クローンにしても理解してないで設定してるよな、あれ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:26:10.65 ID:qFH4Okd/
>>749
だからドッペルにしたんだろ
700年後、何故かオリジナルドッペルが10才のドッペル(ネッサ)に変わっていた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:32:04.45 ID:7iwXb/br
未だに謎なんだけど鍵として使われたのは、
「フリュネの肉体」に「ネッサの精神」を入れたものなんだよな
そこでどうしてフリュネの虐待経験が関係してくるんだろう?
むしろフリュネの精神は薬か何かで空っぽにした方が都合よくないか?

空っぽのコップに水を注ぐのと、
すでに何かが入ってるコップにさらに水を注ぐの、
どっちが混じりけない水になるかなんて、自明じゃないか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:35:17.34 ID:mwcZdiro
その辺はもう理詰めで行くとメチャクチャだろ
10歳のフリュネも16歳のフリュネもDNAはおんなじわけで、
じゃあどこで鍵を判別してるのかというと、いろいろ考えても
鍵の固有性を担保する要件がなにひとつ存在しないし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:38:11.06 ID:LBIO+2p6
監督も分かってない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:41:35.27 ID:1T8xWIzR
>>753
元データが「女子高生+ネッサ精神」だとしたら「クローンフリュネ+ネッサ精神」だと
フリュネ時の経験と女子高生の経験に差が出るし、
「クローンフリュネ肉体のみ+ネッサ精神」だと女子高生精神部分が欠落する

元データが「女子高生肉体オンリー+ネッサ精神」だとすると
「クローンフリュネ+ネッサ精神」だと虐待の経験が無関係かつ
フリュネが色々体験した経験データが余分になる…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:43:25.67 ID:qFH4Okd/
虐待経験?
モーランも娘達(フリュネ)は汚れを受けると言ってたから
肉体の鍵に成りうるかの検査じゃないの
バローがその他に何をしたかは知らないけど

空白の700年の間に再起動したとも考えられる
それによってオリジナルドッペルがネッサに
変わってしまったのかもね

ドッペルデザイナーのコリンが、潜在能力がもの凄いのに
能力を使えないのか使い方を忘れているようだど
ネッサを分析している
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:47:18.07 ID:mwcZdiro
>>757
ネッサは一度再起動したら失われてしまい、しかも複製がきかないことが作中で説明されている。
(なので実は、僧院を崩壊させなくても次の再起動はなかったわけで、ロスミレの連中は犬死に)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:47:27.81 ID:qFH4Okd/
>>756
元データが「女子高生+ネッサ精神」というのは考えにくい
女子高生=オリジナルドッペルが、何か影響でウサギの人形
(ネッサ)に逃げ、閉じこもったと考えた方が良いんじゃね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:49:07.40 ID:qFH4Okd/
>>758
そんなこと俺に言われてもなw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:51:58.23 ID:mwcZdiro
>>760
>空白の700年の間に再起動したとも考えられる

おまえさん、霊媒体質なのかい?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:55:42.35 ID:1T8xWIzR
>>759
劇中描写だと女子高生とネッサの人格は同時に出てたけど
研究者はネッサのデータだけ分離して取り出したってこと?
それだと16歳の肉体に16歳と10歳の精神が同居してるって認識できてたって事にならない?

あとオリジナルドッペルって用語がちょっと分からない
オリジナルの女子高生のことを指してるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:56:29.00 ID:qFH4Okd/
>>761
女子高生16才のデータから、態々10才のドッペルを
作るというのは不自然だと思うけどね
空白の700年の間に変わったんだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:59:20.51 ID:gMpdJ329
まぁどう考えても女子高生陵辱ありきのネタなんだしその辺難しく考えても意味がないと思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:05:54.22 ID:qFH4Okd/
>>762
女子高生の描写をよく見れば良いよ、人形ネッサが居れば
恐くないみたいな事を言ってたろ。人形の精神なんてないよ
何か起こって人形に逃げ閉じこもり、結果16才から10才に
後退してネッサになった。心理学的にもそういう事はあると
聞いたことがあるけどね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:09:00.22 ID:qFH4Okd/
俺はそういう風に解釈しました。もちろん正解ではありませんw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:15:16.81 ID:1T8xWIzR
なるほど、女子高生が全人格的に退行した人格=ネッサって事ね

こっちは相互で会話しているって描写から
父親に気持ち悪いお仕置きをされている女子高生と
そこから逃避する為にぬいぐるみに仮託された10歳の人格=ネッサ
って解釈の違いだね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:24:05.95 ID:7iwXb/br
ええとまとめると、

「鍵」=「16歳の肉体」+「気持ち悪いこと(俺は虐待と解釈)をされた16歳の精神」+「ネッサの精神」

鍵の修復に300年間失敗してたのは、この「気持ち悪いことをされた16歳の精神」が欠けていたから
それが偶然にもバローがフリュネを養育する過程で補われた・・・ってことなのか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:33:02.80 ID:qFH4Okd/
>>768
虐待に拘る事もないんじゃないの
オリジナルドッペルを目覚めさせると言うことは
再起動させる為と考えれば、再起動後によりネッサに
変わったと考えた方が良いんじゃね
後世再び再起動する為には、肉体が必要とされ
肉体の鍵(クローン)と精神の鍵(ネッサドッペル)が
必要だと伝えられた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:44:17.93 ID:7iwXb/br
>>769
多重人格の原因の多くは性的虐待だし、
女子高生の発言やバローのセリフからもそれは充分読み取れる
そもそも東も、フラクタルでは繰り返される近親相姦を書きたかったと発言している

それをふまえると、虐待というワードを無視することが俺にはできない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:45:45.69 ID:75jU8vuf
どうでもいいけど
このアニメ
全部セリフだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:48:14.50 ID:wyppK/R/
>>771
いや
全部クソだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:55:22.77 ID:V5pOEk9H
生身の人間のDNAとかでなく、変化しやすい部分を鍵にしてる時点で「え、何で?何でそんなもん鍵にしたの?」ってなるしな
その辺に関してはエロありきだから深く突っ込まないでって事じゃないの
まあエロに関してはストライクだったから別にいいんだけど

題材は面白かったし、最初の方は話が広がっていきそうな印象を受けたんだけどな
フラクタルとロスミレって乱暴に解釈すると、清濁併せ呑む自由か、束縛されてるけど完全な安定どっちを取るかって感じだろ?
その辺に深く踏み込まずにテンプレ通りなお姫様救出オチになってしまったのが肩透かしな感じだ
なんかお姫様救出な冒険活劇とロスミレやフラクタルの設定ってあまり一体化してないように感じた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:55:55.11 ID:JFTEUQ3I
謎をといても、別にストーリーは面白くないし、最後まできもちわるいだけだったな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:59:31.86 ID:75jU8vuf
なによりキャラがちゃんと描かれてないから
ストーリ進むごとに人が変わったようになって
そっちも気持ち悪いという結果に
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:42:17.06 ID:ZS9+wgyM
より本格的に処女非処女で作るつもりだったんだろ
それをヤマカンが70年代みたいなほわわんとしたアニメ作りたくって
東はぶってヌル〜くしたんだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:03:17.32 ID:uPIhqt4u
そりゃないな。
そもそもフリュネ&ネッサなんて名前引っ張ってきたのヤマカンだし、
自分でもしたり顔で由来をつぶやいたりしてノリノリだったし。

つか性的虐待ネタすっぱりなくした方が話のまとまりもいいし
鍵の設定もこんな矛盾だらけのおかしな物にしなくてすむし、
万事丸くおさまるはず。
なのにわざわざ入れてるのは、よっぽど入れたかったからだろ。
これだけ設定投げっぱにしまくってるのに、性的虐待ネタだけは
終始一貫力を入れて描いてるし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:34:37.19 ID:qFH4Okd/
>>770
多重人格は再起動後、フリュネ+ネッサで目覚めた時だろう
オリジナルの女子高生が人形に話しかけるのが多重人格?w

バローも本当の事を言っているのか分からないよ
何故、フリュネがバローを刺したのか…
汚れとフリュネが思う検査を散々され、更にクレインを引き
離す為に、バローが有ること無いことを言って嫌がらした
からとも解釈できるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:36:07.64 ID:7iwXb/br
ヤマカンと東の対立を見てたら、
昔友人たちと合作漫画描いた時のことを思い出してブルーになる
トータル12人とそれぞれ組んだけど、
完成までこぎつけたのは4人だけだったなぁ・・・
ストーリーと作画はしっかり分業しないとダメなんだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:49:07.76 ID:GFW/78cP
さっさとバローが殺させるための汚れ虐待ネタなんだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:51:11.41 ID:7iwXb/br
>>778
>多重人格は再起動後、フリュネ+ネッサで目覚めた時だろう
描写のない憶測

>オリジナルの女子高生が人形に話しかけるのが多重人格?w
多重人格は一度に複数の人格が出ることじゃないぞ
人形に話しかけていた時は普段の人格、
逃避したい時にだけ「酷いことされてるのは自分じゃない、人形の?ネッサなんだ」
と思い込む
なぜ人形のネッサ=10歳の人格となったのかは不明(設定ミス?)

>汚れとフリュネが思う検査を散々され、更にクレインを引き
>離す為に、バローが有ること無いことを言って嫌がらした
検査にこだわってるみたいだけど、この文脈ではそれが虐待でも何ら矛盾はない


なぜそこまでお前が性的虐待を否定するのか逆に気になる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:58:35.47 ID:qFH4Okd/
フリュネは、オリジナル女子高生が父親のお仕置きが気持ち悪いと告白しているのに
あんな笑顔を見せていると関心していた。自分はバローに対して我慢ができず
許せなかったという事じゃないの
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:02:39.44 ID:qFH4Okd/
>>781
最後にフリュネが目覚めた時の描写はあったよね

人形じゃなくペットに話しかけて会話する人も多重人格ですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:08:43.90 ID:GFW/78cP
>>781
変態バローをさっさと消すための変な演出であって
そこに拘り過ぎではと言っているだけでしょう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:09:35.91 ID:4BZ8TUlJ
>>783
俺はテレビを見ながら出演者と会話(独り言を言う)その多重人格者だったけど実況スレに書き込むようになったから多重人格者じゃなくなったと思われるね


独り言だけなら精神障害じゃないと思う
ずいぶん昔に読んだ本での知識なので曖昧だが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:13:19.35 ID:7iwXb/br
>>783
>最後にフリュネが目覚めた時の描写はあったよね
フリュネでもネッサでもない、オリジナルに近い人格になっていたな
多重人格は治療の過程でひとつに収束するので、治ったということじゃないか

>人形じゃなくペットに話しかけて会話する人も多重人格ですか?
多重人格をそう定義したことはない

>>784
いやいやだから、東が近親相姦の繰り返しを書いたと言う以上、
それはいくらぼかされているからといって無視できる要素じゃないだろと
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:40:34.73 ID:C1vtkXdN
作品中に、「再起動の鍵を人間のクローン+精神」にした理由が
一言も、ヒントすら無いのだから考察しても無駄な徒労に終わるでしょう。

「私にも、わからないの」という理由しか無いのがフラクタル。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:54:16.69 ID:uPIhqt4u
>>783
それが多重人格ならたいていの女の子は多重人格だw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:13:03.03 ID:WY/q/F8/
>>787
そもそも再起動の鍵を人間の生体データにした理由が分からんよな。
定期的な再起動が必要だって分かってたから、鍵を作ったのに
再起動したい時には、その鍵はなくなってるとか。
フラクタルシステムを作った奴はどんだけ馬鹿なんだよと。

鍵(生体データ)がシステムの運用に必要だってんなら話は別だけど、
ネッサがいなくなってもシステムの運用に支障をきたしてるわけでもない。
わけがわからないよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:17:44.41 ID:p2AFaCgC
>>251
あんた自身も理解できてないが
評論家()の癖に、まるで処女厨を理解できないままトンチンカンなこといってる
西先生らしい、明後日の方向への大暴投だぜ、それ

処女厨ってそもそもレイプをそこまで嫌悪してないよ
逆に身体は綺麗でも、昔は他の男に惚れてたってだけの方がよっぽど叩かれる
肉体的な処女性を求めているんじゃなくて
核心はあくまで自分だけを見ていて欲しいって自己愛の発露なんだよ
そういうもんなの
中古ってのはあくまで象徴的な表現にすぎないんだ

ttp://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090303
西先生はこの記事でも、勘違いぶりを露呈している
主人公=処女厨が自己投影する対象とヒロインがセックスしたからって問題になりっこない
主人公とヒロインがセックスなんてエロゲーじゃ当たり前の話だって中学生でもわかる
クラナドがサラっとやってスゲーなんて話になりっこない
こんな程度の分析力で評論家を名乗って
まるで理解できないまま処女厨批判をしてるんだぜ、笑えるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:19:30.83 ID:7Atmg8Uj
幼児退行てオブラートに言えるけど、気が違ったわけだしな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:27:48.70 ID:JoreE+tv
>>341
全部原作つきじゃねーかw
それ以外で岡田が受けたのって昼ドラのデッドコピーぐらいだろ

原案原作たって、既にアニメ化するぐらいヒットした作品を元にするのと
まるで実績のない東の原案をアニメ化するんじゃ、まるで難易度が違うだろw
原作つきで成功したら、東の原案でも成功したはずって
脳が膿んでるとしか思えない発想だな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:31:28.03 ID:BQZqxgUM
オリジナルアニメ自体が少ないんだから、それはいちゃもんだろ
tt一本でもやってるだけ立派
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:51:04.05 ID:qw/xurTM
おまえらこんな糞アニメに夢中だな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:18:03.66 ID:BwfV3b90
東はヤマカンだけでなく子分の宇野にいちゃもんつけて決裂してるし、一見すると東が
正しいと思わせる説得力あるが信じちゃいけないw

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/books/1302629699/9-14
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:54:37.27 ID:mT4iujO1
いい加減この作品でやりたいことはなんだったんだよ
処女性なのか社会性なのか、処女性だったらそもそもSF設定必要だったのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:05:35.88 ID:I4JFyVtw
ツイッターやらUSTやらで責任の擦り付け合いしても結局平行線なんだし、
いっそのこと熱々あんかけとかゴボウ叩きとかで対決して、
勝った方の主張が正しいってことにした方が、後腐れが無くて良いと思う。
BD1巻に1試合づつ収録すれば売り上げの足しにもなる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:38:06.99 ID:q19SDipd
>>795
いくら東を叩いても無駄。
ヤマカンが村上叩きをした時点で、あらかじめ東のヤマカン批判を事実と宣言してるようなもんだからな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:01:57.29 ID:dmNnjspW
脚本家と脚色家の違いもわからないやつがいるのか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:05:50.30 ID:knSbi2eM
ヤマカンの女性関係関係のすべてがフラクタルに表されてる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:25:09.54 ID:7Atmg8Uj
>>797
ブシロードプロレスの特別試合で、対戦すればいい

プロレスルールではなく、アウトサイダーの、ヒーローズルールで。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:25:41.50 ID:1T8xWIzR
>>778
オリジナルの女子高生は「フリュネの口癖」を喋って
ぬいぐるみのネッサに「ネッサの口癖」を喋らせる、って演出だったよね

だからドッペルのネッサに、退行しているか分裂しているか否かに関わらず
「女子高生の人格全て」が投入されているなら
ドッペルのネッサは「フリュネの口癖」も「ネッサの口癖」の両方を話すはずだ、と思うんだ

>>789
ふと思ったのが「鍵」って再起動するのに必要な開閉可能な鍵じゃなくて、
実はシステム根幹へのアクセス拒否の為の「封印」への鍵だったんじゃ無かろうか、とか
つまり再起動とかは全然考えてなくて、むしろアクセス拒否の為のハニーポット
そう考えると人間の肉体と精神丸ごと鍵にするって設定に納得いくw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:31:15.52 ID:75jU8vuf
いかねえよw
システム起動時に内紛でもあって鍵掛けた奴が殺されでもしたのかよっての
理由は描かれてないゆえに意味はないよ
納得なんざ誰でも自分で勝手にしろってアニメだこれ

何をどうしたって出来上がったものは駄作
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:11:33.29 ID:noy2EbcR
レイプネタなんて引っ張るほどのもんでもないな
ガッキーの映画でもやってたし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:13:59.78 ID:APZ7vBad
現場に適切なクリエイティブ言語の翻訳者がいなくて、出来上がってしまった作品じゃないの?
東の元ネタはいわゆる「SF」としては機能するし、エロゲ好きなら発想はわかるレベル
でもそれをまんまは「アニメ」としては使えないし、比喩なり裏設定なりに「翻訳」する作業が必要
本来それはPの仕事、もしくはPが用意する脚本かブレインの仕事なんだけど、それが機能してない気が
まあ、意余って力足らずの作品なのは明白なんだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:14:27.04 ID:knSbi2eM
SFわかんねえといってるヤマカンだし
そこらは何も考えてないだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:35:43.98 ID:XmIsLY/C
キモオタに構うからこうなる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:47:47.07 ID:Uwpgi9y3
津田美波は花澤香奈のモノマネ上手いなと思った
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:02:56.86 ID:Gh0e5+c1
お前らまだやってたのかよ
どうせ、幾ら考えても空っぽの箱に意味がないんだから
ま、続けたいのなら次スレのレス番号くらいは直しとけよな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:06:54.18 ID:75jU8vuf
まぁDVD売り上げ初週結果くらいまでは付き合うよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:21:32.88 ID:W3SCELFJ
ヤマカンが無能でしたの一言でまとめられる話を、何行も費やして斜め下の説明しなくていいよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:28:42.09 ID:75jU8vuf
フラクタル 第11話 海外フォーラムでの反応
http://2dstab.blog40.fc2.com/blog-entry-97.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:38:08.48 ID:Uwpgi9y3
>>48
スンダも薄っぺらい革命青年だったけど
浅沼もいい歳してペラペラだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:27:40.27 ID:aR3OiLvy
ヤマカン如きでムキになっている自分に腹が立ってくるわw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:44:15.10 ID:75jU8vuf
本当は行く気無かったけど、香菜ちゃんがコスプレするなら行くしかないじゃないですかー
3分前 www.movatwi.jpから
大学に向かう途中の駅にメイトがあることが判明。フラクタルのイベントのためにBD予約してきましたww
4分前 www.movatwi.jpから

まだまだ余ってるぞチケット
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:47:17.09 ID:VTYCtKzI
フラクタルで客席500は無謀だったかー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:51:32.37 ID:75jU8vuf
1500として
ショップの定価予約で1/3ってなぁ
無理だよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:10:30.66 ID:VTYCtKzI
声優イベントとしては破格の豪華さだけどなw
声優呼んでイベント起こす金も合わせたら大打撃どころじゃないわなー
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:16:30.55 ID:SGPuR3tN
しかし小林花澤井口で500席埋まらないって相当なもんだぞ。
小林だけでも100人や200人はコアなファンいるだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:30:23.25 ID:aOGgSiPV
「初回特典はフラクタルのBD、DVDがついていません」
とすればきっと売れる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:31:00.75 ID:XmIsLY/C
凄まじいぐらいキモい奴が集まってるスレだな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:32:19.88 ID:75jU8vuf
>>820
つまり左絵グッズ以外が無くなると
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:01:48.38 ID:p73wd5kv
最終話が全く理解出来ない 誰か要約してくれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:13:19.84 ID:DsXZeJwB
その必要もなくね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:15:55.94 ID:p0hbRPwq
>>753
喩え下手ですね
注ぐ水によると思いますが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:18:28.88 ID:17Tty3YK
>>823
エロお父さまがなんとなく設定を全部解説して死亡
名前のある美形男女はなんとなくキザなセリフしゃべって死亡
テロリストが僧院を倒す理由も実は特になかったから、システムはなんとなく再起動しといた

主人公クレインは全部見ていた(キリッ



……。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:19:34.35 ID:7Atmg8Uj
>>823
劇場版エウレカみたいになった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:30:26.69 ID:7iwXb/br
>>825
 ト、_ |    /    l/ /l/|  /  |     ト┤ |\|   |
. \`´  , |     |  l/ _⊥-┼ー⊥  」 :ト┤ |\| i  i|
   > /  卜、  /| 」   __∠_ |  i| :ト| |  | |i ||
  / /  /i、i ヽ/ l|,.イ ,ィ´ん_ノ|ミ| ./  l/>‐ァ、/l ||
.  レ'⌒V   /ヽ l  |!|〈  込少 | /i  /r、 i/ / / !|
    ∠__/ /ヽlリ_j | |  `¨´   / |/_ノ;;! / / / ∨
      ∠___|/))ミ」 | |         、l/込ツ/ / /
   _      /  /リ| |  ,、_        / / /
 / /\    /  l| |  { _`>‐  ∠ イ  /
∧__/     \./     | |\        <_/  / みっずぅーー!
/::::〉     ∧、     レ' /` ―  ´    ,/  /
::::::::::\___/ ヽ\     /  / ̄ハ___/ ̄` <
::::::::::::::::\_≧_ \ヽ.   {\/  / |/   / |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 〉 \   `ヽ、 ノ   ∧  /
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:59:13.31 ID:9rrlr978
>>811
ニコニコで「かんなぎ」を見たんだけれど、これがいいんだよね。
ustreamの娘のアナル発言とかもあるし、悪いのは実は東なんじゃないかと思えてけた。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:40:55.45 ID:IQ5kYLf3
最終話のモチーフ

・ビバップ
・テイルズオブジアビス
・やったねたえちゃん

こんな感じ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:45:29.69 ID:T97KUOPF
フラクタルシステムって、地球規模のままごと遊び。
その元になったのは女子高生なのに、未だネッサというイマジナリーフレンド
がいるオリジナルフリュネ。
彼女の思考をコピーした人工知能にフラクタルシステムを管理させたことで、
全世界に自己相似のままごと世界が誕生した。
ところが人工知能がその知性を発達させていくうちに大人の思考になり、
ままごと遊びをやめようとしだした。(これが世界の崩壊)
このため僧院はオリジナルフリュネの思考を再度人工知能にダウンロード
して最初からやり直させるつもりで、データに残ったネッサがオリジナル
フリュネだと思い込み、これを再生させたが、間違いに気づいた。
 実は人工知能に必要なのは、16歳の体に同時に10歳の人格を有すフリュネ
が必要であることに気づき、10歳のネッサをドッペルとしてデータ化、
ネッサがフリュネとして16歳まで成長するまで待ち、ネッサのドッペルを
フリュネにダウンロードする事でオリジナルフリュネを誕生させようとした。
彼女らが合体し再起動したが、フリュネ自体は発狂してしまい、クレインは
その面倒を見ないといけなくなった。

と最終回を解釈してみた。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:51:53.49 ID:qo6G7ps1
つかあれクローンじゃなくて「年齢10歳のネッサのコピー」なんだよな。
ところがあれができるんだったら、コピー元は最初からオリジナルの
女子高生で、精神も肉体もそのままコピーできてるはず。

作ってる方がクローニングのことを理解してないからあんなおかしな
ことになってるけど、実は全然つじつまが合ってない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:52:07.70 ID:T97KUOPF
最初SFかと思いきやファンタジーになっちゃった。
途中、バローがフリュネの腹を触っていたし、なんか産婦人科
にありそうな椅子に座るシーンがあったから、フリュネの子宮に
赤ん坊がいて、それが鍵であると思ってたんだが、違ったな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:01:42.10 ID:VsZd39Cm
確かにな
親にレイプされた16歳状態を鍵とするんじゃなくて
フリュネの胎児を鍵にしたほうがわかりやすかったかもな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:05:38.27 ID:T97KUOPF
オープニングのラストに胎児みたいな映像が出るので、
あれが鍵だと思ったんだがな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:06:27.82 ID:7iwXb/br
そうなると父親のDNAが重要になってくるから、
そっちのクローンも作らんとな
つーか最初から胎児のクローンでいいじゃんw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:08:39.37 ID:T97KUOPF
バローってフリュネを作ったが、物として見てなかったから、
ダッチワイフぐらいにしか思ってなかったんだと思ったけどね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:18:58.03 ID:T97KUOPF
A・C・クラークってSF作家の言葉に、「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」って
のがあるが、それを誤解したのが、この作品って感じがした。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:19:42.49 ID:75jU8vuf
なんで統合するのに1年も掛かったか説明あったっけ?
あれがデフォならセンソー始まってから鍵作っても意味ない気がするが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:34:55.47 ID:fa7gLCok
「アニメとは無関係」だが
小説ではフラクタルが再起動していないのだし、「鍵」のSF的な考証はされていないのだろうね。

「再起動をさせないために、人間を鍵にした」とでも考えるしかない。

ネッサかフリュネのどちらかを消費して、新しいソフトウェアか部品として使ったのなら
まだしも「再起動のスイッチを押した」だけなのだろうから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:35:35.08 ID:pSRUv4u2
正解の用意されてないインチキなクイズにいつまで無駄な考察してるつもりだ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:41:58.20 ID:4BZ8TUlJ
>>840
再起動をさせたくないなら鍵を作った後処分してしまえばいいだけのことだろう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:51:25.99 ID:sVucnz76
>>832
クローンを理解してないってよりも、まずネッサ=フリュネのアイデアが先行しててクローン云々は
あんまり考証してないんだろな
正直この一点だけなら、ストーリー上の大嘘として多少おかしくても許容できるけど、フラクタルは
他にも全体的に色々おかしいし、もう最初から異世界ファンタジーでよかったんじゃ
なんか呪術的な力で食うのに困らない世界、維持するのには生贄が必要って、それでもういいじゃんと
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:52:00.31 ID:/Zz48DSW
再起動後は星祭りとかいう強制フォーマットは行われるの?
星祭りを開催してた僧院は無くなったんだよね?
そもそも、フラクタルシステム下では一次産業や二次産業はどうなってたの?
これ見よがしに畑耕してたけど、農耕器具やトラクター、衣服とかシステム無しで調達出来るの?
なんかよく分からん世界観だった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:55:27.99 ID:wj0dHffY
僧院とザナドゥをアニメーターに丸投げしてる時点で世界設定もろくに考えてないだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:08:30.99 ID:PYyqaRmS
あーあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:09:41.14 ID:PYyqaRmS
最後のエレベーターのデザインのやる気の無さは凄いね
やっつけ感丸出し
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:11:15.40 ID:gMpdJ329
あの広場とか透明の間仕切りとか都合よく追いついたり離れたりとか、
軌道エレベーターとかってちゃんとした僧院の見取り図とかあるんだろうか。
思いつきでシーン描いてるとしか思えない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:12:01.55 ID:mtuWVZGo
異世界物は漫画原作をツッコミ入れながら皆で料理しなおすのが無難なんだろうな
結構絵は頑張っていただけの勿体無い。ヒーローマンほど超無駄使いではなかったけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:19:13.13 ID:/Zz48DSW
>>849
ヒーローマンは、ジョーイきゅんが超プリティーだった一点だけで、超有意義だっただろうが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:52:47.21 ID:AFIlWwkT
陵辱されてたのに人前で平気で裸になるとかなんなの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:57:04.88 ID:7eu3rg8y
ヤマカンって結局ハヤオの何が好きなの?
ハヤオも広義の処女厨だろうし叩かなくていいのか
作品だって外面似せただけで何らリスペクトしてるって感じでない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:00:21.79 ID:2PDAmk2V
ハヤオの社会的立場が好きなんだろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:07:06.37 ID:K2sA4GE8
バイク泥棒みたいに、鍵をバイパスしてスターターに直接結線して再起動できなかったのかの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:10:12.90 ID:K2sA4GE8
基本的に『ヤマカンのウケるものはあえて外して作る』という作り方が、まったく意味をなさない独りよがりであろうとなかろうと、
映像で出来上がってきたものが詰まらないなら、それは監督の責任だよな。

俺らも、東がいろいろ惜しがっている部分は解るからなあ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:15:56.04 ID:7Atmg8Uj
俺は東の原案ネタが好かないから、同情するとこないや
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:17:55.06 ID:krnz9HcX
saloon66@yamacane_0901 周りにお奨めしまくってるんですが、
     分かってくれる人と分かってもらえない人の差が激しいです;
yamacane_0901@saloon66 私も感じます。最近自分のカルト化に悩んでいます
saloon66@yamacane_0901 悩まないで突き進んで下さい(><) ちなみにほぼ100%の確率で
     「やりたい事はわかるんだけどさ〜」が枕について来ます;;
yamacane_0901@saloon66 そういう人は間違いなく「わかってない」はずです(笑)。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:18:42.25 ID:KkQLktMr
俺も東浩紀の原案が嫌いだ、ということがここ数日でよくわかった
ヤマカンの力不足は確かだけど、そもそもタチの悪い話だろこれ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:20:52.06 ID:75jU8vuf
悲劇のヒロインと正義の主人公でやろうって岡田とあずまんが盛り上がってたんだろ?
いまのフラクタルで考えるからそうなんじゃねえの
というかいまのフラクタルやるならプロットだのホンだの何にも関係なく駄作になるに決まってるがな
なにせ面白く作る気なかったんだから
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:24:05.62 ID:KkQLktMr
原案の話では、主人公がヒロインのうち幼女の方を取ることで
エディプスコンプレックス的強迫を繰り返す、って話だと聞いたけど?
全く映像向きではない観念の話に見えるけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:26:04.16 ID:75jU8vuf
>>860
そりゃ設定の話だろ
11話1クールでそんな所まで出来る訳ないやん…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:26:28.12 ID:2PDAmk2V
東とヤマカンと岡田の三人が近親相姦ネタでフラクタルを始めてんだろ。

いい大人が合宿で近親相姦ネタで話し合って、これは成功するとか盛り上がってたんだからどうしようもねえw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:38:26.30 ID:KkQLktMr
>>861
映像化されなかった東浩紀と岡田の元ネタはよかったはず、ってのもおかしくない?

俺にはここ数日東浩紀が吹きまくってる内容からは、
本気でさっきの設定をやるつもりだったように思えるから気持ち悪いんだ、申し訳ないけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:39:26.33 ID:sVucnz76
分かる分からない以前に、確実に出来が悪いって前提がある時点でな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:44:14.91 ID:K2sA4GE8
>>856
東が御為ごかしでも、誉めていた自分の仕事で無いところ。
左のキャラ原案とか、声優陣の頑張りとかそういう部分。
実に勿体ない、勿体ない・・・。


話に、近親相姦でもなんでも、入っていても良いんだよ。
そこからの解放の話でも良いし、愛があるなら血縁なんてていう話にだって持って行ける。
でも、示されたのは、粘着自己多愛キモ男による視聴者への嫌がらせ。


結局、ロスミレの立ち位置(特にスンダ)とクレインの関係がgdgd過ぎた。
スンダが、自分の見いだせなかったフラクタルとロスミレの価値観の摺り合わせをクレインに
託したという流れが取って付けたみたいに唐突で、なんでそうなるの?という必然性のなさ
はどうにかならなかったのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:46:40.26 ID:75jU8vuf
>>863
いやさすがにどっちも褒める気はないよ
それを映像化する本人が
ウケるもの作る気無かったって堂々と言ってることが問題で
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:49:29.45 ID:9QAKHLuT
ヤマカン「ヒットさせることはできたけどあえてしませんでした」
アホかw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:58:08.44 ID:75jU8vuf
だからさ
>悲劇のヒロインと正義の主人公でやろうって岡田とあずまんが盛り上がってたんだろ?
設定のエグさより
正統派冒険活劇やろうって意思のほうがアレだったんじゃねえのって話
聞く耳持ってさえいれば
って文句もべつに東の原案通りしろってよりそっちだろう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:07:52.29 ID:ZDODrtBq
ヤマカンの力不足に加えて、丸投げしたのにあれこれ言い出す東て、役に立たないな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:08:28.31 ID:/ZBX8RW9
ノイタミナ質落ちたな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:09:14.79 ID:6h0d1WG9
今見終わったんだが
結局あのお父様は娘をレイプしていたってこと?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:13:14.59 ID:pYFxbcLG
>>869
自分の名前を無理やり使われてるんだから、そりゃ言うだろうさw

だからといって、フラクタルが東の設定案レベルからして糞なのは
否定の余地はないけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:13:48.97 ID:/ZBX8RW9
らしいよ。
そりゃ自分で作った美少女がいて、したい放題なら、男なら手を出したくなるわな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:16:58.36 ID:rVsZN3bR
「出会った時からずっと好きだった!」
っていう部分は、ネッサだけの感情に思える。
1話でのフリュネの態度からは、好きだったようには感じられない。

初対面から「一目ぼれ」だけで、何の理由も無く好きだったのなら
11話もかけてボーイ・ミーツ・ガールをやった意味も無いわけで。

失敗するべくして失敗した作品。 成功しなくて良かった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:22:47.35 ID:/ZBX8RW9
どうせなら、軌道エレベーター登った先に、脳髄だけになった
オリジナルフリュネがいて、「私がオリジナルだ。」
なんて言うシーンが欲しかった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:24:03.09 ID:bp6kNZ1e
ルパンかよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:17:14.57 ID:zdbWivlZ
>>875
それなんてアキラ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:31:16.96 ID:lzHIhA2G
>>862
岡田はttでもヒロイン乃絵にせまる実兄(未遂)をプッシュして出演シーン大増量させた一人

西村が手綱とってなかったらttの終盤も危なかったかもな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:33:10.55 ID:rjNeZ+Q2
>>878
また見てきたようなwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:35:27.61 ID:f8r+PXzZ
>>878
・・・もし、その話が本当なら監督が回避させてよかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:44:09.09 ID:DhLGJCNj
大増量と言ってる時点で捏造確定だよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:57:40.63 ID:CeGC+xiQ
オリジナルでいったい何を大増量するのかって話だなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:02:20.87 ID:7z/DXwQo
勝手にライバル視してたヤツが同じ脚本家・制作会社
でやって1話で勝負アリだったね

どんな気持ちなんだろうな
いや嫉妬の大きさがどれくらい大きいんだろうな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:04:45.22 ID:dODlFmuu
嫉妬という感情は、せめてもう少し対等に近くなければ発生しないだろ、
少なくとも普通の人間の感覚なら。

なんつかもう、次元が違うというレベルだぜ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:06:14.02 ID:Fa3nsfQv
売れないと分かってからの手のひら返しが面白い〜

http://twitter.com/hazuma/status/20864590164
>フラクタル発表後現れた大量のアンチヤマカンの書き込みについて、ぼくはあまりにスレていてなんとも思わないのだけどw、
>スタッフのなかには本気で心配して微妙に鬱になっているひともいるので、応援は積極的に表現してくれると助かります。

http://twitter.com/hazuma/status/20864876799
>ぼくも大失敗はないと思うんだけどねえ。RT @cineeye 山本寛さんは原案と脚本に恵まれればすごい作品を作ると思います。
>つまり、フラクタルは超期待。 RT @hazuma: フラクタル発表後現れた大量のアンチヤマカンの書き込みについて、ぼくはあまりにスレて
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:15:55.12 ID:oCLJsVKY
まあでも村上の件以降なら、東は何言ったって許されるよ。
第三者を巻き込んでケンカ売ったのヤマカンの方だし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:25:30.37 ID:gurIKLbL
アレがヤマカン本人だったら笑えてよかったんだけどね
自分の言いたいことをなぜ村上にいわせたんだろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:54:16.57 ID:QgOipVBe
村上の糞はどうでもいい
オタク文化に便乗したあんな奴は日本の恥だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:34:24.66 ID:+mvtCmIX
>>871
レイプだろうね。
父親という立場を利用したセロクスかもしれん。
東といいヤマカンといい、よくこんな設定使おうとする気になったな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:48:45.72 ID:B0l6PW19
>>790
さすがにワロタw
読まずに適当にググって言葉とりだして批判なら
馬鹿でもできるよなwwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:03:19.76 ID:MEuOtiOD
で、おまいらはフのBD発売イベ行くの?
ゲスト全員で犯人探しするってんなら
ちょっとだけ見に行きたいわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:07:27.66 ID:sBMoggNt
取って付けたような性的虐待設定のせいで
僧院から逃げ出した筈のフリュネが、あっさりと僧院に戻って再起動したことに成ってしまって
作品を、ますます詰まらないものにしていたわけだ。

誰にも喜ばれない中途半端な設定は、全面改装するべきだったな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:10:28.57 ID:gurIKLbL
イベントいきたいけどヤマカンがきてもな
その分声優のトーク時間がへる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:12:45.97 ID:B0l6PW19
場外乱闘はムックでやりきったっぽいしな。
もうないんじゃね。かといってヤマカンのドヤ顔みるのももうやだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:20:17.28 ID:w52WroJS
番組開始前のイベントを平気でドタキャンする奴が、敗戦処理の為にわざわざ現れるわけがない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:52:04.34 ID:gurIKLbL
「とらドラ!」も「禁書目録」もそこまで凄まじい反響があるか、
と言われればそうでもない。
一時期「かんなぎ」の方がかなり話題になったくらいです。

さすがに「かんなぎ」が終わってから「とらドラ」の人気は上がってきましたけどね。
かと言って、「とらドラ!」の話題をそこまで聞かない。

あれがもう、ライトノベル業界にとっては最後の手段なんですよ。

で、失礼な言い方ですが、
前人気や期待に反してこれぐらいの成果しか出てないというのは、
やっぱり原作自体も力を失ってるわけです。

                       かんなぎ監督 山本寛
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:11:45.95 ID:MUIcY/Ki
>>892
あっさりじゃない!ちゃんと人殺しまでして決別してるじゃないか!
嫌な世界にさようならできたから再起動もうけいれられるようになった!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:48:02.03 ID:zsr0mC40
>>896
とらドラのほうがよっぽど子供作りたくなるアニメだと思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:51:58.48 ID:w52WroJS
>>896
この直後に化物語が来て、監督としても批評家としても、見る目のなさを露呈した訳で。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:58:09.22 ID:w52WroJS
さらにその後に、ライバル視してる監督が超電磁砲で当てる訳で。後から読み返すと、恥ずかしいだけだから黙ってればいいのに。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:11:43.78 ID:FuHQqIP3
とらドラとかんなぎだったらとらドラのがヒットしてた印象だなあ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:16:38.97 ID:TmYzTFkc
かんなぎの「話題になった」現象はアニプレのプロモーションだろ
あの頃からアニプレのやり方は変わっていない
かんなぎ作者のことを考えればランティス・JCあたりでアニメ化されていたほうが何倍幸せだったろうか
結果論でしかないけれどな
フラクタルはどんだけ言い訳しても無理
アニメノチカラ大失敗をフジでやらかしたようなものだしさらにそのまま忘れられてゆく凡作にもなれず
今後数年ずっと関わった者達がレイプされ続けてゆくタイトルになってしまった
しかたがないよね、広告塔な関係者自身がずっと近親相姦レイプしちゃってるんだもん原案通り
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:19:49.05 ID:p144V/Lv
>>899
この直後に化物語が来て、
>>900
>さらにその後に、ライバル視してる監督が超電磁砲で当てる訳で。

ヤマカン「かんなぎ以降、面白いアニメがない」
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:25:16.52 ID:4avMLENx
ヤマカンの心情的に面白くないんだろう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:40:00.90 ID:w52WroJS
俺が、俺がのかまってちゃんだからな。常に自分がシーンの中心にいないと気がすまないんだろう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:45:34.47 ID:YO0BC68g
>>888
しっかしこのアニメ、山師やら詐欺師やらクズやら
本当にしょうもない連中ばかり集まったな
高城剛あたりもくれば完璧だったよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:52:41.85 ID:t4yMFkt7
>>903
それだけヤマカンのアニメ観?が
今の視聴者とズレてるってことだよ。
これって監督として致命的だと思うけどな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:56:19.84 ID:B0l6PW19
>>907
フラクタル観て分かったよ。
結局ヤマカンは昔のジブリっぽいアニメとかが
演出とかのレベルで大好きで、
批評の時に使うレトリックなんて装飾にすぎなくて
ただただそういうアニメだけが好きだって事が。

で岡田と東はフィールド違っても今現在を生きてるオタクがどういう形態で
生きてるかを追っかけて需要に答えて来た2人なんだから
ヤマカンと合うわけがなかった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:56:36.63 ID:+mvtCmIX
>>906
異なるスタッフでも良い化学反応が起きればいいんだけれど、このアニメでは最悪の化学反応になったな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:05:58.92 ID:+mvtCmIX
ジブリやりたかったのならばレイプ設定なんとかしてくれ…
とても親子で見れない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:06:14.85 ID:IWhSDzRl
ABやナイトレイドのように特別番組入れたり
始まる前に大風呂敷ひろげてリキみ過ぎな作品にかぎってコケる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:11:02.99 ID:aXFJWzMD
豚野郎が需要に答えてきたってのはなんの冗談だw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:11:38.61 ID:w52WroJS
>>911
不思議な事にABは売れたけどな。結果は出してる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:15:58.51 ID:TmYzTFkc
ABは商業的にはとりあえず成功しているからとやかく言わん
擁護も批判もする意味がない
麻枝好き&麻枝嫌い同士で勝手にやっててくれという感じ

ナイトレイドは素材が良かったのに残念なタイトルだったな
商売っ気がもっと薄い製作元でもっとノンビリ料理して欲しかった原案・テーマだったと思う
ああいうデカダンスな世界設定は定番だとはいえ最近では貴重なものだったし

フラクタルはマジで言い訳できんよ
せめてヤマカンやら東やらそのあたりが最初匿名や別名で制作して
それで最終話終わったあとでオトナアニメあたりで暴露すれば成功していたかもしれん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:19:27.78 ID:B0l6PW19
メーヴェのパクリとか村上ディスとか全部ヤマカンの独断だし
とりあえずヤマカンさえどかせばその他の危険人物いても
かなりマシになると思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:23:30.17 ID:ibm4I+nh
春のノイタミナは好スタートだな。これもフラクタルがハードルを下げてくれたお陰だw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:25:46.96 ID:IC6fLH8Z
>>887
世界的に認められてる村上をやっかんでレイプしたくなったんだろ
このアニメのテーマは最初の段階から近親レイプであり、オタクカルチャーから派生した村上の事も
勝手に近親者とみなしてレイプ
未だに付いて来てくれている、最早カルトと化したファンに対してまで裏切るようにレイプ
原作者のレイプしたい願望が制作のリビドーになっている
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:58:34.48 ID:KZFtoc5p
>>890
ワロタ、馬鹿と言っておけば
批判した気になるのこそ
誰にでもできるなw
不満なら頭を使って内容に批判してみれば?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:01:00.26 ID:MUIcY/Ki
>>914
>成功していたかもしれん
ないない。前情報ないと普通に冒険活劇を期待して裏切られることになる。
ソースは俺。今回のことで監督って大事なんだなと初めて意識した。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:11:19.04 ID:mQGHy/8m
カラオケいって一時間でかえってきたり
移動中女の子みてカワイイとか書きこむとかキモイ人だしな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:34:31.35 ID:B0l6PW19
>>918
いまの処女厨はそういう心理だと本気で信じてるんだな。
平野綾とか801ちゃんとか実在の人間に対しても中古中古と押し寄せる人非人の集団が
実は自分だけを観て欲しいっていう繊細な心をもってるからなんですって本気で思ってると。

そもそもそんな理屈、処女厨の中でもごくごく一部のいっとう繊細な奴が用意した
自分だけを守れる理論武装。を醜悪に一般化してるにすぎない

まぁ信じるのは自由だし信仰とか怖いのでそのままカルトでいてくれ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:37:42.92 ID:B0l6PW19
たしかに、初期の処女厨にそんな高尚な精神からくる空気が共有されてたかもしれない。
でも今はその理屈をつかって自分は繊細で悪くないといいながら
現実に生きてる人にまで中古中古と殺到する集団だぞ処女厨って
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:39:42.58 ID:mDrIdzGZ
ほんと
ど  う  で  も  い  い  な  そ  れ
誰がこだわってんだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:42:06.40 ID:aXFJWzMD
処女厨云々もエディプス三角形の実演もノーサンキューです
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:49:01.82 ID:MUIcY/Ki
どっちにしろフラクタルって処女厨の攻撃対象になってるようにも見えないから
あまり関係ないよね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:55:35.24 ID:DsP94D5v
処女うんぬんで盛り上がってないのに勝手にベラベラ話出す制作側こそ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:58:25.78 ID:mQGHy/8m
しかけが全部駄目な方に向かうとかヤマカンも落ちたものだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:59:10.67 ID:ZDODrtBq
近親相姦?レイプ?単に気持ち悪い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:07:30.94 ID:7z/DXwQo
>>914
売り豚AB厨が偉そうに言うなカス
せっかくの意見が台無しだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:13:51.35 ID:0iE+fEDK
ヒロインは処女厨が食いつくようなキャラにしとかないと
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:23:03.30 ID:w52WroJS
キャラスレが1スレも埋まらずに、過疎るようなヒロインでやられてもなあ・・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:41:23.56 ID:ml6aaEom
理念とか監督の心意気とかそんなもんどうでもいい

あの花レベルの初回から視聴者の心をグッと掴む作品を作れる
レベルになってから語れよ小物ヤマカンさんよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:56:39.64 ID:MUIcY/Ki
ディアスが自爆するきっかけって、他のロスミレが戦線離脱したからっぽいけど、
もともとあいつらこの作戦に乗り気ではなかったよね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:59:05.47 ID:XYhRdXhv
そういや東の小説版、4話目にして途中で投げっぱ、残りは単行本書き下ろしで完結するヨ!
になってたけど、うちきりなんだろうかアレ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:01:35.51 ID:aXFJWzMD
やだなぁ、打切りなんてあるわけないじゃないですか
これは、話題作の出版を早めるためのベストな判断ですよ!

…ごめん、ポジティヴリーダーにはなれそうもない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:17:04.12 ID:PifGK9pg
>>913
麻枝信者が買ってくれるからな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:21:38.24 ID:HDvouXeW
信者が満足ならいいじゃないか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:26:56.85 ID:IC6fLH8Z
>>934
掲載誌は「人気テレビアニメのノベル化」でひと商売目論んでたんだろうけど、人気が出なくて売れる算段がなくなったしな
書いてるヤツがあんな見苦しい有様を晒してるのに掲載し続けたらイメージも悪くなる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:06:45.17 ID:w52WroJS
掲載しても、特に部数アップには繋がらなかったんだろうな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:14:40.39 ID:5pOyDnTE
理想:話題の美少女ヒロイン → 最後に実は性奴隷でしたw処女厨ざまぁwww
現実:絶望的なまでに不人気のヒロイン → だからなんだよ気持ち悪いな

一般的にはもうすでに忘れ去られたアニメだったな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:25:55.53 ID:mYhSd5fg
処女厨じゃないヤマカンには処女厨が好むヒロインを描けない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:53:46.71 ID:AAMbaerb
それであんな尻に!?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:58:39.50 ID:Mi0wk2tQ
>>941
俺は別に処女房じゃないけどフラクタルの女の子は全員魅力がないっていうか
キャラが全然確立していないのでまったく魅力を感じない

フラクタルの中ではザナドゥでクレインを騙そうとした女がキャラとしては
一番ましかなそれでもましってレベルw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:29:41.80 ID:8eYdtNzs
>>877
ルパンだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:17:21.75 ID:w+Bh1yei
もうアニメはダメかもしれない(笑)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:20:01.24 ID:mDrIdzGZ
最近自分のカルト化に悩んでいます(苦笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:28:37.43 ID:Vnw3EkNr
カルトという言葉は、人気がないという意味ではありませぬぞ、山本氏
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:35:26.81 ID:mDrIdzGZ
良い風に言うツィートが極端に少ないこと言ってるんだろうなぁとは思うけど
その少数が勝手に深読みしてすごい!いい!って言ってるならあながち間違ってもいない
カルトでいいんじゃねえの
どこかが取りあげる程の視聴者つかまえてないだろうし
そのなかの少人数じゃマジでご近所カルト宗教みたいなもんだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:42:07.28 ID:md5pQ11b
無駄にライバル視していた長井に原作モノでもオリジナルモノでも大敗北して、
今どんな気持ちなんだろうか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:54:08.01 ID:BDgxnNny
ライバル視っても長井は年下な上
ヤマカンより演出数も監督数も多いんだけどな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:09:00.34 ID:+pw52+Uu
放浪、あの花、いろはとマリー絶好調だな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:13:36.59 ID:PifGK9pg
絶好調とは言えない気が
放浪は関東ではイマイチだし、いろはは絵でキャラ萌えしてる連中だけだろうし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:14:11.67 ID:w7nysjxT
なにがアニメだよ、馬鹿馬鹿しい!   ぐらいは言って欲しい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:31:59.69 ID:ZDODrtBq
>>951
あの花は把握してなかったが、思い返すと似た臭いがする

キャラじゃなくて、脚本家からの青臭い感じが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:35:50.32 ID:czdTcw/h
フラクタルは山本寛が岡田磨里の脚本を書き換えたと言うお話通りなら

>のんびりとした辺境の島にひとりで住み「フラクタルシステム」の恩恵を受けて生活している草食男子。
>ヴィンテージマニアで古いIT機器をいじるのが好きだが、サイクリング好きで活動的な部分も。

ここまでは岡田脚本の通りで

1話アバンが全体的に山本寛のメッセージになってるけれど

>この教科書の望む未来はやってきた。ま、仰る通りほどほど快適。誰かと触れあわなくても大抵上手くやっていける。
>ちょっと退屈だけれど、これ以上の何かがあるとも思えないし。

クレインがこう思っているのは監督の作った設定
2つの人格を強引に合体させたのではないかと、ふと思った
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:45:07.19 ID:04vV7BGH
それにしてもラストはヒドい
16才の肉体と10才の精神なんて最低最悪の組み合わせ
しかもその肉体は中古品www
957 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/15(金) 20:59:13.02 ID:0lAmLm2K
ナウシカがカリオストロで最後がラピュタだって?!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:00:41.48 ID:Q7FOxDHw
ヤマカンはキモオタの挑発なんかほっとけばよかったのに。

言葉なんか通じないんだから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:08:38.99 ID:xkYsyd7L
つかショック性の精神退行なんて一時的なもんなのに、どーすんだよあれ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:09:08.45 ID:MUIcY/Ki
寝てたフリュネにいろいろしたんだろうなぁ(´∀`)クレインエッチだしw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:13:07.74 ID:bgiYwkM6
あの花面白かった
これでマリーとA-1は戦犯じゃなかったことが証明されたね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:17:51.20 ID:CdVGIDVj
既婚男性がポジショントーク的にアンチ処女厨の立場を取るのはよくあること
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:23:23.79 ID:Vnw3EkNr
マリーはヤマカンと東の暴走ぶりを目の当たりにして、
早々にフラクタルは力を注がなくてもいいやって割り切ったんだろうね
おかげであの花やいろはにしっかり時間を割り振れた
こっちもフラクタルでガッカリした分、
あの花・いろはに期待しよう
等価交換だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:25:42.77 ID:MNnz5kQE
普通に面白いじゃん、フラクタル。
アニメっぽい女子というか、リアル女子に近い感じ。
何考えてるか分からなくて、驚くほどこっちのこと考えてたり、
自分勝手だったり。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:33:47.23 ID:csZklSM1
>>964
なにその「ぼくのかんがえたリアルおんなのこ」?
たまにはリアル女子と交際しろよw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:33:50.52 ID:ZDODrtBq
>>957
女の子と駅弁しながら
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:34:55.48 ID:enkZoFuV
悪いけど全然面白くないわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:42:31.67 ID:MNnz5kQE
>>965
メガネっことか、どこかに分類されてない感じとかそれっぽくない?
なんか普通っぽい感じとか。
確かにアニメでやるキャラじゃないから受けないのかも、とは思うけど。
普通に既婚なんだがw
そんなに同定っぽい発言なんだろうかw
フラクタル面白いってダメなのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:45:46.59 ID:MUIcY/Ki
リアル女子なんて千差万別なものをもってリアル女子に近いっていってるのが
リアルを分かってないように思えるんじゃないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:46:30.37 ID:bp6kNZ1e
フラクタルの女の子は女の子っぽくないというか
考え方があんまり人間っぽくない
つうか池沼っぽい
筋道だてて考えられてる感じがしない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:49:54.75 ID:eVUURNKS
他の二人は論外だし、リアルっつってるのはフリュネの事だよな
いわゆる萌えテンプレキャラじゃないってだけで別にリアルとは感じなかったが
というか女子以前に、人としてリアリティないレベルだろフリュネは
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:58:06.11 ID:MUIcY/Ki
でもまぁ性的虐待うけた後に他人に肌をさらすことをいとわない女子が
周りにいないのでそれがリアルなのかどうなのか俺にはわからない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:58:10.89 ID:4h2QwrcK
もうみんな忘れてるのがなんとも・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:58:59.99 ID:mDrIdzGZ
つーかリアルでは一体なに考えてるかわからないから
何考えてるかわからないキャラです
って単になにも考えてないって事じゃねえのというか
作家の解釈が入らなく実写撮るならまだわからなくもないけど
解釈なしにアニメのなかで絵としてどうしたいんだっていう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:59:26.42 ID:csZklSM1
>>965
>どこかに分類されてない感じとか

>それっぽくない?
が、まるでつながらん。

>そんなに同定っぽい発言なんだろうかw
正直そう思うわ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:59:46.64 ID:MNnz5kQE
何ていうか、アニメの女子って思った通りのリアクションだけど、
何かそれとも違うなーって感じだ。
16歳なんて思いつきで行動するだろうし、まともに育てられてないみたいだから、
池沼っぽいって感覚もその通りだと思う。
見てきたアニメの数が少ないから、何と比べてってのもあるかもしれない。
リアルっぽいってのも、自分が知ってる女子基準だし、
まぁ自分の好みの女子の性格に近かったってことか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:06:38.90 ID:mDrIdzGZ
>>976
てゆうか
そういう女の子を描くならアリだと思うが
描かないことでそういう女の子だと思わせるという手法としては
あまりに描けてなさ過ぎるのよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:16:03.54 ID:MNnz5kQE
>>972
そう言われればそうか。
大して気にせず見てた。
あーサービスショット出してるなーくらい。

何度か見れば、話の矛盾点が嫌になるんだろうか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:45:06.89 ID:A0hTV8eo
これに限らず、最近のアニメはラストの展開が強引というか雑なんだよなあ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:22:01.00 ID:P0q4ebAU
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:33:59.87 ID:Mi0wk2tQ
>>976
フリュネがモブキャラだったならそれでもよかったかもしれない

ヒロインであるならアニメ表現全体のキーパーソンなので
思いつきや葛藤を表現したいならそれを表現しないといけないと思う

貴方の見方は足りない部分を自分の理想の女の子像で補っている
いわゆる恋愛シンドローム状態に近い状態だと思います
好意から良く見ようとする意識が先に立って冷静に見れていませんよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:04:12.55 ID:3pkj3MOG
>>819
そのコアなオタ連中は同日にある絶望少女のイベント参加を期待してたろうから
これへの参加意欲どころか恨んでる奴の方が多いと思うよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:07:48.21 ID:eVUURNKS
>>979
ラストが唐突だったり雑だったりは昔の方が多くねってか同じ様なもんじゃないか
最終回いきなり彗星絡みで敵ロボ全滅するキャシャーンとか、それまで通常進行でラスト5分
敵ボスが正体ばらして終わるヤッターマンとか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:14:06.27 ID:FkG9FA1a
タツノコ限定じゃねえか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:28:39.43 ID:nYgRNbdS
>>983
>それまで通常進行でラスト5分敵ボスが正体ばらして終わるヤッターマンとか
あれ伏線あっただろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:34:35.89 ID:aFyx3g7O
あなる大盛況じゃねぇかwww
ヘマカスタル(笑)とは大違いwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:50:48.93 ID:WE3ZFYIt
ここってアンチスレなの、もしかして?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:01:42.54 ID:ySBqOM/3
>>987
フラクタルを誉めたいのなら、アンチスレに行くべきです!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:10:55.84 ID:d1rmJzyD
アンチスレは現行が埋まっても2板に次スレを立てず、本スレと統合する予定です
書き込みしたい人は今のうちにどうぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:15:01.60 ID:n8kE9F1P
hahahaまだこのスレあったのか」
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:56:30.53 ID:uPNjUEZF
フリュネ好きだった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:09:18.29 ID:eBAPDcp/
リアル女子は鼻くそでもほじって屁をこいていればいい リアルに
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:40:51.28 ID:Gb3Ea4yZ
ABと違って信者が異常に少ないからね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:05:39.76 ID:cD2fq6rf
主人公は声からしてかま臭いし
ヒロインはメンヘラ避暑所
こんなのが最後くっついても何の感動もない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:30:27.88 ID:wf11CuYP
実際にいたのは、京アニ信者、あるいはハルヒ信者で、ヤマカン信者なんて実はいなかった。

勘違いして独立までしたのに、これは恥ずかしいw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:49:22.91 ID:+0faLdcD
いやいや恥ずかしながら、ハルヒ二期の時はやっぱ京アニはヤマカンがいないと駄目だなって本気で思ってますた
かんなぎもさっすがヤマカン、他とは一味違うわぁとか本気で思ってますた
熱狂的というわけじゃなかったけど、少なからずヤマカンを信用してたことをここで懺悔しまふ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:07:52.58 ID:hTQrCiE8
今回の件でヤマカン知りました。
正直知りたくなかったです。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:27:22.41 ID:RHpmRXX7
まぁ女を知らないカスが、処女だ中古だと吠える
ということが良く分かったスレであったw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:31:33.54 ID:ciXfp+18
ヤマカン批判きたよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:32:04.10 ID:HRl7ffHK
1000ならヤマカンは童貞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。