鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part125

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST (5クール、全64話)
=======================重要================================
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有などの話題・URL貼りは厳禁
あらし、アオリは徹底的に放置
次スレは>>970が宣告して立てること。無理な場合には代わりの指名
===========================================================
■公式 http://www.hagaren.jp/
■スクウェアエニックス http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
■まとめサイト http://www29.atwiki.jp/hagaren-jp/

■前スレ
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part124
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1289516613/

■旧作水島版に関する話題は水島版へ
鋼の錬金術師 錬成152回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1274553749/

■関連スレ
鋼の錬金術師FAネタバレ・展開予測スレ50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1271946181/
【旧作】鋼の錬金術師比較考察スレ5.5【原作・FA】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283961744/
FAに絡めて1期話したい人誘導用↑
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:11:46 ID:oV4lqF8C
 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$        $$$$$$
$$$$$$$+$$$$$$$$  $$$$$$$$$$          $$$$$ >>1乙だ…ああ、>>1乙だ
$$$$$$$$$++$       $$$$$$$$$$$$$$$$++$$$$$$+$$  もう何もいらねぇや・・・
$$$$$$$$$$$      $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$++$$$$+$$$
$$$$$$$$$     $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$++$+$$$$
$$$$$$$$    $$+$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$++$$$$
$$$$$$$  $$$$+$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$+$$$$$$$$$$$$$$        $$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$++$$$$$$$$$$ +++++    $$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$++++$$$$$$$$$$$   $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$$ $$$
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:54:19 ID:AiG1LRIA
ナンw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:22:46 ID:kDyPhEy1
前スレ1000

新郎は誰だよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:58:59 ID:kohqvGNV
そういえばフェスの先行申し込んだ香具師いる?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:32:09 ID:zZyC73nw
ウィンリィって15歳とは思えないおっぱいしてるよね。
下半身もムチムチでたまらんな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:25:48 ID:cTEOyaLl
>>4
バッカニアをお姫様だっこして高笑いして頂きたいw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:05:20 ID:0l+HDoc6
1乙!
ナンはいつ見ても笑えるなw
津波警報のも良かったが、あのAAも永久保存したい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:42:45 ID:AAxrgrGz
>>5
今日金払ってきたよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:18:45 ID:YUKtbOXb
>>6
なのに顔立ちが幼めなのがさらにいい…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:11:57 ID:BGPp1m2z
あの世界って貧乳な大人の女性がいないな
貧乳党は残念かもしれないがよいことだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:21:30 ID:QEyCQ1dQ
牛さん曰く、細っこいと食べさせて貰ってないみたいじゃないか!!だからな
胸も筋肉も同じ扱いw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:25:21 ID:TV5uXpfx
でも胸筋が鍛えられてたら確かに「胸が大きい」ということにはなる
「胸がきつくて軍服が閉まらん」某姉弟じゃないけどw

ま、乳房が大きいというのはまた別だよなあ
ウィンリィの乳は見るからにやわらかそうでいいw
師匠や中尉はちょい硬そうだけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:14:45 ID:jcllEgDn
大佐のスレが落ちた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:09:54 ID:5Mt6Z6Nb
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:17:41 ID:iT0jnUXN
エドスレとおっさんスレも落ちたな
男性総合スレで誰か立ててくれんか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:45:56 ID:jL9UIUqO
>>16
おっさんスレマジか orz
チャレンジしてきてみる…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:49:40 ID:jL9UIUqO
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ごめんなさい orzorz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:22:56 ID:XYUqCRJm
>>13
師匠も中尉も柔らかいだろ〜
中尉の背中の刺青が見えてる絵はよかったなあ。
くびれ&横乳でたまんねー
それにしてもウィンリィは立派なおっぱいだ。15歳とは思えん。まったくけしからん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:45:39 ID:x+vVEAIO
体のやわらかさではジェルソがトップクラス
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:50:18 ID:e9lDtUOf
>>19
だって師匠おばh
…げふぅ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:24:06 ID:RJ9obw0C
少将がアップを始めました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:44:42 ID:l8XDU1AG
昨日ハガチェスが来た。
ケースがねぇ。どこに駒しまえと。
おまけにボードが紙。
そこまで仕様見てなかったわ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:51:32 ID:x+vVEAIO
p!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:24:40 ID:uL9DdAti
>>19
ウィンリィの乳は脂肪メインぽいけど
師匠や中尉や少将は張りがありそう

まあ、指が沈み込むぷるんとした柔乳も
力をはね返す弾力のある硬めの乳もどっちも良いものだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:49:22 ID:x+vVEAIO
>>24
あ、うp!って書くつもりが抜けてた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:14:20 ID:CxDd//9h
師匠はそこそこの年だから乳も垂れ気味で柔らかいと思うよ
少将は胸筋もありそうだし乳も他人に揉ませるなんてことしなさそうだから
みっちみちに詰まってて固そうだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:34:30 ID:x+vVEAIO
乳首あたりから歯が生えてて、さわろうとすると噛みちぎられるとかありそうだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:37:32 ID:uL9DdAti
>>27
少なくともイラストでは垂れてないー!>師匠
それに基本格闘家系なので胸筋は鍛えられているはずだ

少将は地味にいろいろつまみ食いしてそうな気がする…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:45:40 ID:zNwo4Dwt
>>28
をいw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:46:38 ID:zNwo4Dwt
あげてごめん orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:17:19 ID:sN+7kjmv
ttp://beeimg.mydns.jp/i/azuYqOmyAww.jpg
クルセイド早売りゲッターが出たよ〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:46:26 ID:0ldN7nNO
>>29
あの少将が上であったとしても男に対して股開いてるとは思えんがな。
軍人の中ではやっぱり中尉だろ。大佐が死んだと勘違いして取り乱したあたりの弱さに女らしさを感じる。ウエストのくびれもイイ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:55:29 ID:RSoDPp96
>>32
おお
このエドは書き下ろしかな?見ても案外分からないもんだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:39:50 ID:sN+7kjmv
クルセイドは基本的に全部書き下ろしらしい
クルセイドのパッケージに使ったりとかそういう使いまわしはあるが、アニメで使った画像を転用とかはないらしい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:12:33 ID:lpY6zRDN
エド格好良いな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:09:52 ID:6x2idraH
銀河美少年(笑
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:25:57 ID:zfHlVnF4
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:28:44 ID:UumxZLWQ
>>38
キンブリーにワロタw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:31:16 ID:oFL/8baM
ハガチェス届いたけど、紙製のチェス盤が切ないorz
暑さ3_のボードってあったから
勝手にプラスチックっぽいのかと思ってた
>>23さんのいうとおり、駒がしまえないのも困る
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:46:25 ID:8ZtQjcK+
師匠はチェス駒になっても吐血してるのかw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:54:18 ID:uH3LCLuj
ボンズクルセイド、書き下ろしもあるけど使いまわしもけっこうあるな
アイザックのカードがあるのは意外だった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:06:46 ID:9vlijWvk
吐血は師匠のチャームポイントだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:48:57 ID:np9khe9n
ボンズクルセイドで亀田が描いたエドかっこいいな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:29:09 ID:ApeEhCv/
何故アルフォンスという名前なのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:06:04 ID:T9N68P91
将来芸術家になるフラグ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:10:46 ID:kgeqJjfR
将来レイバーになるフラグ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:40:45 ID:T9N68P91
レイパーに見えてぎょっとした
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:31:15 ID:m7kqc5ec
アル様イケメン
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:25:43 ID:evuDo7lQ
フラスコの中の小人が逝ったか・・

             所詮奴はセールスマンファイブの中でも最弱   
 ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ     (_`> - <´)       _,,、--――-- 、,
 コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ..     ノ、 ・_・ >、    /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
 _」;;;;;;;/   '''W''  ヾ;;;7     ((;;i`ー-‐'i;;))   /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
 ヾ;;;;;;ト、,,__、     ___ イ;;/     `ー┬┬‐'   /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
  (r7トミ( O )>z=( O) !;;k)  ノ|/   レ 、l    ;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
ヽ|ヾ-|  ゙゙  r゙ i   リン r=イ;|r    W    ..ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;;          ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈  ホーホッホッホ
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |\..       l''ー;=/|―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |\\     ト//|| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
;;;;;;;レ   ヽ____ア  Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;. :  ,> `´ ̄`´ <  ′二,^,二,二´,/  /-ヘ
;;;;;;;匕  <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;;  V           V..、L.,,__|__,,.」.../   ,イ
;;;;;;;;;zノ )      rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  i{ ●      ● }i`''ー---‐''゙´ _,,/
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;. 八    、_,_,     八`ヽ、_,,. -'´l
                契約はもっとスマートにいかないとね


       ...-―-...
     /::::::::::::_::::::::\     /:〉
    /::::::::::::/ /:::::::::::::::.   i:::i
    /::::::::イ) /:::::::::::::::::::}  /::/    ぐぬぬぬぬぬ
    !::::::/ /::::::::::::::::::::::::::!/::/
    ヽ:::i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      \::::::::::::::::::::::::::>'"
        ` ー―='"
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:10:35 ID:O+gDgHGS
北米で30話が放映されたけど、あちらの感想をチェックしてみると、もう気持ちいいほど
綺麗サッパリと自国に言及した意見はゼロだな

まぁ日本人が戦争アニメを見るたびに南京大虐殺の話題を持ち出さないのと同じか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:48:11 ID:EBaXWeQL
つられて海外サイト見てきた。
外国の人も30話の原作カットっぷりを気にしてるんだなw
原作読んでてカットに怒ってる人と、別にいいじゃんって人とでやや荒れてるようだった

テキトー翻訳
・Dr.Knoxの過去の描写をちゃんとすべきだった
・私は漫画は読んでいないのでこれで十分だと感じた。ホークアイがアイキャッチで裸になって気まずかった。刺青がなにか気になる。
・ishbal戦争は詳細に描くべきだった。ホークアイの刺青についてはこれから描くだろう。
・大規模なカットは残念です。別の機会にカットされたシーンが挿入されると期待
・グランのシーンが見たかった。戦争がいかに悪いかについて描かれていたのに。もうこのシリーズ見ない。
・I want more Al and Armstrong!
・非漫画読者のために重要な情報は描かれていたから、エピソード省略は必ずしも悪い事ではない。
・リザがセクシー
・3,4話ぐらい使って描いてほしかった。イシュヴァールではアイザックのオリジナル描写があるかと思ったのになかった。
・ホークアイの父がロイの師匠である事に驚きました。ロイ、リザ、ヒューズの過去を詳細に知れた。漫画をまだ読んでないからみんなの騒ぎがよくわからない。
・グランの上司射殺は、戦争がどれだけ複雑なものであるかを示す素晴らしいエピソードだったのに。
 リザとマスタングの再会が改変されてしまった。リザが父親の死を見るところもカットされた。あれは彼女のトラウマとなるのに。
・キンブリーのサディスティックな笑いが良かった。
・リザが銃は好きだと語るシーンがほしかった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:14:54 ID:qtc9x897
30話の反応は、ここに文化の違いを感じた

日: ( ゚∀゚)彡 下乳!下乳!

米: ( ゚∀゚)彡 SIDE BOOB!(横乳!横乳!)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:53:37 ID:y8TUabuM
>>53
大差ねえwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:30:34 ID:Oglke8lb
おっぱいはいいことだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:15:28 ID:fCymQ3DH
ちっぱいもいいことだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:01:17 ID:ESdctaJy
ハガレンフェス専用スレとかってないよね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:18:13 ID:D0EqpITM
>>57
ないと思う。
ていうか特に必要ない。ここで語れば充分だろ
5960 :2011/02/04(金) 11:38:37 ID:LrSREmWA
ウィンリィから下品な臭いが漂ってくるんだけど……
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:05:29 ID:ESdctaJy
>>58 トンクス、全然話題に出てないから専スレあるのかと思った
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:33:32 ID:fCymQ3DH
情報がまだ全然出てないからなー
どちらかというと映画スレの方でよく出ているかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:49:05 ID:4n5p179u
去年の今頃は面白い所だったなぁ…はぁ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:13:59 ID:RzVUBfYS
その頃はまだ4クール目ごろだったっけな?
まだ映画とか色々あるじゃないか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:03:17 ID:RT1Hm/7w
でもそれが終わると終わりなのかと思うとブルーになるぜよ
見たいけど終わってしまうから見るのが怖い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:51:03 ID:V83O5BIp
>>1-64
死霊
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:51:46 ID:V83O5BIp
ディアスポラ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:52:36 ID:V83O5BIp
異界戦記カオスフレア
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:53:16 ID:V83O5BIp
悠久のユーフォリア
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:53:58 ID:V83O5BIp
ヨグソトース
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:54:46 ID:V83O5BIp
藤井蓮
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:55:28 ID:V83O5BIp
ナル・イャガ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:56:13 ID:V83O5BIp
青服
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:57:09 ID:V83O5BIp
ディアスポラ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:58:59 ID:V83O5BIp
ヤチマ
手代木悠
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:59:44 ID:V83O5BIp
永遠神剣
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:00:28 ID:V83O5BIp
抗体兵器
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:01:16 ID:V83O5BIp
ランドルフカーター
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:47:14 ID:4xr8HCE5
全てが終わった時が不安だ…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:21:48 ID:6WRmmGCt
アニマの再放送が終わったらもう一度やってもらいたい。
コナンにこち亀のループ放送枠を空けなさいよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:39:49 ID:bvenOd4G
アニマはリピート天国だから枠一つこちらに欲しい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:59:09 ID:hXWG5qq0
映画の宣伝に深夜でいいから一話から地上波でやれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:51:29 ID:i8d+HDxR
>>81
同意だが、全12話とか26話とかだったら1回に4話くらいをまとめて何夜連続再放送!
とか出来るだろうが、流石に全64話もあったら難しいよなあ。
というかその前にそういう再放送の類はあっても間違いなく放送されない田舎なんですけどねorz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:47:53 ID:BPnsYAf5
ループ枠に入れてくれるならマジでアニマックス加入する
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:13:10 ID:4fjeZod1
青の錬金術師
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:09:35 ID:AaU9gnPH
久しぶりに原作を読んでの衝撃

  師  父  の  髭  が  黒  い

髪が白いイシュヴァール人だから白いイメージだったし、
アニメでは白だったからその印象が強かったのでびっくりした
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:49:20 ID:j4p3O8R7
原作で他のイシュ人は白髪ばっかなのに師父だけ黒いのは謎
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:07:09 ID:fjGKhqnC
きっとおしゃれ染め…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:42:21 ID:GcBiu1le
>>86
原作者は別にそういう細かいところにはこだわっていなかっただけの話
FAは入江が民族別の表現にこだわったからああなった

それが作品にプラスに働いたかは不明
イシュバール戦での青い目のアメストリス人の行進・・・も、
実際には青い目じゃないアメストリス人もいるからちょっと疑問が残る
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:25:54 ID:tklVEtB6
作品としてなら充分にプラスに働いただろ
青い目の行進は充分に演出としてインパクトがあったじゃん

実際は青い目じゃない〜なんてのは重箱の隅の話
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:41:19 ID:AaU9gnPH
「青い色」というよりも「同胞と同じではない色」としてスカーの意識に強く焼きついたって事なんだろう
ロックベル夫妻の色にあわせるために緑や灰ではなく青が強調されたが

師父は目の色がわからんし実はイシュヴァール人じゃないのか?と黒い髭を見てちょっと悩んでしまったw
金髪でも陰毛は茶色の場合もあるそうだし、イシュヴァール人でも人によっては髭は黒いもんなのかもしれない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:09:37 ID:8BNZ6C/f
イシュ人なのに突然変異で髭が黒だからこそ、
いろいろ苦労して悟りを開いて師父にまで上り詰めたんじゃないかと無理矢理予想

青い目の行進はな・・・インパクトはあったが、青い目はアメストリスでもそう多くないし
何よりスカーがウィンリィよりも悲劇のヒロイン化されててもやっとした
いくらパニック状態だったにしてもFAは
「あの状況だとスカーがロックベル夫妻を殺したのも仕方ない」を強調しすぎてたと思う
夫妻が戦地でどれだけ頑張っていたのかもカットしてたのが悔やまれる
後半スカーが仲間になるから「殺人者スカーは実はいい人」に見せたかったのかもしれんが
よりによってウィンリィの銃シーンに被せなくてもなあ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:51:10 ID:9LvFP9ne
あの回想良かったと思うけどなぁ
「人は状況によって被害者にも加害者にもなる」ってのが分かりやすくて。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:53:25 ID:AaU9gnPH
原作での銃拾う→エドがかばう、という流れを中断していきなりスカー回想だから、あそこらへんはけっこう賛否分かれたなー
目の色強調の回想演出自体はけっこう評判よかったように思うが、そこらへんも好みによるか
アニメはお父様の最期の描写といい、原作通りにシビアな展開を歩ませつつも、
ところどころで原作よりも悪役に同情的な視点があるなと思う

ウィンリィのところで回想が入ったのは、主人公不在の回を増やさないためにイシュヴァール回を分割してやる必要があり、
スカー関連を挿入するタイミングはあそこしかないと判断した結果だろうな。
エドとスカー、ウィンリィとリザ、などの対比構造はよく出されるが、
あそこの流れでは「家族を失いぼっち状態で手を汚してしまったスカー」と、
「家族を失ったが支えてくれる人たちがいたから手を汚さずにすんだウィンリィ」という対比をつくりだしていて良かったと思う。

スカーも目覚めてすぐそばにANIJAや師父がいたらもう少し落ち着いていられて夫妻殺さずにすんだかもしれないし、
ウィンリィはエドとアルが止めなければ発砲してしまったかもしれないし、そこら辺通じるものがある。
スカーがウィンリィに対してやった事はかばいようがないが、どちらも悲劇の人ではあると思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:20:04 ID:yBiOzP0p
というかそもそもイシュヴァール人の特徴に「白髪」って無かったような
褐色の肌と赤目だけじゃなかったっけ?

まあ師父が普通にシン人あたりとの混血なだけかもしれんけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:26:58 ID:GcBiu1le
>>94
FAではイシュバール人の特徴に「毛が白い」というのがプラスされてる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:45:03 ID:yBiOzP0p
>>95
そうだったんか!
そのへんはリアルタイムで見てなかったから知らなかった。
ありがとう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:03:17 ID:wnf20Cvs
原作でも師父以外のイシュヴァール人はみんな髪などが白色で表現されてる
モノクロだからわからないだけで、もしかしたら金髪や茶髪もいるのかもしれないが
白と褐色という組み合わせはよくあるようで、一番重要なポイントは赤眼っぽいが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:24:23 ID:nYNbtLL2
師父は細目で目の色が判別しにくいから生き残れたんだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:57:28 ID:sIJ2SDMs
結局ホムンクルスが取り込んだ神って何?

ただの巨大エネルギー?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:00:47 ID:fiBuJ5fO
そんな感じ
もっと言うなら真理
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:02:31 ID:hlybllwB
まりって誰だよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:29:00 ID:c8AbFr6O
お父様が取り込んだのはまりちゃんじゃないだろ
あれは見るものであって取り込むものじゃないと思う
それこそ地球というか星のエネルギーって言った方が近いんじゃね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:16:35 ID:40BBtqYE
真理くんってさわれるのかな
イズミ先生の真理さんはイズミ先生と同じスタイルなんだよなハァハァ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:57:46 ID:43qpa1ay
お前強者だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:13:19 ID:oOKVodbO
フェスの一般チケ取った?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:14:12 ID:QPSn5zRZ
>>103
イズミ先生は案外細身なんだよねハァハァ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:01:56 ID:9+8WuFvM
チケ取ったよ!
前回行けなくて残念だったのですげー楽しみだ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:46:09 ID:8YtnM5Iy
アニマの放送も最終回だ。
風呂敷の畳み方は見事と言わざるをえないなあ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:37:49 ID:1hw8kwWt
イベントってなにやんの?
くぎゅううううううううとかキャーアルフォンスーとか叫んだりするの?
子どもと行っても大丈夫?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:10:15 ID:9cJ67SrV
>>109
日曜夕方〜夜のイベでしょ?
子供連れはやめた方がいいと思うよ…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:56:57 ID:fl4sUO8M
子供の年齢にもよるだろうね…
小学校高学年以上で親同伴ならいいだろうけど、
コミケでもイベントでも幼児連れてく人は周りから白い目で見られるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:08:24 ID:dvE4tR96
前のイベントでも幼稚園くらいの子や小学生くらいの子も結構いたから本人達次第じゃないかね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:43:50 ID:keB9rhVM
一般、ローチケで取ったら南2階F風呂だた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:06:10 ID:ysYSWvYy
エドに負けた後のセリムってまだ賢者の石を母体に生きてるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:12:07 ID:sfVTf17Z
しかしEDはハズレがなかったな。ぜんぶ良曲だった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:21:23 ID:qaRunNcq
>>114
多分
残機は一個だろうけど

>>115
嘘とめーぐりめぐってもーは賛否あったが少なくともEDサイズではあってたなー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:09:33 ID:6bRZxEtx
所でリンのその後が気になるよ。
賢者の石を原皇帝に献上なんてしたら、クセルクセスの二の舞になるかも・・
原皇帝も半永遠に退位しないから、リンも皇帝になれやしねえ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:07:54 ID:RSN0ibdg
>>116
めぐりめぐっては映像と合わせて結構好きだったな

>>117
見せるだけ見せて次の帝位確約させてから
あとはいろいろ理由付けて引き延ばして使わせなかったとか…
あと現皇帝がもうすぐ死にますレベルで弱ってたら
賢者の石を使っても体の方が耐えられなかったんじゃないかと主運が
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:10:27 ID:CnLUV8II
何百回と言われたと思うが
腕戻った後のエドの機械鎧基部ってどうなってるんだろう…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:54:13 ID:RSN0ibdg
>>119
ちょいグロ表現?なんで注意













腕が再生したときは
機械鎧の基部の下からにょきっと生えてくる感じで
金属部品のほとんどをはじき飛ばしてたような
少し食い込んで残ってたねじやボルトなんかは後で病院で摘出したかと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:08:53 ID:SXUbOXGU
腕再生した後の、左腕に突き刺さった鉄骨引き抜く時の方が痛そうだ。

てか41話でも腹に鉄骨刺さってたよな
エド鉄骨運なさすぎww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:33:42 ID:6bRZxEtx
兄さんの再就職先はどこ・・・?
術が使えなくても医師やってる人もいたし、化学者として需要が無い訳では無いだろうけども。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:52:08 ID:RSN0ibdg
錬金術の研究者とか学校の先生とかw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:02:48 ID:1Yz5rIZC
>>121
あの時の錬成でどのくらい寿命が縮んだんだろうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:45:07 ID:SXUbOXGU
>>124
俺は2、3年くらいだと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:31:10 ID:Wtualm5W
エドは頭がいいから学者とかじゃね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:56:45 ID:0N86+FLJ
最終回で旅立った時点で18歳程度
まだまだ職を選ぶ時間はあるだろう
若いっていいな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:13:50 ID:RSN0ibdg
今年のカレンダーの書き下ろしでは冒険家になってたよ
ジャングル行ったりでっかい魚を捕ったり
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:03:22 ID:6bRZxEtx
アルの方はもっと大変だな、キメラ組引き連れて諸国漫遊なんて 安田大サーカス状態。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:40:25 ID:pLu+NB24
金には困らないかもしれないw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:16:15 ID:wpcZP3It
http://www.tbs.co.jp/minnano-eiga/

「鋼の錬金術師〜嘆きの丘(ミロス)の聖なる星〜」(2011/7/2 公開)
アニメ編集中。

意外にも(?)鋼錬ファンだったことが発覚した佐藤渚アナの鋼錬の基礎知識を教えてくれます。
鋼錬よりもまずは、佐藤アナがアニオタ?だったことにちょっとびっくり。一回目は「錬金術」を披露、じゃなくて説明してくれるそうです。
c荒川弘/HAGAREN THE MOVIE 2011
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:37:01 ID:1Yz5rIZC
青の錬金術師
ttp://niyaniya.info/pic/img/11717.jpg
ニーサン、いっそ死んでくれ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:53:04 ID:G4avRvLl
アニマックス最終回だった。
やっぱ、最終回じゃなくてホーエンの死んだとこの方が泣ける。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:56:10 ID:LyNm/AqW
ウィンリィが飛びかかるところもぐっとくる
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:28:46 ID:Jx392+hv
キンブラはなんであんなに嫁萌えなの
夜がすごいの
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:44:49 ID:LfIPkWIw
>>136
奴の神の目でも捕らえきれない神速のビンタを放てる女だからですw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:42:20 ID:/KeZFBAV
鋼キャラはみんな嫁さんを愛してるよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:09:41 ID:J8O6IvmC
鋼フェス、前回のでチケットとれた&一般もあまってるみたいだけど、
土曜日の追加公演も決まったね

土曜日も人は埋まるんだろうか?
出演決定アーティストが女性ばっかりで残念だけど(しかもYUIがいない)
男性アーティストも今から増えるのかな?
ケミストリーとかスキマスイッチ、ニコのうちの誰かに来て欲しい

140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:13:03 ID:qHeghiIQ
出演決定アーティストってどこで見れるんだ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:49:17 ID:1fM79a+Y
え、土曜もやるの?
無謀だなーw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:33:26 ID:qHeghiIQ
ttp://www.hagaren.jp/fes2011/
公式に書いてあったのか
よーし父さん土曜日も行っちゃうぞー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:08:36 ID:ko3eXmic
土曜なら行ける…どうしよう…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:31:26 ID:D2taMBJP
>>139
残念ながらケミストリーは土日両方別のイベントが決まってるから無理
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:46:07 ID:pGes+0BP
ウィンリィさえあぼんしてくれたら後はなんでもいい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:09:04 ID:5d3xsk0X
ウィンリィよりも中尉に死んで欲しいわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:22:54 ID:iNexWmp/
スキマスイッチとニコよきてくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:21:46 ID:/SGOYG42
ハイオク墨汁ですね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:26:43 ID:8QXhOCia
>>142
出演アーティストが♀ばっかで、しかもいかにもスケジュール
がら空きってかんじのメンツで萎えるorz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:07:13 ID:3bKYeYPb
読経でクリアするしかないあー
151:2011/02/16(水) 08:17:50 ID:YCuVi/mT
dfr
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:23:10 ID:p6Q1nFlV
土曜日は仕事で行けなさそうだな…

そしてウィンリィは死ね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:38:40 ID:iNexWmp/
れりろらの人は土曜しかこないのか
土曜も行くか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:35:19 ID:qoDapNvj
ウィンリィとホークアイ死ね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:25:09 ID:M5xGIZDr
やっぱりエドって錬金術使えなくなったから、
国家錬金術師の資格を失ったのかな?
軍とは一切無関係になったのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:02:37 ID:lyzjMLkT
>>156
軍の機密を知っているから無関係って事はないと思う
あと、間違いなくアメ国を救った功労者の一人であるから毎月軍から生活に困らないだけの功労金は出るはず
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:17:32 ID:JHrxt6m7
「おれっちこの国を救った英雄なんすけど〜もっと送金額増やしてくんねえ?」

159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:09:01 ID:M5xGIZDr
ありがとう!
確かに、戦争で手柄を取ったとかでなく国を救った
一人なのだから、軍から功労金が出るってのは妙に納得。
エドもアルも旅の路銀はどこから出るんだろうってのも疑問だったから
スッキリした!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:30:57 ID:DEXBFSDp
ウィンリィの身体を嗅ぎまくりたい。きっと下品な臭いがするんだろうなあ……
たまんねえ……
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:44:37 ID:B5yLI7bU
おっぱい
グラトニー>ラスト>イズミ=オリヴィエ>後期ウィンリィ≧リザ>トリシャ>初期ウィンリィ>>>|超えられない壁|>>>>>>ランファン>メイ>ニーナ>エリシア

身長
スロウス>鎧アル>アレックス>バッカニア>お父様=ホーエンハイム>後期エド>ヒューズ>マスタング≧オリヴィエ>リン≧ホークアイ>ウィンリィ>ランファン>初期エド>グラトニー

こんなもん?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:12:33 ID:3IXbjpfi
>>157
功労金は出るだろうけど
「国家錬金術師の退職金」って形になるんじゃない?
いつまでも毎月ってのは考えにくいと思う…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:46:35 ID:12aJucWT
軍の秘密知ってしまってるわけだから、口止め料とかも出てそう
エドならいらねーって言いそうだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:07:51 ID:3Oah8oFF
まあ退職金的なもんは貰えるだろうね
トップは事情知ってるわけだし
錬金術の知識だけはあるわけだし、学校の先生でもやっとけば食いっぱぐれることはない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:31:33 ID:5Xc7hRVB
>>163
マスタング「お前も一児の父だ、素直に貰っとけ。」
エド「いらねーよ、そんなもん・・・」
マスタング「そう言うな・・・この金で嫁さんと子供に楽させてやれ。今まで散々迷惑かけてきたんだしな。
エド「大佐・・・」
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:19:05 ID:2boRR9rn
アッー!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:12:49 ID:WuhwcV9H
>>165 その金でウィンリィに慰謝料払って二人で幸せになればいい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:35:01 ID:MaJhzth8
二人というのはロイアイですねわかります
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:35:17 ID:Byfi2OqM
ロイアイとか誰得だよ。
ロイエドに決まってるだろjk
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:48:37 ID:icmwDSzN
新ジャンル 俺メイ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:52:56 ID:MaJhzth8
>>169
誰得って純粋なハガレンファンはエドウィン、ロイアイ、アルメイが
幸せになってくれたら喜ぶってか、よかったですねー!^^
とか思うわけよ
ロイエド一部だけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:00:45 ID:NtV+AXT+
「約束の日」が終わって以降、マスタング大佐は
どのくらい昇進したのかな。
173私の拳が血を求めている!!:2011/02/19(土) 17:12:02 ID:QgLlKC3Q
ハガレンは有名になりましたね 知ってますとも
観てても悪くはなかったね 最近のアニメの中では珍しいとおもったよ
174名無しさん@ググレカス:2011/02/19(土) 17:37:25 ID:Say7Z2jd
お話中失礼するw
>>170
俺メイわろたw

第二期が良かった分第一期が糞だった件
原作と離れすぎてショックでかしww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:42:42 ID:nTpJe9IH
>>174
最後アル取り戻す為に同じ愚を繰り返したりとか、主題を理解してないとしか・・・
まあ、やり直せてスタッフもホッとしてるでしょ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:48:13 ID:5Xc7hRVB
>>170
「俺のメイがこんなに可愛いわけがない」
177名無しさん@ググレカス:2011/02/19(土) 17:51:24 ID:Say7Z2jd
>>175
なるほどな
二期始まるって聞いたとき
あれからどうやって進める気だスタッフ?
と思ったが別物で良かったw

>>176
俺妹かww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:44:09.92 ID:WuhwcV9H
>>171 よかったですねー^^で終わっちゃう金も落とさないファンなんかいらないだろw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:04:53.34 ID:6Ku8lNU1
話の中身ないから売り上げしか誇れない厨は消えろよ
FAは一般アニメとしてはそこそこ売れてるから全く問題ないし映画化決定したんだよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:10:26.03 ID:MaJhzth8
>>179
AHO☆
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:16:21.86 ID:MaJhzth8
>>178
っぷ笑
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:33:48.89 ID:hKUgEp78
エドとアルってアルの方が老けて見える
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:55:32.72 ID:nTpJe9IH
>>182
そこは、「大人びて見える」だろ!?
・・・ホーエンハイム逝去の場面にジンの歌が流れる演出どうよ!? 余韻ぶち壊し。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:58:47.25 ID:WuhwcV9H
>>181 ロイアイも中尉人気もがた落ちで悔しいねwwわかるよwwまぁ頑張りなよマイナーさん^^
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:24:31.88 ID:Byfi2OqM
>>184
不人気度で言えばエドウィンの方が上だけどな^^
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:39:04.99 ID:MaJhzth8
>>184
( ´_ゝ`)フーン( ´,_ゝ`)プッ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:59:15.80 ID:WuhwcV9H
エドウィンの不人気度は異常。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:39:48.61 ID:b2EtHUjB
アルメイが公式になってもスカメイを諦めない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:46:25.20 ID:JKVrMgI8
>>183
むしろあれで初めてシドを許せた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:47:52.53 ID:b2BAsq7P
あくまで個人的な意見だがあそこでシドはありえない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:50:11.73 ID:QuM15ugQ
音楽は一期のが圧倒的にいい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:10:08.99 ID:/3+jQv44
>>167>>178>>184
ID:WuhwcV9H

うへぇ・・・これが痛い腐というものなのか
ファビョりすぎだろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:05:27.14 ID:KzVWsi8X
>>168 >>171 >>181
なんかごめんね、原作はノーマルなのにちっとも人気ないうえにロイエドばっかり優遇されて…
これからもロイアイ頑張ってね!応援してるよ!っぷ笑
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:31:13.71 ID:/3Q81O2W
FAのBOXって出るとしたら再来年あたりかね
ブルーレイ初回版揃えれそうにないからBOX待とうと思うんだけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:35:17.97 ID:WXqvrbmM
>>190
しょこたん歌の親父EDはあの回の為なんだろなと思って見てたのに
何故シド(゜д゜)ポカーンだった

>>191の音楽がOPEDを指してるのかサントラを指してるのか知らないが
千住音楽は演出とあいまってクライマックス盛り上げてくれて素晴らしかったよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:22:08.79 ID:JKVrMgI8
やっと見つけた新しい朝→トリシャと子供たち
ダジャレ→子を愛しながらも過去に捕らわれて上手く愛情表現ができなかった
鳴りやまない容赦ない思い出たち→犠牲になったクセルクセス人たち、お父様の存在
雨はいつか止むのでしょうか→過去に苛まれる事はいつかなくなるのかと悩む
ぬくもりによりそう→トリシャのそばで亡くなる事

という事に脳内変換された
「嘘」ほど地雷ワードは入ってなかったので許した
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:00:35.89 ID:qFI7B6il
原作最終コマでハボック×ロスが暗示されてるけど、ブロッシュ君が可哀相だとは思わないのかと子1時間・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:36:33.39 ID:gf+3RpAb
ウィンリィの下痢ウンコを肛門から直飲みしたい(´Д`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:54:19.40 ID:/3+jQv44
>>197
ハボはレベッカとお似合いだと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:07:19.00 ID:Yv4yZ0Iy
>>197
残念ながらロス少尉にとってブロッシュ君は出来の悪い弟ポジだと思うんだw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:47:16.59 ID:JKVrMgI8
ネタバレ
ブロッシュ軍曹の妹=リザ・ホークアイ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:04:46.21 ID:Yv4yZ0Iy
>>201
wikiで見たときびっくりしたよw

レベッカちゃんは自分が男前すぎて晩婚タイプじゃないだろうか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:16:46.89 ID:pT9yXes4
基準が厳しいからなんだかんだで当分リザと一緒に独身同盟してそうw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:22:30.36 ID:rBE02de2
>>201
このロリ声のロリザに増田はノックアウトされたに違いないw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:42:37.99 ID:f20fDlk4
十代ごろの五歳差ってけっこう大きいものだが、マスタングさんロリコンだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:25:26.58 ID:bVrOE+4p
本当だよな…14歳差なんてショタコンにも程があるけど愛に年齢なんて関係ないよな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:14:25.11 ID:rBE02de2
なん・・・だと
リザが今25歳くらいだから増田のやつ・・・39歳なのか・・・?
あの顔でwwwwくっそわろたwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:20:53.05 ID:36o3GTvJ
>>207 ショタコンの意味知らないのか?ゴリザさんはかろうじて女性だろう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:28:37.33 ID:bVrOE+4p
>>207
公表されてるキャラの年齢も覚えてないとか…漫画読み返せ
>>208
ポークアイさんに失礼だからやめなよww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:41:59.16 ID:rBE02de2
いやてことは今は40歳か・・・変態佐ェ・・・もうほとんど援交じゃねぇか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:45:34.99 ID:f20fDlk4
ゴリザって元々は蔑称だったんだろうけど、今ではゴリウス×リザみたいでこまる
原作では特に反応しなかったゴリウスのお姫様抱っこにアニメでは謎の感情を抱いてしまった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:23:06.69 ID:bVrOE+4p
本当だ、お似合いだね^^似た者夫婦か…胸熱
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:25:06.26 ID:LJ4XLrQz
キャラ妄想やカプ妄想したいんなら
それ用のスレに行って存分にやれ

そして他の住人は相手しないように
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:30:50.93 ID:f20fDlk4
では軍服のヒラヒラの必要性について語り合おう

風になびいて見映えが良いが、ああいう構造の軍服って現実にもあるんだろうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:42:03.07 ID:LJ4XLrQz
>>214
ヒラヒラって脚のところのスカート部分?
原作の方のパーフェクトガイドブックでは
「脚部の保護に加え。取り外して簡易タンカや毛布としても使用可能」
と説明されてるね

現実にはどうなんだろう?動きにくいような気がするけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:58:12.77 ID:rBE02de2
>>211
Beauty and the Beast
ふつくしい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:23:22.72 ID:iwVhA7y/
>>215
その用途は現実にありそうだけど、まずあの真っ青はどうなんだろう・・・
戦場で目立って仕方ないw
だからイシュヴァール戦や北軍は目立たないように白コート着てたんだろうが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:25:15.09 ID:XArNxoBc
普通、軍服には通常のものと礼服があるからなぁ
礼服ならどこかにあるかもしれないね>ひらひら
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:40:07.05 ID:f20fDlk4
色に関しては、オーストリアだったかオーストラリアだったかは真っ青な軍服があった。
原色に近い緑や赤の軍服もどっかの国にあったような気がする。
敵味方の区別のつけやすさが優先された結果だろうか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:56:54.67 ID:LJ4XLrQz
>>218
パーフェクトガイドでは
「正装では、常装でも採用されているものと同じ
丈の長いコート(上着)を着用」って説明してあるよ

色は…もう少し紺色に近い方がリアルだとは思うw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:03:45.13 ID:z7+kpJCx
リアルワールドにはミニスカ軍服ってあるのだろうか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:58:58.29 ID:/MuXXzCk
ミニスカよりもロングスカートのほうがなんかそそられるでござるよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:23:43.22 ID:TiZXtOmv
ヒューズの葬儀の時に中尉が着てたスカートが
女性兵士の礼装用軍服かな?丈が絶妙。

オリヴィエ様が着用されている絵を見たかった…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:05:14.06 ID:/MuXXzCk
尻から足にかけてのラインがすばらしいな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:54:27.38 ID:TiZXtOmv
>>224とは美味い酒が飲めそうだw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:55:50.60 ID:IxcQLha3
あのロングスカート、相当スリット長くないと歩き難いと思うんだがな
軍服は丈夫重視だからそんなに伸びる生地とも思えないし
普段は事務のおねーちゃんくらいの膝丈が標準なんだろうが
緊急時にロングスカートをビリッと上の方まで破いて大股に走るとか燃えます
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:03:03.86 ID:/MuXXzCk
それどこのお姫様ry

中尉は私服もスリット入りスカートだっけか
太ももに銃仕込んでるとか萌えるな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:16:53.02 ID:TiZXtOmv
>>226
気になったんで確認
膝下10センチくらいの長さだからロングスカートとまではいかないね
横に膝上くらいまでのスリットが入ってるからそこそこの機動性は確保してる

まあ正装用だから見た目重視なんだろうきっと
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:55:56.68 ID:Jizp9oqc
ヒューズの電話のとりつぎしてた女の人が好みだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:10:02.78 ID:ws5I2AH5
モブキャラがたまにかわいくて困る
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:39:53.68 ID:rj5FWqiI
北の銀行のお姉さんが好きだったw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:30:11.99 ID:LrV+rUfi
リザのおまんこって臭いよね?
嗅ぎたい(´・ω・`)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:31:25.91 ID:J7rt4Vg+
役たたずゴミ豚死ね
お前がやったように射殺されろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:42:24.20 ID:HhirJ/Zt
>>232
大佐のお願いしろ
わたくしのきったない命と引き換えにお宅のリザさんのまんこのにおいを嗅がせてくだぱいって
言え
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:34:31.14 ID:W0kblmtl
可愛いモブキャラといえば、エドたちがシャオメイを探している時に、
シャオメイ柄の猫を飼っているおばさんに会いに行ったが、
その時に画面前方を走っていた子供たちのうちの黒髪ロングの幼女が可愛かった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:52:54.51 ID:3GyRNcQo
>>235
イシュヴァール人の幼女は可愛かったなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:36:58.16 ID:sSRl3EE0
イシュヴァール人の女キャラがもっと見たかった
他はちょろっと映ったスカー母ぐらいか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:24:04.60 ID:WCcWkVjD
たまにDVDを見返すと面白い
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:28:44.77 ID:LcPDDmey
ウィンリィのママがべっぴんさん
中尉のママも見たかった
パパがアレでも娘はああだからママにも期待できるはず
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:38:53.72 ID:sSRl3EE0
>>238
修正箇所探すの楽しい

>>239
父ちゃんは髪と目の色違うし、色素は母ゆずりっぽそう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:00:34.91 ID:9l41HkvR
>鋼フェス2011、第二弾出演声優発表!
>追加出演はリン役:宮野真守さん、グリード役:中村悠一さん、スカー役:三宅健太さん、メイ役:後藤麻衣さんの4名です。

>鋼フェス2011は、21日公演はエドの視点で、22日公演はアルの視点で、
>出演声優たちが生アフレコ・生パフォーマンスで鋼FA全64話を振り返るショーケースと、
>出演アーティストのLIVEパフォーマンスで構成されます。

両日行けという事か
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:16:02.42 ID:IeZ461AT
スカーの中の人が出るwktk
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:21:56.69 ID:cZGi/klj
グリリンラジオあるのかな?
てか超行きてぇ!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:26:39.12 ID:9jNn0KCm
くっそ土曜日多分行けないのに…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:03:49.76 ID:206N0TNI
ttp://niyaniya.info/pic/img/11987.jpg
妙にハガレンっぽいな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:26:43.12 ID:9l41HkvR
>>245
青のエクソシストか
和風のキャラなどもいるし実際はそれほど似てもいない
そのキャラの声優はヒューズと同じ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:52:09.97 ID:JNwlBVY1
オリヴィエから羊水が腐った臭いがするんだけど……
どうにかならないのかな……
この女……
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:15:03.79 ID:ruIi7zEm
>>245
これのどこをどう見て鋼っぽいと思ったんだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:58:20.71 ID:8qKahgMT
なんとなくわからんでもないがなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:04:32.31 ID:EM8BwFR5
>>241
なんだよ。。最初から公表して欲しかったなあ
内容違うなら最初から両方販売してくれよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:15:45.46 ID:9n6fOD0P
エドの方行きたいな
まだチケット取れる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:59:41.18 ID:ub5pLzGk
>>251
アリーナ最前列とかじゃなきゃ余裕で取れると思いますw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:19:06.95 ID:uuaR9aBR
アルの方は席少なくなってきたらしいけど、
どうせならエドの方を見たいと交換を申し出てる人とかも出てきた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:37:39.64 ID:Sa7ZiGDu
2期EDの人が一日目にもくるようになったって
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:20:40.90 ID:KUSKW27j
俺もエドのほう行きてぇなぁ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:21:03.12 ID:Zk4cJz6t
話聞けば聞くほど行きたくなる
やっぱり今からチケット取ろうかな…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:30:47.72 ID:hoY0fii0
☆☆☆【漫画】手塚治虫文化賞候補が決定、4月中旬に受賞作発表 候補は「鋼の錬金術師」「JIN-仁-」など8作品
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/moeplus/1298712731/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1298712731/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:40:40.94 ID:ogZE1zaq
映画の新情報とかやんのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:47:46.82 ID:0q751alV
>>248
いや、国家錬金術師っぽいかなと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:08:13.15 ID:lxPldqB1
彼女にお前の人生、半分くれと言ったらニヤニヤしながら全部あげるよと言われた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:09:03.16 ID:nDiWMiiH
爆発しろ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:16:11.51 ID:/ebULRGV
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/4/5/4525743d.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/7/7/77686c5b.jpg
リアル軍人も案外ミニスカだな
そういえばアニメではミニスカネタやらなかったんだっけな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:55:43.38 ID:utJoW+ZT
>>262
式典だからだとは思うけど確かに短いw
ミニスカネタはやってないはず。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:50:49.11 ID:UTObid1Y
>>262
うわ、本当に短い!びっくりしたw
でもこれ体格のがっしりした白人系外人だから似合うんだろうなあ
小柄なアジア人だと貧相になりそう
アメストリス人は白人系ではあるんだろうけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:31:49.66 ID:G/NmPIhH
>>262
マスタング歓喜w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:14:28.64 ID:fi0m+ujz
ミニスカ政権が果たされるのはいつになるんだ
ミニスカでバンバン戦うホークアイハァハァハァハァハァハァ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:47:25.03 ID:z7FZOBKP
ttp://niyaniya.info/pic/img/12030.jpg
ホーエンっぽいなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:50:56.37 ID:fi0m+ujz
おおそっくりだ
なんのキャラ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:17:58.44 ID:T6njzyHP
>>266
ミニスカ政権が果たされたとしても
冷え性に悩む女性陣がアームストロング少将を担ぎ出して
クーデターかますと思うw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:56:50.46 ID:vqERs3vF
昨年録画したまま見てなかったハガレン、ラストの方20話くらい今日一気に見た
なんか、納得してない部分もありながら、ここまで最終話まで破たんしない作品久しぶりに見た気がした
出版社の都合とか、ファンの以降とか、気が変わったりとかで話の流れが変わったりせず
最初から最後まで、緻密に話を組み立ててから書いている気がした
原作も同じ終わり方ですか?
(コミックスは北の女性将軍出てくる辺りまでしか読んでない)
あと、真理というのがいたが、あれは唯一存在ではなく、一人に対して個別の真理がいる
という解釈で合ってますか?
中国のじいさんの部分もきたし、ラスト手前のアルフォンスが兄を助けるために道を開く所の
演出が鳥肌立った!
興奮して眠れそうにない
昨年放送時に見て、ここで感動を分かち合いたかった

271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 06:10:01.70 ID:sWPHiHSR
>>268
ダンボール戦機っていうテレビ東京の新アニメで、玩具で世界の命運をかける話らしい
ホーエン似の人はいい人なんかな?
ttp://mar.2chan.net/dec/18/src/1299062158787.jpg
まんまウィンリィもいたりする・・・オイw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:12:07.09 ID:4qFx4Oe/
>>270
真理は一つだが、見る人によって変わるっぽい
鏡みたいなもん

多分真理の扉は日本人の場合は引き戸になる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:11:34.50 ID:gzjqvXvs
>>272
日本人wwwその発想はなかったwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:26:58.63 ID:qqFyuhP8
自分はコミックで全巻読んで、最近DVDでアニメ観たんだけど、原作とあまりにも違う描写で正直戸惑ってしまった…。
他のアニメも原作と違う事結構あるよね。
そんなもんなのかな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:40:18.75 ID:IaaaFydI
>>274
アニメは二つあるけど、どっち見たん?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:21:43.85 ID:s2/2D9Yi
ロイエドがみたい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:49:44.41 ID:vsUWVFiU
ウィンリィから下品な臭いが漂ってくるんだけど……
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:16:05.76 ID:T6njzyHP
>>274
「鋼の錬金術師」というアニメは2回制作されてる

最初のは連載途中だったから途中から完全なオリジナル展開になるけど
2回目は細かい演出の違いはあるけどほぼ原作通りの展開だよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:58:35.62 ID:HUbXDSwZ
>>274
他の人も言ってるけど、それって2003年版の鋼錬じゃないのかな。
見分け方としては、ロイの声が一番分かりやすいかな。
ロイの声が大川さんなら2003年版、三木さんなら去年終わったやつだ。
原作通りのアニメみたいなら、去年終わった方お奨め。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:09:31.29 ID:DQCZYa1b
>>275
>>278
>>279

そう!2003年のやつ!

そうなんだ〜新しいの観てみる。
だからあんなに原作と違かったのか〜すごいモヤモヤしちゃってさ。

親切に有難う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:33:52.22 ID:t9AQjD4i
>>272
なるほど!
緻密に練られてて、今のところ矛盾が見つからないなあ
ほんと面白かったし感動した
初代のアニメも途中から見れなくなったから今度借りて見る
オープニングの最終章はシドよりケミストリーの歌のほうが合ってる気がした
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:54:40.18 ID:ls6xpWYN
矛盾と言えば最強の矛と最強の盾

全身硬化状態で体当たりすればラストが本気で向かって来てもグリードさんが勝てそうな気がするが
グリードさんは自称フェミニストだからラスト相手に本気は出せないんだろうか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:34:20.64 ID:ljiJRraB
最硬の胸VS最柔の胸か
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:49:39.62 ID:ELzAApxw
>>267>>271
そっくりすぎフイタw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:25:32.22 ID:d9ndkWAY
原作者がハガレン好きなんだろうなw
ウィンリィは顔をすげ替えれば違和感がない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:29:57.09 ID:coq7L7rL
ホーエンはひげが似てるが、ウィンリィ似はまあかぶる範囲内じゃないか
ホーエンのあの不思議な髭の形はなにか元ネタあるんだろうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:30:05.15 ID:C5c/1Rp+
ハガレンも他の作家に影響を与える作品だからな
しかし牛氏はこれを越える作品を生み出すのは容易じゃない・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:16:27.32 ID:z8WL0ojp
不思議な髭の形ww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:21:13.81 ID:ExNVHzqu
マイルズのもみあげとかどうなってんだよアレ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:27:18.37 ID:PfbTNpT8
牛さんなら次も期待できると思うんだよね。読みきりとかも面白いし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:38:21.20 ID:sUFIAWKO
鋼が終わったなんてまだ信じれない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:37:30.01 ID:zWei5hdg
ハガフェスのチケットってまだ購入できますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:52:55.56 ID:QtfQfmhH
まだ販売中だから大丈夫じゃないか
みんな2日とも行くの?エド編アル編あるようで見逃せない。。
あとスカメイグリリンがイベントに新たに名を連ねてたが映画でるのかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:00:45.11 ID:bkmvnvli
鋼の全キャラ好きだし、どっちに行くか迷ったけど、エドが頭1つ飛び出て好きだからエドの方に申し込みしたよ
楽しみだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:22:25.99 ID:3KVsbODx
なんで土曜がエドで日曜がアルなんだろな?
まぁどっちも楽しめるとは思うけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:49:35.23 ID:HkFlgBZj
土エド、日アルで差が出たら嫌だな・・・
いっそのこと
土曜日はエドとアル視点
日曜日はロイとリザ視点

すればいいじゃん
人気も半々で
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:53:52.34 ID:nRccj5bk
スカー好きとしてはどっちに行くべきだろうか…
そりゃエドの方が絡んでるとは思うけど…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:10:29.63 ID:ExNVHzqu
スカーとよく絡むメイとよく絡むのはアルだから、アルの日の方が出番が多いかもしれない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:34:21.93 ID:nRccj5bk
>>298
うああ orz
そうだメイの存在もあったんだった…しかし遠征者に日曜夜はつらい…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:24:30.41 ID:HDEIliWG
素直に人気投票の1位2位でエド編とマスタング編にすれば良かったのに
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:41:59.42 ID:Nnf0ZE96
メインの兄弟でも、片方しか行けない人はけっこう悩んでるし、
所属がきっかり分かれる感じのエドとマスタングだったら余計カオスなことになってそうだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:09:29.04 ID:+ktktyLy
>>300
鋼の主人公はエルリック兄弟だから、そりゃエドとアルでってことになるだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 05:53:45.49 ID:zQmpIcse
前期のほうがアニメとしておもしろかった
だけどこっちのほうが破綻はないし成長したね
1期のOPすきだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:10:18.28 ID:GspFlyAX
土フェスの発売日はいつ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:28:37.08 ID:8BxzFuyA
>>303
テーマに原作がやらない領域まで割り込んでたしね

やりすぎだかな
少年漫画じゃないよ一期
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:44:41.02 ID:Nnf0ZE96
>>304
抽選もうやってる
ttp://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P1=0402:P2=051835:P5=0001:P6=001
ただ今の段階で売り出してるのはいい席ではない
そのうち割高でいい席の売り出しやるんじゃないか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:34:42.96 ID:hHLqmlDq
ロイとエドの聖なる夜を語ろう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:30:45.39 ID:ipEycAjN
>>307 いい加減にしろよ汁…
最近しつこいんだよ。わざとらしい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:32:35.39 ID:1gF0wCzl
ロイとリザの性なる夜を語ろう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:46:07.58 ID:Mkb9CSD5
一期でマスタングがおしっこ漏れちゃうよ〜みたいなこと言ってたのって何話目だっけ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:19:03.52 ID:dldMevUv
今までアニメのバトルシーンは全然興味なかったのに
グリリンVS大総統とかアルVSプライドキンブリーとか何度も巻き戻して見てしまう
リアルタイムで見なかったのを本当後悔してる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:23:49.75 ID:3kGSplV9
ロイアイとジノカレと葉アンとイチルキとスガワコとフリフレとアスカガと刹マリと銀月と沖神とルハンとゾロビンとウラネプとウテアンって公式ですか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:28:54.22 ID:OGat3zsR
>>311
分かるよ
自分もバトルシーンは流し見するほうだったのに
FAだと何度も何度も見てしまう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:59:24.77 ID:ROt2aQtC
blu-ray BOXまだー?
ついでに一期の全blu-ray化もまだー?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:05:19.21 ID:1IFkj9Wy
ジュリア・クライトンって新キャラかわいいね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:29:20.82 ID:hHR5iYJ8
>>311
スロー再生すると楽しい

>>315
ん?映画キャラ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 05:16:53.84 ID:2H3xvJYN
綺麗なセリムの額のかさぶた、はがしてもいい?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:54:46.73 ID:fGG+mnBg
>>317 いたいいたいいたい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:24:16.37 ID:LRweXHTb
綺麗なセリムってw
汚いセリムもいるのかw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:46:22.54 ID:bg8L7GBX
まだ傲慢だったころでしょw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:31:55.53 ID:O4+RI3cJ
殺されるかも、という時に思い出すのがお父様ではなく、家族ごっこと思っていたブラットレイと夫人だというのが良いよな
ブラットレイ夫婦と居る時の方が居心地良かったんだろうな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:53:15.36 ID:OGat3zsR
スカーの額の傷がかさぶたになったときは
はがしがいがあっただろうなーw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:08:17.38 ID:fGG+mnBg
いたいいたいいたい!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:46:38.92 ID:1J57RZVu
久しぶりにベスト聞いてたら懐かしくなってきてしまった
イベントいこうかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:55:38.03 ID:PbKsZDu9
2連ちゃんは金銭的につらい
多分FA声優さんたちはみんなサービス精神旺盛だし、三木&ヒロシとか
宮野&朴とか仲良しだらけだから土日とも差はなく楽しいと思う
だからどっちか1つでもいいと思う
いいと思うんだけど・・・でもこれで鋼イベントなんて最後だろうし、
最終日はなんかサプライズがあるかもしれない・・というわけで自分は食費削ってでも2日行く予定
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:01:30.76 ID:Z4ZSmfuC
自分も久々DVD見返してたところwやっぱすげー面白いわ
今度のイベントは席は抽選ではないんだよね?
全開の横浜は完全抽選だったから、たまたまかなり前の席当たってめっちゃ楽しかったんだが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:38:48.04 ID:3kai6Imz
抽選っぽい
前のは行ってないが、舞台の上の人たちの顔がスクリーンに映されたりすんの?
席遠いと見えなさそうだから気になる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:34:49.44 ID:ffxvmuv5
アニメとか原作終わった時はここはどんな感じだったん?
賛否の否の人もいた?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:49:27.78 ID:ywj49Qze
もちろん色んな意見があったが絶賛多かったかな
とくに45話以降はめちゃくちゃ盛り上がってて、最終回近いときはハガレンの話題がツイッターでも盛り上がりまくり、
前アニメの監督がハガレンワードの多さに反応してたくらい。
漫画アニメがほぼ同時終了で、60話からは単行本派はアニメが初見になる人も多かったし、
話の面白さと伏線回収、バトル作画の凄さでとにかく絶賛多かった
まあ嫌でも盛り上がる展開だったしな
ホモカプ好きはロイエド展開に猛攻撃だったが…

>>327
スクリーンもあったよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:51:40.67 ID:ywj49Qze
あ、エドウィン展開か
ロイエド展開てなんだw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:16:23.99 ID:xqM7inaO
ゴリウス&ハインケルは、ヨキ大サーカスなんか結成したりして 元に戻る気が全く無いように見える。
まあ、蛙&猪よりは格好良いしヒーローぽいから無問題か。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:50:19.03 ID:7JURBZWP
スカーが先ばしらなければニーナちゃんは……
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:48:04.37 ID:3kai6Imz
>>328
お父様巨大化のあたりは「意味わかんねえええ」ってな書き込みが溢れてたw
最終回自体はイイハナシダナームードでわりとなごやかだった

原作最終回と比べて、アルがまだ体弱ってる時期でも血色良さそうなのは変だとか
マスタングのひげとか、そういう部分へのツッコミはあった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:15:14.15 ID:l7PQ810c
ロイアイが一番好きなんです(大好きなリザさんが好きなのはロイだから)けど
ドマイナーのリザレベが一番萌えるんです。その次にウィンアイかな。女の子同士が
いっちばん萌え萌えします♪ P.N. ハリセンボンさん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:26:51.61 ID:M9nASRUT
ウィンリィたんの下痢ウンコを肛門から直飲みしたいよ><
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:18:51.96 ID:egjxhP+8
スキャンダルのEDが好きだった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:28:04.28 ID:7N7D7Tir
>>333
正直アルはもう少し弱ってなきゃおかしくないか?と思ったけど
そこは真理くんがおまけしてくれたんだと思うことにしたw

まあ最終回はすべて大佐のヒゲにもっていかれたなww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:35:33.60 ID:8y0qm+Bd
鋼フェス2011の新キービジュアルを作成中です。イラストは近日中に公開予定です。
楽しみにお待ちください。 http://www.hagaren.jp/fes2011/ #hagaren #hagaren_fes2011
5:06 PM Mar 7th webから

FA絵か映画絵か?
スタッフがつくってるって感じだから荒川絵ではないか
楽しみだ

>>336
あれはかっこよかったなー
リザの背中もえろかった

>>337
原作だとエドが手をさしのべて立ち上がらせてる感じだったが、
アニメだとアルが自力で立ち上がってエドによりかかったって感じだったなー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:45:41.47 ID:L4/SvvQk
イベントの為だけにキービジュアルって普通作るものなのか?
今からスタッフが描くなら映画用だと思うが楽しみだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:17:48.58 ID:1ptVQwHm
そうか〜
最近まとめ見したんだが、確かにアニメの間のマンガのCMで、鋼の錬金術師最終回と言ってるな
同時終了ならかなり盛り上がったんだろうな
最後の最後まで畳み掛けるように、これでもかと展開したから
見始めたら止まらなかった
ロイが無理矢理真理の扉開けさせられるとことか、アルが自分の魂でエド腕を錬成したとこはアドレナリン逆流した
あと自分でも意外だが、ブライドが胎児に戻った時のママーという声が結構印象的だった
終わったのは淋しいが、人気有るからと引き延ばす作品が多い中、潔くてイイ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:18:03.36 ID:9NYo5cT9
>>340
盛り上がりすぎてガンガン売り切れ
オクで法外な値段で最終話のガンガンが取引された
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:33:56.25 ID:6ge/PMP5
4千円くらいになってたよな最終回ガンガン…
リアルタイムの感想はmixiのハガレンコミュ(一番大きいとこ)の各話トピ見ればわかりやすいかも
1クールは批判だらけ、だんだん盛り返して最終的には感想も評価もガラリと変わるのは面白かった

個人的には2クールのオープニングではまったんだよな
シン組のアニメ化に大佐ラスト戦に、名場面予告集だったから
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:06:21.45 ID:jAKvoqBC
批判半端なかったなあw
このスレもそうだったが。

ニコのOPよかったよな。爽やかだったし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:54:14.65 ID:k4R89BcM
リン達の登場とか今後の展開のカットとかな…2クールOPは燃えた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:31:11.98 ID:kt+7SH54
2クール目OPを初めて見たときのwktk感はすごかったなあ
あの雲の〜のところって9巻の表紙を元にしてるよね?
なんだか嬉しかった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:44:16.17 ID:M8Wkl2z/
序盤で切ったと明言してる人達には、「可哀相に・・」と言わざるを得ない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:55:07.16 ID:kt+7SH54
自分も序盤で切っちゃったけどすごく後悔しているよ
後から評判聞いてレンタルで見たけどすごく面白かった
リアルタイムで見る楽しみを逃してしまって悔しい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:05:34.85 ID:k4R89BcM
2クール目から化けたもんなぁ…
ラスト戦凄かった…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:47:08.60 ID:cgoPgj8Y
何でマスタングとホークアイは毎回のように顔が違うの…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:21:27.75 ID:nhNYS8R/
作画スタッフの個性が強いのも楽しみの一つだと思ってるよ
監督が寛容なんだって制作者ブログに書いてあったような気がする
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:50:06.21 ID:l6PlYzOq
>>349
総作画監督いなかったからだろ
どうしてもその回担当の作画監督の個性が出ちゃうんだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:21:38.45 ID:6ge/PMP5
>>345
そうそう、9巻!
あそこ良かったなあ
リンの立ち姿にランファンたちがシュタッと現れる登場もしびれたし…

やっぱり原作読者が多いのもあれだが、前アニメから時間たってないし先入観で叩く人も多かったよね
みんなが色んな媒体で知ってる作品だから目も厳しいだろうし。
でもあの批判の嵐からあそこまで評価ひっくり返して、あんだけ面白くしてくれたのは本当に嬉しい

そして序盤切っても評判聞いてまた見てくれたのも嬉しいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:09:18.63 ID:8y0qm+Bd
>>339
http://twitter.com/account/profile_image/hagaren_fes2011?hreflang=ja
twitter広報のアイコンが変更されたが、これがキービジュアルの絵の一部なら、
キービジュアルはFA絵のようだ
全員礼装の集合絵とかかな
楽しい

>>350
女性キャラのアゴでさえも\__/こんな感じの台形に描く人がいて、勘弁してくれーと思った
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25234.jpg
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:51:43.84 ID:FgmKJtDZ
ロイアイの禁断の絆を語ろう♪(*⌒▽⌒*)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:57:08.79 ID:N5P6WlTf
KURAUの入江監督だからきっちりやってくれると思ってたし実際その通りになって良かったw
作風が優しいんだけどしめるとこはきっちりしめてくれるし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:43:01.31 ID:k4R89BcM
礼装集合絵とか良いな…全体が見たい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:50:20.03 ID:kOnTZb6/
>>356
見たいね!
原作の方でならエド・アル・ウィンリィの3人と
マスタング組の礼装イラストがあったけど
また違う感じになりそう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:38:55.68 ID:79FRr6R3
FA絵か。楽しみwktk
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:57:41.30 ID:JrJe1/x6
間違いなく名作だと思う
海外の評価も知りたいな
英語勉強しよう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:43:45.98 ID:AgceZ8KH
マダムクリスマスと大佐の過去に関する部分が回収されてないよね?
スピンオフ「ロイ坊とオカン」に期待しろって事?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:55:51.55 ID:nXtVmyV2
へーそうなのかってくらいで別に回収するほどの話でもなくね?
あれはあれで終わりでしょ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:30:06.33 ID:pysU2c8t
>>359
http://myanimelist.net/forum/?animeid=5114
英語圏で各話ごとに語りあってるサイトなら、多分ここが一番メジャー

外国の人は普通、違法配信で見るか、遅れて正規の海外配信で見るか、ソフトを待つかだが、
最終回は、幾つかの国で同時に行われていたアニメイベント会場で、
日本と同時刻に、でかいスクリーンに映して放送という催しがあったらしい。
日本でも最終回をでかいスクリーンに映すなんて催しはなかったのにw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:05:17.44 ID:KcWe1rmQ
確かスタンディングオベーション凄かったらしいな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:55:46.33 ID:x+yxrCgW
さすが外人w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:48:19.06 ID:SY/ghtfC
ウィンリィたんが一生懸命うんちを出している画像をください
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:49:01.00 ID:CozlE3ed
近日に行われる予定だったアニメイベントが色々と中止になったが、
5月だしハガフェスは大丈夫か?
アニメスタッフや声優陣らも無事だろうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:32:08.54 ID:B+Su6PbF
地震こわい。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:29:01.86 ID:uAlXsJcV
すごく今更だがDVD特典のブックレットってどんな内容なの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:40:20.97 ID:vhRm5gys
>>368
DVD特典の荒川さん書き下ろし4コマ(映像特典の元)と名シーンの原画とアニメの比較映像と軽い解説、そしてキャラ視点の簡単な解説ってところかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:14:22.73 ID:WEshYpau
街を錬金できたらいいのに
竜脈を制御できたらいいのに…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:16:11.64 ID:1SU4Dbvr
対価も・・・これ以上は不謹慎すぎて言えない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:51:46.34 ID:uAlXsJcV
>>369
おお、ありがとう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:01:44.19 ID:bLYf0KFu
オリヴィエ様が好きだー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:09:59.33 ID:6Uk0LSQd
>>373
さあキャラスレで自分と熱く語ろうかw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:43:14.07 ID:dk5aQqDO
質問です。ホーエンハイムがイズミに対して「もっていかれた物を元に戻す事は出来ない」と言ってたきがするんですけどマルコーが大佐に賢者の石で君の視力を治したいと言ってましたがこの視力はもっていかれた物だから賢者の石でも治療出来ないはずですよね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:56:00.60 ID:6Uk0LSQd
「眼球」そのものを対価として持って行かれた場合は
失われた臓器を復活させることはできない、で正しいと思うんだけど、

大佐の場合視神経を切ったって感じだから
治療できたんじゃないかと推測してる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:57:44.49 ID:HLXK07Kb
>>375
イズミは自分の意志で人体錬成をした(結果として命を弄んだ)ので本当は戻せるのに戒めとして?元に戻さなかった(エドの足と同じ)
大佐は自分の意志とは関係なく人体錬成をさせられた(巻き込まれた)ので元に戻した

もっていかれた物が本当に元に戻せないならアルは鎧のままだしエドは最終回前にお父様にやられてる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:02:44.28 ID:IroIYjt7
神経だって身体組織だから、臓器と同じく元に戻すことができないはず
対価として持っていかれたものに、意思は関係ない

つまり、ホーエンハイムがイズミに戒めとして嘘をついたか、
単純に矛盾してるか

それだけ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:29:31.69 ID:HLXK07Kb
>>378
自分の意志で罪を犯したのだから本当は戻せるけどあえて戻さない→戻す事は出来ない
が、自分の意志とは関係なく巻き込まれたのだから本当は戻せるので戻す
持っていかれる時には関係なくてもそれを他人の力だけで戻せるかは自分の意志が関係ある

「罪の証だから戻す事ができない」は原作だけだったかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:48:05.59 ID:u9EKDSX8
ホーエンの「戻す事は出来ない」は不可能、って意味じゃなくって、ホーエンの賢者の石を使えば可能ではあるけど、イズミが何の対価も払ってないのに勝手に戻すわけにはいかないって事じゃないの?
エドの腕はアルの魂を対価に戻したし、アルはエドの扉を対価にして戻ったし。
大佐の対価はイシュバール政策に尽力する事、なんだろうね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:50:59.86 ID:6Uk0LSQd
>>379 >>380
あ、そっちの方がしっくりくる。
いろんな人の意見を聞けるって面白いなあ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:00:16.70 ID:g4Ifv34T
>>379
>自分の意志で罪を犯したのだから本当は戻せるけどあえて戻さない→戻す事は出来ない

それは個人的な意思でするかしないかの判断の話だと思いますが…?
>>375さんは技術的に『出来る』世界観なのに、なぜ出来ないと答えたのか疑問に思ったのでは?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:09:57.02 ID:HLXK07Kb
>>382
>>379の最後の行「」内が出来ないと答えた理由
覚えてないけどアニメでこの台詞がなかったのなら台詞選択のミスとしか…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:59:00.70 ID:Wa9AnBgb
見てみたら、「持っていかれた臓器は貴方の罪の証だから戻せないけど」と言ってた
「(物理的に)戻せない」ではなく「(イズミの気持ちを慮って)戻せない」だろう
ホムンクルスの体が再生しているように、賢者の石があれば失われた臓器の再生なはず

あそこの下りで削られて残念だった台詞は、イズミの「家を出る前にちゃんと話し合うべきだったんじゃ」という言葉だなー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:59:53.52 ID:Wa9AnBgb
× 臓器の再生なはず
○ 臓器の再生も可能なはず
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:19:19.96 ID:druWIWbE
うん、賢者の石があれば無条件で戻せる
エルも賢者の石でアルを取り戻せるチャンスがあったが
賢者の石は使わないとアルと決めたから使わない、といっている場面があった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:02:23.49 ID:7EI3gWos
近日公開するといっていたイベントのキービジュアル、なかなか出ないが、
予定通りなのか、地震への自粛で遅れるのか。
イベント自体はどうなるんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:38:35.01 ID:Uu4KE/3H
ジュリアって体臭が凄そう……
映画観にいくのやめようかな……
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:25:01.07 ID:C63IKpvQ
>>387
イベントの、じゃなくて映画のキービジュアルは地震前に新しく出てるよー
たぶん近日公開ってその事だったんじゃないか
前売り第二弾の発表も合わせてだしね

しかしイベントはどうなるんだろう…
5月で代々木ってのがまた微妙なラインだなあ
遠方の人は高速バスにせよ新幹線にせよ不安あるし
今はそっち方面ってだけで遠方からわざわざ行くのに勇気いる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:22:26.71 ID:7EI3gWos
>>389
ツイッターの書き方からするとイベント用キービジュアルと映画用キービジュアルは違うっぽい
イベントどうなるんだ…
入江監督が出る予定だったACEもやらないかもなー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:09:27.68 ID:WVxMrRJC
ホーエンちゅっちゅ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:24:40.44 ID:/9x2c6CU
イベント用ツイッターしばらく自粛するらしい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:24:27.32 ID:VG/7cZLZ
ホーエンってトリシャのことを幼女のころから知ってたようだがいつからいやらしい目で見るようになったんだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:46:43.87 ID:N/CfvRyq
>>393
トリシャ幼女時代に出会った(なんとも思わない)→しばらく旅に出る
→十数年ぶりにリゼンブールに来る、大人トリシャに出会う、(俺メロメロ)

だと個人的には予想してみた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:30:13.45 ID:Q5vUtIBy
なんか嫌だな・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:00:26.53 ID:CW9EYT2Z
リザたんのおまんこから野犬の臭いがしたお(´;ω;`)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:38:42.26 ID:RhSO2Sgg
放送開始当時、あまりの端折りっぷりに失望して5話くらいで見限ったんだけど、評価いいから最近TSUTAYAでレンタルして見てる
リンとかが出て来る辺りから丁寧にやるようになって本当に面白くなってきて今戦争の回送が終わった辺りまで夢中で見てた
序盤をあんなダイジェストみたいにしなければもっと視聴率取れただろうに勿体ない作品だったな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:23:00.61 ID:Hj6mSz7a
作画アニメ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:53:45.46 ID:+KkCAh5G
5クールしかないから、後々重要になる部分以外は削れるだけ削るしかなかったんだろうな
3話の出来は絶望的だった
4話がすごいいい出来だったからまた期待できるようになったが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:30:43.08 ID:hbXsbvo4
3話そんなだったか?自分はにこぉー→ズバーッ!の流れがアニメで見たかったから嬉しかったんだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:40:01.37 ID:+KkCAh5G
コーネロさんの巨大化だけは許さない絶対に許さない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:25:48.60 ID:HKIvFVZ6
あれなんでだろうな?
原作通りの展開で支障がないはずなのに
復興リオールで石像関連のやりとりを削るために改変したのだろうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:48:06.28 ID:QZ3oTV4g
最初の方は作画も演出も慣れてない感がひどかったな
詰め込まなきゃ話数足りないから場面カットしまくり、でもインパクトは欲しいから余計なオプション追加ってパターン
カットは最低限にして素直に原作通りにしとけばあれだけボロクソに言われなかっただろうに・・・
1クール終盤からカットのやり方もこなれてきてだいぶ良くなったけどもったいなかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:25:55.72 ID:Ki/MK4f3
スタッフが成長していく様は「立った立ったクララが立った」って感じだった
視聴者としては最初から洗練された話を見せてほしいところだがw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:41:38.01 ID:Xm3Z7iwu
でもアクションは1クール目からよく動いてたよな
大総統対初期グリードとか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:57:23.38 ID:1qen9ML+
1クールは構成と演出が最高に悪かったなーと思う。
なんでそんなに端折るの??みたいな。
おかげでヒューズのことを引きずるマスタングが・・・みたいにクライマックスまで引っ張る線が弱くなってた
もっときちんと絆やエド達との繋がりを描いてくれてたら、
「このおっさんなんでそこまでキレてんねん」
みたいな微妙な違和感もなかっただろうに・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:01:04.15 ID:Ki/MK4f3
ヒューズはむしろ原作より描写に尺取ってたと思う
兄弟を自分の家に泊めたり、マスタングにどうしてエドを国家錬金術師にしたんだと聞いたりオリジナル描写が付け足された
そこら辺は良改変だった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:35:35.30 ID:xeh+9zXr
大佐の指パッチン責めは鬼気迫って良かったな
思わずエンビィに同情してしまったよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:12:15.10 ID:FxU+wk5x
大佐が三木で良かったと心底思った瞬間だな

大川は怒る演技ドヘタだから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:35:27.90 ID:m7CqW7Jt
エンヴィー(小)とフラスコお父様の可愛さは以上
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:56:30.07 ID:/gxGkcP7
幸か不幸かもろもろのいろいろでヒマができてしまったので
全話取りためて楽しみにしてたのをここ数日間で通して全部見ました。
1期も2期も良かったですけど、2期のほうがつくりが重厚ですね。
次は原作のほうに当たってみようと思ってます。

このスレでもご指摘されてるかたもあるように、自分も序盤で少し挫折しかけたのですが
最後まで見てよかったです。いろいろ端折られてるところもあるとのことですが、
2期は1期とは違って原作準拠なので、2期の入らなかった部分を原作で見て
楽しめる、という感じだと思ってよいのでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:04:11.42 ID:Ki/MK4f3
単に入らなかっただけじゃなく、監督やら脚本やらの独自解釈で原作から改変された部分などもある
最終回近辺だと、マスタングの動向は原作の方が好きだが、旅への新たな決意をアルが述べるところはアニメの方が好きだな
あと、エドたちの過去やイシュヴァール戦争についての回想の順序がけっこう違った
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:27:39.21 ID:m9JidCVE
原作≒FAだよな
同じようで解釈や演出方法が違う箇所が結構ある
エドの性格も微妙に変わってるしな
まあ2パターン楽しめると考えればそう問題はない程度だが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:31:23.55 ID:/gxGkcP7
レスありがとうございます。
それを自分がどう感じるかはともかく、違い感じながら楽しめそうでいいですね。
原作読むの楽しみです。

なんというか、稚拙な感想で恐縮ですが、最初から迷いの無い腹くくった奴ばかりだと
単調なものを見せられがちになるような気がするのですが、敵味方双方において、
最後に覚悟できた者と最後に迷った者でそれまでの時間、人生の価値が正反対に
なってる感じがなかなか重いと思いました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:33:03.71 ID:uUaEGCee
名無しさん : 2010/2/28(日) 21:22:9 ID:pQ4N5KZOZQ
賢者の石を創るなら岩手だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:27:44.52 ID:3MTh/bt6
右手に見えた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:40:20.67 ID:nk+Kvhh3
まあ右手使ったらしばらく賢者にはなるな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:10:33.85 ID:XEL7NuP/
などと意味不明なことを口走っており
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:15:25.77 ID:XnUVZce+
いまだにわからないけど
最後エドはどうやって真理んトコまで行ったんだ?
前と一緒で自分を錬成する事で真理のトコに行ったの?
通行料は自分の中の真理の扉ってのはわかるけど
マスタングも視力回復したって事は人体錬成をしないと真理んトコにはいけないから、自分を再錬成したの?
なんかもやっとしてて
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:23:00.74 ID:1gmRRbmC
>最後エドは
人体錬成の陣を描いていたから、自分を錬成して行ったという事であってる

>マスタング
賢者の石を用いて、現実世界で術使って取り戻しただけじゃないか?多分
エドがわざわざ真理空間まで行ったのは、
・「迎えに行くから」とアルの真理に誓っていたから
・対価にする予定の真理の扉があるところにまで行く必要があったから
だと思われるが、マスタングはその必要がなさそう

もしエドと同じように真理空間に行って取り戻してたなら、
同じように人体錬成陣を用いて、賢者の石を対価と通行料に使ったのかもしれない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:40:44.30 ID:eBVjLwsO
また1周見てしまった。iPhoneに入れてから手軽に見れる分みすぎてしまうな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:20:56.41 ID:56aR5DGz
FAすごく面白かったのにひとつ残念だったのは中尉が死ななかった事だなぁ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:25:46.96 ID:eBVjLwsO
>>422
FAもなにも、もともと死なない設定だろ?命令で
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:24:37.92 ID:7FQDOAnN
1番くじまた出るよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:34:56.99 ID:1P5zjjh6
2期の前半が評判悪かったのは、上にあるようにはしょりが酷く
そのはしょり方も悪かったからなのか?
自分は原作も1期も知らないので、あまり感じなかったのだが

マスタングは
>人体錬成陣を用いて、賢者の石を対価と通行料に使った
と思って見てた
しかし下半身不随の人まで直すのはちょっとずるくね?と思ったが
それでなきゃマスタングじゃない、とも思った
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:43:23.95 ID:5SPegJwb
>>424
コンビニ板見てきたけどマジのようだな
ランファンもデフォルメフィギュア出るそうで楽しみだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:57:50.38 ID:pgfx7qfS
>>426
今度のフィギュアは是非女キャラメインでおねがいしたい…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:18:04.46 ID:5SPegJwb
デフォルメフィギュアはこんな風らしい

17 名前:いい気分さん[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 19:32:20.82
エド、ロイ、ウィンリィ、ランファン、
メイ、リン、スカー、オリヴィエ、リザ・・・
だったかな?今店じゃないから違ってたらスマソ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:15:18.37 ID:tk0v3sO6
>>428
そのメンバーならフルコンプしたい!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:16:24.61 ID:tk0v3sO6
あ、でもアルと少佐の弟組がいない orz
イズミ師匠も…そこまで望むのは贅沢だと分ってはいるが…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:33:32.19 ID:IpT5d0v+
デフォルメフィギュアは>>428と、あと不明のもう1種の全10種になるらしいが
それとは別にちゃんとしたフィギュアでエドと大佐が出るらしい

アルは今回はフィギュアなしで、鎧の頭の部分だけの貯金箱だかが出るらしい
ホムンクルスはなんもないんだろうか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:43:15.95 ID:tk0v3sO6
>>431
情報ありがとう
今回も生アルフィギュアなしかorz
不明のもう1種は誰だろうね。大総統?お父様?ホーエンハイム?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:13:58.40 ID:R5M8tWZS
大総統のフィギュアあったら欲しいな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:19:17.73 ID:3BrHgUBU
その不明の1種が生アル17歳バージョンだったら狂喜乱舞するw
エドもいつも同じ赤コートだから18歳バージョンでやってくれたらいいなあ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:12:35.62 ID:t7WNZ/un
ウィンリィの体臭を嗅ぎまくりたいよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:12:35.21 ID:Je5GMIAA
TOKYO MXで4月から月火水24:00〜24:30に再放送
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:03:16.58 ID:enL4krV4
鋼フェスサイトの画像変わったな。
ウィンリィざまぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:10:08.23 ID:aZ+jRnk/
ウィンリぃが男だったら
エドウィンは最高の萌えカプ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:07:34.72 ID:TIvDgixY
キービジュアルがホストクラブっぽいwww

フェスのキャストのところ、マスタングやヒューズは襟のあたりまで描かれてるのに、なんでエドやリンは生首だけっぽくなってるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:37:29.54 ID:XYCKqirZ
キービジュのアルがちょっと顔長すぎないか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:20:26.56 ID:0Km3JRNL
長いね
でも生アルうれしい
エドとアルとウィンリィが3人で描かれてるイラストで
生アルに惚れ込んだからw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:10:06.25 ID:enL4krV4
ウィンwwリィwwざまあww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:36:25.08 ID:WW/k8mP4
なんか必死な奴がいるな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:35:10.31 ID:TIvDgixY
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:55:19.77 ID:XXzJysu+
>>444
あかん
フイタ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:02:28.66 ID:Q2KnSdOd
こういう顔の人たまにいるよな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:28:27.85 ID:+rpVd9mH
さすがにこれは長すぎるだろw
面長のレベルじゃない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:24:01.11 ID:JrXQoD/N
L'Arc-en-Ciel「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」の主題歌アーティストに決定
http://www.sonymusic.co.jp/j/Arch/LArc-en-Ciel/m_info.html?id=aem367138
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:36:34.52 ID:pJpcFHlJ
まあ劇場版は鋼FAとは直接繋がりないからな。1期ともないけれど。

それより1番くじって本当か!?いつごろ発売の予定なんだろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:07:11.93 ID:rpw8CtDW
>>448
嫁ねぇ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:44:00.45 ID:G+ay5G26
>>448
曲、世界観にめちゃくちゃ合ってるな
ラルクでよかった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:55:42.76 ID:wX5AS51b
おーかっけえな
「まっすぐに駆け出すー晴れ渡る青空は眩しい 追い風に煽られ 新しいたびが始まる〜」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:17:43.97 ID:f4SaNy85
もう視聴出来るの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:24:52.46 ID:QW/qBPFw
>>453
映画のサイト行ってこい、トレーラーで流れてる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:40:59.17 ID:wX5AS51b
ttp://www.hagaren-movie.net/ ここできける
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:03:44.74 ID:uG93+9lv
ウィンリィ・ロックベル
     ↓
うんこ      ベル

457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:04:10.48 ID:uG93+9lv
等価交換
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:34:10.01 ID:QRr61+8X
ウィンリィのうんこを語ろうよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:27:45.35 ID:pjjENIYM
前売り第2弾って券の絵柄はそのまんまかい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:10:54.21 ID:Q2KnSdOd
>>459
そうだったぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:34:15.37 ID:f4SaNy85
書き下ろしが気になる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:22:22.90 ID:2EQTH8Ez
>>448
ラルクは良いんだけど絵がなあ…
夜桜といい最近こういう原作尊重しないペラペラな絵流行ってるの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:59:21.51 ID:C0KUmaRT
>>448
Access Denied (policy_denied)


Your system policy has denied access to the requested URL.


For assistance, contact your network support team.


なんだと
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:02:32.07 ID:bXjayFCe
7話のラスト「はいはい。また今度ねー」ってセリフがなんか好き
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:50:05.02 ID:sIpmIR/L
はがれんFAヲタの掲示板から抜粋

2ちゃんで見たんだけど、今年の1月17日(阪神大震災の日)に
関西人を間引きできて良かっただの、何で関西人のために黙祷
せなあかんねんだの、今日は赤飯だ、だの書いていた東北人が
たくさんいたことを知りました。
めっちゃむかつきました。
今回の東北の地震は天罰ですね。
小汚い家が津波できれいさっぱり流されて良かったね(^o^)
私は地震で被害にあった猫さんの方が100億倍悲しいです。
もう、ぜぇっったいに義援金なんて協力しないもんね。
元からする気なかったけど。
東北人は関西に移住してくるな。ぼけ。

非国民決定!皆凸してくれ!!
ttp://6906.teacup.com/tyokonya/bbs
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:44:37.46 ID:SqJs65j2
私怨乙
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:58:32.91 ID:aeeRDPAK
最近このアニメにハマッた者です。
DVDを借りようとレンタルショップに行ったのですが、
FULLMETAL ALCHEMISTというサブタイトルがついているやつと
ついていないやつがあったのですが、なにか違いでもあるのでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:05:11.21 ID:SfoeZVFF
ついてないのはアニメオリジナル
ついてるのは原作沿い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:28:21.54 ID:SqJs65j2
>>467
全く違うから注意な
このアニメってのが去年の7月に終わった奴を差してるなら原作沿いの方=FULLMETAL ALCHEMIST
よく知らない人は旧作アニメオリジナルの方も前半は原作沿いって言うかもしれないが
細かい伏線もキャラの性格も根底から全部違うので話は繋がらない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:55:25.26 ID:dNEzmR1v
ハガレンで誰のうんこが一番食べたいですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:00:25.28 ID:Fl7xRQTa
ヨキ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:32:44.63 ID:NHD7D91M
L'Arc-en-Cielの曲よかった。
473467:2011/03/28(月) 12:36:05.87 ID:aeeRDPAK
>>468-469
ありがとうございます。
ついてないのがシーズン1でついてるのがシーズン2かと思ってました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:08:41.04 ID:QYRhwfX4
この質問本当多いよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:53:16.73 ID:k92V/8dF
オリジナルのほうにサブタイトルがついてないから余計にややこしいしな
普通のと思って見てたら途中で全然違ったとか未だによく聞く
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:39:51.45 ID:6b2EUtwa
ハガレンファンからすると、L'Arcってどうですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:34:26.24 ID:UFQGS1uo
なんで?自分はふつうに好きだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:35:29.16 ID:DBCf2PoL
>>470
>>474
再構成する
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:00:01.45 ID:6b2EUtwa
>>477
ああ、ごめん。
自分ラルオタで、ハガレンにハマったのもラルクのおかげなんだけど
1期から合わせて4曲(以上)もラルクが提供する事になって
生粋のハガレンファンの人はどう思ってるのかなぁと。
前向きな印象でいてくれたら嬉しいなと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:22:04.42 ID:UFQGS1uo
>>479
そういうことか
ラルクは一期の時の曲も好評だけど
今回の劇場版も好評だよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:20:12.56 ID:srnYSG8S
>>479
とりあえず、1期の主題歌についてはスレ違いなので置いておくとして。
自分は、歌う人で歌を評価した事はない。
だからラルクだろうが何だろうが、良い曲作って歌ってくれればそれでいいと思ってる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:49:05.52 ID:GwIEMn0D
ラルクは一期の時もシャンバラの時も作品世界に合った歌を作ってくれてたので、
今度の映画もラルクなのは、正直期待してる。
早く曲が全部聞けるようにならないかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:14:04.12 ID:NZ6qYEKu
つながってないのに「一期」って言い続けるのはやめてほしいな

そういや、
ビデオ屋のスタッフが決める、"この1年で面白かった&人に勧たい"アニメランキング、
っていうのにランクインしてた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:19:04.43 ID:UFQGS1uo
ええことや
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:44:18.01 ID:35VzhaqC
自分は「一期」って言葉は全く使わず、「無印」って言うようにしてるなぁ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:23:24.96 ID:GbVHUeka
無印って言うとそっちが本家っぽく聞こえるので区別する時は水島版って言ってる
でも監督名で言っても普通の一般人はわからんわな・・・
一期・二期ではなく旧作・FAが無難かな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:40:18.49 ID:ZNEwL5mL
まあFAは2期ではないね
続編じゃないし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:41:15.04 ID:KDn6BLKZ
上で出てた1番くじの話題ってFAのだよね?それとも映画の?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:44:22.76 ID:UCctvOSC
自分も旧作とFAって言う

たしかにレンタルショップとか行くとシーズン1とシーズン2みたいに見えてややこいな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:26:37.00 ID:zNtsCI2i
鋼フェス中止
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:36:46.58 ID:CUBzIPVQ
うわあああん・°・(ノД`)・°・ 
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:45:28.19 ID:2OcRXsje
延期じゃなくて?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:08:30.66 ID:CUBzIPVQ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:22:40.41 ID:GbVHUeka
ああああああああ…orz
仕方ないんだけどさ…計画停電や交通の事まで考えてくれたのはありがたいけどさ…
映画終わったらもうイベントもなさそうなだけにやりきれないな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:41:37.22 ID:rYTkehPo
4月からMXで再放送やるし、またイベントやるよきっと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:45:00.61 ID:J0lCD7AN
あー…中止か…
仕方ないけど残念だな…
生アフレコ見たかった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:19:29.05 ID:QfG+1fpI
さっきからずっと泣いてる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:23:21.56 ID:/g/m2ro6
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:32:02.28 ID:buXdcvWg
中止か… 残念だが仕方ないな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:47:27.13 ID:2PbrCBg1
5月半ばで中止はないよな
こんなの続けてたら、日本経済終わる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:17:34.59 ID:ZNEwL5mL
やっぱりね・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:35:55.56 ID:7zFVwunV
元々行けなかったけどなんか悲しい
でも仕方ないことだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:12:27.87 ID:O6vUTiM2
>>495
画質がSDだけどな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:12:49.16 ID:zNtsCI2i
仕方ないと分かりながらもやるせないわ…
フェス用の金を募金でもしてくるか……
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:17:27.08 ID:ZNEwL5mL
先日キービジュアル発表したばっかなのに
ギリギリまで開催する予定だったのかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:28:04.98 ID:dll1o5T+
グッズ販売だけでもしてくれんかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:07:27.38 ID:v91iqlUl
映画にあわせてイベントとかやってくれないかなぁ…
行く気マンマンだっただけに鬱になりそうだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:28:51.69 ID:dll1o5T+
イベント中止の悲しみ怒り力に変えてこの場所でperiodに
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:50:48.67 ID:ZNEwL5mL
こんな痛みも歓迎じゃん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:12:44.88 ID:7CbZ2rTA
>>500
同意。4月ならまだしも5月でだめならもう関東じゃ何も出来ないだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:27:49.46 ID:xPrfXrBv
ウィンリィってうんこした後にちゃんと尻を拭いてないらしいね…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:45:52.09 ID:dll1o5T+
どんな瞬間だって運命だって諦めたくないよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:48:59.44 ID:rDsXKqM3
>>510
いや、5月どころか計画停電は来年以降も続くし電力不足は数年続く
福島原発は100%東京に電力供給してたわけだから、収束したとしてもそこが廃炉決定だから・・・
今回の地震とそれによる被害は戦後最大の国難、大危機だから
4月5月でカタがつくようなもんじゃないよ
放射能問題を差し引いても、経済的に本当に窮地になると思う
でも電気がないから仕方ないんだぜ・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:50:53.35 ID:BZ36w3TN
原発もどうなるかわからんしね
最悪メルトダウンしてオワタになる可能性も残ってるし、計画停電だけの問題じゃないのかも
遠方から関東に集客出来ない可能性を考えるのは当然かもしれないな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:02:05.50 ID:dll1o5T+
大阪や名古屋あたりでやらないかな
あっちこっちのイベント中止の連続は経済冷え込むぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:11:19.90 ID:MhXlM2Na
延期じゃなくて中止なんだね・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:12:58.52 ID:f0For488
難しいところだよね、一方でまだ2万人近く見つかってないうえに
福島では日本を救うために今も自衛隊とか消防隊が命がけで作業してるわけだし
それがもしかしたらまだ数か月〜1年単位でかかるかもしれないという情報もある。
自粛ムードは半年は続くんじゃないかな
どっちにしろ経済は原発落ち着かないと無理ぽ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:15:30.05 ID:lznbV1c9
>>516
映画の公開は遅らせられないだろうしね・・・
もしかしたら日本あぼんかもしれない状況だし今回ばかりは仕方ないとしか
潰れてるの鋼だけじゃなくて何もかもだしね・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:26:02.28 ID:KnjbaJ5N
でもさ、もしかしたら被災者の中にこのスレに居た人がいたかもしれないよ
映画を楽しみにしていた人もいるかもしれないよ
そう考えたら生きててまた何かいつか見れるかもしれないって思えるだけいいじゃないさ。。
そう思うことにしたよ。フェス代は自分も募金してくるわ。。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:30:10.03 ID:MhXlM2Na
>>518
うすうす中止なんじゃないかって思ってはいたけど改めて言われるとショックだなとw
5月の下旬になると日によっては冷房もいるだろうし、今より電力使うだろうしねー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:46:43.68 ID:XZtiZ1qz
キービジュアルのアルの顔を長くしてた頃が懐かしい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:56:09.56 ID:qc3g23MA
でも噂では5月ぐらいが電力あまり使わないって聞いたが...どうなんだ?過ごしやすい気温だろうし。夏の方がイベントごとはやばそう。関西でもいいから行きたいよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:05:00.15 ID:FFnGriAA
5月は計画停電は減っても電力が足りないに変わりないしな
あと原発が悪化してたらやばいんじゃね
何があるかわからんから、イベント自体自粛て感じなんだろうな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:56:55.15 ID:igAWcPIp
払い戻しでkるならオクで投売りされてるの買えばよかったwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:50:57.83 ID:MhXlM2Na
そのうちいいことあるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:02:25.97 ID:+HqvjLBF
チケット売れなかったんでしょうね
人気ないから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:25:20.22 ID:/a0WmX2T
まじでへこむ
グッズだけでもネット販売してくれないか…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:27:23.17 ID:XZtiZ1qz
グッズってどんなの売るつもりだったんだろう
サイリウムとかタオルとかか?
ほしいなー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:26:03.69 ID:X6ir8vZ0
>>524
確か購入店でのみ払い戻しとか
チケット送る場合は購入者の本人証明できるもののコピーが必要とか
面倒な手続きがあったような
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:09:08.81 ID:wQH7aTUC
関東でのイベントは計画停電がいつ入るか分からないから来年あたりまで無理かもしれんが
大阪・名古屋で改めてイベントやる…ってのは無理なのかな
インテは被災者の受け入れに使うようだがそこそこ使えそうなホールは探せばあると思う
一般参加者も九州四国北海道から東京へ行くのと大阪へ行くのとでは
大阪の方が今は人が集まりそうなものだが…
でも全ての東京イベントが大阪に来たらホールの確保が厳しいか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:01:59.43 ID:FFnGriAA
せっかく好評で追加公演も決まってたのに残念だよな
でも場所変更はチケットの振替なんかの手続きが大変そうだし…
祭りごとは自粛しようって日本中のムードだしね
関東は、なんかプチ戦時中みたいなんだ。本当にしばらくダメぽい
西日本のみんないつかまたハガフェス企画されるよう頑張ってくれ…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:09:39.92 ID:z3s1oq3w
GEOに行ったら、鋼一期の方はレンタルされていたのに、FAの方は何処にも無くてワロタwwww
FAってリライトされたんだなww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:11:48.56 ID:/a0WmX2T
会場ちっちゃくても…と言うかむしろちっちゃい方がいいから一年後くらいにやってくれ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:19:00.17 ID:MhXlM2Na
会場ちっちゃい方が埋まるかなーとか余計な心配しなくていいし
何よりステージが見えやすいw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:26:08.05 ID:FFnGriAA
エドアル大佐グリリンホーエンスカー助けてくれ
東日本が死にそうだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:29:57.49 ID:bJJ8Eauq
プルトニウムを分解する錬金術って無いのかな…
いや、まずは原子炉だな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:50:29.56 ID:XZtiZ1qz
空気中に散ったものってのは無理なんだろうな多分
液体はどうなんかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:59:21.00 ID:IifMvboE
>>503
MX、SDなんか
字幕が入ったり緊急地震速報が入った話数補完しようと思ってたのにorz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:58:08.81 ID:stdlnUf0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /     
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:46:26.03 ID:rOAcOPkO
映画の曲、かわいらしい曲だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:41:59.14 ID:QaevpQRy
さっきジャニーズが代々木体育館前でチャリティーやってたけど
やっぱ中でやるのは無理なのか…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:23:02.69 ID:azZe1FLK
今、GEOでFAレンタルして観てるよ〜
再放送も楽しみだ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:42:01.24 ID:zo0oKtuB
映画の前になったらGYAOでもまた連続配信してくれると期待してる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 04:44:34.60 ID:SxQItHaI
映画はあるから落ち込むな
フェスティバル代金2日行く予定分思い切って寄付してきたぜ
頑張れ鋼、頑張れ日本!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 06:14:28.25 ID:KXZ1duZd
金歯ってなんであんなに半端に一本だけ金歯なんだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:26:07.17 ID:Ysb/BSoy
たぶんあいつなりのオシャレ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:06:14.36 ID:W9udH+q0
セブンイレブン発券分(いーぷらす)って、まだ払い戻ししてないんですね
昨夜セブンイレブンいって、店員さんにお願いしたら、バーコード読み取った後、
これはまだ払い戻しスタートしてないって言われました
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:25:18.76 ID:KXZ1duZd
公式の記載をちゃんと見よう
4月6日から受け付け
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:44:48.11 ID:T80O0xMZ
早くDVDBOX発売しないかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:47:44.21 ID:ZsDlnrAU
>>549
BDBOXを出してくれ頼む
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:03:52.68 ID:aTfSHW6i
たしかに! 出るならBDBOXがいいな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:17:32.15 ID:b3Iw6e80
自分もBDBOX出るなら買う!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:40:52.68 ID:lOS8K/F8
自分はDVDをリアルタイムで追っかけてたけど、BDBOX出たら特典次第で改めて買うかな
そういう人が他にもいると思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:35:03.54 ID:2VCltwaY
でもFAはBD画質で作ってないから、見てもがっかりするだけだぞ
本放送時にBDでがっかり・・・というレスがいくつもあった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:06:05.05 ID:BW+fk3ta
MXの再放送始録画で満足しそう
BD全部買いはきついなあ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:42:35.60 ID:rF+m2Yxl
ぶっちゃけハガレンって 一期>二期 だよね。今夏公開の劇場版主題歌にラルク再び#hagaren
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1301815917/
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:52:33.08 ID:9h5r8oHN
質問です・・・。
再放送が「4/4 24時〜」となっていますが、つまり何曜日ですか?
月曜日の0時ですか?火曜日の0時ですか?
ややこしいです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:56:23.36 ID:8xpmZDUV
月曜の0時とか火曜の0時のがややこしくてすげえわかりづれーだろ
月曜の24時、ただその通りだよ
月曜23時の一時間後
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:02:50.81 ID:9h5r8oHN
ぶっちゃけ両方わかりづらいです・・・。
火曜日ですね。ありがとうございました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:14:07.23 ID:tFVI98sf
こういうの普通は月曜って認識なんだがな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:25:14.00 ID:E6OP0xcU
一番はじめのOPは幼馴染三人がぐらぐらしてるところで燃える
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:29:01.81 ID:PULLnl7Q
でもあそこは散々ボロクソ言われてたよなww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:30:10.75 ID:9h5r8oHN
そもそもMX映らなかったオワタ
ブルーレイなんて高くて買えない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:38:31.77 ID:E6OP0xcU
ならばレンタル
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:23:33.33 ID:qwxTnzjX
MXの再放送は、月〜金なの?
るろうに剣心の特番があるから月〜木になってるんだけど?
特番が無ければ月〜金でいいのかな?
MXは放送時間がしょっちゅう変わるから設定し直しが大変だよ(´ヘ`;)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:56:05.97 ID:orK4jLbB
>>565
月〜水の24:00だよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:38:08.18 ID:e0I4FLwI
>>562
まじ?どんな風にボロクソ言われてた?

アニマ再放送から見たから当時の評判が知りたい

自分的には1期のメリッサOPの変な岩山のシーンはホントに意味不明
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:43:56.17 ID:FWMfGkko
1クール目は本スレに居られたもんじゃなかったな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:09:57.61 ID:riupH7Vl
1期OPはウィンリィとリザが歌を口ずさむように口を動かすのがなんか嫌だったなw
他は気にならなかったが

ゆらゆらのところは、エドは手足、アルは肉体全てを持っていかれ、
ウィンリィは体こそ失わないものの人生を大きく揺り動かされた、
ってのがいい演出だった
いい笑顔で逆さに降ってくるエンヴィーにはわろた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:13:10.03 ID:QyGKtLOv
優しさにはいつも感謝してる→ピナコ(とデン)
帰る場所もないの→スカー
歌詞に合わせるの上手いよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:16:07.92 ID:hwSS2f9N
>>567
ウィンリィが揺れすぎって言われてたな

あと1期の岩山は入江監督が担当したところ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:17:11.23 ID:lSoA1SeK
ウィンリィしねええええええ!!!!
ウィンリィしねええええええ!!!!
ウィンリィしねええええええ!!!!
ウィンリィしねええええええ!!!!
ウィンリィしねええええええ!!!!
ウィンリィしねええええええ!!!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:38:15.82 ID:mDLDXm7c
periodが一番好きだな
いつもプライドと空目するけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:54:57.14 ID:9+Jhu2EK
ピリオド自分も一番好きだ!
物語の終盤で話が集束していって兄弟背中合わせのシーンとか、力に変えてって歌詞がすごく鋼に合ってた
ケミにはこんなに原作読み込んで曲作ってくれてありがとうって感謝してる
本当に鋼が好きでなきゃ作れないよあの曲
ニコのホログラムも新しい風って感じで好きだけど、ピリオドは別格なんだよな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:22:31.89 ID:e0I4FLwI
この想いを消してしまうにはまだ人生長いでしょ?

やり残してることやり直してみたいから
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:28:23.47 ID:gq+kHrjj
リップシンク良かったと思うけどな
ただちょっとエロかったが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:54:16.47 ID:HcZLs5Y6
>>575
あれは 歌 じゃないよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:14:22.21 ID:e0I4FLwI
>>577
俺あのOPすごい好きだよ
映像と合ってる気がするし

EDは最終決戦近い時期のスキャンダルのED好きだわ

あのイントロとトンネルのとこがかっこいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:18:14.72 ID:riupH7Vl
1期OPで背中を向けてしまっていたエドとホーエン→2期OPで互いに向き合う
2期EDで立ち止まって兄弟の背中を見ているだけだったウィンリィ→3期では自分の仕事に励む→4期では歩き出す
というのもよい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:54:36.81 ID:qwxTnzjX
今日からまた再放送で見られるんだね。
再放送を見た感想はここで語っていいのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:15:53.27 ID:nKF1iyDd
OPはゴールデンタイムラバーが一番好きだ
自分がブリッグズ組好きだからってのもあるけど
猛者たちを従えたオリヴィエ姐さんカコヨス

EDは>>578と同じ理由で4期が好き
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:26:32.42 ID:+aWIuhEN
再放送は何でSD画質なんだよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:56:31.80 ID:AGSKv0Bh
(この番組は録画再生です)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:49:39.37 ID:EPmgfM6L
東京MXテレビ待機。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:02:27.66 ID:NxHYhtWD
始まった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:25:20.84 ID:H5hoHzeL
自分もPeriodが別格
これでケミストリー大好きになった
今でもDVD15のノンクレジットを見るw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:39:40.28 ID:pfmm2QG7
再放送今日からだった。20分見逃した…orz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:22:39.70 ID:yyI3Tg+W
本当にSDだったな
なんでや
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:24:16.16 ID:FbMq2OWp
2クールオープニングが別格だな
全部好きだけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:29:45.30 ID:wNH7A0Jo
元気なヒューズ見ると泣けてくる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:18:12.51 ID:OO6cnv+A
再放送の開始一日間違えてた
また一話観たかったから悔しい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:23:29.38 ID:1+67KO9R
本放送時はアナログ録画だったから再放送嬉しい
でもここんとこのMXは青森で震度3が起きてもL字放送するからなあ…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:27:32.36 ID:LkOWOqu9
再放送が初見だが、一話見る限りだとよく動くし演出綺麗でいいね

毎週みてくわ お前らよろしくな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:43:25.31 ID:e93i/l3K
64話もやったんだっけか
あっというま間だったな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:35:53.60 ID:gW0hORj5
>>593
自分もこれから初見だ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:54:48.63 ID:KJt25i1a
それよりも、何で毎週月〜水なんて中途半端な再放送なんだよ。
普通は毎週月〜金で再放送だろうがよヽ(*`Д´)ノ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:14:10.57 ID:KJt25i1a
あれか、夏の劇場公開まで再放送をもたせようって魂胆か。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:26:05.45 ID:2rGj1jBL
とりあえずなぜウィンリィが序盤はまな板乳だったのに後半になるにつれて爆乳になっていったのかの理由を聞きたい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:38:48.87 ID:xYAAWjS2
>>598
エロ漫画とかではキャラごとに乳のかきわけをする人がいるが、鋼はそれほど乳にこだわっていない
男女の区別もつかないまな板幼女乳、ふくらみかけの少女乳、大人の女性の巨乳、の3パターンぐらい。

ウィンリィが巨乳化したのは、彼女のカテゴライズが「少女」ではなく「大人の女性」に変化したからだろう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:46:54.55 ID:FC7+efx4
作者が、人気のでないヒロインをどうにか人気を出させようと媚びた結果

風呂シーンも下乳もそう。
だが十位・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:59:31.53 ID:asKVtjnh
読者の選ぶ好きなシーン1位は「戦場の少女」です
約束の日で何ヶ月も1コマも出てきてない間の人気投票でベスト10に入ってれば十分だよ
人気ないと言ってるのは一部だけで、一般的な読者はちゃんとわかってるw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:20:29.68 ID:K/q8CKZz
>>601
ウィンリィ腐乙
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:21:36.23 ID:MY8TRxrq
むしろあれだけ沢山のキャラがいて、出番もなかったのに人気投票で10位以内にしっかり入ってることの方が凄い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:32:29.87 ID:yEQsXdSf
>>593
あの面白さをはじめから味わえるのうらやましい
記憶消して中盤から後半一気に見たい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:08:02.48 ID:sHqwNp+V
なつかしさでいっぱいになった
でも作画ミスを直してないバージョンだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:42:33.22 ID:p08ubjS6
1話のミスってなんだったっけ?
3話と63話はけっこう派手に直しが入ってた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:37:51.49 ID:thriLSrW
こっちを観るのは再放送が初めてだけど原作っぽいギャグ顔が多くていいね
アームストロング最高
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:11:54.07 ID:o7uibu+h
>>607
オリヴィエ様たまらんよな エロすぎるわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:49:06.90 ID:D2VZ+TkG
もう2年前なんだw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:23:53.76 ID:ZjG4lZ6M
>>600
日本地図が邪魔だった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:19:07.60 ID:JWa/5B/U
ヒューズって結局どこまで気付いてたんだ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 04:38:32.65 ID:GlPJoMY1
地下道で気付いた事ぐらいまでじゃねのかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:37:53.94 ID:JWa/5B/U
やっぱそんなとこだよな
血の流れた場所の不自然さとか国自体の成り立ちとか

だとしたら即消された理由ってなんだ
人柱じゃないから必要ないにしても、いつでもやれるなら
リザ様みたく脅迫的な使い方もできたような
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:26:12.51 ID:dSfzYWUB
ヒューズ殺したら大佐が怖い事になったから、
バンバン殺すのではなくこっそり脅す方向にシフトしたのかもしれない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:04:05.94 ID:rq+wvNMM
>>613
ヒューズは気づくの早すぎたんじゃね?
人柱揃ってないし、陣もあまりできていない段階で計画が広まるのは流石に避けたかったんじゃないかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:39:19.12 ID:NDrjCQbX
なるほど。そういや日付的な目処があるとはいえあくまで候補だったね
ジジイが言ってたみたくヒューズの人体錬成でもしてくれてりゃ一石二鳥か
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:55:10.70 ID:U33+PanA
よく鋼の女キャラ長女次女三女とか書かれてるけど
長女:リザ
次女:ウィンリィ
三女:ランファン
かな?
てかこの3人の年齢ってそれぞれいくつ???
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:32:01.64 ID:dSfzYWUB
リザ→24、25
ウィンリィ→15歳 途中で16歳になってるかもしれない
ランファン→不明

ランファンはリンよりも年上で18歳ぐらいなイメージ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:40:18.24 ID:bfeIjqhV
三女はシャオメイじゃないの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:54:42.82 ID:zpScZ8Ie
メイでもなくシャオメイなのかw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:15:20.02 ID:q9/Y8GKr
普通にランファンかと思ってた>三女
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:36:20.87 ID:Vvj12Ys4
背中に翼付けたキャラの元ネタ見付けてきた
http://www.youtube.com/watch?v=10kpED8lOhc
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:26:53.66 ID:Hk8N8ZQQ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:33:57.41 ID:g2vlSZxr
>>623
オリヴィエ様とはわかってるな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:50:41.55 ID:FgxWEHSf
いいね!
エドは機械鎧のままだけど
ウィンリィはプロポーズ受けた時の服装なんだな嬉しいw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:12:19.54 ID:g2vlSZxr
面子的にシークレットはアルだろうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:00:19.14 ID:0bM36LZv
>>622
人間は想像力豊かなようでそうでもないんだな
全て既存の文化、スタイルを広げたイメージになってる
だからどうにもショボく見えるんだなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:50:49.02 ID:/zfaOptQ
>>623
オリヴィエ様が予想以上にカワユス
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:43:55.46 ID:zv8ic2GY
>>623
発売日いついつ!?
今度こそは破産を覚悟でつぎ込んでやんよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:51:25.92 ID:aqA0DTOC
ウィンリィたんのうんこを食べまくりたいょぉ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:48:35.83 ID:w1AEwR80
予告見る限り明らかにテレビ版より迫力ないんだけど・・
演出家の差か
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:41:18.26 ID:6XjowtfZ
一番くじ二弾は7月発売になるっぽい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:56:47.97 ID:3wjJFxv+
>>632
ども(*^ω^*)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:59:42.04 ID:WrX2Bjfq
>>623
ウィンリィが天使過ぎる…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:56:24.58 ID:WrX2Bjfq
>>444
怖い
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:43:01.19 ID:mNQJyHtT
鋼の錬金術師で出たスカーとかの練成陣ってどっかの公式設定資料集に載ってる?
あれって詳細決めてんのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:21:59.15 ID:lAv68VPz
特に載ってない
何回も描くものだしちゃんと決めているっぽい
7月に出てくるクロニクルなんとらという本に載ったらいいな

個人が書き起こした画像なら拾った事がある
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up78157.png 分解
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up78158.png 再構築
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:46:18.28 ID:TEMDEkNR
声優の朴?美さん「生きるパワーが必要」、釘宮理恵さん「強い気持ちを」 劇場版ハガレンアフレコで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1302427501/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:16:35.50 ID:7iSxd9UH
再放送って何時からやってたの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:18:40.07 ID:lAv68VPz
>>638
大佐の声優って身長すごい高いな

>>639
先週月曜から
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:46:22.64 ID:BkgP44s4
>>640
両サイドが低いんじゃないのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:59:11.83 ID:7iSxd9UH
>>640
ありがとう
ふざけんなよ!!むせてんなよ!!もう何話も見過ごしちまったじゃねーか!

643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:22:33.40 ID:lAv68VPz
http://news.ameba.jp/20110410-91/
アルフォンソって誰や

>>641
そうかもしれない
高本さん特にちっこいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:24:14.42 ID:sWOz0KQY
マンゴーw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:29:33.75 ID:7iSxd9UH
どっかで聞いたことあると思ったらマンゴーのメーカーやがwwwwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:01:47.03 ID:ppUBx+Cf
アルフォンソwwwwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:18:12.76 ID:vHKfRE4C
>>637
丁寧なご回答サンクス。
正式資料化されていないと聞いてちょっとがっかりだ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:36:13.38 ID:O5BTMGv2
高本さんかわいいよね
そして朴さんの美しさと折笠さんのかわいさは安定しすぎてるな
まあやも出るのか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:10:00.48 ID:w5qeyjRZ
ごめん
アルフォンソ糞わろたwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:18:58.87 ID:9a0m27Br
再放送って今もやってる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:54:46.92 ID:BqC6VB+m
毎週月〜水にやってる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:34:43.44 ID:itqVd8OE
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:10:31.06 ID:OpoEcaxw
ずーっと大昔にレストランでアルフォンソマンゴープリンなるものを注文して
アルだ!アルだ!と喜んでた時の事を思い出した
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:50:39.18 ID:8janmXIy
月〜水に再放送を見て何で木曜に、るろうに剣心再放送(しかも傑作選みたいな方式で)を見なければいけないんだ。
るろうに剣心も、やるならやるで1話〜最終回までちゃんと再放送するならまだ許せるがw
傑作選再放送をするくらいなら、FAを月〜金で再放送してほしかったわ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:25:06.95 ID:t4F+8eLD
このスレで映画までもたせるための魂胆って言われてたw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:30:09.68 ID:vg++uCpq
映画、エドアル以外ではリザも台詞多めらしいが
スカーホムンクルスシン組は出るのかよー
特典目当てに前売り券は二枚買ったが、奴らが出るのならもっと買うぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:13:44.04 ID:35XSpVRk
今、今日録画した再放送見直してるんだけど……





「死にたい……」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:08:04.85 ID:dx0sfxAk
ここ数日の勢いだとロイアイは単独でスレあってもよさそうな気がするけど
立てたら多分落ちるんだよね…
他キャラについても語りたいしネタ振ってみるけど
いつのまにか流されてるw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:45:22.70 ID:t4F+8eLD
>>658
誤爆?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:49:20.31 ID:ewQfQG1E
北米で長らく待たれていた新作部分の40話が放映されたけど、ストリーミングを提供している
Funimationのサイトが速攻で落ちていてワロタ
さすがに数ヶ月ぶりだから待ち焦がれていた人が多かったんだな

放送局であるCartoon Networkの実況BBSもいつになく盛り上がっていたんだが、誰かが
ポロリと言った「悪役としてはダンテの方が数段上」の一言で炎上していてワロタ
旧作は、あちらでは「オリジナル」と呼ばれて依然として人気あるからなぁ…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:15:27.93 ID:o8wmeJkG
>>660
すげーな英語訳したんか
炎上って事はほとんどの人はちゃんとFAを楽しんでくれてるわけだな良かった
というかまだあっちでは旧作人気あるのか・・・オリジナルって言い方なんかやだなー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:39:53.74 ID:t4F+8eLD
向こうでは根強い人気があるって聞いた>水島版
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:02:25.37 ID:vg++uCpq
アニメオリジナル、って意味を勘違いしてるんだろう
日本でも水島版の方が好きな人はいまだにいるだろうし、
新旧の差をよくわかっていない人もいるし、海外だけが特別というわけでもない
巨大フォーラムのmyanimelistじゃ原作読者も多く、ちゃんと区別している人の方が多い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:11:32.93 ID:X79Y+XTd
FAアンチの旧作ファンが好む言い回しだから、ファンコミュニティーでは使われない
「事実に反するから」と
日本での一期二期って呼び方と似たようなもんだな
経緯は理解しているが呼び方に頓着しない、って人も使うが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:03:29.89 ID:oP5P5J/0
>旧作ファンが好む言い回し
確かにFAツマンネ水島版が好きと言ってる人が一期二期と呼びたがる傾向が強いみたいだなー
FAがつまんないと思うならなんで水島版と続き物みたいな呼び方を好むんだろ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:09:55.04 ID:E1VRj2sM
旧作の雰囲気が鋼だと思ってるから原作は何か違うって言う人もいるくらいだからほっときゃいい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:15:31.34 ID:t4F+8eLD
そうそう向こうにもFA見て楽しんでる人もいるようだし
好きなほうを見ればいいんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:06:00.23 ID:9A9bKa/g
最近過疎がちな比較スレもご活用くださいよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:23:53.14 ID:hPgItCco
FAファンだけど原作未読って人も当たり前にいるくらいだからねえ
よそ様の好き嫌いにいちいち構わず、自分が好きなものを楽しめばいいと思うよ
何故か自分の価値観に相容れないものに対して攻撃的になる人が多いけどさ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:07:31.07 ID:oP5P5J/0
水島版が好きな人がFA嫌いでもいいんだけどねー
自分の好きなものと嫌いなものを同じに見られたくないと思うし
嫌いなFAを水島版と同一とも取れる呼び方するのを不思議に思ってつい
このスレで両方好きだって人は水島版、入江版、FAみたいに呼んでた気がするから

>>668
すまんこれで終わりにします
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:47:20.02 ID:U5I2Vja9
一時間レスがなかったらウィンリィは俺の嫁
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:48:44.89 ID:ShR5E3GR
残念、ウィンリィはエドの嫁
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:50:12.88 ID:/ai/7ueE
ピナコで我慢しておけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:28:15.61 ID:ds8IwD9n
アメリカと日本が決定的に違うのは、アンチ一期やアンチ二期が少ない事だな
一期が好きな人の圧倒的多数が基本的に二期も好きなのが普通
原作ファンの目は比較的厳しいけど、それでもアンチまでいく人間は少数派

もちろん一期vs二期の論争は存在するが、日本と比べると2桁ぐらい少ない印象かな…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:06:27.19 ID:ShR5E3GR
そりゃ1期好きがあれだけ暴れたわけだから1期アンチも増えるわ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:10:18.61 ID:6mAT4Lb1
総合スレに行ってくれ
よそのアニメやアンチがどうとか死ぬほどどうでもいい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:25:07.10 ID:Kt6wG/Pg
>>671-673
自演乙
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:55:44.16 ID:cvBDee2h
もはや1期は「よそのアニメ」なんだなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:28:51.25 ID:VMtpWPH7
乳がまだふくらみかけだったころのウィンリィを久しぶりに堪能できた
680名無しさん@お腹いっぱい。::2011/04/14(木) 19:37:00.70 ID:Zq/uUZSJ
>>678
そう。一期は「よそのアニメ」。もはや鋼ですらない。
鋼の錬金術師と呼ぶのもおこがましい。
原作初期の設定だけをパクって作った、ただのオリジナルアニメ。
「鋼の錬金術師のアニメ」と呼んでいいのは原作準拠のFAだけ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:47:23.83 ID:WzUlvm30
>>680
自分がそう思うだけなら勝手だが、他の人にまで自分の価値観を押し付けるなよ。
一期もFAも「鋼の錬金術師」として好きな人も大勢いるんだからな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:02:42.97 ID:hdQ7DRIZ
1期好きなら1期スレで語ればよろしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:08:25.07 ID:DW6aLCPc
>>680
ここでわざわざそういうこと言うのって荒らしたいから?w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:20:09.60 ID:WzUlvm30
>>682
一期もFAも好きな奴は大勢いるって書いただけだ。
誰も一期の話もここでやれなんて書いてない。
一期のことを語りたければ一期スレに行けばいいし、FA語りたきゃここに書けばいい。

まさか一期が好きというだけでここに来るなってか?
そういうケツの穴の小さい世界観で生きるなよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:00:43.90 ID:VMtpWPH7
毎回こういう風に好戦的なレスの応酬になるから話題に出される事すら嫌になるんだよな
ウィンリィのポニテにもふもふされて落ちつけよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:14:49.36 ID:EWp8fJdB
あのポニテがもふもふできるほどボリュームがあるとは思えない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:37:50.78 ID:AwMNDLK4
シャオメイをモフりたい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:46:31.23 ID:CTe5eule
>>684
フケだらけで、ベトベトしてそう……
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:56:24.64 ID:hMsjlki3
お前…684に謝れよ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:17:29.68 ID:7HhqivYW
ラインケルもふもふ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:18:49.85 ID:J+vw78oO
劇場版がシャンバラを下回ったら(まぁ、テレビ版で既に一期を下回っているんだけれども・・・w)
偽物以下の原作基準って事でFAで良いんだね?
実際内容で負けていたのも事実だし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:53:25.81 ID:XfoPY/0N
あのさ
ストーリーを論理的に説明できないまま投げっぱなしでTVシリーズを終わらせて
ムリヤリ続きは映画でという最悪の商法やったくせに映画でも放り投げたシャンバラと
原作アニメともに綺麗に終わらせて映画で補完するまでもないミロスを
隣に並べられるとでも思ってんの?
そういうのは一期の矛盾点を全て説明できるようになってから言えよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:47:42.64 ID:Lf+5xY6E
>>692
重要なのはその作品に魅力があるかどうかだ。
エヴァンゲリオンも破綻したストーリーだったが記録的に売れた。
つじつまが合っているかどうかだけで作品の魅力は決まらない。
それとも、FAは綺麗に終わったから良い作品とでも?
ちゃんと終わらせた原作をトレスすればそりゃちゃんと終わるだろ。
そんな当たり前のことよりも、FAならではの魅力を語れよ。
しょうもないこといちいち書き込むな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:52:00.37 ID:QCDd1CyK
>>693が水島版ならではのオリジナル展開に魅力を感じるように、
このスレの住人のほとんどはほぼ原作と同じ展開であるFAに魅力を感じてるんだと
理解できないか?

まあ、ここでいつまでもグダグダ言い続けてると、
それこそ「だから一期好きの人間にろくな奴はいない」って
偏見を強くするだけなんでそろそろ比較スレにでも行ってくれw


スレ住人もこれ以上相手しないようになー。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:06:07.92 ID:Lf+5xY6E
>>694
お前も馬鹿か?
俺が言いたいことがわからんようだな。
一期を貶めてしかFAを持ち上げられないようなレス書いてないで、
FAならではの魅力を語れと言いたいだけだ。
俺は一期も好きだがFAも原作も好きだ。

そういう人間からすると、好きな作品のスレで別の好きな作品を罵倒してる奴が醜く見えるんだよ。
FAに魅力があるんだろ?
なら一期を貶めなくても語れるだろう?
何故それが出来ない?
批判するならそれが出来ない奴を批判するのが筋じゃないのか?

まあ、どうせ平行線の言い合いになるだけだろうがな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:34:46.70 ID:peCEzb8N
原作と同じ展開に魅力を感じてるだけじゃね。オリジナル1期は黒歴史って罵倒してるくらいだし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:37:01.41 ID:brzSgX2C
FAの魅力か
あり過ぎて語れないな
これだけスタッフが愛してくれて回を追う毎にクオリティがグイグイと上がっていった作品は凄い
原作超えたと思えたシーンも結構あるんだよな〜
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:42:26.90 ID:XfoPY/0N
>>695
丸々返すよその言葉
一期の魅力、売り上げw以外で作品ストーリーで語れてないだろお前
そりゃそうだよなストーリーの矛盾ひとつ反論できないんだから
オリジナルって事が黒歴史じゃなくて一期のストーリーが黒歴史なんだよ

そもそもこのスレでは一期を批判どころか話題にすら出さないのがルール
初期はFAの批判も多かったが、ここ1年以上はFAの魅力だけでほとんどの人は語ってきてるだろ
一期を忘れ去られるのが怖いのは分かるがルール無視してるのはお前の方だって自覚しろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:14:35.60 ID:Lgv45F2A
北米版45話・・・「象なんてどうだ?」のセリフが「像なんてどうだ?」になっていて吹いた
今時ファンサブでもやらんような大ポカを…w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:27:42.23 ID:ZithRD7k
>>699
なにそれww
北米版見てみたいなあ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:54:51.99 ID:REbNMlpO
700とり損ねた・・

>>699
なんという凡ミスw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:38:14.80 ID:7HhqivYW
でかい像なら土産にしなくてもアレックスさんが錬成できそうだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:51:00.42 ID:aGRo/WYu
実際のセリフ

日: 象なんてどうだ?デカイし強いゾウ

英: Statues seem to me fitt'n, lots of solid statues.
   (像がいいだろう、沢山の彫像がな)

あちらの翻訳者が悩んだ跡が伺えるw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:33:59.14 ID:REbNMlpO
香水…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:06:46.14 ID:41c5gSfZ
マスタング香水
なんとなく予想はできるが嗅いでみたい気もする
苦手な香りだったらどうしよう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:32:11.49 ID:7HhqivYW
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:01:43.11 ID:wtY+3PSN
ウィンリィの愛液を飲みまくりたいぜ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:07:46.80 ID:qh8foCHI
>>706
何これ欲しいw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:47:16.03 ID:GJL3m3X+
モデルの人が無駄にイケメン
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:56:30.58 ID:MxYyQZqX
モデルイケメンw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:49:37.58 ID:wY23H8/8
モデルがイケメンすぎて一瞬Tシャツが普通に見えた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:31:31.56 ID:GJL3m3X+
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:14:40.92 ID:7WA6WCnN
>>712
エドw
つかこれ弟のセリフだろw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:32:00.70 ID:+GXN+GaQ
見れない何の画像?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:53:15.05 ID:PSqKFNCc
跳び箱の中に入って威嚇しているエド
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:17:15.22 ID:iAw0iXnO
>>706
普通にイオンで売ってたのでまさにこの柄のシャツ買って今着てるおw
長袖だけどフランメルの十字架は腕についていない・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:56:54.57 ID:+GXN+GaQ
もう着てるんだw

>>715
ありがとう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:56:30.05 ID:RQJTotaK
セリフの元ネタが判らん…
シャア?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:13:02.04 ID:R7fsfFiP
緋弾のアリア
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:28:54.51 ID:FOqPPC11
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:48:59.84 ID:UU0ie2N6
アルがツンデレツインテのアニメです
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:58:57.27 ID:Ryaspkbq
青の錬金術師とか始まる前に言われていたけど、見事なまでにヒューズであったw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:22:41.11 ID:UU0ie2N6
「○の〜〜師」というタイトルにするよう編集に指定されていたそうだし、原作の時点である程度意識はしてたらしいな
ひろしはヒューズとはまたけっこう声が違うと感じた はじめひろしだと気づかなかった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:14:24.41 ID:isrhE+3M
アルが戦闘で活躍する回を教えてくれ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:21:10.32 ID:JVaskxx2
14巻52話
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:26:05.53 ID:DZ8C2tT+
52話は本当にかっこよかった
直前のハインケルとの会話(51話?)も好きだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:08:47.73 ID:A+y9E+yf
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:44:43.67 ID:FSoZSwM9
シャンバラを征く者のエンディングにロゼのそっくりジプシーさんが踊って弔うシーンがあるじゃないですか。
あのシーンが好きでたまらないんですが限定版DVDboxにはこのシーンに関する特典はありますか?
絵コンテとか踊りの没バージョンとか・・・。やっぱ無いかな・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:59:28.46 ID:XcHUwu9C
FAのアルは最初から最後までイケメンだったなあ
52話のアルもだけど、みんなと一緒に戦う為に真理君のところから戻るシーンは鳥肌だった
エドの金魚のフンじゃなくて、ちゃんと自分で考えて行動できる少年なんだよね
釘宮の声もツンデレ女の子の声はあんなにかわいいのに
アル声はしっかり男前だったのがすごい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:08:57.74 ID:dPAABcJW
728



それは1期スレで聞いた方がいいよ。ここはFAスレだから。また1期厨はって言われるからここで聞くのは止めて。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:00:45.86 ID:FSoZSwM9
>>730
大変失礼しました。
そちらに質問いたします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:02:32.79 ID:T+seEDSZ
何これ自演?モメサ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:56:54.06 ID:JHn/0LQh
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:15:04.25 ID:fTlyMwIb
>>725>>726
ありがとう
他にアル好きにおすすめの回あるかい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:43:36.26 ID:yGtHlNQ3
最初の方なら6巻19話。大佐VSラストの回だけど、アルもかっこいい。
8巻28話。お父様・グラトニー・グリリン・エンヴィーVS兄弟・リンの回。メイを庇うアルに惚れる。
上に出てた52話のキンブリー戦を除くと次は
15巻59話が生アルと鎧アルの会話だね。戦闘らしき戦闘はないけど演技も凄い。
最後は16巻62話。言わずもがな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:22:53.94 ID:iPTdGEJ5
うぃんうぃんの下痢うんこを肛門から直飲みしたいよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:14:28.84 ID:Yzo+a9aO
これはいい釘宮
かなり好きな釘宮
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 04:10:58.83 ID:yTqm0nZD
原作の方を満喫で読んできたわ
こっちもいいな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:32:12.28 ID:oFLbCTda
原作が一番好きだけど色ついて声ついてキャラが動くっていうのはすごいなー
カットされた部分もあるから原作をあとから読んだほうが新しい発見があって
それはそれで楽しいかもね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:57:22.62 ID:bZZj/sGT
漫喫だとカバーがめくれないからおまけが読めないじゃないか!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:03:54.60 ID:uSqzOi1T
24巻裏表紙のおまけだけは見たとき後悔したわw
本編の感動を返せww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 03:22:39.24 ID:PXeQ61j/
ANIJAムキムキ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 07:12:38.65 ID:NnVQMQyM
漫喫ってカバーめくれないのか
行ったことないから知らなかったw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 05:01:50.18 ID:R25BQwL3
>>735
19話でラストの爪防いだ時のカッコ良さは異常だな
どこのスーパーロボットだよと
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:17:10.91 ID:vNz7Qfx0
話切ってごめん
チケットの払い戻しで問い合わせたらハガキが届くって言われたんだが、まだハガキ届かないんだけど、もう払い戻ししてる人ってハガキ届いてる?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:31:56.59 ID:fpXwnbal
払い戻しはどこで買ったかにもよるが、ハガキ届くのに数カ月ぐらいかかるとか書いてあったような
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:00:07.06 ID:mUjo6YK4
自分はローソンチケで買ったからロッピーですぐに払い戻しできた
ハガキ届く奴なんてあるのか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:12:01.80 ID:vNz7Qfx0
ファミマで買ったんだけど、払い戻しの仕方がいまいちわからなくて問い合わせたら、ハガキが届くからそれで払い戻ししてください、という感じだったんだけど…合ってるのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:19:58.02 ID:xNJHiJ1q
>>748
自分もファミマだが、5月8日になって発券ができるようになったら
払い戻しができると言われた。
でもそれだと発券手数料かかっちゃうよね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:05:12.15 ID:GrPOwlkz
2日で払い戻し方法違うのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:38:04.96 ID:F0o2F/FA
なぁ、アニメの錬金って、
古いのと新しいのどっちの方が面白いん?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:42:37.23 ID:EEHruQ4L
人気は旧だな。

俺は原作通りのFAが好きだけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:46:03.07 ID:F0o2F/FA
MXで今、古いの再放送してるからとりあえず録画してるんだけど、
新旧二つもみれないから、どっちにしようかなって思ってね・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:08:26.97 ID:onTddIpe
IDがFAですな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:15:50.05 ID:sFuWEas+
>>753
それなら旧作のほうを見たほうがいい
新作はほぼ原作どおりだからマンガ読めばアニメなしでも話はわかるが、
旧作はオリジナル要素が強いので実際に見ないと話がわからない

映像的に特筆すべきものも大してないからね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:20:39.37 ID:o6TYdTB3
FAスレでオリジナル版勧めるとかとういう了見だ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:24:51.71 ID:ReuJEu5x
宣伝に必死な可哀相な奴なんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:38:58.06 ID:VvcmhJ6e
FAが映像的に特筆すべきものはないと言ってる時点でアンチだろ
各方面で大絶賛だったってのに

FAスレに乗り込んでアンチ活動とか
だから旧作厨は嫌われるんだってわかんないのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:41:34.17 ID:bcwYCGui
グラトニーとスロウスに懐かれたい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:50:41.78 ID:onTddIpe
>>758
もういいよ
そうやって過剰反応するのも良くないよ
スルーしよう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:29:27.37 ID:nkIvc6rM
>>756
オリジナル版て書くとなんか旧作が原作っぽくなるなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:04:05.31 ID:bcwYCGui
グラトニーとスロウスは末っ子の方って感じがすごいするがラースさんは当主の風格
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:23:59.55 ID:YEZ6vJ6V
戦闘力以外は化け物っぽく無い辺りは
やっぱりホムンクルスとしては末っ子だなぁと思わんでもない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:46:40.00 ID:rzDLM+ir
ラースの作られた目的を考えれば、化物っぽかったら問題だろw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:22:53.31 ID:FWMYzm9s
あの〜聞きたいことがあるんですけど。
ロゼって居ますよね。
ロゼの人生て原作と言うか漫画とアニメじゃ違いますか?
アニメは見たんですけど、漫画は読んだことないです。
違いがあるならどんな風に違うか教えて欲しいんですけど。
766スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/04/23(土) 19:36:19.28 ID:Qtt1U3ar
何で原作重視の2期って評判悪いんだ?
1期ってそんなに面白いの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:37:25.90 ID:/dzBt5JA
同じ
原作も事件以降はリオール復興を手伝っている
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:42:38.31 ID:/dzBt5JA
>>766
一期は萌え豚専用
ロゼはレイプを示唆する描写有り(拉致から戻ったロゼは父無し子を抱いている)
ニーナは全裸で培養槽に・・・萌え豚狂喜乱舞
ゴスメイドのラスボス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:48:28.81 ID:nfqVZyQ+
なんだかんだ鋼は前半しか盛り上がりどころがないからな…。まあ仕方ない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:53:36.02 ID:onTddIpe
うざー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:28:25.27 ID:cuEI+jeE
鋼の名場面って後半に集中してるよな…?
個人的に大佐対ラストからが本番だと思ってるからかもしれんが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:03:31.36 ID:ReuJEu5x
>>771
そこ辺りからが本番だな
特に終盤のあの盛り上がりは凄い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:05:49.00 ID:bcwYCGui
>>765
アニメだと銃で兄弟を撃とうとしたり微妙にキャラが違った
経緯もわずかに違っているせいだが
事件解決後の役回りは同じ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:05:47.76 ID:7ozGFTdd
リザのおまんこをクンニしてぇ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:09:49.55 ID:7ozGFTdd
大佐ってやっぱり毎晩
リザのおまんこをクンニしているのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:21:53.77 ID:FWMYzm9s
>>767
>>773
教えてくれてありがとうございます。
漫画とアニメ少し違うだけでほとんど同じ何ですね。
なら漫画読まなくてもいいかな!?
アニメは旧作と言うか一期とかあるんですか?
それは何か漫画と全然違うみたいですね。
ドロドロしてると言うかロゼがレイプされるとか!?
何か見るのが怖くてみれんかも俺は。
俺が見たアニメは原作と同じやつだな。二期ってことになるのかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:26:16.88 ID:sEBaqzMO
オリヴィエさまの行き遅れた熟れた爆乳と熟れたまんこや肢体を舐め回して自分は女なんだということをわからせたい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:33:31.71 ID:WfK6wguo
>>776
原作も旧作(一期)もFAも好きな自分としては
是非原作も読んでほしい
ストーリーは確かに一緒だけど
アニメ化するときに削られたセリフや違う演出もある

ホーエンハイムに関する演出はFAの方が好きだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:36:29.10 ID:WXG9RWNa
>>776
まぁレ○プってのはそれがあったと推測することができるレベルの話であってその描写があるわけじゃない
一期のは原作が連載中だったからオリジナル要素を入れざるを得ない事情もあって原作といろいろ違う
個人的にはキャストは一期の方が上だと思う
まぁ、無理にとは言わないが興味が出たら視聴してみてくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:39:30.49 ID:9Vd0rVyc
一期のキャストとか全体的に老けすぎだと思うが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:04:02.05 ID:eCavdcRf
>>1

【旧作】鋼の錬金術師比較考察スレ5.5【原作・FA】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283961744/
FAに絡めて1期話したい人誘導用↑
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:55:26.95 ID:q2kNt0ds
FAのブレダとファルマンの声めちゃめちゃ好きだった
特にファルマンの頼りなさそうな声がいい
大総統に銃向けて俺ここで死ぬかもってとこ最高
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:27:30.19 ID:IgLQyUBK
>>776
旧作は厨二病全開のオリジナル設定満載で
キャラの性格全然違うし矛盾もいっぱい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:40:59.54 ID:ko4+p0uk
ファルマンがバッカニアの死体に向かって敬礼するところがすきだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:18:11.18 ID:Lv8kdWam
>>776
「ロゼ レイプ」でググってみると監督の狂気さがわかるよ
ttp://niyaniya.info/pic/img/12588.jpg
エログロに耐性があってメカアーチャーやガンダムに出てきそうなデザインのダンテさんを許容できれば見てみるのもいいと思う
原作とは別物だけど、アニメとしての完成度は高い
現実世界とリンクする劇場版のシャンバラは一期ファンでも好き嫌いがはっきり分かれるので、あえてお薦めはしない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:24:15.02 ID:eCavdcRf
>>1

【旧作】鋼の錬金術師比較考察スレ5.5【原作・FA】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283961744/
FAに絡めて1期話したい人誘導用↑
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:30:50.57 ID:q3DR8cWI
漫画も読んだ方がイイのかな。
機会があったら読んでみようと思います。
アニメも旧作見た方がイイみたいですね。
まぁ〜別物としてみた方がいいのかもね。
いつかTVとかで放送されないのかな!?
過激そうだから無理かもしれんな。
みる機会があったらアニメ一期も見てみます。う〜ん何か怖い感じだけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:41:35.11 ID:DgimL5vx
いい加減一期スレに行きなさい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:43:16.65 ID:d4HiJboc
>>779
必死すぎて怖いです
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:47:18.20 ID:DSADFgsx
そんな事よりロイエドを語ろうよ♪
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:56:24.27 ID:ahMZCQkf
スキャンダルのEDのイントロとトンネルの映像が合いすぎる

最終決戦直前みたいな感じのEDでかっこいい

しょこたんのはどうだろうか・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:01:44.62 ID:dOh/NjAw
>>782、784

ファルマン厨の自分歓喜
声と動きがついてよりよくなったキャラの代表格だと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:20:09.66 ID:DgimL5vx
ブレダの声は最初はちょっとイケメン声すぎwと思ったけど
慣れてくると好きなったわ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:21:36.68 ID:oKg7a4qk
ラストの投げやりな感じのセリフが色っぽくていい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:28:08.81 ID:vrp4sAnO
なんかこう・・・原作準拠で基本マンガ読めばいいから、ってのもあるんだろうけど、
FAだからこそこういうところがお勧め、とかここは原作越えのシーンだから、とか
もっと積極的にFAを見るべきって未視聴者にアピールするとこないの?

旧作はこれがこだからダメとか原作レイプでキャラまでレイプとか厨二病とか
貶めてネガキャンするだけで終わってるじゃん

FAファンならFAのいいところをプッシュしてファン増やせよ
つか旧作落としてFA上げたいなら比較スレに池
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:38:38.34 ID:sIbM9aqk
>>795
そういうレスは3時間前にしろよ。流れぶち壊しだな

ブレダは最終回の大佐に言った「わかってるじゃないですか」の声が好きだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:49:52.46 ID:MEB5Q4kq
前に話題にでてたTシャツ、色んな種類があったんだね。
買おっかなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:05:26.50 ID:DgimL5vx
>>795
原作より好きなシーンのことなら上に書いてる人いるじゃん
ちゃんと読んであげなよ

>>797
もうすでに買って着てる人いたよねw自分も記念に買おうかな
香水買った猛者はさすがにここにはいないのか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:10:55.98 ID:eCavdcRf
一本3Kなら出してもいいんだけどね香水
合わせて10Kとなるとちと考える…

Tシャツの種類、どこかで見れる?
アルの柄なら欲しいかも
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:18:58.94 ID:CBRLNkIC
香水なんか出てるんだ。獣の臭いのするキメラ香水とか想像してしまった…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:23:23.06 ID:MEB5Q4kq
>>799
http://item.rakuten.co.jp/hotmarket/ct-2i06/
アルの柄もあるよ! 鎧Verだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:02:01.67 ID:eCavdcRf
>>801
ありがとう! 鎧アル好きなんでポチったよー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:50:23.90 ID:HsZTfjeY
>>795
大総統のバトルシーンは全部原作越えてると思うな
対戦車とか見ると劇場版のミロスCMより迫力あるように見える
大佐のバトルも同上だけど、全体的にFAのバトルシーンは出来がいいと思う
エドが真理の扉でアルの体と再開する場面は、演出とEDの繋ぎで鳥肌たったわ
お父様の最後、真理の「お前はその答えを…」の台詞はFAオリジナルの台詞で一番好きだ。名言だと思う
ホーエンの最後もアニメだからできた演出だったな
ぱっと思い付くだけだとこんくらい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:06:17.52 ID:d4HiJboc
空気読め

香水ってもう発売してるのか?
嗅いでみたい気はしないでもない
できれば女子のが良いが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:25:18.63 ID:2HbA7u60
香水って予約販売で既に申し込み終了してなかったか
どれくらい売れたんだろう・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:37:29.05 ID:DgimL5vx
20日に終了してたはず
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:07:03.53 ID:ko4+p0uk
香水、アニメイトとか店舗によってはまだ受けつけしてる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:15:16.88 ID:Lv8kdWam
ttp://niyaniya.info/pic/img/12593.jpg
うわぁ
ハガレンを意識したというのはマジだったんだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:31:30.08 ID:d4HiJboc
ほぅ
香水試しに予約してみようかね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:16:25.01 ID:TfQRKG6N
大佐香水はメンズ用か
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:34:49.79 ID:eCavdcRf
どっちも一応メンズ…ではあるが
まあ男女どっちでも使える系統だと思うよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:35:41.70 ID:VBmpemKV
ハガレーンも名前のせいかなかなか不思議なグッズだと思ったけど
香水は予想外だった
女性キャライメージとか出ないかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:54:49.76 ID:xhQV3ytn
【映画】ブラックマヨネーズ、「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」にゲスト出演
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1303632148/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:46:41.06 ID:piccGa/F
ウィンリィって臭いけど
絶対風呂に入ってないよね!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:03:47.89 ID:DWi4p1U5
朝のニュースでブラックマヨネーズの収録の様子が放映されてたらしいが見逃した
相当棒だったみたいだが一瞬だけならなんとかなるか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:53:32.88 ID:384bWTvs
>>815
さっき映画スレでその話をしてたよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:43:02.25 ID:k7N4RzTM
「雨だよ」の震え声がせつねえ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:11:56.00 ID:lG6vxmqh
>>817
あの声聞いた時は大佐の声が三木さんで良かったと思ったわ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 05:04:59.20 ID:jJa3W3s7
しかしこのアニメの演出は秀逸だな、原作はつまらんのにW

その部分はソウルイーターと同じでワロタ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:08:32.85 ID:B5I28djI
>>819
原作叩きなら作者アンチスレでやれば?

十六茶のストラップ買った人いる?
とりあえず大佐をゲットしたかわいすぎるw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:41:08.06 ID:k7N4RzTM
そんなのやってるのか
うpしてくれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:46:41.93 ID:mkWNj2qx
>>820
全6種揃えた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:25:24.59 ID:mJ8WOOBR
何だそれは
全国でやってるの!?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:45:15.72 ID:3xiY3g+K
最近たまたまつべで見て面白そうだと思ったんだけど、原作もテレビも終わってたんだね…
まだ内容をよく知らないんだけど、大佐と部下の人って最後結婚とかしたの?
それが凄く気になった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:53:12.40 ID:k7N4RzTM
http://dl3.getuploader.com/g/ni-san/161/P4264410.jpg
キャラスレに画像あった
twitterとかでもGET報告があった
エド・アル・ロイ・リザ・ウィンリィ・シャオメイらしいな
全国のローソンでやってるらしい ファミマで売ってたという報告もあった

>>824
結婚しない
最近画集で作者が「軍規で、結婚したら上司とその補佐という関係ではいられない」
と書いていたから、目標を達成するまでは少なくともできない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:55:57.95 ID:3xiY3g+K
>>825
ありがとう、そうなんだ
ずっと子供の漫画だと思って素通りしてたけど、かじっておけばよかったと今更後悔…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:01:19.99 ID:mJ8WOOBR
>>825
ありがとー
今日セブンに寄ったのに見なかったぞと思ったら
ローソン・ファミマかw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:07:11.54 ID:6V6EW5qe
セブンにもあったよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:07:36.77 ID:mkWNj2qx
ここは?

http://mobile.711net.jp/(_mbcv2_)/pd/n/a51b50/p/9510451?id=&tid=0426204921110274&uid=NULLGWDOCOMO&_xpxi=KWhNK5...
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:09:34.98 ID:mkWNj2qx
>>829
う…全部出ない
十六茶鋼の錬金術師で検索してくれ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:41:36.12 ID:mJ8WOOBR
わざわざありがとう! 明日コンビニめぐりするよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:15:36.22 ID:musZZtW1
全部買ってきたw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:05:18.56 ID:NxS8uVdq
>>826
今からでも遅くは無いと思うぞ
劇場版も控えているし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:39:58.40 ID:DpCV/DUL
最近原作見たんですが(マンガ),アニメも見ようと思ってるんですが
なんかアニメ2回やってますよね?どっちがおススメですか?
てかどっちも見た方がよい??続きかなんかってこと?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:46:13.10 ID:qJxfnyN/
>>834
FAだけ見ろでFA
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:50:17.80 ID:7zbFbTTW
漫画そのままのストーリーを見たいならFAかな
最初のアニメは連載途中で作られた物なのでオリジナル展開バリバリ

これ次スレからテンプレいれたほうがいいような気がしてきたw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:49:58.17 ID:LhI646oN
>>834
原作のストーリーとキャラを気に入ったならFAだけ見とけ
原作と全く違うオリジナルストーリー・キャラの性格が全員悪い方に変わっても
ブチ切れしない自信があるなら旧作見てもいい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:53:11.56 ID:AfrjTFNa
ウィンリィが泣いてるところはなんか興奮する
明らかに「あててんのよ」なシーンといいラッシュバレー回はえろい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:03:35.01 ID:jC/tJDGa
>>834
原作読んでから2003年のアニメを観るのはおすすめできないな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:56:32.17 ID:b14XrR6C
>>837
原作読んでなくてたまたまFA見たクチだけど、旧作ってそんなにひどいのか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:56:30.13 ID:uoI0CIaR
旧作はホークアイが兄弟やウィンリィに銃向けたり性格改悪が酷い印象
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 05:25:17.71 ID:mn2pgNfe
FAは地味
原作読んでるんだったら見る必要ない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 05:59:17.00 ID:nUCEV6JA
好きなほうを見ればよろしい
旧作の質問が来ると若干叩きぎみになって長引くのがうざいw
しかしこの質問月1くらいで来るなー
なにも知らない一般人にはやっぱややこしいよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:03:40.34 ID:nUCEV6JA
>>843
訂正 旧作の質問→この手の質問
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:19:45.38 ID:uzzN/2nS
>>841
旧作中尉は設定が根本的に原作やFAと違うから言わばオリジナルキャラみたいなもんだろ
旧作そのものがオリジナルだから見た目と名前が鋼と同じキャラが出てくる全くの別物
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:38:39.80 ID:IduSdwTU
ウィンリィ死ね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:28:26.26 ID:6IZaidDg
ウィンリィこそハガレンの黒歴史!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:31:26.19 ID:rsMcThkq
十六茶はあるのにオマケがついてなかった@福島の全然被災してない地域

そもそも首都圏から徐々にだったりするのかな?

フィギュアとまでは言わないから
こういう小さいのででもマスタン組を全員一度揃えてみたいものだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:48:00.32 ID:nUCEV6JA
田舎だけど普通に売ってたよ>ストラップ
朝に行ったのにエドとアルがなくてワロタ残りの4人(匹?)も一体づつしかなかった…あぶねー
ワンピで同じようなのが出てたとき密かに鋼でも出ないかなと思ってたけどまさかほんとに出るとはw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:32:59.51 ID:AfrjTFNa
テンプレ化するとしたらこんなのか?
なんかあったら>>2読めとか>>3読めとかだけですむし

【よくある質問】

Q.二つアニメがあるようだが続編?どっちを見るべき?
A.続編ではなく、ストーリーや各種設定が異なっている別作品。
  03年版は原作ストックがない時期にアニメ化された大部分がアニメオリジナルの話。
  FA(09年版)は、基本的に原作準拠。違いをより詳しく知りたい場合は比較スレへ。
  どちらがいいかは好みによるが、FAスレとしてはFAの方の視聴を勧める。

Q.原作も読むべき?
A.アニメのストーリーは原作をなぞっているが、
  アニメでは削られた部分・アニメでは改変のあった部分も多いのでお勧め。
  全く同じ展開のところでも、媒体の差による演出の違いなどが楽しめる。

Q.劇場版の「嘆きの丘の聖なる星」はどういうつながり?
A.各種設定は共通するが、ストーリーは映画オリジナルでスタッフも大部分が異なる。
  原作やテレビアニメの後日談ではなく、旅の途中のオリジナルエピソード。
  テレビアニメの続編というわけではなく、同じ漫画を原作とした別シリーズのようなもの。
  詳しくは映画スレへ。

Q.TOKYOMXで再放送をしているらしいが?
A.週三回、月〜水曜日の24時から放送されている。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:59:04.92 ID:oWjL3aL6
映画スレをテンプレに追加したほうがいいかと。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:28:08.43 ID:8ohKPNHO
シャンバラと今度のミロスを混同しそうな初心者っているかな。
いるなら「映画も別物」と記したほうがいいかも。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:08:57.51 ID:LhI646oN
シャンバラは最初のAに「シャンバラは2003年版の続編になり、ここで完結している」
って続けて入れるべきかな

あとアニメは「2つある」じゃなくて
「鋼の錬金術師」→2003年版
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」→2009年版
ってのもはっきりさせた方がいいと思う   

3番目のAもちょっと分かり難いかな…
時間軸として「原作・FA→ミロス→原作・FA」ってのも入れたい
物語の結末は既に決定済みだという念押しっつーか
映画スレに頻繁に来る腐展開希望荒らしを可能な限り撃退したい…
854826:2011/04/27(水) 20:26:30.37 ID:UnmqCfTt
>>833
ありがとう

↑読んだけどMXでやってるのかぁ、今日から見よ!
同じアニメが2回も作られてたなんて凄いね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:23:22.60 ID:7zbFbTTW
>>853
アレはあらゆる鋼関連スレに沸いてるからw
撃退とか考えると喜ぶだけなんで見えないもの扱いが一番
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:49:43.74 ID:kxjIlOJS
>>848
店舗によってあったりなかったりするらしい
ローソンが一番確実かも
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:24:51.35 ID:jC/tJDGa
ファミマで十六茶が一段分ギッシリ並んでて
エドストラップ探すのに苦労した
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:51:17.25 ID:ZeR/b3vT
質問ですみません
FAでも戦闘査定の話はあるんですか?
エドVS大佐の
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:14:14.21 ID:zoegwf7P
ない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:25:01.47 ID:TatX1dCp
原作では査定は研究レポートで評価し
軍人錬金術師は日々の実務で評価する設定
FAでは殆ど言及なし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:26:54.24 ID:TatX1dCp
あとエドvsマスタングならゲーム「暁の王子」で
アエルゴ王子歓迎の催しの一環としてやってた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:25:50.71 ID:SBnvqHzC
PSPの「約束の日へ」でもエドVS大佐あるぞ
おまけバトルで師匠・兄弟VS大佐・中尉・少佐・ハボってのもあって凄い楽しかったw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:17:12.83 ID:6ZSvaPOR
ウィンリィくっさい!
死んじゃえ〜!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:35:18.58 ID:8w2o/H++
PSPのゲームは師匠強すぎで泣いた記憶がw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:20:16.32 ID:ve7+ToqA
吐血してる隙を狙わないと勝てないという鬼畜ゲーだった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:04:05.74 ID:97jL7FlE
848だけどやっと見つけた!
やっぱローソン確実だった
ありがとう!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:39:09.98 ID:0TD2qV66
…池袋ジャックかー
868858:2011/04/28(木) 22:11:24.02 ID:ZeR/b3vT
>>859さん始め、ありがとう。
なんかやっぱり全部見たくなった。少しづつ見たいと思います。
ゲームいいですね、ウチにはWiiしかないので無理だけど…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:45:38.16 ID:QMacgUf2
テンプレをまとめるなら、3本ある劇場版と6本あるOVAについても書いておいた方がいいと思うぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:28:17.96 ID:V1thi84r
テンプレの話が出ているが、一期についてはFAのみを見ている人間でも押さえておくべき話が幾つかあるので、
脊髄反射で完全無視するのは愚かしい
本来はFA本編か映像特典に組み入れられるべき話があるので、視聴ガイドとして言及しておくべきだな

一期第5話: 原作準拠でヒューズや大佐との本来の出会いや再会が描かれた必見回
一期第9話: FA第38話の真相が描かれる、ヨキ本来の初登場回
一期第13話: FAでは十分語られなかったアルの困った癖とハヤテ号の出自が明らかになる
一期第37話: FA第38話の前に入れるべきだったアームストロング家の面々の本来の初登場回

一期第11、12話: ノベライズ版の映像化作品でFA本編とは無関係だが、お好みで

これらにもアニメ独自のオリジナル要素が含まれているが、そこはそれ所詮一期と思ってスルーしておけばいい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:21:01.59 ID:QxZS9oXy
>>870
それは水島版スレの方でやればいい事だから水島版スレに持ってけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:41:22.31 ID:QxZS9oXy
直してみた

【よくある質問】

Q.テレビアニメには03年放映版と09年放映版があるようだが続編?どっちを見るべき?
A.続編ではなく、ストーリーや各種設定が異なっている別作品。
  03年版は原作ストックがない時期にアニメ化された大部分がアニメオリジナルの話。
  FA(09年版)は、基本的に原作準拠。違いをより詳しく知りたい場合は比較スレへ。
  どちらがいいかは好みによる。FAスレとしてはFAの方の視聴を勧める。
  ちなみに映画の『シャンバラを行く者』は03年版の続編のアニメオリジナル話で、これもまた09年版とはつながっていない。

Q.原作も読むべき?
A.アニメのストーリーは原作をなぞっているが、
  アニメでは削られた部分・アニメでは改変のあった部分も多いのでお勧め。
  全く同じ展開のところでも、媒体の差による演出の違いなどが楽しめる。

Q.劇場版の「嘆きの丘の聖なる星」はどういうつながり?
A.原作やテレビアニメの後日談ではなく、旅の途中の空白の期間に挿入されるようなオリジナルエピソード。
  メインスタッフは異なるが、声優は継続している。詳しくは映画スレへ。

Q.DVD・BDのみに収録されているアニメがあるらしいが?
  1巻 「盲目の錬金術師」 エルリック兄弟が盲目の錬金術師・ジュドウの家を訪れる話
  5巻 「シンプルな人々」  ウィンリィとリザが影響を受けあう話
  9巻 「師匠物語/師匠初恋物語」 イズミの若かりし頃の話
  13巻 「それもまた彼の戦場」 マスタングの士官学校時代とイシュヴァール戦時代の話
  各巻に「ハガレン4コマ劇場」というショートアニメもついている。

Q.TOKYOMXで再放送をしているらしいが?
A.週三回、月〜水曜日の24時から放送されている。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:17:52.12 ID:2ElT3eA2
>>871
これが骨髄反射ってやつか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:26:24.09 ID:NPbzVd3+
>>873
実演乙
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:27:19.64 ID:QxZS9oXy
脊髄反射と言いたかったんだろうか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 04:43:27.15 ID:6ZRYBYuu
今、ひかりTVで映画公開に向けて鋼錬特集組んでるね。
水島版、シャンバラ、FAすべて見られる。
今なら2か月無料だし、ひかり入る環境の人は考えてもいいかも。

ttp://www.hikaritv.net/animation/

そういう自分はFAのみ視聴済みなので、水島版とやらがどんなもんか楽しみだ。
これって原作読む前に見てもいいよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:10:28.45 ID:O9s8Koch
>>870


【旧作】鋼の錬金術師比較考察スレ5.5【原作・FA】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283961744/
FAに絡めて1期話したい人誘導用↑
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:26:46.66 ID:BN1rWziS
なぜいつも同じ流れになるのw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:30:42.48 ID:eH8eN3N5
>>870
そこは普通に原作読めばいいだろうという話かw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:33:15.43 ID:NbTQ8qd+
「前に荒らしてきた一期ファンが悪い」と一期の話題が出るたびに理由付けしてる人がいるが
あまりにも長期にわたって脊髄反射で完全拒絶し続けるにしては、しつこすぎないか?
ケツの穴が小さいにも程がある。
>>870については、無理に動画で補完しなくても原作を読めばいいだけの話だから必要ないのでは?
とだけ言えばよかろうに。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:35:29.80 ID:O9s8Koch
だってここ一期スレじゃなくてFAスレだし
一期スレも>>877で張った考察スレもあるのに
延々ご高説されても困るし興味ないし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:26:04.04 ID:HoUrHT2u
十六茶はFAなんだね
朝コンビニで探して見たけどなかった…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:35:36.83 ID:BN1rWziS
後ろにミロスのことちょっと書いてるけど表のエドの髪の毛が色トレだからFAだね
昨日コンビニ巡りしてやっと全6種ゲットしたぜ
最近なぜかグリードが好きなんでグリード出て欲しいけど出ないだろうな…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:42:19.23 ID:QxZS9oXy
>>880
ふさわしいスレでやれといっただけで脊髄反射だの完全拒絶だの、どうしてここまで被害者ぶれるのか。
「今はもうそうじゃない、過去の話」と言ってる本人が、そのくせいつまでも同じ事を繰り返して現在進行形の問題にしているという矛盾

>>883
グリリンと同じぐらいのサイズの初代グリードフィギュアがほしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:45:50.77 ID:O9s8Koch
リン・ランファン・メイも欲しかったなー
映画宣伝兼ねてのおまけだから仕方ないとは思うけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:48:54.10 ID:p8VdTVa4
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
リザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ねリザ死ね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:49:57.25 ID:p8VdTVa4
リザなんて死んでしまえ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:00:13.10 ID:HoUrHT2u
ハヤテ号とホーエンハイムとハインケルも欲しいな
魅力的なキャラが多いから挙げるときりがなさそうw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:08:05.98 ID:BN1rWziS
あの5人の中になぜにシャオメイ??って思ったけどかわいいのでいいw
ハヤテもマスコット要員なんだろうしかわいいだろうなー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:10:52.38 ID:HoUrHT2u
シャオメイかわいいよね
一番くじのシャオメイ柄のミニノートもかわいかった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:52:47.41 ID:O9s8Koch
>>889
基本は映画に出るキャラで企画したんだろうけど、
…アルと筋肉少佐じゃ組み合わせ的にかわいそうだからだったのではw
筋肉少佐好きだから自分的にはそれでも良かったけど

あとパンダならハガレン興味のないひとで十六茶飲みたい人が無難に選べるから?とか。


>>890
1番くじミニノートはアル柄最強だった…中身が凶悪すぎた…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:03:38.81 ID:wRIksOaI
確かにカパッと開くと・・・というのがいいw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:03:37.02 ID:we1BRod+
真理の扉のやつは怖かったw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:14:19.41 ID:4P6nkL8g
単行本巻末のちょいオマケ
ホーエンハイムとトリシャの再開が本当に物語の締めとして素晴らしいと思う。

そしてその後さりげなくエドが身長激伸びしてるのは意外とショックだった。伸びすぎだろう・・・裏山ー(´・ω・`)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:16:27.18 ID:uE2tygFO
大佐に対しツンツンしているエドが可愛すぎる//
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:23:35.91 ID:uE2tygFO
ねぇ皆もロイエドを語ろう?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:37:56.83 ID:gf3ap+3t
>>894
もしあれが映像化されたら泣いてしまいそう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:20:14.69 ID:s4V1rOGA
>>897
自分も映像で見たいーと思ったけど
それは漫画で読むからこそいいのかもしれないと思った
いや、なんとなく

ホーエンの笑顔がいいよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:49:06.63 ID:t/3/jc9x
エドが身長伸びたのは嬉しいような悲しいような、だな。
ちびがトレードマークみたいなもんだったけど、長い間見てきて「大きくなれて良かったな…」とも思うし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:14:35.94 ID:4P6nkL8g
>>897
読んで普通に泣いたからなあ。漫画で初めて泣いた。映像化なんてされたらもうけしからん。
DVD、BD版の初回特典映像!てのを少し期待しながら買ってたけど無かった。いや別にいいんだけどね・・うん・・
まあでもいっか。個人的にホーエンハイムの声は江原さんの印象がどうも抜けなくて。


エドに移入しっぱなしだったなあ。スタートから自分と同じ年齢層で小さいし弟がいて同じように年をとったからかな。
身長のことは確かに良かったなあエドって思うべきことだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:08:02.14 ID:2UVZqQXu
エドって1巻から約束の日までの間でも10cm以上背伸びてるように見えるけど
そこから2年後もまた伸びて、子供抱いた?年後の写真でも更に伸びてるよな
最終的に180cm台に乗ってるんじゃないかあれ
ホーエンがガタイのいい男だったから、やっぱり血筋なのかねえ
チビ時代から見てるとなんだかもう「良かったね良かったね」と目頭が熱くなるわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:50:19.62 ID:yncXlXpm
エドの仮説ではアルの分の栄養もエドが取ってるって話(成長期の子供の最低摂取量って1000キロカロリーぐらいかな?)だったから
自分で全部取れるようになって伸びたんでね?
高校生ぐらいになってから伸びた人の方が結局背が高くなったりもするし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:54:41.01 ID:s4V1rOGA
30代のエドがえらく男前だった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:38:50.10 ID:4P6nkL8g
仮説は正しかったんだな。
アルは更にもうちょいありそうだったな。
ってか30代のエドってどこで見られるんだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:49:38.77 ID:vKxsZPxd
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:05:44.61 ID:4P6nkL8g
>>905
ありがとう。これラフ画のやつかい?こんなんだったんかぁ。男前すぎるだろう・・・
書き分けるプロってほんと凄いなあ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:06:45.89 ID:U8+u7YRN
三十路なのにイケメンじゃないマスタングさん涙目レベルだなww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:08:33.02 ID:3NbzTwsq
牛さんの年齢描き分けすげーな
子供と大人の描き分けが苦手って人が多いのに
しかしエドは錬成止血で寿命が縮んでるのに長生きだな
大往生じゃないかw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:28:32.25 ID:Wg7A/igg
>>908
真理君がご褒美で寿命の上乗せしてくれたんだと思っている
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:29:37.72 ID:V1Q7RRWH
エドはある日を境に外見年齢で大佐を追い越しそうだ
アルもあんまり老けなさそう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:38:22.15 ID:JIxx52Hv
>>905
大佐よりガタイ良さそうだなw背も高そうだしカッケー!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:53:40.12 ID:vKxsZPxd
初めて見たやつは80歳につっこまないのかw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:15:21.72 ID:ZDCN20/0
>>910
でもエドとアルが並んでるとアルの方がちょっと老けて見えるw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:51:14.26 ID:jtg75hZK
>>910
大佐は設定ではたしか170くらいだったから
子供産まれたころはもうエドのほうが高そうだなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:09:02.10 ID:2UVZqQXu
>>912
80歳のインパクトよりも30歳と40歳の間に何があったかの方が強烈なんじゃないかw
40歳もホーエン似でイケメンはイケメンなんだが、どうしても笑ってしまう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:26:14.98 ID:Wg7A/igg
>>913
エドは永遠のガキ大将
アルは鎧時代から少し大人びてるところがある
その辺の違いかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:31:54.99 ID:V1Q7RRWH
アルって四年間ぐらいずっとオナ禁してたようなもんだもんな
そりゃ悟った感じにもなる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:59:33.22 ID:4P6nkL8g
家族写真の頃くらいにはガキ大将な感じだったエドもデカくなって余裕が出来たというか
きっといい感じに兄貴分なエドなんだろうなあ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:24:12.81 ID:s4V1rOGA
>>914
見下げられるのかw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:28:30.81 ID:iB31+TFY
リザのまんこって臭いよね?
嗅ぎたい(´・ω・`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:24:23.78 ID:xxKgpUY3
中尉もウィンリィも仕事上汗かくし中尉は歩き回る上軍服で蒸れるけど毎日シャワー浴びてるので無臭
ウィンリィはオートメイル技士だし仕事中はクソ暑いし汗だくだけど風呂入ってたので無臭

1番臭いのはロゼたん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:23:03.82 ID:VSgbMT7X
>>914
大佐ってそんなに小さかったのか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:27:05.99 ID:3oKxUHM3
大佐は確か174cm。
なんだけど…最終回後はエドの方が小さいって事はエドは170cm前半で止まったのか?
まぁ連載開始は148cmくらいくらいだったから25cmは伸びたんだろうけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:39:14.88 ID:7fnZF0bG
>>923
その具体的な数字はどこソースだよ
エドの連載開始時も150は超えてたぞ、等身大人形で測った人いたから153〜155くらいあったはず
最終回後も大佐よりエドの方が小さいって適当な事言うなよ
他の人との比較見てもエドの方がどう見てもでかいだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:44:25.50 ID:nF4jg7WF
まぁそうキレるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:36:09.76 ID:kqQzsCe3
http://tv.nifty.com/cs/catalog/tv-program_program/detail/tk_03/sk_05/ak_01/s_05/id_9905104720110505193000/1.htm
特:鋼の錬金術師F.A 最終回2時間スペシャル 「特:鋼の錬金術師F.A 最終回2時間スペシャル」

見たい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:38:32.88 ID:Pn7mXTZM
なんか特別編集でも・・・?
と思ったけど、どうやら最終4話を連続放送するだけみたいだね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:01:22.29 ID:wnWROAEa
>>924
ウィンリィ使って比較出来ないかな?
15〜16なら女はもうそんなに身長伸びないだろうしウィンリィと大佐の身長差と最終回の家族写真のエドとウィンリィの身長差でより差がある方がデカイってことだよね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:12:30.83 ID:7fnZF0bG
別にウィンリィと大佐を並べなくても、写真だけでわかると思うんだがな・・・
初期ウィンリィはエドより大きい→155〜165cmくらい
原作の子供抱いた家族写真でエドはウィンリィより頭1つ大きい(FAでは頭半分大きい)→成長ウィンリィ+20〜30cm→175〜185cmくらい
大佐の背が170前半なのは軍部横並び集合写真からも明らか
ムキになってすまん
どうしても大佐よりエドの方を小さくしたい人がいるみたいだから言わせて貰った
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:17:13.26 ID:8xXISHID
アニメでは15〜16の女性キャラと25〜30の女性キャラとでは身長が頭一つ分は違うのが常識
シャアだって20から背が伸びた
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:28:19.58 ID:kqQzsCe3
スロウス>>アレックス=バッカニア>キメラおっさん>ホーエンハイム=成長エド=成長アル>大佐>オリヴィエ>中尉>ロゼ>ウィンリィ>初期エド>グラトニー>ロザリー>ニーナ>エリシア

なイメージ
アニメでは並んでたか覚えてないが、漫画ではロゼとウィンリィにけっこう身長差があった
グラトニーは地味にエドより低身長設定
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:12:23.99 ID:XwOdaywM
原作は、身長は変動するものだからって具体的な設定はしてないんだよね
FAの設定資料には身長表みたいなのあるのかな
エドの身長だんだん伸びていくから作るの大変そうw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:58:06.66 ID:Pn7mXTZM
>>932
原作は作者本人が描いてるから徐々に背を伸ばしてくのもそう難しくなかっただろうけど、
5クール+1話を集団で描いていくのに、そういった見た目の成長を意識しなければいけないというのは、
地味だけどものすごい技術と統率力が発揮されてるような気がする。
ラースなんかは動きも派手で見ごたえがあったけど、地味だけど手間のかかることやってたり。
観なおしてるときにそういうのにふと気付くと「FAは実は最初から本気だったんだな」と思うよ。
シナリオの都合で駆け足になったりはあったけど、基本はかなりハイレベルだったんだなあ、と。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:39:06.35 ID:AKdq8K02
>>924
以前荒川さんがサイトやってたときに大佐は174と言っていた
というレスが原作本スレであったらしいから>>923の大佐身長は多分それから
連載開始時のエド身長が150未満て話は初耳だけどな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:44:47.11 ID:VSgbMT7X
つまらない質問で申し訳ないんですが、軍の制服に夏バージョンはあるんでしょうか?
まだ見始めで制服と黒いコートしか知りません。
スレ違いだったらごめんなさい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:55:45.06 ID:fez3iPfs
>>935
原作のパーフェクトガイドブックで見た感じ、
形としての夏冬バージョンの違いはなかったように記憶している
土地の特色に応じてコート着用だったり靴がブーツになったり
砂漠ではベージュの上着を着用してたりというくらい?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:07:25.40 ID:vsI/1AxS
夏にあの軍服は蒸れるだろうな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:09:06.73 ID:kqQzsCe3
外観は同じでも生地の厚さが異なるんだろうか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:15:45.26 ID:fez3iPfs
>>938
そんな感じの説明だった
砂漠での戦闘の時はあのかっちりした形の上着ではなかったよ確か
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:30:14.47 ID:VSgbMT7X
>>936
ありがとうございます
モヤモヤが解消されましたw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:52:08.74 ID:1O2lnIdV
>>934 一期始める時にスタッフに具体的な身長教えてほしいって言われて145pって答えたやつだろ?
148じゃないよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:11:55.42 ID:SC4uD3WQ
大佐って勝手に背低いと思ってたら意外と標準なのかw
まぁ日本人基準でだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:15:35.16 ID:3oKxUHM3
>>941 あーそれそれ
すまん間違えたw
思ったより怒られたからびっくりしたわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:13:52.43 ID:yz+hBIoY
大佐と中尉って頭半分くらいしか身長差なかった気がするんだが気のせいか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:53:16.39 ID:aqxibzdL
リザの身体から加齢臭が漂ってくるんだけど……
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:06:16.07 ID:xizEyxJu
>>931
成長メイが抜けてる、肝心だぞこれは
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:38:07.62 ID:vzj2oLij
細かい身長設定は正直まゆつば
牛小屋ソースでも、少佐やリザの年齢のように広まってるわけじゃないし、
「昔書いてあったらしい」という誰かがはじめたデマが拡散しただけじゃね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:54:37.55 ID:aACUVEPC
あの家族写真をみるとエドの伸びに驚くがメイの伸び具合も尋常じゃない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:24:46.38 ID:+kP8HHAp
中尉が167cmっていうのもデマかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:18:36.60 ID:FhD7H3OI
メイは俺の嫁
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:52:15.63 ID:cjKWjOii
作者が他誌に持ち込んで門前払いされたって話もずいぶん広まっていたけどデマだったしね
牛小屋はもう見れないし、本当のところは分からない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:17:58.90 ID:T76B3cbv
小学館のはさも本当のように最近まで広まってたけど
当の小学館がばっさり違うって切ったしな

具体的な数字のほとんどは「だったらいいな」と思った人が適当に書き込んで
「〜で見たらしい」で広まったっぽくね
身長設定決めてないって言ってた作者が牛小屋に書いたかも怪しいしなあ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:51:59.71 ID:vzj2oLij
身長設定決めてないってのはユリイカの特集でも書いてたからガチ 誕生日設定とかも
アニメではアニメスタッフが身長は細かく決めたと思われるが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:31:15.40 ID:aACUVEPC
ハガレンが手塚治虫文化賞の新生賞受賞だ
おめでとうだぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:29:51.43 ID:vzj2oLij
おーめでたいめでたい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:33:19.14 ID:+kP8HHAp
作者スレに書いちゃったけどこっちにも書いとこ
おめでとうございます…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:03:59.03 ID:+Ao6PrNg
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 18:22:07.66 ID:AOL3mULw
今月のガンガンに一期とシャンバラが載ってたな
誰だよ公式から消してリライトされたとか言ってた奴

どこが黒歴史?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:38:33.19 ID:cjKWjOii
おお嬉しい!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:07:27.25 ID:xIbkNjNH
たしか一期って大佐が中尉の布団潜り込んで中尉に銃でバンバン打たれるシーンあったような
たしか台詞が「このままオレの腕の中で〜おい、まだ眠ってくれないのか?手のかかる子だな」だった記憶が
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:39:13.83 ID:vzj2oLij
バッカニアの腕見てハァハァしてるウィンリィは何度見ても可愛い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:18:23.60 ID:ZaTlkjn+
>>960
それに嫉妬するエドも可愛い
さらに「何かむかついた」とエドにアイアンクローかますバッカニアも可愛いww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:35:05.28 ID:cjKWjOii
ウィンリィはなんかキラキラしていたよねwかわいかった
中央軍の女の子にお礼言われて照れるバッカニアもかわいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:37:12.40 ID:ZCitfHwF
>>959
そんなのあったっけ…?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:07:54.85 ID:qQyE9GrG
結局は一期に頼らないと誰も見向きもしないからね>FA
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:20:55.24 ID:W+eBj7Zi
>>962
アニメ原画集で助けた中央軍の女の子にお礼言われて赤くなるバッカニアのシーンが
詳しく解説されてて密かに嬉しかったw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:46:14.05 ID:6MpeMoVl
あれは、モブにも細かい設定あるんだなと面白かった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:21:00.35 ID:4AvhFytw
ウィンリィのおまんこをクンニしまくりてぇ(;´Д`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:25:47.05 ID:fhTjzayO
バッカニアとフーじいさんが死んだ時はめちゃくちゃ泣いた
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:37:03.36 ID:6MpeMoVl
フーじいさんって呼び方がアニメだと富士山に聞こえるというのは盲点だった
漫画だとシリアスしてられたのにアニメだと妙な笑いが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:04:49.89 ID:2rwaBCxw
アニメから入ったけど全く気にならなかったな
駄洒落や語呂合わせでウケるのは小学生までだろう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:17:03.96 ID:W+eBj7Zi
>>968
うん、泣いた…
雑誌で見たときも泣いたしコミックスでも泣いたから覚悟してたけど
動きと声がつくと涙腺の破壊力ハンパ無かった
でもその回だけ見ないとかできなかったから
もう家族に変人扱いされながら泣きまくったよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:53:48.78 ID:Uv8zr2p1
最も全巻読破された人気コミックは? - 4月度ランキング
ttp://news.goo.ne.jp/article/mycom/entertainment/20110502-n18-mycom.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:30:40.85 ID:PPtfb1in
おやおや
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:54:03.15 ID:9F27hzd8
>>972
100位内にも入らなかったか・・・
まあアンケートが今年の4月なら仕方ないかもしらんが
劇場版のためにもしっかり宣伝しないとまずそうな感じ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:41:37.75 ID:HKOdDxjI
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part126
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1304408399/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:19:28.83 ID:BSbf0+ls
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1598719.jpg
次のハガレン1番くじ画像
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:42:04.60 ID:FkygUPWT
ウィンリィかわいいなあ
シークレットはアルかな?
>>975
乙です
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:10:18.26 ID:W+eBj7Zi
>>975
乙でした ありがとう

>>976
オリヴィエ様かわいい
そしてスカーさん別人
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:29:53.39 ID:F5opVn4o
>>976
これウィンリィ可愛すぎる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:07:59.73 ID:BSbf0+ls
次のハガレンくじはフィギュア多いから全買いしようかな
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/03(火) 21:50:52.82 ID:oojTcoC9
>>975
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:56:33.70 ID:TB92pP+8
>>975
乙です
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:03:21.78 ID:5e6f+cJs
十六茶のストラップ、グリリンないのか。
増田さんは売り切れでいなかった。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:10:45.18 ID:5e6f+cJs
一応日本はいろいろあったので、
お祈りエド兄さんをゲットしてきた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:41:37.12 ID:CZKHNZk0
>>984
kwskお願いします
また別のグッズが出てるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:45:29.04 ID:FjLV5VrN
お祈りってのは手パンのポーズが
まるで神への祈りじゃないか
ってことじゃないかな?
違ったらごめん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:46:06.56 ID:GmcsVN1j
エドが大佐のちんぽをしゃぶっている画像をください><
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:25:23.92 ID:xIuJanRr
うおおおおおお
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:35:53.78 ID:XFWjTpSU0
>>975
おつ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:37:12.44 ID:DfvotcSG0
ウィンリィの声が可愛くて死にそう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:07:20.98 ID:xNe3zG9z0
ウィンリィに俺のイチモツを整備させてぇ(;´Д`)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:42:00.20 ID:QEIEC3/8O
ウィンリィにちんぽ錬成してやりたいわ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:17:03.91 ID:9ZOHxnb60
うめてんてー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:17:47.80 ID:9ZOHxnb60
あおきうめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:18:20.48 ID:9ZOHxnb60
うめたろう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:31:06.20 ID:NA0oX0zs0
映画で鋼のメディア展開も終わりかと思うとやっぱちと寂しいお

997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:39:45.32 ID:9ZOHxnb60
ぽぽぽぽーん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:40:07.54 ID:9ZOHxnb60
こんにちワン
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:40:49.68 ID:9ZOHxnb60
ありがとウサギ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:41:05.82 ID:9ZOHxnb60
さよなライオン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。