それでも町は廻っている 40廻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東京都大田区の丸子商店街に賑々しく存在するメイド喫茶「シーサイド」(店長:磯端ウキ)を舞台に繰り広げられるドタバタ劇。

========重要項目========
・【※実況厳禁】実況は実況板へ…。→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、無料。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画関連の話題・URL貼りは厳禁。エロ・下品ネタ厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、レス乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代役を指名すること。
========================

●TV各局放映日程
平成22年10月より放送開始。
・東京放送 (TBS)    毎週木曜日 25:55〜 10月07日〜
・サンテレビ (SUN)    毎週木曜日 26:10〜 10月14日〜
・中部日本放送 (CBC) 毎週木曜日 26:30〜 10月21日〜
・熊本放送 (RKK)    .毎週日曜日 25:50〜 10月24日〜
・BS-TBS         毎週土曜日 25:00〜 11月06日〜

●関連URL
・TVアニメ公式(TBS):http://www.tbs.co.jp/anime/soremachi/
・メイド喫茶シ〜サイド:http://seaside.ponycanyon.co.jp/
・原作漫画(少年画社):http://www.shonengahosha.jp/comics/index.php?c1=202078
・原作者サイト「おかんの家」:http://www5.plala.or.jp/okan/
・丸子町回覧板(それ町通信) (kissaseaside) on Twitter:http://twitter.com/kissaseaside

●前スレ
それでも町は廻っている 39廻目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1294155171/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:30:28 ID:y3p8bRQE
●関連スレ
石黒正数【それでも町は廻っている】37店舗目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1291808272/

●制作陣
・原作:石黒正数(少年画報社/月刊『ヤングキングアワーズ』連載)
・総監督:新房昭之     ・シリーズ構成:高山カツヒコ
・副監督:龍輪直征     ・キャラクターデザイン・総作画監督:山村洋貴
・美術監督:飯島寿治    ・ビジュアルエフェクト:酒井基
・美術設定:小林徳光    ・撮影監督:江上怜
・色彩設計:日比野仁    ・編集:関一彦
・音楽:ROUNDTABLE   .・音響制作:グルーヴ
・音響監督:亀山俊樹    ・アニメーション制作:シャフト

●登場人物/声の出演
・嵐山歩鳥:小見川千明  ・嵐山猛 :田村睦心
・辰野俊子:悠木碧     ・嵐山雪子:仙台エリ
・磯端ウキ:櫻井孝宏    .・ジョセフィーヌ:松来未祐
・真田広章:入野自由    ・真田勇司:黒田崇矢
・紺双葉:矢澤りえか    ・菊池貴則:金光宣明
・針原春江:白石涼子    ・荒井和豊:桜井敏治
・森秋夏彦:杉田智和    ・磯端善治:中博史
・亀井堂静:雪野五月    ・松田旬作:千葉繁
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:34:11 ID:y3p8bRQE
●商品情報
・BD/DVD 1巻、発売日:平成22年12月24日(金)
・OP主題歌『DOWN TOWN』、歌:坂本真綾、発売日:平成22年10月20日(水)
・ED主題歌『メイズ参上!』、歌:メイズ、発売日:平成22年11月24日(水)
・オリジナルサウンドトラック 「GO ROUND & ROUND IN THE TOWN!」 ROUND TABLE 平成22年12月15日発売
・それでも町は廻っているドラマCD
 原作者が原案を書き下ろしたオリジナルストーリー
 アワーズ12月号、1月号(どちらか片方)+単行本8巻の連動企画実費負担応募者全プレ(小為替1200円分)
 2011年4月発送予定
・「それ町」新年度卓上カレンダー
 アワーズ2月号+小為替1000円分(応募券必要無し)

◆フィギュア 
・HJ誌上通販限定 それ町 嵐山歩鳥
 2月号、3月号誌上で注文受付。2月10日応募締切り。6月発送予定。
 本体7,140円+手数料1,000円。
・figma 嵐山歩鳥 マックスファクトリー 発売日:2011年4月予定
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:20:33 ID:3K5eEbKd

小見川アンチはこちらへ

小見川千明スレ12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1294528945/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:27:33 ID:+kgUC2tX
不覚にも歩鳥のガーターパンツで勃起した
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:56:28 ID:o1ng+LHz
>>5
お前クリーニング屋だな!?セクハラ裁判開廷すんぞコラッ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:49:40 ID:2u7fyUXk
荒井には、必殺右フックワンパンチKOじゃね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:03:17 ID:IDBVijB3
双葉は飲酒してそうな漢字だな・・・(´・ω・`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:10:55 ID:YrvBqdW6
>>1
乙ポコ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:20:12 ID:wOM+3VNz

毎晩一升瓶を欠けて寝てるよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:21:53 ID:oaGGsqf3
彼氏もいないのに、勝負下着買う紺先輩パネェっす
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:32:29 ID:ugT8GCpk
・HJ誌上通販限定 それ町 嵐山歩鳥
で悩んでるのだが。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:36:54 ID:YrvBqdW6
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず買えよ。
買えばわかるさ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:38:29 ID:2SxTesZv
OADカモーン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:42:42 ID:xnJMdQMs
原作じゃ飲酒の話でもあんの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:55:12 ID:LGeEigv2
>>15
ないよー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:02:27 ID:EtgvY/ZK
町内会の旅行で飲んでなかった?ひっくとか言ってたような
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:03:08 ID:Mh3h6cPe
>>15
ある。高校生が飲んじゃうの
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:03:10 ID:2AoxovTw
「それでもロフトは廻っている」四番地
■会場内アンケートで、なぜか未だにジョセフィーヌのつぶやきを募集してるんだがw
■オープニングナレーションは、ジョセフィーヌぽこ!
■べちこ焼きの由来。石黒「好きなお菓子をたくさん合わせてひねったら、訳が分からなくなりました。あと、検索しても引っかからない名前で。」
■アニメから影響を受けたところ。石黒「先月のアワーズで、アチョー使いました」
■新房・高山・石黒の個人出資でOADへ!(笑)
■たなーか「ポニキャニ90%、残り10%をTBS出せば、OADがこの場で決まる!
■ジョセフィーヌ不要論。1話は競争倍率が低かった。11話と12話はなかった。ジョセフィーヌがたくさん出てきたし、話をぶった切ってしまうため。
■新房さんは現在「電波女と青春男」の脚本打ち合わせ中…
■オープニングを担当した 梅津さん 登場
■梅津「新房監督から、ミュージカル風で、クレジットも背景の一部としてほしいとオーダーされた。舞台に入っていく感じで」
■梅津「コーヒーカップのシーンは、中割りなしの原画。枚数は、電話帳並みに厚かった」
■OPで歩鳥がカンフーのごとくトレイを回すカットは阿部望さん原画。阿部さんベタ褒めの流れ
■OPには名前を出しちゃいけないアニメーターが多数噛んでいる
■梅津「踊りは僕の会社の女の子3人に踊ってもらって、原画に起こした。」
■梅津「オープニング最後の歩鳥の逆光のシーン。2chで怖いと書かれていて、切れた。」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:04:55 ID:2AoxovTw
■第二部ゲストに小見川千明さん登場!これから生オーディオコメンタリー。
■亀山音響監督、登壇。
■小見川さん、地声は甲高い…(笑)
■それ町トークイベント第三部、矢澤さん、白石さん、松来さん登場!
■小見川「松来さんは、私の母であり、ペットです!」
■ハイボール先輩こと田村睦心嬢は本日自宅謹慎中
■高山「ドラマCDの原稿は上がってます。決定稿待ちの状態」アフレコは2月上旬。
■石黒先生の神回は「目」の絶望三回振り向き。
■小見川が分からない元ネタは、杉田がやったものを、小見川がモノマネした。
■新房監督からタナーカにメール「それ町2期、決まりましたか?」
■なんとか王を決めて、続編を願われた作品のスタッフは、大変らしい。
■龍輪「2期がやりたいです!」 高山「やりたいです」
■紺双葉パーカー、通販発売決定。

ツイッターをまとめると大体こんな流れだったよう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:05:46 ID:uSmajE/q
>>17
られらっ、ららしやまに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:07:51 ID:YmgjbjYg
いまさらだけど、OPで副監督をやけに押してるのはなぜ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:10:57 ID:Mh3h6cPe
新房は名前貸しで基本メインは副監の龍輪だよ、って勝手に解釈してる。
まったく新房が参加してないってわけじゃなくてね。で、例の岡田明信は新房かと
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:18:53 ID:YmgjbjYg
そっか。
ところで岡田明信?真弓じゃなくて?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:42:29 ID:Mh3h6cPe
阪神前監督:岡田彰布
阪神現監督:真弓明信

アニメ9話、12話の絵コンテは岡田明信
偶然かもね!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:07:32 ID:b7KzDYZI
>>19-20
まとめ乙です
>>22
ネタじゃないかな、と思ってるけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:10:38 ID:ugoa0nrZ
二期やるかどうかはやっぱり金なんだな
おいみんなもっと買おうぜ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:21:03 ID:dQnOdqb9
まぁあっても数年後なんだろうしまったり待とうかな

OADとかって見たこと無いんだがつくるとしたらOPとかまた新しくなるもん?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:23:48 ID:mpuNDeXb
BD全巻予約した。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:31:21 ID:aTXDJAJk
絶望先生のOADはOPかなりいじられてたな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:02:28 ID:yGpe6c1k
キャストや制作会社が変わる事もある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:31:09 ID:ulOYqfHP
モリアーキースレが逝ったか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:26:12 ID:7sXrtzwp
中京地区、昨日おわった。
あの話を最終回にするか。
BDだ歩鳥、ぱんつ丸見せなんだろうな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:55:42 ID:JrQXD7ym
あんま関係ないが、出口近くの階段下の席で檻に入れられた(ように見える席)
小林治が死んだような目で一点を見つめていたのがなんか怖かったw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:58:39 ID:p3w7XDlj
>>33
イカ娘スレみたいにTVとBDの対比画像UPする勇者様の光臨を望むところだ

学生なんでキャプ環境すらない俺だからwktkして待つよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:05:09 ID:ulOYqfHP
>>35
貼らないけど
BDとTVの比較なんてどこぞのブログが必ずやってるけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:44:31 ID:CEgQivqS
>>22
各スタッフの名前を何秒かずつ表示する必要があって、副監のとこだけ、絵の切り替わりが激しいので、あんな風になったと梅津氏より回答あり
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:02:00 ID:Tx+2kvz4
やはり2期は作られないのかね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:32:17 ID:lUj1+98v
>>35
比較なんてとっくの昔にやってる
細かすぎてキリがないって目立つ部分しかやらなかったけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:36:26 ID:b7KzDYZI
>>37
そんな説明もあったんだ、行きたかったあ
あのイベント録画とかしてないのかな
録音でもいいからBD特典にしてくれないだろうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:30:22 ID:CEgQivqS
>>40
大半の出演者が酒飲んでるからな〜映像にすんのは難しいと思うよ〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:58:57 ID:sVmbI+wL
>>39
URL書かないのはやってない証拠だよバーカ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:00:23 ID:MZKD5ZqZ
>>42

お前みたいなクソガキはこのアニメに向いてないよ
それ町は大人向けのアニメだから
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:26:27 ID:WWJQv8RM
細かく比較してるサイトなんて普通にあるぞ
そのくらい自分で探せ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:33:11 ID:phqYrR6l
>>12
着払いだから、とりあえず注文して後は未来の自分に任せればOK
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:38:32 ID:lUj1+98v
>>42
過去ログくらい見ろよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:59:56 ID:ugoa0nrZ
>>43
大人向けのアニメ(笑
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:16:29 ID:ulOYqfHP
>>12
人間は、行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深く残る@ギロビッチ博士
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:18:13 ID:lUj1+98v
まあ悩む前に注文しちゃえってことだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:19:30 ID:7S+75MfR
>>23
新房は名前貸しで基本メインは副監の龍輪だよ、って勝手に解釈してる。(キリッ

>>37
なるほどね
確かにあそこはカットの切り替わりが早いからな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:28:42 ID:723zwXar
OAD期待しとるで!
52名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 12:36:21 ID:+Xzpb5i7
突如、巨人型宇宙人の襲撃に遭い丸子商店街以外が壊滅的被害を受けた地球

真田は可変型戦闘機のパイロットとなり、幼馴染と器用貧乏との三角関係の恋に悩む・・・


こんな感じに路線変更したらヒットすると思うんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:37:41 ID:723zwXar
そっか、おめでとう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:19:00 ID:yfmPIFny
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:33:48 ID:ulOYqfHP
ロゴとフォントだけサイトに置け
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:57:41 ID:IBQ12qJG
ちびマルコみたいな通年アニメにして欲しいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:50:17 ID:BruZhMxs
絶対アニメ2期作ろうぜ!















お前らの金で!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:35:40 ID:lUj1+98v
そういえば旅行の話はOAD用に取ってあるって言ってたんだっけ?
じゃあやってもらわんとな
もちろん入浴シーンボリューム増でな

親父連と真田の
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:28:15 ID:BKk8OC1B
アニメ化されると早々に漫画終わったりするけど、シャフトってそういうの無いね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:54:24 ID:3r68ByTq
そりゃ原作の美味しいやつばかりアニメ化してるからね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:12:20 ID:Y085xbsa
東海地区でもそれ町の放送が終わってしまった。
もっと見たかったなー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:29:06 ID:eZUrl9Cc
なんでDVDこんなに売れないのかぁ。おもしろいのに

あ、俺も買ってねーや
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:46:13 ID:YKjR4Tps
DVD/BDをよく買う層、いわゆるアニヲタからは支持されてないだけじゃね
そのかわり単行本は売れてそうだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:47:45 ID:rlgAjgM8
俺もそれ町は大好きだけどDVDとか集める趣味はないな。 すまん2期への協力できなくてorz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:50:38 ID:keDKx+1j
DVD/BDアニメを所有したいっていう欲望が魅力的な絵画を所有したいってのと似たもんだとしたら
それ町はちょっとちがうもんな。あくまで物語が主であって、ついでに絵や声優がついてくる感じ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:58:36 ID:ssK5JkXA
>>19-20
追加
・オーディション受験者の、原作全部読んだ人と読んでいない人との違いは一発で分かる
・ウキ役で呼ばれた男性声優の中に、普段通りのイケメン声のテープ吹き込んできた、
 空気の読めない某イケメン声優(実名は出てこず)がいた
・絶望三回振り向きはそもそもが市川昆の金田一映画のパロディ。だからそれ町での使い方の方が本来のあり方。

オープニング映像、DVDをスロー、コマ送り再生しながらの解説
生オーディオコメンタリーは、自分の席からではどれがコメンタリーでどれが映像音声なのか聞き分けが難しかった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:13:19 ID:GPLY8eVR
昨日のロフトイベントでサイン色紙当たっちまったよ・・・
今年の運使い果たしたかな

とにかく、これは家宝にせねば
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:14:40 ID:v1fpup8r
>>67
おめ晒せ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:21:26 ID:ofjM6AmH
>>67 よければ、画像よろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:23:50 ID:GPLY8eVR
こういうのってうpしていいものなのかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:26:44 ID:M9pzqByW
>>47
そういや昔、おとなのふりかけっていうモノがあったねぇ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:27:34 ID:GPLY8eVR
>>71
今もあるぞww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:35:52 ID:2ZLwAQ37
>>70
転売するつもりなら上げないほうがいいぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:39:04 ID:M9pzqByW
>>19-20への勝手な突っ込み
>会場内アンケートで、なぜか未だにジョセフィーヌのつぶやきを募集してる
11話12話に出なかったから、多分特典かなんかで使うんだろ。

>ジョセフィーヌ不要論。
必要論は無かったのかw

>小見川さん、地声は甲高い…(笑)
多分だけど、それ地声ではない(表向き用だ)と思うよw


>>72
まだあったのか。知らんかったw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:19:54 ID:lUj1+98v
>>66
ってことはオーディションは原作読んでるってのも選考理由に入ってんのかな
つか、作品に参加するのに原作読まないってのもどうかと思うがw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:22:55 ID:eZUrl9Cc
先入観を持ちたくないから読まない人も多いみたいよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:25:50 ID:Vd3oliYu
逆に読まないほうが良い、読むなと言う所だってあるしそれぞれだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:30:20 ID:723zwXar
シャフトは役作りは役者に任せてるみたいだからね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:35:34 ID:2ZLwAQ37
シャフトだから主人公は最初から決まってるけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:17:24 ID:BKk8OC1B
>>74
地声だろw
大声出しただけじゃ歩鳥声にはならねえんだからw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:02:14 ID:h0/56XP0
【オリコンランキング 2011/01/17付けウィークリーまで】

25,980 *3 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [BD+DVD]: 2010/12/22(水)
11,694 *2 薄桜鬼 碧血録 第一巻 〈初回限定版〉 [DVD]: 2010/12/22(水)
*7,598 *3 侵略!イカ娘1【初回限定特典】 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*7,091 *1 ヨスガノソラ Blu-ray 渚一葉 [BD+DVD]: 2010/12/22(水)
*6,788 *1 もっと ToLOVEる−とらぶる− 第1巻 〈初回限定版〉 [BD+DVD]: 2010/11/24(水)
*6,451 *2 百花繚乱 サムライガールズ 第一巻 [BD+DVD]: 2010/11/25(木)
*3,996 *1 そらのおとしものf(フォルテ)第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*3,368 *1 おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】 [DVD]: 2010/11/24(水)
*2,867 *1 Panty&Stocking with Garterbelt 特装版 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*2,341 *1 FORTUNE ARTERIAL フォーチュンアテリアル 赤い約束 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*1,789 *1 テガミバチ REVERSE 1 [DVD]: 2010/12/22(水)
*1,718 *1 それでも町は廻っている 1 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
**,740 *1 えむえむっ! 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/22(水)

--------------------------------------------

128,519 *4 涼宮ハルヒの消失 (BD限定96,295 BD通常2,030 DVD限定28,911 DVD通常1,283)
122,421 *3 劇場版 機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Trailblazer- (BDコンプ72,068 BD12,586 DVD37,767)
103,141 *7 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st (BD限定72,577 BD通常1,300 DVD限定27,880 DVD通常1,384)
*67,990 *6 劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS (BD限定52,217 BD通常1,132 DVD14,641)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:08:38 ID:mIUVZ0Dd
オーミーの地声はもっと低い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:15:32 ID:LmUBUejQ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:22:31 ID:yWfEASZI
さすがシャフト、修正箇所がハンパじゃないなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:15:30 ID:5ACivSq2
それって関心することなのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:18:15 ID:yfmPIFny
>>81
それ町は華麗に爆死しましたなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:34:38 ID:BKk8OC1B
時期が時期だからねえ
同時発売されるのが多けりゃオタ受けするものから売れてくわなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:35:57 ID:4izlhvQo
>>86
先週のと数字変わってねえじゃん
同じものを貼られても意味ねえんだが
やいやい言うなら新しい数字もってこい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:40:58 ID:ssK5JkXA
>>87
世紀末の頃はこういう作品こそがオタ受けしてたんだけどねぇ
昨日のロフトでも押井守が云々って話もあったように
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:42:38 ID:um1tZEeL
えむえむ、ズバ抜けてるなwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:50:47 ID:BR5v6G+R
>>81
新参が勝手にいじった数字をもちだすな、混乱する。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:02:06 ID:yWfEASZI
押井さん探偵綺譚の帯の推薦文書いてたよな
なんか交流あるんかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:17:23 ID:yKLDYb0l
>>90
俺えむえむも好きなんだよ
ってえむえむスレでも貼り付けてやがった売豚w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1293077833/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:26:36 ID:8f4jEomG
ヲタ受けしないから優れてるってわけではないよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:29:42 ID:5C0/5Vzy
来週のBS-TBSは11話、12話を連続放送だから注意ポコ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:29:59 ID:yWVZcwbG
今のアニメにゃ、エロ、萌え、内輪ネタ、厨二設定の数々…もう、おなかいっぱいですよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:32:00 ID:RGR+Ds4Y
厨二設定=女子高生メイド探偵
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:33:59 ID:AnYAsqIS
俺もえむえむっ!は好きだったぜ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:37:27 ID:QXoDikCk
優れてるとかどうでもいいわ。
自分が面白いと思ったから新アニメ始まっても未だにこのスレ来てるし。
GOSICK行ったりふらふらしてるよw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:43:51 ID:3rkfN89a
>>81
これそれ町は前の週からBD+DVD1枚も売れてないってことかい?

テレビ王国の録画ランキングではそれ町上位来てたからおおっと思ったもんだが、
でも浅い時間のアニメだと視聴率とかが尺度になるけど、
深夜アニメだとBD・DVDの売り上げが二期制作の尺度になるみたいだからこの手のアニメってのは厳しいかあ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:48:43 ID:HEEalkew
スクエニ系ならDVDの売り上げとか置いといて原作売り上げ重視で2期、3期やるんだけど
少年画報って無理だろ・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:51:45 ID:KHLVaghY
>>99
優れてる作品=売れた作品っていうなら売りスレ行って
上位3つか4つ見てれば間違いないよなw
自分で選ぶ必要ないし楽だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:57:52 ID:ieRhk+aa
今期で言うと
まどっち
IS
夢喰いメリーか・・・
放浪息子入ってないから却下だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:58:59 ID:gnYrejEk
GOSICKの探偵も良い提灯ふぐだなw
ぷにぷにしたい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:59:56 ID:ABXREx3J
OP解説
パッケージ版からのOP解説のためパッケージ版と思って読んでくれ
(自分もかなり曖昧な箇所あるので修正よろ)

【通常版で解説】
ttp://www.youtube.com/watch?v=R2n29wa-4Fw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:02:33 ID:0277SmSV
いまさらサントラ入手したんですが、最高ですね

曲聴いただけでパッと映像がここまで浮かんで来るのはなかなか無いかと

あの頃も今も&あの頃も今も、これからも

特にこの二曲、曲単体で素晴らしくて、一聴しただけではそれ町っぽくない感じもなかなか

改めてかなりの良作だったと実感しました
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:02:48 ID:RGR+Ds4Y
タッツンも提灯フグになったか…因果応報だな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:23:17 ID:ABXREx3J
OP解説
パッケージ版からのOP解説のためパッケージ版と思って読んでくれ
(自分もかなり曖昧な箇所あるので修正よろ)

【通常版で解説】
ttp://www.youtube.com/watch?v=R2n29wa-4Fw

0:00〜0:04
舞台ステージ上にあるセットをイメージして作った。
歩鳥がエプロン結ぶ、タイツを引く、靴を履くなどは
さぁ、これから行くぞというメッセージ

0:05〜0:07
舞台中央にスタンバイしている役者(歩鳥)

0:07〜0:09
原作者の名前が背景に埋め込まれ非常に見にくいため
歩鳥の持っている盆にも名前を入れて修正
※ここから色々とパッケージ版の内容のため上記の動画とは異なる

0:12〜0:15
企画の名前がコーヒーで見辛くなった
「朗」を「郎」や「月」の中にある線を3本にしてたり
漢字を何度も間違えて修正

0:17
松田旬作の持っている拳銃、実際の拳銃はこんなに長くないよ
本当は発砲させようとも思ったけど止めた

0:17〜0:18
歩鳥が踊っているのは「謝罪のダンス」
横で磯端ウキが怒ってる

0:18
森秋夏彦が持っている答案は
問題、回答すべて作っている(つまり適当な問題と回答ではない)
0点の「0」の文字は梅津泰臣が書いた

0:18
針原春江のシーンはかなり苦労した
ラケットの握り方がどうたらこうたら(失念)

0:18
亀井堂 静の持っている面は色々なバージョンやパロディを用意していた

0:24
猛、雪子、ジョセフィーヌの中で唯一動いているのはジョセフィーヌのみ

0:30
磯端ウキの顔がむちゃくちゃ男っぽい

0:34
紺 双葉のパンツは無地だったが縞に変更


ごめん、ちょっと腹減ったから飯食ってくるので続きはあとで
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:24:56 ID:QhkcxdL/
>>106
コミック読みながら聴いてる。まさに至福だw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:28:10 ID:9uVjaCgP
アニメになる作品の原作とかこれ以外知らないからかもしれないけど、「まだこれやってないのにな〜」
ってのがまだまだあるね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:31:21 ID:5C0/5Vzy
BS-TBS、来週の連続放送のためか
アマガミの後と通常と2回11番地予告が流れた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:17:27 ID:aL0leytC
>>109
アニメ見て原作にハマれる作品もなかなかないですよね

サントラ聴きながら原作も愉しめるなんて素晴らしすぎですよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:20:15 ID:HEEalkew
前期はコレと海月姫がよかった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:27:28 ID:RGR+Ds4Y
BS11話難民が出そうだな…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:01:33 ID:jVPccDOR
DVD売る作戦ですね!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:39:27 ID:qfiIZlvB
萌えかエロか厨ニがないと売れないからな。
この作品が如何に面白くて人気があろうと売れないのはわかってたろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:41:27 ID:tK85WOgS
>>116
そんなに面白くなくて人気も出なかったという最悪のケースが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:33:32 ID:qfiIZlvB
いえ面白くて人気もそこそこあったけど売れなかったパターンですね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:45:07 ID:iXBKJl7R
アマガミでもいきなり11話の予告流れたのはビビった
タナーカ頑張ったなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:41:23 ID:7M9LDHMJ
>>119
ラスボスの腹黒Jkが謝罪行脚のシーン
に続いて、「来週は何を?」と思ったら、いきなりそれ町の予告が出てくりゃ、
驚くよなww


ただ、放送電波に乗るのが一回少なくなったのは、残念
録画再生を見るのに比べ、放送画像は何か雰囲気が違う様に感じる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:23:27 ID:OqGtGTr5
>>116
萌えとエロはあったろ
質が悪かっただけで
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:29:22 ID:qU4qJPvx
売り上げ厨なんかスルーしとけよ

売上げ厨はランキングスレに篭ってろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:42:46 ID:TVrOkV4+
タケルに嫉妬するアニメ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:19:20 ID:vR5kqCTG
>>116
わざわざBDでこそっとパンチラさせたりまでして頑張ったのに・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:30:11 ID:mFJ+zUI/
俺の場合は単純にこの作品にまでお金を回す余裕がなかっただけ。。。
あと知り合いが買うってんで見せてもらえればいいかな〜って事で。。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:32:53 ID:WdI82J+m
>>124
DVDとBDは内容が違うの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:33:30 ID:TVrOkV4+
同じだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:37:59 ID:FG20IKok
>>124
BD/DVDでパンチラさせたんじゃなくTBSの規制で結果そうなっただけだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:52:32 ID:vR5kqCTG
そっか、本当は地上波でパンチラさせて客をつかみたかったんだな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:10:55 ID:QhkcxdL/
男は危険!男はエロス!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:22:51 ID:qfiIZlvB
>>121
>>124
味付け程度ででただけで萌え豚がほしがるような萌えとエロがメインじゃないだろ馬鹿め
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:24:59 ID:Ms5U0rLe
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:26:52 ID:tK85WOgS
シャフトはどれもカレー味とかいう意見があったけど
カレーはおいしいし好きな人もたくさんいるもんな
それ町は何を思ったか、好き嫌いの分かれる何かの風味で作っちゃったみたいな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:31:45 ID:+G1eZoIz
>>132
なにこの世紀末救世主伝説
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:45:51 ID:LVMOxj8e
>>131
このアニメはじゅうぶんに萌え豚向けだろう。
萌えがメインでないと言うなら、サザエさんやドラえもんのようなプレーンな絵でやってほしかったな。
俺は萌えとか反吐が出るほど嫌いだから、このアニメの絵は受け付けなかったわ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:48:14 ID:RGR+Ds4Y
>>135
原作読んでよく憤死しないね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:50:23 ID:qfiIZlvB
>>135
またお前か。
誰がどうみても萌えがメインじゃないのは一目瞭然だろ
諦めろ
ホトリがちびまるこみたいな顔にはたまになってたろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:01:06 ID:QhkcxdL/
萌え豚向けはモブですら不細工は一人としていないよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:03:37 ID:LVMOxj8e
>>137-138
それは萌え豚の感覚だわ。
俺をお前らと一緒にしないでくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:06:37 ID:XFzucHH6
>>138
けいおんなんかモブの方が可愛いしなw
こっちにはモブ所かメインにさんま大先生がいるし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:06:49 ID:0cdgyToW
この作品は「萌え」じゃないから気に入ってるんだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:08:57 ID:ZLH8lEm5
萌え豚と一緒にしないでくれと言う非萌え豚がどうして萌えうんぬんを語るんだろうねぇ
別にこの作品の誰かに萌える人がいても普通だけど萌え重視で作っているわけではないのは明らかすぎる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:09:59 ID:I6GB18U+
見解が統一する事は無いから相手するなよ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:10:55 ID:qfiIZlvB
>>139
あっそ
で お前はこのスレで何してるの?嫌いなアニメのスレで。
ちなみにお前の萌えじゃないアニメってなに?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:11:17 ID:RGR+Ds4Y
×歩鳥萌え
○歩鳥アホかわいいよ歩鳥
似て非なる感覚
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:11:29 ID:WdI82J+m
オープニングのメイドの尻フリフリアニメ見れば誰でも萌えアニメと思う
しかし中身が全く違って切られるという。。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:15:23 ID:qGQRKQTm
大正野球娘とかそれでも町は廻っているとか
TBSは流行りに乗らない、名作を出し続けてるんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:21:02 ID:caQnn2zV
大正野球娘名作だよな〜。
それ町もそうだけどのんびり視聴できる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:21:43 ID:zkVUUo/4
OPの尻フリとかって、原作のTシャツ+縞パンでウロウロしてる歩鳥みたいに
何故か嬉しくないと思える歩鳥の色気無さをわざと描いてる気がする
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:38:15 ID:07GbOyTx
俺は十分嬉しいぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:13:33 ID:y9AAncsj
セクハラ裁判のつまらなさは異常
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:26:50 ID:RGR+Ds4Y
1〜12話それぞれに賛否両論が出るそれ町は異常
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:29:14 ID:TVrOkV4+
何があっても町の日常は変わらないってのをベースに基本的になんでもありだからな
それがいいんだと思うけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:48:30 ID:y9AAncsj
2話のエンドカード、真田の父ちゃんが完全にクローズの登場人物みたいでワロタ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:55:48 ID:y9AAncsj
普通に提供してるだけかツマンネ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:40:55 ID:HpH7irDV
個人的にオリジナル回はいらなかったなあ
それなら弟話と同じくらい妹話も好きだからそっちもやって欲しかった
サンタとかヒーローショーの話とか

俺的には意見分かれるジョセ演出やビンボウくんはあり
11話なんかは穴埋めビンボウくんで賛否両論あるけど、テンポや構成とか秀逸で好き
ラスト3話はどれも甲乙付け難いと思っている
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:16:31 ID:qzXMposC
BSは海月姫とかぶるんだけど、あっちつまんないから、ちょうど良かった
オープニングが一番印象に残るアニメでんなあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:32:53 ID:67GIc2yY
ヒーローショーの話は時期的にマズかったんじゃねw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:37:34 ID:WdI82J+m
他のアニメにケチつける奴はどっか池よ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:40:02 ID:M4mui4z/
サラッと流すべし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:48:38 ID:nGb/g6de
時期的なものを前提にしてニンジャ話をするのなら
まずはかまぼこ話だったろうにと、残念でならない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:51:23 ID:7bO28/Zt
「ハゲてないのに育毛剤を使ってるのではなく育毛剤のおかげでハゲてない」
っていうお父さんの理論は、ブラマヨの小杉のそれと同じ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:17:21 ID:TVrOkV4+
恥部に養毛剤塗ってあげたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:02:10 ID:iivYyvxx
お父さんに塗ってもしょうがないだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:04:14 ID:TVrOkV4+
歩鳥の恥部だよ
言わせんな恥ずかしい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:06:23 ID:7M9LDHMJ
OPアニメでエビちゃんがサブリミナル効果で使われていたのに、今頃気付いた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:07:59 ID:/VTjp++Y
俺、年齢的には歩鳥のお母さんが対象だな・・・orz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:15:15 ID:+uR4or4s

 お
  ね
   え
    ち
     ゃ
      ん
       ぼ
        く
         レ
          イ
           コ
            \ 
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:17:11 ID:nGb/g6de
しかし、お母さんは、まつらいさんだぞ。
食費が半端じゃないぞ、いいのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:36:14 ID:/VTjp++Y
>>169
松来さん年齢的にはバッチリだ!広島の実家は金持ちらしい。婿養子に入る!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:55:02 ID:Ms5U0rLe
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:26:43 ID:Jh5ajOVY
やっと声の違和感に馴れたら最終回か・・・
残念だなーおもしろかったのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:09:40 ID:f+ZaFC1/
なんつーか、アイドルコンサートの外で売ってるパチもんグッズのノリだな・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:30:15 ID:f+ZaFC1/
>>58
OAD用に取ってある旅行の話は、嵐山財宝調査隊だぞ
尺が長すぎるからと注釈が付いてた
だが、わざわざOADで見たい話かってーと微妙ではあるね
どーせなら放送じゃ不可能な温泉の方が見たい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:44:27 ID:QcROhs1I
グッズってなんか出てないですか?
フィギュア2体とガチャガチャくらいしか見つけらんなかった。
ガチャはバラ売りでタッツンだけ値段高め、シクレは安くてワラタw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 04:06:15 ID:VlPtbiTY
財宝調査隊って正直gdgdだったよね…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 04:16:32 ID:poJOVHR/
>>81
大丈夫だ。何も問題ない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 05:42:18 ID:yelTQzMX
>>177
相良宗介かよwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:28:53 ID:BzicrZ8T
>>174
そっちかよ!
どっかのサイトで見たけど探検の話は作者のお気に入りらしいな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:45:03 ID:BzicrZ8T
>>175
パーカー
もう買えないけどドラマCDとか

ガチャのタッツン高いのか
5個くらいあるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:33:18 ID:jpSy3WT0
ようつべにうpされてた海外の翻訳入りが全部きれいに削除されてたw
アスペクト比を変えてうpするくらいの工夫すれば生き残れるのに
BD売り上げ悪いのにそのままうpしたら即削除されるわな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:37:13 ID:mXVddHIs
320Pならむしろ宣伝になって削除されないかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:56:24 ID:z8bMDubS
>>174
たしかあの話単行本で80ページ近く割いてたっけか
30分1本分でも収まるかくらいのボリュームあったもんな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:59:27 ID:wahkKaWz
外人(日本人の一部)は違法視聴・割れの奴でも堂々と作品評価してる奴いるよね

185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:16:23 ID:dm4E/1BN
>>184
どうせ買わないんだからいいじゃない
おれも買わない
でも漫画は買った、それ町以外は
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:59:23 ID:yNPNXzjM
>>183
あれ結構好きだぜ
財宝の結末は微妙だったが・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:58:38 ID:n6smZ40s
パーカーの通販まだー?
こんなことなら俺もヤフオクで落とせばよかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:52:19 ID:Acp8w5PF
去年の夏コミのカップとソーサーの通販まだかよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:10:05 ID:bTd449X8
http://www.narinari.com/Nd/20110114887.html

そろそろ我々は、ヤルタ・ポツダムを受け入れねばならぬのかもしれぬ。
しかし、ざくろより下位なのは、少しびっくりだった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:10:50 ID:bTd449X8
あ、まちがえた。ざくろよりは上だったか。ごめん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:17:16 ID:Acp8w5PF
だから他のアニメを蔑むのはやめろっての!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:20:02 ID:bTd449X8
びっくりしたと書いただけで、蔑んだとは一言も書いていないんだけど
ちょっとナーバスになりすぎていないかい?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:26:45 ID:D+gRnZX1
BS-TBSで録画してた、幽霊じいさんの回を再視聴。しみじみとする良エピだな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:29:14 ID:Ijp20Zn3
先週、BDの2巻を予約しに行ったら
予約でいっぱいなので発売日にお渡しできませんが、それでもよいですか
と言われたわ



           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙



って言いかけたわ

連動特典欲しいから予約したけどね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:47:17 ID:2MYr0hsV
えびちゃんを準主役に」すればよかったんだ。きっと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:57:24 ID:dm4E/1BN
>>189
ざくろ馬鹿にすんな
面白かったんだぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:57:41 ID:HCTQV9B4
えびちゃん登場は一話のみだから良かったんだって
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:12:04 ID:C31eWvLr
終わったな。最近見たアニメのなかで一等面白かったよ。歩鳥のちょーちん
河豚のほっぺた感触よさそう。ぷにぷにしてみたいよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:13:19 ID:SLQFdPWz
イベントの参加権くらい特典にほしいものです
2巻ポチってきたけどkonozama心配
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:15:21 ID:HCTQV9B4
隠れた名作の地位を確固たるものにした
と、クチにしづらいDVD売り上げ主義のビジネスモデルを何とかしてほしい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:24:55 ID:j7Ou5w3o
売り上げ=作品の評価なんて言ってるのは2chだけだって
非匿名でそんなこと言ってたら「自分の感性はあてになりません」て
言ってるようなもんだし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:29:11 ID:V/3+5Cko
売上の優劣なんてどうでもいいんだよ、内容とイコールで語れるわけでもないし
ただやっぱり採算上続編の可否に関わってくるからラインが気になるってだけで

正直深夜アニメ同士数字言い争ったところでねえ
ジブリ、ガンダム、ディズニーらなんてどんだけ売ってるんだって話だし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:29:57 ID:dm4E/1BN
歩鳥の声が俺にはつらいだけで
でき自体は中の上の出来だと思うよ
ただ隠れた名作って言い張るのも微妙な感じはするけどな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:31:24 ID:NdgEcY06
それ町の売り上げが伸びなかったのは、
萌えやエロや厨二やBLなどの成分が少なく、
萌え豚や腐に媚びていないからだ。
また、それ町はナンセンスを楽しむ大人向けのアニメであり、
内容に意味や整合性を求めるガキには受けにくい。
ひいては、それ町を楽しめない者はセンスが無い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:34:46 ID:HCTQV9B4
個人的なチョイスだけどにゃんこい、バンブーと
オレが買い支える作品がことごとく不発に終わる、しかも評価は高いのに
という現状が歯がゆくてさー。正直売れる・売れないの機微はアニヲタでも読みづらい

206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:35:39 ID:Acp8w5PF
萌えはオープニングにあったから原作厨が切った
内容に萌えが無いから萌え厨が切った

そして終わった。残ったのはこのスレに残った数人
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:42:30 ID:JLLJykAW
わたし原作厨だけど既に全巻BD予約済みよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:46:10 ID:VI+PgizO
アニメのDVDなんて買ったことない自分が初めて全巻予約したんだがな。
まさかこんな状態になるとは思わなかった
自分が見て楽しめればな・・・まあ勿論売れて欲しいし、2期があれば嬉しいけども
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:55:09 ID:P8nTkfAu
テレ東以外で午後7時に放送しても違和感のないアニメは面白くても大抵売れない。
あれとか、あれとか、あれとか!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:57:24 ID:Acp8w5PF
ポケモンとナルトとブリーチ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:58:09 ID:Acp8w5PF
あっテレ東以外か。
じゃあサザエさんとドラえもんと世界名作劇場
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:37:10 ID:SzW4rMfu
>>195
それじゃ、それでも海老はファビョってる…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 05:21:03 ID:c9QunsWd
海老は美味しいじゃなイカ!好物でゲソ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:41:56 ID:JQQQxyJ5
>>194
それ町は元の特典がショッパイから店頭に予約が偏るのかもね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:12:57 ID:OrrR1agg
>>214
店頭じゃなくてアマゾンに偏ると思うけど
216 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:38:39 ID:kzujAqum
>>215
ショップは独自の特典を付けてる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:47:32 ID:htIpPFko
BDとDVD合わせて2500にもいかないんじゃ二期は厳しいんでないかい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:07:25 ID:0qx/JKqE
1巻の1週目だけで決めんなや、タコ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:46:18 ID:wTPNI8AU
たっこやき♪チヂミ♪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:35:43 ID:OrrR1agg
>>218
1巻が一番売上が多くなりそれ以降の巻は右肩下がりになるか
横ばいになるのがTVアニメシリーズの売上推移なんだから
それ町アニメのプロジェクト継続は厳しいというしかない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:26:59 ID:qXZrlGRw
OVAを1本!そのくらいアンタできるんだろう!?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:45:03 ID:K9VvxYA/
バンパイアバンドには勝ってるじゃん売上
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:57:07 ID:mrj7JEdj
えむえむは見るからに低予算だったから仕方ないとも思うが
これはちょっと可哀想になるなw
224 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:17:37 ID:kzujAqum
これも超低予算だろ・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:05:48 ID:WPRDE81j
>>223
むしろえむえむより低予算じゃね

特典映像が新規アニメで手間かかってるえむえむと
カメラまわしてリアルに収録時間だけのおっさん動画特典のそれ町
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:24:29 ID:cThKnucG
侵略者がまざってるゲソ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:57:29 ID:wTPNI8AU
タイマツでイカ焼きにするポコ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:06:24 ID:qXZrlGRw
オレは山からの使者ジョセフィーヌでゲソポコ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:30:41 ID:0qx/JKqE
>>220
一週目の結果だけで決めんな、ボケ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:27:41 ID:JQQQxyJ5
狂もグルグル廻るポコ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:32:52 ID:SzW4rMfu
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 たま人!
  (  ⊂彡  たま人!
   |   |
   し ⌒J
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:51:58 ID:4W2c9ANS
タマゴと人肉だっけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:02:09 ID:qjbADpMS
冬アニメがいろいろ始まったが、間に挟まる豪華特典のDVD&BD
コマーシャルを見るたびにやるせない気持ちになります。
近年まれに見るダメパッケージじゃない?これ。
3巻特典のイカBOX見て、羨ましくなったわ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:06:06 ID:4zNB7gEv
特典よりも余計な修正の方をどうにかして欲しいんだが
テレビ版の方が完成度高いってどうなのよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:06:48 ID:6/aS9IRX
>>171
このURLの画像っていつも404で見れないね
自分で消してんの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:24:17 ID:kzujAqum
このカスどもはいつまで粘着するんだろうな
BDVDも買う気もないんだからさっさと新アニ行けばいいのに
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:28:30 ID:gprr+h4N
>>235 このうpろだが糞ってこと分かってないんだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:34:49 ID:v6sFh19H
>>235
うpしてる人は専ブラなんじゃね?
俺はキャッシュで見れるから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:36:48 ID:JQQQxyJ5
今日もギスギス廻るポコ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:37:04 ID:v6sFh19H
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:40:18 ID:4d137ao6
おれ、就職したらたま人になるんだ・・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:41:41 ID:JQQQxyJ5
俺は生まれ変わったら猛になるわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:51:28 ID:qjbADpMS
>>236
買ってるから、この先5巻買い続けるから出る愚痴もあると知れ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:56:30 ID:mhXDc9Hd
>>235
これが私の優しさです
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:15:24 ID:KjkSRDds
ワンパ糞画像わざわざ転載するほどでもないでしょ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:22:34 ID:uR8eyKBF
近場の書店でコミックのコーナーが出来てた
歩鳥ってこれ以外のマンガにも出てたり
紺先輩と組んで事件捜査をするマンガも有るんだね
アニメの不足分をコミックで補う作業に入るかな・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:48:56 ID:J7JBb9v8
ワンパールーム♪
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:21:16 ID:OpQjcgvY
典型的実況アニメだった気すらしてきた・・・
今再生してもみても、初回時の面白さがない。
オレの中の熱が冷めてしまったのか・・・(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:32:08 ID:jgkLCpQY
10月開始のアニメでBD買ってんのそれ町だけなんだけど、売れてないとなると
スタッフのモチベーションが下がって、2巻以降作画修正がだんだん減ってくなんて事にはならないよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:44:12 ID:B+ITd5KU
売れないものに金と時間をかけてもなあって事になるね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:44:38 ID:nbF1ImDZ
ぶっちゃけ放送中の終わったアニメは早々にみないとどんどん熱が冷める。
後に伸ばしてもいいことない気がした
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:44:55 ID:B+ITd5KU
でも上で修正がだめみたいなこと言ってる人いたからなくていいんじゃねww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:32:21 ID:4zNB7gEv
卓球回ぐらいは修正して欲しいところだが、
2話のぐにゃぐにゃを見たらもう余計なことはしなくて良いと
言わざるを得ない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:35:07 ID:nbF1ImDZ
もともとシャフトはそんな動かないし、特段治すようなところもない。
そのまま出せばいいだろう。
千ひとひら級にそんな期待して買う人間も居ないだろう。
のめり込んだマニアだけ、ここまで居ないとは思わなかった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:47:28 ID:WpQHj/7D
>>248
アニヲタなんてそんなもんじゃね?
週10本以上アニメ見てて放送中はどの作品も楽しく見るけど
どんなに面白いアニメでも原作やDVDは買わないし
放送が終わったら次のクールのアニメを全力で楽しむだけ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:50:35 ID:qXZrlGRw
俺はアニオタじゃなかったのか・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:51:21 ID:4zNB7gEv
BSでかみちゅの再放送見てるけどすげー面白いわ
それ町も忘れた頃に見返したら面白いよ、たぶん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:00:44 ID:I9IkN85z
>>257
あれ色々カットされてるんだろ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:01:49 ID:HiQ6YFm5
2話のぐにゃぐにゃはほんとねーわwww
何を思ってあんな修正したんだろう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:04:55 ID:B+ITd5KU
>>255
それはお前がダメなアニヲタなだけ。
普通のアニヲタは家にいてアニメ見るしかないから金余っててDVD買う
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:05:41 ID:oTNBUwy3
>>258
マジで?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:03:36 ID:IhHBFlwD
>>233
イカBOXと光るイカちゃん欲しいゲソ

それ町も楽しいし面白いんだけど…なんか寒い
ヤフオク午前1:00-すべてのオークションで検索
俺の妹がこんなに可愛いわけがない…1391
侵略!イカ娘…263
それでも町は廻っている…90
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:30:40 ID:Vl/ovATs
DVDの売上が話題になってるけど、世の中の評価ってその程度の割合なんだろうな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:10:51 ID:k19GLpXf
俺は今の時期に夏や秋アニメのBDを見返すとまた楽しめる
内容を丁度いい具合に忘れてるからな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:06:37 ID:GMsqI4kU
>>263
アニメは面白さで売れるもんじゃないからな。
今期だとレベルEがストーリー的にはトップクラスだろうけど売り上げはどうせ少ないだろう。
スレのノビも悪い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:44:14 ID:l9rniyeK
>>265
レベルEスレにカエレよトンチキ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:45:11 ID:I7udHEql
>>265
おまえの面白いとみんなの面白いは違う
みんなの面白いが売上
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:51:57 ID:Ly3OrWzn
レベルEはけっこう腐が買うと思うよ

このアニメは買おうと思うほどの付加価値とかはなかったからなぁ
録画見るだけで十分
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:10:06 ID:VhfgQtfP
それ町みたいな散文的なアニメは何度も見返すのに向いている
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:16:33 ID:Ly3OrWzn
>>267
まじめに、面白いだけなら録画見るだけで十分なんだよ
ソフトを買うにはそれ以外の要素が大きく影響する。作画しかり特典しかり
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:23:02 ID:l9rniyeK
>>270
録画しか見て無いアニメ初心者は失せろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:23:28 ID:VhfgQtfP
>>270
でっかい同意
ここが特にある程度以上のアニメ好きの集うアニメ板だからある程度仕方ないとは思うが
気に入ったアニメはBD・DVD買うのが当然と思っている輩が多くて時々辟易させられる
せいぜいが買って5年に1タイトルくらいだわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:24:07 ID:N8AsHo7t
えすい〜えいえすあいでぃ〜い〜♪し〜さいど♪
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:24:26 ID:dGhuEjWk
?それでいいのか三文アニメ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:27:57 ID:APk1aiLu
昔はVTRだったから画質が悪くて綺麗に見たいから、好きなアニメのDVDは欲しいと思ったが
今は放送のクオリティーのまんま残せるからなぁ・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:33:06 ID:I7udHEql
>>272
あのさあ、アニメーターはボランティアじゃない
お金を払わないと成り立たない
実際、それ町は二期が難しくなった

好きな作品だけど金は払わない!とかドヤ顔されても困る
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:41:38 ID:VhfgQtfP
>>276
わかったわかった
この板ではおまえさんみたいなのが主流なのは承知してる
でも世間全般じゃこちらの意見の方が圧倒的多数だよ、わかってると思うけど
それでも売れるアニメはちゃんと期を重ねられるくらい売れてる
喜捨がないと成り立たない托鉢みたいなビジネスモデルをごり押ししてドヤ顔されても困るなあ

まあこの件で水掛け論やっても収集つかないに決まってるのでこれに関するレスはこれで終わりね
278 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:50:00 ID:t+ua2HQB
聖書は世界一面白い本
コーラは世界一旨い飲み物
ハンバーガーは世界一旨い食べ物
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:52:01 ID:nnWXahGO
絶対アニメ2期作ろうぜ!















お前らの金で!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:03:33 ID:I7udHEql
>>277
お金を払わないでファンです、とか大きい顔してるヤツが
主流の世界なんて見たことない
でもそういう乞食根性がいいとおもうなら、そうなんだろう
お前の中ではな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:09:58 ID:VhfgQtfP
いつの世も宣教師は茨の道だよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:29:13 ID:5xJpx2dS
一切お金払ってないけど大ファンだなぁ。
強いていうならテレビ視聴の電気代くらいか。

原作コミックは買い揃えてるけどね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:36:23 ID:GJD6kMR6
少し落ち着けよ
ソフトを買う買わないがファンの主流・非主流を決める基準なわけないだろ
それじゃ世の中から中・高校生ファンがいなくなっちまうわな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:42:17 ID:Vl/ovATs
アニメしか見ていないが、原作を知らないと楽しめない部分が多すぎやしないか?
時系列や内容がバラバラすぎてついて行けない
気になった人が原作本だけ買ってそれでお仕舞いか、買わずにそのまま過去作品
俺もおもしろいとは思ったけど、原作もDVDも買ってない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:45:26 ID:GMsqI4kU
>>267
違います
売り上げはただにわかと萌え豚を如何に釣り上げるかで決まるだけ。
アニメの内容出来には関係有りません
常識だろこんなの。

>>280
BD買ってないけどそれ町のファンですが何か問題でも?
昔のアニメはビデオの売り上げなんかでファンだのどうとかいってなかったろ
今のアニメ業界はビジネスとして破綻してるんだよ
普通は買わなくても何回でも観れるもんのBDなんてよっぽどのまにあじゃないと買わないんだよ。
一般人の感覚ってもんを理解しろよくそヲタ。
286 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:47:11 ID:t+ua2HQB
それ町は登場人物さえ理解できてれば馬鹿でも理解できると思うけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:51:25 ID:l9rniyeK
>>285
BD買って無い人はアニメスレに書き込んでいいと思ってんnお?
常識だろこんなの
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:58:45 ID:GMsqI4kU
>>287
買ったの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:13:03 ID:Vl/ovATs
>>287
買ったゲソ〜BOX付くゲソ〜中にフィギュアも入っているゲソ〜
続きも買おうじゃなイカ〜
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:15:05 ID:LI9hLOSM
>>284
時系列は原作でもバラバラなんだ。基本1話完結、でも以前の話と繋がりがあるというふうな感じ
そういう意味でも読み返すのが面白い作品だから、アニメも見返すと新発見があるかもね
でも確かに宇宙人の話とか、原作知らないと置いてけぼりになる部分も目立ったかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:16:04 ID:GMsqI4kU
>>290
どこが置いてけぼりなんだよ
あんな単純な話で
アホかw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:21:45 ID:APk1aiLu
それ町好き同士仲良くやろうよ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:28:30 ID:HtazjyC3
ちょっと前にここで宇宙人回の字幕の解説があったけど
アニメだけ見てたらあんなもんわからいじゃん

ニアアンダーセブンみたいな
もっと何も考えずに肩の力を抜いて見られるやつのがよかった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:32:52 ID:AdAlK8Zk
好きだからこそDVD/BD買わないって人も居るんじゃない?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:33:27 ID:GMsqI4kU
宇宙人語なんてわからなくても何も考えず楽しめるだろ
ほんとにあったまわるいな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:01:02 ID:Ly3OrWzn
だってこのアニメの作画や動画じゃわざわざ買ってまで見たいと
思わないもん。普通にハルヒの映画とかは予約してまで買ってるけど
それで二期がやらないならそれでもいいし、テレビアニメなんて
もともとそういうもんでしょ?

売り上げがよくなきゃ二期がないって皆分かってるんなら、多くは
そこまでして二期見たいとも思ってないって事だし。冷たい言い方だけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:07:08 ID:HZqCAElU
だから何。

>>293
あんまり言うてやるな…とは思うけど宇宙人語云々の言いがかりに賛同する
人はさすがにいないと思うぞ。初見でも(オレ)話の流れでなんか言ってる
程度わかれば充分すぎるシーンなのは理解できるはず。

ニアは俺も好きだが、あれこそ日常ほのぼのと見せかけて実はホラーに近いから
肩の力入れて再度深読みすべき作品。
298 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:12:34 ID:t+ua2HQB
穴に関しては歩鳥目線で物語が進行してるんだから理解できないのは当然
あれは歩鳥と紺先輩の関係を中心にしたちょっと不思議な物語なんだから宇宙語がわからんから全部わからんってのはナンセンス
そっから一歩踏み込んだ先にもうひとつの世界があるってだけだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:26:06 ID:0wBkul1T
穴をアニメで観てネタバレみてでは
自力で首っ引きで訳したときの感動は得られないだろうな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:41:04 ID:HnFGKVuo
だいたい原作だって雑誌掲載時は対訳表はないんだしね
301カイジ風:2011/01/19(水) 16:54:11 ID:t5GowM96
面白いからって全部買ってたら破綻するだろう・・・
製作者もいってるが、今は見てもらうというところからスタート。
そして遥かに高いハードルとして買ってもらうという所に行き着く。

何十本って作られる中で、一人が買うのは数タイトルがいい所。
そのうちに入るのに競争がある。

そして今度はマラソンを完走してもらわないといけない、そこも新たな競争だ。
新たなタイトルと勝ち抜かないといけない。

全巻通して数万本など、年に一タイトル有るか無いかの話だ。
それが勝ち組となる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:00:42 ID:lFBgaId5
面白いDVDはだいたい毎月10本買ってるけど。
5万もしないよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:01:05 ID:I7udHEql
買う買わないは個人の自由
買いたい作品だけ買えばいい
ただ、お金を出さない乞食が、ファンコミュニティで大きい顔をするなってだけ
乞食らしく隅で小さくなっててください
304 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:03:07 ID:t+ua2HQB
>>303
お前は買ったの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:09:56 ID:AdAlK8Zk
>>303
いつからそんなルールが出来たんだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:11:18 ID:pz+pkIAh
BDと原作、公式同人誌は買った。
フィギュアは予約入れた、パーカーは通販待ち。

あとは、何に貢げばえぇのん?
307 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:19:11 ID:t+ua2HQB
欲しい物を買えばいいんだよ(ニッコリ
数字遊びにマジになってアホな金の使い方したらアカンで
一人でBDを何十個も買ったりとか正気の沙汰じゃない
精神疾患の疑いがあるレベル
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:20:13 ID:lFBgaId5
>>306
CD。サントラはもちろん、エンディング初回版の4種類のカードを全部揃えるんだ。
アワーズのカレンダーも申し込み忘れるな。
アマゾンでジェセフィーヌTシャツも売ってるからチェックだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:28:31 ID:Pn8CiO6p
それキャメ更新する気ねーだろこれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:41:14 ID:y5owpve6
それキャメは特典で見ると決めたからもう更新チェックもしなくなってたw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:43:57 ID:pz+pkIAh
>>307
ありがとう。うん納得です。

>>308
あ、サントラまだだった。これは聞きたいので買おう。
ジョセTは地味に欲しいなぁ……
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:36:51 ID:BLUXXEkK
オサレなOP・EDと今話題の声優登用は結構キャッチーだったかも。
中身は、規制ギリギリのキワドいアングル多用で萌え豚食いつきまくり。

所詮評判のいい回は原作の出来のいい回であり、アニメの功績じゃない。
原作ファンにそっぽ向かれまくりなら、DVDなんか売れるわけない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:40:15 ID:JfDaydjK
書きこむスレ間違えてるぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:48:55 ID:JfDaydjK
穴ってそんなに駄目だったかなぁ
アニメ版は観る前は不安だったけど実際観たら面白かったんだがな
そもそもそれ町の何が難しんだよw
確かに細かいギミックがあったりもするけど話の理解を阻害するようなもんじゃないだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:50:37 ID:N/Vt96Pk
穴のあたりは作画がちょっと崩れてた希ガス
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:52:24 ID:JfDaydjK
穴回はそれほどでもなかったけど前後はやばかった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:52:25 ID:CmEXaSeo
いちばんダメだったのはぷちこ焼き。あれで一気にファンが離れた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:52:48 ID:eUQVKXrW
タッツン役やってる声優さん今期出演多いな
まだ若いし、これから期待だね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:12:26 ID:Z4twVReP
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:15:00 ID:2tAnHub7
ヴィクトリカが確かそうだね。低い声もなかなかいい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:20:23 ID:GMsqI4kU
>>314
穴がダメって言ってル奴はただの馬鹿だから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:34:45 ID:6khXiUv5
べちこ辺りがダメって言ってるのもアニメ観るのにちょっとでも
頭使うのはイヤっていうただの馬鹿だから。

増えてんだよなぁ、こういう奴等…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:07:18 ID:NYsMYah8
>>321-322
だな。
それ町は中学生程度の国語力があれば十二分に楽しめるアニメなのだが、
最近のアニヲタはその程度の読解力も無いから驚かされる。

>>303
同意
それ町はBDを購入する財力のある大人向けのアニメなんだからガキは帰れよ。

>>285
偉そうに何言ってんだ? 
BDすら変えない乞食はマニア以下だぞ。ファンを名乗る資格無し
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:08:05 ID:TM6yBlq8
オカルトは本流じゃないしネタ程度だと思ってたが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:11:15 ID:LI9hLOSM
明るいニュースはこないかねぇ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:16:11 ID:JfDaydjK
売り豚に感化されてんのか?
相手にすんなよ
ドラマCD有りフィギア有りなんだからいまんとこ十分だろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:18:30 ID:LI9hLOSM
>>326
どれもあとは到着待つだけだからなー
そろそろそれキャメでいいからというかむしろそれキャメお願いします
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:03:09 ID:J1xHu58s
急に気づいてしまうもんだよな
どんなグッズもゴミになるって
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:11:24 ID:Xx+g8fuZ
べちこ焼きで離れたってもうあの頃はファン以外残ってないだろw
俺の感覚だと後半まで見てたのに急に見るのやめるのって考えられない
ありえるのか??
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:26:55 ID:D8dq9veT
>>328
年齢にもよるが10代で熱中した作品は自分の基本だから
冷めたとしてもグッズは残しておいた方が良い
後々になって必ず再燃するから
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:27:45 ID:4yoxJqZI
アニメ化なんてしない方がよかったんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:42:38 ID:JfDaydjK
アニメ化してくれたから多くの人が巡り会えた
それに勝るものはない
少なくとも俺は良かった
その人個人にとっての絶対価値は外にあるのではない
自分の中にあるんだよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:43:02 ID:f26H9rza
むしろ俺はべちこ焼きではまり込んだけどな。
歩鳥のトンデモ推理が正解ってのに笑わされたわ。

DVDがあんま勢い良くないのは
テレビでパンツ出さない→パンツ見たい客が離れる
DVDでパンツ出しまくり→パンツ見たくない客が離れる
ってのもあるんじゃない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:00:54 ID:MaPNMM96
パンツ見たくないから買わないって理由としちゃ弱いな
やはり放送当時のCMからしてそうだが、全体に漂うメーカーのやる気なさが一番の原因
今の時代努力せず物が売れると思ったら大間違い
最低でもスリーブケースはデザイン違いにしなきゃ、初回特典のありがたみなんかない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:28:59 ID:4yoxJqZI
歩鳥のパンツなんて誰も見たがってない
紺先輩目当てなら分かる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:37:19 ID:HiQ6YFm5
お前は俺を怒らせた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:13:45 ID:2tAnHub7
紺先輩「なあ歩鳥、お前のほと見せてくれ、私のと比較したいんだ」
とばかりに歩鳥のパンツを脱がせるところを見たいような気がしないでもない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:16:25 ID:15Ud4H8l
ドラえもんのパンツ見たいのかって話だよな
頭がおかしい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:17:44 ID:vT82FpgL
フーンフーン
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:42:04 ID:BToE684t
>>338
ドラえもんはいつも全裸じゃん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:02:37 ID:1JXD6VsA
>>340 oh...
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:03:54 ID:7/D3cRs5
海外の連中はあの
アラシヤマ
ホトリ
ネタって気がついたのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:06:23 ID:OWREQ6B/
ドラえもんキャラのパンツは見たくないけど
それ町キャラのパンツだったらまあ見てもいいかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:09:27 ID:U2xh+e8H
うきさんがアップを始めました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:21:10 ID:OzPsTv/9
ウキウキぃ〜〜♪ウキウキぃ〜〜♪
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:25:48 ID:ptK4ecw+
ウキさんは褌だぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:32:09 ID:lCIghcSG
だが、それがいい。

そういや褌キャラ的なアニメがあったような無かったような。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 06:53:55 ID:yixvIoKK
歩鳥は下半身美人
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:58:30 ID:IewM31BO
真田がスクールデイズの伊藤の様に立ち回っていたら、
展開は変わっていただろう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:34:28 ID:l6GeNgYo
>>342 ほとりの名前が海外版でこうなってるかもだ(スペルてけとー)

Assleane
Holeywood
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:58:39 ID:OHNndEQM
いや、だとしてもいちいち海外版でつくのは字幕くらいで
黒板の文字を描きなおしたりするのか?という問題が出てくる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:06:40 ID:U2xh+e8H
英訳は
ass
hole
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:18:16 ID:l6GeNgYo
>>351 まあね。 でもシャフト製作だぞ。

でもまあ字幕だけどな。 だがシャフトのDVDだぞ。

でも実際字幕だろうね。 だがちょっと待った!シャフ------
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:36:02 ID:mLoJrMkj
DVD特典しょぼいポコ〜イカに負けてるポコ〜やる気なさそうポコ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:42:16 ID:z0xKbp+3
BDやDVD、全部出るんだろうか
赤字確定なら途中で打ち切りになることもありうる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:54:03 ID:B8nSvTTd
>>351
正規の海外版じゃ、黒板の文字や手紙、町の看板まで訳してあるよ
それ町が正規版発売するかはわからんけど
>>355
売れないと言う理由でDVDが打ち切られた例はないから心配するな
300枚しか売れないアニメも最後まで出た
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:01:00 ID:W+LNNPpS
製作費をソフトの利益で賄えずマイナスというのであって、
途中で打ち切ったりなんかしたら赤字幅広がるだけだぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:11:13 ID:yixvIoKK
>>355
アホやろお前
それと収益の面では、オリコンは市場に出た全数じゃないしその上これにレンタル分も入るんだぞ
結局何も分からんのだから赤字とかアホなことは言わないで売上スレでオリコンでオナってろボケ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:33:00 ID:OfnzS5d3
なんかマッチポンプな気がしてきた…‥
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:38:30 ID:sJ6l0a3G
可愛く言えばノリツッコミだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:58:31 ID:H5Gn/tv7
>>145
×桐乃萌え
○桐乃ウザかわいいよ桐乃
似て非なる感覚

と同じだよね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:05:45 ID:cn7NU+JV
そりゃあ海賊版や違法うpに目くじらも立てるわな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:27:27 ID:bUutcMK1
2011/01/24付 DVDTOP100
60 -- 1,215 *,**1,215 **1 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ VOL.1(初回限定版)
2011/01/24付 BDTOP100
*9 -- 1,342 **1,342 *1 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ VOL.1(初回限定版)

荒川2557>それ町1,718

荒川よりは売れるといってた人元気ですか〜w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:46:17 ID:2ceiayNf
その荒川も完全右肩下がりだけどね
分割二期でも売上回復しなかった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:50:26 ID:bUutcMK1
>>364
その荒川よりも売れなかったそれ町って何?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:57:15 ID:vRvE/y7Q
それ町2期あるで!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:04:32 ID:BI++tzoa
実際の数字はわからんけど、ランキングの数字は誰にでもわかりやすい数字だから、
2期やるかどうかの材料にはなるよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:11:04 ID:m2Xkaikh
これ夕方やってほしいなあ
原作ファンで見ようと思ったが、深夜3時半からの時とかもあってほとんどリアルタイムで見れなかった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:25:42 ID:z0xKbp+3
ねーよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:26:48 ID:BI++tzoa
TBSだから日5だと思ってたのになあ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:27:13 ID:TUmVp5mR
それ町売れてないんだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:31:52 ID:/x4aL3cm
まーたこの話題かw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:48:39 ID:7/D3cRs5
>>363
なんでそれ町の数字は以前のを持ってきてるわけ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:52:32 ID:cn7NU+JV
もう数字の話は止せ!歩鳥の脳が持たないぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:55:30 ID:hFsUn3Y3
少年画報でやってる漫画なんてこんなもんだよ
一部が楽しんでるならそれでいいのさ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:57:14 ID:z0xKbp+3
なぜそんなマイナー誌で連載を?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:59:39 ID:1JXD6VsA
むしろマイナー雑誌から、単行本がこれだけ売れたのはアニメ効果もある訳で・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:59:58 ID:pPT1PDTe
フルットも秋田書店だもんな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:06:04 ID:kbqN33/0
ゲームセンターCXを見てたら
埼玉県の秩父郡長瀞のゲームセンターコスモスに
ウドンとソバの自動販売機とトーストサンドの販売機があったぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:19:17 ID:AYFTre1l
>>365
それ町には露骨な萌えやエロや厨二やBLが無いから仕方ない。
今日日は萌え豚や腐に媚びないとBDは売れないからね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:22:50 ID:ItKsASOc
まぁ元売りスレ民から言わせてもらえば
ぶっちゃけソフトの数字なんて宣伝次第でいくらでも上げれるからな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:51:33 ID:DFOx66SD
>>379
まだあったんだwww
カレーの自販機はさすがに無いかなw

全自動楽団見る度に、食いたくなるんだw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:57:37 ID:gkrrJJQu
あれ今でもたまに見かけるけどな
食材とかの補給があるから、拠点倉庫からの距離なんかで
設置している地域に片寄りがあるんじゃなイカ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:02:55 ID:EIQKhnol
>>380
BDでパンチラ追加したというのに
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:06:10 ID:gkrrJJQu
>>380
砂浜で手ブラなんて露骨なエロじゃなイカ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:25:11 ID:NxOYK9U3
これをギャル物でないと言い張るのは無理
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:25:35 ID:5FhjN9gq
これを買うほど面白いと思った人がちょっとおかしいってことだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:30:19 ID:l+U2kQRh
>>373
以前も何もそれ町1巻の売上は1,718に変わりないが
>>380
それ町を荒川に置き換えても通じる文章ですね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:25:39 ID:Ytq3Xv0Q
オマエラがそう思うならそれでいいんじゃね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:04:08 ID:YNAWtRN0
だが、オレの考えは違った(キリッ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:38:10 ID:5zKKrVzI
>>194
昔とあるゲーム販売店でバイトしてた時
発売日入荷数ゼロ(=人気ない)のソフトを発注期限過ぎた後聞かれた場合
入荷しないって言うと印象悪いから「予約でいっぱいになりました」って言えって言われてた
まぁ厳密には業種違うしなんとも言えないけど
亀レス失礼
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:00:22 ID:PoQ2V+oL
おい売上厨
同じことを海月スレでも言えよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:19:54 ID:4q6ATfia
今日もIDをNGにつっこむ作業が始まるよ・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:28:41 ID:5cgZ4NxM
ひと通り儀式も終わったからそろそろ静かになるだろw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:44:09 ID:5cgZ4NxM
まあしかし、基本的に漫画と同じ話だから特に話すこともないわなw
だからアレな人たちのレスも目立つんだろうよ
話自体は素直で解釈に困るような部分はないし、キャラ同士の抗争もないからな

前も言った気がするけど、細かいエピソードの積み重ねで面白くなっていくから1クールじゃ食い足りん
漫画見ればいい話なんだろうがwアニメ的には寂しいね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:07:11 ID:g0fHZ6Os
売り上げ話は惨状!惨状!
新房「あちゃ〜」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:14:20 ID:a9ryVBFw
コミックスも売れずDVD、BDも売れず、
石黒涙目www
398 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:34:16 ID:5cgZ4NxM
大いなる勘違いは訂正しとくけど、コミックは売れてるぞ
7巻は初週で2万3千だったのが8巻では5万7千になってるからな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:42:37 ID:+cSihk24
アニメは原作の平積みコーナーを作る仕事をきちんとこなしたぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:06:50 ID:r2Nn+Ono
原作の方が売れるアニメは夕方放送できるな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:08:09 ID:a9ryVBFw
6千円のレストランに入れなかった石黒が
そんなに売れてるわけがない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:32:00 ID:RejSIZ8B
TVでそれ町のBGMが・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:31:17 ID:NkbGd+JJ
ぅ〜ぅぅ♪ぅぅぅぅ♪ぅ〜ぅぅ♪ぅぅぅぅ♪
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:29:16 ID:Leg5r7VO
6千って高いじゃないか。高級レストランだろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:36:54 ID:+cSihk24
たとえ自分が鳥山明でもファミレスに行くポコ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:42:47 ID:5cgZ4NxM
飲み以外で一店6000円以上の食事か
高級だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:25:58 ID:0twZ6fgY
アニメ効果で爆売れした分の印税(?)が入るのって大分先なんでしょ?
当分は不自由なく暮らせるレベル
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:44:24 ID:KDm5eJ5z
大金が入ると仕事しなくなる人もいるしな、まぁそこそこの金持ちになって欲しいけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:48:54 ID:CpRh1nti
アニメの売上げはタブーなのに原作の売上げ問題無し!不思議!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:02:38 ID:fCmO6aOO
売上の話がタブーなんじゃなくて、売豚がブヒブヒうるさいから売豚氏ねって事だよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:03:43 ID:5cgZ4NxM
それでもグルグル廻るポコ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:04:02 ID:CpRh1nti
じゃあ売上げの話していいんですね!
413sage:2011/01/21(金) 21:10:22 ID:fCmO6aOO
>>412
君は売豚でしょ。
早くタヒねよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:12:27 ID:CpRh1nti
>名前:sage

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < アホかこいつ       ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:17:40 ID:24ZMTc31
静さんはどれだけ印税貯め込んでんだろうか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:26:24 ID:j2ZZlSrL
全部寄付してる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:28:14 ID:5cgZ4NxM
推理小説ってどんなもんなんかね

ゼリー島殺人事件はイケル
週刊連載できるで
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:30:31 ID:zprR2957
なぜゼリーなんですか
プリンじゃ駄目なんですか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:37:08 ID:+cSihk24
本屋で「ゼリー島殺人事件」を見つけたら手に取らざるをえない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:13:28 ID:r2Nn+Ono
ゼリー→ゼリエース→まるで宝石のような輝き!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:15:36 ID:nXEajbmS
前にどっかのアニメのスレに書いてあったけど
ラノベはたくさん印税が入るけど漫画はそうじゃないんだって本当?
ハルヒの原作者とかはもう一生遊んで暮らせるんでしょ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:18:28 ID:NkbGd+JJ
>>418
血の色のプリンなんて…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:37:29 ID:wle24aR8
2010秋開始アニメ1巻暫定順位(2011/01/24付けウィークリーまで)

26.543  *4 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [BD+DVD]: 2010/12/22(水)
11,694  *2 薄桜鬼 碧血録 第一巻 〈初回限定版〉 [DVD]: 2010/12/22(水)
*7,598  *3 侵略!イカ娘1【初回限定特典】 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*6,788  *1 もっと ToLOVEる−とらぶる− 第1巻 〈初回限定版〉 [BD+DVD]: 2010/11/24(水)
*6,451  *2 百花繚乱 サムライガールズ 第一巻 [BD+DVD]: 2010/11/25(木)
*5,862  *1 ヨスガノソラ Blu-ray 渚一葉 [BD+DVD]: 2010/12/22(水) (BD:5,862 DVD:1,229〜1,254)
*3,368  *1 おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】[DVD]: 2010/11/24(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*2,767  *1 そらのおとしものf(フォルテ)第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金) (BD:2,767 DVD:1,419〜1,754)
*2,557  *1 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ VOL.1(初回限定版) [BD+DVD]: 2011/01/12(水)
*2,127  *1 Panty&Stocking with Garterbelt 特装版 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)  (BD:2,127 DVD:740〜1,123)
*1,718  *1 それでも町は廻っている 1 [BD+DVD]: 2010/12/24(金) (BD:1,718 DVD:300位以下)
*1,601  *1 FORTUNE ARTERIAL フォーチュンアテリアル 赤い約束 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金) (BD:1,601 DVD:740〜1,123)
**,***  *1 テガミバチ REVERSE 1 [DVD]: 2010/12/22(水) (DVD:1,789〜2,217)
**,***  *1 えむえむっ! 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/22(水) (BD:50位以下 DVD:740〜1,123)

424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:41:41 ID:/iZzaQJY
関連スレ

それ町は何故売れなかったのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1295236114/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:42:41 ID:5cgZ4NxM
歩鳥は蒟蒻ゼリー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:03:47 ID:1fvZhGJH
>>417
コナンとかのトリックじゃ話にならんレベル(初期しか読んでないけど)
ゼリー島は…まぁ、死んだフリっつーのは悪くない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:13:35 ID:CpRh1nti
ザコ町w
それ爆w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:16:21 ID:YNAWtRN0
>>412
それが楽しいものならばね。

つまらないレスは勘弁してね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:45:09 ID:fkSX0gDT
NGだらけで全然見えないw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:14:26 ID:2KF0WFND
>>423
そんなものじゃなイカ!余裕でゲソ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:21:49 ID:V0Gu7U9O
>>429
NGとかって気持ち悪いわ
嫌なレスのIDを集めてパソコンに保存するわけだからね
鬱陶しいレスは見てもそのまま脳内スルーが普通の人のやり方
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:23:23 ID:CbLjr5pj
イカ娘は好調だな
2期も十分期待できるな
まあ俺芋とか、同時期に人気作が集中したのが敗因だな
オタクだって無尽蔵に金があるわけじゃないし、
どれか削らなければいけないだろうからな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:26:21 ID:7tk6HiPH
この声優じゃ誰も声聴きたくないないしな。シャフトのせい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:34:07 ID:fjN11/rJ
時系列バラバラ〜内容バラバラはハルヒの真似か?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:53:27 ID:rGFDzzq+
>>434
発表時期の時系列を調べるポコ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:53:44 ID:Lyi99R15
>>434
アニメはこれでもまだマシな方。
そもそも原作の連載版が、わざと時系列シャッフルをしていて
単行本収録の時に、ある程度時系列順に整理して収録してあり
アニメ版は、その単行本の初期から数話をつまみ上げたっていうプロセスがある。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:57:13 ID:H2Dyg7lM
>>436
微妙に違うと思うが
だいだいあってる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:12:31 ID:fjN11/rJ
二期を考慮して揃えた方が良かったんじゃない
俺みたいな原作知らない素人には違和感いっぱい
内容も最終回に近づくにつれ宇宙人・未来人・異世界人って?
家族・友達・学校・近所アニメじゃなかったの?て感じ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:25:30 ID:H2Dyg7lM
>>438
揃えられないよ。原作は今現在もバラバラで進行中だから。
なんていうか、掲載時期に合わせた話を本誌でやることが多いらしいので
揃えると3シーズンで終わってしまうからだと思うけどね。

あと、日常話がメインにみえて、一部違和感のあるのは原作自体がそうだしね。
コミックスで見ても突然に非日常話が入ってたりするし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:33:46 ID:N/z3nHTv
まんなかへんは面白かったけど最初と最後がつまんなかった
売れ数は妥当な数字だとおもう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:33:56 ID:x+q4QaLx
>>438
そんな貴方にイカ娘!でゲソ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:42:50 ID:Hi+IGsWa
>>438
基本はそうだけど、まれにそういう話挿むね
穴やツッコミじいさん以外にも雪女やUFO話とかあったかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:42:30 ID:xuL/7NLb
BD1巻の1話でシーサイド内で腰に手を当てたタッツンの手首が左右逆なんだけど・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:29:13 ID:4DMsZSCc
荒川とそれ町はパッケージ需要に差はないと思うよ

1巻に関しては、それ町よりBDで二千円安くて、原作者書き下ろしイラストBOXが付いて
ドラマCDが付いて本編には声優&原作者コメンタリ
このあたりで差が付いたのは明白だ
本編をオマケと考えて、特典が欲しい人が多かったんじゃないか?
実際多く売れてるのはDVDだし
オマケが欲しいだけなら安いDVDを買うよね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:33:16 ID:aO0eRgGh
「こんなガサツな店がメイドカフェを…」のとこか?
放送版では正しいみたいなんだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:51:43 ID:qAkz/nI3
寧ろ、辰野の爪先が内側向き過ぎ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:06:47 ID:YA5ti7vB
>>444
荒川よりは売れると主張していた人は多かったけどなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:05:20 ID:xuL/7NLb
>>445
「今日は嵐山さんに稽古をつけて差し上げます」のあとの後ろ向きのカット。
腰に手を当てたときの手首が逆になる間違えって結構あるんだよな・・・。
ハルヒの版権イラストにも総作画監督直々の間違いがあるし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:21:06 ID:xuL/7NLb
オンエア版と比較してみたら人物の作画が完全新規だった。

それでも手首は間違っている。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1374930.jpg

BD版はなんかOPでもパンチラが追加されてるような気がするんだけど気のせいかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:45:11 ID:zzp3+mYn
>>449
右上の棚の中のTBSの缶もBDでは無くなってるな
針原さんの顔の角度とか歩鳥の表情とか、こんな細かいところを書き直す意味があるのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:54:50 ID:c3zRFlnG
>>438
お前みたいな頭の弱い子にはむいてなかったんだろうな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:04:02 ID:TAXJfunD
それ町ヲタの大半が>>451←こんな奴なんだろうな
こんなアニメだから仕方ないか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:42:40 ID:jUyHupoq
>>438
>家族・友達・学校・近所アニメじゃなかったの?て感じ
日常アニメってこと?
これもちょっと不思議がすぐ側にある日常アニメじゃん
なにもおかしくない
個人やその周囲での日常や非日常があっても、町の日常は変わらず回り続ける
ってのは最終回でやったやん
何見とんねん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:46:01 ID:c3zRFlnG
>>452
何をイライラしているんだい?
君も含めて頭が悪い子にはそれ町がむいてないのは事実だから仕方ない!
ほらカルシウムカルシウム!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:49:16 ID:jUyHupoq
俺は今日応募する
8000円払うのは構わんが、興味のない本に1000円以上払うのがどうしても我慢できなかったんだが
仕方ない、買おう・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:49:39 ID:c3zRFlnG
まあ馬鹿にわかりやすく説明すると
TAXJfunDみたいな馬鹿がこのスレを荒らそうと何しようと
このスレは変わらずいつもどおり廻っているって事。
わかりやすいたとえだろ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:11:09 ID:N/z3nHTv
同じ爆死スレでもえむえむはもうちょっと平和なのに・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:12:46 ID:O1E06pZJ
元からMMは売れないって分かってたから平和なんだろ?

それ街は売れるって信者が勝手に思い込んでて売れなかったから
騒いでるだけ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:15:32 ID:QNTA7NEw
売れるはずだったんだが
それ町の物語を理解できない馬鹿が予想以上に多かったようだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:17:37 ID:c3zRFlnG
宇宙人が出てきたから違和感とか意味不明なこといってる奴がいるからな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:17:49 ID:pW7PqU8A
>>449
上と下では、かなり作画の質が違うね
さんまは綺麗なさんまになっているし、
スカートのひだも上はありえないレベル
(プロの仕事ではない)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:30:22 ID:TAXJfunD
ID:c3zRFlnGはいきなりキレた!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:34:28 ID:CbLjr5pj
結論、そけ町は近年稀に見る駄作
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:35:49 ID:io6r84aZ
まあ売り上げ数値がそれを証明してるしな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:40:27 ID:c3zRFlnG
頭が悪い奴にはそれ町に向かなかったんだろ
普通程度の頭脳があれば充分理解できる内容なのだが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:42:42 ID:3NePQufN
なるほど
話の面白さは漫画で測れるからそれ町>イカ娘ってことか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:43:29 ID:QNTA7NEw
>>465
だな。
それ町は小学生程度の国語力があれば十二分に楽しめる作品なのだが
近頃の萌え豚はその程度の読解力も無いから驚かされる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:46:48 ID:c3zRFlnG
>>467
だって宇宙人語がわからないから不親切とか意味不明なこといってるからな。
別にわかる必要ないなのに、、、
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:52:42 ID:qfDYpVgm
Yahoo!オークション - 午前8:30 全てのオークションで検索
俺の妹がこんなに可愛いわけがない  1199
侵略! イカ娘  248
おおかみかくし  148
荒川アンダーザブリッジ  117
それでも町は廻っている  82
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:55:37 ID:3NePQufN
数ある煽りは様々だが、億の数字貼ってる奴は何がしたいのかガチで分からん
統失か?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:12:12 ID:vbLhO5JM
それだけ人気が無いという現実だろ
売れねぇからストアも出品しない
楽天なんてもっと悲惨なんじゃないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:22:48 ID:3NePQufN
>>471
だったら自分の言葉くらい付け足せば?
だから馬鹿って言われんだよ
売上とか視聴率とか数字をありがたがる奴にこの手の奴が多いのね
頭が悪いから言葉が出てこない
だから似たような単語ばかり並ぶ
それが嫌だからテンプレに数字を張り透けて書き込むだけの作業になる
まあ統失ってのは間違ってないだろうがw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:32:13 ID:vbLhO5JM
おもしろそうだから楽天の全商品で検索してやった

俺の妹がこんなに可愛いわけがない  1716
荒川アンダーザブリッジ  1253
侵略! イカ娘  676
おおかみかくし  482
それでも町は廻っている  458

少しはマシだが似たような結果、不評だから売上とか視聴率が上がらない
つまらん負組アニメの売れない商品は作らないという現実
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:35:10 ID:jUyHupoq
>>473
ねね、荒川は元々漫画が売れてるのはわかってるけど、何でイカの漫画は売れないの?
人気なんでしょ?
ねぇねぇ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:36:21 ID:c3zRFlnG
残念ながらこの作品は面白い
ただ君達のような何も考えないでブヒブヒ楽しめる層には合わなかっただけなんだよ
そして現在のアニメ購買層はその豚が過半数だからこの数字は現実的だよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:39:45 ID:qvymvrSs
だから原作が売れないでアニメばかり売れてるのは池沼が多いからだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:41:16 ID:PhkO024z
どんな駄作でもファンにとってはおもしろいもの
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:58:18 ID:3NePQufN
そんなに売れてるアニメがいいならジブリだけ見てろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:58:18 ID:vbLhO5JM
駄作のファンほど深く異常な奴が多いな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:01:49 ID:pW7PqU8A
なんでスルーできないの?
自演なの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:19:51 ID:io6r84aZ
ぼくちんの大好きなそれ町がNo.1なのに!ファビョーン!
否定できない数字を突きつけられてスルーできない哀れな姿なんだよ
寛大な心で察してやろうじゃないか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:21:39 ID:ztAKdpY8
>>450
地デジだと右上に放送局の名前が出る
缶じゃないし、画像見る限りその辺りは別に書き直してないよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:13:27 ID:Fdj6E/6g
原作のときからSF系はちょっとなあと思ってたよ
何の脈絡もなく、宇宙人がとかいう話しされてもねえ
話自体もつまんないし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:22:27 ID:c3zRFlnG
それはお前のセンスがクソなだけ。
俺は12話の中で穴が一番面白かった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:23:28 ID:6mXy6Zgr
信者爆釣状態ww
煽りがいあるだろうねw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:27:17 ID:Lg9pZKbQ
これだと、「売れてるから2期を!」ってのが言えないんだよなあ
だから数字の話はしたくないんだろう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:42:32 ID:YA5ti7vB
>>485
それ町信者はプライドだけは高いからなw
他の作品を見下してそれ町を褒める様子からそれが分かる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:47:17 ID:IOg2LBM3
土曜日の昼は賑やか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:16:09 ID:io6r84aZ
>>486
素直に認めればいいのにプライドだけは人一倍高い

ファビョーン!
これがそれ町信者クオリティ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:18:57 ID:yV5n2V/T
>>468
実際わかる必要もないんだけど穴のオチ知ってんの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:06:39 ID:rvJlG1y2
>>484
原作も読んでないし録画もしてないから正確な穴のオチは解らん
でも興味があるから教えて
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:53:32 ID:c3zRFlnG
オチ、、、?
アニメみてたよね???
なんでオチがわからないの?
ひょっとしてオチなしとか思ってるド低脳??
こりゃダメだ。
こんな馬鹿が現在のアニメ視聴者のメインじゃ売れるものも売れるわけがない。
アニメみてて「穴のオチがわからん」とか池沼の類だろw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:13:56 ID:CajWSrnR
原作を見ておでん文字を解読せんとオチわからんくね?
まあ雰囲気で想像はつくだろうが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:17:11 ID:io6r84aZ
整形失敗した顔だしな(´・ω・`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:17:27 ID:4DMsZSCc
11番地「紺先輩号泣の夏」の修正原画
歩鳥はかなり可愛くなってるが、紺先輩の睨みアップは放送版の方がいいと思う

ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/201101221408280000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/201101221410130000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/201101221411060000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/201101221412010000.jpg
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:23:47 ID:yV5n2V/T
>>491
釣りか知らんが>>484が一段オチしか知らないから代わりに答えると
実は白い奴が悪者で黒い奴がいいやつだった。白が歩鳥を攻撃しようとして黒はそれを防いだ
結局黒は白に消されてしまうけど、先輩の持っていた逆エントロピー装置で黒は復活する
その後黒が歩鳥と先輩を倒したように見えるけど実はただ目撃の記憶を消しただけ。そうして丸子町は日常に戻りましたとさ

この二段オチは現時点で原作の解読表がないとわからないけど、わからなくても普通に楽しめるという仕組み
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:34:20 ID:c3zRFlnG
いや知ってるんですがそんなの知らなくていいんだけど。
すでにオチてるのにオチおしえて〜とか馬鹿?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:30:13 ID:0E6zPjj9
誰も触れてないようだけど日航の鶴ネタが無駄になっちゃうな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:03:59 ID:WAQnlzNq
>>5
つかベルトなんすケドね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:16:14 ID:divmZ0eQ
撮りためたのやっと見れたが
アニメだと警官が今やってるエロゲのメガネ教師に似てて複雑
歩鳥が催眠術2かけられてしまうのでは?と心配になる…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:29:43 ID:gqKfkEFM
DOWNTOWNってオリジナルの曲じゃないの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:31:43 ID:FBOspxxO
カバー曲
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:34:23 ID:gqKfkEFM
ごめんシングルとアルバムの差がわからないぐらい音楽の知識皆無なんで・・・
どういうこと?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:35:58 ID:BvA0wdGJ
DOWNTOWNをオリジナル曲とかひょうきん族とか言ってる奴が多くてショック
シュガー・ベイブってあまり有名じゃないのか?山下達郎は皆知ってるのに
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:40:16 ID:FBOspxxO
>>503
1970年代にシュガーベイブがDOWN TOWNって歌を歌ってて、それを今回アニメ用にアレンジしたのがOP曲
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:44:44 ID:gqKfkEFM
>>505
なるほどよくわかったサンクス
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:47:49 ID:HETy97Ny
アニメキャラ板から

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:11:03 ID:kAbnbz550
前、紺先輩のエロ同人誌「ラブラブ紺先輩」がうpられたらカキコすると言ったものだが
今日、うpられた。
ダウンロードしたけど、チクショウ・・・俺も紺先輩とイチャイチャしながら中出ししたい。

ttp://loop.dtiblog.com/blog-entry-686.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:58:45 ID:L8x8SQ86
1970年なんて親が生まれた年だろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:24:16 ID:s+6HkeiY
>>508
ガキは帰れよ
それ町は大人のアニメだから
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:37:46 ID:sJbBXWip
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:39:29 ID:uEPinQsy
そうか?
誰でも分かる御都合主義の単なるギャグアニメだけどな
最終回なんか余りの酷さに見ていて呆れた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:43:38 ID:YA5ti7vB
>>510
下手すぎる・・・
これじゃ爆死するのは当然か
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:46:51 ID:c3zRFlnG
>>508
うわあ、、、
なんでガキがいんの?
ガキの癖にこんなところにいるなんて将来真っ暗だなお前w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:48:10 ID:LyYVI6Vd
土曜日の夜は…
ってのはあんまりピンと来ないんだよな。
どっちかっつうと金曜日だろ。
土曜日の夜は確かにまったりとはしてるがw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:51:11 ID:LyYVI6Vd
最初
だんたんにクンニなソング
って聞こえてて、ん?
大胆にクンニなソング
の聞き間違え?
とか思ってたwどっちにしても意味不明だがw

516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:06:21 ID:zrSQpDco
>>510
なかなか興味深い絵コンテですな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:14:51 ID:CbLjr5pj
なにこの落書きみたいな絵コンテ
視聴者バカにするにもほどがあるだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:14:55 ID:g9/lTiDE
>>514
70年代の曲だからね
当時は土曜日が休みじゃない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:40:20 ID:HipyiC9a
2期が有ったらOPにはサタデーナイトフィーバーを…
http://www.youtube.com/watch?v=-m9ZP_tTtLc&feature=fvst
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:47:09 ID:hOVPx5EV
土曜が休みじゃなかった頃は、短い土曜の授業を早々に切り上げて遊ぶのが
楽しかった。今じゃ日曜も土曜も同じ休み。同じ日が二つもあるなんてオカルトじゃん。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:50:00 ID:FBOspxxO
それ町は微妙なレトロ感がいい
ノスタルジックな雰囲気がある
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:52:15 ID:Hi+IGsWa
絵コンテの主旨も理解してない糞アンチw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:53:12 ID:L8x8SQ86
してないじゃなくてできないんだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:03:49 ID:uEPinQsy
大人対象なら内容が稚拙
中高生対象なら古すぎる
子供対象には無理がある
一回見ればそれで終わり
深夜の娯楽には良かった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:07:16 ID:uHsF/qD7
あっそ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:10:24 ID:kkgxtwDh
>>520
同じ平日が5つあるのもオカルトだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:14:07 ID:FBOspxxO
この世は非日常の連続なんだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:15:41 ID:LeXHZ0be
お前らどうせ休日が永遠に続くんだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:31:34 ID:HipyiC9a
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:35:04 ID:H2Dyg7lM
>>486
よし、わかった。

売れてないけど二期頼むよ〜。面白いんだよ〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:39:34 ID:uEPinQsy
>>529
決断を思い出した、あれは歴史に残るアニメだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:28:19 ID:K3CzE1xm
調べてきたが決断って面白そうなアニメだな
まったく知らなかった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:30:57 ID:zGe1lO+A
BS-TBSは今夜が最終話か。いつもより客が増えるかも。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:31:09 ID:kkgxtwDh
そういや時系列ぐちゃぐちゃって上で読んではじめて気づいたけど、
文化祭でライブやる話って眼鏡と針原の卓球勝負より前ってことでいいよな?
紺先輩がでたらめ言ってると思ったら本当にドラムで卓球上手くなってて笑ってたんだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:48:40 ID:FBOspxxO
メイズはセリフのニュアンスからして1年生の文化祭かな
卓球対決は2年生の時だね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:54:59 ID:kkgxtwDh
サンキュ。
1年も経ってるんじゃドラムのおかげとも言えないだろうけど、一応合ってはいたか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:58:21 ID:FBOspxxO
ああ、ごめん
アニメだと文化祭は2年になってたわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:59:02 ID:sITGki0y
両方二年だよ
歩鳥と紺先輩は1年の文化祭の時はまだ知り合ってない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:04:52 ID:kkgxtwDh
てことは素直に考えてメイズの後が体育でいいのかな?
あの辺で時系列特定できるものが思い出せない…季節も両方夏だし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:21:14 ID:sITGki0y
メイズ楽団 冒頭歩鳥たちの教室が2−A シーサイドのカレンダーが10月

妖精VS死神 体操着の名札が2−A カレンダーの数字は見えないが、絵柄が違うので
おそらく11月

そんな感じ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:31:38 ID:c7OFGjLb
何度も言うが今日のBS-TBSは豪華二本立てポコ
いつもより30分早いポコ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:42:48 ID:kkgxtwDh
>>540
詳しい解説どうも。
あの2つ、そんな季節の話だったのか。
2話とも半そで体操着だし、もうちょっと前の話だと思ってた。
わざわざ観てくれたみたいだから、DVD出ない限りこれ以上の特定は無理っぽいね。
ありがと
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:54:47 ID:CbLjr5pj
時系列なんてどうでもいいんだよ
イカ娘なんてずーっと夏だぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:56:37 ID:H2Dyg7lM
ダメだろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:57:36 ID:IOg2LBM3
信じてドラム特訓中=卓球でフットワーク向上中(タッツンの感想)

騙されてドラムやらされてた

となるんだけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:00:33 ID:kkgxtwDh
メイズ参上の歌詞も伏線になってるんだよね。
ドラムで足腰鍛えて卓球上達ってねーよww
とEDの度に何週も突っ込み続けた後にあれだから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:04:31 ID:xNWitEV4
>>543
ウソツキ見てないだろ
冬にもなれば桜も咲いてたわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:26:30 ID:aZb9abyT
紺先輩はなんで音楽系の部活じゃなく、卓球なんかやってるんですか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:32:48 ID:SzCyOZ29
気まぐれなのと、なんでか卓球が上手いからじゃね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:34:09 ID:fMjxTlYD
漫画が趣味の人が空手部にいたっておかしくないだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:41:06 ID:aZb9abyT
探偵にあこがれるメイドみたいなもんか…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:56:00 ID:s1DQOcRq
原作ではたっつん報われたりする?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:05:18 ID:fMjxTlYD
>>552
出番そのものがどんどん減って行く
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:13:09 ID:WFfzegej
ぎゃああああああ
BS-TBS今日2本立てだったのか世おおおおおお
こんなことってあんのおおおお!?
もう間に合わない…オワタ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:13:52 ID:Nr36dFBN
私だって彼氏作るけど府だぞ。
実社会なんてそんなもんさ(ふ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:16:35 ID:QNtGYIIF
>>555
あなたは普通です、それほど変わった世の中なんて実はないのです
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:16:43 ID:Udy5BeuG
>>554
先週分の録画もこのスレの再三の警告も見てないと
神は言っている…BDを予約しろと
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:32:32 ID:iWhJAmLQ
BS-TBSおわた
なんだこの妙な感動
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:49:28 ID:WFfzegej
>>557
家のレコーダーは時間変更しても勝手に調整してくれるんだよね
だからほったらかしにしてた。このスレも見てなかったっす;
わぁ〜どうしよう金がない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:18:04 ID:mpxWaF7P
うちのディーガさんはちゃんと両方録画してくれたポコ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:21:18 ID:/PR0teaJ
ディーガは名前が悪い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:21:47 ID:PIPzOcuK
>>557
売り上げ爆死状態だからねぇ…
なんでもいいから買ってほしくてたまらないだろ信者の神様的には

まあ焼け石に水だけどね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:32:51 ID:xNWitEV4
録画しそこねても三回眠れば忘れるさ
頭の中をISかメリーに切換えな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:57:54 ID:4Y3paAlI
ミスド萌えはみつどもえに似てるポコ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:07:12 ID:udI5npeX
もし二期やるならナレーション無しでもっとドライでライトなノリでやって欲しいな
なんでわざわざ陰気なナレーションで始めるのか理解できん
こういう入り方で下町情緒ってのが出せるわけがない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:32:21 ID:kXEgDLal
BS−TBS版の11話での次(12話)の予告が削られている件。
2話連続だったからか、12話の予告が入るところで、ISの告知に
丸々切り替わってたな。
これ、12話予告は地上波同様に放送して、
別枠(CM等削って)でISの告知を入れるとかもっとやり方ありそうな
気がしたんだが、誰も文句言ってないみたいだからいっかw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:30:36 ID:2QvkHh1u
アニメみたけどめちゃくちゃテンポ悪かったな
面白い場所はそこじゃねぇーよ。面白い場所をさらっと流すなよ。って思った
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:16:38 ID:NKpuPsh7
>>548
紺先輩と卓球が結びつかないよな。
最終話の言い争いで初めて卓球部って知ったやつ、俺含めて原作見読者には結構いるんじゃない?
軽音部かなんかだとずーっと思ってたわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:20:24 ID:oXU/zkj6
いや・・・最初に双葉の出た3話で針原と話をしてたじゃん・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:23:44 ID:BrqZiAOo
BS-TBS組、今録画を視聴終了
不覚にも泣いてしまったよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:49:55 ID:TBm/jBXo
>>565
>なんでわざわざ陰気なナレーションで始めるのか理解できん
監督曰く不思議な雰囲気を出したかったらしいw
そんな雰囲気いらんっての
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:52:44 ID:Xj6aw4pe
それ町初見組。
あかん、これ今までで最高のアニメや。
演出、構成最強すぎる…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:58:55 ID:TA2A6WNi
>>568
ば、馬鹿??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:16:53 ID:rugQrrJF
>>566
先週のあれは放送事故じゃなかったんだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:24:47 ID:tyXr8BNY
>>572
気に入ったもんだから過大評価状態
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:33:33 ID:rz3d49wx
すぐに飽きるよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:39:20 ID:aZb9abyT
もう飽きた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:47:43 ID:aL0QsxgE
すいませんBS組なんでやっと見終わったとこなんですけど
モンブラン149は10万もしないだろ問題はどうなってます?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:55:26 ID:bGu9+cKZ
俺は普通に楽しめたけど、アンチになってる人結構いるんだな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:56:02 ID:40gdzXuU
その場でぐぐったわけでもない女子高生の記憶だし
おじさんが買ったのはおそらく田舎のデパートだからそれくらいしたかもしれん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:03:47 ID:aL0QsxgE
田舎のデパートでも定価でしょ。っていうかモンブランは定価でしか売ってないけど
トラックのトコでアップになってるしあれは149にほぼ間違い無い
(あるいはそれより安い146)んで149は8万8千円くらい

電話での10っていう値段が意味不明なんだよね。ボトルインク買っても9マン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:07:08 ID:trBIrUHQ
10万くらい、てことで別にいいじゃないそんな細かいこと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:08:12 ID:oXU/zkj6
そんな細かいことに拘るのかw
その指摘はお前しかしてないぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:09:33 ID:KuZ2ZddQ
>>566
BS録画今見たがTBSふざけるなと思ったよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:18:13 ID:aL0QsxgE
いやあ万年筆オタだから気になるのよね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:21:09 ID:Wkj9zwNm
万年筆オタって金かかる趣味だよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:24:34 ID:oXU/zkj6
万年筆って型番が同じでも別モデルとかないの?
時計だと普通にあるけど
さらっとみたけど149でも特別モデルがあるようだけど、ヲタさんどうなの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:31:59 ID:Udy5BeuG
>>581
買ったものの定価一々覚えていられるか?
姪にプレゼントの値段聞かれてぴったり答えられると思うか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:34:11 ID:aL0QsxgE
149はユニセフとのだぶるネームつくったり75周年記念でだした
ダイヤ埋め込んだものくらいはあるけどあんまり限定版とかで弄らないね。
ソリテールっていうキャップや本体が銀だったり金だったりする糞高いのもあるけど
そういうのは色が違うからトラックのシーンでみたような通常版にほぼ近いもので10万になるのはない

590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:34:49 ID:RXDgdc/A
「だいたい10万」って答えても全然不思議ではない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:36:16 ID:rz3d49wx
MONTBLANC【モンブラン】36 で語って
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1293099588/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:36:26 ID:oXU/zkj6
>>589
なるほど
でもだいたい10万なら間違ってなくね?
しかも10万円と言っていたわけではないんだし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:37:48 ID:ChYyOIVZ
綾鳥<あれはねー、大体10万円だったかなー
歩鳥<じゅっ!!??
                  ドゴォ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:39:04 ID:aL0QsxgE
うんまあそうだけどさ、気になったんだからしかたないよねスマン

例えるなら「ブルーレイって高いよね〜1万くらいするでしょ。」
って言われた気分かな。いやそれまで高く無いよって反論したくなるでしょ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:40:49 ID:ChYyOIVZ
なるかもしれんな確かに
俺は逆に型番がわかるくらいにきちんと描いてたんだなというのを知ることができたよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:46:12 ID:Udy5BeuG
物語のセリフとして8万8千円では美しくない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:54:07 ID:7VVnvmZm
>>594
定価89250円のものを買って「これ10万くらいするんでしょ?!」って言われても否定はしないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:54:18 ID:T9elMujv
ブルーレイは6千円位か?それで大体1万とか言われたら気になるかも知れんが
6万を大体10万と言ったんじゃなく、8万8千円のものをそう言ったんだし全然違うな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:54:28 ID:RXDgdc/A
プレゼントした物の金額をはっきり正確に言うなんて嫌だろ普通・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:06:18 ID:aZb9abyT
値段におどろく歩鳥、パンチラなのに全然エロさがない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:07:17 ID:7VVnvmZm
そのままずり下げて号泣させたい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:30:12 ID:HgOSAus5
放送では、アマガミやけいおん、メイド様なんかのCMと比べて、それ町CMのヤル気なさは異常だなw
「出たポコ」の字幕だけで、あとはBGM流してるだけだもんなー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:58:31 ID:vx8tOimt
虚淵脚本のほうが石黒シナリオよりも単純に求心力があるということか
新房監督それ町の関与してなかったんじゃないかってくらいなんか違うな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:03:31 ID:TBm/jBXo
>>603
>新房監督それ町の関与してなかったんじゃないかってくらいなんか違うな
オリジナル作品なのにシャフトっぽさがないので
まどかマギカのほうこそ関与していないんだと思う
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:15:22 ID:uzhBj4ED
>>604
>オリジナル作品なのにシャフトっぽさがないので
どこが・・・?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:48:47 ID:8okyO/bT
シャフトっぽさて何?
作品に合わない声優をコネで使うとか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:32:27 ID:4xYMIvoy
「えーと、幾らだったかなぁ?10万はしなかった思うけど」
「じゅ…!!?」ゴン

こんな感じじゃないかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:38:31 ID:IVBbo0uH
シャフトっぽいのはマギカ。
あれは残念だ。。。。
そのうち「部屋」「背景」とかに成るな。
キャラが勿体ない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:40:52 ID:OI5eEXV1
最終回面白かったわ。
二話連続だとお腹いっぱいだ。
紺先輩が急に変わった感がするのは何だが。
先輩がお見舞いに来た時ってまだ知り合ってそんなでもないときだよな?( ゚д゚)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:52:11 ID:TBm/jBXo
>>605
あのアニメの作風は脚本家の作風なんだよ
それよりも原作付きアニメのほうがシャフトっぽい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:55:48 ID:7VVnvmZm
>>609
のはず
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:13:35 ID:OvXdkjbN
後半に用意されてるサプライズってなんのことだったの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:14:12 ID:7VVnvmZm
アワーズ最新号がその週にアニメかされた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:14:58 ID:BFn2r3Gz
考えてみると時系列を乱すのって
現在進行形の連載漫画が苦し紛れに用いる手法じゃないのか?
すでに1クール決まってて、時系列にこだわる必要のないアニメですることじゃない気がしてきた
原作読んでないですが、あえて指摘
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:18:32 ID:7VVnvmZm
>>614
意味がわからん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:24:44 ID:BFn2r3Gz
>>615
おおざっぱに言うと、
1話で春休みの話して、2話で夏休みの話をしたとする
間にGWの話をしようとしたら連載漫画では必然的に時系列が乱れる
ところがアニメは最初からタイムスケジュールが決まっているので、乱す必要なくね?
という話。わかりにくくてスマン
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:27:00 ID:7VVnvmZm
>>616
いや、そうじゃなくて、何を言いたいのかわからん
話の並びも原作通りにやれってこと?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:32:34 ID:40gdzXuU
難解ってレベルじゃねーぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:36:38 ID:jmd0G6cD
そもそもなんで時系列にこだわるのかがわからん
バラバラだと楽しめないようなアニメでもないでしょ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:46:24 ID:T9elMujv
時系列バラバラは原作の魅力の一つだからだろ
まぁアニメだと生かせないなら無理にする必要ないかもだが、その場合改変必須になるし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:46:27 ID:NTegZcwZ
それ町と荒川は黒歴史になりそうだね・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:51:47 ID:4Y3paAlI
ちょっと待て。ブルーレイが1万とか6千円ってのは何の話だ?
再生専用のドライブなら6千円くらいだろうけど、
そうでなければ1万以上するものが普通だぞ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:53:22 ID:7VVnvmZm
>>622
多分ソフトの話じゃね
アニメのソフト
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:53:47 ID:nVYNChcj
>>620
魅力なのは作者が楽をしていくらでも仕事を続けられるようにしてるだけで
見るほうは迷惑なだけ。
季節とか関係無いアニメオタクニートにはどうでもいいんだろうね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:55:23 ID:oXU/zkj6
>>624
迷惑ってどう迷惑なのかな?
具体的に
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:07:08 ID:OI5eEXV1
まぁ原作描くときに自由度は広がるかも知れないからそう言うメリットはあるかもしれないが・・・
イカ娘はその辺縛っちゃってるからずっと出会った夏だし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:08:33 ID:TBm/jBXo
>>625
時系列を弄る事自体、視聴者には分かりづらいんだよ
漫画は手軽に見返すことが出来るけどアニメはそうはいかないわけで
同じシャフト作品のひだまりスケッチの場合はサブタイトルに○月×日と入れることで
時系列をシャッフルしてると一発で分かる作りにして視聴者に配慮してたけど
それ町はそういうことをしていないから混乱しやすくなる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:10:16 ID:Udy5BeuG
>>627
なんで時系列をきっちり把握して見なきゃいけないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:16:44 ID:7VVnvmZm
>>627
>それ町はそういうことをしていないから混乱しやすくなる
個人の捉え方次第なんだろうけどその辺がわからん
時系列シャッフルで混乱するような話なんかひとつも無いだろw
基本的に1話完結なんだから
具体的に何で混乱した?
12話の紺先輩とタッツンの関係についてはチョコっと話には出たが、それも話自体の根幹には関係ないぞ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:33:29 ID:4xYMIvoy
本棚の本が刊行順にキチンと並んでないと気持ち悪い
とかそういう感覚なのかなぁ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:01:21 ID:VLeEdWS4
>>569
すまん、1話見てない話があるのを忘れてた。
俺の地域だと30分遅れだったからその回だけ寝ちまったんだわ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:08:04 ID:OI5eEXV1
歩鳥が死ぬようなシーンでは多少差が起きたりするのを考慮するのは気になったが、
そこ以外では気にするほどでもないって感じだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:08:59 ID:SzCyOZ29
>>627
どうも原作への文句ですね。
アニメで勝手に時系列設定付けたら、それはそれで文句言う人いるし。

原作でいう「夢現小説」的な感じなんだうけど、
それが自然に伝わらないのがアニメの欠点かしら
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:09:29 ID:2hhGYd+S
>>627
それ町も毎回冒頭に「○巻×話より」って出てて
連載時とは順番バラバラだってすぐわかるじゃん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:38:08 ID:EiASC8OA
アンチはアンチスレ立てりゃいいのに
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:46:56 ID:LSUw/TAA
まあ時系列シャッフルに文句言ってるのは国語力の無い人だけだから問題ないでしょ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:47:14 ID:4VClxmdz
時系列バラバラの楽しみ方ってのもあると思うんだがな。
アニメならエロ本バレ時に回収した本が、次の回で貸す事になるとことか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:03:54 ID:ChYyOIVZ
アンチスレあるけどわざわざこっち来るからタチ悪いポコね〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:06:07 ID:40gdzXuU
いい加減にして欲しいでゲコ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:07:56 ID:wXT9eJmU
酒は嫌いゲコ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:33:03 ID:z35u9x1X
なんだよ、そのイカタヌキwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:39:02 ID:YISfZ3YO
一般人に原作が売れていてBDがさっぱり売れないそれ町と
キモヲタにBDが売れていて原作がさっぱり売れないイカ娘とでは
ホントに対称的だなあ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:10:04 ID:PIPzOcuK
BD売れてくれれば2期も期待できただろうになぁ…まあ売れないんじゃ仕方ないな
原作が売れてるんだからファンはそれで良しってところだろ

まあイカ娘は2期の期待が大いに高まるわけだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:32:03 ID:FV1AKDcl
そろそろ2巻が来るころかな
予約してから日にち気にしてないから分からなくなったw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:34:34 ID:rz3d49wx
アンチが居てくれたから何とか40週目まで続いたが
俺芋(139)とイカ(120)に比べれば…2chでも伸びない

一般どころかアニヲタでも無関心が多かったんじゃなイカ?
アンチでも一回は見てるだけマシだろう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:37:59 ID:7VVnvmZm
2巻は1・28やで
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:54:40 ID:z35u9x1X
そもそも、それ町って爆発的にヒットするタイプの作品じゃないでしょ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:25:41 ID:vx8tOimt
魔法少女まどか☆マギカ 第67話
これは化け物なんだな
まだ三話だよな?
それ町軽く越えてる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:32:13 ID:46BokBpg
1話 天使の誘いは奈落の話!?
2話 まぼろしのバレンタイン
3話 『宇宙冒険小話』
4話 メイド探偵・アゲイン
5話 俺たちは卒業式
6話 それ町サスペンス劇場2〜乙女を襲う氷のやいば!? 凶器はテリトリーに消えた〜
7話 ガッカリな二人
8話 ざっくばらん大怪獣 尾谷高校に出現
9話 まぬけな秋まつりの過ごし方
10話 フリーマーケットでミシンそば
11話 学校迷宮コンタクト
12話 少女探偵夢現

二期があるならこれがいい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:32:55 ID:7VVnvmZm
>>649
じゃあそれで頼む
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:34:24 ID:PIPzOcuK
>>649
二期があるならな

まぁ…ないと思うけど
売り上げ数値が物語ってるからなぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:37:10 ID:SzCyOZ29
>>649
それは夢のある話だ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:38:28 ID:a3tJScVP
今の時代こういうアニメって売れないのかねえ・・・
俺だけなのかこういうアニメのほうが楽しいと思うのは
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:42:27 ID:TA2A6WNi
今の時代は萌えとエロしか売れないよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:44:34 ID:7VVnvmZm
>>653
俺も面白いと思うよ(ニッコリ
もちろんBDは買ってるしな

他人の嗜好なんか知らん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:53:24 ID:SzCyOZ29
>>653
売れないと思うんだな〜。
個人的には1クールでもアニメ化したこと自体大満足。
こんなネガティブな事書くと怒られるんだろうけども。

人気であって面白い作品って最近あんまないと思うなぁ(当社比)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:54:32 ID:FV1AKDcl
売れなくても2期があった作品は過去にも・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:03:48 ID:PIPzOcuK
売れなくても2期あった作品がある!
だからきっと…!

そうだよな
そうして自らを慰めないとほんとやってらんないよな…売り上げがアレだもんな…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:06:45 ID:Hg90Jglk
今の時代じゃなくても売れなかったんじゃないかな
というかそもそもどれだけの人が観ていたのか。俺は観てたけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:12:02 ID:SzCyOZ29
>>658
やってはられるぞw
でも、2期があると良いね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:12:24 ID:kb/V09+2
アニメって下手すりゃドラマよりたくさんやってないか?
何がしかの方法で目立たないと良作でも見てすらもらえず埋もれていっちゃうんだよ…
俺がこれ観始めたのもアマガミのついででたまたまだし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:15:31 ID:PIPzOcuK
>>660
オレ個人的には2期あると嬉しいんだけどな
結構面白かったからそれ町
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:16:59 ID:nNQs1Kon
メイズのTシャツを無断で作って配ってる馬鹿がいるんだが
絵は模写したと言ってる
ttp://twitpic.com/3snmo7
…模写?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:19:29 ID:s1DQOcRq
個人で楽しむ分にはいいだろうけど配るのはいかんな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:25:11 ID:BrqZiAOo
例え模写であろうが、著作物を使って無断で配布だからねぇ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:34:57 ID:Nr36dFBN
「模写して印刷しただけ」と言うだけなら、同人誌と一緒って言い訳も成り立つけど
そもそも同人誌が、お咎めされないだけで、権利元が本気で怒ればアウトなわけだしなぁ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:44:42 ID:rz3d49wx
>>648
☆マギカが化け物で俺芋とイカが普通でしょうね
>>661
俺も最初はアマガミのついでに見てた
それから、ここへ来て比較されてる俺芋とイカを見たけど
両方とも凄くおもしろかった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:54:18 ID:TBm/jBXo
>>648
それ町はまどかマギカの犠牲になったんだよ・・・
あっちはシャフトの一軍が作ってて、こっちは丸投げばかりだったし
>>654
まどかマギカは萌えもエロもないぞ
グロはあるけどなw
>>657
売れなくて2期をやった作品なんてない
分割2クールはやった2期は最初から決まってるからな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:02:23 ID:fjBl9pLT
>>656
Angel Beats!を忘れてもらっては困るね
良作・傑作がちゃんと売れたのって最近じゃ
ABぐらいだけどな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:05:08 ID:kb/V09+2
それは忘れてたから出なかったんじゃないと思う
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:12:18 ID:FoYCSllc
>>654
それ町は荒川UBやマギカみたいに萌えやエロで萌え豚を釣らないから好感が持てる。


>>653
俺も萌えとか嫌いだけどこれはそういうのが無いから心地よく見ることが出来たよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:13:26 ID:4Y3paAlI
>>668
萌えはあるだろ
つかあの絵柄だと萌えしかねえだろ。
グロっつっても本気のグロじゃねえし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:26:05 ID:FoYCSllc
だね。
まどかは萌え豚向け
現に萌え豚が入れ食い状態だし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:26:29 ID:kb/V09+2
深夜とはいえTVアニメができる本気のグロってどんなもんよ?
四肢切断とか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:26:47 ID:aZb9abyT
歩鳥が萌えるかどうかは人によるだろうけど
タッツンは誰が見ても萌えだ
タッツン萌え〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:27:29 ID:aZb9abyT
ってそれ町の話じゃねーのかよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:33:46 ID:TBm/jBXo
>>671-673
見てないのが丸分かりだぞw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:40:09 ID:vx8tOimt
>>668
シャフトってそれ町みたいなんだー
そりゃアンチも付くわと思っていてごめんなさいって思ったよ
まどかは面白いもん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:41:51 ID:2CnSLmPE
>>674
グロ…ある島で殺人事件があって巨乳の被害者が首切断で放置される
エロ…砂浜でトップレスのJKが先輩JKに手ブラされる
萌え…弟が艶けづいた同級生の女に弄ばれる

昔アニメはHシーンまであったからマシなほうかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:43:57 ID:TBm/jBXo
>>678
日本語で
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:45:48 ID:kb/V09+2
>>679
小学生の弟が女子高生の姉と一緒にお風呂、も追加で
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:47:18 ID:vx8tOimt
>>681
昼間のコインランドリーも
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:51:43 ID:2CnSLmPE
>>681
スマン大事なのを忘れてた
小学生の弟が姉の巨乳の友達と一緒にお風呂、だったらもっと良かったのに
>>682
コインランドリーは釘原さんがいっしょじゃなくて良かった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:00:21 ID:kb/V09+2
こうして考えみるとDVDで修正入りそうな描写多いなw

ところで、歩鳥が紺先輩の家で寝てる時の夢なんだけどさ
ジョセフィーヌが献上してるまんじゅうが食いさしなのはなんで?
王様まんじゅうポコ、って王様じゃなくて女王様だし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:02:07 ID:WXDNQ7Ya
家来の毒見は必須
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:06:43 ID:5gY8LFXO
夢なのに黒いなw
推理小説の影響か?
ありがと、スッキリしたわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:13:26 ID:FwFfo7/O
あほとり
ふたばか
のやりとりが楽しかった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:18:53 ID:TCTbuaQV
まあ、こうしてスレ内がファンとアンチで騒然となってるところからして、人気は
まあ取れたんだろうと思う。
しかし、人気のある作品と売れる作品は同じようで違うらしい。
そして売れる作品を生み出す方がはるかに難しいらしい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:23:45 ID:WXDNQ7Ya
>>679
Hシーンまであったアニメって何だ?もちろん深夜?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:28:03 ID:aBgwzaJf
>>688
人気=売上だよ
これは全ての商品に当てはまる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:37:18 ID:UQeHf1rx
>>688
まあ売れるのは萌えやエロや厨二があるアニメだからね。
それ町は人気はあるけど萌え豚や厨二に媚びてないから売れないのは仕方ない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:38:57 ID:NtxVcqJp
>>690
人気は売り上げの重要な部分だと思うけどイコールではないな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:00:39 ID:OHszKNYo
じゃあ違法DLが多い作品は人気があるといえるのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:13:30 ID:vyb53xF+
えっ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:16:35 ID:u0iCd5Jf
>584
見られただけいいじゃないか
うちなんか雪でOPの途中までしか映らなかったんだぞ
直前まで晴れてたのに……
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:36:18 ID:Wy11TNXm
>>690
じゃあ国民的アニメのサザエさんをソフト化すれば
とんでもない売上になるってことか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:29:03 ID:aBgwzaJf
>>696
そうですねw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:40:53 ID:BL6JSS7g
>>663
もしゃもしゃしてやった。
今はそれでも町は廻っている。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:04:43 ID:EtztW6jb
サザエは典型的な見て消し番組だよな
ほとんどCM収入だけで成り立ってる番組か
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:14:46 ID:OddrydtO
>>691
だからAngel Beats!みたいに萌え豚にも厨ニにも媚びずに
内容の素晴らしさで人気もあるし売れているアニメもあるんだってば
ABみたいなのがちゃんと売れるってまだまだ捨てたもんじゃないでしょ?
糞みたいな文盲アンチが湧くって共通点もあるな
ABとそれ町には
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:55:17 ID:Uw4rSSl8
BSも終わったか
紺先輩は女の子走りだったのが残念だ・・・
あんなに男らしいのに
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:02:53 ID:jU6q8dSr
>>700
アンチが消えたら急速に過疎化が進むんじゃねぇか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:03:37 ID:vyStsWxt
>>701
歩鳥「あいつやっぱり男だったんだ!」
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:29:18 ID:s3ItlA+r
>>700
ABこそ天使ちゃんまじ天使で売れた萌豚御用達アニメだろうがwww
天使ちゃんの痛車が国内に何台走ってると思ってるんだよ、
1億万台だぞ、ゴルァ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:31:18 ID:PZ+ZubVD
内容の素晴らしさで人気もあるし売れているアニメ
内容の素晴らしさで人気もあるし売れているアニメ
内容の素晴らしさで人気もあるし売れているアニメ
内容の素晴らしさで人気もあるし売れているアニメ


酷評されてるし脚本家も「ABで麻枝はダメだと思った人も・・・」って
ゲーム化の告知で言ってますが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:37:15 ID:RVvBSNy6
たっつん→真田→歩→紺先輩→猫
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:39:26 ID:Uw4rSSl8
最終話も見終えたぜ・・・
泣き笑い両輪で見せるとは完成度たけーな、おい
最後の心霊写真のオチも完璧だw

>>703
おっぱいもないしアレ男装だよきっと
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:41:38 ID:RVvBSNy6
>>707
部屋の表札も男の名前だったしな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:42:30 ID:ouC5796x
女になりすまして歩鳥に接近してるのか
やるな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:55:23 ID:OHszKNYo
人の死をギャグのネタにするのは良くない
石黒が尊敬する藤子F先生なら絶対やらないネタ
A先生ならアリだけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:57:11 ID:ouC5796x
最終回が良かったのは歩鳥の喜怒哀楽が1話でしっかり出てたのと、死んで悲しいじゃなくて人との繋りと情が見えたことだね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:06:39 ID:jU6q8dSr
あの天国の描写というか設定は最悪、二回見たあと消した
ご都合主義にお涙頂戴を混ぜた内容薄いギャグマンガの典型
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:15:27 ID:v9frxgDZ
最終回は強引過ぎて逆に安っぽくなったな
ギャグに徹してさらっと流すべきだった
最終回以外でもそういう無駄な雰囲気作りが多い
714 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:45:05 ID:vyStsWxt
7話が一番良かったけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:40:24 ID:jU6q8dSr
胴衣
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:42:22 ID:Uw4rSSl8
7話って弟の回か
それなら5話のほうが好きかなぁ

>>711
先週の爺さんの話もそうだったけどいい話だなー、
で終わるのかと思ったら最後にオチがあるのがいい・・・
シーサイドで婆さん見えてないとこ最高w
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:15:29 ID:DpjqKq1G
>>710

釣りですか?短編集読めよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:16:13 ID:NtxVcqJp
>>711
繋りと情というけど、正直安っぽい
分かりやすいし基本的ではあるからまあいいか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:17:21 ID:NtxVcqJp
>>717
俺クレオパトラとかか?
720 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:22:48 ID:vyStsWxt
12話はあれでいいんじゃね
最終回でオチをつけるために若干強調されてるけど微々たるもんだ
そこまで噛み付くような話かね
安っぽいってのも意味がよくわかわん
高いのってどういうのだ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:09:21 ID:InGdjfQQ
最終話はお涙ちょうだいとか以前に、前半延々とやってた万年筆〜へっぽこ推理小説が
歩鳥を事故に遭わせるためだけのお膳立てでしかなかったってのがどうも・・・。
万年筆は事故で壊れた事にしたってオチはつけてたけど、あの世パートでは全然
言及されてないしさ。原作読んでないけど、もしかして全然別の話を無理矢理くっつけた?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:13:06 ID:aBgwzaJf
515 : 杉崎鍵(関西地方) :2011/01/24(月) 06:35:13.03 0
その一日分がそれ町が今まで積み重ねたすべてより多いなんてな

魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
【2011年 01月 22日】 ***,385
【2011年 01月 23日】 ***,635(+250pt)
【2011年 01月 24日】 ***,968(+333pt)

それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]
最新累積ポイント 230pt

516 : 新垣あやせ(長屋) :2011/01/24(月) 06:38:20.17 0
>>515
まどか:原作なし
それ町:原作あり
つまりそれ町の原作力がマイナスだったというだけのこと

521 : 杉崎鍵(関西地方) :2011/01/24(月) 07:09:22.66 0
それ町面白かったのに何がダメだったんだろ

522 : アリア社長(東京都) :2011/01/24(月) 07:13:30.78 0
>>521
見てる分には面白いが、全部で数万円出してBDを欲しいと
思うほどでは無いという事だろ。
要は魅力というか引き付ける物が足りなかったんだろ。

523 : ララ・サタリン・デビルーク(香川県) :2011/01/24(月) 07:15:25.13 0
別に何かダメだったわけじゃない
特に売れる要素が無かっただけ

526 : 銀河美少年(空) :2011/01/24(月) 08:01:03.93 Q
>>521
キャラが購買層受けしなかったに尽きるだろ
アニメ化した事自体が驚き

528 : アリア社長(東京都) :2011/01/24(月) 08:07:23.09 0
・高い人気のキャラクター
・視聴者を熱中させるストーリー展開
・エロ
・原作力

これらを最低一つ、可能なら複数持ち合わせないと売れないと思うが、
それ町は1個も無い。

530 : 日向(岩手県) :2011/01/24(月) 08:09:55.36 0
何で売れなかったんだろうといってる奴が買わなかったから
簡単な答えだよね

533 : ミサカ(神奈川県) :2011/01/24(月) 08:17:28.06 0
映像的に魅せる所が無ければ録画したので十分になっちゃうんだよな
BDにすればストーリーが面白くなるわけじゃ無いんだから

534 : 芙蓉楓(広島県) :2011/01/24(月) 08:24:39.13 0
>>521
汚いDVDを買う価値がないのと同じ

オタクに映像的価値がないとみなされだけ
723 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:14:49 ID:vyStsWxt
>万年筆は事故で壊れた事にしたってオチはつけてたけど、あの世パートでは全然言及されてないしさ。
あの世パートで何を言及しろと?
あと原作まんまだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:15:15 ID:cQow2iGU
>>721
原作との改変点

・天国での描写のギャグのいくつかがカット
 原作では、案内人のギャグとか、「天国オレオレ詐欺」とかの小ネタがあった。

・歩鳥が意識不明のときの、周囲のリアクションが追加
 原作で、歩鳥が天国から確認できたのは、両親の反応のみ。
 商店街の三オヤジや、クラスメイトの屋上でのやり取りはアニメオリジナル。

基本的に(誤解を招きそうな言い方だけど)原作エピソードはあくまで
「いつもの話の延長上にある、非日常話」の一つの域を出ない。
アニメでは、それを「より最終回っぽく」する方向で微調整変更が行われたと思われる。

「万年虫」の流れは原作どおり。
別に、関係ない話同士を足して、アニメがでっちあげたとかそういう話ではない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:30:32 ID:7Ot1TSrm
>>678
しそま?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:30:34 ID:cxsnNrMA
>>710
短編に爺さんが死んで、天国から家族が悲しみ嘆く姿を見る話があるだろ
天国の間違いで、生き返るかこのまま残るかを選択するところまで同じだぞ
あっちはラストがブラックだけどな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:30:56 ID:89QFEaQL
前半部分、お膳立てどころか後半より好きだけどな。
「笛やるよ」とか「彼女もまた社会という名の怪物の犠牲者なのかもしれない」とか
ギャグとして十分おもしろかったよ。思い出すだけでも笑える。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:41:12 ID:cxsnNrMA
アニメだけの人は録画を何べんも繰り返して見てないと
メイズ楽団の時にたっつんが言った「それ、私が殺されるやつでしょ!」が最終回の
ゼリー島のことだとわからず仕舞いなんだろうな
少なくとも>>721はそのようだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:45:50 ID:iutNwkHI
らきすたあたりなんか、前半と後半で恐ろしいまでに話が繋がってない回あったから
もしかしたらと思ったんだが原作通りなんだ・・・。

>>723
>あの世パートで何を言及しろと?

いやだってさ、ある意味死んだ原因なわけだし、万年筆をどうにかしようとあんだけ
空回りしてたのに、死んじゃったらスルーしすぎだろと。せめて、死んじゃったから
もう気にしなくていいやくらいあってもいいのに。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:47:18 ID:VoISfQ/s
自分が死んだというのにまんねんしつのことなんて考えてられるか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:50:20 ID:89QFEaQL
どうしても触れさせたいなら下界覗く時にアヤトリさんを出すくらいか?
電話した時はあんなに元気だったのに…みたいにさ
732 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:53:30 ID:vyStsWxt
>>729
まず死んだことを理解できて無かった
その状態でそんなことを考えるわけがない
死を理解したのは望遠鏡を覗いた後だ
そういう描写はあったでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:54:59 ID:aTI8E5TM
なんでへんな解釈の人が次々沸くんだろう…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:57:36 ID:US4lwtXa
Jババアの紙芝居は何だったんだろ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:03:20 ID:J5WThoib
あれも原作通りです
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:22:40 ID:cxsnNrMA
>>729
そんなシーン書いたら、コンテ段階で編集に「ここいらないからカットね」って言われちゃうよ
万年筆のシークエンスは病院で十分だ
あれが無かったらさすがにどーかと思うが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:29:23 ID:cxsnNrMA
だいたい「第何巻何話」の表記が頭にあるんだから、話がとんでるか
そうでないかはわかるだろーに
そうでなくとも、最終回は前半が歩鳥が死んで旅立つとこまで、後半は
天国から始まってるんだか、続いてないと思うほうがどうかしてるわ
キミは「目」のナレーションを100回聞きなおして来い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:46:03 ID:89QFEaQL
便秘は難産カンチョーカンチョー
の部分でタッツンがカンチョーのポーズとってるように見えてしかたない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:57:16 ID:US4lwtXa
>>738
漏れも
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:59:33 ID:1AEUP7CX
なんでエジプト神話の判定部屋が歩いて行ける距離なんだ
迷うにしても変だろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:03:04 ID:ShbwDzkF
>>732
死人に口なしで「死んだばっかでナーバスになってんだ!」ゆーてたけど。
それに死んだことを理解できてないなら、なおさら前半あんだけ使って悩んでた
万年筆を気にしてもよかろうなのだ。

>>737
あ、何巻何話のとこ読み飛ばしてたわw
しかし天国パートなしでただの大怪我でした、でも不都合なく成り立っちゃうし、
逆に前半なしでフツーに事故に遭って天国に、でも成り立っちゃうし、これで
一つの話だというなら、もちっと互いにつながりがあるとよかったのに。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:04:46 ID:SbBZiy9r
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:05:08 ID:89QFEaQL
>>740
移動するところを描いてないんだから、歩きとは限らなくね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:13:56 ID:aTI8E5TM
>>742
丸子商店街をバカにするな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:17:28 ID:1AEUP7CX
>>743
{エジプト・アラブ共和国大使館}て看板でもある方がまだ納得できる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:22:23 ID:yWFPIGLM
死後の世界になぜ一般的な常識を適用しなといけないの?
馬鹿なの?
747 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:25:26 ID:vyStsWxt
俺の一番の疑問は何故いちいちIDを変えるのかということ

>>741
まずひとつ
万年筆はおろか家族のことすら頭から離れてたってのはわかってるかな?
案内人はなんて言ってたか覚えてるかな?

後AパートとBパートを分離させて本当に話が成立すると思ってるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:25:51 ID:89QFEaQL
>>745
A1:時間をかけて移動した
A2:そもそも両者の距離は遠くない
A3:使った移動手段が高速

考えられる可能性はこんなもんかね。
30分しかない丈であれもこれも描いてらんないんだから、こっちで適当に納得するしかないでしょ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:32:38 ID:za6Owj8g
え、何々?ここ作中の地域社会を馬鹿にする人たちがいるの??
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:43:19 ID:1AEUP7CX
>>748
単なるギャグアニメだから仕方ないか、どうせ原作でも無視放置でしょ
ゲーセンの呼出放送も変だしな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:55:40 ID:89QFEaQL
>>750
お前が何を疑問に思ってるのかわからなくなってきた。
エジプト部屋に入り込んだのがおかしいって話?
それとも職員のおっちゃんが歩いて部屋に入ってきたところか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:56:26 ID:pWKfrmog
歩鳥→紺先輩
 ↑   ↓
真田←タッツン

の四角関係だったらもっと面白かったのに
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:01:37 ID:yWFPIGLM
紺先輩のタッツンへの態度は愛情の裏返しだと思うよ
卓球部に来てくれなかったから、憎さ100倍になってるんだと思う
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:21:48 ID:l7uiZuQF
別に憎んでないだろw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:36:33 ID:Bqjga6AK
>>753
巨乳がムカつくんだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:45:19 ID:xg3euGaF
紺先輩がやったら板チョコになっちゃうね!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:53:39 ID:J5WThoib
                                                      ギャー!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:58:41 ID:qBWV7p3B
>>747
IDは気にすんな。

>本当に話が成立すると思ってるの?
成立しちゃうでしょ。上で書いたけど、事故に遭ってあの世パートすっ飛ばして紺先輩の
お見舞いシーンになって、大怪我しちゃったけどおかげで万年筆は事故で壊れた事にできました、
でもなんら問題なくオチるし、あの世パートも別の事故の結果で全然かまわないわけだし、
あの世にいる間も、前半部分に関連する話は万年筆含めて一切なし。
ベタだけど、万年筆が気がかりで生き返りましたとかさ、もちっと相互に関連あればよかったのに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:08:55 ID:za6Owj8g
>>755
紺先輩って自分が巨乳になったら歩鳥や針原のことあっさりほっぽり出して
タッツンとか今時の普通の女子高生たちの仲間になるんだろうな
ひねくれたリア充って匂いがするよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:14:26 ID:TE4k5+IQ
>>700
必死でスレチなことを・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:15:22 ID:TE4k5+IQ
ごめん軽く誤爆を・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:22:12 ID:89QFEaQL
ケアレスミスはエアロスミスに似てるポコ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:36:53 ID:D4HnBdR0
それ町は萌えアニメ・・・?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:40:25 ID:yWFPIGLM
アンチに言わせれば、全て萌えアニメw
765 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:44:16 ID:vyStsWxt
>>758
昨日も万年筆の話をされてた方ですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:48:07 ID:jbKk5NsK
オレ的には6話以降つまらん、BDは3巻で切る
反論は認める
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:59:32 ID:89QFEaQL
俺は1・2話あたりがイマイチだったけどな…
6話以降ってべちこ焼きとか良かったじゃん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:33:18 ID:R5kh+GTN
俺も1巻2巻がイマイチ
3巻以降はとても面白い話ばっか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:41:50 ID:OHszKNYo
原作を読まないと理解できないアニメなんて
売れなくて当然
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:46:09 ID:f1fpMThd
それでも町は売れてない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:47:14 ID:D5SKHoiW
アンチにとってはアレでも理解できないかったのか
そら頭悪いんじゃしょうがないな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:08:40 ID:D4HnBdR0
アンチはアンチスレへ
売り豚は売りスレへ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:12:10 ID:NtxVcqJp
感想を書くとアンチといわれるナゾの現象が
ちょっと、〜だったらいいのにレベルでもアンチ扱いはどうかと思うよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:18:17 ID:89QFEaQL
>>ちょっと、〜だったらいいのにレベル
このレベルならアンチ扱いされてないだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:19:27 ID:D4HnBdR0
誤解させたなら申し訳ない
別に特定のレスをアンチ扱いしたわけじゃないよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:32:07 ID:ouC5796x
感想にはわりと懇切丁寧に相手してるじゃん

ちなみに俺も5話以降が面白いと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:46:48 ID:nrM1OhLT
別に相手なんかしなくていい
お前のブログじゃないんだ
好きなこと書きっぱなしにすればいい。2chなんだから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:48:17 ID:XNvcvRVc
>>752
アホ鳥は数学教師じゃないのか?
自作の小説とかの扱いからしても
まぁ真田は眼中にないのは違いないか・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:51:01 ID:ouC5796x
あほとりはもりあーきーからふたばかに乗り換えた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:08:34 ID:FwFfo7/O
>>728
さすがにそれはすぐにわかったぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:15:48 ID:/375FZRf
らき☆すたに阪神好きの女教師いたよな、数学教師とちょうどイイ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:19:28 ID:OddrydtO
こんな所にまで嫉妬に狂った歪んだABアンチがいること
非常に残念に思います
二度と来ねぇよ糞が!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:20:30 ID:J5WThoib
オマエラモウチョットカタノチカラヌイテミロヨ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:20:58 ID:MzXCxNRA
>>781
関西弁っぽい喋り方してるけど、ロッテファンだぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:22:09 ID:FwFfo7/O
あのなw
死後の世界、天国の話なんだから距離とか時間なんてあってないようなもんだろw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:22:38 ID:ouC5796x
何をそんなに力んどるんや
自然にそんな言葉が溢れ出る
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:30:23 ID:aBgwzaJf
>>776
1話から面白くないと視聴者から見放される
アニメは沢山放送されているからな
それ町はまさにその典型例
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:31:36 ID:yWFPIGLM
                        _/\_
                   /´` く/. : . ヽ: .> 、
                   /. : . : . : .,ヘ : . : . : . : . \
                  /    /^ヽム..∨ ヽ : ヽ. :\.ヽ
               / . : . :| {'⌒  ヽ ', : |. : .|: . : .ヽ ',
               .′. i.: . :|ム-、   ' V:|'⌒|ヽ. : . ∨
              |: |. : |. : イ:|     | | |、 :ト. : . : |ヘ
              |/|. : |. :i|ヘ{     | | | V:| V. : .ト.:',
              l{ |. : |. :i| ヽ__    j/ィ三气 . : |ヘ ',
                    |. : ト. iト.イ≠气  .  ´ .:.:.:.∨ |ノヽ} >>781
               ∨ | V|ハ:.:.:.:.   r―v.  :.:.:.:.:ハ:.′   トラキチなんかお断りやw
          fヘ    ,ィァV| ヘ{ ヘ、:.:  ヽ __ノ  /} j/
       .イ ) ,三 /)ノノ ヽ , } |.:.:≧ 、 .. __ . <.:.:.:| |:.\
     彡 | } ヽ  /^) l/ .、 く.:ヘ:|.:.:./´{ノ  / ヽ_:}/.:.:.:.:〉
        ヘ ヽ、/ ′}/ / _.>|{ ´{ /^ヽ/ヽ  // >、/
.           ', / ヽ   / / {  ヽ |/ {⌒ヽ-へ/   /ヽ.
         { {   } / /  ',      }-、/       /    ',
         ノ    / /   ヽ     /  {       /    ',
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:45:46 ID:lCRhfZ7T
それ町は駄作ってことで結論出たな
もう次のスレ立てんなよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:51:53 ID:ouC5796x
猛虎弁だと阪神ファンだと思うよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:52:32 ID:202Pe+lK
>>752
どう考えても 歩鳥⇔紺先輩 だろ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:10:57 ID:MzXCxNRA
>>791
勝手に家入って風呂浴びて寝てても追い出さないしなw
まあ歩鳥と先輩が屋上で昼飯食うようになったエピソードやってくれたら、
そこらへん分かりやすかったんかもな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:30:56 ID:6hkNtK5J
原作では歩鳥が「たっつんと真田がいちゃいちゃしてる」
と言ってるから恋愛云々は分かった上で
紺先輩と祭りに行ったり、海水浴したりいちゃいちゃしてるからなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:33:42 ID:FwFfo7/O
じゃああくまで本命モリアーキ、とりあえずの遊び相手にふたばか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:53:19 ID:gAJFVncO
12話見たあと何話見れば委員?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:04:51 ID:ouC5796x
全部
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:12:06 ID:gAJFVncO
12話見た後に何話見ればよいか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:14:02 ID:6Y4d2qhp
ALL
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:17:48 ID:JyF6HbkI
まだDVD出てないのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:18:36 ID:ouC5796x
そういう意味?
ならとりあえず1巻を見る
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:16:43 ID:QpOmAATR
紺先輩とセックスしたいんだけど、どうすればいい?



・・・っていうか、歩鳥になって紺先輩とイチャイチャしたんだが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:20:58 ID:6Y4d2qhp
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ>>801
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:29:57 ID:lCRhfZ7T
ラブコメ的要素は排除されるべきだった
真田はオヤジ3人組なんかと同じ扱いで、単なる客に徹した方がよかった
ドジっ娘メイドと客との交流を中心に、
ほんわかとした日常のメイド喫茶と商店街の情景を描けばよかったんだ
特に事件など起こす必要などない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:36:25 ID:89QFEaQL
事件の起きないそれ町なんて両津のいないこち亀並に味気ないと思うけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:38:02 ID:BL6JSS7g
>>803
何を言ってるかわからねぇ。
そんなの日常でもなんでもねぇ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:43:51 ID:lCRhfZ7T
雰囲気としてはひだまりスケッチのような感じだ
シャフトならできるだろう
原作厨に媚びる必要などない
世の中は原作が形をとどめないほど改変されたアニメだってたくさんあるんだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:44:48 ID:343MBtWq
らきすたとかけいおんとかが基準になってると感覚ずれるけど
それ町は別に大した事件も起きてないし、まったく日常物の範疇だと思うがね
世界をかけて魔王と戦うでなし空から美少女が降ってくるでなし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:45:51 ID:Bqjga6AK
>>803
キチ○イは自分の漫画でも描いてろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:47:18 ID:JyF6HbkI
>>806
ひだまりスレへ帰れ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:55:02 ID:DpjqKq1G
死んだり宇宙人が出てきたりしてんのかお前の日常は
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:56:16 ID:OHszKNYo
日常物というか、俺が一番言いたいのはラブコメ要素を排除した方がよかったということ
歩鳥、辰野、紺先輩、針原の4人組を中心に話を展開すれば、
原作で真田が関わってる部分を置き換えることができる
そうすればひだまりスケッチに近い構成にもっていける
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:58:53 ID:89QFEaQL
サナダ記念日のないそれ町なんて
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:09:36 ID:JdgdACwQ
アンチが消え 妄想も消え ファンも去り 粘着だけが残る
「それでもスレは廻っている」

既に過疎化が始まっている。寂しく長い41週目になりそうだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:12:46 ID:FfFyDevB
ひだまりがすでにあるのにひだまりに近いもの作ってどうするんだろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:14:36 ID:3kH7clAx
>>663
トレパクした絵を見せて模写しました!とか
自分で考えて描きました!とか
言いはる奴って何がしたいんだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:31:46 ID:JyF6HbkI
つまりそれ町をひだまり4期にしたいということか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:37:07 ID:s3ItlA+r
つまり紺先輩の頭がガブーッとやられるということか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:41:04 ID:BL6JSS7g
>>811
多分なんとなく言いたいことは分かるけど、それは全く別物だと思うんだな。
というかそれならそれ町でやる必要がないとも言える。

言い方がよく分からんけど
端から人気が出る様な作りじゃない構成をやるって所に
オレはこの作品の魅力があって、楽しめる部分だと思ってる。よ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:02:25 ID:lAe4Dg9H
この面白さを万人に知ってほしいがその面白さは万人向けではないというジレンマ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:09:58 ID:USzazfHT
知り合いに見せたらおもしろいって言ってたよ。
ギャグアニメとして普通に優秀だと思うけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:10:46 ID:gtlURkJ7
一話完結のギャグアニメでは致命傷だな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:19:17 ID:joXXRnWV
普段はおバカのお子ちゃまなイメージのホトリが
時折見せる大人のエロスってやつが凄いリアルな感じでこの作品の魅力だわ(俺的

実際子供の頃はちょっとしたパンチラとかにドギマギしてたりするもんだもんな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:54:27 ID:bg5L6iDx
それ町は基本的に原作の雰囲気を尊重してくれたと思うよ
改編して真田やタケルはじめ男衆排除して女四人衆で話回すようにしてしまうのなら、
>>818さんのいうように、それはそれ町でやる必要性はなくなるね
そうする事でそういうの好きな層取り込めたとしても
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:16:48 ID:shv8Z0af
ナイトウォーカー回と学祭メイズ回とエビちゃん回と最終話のブルーレイは買おう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:21:08 ID:8l4k70qo
コインランドリーは買わないんだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:26:44 ID:tVnMvlLV
ひだまり厨と、万年虫エピソードいらない厨の問題点を折衷すると

それ町は、あくまで「日常の延長に、極稀に非日常がある」という作風だから
(同時に「何気ない日常の中にも、いろいろ面白いことはある」も作風)
「歩鳥がいきなり事故にあって死んでしまって、あの世で日常の大切さを知る」を描くにも
冒頭でいきなり、歩鳥が交通事故に巻き込まれるはじまり方では
それではスタートから「非日常」で物語が始まっちゃうことになるんだよね。

まずは「万年筆を台無しにしてしまった歩鳥が、どうにかしようと、アホはアホなりに考える」という
いつもの日常から話がスタートして、急転直下、非日常へと転換する流れが大事なのであって。
「万年虫のエピソードいらないじゃん」って人は
常に荒唐無稽な非日常世界のアニメか、ひだまりみたいな日常のみを描くアニメか
どちらかの物差しを強引に持ち込んでいるだけなんだよ。

蕎麦屋のカレーにインドカレーじゃないと文句をつける人も
グリーンカレーに「これは俺が小さい頃からお母さんに作ってもらっていたカレーじゃない」と文句をつける人も
お門違いとはいわないけど「じゃあ他へ行ってください」としか、言いようがないよね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:27:41 ID:80+VxwxK
ひだまりってカワイイだけで面白くもなんともない萌えアニメだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:33:21 ID:mgg23/aU
売れる
売れない
売れる
売れない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:26:08 ID:LspsFael
>>811
サナダ回は素晴らしかった。
森脇と幽霊爺と歩鳥親父とポコと亀戸婆と最終回が最高につまらなかった。
オッサンやオバサンは話の途中で少し出るならいい感じだけど(商店街の三人組など)、メインになると途端につまらなくなりゅ。
宇宙人の回は歩鳥と紺先輩がたくさん出てたから良かった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:45:05 ID:AJUhrZP6
それ町はなんでこんな細かい好き嫌いがはっきり出るんだろう
ドラミもっと出せとか花輪くん不要とか伊佐坂ウザイとか言われないよな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:51:36 ID:joXXRnWV
>>829
自分の好きな物が出てくると嬉しいしそればっかり食べたいと思うものだが
毎日三度同じ好物ばかり食べていると段々嫌になってくる感じ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:55:55 ID:lcari9cH
>>830
信者アンチ含め全員が、それ町は収益面で激しく失敗したという認識があるから、
ついついどこが悪かったのか、どうすれば良かったのかなど
反省会じみた流れになってしまうんだろうよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:38:34 ID:p+IpBc59
他作品をバカにしてそれ町を持ち上げるのはイラッとくるけどなw
別にそれ町だけが好きな人ばかりではないからね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:41:22 ID:joXXRnWV
でもここってそういう流れが強いなあとは感じたよ
俺はそれ町は気に入ったからこの気持ちは揺るがないけどね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:45:37 ID:gtlURkJ7
そのおかげでイカとか俺芋に出会えました
そっちの方が、おもしろかった
結果、ある意味よかった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:45:56 ID:i7CpMHgz
ある程度の比較とかは仕方ないかなとも思うけど
強く感じたってことはひどいのもちらほらあったんだろうな。特に気付かんかった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 04:39:58 ID:OPs5xWV2
暇なので1話から見てるが、1話はヌルヌル動いて良いなw
バンドと卓球のシーンが好きだわ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:53:57 ID:wMH8vE1e
アフォの子を眺めるのがスキだった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:01:34 ID:/Un1cj0n
おれはひだまり好きだよ
面白いじゃん
ひだまりに限らず他作品を貶めるような発言は好ましくないな
その上でこれをひだまり化するってのはナンセンス
ひだまりで出来ることはひだまりでやればいい
これはこれでやりゃいい
少なくともここには面白いと思う人間が集まってるんだろ
じゃあそれで間違ってないんだよ
これが嫌でひだまりがいいならひだまりスレに行ってここに来なきゃいい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:16:23 ID:0yvdKUv6
俺が好きなシャフト作品はどたばた系(それ町、化物、まりほり)だから退屈なのは困るな・・・
まぁそういうアニメも実況で雑談しながら見る分にはちょうどいいけどさ
キターとかAAばっかりの実況はつまらん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:19:51 ID:/Un1cj0n
まあ売れなかったんだろうけどそれで泣くのはTBSだろ
知らんわ
俺は動く歩鳥が見れただけでも大勝利
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:39:14 ID:gtlURkJ7
それでも町は終わっていく…  ありがとうシャフト
これからは★マギカを見るからね!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:46:17 ID:OPs5xWV2
やっぱコレも売り上げ悪いのかな。
荒川も全然ダメみたいだし、化の2期で全部取り返さないとダメかw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:52:05 ID:jiCpyt1R
 ……あれ? 12話の予告は何処へ消えてしまったんだ。
 昔の再放送番組じゃあるまいし、仕事がぞんざいすぎるぞBS-TBS。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:26:19 ID:wMH8vE1e
ちゃんとあっただろ、来週の同じ時間の「インフィニット・ストラスト」が
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:37:50 ID:2ff+x7LF
「インフィニット・ストラスト」… 一瞬俺が間違ってたのかと思ったわw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:28:27 ID:0H4o/w/b
ジョセフってヤブイヌ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:56:12 ID:jK2v8ytO
どう見てもタヌキだろ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:24:20 ID:lcari9cH
でも、針原はヤブイヌだよな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:42:03 ID:joXXRnWV
普通に犬って説はないの!?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:55:52 ID:9uDyl+O6
実はアライグマ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:24:51 ID:WJrCQuMS
オ↑レ↓

ホ↑ト↓リ→
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:30:24 ID:lIZ/RsLU
ジョセフは波紋使い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:58:02 ID:lIZ/RsLU
なんだかんだ言ってもひだまりは3期やってるし声優陣も豪華
少なからず見習う部分はあると思う
それ町はゆのみたいなほわわ〜んとしたキャラがいないのもマイナス点
どいつもこいつも出てくるキャラ全員パワーがありすぎる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:58:24 ID:LwITTeEr
そういうアニメじゃないんで。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:26:06 ID:Z9T/dKVC
NHKでやってたら良かった
何回も再放送してくれるし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:50:06 ID:CxSUkps9
>>843
いやいや
今期のアレがイヒに迫るか抜くっしょ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:58:37 ID:CxSUkps9
貼れてなかった><
Amazon ブルーレイのベストセラー
1位 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
発売日: 2011/03/30

Amazon 漫画・アニメ・BLのベストセラー
2位 魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) [コミック]
発売日: 2011/2/12
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:03:40 ID:5yLt1cEg
せいぜい低調今期で1位レベルでしょ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:31:36 ID:CxSUkps9
俺自身なんでこんなにムキなるのかわからないけど、もうすぐ発売のタクト1巻と禁書IIの1巻や同時期発売のユニコーン3巻を上回っていることを考えると5万はいくんじゃない?
861 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:00:04 ID:2ZuKD8fP
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:06:16 ID:i7CpMHgz
フーンフーン
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:08:34 ID:AJUhrZP6
>>861
前に見たな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:31:39 ID:Dd49osYZ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:33:22 ID:CxSUkps9
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:51:16 ID:Wx8VUT+t
ジョセより格下の親父涙目
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:32:43 ID:lIZ/RsLU
ジョセフィ犬
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:15:06 ID:9sLvbHMm
ふたば「ジョセフィーヌ?あっはっは」
ほとり「「ちがう。ジョセフィ犬だ」

うーむ、将来犬を飼うことがあったら採用したいw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:17:30 ID:bwKThn56
>>265
レベルEのナレーションの内容と語り方がなんとなくそれ町を彷彿とさせて
この二つのアニメの舞台は同じなんじゃないかと思えてくるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:45:45 ID:/Un1cj0n
天国からのクーリング・オフ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:49:08 ID:4rePYANT
梅津康臣のそれ町OP絵コンテ・原画集みたんだが
レイアウト・原画修正がすごすぎ。(量・質ともに)
いっそ一人原画でも良かったのではと思えるレベル
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:06:58 ID:n+uMdTnn
ひだまりみたいなクズアニメのせいでシャフトが生きてるから
それ町もひだまりみたいになるように期待するバカも多いんだろう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:14:26 ID:iej1obDl
その話はまた今度聞くわ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:16:47 ID:2ZuKD8fP
懐アニに行ってからでいいんじゃね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:27:25 ID:nGdCfAV2
>>867
それマルタ・サギー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:38:21 ID:2hX+tYN1
それ町ってアンチが多いのか?
スレ見る度に荒れてるんだけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:39:03 ID:/Un1cj0n
え?荒れてないぞ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:36:22 ID:/KAs8ddM
>>876
それ町っていうかシャフトに多い
工作してくるから気にせずスルーしておけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:47:38 ID:PyQrUi35
売れてないアニメがたたかれるのは当然
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:01:27 ID:E1lrmSvM
シャフトはいいよ〜
アンチは嫌だな〜
バ〜イ港のジョニ〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:08:14 ID:PyQrUi35
せめて試験ぐらい受けてから文句言え
俺は実際公務員試験(県庁上級)受けて3度落ちてるから
どんだけ公務員が努力してその地位を手に入れたか分かってる
だから民間より高くても文句言わないよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:12:46 ID:PyQrUi35
あああああああああああああああああああああ
スレ違うじゃねえかくそ!!!!!!
死ね死ね死ねくそメイドマジ死ねよクソ!!!!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:26:14 ID:AJUhrZP6
ちくしょうアニメの感想に公務員試験経験が必要な時代になったか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:26:40 ID:Dd49osYZ
ちなみに声優の田村ゆかりの高校時代のあだ名が「ジョセフィーヌ」
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:29:41 ID:2bMAlZsn
>>884
今は般若だけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:33:08 ID:9sLvbHMm
試験だけのことなら俺は行政書士試験に合格してるぞ。
あれは公務員管理職17年のキャリアに相当するから公務員試験より上。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:48:34 ID:lAe4Dg9H
インテリがアニメ見てんじゃねーよ。もっと高尚な趣味を持て
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:50:47 ID:Dd49osYZ
今日発売したホビージャパンに歩鳥のフィグマ?の
誌上通販締め切り迫ると書いてあった買う奴わ忘れずに
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:06:01 ID:pQMPINmj
試験は難関 官庁!官庁!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:09:32 ID:E8kcQcQ6
インテリって事はツンデレなんですね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:02:01 ID:fTaOCEfV
>>830
バラエティ豊かなネタが揃ってるにもかかわらず12話しかないからなぁ
自分の好きなタイプの回をもっと見たいと思うのは自然じゃないかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:40:03 ID:duzHVY4/
もうすっかり忘れさられたアニメって感じだな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:40:28 ID:H3gEmUxR
>>878
シャフトは悪くない原作が悪い
さよなら〜それ町〜 これからは ★マギカ 見るからね!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:59:36 ID:m8CK4t+m
シャフトって原作を大事にしないから叩かれるんだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:21:57 ID:9BRb5H86
少なくともそれ町のアニメは大事に作られてる
原作読んでないとわからないネタとかけっこう散りばめられてたりしたしな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:25:39 ID:GqYxfVXN
絶望先生の原作ストリートの話しを見ていると、また違う見方が出来る
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 04:32:08 ID:/z429YMt
>>895
大事に育てすぎて根ぐされしたんや
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:08:39 ID:swI40wDS
BDDVD買わないクズどもが湧いてると聞いてw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:44:27 ID:pcaf7UD7
イカの能なし糞Pの件の沈静化が終わったらまた工作員が湧いてきた
わかりやすいなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:02:48 ID:UpknI7un
>>889は評価されるべき
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:03:32 ID:SMtp2HQm
せやな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:30:41 ID:m2WF2BpT
24時間書き込みがあるスレって・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:00:02 ID:99RMhc8K
それでもスレは廻っている
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:56:46 ID:2ekL3qWj
>>902
いい感じだよね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:15:48 ID:j/foQbtf
アンチが粘着してるだけ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:49:07 ID:9BRb5H86
それキャメきたぞー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:34:36 ID:wxe6T62K
矢沢もいなくて純然たるおっさんずかよorz
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:26:21 ID:+2D8iU9d
桜井敏治さんが動いてるの初めて見たからそれだけでも結構いい企画だったと思ってる>キャメラ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:29:04 ID:SMtp2HQm
ここまで突き抜けた誰得企画だと逆に微笑ましい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:35:36 ID:K4qewUip
マジで誰が見てンの?
ハナから売る気がまったくないんじゃないかとしか思えないぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:36:50 ID:SMtp2HQm
俺は見てる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:39:23 ID:gUc7ZahZ
サントラとOP・EDって権利違うのか?
使ってる配信サイトにOP・EDはあるのにサントラがない…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:24:27 ID:91CsoFtm
>少なくともそれ町のアニメは大事に作られてる
もう一回全巻読んでから出直してこい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:29:00 ID:H5sY02iD
おおごとに作られてる?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:37:26 ID:9BRb5H86
>>913
一応原作開始から本誌でもコミックスでも読みまくってるんで
そもそも読み込んでる量とか関係ないでしょ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:38:49 ID:1gG1z3CL
じゃあ国語力が足りないんだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:39:09 ID:H5sY02iD
わかった ばか なんだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:55:51 ID:KsR5Lnx9
>>908
桜井さんの芝居を観に行ったことがあるけど
コミカルな役がハマリ役だった。
役者としてもファンになった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:00:07 ID:zW4RGXEX
どの作品でもある事だが、アニメ化されたものに対して原作既読者の感じ方がマチマチしょうがないだろ
自分はアニメを行為的に受け止めてるよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:14:43 ID:7uKpCHUC
それキャメ最終回楽しかったけど、ラストにして先輩の人もいないとかw
ルービックキューブ対決のとこで切れたけど、あと後編もあるんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:31:08 ID:Y+65279Z
>>914
うまいこというな
確かにおおごとに作られてるな
スタッフの空廻りっぷりとどうでもいいこだわりと努力が見事だからな・・・
これだけひどいのは事故といっても良い
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:37:18 ID:LkH4c5tl
>>921
むなしくないか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:36:55 ID:oZ8s0OMg
なんで?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:31:34 ID:bbBoWZZ1
ひだまりスケッチという傑作を世に送り出した会社が
今、こんな駄作のために経営危機に陥ってる
俺はこの作品を絶対に許さない
ゆのっちが、宮ちゃんが、苦労して稼いだお金を食いつぶして
のうのうと生きてるアホなメイドを許さない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:38:32 ID:nvUXb8Lw
ぬるぽ
926 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:40:14 ID:l7JwW0uM
これってリアルに勘違いしてるアホがいるけど、アニメが売れないと制作会社が死ぬと思ってる馬鹿って多いのな
シャフトの場合は製作委員会に多少は金だしてるから自業自得の面もあるけど、基本的に制作会社なんて請負でアニメ作ってるだけなのに
つかシャフトは経営危機なの?w
化物とまどマギで稼ぐやろ
それでも潰れるなら経営センスが無いだけや
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:47:01 ID:7qrYgFV1
>>926
経営危機ってシャフトのことなわけないし製作どこだっけとかテンプレ見直しちまったw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:03:01 ID:6Gi7Ohxn
なんでこのスレひだまり厨が粘着してるの
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:04:23 ID:l5TrRyXS
BD2巻届いたぞ〜
紺先輩かわええええええええええ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:18:03 ID:z67Abl7r
アホか釣りかわからんけどとっととNG推奨だね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:33:58 ID:UFD7LpIc
>>928
「ひだまり」が「それ町」より劣ってるから嫉妬してる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:19:33 ID:Y+65279Z
>>931
それ町のほうが面白いのは全く同意
まあこっち売れなかったんだか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:36:10 ID:mFeFuzUT
土曜日に買いに行くか・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:31:35 ID:M5h5sdIJ
つまらなくても萌えにしときゃ売れる証拠だよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:00:12 ID:6x2idraH
経営危機ははなかっぱを請け負ってた会社じゃないの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:36:49 ID:4N5aJHEy
>>930
この手の突っ込みはあのじいさんに任せておこう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:16:39 ID:9qH+TvCn
14日に尼でBD2巻注文したのにまだ出荷していない。
今見たら「一時的に在庫切れ」になっているけど生産量絞ったのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:37:56 ID:Z033pKNM
それにしても今季たっつんつんは大活躍だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:08:49 ID:SMkS70bj
本当だ
入荷絞ったかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:17:21 ID:gf9JeBWU
発送メールきたーー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:37:26 ID:Woxpy6XW
それキャメはまた3人に戻したんだな、マジいきあたりばったりやのう
何がやりたいのか、さっぱりだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:45:34 ID:9qH+TvCn
発送メールコネーー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:11:26 ID:SfEK9jbX
BS11で最終話見納めたはずなのに、終わった気がしないな。

EDの「涅槃じゃねぇ!」がもう聞けないとわw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:15:42 ID:hUN2RSfx
>>937
あ、ホントだ
BSのほうも終えたことだし、在庫抑えたところに注文増えたとかなら嬉しいんだがね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:06:08 ID:EsiniMvm
こんな面白いアニメに文句付けてるのは案の定原作厨か
そりゃ原作読んでからアニメ見たらつまらねーに決まってるだろバーカw
お前らは負け犬なんだよざまぁwwwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:05:26 ID:+V6PRoye
アニメ化に際して寸分違わぬ原作通りを望む気持ちって
本当に判らないんだよなぁ…
アイマスXenoglossiaすら許せる自分の方が特殊なんだろうが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:20:05 ID:/x3iNJbV
原作厨
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:27:48 ID:/x3iNJbV
ってなんぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:34:47 ID:jBx2xttD
>>948
ggrks
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:37:48 ID:wGQev0qb
レスわける意味教えて
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:47:26 ID:wGQev0qb
ほい次スレ準備できた
それでも町は廻っている 41廻目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1296211360/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:54:58 ID:3n1kqN1r
BD二巻来たけど、、また特典はオッサン達だった、、、
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:59:35 ID:P55ylRMS
一体何を期待してたんだろうか・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:09:26 ID:5+Ut2HVn
正直2巻は微妙だなあ
まだ買おうか買うまいか迷ってる
誰か俺の背中を押すために2巻の見どころを教えてくれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:33:26 ID:a9tUy+Za
2巻は3番地&4番地か
紺先輩初登場に森秋先生奮闘回だね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:31:25 ID:dQs+hSsN
表紙が先輩だけで買う価値あるだろw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:01:39 ID:jQLc76kM
>>951
おつ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:03:36 ID:jQLc76kM
ポコ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:23:38 ID:bKYUSJp/
2010秋開始アニメ1巻暫定順位(2011/01/31付けウィークリーまで)

27.004  *5 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [BD+DVD]: 2010/12/22(水)
11,694  *2 薄桜鬼 碧血録 第一巻 〈初回限定版〉 [DVD]: 2010/12/22(水)
*7,598  *3 侵略!イカ娘1【初回限定特典】 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*6,929  *1 探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 [BD+DVD]: 2011/01/19(水)
*6,788  *1 もっと ToLOVEる−とらぶる− 第1巻 〈初回限定版〉 [BD+DVD]: 2010/11/24(水)
*6,451  *2 百花繚乱 サムライガールズ 第一巻 [BD+DVD]: 2010/11/25(木)
*5,862  *1 ヨスガノソラ Blu-ray 渚一葉 [BD+DVD]: 2010/12/22(水) (BD:5,862 DVD:1,229〜1,254)
*3,368  *1 おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】[DVD]: 2010/11/24(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*2,767  *1 そらのおとしものf(フォルテ)第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金) (BD:2,767 DVD:1,419〜1,754)
*2,557  *1 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ VOL.1(初回限定版) [BD+DVD]: 2011/01/12(水)
*2,127  *1 Panty&Stocking with Garterbelt 特装版 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)  (BD:2,127 DVD:740〜1,123)
*1,718  *1 それでも町は廻っている 1 [BD+DVD]: 2010/12/24(金) (BD:1,718 DVD:300位以下)
*1,601  *1 FORTUNE ARTERIAL フォーチュンアテリアル 赤い約束 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金) 
**,***  *1 テガミバチ REVERSE 1 [DVD]: 2010/12/22(水) (DVD:1,789〜2,217)
**,***  *1 えむえむっ! 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/22(水) (BD:50位以下 DVD:740〜1,123)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:51:26 ID:LuIFWQE3
数字は残酷だな…
まあこれが現実だから仕方ないんだけどねー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:55:30 ID:JrxbSFzN
某スレでぺろぺろされてる『たっつん』ぽい声のキャラがでるアニメも予約数はかなりむごいことになってる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:34:33 ID:Ueb+g/eq
とはいえ、たっつん役の悠木が主役のシャフトアニメ「まどかマギカ」は
今期一の予約数らしいぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:41:31 ID:7f06g0RH
今期は何一つ面白いアニメねーし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:49:05 ID:9D7bVHOa
>>963
おまそう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:18:07 ID:hFJz0lhB
まどかは話題にはなってるが、正直、それほど面白いとは思わないな。
あの手の絵には拒絶反応がw
GOSICKの方はヴィクトリカが可愛すぎてあぽkgだ;おkfじゃ;l;
って感じだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:56:10 ID:LuIFWQE3
フラクタルとかどうよ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:21:19 ID:UG2iHC/T
それ町は、俺の心を何一つ不快にさせる要素がなく、楽しく癒してくれる素晴らしいアニメだ!

BD購入

オッサンズを見て猛烈な不快感
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:39:51 ID:VZf3pC0g
>>967
オッサンズの面白さが分からない奴は商店街から出て行け
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:42:54 ID:2VfkdENo
そんな特典いらんわ
代わりにタヌキのフィギュアかストラップでも付けてくれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:59:34 ID:Iswmw+ov
>>969
そんな特典いらんわ
代わりに紺先輩のおしりマウスパッドでも付けてくれ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:23:56 ID:LuIFWQE3
>>968
それ町スレってこんな信者ばっかだな
まぁ質の悪いこと悪いこと

あれ?
それ町アニメの質と同じだったのか

そうかそうか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:31:28 ID:VZf3pC0g
>>971
なに?信者って?
キモイよお前
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:33:46 ID:65CPJ0pH
面白さ: まどか>それ町
萌え:  それ町>まどか

でもまどかの面白さってそれ町最終回と同じで登場人物を殺して主人公や周囲の反応を見せて楽しませるあまりいいものじゃないね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:25:24 ID:N4rzOz/G
で?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:27:01 ID:P6b5RLyW
まどかって感情移入を押し付ける後味の悪いアニメのことか
あのなんちゃってアートアニメには嫌悪感しか湧かんわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:51:56 ID:kqLAeNZn
>>939
尼の入荷も生産もそりゃ絞るだろうよ
話も面白いしハッキリクッキリでどこかのお芋みたいにハズレBDでもないのにな・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:08:10 ID:zhPuw8L6
2巻出荷絞り過ぎや
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:20:55 ID:iwwZWmUM
売れないと分かってて出荷する馬鹿はいない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:23:26 ID:zhPuw8L6
絞り 過ぎ って言ってんの
日本語ワカリマスカ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:37:31 ID:2mG6ZcLV
おもしろいのに売れない
って
歩鳥っぽくてオレは好きだけど。いいオチだよw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:17:10 ID:LuIFWQE3
>>975
感情移入を押しつけるなんちゃってアニメ

それ町のことか
なるほどそういうことか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:30:19 ID:NpS7GUMF
LuIFWQE3  
いつまで本スレに居座るつもりなんだろコイツ・・
大人しく批判は、批判スレでな。   
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:38:45 ID:XzncJD1+
それ町おもしろい
録画したのたまに見てる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:22:38 ID:LRT5mRIZ
誰が何と言おうが「俺」は「それ町」大好きだ
それだけの事
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:27:20 ID:vOuPS07Q
シンプルで宜しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:34:10 ID:hFJz0lhB
歩鳥がお気楽女子高生じゃなかったらこのアニメが成立しないだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:30:29 ID:qappHgf3
仕事に疲れて帰ってきたらそれ町みたいな気楽なアニメが楽しいんだろうよ
売り上げ上位にランクインするような話題作ばかりが名作じゃないし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:32:35 ID:vOuPS07Q
俺は歩鳥が動いてるだけで十分なの
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:33:29 ID:DE6AN5XD
漫画の15話なんでアニメ化しなかったし
まあ理由はわかってるけれど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:38:39 ID:vOuPS07Q
いわせんなよ恥ずかしい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:39:55 ID:Iswmw+ov
>>975
憐れな子
傷付き憎しみにゆがんでしまった・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:58:22 ID:LuIFWQE3
2010秋開始アニメ1巻暫定順位(2011/01/31付けウィークリーまで)

27.004  *5 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [BD+DVD]: 2010/12/22(水)
11,694  *2 薄桜鬼 碧血録 第一巻 〈初回限定版〉 [DVD]: 2010/12/22(水)
*7,598  *3 侵略!イカ娘1【初回限定特典】 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*6,929  *1 探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 [BD+DVD]: 2011/01/19(水)
*6,788  *1 もっと ToLOVEる−とらぶる− 第1巻 〈初回限定版〉 [BD+DVD]: 2010/11/24(水)
*6,451  *2 百花繚乱 サムライガールズ 第一巻 [BD+DVD]: 2010/11/25(木)
*5,862  *1 ヨスガノソラ Blu-ray 渚一葉 [BD+DVD]: 2010/12/22(水) (BD:5,862 DVD:1,229〜1,254)
*3,368  *1 おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】[DVD]: 2010/11/24(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*2,767  *1 そらのおとしものf(フォルテ)第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金) (BD:2,767 DVD:1,419〜1,754)
*2,557  *1 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ VOL.1(初回限定版) [BD+DVD]: 2011/01/12(水)
*2,127  *1 Panty&Stocking with Garterbelt 特装版 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)  (BD:2,127 DVD:740〜1,123)
*1,718  *1 それでも町は廻っている 1 [BD+DVD]: 2010/12/24(金) (BD:1,718 DVD:300位以下)
*1,601  *1 FORTUNE ARTERIAL フォーチュンアテリアル 赤い約束 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金) 
**,***  *1 テガミバチ REVERSE 1 [DVD]: 2010/12/22(水) (DVD:1,789〜2,217)
**,***  *1 えむえむっ! 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/22(水) (BD:50位以下 DVD:740〜1,123)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:16:16 ID:FLmTDldg
尼から2巻届いた。発売日過ぎ発送なのはkonozamaじゃないよね。
紺先輩明らかに声が違うよなw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:19:30 ID:zhPuw8L6
amazonはいつでも通常営業
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:45:42 ID:lWf3q9Ut
埋まってないうちに新スレ使ってる奴って嵐だよな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:51:38 ID:zhPuw8L6
じゃあ埋めるか・・・歩鳥の穴を
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:53:27 ID:f1RuSKDx
test
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:54:53 ID:SDggqHJu
次スレもぐるぐる廻るポコ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:56:08 ID:zhPuw8L6
999なら歩鳥と結婚するんだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:56:52 ID:jPSZU/xL
1000なら>>999阻止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。