四畳半神話大系 part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
迷い込んだ並行世界で繰り広げられる、不毛と愚行の青春奇譚。
全11話

■H22(2010).04.22木よりフジテレビ・ノイタミナほかにて放送中!
フジテレビ (CX)     4月22日より、毎週木曜 24:45〜
関西テレビ (KTV)    4月27日より、毎週火曜 25:29〜
サガテレビ (STS)    4月29日より、毎週木曜 24:35〜
東海テレビ (THK)    4月29日より、毎週木曜 26:15〜
さくらんぼテレビ (SAY) 5月01日より、毎週土曜 25:05〜
BSフジ           5月08日より、毎週土曜 25:00〜
北海道文化放送     7月18日より、毎週日曜25:45〜

公式サイト http://yojouhan.noitamina.tv/
フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/yojyouhan/index.html
マッドハウス http://www.madhouse.co.jp/

■重要
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://atlanta.2ch.net/liveanime/
「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨
http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理なら代役を指名

■前スレ
四畳半神話大系 part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1286181850/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:31:20 ID:ahWIDEb5
■スタッフ
原作 : 森見登美彦「四畳半神話大系」(太田出版、角川文庫刊)
監督 : 湯浅政明
シリーズ構成・脚本 : 上田 誠(ヨーロッパ企画)
キャラクター原案 : 中村佑介
キャラクターデザイン・総作画監督 : 伊東伸高
美術監督 : 上原伸一
色彩設計 : 辻田邦夫
音響監督 : 木村絵理子
音楽 : 大島ミチル
アニメーション制作 : マッドハウス

■登場人物・声の出演
「私」 … 浅沼晋太郎
明石さん … 坂本真綾
小津 … 吉野裕行
樋口さん … 藤原啓治
城ヶ崎先輩 … 諏訪部順一
羽貫さん … 甲斐田裕子

■楽曲・商品情報
OP主題歌 : 「迷子犬と雨のビート」 ASIAN KUNG-FU GENERATION H22.05.26発売
ED主題歌 : 「神様のいうとおり」 いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ H22.05.26発売
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:03:18 ID:GMVSKuKo
1.さらい屋五葉より1週間放送がずれた理由は?
推理1:特番を放送する必要があったから。
推理2:制作が遅れた。
2.DVD、ブルーレイの発売が他のノイタミナ作品に比べ遅れた理由は?
推理3:制作が遅れた。
推理4:特典映像を急遽追加する事にしたから。
推理5:ブルーレイも発売する事にしたから。
3.5話まで前話からのアイテムが再度出てくるが(1話(カステラ)→2話(主人公に食われたカステラ)が移動。
  2話(城ヶ崎告発テープ)→3話(同じ)が移動。
  3話(大金:樋口先輩か明石さんが自転車レースで得た賞金)→4話(束子を買うのに使ったカバンに入った大金か、
  樋口先輩の世界旅行の費用)が移動
  4話(海底2万哩の本とマチ針を刺した地球儀)→5話(同じ)が移動 )
  この流れが5話から6話で無くなった理由は?
推理6:本来あった6話が無くなった。
推理7:本来の6話が後回しになった。
推理8:平行世界を移動している”私”が物を移動している設定を考えていたが、
途中でその設定を放棄。脚本にその部分だけ残った。
推理9:3話から4話の流れは間違い。連続して行われているわけでないので、5話から6話に
物は移動しなくても良い。
4.10話までの脚本と11話のあらすじを上田氏が書いたなら、脚本連名になっている湯浅氏の
  脚本上の役割は何?
推理10:上田氏脚本のアニメ用リライトと、最終話の脚本
推理11:9話の後半と11話の脚本
5.11話の話の進み方が10話までのと違い、話の展開がいきなり過ぎるのはなぜ?
推理12:2話分を1話にまとめた。
推理13:この話だけ湯浅氏がメインで書いたため、上田氏の脚本とティストが変わったため。
推理14:湯浅氏が悪ふざけした。(実際の発言から)
推理15:スケジュールが間に合わなくなったため
6.樋口先輩の神様設定が有耶無耶にされ、単なる大学のおかしな先輩で終わった理由は。
推理16:アイデアが思いつかなかった。
推理17:尺が足りなくなるのでカット。
推理18:忙しいんで忘れた。
推理19:神様設定は1話だけの設定
7.今まで時計台は時計の映像だけで終わっていたのに、8話の最後に小津の顔がかぶさった理由は?
推理20:本当は9話で小津メインの話がなされる予定だったため。
8.11話で猫ラーメン店主と羽貫さんが樋口や城ヶ崎と同じ大学の同学年との説明があったが、
  それがストーリー上どういう意味があったのか?
推理21:特になし。脚本上か編集上のミス。
9.湯浅氏メインなのに、共同脚本と演出を初回と最終回の2回しかやってない理由は?
推理22:忙しかったから。
推理23:元々前の企画と次の企画の間にやる予定で、それほどやる気があった企画で無いため。
10.9話後半でいきなり小津が失脚している理由は?
推理24:9話前半は上田氏が書いたが、後半は湯浅氏が書き直したか追加したため。
このため整合性が取れない展開となった。
推理25:監督の発想に脚本家がついていけなくなったので辻褄が合わなくなった。
11.相島先輩以外のキャラデザインが夏服、クライマックスが8月の五山送り火の日なのに、なぜ夏季
   の放送でないのか?
推理26:放送時期がずれた。
12.5話のほんわかで猫ラーメン店主が小津と”私”の逃亡を助けた理由は?
推理27:推理16、17,18と同じ理由。
13.特典映像に湯浅氏、上田氏が一切関わっていない理由は?
推理28:スケジュールが合わなかった。
推理29:本編以外関わりたくなかった。
14.5話での海底2万哩と地球儀を樋口先輩に渡した”私”とは誰?
推理30:推理16、17,18と同じ理由。
推理31:10話で平行世界を移動中の”私”
ただし、10話中で、樋口先輩にだけは会える、(もしくは樋口先輩の部屋だけには行ける。)
設定を考えていたが、やめにしたため有耶無耶になった。
15.この作品の”私”は大学の1回生から3回生を繰り返しているのは、同じ時間を何度も繰り返しているのか?
各平行世界を繰り返しているのか?どっち
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:10:09 ID:KqEIMi+2
四畳半スレとはドス黒い運命の糸で結ばれているのです。何度スレが続いても僕はスレを駄目にします。
 それが僕なりの愛ですよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:10:50 ID:KqEIMi+2
可能性という言葉を無限定に使ってはいけない。ありもしないものに目を奪われてはどうにもならん。
自分の他の可能性というあてにならないものに望みを託すことが諸悪の根源だ。今、このスレの荒れた
状態以外他の何物にもなれないスレを認めなくてはいけない。君が有意義な四畳半スレを満喫出来る
わけがない。私が保証するからどっしり構えておれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:12:25 ID:KqEIMi+2
バラ色の四畳半スレなど存在せんのだ。なぜなら四畳半スレはバラ色ではない。実に雑多な
色をしているからね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:14:25 ID:KqEIMi+2
バラ色の四畳半スレなど存在せんのだ。なぜなら四畳半スレはバラ色ではない。実に雑多な
色をしているからね。
8spc:2010/12/15(水) 19:49:44 ID:ssjYEs7y
そんな汚いもん、いりません!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:03:38 ID:Ez6iC3Vn
>>1小津
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:50:59 ID:aSNUCXoo
昨日から見始めた
3話まではループもので面白そうと思ってたけど
4話で神様と思ってたヒロシが普通に映研の部長と張り合ってて訳分からんくなってきた。
主人公の語りがハルヒみたいだけど向こうほど厨二臭さが無いので安心して見れる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:16:14 ID:TLKsgTtH
そういえば放送時はエンドレスエイトだのひぐらしだの言う奴らがうるさくて同じような議論がループしてたなぁ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:42:10 ID:ZRHCTrd0
BDがパクリもとなのにな!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:13:44 ID:bbJ+INL1
BDってなあに?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:13:57 ID:S0rMJ4Ih
城ヶ崎様大好き!かおり代わりなさい!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:00:15 ID:u72haXDf
またお主か。遠慮せずに独り占めにしてよい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 04:10:06 ID:WITGq9MT
>>11
オタクならではの発想だな
平行世界ものなんて、昔から小説、実写映画とザラにある
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 04:31:49 ID:tZUTiAq/
ズレてるなあw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:49:28 ID:h4geS/Gb
平行だけにズレてるんだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:33:03 ID:0PnYWllX
電気ブランの売れ行き好調だそうで
このアニメの影響で森見ファン増えた??
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:52:48 ID:/AW27Gy9
森見氏の作品はラノベ置き場にないので、大人が嗜む高尚な雰囲気がある。
ゆえに若者だけでなく中高年も手に取り易い。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:26:41 ID:AlHXANnC
アニメの出来は申し分ないがもしも小説に挿絵がついていたとしたら幻滅すること請け合いである
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:00:36 ID:EtSinXw3
>>19
電気ブランと森見氏の繋がりって何?

ちなみに酒は好きだが、森見氏には詳しく無い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:03:03 ID:agvWgoGY
夜乙の方に電気ブランが出てくるってだけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:06:12 ID:CN3+C2JR
偽電気ブランってのが出てくる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:09:53 ID:EtSinXw3
オウ、お二人とも即レスありがたや。
機会があれば、そちらも読んでみるですよ。
もちろん、今も酔っている訳ですが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:38:12 ID:HCAdKVk8
他作品ネタがよく出るのは一般書籍板の森見スレが腐ってるせいだろうか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:40:00 ID:ZtGhAzVi
夜乙には師匠が出てきて漫画版があるそうだが、漫画版の師匠はアニメとは似ても似つかない甘いマスクだったりするんだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:39:27 ID:Xsq9KHOR
スレ違い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:21:52 ID:Xsq9KHOR
赤ひげ行った奴いないのかな?
3019:2010/12/18(土) 10:38:37 ID:P88SxXHq
>>22
すでにご回答がありますが乙女と有頂天家族に偽電気ブランが出てきます
本物自体トリス並みに安いので偽物を作るほどじゃない気がしますが。。
実際尼で買って飲みましたが味は微妙に養命酒?でお味は悪くないです。
30度はストレートでも飲みやすいですな。  スレチすまそ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:00:34 ID:2oM+0ova
8話まで見た
ジョニー勇者王でワロタが
纏めて三つのサークルに入ると三話分の面白みが薄れると言うか
同じ展開の部分が飽きるな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:16:04 ID:P88SxXHq
まぁもともと原作四話だし しかも1割コピペ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:49:06 ID:wpyfcjri
既読だが
一瞬「一割もコピペはさすがにねえよwwwww」と一蹴しそうになったが・・・
マジでそうなの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:57:32 ID:NhSjrbHi
1話につきコピペなのが3ページくらいだっけ?もっとあった?
とするとさすがに1割はいかないと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:21:47 ID:k11M0Ued
ワープロのコピペ機能を悪用して書いたような作品だからな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:49:17 ID:WQO9j2pe
一割もないとは思うが最初のくだりがまんまで
その話の最後のくだりが最終話以外ほぼまんま
話の最初の2ページ飛ばしても支障ないレベル
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:06:54 ID:QrqTpxw/
あと占いババのところもコピペだったはず
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:15:16 ID:WQO9j2pe
>>37
そういえばそうだったか・・・
アニメみたくいろんな場所でしかも毎回金額上がったりとかすればよかったのにw
てゆうか金額上がったっけ?原作
まあループみたいに見せるためなんだろうけども、まんまはちょっとな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:40:16 ID:HCAdKVk8
・・・本当に原作読んだのかね?
なんにしても批評までし出すならさすがにスレチと言わざるを得ない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:18:13 ID:m9uWgIc3
>>39
さすがにスレチだったなすまん
もう読んだの5年前くらいなんで内容ウル覚えなんだ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:29:18 ID:/zBN+E4L
>>32
脚本の上田誠はめちゃくちゃ気使って書いたってね
言い回しかえたら原作ファンにフルボッコにされると
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:30:09 ID:R3GqJoue
>>40
ウルは空色魔女だろ
そりゃうろ覚えだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:37:44 ID:m9uWgIc3
>>42
・・・oh・・・
酒飲みながらレスするモンじゃないなw
四畳半のBDみて寝るわ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 07:37:28 ID:jUOgz2/e
10話まで見た
9話が悪の道エンドで10話がバッドエンドかw
最後はちゃんとループした分だけ感動をくれるんだろうか・・・期待してないけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:16:18 ID:7F2dnV96
見終わった
特に盛り上がるような話でも無かったけど演出が良かったせいか割と面白かった。
あれだけ悪事働いてた小津を助けようとかまたつるもうとか予想外だったわ。
逆に入院中の小津に気味悪がらせるとかも結構良かったな。
で、結局小津の彼女はどんな顔なんだろ?
いつかもう一回見てもいいかなぁ程度には思った。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:43:56 ID:aJfaZCkW
>>44
ソフトボールサークル ほんわかもバッドエンドでしょうが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:38:21 ID:k6b4gn+W
文庫本の表紙の絵で明石さんが双眼鏡覗いているんだけど、
あれは何を覗いているんだろうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:42:32 ID:cX7FF6Xi
子供に配慮して後方にひっそり座っています。
前方彼方のモチグマンショーを堪能するのに必要なのです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:18:29 ID:1knojzsH
やっと規制解除
いまさらだけど受賞おめ
はじめてDVDそろえた作品だから余計うれしい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:14:27 ID:O5j1RM7v
売り上げはイマイチだったが賞貰ったから、
レンタルビデオ店の陳列棚に並ぶのは必定  多くの人に見てもらいたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:24:05 ID:Jd7NlHqI
>>50
結構売れなかったっけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:51:58 ID:v0Yp/Xon
バスカッシュ以上化物以下って前にこのスレで聞いた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:12:43 ID:Jd7NlHqI
>>52
99%のアニメが当てはまるじゃねえかw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:46:40 ID:TdYGmyf0
>>52
ゼロ年代オタク向けアニメの頂点と底辺だぞ、それwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:53:38 ID:HVpJSQ8o
まなびラインとやらは越えてたはず
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:59:05 ID:r61YQ0cD
ノイタミナ枠では売れた方なんじゃないの
のだめは別にして。
モノノ怪も結構売れたのかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:09:11 ID:LGW61WHD
墓場鬼太郎は?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:00:02 ID:BT3nucKG
働きマンコは?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:55:34 ID:sBE6/4c+
城ヶ崎様とえっちしたい☆
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:06:42 ID:dI5wGuq3
今では30歳童貞だお
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:07:07 ID:sBE6/4c+
城ヶ崎様と結ばれたい☆
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:15:58 ID:qHW1L1aq
ラスト、樋口師匠は世界一周に出かけたわけだが、
城ヶ崎先輩はどうなったんだろう?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:49:36 ID:Ts2vgxeE
就職したって言ってたぞ
もちろん香織さんも一緒だ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:21:31 ID:9fukKylB
香織!私と代わりなさい!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:47:16 ID:zzwHAZKT
9話のラストが好きだ。
どんだけ堕ちても不毛な努力を続けてきた「私」が、自分と同レベルだと思ってた悪友に彼女がいたって事にショックを受けて引篭もっちゃうのがなんというか泣ける。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:10:46 ID:dvPTOuCd
小津に

   恋人が

       いた!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:48:11 ID:9fukKylB
小津可愛いけど、実際あの顔で近寄られたら不気味過ぎる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:31:58 ID:g9l3wIuv
>>67
よほど心の捻じ曲がった人間の持つ見識か
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:32:32 ID:9fukKylB
>>68
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:35:30 ID:LsoU0KwF
>>69
見直してこい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:53:22 ID:JbNdH4Nj
明石さああああああああんっ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:58:06 ID:Uo8/U62c
>>68
最終回を見直すといいですよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:20:19 ID:AShHMiNE
半魚人顔も本当の顔もキモい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:14:43 ID:/HyYUN6V
おや、明石さんではないか
あれは明石さん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:21:47 ID:cJA3B8v1
何言うてまんねん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:47:07 ID:1tKKTOQ+
本放送見てて面白かったのでDVDもレンタルした組。

最終回の改変箇所と経緯誰かまとめてる?
師匠の「○をさがして〜」って歌好きだったんだけど、
DVDにないのに気付いてちょっと調べたら改変したらしいので。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:47:49 ID:glAuUIrE
それ最終回ちゃう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:51:35 ID:0VMFq+Gn
p(´⌒`q)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:57:28 ID:kUv9tyPb
先輩は阿呆です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:23:37 ID:XRK9xhyZ
460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 01:25:12 ID:W/V8kzwi0
ノイタミナはいいアニメを作ってくれるけど、
大体何か物足りない 四畳半もそうだった

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:37:27 ID:emP2QDfV
足りないものって何だろう
安直に考えると萌え成分だろうか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:48:24 ID:ibKvuCMp
そのスレ知ってるけど
別にここに持ってくるようなもんじゃない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:39:46 ID:QhumTeDn
>>82
11話で充分とか書いている奴がいるから、参考意見
としてコピーした。

続きは、
463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/12/24(金) 01:29:15 ID:G7yaRuK90
>460

普通のアニメは1クールで12から13回

ノイタミナは11回が多い

だからなんとなく物足りない

84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:04:31 ID:C8Fqa8o1
>>82
sageないヤツには触るべきでない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:12:34 ID:QhumTeDn
あげ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:31:10 ID:vp+W4BVD
レス内容はともかく
今時ageやらsageやらにこだわるのもどうかと思うけどな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:06:24 ID:C8Fqa8o1
>>86
それはそうだけどここ荒らしてるやつは何故か絶対sageないからな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:25:52 ID:GCW2gueQ
>>86
テンプレ変更論議がしたければご自由に
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:58:51 ID:qJopkmuY
11話で十分と言うかこれ以上やっても蛇足にしかならんだろ
俺はだけど、原作が4話で正直ここまで水増ししたのすら、若干の蛇足を感じるぐらいだったし・・・
まあBDorDVD特典のおまけ話で一話分くらいにはなるけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:31:33 ID:S/eVVsGJ
もう遅いけど四畳半でこの番組に出てたみたいよ

[1]浅沼晋太郎 緊急告知
………………………………………

本日22:00〜23:30、よしもとオンラインの番組「オリエンタルラジオのマンガの日」に
浅沼晋太郎が生出演いたします!

詳細は番組ホームページへ!
http://owarai.variety.yahoo.co.jp/program/detail/?pid=3
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:24:26 ID:VxgZykwb
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame133272.jpg

売上の話題になっちゃうけど何か見つけたので貼る。
四畳半7000枚。
一般層にもウケたのが大きかったのかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:28:33 ID:JQR7mQva
>>91
相当売れたとは聞いてたが7000も売れてたのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:02:12 ID:6t4wWp/n
一般にうけたのか?
俺は深夜アニメに金出すのは初めてだが世間一般的には一般人じゃないと思う
やっぱ買うのは基本アニオタじゃないの
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:04:40 ID:7evm4yE1
いや、普通の映画好きとかアート系とかサブカル系で好きなやつも多いと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:13:54 ID:JQR7mQva
京都中のパッツン女子が買ったんだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:17:04 ID:VxgZykwb
吉祥寺パルコの客足を見る限りでは
かろうじて一般と言えると思うよ

女連れとか普通に見るしね
今宵はクリスマス
ファック
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:40:04 ID:9aUFE9oN
アニオタ⇔一般層って意味での一般に受けてるって言うのはよほどの根拠がないと無理
ディープなオタ・湯浅ファン(数字持ってな(ry)だけでなくライト層のオタにまで受けたって意味ならわかる

売上気になるけど知らないってのは売上厨と関わりたくないとかあるんだろうが、
売りスレのテンプレに入ってるデータまとめだけお気に入りにいれとくといいぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:36:47 ID:D8pH2OFU
>>91
京都大学の生協で学生割引価格で叩き売りされていたよ。
多分そのせいだな。w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:11:08 ID:vwsyXGvk
まあ湯浅的にそれなりに売れて良かったな
自分は買ったけどカイバは全然売れなかったもんな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:06:52 ID:DBjlgE65
けいおん!ヲタ系のアニヲタと違うアニメファンにウケたってことじゃないか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:42:54 ID:7ohANFzv
どの部分が神話なのか全然わからんかった。
1話見た時は期待したのに。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:53:06 ID:V6RLBgH+
これ見て湯浅の他の監督作品も見たが
カイバがツボにハマった
リアルタイムでDVDを買えなかったのが悔やまれる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:01:40 ID:cJxSab2W
四畳半で湯浅氏知ってマインドゲーム見たけど神すぎた
BDで出してほしい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:39:57 ID:e2gTBV5f
>>101
オレもタイトルだけ知ってた時は「足洗邸の住人たち。」とか「聖お兄さん」みたいなアニメだと思ってた。
ある意味タイトルで損している気がする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:38:01 ID:f0lL02Ia
>>103
劇場まで見にいったけどクジラ以降がテンポが悪いだろ 
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:55:37 ID:U0lEheVm
あのラスト、意味がわからんかった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:01:01 ID:hxFfFLRx
四畳半と言ってることはそんなに変わらないと思うけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:10:11 ID:mKDam4uT
マインドゲームは昔借りてきて見始めて数分で
芸人とか嫌いでテレビ一切見ない俺にはやっぱ声が無理で
イジェクト押して返却した。
やっぱりちゃんと見ようかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:17:35 ID:U0lEheVm
>>108
吉本芸人の演技力はすごいと思ったけどね。
坂田利夫は舞台でアホ演技ばっかやってないで、本来の
キャラ隠して、声だけの演技で声優やっても面白いと思った。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:20:05 ID:U0lEheVm
>>94
正直、一般に受けたとは思わないが。
まあキネマ旬報とか関西ウォーカーとか非アニヲタ雑誌で紹介
されていたからね。少しは興味持った人もいるとは思うけど、
わざわざ買う奴はいないだろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:29:08 ID:gp+N6oQQ
場を踏んでいる人達はやはり上手いよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:49:59 ID:XVaknqpc
みんなケモノヅメも見てよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:27:09 ID:hxFfFLRx
好きだけどあんま語ってもスレチだしな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:28:03 ID:5Ftqtc8H
乙女とかアニメ化される可能性はどれくらいあるんだろう?
四畳半がヒットしたからまた森見作品やろうってのはこの業界では短絡的すぎるのかな
宵山万華鏡と乙女が凄く見たい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:28:39 ID:2H0KgsF2
>>93
一般層に受けたというのは>>91の妄想だろうよ。w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:15:24 ID:i1CoEQz8
>>114
コミックスは4巻まであるからアニメ化できないことはない…が、
アマゾンレビューでは1巻の評価が悪〜い
アニメ化するなら美女と竹林キボンヌ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:13:48 ID:YACUNgIg
最終受注のもちぐまんストラップまだ届いてないやついる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:01:02 ID:2KTb18tc
これもドラマ化するのかな
主人公は稲垣吾郎にしか見えないが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:23:30 ID:YP47tAL1
最近、実写化すりゃいいレベルのアニメが多いな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:04:45 ID:btnT3DHo
演技できる役者が減ってきてるからアニメのほうが作り易かったりして
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:06:13 ID:wLkAi7ij
ドラマ界は人材云々の前にそれ自体が終わってるもんな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:10:23 ID:Jq+ZQI1n
OPに出てる半裸の男が誰なのかずっと疑問だったけど、ヒーローショーの中の人だったのか。半裸じゃなくて白シャツだったw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:13:23 ID:3PmUv331
>>117

HPに1月になるよってこっそり載っててイラっとした
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:32:51 ID:qG1bct6C
社会人編が見たいな
全員同じ会社で
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:07:33 ID:eZ5LOMLp
>>117

9月からどんだけ待たせるんだよ・・・
キャンセルしたくなってきた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:17:57 ID:DNlSjE/2
>>91
こういうのってどこかのスレで作ってるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:21:46 ID:03O4Aqll
>>126
アニメサロンの売り上げを見守るスレ
相当胸糞の悪いところだから覚悟すべし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:02:34 ID:/ByWv86B
amazonの初回限定版まだあるかなあ
通常版に切り替わったら商品名に初回限定つかなくなったっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:04:23 ID:7TrxjMeX
amaはついたりつかなかったり微妙だと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:17:08 ID:NCJymlvE
初回限定版のしょうもないおまけに釣られて買うバカが多いな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:43:06 ID:YdzXdosD
もちぐまん注文したのやっと届いた
なんというプレゼント
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:26:09 ID:IbzXuisy
>>130
1巻の設定資料集?は良かったよ。後に出た本とちょっと被ってるけど、手に入れる価値はあると思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:39:03 ID:L39AGlVI
いつもの人だからほっとけよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:41:22 ID:gUOVRcRi
アマゾンで全巻ポチった。
後悔はしない、はず。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:06:50 ID:sqkWJRP8
もちぐまん年内に順次発送ってきてるね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:14:54 ID:hs1TZlPR
>>134
集中的にずっと見るんじゃなくてたまにふと見たくなって引っ張り出すと思うから後悔なんてしないさ
蟲師のようにふとした時にみるとすげぇいい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:07:14 ID:uaSvpTD4
>>134
届いたら一巻が初回版だったか教えて
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:05:06 ID:j0OuK3kt
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:06:30 ID:j0OuK3kt
>>132
1話22分程度で2000円相当ですぜ。旦那。
高いと思いませんか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:05:57 ID:WdBWyp3N
だから?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:43:10 ID:P54S4SuQ
アニメのパッケージの高いのは今にはじまったわけじゃないだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:56:15 ID:WzUhpvyX
ageてるからいつもの荒らしだってば
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:49:42 ID:Pv1XFlzZ
最終回で入院中の小津が持ってる黄色い物って何なの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:12:31 ID:TtwhOZrX
高いか安いかは人それぞれ
ふとしたときに見たい俺はむしろ安い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:38:20 ID:6CLaPxVS
>>143
一回しか見てないけど、スマートフォンじゃね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:47:40 ID:WzUhpvyX
>>143
iPhone
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:49:39 ID:7Z1CRf2w
四畳半主義者は世にも奇妙な物語あたりでドラマ化出来そうだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:37:05 ID:0ZdcYtm7
今年はこのアニメのおかげでアニメを沢山見るようになった。
人として駄目になったような気がするが、ありがとう!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:34:24 ID:+teiY5WI
どういたしまして
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:12:26 ID:1et7mX4b
アニメ「いずれにせよ僕はあなたに出会って全力であなたを駄目にします」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:42:36 ID:r21A50AF
汎用性高いなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:56:08 ID:+d92p7xw
年の瀬に、俺も言っておこう、
ありがとう。
153 【末吉】 【1986円】 :2011/01/01(土) 00:53:42 ID:b//2bGf5
あけおめ
今年も全力でこのスレを駄目にします
154 【小吉】 【1154円】 :2011/01/01(土) 01:02:56 ID:RY+v3aCV
初詣は下鴨神社に、おこしやす
155 【大吉】 :2011/01/01(土) 01:47:32 ID:cjKAzuhF
バラ色の人生になりますように
156 ◆Nichibei.w :2011/01/01(土) 04:28:32 ID:nD1PLMLP
>>148
あれ、俺書き込んだかな?
157 【凶】 【159円】 :2011/01/01(土) 11:14:45 ID:ewdoiSxG
今年中に乙女アニメ化しますように
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:58:24 ID:OQpZ/KCI
今年こそ、オマイラも目の前にぶら下がっている好機をつかんでくれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:32:38 ID:Caj02IqG
四畳半の福袋買う人いる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:59:44 ID:vvm0fgEW
>>159
ちょ、なにそれw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:57:54 ID:vvm0fgEW
あー自己解決。
「その他」アニメグッズじゃなぁ。
四畳半限定なら・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:10:53 ID:wcnmjB3B
>>159
もうもちぐまん揃えたからいらないかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:23:34 ID:ewdoiSxG
DVDが入ってそうで怖いな
値段が変わることもあるみたいだし様子見だ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:13:31 ID:Q370aqjp
明石さんはケツがでかい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:28:26 ID:RajC1Tcd
今年の末までに人生厭になったら
今日今、この時間から人生やり直せますように
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:57:47 ID:vvm0fgEW
幸運だな、お主は2011年の年末から
たった今飛んできたのだ。
167 【大吉】 【1393円】 :2011/01/01(土) 23:42:26 ID:GIGzfwmn
今年こそ聖地巡礼する
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 04:48:04 ID:AzDLAI61
>>165
好機はいつもあなたの目の前にぶさがってございます
あなたは、その好機をとらえて行動にでなくちゃいけません
さもないと、あなたはまた今と変わらぬ人生を歩むことになるじゃろう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:17:56 ID:+1UCW+OK
「私」がヒーロー研究会に入らなかった世界でも明石さんはDQNに絡まれたのだろうか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:35:41 ID:47tvS+XG
明石さんから見たら、世の中の男の9割以上はDQN
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:16:23 ID:qDueF+6J
で残りは腐れ外道かド阿呆か、
そうでなければ腐れ外道でありかつド阿呆と
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:25:43 ID:yWfAc2sa
そ〜れそ〜れ
もちつまる〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:55:11 ID:9FPjWtso
質問なんですが
四畳半神話大系オフィシャルガイドと
初回特典のブックレットの内容はどのぐらいかぶっているんでしょうか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:32:48 ID:2QGW0KPQ
僕にはよくわかりません
175 ◆Nichibei.w :2011/01/03(月) 05:32:28 ID:TEog3LLW
>>165
悔いのない熔岩ばれ〜
176 ◆Nichibei.w :2011/01/03(月) 05:33:21 ID:TEog3LLW
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:33:24 ID:xDNPDWjQ
先輩明けましておめでとうございます
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:21:20 ID:2b05A7/q
明石さんの部屋に蛾爆弾を仕掛けたい
精神崩壊させたい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:48:19 ID:KU0k0KJl
一瞬で気絶するだけ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:19:56 ID:dciESBtE
>>173
なんで気になるのかわからんが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:45:23 ID:dciESBtE
可能性という言葉を無限定に使ってはいけない。ありもしないものに目を奪われてはどうにもならん。
自分の他の可能性というあてにならないものに望みを託すことが諸悪の根源だ。今、この2011年の荒れた
状態以外他の何物にもなれない2011年を認めなくてはいけない。君が有意義な2011年を満喫出来る
わけがない。私が保証するからどっしり構えておれ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:46:05 ID:dciESBtE
バラ色の2011年など存在せんのだ。なぜなら2011年はバラ色ではない。実に雑多な
色をしているからね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:24:16 ID:ueMYF8Nz
京都ってG多そうだよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:38:40 ID:jHls/xyH
一休さんかっこよす
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:07:35 ID:JYZXJMBk
俺の居た学生マンションは蚊すら出なかったなあ
今は田舎に帰ってるのでGとは仲良しです
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:04:19 ID:+7Kw48Ui
【画像あり】 わずか四畳半の部屋に住む負け犬の若者達。これが社会の底辺である
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294160439/1

1 名前:aaaaaaaaaaaaa.orz.hm 乾布摩擦(catv?)[] 投稿日:2011/01/05(水) 02:00:39.38 ID:SMjSAymn0 ?PLT(18000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif
アニメ『四畳半神話大系』の作者など大賞受賞者の声 -文化庁メディア芸術祭

文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁・国立新美術館・CG-ARTS 協会)は、
「第14回文化庁メディア芸術祭」の受賞作品発表会を開催。本記事では受賞者のコメントを紹介していく。

大賞作品は既報の通りだが、同発表会には、審査員の代表として、アート部門の審査を行った
メディアアート・キュレーターの四方幸子氏とアニメーション部門の審査を行ったアニメーション作家の
古川タク氏が出席。四方氏は「現代をいかにセンシティブに切り取っているかなどに着目し、審査を行いました」と
審査のポイントを紹介。また古川氏は「以前、一度審査をやらせてもらったことがあるのですが、
その頃と比べると質、量ともに、とても面白い作品が多くなってきているなと感じました」と自身が
前回審査を担当したときと比較し、アニメーション部門が充実してきていることを語った。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/09/079/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:16:57 ID:a5YOrxiO
>>183
用件を聞こうか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:28:59 ID:FuT6aeOK
>>183
Gには駅壊されたり
子ども奪い返す為来られたりしてます
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:16:26 ID:ZLNXTdGt
アマゾンで頼んだBlu-rayが来たが、初回版だった。
正月休み最後にこれを一期見するかwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:32:40 ID:ODIxpn3h
くだらん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:29:12 ID:69a+pGbS
お前の言う事はくだらん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:48:34 ID:OhzKVYmQ
>>189
マジか。俺も買おうかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:59:56 ID:0kQrPVAa
>>192
買わんでよろしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:05:35 ID:OhzKVYmQ
>>193
もうポチった
てかお前消えてよろしい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:41:06 ID:ri0K44G0
まだ言ってんのかよこいつ
みみっちい奴だな

196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:11:12 ID:0kQrPVAa
くだらん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:14:01 ID:0kQrPVAa
なんですぐ買い物の話になるのかな?
内容についての議論は無いのか?
議論するほど中身が無いという事なのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:16:58 ID:CWCwdQ6v
久しぶりにこのスレきたけどまだ粘着いたのかww
買い物の話になると暴れるのとageてるのですぐわかるわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:17:55 ID:3czcgW/9
テスト
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:21:34 ID:uMPk++kn
>>197
内容も読み取れない奴が何言ってんのw
あの見当外れの持論はどうした
あれで議論してるとか言わないでねwww恥ずかしいから
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:25:24 ID:0kQrPVAa
痛いとこ突かれるとすぐ暴れ出すね。w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:28:06 ID:ri0K44G0
やだこの人自分にツッコミいれてる…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:38:25 ID:eeFG39qA
来週には、四畳半も関係あったノイタミナ枠の新作スタートですな
フラクタルと放浪息子いずれも面白そう
フラクタルは「私」の中の人が出るし、放浪息子は久々に千葉紗子タソが出る
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:46:36 ID:OhzKVYmQ
青い花は続編無しかよ…orz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:01:24 ID:0kQrPVAa
>>203
スレ違い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:01:50 ID:iMmK7kML
責任者はどこか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:03:31 ID:EpsV76ls
>>205
本スレでBD買わなくていいなんて言う輩に言われる筋合いはないだろうよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:09:42 ID:PiNzkfIM
薔薇いろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:33:50 ID:B4Usf7az
バラバラ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:37:42 ID:9lpzZTJ2
>>203
フラクタル完全スルーの方向だったけど「私」の中の人が出るのなら見ようかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:47:34 ID:YdMQQj3w
もちぐまんの画像ください
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:02:42 ID:ozYQzzA/
原作気にいらなくて途中で駅のごみばこに捨てちゃったけど
アニメの最終話よかったわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:33:45 ID:3+Xk/6os
このアニメ見たけど主人公がぐだぐだとよくしゃべる野郎だって
だけの感想だったわ好きな人にはそこが好きなんだろうけど主人公に
なんの魅力も感じないアニメだった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:10:08 ID:K5QC7u0R
まあ、あのしゃべりが気に入らなきゃ好きにはなれんわな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:23:54 ID:Kkpm1way
ぐちぐちしてすっきりしないウザキャラだからな。
一つ間違えれば、アンガ田中みたいな人間だしな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:08:23 ID:p0x9iASG
それお前だろウザイだけってあたりが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:24:32 ID:YdMQQj3w
原作全部ハッピーエンドだもんなー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:47:15 ID:XXfZTu2L
やわらかもちぐまん届いたー!
かわええかわええ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:38:38 ID:PfemWEZ+
夜は短しを読んでいるが
どうしても「私」=四畳半の「私」
黒髪の乙女(後輩)=明石さん
のイメージで読んでしまう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:47:01 ID:wdqYyNRZ
私はともかく、乙女は明石さんよりふはふはしてるだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:03:49 ID:kADLPV87
主人公が爽やかで魅力のある青年だったら見なかったと思うので>>213の意見は的を射てる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:25:41 ID:X3MN99PM
四畳半の私はどっちかというと乙女の私みたいに
あんな回りくどいことはしなさそうなイメージだったから俺は重ならなかったな
乙女も明石さんがシャキッ!としたイメージだったから乙女ののほほ〜んな感じとあまり重ならなかった

読み手によって結構感じ方がやっぱ違うんだなぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:41:38 ID:aqUKGb78
イメージってのは見た目のイメージだけ
そりゃそのまま重なりはしない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:09:35 ID:YCEmKq/G
表紙の絵がほぼまんまだから絵はどうしても意識するね

四畳半の原作はあまりにくどくて読めなかった
アニメは半分ネタ半分真面目に聞けたけど、活字だと全部真面目に読んでしまって疲れる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:11:07 ID:5EJFG/Qj
共通点黒髪くらいじゃねーのか?

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:25:21 ID:tkVE9wxD
いずれの作品でも「私」は作者自身なんだろう、と思いながら読んでる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:04:08 ID:C7QThf3X
おこんばんは
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:24:36 ID:oqLHcqvi
何言うてますのん、おはようですやん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:40:29 ID:0f2piuWa
やあおはよう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:02:20 ID:qHpE53Ld
あけましておめでとう。
京都の正月ってどんなんだろう?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:34:27 ID:jGCOIPQd
そりゃおごそかでっしゃろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:53:17 ID:Ss6wsABo
京都の雑煮食べたい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:48:46 ID:EKZWDvE0
俺の中では「乙女」の尊敬するお姉ちゃんが明石さん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:58:35 ID:1KXQLzVo
あーそれいいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:00:34 ID:xEYXybex
腐れ外道の下りしか台詞なかったと思うけど確かに明石さんなら言いそうだな
となれば明石さんもおともだちパンチの使い手か
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:02:05 ID:06BdmS3i
明石さんのエロ画像をください
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:52:12 ID:RuAz0lyr
昨日は三連休の中休みだったんで、バードマンサークルに出てくる蹴上のインクラインに行って、
錦市場で焼牡蠣食べて、帰りに赤ひげで飲んで帰って来た。
インクラインは初めて行ったが、いくら線路が残っているからといって、あれで飛行機飛ばすのは
無理だろう。w

インクライン近くに南禅寺があるんだが、その近くの南禅院脇の水路橋(水路閣)はどっかで見たこと
あると思ったんで、受付の人に聞いたら、京都が舞台のドラマでよく死体が転がっているとこでした。w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:33:21 ID:F9h9JtP6
主人公は理科系エリートだから将来性あるけど
Fランとかだったらニート化する危険度大だな
コミュ能力の欠落を補填できる技能は大きい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:02:07 ID:ZYFd21/l
メディア芸術祭のアニメーション部門で大賞とったんだね。
けどこれ金になんのかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:55:44 ID:5XYN+0g3
ならない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:39:05 ID:nX+723aD
俺が初めてやったファミコンはポートピア
それ以来京都のイメージはずっと「大」と首つり
行った事は一度もない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:53:59 ID:m2Pi5SQt
四畳半神話大系はどう考えても神アニメ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294669212/l50
文化庁メディア芸術祭 「四畳半神話大系」TVアニメ初の大賞
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:10:14 ID:O81KPfzw
香織さんて高いな。しかも骨格入りとかあんの。
もう人間にしか見えないし。
先輩、すごい世界っす。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:42:43 ID:aNhQQDnp
>>242
神アニメだとか思っているのはおまえだけだよ。w
リンク先、悪口ばっかじゃないか。w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:06:50 ID:/4G49XjR
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1293510395/
今年もあと一ヶ月だし2010年ベストアニメ5決めよーぜ スレ

結果
1位 探偵オペラ ミルキィホームズ 781点 
2位 四畳半神話大系 749点 
3位 けいおん!! 698点 
4位 侵略!イカ娘 686点 
5位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 382点 
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:35:12 ID:cWe/oibf
結局最後まで居座る粘着アンチ
どう考えても捻くれた信者にしかみえない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:33:26 ID:tSOnKt6Y
まあ僕は中村佑介絵ってことで見てるんですけどね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:12:59 ID:jKHQDvn0
>>221
声出して笑ったww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:51:25 ID:oUcSo9Jd
もちぐまん売り切れたの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:50:21 ID:wvZ0Kyb7
余裕である
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:19:14 ID:tTjrBVWt
あの現代のくせに昔っぽい世界に混ざりたい
旅行でしか行ったことないけど京大近辺って本当にあんな風なんかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:22:41 ID:8+IVdo2h
ありゃ相当誇張しているよ。
古い町並みを特に保存しているわけじゃないしな。
本能寺周辺なんか結構古い店は多いけどね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:26:24 ID:8+IVdo2h
>>241
ポートピアのはんにんをおしえてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:57:17 ID:nX+723aD
真紀子の親父
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:47:17 ID:joEqeeTx
角栄?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:50:30 ID:b0f/XnxM
京大周辺は未だに昭和の息吹が残ってるよ
沢山の大学生と修学旅行生がスパイスとなっていつまでも学生時代が続くかんじ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:58:16 ID:joEqeeTx
妄想乙
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:58:38 ID:2YvPpAul
ヤス「僕の妹がこんなに可愛いわけがないじゃないですか、ボス!」
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:28:36 ID:joEqeeTx
京大と鴨川の間は単なる住宅地だから。
そりゃ古い建物はあるかもしれないが、昭和を思い起こさせるような
建物なんて目立つほど無いからな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:20:43 ID:FI3NIzW7
いつの間に京大と鴨川の狭い地区の話になってんだ?
一乗寺や北白川、岡崎の端っこなんて未だボロアパート沢山残ってるし…
上辺だけ見てる旅行者かアンチか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:22:20 ID:+3cACXJZ
その辺って四畳半で登場するの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:27:12 ID:cFncRW3+
くるりの「デルタ」聞いてたら樋口師匠が浮かんで来て、デルタって鴨川デルタの事かと勝手に納得してしまった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:25:55 ID:MSBSKWOS
作品に「琵琶湖疏水」は何度も出てきたが、「哲学の道」表記はついぞ出なかった。
この作品が既に哲学を超越してるから、あえてヤボな表記を使わなかったことは天晴れ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:17:10 ID:WrgCoLc/
NHKの火曜夜のドラマで鴨川デルタが出るみたいですね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:33:11 ID:F5UldsZe
>>261
登場しない。

京大は当然出てくるけど、近くで出てくるのは吉田寮とあのレストラン(カフェコレクションと言うらしいが。)
だけだからね。

あのアニメの舞台って蹴上の琵琶湖疏水とインクライン
木屋町、錦市場、新京極といった烏丸や河原町周辺に、先斗町裏ぐらいの鴨川の川原、
下鴨神社に三角州、今出川通の橋(名前忘れた。)ぐらいだから。そりゃ、京都市全体から見れば京大に
近いことは近いが、近辺とは言えまい。

>>260の書いているようなとこは京大の近辺じゃないし、殆ど話には出てこないから。
近くて出てくるのは北白川ぐらいだろ。(小津の住んでいるところだったかな?)


266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:40:08 ID:48j53Z7N
いや京大周辺いっぱい出てますよ
西部講堂(みそぎの上映会)
ボックス棟(みそぎ部室)
元田中
百万遍交差点(サンガの旗持って横断)
京大病院裏手の道
カフェ茂庵(羽貫さんと窪塚の話したカフェ)
吉田山(みそぎロケ)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:43:35 ID:F5UldsZe
>>266
そりゃ失礼。

でも>>260の書いているところは出てこないから。w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:54:16 ID:F5UldsZe
当たり前だけど、京大は出ているって書いているから、
当然そこには京大の施設は含まれるよね。w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:39:52 ID:2YvPpAul
ヤマカンとこのアニメのせいで京大と東大のイメージランクが
ずいぶんかけ離れてしまった・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:06:06 ID:33vgCWV5
なんか必死な人が一人いますね
しかも京都の土地勘ないのバレバレw
あの辺で暮らしてれば全部行動範囲だっつーのw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:17:55 ID:ikIUtt/g
ぶっちゃけた事を言うと叡山出町柳裏というのはブラ(ry
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:31:34 ID:Xn10z4la
いやいや、ちょうせ(ryもね
だいぶ綺麗になったけど独特のオーラがたまらん
踏切の放置車両とかどこの世紀末だよってレベル
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:51:57 ID:v36J8wYR
ID:F5UldsZeさんなんかかわいい。がんばれー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:36:54 ID:uchJYyg8
>>270
土地カン以前に読解力の無い奴もいるしな。w
近辺と行動範囲は関係ない。w


275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:50:57 ID:uchJYyg8
ちゃんと誘導すれば
買い物の話をしなくなるのは感心だけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:21:05 ID:uchJYyg8
>>271
>叡山出町柳裏というのはブラ(ry

ブラジルがあるわけですね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:25:14 ID:uchJYyg8
>>270
>>261の質問に出てくる「その辺」は、
>>260に出てくる
>一乗寺や北白川、岡崎の端っこ
を指すと思うが、まるっきり関係の無い所の話を書いているのは
はどこのどいつだい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:51:37 ID:udsLJBSN
ブルーレイで全巻買って来た!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:09:04 ID:MnlQgbG6
無駄使い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:09:54 ID:BpnsxGoW
青くなった壇れい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:20:59 ID:USQV0d7p
>>278
また阿呆なものを買いましたね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:10:00 ID:mYumHYJK
先輩はアホデス。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:53:54 ID:bskeg5NI
なにこのBlu-rayネガキャン。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:54:33 ID:I6NT2ZE+
まぁまぁ大衆は保守的なんです
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:42:11 ID:O7EIkvud
先輩の作った映画を明石さんはネガキャンしていたわけではなかっただろう?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:37:42 ID:drLHI/x0
また阿呆な体位を開発しましたね

いつもくだらん体位でしてしまってすまんね

確かにくだらなかったですけど、私は嫌いじゃありませんでした///
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:05:18 ID:HBEi20wJ
デレが強すぎ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:23:01 ID:iSQzF3VI
明石さんはツンデレと言うより、コミュニケーション能力が
欠落しているだけ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:22:07 ID:fOcmxio+
ほら、これがage厨さ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:54:17 ID:UXiYXFBF
画質は地デジとブルーレイとではかなり違う?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:45:18 ID:CCo6Is+i
胸像の発売まだなんかなぁと思ってたら春

始めてフィギュアらしいフィギュアを買うんだけどこんなもんなの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:00:50 ID:l01KXU3U
また阿呆なフィギュアを作りましたね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:07:01 ID:CO2EfgvO
正直胸像はないわ〜って思った。

普通に全身の作って欲しかった。

あと、はぬきさんも作るべし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:39:03 ID:lK2UL3Z2
かおりんは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:18:53 ID:l01KXU3U
>>293
胸像のどこがいけないんですか?
他のフィギュアにも胸像はたくさんありますし、何を根拠に言ってるんですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:22:12 ID:SQ6XHSAp
目が小さいから1/8で作りにくいのかな、と思った
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:19:05 ID:DGCxCz88
とりあえずアニメ好評だしフィギア作れば一定量売れるんじゃね?
   ↓
う〜ん劇中の全身像作っても華がねーんだよな
   ↓
適当に表紙絵像でもつくっとけばいいか

こんな感じだと予想
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:25:30 ID:McoeOltC
華あるから
むしろ胸像のメリットってなんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:29:41 ID:DGCxCz88
明石さんは1/8単体つくるとしたらキャラが地味なんでないかな

もし、や傘をさして花がいっぱい咲いてる豪華なもの作ったとしても
それでは原型製作や量産に金がかかりすぎたり、ファンからこれはなんか違う的な批評や
そもそも知名度があまりなく売れないってな事になるんじゃないか。
哀しい事にいくら出来が良くても山積みになるフィギュアもあるのよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:15:36 ID:cs/Hmqo4
明石さんのラブドールを数量限定で作ればいいじゃないかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:26:18 ID:ZY5611Mx
明石さんだとまわりを飾るのは花よりも蛾とか自転車って感じだ

既出かもしれないが、気持ちに身を任せるのって大切なんだな
http://www.youtube.com/watch?v=RdZ6n30519Q&feature=aso
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:49:36 ID:aABi4TWW
湯浅監督による「夜は短し歩けよ乙女」のアニメ化まだぁ〜?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:45:09 ID:iHvZ2G6J
2話までみたんだけど

これってあとの話も全部独立してるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:08:10 ID:lf9rW+lk
ところどころ共通点があるくらいで独立してる
週一で見る分には面白かったけど続けて見るのは疲れるかもね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:41:59 ID:xCm1H1MT
>303
1話完結だけど最終回まで見ると繋がってる
っていうか「繋がる」
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:27:44 ID:k+ZTWPaz
>>303
1話〜9話まで縦糸だとしたら10話と11話は横糸みたいなもん。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:23:15 ID:iSgaGZoD
私は録画で一気に見てすごく面白かった
一気に見てというか面白くて止められなかったのが正解だけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:35:38 ID:k+ZTWPaz
暇な奴。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 05:44:48 ID:Fi1ZAhrP
お・ま・え・が・い・う・な
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:22:39 ID:txh5QqW4
おまえがいうな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:19:27 ID:YV1K6TKY
ケンカはやめたまえ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:26:28 ID:EX17rNvt
黒髪の乙女直伝のおともだちパンチかますよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:55:16 ID:NbmvAZI+
>>304-6

サンクス

話繋がるなら最後までみてみよう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:05:51 ID:mNv5yr3r
>>312
ひぐちくん あそびましょ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:16:26 ID:mNv5yr3r
樋口カッター
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:23:50 ID:BNmyLPiU
迷子犬と雨のビートのTVサイズってサントラにもアジカンのシングルにも入ってないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:09:58 ID:3GqnCrgl
ないよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:50:26 ID:n3wxBgGN
四畳半王国見聞録に小津でないかな
出たら買って読む
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:18:00 ID:o0g9omeF
出るよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:42:28 ID:gRjjk8eb
下痢便がか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:31:43 ID:/os73vlz
今日なにげなくナニコレ珍百景みてたら
四畳半の音楽らしき部分が2〜3回でてきたんだが
ホントに四畳半の音楽だったのか録画してなかったしよくわかんなかったです
わかるひといたら教えてください
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:27:11 ID:jLkjhrNY
流れてたよ。詳しい曲名はわからんが、サントラにも収録されてる
ゴールデンで使われるとなんだか嬉しいなあ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:14:50 ID:lLO3ML6f
明石さんのフィギュア売れてる?
好きな作品だから気になってしまう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 06:22:58 ID:+nwZyA3X
>>323
自分が手に入れたなら、売れていようが、売れてまいが
関係ないと思うけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:01:00 ID:fF+yjN8i
売れてるよ。
俺は三つ買うし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:10:25 ID:lUT8JqgQ
俺は4つ買った
327伊達臣人:2011/01/20(木) 21:55:36 ID:XI8wlFee
京都市木屋町の京都府中央児童相談所で25日、「子供達の為に使って下さい」との
メッセージカードとともに、四畳半神話大系 明石さん(胸像)10個が置かれている
のが見つかった。

封筒には、不毛と愚考の青春奇譚「四畳半神話大系」で施設の子供たちを支援する主人公と同じ
「もちぐまん」の名前が記されていた。職員は「もちぐまんからプレゼントが届いた」
と驚いている。

県によると、四畳半神話大系 明石さん(胸像)は箱に入った状態で、赤い包装紙に包まれ、同相談所の玄関前に
太陽の塔状に積まれていた。25日正午前に出勤してきた女性歯科技工士(46)が見つけた。

箱には青と赤のリボンがかけられ、青リボンの箱には黒い四畳半神話大系 明石さん(胸像)が、赤リボンの箱には
ピンクのラブドール 香織さんが入っていた。1個約4,800円相当で、いずれも新品とみられる。

四畳半神話大系 明石さん(胸像)は、来春京都大学付属小学校に入学する府内6か所の児童養護施設にいる
子供たちに贈られる。同相談所の城ヶ崎先輩(51)は「今の時代、見ず知らずの子供に高価なプレゼントをくれる人が
いるなんて」と感激している。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:26:13 ID:4/LnW/A6
面白いと思ったの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:53:13 ID:XI8wlFee
ワラタ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:54:52 ID:XI8wlFee
そういうのもういいから・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:55:21 ID:6aCAObsx
>>328
荒らせると思ったんじゃない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:58:30 ID:XI8wlFee
つーか、何の話をしてるのかすらわからんw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:02:38 ID:opPLipKv
とりあえず明石さんは素敵ということで。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:03:54 ID:4/LnW/A6
>>332
はあ?お前が一番分からねえよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:05:07 ID:XI8wlFee
毎週やらなくて良いから、もっとマトモなネタにしてくれ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:06:45 ID:6aCAObsx
最近ここ以外でもID変えずに自演する奴見たわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:23:16 ID:XI8wlFee
君らもたまには良い事をしたらどうだ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:44:51 ID:Hpcl/P1e
相変わらず阿呆なスレですね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:59:12 ID:gN8QCC48
ごめん、自分はちょっと笑えたわw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:28:09 ID:wVU1ASyS
warata
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:18:33 ID:s7OcI9d7
面白い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:46:18 ID:s7OcI9d7
>>321
アニメの挿入曲はいろんな番組に使えるように、
挿入曲集として一まとめで売られる場合が多いだけ。
カウボーイビバップとかよく聞くだろ。
四畳半の曲も売られただけ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:57:21 ID:zAu5xuTB
ID抽出したらワロタ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:10:47 ID:xo7qfJKl
ID:XI8wlFeeの作品への愛は伝わったよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:49:22 ID:iyZsg01A
まあ、それぞれの思いがあるからそれはさておいて。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:44:18 ID:BgpAY3oL
胸像のフィギュアってあまり馴染みがないから食玩に見えてしまう。
食玩ほしいな。シークレットは現実の小津と猫ラーメンの店主で。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:36:08 ID:QigDH5+s
ベビースター猫ラーメン
ジャンボカステラ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:28:31 ID:7W037UV5
このアニメで食玩って言ったら、四畳半を組み立てていくようなオマケになりそう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:02:00 ID:FfcDueP5
正月にBlu-ray買ってようやく今日全話見終わった
一筋縄ではいかないアニメだったよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:53:17 ID:WuIM9c92
今頃なぜブルーレイ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:00:27 ID:N5fzrmT+
7話の修正箇所って化粧品の瓶のラベルぐらい?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:08:31 ID:RAj8w+FR
ブルーレイは全巻そろえたんだが、DVDの3巻が見つからん……
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:15:33 ID:jkZulMhY
ブルーレイとDVDはどちらがいいんでしょうか?
特典が同じなら安価なDVD買おうと思います。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:34:48 ID:ObGJMhCn
DVDデッキが壊れた時ブルーレイしか売ってなかったら観られなくなるんだぞ
年取った時観られなくなるかもしれないんだぞ
あれ、ブルーレイも同じか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:52:02 ID:FlC604oa
DVDは無くならないよ。
ブルーレイは新規格が出れば取って替わられる可能性が
大。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:09:04 ID:FxnywHG1
>>353
ブルーレイの再生環境&テレビがフルHDならDVD買ってみてもボケボケで正直見るに耐えないと思うよ
テレビがブラウン管ならDVDもありだけど・・・
まあ再生環境があるんならBD買っといたほうが無難
たかが千円なのだから
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:56:45 ID:CiV6dZaK
まあ実際に電器屋で調べるのが一番。
どうもBD売りつけるのに必死な奴がいるしな。W
ジブリアニメじゃないんだから、単純な線で構成された
四畳半で、そんなクオリティを追求する必要があるかって
感じがするが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:17:13 ID:ipF/m2Mc
環境次第でしょ
うちにはBDドライブすらないから
選択の余地はない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:21:55 ID:CiV6dZaK
ていうか、HDDのSPモードでも俺は充分耐えれるんだが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:44:57 ID:TAGBVXO0
必死と言うか、BD再生環境があるのにDVDを買うのが正直よくわからんな俺は
BD規格に未来がないとか思ってるんならそもそも再生環境ないだろうし
態々このためだけに再生環境整えるんだったら話は別だけどもw
DVDだと地上デジタルで見た本放送よりも汚い映像になるわけだし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:50:26 ID:KwXUL28h
値段にこだわるならレンタルでいいんじゃない
ディスク購入って安くないからよほど気に入ってないとそもそも買わない、逆に言えば買うならBDになる

その前にでかいテレビと高いプレーヤーが欲しい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:36:44 ID:WBN4CsVY
ボックスで発売されたら買う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:49:33 ID:EJp5/w/o
2ヶ国語(日本語&米語 字幕付き)が出たら買う。
あの早口をアメ公言葉で喋るのを見たい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:38:37 ID:pU6dkRfG
>>360
また読解力が無い事証明してどうするんだ?

>>353さんの質問は
>特典が同じなら安価なDVD買おうと思います。
と特典の違いを聞いているんであって、映像云々なんか聞いていない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:39:31 ID:pU6dkRfG
>>361
その前に6畳の部屋に引っ越すのが先
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:50:56 ID:pU6dkRfG
狭っちい部屋に住んでいるくせにさ、
やれ、大画面じゃないと迫力でないとか、5.1chじゃないといけないとか、
BDは映像がいいとかこだわる奴がいるけど。

その前にする事あるんじゃないのかね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:55:44 ID:KwXUL28h
待って、四畳半神話大系が好きだからって別に四畳半に住んでるわけじゃない
まあ6畳半じゃ5.1chも置けないけどさ

DVDも5.1chはあるんだね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:32:45 ID:pU6dkRfG
けど>>360みたいな奴は、四畳半好きなら、四畳半に
住めとか言い兼ねないけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:37:52 ID:W8seiYsK
>>363
米語だと地名しか分からないくらいの早口になってそうだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:41:34 ID:TAGBVXO0
すごいな
4分ぐらいで必死に4レスも書き込みかw
この自動スクリプトは誰が作ったんだ?責任者は何処か
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:02:54 ID:pU6dkRfG
>>370
混乱を招いている責任者は貴様だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:56:30 ID:ag2vVjfK
ブルーレイの1巻が売り切ればっかりなんで一挙視聴ができないじゃないか。
DVDで妥協してそっちでやるかな…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:32:02 ID:Xa2IZAYl
くだらん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:44:06 ID:ag2vVjfK
ブルーレイも買えない貧乏人は黙ってろよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:21:30 ID:fQrqyWCU
責任者はどこか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:07:30 ID:OYbhr8cd
>>374
無駄遣いしていると、金が貯まらないよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:49:55 ID:RNyoRL5U
>>374
いつものやつだからスルー推奨
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:04:37 ID:iwqStKk7
スレに粘着する方がよっぽど無駄だろうにねえ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:58:34 ID:7Zl4OZBR
大体書くこともなくなってBD買った云々の話ばっかだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:50:53 ID:7Zl4OZBR
秘密のケンミンショーに錦市場が出ていた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:59:06 ID:G2k+p3KZ
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/u/s/a/usamarus2001/moblog_098d7e23.jpg
古屋さんの作品は好きだが
後ろの女が明石さんだっていうなら
ちょっと許すわけにはいかないな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:02:29 ID:G2k+p3KZ
ごめん
よく読んでみたら
「四畳半」とは付いてるけど
四畳半神話大系とは全く別の話っぽい
スルーしてくれ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:50:31 ID:fQrqyWCU
俺は八畳の正方形の部屋に住んでみたい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:01:03 ID:tStN0Pc8
>>382
       ______
     / ゆ       /|
   /.    る   /  |
 /       す/ ゆ |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |
 |  ゆ        |  る |
 |.    る     |     .|
 |            |. す ./
 |        す  |  /
 |            |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:23:17 ID:7Zl4OZBR
どんな人間も自分の部屋では王様さ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:29:44 ID:9NFV7XLn
俺も部屋の中では大名として権力をふるってるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:54:38 ID:6acb3hqA
そんなことを歌った曲。
WELCOME2MYROOM / RHYMESTER

http://lyric.kget.jp/lyric/wr/rp/p/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:48:14 ID:1XCvIFvB
>>381
アニメ化便乗の短編集らしいから、表紙も
中村佑介にすりゃ良かったのに。w

389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:15:31 ID:jE6oNcaW
中村佑介に明石さん描いてもらった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:51:29 ID:n+3TE3G9
なんですとー!
どどどど、どど、どこでですかっ。


でもホントはアニメタッチが好きなのですが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:55:49 ID:jE6oNcaW
札幌の紀伊国屋
サイン会だったのだ。ちょっと話もできたけど悲しい事実も知ってしまった…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:55:52 ID:Q3HfBJWy
何その思わせぶり
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:12:15 ID:L/C0FoH2
香るかまってちゃん臭

しかし気になる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:33:27 ID:jE6oNcaW
『ほんとは言っちゃいけないんだけど…』
って言ってたから俺も書き込んだらブスリークスになっちゃうんだけど『夜は短し』のアニメ化は白紙になったらしい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:42:07 ID:x+fGMyw6
えええええええええええええええええええええええ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:07:21 ID:WtyiqIC4
ふーん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:14:12 ID:cbxt1Kcn
とゆうかアニメ化企画してたのかw
四畳半は出来ても乙女は6話ぐらいが限度だろうしアニメ化は難しいだろうねぇ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:24:00 ID:L/C0FoH2
これはドラマ化フラグ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:26:11 ID:jE6oNcaW
ここだけの話で聞いたからそれを2chにその日に書き込むのは俺の倫理的にどうかと思うが…でも書きたい。
ざっくり言うと四畳半のチームでテレビアニメじゃなくて映画を作ろうっていう企画だったらしいんだけど、夜は短しは角川出版で、映画化になると角川が配給することになるからフジノイタミナのときのチームで製作ができないらしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:32:52 ID:x+fGMyw6
角川がマッドハウスに製作依頼するんじゃ駄目なの
というかノイタミナって製作自体に関わってるんだ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:37:49 ID:jE6oNcaW
ノイタミナのチームじゃなくてノイタミナのときのチームね。
俺も2、3分しゃべっただけだから詳しくはわかんないけどマッドハウスができないらしい。
悲しい悲しい;;
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:12:44 ID:L36fcMEk
過疎スレだしドンドン妄想書き込んで盛り上げてよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:24:11 ID:jE6oNcaW
明日描いてくれた明石さんうpしちゃる
俺の糞携帯のゴミ画像で良ければ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:24:37 ID:M0aCPUdK
ホンマでっか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:27:40 ID:CDNfFbHs
乙女アニメ化しろよ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:31:08 ID:OF/QvLJ9
2chなんて全てがホントで全部ウソ。
当たるも八卦当たらぬも八卦よ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:58:01 ID:F0toz3zr
前に京アニが作るとかなんとか噂が出てて他所に決まったって
京アニスレにあったけど四畳半のことだったからな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:42:11 ID:CdqNOUvB
フラクタルを最後にアスミックがノイタミナから撤退するらしいから
ノイタミナで、四畳半の時のチームで何か作るのは難しいんだろうな、とは思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 06:01:01 ID:FoqeuILB
夜は短し評判いいね
読んでみようかなあ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:13:58 ID:XsG2q0nc
>>407
京アニじゃなくてIGだったと思う
やはりノイタミナで話が進んでたが神山が東のエデンやりてーつって無しになった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:23:43 ID:4ONjGpNs
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:46:57 ID:u2qNLWW3
いいなあ
でも直筆だと余計に林静一だなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:24:31 ID:8NqF56Lj
思ってたのと全然違った
エロいよ(*゚∀゚)=3
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:33:04 ID:4ONjGpNs
なにを想像してたんだw
中村佑介さんはサインするときは必ずなんか絵も描いてくれるからすごい嬉しい。しかも結構丁寧に
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:19:57 ID:ltTtu8yw
サインまで貰ったんなら乙女の話をバラしちゃ駄目だろー。
本人がバラしてくれって頼んだんならともかく、これじゃ中村佑介の信用問題になるよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:30:37 ID:4ONjGpNs
…昨日からの話は全部ウソです。忘れてください。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:59:46 ID:qTVR+fBl
>>416
知ってた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:41:45 ID:ZVfT+Q8O
jidou sportsっていうヨーロッパ企画が一枚噛んでるアニメの登場人物がバードマンサークルの部長の声
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:49:41 ID:NJPDmcaR
どうでもよすぎ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:25:51 ID:NTKWAfHf
>>416
子供じゃないんだからそんな謝罪で済むとは思ってないよな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:26:58 ID:8NqF56Lj
大人だもんな
もう一枚サインもらってきてうp!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:28:29 ID:pkFdcuMk
消えてるじゃないか!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:38:14 ID:uDgnotWn
imepitaってすぐ消えるよな

四畳半でキャラクターランキングしたら「私」が6位くらいになりそう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:28:51 ID:YqThcpEK
1位 OZ
2位 明石さん
3位 私
だろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:16:32 ID:810DH2s6
1位 師匠
2位 OZ
3位 歯抜きさん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:38:18 ID:J2DeU/bo
1位 もちぐまん
2位 明石さん
3位 羽貫さん
4位 香織さん
5位 占い婆
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:45:13 ID:4wgzeRqQ
1位 蛾
2位 蛾
3位 蛾
4位 蛾
5位 蛾
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:59:13 ID:w55+ocKo
ジョニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:20:51 ID:Jd5c+d6W
蛾ってバタフライエフェクトの反対って意味だよね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:21:50 ID:FpVXoj1S
勃て、勃て、勃つんだ! ジョニー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:36:02 ID:jRrM2eCE
羽貫さんって歯抜きだからハヌキなのか
城ヶ崎先輩は感情爆発情が先ってことか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:20:20 ID:Ylw42mcf
城ヶ崎先輩は鹿児島出身っぽいってWikiに書いてあったね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:29:06 ID:ptpBtp61
あのさわやかというよりは暑苦しいところは鹿児島っぽいね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:26:15 ID:Jd5c+d6W
あのしょうもない出身地考察辟易するんだが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:32:23 ID:E4CKf7Vl
出身地域考察とかあるのか 誰得だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:21:55 ID:ptpBtp61
京都なのに現実と違ってみんな関西弁使わないね
小津がちょっと使うくらい?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:42:42 ID:6nBzTejG
生っぽくなるからちゃうか。イメージの問題かな。
舞妓はんと女将以外の京都のおっちゃんおばはんは、テレビに出てこおへんからね。

ちなみに10年前の京大出身だが、学生の関西人率は6割ぐらい(当時)。
一回生の間は標準語と関西弁が学生間で入り乱れるが、三回生ぐらいになるとエセ関西弁が混じるようになる。
関西の子と付き合う奴ほど関西弁うつるの早い(笑)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:24:36 ID:Jd5c+d6W
小津の関西弁も明らかにエセだよね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:39:25 ID:bkNse5lF
>>436
京都だとか、京都大学とか決め付けているから、そう思うのであって、
出てくるのは架空の京都で、架空の大学だから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:03:22 ID:Ylw42mcf
みんな一人暮らしみたいだし県外の人なんじゃない?
441437:2011/02/03(木) 10:17:20 ID:wXC+TzQx
自宅通いなんて1、2割ぐらいでは。京大は東京のように電車で通う大学ではなく、(関西人でも)ほとんどが自転車の範囲に住む。
だから町全体が京大なんだよね。夜乙のすぐ会える感覚を含め、そういうのが独特かも。

あ、作中の大学は架空の大学なので京大の例は参考です。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:46:28 ID:S16VZ6bO
NHKでアニメ版が紹介されてた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:00:57 ID:Ngi7ukGE
自称京大生のみなさんの自己アピール
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:13:43 ID:rl4hd+z9
>>442
メディア芸術祭関連で?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:36:09 ID:S16VZ6bO
>>444
そうそう。
スタジオパークからこんにちはのメディア芸術祭特集で、解説員が選んだ作品として紹介されてた。
解説員は絶賛してたけど、アナウンサーはよく分かってなくて、コメント困ってた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:18:34 ID:jvqcVxUQ
ノイタミナ『四畳半神話大系』文化庁メディア芸術祭"大賞"受賞!

フジテレビ「ノイタミナ」枠で放送されたアニメ『四畳半神話大系』(2010年4月〜6月)が、「文化庁メディ
ア芸術祭」の「アニメーション部門大賞」を受賞することが決定した。テレビアニメ作品が、「アニメー
ション部門大賞」を受賞するのは、史上初の快挙となる。

『四畳半神話大系』は、京都を舞台に、さえない大学生の主人公が、入学当初に選んだサークルによ
って、いかに違った人生を歩むことになるのか、そのパラレルワールドを圧倒的な映像表現でコミカル
に描いた作品。

「文化庁メディア芸術祭・アニメーション部門大賞」の過去の受賞作品は、映画「千と千尋の神隠し」
(宮崎駿監督)、映画「サマーウォーズ」、映画「時をかける少女」(共に細田守監督)、そして米アカデ
ミー賞受賞作の映画「つみきのいえ」(加藤久仁生監督)などそうそうたる顔ぶれ。今年は、過去最多
の世界49ヶ国・地域から2,645作品の応募(うちアニメ部門は約400作品)があった。
なお、2011年2月1日(火)に、「東京ミッドタウンホール」にて「贈呈式」が行われ、2月2日(水)〜13日
(日)まで「国立新美術館」にて「受賞作品展」が行われる。

受賞した湯浅政明監督は、「原作小説には、もともとイメージや妄想世界が多く書かれていたので、アニ
メーションではそれを超えなければ、と思ってやっていました。また、一方で実際の京都の街を綿密に
書いていた作品でもあったので、映像化にあたっては、その対比をうまく出せたのが良かったのかな、
と感じています。このような賞をいただけてとてもうれしいです。」とコメントをした。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:37:47 ID:dScWt5Q7
よかったのう
よかったのう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:11:40 ID:yC7fBeqw
メディア芸術祭いったらなんか観れるのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:37:31 ID:YY51TAa3
おめでとう!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:58:27 ID:ZZqSzhdO
>>448
それ気になる。

展示されてる他の受賞作品もすごい面白そう。
関東ウラヤマシス。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:25:56 ID:BuzQDryI
文化庁メディア芸術祭
期待と興奮の12日間。
受賞作品展 2011.2.2→2.13
http://plaza.bunka.go.jp/festival/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:39:55 ID:T4w2jRpo
再放送
フジテレビTWO 3/4- 18:00- 2話連続
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:43:50 ID:D7TLwl2W
おお!ありがたい
ちょうど今月で解約しようと思ってたけど、先延ばしだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:22:09 ID:z9Cu/LkW
日曜午後あたりに地上波でやってくれないかなあ
休日にのんびり見るのには最適なアニメだと思うんだけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:40:50 ID:9Zbdc3ES
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:43:15 ID:I04yfJGA
DVD結構売れたんじゃなかったけ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:06:36 ID:Zk5YpWpd
7000枚だっけ?十分健闘した方だとは思うけどね

http://d.hatena.ne.jp/acqua_alta/20091108/anime
↑この表で言うなら2期が見えてくるライン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:09:53 ID:Sh3VZxVD
京都に何日も滞在したり都内にロケ専用の四畳半借りたり、
他のアニメよりも大分予算をかけちゃったのでは。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:50:11 ID:I04yfJGA
あの四畳半まじで借りてたの?知らなかった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:55:21 ID:nt8FXgK0
>>455
原w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:24:44 ID:IKdhJqTQ
TVシリーズは1巻目のBD&DVDが5000枚いけば2期検討ラインの成功
四畳半は完結してるから2期とかないけど売り上げ的には成功
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:37:25 ID:CVvWF4cn
四畳半借りるのにそんなに金かからないだろ
ロケハン色々やってるのは金かかってそうだけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:39:07 ID:ASU8vXD+
>>455
ブルレイ揃えたのでゆるしてくだしぃ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:52:41 ID:tYq1zg7S
四畳半の次は太陽の塔でOK
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:58:58 ID:kfCc6Icv
乙女だろ
太陽の塔まだ読んでないけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:20:22 ID:RBESFVLv
そのへん主人公が全部かぶるからなあw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:33:23 ID:6cZH+U8v
太陽の塔と夜は短し読破した
特に太陽の塔読み終わった後の寂寞感堪らんわ
ええわけがない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:44:46 ID:Ehl/0eYX
風邪で会社休んだから暇潰しにアニメでも見ようかとパッケージに惹かれて手にとってみたけど

マジ正解だった

久しぶりに見終わった後に拍手してしまったぐらい幸せな気分になった
妄想代理人以来かな

おかげで熱あるのにTSUTAYAと家を3往復もしてしまったけど

なんか賞取ったみたいだね
オメデトウ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:01:29 ID:woEOlHfO
正義は勝つと子供達に教えたい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:35:09 ID:UmUrJ1tA
明石さんに出会いたい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:47:57 ID:05JaX5vP
どうせ貴方はどんな道を選んだって、明石さんには出会えないんだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:06:14 ID:HaL4XmwM
明石さんがいるかもしれないという思い込みだけで京都支社に異動願い出してきた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:31:58 ID:zRh16cZW
京都に異動だけはしたくないな・・・
社会人なら観光だけでいいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:41:13 ID:9i6VwvNb
>>458
>都内
? 洛内ならわかるが。w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:52:06 ID:ouXwa/Xd
>>473
何で?たまにそういう話聞くけど。京大周辺って住みにくいの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:20:53 ID:9i6VwvNb
大都会だから、生活には困らないし、
買い物したければ大阪に行けばいいんだから、
別に暮らしにくいとも思わないが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:32:26 ID:qZ8sdyQM
京アニスレで関西の仲の悪さを目の当たりにした
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:44:45 ID:HaL4XmwM
大阪まで行かなくても物は揃うし町が小さいから行動しやすい
自転車漕げば美術館、図書館、デパート、公園、世界遺産なんでもござれ
でもまあ関西のノリが分からないと辛いかもね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:59:23 ID:20UbPBlK
やたらプライド高くてよそ者嫌いってのはよく聞く
そういう風には全然見えないけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:18:54 ID:sIQtc8ZJ
>>479
>やたらプライド高くてよそ者嫌い
これは都市伝説だな。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:53:21 ID:lqdshDMm
京都の悪いところつったら京都駅周辺の騒がしさくらいだよ
俺的には奈良くらい静かな方がいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:44:47 ID:vQm2FQMt
>>474
東京都内に借りたんだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:01:06 ID:mBQjZg5G
和歌山市もそうだけど、関西なら大阪にそこそこ近くて
城とか神社仏閣とかある町に住むのが一番。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:12:38 ID:mBQjZg5G
>>472
なんか四畳半というより、
映画「舞妓Haaaan!!!」の方の人としか思えん。w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:08:01 ID:YvOd1Nzi
996 セシリア・オルコット(チベット自治区) sage New! 2011/02/08(火) 20:09:21.28 0
湯浅で「夜は短し歩けよ乙女」の制作が進んでいたが
四畳半の売れ行きがいま0.5つくらいだったので惜しくもポシャったんだって
ソースはマッドの知り合い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:31:47 ID:mBQjZg5G
どうでもよい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:37:26 ID:ouXwa/Xd
乙女を同じ監督でアニメ化してもスピンオフみたいになりそう。
あれはあれだからいいのであって。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:40:53 ID:2z76QGHc
大台に乗れば可能性があったのかなあ
まあこのご時世よく売れたと思うけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:52:37 ID:OyxFZOZA
眉唾すぎらあ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:01:48 ID:+eU+Awb/
四畳半の結果がでない内から制作進めてたのか?
見切り発車すぎじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:01:47 ID:W8DIa/sM
MADは日テレの子会社化するからますますノイタミナで乙女は絶望的だな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:14:22 ID:5M9SaLyI
どう考えても、売れた方だと思うんだが
なんか嘘くせえなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:32:05 ID:8pILUhES
スレ違い
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:32:19 ID:iJHIhrix
ラインにぎりぎり届かなかったってとこじゃね
届いててもMADの子会社化でどっちみち厳しかっただろうけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:59:30 ID:9SXwdwEq
作品単独で考えればかなり売れたほうだが、続編のハードルは高いからしょうがない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:59:40 ID:dsU0LRwj
なら旧知の4℃へ持っていくという手もあるのに……。
湯浅の初監督作で大賞獲った「マインド・ゲーム」は4℃だし、
同じく4℃は中村絵を動かしたアジカンの超絶PVを作ったこともある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=M2Ry20RS1d8
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:12:51 ID:0tCyhklp
アジカンのほうは中澤さんだけどなww
4℃はテレビアニメなかなかやらないだろうし難しいなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:14:08 ID:mdX53KXU
4℃って鉄コンしか見たことないけど乙女を頼むのはちょっと不安
なんていうか端々から荒々しさが漂ってきそうで、俺の中の乙女はそういうのでは…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:59:20 ID:8doRWlYW
売上が続編製作の判断基準になるのってどうにかならんのかなあ
仕方が無いって事はわかるんだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:49:33 ID:H0n/A1Ju
売り上げが基準って、テレビのビジネスモデルの崩壊だよね。
視聴率よくスポンサーの好感度も上がりCMの商品も売れた、がまっとうな筈が、DVDが当落ってねえ。
視聴率悪かったから打ち切り、のほうがまだ清々しい。
主客転倒というか、スレチなんでこの辺にするが、
賞も取るほど面白かったアニメが上の方で理解されてないことが、とても悔しいです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:26:48 ID:iVLGrEGV
うちの地元四畳半放送されてないんだよなあ
だから知名度も相当低いと思う
そもそもノイタミナ自体がやってない。悲しいわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:05:08 ID:MdJm9j5n
ようやく見終わった
こんなのだったのか
しゃべりっぱなしだなぁおもしろかったけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:35:48 ID:kDjLYc5Q
喋りすぎの”私”が四畳半迷宮から脱出後、暫らく無声が続いた意味を知れば、より深く味わえる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:18:27 ID:yF9DXCNN
>>501
じゃあなんでこのスレに来た?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:58:30 ID:GAkR94xO
DVDで見たんだろ そういうことにしとけ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:10:46 ID:ne9eqL6/
四畳半の新作小説が本屋にあったな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:30:20 ID:w7ijxYcp
今更すぎる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:36:49 ID:lEl6tcT+
メディア芸術祭のシンポジウムがユーストリームで放送される。
四畳半で受賞したので監督が出てくる。

> 受賞者シンポジウム「アニメーション部門A」
> 日時2月 13日 (日), 16:00 〜 17:30
>
> 場所国立新美術館 3F 講堂 (地図)
>
> 説明受賞者シンポジウム「アニメーション部門A」
> 湯浅 政明(大賞)、原 恵一(優秀賞)、片渕 須直(優秀賞)、氷川 竜介(審査委員)

http://www.ustream.tv/channel/jmaf?lang=ja_JP
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:47:12 ID:8dpEVRKk
Ustreamのサーバー切れてやがんの w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:23:22 ID:B0UyfZ0w
サーバーが切れるとは同友状態でせう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:51:59 ID:8dpEVRKk
途中配信キレなどあったが、非常に密度の濃い面白いシンポジウムだった。
氷川竜介審査員司会のもとで湯浅政明氏、片渕須直氏、原恵一氏のトークが弾んだが、
みんなの絶妙トークに聞き入ってしまった。  みんな話が上手いわ。
劇場アニメとテレビアニメの違いの話とか、3コマ撮りは日本独特で2コマ撮りの方が楽とか、
各作品話以外の踏み込んだ技術的なものも出てためになった。

四畳半とマイマイ新子の美術監督同じ人(上原伸一)だったのか。 今度マイマイ新子も観よう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:09:18 ID:am3plSLk
いま現場から帰り中だけど、確かに面白かったな
自分がグラフィック系の人間だからか、その方向の話が面白かった

背景の緻密さをシンプルに落とし込むために柄使った話とか、
OPの四畳半の汚さは描くより実写の方が伝わると思った話とか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:38:06 ID:UEmaTIFU
見たかった・・・気づくのが遅すぎた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:57:52 ID:OjdDk2cd
会場で見た。面白かったー
ただもうちょっと内容に踏み込んだ話も聞きたかった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:46:55 ID:iQ5htEmC
あげ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:29:14 ID:OcZZqVJn
トレースと手書き、あとCGでアナログっぽく決めて。
普通のアニメとどっちが予算かかるんだろう?って思ったよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:00:58 ID:lYwOQfsM
印象に残ったもの。
☆ 「森見さんの『夜は短し歩けよ乙女』の表紙絵のようなポップなイメージを『四畳半』に持たせたかった。」
☆ 「京都の絵をシンプルに描くには、そのままやるには無理があると思ったので、
   中村さんのようなシンプルな版画調を自然と選択した。」
☆ 「シンプルな中にも千代紙のような柄を採用。 京都の石畳に柄が貼ってるものからもヒントを得る。 アニメの林の絵などは”柄”。」
☆ アニメーション部門審査は史上最長時間の激論だったことについて => 「接戦と聞いてラッキーと思った。」
☆ 「劇場版はキリがない。 どこまでも作り込みができる。
   テレビアニメは失敗してもいい。同じ志を持ったものが集まって成長しながらやっていける。」
☆ 「アニメファンのための作品を作ってもマーケットも広がらないし、商売としても成り立たなくなってきてる。
   アニメを毛嫌いする方でも楽しめる物を作っていかないとなかなか難しいのだろうな。」
☆ 「OPの吉田寮の奴は描くより実写化のほうがキタナさなどが伝わるから採用した。」
☆ 「余計な動画を入れて失敗するのが怖いからできるだけ原画で抑える。」
☆ アニメーションを作るにあたって大切なことは? => 「単に自分が観て面白いなと思うとこまで作ること。」
☆ 自分で選べるとしたらどんな題材を演出監督したいか? => 「日常的なもの。」
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:08:48 ID:ky1Vd4qA
Amazonをさ迷っていたら乙女の実写舞台作品のDVD が出てきた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:40:10 ID:JE5ZnzZ1
>>517
乙!

乙女で色々ぐぐってたら「夜は短し歩けよ アニメ」ってキーワード出た。
皆アニメ化期待してるんだね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:43:54 ID:JThWmAOI
>☆ アニメーション部門審査は史上最長時間の激論だったことについて => 「接戦と聞いてラッキーと思った。」
詳しい内容が知りたいな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:45:38 ID:JThWmAOI
>>517
> アニメを毛嫌いする方でも楽しめる物を作っていかないとなかなか難しいのだろうな。」
ノイタミナ枠ってそのためにあると思っていたんだが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:35:54 ID:+OusSsFb
>>517
会場で熱心にメモしてる人を見かけたがもしや君か。何にせよ乙
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:09:22 ID:EjbxqyE5
>>520
審査は5人の審査員(古川タク、伊藤有壱、氷川竜介、樋口真嗣、りんたろう)で行ったが激論になり、
文化庁の方から史上最長だったと言われたとの事。
司会の氷川竜介氏は今回初めての審査員だったので以前の事は知らないが、
今回シンポジウムに招かれた方の作品(四畳半、カラフル、マイマイ)並べただけでも、
いずれ劣らぬということで各々の審査員がここがいいとかすごく議論したとの事。
最終的に四畳半が大賞に選考された理由は、
TVアニメでありながら、あれだけ前衛的な先進的な表現をした事が議論の鍵の1つを握って認められたそうです。
各々審査員の感想詳細はこちら
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2010/review/animation.php
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:11:50 ID:bFGC7AmY
夜は短し歩けよ乙女買ってみた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:00:29 ID:n2Iig12N
>>523
激論になったって事は、四畳半に関して批判的な意見もあった事になる。
そこらへんでどういう否定的な意見があったのか知りたいんだけどね。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:07:55 ID:n2Iig12N
>前衛的な先進的な表現をした事が議論の鍵の1つを握って認められたそうです。
そうは思わない。結構オーソドックスな表現だと思う。西欧の前衛的なアニメに
ありそうな映像だったからね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:29:21 ID:BIxGscW0
自分で前衛的って言ってるじゃねえか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:36:12 ID:QRqyRKrc
じゃあ言い換えるが、
「前衛的な先進的な表現」って今までになく新しいって事なんだろうけど、
新しさは感じなかったな。古臭いとは思わないけど。
アニメは実写とは違うんだから、デフォルメがあって当然
だし、そのデフォルメの手法が昔の西欧のアニメにありそうな表現だった。


529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:55:49 ID:BIxGscW0
それ探してきてくれよ
ありそうとか言われても困るし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:56:29 ID:0irFYGEK
例えば?
具体的に作品名を教えてくれ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:04:16 ID:QRqyRKrc
くれくれ君か。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:12:33 ID:BIxGscW0
何だよつまんねえなw
批判するならそれくらい用意しとけ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:42:48 ID:0irFYGEK
別に批判をしてる訳ではないと思うけど
さすがに何の根拠も無しにひけらかすのは正直痛い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:28:20 ID:CWrYL6pf
いやいつもの人だからw
何でもイチャモンつけてくるんだよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:41:23 ID:hmfee6VG
>>517
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:20:48 ID:dQNMA4qw
落ち着けおまいら。

第1話の、「約束ですよ」と言ってる明石さんの顔を見て落ち着け。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:36:51 ID:BAC6vz0S
明石さんいい女すぎて濡れちゃう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:44:50 ID:PWP/TWT9
俺は「本当に先輩は工夫の無い方ですね」って時の妙に得意げな顔が好きだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:29:54 ID:BAC6vz0S
「裏口から逃げてください」っていうのは、表から出るとサークルに見つかる、ってこと?袋小路の席で食ってたのか?
てっきり部員を騙って食い逃げするものだとずっと思ってた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:35:19 ID:xRiQpx+I
途中と最後で小津の顔が変わるのはなぜですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:47:43 ID:BAC6vz0S
「私」は大学生活が失敗した理由を小津のせいにしていた
でも最終話で改心(?)して現実を真っ直ぐ見るようになったので、小津の本当の姿も分かるようになった
受け売りな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:06:19 ID:uoO17aoY
私の下着と明石さんのもちぐまんが入れ替わった理由を誰か教えてください
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:08:13 ID:uoO17aoY
小津を妖怪みたいなやつと思っていたからそういう顔に見えていただけ
実際はあの人間の顔が本当の姿、ってことか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:02:21 ID:hmfee6VG
>>542
よく分からんとこは全部小津のせいにしとけばいい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:48:57 ID:nMXdMvPR
>>542
単にどこかで洗濯物が入れ替わっただけだと思うが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:50:33 ID:nMXdMvPR
>>540
最終回以前は、私の妄想的大学生活で、最終回で現実に目覚めたから、
妄想世界の小津が妖怪だったのに、最終回では現実だから、人間になった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:52:36 ID:nMXdMvPR
審査で激論になったって事は賞を与える事に対して
批判的な意見があったというわけだが、
その意見はどういうものであったのか知りたいね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:08:47 ID:uoO17aoY
>>545
? どーいうこと?
コインランドリー利用したことないから仕組みが分からん…
他の人のものと入れ替わることってよくあることなの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:25:38 ID:PWP/TWT9
原作だと平行世界を示唆するファクターなんだが、アニメはよくわからんな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:01:42 ID:nMXdMvPR
>>548
明石さん、自分のショーツとかブラとかもちぐまんとモリカゲシャツを洗濯して、もちぐまんが
残っているのに気づかず、洗濯物を持って去る。
私、もちぐまんがあるのに気づかず、洗濯物を放り込んで洗濯。
誰か、私の下着を持ち去る。

で、もちぐまんが残った。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:22:11 ID:nMXdMvPR
>>549
あれだとループにしか思えないね。
樋口師匠が神か天狗、小津が式神か狐ってとこか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:28:58 ID:uoO17aoY
>>550
アニメではもちぐまんを洗ったとか言ってなかったっけ
もちぐまんが下着に代わってたとか何とか
他の洗濯物はなかった気がする
原作読んでないんだけど小説だとそういう解釈でおk?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:40:56 ID:xRiQpx+I
>>546
妄想だったんですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:43:47 ID:CWrYL6pf
その人の言ってる事本気にしないでねw
自分の解釈を事実のように話すから
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:44:12 ID:nMXdMvPR
>>553
妄想みたいなものだと考えればよろしい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:06:33 ID:I5jJaa8a
今度はこういう荒らし方かw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:11:03 ID:VL8ZhN+a
いつもの人はいつまでこのスレに居座るんだろうか
>>3とか勝手にテンプレみたいにしてて気持ち悪いし、人に突っかかるようなレスばかりするし
…もう四畳半はありきたりな凡作だったってことでいいので忘れて次に行ってください
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:12:05 ID:5nIl8mpe
四畳半から脱出するまで、「私」の妄想みたいなもんじゃないか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:18:15 ID:5nIl8mpe
>>446
>テレビアニメ作品が、「アニメーション部門大賞」を受賞するのは、史上初の快挙となる。
別にテレビアニメが賞の対象外になっていたわけでもないんだから、快挙も糞もないんだけどね。
今までろくな作品がなかっただけだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:32:08 ID:37GuSsB5
>>552
原作だと第三章で『私』がコインランドリーで下着を洗ったらもちぐまになったって話があって、続く第四章で『私』が拾ったもちぐまを洗ったら見に覚えの無い自分の下着になったって話がある。
つまりもちぐまが平行世界を移動しているというネタなんだが、アニメだと同じ世界の話なんでよくわからん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:11:46 ID:OwhREhjG
妄想じゃなくて色眼鏡だろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:18:24 ID:5nIl8mpe
エロ眼鏡
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:19:37 ID:El3u7chw
>>559
本気でどんな理論か分からんw
矛盾だらけだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:23:26 ID:5nIl8mpe
>>563
映画でないと受賞できないなんて決まりは無いよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:26:22 ID:5nIl8mpe
だからテレビのアニメが受賞しても快挙とは言えない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:28:37 ID:5nIl8mpe
そりゃ映画よりテレビが格下なんて考えが普通なら別だが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:38:41 ID:El3u7chw
資金やスケジュールで分がある映画を差し置いてTVアニメが賞とったから快挙なんだろ?
TVアニメが対象外になってないのにそれまで大賞をとったことがないから初の快挙だろ?
何がおかしい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:40:53 ID:5nIl8mpe
映画でも資金やスケジュールで分があるわけじゃない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:41:52 ID:5nIl8mpe
低予算映画なんかいくらでもあるけどね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:43:49 ID:OwhREhjG
どうでもいいからレスは纏めろ
便所の壁の無駄だ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:44:51 ID:El3u7chw
>>569
論点がずれてるなんてもんじゃねえな
そういう話はしていない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:53:41 ID:5nIl8mpe
映画に対してテレビ作品が格下だと思っているという差別意識は
改めないとな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:22:11 ID:El3u7chw
割かれるリソースに違いがあるのは確かだろ
それと差別意識とか意味不明にも程がある
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:32:26 ID:5nIl8mpe
格下って意識があるから、受賞すると快挙になるんだろう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:36:21 ID:5nIl8mpe
>>560
>見に覚えの無い自分の下着
見に覚えが無いなら、自分の物じゃないじゃん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:51:59 ID:VEX6mErL
説明すんのめんどくさいから原作読めよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:34:28 ID:Uqx9yPo5
凄い量のあぼーんだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:37:04 ID:c2P8vAWy
ほんわかの仕業
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:05:32 ID:top8xtEZ
格下とか言ってるけど
前にアニメ自体を下に見るような発言してなかったかこいつ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:45:58 ID:5TqczQ+T
身に覚えがないってのは自分の下着を洗った覚えはないってこと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:11:18 ID:hGh5HqFf
京大行きたくなった
今の大学やめるかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:13:06 ID:b3x2xilU
この不況下でよくそんな事が言えるな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:24:50 ID:s1KguV98
なんか過疎ってたのが急に野火寺
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:45:40 ID:ecq3K616
受賞の賞賛と妬みの混じったカオスな状況でつ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:05:52 ID:Uqx9yPo5
いや、若干一名が荒らし続けてるだけだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:16:50 ID:top8xtEZ
レスだけ読んでこいつ頓珍漢だな〜と思うと高確率でいつもの人だw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:20:39 ID:3gmg0Aga
このスレには3人以下しかいないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:27:58 ID:3gmg0Aga
大体映画に比べて、テレビって行き当たりばったりな展開になりがちだから、
受賞は難しいと言えば難しい。
最終回でストーリーは破綻したけど、今回は筋抜きで評価されたかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:11:18 ID:c1GG2sN+
>>588
>最終回でストーリーは破綻したけど

結局こいつはこの意見を皆に認めてもらいたいがために半年以上もこのスレに粘着してるんだよな?
自分は最終回を観て駄作だと批評したのに他人が評価してるのが気に入らないんだよな?
ずっとageてるのもBD買う人やグッズの話する人に噛み付いたりしたのもそうなんだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:56:09 ID:top8xtEZ
叩くことが目的になってるから
恣意的なレスばっかしてるんだよ
一貫性が全くないw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:44:40 ID:fGhnLPaP
アニメ板本スレでのこいつは滑稽でならなかった。
書くそばから住民全員から論破されていって、最後には泣き喚きながらキーボードを叩き壊してたよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:53:39 ID:7LYt0Rpw
明石さんの声が攻殻劇場版の最後の少女版少佐だったらしいが
全然違うような気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:47:48 ID:iFTCiVFg
今さらだけどレンタルして見た。
めちゃめちゃ良かったよ。
俺も京大生でリアルに四畳半の部屋で10話の主人公みたいな生活してる。まぁ卒業までこのままぼっちだろうけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:21:05 ID:m91S//kt
満場一致で賞をもらえたわけじゃないんだから、
何がしかの否定的な意見もあったはず。

その事を否定するのもどうかと思うが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:02:48 ID:+Xg3nsNG
>>594
で、お前は、『賛否両論ありつつも、結局はノミネート作品の中で最も高い評価を得たがゆえに受賞した』ことを否定したいんだよなw
自分が気に食わないってだけの理由でさ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:04:54 ID:rVhZvBMH
age厨に構う奴なんなの自演なの、もしかして俺とお前しかいないの
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:31:24 ID:vwclb/wW
>>593
京大おもしろい?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:58:50 ID:iFTCiVFg
>>597
他の奴らは知らんが俺は全く面白くねえ。残念ながら俺は五山送り火とか祇園祭とかは外出すらしてない。
大学自体はどこも変わらんと思うから別に他のとこいけば良かったなんて思わないけどな。
スレチすまん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:32:35 ID:mD6CTiLq
京大てだけで人生ノーマルorイージーモードだろ
テラうらやましす
祇園祭はKBSで観戦が京都人のマナー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:01:12 ID:iFTCiVFg
もう学歴信仰なんて終わってると思うけどな。就活で苦しんでる人いっぱいいるし。
俺は出来れば就職なんかせずに
樋口先輩みたいにヒッピーがしたい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:03:42 ID:vwclb/wW
>>598
かなり自由で面白い人が多いって印象だけどそうでもないのか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:17:31 ID:rVhZvBMH
>>601
それなりにいるよ
ヤバい奴も

どこだってそうかもしれんけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:29:38 ID:StrBA6Dl
新京極まで映画見に行って、何かやたら人多いなと思ったら巡行の日だったこともあったなあ
どうせ人だらけでまともに見れないと思ってたから、日程も気にしてなかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:31:38 ID:reGUvI4o
京大はさすが魔法学部があるだけあって思想的にすごい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:19:34 ID:COcE4WrS
なにそのマギカ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:44:50 ID:7IPXeMnE
最終話の小津の「そんな汚いものいりません」の台詞のコマで
吊ってる方の足に乗ってる鳥みたいなのは何?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:32:14 ID:09kWvY0Y
京都に行きたくはならないが京都の特色は少し感じられる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:59:18 ID:NUjap3+N
>>606
ただの鳥じゃないの
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:21:43.19 ID:7IPXeMnE
>>608
何で突然病室に鳥が現れたの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:23:42.19 ID:Jed7sdRn
>>609
そんなの鳥に聞けよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:57:46.85 ID:jG0e9Mwc
諸々のトラブルの元凶だと思っていた身近な存在が実は...
という青い鳥的な物を暗示したお遊びじゃないのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:36:24.60 ID:neIB+fNu
>>600
中堅どころでも旧帝がバンバン来る時代だからなあ…
地方の市役所にも旧帝が普通に出現するらしいし…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:27:39.48 ID:k9EjWZqo
旧帝国陸軍鈴木式特機兵
略して旧帝鈴木
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:15:53.88 ID:Vz2QIh9q
>>16
ニコニコで初音ミクか何かの動画見てたんだけど、バックに生命の樹が出てきた
んだよね、んでアニオタ連中が何てコメしたと思う?俺はてっきり「またエヴァのパクリかWWW」
ってコメントを期待してたんだが奴等は俺の想像の斜め直角をいっていたよ…

「ハガレンWWWWWW」

え?ええ?えええ?!どうやら厨房の脳内では、カバラの生命の樹はハガレンのオリジナルって事になってるらしい(笑
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:22:34.96 ID:YwSnymWc
厨房なんて放っとけばいい
それより斜め直角ってどういう関係なのかkwsk
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:37:53.52 ID:uAdaRi0v
来月CS楽しみ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:39:26.19 ID:SudWfrNk
正直言って相当な遅レスの上
こんなくだらないレスするお前も同じ穴のムジナ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:58:46.50 ID:OLXI5oED
だからなんだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:07:35.85 ID:svTSRbVV
age厨懐かしいw
前までいたアスペの荒らしだよなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:24:53.60 ID:4EKUc2eD
昨日、駅でセーラー服風のコート+かばんにモチグマつけた個性的な髪型の女性を目撃した
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:30:57.50 ID:FkOUT0+4
>>620
そのような乙女が街を徘徊するとはとても信じられぬ。
貴殿の妄想ではないのか。
妄想でないならせめて駅の所在地を明らかにすべきではないのか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:18:54.32 ID:j2+zVl1w
>>620
また妄想か。
623spc:2011/02/21(月) 18:24:42.81 ID:dmz5Q98w
>>620
それ多分おれの嫁だわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:04:38.58 ID:F7QkIXQR
それ私かもしれないですわ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:57:04.56 ID:Tej48dH2
小生の弟子の一人だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:17:06.45 ID:sdqjFi5v
>>611
もしかしたら師匠と関係あるのか?
鳥飼い馴らしてたし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:56:57.98 ID:4EKUc2eD
>>621
東急線だよ 
でも髪の毛ピンク色メッシュみたいな感じだし若干太ってたし、
足元はミネトンカみたいなブーツで、みんなが想像してるのとは違うよ

四畳半的口調で書けなくて悔しいw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:40:39.79 ID:FkOUT0+4
>>627
麗しき黒髪の乙女と信じ、貴殿からの返信を待ちに待っていた我が身にとって、
乙女の正体が破廉恥極まる桃色毛髪だったと知った瞬間の虚脱感は筆舌に尽くし難い。

だが、手隙になると夜な夜なモチグマをもみもみにやにやしているに相違ない桃色毛髪を夢想するに、
桃色毛髪は魂の黒髪であるに違いない、と私は断ずるものである。
いや、黒髪であることにあぐらをかいている有象無象の黒髪よりも、よほど魂の黒髪やもしれぬ。
東急線、侮りがたし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:40:17.26 ID:zxT44Ree
>>627
ああ典型的サブカル女か
それもまたよし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:52:59.83 ID:Nuu+1JoJ
スィーツってやつだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:21:15.49 ID:tOvNlQD0
>>630
無知乙
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:17:30.74 ID:19x5G2jk
>>631
無知はそっち。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:16:33.50 ID:STvnRm5R
誰か「恋と釣りの地面潜航挺」の解説してくれ意味分からん
634spc:2011/02/22(火) 22:15:30.07 ID:RCC5qzGL
>>628
硬派な文章のわりに言ってることめっさアバウトw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:53:19.59 ID:ufHtxpoC
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:26:10.76 ID:+w8y83mV
>>635
あー、ついポチってしまった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:58:27.64 ID:yfWhrece
>>635
ほんのちょっぴり「私」達が出てくるんだよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 06:10:59.38 ID:tyOe5h4X
Blu-rayで最終回は少し手直しするって監督が言ってたけど、
どう変わったのかわからなかった

どう変わったんだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:01:09.83 ID:Dp/TmQb5
東のエデンに四畳半のオマージュがあるらしいけど、気付いた人いる?
森見とジョニーくらいしか分からなかった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:01:47.64 ID:PPSDsHTC
>>639
それだけでも十分では……。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:19:24.56 ID:FYDyznLB
京都に住むパンツは「夜は短し歩けよ乙女」のパンツ総番長からか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:00:33.50 ID:58xqXDny
エデンの部長の容姿や喋り方がすごい「私」を意識したキャラだと思うが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:23:47.26 ID:oDrOcenu
裸、ひきこもりニート、
ぐらいしか思いつかん。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:11:24.52 ID:mVrJCYiO
関係の無い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:47:52.41 ID:LdJKILHl
エデンを見た後四畳半読んだから、ジョニーをジョニーというのは普通かと思った
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:14:52.58 ID:M+hZso5A
>>642
ああ初めてエデン観た時オマージュとも知らずに「なんか森見っぽいキャラだなー」と思った記憶がある
あとで監督が森見ファンと知って納得
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:38:40.50 ID:ngavMQ1P
>>638 この後本編とか表示あった?
OP ED逆転でTV放映では見過ごしたと思ってTV消しちゃう人がいるかもしれないから
大人の事情的にわざわざ表示入れただろうけどあれは無粋だと思った

でも多分本編も手直ししてるんだろうね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:47:45.56 ID:hJoOP6sh
フジ2で再放送
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:35:38.18 ID:mdA7JdyG
森見の新刊?四畳半王国見聞録って本に下鴨幽水荘の連中と明石さんが出てるな
脳内でボイス付きで台詞が再生される・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 06:15:49.13 ID:Wm2DdUW5
>>647
普通にあったし、おもしろいと思うんだけどね
で、どこが変わったのか俺には分からなかったw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:22:15.28 ID:sGMPDgMK
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:51:48.43 ID:gTdqcTfh
>>651
羽貫さんはあんまり違いないな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:05:44.31 ID:y5e4dFw7
何で師匠ってイケメン設定が多いんだ
小説読んでもそういうイメージ無かったんだがw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:29:34.19 ID:WT3lrDLP
とはいえ、小説読んでもアニメのイメージが出てくるかと言われると…w
あのデザインはホント素晴らしいわ。
一回見ちゃうともう師匠はあれじゃないと耐えられねぇ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:57:20.92 ID:2PhLskid
メインキャラはデザインも役者もベストマッチだよな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:19:40.62 ID:rPcO7Euh
評判が良かったから見てみたけど、めちゃくちゃ面白かったよ
普段萌えアニメしか見ないから話やらデザインやらが新鮮でとても良かった
あとOPのアジカンもいいけどED素晴らしいね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:08:26.36 ID:1pWYQn2K
確か師匠は小説に「ナスのような顔」と明記されてなかったか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:52:21.33 ID:A8A0rnEg
>>651
漫画出てるの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:21:57.86 ID:WT3lrDLP
>>656
そりゃ良かった。
萌え絵じゃないけど小津可愛いよ小津。

>>658
それ乙女のコミカライズ。
全5巻。1、2、5巻に森見のコメント有り。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:17:57.84 ID:3+EDnfYt
羽貫さん喫煙者なんだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:51:49.78 ID:q22FwzO9
>>653
乙女文庫版解説を羽海野チカが漫画こみで描いてて、
それもイケメンだな。

私が不細工(イケメンではない)なので、女的にはバランス取りたくなるのだろうか。
どう考えても茄子顔が素晴らしい。
ああいう感じの八回生いたよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:12:51.69 ID:3bgk1s4e
美男美女って安易だよな
もっと愛嬌とか味のある感じのキャラ造形が増えると
他のアニメとかも面白くなると思うのに
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:45:46.46 ID:Anp6KiIY
>>653
城ヶ崎イケメン設定なんだから、それに対して、
ブサイクな方が対になっていいと思うんだがな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:53:00.87 ID:Anp6KiIY
まあ、常人離れしていて、人を寄せ付けない印象があるからな。
イケメンでは女が離さないだろうし、だったら、あんな飄々とした
生き方しているわけがない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:32:25.32 ID:KKTw6ilG
アニメ見たあと原作読んだけど、城ヶ崎先輩原作だと潔癖症とかじゃなくて普通にイケメンなんだな。友達いないけど。
「私」に敬語使うシーンはアニメでも見てみたかったw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:32:07.96 ID:3+EDnfYt
アニメは大好きなのに、原作はダメだった…。
太陽の塔は意地で読み終えた。
乙女もこんな感じ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:38:37.63 ID:NLXzWvc5
森見作品って合わない奴はとことん合わないなあ
乙女もそんな感じだよ。俺は正直好きじゃない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:17:58.22 ID:QWUlXs8Q
四畳半と乙女では師匠の描写がちょっと違うんだよね
乙女の方だと困った時に助けてくれるイケメンポジションにいるというのもあるし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:24:34.39 ID:JGZqmdBk
四畳半原作は乙女よりも表現が一層クドくて手が付けられなかった
乙女は読み出すと止まらなかったんだけどなあ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:40:46.60 ID:9Mbn393P
師匠は無駄に良い声だからな
イケメンにしたがるのもまあわかる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:43:55.24 ID:WT3lrDLP
え?
アニメの師匠超イケメンじゃね?
あと小津は超萌えキャラじゃね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:48:56.74 ID:VPxajxpe
最初に羽海野が描いたイケメン師匠をみたせいでそのイメージで想像してたからアニメのナス顔は結構衝撃だったな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:01:39.34 ID:8kQCXBgM
師匠は実写なら大泉洋一択
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:30:57.43 ID:rhFC+mQh
師匠がイケメンでない所に羽貫さんの大人さがより際立つと思うのだが、
女子はそう考えないものか。
ていうかこのアニメに女子のファンなどいるのか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:36:45.78 ID:HixAWmMC
いるだろ
その辺の萌えアニメよりは
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:16:44.60 ID:nUOO0V4w
アニメの評判良かったから原作読んだ
最初口説いなと思ったが我慢して読んでるうちに慣れた

でアニメに入った。原作とは違うけど、雰囲気出てて良いね
デザインも素晴らしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:22:42.24 ID:3dm4rIG2
原作でも茄子のような顔ってさんざん言われてるが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:40:01.27 ID:Hl38Kqhw
CSのフジchで再放送

有料なので見れませんが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:20:34.13 ID:33zcN4l7
今更だが私が明石さんとセクロスしてると思うと急に許せなくなった
ムカつくぜ
明石さんかわいい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:50:49.37 ID:/Td2C052
そっちじゃありません先輩
これは失敬

今さら気づいたけど明石さんって台詞少なかったなあ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:11:35.76 ID:YKf9rZEZ
あのカップル可愛いじゃないか
特に明石さんが蛾でパニックになってふらっと私に寄りかかるシーンが好き
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:57:20.40 ID:5E4Rw4KG
モチグマンショーの軟派野郎撃退で芽生えた恋ならば、単なる吊り橋効果です。
淡い妄想壁に浸るのはやめましょう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:35:44.56 ID:0xw8OEuJ
原作じゃあ私ニコ中なんだよなあ。
明石さんも葉巻吸ってるしw
私は喫煙者設定の方が良かった。
ダメ人間にはタバコが似合う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:38:40.01 ID:Bz48HVXZ
東京アニメアワード優秀作品賞おめでとう
http://mjobama.jugem.jp/?eid=818
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:49:16.33 ID:zDZ3cOKV
四畳半とけいおんはやっぱりすごいな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:04:16.85 ID:ELCeG0bb
賞を貰うのは吝かではないが、あまり権威のない賞ですな。
文化庁メディア芸術祭と違って、石原都知事が旗振り役の東京国際アニメフェアが選出する賞。
過去見てもジブリが多く選ばれてるしなんだかなあ。  メディア芸術祭に擦り寄ってきたんでないの?
それでなくても、今年の東京国際アニメフェアはコミック10社会がボイコットするし荒れるよ。
湯浅監督もボイコットして誠を貫いてほしい。
けいおんを2年連続選出する賞なんかいらない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:26:55.85 ID:Pb8z5K93
けいおんが賞もらえるくらいすごいアニメだったとは知らなかった
どのへんが評価されたんだろう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:38:09.61 ID:LVYgXpYl
>>687
トータルセールス。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:42:11.95 ID:fz6cGFBj
>>686
ボイコットする必要はないんじゃないの
都主導が悪いとは思えないし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:13:16.06 ID:D7V8Fe1F
>>689
その都主導がいかがわしいんだが。
非実在青年問題もあるしな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:41:59.87 ID:z4VgOUYM
四畳半、けいおん、トイストが好きな私には納得の賞なのでした。
アリエッティは見ていないが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:12:32.24 ID:MoE0I78K
>>690
非実在問題だが、ネットで言われるほど大した問題じゃない。
性犯罪を良きこととする表現が問題になるだけであって、殆どの作品は対象外。
そんな作品は一部の非18禁雑誌で連載してるのにエロ表現をしてる馬鹿なマンガぐらいのものだ。
故に、四畳半がこの賞をボイコットする理由はない。

けいおんが受賞しているのは気に入らんが、ボイコットして優秀作品がけいおんだけになるよりはましなんじゃないの。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:46:21.61 ID:9NQU8yai
ちょっとお前さん
荒らさないでおくれよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:10:28.65 ID:PoUY4EQT
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:09:48.67 ID:20c+a7sY
彼らが最初有害コミックを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は有害コミックの読者ではなかったから。

漫画家が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は漫画家ではなかったから。

彼らがアニメーターたちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私はアニメーターではなかったから。

////////////////////////////////////////////////////
彼らがオタクたちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はオタクなどではなかったから。
////////////////////////////////////////////////////

そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:10:14.57 ID:noST1ta8
こんなスレ違いの話題を空気読まずに押し付けてくるから規制反対派は嫌いなんだよ。
こいつらが反対してるってことは規制は正しいことなんだろうな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:00:42.41 ID:lJybH1jZ
まるでスレ違い場違いお門違いをこれでもかと言わんばかりに極めたかのような話題に
私の規制反対派への嫌悪はますます募っていく。
彼らが如き人間が反対すると言うことは、反対されるものは彼らとは相入れぬ存在であり
反対すると言う事自体が、規制する事の正しさを大声で叫んでいるように思えてならない
と私は一遍の歪みもない確信をますます深めていくのであった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:03:43.97 ID:lJybH1jZ
思わず真似したくなるよね
森見登美彦
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:08:27.25 ID:20c+a7sY
>>692
■ 東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト ■
http://mitb.bufsiz.jp/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:45:14.29 ID:qSh3QTQF
東京都は四畳半を”単なる道具”として利用したいだけ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:49:46.25 ID:JKUbMWYR
>>695
俺が私を助けてやる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:51:20.45 ID:PakjcM9R
私って何でか多浪臭がする
浪人の年って言ってたから一朗だとおもうけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:55:03.21 ID:ptZJRddZ
質問
何で師匠は私の過去のことを詳しく知ってんの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:05:34.34 ID:hCC1ysnp
>>703
小津が闇組織の力を存分に行使し詳細かつ綿密に調べ上げ師匠にお伝えした説
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:23:18.24 ID:IEw0DQSq
>>703
福猫飯店の回で相島が全く同じ事言ってるのが伏線の解決になってる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:24:38.66 ID:ptZJRddZ
おーなるほど よく分かった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:54:07.16 ID:03wcywQF
2期まだ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:52:00.91 ID:D++dJhlF
主人公を小津にして第二弾作ってほしい
おもしろそう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:45:39.32 ID:6CcruvKq
オズは脇だからこそ映える
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:10:42.09 ID:szj5vtO9
>>678
契約すりゃいいじゃん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:55:48.60 ID:D++dJhlF
一話冒頭10秒あたり流れる女性の声は何か意味あるの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:02:52.82 ID:jfSUbVWN
アァン、ってやつか
個人的には加茂川デルタを陰部の形に見立てた一発ギャグだと思ってたんだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:15:05.80 ID:ecS3Naio
ただのネタですよネタ
こんなの説明するほうが恥ずかしいわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:06:13.39 ID:inplqUCE
原作だと樋口師匠はドグサレ大学生兼マジで神か天狗かなのに
アニメだと超変わり者のドグサレ大学生程度なのが面白い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:09:55.10 ID:6CcruvKq
アニメでフォローもオチもなく消えたりされても困るでしょ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:34:21.65 ID:hb1JFsJ5
今更見たんだけど予想外に面白すぎてビックリした・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:45:43.52 ID:D++dJhlF
>>712
そういうことか。監督のセンスすごいな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:28:29.08 ID:HoD2HX2O
>>716
賞を貰う事と面白さにあまり関連性はないと思うけど、
この作品は取るべくして色んな賞取ってると俺は思う。
とにかく最終回の爽快感が素晴らしいもの。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:22:40.12 ID:TxWse4z8
ヒーローショーのお姉さんの腰つきがエロすぎて夜も眠れない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:23:21.11 ID:HR2YCkn0
>>719
改心しろ!改心しろ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:34:14.00 ID:tKSHLSKi
>>718
これだけ面白いアニメなのになぜ知らない人が多いのかがわからない・・・
個人的にはこのアニメが面白すぎて最近見てるアニメが全て霞んでしまった。
俺の感性にあってたというのもあるけど、正直近年稀に見る良作だった。こりゃDVDも買いだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:04:08.36 ID:xSx6AGXf
主人公が陰鬱でバトルもしないし、そのうえ女の子がほとんど出てこないとなると
なかなか評判が上がりにくいのは仕方ないと思う

かわいいとかカッコいいからって簡単に面白さを伝えられるタイプでもないしなあ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:51:04.84 ID:QkPpDamP
1話ごと形式的だからな
目に見えて展開が動かないものに
パット見で興味がもてないんだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:20:33.76 ID:eXTbXQMZ
主人公が大学でのバラ色のキャンパスライフを思い悩むって文学的なテーマを題材にした物はぱっとしないからなあ。
でも日本アニメの裾野部分でこうゆう作品が生まれてくるのも事実。
何十本もの駄作があるからこそ生まれてくるんじゃないかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:19:26.94 ID:ClouSI3r
極端な話アニメ見てるのは萌えにしか興味がない層が大半だからな
仮に一般人に鑑賞会開いて見てもらえばダントツ票だと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:24:37.00 ID:O6pO/8B5
そうでもないと思う
そもそも一般人っていう線引きが難しい世の中になってるし
狙ったような萌えキャラが出るアニメでも受け入れられる作品はあると思うよ
なのはみたいなのはわからないけど
まどかだったら一般層にも受けるだろう

関係ないが化物語は逆に引かれそう
ぬるおたがBD購入を決意するぐらいの作品ってのは分かるけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:49:59.31 ID:qb1lW6Zn
本当にカタルシスって言葉が合う作品だった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:51:02.18 ID:qb1lW6Zn
ageてた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:28:46.81 ID:eXTbXQMZ
>>726
化物はもっと化物が出てきてしかけとか欲しかったな。
主人公の与太話は質下げたと思う。
四畳半と関係ない話でスマン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:42:46.64 ID:3UDkaZpA
>>726
いろんな意味でないわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:05:41.60 ID:g6MtRyNd
>>725
面白いのだったら観るけど
アニメ観るために見てないからな
じっさい俺自身今季どんなのがやっててどんなのが面白いかなんて知らないし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:50:29.92 ID:iWs5b3DX
>>721
>これだけ面白いアニメなのになぜ知らない人が多いのかがわからない・・・

自分の意見がかならずしも正解ってわけじゃないぞ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:56:56.84 ID:hyogJMc4
>>726
>まどかだったら一般層にも受けるだろう

クソワロタwwwwww
一般www層にも受wwwwwwけるだろwwwうwww

早く一般人に普及しに行けよ
ドラえもん並に有名になったら教えてくれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:03:45.17 ID:ni952ujE
明石さんも
「もちぐまんショーの時に助けてくれた人と結ばれるまで人生やり直したい」と
契約した魔法少女だよ。
常に魔女である小津と戦ってる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:54:46.46 ID:7uRXSHZW
明石さんいつ私に惚れたんだろうと思ってたんだけどあのショーのときか
当時は高校生だし私を追いかけて京大に入ったのかな
それとも運命の再会をしたのか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:51:08.29 ID:i8M+qHAr
>>726
>そもそも一般人っていう線引きが難しい世の中になってるし
>狙ったような萌えキャラが出るアニメでも受け入れられる作品はあると思うよ
>なのはみたいなのはわからないけど
>まどかだったら一般層にも受けるだろう

うわ・・・キモーい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:46:05.56 ID:/oW6R+rv
>>721
見た目でサブカル臭いと思われやすいのと「私」の語りが少々くどいからだと思う
一般人は思った以上に第一印象での食わず嫌いが激しい
萌えオタは渡辺明夫の絵かなんかで釣れば入れ食い状態だがそれでは一般人には引かれる

一般人はいつも流行と分かりやすい物と有名人がプッシュした物にしか基本興味が無い
同じくノイタミ枠でやった墓場鬼太郎もガキうけしやすいゲゲゲの鬼太郎があったからこそ
多少注目された
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:39:45.59 ID:rnWGHUf7
>>735
追いかけて京大なんてなかなか出来るもんじゃないだろwww
どっちかだとすれば、偶然の再開だろうな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:00:35.57 ID:3UDkaZpA
小津はすごいカンニングしそうだよな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:54:17.97 ID:uBZ9qZr0
>>732
もちろんそれを大前提として言ったつもりなんだが
一部に受けるマニアックな内容でもないように思うんだけど
と、書いててみたものの思い返すと結構マニアックかもな・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:08:34.36 ID:YRnzrIjE
そいついつものアンチだろ
毎回誰からも同意されなかった癖によくもそんなレスをw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:16:37.62 ID:3jByA1S9
いつものアンチって便利なコトバがあるんだね

あんまり細かいとこまで自分の意見主張されるのはうっとうしい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:23:12.46 ID:uzKqGSEf
>>742
> いつものアンチって便利なコトバがあるんだね

言葉じゃなくて実際に延々と的外れな自論で粘着したアンチが居たんだからしょうがない
そして今でもたまに出てくる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:51:01.61 ID:slbw0qsP
>>743
相手にするなよ
つけあがるんだから
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:17:56.81 ID:VxINuwa5
小津って誰かに似てるなぁと思ってたら、お笑い芸人の佐久間一行だw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:15:32.14 ID:fUZ221p/
小津って名前は強力な魔法使いの振りをしているけど実はちっぽけな人間であるオズの魔法使いなんだな
と今気づきました
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:14:00.84 ID:3KpW876W
小津
「小津」という姓は三重県に圧倒的に多いため、三重出身だと分かる。
時々関西弁を喋るため、三重出身であることはほぼ間違いないであろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:36:47.76 ID:DzYkTkTK
夜な夜な原作読んでるときに寝ぼけて私の名前を貴(たかし)と読んでたときがある
樋口師匠が貴君貴君連呼するから思わず
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:59:46.37 ID:a8feH7Zn
原作を読んでみたけど
55点くらいの内容の本なんだなと思った。
光るアイデアを拾いあげて、ここまで完璧な作品に仕上げたアニメスタッフはほんとうに凄い。
アニメから入れて良かった〜
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:36:46.77 ID:v7fv6Mxv
>>747
関西弁って感染るんだよ
3年も京大にいれば、非関西圏でも関西弁が端々に出るようになる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:32:50.64 ID:yPtvzs61
四年目にはエセ関西弁のキモさに気付いて元通りになるけどな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:02:09.16 ID:2AQHTVek
原作をアニメの目で見たらそら55点になるわ
俺は変な文章書く新人の第二作として見たから面白かった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:58:15.35 ID:72KHOLE0
金曜にフジテレビTWOで見たが、こういうアニメって全話見てからもう一度見ると、新たな発見があって面白い。
例えば映画サークルで作った3本の映画の内容とか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:11:35.25 ID:fUXkViJZ
>>753
スマン、教えてくれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:34:27.01 ID:ILMLz937
映画の内容はパラレル世界の私が体験する物語と同じ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:33:28.67 ID:+mbGzi1j
これが2010年ベストアニメだったけど、文学少女見たから2番目に格下げさせてもらうわ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:13:18.35 ID:rXjQ75S1
既出かも知れんが
バードマンの部長とほんわかの教祖の声って誰がやっているの?
監督とか原作者がやっているのかなと思ったんだが
詳しい人おせーて下さいな
758757:2011/03/06(日) 20:24:51.31 ID:rXjQ75S1
自己解決した。
ヨーロッパ企画の諏訪雅さんか。
俳優だから、声優と雰囲気が違うんかな?
スレ汚しスマソ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:17:59.71 ID:3VMRZCwX
>>754
賀茂大橋での小津との対決→自虐的代理代理戦争
3人の女性に翻弄される私→羽貫さん、香織さん、景子さん
絶え間なく続く四畳半に閉じ込められた私→10,11話
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:22:28.81 ID:Kx5XYQqR
羽貫さんは現役社会人兼大学生なの?

私が部屋に閉じ込められた間トイレはどうしてたのか?

誰かおせーて
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:52:49.80 ID:KGigYC+h
羽貫さんは社会人
便所は小はペットボトル、大はアニメじゃ無かったかもしれんがビニール袋
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:12:36.39 ID:1XMgrrd3
>>761
てっきり、こんな風にしてるのかと
http://www.youtube.com/watch?v=6DBuk91phkI&feature=player_embedded
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:00:17.18 ID:afous0gk
羽貫さんは師匠たちと同回生の卒業生で今歯科衛生士ってことは
また専門学校に入り直したのかな
んで社会人なのになんで大学にいるの?
私を飲みに誘った時も教科書持って学生風だったし
おせーて〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:20:36.84 ID:afous0gk
あともう一つ気になったことが
樋口恵子さんとして実際に手紙を書いてたのは明石さん?
恵子さんと小津は明らかに筆跡が違うから明石さんの字だと思ってたけど
恋と釣りの〜で出てくる明石さんの字は大雑把でお世辞にも上手いと言えないし…
わざと字を丁寧に書いてたってことでいいの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:30:06.07 ID:OO46Wl4s
>>763
>羽貫さんは師匠たちと同回生の卒業生で今歯科衛生士ってことは
>また専門学校に入り直したのかな
それが変なところで、何で歯科衛生士になるため大学入ったのかさっぱりわからん。
猫ラーメン店主と同じで、おかしな設定だよね。
>んで社会人なのになんで大学にいるの?
オープンキャンパスってほどじゃないけど、英語の勉強程度なら大学のサークルに参加できるんでしょう。
別に大学生じゃないからって大学に来ちゃいかんわけじゃないから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:32:10.23 ID:OO46Wl4s
もう一度見直したんだけど、四畳半主義者の「私」はヒーローショー同好会に参加
していないんだから、明石さんに惚れられる理由なんてないんだが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:38:45.16 ID:OO46Wl4s
>>764
小津の考えた文章を明石さんが代筆、途中飽きた小津に
代わり、明石さんが文章の中身まで考えた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:40:33.51 ID:OO46Wl4s
>>747
三重は関西と言うより中部地方だよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:05:33.04 ID:HtYhE9qk
>>763
その辺は自分で想像すりゃいいんじゃね?
社会人だってサークル参加できる場合もあるでしょ

誰かさんの言う変ってのは分かりませんがね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:09:48.71 ID:OO46Wl4s
>>769
じゃあおまえが想像してみな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:34:21.84 ID:/HM9Ul8C
単にOBとして参加してるのかもしれないし
大学のサークルって主催者が大学生なだけで活動範囲はほぼ自由だし

でも歯科衛生士になったのは不思議だなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:54:13.54 ID:OO46Wl4s
まだ女医の方が良かったな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:04:37.11 ID:HtYhE9qk
大学出たらラーメン屋になっちゃいけないのか
歯科衛生士になっちゃいけないのか
それ以前に物語上そんなとこに拘る必要があるのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:08:29.59 ID:OO46Wl4s
城ヶ崎先輩って京都の町家暮らしらしいが、ある意味うらやましいな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:09:34.67 ID:OO46Wl4s
ラーメン屋になるため京都大学入る奴もいないし、
歯科衛生士になるため京都大学入る奴もいない。
ましてやお笑い芸人になってクイズ番組に出るため京都大学に入る奴もいない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:13:00.92 ID:OO46Wl4s
京都大学に入って、何でラーメン屋になったか、
歯科衛生士になったのか、それなりの理由があるんだろうが、
そんな事わざわざ視聴者に考えさせる必然性は無い。
余計な設定だって事だよ。同じ京都の高校の卒業生って設定の方がまだまし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:21:58.40 ID:DyLY8sLD
そういうとこを妄想するのも
作品の楽しみ方だと思ってたけど、
違う人もいるんだなー。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:23:47.80 ID:y/fPUpZe
宇治原は完全にお笑いのために京大入ったけどな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:29:40.76 ID:HtYhE9qk
ケチつけるのが目的なんだから
どうせ違うとこでは正反対の事言ってるよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:30:27.05 ID:/HM9Ul8C
ただでさえ師匠と意気投合するような人たちだよ
大概のことはやりかねない

余計な設定も何もケーキの上にココアパウダーが振られてるか否か程度の差だと思うけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:31:29.55 ID:afous0gk
いつものageてる人か
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:27:33.12 ID:rbtF+2tL
>>777
じゃあ何で京都大学の学生がラーメン屋になったのかと、
歯科衛生士になったのか、思いつく理由を具体的に書いてみな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:34:35.87 ID:FQY/vha9
それ書いてどうなるってんだよ…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:42:16.69 ID:rbtF+2tL
書けないのは、やはり無理な設定だからだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:45:46.63 ID:/HM9Ul8C
別に京大に行ったら企業就職しなきゃいけない法律なんてないし
うまいラーメン作れるなら屋台も素敵じゃないか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:52:39.60 ID:X7ClX2l8
京大生って変人の集まりだからなあ

>>782
料理屋でバイトしててそのまま料理人目指した奴(京大生)なら知ってる
別にラーメン屋になろうが何しようが不思議には思わん

京大生がみんな大企業で立派に務め上げることを志して京大に入るわけじゃないぞ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:59:54.93 ID:6IAvptIL
大学と無関係の職種につくなんて別に珍しくもないよな
むしろ変わり者とほんわかみたいなサークル出すには京大こそ最適だ
高校の設定じゃあんなサークルは無理
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:00:24.68 ID:FQY/vha9
そもそも現実となぞらえて考える必要はないわけで
更に言えば作中では京大なんて言ってないし

789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:05:52.20 ID:X7ClX2l8
まあ、ほんわかみたいなダミーサークルは実際にあるしなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:06:30.46 ID:rbtF+2tL
京都大学に入った後、そりゃ方針転換して色んな職業に就く人はいるだろうが、
それはそれなりの理由があるわけで、羽貫さんや猫ラーメン店主には、どんな理由が
あったのか?
君らの考える理由を書いてみなって事だよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:12:14.05 ID:X7ClX2l8
>>790
ラーメン屋のバイトしてて卒業してそのままラーメン屋になろうと思ったらなるだろ

京大生をなんだと思ってるんだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:13:02.45 ID:/HM9Ul8C
羽貫さんは人の口に指を入れる欲求が強すぎてまともな仕事に就けなかったんだよ
だから合法的にやれる歯科衛生士を選んだ

店主はラーメンが好きだから、あるいは忙しい仕事をしたくなさそうなタイプにも見える

まず京大にしたってモラトリアムを過ごしたいだけの学生はたくさんいるし
てか京大じゃなかったっけ?京都の大学って言ってたか>>788
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:17:38.95 ID:FQY/vha9
>>792
モデルにはなってるけど現実の学力だの就職状況を鑑みる必要はないでしょ
大事なのはそこじゃない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:23:46.91 ID:/HM9Ul8C
>>793
このスレかどこかで京大って聞いて、作中でも京大だと誤解してたのかも
森見のほかの話では京大がよく出てくるんだったか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:24:29.66 ID:DyLY8sLD
>>794
単に作者が京大卒だったような。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:35:22.33 ID:/HM9Ul8C
あれー?

なんかすごいくだらない議論したね(´・ω・`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:36:58.57 ID:afous0gk
学生時代の店主がオカマっぽかったのと今のラーメン屋の職業に関連性は…ないか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:28:53.96 ID:5oOlauQx
まあ、その辺は原作とは違う設定だからな
少々無理があるのは仕方ない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:42:03.71 ID:k3LrRZcg
>>775
> ラーメン屋になるため京都大学入る奴もいないし、
> 歯科衛生士になるため京都大学入る奴もいない。
> ましてやお笑い芸人になってクイズ番組に出るため京都大学に入る奴もいない。

断言してやがる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:44:25.04 ID:j0vXmSxI
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:47:17.46 ID:877CTUV7
しつけえな
二次創作なら他所でやれよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:52:33.58 ID:Fh05Bu2t
しょうもない事にケチ付けてる奴いるけど
粘着がいるって話は聞いてたけどもしかしてこのageてる奴か?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:53:12.29 ID:j0vXmSxI
話をはぐらかしてはいけない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:56:26.23 ID:AQy8vntZ
楽しそうで何よりです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:56:33.56 ID:5oOlauQx
>>802
2ちゃんでageてる奴なんてそうそういないのにこのスレでは異様にageてるレスが多い事からお察しください
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:57:47.28 ID:877CTUV7
>>802
そうだよ
この日本語通じない奴
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:59:50.88 ID:5oOlauQx
>>794
京大って名前出してないだけで描写見れば京大なのは歴然ですよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:39:58.42 ID:j0vXmSxI
あげ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:33:04.47 ID:wP/Kgywr
>>807
京大と明記してない限り読者の想像力に委ねられているから
読み手によって受け取り方が異なるよ
京大を知ってたり、行った事がある人は京大を思い浮かべる確率が増えるとは思うが
全員が全員そうとは限らない。
とゆうか俺は一切京大を知らないから、ネットで見るまで京大なんて思わなかったし
作中の大学には歯科衛生士になる学部でもあると勝手に脳内保管してたけど・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:02:47.76 ID:Ggklbxup
>>790
京大農学部出て図書館司書兼作家という経歴だっておかしいと思わないか?
京大出てアニメ演出家になったり作曲家になったり、高名な僧侶になったり、
映画監督、歌手、はてはAV女優までいろいろいるじゃん。
俺の個人的な知人でも杜氏になったり世界漫遊の旅に出たりフランス料理のコックになったり
ラーメン屋になったり(屋台じゃ無いけど)いろいろいるぞ。

専門学校じゃないんだから学部と就職先は一致せんだろ?
むしろ一致している人間をそんなに見ない。
ウチはデジドカSE会社だが化学工学でプラント設計やら原子炉工学やらなにやら
周り見回しても理系は多いが大学でやってたこととなんにも関係ないぞ。
プログラマーで入社してくる人間はさすがに専門学校出が多いけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:58:35.53 ID:pdcqDJGp
>>784
この発言でみんな踊らされてるな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:59:30.89 ID:ZIJwyRwy
小津と明石さん二人のときってどういう会話するんだろう
明石さんはあのしゃべりままだろうけど小津がどういう風に明石さんに
接してたのか想像できないw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:11:10.55 ID:ZIJwyRwy
私が小日向さんにフラれたのはすでに小津と付き合ってたからだよね?
でもそれは小津だけの秘密だから、せめてもの償いに黒髪の乙女の明石さんと
くっつけようとした、
師匠が神と称して明石さんを私か小津と結びつけようとしたのも小津の手まわし。
この解釈で合ってるかな 良い奴すぎる…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:15:26.11 ID:axlcksYz
>>813
>>せめてもの償いに黒髪の乙女の明石さんと
>>くっつけようとした、

これは違うと思う
別にくっつけようとかは思ってなかったと思うわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:41:16.61 ID:SJ2iNrAo
飲み屋で私が未練タラタラなのを確認→面白そうだからくっつけちまおう

こんな感じじゃないかね


816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:55:00.04 ID:WQP8Dw5w
>>810
気になるのはその職業に就いた動機で、
京大生が京大行かなくても就ける職業に就いたことを疑問に
思っているわけじゃない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:55:59.48 ID:WQP8Dw5w
歯科衛生士になろうと思ったら、それなりの資格が必要だし、
そんな勉強は京大では教えないだろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:20:33.08 ID:8WFaFA2i
>>817
教えないなんて描写ありましたっけ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:11:50.14 ID:hhHNvVri
今日のNG推奨
ID:WQP8Dw5w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:30:12.15 ID:KQCeI97y
このageアスペ野郎って俺の親父じゃね?
いまだに俺がラーメン屋に就職したのに文句付けて来るんだが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:13:14.83 ID:CfgWtO87
なんだか物凄くカタイコト考えてるやつがいるな。
生きててつまらなそうなやつだ。って、俺と娯楽の楽しみ方が違うから俺の知らない楽しみがあるんだろうけど。
どうでもいいんじゃない?面白ければ。
それとも、そこがきちんとしてないと作品自体が面白くなくなるのかな?
面白くないと思ってるんだたらここに来るな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:35:03.37 ID:yP8KHDm3
>>816
あなたは望んだ仕事に就くことができたのですか?
私は、採ってくれるとこならどこでもいいという感じでしたが。
まさか就職できなくても何とかなるやとか、甘いこととを考えていたわけではないと思いますが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:37:08.76 ID:cpzdIe95
誰も羽貫さんが京大出て歯科衛生士になった理由なんて思いつかないんだね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:38:58.21 ID:cpzdIe95
>>822
歯科衛生士は資格がいるので、採用不採用で仕事が決まるわけじゃない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:40:53.10 ID:yS5c+EqZ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:42:40.46 ID:cpzdIe95
要は、わざわざ猫ラーメン店主と羽貫さんに、同回生なんて設定をいきなり持ってきて、
どんな意味があるのか?って事だ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:45:34.82 ID:yS5c+EqZ
>>826
君の過ごしている世界は思っているよりずっと狭いんだよ、っていう暗示
最後に師匠が世界旅行に出たり地球儀を部屋に置いたりしてるのはそのアンチテーゼ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:47:59.91 ID:cpzdIe95
>>827
だったら全員同じ小学校出ているでもいいんじゃないか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:50:01.34 ID:Fh05Bu2t
そもそもお前も論点をすりかえてないかい?
もともとは>>790の質問だったのになんで同回生という設定についての議論になってんの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:52:25.99 ID:yP8KHDm3
>>824
そういう話をしてるんじゃないんだが・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:53:06.57 ID:yS5c+EqZ
>>828
だったら全員同じ大学を出ているでもいいんじゃないか?

作中には小学生のときの描写なんてほぼないんだから幼馴染設定を登場させるほうが
君の言う「不自然さ」は強いと思うんだけど
小学校か大学かの違いにこだわるべき理由があるなら教えてほしい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:53:14.28 ID:cpzdIe95
関係無いけど、ロンドンのパブでビター飲んでいて、そこにいた外国人と
話していたら、その人は面識は無いが、行った事のある日本のパブの常連客でした。
世界は狭いと思ったなあ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:55:32.50 ID:cpzdIe95
>>831
だから京大出ているのに、なんで歯科衛生士なんてやってんの?って疑問が出てくる。
同じ高校や中学なら、卒業後専門学校に進んで資格取ったんだなって納得できるんだがね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:58:03.22 ID:8WFaFA2i
なんで現実の京大とは違うってのを無視し続けるの?
アホなの?
フィクションの住人なの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:59:08.42 ID:cpzdIe95
>>830
いくら京大出たからといっても歯科衛生士になれるわけではなく、
その後資格を取る勉強をしないといけないわけで、京大出て何で
わざわざ勉強し直したかって疑問が出てくる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:00:14.01 ID:yS5c+EqZ
・作中の大学は京大だと明示されてはいない、あくまで絵のモデル
・作中の人物は大体どこかしら狂っているので歯科衛生士になってもおかしくはない
・というか現実の世界ではない

君は人に意見を求めてるんだろ?それなら人の話を聞く耳を持つのが最初にやるべきことだ
それができないなら人にものを尋ねるべきじゃない

じゃあまずはメ欄にsageを入力することからはじめようか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:01:39.35 ID:cpzdIe95
あげ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:03:26.30 ID:Fh05Bu2t
本当このスレ浮かばれないな・・・こんなのに粘着されて
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:05:49.84 ID:yS5c+EqZ
ごめんみんな、構った俺が悪かった
新参だから荒らしの鬱陶しさなんてよく知らなかったんだ許してほしい
もう当分黙ってることにするよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:08:11.21 ID:cpzdIe95
私、小津、明石さん、城ヶ崎、樋口、相島は京大生って事で10話まで話が進み、
猫ラーメン店主、羽貫はそんな説明が一切無く、11話でいきなり説明されてもな。
だったら占い婆も京大生にしちまえよ。
まあ自転車にこやか整理軍のゴリラとチンパンジーが京大生って事も信じられないけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:09:31.82 ID:5oOlauQx
荒らしに反論するのはまあ良いとして(かまってる奴の殆どは自演なんだろうが)京大がモデルじゃないわけねえだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:10:25.38 ID:cpzdIe95
あいつらは人間じゃなくて、京都大学霊長類研究所の実験動物って可能性もあるが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:11:19.87 ID:877CTUV7
まあなんだかんだ言って放送終了後からこんな感じだからな…
今まで誰からも同意されていないかわいそうな人だから
やさしく見守ってあげてほしい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:12:21.03 ID:8WFaFA2i
>>841
モデルじゃないなんて誰も言ってねえよw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:13:09.28 ID:nho5wLAP
もうレス乞食しなくてもいいんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:14:08.53 ID:M3sXWFqn
京大がモデルかもしれんけど誰も作中で通ってる大学が京大なんて明記してないだろw
なぜそこまで現実の大学と一緒にしたがるんだよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:15:24.41 ID:cpzdIe95
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:18:22.98 ID:5oOlauQx
>>844
む?そうかな
ビジュアルだけのモデルだと言われたらそんな事はないだろ、と言いたいが

まあ話題としてしょうもないし引っ込むね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:21:14.09 ID:cpzdIe95
疑問を持つなって新興宗教によくある教えですな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:28:48.45 ID:rblhgWMM
こうして名作が汚されていくわけですね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:35:27.93 ID:MV590/FY
重箱のすみを突つくような回りくどいことしてるけどさ
結局は最終話のせいで糞化したいって主張したいんだろ?
もうお前の意見はわかったしお前と同じようにここのスレ民の感想は変わらないんだからこのスレから去れよ
羽貫さんの話だって半年以上前にやったろ?しつこいんだよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:37:10.88 ID:P0ZSRsqF
アニメ本編は何一つかわりないのに汚されるとか何考えてるの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:42:53.84 ID:Ik4SWI1z
けいおん厨って本当に粘着質だな   おめぇだけで石原都知事から賞貰ってこいよ w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:42:58.91 ID:MV590/FY
つーか自分で駄作認定したスレにいつまで居座るの?
そんなに自分が駄作だと評したアニメが他の人に評価されてるのが気にくわないの?
それともスレで袋叩きにされたのをずっと根にもってるの?
どっちにしろ異常だぞ何でこのスレに居座り続けるのか言ってみろよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:57:30.50 ID:cpzdIe95
疑問を持つと駄作認定になるのかね?
その発想がよくわからん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:00:24.77 ID:FMbrmqQ5
うっさいはげ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:02:26.12 ID:MV590/FY
>>855
ついに記憶喪失か…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:11:27.44 ID:73p7az40
>>855
お前>>840の疑問に皆で答えてたけどシカトして騒いでたろ
何が疑問もっちゃいけないのかだ

そんなに気になるなら過去ログ漁ってこいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:19:55.59 ID:+nMZpjum
またはぐらかす。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:20:17.06 ID:U8qYmGSg
相変わらず会話が通じねえなあ
どんな理屈で生きてんだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:21:18.73 ID:+nMZpjum
またはぐらかす。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:23:10.27 ID:U8qYmGSg
はぐらかすのはそっちの得意技じゃね?
誰がはぐらかしたか言ってみな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:24:23.02 ID:73p7az40
>>859
いいから何スレか前でも調べてこいよ>>840の疑問に回答してるレスあるんだから
つーかはぐらかしてるのはお前だろ?早く>>851に答えろよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:25:37.88 ID:5DS+OeMn
おまえら仲良いよな
ほんと
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:32:46.93 ID:U8qYmGSg
自演を疑われるほどにはなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:35:08.15 ID:+nMZpjum
自演
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:37:45.95 ID:NwfYIz2s
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:40:10.27 ID:COohe4jX
野暮レスですが、私は卒業後に専門学校に入り直した人を知っています

一見狭小な世界で、かつ壮大
思わぬ縁が見え隠れするのも意図的な演出だと思います
延々と続く四畳半に好機はあった
好悪はそれぞれでしょうが、私はこの作品が好きです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:09:19.06 ID:+nMZpjum
>>868
なんでその人は専門学校に入り直したの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:52:05.19 ID:vtGyK/Sw
868じゃないけど、私も専門学校に入りなおした人を知っている。
「本当にやりたいことが見つかった」っていってた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:05:41.46 ID:TE+E5p9v
舞台が京大みたいな一流大学だとスレにも変なやつがわいてくるな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:33:59.71 ID:pUkOc+Nq
京大は変人含有率が高いそうだからな
そういう意味では東大よりもありそうな感じだ
羽貫さんや店主みてるとガリ勉タイプに見えないし学歴になんて執着がなかったんだろう
そしてそれだけ優秀だと旨いラーメンを作ったり歯科衛生士に資格を取ることだって難しいことじゃない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:00:46.54 ID:3LSCjFBl
京大
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:56:53.69 ID:COohe4jX
>>869
勉強したいことと仕事にしたいことが違ったらしい
後悔はしていないと言っていた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:04:00.93 ID:3lyICImI
京大卒の割に羽貫さんのあの英語力はある意味すごいよなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:02:23.84 ID:eKXf3S+6
>>875
京大入試なんて典型的な「読み・書き」なんだから
スピーキングがあんな調子でもなんの不思議もない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:30:21.24 ID:cmqb5Bn7
羽貫さんって原作でも京大出身だっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:00:27.21 ID:COohe4jX
>>869
勉強したいことと仕事にしたいことが違ったらしい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:12:04.06 ID:5x/ii3O6
勉強が出来るとやりたいこと云々ではなく周りに諭されて東大京大に入る人っていうのは割といるんだわ。で大学入ってやっぱり違ったなあと後悔して先が見えなくなってしまう人も。不登校、卒業後ニートになってしまった人もたくさん見たよ。

樋口師匠や羽貫さんがそうだというわけではないが、そういった人も多い。むしろこの作品の面白さは「本来京大に入れるほどのエリートなのに、燻ってくだらないことで悩んだりする」にもある訳で、こうしたちょっと外れた進路を歩む人々もまた作品の味になっていると思うね。

とはいえ同級生設定は、みんなの驚き狙いのちとやりすぎ演出ではあったかもねw

長文レススマソ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:27:03.68 ID:U8qYmGSg
俺はエリートがどうのこうのはあまり関係ないと思うわ
東大だろうがどこぞの三流大だろうがね
でも京都の空気感は大事かもね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:55:48.09 ID:GV0FO6vy
日本のノーベル賞受賞者最多排出校・京都大學
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:17:55.90 ID:mo4+lXuY
私ってそんなに頭がいいイメージ無いけど、成績いいのかな?
学業おろそかにして色々してるイメージしか無いけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:54:40.64 ID:3lyICImI
少なくとも小津や先輩よりは上だろうね
進級や単位を心配しなくてもいい程度には勉強できてるんじゃないかね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:06:26.49 ID:z7CT7djI
印刷所に依存している時点で推して知るべし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:38:22.32 ID:096AtEyE
進級も単位も絶望的な状況にあるんじゃなかったっけ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:48:55.63 ID:UBTRaJ8b
一回生から小津と一緒に印刷所に頼りまくって怠惰な生活してたからなw
印刷所がなければ落第するレベル
でもテストとか何とかなってたみたいだし、そこそこではあるんじゃない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:33:22.58 ID:uiMuvbx4
印刷所で働いている奴は頭がいいことになるが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:35:56.29 ID:uiMuvbx4
>>878
なんの専門学校か知らないけど、その道に進もうとした理由は?
在学中に何かの影響でその道に進もうと考えたと思うんだけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:03:13.16 ID:O61CUjt5
もはやスレ違いだな
さようなら
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:34:01.59 ID:tXQfx0XS
荒らすためになりふり構ってられないのかw
891878:2011/03/10(木) 08:04:36.47 ID:zad/VckQ
「私」は試験前のダッシュでCを取るイメージ
でも要領いい小津の方が成績良さそうw

>>888
詳しくは聞いてない
聞けばいくつか理由を挙げてくれるかもね
けど結局それでも羽貫さんのことは理解できないんじゃない?
私は事実そういう人も居ると伝えたかっただけです
だから視聴者を混乱させる悪いお遊び設定とまでは思いません
架空とはいえ拘りたい気持ちは分かります
しかしこのままではスレ違いどころか板違いです
四畳半神話体系が好きなんですよね?
どこが好きで見てたの?

長くなってごめんorz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:32:47.31 ID:R3yM6x8q
>>891
こいつにそんな事言っても無駄だろう
自分の質問に対する答えのレスには全く触れずになにかと
「はぐらかすな」だの何だの煽ってくるだけで全く進展がない
それでいて自分は話題をはぐらかしまくり、質問は投げっぱなし
もっと実のある批判ならまだしも同じ事を何度も何度もしつこく聞いてくるだけ
しかも全く進展無しなんだからな、完全にただの粘着質な荒らしだろう
と、どうしてもスルーできなかったスマン
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:05:25.46 ID:+5bMe+sX
>>891
成績良さそうも何も紹介時に成績は低空飛行だって言ってたじゃん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:51:29.97 ID:GatGta29
話を聞かずに印象と想像で補完するだなんて
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:46:36.49 ID:ocgzDh9W
>>891
>詳しくは聞いてない
>聞けばいくつか理由を挙げてくれるかもね
>けど結局それでも羽貫さんのことは理解できないんじゃない?
>私は事実そういう人も居ると伝えたかっただけです

そういう人はどういう気持ちでその道に進んだのか知りたかったけど、
わからないのでは仕方ないね。
わざわざ大卒で就職もせずに専門学校に進んだくらいだから、それ相当な
覚悟があったはず。
多分羽貫さんもそれなりの理由があったと思う。
しかし、1話〜10話見てもそのような感じは全然しない。
それでいきなり何の脈絡も無く同回生なんて説明されても、違和感感じるだけ。
猫ラーメン店主もラーメン作りの合間に難解な書物読んでいるとか、それらしい
伏線が欲しかったんだけどね。

登場人物の何人かは京都大学とは関係の無い人間にしないと、
京都の物語ではなく、京都大学の物語になってしまう。これじゃつまらん。


896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:01:59.92 ID:ocgzDh9W
>>892
あんたは読解力が無くて、ちぐはぐな回答を返し、話を強引に終わらせ
ようとするからだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:12:07.89 ID:y8l4c9VR
本日のNG推奨ID:ID:ocgzDh9W
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:23:28.46 ID:OKYP+ECa
>>印刷所で働いている奴は頭がいいことになるが。
こんな事を言ってる時点で禄に見てないんだろきっと
かわいそうだから構ってあげるのもいいけども、放置してあげるのもやさしさ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:34:58.49 ID:ocgzDh9W
必死ですね。w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:57:59.16 ID:RDH/0ZaB
中村佑介が嵐にしやがれ出るのいつ?知ってる人教えて
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:30:31.92 ID:aOAoX+DB
ほんのちょっとの行間すら想像できないスーパー低脳はすげえな
これでまっとうな社会生活を送れてるとは思えない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:33:55.45 ID:ocgzDh9W
次の放送から毎週録画して、出てくる回以外消せばいいんじゃないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:57:33.57 ID:8zRuBxl/
お前らいいかげんスルーを覚えろ!

アニメごときで喧嘩してんじゃねーよ。

スレが見づらくて邪魔。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:00:15.92 ID:jYDMR0nq
>>895
その主張はもう何べんも聞いたからもういいよ?
半年以上前にもうレスしたでしょ?何で繰り返すの?

>多分羽貫さんもそれなりの理由があったと思う。
>しかし、1話〜10話見てもそのような感じは全然しない。

これは別に物語の中で語る必要はないだろ。羽貫さんの物語じゃなくて私の物語なんだし
猫ラーメンの店主は自虐的代理戦争について知ってたり危機の私と小津を助けてくれたり
師匠と古い知り合いだったりで同回生って設定でも特におかしくない
京大関係ないキャラクターも占いババ、香織さん、ほんわか教主、ジョニーとかいるだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:01:44.37 ID:ocgzDh9W
香織さんとジョニーは人じゃないぞ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:01:55.56 ID:9iio1Ldl
最近見たんだが
7話だったかで城ケ崎が「この変態野郎!」って言いながら私を殴り倒したのがかなり笑えた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:02:42.57 ID:jYDMR0nq
>>905
他に言うことは?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:09:01.35 ID:ocgzDh9W
今思うに、湯浅氏は適当に作っていて、最終回作る段になって、
今までの設定で細かいとこをすっかり忘れていたような気がするな。
最初っから脇のキャラも詳細な設定を決めて1話から10話まで作って
いたら、あんな矛盾した設定なんか出てこないと思うんだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:10:57.22 ID:ocgzDh9W
>>904
京大生だったと思わせるとこが全然無いのがおかしいし、わざわざ
京大生でしたなんて必然性も無い。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:11:49.41 ID:/OjYGKuh
なんで大学内に宗教サークルがあるの?確かに現実に存在する大学もあるけど
わざわざ京大の中に登場させるってことは何か理由があるってことだよね?
まさか意味もないのに視聴者に考えさせるような設定にしたの?だったらクズアニメだね

なんで小津は飛行船をチャーターしたの?確かに小日向さんのためとは言ったけど一般的じゃない
わざわざチャーターしたってことは何か理由があるってことだよね?
まさか意味もないのに視聴者に考えさせるような設定にしたの?だったらクズアニメだね

なんで「私」は最終話で四畳半に閉じ込められたの?確かに現実に四畳半世界に閉じ込められることはあるけど
わざわざ「私」が閉じ込められる話にしたなら何か理由があるってことだよね?
まさか意味もないのに視聴者に考えさせるような設定にしたの?だったらクズアニメだね

なんでジャイアンは歌が下手なの?確かに現実に下手な人はいるけどジャイアンほど壊滅的な人は少ない
わざわざ歌が下手な設定にするってことは何か意図があるってことだよね?
まさか意味もないのに視聴者に考えさせるような設定にしたの?だったらクズアニメだね

アニメなんて糞くらえや!(><;;)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:13:19.43 ID:jYDMR0nq
>>908
だからシカトして話進めるなよww
何であんたはいつもコミュニケーションとれないんだよ…
放言しまくった挙句何も言い返せなくなると唐突に話変える。いつもこのパターンじゃん
それで何で延々と同じことレスし続けるんだ?そのレスも半年以上前にレスしたろ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:14:39.36 ID:BdfLJSYN
>>909は結局このアニメのことが好きなの?
ここまで執着するのはocgzDh9Wなりの愛なの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:17:26.33 ID:jYDMR0nq
>>909
個性的なキャラクターだってだけで十分じゃん
私小津師匠だって全然知的なところはないじゃん
何でそんなに京大ってところにひっかかるんだ?学歴コンプか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:24:42.55 ID:ocgzDh9W
>>913
個性と意味が無いとは違う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:26:35.44 ID:/OjYGKuh
君の言う「意味」は定義と用法のどちらかが間違ってる
そうじゃなきゃ両方間違ってる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:30:28.30 ID:jYDMR0nq
>>914
アニメ最終回の該当シーンを見直して来いよ
実は京大生だったって言ってるわけじゃなくて実は同回生だったのだって言ってるんだぞ?
設定の必然性も意味もあったろ?

お前はラーメン屋と歯科衛生士が京大出身だって設定が気に入らないんだろうけどさ
そんなのは物語上まるで問題じゃないんだよ
同回生って設定に意味があるのであって京大生ってのはどうでもいいんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:07:44.84 ID:oqwB0gQ/
例えば、ドラえもんの最終回でいきなりジャイアンもスネ夫も静香も全員セワシと
同じ時代から来た未来人でしたなんて説明されるようなもんだな。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:13:22.27 ID:28dcKcFg
いや全然違うだろ
何言ってんだこいつ…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:13:40.23 ID:hCqCbExt
>>917
それはのび太との友達の関係をぶち壊す行為、メインテーマの1つの普通の友情を否定してるからアウト
でも同回生設定はそうじゃないだろ ドラえもんで言えば実はドラえもんは昔黄色くて耳があったんだよレベル
メインの流れには全く影響してないからセーフ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:15:58.41 ID:z23zw7Gv
まともに取り合うのも馬鹿らしい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:20:13.53 ID:oqwB0gQ/
>>919
普通だったらいきなりそんな設定が出てきたら、見ている人間は怒るだろう。
それでその後ものび太との関係は以前と変わらなかったら、
誰だって、その設定は何の意味があったのか疑問に思う。
それと同じなんだよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:24:15.38 ID:gwh9v7ab
全然違うって言ってんだろw
日本語勉強してこいや
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:25:19.70 ID:hCqCbExt
こいつの話聞いてると意味って言葉がゲシュタルト崩壊してくる
「普通」=「多数派」の人は怒ってないじゃん(´・ω・`)
924878:2011/03/11(金) 00:26:42.85 ID:VAXVLRJP
>>895
>そのような感じ
どのような感じ?
話せばその人の学歴が分かるのだろうか

>>908
>矛盾
矛盾はしていない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:33:15.18 ID:AiGwNzoc
このスレこいつのお陰で伸びてるじゃねぇかw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:36:19.04 ID:wRj8ZgkB
構い過ぎ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:42:49.30 ID:oqwB0gQ/
お構いなく
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:58:45.20 ID:wWGU92ff
普通のフィギュアよりむしろ胸像の方がシャレてて良いと思ったんだけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:59:41.64 ID:jziCC312
全員死ねお前ら
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:02:24.20 ID:mrr7/4ea
フジテレビTWOの18時からの四畳半神話大系はFNNスーパーニュースやってる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:30:53.92 ID:PTI5SVUC
フジテレビTWOで録画したやつ見ようとしたら、ニュースになってたんだけど、この分どこかでやるかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:45:29.33 ID:/2pwY4qU
それ気になるよな
おれe2だから糞画質で別にどっちでもいいっちゃいいんだが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:47:08.60 ID:Pz63iWeV
宙にぶら下がったもちぐまんが地震を知らせてくれる

不安になったらにぎにぎ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:44:15.60 ID:xTS396Jv
お前ら無事か?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:43:48.08 ID:GOkGeJvw
顔を舐められただけだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:10:20.92 ID:R3WIW8/L
放送されなかった3話と4話は水曜朝7時枠に期待しよう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:11:32.14 ID:VSQ6Xjwk
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:36:38.95 ID:UQPjTnwg
くだらん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:26:31.89 ID:Kc1OJzUe
>>938
荒らし生存確認
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:22:04.61 ID:p1afuPVV
必死ですね。募金でもしろや。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:45:20.64 ID:vAgWWCPt
糞アニメ
942あずにゃん@けいおん:2011/03/16(水) 21:13:40.30 ID:5H/fIkJF
四畳半神話体系見ました  面白かったです^^ 
943あずにゃん@けいおん:2011/03/16(水) 21:46:11.33 ID:5H/fIkJF
東京国際アニメフェア2011開催中止のお知らせ

東北地方太平洋沖地震」により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
お身体にご留意の上、一日も早く復旧されますよう心よりお祈りいたします。

東京国際アニメフェア実行委員会は、東北地方太平洋沖地震の発生とそれに伴う大幅な電力需給状況の悪化により、
電力の供給が不確定であること、会場への交通手段の確保が不安定であることを踏まえ、
出展者及び来場者の方々の安全を第一に考えた結果、開催を全面的に中止することを決定いたしました。
ご出展を予定されていた方々、ご来場予定のお客さま、また関係者の方々には、
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

●開催全面中止のお知らせ プレスリリース
ttp://www.tokyoanime.jp/ja/news/topics/358/


中止キマシター^^   震災を天罰とホザいた石原都知事から賞貰えんでよかった^^
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 06:37:56.75 ID:7szlyNcM
>>940-941
こんな時までスレ荒らしとか他にやることないのか?
自分が情けなくならないのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:44:25.21 ID:lP4CITXr
>>944
アンチとか荒らしみたいな非生産的なことを
なんの疑問も持たずにやってる奴に
常識とか情けとかあると思うの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:50:22.53 ID:jLzVBmcq
それは君らもいっしょだろう。
BD買う金があるぐらいなら寄付すべきだな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:51:51.91 ID:bUaUN0iL
おやおや、まだ募金してないんですか
薄情だなー
僕はしましたよ
あなたと違うんです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:35:25.99 ID:9OjYedx3
募金は素晴らしいがあくまで個人の善意
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:30:00.75 ID:TpXBN4vA
石橋を叩き壊すがごとく、募金先を仔細丁寧に吟味しているだけなのだ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:27:30.99 ID:2wIgqxjO
ポイントで募金した
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:32:34.19 ID:2wIgqxjO
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:48:25.30 ID:IGIgiXX9
>>951


>>946
寄付の話をお得意のBD購入者批判のダシに使うとかリアルにクズじゃねーか
どこまで落ちたら気が済むんだお前は…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:52:50.09 ID:ofNM36hV
今日は先週休止になった3話と4話をやるようだ
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200032.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:36:59.13 ID:hkPkMs2v
にこにこ動画で流そうぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:37:32.38 ID:VeWiB/U0
それは違法だ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:01:40.65 ID:VHvu7vj3
京都大学見てきた。時計台まじであったな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:19:21.36 ID:wQWxxwUi
今は工事中だから実感もわかないだろう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:32:01.07 ID:oEmE79F6
工事どころじゃないね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:25:25.92 ID:wQWxxwUi
京都は被害も停電もないから
通常通りだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:29:42.67 ID:Xeo7+To8
先輩、先輩は募金したんですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:57:53.00 ID:FNHRfevc
四畳半の聖地巡礼したい。小津のマンションは実在するのだろうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:27:06.60 ID:A/0AmPlP
ありません。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:26:16.24 ID:WDG8Aaa5
>>961
あるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:39:16.27 ID:A/0AmPlP
あの住所は信用金庫かなんかだったはずだが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:51:50.68 ID:NNeSl6AG
下鴨幽水荘のモデルあるの?叡電元田中近く、線路沿いであってる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:22:03.62 ID:WDG8Aaa5
>>965
その辺は部落地区で確かにボロい建物が多い
具体的なモデルがあるかは知らないけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:25:18.54 ID:WDG8Aaa5
>>965
あ、その前に元田中じゃなくて出町柳裏
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:46:33.53 ID:mMVDCkp2
969965:2011/03/21(月) 14:37:01.79 ID:NNeSl6AG
>>968
それ見れないが、ファイル名だと吉田寮だね。
以前吉田近辺に住んでたので土地勘はある。

出町裏叡電沿いというと、部落過ぎて東大路元田中まで100〜200メートルぐらいしかない。
ぼろい家は沢山あるが、木造で吉田寮的なアパートはなかったなあと思って。
いくつかのイメージを足したのかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:42:32.73 ID:Yq+yOhrs
胸像のフィギュアセンスいいね
早く部屋に飾りたい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:17:14.65 ID:2DnZ/9Mk
外観のモデルは出町駅周辺にあるよ

中身は吉田寮だが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:25:41.29 ID:VhIazdyB
インクラインも見てきた、あと太陽の塔もw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:55:05.88 ID:WDG8Aaa5
>>971
あるのかー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:53:04.79 ID:Yq+yOhrs
胸像のフィギュアセンスいいね
早く部屋に飾りたい
975965:2011/03/22(火) 01:13:23.37 ID:cWD0Lsc1
>>971
ヒントだけでも。
アパートじゃない建物?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:27:42.25 ID:FiQI8Eu2
この震災による暇にまかせて一気に視聴したのだが
10話、11話の小津とそれまでの小津の顔が違うのはなぜなんだろうか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:22:38.35 ID:B/89Fc+f
今更全話鑑賞したけど、
最終回のラスト30秒は正に「畳んだ風呂敷を裏返した」って印象だった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:08:03.84 ID:W/OVW5CW
>>976
10話以前の顔は私が性格から考える顔で見てたから
10話以降のやつが本当の顔
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:44:59.78 ID:Y2Xe6yvF
胸像のフィギュアセンスいいね
早く部屋に飾りたい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:47:59.54 ID:D7K5tQTC
洗脳ですか

>>978
どうして今までこの顔を悪魔と見間違えていたのか、みたいな台詞があるね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:42:30.94 ID:FiQI8Eu2
>>978
なるほどなー
しかしこれ小説じゃ表現できないところだよな

俺も京都大学行きてーって思わせるような楽しい大学生活アニメでした
俺もう大学生三回生だけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:49:44.82 ID:Y2Xe6yvF
胸像のフィギュアセンスいいね
早く部屋に飾りたい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:58:30.12 ID:+rUaDXTu
明石さんじゃなくて小津のフィギュアを出すべき。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:38:01.69 ID:jcg4X3YX
樋口先輩の立像は欲しいな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:10:20.53 ID:+zfvry8o
>>983
小津は頑張れば素人でも粘土で作れそうw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:18:52.09 ID:dMUMwUR6
じゃあ君が作ってみな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:51:22.71 ID:+rUaDXTu
浅沼晋太郎さんが1日店長の四畳半神話大系ショップ
http://yojouhan.noitamina.tv/blog/archives/1142

東京の人羨ましい〜
直筆サイン入りポストカード100円とか安すぎる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:57:50.14 ID:qkBznPyk
放射線の真っ只中にいるのに羨ましいとかないわwwwwwwwwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:22:43.10 ID:p+UjjN2f
はいはい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:27:15.42 ID:0iN/QO6h
東京楽しいぜ?
雨とか降ってるしさいこー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:36:21.90 ID:T6RQAH/a
東京いきたい
遊びたい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:29:13.91 ID:ZOmSZm1a
今、遊び半分で東京に行っても迷惑なだけ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:22:50.82 ID:gmtPikgC
一日バスタブ13杯分の水を1年間飲み続けて下さい。話はそれからだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:25:46.95 ID:lr0muiX9
一日のノルマの5%も行く前に水中毒でしぬわ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:47:09.14 ID:fvKw25YL
>>989
何が「はいはい」だよ。東京の人は水道にも放射線物質が
基準値よりも多く検出されて、妊婦や乳児のいる家庭はびくついてんだぞ
それを何が羨ましいだ。不謹慎にも程があるだろ。殺すぞクズ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:09:09.15 ID:ZEXw7k1g
殺せば?w
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:43:04.63 ID:fvKw25YL
>>996
お前に言ってないしね
998 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/24(木) 16:46:11.16 ID:qRMpq/L7
次スレ立てたほうがよくないか
ここも!ninja規制があるんだろうか
999996:2011/03/24(木) 17:01:06.53 ID:ZEXw7k1g
>>997
はいはい、って書いたの俺だよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:02:51.82 ID:fvKw25YL
1000なら、原発問題が収束に向かい
俺は優良企業でネットワークエンジニアとして働ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。