装甲騎兵ボトムズ 幻影篇 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ボトムズ Web
http://www.votoms.net/gen-ei/index.html

「サンライズフェスティバル2010夏」
8月7日(土)〜9月3日(金) ボトムズも参加予定
http://votoms.cocolog-nifty.com/web/2010/05/2010-180c.html

前スレ
装甲騎兵ボトムズ 幻影篇 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1274171221/

関連スレ
【再放送】装甲騎兵ボトムズPart75【触発 】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1276496068/

■装甲騎兵ボトムズ 幻影篇 DVD:\3,990(税込) Blu-ray:\5,040(税込)
 2010/03/26 第1巻「ウド」
 2010/04/23 第2巻「クメン」
 2010/06/25 第3巻「サンサ」
 2010/07/23 第4巻「ヌルゲラント」
 2010/09/24 第5巻「コクーン」
 2010/10/27 第6巻「」

■装甲騎兵ボトムズ 幻影篇 UMD:\1,995(税込)
 2010/05/28 第1巻「ウド」
 2010/05/28 第2巻「クメン」
 2010/08/27 第3巻「サンサ」
 2010/08/27 第4巻「ヌルゲラント」
 2010/11/26 第5巻「コクーン」
 2010/11/26 第6巻「」
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:56:18 ID:sAl8ivs2
「サンライズフェスティバル2010夏」開催決定!
http://votoms.cocolog-nifty.com/web/2010/05/2010-180c.html

「サンライズ」×「テアトル新宿」のコラボイベント開催決定!
8月7日(土)〜9月3日(金)、テアトル新宿にてサンライズ作品の上映をいたします。
もちろん、我らがボトムズも参加予定。
詳細は下記サイトやボトムズブログにて近日公開。
お楽しみに!

◆特設サイト
http://www.sunrisest.jp/sunfes2010/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:03:39 ID:sAl8ivs2
「ボトムズウィーク」スケジュール サンライズフェスティバル2010夏
http://www.sunrisest.jp/sunfes2010/schedule/0829.html

最終週の8月29日(日)〜9月3日(金)は「ボトムズウィーク」。
TVシリーズから最新の幻影篇までのボトムズシリーズを上映します。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:33:00 ID:W91oYE0J
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:20:35 ID:gLlzhnsI
オナれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:33:25 ID:GruIqdxd
ボトムズフェスティバル公式サイト 更新
ttp://www.votoms.net/festival/

特報の配信がスタートしたそうだがサーバが準備中なのか
此方の設定が悪いのか繋がらない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:22:27 ID:Ht8TZVmf
見える 私には見えるぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:15:08 ID:GgCN5Nl7
お前は神なのか?

神なら死んだはずだ


この暑さで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:41:04 ID:FYw0T59f
2作品に広瀬正志・・・本家のファンにも観て欲しいが為か?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:44:37 ID:+9YSIsog
つーか孤影にも出せよwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 09:18:45 ID:rL6BRK6N
なぜ孤影に出ないw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:36:18 ID:dcIP99Ye
孤影の後は広瀬氏主役の外伝シリーズを作ってほしい。
1話ごとに別人、例えば第一話カン・ユー、第二話二―ヴァ…でもいいぞ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:10:53 ID:U4T6Ezqu
青のザリガニ エクルビス物語


メインライター、はま
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:14:33 ID:QGTOOYRa
>>13
はまを召喚してしまうなんて、二ーヴァは危険すぎる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:12:19 ID:lQdKxvm/
3作のPV見たけど、テイタニアカッコいいね。これで見納めとは悲しい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:58:36 ID:b2eq2zLX
テイタニアはカッコいいんだけど、美人とかかわいいとか言ってもらえない悲劇が(涙)。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:47:25 ID:vi0CcoLA
テイタニアの後にジェインウェイ役やられたもんだから
松岡さんの大人声にはどうも悪魔艦長のイメージが強くてな・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:26:02 ID:ID7HIQTT
作中では補助脳が壊されたが
「補助脳さえ残れば」かなりグロい状態でも襲ってきたんかね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:34:42 ID:HJhgSndj
結局、幻影では1話ちょい出演のステヴィアは孤影再びで活躍するのかねえ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:00:54 ID:9x8IvvXp
>>16
こんくらいかわいいといいんだがな
http://www.youtube.com/watch?v=UQfClcDVDM0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:04:39 ID:q5Wu/VtC
∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:50:39 ID:5Ba9kfEB
特報がみれん
サーバーエラーになる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:55:28 ID:TRGNxjZi
そういえば、サンサでは豆料理が出ていたな
クエントではパンだったのに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:09:54 ID:p+Tal/Q9
>>22
原因は色々あるがこの辺が関わってるかも
ttp://hebikuzure.spaces.live.com/Blog/cns!7B8DEE551B8CBD04!220.entry

あとK-Lite Codec PackもしくはMedia Player Classicをインストールしてると
どんなにDRM修復しても観られなくなる事がある
この場合、OSの再インストール以外に復帰は出来ない
25エポキシ ◆hBCBOVKVEc :2010/08/11(水) 02:43:59 ID:WXKy2mBC
>>16
え?テイタニアは美人だと思うけど世間では違うの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:01:41 ID:6zYEitWZ
補助脳が壊されてしまった産業廃棄物はあのまま不法投棄?
メンテ中止されたメカはそっこーアウトだと思うが…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:51:19 ID:SBsfQmM2
阪脩氏が演じているせいか、赫奕たる異端と幻影篇の
モンテウェルズの雰囲気が違うような気がする
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:51:03 ID:y3RyIMff
ヘルメシオン准将萌え。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:10:47 ID:BEufF2H1
阪脩といえば、やっぱりローダン将軍だろ、高橋系列では。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:44:20 ID:l5wxcUw7
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156



proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902

761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:56:21 ID:6zYEitWZ
あぼ〜ん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 07:53:25 ID:oMnFem+s
>>30
長文読む頭が無いから3文字にまとめてくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:19:08 ID:emRrJW0E
>>32
アニメ2板自治スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1234567890/

509から読むといい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:36:57 ID:bIxHrxPR
スレチなんだよ。空気読めって言うしかないな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:39:37 ID:zmwONDRJ
しかしあの包囲網からよく突破できるな

波見たいだったぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:56:02 ID:ou6lvYaa
>>10
稲妻旅団の団長役くらいしか思い付かない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:12:02 ID:bTaAJetU
>>36
俺的には広瀬氏=バッツラー

クルトルは大塚芳忠氏だな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:01:06 ID:YfXw3r65
織田哲郎ってロック畑のひとだよね?
孤影の劇盤大丈夫なんか・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:52:29 ID:+ZrDq6fA
>>38 オレは乾サウンドがダ〜イ好きだ(ゴステロ風)
昔から音楽をほとんど聴かない間だったが、購入に踏み切ったCDは50%が乾サウンド
だけど、いなくなった人間をいつまでも引っ張るのはどうかと思う

ロック畑だろうがなんだろうが、異分野から人材を引っ張ってくる良輔EYEにむしろ期待したい
そもそも心配するなら劇伴の仕事は初めて(本人談)という点かなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:18:09 ID:yFIQLQPr
キリコよ、神の後継者となれ。神の力をもってすれば
フィアナを普通の人間として蘇生させることも可能だ。

と言われたら、今のキリコはどんな選択をするんだろうな…
前回は、後継者となるキリコ的なメリットが無かったから
拒んだけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:27:34 ID:LDXatyCu
So be it, Jedi...
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:05:05 ID:ONpAUH5V
キリコが銀河最大の謎、だなんて大袈裟な。
感情表現が乏しい不死身の善人、で言い切れるじゃん。
今となっては。

>40
でもキリコの意識がワイズマンの機械の中に吸い込まれたら意味ないじゃん?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:27:02 ID:iprmF8jY
>>42
権力が欲しくてたまらないロッチナさんにしてみたら神の後継者の座を捨てた
キリコを理解できないのは当たり前だろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:12:36 ID:A2dvEPgO
実際、欲望の強い奴は欲の無い奴に対して理解不能っぽい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:20:53 ID:G6JGIeEm
ロッチナなりの理解はしてたじゃん。支配の重さに怯えたんだろって。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:56:07 ID:wmjymXX6
幻影で本当に完結なのか?

やっぱボトムズ=キリコでしょ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:01:30 ID:dxj8/lcs
>>46
そう思うなら他を見なきゃいい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:40:32 ID:ZZggjcEs
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:56:01 ID:f01QRZVr
>>45
つうかキリコの場合誰も支配する気も無いし支配される気も無い訳だからロッチナの勘違いでしょ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:35:17 ID:G6JGIeEm
うん、キリコが銀河最大の謎って言ってるのもロッチナの勘違いだよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:42:27 ID:Foj5xzEv
監督によるとキリコは半分本気だったらしいよ

結局異能者がなんなのかわかんないし過言じゃない
古代クエントもあの世界で一番ミステリアスだしね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:26:53 ID:/MPYhRaQ
わかんないんじゃなくて決める気がないだけじゃん
それを最大の謎って言われてもね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:47:58 ID:2qaetiYl
いきなり同化しろとか言うから反発くらったんだよ
神のくせに人の基本がまるでわかってない

当初は生身のキリコのままコンソールを好きに使わせて
老化しない体やダイレクトな操作性を欲しがるかどうかは任せればよかったのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:53:40 ID:23FHwVzT
狂い電卓だと思って無かったんだろうな
でもあの原形質保存装置撃ったときの紐のこと考えると両方考えてたのかも
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:11:25 ID:Yh2J2pLn
ゾフィーは同行する意味ないだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:56:13 ID:flMWu3on
ネタバレ
 最終回で、あの赤ん坊をゾフィーが引き取ります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:13:18 ID:Na/yQORK
ココナの方が現実的じ‥(ry
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:05:04 ID:eO6wJo5q
もう赤ちゃんもゾフィーもバートラー家に引き取って疑似家族しろよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:10:30 ID:15Lvi6yL
バニラの動く城
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:41:50 ID:6EAtLuBf
本日は、ほづみんの誕生日。(1957)

今日誕生日の人
クロード・ドビュッシー。(1862)
トウ小平(1904)
与謝野薫(1938)
みのもんた(1944)
タモリ(1945)
平松伸二(1955)
菅野美穂(1977)
北川景子(1986)

命日の人
島崎藤村(1943)
向田邦子(1981)
61自損。・゚・(つД`)・゚・。  厄年 ◆LTiF/fA.zw :2010/08/22(日) 17:31:07 ID:RTY6waO6
「ゾフィーはワイズマソに嫁ぐ」
というオチでは?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:53:20 ID:llrKaK/3
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     |.|  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/    ・・・・・・
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
     ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 03:58:37 ID:vwOIMvZE
キリコの声優変えろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:18:35 ID:9thK79zY
若本を用意した
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:03:16 ID:fzqqXN1m
>>64
ハヤテの天の声みたいなしゃべりのキリコなんて嫌だw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:36:50 ID:Q/8L3yqb
>>64
ワ「キィリィコォゥゥゥゥゥ」
キ「ブルアァウアアイズムゥウワァァンンンンンン」

てなっちゃうからダメだろw

>>53
あの時点では、神を継ぐことにキリコ的なメリットが
無かったもんな。
フィアナ蘇生の知識がもしあるなら、キリコは万難を
排してワイズマンのもとに向かうだろうが…
ワイズマンに代わって銀河を支配するというのが交換条件なら
後継者になるかもしれないとは思う。
けど、ワイズマンに自分が支配されるということなら話は別で
知識だけを奪おうとしそうだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 03:42:05 ID:ufuzGSAF
>ワイズマンに代わって銀河を支配するというのが交換条件なら
>後継者になるかもしれないとは思う。

それで蘇らせて貰ってもフィアナが喜ばないことぐらいわかってると思うけどな。
唯一愛した女の気持ちすら考えようとしない最低男でなければ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:51:01 ID:piPJPCTW
謎云々で言うならキリコって老化するのかな?
マジで不死だったりして・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:42:43 ID:BeFHTiU1
>>68
不死でもだんだんメジみたいになっていったとしたら嫌だな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:28:07 ID:s1MtoW6Z
そういう漫画あった
嫌すぎて発狂してもどうにもならず…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:42:09 ID:SGbHPkcF
「火の鳥」の未来編では粉になっちゃったな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:36:35 ID:bQocqvVv
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:55:37 ID:OHq8YzuZ
近所のレンタル屋どこも置いてないんだけど、順調に発売されてるの?
74自損。・゚・(つД`)・゚・。  厄年 ◆LTiF/fA.zw :2010/08/25(水) 18:08:19 ID:UoACryjJ
>>73
(・∀・)イイ!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:38:06 ID:n5AJGPxQ
サンライズフェスティバル2010夏 スペシャルメッセージ! その10
第10回更新 高橋良輔監督、塩山紀生さん、大河原邦男さんコメント

ttp://www.sunrisest.jp/sp/preview2.html?i=25
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:38:04 ID:HHj1RYqq
装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE ?ケース;アービン? 公式WEB 公開
ttp://www.votoms.net/ci/index.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:03:24 ID:tYzUPlrW
スレに勢いがないな
PFの時の、一巻発売毎に一スレ一週間で使い切っちゃうのとは比べるべくもない
売れ行きはどうなんだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:17:30 ID:KJVYTle9
作品の尺が短い割に、PFよりは皆が見たかったものに近いみたいだからね
濃度は高いけど、残念ながら話のタネになる映像ソースが少ない上に、
リリースされる速度もゆっくりだから、勢いがないのは仕方ないのではないかと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:37:17 ID:JGEvnAFo
何ヶ月も待たされたあげくオチなし、ということをずっとやられてて
次号がいつだったかもうどうでもよくなってきてる

吹いた法螺を最終話で一挙にけりを付けるにしても
PF の忌まわしい記憶がよみがえるばかり

PF は最終話以外がマシだっただけに…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:55:14 ID:BwOMKa89
ワイズマンが出てきちゃったら、たった残り2話で納得のいく結末なんて期待できないだろうなあ。
それこそ全12話位は必要なんじゃないかと。逆にPFは6話で十分だったな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:36:13 ID:JGEvnAFo
どこぞの TV ロボものみたいに「シーズン2」とか言い出したりして
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:36:50 ID:sp30tlSP
幻影編5話6話はそれぞれ2時間スペシャルにするくらいしないと
こなしきれない気がする。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:11:47 ID:xKfWezTx
なーに、ガリアンやレイズナーの終盤を思えばこの位の圧縮は何てことないぜ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:11:07 ID:HHj1RYqq
メカニックデザイナー 大河原邦男がメルマガを開始!/CDJournal.com ニュース
ttp://www.cdjournal.com/main/news/-/33469
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:42:33 ID:yBcW8hBU
>>77
規制が酷いから仕方がない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:18:16 ID:d7p4ksMP
PFの方が渋いし絵もカッコいいしテンポも良かった


幻影編は何もかもダメ
完全に時代に取り残されたオッサン向け
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:37:17 ID:f2ZAwd5v
今の所ビッグバトル以来の三人組出演とセルフパロディ以外見所がないね。良くも悪くも。
神の子云々はどうせ超展開で強引かつ半端なオチにするだろうしw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:07:10 ID:rxOGt8jD
バンダイチャンネルでボトムズフェスティバル特報PVの配信開始
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=125&mvc=3_20968_0_0
公式で観られなかった人にも見えるかも知れない

バンダイチャンネルのボトムズ特集も更新(第5回)
ttp://www.b-ch.com/contents/feat_votoms/
8/30からは幻影篇1話の無料配信も始まるそうだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:33:31 ID:EZEjFwgt
卒業できるきっかけが出来て良かったな。新規の客は大して居ないだろうし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:59:31 ID:jK0a7bXt
>>86
PFは間延びしてたじゃん・・・
映画の方がテンポ良くて面白かったの考えると半分の尺でちょうど良かった話かと。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:18:22 ID:QgcgtP1h
海外在住でどうしても幻影編が見たい場合はどうしたらいいんですか?
予告は嫌って言うほど何回も見たんですが、肝心なのが。。。。。。
どうしても見たいのです。
ご指導よろしくお願いします
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:47:19 ID:lp+VSQSS
>>91
普通に商社が海外発送してるやん
DVDはリージョン2、ブルーレイはリージョンA
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:38:10 ID:bm9TJ6Eu
PFは劇場版でワップのダウンバーストでのエピソードを省いたのが納得いかん。
5分か10分でいいから入れるべきだった。そうすればちょっとしたスパイスとしてキャラも引きたったろうに。
あれではガレアデでザキにケリ入れた嫌味な上官程度の印象しかない。

幻影篇はどうもキリコが出てからトーンダウンした、なぜだ(苦笑)。
ワイズマンが絡んでしまうとどうも話をまとめ切れる気がしない。
EDでフィアナ出してるのも嫌な予感がする。
風呂敷広げすぎてまとめられないんじゃないかと。
というか、完結させる気実ははなっからなかったんじゃないかと?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:25:57 ID:6r83cDMq
>>88
半年も経たないうちに無料配信かよ・・・
本当に売れてないんじゃね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 05:21:27 ID:OnxtCS/f
よくわからんけど販促として1話のみ無料配信するだけなんじゃないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:35:26 ID:ZTYIwwYh
本スレに誰かが書いていたけど、インタビューか何かで
続きが楽しみとかっていったらしいよ
だからこれ6本じゃ終わらないみたいよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:01:27 ID:u59Pz1C6
そもそも同窓会のユーストリーム中継見てたけど、売り上げ次第で続きます
って以外に続くようなこと仄めかしてたしね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:56:06 ID:bm9TJ6Eu
>>96
工エエエエェ(゜Д゜;) ェエエエエ工
いやおいちょっとマテw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:29:33 ID:xmyE6tBL
幻影「編」だからな。

つまり、「死闘編」、「放浪編」、「邂逅編」、色々作れますわな。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:53:18 ID:Z8iJZJNg
あの赤ん坊はキリコ。
時空の穴でも通って過去にとばされ、後にキリコとして成長する。

結局、またもやキリコ過去話だったのだ――っていうラストだったら脱力する。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:35:39 ID:ZWTQaPrg
ペール膳が見たあわあわベイビーと今回出てきてる緑のアワの赤ん坊は同一なわけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:42:32 ID:6FI8W+NX
芸のなさ過ぎる直球の予感
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:52:16 ID:n8Tsw4BX
まあワイズマンの技術だとテレポートできるから時間も超えられそうだし・・・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:20:04 ID:HcNtJE12
>>100
輪廻の蛇みてーだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:30:55 ID:gaZonARi
>>100
元ネタはレッドドワーフ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:42:21 ID:jAKxf6pD
テイタニアは登場しないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:59:11 ID:AQA8DkU2
死んでるのに?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:59:33 ID:acIqyV0H
タニアンはどうやってお亡くなりになったの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:42:12 ID:umm7DoG7
幻影編か…つまりコールドスリープしてたキリコが見てた夢でしたってオチ?

ところで今レンタル出てるのは、ヌルポラントまででおk?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:46:10 ID:NOUTH1jD
テイタニアファンの皆さんは「孤影再び」までお待ちください。

でも、あんまり期待しないでねw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:36:48 ID:acIqyV0H
霧子にやられたんだよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:52:32 ID:F0uVhHu5
ボトムズのスレが無いので拝借します。

DVD-BOXは2005年に出たものと最近3つに分けて出たものとどちらが良いですか?
収録内容は一緒の様ですが。

2005年のものはほぼ新品が無く、おまけのフィギュアとブックレットが付くのは確認しています。

画像に違いはあるのでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:20:23 ID:9qHRU9NX
メモリアルBOXしか無いので新しい方はカタログスペックで判断したが
新しい方はBOX3つ分の総収録時間が旧版に比べ1時間程足らない

映像特典の内、証人喚問、ブリーフィング I&II、ノンクレジットOP&ED、
第1話予告、クメン編番宣スポットの記載が無かったので足らない分は
これらが入ってないからと推測している

画質そのものに恐らく違いは無く、後はハードケースとデジパック、どちらが
良いかとか、箱の置き場所とか個人の事情に合った物を選べば良いかと思う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:08:43 ID:9qHRU9NX
ボトムズフェススペシャルチケット 明日より販売開始
ttp://votoms.cocolog-nifty.com/web/2010/08/post-20b5.html

こう言うのは始めに告知して欲しいな
チケットモウオサエチャッタヨ(・ω・` )
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:09:59 ID:FKb49OIt
昔のDVDBOXウェーブ限定1/12オドン調査隊付の頃から
ボトムズ関連の予約はぎりぎりまでするなってのを
忠実に守っていて正解だったぜ。

明日早めにあがってバルト9まで買いに行ってくる。


・・・ボトムズナイトのチケットは買いそびれたがな!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:35:00 ID:r2YHP2Be
ボトムズっていつもこんなん
真っ先に予約するファンがバカをみるコンテンツ
もうウンザリ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:05:34 ID:CtV8bt1i
いつも想定ほど売れないからてこ入れが必要になるんじゃね?w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:48:12 ID:aD3wlOIg
>>112
画質は同じだった。
既存のメモリアルボックスを3分割しただけ。
そして足りない映像は多分>>113さんの指摘あたりのものが無い。
あと、ブックレットの内容が面白いのだけど新ボックスにはそれがない。
だから手に入れられるならメモリアルボックスの方がいいな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:34:08 ID:NfnbrpoQ
ああ、ブックレットは分厚いし最低野郎なら必ず読むべし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:52:24 ID:QxpwGYXa
>>113>>118>>119
ありがとう。
とても参考になりました。

今更(?)なのか、今だから(!)なのか...。
物色してみます。
永久保存版ですね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:36:11 ID:FDfy32o7
旧BOXはケースが使いにくいのがなあ…
あの箱から出す手間を考えただけで視聴意欲が失せるw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:44:04 ID:Zprh4ori
確かに旧BOXは開けるのがいやなんで
結局取り込んだのをネットワークメディアプレイヤーで見てるなー
もったいねー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:48:50 ID:HhCXYldL
3枚セットのチケットに文句を言っている人いるけど、
劇場窓口にそういうの企画中てきなことが前売り券発売のときから書かれていんだけどね。
俺は既に前売り買っていたけど今日限定チケット買ってしまった・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:34:29 ID:oqBuuRi6
スペシャルセットチケットのおまけポスターが
大きくてかっこいいぞ気に入った
チケットは3つバラバラに分けても
裏でくっつけて額に入れれば悪くない

ただ1作品に1枚の劇場前売特典のポスターまでは付かなかった
これみてみたいんだが…>>123どんなかんじ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:53:13 ID:oqBuuRi6
ブラッディドッグってずいぶん重武装なようだな
http://ga.sbcr.jp/mevent/015626/
黒ターボもかっけー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:09:34 ID:vdyp1QLC
赫奕の異端って何だよおい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:52:56 ID:fIp3htDY
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:51:08 ID:ozl7jyTX
ほんとにオッサンに支えられてるのか不思議になってきたから
こういう布陣なんだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:56:01 ID:1enqFzH6
なんかもう幻影篇は過去の作品扱いだなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 06:40:39 ID:m+yd0jtd
さっきトークショーで幻影篇の今後の話が出たんだが、概ね皆様の予測どおり。
銀魂かよ!と、胸ん中でツッコミを入れてしまっちゃったとさ。

さ、仕事行こ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:39:52 ID:i2w6Sts4
ガキの頃の火事のシーンで出てきた少女って
フィアナなのか!?

この作品が「最終章」らしいね


『「最終章」の始まり』らしい…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:21:50 ID:jKYdVMLL
さすがに、炎の中で死なないキャラが二人ってことはやらんと思う。

キリコにはあの時に死んだ幼なじみがいて、
その子の名をとって、ワイズマンがフィアナと名付けたんじゃないかと予想。
もしくは、その子の遺伝子から作られたのがフィアナとか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:52:58 ID:cn024R2E
>>130
やっぱボトムズ続くんですか?
俺的には無問題だけどw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:33:11 ID:n38oLV3C
ボトムズフェスの3本は、それぞれ何分物なの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:25:20 ID:1H7tPE1+
>>131
クソワロタw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:26:25 ID:1H7tPE1+
>>134
各50分かな
それでもそんなにネタあんのかねって思うよなアナザーの二つ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:09:50 ID:G0Qibgk6
孤高の動画が見たい。どこかにないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:12:21 ID:xZsXEQjm
ボトムズにはないな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:29:25 ID:G0Qibgk6
幻影篇の動画がみたいどこかにないかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:16:45 ID:hxbJXtFX
幻影篇マジでクソツマランから
見る価値もないよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:28:30 ID:HkRjmTnE
139>>
第一話だけだったらバンダイチャンネルで9/10まで無料で見れるよ。
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=125
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:33:59 ID:hxbJXtFX
最近のOVAを無料公開って凄いな
どんだけ固定客舐められてんだ
もう何としでも新規のにわか客増やしたいとかそういうことなんだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:41:57 ID:aPn4SVte
こんな一話見て、ボトムズに興味持つわけねーw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:02:33 ID:Ppd9SSgw
>>131
たいしたネタもねーくせに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:24:34 ID:8n8GJi+l
お子様みたいなアンチがいきなり増えたが、
なにがあったんだ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:33:18 ID:jQUosjTw
ボトムズ、ゲームの販売権がバンダイにあるんだったら
いい加減にスパロボに参戦させろよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:39:23 ID:7JRoIBak
携帯が解禁されたんだろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:55:29 ID:N2iiRsVo
海外からは見られませんですって

ああ幻影編が見たいみたいみたいみたいみたいみたい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:32:25 ID:QKKtwcRy
新作情報のスレで「ボトムズ」検索しても何も出てこないのだが・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:56:30 ID:yyiIAWXS
幻影編、あれから32年以上経ってるのにみんな元気だな
ゴウトなんて80歳を超えてるのに、見かけはともかく中身は若々しい
でもポタリアが、メロウリンクのフォックス中尉の必殺技と同じ技で死亡というのが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:48:23 ID:QKKtwcRy
フィアナにしろポタリアにしろ、
ファンが続編望んで作られて
それで初期キャラが死ぬのはやるせない思いなんだよな。

カツはともかくハヤトの時はホント切なかった。
あんな作品でと…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:06:29 ID:2f4uU6IF
> ファンが続編望んで作られて
> ファンが続編望んで作られて
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:59:00 ID:hGcHtgo6
神の子の親はイプシロンな気がする。

髪の毛がイプシロンだもんなぁ。

イプシロンが不完全だからキリコの戦闘データで神の子か。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:47:02 ID:kCEAi2I5
今更「イプシロンの子です!最終章開幕!さあ、OVA買え!」
とかほんと終わってるw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:57:15 ID:7/XtaSHX
イプシロン死んでから30年以上経ってるってばw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:43:32 ID:DMzGu4qE
凍結精子とか遺伝子とかなんとでもなる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:16:25 ID:pKRGvDgO
んな安っぽいので強引に繋げてもらいたくないわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:25:02 ID:7/XtaSHX
そんな不自然な受胎しておいて、クエント人の村で自然分娩……
あと1話で、なんとでもなるわけないw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:57:26 ID:VPwK+zeO
イプシロンの記憶を保持したメモリークローンが(ry
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:34:36 ID:YlpImopF
みたいんだけど、かいがいでみれないので、よくわからないんだけど、
みどりのあぶくぶくぶくべいびーがくえんとじんのおんなのはらのなかからでてくるせっていなの?
もしそうなら、そのおんながどこかのおとことせっくすしたからできたこどもじゃないの?

ぜんぜんわからないので、くわしくせつめいしてください。よろぴこ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:59:06 ID:fqSmf56M
結末はイプシロンの子をキリコが引き取りフィアナとの思い出を胸に旅立つのではないかと予測

そう、子連れ狼の様に
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:46:01 ID:O6vhRFgZ
>>151
初期キャラじゃないけど、テイタニアが死んでやるせない…。
孤影は読まなかったから、死んだの知ったの先週なんだよorz
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:09:25 ID:YlpImopF
べつにタニヤンはいいんじゃね?後付け設定でできたビデオに出てきただけだし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:18:51 ID:6x/tVIC3
>>150
ロマンアルバムに載っていた設定では、2話当時37歳だぞ、ゴウトは。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:50:31 ID:Xn7JTTOY
>>136
アービンの方はバトリング物だしネタには困らないかと

ファインダーはシラネ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:59:29 ID:Xn7JTTOY
うえ、あと数年で追い越しちまうよ。
歳食った筈だ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:09:58 ID:YM9itUtj
追い越したと思ったバニラ達を、また年上に戻してくれたのは、
幻影篇の最大の功績だと思ってる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:25:37 ID:C7HGXKce
赤子がタイムスリップしたことで歴史が変わり、リ・イマジネーションボトムズの世界が始まります。
そこはフィアナが幸せに暮らしている世界です。

ぐらいのことをやるかも?辻褄合わせに悩む必要なくなるし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:21:31 ID:erRP8MBn
子連れ狼説がまた出ててワロタ


オチは絶対これだよなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:20:11 ID:OS8hekOI
イプシロンに顔も性格もそっくりな幼児とキリコのボケとツッコミ珍道中
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:04:24 ID:QuiPCiry
そうか、幼女じゃないのか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:12:15 ID:7ginLthD
イプシロンに顔も性格もそっくりな幼女とキリコのボケとツッコミ珍道中
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:28:57 ID:kE3QCdvm
>>164
>ロマンアルバムに載っていた設定では、2話当時37歳だぞ、ゴウトは。

ええっ、マジ?
貫録から言って50代ぐらいと思ってた・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:10:51 ID:4i46/Obg
じじぃの変装をしてキリコに偽の記憶を植えつけ殺し屋として使う、実は若かったゴウト。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:14:15 ID:YM9itUtj
キリコも18歳だしな、一年の長さが地球と違うんじゃね?
キリコが25くらいなら、ゴウトはその倍で50ちょい……そんな感じだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:52:47 ID:OS8hekOI
お蝶夫人は地球人で17歳であんなだぞ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:03:41 ID:EV7emTHj
年齢ネタならブライトさんに話通しなさい!
ってか30過ぎてる今の俺より老成してんな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:05:23 ID:BBNH79rA
お蝶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:52:26 ID:pEwn0zCT
>>174
イプシロンは究極のマゾヒストとか、実は3兄弟だったアロンとグランが出てくるのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:26:06 ID:dN8FHewa
ぺー様なんてPFで48だからな
ここの住人にもぺー様の歳をこえたヤツいるんじゃね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:00:54 ID:77Vs6G6X
>>175
それ言い出すと幻影篇の時点でココナは60代後半、ゴウトは100歳近くになってしまうわけだが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:34:03 ID:0aRFwZHB
ココナさんじゅうななさい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:41:59 ID:T9MqceU7
某スレのコテハン氏が80歳越ですげーなあと思ってたんだけど、ゴウトも
同じくらいなのか。
自分も気力ある後期高齢者を目指そうw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:47:10 ID:1R/86mms
一年が14ヶ月だか17ヶ月あるかもって話はこの場合には裏目に出てるような…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:15:40 ID:042JBk46
>>182
TVシリーズの時点で5歳だってのか?
ヤマトのサーシャ(2代目)みたいに
生まれてすぐでかくなったのかよ!w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:21:23 ID:AlwyNkfy
あの世界に子供の姿が少ないことから考えても、ありえない話ではない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:22:24 ID:77Vs6G6X
数字さえ合えばいいってもんじゃないだろうに
それなら潔く頭下げて日付改定したほうがまだマシだわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:46:23 ID:+wu+tXcc
何でキャラが年寄りくせえってだけで頭下げなきゃなんねえんだよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:16:09 ID:65m2ibDS
テレビ版の収録されたDVDボックス買おうか迷っています。

ブルーレイも出るのですか?

装甲騎兵ボトムズ(TV版) [Blu-ray]
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003OUVP0W
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:56:31 ID:CrazF1Re
amazonはいずれ発売されそうな大型タイトルの場合、
発売予定がなくても勝手にページを作って、メール登録させることがある。
これもそれだけのこと。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:39:46 ID:SGt8RX12
そりゃいずれ出るだろう
10年か15年後かは知らんが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:18:06 ID:Et155bZn
新ボトムズ一作目のアービンさんの中の人が出てるアニメ見たけど
なんか声が弱々しくて、全然ボトムズでバトリング強いとか感じられなかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:38:58 ID:WTv1xfHr
んなもんキャプテン翼の日向小次郎の中の人がでてるアニメ(げんしけん)見たけど
なんかオタクっぽいし話によっては妄想の中出ホモ演技してるしで凄いシュートしそうに感じられなかった。
ってのと同じだ。

役に合わせてなんぼでも演技変わるわw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:33:50 ID:9SK9KRJ4
キリコの声優だって、コメディアンだったしな。
あれを見て、異能っぷりが感じられないとか、
ぬかすくらいの馬鹿だなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:35:33 ID:TJIeunaL
アービン役に合ったいい演技をしてくれれば文句ないが、実際平川氏の演技はどうなんだ?
wikipediaで出演作品一覧を調べたがどれも見てないのばかりだった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:53:54 ID:6BhcHkCZ
キリコの中の人はBL系CDドラマにも出演しとるというに…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:14:49 ID:WTv1xfHr
どっちみちアナザーはどうでもいいかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:49:32 ID:0ce4WMI2
>>193
えっ、鈴置さん「げんしけん」に出てたの?(棒
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:26:43 ID:YWpmrrtU
キリコの中の人はヘタリアで堂々とセックス発言してたらしいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:53:08 ID:xVL+3bK4
>>199
で?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:40:56 ID:lm32EKkn
でっていう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:55:36 ID:tAs6zzhi
ペールゼンFはTVシリーズの直前で、
年代的には、孤影→幻影?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:47:13 ID:k00+srRx
>>202
正解。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:25:38 ID:frAqUaGM
zakzakのボトムズナイトレポート

”「地獄で会おう・・・」戦場へと誘う鉄の洋館、テアトル新宿ボトムズナイト!
サンフェス2010夏潜入ファイナルレポート”
ttp://www.zakzak.co.jp/anime/news/1009/100910-011.htm
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:29:50 ID:nCfXQpHD
>>204
記事は確かにあるんだが、そのURLじゃダメみたいだな…
トップから入ってアニメ☆声優>>新着ニュース※9/14現在
から入りな直さないといけないようだ

が、示唆乙!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:21:14 ID:ZJrDjVu+
五話もう上映したんだ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:24:12 ID:FurkxlSO
>>205
フォロー感謝

NHKラジオ第1 渋谷アニメランドに高橋監督出演決定
ttp://www.nhk.or.jp/animeland/
放送は10月12日(火)20:05〜20:55

ボトムズ、ダグラムの制作当時を振り返るとか、ボトムズ最新作など
監督への質問やメッセージも募集中だそうだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:45:55 ID:su4XO5wM
もう聞きたいことなんてないよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:34:51 ID:B+k+aZ3C
拍手喝采を浴びた質問の内容とそれにどう答えたのか非常に興味がそそられるんだが
どうして肝心なところを書かないかね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:49:40 ID:oziW6WSo
次のシリーズ、もしあるとしたら、バップから版権譲ってもらって、
メロウリンクも登場させて、異能者同士コンビ組んで活躍させろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:59:09 ID:fmyvDFTU
50歳近いであろう、メロウをか…!?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:59:37 ID:3rJXqvzg
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:52:46 ID:ckwwPQZv
みんなジーチャンになったなぁ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:07:01 ID:TVf//3BH
50前ならまだなんとかできそうな気もする
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:30:59 ID:XCE7EkgJ
たしか終戦時に17歳だったから、赫奕時には51歳だと思う。
まあ、次シリーズを野望より前にして、17歳コンビにすればよいだけだが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:39:52 ID:ckwwPQZv
そんな無理矢理コラボ企画は逆に萎えるからいらん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:00:37 ID:6/fWjqE6
>>215
井上喜久子「私の出番ですね」
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:46:32 ID:DiMUXfKr
設定はどうあれキリコが10代とかイメージ的に無理だ…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:47:21 ID:mHRO/Yaz
もう過去編とかうぜーよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:10:22 ID:qGLTJrYh
メロウもコールドスリープでおk
どうせ後付け設定し放題なんだし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:54:49 ID:sW7kgHQ5
そういや17歳は高橋作品出てないよな?
何となく高橋作品に似合ってる気がするんだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:49:08 ID:GALa/shV
幻影レンタルしてないのね。。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:57:41 ID:ffTgDY87
先日ツタヤで見かけたぞ
ロボットコーナーじゃなくて新作アニメコーナーで
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:18:21 ID:bZk6INk/
してくれないとこんなゴミアニメ買わないって普通
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:51:44 ID:KCINqfuA
>>224
単にお前は煽りたいだけだろ?w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:24:52 ID:SmH/vYQs
誰も買わないのに、レンタルのみで新作
作れると思ってんのかね、こういう低脳は?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:33:12 ID:tyqfh0eg
既出の詰め合わせを10万とか言われたときは腹立ったが
新作が高めの値段になってしまうことに対してはまあそうだろうって感じだね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:49:35 ID:4/WLDSRy
>>226
レンタルのDVDって高いんだぞ
そんなことも知らんのかオッサンのくせに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:10:39 ID:SmH/vYQs
そんな誰でも知ってることを
なに得意げに吹聴してるんだ、オッサンのくせに
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:23:43 ID:fqBcecaE
俺は知らなかったぞオッサンのくせにw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:41:19 ID:rncF4f7A
オッサンだから細かい事はキニシナイぜ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:47:09 ID:GsUFciCF
ここにほんとに幻影篇買ってるオッサンがいるのか自体怪しい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:45:18 ID:rKzpVcE7
ふふふh
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:54:59 ID:Vh8x5jXt
何で見たか忘れたけど
ペールゼンが吹き飛ばしたカプセルの中に入ってる子供ってキリコでいいのか?
宇宙を漂いながらこっちジロッって見るやつ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:23:25 ID:e5OsbXl2
野望のルーツだね
今のところキリコと思っていいはず
ペーが何度もキリコ抹殺に失敗してるっつうキャラ付け
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:38:03 ID:3LWhEKVE
PRL もろとも爆破→生還
クエント星もろとも爆破→生還

次は超新星かガンマ線バーストあたり?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:45:30 ID:SvMSwEgU
ガンドロワの出番でつね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:50:58 ID:UTzmokmL
>>237
日本アニメ至上最凶の兵器を持ち出しても殺せるのかな・・・?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:22:34 ID:xfSuFgUu
ひたすら運良く生き残ることで、経験値が増して強くなるものなのか?
ゲームでいうと一人だけ無限にコンテできると、その内戦闘に慣れてPSにさえ勝ってしまうとか。
傷の直りがやたら早いとか、肉体的にも常人より優れている部分ってあまり
クローズアップされないのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:44:29 ID:WZ3zn/BB
>>238
昔、OUTという雑誌があってだな
そこではイデとガンドロワの対決後、キリコとフィアナが生き残るというネタがあった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:25:26 ID:qgv+ufJi
>>240
懐かしいねぇ
やぎざわりおかゆうきまさみだったか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:43:46 ID:m7jlvuJJ
予告がボケてきたな
消える!消える!消える!
じゃねえよボケ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:38:38 ID:5fWDWMk/
>>239
PSってつまりはロボットなんだよ、材質が生体というだけの

ロボットは作るときに考え落としたこと1つ1つすべてが弱点になるのでなかなか強くならないんだよ
材質が電気信号なロボットがゲームの敵キャラでさ、弱点だらけなのを物量でカバーするわけさ

てなわけでイプシロンが普通の人間より強いということ自体がかなり無理な設定で
キリコが勝ったのはただ奇跡が起きなかったというだけで…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:11:46 ID:MiNXhmP3
日本語でおk
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:14:50 ID:3prB7AOD
キリコの声優の芝居絶対おかしい
棒読みならいいと勘違いしてるな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:00:09 ID:EBF/Q2a+
考え落とさなかった部分が強くなるならいいんじゃないの。
「ダンプの弱点は小回りが利かないことだ!」と分かってても、三輪車を相手にするのなら大して問題はなかろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:24:13 ID:ew8CamVS
アービンの予告っつうかずいぶん長え映像が入ってたな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:28:50 ID:Ts4mfgYC
うん、随分派手に闘ってたなと思った
若者向けといっても力入れすぎだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:17:07 ID:d2D2Q5ul
ドヨにどよめいた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:21:46 ID:33sTosyC
五話の情報って
どよと心をスキャン(笑)だけだったな
よくここまで適当に・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:29:09 ID:ew8CamVS
記憶の少女は例によって投げっぱなしの謎なんだろうなぁたぶん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:40:20 ID:AjU7CWCM
心スキャンできるなら
30年前ワイズマンやられねえだろ普通w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:42:12 ID:ew8CamVS
あのときのキリコはモノローグまで演技してたから問題ない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:56:24 ID:gwD+T0iL
>>251
あの部分て吉川さんの小説で少し触れられたことがあるだけだから、
期待していたんだけど、そうなんだろうなぁ。
関係ないが、ペー様、あれだけのために声優さん呼んだのもまた贅沢
な話だなと思ったよw
そして、>>234の謎も今回でわかるかと思ったけどやっぱり投げっぱなし
のような気もする。まさかあの緑ゲルが蛍だってことはあるまいし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:08:05 ID:pfpYJ7BP
>>234
あれってたまたまペール膳が泡につつまれた子供が宇宙を漂ってるのを目撃しただけじゃなかった?

あれもワイズマンが仕組んだことなんだろうね。あれを見せてペール膳に異能生存体の研究を指せるように仕向けるという
霧子に執着させて試練を与えて霧子がワイズマンの後継者として成長するための手助けをさせたんじゃねーの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:08:57 ID:pfpYJ7BP
結局は全部あのがんもどきみたいなでかい顔したおっさんの行き当たりばったりの思いつきで話が進んでいくだけだおw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:59:55 ID:c2UEUe4r
んー、資料として適切かどうか判らんけど、ペールゼンファイルズ小説版では
もともと純学問的生命研究をしていた組織が軍事利用を恐れて実験胚をメルキア
から持ち出そうとした。それを阻止しようとしたペールゼンがその実験胚の一部を破壊
しようとした、とある。あのシーンはその場面に相当するのではないかと思う。

また、野望のルーツの小説にも、「──宇宙艇に潜み、狭い通気口から進入した彼
(ペールゼン)は、それを確かめようとした。透明な容器は、閃光とともに宇宙に投げ
出され、砕けた。そして、中に眠っていたそれが漂い出た。
 あの若き日、ペールゼンは目撃したのだ。真空の中で息づく、あの嬰児を……。」
ともある。

たまたまというよりは、もともと異能生存体の生命研究をしている民間研究に注目し、
移動を阻止した時にキリコがフィアナのカプセルを見てしまったのと同様、ペールゼン
が泡の嬰児を目撃してしまい、結果、もキリコに付きまとうようになってしまったのでは
ないかと。
まあ、それが神の仕組んだことといえば、そうなのかもしれないけど、幻影篇PV2で、
神と連呼されると、その神とは、ワイズマンのことなのか、さらにワイズマンを超越した
本当の意味の超自然的な神のことを指すのか、そこまでは判らんけど、設定世界的
に話すのではなく、メタ的に語るなら高橋監督が何も考えてなさそういう方が正しそうw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:43:52 ID:6ubhDLOz
キリコという主人公だ大好きで、だからボトムズ幻影編も購入しているんだけど
ぶっちゃけ、キリコ未登場のクメンまでが面白かった気がする…。
損バカとかゾフィをハブってちゃだめだろ。大体キリコと損バカ、すぐ瞬間移動させられて
ロクに会話してない(´Д⊂ヽ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:15:24 ID:XTWiLDVu
たしかにキリコが出て来てから途端に
ここも盛り下がってきたよなw
1話2話は良いって点でも、文句出まくりな点でも盛り上がってたのにな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:01:39 ID:Yd+vi9A9
>>259
個人的には4話から無茶盛り上がってます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:34:32 ID:VSy41kkb
ないわ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:15:16 ID:j+TgNLvh
バンダイチャンネルにてTV最終話「流星」 無料配信開始
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=125&mvc=3_21074_0_0
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:22:14 ID:TChkPyy+
>>257
でも、旧作を重んじるなら、あの世界はすべてクエントで発生した異能者たちが
追放されていろんな星で文明を起こして最終的にはクエントに戻ったけどやっぱりさげすまされて
精神保存装置みたいなの作ってそこにみんなの精神だけ寄せ集めて自らを神となしてワイズマン名乗って
地下にこもって色々活動して全世界を操作してたんだからやっぱり、その組織がそういう実験をしだすきっかけも
ワイズマンが研究者にそれとなく何かを見せたか思わせて研究始めさせたんだろうし、それを軍として知ることになったのも
ワイズマンコが仕組んだことであって、実態(体)を持つ死なない異能生存体を後継者としてワイズマンコは作らせたかったから
研究者たちに色々な技術を供与してあの緑の泡の赤ん坊=霧子を作らせたんじゃねーの?
で、霧子が完璧に強く覚醒するためには色々茶々入れる必要があったから
ペール膳やペール膳ファイルに出てきた情報部のおっさんや予告やってる人のキャラなんかに
干渉させて試練与えて不死身なのを実証実験したんではないのかな?と。。あれはワイズマンが結果を見たかったのであって
ペール膳や、情報部のおっさんは、実際に実験をする人で人しかなったんだろうなーと。
そのあとは、またまた試練としてPSを作って戦わせてみたりとかしたんだろうと。ペール膳が死んじゃったから
ぼろーとかの秘密結社をペール膳の代わりに使っただけであって、目の役目はずっとルスケの役目。

とにかく、がんもちゃんには、あの泡のことをはっきりさせていただきたいわけぇ〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:38:35 ID:HhZw+Khq
ペーが宇宙で赤ん坊をたまたま見かけたわけではなくて
目的を持って行った施設で問題の赤子を発見したって話だから
旧作重んじようが重んじまいが関係ないぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:34:16 ID:TChkPyy+
それはワイズマンが仕組んだことです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:41:15 ID:551qvotf
>>258
そうだねー。
もう神の子だの異能生存体だのどうでもいい。
キリコの過去がそんなに好きか?監督。
おなかいっぱい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:38:20 ID:jAXlb7wG
> おなかいっぱい。

空振りばっかりでね
戦艦Xやサンサであれだけ発狂するトラウマがいまだに描けていない
つーかグレゴルーたちにリンチされた時点で既にトラウマが形成されており
「RSだった痛みはこいつらにはわかるまい」というのが何のことかマダーチンチンなんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:47:28 ID:N/TIIafF
トラウマ描けてないwほんとだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:56:28 ID:aankd86E
いや、だからあれは思い出したくない過去をムリヤリ思い出させられたのが
トラウマなんだろJK
描けてないというのは同感だがw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:02:51 ID:QavLWxIm
ペもそうだったが、監督の中のキリコ像と、見てる側のキリコ像が完全にズレてしまってる
オンタイム時のコメントでも、自分という人間の中には無い、自分とは対照的な憧れを形にしたキャラクターと言ってたが
監督の中に自身の分身としてあるであろう損バカたちは27年前と全く変わらないキャラクターを保ってるのに、キリコだけが変わり過ぎ
設定上は、30年間コールドスリープして変わって無いのはキリコの方なのだが・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:10:29 ID:Wfv1uaCx
問い詰められた詐欺師がのらりくらりと要領を得ない言い訳を続けているようなもの

そんな話が面白いわけがない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:10:33 ID:551qvotf
キリコの中に戦場しかない、っていうのはなんだか
TVシリーズでのフィアナとのかかわりを全否定された気がして嫌だったなぁ。
フィアナを得て、失っても、何も変わってないのか?おまえは
みたいな。


>>270
そうだね。積み上げた人生が感じられないね。
ああ、ここんとこは変わらないなぁという昔のままの部分と
大人になってしまったんだな、という部分がほしかった。
結局キリコのこととなると何もかもおっぽり出して全力で補助する昔のまんま。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:12:38 ID:UnWskkSj
戦場しかないもダメダメだったな・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:56:15 ID:551qvotf
フィアナとのかかわりというか、TVシリーズ全否定やね
損バカたちとのやりとりとか、人間的成長が
戦場以外でもあっただろう、とか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:03:14 ID:HhZw+Khq
>>272
フィアナを失って殺伐としたウドキリコに戻ってしまったっつうのが孤影だった気がす
しかしあと一話で回復が望めるはずも無くどーなるんだか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:33:28 ID:HhZw+Khq
ってか神の子関連の某かが提示されるだけで
キリコの物語は別に何も完結しないんじゃないかと
付属してた塩山さんへのインタビュー読んで思ったり
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:49:36 ID:Yd+vi9A9
やっぱキリコの物語を閉じるにはTVシリーズのようにフィアナが必要だと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:34:59 ID:8VLaCEdG
ってことは今回のも禿が何のアイデアもなのに勝手に突っ走ったってことでFA?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:38:05 ID:aankd86E
いんや、最後まで見ないと反応できないってことがいつもと同じ。
まあ、個々で今の感想を抱いて云々言うのもいつもと同じだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:42:01 ID:hajRyJU6
今回マジでペーラペラだろうな
予告のアホっぷりを見ると
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:03:03 ID:f8xNSQz7
>>279
PF最後まで見たら感想変わったと?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:10:18 ID:HhZw+Khq
PFラスト2話は良かったと思うよ
高橋作品は1話1話の盛り上がりより最後に焦点当ててるから
毎度のこと最大の敵は打ち切りだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:16:05 ID:Wfv1uaCx
逆な気がするがね
ダラダラやってるから最後にバタバタ強引なクライマックスをこじつけざるをえなくなる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:25:21 ID:HhZw+Khq
まぁだらだらと4クール使った奴が見たいよなっつう回顧厨の話だ
今は難しいな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:39:58 ID:jAXlb7wG
PFは最終話以外はマシだったが
今日びCGを使うのは常態化していることくらいみんな知ってるのに
今さらCG使ってますなんて馬鹿っぽいアピールが汚点になっていた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:42:38 ID:8VLaCEdG
今回もウドだの工面だの三叉とか飛ばしてクエントだけにして核心に迫る話を1本目からやればよかったのにね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:45:52 ID:aankd86E
>>281
難しいところだけどね。見終わって、ああなるほどね→あれ…?っていうのも
いつもと同じだった気がする。そもそもテレビ版もワイズマンすら騙していた→
クエント星爆発→コールドスリープで旅立つ、という展開も決して祝福されたもの
には見えなかったし、ああ、とりあえず話は終わったけとけ…えー…?みたいな
ものはあった。テレビに限っていうなら、生きたまま神になってやる!で、えー?
みたいな感じになって、そのラストだからどうなるんだろうというところで、話は
一応区切られたけどさ…みたいなものが大きいね。

高橋監督がいつも言う「劇中であっと驚かせたところで、ハラハラさせたらこっち
のもの。劇中でえー?と思われたら負け」みたいなもので言うなら毎回乗せられ
て、こちらが負けてる気はする。

言い訳臭くて恐縮だけど、>>282氏の言うようにシリーズ全体としての盛り上がり
をする構成をしているから、途中の意見はどうしてもその時点のものにすぎなくて、
終わった時点では終わった事実と個々がどう思ったかという感想しか残らないから、
どうしても意見は分散してしまうんだと思うんだけどね。

今回に限っていうなら、明らかに尺が足りないことが悪影響を与えてる気がする。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:13:50 ID:hajRyJU6
もう6話も作らせてもらえないんじゃない
次は4話とかになるよきっと
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:37:00 ID:izopzmJe
尺以前に双子星でこけたわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:44:53 ID:lNUUiKdc
ボトムズもあんなにシリーズ化されてるのに
スーパーロボット大戦には未参加なんだよな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:49:04 ID:oAozgcFz
当たり前だ、スパロボじゃないんだし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:50:54 ID:GcouvE2w
キリコはスーパー人間
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:54:20 ID:mKVuP8OO
キリコだけ出せば済む話
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:55:59 ID:GcouvE2w
撃墜されても死なないってスパロボじゃ役に立たんなあ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:41:35 ID:kgu4Ali6
最近は淡々と進む話って毛嫌いする人増えた気がする
そんなに毎回派手な展開だったらそれこそお腹いっぱいだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:02:10 ID:pWdX8g/7
シュワちゃんがやってた「人工物と人の相互理解」みたいのはなくて
あくまでそれらはすれ違うものとして描写してるんだよな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:53:04 ID:LmjcvKEC
完全にキリコファン専用のオナニーアニメと化してるなw
あらすじだけ早送りで読まされてる感じで
全く感情移入出来ない有様
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:00:28 ID:Slm5ymPH
キリコファンだけど、いいと思えない

幻影すっげーイイ! って思ってるやついるのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:08:28 ID:hepBoU0o
4巻予告までは良かった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:20:15 ID:LmjcvKEC
大不評だった赫奕編をいくら作り直そうが駄作で
時間と金の無駄だったな
いいかげん悟れよ監督w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:28:22 ID:TIvYbZE3
卒業式の準備だ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:32:44 ID:/QLW/g+e
公式WEB 更新

■STORY
 6話
■CHARACTER
 キリコ・キュービィー
 ジュノ

既知の情報ばかりで目新しい物は無し
ボトムズファインダー公式webがオープンしたそうなんだが
繋がってるリンク先がftpサーバになってる所為でベーシック認証掛かってて入れない
ttp://ftp.sunrise-anime.jp/votoms/finder/
どうもこっちらしい
ttp://www.votoms.net/finder/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:07:48 ID:7OVytDhW
素直にエルドスピーネがかっこいいと思って見ていた俺は単純だったようだ
予告で全部オチが見えてる気もするが、とりあえず最終巻も楽しみにしておくよ

そういや今回モンテウェルズ出てこなかったな…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:39:13 ID:xaqrh84R
はっきり言って幻影は見限ったよ…
みんな言ってる通り尺が短すぎるのが失敗の原因だろう。
孤影に期待したい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:00:22 ID:rHdiLdJi
3バカで3話の小作品やろうとしてたのを
その次に考えていたものと強引にくっつけて6話にしたような気がすんなこれ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:09:18 ID:+RZMw3Tp
ソンバカのジャーニーもつまらんかったからなあw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:17:30 ID:rHdiLdJi
でもまぁ前半はこれからキリコが出るっつうのがあったから…
そこから後半は知らん赤子探しになるから拍子抜けするわな
ボトムズ完結する気配が全く感じられんのだが
まさか代替わりで異能生存体引退とかそんな話で
次回から普通の人間キリコにご期待くださいとかならんだろうな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:22:14 ID:zXTmXSeb
話が進むにつれて「これからどうなるんだろう」から
「どうなっちゃうんだろう…」に変わってきたな

一応楽しんではいるが、公式WEBの6巻のストーリーを見ると
TVシリーズの否定みたいなことするのかと不安になってくる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:10:28 ID:0RSa1cmt
公式WEBはもう消化試合といわんばかりのやる気のなさだな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:19:27 ID:EOVTev4J
一体、神の子って何なの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:44:16 ID:+RZMw3Tp
神の後継者を沢山作ってたんでしょ
死骸が沢山
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:08:09 ID:9SaKaFnf
旧き良きSFのノリに喜んでしまうこちらは少数派の様だ。
次は腰砕けに終わるか、一からまた始まるかの様に見せて終わるかのどちらかだろう。

で、時間を少し遡った孤影は来年か。旧き者はこれで退場かも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:56:22 ID:EmAZP7A3
今日届いたので観ようとしたらシステムソフトウェアをアップデートしろだと。おのれ!PS3
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:26:22 ID:5Ft6uIDP
>>331
それって霧子を後継者にしようとしたけど失敗したから今度は赤ん坊の状態で作ってってこと?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:29:00 ID:KFKXhn0H
幻影篇は最終章の始まりでしかないって
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:31:36 ID:/CMxbYYs
それは楽しみ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:39:13 ID:ekvpZppU
えっ・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:44:32 ID:wWDAYEQg
すくなくともあと24分で終わる気はしねーわw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:00:01 ID:Slm5ymPH
>>315
ってことは、子連れ狼キリコをさらに引っ張るのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:03:24 ID:zXTmXSeb
まさかのシーズン制?w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:17:33 ID:M3v2U/zQ
ジュノ「パパパパンチラヌーギヌギ」

キリコ「何と言ってる?」
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:20:08 ID:vxXPXMwu
なぜターちゃんw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:03:02 ID:hbbRqZTL
>>302
けっきょくコメンタリーは打ち切りか。
楽しみだったのに。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:33:57 ID:Ab41rPDt
最終話、なぜか唐突にステヴィアが出てくる件について。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:59:43 ID:Tqi/Zd4Y
PFみたいに戦闘やロボにフォーカスしてないとツマラナイことがよくわかったよ
女子供なんて邪魔や !
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:40:47 ID:j4sOrVpS
12話あれば毎エピソードの戦闘シーンを確保できたろけどなぁ
やっぱ尺の足りなさって事になるな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:47:51 ID:mkqPjXTM
自分にとっては今回の幻影編満足だよ。尺足りないって人も
いるけど、別に無理やり後一話で決着つけんでもいいんじゃないの?
新シリーズで子連れ切子なんて一風変わっていて凄く興味あるんだけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:57:20 ID:j4sOrVpS
尺足りんってのは残りの時間のことじゃなくて
これまでの展開が飛び飛びでもったいない作りになってるって事だろう
決着については、視聴者が無理やりつけろと言ってるわけじゃなくて
作り手のほうがボトムズ完結と言って出してるもんだし

単に完結篇の始まりでまだまだ続くっつうならそれは結構だが
また10年待ちとか嫌よ
329今北3業:2010/09/26(日) 04:13:00 ID:f/w6CbxD
正直な話、キリコいくらヒマだからってゾフィーに会いに行ってあまつさえ
ワザワザ手伝ってるなんて・・・アリエナス(´・ω・`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 05:45:54 ID:WFa2XOuL
サンサはキリコの故郷、つか育てられた研究所があったんじゃないの?

かつてRSに焼かれ、その後再び自分もRSとして炎を撒きに行った宿命の土地。
ゾフィーに出会ったのは偶然、てのがキリコらしいなあ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:25:37 ID:/bfJAgKh
第6話は2時間スペシャルキボンヌ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:23:16 ID:LphTtRfN
結局ワイズマンは生きていて
新たな後継者or自分の拡張のために神の子(PS?)を求めていたと
でそのワイズマンを信奉してるのがマーティアル
でワイズマンの野望を砕きマーティアルは崩壊し
100年戦争の続きが始まる
でキリコはまた行く宛のない旅に行くのであったチャンチャン
だと面白み無いなぁ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:34:36 ID:oq2rJQGT
>>329 昔からのファンじゃないとは思うが、そんな薄っぺらい見方しか出来ないのか?
普通に考えれば「贖罪」と言った方がキリコの気持ちに近いだろう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:54:52 ID:ccyjB8Ih
そんな短いレスに何噛みついてんだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:16:27 ID:H3e035oU
>>334
これぐらいで噛み付きとか言ってる時点で、おまえさんは2chは_
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:31:16 ID:vYY2bgpx
噛みつき、罵り…みなさんもマーティアルの教義に忠実ですな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:32:49 ID:EUyXoabX
スッカスカの幻影篇なのに
何人かテンション高杉だろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:46:16 ID:SuBJJLSB
ジリジリ、チョコチョコ
30年近くかけてようやく復活しかけたワイズマン
また現れたキリコのせいで破壊されるのって
ちょっとかわいそうかも
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:55:23 ID:EUyXoabX
たった30年だから問題ないねw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:56:03 ID:QChoMwkq
4話で崩落した箇所をベルゼルガが修復していたけど、
あの構造では、無理があるような気がする
床が固定できないだろう

あれも古代クエントの超技術なのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:17:29 ID:lV6SrpFR
ベルゼルガが修復で思ったんだが、するとクエントの教義に従って神の子を
地の底へ落としていたのに、実はワイズマンに後継者を供するためにクエント人
自身が利用されていたってことなのか。まあ全ては最終巻か…。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:37:50 ID:uctpFQ0b
時間が立つごとに脚本がおかしくなる吉川さん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:57:49 ID:UWPQMjgh
>>342
ん?今回吉川さん、参加してたっけ?
スタッフロール全部確認し直した訳じゃないけど、今回スタッフロールに
吉川さんの名前がないなぁ…というより、「脚本」という項目を見た覚えが
ないんだよね。五武さんと高橋監督共同でやってるのかな、と思ってるんだけど。

まあ、ペールゼンファイルズの半分は吉川さんで、それがだんだんおかしく
なってきてるという話なら、そんな気はするけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:23:50 ID:tI8+SomL
>>303
エルドスピーネは手書きアニメのデザインとしては最悪だったが
3DCGで見ると悪くない、赫奕のデザインは16年早すぎた

幻影のストーリーは16年遅すぎた感じ・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:34:22 ID:Fv5Fqjd6
5巻のオマケの劇場版予告のテイタイニアが死ぬ程カッコよくて鼻血出たんだが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:48:11 ID:Tqi/Zd4Y
肩を落とした鉄の背中が続く
人間よりメカをいっぱい出した方がこのアニメに合ってるんだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:19:09 ID:j4sOrVpS
落ちたり飛んだりするATの動き見てて思ったんだが
人型ロボは無理に固い機械を演じさせずに人間的な動きの方が良い気がする
ダッシュとかパンチの見せ場のときだけ機械っぽいほうが光るような…
まぁ人間的な動きの方が手間かかるかも知れんが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:52:14 ID:HUKUiwq4
五巻ラストの会議のシーン、百年戦争が終わった後平和が続いているように聞こえるんだが。
全く誰が脚本書いているんだか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:57:22 ID:geiu+I/+
銀婚式の旅のドタバタだけで3〜4話やって終わったほうがよかった…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:50:50 ID:tI8+SomL
>>347
そだね。
でも、機械っぽい演出ってのは、動かない止め絵の紙芝居を高級感ある様に見せる為の
手書きアニメ時代の一つの到達点だったわけで、ボトムズのATはそれで評価されたロボだから
機械っぽいのがボトムズらしさでもあった

ところがCGでそれをやっちゃうと逆に安っぽい動画になってしまう
人間が手書きしてるんだけど、本当の機械っぽく見える→作り込まれた高級感
その逆に、手書き動画が手書らしいのは安っぽい
機械でCG作ってるんだけど、まるで人間が本当に動いてる様に見える→作り込まれた高級感
その逆に、CG動画がいかにも機械機械してるのは安っぽい

ペのCG動画の違和感ってその辺だったのかも
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:22:29 ID:huEKeAFO
>>340
あれは無理だろうと俺も思ったが、真面目に働くベルゼルガの姿が微笑ましかった。
ドヨの大群も笑えた。
幻影編を叩く人の気持ちもわかるが、当年45歳の俺にはけっこう楽しめる。
ただし、風呂敷広げるだけ広げて尻切れトンボ、ってのは勘弁してほしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:11:52 ID:llAAy2oS
メカの演出といえば、立った姿勢のままでのローラーダッシュはちょっと萎えるな。
前傾姿勢で踏ん張っているような感じで疾走して欲しい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:20:56 ID:QChoMwkq
市街地戦は過去の記憶から再現したVR空間ということ?
エルドスピーネがワイヤーを空中に射出したら、見えない天井に刺さっていたし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:35:27 ID:HUKUiwq4
研究所にいたフィアナがオリジナルでそれと再会してメデタシメデタシ。PSフィアナはただのダミー人形でしたとさ。

だったら最悪だな。どっちにせよ幻影篇ではそこまで行かないだろうけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:57:14 ID:mrdVQuR6
CGATのローラーダッシュはホント萎える。
ラジコンが動いてるの見てるのと変わらん。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:58:14 ID:d5UVgFqG
年齢差がある状態の再会ならありだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:01:52 ID:SuBJJLSB
キリコの弱点はやっぱりフィアナなので
そこをついてくる敵がいておかしくない

ワイズマンなり何なりがフィアナのポッドを回収し
何か仕掛けてくるのは普通にあり得ると思うなぁ

そういう展開期待
今のキリコだと、いくら戦闘しかけてもピンチに
感じられないので、そういうところがつまらない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:07:59 ID:ugo8fR0C
モンテウエルズが正視に耐えぬフィアナクローンを作ったりしないかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:04:34 ID:n6jg+MH5
フィアナと全く関係ないPFが良作だったんだから

同様に出てこない幻影編がゴミなのは

明らかにシナリオからして狂ってるということ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:34:10 ID:kORlYrOj
クエント星は爆発したから地下の遺跡も吹っ飛んだよね?
クエント星の近くにあったワイズマンの要塞も爆発したよね?
あそこにワイズマン自身がいたんだよね?精神装置みたいなが。

どうして今回、自己修復したワイズマンってのが出てくるの?
霧子とふぃ穴に壊されて最後は爆発したのに。。あの宇宙要塞は残っていたのか???
さっぱりわからん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:11:46 ID:PDoDZxzd
銀河規模のネットワークに自分を分散orバックアップしていたとしても不思議ではないし
復旧に教団が関わっていたとしても納得できる
ワイズマンは意識の集合体だし、あんな便利な転送装置あるんで
入れ物さえあればどこへでも動かせるとか
神の子探しも昔からの慣習とすれば
こっちの星にもワイズマンの欠片みたいなのがいても と思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:14:48 ID:3Ea0KLMn
キリコの出生やフィアナの由来とかの種明かしは無いっぽいな

これで完全終了ならそれはそれで潔いかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:31:45 ID:PZx/l0NJ
なんかさー、作品内世界観的時系列ではなく、現実世界における製作順だと、
キリコの性格がスッキリするんだよね。
赫奕でフィアナを失って、軍隊に入ってバーコフ分隊で絶望して静かな眠りを
望み、贖罪のためにサンサへ、とかね。
変な話、キャラクターが俳優の演じてるものと仮定して、三バカは赫奕や
PFには登場してないから、俳優さんの心情的にも昔のまま。
キリコを演じてる俳優さんは、何だかんだで赫奕だのPFだのも演じて今に至って
るからその分、物語内時系列ではない俳優さんとしての人生も刻まれてしまって
いる感じ。まあ、それがそのまま監督や作画さんの頭の中で起こってたり、声優
さんの中では起こってるわけで、当たり前っちゃあ、当たり前なのだけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:41:57 ID:rp3FYV4p
>>361
一度倒されて復活したボスキャラってたいがい雑魚化してるから
もうワイズマン出てきてもショボいイメージしか沸かん。
たとえ強くなって出てきても、同じ敵もうええわってかんじ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:00:46 ID:/+xpZKo3
幻影篇のサイトのあらすじ、
別のあらすじ出たときにワイズマンとの対話がはじまるってダセェって前にレスしたの見たのか
対決に変わってるw
http://www.votoms.net/gen-ei/story/index.html
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:28:00 ID:SVitYJE2
今回キリコのATは、どノーマルのスコープドッグなんだな。潔いというか、予備弾倉くらい装備してないと、すぐ弾切れおこしそうだが・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:00:10 ID:xlslqNQj
バーグラリードッグすごい好きだった。
AG-NEXTも買ったのに…
カクヤクだけ登場は寂しいな。
弧影で出て来たらうれしいけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:02:03 ID:051fS6cn
孤影で出てくるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:54:59 ID:DhdPor+C
ボトムズフェステイバル先行ブロガー試写会開催
ttp://www.sunrise-anime.jp/news/sunrise/news_e.php?id=3397

ファインダーとアービンの先行試写会が10月25日、渋谷のショウゲート試写室で開催
11/5までに試写会のレビューが出来るブロガーのみ招待
応募締め切りは10/12、その他条件は上記URL参照の事

ブログなんてやってないんで応募は無理だなぁ…
アービンとファインダーは40分作品らしい(だから800円なのか)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:00:19 ID:DhdPor+C
追記 、同情報はボトフェス公式サイトでも見られる
ttp://www.sunrise-anime.jp/news/vfes/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:28:22 ID:EESLzxkF
40分かあしょっべえなあw
けど結構ヤバい戦闘してたなアービン
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:18:38 ID:p3QjEL7g
120分を3分割ってどんな不景気だwwwwwwwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:41:41 ID:NEeTllY7
>>370

>Cast: 広瀬正志


!!!??
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:47:23 ID:EESLzxkF
今更気付いたのかよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:52:18 ID:NEeTllY7
うむ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:30:28 ID:x9jtj+Xj
たった40分なら頼むから3本同時上映してくださいよ、料金3000円でいいからさ。もう3回も足運ぶのかったるいのよ。
しかしこの短さだとアービン、ファインダーもここからまだまだ続きますよ的尻切れトンボに終わるんじゃなかろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:33:51 ID:BnkvH2Cw
オリジナルだけみたいって言う人が多いからじゃないの?
アテェは今時の変なボトはみたくねーだわさ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:34:56 ID:Xmd9c6YW
孤影ってそんなにボリュームないのか
孤影120分やったほうがファンは幸せだったんじゃ

俺はアービンの声優目当てでボトムズ知ったんだけどさ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:24:38 ID:fLrHROEU
つか、それなら幻影と同じ扱いでいいと思う
なんで40分物見るためだけに行かにゃならんの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:27:34 ID:Xmd9c6YW
コンテンツをしゃぶり尽くしたいんでしょうよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:33:36 ID:8hbPxrr3
信者なら上京してでも見に行けよ
たかが40分アニメのためにオッサンが必死になる姿は滑稽だなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:35:53 ID:Xmd9c6YW
ああそういうことかw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:58:55 ID:kcGeFtWr
え、孤影も40分しかないってソースどこ?
アービンとファインダーのブロガー募集で40分はわかるんだが、
120分てドコから出てきた数字?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:59:36 ID:Xmd9c6YW
孤影だけは違うってことにしたいのか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:00:42 ID:kcGeFtWr
順当に考えれば40分だろう、というのは判るが確定ではないだろう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:01:26 ID:tzVjV23t
見苦しいオッサンだなあ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:05:11 ID:kcGeFtWr
見苦しいのは認めるが、不確定なソースで嘆くのもどうかと思うぞ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:11:33 ID:tzVjV23t
そもそも孤影以外切り捨てたような態度もどうにかしたほうがいいぞオッサン
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:20:07 ID:EAG0mqYa
そもそも同じ800円なのに
俺たちの高橋だけはサービスしてくれる!とか思っちゃうのかね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:23:57 ID:Fe/yi1Nj
ここにいる連中は飛行機に乗ってでも見に来るような狂人なんだぞ
おまえヌルすぎるわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:29:18 ID:A/BfWB3T
800円で二時間くらい楽しめると思ってたオッサンがいたみたいだね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:38:17 ID:MH6e/Uca
つかさー、前売りの段階で上映時間ぐらい明らかにしておくべきじゃないのか。
一般的な映画より極端に短いってんなら特に。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:39:59 ID:B8eJn2x3
イベント上映とか言って誤魔化してんだなきっと
許せないな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:48:08 ID:s9rrriQ+
「姉」らしきものが出てきたな
たと1巻でオチがつくのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:53:24 ID:sk8xoraw
40分はドン引きだぜ
孤影は違うと思いたくなるのも分かる
まあ40ふんだろうけどw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:00:27 ID:g/jSv48P
なんか、上の方で孤影は50分だって書いてるやつがいたな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:02:11 ID:sk8xoraw
それ多分俺、他のバンダイビジュアルの映画と同じだと思っただけ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:02:11 ID:lqCnAZVo
本編は40分ですがその前に銀河万丈の新録ナレによるボトムズシリーズ宣伝映像が二時間流れます
ボトオタはそれだけで失禁ものです
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:05:01 ID:RUALbZtF
終わったコンテンツだろうが、骨までしゃぶる。
骨までしゃぶってダシもとれなくなったら、地中に埋めて石油になるまで待つ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:47:30 ID:QzR/dT4M
最終話だけ BD の容量フルってことないかなあ・・・ 「凄いねえ、これでこそ BD だ。」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:35:50 ID:wxcGt2WN
だってブルーレイディスクだよー なんかカッコいいよー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:43:38 ID:kREzk6Va
そっちは120分フルで映画化するのに
ボトムズは・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:05:50 ID:pZRoXZ3N
そもそも孤影の小説に映画一本分のボリュームはない。
せいぜいOVAと同じ60分程度。40分か50分なら妥当じゃないのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:07:04 ID:kREzk6Va
はいはい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:22:10 ID:VE8teU/k
ゾフィー何の為にいるんだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:25:48 ID:zPR22xHW
キリコのママだよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:41:06 ID:g/jSv48P
バニラの家でおばあちゃん役をするために
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:27:55 ID:lcJ86jqH
ステヴィア最終話の役割が気になるw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:42:55 ID:WTCn7F5W
>>240
しれっと嘘をつくな。
「イデが発動する直前オーラロードから脱出したコモン人と
ZZの後、地球圏から脱出したネオジオンの末裔がペンタゴナ・ワールドの住人」
だった筈

ボトムズネタは「ハイ・シャルタットの子孫がキリコ。ワイズマンの正体は
コンピューターに意識を映したマーダルで、キリコが後継者に選ばれたのはその為」
だった筈。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:02:08 ID:lqCnAZVo
そういえば、ボトムズWEBの孤影再びの文字が入ってるイラストの女は誰なんだ
テイタニアともステヴィアとも違うよな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:08:06 ID:tbvpsTWf
>>410
テイタニアのように見えるが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:27:14 ID:g/jSv48P
あのイラストはバニラ家とテイタニアだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:51:35 ID:lqCnAZVo
>>412
フェスティバルのページじゃなくて総合トップの何枚かランダムに表示されるイラストのこと
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:04:28 ID:ziT6GLEC
これ?
ttp://www.votoms.net/images/bg_jacket2.jpg
テイタニアじゃね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:45:16 ID:SSHk/pdn
消去法でいくとテイタニアだが…
テイタニアのつもりで描いているのだとしたら塩山さんの劣化ぶりに涙せざるを得ない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:47:03 ID:ziT6GLEC
孤影は終始デレタニアだから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:07:41 ID:SnT0Bsz7
エロタニア見れる日まで生きる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:36:47 ID:xuPCBZAR
成長したカチュア・ピアスンかとオモタ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:02:47 ID:+pdf1Npg
>>413
勘違いスマソ

テイタニアだねー。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:15:22 ID:DfdswTdQ
幻影篇見るまでてっきりステヴィアだと思ってたわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:53:17 ID:L+OPEOyS
孤影って幻影みたいにOVAで6巻出るんじゃないのか?
この40分の1本で終わりなの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:56:25 ID:Vkjy7fjh
幻影までの繋ぎだからそんなもんでしょ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:03:27 ID:L+OPEOyS
そうなんだ…
てっきり幻影編と同じと思ってた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:22:03 ID:Q6AiOLU2
ほんとに ほんとに完結しちゃうんだな…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:34:54 ID:gKFWLXCL
最終書のはじまり(笑)っすからね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:13:37 ID:3jXSLxZV
>>425
煽るんだったら、ちゃんと章と書け
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:45:57 ID:gRNJezSQ
流星で終わらせなかった時点で(笑)をいくらつけられてもしょうがないだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:07:53 ID:RDSQM0iv
クメンで打ち切らなかったタカラが悪い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:12:39 ID:ri1aInez
ロッチナ爺の、したり顔がムカつくな。
司祭と二人仲良く跳ね飛ばされるべきだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:56:11 ID:DxNQntGt
あれムカつく
お前がなんでそんな立場なんだと思う自分はキリーみたいなもんなのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:07:20 ID:9tqkuoVC
キリコおたく同士でワイズマンとは気が合うんだろう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:08:11 ID:VmsRfU7Q
TV版の時だってあのノリで
結局は私が異能者だったならだったじゃないですか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:20:31 ID:LHKHeMeR
でも結局異能者じゃなく只の凡夫というのを突きつけられて終了なのに…
これは嫉妬なのか…あんな下膨れに
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:22:04 ID:+Q66rvnt
こえいでテイタニアが霧子にむっ殺されるのよね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:33:10 ID:VmsRfU7Q
>>434
どう見てもキリコのせいだがキリコがやったわけじゃないぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:17:43 ID:rskd5+F2
>>426
煽りでも何でもない
幻影編はボトムズ完結への序章だとボトムズナイトの時に言ってた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:31:39 ID:pR3OI55e
フィアナにキリコを託されたはずだったんだがアッサリ御役ご免でんな。
それは幻影でフィアナを使うためか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:44:15 ID:Vomh1/sb
>>429 まがりなりにも『神の目』だからな
撥ね飛ばされる方が不自然
439どよ:2010/10/01(金) 11:28:17 ID:upn8luTe
10周年の時に周囲のゴリ押しで赫奕作っちゃいました。
キリコの新しいストーリーを描くにはTVシリーズと同じ分量が必要。
赫奕はとりあえずキリコを目覚めさせておくストーリー。
損バカトリオが好きで彼らの死後の時代に目覚めさせたくない。
ぎりぎりゴウトが元気な時代…で32年後に設定。(←ここまで当時の監督談話)
成就したラブストーリーなどは新展開には邪魔なのでフィアナ殺しちゃった。(えへ♪)
新ヒロイン・テイタニアとキリコの恋の行方に注目してね。
…そのつもりが予想以上にフィアナ殺しへのファンの反発が強く、何とか「流星」の時点に戻して
怒りを鎮めよう。
となればテイタニアは邪魔なので孤影で殺しちゃお(えへ♪)
フィアナの扱いはボンヤリと見えてきたので幻影偏でネタフリしておき、これから考えよう(←いまここ)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:03:46 ID:j0T6qKb6
キリコ抜きのレッドショルダーネタでいくらでも作れたろうに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:07:14 ID:DUWn6Frv
>>436
やっと5巻見たけどどう見ても後一巻で収まりそうにないしこりゃ続くよね・・・
次のシリーズはキリコがあの赤子を連れて「子連れ狼」になるんじゃないかと。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:22:16 ID:QSH10hBl
マジな話、子どもならともかく赤子はキリコじゃ無理
ココナやゾフィーに託して去るんじゃね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:22:56 ID:FapRC5Q5
何にしてもつまんねえw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:58:38 ID:RUlRIY/B
オレはキリコが出るだけで満足な41才です…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:22:59 ID:gmCVGqNZ
50代になる前に完結してくれたら幸せ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:04:08 ID:DtEz9GiS
ここの連中はボトムズフェスティバルの変な作品二つについてどうおもってんの?

ところで孤影再びって一話で終わる内容なの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:05:40 ID:gbZv/4L7
>>446
イシュルーナのおっぱいに期待してるよ
一巻で終わる内容らしいよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:07:36 ID:ybCdIUVy
どう思うって何も…
好きの反対は嫌いじゃないんだ。
無関心なんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:18:14 ID:DtEz9GiS
>>447
全部みるのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:43:30 ID:DUWn6Frv
>>446
正直見てみないとどうにも判らんとしか・・・
ボトムズ・ファインダーの方はガンダムで言えばアナザー的話みたいだけど
ボトムズであのやり方が通じるかどうかホント判らん・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:53:31 ID:DtEz9GiS
だってテレビとかなら新規とか取り込めるかもしれんけどわざわざあれだけのために劇場に行くわけでしょ?
そんな人いるの?
キングゲイナーにしかみえないんだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:54:21 ID:QSH10hBl
見ないと何とも言えんが
あの2つはDVD化してからでいーや
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:54:51 ID:n5zKoTQF
ファインダーは多分見所全くなしの超失敗作だと思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:14:59 ID:DUWn6Frv
やっぱ映画形式じゃなくてOVAにしとくべきだったな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:43:46 ID:jhmeCKDw
少しでも稼ぎたいんだろうな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:43:59 ID:hmBqZKJq
映画ではなくOVAの先行イベント上映って形式です。宣伝の仕方がどっちつかずではあるけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:44:54 ID:jhmeCKDw
こういう屁理屈バカが涌いてくるだけだったな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:59:27 ID:DtEz9GiS
OVAででるの?
いつでるのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:10:56 ID:9tqkuoVC
ファインダーは異能者が出現した頃のクエントが舞台
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:40:20 ID:tBPavtIe
しかしケース:アービンとかファインダーってどうなんだ。
ボトムズはガンダムみたいにメジャーじゃないから、Wとか種みたいに訳の解らないのが作られなくて良いなと思ってたのに。。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:42:26 ID:33sJXNp8
ボトムズもバンダイビジュアルになってからさっぱりだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:52:55 ID:qNT7VZTk
>>459
それソースあんのかよ
適当ホザくなボケ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:58:44 ID:EzqXFW3e
アストラギウス銀河が舞台と考えれば
アーヴィンもファインダーもその中の星の一つと言えなくも無い・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:08:46 ID:zIiPGM8F
アービンはそうだって最初から言うとるがな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:08:46 ID:B+dxdpnR
なんだ情弱がゴチャゴチャホザいてるだけか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:15:01 ID:49jSgBya
ファインダーは別世界と言うことになってるな。
展開次第ではどうなるか分からんが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:20:33 ID:1v4xpv6H
分からんがじゃねえよ句読点
お前何回スレかき回してんだボケが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:26:30 ID:49jSgBya
あまり興奮すると酸素が無くなるぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:27:23 ID:5EJpwRJT
スパロボ世代は違う話を無理やりくっつけるのがカッコイイ、と思うのかねえ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:27:51 ID:1v4xpv6H
単にズレてる池沼のオッサンだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:12:03 ID:Nf5TAUDJ
クロスオーバーってどうしても受け付けないんだよな
アメコミは平気なのになんでだろ…?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:19:26 ID:+SFoN2si
五話ぶっ叩かれて変なのが涌いてきたな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:31:53 ID:g9dHhuwN
>>471
>クロスオーバー

俺も受け付けないんだけどそれは多分俺が全くゲームをやらないからだと思う・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:44:03 ID:SznJUw4T
しかし、クエント人を何人も殺してまで赤ちゃんを追いかけるんだ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:03:25 ID:BlfcdgwG
>>474
殺さないと殺されるから、
ってキリコは死なないけど、
襲ってくるものには無抵抗
ではいられない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:00:17 ID:z08I71xC
5巻についてた新ボトムズの宣伝見たがなんか微妙だな
ATのバトルは結構迫力があってダイナミックな動きをしてたから期待できそうなんだがキャラが・・・
まず主人公のヘルメットがだせぇ。なんで額の部分にあんなでかいモノアイついてんだ
それと露骨に乳を強調した女キャラは一体なんなの?何を狙ってるんだ?
あんなデザインのキャラがいるだけで錆びた世界観も硝煙の臭う雰囲気もぶち壊しだ
多分、この企画自体ある種の実験なんだろうがボトムズでこういう試みは特徴を殺すだけで百害あって一理なしだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:14:15 ID:qty6Gd+3
>>409
うろ覚えだったので間違ってたみたいだ。
1986年のoutを確認したが、おれの間違いだった。
しかし15年前のをよく覚えていたね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:30:11 ID:Jpp1wHpI
孤影もCGなの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:38:33 ID:W7CRY/TV
ATはね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:58:39 ID:Jpp1wHpI
OPは炎のさだめ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:59:16 ID:v0ebXHmb
まあおっぱいがよかったケースアービンは
買うよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:28:07 ID:Jpp1wHpI
ファインダーのゴーグル子の方がおっぱいいいんじゃないの?
つうか劇場から何ヵ月後に発売すんの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:33:05 ID:v0ebXHmb
アービンのおっぱい声優さんが好きなので…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:28:39 ID:qa0m3kUd
小説では異能生存体の施設ではあったが検体はキリコだけだったのにフィアナもどきまで出して何がやりたいんだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:36:02 ID:g+V0cwdp
>>484
アレはフィアナってオチは無いよね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:01:52 ID:JH8FutrR
アービンは悪くはなかったな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:06:33 ID:gwcMcEUZ
けど無駄だよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:46:16 ID:XYEGKxZb
ファインダーは期待してなかったがアービン・・・
ガッカリだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:58:44 ID:fjMDv/hG
>>484
小説にはそういうことも書いてあるんだ〜

あの霧子が炎に包まれて故意に焼かれるシーンあたりがその施設にいたころなの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:13:03 ID:/b7IbxFH
宣伝の時点で無理なら黙って孤影だけ見てろ
俺はチケット買ったし見に行くがな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:17:57 ID:5zENr0XT
金ドブ捨て乙
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:52:51 ID:8xnLifPG
>>489吉川が書いてる小説版野望のルーツではキリコは研究者の両親(血の繋がりは無い)と施設で暮らしている
そこをレッドショルダーに襲撃されて目の前で両親を殺されて自分も焼かれて意識を失うとこまでが導入部になっている
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:03:15 ID:O+6J+/Qf
ということは、がんもどきが書いたわけじゃないのね。
それって本当の話ってことになるのかな?
そのよしかわさんが書いたことをがんもどきもOKして史実として扱ってんのかすらね〜?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:09:30 ID:f2r9fEue
仮に高橋監督が書いたとしても映像ボトムズでの史実かどうかは別だから
小説版ではこうだったっつうあくまで参考の話だろう

映像での話ならキリコがガキのころサンサの施設で
ペールゼン率いるRSに焼かれ記憶を失い、
リーマン戦の最中に思い出したっつうところまでは野望、PFで語られてる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:53:14 ID:8VHci7Yx
映像すら平気で無視する監督に小説版の話なんて
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:26:57 ID:H02EuZEh
>>495
アニメで矛盾するところを突っ込んでもキリがないから、
気にせず楽しめ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:32:57 ID:QDjLFKiR
矛盾にも2種類あって
・志村〜後ろ後ろ
・おまえそれはないだろう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:56:54 ID:zSrpqmuM
この手の長寿作品に矛盾はつきものだろ。
冨野だってZZ無視してZ劇場版なんか勝手に作ってるし
小説なんかガイアギアとか含めてほとんど黒歴史になってるし

ところで野望のルーツってやたら人気あるけど
ザラストレッドショルダーって人気ないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:58:07 ID:Ijh4AB1u
内容もわからんのか
自分で考えろよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:00:11 ID:zSrpqmuM
>>499
内容??
人気をどうやって自分で考えるんだ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:01:43 ID:f2r9fEue
すると自分で言った「やたら人気ある」ってのは誰が考えたんだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:04:34 ID:zSrpqmuM
古いOVAだと野望のルーツの話ばかり聞くから。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:05:24 ID:f2r9fEue
動きが良いのと
ザラスは突っ込みどころが無いってのが差だ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:06:24 ID:f2r9fEue
途中で送信しちゃった
ザラスはTV版と馴染んじゃって
その後のOVA展開の原因として突っ込みどころが少ないってことね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:07:15 ID:zSrpqmuM
突っ込みどころってのはいい意味で悪い意味で?
じゃやっぱ野望の方が人気あるって認識でいいのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:11:08 ID:f2r9fEue
良くも悪くも突っ込みどころ多いのは野望なのかなー
一番人気はビッグバトルだヨ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:15:12 ID:zSrpqmuM
ビッグバトルの話題はほとんどみないな。
話が明るいから好きだけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:27:05 ID:8VHci7Yx
ザラスにも突っ込みどころはあるけどな。
「二人」でキリコが元RSであることを知った時のフィアナの驚きはなんだったんだっていう・・・
まあ野望以降の矛盾にくらべりゃかわいいもんではあるが。
この件に関しちゃ二十数年前の野望試写会の時「恥ずかしながら失念してました」と言ってた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:35:52 ID:za/nxNBt
二十数年前吹いた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:39:31 ID:f2r9fEue
ザラスのそこが余り気づかれないのは
ボローの教育不足っぷりが視聴者の想像以上だからだと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:55:52 ID:xqHOvLdR
15年ぶりにザラストレッドショルダーを観た時
バイマン死んでからヘルメットブン投げての流れに涙目
作品全体が静かで感傷的なのがたまらない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:02:15 ID:zSrpqmuM
バイマンって普通の人間で最強じゃね?
ブラッドサッカーに乗ったレッドショルダー残党1人で壊滅させて
あげくペールゼン殺しちまったんだぜ?
しかも義手した状態でそれだってんだからな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:10:26 ID:xqHOvLdR
義手が良かった説を提唱したい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:15:36 ID:zSrpqmuM
ムーザ「しかしよバイマンそんな腕で云々」
バイマン「なあにペールゼンの野朗をぶっ殺す程度なら云々」
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:29:39 ID:huM0tOHg
矛盾があっても最後はキリコとフィアナのハッピーエンドで締めて欲しいな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:06:12 ID:s6PdyOu9
孤影の映画の最後になんか来年の展開があんのかねぇw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:38:48 ID:GKCphqA/
速報! とかいって最終章の予告が流れそうな予感
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:12:33 ID:onGcSpNg
ありえる。

あるいは、また十年近く沈黙するかも。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:53:36 ID:QDjLFKiR
> キリコが元RSであることを知った時のフィアナの驚き

このへんおかしいよな …正式名をすらっと言えて「で?」っていうのがPSだろ
ワイズマンのグロビデオもコラをぴしっと指摘することでキリコの苦痛を緩和できるだろうに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:23:13 ID:5zENr0XT
>>512
俺はバイマンが強いってよりかはRS残党が弱すぎるように感じたな
あの連中だって相当の精鋭のはずなのに少数のキリコたちにやられまくりってのはどうも
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:48:23 ID:zSrpqmuM
>>520
キリコたち札付き4人衆がレッドショルダーの中でも群を抜いて強かったってことじゃないの?
ゆえにバイマン凡人最強説を唱える
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:59:34 ID:TZgh6/4f
野望の共食い戦で
キリコとカースンに前後から挟撃されたとき
後ろ向き前向きして砲撃加えることも出来なかったから
バイマンそこまで強いイメージ無いな・・・
あれはカードゲームばかりやって腕がなまってたって話もあるみたいだけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:38:55 ID:MU/woaQu
野望からザラスまでかなりの期間があるからその間にかなり上達した可能性もある。
または共食いのようなテストみたいな戦闘じゃなく私怨や怒りのからんだ戦闘に真価をはっきりするタイプかもしれんぞ

ザラスでムーザが1人8機だなって言ってたところを半分以上はバイマンが倒した事を考えると恐ろしい強さに思える
相手は新鋭機のブラッドサッカーでこっちはガラクタをレストアした代物だ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:29:01 ID:BVowFT8k
34〜35っていうのはあくまでグレゴルーの予想だから本当にそれだけ居たのかはわからない。
散った時にいた数機が残り全部でそれをボロボロになってやっと倒したのかも知れんぞ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:33:47 ID:MU/woaQu
まあどちらにせよ
「足止めを引き受けるだけのつもりだったのにうっかり全部倒しちゃった てへ」
だから凄いだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:00:19 ID:BVowFT8k
別れた後にグレゴルー達が何機倒したかもはっきりしない。
てか、状況から考えれば追撃してくる敵はほとんどいなくて待ち構えているほうが多いはず。
バイマンはカッコつけつつ楽なほうに残ったのかも知れんぞ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:11:08 ID:MU/woaQu
>>526
そりゃねえだろ
ペールゼンのクビを絞め殺すだのなんだのいってたのにわざわざ残ったんだぜ
自分が足止めにもっとも適してると認識したから残ったのさ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:19:47 ID:pw8AoIFL
略し方もっと考えろよ。ザラスはねえだろ。
せめてTLRSとかザラレショwとか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:16:58 ID:FnkBSnwc
ラスト
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:38:43 ID:YM2D2SI1
>>523
フルオート射撃を一切やめて単発にしないと弾切れしそうな敵戦力だな
ペーをぬっ殺したときにフルオートに設定していたのは相当な怒りだろう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:56:07 ID:MU/woaQu
多分ソリッドシューターを装備してたからバイマンが残ったんだろう。
一発で確実に仕留める為にな。
グレゴルーとムーザはミサイルメインだし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:06:26 ID:in3IGVQo
考えてみりゃ雑な作戦だったな
あのだだっぴろい基地の中で標的の現在地が特定出来ないんじゃ成功するほうがまぐれだろ
ぺーがキリコvsイプシロンに固執しなきゃあっさり逃げられてたな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:59:01 ID:+gBA2bfs
>>532
確かにあまり綿密に練られた作戦ではないな
先ず静かに潜入を狙い、強襲への切り替えはバレてから、がセオリーだと思う
(ま、ペールゼンの基地への潜入は無理だろうけど)
しかし奇襲効果はあっただろう
ブラッドサッカーが可動機全数フル装備して待ち構えていた筈がないし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:16:03 ID:GWcMidRR
見直すとブラッドサッカー少しずつしか出てきてないんだよな。
キリコたちは数体ずつ出てきたところを各個撃破してるからレッドショルダー残党がそんなに弱いってわけではないようにみえるが
やはり1人でかなりの数を倒したバイマンは異常な強さに見える
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:39:25 ID:EziGQTtI
バイマンたちはショルダー連中の中でも腕利きだったんだから、
強くても別に不思議じゃないし、あそこにいたショルダーたちは
並のレベルなんだろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:52:12 ID:GWcMidRR
新型機とガラクタをレストアしただけの糞ATという差はあるがな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:59:59 ID:KzCCCj67
新装版吉川小説ではPSは人工的な異能生存体って設定になっていたね
イプシロンがキリコを殺せるのかペールゼンが疑心暗鬼になるなど多少統合性を合わせた内容だった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:35:47 ID:NL04YAG0
人工的な異能生存体っておかしいよね。それ。

やっぱりPSは戦闘に特化した身体能力云々ってのが正しいと思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:27:09 ID:NfnVFIen
いまさらだがラストレッドショルダーの話だったら昭和板ですべきじゃないの?
あっち人いねえしw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:46:52 ID:D+7zv8CU
お前が殺したのだああ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:24:16 ID:nIsYUu/C
とりあえず…バイマン役の故・塩沢兼人氏に敬礼!!
∠(`д´)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:19:39 ID:pUQ1ymey
じゃ寝るぜ…おやすみボリス
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:00:03 ID:X/SWKptl
で、結局ペール膳が見た泡の赤ちゃんは霧子?それともふぃ穴?誰だったの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:54:48 ID:Xi9AI0r3
なんぼ後付が増えても
吹っ飛ばした赤子、焼いた少年、サンサで死んだはずの青年に
毎度のこと睨まれるっつう三段仕掛けを
一人だけ別人っつうわけにはいかんだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:55:35 ID:v2HtONXT
ということは霧子ってことでFAなのね?

なんかペール膳ファイルのなかでペーが語ったのは異能生存体は
250万分の1?かなんかの確率で自然界に存在してとかいっていたけど
上の方で書かれてるのは霧子はもともと施設だか研究所にいて
その泡の赤ちゃんも研究所にいてペー様が研究所爆発させて泡ごと吹きとんだんでしょ?

それをきくと霧子って作られた?って感じがするよね。自然に親がいて生まれてきたって感じじゃないよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:04:55 ID:3Rc+lLyH
250億分の一だっつうの
250万分の一じゃそこらへんにいるだろw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:12:40 ID:sUJRaYbZ
ボトムズのオンラインゲーでんかな・・・・
1万でも出すわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:31:24 ID:3Rc+lLyH
TPSでか?
オレはバイマン・ハガード伍長を使わしてもらうぜ
549どよ:2010/10/06(水) 12:34:21 ID:/0+uZKyX
ぼくはドヨを使いますゆえ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:59:14 ID:sUJRaYbZ
>>548
視点は状況に応じて切り替え可能がいいな
ターレット回して、暗闇でも見れるようにしたり、望遠で遠方確認したり

武装は充実してんだし、肩部の装備も切り替えたり
自分でカスタマイズして、速度出すなり、耐久性上げたり
どんだけ殺したか、じゃなくて主任務完了で勝利とか

ゲームバランスは悪くないと思うんだがな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:42:33 ID:3Rc+lLyH
>>550
肩は赤く塗らねえのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:51:55 ID:OFUNSTxI
ATのモニタ視界、せますぎ。
ゴーグルだともっと広い範囲が
見えるのかと思えば違うし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:01:19 ID:3Rc+lLyH
性能ってこんな感じ?

Aエクルビス オーデルバックラー
Bストライクドッグ ラビドリードッグ
Cブルーティッシュドッグ スナッピングタートル ブラッドサッカー 
DスコープドッグU ベルゼルガ エルドスピーネ
Eコープドッグ スタンディングトータス ダイビングタートル ツヴァーク チャビィー
Fファッティー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:23:15 ID:UB7lx4Ft
亀やゲンゴロウは局地戦要だから
単純に性能で比べてもしかたない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:35:02 ID:v2HtONXT
>>553
そんな感じだと思うけど
エクルビスは操縦してたのがアレだから、下手するとBとCの中間になりそうw
あとキリコが操縦するすべてのスコープドックシリーズがSランクって感じで。
よって、
S キリコの駆るスコープドックシリーズ全部 きっとラビドリーもここ
A エクルビス(操縦者が完璧だったら) オーデルバックラー
B ストライクドッグ ラビドリードッグ (キリコが乗ればSランク)
C ブルーティッシュドッグ(フィアナが完璧だったらB’ぐらいにはなれるはず)
C スナッピングタートル ブラッドサッカー 
D スコープドッグU ベルゼルガ エルドスピーネ
E コープドッグ スタンディングトータス ダイビングタートル ツヴァーク チャビィー
F ファッティー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:39:21 ID:VuE29Jm/
Gフロッガーか
ま、状況・装備で変わるからなんとも言えんな
DTとかライト、イミテイトみたいなのもあるし
バックス、熊なんかでも中の人次第って気もする


SSS テスタロッサ
これだけはガチだろう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:44:35 ID:VuE29Jm/
おっとフロッガーはファッティだったな、ブロッカーだわ
PSの軍勢じゃ最弱だった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:45:16 ID:3Rc+lLyH
>>555
基本的にマシンの性能二の次パイロットマンセーの作品だからね。
あとニーバさんだからエクルビスの性能引き出せたのではないかと思うのですが、、

>>556
カスタム系も全部スコープドッグということで。
ライトにすれば火力と装甲薄くなるし
ミサイルとか装備ふやせば重量が増し敏捷性がヘル。
まあ基本のスコープドッグの性能での話ですわ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:11:44 ID:vR9D1BmF
この話題は…幻影篇に何も関係ないなw
ただ、PS2ボトムズでATに乗る/降りるでTPSが適してるのは何となく判ったから、
ATカスタマイズも含めて出たら面白いかもね。

>>545
小説で爆破があったと書いた者だが、あくまで「吉川さんの書いた小説版」の話ね。
494-495氏の言うように、それが現行幻影篇にどこまで反映されてるかは未知数。
資料として適してるかどうか判らないと言った意味はそこね。その意味では小説で
だって、ペールゼンファイルズとザラス・野望と食い違ってるところもあるしね。
緑のゲルの子供が何かというのは幻影篇をラストで見るまで判らないし、見ても
判らないかもしれないし、ひょっとしたら監督自身もわかってないかもしれない。
吉川さん自身も愛蔵版のザラスのあとがきで書いてる、「ボトムズはおそらく
高橋良輔監督自身もよく知らない迷宮であり、スタッフ全員がそれを必死でさぐる
謎の世界なのである」という点は変わっていないと思う。
聞いても予想はいくらも返ってくるだろうが、明確な答えを持ち合わせてる人は、
いないと思うよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:26:41 ID:v2HtONXT
それってwwwwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:05:47 ID:vWQr0XNV
>>559
PS2ボトムズにオンライン対戦とATカスタマイズ追加だけでも遊べるものになるよな
あとMODできればさらによし (バトリング会場作りてえ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:28:43 ID:74HmGZ+w
PS2ボトムズ持ってるのにPS2本体持ってない俺。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:09:26 ID:Vdo3wFKp
TPSかFPSのオン対戦ボトムズ出たら1万まで出すのに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:20:41 ID:IuMjSVNy
どうせみんなドッグ系しかつかわねえよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:07:50 ID:Vdo3wFKp
そこはあえてドッグ系を1ランク他の機体より弱くする感じで(スピードだけ良くして)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:21:09 ID:IuMjSVNy
なんで弱くされなくちゃいけないんだ。
別にボトムズの世界でもドッグ系ばかりなんだからいいだろ
お前はマーシードッグな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:33:31 ID:Vdo3wFKp
幻影編でキリコを追いかけてる謎のAT乗りは、まさかただのファンの追っかけってオチではあるまいなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:48:50 ID:VYxaXTPL
秩序の盾って言ってなかったか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:26:03 ID:w1mFWa+Z
>>566
> お前はマーシードッグな
クソワロタw
みんなの取り合いになるのはどのドッグ系ATになるだろうか?
自分ならバーグラリードッグ使いたい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:48:48 ID:IuMjSVNy
俺はターボカスタムのバイマン機を選ぶぜ
ドッグ系以外でならスナッピングタートルかな

人気が出そうなのは
バーグラリードッグ ライトスコープドッグ レッドショルダーカスタム スコープドッグターボカスタム
あたりか。
不人気なのは
ストロングバックス パープルベア ブルーティッシュドッグ マーシィドッグ

ドッグ系以外ではファッティー ツヴァーク あたりを使う奴が想像できない。
トータス系 ベルゼルガ系を使う奴は一定いるだろう
ブラッドサッカーは人気になると思われ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:53:58 ID:PsJeRTIc
ツヴァークもファッティーもバランス的に特色出るはずだから一定の人気出るだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:01:11 ID:Hy6OhUqN
俺バウンティドッグね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:04:37 ID:Pu3mbozt
>>571
単純に人気がなさそうだ

>>572
メロウリンク系も
使う奴すくないだろうなあ、、
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:54:09 ID:58KutuN4
テイタニアの補助脳が破壊される前、補助脳さえ
破壊されなければいくらでも代わりは作れるとか
言ってたのに破壊されたわけだから、幻影篇に
新たなネクスタントが出てくるのは矛盾してるな。
でも上で書かれてたようにつじつまが合わないのは
気にするだけ無駄だけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:16:35 ID:J6b4QnSm
https://twitter.com/ArihitoN/status/26629891746
この人ファインダーの試写会見たらしいけど
スタッフの名前だけで全然よさげな雰囲気が伝わってこないねw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:29:43 ID:0aniXj3K
ブルーティッシュドッグって人気あるけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:49:29 ID:4vx5sClW
>>575
背景キモイ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:03:46 ID:BSatAHG6
>>574 技術が失われては無いから作れないことは無かったんだろ
あのパイルバンカー付き機体は再生産して無いようだけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:09:05 ID:Wjl0Z+61
オーデルバックラーなら孤影でテイタニアが使ってたよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:46:12 ID:6xNg3I98
で、霧子にやられてアボーンしたんだよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:47:51 ID:CF4+6ZDU
何も無いのでネタ的に
福山潤オフィシャルブログより
ttp://ameblo.jp/junfukuyama/entry-10667491030.html

タクサンロッチナフイタ(*゜,3゜):;*.
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:53:28 ID:Pu3mbozt
なんかボトムズのボの字もしらない腐のコメントばかりだな、、、

ガンダムみたくボトムズもアービンやファインダーでこいつらにのっとられていくのだろうか、、、
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:17:00 ID:J6b4QnSm
お前らがボトムズの何を知ってるのかも甚だ疑問だけどな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:27:31 ID:Pu3mbozt
>>583
じゃお前
種や00みたいなのがこれからボトムズシリーズで量産されるようになってもいいのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:36:01 ID:Wjl0Z+61
量産されるほど売れて初代の関連商品も充実するのか
極めて希望的な展開ですな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:36:57 ID:J6b4QnSm
幻影篇じゃ無理だもんな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:27:09 ID:Ga6cstBz
これ以上劣化していく一方の高橋ボトムズを見せられてもあんまりうれしくないな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:38:03 ID:YEqLcDdB
ボトムズを見た腐は
キリコとイプシロンが生き埋めになってガレキどけて脱出するところで絶頂する
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:07:31 ID:knNpJyx9
ペールゼン・ファイルズの時は覇気があったけどね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:24:08 ID:YEqLcDdB
わたしが異能者であったならぁあ☆

ろっちな♪
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:30:08 ID:Pu3mbozt
しかしかくやくで宇宙から落下しても大怪我ですんだのはいったいなんだったんだ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:32:02 ID:knNpJyx9
運良く衝撃を周りの壁とかが防いでくれた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:50:05 ID:+AgatOpo
私が異能者になっても戦場に連れてくの?
派手なバトルはとても無理よ 若い子には負けるわ♪
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:40:45 ID:Pu3mbozt
衝撃以前に生身で大気圏突入してどうして奴は無事なのだ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:05:18 ID:fII6rjsD
股間から耐熱フィールドを放出
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:47:55 ID:yGWGmE83
緑色の粒々な耐熱フィル(ry
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:23:33 ID:kERw9+Dl
でもあんなんで大怪我ですむレベルだとペールゼンに銃で撃たれて瀕死になったのはなんだったんだって思うだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:13:39 ID:d/lNSK9X
ペール膳が吹き飛ばした泡の赤ん坊が今回登場した赤子と同一でした。
幻影の最後にそれが語られてます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:56:38 ID:o5B/ZMmI
>>593
普通に森高声で脳内再生されてフイタw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:37:28 ID:/z0hZl5a
Sキリコ
Aテイタニア・ダ・モンテフェルズ
Bリーマン イプシロン ニーバ フィアナ
Cバイマン>グレゴルー>ムーザ
Dコニン少尉>オリヤ大尉 しゃっこ>ポタリア デキーラ カンユー バーコフ分隊

異論はあるかね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:58:48 ID:mRutEg1K
バーコフ分隊ひとまとめかよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:05:06 ID:/z0hZl5a
じゃチミが作ってくれたまえ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:05:08 ID:YgeUIVQo
なんでリーマンがPS級なんだ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:09:07 ID:/z0hZl5a
キリコの機体破壊しなかった?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:13:02 ID:YgeUIVQo
リーマンは部下と3人がかりだったし。第一キリコが機体破壊されんのはしょちゅうじゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:17:13 ID:/z0hZl5a
キリコが機体破壊されんのはめっちゃ大人数とか(ラビドリードッグの時
オンボロの機体に乗ってるときだけじゃね?(ザラスのイプシロンにやられた時

3人がかりでもレッドショルダーターボカスタムなんてまっとうな機体で破壊されたんだから相当だろ
リーマン機はアンテナ付きの指令タイプだろ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:18:13 ID:mRutEg1K
生命力ならキリコ、バーコフ分隊が上に来るが
ATの操縦だけみたらテイタニアの方がキリコの上に来るような話だから
並べようがない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:19:58 ID:/z0hZl5a
いやいやオーデルバックラーとバーグラリードッグでは、、
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:22:12 ID:mRutEg1K
おら、オーデルバックラーが生身の怪我人に負けたところ見ただ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:23:09 ID:/z0hZl5a
>>609
装甲は薄かったんだろw
まああの糞決着は最初見た時「エエエエエ」って思ったのは確かだが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:40:25 ID:YgeUIVQo
>>606
その理屈ならコニンがもっと上になるんじゃねーの。
一対一で機体は同じスコープドッグ。全く互角の条件でキリコ機は武器を無くし片足破壊されて動けなくなったんだから。
のこのこ接近しなければ勝ってたかもしれない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:44:57 ID:/z0hZl5a
>>611
まあな
コニンはもっと上でもいいかもしれん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:49:31 ID:hipHKCXO
コニン少尉が嫌になるほど強い某ゲームはやっぱり正し方のか…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:49:42 ID:/z0hZl5a
ただコニンの時はまだ始まったばかりだし
キリコの超人設定もどこまであったかって思うんだよな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:50:38 ID:mRutEg1K
デキーラは敢えて触れないとして
キリコ以外の唯一の存命者がDなんだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:52:20 ID:mRutEg1K
開始時のだいたいの構想は神ではなくて
PSになる権利を放棄する話だったかな
まだパーフェクトソルジャーっつう名詞すら決まらずに開始してたようだが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:03:41 ID:7nwGKFEG
常人のRSをPSと並べられちゃペールゼン閣下の立つ瀬がないな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:08:03 ID:vgdxJMTl
しかしなあ、、、
イプシロンとかストライクドッグみたいな超性能機に乗って
スコープドッグにあっさり負けてるしなあ、、
ヘタレのイメージしかないんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:20:49 ID:TOsgNNcy
半分偶然だろうがキリコは対PS戦だと軽装機になるのが恒例だからな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:37:08 ID:TOsgNNcy
>>608
そう考えると赫奕では対PSはスピードで戦うと定着してて
しっかり準備していって撃破されてっから
バグラリが弱いからっつう話にはならんな
まぁ個人的に好きなキャラランクが基準のようだから好きに並べれば良いさ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:41:04 ID:vgdxJMTl
バグラリってどうみてもタイマン向きじゃないだろ。
あれ軽装だと思ってたのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:58:33 ID:TOsgNNcy
あんだけ気合入れて装備捨てりゃ何度見ても軽装に見える
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:24:39 ID:vgdxJMTl
その前に何十対のエルドスピーネと戦って被弾してるし
装備捨てる前にオーデルバックラーにも殴られてるよ。
イプシロンの時みたいな純粋のよーいどんの勝負と一緒にするのはおかしいだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:56:50 ID:TOsgNNcy
それまで蓄積したダメージのために
本領が発揮できないっつう描写があればそうだけど別に無いからなあ
ってかその理屈だと万全なキリコとやりあったイプシロンが何でヘタレなんだよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:03:38 ID:vgdxJMTl
いやそりゃダメージない方が本領発揮できるのは当然だろう。
いやへタレっつうのはあくまでもイメージで。。。
とりあえずリーマンもテイタニアもニーバもキリコの機体破壊まではもちこんでるぜ
普通に戦ったんじゃスコープドッグでエクルビスは倒せないと思うし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:08:15 ID:vqbLJDLq
一番キリコ機の破壊数が多いのはイプシロンのはずだが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:15:15 ID:TOsgNNcy
ブーンファミリーもキリコ機を破壊してるな
一対一じゃなきゃっつうならニーバは二体一だから
キリコ<ニーバになるかもしれないが
そう書く人はいないだろうな、ニーバ的に考えて

キリコだけ見ても要塞攻めのRSC的な機体と
マシンガン一丁のスピード機体っつう二つの方向があるから
何が強い機体かもわからんし
物語としても別にATで勝つ話じゃなくて
個人が生き残る話でATなんぞ流れでさらっと撃破されるんだから
キリコのAT戦基準でランクしてもわけわかめだろねぇ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:31:06 ID:TOsgNNcy
主役の癖にブサメンにさらっと撃破されるような
フリーダムさが野望以降のキリコさんには感じられんな
TV版と逆を行っちゃってる運命に縛られっぱなし感は幻影で解かれるんだろか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:11:33 ID:lCfK4aZ2
そんなこと言ったらフィアナだってウドでブルーティッシュで霧子のスコープドッグ
何回か破壊しているよね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:47:54 ID:1LboEhwb
妙だな、微妙にスレタイと違う書き込みが多い。

隊長これは罠だ、本スレは別にある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:41:52 ID:ZXQq/o51
確かにAT戦だけじゃ戦士としての優劣は分からんな
キリコはATで負けてアーマーマグナムで勝つ場合もあるから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:52:34 ID:vgdxJMTl
>>627
そりゃそうだろ
ニーバがキリコに勝てるのはエクルビスの超性能があってこそだろ
なんだよバクテンするATって。

>>631
キリコがATで負けるのは基本自分の機体が相手より劣ってる時だけだろう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:39:20 ID:bZACbaCS
デキーラって誰だよw
キデーラな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:01:50 ID:TOsgNNcy
>>632
慣れた方が良いと進んでドッグ系選んでんだから
機体性能差と言われても何のことやとやらですし
エクルビス戦も相手を知った上で作った機体があれだし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:40:56 ID:vgdxJMTl
だからニーバにはかったろう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:14:45 ID:5HUSiKCc
ようつべにケースアービンの新予告上がってるな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:27:06 ID:TOsgNNcy
>>635
あれ?エクルビスの超性能があってこそっつう話はどこに行ったんだ?
イプシロンの話といい、すぐ自分の置いた前提忘れちゃうのね

ニーバ・エクルビスはまともにやっては勝てない相手として登場して
キリコもまともでない紙装甲機体を作って臨むっつう展開だけど
ランク厨を胸きゅんさせるような魅力はないよなぁ
そもそも最低と題してまともでない戦い方を見せる物語で
まともにやりあったらどうなるかなんてランク付けは無理なのかもな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:49:42 ID:vgdxJMTl
>>637
だから普通にやったら勝てないからライトにしてシャッコと協力して勝ったんじゃ。
お前は何をいってるんだ?
つうか何をいいたいのかわからん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:52:36 ID:TOsgNNcy
そうそう
だからニーバ>キリコっつう見方もあるよねっつったら
否定したのが君でそれを忘れていつのまにか肯定しているのが君
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:05:50 ID:vgdxJMTl
だからそれはエクルビスの性能が高いってことだろ?
仮にキリコがエクルビスを操縦したとしたら手助けなんぞいらんだろ
機体の性能差が歴然なのになんでそれを考慮できないんだ?w
ニーバ>切子 なんて一言もいってないんだけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:11:25 ID:TOsgNNcy
>>627で一言言ってるよ
まぁやむにやまれず低性能機を使ってるという解釈と
どう見ても趣味でドッグ使ってるだろっつう解釈の食い違いかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:15:16 ID:vgdxJMTl
趣味でドッグ使ってるのは間違いないけど
高性能機に乗る機械がないだけだろ。
もともと量産機マンセーするのが作品のコンセプトだし
当然強敵に挑む時はラビドリードッグみたいな高性能機に乗るだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:17:46 ID:pKyP7scb
自衛隊だって未だに74式やF-4が主力なんだし銃器の世界では信頼性の問題で100年くらい昔の奴だって使われてるんだし……
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:21:32 ID:TOsgNNcy
スペック上の機体を使う機会があってもドッグ系に拘るシーンをもって
キリコ→ドッグ使いと演出してるからねぇ
まぁ一番慣れた機体が一番いい結果を産むとキリコが考えてるのに
機体性能差で劣るから勝てないなんて事にしたらキリコがアホ扱いですがなという話よ
現実主義と低性能機使いを両立させたのはボトムズの上手いところだね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:23:15 ID:TOsgNNcy
ちなみにボス的な強敵を相手にするときは
スピード重視でマシンガン一丁がキリコスタイルだな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:24:15 ID:vgdxJMTl
>>643
シャアやニムバスはマシンの性能差でまけたんだぞ

確かにこの世界では30年以上たってもスコープドッグが現役だ
ジェガンも信頼性の問題で逆シャアの時代から半世紀以上使われているが
だからといって強いかどうかは別だろ。

>>644
いやでもテイタニアには実際機体の性能差で負けたと思わん?
機械があるっていってもそれダイビングタートルとかのレベルだろ?
PSやネクスタント専用機とかと比べるのはおかしいだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:52:49 ID:zB5t4b0S
ペファの解説本みたいので
タイバスの上陸作戦でビートルが死屍累々なのを見てたから
あれは止めとこうと思ったのかも・・・なんて話があったな
あとこれはおれの妄想だが
ビートルは潜水が得意で生存性も高いのはたしかだが
水上だとマーシィの方が移動速度速いのかもしれん
川に落とされた時にさっさと移動して陸に上がれる方をキリコは選んだのかも・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:54:45 ID:TOsgNNcy
ダイビングビートルは知らんが
たぶんオーデルキリコ対バグラリテイタニアでも
キリコが先に倒れるだろ
最後は不思議なラッキーが起こって勝つけどな
そんときは慣れてない機体だからって言うんだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:55:44 ID:TOsgNNcy
ダイビングタートルは知らんが、と煽ろうとしたら
普通に慣れた機体名を書いてしまったでござる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:55:47 ID:vgdxJMTl
>>648
なんでそう思うんだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:17:42 ID:TOsgNNcy
バグラリとオーデルに大差があるとするなら
フィアナを助けるための負けられない戦いで
キリコが余裕かまして低性能機を作ったっつう解釈が要るわな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:22:19 ID:vgdxJMTl
キリコがどうやってオーデル並の高性能機を手に入れれるんだよ。
バグラ離はスコープドッグ改造しただけだぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:24:31 ID:TOsgNNcy
オーデルはエルドスピーネ改造しただけだぞ
あれがすんごいのは補助脳の方で
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:39:55 ID:1LboEhwb
>>636
ギアスでやれと思ってしまった。
動きは良いんだけどね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:08:09 ID:vgdxJMTl
>>653
ベースはそうだが
頭部はストライクドッグに似た物になっているようだぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:21:44 ID:TOsgNNcy
>>655
んなの見りゃわかんだろ…
君の頭部は人間に似た物になっているようだな
ウィキペディアで拾った解説か
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:22:41 ID:vgdxJMTl
ワロス
いちいち煽り入れなきゃ会話できんのかよw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:23:26 ID:TOsgNNcy
逆だよ
煽りの合間に会話いれてんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:32:37 ID:vgdxJMTl
まあようするに頭が悪いつうことだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:39:21 ID:TOsgNNcy
昨日の夜から君にずっとそう言ってたんだわ
すまないね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:42:02 ID:iLtuLRyO
どっちもID真赤でワロスw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:42:14 ID:vgdxJMTl
いや俺もお前がずっとワケのわからない日本語並べててさ
コイツ馬鹿なんじゃね?
っておもってたとこなんだわ。
俺ももっと直接言ってやればよかったかな?紳士でごめんね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:45:36 ID:TOsgNNcy
へへ、俺はお前の日本語わかってるから付き合ってるんだぜ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:46:58 ID:vgdxJMTl
ホラまたわけのわからないこといいだしたw
俺はお前のイミフな日本語を解読しながら話してたから大変だったよ^^;
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:52:42 ID:TOsgNNcy
ここまで付き合えばATの性能描写は重装備ってだけでもないっつう話は
わかっただろから大変だった甲斐はあったろ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:54:42 ID:vgdxJMTl
だから意味和漢ねえよ日本語でしゃべれっつうの
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:59:37 ID:TOsgNNcy
(,,゚Д゚)つ あんたとは付きあってられませんわ
って漫才オチかぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:02:04 ID:vgdxJMTl
エクルビスもストライクドッグもオーデルもラビドリーもどれも重装備じゃねえだろ
お前ほんと頭大丈夫か?
俺は不安になってきたぞ
話に一貫性がないし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:10:20 ID:TOsgNNcy
ATとしては重装備系だろうがな
君のいう重装備はRSC的なミサイルを肩に積んだ奴に限定かな?
その手の重装についてもキリコの選択肢はRSC系の重装備と
スピード重視の軽装備があるから
素ダコ=やむなく低性能を選んでる、とは言い切れないとずっと言ってるね
そこら辺の食い違いもずっと引きずってたんだろなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:17:20 ID:4UJkoJyb
フィアナ可愛いよフィアナ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:17:28 ID:vgdxJMTl
>>669
普通はミサイルとかシューター詰んだような奴の事を重装備系っていうんだよ。

後半はまじでなにがいいたいかわからん
日本語で頼む。
ちなみに素だこは低性能だろ。
装甲や装備をいくら外してスピードをあげようがタコはタコ
低性能にはかわらん。
頭悪すぎだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:25:51 ID:7ExkW99s
ATの場合は性能は機体設計より、PCやMCやPR液の性能に左右されるから
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:29:26 ID:vgdxJMTl
>>672
このアホがいうにはスコタコでも装備を外せばスピードがあがるから高性能ATともまともに戦えるんだとよ
キリコの技術で勝ってるだけなのにな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:48:33 ID:TOsgNNcy
現場で鍛えたATの装備選択もキリコの能力だから
装甲を外しまくる恐怖心の欠けた選択もキリコゆえだろ
ってかスピード上げすぎたり
装備積み過ぎたバランスの悪い機体を扱えるってのキリコの技術だって話だし
それをカバーするMDの調整もキリコの能力として何度も描写されてたな
最後は煙出てたが

んー、ATは他のロボット物ほどの性能差ない世界観だからなぁ
タコも中身の性能はピンキリだろうし、そこで十全の準備したタコが
やむなく低性能機を使っている、っつう事にはなんだろってだけの話なんだけどねぇ

一つ確認したいがタボカス等のタコも低性能機なのね?
あれは操縦者を選ぶって設定までついてるから低性能とは思ってなかったわ
一発あたりゃ大爆発って点なら他のATも大差ないしなぁ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:53:18 ID:TOsgNNcy
また一貫してないと言われそうなので補足しとくが
性能差ない世界観ってのは
ファンネルみたいな遠距離武器や鉄壁のバリアみたいなチートなもんがなくて
どいつも一発あたりゃ大爆発しそうな代物って程度の話ね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:56:00 ID:vgdxJMTl
>>674
あい変わらずこいつなに言いたいのかさっぱりわかんね
中身改造してない限りどのタコも装備以外は同じだろ
アホ過ぎワロタ。

バクテンするエクルビスとスコタコが大差ないと思ってるんなら死んだ方がいいよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:57:03 ID:TOsgNNcy
連投ごめん、やっとわかった
キリコがどんな機体使っても強敵に勝てる
無敵のスーパーパイロットでなければいかんっつう話だったのか
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
あれは死んだ振りを切り札に持つ男ぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:59:22 ID:vgdxJMTl
うわ
またなんかワケのわかんない事言い出しちゃったよ。。。。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:02:21 ID:7ExkW99s
>>673
お前さんは「パーフェクトソルジャー」見てないのか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:03:36 ID:zRbucKSs
>>645
そういえばボトムズのボスキャラ(AT乗員)は皆”早い系 ”だね。
一度「”硬い敵AT ”に遭遇したキリコがロックガン担いで突撃」
とかも見てみたいもんだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:04:32 ID:TOsgNNcy
>>676
エクルビスはバクテンできても
ターンピックがないから大して小回りのきかん可愛い奴だ
まぁタコは中身の改造してるし
生産地や時期によってもばらつきあるだろうってのが自然な考え方だろうね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:04:58 ID:vgdxJMTl
それ系だとPSじゃなくても操縦できるからボスにするには役者が不足してるんじゃないの
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:07:42 ID:vgdxJMTl
>>679
みたけどそれがどうかしたのか?

>>681
どちらにせよ普通の量産機なんだからよほどのオンボロじゃない限り大差ねえだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:12:20 ID:7ExkW99s
エクルビスがバック天できるのは機体のみの性能じゃなくて
バララント式PSの神経接続方式だから出来るだけだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:14:33 ID:vgdxJMTl
>>684
どちらにせよ凄い事に変わりないだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:21:12 ID:7ExkW99s
そこまで凄いのならネクスタントに採用しなかったんだろうな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:23:01 ID:TOsgNNcy
>>685
その凄い部分はエクルビスの性能っつうより
改造人間であるニーバの個性なのよ
ATとの直結線も補助脳もないキリコが
エクルビスやオーデルに乗っても性能は生かせない

補助脳を植えつけられたキリコがオーデルに乗ったら
テイタニアを制するだろうっつう話なら同意するぞ
オーデルがバグラリに大差あるのではなく、補助脳がすんごくて
そのすんごい補助脳がつまらない負け方したから親父さん壊れちゃったんだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:26:21 ID:7ExkW99s
>>687
エクルビスはともかくオーデルは違うだろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:28:18 ID:vgdxJMTl
>>686
エクルビスに使われた技術は極秘裏にされてたんじゃねえの。

>>687
いや そんな当たり前の事いわれても。
どちらにせよスコープドッグにバクテンする運動性はない
ATと直に接続してようとな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:35:13 ID:7ExkW99s
>>689
あの程度で極秘扱いw
PSは脳内に移植された神経伝達増幅機により反応速度を速めるから
ギルガメスも応用次第で可能だよ
ネクスタントが補助脳を使ってるのはPSでジジリウムを触媒としないと
神経伝達増幅機が作動しないのと、寿命が2年と短いから
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:38:15 ID:TOsgNNcy
ま、バクテンに違和感あるのは
わざわざ戦闘に役に立ちそうもない能力を仕込んであることであって
TV版のフリーダムなアクションするタコ見る限り、
直結までやって良いならバクテンぐらいどうにでもなりそうだよな
横にごろごろ転がって弾よけるのはどういう操縦だ、と
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:38:38 ID:O+7pZOnW
ヂヂリウムは本当は必要ではないが
束縛のためにシャブ漬けにしたんではなかったか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:41:36 ID:vgdxJMTl
タコでバクテンは無理だろ、、
いつまでいってんだ、、、
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:43:07 ID:7ExkW99s
>>693
バクテンよりターザンの方が難易度高いと思うが?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:44:00 ID:TOsgNNcy
>>692
あれはたくさん湧いた同人的な設定のうちで
結局採用されなかったもの、ってことのようだね
本編に採用されたものもあるから紛らわしい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:44:43 ID:vgdxJMTl
そう思うのはアホのお前だけだ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:46:33 ID:TOsgNNcy
>>693
エクルビスがバクテンできるから
超高性能機っつうのはわかったけど
んで、それがどうしたって言うんだい?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:56:55 ID:vgdxJMTl
お前がエクルビスとスコタコの性能は大差ないっていいだしたんだろ^^;
自分の言った事くらい覚えとけ田吾作
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:56:55 ID:7ExkW99s
バクテン出来てもターザンできなくて奈落の底に落下していくエクルビスw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:06:09 ID:TOsgNNcy
>>698
わし、兵器の性能っつうと武器の破壊力や
固さ、速さによる生存性とかになってくると思うんですが
バクテンできるとどう生存性に大差つくのかわからんので聞いてるんですよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:10:26 ID:O+7pZOnW
マジレスしちゃだめ
軍事技術ってのはまともに戦うハメにならないことが基本なんだから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:11:08 ID:vgdxJMTl
話にならん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:23:36 ID:TOsgNNcy
今日はマジレスデーだぜ
大差っつっても>>675で補足した程度の差で
要はどんな機体もお互いの武器一発で大爆発させられる範囲内だろって事だわな
ちなみにPS2のゲームではバクテン中無敵という大差が付けられてて僕大満足

やっぱバクテンシーンが批判の対象なのは
そりゃ出来るように作りゃ出来るでしょうけど
派手な割りにあんま役に立たない見世物芸だからかのう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:25:56 ID:vgdxJMTl
>>703
別にわざわざバクテンを出来るように設計したんじゃなくて
バクテンができるほど機動性が優れてるってことだろうが
どんだけ頭が悪いんだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:28:20 ID:7ExkW99s
戦闘時にバクテンする必要性がないのも事実
まぁニーヴァが見かけよりお茶目で余裕かましてやっただけなんだろうけどw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:32:46 ID:vgdxJMTl
バクテンする必要性がないのにできるほど運動性が優れてるってことなんだろうな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:34:53 ID:KpxO3xxk
ま、しょせんアニメだしな!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:37:03 ID:7ExkW99s
ぶっちゃけ脚本はままさのりが書いてるからな、ビックバトルはw
青騎士でもありえない描写あるし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:38:36 ID:AJR4ZYrU
幻影編の話が全然でてこん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:52:06 ID:O+7pZOnW
>>707
しょせん遊びだ
ニーヴァも甲板ではやらなかった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:10:05 ID:TOsgNNcy
>>704
機動性誇示っつうより
自然にバクテンが出てしまうほどの直結した人間的な動きが
更なる可能性に繋がるだろうってえ描写だねぇ

で、タコには設計がないと言い張ってるが
コストかけて設計すりゃボタン一つでできるだろ
簡素をキャラとするATらしくなくなるだけで

んで、君はタコにはバクテンは無理と繰り返すことで
「タコはなんぼカスタムしてもバクテンのできない低性能機」っつう
どこに向かってるか分からん理論を唱え続けていることに気づいていないのだわ
当然、バクテン自体どうにでもなるだろ、バクテンどうでもいいだろ、と返されるわけだ
バクテンはパイロットとATの反応の話でバクテン自体はどうでもいいのにね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:16:41 ID:O+7pZOnW
インメルマンターンとかなら意味あったけどね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:20:44 ID:vgdxJMTl
>>711
設計がないのに設計した場合の話してどうすんの?
お前統合失調症か?
いってること無茶苦茶だぞ色々と。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:25:21 ID:ZEdT28kb
幻影の話しようぜ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:31:26 ID:1LboEhwb
俺もそう願いたいが無理だな
煽るのが目的でレスしてるだけだから
スルーするしかないようだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:44:44 ID:TOsgNNcy
>>713
カスタムが劇中でもされてて、カスタムというものが無茶苦茶じゃない世界で
君は何ぼカスタムしてもタコは低性能機、
バクテンが出来ないから低性能機と繰り返してるよ、と言ってるのだわ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:46:01 ID:vgdxJMTl
>>716
タコをどんだけ改造してもタコはタコ
エクルビスにはなれない。
イッテルコトワカッタ??
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:46:53 ID:TOsgNNcy
つまりATとはエクルビスであることが高性能機であると、そういう理論なのか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:47:59 ID:vgdxJMTl
ほんっっっと
どうしようもないほどの

 ヴ ァ カ だな!

もう死ね!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:09:07 ID:NR90TNom
vgdxJMTlが泣いたところでID変わったし幻影の話しようぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:09:08 ID:dOmsYWC/
タコが爆転しようものなら場k初思想なものだけどな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:10:03 ID:NR90TNom
幻影ではとび蹴りがありましたな
パープルベアさんでしたっけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:11:27 ID:dOmsYWC/
あぁもうIMEクソ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:15:55 ID:2N3So1HF
>>723
大概のIMEは「装甲騎兵」を「走行喜平」と変換しやがる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:09:42 ID:0eWGLVhl
>>723
単なる入力ミスじゃんか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:20:34 ID:YVFujNyp
おまえらなんでボトムズにはまった?

俺は最初のウドの街の雰囲気がブレードランナーちっくで
サイバーパンクぽかったから
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:27:10 ID:XVtSWAtA
リリカルなのはのMADで
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:21:11 ID:AVvpzlMN
主人公がグタグタ言わないから
話がドンドコ進んで見ている自分が振り回されるのが新鮮
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:23:02 ID:YN9XLgxD
ウドの一話とかあれだけ露出してんのに一言二言しか話してねえから名
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:44:42 ID:tZfM71HJ
セリフの8割が損バカトリオ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:52:22 ID:YN9XLgxD
第8話救出

「おかげで助かった。
おかげで助かったと言ったんだ。」

これだけ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:24:26 ID:jUno3qv1
>>726
あのころ、ここまで寡黙で排他的な主人公もめずらしいと思ったから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:37:37 ID:YN9XLgxD
30年近く同じOP使ってる作品ってあるか?
孤影でもたぶんあれだろ?
途中ララバイとか風はしっているとかに寄り道はしたけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:10:03 ID:iKeNOXJf
スタートレック(TOS)のテーマは
1966年から2009年の新作映画(アレンジ)まで
もちろんブランクと寄り道はたっぷり
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:13:02 ID:YN9XLgxD
アニメじゃない!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:24:38 ID:iKeNOXJf
ほんとのことさ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:32:21 ID:iKeNOXJf
みつけた

ゲゲゲの鬼太郎
1968年の第1作から2007(〜2009)の第5作まで
アレンジは違うが同じ曲でした
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:42:16 ID:YN9XLgxD
炎のさだめはアレンジされてねえぜ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:42:36 ID:0ZiZs4d5
OPに限った話じゃないが、「ボトムズは30年同じ世界観で続いててスゲエ!」とかいわれても
全然ぴんとこないんだよな俺は。
続いてるっていってもドラえもんとかと違って忘れた頃にぽつぽつOVA出るだけだし。
OVA作品を週一30分アニメに換算したらトータルでも一年分に満たないんじゃないの。

・・・それでこんだけ一貫性がないっていうのはある意味凄いかもなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:52:14 ID:TAs2iDo/
>>738
PF劇場版
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:53:07 ID:YN9XLgxD
>>740
イやそういう意味じゃなくてまたいつもの奴にもどったじゃん。
一回アレンジされたけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:48:04 ID:voyDN0Wo
>>733
サザエさん忘れるなよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:55:40 ID:YN9XLgxD
きょーおうはたっましい〜きょーおうはたまっしー
はいきんぐーか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:08:18 ID:uweXJ9zJ
サザエさんも
一時期日曜版と火曜版があったころ
火曜版は歌が違ってたな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:00:22 ID:BYopC1Tj
うーちーとぉーおんなじね〜。 な・か・よ・しぃ〜ね〜♪
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:11:28 ID:j5NopUVl
サザエさんの火曜版は再放送な。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:15:42 ID:NR90TNom
OP、ED、次回予告に変な仕掛けするのが好きな監督だから
幻影で炎のさだめなのは懐かしい三人が出るって事と
キリコがTV初期の性格になってるっつうことでの採用だと思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:22:50 ID:Bb4zuAOL
昨日の渋谷アニメランド聞き逃したんだが何か
どういう内容だったかってわかる人います?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:22:36 ID:9RbiwJwK
後もうちょっとで幻影篇も最終巻か、何だかんだで楽しく見て来たよ。孤影再びも楽しみだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:43:14 ID:ZjzvmkUn
ラジオ、内容は薄かったよ。特に新しい発言も無かった。

しかし、「メロスのように」をBGMに交通情報なんて・・・wwwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:46:24 ID:lZoTVcCD
フィアナのヅラ疑惑はどうなった?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:51:31 ID:nXn8mF87
>>750
某ブログでラジオの放送内容の一部を知ったけど
高橋監督が父性をテーマに物語を描くのは
戦争で亡くなった父の影響らしい
結構印象深い発言もしてたんだな…

やっぱ聞き逃したのすげぇ後悔してるわ…orz
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:57:45 ID:Q49GYm6x
富野の時みたいに再放送してくれんかなぁ。
もしくは誰かうpしてくれんかな・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:26:36 ID:6yZc9xfa
新宿と横浜でCase;IRVINEの初日舞台挨拶が決定したそうだ
登壇は平川大輔、福山潤、遠藤綾、五十嵐紫樟監督の予定

http://wald9.com/information/index.html#info5652
http://www.burg13.com/information/index.html#info5653

鑑賞券とは別に座席指定券が必要らしい
明らかにユーザー層が違う初日になりそう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:16:59 ID:gRrOR4pV
幼年期の終わり
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:21:25 ID:qykOXTKp
>>755
A・C・クラークがどうした
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:22:14 ID:+j+eS6Si
暗悪健太?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:12:08 ID:WzjA2ceP
梅干食べて!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:17:05 ID:8RDzx3/v
>>754
愛生は来ないんだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:29:59 ID:nsfaR2NE
.ANIMEより新譜情報
『装甲騎兵ボトムズ 孤影再び』ED主題歌  いつもあなたが/炎のさだめ
ttp://www.dot-anime.com/mall/shop/cd?EcLogicName=catalog.detail&item_no=LACM-4773

孤影の主題歌はTETSU氏の新録になるようだ
炎のさだめはOPではないらしい?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:31:38 ID:Ug6jSRdn
40分だからOPないんでしょうね(笑)
ほかのもそうだし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:42:42 ID:JtL2TW99
OVAになったときは追加してくれんかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:36:05 ID:mZ/NpdLs
劇場版のDVD、BD化は、追加新作映像はあっても、新規にOP作って追加はない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:40:17 ID:XS57jkCf
バンダイビジュアルOVA情報 ボトムズニュージェネレーション3部作追加
Blu-rayが\8,190、DVDが\7,140

2011/02/25
ボトムズ ニュージェネレーション 装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE
Blu-ray Disc
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0281
DVD
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-4048

2011/03/25
ボトムズ ニュージェネレーション 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
Blu-ray Disc
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0283
DVD
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-4050

2011/04/22
ボトムズ ニュージェネレーション ボトムズ ファインダー
Blu-ray Disc
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0282
DVD
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-4049

ファインダーBlu-ray版(60分)以外はそれぞれ55分収録予定(誤植かも)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:41:52 ID:XS57jkCf
訂正

2011/03/25
ボトムズ ニュージェネレーション ボトムズ ファインダー
Blu-ray Disc
(p)ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0283
DVD
(p)ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-4050

2011/04/22
ボトムズ ニュージェネレーション 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
Blu-ray Disc
(p)ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0282
DVD
(p)ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-4049

766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:44:17 ID:XS57jkCf
間違えて大変すまぬ

2011/03/25
ボトムズ ニュージェネレーション
ボトムズ ファインダー
Blu-ray Disc
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0282
DVD
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-4049


2011/04/22
ボトムズ ニュージェネレーション
装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
Blu-ray Disc
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0283
DVD
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-4050
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:54:32 ID:r37orjyv
たった40分のくせにたっけーよwナメてんじゃねえぞww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:08:56 ID:XS57jkCf
追記、まとめがAV Watchに出ていた
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101019_401003.html

アービンとファインダーのBlu-ray版+5分は
メイキング又はピクチャードラマと言う事だそうだ
ファインダーや孤影も初回に舞台挨拶がある様だ

>たっけーよ
しかも今回、未だレンタルの情報がないんだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:09:38 ID:r37orjyv
レンタルなしかーwセコッw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:13:32 ID:r37orjyv
ケースアービンのピクチャードラマ

> BD/DVDのどちらにも、オーディオコメンタリを収録。映像特典として劇場舞台挨拶、劇場特報、劇場予告、テレビCMも収録する。
> BD版にはさらに、ピクチャードラマ「顛末」(仮)も収録予定。さらにBD/DVDのどちらにも、封入特典として解説書を同梱する。

よくコードギアスや舞himeって特典にピクチャードラマ入れてたね
顛末ってことは、ちょっと気になる終わり方するのかねえ
コメンタリは新ボトムズスタッフ(とイシュルーナ様)にしてほしいもんだな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:29:02 ID:XS57jkCf
amazonでは既に3部作の予約が始まってる

詳細が出てるのはアービンのみだが
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0044R7YQ8/
これによればこんな感じらしい
◎仕様(Blu-ray)
■初回封入特典 : キャラクター・ピンナップカード(予定)
■毎回映像特典 : メインキャスト・インタビュー集(予定)
■劇場特報、劇場予告、TV-CM
■毎回映像特典 : メインスタッフ・オーディオコメンタリー(予定)
■毎回封入特典 : 解説書(4C・12P)(予定)

カードってファインダーや孤影も付くのかな…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:30:15 ID:BsRel3+D
お、スタッフのオーディオコメンタリか
何考えて作ったかがわかるからいいな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:04:01 ID:OXJ4sAI6
ようやくコメンタリー風ネットラジオをやめて普通にソフトに収録するようにするのか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:04:58 ID:OXJ4sAI6
流行のキャラコメンタリで、キリコがアービンやファインダーを観ながら語るって奴でもいいよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:08:32 ID:rCevakgH
>>774それいいわwwwwお前サンライズに電話しろよwwwwwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:15:36 ID:3kwB+o3h
根性見せろよ高橋wwwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:17:10 ID:1JHnQPKt
もう774しか考えられない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:44:32 ID:kOBRf1PG
>>774
ずっと無言じゃねーかw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:48:46 ID:OXJ4sAI6
じいさんロッチナの解説コメンタリ付きだと心底ウザそうだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:59:41 ID:R9AYTtYo
売れる気がせんからキリコさんに人肌脱いで貰わないと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:44:59 ID:vJlyZRv/
>>780
終にキリコが人肌脱いで真の姿を晒すのか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:51:30 ID:GQY0E4XJ
アムロの声優にガンダムユニコーン見ながら語れ、って言うようなものだけど
ボトムズにはいいテコ入れだと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:54:58 ID:yD99eDjv
でマジでOPつかないの?
いつもあなたがの代わりに炎のさだめいれろよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:43:39 ID:ypsOT1CQ
野望もなかった気がするけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:47:20 ID:FWMQzJGc
あるだろなにいってんだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:51:16 ID:HM2oPA38
いつもあなたがじゃ新作のほうがいいねえ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:08:47 ID:UvNPlrTp

つ 「風が知っている」

赫奕たる異端の続編だし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:29:38 ID:h8tgQktu
いつもあなたが、大好きなんだけど以外に人気無いの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:23:19 ID:W9tJiqJb
OPが有名すぎるだけ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:46:07 ID:FWMQzJGc
>>787
風がしっている2010 になるのが落ち。
やはり炎のさだめをいれてもらいたい。
今からでも十分間に合うだろBDなら
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:49:35 ID:HM2oPA38
まあしょうがねえよ
あきらめなさい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:02:18 ID:BV6rwzWg
もー、もどれないー♪
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:08:35 ID:UjbQBpUv
もー、誰にもさえぎれないー♪
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:34:19 ID:QhQ858s6
風が知っているは歌詞だけ書き直して欲しい。
いい曲だけど、誰も知らない俺も知らない、はフィアナとで合ったあとのキリコには似合わない気がする。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:39:48 ID:OhkxPF9I
>>794
歌詞ををよく読んでから書き込もうな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:21:29 ID:S9aGeuFz
ってか赫奕のOPって最終話の後のキリコの姿だよね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:01:50 ID:QioDmuWQ
最終話でも俺は急ぐんだっていってどっかいっちゃたけどね。
それが孤影に繋がるんだけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:53:59 ID:6Gk/4ArH
トイレに行きたかっただけ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:54:58 ID:gMCdHInl
赫奕のサントラって再発無理なの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:20:15 ID:WDAuAdEH
新宿TSUTAYAにあるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:35:04 ID:/Cgb7Jcp
ブログによるとケースアービンの特典はエロで釣るみたいだな・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:46:25 ID:oF7Y3rTm
今更な質問だけど赫奕OPの最後のヘルメットに映ってる人影は
キリコのおっかけになったテイタニアなのかえ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:06:35 ID:Dr7cHm13
たぶんそう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:44:24 ID:5q/gSR/Q
セツナス・・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:56:07 ID:s+UbJZ0H
大河原クニオがツイッターやってるね
なんか面白いこと言ってるのかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:37:57 ID:szNvoqoL
ファインダーはTVアニメにしてもいいんじゃないかな?と云ってた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:39:21 ID:s+UbJZ0H
どういう意味だろうw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:55:18 ID:WDAuAdEH
自分のフンドシでやれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:04:24 ID:k1mkxPnp
ファインダーみたいな地味な企画がTVで通るわけねーだろジジイ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:37:44 ID:yia0bB7m
キリコ「しょせん遊びだが……、意外と面白い」
キリコ「これはTVシリーズにしてもいいかもしれない」
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:51:09 ID:+c7e+xdF
キリコ「イルカ食ったことあるけど、イルカクッキーはイルカの味しなかった。」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:08:17 ID:Wl/cgK4z
ちゃんとオチがつくのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:08:47 ID:Wl/cgK4z
>>799
歌だけならitunesストアにあるぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:40:03 ID:PJ7OIbSe
ついさっきバンビジュ宣伝がラジオの宣伝でこんなこと言ってた
「ボトムズって女が10人も出てこないんですよ。」
「けど主人公と恋愛はあるんですよ。今ヒロイン死んでますけどね。」
「あぁ今ね。これからどうなるかわからないですよ。」
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:21:58 ID:hfzCNot9
改めて文字にすると酷いアニメだなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:31:04 ID:R62Z+qQ3
結城アイラの歌声が、新世代ボトムズ第一弾を彩る!
ttp://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=432158
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:31:56 ID:bQozrDOo
格好がダセェ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:24:37 ID:gD39vaEY
失礼な、10人以上出とるわい

背景キャラだけどな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:41:52 ID:nkWFI90O
名前ありだと、モニカ・フィアナ・ココナ・ゾフィー・テイタニアの五人しかいないような…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:19:13 ID:p1bJSGfv
>>819
今日(2010年10月23日)現在で存在する全ボトムズ作品でみると、
 「幻影篇」で、ステビア、キシレル、チクロ、ジュノの4人
 外伝「機甲猟兵メロウリンク」でルルシー
累計でちょうど10人になると思うけど…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:25:54 ID:0i8g0EBo
>>820
なるほど。
…。そこまで含めても10人しかいないのか…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:10:19 ID:tiZME8ZX
カルメル・レバンチ(ロッチナの秘書)もいるぞ
化粧の濃い、帽子被った金髪のお姉さん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:17:42 ID:kamlmtnN
あの子、名前の設定があったのか

ロッチナと一緒に解析するシーンは結構好き
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:27:25 ID:WqTjDyo4
ジュノは性別決まってんのかい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:23:51 ID:qwLBMqiQ
>>814
>あぁ今ね。これからどうなるかわからないですよ

これはフィアナ復活を期待して良いってことですかね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:33:26 ID:4f5vUSHD
第3の女現る
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:22:41 ID:4ujS4iLl
女性キャラ増やすため男性キャラが性転換
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:19:16 ID:kqMFjkEA
オカマは女性キャラに含まれますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:25:23 ID:WqTjDyo4
PFじゃあ一人女だったのに
やっぱ女いらんわと男だらけの水泳大会にされてじゃねーか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:27:49 ID:G4malRFR
死んだはずだが生きている、または孤影で復活する登場人物

名前              生存確率
カンユー大尉        94.5%
ヨラン・ペールゼン     87.1%
グレゴルー          69.0%
フィアナ            64.6%
エウノイに血を吸われた治安警察官
バーコフ分隊        55.3%
カンジェルマン        47.9%
ゴン・ヌー将軍        40.2%
イプシロン           36.6%
ルスケ             31.2%
メジ               25.8%
ガレアデ            21.9%
キデーラ           14.8%
テルタイン           12.1%
ボロー              9.4%
ニーバ             7.5%
カースン            5.4%
ブーンファミリー       4.0%
アロン・グラン         3.2%
モンテウェルズ        2.8%
キリー              2.6%
バッテンタイン         2.3%
高橋良輔           2.0%
イスクイ所長         1.8%
リーマン            0.9%
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:02:59 ID:ZXDjB6hl
エウノイに〜だけパーセンテージがないのは何故だ…

今気づいたけど、エウノイって井上の逆よみなんだね。井上さんいたっけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:12:09 ID:9VqTm+SC
なんでグレゴルーだけなんだよ
バイマンとムーザもいれてやれよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:17:06 ID:YyK15tyo
これが上手くいって映画化したら
また大阪のキチガイが出てくるのかと思うと監督挨拶も考えものだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:40:44 ID:GWYvTY9K
>>831
ボトムズの設定・文芸担当の井上幸一さんではなかったっけ。
最近ではボトムズに公式設定なしと言ったとか言わないとか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:34:42 ID:IlR3CcJn
>>830
その訳のわからない確率はなんだ?w
ほとんど生存は無理だろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:02:06 ID:P05sXtCa
海外で幻影みるにはどうしたらいいですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:03:20 ID:Q9DWtIrQ
「ボトムズフェスティバル」高橋良輔氏による「開会宣言」! / presepe news
ttp://www.presepe.jp/m44/show/id/qKLd2tOKQAI
3作品に対するコメントなど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:17:45 ID:gR4lU439
>>老いも若きも座に集い「お前のボトムズと俺のボトムズは違う!」と、喧々諤々の世代間抗争を楽しんで頂ければ幸いです。
そんな勿体な…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:40:12 ID:WYanHnFy
HJに、「黒い稲妻旅団」の使うタコの設定画が掲載されてたよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:37:38 ID:ddwCZmCG
今日はアービンとファインダーのブロガー試写会があったのか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:36:07 ID:qqIfxAnA
>>837
>>老いも若きも座に集い「お前のボトムズと俺のボトムズは違う!」と、喧々諤々の世代間抗争を楽しんで頂ければ幸いです。

さすが、内部関係者なのに「政治的かつ歴史的」に「冷ややか」に観てるね、高橋監督は。これは、サンライズアニメ全史の最も大きな
部分である“ガンダム抗争”を意識した発言だね。

 旧約ガンダム作品群(=宇宙世紀ガンダム作品群) 〔ユダヤ教の立ち位置〕
 新約ガンダム作品群(=非宇宙世紀ガンダム作品群) 〔キリスト教の立ち位置〕
 ターンAガンダム 〔イスラム教の立ち位置〕

の3大派に分かれてファン同士が今でも互いに批判・非難・攻撃を繰り返しているからね〜

ボトムズもやがて、本家ボトムズ派・アービン派・ファインダー派に分かれて抗争するんだろうね。キリコは神を挑発したように、高橋監督は
我々ボトムズファンを挑発している。世代間抗争なくして変化なく、変化なくして進歩なく、人は獣にとどまるなり、ってかw
孤影再びだけにしておこうと思ったけど、アービンとファインダーも観てみるか…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:51:54 ID:l4rCyj3D
ドゥ・オステ・オワグーラ・クレ・ヤシディーロ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:52:05 ID:c8xITLfr
ようやく幻影5巻見たけどさ、本編内容以上にファインダーの予告

やめてぇ〜ボトムズで「敗者には死を(キリッ」とか言うの止めて〜
たかが遊びのバトリングでなんか偉そうにすんの止めてマジで
あれか、作ってる奴ビッグバトルがそんなに面白かったのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:14:07 ID:myrbYBZB
たかが遊びだから偉そうに入場したり
偉そうにとどめさしたりできるんじゃん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:18:09 ID:sCDJUyhb
>>844
そういう小物臭いことをやることを大物チックに描くのが何か痛い
まぁ、本当に小物かもしれんけど

てか、雰囲気が本当にあそこアストラギウス銀河か?って感じなんだけど
乾いた感じが全然しない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:35:25 ID:gbWBGQCH
まったくだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:58:11 ID:xFdtE92E
>>845
幻影のウドが秋葉チックだったではないか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:05:29 ID:AZlwoXsW
>>847
家電の街だったころの秋葉原の乾いた感じがしたな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:28:16 ID:YMdzEdoc
ファインダーおもしろうそうだ
アービンは?だったが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:31:36 ID:AZlwoXsW
確かに開き直って全く別物にしてる分だけファインダーのが見れそうな感があった
アービンは中途半端にここはアストラギウス銀河ですよ〜にしてるのが逆にうっとおしい
まぁ、ファインダーはファインダーでそれならボトムズの名前使う必要ねーだろって感じではあるが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:38:07 ID:If7127Xi
ボトムズがオサレになるのは好ましくないな。
ただ、メロウに出てきた中性ヨーロッパの様な城がメルキアに有るのも事実なんだよな。
なのでアストラギウス銀河のどこかにはオサレなバトリング場があるのかもしれない。

しかしあのゴーグルはいただけないな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:48:30 ID:WuQ4B3up
公式WEB 更新
■幻影篇
・STORY:6話 あらすじ
・CHARACTER:キリコ・キュービィー、ジュノ
■ボトムズフェスティバル
孤影再び公式webオープン
高橋良輔監督インタビュー
Case;IRVINE、ファインダー、孤影再び3作品のPV

孤影のPVでは新録版の「いつもあなたが」が聴けるな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:13:00 ID:kdFtIYJy
遂に完結って書いてあるのに、新たな旅が始まるってどういうことよ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:13:50 ID:IuRTVXpO
アービン、青騎士のアニメ化と思えば別に…。
青騎士時代が黒歴史、という意見もありそうだけどw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:15:45 ID:kdFtIYJy
ちょっと教えてほしいんだけど、
神の子ってのは、ワイズマンの後継ってことなの?
どういう意味で神の子なの?
キリコは神の子ではないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:19:12 ID:kdFtIYJy
B-chボトムズ特集更新!

みなさま、こんにちわ!
バンダイチャンネルでございます。

ねえwwwwwwwwwwwwww
こんにち わ って何?

どんだけ馬鹿なの? 公式でブログ書いてるのがこれでいいのかすら?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:22:44 ID:kdFtIYJy
よく考えたら30年も経ってんのにATが全く進歩なく新型も出ないってのが非常におかしいと思うわけ〜
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:22:59 ID:NliH1u/H
テイタニアのあの渋い声は健在だがちょっと老けてるなぁ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:08:47 ID:sReUdYW7
黒タコの方がバーグラリー扱いなんだね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:37:05 ID:dLFZtrB/
>>854
青騎士も1巻2巻あたりは雰囲気ボトムズしてたと思うぞ
かさかさな乾いた感じ。女も男装しなきゃ〜のくだりとかさ
コマフォーの方がむしろ雰囲気はボトムズっぽくない感じ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:07:05 ID:wqOgpR0K
>>855その辺りは台詞や映像で説明全くないから自分なりの強引な解釈だけど

クエント人女性の「手かざしで体を調べたりする」能力を見るとあの銀河では
クエント人のみ体格だけでなく何らかの特殊能力をもつ種族と思われる。

かつてワイズマンを生み出してしまった古代クエント人と同じ因子を持って
産まれる子供を「神の子」と定義したクエント人はワイズマン復活を恐れて
儀式を通してその因子を持った赤子の処理を行ってきた。

キリコはワイズマンの操作による人為的なものか自然発生なものか不明だけど
神の子の因子を持ってて異能者になり後継者に選ばれた。

星ごと破壊されたはずのワイズマンは「神の子」が産まれるのを知った途端に
残ったシステムとキリコを利用し後継者たりえるかロッチナに観察させてる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:32:18 ID:Iz5KCszV
>>858
そうかなぁ?キリコに振り向いてもらえないから、やけっぱち・捨て鉢気味になっている
感じが出ていていいと思うけど… あの声は。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:02:06 ID:FuXhaw6f
6巻見たよ。う〜ん…。なんというかどうにも言えない…。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:29:39 ID:pQn7UG5v
言えよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:13:51 ID:1S2nrp/Z
全然完結してねーし。
テイタニアンの代わりにジュノが霧子に寄り添って放浪の旅が始まるって感じかな。
ワイズマンコとテイタニアンのおやじは発狂自爆だしねw
ブルーティッシュが出てきたときはフィアナ復活??って思ったけど、ただワイズマンが
霧子をびっくりさせるためだけの演出だった。

困難でおk?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:58:26 ID:NliH1u/H
1〜3話までちょくちょく出てきたキリコの追っかけのファンはどうなったんだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:43:50 ID:SPnqZh4E
ほったらかしでジエンド
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:52:38 ID:xOyZozbn
ガッカリだったな…
結構燃える演出はあったんだが

確かにファインダーは子供向けっぽくてTVでいけたかもなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:57:00 ID:NliH1u/H
>>867
そうなるなら実は生きてたラダァだった方が遥かにスッキリしたのにw
ペールゼン・ファイルズにクオリティが皆持ってかれたな・・・。

そもそもTV阪もクエント編から作風が変わっちゃったしやっぱあの辺鬼門だよね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:01:03 ID:SPnqZh4E
まぁTVもウドとクメンは完璧
サンサもまぁ許せる
クエントでグダグダ
だったしなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:15:08 ID:NliH1u/H
クエント編は、ゴルゴ見てたらゼーガペインになったでござるみたいな違和感があるからな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:16:45 ID:9pVF550w
ウドの街で3馬鹿とgdgdやってたころが一番面白かったな
あの荒廃した街並みとかたまらんものがある
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:20:36 ID:s6b6XRJb
一部グズグズなのは認めるけどクエント好きなんだけどなぁ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:38:50 ID:zyKfWxpq
俺もPV観た。

テイタニア「あの星を見るためにここに来たのか、キリコ」

って台詞があったから、小説と同じ結末みたいだな・・・。
キリコ可哀想だな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:44:33 ID:CafYHez7
6巻観たけど、全然完結してない…

すごい不完全燃焼でストレス感じるんだけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:54:10 ID:Fyh0Md5H
どうすりゃいいいんだこのモヤモヤ感は
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:26:03 ID:SPnqZh4E
りょうすけ爺のアニメなんていつもこんなん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:39:33 ID:7EwuV3ap
そうそうペール膳ファイルだって完結してるように見せて、なぞはそのまま放置だったしね。

>>861
なるほどね。よくわかった。サンクスコ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:43:43 ID:Ow/cnA3t
何だ、コチャック出てこねーのか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:44:41 ID:7EwuV3ap
>>861
そういえば、ワイズマン(異能者の集合体)も、文明が発達して頂点極めたころに
突然発生した異能者だったんだよね。どのくらいの確率か?だけど今でもクエント人から
さらに能力を飛躍させた特殊なのがたまに生まれてくるんだろうね。それを神の子って言ってんのか。
ワイズマンたち異能者をクエントから追放したぐらいだから、またそういうの発生して力をふるわれると困る
怖いってことなんだね。

前は追放したけど、長い年月を経てクエント星に帰って来られて、影から支配されちゃったけど
今度はそうさせないように、殺してるってこと?赤ん坊の時に?
ジュネとかってのは生まれて神の子認定されて地下に落とされたの?でも偶然生きてた?ってこと?

PV見られないんでよくわからないだけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:45:03 ID:sReUdYW7
コチャックはいつだって俺たちの心の中にいる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:45:50 ID:l6Ers1Ra
やな心だな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:33:45 ID:kb2sxH6A
>>876
続編が制作されるのを待ちましょう・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:09:31 ID:2XSms+fE
>>874
40分のアニメで人生終わってしまうテイタニアも可哀そうだ。
885863:2010/10/26(火) 21:22:06 ID:FuXhaw6f
>>864

テレビの最終回の焼き直しという印象が…。しかもテレビのほうがいい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:35:40 ID:wBAs/NA8
孤影のAT紹介見てるんだが、スコープとバーグラリーの違いって結局なんだったっけ?
装備的には緑タコのほうが近い感じだし
そもそもバーグラリーってキリコの現地改修仕様に無理やり名前付けただけと思ってたよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:04:07 ID:wqOgpR0K
>>880まだ最終巻見てないんでこれも憶測だけどジュネの場合は儀式で落とされたが
ワイズマンに生かされたっぽい。(喋れる上にあの年齢まで無事だし)
キリコには「神の子と認定されたら放逐」と説明してたが乳児じゃ死ぬし
実際は儀式の名を借りて「疑わしい赤子」の殺害を行ってたと考えられる。

あとクエント人の信仰してる神殿はクエント原始宗教の神を祀っているようだが
実質はワイズマンの実行支配下に置かれクエント人は利用されてそうだけど。

「久しぶりの神の子誕生で銀河中が混乱」する描写とジュネの存在が矛盾するが
神の子の因子が弱くても裁可の儀式が密かに行われ続けたと脳内補完するしかないw

マーティアルや各陣営上層部はワイズマン=神の子のカラクリに気付いていて
ワイズマンの力を欲しがり支配下に置けそうな子供のうちに手に入れて洗脳し
銀河の覇権を握ろうとするが、シャッコの部族はワイズマンを倒したキリコに
判断させてどう転ぼうとそれに従うつもりでいるように見える。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:17:54 ID:/7jSbh+a
>>886
異様に高出力化されたバックパックじゃなかったか?
で、ダグラムのリニアキャノンもびっくりのドロッパーズフォールディングガン、
ミサイル多数にどんな不整地でも踏み潰しながら(!)踏破するトランブルリガー。
特徴的なのはこんなそうびじゃなかろうか。
ぶっちゃけスコープドッグの改修仕様という解釈で間違ってはいないと思うけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:02:39 ID:7EwuV3ap
>>887
なるほどね〜。説明ありがとう。

TVシリーズの時に確か、突然発生した異能者たちを追放して二度と同じようなことが起こらないようにしたとかって話だったから
今でもその慣習は残っていて、異能者と思われる赤子が産まれたら成人して手に負えなくなる前に消してたんだろうね。
実際は気がつかないうちに異能者たちの意識の集合体としてのワイズマンがクエント星の近所に要塞衛星作ってるわ、地下の遺跡も支配されるわで
実際はクエント人も自分たちの中から発生した異能者たち、ワイズマンにずっとコントロールされてたんだろうね。

ただ、キリコが意識の集合体の本体である要塞衛星と母性のクエント消滅させたのに
どうしてワイズマンがまだ存在してて復活できたのかをガンモドキちゃんに伺いたいんだけどね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:15:41 ID:If7127Xi
「バックアップは基本です。
それも分散管理する方がより安全です。」

クエントの言い伝えだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:50:51 ID:r9J7ly5i
>>857 その理由を理解したとき、キミははじめてボトムズの世界に脚を踏み入れたと言える
理解できないのなら、ポトムスの世界に羽ばたいていくがいいw

>>858 テイタニア・・・ぶわわっ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:11:10 ID:uQ8ZjSF0
ドロッパーズフォールディングガンのないバーグラリーってなんだよ
最強のスコープドッグなんだろ?
http://www.votoms.net/koei/at.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:33:02 ID:V9liKO+X
バグラリは降下騎兵装備なんだっけか
PV見るとDFG積んだ黒タコは結構いるみたいね
厚いもんぶち抜く大砲だから
走ってるAT撃つには向いてなさそうだな、重いだけで
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:34:54 ID:OLmTwJEn
6巻観た。
ライナーノーツの高橋カントクインタビューもよんだ。

う、うーん。幻影篇はセンチメンタルジャーニーのままでよかった。
3巻までは凄く面白かったと思うよ、うん。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:43:25 ID:FDz6FMOD
予告編を6巻分見せられた感じだな。

ところでテイタニアの親父の声が変じゃないか?下手だし。
声優違う人になった?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:43:53 ID:hvSbwzX4
>>891
日本語でおk
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:52:55 ID:Ibo5nvzD
>>895
残念ながら赫奕のモンテウェルズの声優、山内雅人氏は鬼籍に入られている。
幻影篇では阪脩氏になった。ベテラン中のベテランだとは思うが、山内氏の続投
でモンテウェルズの声とイメージが合うかと言われれば…という気はするね。
通じるかわからんが、パトレイバーの榊整備班長や攻殻機動隊SACの荒巻部長、
メロウリンクのヘルメシオン准将などがすぐ頭に浮かぶ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:09:54 ID:rezkQDl1
何ヶ月も前から予約してた幻影篇7が28日到着予定だって・・・
amazon遅せーよ!!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:41:42 ID:OLmTwJEn
amazonで予約したけど昨日届いたYO!
あと、幻影篇は6巻までだYO!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:10:16 ID:9kyq5SvI
>>857
ATは最低野郎(ボトムズ)の棺桶。
かっこよさとか強さを求めるものじゃない。
だからあれでいい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:34:01 ID:V9liKO+X
ATはワイズマンの趣味だから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:05:52 ID:IRXNzicB
軍用ジープと同じ扱いなんだから電気系統ぐらいしか進歩しないだろう。
ナビが付いてるかどうかの違いだね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:36:13 ID:+lXpmrfF
ジュノが言葉を覚えるシーンはイプシロンが教育を受けてるのとかぶる。
て事はその内ジュノがキリコのライバルになる予感。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:57:31 ID:KskNlQUL
>>901
ワイズマンの気が変わったら
身長50メートルのスーパーロボットだったかもしれない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:01:31 ID:V9liKO+X
>>904
それでも異能者探しのために、やたら爆発しやすい素材だったり
コックピットは丸出しだったりするんだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:09:37 ID:XCqDfMUA
幻影編ってボトムズ完結編なんだよな?
気が向いたら続きを出すかもよ?ってな感じの終わり方だったけど…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:14:02 ID:TEWiip8k
完結篇の始まりって感じだったな…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:17:38 ID:MytZii4Y
>>906
実際そうだし>続き

ブックレットの良輔さんいんたぶーに書いてあるけど、
「ボトムズはこれで完結」とかいった拘りは全然無いみたいだよ。
ジュノやバニラとココナの子供たちは、今後に向けて使えるように用意したキャラだし、
アービンやファインダー以外にもボトムズ世界が広がっていくことにも肯定的。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:20:12 ID:XCqDfMUA
そういや3巻以降出てこなくなったが、ゴウト一行襲撃してた凄腕のAT乗りは何者だったんだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:25:47 ID:OLmTwJEn
マーティアルのネクスタントでしょ。
キリコに対ATマグナムで額打ち抜かれてた奴らの1人と思われ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:35:24 ID:72OX6iWU
>>909
ネクスタントじゃないのか?
スタッフロールにネクスタントって出てたし。

しかしキリコが子連れ狼になるとは…
この先続編が出るとしたら成長した赤ん坊が主役でキリコオッサンになってそうで嫌だなw
初老のアカギみたいなカッコいいオッサンならいいがw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:43:14 ID:GjBRjQJK
モンテウェルズ「キリコ!自分の信じた道をまっしぐらに生きろ!」
ゾフィー「キリコ!もうどこへも行かないでおくれ」

な終わり方でした
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:43:38 ID:fzdrcgWr
最終巻自分も見てみたけど5巻で消えてたムードがまた出てて悪くはなかった。
ただこの最後の展開を1話に詰め込むのには無理があったような気がする。
また新しい話を作れる段取りは確かにあるけど、お馴染みのキャラは皆出し尽くしちゃったし、もう続編は無いんじゃないか。

あ、どうでもいいけどTV版の引き出し破壊はまた無意味に再現されてて当時のツッコミをもう1回出来るというサービスが一応あるよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:47:42 ID:OLmTwJEn
キリコとゴウト達の感動の再会シーンや、ゾフィと損バカが懐かしい会話をするとかが
みたかったのに、そういうの全部カットして、ネ申の子がどうのばっかりでさすがに
期待はずれだった。まぁ前者は孤影再びで描かれるんだろうけど

幻影篇のPVが出てた頃は、TVシリーズばりにゴウト・ココナ・バニラとキリコの
絡みがみられるんだと思っていたんだがなー。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:13:05 ID:bWXOI+TU
ワイズマンは箱の中の人同然だからどうしようも無いけど、後継者が出来たら真っ先に引き出しの無い本体にすべきだなw
2度もキリコに同じ手で終了させられるワイズマンには笑ってしまったw

幻影篇は前半は面白かったけど、結局最後はモヤモヤしちゃったな…ゾフィ周りは良かったけど。
なんかTV版最終回みて綺麗に終わったのが赫奕で蓋開けられて続きが出来る度に気になる要素が増えてる様な気がする。
個人的には孤影の結末でもキリコなりの今のフィアナへの想いを感じて好きなんだけど、
幻影篇でその先書いちゃって、これからどうすんだよって感じになっちゃったし。
この時期にしてTV版の雰囲気に一番近いOVAが楽しめた事には感謝してるけどね。

監督のコメ見る限りだと、次でようやくフィアナに関する監督なりの決着の様だし、それを楽しみにしとく。

出来れば現存するメインスタッフが誰一人欠ける前に作って欲しいとソワソワしてはいるけど、良輔監督を信じてるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:25:49 ID:bWXOI+TU
書き忘れたけど、少年時代のキリコの幼なじみがフィアナそっくりだった事にはちょっとがっかりだったな…。
ジャケにも大きく載ってたから気になってたのに…。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:28:02 ID:bWXOI+TU
訂正
そっくりだった事にノータッチだった事には…でした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:06:36 ID:WNl1Do/0
殺し一筋に生きた男1人と、
復讐の鬼となった女1人が、
それぞれ1人ずつ子を拾いなさったとな
それをジジババがただ見ていなさったとな

オチはねえだ、そんだけだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:07:50 ID:XCqDfMUA
>>908
誰かが完結編とか言ってたから心配だったんけどとりあえず安心した
>>910-911
じゃあろくに出番もないまま死んじゃったわけか…
>>915
ワイズマン、あれでやられちゃったのか?
TV版最終回と違ってやられちゃった感がなかったけど…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:28:16 ID:V9liKO+X
ワイズマンに関しては、ロッチナの「神はしたたか」って台詞で
キリコを逆らわせて養育者に仕向けていることが明らかだと監督が言ってる
引き出しも想定内の行動だと

ってかロッチナ、話に全然絡まないくせに最奥までVIP待遇で
TV版のころのキャラを取り戻してやがる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:07:33 ID:gN/y48G0
ボトムズファインダーの予告の長さにふいたw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:51:22 ID:aEBfxIh6
糞だったってことで幻影はFAでつ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:02:29 ID:cM6CC8+M
ギル・バラ両軍軍艦の描かれ方がスゲー手抜きな感じがした。

>>921
あれ、漏れにはどうしてもダソバイソに見えてしまう(´・ω・`)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:32:15 ID:le16E+Of
シリーズものとして続けたいならテレビでやれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:45:05 ID:YlYIzNDp
ブルタコってどっかに出てたっけ?。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:45:42 ID:Xb5Ki6wn
もうこんな続編はいいよ。
塩山さんの絵も、コーエーの三国志じゃないかよ。

当分ショックから立ち直れそうもないよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:51:34 ID:jVI1OgPo
もっと泥臭いボトムズが見たいです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:57:41 ID:uQ8ZjSF0
もっと売春宿とかストリップとか兵士の憩いの場を描いてください
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:58:47 ID:04EBDCZz
結局ジュノーはゾフィーのための重要人物だったのか・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:06:47 ID:V9liKO+X
続きが無いとジュノ意味不明だわな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:44:12 ID:uQ8ZjSF0
7巻の発売予定は?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:45:09 ID:D5369peA
っていうか今回の戦犯はやっぱりあの切りもちみたいなさつま揚げ丸出しな顔した
良なんとかってやつだよね。

思わせぶりなことたくさんちりばめてんだからそろそろ全部の種明かしのストーリー作るべきだったのに
それが今回だったら文句なしにボト終了だったのにね。
ペー、幻影と2,3年でOAV出せたからいい気になって次に引っ張るか〜ってスケベ根性出したんだうなあの禿
ペーでファンの期待を裏切って、今回こそと思わせておいて結局いつもの通り、最大の謎(泡の赤ん坊や霧子の幼少時代)や
ワイズマンがどうやって霧子とかかわりを持ち始めたのか、またはワイズマンが霧子を誕生させたのかとか
そういうの全部するーで、わざわざワイズマン引っ張り出して来て結局ろくなことさせずにTV盤と同じ結果とかw
もう、じーさん耄碌して創作できなくなってんだからこれ以上ボトを台無しにする前にすっぱりやめた方がいいと思うわけぇ〜

次があったら、テイタニアの代わりに連れてるジュノが復活したフィアナに嫉妬して異能者の能力使ってまたフィアナをやっつけちゃうとか
そういう話になりそう。っていうか、今のお禿様なら何でもありだけど、どうやってフィアナを復活させるんだろうね。
遺体は凍らせてカプセルで漂ってるから死んだと思っていたら実は死んでなかったとか
宇宙空間で不思議な光を浴びたら生き帰っちゃったとかそんなところかすらね〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:46:19 ID:N4mL65iL
12/11〜1/8、テアトル梅田&シネ・リーブル博多駅で
サンフェスの開催が決定したらしい

サンフェス2010冬銀河
ttp://twitter.com/sun_fes/statuses/28900132396

内容は夏のプログラムを再構築したものになるそうだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:29:36 ID:1pIzdnfj
期待する人がいるのも勝手だが
キリコの出生をやる気配は感じられなかったしたぶんやる気もないだろう
施設なり人間の親なりを具体的に設定したところで「へ〜」と言われて終わりだし
物語の一面に、父との対決っつう構図があるわけだけど、
戦争を擬人化したワイズマンっつう曖昧な存在と対決したキリコに
具体的な設定を加えても、TV版の物語が父殺しの物語から他人殺しの物語になるだけだ
個人的にはキリコの出生に、戦争の中で生まれたっつう一文以上の何かが必要とは思えん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:59:50 ID:rsdWGvZ5
サンサ編で
とっつぁん「ひょっとしておまえさんゾフィか?」
ゾヒ「あんた、ゴウトかい?」
バニ「おどろいたねぇ〜〜(ノ∀`)タハー 」

みたいなやりとりがみたかった。てか、基本的にキャラ同士の絡みが少なすぎるんだよ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:20:32 ID:1pIzdnfj
4巻以降、バニラたちが物語から外れちゃうからなぁ
一つの地に二話ずつあれば懐かしのドタバタ劇が見れたんだろうけど…
これで続きがなかったら幻影篇とは何だったのかだわな
ってか幻影篇の幻影って何の幻影を指してるんだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:00:20 ID:RLNBqfUq
>>936
過去
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:02:03 ID:b6H25Ajz
軍人「光どうしますか」
艦長「ほっとけ!ムウウウウッ、何が起こっているというんだ!」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:43:39 ID:tZbH574d
とにかく、幻影編はボトシリーズ一の糞だし、もうさつま揚げみたいな顔したおっさんにはクリエイターとしての能力は0です
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:55:08 ID:WZNGDjiz
ボトムズにもシャア板にいるようなアンチが粘着するんだな…
ニュージェネレーションも考えものだな…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:27:41 ID:qR8EMJHh
もうちと戦闘シーンふやせばまだましだった気がする・・・・・・・・
ペールゼンの後だけに尚更戦闘シーンなくて欲求不満だわ。

6巻キリコATで戦闘全くしてねーし。キリコが超人兵化しちゃってもうね。
実際に尺たらんなと思ったけどあれじゃ。続編はこりゃあるね間違いなく。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:55:25 ID:bsr4V9I5
流星の続きなんてやるから悪いんや

俺はもう、カクヤク・ペー・げんえいはロッチナの創作した
キリコ伝という事にした
場合によっては、野望のルーツも入れるわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:08:28 ID:Bw0cYivR
グレゴルーと愉快な仲間たちで100年戦争を描けば楽だったろうに
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:46:46 ID:83pORA7S
続きやるのはいいんだが中途半端に風呂敷広げてそれが畳みきれてないから
見てるコッチとしてもどうも煮え切らないんだよな。

しかも続編が子連れ狼というか北斗の拳の終盤でケンシロウがラオウの息子を
連れ歩く話みたいになるのを連想してしまうし…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:14:44 ID:1pIzdnfj
>>942
野望から幻影まで全てを含む野望篇と
リド〜流星までのTV篇で二つの物語を楽しんじゃってるよ俺は

クエント爆発以降のキリコの異能も
ワイズマンのせいかもしれないし、別にんなこたーないかもしれないっつう
TV時代の曖昧な雰囲気が作れたらまた一つの話になるかもな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:29:55 ID:0gyabzf1
>>920
ワイズマン、やっぱ滅んでないんですかね?
ロッチナがキリコのストーカーを続ける意思を示した所が笑えたw
>>932
元々TVシリーズのボックスセットのおまけ映像を作るとこから始まった企画だから
ああいう風になったんだと思う。
>>934
>キリコの出生に、戦争の中で生まれたっつう一文以上の何かが必要とは思えん

TVシリーズだけならそれで良かったんだけど「野望のルーツ」「ペールゼン・ファイルズ」で
異能生存体というネタが大きくなってしまったのでそれに絡めてキリコを語らないと
中途半端になってしまう流れができてしまったと思う。
>>936
>幻影

前半はキリコの幻影を追うゴウドたちという感じだけど、後半はワイズマンになっちゃったという感じ・・・
>>941
ぶっちゃけ次のシリーズの予告編的OVAという位置づけですな・・・


947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:32:22 ID:VpxF0Enj
孤影の最終巻を見るまでは静観します。
日経エンタメ連載当時、小説は読んだがあの話のまま映像化?
単行本化はされてたっけ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:37:10 ID:0gyabzf1
>>947
単行本化はされてません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:07:12 ID:1pIzdnfj
>>946
PFで異能生存体の発生についてあれこれやってたけど
キリコ個人については特定しないのは今回の神の子の生まれ方と同じだね
野望、PFでのキリコの立ち位置はペールゼンが対決する「手に負えない化け物」かな
生まれを特定すればその分限界も見えてきて
イプシロンクラスの「手に負える化け物」に格下げされるからあんなもんで良いんじゃね?

キリコが何者だか見えないから、ペールゼンは奇跡に挑戦する男になれるわけで
これはワイズマンが詳細不明だからこそ神を名乗れて、
だからキリコが神殺しでいられるのと似てる
詳細が分かれば見てるほうの不安感は消えるけど、それはもう神じゃないからね
しかしキリコが神過ぎて話がつまらない、というのはわかる
ワイズマンや神の子の登場で良いバランスが取れたら良いけどねぇ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:09:50 ID:ijsYRJ7q
阪脩も柴田秀勝もかなり老けて、演技も苦しそう。
その点富田耕生はまだお達者そうでよかったね。
上の方でもんてうぇるず役が下手と書いてたけど、
まあ察してやってくれ、としか言えんな。

でも結局PVでモンテウェルズが凄腕に見えたのは
変な継ぎ接ぎ編集のせいだってのがわかって安心した。
結局、自分までネクスタントには変えてなかったわけだから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:45:13 ID:ZYaqc4LP
>>949
格下げでいいんだけどな
TVクメンまでの食うか食われるか、食われるかも知れない勝負を
サバイバルする自立した男を描いたハードボイルド風味がよかったのに

ワイズマン登場以後、神のどら息子にそれこそ格下げで
ぶっちゃけガンダムと一線を画さなくなっちまった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:38:29 ID:1tScvvlo
6巻みたけど、これ最終回なの?ストライクドッグはなんででてこないの?
キリコと赤ん坊は?宇宙漂流して終わりなの?

今まで色んなアニメみてきたけど、こんなつまらないアニメはじめてみた・・・
どこがどうっていえないけど、あえていうならすべてつまらない

これから色んな派生作品だすみたいだけど全部すべるのは間違いない
幻影篇の一体どこが面白いんだろ どこが面白いの?これ 新型ATも魅力的なヒロインも皆無 

てゆうかさぁ、このストーリーって素人の思いつきレベルじゃない?
おれのほうがもっとおもしろい話つくれそうな気すらするぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:41:28 ID:1pIzdnfj
>>951
んで、食える奴として無理して先代神様担ぎ出して
次代神様とついでに次代神様候補だったジュノまで用意したんだろうけど
続き出るかどうか分からんから何とも
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:42:30 ID:7rfH0mJ7
今更なんだけど、第1巻のゴウトのアジトの足跡は誰のなの?。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:01:30 ID:NVxkcXAA
綺羅星☆
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:04:17 ID:RLNBqfUq
>>952
糞展開は初めてか?力を抜け
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:12:44 ID:fPv5VZD3
戦犯
ガンモドキさつま揚げ良輔
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:15:50 ID:Y8mpjVKV
つか、キリコ生存の確認もしないで帰る3人の中途半端なキリコ愛と
3人のことすっかり忘れたまんまで全然OKなキリコ
どっちもどっち的な放り出しだと思った
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:18:57 ID:n0E4TxYT
キリコと赤ん坊拾ったのバララントの情報部の服着てたよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:32:11 ID:yrlrs9cB
さすがにこの終わり方は投げっぱなし過ぎだろ。
シリーズ開始前には「ついにボトムズ完結!」って騒いでたじゃないか。
呆れて開いた口がふさがらない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:39:19 ID:7RXa+W89
>>952
君が見た「色んなアニメ」ってのはエヴァ以降のアニメなんだろうな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:01:32 ID:D6KtO4jK
次回作は育メンキリコか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:13:54 ID:mGYPh0Z0
ワイズマンwwwまたキリコに取っ手引っ張られて終了かよ
まるで進歩していないw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:19:02 ID:RsUmkGR3
             〃. : : : ``ヽ
         イ: : : : : : : : : ト
          }: :トvヘv仏ィイ オーヨチヨチ
          (Y 'fぇ、ィァ ハ
    f^ー┬┬‐ヘ、 _j ノイ┬┬'⌒Y
     }〕: : :_ヒiヒ斗ヘ` ーくノ爪ハ::」:_:_:_ノ
    |.イ:::::::::|:i:i:|、ヽニ彡'ノノ::レヘ::::::`ヽ /
    /: :|:::::::.イ:i:i:|个ト=彡i: :{ニ  }:::::::::|  オギャー オギャー
.   /:〃|:/イii亡|.:|: : : : : : |: :`Y |:::::::::| \
   {:::ii:::/: : : :iL=|:.|_: : : : : :|: : ノ! /^V::,′
   {:::ii/: : : :/ト=个=ヘ<_:_:fii{_ノ{: : : :〉
   ∨^ー-く:/: :∧〔}rヘ:`:<{〕:个ー′
   /{'⌒ヽV冖ァ}、__|」,ニニ、|」:::j__
  {K|: : : / ノ/ニニ!」⊂⊃ }」」ニ{: :`ヽ
.  Y: : :i /イ/: : : `ニニフ: : :`Y二ノ
    匚]〕 i{.:.|: : : : : : :ヽ: ィ: : : : : :「.:Y
    |  ヽi{.:.|: : :`ヽ: : : i :|: : : : : :j.:.:.|
    ヽ! iJi{:.:|,ニ、: : :\ーv:/: : : ハ:.:|
     ` ヽ| 0 }: : : : : `Y: : : : : : :i:ノ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:32:22 ID:idIe0O3W
>>947
孤影って、一巻ものじゃね?
複数巻あるなら嬉しいけど…。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:55:48 ID:RLNBqfUq
一粒で赫奕とクエントのラストを味わえる、それが幻影編最終巻
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:37:42 ID:WWDspQyz
ファンが2年後位に「幻影編?? あーそんなんあったなーw」ってなれば
幻影編は成功なの!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:02:53 ID:4iDW9wzL
元々6話で完結するなんて思っていなかったので
予想通りかな。

952とか932てなんでそんなに切れてるの?
というか同じ人?

969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:34:50 ID:wDRsFzlO
やはり広瀬正志分が欠乏しているのがいかん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:58:32 ID:ZjVzYkgF
>>968
荒らしなんだからスルーでOKじゃね?
個人的にはPFでロボットバトルメインで食傷気味だったから
幻影編の損馬鹿トリオと怪奇的な話しで一服つけたから良かったわ

幻影編の総括としてロッチナ氏の言葉を借りるなら
「神(高橋良輔)はサイコロ(シリーズ完結)を振らず、したたかだ」

まさにこれに尽きるねw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:56:58 ID:kRx5Z00I
惨めな荒らしはどっちだ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:59:14 ID:Vv7Kmq6S
せめてストライクの乗員くらい出せや
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:05:50 ID:dy9bi2TZ
バトリングとストライクのヤツはなんだったんだよ?
ネクスタントにしても意味なさすぎだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:08:03 ID:L/H7ru9n
要は「まだ、終わっていない。」と言うことなのね。

作り逃げ? 監督は「どうぞ作ってください」と言っているけど、誰も尻拭いはしないよね。
結局、自分で終わらせるしかないと思うんだが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:08:20 ID:+Ed/xz+R
バンダイビジュアルが色々とヤバいみたいだから
最後のチャンスだから適当に作っとけって感じなんだろうなあ・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:12:18 ID:dy9bi2TZ
キリコが強すぎ
ミッションディスクも焼けないし、大怪我もしないし、PSやレッドショルダー司令官みたいなツワモノも、ありえんレベルの大部隊との交戦もなし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:19:18 ID:hOoY6IR8
まあお疲れ様でした
田舎でいけないので、ケースアービンのレポ待ってます
どんだけ長文でもいいです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:25:07 ID:dy9bi2TZ
バニラがんばり過ぎだろw
何人ガキつくってんだ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/5123JDrFmrL._SS500_.jpg
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:28:15 ID:Vv7Kmq6S
戦争でたんまり稼いで生中出ししまくりってわけか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:34:40 ID:dy9bi2TZ
>>979
戦争商売はゴウトともども辞めたらしいぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:35:39 ID:K8whKrQW
次ぎスレ立ててくる
ちょっとまってて
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:39:19 ID:dy9bi2TZ
たのんまーす
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:45:33 ID:K8whKrQW
ペールゼンファイルで16スレと幻影篇で5スレあるから
全部足していいよね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:58:41 ID:s6kPaxiJ
ってか糞幻影完結したんだし、次スレいらねーよ。

ボトの本スレにみんなで移動して語ればいいんじゃねーの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:00:06 ID:K8whKrQW
新作出るってわかってんだろうが
的外れな暴れ方するなよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:03:43 ID:K8whKrQW
懐かしアニメ板以外のアニメ板のスレ足して22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1288285334/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:03:57 ID:LVrXSlyr
>>983
スレ番は合わせないでほし〜
個人的には過去ログ管理に困るんだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:05:02 ID:K8whKrQW
もう立てちゃったよ
ごめんね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:10:48 ID:K8whKrQW
そのときやってるボトムズのシリーズをスレタイにすれば
大丈夫だよね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:17:27 ID:LVrXSlyr
いいやもう、まかせる
懐アニ本スレが悩ましい事になってるんで告知遅れてたんだが
借りてた鯖が終了らしいので一応引っ越した

過去ログ仮倉庫
http://votoms1983.toypark.in/

現スレッド収容が又悩ましくなるな…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:20:36 ID:K8whKrQW
どうせなら次スレに貼れよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:05:11 ID:8IFdsnNd
>>972
3人のネクスタントのひとりがストライクに乗ってたやつだろ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:46:35 ID:LVrXSlyr
「ボトムズフェスティバル」各作品の初日舞台挨拶登壇者が決定/プレセペ
ttp://www.presepe.jp/m44/show/id/dnX-CBIl2iM
孤影の鉄板ぶりはファンにはどうだか…自分はそれでも良いが
ファインダーはスタッフ出ないのかな

>>991
滞った更新作業が終わってからにする
暫く悩みたい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:45:01 ID:AQwdb/HW
幻影篇のモンテウェルズは情けない・・哀れだ・・・
阪脩さんで良かった・・ご存命であっても山内雅人さんに演じさせたくない・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:13:58 ID:LVrXSlyr
11/2「ボトムズ@どきゅあに」に収録決定
ttp://twitter.com/tachime/status/29069121675

「どきゅあに」が何だかサッパリだったがアニメイトのWEBラジオらしい
http://www.animate.tv/radio/details.php?id=dqani

収録日前日までスタッフへの質問メールを受け付けるそうだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:58:49 ID:BC+EkFiz
最終話でネクスタントが三人とも額をぶち抜かれたが、
そんな時でも彼らの場合補助脳が起動して戦闘続けられるかと思ったんだがあっさり死んでしまったな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:59:44 ID:HIA9KpUy
俺も思ったwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:07:38 ID:9Dw1hKTA
ネクスタントもポタリアの死もいらなかった
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:10:11 ID:HIA9KpUy
ほんとポタちゃん可哀想だぜ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:23:18 ID:jblhKVmJ
やっぱり評判よろしくないみたいだねぇ…
今回は様子見でレンタルで済ましておけばよかった…
ホントがっかりな内容で何も完結してない終わり方。
次回作がどうのって高橋監督が言っていたが、次があったら絶対に様子見してからにするわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。