カレイドスター すごい ステージ104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2003年4月3日から2004年3月27日まで
テレビ東京系列にて放送された佐藤順一原案・監督作品

□カレイドスター公式サイト
http://www.gonzo.co.jp/archives/kaleido-star/
□カレイドスター応援サイト
http://www.kaleidostar.jp/

カレイドスター すごい ステージ103
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1248350231/


□カレイドスターシリーズ
カレイドスター (2クール)
  2003年4月3日〜2003年9月25日 テレビ東京系
カレイドスター 新たなる翼 (2クール)
  2003年10月4日〜2004年3月27日 テレビ東京系
カレイドスター 新たなる翼 -EXTRA STAGE- 『笑わない すごい お姫様』
  2004年9月24日発売 OVA
カレイドスター Legend of phoenix 〜レイラ・ハミルトン物語〜
  2006年1月27日発売 OVA
カレイドスター ぐっどだよ! ぐぅーっど!
  2006年9月27日発売 OVA
カレイドスター スペシャルセレクション (1クール)
  2007年1月〜3月 U局系
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:48:43 ID:iIN21876
>>1
もはや公式でもなんでもないwww.kaleidostar.jpを貼る必要があるのだろうか?
>>1がサイト主?宣伝やめろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:56:25 ID:apEybmq9
うわ、これはひどい。
宣伝乙といわれても仕方ないね・・・
41:2010/07/24(土) 01:52:53 ID:rMSPpyMW
おっと、そういうことなのか
ごめん
外して立て直そうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 06:16:05 ID:CSdDEP1B
ゴタゴタあってドメイン放棄したからね。
今でも公式と勘違いしてアクセスする人は多いだろうね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:38:45 ID:wW3rovuI
まぁ元は公式のアドレスだったんだし仕方ないんじゃね
放送当時とかの記述と同じアドレスなんだし
次から(って次は懐アニ板のスレか?)注釈入れるか外せばいいと思うよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:19:54 ID:wm4Et9u5
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる

    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:26:22 ID:/CYKxvYR
前スレは落ちたか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:18:23 ID:yvdU2xk/
今ディズニーチャンネルで放送してるんだね
ゴンゾ必死だなって感じかw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:10:21 ID:t+bhxjRp
NHKスタジオパークに窪田ミナさん出演の模様。


39 :名無しさん名無しさん:2010/07/28(水) 20:06:52
https://www.nhk.or.jp/park/guestpage/guest20100730.html
7/ 30 窪田ミナ
「ゲゲゲの女房」感動の音楽 作曲家の素顔

カレイドスター、神無月の巫女など、アニメでも知られた作曲家
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:38:56 ID:xZS+aYWn
そこのリンク先にはカレイドスターとかアニメとか書かれてないよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 09:36:17 ID:bbjvAHMV
>>11
転載って知ってる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:48:57 ID:bWTAOTfs
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:35:15 ID:FBiCvZ+E
うわっ昨日からアバンが有る!
砂糖のヤツは除外だったのか…。

でもアイキャッチや予告はやっぱり無い。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:00:01 ID:bWTAOTfs
予告もカレイドの重要な一部だと思う。
放送自体は嬉しいけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:04:39 ID:GbW/cvy4
アバンあるだけでも進化だな
けど予告欲しい

いやマリオン・ロゼッタ・ミア・アンナも最初ツンだけど
デレになるの早すぎw
レイラさんみたいにキリッとツンしてくれないと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:13:01 ID:OzeGWBYJ
まぁツンデレが多すぎるのもいかがなもんかと。
ツンが長いレイラさんとメイだけで個人的にはおなかいっぱい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:08:42 ID:VGotsami
>>10
メール読んでもらえた(´∀`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:13:59 ID:6Qd4Z8s3
これぞ正統派。子々孫々に視聴継ぎたい作品なり。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:55:30 ID:HTfVvzUk
>>18
オメ――――!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:00:20 ID:HTfVvzUk
もちろんオメ―じゃなくおめでとうございますていい意味ですよ誤解なさらぬように
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 06:22:24 ID:/Okyrc5a
ウィッシュエンジェル早く始まらんかなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:40:39 ID:3BuODRhh
なんでそらは髪がピンクなの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:59:40 ID:ZLcEJc82
18>>21
NHK全国放送で、NHKアナさんの口からカレイドの名前が流れて嬉しかったw
なによりご本人に直に(いや間接的にか)「良かったです!」という気持ちを
伝えられて窪田さんの反応まで見ることができて嬉しい限り(´∀`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 07:08:06 ID:pxWO+iCW
レイラさんのそらに対するツンツン度がたまらない
演技に貪欲なギラギラするレイラさんもステキ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:45:23 ID:l1owLIi4
レイラさんとそらの年の差て2歳だっけ?
そらって高卒で渡米だよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:52:46 ID:/5S+u5r1
中卒だよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:41:38 ID:l1owLIi4
>>27
えっマジwww
中卒で英語ペラペラなのかよw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:56:39 ID:H6sY2f2u
>>28
>中卒で英語ペラペラなのかよw
本当に本編見てるのか?
きちんと言及されているぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:16:42 ID:1hv9mA9c
ソラちゃんかわいい好き
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:55:01 ID:l1owLIi4
>>29
3度見て
今ディズニーchでまた見てる
どう言及されてるのか詳しく教えて
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:18:05 ID:gahZPzYs
>>31
本当に3度めかいw
アメリカに留学に来ているまなみに中学時代英会話ばかりしていたと話していた。
というか年齢設定見なくてもこのエピソードで同級のまなみが高校生なのがわかるので
中卒ということも分かると思うのだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:39:25 ID:r1tC/MQH
そらは16歳になってるね
よく考えると、中学卒業してすぐ単身アメリカってのはわりと無茶苦茶だな
親が連れ戻すのもよく分かるw

せめて高卒の19歳くらいって設定しても良かった気がするんだが・・・何か不都合でもあったのか
元々は舞台が日本だったことの影響かな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:00:00 ID:3IROpJl/
現代の日本みたいに高校進学率の高い国にいるとそう思うだろうけれど
海外だと子供のうちに職業の修行っていうのはよくあること。
江戸時代くらいの日本もそうだし、今もあるドイツのマイスターもそうだし、サーカスなんてのもそう。
現代の日本でも将棋や囲碁、伝統工芸とかの特異な世界では中卒はわりと多い。
おそらくそういう環境にあわせるため、そらの年齢設定もそうせざるをえなかったんじゃないか?

まぁ逆に19歳くらいで周囲が年下の中、はいあがっていく物語っていうのもありだとは思うけれどね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:17:05 ID:fHdQjZpI
>>33
ソラ高卒設定だとレイラさんの年齢設定で困るし
マッコリーに到っては…おb
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:01:37 ID:YGG8xnUk
>>33
想定視聴者、メインターゲットは小さい女の子だし
小さい子から見る19歳はもう完全に大人だと思う
主人公が19歳のプリキュアとか想像できないしなあ
19や20といったらデブオタにすら「魔法『少女』だと?」と言われる年齢だ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:35:48 ID:S01aCsWA
>>36
レイラさんそれじゃあババアw
けど何度見てもアラビアンナイトいいね
嵐でのレイラさんの船での特訓がいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:55:21 ID:Mm7uXIWw
いやおかしいだろ、18歳でもう引退だぜw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:01:01 ID:Q5/gN0hc
そらやレイラさんの年齢は、もともと小さい女の子をターゲットにしてた作品だからってサトジュンがどっかで言ってなかったっけ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:02:17 ID:Q5/gN0hc
あ、感情移入しやすいようにって意味ね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:09:38 ID:xGx3xwbJ
続編はまだかー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:36:10 ID:ZbVGChfB
人が死ぬとか鬱だとかそんな描写一切なく
このアニメ以上に前向きで泣かせる作品なんてあるんだろうか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:37:22 ID:fLU0H/ut
いやない(反語)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:48:28 ID:V2FbFHfP
人が死ぬことはないけど、鬱展開は普通にあったな
立ち直りはわりと早かったけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:50:07 ID:WkvrcXw1
下手な続編はいらん
種死みたいになったら目もあてられん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:32:59 ID:69o9SHal
フールって最後に成仏したんでしょ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:09:05 ID:/03Z8SeR
>>46
もう一度見返すことを薦める
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:03:14 ID:/HegwIo1
あー昨日からED変ったのか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:49:29 ID:afVFS2Yo
>>46
ワロタ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:09:08 ID:GTec9Hu3
明日は聖誕祭だね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:41:52 ID:mJhLbIly
フールは、ロリなのかな?かな?
ロゼッタのペチャパイでいいのなら
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:42:55 ID:KMisPfHS
もう寝るので先に言っておく
レイラさんお誕生日おめでとう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:47:54 ID:fJ4R0vc9
何でレイラさんと寝てあげないの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:52:59 ID:cuEWCCBH
レイラさんのこと好きじゃないんだね、きっと
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:05:09 ID:TRmSxgIN
HAPPY BIRTHDAY LAYLA!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:13:16 ID:kr5wqqeB
レイラ山おめ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:21:26 ID:nc/vm+RO
レイラさんおめでとー!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:24:09 ID:vuTUm26S
アメリカじゃまだ14日だよ。。。といいつつ

レイラさんおめでとう!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:03:33 ID:JLzw08B5
レイラさんおめでとう^^
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:02:38 ID:pDQ7l5S5
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 09:18:08 ID:XdKb1uO+
女性に年を取っておめでとうとか
みんなレイラさん嫌いなんだね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:50:24 ID:6IRW79DW
そら達のカレイドステージのレイラさんお誕生日おめでとうは
レイラさんに対する嫌がらせですか?ですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:55:42 ID:hnc3B7Z3
女性が年取ったら価値ないってか? しかも17才の女の「子」が?
どこのペド or 一昔前のセクシストのたわ言だよ 

レイラさんおめでとう^^
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:03:32 ID:wv/PkXDH
いつまでも17才と思ってるの!?
それで誕生日オメデトウとかドユコト?
毎年17才オメデトウデスカ!?!?!?!?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:27:31 ID:znyEHrNl
れいらさんじゅうななさい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:08:54 ID:QPfV6dPO
永遠の17歳レイラさん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:09:51 ID:ETRbYxko
おいおい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:31:37 ID:LIJFlEsX
そりゃ、作品は年取らないからな。
月日が経つごとに、キャラも老けたら、
それこそ、オカルトだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:27:01 ID:QPfV6dPO
マリオンの首てどんだけ強度があるんだ?
ジョナサン子供でもかなりの体重だろ
マリオンクラスの子供では頭に載せてられないはず
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:25:23 ID:ETRbYxko
将来幻の大技を頭でやるための伏線だよきっと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:33:26 ID:pxI95mmb
>>70
相方はだれだよw
頭と頭をぶつけるんだろw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:21:35 ID:fndn80P3
カレイドスターの漫画って単行本出てないのでしょうか?
月刊少年ファングに連載してたって言われても・・・・
もう手に入らないのかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 06:20:15 ID:G5wVDzbZ
お父さん犬カイ君の子供がソラとユメらしいが、
偶然だよな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 07:54:15 ID:bR1IZGFH
ユーリはやっぱり上半身裸じゃないとね、ん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:52:50 ID:pqU/FcBW
以前見た、おねえさんが17歳と何日か延々表示し続けるカウンターの
レイラさん版想像した
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:37:00 ID:5wFWjr+l
ユーリの黒乳首は俺の物
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:57:34 ID:I5tjXCz4
コミケでカレイド本買ってきたか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:52:30 ID:jLBYtS5z
仮面スターのすごい決意
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:55:01 ID:ArrO/vEl
仮面スターのすごいケツ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:10:26 ID:RMzr1ZQN
ロゼッタキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

これでレギュラーになるのか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:23:54 ID:fhe6sHiT
ディズニーチャンネル観てないんだが、今はフリーダムライツ辺りかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:57:24 ID:6DWC/OrX
ケンが走ってる姿を見るといつも吹くw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:39:57 ID:xL5NOjkY
>>72
残念ながら『カレイドスター 未来への翼』 の単行本は発売されていません
一時期Yahooコミックで無料公開されていましたが、現在は公開されていません

電子書籍化や出版希望の旨を多くの人が望めば再度世に出る可能性はありますが
その希望を集めて積極的に進めるリーダー的な人がいない状態では難しいと思います
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:03:46 ID:WuTJhtBV
>>81
そうそう
今遊園地で仮面スターが登場したとこ
仮面スターとそらの競演は来週
楽しみだなだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:40:51 ID:rPjVLKqK
おい馬鹿共、今年はサンマが記録的不漁で目黒のサンマ祭りピンチらしいぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:31:50 ID:Zk/WR2UN
ウィッシュエンジェルの人物紹介増えてるね
影のあるレイラさん的な立ち位置かな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:33:56 ID:bkf8JpX0
何となくあの人タイムリープしそう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:49:24 ID:9CQmcLBK
ウィッシュエンジェルはすげー楽しみなんだけど、地上波でやってくれるかなぁ
ストーリーみる限りNHK教育とか週末の朝アニメが一番よさそうだが・・・・・・
BSのみとかCSのみになりそうなのが不安
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:00:52 ID:JE1QNOf+
地上波でやらないなら残念ながら見れないな
そのためだけにBS契約とかはムリだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:19:39 ID:LvyFc3Ty
ニコニコで配信でしょw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:51:36 ID:C1A/zaZ4
最低半年、出来れば1年かけてじっくりやって欲しい・・・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:53:19 ID:KkCnKLqj
>>91
妥協するくらいなら、あのスタッフで集結はしないだろう。
どういう形での放送になるかはわからないが、今後決まっていく内容にはスタッフの妥協は無かろうて。

ならば、我々は見守るのみ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:20:15 ID:JmLJ0hP/
久々にこのスレ帰ってきたけど
サトジュン新作作るのか
なんか前によくわからないパチンコタイアップのアニメ作ってたらしいけど
またカレイド並みの名作を作ってくれるんだろうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:23:12 ID:Fv+5S/Yr
カレイド並ならカレイドでいいんだよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:38:36 ID:kAtptp8I
仮面スターって誰よ?

つか、お前らスレ違いだがね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 08:33:46 ID:Df5aCifO
仮面スターも知らん奴が書き込むなよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:25:46 ID:kAtptp8I
しゃーねーじゃん、ネズミーチャンネルで初見なんだからさ。
98 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:57:58 ID:om5oKuIJ
カレイド3週は見たけど、仮面スターの正体だけはいまだにわからない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:57:53 ID:pqXJ5IHB
DVDまで持ってるのに俺も仮面スターの正体が未だに判らないんだけど、
古本で見た「ついでにトンチンカン」って漫画が時々よぎる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:17:38 ID:NEPeEu0m
>>94
バカ言うなよ
カレイドレベルの作品がもうひとつあれば最高じゃないか!
2倍楽しめるんだぜ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:39:37 ID:pQ3TJoGX
>>97
黙って続きを見てろよ初見ならww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:01:24 ID:cGGyn3v3
いやだから、ウィッシュエンジェルはさとじゅんは監督しないんだって・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:32:58 ID:D9TYuTcn
レ、レイラさんだったのかあ〜〜〜!!

全く気が付かなかったぜ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:19:38 ID:XdqYlcRw
>>103
ΩΩΩ<な、なんだってー!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:28:59 ID:yvK/LAZY
そう言われてみれば、確かにどことなく似ている気がする…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:07:51 ID:FiX/of5X
そんなわけねーべ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:22:34 ID:m0noVvRQ
傍から見るとマヌケに映ってしまう「仮面スター」だけど、ここまで見てきた人にとっては、この時のレイラさんの心の動きを如実に表す良いエピソードなんだよな。

「仮面スター」誕生までのあらすじとしては、
・カレイドステージがユーリに乗っ取られ、最後まで残っていたメンバーも離散してしまう。
・しかし、フリーダム公演のときにレイラさん自身が言った「未来を信じる若者達」を体現するかのごとくソラ達がフリーダムライツを結成する。
・このときのレイラさんは、父の薦めによる映画の撮影スケジュールで予定が詰まっていたために、ソラ達の誘いを断るが、心の奥底では・・・。

といった感じで、かけがえのない父親の好意を裏切りたくないという思いと、このままでは終われない、フリーダムライツに参加したいという思いがせめぎあった結果としての「仮面スター」であり、
レイラさんは序盤の鉄面皮小姑キャラからは考えられないほど情熱的な一面を持っている人物であることが改めて明らかになる。
そしてまた、このことが幻の大技の資格へと繋がっていくというコンボ技まで見せ付けられたら、やはり感動せずにはいられない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:25:41 ID:/lYe2Mqo
はいKYのマジレスきましたー キモッ!!!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:13:16 ID:XdqYlcRw
>>107
レイラさん物語でもそんな感じのこと回想してたよな
でもやっぱ衣装のせいで変態っぽくみえてしまう
つまり戦犯はマッコリー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:32:03 ID:v1Oga3NA
ユーリのあの仮面スターになったレイラさんへの態度の豹変ぶりがな・・・・
いつもレイラさんの下僕のごとく従順なフリしていたのに
仮面スター登場で演技してるのに自分も乱入して仮面スターの仮面剥いじゃうしw
ユーリが憎い相手はカルロスじゃないのかよ
そこのあたりが見ていて違和感あったな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:27:21 ID:oyED/7CA
特訓キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

あと、ケンがんばれや。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:57:47 ID:l/RfBhzg
>>110
計画実行まではレイラも引き込むつもりだったから、合わせてたんでしょう
舞台なら自分のところですればいいのに、誘いを断ってまで計画の邪魔をしてくる(と、ユーリは思っている)レイラを憎く思うのは当然じゃないかと



あとカルロスじゃなくてカロスだぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:55:04 ID:eG5ut6S3
やっぱりネーミングが秀逸だよな
「仮面スター」てw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:36:36 ID:l/RfBhzg
そういえば、話は変わるけど池Pって何でGONZO辞めて今のエンカレッジ設立したの?
すごラジ聞いてると、GONZOのことあまり良く思ってないというか、はっきり嫌いと公言さえしてるし何かしでかしたのか(秋葉原事件のせいで干されたりとか)
単に自分の作りたいものを作ろうと自分の会社を立ち上げただけかな

ウイッシュエンジェルは多分エンカレッジの初の大仕事だろうし、どのくらいの意気込みか気になる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:05:55 ID:9FKOKIZ+
GONZOが無くなったからじゃないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:26:27 ID:W+iSrLFR
GONZO倒産が2009年で、エンカレッジ設立が2008年だから、倒産する前にGONZO出てるはず
経営がやばくなってるのを見て、先に手を打ったってだけかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:30:05 ID:a8mRtWVv
つまり池PがいなくなったからGONZOが倒産したのか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:23:50 ID:iG33BOff
はいはい信者信者
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:22:57 ID:EOvwwQUn
ゴンさんなんか復活したみたいだぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:32:17 ID:jHYwu+DI
GONZOは前田真宏の監督作品が見たい・・・
前田は旧GONZO系だから今のGDH系とはもう別かな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:31:25 ID:UrE+FTAN
仮面スター()
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:04:05 ID:UZqMGatG
仮面スターはカロスだったら良かったのに
123代打名無し@実況は野球ch板で:2010/08/30(月) 00:38:50 ID:y16zJgSi
カロスはもとはマジシャンだろw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:51:12 ID:a++qxuAy
仮面スターはヤス
125代打名無し@実況は野球ch板で:2010/08/30(月) 12:20:08 ID:y16zJgSi
レイラさんのビンタ俺もされたい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:44:19 ID:vIIQ3Xlx
むしろレイラさんにしたい
127代打名無し@実況は野球ch板で:2010/08/31(火) 03:53:31 ID:M9O3QxY9
人気は
そら
レイラ
ロゼッタ
ミア
アンナ
マリオン
の順位でOK?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:52:41 ID:KQs6quL9
DVDの16巻がどこにもないorz
レンタル落ち意外なら新品中古問わないからどこかにない??
129代打名無し@実況は野球ch板で:2010/09/01(水) 00:28:40 ID:GoXgN4S3
ウザキャラ今日から出てくるな
マリオンじゃなくてミアじゃなくてレイラ好きの
名前が出てこないw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 07:26:52 ID:omwfrwLw
マッコリ―か
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:13:40 ID:shIFyl+g
なんつーか、全くノーマークだったんだけどさ
メチャクチャ面白れーじゃんかよ。
ふざけんなよ?お前ら。

明日からが楽しみだわい。


ゆめ、可愛くねえええええ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:58:39 ID:9skhxajr
ゆめは悪魔の目つき
133代打名無し@実況は野球ch板で:2010/09/01(水) 17:33:48 ID:GoXgN4S3
思い出したメイだメイ
ウザキャラw
録画1回こっきりなのがツライな
夜9時に失敗したら・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:31:41 ID:x7gWn0kK
何だよ、総集編じゃねーか。
しかも”前編”って、明日も総集編かいな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:41:02 ID:U/SQx+mB
久しぶりに観なおしたけど、やっぱり泣いてしまう
永遠の名作だよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:26:53 ID:KF13kwSO
命がけの特訓をしてあとになにが残ったんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:35:17 ID:P1MyCjSk
幻の大技をやって成功させた達成感
レイラさんは
けどそらの場合は幻の大技の成功=レイラ消失
目標の喪失だからね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:14:04 ID:TAaPdshO
>>137
レイラさんのダンゴ虫になるという目標ができたじゃないか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:13:17 ID:z+ROFgL3
>>134
総集編はDVDだと監督声優さん(そら、レイラさん)の音声解説つきだから
DVD(レンタルで)も見ておくといいよ

「ヤァ!ですよ」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:01:20 ID:F+bZjwcg
あやまれ!!!レイラさんにあやまれ!!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:41:02 ID:p+XX+Nlf
続編でねぇの?
レジェンドオブフェニックスみたいなOVAでいいから出して欲しいぜ
まぁロゼッタの今後ぐらいしかネタがないのかもだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:00:36 ID:C5CZoWID
マリオンて最初いけすかないガキだったのに
いつのまにかそら達の仲間に・・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:24:04 ID:FVkse/W/
マリオンは始めからそらの仲間扱いだったじゃん
一応劇団の先輩で背伸びしたいお年頃だったから、ああいう態度で応援してただけで
完全に打ち解けたのは、キッズショーでそらを母親と重ねた辺りだと思うけど

>>141
カレイドスタッフは今ウイッシュエンジェルにかかりきりだろうし、そんな予定はないだろうな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:42:59 ID:E8Epj4na
何気にそらって英語が話せるんだよな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:44:01 ID:3wSniiFp
今このスレ上から読んでたから>>144に吹いた
話題ループ
146 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:02:25 ID:ZDF0f/q3
そらが英語を話せるのではなく、
そら以外が日本語ペラペラな可能性も考慮すべき
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:59:51 ID:coI/ALQ7
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:31:43 ID:C5CZoWID
そらはカレイドスターになる為に体操の練習していたから
英語も小さいころから学んでいたんだろうな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:49:03 ID:XxmHejiD
ロゼッタだってベルギー人じゃないか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:53:12 ID:dvdsPZE1
ロゼッタは世界を股にかけて活躍してた天才少女扱いなんだからどこでもちゃんと仕事できるよう英会話くらいやらされてそう
英語が一番通じる可能性が高いし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:42:54 ID:2OoOH/c1
そんなこといったら、ユーリは、レオンは、ミアはと・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:48:14 ID:raE2FIPi
ミアがジャンという罰一と結婚したってのが許せん
アンヌと結婚すりゃいいのに・・・よりにもよってミアとはな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:49:44 ID:A8/LT+DJ
ミアはマリオンの継母という事実
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:49:22 ID:MiBtMbSe
えーミアがジャンと結婚したの本当かよwww
マリオンがまたスレたんだろうな
ママはそらのほうがいいとか言い出してw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:40:58 ID:NeRent7h
子犬のような目はしなでキリッ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 04:15:52 ID:AAWdTajl
けいおんのシリーズ構成はカレイドと同じ吉田さんか。
いや、あまりに泣かせよう泣かせようって感じがちとやりすぎだと感じた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:49:17 ID:wP5Z+mW1
ミアジャンを正史ととるかは人それぞれ。
ぶっちゃけ漫画版の存在自体が(ry
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:04:04 ID:LwW76Vb7
マジ最高のアニメだったわ
レイラさんは尊敬してしまうから絶対敬称は外せないw
アニメキャラで他にいたっけか・・・名前書くとき敬称つけちゃう人w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:31:36 ID:9HSZj2K7
セイラさんとかアリシアさんとか
主人公がさん付けで呼んでたら自然とつけてしまう事は多い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:21:16 ID:PW7sLgM1
メイプギャーだったな
肩やっちまってレオンひどすぎる
そらのかませ犬かよメイ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:46:30 ID:okbLneSR
>>160
でっかい噛ませ犬です です です!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:35:32 ID:G/Fn2wpJ
私の悪魔の心を、みんなに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:21:21 ID:O8F7gOiH
極辛マーボなめんな。
天才にはない味があるんだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:17:10 ID:Yf7wzdQd
ジョナサンw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:33:36 ID:4gZYSGuL
マリオンのすごいジョナサンとの競演
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:58:37 ID:If8E8QAs
どうしても、デーモンスパイラルを肛門スパイラルに脳内変換してしまう……
サーカスフェスティバルをセックスフェスティバルに……
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:06:30 ID:Ra45QcMv
思いっきり必殺名叫んでたけど
デーモンスパイラルってアメリカではなんかスラング的な意味がありそうだよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:21:48 ID:7V+nxkpd
daemon spiral /di:men spaI∂r∂T/
動 自 ((カレ俗))鬼のようになってあんたを見下してやる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:19:29 ID:Yf7wzdQd
>>168
ほう、でかくなったな小娘
って言われそうw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:09:51 ID:4gZYSGuL
>>166
確かに肛門スパイラルに変換されるなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:59:35 ID:Xvt/Xm6m
まだ30話ぐらいしか見てないけど
レオンさんにドラゴンボールに北斗の拳のキャラ出ちゃったぐらいの違和感がある
レオンさん自身もそうだけど、それ以上に周りからの扱いがそんな感じ
まぁそんなに大きなもんではないが

あとカロスが良くも悪くも藤原さん向けキャラになったな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:16:34 ID:emOahnby
そらってお人よしだよな
サーカスフェスティバルでアリスとミュートたちにまんまとハメられてるしw
謝れそらに謝れとアリスとミュートに言いたいわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:42:22 ID:aQ0m1idb
警察官「あんた真昼間から何やってるの? 身分証明書を出して?」
俺「もってないです」
警察官「免許証もないの?」
俺「ないです、免許もっていませんので」
警察官「嘘を付くなよ。普通免許ぐらいもってるだろ?」
俺「バイクも自動車も免許ないですよ」
警察官「仕事は何してるの?」
俺「何もしてません」
警察官「じゃあ、アルバイト先を教えてよ」
俺「バイトもしてないです」
警察官「じゃあ、何してるの?」
俺「何もしてないです」
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:57:12 ID:BxA/alZ3
メイとは争いたくないキリッ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:07:41 ID:XUlMckWB
圧倒的実力差で捩じ伏せるのが私の天使の技
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:10:48 ID:vlEB4kGr
レオンのそらレイプ笑ったw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:55:49 ID:90lMGdGu
大原裸祭りで。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:13:48 ID:3TRDSQxs
>>172
49話ラストで、海上特訓中のそらを訪ねてきたシーン(完成間際の天使の技を見て驚愕してる)があったから、おそらくはそこで和解していると思われますな。
そうじゃないと、最終回で飛び入りでステージに上がろうという気にはなれなかったでしょう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:24:11 ID:Qc5WiUhd
最終回といえば、ギルモア夫妻だかバルボア夫妻だかって人たち居なかったよな?
剣を振りまわしてたヤバそうな人でも見に来てたのに
引退してたのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:32:59 ID:MwHGsCUT
離婚でもしたか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:42:34 ID:BfuhXRPg
殆ど面識ない上に嫌み言われているのにわざわざ呼ぶ事ないだろw
剣振り回していたところのサーカス団はなんだかんだで打ち解けていただろw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:22:04 ID:Qc5WiUhd
いや剣振り回してたって、大会でレオンに絡んでた危ない目つきのやつな
最終話はきれいなジャグラーになってたけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 04:45:23 ID:y+SzRMw0
最終回見直してたら
中国拳法? のおっさんを見つけて感動したw
レアなキャラもさがせばいっぱい居そうだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:31:43 ID:xsy30Hik
>>182
「おっと、手が滑っちまった」
のオッサンか。
いいキャラだけどなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:23:14 ID:/ftsU0c9
そらの生足みてるとムラムラしてくるな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:47:55 ID:XfoCZAEj
やっと規制解除された
総集編コメンタリー教えてくれた人、サンクス。
DVD買っちゃたよん。
ネズミーchで見てると(先を知ってるから?)いちいち泣けるぜ。
面白かった、ん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:13:20 ID:8sYYFo+g
イカ娘の制作協力がエンカレッジフィルムだな。追崎氏も参加しているし。
Wish Angelはどうなるんだねw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:26:56 ID:rzWPO3Xw
>>186
カレイドは2回目に見ると、前は泣かなかったシーンでも泣けるからね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:54:41 ID:5EOlbIVu
カレイドってどこを見れば泣けるんだ?おお〜ってなる部分はあるけど
泣くようなアニメはないと思うんだが?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:25:34 ID:VP++MSWr
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:28:14 ID:hgDKNHIO
俺は毎回泣いてるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:05:42 ID:IC2PmBC8
俺も至るところで泣く
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:27:13 ID:IBrfLUF9
汝、自分のために泣け
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:14:55 ID:4RoPNmkb
カレイドは『すごくて泣く』という、自分にとって初めての体験をさせてくれた至高のアニメ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:57:41 ID:WHMMLoYE
泣く泣くよ
私の夢になってよそら

レイラさんに謝れ謝れ!!!!

ここで泣いちゃうんだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:30:07 ID:tXw28V4n
50話のRay of Lightで泣く
泣くのとは違うか、鳥肌が立つってやつだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:52:09 ID:YauLdytP
最終回で大泣きして以降、2週目からは毎回のように涙がでたよ。
あのそらが・・・レイラさんが・・・この時はこんな言動してたんだなって思うだけで何故か涙が・・・
こういうのをカタルシスの再現っていうのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:00:07 ID:FJ2s3M7I
俺も鳥肌立ちまくりだったけど殆ど泣かなかったな

でも、最終回の「約束の場所へ」の入り方は反則だよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:39:28 ID:krq+2fXN
私の役目は、終わったのね・・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:11:16 ID:DzBTcJ8L
メイはロゼッタなんかほっとけよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:25:31 ID:DzBTcJ8L
やっぱりレイラさんスゴイよ
当て馬なのにあんなに練習しちゃて
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:29:29 ID:hXKh3tMt
当て馬なのを十分理解して、当て馬だから、あんなに練習したんだろ
だからレイラさんは凄いんだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:49:08 ID:XkLT0zBj
17歳とは思えないよな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:59:12 ID:BDHVbKTV
14歳でサーカスフェスティバルか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:07:50 ID:WOrbwnf0
全く誰も死なないどころか負の要素じゃないところで泣けるアニメなんてそうそうないよな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:38:58 ID:s8ju91YQ
クールなレイラさんがオナラプーとするとこを聞いてあげたい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:51:35 ID:8ldXhSg/
レイラさんはオナラプーするときにゴールデンフェニックスでごまかすから
聞くのは難しいかも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:35:29 ID:27ffgn87
今更ドラマCD聞いたが
ロゼッタ話にしろミア話にしろ
メイは憎まれ役おしつけられまくりだな
フールはお笑い担当だし…
ロゼッタの風呂も下着もOKとは
とんだロリコンだ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:10:55 ID:BLpWO77+
ドラマCDメイ話の巻で、他巻や本編のメイ不遇(?)にはお釣りがくるべw
ところで3巻(キャンサー)だけは聴けてないなぁ 中古にも殆ど出回らない
どんなあらすじ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:49:05 ID:ogRsAV0O
白鳥の湖の人気低下
レイラさん「ミアのせい」
レイラさん白鳥の湖にゲスト出演
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:26:28 ID:ittVEJZb
レイラさんのウンコなら食べられるよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:35:00 ID:7abWSlfq
レイラさんはウンコなんかしない。
レイラさんの尻の穴からはマシュマロがでてくる。いろんな色の
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:33:12 ID:q3ljxI3R
あなた達には失望したわ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:45:10 ID:GxNwp0rh
ダンベルしてるロゼッタかわいい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:36:13 ID:kBlnkBVq
当の昔に置いて来てしまった遠い自分を見てるようで
カレイドを見てるのがキツかったな。放送当時は・・今は
純粋に見れる自分が誇らしく感じる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:53:15 ID:mOpeb8rU
レイラさんFXで損失出した俺を慰めるか叱咤してくれよw
心が砕けそうだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:11:10 ID:CU9XSKpT
>>216
あなたには失望したわ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:26:56 ID:nS7RQTg6
>>216
ぐっどだよ! ぐぅーっど!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:13:51 ID:763VzgJ/
>>216
コーヒーでも淹れてみるわね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:48:36 ID:4gDvUZQd
レイラさんのメイドかわえええぇぇ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:25:24 ID:ZxkCjaxz
レイラさんはサーカスの一員から抜け出した勝ち組の1人だよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:45:03 ID:E7sLTlqE
カレイドスターはテレ東の日曜 朝9時に再放送すべき べき べき
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:45:29 ID:/JoW8FHV
詳しく知らないけど、FXって年収20万の人が1000万儲けられるってネットで見たよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:46:11 ID:hQpsHfkF
golden FeniX
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:55:24 ID:lTkYQuph
メイを主役ににしたTVシリーズまだー?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:33:54 ID:vys0qjOL
となりのトトロではメイが脱走するよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:41:41 ID:/qAxE6pJ
テレ東よりNHK教育でやるべき。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:49:37 ID:tl7YXBtd
NHK-BSで金払えテロップの代わりに小窓で常時流すべき
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:47:49 ID:FHXjweWh
メイは中国のハーフだからそらに敵愾心まる出しなのかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:31:20 ID:K8zwZBSa
その一
マッコリー、早業だなw

その二
メイって良いヤツだなあ

その三
ジョナさん、笑いすぎw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:03:07 ID:EC2mUf7l
>ジョナさん

敬称だったとはw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:47:01 ID:hrtePmy0
主題歌に恵まれなかったアニメ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:50:11 ID:6JwAAh/s
>>232
えー約束の場所へいいじゃん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:11:53 ID:uifMTZNb
パンパン! チャララララララ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:31:21 ID:ec5SKpfO
ジョナさんは遅れて来た主役
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:58:08 ID:ucfOcJFF
TATTOO KISSが好き
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:50:26 ID:IK4e/Ar3
ふざけんなよ
最終回かと思ったぞ、50話
大原の唄のとこ、鳥肌ったわ。

明日の最終回は何やるんだべさ?

後、カロス。そーゆーとこ、好きよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:19:59 ID:TqyqzDdX
最終回は広橋たちの唄よ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:57:33 ID:GeGmDuj5
ライブで歌うとハミングになるけどね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:36:43 ID:BFcMoEnH
最終回終了。感動して泣いたのは初めてな気がする
見れてラッキーだったなぁ。そらとみんなのがんばりを知ってるからこんな気持ちになるんだろうな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:45:14 ID:GL5hRXV4
最終回を見終わった人にOVAのレイラさん物語を奨める
これをみてようやくカレイドスターは本当に完結、って感じの作品だから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:48:00 ID:vsAwZ1vv
TV版終了で完結
レイラさんOVAで終了って感じ
観終わるとちょっと寂しくなるね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:53:33 ID:Ik9L/otj
俺はロゼッタ物語も好きだ。反論は聞こえない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:58:30 ID:TqyqzDdX
52話は尺が足りてない気がする
見所はフール役のレオンさん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:06:04 ID:n9MLhXad
ぐっどだよ!ぐぅーっど<・・・
まあ完全にファン向けの作品だったが

50話〜51話の流れが最高すぎたので、それ以降のOVAとかは余韻みたいな感じだった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:17:08 ID:IhbbpdcC
LOPの上映会が懐かしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:30:15 ID:PMv3sFLL
何度見直しても泣いちゃうけど、初見の衝撃は特に凄かったなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:34:58 ID:ToqxFQiB
日曜日の朝にこれを見たあとは
なんか自転車で遠くに出かけたくなったもんだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:27:07 ID:uMbXI4Vu
レイラ物語は最終回というよりはエピローグとかカーテンコールとかそんな感じ。
TVシリーズを最終回まで見た人へのプレゼント的な。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:09:29 ID:9GAaI70N
レイラ物語のメイの可愛さは異常
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:26:32 ID:iBPOyx2c
ロゼッタのOVA見たら
フールの過去が気になって寝れない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:06:46 ID:cs7vmfW3
お前らがカレイド馬鹿でいてくれたおかげで
徐々にカレイドスターがネット界でも浸透しつつあるぞ!
今テレビ放映すれば間違いなく人気&視聴率うp!!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:11:47 ID:CuTDE7mV
メイって色んな意味で残念な子だったな・・途中からギャグネタにされてしまって
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:23:55 ID:crSWVBhG
メイがいつギャグネタになったんだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:28:42 ID:ug1404xo
ガウガウとかコーラとか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:37:46 ID:T5eZs6/7
威嚇行為は最初からしてなかったか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:46:38 ID:ilP8YeeK
メイはいらない子
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:49:21 ID:jheTozZi
メイはそらの当て馬にもならない不遇な子だよな
レイラさんでさえ最後は天使の技で当て馬になったのに
27話以降本当はそらの新たなライバルになるはずが
最終話近くはロゼッタの引き立て役になってるしw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:11:41 ID:3rNYMD4c
それでもメイ人気は高いんだけどね。まだ恵まれてるほうだと
感じるが?レオンの待遇を見てしまうと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:14:22 ID:qnee7r6t
レオンはロゼッタ話のフール役でアンナをびびらせてたのがすごくよかったww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:41:54 ID:L26qUJ1i
フール役?クラウンでなくて?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:12:58 ID:P6aYE7+T
フール、今でいうクラウン
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:15:38 ID:Gucgklvq
たまには黒乳首さんも思い出してあげて
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:19:31 ID:qnee7r6t
ユーリさん大好きなんだけど…
まともに結婚できるのかなあの人
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:10:28 ID:PKYYH/rb
久しぶりに見入ってしまった。やっぱりおもしろい。フールのシャワーを勧めるとことか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:17:10 ID:Ccn71HAW
男性たちって一員の姿を見て欲情したりしないのかな?
俺だったら普通に欲情してしまうんだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:41:17 ID:MKezhZTR
慣れるんじゃない?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:43:37 ID:4tFRXqj5
そんな事考えてる暇があったらレッスンに集中してないとどんどん遅れをとる世界ですからね
そんな半勃ちもとい半端な人はすぐ消えるでしょう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:52:10 ID:CQUfq+Ak
レオンは欲情してそう、最終話でさえそらが顔近づけたときの目が危なそうだったし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:13:55 ID:ss86U498
シンディにも襲い掛かりそうになったみたいだし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:59:51 ID:+gdnQ2g7
深夜アニメなのに1年も続いたのって凄いと思う。
俺が知ってるアニメで深夜の枠で1年続いたのって
天使な小生意気しか知らんw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:30:53 ID:VvOnfJT+
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:04:07 ID:ss86U498
毎週水曜深夜41時放送
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:54:23 ID:X1Fj6m0L
>>271ははじめの一歩スレ行っておいで
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:30:25 ID:QkPY4qmG
MONSTERのスレに行ったほうがいいかもしれんぞ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:14:38 ID:yHaRDOm+
何気なくディズニー・チャンネル回したらカレイドやっててビビった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:24:49 ID:HJlYPK2/
ケンイチ忘れんなぁ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:59:42 ID:UqPntmg1
ブルーレイででないかなぁ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:45:15 ID:yT06ki+l
池田東陽がたぶん出ないと言っていた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:54:59 ID:RqKUPC/j
GONZOに頼めって言ってたなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:21:32 ID:VmiowEU+
池田東陽って、ウイッシュエンジェル製作してるエンカレッジフィルム作った人だよね

エンカレッジってGONZOみたいなきちんとしたアニメ製作会社なのか?イベントや販売委託会社みたいなのではなくて
資本金とか少なすぎて、まともにアニメ作れるのか多少不安なのだが・・・

ウイッシュエンジェルの方は少しずつ形になってるみたいだけどな
専用スレとかはないのかな
新紹介キャラの川原未来はなんとなくメイっぽい?ウザキャラっぽいところがw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:08:54 ID:hVMB/Bzy
カレイドからちょっと離れちゃうけど
俺もウィッシュエンジェルには期待してるから
時間かかってもいい物を作ってほしいと思ってる
エンカレッジフィルムがんばれ〜
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:11:00 ID:m/KGIwzv
>>281
GONZOとかハルみたいなアニメ制作会社ってわけではないんじゃないか?
会社概要のページとか見てみたけど企画とかがメインっぽいし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:32:34 ID:cIeSImfj
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:10:58 ID:P9vKv+be
あ、来期なんだ
それにしても最近アニメ化されるのは知らない原作ばかりだなあ
いっそオリジナルならいいのに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:34:28 ID:TCie5//2
6巻までしか買ってなかったDVDを今更ながら全部買ったよ…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:16:40 ID:08vhfBfE
レイラさんの金髪のマンコクンニしたい
パイパンにしてクンニしたい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:55:17 ID:i8ZmoDa5
※285
来期以降のも含まれていると思う
ウィッシュエンジェルはまだ少し先かな

しかし放送決定っぽいのはよいが、これについての掲示板でもウィッシュは全く話題に上ってなかったな
またひっそりと放映されて終わってしまうのだろうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:03:40 ID:i8ZmoDa5
エンカレッジフィルムのHP見てたら、製作進行の社員募集してたな
一応きちんとアニメ製作してる会社ってことかな?
しかしこの条件は酷いな、アニメ業界だと普通のことかもしれんが・・・
給与は年取っても最高で19万までしかいかないってことなのか?

勤務時間
10:00〜19:00(但し、スケジュールに応じ残業・調整有)
休日:日曜、祝祭日、夏季、年末年始(但し、スケジュールに応じ休日出勤有

待遇
雇用形態:正社員(下記に定める試用期間有り)
基本給:150,000円(固定)
交通費:20,000円まで支給
職能給:0〜40,000円(変動)
厚生年金・社会保険有り。一定条件に応じて住宅手当支給

試用期間 6ヶ月(試用期間終了後、上記待遇にて正社員契約を行います)
身分:アルバイト
給与:月額150,000円(源泉徴収あり)
交通費   15,000円まで支給
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:09:47 ID:PFXN0669
大手除けば、制作進行の給与は、そんなもんじゃないのかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:33:10 ID:8jRmn2rK
だとしたら、アニメ関係の仕事ってやっぱり厳しいんだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:43:34 ID:ZjehZt8m
レイラさんはババアだ。小姑みたいにそらをイビっていた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:47:21 ID:eisq5L6B
今カレイド2回目見返してるけど、1回目見たときは序盤のレイラさんは単にきついとか厳しいとしか思わなかったけど、
最後まで見た後だとステージや観客を大切にしてるんだなー、と思えたわ

ちなみにレイラさんはミアにも結構厳しかったりする
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:54:40 ID:iinW6a9/
レイラさんは他人にも自分にも厳しいよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:59:34 ID:Hz3ZPjhR
でもそらにはデレデレだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:07:17 ID:eisq5L6B
でもロゼッタやメイには優しい気がする
相手にしてないだけとも言えるが・・・ある意味メイが一番可哀想だ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:25:47 ID:jreu+JdI
ロゼッタは誉められてのびるタイプだろうからそれでいい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:23:05 ID:Bs1OqO9p
ロゼッタとそらの貝合わせが見たい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:58:47 ID:DTfRU4Bl
たしかにレイラさんとロゼッタはあまり絡みが無いね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:49:01 ID:/Xj+9+n6
カロスって初めは何か能力もってるおっさんかと思ったのに
ただのおっさんでした
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:55:47 ID:ffioU4og
レイラさんはロゼッタがお子様すぎるからわざと距離置いてるんだよ
そらとはツンデレ仲間なのに
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:35:44 ID:3jHsxqIw
レイラさんにとってロゼッタは恋のライバルだから距離をおいてるのかも
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:14:37 ID:YYB76QJM
本命はロゼッタだからレイラさんは捨てられてしまうのね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 05:27:46 ID:iIwsUL9T
掲載誌が廃刊になってコミック化が止まったユメが主役の漫画だけど、
昔yahooで期間限定公開になった事あるので、もしかすると、
ここで読めるようになるかもしれない

【モバイル】ソフトバンク、新製品発表に合わせ10万冊のブックストア、1500作品のビデオストア、最大42Mbpsの高速サービスも発表 [11/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288878903/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:14:45 ID:fm3k3cm/
話は変わるけど、みんなはカレイドステージの演目だとどれが好き?
白鳥の湖がぶっちぎりで人気ありそうだけど、自分はフリーダムが地味に好き
特に、これで最後だから精一杯やろう→私の望まない限り私のラストステージはやってこない
の流れが最高で、このアニメは最後まで見ようと決めたわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:55:46 ID:U3VghPTu
アラビアンナイトがかなり好き
13話は10回以上見直した

あとはフリーダムも燃える
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:55:22 ID:I0hVZ+c8
自分も白鳥の湖、アラビアンナイト、フリーダムは好きだな

あとは幻の大技(これはアリ?)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:22:54 ID:S5AnaEKy
空気読めてないことは承知だが
白鳥の湖の時のレオンの表情を褒めた
キャシーのとこと

キャシーがレオンメイのロミオとジュリエットに
駄目だししたときの一言!

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:32:58 ID:ejOP695f
俺もアラビアンナイトとフリーダムライツが好きだな
仮面スター最高にステキだし笑いのツボもある
偽仮面スター
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:15:57 ID:kA3ThjwO
俺はロゼッタとそらがイチャイチャしてるとこだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:27:02 ID:fm3k3cm/
フリーダムが思ったより人気あって嬉しかった
アラビアンナイトはレイラさんがそらを初めて認めた(デレた)舞台だから印象深いな

※308
ロミジュリはレイラさんのゴールデンフェニックスじゃないっけ?
レオンとメイのはミア演出のドラキュラ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:30:10 ID:pEjd1Sdz
>>311
なんかあったじゃん
メイが表情練習させられたりするやつ
ってかそらが引き摺り下ろされて無理やり舞台に立たされたやつ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:34:49 ID:ONvMxSzh
演目といえるものっていうと

・不思議の国のアリス
・人魚姫(旧)
・ロミオとジュリエット
・シンデレラ
・人魚姫
・アラビアンナイト
・フリーダム
・幻の大技
・西遊記
・ドラキュラ
・ロミオとジュリエット(新)
・白鳥の湖
・レジェンドオブフェニックス?

番外
前座クラウン
ディアボロバトル
シアトリカルキャンプ
遊園地アトラクション
フリーダムライツ
キッズステージ
サーカスフェスティバル
銀行内パフォーマンス
モーターショーアトラクション

やっぱ大技と白鳥は別格だけど、フリーダム、アラビアンナイトは人気あるのわかる。
後地味にクラウンも好き。のちのちあのサインTシャツ見るたび嬉しくなるし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:58:32 ID:U3VghPTu
少し外れるけどサロメも好きだ
メイとそらが本気で演じあうあたりが熱い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:05:19 ID:fm3k3cm/
ロミジュリ新verもあったのか、スマン
そのシーンはよく覚えてたんだけどね、メイとレオンをよく表してて鋭いなーと

後はロゼッタ主演の笑わないお姫様のやつもあるかな?あれのタイトル名なんだっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:10:30 ID:ONvMxSzh
パンフにはPRINCESS&FOOL(姫と道化?)と書いてあるけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:01:37 ID:kqqgjrrx
>>281
昨日のイカ娘のEDロールにエンカレッジの名前あった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:21:32 ID:Q43bsYZS
大技系を除外するとフリーダムライツが最も熱くて泣けたな
最後のブランコの演出と、あのときのカレイドステージの状況と
舞台装置や設定が完璧にマッチしててよかった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:20:56 ID:oq0+xxOZ
>>318
フリーダムライツというより、フリーダムの方じゃないか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:36:33 ID:sFqTXQ/L
フリーダムライツだと遊園地だな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:44:53 ID:EZ5hGirT
308ですが
キャシーが言った
自分だけ輝いていればいい、ロミオと
ロミオに捨てられたくないジュリエットみたいな台詞のやつだけど
どっちかっていうと、好きな台詞になってしまってスマン

322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:53:06 ID:KbNSfobq
そらの両親って何でアメリカに行くことを了解したの?普通だったら
反対にしないか?本当の親子じゃないから平気だったのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:00:40 ID:vjcn8V0v
普通に作中では反対してる描写があったと思うが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:02:07 ID:bnpPbxle
前座のピエロが好きだ
3話だっけ?あれでこのアニメに引き付けられたわ
プロ意識と誇りを持ってるのを感じた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:11:05 ID:EZ5hGirT
作中では反対してて
一回のオーディションに落ちたら
それで諦めるっていう、条件でアメリカまできたんじゃなかった??
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:50:00 ID:oq0+xxOZ
父親の方はそこまで反対してなかったかも
そら「カレイドステージいきたい」→母「だめ」→父「そこまでいうなら1回試験受けてダメなら諦めなさい」
こんな流れじゃないかと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:15:07 ID:bcXO/mR6
アニソン大辞典来たな
三昧でも来てたし
愛されてて嬉しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:32:49 ID:vkx8C982
そらがサインした子の母親が美人すぎる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:44:06 ID:08kBi3fP
神のみぞ知るセカイで、下野が「そら(作内では空)は悪くない!」とか言っててワロタ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:55:24 ID:TbQZktUU
そらって処女だっけ?ロゼとしたの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:11:10 ID:zgNd5QGK
処女にしかフールは見えません
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:27:49 ID:hARA1G3q
ロゼッタがかわいすぎて生きてるのがつらい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:38:11 ID:nkJD/70E
空の健康的な太ももさわさわしたい(芸術的な意味で)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:40:51 ID:iJINTg1U
>>331
フールが見えたり見えなかったりするレイラさんは………
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:20:29 ID:LwGXe8VE
破っては再生、破っては再生してるんですね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:12:04 ID:SQRbJ2XE
まさに黄金の不死鳥
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:49:28 ID:i9O1Ekfc
フールはユーリの親父も見えてたぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:44:07 ID:BWDxh4Yq
レイラさんって何となく努力家って感じがするな。

そらは天才タイプって感じがする
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:58:02 ID:4gTDB4iL
レイラさんレイラさんレイラさん大好きです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:29:24 ID:wdY7gsG1
レイラさんは影の努力家、そらは純粋になりふり構わない努力家

というか努力か才能かどちらかあれば二流まではなれるけど、一流には両方揃ってないとなれないのが現実
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:12:35 ID:9Es76NE9
仮面スt・・・いや、レイラさんかっけー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:50:26 ID:WFKw1Riz
フリーダムライツの熱さが好き
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 04:20:31 ID:YRWtRNGq
けいおんの構成と同じ人がやってるっていうから見たけど
なかなか良いな
一つのことに取り組む若者達というか
青春物語・成長物語を描くのが上手いんだな
この手の作品としては、けいおんに次ぐ評価をしてやってもいい
ゴンゾ(笑)であるところを考慮すれば大健闘だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 08:51:47 ID:npulhsxQ
そんなゴミと一緒にしてくれるなよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:28:46 ID:ZEq0b+F5
また荒れそうな話題だな
つか、してやってもいい、とかわざとだろこれw
別にけいおん面白いとか最高とか感じる人がいてもいいと思うんだけどさ

むしろ、どうみたらあれが1つのことに取り組んでる成長物語になるんだ?
真面目に練習してるシーンもほとんどない、適当にやってたら上手くいっちゃいましたみたいな感じで
後はいつも遊びに行ってたりだべったりしてるだけじゃないかw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:32:30 ID:xTb7QSxR
お菓子たべてお菓子たべて、またお菓子たべて、お菓子たべて、
お菓子たべて、お菓子たべていれば、演奏がうまくなったっていいんだよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:27:00 ID:UmGXuMHP
てか、カレイドとけいおんは同ジャンルじゃないだろ

カレイドと同ジャンルってのは意外と無いよな
バトルアスリーテスが大運動会が若干近いか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:07:08 ID:sS1AUYfd
スポ根ものって近頃じゃめっきり減ったからな
吉田玲子なら金色のコルダが結構カレイドの構成に似てる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:20:41 ID:qM2aNmly
スポーツじゃないスポ根ってあんまりないのかな
ガラスの仮面とかヒカルの碁あたりが物語的には近いか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:04:17 ID:nlg4+Zmf
プラネテスの後半(木星宇宙船試験)あたりは、雰囲気とか思想はむしろ全く逆なのに相通じるものを感じる
夢に向かって自分たちで考え困難に向かうところとか、自分の役割に徹するところとか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:59:08 ID:lAzniBPy
カレイドとけいおんは作風真逆だろ
練習描写なしで努力や根性や挫折を否定して音楽をコミュニケーションツールと言い切ったアニメと
特訓だらけ汗まみれ泥まみれで何度も挫けそうになって這い上がってステージのトップに登りつめるアニメ
これが同じジャンルに見えるって本当に作品の中身見たのかと
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 04:22:19 ID:sH4e5DfW
近いものを感じるのは大正野球娘とか、バンブーブレードとかそっちかな。
大正野球娘は世間的にあんま認知されなかったがw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:03:43 ID:asVwUWej
演じるということでは近い分野って事や意外と努力家の主人公が出てくる「スキップビート」を推してみる
少女漫画原作だけど意外と面白いっていうか、少女漫画作品だから出てくる細かい心理描写が良い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:30:25 ID:nlg4+Zmf
名前が似てることで有名(?)なカレイドスコープはどうなのかな?
本編は見てないけど、OPだけ見た感じだと(多分)フィギュアスケートという競技を題材にしてたり似てるところもありそうだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:56:36 ID:SLJ7msaI
>練習描写なしで努力や根性や挫折を否定して
ハイハイ、またこの手のクソみたいな意見か
そんな表層的な見方でけいおんやカレイドの本質を
いや、アニメをちゃんと見られているのか疑問だねw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:32:16 ID:zKwLw508
プリンセスナイン
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:50:01 ID:06d/zyKB
>>355
じゃあどんな見方が正しいのか言えばいいんじゃない?
他人の意見を小馬鹿にするだけじゃ、説得力が無いんだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:40:38 ID:lAzniBPy
>>355
練習に必死になる描写を敢えて描かなかったと監督のインタビューで読んだが記憶違いか
とにかくカレイドのように死にものぐるいで汗まみれ泥まみれになるアニメじゃないだろ
どう見ても作風真逆なのに何キレてんだよ
スキビやコルダやプラネテスやたいやきやバンブーがカレイドと同じような系統と言うのはわかるが
どう見てもけいおんはスポ根とは真逆
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:49:47 ID:nlg4+Zmf
>>357
>一つのことに取り組む若者達というか
>青春物語・成長物語を描く
というのが正しい見方らしい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:49:36 ID:sH4e5DfW
個人的には死に物狂いってのはちょっと微妙にニュアンスが異なるような気もするけどね。

目標を見据えて一生懸命ってのはわかるけど、「辛さ」がはっきりと目に見えたのは
幻の大技の時と天使の技の時ぐらいのような気もするけどな。
努力そのものを楽しんでいるような部分も多々あったような。
もちろん挫折もあったし、それを乗り越えるって従来のスポコンの部分もあったけど。
なによりそら自身が演技することを楽しんで、それが観客自身の笑顔につながる、みたいな。

そういう点では、「仲間で演奏をすることを唯自身が楽しんで、それが梓に伝わる」
みたいな話がけいおんにもあったから、共通点が全くないとも思わない。

まあ別の作品なんだし、どちらも比較して貶める必要もないでしょ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:55:21 ID:tUKD6XiB
すみませんがばかみたいな煽りにいつまで噛み付いていらっしゃるんでしょうか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:09:02 ID:VYy8C81e
>>360
そういう意味では「ひとひら」も似てるかも
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:15:21 ID:cVkS0HMg
バクマンの構成と同じ人がやってるっていうから見たけど
なかなか良いな
一つのことに取り組む若者達というか
青春物語・成長物語を描くのが上手いんだな
この手の作品としては、バクマンに次ぐ評価をしてやってもいい
ゴンゾ(笑)であるところを考慮すれば大健闘だな

この方がまだしっくりくるな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:39:12 ID:xPIt1cTs
バトルアスリーテスの名前が時々挙がるけど、俺的にはあれこそ努力描写不足で
才能・血筋のみですべてを解決してしまった感が強くていまいち楽しめなかった。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:07:32 ID:G0mpubN/
何故こんな過疎スレに今頃アンチがやってきたのだろうか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:02:32 ID:tfUXKm9f
前スレも突如アンチが来て暴れていったからね
まあ、今回はアンチと言う程の内容でもないんじゃない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:35:11 ID:x9TRVG30
レイラさんでも泣いちゃうことあるのかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:50:20 ID:YL4Wjh8+
つレイラ・ハミルトン物語

つか何故かこれを積んでてさっき見た。
何故本編を見てこれを積んでたのか自分に後悔した(´・ω:;.:...
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:34:08 ID:tfUXKm9f
やっと>>368のカレイドがカーテンコールを迎えたんだな、おめでとう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:17:55 ID:YL4Wjh8+
ありがとうw
最近すっかりこういうのなくなっちゃったね。
新作も音沙汰ないしまた熱いスポコン物が見たいな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:41:53 ID:Ye430HmH
ディズニーチャンネルでやってて面白そうだから全話観たんだけどすげー面白かった
ロゼッタかわいいよロゼッタ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:47:51 ID:dv/LNwfN
どうでもいいけど
「けいおんに次ぐ評価」ってアンチなの?
けいおんの地位を考えれば
ものすごい高評価というか名誉なことだと思うけど
けいおんアンチはどこのスレでも浮いてるな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:10:17 ID:Uz9+e929
けいおんとの比較を侮辱だと感じるの
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:28:20 ID:UKfhRwpO
べつに侮辱とかは思わんよ
比べるべき要素がどこにもない=比べること自体が見当違い=次ぐも次がないもない
ってだけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:35:14 ID:DJSnLf+U
何をどう見て、「けいおん」如きと一緒にされるのか理解不能
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:46:51 ID:1XMsdQeR
けいおんどうこうじゃなくて
「評価をしてやってもいい」だの「ゴンゾ(笑)」だの「大健闘」だの
作品やそれに携わる人間を見下した発言が気にくわん
そういうのはアンチスレかVIPでやっていただきたい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:25:58 ID:A2iBMN1C
そらって確か女にしか興味がなかったんだよね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:29:37 ID:5ZxbwLv1
違うよ、ケンに興味がなかっただけだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:30:56 ID:Uz9+e929
>>377
最初はユーリさんに見とれたり男にも興味あったみたいだから
カレイドに入ってからその道に進んだんだと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:11:08 ID:nl0q1wtB
ケンって誰だ・・・?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:12:51 ID:Umh7Foet
心臓病の人
アンナがうらやむボケセンスの持ち主
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:38:00 ID:8gYJY9ve
>>380
そらのファン2号の人だよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:06:21 ID:jOb5fIV6
ロゼッタ・マリオンのマンコペロペロ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:21:52 ID:mad8nug6
>>379
カレイドに碌な男がいなかったせいだな
カロス→セクハラおやじ
ケン→誰?
ユーリ→黒乳首
ジャン→ロリコン
レオン→レイラさんに謝れ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:04:03 ID:c13VVq0Q
>>384
ジャン…
良い親父じゃないか…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:13:03 ID:1SQMK5XX
最終的にミアに手を出したわけだが、
職場で10代の娘がレオタードで真剣に練習していたのを
あのおっさんは大道具片づけながらそういう目で見ていたのかと思うと胸が熱くなる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:55:55 ID:o3hkC02s
(・∀・)ミアミア
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:10:53 ID:izdTzQ/6
まあそれをオフィシャルととるかは人それぞれ> ミア×ジャン
まあ演出家と裏方という組み合わせも悪くはないと思うけど。
マリオンとも波長似ててなついてるっぽいし。

個人的にはゆめがカレイドステージってのは安直過ぎて好きではないので
あれは黒歴史と思ってるが。あくまで可能性の一つとして。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:58:09 ID:jOb5fIV6
マリオンはトランポリンのスターだったお母さんだから納得できるけど
ミアはスターじゃないからなミア×ジャンの子供て才能的に微妙で裏方向き
ゆめはスターになるにしては目つき凶暴すぎw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:24:08 ID:TbPv4v4z
>>388
公式ノベルではミア×ガブリエル(オリキャラの数学者)ってのもあったしね

391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:53:37 ID:zSL5Xs9A
>>389
それを言ったら、そらやレイラさん他ほとんどの両親はステージとは全く無関係だし
マリオン以外にはユーリくらいじゃないか?血筋的なものがはっきりしてるのは

しかしそらの才能も分かりにくいんだよね・・・カレイド来る前の日本での話とかあまり出てこないから
1話で見せた身体能力で才能を示そうとしたんだろうけど、それだけだと弱いから全くの素人からいきなりトップスターの演技をモノにできそうになったのには、あれ?と思った
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:45:17 ID:H1DaDslK
素質ってのは天性のものだからなー。
ただ、それを才能に出来るかは本人の努力次第だろうけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:55:08 ID:tASPwfkK
今日はそらの誕生日
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:18:04 ID:66DNbtGH
そら、誕生日おめでとう、とう、とーーうっ!!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:29:19 ID:kL5FR0JJ
23歳かな・・いや24?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:48:51 ID:Q4zU1kOj
そらもそろそろできちゃった婚の時期ですね
そらに中田氏してやるかw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:09:21 ID:sgZGPK9i
最後らへんのメイってロゼッタのこととか
気にかけてて、そらのみんなのステージを実現するのに
ロゼッタをパートナーにするとか
結構いい子なのにそんなイメージが皆無なのはなぜだ・・・・・・笑
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:21:02 ID:EbN2T9Ft
メイは最後までキャラを貫き通してくれなかったから
ダメだったんだよ。それでも人気は高いよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:08:58 ID:oHSsQcUY
大人からの人気はありそうだよね・・・・・
初めて見たときは、憎くて憎くてしょうがなかったけど
(若かったな自分よ・・・)
かませ犬ポだったし
今なら共感するな・・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:04:51 ID:2J9Zisq+
ぶっちゃけ白鳥の湖でのメイとロゼッタの技(エターナルイリュージョンだっけ?)って、メイはブランコ普通に飛び移るだけだよね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:10:15 ID:G5KbIUU9
メイはレイラさんに捨てられた可哀相な子犬ですね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 04:54:31 ID:ZCP+fPiS
残念なことに

拾われてすらいない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:59:25 ID:GhyTXzcR
メイって実は処女なんだぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:36:48 ID:FAocRDnq
アイアンメイデン
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:54:08 ID:mL+5otKC
スレがみんな、悪魔の技に飲み込まれちゃってる・・・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:00:21 ID:E7Lkv6O7
大げさに技を付けてるけど結局は単なるジャンプだけだったりするからね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:39:55 ID:1c9jhrv8
あれが「普通」なのか…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:52:57 ID:ZWukqbtB
幻の大技その他で慣れてるとE.I程度じゃすごいと思わない

まだミラクルタクシーチェンジのほうがすごかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:02:05 ID:9ksNUOIh
ダブルドアオープン!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:32:20 ID:kDjPDAZ0
あと二話か。
明日が待ち遠しい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:53:22 ID:JW6r7/VM
「え〜とぉ…(ノ)ワール…」
そらもメイもタクシー乗り場で拙い仏語で「え〜とぉ…」を連発したせいで
ノワールサーカスに行くつもりがエトワールサーカスに連れてかれちゃったのね
最近見直してはじめて気付いたよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:13:05 ID:Ky03cGlU
>>411
メイはそらのいったことを繰り返したから「えと」って入れてるんだよな
「えと」は日本語だし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:28:11 ID:cYA1mHer
久々に51話見た。
やっぱり最後のEDで感動するな〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:28:05 ID:KxVbknmc
Sugerって歌下手だなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:16:55 ID:pIilu8Cj
歌い手はどんなに下手糞でも、曲だけに注目すれば、
一番カレイドスターに合っている主題歌はTAKE IT SHAKE IT
誰かまともな歌手に歌い直させて差し替えてほしいw
他の主題歌はありきたりに感じてしまうんで
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:18:01 ID:ObEi9/ep
>>415
たしかに1期前半に一番合ってるのはテキシェキだけど
1期後半はやはり約束の場所へだと思うんだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:00:07 ID:IZZT3ZVa
かわいそうなTATOO KISS

まあしかたないけどw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:05:10 ID:TbKDKmnU
SOPHIAのEDもどうかと
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:13:04 ID:9us7tnLB
オンチとか言い出したら約束の場所への広橋なんかどうすんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:57:18 ID:sSkZyI5B

どうもしないが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:36:16 ID:i6ZMi9i1
あれはそらが歌ってるって体だからいいんだよ
そらが歌が上手いはずがない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:32:35 ID:KfCCxmRV
あれがいいんじゃまいか
もうカレイドスターズverじゃないと満足できないぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:32:49 ID:FHd2Go+J
あの絶妙な不協和音がクセになるのは事実だなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:25:52 ID:VFmHqt9u
昨日2日で全部見てしまった…このアニメはすごすぎる。

すべての登場人物、すべての行動、すべての出来事が自然と繋がって、
それは膨大な伏線、というより、信念を持って生きているキャラクター達が、互いに影響しあった事による必然の終着点。
カレイドステージを舞台に、天使でも悪魔でもある人間自身を描いた、素晴らしい人間ドラマだった。
3クール目を失敗という人も居るようだけど、あそこはカレイドスターを描く上で、
いや、そらや皆が本気で生きているならば、いつかかならず通らなくてはならない場所だった、

そうは判っていても、メイやレオンを嫌いになってしまうこともあって…
つまりそれは、そのときには視聴者はそら達と一体化していたから。そうさせるように、丁寧に丁寧に描かれてきた下地があったから。
だから今度は2期を通じて、メイとレオンの心や行動の理由、成長を理解した後の視聴者は、ラストステージにはきっとまた、そらと一体化していたはず。
そらと一緒に、天使も悪魔もひっくるめて、カレイドスターの登場人物皆を大好きになっていたはず。


カレイドスターは俺にとって、千の啓蒙書にも勝る。
きれいごとかもしれないけれど、少なくともカレイドステージにだけは、世界の理想の形がある。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:39:44 ID:VILJKHdO
カレイドスターは理想郷、まで読んだ

ovaレイラさん物語もよろしく
あとレイラさんのイメージがぶち壊しになるラジオもいいよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:30:53 ID:VFmHqt9u
OVAは明日にでも借りてきます。あったらいいな。

ラジオは大原さんも広橋さんも好きだから(&ダンゴムシ等もネタだけなら知ってるから楽しみ)、ぜひ聞きたいけれど、
調べてみると100回越えでCD9枚分、ちょっとすぐには買えないなーというかまだ売ってるのかな…という。
まあやってやれないことはないはずだからお金貯めて頑張ります。

それにしても、思い出すだけで目頭が熱くなる。
個人的にはメイの苦しみとその後に、一番共感できた。いい娘だなあメイ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:43:35 ID:+of3Gpsy
>>424
カレイドスターの構成は
1クール目:レイラさんに認められる(アラビアンナイトまで)
2クール目:レイラさんと対等な関係(パートナー)になる
3クール目:レイラさんとは違うそら自身の道を目指す
4クール目:レイラさんを超えて真のスターになる
という感じだと思うので、3クール目がないと結局マーメイドの時みたいに劣化レイラさんにしかなれないんだよね

新たなる翼編からはレイラさんの影は薄くなったけど、そらへの影響や関係を考えるとやはり第2の主人公なんだなと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:52:43 ID:otriL4SK
>>424
いいこと書いてるなーと思う反面こんなコピペありそうだなーと思う俺は汚れてるなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:39:03 ID:2r1nQRVj
本放送から7年たっても見て感動した、良かったって反応があるのは嬉しいなあ。
もはや傑作ではなく名作の域になってきてるというか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:20:23 ID:+of3Gpsy
少し前になんか面白いアニメない?みたいな話になったから、カレイドスターはどう?って言っておいたら

スケートだっけ?
いやサーカスが舞台
サーカスwwwwww

みたいな感じで軽く受け流されてしまった
アニメ好きなら一度見ておいて損はないと思うんだけどね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:33:57 ID:/SkXSU2r
おお
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:25:32 ID:Ij9HzQD+
ネット回ってたらこんなの見つけた

>全話数中で最も難易度が高いと思われる技「デーモンスパイラル」を生み出してくれました

つまりメイは天才
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:30:56 ID:W2j/qmfO
池pの全話レビューか
デーモンスパイラルの難易度が高いのは作画演出面じゃないか?文脈的に
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:42:10 ID:svwTPcpK
普通に考えて曲芸においてランダムなんてタブーに決まってんだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:43:29 ID:c/EPY7Kz
メイかわいいよメイ。
二週目すると、ツン時もその心模様が読み取れるから、かわいいくぁいい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:20:21 ID:z5H4u24i
うむ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:23:14 ID:NVQ/cfwy
ふっ
視聴回数が二桁を数えると

ジョナサンかわいいよジョナサン

になるのさ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:29:48 ID:DYmWwODN
レイラ・ハミルトン物語に関してはこのインタビューは必読。
http://www.style.fm/as/02_topics/top_051128.shtml
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:04:19 ID:UjlBE/R2
レイラさんレイプしてあのキリッとした目で非難されたい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:37:43 ID:nUXP6O8W
ジョナゴールド

でりんご以外のものが思い浮かぶ人、いるよな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:56:47 ID:Ii4ofpgA
突然だがメイとそらって裏表だけど本質は似てるよな。

目標のために身を削って努力する姿勢や、根性はおんなじ。
ただ、そらが最終話でも基礎的な体や技術がまだ出来ていないのに対して、
メイは技術的にはトップクラスのはずだけど、そらが一期前半で学んだような
お客様の笑顔の大切さや、ステージをつくるということ、プロ意識、人魚姫でのレイラさんからの表現的な脱却
(精神的な脱却は2期、メイとおんなじ頃だと思う。尤もメイも表現的にレイラさんに追随していた描写はないけれど、
人魚姫のそらと同じような状況にあれば、まずは同じくレイラさんのコピーを目指すような気がするんだ。)
などの経験が無かったから、確固たる自分の目指す先がなく、レイラさんやレオン、ライバルのそらに依存してしまっていて、
それがこの差を生み出してしまっていたのかも。

最終話ではそらへのライバル心も薄れているようだし、今後しっかりと自分の行く道を見つけたとき、ステージの精は彼女の前にあらわれるのか…
いやしかし、そらやロゼッタのようにまだまだ考え方も未熟だった時期からフールは見えているものだし…
しかしレイラさんはお父様の問題に立ち向かったことがきっかけで見えるようになったわけだし…あ、でも役割を終えたらいなくなったか…

まあ個人的には見えないままだとしてもメイはいいな。
レイラさんやそら、自分の教えるロゼッタには見えるのに、自分はステージの精に選ばれないことに対して、多分いらだち悩み苦しむだろうけど、
いつかちゃんと道を見つけ、立ち上がることは出来る娘だろうし…そのドラマもみたいなあ。
ああメイ一番大好きだよメイ、いつか彼女のアフターストーリーがみたい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:50:28 ID:L4LKbZ35
ドラマcdにメイがフールが見えずに苦しむ話あるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:25:00 ID:Ii4ofpgA
マジかよドラマCDはチェックしてなかった素晴らしいありがとう畜生また購入するものが増えたてかまだ売ってるかなああ楽しみ幸せメイかわいいよメイ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:24:42 ID:dmheecRX
タウラスステージはドラマCDの中でも個人的にお勧めだな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:54:43 ID:JD4RdzsU
そらって、最終話でもまだ基礎的な体や技術が出来ていない、っていう
設定になってるの? 最終話にそんな感じの描写あったっけ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:36:36 ID:gBHgDYun
レオンが悪魔になりきれなかった辺りの話で、
基本的な体が出来ていないから足等に負担がかかり、それをカバーするための特訓を〜みたいな話があったと思うし、
ロザッタのブランコ特訓の話でも、そらも基礎は出来てない〜みたいな会話があったと思う。

そしてその時期は、最終話ではないけれど、既に白鳥の湖公演の話が出てた辺りだったと思うから、それほど月日は経ってないはずで、
その短期間では継続的な積み重ねが必要な基礎能力の向上は、それほど望めなかったと思う。

まあサーカスと縁遠い日本出身で訓練学校も無く、バレエすら習わずに、自己流の練習ばかりしてたそらだから仕方ない。
それでも持ち前の才能と、それ以上にたゆまぬ努力、そしてなによりステージへの想い、
ステージで皆を幸せにしたいという強い想いと、実現させようという意思が体いっぱいに溢れているのが、
そらを真のカレイドスターたらしめた魅力だね。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:29:41 ID:vf0S2fmW
長文頑張ったけどロザッタが台無しにしてる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:17:02 ID:gBHgDYun
ロゼッタが誤字った!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:01:43 ID:+GxQ7Hge
結局アーロンが失敗したのって、カロスが余計なことを言ったからというより、相方がフールを見えてなかったからなんだよな?
カロスが別に自信無くさせなくても失敗してたっていう


カレイドスターは好きだけど、ちょっと疑問に思ったのが危険な事をやたら賛美してること
ユーリが完全に悪役で全否定されてるけど、安全にステージを行うのは当然だし、普通のところはそうしてると思うんだよね
せめて、例えばユーリのやり方(ステージ運営)も間違っちゃいないがカレイドステージにはそれが合わなかっただけだ、みたいなフォローが欲しかった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:32:39 ID:haxKoe6F
カレイドステージは危険なことはやらせるけど、
それがプレイヤーにとって危険でなくなる位の実力を付けさせてからでないと、GOサイン出さない気がする。
望む演技が出来なかったら、半端なものを見せる位ならやらなくていい、見たいな事言って公演キャンセルしようとするしw

ユーリのやりかたは、一応そらだったか誰かが「間違ってないです」ってフォローしてた気がする。
安全なステージは正しいけれど、映像技術でごまかして、それで安全だとお客さんにも伝わってしまうステージは、サーカスじゃないよなあ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:43:01 ID:8aXY/urG
まだオットセイ加入までしか見てないけど
カロスってオーナーとしてどうなの??
役なし回でそらに客を大事にする考えを身につけさせてたのはわかったけど
オーナー自身がそら一人成長させるために客を利用したようにしか見えない
それにいくらそら自身にオーナーに取り入って入団する気がなかったとしても
あんなにそらばっかひいきしてるようじゃ嫉妬もはぶりも自然だし
だからそれだけにミアとアンナがそらを凄い好きで仲良くしてるのが
ものすごく不自然 なんかフワフワ浮いてるようだ、悪い意味で

まあでも割と楽しいアニメだし、他の主人公補正バリバリのアニメに比べたら
まだ主人公はしっかり描かれてる気もしなくはないです…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:07:22 ID:/ITYiVdi
その回辺りまでだと、カロスが特にそらをひいきにしたのって本番使って加入テストしたくらいじゃないか?
ゴールデンフェニックスはむしろ他メンバーやレイラさんとの諍いだし
役を与えなかったのは、カロス的にはひいきだけど、他からはそうは見えないだろうし
魔法使いの役は元々はミアの希望だし、上手く出来なければ〜っぽいー人達に交代させるの許可してるし

ただ、ミアとアンナがそらを認めて仲良くなったのは少し急すぎたと感じたな
イマイチなオットセイ回の代わりかその回と同時にもう1話くらいミアやアンナと友情が深まる話を入れても良かった気がする

個人的にはカレイドが面白くなってきたのは1期の中盤くらい(アラビアンナイト〜フリーダム辺り)からだったから、もう少し見続けて欲しい
カレイドは最終2話の為にあると言っても過言では無いくらいなので、最後まで見れいればきっと感動できるはず
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:01:47 ID:6NrrAq9E
カロスがひいきしてるかしてないかって言ったら、カロス的には思いっきりしてるんだよなw
なんてったって、客はあいつを見るためにステージにやってくるようになるだもの。

ただ、他から見てひいきに見えるのは本当にオーディション時位だな。
それ以外は、次から次へと一見理不尽な試練を与えて、下手すりゃいじめてるようにみえるw

ミアもアンナも、つい言った言葉からそらがゴールデンフェニックスに挑戦せざるを得なくなったことに、良心が痛んでたんだろう。
普通に考えるとイコール退団宣告レベルの無茶な話、それなのに夢に向かって絶対に諦めず一生懸命なそらをみたら、
そりゃ同じく夢を抱いて努力してカレイドステージに入団してきた二人なら、力を貸したくなっちゃうんじゃないかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:04:24 ID:CsUZexm6
まあ実際コーチなんてそんなもんだろ。
素質がある選手を見つければ才能を開かせるよう後押しするさ。
岡ひろみと宗像みたいなもんだ

まあ相乗効果で既存スターのレイラがさらに高みに立てるようになったことや
それ以降の周りに与える影響や展開まで予想してたようではなかったけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:49:16 ID:/ITYiVdi
むしろカロスよりも、ケネスじーちゃんの方がそら贔屓が激しいなw
あいつは事あるごとにそらはどーした、そらが見たい、そらにやらせろ、そらじゃなきゃヤダヤダ、とか言ってるぞw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:19:48 ID:iXgwd7SG
カレイドスターはケンがギャグキャラとして確立した辺りから面白くなってくる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:09:15 ID:aUkfRALf
そらと結婚したい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:29:36 ID:V7aQeqqp
問題は現実にいてもこっちを向いてくれるかだなw

嫁にするならメイかな
料理は上手いし、家族思いだし、胸おっきいし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:33:45 ID:5Ipxrq0r
>>458
メイはあの行為の時にも技名を叫びながら挿れてくると思われるが大丈夫か?


それはそうと、42話でテラス?でそらとロゼッタがお茶してるときのロゼッタの姿が、最初裸エプロンしてるのかと思ったw
あんな格好でお茶注いでくれるとか反則すぎる
そらの幼な妻になってレイラさんからそらを奪う気満々だなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:44:49 ID:mN37qoJD
裸エプロンは狙ってるだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 04:22:14 ID:YNkb3fBc
ttp://cap.in.coocan.jp/s/1293391099576.jpg
これか

ロゼッタは再登場の時からして
ttp://cap.in.coocan.jp/s/1293391121842.jpg
これで誘ってるし、52話じゃ
ttp://cap.in.coocan.jp/s/1293391151621.jpg
これ状態だしな

しかし
ttp://cap.in.coocan.jp/s/1293391207377.jpg
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:20:43 ID:e2iAEDqz
DVD12巻までは全部初回限定で集めたのに
13巻以降がどこ探してもなーい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:14:43 ID:3HjzbPCL
メイって途中からキャラが変わったよね?
最後までツンデレで居て欲しかったのに
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:23:04 ID:+gYF/Gf2
メイが変わっていった理由は、嫌というほど描写されたじゃないか。

必死で悩んで挑戦して、未来に向かって頑張ってるメイがいつまでも同じ所にとどまってるわけが無い。
一時的なツンデレとか属性なんかで表せないよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:29:07 ID:oytXB+lg
変わったと言うなら、メイに限らずロゼッタ、レイラさんetcほとんどの人が変わっていってる
そらが周りを変える力がある、というのがテーマの1つだからなあ

変わらなかったのはケンがずっと空気のままだったことくらいだw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:44:49 ID:+gYF/Gf2
ケンの一途さブレなさは賞賛に値する。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:23:35 ID:uWgJrddd
名前は忘れたけど
櫻井のキャラが出る回は毎回ケンに殴ってほしくてたまらなかった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:25:43 ID:/OgJsO1J
2周目だとレオンも案外ムカつかずに見れる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:36:20 ID:BoDrb7hx
終盤のフラフラしてたレオンと比べて、ケンのそらへの信頼が揺るがない描写は地味に好きだな。
ああ、この2人は(恋愛は抜きにしても)確固たる信頼関係があるんだなーって。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:47:18 ID:oZhQeL/5
OPのブランコ漕ぐソラってハイジなんだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:16:33 ID:JoetdtQh
OPといえば、最近見て気づいたけど2期のOPTatooKissにレイラさんって全く出てないんだな
私の役目は終わったのね・・・という感じだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:40:15 ID:n4ipBW0C
カレイドみたいな熱い作品をまた見たいなあ
ウィッシュエンジェルが待ち遠しい!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:00:44 ID:wbK32qN8
おいコミケでカレイドの同人誌買ってこいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:22:37 ID:79MDCTuS
ジャックバロンの人が、別の熱い作品で活躍したじゃないか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:37:14 ID:YpLXKTlI
レオンのへたれっぷりもなかなかよかったぞwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:33:50 ID:cYIdyKIr
2年振りくらいにこのスレに戻ってきた
伸びてるからなにかあったとおもったがまだ根強く人気あるんやね
また1話から見直そうかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:07:26 ID:ZQTR9LOO
なんか定期的に見たくなるアニメだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:58:23 ID:nH3BLhMv
何回見ても、面白いんだよな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:36:17 ID:mfbY6ikg
たまゆら見てイベント行ったらまたカレイド見たくなった
ウィッシュまでまだまだだし年越しにカレイド見てサトジュン補完してくるノシ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:46:14 ID:VxpcHbyy
むしろ2回目の方が良いと思えるシーンが増える気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:36:11 ID:jkQjDtX3
同意。
後々の展開の、伏線あるいは何らかの予型となっている描写も、
初見の時は分からなかったりするんだよな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:07:46 ID:zJnTqRsZ
あけおめ
今年の最初はそらにあげる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:33:48 ID:d01GoHFK
あけましておめでとう、とう、とーう!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:46:08 ID:oUOITRfx
あけおメイ!!
ことよロゼッタ!
485 【だん吉】 【1186円】 :2011/01/01(土) 02:26:31 ID:MpIfsZ6x
カレイドを見ながら年越しをするとは・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:29:17 ID:Ws0WzamC
劇中で使われた曲の名前を教えていただけませんか?
2期の最初の頃、レオンとメイのステージの曲で管楽器(トランペット?)から入る曲です。
むりやりカタカナで書くと
テーテテテッテッテー テテテテー テテテー テテテテー
です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:28:28 ID:83KtRyPH
年明けの祝にまたカレイド見直してくる。あけおめ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:33:43 ID:S0bGH98X
>>486
それだけじゃよく分からんw

www.nicovideo.jp/watch/sm2121056
レオンとメイのステージと言うと、↑の
No2.The Confrontation の後半部分か
No11.The Battle
あたり?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:01:14 ID:VLpk1Bxy
テテテテー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:22:57 ID:mIGT4Fll
全商品10%offの店でカレイドスターを買おうと思ったら、私の夢になってよBOXとやってやれないことはない!BOXしかなかった

だけど初回版だし……
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:56:31 ID:A432OczK
やってよBOX買えよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:39:48 ID:ZniHiG2c
43話でレイラさんの満面の笑みが見れた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:57:35 ID:podYajEt
続編希望はどこにお願いしたらいいの?GONZO?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:05:58 ID:K1CARjdS
エンカレッジフィルムじゃないか
ただカレイドスタッフは今別作品企画中だから多分続編は無理だろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:16:50 ID:A432OczK
宝くじの6億円くらい持っていけば作ってくれる?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:25:09 ID:7h7VGCW2
でも監督がもう続編は作りません宣言してた気がするからな
DVD見ても51話以上のラストは作れそうに無いから、カレイドはこれで完結でいいと思うよ

それよりもウイッシュエンジェルに期待しよう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:36:26 ID:1jKDOjY9
それにしてもロリッタはかわいいな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:06:05 ID:WZ+VN4ll
>>461
ロゼッタくそかわえぇ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:13:18 ID:eFGEVPUw
ロリレイラさんが可愛すぎて、レイラさんがおばさんにしか見えなくなった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:28:27 ID:Z0Zqqxo9
謝れ!レイラさんに謝れ!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:54:01 ID:RWsTcXOd
ロリレイラさんが可愛すぎて、カロスがおっさんにしか見えなくなった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:39:08 ID:eFGEVPUw
>当初、番組のオープニング曲前(アバンタイトル)には、主題歌を歌っていた韓国出身の女性アイドルグループSugarが出演した「カレイドスターニュース」というコーナーがあった。内容は単純に、その回のあらすじを述べるだけのものであった。
>この作品でSugarはホリプロのプロデュースの元に日本デビューを果たす。しかし、番組自体が変則的な放送時間帯であることや、原作付きではないオリジナル作品ということもあって、当時はまだ注目が集まっていなかった。
>そのためかは不明だが、結局は評判にもならず、このコーナーは1か月強(第6話まで)で消滅し、あらすじ紹介は苗木野そらによるものとなった(DVD版では、第1話から第6話についてもそらによるものに差し替えられている)。
>また主題歌も3か月(第13話まで)で交代し、その時点でSugarと本作の関わりは無くなった。

wiki見てたらこんな事が書いてあったんだが、カレイドは最初評判がなかった事がむしろ正解だったんじゃないか?
人気出てたら絶対韓国側が手放さないだろうし、そうなったら無理やり製作に絡んできたかもしれないし

最後まで主題歌はSugarのままだったり、メイやレオンが韓国人になってたりする可能性もあったわけだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:45:37 ID:lKhjNqKE
国へかえるんだなおまえにもかぞくがいるだろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:03:43 ID:xc6cU1Tv
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=41759
↑こんなのあったけど
少年ファングに連載されてたマンガってどうだったの?
気になるんだけど、そらが主人公じゃないって時点でなんか気に入らないなー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:08:08 ID:+KU/s4Za
よく商業同人とか言われたりしてるけど俺は割と好きだったよ
正史とは思ってないけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:11:28 ID:L5NZ8xjZ
>>504
ミアがジャンとかいうチンポ野郎と結婚するっていう妄想ストーリーだよ
アンヌとジャンが結婚するならまだしもよりにもよってミアとはな
×一のオッサンが何トチ狂った事をやってんのかと疑問に感じる漫画だな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:14:43 ID:3hjSa8kF
ミアのフラグは本編にあったじゃん。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:44:14 ID:PVBZZSDK
アンヌはロゼッタの母さん兼エージェントだぞ
分かってるかもしれないが念のため
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:14:27 ID:R+rPMbmG
「チンポ野郎」って、悪口なのか
普通の男には、チンポついてると思うのだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:18:02 ID:0e8/gLX6
>>509
よう、チンポ野郎
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:24:43 ID:R+rPMbmG
・・・どう応対すりゃ良いんだw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:42:41 ID:L5NZ8xjZ
>>507
うそ〜ん
10回全話見てるけどそんな描写なかったぞ
>>508
ほんとか!
>>511
俺のマラはお前のよりデカイぜって言ってやれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:26:22 ID:0e8/gLX6
白鳥のステージ作りのときのミアとジャンのやり取りをフラグと見ることもできなくはないかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:42:15 ID:PVBZZSDK
ミアは演出家なので、大道具のジャンとはわりと関わりが多い
ミア「私のせいで遅れてごめんなさい」
ロリ「簡単に謝るもんじゃないぜ?楽しんでやってんだからよ(キリッ」
ミア「///」
みたいなやりとりもある

ちなみにそらの友人の方の名前はアンナな
アンヌは新たなる翼編で、フランス(ノワールサーカスの方)行く時に名前が出てくる
初出なのに、アンヌの紹介で〜みたいなことをさらっと言うから、最初聞いたときアンナと間違えて???となったけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:11:15 ID:zuKj+5xB
まあマリオンとも波長が合うみたいだし、あってもいい関係だけど、そこは視聴者の判断に委ねてほしいとこだよな。
あんまり未来絵図を具体的に描かれるのもなんだかなー、って感じ

まあ、ありえたかもしれない未来分岐の一つってことで。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:35:03 ID:0f+cTkB2
ミアって、基本的にアイディアは全部通ってるし、結構天才かもと見返してみて思った
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:23:24 ID:pSWuB9Rx
ミアはレイラさんにさえ才能はあるのよ、って言われてたしな
微妙に引っかかる言い方だったがw

まあ実際のところは、苦労話はフリーダムの時にやったから、
あまりそういった話を続けるとシーンも足りないし、だれるから省略したんだと思う
キャシーさんに言われる以外にも、多分色々とダメ出しされたり悩んだりとかもあったんじゃないかな

でも白鳥の湖の演出は素直にミアGJだった。
早朝公演じゃないと、観客に中途半端なものを見せることになるのはどうかな?とも思ったけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:24:02 ID:fhkceb/s
レオンをシアトリカルキャンプに武者修業に出したい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:14:43 ID:gj8jmQ0N
作品は素晴らしいのに、その後がいろいろと不遇だよね。
続編はアニメじゃなくマンガになるし、そのマンガも掲載誌の廃刊でオシャカ。
声優の一人はダーティーな過去が明るみになるしw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:40:38 ID:lz6UKiE3
・・・・声優?誰が?w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:13:31 ID:xeGeNMc4
声優w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:52:50 ID:/WZbYq17
作られる前からも色々と不遇だぞ
なんかスポンサーに下りられたらしいし
リアルフリーダム状態

でも多分それがあったからこそ、カレイドが最高のものになったのかな
アニメでもフリーダムの辺りはすごくいい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:06:54 ID:7g4gxGtc
スポンサーって金をいくら出してんの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:20:26 ID:OILAzpOy
そりゃ、色々だろう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:35:44 ID:qSCX/RuR
>>522
wikiで見た記憶だからあやふやだけど
あのテレ東が特別報道番組で2話延期したとかなんとか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:56:00 ID:0LCH0nj3
再発売の北米版DVD(Season2 BOX)にレイラさん物語が(本編と違い英語吹替は無く
英語字幕だけだが)追加されている。日本版を買い損ねた人には朗報と思われ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:57:18 ID:n7jpCnKR
あ〜カレイドステージで働きたいぜ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:55:42 ID:lrLuPgYq
カロス「男はいらない」
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:59:45 ID:CYn5MI/W
そらのファン1号は身の程を弁えているというのに2号ときたら
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:28:41 ID:qhDxSP5z

入らない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:30:04 ID:bUkbNF1X
1号ってポリスさんだよね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:59:29 ID:EtgvY/ZK
2号はサル
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:31:14 ID:4hfUEc8C
3号は俺たち
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:36:24 ID:AgtBFPat
ロゼッタはフールが見えたし、OVAでもソラがロゼッタの大人姿を見てるから、やっぱり次のソラのパートナーはロゼッタかな。
大人verのロゼッタの衣装は幻の大技だったし、3年間もあれば基礎もじっくり付けることは可能だからソラ以上になることは大いにありえる。
よくよく考えてみればディアボロは世界一で、ブランコも短期間であれだけ出来るようになってるから素質は十分にあったんだな。

いつかソラがロゼッタと全力で争って負ける日も来るのかと思うと……
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:42:11 ID:JpctpozO
ソラって給料いくらぐらいなんだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:44:47 ID:dZsoM8tf
メイがどこかで壁を越えて、絡んできて欲しい気もするけれど、
パートナーというよりコーチが向いてる感じだから無理かな…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:19:39 ID:Pn8yLjA4
OVAのラストって、ロゼッタの大人姿だったのか
幻の大技の衣装だし、レイラさんを重ね合わせてロゼッタがパートナーとして見えた、ってことかと思った

>>536
そらやレイラさんだと人にものを教えるのはすごい苦手だよね
自分で何でもしちゃう人たちだから、仕方ないかもしれんけど
そらはメイが言ったように他人に甘すぎと言うかなんというか・・・ロゼッタがやる気を空回りさせたりすると少し不憫に思えてくるw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:28:51 ID:AgtBFPat
>>537
>>幻の大技の衣装だし、レイラさんを重ね合わせてロゼッタがパートナーとして見えた、ってことかと思った
明らかにロゼッタの胸の大きさが違うんだよね(笑)

メイはパートナーっていうよりかはソラのライバルとして互いに高めあう存在になる可能性が高い。
ソラやレイラさんは自分で見たり、考えたりして技を覚えているから天才型だと思うな。
まぁ当然努力はしてるけどさ。
そう考えると男性陣たちの方が教えるのが上手い。

疑問に思ったんだが、フールの役割がいまいち分からん。
まぁ居るだけで面白い存在だけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:09:39 ID:68mU62wG
つまりそらが悟空でメイはピッコロさんポジションですね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:23:17 ID:Mf+eXtJF
フールはそらが悩みを吐露する相手として作ったみたいなことをさとじゅんが言ってた気がする
フールがいないとそらは超独り言女になるから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:42:22 ID:8Qbu2Y3Y
元々舞台は日本の予定で家に家族がいる予定だったけど、アメリカに変更されて部屋に戻ると誰も居ないと会話ができないからフールを入れたみたいだね
後半ではその役目はロゼッタに移っていったので、フールはただの変態妖精にw

メイはそらのライバルというより、ロゼッタのコーチ兼パートナーになりそう
二人とも負けん気が強いから、口では何だかんだいいつつも意外と相性よさそう
そしてメイはロゼッタがそらとパートナーになるための踏み台に・・・ってメイはそんな役回りしかないのか・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:28:31 ID:V0vlYKNj
>>1に追加。

□ニコニコ動画(公式配信)
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch149  (※第1話無料)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:39:31 ID:2ZGzhsxu
>>540、541
あぁそういうことか
フールがいても独り言が多いから、いなかったら余計に独り言が多くなるな

メイはピッコロさんよりもべジータみたいなかませポジションのような気が……
ブウ戦で悟空が最強だと認めたべジータみたいに、メイも最後でソラを認めてたみたいだし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:18:19 ID:d8lfh4Mp
たまゆら アニメ化決定
http://tamayura.info/staff/
【STAFF】
原作・監督・シリーズ構成:佐藤順一(「ARIAシリーズ」・「カレイドスター」・「うみものがたり〜あなたがいてくれたコト〜」等)
脚本:吉田玲子(「ARIAシリーズ」・「カレイドスター」・「けいおん!」等)
キャラクターデザイン:飯塚晴子(「うみものがたり?あなたがいてくれたコト?」、「スカイガールズ」等)
作画監督:音地正行(「ARIAシリーズ」・「青い花」等)
美術:田尻健一(「ARIA The ORIGINATION」、「ケロロ軍曹」等)
色彩設計:川上善美(「ARIAシリーズ」・「うみものがたり?あなたがいてくれたコト?」等)
音楽制作:フライングドッグ(「ARIAシリーズ」「スケッチブック?full color's」等)
音楽:中島ノブユキ
OPテーマ:坂本真綾「やさしさに包まれたなら」
EDテーマ:中島 愛「メロディ」
制作:ハルフィルムメーカー(「ARIAシリーズ」・「ケメコデラックス!」等)
製作:たまゆら製作委員会

【CAST】
沢渡楓: 竹達彩奈
塙かおる: 阿澄佳奈
岡崎のりえ: 井口裕香
桜田麻音: 儀武ゆう子
志保美りほ: 葉月絵理乃
塙さよみ: 大原さやか
沢渡香: 宮本佳那子
ももねこ: 福井裕佳梨
楓の母: 緒方恵美
楓の祖母: 松尾佳子
「ほぼろ」店主: 松来未祐
写真館オーナー: 中田譲治
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:42:36 ID:VC+HLlpa
たまゆらはどっちかって言うとARIAの系譜だな
ウィッシュエンジェルはまだか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:01:00 ID:E2OpbXde
んむ。カレイド≧ARIAな俺としてはWISH ANGELの方が期待。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:04:58 ID:65qYX1zG
レイラさんに浣腸して俺だけの前で演技して欲しい
そしてレイラさんのマンコにオロナミンCを挿入して
レイラマンコカクテルを味わいたい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:51:43 ID:mrPPSdpE
しかしスポ根って最近は流行らないんだろうな

カレイド以外になんかあったっけ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:57:38 ID:pA2gJrd+
>>548
最近だとメジャーとか
ジャイキリはスポコンとはまた違うか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:03:04 ID:7Qm1t2HP
たいやきはそうなりそうな気がしたけれどそんなことはなかったぜ感
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:55:51 ID:dcNeQsZe
そうか?結構イイ線行ってたと思うが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:31:26 ID:bONSqQjB
バンブーも広橋さんじゃないか!
と言ってみる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:00:54 ID:ab/R7IqK
たいやきはいい線いってたろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:06:36 ID:l968Jk3p
たいやきはわいわいきゃーきゃーやってたらいつの間にか上達しちゃいました
っていうけいおんスタイルだろ、どちらかというと
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:19:10 ID:mrPPSdpE
たいやきか〜

1クールものだから仕方ないのかもしれないけど、特訓してる描写が少ないからスポ根にしては弱いイメージ(セリフでは特訓って良く言ってたような)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:32:20 ID:dcNeQsZe
特訓とまではいかないが、イナズマイレブンは熱血スポーツアニメしてるとは思う。
なんつーかアイアンリーガーが人間になった作品みたいだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:01:54 ID:OfkYhB/X
不謹慎だけど幻の大技決めた時の衣装マンコみえそうだよな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:24:22 ID:qqwGc7xc
不謹慎だけど やってやれないことはない!やらずにできたら超ラッキー! 子作りの事と思うと胸がキュンとしちゃいませんか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:30:38 ID:MszctEYK
やるとなったらやるしかない!で出来ちゃった際の心構えを想起されて別の意味で胸キュン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:54:10 ID:YboVuH/6
やらずにできたら誰の子だよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:31:58 ID:vyENDXor
「このBDが観たい!」2回佐藤順一監督
http://meister.blu-raydisc.com/jp/vote/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:05:42 ID:5juwNnbV
>>560
語呂の良さにわろた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:11:41 ID:Kg+XRb/0
>>561
投票してきた
でもariaに勝てる気配がしない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:27:48 ID:Ilub1Pk7
>>560
レイラさんとの子に決まってんだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:40:07 ID:fjlYbZSX
>>561
アルプスの少女ハイジがなぜ入ってるw
かかわっていたのか・・?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:47:39 ID:HgHNq2DR
>>561
俺も投票してきた。やっぱARIA強いな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:33:40 ID:s9tnnh8i
投票してきた
個人的に思い入れの強い作品なんで是非BD化してほしいなぁ
しかし票を覆すにはちょっとファンの絶対数が違いすぎるよなぁ…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:09:46 ID:hoDCskW2
正直ARIAにファンの絶対数で負けてるとは思ってなかった。
いや、ARIAも好きだけどさ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:54:53 ID:MszctEYK
友人にARIAを薦めると、長いなあといいつつ結局「面白かった!」と全部見てくれるんだが、
カレイドを薦めても、「長すぎるから…」「まあ今度暇があったら」と見てくれない件。

ARIAは寝る前に少しづつ見たって声も多く、その点確かにカレイドは、見るのにエネルギーがいる気がするな。
熱い展開やつらい展開が続くし、睡眠時間削ってでも続きが見たくなるw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:16:04 ID:nYbE4DRd
カレイドは名作アニメスレとかだと良く名前出てるけど実際見た人は少なそう
やっぱ4クールっていうのがネックなのかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:25:34 ID:Kg+XRb/0
キャラデザとか設定に幼児向けアニメっぽい雰囲気があるのも一因かな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:32:39 ID:7s1kaJBu
キャラデザはなんかダサイよね。昔のオタ向けアニメっぽいというか。。。
そらだけは可愛かったから見続けたんだが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:38:47 ID:hoDCskW2
所詮絵柄なんて流行りすたり
そういう意味では癖が少なめな絵でいいと思うんだがな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:15:22 ID:aHJY3odL
カレイドBD化してくれたら絶対に買うのになあ

ARIAも良いけど、個人的にはやっぱりカレイドが好きだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:41:13 ID:qLyQ+Z4A
キャラデザは信じないようにしています。
てかそんなに悪くないと思う。
これより古いデザイン、スレイヤーズ的なのとかむしろ最高。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:54:14 ID:qxFxZwV9
輪郭奇形は無理
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:56:29 ID:MszctEYK
そらとメイどちらを嫁にするか悩んで夜も眠れない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:14:29 ID:DfvvDHiW
どっちも俺の嫁だから無理ッス
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:24:00 ID:wmXUeCrs
カレイドのキャラデザはそんなに悪くない気がする。一般受けするかどうかはともかく
前に修正前のプロモを見たけど、そっちの方は酷かったな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:26:04 ID:hajqETtF
でも変更前のほうが動かしやすそうではあったけどな
でもやっぱ今のデザインのほうが映えるんだよねー手足長い文
一般受けとかじゃなくて女の子向けに見えるんだと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:24:38 ID:fjun+Qv4
キャラデザよりも塗りに時代を感じる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:39:45 ID:Xya8wSFf
カレイドのキャラデザ最高だと思ってるのでお前らの言ってることが理解できん

>>569
ARIAは1話完結な話の連続だから見やすいというのもあるかと
3期まで全部合わせれば4クールだしカレイドと一緒なんだけど
1期が1クールなのも見やすいのかもな
カレイドも2クール+2クールものだと言ってとりあえず1期だけ薦めてみるのもアリかも
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:58:21 ID:OGar6rvo
BD出すなら2つに分割して欲しいな・・・10万は一気に出せないからw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:02:34 ID:DfvvDHiW
BD出すならでっかい箱とかやめて!
DVDよりコンパクトになるなら買うから!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:57:09 ID:gse2cJty
カレイドは名作なんだけど売り方が作風に合わない商魂っぷり
だったからBDBOXが出るときは手にとり易い値段にしてほしいなぁ

あと続編見たいわ、作れるよねロゼッタの活躍見たい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:37:25 ID:+5iNHzNR
作中にシルエットでストリートファイターの豪鬼?が出てくるよねw
もう一つの王子様とお姫様みたいなシルエットのほうは何が元ネタだか分からんが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:51:19 ID:kcdPCGEP
ミアのあの声で俺は何回も抜いた記憶があるな。
スタイルもいいし可愛いし完璧だな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:43:35 ID:By/yvlEU
まあ画質に左右されるような作風じゃないし、今持ってるDVDでもいいっちゃいいんだけどね。
つか、BDまで画質をグレードアップする必要のあるアニメ作品がどれだけあるのかは微妙だけどw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:54:51 ID:hajqETtF
画質アップはそこまで見込めないだろ
それより枚数を減らして入れ替えの手間をだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:18:44 ID:eOsTcpv0
カレイドに投票したけど投票でBD化ってなるもんなのか
GONZOもハルもしんでるんだが
てかプリーティアが候補にすらあがってなかった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:25:12 ID:eOsTcpv0
ファイ・ブレイン 神のパズルってなにぃーーーーー
ウイッシュさん先延ばし決定
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:30:16 ID:TznJBCzm
一日一回、毎日投票しろよな。でも凄い差が縮まってきたよね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:58:17 ID:Z3nsNyDI
>>590
話題にするためにやってるだけで
最初から決まってるんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:32:08 ID:WmTWn+An
投票の結果わかることなんて>>592みたいな必死な奴がいるってことだけで
実際発売したところで売り上げが反映するわけじゃないからな
本気で企画してるのなら相当な間抜け
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:38:04 ID:TznJBCzm
おまえら冷たいね。最悪な気分だよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:29:16 ID:heB9gebP
票が増えたり多かったりしたらそれは嬉しいことだけど
それは可能な限りの水増しで得た結果じゃなく、ひとりひとりの思いの結果であって欲しい
一人ひとりが真摯に、誠実に答えたなら
どんな結果でも自分の投票に納得できると思うんだ
自分にだけはまっすぐ向き合いたいよね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:57:34 ID:iJSlcmIo
じゃあ万が一決まったら、いれた票数x1セット買えよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:57:41 ID:OBguLIMe
>>590
GONZOは来期復活するぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:18:35 ID:mzhiir7a
1日1回投票とかどんだけ必死なんだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:40:02 ID:YZGvlAsZ
誰と戦ってるんだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:40:45 ID:YZGvlAsZ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:41:18 ID:xHWzxofj
誰の心にも悪魔はいるの。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:24:38 ID:sPBKGF3C
BD+サントラで6万以下には抑えてほしい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:44:46 ID:cbxoQqwQ
BDはリージョンコードが同じだし
北米版が出たほうが安いしうれしいんだが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:46:11 ID:AIJJCM7R
まあ、確かに
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:52:30 ID:iec/MHcy
PCモニタがPS3のHDMI出力でDVD再生に対応してないから
BDになってくれるとブラウン管TVが処分できて個人的に助かる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:56:20 ID:AIJJCM7R
PS3持ってないからよう知らんが、普通にアプコンできるんでねーの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:28:07 ID:iec/MHcy
無理
ちょっと縦に伸びる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:35:47 ID:LAMAqQ8u
どーでもいいがCLANNADの藤林姉が「やってやれないことはないけど」って言ってた、
偶然にしては面白い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:31:35 ID:fJhMbD7K
Amazon.comから海外版きたよー(28日注文)
分かってたことだけどすごい薄いね。箱が
GCのソフトみたいにケースの上から紙箱って感じだった
あと、再生はどうかなと思ったけどPCに入れたらあっさり再生できた
PC側のリージョンコードは2なのに
再生ソフトはVLCでした。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:46:40 ID:ccYWatuY
ほぼ毎日BD投票してるけど
ほぼダブルスコアで差を付けてるARIAですら見込み薄そうなのに
我がカレイドスターにはどんな望みがあるというのか……
空しくなってきた やめようかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:58:04 ID:WsC3Q5G0
ここの住人性格悪いやつ多いな・・・作品とは正反対だwww
とにかく投票しろよ
総投票数多かったらまだまだ祭は続くだろうし
チャンスは回ってくるんだから
勝つまで諦めないことが大事
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:31:56 ID:5zVjCEJh
インチキして勝ちたいか。本当にカレイド見た奴が言うことか。作品とは正反対だwww
とにかく史ねよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:04:30 ID:A4d6cM3H
やらずにできたら超ラッキー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:34:42 ID:DmKs2WFN
うちの嫁さんに子供ができたんだけど、正に「やらずにできた(か)ら超ラッキー」って感じだぜ!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:49:18 ID:DKDzSLfG
明日アニうたに行くんだけど約束の場所へ歌ってくれないかな?
去年も期待してたけど歌わなかったし、今年もガンダム系な予感
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:28:19 ID:rzZgVq2A
兄歌に行ってきたけど正直期待はずれだったな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:57:17 ID:hD+1O3dd
おつかれー
まあ、旬というものもあるしね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:00:25 ID:kng1CY0t
カレイドが期待はずれとかわざわざスレに書き込みに来るなんて嫌な奴だな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:02:57 ID:96CvJ2M1
カレイドが期待はずれなんていってないだろw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:38:52 ID:uNic7aTZ
やっぱりアニうたは約束の場所へは無かったけど、来年こそは聴けると信じてる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:24:34 ID:A+/xYlm2
以前途中までしか見てなかったので
また一から見てるんだけど・・・メイうざす
立ち位置はわかるけど無闇にいちゃもん付けにきすぎだろw
まぁ、まだ途中だけどさ、ちったぁ更生してくれるんだろうか・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:57:37 ID:VHiFeUe7
良いなあ〜、これからカレイドの終盤を前知識無く見られるなんて、良いなあ〜、うらやま〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:59:12 ID:1s0mrNmH
本気でうらやましい。
少なくとも、最後には嫌いなキャラなんて一人もいなくなるってことは言い切れるぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:16:23 ID:NeOj5U09
>>622が最後まで見終えたあとメイにどんな感想を持つか楽しみだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:50:51 ID:PqWREbMh
俺も最近全部見たんだが
今まで見ず嫌いしてた俺を100発殴りたい

本編はさることながら、レイラハミルトン物語がかなり良かった…
DVD買お。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:25:31 ID:aKhRWF+D
初見の人が羨まし過ぎる
記憶消してもう一回最初から見たい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:42:20 ID:1oNUfewi
記憶消して初見の感動を味わう代償として、またメイを嫌いになってしまう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:01:42 ID:UgszdBbi
>>622書き込んだものだが、みんなの反応でこれからが楽しみすぎるw
今までの話しでも「なんで途中で見るのやめたんだろう」ってくらい面白くてしょうがないのに

ところでカレイドスターでそらに皮肉ってか嫌味言ってた二人組みで
「私のほうがうまいっぽーい」みたいなしゃべり方するキャラってジュリーで合ってる?
なんか癖になるなーあのキャラ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:33:21 ID:NeOj5U09
合ってるっぽ〜い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:50:28 ID:rr6gEEbS
>>629
カレイドはラスト2話のためにあるといっても過言ではない

そっちがジュリーで、金髪のほうがシャーロットだね
そしてシャーロットの声優は・・・カレイドの黒歴史その1
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:53:34 ID:6do7EvOd
1年前に初めて見たけどなんで当時見なかったんだろうと思ったよw
ラスト2話は本当に凄かった。そして最終話1話前は鳥肌立ったなぁ…
この為に26話、そしてそれ以降があったんだと感動して最終話は今までの話は全部この為だったのかと思ったよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:54:51 ID:6do7EvOd
>>631
スマヌ
ほぼ同じこと言ってたw気付かなかった。

まぁでも本当そうだよなぁ…今度は再放送でもいいから生でみたいね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:07:26 ID:Ko5HHVhE
カレイドスターの続編とか見たいけれど、そらの物語はきれいに終わったし、
違う娘の違う物語を描こうにも、レイラさんとかメイとかロゼッタとかがそれぞれ目指したステージとか苦悩も描いちゃったからなあ。
既に完成度が高すぎる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:12:59 ID:rr6gEEbS
そこでアン・・・・・・ヌおばさんですよ
ロゼッタに振り回されるとある敏腕エージェントを描いた物語

ラストは愛娘から、そらと結婚しましたという手紙が届いてエンディング
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:16:29 ID:1oNUfewi
精密なディアボロマシーンを創り出す凄腕エンジニア
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:57:06 ID:NeOj5U09
カレイドが綺麗に終わっていて、それでもまた感動を味わいたいからこそウィッシュエンジェルには期待をしてしまう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:42:45 ID:1bXL/a2J
いまだに色んなスレで、最近の名作代表として必ず名前が出てくるのが凄いなあ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:45:52 ID:QCzLwJsr
ウィッシュは期待されすぎてて、普通に良作程度じゃ許してもらえないんだろうな。気の毒に
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:27:37 ID:UIHOFQyN
たしかにハードルが上がりまくってるなw
でも、カレイドを超えるのは限りなく厳しいってのも皆わかってるだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:33:11 ID:sU0I1WyG
ウィッシュは内容的に、カレイドファンもそうだがARIAファンも期待してるだろうしなw
しかしあの監督スタッフならきっとハードルを越えて素晴らしいものを作ってくれるはず。
やってやれないことはないし、やるとなったらやってくれる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:42:43 ID:oNIkeu/J
やらずにできたら超ラッキー!!
できねえよ!!!!
やるしかない!!!!ない!!!ない!!!!1111111111
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:45:10 ID:TGYgi3u5
佐藤監督だっけ?あの人他のアニメで名前見かけたけど
ウィッシュはどうなってんの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:51:38 ID:sU0I1WyG
まあ経歴見たら判るが業界きっての名監督だから忙しいんだろう。
ウィッシュは急がずじっくり熟成させて作ってくれれば良いさ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:58:37 ID:G1aqmd4Y
メイとイチャラブしたい!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:26:01 ID:OMo4zUBy
シリーズ全話初めて視聴した
「夢」というテーマが一切ブレないことが素晴らしかった
今期の毎話予想外な展開を見せる某魔法少女(引き合いに出してすまない)ももちろん面白いが,カレイドのようなスターまで登り詰めることが初めから分かっているが,毎話直球の一貫したテーマを持つアニメもまた素晴らしいと思った
最近の深夜アニメのキャラ立ちの為の余計な設定,メッセージ性の欠落に辟易している人は見れば何か発見があると思う(私がそうでした)
視聴中に自分も何かやってみようかなと思ったとき,そらはキャラだけじゃなくて視聴者も触発するんだなと思って驚いた
こういうことこそ,真のキャラ立ちなのかなと思った
見終わった直後なのであまり冷静じゃないが,とにかく素晴らしいアニメだった
ぜひ,今の仕様でも欲しいが,BDBOX化したら絶対買う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:29:57 ID:P0yHpNKi
>>641
ARIAファンはウィッシュには期待してないってかサトジュン作品にあまり興味ない印象が強い
カレイドにも興味ないみたいな人もよく目にするし
それにスタッフ的にはウィッシュはカレイド系統で、たまゆらの方がARIA系統だし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:10:19 ID:UIHOFQyN
カレイドから入ってサトジュン繋がりでARIA視聴→サトジュン神ってパターンは多そうだけど、ARIAから入ってカレイドは少ないイメージがある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:57:23 ID:ilmMxyiX
視聴したのはARIAのが先だが、確かにサトジュン繋がりでこれ見た訳では無かったな
そういう理由で見たのはうみものがたりと(ほぼノータッチらしいが)スケッチブックだった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:02:30 ID:/YXzIWdJ

26話の
もし死なないを死を怖れないって答えたら駄目だったって

死なない=技の成功を信じる
死を怖れない=失敗して死んでも構わない

だから死なないでないと駄目

こんな解釈でいいの?
誰か詳しく教えて
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:49:07 ID:8N3G5Lb5
そんな解釈でいいんじゃない?観て感じた風でいいかと
本質はパートナーを信じきれるかどうかが問われてるんだと思う
「死を恐れない」というのは、もちろん失敗して死んでも構わないという後ろ向きさもあるけど
自己の感覚だけで出された答えであって、そこにパートナーが存在していないという大きな問題を抱えているよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:16:18 ID:LNEG8hA8
カロス曰く「幻の大技とは、ただ危険な技というだけではない・・・
死を寄せ付けないほど強い命を表現している」
つまりそういうこと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:57:55 ID:65CmNHdX
セーラームーンとかケロロ見れば?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:01:01 ID:mfYsTd7t
プリンセスチュチュ見れば?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:31:28 ID:/YXzIWdJ
>>651-652
ありがとう
どっちも大して意味かわんなくね?
って思って少し悩んでたんだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:56:11 ID:OemusZ9L
死ぬのは怖くない、ってのはもしかしたら死ぬかもしれないというニュアンスを含んでいて
そういう隙が一分でもあったらこの技は成功しない、って意味だろう
100%絶対の自信がお互いにある状態じゃなければならないんじゃないのかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:11:12 ID:MQdSXsx6
死を恐れずに挑戦したところで、死んでしまえばそれは失敗だもんね。
死ぬのは勿論怖い、それでも技に挑戦したい、だからこそ確信が持てるまで、雲のような目標でもがむしゃらに特訓する。
自分の技術、パートナーの技術、互いの夢、技の成功、全部を確信した時、初めて資格が与えられる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:26:21 ID:Hxqtab1e
>>654
俺も好きだ、カレイド好きならはまれる類だよな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:43:45 ID:wxD0yksC
そらもメイもランク下降。レオ[ン]は2位浮上。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110216/trd11021611150009-n1.htm
猫の名前ランキング 1位は「モモ」 タマは凋落 ミケは該当なし
> 総合ランキングは以下の通り。かっこ内は昨年の順位。
> (1)モモ(2)(2)レオ(6)(3)ソラ(1)(4)ココ(3)
> (5)マロン(5)(6)リン(7)(7)サクラ(12)(8)コタロウ(11)
> (9)メイ(4)(10)ルナ(15)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:10:07 ID:SEf+CKlw
今日ようやっと先月レンタルでちょくちょくみてたけど、最終回見終わった
いい年なのに、幻の大技のシーンでは手に汗握りならが興奮してしまったし、
最終回の天使の技のシーンでは泣いてしまった。

久しぶりに熱く、燃えられるアニメを見れたけど今は最終回見終わってしまい放心状態だ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:42:46 ID:HigqZAg7
おれは歌唄いながら泣いたぜ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:58:38 ID:T33Jb2+W
約束の場所へは歌ってるとカレイド思い出して涙腺がヤバイ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:11:25 ID:PgnZG+U0
逃〜げ〜出〜し〜た〜く〜な〜る〜娘〜と〜は〜何度も〜あ〜る〜♪
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:15:58 ID:nfibK3R8
>>660
OVAをまだ見てないなら今すぐ借りてこい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:35:08 ID:t4YaH1QU
OVAも面白いよな
TV編1期は高校から走って帰ってきては見て泣いての繰り返しだったなぁ

あーBDBOXとか出ないのかね・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:38:33 ID:W/9N4NEN
2クール目のOP良いな
1クール目はOPもEDもオレ的にカスだったよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:02:32 ID:lU0tgt4k
OP約束の場所で手パンパンって叩く所好きだ
668660:2011/02/17(木) 19:36:17 ID:zBsAHaqb
>>664
まだ見てないから、今週末DVD返すついでに借りてくる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:20:18 ID:lP6R5y+J
ようやく見終わったー すごい面白かった!
別のスレで「悲しくて泣けるんじゃなくて、すごくて泣く」って
書き込みあったけど存分に体感した
今後好きなアニメは?って聞かれたら迷わずカレイドスター挙げるわ

>>668
OVAどっちも面白かったので、ぜひ
あと、そらデレ レイラさんを好きな自分にはご褒美だった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:37:50 ID:zGrm6oVf
>悲しくて泣けるんじゃなくて、すごくて泣く

もしかしたらそれ書き込んだの俺かもしれん
なんにしろ少しずつカレイドが広まってるのはうれしい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:39:49 ID:EyLdbejf
ダブルスコアか
これは無理かもしれんね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:42:20 ID:JKj0xxXO
>>658
Taiも忘れないでね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:11:55 ID:Ih8oZeml
ソフトバンク犬のカイ君の子供が
そら(雄)、ゆめ(雌)だそうなんだけど
湘南プロの人って、カレイド馬鹿
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:56:27.59 ID:CULxDeT7
馬鹿になれって偉い人も言ってました
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:35:07.77 ID:5jM0rtwy
>>660
わかるなぁ
俺も初めてカレイド見終わった時は、ボーっとして1日何も出来んかった

記憶を消して1から見たいもんだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:04:40.54 ID:BHI1E0Ko
ロゼッタがそらを超える物語、新カレイドスターはまだか!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:16:23.91 ID:9DAHy9WO
>>676
見たいねー
そらが優しくってレイラさんに50話で言われたことを出来なくて葛藤
最後には全力でぶつかって・・・と考えるだけで燃える
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:35:29.33 ID:ugD8UfHV
ロゼッタには熱さが足りない
脇役ならいいキャラだが、主役としては少しもの足りない気がする
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:40:34.49 ID:tWgG49N5
だがそれはロゼッタの物語であってカレイドスターではないんだよ
そらが憧れだったレイラさんとは違う道のスターを目指したように
ロゼッタが必ずしもカレイドステージで真のスターへの道を見つけ、それに向かうとは限らないから
そらがカレイドステージで真のスターへの道を見つけ突っ走るからカレイドスターなのだよ
タイトルがどうこうじゃなくて、カレイドスターは完結してますよって話ね
外伝とかは大いに結構だけど、作品内のキャラを使った新シリーズとかは個人的にやめてほしいかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:41:43.79 ID:lgkG5xsB
俺もカレイドスターはあれで終わりでいいと思う
続編とかイラネ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:43:34.51 ID:LvoIZVIf
続編が見たいなら金出せよ。
これでいいと思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:02:03.99 ID:ugD8UfHV
とりあえずウィッシュに期待しとく
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:34:48.83 ID:9DAHy9WO
>>679
>ロゼッタが必ずしもカレイドステージで真のスターへの道を見つけ、それに向かうとは限らないから
それを見たいなって願望だぁね
そらは真のカレイドスターになったけれども
ロゼッタがフール見えるようになったり、ディアボロ以外も色々練習したり
これからロゼッタの物語が始まるわけじゃない

そらのカレイドスターへの道が完結ってか実現したってのは同意だけど
カレイドステージに関わる人それぞれのカレイドスターへの道があるわけだから
あっても良いと思うんだが・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:44:33.87 ID:tWgG49N5
>>683
気持ちは分かるけどな
だが望むだけじゃ手に入らないをものただ待つだけなんて姿勢
カレイドからは学ばないはずだぜ
さぁ、神とペンを取れ
ロゼッタの、そしてお前の物語もこれからすぐにでも始められるんだ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:06:14.81 ID:tzDbO8NM
続編でるよ!って発表されても嬉しくはないかな、終わり方が完璧なだけに

あと、ロゼッタよりマリオンの10年後を見たい俺がいるわ。ある意味ケンの将来も気になるw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:52:18.38 ID:EQOPkX/A
ロゼッタ主役って時点で例のカレイドスター2が脳裏にチラつくんだがw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:41:47.14 ID:oXoP+HLx
完成されてるし2期はいいかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:18:18.22 ID:wXMdjqCT
>>686
ある意味アレは見てみたいw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:43:28.76 ID:ZTrz5Zl3
カレイドスターってそらが夢を諦めないで貫徹したから、
他のキャラとの関わりも熱く激しいものになって名作になった。
こういう人物はそうそうは出ないが、今後、そらレベルの志願者が
現れないのかといえば、いつかまた、規格外れがw
カレイドスター2を作るならそういう人物が主役でないとね。
もしロゼッタ主役で作るなら、そういう人物が主役の場合と互角の
凄いエネルギーを発揮してもらう必要があるが、正直、無理っぽい。
ロゼッタ主役では外伝どまりかと思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:58:57.55 ID:CV4tGsYn
天使と幻ってどっちが難易度高い?
天使って基本一人技っぽいけど幻は対等の力を持った二人を必要とするから
幻のような気もする
ただ天使は物理法則を無視するくらいの超人の域に達しないと無理臭いから
甲乙つけがたい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:23:43.82 ID:G82m7psZ
>>685
10年後はジョナサンが共演できないから無理だろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:47:15.63 ID:wXMdjqCT
>>690
作中ではどちらもマスター出来たのは、そらとレイラさんだけだからね

技の難度としては幻の大技っぽいけど、天使の心を難度にいれるなら天使の技かもね
そらしか出来ないし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:47:12.01 ID:4yVomd0p
>>691
そこはジョナサンJrでなんとか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:04:21.18 ID:xQeUgk3m
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/370300.jpg
なぜそらとレイラさんが入ってない!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:14:43.24 ID:1CneJPT3
カレイドスターのギャラってどれくらいなんだろうな
ユーリーレイラさんクラスなら年俸1億あるんかね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:36:30.99 ID:PI1V/2uS
カレイドスターはアメリカのショービジネスの世界だろ
そのトップクラスが年棒1億なんて安すぎだろ
舞台以外にもTVやCMとか有るだろうしレイラさん見たいに映画出演とかしたら
年10億は下らないだろな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:27:25.70 ID:p3Teh0DS
レイラ・ハミルトン 10億4千万円
ユーリ・キリアン   8億5千万円
レオン・オズワルド  8億円
苗木野そら      6億5千万円
メイ・ウォン     3億円
ロゼッタ・パッセル  1億8千万円
アンナ・ハート    日給1万5千円
サラ・デュポン    カロスの愛
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:49:20.55 ID:6FGPTlaG
>>697
どこのメジャーリーガーだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:59:47.12 ID:087uh5Ig
ID:p3Teh0DS
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:20:34.71 ID:SM18Uwnl
>>697
わらったw
ロゼッタ1億はちょっと高くね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:31:18.84 ID:acFZdvdK
ケンが気になるな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:21:29.32 ID:OvAdhAg6
ヨスガで全くおんなじ声で「そら〜!そら〜!」って言いながら腰振っててちょっと悲しくなったからノーギャラだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:17:24.02 ID:pNKWcWAJ
ケン・ロビンス  時給850円(但し17:00〜24:00:950円、0:00〜5:00:1050円、5:00〜8:00:950円)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:17:12.58 ID:8B1yaRYP
そらは天使後も寮住まいだったように思うけど億単位のギャラとって賄い付きの寮ってはないんじゃないか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:59:36.46 ID:Gqxakhaa
>>703
コンビニだな
申し訳なくて、そらに結婚して下さいなんて言えねー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:15:10.61 ID:nSeGpNXg
>>702
おぁぁ・・・お前、余計なこと気付かせやがって・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:52:34.79 ID:0nPkwMpK
>>706
ヨスガのスタッフの誰かが絶対狙ったと邪推
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:12:04.97 ID:jItpP0wB
今、仮面スターの仮面が剥がれるとこまで見たけど、仮面スターの中の人かっこよすぎワロタw
正直、中の人は今まであんま好きじゃなかったけど、一気に好きになった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:19:09.74 ID:lCihQA3K
>>708
仮面スターの中の人->(ネタバレ)さん (ネタバレ)さんの中の人->声優さん
文脈から前者っぽいが微妙にわかりづらいぞ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:44:50.58 ID:meHChRKY

何回見ても二期前半に違和感を感じる
特に29話のそらが何か変
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:58:29.65 ID:YOPHBAew
そらは変わらない気がするけど、具体的にどう変だと?
レイラさんが去って、ステージを去ってどうなったか直接は描かれてないからな
幻の大技の盛り上がりから急に環境が変わりすぎてて、戸惑うというならわかるけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:01:01.00 ID:SoHPKQOK

変っていうか、劇中でも言われてるけど主役の自覚がなさすぎ
宣伝するのはいいけど時間超ギリギリに来てみんなに迷惑かけたりね


26話までで成長したのかと思いきや
全然成長してないみたいに感じた
レイラさんがいなくなった次の回でいきなりそれかよ、って思った

30話以降はいつも通りに感じたけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:58:08.31 ID:fGA9b++b
そらが強すぎるとぬるゲーになっちゃうから、二期へのセーブデータ引継ぎに制限かけられたんですね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:28:18.58 ID:dpHdaRfm
1部のそらはレイラさんの輝きに照らされて光ってた部分が小さくなかったんだよね
そらが目指す真のカレイドスターへの道を歩き始めて初めて、本当の輝きを手に入れるんだよ

俺すごいいい事言ってるからメモっとけよ
コピペにしていいからな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:32:06.05 ID:SoHPKQOK

いや、なんていうか
宣伝とかやって時間ギリギリとかに来るなよ!
って感じなんだ

ステージの大切とか理解してるはずじゃん?
二期に入ったそらならそこらへんちゃんとできたんじゃないかと思った

技術面はまあいいんだけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:01:12.06 ID:dpHdaRfm
そういや、全編通してどれくらいの時間が流れてるんだろうか
実績的には軽く10年くらかかりそうなことやってるけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:54:40.54 ID:0DpAvyUR
全話観た後で一話観返すとレイラさんの若返りぶりがハンパじゃないことから
それくらいかかっててもおかしくないな…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:24:58.27 ID:3SZNwhle
>>715
同意。
第一期を経ているそらがそんな行動するか?と違和感を覚えるんだよね。
一旦、そらをどん底に叩き落とすためとはいえ、強引な失敗のさせ方だと思った。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:49:02.77 ID:QwV5dgi1
時間ギリギリとかはどうでもいいけど
レイラいなくなったからっていくらなんでもカレイドステージ落ちぶれすぎ的な違和感はあった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:31:30.80 ID:yMnghTvS
加えてユーリも事実上引退、幻の大技が成功したとはいえ
ユーリが改悪したときの悪印象や離れて言った客は完全に戻せなかっただけで
カレイドステージの人気が低迷してたのはレイラさんの脱退だけじゃないと思われ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:48:40.37 ID:0nAql26x
>>712
なるほど、そういう考え方もあるんだな

俺は、いい意味でも悪い意味でも「そらの個性」として受け入れてたよ
幻の大技を完成させたと言っても、まだまだ成長過程だったしね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:44:10.76 ID:KBCpgmP4
1期最後と2期初っ端に違和感感じるのは
放送時間が大きく変わったので初めて見る人のために
そらの少し抜けた性格(ちょい天然、悪く言えば熱血おバカ)な
印象を植え付けるためだったんじゃないのか、と思う

あと演技する事、観客を楽しませる事には全力を尽くすけど
所謂「仕事のプロフェッショナル」かって言われるとそうではないのがそらって気もする
その辺が違和感覚える人もいる原因かと
全てを完璧にこなすレイラさんと衝突してた部分でもあった気もする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:17:32.62 ID:c6ACGRND
あの宣伝とかは、まさにスターとしての自覚が無いそらそのものを描いてるだけじゃないかな?
そらは前と同じ気持ちで、自分にできる精一杯の行動でカレイドステージを盛り上げようとしているだけなんだけど、
自分のやるべきことはステージの主役として盛り上げることだ、って今一まだ実感が無い。

一期を振り返ってみると、なによりお客さんを楽しませること、レイラさんの不屈の魂、レイラさんがいなくても自分の出来る事を頑張ること、
と確かにそらは大事なこと沢山学んでるんだけど、レイラさんの持つカレイドステージへのこだわりというか、
ステージで、演技で、お客様を満足させることが大切、って考えはそんなに継承しなかったんだろうなあ。
てか小ステージや路上でお客様を楽しませることが多かったり、後の大会リタイアや復帰後ステージ拒否等を見るに、
そっからもうレイラさんとそらは方向性が違っていたんだろうなあ、と。

そらのステージはあれだ、そこにそらがいればいつでも最高のステージになるからさ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:55:35.11 ID:JJq1yqAx

いや、スターとしての自覚のないそらを描いてるのはわかってるんだ

ただ、その描き方が>>718が言ったように強引に感じるんだ

全体的に見て、29話のそらだけが浮いてみえる
少なくともオレはだけど


まあ、描き方の問題だよ
受け入れられないわけじゃないけど、
ただ、その強引な描き方に違和感を感じた
まあ、気にならない人は気にならないと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:08:52.64 ID:ysfjoN87
視聴者からすると26話から29話は総集編はさんで直後だけど、中の世界ではかなり経ってる
幻の大技で盛り上がる、レイラ引退、客足遠のく、そら「どげんかせんといけん」、わいビラ配るけんね!の流れが
描かれていないないから26⇒29に違和感を感じる、それだけのことなんだよねたぶん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:46:06.13 ID:QMgDqQwU
そうだな
でもその26から29の間の流れを入れると二期が最初から暗い話になるなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:44:26.24 ID:nuWKieGS
BDBOXまだー?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:44:17.36 ID:4FxWgIk4
今考えると画面比3:4が痛いな
内容は最高だけどさ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:46:58.40 ID:duhQetjv
当時はそれが当たり前だったんだからそんなこと言われても困る
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:51:50.42 ID:Y+lvJ/L7
同時期のラスエグは16:9だけど、予算が違うんだろうな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:00:32.92 ID:br2FgwGt
テレビ局の都合もあるだろうし当時のテレ東夕方〜朝アニメは4:3が主流だっただろう
16:9で作っても放送でサイドカットされると画面作りに苦労したって話もよく聞いたし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:26:57.38 ID:OQt2vGkA
今3:4で放送してんのだとフリージングくらいだよな
なんか古臭く感じる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:17:24.58 ID:UWj2ueDb
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:29:05.20 ID:vLiTvqS+
この中身は面白いけど
OPEDがひどいと思うの俺だけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:45:47.86 ID:KZEOMz1S
OPは総じていいと思うけど、EDは微妙なとこもあるのには同意
特に1期前半は歌が下手くそ、後半は曲はいいんだけど
作品の雰囲気上、男性ボーカルはちょっと違和感があるってだけ
ローラーブレードで滑ってる画も好きなんだけど残念
後期は特に可もなく不可もなく
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:58:34.07 ID:w5F/ZwSv
1クールのOPEDも米倉千尋が歌ったら良曲になりそうだな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:06:27.69 ID:eavZpyj+
>>732
フリージングはAT-Xは4:3だけど地デジは16:9だよ
地デジはボカしばかりで見られたもんじゃないけどw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:05:36.80 ID:KN2Z+RCb
メイが死ぬほどムカついて35話で視聴ストップしたんだけど…最後まで見た方がいいかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:11:44.37 ID:RyjPIlQU
最後までみた時、心から嫌いなキャラなんていなくなる
いま見るのをやめたら精神衛生上よくないだろう、続きを見る作業に戻るんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:41:53.58 ID:wJOL+bL2
メイ最初は確かにうざいけどきるのはやっぱもったいない
最終的にはいいやつだしうざいの我慢して見るだけの価値はあると思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:44:55.47 ID:G0LLd1xH
その葛藤が最終2話のカタルシスに繋がるって言うか…あのなんともいえないスッキリ感はしゃせ(ry
とにかくここで見るのやめたらもったいない

742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:48:53.23 ID:/7fhg0W5
自分も初見の時はメイにイライラしながら見てた。
でも最後まで見たらメイも好きになったし、そんな事は関係無くなるくらい感動したから頑張って見てほしいなあ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:24:43.75 ID:eLTI2OZL
メイは途中から性格が変わったからいけなかった。
ロゼッタにも手を付けようとしたからみんなから嫌われてるんだよな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:04:16.82 ID:q96TkL2q
>>737
そーなんだ、勘違いしてた

メイの立ち位置は難しいよな、ソラとライバルって訳でもないし

745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:45:06.72 ID:5jwMX7ov
>>743
最後まで見て本気でその発言ならどうやらそらのステージ上でも判り合えそうに無い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:22:33.07 ID:xZ9Yjw7K
>>744
そらの踏みd・・・

いや何でもない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:48:25.27 ID:7hVoUdCn
そういえばウィッシュエンジェルのサイトにノベルが追加されてるな。

>>738
見た方が良い。メイも成長していくから
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:05:22.82 ID:/+GavcXf
>>738
そこで視聴を止めるのはもったいない
そこまでいったら最後まで見よう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:10:29.16 ID:dsutQYY+
性格はアレだったけどビジュアル的にメイは好みだったのでそう苦にはならなかった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:28:22.89 ID:Cyca/qBm
メイは完敗かつ今後も逆転できる望みがないから
表向きの態度を変えただけのこと
そらを追い込んでそのまま勝っていたら、
そらをむしけら扱いしていただろう
メイはクズ人間だ
騙されてはいけない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:37:48.07 ID:Af1XLS6J
メイは、イライラとかより
なんか変な技名叫ぶのがただただ恥ずかしい子来たなぁ〜って感じだった
ビデオに撮っといて3年後くらいに見せたい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:33:22.44 ID:eY6vrSrX
久々にカレイド見たけどやっぱ最高です…

感動の連続でやばいわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:28:37.73 ID:DTFodebZ
人魚そらこそが至高
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:37:41.47 ID:k0TGS419
何という情けない顔をしておる少年。まるで闘争心がない!腑抜たような目だ…。
とてもそらの彼氏になれるとは思えん。
自分がそらのパートナーだと自信を持って言えるのかね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:51:52.96 ID:7MbcnlvA
BDBOXまだー?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:56:02.33 ID:syddfbe2
>>755
まだですー
ウィッシュエンジェル公式見てきたがアニメ化いつになるのか不安になってきたわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:52:28.91 ID:0MGEs+0Y
>>753
同意しておこう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:17:49.76 ID:7MbcnlvA
>>756
まじでBDBOX出してほしいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:42:57.41 ID:vgTX9y1p
>>756
もう、そっとしておいてやれよ。
多分、企画がながれたんだろw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:41:40.87 ID:edJJIQd8
ウィッシュエンジェルは最近には珍しい原作無しで2クール予定(しかもカレイドのスタッフが作る)だから、自分はのんびり待つよ。

ワクワクしつつ待ってるのも楽しいしw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:51:11.46 ID:pYxnHLx5
今HP見てて気づいたが、ウィッシュに登場するカフェの名前のインキュベイトって某アニメの白い悪魔と多分語源同じだよな
こっちは希望が生まれそうで、あっちは絶望しか産み出さなさそうだが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:55:26.31 ID:kDVuxMwK
レイラ「僕と契約して私の夢になってよ」
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:31:09.96 ID:sOyLIT4E
メイ「その必要は無いわ!」
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:29:24.63 ID:uQFt3LO/
ウィッシュエンジェルって原案,構成はサトジュンだけど
監督は別の人ってまじですか
どれみの五十嵐さんとタッグ組んでほしいわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:10:30.62 ID:rQ75brMK
コンテや演出をしてもらえれば、監督は平池さんに頼んでもいいんじゃない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:00:40.05 ID:L1X1/myM
BDBOXまだー?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:14:32.83 ID:EXMDAEom
>>766
まだですー
ウィッシュエンジェル公式見てきたがアニメ化いつになるのか不安になってきたわ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:23:11.40 ID:RgLv8RYO
今31話までみた。
メイとレオン性格悪すぎだろ!こいつらいつデレるんだよ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:24:26.98 ID:ZUhkhX7I
しばらく我慢の時だが、最後は満足できる結末だと思うから耐えるんだ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:47:29.52 ID:mf0qNTsj
もう新作ってでないんかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:59:43.05 ID:zRzEUeHH
>>770
今はウィッシュエンジェルに期待するのみ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:14:05.28 ID:Kltvr+wu
>>770
こないだのイベントで池Pが、OVAの企画進行中って言ってた
期待
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:35:08.40 ID:Mc5aYcLH
>>772
ウィッシュエンジェルじゃなくてカレイドの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:59:36.30 ID:Le5HYKXj
今日は4月1日
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:45:11.97 ID:WZLS6BKt
なんだ・・・4/1だから嘘なのか・・・ガックシ・・・
カレイド好きなのに・・・OVA出してよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:30:15.56 ID:wZnIW+/i
このスレ的に、もう続編はなくていいって意見が多いと思ってた
作品としてはこれ以上望めないくらい完成してるし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:58:24.76 ID:Kltvr+wu
俺も続編はいらないな
レイラさん物語できれいに終わったし
むしろカレイドを超えるようなすごい新作の方が欲しい
だからウィッシュに期待してる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:05:49.44 ID:Mc5aYcLH
自分もカレイドはあれで終わりでいいと思う。
欲を言えばウィッシュの背景にカレイドステージのポスターが出てきたりしてくれれば満足w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:31:37.12 ID:T12mToLs
日本のどこかで地味に放送し続けてくれると良いなあ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:47:36.70 ID:hhRKBJVp
復活したWORKING!のラジオで広橋さんが読んだリスナーからのメールで、
ディアボロだとか色んな大道芸の技名だとかを読んでて、ちょっと感慨深くなった。
略さない高難度の技を「演者が叫べば判り易いのにね」という部分もあって、メイ思い出した。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:30:34.99 ID:ESKDvCO2
満月をさがして(2002年)→カレイドスター(2003年)→レジェンズ 甦る竜王伝説(2004年)

本当に号泣しっぱなしの3年間だった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:38:26.33 ID:0xIRMsPK
満月をさがしてって、主人公の声が生理的に無理で1話で切ったんだけど面白かったの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:57:03.04 ID:yrUFvgq8
だんだん声も良くなるよ
素人さんだから仕方がないよ

内容は感動ものかな
ラストのフルマラソンで大号泣やね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:58:27.71 ID:W2NWtn8L
02はボンバーマンジェッターズ、03には無人惑星サヴァイブもあったな。4クールアニメが充実してた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:44:55.45 ID:ghrRIyf4
今期放映中の花咲くいろはが、なんとなくカレイドスターに雰囲気が少し似てるかも

知らない世界に足を踏み入れて、周りの人に認められるよう努力していく
主人公はそらよりも多少ネガティブなところもあるけど、基本元気と明るさで前向きに取り組む感じだし

今後の展開次第だけど、結構期待している
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 04:30:45.83 ID:bqciQPv8
今期放映中の変ゼミが、なんとなくカレイドスターに雰囲気が少し似てるかも

知らない世界に足を踏み入れて、周りの人に認められるよう努力していく
主人公はそらよりも多少ネガティブなところもあるけど、基本元気と明るさで前向きに取り組む感じだし

今後の展開次第だけど、結構期待している
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:02:56.93 ID:AXUxAT9y
改変ネタじゃ無いだろw

いろはが似てるってのは言わんとしてることは判る。
いやまあ似てないっちゃそりゃまったく似てないんだが、
主人公の骨太っぽいお仕事成長物語ってあんまりないから、色々重ね合わせて期待しちゃうのは理解できる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:25:30.32 ID:6+T6l9jx
いろははこの先恋愛方面に進まないことを祈っておこう
スポ根路線頼む
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:50:38.27 ID:qIfPn+R6
今の所あの旅館の婆さんがレイラさんポジってことか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:07:02.47 ID:deC8hKn7
厨房の娘がメイでおk?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:46:22.58 ID:5dO8VvkU
>>789
レイラさんにあやまれ
せめてカロスだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:11:20.09 ID:zDn9+76V
厨房のスパッツはレイラさん兼メイかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:35:21.63 ID:jZSCC546
2話みたら女将さんが初期レイラさんとどことなくかぶる
これはお花と女将の幻の大技あるな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:42:54.87 ID:G3sb9ZmB
メイとロゼッタの事を思うと胸がくるしいです
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:43:59.72 ID:g4tgk0Mn
胸が苦しいのはメイだけだろ!
ロゼッタのどこに苦しくなるほどの胸があるとry
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:51:47.27 ID:H3LKXzZf
メイってドラマCDで気配を感じて見えないフールを触ったんだよなW
もしかして一番凄いんじゃないのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:00:00.63 ID:TVfBrLUM
新技を生み出したり、コーチとして力を発揮したり、精霊は見えずとも自分の力で切り開く。

メイはスターじゃなくて、フールに近いものを持ってるのかもしれないね。
カレイドスターを導くことが本分かも。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:12:05.26 ID:sY29YeEu
メイも努力根性な熱いキャラ
ソラにあってメイに無いものは多分主人公補正だけ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:21:43.92 ID:TVfBrLUM
実際基礎身体能力とかベースの技術とかはメイのほうが優秀なはずなんだよね、アスリートならば勝ってたはず。

カロスやレイラさんのおかげでそらが序盤で得られた物を、メイは得られる機会が後半まで無かったから仕方ないね。
後半メイはそらの姿勢を見習い始めたから、1年後には立派なスターになってるはず。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:56:52.78 ID:MY/zF7Ns
メイに関しては足りてる足りてないじゃないと思うんだよなー
一度陰りを見せたことはあったけど、そらを退け主役を張っていた技術力、表現力は
スターとして、レオンの相方として相応に足る輝きを持っていた
最終的にはそらの輝きに触れ、苦悩し、さらなる躍進に抜けて走りだす姿は描かれているけど
まるでメイが立派なスターではなかったような言い草は良くないと思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:41:33.39 ID:YFLAnzwC
このアニメがすっごい!大好きな人間です(^-^)
ツイッターやってるのが気軽にフォローしてください。
アイコンはもちろん。
nakaxyzだよ!よろしく、しく!しく〜
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:07:04.41 ID:d/PeKrMQ
翼は夢、そして空へ

ってなんかいいよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:05:33.13 ID:+Hzd6Lqm
このフレーズってたしか、主人公の名前が
翼は夢、そして空へ
移り変わったことをそのまま言ってるんだよなw
当時すごラジ聴いててワロタ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:52:13.47 ID:IPlEOPPT
へー
んで妹が夢ちゃんになったのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:57:49.52 ID:5nhoDgC7
んで、ウィッシュが翼で全員登場だね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:04:08.48 ID:egGeYIG+
名前が夢だと、レイラさんのあのセリフが
ゆめ、私のゆめになってよ
になっちゃうからな

・・・・・なんかエロい気がするが気のせいだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:22:48.08 ID:E7i4FBTy
薄い本がでるな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:52:17.80 ID:PapUPbG/
あなたはもう私の夢じゃないわ

これは破局の言葉になるな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:53:32.62 ID:adz+T2px
なんだかんだで一番好きなのは、そら
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:04:19.90 ID:fp+byjli
10億集まれば劇場版やってくれるよ。お前ら必死にかき集めろよ
http://www.jpcul.jp/articles/view/1245.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:23:15.76 ID:sf+uo0wH
来週と再来週のロト6の当たり番号教えてくれたらいいよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:25:36.52 ID:PapUPbG/
カレイドファンは意外と層が広いから10億くらい端金な人もいそう
813 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/15(金) 23:58:00.33 ID:C+0nDueH
さすがに10億は
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:12:52.96 ID:hE8fC5KZ
一人で10億はきついよ。
十人で1億づつとか、百人で一千万出し合うとか。
まだだめ?
じゃあ、千人が百万。
一万人で十万づつならいけるべ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:33:54.57 ID:qS7vEdFE
10億余裕じゃね?
俺は30万だそう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:51:20.99 ID:6LvmJV2N
精子なら出せるんだが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:55:24.61 ID:ONsVNDLq
制作に関わったら純粋に楽しめなくなるような気がするから10億は出せないわー
出せない事はないんだけどやめとくわー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:21:39.02 ID:9FXSyTCz
子供が見るアニメだと期待せずに見たら
面白すぎw何度目から汁がでた事か・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:22:32.37 ID:VXyDCvLw
10億だけ渡して製作に一切関与しなければいいじゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:46:19.29 ID:VOPygnaI
>>818
ようこそいらっしゃい
これでお前も立派なカレイド馬鹿だ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:15:21.13 ID:Q2nnok5w
>>818
OVAとすごラジも良いから是非!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:03:54.65 ID:I3lbkub3
劇場版を作るには10億円必要だってさ。みんないくら出せる?
ttp://www.jpcul.jp/articles/view/1245.html
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:08:03.18 ID:I3lbkub3
822です。ごめん。新着レス表示してなくて。同じネタだったわ。
ちなみに、この質問出したの俺w イベントには行けなかったけど。
824 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/16(土) 23:53:23.21 ID:leXdgNTb
ラジオ96回まで聞いた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:34:13.00 ID:t91PRB2k
103回まで聞いた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:40:08.60 ID:2BNeHReJ
http://dokuani.web.fc2.com/rank.html

この人のランキング、グレンラガンが高すぎる事を除けばかなり同意できるわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:25:13.41 ID:/QvSsP5U
俺は半々だな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:11:42.32 ID:R4BHHjuJ
人それぞれさ。かくいう俺も評価が結構異なってる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:14:03.22 ID:ND2RLbYk
もうちょっと高くてもいいんじゃないかと思うのは何個かあったがまあまあ同意って感じかな
下の方は結構同意できる。一番下なんてむしろ20点もあげてるのが驚きだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:48:19.84 ID:YT6FXFsM
俺妹のレビュークソ笑ったw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:21:17.18 ID:PfKoi8Wp
まりんとメランが65は低い気がする
鬱になったり盛り上がったりが激しくて飽きなかったな
最終回もかなりいい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:42:42.91 ID:+znZix/H
>>826
何このレビュー。
「これを見れば、皆さんもきっと温かい気持ちになれることでしょう。」とか
訳の分からない事言ってるんじゃねぇよ。

熱 い 気 持 ち に な る に 決 ま っ て る だ ろ ! ! !
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:22:35.41 ID:o3G+YZHf
むしろ残り5点を教えて欲しい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:14:37.28 ID:zOCh6YRd
OPとEDの韓流アイドル -5pt
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:31:01.50 ID:+zzKid8T
序盤はあまり良くない。特にオットセイ回や全くの素人が1週間でトップスターの技をほとんど完成させてしまったりとか
サラやアンナのギャグが寒くてちょっと見てるのがきつかった
ミアが急に脚本家しだしたこと。1話で突然文章書くのが得意→じゃあ脚本書いてみたら?は急すぎた気が。もう少し前の話にもミアが物語を書いてることを少し入れて欲しかった
安全なステージを行うユーリの考えも分からなくはない、もちろんステージに危険は付きものだけどユーリにフォローも欲しかった
レオンの性格と急変ぶり
1期OPの歌手や芸能人声優のごり押し役獲得
幻の技や天使の技にリアリティがないのが気になる人は気になるか?

まあ色々書いたけど、カレイドスターが最高の作品の1つであることは変わらない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:16:47.44 ID:KPHEPgyZ
ユーリステージへのフォロー→そらが言及
ミアの伏線→トリプルイリュージョンからの繋がり
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:24:17.53 ID:+zzKid8T
>>836
トリプルイリュージョンは脚本というより演出じゃないか?
なんか1話の間で
私、ブログで小説載せてるの→わあ面白い、脚本書いてみたら?→じゃあやってみようかな→よし、叩き台を作ってみろ
とかなって、え、なんか突然で急すぎないか?と思ったんだが

ユーリに対してのフォローはそらって何か言ってたっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:39:48.58 ID:q+5RVB+H
細かいこと気にしすぎだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:47:44.67 ID:zishgSuB
細かい事言い出すとキリがないけど、それすら勢いで納得させられるのもカレイドの良さだと思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:31:44.76 ID:g0mFX3WV
>>839の すごい 同感
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:21:02.52 ID:hULeeeEO
ただひとつだけ言わせて欲しい
> 1期OPの歌手や芸能人声優のごり押し役獲得
これはカレイドスターのせいじゃない
ホリプロのせいだ
でもなんだかんだでシャーロットもジュリーもあれでいいと思ってるけどな俺は
1期前半のOPも作品初期のカレイドステージに対するそら、視聴者のイメージに合ってると思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:54:04.50 ID:zishgSuB
シャーロットジュリーは俺もあれでいい
始めは違和感あったが、見終わる頃にはあれしかないと思うようになった

だが一期OPはいまいち
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:07:53.79 ID:+vPv3Pes
ジュリーはもう癖になるほど好きだけど、シャーロットはない
そして一期OPEDもない

だけど二期OPが神すぎて何もかもがプラス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:23:26.21 ID:5J1kptrI
2期opも本編補正で神格化されてるだけで、op単体だとそこまで良くないのかもしれないと最近気づいた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:47:55.90 ID:Adeh3/h+
アニソンなんてそんなもの
むしろアニメと一体で聴くことに価値があるもの
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:57:48.04 ID:VVMOw5Td
OPの振り返るレオンが妙にぬるぬる動いてたな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:20:43.18 ID:5J1kptrI
レオンがぬるぬる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:07:52.86 ID:rNcYcDVJ
>>845
それはどんなに本編がよくても、OPがいまいちだと作品の評価に影響するってことだよな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:21:17.23 ID:+XqGwQDN
逆だよ
本編が良いから曲にもさらに補正がかかる
あと俺は別に約束の場所へがいまいちと言ってるわけではないぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:31:11.96 ID:rNcYcDVJ
米倉は悪くないよ、suggerってどうよって話
本編もOPも合わせてひとつの作品だけど、少なくともOP曲単体で聞いたらひどくない?
ズコーってコメントしたくなるレベルなんだがw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:50:57.03 ID:gkmJuTPB
>>850
>>844から2期OPについての話をしてるんじゃないか?
sugarは関係ないと思うが

>>848
OPEDは評価に影響すると思う
少なくとも、本編にあってないOPでは良くないだろう(例えば極端だけど、カレイドではっぴぃにゅうにゃあとかされたら興醒め)
特にOPはそのアニメの第一印象になるわけだし、人でもその人のことは深く付き合わないと分からないとはいえ、やはり第一印象で大分評価が決まってしまう
その第一印象も、その人や物の一部と言えるわけだし
特にカレイドは観客を楽しませるというエンターテイメントを題材にしてるわけだから、最初から最後まで視聴者に気を使って制作して欲しかったなと思う
(あれが本当にいいと思って作ったのなら話は別だが)妥協して韓国人歌手使って舞台を汚したら、レイラさんやカロスはなんて言うだろうね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:01:02.70 ID:+95TjBTj
レイラさんもカロスも大人だから、スポンサーとかとの折り合いはきっちりつけるんじゃないかな。
制約の中で出来る最高の演技を見せる、いや多少の不利なんて覆してしまうようなステージをつくるって頑張るはず。

そして、単体ではともかくカレイドスターの曲としてみると、
なんだかこれも一つの良い要素に思えてくる不思議な現象…これはそらのステージ現象かなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:31:24.28 ID:4YMOodnV
1期のOP俺はあれでいいと思うけどなー。
歌のあのポンコツさが、本編、特に序盤の流れに結構マッチしてると思ってた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:33:31.62 ID:8ulVHbI4
カレイドなしでも約束の場所はいい曲だろ
まあ、人それぞれだけどさ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:49:27.26 ID:RVGLdple
一期OPEDも米倉が歌ったら大分よくなりそう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:17:45.70 ID:8ulVHbI4
それはどうだろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:13:27.37 ID:4YMOodnV
全部米倉とかだったらつまらんと思う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:30:48.96 ID:6HZX16NY
約束の場所へのカレイドスターズVer.ほど補正が掛かる曲はないと思う

自分の中では神曲w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:15:55.31 ID:EtG5bq1u
まったく知らない人が聞くとズコーなんてレベルじゃないからな。

同じく自分の中では神曲
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:09:12.74 ID:cKWG9kgF
広橋の外れっぷりが可愛いくて、にやけてしまう。

米倉は歌は正直上手くないと思うんだが、みんなはどう思ってるん?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:07:40.35 ID:/2tpmTNy
超絶うまいわけじゃないけど、魅力的な声と歌い方できる歌い手だと思うよ
封神演義のWILLとか最高だろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:45:34.54 ID:C9wpbyZ/
超絶うまいわけじゃないけど、魅力的な声と歌い方できる広橋さんかわいい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:32:23.99 ID:7IOB0VRa
米倉はデビュー曲のクオリティが高すぎてそれ以外がほとんど印象に残ってない
WILLは良かったけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:06:21.97 ID:dkX00gbj

約束の場所カレイドVerはオレ的に駄目だった
米倉は歌手の中では上手いほうでしょ
トップクラスとは比べられないけどね

そらのおかげで広橋好きになった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:12:18.33 ID:xNA5hsBx
カレイドVerはロゼッタの完全勝利
異論は認めない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:11:50.22 ID:kY5IiaKA
久し振りに「約束の場所へカレイドスターズVer.」聞いて泣けた。

いまだスレが健在とは、すごいアニメだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:02:42.12 ID:G4JBDDIs
映像が浮かんできちゃうから、泣けるは仕方ない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:54:09.76 ID:G4JBDDIs
× 泣けるは
○ 泣けるのは

焦ってレスしてしまった(´・ω・`)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:15:02.98 ID:CZNDecwM
カレイドスターズバージョンもいいけど
最終回で流れたwith米倉もいいと思うんだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:41:54.30 ID:CMgJFqNU
カレイドスターズバージョンをいまだに毎日聴いているのは俺だけでいいw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:42:13.66 ID:WYkorF+j
個人的にはそらとレイラさんのリボンが最強
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:43:44.95 ID:bQ+sTeL6
リボンは聴くたびに泣ける
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:30:22.86 ID:iyTR5Isv
52話のOPでさえお気に入りな俺に隙はない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:46:21.27 ID:Mx1ar5Uk
宣伝じゃないが、ニコ動にうpされてた4部作のカレイド総集編MADの出来がよくて、今もたまに見直して思い出してる
1曲分を51話52話にまるごと使うあたり、分かってる作者だと思うわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:12:35.41 ID:Mx1ar5Uk
50話51話だった
52話がOVAロゼッタ回か
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:15:18.28 ID:8am9/1Fh
まぁまぁだけど、本編見てないと20%も伝わらなそうだなと思いました
本当に出来のいいMADは、未見でもグッとくるよね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:13:11.09 ID:Mx1ar5Uk
>>876
まあ総集編的なものだから、本編見た人用かも
というか、本編見てない人はむしろ見ないで欲しい
半分ネタバレだから感動薄れるしw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:31:10.81 ID:tTjU39DU
このスレで挙がってたんで花咲くいろは見出したけど、なかなか面白いね。
カレイドとは方向性が違いそうだけどw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:22:08.71 ID:aa3kddAb
>>874
このMAD初めて観た。自然に泣いてしまった。
2年に1回くらいのペースで本編見直して、この間観たばっかだけど、
また観よう・・・

>>878
レベルが違いすぎるw
なかなか面白いのは認めるけどね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:18:52.53 ID:pFH4tYfJ
いろはの失速っぷりやばくないか
1話は期待させる何かがある気がしたけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:36:50.85 ID:rYs+gEfc
>>880
いろははああいうアニメだと割り切って見れば、作画のクオリティとかが高いのは確かだしわりと楽しめる
名作とは多分言えなくなってしまいそうだが・・・みなみけとか見たいに、萌えコメディとして肩の力抜いて見ようぜ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:14:52.77 ID:pFH4tYfJ
>>881
まぁね、個人的にちょっと思ってたのと違うなーって部分は大きいけどさ
なんか盛り上がりが弱いなぁと思ってたんだけど、視聴者側からみて魅力的な憎まれ役がいないんだよね
カレイドでいえば初期のレイラさんみたいな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:04:23.21 ID:QXAl62KE
3話のNY妄想シーンとか明らかにヲタ向けなのがなあ…
今期の中では結構面白いとは思うがまだ始まったばかりだしこれからだね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:47:09.00 ID:I/2vZ91e
あの花といい、マリー岡田が突如男性向けサービスに目覚めたからな…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:12:03.46 ID:rYs+gEfc
ウィッシュエンジェルは安易なエロ・萌えに走らないことを祈るばかりだな
サトジュンだから大丈夫だとは思うが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:17:26.78 ID:ZGDinHKC
サトジュン作品でそんなもんあったか?
ケロロはギャグ作品だから除外するとしても
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:37:19.05 ID:rYs+gEfc
いやまあ、なので多分大丈夫だとは思うけどね
そういうの入れるとやはり落ちる金が違うし、いろはも評価はともかく3話からの流れで売上は伸びるんじゃないか?
周りがそういうものを作れみたいな圧力がないとは限らないし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:04:38.37 ID:VRkxJm/l
俺も大丈夫だとは思うけどね
絵柄がそっち系には向いてないし公式のトップ絵は汗臭いしw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:39:39.64 ID:M6CfEU4i
カレイドもそらのレオタード姿とかある意味男向け要素のはずなのに
健康的すぎてエロくなかったしなw
ああロゼッタの裸エプロンとかはサービスシーンだったか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:08:39.89 ID:trNo0G3k
いやー、白鳥の湖のそらの衣装はエロ杉だったろう
そりゃパパさんもキレイだ、そら・・・とか言っちゃうよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:17:45.07 ID:Dueod7Oh
いやカレイドに安易なエロがないと言うが
全裸やぱんつとかがないからそう言うのかもしれんが
カレイドはフェチなエロスだらけじゃないか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:59:08.36 ID:Iay6Vndl
シーフード着ぐるみフェチの俺にとってカレイドはエロすぎるぜ!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:19:14.89 ID:9gcV3HP8
流石セラムンの監督の作品だけあって脚は所々エロスを感じた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:47:39.65 ID:vMzFo8AD
カレイド見てから
アニメ・ゲームのパッケージみただけで名作か駄作かがわかるようになった気がする。

とかいっちゃってー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 05:37:20.91 ID:SYDl7eUz
>>892
クソワロタwwどんなフェチだよ

そらやメイの健康的な脚線美は素晴らしかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:49:12.90 ID:d0boQWVq
ユウリがカレイドスター乗っ取って放り出されたけど
そらってあの時点ではそれなりに人気あっただろうし
その辺ウロウロしてたら人が集まってきそうな気がするんだが・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:13:05.79 ID:3xhzq3wA
あの時点での人気はあくまでレイラさんパワーかなと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:24:09.60 ID:d0boQWVq
人魚姫も成功させたのに?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:44:17.84 ID:3xhzq3wA
人魚姫は客の入りは最悪だったし、作中の世界では失敗になるんじゃないか

そもそも幻の大技を決めても尚レオンに人気で劣ってたしな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:47:05.92 ID:d0boQWVq
客の入りは最後の方は持ち直したんじゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:30:42.43 ID:Gs3Q3fzo
幻の大技の後のそらの扱いの酷さは吹いたな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:43:53.93 ID:Gs3Q3fzo
レオン編(?)マジツマンネ
高見沢がうざすぎる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:14:44.20 ID:u/wVS+Sk
サーカスフェスティバルで天使の技出すところは何度見ても泣いちゃう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:26:47.25 ID:GdpHK0+C
>>901
確かに初め見たときは1期終わりと2期初めの落差に、え?って感じだったけど、
考えたらあれで妥当だと思うぞ
そらとレイラさんとの差はフリーダムライツで歴然だったし、"そら"をみる為に客が来てくれるかというとかなり厳しい

レオンは技術だけで見ればレイラさんより上だと思うから、人気で劣るのはしょうがない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:48:46.77 ID:4qua2THn
>>903
俺もあのシーン好きだ
あと練習中のソラとメイの対比(もっとゆっくり&はやく)のあたりも燃えるから好き
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:45:47.15 ID:tWvBpqqC
ミアもアンナもカロスもロゼッタもメイもレオンも最初は敵視してたりやなやつオーラ出してるんだけど
最後にはみんなそらを認めてくれたり手助けしてくれるんだよな
かつて敵だったキャラが仲間になるってのは少年漫画みたいにベタだけど熱い
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:49:57.32 ID:Gs3Q3fzo
カロスは最初からそらに惚れ込んでたようだが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:47:03.07 ID:0Y6aFW9Z
実は死神はレオンじゃなくてカロス。
気に入ったプレイヤーを見つけては、トッププレイヤーになるかカレイドステージを辞めるか、二つに一つ。
そんな育て方をする。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:25:50.25 ID:KBT9SU8j
実はレイラ、だったら評価した
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:49:43.24 ID:e4zyNrAt
埼玉新聞のインタビューの要約

マリー
・思春期の友人関係の変化はやってみたかったテーマの一つ。
・自身の子供時代を反映してる。
・じんたんのモデルは自分。境遇が似ている
・高校生の見る世界と現実の閉塞感を表現するのに秩父はぴったし。
・あの花って?
→最後まで見ればわかる。
・めんまの謎を解き明かしながら物語は進んで行くよ。
・アニメ人気は、視聴者が自分の過去と照らして、もう一度それらに関わりたいって想いがあるからだと思う。

たっつん
・思春期の心変わりがテーマで、マリーが提案した企画。
・アニメ向きの題材じゃないから、キャラデザはアニメっぽくした。
・舞台を田舎にした理由は、主人公の閉塞感とリンクさせたかったっから。
・二度ほどロケハンし、背景についてはこだわってる。
・埼玉番地わかりやすすぎw
・制作は自由度が高く上手くまとめるのが大変だが、とにかく丁寧に悔いが残らないよう作る。
・動きが乏しく地味な作品なので、これほどファンに受け入れてもらえるとは思わなかった。
・おまえらもっと作画陣ほめろw
・今後はそれぞれのキャラの心の動きに注目
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:50:13.82 ID:e4zyNrAt
盛大に誤爆した
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:40:13.29 ID:pzmrSPW7
          (⊆⊇)
          、_))
         /  `ヽ
          ノ   : : : : ハ
   _ノ⌒ヽ,ル  : : : :ノ⌒ヽ、_ 
  `ー,へく,'  )ノノレvll( 、,` ヘ   フ
   ノノ, , ヽ(,r' ̄ ノ ノ     \
     'ノノノノ─-─'ノ八ヽ)八)) )
       {ノ      :f  |
       /      rヘ ├--r─、
     /     r'‐-| ├-┴i~ lr,,
     イ      イ  | |   |殺| ':;;;, プシュー
      |        ̄ニニ¬.  |虫| '.:;;;;,,. \    /
     ,ゝ、 \         厂`ヽ ̄  '::;;;;;;,   \ /
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }   / ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,)
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:41:06.93 ID:Rf5sJcBl
いや、まぁあの花も良い作品だとは思うぞw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:50:41.62 ID:vWwGbYge
そらかわいいちゅっちゅ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:19:52.20 ID:zKfqPJP+
ちゅっちゅっちゅう〜〜〜だな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:39:01.49 ID:ePLy1Nbk
天使の技の一番不思議なところはそらの衣装のパージ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:07:47.82 ID:AgFAMzxZ
パルスのファルシのルシがパージでコクーンだから衣装は簡単に変わる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:46:32.88 ID:UmCV3IuG
子供へのおもちゃ配りは新人の頃のレイラさんもやらされたんだろうか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:31:05.54 ID:U1n9q6ck
むしろ大人のおもちゃ配りをだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:39:01.85 ID:zPYAoena
>>918
普通にオーディション合格した人ならしないんじゃないか
本意はそらの成長にあるにせよ、明確な描写はなかったけど特例合格のそらには役がないみたいな扱いじゃないか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:34:36.39 ID:sbUJNSdC
>>917
っっっっっw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:44:05.51 ID:XKrPCw1w
カレイドスターを超える作品は今後現れないとさえ思っていたが、まどかマギカがそれを達成したな
確かな完成度の中に、カレイドスターには無かった歪ささえも同居していた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:50:10.63 ID:SMAswFfn
今、どこかで放送してるのかなあ。
この休みは他に用が有ったけど、また一気見したいなあ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:37:49.18 ID:1SCd0X5f
近くのレンタル店に置いてない、ARIAはあるのに!(揃ってないけど)
昔感動したアニメって金がかかる…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:02:58.21 ID:vv2iHSWZ0
そういや次スレは懐アニ平成になるのか…
カレイドは何年たっても語り継がれる名作だし、むしろ誇らしい気もする。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:18:27.06 ID:qvqAdsbz0
まどかがカレイド超えた・・・だと?
あれ、なんでそこまで人気が出たのか未だによくわかんないんだよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:40:56.69 ID:qa62n3I40
まどかは面白いよ。魔法少女物のカウンターとして素晴らしい発想だった。久しぶりに画面の前で吹いたわ。
カレイドスターのような王道スポ根アニメとは対極だから比べるもんではないとは思うけど、
少なくとも自分にとっては、カレイドスターが未だに一番好きだなー。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:55:44.72 ID:N5aa0QY/O
確かにカレイドと比べるのは単に好みの違いともいえるから意味がないよね
個人的にはまどかは、ひぐらし+なのはだと思ってるけど
まどかよりひぐらしなのは単体の方が面白かったな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:39:07.08 ID:vv2iHSWZ0
最近は何故か他アニメと比べるれうが増えたなあ。
カレイド見終わった後は皆違ってみんな良いの精神を地でいけると思うんだけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:25:28.68 ID:Zvdqvuuz0
だね
話数も話のベクトルも違う作品をいちいち比較する必要は無い
まどかもまどかで面白いしカレイドスターもカレイドスターで面白い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:18:40.83 ID:JYNa1+E/0
まどかは自分もダメだったな・・・いや、つまらないという意味じゃなく毎回楽しみにはしてたんだが
何か面白い展開になると期待してたけど、案外普通の展開で終わっちゃったなという印象
最初の頃に考察とか見てる時が一番楽しかった

あまり他作品の批判はしない方がいいだろうが、まどかを素直に楽しめなかった原因は
なんかストーリーのためにキャラが動かされてる(馬鹿にされてる)気がして、いまいち納得できなかったからかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:02:19.91 ID:nv3eFc7LP
なぜもはやカレイドのカの字すら出てこないそれをここに書くのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:14:40.59 ID:6yHqMWqhO
まど"か"

まぁスレ違いだけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:24:37.57 ID:GxVUDTyB0
1クールだと"おもしろい"というのはたくさんあるけど
"感動する"というところまではなかなかいかない印象
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:35:36.58 ID:6yHqMWqhO
たしかに
感情移入し始めたところで終わってしまって物足りなく感じてしまうことが多い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:38:45.55 ID:a1GVhNAE0
ジャンルが違う、というのは単なる言い訳に過ぎないだろう。
カレイドもまぎかも双方が「アニメーション」にカテゴライズされている以上土俵は同じ。

そしてその同じ土俵でまどかはカレイドを上回っていた、それだけの話。
勿論カレイドが傑作なのは疑いようがない。ただそれより脚本・演出全ての面で上を行ったまどかが異常なだけ。
カレイドが恥じる必要は全くない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:40:26.74 ID:7vguKgza0
以降エサやり禁止
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:43:07.89 ID:QAkv/aYM0
>>936
まるで総評のように語るのはやめたほうがいい
まどかも面白かったから別に貶すわけではないが、俺から見れば作画以外はほぼカレイドが上だったよ
結局技術的なところ以外でどう感じるかは人それぞれってことだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:50:07.97 ID:VJSEw+2s0
エロアニメもまどかもカレイドも同じなのかwww

まぁそろそろまどかの話は終わろうぜ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:54:07.85 ID:Lci5LGHj0
すべての面って…ずいぶんと漠然としているな
こりゃただの釣り針だな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:00:06.57 ID:7vguKgza0
いちいち相手するバカうぜえ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:48:33.67 ID:n7hPonHr0
今期のロッテのおもちゃはエンカレッジフィルム社員の追崎って人が監督してるみたいだな
萌えアニメっぽいので見てはないんだけど評判的にはどうなんだろう?

というかウィッシュエンジェルって、アニメ制作会社的にどんな位置づけなんだろう
社員が2人みたいだし、人材派遣見たいな感じでアニメーターは他の大企業の人から出してもらうのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:50:22.38 ID:n7hPonHr0
訂正
ウィッシュエンジェル→エンカレッジフィルム

ウィッシュエンジェルも、エンカレッジの立場は金と人を集めてまとめあげるみたいな感じなのかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:26:36.83 ID:jTZhWMMA0
前はけいおんで今度はまどかですかい。
このスレで釣りやると爆釣れでおもしろいんだろうな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:30:27.54 ID:oOSVEc+u0
他に話題もないしな
>>941とか嫌ならまず話題提供くらいしてくれ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:27:58.97 ID:9wV3OakH0
他に話題が無いから全然関係の無い他アニメの話をしょうと?
頭おかしいのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:44:39.96 ID:d/g84+FYO
>>942
エンカレッジは結構前に社員募集してた気がする
少しずつアニメ作れるようにしてくんじゃないか

あと追崎さんはカレイドの作画監督だぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:34:38.76 ID:oOSVEc+u0
>>946
>>945を読んでそうとしか受け取れないなら十分頭おかしいか相当捻くれてるよあんた
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:58:18.90 ID:85XwnlkJ0
>>948流石にそりゃないわ

そらのステージはなんだって受け入れるけれど、それは一緒に輝こうとするからで、
別のステージと比べようとしたり、ステージそっちのけで別のこと評論したりする人は多分ケンが追っぱらう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:17:04.64 ID:vsrkUm5k0
いちいち釣られるバカうぜえ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:22:34.63 ID:d/g84+FYO
やめて二人とも!
ここはカレイドスレです!
カレイドスレの上で罵りあうなんて、信じられない
どっちが正論だったとしても、こんなことしないと作れない話題なんてそんなもの意味ない
カレイドが悲しんでるのがわからないんですか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:27:11.38 ID:85XwnlkJ0
天使を育てるのは悪魔

そうか、これは最高のステージを作るために課せられた試練だということか!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:35:13.47 ID:hP+mOnZo0
よし、勝手にやっててくれ
俺はジョナサンと遊んでくるわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:44:43.28 ID:oOSVEc+u0
>>949
何か的外れなこと言ってる気がするけど、

>>944に対して他に話題がないから反応が多いのも仕方ない
>>941みたいにただ突っぱねるだけじゃなくて話題提供して流れ自体を変えようとしてくれ

って事なんだが、まさか解説するはめになるとは思わんかったわ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:50:49.11 ID:85XwnlkJ0
ジョナサンはステージの精に選ばれしカレイドスターの卵。
そう気軽に呼び捨てにするわけにはいかないな。

ジョナサンさんで
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:53:34.63 ID:d/g84+FYO
実はジョナさんなの
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:35:09.22 ID:ciY4MS040
>>947
追崎と渡辺はじめ、どっちもキャラデザ総作画監督やってるけど
どのキャラをどっちがデザインしたとかあるのかね?
見た目どのキャラも同じタッチや雰囲気だから二人の役割の違いがわからん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:30:27.62 ID:VwTG4s580
ミュージカルサーカスを舞台に置いた設定は大変面白いのだが、
ストーリーの土台となっている友情・努力・勝利の描き方が弱く面白くない。

まず友情だが
キャラクターの心像やキャラクター達の結び付きのシーンが少なく、
あっても表面的で感情移入も共感もできない。
又ストーリーによって微妙に変わる性格は都合良く
どこまでいってもアニメ・アニメした薄っぺらいキャラクターに感じた。

又努力の描き方だが
いきなり基本もなってないずぶの素人が大技を完成させそうになったのは
見ていて正直落胆した。
努力を積み上げた上での結果なら理解できたのだが、
1夜漬けの様な付け焼刃での結果は見ていて怒りさえ感じた。

そんな上記の2点が破綻しているからこそ
達成という勝利はとても軽く感じアホ臭くさえ感じた。

結びつきの弱い友情に一夜漬けの様な努力実の無い勝利を描いた紙芝居の様な薄っぺらいアニメだった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:33:48.19 ID:U26XDVk00
燃料入りましたー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:03:32.46 ID:yzTpwq8+0
カレイドにもアンチっているの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:09:13.04 ID:cN884gxx0
いや、2話まで見た感想だったらそんなもんだと思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:27:19.95 ID:GK5+pcP1O
たしかにゴールデンフェニックスのくだりは突っ込みたくなる部分
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:09:07.14 ID:WKyh3tCE0
カレイドが面白くなってきたのは、フリーダムあたりからだな
それまでの回の話なら>>958の言ってることもわりと理解できる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:15:12.60 ID:xuX4MPL70
そらは基本的に周囲が見えない、他人を気にかけたりできないタイプの人だから
典型的な友情描写にならないのも仕方がない

周りの方が一方的に、そらの魅力に魅せられてるだけみたいなところがあるからね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:23:11.58 ID:WKyh3tCE0
>>964
ケン・・・

は置いといて、そらは人育てるのも下手だよね
後半のロゼッタは少し可哀想だった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:44:28.95 ID:lBm4I67x0
というか友情とか勝利とかってそもそもこのアニメの土台ですらないからね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:52:19.74 ID:tUqbeGNU0
勝利とか言っちゃってる時点で最後までは見てないことが分かるな
カレイドスターの土台はサクセスストーリーだよ、作中でも言ってるし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:50:18.22 ID:PjDSy58j0
カレイド馬鹿な俺だが
1〜3月の俺的No.1はIS
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:37:14.77 ID:ha2THBmY0
・やってることの凄さの割に努力描写が薄い
・どうでもいいアザラシ

これ以外はほぼ完璧なアニメだと個人的には思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:32:04.08 ID:YLORyyfY0
>>960
どんな作品にもアンチというものはいる
カレイドに関しては当時妄信してる信者のアンチが多かった印象

で、次スレは懐アニ平成の重複再利用?まだアニメ2板?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:58:44.40 ID:Oe+f5kxh0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6779481

この動画の主は絶対カレイドスキーだろw
全然関係ないところでカレイドネタを見つけるとちょっとうれしいw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:04:14.50 ID:7QJhwf940
ttp://gyao.yahoo.co.jp/p/00662/v08129/
gyaoで配信始まるよー!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:08:56.85 ID:z+MjiQRk0
>>972
無料配信?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:31:38.63 ID:IkhNMr2R0
次は懐アニ平成に引っ越しでいいんじゃない
でも重複スレは、>>1に例のファンサイトが公式サイトとして載ってるのが問題よな
できれば前のを削除して新しく立てたいところだが、誰か動いてくれないかなーチラチラ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:12:45.68 ID:I01rveWQ0
>>972
ちょうど北米版買うか迷ってたところだったから、良いタイミングだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:21:28.13 ID:xMywSWOA0
>>975
北米版は安いし買っといて損は無いぞ
何より英語ボイスでカレイドが楽しめるという
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:43:59.91 ID:I01rveWQ0
>>976
英語かぁー。そういえば、設定的にはみんな英語なんだよな。
声優の演技とか違和感無い感じ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:57:42.47 ID:GH+uey61O
以前少しだけ英語版観たが、俺は違和感があってあまり好きじゃなかった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:01:58.57 ID:xMywSWOA0
>>977
日本語で散々聞きなれちゃったから違和感はあるなw
まあ日本語ボイスも入ってるし、英語はあくまでオマケ程度で
ちなみに海外版はスタッフロールも英語表記になってるよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:31:56.91 ID:GK1EJrGp0
北米版でも日本語音声で見れるの?
買おうかなぁ
日本の高すぎだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:33:26.09 ID:eHadZwc00
北米版は無理矢理詰め込んでるから画質がヤバいって聞いたけどそこんとこちょっと知りたいかも
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:36:39.59 ID:xMywSWOA0
>>981
見比べると海外版の方がボケてるけど、
日本版持ってないなら気にならないんじゃないかな
全部見たわけじゃないけど極端なブロックノイズとかは見当たらなかったと思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:38:35.57 ID:eHadZwc00
>>982
ありがとう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:44:26.54 ID:I01rveWQ0
>>978>>979
ちょっと期待したが、やっぱりそうなるか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:48:38.99 ID:I01rveWQ0
>>978>>979
ちょっと期待したが、やっぱりそうなるか。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:50:37.12 ID:GH+uey61O
>>978>>979
ちょっと期待したが、やっぱりそうなるか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:56:46.42 ID:I01rveWQ0
ミスった。スマン。

ついでにもう一つ聞きたいんだが、北米版にもオーディオコメンタリーって入ってる?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:18:28.74 ID:6AvoQgRt0
比較用にちょっとキャプってみた

日本版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1632307.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1632308.jpg

海外版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1632302.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1632304.jpg

オーディオコメンタリーはないよ
あ、あとリージョンにだけは気をつけてね
何らかの対策を考えておかないと再生出来ない可能性があるから
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:28:52.70 ID:6AvoQgRt0
撮ったはいいけどGOMプレイヤーのフィルタで勝手に色々補間されてるかも
TVで見たときはもっと差があった気がした
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:50:09.82 ID:8pGnvS3h0
>>988
日本語版の方がそらの顔が1割り増しでかかった
それくらいしか分からなかった
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:01:01.31 ID:ObSEZRjeO
アニメ2板最後のスレがもうすぐ終わる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:29:05.77 ID:xcW00ad30
いや、これが新しい夢のスタートラインさ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:51:45.81 ID:vSKbJ5+7P
挑戦者、冒険者、開拓者…こういった名で呼ばれる者達は全て愚か者だ
誰も目指さぬ夢を追った愚か者を待つのは……あざけりか…喝采か…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:44:10.14 ID:6DdK75et0
それは愚かな望み。愚か故に誰も挑まぬ道。
その先に待つものは喝采か嘲りか・・・2つに1つだ・・・
995 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/14(土) 17:27:59.71 ID:4USlgiST0
記念
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:08:43.92 ID:NIEje0h90
翼は夢、
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:41:02.02 ID:ae2Wn94WO
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:41:41.82 ID:IzYiNchm0
して
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:43:14.26 ID:/nd+jP7N0
そら
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:47:01.69 ID:ae2Wn94WO
へ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。