>>576 アニメノチカラのストーリー的な繋がりは
キャラデザ赤井さんのブログで否定されてる。
以下抜粋。
>Q:オカルト学院観てスッ飛んできました。
>以前、アニメノチカラ枠の番組は 過去:ナイトレイド 現代:オカルト 未来:ソラノヲト
>と、ひと繋ぎになっていると小耳に挟んだのですが本当ですか?
>A:それぞれ繋がりはないとおもいますwオカルト面白いですよね!
今も答えてくれそうだから作中の疑問は本人に聞くのが一番では。
それはキャラデザさんの一見解であってだな
ああそっか 黒執事の天使が復活したんだよ
セバスチャンなにサボってんだよ
スタッフの話を個人の見解とか言い出すと流石に引くなぁ
〜かもねで済めば、ただの一過のネタ話なのに、何をそんなに無理矢理繋げたがるのやら?
どうせこのスレ燃料切れ間近なんだし良いだろう
去年のハルヒなんかはスタッフに箝口令が敷かれていたって言うから、
もしかしたら監督及び脚本家間の高度な秘密なのかもしれん・・・
燃料切れって、まだ追加エピソード13話もドラマCD2も待機してますが・・・
8話のラストシーンも、作画監督による描き足しがかなりあるらしいよ
嘘だけど
>>588 つまりツインテにすればクレハにもなると(違うだろ
ラッパの小ささに不覚にも萌えてしまったw
そういや6巻特典のDVDに5/16のイベントの模様が収録されるらしいが、ノーカットは期待しすぎかね?
>>588 カナタに似てねー!
飾ってあっても気付けないかもしれない
>>588 包装から出して髪を整えてやってラッパ持たせてもう一度写真をうpしてほしいです
首元が苦しそうに見えるのは首が短すぎるからかなあ
>>595 なんか髪留めシールらしいが、それらしいのも無いの?
あ、でも正面から見ると結構カナタっぽくてかわいいね
アングルが変わると微妙になりがちだけど
うむ
>>601 お、ありがとう。
カナタってこれといった分け目が無いし難しいんだな
寧ろ金属製の何かで代用出来たら良いんだろうけどなあ・・・
ここ数ヶ月は予約品が多いのでアゾンカナタを買えなかった…
>>602はカナタって感じがするな。
軍服ヴァージョンは目つきがちょっと違う感じなのかな。
サンプルの写真はワックス使って髪型整えてるのかな?
俺はこういうの詳しくないから分からないんだけれども。
>>607 平沢唯の方の黒タイツってどうなってんだろうな?
カナタの方は冬用の防寒コートがあるとより嬉しいな
>>609 防寒コートデザインは作ったらかなりお高くなりそう
女軍人て頭髪の規定ってないんだろうか
まあフィリシアがああだから自由なんだろうが
>612
フィリシアが最初に所属していた部隊には、短髪が居たような。
短髪が好みで短髪にしている人もいるだろう
>>602 >>606 おお。さすがにこのレインみたいな髪形になると
はっきりカナタだってわかるなあ。
しかしこんな特徴のある髪型にしているのは何か理由があるんだろうか。
昔、友達に誉められた、とか?
最近妙に伸びるな
完全に過疎ってたのに
>613
砲手のオリガさんだな
設定資料集には長髪の画も載っていて
「ビフォー→アフター」
と書いてある
一体なにがあったんだ…?
>>618 オンナがね、髪を切るってのは………
それ相応のコトとか心構えがあったのよ。
右側のサイドが長い変な髪型だけど
最初は左側のサイドが長い双子がいるのかと思ったw
カナタはああ見えて、ワイヤードの神だから。
性格はノエルの方がそれっぽいんだけどな
>>621 serial experiments lainなんて知りません___
lainはOPが神だった
>620
名前はコナタちゃんかな?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:50:33 ID:naVzBXNi
知っている人は知っているかもしれないけれど
Wiiウェアの「みんなのシアターWii(500ポイント)」で
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」
(ジャンルはアニメのスポーツ/ドラマのところ)
が1話無料放送(2話以降セットで有料放送)開始しています。
よければ見てください。
Wiiがあればだけど…
視聴自体は無料でも、みんシア自体が500ポイントかかるからなぁ。
TV録画もしてるしBDも持ってる身としては手を出す気になれない。
まあ、まだ見てない人向けではあるだろうな
>>627 2話から有料なのか・・・
1話だけじゃ作品の主旨を勘違いする人が続出するアニメなのにw
>>615 単に昔カナタの母親コナタが見てた深夜アニメのLainに影響を受けてたのだろう
>631
神戸監督のインタビューって結構貴重かも。
というか顔初めて見たな
ソラノヲトにそのまま出てきてもおかしく無さそうな印象
>631
こーゆーインタビューが企画されるってことは
その道の人には人気があるんですかね
次の作品(出来れば第2期)に続く引き金にでもなればいいなぁ
> 僕が最初に出した案は、シルクロードを舞台にした男女の「輪廻転生もの」だったんです。
みてぇーーー
原画は森薫さんで是非!
放尿を極めたかなたなら
ラッパ無しのオナラ演奏でも
多くの戦車を止められたと信じてる
>>639 戦車が止まるほど臭いってこと?
もはや毒ガス兵器だな
昔大友の作品に最臭兵器っていうのがあってだな
前どっかで見たときよりなんかやつれてる感じが
てかクリムトの絵に出てきそうだな、神戸さんw
ちょっと驚いたのはジャコットさんのエピソードが半分実話だって話
まさに事実は小説より奇なり
ジャコットばあさんのエピソードって結構ありふれてそうだけどな
>>631 聖地巡礼となると沖縄どころじゃないな。
>>643 果てしなき流れの果てにだったかのネタじゃないけど
山で遭難した登山家の恋人が氷河の末端に住んで、年老いた頃に
若いままの登山家の遺体が氷河から出てくるってのがあって、、、
八方尾根で遭難した高校生は春になってから沢で遺体が(ry
神戸監督は、新房監督並みに顔出しを嫌ってるのかと思ったが、
別にそうでもないのか。
>シルクロード
ユミナさんが天竺に行く話か
いえ、諏訪大社の方でしょ
八百万繋がりで
じつはセーズは幻想郷とつながって(PAMPAMPAM
11話から出てきたピーコートかっこいいなあ
今冬は黒のロングピーコートでシックに決めろ!
ピーコートって水兵さんの外套なんだよね、本来はw
>>641 あれは老人Zと同じオチでしたな
どっちも面白かったけど
>>649 Pコートつかトレンチっぽいな。あれ。肩当とかは無いみたいだけど。
俺のコートはYSLのトレンチ(シングル)とブルックスブラザースのダッフルコートだけどねっ
>645
ああ、なんかあったね
山で遭難して小屋にたどり着いたはいいが食料が足りない
仕方ないので相棒を殺して小屋の外に埋めた
ふと気が付くと死んだ相棒が隣に座っている
あわててもう一度埋めなおしたんだが
うとうとしてからまた気が付くとやはり相棒が横に座っている
あわててもう一度埋めなおしたんだが
…って話だったっけ?
>654
うとうとしてるときに無意識のうちに掘り出してたんだっけ
相棒を食えばよかったのに
>山で遭難して小屋にたどり着いたはいいが食料が足りない
1121小隊が遭難してこの状態になると、誰が生き残るのか?
おっぱい(脂肪)の大きい人
全員を食える人
つーことでフィ(ryさん
カナタはサバイバル知識結構ありそうだよな。
料理が下手なリオ先輩が真っ先に食料にされちゃうのかな…
誰が生き延びるかはわからないが
クレハが最初に死にそうな気はする
フィ(ry「皆で裸になって暖めあうのよっ!!」
設定資料集にタケミカヅチやアラクネーが載ってなかったということは
きっと「メカ編」が出るに違いない
つまり、セイヤはロボだったんだよ!
ユミナさんがロボットなら油を挿してあげられるのに
ユミナお姉ちゃんに油を挿すのは俺の役目
お前たち軍人はダンゴムシでも突付いてなさい
ユミナさんのぞんざいな扱いに涙
ゲームに続きフィギュア化も駄目なのか…
逆だろ逆、神々しいユミナさんをあれこれするなんて無理ってことだ
ユミナさんには究極のセクハラアイテム「衣装」があるぜよ。非公式だけど
あの服の下がどうなってるのか想像しながら弄くり回すと大変幸せになれます
うむ、でも完成品フィギュアじゃなくてドール化されたら
謎服の公式な構造が判明するんで興奮
>>671 ユミナさんはいわゆるふうつのパンツやブラを付けてるのかどうかが気になるな
和装だし。
>>670 あの服の下には「夜露死苦」とイデア文字がペイントされた悪趣味な紫のTシャツを着ていて、
ビラビラのいっぱいついたジーンズとペアになっている。尻にかぎ裂きのあるやつ。
それに靴はカウボーイがはくような踵の高いやつ。
僧衣を脱ぎ捨てたユミナさんが、最後にトンボメガネをかければこれで変身は完了する。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:52:10 ID:SHHNbFPb
ageて言うことか変質者が
二日くらい前に録画したNHK見てたら呉葉さんって名前の女性がリアルに出てきた
おばさんだったけど・・・
片仮名っぽい名前を日本人に付けるのは案外不可能でも無いのかも
>片仮名っぽい名前を日本人に付けるのは案外不可能でも無いのかも
職業柄 小学生に接する機会が多いが、そんな名前は不可能でないどころか現実にいるよ。
セイラとかウサギとかまだそんなのは大人しい方で、どう見てもエロゲーヒロインの名前だろってのまでいる。
子供から名前の由来をきかれたらどうするつもりなんだろうね。親は。
カナタとかクレハとかリオは十分にまともな部類に見えるなあ。
まあ子供に恨まれたくなければ名前は慎重に選んだ方がいいと思う。
「紅葉」と書いてクレハと読む場合もあるし結構いるんじゃないかな
リオも多いだろうけどパチスロを連想してしまうのであまり付けたくはないな
下の名前じゃなくて名字の方だけど「暮羽」って名前の人いなかったっけ。
レースクイーンだかなんだかやってる人。
間違っても呉羽にはするなよ
キチントさんとかクレラップなんてあだ名つけられる
> キチンとさん
髪の毛真ん中分けでスコップひきづってあるいてるのか
(誰も覚えてないだろうが)昔
akinatorやってるけど1121小隊の中でリオ先輩だけ出てこないと言ってた者だが
今日やったらやっとこさ出た。
引き続きユミナさんが出てこないかトライしてみる事にする。
俺多分そのレスでakinator知ってしばらく遊んでたw
でも1121小隊とユミナさんは全員ちゃんと出てきたけどなあ
タケミーでる?
尼から5巻の発送メールキタ。
7話のフィさんの回想で海が出て来るけど、ヘルベチアは内陸国ならあれはどこなんだろう?
ローマに余程攻め込んでいた時期があったのか、それならばその後の後退ぶりが酷いし、
フィさんも隊長も最前線とは思えない悠々とした雰囲気だったし・・・
デスザウラー出現後の共和国並みに後退したんじゃねーかな
>>689 ビネンラントってトコらしい。ローマとヘルヴェチアの間にあった国だそうだ
ベルギーみたいな感じかな(通り道って理由だけで戦場になった)
それにナチがロシアの首都を陥落寸前に追い込んでから一転するまで3年、敗北まで4年しかたってない
近現代戦だとこんなものじゃね?>後退
akinater英語で初めてやってみたんだが、
「Is your character from an anime? (Japanese animation)?」
って。。。。
日本ェ・・・。
いつになったら「まもなく発送します」から変わるんだよ・・・
>>691 ああ、確かに
1942年と1945年の地図を見比べれば一目瞭然だな
それでヤバくなったところでホプが細菌兵器を使って停戦まで持ち込んだと。
なんだ、ホプ英雄じゃん。
それともしかするとイリヤさんが亡くなったのとヘルベチアが劣勢になったのはリンクしたりして・・・
あるかもなあ
イリアは皆に希望を与え続けてきた、迷子のカナタに、何もない日々を送る退屈したリオに、絶望の淵にあるフィリシアに、
明日への希望を与え続けてきた
そんな彼女が希望を与えたのは、ヘルベチアの兵士たちに対しても例外ではなかったはずだ
彼女の存在が兵士たちの精神の支えであったなら、彼女の死が彼らの志気を大いに挫いたとしても無理もないことだ
しかし近現代戦って無茶苦茶スピード速いんだな
4年前に敵の首都陥落寸前にしたと思ったらもう自分トコの首都落とされかけている、なんて
想定された第三次世界大戦に至っては全人類滅亡で数週間でカタがつく・・・
カナちゃん達の世界の戦争はもうちょっとスピード緩めかもしれないが(無線無し
いっそナポレオン戦争や普仏戦争くらいのレベルまで退行してたらもうちょっと牧歌的――変わらんかw
でもナポレオニックなカナちゃんもちと見てみたい
ソラヲト世界にはどうも空軍がないようなので、第一次世界大戦に近いレベルじゃなかろうか。
戦車の技術は(我々とは違う形とはいえ)発達してるようだからそれよりは上か?
>>695 劇中で、イリアとアメグレの影響力を明かしてないのがいいな
最終話も伝説の再現とでもいうか、カナタの演奏で時間稼ぎができた事は
その原因を一つ一つ説明しなかった
伝説が伝説たり得るのは、凡俗には原因を特定し難い奇跡が起こったからなのだと、
敢えて事の仔細をボカした演出って感もあるな
>>698 ただ美しい音色に聞き惚れた・・ってだけでも止まる理由は通るんだよな〜
でもイリアが国威発揚でヘルベチア側にアメグレが浸透していたってのも分かるし
ビネンラントでも何処でもアメグレを響かせ続けて国家を一つにする根を張った結果
最終回のシーンが有るとも言える
イリアの性格ってリオが思ってるよりも自分の意思を頑なに貫いた人だったかもしれん
>>699 >ただ美しい音色に聞き惚れた・・ってだけでも止まる理由は通る
そう
だから通常ならば、クライマックスで時間を稼げた原因だって、
どんな一見さんでも理解できるよう、あらかじめ説明しておく事も可能だったのに
敢えて監督とシリーズ構成は、そういう分かり易い前フリをやらなかった気がする
だけど兵士たちの足が止まった理由は、読み取ろうと思えばいくつも読み取れるんだよなあ。けっこう上手い構成だわ。
長年の紛争や講和の噂があって最初から強い厭戦気分の上、正規の停戦信号まで聞いちゃったから、
兵士たちの「生き延びたい」という気持ちは最大限に高まっていた。
それに指揮官が双方の停戦信号を無視したということは
「これは正規の指揮命令系統による戦闘ではなく、指揮官個人の利益を目的とした私戦ではないか」
という疑惑も部隊全体に広がったろう。ホッピーみたいに通信系統を壊したり無視したヤツだって他にいたかもしれん。
ローマ側の描写が少ないのは仕方ないか。これはヘルベチア側の話だから。
だけどやっぱり感動するのはそんな枝葉末節ではなく、
イリヤからリオへ託されたヲトが、彼方から「みんな」へ伝わった、というところだったな。個人的には。
停戦信号?ホントかよ?どっちにせよ今更…
↓
ん?今度の信号は何だ?聞いたことねーぞ?
↓
あれ?よく聞いたらこれ信号じゃなくて音楽じゃね?
↓
いかんいかん、思わず足を止めてしまった。さあ進撃だ。
↓
え?近衛師団来た?公女様?
↓
停戦ホントにキタ━(゚∀゚)━!!!!!
>停戦信号?ホントかよ?どっちにせよ今更…
軍隊の本質は「制御された暴力」なんだから、
「どっちにせよ今更… 」という思いを行動に移した時点で反逆者確定じゃなかろか。
そういうことが無いように、指揮権の鎖に従う訓練を日々つんでいるわけだし。
もっとも昔の大陸派遣軍のように、指揮官の立身出世のために戦火を広げたり、
指揮権の鎖を自ら切って落とす最高責任者がいたり、
文民統制をハナで笑う航空自衛隊幕僚長のような悪質な例外がないわけじゃないが。
だけどこーゆー例は、他国の軍隊全てから笑いものにされるのは間違いない。
>>696 ナポレオンが1812年6月23日にロシアと戦争を始めてから、モスクワ撤退まで4ヶ月、1814年3月31日の対仏同盟軍のパリ入城まで1年9ヶ月しかないぞ
独ソ戦よりずっと短い
それ以前もそんなにだらだら戦争しているわけではない
基本的に数回会戦したら講和して、数年したらまた戦争みたいなことやってるから
イベリア半島だけは6年ぐらいゲリラ戦やってたが
>>703 何を言いたいのかようわからんw
あの場では一応戦車の上から士官か誰かが命令していたわけだし、一応直属の上官のホプキンスには従っている
そしてカナタの信号がそれ以上の地位の者から発せられたなんて誰も考えられないわけで。
それとあの場で足が止まった理由としては、
戦車の上から指揮していた人がアメグレを聞いて感動しているか惚けている絵が入ると良かったんだがなあ
>>705 戦争継続を求めてクーデター起こして本国に逆侵攻を試み、政府を崩壊に追い込んだ植民地駐留軍もあったぞ
担ぎ出した大統領があっさり戦争終結方針をとると、暗殺を試みたりテロを仕掛けたり・・・
えぇ、国民国家発祥の地みたいな扱いされてるフランス様の軍隊ですw
>>704 ナポレオンの頃はまだ決戦で戦争のケリを付けていたから、
下手すりゃ一度の戦いで戦争全体の勝敗が決まってしまうくらいだったのでは。
でも国力の限り戦う近代戦ではそうは決着がつかない、はずなんだがなあ
まあWW2は後半日本ドイツが酷すぎたというか、アメリカが強かったってのもある気がするが。
そういえば多脚戦車の速度って加味しなくていいのかな?
足遅くて電撃戦とかに使えなさそうだし、例えばフランスを10日で横断できるのかどうかとか・・・
>>703 命令無視はよくあるな
ストライクウィッチーズの芳佳のように
>>705 >戦車の上から指揮していた人がアメグレを聞いて感動しているか惚けている絵が入ると良かったんだがなあ
ヘルベチアの指揮官はしっかり聞き惚れてましたが何か?
曲が終わってから慌てて撃て撃て言ってたじゃんw
ようやく発送メールきた
5巻に収録されてるというPSPカスタムテーマのパスワード、どこを見ても書いてない…
…と思ったらこんなとこかよ!
命令に忠実な軍人は優秀な軍人とは言えない。ずるいことをするのが仕事だし
チャンスがあればいつでも裏切る人が優秀な軍人だと思う。つまりフィさんだ。
>>712 まあ500年以上前の軍人だったらそうかもしれないけど今は違うなあ。
少なくとも現代の、先進国の士官学校ではまったく逆のことを教えてるよ。
現代戦ってのは、補給も含めて何千人・何万人がかりで行う巨大なチェスみたいなもんで、
その統一された指揮命令系統や
それらを全体で効率良く連携して動かせる一元化されたソフトウェアこそが強さの本質だったりする。
その最も典型的な例が現代航空戦で、
アニメみたいに一機の試作機がスーパーパイロットの手で膨大な戦果をあげるなんて、
100%の意味で起こりようがない。
フィさんたちの軍隊もWWI以降の形態みたいだから物量戦・現代戦のレベルにどっぷりつかっているように見えたなあ。
作中の描写の通り。
フィさんは法を犯し、軍規を乱し、命令に違反し、友軍と戦い、勝利し、出世した。
成功した者が正しい。
どっちが強いとか、どっちが優秀とかどっちが強いとかの話じゃないと思うんだけどなぁ
その力が結果的に多くの人命を救うものだったりとかがあったとしても
逆に命令体系の下で戦った1147小隊はどうなったか?
たった一両の戦車で勇敢に戦ってそれが何になった?
戦争の勝敗には全然カンケーねーよ。死ぬだけ無駄だ。
もっと要領よく立ち回らなくちゃ生きる甲斐が無いよ
んー。現代の軍法だとフィさんの訴追要因は捕虜隠匿だけだよ。
ホッピーに銃をつきつけたことも停戦促進行動も基本的には追求されない。
ホッピーが正規の命令書も指揮命令系統もなく、砦を接収し、通信機器を破壊した時点で、
フィさんの行動の大半は正当性を獲得したばかりか、そうする義務すらおってしまった。
たぶん軍法会議にかけたらば、その捕虜隠匿も十分な合理性があると見とめられて無罪になるレベル。
そのへんの考察はけっこう良く出来てるよね。この作品は。
電話を壊したのはまずかったよなホッピー
作品のテーマ的には何が正義で何が悪とか決め付けるのは
ちょっとズレてるよね
>>718 あー。そのとおりかもしんない。
法的に技術的にどうこうより、
イリヤさんのヲトがリオに伝わり、それが彼方に伝わり、そしてそのヲトが戦場全体に響いて兵士達の足を止めた。
個人的にはそこに一番感動したよ。
>>718 でも壊さないとあの電話で停戦命令来ちゃうからな
あとで知らんぷりするためには壊すしかないw
下手をするとカナタが取った電話自体が停戦命令だった可能性もあるがw
>713
これは登場人物個人の物語でしょ。
国や組織として何が最良かは、さほど関係無い。
前話のマダムの幸福観とも関連して。
ホプキンスが黒電話を足蹴にする場面は、ロングショットでその蹴りと砦の乙女たちを一緒の画面に収めている
こんな明確な悪意のある暴力が平和な乙女たちと結合するなんて、
最近の少女ばかりが出てくる流行りの日常系ではあり得なかったことだよ
そのことが単純にショックだったんだ
>722
暴力描写には定評のある神戸先生の作品だし。
>>717 状況整理という意味では、逆にキャラクターであるところのフィリシアが自分たちが置かれたステージを把握しながら行動してるのが面白いと思った
これは賭けね、や、私の独断で〜、や、停戦信号が通じなかったときの覚悟を決めた表情等々
すき放題やってるように見えて、理想を追いながらも可能な範囲を見定めてるあたりが大人というか
こういうのって所謂箱庭的世界では表現できない事だと思う
コミケで本は出るかなぁ
エロじゃなくてもいい、というかエロじゃないほうがいいかもしれない
>>724 フィさんは腹黒で優秀な人だからね。
というかフィさんの独り言は、このスレでも度々議論になる『誰が正しかったのか論争』について
登場人物がどういう行動をとったのかを分かりやすくする為の、このアニメで唯一と言っても良い親切な描写だったと思う。
727 :
700:2010/07/21(水) 00:15:37 ID:GZcpXjai
>>701 >イリヤからリオへ託されたヲトが、彼方から「みんな」へ伝わった
それって凄く観念的でシンプルだから、視聴者が最終話のクライマックスを観て、
こんな事あり得ないと思うか、前もってカナタが時間を稼げた原因を把握できれば、
簡単に否定されてしまう事なんだよな
例えば、
・リオやジャコットの「まだまだ」という評価は皮肉半分で、
実はカナタが国内でも稀有な凄腕に成長していたとか、
・イリアは戦場でも常日頃アメグレを奏でていて、
両軍にイリアの人となりと戦い方まで広く知れ渡っていたとか、
・1話の軍曹殿&同僚がボヤいてただけでなく、
両軍ほとんどの兵士も厭戦気分に満ちていたとか、
時間を稼げた原因は、最終話以前に幾らでもフォロー可能だったと思う
しかし、そういう描写で視聴者に説明すると、時間を稼げたのは
・カナタの演奏が巧かったから、
・アメグレが両軍で良く知られてる曲だったから、
・もともと兵士達のヤル気がなかったからとか、これらが原因なんだろうと特定されて、
本当にカナタの気持ちが音に乗って伝わったのか?という風には
想像できなくなってしまう
そこがブレては困るから、カナタの気持ちが音に乗って伝わった結果、
伝説が再現されるという寓意性の高いオチを絡める事で、
時間稼ぎに成功した原因をハッキリ明かさずに済ませたんだろうな
真相を明らかにすればする程、伝説の神秘性も損なわれるし
なんか、盛り上がってるみたいだが第5巻みて今更気づいたこと〜
1.セイヤってミシオより背が低いのな。実は年下?
2.カナタの恥ずかしい服を見て赤面するセイヤ。ユミナさんに感化されてる?
3.8話のラストって効果音が入ってたのね……
>>729 実はもなにもミシオ7歳セイヤ6歳で年下
星が流れる効果音なら元から入ってる
>>729 セイヤは6話でうれしそうにサタデーナイトフィーバーしてるだろ
ゲームやってないが、聞いた話だとセイヤもそのうちユミナさんの選んだ服を避けるようになるらしい
子供って、第2次性徴までは女の子の方が体格いいんじゃなかったっけ
>>705 横レスで悪いが、
>>703の人は、
>>702の内容を勘違いしているんでは?
>702の内容は、今まさに戦端を開こうとして混乱した戦車隊の隊長の話なのに
フィリシア叛乱の話だと思ってる
>>718 砦の接収とか電話蹴り飛ばしシーンは、素人目に見ても、ホプキンスの反乱行為にしか見えなかったな。
そう言えば昔、ここにも「フィリシアはホプキンスに銃を向けたから反乱行為」みたいなことを言う人がいたけど、
オイオイとか思っちゃったよ。オレには反乱鎮圧活動に見えたな。
しょせんアニメ板に来る自称「軍オタ」ってその程度なんだろうな。
安彦さんの言う「ガンダム感覚で政治や軍事を語る困ったちゃん」ってやつ。
>735
それに加えて銀英厨な
逆にこのスレにはFSS厨が結構いそう…赤井さんも好きそうだったなw
>>734 誤解していないように見えるなあ。
ホッピーが電話を蹴ったので、正式に政府から発令された停戦命令をリオが持ってきた。
通信兵であるカナタの耳のよさを知っている、同兵種のリオは遠距離通信を行った。それはちゃんと届いた。
カナタは直属のフィさんに報告をあげた。フィさんはそれを受け入れた。
大事な通信なのでフィさんは「ちょっとばかり無理をして」現場部隊に伝えた。
でも現場部隊の隊長さんはその正規の命令を独断で無視した。
通常、この手の停戦命令を謀略に使えば、自分以外の全ての国を敵に回すので、
普通はそんなことはない、と士官ならば知っているはずなのに。
停戦命令の伝達経路に関してはホッピーと現場隊長さんを除いてはけっこうちゃんとしていると思うよ。
現場隊長さんのところ(とホッピー)で、はじめて指揮権の鎖がちぎれたように見える。
>>736 田中さんも何か面白いコトを言ってるの?
あったら聞かせて。ちょっと興味がある。
>>738 正規の伝令はタチミカヅチに乗って横合いから戦場に割り込んだりしないから、信用されなくても仕方ないんじゃね
軍隊に変な幻想持ってる軍ヲタいるからなぁ
ある意味ミーハーというか
ネットやってるくらいならいいが、たまに自衛隊とか入って「失望」してアンチ化する
>>739 停戦命令とか交渉の信号は、普通は謀略には使わない。
それを使えばまさに軍隊自身が困るから。だから全面的に信用するのが大前提になる。
これが発令されたら即時に戦闘停止して防御を徹底し、指揮命令系統をさかのぼって確認するのがS.O.P.じゃないかな。
だからこそこれを間違えたり、謀略に使ったり、無視したら、敵味方を問わず、どこの軍隊でも銃殺相当の重罪になる。
こういうことはたいていの士官学校の基礎教育で叩き込まれると思うよ。
余談だけど世の中には例外があって、ドイツ軍もイタリア軍も、つまり普通の軍隊では停戦命令がほぼスムーズに伝わったのに対して、
太平洋戦線の日本軍だけは正規の命令を無視して抵抗を続けた例が多かったという。
こういうことは国家反逆にも等しい重罪のはずなのに、と米軍は首をひねったそうな。
これが戦後の日本研究のモチベーションの一つになった、と聞く。
ドイツのメットって中のハーネス無いの?
頭頂部痛いじゃん5話のメット。
>>738 それならなおの事、現場にいた隊長の混乱ぶりは理解できるだろう
カナタは単に停戦命令を伝えた訳ではなく、
首都へ帰還してでも開戦を避けようとしたリオの思いに応え、
その思いを音に乗せて皆へ伝えようと拡大解釈した結果、敵軍も停まってくれ!と
ローマ軍の信号を使ってる
ヘルベチアの戦車隊も、タケミカヅチを自軍の戦車として一応確認こそできたけど、
なんと、普段馴染みのない異形の戦車が、両軍の間に突如割って入ったと思ったら
今度は敵軍の停戦信号を鳴らし始めたんだもの、隊長がタケミカヅチの乱入と信号を
一種の謀略活動ではないかと疑ったり、血迷った判断を下すのもアリだと思うな
>>743 リオの講和成立の伝達に対しても指揮官は素直に喜んでないあたりからも、
混乱ではなく意図した(停戦)命令無視に見えるけどね
>>743さんへの反論を書こうと思ったら、
オレの後ろで裸エプロンのフィさんが
「いいかげんにしてさっさと職場へ向かいなさい。私のあなた」って言ったんで、もうやめるわ。
>>741を見てくれ。停戦命令に従わない士官はあんまりいない。日本人にはそういう人の比率が多いけど。
それは勇敢とか臆病という問題ではなく「政府により制御された暴力」に反するから。
そういう意味では、世界の軍人たちの小野田元少尉に対する評価なんかも決して高くない。
もっとも今では「徹底抗戦」を叩き込んだ人事担当者が悪い、ということまで知れ渡っているけど。
お前は日本軍批判が書きたいだけだろ
そこで日本軍批判が作品評価につながるような説明を試みようか。例えばこうだ。
ヘルベチア人は日本人に近い精神構造を持っている。
作中の描写からそれがわかる。灯籠流しの様子や孤児の軍人批判、宗教批判、鉄砲ごっこ
これらは日本的感性というものだ。軍隊にもそれは適用されると考えられる。
つまりヘルベチア軍人は日本人的な反応を示すのである。
だから一旦戦い始めたら、たかが上級司令部ごときの停戦命令など聞かないのである。
やめさせたいなら天皇(大公)を連れて来い。天皇の言うことなら聞くよ。
政府?大本営?ザコはすっこんでろっての。お前らの手下になったつもりは無い。
なんか本編終盤の頃のスレの流れを思い出すねぇ。
まあスレが賑わうのはいいけど、熱くなりすぎて荒れない程度にやってね。
と言いながら俺は5巻を鑑賞中。
やはりクレハは可愛らしいなぁw
日本人が言っても全然説得力が無いけれど、日本人の考え方ってのはやはり特殊だろうからなあ
西欧的な世界での物語なのに「死を厭わず行動する」とか等々、
自分たちの感覚で描くことによって違和感の発生している日本産の物語はいくつもある。
そもそも、「世界の」と言うけれどその実「西欧の」感覚で日本軍を評価するのはナンセンスだよ。
>742
あるよ、ハーネス
ものほんのドイツ軍のヘルメットで左右に斜めにつきだしてるリベット(通称"角")は、あごヒモの
取り付けとハーネスの取り付けかねてる丈夫なものだから、あんなにでかいものなんだし
BDアマゾンで注文しようとしたら在庫切れってどういうことだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
物語設定的な理由…他の文化と同様に旧世界の知識が歪な形で伝わった
メタ的な理由…監督の趣味
日本軍は独断専行を奨励するようなところがあったから、上から下まで命令違反が続出するのは必然だったといえる
まぁ独断専行という概念自体が海外にはないものらしいが・・・
だが
「天皇陛下は臆病だから終戦を決めた、だが大元帥閣下は違う」
「なにをいう、大元帥閣下は天皇陛下の臣下だ」
という論争はメンタリティ以前の問題だw
※天皇=大元帥。もちろん多重人格ではない。
>>754 独断専攻のせいで戦争が起きて
果てはイデオンが発動しちゃうかもしれないじゃないか
何かスレが伸びてると思ったら、軍隊無謬論者がスレに帰ってきたのか。
>756
うんうん、カナたんカワユスなぁ。
>756
とってもGJ、頑張っていろいろなとこにおでかけしてやってくれ〜
朝霞の駐屯地で74式に載っけて「少女と戦車」とか
>>754 独断専行は日露戦争の反省です
上からの命令を待っていると手遅れになる。だから自分で考えろ。
そういう高度で近代的な考え方です
共産主義の理想と同様、上手く行きませんでしたが
それで負けてるんだからどうしようもないな
理想で勝てりゃ苦労しないw
ロシアも途中で反省して軍団(師団だっけ?)単位の独自行動を真似たんだよね
それでも日本に負けた
>762
ロシア→ソヴェトを通じて、我が国はいちどもあそこに戦争で勝ったことないぞ
ようやく5巻届いた
資料集まだあるかなぁ
>>756 軍服の色味が渋くてカッケー!リュックもいい感じだな!
背景にセーズ南の州境の山林がw
じっくり見ると、いくら何でも右側髪長すぎね?
この位ないと寝たまま蛍光灯消せないじゃん
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:37:43 ID:JVWFtGTI
おまんちゅ!
5巻届いたので見てみた。
8話でカナタがユミナさんからもらった衣装って、肩口のところが透けてたんだな。
でっかいハートマークとミニスカに気を取られて気づかなかったが凄い格好だw
な、なんで何時の間にか日本軍の話に変わってるんだ…
>>772 俺は腋と脚ばかり見ていた
普段の軍服もいいけど、この服装のフィギュアも別バージョンで是非…
>756
これ、ラッパも装備済み?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:02:50 ID:VCSSoJ6n
各キャラの尿漏れ話だけをやっていれば傑作だったのに。面白くもない感動もしない茶番劇なんて要らねえんだよ。
>>756 このカナタドール、サイズはどんなもんなんだろう。
トイザラスとかで売っている人形と互換性があるサイズならイロイロと着せ替えをすると面白いかも。
メイド姿のカナタとか、スク水とか。
いやいや。近いサイズの人形と組み合わせてリオとカナタみたいなツーショットができるかも。
今更も今更だけど、エンディングでノエルがカナタを柵に押してるようにみえるけど
あれ何やってんの?
>777
逆じゃね?
柵の向こうに何か見つけて身を乗り出すカナタ
落っこちそうになってるカナタを引き留めるノエル
あきれて「ほっとけ」と手を振るリオ
だと思うけど
相変わらず酷いキャラソンだ
リオとフィさんのは良かったと思う
と、公式のグッズ情報更新してるな・・・
通信(販売)は全滅してるし、資料集だから増刷もないだろうし不安だったけど日本橋のアニメイトに資料集残ってて良かった。
フィさんが長身なのはともかく、カナタも意外と身長高いんだね。
>>756 値段も手頃だし凄い食指が動くな…。
ボトムが短袴スタイルの乗馬ズボンなんだ。
カナタってでかいの?
156センチくらいなイメージ
おいおいどんだけ巨乳だよとか思った俺を蹴っ飛ばしてくれ
思いっきりやっても、いいのかしら?
カナタのかわいいだけのアニメだったな
カナタのライバルになりえるようなキャラも入れるべきだった
クレハこそ至高
みんな可愛かったけど
今日、町田のキャッツに行ったら
カナタとクレハのプライズがずらっとディスプレイされてた
残念ながらまだ景品として配置されないのでゲット出来ず・・・
7月中旬からじゃなかったのかこのやろう
やっぱりプライズの豊富さと取り易さ考えたらアキバか池袋周辺かのう
町田キャッツのソラヲトクロックは落とし口が小さ過ぎて取れる気がしねぇw
2000円返せゴルァ( ゚Д゚)
全員発売してくれる事を望むばかり
二人づつみたいだから次はフィ(ryさんとユミナorアーイシャだな
そうだろうな
ユミナさん&ミシオでも構わないが
ミシオたんだと小さいから、ユウコちゃんもつけて3人にしよう
夏コミでソラノヲトの舞台探訪本出す人居るね!
個人ブログなんで晒せないけど要チェックやで
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:07:59 ID:dZlJuGJ8
本気で持ち上げている奴らは、一度マトモな物語を観るべきだ。
最近の萌え萌えアニメは意味がないからな?
映画でも小説でも何でもいい。
あ、いきなり高度なものでは理解不能だな。
小学生の国語の教科書から読み込んでいくんだ。
少しでも真人間に近付くための第一歩だ。
>>795 ずいぶん前から第3弾までは発表されてたんだよな
これからプライズの続きが出るとは思えないし、
ユミナさんの商品化はコトブキヤのフィギュアに期待するか…
フィさんのだらしない体を立体化とか俺得
>801
あっちゃー許可でなかったのかと思ったら、季節柄の問題だったのねw
そのうち、季節が良くなったら販売とか手がけてほしいなぁ
しかしこのアニメって敬称ついている人が多いよな
フィさん、ユミナさん、イリアさん、司祭様etc...
本当に丁寧な人間関係だなあ
まぁアニメキャラの大半が中学生とか高校生だからな。敬称つけようがない
まだ14才のクレハですら職に就いて働いてる世界だからな。
「大人」として見なされる年齢が我々より早いんだろう。
ソ・ラ・ノ・ヲ・トのねんどろいどぷちは出ないのだろうか
金元さん、セキレイ2にしょぼい端役で出てたな。
まぁまだ駆け出しもいいところだし・・・。
タケミーのプラモとか出ないかな。
無理か。
つーかメカ設定資料がほしい
模型作る人はよくあれだけ細部把握できるなあ
そういや、タケミーのフィギュアって裏返したらどうなってるんだろう?
資料無いだろうに。
デザイン的に口があったとしても違和感無いな
真ん中にはジェットか何かの噴出口があるんじゃない
着地で使ってたし
コアだろうな
赤か青の球形の
裏には、脱出口があるはず。
だって、ひっくり返ったら、自力では起き上がれない構造でしょ?
まあタケミーも砦の一員だし
穴がなきゃおかしいよな、穴がなきゃ
架空兵器のなかではタケミーってどのくらいの戦えるものなんだろうな
ザクぐらいなら倒せるだろうか
空が飛べるレベルの相手だと厳しいだろうけど、同じ陸戦兵器相手ならかなり強いだろうね。
>>穴がなきゃおかしいよな、穴がなきゃ
酔っ払ったフィさんに、正規の核融合ペレットの代わりにガソリンを注ぎ込まれ、
フラフラと千鳥足で、演歌風のアメージンググレイスを奏でるタケミカズチ。
>>801 かっけええええええええええええええええ
そもそも現用戦車みたいに敵とガンガン撃ちあうような兵器でも無い気がする
ステルス性能低そうだしでかいから目立つしで
それこそ移動砲台的な役割なんじゃね?
はい
ステルスモードとは何だったのか・・・
>>809 設定資料集にもメカの設定は一切載ってないもんな・・・。
>821
いや、7話の回想シーンでも12話でもガンガン撃ちまくってたじゃん。
>>798 お前は、映画や小説を読んで人生経験が積み増したと思ってる勘違い野郎なんだろうな。
>>818 スパロボ的に言うなら
宇 -
空 B
陸 S
海 C
ってところか。
地形適応だけで見るとかなり微妙な機体になりそう。
MAP兵器はカナタの喇叭
つうか、フィリシアさんが指揮してると、戦闘解決表2カラムシフトした上でダイスに+2とか修正つきそうな気がする
>>829 もちろん効果は、範囲内の全ユニットの気力低下だな
まあタケミーが自軍に編入される頃には既にステージが宇宙に移行してて活躍の場が無さそうだが
フィさんは能力が優れていると言うよりもイカサマ師なんだと思う
ほっといてもダイスの目は毎回6です
>>832 生保レディーとかになったら成績すごそうだよなw
でも生保殺人をさせたら・・・
後藤まきの髪型がカナタに似ててショック
>>827 そやつは具体的にどうマトモでないかを語れない時点で荒らし決定。
徹底放置を推奨する。
このアニメ地味に面白いな。
すごいよな、タケミ模型
よし、これをDVD・BD特典に(黙れ
カナタって百合娘でいいの?そういう感じで作られてないと
思うんだけど
>>838 フィ(ryさんがガチです
あんな純真無垢ではいずれ毒されるでせう
その前にフィ(ryさんのおもちゃになりそうな気が
なんかNHKでやってる「ゲゲゲの女房」に相通じるものがある気がするんだよなぁ
生活感あふれる、つーかはっきり言って貧乏くさいところとか
ところがぎっちょん、密造で結構稼いでるのが1121小隊w
稼いだ金は(正規の給料への補填分除いて)タケミーの補修代に消えてそうだが・・・
ゲームだと餓死しそうになってるけどなw
>>837 壁とかに張りついてたらアシダカグモと間違えられておかんに叩き潰されそうだ
>841
「ゲゲゲ」の方でも稼いだ分、アシスタント代や家の増築代に消えたようだ…
話は変わるんだけど、セイヤやミシオって何歳まで教会にいられるのかな?
いずれは職を見つけて一人立ちしないといけないんだろうけど、
やはり軍隊に入るか、ガラス工房に勤めることになるんだろうか?
>>845 一応カナタと同い年くらいじゃね?
でも7話ではユミナさんと同い年くらいの人も教会にいたし、聖職者になるんだったらずっとそのまま、とか・・・?(単に近所の手伝いの人の可能性もあるが
あの社会では軍隊が一番受け入れ先になりそうだなぁ。
身寄りの無い人の受け入れ先が軍隊、なんてありふれた話だし。
なんか戦前の日本みたいだが
クレハが劇中14歳設定、
砦に来たのが1年以上前って訳では無いから(前年のフェスタ〜を知らない)、
訓練期間入れても13歳の時には軍に徴兵か志願したことになるかな
だからまあ、12〜13歳かな、職業につく年齢は
おそらくは見習いだろうが
13だとしたらチャイルドソルジャーになりそうだが、絶対に戦線に出さない後方ってことで採用してるのかな
もしくは13で成人扱いになるほど平均寿命が下がっているのか・・・
昔書いたが、この世界だと一般的には「読み書きそろばん」レベルの教育で終了じゃないかと思われる。
ノエルのような天才児はそのまま高等教育、それ以外は普通に社会に出て働くと。
ユミナ「私たち、未成年なんですよ!」
と、7.5話を信じるなら成人年齢は16歳以上だが
徒弟制っぽくなってるんだろうね
初等教育が終わったら職に付いて技術を学ぶびつつ、成人したら独立、みたいな
あと、少年兵って概念は廃れてると思う
WWU以降問題になってるけど、年少者が戦争に関与しなかった時代は無いといっていいし
そいやマスターアンドコマンダーって映画で少年兵出てくるが、結局あれって本人の強い要望なんだってな
ウィキによると縁故で入れてくれる可能性もあったそうだ>少年兵
上記の映画は大航海時代だけど孤児院とかでも居場所が無いから、親父さんの縁故頼って採用してもらったのかなクレハちゃん
>851
そういえば、クレハが軍に入隊した経緯って語られてたっけ?
それはそれとして、例えばミシオが「軍隊に入りたい!」つった場合どうすんだろ
(いや、別にセイヤでもいいんだが)
一番近い軍事拠点(この場合、時告げ砦)に行って申告をして
そのまま何ヶ月か研修もしくは適正試験を受けて
その後、中央からの指令でどっかに配属、ということになんの?
>>852 カナちゃん達には悪いが時告げで研修したら絶対役に立たない気がするw
いや、軍規の上手な逃れ方、とか絶対ばれない補給物資横領の仕方とか違うベクトルで上手な兵隊さんにはなれそうだが(メガネの人直伝
書類の受け入れを砦でやって、後は中央の訓練所へ。そこで適正を見る。んで研修終わったらどっか配属って形では?
タケミーを裏返したら、中から小さいタケミーがわらわらと出てきて、
近くに居る人の顔にぺたっと張り付きそうで怖い。
>853
汽車賃ももったいないし、ある程度の篩い分けは
地元でやるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうね
>854
そのまま産卵管を腹の中に差し込んで…
適正と言えば、カナタはよく適正通ったねぇ。
真面目さと熱意はともかく、それ以外は軍人に向いてなさそうだけど。
…もしかしてああ見えて、戦闘術に秀でてたり戦略に長けてたりするんだろうかw
>>856 逆に考えるんだ!(AA略
軍人としての適正絶無だからあそこに放り込まれたんだとっ!!(酷
いやまぁあんだけの荷物背中に背負って泳げるからタフっていうのはあるかも
それはいくら何でもw
1121小隊が他の部隊から「お飾り」とか「セーズのお荷物部隊」とか呼ばれてるらしいのは
クレハのセリフでもわかるが、具体的に軍中央からはどんな評価なんだろうな。
「ああ、そういえばそんなのいたねぇ」ぐらいか?
ふつうに辺境の掃き溜め
なんか近衛部隊ってカッコいいよな、最高指揮権ってローマ皇帝とリオだっけか
てかリオの階級ってもっと上がるものだと思ってた
>>856 通信手なんだから絶対音感と遠くの音を聞き分けられる耳があれば適正抜群だろ
昨日の「世界ふれあい街歩き」で、グラナダの回の再放送やってたが、
基本的にはクエンカに似てるなぁ。
あのくねくねした坂道は、イスラム時代に敵を防ぐ為にああしたんだそうだ。
>>854 雄のタケミカヅチは雌よりずっと小さく、交尾が終わると雌に捕食されてしまいます。
AMIDAか
>>858 訳ありな兵士の収容所
庶子と元ヘルベチアの魔女がいるように
砦は「死なれては困るが、公になっても困る人」を遁世させるには丁度いい場所
>>865 だとしたら続編のストーリー展開とかもイロイロと考えられるかも。
そんなワケあり、ネタ満載の人ばかりが流されてくるのならば。
実際訳あり同士が仲良くなられても軍にとって都合の悪いことの方が多そうだけどな
>>867 もう十分に手遅れと思われ………
悪知恵満載のフィリシア + 超兵器を次々に復元するノエル
+ 二大大国にコネも統制力もあるリオ + 有能な補佐のクレハ
+ 絶対にあきらめず行動力だけは満ち溢れるカナタ
= スラップスティック.
>>868 まだだ!
まだ、セーズの良心回路、我らが絶壁乙女のユミナさんが居るよ!_
フィリシアさんに酒盛られて一発陥落してたじゃん
>>868 クレハやカナタにも出生の秘密があったりしてな
>852
ヘルヴェチア軍自体は、第1話での復員話と、第12話での再招集などから人事管理はきちんと運営されてる
みたいだから、一般的な軍隊での徴募・招集→新兵教育の仕組みから考えると
徴募・志願自体は町役場で実施(軍部隊は存在していない地域があるので)
↓
一定期間ごとに国内何カ所かに存在する訓練キャンプに招集
↓
2,3ヶ月の新兵教育(軍隊生活での立ち居振る舞い教育がメイン、同時に個々人の特性で職域振り分け)
↓
職域ごとに初級技能の教育の為、個別職種ごとの術科学校に入校し数ヶ月から半年程度の教育
(訓練キャンプ全てに全ての技能教育施設を設けるのは非効率な為、いったん同一職種の人間を
一カ所に集めて教育する、専門性の高い職種は教育が長い)
↓
初級教育が終わった時点で部隊配属
↓
入隊から半年で1等兵になるので、部隊配属前後で1等兵(そのわりにカナタは相変わらず2等兵だったなw)
みたいな流れ
13話はきっとミシオが親の仇である見えない悪魔の開発者を知って復讐しようとするストーリー
>>872 逆に言うと、現14歳のクレハは13歳で孤児院乃至教会おっぽり出されて即軍隊入りか
>858
監理(管理じゃなくて)部署によって認識は違うと思う
作戦関係の部署だと、国内に何百カ所もある監視所(兼ねて部隊進出拠点)の一つであり
しかも国境の反対側なんで、かなり優先度低い(=日々の作戦とは関係ない)部隊の一つ
基本的には本営が認識したり関わることが無く、軍管区から報告があがって初めて
「あぁあんなところにも部隊いたな」と認識する程度
補給関係の部署だと、年に1度程度直接通信の疎通さえ確認しとけばよくて、他は
すべて上位の軍管区経由で手続きさせてるので、そもそも「xx軍管区管理部隊」という
長いリストの中の一つで、個別に印象は持ってない
他の部署では、そもそも関係がないので認識すらされてないと思われ
>874
逆算するとそういうことになるよね
休戦は最近の話だから、クレハの頃には重点的に地方の孤児院などを回って徴募してたんジャマイカ。
クレハは志願だと思うけどね
フィさんやリオは15〜16での入隊っぽいし
まぁ休戦直前は下限ギリギリを徴募しなけりゃならんほど悪化してた可能性もあるが
・・・そういえば、フィさんも親の話は無いな
クレハが入隊したのって、休戦直前くらいなのかな?
カナタが入隊したのは、兵隊を増やす必要が無くなってからだよね。一話の会話から見て。
>クレハの頃には重点的に地方の孤児院などを回って徴募してたんジャマイカ。
それはこちらの世界史にもあんまり例のない「根こそぎ動員」ってやつなんだよなー。
滅びる前の国家とか、ゲリラくらいか、未成年でもかまわず動員するのは。
普通の国の正規軍ではあんまりそういうことはしない。生産や次期要員の育成に響くからね。
そういう状況を考えると、ヘルベチアの兵士たちの士気って十分以上に下がっていたのかもしれない。
>855
> 汽車賃ももったいないし、
列車を運行してるのが国鉄だとすると、兵隊や部隊の移動に関わる運賃は「国鉄が組んだ予算」から
出るので、軍隊側は「国鉄の予算に配慮」はするけど、基本的に純粋に軍隊の必要性に応じて(=対価は
考慮せずに)列車を利用する仕組みになってるはず
(そうしないと、日航123便墜落事件の時の我が国自衛隊みたいに「災害派遣」の看板出してるのに、
高速のICで通行料要求されちゃったりするからw)
1話・最終回の兵たちのモラルはかなり高い感じだったが
給料は遅配・軍票(事実上無給)あたりまえ
補給はボロボロ
酒は専売? で密造酒が流通
キャラメルが贅沢品なほどの食生活
これで士気が保てるほうが不思議だ
> まぁ休戦直前は下限ギリギリを徴募しなけりゃならんほど悪化してた可能性もあるが
> それはこちらの世界史にもあんまり例のない「根こそぎ動員」ってやつなんだよなー。
セーズもそうなんだけど、根本的に20代の「若者」の姿が全く無い、というところに
暗黙のその演出が出てると思ったよ
ガラス工房とかは、「兵隊にするよりも、こっちで働かせた方が技能が生かせる」から
徴募・徴兵からはずされてるとかいう理屈なんだろうし
(兵隊上がりでガラス工房で修行中というのもありうるけど、いわゆる職人が数年間
現場から離れるのは技量の維持にとっては自殺行為だから、あんまり考えられないかなぁ)
> カナタが入隊したのは、兵隊を増やす必要が無くなってからだよね。
おそらく、だけど部隊に赴任するところで復員列車に乗り合わせてるところから見て
カナタは「大規模かつ低年齢層まで志願・徴募をひろげた最後の期」とかでないかな
職種「通信」と言ってたので、通信職種はどこの軍隊も術科教育が長いし
>>878 クレハが砦に着任したのが前の年の7月以降で、休戦が10〜11月あたり
休戦直前に入隊して、砦に着てすぐ休戦か、訓練キャンプで休戦迎えてるってあたりかな
>>879 つーか13歳で根こそぎ動員かけてたらカナタが引っかかってる罠
地元の有力者の娘で免除されてたって可能性はあるがw
12〜3歳から志願は出来るが徴兵はもうちょっと上の年齢だったんだろう
孤児とか家族無し独身者とか死んでも後腐れの無いのは優先して徴募したんじゃないか
カナタは家族多いし
あー、孤児院の経営が厳しくなったのを憂いたクレハが自ら志願、という可能性もあるか
>885
どっちかっつーと、父親の後を追って(継いで)って気持ちじゃないかな?
母親の跡を継ぐという選択肢もあると思うんだが、そっちはハードルが高いんだろうか
ナース姿のクレハ…
ちょ、ちょっと、トイレ行ってくる
ヘルベチアは女性兵士も多いみたいだから
両親が殉職した場合の孤児を引き取って育てる国の機関があって、
戦況が厳しくなったあるときに金の節約の為にもそれらの機関からまとめて徴兵があったとか?
ナースクレハはやばいな・・・
剃毛されたい
>>882 1話とか7話とかはけっこう若い人いるじゃん
20代かどうかはわからないけど
大きな街に出ていて祭りや盆で里帰りしてきてるのかもね
古代文明の遺産が兵器ばかりなのは変だ
生活に役立つ超技術の復活だって夢じゃないはず
とりあえず部屋に電灯を付けろ。ノエルに出来ないはずが無い
生産力が高まれば生活には余裕が出るはずだ
衛生兵は可愛い
新兵フィリシアさんが乗ってた戦車には蛍光灯がついてたから
技術はあるが家庭用電源がきてないんだろう
タケミカヅチを発電機に使う手もあるが
>890
電灯に限らず、電線引く為のリソースってハンパじゃないんだぜ
全国津々浦々まで電線引っ張ってある我が国がヘンタイなだけでw
そういやランプは多用してたが油なに使ってんだろ
海は死の世界らしいから鯨油じゃないし
石油精製がバッチリ行われてるのかな でないと戦車動かないもんな
井戸使ってるんだから水道はないわけで、トイレはボットン便所なんだろうな
ボットン便所で熟睡できるノエルってちょっとすごい
戦車どころかバイクとクルマにも電灯ついてる
タケミーの超エネルギーで砦の灯りぐらいは確保できるだろ
松根油だったりして・・・
>>897 そんな希少な油で1話からブインブイン言わせてたクラウスは極悪人だな
しかもあいつカナタを降ろしてからはおとなしく帰っていったしな
>トイレ
古代ローマとか、むかしの米軍のフネみたいに溝に水が流しっぱなしなんでないかい
>896
国家崩壊後のソヴェトだなw
地元の市街が大停電だから原子力空母で給電したり、基地の電気代滞納して電気止められたら
送電再開するようにスペツナズを変電所に送り込んだりとか
>>899 そうだとするとノエルはウンコ座りしたまま熟睡できる特技持ちということに
まあどっちにしても水洗でない以上洋式便器に座って眠るという構図にはならんけど
>894
線路の両側に広がる麦畑とか毎日朝市で取引されている大量の野菜をみても農業は順調みたいだから
菜種油とかの植物油じゃないのかなぁ
>901
えと、古代ローマも米軍のむかしのフネも「溝の上に真ん中に穴があいた椅子が置いてある」的なものデナ
>>903 おおー
そんじゃノエルはやっぱり便器に腰掛けて眠れるのか。
疑問がひとつ解けたよ サンクス
2000年前の古代遺跡に便座がずらりと並んでる場所あるんだよなw
みんなで一緒に用を足すなんて、何て胸熱なの・・・
あいジョーゆうジョーおもーいーかーさーねてー
こんな野外でノエルたんが下半身まるだしにして熟睡……ゴクリ
>>900 > 基地の電気代滞納して電気止められたら
> 送電再開するようにスペツナズを変電所に送り込んだりとか
マジかよwwwww究極の職権乱用だなwwww
極めて近い将来天使とタケミーが開発されて世界は滅ぶということか
インタビューは面白いな
こういうつもりで作っていたのか
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:59:58 ID:uEOTKfMY
最後に戦闘阻止に失敗して両軍の攻撃に巻き込まれて脳髄撒き散らしうんこ漏らしながら死んでいったら完璧だったのに笑えて
>>913 Thanx.
ヘルベチアの伝承とローマ側の伝承と違うのにそんな理由があったとは………
「伝えるためのヲト」ということにフォーカスした作品だと聞かされて、
はじめてその意図がわかったよ。
言われてみりゃそーだよなー。どんな情報でも必ず誤差を含んでるもんなー。
それは本編を見ているだけでわかった気がするが。
このスレにも書かれてたし
>913
さりげなく書かれてるけど、時期の明示(いまから250年後)と、我々が暮らしているこの地球の未来の話
であることの明示って、なにげに重要なインタビューなのでは
250年後か・・・
結局、浩市さんの2973はどういう意味だったのかな?
インタビュー前編の話だが、最初の案が
>シルクロードを舞台にした男女の「輪廻転生もの」
って、全然売れ線じゃないな。相変わらずのマイナー路線だ。
8年前のインタビューで、
>「『渡辺の綱』とか『酒天童子』などの登場人物を使ってラブストーリーを絡めた鬼との対決の話を作りたいですね」
とか言ってたのよりはマシか。
監督の姿を初めて見たけどヒョロヒョロだな。ヤバイ
あ、その昔のインタビューに、ちょっとソラヲトに関連した発言もあるな。
>「きちんと伝えようと思わない。感じてもらえればよい。きちんとしてしまうと表現ではなく、説明になってしまう」
トイレの話題が出ていたようなので
うちの実家には汲み取り式の洋式便器のトイレあるぜ
なので、水洗かどうかと便器の形状は別問題と考えて大丈夫かと
ただし、空調的なものがないと匂いがアレだろうけどさw
>事実はどうあれ、受け取る側が勝手に想像するということですね。
>そうです。勝手に想像して、勝手に解釈する。想像だから間違っていることもあるでしょう。
この発言は作品内の登場人物のみならず、我々にも言えることだね。
87スレも続いているこのスレ内で、あーでもないこーでもないと設定やキャラの心情を議論してる。
それが必ずしも合ってるとは限らないけど、それでもいいんだよね。
想像することに価値がある。
それはぬるい。徹底的に追求して真実をこの手に掴む。そういう激しさがなければバカになりきれない。
監督は深夜アニメだから穏やかに眠って貰える話にしたというが、2chに書き込むヤツはそうじゃない。
ギンギンに目が冴えているのだ。
>927
こんな華奢な脚で、あんなにばっかんばっかんトリフネの主砲弾喰らっても平然としてるんだから
どんだけ超技術なんだよw
>>927 このタケミーは回想シーンのと同じに見える
フル装備だ
ローアングル(俯瞰)で迫力が出てるなあ
あ、俯瞰じゃ逆だ、あおりだっけ
>>928 自重軽減システムがものすごい超技術なんだろうな
>>928 まあ演出上の問題だと思うがホッピー麾下の戦車の砲弾は着弾した際
バッカンバッカン爆発していたから、運動エネルギー系(APDS又はAPFSDS)
ではなく成形炸薬弾(HEAT)または粘着榴弾(HESH)だと思われる。HEATは
現実世界でも第二次大戦の頃にはもうあった。大雑把にいって74式くらいまでは
HEATを主眼に、90式はAPFSDSを主眼に開発されている。
これらは内包する炸薬の力で装甲を破壊するので運動エネルギーはあまりない。
装甲は天地の差があったと思われるし、あたったのは最も強靱な砲塔正面と
側面とはいえシェルツェン部分。装甲さえもてば運動エネルギーは大したことはない。
一方でタケミーの主砲弾は当たっても爆発しないで撃ち抜いている。フィリシアさんも
弾種徹甲と指示しているので明らかに運動エネルギー系だ。
ホッピーの軍に勝ち目はなかった感じだね。
以前このスレで、ヘルベチアの建国は約200年ほど前と推察されてたから
あと50年ほどでこんなステキ多脚戦車が開発されるのか…こりゃまだまだ死ねんなw
>933
61,74はライフル砲だからHEATだと威力半減しそうだけど、どうせ陸自のことだから
なんかヘンタイ技術を仕込んでたんだなきっとw
> ホッピー麾下の戦車の砲弾は着弾した際バッカンバッカン爆発していたから
冶金技術の衰退が激しすぎて、チハタンみたいに「徹甲弾」という名の単なる鉄の塊なだけだったりして
>>935 ホッピーがタケミーの足に潰される直前、ゼロ距離で射撃してバッカーンと
煙が上がってるじゃん。炸薬入りだよ
逆に言えばHEATやHESHに弾速はあんまり関係ないから、ゼロ距離まで
近づくこと自体無意味なんだけどね
>936
実はあのシーンの爆煙は発射薬だったりして・・・黒色火薬なんだきっと
>937
あ゛〜たしかヘンタイイギリスのチャレンジャーがライフル砲にこだわってHEATの威力が落ちるのに
悩んで、スリップリングだの何だの使ってた(素直に滑腔砲にすりゃいいのに)のが記憶にあったから
やっぱりそなんだ
さすがにそれはなかろう(w
黒色火薬じゃ一発撃ったら目の前まっくらになってあとはマトだで
あの同時代物のヘルヴェチア、ローマ両軍の戦車に採用されている技術のちぐはぐさがひどすぐるw
大砲はあの通りのくせに、あんな小さな車体に収まりながら4本脚をガンガン動かす超高効率な
パワーパックとか(ロストテクノロジーのエンジンを、どこかから掘り出してるとか?ナウシカかよww)
かと思えば、第2次世界大戦ものの照準装置とかヴェトロは皆無だし
軍ヲタが設定語りだすと本当にウザイな
>>944 見返してくる
ホッピーが撃ったのは炸薬系で合ってると思うけどな
フィさんの回想にも成形炸薬弾出てきたし
>943
お〜なるほどチャレンジャーが困ってたのはAPFSDSの方か、なるへそ
俺だよ俺俺
>946
それにしても、ただですら発射薬の塊の砲弾に、さらに弾頭に炸薬詰まってるって
あの時代の戦車兵は、まさに棺桶だなw
まさか電気信管じゃないだろうから、弾庫にある時点では危なくて信管つけられなくて、
一々装填時に信管ねじ込んでるんだろうし
俺も参加する勢いだったし
>948
そいつ、放映時からへばりついてる粘着榴弾だから、放置でおけ
>>951 ところが90式戦車も成形炸薬弾の一種であるHEAT-MPを積んでる
HEATは炸薬入りだから爆発するんだけど、せっかくだからその爆発力で
回りも巻き込もう、というのがHEAT-MP。
装甲目標にも非装甲目標(面的な目標)にもぶち込める。
まあ個人的には劣化ウラン弾・劣化ウラン装甲と添い寝しなくちゃならん
アメリカ人よりはマシかなと思う
>955
詳しくは知らないけど、現代砲弾って装薬も炸薬も特定の電気信号で活性化する信管の爆発以外では
炸裂せず、取り出して火にくべても燃えるだけなんじゃなかったけ
イラク戦では、炎上した戦車から逃げ出した戦車兵が、砲弾の爆発じゃなくて引火したM2HMGの弾薬で
大けがしてたけどw
立ててみよう
えーと、スレ立て行ってみていいかね?
970じゃ遠すぎだし雑談で埋まりそうだ
>>928 足下のノエルと比べれば、足は十分に太いことがわかる
重力軽減が使えるんだし、電気系統や油圧の管なんて大して太く無いんだから残りは全て金属の塊に出来るだろう。
そうすれば素晴らしく堅いはずw
というかあんなにデカイのどうやって乗り込むんだ?
それこそ梯子で下側の穴から入らないと・・・
>958さん、どうぞよろしくです
>959さん、>958さんがダメだったら、よろしくです
>960
それだと、一部むき出しになってる(関節部があるから当然だが)パイプ類だの電線類だのって
タケミカヅチ本体の超絶装甲と同じ耐弾性があることになるようなきがw
>961
スレ建て乙!
>961乙でありやます
>>961 ありがとう
>>963 それもあるがあれだけ機関銃くらって後部ランチャーのミサイルが全部無事なのがちょっと謎でした
>968
ジャベリンktkr
YouTubeだったと思うけど、こいつが発射後推進薬に点火せずにボテッとか転がり落ちて
ものすげー勢いで泡食って待避する動画見たことあるなw
>970
あれは、きっと穴ぽこだけではさみしいから、ミサイルみたいな形の張りぼてを造って
つっこんであるんだよ
ノエルのお茶目
いくらハイテクになっても兵隊さんは命がけだ
だけどタケミーで一番割り食ってるのはラッパ手だよな
一応ようつべは貼らない方がいいんじゃ
飛行機の墜落と同じで運次第かもねぇ
危険そうに見えるラッパ手だけど、実は車体が何か喰らったときにタイミング良く吹き飛ばされれば
本体に巻き込まれずに投げ出されただけで済む可能性だってあるんだし
どうでもいいがジャベリンとか中2くさいネーミングセンスってリアルにあるんだなw
自衛隊のは特にそういうの無いなぁ。10式にタケミカヅチとでもつけてみたら良いのに
>979
ゴッドハンマーとか・・・って、書こうとしたら、すでに>980で紹介されてたw
むかしはヘリコプターに「ひよどり」とか「しらさぎ」とかつけるくらいで控えめだったのに
陸自に何があったのやらw
ってか誰だガンタンクってあだ名つけたヤツwww
公式愛称なんて前線では使わんよな・・・
>>912 亀だがdクス。
おそ露西亜すぐるwww
>>980 カールのおっさんが戦っている情景連想してしまった・・・>カール君
>983
元々は、広く装備品の愛称を公募することで、国民一般に陸自への関心をもってもらう
と言うのが目的だったらしいけど、結果はご覧の有様だぜ、みたいなw
これ見ると旧帝国軍はネーミングセンスだけはマトモだったんだな・・・
>>989 少なくとも横文字だらけよかましじゃわいw
しかしカナちゃん達の世界にも微妙な名前の兵器ってあるかもなぁ(アラクネはまだマシ
小林ゆうヴォイスで是非名前を叫んで欲しい
ノエルにニックネーム着けさせたら、みんななごんで戦争しなくなっちゃうんだなw
ニックネームネタで思い出したけど、ナチスドイツの自走砲がフンメル(マルハナバチ)ヴェスペ(スズメバチ)
グリレ(コオロギ)とか、ノエルが聞いたらプルプルしそうな制式の愛称だったw
>>991 ユミナさんにニックネームとペイントまかせたら
世界は本当に終わってしまう
>992
矢野徹の「地球0年」では大活躍
>>993 そういやインド洋津波で救援にいった自衛艦の名称はよりによって「たかなみ」だったんだよな
フォールアウト3って冗談じゃなかったんだな
>>996 よりによって・・・
>996
海自の艦艇名称ネタだと、よりにも依って船乗りにとって敵である「霧」の名前をシリーズ名に
採用した「きりクラス(タイプシップ:あさぎり)」というのもあったりw
力の抜ける艦というと松型駆逐艦
竹」「槇」「桐」「榧」「蔦」「椎」「杉」「樫」「楓」「楡」「梨」「萩」
1000なら来春アニメノチカラ枠で二期開始
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。