シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第12章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
――あの出会いは、終焉の始まりだった


公式サイト http://www.chevalier.tv/
WOWOW http://www.wowow.co.jp/anime/chevalier/
Production I.G http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1580_/

・空気を読んで投稿すること。
・煽りや荒らし、それに対する過剰反応等は全部スルー。
・その他、2ちゃんの常識を守って参加して下さい。

次スレは>>950の人が宣言後お願いします。立てられないときは代わりを指名して下さい。
その他は>>2以下に
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:03:26 ID:DP4OxbPt
■前スレ
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第11章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1234862131/

■過去スレ
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第10章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1193647708/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第9章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1173478659/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第8章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1171809213/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第7章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1168964721/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第6章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1165146151/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第5章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1160387558/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第4章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1158472428/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第3章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1157140608/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第2章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1151580511/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1143093519/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:05:03 ID:DP4OxbPt
-Staff-
原作 : 冲方丁/プロダクション I.G
監督 : 古橋一浩
シリーズ構成 : 冲方丁
チーフライター : むとうやすゆき
キャラクターデザイン : 尾崎智美
プロップデザイン : toi8
色彩設定 : 広瀬いづみ
美術監督 : 大野広司
3D監督 : 遠藤誠
特殊効果 : 村上正博
撮影監督 : 谷内潤
音響監督 : 郷田ほづみ
音楽 : 大島ミチル
制作 : プロダクション I.G
製作 : 「シュヴァリエ」製作委員会

-Cast-
デオン・ド・ボーモン : 泰 勇気
リア・ド・ボーモン : 水野理紗
デュラン : 成田 剣
ロビン : 松元 恵
テラゴリー : 佐藤晴男
アンナ : 喜多村英梨
マクシミリアン・ロベスピエール : 櫻井孝宏
メアリー=シャロット : 涼風真世
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:12:06 ID:DP4OxbPt
前スレより

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/12/01(火) 19:02:46 ID:dzDPAjQf
>>2の過去スレdatまとめた パス:ロレンツィア様
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/35167.zip

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/12/09(水) 22:48:52 ID:UJSHkLHU
公式はいつのまにかドメイン消滅→広告サイト。
ロビン日誌はclappa!ってサイトにあったけど、こっちも閉鎖。↓をがんばって漁れ。
ttp://web.archive.org/web/*/http://clappa.jp/Special/1/2/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:17:37 ID:gP7LGt+E
前スレ氏んだのかw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:50:15 ID:DP4OxbPt
>>5
512k越えで死んでるはず

即死判定とか分からないのでとりあえずageときます
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:08:20 ID:oGD4gSip
埋め立てテロみたいだね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:23:55 ID:iaAfvcz8
>>1

公式サイト死んでるからテンプレから削除していーんでない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:32:05 ID:eb9hPUu9
>>1


URLを残しておけばアーカイヴから見れるよ
http://www.archive.org/web/web.php
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:34:43 ID:vUVvY1fa
地上波再放送とBD発売まで死ねんわ!

あと全然関係ない話だが
ナポレオン獅子の時代アニメ化してくれんかな
(時代配分としては)七年戦争から15世崩御まではシュヴァリエ
革命前夜から16世・アントワネット処刑まではベルばら
んで獅子の時代は第一共和制から第一帝政をやるわけだ

もし商業戦略でフランス近代史アニメ三部作てな形で紹介すれば
再び脚光を浴びられるかもしれん
紹介すればの話だが…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:47:13 ID:AjqL2FXK
北米版BDに期待
国内版は絶対出ない予感w
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:51:18 ID:2RHH4Ehn
オトコの娘マガジン「わぁい!」創刊を目前に編集長が語る
ttp://natalie.mu/comic/news/30077
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:57:37 ID:hfsHi5a/
北米版も国内版も両方欲しい…
14名無しさん@お腹いっぱい。::2010/04/11(日) 02:31:11 ID:bIGF1CFP
yahoo!オークションでサイン入り台本、キャラ設定集が出ているんだが、俺ならそっちの方がほしいな
DVD持ってないが……
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:51:27 ID:c0dyvpQt
北米版はもうじき出そうだよね
4kくらいだろうから早く出してほしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:09:47 ID:bEhrKycP
いつのまにかヒロイック・エイジは北米BD出てたのね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:47:24 ID:QjUefCil
>>14
出品者age乙
18名無しさん@お腹いっぱい。::2010/04/13(火) 02:14:30 ID:UvmqiJ/P
今まで見たテレビシリーズの中で一番神だったのがこのシュヴァリエなのだが、
売れなかったのは何でだ?
地上波じゃなかったから?キャラデザが地味だったから?
いや、単に「萌え」を狙わない、時代背景に忠実なあのキャラデザが個人的に凄い好きなのだが…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:17:05 ID:e8LgsgUI
パンツが無いから
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 04:18:13 ID:LykqIgSG
>>18
見てる人が少ないのが一番の理由だろうね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:43:44 ID:fab02x8V
ぱんつはなくともエロレンツィアたんがいるじゃないか

WOWOWだからなあ
再放送はアニマだったか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:51:57 ID:MOtK43Za
ガーゴイルにBlood+臭がしたのは良くなかったかもしれん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:03:34 ID:T8GQc1ek
ロレンツィアたんはぱんつはいてなかったよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:27:02 ID:1PSm3sjA
ブラもしてなかったよね。
乳首擦れて痛くなんないのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:28:54 ID:z1fMzOIT
つ 陥没
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:58:57 ID:KK+KC/Ab
>>18
分りにくいからでは?
ミステリが好きな人・歴史好きな人なら謎解きが楽しくて嵌るだろうけど
チャンバラ見たい人やホラーを見たい人には地味すぎるし。
俺は漫画版読んでからアニメの方を見たけど正直漫画の方がアニメ向けの派手な作品になってるとオモタ

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:34:39 ID:EE/R7Rix
ロビンきゅんのチンチンしゃぶりてぇ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:48:19 ID:cNzfmJa7
今日のアニソン三昧でBORNリクしてきた
かかったら受信料払う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:20:37 ID:jpNk1KH/
保守
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:02:22 ID:XQdBDYML
いつか見ないとなぁこれは
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:32:45 ID:LuQvqSeh BE:510687465-2BP(1090)
特ダネに沖方出てるぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:39:18 ID:LuQvqSeh BE:510687465-2BP(1090)
名前間違ったw
33名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/20(木) 20:27:18 ID:snjAWH+F
>>26
むしろアニメを見てから漫画を読んだら、
あまりにもキャラデザとストーリーが違いすぎて読むの躊躇ったwwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:48:57 ID:DycyY7BN
シュヴァリエ:フランスの騎士道は崇高だなぁ

ベルサイユのばら:フランスの宮廷は華やかだなぁ

ナポレオン獅子の時代:大陸軍は世界最強ォォ〜〜〜〜ッ!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:13:40 ID:FzMQtPEc
支援
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:46:43 ID:/HupMIh5
あげるよ

DVD欲しい
サントラリピートしまくりだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:47:42 ID:zGUkmSsO
サントラいいよねー
今でもドライブ中によくかけるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:25:03 ID:bBhV3EUt
サントラは最後ら辺で泣く…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:38:36 ID:l1Wdd+D6
サントラは22番目の曲で泣く
ボロンゾフうう…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 06:32:21 ID:Q/C4v6OG
ぼろんぞふ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:44:40 ID:0/MqJ6Mm
ボロンゾフ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:10:06 ID:0/MqJ6Mm
最近アニメ全部いっきにみました
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:26:48 ID:2A4hP5Tk
そういや獅子の時代がパチンコ化するらしいね

......シュヴァリエはどしたのよ......
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:24:56 ID:U7JjX6qw
確変パターン

1 : リアが出てくる
2 : デュランがマンゴーシュ抜く
3 : テラ爺の頭頂部が光る
4 : ロビンきゅんが拗ねる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:07:58 ID:dW7gEwfx
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 04:39:47 ID:rDfTRZKA
ロビンきゅんと天地明察の道策きゅんが被る

つか公式HP消滅・・・WOWOWェ…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 06:35:44 ID:Jq0QpILx
もしかして、ロビン君の声って、空中ブランコの小さい伊良部の声と同じかなあ
少年役を主にこなす人なのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:58:32 ID:mkVgtECn
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:03:24 ID:BLen5dkB
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:25:50 ID:rumwqVqA
>>48
アア、なるほど、ちがうんだあ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:59:42 ID:xCbNvNix
久々にネタを投下してやるからな

1 名前: ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー▲φ ★ 投稿日: 2010/07/24(土) 05:23:03 ID:???0
元ブラジル代表MFで鹿島の監督を務めたトニーニョ・セレーゾ氏の息子、レオナルドさんが
仏ファッションブランド・ジバンシィの女性モデルとして今秋から起用されると、
23日付伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトが報じた。

「LEA」の名前でニューハーフ・モデルとして活動し、年末には性適合手術を受ける予定。
本人は「父は有名な元サッカー選手」とだけ明かしている。
http://www.sanspo.com/soccer/news/100724/scg1007240501000-n1.htm

http://www.sportmediaset.mediaset.it/bin/34.$plit/C_27_photogallery_3001_GroupPhotogallery_listphoto_itemPhoto_0_immagine.jpg
http://www.sportmediaset.mediaset.it/bin/12.$plit/C_27_photogallery_3001_GroupPhotogallery_listphoto_itemPhoto_1_immagine.jpg
http://www.sportmediaset.mediaset.it/bin/14.$plit/C_27_photogallery_3001_GroupPhotogallery_listphoto_itemPhoto_2_immagine.jpg
http://www.sportmediaset.mediaset.it/bin/36.$plit/C_27_photogallery_3001_GroupPhotogallery_listphoto_itemPhoto_3_immagine.jpg
http://www.sportmediaset.mediaset.it/bin/58.$plit/C_27_photogallery_3001_GroupPhotogallery_listphoto_itemPhoto_4_immagine.jpg
http://www.sportmediaset.mediaset.it/bin/80.$plit/C_27_photogallery_3001_GroupPhotogallery_listphoto_itemPhoto_5_immagine.jpg
http://www.sportmediaset.mediaset.it/bin/3.$plit/C_27_photogallery_3001_GroupPhotogallery_listphoto_itemPhoto_6_immagine.jpg
http://www.sportmediaset.mediaset.it/bin/74.$plit/C_27_photogallery_3001_GroupPhotogallery_listphoto_itemPhoto_7_immagine.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 05:22:48 ID:VSaUI1V4
>>51
史実のデオンもこんな感じだったんだろうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:38:28 ID:Uc83KvUY
↓何歳くらいのデオンなんだろうね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Le_chevalier_d%E2%80%99%C3%89on_%281728-1810%29.jpg
おっさんぽく見えるが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:53:00 ID:WBJULDE6
>>51
二枚目アンジーみたいでカッコいいな

>>53
デカイww
柔和な顔つきだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:22:40 ID:x2Wm6m4j
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:25:42 ID:GYU3EoYi
>>55
胸があるよ!!
豊胸手術なんてなかったろうに
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:40:46 ID:0WP6v1ve
俺が揉んで大きくした。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:30:00 ID:37Qe/3jZ
>>55の上の画像は25歳の絵
男でもブラジャーで寄せたりすれば、時間とともに膨らんでくるらしい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:59:14 ID:Ek1lYiuH
デオンがオッサンになってからの肖像画は山下大輔ソックリだけど
>>55の25歳の肖像画は普通にキレイじゃん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:14:08 ID:SSpngWm1
デオンとオスカルとナポレオン(獅子の時代の
ガチで戦わせたら誰が勝つか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:49:54 ID:N1x4m7vx
>>60
ランヌ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:20:00 ID:C+zv3cxK
男の娘ブームに乗ってBD化しないかなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:02:15 ID:fD0IghcI
本当にそんなブームがあるのか疑問だがな
声の大きい人はいるが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:33:16 ID:ZpiJ7pNR
そんなブームは聞いたことないけど地上波で再放送してくれないだろうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:50:57 ID:doXu2wRu
デュランとデオン?
デュランとロビンきゅん?
若かりし頃、仮装舞踏会に興じるテラゴリー?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 04:19:20 ID:wsBoC7S3
ブルーレイ化はまだかね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:59:03 ID:d7VhE6eA
シャンデリアのCGは綺麗ですよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:17:17 ID:rPoZ51Dr
フランス語吹き替えバージョン見たら、全然違和感がなくて良かったよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:20:54 ID:+YYQoajW
シュヴァリエ本探したけど無かった
くっ、期待したのに……
お姉ちゃんの魂が自分の身体を手コキしてくれるとか色々ネタはあると思うんだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:01:35 ID:VeHM2CHY
ぬいた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:17:18 ID:f7gjRKOf
ぬくな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:42:34 ID:D9qZBEfT
ぬけない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:58:34 ID:0xv6Uc1W
凄く崇高なアニメです。 騎士道って馴染みのないものですね。美しいです。
最後のロリじい様をけなすのは不粋ですが、なんだか老いることって、残念です。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:27:18 ID:Y8CZGTpW
女装男性の老境はどう描いても美しくはならない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:14:13 ID:H6cPFvUo
カルーセルまきさんは、いまでもお綺麗ですよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:34:12 ID:0FqNaAmJ
劇場版シュヴァリエとかあってもいいと思わないか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:17:51 ID:dsnDIPkn
あってもいいと思うが、
いまさらという感じもする
ストーリーは完結してしまってるし
漫画はまだ終わってないが。
やるとしたら、全く別のストーリーにするしかないか、フランス革命以降のデオンの生活を描くか、確か、女装してフェンシングの見せ試合をして稼いでいたんだよね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:06:25 ID:C6dOSTUw
OPの歌と絵の美しさは秀逸
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:36:58 ID:0y/5j1qj
僕はEDのほうが好きだった。
あの歌、カラオケに無いのね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:10:12 ID:4Wo32vBP
自分はOPもEDも大好き。音楽も絵も演出も超名作。
ただ、実は本編にはそれほどハマれなかったんだがorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:04:18 ID:6cTCt7ET
姉様の魂が入って、初めて変身したときは、ドキドキした

あと、イギリスでカツラかぶってる人が、ブラボーって興奮してる姿が忘れられない。ズレても気にしないのね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:27:21 ID:VN5ezJ9d
>>79
機種によってはあるよ
是非歌ってくれや
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:39:42 ID:HyeWDXXo
ジョイサウンドWAVEにはOPしか無かった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:59:22 ID:HyeWDXXo
ウガに有った
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:06:58 ID:d0mFtEKl
いいなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:01:18 ID:IXnIb0sc
いいだろ?
あなたの町のカラオケ屋にもあるかもよ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:01:47 ID:W5sb7fR4
今日の朝日新聞に沖方さんの記事が大きく掲載されてますよ。
戦国バサラのインフォから見はじめて今6巻だけどどっぷりハマってます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:53:15 ID:UghxyzEq
これ作画さえ安定してれば文句無しだったんだがDVDでも修正されなかったな
攻殻SACとかもそうだけど、昔のIGって背景とかばっか力入れて顔の作画はどうでもいいって感じだった
これの少し後の作品からなんだよな、顔の作画も毎話安定するように気使うようになったの
そこだけが惜しい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:21:19 ID:bfpwITgN
このアニメはハッピーエンドに終わりますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:42:56 ID:SfrBcFDB
なにをもってハッピーエンドとするか
歯の浮くような小奇麗な大団円なんかよりも
どんな残酷な最期でも人生を全力で生きた人間たちの
凄絶なドラマにこそ俺は感動するんだよ(キリッ)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:14:28 ID:hLn5fxqi
>>87
×沖方
○冲方
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:13:47 ID:HWFEYqeI
地味に良作だったと思うんだが、ドマイナーなまんまで終わったよなあ
なんでだろう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:20:10 ID:/oD4oxBU
WOWOWだった
ガーゴイルがブラッド+臭がして逃げられた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:11:48 ID:rCjPVz40
王の騎士たちよ

どんなくだらない事でもいいから
時々は何かを語ってくりゃれ

ロレンツィアのおっぱいについてとか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:25:44 ID:JF61An0s
あのドレスはないわー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:20:06 ID:h8n7TfA3
うん ないない
ヘッドドレスもないよねー

マクシミリアンは絶妙な鼻血キャラだったよね
まさかの鼻血ミスト
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:02:18 ID:Vite6Sez
ファブリーズ懐かしいね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:00:51 ID:f+XC/x4g
あれまで美形キザキャラだったのに一気にネタキャラに
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:11:29 ID:O+JKNAQu
>>93
同じWOWOWでもバッカーノは売れたからそれは違うかと。
まあ、バッカーノは今人気のイラストレーターのキャラデザインや、
売れ線の声優陣、男キャラたっぷりで腐女子ウハウハ、はなっからのラノベ人気、
グロ、軽快なOP、コメディ、謎解きの楽しみなど、いろいろ受ける要素入れまくってたし、
こっちは受けるような見た目ではなく作風に合わせた堅実なキャラデザイン、歴史がらみで一見重そう、
シリアス重視、地味(現実味のある色づけ)、こういう感じで避けられたのかもね。


100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:55:15 ID:4MA4zmdp
でもそんなアニメも時には必要だと思うんだ
皆一様に受けやすくて軽いアニメばかりなんて寂しいからね

それはそうとアニメから入って漫画版にも手を出してみたんだが絵も話も別モノでワロタ
薄めのシンプルなアニメ絵と真逆テイストの絵じゃん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:27:25 ID:D+7BuEJG
同じだったら、クロスメディアの意味ないやん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:17:34 ID:rhk6UC/l
バッカーノって売れたのか。
自分はバッカーノも見ていたけど、あちらはラノベ自体の
名前が売れていた影響もあるのかな?
あれもグロだったなw

BornとOver Nightを聞きたくて某所を漁っていたら
あちらで放送されたものとおぼしきドイツ語吹き替えバージョンや
ファン制作と思われるスペイン語?字幕のものがあった。
ドイツ語の奴は格好良かったな。
久しぶりに全部見たくなったから改めて見てみたけど、やっぱり色々謎が残ったままだ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:50:04 ID:hO0T/bvA
UCの古橋、脚本に定評の冲方の触れ込みで再放送するんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:31:12 ID:yxTn3DiI
やっぱさあ…あの安いゴスロリ服みたいな決めドレスはナイよ…
あの髪飾りはなんだとか髪結わないのかとか
襟まわりのデザインがどう見ても18世紀末っぽくないとか丈短すぎとかツッコミたいところは山ほどある
他の衣装やデザインが割と忠実に作られてただけにすごく残念。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:45:14 ID:0LvUzCx9
やっぱり謎だらけだ。デュランが王家の詩を持ち運べたのはなぜ?
「取り替えられた王子(=マクシミリアン)が己の出生の真実を知る時、(リアが)王家を守る盾となる」
という予言があったとルイが語っていたが、マクシミリアンが自分の出生の秘密
を知ったのはリアが殺された後じゃないのか。マクシミリアンはいつ自分の出自を知った?
王家の詩によると本物のルイの生年は1710年、本物のマクシミリアンの生年が1703年らしいが
7歳の差があり、作中でルイ15世(本物のマクシミリアン)が「余は5歳で王位に〜」と
言っていたが、年齢差を考えると矛盾が…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:38:35 ID:MpkA4gY6
そろそろ北米版BDでも出してくれよ〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:26:42 ID:drsuE95l
歳食ってもテラ爺みたいに壁からびゅおって飛び降りれる体力が欲しいね
すでに今もうダメだけどね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:18:29 ID:IE5b+Y/a
ロレンツィアたん・・・
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア//ア!!

ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira005701.png
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira005702.png
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira005703.png
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:30:19 ID:IE5b+Y/a
マクシミリアンきゅん・・・
  _, ._     _, ._     _,   ._
( ゚ A゚)・・・(;゚ Д゚)・・・(:.;゚;Д;゚;.:)・・・

ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira005704.png
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira005705.png
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira005706.png
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:11:55 ID:FhIMjoJW
実写化したとしたら老デオンは三輪明宏しかないと思ってる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:17:26 ID:lWEUdi4T
日本語版より嵌ってそうなフランス語吹き替え版が見たかったな。
アニマックスでの再放送当時まではようつべに上がっていたらしいので惜しいことをした。

結局伏線というか謎は解明されないままだよなぁ〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:03:05 ID:Vpyn4e9i
>>109
グロ画像貼るなよwww
この死に様は酷かったけど二回目の死に様は綺麗だったね…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:01:38 ID:sjKFZdAM
>>107-108

なにこれBD版?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:00:44 ID:IjoZvK/Y
>>108-109
ロビンきゅんはないのか!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:15:21 ID:J6aVMw68
ロビンきゅんのアナルに生キャラメル詰めていいかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:41:32 ID:HvpL+i9Y
海外には事故(笑)でジャガイモが肛門に詰まった聖職者が実z

>>110
シュヴァリエ舞台化でもいいかもね
美輪さんなら冒頭ラストだけでも客入りそう
チケット代も高くなりそうだけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:24:23 ID:J6aVMw68
事故でジャガイモ、、

ジャガイモはインカのめざめかな

神が与えた試練か
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:14:16 ID:NX1S1acA
なんていうか手の表現が印象的なアニメだったよね
マリー王妃が死んだシーンとかマクシミリアンが死んだシーンとか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:42:04 ID:bZLyHQKc
>>118
手の表現は監督の得意技だね
他のアニメでも随所にみられるよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:38:40 ID:YdmcHH16
>>118-119
DVDの小冊子に22話王妃の最期のシーンの手の表現に関して監督がコメントを寄せていて
「手の芝居は自作の最大の特徴なのでコンテ的にはワンパターンでマンネリ。
成功しているとすれば原画様と音楽と撮影様のおかげ。
自分としても満足度の高いシーン(意訳)」
とのことだけど古橋監督ってそんなに手の演出に特徴がある監督だったのか?
るろ剣の一部、ジパング、これ、RDしかまともに見たこと無いが、シュヴァリエ見るまで
手の演出に特徴があると思ったことはなかったし、RDは食べ物が異常に美味しそうに見えたがw
特に手の印象はなかった。そういえばアンナもみなももリボンがピンクだったな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:34:36 ID:5oy7XU8a
小説のほうを今 読んでるけど、久しぶりにロビンきゅんに会えて、僕は嬉しい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:56:08 ID:c/zgLbjg
>>110
それ、放映時から言われてたよね。
デオン役は男と女どっちがやるだろう?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:21:26 ID:5oy7XU8a
ニューハーフで演技に長けた人っているかね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:05:21 ID:AsSdBF76
舞台なら宝塚なら男役、それ以外なら生物学的男。
現実的に見るとデオン役とリア役はわけざるをえないだろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 06:51:15 ID:g4CUcact
外国では、デオンドボーモンの舞台、たまにやってるよ
だいたい女性が演じている
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:48:08 ID:z6CpLBOl
>>105
懐中時計が、ばーちゃんが王からの賜物とか言ってたから
超拡大解釈して、デュラン祖母がお手つきになって
ヒッソリ産んだ子の子孫がデュランだったとか?

>>123
美輪さんが頭二つぐらい抜けて一番だろうな・・・
ただ、若い頃のデオンはしんどいか

ニューハーフじゃないけど、もっと年齢が若ければ
男だらけの劇団で女役やってた及川健かな?
蜷川さんの舞台に良く出て女役やってる月川悠貴とか
デカすぎるけど、舞台で八犬伝で毛野役やってる古川雄大は
ちょっと見た目アニメのデオンと似ている気がする。

>>125
へぇー見てみたい・・・
実写版ベルばらのオスカルは、白人女性だから
スタイルが肉感的すぎて違和感あったな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:24:19 ID:98cPm9se
ラストは美輪さんがハンカチの中の花びらを哀しげに見詰めて
くるりと身を翻して去っていきながら幕が下りるんだね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:38:10 ID:s4axsP/g
>>126
確か フランスで舞台やってたと思う。
筋肉質の女性だった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:40:19 ID:0pJq7eZX
あの懐中時計はマクシミリアンがデュランに渡したものじゃなかったか?

日本で舞台化するならデオンは美しすぎるトート役だった城田でよくね?
その前にキャラの年齢が辻褄が合わないところがあるから、色々と設定変更する
必要があるかと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:40:05 ID:eWImUQZh
>>127
なんか絵が浮かぶよ
美輪さんは、そういう演技が得意そう

昔、桜塚やっくんが映画の宣伝で
リアみたいなドレスを着てたって書き込みがあって
「じゃ、彼がデオン役でいいよ」ってやり取りなかった?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:08:04 ID:QL1zothU
これか。
ttp://www.cinematoday.jp/page/A0001328

イベントでやっくんにハグしてもらったことあるけど、結構ごつかったよ。デオンはいいけど、あれでリアって言われたら多分みんなキレる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:43:47 ID:8Mi+t68D
桜塚やっくんか なつかしいね
時の流れは全てを変え 残るのは言葉ばかり・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:39:01 ID:G4F6lPrn
あの系統の顔はダメだよ
ヤンキーっぽい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:43:12 ID:ASLuU4bI
男女の双子で上手い具合に顔がそっくりで女装が似合う俳優とかいないかなー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:46:16 ID:G4F6lPrn
そういえば
東山紀之と生田斗真がドレス着て女装して舞台やってたね
二人とも男としてはイケメンだが、女装したら、ゴツくて似合わなかった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:21:12 ID:xUFD1Sf/
>>105
デュランが王家の詩を持ち運べたのは既にルイから詩の力を授かっていたから。

左肩?にnqmの刻印があったのがその証拠。まぁ詩の力が発揮されるのは
自分の意志とは関係なく、王家の秘事を守るためにルイに強制ガーゴイル化された時だけ、
ってのがデュランのかわいそうなところだった。

実際、王家とは関わりのないロレンツィアも開くことはできないまでも、
王家の詩を手に持つことはできたからね。やっぱり詩の力の有無で考えるのが妥当じゃない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:45:30 ID:xUFD1Sf/
>>105
>「取り替えられた王子(=マクシミリアン)が己の出生の真実を知る時、(リアが)王家を守る盾となる」

マクシミリアンが秘事を知ろうとした時、リアは自分の中に詩を取り込み秘事の漏れを防いだ。
マクシミリアンが秘密を知った後はリアがデオンに降霊し、結果的に王家への忠誠は変わらず彼はドボン。
まぁ強引だけど合ってるんでない?

>王家の詩によると本物のルイの生年は1710年、本物のマクシミリアンの生年が1703年らしいが…年齢差を考えると矛盾が…

王家の詩はマクシミリアンの謀反を予言していたのだから、彼が生まれたとしても公表はしないはず。
んで、7年後に代替者を見つけて、はい生まれましたよー、で万事OK。新王が生まれたのは1710年に改竄される。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:32:59 ID:7tchkoG3
>>128
フィギュアのジョアニー・ロシェットを想像した
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:03:11.73 ID:/7Mv8u5N
ロビンきゅんハァハァ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:18:30.44 ID:efPwViWC
ロビンきゅんにフェラチオしてもらいたい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:28:52.79 ID:oLp34+Fl
バンダイチャンネルで全話見てきた。
想像以上に面白かった。
OPEDがすごく合ってて映像もきれいで、普段は飛ばすことが多いけどこれは飛ばすことがなかった。
BD欲しいけど知名度無いし無理かなあ。

全然関係ないところでED曲だけ知って、2〜3年前にサントラ買ってずっと聞いてたんだけど
もっと早く見れば良かったわ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:49:02.62 ID:z4GaWJST
>>134
芸能界だと安田美沙子が
男女の双子という話しか聞いたことがない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:54:28.65 ID:edkRMZ9E
安田美沙子はだめだわあ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:46:38.86 ID:nAuS3Dqf
>>137
核心に触れるところはリアが己に取り込んでいるから結局読めなかったはず。
ということはマリー王妃のようにルイとマクシミリアンの出生年で真実を知った?

それと本物のルイの誕生を公表しなかったとしても、本物のルイとマクシミリアンの
年齢差は7歳(本物のマクシミリアンつまりルイ15世のほうが年上)。
本人が言うようにマクシミリアンがルイ15世として5歳でフランスの王位に即いた時は
ルイ(後のマクシミリアン)は生まれていなかったことになる。
作中ではルイ(本物)とリアはルイ14世の子供となっていたようだから(公認されざる子の一人という台詞)
年齢的にやはり矛盾が生じるよ。
「5歳で王位に即き」という言葉が仮にルイになってからの5歳という意味でも
実際は12歳だからやはり5歳と周りに信じさせるには無理が…
どうして2歳差ぐらいの設定にしなかったのか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:34:21.41 ID:bJ+Hm+HQ
過去ログ見れないから既出の話題かもしれないが

「仮想の騎士」斉藤直子・著 2000年12月新潮社発行 
デオン・ド・ボーモンの生涯を軽ーく読める本らしい
図書館で借りようと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:39:20.81 ID:xlgnGFD5
仮装の騎士は、昔 NHKのラジオドラマで流れていました。
ずっと聞いていました。

ラジオで聞いていたから、仮装を火葬だと思っていました。
懐かしいなあ。凄くはまっていました
引き込まれる話でしたよ

主人公のデオンは、シャルル・ジュヌヴィエーヌと呼ばれています。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:44:10.18 ID:xlgnGFD5
間違った
仮装じゃなくて、仮想だった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:23:39.36 ID:K4/xSGB8
あながち間違ってないような
斉藤先生がウマいのかも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:25:20.24 ID:xlgnGFD5
間違った。
シャルル・ジュヌヴィエーヴだった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:37:52.16 ID:HkuG3CHC
あのキスダムですらBD化するんだ。シュヴァリエも北米版くらいならいつか・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:40:46.39 ID:G3Lo+wzH
夏帆に双子の弟がいるってよ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:42:08.29 ID:Hm3dhYbf
震災が治まったら、マリー王妃が描いた絵を見に行くぞ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:17:47.75 ID:ymsyGgH3
震災が終わったら、ロビンきゅんの乳首に亀頭をこすりつけたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:18:32.07 ID:GK0PJ4OQ
松元さんのツイッターアイコンのロビンって誰が描いたやつなんだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:14:15.38 ID:cEuZyxOO
ロビンを愛してやまない松元さん
この人好きなんだけどなあ
もっと起用して欲しい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:41:38.00 ID:xJztySM4
松元さん、フォローしてきたお
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:31:12.42 ID:dra2jYn8
松元さんのあえぎ声って、ロビンきゅんのあえぎ声かな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:01:52.47 ID:h2O8rR3u
とりあえず松元さんのツイッターの書き込みは
全部ロビンたんの声で再生してる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:50:23.93 ID:sPTlcxQC
松元さん ハルヒの国木田の役もやってるんだ(笑) ふむふむ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:12:25.03 ID:zkKxinbo
久しぶりに来てみたけど誰もいないな〜

保守保守
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:43:49.50 ID:egigIkP7
デオンが猫舌になったのは常日頃から本ばっか読んでて
冷めたスープや紅茶ばっか飲んでたせいなのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:35:19.40 ID:beOV5a0A
俺もそうだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:44:41.09 ID:d2d47FOX
フランス人は昔から熱い食事が苦手
飲み物もなんだかぬるい
フランスに行くとキンキンに冷えたビールやジュースがない
当然フロも熱いの苦手 

デオン君のフロシーンより
香水まみれになってるシーンが欲しい
164 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/22(金) 21:35:57.95 ID:+kRl/w3V
フランスは陽ざしが弱い。その割りに陽が長い。
緯度考えりゃ当たり前だけど、店が閉まるのが早すぎる。

太陽さんさんの中、20時のディナーを食したのはいい思い出w。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:36:28.31 ID:lUzhq7RP
へえー そうなんですね
日がながいのかあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:58:00.93 ID:xIJcFMia
ちがうよそれは太陽じゃないよ
脱帽したテラゴリーだよ><
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 06:59:20.94 ID:wot2i0pt
日が長いのは夏だけ
冬になるとごご3時くらいから夕方

そういえばデオン御一行がロシアに行ってた頃は夏でほとんど白夜
いい時期に行ってたものだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:54:05.11 ID:/aIPTQvU
三菱一号館美術館で5/8までやってる
ヴィジェ・ルブラン展にマリー王妃が描いた絵が展示されてるよ。
http://mimt.jp/vigee/exhibition/

この中国風の絵は、王妃の居室に飾られていたもの
マリー王妃は侍女にも絵のアシスタントをさせていたらしい。
アンナも手伝ったりしたのかな?
シュヴァリエ本編でも、これが再現されていたら凄かったんだけどね。

後はルイ15世の横顔の像だかがあったような。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:58:54.94 ID:b6IQJOPQ0
作中の絵というと
パリだったかヴェルサイユだったかを描いたでかい絵が出てきたね
あれも実在するのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:51:04.50 ID:SGYQ7kXM0
神霊狩がBD化するならシュヴァリエも・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:03:55.69 ID:OQt78CVm0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:36:27.15 ID:UzVVGXbh0
ぼろんぞふ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:27:52.23 ID:rijZGY8NO
DVDが再生出来ない(´・ω・`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:50:25.11 ID:WKsE/4pT0
俺はいつまでBD発売を待つことになるのだろうか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:10:43.43 ID:EFRszaQ70
>>174
出てほしいね…それもBD-BOXとして
高画質化を期待するのはもちろんだけど、DVD全12巻が場所をとって仕方ないw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:05:58.97 ID:81z2X1Yz0
このアニメ、面白かったね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:02:16.43 ID:2TPFtRfC0
戦う司書の再放送の反応見てると
シュヴァリエも一挙放送やってほしいわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:24:47.10 ID:tKLH88F40
ここは美形の双子だけど、女装となるとちょっと難しいかな?
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/07/20110709_rola_04.jpg
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:40:51.77 ID:XF8UtCmY0
こばとの藤本を見た時サンジェルマンを思い出した
こばとスレじゃ誰もわかってくれなかったけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:26:49.46 ID:o2rVPbjx0
これ漫画終わってないらしいけど
予定は未定なの?マガジンZってもうないらしいし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:57:52.72 ID:kZD+ii440
え、終わったんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:29:36.28 ID:0Yva+ZSS0
神アニメ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:15:44.89 ID:lvQ17SBn0
最終話の処刑台のシーンが辛い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:59:26.82 ID:XCUF8gXh0
物凄く好きなアニメだけど本当に地味だよなー・・
また1から借りてこようかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:53:59.49 ID:v1IuapO30
DVDのブックレットを見て、4話の
「さすがふたりとも見事な演技、ですよね」
の意味が二重になっていることを知った。
見事な演技、ですよねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:30:07.05 ID:XHz62d5Y0
BSでしか放送してないって勿体なさすぎ
マジで鳥肌たったわ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:39:50.50 ID:5a5wk+UC0
雰囲気がいいよなー
服の色とかも大好き
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:05:07.05 ID:Dl7lS9xY0
オープニング、ネタバレといわれても好きだ
テラゴリーが剣を前にしてひざまずくところも
ロビンがフランス王家の紋章を打ち抜くところも
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:53:12.21 ID:ZUB+BWkK0
久しぶりにage

まさに埋もれた名作だよな
萌えアニメばっか見てブヒブヒ言ってる奴らに見せてやりたいわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:55:15.48 ID:+DZzG7QU0
萌えアニメは萌えアニメでほのぼのできて良いよ
シュバリエの良さはまた違うところにあるからね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:18:28.71 ID:6Uzic0Kb0
>>189
萌えアニメにブヒっているけれど、シュヴァリエも好きです。
こんな低俗な奴がシュヴァリエを好きになって申し訳ないです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:32:50.29 ID:wNGRdzi70
萌え担当ってロビンきゅん?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:04:35.97 ID:TaiF7io70
萌えアニメもうざいと思うが、>>189みたいな奴はそれ以上にうざいな。
高2病かよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:27:01.62 ID:C0PWCJn20
>>192
そういうことになるな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:41:26.42 ID:TgIpsK1c0
アンナと16世のほのぼのかつ切ないやりとりも捨てがたい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:45:43.93 ID:Ew+ZKC7Y0
殺陣がかっこいい
最終回は胸が苦しくなったわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:04:39.20 ID:GqQ5OhdJ0
シュヴァリエ仕様の痛車を見てしまった。
話しかけてればよかったと今後悔してる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:56:16.10 ID:7GOF/0OD0
>>197
え?シュヴァリエを選ぶって珍しいよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:37:59.84 ID:d+9mi2Gk0
>>197
惜しいことしたねー
自分もぜひ見てみたいわ

てかシュヴァリエを選ぶぐらいだからここに居るんじゃね?w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:21:15.24 ID:oXaaS+Ci0
デオンを題材にした舞台
沖方丁がパンフレットに文章を寄せてるみたい

ttp://www.nbs.or.jp/blog/news/contents/topmenu/post-373.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 05:31:59.13 ID:2WjOHBEI0
西洋史オタクには堪らないギミックがてんこ盛り・・・こんなのが見たかったんだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:11:24.57 ID:uPSpeX2X0
>>201
これ見た後にベルサイユのばらとナポレオン獅子の時代も見ると
もうフランス近代史から逃げられない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:09:35.66 ID:AobBC8gI0
>>202
少女漫画を読む習慣がないもんでベル薔薇はまだ見ていないんだけど、
北斗の拳のような絵のとてもパワフルなナポレオン獅子の時代は良い漫画だね。
連載中断してしまったようでそれから追っていないが、再開したのだろうか?

しかし現在視聴22話目・・・これは大傑作だと思うが、売れなかったのか・・・。

相当前に漫画版を読んでいたんだが、しばらく見続けなければ同じ作品とは気が付かなかった。
女版原哲夫作画って感じの凄まじい漫画だったような。あの作画の人の次の作品も読んでみたいものだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:23:11.95 ID:uPSpeX2X0
>>203
萌えに媚びなかったから?
でもエカテリーナたんは可愛かったお・・・

つかキリコ版って完結したの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:31:36.20 ID:AobBC8gI0
>>204 

面白がるには結構歴史好きじゃないとキツイのかもしれない。
騎士の美学とか興味がないと理不尽なだけに見えちゃうのかも。

漫画版は連載中にマガジンZとかいう雑誌自体が消滅して「俺達の戦いは・・・」だったはず。
だいぶ前だから記憶違いだったらごめん。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:50:21.40 ID:zLb6g2oc0
>>205
それはある
>騎士の美学とか興味がないと理不尽なだけに見えちゃうのかも
俺は佐藤賢一なんか読んでるから
シュヴァリエのテーマは理解できたんだけど
何も知らん友達に進めたところ「後味サイテーだな・・・」って文句言われた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:32:33.27 ID:FdMQ6MKQO
>>205
絵が凄まじいのは認めるけど、あのゴスロリ風ドレスはいただけなかった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:59:35.56 ID:CX6oLlu4P
大人の事情にしてもあれは酷すぎた
デザインはもとより、デオンとリアのどちらにも似合わない色だったし

OPやEDに一切出てこないだけマシなんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:29:16.26 ID:J4VImXEW0
BD販売希望age
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:25:04.15 ID:LUbwMZ890
地上波再放送希望しとくよ!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:04:31.46 ID:5oKCd5fG0
いやーフーシェさんマジおっかねー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:05:57.88 ID:5oKCd5fG0
ああ誤爆った
ていうか革命後の物語じゃったwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:58:06.80 ID:8Hhw9w8d0
獅子の時代がアニメ化してる!と思ったら
パチンコ化してただけだったのね。
ベルばらとナポレオンはパチ化してるのにシュヴァリエはしてないんだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:22:16.28 ID:x2YWq2DrO
BOX発売しないかなあ
設定画とか設定集とか付けて
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:25:07.31 ID:JJkf015jO
ロシア行く前デオンがリアの遺体にキスした意味ってなんだ?
なんでマクシミリアン若いままなのか

教えてエロい人
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:15:36.92 ID:PxPYLY2p0
真面目にBOX来るまで死ねない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:23:24.20 ID:5dD6T7ol0
>>215
詩編の力で老けないとか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:05:47.46 ID:o/fC5m46P
呪いみたいなもんかなぁと思ってる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:54:33.59 ID:tT2PYCK+0
>>215
詩の力で不老か老化が極端に遅いかじゃね
元から強い王妃はおばさんだったから詩の力を手に入れたのが遅かったのか個体差

アンネが嫉妬してたくらいだし、重度のシスコン、報復の誓い、最後にアンネの遺体とキスしてたから対比させるため
成長し姉に縛られた恐怖から姉を受け入れてアンネへの愛に気がついたとかかなあ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:58:18.01 ID:4sngrB3mP
アンネて

デオンが成長したというより
どうあがいても何もできないむしろ悪化の一方な状況を
受け入れた結果がこれだよな気もするんだよね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:36:13.95 ID:iR+AyV9S0
あ…
アンナ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:13:09.21 ID:MpQCOjn50
北米版のDVD買うのが一番いいの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:41:40.20 ID:tdW2Vze/0
久しぶりに見たくなって三日で全話見た
うっかり一話見たら二話見たくなるね
デオンはシスコンだろうけど、姉ちゃんはブラコンの気はないのかな
マクシはマクシで好きだったんだろうけど
デュランが亡くなる回の気を失うデオンが美しいです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:02:09.99 ID:WJIcx18H0
前に幼馴染キャラをあげてくスレで、幼馴染は薄幸ばかりって意見があったが
まさにアンナじゃまいか…ってレス見てても誰もアンナ挙げてなかったのが…ウワーン
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:55:48.02 ID:Gt+Q/Q4D0
再放送希望あげ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:44:07.69 ID:ZcsWAbaH0
仮想の騎士の哲学の卵で永遠ネタとか冲方さんはすごい好きそうな気がするけど
漫画版はどんなふうに落とす予定だったのかなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:33:09.02 ID:nFviSHAC0
>詩の力で不老か老化が極端に遅いかじゃね
そういや最終話のデオンも処刑シーンとかではほぼ老けてなかったな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:59:04.05 ID:ih4z0MxBO
ロビン髪伸びてたよな
あのまま育ってれば美青年になっただろうに…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:34:55.95 ID:sNjMq1ul0
そしてグラサンかけて
「死刑」ってやるんでしょ?

ロビンたんおっかねー
はやくジャコバン派に入れてもらわなきゃ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:47:50.50 ID:MVmXdik80
マクシミリアンってリアと自分の血の繋がり知ってたの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:44:22.19 ID:lgzZ/SPSP
そういやデオンのビスクドールって買った人いる?

気軽に「買う?」とか聞ける値段じゃなくて吹いた記憶しかないけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:19:32.41 ID:ZwPRTISI0
そういえばそんなのもあったなぁ。↓みたいなスレもあったけど、誰も買ってないみたい。

【リア?】シュヴァリエ・ビスクドール【デオン?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1156355149/
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:48:26.04 ID:ub0VHYGY0
ちなみに完全受注生産だから
まだ注文できるらしいよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:46:44.54 ID:nD+8xQIN0
誰か>>230教えて下さい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:54:58.41 ID:+BdWm4ty0
>>230
少なくともフラれた段階では知らなかったんじゃないかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:04:45.18 ID:nD+8xQIN0
>>235
ありがとう、やっぱりあそこでは知らないよね
この血が私達を贖うとか言ってるし最終話では知ってそうな雰囲気だけど、どうなんだろう
あと、リアはマクシミリアンふったけどあれは兄妹だと知ったからでいいの?
王家の詩を読んだ記憶自体封じちゃったんだっけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:16:48.38 ID:BSn5u04OO
この頃は近親相姦って禁忌なんだっけ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:49:39.73 ID:wO6SKS8T0
レンタルで一気に視聴したらのめり込んでしまった
いい余韻に浸れる作品だな
DVD-BOXやBD-BOXて出てないの?
欲しい…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:42:44.86 ID:VxGquKxO0
DVDの単巻しか出てないんで頑張って集めてください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:16:23.34 ID:v1ly+UNZ0
>>239
ありがとう
コツコツ集めるよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:50:21.16 ID:camL9RFg0
コミックのほうって未完だっけか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:05:11.02 ID:jSNW3reGO
俺達の戦いはこれからだ! fin
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:50:48.83 ID:HaPh0HXK0
続きは絶望的だぜ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:20:32.50 ID:+nBQtHLzP
アニメ見た
おもろかったわ

たまにこーいう暗く真面目なの見たくなる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:56:07.21 ID:WpPJz7vy0
デオン「私は女装です」
オスカル「私は男装だ」
シャル「僕も男装だよ」

一夏「……フランス人はイッちゃってるよ。あいつら未来に行きてんな…」

(^ω^ #)(^ω^ #)(^ω^ #)ピキピキピキピキ…

ナポレオン「大陸軍はァァァァ!!!!」
ランヌ「世界最強ォオオオオオ!!!!」
ダヴー「馬鹿は最前線の百歩先だッ!!!」
マッセナ「返却は受け付けん!!!!」
ビクトル「俺の尻だああああ!!!」
一夏「うわああああああああああああ」
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:06:22.81 ID:URBgOgU7P
リアの魂は天国行ったの?
それともデオンと共にあるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:17:31.90 ID:mJWpYKgBP
魂のあしゅら男爵みたいな感じじゃなかろうか
天国の門は狭いから二人一緒には入れないかもしれんよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:18:50.26 ID:pWhIkw4Z0
自分はデオンと共にあったのではないかと思っている
古い友人を…ってイギリスに訪れていたみたいだし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:50:43.27 ID:oEPSiwi80
漫画読んだけどアニメ版とのギャップに
ワロタは
漫画版の線蜜で濃ゆい絵はアニメでは難しいか
アニメ見て好きになった人は漫画見れそうにないなぁw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:42:32.64 ID:k5w/6PW00
北米版のDVDとかって日本で再生できるの?
できるんなら英語の勉強も兼ねて買ってみようかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:44:32.93 ID:pAb3fQeKP
できるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:44:00.78 ID:KVGhVtzQ0
米尼で売ってるDVDはリージョン1だろ?
PCならともかく普通のプレーヤーじゃ再生出来ないと思うけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:46:28.01 ID:pAb3fQeKP
普通のならできんかもな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 05:21:20.10 ID:q8tPIzon0
これ原作漫画のが好きだなぁ
アニメはWOWOWな上に作風が大人びすぎて失敗した感じが・・
今時こういう雰囲気のアニメは評価され無いのが残念で仕方ない
とりあえず漫画は続きマジでどうにか頑張ってくれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 05:58:39.83 ID:aUlL8JUjP
アニメ見たら漫画無理だわ
というか漫画が原作じゃないし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:13:00.09 ID:JV4Ubs9h0
作風失敗してる?あの感じが好き
人それぞれなんじゃないの
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 06:02:17.28 ID:7stnq94J0
少なくとも大衆向けでは無いだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:44:47.70 ID:zQS+JPhtP
こーいうガチな真面目なのはたまに見たくなる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:20:04.94 ID:3yS85exU0
>>254
細かくてすまないが、アニメが原作で漫画は派生です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:00:12.20 ID:QFvKy4YdO
最初漫画見た時はジョジョっぽくてビックリしたけどw
アニメも漫画もどっちも好きだな
ロビンが良いキャラしてる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:05:04.79 ID:XV2frJXl0
漫画は絵が素晴らしい
とりあえず漫画もアニメも見たし後は小説見るか
んで漫画再開はよぉぉぉ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:11:35.25 ID:YI5+nvKS0
a
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:25:44.35 ID:u6WdY6d40
サーヴァントとして召喚されたらセイバーかキャスターあたりかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:06:15.17 ID:AjTontMh0
あえてライダー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:24:36.83 ID:FUKVhehc0
あげ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:12:41.71 ID:eKmq3EoKO
詩篇の力でキャスター確定じゃね?
ついで、キリコ版デオンが竜騎兵になりたいってぼやいていたから、「セイバーとして召喚されたかった…」と文句を言うキャスター
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:54:00.83 ID:Gj6oXXt+0
昨日バンダイチャンネルにて1話を視聴このような作品を待っていた
と思ったら2006年・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:57:00.59 ID:XlQv496p0
三銃士見てたらシュヴァリエ見たくなってきた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:38:49.47 ID:Kb84SOG30
アニメの登場キャラと実在人物を比較した動画ってあったよね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:24:26.89 ID:kZw2OA7m0
今でもつべにある
てか昨日見た
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:54:34.30 ID:Ae8mcGJe0
>>266
ライダーじゃなくて?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:55:10.52 ID:RR4Hu0AH0
今年こそBD-BOX出ますように…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:33:43.97 ID:LuqDwoAu0
昨夜なんとなくDVDの青箱(17〜24)観てしまった
放映時に仏語判読してくれてるの楽しみに見てたの思い出したわ
終盤は色々盛り上って楽しかったな
今深夜で放映したらそこそこいけるんじゃないかと思うんだけどな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:28:32.94 ID:SQbn5OCc0
漫画版も再開…というかアニメの方のコミカライズをやってもらいたいな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:40:33.89 ID:BurIfJYB0
それはとても読んでみたいが10冊くらいしか売れる気がしない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:11:30.77 ID:Gm5vyGWn0
漫画版の表紙に釣られ読了後、アニメ版も見ているけど本当に全然違いますね。
それぞれの良さが有ってどちらも面白いな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:15:47.56 ID:PUcKo15R0
マンガもあったんだ。
アニメの出来が良くて気に入ってるからマンガは見ないほうがいいかな。
去年このアニメを知ったんだけど、気づいてよかった。
このおもしろさならヒット確実と思ったが、スレ読むとそうでもないのか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:58:14.30 ID:LeRRCz7L0
アニメの画は基本的に尾崎智美さんの画風。
マンガの絵は夢路キリコさんのまんま。

好き嫌いは好みだけど、夢路さんのは絵柄が濃いから受け付けない人もいるかと。
あと、お話のスジが両者でところどころ違う。

もうちょっと盛り上がってれば、冲方氏が本にしたのかも。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:55:17.89 ID:WDo6pAPg0
誰か壁紙集作ってくれ、切実に。
ロレンツィアたん中心でお願いします!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:04:55.35 ID:UBYISgbwO
ロビンの中の人が熱く語ってくれて嬉しいけど若干重いなw
本当に地上波で放送しないかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:A7nqo9pRT
刀語が地上波再放送で割と話題になったからやってくれないかなー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kY9D8g5YO
最近、kazeメディエール社のフランス語版を入手
発音がしっくりくる

20年位前だったら、きっと誰も日本製作とは思わなかっただろうな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:OEHUwNDzO
テラゴリー爺様は、本当にオルレアン公爵に忠義を持っていたのか疑問。
ルイ15世への復讐の為にオルレアン側についただけに見える。
しかし最期の場面でロビンにオルレアン公殺しをさせない為に騎士の忠義を示して死んだと
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:G/4piVOx0
旧6課も今はWITになってデカイ作品を扱うようになったか
シュヴァリエも特装版とか出してくれてええんやで
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:37:45.10 ID:NGXPVyWW0
ブルーレイでないかなーと未だに期待してる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:24:02.39 ID:3dfMXnYrO
11月からWOWOWで再放送記念あげ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:15:15.61 ID:eW6U4j7MO
再放送とな!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:20:10.21 ID:Zh6w+Dla0
>>286
どこの情報だ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:19:14.57 ID:ODNDUKbf0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:02:53.38 ID:ThiZ5Yz50
再放送きた!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:58:47.10 ID:XPHgNNkQ0
再放送めでたいがあまりに知られてなさすぎるし地上波かBS11で一度やってほしいな
ニコ生でもいいんやで…
とりあえず今回はツイッターでスタッフたちが当時の思い出話するのを期待するか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:41:28.12 ID:hbLi/O49i
なんか呼ばれて来てみたら再放送か
WOWOWもう入ってないから放送に合わせてDVD見るかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 02:28:36.54 ID:ko8ebUJx0
再放送はいいことだがまたWOWOWか
見れる人間限られるよなあ

シュヴァリエ班も今や大忙しか
今年は大当たりも出したし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:46:10.37 ID:p7y2mGC10
元々有料放送の枠だったんだし、問題ないのでは?
無料放送だったとしても、アニヲタにあれこれ難癖付けられるだけだ。
難解とか冲方wとか煽られて終わりだろ。
大人の鑑賞に堪えうるアニメーション作品は日本では流行らない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:19:45.03 ID:wloMfZVA0
当時IGの会社のサイトで月替わりの壁紙コーナー?にあった
ミニキャラというかデフォルメキャラのシュヴァリエの壁紙って今は探してもないよね・・
思えば貴重だったか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:14:58.97 ID:AtC669EsP
レンタル屋にてジャケットからベルばら?と予備知識なく観たらえらい良作で驚く。
全く救いが無い物語だね、だが後味は悪くない。
断頭台に消えるロベスピエールの彼がもう一人の主人公かな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:36:46.60 ID:9MvsTxMR0
再放送録画予約完了した。
楽しみだわ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:37:08.51 ID:Fjgsk4InP
今見終わった。
リアの血筋は王家の血筋ということだけど
デオンの血筋は結局どういう事だったの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:52:38.18 ID:jQJ0szqAP
王家の血筋はマクシミリアンじゃね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:56:50.20 ID:Fjgsk4InP
リアとマクシミリアンは血繋がってるんでしょ?
デオンとリアが両親一緒ならデオンとマクシミリアンも兄弟って事になるわけだよね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:18:44.04 ID:fJ/n7CRpP
正統な王家の血筋はマクシ
リアとマクシは異母兄妹
リアとデオンは異父姉弟(だよね?)
ややこしいですな

つーかマクシミリアンいくつなんだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:48:19.31 ID:Fjgsk4InP
じゃあマクシミリアンはリアの弟かな?
兄だと思ってたけど、王の子を産んだあとに
別の男とくっついてリアを産むってのはおかしいよね
愛人と言っても浮気相手というより
当時なら複数の女の一人だろうから
王の女に手を出すってのはない気がするし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:23:45.47 ID:Fjgsk4InP
あとルイ15世の体が腐ってたけど
人前に姿現したときは普通だったよね
王妃殺した場面とかでも
あれはどういう仕組みということになってたんだろうか

それと最初のフランス編から最後のフランス編までの間にどのくらい時間経過したのかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:48:22.27 ID:jQJ0szqAP
リアとマクシミリアンの血が繋がってるなんてあったっけ??
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:13:54.52 ID:Fjgsk4InP
えっ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:15:47.17 ID:F330/Ylt0
見終わった
めちゃくちゃ面白かった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:31:47.87 ID:5StpFpAv0
>>303
王家の詩を焼いた瞬間に腐り始めたじゃん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:30:09.05 ID:N/VUaIEWO
天然痘(らしき病)により身体が腐って死亡というルイ15世の史実に、王家の詩篇の呪いというオカルトを重ね合わせたアイデア
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 04:15:55.53 ID:4mRa5QJg0
やっと見終わったけど最後に主人公がヨボヨボになった姿見せる必要あったの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:47:29.24 ID:Vw8/21j/O
史実の実在デオンとの接点をハッキリさせる為に、敢えて老婆姿を登場させたとみた。

アンナ・ロシュタットの遺品の押し花の花言葉
◎ アネモネ総合:はかない夢、薄れゆく希望、はかない恋、真実
▼紫アネモネ:貴男を信じて従う
▽赤アネモネ:自分の愛を信じる、(男:君を愛す)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:50:33.17 ID:jupGBqlcP
必要あったんじゃないかね
史実がそうだったってのもあるけど

できる若い男が、いくらねーちゃんと同化してるといっても
終身女装の刑でウン十年生きた末路というか
結局当たり前の人として誰一人幸せにできなかった訳だし
アンナの象徴であるアネモネにデオンの悔恨が表れてて
個人的には良いラストシーンだったと思うよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:21:29.08 ID:Vw8/21j/O
ラスト付近の渡英までのモノローグ場面でセーヌ川の橋にデオンの剣が立て掛けてあった

実在デオンは、昼間は見世物としての剣技披露、夜間は売春モドキ(男娼?)して生活の糧にしてたという「噂」もあるからなあ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:10:50.61 ID:iwVoXPr+i
BDBOX出して欲しいなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:27:36.84 ID:wncWBxxlO
作画は安定して綺麗だった週1だったらちょっと見るのきついかな。似たような作品なら巌窟王のがはるかに面白かったな柄は酷かったけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:49:30.98 ID:Qwt4oua/0
巌窟王はSFである必要がない作品
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:55:30.86 ID:Qwt4oua/0
シュヴァリエは背景作画は良いが、人物はたまに酷いことになっているぞ
BDBOX化するなら少し手直ししてもらいたいもんだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:07:21.60 ID:6IWx9YjT0
今14話みてるけど遠目のアングルになった時の絵がひでぇw

てかサンジェルマンって中の人のりすけだったんだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:15:19.15 ID:CVw2o/If0
表情アップはまだいいんだけどなぁ

DVDのブックレットで、監督が後半にかけて制作に時間的な余裕が減ってきて画に表れてきた
みたいなことが書かれていて、修正入ってくれてたら嬉しかったんだけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:27:17.18 ID:5vMBmdYQ0
BD化の際に修正期待する
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:15:31.59 ID:DvQzvr2PO
KURAU Phantom Memory でもそうだったが、尾崎智美さんのデザインは、作画が難しいのかもしれない。

娘(?)のクリスマスは良かったが、母のクラウなんか、話数毎に絵柄が違ってた。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1264563494/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:17:01.93 ID:9xaJoG8g0
なんでロレンツィアみたいないい女がカリオストロみたいなのなんぞに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:55:18.61 ID:u/iSEyq1P
復元されたロベスピエールの顔が、なかなかのイカツさですな。
まぁ、肖像やその他は本人そっちのけで、美化されすぎてた感があるけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:52:27.68 ID:9G8B4vYg0
PVで流れてたオケのBGMの曲名分かる?
聴けるの楽しみにしてたのにサントラに収録されてなかったんだが…
他社の全く関係ない作品のPVでも同じのが流れてたが有名な曲なのかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:05:56.13 ID:sppdGXqcP
>>323
そのフイルムを見たことがないので何とも…。
他作品でいいので、同じ曲を聞かせてくれれば見当はつくと思うよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:11:24.95 ID:ktlnC/qji
>>323
DVD1巻に入ってるプロモーション映像の音楽かな?
見てみたけどよく分からないなあ
ショスタコーヴィチ風かなと思った
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:35:54.07 ID:4zJ33zZN0
これDVDBOX出てるのか
前に探したとき見つからなかったから輸入BOX買ったわ
安いけど特典いっこもついてない
ブックレットすらない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:58:02.03 ID:e/kUpmXPO
北米のスーパーセービング【超お買い得】版なんで、日本人の考えるような映像特典やブックレットは一切ないのが普通。
稀にクレジット表記のないOPやEDが映像特典にあれば、感謝しなければいけないレベル
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:24:18.65 ID:3gmODGqt0
>>324
>>325
返事が遅れてしまってごめん
この映像で流れてる曲です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-PJnA7B2jjk

他にも分かる方いたらよろしくお願いします。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:35:25.64 ID:UJuKqqQy0
>>326
北米尼からS.A.V.Eの廉価版かったけど、わざわざ歴史注釈の説明がなかった?(もち英語)
日本版買った人に聞きたいけど、国内盤にはどんな特典があったのかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:23:45.48 ID:jSojxG1C0
フランス国旗色の収納BOX、各巻に王家の詩カバーとブックレット
ブックレットの中身は書き下ろし脚本と制作陣のインタ、収録話のあらすじ紹介に絵コンテ話、設定画だったかな
あと作中の用語説明とかもある
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:44:48.14 ID:hfV1RBN10
>>326
>>329-330
国内版DVDボックスは出てないでしょ
フランス国旗色の収納BOXっていうのはDVD単巻の何巻かについてた特典であって、DVD全12巻であることは変わらない

DVD(またはBD)ボックスってのは始めから全話まとめて売られるものだからまったく別物
パッケージからして違うんだから当たり前だが
そしてシュヴァリエについて、DVDボックスは現時点では北米版しか存在しない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:16:12.08 ID:Y+VRk/CC0
リアのスペルがLIAってのは史実?LEAHじゃなくて?
拘束するって意味があるのね。
LION EDAの意味がわからん。
333名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 18:07:12.00 ID:wO7MD1pu0
LIONは獅子、DEAはラテン語で女神、だとフランスの未来を暗示してそうだけど。
ロレンツィアのAEIOUもなんなんだろう。
334名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 20:08:13.59 ID:2+bxuvCS0
ついさっき見終わってスレすっ飛んできてログ読みオワタ
再放送ってWOWOWでやってたの?
レスの日付見たら地上波深夜にやったら今期大勝利だったんじゃね?

>>330
ブックレットにはフランス語やラテン語やそれらのアナグラムなんかの意味も載ってたんだろうか…
>>332-333
よく見てるね
自分は細かいところまで追い切れなかった
時間作って2周めしたい
古い作品のファンブックが出たりしてるしこれも出してくれないかなぁ
BD豪華版でもいい
335名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 14:23:59.48 ID:s+ImOz+d0
さっき7話見返したらテラゴリーの意味深な台詞があったんだね
王からの命令書あっという間に燃え尽きたわって

ちなみに小説は読んでみた方がいいですかね?
336名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 20:42:20.94 ID:sAGhSXkK0
受注限定生産で豪華版BD出してくれないかなぁ…
337名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 23:42:01.15 ID:rupC7Br00
老デオンが最後に手にしている剣は元はマクシミリアンが捨てた物かな?
鍔?の意匠が似ている気がする。

>>334
再放送はwowowだね。
国内盤集めようかな。

>>335
テラゴリーといえば、終盤の次回予告での独白が泣けるね。
338名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 01:02:21.70 ID:1jNCqj020
>>337
自分も国内盤集めようかと思った
らブックレットって初回限定特典なんですか?
それらしき記述があったりする所があるし
尼での商品説明にブックレットの記述ないし
>>330のいう各巻につくブックレットというのは通常版にもついてくるんでしょうか?
DVDお持ちの方詳細教えて頂けないですか?

今更方々から新品探してもブックレットついてなかったら意味ない…
収納BOXが初回なのは諦められるけどブックレットついてないってレンタル落ちと大して意味変わらないし…

やっぱりブックレット復刻他補完情報付きでBDBOX出して欲しい…
339名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 00:20:25.37 ID:c9cw+4fd0
>>337
剣にnqmって入ってたっけ?>老デオンの剣
340名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 03:34:39.96 ID:/Rt/ESFn0
>>338
【初回製造特典】
●24P特製ブックレット
●「王家の詩」仕様ブックケース ※初回特典は数に限りがございますので、 ご注文はお早めに。
とあるので、初回版かな
もしかしたら探せばまだどこかにあるのかもしれませんけど

>>339
nqm入ってたと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 07:05:07.69 ID:sJ1f9n5X0
知名度と売上悲惨だから初回版しか出回ってない気がするんだが
通常版見たことある人いる?
342名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 16:21:39.68 ID:hoXJyGZ/0
それは収納BOX付という場所をとる商品が未だに流通に乗っているという事だろうか…
初回版しか出回ってないなら集めるんだけどなぁ
商品出してる店のほうも初回版を売りにできるだろうに…
343名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 16:40:42.69 ID:hoXJyGZ/0
今確認したんだけど
尼のカスタマーイメージって通常版のセットっぽくないですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 18:05:19.21 ID:o8SR+JYW0
>>341
知名度と売り上げそんなに悲惨なんだ…?
それでもBD-BOX諦められんわー
松竹なのかメディアファクトリーなのかどこに祈願すればいいんだー
345名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 01:14:20.30 ID:DfOdOqV40
まあWOWOWの深夜だったしな。
見れば絶対面白いのに・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 10:11:48.60 ID:kTXKkJ4h0
ミステリーチャンネル見られる人は王立警察ニコラ・ル・フロックを
おすすめしたい。主人公はルイ15世の直轄警察でデオン・ド・ボーモン
(うるわしくはないが)もサンジェルマンも出てくる
シュヴァリエ好きな人は好きになると思う ドラマとしてもおもしろいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:12:40.51 ID:xXYgAb/b0
>>346
言われて録画しておいたの見たんだけどすごくいいねこれ
シュヴァリエを実写化したらこんな感じになるんだろうか
馬車が石畳を走るシーンや馬で森を駆けるシーンはぞくぞくしたよ
主人公かっこいいし音楽もいいしオッパイも拝めるし視聴続行決定
ただ俺には登場人物の判別が難しい…白塗りにかつらは同じに見える…
348名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:10:19.29 ID:hY3CfU+90
ニコラ終わっちゃったね 347が楽しんだようで何より
サンジェルマンのうさんくささとかシュヴァリエそっくりだったよな
349名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:03:26.91 ID:QEGGHWFO0
a
350名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:59:57.20 ID:ebKpXBtv0
スペイン製のdvd-box見かけたので買って視聴中。pcで見る分には問題ない
偶然リア殺害のネタバレを知ってしまい、衝撃だったがおもしろく見てる
昔、沖方原作のマンガでピルグリムイェーガーてのがあったが少し似てる

あと注目して欲しいのでageてみる
351名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:40:41.39 ID:6E0J8qH40
宣伝やってた
ずいぶん古いのに
352名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/14(日) 21:43:17.38 ID:8x6VuFSx0
こういうアニメを年一で良いから作ってくんないかな
巌窟王とか
353名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:07:15.05 ID:2DYZIgyI0
8月28・29・30日に再放送あり
13時〜16時半で、各日8話ずつ放送
354名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/26(金) 18:16:05.41 ID:XgerMVje0
>>353
もう済んだのかと思って驚いたww
10月の28・29・30日にwowowライブね
355名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:43:16.30 ID:Gjfyca0I0
>>354
すまんのー
なんで8月って書いたんだろw
10月28日・29日・30日の13時〜16時半
356名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:38:28.30 ID:XXwf8gI0O
WOWOW昨日まとめて録画したの見てる。なかなか面白い
357名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/30(木) 17:03:26.29 ID:Xm086j4z0
見終わった…素晴らしいな、感無量
BD買おうと思って調べたら、発売されてないのな
今更DVD買うのもアレだしBD-BOX化マジで希望
メディアファクトリーさん、お願いします!
358名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:25:44.98 ID:qGr2rQEmO
再放送初見で最後まで一気見した。世界感と物語に引き込まれる。最終回のあと思わず一話を見直したけど、より味わいが増しますね。
359名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:43:45.70 ID:qGr2rQEmO
まさかこんなに面白いと思わずDR画質で録画しなかったことが悔やまれる
360名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:06:14.17 ID:It0WEcuj0
3倍モードで録画しちゃったのか
361名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:16:52.91 ID:pcu7ByN00
VHSですかー
362名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/24(月) 01:22:41.47 ID:tTAEhikd0
スレがまだあって嬉しい
363名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/03(水) 02:30:21.34 ID:zqeeA7Hg0
再放送あったのか
BDに録画したかった
364名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:29:26.69 ID:l8ss9d1a0
こないだ初めてデオン・ド・ボーモンという人物を知ってアニメ見た
スゲー面白かった
こんなラノベに出来そうな逸材が実際にいたなんて凄いよなぁ
もっと話題になっても良いと思うんだがなぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:27:31.55 ID:myEJGnF40
このアニメ10年くらい前に見たわ
366名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/12(金) 03:04:48.68 ID:rGoGDJWn0
ニコで一挙とかやらんかな
367名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
録画したいので再放送待ってる!!