シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第10章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
――あの出会いは、終焉の始まりだった

■2006年8月19日(土)午後7:00〜 毎週土曜 WOWOWにて放送!(ハイビジョン&5.1ch)
※リピート放送 翌週木曜深夜
※2007年2月24日(土)最終話放送
※現在ANIMAXで放送中

公式サイト http://www.chevalier.tv/
WOWOW http://www.wowow.co.jp/anime/chevalier/
Production I.G http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1580_/

・空気を読んで投稿すること。
・煽りや荒らし、それに対する過剰反応等は全部スルー。
・その他、2ちゃんの常識を守って参加して下さい。

次スレは>>950の人が宣言後お願いします。立てられないときは代わりを指名して下さい。
その他は>>2以下に
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:51:43 ID:EOPLNL3d
■前スレ
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第9章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1173478659/

■過去スレ
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第8章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1171809213/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第7章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1168964721/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第6章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1165146151/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第5章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1160387558/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第4章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1158472428/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第3章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1157140608/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第2章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1151580511/
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1143093519/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:53:36 ID:EOPLNL3d
-Staff-
原作 : 冲方丁/プロダクション I.G
監督 : 古橋一浩
シリーズ構成 : 冲方丁
チーフライター : むとうやすゆき
キャラクターデザイン : 尾崎智美
プロップデザイン : toi8
色彩設定 : 広瀬いづみ
美術監督 : 大野広司
3D監督 : 遠藤誠
特殊効果 : 村上正博
撮影監督 : 谷内潤
音響監督 : 郷田ほづみ
音楽 : 大島ミチル
制作 : プロダクション I.G
製作 : 「シュヴァリエ」製作委員会

-Cast-
デオン・ド・ボーモン : 泰 勇気
リア・ド・ボーモン : 水野理紗
デュラン : 成田 剣
ロビン : 松元 恵
テラゴリー : 佐藤晴男
アンナ : 喜多村英梨
マクシミリアン・ロベスピエール : 櫻井孝宏
メアリー=シャロット : 涼風真世
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:03:16 ID:4J+DhrWN
>>1
鼻血君、乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:56:21 ID:lKEP1KPJ
>>1
君と結ばれたい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:11:15 ID:h+S8LqcU
6
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:05:14 ID:HDffcxFQ
アニマックスで録画してたの見たよー。これいいな。
なんと言ってもリアがえろい。
これは今後も楽しみだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:50:18 ID:/lcYe/Dh
アニマで見始めたけど剣を預けさせた小さい子がやけにあやすぃな・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:59:11 ID:lKEP1KPJ
>>8
小さい子・・・?ロビンきゅんの事か?ロビンきゅんのことかあああーー!?

はい、そうです。っていうか、みんな怪しいです(・ω・)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:13:20 ID:gIerYEMy
なんかね、自分が思ってたのと違って歴史的な展開がおかしいとか
あったけど最後まで見た。ええアニメや・・・。
アンナとデオン、マクシとリア、生まれ変わったら幸せになってくれ。
で、王家の詩って誰が書いたの?どの時代にかかれたものなんだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:20:37 ID:qjOx3OOF
スレ立て乙!

>>10
前スレ1000が良い仕事したよ…
確かに、歴史上の出来事とズレまくったりするけど
面白いからいいやって感じになる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:09:15 ID:X9yRKkLU
いきなり人増えて驚いた
ここもまた考察や阿鼻叫喚の渦に・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:44:23 ID:QMgG8ENM
>>1
npm
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:13:28 ID:NEQwZIw1
私はお前に>>1乙する!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:49:57 ID:LIsniILy
>>1よ 哀れみたまえ 私は力ない
骨は疼き 魂は弱りきった
>>1よ 私の乙を聴きたまえ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:24:09 ID:X9yRKkLU
>>13
ナーパーム?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:38:38 ID:LIsniILy
陛下のご命令だ
>>13をつつくなとな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:23:15 ID:r3e/vL9l
>>10
ようこそヴェルサイユへ。
史実との乖離は、これはオカルト、創作、ファンタジーだからという主張であえて変えてると思った。
wowwowで全話見た感想。

日本人はフランスの歴史に必要以上に詳しい人が多いから、気になる人が多いんだと思う。

>11 
うん、でも、面白かったから余計に残念という声もあった。

これ、もっと史実とのすり合わせは出来たと思うんだ。
ズレはさほど根幹にかかわることじゃないし、
作者の不勉強とは思えないから、あちこちへ配慮かなんかかな?と思った。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:38:43 ID:X9yRKkLU
>日本人はフランスの〜
まさにお前の事だな
史実とない交ぜにしなくて良いと思うけどなぁ
史実通りじゃないと残念てのがよく分からん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:17:00 ID:n1UarVwO
史実通りだったら、デオンは手にいれた機密をダシに国を脅して
お金を出させて放蕩しすぎて追放される黒いヤツになっちゃうよw

キャラ違いすぎ
21陽子:2007/10/31(水) 00:55:32 ID:5wkO7PiW
 いな     へヘ    新
 いん   〃⌒丶\
 言.と  (从ハ从 )  ス
 葉聞  .リ ´∀`§(
 かこ  ハ _ †ハ )  レ
 |え  U|_____|U
 |の   ∪ ∪
 ! !
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:03:35 ID:jzBJ5MDY
>>20
だからその辺突っ込まれても大丈夫なように、あえて色々変えてんのかなーと思ったのよ。

>>19
WOWOWの時に、正統歴史小説かなんかのノリを期待してたヤツが史実とのズレを残念がってたんだよ。
WOWOW放送時のスレの住人には歴史好きも結構居たしね。
他にウブカタ好き、ミステリー好き、IG贔屓、オカルト好き、監督贔屓、フランス物好き(ベルばら好き含む)、ゴシックロマン好き、大河ドラマ好きも居たと思う。
アニメ観るためにアニマックス観てる層とは微妙にズレてたんでないかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:10:54 ID:1RXJplYw
>WOWOWの時に、正統歴史小説かなんかのノリを期待してたヤツが史実とのズレを残念がってたんだよ。
EDに注目だもんね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:20:48 ID:00oFnBYF
〜シュヴァリエ ]\ 白濁に染むるまで〜

デュラン「陛下より命令があった・・俺を犯せ・・・入れろ」
リア「やめてえぇぇ!!!」
デュラン「定められたところを・・・挿せ・・・デオン!」
ロビン「デュラン様あぁぁ!!」
テラゴリー「デオン、尻を!」
デオン「できません!・・デュランがノーマルでいられなくなってしまう!」
デュラン「リアに犯らせるつもりは無い・・犯らせたくはない・・」
デオン「・・・・・真珠と注入の名において・・私はデュラン、お前に挿入する!!」
デュラン「はぅあ!!!!!」
リア「デュランw」
ロビン「でゅ・・でゅ・・・でゅらん様あああぁぁぁぁぁああアッ――――――!!!」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:32:35 ID:9iCJZAvy
マクシミリアン「君の尻が私は欲しい」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:00:27 ID:fS1+4VHp
死ななくて良いから該当板でやれ。
鬱陶しい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:53:58 ID:HFr+chAx
じゃあロビンきゅんの尻は僕がいただきますね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:56:39 ID:PVjOU2QT
つまらないよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:28:31 ID:HFr+chAx
新参乙
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:35:14 ID:PVjOU2QT
>>29
前からいるけど、やめろと言われて悪乗りしてるやつは何言われても仕方ないだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:14:26 ID:tom3KG0W
デオン∴リアかっけーよな
デュランが殉○しようと寺ゴリーが増毛しようとマクシミなんとかが華麗な剣捌きを見せようと
敵わないくらいスタイリッシュだぜ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:17:43 ID:2CTQtJOq
このアニメに出てくる剣が好きだよー
レイピアとロングソードの中間的な太さの剣身がたまらん
あとデュランの剣のスウェプトヒルトとかマンゴーシュとか
デオンの剣の翼型の鍔も最高www
最後に出てくるルイの剣も良いデザインなんだよなー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:14:09 ID:d7+p1cDX
個人的にはデュランの剣の造形がすごい好きだー
あんな凝ったデザインの剣って実在したのかなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:16:25 ID:y2Ko1I0Q
剣マニア?


また新たな仲間が…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:52:10 ID:2CTQtJOq
>>33
スウェプトヒルトなら主にレイピア専用の護拳として実在したよー
サイド・リング(側環)とアームズ・オブ・ザ・ヒルト(護指環)が一体化して
螺旋型になってるデュランの剣は独特なデザインだけど

デュランは一度もやらなかったけど スウェプトヒルトは
リカッソ(刃根元)を中指と人差し指で挟んで 中指と薬指の間と
親指と人差し指の間にクロス・ガード(十字型鍔)を通すようにして
鷹の爪ー!ってやるみたいに握る事もできるんだよー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:18:59 ID:d0qob8dX
既刊中のシュヴァリエ漫画をようやく読んだ。
最初は絵で敬遠してたけど、ハマった。姉弟の絆に萌える。
しかしリアのあの巨乳はやりすぎ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:44:21 ID:tULr5BRP
ついでに言うならあのすっぴんなのに厚化粧が顔もやりすぎ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:42:50 ID:iQ2i7GsR
サンジェルマン伯爵の役割がわからね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:56:45 ID:671mcV+j
マンガ版はキャラの名前が同じなだけのアニメとは全く別のストーリーじゃん
キャラの性格も違うしデオンは女装変身するモンスター退治師になっとるw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:23:31 ID:iQ2i7GsR
自分もそう思ってたけど、読んだら悪くなかった。
5巻辺りはアニメみたいにリアに変身できるようになるシーンが美しいw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:04:43 ID:YDTSnckF
マンガ版はJOJO風なクセの強い絵柄だから好みも別れそうだ
アニメと同じモノを求めて見た人はガッカリする
シュヴァリエにハマってアナザーストーリーも見てみたい人にだけオススメするよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:21:13 ID:6ULIpKtt
今日はアニマックスで2話の再放送だ
アニマックス組は忘れないようになw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:52:26 ID:y368YaZN
…誰も来ないねorz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:09:40 ID:1fY4yRD2
…そうだねOTLorz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:08:03 ID:rj26r21a
…寂しいねorz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:56:09 ID:NGmS9jjI
2話見た。
3人で喪服着て、叫びながら通りを歩いてたけど、
ああいう弔いの習慣がフランスにあったのか?
しかしロビンはかわいいな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:00:51 ID:1fY4yRD2
ボロンゾフ!ボロンゾフ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:04:54 ID:y368YaZN
>>46
流石に過去スレみろとは言いがたいので、説明。

個人の名前や来歴功績を唱えて歩き、一緒に弔いたい人は列に加わる


風習らしい
フランスだけなのかヨーロッパ全土なのか当時のキリスト教の風習なのか知らないけど、
旅人が旅先で亡くなった時は縁もゆかりもない当地の人々が列に加わることもある。らしい。

ペリーヌ物語のお葬式もそんなだったよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:41:37 ID:eOsZHPsT
外国映画でもああいう光景は見たことないな
だいたい棺の前で喪服で集まってる光景が多かったがな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:45:36 ID:yavUBrrA
アニマックスでも再放送はじまりましたね。ということで、遅くなったけど記念パピコ(・∀・)。

需要があるようなら、アニメ本編のキャプを連ねていこうかと思います。
今日のところは、オープニングとエンディングのキャプをご覧ください。

↓インデックスからどぞー。
http://ysk.orz.hm/picture/chevalier/OP/
http://ysk.orz.hm/picture/chevalier/ED/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:50:36 ID:KJOfsA+y
アニマの2話録画してたのみた

1話に続き何がなんだかよく分からない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:40:27 ID:OVA/wXuC
>>51
これがわからないのは非常にマズイぞ
あまりにも頭が使われてなさすぎる
勉強にも支障が出てるだろ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:06:33 ID:s3osFXyd
全話見て内容把握してからまた1話から見ると面白い
ちょこちょこ出てくるキャラたちも成る程と思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:45:26 ID:teLTBF/b
ブラッド+の続編?

フランス市場狙ってるとか、かの国の評判はどうなんでしょ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:40:51 ID:5YtArMoT
>48
やっぱりそうなのか。教えてくれてありがとう。
過去ログいくつかミラーで読めそうだから、読んでくる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:54:06 ID:v9dKbIsH
>54
BLOOD+の続編な訳ではないよ。ガーゴイルやら十字架やら腐敗しない死体やら出てきてるけど、
ああいうのはオカルトで多様されるエッセンスだよ。
ここでは、雰囲気作りの為だけでなく、物語の中でちゃんと機能してるけどね。

ここで、知らなくても何とかなるが、知ってたらよりニヤニヤ出来る基礎知識を少し。

1:サンジェルマンは名高い錬金術師。調べりゃ判るが、時を超えてる節のある謎の人物。
自身の死後現れたり、フランス革命を予言したりetc.

2:水銀は錬金術とは切っても切れない必須アイテム。
そもそも金を作り出そうとしたのが錬金術の始まりで
金属なのに液体という不思議な水銀はもってこいの調査対象&原料だった。
ちなみに水銀は現在でこそ「毒」の側面しかないが、
20世紀初頭ではまだ、梅毒の治療薬として使われていた薬扱いの毒。


後は王権神受説と宗教革命の学校で習う程度の知識があればなおよし
今、義務教育で世界史やってるよね?習わなかった世代があるらしいから…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:22:43 ID:5Tv8KZo6
我はついに手に入れたぞ!「仮想の騎士」を!

…コミカルな感じはすごく好みなんだけど
最初から最後までデオンカワイソスな本でした
58チラ裏気味。すまん:2007/11/05(月) 14:36:16 ID:sgPPjRsO
DVD後8巻と12巻でコンプ終了。

買っても封をあけてなくて8巻買いそびれに気付かず…orz

どうも全話数録画してあるからか見返すのも其方ばかり…

…でも小説抜けるのは嫌だから初版コンプしないとなぁ

今回探してみて気付いた変な点
前は初版じゃなく通常版だけが並んでた店に今、同じ巻の初版があること……
予約キープ分でも降りてきた?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:39:49 ID:Ogwzzpw4
アニマックス2話終了
お、仲間がいたw>>51
でも何がなんだかわからないけ?
普通に主人公視点で見てればよくね。
王が何か隠しる
ある女が骸骨に洋服着させてあやしげなのと
主人公に頼もしい仲間が増えて4人になったお!ってところだけかと
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:46:26 ID:6Uf1phCR
謎解きもシュヴァリエの楽しみの一つなんで
本当に疑わしいのは誰か?とか真相はどうなのか?とか
どうぞ思い切り悩んでくらはい

ネタバレ・・・デオンは口紅を隠し持っている><
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:01:27 ID:eDaBgWMg
自分もアニマックス組ですけど
続きが気になったんんでDVD全巻購入してしまいました
とりあえずの感想はデュランとテラゴリーがかっこいい
あとDVDのおまけでついてる小説みたいな感じで
在りし日の機密局の活躍をOVA化して欲しいですね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:50:43 ID:sgPPjRsO
>>59
ある女って…王妃様の事?
マリー王妃は最初から説明あったよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:06:52 ID:UjF2WaWM
マクシミリアンに滅ぼされると予言した
「王家の詩」により取り替えられた
現ルイ15世の犯した罪によって
ロビン(マクシミリアン)の思想が生まれて
フランス革命を加速し、結果、王家の破滅
を呼ぶなんて、なんか皮肉だね。

史実をちょっとアレンジしてこんな結末にさせるなんて
おいらビックリ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:13:19 ID:UjF2WaWM
ああっ

上の送信してから気付いた

まだ見てない人は多分にネタバレするので
読まないで!



もう遅いですね…ごめんなさい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:54:10 ID:0KkQH1b4
DVD全部見た。レンタルだけど。
正直、中盤ダレてつらかったけど、出だしと終盤はすごく面白かった。
特に終盤、何かウルウルきてしまった・・・あと、曲がすごく良かった。

歴史系好きだから、こういう作品もっと作って欲しいなーと思った。以上、感想文終わり。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:45:27 ID:MvE17KD3
ねたばれ・・・みちまった・・・orz

あの変な人形のママンとやらは誰なのじゃということが今気になることだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:28:31 ID:+lJp0UjJ
実はデュランがママンなのだよ…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:40:28 ID:l7drVLpy
本当?いい子にしてたら会えるかなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:48:15 ID:4mWH6+A4
ネタバレ













小説で史実をある程度知ってたから、鬱エンドになるだろうなと思ってたけど
予想以上の鬱エンドで結構重苦しくなった…
ロ〇ンは語り部役として生き残ると思ったんだけどな…
まさかあの人なんて
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:24:59 ID:jypDZRIM
漫画もけっきょく鬱エンドになるんだろうな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 05:08:51 ID:W0SPKwkK
DVD一巻だけ見たが、キャラクターと展開が王道過ぎてこの後見るべきか迷うな
絶対王政時代のフランスにしては、ルイ15世の扱いが軽過ぎる気がしてならん
最初は顔を隠すくらいのことをしてくれたら続きも絶対見るのに
歴史捩曲げてもいいからそんくらいの演出は欲しかった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:29:47 ID:yry/NLxu
やっぱり鬱エンドなんだ…
ネタバレ書いてくれた方、サンクス。
一話〜四話まで高画質録画してたけど
あんまり鬱鬱してきたからやめたよ。
鬱系好きじゃないから正解だった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:39:45 ID:+bPaYpG/
視聴者を嫌な気持ちにさせてやろうとか
そんな今時の糞みたいな作りとは違うよ 
欝というよりも 悲劇というか
もっと美しいというか 文学的というか
とにかく彼らの生き死にを欝だなんてナンセンスな言葉で
一括りにしないで欲しい 一応実在したんだから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:13:52 ID:tcsvDiQb
最後まで見たけど「鬱」だとはは感じなかったな…
強いて言うなら「悲壮」?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:35:48 ID:C5ohOF9b
鬱ではないな。ただ切ない。OPのデオンの表情に凝縮された感じ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:22:56 ID:WXUJpBz1
ハッピーな気分になれなければ全部「鬱」
なんてかんじに語彙が少ない人も多いのかも…最近は。

ところで、シュヴァリエとは別にしても
悲劇でカタルシスを得られない人が増えてるのかな?
悲劇的なモノを楽しむには自分に余裕がないと無理なので
ちょっとでもツライのが嫌なら観ない方がいいんでね?

しかし最近、結論出すの早い人が多いねそう言えば、
アンチスレには最後まで観た感想が「安っぽいお涙頂戴に訴えた下品な話」と
切って捨ててた人もいたよなぁ…


>>71
アナタは最後まで観た方がいい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:09:57 ID:F1cnGGBT
ひとつの時代が終わろうとする話だから、
鬱であったり悲しかったりするのは仕方ないんじゃない?

個人的には、登場人物の多すぎて話の中で上手く捌ききれてない
感じが残念だったなぁ。
もう少し敵側の人物描写を掘り下げてやって欲しかった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:03:30 ID:5WRbKCdV
ウツ系物語はダメ作品なんて考えるのはどこのリアル中坊だよw
一生コメディでも見てろやwwwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:10:04 ID:3hUyix9e
ID:5WRbKCdV
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:56:08 ID:J37FeONH
躁と鬱、明と暗、笑いと悲しみ、優しさと残酷さ、両方あると感情を揺さぶられていい物語になる
あまりギャップの激しいものが全部揃うとエルフェンリートみたいになってしまうが
正直シュヴァリエにもうちょっと光の部分が欲しかったな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:13:54 ID:9QhHHgl0
オカルトアニメと銘打っておいて欲しい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:31:47 ID:7hgmQ04c
うーんアニマックスでのPRはイマイチしてなかったのかね?
アニメ専門チャンネルの膨大なアニメの中のひとつだからなあ・・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:54:55 ID:elcgQO7i
王妃様とアンナの事がなければ・・・と思うが・・・・・

漫画版の王妃様はまだ出て来てないな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:48:03 ID:tf4cTwOP
>>83
ルイ15世の王妃は世継ぎを産む事を最優先して選ばれた人だからなぁ。
あまり表舞台には出てこない人だし。
せいぜい王妃に選ばれた時のシンデレラストーリーくらいか?有名なのは。

マンガ版は完全スルーもあるんでね?もしくは意外に黒幕とかあるかも?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:59:42 ID:Y2Qvzqs2
アニマの再放送でみてんだけど
「私はお前に報復する!」って口上がやたらカッコイイね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:18:46 ID:Y0YgvPt7
漫画版は存在は王妃以上wwポンパドゥール夫人が母娘共に強烈すぎw

でも心密かに王妃様の登場も見てみたいと願ったり。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:27:25 ID:ju5zYusE
>>85
思わず待ち受けにしたくらいだぜ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:22:49 ID:KJwB+5Fn
ロビンが可愛いね
幸せになって欲しいな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:11:20 ID:RMm3ZuDK
(´;ω;`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:33:11 ID:kEfSmXhi
。゚(ノД`゚)。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:08:18 ID:PbeUAUtM
みんな幸せになれたら良いのにね・・・(;ω;)ブワッ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:02:48 ID:CmCAyx1I
おまいらネタばれな顔文字しやがりますね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:51:16 ID:u6WdQpQf
アニマックスで初めて見たけど面白いね
弟の顔が姉似の女顔だからいいけど
アゴ割れしたようなごっつい顔だったら
憑依したときどうなるんだろうかとふと気になった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:11:43 ID:Dm1d98ER
>>93
それはそれで面白いかもしれん
誰もリアの面影をみてくれないから、デオンに変な癖があると気味悪がられるだてだと思うが
それを気に病みノイローゼに…で、身を持ち崩すデオン。


同情してもらえなさそうだな。気色悪いし。ギャグものならOKか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:19:17 ID:xAKvciIo
>>93
最終回で凄いの見られるから楽しみにしておいで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:30:21 ID:ILUjESlO
3年後…そこには女装したテラゴリーの姿が!
寺「ワシもまだまだ弟子に負けてられんて」
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:16:01 ID:oLQyW1N1
公式で売ってるビスクドールが欲しいけど、高杉
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:49:50 ID:NU5iThxg
途中まで観たが、主人公のシスコンぶりがたまらん( ;´Д`)ハァハァ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:12:22 ID:U+wZjrHi
>>98
ぜひ楽しんでいってくれ


相変わらず、人来ないねorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:42:57 ID:6SD0cWr0
いつかきっとマクシの鼻血ネタが再燃するとおれは信じてるさ (`・ω・´)キリッ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 05:21:11 ID:iwVqmnx9
良作だと思うんだけど知名度が無いんだよなあ。
普通にアニオタの友達も知らなかったし。
見れば面白いんだけどな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:41:26 ID:a6+B344q
アニマックス組、ここにもいます。
素直に面白いよ。
OP・EDが秀逸。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:58:02 ID:lMdDcvm6
マリーってアントワネットなのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:01:06 ID:zVWwscBv
>>100
ファブリーズwwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:44:25 ID:5vdK0IPq
>>103
マリー・レグザンスカ
ポーランド王女

ルイ16世(マリー・アントワネットの夫)の祖母

フランス王妃になった経緯は調べたらおもしろいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:58:52 ID:bUjIfQke
ファブリーズネタ懐かしいなwwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:04:03 ID:CY/mQp9t
アニマックスの再放送を見たんだが、面白そうだなこのアニメ
OP曲に惚れた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:15:25 ID:ox8yVlzB
美形が結構出てくるみたいだけど
あんまり腐女子には受けてなかったのかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:37:33 ID:zwnSLhoI
このアニメ観ても腐女子の腐の字も思いつかんかった
そもそも美形の男って少ないと思うが
おかまと鼻血くらいじゃないか?尻も時々美形になってたが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:45:12 ID:tFc0188W
腐かどうかはともかく、ここの古株は女だらけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:54:31 ID:sGnOz+E4
ロビンきゅん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:59:25 ID:JGR8nYc9
なんつうかPR足らなすぎ
これは良作アニメだよな
もっと知られるべきでは
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:54:11 ID:6EJVJSWM
リア様は処女です
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:29:32 ID:l1wWHEoq
>>109
世の中にはブサ男のアッーに萌える強豪もいてだな…

まぁ視聴者に女性が多そうなのは同感
元々18世紀あたりってのは女性に人気がありそう、という偏見がある
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 05:34:40 ID:K5nAARO4
それなんとなくわかるな
フランスってだけで妙に女性的な感じがする
もちろん勝手な印象なんだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:14:13 ID:ive3Xh53
フランスの女(パリジェンヌ?)は同性に厳しいと聞いた
リアやアンナはそんなことないよな…?ポンパドールはありそうだけど
ベル可愛いよベル
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:51:39 ID:K33EjHjb
フランスといえば何となく尻の穴なイメージ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:36:32 ID:QtPcM8jc
俺はアメリカが尻の穴なイメージだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:25:15 ID:KNsbNYZR
つうかどのレス見ても女など感じないがなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:21:30 ID:I1A9XHUI
>>116
女性に限らずフランス人は自国民に厳しい
とはキュリー夫人の伝記で読んだな…

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:38:26 ID:mCyyvprG
Animax組。
5話あたりからちょっと作画に疲れが見え始めてるんだけど
作画的にはもっとひどくなったりするのかな。

話の展開は相変わらず神だなあ。
ルイとオルレアンのやりとりが良かった。この作品のルイは
他の作品での無能で遊んでばっかのお坊ちゃんってイメージとは
結構違ってて面白い。
丁度AT-Xのラ・セーヌの星が、オルレアンによるルイ暗殺計画
みたいな話だったんだけどオルレアンの書き方が真逆で笑った。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:29:08 ID:pxf96Mkv
>>121
5のつく回と10、20は駄目だな>作画
作画班のローテの都合かも
あと9話もかなりきつかったと思う

超絶回も結構あるんで楽しみにしていてほしいが、
悪い回のせいで全体の印象を相当下げてるのが残念
DVDでは絶対直してくれると思ったんだが

REIDEENにかけた労力をこっちに注いで欲しかった

ちなみに6話はリアが畠山容疑者だが全体的にはいい
7話もメイン班なので安心

脚本については常に高レベル
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:10:38 ID:mCyyvprG
>>122
詳細解説ありがとー。
まあ悪いといっても5話くらいだったら全然許容範囲。

同時期はREIDEENか……なんだかなあ。
それでスタッフが投入できなかったんだとしたらもったいない。

ストーリーについては毎回安心して観られますね。
そちらの方は今後も期待してます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:28:11 ID:Ppj2pmwW
ルイは曲者ですよw
このスレでネタバレとかあるかもしれないから
気をつけて
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:30:58 ID:I1A9XHUI
ライディーンは制作期間も放送の一年前位から動いていたくらいのんびり作ってたし…
班も違うしほとんどスタッフ被ってないと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:34:45 ID:4DJCRXtI
自分もanimaxで初見組。
EDで没年が載ってない人達はもしかして早死に?
リアを始め、ロビンとかその仲間達とか。
その辺はあまり関係ないのかなぁ…。
つかデオン長生きしすぎw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:33:45 ID:eII3Go/Z
生没年が載っている人=実在の人物では。
まあ、ロビンは微妙か?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:35:02 ID:M3ohkU8H
>>126
デオンも結構可哀想な死に方してるんだぜ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:51:22 ID:5tDqhIXD
とにかく切ない物語だよ
鬱になるわけじゃない、ただ切ない

デュランはたまにカツラみたいになったりするけど
後半にとある事情で追い込まれた時の顔が超美形でかっこいい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:57:52 ID:fqlx7I4r
デュランもテラゴリーも実在人物
ただ詳細は不明
そういう名前の外交官と、剣士がいたっていう話は残ってる

ロビンは・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:25:56 ID:bVTdY3Tg
>>130
テラ爺さんは実在してた人もデオンの師匠
デュランも機密局員なんだよね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:28:16 ID:XePbtmnJ
>>129
どこ? ヅラモードってw
気が付かなかった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:36:21 ID:fwyvqvXW
剣の腕は
デュラン>デオン=リア>テラゴリー>デオン
ですよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:50:03 ID:UtTMokz/
リア>テラゴリー>デュラン≧デオン
でないかい?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:49:49 ID:PZKpHfr7
>>132
WOWOWで放送してた頃そんなこと言ってる人いなかったっけ?
気のせいかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:18:11 ID:akw/uJj6
リアは詩の力が大きいと思うんだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:09:48 ID:mTCFa2gW
詩の力抜きであの化け物並みの強さを発揮するには
倍以上の体格がないとなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:35:02 ID:0p3ym9Oj
むとう氏の新作は来年春の「ペルソナ」みたいだね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:55:18 ID:+NuPo4F0
>>138
ペルソナと古橋監督作品2本が楽しみ。
来期は冲方の新作はないのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:54:36 ID:1tejzQFW
デュランに尽きる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:31:37 ID:y9Rqg7k4
空気読まず済みません。
最近ハマってDVDを揃えだしたんですけど
DVDはそれぞれどの巻にも初回版があるんですか?
尼で見たら初回版の明記がされてない巻が…。
もう売り切れたのかなぁ(つД`).・。.゚・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:10:07 ID:bcGIp54P
置いてある店で初回版無い所のほうが少ないと思う
初回がある確率は高いと思うが、買う店に直接問い合わせるしかあるまい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:13:59 ID:bcGIp54P
あと全巻初回版には王家の詩ケースとブックレットが付く
そのうち1、5、9巻の初回版は4巻収納BOXがつくよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:15:19 ID:y9Rqg7k4
>>142-143
ありがとうございます!
やはりそれぞれに初回版あるのか…。
あまりアニメ関係の事で店頭で問合せた事がないからちょっと尻込みしてしまったけど
やっぱりどうしても欲しいので勇気を出して問合せてみます!
BOXはまだ1巻についてきた物しか持ってないけどこれ見てるだけでため息が出てくる…(´∀`)〜
美しすぎです…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:39:31 ID:FixI9pty
たのむ誰か俺に報復してくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:43:33 ID:ku/qyaYU
どうした
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:27:54 ID:FixI9pty
脳内でリアを後ろからいただいたのだが
もしかすると女装したデオンだったような気がしてきた

たのむ 定められたところを なしてくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:22:21 ID:pyQDEK3z
ひょっとしてOPでネタばれあり?
先生が剣を捧げてるのって黒髪の例の人のような気がする・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:44:20 ID:jHzIp0A7
>>148
貴方は気付いてしまったのですね…
てか、あのOPネタバレだらけ(ry
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:27:24 ID:dcpjU7Qf
最終回まで見てからOP見返すと、いろいろと感慨深いよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:59:52 ID:HyPl2hq1
OPの最後のじいさんはルイ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:45:08 ID:KxP16NXU
ルイルイ! 
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:54:50 ID:8v2TpLXa
OH!コノ部屋臭ウヨー!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:01:42 ID:om2tA/ln
ファブリーズ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:03:29 ID:E0x5CaWa
DVD連載脚本の映像化はないの?
『残光の円舞曲』のデュラン対リアの剣劇を古橋演出で見てみたいなあ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:14:09 ID:N/1Lrlnl
ANIMAX組。8話視聴。なんというご褒美回!(主にロビン)
女帝エカテリーナとか昔小説読んだことあったんで興味深いな。
エリザヴェータ様がかっこいい。
あと先生がお茶目すぎますね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:38:49 ID:UjeUJJcv
最後のカンジェルマンはどういう意味があったの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:07:12 ID:OjTK5liw
アンナかわいいよアンナ
まったくデオンも罪な男だ
あんな良い娘が一途に思ってるってのに
さっさと帰って一発ズボッと刺してやれよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:46:46 ID:wyeElJUZ
古風とはいえ潔癖すぎるカップルだよね
デオンは夫婦生活の色事まで懺悔しそうだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:19:06 ID:qdCymumv
懺悔を聞く人も大変だなw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:19:27 ID:rmJcD23z
正直、そんなことを懺悔することの方がよほど罪深いと思います
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:40:13 ID:+m9QdAob
このアニメもう少し知られても良い気がするんだけど・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:48:44 ID:iy2LSq+S
WOWOWスク枠がいかに敷居が高いかって見本のようなアニメだからな
ムーンライトマイルなんかもそうだし
アニマックス組も少なそうだしなあ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:09:18 ID:b6C9bf88
アニマで新規で見てる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:14:39 ID:jxIrznoW
>>158
この作品の世界だと
オーギュストの初恋の人はアンナだと思ってる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:03:42 ID:yTWCKS5S
自分もアニマ組
1話見たときは微妙で
別チャンネルで放送してるクレイモアまでの繋ぎで見てたらハマった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:01:14 ID:KR19nuOi
久々にDVD鑑賞。
デオソ「マクシミシアン・ロベスピエール…!」
ロビソ「マクシミシアン・ロベスピエール…!!」
そんなにフルネームで呼ばなくても(´・ω・`)
今どこらへん放送してるんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:09:17 ID:1RJrG4mi
今日で9か10話ぐらい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:07:35 ID:ySw7uIY3
>>165
。・゚・(つД`)・゚・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:33:46 ID:HUNROx8a
オーギュストもアンナに剥いてさえもらえれば・・・(´;ω;`)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:32:19 ID:RxvQ9i/I
wowowで全話放送していたのを録画して半年ほど放置、
今見終わった。
……いつ面白くなるんだろうと思いながら見てたけど
最終回近辺で激しくへこみました。
きっと最初から見直せば伏線だなーと解る面白い場面が
いっぱいあるんだろうけど、もういいや……。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:26:27 ID:hXog6O3Z
いちいち愚痴りにくんなよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:05:03 ID:nLSbfaMg
前にも話題になったが、へこむとか鬱とかいってる時点で違うんだよなあ・・・
表層しか見ない人が悪いのか、間口の狭さに非があるのか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:34:05 ID:cRNpwJaT
単に好みじゃないだけじゃないか
ほんとにいちいち愚痴りにくんなよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:25:04 ID:cIvw2rop
アメリカがフランダースの犬を改悪したの思い出しちゃったYO
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:05:00 ID:foGA2ekf
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:48:14 ID:+mc5hEnR
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:29:03 ID:ao25aGbZ
WOWOWでやってる時はIG制作ということもあって食わず嫌いで避けていたけど
現在アニマックスでやってるのを見てはまってしまった。
WOWOW放送時に見ておけばよかったと激しく後悔。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:22:01 ID:QEnjqmw3
>>178
またハイビジョンで見たいのに…といつも思ってるよ。
綺麗だったよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:35:54 ID:ayOmCo51
激動の時代に凄絶な人生を送ったデオンたちを見ているとね
何だか がんばれそうな気がするんだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:24:46 ID:fO3i2DUI
実感湧かないかも知れんが
今だって激動の時代だってことに変わりは無いぜ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:48:34 ID:ULWnfvc3
h
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:48:42 ID:GITwog8M
184sage:2007/12/26(水) 08:56:32 ID:2WXzlRqE
o
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:09:07 ID:WAjdwUzP
外国人のおじいさんによるシュヴァリエ批評 星☆☆☆☆
http://www.youtube.com/watch?v=bePDrr8Sd6U


あっちじゃ老人までアニメ見るのかと驚きますたw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:49:52 ID:qMe6izI0
そんなに驚くことか?
アニメも映画やドラマと同様に、1ジャンルとしてあるってだけじゃね
たまたま出会ってたまたま好きになった、それだけだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:07:05 ID:LL1bzFMu
達観してんのね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:58:28 ID:ilNXdnB5
>>185
なぜ登山ww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:10:26 ID:29AVHtML
nazo
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:31:10 ID:iOAkgHtU
d
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:48:30 ID:J4J8uvlm
>>185
なんかワロタwww
うちの祖父さんなんか始め人間ゴンから鋼鉄天使くるみまで毎週見てたぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 04:00:35 ID:WfWWfkcE
ほしゅ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 04:01:07 ID:VKsb2EV1
ほしゅ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 04:01:41 ID:czHL/2Ns
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:38:59 ID:CEYP+x6j
>>185
一応時代モノだから、おじいさんも見やすいのかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:30:57 ID:PfGv7Qyh
>>195
そのおじいは単なる日本アニメオタクなんじゃないの?
ようつべのプロフィールみたいの見るとそんな感じ。
いろんな人に見られて評価されてるっていうのはうれしいけどね。
話し違うけど、またハイビジョンで復活する日はこないのかなぁ。
地デジは電波障害で入らないんでWOWOWでまた放送して欲しいよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:14:58 ID:MkdjzQM6
うちの60代のおかんもシュヴァリエは見てるぞ

宝塚オタのおば様や歴史オタのおじ様にも受ける話だと思う。
シュヴァリエ・デオンやサンジェルマンは渋澤龍彦のエッセイに取り上げられてるから
耽美仏文学系の人も興味持つだろうし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:32:39 ID:dGQQNQJd
>>185
外国人はこういうキャラデザ好きみたいだね。
日本では・・・ウケてないみたいだが。どっかで田舎臭いとかかかれてたの
読んだぞ(田舎臭いって何だ)。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:45:40 ID:UFWvxXfV
絵(背景)があんまり動かないアニメだよね
はじめてみた時ちょっと違和感があった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:04:47 ID:jRVauQ0v
いや鏡の間を3Dで描いただけでも賞賛に価すると思うよ
もしもノートルダム大聖堂をスケッチしろと言われたら
俺はセーヌ川に飛び込むよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:33:37 ID:3lWDQrby
今のところアニマ分しか知らないけどロシアまで行ったのはGJ
フランスやイギリスが舞台になるのはよくあるけどロシアって限られたのしかないし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:29:20 ID:izUkPbQm
>>200
ワラタw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:42:27 ID:rAX3i2On
>>200
勿論飛び込む際はマッパだよな
204 【中吉】 【372円】 :2008/01/01(火) 01:38:46 ID:60Xl/6KU
ほーらロビンきゅん

お年玉だよー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:40:43 ID:bfY3tinm
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:48:04 ID:PSI7VLdW
少し探してみたんだけど、ファンブック的なものは発売されてないの?
DVDもほしいけどいつかBOXとか出すんだろうか 迷う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:50:31 ID:0PVyxxJB
売れる見込みのないBOXは出ないんじゃないかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:44:03 ID:FqYfH/Ab
>>198
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
キャラデザ好きだけどな・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:47:46 ID:KTC1m4L5
ちゃんと描けてればカッコイイんだけど
一度崩れるとリカバリーが難しいタイプのキャラデザだね
好きだけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:26:18 ID:SUo2501I
>>208
いや自分も好きだけど。
多分嫌ってるのは奇妙な体型したアニキャラ好きの人たち。
最終話付近でロビンが「ぐあぁ〜!」とか言って苦しんでるシーンの
絵は凄かった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:39:32 ID:iOVujj7C
田舎臭いキャラデザだとは思わんし自分は結構好きだが
崩れた時のダメージが大きい、つーかデリケートで難しい絵だと思う
アニマックスで10話くらいしか見てないが作画がよく崩れてるね
見れる作画は5話に1回くらいしかない感じ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:49:08 ID:4tG/k/3K
デオンもリアもどちらも白いズボンが良く似合ってる
あの太股タマラン(*´д`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:54:17 ID:37xrgHtN
髪をまとめえない幼デオンはロビンよりカワイイし
デオンの細腰がタマラン(*´д`*)ハァハァ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:56:39 ID:lA8mjlv3
知ってるかい?あの時代は、男も女もみんなノーパンなんだぜ!(´Д`;)ハアハア
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:33:22 ID:r9SG6TZp
デオンとロビン間違えてた。>>210
スカート丈が長いのでノーパンと聞いてもハアハア出来ないw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:46:48 ID:ceH3NU/f
美形キャラでも苦しむ時、容赦ない顔になるよね
リア姉やメアリー王妃をこんなにしちゃっていいんですか?みたいな顔になるよね
リアルでいいけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:39:41 ID:pHljz+C5
いわゆる今時のアニメ絵じゃないから日本でアニメを見る層には受けなさそうだけど
落ち着いていていいと思う。
あと作画が崩れたら目立つから作画厨が作画崩壊と騒ぎそうなのが…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:58:09 ID:/UTBNRnX
アニマックスで見てんだけど面白いな、これ
ロビンやオーギュらショタが可愛いな(*´Д`)
あとリア姉ちゃんかっけぇw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:23:02 ID:H9JzezkH
ニコ動にものすげえいいMADがあって泣いた
もっと評価されていいアニメだと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:12:10 ID:/UTBNRnX
最近やっとMADが作れるようになったから
全部見終わったら何か作ってみようかな

第1話〜10話の内容でロイツマ作ってみたい
あの絵柄でやったらなかなかシュールなことになりそうだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:41:15 ID:Gb2Bu6ed
ここの住人的にマンガ版はどういう評価?
俺は別の作品として非常に楽しんでるけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:59:46 ID:OtzbmHRi
読んでない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:34:14 ID:Wr9gCSBl
マンガ版は女装騎士のバケモノ退治のバトルマンガと化してる
キャラも名前が同じだけで性格とか設定も完全に別人
正直オレは続けて読む気がない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:58:31 ID:x35p+0Id
それより、ロイツマって何よ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:31:39 ID:7AoAlnyo
グループ名 曲がニコで昔流行った
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:35:38 ID:3pfgrOkn
曲のリズムに合わせて
キャラがおんなじモーションを何度も繰り返す
…ってのが何とも言えずおかしい動画らしいよ>ロイツマ

シュヴァリエでそういうのが合いそうなモーション…。
ロビンの拳銃撃つ場面とか?「撃ちすぎww」というツッコミを期待して
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:38:37 ID:zcTIf0V5
>>221
マンガ読んでないけど、普段のリアとデオンの見た目が
より女らしく男らしいと思う。
アニメはデオンが女でも男でも美形
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:59:48 ID:rzX4haWl
>>221
自分はマンガ版にもハマりました。あれはあれで良い。
問題は打ち切りにならないかどうかだ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:51:15 ID:WQSg0whr
アホらしく討たれた私がいる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:12:19 ID:y4mMd2Ly
漫画のデオン∴リアのあの胸はどうなってるんだ!?
パットとか、寄せて上げましたとか、そんな次元じゃないぞ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:00:29 ID:+GLLkYUS
逆に考えるんだ 「デオンが普段めちゃくちゃ締め付けてる」 と考えるんだ

実際に男の割にええ胸してたらしいし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:06:32 ID:mhMLumit
>>231
昔、ヅラCMに出ていた関根勤のマネージャーは
「北の男乳」「ミスターBカップ」と呼ばれるほどの乳の持ち主だったらしい
堂本剛も男のわりにはイイ乳とか言われていて
骨格的には女性に近いって言わているw

女性説のある将軍徳川家重は、遺骨から察するに
徳川家歴代将軍の中で一番の美形であり頭蓋骨や骨盤が女性のものだった

233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:14:02 ID:XSq5qgZp
ドレスにパット入りか、リアが降臨すると胸が発生するかのどっちかだと思ってた。
裸のデオンには胸の膨らみはなかったし。
パット入りならリアも女なんだなと、しみじみ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:37:24 ID:fhYVB/4t
>>233
リア降臨で胸が発生するなら下はどうなるんだw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:31:22 ID:Ccn5iwkq
>>234
体内に収納
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:51:18 ID:kdDb/RL3
リアが降臨すると完全に身も心も完全女体化するなーんて、都合よく考えていたのだけど違うの?
引っ込むとか、出っ張るとかそういうんじゃなくてさ・・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:15:21 ID:HwxkVjSm
浪漫だよ浪漫
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:22:48 ID:Y+VJ2Za0
アニメでデオンがリアになる時に
必ずといってもいい頻度で
髪留めブチッ!後ろ髪ばさっ!となるのが気になったな
姉ちゃん、どんだけ髪縛るのがイヤなんだよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:54:24 ID:nwPyX/Jj
たまにしか出ないけど、髪を下ろしたデオンって可愛いんだよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:01:03 ID:fQX5Gzyx
リアは漢前だよな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:46:04 ID:Y+VJ2Za0
同意。
デオンが戦ってるシーンで急にふらついたりすると
姉ちゃんくるか!?とちょっとワクワクするw
本当男前だわ。リア降臨→また離れる時によろけるデオン萌え
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:09:42 ID:xGm8ESJ0
ニコ動のシュヴァリエMADに泣いた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:17:28 ID:wSlpqTw7
ニコのMAD見て久しぶりにスレ探してやって来ましたよ
まだDVD最初から見ようかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:46:44 ID:VfKpLokW
地上波でもいつかやってほしいぜ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:10:36 ID:61m5xdGn
ニコのMAD出来いいな画質もいいし
みんなのコメントにも泣けた

それぞれのキャラが殉じるシーンが入るともっといいと思ったけど
ネタバレ考慮してくれてるんだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:13:43 ID:5bxztuyd
これってなんでドルビーじゃないんでしょか?
テレビで見ると効果音がでかいのに声が小さくて聞きづらい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:09:46 ID:zZql3FpR
あ、やっぱり声小さい?
アニマックスで見る時
やけに音量上げる必要があったから変とは思ったけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:03:10 ID:NwEpdgFB
WOWOW→DVD→アニマックスと見てるけど台詞はちゃんと聞こえるよ?
5.1ch環境でもボロっちいTVでも聞き辛いって事はないと思うんだけども。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:40:21 ID:yxp+JWKe
聞きづらいって人がいるのは事実なのでそこを否定されてもね。
>>248が全てじゃないんだしさ。



ちなみにうちはAQUOSでDVDプレーヤーからD端子でつないでるけど聞きづらい。
こういうのってテレビの音声出力をいじれば少しよくなるかな?
高音を上げて低温を下げるとか???
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:23:10 ID:EcT9+3eh
公式が見れない
251切れてるA.オリゼー ◆CwKn7.Iulo :2008/01/25(金) 22:36:02 ID:StR1pYq+
期限切れかよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:41:25 ID:dGHAI8Hz
閉鎖かよ愛情薄いな
地味に作品を愛し続けてるファンもいるってのに・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:21:37 ID:Pr6nO/2Y
最近はまった人間にはちと寂しいなあ<公式閉鎖
用語集とかあったら見たかった。


昨日、最終話まで見終わったけどよく飲み込めなかったところがあった。

・王の詩は王族しか扱えないはずなのに、革命教団のダッシュウッドおじさんやデュランは持ち運びできていたのは?
・ボロンゾフが言っていた、「殺された女性達の共通点」とは
・リアの隠していた重要な詩の一編には何が書かれていたのか

通して一気に見たから、また見返したらわかるかもしれないけど最終話付近から怒涛の展開で
ついていくのに必死だった。

あと、兄妹がどうとか言っていたのは以下の解釈でいいのかな

   ♀――ルイ14世――♀――♂
      |        .|    |
      |         |    |
     鼻血      リア  デオン
254切れてるA.オリゼー ◆CwKn7.Iulo :2008/01/26(土) 01:05:45 ID:Y+pIyqGQ
相関図もあったのに本当にもったいない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:05:47 ID:VHDmp3uG
>>253
>王の詩は王族しか扱えないはずなのに
>革命教団のダッシュウッドおじさんやデュランは持ち運びできていたのは?
ダッシュウッドおじさんは知らないけど
デュランはアンリ4世?から貰った懐中時計の持ち主だったばーちゃんが
王のお手付きだったのかもしれない。デュランは王孫の可能性アリ?

それと、デオン父もルイ14世説があったな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:01:25 ID:/iSbCywL
そう言えば、まだデオンもリアも若いから両親が存命な方が普通なのに
不思議なほど「デオンの両親」って出てこないね。
娘が殺されても、嘆くのは弟ばかりで葬儀のシーンとか回想にも出ないし・・・

かといって、デオンは早くに両親を亡くした貴族の若当主で身内は姉だけ、って感じでもないよね。
普通にいいとこのお坊ちゃんぽい。

デオン父って・・・誰?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:50:01 ID:nSnNoGGj
公式閉じちゃったのか。
昨秋の冲方講演会で1話を見てなかなか良く作られてると思ったから
今度帰国したときに全話見てみようと思ってたんだけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:55:42 ID:PcUAY3JM
>>257
王の詩の奪還に成功したようだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:05:48 ID:r+7PtEzo
このアニメ、エロい話ある?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:39:36 ID:dmI9dyYT
>>259
アニマックス組だからまだ途中までしか知らないけど
詩遣いのジプシー(?)でボインなお姉さんが
素肌に呪文描いてるシーンがあったりしたよ
エロい…かな?男性の意見よろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:53:52 ID:AwXlhoOM
そのシーンをエロいと見るかどうかは別にして、
エロ目的で見てもこれは面白くないだろ。
素直にエロゲ原作のアニメでも見とけ>>259
262名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:20:16 ID:/QMbslxa
>253
ボロンゾフの言っていた「殺された女の共通点」

私は彼女らはルイが手を着けた女なのではと思う。
ルイは女好きだし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:27:07 ID:Znk7Ytpx
>>255>>262
>253だけどレスありがとう。

・王家の詩の持ち運び→王家の血をひいている
・「殺された女の共通点」→ルイに関係している
・リアの隠していた詩の一編→マクシミリアンとの血縁関係など

ということかね。
最初、死んだリアの唇にキスとか、デオンのシスコンぶりに少しばかりひいたクチだけど
途中そんなことも忘れてしまうらい話にのめり込んだよ。
もう少し早く知って、リアルタイムで推理したりこのスレに書き込みたかった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:50:20 ID:fys5P+QY
>>259
エロ担当は>>260に出たロレンツィアたん。

それとパイズリを発明したのがポンパドール夫人です
アッー!なあなたでしたら、デュランのケツも見れますが
作品中エロは少なめです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:51:23 ID:fys5P+QY
>>259
エロ担当は>>260に出たロレンツィアたん。

それとパイズリを発明したのがポンパドール夫人です
アッー!なあなたでしたら、デュランのケツも見れますが
作品中エロは少なめです。

>>263
肉親の死体にチューぐらいするべ、フランス人だもの
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:05:34 ID:Rhb9Tr65
愛する人の亡骸としかキスできないデオンかなしす。・゚・(つД`)・゚・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:20:22 ID:/kStM3Wr
>>266
アンナとの回は号泣した・・・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:08:32 ID:oZIh0t74
>>267
オーギュスト乙!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:40:44 ID:caRETIsp
オーギュかわいいよオーギュ
気弱でショタで真仁ちゃんは反則。

このアニメはいつかDVDを揃えたいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:29:26 ID:lP0XUv/r
騎士っていうのが良いよね
王の蜜命を帯びた機密局員という特別な立場に置かれ
力ある者達の権謀に翻弄されながら
それぞれが隠し持った目的を果たすために散っていく
栄華を極めた時代のフランス、ロシア、イギリスを又にかける行程も良い
物語としても非常に完成度の高い作品だと想うよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:02:21 ID:8yMYlhzU
蜜命って響きがエロいね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:56:50 ID:ijzwqZMt
DVDの連載シナリオまとめて読んだらすげえ良かった・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:49:20 ID:wc3sIb6m
ルーヴル美術館展 フランス宮廷の美
http://www.asahi.com/louvre08/
ポンパドール夫人ゆかりの品を見てこようかな

274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:58:23 ID:I02D7EeA
あああぁあああああorz

Google検索でシュヴァリエの二次創作探してて
たまたまクラッパのロビン日記に当たったと思ったら
2008年1月31日で公開終了してたぁぁぁぁ*゚。*(ノд`)*。゚*
誰かイラスト付きでソースコピーして保存してる人とかいない…?(´・ω・)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:01:16 ID:aKxAnjfU
>>274
あの頃はスクショして保存してたなぁ
ハードディスクぶっ飛んで消えたけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:46:17 ID:FKkFT1+M
>>274
なんということだ/^o^\フッジサーン
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:26:30 ID:d0iDtK/n
Wikiめ、一体なんてことをしてくれたんだ………。

まだ四話しか見てないのに………ネタバレ自重汁!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:23:22 ID:bOUycgqu
>>276
/^o^\フッジ「ッ」サーンです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1198351812/
>>277
Wikipediaのこと?
確かにあの記述は「ネタバレに注意」とかで隠すべきだよな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:57:28 ID:4c1dUOCq
>>272
どれが好き?
俺は断然「残光の円舞曲」
デュランかっけえよデュラン
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:37:08 ID:maMQeLiI
>>274
イラスト全部はないけどロビン日誌は一通り見れる。
ttp://web.archive.org/web/*/http://clappa.jp/Special/1/2/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:56:56 ID:aXWtaCvD
>>280
d!公式消えた時点でロビン日誌はまだあったから油断してた
DVD集めつつ見ようと思ってたら…
ここのイラストかわいかったよなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:15:46 ID:ceqlMqko
サントラに
ちゃっちゃらちゃっちゃらちゃっちゃっちゃっちゃ
て曲入ってる?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:55:30 ID:wK0qsbVY
入ってるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:36:11 ID:ceqlMqko
ありがとう買ってみる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:18:06 ID:pz9BCmSf
今ちょうどそれ口ずさみながらここへ来た
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:02:56 ID:7Jt7vfym
おまいは何に報復しようとしてるんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:24:12 ID:cc6nj7Ed
>>282-285
どうしてそんなに息ぴったりなんだよ
メロディ書かれてもさっぱりわからんw

アニマックスで先々週やったカバンの回で
剣を構えて斬るのを躊躇うデュランに対して
目を閉じて何か覚悟決めたっぽいロビンの表情に萌えたのは俺だけでいい
ロビン可愛いよロビン
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:55:24 ID:MW+uf+x7
>>287
ちゃっちゃらちゃっちゃらちゃっちゃっちゃっちゃ♪
デオン「ベルニス!」
ちゃっちゃらちゃっちゃらちゃっちゃっちゃっちゃ♪
「神よ!神よ!!」
ちゃっちゃらちゃっちゃらちゃっちゃっちゃっちゃ♪
ドカッ!バキッ!
ちゃっちゃらちゃっちゃらちゃっちゃっちゃっちゃ♪
ベルニス「俺様がナンバーワンだ!!」
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:23:00 ID:T/tuP0NY
最後www
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:26:50 ID:TOVTlB0f
ようつべでフランス語吹き替え版の1話が宣伝?で見れるんだね
既出?
フランス語版カコイイ!
http://www.youtube.com/watch?v=WKW4rZ9wKHk
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:31:48 ID:FKR+uSfG
>>290
アンナ「あぼん?」
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:50:13 ID:GT/MGG8Q
>>290
声優の声質が良く似てるww
よく見付け出してくるなあ
ここら辺アメリカのアニメ会社にも
見習って欲しいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:50:23 ID:s2fkRxI4
(=゚@゚)ノ
とりあえず、オープニングだけ置いときますね。

ttp://ysk.orz.hm/picture/chevalier/OP/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:56:02 ID:zJTI2uqw
>>291
ほんとに「あぼん?」って言ったw

女キャラの声柔らかくていいな。
アメリカだったらもっとドスの聞いた声を当てられてそうだw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:20:50 ID://q9KGbe
アメリカンキャスティングには殺意を覚えることすらある
確かシュヴァリエの北米版か何かでもデオンが物凄い無骨な声だった気が
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:23:42 ID:K1xhvFLP

http://jp.youtube.com/watch?v=Slm4YWgr9RM&feature=related

 ↑これを音消して観ながら

http://jp.youtube.com/watch?v=q6PBdQ4XRmg

 ↑以前このスレで知ったこれを聴くと恍惚


デュランやテラ爺殉死のくだりが入ってればもっと最高
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:59:05 ID:RBSmDJUu
>>290
アンナの「あぼん?」聞くと日本語解釈としては。゚(゚´Д`゚)゚。

>>295
某所に落ちてた英語版のトレーラー見た感想

デオン:○(フランス語版の方が良い)
リア:○(英語版の方が好き)
王妃:◎(日本人声優と声似てる)

だったんだけど、耳おかしいのかな?(´・ω・`)
そして、ロビンは男声だった気がするんだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:18:37 ID:KDyY17Nx
アニメを海外で吹き替えすると
ショタは声が低くなると聞いたような

つべで本編見ようと思って、試しに第1話を落としたら
明らかに外国語吹き替えで吹いた。日本語で(ry
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:24:43 ID:zOnYeym6
アメリカだと少年の声を女性がやるのはあまりないと聞いたから、男声で低いのかも
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:25:40 ID:CCXloqT4
それにしてもあのロビンの声はロビンへの冒涜だったな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:35:42 ID:OyglJZb9
フランス版ロビンはロビンそのままだったね そっくり!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:24:22 ID:YgaOYwOD
>>299
女性キャラをあちらの女性が吹き替えても低く野太い声になるですよ
旅行中ふとつけたTVで英語版セーラームーンを見たときにびっくりした。
主人公の女の子(名前ワカラン)の人が一番ゴツイ声で笑った

あっちの人にはアニメ独特のロリショタ声は理解できないのかもしれないね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:15:01 ID:vD5vfIj0
>>302
ちょっとスレ違いだけど、アメリカ行った時にTVで稲垣メンバー主演の映画をやってて
稲メンは自力で英語のセリフを喋っているんだけど、友人役の中居が吹き替えで
低音の良い声だったからスゴイ違和感があって笑えたw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:41:31 ID:B9DkR0k+
中居wwwww
耳障りだもんなあいつの声
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:38:59 ID:uRK+xQ1S
ちょっと古いけど、シンディローパーとか喋るとアニメ声じゃなかったっけ。
記憶違いかも知れないけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:26:50 ID:EMkly6gj
にしおかすみこもアニメ声だよな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:42:40 ID:83xwh702
今週やばいくらい面白かった。
今週まで見続けないとダメだなこのアニメ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:50:26 ID:qZeWHXwN
作画のクオリティーがもっと高ければなあこれ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:28:43 ID:AbLjVA1K
絵変だよな
人が後ろの背景とマッチしてないよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:07:39 ID:fd4+mqaC
キャラデザとか絵柄は変だとは思わんよ
ただそれを一定のクオリティーで維持できてないのが残念
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:35:36 ID:tVo691cQ
5と10の回が基本的に駄目
途中いくつも神作画回があるのに、そのせいで全体の印象を落としてしまっている

DVDでまったく修正されなかったことにも驚いた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:15:15 ID:s3hxke9w
これを精霊の作画でやって欲しかった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:14:41 ID:vJDO/Iif
REIDEENの作画に費やした無駄なカロリーも悔やまれる


が、それでもシュヴァリエは良いと思う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:06:07 ID:ZwWoXF0f
私はお前に報復するm9(゚∀゚)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:23:26 ID:FDzHLGAx
>>302
個人的にショタキャラを女声優が演じる最近の風潮は嫌いなんで
男が吹き替えてくれて構わないけどあまりに野太いのはちょっと…w
最近はショタを男が当てるだけで合ってないとかいうのが多くてうんざり。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 05:19:59 ID:RgwtPipl
吹き替えの話じゃないんだけど
男性声優でショタ役やっても違和感ない人だったら
個人的には下和田裕貴さんがナンバーワン
やんちゃなショタ役(蘭丸とかギュレッドとか)も
落ち着きが出始めた少年役(リュックとか)もいけるよ
次点に宮田幸季や福山潤か
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:57:10 ID:+TD6iGUW
ロビンって何才だっけ?
10代前半までのキャラなら女声優でいいけど(リアル子供が吹き替えやるの嫌だし)
10代後半以降のキャラは男声優使えよとは思う。

10代後半以降なのに、もろに女声のキャラとかどういうキャスティングしてんだよと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:20:21 ID:gJmFvAdb
面白いんだけど話のテンポが悪いよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:38:14 ID:PA8hP9ni
ところでこのアニメのファンサイトって無いの?
ぐぐってみてるんだが、なかなか引っかからない
ループしてる話題だったらスマン(新参なもので)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:04:38 ID:0cEIj3ee
wikipediaが1番のファンサイトです
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:47:35 ID:dpzW68IX
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:12:38 ID:XBZUbgmk
>>319
オレも探している
このアニメだけを応援してるサイトってないよな
たまにイラスト描いてる人は見つかる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:50:16 ID:7XDPNXku
自分もGoogle使って探してはいるんだけど
なかなか見つからないんだよなぁ…>ファンサイト

自分が知ってるのは、多分有名なところで
シュヴァリエ祭りって企画名でやってたお絵描きBBS
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:48:46 ID:XBZUbgmk
もういっそのことHP作れる奴はつくってくれよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:01:57 ID:PA8hP9ni
プロダクションIGケツの穴ちっちぇーな
自分で書いたイラストくらい認めればいいじゃん
てゆーか、有名ファンサイトが出来る位でないと
売り上げも上がらないんじゃないの?
ビジネスとして、そのへんどうなんだろう?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:44:26 ID:JrF7jdpg
ファンサイトくらいは逆に奨励しないとだめだろうね
DVDの特典なんかもそうだけど アニメ会社って時々
頭悪いなあというか商売がヘタだなあと思う時あるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:54:03 ID:8UulCNAx
このまま埋もれさせるには勿体無い良作なんだけどなあ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:00:51 ID:znkeV/dK
エロとかやおいサイトじゃなければいいと思うんだけどねえ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:37:28 ID:7XDPNXku
>>321
初めて読んだ。
二次創作禁止って…

同じI.G作品でも甲殻なんかを扱ってるサイトは
自作イラもやおいとかも見つかるのに…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:58:10 ID:SQi9sdzK
二次創作禁止とか無視してガンガンファンサイトががんばってるアニメとかねーの?
海外サーバー使えば無問題とかさ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:18:07 ID:7XDPNXku
>>330
制作元が二次創作禁止かはわからないけど
いろんな「アニメ」のファンサイトってのはたっくさんある
…世間一般の「アニメ」を指して言ってるんだよね?

一応シュヴァリエも、探せばイラスト置いてるサイトもある…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:29:13 ID:ePrDSnLY
製作サイドの言ってる事に真っ向から逆らうファンサイトをファンサイトと呼べるのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:29:43 ID:oQY0m43i
mixiのシュヴァリエコミュはスタッフ参加で面白い事になってたような記憶
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:53:26 ID:PA8hP9ni
>>332
製作サイドに盲従するのは
それは作品のファンでなく、製作会社のファンなんじゃない?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:20:53 ID:oKBAshIC
作品の著作権は製作会社の物、その会社が使わんでくれというなら使わないのが普通だろ
著作権者が著作権を行使する、こっちはそれに従う
それが盲従?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:34:11 ID:7XDPNXku
というかどの会社のアニメにしても
ファンサイトや同人活動っていけないことなんだよな?
それがあまりにたくさん世に蔓延ってるから会社も目つぶってるだけで
ポケモンとかジャンプ作品とかガン種とか

シュヴァリエ好きな人達ってのは
>>321を頑なに守ってるということで。
たまに例外でイラスト置いてるサイトが細々とあったりして
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:28:15 ID:4GIRbK+3
二次創作禁止でどんなメリットがあるんだろ
知名度のないアニメじゃマイナスにしかならん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:42:54 ID:0cEIj3ee
二次創作禁止くらいで騒ぐなだぜ
日登だってそうだがファンサイトは沢山ある
公式がそう発表してるのとファンサイトの数は関係ない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:06:11 ID:Lt6lxuV+
この作品地上波でやってくれないかな。n●kとかでもう一回。BSでもいいよ
・・・無理か。orz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:09:16 ID:3sBWNuu5
サンライズ作品や攻殻ぐらい知名度もあってファンサイトも多いなら
禁止を明言されていてもみんなで渡れば的なものがあるだろうけどさ。
シュヴァリエほどのマイナーだと数少なすぎていざという時には
ほぼ狙い撃ちっつーか一網打尽かもしれんという恐怖感はあるかもねー。

なによりマイナーすぎるのがサイトが無い一番の原因だよ。
作品自体はよくてもこればっかりはどうしようもない。
CSでの放送がヘビーローテになる類の物でもないしね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:53:54 ID:d6Lt9zDP
攻殻にファンサイトがあるのは
原作のファンも多いからというのは一因ではないかな?
さすがに原作に関するものはIGも手出しできないだろうし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:03:48 ID:aK1OLZXF
日登はじぶんとこが持ってるサーバ上でファンサイトを開設するならおkと
言ってるが、ガンダムを始めとしてまるっと無視されているのが現状。
日登じゃないけどポケモンは一網打尽された。
二次創作に関してはどこまでやっていいのか難しいよ。
やっぱりシュヴァリエのファンサイトが少ないのはサイトを開設するような
熱心なファンが少ないというのが一番の原因だと思う。
エロや801に持っていけるような雰囲気ではないし、実際の歴史と登場人物を
元に描かれているから妄想の余地が少ない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:37:43 ID:vK2NJ9jS
そして何より視聴者が少ない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:41:15 ID:D6LReSuK
DVDの売り上げも少ない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:09:02 ID:r7kW5nXD
こういう作品が売れるようにならん限りアニメは一段も二段も
メインストリームからは低いものとして扱われ続けるのだろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:30:40 ID:+XWLmUAR
こういう作品が売れるようにならん限り〜って・・・
俗に言う萌えアニメってのを批判したいのかもしれないけど
これが売れてないのは仕方ないと思うよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:37:22 ID:+iMoxZUY
>>339
N○Kでやってくれるなら、受信料張り切って払うお
>>342
史実のデオン好きな人がやってるサイトがあったけど
アニメ本編は見てないようなんだよね・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:46:56 ID:r7kW5nXD
>>346
そうではない、すぐそうやって噛み付くな
萌えは萌えでそれはいいんだけど、という話



349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:06:23 ID:+XWLmUAR
別に噛み付いたつもりはないんだけどw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:34:33 ID:Nx/IPCk5
キャラデザの絵柄がもう少し欲があっても良かったわな
やりすぎるとマジメな大河的世界観が崩れるが、
このアニメはそこらへんは脚本で十分補える内容だったと思うし

上で言われてるが作画が崩れることがけっこうあって、
1話の作画でやれるなら文句も出なかったんだろうがさ
崩れてもそこそこ見れる、受けるキャラデザを選んでいたら、もうちょっと人気でたと思う
名作劇場っぽいって意見も見るけど、あれもシュヴァリエよりはもうちょっと
絵柄がかわいらしいというか一応"萌え"の要素はかなり入ってる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:11:01 ID:+iMoxZUY
>>350
マクシミリアン・ロベスピエールはキャラデザの際に
視聴者受けするようにWOWOWから言われたそうだけど・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:04:33 ID:d6Lt9zDP
>>351
彼の顔はちょっとクゼっぽくて良かった
ハイ、受けた視聴者がここにおります
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:10:01 ID:Nx/IPCk5
>>351
マクシミリアンはどう見ても狙ってるわなw
ただ他のキャラデザだったらもっとうまいことやったと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:13:31 ID:6Hfaz7ll
マクシミリアンがガチムチのおっさんだったら
本当に危ない人になってただろうな・・・(´・ω・`)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:54:25 ID:7jwqyklG
そうかなるほど
他よりシュヴァリエの作画崩れが気になったのってデザイン自体が
崩れを許容しない絶妙の繊細さや危うさの上に成り立っていたからなのかもね
作楽の回だけ全部作画やり直せば真の神アニメ(マイナーながら)になるのに惜しい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:55:37 ID:7jwqyklG
そんな俺はIDがIG



と思ったらlG
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:53:58 ID:MqHCfixx
いわゆるアニメオタよりも
歴史オタ、フランスオタ、宝塚オタ、オカルトオタの方が受けると思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:59:00 ID:EBzx7jKt















うわああああマリー様の死に泣いた
なにあの夫婦なにあの夫婦
切なさ過ぎだろうが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:33:01 ID:GFBESai6
>>354
危ないマクシミリアンの例

 ___,,,_      彡ミ  ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
  /_ |  _     ,彡ミ  ミ;'" "" "'''''"    :::. "'ミ ミ
 /ヽ/ |/     ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :.  ヾ ミ,
 _/ |__,,l   彡彡;'"..::  _  :::::::  ..:::__ :::.. ヾミミ
        彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l  l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
       彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
        ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l   ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
 ___    ヾミミミ彡;      ̄ ̄:: ..:l  ::   ̄ ̄   ミミミミ彡
 _|_|_ l |  l l ヽ;;;l::.     r'"..::..::.."ヽ    .::l  ,/,l'
  |  | | |  l l ∂ l::::...   ..::`ーニ ニ−'::..  ..::: l∂/ ,;l
 /  | . 、|   ヽ、ヽ....:::l :::...    ____    ..::: l' ::.....,/
           \__,,:l   : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
           r-―/:ヽ   ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
          /∧ii, :l、ヽヽ   ..::::   ::::   //:://"ヘ
.         /,i'iiii, ii, l \ \  ::::::::..     /::/ .::l liiiiii;,ヽ
        /,i'iiiiiiii, ii, l  "'ヽ\ :::::::..............//'"  .:l liiiiiiiii;,ヽ
       /,i' iiiiiiiiiii iii, l   "i "''ー――'" /   ..::l liiiiiiiiiiii;, \
      /,i',;iiiiiiiiiiiiii ,iii l.    l:::::::::::;;;;;;;;;::::/   ...:::l liiiiiiiiiiiiiiii;,ヽ\
    //,iiiiiiiiiiiiiiiiii ii l:::....  l,,,...:::::;;;;;::::/  ...::::::l liiiiiiiiiiiiiiiiii;,,ヽ ヽー-、
  ‐''"''l l l l lii;,;; ;iiil _ii l_,,,..-―lー-;_,..,,_/-―-,,__ :l liiiii'"// //"''ー--,,
  _,,-'"l l, l l _l_l__/i, l"      :l :. i l     ヽ_;;;"''-,/,,_// // //
   ヾ l_l_-‐''l l l l l"    .....:::::ヽ::l./:::......    ヽ // //ヽ,_// //

360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:01:50 ID:CU9IxGjP
このアニメをマイナーから救う方法はないのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:27:08 ID:IkAZ6dJl
救済の方法は地上波放送しかない!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:31:37 ID:tL5jwJRq
儲けにならん作品に誰が金を出すというのかね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:00:04 ID:SSKtCZjT
残念だが永遠に隠れた名作ということなのか
デュラン最高なのにな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:36:17 ID:AOkVKlDs
私もデュラン好き
爺さんも渋くて良いが、真の漢はデュランだ!
(時点はリア姐)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:32:16 ID:kzJHu1c2
>>358
来週も泣くね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:48:46 ID:c5Q8DpU/
ちょっと前までここ過疎りまくってたけど最近にぎわってるね
なんかあった?
いや、うれしいんだけどさ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:44:35 ID:xTkDWBwk
(・∀・)NQM
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:48:40 ID:X+hH24of
H∴O
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:05:15 ID:d9HkuZtp
アニマで再放送してるからだと思う>住人多し
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:12:01 ID:75fOQPUb
BD勝利でマイナー作品でもBD化される可能性が高まるといいな。
ハイビジョンのシュヴァリエは美しくていいよ〜。
WOWOW再放送がかなわないならBDで見たいよ。
地デジ見られないので地上波で放送してもきれいに見れないからなぁ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:26:48 ID:78IRI3Kl
アニマックスで2月23日に再放送で1話やるみたいだ
まだ見てない奴に教えるチャンスだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:35:45 ID:qL2sEa19
マクシミリアンかっけー…
真正面からカメラが迫るシーンで
王家の詩開いて「ザケル!」とか言いそうだったw

ところで今回
デオンの唇がやけにツヤツヤして見えたのは気のせい?
リップ塗ったみたいに綺麗なピンク色してたし。

あと関係ないけど
全員の足元が映るシーンで、ロビンの靴がえらい可愛かった…!
リボン付いてるなんて反則w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:02:35 ID:7SvJxt1r
この冬はロビンみたいな靴いっぱい売ってたよな
ロビンは靴からズボン(キュロット?)、胸元までリボンだらけ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:06:59 ID:4ALYYnLq
当時の服はやけに可愛いよな。まあ西洋人だから似合うんだろうけど。
じじいでも似あうのはなぜなんだぜ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:10:35 ID:EFLJUa/k
今は女にばっかお洒落が許されてるよな
俺もちょっと可愛いアイテムつけてみてえとか思うんだけど日本て
男が部分的にでも優雅なものを身につけることへの偏見が凄い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:18:17 ID:BxBajyEL
昔の西洋人は男でもレースとかリボンとか着てたもんな。
で、服のデザインもあってか、それが全然違和感なく似合う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:18:49 ID:a9aZfR2/
自分がしたいことしたらいいじゃない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:24:04 ID:u+NHaU1i
男のリボンはご褒美です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:15:37 ID:NKrrjCgN
ガーター勲章とかに由来するのかな?
英国発祥になっちゃうけど>中世の男性リボン
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:27:32 ID:kpj14Skt
デオンは女装以外の服装もお洒落だよね
主人公がこんなに着替える話も珍しいと思う。

デュランはそんなに着替えないのに
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:52:53 ID:UGKjOYuv
>>376
ロビン日誌にそういう解説あった・・・
フリルやレースは男性のものだったって・・・

>>380
デオンは女装ドレスが一番(ry
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:03:37 ID:DO0liosd
ポンパドール夫人のオレンジ色のドレスが好きだなあ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:07:30 ID:ig3uPVhr
>>381
フリルやレースは男性のものだったって初耳だな
いつから身につけなくなっていったのかね?
女性のパンツルックが認知された過程も気になるけどね

それはそうとアニメではガタイのいい男にもフリル似合ってるよな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:12:29 ID:PRds8Av4
熊みたいなおっさんにフリルレースをつけたところを想像して萎えた
でも昔の肖像画を見ると、みんなそうだよね…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:17:33 ID:esI3wb38
今の日本の感覚が偏りすぎてるのかもな
女性タレントが紳士服着てCMやったり女の男装には寛容だけど
男の異性装は即イロモノか変態扱い
服飾の歴史を紐解くとたとえばスカートなんて元々男の衣装で
生物学的にはきゃん玉冷却すべき男に向いてるらしいしね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:44:20 ID:JRhTHCFX
カリオストロ伯爵とロレンチィア好きだー
男女の2人組なのに互いに恋愛感がいっさいなさそうのがイイ!
あくまで仲間みたいなコンビって感じが好きだー

悪役なのになぜか憎めないw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:47:35 ID:e4gur/FM
>>385
数百年スパンの平和時代があればそういうのが当たり前になるかもしれん。
男が兵隊に取られるような時代だとどうしてもマッチョ嗜好が当たり前になる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:10:58 ID:wn762bZh
某所に本編上がってるね
タグ付いてないのは削除防止か…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:37:11 ID:fe7deW2O
つーかなんで公式たたむかな
愛がねえよ愛が
ただ消費されて消えてゆく作品じゃないと思うのに
関係者にその意識がないから知れ渡らないで終わる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:47:33 ID:lLg06xxp
最近の若者はフェミニンなの多いし、細いから女物着たりもするみたいだけど
まぁアジア人の風貌で西洋貴族みたいのは厳しいわな、とくに年取ると。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:35:18 ID:YxOSDuij
レタンルで全話一気に観た。
最近の萌えキャラアニメにアニメ敬遠してたが
これはすいこまれたな。
単なる希望願望でレアとデオンの兄弟会話を観てみたかった…。
スペシャルとして作ってくれないかな…。
次は小説でも読んでみる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:03:38 ID:wTpJQT91
>>391
小説、漫画と、アニメとは別物だと一応いっておく。
DVDのブックレットにアニメ本編の外伝的シナリオが載ってる。
かなり小説的な表現になってて面白かった。
DVD買わんと読めんが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:08:36 ID:UdXWpYMe
これの漫画結構好きだぜ
かなり濃い絵柄で4巻辺りからほんのりジョジョ風味がするw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:32:20 ID:/tg4jrdg
>>393
タロットと一緒にスタンドみたいなもの出てくるしな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:06:17 ID:iCNd57Uk
ていうかマンガは1巻からジョジョの絵柄の影響受けすぎだろ
アシでもやっていたのかと思ったぐらいだ
女装騎士のバケモノ退治路線になっていてアニメから入った奴には受けないと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:24:01 ID:SS2cMqUD
>392
>小説、漫画と、アニメとは別物だと一応いっておく。

小説あるのか初めて知った
アニメのファンブックだしてよう…無理ですか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:08:15 ID:RbCH8tfc
出してほしいな。
無理だろなあ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:04:04 ID:NtswSUDr
そういえばデオンの剣に浮かぶ血文字はなんと書いているんだ?
ググっても出てこないので気になる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:40:14 ID:5zVxTRl2
あなたと合体死体だね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:07:45 ID:uAv1xYyS
OPで
マクシ(ryやサンジェルマンが空中に書いてる
光ってる詩は何なんだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:46:28 ID:Xu5/i5tj
>>398
SIT NOMEN DOMINI BENEDICTUM 「神の御名に祝福あれ」

>>400
NOVUS ORDOSECLORUM 「新しき世界の秩序(新世界秩序)」
OP中であそこが一番好きだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:38:25 ID:zUFBJfNn
>>401
あんたカッコイイよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:58:56 ID:RxHtBH3h
わたしは>>401に報復する
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:44:07 ID:FKdH/PKa
>>401
君と結ばれたい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:56:21 ID:nF7m/zqS
今5話までみたんだが面白いなこれ
隠れた名作だろこれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:16:53 ID:FSq5WOob
6話がまたいいぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:12:49 ID:HQHal8xl
いやいや7話のロレンツィアタンが良いよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:34:30 ID:MgbF2gHM
いやいやマクシのファブリーズが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:36:16 ID:Umd/vvwi
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:35:55 ID:cccl/l0H
新しいロシアの大統領の名前に親近感を覚える。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:46:22 ID:wLc7fKaf
俺もニュースみてシュヴァリエ思い出してたw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:32:26 ID:OAKzte97
>.395
アニメから入って漫画も好みですが何か?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:38:39 ID:lm/AZMzt
アニメと漫画はキャラの性格まで違うから好きになれないな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:35:55 ID:8W1HUdPU
漫画はアクが強すぎて引く
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:42:34 ID:wh4XCKg/
漫画もあるのかーとwktkしながらアマゾン覗いたが
サントラだけ注文して後にしたあの夏
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:14:29 ID:va2mtC71
あー自分は漫画の濃さが好き。
デオンの苦悩ぶりが中々面白い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:19:21 ID:MyUy/DCi
シュヴァリエ小説版ってどこの出版社からでてんの?
探してるのに見つからんのだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:06:00 ID:4kaPGh5N
沖方さんのWikiとかに載ってない?
過去作品が、どこから出てるのかとかの
出版状況を見れば
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:45:22 ID:7iZtEo9g
日経じゃないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:39:20 ID:PTY2MxH9
デュランが解放されてからの盛り上がりは最高だった
リアルタイムで見れてよかったよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:13:45 ID:Y0xXwGba
アニマックスで、マクシミリアンが復活する話まで見たけど
何だか次の回辺りでデュランが死にそうで怖い。
予告で今までの思い出振り返るって、死亡フラグっぽいよ…gkbr
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:54:30 ID:v3EopZ35
シュヴァリエおもしろいだろう?
きみたちのために話のネタバレはしないけど
「生尻」だけは見逃さないでくれ!><
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:04:51 ID:Y0xXwGba
床に落ちてる王家の詩を持とうとして
持てなかったロビンがめちゃくちゃ可愛かった(*´Д`)

ところであの辺の話でずっと歌ってた
ちょっと歌声の怖いフードの人たちはどこへ行くんだろう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:29:57 ID:Y0xXwGba
連レスすまね

うわぁぁぁ、デュラァァァァァァン゚*。.*(ノд`)゚*。*゚
前半でロビンに時計渡してたからまさか!?と思ったけど、あああぁ…

これ見た直後に、遅い方の再放送のビデオでデュラン登場回見てたら
何か目から汗が出てきたよ…(´;ω;`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:00:59 ID:rdA/AQKf
やはりデュランに尽きるな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:23:49 ID:a3/cqx1k
ロビンが殺されたシーンで泣いた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:57:38 ID:rMuXGgrU
21話「nqm」でリアの回想に毒?ワインが出た意味が分かりません
リアが毒入りワインを飲まされたという事なのでしょうか?
マリー王妃がワインを飲ませられる予知、かもとも思いましたが
どうも納得出来ません
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:52:19 ID:bL0ufQ+9
観たの大分前だから忘れたけど、リアが飲まされた後ぶっ刺されたんじゃなかったっけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:59:14 ID:yegpCkKz
あのねーちゃん、毒なしワインでも飲ませないと殺せないべ
作品中最強クラスなんだから
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:29:10 ID:yIIdZIuQ
シュヴァリエ 〜LE CHEVALIER D'EON〜 第9章 より

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:49:30 ID:BPSDWgHX
リアが刺される寸前に自分の両手を見てるがあれは何?
しびれ薬でも飲まされのかね
アントワネットみたいに毒を飲まされたシーンは出なかったと思うが

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:10:45 ID:ScioPtCI
>>219
あれはミサか何かの時に飲む聖餐用のワインに毒が入ってたんじゃないかって聞いたよ。
多分告解室に入る前のシーンで少量飲んだんじゃない?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:30:57 ID:w2iXlOU9
>>219
前スレで出たけど、

ルイは忠実なる臣下に毒入りワインを飲ませた事がある
デオンが見たリアの記憶の中のワイン瓶
ミサの後、告解室でというメッセージ
ルイとブロリーは司祭を買収してリアをはめた
リアが聖餐を受けているらしい描写

から、>220の言うように、聖餐のワインに毒が入ってた事が考えられる

でもリアの記憶の中では普通にラベルのついた瓶とグラスだったよね。


222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:26:33 ID:5erOhqwb
>>221
そうそう。いくらなんでも聖餐のワインなんだから
信者にボトルは見せないだろうと思うんだけど。
でも、リアが毒入りワインを飲む機会ってあそこぐらいなんだよね。
それとも、画面に使われなかったシーンで他になにか用意されていたのかな。



おまけ
274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:52:48 ID:YBnF2Idx
ttp://www.rightstuf.com/items/2007-03/30/large/ntype200704.jpg
今月のNewtype(USA)の表紙がデオンだったよ
日本だとマイナーだけど海外ではそれなりに知名度あるのかな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:25:23 ID:kTV6lha+
お、表紙なんてすごい。
内容からすると深夜の大人向け枠放映かね。

デオン・ド・ボーモンはヨーロッパでは有名という事はきくけど、
U.S.Aってどうなんだろう。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:39:40 ID:E8MTf+MC
なんだこのUSAと日本の扱いの差は・・・('A`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:15:41 ID:SaCUPK91
デオンの顔サルみたいだなwいやでも表紙カコイイ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:39:43 ID:8BqX5VOB
よくみたら漫画版シュヴァリエの1巻エキストラにデュランとヴェルニスみたいなのがいるな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:31:41 ID:C1GYdzRB
サービス話(エロい回)ってどれですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:49:07 ID:2ilyPfaF
ロレンツィア様の回じゃないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:05:03 ID:OhTtiqcy
>>433
ロレンツィアたんが出てくる話全部
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:01:54 ID:ybgK1SAQ
何ともいえず肉感的でいいよね
あの豊満な胸に飛び込んでみたい
詩で絞め殺されそうだけど同性なら(ry
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:40:23 ID:KW0Lp21w
無期懲役の人、久しぶりに見たがやっぱリア様に似てるなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:45:28 ID:FSrhLriR
髪型だけだろw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:38:44 ID:UPxSSr3/
報復の詩ってこれで合ってますかね

主よ... 私の不幸を喜ぶ者、私に逆らい誇った者に辱めと不名誉を下したまえ...
私の正義に歓喜を与え給え。
どうか彼らの上に恐怖を投げ、彼らが人間に過ぎぬことを思い知らせたまえ...
主はその手と正義によって私の魂を苦悩から救い、私の敵、私を責める者をことごとく打ち砕く...
その真実と忠誠の名において、私は・・・お前に・・・報復する!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:20:11 ID:KTBOYGgW
>>439
おおお、よく覚えたね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:14:40 ID:SNDdyxdw
>>417
小説版ね。こないだブックオフでマガジンZコミックスと並んでおいてあったよ。
アニメイトでもマガジンZコミックスといっしょに置いてあった。
内容は漫画版の前史。ベルサイユの仮面ライダーだよ。
アニメ版よりグロいから、ゴシック調の怪奇ものが苦手の人は遠慮した方がいいかも。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:33:03 ID:ZaViDSOj
>>433
ロビンの女装回
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:11:46 ID:LHX2nUAC
>>433
エカテリーナの入浴シーン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:21:07 ID:n2yR2vWp
ロビン可愛いよロビン
アニマックスのビデオ見た。生尻把握ww

じいちゃん裏切りフラグ立った?
Wiki読んだ通りだともうすぐ死んじゃうよ らめええぇっ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:06:24 ID:eW9+FEyB
落ち着いて日本語でおk
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:53:33 ID:myim87Ep
昨日の回で死んだな

ってか、絵がなんか変だったな昨日の奴は
デオンがぜんぜん違う奴に見えるし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:46:16 ID:PZJWXG5O
ロビンとアンナがタレ目すぎだしね>21話
物語が佳境なので話は凄くおもしろいだけに、作画が少々残念だったのが惜しい
スケジュール的な制約で、作画を高いレベルで維持できないのは
連続アニメ番組の弱点ですな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:50:32 ID:1PmnuNaV
王家の詩にルイ15世が国を滅ぼすと予言されていたので
マクシミリアンを外国の子とすりかえた
リアがマクシミリアンに書いた手紙をブロリーがすりかえて
リアを告解室に呼び出して殺した

ところでパルムスてなんぞ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:58:38 ID:ZHbPA+o0
マンガ版シュヴァリエは絵と内容にひいて買ってなかったが
何回も読んでみたらハマって本を買ってしまった\(^O^)/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:37:44 ID:d2EXLjyr
パルムスは詩篇のことじゃね?

漫画は双子の片割れのデザインが好きだ
尻がエロいw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:55:18 ID:ZHbPA+o0
マンガ版はルイとポンパドールが好きだw
お菓子作りキャッキャッなルイと仕事をバリバリこなすポンパドール

マンガ版はアニメ版と違ってギャグシーンもあって意外だわ
あとロビンのものすごい毒舌っぷりも

まあもっとも意外なのはマンガ版デオンのあの性格なわけだがw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:43:49 ID:LrI7r+7L
伝奇物だからほんとはアニメ版みたいな淡泊な絵柄より
漫画版のような濃い絵のほうが向いてるんだろうな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:56:30 ID:YeGN649S
漫画って今何巻まで出てるの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:56:00 ID:bbfQjcLi
6巻まで出てる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:58:33 ID:9wOylY2B
いつのまにそんなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:26:08 ID:3Lx/dBfm
これ、評判いいらしいから観てみようと思ったんだけど
間違えて学園都市ヴァラノワールというのを借りてしまった
落書きみたいな絵でしかもぜんぜん動かない酷いアニメなんだけどどうしたらいいんだろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:14:33 ID:NvHp7fmj
とんでもないスレチだよキミ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:51:42 ID:RnRia8d9
ヴァラノワール
シュヴァリエ

ヴァしか合ってないではないかー!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:19:40 ID:HCe52d+2
www
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:09:17 ID:5DUvf99I
タイトル文字は雰囲気似てないこともないなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:13:41 ID:ATWQdafH
>間違えて学園都市ヴァラノワールというのを借りてしまった

どこをどうやったらシュヴァリエと間違えれるのだw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:44:34 ID:LcCSXjY/
テラ確信犯ww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:15:27 ID:cXuclN8j
尼で調べたら全部星1個の奇跡の作品じゃねーか
レビュー観て吹いたwwwwwwwwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:34:54 ID:LUENpPDh
>>463
MUSASHI以上の超神アニメらしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:04:24 ID:9XmY54V6
どうやったら間違えるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:56:47 ID:OTzurM35
完全にネタだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:23:49 ID:ccDHQJOg
先週から怖くてビデオ見れてない
ラスエグといいガラ艦といい、最後どうなるのかが怖くて
結局最終回見てないのが何本かあるんだよな…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:00:21 ID:SRlpgiwR
22話を見たけど俺はもう次回が待ち遠しくて待ち遠しくて

おお、2度目の放送ハジマタ----
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:41:37 ID:M92bh2CK
>>464
それを聞いたら何か興味出たww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:48:08 ID:zQa+zyA9
王妃様まで死んじゃうとは・・・ロビンも逃げてー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:31:12 ID:I/q1ETcP
なんか、これつまんねえな
初期フランス編の緊張感がだんだんなくなってきたな
ロシア編から話のテンポが悪すぎだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:32:15 ID:EddauEyp
ならわざわざここにいず帰りたまえ
私はお前に報復する!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:40:09 ID:vuJFvd1s
我慢するんだ、19話位まで
20話以降は面白いよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:46:20 ID:wXglFWXY
誰がどう対立してるのかとか
利害関係がまったく分からん
外人の名前と顔覚えずらいよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:19:50 ID:BpvhzBIO
そういえば、公式HP消えちゃったんだっけ?
相関図とか載ってたんだけどなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:39:25 ID:fjla9nHk
誰かスクリーンショットとかとっとらんかなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:40:12 ID:YPgGR4tQ
>>441
小説は漫画版の前の話ってことはデオンか機密局に入る前の話で
リアがまだ生きてて機密局員として働いてる話ってことでFA?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:38:01 ID:/hAkZiB8
小説の単行本は日経キャラクターズに連載されていたものを加筆したものですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:00:07 ID:nz/zoM5H
>>473
今日まさに20話まで見た
せんせーーーーーーーーーーー!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:06:18 ID:hqSyltBr
もうすぐ最終回のアニマックス組
王妃とルイの夫婦が好きすぎるんだが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:20:42 ID:N5TQ/ikm
>>480
自分も夫婦好きノシ
マリー様の最後とか切ない...


さりげに好きキャラだったから
マリー様が漫画にも出てくること期待
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:24:52 ID:N5TQ/ikm
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:12:00 ID:UnEVNiob
6話→7話の流れが好き。
出発早々に追跡・襲撃される容赦ない展開にゾクゾクしたなー。
演出も良かったし。

あのテンションでずっといくのかと思ったらイギリス渡航後ちょっとだれたのが残念
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:24:15 ID:+Mi3VK2q
漫画のルイ15世ねえ。
王妃と愛妾達とその沢山の全ての子供たちを、全部愛すと言っておられます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:06:46 ID:jPjw6fse
仮装舞踏会の話はデオンとロビンの女装よりデュランとテラゴリーの女装が見たかった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:14:19 ID:zyg+7WwX
>>485
テラ爺さんはヤル気まんまんだったのになーw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:41:49 ID:jPjw6fse
デオンとロビンみたいに女装が似合いそうなやつがやってもつまらん
でかいデュランや爺さんのテラゴリーが女装するからこそいいんだがな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:25:08 ID:jl9j9WZT
デュランとテラゴリーの女装は放送コードにひっかかりそうだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:44:10 ID:+ouXriru
性別とっかえ舞踏会を良く見ると
無茶な女装をしたロシア貴族がいるから、それを見て楽しめw

マクロスFの主人公、パッと見だとデオンを思い出すな・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:22:51 ID:SipbXXkv
http://avatar.gungho.jp/avatar/avatarshop.php?f_scat_id=10

シュヴァリエのアバターがあるんだね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:21:23 ID:V2PgR2/t
最近は同じアニメの2期も見かけるし漫画版シュヴァリエもアニメ化してほしい
アニメと漫画に出てるキャラクターは同じ声優が声をして喋るとか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:41:35 ID:LIzNXEih
>>491
タイトルは同じでも別の作品だよw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:08:57 ID:V2PgR2/t
>>492
アニメと漫画でストーリーが違うのはしってるが
リアルタイムで動いてるシュヴァリエがもう1回見たい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:39:08 ID:ZeEkSviY
さっき全部見てきた
すんげえ面白かった

これを萌え絵にしたら絶対人気出る
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:18:42 ID:EyPZpOAE
あがってるから何かと思えば
萌え絵てwww







激しく希望!!!
でもデオン∵リアはまんまで
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:34:45 ID:r7lzomu1
漫画は面白いが絵柄濃くてとても萌え絵とはいいがたいしなぁ


だが萌え絵になった場合女キャラはともかく出てくる男キャラも全部萌え絵になるのか?
教えてエロい人
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:59:25 ID:dQ1ALPAx
でゅらんの生尻もぷりちーになりますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:11:45 ID:ZazODU8J
デオンもデュランもテラゴリーもすべて幼女になります。
ロビンだけそのまま。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:38:21 ID:r7lzomu1
その場合サンジェルマンやカリオストロ
カロンやボロンゾフまで萌えキャラ化なのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:17:21 ID:qoC3wl0x
萌えキャラか…
確かにキャラデザを狙ったのにしたら相当ウケた内容ではあったと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:58:49 ID:30EvBWbc
あたしはぁ、おまえにぃ、報復するぅ〜☆
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:14:10 ID:L1Vz7FfO
>>500
某ひぐらしもあの萌え絵であの猟奇内容だから受けてる気がするしな
ひぐらしがシュヴァリエの絵だったら果たしてあそこまで受けただろうかと思う


でもシュヴァリエの絵は好きだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:11:33 ID:JlUhLW9j
萌え絵はイヤだ
漫画の絵柄もそんなに好きじゃない

でも、少年デオンの可愛さはロビンきゅんより上だと思うんだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:41:08 ID:L1Vz7FfO
俺はアニメから入った口だが漫画の絵もアニメの絵も好きだ
漫画の話とアニメの話とそれぞれ内容に絵柄があってる気がするしな


だが萌え絵のシュヴァリエは公式設定でオンエアするときついと思うが
いくらシリアスやっても話が絵柄のせいで軽くなりそうな気がする
一話限りの本編と関係ありません的なギャグのパロディなら萌え絵でも見てみたいが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:18:38 ID:0k7+1jL9
IGの新番組に尾崎智美さん参加してて嬉しかったな
シュヴァリエも地上波でやってほしかったな、ベルはら好きな人とかには結構良いんじゃないかと思うんだけどさ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:13:31 ID:YNolJzrv
>>505
重厚な絵柄のわりに歴史ロマン的要素は薄いからなあ。
ベルばらとは好みが分かれると思う。
この手の服飾が好きってのならツボだとおもうけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:49:05 ID:t4qgT9OZ
あの時代の歴史や人物を知っていないとあんまり楽しめないくせに
よく知っている人には物足りないという中途半端な匙加減だからねぇ。

国同士の関係を把握出来てないとつまんないよね。
もうちょいフランスが逼迫してる描写があってもよかったのに
わけわからん超能力合戦始めちゃうし。
思想・哲学とかそっち方面で理論武装してる訳でもないし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:49:08 ID:+Imiuu3V
>この手の服飾が好きってのならツボだとおもうけど。
女装オンの服飾浮きまくり

でも、ベルばら好きな人ならば
共通して出ているキャラクターをヲチするのもいいかと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:15:16 ID:L1Vz7FfO
>>507
シュヴァリエのこといってんのか?

超能力合戦は原作の漫画版シュヴァリエがすでに超能力合戦なんだからしょうがなくね
ぶっちゃけベルサイユのばらみたいな美形ワサワサ目玉キラキラ少女漫画より俺は好き
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:39:45 ID:nVk03qwQ
漫画版は原作じゃないよとマジレス
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:06:33 ID:L1Vz7FfO
>>510
だがマガジンZ連載の漫画ありきでのテレビアニメ化だったし
小説が原作というなら小説も漫画沿いのストーリーで超能力合戦じゃねーかってこと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:34:25 ID:+1dWb6WT
マンガから入ってアニメのOPを見てこの泣いてる美形は誰だと思ったらデオンでビックリしたのもいい思い出
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:32:19 ID:wVvK6buC
シュヴァリエは確か
ピルグリ→原作:沖方丁つながりで名前を知ったな
忘れた頃にアニメ版に出会った。最初はBSでやってなかったっけ?
アニメ化?何、BS?見れねえええ…となった記憶がある。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:34:50 ID:9PXo8mf4
>>513
なんという俺
三国志大戦で絵師さんを知っていたのもあって舞うように購入したわ

てかピルグリの続きが読みてぇよ・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:58:06 ID:rIGSnzJL
>>512
ポンパドール夫人見たときもビックリしたでしょ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:25:38 ID:+1dWb6WT
>>515
した
アニメはいろいろビックリした

でも話はアニメはアニメで面白かったから無問題
アニメではデュランが好きだったな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:51:09 ID:fqhooFex
神霊狩の主人公が女装してたのでまた来ました
このスレもほっそり続いてて嬉しいなー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:30:04 ID:M2yg4EvA
まさしくデオンの命のように生きながらえるのがこのスレの使命ですから
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:46:26 ID:0OiY2MLO
あー、詰まんなかった
最終話まで見て損したわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:39:55 ID:Fg9kTzdj
つまんなくて最終話まで見たのかよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:40:04 ID:uzvn1PiP
21話あたりからネタバレが怖くてここ覗いてなかったんだけど正解だったかな
作画もすげえ綺麗で言うこと無し、とにかくすっげえ良い最終回でした

年老いたデオン=リアの手に握られた花びらに泣きそうになったぜおい
つーかこれでシュヴァリエ〜攻殻2GIGという至福の時を味わえなくなったのがツライ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:15:10 ID:0UuJK9uF
いやラストに近付くに連れて作画は崩れてただろ
最終回はちょっとマシだったけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:33:00 ID:QVLgyiyx
シュヴァリエのサントラがほしいがどこの店にも売ってない件
エンディングの曲のフルが聴きたいのに


やはり通販しかないのか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:05:00 ID:RwaKNmSn
>>523
DMMでレンタル出来るよ
マイナーなアニメのサントラなんて売ってる店なんてアニメショップ以外じゃ
ほとんどないと思う・・・
基本はアマゾンとかじゃないの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:11:06 ID:r0xq5Pbs
>>522
最終回は綺麗だったろ
マクシミリアンとリアのパートは特に気合入りまくりだったよ
それに22〜23話でも決めどころはきっちり決めてて目立つ崩れは無かったよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:36:43 ID:YTPxyRih
>>520
俺は我慢強いからな
初期フランス編だけは面白かったよ
後は、詰まらん、オチが気になるから最後まで見たけど
たいしたオチでもなかったしな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:21:25 ID:wz5pyYtr
ちらほら書かれていたのでロビンの死にびくびくしていたがああいうラストなのか
しかし野太い声のまま残る一生を女装ですごさなきゃいけないって・・・なんという罰ゲームかね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:44:36 ID:YCubZG9D
アニマックス視聴終了。
IGのアニメは何故か肌に合わないんだけどこれは見て良かった。
イギリス編辺りからは本当に作画も演出も高レベル安定で見応えがあった。

しかし何と言うむごいラスト。
主人公が本当になにもかも全部、性別まで奪われてしまって
その上で生き長らえるって……。
正直、見返す勇気は無い。でも見て良かった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:17:21 ID:8Vvhaz4h
史実のデオンは、英国王妃と同じベッドにいるのを見つかって
スキャンダル対策で「実は本当に女でした」って言い訳するために
死ぬまで女装を続けさせられたってどこかで読んだ様な…

あんな顔して結構女たらしだったら、それはそれで萌えるかも
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:32:54 ID:6YSzEKjX
漫画版のリアの恋人って、すでにリアに殺されたかもしれないから、びくびくして毎月読んでる。アニメと逆。
ロビンの暗号名は「マクシミリアン・ロベスピエール」の綴り変え。オチもなにもないんだよね。
サン=ジェルマンはアニメと漫画版では、共通点がないね。全くの別人といってもよい。
アニメでつまらんのは、漫画の可愛いソフィアが出てこんことだ。
ポンパドール夫人とルイ15世の隠し子である。
531名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 00:24:19 ID:/EGwVjKD
8話やべえ・・すげえよ

尾崎智美って何者??神すぐる
シュヴァリエの画集とかものごっつい出すべき
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:36:46 ID:+q8gKbkI
アニマックスでようやく見終わった。でも一つわからないことが
そもそもの物語の発端であるパリの女性連続失踪事件
サンジェルマン伯爵やボロンゾフは、どうして次々パリの女性をさらってガーゴイルになどしていたの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:48:16 ID:hOffMYQf
革命しようとしてたんじゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:58:27 ID:+q8gKbkI
パリの女性達をさらうことが、どう革命につながるのかがわからない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:58:58 ID:0W2rUnqa
漫画では、女たちの詩情豊かな血で革命の詩を書いた方が、
詩情豊かな良い詩が書けると言うわけ。
生まれながらの『詩人』ポンパドール夫人の血は推奨の的だとか。
リアの青き血の狙われている。
降臨リアの血を飲めば、さらなる高位の『詩人』になれるんだそうだ。
アニメじゃ、説明なかったな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:43:14 ID:hOffMYQf
基本的に説明不足だよな、このアニメは
王家の詩とか言われてもよくわかんねえし
意味わかんない超能力合戦やってるしさ
537名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 22:20:27 ID:pifmIxfV
はじめに言葉ありき
シュヴァリエを楽しむのに説明など無用
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:50:49 ID:RaPklOlk
なんだかんだで作中にリアマンセーが溢れる作品

デオンとリアの年齢差はもうちょっとあっても良かったんじゃまいか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:22:54 ID:bxUw3Max
漫画の前史っぽい小説見たがデオンとリアは1歳差らしいな

>>530
ソフィアが出てくるとアニメ版の詩の本が必要なくなるから
3巻でポンパドールが言ってたソフィアの死んだお姉さんってのはベルなんだろう

出てほしかったといえばダグラスも
CV大塚明夫あたりで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:46:12 ID:u8O0Yfw7
アニマックスで見終わった
ガーゴイルとのチャンバラを期待してたから挫折しかけたが
16話あたりからは毎週楽しみで仕方なかった
ところでリアって何がきっかけで成仏できたんだ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:32:10 ID:6wVHGh0r
最後にデオンが自分の身体の中の詩を見つけてくれて満足した と画面からは解釈した
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:01:57 ID:UXXGWmiU
>>539
アニメで出てきてほしかったのは、ダランベールだな。
哲学者と鹿の苑の管理者との二足草蛙にして、機密局の知恵者。
声は誰がいいだろうか。

史実のポンパドール夫人の子供はアレクサンドリーヌ只ひとり。
アニメじゃ最後の方で、ベルのことアレクサンドリーヌって言っていた。
漫画の方でも史実でも、夫人は娘を殺してはいない。
もしかしたら、ルイ15世の間に本当に隠し子がいたかもしれないが。
ソフィアのお姉さんはアレクサンドリーヌだろう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:22:19 ID:96eSYmLr
ダランヴェール見たいな
アニメ版のデザインではいったいどうなるのか全く想像つかんが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:48:34 ID:fNW18HFQ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:43:08 ID:PqtNJDnZ
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:58:59 ID:k3I8YqNu
>>544
エロパロ板にもマネして立てたのがいたぞ・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:43:04 ID:5SoSAbG7
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:12:52 ID:Ti0Z14Z6
勝手に直リンしていいの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:11:49 ID:dPKtn7oC
>>536
アニメの説明不足は否めないが超能力合戦は漫画と小説がそうなんだからそこを責めるのは的外れ
超能力はいかんwっていう奴はただのその時代の本でも見て満足しとけって常々思う

よく歴史漫画は必ず史実通りじゃないといけないって奴がいるがそしたら歴史ファンタジー自体確立せんわな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:14:16 ID:6JX5k+0S
>>549
おそらくその超能力合戦に説得力がないから微妙な感想になるのではないかと。
史実云々は関係ないと思うよこの場合。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:38:41 ID:0Oc/1fvt
実は歴史的に見てもカバラとか錬金術とか
秘密結社の魔術的儀式が横行した時代なので
超能力合戦がでてくるのは 別にいきなりでもなくて
そんなにおかしな事ではないのだよん

サンジェルマン伯爵とかカリオストロ伯爵とか
カバラでググってごらん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:26:41 ID:XjUcttLz
超能力合戦を出すのが駄目なんて誰も言ってないと思うけど
超能力で何をしているのかがわからないのが意味わからんと言われてるんでしょ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:39:02 ID:0Oc/1fvt
そうかい?自分は単純に力の打ち消し合いやってるだけで
そんなに複雑な事をやってるようには見えなかったけどな

今時の人たちには一から十まで説明しんといかんのかいな(´・ω・`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:44:41 ID:QmwLwpcI
ヨーロッパ史を紐解けばオカルトは切っても切り離せないもんだしね
欧州の数学や物理学の大家もオカルトや錬金術に没頭した人々の中から出現してるんだしさ

超能力で何をしているのかがわからないのがなんだってんだ
そんなもんが分からんくらいで楽しめなくなるような作品ではちっともないし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:49:31 ID:XjUcttLz
>>553
>>534-535のところなんて漫画読んでないとアニメ見てるだけじゃ絶対わからないと思うけど?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:56:41 ID:QmwLwpcI
そこが気になるなら漫画読めばいいだけじゃん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:04:47 ID:0Oc/1fvt
>>555
最初の女たちがガーゴイルにされたのって
アニメの流れの上では特に関係ないんだよね( ^ω^ )
放送当時はルイの御手付きと思しき娼婦を狙ったんじゃないかとか
色んな憶測を生んだよね 詩の魔術の研究材料だったんじゃないかとも思えるし
ただ女の命が必要だってのはエリザベータやポンパドールで何となく分かるよね

そういうのを視聴者側が自分であれこれ考える楽しみってのがあると思うんだよ
推理小説もそうだし 色んなカルト系のアニメがやってる事だよね
あえて説明しないという手法は

>>554も言ってくれてるけど モヤモヤを悩んだり考えたりして楽しめてこそ通だと思うよ
錬金術が現代の化学記号なんかの元を作ったなんて調べないと分からない事だしネ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:05:33 ID:XjUcttLz
「漫画読めばいいだけじゃん」って・・・
漫画になら説明が載ってる、漫画を読めばわかるということも、アニメ見てるだけじゃわからないんだけど
視聴者が漫画を読んでること前提の描写なんかしたら、意味がわからんと言われても仕方ないでしょ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:23:15 ID:XjUcttLz
>アニメの流れの上では特に関係ないんだよね

そうかナ?
ストーリーの出発点なんだし、主人公が物語を通して相対し、乗り越えようとしている主題の一部なんだし、
大変重要なポイントだと思うけどね。
まあ「そんなの大して重要じゃない。何とでも考えられる。」なんてどんな謎に対しても言えるし、言ったもん
勝ちだからね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:37:38 ID:QmwLwpcI
これがバカの壁というやつか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:44:57 ID:0Oc/1fvt
残念だね・・・(´・ω・`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:39:29 ID:NZ3L9Ft1
あれは真相が紐解かれるきっかけに過ぎないって事じゃないのか?
自分は単純にそう思ってた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:55:50 ID:4kh26vgl
ビデオ撮ったきり怖くて見れてない
じいちゃんが裏切る回以降を覚悟決めて見るよ

いつかDVD欲しいなぁ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:00:25 ID:wvgRP3rU
>>563
よく見ると、オープニングで既に先生が裏切るってわかるんだよね
先生がOPで忠誠を誓っている人物の後ろ姿の頭だけ見えるけど
ルイは灰色の髪の毛なのに、誓ってるのは黒髪=オルレアン
それに気づいてからはいつ裏切るんだろうって思って見てたよ・・
OPでネタバレやめてほしかった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:07:49 ID:p/9I7bjt
テラ爺の死に様は騎士を貫き通していて
裏切り者とはいえかっこよかったと思うよ

でも、おれは今でも、あれはロビンからオルレアンを守ったんじゃなくて
オルレアンからデオンを咄嗟に守っちゃったんだと思いたいんだ・・・(´;ω;`)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:55:40 ID:mkkprybf
ロビンも最期はギロチンか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:22:30 ID:/t6dq0Y1
>>565
デュランの最期も・・・
タイトル通り騎士について考えることもテーマだったのかと
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:21:50 ID:D9RY7wmf
某ヨーロッパ400年国家運営ゲームでキモイ顔をしたデオンが出てきてワロタ
なかなかアントワネット様をフランスにくれないオーストリアに嫌がらせ工作やらせてるけどな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:26:25 ID:t+NmBC4O
>>542
ダランヴェールの声は鳥海浩輔なイメージがある














今月号のマガジンZでリアとロビンとダグラスが蜘蛛と戦ってて
ソフィアが坊さんの詩人に捕まってたけど何かあったの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:28:36 ID:t+NmBC4O
テラゴリーは機密局と関係ないから無理だとして
デュランは漫画に出てきてもいいと思うんだけど
あとマリー王妃も

さりげに漫画に出てきてほしいんだけど新キャラで出てこんのかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:29:03 ID:KP92tsAW
漫画の方は絵柄とノリがJOJOっぽくなってグダグダになってきてる。
そろそろネタ切れで終了だろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:43:00 ID:lxc4f45u
冲方の舌と夢路の筆が筆舌しがたい魔を魅せる

ってことで漫画家の夢路本人がストーリー決めてるわけじゃないからネタ切れはまずないだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:03:08 ID:Q4+S9+HG
漫画ってまだ続いてたのか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:31:08 ID:1Xl62geu
冲方が漫画のネーム続ける限り夢路も漫画続けて描いとくだろ常考

ネームが連載終了分までもう全部できてるのか
連載をしながらネーム考えてんのか知らんけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:42:58 ID:Q2Rcnj8+
全話見終わったけどリアとデオンって同い年じゃないの?
双子の姉弟だと思ってたけど違うの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:36:14 ID:Or7QX+o3
双子ならそうと強調するよ最初から
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:48:45 ID:d6M223mv
>>575
年子な上に異父姉弟かもしれないのに・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:52:23 ID:R7JI4ln/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:37:35 ID:Y6UPWvF+
シュヴァリエの漫画と小説とサントラ買って残りはDVDだと思ったけどDVDって高いんだね(´・ω・`)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:14:19 ID:M1Y/+XK8
>>579
全12巻だから月1で買っても1年かかるんだよな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:00:07 ID:jYmGB2fa
小説読んだ
面白かったけど我らが父っていったい何だったの?
漫画版見たら分かる?
あと登場人物紹介が微妙にネタバレなのでこれから読む人は注意
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:07:24 ID:4xxNoxLF
史実のデオンって死んだ後に解剖されて男と証明されたらしいけど
肉体は女性っぽかったらしいですね
といっても80才すぎてるからネタとして語られてるのかな
ただ遺伝性の性別不明瞭で男性に見えない人というのもあるらしいですね
どちらにせよ、ここまで奇異な人物が政治の表舞台で活躍してた18世紀フランスというのは
ゾクゾクするほどおもしろい国だったのですね

欧州の歴史にはあまり興味がなかったのですがこの作品で興味が沸いてきました
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:05:00 ID:nx+Yxe0k
>>582
>>232でも読んでくれ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:14:31 ID:eFb6n49s
>>582
遺伝性かどうかは知らないが女顔とか男顔とか性別不明顔とか普通にあるだろ
やたらオナベに間違われて困るから試しに女装してみたら男だとバレるみたいだ
むーよくわかんね
まスレチだな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:28:38 ID:FI1/IBEa
>>582
フランスはおもしろいよね
デオンの後には稀代の英雄ナポレオン
前には百年戦争の伝説の聖少女ジャンヌ・ダルク
表の華やかさとは裏腹にドロドロとした黒さも渦巻いていて
人間社会の縮図みたいで本当にゾクゾクするよ
またこういう歴史ものを作って欲しいね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:44:28 ID:VRv/yYfE
こんないい作品がマイナーだなんて信じられないだが・・・・
なんでなんだ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:28:01 ID:YC76zgwA
ヒント:WOWOW放送
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:50:47 ID:QKpxwBzB
やっぱ地上派におろさないことには知名度は上がらんのだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:09:56 ID:xWXxm30/
今更最終回見たけど
デオンの老いっぷりの描写がリアル老人ぽくて衝撃
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:18:30 ID:KPQfpqDD
だがそれがいい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:34:26 ID:+vrd+ay9
あのリアルな老けぶりがあってこそ握られた花びらの切なさが引き立つ
詩的なラストとなりました
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:02:38 ID:snkJuwHz
>>589
老デオンの声は美輪明宏を希望する声があったなーw
すでに第一話で声出てたというのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:32:40 ID:bAXT6RaW
>>585
ロシア史もかなりドロドロ
フランスよりマイナーだし人名ムズイからアニメ化大変そう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:41:33 ID:B2FlzIsV
美輪明宏wwwwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:42:39 ID:lnESrJUX
>>505-508
ベルばらの作者って婆厨の痛いやつだったんだな

池田理代子が山岸凉子の「日出処の天子」を盗作・8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1207013023/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:47:08 ID:o/VGkcEa
何この今さらな食い付き
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:49:05 ID:o/VGkcEa
80も前のレスに食いついて何言ってんだこいつ、って意味ね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:46:46 ID:Weq+J/W0
>>570
デュランは出てるよ。
デオンが最初に夢で見た、リア殺害の場面での、殺害犯の姿がそれ。
けど、その後、殺害犯の姿が、マクシミリアンに似ていたりするんだね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:20:28 ID:47phYn+h
>>598
うええええええ!!!!!!?
それって2巻の十字架リアの前にいた人だよね?
アレがデュラン?マジで?

漫画はロビンが元々マクシミリアンの子供時代な訳だから
アニメの様なマクシミリアンは出てこんだろうなーとは思ってたけど

まさかそうなのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:27:33 ID:oJnM2SBb
最近全部見終わったんだけど
OPがそれぞれの結末を全部示唆してて面白いな

カリオストロとロレンツィアの脇役コンビが何か好き
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:08:10 ID:moY8uo4j
>>598
普通に嘘をつくな。
>>599が信じてんぞ。







>>570
漫画のダグラスとダランベールの代わりに、
アニメのデュランとテラゴリーなんだろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:17:02 ID:JswUbRcC
>>599
漫画 サラマンドラの花嫁=リア

アニメ リアの婚約者=デュラン
    リアの恋人=マクシミリアン

漫画 サラマンドラ=リアを殺めた者ないしは、殺害を命じた主犯の可能性が大きい

アニメの宣伝の為の思わせぶり。


リアの先生
 漫画  エレネアーレ 王の愛妾にして鹿の苑の占術師、リアの従姉妹、死後は導きの獣
    肩書きはまだ増えそうだ。

 アニメ テラゴリー

デオンの先生
 漫画  不明
 アニメ テラゴリー

知恵者
 漫画  ダランベール
 アニメ ??  
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:37:24 ID:RPO052E/
その前にデュランはリアの婚約者じゃないだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:26:57 ID:8/HPmZyn
なーんでシュヴァリエのアニメの公式サイト閉鎖してんだ
愛がない愛が!!



いまさらはまった漏れはどうすれば
(:ω;)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:13:53 ID:7v7zdEs+
EDの曲、初めて最後まで聞いたけどイイな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:05:02 ID:VqM6cw1Z
今日はマクシミリアン・ロベスピエールの誕生日らしい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:25:27 ID:bUrTDZyu
では彼の魂に祝杯を贈ろう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:12:02 ID:QeRl+dM2
ロビンきゅんの誕生日か
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:56:48 ID:We+4iRyT
遅れながら、というか怖くて見てなかった
マリー王妃様死亡回を見た
アンナ逃げて、超逃げてー(ノд`)

デオンとロビンが先生のところを立ち去る辺り(だったか?)で
「先生…」って女の人の声したけど、あれは姉さんの声?いや、多分姉さんだと思うけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:02:23 ID:ONJdu2AI
小説漫画と全然違って最初はえええ?って感じたけど
アニメを繰り返してみるうちになれてしまったなー

ってかアニメのCGが激しく綺麗だね
WOWOWでしか放送せんかったのが惜しい

WOWOW以外でも放送すべきだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:45:12 ID:rJEdBOKg
地上波放送希望
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:15:08 ID:fa+ooL7p
BSでやってた守り人やマ王はNHKで再放送やってたし
シュヴァリエもどこかのチャンネルで地上波放送して欲しいよね。

やるとしたらテレ東以外だろか
シュヴァリエは結構流血沙汰になるし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:19:10 ID:b6gTfuus
>>612
地上波でやるとしたら、MXだろうね
REIDEENもバッカーノもやったし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:13:26 ID:VJdyh4lz
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 MX!MX!
 ⊂彡
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:18:28 ID:yl+1uDWf
公式閉鎖に憤っている
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:40:47 ID:S2tghJFP
保守
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:08:50 ID:7zvJAlhv
ゾロ見てたら何だかシュヴァリエを思い出したのを思い出した書キコ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:02:38 ID:tZ0jkhL0
保守ついでに
IGの公式内にある制作日誌とか特集なんかもけっこう面白いと思うんだけどな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:50:31 ID:cZrTMhyr
hoshu
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:04:08 ID:jwlqo5CK
キリスト教原理主義とかのキチガイは
聖書の一文とか少しでも悪く使われてると過剰に毛嫌いする狂信、妄信的な奴ばっかだけど
この作品はそういう頭が干乾びた生ける屍連中じゃなくて

もっと世界中の今の若者にも見てもらいたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:20:31 ID:ajDx89EX
??
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:23:01 ID:KUm7sxy7
通称ゴリさん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:57:41 ID:ZT58oU76
保守。
最近アニマックスでRDっていうIG制作アニメのCMをよく見るけど
宣伝で映るヒロインっぽい女の子がアンナに似てる気がした。
予備知識なしにたまたまCM見て「この子アンナに似てない?」と調べたらIG制作だった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:55:55 ID:l17Jylnn
詩篇がかっこ良く思えた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:02:04 ID:zmZQDqBi
>>623
I,Gのキャラデザは雰囲気似てるよね

特に女主人公の場合唇が必ずツヤツヤなデザインになる
リアしかりサヤしかり小佐しかり
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:47:25 ID:ilFezHTz
潜脳調査室は血+と攻殻を混ぜたようなキャラデだな
IGてオサレ臭いアニメしか作らないプライド高そうなイメージあったから、あのパンチラアニメ観た時はすげーがっかりした
でもそれ以上に見直した
つかIGて女主人公好きだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:24:53 ID:beT7l3wl
あー好きだな
しかも強い女
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:18:35 ID:oP3KxJEK
メスゴリラ萌え
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:56:54 ID:mRLW+BWn
全話視聴終了
15話あたりまでだるかったけどその後はグイグイ引き込まれたわ
冲方のアニメってスロースターターばっかな気がする
後半の盛り上がりは約束されてるとも言えるがw
キャラはカリオストロとロレンツィアがツボだった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:40:21 ID:73ZZK0BV
俺も録画してたヤツ昨日全部見終わったよ。
いやーおもしろかった。いいアニメだね。
個人的にあの次代のヨーロッパがすきなのもあるけどねw

しかしEDの曲いいな。一回も飛ばせなかったよ。
バイトがんばってDVDそろえるかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:47:04 ID:J8QRQ8S8
PSALMS

初めに言葉ありき
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:39:32 ID:dHnd/UY1
カリオストロとロレンツィアいいよなー
ロレンツィアの声優が名塚でビックリ
ああいう役もやれるんだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:48:35 ID:NbbHbt1G
ここんとこ黒い役柄を結構こなしている
true tears 狼と香辛料 もえたん ギャグ漫画日和
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:58:26 ID:aUJP0GWe
全くネタがなくなって寂しい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:46:30 ID:vznOPcfN
また見返し始めたんだけど
全部見てからの方が色々と面白いね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:57:39 ID:8POHL9Gm
4話までみたけどのこのアニメ面白いな もっと評価されていいんじゃないの
スレ全然伸びてないのは地上波じゃないからか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:14:48 ID:bfvwQNWC
>>636
中盤が評価の分かれるところなんじゃないかな?
俺はロシア編は大好きだけど、イギリス編はオカルト色が強すぎてあんまりだったし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:02:10 ID:Uf5bPI3K
いたる絵ならもっと評価されたニカ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:55:44 ID:CvY24hlm
>>697
だめじゃないと思うよ、アニメ2のスレ見ると結構好評、マニア向け作品だけど。

シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第10章
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1193647708/

640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:23:35 ID:+/+CoNf9
どこのスレに書かれたレスと勘違いしたのか、そこが非常に興味あったりして
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:58:24 ID:h0it7+Ia
>>637
ロシア編、割と不人気なんだよね・・・
イギリス編より好きだけど
でも、終盤の盛り上がりが一番好き
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:22:38 ID:0HVqkO9+
全てあのだまし絵面のおっさんが悪いんじゃ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:23:43 ID:K1zEUUOE
序盤と終盤のフランス編が勢いがあって一番面白いっていうのは分かるんだけどさ…
女王謁見の回とか俺はけっこうドキドキしたんだけどロシア編で切る奴が多いんだよなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:13:29 ID:4rQBGCrt
>>636
自分もアニマックスの再放送で知ったからなー
知名度が断然低いと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:38:31 ID:6pos1QmF
アンナ最期の時、転んで立てなかったけど、
もっとさっさと走って逃げたらよかったのに…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:49:33 ID:niVcycDZ
恐怖で体が動かなくなるってのは実際にもあることだから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:58:33 ID:U88RGF1N
すぐロビンが来るし何とか逃げ延びて欲しかったけども
まあ物語的にはあれで良し
生き延びて女装デオンと逃亡生活も何だか不憫だよなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:48:06 ID:+1jjZEBW
最終回でデオンが立つ足元に書かれていた文字の意味はなんだろ…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:29:35 ID:wtm7NknT
カリオストロが「大勝負にでた」って言ってたけど、
マクシミリアンがダッシュウッドとの戦いで殺されたのってわざと?だとしたらなんで?
リアの手に王家の詩を渡すためにはああするしかなかったの?
で(詩編の力なんだろうけど)どうゆう理由で生き返れたの?

?がいっぱいですみません。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:32:41 ID:Bt7+sUYt
カコイイ!って言われるとね。
フランス語版のDVD買いたくなった。
だれかアドバイスもらえまえませんか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:12:59 ID:w+WboJi7
これがフランス語版のサイトかな?

ttp://www.chevalier-eon.fr/
652650:2008/06/29(日) 01:20:30 ID:/5Pl7p4D
>>651
おお!ありがとう!
見てみます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:28:24 ID:7qDF6bgX
ダッシュウッド卿、デュラン、ルイ 何故、王家の詩を持てたのが不思議です
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:58:36 ID:SgtVT/eG
>>653
ダッシュウッド卿はサンジェルマン伯爵から力貰ったからじゃないの?
ルイ陛下は現国王
デュランはわかんないが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:28:51 ID:ByQlSGxo
デュランに関しては>>255の説もある
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:49:16 ID:GCfVMWSt
>>649の質問に対しての見解は(俺も含め)誰もわからんってことでいいの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:42:27 ID:0jWnXcXp
デオンは女装する時パンツまでリアのパンツをはいてるの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:00:37 ID:ByQlSGxo
>>657
ノーパンだお!
男はシャツの裾をグルンと股間にまわしてたはず
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:00:30 ID:w8rUCoGK
>>657
リアのパンティーはいてるデオン想像してちょっと笑った



でもアニメはスカート捲れないからわからんけど
漫画だとガーターベルトは装着済みだったな<デオン
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:31:41 ID:tvddTEqP
懐中時計はマクシミリアンからもらったものだと思ってた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:08:23 ID:CrJ7fkzc
このアニメを思い出したので

ベルサイユ宮殿の門が復元=フランス
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:54:39 ID:dJ0t4C0E
>>649
その質問に答えられるレベルの人は残念ながらこのスレにはいません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:50:34 ID:K5B6cWvC
DVD借りてきた。
明日あたり見ようと思うけど、面白いといいな。
雰囲気もだけど、何より絵が落ち着いててすげえ好きだわ。

アニメ見る前に予備知識みたいなもん仕入れてた方が良い?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:09:12 ID:cEZmi7sa
>>663
もう見ちゃったかな?
予備知識はあって無くても楽しめるとは思う。
大河ドラマとか見て、史実と違うシーンとかがあると許せない人は不向きかな?
>>18を参考にしてみて

665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:10:09 ID:hvnpiVJv
>>663
無くても問題ないと思うけど
ある程度あった方が楽しめる部分もあると思う
特にピョートル
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:21:50 ID:+kE+VxQK
Wikiで登場人物を調べると面白いよ

ピョートルの母ちゃん(エリザヴェータの姉)が才色兼備な女性で
ピョートルを生んだ直後、20才で産褥死したのに泣けた・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:55:55 ID:IwkG3Mkv
カバラという一種の魔術やフリーメーソンなどの秘密結社が当時大t流行してた
などの知識はあった方がいいかもね サンジェルマンやカリオストロが実在してた事とか
じゃないと「なんだ、ふぁんたずぃーかよ(゚Д゚)」とか思ってしまいかねない
ちなみにフリーメーソンはキチガイ金持ちの選民主義ごっこ遊びとして現代にも残ってるよ(゚∀゚)

あ 、もしも「ロビンきゅん!(´Д`;)ハアハア」になっちゃったら ラストは覚悟しておいた方がいい・・・

668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:20:42 ID:kCFkTzc/
主人公のデオンは実在人物だけど、彼について知らなくても全く問題ないと思う。
むしろ知らない方が素直に楽しめるかも。
最低限「絶対王政」を理解していればなんとかなるんじゃないかな?
見終わって気に入ったら、それから史実の小ネタ漁るのも楽しいよ

>>665
痔・エンドでなかっただけでもこのアニメのピョートルは華々しかったと思うw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:03:31 ID:bNoKagFg
>>666
wikiは自由編集だけあってあんまりにも適当過ぎて好きじゃない
本で調べたほうが楽しい
670663:2008/07/12(土) 11:32:06 ID:lku7tM4h
お前らの優しさに全俺が泣いた
俺の前のレスが7/1だったから、しばらくはレスもらえないと思ってたw

みんなの意見を読ませてもらって、時代背景と人物を軽く調べてからにしてみる
実在の人物だってことすら知らなかったからねw
で、アニメが面白かったら>>668の言うとおり史実を漁ってみるわ
どういうアレンジしてるのか調べるのも楽しいだろうしね

本編見るの楽しみになってきた!マジでdクス!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:59:40 ID:Orvpvby6
史実のルイ15世もイケメンなのね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:21:58 ID:u1BntLDP
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:02:36 ID:oyUAdhH8
きゃわw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:55:19 ID:6FZnwTk/
デオンとリアは年子なの?
それとも二卵性双生児?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:44:32 ID:SV6pgA/Q
マクシミリアンがルイ15世よりも年上って設定なんだけど、
絵を見てるだけだと逆に見えるよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:46:57 ID:JJIyIDu4
>>674
確か年子だったはず。
リアからロザリオを託されるシーンや
おろし髪にしているデオンが書物を読みながら
リアとテラ爺が剣の稽古をしているシーンを見ると
作画的にも年齢差が3・4歳ぐらいあるように見えるんだよね。
それに、数々の偉業をこなした経歴もあるし
あの年齢設定にしたのは、リアの超人ぶりを示す為なんだろうか

677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:44:18 ID:MxOSBVXG
どっかに詩がまとめて載ってるとこないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:28:23 ID:x8dffRrP
ないでしょう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:27:39 ID:ojcSSqeg
>>675
おもった
マクシミリアンはもっと老け顔であるべきだと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:39:13 ID:MxOSBVXG
18話冒頭なんだけど‥のところなんて言ってるかわかる?
私は主の正義に感謝し
主は永遠の王である
異邦の民はその地に立つだろう
主よあなたは苦しむものの願いを聞きその思いを強める
王たちよよく悟れ、血を支配するものよ学べ
主の怒りは突如として燃え立つ
幸せなのは地に逃れるもの
‥の生け贄を主に献げ主に任せよ
幸いなるもの其れは悪しきものの集いを避け
罪人の道にとどまらず嘲るものの席に座らぬもの
また神の法を喜びとし昼も夜も其れを小声で囁くもの
其れは流れのほとりに植えられ時が来ては実を結び
葉の枯れることのない樹のようにその行いは全て成就する
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:02:25 ID:qL/Kn1S7
あの詩篇てうぶちんオリジナルなん?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:42:41 ID:x8dffRrP
>>681
I,G作だと思ってた
っていうかアレは聖書引用じゃないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:22:52 ID:4ijN0453
旧約聖書の「詩篇」だね。
ダビデ王の作と言われているものが多いらしい。

>>680
>私は主の正義に感謝し
「いと高きものの御名を唱える」
>主は永遠の王である
>異邦の民はその地に「後を」立つだろう
>主よあなたは苦しむものの願いを聞きその「心」を強める
>王たちよよく悟れ、「地」を支配するものよ学べ
>主の怒りは突如として燃え立つ
>幸せなのは「主」に逃れるもの
>「その他」の生け贄を主に献げ主に任せよ
(以下同じ)

…と自分には聞こえますた。

というか聖書読んでみようと思ったんだけど、詩篇が載ってる巻が地元の図書館には無かったorz
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:54:08 ID:TcVbUGfU
>>683
d
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:41:58 ID:C1IqR2vv
口語体聖書と文語体聖書じゃまた違うのかな<詩篇
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:30:20 ID:TcVbUGfU
詩篇というのはわかっても、シュヴァリエと同じ口調の翻訳ってないよね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:10:53 ID:E9dUMXAw
あの口調で出版されれば需要があるかも。
それ以前にリアの声でCDが出れば俺は買うね。
これがまた心地良いんだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:27:23 ID:E8I0MRzk
DVDBOXが出ないもんかな?
単品で買うのは高すぎる・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:27:31 ID:gTTpcKyt
コミカライズの新刊っていつでるんだ?
双子の片割れのデザインが何気に気に入ってて楽しみなんだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:39:34 ID:6RsOufal
>>689
1つの巻にだいたい5話載ってるから
6巻の最後の話から今本誌に載ってる話の話数を計算すると
次巻はいつ出るか予想がつくんじゃないかと

週刊紙じゃなく月刊誌だからマッタリ待てばいいよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:24:16 ID:tCZjUI1t
これ面白いと思うけど
ホントに知名度ないよねぇ
漫画のほうも結構面白いのに
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:55:27 ID:i+WhClYj
WOWOWだからさ





漫画では機密局員のダグラスが詩篇を1回使ってたな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:00:46 ID:HtVIYcxs
巌窟王のDVD-BOXが発売されるらしい
シュヴァリエも発売されないかなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:26:23 ID:tVLBhXlE
自分もアニマックス再放送で嵌ったからなー

695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:16:28 ID:jgvLr+ei
海外で人気あるとか聞いたんだけど
ホントかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:17:05 ID:7OrYScx4
DVDよりBDで発売して欲しい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:12:03 ID:DtbP8JZG
初回もう手にはいらないよ(ノД`)数本しかもってない
BOXでてくれれば諦めもつく…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:55:52 ID:AyP5lOu4
もしBOXが出たとして
2000位は売れるかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:39:06 ID:TMSp8s6X
>>689
本誌買ったけど正確には9月22日発売だって
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:11:13 ID:CgkiqcG7
最終話の老いたデオンの足元に書かれてたフランス語の意味を教えてください…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:43:52 ID:CfpReE4X
France Parole eternelle?
フランス 言葉 永遠の・・・「フランス」=永遠の言葉?
自動翻訳すると「フランス永遠のスピーチ」w
綴りが間違ってるんやろか・・・orz

シュヴァリエは好きだったよ 日本人が作ったアニメなのに
これを自分の国の物語として肌で感じられるフランス人が羨ましい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:22:58 ID:Rs4KBCi4
ルイの動機も動機だったし
デオンが語ってた事がコレの登場人物の全てなんだろうなー
脇役がどれも息づいてるシュヴァリエはすごい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:23:37 ID:Og+qShis
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:30:40 ID:TMSp8s6X
歌もいいよね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:06:01 ID:fX6kvx+y
>>699
トン
休み過ぎだろ・・・JK
ブログも更新されてないし同人のために休むとかそういう類なんだろうか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:59:53 ID:EQIjQl3f
それはないと思うが
ブログは26日更新されてたぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:35:17 ID:nxd9ah3t
とりあえずブログの発言により次巻の表紙はがダグラスかポンパドール夫人と予想した
もしマダムならできれば陛下とセットで見たいなぁ

最近ブックオフでアニメのDVDを手に入れて嬉しいんだけど途中で続きが見つからない
やっぱり地元で探すのは諦めてネットで注文するべきなんだろうか・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:52:18 ID:Ortew3Rp
シュヴァリエのDVD全部見つけたから大人買いして帰ってきた。
財布はスカスカになったがテンションはあがった。
休みの日にでもまた見なおそうと思ってる。
ところでアニメの公式サイトが閉鎖したのはなんでだ?

>>707
ロビン君とダグラスとダランベールと
ルイ陛下とマダムはいつか表紙に来るだろう
と自分も予測はしている。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:02:39 ID:U/l1JDJK
少年革命ロビン
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:06:09 ID:Hhz3zQAv
世界を革命する力を!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:39:47 ID://l1wYlz
デオンとリアって双子だと思ってたけど違ったのか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:41:17 ID:lRBwM3W3
ふつうの姉弟だよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:04:09 ID:pDCOoGzb
姉の方が弟より強いのって
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:47:32 ID:Fu5snthR
いいよね(・∀・)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:07:32 ID:9b2sEnWn
アリです( ´∀`)b
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:54:03 ID:9rbVMrnq
全編リアマンセーなのに、何をいまさら・・・

そして、劣化コピーの弟が主人公
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:44:23 ID:N0VTYbtZ
>>708
> ところでアニメの公式サイトが閉鎖したのはなんでだ?

きっといろいろあるのさ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:41:52 ID:+8RdW42B
リアとデオンって年子なんだ1?
デオンとデュランの年齢差(どうみてもデオンは20歳そこそこ、デュランは20代後半以上)から言って
リアとは4〜5歳は離れてると思ったよ。

それとも、現代の感覚だと女性の二十代半ばはイイ感じなお年頃だけど、
18世紀フランスだとおばばの部類だから、若い設定にしたんだろうか。
リアには適度に成熟した大人でいて欲しいのだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:51:32 ID:GtvW1alP
>>716
そのリアはデオンマンセーという罠
マクシミリアンとの会話でデオンは私より凄い(精神が)
とかなんとかいってたな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:24:12 ID:a/8DuvoE
>リアには適度に成熟した大人でいて欲しいのだが
解る!非常によく解る!!!
でも、大して年齢の離れてないアンナが
余計に嫉妬して劣等感抱くのも解るけどね。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:17:57 ID:z/JO+KEY
昔はキリスト教の理念に従って
12歳で成人女性 14〜5歳で成人男性だったからね
でも騎士として叙任されるには18歳以上くらいじゃないきゃダメみたいな
暗黙のルールらしきものはあったらしい
(体格的に子供だと親譲りの甲冑が着れないし剣が使えないため)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:13:43 ID:U9U5xwtR
>12歳で成人女性 14〜5歳で成人男性だったからね
ロビンきゅんなんて言うなよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:45:09 ID:JJSjhNoV
黒化するしロビン様とでも呼ぶか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:04:38 ID:LA0iekdd
ほしゅ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:13:43 ID:SO6zQR+9
漫画版発売日決まったね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:29:10 ID:7ocJblch
前から発売日は出てたような
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:42:20 ID:6INMnFcB
あ、そうなの?
知らなかった
何はともあれ楽しみだね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:08:30 ID:93Z7cYr2
DVDに四万出すか迷い中・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:23:27 ID:JoDgMG28
>>728
BD出ると信じて待つんだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:48:49 ID:tvocT8Y6
>>729
それは困る
boxが出てくれんもんかねぇ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:48:23 ID:ZQ4XKRLz
誰か心ある局プロデューサーが目をつけて地上波でやってくれると信じている
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:58:18 ID:iBUyfQIB
せめてアニメのサイトが復活すれば
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:00:03 ID:UkoAnG3x
漫画版は最初の三巻くらいまであんまり面白くないと思ってたんだけど
最近面白いなぁ
双子とか良いキャラしてるね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:41:11 ID:pZB5V+GM
自分はマガジンZで連載当初から好きだったな
ラノベの冲方とイラストレーターの夢路に
釣られて読み出した口だからかもしれんけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:48:44 ID:dzzkI+Dn
この作品、亜矢さんの歌うED曲が凄く好きだったな
もちろん本編も好きだった
また再放送してくれないだろうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:10:45 ID:+kcFsz40
>>733
今月号で双子の片割れが出てきたよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:45:58 ID:RaMYBfPA
>>735
私もEDの歌好き
でもあれってサントラにしか入ってないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:28:12 ID:ugFcN6Qm
>>737
着うたならDL出来たよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:56:05 ID:w87V0/X5
しばらく規制で書き込めなかったんだけど
アニマックスのほうも最終回がすぎてしばらく経ちましたな
しかし、気づいてみると主なる登場人物が、全て悲劇的な最期を遂げるんですよねこのアニメ

デュランが死んでから最終回までの展開がちょっと急すぎな感じがありますが
何回見ても良い最終回だなあ
終焉も間近になって物語世界の中心が
デオン∴リアとマクシミリアンの下からロビン=マクシミリアンへと移ってゆく流れが心地よいですね
結局この物語の真の主役はロビンだったのかな・・という思いが、事件後のデオンの悲壮さをより強調してくれて

私は見た・・・忠誠を捧げた相手の終焉を・・革命をなした者達の最後を

とか、もうねホントまいっちゃいますね
最後の干からびた花びらを見つめる老デオンを見るとやっぱり泣けてしまう

続編でシュヴァリエ革命編とか見たい気もするけどやっちゃったら微妙なんだろうな

なんか、久しぶりの書き込みで酷い文章だけどまあいいやw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:33:42 ID:0gPv/14+
これで老デオンの声が三輪さんだったら神々しさ200パーセントUPだったのに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:57:33 ID:10LM8Eyh
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:05:10 ID:7DX30SeF
>>740
それ、本放送中にも言われてたよw
ラストは老デオン出てきて終了ってなりそうだから
声は美輪さんがイイよね?なんて浮かれてたけど
第一話から老デオンは声だけ出てたから、それはない・・・とw

もし実写とか舞台化するなら
老デオンは美輪さん希望!ないだろうけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:49:41 ID:/T0WLB7L
デュランが開放されてからの盛り上がりは良かったな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:21:32 ID:3mQJs3Sm
PS2が壊れた
DVD見れない・ゲームもできない
買い直す金もない

どうすれば


745 ◆NQM...amiQ :2008/08/30(土) 00:18:33 ID:w742w4xo
BSでシュヴァリエやってくれんかな?

この前のルパンみたいに。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:07:07 ID:FKXKo7tG
デュラン殺す必要ないだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:13:08 ID:OBVD+moq
あれデュランがなぜガーゴイル化したのか今ひとつわからん
捕らえられた時にnqmのイレズミに刻印を施されたっぽいから?
いや確かにああなってデオンの剣に貫かれるデュランの凄絶さに涙するんだけどもさ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:00:18 ID:QzRRD6jd
デオンだけか生き残ったの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:13:26 ID:x0JdIdLK
シュヴァリエ載ってる雑誌が廃刊になるらしい・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:25:47 ID:Dn1keXPI
ナ、ナンダッテー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:24:11 ID:DyvPDlDH
マガジンzの休刊について
講談社の公式発表でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、「シュヴァリエ」が連載されております月刊マガジンzが、来年1月をもって休刊となります。
シュヴァリエはコミック8巻まで刊行し、第1章「フランス編」完となります。
7巻は9月22日の発売です。
8巻は追って続刊されます。

その後の掲載誌に関しては現在の所未定です。
休刊について、ご心配や応援の励ましメッセージなどたくさんいただきありがとうございます。
決まり次第、追ってご報告いたします。

>>749
らしいね
夢路さんのサイトで知った
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:17:16 ID:jRSAU8G9
げー・・・
打ち切りっぽい雰囲気が・・・
今からがいい所だってのに
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:11:33 ID:Lg5HWedq
いまちょっと休刊のことしってきました

続巻出るの楽しみに待ってた結果がこれだよ
あーあ、いい感じでライバルキャラでてきたのに
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:48:14 ID:PC/pgkgq
エマな

自分も続きの為にも早く講談社の別の雑誌に移動するのを祈っとく
Zはシュヴァリエ以外にも好きな漫画あったのにな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:07:07 ID:OD9pQnTC
シュヴァリエとカルドセプトだけアワーズ辺りに移籍しないかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:38:42 ID:B+6bkaZ8
>>751
微妙に追記

マガジンz休刊と第2章
講談社の公式発表でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、「シュヴァリエ」が連載されております月刊マガジンzが、来年1月をもって休刊となります。
シュヴァリエは以前から予定されておりました通り、コミック8巻で第1章「フランス編」完となります。
(単行本7巻は9月22日の発売です。8巻は追って続刊されます)

連作としてシュヴァリエ「第2章目」の製作も始まってる所での休刊決定、とても残念です。
現在、講談社の雑誌のなかで受け皿を探していただいている状況です。
休刊について、ご心配や応援の励ましメッセージなどたくさんいただきありがとうございます。
決まり次第、追ってご報告いたします。

今は新しく雑誌を探してるみたいだね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:08:13 ID:yjdfYB+o
シュヴァリエって人気あんのかな
俺は大好き!だけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:00:13 ID:uVvYcIVU
人気は間違いなくないだろ

講談社で受け皿になるとことなるとマガスぺ・シリウス・ライバルあたりになるかな
アフタと月マガは無理そうだし
メディアミックスっとこ考えると順当にいくとシリウスか
アヴェンテューラのカバーを楽しむくらいしかないな・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:15:08 ID:tFUyrzFj
シリウスねぇ
移籍後三ヶ月で雑誌廃刊
とかにならなきゃいいが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:24:10 ID:FVanNUFd
>>757
個人的にZでは「荒野に獣慟哭す」と「シュヴァリエ」が1番好きだった。

冲方のラノベと夢路のイラストのファンは割りといそうだけどな。
自分は夢路の絵を先に知ってて勢いで買った部類だが、
面白かったから他の冲方のラノベも読むようになったし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:26:04 ID:FVanNUFd
>>759
講談社は今そんなにヤバいの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:57:31 ID:ruiRRCTh
シリウスはマガジンZの増刊だっけ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:49:24 ID:DHiUisup
>>761
いや、講談社の経営は大丈夫だと思うが
シリウスは割とやばいんじゃないかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:26:39 ID:uVvYcIVU
>>760
ピルグリム化は勘弁してほしいな

誌面的にあってるのってウルジャン・GX・シリウス・アワーズ・バーズくらいなんだよな

もういっそなかよしでいいよ
しゅごキャラと一緒に読むよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:13:55 ID:FVanNUFd
しゅごキャラの横に連載してるシュヴァリエ想像して吹いたわw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:24:35 ID:uVvYcIVU
>>765
作風はともかく桃種と相性はよさそうじゃないか?w

夢路さんの部屋の棚に真紅と金糸雀あったし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:33:55 ID:lNgtk/J9
レスが増えてると思ったら、なんだマンガのことか。

このあいだ久しぶりにカラオケ行ったら
前はなかったアニメのオープニングとエンディングの曲があった。
今頃と思いつつ、うれしかったよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:08:42 ID:njSoisbZ
自分とこの近所のカラオケはシュヴァリエのOPは入ってたけどEDがなかった
やっぱりサントラにしか入ってないからだろうか

>>766
相性はいいかもしれんが誌面にあわんと思うぞ
読者の幼女がバトル見てこの漫画コワイヨーって言うのが想像できる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:13:22 ID:xnk97G06
シュヴァリエのサントラオンリーで入ってるなら
どうせならEDの歌はフランス語がよかったり
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:18:29 ID:/VpTlngq
>>768
DAMには入ってるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:47:25 ID:WD8vz8KS
漫画のポンパドールかわいすぎだろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:44:40 ID:GppBJUJf
>>771
ポンパドール夫人親子揃って可愛いよね
詩人に攫われたりするのもヒロインっぽいし
というか漫画はソフィアとルイ陛下とマダムの親子好き
むしろキャラクター全員好き

そういえば雑誌予告で知ったけど
7巻表紙はポンパドール夫人だよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:59:15 ID:TMVg1S63
この間カラオケでオープニングのBORN歌ったら初めて90点以上出した。
嬉しい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:45:21 ID:XInNEnem
オープニングとエンディングだったらどっちの歌がいいんだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:18:50 ID:VtkcAVks
日本人だから日本語の方が歌いやすいだろうし
OPの方じゃない?

個人的には
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:20:58 ID:BhrDEc0j
OPもEDも好き。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:25:02 ID:fcldN6UH
個人的にはEDの方が好き

というかEDは一番聴いたアニソンな気がする
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:19:27 ID:yYnrv+uH
OP絵のネタバレっぷりがすばらしい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:14:54 ID:VCDUZW9a
たまたま今日、コミックス全巻読んで続きが気になってこのスレ見つけたら、
掲載誌が……ってマジかー。

アニメも見たいから明日TSUTAYA行くぜ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:50:59 ID:9DWOv7HI
夢路が今現在シュヴァリエ以外では3社の出版社と契約中で
そのうち1社のおおまかな設定やらなんやらが決まった言うから
冲方×夢路のシュヴァリエの続きがでるかますます不安なんだが

>>764
ところでシュヴァリエ1巻P.46・47のデオンとルイの会話
あれ冲方×伊藤のピルグリム・イェーガーの話だよな?
両方ともタロットと能力が関係あったり予言だったり
イタリアとフランスという国と時代背景が違うだけで
冲方作の漫画ってことでリンクしてんのかね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:10:57 ID:jXw6/XnJ
>>774
OP・EDよりサントラのBGMが好きだなー
クラシック調の曲好き
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:57:14 ID:3yNKIbG0
>>779のTSUTAYAにはシュヴァリエあるのか
こっちのにはなくて他のとこで借りたが

TSUTAYAの店舗にもよるのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:11:26 ID:Jnbz+iBr
シュヴァリエのアニメはDVDのみでビデオないっけ?
DVDプレイヤーが壊れてみれないんだが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:07:13 ID:iemjCULd
ビデオ(VHS)が併売されてたのっていつまでの話だろう
妄想代理人の頃はまだあった気がするけど

再生だけならアホみたいな安値でコンパクトなの売ってるから
買っちゃえばいいんじゃない?
修理に出すほどの機材ならちょっとの間我慢しよう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:09:28 ID:0y0yZ5kz
PCから見ればいいのでは
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:00:00 ID:+KkZTLQh
>Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 42世 [PCゲーム]

デオンはヴィクトリアじゃなくてヨーロッパユニバーサリスの方だろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:37:42 ID:f20O8GLV
>>785
DVDならPCでも見れるよな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:42:17 ID:nOk/95li
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:23:54 ID:PPG+cHtl
>>787
PC画面だと小さいからテレビ画面で見たいのかもしれんぞ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:25:36 ID:KPeXohG4
デュランは違うアニメでも忠誠の騎士だった・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 04:12:19 ID:wb9o9WT8
>>788
女なのに男顔だよな・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:47:19 ID:gxKO0Uea
それはリアもだが三国志大戦から濃いのが特徴の絵だからな。
漫画の白黒だとリアは美人姉でポンパドールは可愛い奥様に描き分けてるようだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:25:13 ID:hneJUwU7
リアとデオンって双子みたいに似てるな
姉弟じゃなくて双子かと思った
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:20:33 ID:37uLoKp4
デオンが女顔なのかリアが男顔なのかって感じだよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:29:48 ID:Q63vR/zT
中性的
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:22:04 ID:dtvuePtJ
途中まではネ申アニメだったのにな
4銃士あたりまでは
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:03:16 ID:sV9v4ax0
ロシア編の良さがわからんとは・・・
女王謁見の回とかの緊迫感はすげぇだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:31:53 ID:feTPeEz7
またアニマックスでやらないかな・・・?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:26:40 ID:jrVEYGWy
東京MXでお願いします
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:31:50 ID:GcrejwJf
veohで観てるんだけど、12話だけ音がくぐもってる…。
エンコのミス?それとも制作側のミス?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:23:59 ID:GIUBqaSS
お前ら本当に好きならきちんと制作者に金入る方法で見るんだぞー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:43:36 ID:pRYcczqW
私はTSUTAYAでレンタルしてたよ。かなり貢献したはずw
そしたらアニマックスで放送が…orz

シュヴァリエのキャラを由貴香織里さんの絵で見てみたいなぁと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 04:21:58 ID:8qnccOCC
フランス革命をネタにした本とか美術品とか映画を目にすると
デオン達のことを思い出して胸が苦しくなる。

解毒剤に渋澤龍彦の史実エッセイを読んでも
こっちのデオン達が浮かんで「ふーん歴史家はそういう風に伝えてるんだ、本当は違うけど」とか思ってしまう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:10:06 ID:Hv9bH3D8
由貴香織里も渋澤龍彦も好きだわw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:45:33 ID:WMY8Za/O
デオンがリアになったらなんで髪留めがほどけるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:05:33 ID:wA5tgt0D
演出に突っ込みを入れたら負け。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:57:35 ID:lcAKGn+6
全てがカッコ付けているだけのコジツケのヨタ話ですから。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:34:27 ID:6mGE8xEu
アニメの公式サイト復活してほしい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:33:07 ID:K//nYPKA
由貴香織里の絵では見たくない
漫画でさえ絵柄キツくて見れないというのに
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:35:47 ID:ibH1ghgU
自分は冲方のライトノベルと夢路のイラストが好きで
漫画を読みだしアニメ化の絵を初めて見た時はびびったもんだが
テレビアニメから漫画の絵を見た人も逆にびびってそうだな

まあ自分は両方楽しんで見れたが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:52:01 ID:e9em2HjU
リアとデオンは身長と体重が同じなんでしょうか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:22:54 ID:EqgFbNXB
アニメの方が展開が早くて良かった。完結したし。
漫画の方は、いつまでダラダラと続けるんだろう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:04:03 ID:OEkQhqPm
週一回のテレビアニメと月一回の月刊誌のスピードを比べるのか
アニメだと期間あるし漫画は最初に連載してても速さで抜かれるのが常考
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:42:16 ID:v+ahNMpz
>>811
パッとみで同じだだから
身長変わらないと思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:24:47 ID:4r0k3AkW
体重は
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:41:19 ID:DbHhlGhN
>>815
別にどうでもよくね??の一言に尽きる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:51:50 ID:KkCOWPID
いや、生前ならどうでもいいが、デオンとリア化したデオンで体重に差があるかどうかってのは
魂に重さがあるかどうかっていう宗教的に非常に重要な問題に繋が(ry
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:17:12 ID:Vc1KvGQ0
>>814
ゴスロリリアドレスを着たデオンのスカート丈から判断すると
やっぱりデオンの方がやはり高いのでは?って説なかったっけ?
でも、女性のドレス(しかも美女の)が入るって相当華奢だよね。
爺・尻・鼻血より小柄に描かれていたのは、実在のデオンも小柄だったからかね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:57:39 ID:C+otcIzH
他作品ですまんが、最初は差別主義者の嫌な野郎に堕ちたかデュランと思ったが
R2では最も輝いたキャラとして印象に残ったので騎士デュランはステキ過ぎた!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:51:11 ID:y0UvrscD
他のアニメな時点でシュヴァリエ関係ないじゃん

ついでに言うが声優ならどんな役でもやってなんぼだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:08:57 ID:2UQwDfB6
声優でいうならマクシミリアンとロレンツィアもいたしな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:54:03 ID:QiNfLCPC
・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:47:54 ID:gC9hfr0v
>>822
あ、声優がいるからってシュヴァリエとは
関係ないだろって意味で
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:53:51 ID:Ko3nq8VC
誰かロレンチィアたんの壁紙作って!
でくるだけ高画質でお願い!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:21:43 ID:hIL5HQaF
>>824
ロレンツィアだろ禿。


俺からも頼む。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:44:18 ID:UukOM1A7
冗談はよしこさん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:45:36 ID:1IM7kHtl
沖方丁先生の他の著作物では何がオススメですか?
先生の大ファンです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:40:17 ID:gUK0LSmV
ピルグリム・イェーガー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:14:24 ID:rOxvKxIu
こんないいアニメがあんまり評価されてないなんて勿体無いな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:30:21 ID:tHsokXoO
ロビンたんに殺される無能なルイ16世がみたいお。
ルイたんの後に処刑されるマリーアントワネットたんに
m9(^∀^)ザマーwwってしたいお。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:36:49 ID:SswGm77X
>>827
漫画読んでないならシュヴァリエ
漫画読んでるならオイレンシュピーゲル
これは小説だけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:08:10 ID:1u1haFYB
>>827
マルドゥック・スクランブル
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:40:14 ID:ZmXoS16P
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:39:52 ID:OCLuVGAb
OVERNIGHT好きなんだけど歌ってる人の曲がこれしかカラオケに入ってない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:07:44 ID:yOUjM0/c
アニメ専門の人なんじゃない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:47:38 ID:I9gWQ+iK
アニソン?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:36:51 ID:4EtNfVrQ
アニソンの定義ってなんだろう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:40:44 ID:fO9zH1/f
アニメのソング
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:33:51 ID:0O5KjjhC
坂本真綾とか牧野結衣とか新居昭乃とか水樹奈々とか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:01:15 ID:qtGXPowB
坂本真綾はアニソン歌手なのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:23:42 ID:3Vi5oPS6
シュヴァリエは曲がいい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:41:51 ID:VyT/A6NR
>>835
アニメの主題歌はこれが始めての人だよ
確かこの人インディーズ?でやってた人じゃなかったかなぁ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:41:28 ID:/KWP9aHw
インディーズか
どうりでカラオケにないのね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:02:27 ID:1c2vY7Yi
>>842
今は何歌ってる?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:59:54 ID:xAeV7gDX
たまにはOPの歌も思いだしてやって
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:28:51 ID:206GInKg
EDの歌が好きなんだがこの歌手の歌少なすぎ
でも好き
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:36:40 ID:afTQrPT4
e
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:12:37 ID:rZ6SeUuk
>>845
OPの曲好きでアルバム買ってはまったよ
けどこの人消えちゃったんだよなorz
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:13:55 ID:6LTOWPna
そうなんだよなー
いい歌声なのに
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:49:32 ID:5Ddo7WLY
漫画のシュヴァリエ 移籍確定したらしいな
どこになるかはわからんがこれで腰を落ち着けて待てる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:54:49 ID:5Ddo7WLY
スマン・・・よくみたらまだ予定段階だった
ちょっと吊ってくるわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:40:39 ID:DArLHonQ
気にすんな!
移籍予定はあるみたいだし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:37:45 ID:0cqswiYN
あげ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:01:27 ID:1g4b8x7t
ロレンツィアたんのおっぱいぷるんぷるん!!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:00:38 ID:pE9fp0/5
杉浦太陽のブログ見たら、シュヴァリエっぽい衣装着てた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:05:12 ID:eOqUnZWn
ゴスロリドレス着てたんか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:28:48 ID:5toslxpV
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 04:54:04 ID:vQ388QJm
杉浦太陽の女装はマジで可愛いので
リアの衣装も似合うことだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:42:24 ID:f2WCn6Wc
杉浦太陽が誰かわかんない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:52:38 ID:Jv/PbWNi
実写でやるなら古川雄大にデオンをお願いしたい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:59:51 ID:QqcLlyPp
女っぽい唇とユラユラ具合がデオン∴リアにピッタリ…

ってF川の女装とかないわ…でかすぎるw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:45:31 ID:+4Vn8xOI
>>831
漫画のシュヴァリエ見てからアニメの方を見たけどノリが全然違うので
ビックリしたわ。漫画の方は特撮ヒーローもののノリですね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:06:41 ID:8xF1+LdN
>>861
そうなんだよ…
彼の場合、デオンの割にはデカいのが最大のネックなんだよね
顔は問題ないんだけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:37:23 ID:uX5eKaU9
見終わった。
登場人物ほぼ全員が不幸になるという話だが、ルイ15世が一番可哀そうだと思った。
「王家の詩」ってフランス王家創立時から存在してたんですかね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:45:29 ID:5A4+UvsX
>>862
自分も漫画から入った組だから最初はキャラデザにちょwとか思ったけど
これはこれでアニメの方もおもろかったと思ってる

漫画は同じく冲方作×伊藤画の歴史系能力バトル漫画のピルグリムにノリが似てる
適度なギャグとシリアスとタロットカードになぞらえた変な能力者
あと漫画の絵の雰囲気も
コンセプトがヴェルサイユで仮面ライダー(あとがき
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:49:52 ID:5A4+UvsX
うあ途中で送信してしまった

今月号でデオンが昇格して竜騎士になったから
今度は海外で仮面ライダーです
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:13:00 ID:n5J4rCmi
デオンとリアは双子?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:51:25 ID:IIEpiYzf
ED歌ってシングルで出てないんだろうか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:58:52 ID:+bwDrPnw
>>867
姉弟
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:50:22 ID:dA5TumvQ
>>868
シングルじゃなくてサントラ買いなさいよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:31:45 ID:bJ8gl5Xw
サントラは歌がフルでついてるからお得
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:16:28 ID:w+PMxcOa
デオンとリアの身長体重が気になってしまう。
男女差関係なく同じと思っていいのだろうか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:06:32 ID:Ngl2B2ff
>>864
とりあえずあるとだけ認識すればいいのじゃないだろうか

アニメでは王家の詩がいつ頃からあるかの説明はないし
小説&漫画ではそもそも王家の詩自体が存在しないので
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:20:27 ID:gRoPu0zi
>>872
身長はともかく体重が同じなのは
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:37:18 ID:xY1+JCnx
>>872
デオンの方がちょっとだけデカくない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:12:57 ID:Ca+HcIID
デオンの身長は普通でリアが高い方なんだろうね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:36:05 ID:l/hiSxU4
デオンが低くてリアが高いんだよ多分

でちょうどいい感じ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:03:05 ID:nm75yyfS
シュヴァリエ好きなら当然ムーミン好きだよね!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:44:58 ID:h7KQdkzN
久々に録画観直した
やっぱ王妃毒殺シーンがテラ泣ける(´;ω;`)ブワッ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:50:43 ID:cRqwFkQI
>>872
漫画だと男性のデオンが女性のリアよりやや高い
アニメだと姉弟2人とも同じくらいに見える、かな

キャラクターデザインが漫画とアニメで違うからどっちでもいいとは思うけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:54:07 ID:Zf3BHcjr
>>879
王妃手を伸ばす→陛下手を上から重ねる→王妃手を外す→陛下手を伸ばす
の手だけ画面に映されたシーンが泣ける
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:20:25 ID:t0w8P9h6
手だけでも確かに泣けたね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:59:01 ID:HarAlb3D
I.Gの作るアニメは画面が綺麗なんだよね
だからより印象的になる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:33:30 ID:m58+gF6P
リアの唇のあれは口紅とおもっていいんだよね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:54:23 ID:biN+fubn
>>879
あのシーンの王様がホント可哀そう・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:46:57 ID:WHv1P9Xy
王様はリアを殺した張本人だけど、どこか憎めない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:48:05 ID:lMnT0t6+
>>881
手を上から重ねられた後に、更に王妃が手を上から重ねるのも
あの2人の静かな感じがまたジンワリ来る
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:16:56 ID:CaFtGBFi
リアのゴスロリドレスのデザインが好き。
ゴスロリドレスのバトルシーンが見たかった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:26:29 ID:DzBI7a26
>>884
同じ服を着てるしあの唇は口紅じゃなくて描きわけだと思うよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:02:45 ID:SidcW+vg
アニメBGMが全部クラシックっぽいのがいい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:42:20 ID:MsVGbGNu
OPとEDの歌の人って今活動してる?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:36:06 ID:J67jGl7g
音楽と映像が両方よかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:44:59 ID:5oGo9/0f
リアの声はいいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:27:42 ID:h03JP+R8
>>891
OPの人は休止してたけど最近活動再開した模様
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:59:26 ID:vEkCA2oQ
>>893
声があえて高くないのがいいよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:46:33 ID:w+MnWak8
>>888
コミックを読むんだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:28:45 ID:YzAIx/ka
>>894
EDの人は?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:08:58 ID:G618yW1W
このアニメ見てるとロン毛にしたくなるよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:10:54 ID:WQLLHbcE
だが気をつけなければ狩野英孝になる可能性もある諸刃の剣。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:08:58 ID:1jqVp+wL
フェンシングやりたくなった。けどうちの県のクラブ見つからない;;
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:48:31 ID:m/mtEAMW
剣道ならよく見るけどなー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:06:33 ID:mMfq5EJs
DVD3巻まで見た。
1話目からおかしいな…おかしいな…、とは思ってたけど、3巻目にして確信した。
デオンて絶対姉ちゃんの事恋愛対象として見てただろ!
自分の部屋に姉ちゃんの肖像画とか、どこに出掛けてるのかしつこく聞きまくったりとか
(棺桶の)姉ちゃんにキスするとか、しかも唇にとか絶対ありえない!
いくらそういう文化圏でも姉弟で唇はないだろう…。
まぁでもこれからデオンがどんな変態っぷりを見せてくれるのか楽しみではあるが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:47:51 ID:FgcNHGus
久々に新鮮な感想だな
おまいの感想の続きを待っているよ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:48:53 ID:HAuBLDaF
そういわれてみると変態な弟にみえてきたお
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:54:22 ID:kGjw6f7U
大変
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:08:32 ID:0/p4ZdNf
>>905
どうした?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:04:54 ID:UYbXlgX8
新刊、いつ発売になるかな。
今冬って7巻の巻末に書いてあったから、2月までには出るだろうけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:16:05 ID:QF5eFVO7
なにゆえ新たにこの作品に手を出すのだろう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:51:58 ID:B3axz6Cc
またそういうことを
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:56:54 ID:XSagHirK
>>907
今冬だから1月〜2月だと思われる
前の巻とどれくらいの間隔で出ているか見たら予想しやすいとおも
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:13:33 ID:TR1qMFRo
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227527419/
↑このスレ立てたのデオンだろ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:02:40 ID:ie6Qed7X
スレタイww
デオンは確かにシスコンの気があるわなー
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:44:43 ID:ZZUhlrqc
アニソン三昧にBORNリク入れたぜ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:51:30 ID:Wq4Cskj7
gj
915ロビンへのお年玉→ 【ぴょん吉】 :2009/01/01(木) 19:46:29 ID:ZUuAAgbh
>>913
かかった?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:06:19 ID:BrKu8FHX
ロビンへのお年玉→【ぴょん吉】がツボにハマッてしまって笑いが止まらんw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:46:04 ID:lkx7KICM
>>915
http://cgi2.nhk.or.jp/zanmai/playlist_081231.cgi

残念ながらかからんかった…。
918デオンの今年の運勢→ 【中吉】 :2009/01/01(木) 23:34:48 ID:ZUuAAgbh
>>917
マイナーすぎるからかな。リクエスト乙でした。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:48:32 ID:LO0k1orP
今見終わった。
無性に姉に会いたくなった。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:52:19 ID:8GuqawpN
>>907>>910
2月23日に発売するらしいよー
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:18:32 ID:mxqHC1gL
デオンみたいな生粋のお坊ちゃまとHしたい。
デオンやらせてくれるかな…。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:05:38 ID:Q6QGzu9M
ゴスロリドレスを着てみたい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:36:57 ID:UFNmq72J
しょこたんの番組にリアコスプレの子が出てた
超凝ってて満点もらってた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:55:20 ID:YdyGN4uq
>>923
リアコスプレって生前の赤いドレス?
それともデオンも着てたような軍服?
デオンが女装してた時の紫のドレスは余り好きじゃなかったなぁ…。
何か野暮ったかった。
アンナが着てみたいって言った時、お前本気で言ってんのか…?と耳を疑った。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:33:27 ID:xPwtXKe5
>>920
同雑誌の他の漫画もその日発売が多いみたいだね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:04:11 ID:JeMgJ/aZ
リア姉より美しいアニメキャラはそういないよな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:58:21 ID:XHeHtY3y
この物語と同じような匂いのプンプンするアニメってありますか?

史実+良アレンジ+綺麗画みたいなかんじで…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:55:45 ID:IREZGqXE
史実+良アレンジ+綺麗画
るろうに剣心追憶編とかダメ?
当て嵌まってるような当て嵌まってないような微妙な感じではあるけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:19:11 ID:Pxf5LcWW
るろ剣追憶にはシュヴァリエのスタッフ参加してるしな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:25:40 ID:6UEF2p1q
そもそも監督が同じでは?
るろ剣追憶編は唯一持っているアニメDVDだったりする
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:02:52 ID:XHeHtY3y
>>928-930
追憶編かぁ、ノーチェックでした。
なんか前作と雰囲気がずいぶん違うのでスルーしてました
(個人的にCCOの高笑いでるろ剣は完結してたw)。

今度借りて観てみます。ありがとうございました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:58:17 ID:Pxf5LcWW
あとはやっぱ原作ないけど雰囲気と作画的には精霊の守人が似てるかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:34:56 ID:LzKJuwok
デザイン的には赤庭も似てる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:48:15 ID:K2AYJK8F
いろはにほへと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:44:14 ID:cQSWZOGQ
大江戸ロケットとかどうだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:34:11 ID:5SrHddcV
>>921
Hできたとしても、教会に懺悔しに行くと思うよ
>>924
あの大人の事情満載のゴスロリドレスは
「美しくて気品のある人しか着こなせない」みたいな事を
侍女衆が言うところがミソだよね。
その中にいるアンナがブサイク設定で涙目なシーンなんだよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:39:51 ID:C/bxylJo
作品には合わないんだよね。
あのロリドレスは大好きだけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:17:02 ID:/DFG9pcQ
ロレンツィアたん(;´д`)ハァハァ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:49:02 ID:5KjR4vwn
2月23日からだったかな?ど深夜に兄マックスでシュヴァリエ1話からやるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:37:29 ID:92bj9waW
シュヴァリエみるためにアニマックス契約してきた
やっとこの作品をまともに見られるよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:43:29 ID:9/TqqTAc
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:14:23 ID:eIjCgAD7
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:37:50 ID:JSwyqh3A
>>942
>Number of discs: 5
>Run Time: 600 minutes

1枚あたり5話か。
アニメDVDって買ったことないけど、画質的にどうなの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:49:12 ID:eIjCgAD7
>>943
画質は問題ないけど縦横比率が3:4………
4000円しないのが魅力だけどパンフも無さそうだし微妙かな

保留
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:59:05 ID:fBHTwT+d
http://ysk.orz.hm/picture/chevalier/01/01_001.jpg

マスターは↑な感じ。4:3じゃちょっともったいないよね。
せっかくだからBDにしてくれないかな…。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 04:07:19 ID:dnZZ6I4K
自分は今までのDVDを集めるよ。まだ4巻までしか集まってないけど。
あの朱色のBOXと深い緑のケースが絶妙!
本当に細かい部分にもスタッフの美意識を感じる。
ジュエルケースの方が高級感はあるけど、スリーブケースの厚みを考えると今のケースで良かった。
頑張って最終巻まで揃える!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:29:08 ID:zG4fHpyV
最終話、王の間にて
ロレンツィア「あのオカマは私が倒す!…主よ、憐れみ給へ…」
俺「否!!!」
ロレンツィア&リア「!?」
俺「双方争いを踏み止まれよ!」
ロレンツィア「邪魔するな!ボウッ(詩が炸裂)!」
俺「…魔訶般若波羅密多心経。観自在菩薩。行深般若…キュイーン…」
ロレンツィア「!!詩が…消えていく!?お前は一体!?」
俺「私は遥か東の国から来た修行僧。ここに悪霊を感じ取り
成仏させんがために参上いたした。」
ロレンツィア「(仏教徒ならば…色気に弱いハズ…)ならば!チラッ(ボイーン)」
俺「ち、乳!?い、いかん、術が…色即是空、空即…あれ次なんだっけ…」
ロレンツィア「動揺した!今だ!ボウッ(詩が炸裂)!」
俺「ぐはぁ」






っていう夢を見た。
俺仏教徒じゃないし一体何だったんだろう………
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:39:57 ID:4QKd344J
>>947
マクシ「君と結ばれたい」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:20:38 ID:WJPWqNVM
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:13:00 ID:TG0ajhem
面白いな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:22:11 ID:TG0ajhem
次スレ

シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 第11章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1234862131/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:36:06 ID:5NF6pBmf
>>949
凄いのは認める
ただ、絵柄がタイプではないんだ・・・ごめんなさい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:19:23 ID:jZLqaa3u
>>1に次スレは>>950ってあるけど、ぶっちゃけ>>980くらいでよくないか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:40:50 ID:szRREKWu
埋めようぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 05:12:32 ID:xuxoH+vI
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:44:10 ID:aQBzoBAB
久しぶりにここに来たけどまだ続いててよかった。

>>945
日本版BDは諦めたから円高のうちにUS版で発売してくれればいいな。
無理だろうけど。
WOWOW再放送でもいいんだけどな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:51:47 ID:6zmU6y7g
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:29:27 ID:UYWbplq1
>>953
同意
50スレ消費とか普通のペースなら1ヶ月くらいかかりそうだしな・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:35:33 ID:r90BzsFC
やっと今日シュヴァリエがみれる
放送してくれるのが待ち遠しかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:28:52 ID:OY2oKi7O
埋め
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:54:10 ID:TR+9peR1
アニマックスだね
みんな見てる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:07:05 ID:mPTwK+wm
>>961
昨日見たよ。
でもその前のアニメがドラゴンボールで、
終わった瞬間人がいなくなった……<スカパー実況板
放送も2時だし寝る間を惜しんでアニメを
観るのはやっぱり厳しいだろうしね。

残念(・c_・`)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:23:01 ID:G0Z8xeyc
見たよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:19:13 ID:M5JJnO8e
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:19:25 ID:HfsaI/7b
梅ついでに。
ジョージ3世の王妃シャーロットには、メアリという名前はついてません。
デオンの伝記に誤って「メアリ・シャロット」と書かれていたから、
それを鵜呑みにしちゃったんだろうなー。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:15:58 ID:kNR8KNzx
そんなもんだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:32:59 ID:59ePB05m
埋め
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:16:24 ID:Y8CJgU/+
>>965
そんなこと、気にしちゃダメだよw
史実と照らし合わせるとグチャグチャなんだから
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:17:33 ID:kEzqwsGT
裏の出来事ということで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:24:33 ID:7tZ4itw2
アニマックスの放送自分もみてますよー
やっぱ面白いよこの作品
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:27:11 ID:tDKoi4fn
ですね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:15:16 ID:0FfcQ0BW
名前じゃなくて愛称とか秘密の呼び名とかそんなんだったのかもね
史実よりもシュヴァリエの方が本当だったらとか思いたくなるよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:24:58 ID:aMnbaGSh
向こうの貴族の名前って格式ばってるので愛称はありえる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:27:05 ID:AT+CGfeE
埋め
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:22:13 ID:f34uTYuV
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:11:23 ID:GbyjK/Zy
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:50:22 ID:BjHreFQx
うめうめ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:17:02 ID:o2DUkycp
埋め
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:54:15 ID:Urlk//cs
ピョートル3世が刑死したのも解せなかった。
エカテリーナに暗殺された(本人が関わったのか事後共犯なのかは不明)
史実を曲げなくとも良かったんじゃないの?
時代考証が細かいのが「シュヴァリエ」の良さなのに、メインストーリーを
離れたところには意外に穴があるのが残念だった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:14:31 ID:LAb6tFWA
全然時代考証細かく無いと思うぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:45:22 ID:7XJoCOCE
>>979
ちょうどさっきアニマックスでそこやってたんだけど
青空と絞首台のカットが爽やかすぎて噴くなw
982名無しさん@お腹いっぱい。
あのシーンえぐかったな